梅座さん控室 43
 - 1 :scotchな読者さん ★:2024/02/01(木) 09:38:59 ID:scotch
 
  -  板のルール 
 ここの板の基本ルール(2013年9月改定) 
 1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で 
   →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です 
     安価付雑談は全て避難所でお願い致します。 
 2 補足説明はok 
   ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。 
 3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨 
   →訂正元についての安価をつけて下さい 
 4 自治不要 
   →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止 
  
 その他、雑談所で自重するように言われたもの 
 *共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連 
  その他加熱し易い話題は禁止。 
  他スレの話題は常識の範囲内で許可。 
 みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。 
  
 作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」 
  
 梅座スレのスール 
 ここは梅左諸君の為のスレです。 
 アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。 
 唯一のルールとして 
  
 ・スレの外に持ち出さない 
  
 これだけ守ればOK 
 >>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。 
  
  殴り合いと罵りあいは違うから要注意! 
  
 梅座さん控室 42 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1697603808/ 
 
 - 2 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 10:16:49 ID:yLGzFa8e0
 
  -  立て乙ですー 
 
 - 3 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 10:24:47 ID:yiiv94CS0
 
  -  建て乙に〜ござる 
 
 - 4 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 10:56:02 ID:blGcrg8t0
 
  -  立て乙です〜。 
 
 - 5 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 11:09:59 ID:Suv3Ifll0
 
  -  立て乙です 
 
 - 6 :携帯@胃薬 ★:2024/02/01(木) 12:02:44 ID:yansu
 
  -  なんか最近ジョーさんに文句付けてる名無しが居るけど人格批判相当の発言は禁止やぞ 
 
 - 7 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 12:06:02 ID:Rl1ul8ip0
 
  -  (巻き込み被害させまくってる当人が言ってもなあと思ったけど黙っとこ) 
 
 - 8 :手抜き〇 ★:2024/02/01(木) 12:19:15 ID:tenuki
 
  -  立て乙です 
 
 - 9 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 13:36:16 ID:zfJDxL9B0
 
  -  立て乙です 
 
 - 10 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 16:14:43 ID:Ik/81cSC0
 
  -  (羅さんやハチとらさんやひいさくさんにAAたかりまくってるけど 
 AAは増えて欲しいなって思うけど無理強いは出来ないしAA職人さんの作りたい物や 
 気が向いたらを尊重したいので出来ればお願いしますの精神って言ってる人が言ってもなぁって思ったけど黙っておいた方がいい?) 
 
 - 11 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 17:12:38 ID:Mo1yXnax0
 
  -  立て乙です。 
 ふとニコ動で9.18事件の動画を検索していたら…りっちゃんに169万円注いだルルーシュ、続きあったんだ。 
 アイマス2をそれでもと思いプレイして、ガチの殺意に目覚めてしまった模様。 
 今、お元気なら不惑前後か… 
 
 - 12 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 17:41:30 ID:SHE1dTlg0
 
  -  戦犯「え!?ここから巻き返しできる方法があるんですか?」 
  
 潔く切腹すれば?としかね。 
 
 - 13 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 17:43:30 ID:Mo1yXnax0
 
  -  一時期はウマ娘とかにも関わったらしいけど、今どうしてるんでしょうね…<戦犯 
 
 - 14 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 17:57:28 ID:Z+n3QGeW0
 
  -  観目さんの「世間的に部門の姫さま」的なムーブの描写、ほんと巧いと思う 
 
 - 15 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 20:04:59 ID:XVnkpwsj0
 
  -  入院カテイイタものだと医者に惚れられた思って病院内外でやりまくって、医者との結婚だラッキーって彼氏に別れ告げていざ退院の時、「退院したら俺の店に来てね。ほら窓から見えるあの居酒屋いつもはあそこでバイトしてるから」 
 って言われて「え…医者じゃないの?」「おれこの病院で働いてるバイトだけど?白衣は借りてるだけ」って騙してたんじゃなくて本当に女さんの勘違いだったって話好き。 
 その子は元彼からヨリ戻そうと言われても「あんまりにも自分が馬鹿だったから」っていさぎよく断っちゃうのがまた。 
 
 - 16 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 20:08:31 ID:xEuJHyVQ0
 
  -  その潔さをなんでレディコミしてる間は持てなかったのか、コレガワカラナイ 
 
 - 17 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 20:16:03 ID:BeaUFsd80
 
  -  不思議な話だが入院していると看護婦さんが可愛く見えるんだ 
 
 - 18 :雷鳥 ★:2024/02/01(木) 20:24:24 ID:thunder_bird
 
  -  若くて可愛いけど注射する時だけは歴戦のプロ並みに一発で決めれる看護婦さんがいいです( 'ω' ) 
 
 - 19 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 20:31:29 ID:BeaUFsd80
 
  -  看護婦さんから聞いた裏話で看護婦の中でも格差があって 
 旧帝大医学部看護学科卒>公立大医学部看護学科>私立医科大看護学科>看護学校だそうな 
 で、その順で医者と結婚できる可能性が違う 
 
 - 20 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 20:32:47 ID:25kwGJ8W0
 
  -  無能伝亡命編が俺たちの戦いはこれからだエンドだったのはベルや姉に看護師コスしてるAAが無かったから…? 
 
 - 21 :土方 ★:2024/02/01(木) 20:37:37 ID:zuri
 
  -  スレ立ておつかれさまですー(勃ってたの忘れてた) 
 
 - 22 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 20:40:17 ID:XVnkpwsj0
 
  -  いや…そんなの見せられても…その…困りますw 
 
 - 23 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 20:40:51 ID:Rl1ul8ip0
 
  -  いや、同盟は帝国を併合するのは不可能どころか旨味がないんだよ 
 侵略なんぞ余程相手の土地がないと国が貧しいままとかでもないとやる意義がない 
 
 - 24 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 20:42:04 ID:xEuJHyVQ0
 
  -  >僧正勃起 
 このスレにパイズリできる巨乳の方はいらっしゃいませんかー? 
 
 - 25 :豚死ね ★:2024/02/01(木) 20:52:26 ID:pork
 
  -  職人が好意でAA作ってくれるのはたかるとは言わねえべ 
 てか、外部での事をわざわざ持ち込んで的外れに叩くのはやめろよ 
 
 - 26 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 21:01:23 ID:GgvTqbaG0
 
  -  より単純に、ここであっても煽りは厳禁だべさ 
 
 - 27 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 21:02:08 ID:vzojIIT70
 
  -  淫乱テディベア:ガタッ!! 
 
 - 28 :土方 ★:2024/02/01(木) 21:05:28 ID:zuri
 
  -  その熊さんは下がってどうぞ 
 
 - 29 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 21:13:57 ID:1oWpRLM30
 
  -  >>23 
 お題目がお題目だから攻め込まない訳にはいかないけどな 
 専制政治の打倒と農奴の開放だったっけ 
 
 - 30 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 21:20:58 ID:vZaMB4TU0
 
  -  帝国領侵攻はともかく、戦略目的はもうちょいしっかり立てて欲しいもんだ。 
 コルシカのちび伍長も言ってたが、複数の目標を同時に追おうとするとまず負けるからな 
 
 - 31 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 21:26:37 ID:411zP4Ac0
 
  -  そもそも侵攻前のミーティングで最低勝利条件は何かって聞けば良かったんじゃないかなあ 
 
 - 32 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 21:29:12 ID:1oWpRLM30
 
  -  フォークだぞ? 
 まともな答えが返ってくると思うか? 
 
 - 33 :雷鳥 ★:2024/02/01(木) 21:29:16 ID:thunder_bird
 
  -  オーディンまで行けば大艦隊を前に帝国軍は降伏するって話やぞ 
 なお行く方法はアレの模様 
 
 - 34 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 21:30:33 ID:xEuJHyVQ0
 
  -  (フォークがそんな「家に帰るまでが遠足です」レベルのことをまともに想定できてるわけ)ないです 
 
 - 35 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 21:32:31 ID:zZ6qInLe0
 
  -  (オーディンには通常時で18個艦隊あるのに勝てるわけないだろ) 
 という常識はどこに行った? 
 
 - 36 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 21:33:41 ID:411zP4Ac0
 
  -  >>33 
 それなら何で周囲に散ってるんですかね? 
 全軍一丸となってオーディン目指せばいいじゃないww 
 
 - 37 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 21:33:48 ID:1oWpRLM30
 
  -  如何にも通商破壊ぶちかまして干殺しにしてくださいと言わんばかりの杜撰という言葉すら誉め言葉になりそうな作戦とすらいえないお粗末なお散歩だもんなぁ 
 あんなんが主席の座を争えるくらいなら自由惑星同盟の軍学校とやらは閉鎖したほうがいいね 
 
 - 38 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 21:34:01 ID:xEuJHyVQ0
 
  -  (フォークの存在そのものが非常識なので)そこ(フォークの脳内)になければないですね 
 
 - 39 :雷鳥 ★:2024/02/01(木) 21:38:03 ID:thunder_bird
 
  -  >>36 
 そら帝国の圧政に苦しむ人々を解放するためよ 
 同盟万歳、自由と民主主義よ永遠なれってね 
 
 - 40 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 21:39:24 ID:vZaMB4TU0
 
  -  なんとなく脳裏で被るのが、ドイツ軍の1944年秋季攻勢(アメリカが言うところのバルジの戦い)なんよね。 
 あれは当初ルントシュテットが出した案だと、ライン川西岸で余裕ぶっこいて休養している師団を幾つか撃破して米軍をライン付近から叩きだす、 
 っていう限定反撃のプランだったそうである(銀英伝でいえば辺境星域のパトロール艦隊を叩いて帰ってくる感じか) 
  
 ところがちょび髭が口を出して、アルデンヌの森から奇襲してオランダ領に突入、港町のアントワープまで行け!っていう狂気のプランになってしまった。 
 銀英伝で言えば辺境星域を突破してオーディンまで行け!か。目標が明確なだけフォークよりマシだがw 
  
 どっちも兵站に無茶な負担がかかり、ドイツ軍はバストーニュ、同盟軍はアムリッツアでボロ負けしてしまったわけだが… 
 
 - 41 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 21:40:00 ID:zZ6qInLe0
 
  -  正確には同盟艦隊が帝国領に現れる事で民衆が革命を起こして帝国は瓦解するだろうって作戦?だから 
 実際の戦力は帝国に負けてても(フォークの中では)問題無かった 
 
 - 42 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 21:50:10 ID:Mo1yXnax0
 
  -  フォークって誰かモチーフ元がいるんだろうか。 
 悪名高いとされる旧陸海軍の参謀たちでさえ、あそこまで非常識なことは流石に… 
 
 - 43 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 21:51:57 ID:XVnkpwsj0
 
  -  つじ―ん「吾輩に比べればまだまだだな」 
 
 - 44 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 21:55:18 ID:vZaMB4TU0
 
  -  神重徳「いい目バ見せてやる」 
 
 - 45 :名無しの読者さん:2024/02/01(木) 22:12:03 ID:Mo1yXnax0
 
  -  ぶっちゃけその二人に比べてもフォークはイカれてるとしか… 
 神参謀は北日本海軍でもいい空気吸ってましたねw 
 
 - 46 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 00:13:23 ID:DeIAF5Cw0
 
  -  仮に帝国を潰せたとしても、同盟に併合したら同盟市民は一気に少数派になってしまうんよね 
 独立させてから、同盟が国力回復するまで旧帝国臣民には相争って貰うのがベスト? 
  
 戦略だの兵站だの以前に、勝った後の皮算用すら全く出てきていないとか、何のための大侵攻なのか 
 
 - 47 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 03:10:13 ID:msZSiJV70
 
  -  それは政治家の仕事だから俺らは知らんって感じだったのでは 
 
 - 48 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 06:55:52 ID:H9Bnnfle0
 
  -  まぁ間違ってはいないのでは 
 所詮准将なので大反攻作戦とか権限足りないだろうし最終的にゴーを出した責任者がいるはず 
 それが軍のトップか政治屋かは分からんが 
  
 というかフォークはあの展開のためだけに出てきた舞台装置感がひどい 
 
 - 49 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 07:11:21 ID:CbqvbcG30
 
  -  最終ゴーは当然サンフォードさん。彼への転生二次は割と面白かったのに見れなくなったんで辛い。 
 実際ピンポンダッシュに専念すればそこそこ成果出て国民も納得。 
 そのうち金髪は寿命で死ぬから割と同盟勝利ルートなんよなあ。 
 
 - 50 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 07:28:36 ID:als6gf/Y0
 
  -  >>48 
 年齢と階級考えるとミラクルヤン()より出世スピード早いからなフォーク 
 士官学校主席卒業→そのまま参謀路線で26歳で准将 
  
 ヤンは第六次イゼルローン攻防戦の尻拭いで准将昇進してるんだけど、 
 宇宙歴767年生まれで第六次イゼルローンが794年、つまりこの時ヤン『27歳』 
  
 市民を守るべき軍人が市民見捨てて逃げたことを隠すための英雄昇進と、 
 定例のイゼルローン攻防戦で案の定軍がボッコボコにされたことを隠すための英雄昇進という、 
 普通ありえないジャンプアップ昇進を2回もしてるヤンより、前線で目立った活躍してないのに昇進早いんやでw 
 
 - 51 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 07:37:07 ID:als6gf/Y0
 
  -  逆にフォークの出世スピードが士官学校主席としてふつうだとすると、 
 銀英伝の軍は士官学校順位の上位層は即出世するけど左官将官あたりで前線送りになって 
 そこで化けの皮がはがれて戦場の露と化して結果的に高級士官の数のつり合いを取ってるとかいう、 
 食料(≒軍ポスト)足りないから間引き兼ねて戦争する中世欧州となんら変わらん蛮族国家になる 
  
 なんで滅んでないの?w 
 
 - 52 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 07:43:02 ID:KMhv/4NC0
 
  -  だから金髪の登場で滅んだんでしょ 
 
 - 53 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 07:50:41 ID:6Q9YgPfH0
 
  -  てか一回の会戦で何十万人も死んでるから、佐官の戦死者も多いのはそうなんじゃね 
 
 - 54 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 07:52:20 ID:JchwbYVu0
 
  -  フォーク転生で帝国辺境に出城作って帝国軍と籠城戦するやつあったなあ 
 
 - 55 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 07:57:36 ID:3MHSPRSyi
 
  -  話の都合でそのへんから突如文字通りの意味で「生えてきた」感が強いよな>フォーク 
 そこまでどう生きてきたかを矛盾なく想像するのが難しい感じ 
 
 - 56 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 08:03:08 ID:+0pRnKxR0
 
  -  キャラだけ先に作って設定は適当、「まあ、どうせすぐに死ぬし」 
 みたいな? 
 
 - 57 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 09:19:00 ID:q22c/Qd70
 
  -  ヒルダさんも 
  
 カストロプ戦でマリーンドルフ領が侵攻されてマリーンドルフ軍も戦ってるのに描写がない。 
 ずっと以前から金髪に注目してたなら領地救ってくれたお礼とかの口実でコネ取らんのか不自然。 
 とかで唐突に生えて来たヒロイン枠だったんだ気が。 
 
 - 58 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 09:24:20 ID:89XHcjBL0
 
  -  赤毛が死ぬの分かってたから赤毛の後継&銀河を手に入れた後の嫁枠を兼ねたかったんではとか。 
  
 まあ、このテのヒロインって主人公が主人公だからってのもあるが、 
 金髪並な知力の持ち主で、貴族の中ではまずいないタイプってのが大体よね。 
 
 - 59 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 09:28:14 ID:6Q9YgPfH0
 
  -  ※ヒント 
 カストロプ動乱は新書第一巻、帝国内戦は新書第二巻 
  
 第一巻が売れて第二巻を書くって話になったから、急遽ヒロイン枠として追加したんだろうね 
 
 - 60 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 10:23:17 ID:dBCY+Ls80
 
  -  >>58 
 ハリポタのジニー類型よね 
 一人の人物というより主人公マッチング型ヒロイン 
 だから客観的に人物評価すると首を捻る人が出て来る 
 
 - 61 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 11:05:50 ID:yKLA8WDd0
 
  -  >>48 
 ゴーを出したトップはサンフォード議長だろ。 
 正規ルート通さず、支持率回復策として直接持って行ったらしい。 
 だから国防委員長のトリューニヒトが反対票を投じれた。 
 正規のルートだと国防委員長が提案者になるはずだから反対するのはありえんからな。 
 フォークの出世もそういうコネがらみじゃないかな。 
 
 - 62 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 16:46:19 ID:fw1vCGDe0
 
  -  >>60 
 賢者の石見た限りでは間違いなく「あー、ハーマイオニーってのが嫁枠でがロンって奴が親友枠ね」って思うじゃん。 
  
 途中からジニーが出てくるとかあの時点で想像しろって無理よねw 
 
 - 63 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 18:19:32 ID:lHBzafYT0
 
  -  吉良とロキシーの娘が72さんでカミーユとくっつくエンドだとばかり… 
 
 - 64 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 19:39:10 ID:mzrdr06o0
 
  -  しかしコンドームに穴あけとかサーッ!とかそれで子供出来て結婚したとしてマトモな結婚生活遅れるとでも思ってるんだろうか。 
 俺は無理だ。そんな不義理された相手を愛せる自信がない。 
 
 - 65 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 19:48:09 ID:20B0X6cX0
 
  -  仮に妊娠する恐れがないとしても、こちらが配慮しているものを目の前で台無しにする相手とか、 
 うまく関係を構築できる自信がないかなあ… 
 私達はその点を制御できるので、鉄兜は必要ありませんよと説明するならまだしも。 
 
 - 66 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 19:58:01 ID:+/M5MFgM0
 
  -  ギャグにツッコミ入れるのも不粋で済まんがこれがトラウマになってEDになっていったりしてw 
 そうなったら愛想を尽かすんすかねえ 
 
 - 67 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 19:59:05 ID:CZelU5Oa0
 
  -  なんか笑えんなあ 
 
 - 68 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 20:02:56 ID:JkTsRevI0
 
  -  基本的に同志の艦娘って大半が「提督の為」を口実に我意を通してるだけだと思うんだよなぁ。 
 提督(やる夫)が誠実に対応してもそれを否定して自分達の思い通りにしてるだけというか(´・ω `) 
 
 - 69 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 20:31:59 ID:Btsl0jY80
 
  -  どこかしらが提督の精子でも回収しようとしたのか? 
 精子だけ回収して人間の女が子供作ったらどうなるんやろなって 提督の素質は遺伝するのかはたまた… 
 
 - 70 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 20:39:55 ID:fA7ueKdN0
 
  -  やる夫は※じゃないから、とか言い出さないだけまだいいや 
 男のコンプレックスはそんなワンパターンじゃないだろうに 
 なんでか同志は※に拘るんだよなあ 
 
 - 71 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 20:45:08 ID:0cKuRSBM0
 
  -  その辺は昔この板に沸いてたイケメン君という害悪荒らしが原因なので…… 
 
 - 72 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 20:50:59 ID:20B0X6cX0
 
  -  最近、トミヤのアウチ都督をちょっと読み直したんだけど。 
 コトミーの「特別有能ではないが悪辣でも愚劣でもなかった」という評価が、改めて納得行った。 
 初期の頃は真っ当な手段で何とか財政健全化を模索しているし、 
 冒険者に対しても上級市民の差別意識を良しとせず、地道な啓蒙活動で改善しようって言ってる。 
  
 …ただ末期センダイの状況は、ごく普通の公務員の能力を大きく超えていたんだなって。 
 
 - 73 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 20:52:36 ID:fA7ueKdN0
 
  -  え、あっちが先なの? 
 てっきり同志が※ネタ多用するもんだから当て付けで荒らしてる奴かとばかり…… 
 
 - 74 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 21:00:46 ID:xdQbm4Gp0
 
  -  嵐のせいかどうかは分からんが創作において分かりやすいキーワードでもあるからな※ 
 これが同じぐらい不細工にNTRられてもそういうエロネタでもなければ荒れるだけだしね 
 
 - 75 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 21:07:27 ID:BBPs5/hn0
 
  -  いつぞやの吹雪っちが「妊娠もできるけど大体は艦娘本人の強化に回すから妊娠しませんよ?」とは言ってて 
 艦娘とオセックスしても問題ないとは思うけど、 
 提督は「でも誰ががオフにしてる状態でおせっせ→命中だってあり得るわけでしょ?」って答えは誰も答えられないよね。 
  
 大体提督の寵愛を独り占めしたがる某駄級とかかしまんことかのせいなんですが。 
 
 - 76 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 21:14:40 ID:3/mt1pmR0
 
  -  明言されてないがブラック鎮守府の話はやる夫の母親って…て思うの。 
 父親の言動等から。 
 それであのやる夫、陰陽師系だかの超常能力持ちだったんではないかと。 
 
 - 77 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 21:15:02 ID:KMhv/4NC0
 
  -  そもそもさ、艦娘ってそんなに妊娠したいんだろうか? 
 妊娠して戦場に出れなくなったら、それこそ提督を守れなくなる気がするんだが 
 
 - 78 :雷鳥 ★:2024/02/02(金) 21:17:11 ID:thunder_bird
 
  -  妊娠していない他の艦娘にマウント取れる 
 
 - 79 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 21:28:40 ID:+A35Vhgf0
 
  -  ドッキング中にゴムのピンホールからどれだけ吸い出せるか選手権とかやらせたら重巡や空母、戦艦が見苦しい争いしそう 
 その横で駆逐艦や海防艦辺りが「ただ締め上げるだけじゃ芸がないですよ?」って細かく震えながら赤玉まで刮ぎ取る、とか(なお容積不足でダラダラあふれ出る 
  
  
 
 - 80 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 21:29:10 ID:NO4ynyfM0
 
  -  それな>マウント取れる 
 
 - 81 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 21:29:12 ID:A+kmCSeX0
 
  -  妊娠モノ最高傑作はやはり 
 ttps://twiman.net/user/443619675/1352947044399280128 
 
 - 82 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/02(金) 21:29:30 ID:hosirin334
 
  -  艦娘は純真無垢なんだ!(*^◯^*) 
 
 - 83 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 21:32:10 ID:ht7ICMHX0
 
  -  妊娠するかどうかは艦娘の方々が自身で選択できる設定だったような 
 同志の作品では提督さんの精子を取り込むことは練度、性能向上に必須条件なのです 
 
 - 84 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 21:32:23 ID:KMhv/4NC0
 
  -  本当に提督が一番大事なのか疑問符が付く話だなあ<マウント取れる 
 
 - 85 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 21:36:05 ID:3/mt1pmR0
 
  -  生まれた子は男なら提督。女なら生まれながらの艦娘になるのか…? 
 戦力増強の為にローテで妊娠出産するように大本営が命令…つか懇願してもいいはずなんだが? 
 ただ親子や兄妹で提督と艦娘になってしまうから近親の問題が…って鎌倉編の吹雪もそんなこと気にしてそうになかったしなあ。 
 
 - 86 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 21:46:21 ID:mzrdr06o0
 
  -  そうじゃないのは重々承知の上だけどもたまに同志って艦娘(艦これ)のこと嫌いなんじゃ……?って思ってしまう……w 
 
 - 87 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 21:48:16 ID:hpB/VN960
 
  -  地獄を見せる愛情もある 
 
 - 88 :名無しの読者さん:2024/02/02(金) 22:52:54 ID:ZYzKDoJF0
 
  -  キャラや装備、パラとかのゲームとしての基礎部分は好ましい。 
  
 それを使ってやるゲームとしては最悪に近い。 
 特にイベント。 
  
 だもんで艦これは好きだけど(それを統括して悪用して提督を苦しめることにしか興味がない様にしか見えない)運営はクソ 
  
 っていう判断になる。 
 
 - 89 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 01:07:46 ID:dxMn/Njw0
 
  -  あー、ワイ艦これはちょっと詳しいで? 
 ゲームはやった事ないけど、艦娘の知識は同志の投下で、 
 ゲームの知識はこの板での雑談で仕入れてるから完璧や! 
 
 - 90 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 01:28:09 ID:53tz+4RS0
 
  -  艦これって金髪さんの様に艦に乗ってドンパチやるゲームじゃなく、 
 メイン画面でやる事はキャゼルヌさんで、艦娘の戦闘思考は門閥貴族軍で、イベントの作戦立案はフォークなんやぞ? 
 
 - 91 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 01:39:20 ID:pj8hcdpZ0
 
  -  そういえば最近、青葉が巨乳寄りキャラだと知ってかなりビックリした 
 
 - 92 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 06:22:45 ID:JKPSu0ig0
 
  -  子供も提督になるならどんどん産んで貰えばいいのに、そうしないのは産んでも提督になるとは限らないからじゃ? 
 そうなると親はいつまでも若いままでほぼ無限に生きてるのに、子供はいつか年老いて死んで行く。それ見るの辛いから産まないとか? 
 先代巫女とモンクやる夫の話でも娘がいつまでも若い母親に嫉妬するシーンがあったが、あれも下手したら娘の方が先に…。 
 
 - 93 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 08:08:44 ID:uH7DFnqD0
 
  -  提督は大半が育ちが人間だから仕方があるまい。 
 ヤればデキるのは知ってるんだから。 
 提督という以外ほぼ何もない善性精神の人間に無責任に艦娘に中田氏してパパになれ、って、 
 相当だぞ?クズやん。 
 
 - 94 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 08:45:46 ID:WoWovZNy0
 
  -  そこで悪落ちして深海生還側に 
 息子は親戚に育てられたがやがて提督に 
 艦娘たちからはお父様は深海凄艦に殺されたとしか 
 「おまえが父ちゃんを殺したんだお!」 
  
 
 - 95 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 10:32:12 ID:Bx8ssCUW0
 
  -  >艦娘の戦闘思考は門閥貴族軍で、イベントの作戦立案はフォークなんやぞ? 
 あまりに的確で何一つ否定できない。 
 本土まで空襲を受けたり敵艦隊の浸透を受ける状況で、欧州派兵とかやってる状況じゃないよ。 
 
 - 96 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 10:48:14 ID:2ArJDFtk0
 
  -  せめて右の人くらい上手くならないものかとよく思う 
 
 - 97 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 11:15:30 ID:Bx8ssCUW0
 
  -  というか艦これが存続できてるのは、プロデューサーがオーナー社長だからに過ぎない。 
 これを他のゲーム会社で出してみ? 
 アイマス2の石原やテイルズの馬場みたいに会社放り出され、再就職先でも失敗して、悲惨な末路やぞ。 
 
 - 98 :バーニィ ★:2024/02/03(土) 12:28:45 ID:zaku
 
  -  まあ右の人は左の人を一人でも大破に出来れば勝ちだからっていうゲームとしての条件の違いがね・・・(しかもボスマスに攻め込まれるまでに何回かチャンスあり 
 
 - 99 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 12:33:44 ID:Bx8ssCUW0
 
  -  空襲マスや潜水マスだけでも鬱陶しいのに、最近じゃ無敵空母のレギュラー化と聞いて、 
 もういよいよおかしくなったなあって思いましたよ。 
 逆に言えば自分の城を構えてしまえば、ユーザーがどれだけ不満を抱いても、コンテンツを維持できるんだとも。 
 金が続く限りという注釈が付きますが… 
 
 - 100 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 12:36:46 ID:xnHl+rP10
 
  -  なお、ほぼ惰性でやってるに過ぎないので、 
 艦これに代わる魅力的なソシャゲが出てきたならそっちにさっさと乗り換えする覚悟はできてる自分みたいのもいる。 
  
 でも今ソシャゲ界隈斜陽だからそんなの出てこないだろってね・・・。 
 そうなんだけどね・・・。 
 
 - 101 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 12:40:47 ID:Bx8ssCUW0
 
  -  私は板さんの作品から知ったFallout4に乗り換えました。 
 バグだらけで色々頭痛いけど、ストーリーやキャラ自体は大変魅力的で、 
 使えるMODも山程あるので楽しかったです。 
 
 - 102 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 12:42:46 ID:BLTgcPhy0
 
  -  ぶっちゃけ艦これってヒラコーショックが無けりゃ他の凡百ソシャゲと同じような、せいぜい2、3年でサ終の末路辿ってたんじゃねーの? 
 
 - 103 :雷鳥 ★:2024/02/03(土) 12:42:53 ID:thunder_bird
 
  -  艦これからスパロボに乗り換えると全部自分で動かせることに感動するよ( 'ω' ) 
 
 - 104 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 12:44:27 ID:Bx8ssCUW0
 
  -  >全部自分で動かせることに感動するよ 
 それにすごく感動した自分が、ある意味で驚きました。 
 後は深海棲艦ほど理不尽仕様な敵がいないことにも。 
 装備と火力を整え、レベルを上げれば普通に勝てるって良いですよね。 
 
 - 105 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 13:08:09 ID:zI8wDPWQ0
 
  -  ドラクエの戦闘AIって凄いんだなーって改めて思う。 
 艦これは最低限「キャラによってどの艦首を狙いやすいかとか出して個性化」とか「1〜3種類くらいのドラクエの「作戦」みたいなのを作る」とかで、 
 大分よくなると思うんだけどね。 
  
 まあ、予算が無い運営らしいので?無理だと思うんですが。 
 
 - 106 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 13:10:00 ID:EUZ8WUX+0
 
  -  >>102 
 ぶっちゃけもなにも初期の頃運営側がそう言ってるしなぁ 
 ゲームを〆るときは史実順に強制轟沈して敵の新型爆弾が落ちて終戦(サ終)の予定だったなんてソース不明の話もあるし 
 
 - 107 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 13:19:47 ID:jhxodDmb0
 
  -  そもそも何で負けエンドやねんって思う。 
 俺たちの戦いはこれからだENDで良いじゃんとか。 
 まあ、運営のトップがあの艦これ二期の脚本って考えると、 
 「あー、まあ、アイツならそういう酷い終わり方も考えるわな」ってなる。 
 
 - 108 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 13:24:27 ID:6txoxJPH0
 
  -  西村艦隊は勝ったじゃない 
 
 - 109 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 13:43:27 ID:eh+FP6Ol0
 
  -  ラスオリに移ってお祈りしなくて良くなって感動したなあ 
 一定以上の回避と命中あればで絶対避ける、当たるとクリティカル率100以上で絶対クリでるのがホント楽で 
 
 - 110 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 13:44:51 ID:ubWbTHX60
 
  -  >>108 
 アウラ、自沈しろ 
 
 - 111 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 13:53:56 ID:zgsYrg8/i
 
  -  >>107 
 そもそも企画の始まりから「哀しみの史実や喪失感,もしくは痛みといったものを感じさせる」ってコンセプトがあって 
 そのために轟沈なんていうキャラロストをシステムに組み込んでたくらいだし 
 失われない終わり方する方が筋とおらないでしょ 
 
 - 112 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 14:09:43 ID:B+m/AR400
 
  -  半年前に始めたプレイヤーに10年前に出したコンセプト云々言われても・・・困る。 
 
 - 113 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 14:12:00 ID:6txoxJPH0
 
  -  大破進軍しなければ轟沈しないんだからそこまで厳しくねえと思うけどなあ 
 
 - 114 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 16:06:20 ID:Ao0xOZNj0
 
  -  観目さんとこ、あれは告白であって距離を縮めるとは何か違うようなw 
 たわわで言えば前髪ちゃんや義妹ちゃん 
 同期ちゃんで言えば後輩ちゃんやインターンちゃんの目当ての男の接し方が爆速距離縮めなような 
 
 - 115 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 17:28:01 ID:DtDKCVyY0
 
  -  同志の楓さんは親父ギャグ炸裂させないね。 
 飲兵衛系なネタは多いけど。 
  
 デレステCMでも親父ギャグ炸裂させるねんで?>楓さん 
 
 - 116 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 17:30:44 ID:GRRG+dJT0
 
  -  流石の楓さんも仕事中までは飲まない 
 自分以外の参加者が全員未成年の仕事の打ち上げで真っ先に酔っぱらってみんなを振り回すくらいだ(知る限り前科二犯) 
 
 - 117 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 17:50:33 ID:edOBTxPe0
 
  -  駄目じゃねえか!w 
 
 - 118 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 18:03:53 ID:Bx8ssCUW0
 
  -  駄目だこの25歳www 
 
 - 119 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 18:15:14 ID:3jraI8wr0
 
  -  艦これ方式でガチャをせずに頑張っていた俺タワーもいるんですよ! 
 なお、無事サービス終了して、リメイクされてガチャシステムを採用した模様 
  
 本当に艦これ、あの方式であれだけサービス続ているのはやばいわ 
 
 - 120 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 18:16:00 ID:1wzAiuGd0
 
  -  セイカクハンテンタケを食って真逆な性格になる楓ちゃんさん… 
 
 - 121 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 18:46:41 ID:M1agakPG0
 
  -  >>115 
 親父ギャグって考えて書こうとすると、結構難しいからじゃね? 
 
 - 122 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 19:18:08 ID:ziUy0zOL0
 
  -  >>120 
 でも酒瓶は手放さない! 
 
 - 123 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 19:27:39 ID:WpESjp1N0
 
  -  初期設定だと四姉妹はJDJKJCJS設定だったんだよな。 
 でも種々の事情で次女以下は高三高二高一設定に四女高校生は無理あると思うの。 
 
 - 124 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 19:29:04 ID:WpESjp1N0
 
  -  あとあんな田舎温泉街に通学圏内に制服違う高校が三つあって姉妹みんな違う高校と言う…。 
 
 - 125 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 19:53:59 ID:j5LNiMxQ0
 
  -  雫と違ってカミーユ先輩みたいなネタになるキャラがいないからどうもいまいち加減か拭えない・・・。 
 いや、作品はすげー好きですけどね? 
 
 - 126 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 20:00:12 ID:+em2dRvI0
 
  -  高校生ってことにしとかないとソフ倫に喧嘩売っちゃうから仕方ないんだ 
 例えロリ体系であっても18歳以上でないといけないんだ 
  
 XUSE「え?ロリに見える?やだなぁ、ちゃんと18歳ですよ。ただしこの世界の暦(5日×4週間×12か月×18年)で」 
 
 - 127 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 21:12:38 ID:BVgsQCERi
 
  -  高校生って存在は基本的に18禁ゲーには存在しないのだ。 
 通ってる所を高校にしちゃうと1、2年生のキャラが18歳以下って事になっちゃうので、 
 学園と言う謎の所に通ってて1〜3年生全員18歳以上なんだ。 
 
 - 128 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 21:15:23 ID:ARLS+kaL0
 
  -  飛び級した天才少女もまた18歳以上なのだ 
 
 - 129 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 21:48:19 ID:6uBsxLj80
 
  -  このゲームのとうじょうじんぶつはぜんいん18さいいじょうだよおにいちゃん 
 
 - 130 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 21:49:48 ID:6txoxJPH0
 
  -  幼稚園児たち(18歳以上) 
 
 - 131 :雷鳥 ★:2024/02/03(土) 21:51:34 ID:thunder_bird
 
  -  推定18歳以上(声のみ・顔グラ無し) 
 
 - 132 :ハ:2024/02/03(土) 21:58:55 ID:C0CT0Ucd0
 
  -  問題ないな(´・ω・`) 
 
 - 133 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 22:04:16 ID:jT+0Dgkf0
 
  -  18歳以上ですが通用するのは18禁業界だけで、一般漫画やアニメだと例え齢350歳のロリっ娘ヴァンパイアでも性描写はNGだそうだ 
 一般業界は外見が全て 
 
 - 134 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 22:09:10 ID:/hT0bLqy0
 
  -  つまり外見20歳の脳みそ10歳とかならOKなんだな! 
 
 - 135 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 22:20:11 ID:jT+0Dgkf0
 
  -  >>134 
 然り 
 
 - 136 :名無しの読者さん:2024/02/03(土) 22:23:21 ID:M1agakPG0
 
  -  >>134 
 つまりブレイバーンのルルみたいなやつならいいのか 
 
 - 137 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 00:38:30 ID:DlCVcJ5E0
 
  -  >>134 
 それが禁止になるとなろう系の大半がアウトだからね 
 
 - 138 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 01:02:11 ID:F5GmzxG00
 
  -  よくよく考えれば手塚がメルモちゃんやっとるやないか!>外見20代の脳10歳とか 
 おのれ手塚ァ! 
 
 - 139 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 02:05:33 ID:f2tm+oJ20
 
  -  サイコブッダクローン「やぁ」 
 
 - 140 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 06:32:32 ID:z3FbQPf00
 
  -  美柑ちゃん少学生だがtkb描いてええんか… 
 
 - 141 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 07:44:13 ID:SXtD7+9Y0
 
  -  なろうのキャラは馬鹿なだけで頭が幼いわけじゃないだろいい加減にしろ! 
 というか性描写は大抵ないような馬鹿がただ馬鹿やるだけなら問題ないんだよ 
 
 - 142 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 08:04:37 ID:rmVfK/OY0
 
  -  二歳児が敦盛舞うのは… 
 
 - 143 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 08:32:27 ID:lew4KlBI0
 
  -  >>142 
 そろそろ本編の更新ないですかねえ…最近は麻呂のほうばっかりなんで 
 
 - 144 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 08:41:39 ID:5G5p0KET0
 
  -  何で雑談板で唐突に梅座が始まってるんだ? 
 単発なんでルールも承知してないアーパーだろうが 
 
 - 145 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 08:43:54 ID:lew4KlBI0
 
  -  梅座に書き込むと負けだとか思ってんじゃね。知らんけど 
  
 朝に単発言われてもなぁ 
 
 - 146 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 08:45:34 ID:5G5p0KET0
 
  -  あっそうか名前持ちさん以外は基本朝の書き込みは単発になるか 失礼 
 
 - 147 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 09:04:36 ID:z4atYw260
 
  -  麻呂の方も更新全然ないだろて確認してみたら先月から急に動き出してるのか 
 読者的には週1とかでもいいから定期的にあげてもらえると助かる 
 しばらく更新が無いと巡回ルートから外れるんだよ 
 
 - 148 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 09:21:05 ID:lew4KlBI0
 
  -  >>147 
 たぶん、単行本一冊分書けたんでそのぶんを投稿してんじゃないかなと 
 
 - 149 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 09:31:49 ID:SXtD7+9Y0
 
  -  >>140 
 美少女に混ぜた美少年ならtkb出してもセーフ理論は凄いと思う 
 令和になっても未だ漫画は進歩し続けてるぜ 
 
 - 150 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 10:51:01 ID:ifU0tW2B0
 
  -  >>140 
 性行為でなく乳首ならギリOKなんじゃ? 
 
 - 151 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 18:27:18 ID:TOx8fYwO0
 
  -  直接書かずに裏側のページにそれらしい物がを置いてあってページそのものを透かすと完成するのは草なんだ 
 
 - 152 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 18:34:01 ID:C5Iqo82g0
 
  -  あれコミックスだとどうなってんだろうかw 
 
 - 153 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 18:35:14 ID:4jSriyjg0
 
  -  編集もよう通したわ 
 
 - 154 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 20:04:06 ID:ifU0tW2B0
 
  -  だって編集も分からないだろあれは 
 原稿は裏が白紙で一枚ずつ渡されるんだぞ 
 
 - 155 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 20:23:52 ID:/Rvn4a+S0
 
  -  胃薬さんところで初月が出てるけど、他の秋月型に比べれば小柄だけど、 
 顔立ちは一番端正かなと思うこともある。 
 そういう整った顔立ちの人が笑いながら不快感を示すのが、一番怖いんだが。 
 
 - 156 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 20:26:04 ID:C5Iqo82g0
 
  -  美人さんが凄むとね…怖えんだ 
 
 - 157 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 20:28:13 ID:/Rvn4a+S0
 
  -  美人さんてことは顔貌だけでなく、内面も概ね穏やかな人だから顔立ちが美しい。 
 そんな人が凄むってのは余程のことでもあるからなあ… 
 
 - 158 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 22:50:11 ID:urZK9Lsm0
 
  -  狭い街で姉妹三人が高校生なのにみんな違う制服… 
 別におかしくない。リリカルなのはの元ネタとらはに出てくる風芽丘学園と言うのがあってな。女子制服は28種類あって好きなの着てええんや。ちな男子は5種だけと言うあからさまな差別。さらに3で海鳴中央と言う別に私立が合併してまた別の制服着てるからわけわかめ。 
 なのはさんなんで兄姉と同じ学校行かんかったんだろ? 
 
 - 159 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 23:49:44 ID:s3++S/z3i
 
  -  そもそもなのはが通ってる学校が大学までエスカレーター式の私立じゃなかったっけ。 
 つまり母の意向だったんだろう多分。 
 
 - 160 :名無しの読者さん:2024/02/04(日) 23:53:53 ID:z4atYw260
 
  -  ヒロインは同じ学校に纏めたいけれど、制服が同じだと個性が出しにくい問題を力技で解決! 
 あとさくらは俺の嫁 
 
 - 161 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 00:13:40 ID:7Vis2MJ10
 
  -  ぶっちゃけ男はさして制服のデザイン拘らんやろ 
 
 - 162 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 00:17:31 ID:/FT/7Isx0
 
  -  それは単に女性キャラのほうが数が多いので、比例して制服の種類が増えただけでは… 
 少子高齢化で都市部でも同一学年で2-3クラスが普通となった今では、 
 そんな多彩な制服を準備できる。つまり多数の学校が存在する自治体って難しいでしょうけど。 
 
 - 163 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 06:29:28 ID:dFYSLi3U0
 
  -  (もう制服なしでいいんじゃないだろうか) 
  
 とは言っても制服なしの学園モノほとんどない定期 
 あ〜るとかザ・サムライとか? 
 主人公だけ学ランとか和服着せて違和感見せるせいだろうけど 
 
 - 164 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 07:16:40 ID:QsFxBi+i0
 
  -  なお、私服可の設定にすると周囲のモブ生徒達を全く映さないとか 
 シルエットしてしまうとか完全に個性を殺した方が作る側は楽になる模様 
 
 - 165 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 07:32:38 ID:dFYSLi3U0
 
  -  ありゃりゃぎさんの学校(制服あり)って羽川さんヶ原さんオイラーさんエロ奴隷さん以外の生徒ってみんなシルエットだったんじゃ… 
  
 さすがに新シリーズはそうもいかんだろうが後輩キャラほいほい出てくるし。 
 
 - 166 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 07:51:36 ID:DnF1ookr0
 
  -  制服アリの方が描く側としては楽できるからな。 
 顔だけ差分化すれば良いんだし。 
 絶望先生みたいに「話の設定上制服の方が誤魔化し効いていい」ってのもあるだろうし。 
 
 - 167 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 08:02:11 ID:QWrCAJvE0
 
  -  男キャラを差別化させるってんで乙女ゲーの話になるけど 
 例えば一般生徒はフツーに黒の学ランだけど生徒会とか風紀委員とか一部の生徒だけ白ラン着れるよ!みたいに 
 肩書で制服を変更する作品はなんかで見たことあるんだがタイトルが思い出せん… 
 
 - 168 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 08:05:58 ID:dFYSLi3U0
 
  -  謎な男友達世界の男性用服飾業。 
 男性モデルとかいない。 
 男性に採寸して衣装作るデッサン出来る機会もほとんどなし。 
 あの世界の男子基本女もの着てる?AAだと表現出来んだけ? 
 いや、そもそも男女が別の意匠の服着るって習慣自体が廃れてるか。 
 
 - 169 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 08:14:31 ID:lr55yxVp0
 
  -  男は芸能関係が数少ない就労可能な職業だったはずだし、ドラマや雑誌なんかも本物の男が出るだけで売り上げ増って話じゃなかったっけ? 
 ファッション業界も、市場が小さくても男物を扱えるってだけでブランド化してるんじゃないかね 
  
 あとネコタチ的な意味で「男装モノ」ってジャンルのファッションブランドがありそう 
 
 - 170 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 08:19:18 ID:FtJv1CUk0
 
  -  レーザーで読み込んで自動採寸してくれて、過去の男性衣料の資料からAiが自動的に服を出力してくるんじゃね 
 
 - 171 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 08:48:25 ID:PPxuS0rh0
 
  -  子供服、というジャンルはあるのだろう。 
 あの世界、子供で死ぬ可能性の方が高い事を忘れてはいけない。 
  
 中学くらいになって男子の体つきになってきたら、おそらく親がそこら辺見てそういう服売ってる店なり通販なりすると思う。 
 ただ、男子がファッションに目覚めるってそう無いから、 
 恐らく既製品通販、価格それなりになると思う。 
 
 - 172 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 08:50:33 ID:7OKBAXBb0
 
  -  >>159 
 正解 
 母親は子供を自分の母校である聖祥に通わせたかったけど父親と再婚した時点で父親の連れ子である長男と長女は既に普通の小学校に通っていたため叶わなかったので新たに生まれた末っ子を聖祥に 
 しかし父親の治療費を稼ぐために幼稚園児のなのはを放置するくらいだったはずなのにいくら父親が回復したからといって私立のそれもボンボン校に……? 
 
 - 173 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 08:58:39 ID:u6kyGYTq0
 
  -  いやとらハ設定でも三兄妹の学校設定は同じでリリかるは設定引き継いでるだけ。 
 とらハだと士郎さんは一瞬で死んで長期療養とかしていない。なのはは士郎さんの死後生まれた。 
 想像するに夫の死後店が軌道乗った頃がなのはの小学入学時期だったんでは? 
 
 - 174 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 09:05:29 ID:dFYSLi3U0
 
  -  まあ後出しで生えた妹キャラだからしゃーないけどむしろ月村家みたいな大富豪が姉は風芽丘で妹は聖祥になってしまった理由が説明しにくい。 
  
 
 - 175 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 12:51:04 ID:/FT/7Isx0
 
  -  脚本の人がそこまで考えてなかったとか…? 
 
 - 176 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 12:54:04 ID:OLSBWlCA0
 
  -  とらハ設定だと屋敷と両親との思い出の品以外親戚に持っていかれてて、そこまで凄いお金持ちって訳じゃないっぽいので忍が風芽丘に通ってるのも分かるんだが、 
 アニメ版だと両親普通に生きてるっぽいのでますます姉妹で分かれてるのが謎になるんだよね・・・w 
 
 - 177 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 12:56:21 ID:vzdaqhnf0
 
  -  エロゲにそんな綿密な設定作ってるかって言われると・・・。 
 
 - 178 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 14:16:12 ID:3/o1iCMn0
 
  -  >>168 
 男友達もそうだが冒険者も大概だぞ。 
 センダイの冒険者の最大供給源が孤児院だとしても、 
 衣服までに余裕がある様にも見えんしな。 
 
 - 179 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 14:19:22 ID:/FT/7Isx0
 
  -  舞台装置だから仕方ないけど、何故あれほどの孤児が100万名の人口を養える都市で生まれるのか。 
 また前線開拓都市でありながら戦える冒険者の適正割合が、全然増えないんだよね。 
  
 そりゃ駆け出しの冒険者に一切の支援を行わず、着の身着のままで平原に放り出してるから当然だけど。 
 委託乞食を侮蔑する表現が多いけど、じゃあそれが増えないような支援はしましたか?って。 
 そういうシステムが整備されることもあるけれど、大概はRO出身者のインゴットが財源だし。 
 
 - 180 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 14:26:38 ID:dFYSLi3U0
 
  -  100万の食料どう維持してるかが謎 
 仮に皇都から補助金が送られていたとして、その金でどっから食料買うのか? 
 皇都側から? 
 モンスターだらけの海を渡って? 
  
 センダイ自体がモンスターの海に囲まれた島みたいなもんなので皇都は軍隊など送って強制的に支配下におけない放置するしかなかったなら大量の食料だって送れないんじゃないかなあ…。 
  
 ではちゃんと農業もやっていて自活していた? 
 なら別に滅ぼすことなかったやん。 
 
 - 181 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 14:27:57 ID:/FT/7Isx0
 
  -  海を使えばと思ったら、沿岸航路以外はモンスターだらけで使えたもんじゃないというね。 
 
 - 182 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 15:33:02 ID:IFK6FfD90
 
  -  ・冒険者2%はあくまでフリーランス。実は上級市民の「企業」に所属してる「社員」で「有害鳥獣駆除業」に就いてるものがいっぱいいる。 
 狩場もギルドの管理もまったく別地区なんでフリーランスの連中とは全く接点がない。 
 つまり普通にモンスターの肉食ってる。 
 冒険者(フリーランス)が上級市民に逆らえないのは喧嘩したら勝てないから。 
  
 ・上級市民の子弟はレベリングと教育でメイジにする。教育が必要なんでメイジ枠は富裕層の方がずっと多い。孤児出身はほとんどメイジいない。 
 メイジだといちいち冒険業に出るより、モンスターの肉量産して貰ったほうが効率いい。 
 量産方法? 
 そら死なない程度に肉そげ落として回復魔法→肉そげ落としですよ。 
 モンスター「コロシテ…コロシ…」 
 
 - 183 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 15:42:03 ID:/FT/7Isx0
 
  -  あれだけモンスターが闊歩している世界じゃ、養鶏などの牧畜も難しそうだしなあ… 
 
 - 184 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 15:46:15 ID:dFYSLi3U0
 
  -  女:とつぜん デミナンディたちが 
 暴れ始めたのよ 
 危ないわ 近づかない方がいいわよ 
 きゃあ! また 来たわ!  
 
 - 185 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 15:48:15 ID:0sWkS3Ci0
 
  -  孤児院も育てた、というか勝手に育っただけのを任期満了で追い出した的な雰囲気だしな。 
  
 同志の一次創作では少なくとも「孤児院の院長が人格者とか」ってなかったよね確か。 
 
 - 186 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 16:03:17 ID:j2bUnAUY0
 
  -  マグヌスエクソシズムかけた船はモンスター蹴散らしていく仕様だったし 
 そもそも地方開拓長官ほどの要人がそれすら無い船でシオガマに来ていたんですが 
 
 - 187 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 16:12:57 ID:QwwtsYqg0
 
  -  シトダのやらない夫さん「目の前の川の向こうがラスボスエリアなんだが?」 
 
 - 188 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 16:48:26 ID:/FT/7Isx0
 
  -  >>185 
 あえて言えば受難シリーズ孤児院が官営化されるレベルまで減少し、 
 そこではきちんと栄養学に則った食事を与え、読み書き計算を教えていた…とか? 
  
 >>187 
 元の世界のほうが軍が動くだけまだマシだったと嘆く始末。 
 
 - 189 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 17:01:40 ID:YWSSeO+a0
 
  -  つまり民間に放出するとクソみたいな環境になり、 
 (恐らく孤児院に対するセンダイの補助金を院長が懐に入れた、とも解釈できますな。) 
 教育もろくに行われていなかった可能性もある。 
  
 どこぞの造反分子さんのルーンナイトの話では、 
 やる夫が福祉に対する金をインゴットで殴り倒してたが、それを群がろうとしたアホがギルドに軒並み潰された、的な話もありましたね。 
 まあ、普通はギルドもスルーしてどんどん悪化の一途を辿ったんでしょう。 
  
 ・・・本当に「あの冒険者ギルド」は必要なの? 
 シオガマ潰しましょうとかセンダイ都督に言う奴らですし。 
 
 - 190 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 17:18:21 ID:UKiUjDJ/0
 
  -  「こんなことほざくバカがいるんですが、うち等で潰しときましょうか?」とか言うと思ってたんだけどねぇギルマスばらしー 
 
 - 191 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 17:24:00 ID:MqZ9s8Px0
 
  -  男友達、センダイ、絶これと共通点とすて「クソみたいな世界観なのになんでか人口や文明は維持してる。どう維持してるかは謎」 
 ってのがある。 
 センダイもどう100万維持してたか謎。 
 男をホイホイスナック感覚で殺すのになんで人口急減せんのか謎。 
 海が閉鎖されて食料輸入出来んのに以下同文。 
  
 無能伝も…帝国の電子技術が同盟よりそんな低いならそもそも戦争にならん。 
 技術レベルが十年違えばどうなるか湾岸戦争のパターンよ。 
 
 - 192 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 17:27:34 ID:/FT/7Isx0
 
  -  シオガマ世界線のセンダイは、それ以前の世界線より本当にハードだったからね… 
 RO転生者がいなかったら生物災害の手で人口1万まで激減。 
 そしてその場合、バラライカとブラックラグーンは名前を変えて別の都市で生き延びる。 
 
 - 193 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 18:29:15 ID:7OKBAXBb0
 
  -  どっかの二次で「わざわざ手間暇資金かけて14まで育ててやっと労働力になった人材を何の支援もなく草原に放り出して擂り潰すとかバカじゃねーの」と言われていたなぁ 
 とはいえ市民による冒険者蔑視を考えると「子供」は最低限保護する対象だけど「冒険者」になった瞬間に別の存在として扱うという社会なのかも知れない 
 『センダイの停滞と過程』でも市民は冒険者が担っている役割を全く理解していなかったし 
 
 - 194 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 18:32:36 ID:7OKBAXBb0
 
  -  >>191 
 絶これは日本も深海棲艦のせいで人口ががっつり減ったから何とか自給できているって台詞があった気がする 
 
 - 195 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 18:33:43 ID:dFYSLi3U0
 
  -  無理矢理解釈すると異世界なんだし地球人とは全く代謝が違うかモンスターの肉の栄養価がとんでもなく高く。一体だけで百人が一年暮らせるくらいとか。 
 だから人口の2%が狩るモンスターだけで十分100万養えます? 
 
 - 196 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 19:10:31 ID:ArJvl/vI0
 
  -  トミヤでは総代が完全実力主義で選定され、 
 ギルドはセンダイの支部っぽいけどほぼ独立した動きできてるし? 
  
 センダイの都督も自身のポケットマネーとできる権限で冒険者育成してみたら? 
 とか思ったり。 
 
 - 197 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 19:23:37 ID:w1NOTel80
 
  -  センダイの矛盾を突っ込めば突っ込むほど 
 「そんなクソ見たいな体制でどう百万養ったんや」ってカウンターが 
 
 - 198 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 19:36:45 ID:7Vis2MJ10
 
  -  舞台装置としては優秀やねんけどな>上級市民 
 
 - 199 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 19:44:22 ID:4cFcvRwM0
 
  -  今となっては「ちみつなせっていで何故か100万養えてたんだよ!」 
 って納得させてる。 
 いくら考えてもキリないもん。 
  
 まあ、センダイは何もかもが足りない上に市民は基本他人任せだから、 
 成功した冒険者が何らかしら新機軸を打ち出して冒険者のみの優遇措置を講じさせて、 
 冒険者の質高めるしか方法無いからね。 
 (なお調子に乗るタカリと美人局) 
 
 - 200 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 20:10:45 ID:rZd0dnG70
 
  -  同志ゼロ魔詰まってんのかなあ 
 
 - 201 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 21:32:30 ID:KpJGVz8e0
 
  -  だからと言って自分らに出来る事なんてないんだから、再開を祈る事しかできんよ。 
 
 - 202 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 22:18:56 ID:mkoJX1Na0
 
  -  同士はオフトンに負けただけだった模様w 
 
 - 203 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 22:35:05 ID:8okOUcj60
 
  -  問題点や住民のメンタルがアレなら発展しないなら隣の半島南部の経済規模ももあそこまで大きくはならなかったしね 
 ・・・・でそれがゆえに一度破産してなんとか立て直したもののまた危機に陥ってるからやはり住民の倫理って重要なんだろうけども 
 
 - 204 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 22:51:49 ID:rZd0dnG70
 
  -  前回の肉と言い、こういう 
 「コイツ好きになるの自分だけだし」 
 な女が、ちゃんとした凄く良い娘にかっさらわれる時しか摂取できない栄養素があると思うんだ 
 
 - 205 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/05(月) 22:56:55 ID:hosirin334
 
  -  赤毛「然り」 
 
 - 206 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 22:57:54 ID:rZd0dnG70
 
  -  俺は赤毛だったか…… 
 
 - 207 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 23:00:34 ID:4FewkZIj0
 
  -  つまり…曇らせ民・愉悦民みたいなもん? 
 
 - 208 :名無しの読者さん:2024/02/05(月) 23:04:43 ID:dFYSLi3U0
 
  -  ハメの金髪亡命ルートの話は赤毛くん不幸すぎへん? 
 ようやく家族で平穏な生活送れるおもったらさ…あの赤毛くんは別に変な性癖持ちでもないのに。 
 
 - 209 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 07:15:02 ID:5+BFFfui0
 
  -  ぶっちゃけアイドルって損得でいうとなんでやらないとあかんのと 
 歌や演技やダンスや技能を売るわけでもない。 
 仕事はモテないおっさん達の疑似恋人になってあげること。 
 事務所が別れろ言うのはむしろ当たり前。 
 だってファンに対する裏切り行為。 
 美貌ですらない。 
 あんまり美人すぎるとファンがコンプ湧くから駄目。 
 クラスで三番四番手くらいじゃないと駄目。 
 成り手はいくらでもいるから待遇悪い給与安いブラック労働。 
 年取って魅力なくなったらポイ。 
 昔と違ってデビューはアイドルだけどやがて本格派の歌手や女優なんて今は皆無。 
 少しでも頭働くならやらないよなあ。 
 
 - 210 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 07:24:13 ID:iRy4y8VC0
 
  -  若い娘の承認欲求を満たす方法として比較的安全な手段(悪人に騙されたらヤバいのは他も同じ)であるのは間違いないのでは 
 技能や美貌も一流を求められないのは誰にでもチャンスがあるって事だし 
 多分そんな将来のことまで考えてアイドルになる奴少ないと思うよ 
 
 - 211 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 07:31:38 ID:7LuyMQ9Q0
 
  -  最初から本格派歌手志望で家庭が暗いと言う昭和系アイドルが72さんか 
 
 - 212 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 07:42:28 ID:Vpj86WfJ0
 
  -  アイドルものだったら今絶賛人気中の推しの子とかどうだろうか?この板の住人的に好きそう 
 私は遠慮しておきます 
 
 - 213 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 08:26:49 ID:ovfIBACb0
 
  -  男友達世界は男が唯一トップ取れる職がアイドルやろ? 
 いっそやる夫がアイドルで 
 「そのやる夫が鎖鎌を握った!! 
 あの惨劇を再び繰り返そうと言うのか!!」 
 
 - 214 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 08:35:51 ID:CnbW385V0
 
  -  押しの子二次か 
 オリキャラのメアリースー化か、ひたすら暗いかのどちらかにしかならなそう(偏見 
 
 - 215 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 08:48:04 ID:/xjhbRXv0
 
  -  メアリースーでも悪趣味番組スポンサー兼石油王の奴は好き 
 
 - 216 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 09:32:08 ID:a73AuDNH0
 
  -  >>215 
 メアリー・スー(金塊で殴りつける系) 
 
 - 217 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 09:33:57 ID:a73AuDNH0
 
  -  極太マジチンで見た目の良いフェミナチを理解らせる系の男友達二次をいつも妄想するのだが、良さげなフェミナチキャラが(エロAA的に)今ひとつはまらなくてモヤモヤする… 
 
 - 218 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 09:34:07 ID:XpFmkOcO0
 
  -  推しの子に聖女系キチアイドルが…? 
 
 - 219 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 10:00:20 ID:HHxS06ny0
 
  -  >>217 
 のどっちでいいんでない? 
 
 - 220 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 10:06:40 ID:DqgpECpD0
 
  -  ちっひとかも 
 
 - 221 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 10:16:55 ID:5+BFFfui0
 
  -  女医さんちっひとか割といい役も多いよね 
 そもあの世界のフェミって現実のフェミとは意識違いすぎるし 
 シドニー時代と共学校がある時代でも違う。 
 つまり…誰でもいい!いっそ安価で 
 
 - 222 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 13:12:16 ID:wYQIpuv50
 
  -  恋姫の華琳様とか怪物王女のシルヴィア様とか 
 
 - 223 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 13:25:30 ID:l7OK8RSb0
 
  -  そもそも男友達で政権取ってるのは見た目はそれなりだけど、その後ろ暗い人生の為に顔面と精神が歪んでるまんさんが大体で、 
 そういうのをぶち壊す系にするならまんさん系政治家はブサであればあるほど良い、となる。 
 
 - 224 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 13:27:00 ID:wYQIpuv50
 
  -  何かあの世界のフェミナチは所詮男を捕まえられなかった負け犬の遠吠えしてるイメージがあるので、 
 それに沿うと適度な小物感が必要になるが、単に男という生き物を純粋に嫌ってるなら大物感があってもいい 
 
 - 225 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 13:28:23 ID:l/fwSOfY0
 
  -  >>213 
 まず「やる夫がアイドルでトップになる理由」が欲しい。 
 「トップアイドルになるのは前提条件、それを基にして最後の戦いに挑む」の方が。 
  
 失敗するとブタ系金満ドブスの愛人で終わりそうなEDとか。 
 (アイマス2の誰かのシナリオの方を見ながら) 
 実に良いw 
 
 - 226 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 13:38:46 ID:bYMiq9fl0
 
  -  フェミナチの定義という面倒くささ 
 現実世界は男に仕事も家事も育児もさせて自分は楽して遊びたい。 
 シドニーは仕事も社会の維持も全部女がやって男は邪魔だから殺す。 
 共学時代は男がトロフィーで出世の道具で手に入れたい。 
 一見良妻枠で男に尽くす系も男が得られなければホイホイ男殺す系にまわる。 
 つまり共学女子はみんなフェミナチ。 
 政権担当者もフェミナチ。 
 フェミナチ地区に隔離されてるのもフェミナチ。 
 あの世界は男とフェミナチしかいないんや。 
 
 - 227 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 14:02:19 ID:l/fwSOfY0
 
  -  共学の女子生徒は「自分も良識を持ち続けなければおぞましいフェミナチになってしまう」という意識を、 
 常に持ち続けないといけないが、少なくとも地方はそう思ってないのが救えない。 
 「男子が自分を見初めていれば全て済む話だろう?」みたいな。 
 絶対王者でもないのに妥協して地方の共学来てるのに王者()とか笑わせる。 
 
 - 228 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 14:03:30 ID:CnbW385V0
 
  -  定義が面倒といいながら俺定義を断定形で語るから荒れるんと思うよ 
 荒らす目的なら適切 
 だけど 
 
 - 229 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 14:07:43 ID:5+BFFfui0
 
  -  地方と都会の情勢の違いも単に共学校の定員の関係なのか 
 地方人がバカなのか 
 共学校以外の社会の描写がないんで断定出来ん。 
 都会は都会で女子はものすごい倍率なんで共学落ちた女子達に不満溜まってるかも知らん。 
 
 - 230 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 14:19:47 ID:9qJ0lJDw0
 
  -  センダイは人口の2%の職業の視点でしか描かれんから全体像がよく分からん。 
 絶これは鎮守府視点でしか 
 男友達は共学校内部しか 
 読者が特定団体(上級市民、大本営、フェミナチ)にヘイトを向けているのは全体像が分からんだけで――はそれを見て嗤っているのかも知れない。 
 
 - 231 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 14:27:04 ID:l/fwSOfY0
 
  -  孤児院の院長も卒業して行った成功したOBに孤児を徒党に斡旋とか、 
 そういう描写も見当たらないし、 
 「孤児の就職先は基本的に冒険者か娼婦のみ」ならそれを周知徹底させてそれに対しての訓練やら勉強やら、 
 何故させん?とかもあるし。 
 
 - 232 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 14:37:34 ID:5+BFFfui0
 
  -  兵器でよくある冗長性持たせた設定とか? 
 あんまちみつだとあとから方向転換出来ん。 
 シド世界の海はモンスターだらけで海上輸送があんま出来ん。 
 皇都側は稀人―転生者の存在知ってる。 
 男友達世界は遺伝子工学めっっちゃ発展してる。 
 赤ん坊から提督のマザーグース型はちゃんと義務教育受けられる。 
 提督艦娘用幼年学校とかもある。 
 とか。 
 
 - 233 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 14:47:32 ID:hfY2b/w50
 
  -  学を持たせて市民様の職を奪う気かってなるのかもしれない 
 
 - 234 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 15:13:57 ID:l/fwSOfY0
 
  -  市民様の言い分は現実でのジェンダー云々と同じなんだよ。 
 「自分が不満だから冒険者みたいなのゴミから搾取して俺等を富ませろ」 
 じゃあ冒険者が大脱出していなくなったらどうなる?ってなったのがセンダイ崩壊編だしw 
 
 - 235 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 15:16:31 ID:0uGjAlIN0
 
  -  謎の食料供給システムが崩壊したからかも 
 
 - 236 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 15:21:30 ID:l/fwSOfY0
 
  -  周辺集落も冒険者の防衛戦力や商家の輸送で護衛に冒険者が使えなくなったから、 
 モンスターに対応できないから集落も崩壊→ますます食料の生産に影響が・・・ってなる。 
 
 - 237 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 15:24:41 ID:5+BFFfui0
 
  -  2%だけの人員にそこまでやらせてたってブラックすぎへん? 
 シオガマ離脱組が「センダイに行けばいくらでも仕事あるし普通に暮らせへん?」 
 って思うのもまあ…。 
 
 - 238 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 15:48:04 ID:l/fwSOfY0
 
  -  「(シオガマでモンスターと戦うよりかは楽できて危険少なくて割の良い)仕事もある」 
 かもしれん。 
  
 委託でゴミ掃除やらの仕事も冒険者まかせだった事を考えると、 
 市民様って思った以上に「市民生活に直結した」3K仕事を自分の身の回りのことなのに他人(冒険者の委託)任せってのが、 
  
 あと、市民様から見れば冒険者は「市民様に逆らわない体の良い奴隷」としかほぼ思ってないから。 
 Cクラスになって市民権を冒険者が得ても「俺等は生まれながらの市民でおまえ等とは違う」とかって言うし? 
 
 - 239 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 16:00:44 ID:zJIqv+i80
 
  -  とは言え冒険者ばかりの街センダイは理想社会か言うとなあ 
 
 - 240 :雷鳥 ★:2024/02/06(火) 16:10:31 ID:thunder_bird
 
  -  モンハン「えっ?」 
 
 - 241 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 16:19:33 ID:l/fwSOfY0
 
  -  アレは理想社会じゃない、無法地帯なだけだ>冒険者ばかりの町センダイ 
 「話し合いして落とし所を目指して皆で一丸となって開拓にまい進する」ならともかく、 
 暴力で従わせて「オレがルールがルールはこうする逆らったら死ゾ」なのは社会とは言わん。 
 
 - 242 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 16:39:41 ID:zzE1rlbn0
 
  -  支那の悪口はほどほどにしないと五毛がキレるぞ 
 
 - 243 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 16:50:46 ID:chFqHeQY0
 
  -  あの強制的に全員冒険者となった無法地帯センダイは、 
 ぶっちゃけGTAが文明社会に見えるレベル。 
 
 - 244 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 16:54:55 ID:XpFmkOcO0
 
  -  メガトンとかダイアモンドシティの方が治安が守られてるレベル… 
 
 - 245 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 16:56:44 ID:chFqHeQY0
 
  -  ダイヤモンドシティはあの頼れる探偵がいるからなあ。 
 4のコンパニオンで一番好き。 
 
 - 246 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 17:09:55 ID:l/fwSOfY0
 
  -  市民様は「本当に学校行って勉強している人たちですか?」って心配するほどにアホだからなぁ・・・。 
 モンスターが危険なシロモノだって分かってないし、冒険者がどういう意味で必要かも無理解だし。 
 まあ、市民様はセンダイより外に出ることないし、ぬるま湯に漬かってるのも分からないではないですが。 
  
 センダイは冒険者以外の全住民に数年間兵役義務でも負わせれば現実に目が覚めて良いんじゃないですかね? 
 上級市民が絶対に反対しますけどw 
 
 - 247 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 18:35:52 ID:a73AuDNH0
 
  -  >>219 
 元祖的なサムシングだけど、なんとなくフェミナチ臭が薄い感 
 >>220 
 ちっひはフェミナチなんて儲からないことはしないという謎の信頼感が… 
 
 - 248 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 18:36:45 ID:a73AuDNH0
 
  -  >>222 
 その2人はAA的にもよさげっすね 
 
 - 249 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 19:02:39 ID:l/fwSOfY0
 
  -  精神的に汚染されてるからフェミナチに堕ちる訳で・・・。 
  
 一次だか二次だか忘れたけど「精神が外面に影響するのか、どうにもフェミナチの女性は見た目が醜い(男性からの視点)」 
 ってありましたしね。 
 フェミナチに堕ちると男性滅べ的なのに脳みそが焼かれてお顔にも出るんでしょう。 
 
 - 250 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 19:49:22 ID:wYQIpuv50
 
  -  >>248 
 その系統だと多少マイナーだが「魔都精兵のスレイブ」の山城恋もいる 
 
 - 251 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 19:50:41 ID:5+BFFfui0
 
  -  某ゼロ魔原作者ほどじゃないけど同志もファンの間でデフォ化したヘイト設定ぶっ壊す趣味ある気がするなあ。 
 男友達も初期はすぐ死にたがる男子を必死に止めようとする女子の話が多かった。 
 それが女子がやたら男殺したがる話になりヘイトは女達全体に広がった。 
 現在はさらにそれひっくり返して都会の女はまともで地方は、って話になってる。 
 センダイも上級市民は後から出てきていつのまにかセンダイの悪の権化みたいになったが、彼らが滅びても別に冒険者に住みやすい街にはなってない。 
 大本営も仮面提督が暗躍してたり大淀も会議に参加してる。じゃあ提督も艦娘も大本営の一部じゃね?ってことになる。 
 そもそも人類側が提督や艦娘が「こうしろ」って言われて逆らう力があるとも思えん。 
 
 - 252 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 20:06:07 ID:F6V22cZH0
 
  -  それを言うならタカリ連中っしょ 
 安藤も石田さんもタカらない役をやってしまったからなあ 
 ひそかに三好がタカリ界の最期の砦なのかもしれない 
 
 - 253 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 20:10:45 ID:7CI9mtef0
 
  -  三好もカッコいい装備が欲しい!の一心で真面目に討伐してる話が有ったしw 
 
 - 254 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 20:16:43 ID:F6V22cZH0
 
  -  そういえばその二次は漠然とタカリ救済系の話と思ってたけど 
 三好に強めにスポットが当たっている珍しい例でしたな 
 
 - 255 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 20:31:51 ID:l/fwSOfY0
 
  -  委託乞食的なのは結局「センダイが比較的余裕がある場合」になるので。 
 余裕が無いと討伐かガチ犯罪かとなるが、ああいう手合いはガチるほどに度胸は無いので・・・。 
 
 - 256 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 20:42:43 ID:xRvtjqTR0
 
  -  委託にセンダイに余力とか関係あるのか? 
 委託って公共サービスだし、市民税に比例した云々 
  
 どちらにしろ100万都市ならそれに比例した委託業務の数が有るはず 
 
 - 257 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 20:47:19 ID:l/fwSOfY0
 
  -  (委託の原資はABクラスの素材の課税分の半分であるって覚えてないのかなこの人) 
 
 - 258 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 20:57:31 ID:chFqHeQY0
 
  -  >自由がない? 選択肢がない? だからなによ。 
 人間から自由を奪ったら奴隷か動物以下に転落するって、 
 そういう発想もないんだろうなあ… 
 思想審査以前に「共学の男子はこういう存在です」って告知すらしてるか怪しい。 
 
 - 259 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 20:59:40 ID:7CI9mtef0
 
  -  じゃあええわってぶら下がり運動するのもやむなしやなあ 
 
 - 260 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 21:02:16 ID:zEK/8rGH0
 
  -  結婚しなくて良いならしないし、 
 精子提供頑張れば共学に入るのをキャンセルできるならする。 
  
 「男子が共学に嫌だけどいる意味」を考えられないって、 
 それ本当に男子のことを真に考えてないよね。 
 
 - 261 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 21:14:10 ID:0S6v8GWC0
 
  -  時々センダイは「駆除:委託乞食や不良冒険者」って仕事がないだけまだマシよねとか思ってしまう自分が居る 
 
 - 262 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 21:19:49 ID:5+BFFfui0
 
  -  情報公開が全く成されてないよな。 
 男と言う存在が超貴重でそれを守る為の選抜って意識が全くない。 
 まこりんの言い分はむしろ「男を女と同格の存在」と思ってる節があるんだよなあ。 
 女はみんな苦労してるのにオマエラ男はなんで。不公平やんって。 
 違うんや。 
 男は貴重な絶滅危惧種生物でそれが滅ぶと人類そのものが滅ぶんや。 
 
 - 263 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 21:23:38 ID:IR7QIVh10
 
  -  思想調査を厳格にして試験を通っても、共学入学に至る迄に周囲から今回の様な対応をされては歪んでしまうのも… 
 個人で秘密裏に共学試験を受ける事が出来ないのでしょうか 
 
 - 264 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 21:29:02 ID:p6SU6Pzp0
 
  -  そもそも女生徒の襲撃がどの程度の頻度で起きてるんだろ 
 それとも、襲撃事件は全部隠蔽されてニュースにならんのか? 
 
 - 265 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 21:33:21 ID:IR7QIVh10
 
  -  以前同志の書き込みで共学での事件自体は珍しいけど、 
 起こった事件の内訳で傷害事件は珍しくないと書き込まれていたような 
 
 - 266 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 21:35:17 ID:WYXXsCBp0
 
  -  貴重な男子をなぜホイホイ殺そうとするのか 
 何故殺人行為を厳罰にしないのか 
 男子も入学して初めて世界状況知ったりするのか 
 って謎の正体。それはこの世界の人間の大半は世界の状況知らないから? 
 
 - 267 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 21:36:46 ID:HTSub3lf0
 
  -  男に手を出した時点で真はアウトだけど、それまでの 
 共学に入学出来ただけでこれまでの人間関係が無くなった、結婚出来ない場合は一生負け犬扱いです 
 という事実は本来は改善されなければならない事よね 
 男と関わろうとするだけで人生台無しになります→それじゃ男を排除して台無しにされる可能性を潰します 
 と動くバカを量産しかねないし。まあ改善出来ないだろうけどさ 
 
 - 268 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 21:43:00 ID:l/fwSOfY0
 
  -  地方共学受験のシステムがクソってのがよく分かった。 
 普通こういう非常にタイトな案件の受験は3学期になってからやろとか。 
 なんで1学期の5月とかからやろうとするねん。 
 そらアカンのが腐り切って汚物になってから共学に来るとかになるもの。 
 
 - 269 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 21:44:38 ID:5+BFFfui0
 
  -  改善したのがあの「小中学では男の価値を一切知らされてない」世界線かもな。 
 あの設定だと卒業間際でないと価値知らされない。当然その時点から受験勉強しても間に合わん。 
 つまりその世界線だと共学目指すのは一部の世界の真実教えられた特殊な階層の女子だけってことになる。 
 
 - 270 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 21:50:11 ID:XivPuIYm0
 
  -  言い分は分かった速やかに自害せよとしか思えねぇ・・・ 
 少なくともシステムのほうが完全に機能不全起こしてやがるよなぁ 
 前の男が何かされたようだされたり女が壁尻みたいになってたのも普通に機械的、事務的じゃあかんのかってのが先に来ちゃう 
 あの世界の欧州の精子工場のように良し悪しは完全に悪だけど 
 
 - 271 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 21:51:45 ID:Hezju4uG0
 
  -  まず「共学に入ることができれば男子と結婚できてその後は勝ち組!エリート街道まっしぐら!」とか、 
 それどこの嘘松?って感想が先やな。 
  
 お前らのその目の前にある端末やPCは何のためにあるの?とか。 
  
 あの世界はどこかの国みたいに検閲でもされてるの? 
 情報が全く嘘松だらけの世界なの?って。 
 
 - 272 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 21:54:02 ID:chFqHeQY0
 
  -  共学内部の暴行傷害、殺人などを告発する情報は、政府が統制…いや無理だな。 
 ネットがこれほど発達してしまっては、国がどれほど統制しようと、完全な漏洩防止とか無理。 
 
 - 273 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 21:56:50 ID:53GqUq+/0
 
  -  男達も入学するまで世界の状況知らんのが多い。 
 一部のアホ女だけ知らんならともかく中学全体女子や親や近所の人まで知らんのはおかしい。 
 やっぱ世界の真理はほとんど公開されてない。 
 本屋行っても図書館でもネットでも分からんのじゃね、としか思えん。 
 
 - 274 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 21:59:32 ID:chFqHeQY0
 
  -  仮に男女ともにこれまでの共学の実態を、ネットなり何なりで知ったらどうなるんだろうね。 
 男子はより深く絶望し、女子は無難なやつほど入学しなくなり、ヤバいのだけが志願書送ってくるとか。 
 
 - 275 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 21:59:48 ID:SvHseO4v0
 
  -  フェミナチ地区にいた初代やる夫の蒼&翠コンビですら、 
 PCで調べて現実知れてるねんで? 
 
 - 276 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 22:00:05 ID:XivPuIYm0
 
  -  でもお隣の国の受験も割とエリートor底辺がはっきり別れるらしいしなぁ・・・ 
 さらに言うと今回は庶民の方だけどエリートが底辺に媚び売れみたいな感じだからプライド癪に障るだろうし 
 やっぱ感情部分はまだそうなるやろうななんだろうけどシステムとか法のほうまで考えると???としかならないのが 
 
 - 277 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 22:00:35 ID:IR7QIVh10
 
  -  握り潰されていた共学内での事件がネットで検索した描写がされている作品はありますね 
 女性党が壊滅した時に握り潰してきた共学内の事件が情報公開されたようなので、婦人党に名称変更した時代以降の様です 
 
 - 278 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 22:02:42 ID:5+BFFfui0
 
  -  こういうとき便利な言葉が 
  
 胆石「こことは別の世界線ではですね」 
 
 - 279 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 22:05:20 ID:p6SU6Pzp0
 
  -  共学がどういうものかを中学校で徹底周知させれば、女生徒の暴動減るんじゃね? 
 受験者数も減るだろうけど 
 
 - 280 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 22:05:45 ID:IR7QIVh10
 
  -  別の世界線と言うより時代が違うと言う感じですか? 
 女性党が壊滅して次代が進めば進むほど男性の権利が拡大していき 
 共学も改善していくようなので 
 
 - 281 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 22:06:13 ID:XivPuIYm0
 
  -  実際現実知って推薦されても辞退する話あったよな同志のか二次か忘れちゃったが 
 
 - 282 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 22:06:44 ID:2vYP7dpy0
 
  -  共学はともかく、男子が共学をどう思ってるのかぐらいは調べられるやろ。 
 男でも生きて老人まで生きてる人間も存在するんだし。 
 
 - 283 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 22:09:08 ID:HTSub3lf0
 
  -  共学希望の女子が情報を持ってないのは、 
 庶民の女性はネットを見る為のパソコンやスマホとか持ってないからとか? 
 大半が片親で、男の子ガチャ目的で多産の所もあるだろうから必然的に貧乏な家庭が多そうだし 
  
 真も実生活に元々余裕が無かったからこそ、未来に失望して危害を加えてしまったとかありそう 
 
 - 284 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 22:09:41 ID:XivPuIYm0
 
  -  むしろそっちの方が調べづらいんじゃね? 
 生き残った男がわざわざ基本推定敵である女ばかりが集まってるところに書き込みするかと 
 わざわざまーんとかそこらが集ってると掲示板に凸るなんて荒らしみたいな性格の奴だろうし 
 
 - 285 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 22:10:42 ID:5+BFFfui0
 
  -  既婚女子「え、貴重な旦那を外の危険な世界にですか?バカですか?一生我々妻たちが守る家にいてもらいます」 
 
 - 286 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 22:11:20 ID:IR7QIVh10
 
  -  男子生徒が共学に入学する前にネットで調べ危機感から拗らせたり女子生徒に対して隔意を抱く描写はありましたね 
 時代が違う、外の女子生徒とは比べられないほど違うと共学OBに諭されていましたが 
 
 - 287 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 22:11:39 ID:XivPuIYm0
 
  -  まあ、家どころか町作るやつがチラホラいたしな・・・ 
 
 - 288 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 22:14:47 ID:77wJQ7Vm0
 
  -  「貴重な男子からの共学への思いを綴った渾身の一冊!」ってタイトルでネットで流すも出版するのもありやろ。 
 何なら男性の議員巻き込んでも良い。 
  
 まあ、そういう気概のある男性が今まで出てこなかったんやなって。 
 
 - 289 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 22:22:59 ID:L/knSkIr0
 
  -  情報公開が厳重に禁じられてるならのび太先生とかが授業でホイホイ解説して何も咎められんのも不自然。 
 共学出た女子がみんな結婚出来るわけでもないフェミナチ堕ちするのも多い。 
 じゃあなんで彼女達が真相言いふらさんのって言われたら…うーん分からん。 
 
 - 290 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 22:27:25 ID:XivPuIYm0
 
  -  男友達でのび太が先生になる作品てかなり男の主権とか自由が認められて時代が基本じゃななかった? 
 中には完全に女のかわりにアンドロイドだったのあったし 
 
 - 291 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 22:31:09 ID:HTSub3lf0
 
  -  >>289 
 金持ちは知ってる、フェミナチはかなり偏見的に見てるけど知ってる、 
 貧乏人は知らん、政府の言ってる情報を無邪気に信じてる 
 そんな感じでコミュニティ内では共有されてるけどコミュニティ外には伝えてないとか? 
 
 - 292 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 22:36:15 ID:tba69OLV0
 
  -  都会女子「ワレワレの科学力ナラ記憶操作ナゾアサメシ前サ」 
 
 - 293 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 22:50:55 ID:l/fwSOfY0
 
  -  大体の地方共学男子は共学での事が含めて世界が嫌になって、 
 嫁さんと囲まれてヒッソリ生きてるだけだからね。 
  
 都会では(都会だけの)共学がどういう風に言われてるかは知らないが、 
 それを地方も鵜呑みにしたら本当にアホだねとしか言い様が無い。 
 
 - 294 :名無しの読者さん:2024/02/06(火) 23:25:44 ID:/lfDdXxu0
 
  -  本スレ>>5953 
 フェミナチが支配してる文科省「男が我慢すれば良い話!終了!閉廷!解散!」 
  
 あの世界は基本看板はともかく中身フェミナチが政権取ってる世界が大半ですので。 
 
 - 295 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 01:13:55 ID:DCTTWJGF0
 
  -  >>290 
 のび太先生は初代の時からおるんやで 
 
 - 296 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 05:56:21 ID:ofkuFzPC0
 
  -  初代が時間軸で最初とは限らん。 
  
 
 - 297 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 06:28:23 ID:T6fTY2pt0
 
  -  フェミナチ地区の人「じゃあなんでウチら隔離するん?政府のやつらも仲間やろ?」 
 
 - 298 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 06:47:04 ID:BIBBgi2D0
 
  -  建前は大事だから… 
 現実でも出口調査と実際の投票先は違ったりするし 
 
 - 299 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 07:16:27 ID:symqMrwn0
 
  -  >>250 
 お、AA界隈だとエロ要員気味な感が… 
 
 - 300 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 07:16:38 ID:+r6r0SsJ0
 
  -  男がいる地区の中学は真相を卒業間際まで教えられず。 
 いない地区は中三一学期からってとこかね? 
 情報統制は超未来の技術で何とかしてますとしか。 
 
 - 301 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 07:19:07 ID:k4faX1Qc0
 
  -  あの作品自体、エロ要員じゃないキャラが皆無だから… 
 
 - 302 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 07:24:15 ID:DCTTWJGF0
 
  -  まあフェミナチ区に放り込まれた連中は犯罪行為がバレて逮捕された奴らなんでトカゲの尻尾切りされたんやろ 
 
 - 303 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 07:27:13 ID:DCTTWJGF0
 
  -  >>295 
 男の人権がカス扱いされてるような話でものび太先生はおるでって話 
 >>290をよく読んでどうぞ 
 
 - 304 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 07:27:59 ID:mWdYeGHB0
 
  -  フェミナチの定義の問題では? 
 あの世界の女は基本みんなフェミナチ。 
 男を同じ生物とは思っていない。 
 それは良妻枠の女も同じ。 
 ペットや家畜を大事に扱っても人間だと思ってるわけじゃない。 
 
 - 305 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 09:49:58 ID:2MELOjz20
 
  -  >>301 
 寧ちゃん 
 
 - 306 :携帯ゴム:2024/02/07(水) 10:34:56 ID:qmWZ/AyY0
 
  -  唐突になんかわいてて草枯れる 
 
 - 307 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 11:57:30 ID:pmIrXI1G0
 
  -  フェミナチ地区、というのは初代の例にかなえば、 
 「そういう思想の女が政治に関わる何らかのトップに立ってて周りに思想垂れ流ししてて(悪い意味で)有名」 
 ってなるな。 
 つまり「周りは基本普通ではあるが、トップや上層部が腐ってると汚染が下にまで行きやすく、 
 時間が経てば経つほど悪化する。 
  
 でもそれを取り除くのは更なるトップ、つまりは普通に考えれば女性党・婦人党の上層部が排除を考えないといけないが、 
 取り除かないって事は「(女性には)都合が良いから」ってなるよね。 
 
 - 308 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 12:11:08 ID:HqZrSlh/0
 
  -  >>306 
 対象を指定してくれないと自分の事かとドキッとします 
 
 - 309 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 12:53:08 ID:N0J5ygZ40
 
  -  おっなんだ言葉狩り警察か?>ゴムさんとこ 
 放送禁止用語って文字通り放送屋が視聴者からクレーム食らわないよう先回りして防衛しようぜ的に生まれた 
 自主規制用語集に過ぎないので、別に使っちゃダメ、使ったら犯罪、みたいなものじゃあねーんだ 
 
 - 310 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 16:03:11 ID:cxfuf2n/0
 
  -  ファミチキ地区? 
 
 - 311 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 16:08:00 ID:9/nfi/Lk0
 
  -  ファミマ以外のコンビニが出店すると爆破される地域かな? 
 別名伊藤忠絶対防衛圏w 
 
 - 312 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 16:09:34 ID:rzuloBbS0
 
  -  (からあげクンください) 
 
 - 313 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 16:26:56 ID:HqZrSlh/0
 
  -  【モスチキンなら】 
 
 - 314 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 16:29:25 ID:cxfuf2n/0
 
  -  とり天は通してください 
 
 - 315 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 16:46:36 ID:VsmBUFih0
 
  -  Lawsonはauになりますん 
 
 - 316 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 16:52:51 ID:iQkxBbZJ0
 
  -  半額ラベル貼るまでドンキの惣菜コーナーでバトル! 
 
 - 317 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 17:53:26 ID:DCTTWJGF0
 
  -  >>304 
 良く教育されたお嬢様達なら男の扱いに長けているという話でも希少資源の取り扱いを心得ているだけで男を同じ人間とは見做していない節がチラチラしているからね 
 
 - 318 :携帯@胃薬 ★:2024/02/07(水) 17:57:36 ID:yansu
 
  -  土木作業員歳三! 
 
 - 319 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 18:17:16 ID:MQrncYxc0
 
  -  ミノタウルスの皿だな 
 良妻枠の子達はそら一生男を大事に保護する気満々だろう。 
 でもそれは現代の男女の恋愛感情や夫婦愛とは似て非なるものなんじゃね? 
 で、それを悪って決め付けられん。 
 男にしてもそう言う相手をうまく捕まえんと生きていくのが難しい世界。 
 
 - 320 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 18:47:52 ID:rYzt8vxr0
 
  -  ミノタウロスの皿は主人公があの惑星の文化に対する異物だけど、男友達の女子は原住民なのにその世界の現状に反してるから変なのでは? 
 
 - 321 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 18:56:27 ID:33FdlNNi0
 
  -  しかし久々の男友達だったからなのか本スレでの感想というより梅座が止まらないな 
 梅座か雑談でやればいいものを 
 
 - 322 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 18:56:43 ID:tcNFzbRX0
 
  -  数世紀は先の未来で男が周囲にいないのが当たり前。 
 女は現世人類の女性と違ってホイホイスナック感覚で自分よりサイズデカい「哺乳動物「躊躇なく殺せて。男なしで文明維持出来るチート。 
 男はなんかあるとすぐ自殺するひ弱で精子数も極小。 
  
 つまり全くの異世界。 
 
 - 323 :土方 ★:2024/02/07(水) 19:14:35 ID:zuri
 
  -  >>318 
 やったぜ(投稿者変態クソ土方) 
 
 - 324 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 19:17:54 ID:HqZrSlh/0
 
  -  ス◯トロまで性癖広げるのはまずいですよ土方さん! 
 
 - 325 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 19:20:02 ID:E0czwYv60
 
  -  実際フェミさんは単性生殖とか男性の増加を諦めて、女性側を近縁種と交配して人類出産可能に改造した方が早いと思う 
 男尊女卑のふりした女性絶対社会では無理な相談だけど 
 
 - 326 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 19:37:34 ID:rYzt8vxr0
 
  -  生の男を知ってる、ってのがプラス査定になったのかな 
 
 - 327 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 19:51:41 ID:OVgEqES/0
 
  -  ほう、ちゃんみおが生で男を知っている… 
 
 - 328 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 19:56:31 ID:gRA5gHcR0
 
  -  んん? 今日は泣かしてなんぼのちゃんみおではないのかな? 
 
 - 329 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 19:57:56 ID:pmIrXI1G0
 
  -  男も女と同じ人間である、というのを気づけたのが一番大きい。 
 でないと「意味不明だがこいつを手に入れればカチグミなれる」というトロフィー思考から抜け出せる。 
  
 ・・・問題は「男が居なければ抜け出せないってどういうことやねん」と突っ込みたくなるところだw 
 
 - 330 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 20:09:37 ID:T6fTY2pt0
 
  -  つか男が就ける職業のひとつに芸能人があるんやろ? 
 テレビ文化どの程度あるか知らんが 
 きみらがキャーキャー言うてるあの生物はなんだと 
 
 - 331 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 20:09:58 ID:9/nfi/Lk0
 
  -  バーニィさんの「あなたは結婚したら配偶者を殺しかねない」って、 
 これは奥さんと子供がいる人じゃないと書けないなって思った… 
 本当に仲が良いよね、、バーニィさん一家。大隅さんの贈り物レビューとか見てると。 
 
 - 332 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 20:12:27 ID:TurLacGa0
 
  -  バーニィさんのレビューとかの家族の反応すこ 
 
 - 333 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 20:22:38 ID:NdXAd0b50
 
  -  かべ| `).。o○(反応を見る為に送付しろ、と言われた気がする) 
 
 - 334 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 20:25:50 ID:9/nfi/Lk0
 
  -  …まさか大隅さん? 
 
 - 335 :大隅 ★:2024/02/07(水) 21:00:13 ID:osumi
 
  -  yes 
 
 - 336 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 21:01:31 ID:9/nfi/Lk0
 
  -  Oh…お体に無理のないように。 
 
 - 337 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 21:16:22 ID:yFkJFb/q0
 
  -  登場人物の失敗や感情的な行動をぶっ叩く読者ばっかりだから 
 そりゃー主人公は聖人か植物みたいな精神性の無表情君になるわな 
 
 - 338 :名無しの読者さん:2024/02/07(水) 21:44:48 ID:QjHwrRWr0
 
  -  失敗は良いんだ。 
 小さい程度ならまだ。 
  
 あの世界、刻むとか少しづつとか無しにドバッと行くか、 
 誰かに状況効いて判断ではなく自己判断で勝手に自己解釈し、 
 致命的な失敗になってから逆ギレで襲撃するんだ。 
 
 - 339 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 01:42:14 ID:hluXiiZz0
 
  -  男側から見たらねじ込まれた交流会にもちゃんと参加してるのに突然キレて襲撃とか訳分からんわな 
 
 - 340 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 01:49:38 ID:72AMG9t20
 
  -  ぶっちゃけ男子殺傷事件が起きた際に教員側のリスクが軽すぎるからガス抜き云々という話が出るのではないだろうか 
 印象でしかないがどうも必死に予防している様子が見えない 
 
 - 341 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 02:35:23 ID:CMm5mnHk0
 
  -  ガス抜きだから言ってた本人が襲撃とか訳わからんしなw 
 
 - 342 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 05:56:37 ID:pD5NBvSO0
 
  -  ちょっとくらい襲撃ある方が統計的に男が生き残る確率高いと言う結果? 
 世話好きで一切男に逆らわない奴隷上等な子ばかり集めたら自殺しまくりだった。 
 そこで一定数鎌倉型女子をランダムで入れたら…。 
  
 結局男に取って一番やる気出るのは「明確な敵」だったとか? 
 
 - 343 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 07:25:05 ID:PsoY2Ioh0
 
  -  女子クラスは襲撃不可能なくらい物理的に遠ざけたらいいのに 
 
 - 344 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 07:33:39 ID:Z+BR6YRp0
 
  -  遠ざける→近づけろ! 
 数を絞れる→もっと娶れ!私を見ろ! 
 ストレスにより問題発生→根性無い!これだから男は! 
  
 何やっても600人という数の暴力で学園側も巻き込まれるし、 
 物理被害を恐れる学園側は女子側を潰さずに男子側に死ぬまで譲歩を求めるんやで? 
 
 - 345 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 07:41:47 ID:wD4+3H/t0
 
  -  ああした方がいいこうした方がいいという意見は民主主義の暴力に無視されるんやで 
 数の暴力。 
 あの世界は女子が圧倒的多数でさらに一生結婚出来ん喪女がその中でも圧倒的多数派。 
 あの世界は女が支配してる世界じゃなく、喪女が支配してる世界。 
 男が得られた女はむしろ現世よりまとも。 
 
 - 346 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 07:51:55 ID:Gd3j1o7Y0
 
  -  共学教師側が徹底して男子を守ろうとすると矛先が向けられるから 
 それなら男子に負担を敷いてしまえばってなってんだろうか 
 
 - 347 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 08:04:37 ID:wD4+3H/t0
 
  -  統計が描写されてないからわからんが 
 初期の女子がやたら殺しに掛かってこない男子がやたら自殺したがる時代より 
 一定数テロ思考の女子がいる時代の方が「結果的に」死亡率少ない印象。 
 「死んでたまるか」という状況が男に生きる意欲湧かせる。結果良ければヨシ! 
 
 - 348 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 08:58:24 ID:u8oNzx1b0
 
  -  >>346 
 作品にもよるが、女子クラスの先生自体もフェミナチ予備軍だからな。 
  
 ・女性党から送られてきた鉄砲玉 
 ・自分の業績アップして男子クラス担任に抜擢される野望を持つアホ 
  
 大体2に分かれるが。 
 
 - 349 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 09:12:05 ID:UfnIoyyj0
 
  -  その割には生徒に手を出す教師がいない不自然さ。 
 シドニー時代のフェミナチ→男とセクロスなんてとんでもない!男は族滅! 
 共学時代のフェミナチ→男はうちらとセクロスする義務がある!従わないなら殺す! 
  
 この変化よ! 
 教師がみんなシドニー時代の残党ってわけでもなし。 
 
 - 350 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 09:16:18 ID:Om1eFeZ70
 
  -  教師は単独だろうし複数にしたとしても少数。 
 しかも女子生徒と違って大人だから言い訳が効かない。 
 ついでに言えば、教師が理由なく手を出したら女子生徒が黙ってないぞ? 
 
 - 351 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 10:05:55 ID:N4ZmMwuo0
 
  -  結婚している共学教師達が男子生徒の扱いを女子生徒達にアドバイスする描写はありましたね 
 
 - 352 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 10:27:45 ID:CERxyUpb0
 
  -  そのアドバイスも「アドバイスする先生本人が同居婚してるから」っての後デカいしね。 
  
 ・・・ちゃんと子供にまで教育できててもなぁ・・・。 
 親がまともでも暴走する子は出るのもあの世界だし。 
 
 - 353 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 10:28:30 ID:Ocpuskqh0
 
  -  やはり県毎に一校づつあるのがガンだと思う 
 国内全男子と結婚願望ある女子は首都のマンモス校でまとめて管理が正しかったのでは… 
 
 - 354 :スマホ@狩人 ★:2024/02/08(木) 10:37:38 ID:???
 
  -  各県も人口減って税収その他カツカツなんだろうから道州制に移行しても良さそうではある 
 
 - 355 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 10:45:29 ID:wD4+3H/t0
 
  -  つまり教師は基本既婚者…つまり男性が誘えばおkする教師は…ゴクリ 
 
 - 356 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 10:53:27 ID:5AXTILZI0
 
  -  初恋のお姉さんが担任教師でプロポーズしたけど既に既婚者でごめんなさいされた話があったなあw 
 これがNTRとかBSSとかやる夫が泣いて呟いた奴w 
 
 - 357 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 11:01:29 ID:ClfHoGwy0
 
  -  >>353>>354 
 なおゲーテッドシティのお話で盛大にハシゴ外されて男性側激おこの模様。 
 
 - 358 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 11:22:18 ID:qgSNT4wz0
 
  -  理性がありすぎて聖マルガレタ学園になれなかった世界 
 
 - 359 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 12:08:00 ID:IeczOv0y0
 
  -  >>356 
 真実はメロンパンだけが知っているw 
 
 - 360 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 12:32:00 ID:fHb0F4iP0
 
  -  マンモス哀れな奴www 
 
 - 361 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 13:27:20 ID:f8ES0yx+0
 
  -  道州制に移行したら間違いなくポストの関係で揉めるからな。 
 で、「結論:めんどくさいから道州制無し!」となる。 
  
 ことごとく男子には都合の悪いことだけは平気で守ってる女性側w 
 
 - 362 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 13:30:44 ID:w34QzWp80
 
  -  >>356 
 助けてくれた警察のお姉さん達からも 
 「いや、弟や息子みたいな感じで今更そういう目では見れないし……」 
 とかも言われてなかったっけw 
 
 - 363 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 13:40:18 ID:wD4+3H/t0
 
  -  現状実質成果の無い地方共学校の方が問題やろ。 
 あの世界の日本。民主主義なら地方政治家も民主選挙で選ばれるはず。 
 なんに無意味な共学校続けてるとしたら。 
  
 ・地方共学校同士の合併を中央政府が認めていない。(政府がある都会の優位性を維持するため?地方の医学部や獣医学部なかなか増やすの認めていない現代みたいなもん?) 
 ・地方の非共学出の一般女性が共学校出身者が良い思いするのが嫌だから。つまり嫉妬。 
 
 - 364 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 13:46:22 ID:egbY6SL70
 
  -  今回の話は地方とも都会とも言ってないし、地方と都会の共学の格差がある世界線の話とも言っていないと思うんだが…? 
 
 - 365 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 13:51:09 ID:5AXTILZI0
 
  -  >>362 
 男友達世界で男をフラレる稀有な話がwww 
 
 - 366 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 14:06:37 ID:+DePoINV0
 
  -  まあ、奥多摩以外は都会でも地方でも民度が多少違うだけで、やってることあまり変わらないからな。 
  
 とはいえ都会は主に非名家から命を狙われ、 
 地方の場合は金持ち名家から狙われるのは変わらないな。 
 
 - 367 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 14:25:28 ID:n1VWrqcI0
 
  -  そこしか描写ないからしゃーないが男も提督適性者もまともに生きられる数少ない国。それが日本。 
 他国だと生まれてすぐ工場行きか餓死やろ。 
 
 - 368 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 14:35:46 ID:+mvSdVvS0
 
  -  マトモとは一体・・・? 
 
 - 369 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 14:50:03 ID:wD4+3H/t0
 
  -  ちゃんみおが見た畑のおっさん見ても男というだけで殺されるわけじゃないんだよな。近所の人は普通に接してる。 
 無論なんらかのセキュリティがあるのかも知らんが。 
 少なくとも普通に生きられる「チャンス」はある。 
 海外ではそれすらない。 
 
 - 370 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 14:54:59 ID:u3vTQ4120
 
  -  確か海外だとフェミナチや敵国に普通に男性が襲撃されるんで、 
 ゲーテッドコミュニティがデフォなんだっけか。男友達世界。 
 アメリカなんかは州単位で男の奪い合いとか普通にありそうだなあ。 
 
 - 371 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 14:56:39 ID:Ed4PAe8p0
 
  -  合併したら確実に枠減りそう 
 今の段階ですでに多いのは見ないことにする 
 
 - 372 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 14:59:40 ID:u3vTQ4120
 
  -  後、男子を襲撃した女子が心神喪失で無罪ってケースがあるけど。 
 心神喪失でも民事賠償請求の対象にはなるんよね…まあ司法が機能してればだけど。 
 
 - 373 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 15:01:37 ID:wD4+3H/t0
 
  -  逆に都会はなんで女子の定員は上げなかったんか? 
 都会はオサレでハイソだからフェミナチなんってふっるーい!男との結婚に拘わるなんて田舎もんの証拠だよねーーって雰囲気なんか? 
 
 - 374 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 15:22:58 ID:u+AppAlG0
 
  -  女子の定員上げても意味がないと思ってるからじゃね?>大都会の共学 
  
 男子がアレだけいたとしても、大体は結婚するのは大体法律通り4人+書類婚枠で打ち止めするのが目に見えてるのに、 
 それ以上増やしてどうするってなる。 
 
 - 375 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 17:42:10 ID:g4lFRnrZ0
 
  -  >>373 
 昔の作品で都会校の男女比こそが適性値で地方校の比率が異常なんだけど 
 地方の人口を維持するために無理やりな方策を続けていてそのしわ寄せが男子に伸し掛かり 
 結果ますます男子が減っていく負のスパイラルを止められないというのがあったな 
 その内幕は結婚したがる女共の声に地方政体が逆らえないからでしたというお粗末なオチ 
 
 - 376 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 17:53:53 ID:pmLZJqWu0
 
  -  実は都会の方がフェミナチ地区が多いと言うオチ。 
 彼女たちは死んでも男とセクロスなんて嫌。だから共学には基本進学しない。 
 結果的に共学希望の女子も少ない→競争率もそんなではない。 
 
 - 377 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 18:11:45 ID:ism1nqGt0
 
  -  大都会の共学で鳳翔さん学園長が「うちは思想調査のみ徹底してますので」ってのが大正義なんだよな。 
  
 つまり1mmでも片鱗を見せたら即アウトなわけだ。 
 
 - 378 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 18:17:35 ID:wD4+3H/t0
 
  -  都会に住む条件として脳内に少しでも男に危害加えようとすると爆発する超小型爆薬を仕掛けられる事に…。 
 
 - 379 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 18:21:53 ID:NwgbzthZ0
 
  -  GANTZ「ニコォ」 
 
 - 380 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 18:23:17 ID:u3vTQ4120
 
  -  確か男子が圧倒的に強い共学では、選ばれなかった女子に発信機を付けられ、 
 常時警察の監視下に置かれるというケースもあったな… 
 
 - 381 :雷鳥 ★:2024/02/08(木) 18:29:55 ID:thunder_bird
 
  -  女子「スーツがオシャカになった!!」 
 
 - 382 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 18:32:35 ID:u3vTQ4120
 
  -  WASTED!! 
 
 - 383 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 18:42:58 ID:tAqNWRFt0
 
  -  なんて言うかこう…都会の女がまともで地方はクソって雰囲気。男友達特有のディストピア観。なにをどうやっても滅ぶしかないってイメ崩す気がしてな。 
 それだったら一極集中極端にしてみんな都会に住めばいいになってしまう。 
 だから都会の女がまともに見える?いや実はこういうオチがあるんやでって話になるようが気も 
 
 - 384 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 18:45:28 ID:o/tk4vLR0
 
  -  都会も地方もアレなやつはアレだが、 
 都会の方が予算あるからアレなやつを排除ししやすいってだけだぞ。 
 
 - 385 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 18:49:20 ID:wD4+3H/t0
 
  -  アレなやつ排除しても大人口っておかしくね? 
 
 - 386 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 18:53:10 ID:z1hRqNJw0
 
  -  便利だからだろ?>大人口 
  
 ガチガチの共学に入りたいウーマンは都会の共学がダメならせめて地方のってなるけど、 
 そうでもない奴はフツーの進学校に行くだけで。 
 
 - 387 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 19:10:44 ID:g4lFRnrZ0
 
  -  >>383 
 ぶっちゃけ地方以上に共学外の社会についての描写が無いので何を言っても空論になってしまうんよ 
 
 - 388 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 20:34:43 ID:AhFCqD7t0
 
  -  実は既にシドニーの混乱で人類は滅びていて共学校の物語は僅かな生き残りが見てる全てヴァーチャルな幻…? 
 共学以外の描写がないのは地球は既に人っ子一人いない荒野だから…? 
 
 - 389 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 20:35:56 ID:wD4+3H/t0
 
  -  「それじゃすべてはコンピュータが作った嘘の世界だっていうのか!」 
 「実際の時間はそれより5世紀は経っている」  
 
 - 390 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 21:02:39 ID:fHb0F4iP0
 
  -  女が多少ましでも生物として男の数と生存率が低いから人類オワタなのは変わらないんだ 
 個々の男が生きやすくなるのと滅びが数世代先送りされるだけで 
 元から女が殺すから滅びるんじゃないんだから 
 
 - 391 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 23:13:36 ID:s2hPWEKk0
 
  -  まあストレートに考えるとシドニーって全世界の女が狂ったように男殺してる間に世界中のインフラも止まるわけだから餓死者続出。男も滅ぶかも知らんが女も滅ぶ。 
 僅かに生き残ってるのがいても社会全体が崩壊してるから男から精子徴収して平等に配布するなんて出来るはずがない。 
 世代交代出来ずに生き残りが死んだ時点で人類滅亡してるはず。 
 ほんの僅か。数十人程度の人間がたまたま設備が残っていた施設で冬眠モードされて見ている夢の世界ってのも。 
 
 - 392 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 23:30:30 ID:Iwnvsvmt0
 
  -  でも作者の一存でどうとでもできるのが大体の作品だw 
 
 - 393 :名無しの読者さん:2024/02/08(木) 23:44:56 ID:yQqFIWLx0
 
  -  いくつかの国や地域は崩壊済みだったな 
  
 
 - 394 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 00:12:03 ID:jl+qNKGo0
 
  -  中国やオーストラリアには人がいなかったりするし、 
 そもそも国が欧州連合・米・日しかない。 
 どこぞの半島はまだまだ生き延びてるが事実上の日本の支配下になってたりする。 
 (でも文句つけてタカろうとする心根は変わってないw) 
 
 - 395 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 01:01:24 ID:1BrtH8r50
 
  -  シドニー宣言を創作の都合上だしなと笑ってたら、あれこれあってちょいと関わる羽目になって知った現実 
 隣国とはいえメガリアさぁ… 
 
 - 396 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 01:04:44 ID:N934UrVK0
 
  -  本スレにアホの子が湧いてんな 
 謗られているのは「女」じゃなくて「男友達世界の女」だっつーの 
 定期的にこーゆーのが這い出て来る 
 
 - 397 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 06:36:26 ID:NaHdjx5O0
 
  -  シドニーの男は全部コロせ例外なく。 
 が 
 共学校時代の男とセクロスしたい結婚したいできればイケメンがいい。男は全力で私達の願望に答えろ。出来ないならシネ。 
 になったのか? 
 
 - 398 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 06:40:23 ID:/P9KVieK0
 
  -  暴れてた奴を擁護するわけでは無いけど、本当に男友達世界の女限定の話してるのか怪しいレスもあるような… 
 女に親でも殺されたかの様に憎悪をまき散らしてるのが 
 
 - 399 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 06:46:47 ID:o5EsrZdQ0
 
  -  割と昔からでは? 
 避難所で少しだけ現代の女子の援護したら「女が出た」「スパイがいた」とかワラワラ湧いて来られたことがあった。 
 男友達の人気で一定数「ここは女叩き論者の住処だ」って勘違い系がおる。 
 
 - 400 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 07:11:16 ID:DECypVwv0
 
  -  >>397 
 明確に殺意を向けてきたのは本気で煮詰まったアホだけで、 
 大体は「私達には〇〇の権利があるんだ!」と「〇〇が〇〇したのは勝手になっただけ!私たちは悪くない」 
  
 大体この2つに集約されるんだゾ。 
 
 - 401 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 07:21:51 ID:wSaWTc1r0
 
  -  あの世界は誰もがみんな親善大使(アビス) 
 
 - 402 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 07:42:36 ID:Hjo3R2w30
 
  -  徹頭徹尾利用されて世界の為の生贄にされた実質7歳児は本当に悪くないので・・・ 
 
 - 403 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 07:53:55 ID:DGPe5URJ0
 
  -  ちきうの女の子はみんな真の仲間……ってコト!? 
 
 - 404 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 07:59:51 ID:IgHUewm+0
 
  -  学園メガテンモノと見せかけて実は宇宙船の中のヴァーチャルな世界。登場人物はみんなAIだったと言うやる夫スレでも誠は真になってメス堕ちしてたなあ…。 
 
 - 405 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 08:27:37 ID:2efXOgQz0
 
  -  世の中に脳を破壊するNTRばかりだが、脳を回復するNTRもある 
 ttps://twitter.com/initialG_A1/status/1676628106298404864 
 こいつレギュラーも取られちまったんだろうなって面してる 
 
 - 406 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 08:40:03 ID:NaHdjx5O0
 
  -  実際共学校だけが世界でそれ以外の世界は実はない。ってオチだと割と説明出来るのがあるな。 
 中学時代に男に興味持たないとか。 
 生まれてすぐ母親や近所の人に殺されないとか。 
 金持ちが男が生まれた地区に引っ越して青田刈りしない謎とか。 
 フェミナチ地区に男が生まれてなぜ中学卒業まで生き延びてるのか。 
 女達がアホすぎる割に男なしで社会維持出来てる謎とか。 
 
 - 407 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 10:47:23 ID:PJdQY/bt0
 
  -  すでに滅んだ世界で僅かな生き残りの冷凍睡眠中に脳みそが壊死しないよう刺激を与えるためのVRディストピアか 
 寝てても起きても救いがねぇしそもそも滅んだ理由が共学まであるぞその場合… 
  
 
 - 408 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 12:12:59 ID:6n0+NCLW0
 
  -  まあ、冒険者のアレと同じで初手から間違えて、歪みが歪みを生んでるとかなんだろうなーって。>男友達世界 
  
 シドニーにアリの場合はとりあえず終戦記念日でも作ろっか。 
 少なくとも何割かの男子はフェミナチとの戦いが終わったって思ってねーぞ。 
 
 - 409 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 12:21:24 ID:NaHdjx5O0
 
  -  読者はともかく作中の男子達ってそんなフェミナチ敵視してたっけ? 
 そもそもあの世界は男子も女子もフェミナチの子孫でもあり。シドニーの被害者の子孫でもある。 
 現実世界の民族紛争とちゃうぞ? 
 
 - 410 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 12:29:16 ID:VvVIIvw90
 
  -  一次創作でいえばルル月コンビやフリットの爺さんは明らかに敵視してるやろ?>フェミナチ 
 少なくともクソ頭良くて政治家志望の男子なんて大体が「今の政治体制は間違っている」と当然に思ってる。 
 そして、その時の政治は大体女性党が牛耳ってるやろ? 
 
 - 411 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 12:35:00 ID:BUG9XrFu0
 
  -  男友達のファンの一部は「自分の感想」=「あの世界の男子の感情」 
 と思うのがいるのはしゃーない。 
 だから時々異常に女性敵視する書き込みがある。 
 
 - 412 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 12:38:13 ID:nMmzxMh4i
 
  -  そもそもこの板自体が一度ヘイト対象になると異常なまでに叩く人が多いからなあ・・・ 
 
 - 413 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 12:39:21 ID:Fb2PIwsc0
 
  -  SNSでもよく見られる光景ですけどな<ヘイト対象をムキになって叩く 
 
 - 414 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 12:49:05 ID:CKzzECKg0
 
  -  この板に限った話じゃねーやな 
 
 - 415 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 14:45:14 ID:lmu7XT/E0
 
  -  基本的にこの板の住人スカッと爽やかに終わる系大好きだからね。 
 途中がドロドロしててもさ。 
 マミ魔のヴァ家とかショーコさん囲んでる王子と取り巻きとかヘイト凄かったもんよ。 
 でも終わり方がそれぞれアレでしょ? 
 
 - 416 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 16:01:21 ID:auIK5UEs0
 
  -  応報が半端だとヘイトがくすぶり続けるのはどんなジャンルでも同じよね 
 それを避けるには処断される場面と描写をきっちりやるしかないけどそこは作者さん個々人の好みとかもあるし 
 
 - 417 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 16:07:45 ID:Fa/pdPzu0
 
  -  >>397 
 そりゃ男は皆殺せ派が実質的に人類を滅ぼしかけたんだから反発はあるし 
 政府が一夫多妻を推奨した時代にやった結婚はステータスというプロパガンダが根付いているし 
 実際信用や税制面で美味しすぎるし 
 実体や実情はともかくとして結婚sugeee!な価値観が固定されてりゃそうなるでしょ 
 鎌倉武士やチンギス・ハン時代のモンゴル民に「おめーらの考え方は合理性に欠ける」と指摘したとして改めると思うかって話よ 
 
 - 418 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 16:36:08 ID:zYy+kghj0
 
  -  同志も観念して肉受け取ればいいのに 
 
 - 419 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 16:50:45 ID:BRoJMQdF0
 
  -  そも同志作品でどこぞのスパシンやなろう追放系見たいに少しでも主人公に不愉快な思いさせたら執拗に執念深く復讐断罪する傾向の作品あったっけ? 
 
 - 420 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 16:50:50 ID:5nNXRehh0
 
  -  肉で済まんくなるからでしょ? 
 
 - 421 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 16:57:49 ID:KUo04maZ0
 
  -  因みに大隅さんが他の人に送ったお肉の値段を見たら、一万円とかザラだった。 
 確かにあれは良いお肉だが、何か返礼を行える準備なしに受け取りは厳しい。 
 バーニィさんとかはちゃんとお礼を送ってるしね。 
 
 - 422 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 17:19:20 ID:auIK5UEs0
 
  -  被告が男でもトンチキ判決あるあるなんだよな痴災 
 
 - 423 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 17:20:41 ID:auIK5UEs0
 
  -  >>421 
 遠慮とは別にお返しを考えると高価なプレゼントは受け取りにくいというのはあるよね 
 
 - 424 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 17:23:35 ID:KUo04maZ0
 
  -  >423 
 貰いっぱなしというのは本来失礼だし、精神的にも厳しいからね… 
 
 - 425 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 17:24:07 ID:zYy+kghj0
 
  -  >>420 
 どんどんエスカレートしてにっちもさっちも行かなくなる同志、美しいべ…… 
 
 - 426 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 17:26:12 ID:xu7KhSNJ0
 
  -  どんどんお肉が送られる部屋の中で体育座りしつつハイライトオフする同志とか見たいです? 
 
 - 427 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 18:35:46 ID:NaHdjx5O0
 
  -  「顔回、視肉というというものを知っているか!崑崙山にいる生物でその肉はいくら切ってもたべても減らないと言われる…」 
  
 これがセンダイ百万の正体か…。 
 
 - 428 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 18:55:34 ID:KUo04maZ0
 
  -  米軍のレンドリースレベルのペースで生活物資が届く同志ですって? 
 
 - 429 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 18:59:53 ID:NFDk1Ie20
 
  -  食べきれない… 
 なんて事にならなきゃいいが 
 
 - 430 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 19:10:51 ID:K+MDwjIE0
 
  -  シリアルバーとか、保存食・日持ちする系を干芋に加えてるみたいだし、 
 そこら辺は問題無いんじゃないかなって。 
  
 まあ、バランス良い食事頑張ってくださいとか? 
 
 - 431 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 19:33:32 ID:B1P13hs60
 
  -  三峰の元中の人よか櫻井孝宏の方が悪質だと思うんだがなあ 
 普通に仕事してんのな 
 
 - 432 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 19:52:01 ID:1LQJNBp10
 
  -  基本的に個人事業主だから引退か否かは自分で決められるからね 
 仕事を出す方がいるってことは需要があるってことになる 
 
 - 433 :土方 ★:2024/02/09(金) 19:55:54 ID:zuri
 
  -  何役か降板してましたけど、一応今やってる鬼滅だと継続してましたな。義と勇は失ったかもしれないけど、富と岡は残ったのでセーフ? 
 
 - 434 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 19:58:33 ID:y/1hMl6P0
 
  -  あと男と女ではいまだにその辺りの感覚が違うのもあるかと 
 芸の肥やしとか大っぴらに言わなくても 
 
 - 435 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 19:58:52 ID:sZWZd9vb0
 
  -  富と犯(おか)? 
 
 - 436 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 19:59:24 ID:FwKLo9Xr0
 
  -  だが断る(続投を) 
 
 - 437 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 20:27:43 ID:HldnXnWo0
 
  -  FGOのマーリンも続けてると聞いたような 
 
 - 438 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 20:31:36 ID:dZ9Y41/R0
 
  -  呪術の夏油も続投してるし、途中で降板したほうが少ないんじゃないかなあ 
 新規の仕事はないかもしれんが 
 
 - 439 :胃薬 ★:2024/02/09(金) 21:44:35 ID:yansu
 
  -  良くも悪くも替えがいないタイプの人だからなぁ・・・パイプカットさん?関係者に謝り倒して、どうぞ 
 
 - 440 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 22:10:47 ID:KUo04maZ0
 
  -  オバロさんところ、よくあれだけ元気な男子が生き残ってたな… 
 
 - 441 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 22:19:46 ID:KUo04maZ0
 
  -  もしかして男友達世界ってアンドウ、ミヨシみたいな福本モブには生きやすい世界なのか…?w 
 
 - 442 :雷鳥 ★:2024/02/09(金) 22:26:17 ID:thunder_bird
 
  -  10代でヒモとして生きていく覚悟が出来ていれば生きやすい、かもしれない 
 
 - 443 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 22:28:33 ID:KUo04maZ0
 
  -  その意味では在学中の襲撃とかを上手く生き残ってあの性根なら、なかなかタフですね。 
 真似したいかって言われると微妙ですがw 
 
 - 444 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 22:30:17 ID:B1P13hs60
 
  -  襲撃されたら中心脚で応戦すれば 
 
 - 445 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 22:38:02 ID:/P9KVieK0
 
  -  >>443 
 なにっ 
  
 >>444 
 申し訳ないが極端流はNG 
 
 - 446 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 22:42:42 ID:KUo04maZ0
 
  -  >>445 
 タフという言葉は福本モブのためにある…のか?(困惑 
 
 - 447 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 22:43:39 ID:auIK5UEs0
 
  -  あの世界だとそのまま咥え込まれて人生の墓場逝きではなかろうか 
 
 - 448 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 22:45:19 ID:KUo04maZ0
 
  -  人生の墓場だったらまだ良いんじゃないかなあ…文字通りの墓場行きも多そうなので。 
 しかし常識と理性を併せ持つコースケって、本当に尖ったキャラを出したなオバロさんw 
 
 - 449 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 22:47:14 ID:B1P13hs60
 
  -  猿空間に侵食される共学 
 
 - 450 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 22:48:37 ID:6tMnGOK40
 
  -  極端流と見せ掛けて衛府の七忍バージョンならチンコで鏖に! 
 
 - 451 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 23:00:33 ID:KUo04maZ0
 
  -  いっそロックスター空間(GTAカオスMOD)に侵食されれば… 
 
 - 452 :名無しの読者さん:2024/02/09(金) 23:40:45 ID:J0U7Fx+d0
 
  -  まあ、男って基本、生物的には女よりは強いですからね。 
 (例外ももちろんありますが) 
 ブチギレして脳みそバグってたらそうもなるでしょう。 
  
 まあ、男友達世界で福本モブ並の屑ってのも、生き汚くてメンタルタフなら、 
 生きるのにはそう困らないのでは? 
 
 - 453 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 05:35:58 ID:rTCpu7dZ0
 
  -  もう男が一生ヒモでしか生きる道が無くて数世紀は経ってるだろうに 
 なんで不幸だと思うんだろう? 
  
 
 - 454 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 06:34:41 ID:hi2+wfuo0
 
  -  割と不思議よね。 
 男は女の要求みんな聞けって思ってるなら幼少期からそう言う洗脳教育すればいい。 
 貴重だと思うなら護衛や専属医付けて徹底的に保護すべき。 
 金持ちはそんな娘を結婚させたいなら幼馴染枠狙いで男が生まれた地区に引っ越して札束ビンタで地元枠嫁にさせたらいい。 
 フェミテロはそんな男殺したいなら子供の頃狙えばいい。 
 でもなーんもせん。 
 小中学時代は一切ノータッチ放置です。 
 男達は共学入学して初めて世界の姿知ります。って風潮が分からん。 
 
 - 455 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 07:25:40 ID:wGMz3k+l0
 
  -  昔のマンガやアニメが手にはいるようになっているからでは 
 
 - 456 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 07:28:37 ID:EUyPs+470
 
  -  女騎士にくっ殺せて言わせたい願望の女版が、無加工で育った男に選ばれたいみたいな変化球の欲求があるんじゃね 
 その状態の男に選ばれてこそ真の優れた女だ、の様な 
 
 - 457 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 07:58:29 ID:WvGfPjDO0
 
  -  男友達世界の女は全員まとめて恋愛脳を完全に拗らせていらっしゃるからな 
 ハチみたいに最初から女王と働きバチを完全に切り分ければいいものをそれをしないから働きバチの分際で夢を持っちゃうわけだし 
 
 - 458 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 08:10:01 ID:qwk1uLwf0
 
  -  原因が「自分が欲しいのはペットではない、対等に話せるパートナーだ」の層がいるので、 
 何もかもが中途半端ならざるを得ない。 
 女の全員が全員チンコ蛇口や大横綱やパパを求めてる訳ではないので。 
 
 - 459 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 08:26:45 ID:ZiUB73EG0
 
  -  エマーン人化だな 
 あいつらJK年代でないとセクロスも子作りにも興味ない。 
 男の減少もシドニーもエマーン人への進化の途上への混乱。 
 つまり超時空振動弾起動させたアホのせい。 
 
 - 460 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 08:55:04 ID:tEPOLH++0
 
  -  エマ+まーん ? 
 
 - 461 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 09:05:04 ID:yflc760j0
 
  -  柔軟剤…? 
 
 - 462 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 09:12:45 ID:cTui0MSY0
 
  -  北米はチラム。従来通りの地球人の男が住んでて敵対。 
 ムーはあれだな機械の国なら軍艦が擬人化した連中の国家で三国志な世界…。 
 
 - 463 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 09:36:35 ID:xhBwRUT/0
 
  -  女の大半は男の現実を知らんからな。 
 小中でそれ&掌返し。 
 男がどれだけ鬱屈した気持ちをそれなりにでも抱えてるかを知らん。 
 イジメをした奴がイジメ被害者の気持ちを知らんのと同じ。 
 
 - 464 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 09:58:37 ID:42Kfcho00
 
  -  なんで親は教えないの? 
 ネットでも図書館でも検索出来んの? 
 男も世界の現実知らんのは同じ。 
 じゃあ男の存在そのもの秘密にしてるか言うと違う。 
 男の芸能人はいるし古典文学は売られている。 
 つまり。 
 分からない。 
 
 - 465 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 10:13:37 ID:U6yO4IjN0
 
  -  逆に言うと小中の認識している男はTVの中の芸能人が殆どって事になるから 
 同級に男子が居たら芸能人予備軍みたいな認識になってちやほやする気がする 
 どうして排斥方向に行くんだろう 
 
 - 466 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 10:16:04 ID:U6yO4IjN0
 
  -  ↑を書き込んだ後で気づいたけど男が芸能人をやっている世界線と小中で男子が仲間外れにされる世界線は別という可能性もあるか 
 
 - 467 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 10:25:54 ID:oNEne8SC0
 
  -  親が教えた所で親も知識でしか知らんし、 
 子供は学校での事をさほど話さんやろ。 
 学校でイジメがあって親に連絡行っても子供はケロッとした顔で「そんなことねーわ」とか、 
 あるあるやん。 
 
 - 468 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 10:31:28 ID:1lIqMWKy0
 
  -  TVに出ている男の人達は楽しそうに畑耕したり田植えしたり釣りしたり反射炉作ったりと元気なのにどうして同級生の男子は・・・ 
 
 - 469 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 10:33:41 ID:1atrDEEA0
 
  -  TVに出ている男の人達は楽しそうに農家の女性や反射炉作る作業の女性と 
 交流しながら活動してるのにどうして同級生の男子は 
 目が合っただけでおびえたり隠れるのか、向こうから笑顔で交流しなくてはならない!!  ギリッ 
 
 - 470 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 10:37:48 ID:oNEne8SC0
 
  -  テレビでの男キャラが男性からヅカかの区別がつくかどうかにもよるが。 
 
 - 471 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 10:59:16 ID:NHUQzHcw0
 
  -  実は男の価値教えて幼少期から一斉に競争させるも。 
 男を幼少期から従順な家畜になる洗脳教育も過去にやっていた。 
 でも全部失敗した。 
 女の子が男の子殺しまくり女の子同士でも殺し合いに。 
 男は元々虚弱なんで洗脳に耐えられず死亡。 
 で、結局現在のような中3のある時期に真相教える形に落ち着いた説。 
 親も教師もネットも書籍も教えたら厳罰とか。 
 
 - 472 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 11:49:46 ID:PmmZ880Y0
 
  -  親が教えるにしても問題起きたら親のエリートコースに影響出るから教えない、ってのもあるよな。 
 
 - 473 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 11:56:37 ID:ZLQGUNhF0
 
  -  男に不愉快な言動したら脳内の爆薬が世界だと霞ちゃんやボノたんは… 
 
 - 474 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 12:03:25 ID:U6yO4IjN0
 
  -  >>467 
 それは現実の場合であって男友達世界における男子は超絶貴重なお宝にして人類の存続に必須不可欠なアーティファクトなんよ 
 それがバタバタ自殺する要因の一つにそんな学級会レベルの対応しているのは何故かという話で 
 
 - 475 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 12:07:57 ID:WBFErRWR0
 
  -  >>472 
 それはあるかも 
 15歳未満の男子がとにかく死に易いから責任を回避する意味でもむしろ「男子には近づくな」と教育するのが一般家庭としては正しい気がするし 
 中三で健康面をクリアしたら接触解禁という基準なのかもね 
 
 - 476 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 12:27:59 ID:HK+5+vJR0
 
  -  でも共学では直接殺しても責任取られない不思議 
 
 - 477 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 12:31:55 ID:EiRQEw3h0
 
  -  そら事故ですって言われたら反論できんやろ。 
 それで深く突っ込んで捜査とかできるかって言われると・・・。 
  
 明らかに単独犯で計画的犯行でも心神喪失の無罪コンボ発動とかだし。 
 
 - 478 :雷鳥 ★:2024/02/10(土) 12:38:04 ID:thunder_bird
 
  -  100キロの暴走車で男だけ轢いても無罪なんやろなぁ( 'ω' ) 
 
 - 479 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 13:05:47 ID:LZSqtYgo0
 
  -  責任は一切取らないが最大限の利益は欲しい 
  
 ノリが完全にタカリのそれなんだよなぁ・・・。 
 
 - 480 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 13:07:38 ID:1lIqMWKy0
 
  -  そもそも女子生徒を心神喪失で裁かないんなら、それを入学許可した教師に責任求めるべきなのではって思っちまうんだがなあ 
 
 - 481 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 13:10:22 ID:yOUCtctq0
 
  -  そのための教育側の対策が壁尻というか、アレだからなあ 
 
 - 482 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 13:16:52 ID:bVcXhSVy0
 
  -  心神喪失ってのはつまり「ある日突然手が出ちゃったんだZE!つまり事故であって事件ではない」ってんだから、 
 学園にそれを責任取れはきつい。 
 まあ民事でどうなるかと、被害にあった被害者が今後学園をどういう目で見るかってのは明らかよね。 
  
 一次でも二次でも「共学卒の夫婦から生まれた子供が共学に入ってきた場合、その生徒は学園をどういう目で見てるか」ってのはあったし。 
 
 - 483 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 13:21:21 ID:yOUCtctq0
 
  -  死亡した男子生徒の親はたまらないなあ 
 そこらへんどういう訴訟になるかわからんし、そういうネタは見た覚えないが 
 
 - 484 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 13:42:03 ID:jiLplZdO0
 
  -  男子を産んだ母親は元からフェミ思想に染まったクズ母でなければ大概愛情深く息子を育てて共に歩んでる。 
 ・・・なので産んだ男子が死んだならその矛先をどこかに向けるか、 
 この世の終わりと自死を選ぶか。 
  
 >>483の場合、訴える側の人間が母親自殺なら誰が訴訟に踏み切るかってのと、その人の体力持つの? 
 ってなる。 
 
 - 485 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 13:45:20 ID:1lIqMWKy0
 
  -  感覚遮断尻穴交流会か… 
 
 - 486 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 13:56:14 ID:+ev6ESoJ0
 
  -  男友達世界が家庭板まとめに並ぶクソ女の巣窟って考えると 
 そもそもこの世界では子供の価値がかなり低いので 
 男児が消えてもその苦しみを理解出来ないのばかり 
 って可能性 
 
 - 487 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 14:01:10 ID:cTui0MSY0
 
  -  まあぶっちゃけるとテコ入れで設定改変したバグだわなあ。 
 初期は無印終盤の暴動除けば男殺すておkなんて雰囲気なくやたら自殺したがる男を女子がなんとか引き留める話が中心。 
 男殺したがる狂人はフェミナチ地区に隔離されてます現政権は反フェミです。 
 だから男の先生がシドニーは悪と教えておkです。 
 って分かりやすい話だった。 
 でもそれだと悪役おらんやん? 
 そこで本来男を保護する女性選抜する組織なのに男をテロする話が中心になりザマアする相手が出来た。 
 だが設定に矛盾が…。 
 つまりゆで理論。 
 なんで超人プロレスで空飛んだり巨大化しちゃいかんの? 
 って初期設定言うような空気読まん事言うようなもん。 
 
 - 488 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 14:08:15 ID:U6yO4IjN0
 
  -  まあ男子を殺傷した女生徒が無罪になる件については地方司法の崩壊として明確に異常な状態だとされているからな 
 言ってみればあの世界においても「間違った行為」であってスタンダードではないなわけだ 
 
 - 489 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 16:28:09 ID:NHUQzHcw0
 
  -  実は民事でとんでもない賠償取られるんである程度抑止力になってる説。 
 あの世界の日本は男の精子が重要輸出物資。 
 なるほど男は人間じゃない扱い→殺人罪にはならん。 
 だが「器物破損」でようは億単位の競走馬殺したみたいな扱い受けるんじゃね? 
 
 - 490 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 17:09:46 ID:lpGCPvGs0
 
  -  結構長いことやってる転生シリーズだけど、ここら辺きちんと説明されたの初めてな気がする 
 ・駆け出しからベテランまで予兆無しにいきなり失踪する 
 ・一回人生送らないと元の世界には帰れない、あくまで一時的にこちらに来てるだけで帰属意識は元の世界のほう 
  
 なあたり 
 
 - 491 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 17:10:56 ID:oWPB6dYV0
 
  -  >>490 
 後者は何度も言っていたと思うが 
 
 - 492 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 17:13:18 ID:lpGCPvGs0
 
  -  「帰属意識はこちらの世界には無いよ」は明言されたの今回が初めてなような 
 
 - 493 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 17:14:03 ID:oWPB6dYV0
 
  -  >>492 
 そっちでしたか 
 
 - 494 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 17:56:10 ID:S5RxQWxG0
 
  -  む?いつもの世界でも能力で使えない装備あったが出せないのは初だっけ? 
 
 - 495 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 18:49:01 ID:KNh7xJiW0
 
  -  売買可能な武器とか防具だから回復系やインゴットは問題ないのかなこれ 
 
 - 496 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 18:50:14 ID:Ny0vEw8A0
 
  -  しかし金糸雀の言葉通りだと全盛期センダイレベルの都市ってやっぱあちら側にもないしそんな悪の権化って扱いでも無いのか。 
 冒険者史上主義だと悪の象徴みたいな扱いだけど他所の世界から見れば違うと? 
 
 - 497 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 18:51:46 ID:iJGhD0l+0
 
  -  >>495 
 インゴットは行政や金融機関が壊滅してるから今あってもなあ 
 逆に回復系含む実用アイテムは価値がありすぎるかもしれんw 
 
 - 498 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 18:54:49 ID:Mc5is/100
 
  -  換金可能装備は使えないけど、換金不能装備の持ち出しは自由ってか… 
 
 - 499 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 18:55:35 ID:Mc5is/100
 
  -  >インゴット 
 カプラが皇都にワープ可能って言ってるし、そっちで必需品を購入する資金源になるんじゃない? 
 
 - 500 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 18:58:39 ID:iJGhD0l+0
 
  -  >>499 
 センダイに残る理由がなければ、そのまま皇都に引っ越しでいいのでは?(外道) 
 
 - 501 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 19:08:10 ID:Mc5is/100
 
  -  >>500 
 市民権取得と同時に居住移転の自由が得られるなら、それも十分ありなのよね。 
 皇都の地下ダンジョンで名を馳せ、あっちで生活基盤を築くのも立派な選択肢ではあるし。 
 
 - 502 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 19:08:48 ID:Ny0vEw8A0
 
  -  センダイ以外では転生者は能力発揮出来ないとか 
 皇都側は対稀人系冒険者がいるとか 
 
 - 503 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 19:11:29 ID:Mc5is/100
 
  -  それはない。 
 センダイの一般家庭にRO出身者が転生して、奉納鍛冶師兼業の冒険者になったケースもある。 
 んでもって生物災害とそれ以上の戦力を持つRO転生者に関しては、 
 皇都の検非違使をして「人間じゃ無理」って断言されてるので。 
 
 - 504 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 19:13:10 ID:fPDJm3dli
 
  -  >>496 
 言うてセンダイって上級市民が腐ってて市民は自分たちが良い生活できてるのが 
 誰のおかげかわかってない人達が大半ってだけで、別に裏でとんでもない悪行を行ってる訳でも無いし、 
 底辺冒険者はちゃんと討伐してれば金も自由もあるし、市民になるのもやる気さえあればそう難しくは無いって言う、 
 よくある創作のディストピアな都市と比べたら雲泥の差よ。 
 
 - 505 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 19:16:43 ID:Mc5is/100
 
  -  確かやる夫がMVPした世界線でカプラが説明していたんだけど、 
 RO冒険者が間に合わなかった世界線だと、シオガマも再起不能とまでは言わなくても、 
 早急に皇都からの支援がないとヤバいレベルで大損害を受けてる。 
 んでもって政庁での説明ではトミヤもB以上の精鋭を派遣したとあった。 
  
 …この世界線、センダイ周辺のB以上の冒険者。殆ど討ち死にしているのでは? 
 
 - 506 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 19:21:00 ID:S5RxQWxG0
 
  -  だろうね・・・何度かいなきゃ全滅してたみたいなこと言ってたやつ確かあったし 
 
 - 507 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 19:29:49 ID:oeelnpep0
 
  -  転生者の子孫ってことはまさか西… 
 
 - 508 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 19:34:02 ID:Mc5is/100
 
  -  確かネテロじいちゃんが若い頃に討伐出動したときは、 
 センダイ、シオガマ、トミヤから集った100人のA、Bランクの8割が壊滅したんよね… 
 別世界線でもザオウに生物災害が来た時、冒険者集落の精鋭討伐隊50人のうち、 
 40人以上が遺体も回収できない形で戦死。 
 
 - 509 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 19:37:09 ID:jiLplZdO0
 
  -  ザオウの時は装備品間違えでやられたケースなんだよな。 
 耐寒装備で挑んだら炎のブレスでやられた的な。 
 
 - 510 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 19:41:16 ID:DtyS3IYN0
 
  -  母と姉二人から英才教育受けたやる夫ってのも面白そうなんだけど(センダイに地盤があるから離れられないとか) 
 今まで先祖代々生粋の冒険家やる夫ってないよね? 
 デコーズ爺ちゃんの話も父親のない夫は普通の公務員だったし。 
 
 - 511 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 19:41:21 ID:Mc5is/100
 
  -  炎と氷、両方のブレスを使える上に異常に高い再生能力まで持ってる。 
 確かに人間の力で阻止しろってのは無理ですわ。 
 うーんいっそ戦艦ミズーリでも連れてくるかな?(錯乱 
 
 - 512 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 19:50:42 ID:REwP+yC40
 
  -  >>510 
 修羅さんの子孫の先祖返りやる夫は修羅さんからずっと冒険者の筈だけど・・・? 
 
 - 513 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 19:52:47 ID:gBDUILfW0
 
  -  これ転移も可能な状態なのに壊滅してインフラ諸々死んだセンダイで頑張る意味無くね? 
 それとも戻った記憶の中の人物が生き残ってて見捨てられないみたいな感じか? 
 
 - 514 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 19:54:15 ID:fwlNaH+z0
 
  -  ROでも装備品間違えで沈むケースもあります故に。 
  
 >>513 
 誰の子孫かによる。 
 シーフ系なら見捨てるだろうしアコ系ならダダ甘ってらしいんでしたっけ? 
 
 - 515 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 20:46:56 ID:4Dlx/7c70
 
  -  センダイしか転生者出現しないのとなんか関係あるとかね? 
 皇都が莫大な交付金でセンダイ百万食わせてたのも 
 突然それ打ち切ってセンダイ滅ぼしたのも 
 稀人からもたらされる未知の技術目当てかそれを驚異と見なすかの選択? 
 上級市民云々は実は関係なかったとか? 
 センダイで生まれてセンダイで死なないと元の世界に戻れないとか? 
 
 - 516 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 21:40:52 ID:U6yO4IjN0
 
  -  シオガマやる夫が中央まで出張っていたから行けないことはないんだよな 
 
 - 517 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 21:52:16 ID:4Dlx/7c70
 
  -  ガミラス人と同じような理由でセンダイ近郊以外では長く生きられないとか? 
 
 - 518 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 21:57:06 ID:0JoocNXB0
 
  -  ttps://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2071.html 
 他の場所でもRO転生者は生まれてます 
 
 - 519 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 22:10:16 ID:GI2VKIlw0
 
  -  その話はセンダイ出身で別の地域巡る話だとばかり思ってた。 
 記憶は当てにならんなあ。 
 
 - 520 :名無しの読者さん:2024/02/10(土) 23:25:29 ID:Kp/h+SiJ0
 
  -  何故センダイ? 
  
 まあ、皇都編に関して言えば「そこまでぶっ飛びすぎた事やって無い」ってのもあるし、 
 センダイのいつもの稀人ムーブしたらどうなるかってのはねぇ・・・。 
  
 まあ、何故センダイ?って言われれば答えは一つ。 
 「ここはどなた様の個人板でしたっけ?」としか。 
 
 - 521 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 00:41:25 ID:Y0E/co4a0
 
  -  「やる夫にクソデカ感情抱いてるニャル子さん」は結構好きだったり 
 
 - 522 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 01:06:58 ID:yJkUAJt60
 
  -  次元を越えてさ迷う魂が落ちてくる穴みたいなものがセンダイにあるんじゃないかなあ 
 
 - 523 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 01:27:09 ID:nz7WUvLk0
 
  -  ドヴァキンもセンダイに落ちて来るしな 
 
 - 524 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 01:37:38 ID:Y0E/co4a0
 
  -  「本人は武の限界に至ったと思ってるけど、衰退期のAランクだから昔のAより実力は劣ることが示唆されてるネテロ」のあたりが好きなんだよな 
 
 - 525 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 01:40:08 ID:abrsgGFh0
 
  -  111のあいつ、将軍もセンダイに来てるんだよねえ…・ 
 
 - 526 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 06:20:17 ID:4vqvLdFN0
 
  -  あの話見ると皇都側も別段冒険者史上主義ってわけでも無さそうなんだよね。 
 じゃあセンダイが冒険者中心じゃないから滅ぼすってなった動機が分からん。 
 
 - 527 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 06:59:47 ID:iz6TNjbF0
 
  -  >何の前触れもなく失踪 
 今までのROからの転生者ってモロク絡みだったはずだけど、それ以外にも大量に来てたんだ。 
 ・・・アメコミ並みのレトコンが積みあがってる。そろそろクライシス起こさないといけないんじゃないかな。 
 
 - 528 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 07:48:35 ID:nz7WUvLk0
 
  -  >>526 
 冒険者というより開拓都市なのに開拓に必要なファクターが機能していないからじゃないかな 
 前にここで言われていたけど炭鉱街なのに炭鉱夫を蔑ろにして無関係な店ばかり並んでいる的な 
 
 - 529 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 07:56:40 ID:3CitUZOs0
 
  -  札幌「開拓地なのに百万都市のワイは…?」 
 
 - 530 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 08:04:09 ID:Ji0KrNRW0
 
  -  >>529 
 市街地までモンスター(熊)が出没しているあたり、開拓地っぽいよね 
 
 - 531 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 08:04:16 ID:T0bvCBfF0
 
  -  第三者であるRO視点だと神であるヴァルキリーは低評価。 
 商売人であるカプラは高評価。 
 っての面白いな。 
 商売人から見れば冒険者が生きやすかろうが購買力がある住民が大量にいる方がずっと重要ってわけか? 
 
 - 532 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 08:07:07 ID:Nz6Ox1EG0
 
  -  元々流刑地で、開拓するからって事で御目溢しされてたのに、 
 開拓要員に寄生して飽食貪ってるヤツらが「我々は先祖代々、上級市民でござーい」なんてやってたら、 
 そら「ちょっと査察入れて行政改革しよか?」ってなるのは当然の話では? 
  
 まず全員開拓民として冒険者登録して討伐経験させるのが義務化されてるだけで、その後副業で何か商売とかやるのまでは規制されてるとは言われてない筈なのよね 
 
 - 533 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 08:13:21 ID:Ji0KrNRW0
 
  -  札幌市=上級市民 
 日ハム=冒険者(ファイターズだから戦士) 
  
 そら近くの街に逃げるよねw 
 
 - 534 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 08:37:16 ID:8BtmSRtL0
 
  -  滅びてからの方が謎が増える街センダイ。 
 結局どうやって100万養ってたか 
 何故滅ぼされたかは謎 
 
 - 535 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 09:27:49 ID:wxBu0zMz0
 
  -  人口が100万(その中で満足に食えてた奴は・・・) 
 やろ? 
 
 - 536 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 09:33:34 ID:sTtNBDtS0
 
  -  そこまで食料不足だと人口増えない思うがどうなんやろ? 
 あとスラムやホームレスが多いのに手っ取り早く稼げる冒険者に2%しか行かんかったってのも 
 
 - 537 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 09:35:22 ID:40j7dBet0
 
  -  貧困層とか子沢山になるもんやろ?(現実世界の実例を見ながら 
 
 - 538 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 09:43:53 ID:yQdjViM+0
 
  -  >>536 
 手っ取り早く稼げるならセンダイはああなってないからwww 
  
 スライムすら命懸けって前提を忘れてますよ? 
 
 - 539 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 11:08:20 ID:jKWr2qou0
 
  -  水がたっぷり詰まったボールがドッジボール並の勢いで体当たりしてくると思うと十分脅威だよなあ 
 
 - 540 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 11:10:36 ID:s17jIA9F0
 
  -  男友達は共学以外 
 センダイは冒険者視点 
 絶これは鎮守府視点 
 でほぼオンリーだからそれ以外がどうなってるのよくわからない 
 男友達は一番がんじがらめ 
 
 - 541 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 11:14:03 ID:zQ41pyny0
 
  -  絶これはまだ司令部や元帥視点がたまにあるな 
 
 - 542 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 11:19:26 ID:2AnVSwkJ0
 
  -  それだけ僻地とは言えモンスター素材取引の収入が莫大で利益があったからじゃね 
 でその収入源の元の冒険者にサカタやトミヤとかに逃げられた影響で赤字に転落して財政破綻したと 
 シオガマルートだと取引のあがりすら取れなくなって上級市民まで壊滅してたけども 
 
 - 543 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 11:40:03 ID:lV+28g140
 
  -  満足行く解答ってないんだよな 
 そんなモンスターの素材が高く売れるならみんなこぞって冒険者になってもいい。 
 センダイ人がやりたがらんなら皇都から来てもいい。 
 そんな需要がある業種に2%しかいない。 
 さらに売って儲かっても 
 皇都から交付金やら貰ってもそれで腹が膨れる訳じゃない。 
 食量と交換せにゃならん。 
 だがどうやって? 
 
 - 544 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 11:48:52 ID:yJkUAJt60
 
  -  稼げるほどレベルの高いモンスターを倒せるのはごく一握り 
 しかもそこまで到達するのに十年単位 
 そりゃやりたがる人は少ないでしょう 
 食料は周辺集落が農業やっているから普通に買い取っているのでは? 
 
 - 545 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 12:00:00 ID:mzldJAOg0
 
  -  百万人の人口支える農家はどうやってモンスターから土地守ってセンダイ崩壊後はどう…? 
 
 - 546 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 12:23:21 ID:5uZoymo20
 
  -  結局お布施が振るわない作品は打ち切られるんだろうか? 
 実はお布施を集める方法は簡単でお布施と一緒に何の作品描いて欲しいかコメント添えて、 
 今月一番お布施額が多い作品の続きを来月いっぱいは主にやると宣言すればお布施は大量になる 
 これは一線を超えた手法と思うかい? 
 でも一行目が事実なら実質同じなんだよ 
 
 - 547 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 12:24:10 ID:2AnVSwkJ0
 
  -  モンスター結界内には入ってこれん様なので農地や牧場などの野外施設や 
 ダイノハラ辺りまでの馬車が走ってる地域は一応安全なんでしょうな 
 ・・・・・生物災害には一切効果がないようだけども 
 
 - 548 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 12:46:22 ID:/rlrPfGM0
 
  -  >>546 
 そのやり方は同志のモチベが持たんと思うわ 
 オフセの先払いと引換えにノルマ課してるようなもんだし 
 
 - 549 :バーニィ ★:2024/02/11(日) 12:49:41 ID:zaku
 
  -  >>547 
 一部スライムにも効果が無い模様w>結界 
 
 - 550 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 13:09:14 ID:5uZoymo20
 
  -  でも楽しみでお布施してた作品が打ち切られたら、お布施する気が今後失せるって悪循環が発生してる気がするんだよ 
 モチベの赴くままに好きな作品描くのとお布施いっぱいは結局矛盾するんじゃないか? 
 
 - 551 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 13:45:11 ID:abrsgGFh0
 
  -  しかし今のセンダイは比喩でも何でもなくウェイストランドになってしまった… 
 ばらしーと汚い仲間たちは名前を変えて、コオリヤマあたりで幅を利かせているのかな? 
 
 - 552 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 13:50:17 ID:uhIqzoWw0
 
  -  そもそもまだ始まったばかりだから、シオガマルートの再編なのか、 
 はたまた別の別ルートなのかは全く分からない。 
 とりあえず次の投下を待つべき。 
  
 >>543 
 市民権凍結されるのもデカい。 
 あと、冒険者はセンダイでは「人がやる行為では無い」のが前提なので好き好んでやるもんじゃ無い。 
 その上で稼ぎは一般市民より下なんだ。 
 
 - 553 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 13:55:37 ID:abrsgGFh0
 
  -  カプラの説明で大体今回の世界線は、ああ、前回の世界線で、 
 ROのやる夫が来なかった世界なんだなってのは確定してるけどね。 
 確か人口1万まで減少してようやく財政再建団体を解除されるというのが、 
 最悪の時代にデバフ食らったで記述があった。 
 
 - 554 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 13:55:51 ID:LFFVnf6O0
 
  -  ゴルフに行く感覚でクマ狩りをする都督におっかなびっくりついていかざるを得ない上級市民という構図…美しい… 
 
 - 555 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 14:00:04 ID:abrsgGFh0
 
  -  生物災害に乗り込まれたってことは第一城壁内部も壊滅してるので、 
 今度こそ上級市民も何もいなくなったんじゃないかな… 
 寧ろよく破却、撤退の判断を中央政府が下さなかったなと思ったわ。 
 
 - 556 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 14:03:58 ID:KMcimvIg0
 
  -  むしろ中央からしたらようやっと壊滅してくれて小躍りしてるんじゃないかなって 
 
 - 557 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 14:05:30 ID:uhIqzoWw0
 
  -  「POPして即MVPされた世界」とは言われてるが、 
 前回の冒険者のとはちょっと違わなくない? 
  
 フェイト=バラライカのアレは生物災害は一度POPして大暴れの後に一度撃退、 
 当時若手のネテロさんが手も足も出ずに終わり、 
 ネテロさんがジジイになってから再度襲来→やる夫が即討伐 
 なはずだから、少なくともこの世界では無いはず。 
 
 - 558 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 14:21:58 ID:abrsgGFh0
 
  -  >>556 
 コトミーの解説によるとガチで壊滅させた上で、初代やらない夫の展開した結界の上に、 
 市民権を持つ冒険者を移住させて再建させるってのが、皇都のプランってのがあったけど… 
 曲がりなりにもシオガマ、トミヤで生活基盤を築いた人々に、あの廃墟に引っ越しと言われてどれくらい来るのかな。 
 
 - 559 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 15:06:04 ID:jGaw/YNT0
 
  -  そもそもが皇都拡張の際の立ち退きに応じず暴れた(だっけか?)追放者達で、それこそセンダイ政庁の棄民政策と同じく全滅前提の開拓団(笑) 
 稀人やらない夫のせいで生き残って都市開闢の英雄家系とか寝言ほざくわ、いつまでも開拓進めないんでグレートリセットしますね大掃除の根拠だったような気が 
 二次創作からだったらごメンテ 
 
 - 560 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 15:35:00 ID:wxBu0zMz0
 
  -  まあ、グレートリセットはあくまでシオガマルートのみでの話だから・・・。 
  
 カイザー降臨の時のルートはそこまでアレしてなかったし。 
 
 - 561 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 16:33:34 ID:pscI4lH00
 
  -  そもそも上級市民がセンダイの行政の実権握ってましたって描写がある一次ってないから 
 結局はセンダイが歪な体制だったとしてその最終責任は都督であり、都督派遣した皇都なんだよね。 
 幕府が大阪商人気に入らんからって大阪殲滅しますって感じ? 
 大阪城代がいるから幕府直轄地だろうがおい? 
 
 - 562 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 17:23:32 ID:3h/Is+b00
 
  -  それを言ったら開拓最前線って実質辺境伯的なポジションであるセンダイ都督が左遷人事ってのも不自然よね 
 これ以上の伸展を諦めてるならともかく 
 
 - 563 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 17:27:30 ID:KMcimvIg0
 
  -  それを論じるには冒険者シリーズの設定が安定してなさ過ぎてちょっと…… 
 
 - 564 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 18:03:45 ID:fRlQo7730
 
  -  今回の世界は金糸雀が出てくれて嬉しい。唾吐いてるAAが美し過ぎるねん。 
 美人局のピチカー党は二次だっけ? 
 
 - 565 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 18:09:33 ID:abrsgGFh0
 
  -  センダイは都市が存続していることが不思議で、稀人が来なければとうに滅びている。 
 だから放置して好きにさせ、一種の社会実験として観察するのが皇都の方針じゃなかったかな。 
 本来はより南方のコオリヤマすら前線開拓都市状態らしいので。 
 
 - 566 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 18:10:59 ID:+YWesbdw0
 
  -  作品によって皇都?の方針も違ってそうで… 
 
 - 567 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 18:30:58 ID:nz7WUvLk0
 
  -  >>561 
 何故かセンダイを牛耳っているのも全ての黒幕も上級市民だと頑なに信じ続けてる人がいるからな 
 まあ分かりやすい悪役に居て欲しいという気持ちは理解できる 
 
 - 568 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 18:35:57 ID:CfpBf1g70
 
  -  一応皇都に臣下の礼は取ってるけど行政のトップはセンダイ人です。って半独立状態。 
 幕府が薩摩や長州は潜在的敵だから適当な口実付けて滅ぼしたい。って感じなら分かるんだけどね。 
 でもセンダイ住民が皇都から独立とか反乱企ててたって訳でもなし。 
 
 - 569 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 18:36:23 ID:MqCBme5a0
 
  -  上級市民の上には世界の全てを支配する超上級市民がいるに決まってんでしょ 
 
 - 570 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 18:45:02 ID:CfpBf1g70
 
  -  幼年期の終わりですか… 
 超上級市民は突如シド大陸全体を制圧したが50年後までは姿を現さないと 
 
 - 571 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 18:45:32 ID:nz7WUvLk0
 
  -  一応上級市民に特別な権限があるというのは『センダイの停滞と過程』にて生物災害の骸を無償提供するように迫られたRKやる夫の「どうせゴネても上級国民権限発動っしょ?」という台詞がある 
 ただこれ政庁の上層部に向けての台詞なのでこの頃は上級市民=政庁のお偉いさんだったと思われ 
 もうこうなると設定そのものが流動的であるとして考えざるを得ないけどとりあえず上級市民がセンダイの支配者だったり上級市民が悪の根源だったりという描写は見つからなかった 
 仮に知っている人がいるならどの作品か教えてください 
 
 - 572 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 19:01:46 ID:abrsgGFh0
 
  -  上級市民は見えやすいだけで、センダイの冒険者差別や軋轢は構造的なものだから… 
 成り立ちからしてあまりに歪だったのよね。 
 
 - 573 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 19:08:05 ID:abrsgGFh0
 
  -  ああ…やっぱり御料地のシオガマ。 
 自立した冒険者集落のトミヤ再建が優先され、センダイはウェイストランドなんやなって。 
 RO出身者からしたら雑魚扱いでも、それ以外からしたら歩く核兵器だね。生物災害って。 
 
 - 574 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 19:10:39 ID:p1W+1Pfl0
 
  -  少数の上級市民が威張り散らしたり私腹を肥やしたり所で冒険者という職種に対する影響がそこまでとは思えないからね 
 むしろ政庁やギルドが冒険者支援に予算を使おうとすると市民団体の抗議で潰されるという方が大きいのでわ 
 
 - 575 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 19:11:53 ID:vqbYlAIu0
 
  -  大穴。若き日のばらしーAAはそんがヒロイン? 
 
 - 576 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 19:16:30 ID:nz7WUvLk0
 
  -  >トミヤとシオガマも再建に手一杯 
 あー稀人がいないとそっちにも被害が出るか 
 そりゃそうだ 
 
 - 577 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 19:16:57 ID:paBXBeQJ0
 
  -  秩序は崩壊しても税金だけは搾り取る信頼感がある 
 
 - 578 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 19:17:05 ID:abrsgGFh0
 
  -  もうセンダイ市内、キャピタルウェイストランド状態じゃないっすかね… 
 レイダーが闊歩して人肉が堂々と取引されてるとか。 
 
 - 579 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 19:22:44 ID:nz7WUvLk0
 
  -  全住民総冒険者化(建物やインフラに被害なし)だけでも治安崩壊したのに今回は生物災害に滅ぼされているからなぁ 
 
 - 580 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 19:23:00 ID:VH6LMZBd0
 
  -  実際「コウケツが居たころはちゃんと生活できてたのに殺したら全部おじゃんだろ」って 
 ケンちゃん非難する感想も当時あったからねぇ 
 
 - 581 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 19:24:55 ID:abrsgGFh0
 
  -  これで討伐の報酬支払がボトルキャップだったら笑うよなあ。 
 
 - 582 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 19:32:49 ID:BdBJa4yK0
 
  -  通貨はあるけど受け取り次第即囲まれそうw 
 
 - 583 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 20:05:20 ID:nz7WUvLk0
 
  -  あーいつもの腐った大都市じゃなくてガチの被災地なのか 
 
 - 584 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 20:36:40 ID:hdvxTAOP0
 
  -  なにもかも廃墟になって時点でようやく無意味な差別が消えたか… 
 
 - 585 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 20:41:24 ID:0lAIZ9rI0
 
  -  こんなん復讐に燃える少年の幻覚見ちゃうw 
 
 - 586 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 20:41:40 ID:EVRHZKpR0
 
  -  しかし、いつもの風味だとレベル上げたやる夫が生物災害をMVPするのは目に見えるんだけども、 
 その後どうなるかよな・・・。 
 
 - 587 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 20:43:26 ID:juBkZ4QAi
 
  -  これやる夫がレベル上げて討伐しても、バレたら「なんでもっと早く・・・!」って面倒臭い恨み買わない? 
 
 - 588 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 20:45:13 ID:hdvxTAOP0
 
  -  センダイトミヤシオガマ連合の救世主として祭り上げられて…「蒼茫の大地、滅ぶ」ルートへ? 
 
 - 589 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 20:47:58 ID:abrsgGFh0
 
  -  やはりシオガマもトミヤも相当手荒く破壊されたか… 
 しかも財源なんてないから討伐報酬自体も目減りしてる。 
 生物災害エンカウントのリスクと、食料の一部無償提供を覚悟して討伐してるメンバー。余程しっかりしてる連中だね。 
 
 - 590 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 21:00:31 ID:Ji0KrNRW0
 
  -  >>588 
 確かに東北地方だけどさぁ… 
  
 甲斐の国で発生した【ハハッ】の大群が帝都に雪崩れ込んで壊滅する話は読んだことあるが(小説版も劇画版も)、 
 そーいや「蒼茫の大地、滅ぶ」は読んだことなかったな 
 
 - 591 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 21:06:47 ID:kQQLsEhC0
 
  -  つまり今回の生物雑賀は群体飛翔型…? 
 
 - 592 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 21:28:21 ID:pQR9tMHc0
 
  -  今回は戦後復興物なんだろうか 
 
 - 593 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 21:31:49 ID:abrsgGFh0
 
  -  問題は生物災害が討伐されておらず、 
 出没地域も特定できてないので、戦後じゃないってことですかね… 
 
 - 594 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 21:35:06 ID:nz7WUvLk0
 
  -  情況は酷いがモラルバロメータであるナルホドくんが実にまともなのでいつものどうにもならなさは感じないな 
 このやる夫稀有なアタリを引いたかも知れない 
 
 - 595 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 21:36:18 ID:hdvxTAOP0
 
  -  人間に化けられる変身能力持ち型(無論美少女)もええな 
 やる夫がいずれ自分を倒す為に頑張ってると分かっていながらも… 
 
 - 596 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 21:38:46 ID:fRlQo7730
 
  -  今回は市民とか関係ないのが新しい 
 
 - 597 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 22:12:40 ID:abrsgGFh0
 
  -  しかしこれまでセンダイが厳しい状態に置かれた物語は何度もあったけど、 
 今回は過去のそれを大きく突き放すレベルでインフェルノと言うか… 
 やる夫が英雄譚として将来語られるあたり、何らかの形で復興は成し遂げるんだろうけど。 
 
 - 598 :名無しの読者さん:2024/02/11(日) 22:32:22 ID:ChVo7rAg0
 
  -  これマイゴジじゃね? 
 
 - 599 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 02:11:07 ID:TzSfzHAb0
 
  -  ナルホドくんの子孫は先祖のこの評価を素直に喜べるのだろうかw 
 
 - 600 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 04:42:55 ID:BI7VKHM80
 
  -  ナルホドくんの給料ってどっから出てるの? 
 荒くれものが周囲にいまくるのになんで襲われないの? 
 
 - 601 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 06:14:31 ID:RmHEqq7g0
 
  -  >>600 
 ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702466664/6486 
 ギルドの職員はシオガマから派遣されてるし行政府周辺は治安もギリ維持されてる 
 こんなこと言いたくないが最新の投下すら流し読みしてないか? 
 
 - 602 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 06:20:16 ID:1PTGopTx0
 
  -  あと今回の生物災害は飛行能力有りって名言されてるな。 
 AAがドラゴン系が多いから飛べそうだが、はっきり明確に言われたのは意外になくない? 
 飛行能力ある冒険者って転生者含めて今まで出て来なかったし、空中の敵相手にどう戦うんだろ? 
 
 - 603 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 07:13:21 ID:O+YGwDR80
 
  -  質量攻撃だな 
 転生者の攻撃範囲外高空から大きな岩を落としまくればいい 
 
 - 604 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 07:15:05 ID:RehiIreA0
 
  -  >>602 
 ROに飛行系にダメージが出る魔法だか技だかがあるんじゃないの 
 
 - 605 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 07:18:16 ID:OHjZE/qM0
 
  -  アフガン航空相撲使いのRO転生かも 
 
 - 606 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 07:39:10 ID:yAacv8vS0
 
  -  ROは地水風火なんかの属性と、武器の種類によって敵のサイズ(大中小)ごとにダメージの比率が変わったりするけど、飛行属性とかはなかった記憶 
 
 - 607 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 08:20:53 ID:kNTWaCuli
 
  -  今回は航空用魔道アーマーの出番。 
 つまりヒロインはよしかちゃんたち! 
 
 - 608 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 08:35:14 ID:yAacv8vS0
 
  -  よしかちゃんたちウィッチ組がアフガン航空相撲を… 
 
 - 609 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 08:40:30 ID:ejEE3Ug10
 
  -  レト……ロ? 
 ttps://seiga.nicovideo.jp/comic/67194 
 
 - 610 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 09:04:50 ID:D/i0PK7o0
 
  -  >>609 
 とりあえず「レトロゲーム機」の基準が発売してから20年経過 
 ぼちぼちニンテンドーDSとPSPが該当します 
 PS2はとっくにレトロゲーム機カテゴリーです 
 
 - 611 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 09:09:06 ID:dt7pXJZk0
 
  -  ファミコンなんてもう最古だよねってレベルだな…ファミコン、小さい頃にやってたわやってたなんだけど「何か一つ選べ!」って言われたらマジでパッと思い浮かばん… 
 PS2なら最初に買った!って思い入れがある意味なら鬼武者をセレクションする。PSなら一番好きだったので武蔵伝を… 
 
 - 612 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 09:22:31 ID:sYuISULE0
 
  -  >>609 
 サポ(修理だったりネット関係だったり)されなくなって 
 二つも世代跨いでたらもうレトロと言って差し支えないとは思う・・・ 
 俺含めた個人の思い入れや感覚は別として 
 
 - 613 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 09:28:14 ID:yAacv8vS0
 
  -  おかしいな。まだ普通に3DSが現役なんだが(DQ4何度目かのプレイ中。第五章入りました) 
 
 - 614 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 09:34:49 ID:5B8KywaW0
 
  -  >>613 
 あれもう修理の受付終わっているから 
 片足レトロゲームに突っ込んでるよ 
 
 - 615 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 09:35:10 ID:F1TlSgzr0
 
  -  >>611 
 スーパーマリオやろ。 
 今でもムズイぞ。 
 
 - 616 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 09:44:59 ID:sYuISULE0
 
  -  >>613 
 俺ぁVCのFF3がちょっと前にED迎えたから次は5さ 
 こっちの本体はNEWとLLがつく方ではあるが 
 
 - 617 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 11:39:04 ID:zTFtv9i+0
 
  -  昨日の同志の投下を読み直したけど、遺体の捜索と埋葬が冒険者の仕事なあたり、 
 これ生物災害に襲われてから、まだそんなに時間が経過してないね。 
 外部から支援物資が提供されてるだけマシだけど、報酬にあてる財源も当然枯渇してる。 
 滅ぶとはこういうことか… 
 
 - 618 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 12:46:11 ID:0v4MnCN/0
 
  -  城壁も崩壊しているでしょうからモンスターが襲撃してくる場合を考えて 
 討伐に向かう冒険者達を街から遠い場所まで派遣するのも難しいでしょうね 
 食料に向いているウサギやうしどり等が近場で狩れるのは良い事なのでしょうけど 
 死臭に誘われて凶暴な存在が山岳や森林降りてこないかが気がかりです 
 
 - 619 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 12:50:45 ID:zTFtv9i+0
 
  -  生物災害は人間だけを襲うとは限らず、これまで平原にいなかったモンスターが、 
 それから逃げる形でポップするようになるとか、そういう二次被害もありえなくはないかと。 
 政庁崩壊ってことは第一城壁も破壊されてるんでしょうし、今や結界以外に頼れるものがありません。 
 屋根や壁、土台のある住居なんてものも殆ど無いだろうし… 
 
 - 620 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 13:08:48 ID:h/AAPs8i0
 
  -  このやる夫は転生者としての記憶だけじゃなくセンダイで生まれ育った人間としての記憶も持ってる。 
 文字が書ける(RO世界の文字とシド世界文字はさすがに違う?) 
 つまりちゃんと教育を受けられる立場→家族がいた? 
 仇討ちたいならセンダイに留まる動機になるなあ。 
 
 - 621 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 13:28:10 ID:zTFtv9i+0
 
  -  第一城壁内部に拠点を構える有力徒党、それが運営する孤児院にいた可能性はあるかもしれません。 
 それと五体満足で危害を受けていないということは、生物災害襲来時に、誰かが身を呈して守ってくれた可能性も。 
 
 - 622 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 13:57:17 ID:Q6/yJQzZ0
 
  -  孤児院でも読み書きくらいは教えている所がザラにあるからなぁ 
 というかそうでない所でも頭の良い子は周りの大人を頼って文字や計算を学ぶんだよね 
 
 - 623 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 14:06:14 ID:xxqfFidI0
 
  -  数年ぶりに乗る航空型魔道アーマー 
 しかも未知のエンテ式 
 しかも本来は超航空での迎撃用アーマーで低空で巨大生物災害相手にアクロ戦闘を挑むやる夫! 
 
 - 624 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 14:11:12 ID:zTFtv9i+0
 
  -  それまで使ってきた零戦では魔法力を受け止めきれなくなり、 
 本来ならテスパイですら難色を示す震電で、そのフルスペックを発揮する宮藤… 
 本当に決戦兵器だよなあ、あの子。 
 
 - 625 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 14:13:30 ID:VpAcB3tT0
 
  -  時代にもよるし孤児院に限った話じゃないけど近代以前の子供って労働力扱いされるのが当たり前なのよね 
 たしか冒険者モノの初期でも、センダイの孤児も卒院するときに何処にも拾われなかったのが冒険者かコクブン行きって描写があった筈、なんだけどかなりうろ覚えなんだよなぁ… 
 
 - 626 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 15:06:42 ID:0v4MnCN/0
 
  -  生物災害が発生し討伐されることなく情報が中央に届いた場合益荒男な方々が喜び勇み突撃してきそうですが… 
 
 - 627 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 15:41:56 ID:zHTUu1Mq0
 
  -  前回みたいなヤクザばかりじゃないだけまだましよ 
 
 - 628 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 15:49:18 ID:Q6/yJQzZ0
 
  -  >>625 
 物凄く不自然な百万人都市だから通常の仕事は市民だけでもぎっちぎちで孤児院上がりは全員冒険者と娼婦になってくれというのが上の本音だったり? 
 城壁に囲まれた閉鎖環境で流通が馬車主体で都市間の移送コストとリスクがバカ高くて挙句に一次産業が軽視されている環境で約98万人の市民様を賄える雇用先が十全にあるかというとね? 
 というか市民の失業者問題が何故持ち上がらないんだろう 
 市民の失業者が大量に出てそいつらが全員冒険者か娼婦になるならあれほど冒険者への無理解が深刻になるのはおかしいし 
 
 - 629 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 15:55:48 ID:t8CQH9WX0
 
  -  重機とかトラックなんかが無くて蒸気機関がギリな世界だから復興には人力の重要性が高い 
 つまり冒険者パワーが見直されるチャンス? 
 名家だの地主だの屁のツッパリにもならん状況でしょ(某被災地の情報を見ながら) 
 
 - 630 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 15:57:51 ID:wVxp4jVr0
 
  -  ミートキューブの作り方はね、、、 
 
 - 631 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 16:33:38 ID:t3AibrMI0
 
  -  おおっ有難い!私はハンバーグが大好物なのだ! 
 
 - 632 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/12(月) 16:45:33 ID:hosirin334
 
  -  やはり鬱と愉悦がトレンド 
  
 よし 
 
 - 633 :スマホ@狩人 ★:2024/02/12(月) 16:52:05 ID:???
 
  -  はあ 
 
 - 634 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 16:55:13 ID:zTFtv9i+0
 
  -  そうですか… 
 
 - 635 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/12(月) 17:02:14 ID:hosirin334
 
  -  みんな冷たい 
 
 - 636 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 17:04:10 ID:KJIB5VF40
 
  -  ぶっちゃけむしろハッピーエンドもんめっきり少なくなったなぁっていう嘆きのほうが割とでかい 
 
 - 637 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 17:05:07 ID:TBlBWPEX0
 
  -  腐る自由があるならそっぽ向く自由もあるよねって 
 
 - 638 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 17:05:58 ID:5lRCLlS40
 
  -  まぁそうしたいならどうぞとしか 
 
 - 639 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 17:06:42 ID:pVpwGGUx0
 
  -  こないだのちん太郎みたいなバカエロ話しとか大好きです 
 
 - 640 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 17:10:39 ID:dt7pXJZk0
 
  -  本当に何が見たいか?ってアンケート取ってみては? 
 それで鬱とか曇らせとか愉悦系上位なら書いてみても良いんじゃない? 
 
 - 641 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 17:10:55 ID:0U00Ri170
 
  -  胃薬ン薬は本人以外が使うと重大な後遺症が・・・ 
 
 - 642 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/12(月) 17:11:05 ID:hosirin334
 
  -  ハッピーエンド→識者「ご都合主義」 
 ビターエンド→識者「ご都合悪い主義」 
  
  
 (*^◯^*)  …… 
  
  
  
  
  
 ^●^ 
 
 - 643 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 17:12:33 ID:/2N3TcEG0
 
  -  そこらへん無視するが一番です 
 
 - 644 :観目 ★:2024/02/12(月) 17:13:26 ID:Arturia
 
  -  最近なんか新規さんの流入が多くなってるから 
 そういうの多いですよね。 
 
 - 645 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 17:15:22 ID:rjtciw860
 
  -  アカギ家康「『納得』って言葉は便利だな」 
 結局はこれですね。 
 
 - 646 :雷鳥 ★:2024/02/12(月) 17:15:43 ID:thunder_bird
 
  -  じゃけん現実主義を取り入れまくった艦これを 
 書類仕事ばっかりで絵にならねえな 
 
 - 647 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 17:16:09 ID:KJIB5VF40
 
  -  なんせ何人もいてしかも匿名のせいでただ荒らしたいだけのやつらすら見分けつかんからな 
 感想はともかく話そのものに文句つけるのは無視してもらわんと読者すらどうにもできんわ 
 
 - 648 :スマホ@狩人 ★:2024/02/12(月) 17:16:36 ID:???
 
  -  ぶっちゃけ無理に理由付けとかせず自分が書きたいから書く、で良いと思うんですが。発注されてる訳でもなし。 
 
 - 649 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 17:20:05 ID:dt7pXJZk0
 
  -  創作者として良いか悪いかわからんがそういう否定意見と思ったのは完全シャットアウトで良いんじゃない? 
 んで賛美の言葉だけ受け取ると。 
 
 - 650 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 17:22:03 ID:jiXVRWCF0
 
  -  >>648 
 布施を気にするかしないかなんじゃないかな 
 そこら辺はもう記事の方でアンケート取ればええやん(布施している読者たちだから確実)と思わんでもないが 
 
 - 651 :土方 ★:2024/02/12(月) 17:27:48 ID:zuri
 
  -  実際のところなに書いたらお布施増えたとかデータあるのかもしれませんけど、我々は知る由も無いしなぁ…… 
 
 - 652 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 17:49:43 ID:0v4MnCN/0
 
  -  以前ヘイト描写が苦手な人達が控室結構な数書き込まれた事がありましたね 
 女性冒険者や共学の女子生徒にヘイトが貯まる描写はお腹一杯で、そういった展開になると飛ばすようになった 
 そういった描写ばかりになって、ヘイト描写を書かない他の作者サンの作品を読みに来ていると 
  
 
 - 653 :大隅 ★:2024/02/12(月) 17:55:22 ID:osumi
 
  -  内陸路だと仙台>白石>福島>二本松>郡山>白河>大田原>宇都宮が平均間隔も同程度でルートとして便利っぽいけど、 
 白石や福島、二本松辺りは未開なんだろうか? 
 
 - 654 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 17:56:27 ID:Q6/yJQzZ0
 
  -  でも否定意見吐く奴に限って分身しているアレがそのね 
 
 - 655 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:00:46 ID:AwN0bXmY0
 
  -  だからお布施金額を目安にすればいい 
 お金は嘘つかない 
 ただお金の注ぎ込みには信用が必要なので同志は 
 「この作品は途中で打ち切られない」 
 って信用をもうちょっとね? 
 
 - 656 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:01:11 ID:0v4MnCN/0
 
  -  交易は命懸けで冒険者を雇っても信用できない人達を雇ってしまうと全滅の可能性もあり 
 高レベルの冒険者の人達は専属商人がいるので難しいといった描写があったような 
 缶詰が作れる描写があるので、瓦礫を探せば食料自体はあると思うのですが… 
 
 - 657 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:11:18 ID:AwN0bXmY0
 
  -  前にノルマ課されるとモチベが下がると言われたが、ノルマ無しで稼げるお金なんて微々たるモノって世の事実 
 
 - 658 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:11:28 ID:Q6/yJQzZ0
 
  -  つーても一作ごとにお布施される方式じゃないし難しいのでは 
 なんつってもほぼ毎日更新だし 
 …………ほぼ毎日更新て何さ??? 
 
 - 659 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/12(月) 18:12:21 ID:hosirin334
 
  -  >>ほぼ毎日更新 
 基本では? 
 
 - 660 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:12:54 ID:Q6/yJQzZ0
 
  -  >>656 
 問題は現在の人口=必要なメシの量ですな 
 百万人の何割が生き残っているのやら 
 
 - 661 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:13:41 ID:zTFtv9i+0
 
  -  港湾壊滅、モンスター避け完備の船舶全滅、陸路封鎖… 
 まだ鉄道網が生きていた昭和20年のがマシかも知れない、これ。 
 
 - 662 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:14:30 ID:JscIjRlr0
 
  -  >>659 
 普通週一ぐらいっす 
 
 - 663 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:14:33 ID:Q6/yJQzZ0
 
  -  >>659 
 それは貴方とすじんちゃん含めた数人だけの話です 
 いや数人居るだけでも以上事態なんスけど 
 
 - 664 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:15:19 ID:AwN0bXmY0
 
  -  >>658 
 だから出した続き物は必ず完結させて信用を積み上げていくんだ 
 そういう作者には安心してお布施できる 
 
 - 665 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:17:18 ID:Q6/yJQzZ0
 
  -  >>664 
 それは理想だけど実質不可能なのでは 
 創作だからモチベが低下した時点で逆立ちしても続行不能になるし 
 
 - 666 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:18:36 ID:AwN0bXmY0
 
  -  じゃあ短編専門になるとか 
 
 - 667 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/12(月) 18:19:00 ID:hosirin334
 
  -  >>664 
 そのマウントはガチで作者を敵に回すから程々にね 
 
 - 668 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:21:00 ID:0v4MnCN/0
 
  -  もしかして、生物災害は結界や祝福と言ったモンスターが忌避感を覚えるものに反応して襲ってる? 
 
 - 669 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:31:20 ID:zTFtv9i+0
 
  -  これほど都市部に明確な打撃を生物災害が与えたケースが、 
 多分はじめてなので(これまではMVPされていた)、色々と見当がつかない… 
 
 - 670 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:32:58 ID:lyMOk22u0
 
  -  難民爆弾のほうはともかく生物災害のほうはさすがにそんなので防げると思ってると思いたくねーな 
 
 - 671 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:33:54 ID:Q6/yJQzZ0
 
  -  プリが施した祝福は本人が亡くなられた後も持続するのね 
 
 - 672 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:35:06 ID:U9GwEf3f0
 
  -  >>669 
 生物災害に対して冒険者を使い捨ててでも対応する、ってしていたあたり 
 描写していなかっただけで、転生者とかの主人公が不在時に来ていたら 
 これぐらいの被害が出ていたんじゃないの 
 
 - 673 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:35:13 ID:Ip1CEs030
 
  -  大量の人間が列をなせば、結果的に人間を襲いに来た生物災害もトレインされるかもしれんし 
 
 - 674 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:37:37 ID:zTFtv9i+0
 
  -  >>672 
 その時に復興に成功したのは、今よりも生き残った人口が多く、 
 コオリヤマなどの陸路が封鎖されてなかったから…かな。 
 
 - 675 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:39:23 ID:wOOcJybQ0
 
  -  生物災害トーキョーに現るルート? 
 東北由来の大怪獣 
 空が飛べる 
 最終羽田決戦…バラダキ大佐の照明弾食って死んだパッパかな? 
 
 - 676 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:39:37 ID:Q6/yJQzZ0
 
  -  >>672 
 シオガマやる夫も皇都まで出かけたりしたし稀人が来ていてもたまたま留守ってパターンはあるはずだもんね 
 その上でエルガイムの機動に失敗したとか半年分の予算をかけた一撃が外れたとかで今回のパターンかな 
 というかパイロットにシンジくんが呼ばれていたあたり乗れる人間が限定されているのかも 
 
 - 677 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:41:51 ID:0v4MnCN/0
 
  -  モンスターに襲われて村や衛生村落が全滅したという登場人物達の会話や地の文がある作品はありましたが 
 明確に描写されたのは初めてですかね 
 
 - 678 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:44:34 ID:wOOcJybQ0
 
  -  衛星集落があったり農業やってたらしい描写 
 モンスターの肉が人口爆発の原因だったと今まで謎だった要素が 
 肉がものすごい栄養価があるのか 
 AAでは分からんほどデカいのか? 
 
 - 679 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:46:20 ID:Q6/yJQzZ0
 
  -  人間が担いで持って帰れる肉の量を考えると普通の肉ではないんだろうね 
 
 - 680 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:49:13 ID:zTFtv9i+0
 
  -  ふと思ったんだけど仮にセンダイ周辺を見捨てたとしてさ。 
 稀人がいなかったらコオリヤマ以南も時間の問題で、生物災害の攻撃を受けるよね。これ… 
 蒸気鉄道がやっとの時代の軍隊で、生物災害を阻止できるわけもなく。 
 
 - 681 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 18:51:49 ID:0v4MnCN/0
 
  -  モンスター自体結界を敷くと湧きが抑制されるという存在なのでお肉も普通ではないのでしょうね 
 高レベルモンスターのお肉をたくさん食べた方がレベルアップの時に強くなれるなんてこともあるかもしれません 
 
 - 682 :すじん ★:2024/02/12(月) 19:05:25 ID:sujin
 
  -  >>663 
 自分の名前出たから何かやったかと思ったら投稿頻度の話か良かったw 
 幸い更新できてる作品に関してはネタ切れしてないし 
 感想くれてる人もいるから頑張れてる。 
 
 - 683 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 19:19:18 ID:0v4MnCN/0
 
  -  毎日投稿してネタがまだまだあるという事自体すごい事なのですが 
 
 - 684 :携帯@胃薬 ★:2024/02/12(月) 19:20:33 ID:yansu
 
  -  仕事がなければ投下するんだ!^●^ 
 
 - 685 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 19:21:57 ID:Q6/yJQzZ0
 
  -  >notネタ切れマン 
 ある種の才能よね 
 正直凄いとしか 
 
 - 686 :土方 ★:2024/02/12(月) 19:23:27 ID:zuri
 
  -  ネタよりも時間ないの辛いです(アライさん並感) 
 
 - 687 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 19:24:06 ID:KtOtx6io0
 
  -  実際問題どんな作品書いたらみんなお布施出すの? 
 もしくは板の環境とかそっち方面の整備?皆何が不満なのか分からんのだが 
 
 - 688 :雷鳥 ★:2024/02/12(月) 19:24:21 ID:thunder_bird
 
  -  ネタ切れは死ゾ 
 
 - 689 :観目 ★:2024/02/12(月) 19:24:23 ID:Arturia
 
  -  ネタはあってもそれを満足行くシナリオが出来ねぇのが辛い。 
 
 - 690 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 19:43:00 ID:0v4MnCN/0
 
  -  天稟やギフテッドと言う存在の事は知られているのでしょうか 
 崩壊前の冒険者関係や商人は認識していたでしょうけど 
 
 - 691 :バーニィ ★:2024/02/12(月) 19:46:14 ID:zaku
 
  -  シレン6やっててごめんなさい(メソラシ 
 とりあえずハッピーエンドメインでストレス無いような作品を書いていくつもりなので見捨てないでいただければ・・・ 
 
 - 692 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 20:03:26 ID:Q6/yJQzZ0
 
  -  >破綻秒読み 
 シオガマ時間軸だとコトミーがアップを始めた頃くらい? 
 
 - 693 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 20:14:01 ID:3wrOqvbC0
 
  -  >>687 
 その質問はだいぶ意地悪だからやめとけ。 
  
 同志は書き溜めしてよりも思いつき瞬発力で筆が乗ったら書くタイプなので、 
 それで読者がピッタリ来るのかはまた別問題。 
 その上で「つづかない」なのだから、仕方があるまいに? 
 
 - 694 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 20:36:07 ID:jJpJ/nM40
 
  -  というか、今までお布施してきた人たちって同志がどういう人かわかってお布施し続けてる人たちだと思ってたんだが 
 
 - 695 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 20:37:40 ID:pX3Gf4Fs0
 
  -  御新規さんが増えてるんでしょバリバリ 
 
 - 696 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 20:39:44 ID:ZpLyodv90
 
  -  EVOLVEのクライマックスとかを即興で書いてたという事に驚愕したっけなあ 
 
 - 697 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 20:41:12 ID:zTFtv9i+0
 
  -  あれが即興…? 
 
 - 698 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 20:42:18 ID:jJpJ/nM40
 
  -  ああ、もう知らない人も多いのか 
 同志は書き溜めするとつまらないのしかできないって過去に明言したことがあるんだ 
 
 - 699 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 20:42:57 ID:5lRCLlS40
 
  -  言うてここ御新規さんが入りづらい板筆頭だと思うぞ 
 同志の作品の公開は同志のブログオンリーだしその他の作者の作品も公開してるところ少ないだろ 
 で、よそからは半ばアンタッチャブル扱いだし独自ルールもあるし 
 
 - 700 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 20:48:45 ID:v0nUFAeD0
 
  -  自分はここに来た始まりは今は消滅してるまとめサイトだからなぁ・・・。 
 そこからAGEさんの所に飛んで、旧板に来てからここにいる。 
 
 - 701 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:00:18 ID:BI7VKHM80
 
  -  無印立志伝からだなあ 
 でもそれ自体がまだ完結してないんだよな 
 
 - 702 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:02:30 ID:2pSJBFza0
 
  -  >>697 
 処女作の孕ませの頭の数話のみ書き溜めで、以降は全て即興だぞ 
 大まかなプロットすら無く2〜3コマ先までしか考えてないそうだ 
 
 - 703 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:03:12 ID:0W/xc+HX0
 
  -  わいここに来て3年、他の板を知らない 
 冒険者ものが好きだったんや! 
 
 - 704 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:03:27 ID:zTFtv9i+0
 
  -  そりゃまた何とも…ここを知って5年ほどになりますが初めて伺いますわ。 
 
 - 705 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:07:05 ID:erE1UFOy0
 
  -  無印立志伝の復活はホントーに奇跡だったから・・・。 
  
 なお復活一発目から真田どうでしょうに草だったw 
 
 - 706 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:08:33 ID:2pSJBFza0
 
  -  ノッてる時はマジで神かかってる半面 
 興を削がれると一気にトーンダウンして筆が止まる 
 その最たる物が予想なので長く禁止されてたのだ 
 最近は大分丸くなって色々緩くなってるが昔を知ってる古参からすると 
 地雷原でタップダンスしてるように見えてならない 
 
 - 707 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:10:34 ID:6xuEkTEGi
 
  -  昔のちょっとでも本スレで何かやらかそうものなら即エター、みたいな時代知ってると 
 丸くなったなあ・・・って思うよねw 
 
 - 708 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:13:10 ID:2pSJBFza0
 
  -  予想した奴が出た時に、そんなに言うなら続きお前書けよって切れた事とかね 
 
 - 709 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:15:00 ID:AxvOYl090
 
  -  ていうか今普通に馬鹿の発言とかで止まるからね。 
 最近の新規さん流入は喜ばしいんだけど馬鹿も増えて 
 前回の様に筆が止まるのが辛い。 
 
 - 710 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:16:25 ID:ZpLyodv90
 
  -  浦風ヒロインの瀬戸内海賊モノがそんな感じで終わっちゃいましたね… 
 
 - 711 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:17:04 ID:BI7VKHM80
 
  -  ゼロ魔は再開してくれたのにちょい残念だったが…やっぱアルビオン過去編は…経済と宗教が中心の展開は歴史系好きな場合は面白かったんだがなあ 
 
 - 712 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:17:16 ID:2pSJBFza0
 
  -  EVOLVEのクライマックスを後でスレに貼ったら 
 こんなの書けてたのかって自分で驚いてたりw 
 
 - 713 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:25:58 ID:AwN0bXmY0
 
  -  お布施を望まなければ別に何も言う事は無いんだけどね…… 
 
 - 714 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 21:38:26 ID:yAacv8vS0
 
  -  >>713 
 それは仕方ない。 
 身体壊して働けないうえ、父親も養ってるみたいだから 
 
 - 715 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:11:12 ID:AwN0bXmY0
 
  -  その状況なら、なおさらお布施頼った生活から抜け出せないと 
 何かないのだろうか 
 同志が生活費を気にせず執筆活動に専念する方法は 
 
 - 716 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:14:00 ID:lxcv5TUt0
 
  -  オリジナル作品作ってなろうとかに投稿 
 書籍or漫画化 
 
 - 717 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:18:53 ID:2pSJBFza0
 
  -  過去に直接出版社からオファー有ったけど 
 やる夫作者辞めて過去作全て消去って条件飲めずに蹴ってる 
 着いて来てる読者裏切れんって 
 
 - 718 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:20:17 ID:ZpLyodv90
 
  -  その条件でデビューしても、思ったより売れなかったから契約破棄ねって言ってくる業界だしなあ 
 
 - 719 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:23:50 ID:2pSJBFza0
 
  -  それと小説は無理って本人が判断してる面もある 
 地の文章だけでは上手く表現出来ないってね 
 ただEVOLVEのクライマックスの地の文だけ読んだ際は 
 あれ???(読める!読めるぞっ!!)ってなってたがw 
 
 - 720 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:28:20 ID:dTqV2aQ8i
 
  -  やる夫スレ作者から物書きってあまり成功してるイメージ無いしなあ。 
 ゴブスレなんかが成功例だが、あれは元から小説書いてる人で順番が逆だし。 
 
 - 721 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:29:48 ID:VCjnjvbl0
 
  -  こればかりはどうにもならん。 
 どの時代にも言える事だが、芸術方面は個人で好き放題やるには最低限スポンサーがおらんとどうにもならん。 
 その上で成功するかどうかは運命ガチャ次第だし。 
 
 - 722 :大隅 ★:2024/02/12(月) 22:35:11 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけやる夫スレに慣れると表現の文章化という技術がどんどん落ちていくのよね……。 
 それだけ「AAを利用した表現」が端的かつ楽だって事でもあるんだけど(´・ω `) 
 
 - 723 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:40:38 ID:5lRCLlS40
 
  -  文章だと何白文字を費やさなきゃいけない表現が絵だと一発で終わるってのはまぁね 
 
 - 724 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:43:05 ID:yAacv8vS0
 
  -  キャラAAを一枚張っただけで、キャラの説明がほぼ終わったりするからなw 
 
 - 725 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:53:55 ID:Q6/yJQzZ0
 
  -  月=頭がいいみたいに元キャラのイメージを利用できるから尚更よね 
 
 - 726 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:58:18 ID:dMJAhfGV0
 
  -  逆に元キャラありきでそいつが原作なら絶対言わないようなこと言わせてネタにするのもあるあるやな 
 
 - 727 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 22:58:37 ID:jJpJ/nM40
 
  -  だから姉孕ラオウの「おじいちゃんだよー」は笑撃的だったww 
 
 - 728 :雷鳥 ★:2024/02/12(月) 22:59:13 ID:thunder_bird
 
  -  納屋でズブリ 
 
 - 729 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:01:19 ID:zTFtv9i+0
 
  -  馬小屋が育てた畜生真田エルくん。 
 
 - 730 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:26:06 ID:3wrOqvbC0
 
  -  ここ最近は良い役もらえてる藤崎さん。 
 昔は藤崎さん(通名)とか言われてたのが遥か昔のようだw 
  
 なお相変わらずヒデー役、ロクでも無いキャラしか与えられてない黄色さんw 
 
 - 731 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:28:07 ID:dt7pXJZk0
 
  -  黄色さんの代わりに最近シャニマスの眼鏡の子がよく見るなぁって印象 
 
 - 732 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:33:07 ID:1cL01Rcb0
 
  -  黄色さんは善玉になった蛇夫人役貰ったことあるから… 
 
 - 733 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:43:51 ID:f+GzEFtu0
 
  -  黄色さんはアレでもプリキュア勢なので、 
 お仲間と一緒に団体で出てくるケースが多い。 
 三峰さんは基本ソロだから。 
  
 ・・・そもそも三峰さんの所属してるシャニマス勢自体がやる夫スレでまず見かけないw 
 
 - 734 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:45:24 ID:5lRCLlS40
 
  -  そしてなんか知らんけど矢鱈ヘイト向けられてる無印アイマス勢 
 
 - 735 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:51:02 ID:jMsDceVQ0
 
  -  でもリンチさんの奥さん役のちーちゃんは良かった 
 
 - 736 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:52:31 ID:AxvOYl090
 
  -  ヘイトとか一々無いっていう話は聞いてないっぽいな。 
 使いやすいから使ってるだけだよ。 
 
 - 737 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:53:26 ID:v8nafJFN0
 
  -  無印アイマス勢は、同志がシンデレラキャラを多用するケースが多いので、 
 そのカウンターでかな? 
  
 後大体ヨゴレ役やらされてるのは黒乳首さんとかか? 
 同じラブライブ勢でもヒロインやったのんたんとは偉い違いだ。 
 まあ、イデオンAAになる筈がキャラ変更宣言が出されてのんたんになった訳だがw 
 
 - 738 :名無しの読者さん:2024/02/12(月) 23:54:14 ID:VpAcB3tT0
 
  -  >>734 
 初代は稼ぎ方がエグいから嫌ってるって言ってたような? 
 藤崎さんみたいに、第一印象が悪けりゃ扱いが悪くなるのも仕方なかろう 
 
 - 739 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 00:07:41 ID:LpxndPdt0
 
  -  >>723 
 「今回はセンダイ壊滅してるよー」が1AAでわかるの、すごかったね 
 
 - 740 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 00:14:36 ID:h6IVyx6N0
 
  -  あずささんみたいに、いい役悪い役半々みたいなキャラもいるし… 
  
 お姫ちんはたいてい、いい役なんだけど。どうして真と差が付いたのか。慢心、胸囲の違い… 
 
 - 741 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 00:26:40 ID:hQ8qd2P70
 
  -  声が良いから。 
 
 - 742 :狩人 ★:2024/02/13(火) 00:27:21 ID:???
 
  -  あ、鳥抜けてた 
 
 - 743 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 02:16:41 ID:l5t21ngz0
 
  -  あずささんと言えば中の人が某なろうアニメで母親役してて 
 そこから生まれる主人公がバネPで不思議な物を感じたな 
 ちなみに父親はパウロや(l)の森川だった 
 
 - 744 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 02:18:13 ID:DFO+86lM0
 
  -  >>740 
 単純に攻撃的AAが多いからって理由だろうとは思う。 
 それが敵に向かうか味方に向かうかってのはあると思う。 
 
 - 745 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 04:39:47 ID:44+E9IH20
 
  -  そもいい悪いの単純白黒で人間峻別してええんかってのが 
 
 - 746 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 06:02:27 ID:wQ3gNPjz0
 
  -  元々初代アイマスの売り込み方が気に入らないとかで、マイナスイメージが強かったとか見た気がする<アイマス勢の扱い 
 アーケード時代の今で言うソシャゲの重課金のような絞り方も、据え置き時代のDLCでの絞り方も 
 今となっては珍しくないけれど、当時としてはエグイやり方ではあった 
 
 - 747 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 06:03:49 ID:44+E9IH20
 
  -  やる夫が出会った人間がみんないい人ばっかりなのが逆に違和感が… 
 それで神様もカプラもびっくりしてるし 
 今回の災害生物。でっかい赤いジムと同じで人間の悪意や憎悪に反応してそういうのばっかり率先して殺していくタイプじゃ…? 
  
 それっていいことじゃんっていい切れるほど自分は心が綺麗じゃないって思うし。 
 
 - 748 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 08:11:01 ID:l5t21ngz0
 
  -  やる夫スレ作者で小説家になってるの何人かいるが 
 売れてるのは基本的にやる夫スレ時代の作品の小説版ではなくそれと別に書いてるオリジナルの方なんだよな 
 両方のパターンで出してる人もいるがやる夫スレだったやつよりもオリジナルの方が売れてアニメ化もしてたな 
 
 - 749 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 10:28:15 ID:FzyFBLCo0
 
  -  「それでは凛と。……ああ、 この響きは実に君に似合っているお」 
  
 考えてみるとナルホドくんはシオガマからの出向組だから凛たちもそうなんじゃね? 
 前作序盤のビリビリさんのセリフからセンダイは悪でなければ生きていけない地獄。それがさらに悪化してるわけだからあんなお人好しで生き延びてこれたはずがない。 
 でもシオガマは海上輸送で儲かってたわけだからそれなりに秩序や教育もあったはず。モラルハザードはしてなかった。 
 …まあその海上輸送が不可能になったからこれからどうなるかわからんが。 
 
 - 750 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 16:22:52 ID:NPnBU9BJ0
 
  -  >>747 
 まだナルホドくんと第一遭遇冒険者チームだけだからなんとも 
 タカリや美人局が出るなら大量の獲物を持ち帰ってからだと思う 
 
 - 751 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 16:52:21 ID:44+E9IH20
 
  -  やる夫が行く先々でいかにも「善人」しかいない。 
 たまにタカリや美人局やレイポ犯罪に出くわすといつのまにか「消滅」していく(被害者の方まで)ってホラーチックな展開もいいが 
 
 - 752 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 17:01:43 ID:DSz9iRcB0
 
  -  とりあえず討伐行って大量の成果を持ってきたやる夫に対しての現地住民がどういう態度を取るか、だな。 
  
 過去の経歴からいって「ニア ころしてでもうばいとる」一択にしか見えないがw 
 
 - 753 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/13(火) 17:06:26 ID:hosirin334
 
  -  >>747 
 >>642 
  
 ほらね 
 
 - 754 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 17:09:19 ID:wu5Y6WLn0
 
  -  余程神経が太くないもの以外は生き残った住民みんな虚脱状態で犯罪に走る意欲すら失ってるんじゃ…? 
 ある意味他者犠牲にしてでも生きたいって意欲でもないとそう言う犯罪自体発生せんと。 
 あまりにも人間如き何しようと敵わん存在見せられたから。 
 
 - 755 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 17:11:05 ID:fMpHq+x40
 
  -  そんな頭センダイ市民な連中抱え込んだまま復興させてほしくない。復興させても何も変わらない 
 
 - 756 :スマホ@狩人 ★:2024/02/13(火) 17:13:25 ID:???
 
  -  そら100%完全無欠に全員同じ感想同じ印象なんて無いすからね。 
 たまには逆張りの1人も出るでしょう。 
 
 - 757 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 17:17:00 ID:OPEGjDfM0
 
  -  センダイ市民「ボウケンシャサンダイスキ、アイシテルワ」 
  
 こんな住民ばっかになったセンダイ…? 
 
 - 758 :雷鳥 ★:2024/02/13(火) 17:24:14 ID:thunder_bird
 
  -  センダイ市民よ、センダイと共にあれ 
 
 - 759 :胃薬 ★:2024/02/13(火) 17:24:57 ID:yansu
 
  -  たまにはこういう登場キャラが綺麗なセンダイ物もね??? 
 
 - 760 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 17:33:04 ID:KOrHseoO0
 
  -  >>757 
 今思うとワンピのくまちー関連は尾田先生が師匠の徳弘先生から受け継いだ闇が濃すぎる 
 
 - 761 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 17:34:26 ID:NPnBU9BJ0
 
  -  ドヴァキンので前にもあったやん 
 とりあえず主人公の前に出て来る人物が全員善良だったセンダイ 
 
 - 762 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 17:39:27 ID:SOYgR/CP0
 
  -  街そのものが壊滅して地主だとか市民だとかの立場がクソの役にも立たん状況だからいつもの上級市民と市民様が封印されてるわけやな 
 んで悪徳冒険者のヤクザ化も否定されとる 
 もし悪役が出て来るとしたらタカリと美人局とそれに政庁内にアホがいるパターンか 
 サカタ大脱出の時のウィンザーみたいな 
 
 - 763 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 17:46:46 ID:xJ28G5h20
 
  -  ばらしーヒロイン?の崩壊編と同じ世界線のIFルートじゃないのかね? 
 あれももう市民も上級ももういない。 
 冒険者だって悪でないと生きて行けない世界線だったような? 
 
 - 764 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:15:09 ID:iBOVPEGf0
 
  -  10人くらいが「こういうのでいいんだよこういうので」と言ってるのに 
 1人が「うーんクソ」と言うと作者はどうしてそっちばかりに気を取られてしまうのか 
 
 - 765 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:17:01 ID:1FsQEyX70
 
  -  深淵をのぞく時深淵もまたこちらをのぞいているのだ 
 
 - 766 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:18:23 ID:yxxZSSbX0
 
  -  性格? 
 
 - 767 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:20:00 ID:Y5HbXEw70
 
  -  ファンの顔はイマイチ見えないけどアンチの顔は目障りだからそこにばかり構ってしまうんだ 
 
 - 768 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:22:12 ID:Y5SmVmdq0
 
  -  魚の捕り方を教えないと開祖やらない夫と同じことになる気が 
 
 - 769 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:22:55 ID:A20oCxYq0
 
  -  確かに… 
 
 - 770 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:24:54 ID:ss84267T0
 
  -  魚の取り方を教えたいところだが、クラフトマンと違って初心者用装備の量産とかが難しそう… 
 
 - 771 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:26:39 ID:ss84267T0
 
  -  余談だけど海路を用いた輸送というのは、時代にもよるんですが陸路の100倍も効率が良いとか。 
 あの浄化済の船舶が全部撃沈されたのは、皇都を及び腰にさせたのを含め痛いじゃ済まない… 
 
 - 772 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:37:25 ID:+OOgUaIt0
 
  -  よかった 
 アンチセンダイブラッド型災害生物で 
 「コイツを生かしておいた方がセンダイの為では…」 
 って苦悩するやる夫とかじゃなかった! 
 ちゃんと悪いセンダイ人さんしっかり生き残ってた。 
 
 - 773 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:38:29 ID:AIi+ypFZ0
 
  -  手慣れたかんじがバラライカの残党っぽい印象のカツアゲだなあ 
 
 - 774 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:42:57 ID:ss84267T0
 
  -  私知ってる。 
 これ三味線弾いてる「昼行灯」のムコ殿に絡んだ挙げ句、 
 数秒後にはツキジになってるクローンヤクザだ。 
 
 - 775 :雷鳥 ★:2024/02/13(火) 19:46:35 ID:thunder_bird
 
  -  貧すれば鈍するって奴やな 
 
 - 776 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:56:38 ID:ss84267T0
 
  -  予想の斜め上の手段で改心させてしまったwww 
 赤ポーションってRO冒険者だと、割と沢山持ってるやつでしたっけ。 
 
 - 777 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 19:59:43 ID:92t0mXKv0
 
  -  どうしよう 
 胃薬さんとこのワンパンウーマンをパンパンウーマンと脳内で読んでしまって性欲を持て余す 
 
 - 778 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 20:03:17 ID:jkZxdvX60
 
  -  また懐かしい名前を 
 >パンパンウーマン 
 大◯領…どうして… 
 
 - 779 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 20:05:16 ID:ss84267T0
 
  -  >パンパンウーマン 
 マイゴジで久々に聞いたなあ、それ。 
 
 - 780 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 20:07:32 ID:m7rdKXuf0
 
  -  うーん、センダイが崩壊したお陰で市民様(元?)を教育()しても無問題か。良いゾ〜! 
 やっぱセンダイは崩壊するべきだったんやな!(マテ 
 
 - 781 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 20:17:49 ID:dmO9ZXCg0
 
  -  分裂したチンピラが襲い掛かってきても今回みたいに勝ち合わさっても2〜30人だから転移者なら余裕か 
 
 - 782 :すじん ★:2024/02/13(火) 20:19:01 ID:sujin
 
  -  >>776 
 初心者赤ポはゲーム開始時に貰って売ってもお金にならないから 
 使いきれないと倉庫の肥やしになるはず(うろ覚え) 
 ちな回復量はHPを23〜32回復、ある程度育ったRO民はHP万単位だったかな。 
 
 - 783 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 20:21:14 ID:A20oCxYq0
 
  -  ゴールデンカムイに出てきたクマよりやべえんだよね?<ごうけつぐま 
 
 - 784 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 20:22:17 ID:ss84267T0
 
  -  >>782 
 ああ、それなら「再教育」にバンバン使っても何一つ問題ないわけですねw 
 
 - 785 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 20:23:26 ID:yxxZSSbX0
 
  -  あのかしらが語尾のキャラの名前をカプラとしか覚えてない…… 
 
 - 786 :胃薬 ★:2024/02/13(火) 20:33:33 ID:yansu
 
  -  かな・・・かな・・・カプラかしら 
 
 - 787 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 20:36:40 ID:Nst8kVc+0
 
  -  かしらが語尾 
 ドラえもんかな? 
 
 - 788 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 20:36:48 ID:h6IVyx6N0
 
  -  初心者赤ポは「冒険者アカデミー」の報酬で雑に大量にくれるので余るんだよね。 
  
 倉庫にとっていても邪魔なので、10000個くらいぽんと捨ててポリンに食わせるとかよくやってたw 
 
 - 789 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 20:58:37 ID:44+E9IH20
 
  -  元は「か知らぬ(かも知れない)」という意味で男性が使う語尾でもあったとか 
 谷崎潤一郎とかの小説でも出てたし、昔の教科書で男の登場人物も使ってた気が…。 
 アニメ初出だと「樫の木モック」の悪役のイタチが「〜かしら」語尾だったと。 
 
 - 790 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 21:04:16 ID:h6IVyx6N0
 
  -  かしらかしらご存じかしらー 
 
 - 791 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 21:30:29 ID:7saDc9lA0
 
  -  ちょうどこないだの朝ドラで出てきた言葉だ<パンパン 
 
 - 792 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 21:49:50 ID:eJCtiJv50
 
  -  タカリ系はこれで出てきて解決に向かうか。 
 ・・・後は美人局系は出てくるかな? 
 初期の冒険者モノでは金糸雀が「女を養うのは男の義務」とか抜かしてたが、 
 今回はカナさんはカプラ役で出てるから、出るなら別の人だろうし。 
 
 - 793 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 21:51:26 ID:ss84267T0
 
  -  この弱肉強食状態で美人局として生きていけるなら、それはそれで凄いバイタリティですがね… 
 
 - 794 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 22:05:44 ID:/pt7ZZLD0
 
  -  美人局もコクブンも元手のある男が存在しないんじゃ成立せん。 
 戦後のGHQポジの立場もいない訳だし。 
 
 - 795 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 22:12:17 ID:7saDc9lA0
 
  -  あんだけゴロツキを漂白すると、やる夫に美人局やっても返り討ちにあうだけだし、 
 ストレートに自分を買ってくださいと娼婦が売り込みにくるんじゃないかなあ 
 
 - 796 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 22:13:14 ID:njnj2T4X0
 
  -  さっきまでオラついてた改心?したチンピラを相手にしてた系の女性がいるならワンチャン? 
  
 でもそんなの大体歳いってるやろってのはさておき。 
 
 - 797 :名無しの読者さん:2024/02/13(火) 23:50:34 ID:7eLKJiSW0
 
  -  投資には全く縁がなかったけどつみたてNISAぐらいはやっとくかと思ってるだけで思ってるだけですね……。 
 どこで何をしてどういう決断をすればいいのか全くわからん……。 
 
 - 798 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 00:28:56 ID:+IzsD+YM0
 
  -  んなもん潰れそうにない銀行で一番堅実な運用コースにしとけばいいんだよ 
 
 - 799 :scotchな読者さん ★:2024/02/14(水) 00:46:25 ID:scotch
 
  -  >>797 
 証券会社に口座作ってS&P500のETF買っとけば長期では一番安心かなって 
 ただ30年後にアメリカがコケてたら責任は取れない 
 (アメリカがコケてたら日本は全身骨折してるから相対的にはマシかもだが) 
 個別銘柄なら50年後に残ってそうな会社を買うのが吉 
 
 - 800 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 00:50:02 ID:5oiqVTZz0
 
  -  (金、ゴールドを買うのです) 
 
 - 801 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 00:54:41 ID:ndAE3T0D0
 
  -  よし、ここは地元大手の北海道拓殖銀行や! 
 
 - 802 :scotchな読者さん ★:2024/02/14(水) 00:56:08 ID:scotch
 
  -  (ゴールドは3000ドル行くって予測有ったけどどうやろなぁ) 
 
 - 803 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 01:01:54 ID:FoCVd+0E0
 
  -  >>801 
 まだキャッシュカード使えるらしいな 
 
 - 804 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 01:11:13 ID:Elqr/OSm0
 
  -  地元の銀行部門は北洋銀行が、信託部門は現在の三井住友信託銀行が継承してるからな 
 
 - 805 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 11:57:39 ID:Lzl9g7ZN0
 
  -  ラヴィはラグーン抜けたとしてロックはどうしてるんだろ? 
 
 - 806 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 12:54:42 ID:zLcFeahz0
 
  -  ラヴィじゃなくてレヴィ 
 
 - 807 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 13:01:15 ID:YBNmkiA90
 
  -  >>806  
 ttps://youtu.be/dgf4fvR46X4 
 
 - 808 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 13:10:53 ID:/mxJ2tFY0
 
  -  コオリヤマが陸路封鎖したことに批判も多いし、それは当然なんだけど。 
 ぶっちゃけあっちもパニック状態なんじゃないかなあ。 
 被害の詳細は伝わってるだろうし、恐慌状態でも不思議ではない気がする。 
 
 - 809 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 13:25:06 ID:Lzl9g7ZN0
 
  -  そもそも飛行能力持ちの相手に陸路封鎖してどうすん? 
 
 - 810 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 13:26:08 ID:7sjVjEvO0
 
  -  難民対策じゃね?レイダー居るし 
 
 - 811 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 13:28:34 ID:/mxJ2tFY0
 
  -  難民対策と地の文ではっきり書かれていたね。 
 多分ブラクラの悪名はコオリヤマでも知らないわけじゃないだろうし。 
 
 - 812 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 13:45:40 ID:Lzl9g7ZN0
 
  -  大量の難民がトチギ、グンマー、サイタマ―に殺到。女性達は地元民に春を売り男は逆に地元女性を遅い各地で暴動が! 
 トーキョーは難民対策に軍が出動…蒼茫ルートですね 
 
 - 813 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 13:57:48 ID:/mxJ2tFY0
 
  -  仮に生物災害襲来前から崩壊状態だったセンダイ、その難民3万名が押し寄せてきたら… 
 そう考えると確かに街道封鎖したくはなるかな。生物災害を阻止できるかは別として。 
 
 - 814 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 13:59:23 ID:AZrNGhhE0
 
  -  というか今のセンダイって冒険者率が高いからモンスターだらけの陸路を徒歩でコオリヤマまでたどり着けるって判断かね? 
 コトミー編だと非冒険者の市民はより距離が近いシオガマまでたどり着くことも出来ずに死んでたんだから。 
 
 - 815 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 14:06:11 ID:/mxJ2tFY0
 
  -  シオガマの場合はそもそも周辺のモンスターがBランクなので、多分市民権持ち冒険者でも油断ならない危険地域かなって。 
 
 - 816 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 14:23:29 ID:6zHv84WB0
 
  -  >>813 
 生存率1割だとしても10万の難民だもんなぁ 
 しかもそれだけの人間が移動すれば生物災害の目を引く可能性まである 
 というか歴史的に見ると「センダイには生物災害を呼び込む何かがあるのではないか?」と考えるのが自然だしそれが持ち込まれる可能性を考えるとね 
 
 - 817 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 14:25:19 ID:Lzl9g7ZN0
 
  -  蒸気機関も走っていたなら線路沿いにモンスターが入り込めない結界でもあるんかも 
 線路伝いに移動すればってとこかな? 
  
 殺到する大量の難民を殲滅する為に列車砲型魔導アーマーを… 
  
 ――連中、おそらくコオリヤマから撃ってます。自分は教育期間中にあれを見学したことがあるのです。 
 
 - 818 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 14:29:25 ID:JX0yFUrd0
 
  -  君のためなら死ねるかな? 
 
 - 819 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 14:39:52 ID:/mxJ2tFY0
 
  -  >>816 
 壊滅前から末期状態だったとあるので、全盛期の人口はいないでしょう。 
 現に今でも他の集落からの避難民を合計して3万名程度と。 
 3万名程度でも倫理観が崩壊した難民爆弾とか、一地方都市のキャパを軽く超えますが。 
  
 >>817 
 おっとパラシュートで舗装したハイウェイを戦車で走るのはそこまでだ。 
 実際、第二次世界大戦相当の戦車、火砲で阻止できるんですかね。アレ… 
 
 - 820 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 15:18:18 ID:6zHv84WB0
 
  -  >>819 
 末期状態が何を指すのかによるね 
 コトミー召喚待ったなしの末期なら百万人だし前作みたいにコトミーのお掃除後で人口激減の末期ならその通り 
 
 - 821 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 15:21:09 ID:/mxJ2tFY0
 
  -  >>820 
 シオガマ世界線のいつ頃かで元の人口は変わるんでしょうね。 
 今の人口は3万と書かれてますが、あの状態でよく統計を作れたな… 
 
 - 822 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 15:25:46 ID:imVc5ddk0
 
  -  壊滅前が腐敗マッポー都市だった場合100万の内97万以上が死んだことになるのか 
 こんな天災を退治できるバケモノを超えるバケモノに舐めた態度を取って来た歴代ギルドと政庁ェ・・・ 
  
 一例: 
 ギルド「老師ー、あいつブッ殺してー」 
 政庁「生物災害の骸を無償で提供するんだよオラァッ!」 
 
 - 823 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 15:27:12 ID:Lzl9g7ZN0
 
  -  前作と同じ世界線なら約20万だね。 
 今んとこバラライカとレヴィしか登場していないが前作の登場人物はみんな死んでるか? 
 大穴で今回は「死んだはずのまほ姉さんの妹」が生きている世界とか? 
 妹さん生きてる→したがってまほさんはとある孤児を妹代わりに面倒みない→転生者だったが覚醒せずに死亡→生物災害誰も滅ぼせずルートというバタフライな… 
 
 - 824 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 15:30:40 ID:6zHv84WB0
 
  -  >>821 
 地の分つまり神の視点での情報だから作中人物達は把握していないのかも>難民も併せて3万人弱 
 
 - 825 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 15:42:05 ID:imVc5ddk0
 
  -  >>823 
 カプラの台詞からすると 
 前作:コトミーショック→人口激減→ラグーン発足→ラグーン台頭→やる夫転生 
 今作:生物災害来襲→人口激減→ラグーン発足→ラグーン台頭失敗→やる夫転生 
 っぽい 
 これたぶん今回は前作と繋がってないと思う 
 シオガマ軸でコトミーが来たか生物災害が来たかのパラレル√なんじゃないかな 
 
 - 826 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 15:49:07 ID:/mxJ2tFY0
 
  -  ただコトミーも未来に残すべき存在以外は滅却してみせるとは言ったが、 
 シオガマやトミヤまで壊滅する将来は想定外だったかもね… 
 
 - 827 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 16:09:20 ID:tVoL444a0
 
  -  前作やる夫が存在せず、生物災害がMVP報酬にならなかった世界ね 
 
 - 828 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 16:10:15 ID:tVoL444a0
 
  -  シオガマとかのもろもろはあったけど全部おじゃんってのが無常すなぁ 
 
 - 829 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 16:50:24 ID:Lzl9g7ZN0
 
  -  やっぱカプラの素性は秘密なんかそらそうだ。 
 しかし彼らは転生じゃなく生身でこちらに移動してそうだが、やる夫のような転生者はそのままではRO世界に行けないんかね? 
 想像するにカプラ達の姿は一種のホログラムみたいなもんで彼らも魂か意思だけで次元移動してるのは同じ? 
 モンスターの素材のような「モノ」はいいが、生きてる生身のような存在は行き来出来ないとか? 
 
 - 830 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 16:52:04 ID:zLcFeahz0
 
  -  改心連中もまともな人格にしたら良いのにって言ったら 
 同志は「ご都合の良い主義の人がうるさい」って言うんだろな 
 
 - 831 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 16:56:27 ID:VwAXnLbH0
 
  -  真メガテン風世紀末な世界でパンチ一発でラスボスのまどかまで改心させてしまったやる夫の話なつい 
 
 - 832 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 17:07:48 ID:z04uLX8m0
 
  -  皇都のほうも稀人の正体まーったくつかんでないみたいだからな、これだけ時間進んでも >カプラ 
 下手に希望にされても困るわけだが 
 
 - 833 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 17:08:46 ID:7sjVjEvO0
 
  -  リアルでも大谷さんや藤井くんがどうやって出現してくるのかわからんし 
 
 - 834 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 17:21:23 ID:Lzl9g7ZN0
 
  -  だからさあ…事前情報くらい収集しようよ、なんで生き残ってるんだ、レヴィは? 
 
 - 835 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 17:21:50 ID:FImllAqK0
 
  -  生物災害が出たら冒険者が足止めして軍隊が止めを刺す手筈なのに、肝心の軍隊はなにしてたんですかねぇ…(ニチャァ 
 
 - 836 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 17:23:05 ID:/mxJ2tFY0
 
  -  あの生物災害の被害を見てると、現代の米軍でも阻止困難だと思うんですがそれは… 
 ゴップさんが「軍ごときでどうにかなるなら生物災害と呼ばない」と。 
 
 - 837 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 17:27:04 ID:z04uLX8m0
 
  -  ブラックラグーン完結させる気あるなら、レヴィやバラライカはきっちり変な死にかたさせてほしいね 
 基本的にあいつら、チンピラか弱いものいじめしてるマフィアかなわけだし 
 
 - 838 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 17:28:15 ID:rrlwBoxX0
 
  -  生物災害「軍隊…?ああ(美味し)いいヤツらだったよ」 
 
 - 839 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 17:30:01 ID:/mxJ2tFY0
 
  -  ブラクラはあえて酷い言い方をするとね。 
 人間のクズのオンパレードにはもう疲れたよ… 
 
 - 840 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 17:30:09 ID:GxBQXFCk0
 
  -  藤井くんは生物災害側だとみなされ始めてるからな 
 
 - 841 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 17:30:42 ID:KJdoQ/U+0
 
  -  >>833 
 前者はまだしも(アスリート一家)後者はガチで謎だしなあ 
 
 - 842 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 17:31:28 ID:KJdoQ/U+0
 
  -  >>840 
 それに一発入れる永瀬先生は… 
 
 - 843 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 17:34:00 ID:GxBQXFCk0
 
  -  >>842 
 永瀬先生と伊藤先生が主人公側ということで 
 
 - 844 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 17:34:39 ID:z04uLX8m0
 
  -  >>839 
 分かる 
 非常によく分かる 
 どんなに美味しくても、脂っこい炒め物しか出てこない中華のコースは食い飽きるんよ 
 
 - 845 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 17:38:38 ID:GzmdUqSC0
 
  -  まじゅつし「戦争の90%までが後世の人が呆れるような理由で起こった。残りの10%は当時の人でさえ呆れるような理由で起こった」 
  
 普通に事前に情報集めてたらいきなり喧嘩ふっかけるような性格が組織の長でいられるわけない? 
 鎌倉幕府がモンゴルの秀吉が明朝鮮の事情キチンと調べたか、旧帝国陸海軍はアメリカの…きちんと把握してたけど喧嘩吹っかけましたな…。 
 時として普通に情報集めてたらやるはずがない戦いってやっちゃうんだニンゲンでやつわ。 
 
 - 846 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 17:38:43 ID:/mxJ2tFY0
 
  -  >>844 
 しかも中華は外れを引かなければ美味しいけど、この場合は大して美味しくもないという… 
 まあ今は読んでませんけど、あまり思い出したくない作品ですわ。 
 
 - 847 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 17:48:27 ID:Q2eHU+Kd0
 
  -  あ、皆が見てるから赤ポ使う説得しないのか。確かにドン引きされるだろうし 
 
 - 848 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 17:52:21 ID:z04uLX8m0
 
  -  ヤンはいっつも他人事みたいな態度だけど、お前も責任取る側の人間だからな、と言いたくなるな 
 
 - 849 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 18:01:10 ID:Llg61Llo0
 
  -  戦争の理由なんざ金と飯以外には殆ありえねぇよ。 
 イデオロギーは全部後付。 
 根源は「アイツが俺より金持ちで、良い飯食って、いい異性抱いてる」よ。 
 
 - 850 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 18:03:28 ID:BMiu5qfY0
 
  -  商会は終わったから、あとはホテルセンダイかな 
 
 - 851 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 18:05:06 ID:zoNCGxnD0
 
  -  >>849 
 全くその通りだと思う 
 そこに自分たちの保身を加えても良いが、それも前者にかかわった話でしかないしな 
 
 - 852 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 18:05:27 ID:YLAwA4+S0
 
  -  >>843 
 激しくわかりみがwww 
 
 - 853 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 18:08:12 ID:Lzl9g7ZN0
 
  -  え、マヂで殴ると洗n…改心させるスキル持ちだったん? 
 あとAA誰や 
 
 - 854 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 18:18:43 ID:4jZmGCnQ0
 
  -  吹雪「改名して下さい」 
  
 直前に自分に暴行しようとしたキャラに同じ名前名乗られても 
 
 - 855 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 18:21:44 ID:/mxJ2tFY0
 
  -  神州丸なら艦娘で中の人も同じだけどねw 
 
 - 856 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 18:21:59 ID:pMvSLyqu0
 
  -  ギフテッドの方々も持ちえる能力に幅広く種類が存在しているのでこういった描写を見ると、慣習と化していた気当ても選別と言う意味では効果的だったのでしょうね 
 Bランク以上の狩場では手段連携で狩れるのはババコンガ等で頭打ち、それ以上は個としての性能が飛びぬけている事が前提と 
 
 - 857 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 18:25:55 ID:0w1bbxJ/0
 
  -  改心スキル(物理) 
 
 - 858 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 18:26:46 ID:zoNCGxnD0
 
  -  今回のやる夫は動かす立場に回りそうだな 
 
 - 859 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 18:26:49 ID:eYcRo46J0
 
  -  敵対相手の性格を変えてしまう能力って意外に見ないね。 
 それ出来るとバトルにならんってのがあるが。 
 
 - 860 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/14(水) 18:28:28 ID:hosirin334
 
  -  漂白じゃないよ、改心だよ 
 
 - 861 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 18:31:05 ID:pMvSLyqu0
 
  -  二柱はやる夫さんをいつも見守られているのですね 
 
 - 862 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 18:36:37 ID:DgLAYf2V0
 
  -  ザ・ワールド・オーバーヘブンが近いのかな? 
 殴ったのものの「真実を上書き」するんだっけ? 
 
 - 863 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 18:37:43 ID:YnghcRzS0
 
  -  いや漂白でしょww 
 
 - 864 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 18:42:11 ID:Lzl9g7ZN0
 
  -  漂白だとまっさらな赤ん坊に戻ってしまうのである程度言語とか常識とかこの世界で生きられる記憶は残して性格だけ変えるのだから「改心」では? 
 
 - 865 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 18:44:17 ID:ToUlUm+60
 
  -  やる夫が頑張って(恐怖と延々と続く激痛で)改(造して変わって戻らない)心にしたのだからあっている可能性www 
 
 - 866 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 18:54:52 ID:Nv9JyOS40
 
  -  綺麗なしまむーを見ると違和感しか覚えねぇ 
 
 - 867 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 19:08:33 ID:UbggQMh50
 
  -  躾は大事ハッキリわかんだね 
 
 - 868 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 19:08:51 ID:gId3esJji
 
  -  昔の特撮で星雲仮面マシンマンってのがあって、必殺技のカタルシスウェーブが 
 悪人を善人に変えるって身も蓋もない効果だったなあw 
 ある意味特撮史上最強の必殺技である。 
 
 - 869 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 20:27:16 ID:N6WAUCCq0
 
  -  >>839 
 最新刊でレヴィに舎弟(元フランス特務機関の使い走り。日本人)が出来たからなー 
 ラグーン入りはしないでホテルモスクワの構成員になるそうだが。 
 
 - 870 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 21:54:40 ID:b75WasT80
 
  -  >>839 
 その意見は正直わかる…というか最近曇らせとかそういう傾向の作品がが特にそうなる 
 あとブラクラはメイド編でお坊ちゃんとチビメイドが「助けてもらってコイツ…!」という意見が多いが俺はロックが前から傾向はあったけどとうとう仲間入りしたかと思って「あーあ…」という心境の方が 
 
 - 871 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 22:16:37 ID:MIlQ9YA40
 
  -  それにしても前回も思ったが、食糧大量調達してるやる夫を痛めつけたら、自分たちだって困るだろうに、 
 ゴロツキ連中は、なんでやる夫を痛めつけようとするんだろ? 
  
 やる夫の恩恵を受けてる配給もらってる難民から巻き上げるならわかるが 
 
 - 872 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 22:18:51 ID:fRd4hAs70
 
  -  平和な時代だとタカリが増え、荒廃した時代だとゴロツキが増えるのかね 
 
 - 873 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 22:24:53 ID:12Igmbpp0
 
  -  脳筋レビィやその彼女に追従する(刹那的な)脳筋共にそんな高度な事が考えられると? 
 
 - 874 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 22:27:39 ID:b75WasT80
 
  -  >>871 
 もうそういう生態なんだな…って感じで考えても意味ない気がする… 
 「どうしてこういうことを相手はするのだろう?」ってようは如何に相手に寄り添ってあげることでもあるからああいうのには意識割かなくても良いんじゃないかな? 
 
 - 875 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 22:35:45 ID:8yDLSSB30
 
  -  よく分からんが、 
 恐らく「なら俺らにまず面通しして出すもんだして俺らの許可受けてからにしろやボケ(当然取り分は俺ら多め)」 
 って意味だったんで無い? 
  
 俺ら以外は支配下か敵か的な思考しかないんだから。 
 
 - 876 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 22:43:34 ID:otzeB3Tc0
 
  -  >>871 
 痛めつけて配下に収めれば、一時的に供給途絶えても、今後の獲物を全取りできると思ったんでしょ。 
 私はそれより、あれだけのモンスター狩れる相手にたかがチンピラ数十人がかりでどうこう出来ると思う方が不思議。 
 
 - 877 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/14(水) 23:07:08 ID:hosirin334
 
  -  刹那を生きる人間というのは驚くほど先を見ない 
 具体的に言えば1日、いや1時間先も考えない 
 
 - 878 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 23:08:59 ID:/mxJ2tFY0
 
  -  >>869 
 どうも日本人でわざわざ海外の特務になるとか、ろくでもない匂いが… 
  
 >>870 
 ついに他人の命もチップにギャンブルを楽しむようになったかとは思いましたよ。 
 レヴィとは別ベクトルで救えねえなって…曇らせとかあんまり好きじゃないですねえ。 
 
 - 879 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 23:09:37 ID:vUXsURom0
 
  -  せやな 
 リアルでも頭が悪すぎる事件を起こすのが存在してますし… 
 
 - 880 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 23:11:37 ID:wFTK3fzk0
 
  -  梅座な話しになるからこっちでやるけど、なんで私がパパ活サマナーで闇見たいかっていうと、 
 ・シティーハンターやるなら味方側のネームドから死者が出てもやむなしと考えてるから(槙村みたいに) 
 ・散々裏業界の話です、と言ってるんだから尚更(キノとかごりごりの復讐者だし) 
 ・ユウキが本当に裏社会で生きてく覚悟あるのか、そうは見えないから 
 (本人は覚悟決めてるつもりだろうけど、目の前で知人が死ぬとかそういう凄惨な体験してないので) 
  
 ここら辺が理由 
 
 - 881 :名無しの読者さん:2024/02/14(水) 23:13:47 ID:/mxJ2tFY0
 
  -  …あれ、もしかして胃薬さん? 
 
 - 882 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 00:00:41 ID:8m5Mf84k0
 
  -  シティハンターって牧村の死を最後にそういう闇がある方向性からは方針転換してんだぞ 
 だから海原以外は一切死人が出てない 
 
 - 883 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 00:09:09 ID:8m5Mf84k0
 
  -  ユウキが香ポジなら裏社会で生きるとかなくて、やる夫ともども表と裏の狭間をぐらつきながら明るく走って行く方がシティハンターらしいかな 
 
 - 884 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 00:45:45 ID:ijX1pXig0
 
  -  >>882 
 それな 
 大体仄暗い展開で続けてたら あそこまでの長期連載になってない 
 
 - 885 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 00:50:50 ID:LKg9EwF60
 
  -  あれ?片手が銃のジェネラルって死んでなかったっけ?覚え違いならすまんけど 
 
 - 886 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 03:03:48 ID:jGnkZe7S0
 
  -  香がパートナーとなってからは、意図して死を避けてるって解釈してた 
 親友の妹に命のやり取り、血生臭いことをさせたくないから 
 
 - 887 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 03:54:44 ID:LKhEDJnV0
 
  -  実際香に持たせてる銃に細工して、狙った相手に当たらんようにしてたからな。 
 
 - 888 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 04:45:00 ID:C9pigalu0
 
  -  >>870 
 メイド編は境界上でふらふらしていたロックがとうとう立脚点を定めると同時に坊ちゃんもクズに成り下がってブラクラにはクズしか登場しないの法則を確定させたエピソードだと思っている 
 元から滅茶苦茶ハイリスクな依頼をしているのに坊ちゃんへのリスクがちょっとでもあったからぶん殴ります止めません注意もしませんは本当にドクズ 
 
 - 889 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 05:55:12 ID:+c4XrNK10
 
  -  北斗の拳もそうだが世紀末食料不足な状況なのになんでああ筋肉モリモリなオッさんがいっぱい… 
 
 - 890 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 06:00:46 ID:LOPXpvHE0
 
  -  この手の作品の常といえば常だけど 
 ブラクラのロックたちってリスクに見合った金受け取ってそれで良い思いしてるように見えんのよね 
 だから一度理不尽な依頼人が出てくると「なんやこいつ」感が強く出てくる、「大金貰ってんだからちょっとくらいの我慢は仕事のうちよ」感が生まれないから 
 
 - 891 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 06:54:53 ID:SjWR1u500
 
  -  前作もそうなんだがブララグ勢って敵対する相手の情報収集って全くしないのがね。 
 そんな脳筋でもトップ張れるほどセンダイが弱体化してたのか 
 
 - 892 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 07:21:34 ID:oqmB0UKQ0
 
  -  そら「囲んで殴ればAクラスでもタダでは済まない」で、 
 味しめちゃった人達ですもの。 
  
 それまではその程度の人しか見てなかったんでしょ? 
 今回が規格外ってだけで。 
 
 - 893 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 07:21:53 ID:7ZeFNsch0
 
  -  >>891 
 情報集めた上で自分たちの常識の範囲内の存在として矮小化してる 
 
 - 894 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 07:31:08 ID:7v8DrcYE0
 
  -  情報の断絶も大きいと思う。 
 読者には全盛期センダイと崩壊期センダイは一瞬の差だが 
 作中は100年経過してるし 
 冒険者間の情報の共有や教育のノウハウとか一切合切消えてるんかね? 
 
 - 895 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 07:58:14 ID:oIXj5pnUi
 
  -  >>890 
 ロックについてはもっぱら精神的な満足だよな>報酬 
 その意味ではメイド編ラストでの依頼人側のムーブはそこに砂かけたようなもんで 
 報酬の踏み倒しに近いと思う 
 
 - 896 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 08:05:46 ID:1TGdxNkD0
 
  -  >>878 
 舎弟は背中に立派な和彫りしょってるから、まぁろくでもないキャラなんだろうけど… 
 そのままカジノでバニースーツ着せられてるのは笑ったが(思いっきり彫り物が見えてる) 
  
 ロックが張さんと話す時、ルーレットでベットしながらだったのは、そのへんの隠喩なんだろうなと<他人の命もチップ 
 
 - 897 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 08:14:19 ID:a9bB1aSv0
 
  -  >>892 
 殴ったらどうにかなったAクラスってどんなヤツだったんだろう… 
 生物災害相手にしてかろうじて生き残った重傷者? 
 
 - 898 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 09:22:07 ID:8HnFxTrd0
 
  -  そらバラライカやろ。> 
 元のAAがフェイトで騙し討ちにあって火傷負ってバラライカってのが前作だったから。 
 
 - 899 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 09:56:38 ID:7hu5VS+60
 
  -  百万のうち二万しか冒険者やってない時代 
 より20万の住人のほとんどが冒険者の時代の方が質が劣化してるのか 
 
 - 900 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 10:39:31 ID:9lhSu2DI0
 
  -  半ば覚悟して冒険者の世界に飛び込んだのと、 
 焼け出されてにっちもさっちもな時の全冒険者ではそもそも違いすぎるから。 
 
 - 901 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 10:43:36 ID:Dlq/JemF0
 
  -  >>877 
 ちなみに10秒昔も振り返らない 
 是即ブーメラン神拳の極意也 
 
 - 902 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 11:14:39 ID:8m5Mf84k0
 
  -  >>899 
 数が多いと質が劣化するのは世の常でな 
 
 - 903 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 11:50:57 ID:tP4Uv03v0
 
  -  現在の自衛隊と大日本帝国軍が銃火器なし100対100で戦ったらどっちが勝つ? 
 って話だわな。 
 そら自衛隊よ。 
 栄養状態も教育レベルも違う。 
 差別されて市民様に搾取されるが、百万都市センダイのインフラが使える時代の冒険者 
 と 
 市民様がいなくなっても街中廃墟の中で食うや食わずで育った冒険者 
 とどっちが 
 ばらしーも青王様もビリビリさんも全盛期センダイだったら、さてどんくらいの扱いだったか。 
 
 - 904 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 12:18:37 ID:rNIIoXMg0
 
  -  日本帝国軍も末期以外はちゃんと飯食えてたはずだから、そこに設定してると前提しとかないと栄養状態に関しては疑問が出るぞ 
 まあ幼少からの食料の差で体格の差が出てるかもしれんが 
 教育レベルに関しては確かに戦術とか格闘術は自衛隊の方が洗練されてるだろうな 
 ただ士気の上では信仰があるから帝国軍が上かもなあ 
 
 - 905 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 12:21:18 ID:Wi4UGQrD0
 
  -  カロリーはともかく動物性タンパク質がなあ<昔の軍隊食 
 肉がふんだんに食えるようになったのって昭和の末期くらいでは 
 
 - 906 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 13:07:35 ID:c56sNYLK0
 
  -  化学肥料は神 
 
 - 907 :大隅 ★:2024/02/15(木) 13:22:55 ID:osumi
 
  -  ちゃんと肉類の支給定量が規定されてる>日本陸軍 
 でもってその為に牛肉大和煮缶や鮭缶、乾燥肉(魚類もある)が使われてた訳で。 
 普段の食事(営内食)でも当時の一般国民に比べれば肉類の提供頻度は高かった。 
 
 - 908 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 13:39:54 ID:rNIIoXMg0
 
  -  まあセンダイ全盛期のピンギフテッドとバラライカ達キリギフテッド程の差はないだろう>自衛隊と飢えてない日本帝国軍 
 自衛隊が勝率6割か7割くらいかなーと 
  
 
 - 909 :大隅 ★:2024/02/15(木) 13:43:31 ID:osumi
 
  -  ……師団によるんじゃないかなぁ、陸軍側の。 
 農民や漁師の子息が多い地方の部隊だと基礎体力が比べ物にならん気がする。 
 自衛隊の場合基本場所による部隊練度の差が少ないし。 
 
 - 910 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 14:21:40 ID:rNIIoXMg0
 
  -  まあそこはなるべく時代による環境以外差のないように、どっちも優秀な練度の高い部隊って事で 
 あくまでピンキリギフテッドの差を説明するのに使う例えとしては不適格が俺の主張だから 
 
 - 911 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 14:23:12 ID:s4ijYKeU0
 
  -  モンスターの肉の栄養価がそんな高いなら家畜化出来んのか? 
 どうしても人間にはなつかん言う事聞かないならやる夫の改心スキル(物理)で 
 
 - 912 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 14:26:27 ID:Zmaoq/hk0
 
  -  「モンスターの生態は謎に包まれてる」ってあるから、 
 そこまで深く考えるべきでは無いとか? 
 これがセンダイ特有の現象なのか、皇都では全容が解明されてるから不明。 
 
 - 913 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 14:30:14 ID:I8e8ijku0
 
  -  やる夫が出来ても他の人が出来ないなら 
 長期的に見て事業として成立出来ないんだよなぁ 
 
 - 914 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 14:35:42 ID:KwNwyAyU0
 
  -  うしどりは野生のものを調教して荷物の運搬用として使ってるな>家畜化の可能性 
 決して>>1ではない名無しさん★の作品で 
 
 - 915 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 14:38:27 ID:8m5Mf84k0
 
  -  >>913 
 やる夫は後50年は現役そうだから、その間にやる夫抜きでやってける体制整えたら良いんじゃね? 
 
 - 916 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 14:41:02 ID:I8e8ijku0
 
  -  モンスターの野生をどこまで家畜化出来るかだなぁ 
 やる夫って重石が居るから回ってても居なくなったら先祖返りするかもだし 
 
 - 917 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 14:47:36 ID:KwNwyAyU0
 
  -  >>914の話だと家畜化自体はやる夫の存在とは無関係に最初から存在してたからノウハウが残ってれば行けるんでね 
 コゴタ地区やカシマダイ地区の牧場というのががどこなのかはまったく知らんが 
 
 - 918 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 14:56:47 ID:d45dFh8g0
 
  -  >>914 
 家畜化と飼育を混同しているぞ 
 例えるなら「象使いとかいるじゃん?あれだって家畜でしょ」って言ってるようなもん 
 んでもって家畜化できる動物の条件があるんだけどモンスターは幾つかの条件に決定的に当てはまらない 
 したがって特定人物が調教等で飼育下に置くことは出来るけど、家畜化は不可能って事になる 
 まぁ同志の描写でいくらでも引っ繰り返るんだけどなw 
 
 - 919 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 15:03:05 ID:KwNwyAyU0
 
  -  >>918 
 「どうしても人間にはなつかん言う事聞かない」ってのに対する否定材料なんで。その点では「家畜化の可能性」はゼロではないと 
 >>917の方はつい間違って使ったが 
 
 - 920 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 15:24:43 ID:EezQaQP+0
 
  -  テイムと捕獲と調教の違いを述べよ(10点) 
 
 - 921 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 15:27:04 ID:1w4BJQk20
 
  -  基本的にあらゆる面で転生者の遺産頼りで、Aランクの生物災害出てこられると全部吹っ飛んじゃうのよな 
 転生者の子孫でさえ戦死してるわけだし 
 
 - 922 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 15:32:13 ID:ZrsPWko50
 
  -  災害生物「とてつもなく嫌な予感が」 
 
 - 923 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 15:37:20 ID:C9pigalu0
 
  -  センダイモンスターは瘴気がアレして湧いて出るモノだから繁殖できるかどうかがな 
 増やせないなら牧畜は無意味 
 
 - 924 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 15:41:12 ID:upBH9UPD0
 
  -  災害生物が去った後には身体のどこかに黒い不気味な痣がある被災者が… 
 ハメのゴジラ+2.0はホラーでええのう 
 百合展開はいらんかった思うが 
 
 - 925 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 15:42:06 ID:oL+0uzfF0
 
  -  センダイシリーズのモンスターはそもそもある日突然湧き出てくるものでもあるので、そも交配して増やせるのか怪しいし 
  
 それができたとしても次は社会化できる生態なのか、餌のコストが低いかって問題もある 
  
 あとは人間が食べないものを食べているかってのも大きなポイント 
 
 - 926 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 15:42:08 ID:QZRniebj0
 
  -  まあ、皇都さんがハイライトオフするのに後どれくらいかなぁってw 
  
 稀人がセンダイ直して復興させました、 
 皇都がほぼ何もしない孤立無縁な状態です、 
 皇都はシオガマの方優先してセンダイ無視してます。 
 
 - 927 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 15:42:51 ID:oL+0uzfF0
 
  -  >>926 
 センダイ独立ルートとか良くない?とかちとねw 
 
 - 928 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 15:48:24 ID:KwNwyAyU0
 
  -  調教済みのうしどりに必要なエサ代は馬の倍って書いてあったが何を食べるかまでは書いてないかな? 
 
 - 929 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 15:55:36 ID:T6NzEOAD0
 
  -  センダイ独立ルートだとまずやる事は、 
 「皇都に単騎凸して朝廷な場所を徹底的に焼く」になるよなw 
 ドラゴンブレスさんの時みたいにw 
 
 - 930 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 16:09:31 ID:1w4BJQk20
 
  -  アウターヘブンもうやれる状況じゃないよなあ 
 独立維持するための力が無いもの 
 生物災害に都市焼かれる体たらくでは 
 
 - 931 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 16:26:17 ID:vmInx3P50
 
  -  トーホク各地を見捨て食料さえ収奪する皇都に怒り遂に独立宣言するセンダイトミヤシオガマ連合! 
 トーホク各地を荒らし回った災害生物がカントーに侵入! 
 やった!ザマア!俺らの苦しみを味わえ! 
 と快哉を叫ぶ連合だったが災害生物は突如方向を変え… 
  
 って蒼茫の大地、滅ぶルートやろ 
 しかしなんであんなバッドエンドに…? 
 
 - 932 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 16:33:07 ID:erWa3Cpc0
 
  -  >>909 
 正直、昭和初期の東北や九州の師団相手だと徒手格闘だけなら割とキツい気がする 
 
 - 933 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 16:47:32 ID:m0Db2Bxc0
 
  -  男友達世界「いいよなー冒険者世界。俺んとこ、何やっても大体全滅エンドまっしぐらでさー、 
 マジチンなしでももうちょっと救われるエンディングとかさー。」 
  
 せやな。 
 
 - 934 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 17:42:50 ID:C9pigalu0
 
  -  前作の時間軸はコトミーショクの後フェイトがバラライカになるくらいの時間が経っていたわけだけど今作はセンダイが壊滅してからそんなに時間が経っていない感じよね 
 仕事の一部に遺体の捜索なんてあるし 
 
 - 935 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 17:44:06 ID:L8lKHmXd0
 
  -  最低でも六桁のホトケさんの捜索って… 
 東日本大震災の時の消防、警察、自衛隊でもそこまではなかったなあ。 
 
 - 936 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 17:44:52 ID:1w4BJQk20
 
  -  最近のだと「センダイ周辺維持するの無理じゃないの」となりつつあるの、なかなかにお辛いな 
 結局、稀人に頼らざるを得ないし 
 
 - 937 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 17:55:49 ID:C9pigalu0
 
  -  生物災害という要素さえなければトミヤシオガマあたりは自存できそうなんだけどね生物災害と稀人の出現タイミングがズレただけでこの有り様ですよ 
 まあこれまで数百年間もタイミングが合い続けたのが出来すぎではあるけど 
 それと今回人形はどうしたんだろう 
 
 - 938 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 18:06:22 ID:EGMFWRZx0
 
  -  そうか、そうだったのか。人形とは……稀人とは……センダイとは………今なら全てが手に取る様にわかるぞ…こんなにも簡単なことだったんだ。 
 
 - 939 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 19:15:23 ID:L8lKHmXd0
 
  -  あのさ…センダイを追い出されたら、とうとう行き場がなくなるってさ。 
 トミヤやシオガマまで、まさか? 
 
 - 940 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 19:20:16 ID:KkD9fe2v0
 
  -  つーても、戦えない?じゃあ餓死するかイチかバチかでモンスター討伐して稼ごうねってのがセンダイの流儀だったような 
 
 - 941 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 19:20:21 ID:quYSy/Gk0
 
  -  ボジョレー風ナルホド君のキャッチコピー 
 近来まれにみるほど真面目 
 ここ数回で最高に真面目な 
 
 - 942 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 19:21:23 ID:1w4BJQk20
 
  -  まあ、そうなのよな 
 >モンスター討伐して稼ごうねが基本方針 
  
 ただ、今は物流が死んでるからなあ 
 
 - 943 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 19:22:36 ID:L8lKHmXd0
 
  -  ただナルホドくんが言うには、そういう妙な区別も差別も意味はない。 
 みんな平等に働こうって言ってるからなあ。 
 
 - 944 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 19:23:18 ID:uIyeVqe00
 
  -  今回の世界のトミヤはかつてセンダイの難民をヒトモドキと蔑んだのかねえ? 
 
 - 945 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 19:26:02 ID:YWQz78tP0
 
  -  稀人のやる夫がレベリング手伝って…だといつまでもセンダイと言うかシド大陸自身が転生者におんぶに抱っこで自立出来んわなあ 
 
 - 946 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 19:34:10 ID:4bbIPNlV0
 
  -  物理的にいままでアレだった人たちがいなくなって今作は純粋に冒険を楽しめるのかなと思ってたけど 
 なんだかんだで政治だの陰謀だの系統のお話メインぽい哀しみ…… 
 
 - 947 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 19:35:01 ID:L8lKHmXd0
 
  -  ナルホドくんがギルド、政庁双方の職員をやってるというのを見て、ふと思ったんだけど。 
 もしかして今のセンダイには都督すらいないんじゃないだろうか。 
 陸路は封鎖されてるし海路は船舶を失ってるし、生物災害による補充人員とか送れなさそうで。 
 
 - 948 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 19:51:29 ID:6KOjXPdB0
 
  -  せめて飯が足りてりゃもうちょい違ったかなぁ・・・ 
 
 - 949 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 19:52:51 ID:M23tgIZ30
 
  -  センダイの肥の意思を継いだのはどこのテイマーさんだろう 
 
 - 950 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 19:52:54 ID:1exli2D+0
 
  -  >>946 
 君の求めてるようなジャンルって 
 平和すぎても荒廃し過ぎても成り立たんタイプですわよ 
 「いままでアレだった人たち」すら消え去ってるってのはバリバリの後者になっちまうし 
 
 - 951 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 19:53:04 ID:C16hnd+n0
 
  -  ばらしーが消されてなかったらやる夫にリメイクされて 
 AAがフェイトそんに戻るというのもあったのかな 
 
 - 952 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 19:53:59 ID:Gupqfbhc0
 
  -  純粋に冒険楽しむ為には食料や泊まるとこや武器防具作る人やそれ売る人や冒険者が冒険しやすいように社会のインフラ整える人が必要。 
 それらの職業を一律「タカリ」って呼んでたんや 
 
 - 953 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 19:56:04 ID:lZuf5g/t0
 
  -  >>952 
 そんな描写あったか? 
 
 - 954 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 19:56:26 ID:6KOjXPdB0
 
  -  なんか予想しまくってるけど本スレって予想解禁されてたっけ・・・ 
 
 - 955 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 19:59:12 ID:ANmWEpj70
 
  -  まあ、シトダのやらない夫も言ってたよな。 
 「開拓地の経済循環には討伐して稼げる人でないと貢献にならず、お荷物になっちまう」 
 「ギフテッドってのは基本的に後から発覚するケースが多い」 
 「だもんで育てれば戦力になるんだがそこまでやるには自分は偉くなりすぎて面倒が見られない」 
 って。 
  
 だもんでちょうど転生してきたやる夫に託したんだけども。 
 
 - 956 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 20:00:27 ID:6KOjXPdB0
 
  -  タカリさんのタカリメーカーなら呼んでたような呼んでないような 
 同志の作品だとどうだったっけ? 
 しかし余裕がないんだろうが元はセンダイだなって言いたくなる言い草だなぁ・・・ 
 
 - 957 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 20:03:14 ID:4GKVGXlM0
 
  -  冒険譚ちゃんと書こうとすると下準備エグいから 
 
 - 958 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 20:12:55 ID:1w4BJQk20
 
  -  実際、デグみたいな頑固なタイプって切り捨てるしかないからなあ 
 頑固で忠告されても考え変えないから 
 フィクションの主人公だから開花して頑固さがプラスに出て良かったね、になるけど 
 
 - 959 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 20:16:35 ID:C16hnd+n0
 
  -  中の人が今はメスガキしてるピカニキというサトシさんの外付けギフト 
 それなしだと自分が穀潰しなのにこんなこというやつに命賭けてまで留まってくれたのだろうか 
 
 - 960 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 20:23:21 ID:OS+qRihc0
 
  -  トーキョーの棄民開拓団「討伐に参加しなかったってだけで殊更に全ての元凶のように言われ続けてるんやで」 
 
 - 961 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 20:30:25 ID:XkC9N9xQ0
 
  -  (卑の意思を子孫代々まで残し続けたので元凶で間違い)ないです 
 
 - 962 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 20:35:02 ID:wOfydRyX0
 
  -  追い出された理由が酷いしな・・・・ 
 
 - 963 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 20:35:15 ID:w88Qk5ur0
 
  -  まあ戦うにしてもまず訓練してからよな 
 これは成人にも言えることだけどw 
  
 大きなシステム(要は軍隊)作り上げるしかねいねぇ 
 
 - 964 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 20:36:09 ID:w88Qk5ur0
 
  -  >>962 
 まあ、戦場のど真ん中ならそうもなろう 
 
 - 965 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 20:36:14 ID:LwtT72Gw0
 
  -  7割くらいはトーキョーからの棄民のせいやな。 
 2割5分くらいは開拓都市成立の条件をしたり、直接センダイに来てない上で杓子定規な規定した皇都、 
 やらない夫の責任なんて5分くらいやろ、 
 
 - 966 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 20:41:23 ID:8v9hq8d50
 
  -  今作のサトシ?の発言は仕方ないと思えるな。 
 シオガマもトミヤも戦力が払底している状態では即戦力以外は切り捨てなければ、共倒れだからな 
 
 - 967 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 20:43:42 ID:KAYQ2dUa0
 
  -  なら少しは言い方ってもんをだな・・・。 
 センダイ仕草してどうするって。 
 
 - 968 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 20:44:41 ID:lZuf5g/t0
 
  -  でもなあ、デクくん割と頑固だから 
 
 - 969 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 20:47:07 ID:1w4BJQk20
 
  -  まあ、サトシの言動についてはタカリさんとかの二次でだいぶ納得はしてる 
 「コンプレックスで動くからひがみっぽいし、それでいて世話焼いてるつもりでも独りよがりで年下からもうざがられてる」という 
 ロボさんみたいに「口は悪いけど報酬と引き換えにきっちりプロの仕事はする」ってサトシもいるが 
 
 - 970 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 20:49:54 ID:q+s4PITPi
 
  -  後言っちゃなんだがセンダイ冒険者物って時点で、言葉通りの意味で冒険する話にはまずならないのよな。 
 基本センダイに住居構えて市民権得るために毎日フィールドのモンスター狩ってレベル上げにいそしむ話だから。 
 市民権得た後もセンダイで起こるゴタゴタが主になっちゃうし。 
 
 - 971 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 20:51:59 ID:4/41IhTu0
 
  -  サトシさん言葉足らずやん 
 本音は「ここは余裕がないからオマエラの面倒見れない。センダイならまだチャンスあるからそっち行け」って親切な忠告や 
 …というオチの可能性もあるから同士のサトシさんは分からん。 
 
 - 972 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 20:54:07 ID:b7BvYq3Y0
 
  -  討伐に行ってる間にここがどうなるかは分からないからお前はここに居て訓練してろ、 
 ここの治安が安定して訓練が十分できたら連れてってやるからそれまで待ってろ 
  
 とでも言えれば良いんだけどねぇ・・・。 
 
 - 973 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 20:55:10 ID:8v9hq8d50
 
  -  同志の今作は「本来やらない夫がしなくてはならなかった開拓に従事する気概のある人々を選定しての開拓」の焼き直し、と認識しているだが、どうだろう? 
 
 - 974 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 20:59:29 ID:4/41IhTu0
 
  -  冒険者を差別するのも冒険者が非冒険者を「タカリ」と蔑視するのも 
 どっちも間違い。 
 と言うかセンダイの冒険者って口ではともかく市民権取ったら非冒険者の仕事に就いて子供を冒険者にしてる描写ほとんどないんだよなあ。西住が例外くらい? 
  
 
 - 975 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 21:18:50 ID:jernGpN90
 
  -  討伐以外に仕事ができたクラフト系職とかはそっちで店構えるとかだね。 
  
 もしくはBとかに上がれば商家の人が凸とかしてきそうだけど。 
 
 - 976 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 21:22:20 ID:9smsnOlZ0
 
  -  料理人やる夫とかルリ嫁にしてた 
 
 - 977 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 21:24:24 ID:1w4BJQk20
 
  -  最初は「Aまでいかない・ギフト無いやる夫」も一次でやってたんだけどね 
 「二人は底辺(さやかちゃんがヒロインのやつ)」も「やる夫は市民権持ちまでだし、組んだ二人も実家の修行の一貫としてなので市民権取ったらやっぱり引退」だったし 
 
 - 978 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 21:41:12 ID:Gdj+W2Nh0
 
  -  まあ、「センダイ政庁からすればCになったら結婚して子供作って、子供が成人するまで討伐頑張って子供が以下略」ってなもんだから、 
 討伐以外の下手な技能持って欲しく無いんよね。 
 
 - 979 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 21:48:26 ID:4/41IhTu0
 
  -  それでなんで2%だったんですかねえ…? 
 二次三次産業が悪いとも思わんし敵視する風潮もどうかと思うけど 
 開拓都市で周囲が人間襲うモンスターに囲まれて、かつその肉や骨その他は高額で売れる資源を「採取」する職業がそんな少なくてええんかったんか? 
  
 で一旦崩壊して冒険者が仕切るようになったら暴力と不正が余計蔓延る世界に…。 
 
 - 980 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 22:16:45 ID:Rg+r17X20
 
  -  滅びる前も基本産業がモンスター討伐のセンダイで戦うことだけの人間が困るような事態って、どういう状況まで改善すればいいんだろ? 
 
 - 981 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 22:25:03 ID:TWVAmWnz0
 
  -  >>979 
 増えんかったからやろ?>なぜ2%? 
 冒険者夫婦には最低でも2人以上産んでもらわんと冒険者人口増えんのに、子供が少なすぎるのよ。 
  
 冒険者物で「親がセンダイ冒険者で下駄吐かせてもらってスタート」の場合の一人っ子である割合多すぎやねん。 
  
 まあ、Cクラスなら子供少なめで程良く冒険者稼業してれば良いけどさ。 
 B以上はガンガン嫁取ってボコボコ孕ませんと・・・。 
 
 - 982 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 22:37:57 ID:djpf9Ncw0
 
  -  冒険者「でも子供にはカタイ仕事に就いて欲しいなあ」 
 
 - 983 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 23:04:37 ID:o++WzySm0
 
  -  メタ的には異世界から来た奴をスムーズに冒険者へさせる為なんだけど 
 冒険者という職業に就くには市民権を一度凍結するしかない、というのは正直アカンとは思う 
 この時点で市民権獲得するために努力した奴は、子供に冒険者させる気無くすわ 
 
 - 984 :名無しの読者さん:2024/02/15(木) 23:43:06 ID:jeGnMxDL0
 
  -  黒アキトがらくがき亭店主やってたお話だと、 
 「知能的に出来が良いのはカタギに就かせて家の跡継ぎにし、勉強無理っぽいのは親のサポートで14まで修行して冒険者へ」 
 ってルートが成功した冒険者での一般的な子供への身の振らせ方だと思う。 
 
 - 985 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 00:30:39 ID:9DmaHnI30
 
  -  今回のお話ではダッチに聞かなかったという所が 
 年代特定のミソ 
 
 - 986 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 03:48:23 ID:BKSW0mqF0
 
  -  >>981 
 EDが増えすぎて棄民するくらいなのでそれは無い 
 というか冒険者の主な供給源は冒険者の子供じゃなく孤児院の孤児と継ぐ畑の無い農家の次男以下やぞい 
 
 - 987 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 05:17:04 ID:mV2Uqrj30
 
  -  ニーズベックさんはこのすば原作でのアクアみたいに誰かとセンダイいくべきだと思う 
 そしてセンダイの開拓しつつ観目さんされる一生を経験するべき 
 
 - 988 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 05:58:55 ID:0K7D4rp60
 
  -  ばらしーは一向に状況改善出来んわ手下はやめるわで鬱になって自らやる夫の元に行ってビンタされに行く展開に 
 元気だった頃の猪木… 
 
 - 989 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 07:14:04 ID:RqqL5CNb0
 
  -  冒険者が2%て定期的に開拓wした結果なのかもしれない 
 まぁしなくても、Eで燻り続ける奴が増えた所で税収は改善しないから人口比だけ増えても意味無いけど 
 必要だったのは上に行く方がより幸せだと判断させるシステムと教育だったのかも 
 委託を無くすのでなくてもっと報酬減らして浮いた分で竹やりを貸しだすとか 
 
 - 990 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 07:18:43 ID:e1anBj3X0
 
  -  全盛期百センダイも謎だが 
 崩壊期も謎 
 冒険者の有力徒党が街仕切ってたとしてなんで市民非市民の差別残したのか 
 インフラの管理その他は専門の人員がいたのか冒険者が兼任だったのか 
 
 - 991 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 07:39:28 ID:BKSW0mqF0
 
  -  平たく言うとC以上を増やしたいなら初期投資するのが最善手なんだけど何故かギルドは依託にばっかりABから吸い上げた税金を投入するんだよね 
 政庁の予算からだと市民団体が反対するし 
 
 - 992 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 07:47:21 ID:mRZ46G5T0
 
  -  センダイ政府の奴らはC好きだからなぁ 
 
 - 993 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 08:27:25 ID:080ZRx4Z0
 
  -  やる夫という名は、その昔、やらない夫やできる夫という名がもっていたのと同じ陳腐さが感じられる珍名となっている。  
 
 - 994 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 10:19:40 ID:zK9K/wpF0
 
  -  過去のシオガマ世界線でもセンダイの扱いってまあ酷くはあったんだけどさ。 
 それでも支払うもの、先立つものがあればシオガマ、トミヤから、 
 必要なものを買い付けることが出来たっていう一点で、今より何倍もマシだったんだなあ… 
  
 シオガマ、トミヤが半ばパニック状態で非戦闘員をシャットアウトしてるの。 
 官位持ちの高ランク冒険者全滅ってのが一番大きいけれど、 
 遠くは皇都まで続いていた海運が文字通り消滅し、必需品が入手できないのもでかいよね。 
 
 - 995 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 10:23:01 ID:PQSrUuT90
 
  -  暇で金がなく声のでかいやつが騒いで邪魔だから黙らせるため委託を手厚くせざるを得なくなったんじゃないかなと妄想 
 …タカリが上級市民化したのも同じメカニズムな気もする… 
 
 - 996 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 10:24:00 ID:zK9K/wpF0
 
  -  >>992-993 
 艦長、見つけました。ええ二人共。 
 オラッさっさとリェータからの難民救出作戦に戻るぞ。 
 
 - 997 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 10:28:25 ID:mRZ46G5T0
 
  -  >>996 
 助けてくれ!俺は病気なんだ! 
 
 - 998 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 10:31:36 ID:zK9K/wpF0
 
  -  >>997 
 お前の病名は装填手、お前がいないと俺たちは戦争ができないんだ!(BLAM 
 
 - 999 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 11:45:41 ID:uV0ScXtj0
 
  -  OYODOさん「C以上とかケンカ売ってますね?」 
 RJ「それな」 
 
 - 1000 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 12:17:32 ID:vVVb6Aep0
 
  -  そうか、観目さんにリクエストするって事はこういう事なんだな(いちシャル推しの独り言) 
 
 - 1001 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 13:06:25 ID:RXD+AS7b0
 
  -  前からそうだぞ 
 
 - 1002 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 13:19:12 ID:LO6HigTI0
 
  -  Aランクの技量が落ちてきてセンダイや周辺都市にまで被害が出てる現状、維持するの無理じゃないのと思うがなあ 
 
 - 1003 :携帯@胃薬 ★:2024/02/16(金) 13:26:42 ID:yansu
 
  -  観目さんは観目という1つのジャンルやぞ() 
 
 - 1004 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 13:33:33 ID:mRZ46G5T0
 
  -  胃薬というジャンルの人が言うと説得力あるわw 
 
 - 1005 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 13:34:33 ID:dH7MjSAL0
 
  -  お二人共ジャンルの幅がすげえ広いんだよなあ 
 
 - 1006 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 13:39:04 ID:uV0ScXtj0
 
  -  胃薬さんは胃薬さん以前に「ヤンスする」という項目の方が濃いので・・・。 
 
 - 1007 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 14:05:25 ID:w7vIJF4f0
 
  -  胃薬さんとこの信忠夫人とやる夫の前世世界の親友が瓜二つなんわやっぱ伏線なんか気になる。 
 
 - 1008 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 14:20:54 ID:BKSW0mqF0
 
  -  ジャンル:胃薬 
 種族:胃薬 
 性別:胃薬 
 
 - 1009 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 14:26:30 ID:u7L+3Ye+0
 
  -  スキル:ヤンス繁殖 所持:ヤンスの呼び笛 特技:ヤンス拡散 
 
 - 1010 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 14:34:31 ID:uV0ScXtj0
 
  -  胃薬さんがヤンスする→同志がついイラッとして胃薬さんの名前が変わる→ああああああああああああ 
 →とばっちりで虎さんも名前が変えられるが、虎さんは稼働時間前なので、された事に気づいていない 
 →虎さんが気づかず書き込み→ああああああああああ 
  
 までが一通りの流れでワンセットなのだw 
 
 - 1011 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 14:54:38 ID:vVVb6Aep0
 
  -  つまりシャルがあんな目に会うのも胃薬さんのせいなんだな 
 
 - 1012 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 16:25:42 ID:ZU6fFkCE0
 
  -  >>1008 
 ダイス次第だからなwww 
 
 - 1013 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 16:54:37 ID:vVVb6Aep0
 
  -  ところで暫定サトシさんの言動の是非が色々議論されてるけど、今サトシさんはキレイなのと汚いのどっちが普通になってたっけ? 
 同志はその普通の逆張りしてくる所があると思う 
 
 - 1014 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 17:13:24 ID:vfjQGs1p0
 
  -  どっちかはその時のノリと勢いじゃないかな 
 
 - 1015 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 17:24:01 ID:y6nadYCx0
 
  -  病院や介護現場でよく目にする光景 
 古参パートさん達がくっそ有能でやめられると現場が地獄と化すので役職が上でも逆らえない 
 
 - 1016 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 17:25:23 ID:y6nadYCx0
 
  -  誤爆申し訳ない 
 
 - 1017 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 17:34:28 ID:mKvt+rSz0
 
  -  シオガマシリーズでの始まりの時のサトシは早々にレベル上がってたけど精神クズだったな。 
 なんだかんだで理由つけてやる夫捨てて逃げたし。 
 で、シオガマ発足した時には元同僚と仲間割れしてたし。 
 
 - 1018 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 17:48:00 ID:lhR4KuUG0
 
  -  下らない話 
 冒険者シリーズでEDが増えて云々って言葉が出る度 
 「都市が勃ちゆかなくなるもんな、勃起不全なだけに」と思ってしまうシーモネーター 
 
 - 1019 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 17:50:58 ID:H6+pkrMp0
 
  -  ラスボスなんと災害生物をゲットして逆に精神乗っ取られたサトシさん 
 
 - 1020 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 17:57:03 ID:Sormjj7i0
 
  -  今回のサトシは今の所描写されてる限りだと、あそこでデク達受け入れてたら他の力のない子供も全員受け入れなきゃならなくなって 
 共倒れになりかねない可能性あるなら、非情だが自分達の町を守るためって意味では正しい。 
  
 ただそこで切り捨てられた側が何とか生き残って相手に屈折した感情抱くのもそれは当然ではある。 
 
 - 1021 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 18:01:26 ID:vVVb6Aep0
 
  -  「暫定」サトシね 
 細かいけど 
 
 - 1022 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 18:09:11 ID:LCMt9ngq0
 
  -  獣をテイムして戦う(暫定)サトシさんが自身がケダモノなのか非情な決断ができる漢なのかいずれ判るのだろうか 
 
 - 1023 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 18:38:58 ID:BKSW0mqF0
 
  -  ヤクザ編とトミヤ編には登場しなかったしシオガマ編のサトシさんは賛否両論だったしでちょっと判別不能かなって 
 
 - 1024 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 18:43:28 ID:jARXA2gq0
 
  -  >>1020 
 言い方を考えろって意見もあるけど優しい言い方だと相手も取り付く島ありと見てしつこく縋ろうとしてくるから冷たい言い方も必要な場面だしな 
 優しさと甘さで共倒れしてちゃどうしようもない 
 
 - 1025 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 18:45:51 ID:BKSW0mqF0
 
  -  サトシさんは後半に入ってから頼れる仲間になるパターンもあるので複雑なんだ 
 
 - 1026 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 18:48:29 ID:35bdI0eR0
 
  -  ギフティッドの実力や人格が下がると、サトシを出す意味も薄れてくるのかもしれない 
 
 - 1027 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 18:54:03 ID:zK9K/wpF0
 
  -  ふとあのサトシがセンダイをヒトモドキ呼ばわりした理由って、やっぱりブラクラじゃないかな。 
 センダイ最大の冒険者徒党でトップにAクラスを頂きながら、生物災害討伐への出動拒否。 
 そして地下にこもって生き残りセンダイを牛耳ろうとして、内ゲバを起こしてゴロツキ未満に転落。 
  
 真面目に戦って戦死者多数を出した冒険者集落、御料地からすればふざけんなと言いたくはなるだろうなって。 
 MVPが間に合った世界線でも極刑以外に処分がないって扱いだし。 
 …だからってセンダイと何の関係もない子供に、あんな八つ当たりして良いかは別だけど。 
 
 - 1028 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:04:00 ID:fnR/wujI0
 
  -  「サトシさん…賢者にっ!」 
 
 - 1029 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:05:24 ID:K4hemH370
 
  -  時雨とうさぎか 
 
 - 1030 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:06:38 ID:zK9K/wpF0
 
  -  う詐欺の方じゃないかな…w 
 あの人も一度くも膜下で入院したらしいけど、お元気かなあ。 
 
 - 1031 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:07:08 ID:BKSW0mqF0
 
  -  実際サトシさんの台詞はデク単体に言った物か一緒に居た誰かに言った物かでも意味が違って来るからな 
 散々冒険者蔑視して来たセンダイ市民やラグーン崩れが乞食化して縋りついて来たならそりゃヒトモドキ呼ばわりくらいするし 
 逆に冒険者になるに相応しい年齢に達していないデクに向けて言ったならちょっとヒドス 
 
 - 1032 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:09:26 ID:zK9K/wpF0
 
  -  案外後で関係もない子供にまで言っちまったと、物凄く後味悪さを抱えていたりして… 
 トミヤもシオガマも難民を助ける余裕がないのは、間違いのない事実だろうからなあ。 
 
 - 1033 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:10:45 ID:EFfPVrok0
 
  -  トミヤやシオガマにしてもセンダイ以上の最前線なわけで、非戦闘員を増やす余裕ないんじゃね? 
 1人2人って人数じゃなかろうし 
 
 - 1034 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:13:05 ID:BKSW0mqF0
 
  -  >>1033 
 少なくとも難民を受け入れる余裕は無いだろうな 
 サトシさんは泥をかぶる役を引き受けたのかも知れない 
 
 - 1035 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:14:14 ID:jARXA2gq0
 
  -  別当や総代つまりトップが消えちゃった所だしね 
 
 - 1036 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:16:59 ID:zK9K/wpF0
 
  -  AとBは従四位のシオガマ別当、トミヤの総代を筆頭として全員行方不明(多分遺体も回収できない)。 
 残るC以下が守る集落自体にも生物災害が来襲し、そこでも戦死者多数だろうからなあ。 
 こういう時の支援に欠かせない、あの浄化済みの船舶も全部撃沈されるという詰み具合。 
 
 - 1037 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:17:58 ID:fnR/wujI0
 
  -  某インドの大英雄さんと同じパターンかも知らん。 
 ttps://twitter.com/kuhp/status/1419674412484202498 
  
 「センダイに(あそこはシオガマから支援来てるからこっちよりチャンスあるから)でも行っちまえ!」 
 
 - 1038 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:20:37 ID:EFfPVrok0
 
  -  言葉が足りないw 
 
 - 1039 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:24:51 ID:BKSW0mqF0
 
  -  もしかしてトミヤじゃ建物とか放置して狩りばっかりやってる? 
 
 - 1040 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:30:14 ID:azQdFAaB0
 
  -  大物を狩れるとか数をこなせる奴がトップの狩猟至上主義とか? 
 
 - 1041 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:31:41 ID:EFfPVrok0
 
  -  その可能性が出てきたねえ 
 
 - 1042 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:34:23 ID:uV0ScXtj0
 
  -  トミヤは男は討伐女は復興作業で分けているが、力仕事である部分が進んで無い分、復興の速度は遅いとか? 
 センダイは逆に都市のデカさから、とにかく瓦礫どかさないといけないから、 
 食料調達は最低限行き渡る分で抑えて復興作業に全力とか。 
 
 - 1043 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:34:41 ID:35bdI0eR0
 
  -  モルガンさん、女王辞めてからのバレンタインイベントでは生き生きしていて草 
 ニコニコしながら「はい、あーん」とかやるし 
 
 - 1044 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:41:26 ID:NWbq+2Sd0
 
  -  戦闘できるものを優先して残すということに特化して 
 共倒れしないようにそれ以外のものを切り捨てたのかもしれんしなそれだけ余裕がないのかもしれない 
 
 - 1045 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:44:45 ID:BKSW0mqF0
 
  -  いつもならここが悪かったあいつが悪かったって言えるけど今回は生物災害だから本当にどうしようもない災害の結果で余計にやるせねえ 
 
 - 1046 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:45:42 ID:jARXA2gq0
 
  -  トミヤの環境だと1レベルは足手纏いでしかないからなぁ 
 
 - 1047 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:48:36 ID:zK9K/wpF0
 
  -  普段のトミヤだったらレベル1を育てるノウハウがちゃんとあるんだけどね… 
 総代以下のギフテッド全滅、Cランクだって希少って状態じゃどうにも。 
 やる夫と浜風が等身大の幸せを育んだ集落の末路が、これとは寂しいなあ。 
 
 - 1048 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:49:22 ID:EgYJqUbI0
 
  -  >>1047 
 今回の浜風があの話の浜風の子孫、とかだと色々切なくなるわね 
 
 - 1049 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:51:03 ID:vVVb6Aep0
 
  -  嫌な予感が当たったか 
 
 - 1050 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:52:14 ID:WtG/oNb30
 
  -  トミヤのノウハウを絞り込んで残すためとかなんだろうか 
 それともただ単にダメ人間なだけか? 
 
 - 1051 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:52:18 ID:zK9K/wpF0
 
  -  >>1048 
 本当にね…他の面々も堅実に、等身大の人生を歩んでいたから、 
 素直に幸せになってほしかったが、生物災害とはこれほどなんだなあ。 
 
 - 1052 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:55:26 ID:vVVb6Aep0
 
  -  大隅さんにパトロンになって貰えばいいのに>同志 
 お小遣いおかわりしに行くくらいの神経が必要だが 
 
 - 1053 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:56:57 ID:3xfjSmff0
 
  -  どういうこっちゃ? 
 どの世界線でもトミヤの民度はセンダイに比べて格段にましだったし 
 あのサトシは実は外から紛れ込んだセンダイ人だったとか? 
 
 - 1054 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:58:31 ID:EgYJqUbI0
 
  -  ああ、ギフティッドへの僻みを公私混同したわけね 
 
 - 1055 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:58:43 ID:LCMt9ngq0
 
  -  センダイにもいたがトミヤで残った王様気取りなのかな 
 
 - 1056 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 19:59:56 ID:sMjQ6xnS0
 
  -  うーんクソだった 
 
 - 1057 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:01:06 ID:zK9K/wpF0
 
  -  多分センダイにいたらブラックラグーンに一も二もなく参加してると思う、この人間のクズ。 
 
 - 1058 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:03:39 ID:iNQ6YzWv0
 
  -  カルネアデスの板的な追い出しだと思ってた時期もありました 
 
 - 1059 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:04:16 ID:u4KroWYC0
 
  -  襲来したときに何やってたか気になるな人死にが出てるのに守ったは草 
 
 - 1060 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:05:35 ID:vVVb6Aep0
 
  -  まあ個人的嗜好で本作はさいならするわ 
 
 - 1061 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:09:53 ID:sMjQ6xnS0
 
  -  多分絶対ないだろうがいずれ戻ってくる可能性のある生物災害にリベンジを挑むために 
 ギフテッドの子供たちや非戦闘員を逃がしたという可能性も全く無いだろうなw 
 瓦礫のセンダイに逃がしたところで安全じゃないしな 
 
 - 1062 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:13:21 ID:RoRA7JnZ0
 
  -  って言うか誰がサトシ支持するんや? 
 センダイも上級市民の子だからって実力と関係なく無条件で認める空気あったし 
 力こそ正義 
 って言うより血筋や「決まったことだから」って裁定の方遵守する傾向が不思議だ。 
 やっぱトミヤ人のセンダイブラッドだったってことか 
 
 - 1063 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:15:19 ID:i9NTHtfz0
 
  -  生きのこった奴で一番強かったとかじゃね? 
 
 - 1064 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:17:25 ID:BKSW0mqF0
 
  -  これは歴代サトシの中でも底辺に近いサトシ 
 
 - 1065 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:18:19 ID:jARXA2gq0
 
  -  >>1061 
 そもそも生物災害がセンダイに向かう可能性があるし 
 
 - 1066 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:18:41 ID:VVAx2cEq0
 
  -  せいぜい良い解釈して俺もギフトがあれば一緒に戦ってともに散りたかったぐらいか 
 
 - 1067 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:20:14 ID:WtG/oNb30
 
  -  何だろう新しいスマホのIDがコロコロ変わる同じ場所のwi-fiなのに前のはこんなことなかったのにな 
 
 - 1068 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:20:37 ID:zK9K/wpF0
 
  -  これで退去する子供達から遺産まで奪うまでありそうだよ… 
 
 - 1069 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:23:02 ID:uCpAcAVo0
 
  -  >戦死者の子供追放してるの見たら今後はもう誰も街の為に戦わなくなるけどね 
 せやせや 
 
 - 1070 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:24:16 ID:i9NTHtfz0
 
  -  死んでも子供の面倒見てくれるって命を捨てられた人がこの先いなくなりそう 
 
 - 1071 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:24:16 ID:LCMt9ngq0
 
  -  まあトミヤ周辺の方がモンスターも強いからパワーレベリングする余裕がないのかもしれんしな 
 精一杯の擁護だが多分違うんだろうなこじらしてるだけで 
 
 - 1072 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:25:19 ID:RoRA7JnZ0
 
  -  少なくともあんだけ大量の美女美少女を自分のモノにしようとか考えないだけ…マシなのかなあ…? 
 
 - 1073 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:26:47 ID:zK9K/wpF0
 
  -  同じ追放するにしてもね? 
 本当に今、お前らを守ってやる余裕がない。済まないと一言頭を下げて、 
 彼らの遺産を保証したり当座の資金を渡すとかすれば、まだ印象は違ったけどね。 
 化け物とその子供は出て行けとか、頭ファウンデーションか? 
 
 - 1074 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:27:27 ID:33BYX9oJ0
 
  -  住民の不満が溜まって囲んで棒で叩かれそう(小並感) 
 サトシさん普通っぽいから数の力に負けるだろうし 
 
 - 1075 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:29:40 ID:AG2/6ZZ90
 
  -  教範とやらを使ってないのかな 
 
 - 1076 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:31:02 ID:BKSW0mqF0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702466664/7826 
 冒険者は全員討伐+その家族は復興作業+それ以外の遺された子供は全員追放 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702466664/7880 
 遺された子供の中でも親がギフティッドだったら追放で非ギフティッドだったら保護 
  
 なんやこのダブスタ野郎…… 
 
 - 1077 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:33:29 ID:RoRA7JnZ0
 
  -  第二ファウンデーション…相手の精神を支配し意のままに変える能力者…つまりやる夫こそが! 
 
 - 1078 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:34:32 ID:uV0ScXtj0
 
  -  多分サトシ本体は冒険者の中でもそこそこだったんだろ。 
 で、ギフト持ちに嫉妬抱えたままで、自分には見向きもしないのでイライラが募り、 
 いざABや役に立つ冒険者が払拭した時にハジケちゃったんだw 
 「我を見よ!」ってヤツだw 
  
 まあ、その内誰も相手にしなくなると思うよw 
 
 - 1079 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:35:35 ID:zK9K/wpF0
 
  -  これトミヤがある程度復興したら、その段階で一斉に袋叩きにされて、 
 森の奥に放り出されそうだよね。いらんやろ、こいつ? 
 
 - 1080 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:36:40 ID:jARXA2gq0
 
  -  「役立たずの孤児は追放や!」 
 「あ、でも親がギフテッドやないなら保護すんで。ワイが追放したいのはバケモンの血筋だけやからな」 
 「役立たずは追放? 誰やそんな酷いことゆーたんは!」 
 
 - 1081 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:37:46 ID:zK9K/wpF0
 
  -  …ああ、その関西弁で思い出したんだけどさ。 
 アニメ版しか知らないけどSAOにいたよね、そういうベータテスター嫌いの変なおじさん。 
 
 - 1082 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:38:31 ID:UId6TQ690
 
  -  僻みを拗らせたサトシ的には冒険者は非ギフテットだけで、ギフテットは冒険者ではなく化物というカテゴリだから化物の子供は役に立つかどうか関係なく出ていけって事なんだろ 
 
 - 1083 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:38:41 ID:Sormjj7i0
 
  -  風呂入ってたらなんかえらい事になってた。 
 サトシにもなんか理由があるのかも・・・とか思ってたらこれだよ!w 
 
 - 1084 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:40:48 ID:uV0ScXtj0
 
  -  >サトシこそ被害者 
 あー、うん。 
 それ決めるのは追い出された子達が決めることだと思うよ。 
  
 ・・・初代冒険者の時みたいな結末にならないと良いねwww>サトシ 
 
 - 1085 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:43:39 ID:BKSW0mqF0
 
  -  サトシが被害者っていうのはタカリが力の無い俺達には助けられる権利があるっていうのと同軸線なのよね 
 つまりべっさんにセンダイ汚染が!? 
 
 - 1086 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:43:55 ID:prMKwNcv0
 
  -  ギフテットが作ったトミヤを、ギフテットではないサトシが化け物と追い出し奪い取る。 
 うーん、センダイの系譜よのぉ タカリの血は絶えぬ 
 
 - 1087 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:44:26 ID:GQz753KD0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1705934095/5367 
 とりあえずこういう事書く時はファンティアやファンボックスのアドレスも付けて、 
 「100円でいいの」と書いてたら投げ銭が発生しやすいかもしれない 
 100人なら一万円だし1000人なら十万円だ 
 
 - 1088 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:44:38 ID:iHzx15/I0
 
  -  あまりにステレオタイプのクズすぎてなんかなあ 
 今回の状況は「わるもの」をやっつければ解決。って事態じゃもうないのに、こんないかにもなザマアポジの子出されても… 
 
 - 1089 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:48:36 ID:1qcmq5Zt0
 
  -  被害者だろうがさすがに私怨以下ので未来への道筋や通すべき筋ぶっ壊した時点でなぁ・・・ 
 
 - 1090 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:51:20 ID:FGM6WrNM0
 
  -  なんというか、皇都の見解を聞いてからコオリヤマ以北が魔境過ぎて 
 健全に開拓できるような環境じゃないってことなのかなぁと思うようになってきた 
 摩耗してすり減って崩壊していく砂で出来た城みたいな雰囲気を感じる 
 
 - 1091 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:52:11 ID:prMKwNcv0
 
  -  元々のトミヤの住人追い出した時点でもう加害者だろって思うわ。 
 命を懸けて挑んだ後に遺された家族への仕打ちがこれじゃ、もう誰も命かけんだろ 
 
 - 1092 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 20:54:17 ID:1qcmq5Zt0
 
  -  どっちかっていうとすり減るより一発で波によってぶっ壊されるはずの砂の城が転生者という壁で守られてる方なきが 
 今回ご覧のあり様だしやっぱ100年に1度生物災害に襲われるのがきつい 
 
 - 1093 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:01:02 ID:uV0ScXtj0
 
  -  サトシ「さあ行け皆!」→MOB「おまえが行け(ゲシッ)」→サトシ「あああああああ」 
 まあ、こうなるやろなって。 
 
 - 1094 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:01:42 ID:WxRCuekp0
 
  -  「稀人が今に来るさ……」 
 「馬鹿を言えお!『棚から牡丹餅』式で勝利が得られるかお!?稀人は、やる夫達生粋のセンダイ人が力一杯戦ってるときだけ力を貸してくれるんだお!」 
 
 - 1095 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:06:34 ID:a0W5B82I0
 
  -  多分今回のトミヤはシオガマができた後に稀人が来ず、 
 稀人やる夫が掬った200人弱でなく、 
 言峰が言ってた「想定ではその半分」の数の分なんだと思う。 
 更にやる夫が選別したわけでもないから、不純物も混じってたんではないかなとか。 
 
 - 1096 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:10:08 ID:RoRA7JnZ0
 
  -  血筋に対する神話ひどくね? 
 まあ異世界の話だからなあ 
 クズの子はクズ 
 ギフテッドの子はギフテッドだから化け物 
 ってならまさにサトシの思想じゃん 
  
 
 - 1097 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:13:52 ID:VY50r72L0
 
  -  まあこのサトシも分不相応な地位に立たなかったら多分真面目な冒険者の評価で一生を終えたんだろうから 
 今の立場は不幸と言えば不幸だけども初代のサトシもああいう末路を迎えた以上似たような最後になりそうではあるよな 
 
 - 1098 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:14:11 ID:CELsyNqa0
 
  -  さすがにね何世代も後にクズは出ませんとかあり得ないしな 
 
 - 1099 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:18:09 ID:YCfy8pXc0
 
  -  やらない夫が皇都の棄民を連れてきておそらく数百年。 
 プリンヒロインの話で上級市民のわけありの子がコクブンにもいる。 
 彼女たちが産んだ子は孤児院に→冒険者やまたコクブンに。 
 シオガマ開闢時点で上級市民の血はセンダイ中に拡散してるはず。 
 トミヤもシオガマもセンダイ人の子孫だから彼らにもな。 
  
 で上級市民は元々皇都に住んでた。当然血が拡散してるはず。 
 つまり…実際封鎖して皇都側も見捨ててるわけだしなあ。 
  
 コトミーがやる夫に託したのは「血筋」じゃなく「精神」だったと思うよ。 
 
 - 1100 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/16(金) 21:19:25 ID:hosirin334
 
  -  >>1087 
 ボロッ(スケイル 
 
 - 1101 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:19:39 ID:zK9K/wpF0
 
  -  仮に現状の歪なままで復興に成功したら、トミヤは単に市民を非ギフテッド冒険者に入れ替えただけの、 
 ジェネリックセンダイに成り果てる可能性が高いなあ。 
 
 - 1102 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:28:10 ID:P85fg/kq0
 
  -  今回の話ではセンダイが文字通り更地になった為に本当の意味で最初からスタートになって、 
 シオガマも大分ダメージ受けて聖船が崩壊して一気に流通網が途絶えたが、 
 トミヤは何とか住居などがほぼ無事なのに、命張って前線で足止めしてくれた人達の家族全部放りだしたからなぁ… 
  
 ぶっちゃけ物資が限られてるとかなんかはあるんだろうが、 
 足止めの為に生物災害に死を覚悟して挑んだ冒険者たちの家族を捨てた時点で、 
 冒険者の町として生まれたトミヤの存在意義がもうボロボロというかね… 
 
 - 1103 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:33:53 ID:2Hi3GNfw0
 
  -  >トミヤの住民でも実戦経験のねえ奴に居場所はねえ! 
 で、まず実戦経験のない大人とその家族を追放してる 
  
 >それ以外の両親を失った私達のような存在を全員追放した。 
 で、孤児を追放 
  
 >同じように両親を失った子供でも、親がギフティッドだった僕達は追放され、 
 >それ以外は保護された―― 
 アレ?ギフトの子は追放だけど、孤児は保護された? 
 
 - 1104 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:36:51 ID:P85fg/kq0
 
  -  あー、つまり生物災害に挑んで死んだギフテッド達はトミヤ守らなかったから役立たずだったとサトシは言ってるのか。 
 んで、トミヤ周辺でその生物災害によって出てきたモンスターを抑える為に戦った冒険者たちは名誉の戦死で子供もトミヤで育てると… 
 
 - 1105 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:47:10 ID:QFcmwuKX0
 
  -  いや、後付けの理屈でしょ。 
 本音はギフテッドへの劣等感が裏返っての排斥行為。 
 それをギフテッド当人には怖くてぶつけられず、無力な子供にぶつける下衆。 
 
 - 1106 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:48:51 ID:zK9K/wpF0
 
  -  そう言えばちょっと話題変えて申し訳ないんだけど。 
 種自由ではじめてあのシリーズをまともに見たクチで、あ、この人が◯◯かって分かってきたんだけどさ。 
 マリューさんっていう格好いい女性艦長がいるなあと思い、名前で検索したら…この人やばくない? 
  
 ガンダムシリーズに関わった優秀な技術士官、アークエンジェルの副長:わかる 
 艦の主要クルーの殆どが戦死したため、臨時に艦長として指揮を執る:わかる 
 地球と宇宙で何度も強行突破作戦を成功:まあ、まだ分かる 
 あのズラ相手に互角に渡り合い、第二期で特殊部隊を拳銃1挺で何人も射殺:ファッ!? 
 劇場版では過去の経験の集大成で海賊艦長に:あなた本当に人間ですか? 
 
 - 1107 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/16(金) 21:50:04 ID:hosirin334
 
  -  セーラームーンなら朝飯前では? 
 
 - 1108 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:52:47 ID:Sormjj7i0
 
  -  マリューさんはまあ船長としては無印種から修羅場くぐりまくってるしそれだけの腕を身につけたのは理解できるんだけど、 
 あの世界有数の白兵能力あるアスランと白兵戦で互角レベルって認識なのは、あんた技術士官なのに何の訓練積んでたの!? 
 って本気で意味が分からんレベル。 
 
 - 1109 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:53:41 ID:uV0ScXtj0
 
  -  月(面基地)に替わってお仕置き(主砲発射) 
 
 - 1110 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:53:52 ID:zK9K/wpF0
 
  -  マティアス・トーレス艦長とメイトリックス大佐を、m足して割ったような性能してるなあって思いましたよ… 
 実は空挺とかレンジャー徽章の持ち主だったりしませんかね。 
 
 - 1111 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:55:12 ID:ExQ64XdZ0
 
  -  DPを魔乳艦長に適用したら、最適職業はたぶんコマンドー(シュワちゃん的な意味で)じゃねーかなって 
 
 - 1112 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 21:55:17 ID:RoRA7JnZ0
 
  -  旦那は麻布中高から慶応医学部経てハーバード大学院で博士号と言う勝ち組やぞ 
 
 - 1113 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 22:00:46 ID:zK9K/wpF0
 
  -  同志の作品でフェミナチ枠が多かったので、そっちに印象が引きずられがちだったけど、 
 原作では怖いくらい有能だったんだなあ… 
 劇場版でも水中からラペリングロープ使って艦に侵入してるし、それ割と特殊部隊の技能なんですが。 
 
 - 1114 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 22:09:01 ID:QFcmwuKX0
 
  -  SEED初期は指揮に不慣れな面も見せてたんだけどね。 
 それをナタルさんが補佐してたんだが、マリューが成長するにつれナタルさんとの方向性の違いが… 
 
 - 1115 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 22:18:06 ID:G2yBsqZl0
 
  -  >>1106 
 ブライトさん19歳に比べたらまだまだ 
 
 - 1116 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 22:19:20 ID:oe6723Mp0
 
  -  いつメンで話をぶん回したら設定が山の如く詰みあがってったってだけの話だと思うけどね 
 
 - 1117 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 22:19:49 ID:zK9K/wpF0
 
  -  >>1115 
 あの人はあの人で士官候補生ってのが信じられないのよね… 
 いや候補生の中でも極めて優秀な人だったんでしょうが。 
 2199も若年クルーが多いのは正規クルーが空襲で戦死したからと、 
 ガンダムめいた理由が追加されてたなあ。 
 
 - 1118 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 22:22:38 ID:uV0ScXtj0
 
  -  艦長枠で初めが一番アカンかったのはリヴァイアスのルクスンやろw 
 アイツ17やぞw 
 
 - 1119 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 22:33:04 ID:zK9K/wpF0
 
  -  その意味では連合宇宙艦隊司令長官さえ経験し、 
 57歳と高齢だが相応の豊富な経験と能力を持つ沖田艦長が、 
 健康状態以外はクッソ優秀なはずですわ… 
 
 - 1120 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 23:40:42 ID:h7ns+NsS0
 
  -  今さらだがトミヤセンダイ間にもモンスターがいるわけだが時雨達はどうやって…? 
 
 - 1121 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 23:42:26 ID:+MNMqY+n0
 
  -  そりゃ特殊スライムが陰ながら護衛してたんだろ 
 
 - 1122 :雷鳥 ★:2024/02/16(金) 23:42:33 ID:thunder_bird
 
  -  >>1118 
 でもキャラクターの性格的にリヴァイアスの中では一番の癒しとか安心して見ていられたわ 
 
 - 1123 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 23:43:02 ID:ASg9HGPt0
 
  -  個人的な感想としてはこれ >>1092 
 「生物災害討伐にしろ自治のシステム構築にしろ、転生者におんぶに抱っこの砂上の楼閣ですよね」となりつつあるから 
 
 - 1124 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 23:43:48 ID:Dq2fvKm30
 
  -  >>1118 
 でも他に艦長出来る人間がその時点で居たかっていうと・・・ 
 487人全員少年少女だぞ 
 
 - 1125 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 23:45:56 ID:4IPfTuyV0
 
  -  そもそもセンダイの成り立ちからやし・・・>稀人頼り 
  
 悪魔将軍様謹製のトミヤは数少ない稀人抜きでの開拓地成功例よね。 
 
 - 1126 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 23:46:52 ID:ASg9HGPt0
 
  -  >>1118 
 >>1124 
 母体が同じ複数の専門学校の合同入学式でテロが起きて教師たちが全員死んで、入学試験トップだった新入生が音頭取って逃げ出したようなもんだからなあ 
 
 - 1127 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 23:48:30 ID:zK9K/wpF0
 
  -  悪魔将軍はコミュ症と酒癖さえ除けば本当に立派な人だった。 
 多数の冒険者とそれを支援する商人を、無事に開拓予定地に送り届け、 
 後に数万名の人口にまで発達する礎を作ったのだから。RO出身者でもないのに。 
 
 - 1128 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 23:51:59 ID:zK9K/wpF0
 
  -  今回のお話で生物災害があれほど恐ろしいと認識すると、 
 受難シリーズのアクア都督時代に「生物災害が来たらどうするのよ!」 
 「周辺の冒険者集落の高ランクに委託してるから大丈夫」って、何気に凄かったんだなって。 
 RO転生者抜きでも撃退までは出来るってことだし。 
 
 - 1129 :名無しの読者さん:2024/02/16(金) 23:54:11 ID:ASg9HGPt0
 
  -  せめて「Aランクの戦死と引き換えに市街地は守った」レベルまでAランクの質が上がらないとどうにもならん 
 転生者の子孫とかでもある程度経ったら血がかなり薄まってるみたいだし 
 
 - 1130 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 00:01:38 ID:KNdBu5tE0
 
  -  アクア都督の時代って崩壊から復興した後の話っぽいからね、ようやく開拓段階もそのくらいにはなってきてたんやろうね 
 ・・・・・まあその前にアイドル娼婦の時代なんてきてて上級市民も好きなことしてた分今回の世界線よりマシかは微妙なところもあるけども 
 
 - 1131 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 00:01:58 ID:0WPlAG+E0
 
  -  リヴァイアスはユイリィが一番生々しい無能さだなと思った 
 優柔不断・八方美人でなおかつ非情な決断できないタイプだから(リンチとかのどさくさ紛れを除いて)初めて死者出してしまうという 
 
 - 1132 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 00:12:15 ID:b40kKNW+0
 
  -  時雨達は特殊スライムが守ったとしてデク達少年組は 
 
 - 1133 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 00:46:28 ID:n1WuzW/d0
 
  -  ギフト持ちは普通の冒険者から生まれる場合もあるはずだし今後のトミヤでは子の為に故郷を捨てる家族が出たり追放されたギフト持ちが恨みをもつとかは十分ありえる 
 センダイはともかく他2つは滅びる方向に向かってるような… 
 
 - 1134 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 00:47:25 ID:0WPlAG+E0
 
  -  メタ的にはセンダイがリセットされれば、周辺都市は出す意味がなくなるからなあ 
 
 - 1135 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 00:49:59 ID:WvZzXjLp0
 
  -  ぶっちゃけ残った非ギフテッドの中からまたギフテッドが生まれて来るわけだから追放は完全に無意味なんよね 
 それとも今後ずっとギフテッドに目覚めた人間を問答無用で追放し続けるのかな? 
 
 - 1136 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 00:51:47 ID:G0pfywJS0
 
  -  サトシ「ギフテッドはセンダイ送りだ!」 
 おや?どこかで見た風景・・・。 
 
 - 1137 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 00:52:37 ID:3rNx/xHv0
 
  -  考えてはいけないことかも知れないけど 
 今までトミヤに生まれていたクソステはどんな人生を送っていたんだろう 
 
 - 1138 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 01:00:12 ID:n1WuzW/d0
 
  -  通常時のトミヤだとクソステなりに集団戦闘での役目を与えられ狩り場に連れて行かれるんで結果的に最低限の戦力化はされるイメージがあるな(個人の感想) 
 …代わりに委託みたいな逃げ場はないが 
 
 - 1139 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 01:02:11 ID:G0pfywJS0
 
  -  クソステでも数揃えればスライムからうさぎ程度は何とかなる。 
  
 問題は数もないしそれ指導できる層も討伐に参加せざるを得ないからリーダー不足なんだ。 
 数いないとなれば烏合の衆だし。 
 
 - 1140 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 01:11:50 ID:ORHupgcZ0
 
  -  リヴァイアスはもう、誰がやっても無理、詰んでる 
 政府のトップがヴァイア艦のテストのために「未成年者たちが乗ってる」って情報握り潰して軍けしかけてきてるから 
 
 - 1141 :胃薬 ★:2024/02/17(土) 01:16:54 ID:yansu
 
  -  サトシさんで分かる当たりハズレ感覚 
 
 - 1142 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 01:46:36 ID:4W34Z09O0
 
  -  別に今までのトミヤは冒険者が第一って集落だっただけで、落ちこぼれは追放!なんて場所では無かった筈だぞ。 
 クソステでも後方要因とかいくらでもやる事はあった筈。 
 今回はまともな人員が軒並み死んじゃった所にトップに据えてはいけない奴がトップになった事で起こった合体事故みたいなもんだし。 
 
 - 1143 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 02:43:20 ID:4ZmwxL4k0
 
  -  今作はナルホド君が当たりだったり他の汚いのが一掃されたりした代わりに 
 ヘイト集める役割がサトシさん一人だけに一極集中されてろくでなしになったイメージ 
 
 - 1144 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 03:35:07 ID:oiq6QAnx0
 
  -  ばらしー「救われた」 
 
 - 1145 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 05:18:58 ID:8J1BqNab0
 
  -  トミヤセンダイ間は災害生物が焼き尽くして人間だけじゃなく周辺のモンスターも全部駆除されてるってことに 
 
 - 1146 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 05:19:36 ID:3rNx/xHv0
 
  -  クソステが実際にどれくらいの弱さなのか今一わからんのよな 
 装備と人数さえ揃えればウサギくらいは狩れるのかそれとも全くあかんレベルなのか 
 そもそもALL0だと成人男性でも幼稚園児みたいな身体能力なんだろうか 
 
 - 1147 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 05:20:43 ID:WvZzXjLp0
 
  -  >>1143 
 そちら側の要員であるはずのレヴィその他がさっさと漂白されたからな 
 
 - 1148 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 06:09:05 ID:1+W3/YF+0
 
  -  トミヤは農地がある描写もありますし、炊き出しや農地の警備等の委託描写もありますので 
 ステータスが恵まれていなくともトミヤのお荷物扱いされるような描写は一度もされた事はありません 
 
 - 1149 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 06:17:19 ID:mqiRks+00
 
  -  災害生物「あ、それ全部ワイが壊しました」 
 
 - 1150 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 06:38:42 ID:n1WuzW/d0
 
  -  >>1146 
 私的なイメージだけどクソステの初戦はファミコン版DQ1初期勇者くらいの難易度 
 素手だとスライム一匹でも死闘だが勇者じゃないから途中で勝手に逃げ出す可能性ありみたいな… 
 
 - 1151 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 07:00:54 ID:gfH//Nk/0
 
  -  第一城壁まではRO結界だから 
 ROは知らんけど他のRPGで言うところの街とかの不可侵領域でイベント以外での破壊は不可能なハズなんだけど 
 1回目に転生者当たってもムリだったな(イベント戦並感、2回目からはイケるw) 
 
 - 1152 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 07:18:30 ID:GNNL0UXi0
 
  -  やる夫のレベルが上がらんのが 
 食える弱いモンスターばっか狩ってるせいか 
 インフラが死んでギルドのパーティー登録がバグってセンダイ生き残り4万全部同一パーティーになってるとか? 
 
 - 1153 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 07:34:37 ID:rYuDRwlm0
 
  -  トミヤでお荷物扱いされる描写がない言うても、全員が聖人な訳もなし尚武ならなおさら弱者は生き難いのでは 
 支援役が差別されるまで行かなくても強い戦士が尊敬されるなら結局相対的には同じよ 
 
 - 1154 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 07:46:32 ID:4ZmwxL4k0
 
  -  シオガマの時にも恩知らずで恥知らずなサトシがいたが 
 あれがセンダイ戻った後の血族がトミヤにとかだったら上級市民並にあれな血族 
 
 - 1155 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 08:03:48 ID:xRGB7i5O0
 
  -  血筋が全てって思想がなんでそう受けるのか分からん。 
 
 - 1156 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 08:04:26 ID:ghBdPvK40
 
  -  ※一応説明しておきますが、冒険者シリーズではトミヤは2種類あり、 
 「悪魔将軍がリーダーとなって開拓したトミヤ」と、「稀人のやる夫がマトモなセンダイ人を掬い上げて開拓したトミヤ」とあります。 
 今回は恐らく後者です。 
 なのでやる夫トミヤの資料はやる夫トミヤ成立の経緯の話と、後作品1つしか無いので他は不明です。 
 悪魔将軍トミヤ≠やる夫トミヤである事を留意してください。 
 
 - 1157 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 08:11:36 ID:Z5uFwa8B0
 
  -  上級市民やシオガマ離脱組の血筋根絶やしにすれば 
 あら解決! 
 みんなが平和で幸福な未来が! 
 
 - 1158 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 08:12:23 ID:4McNqceQ0
 
  -  そういや、戦える年齢(14才くらい)までは戦闘職はさせず、訓練勉強家事手伝いやらせてて、 
 14才になったら先輩のチームで経験詰ませるか、(Cクラスの監修で)集団で戦わせ、 
 経験詰ませて成長させ適材適所に分けるって前の作品(トミヤ方式)であったよね? 
 つまりサトシのは大人達への嫉妬による八つ当たりで無力な子供達への虐殺行為・・・ 
 つまりトミヤ代々の理念をぶち壊し、センダイ上級市民()や市民の理念元、有能になる種の除去・・・ 
 それを認めたトミヤは\(^o^)/オワタな・・・ 
 
 - 1159 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 08:46:59 ID:MgsHCxRX0
 
  -  ヘイトキャラが出ると活気づくなあ 
 
 - 1160 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 09:07:32 ID:t+uBK2Vk0
 
  -  今回はトミヤ編のトミー率いる難民と対になるエピやね。 
 あの時は女子供連れて来たトミーがいかにもな悪役。 
 排除したトミヤに快哉送ったが 
 今回サトシの行為と本質は同じ。 
 弱い女子供は保護するどころか排除対象。 
 サトシはまさにトミヤの思想そのものでただ同志の演出が違うだけ。 
 ここらへんやっぱうまいなあ。 
 「ねえねえキミ達、以前は女子供追い出したの拍手喝采したよねえ?今回のサトシは?」 
  
 
 - 1161 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 09:22:04 ID:4ZmwxL4k0
 
  -  >>1160 
 以前のがトミヤ側にとって散々好き勝手やってきたセンダイ民が助けてくださいって来た形で 
 直接害を為した訳でない女子供でもかかわりたくないしわざわざ面倒みてやる理由がない 
 今回が今は戦えなくても元々のトミヤ住民で孤児になった理由が親がトミヤ守って戦死してなのに 
 そんなの知るかお前らの親は別に役に立ってない出て行け化け物という恩仇 
 
 - 1162 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 09:27:10 ID:og54tkEmi
 
  -  外部から共同体への侵入者への対応と 
 既に共同体の構成員になってる者への対応で 
 基準が異なるのは当たり前のことでは? 
 
 - 1163 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 09:28:56 ID:t+uBK2Vk0
 
  -  追い出されて死ぬ女子供にはどっちも同じよ。 
 今回は追い出された子達がサトシを恨んだり憎んだりしてる様子もなさそうなのが。 
 力の弱いもんはなんも言う資格ない弱いのが悪いって思ってそう。 
 思えばサトシがそんな基地なら周囲が排除しようとするわけで、サトシの主張がトミヤ流では間違いではないと。 
 無論現代人から見たら前回も今回もどっちクソだが。 
 
 - 1164 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 09:32:04 ID:MgsHCxRX0
 
  -  んで今回のサトシは見てて楽しい? 
 
 - 1165 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 09:33:55 ID:t+uBK2Vk0
 
  -  後任に指名した前任者達の目が節穴としか。 
 それとも留守番で残したのが性格に問題があるのしかいなかったのか。 
 
 - 1166 :スマホ@狩人 ★:2024/02/17(土) 09:34:47 ID:???
 
  -  非ギフティッドの子供は保護しギフティッドの子は追放するって時点でトミヤ流も何も無く単なる私怨と嫉妬から来る横暴でしか無いんじゃ無いかね 
 だから大半の読者の反応も「いや何言ってんだおめえ」になる 
 
 - 1167 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 09:36:15 ID:KBEn2VXN0
 
  -  終わりまで見てからですね。 
 最後までキッチリ悪役っぽいムーブして、でも追い出しした分報いはキッチリ受けて反省するか逆ギレするかは違いがあるけどもサトシは消えてトミヤはこれで安定! 
  
 ここまですればまあ、評価してやっても良いんでない? 
 
 - 1168 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 09:38:10 ID:7EPDKJ0b0
 
  -  >>1166 
 これ衣食住の余裕がないとか関係なく、私怨だけで追放したと言っても過言ではないですよね。 
 他の集落の難民まで助けることは出来ないっていうのは、まあまだしも。 
 
 - 1169 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 09:43:26 ID:7EPDKJ0b0
 
  -  >>1165 
 サトシがあの決定を下した時にかなりの冒険者や集落住民は、 
 あんた何を言ってるんだと反対して、子供を庇おうとしてます。真人間はかなり残ってます。 
 押し切られた理由は…お前らも追放してやろうかって脅迫されたとか? 
 
 - 1170 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 09:45:14 ID:vQDDtp2n0
 
  -  シオガマの孤児の時と同じで勢いと正論と文句言う奴には鉄拳したんでしょ? 
 ハルユキ君にしたみたいに。 
 
 - 1171 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 09:46:29 ID:TEgGT9VW0
 
  -  災害生物「よっしゃ今回はワイがキッチリラスボスヘイト役やろ…え」 
 
 - 1172 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 09:47:58 ID:4ZmwxL4k0
 
  -  >>1171 
 君今トミヤ来たら下手したら読者から英雄扱いやで 
 
 - 1173 :スマホ@狩人 ★:2024/02/17(土) 09:49:58 ID:???
 
  -  ハゲ「災害生物が冒険者もので見せ場が貰えるなどと言うナイーブな考えは捨てろ」 
 
 - 1174 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 09:50:40 ID:4WSWM81V0
 
  -  >>1156 
 悪魔将軍が作ったのはダイノハラじゃなかったっけ 
 
 - 1175 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 09:51:40 ID:1+W3/YF+0
 
  -  以前描写されたトミヤ側がセンダイからの避難民を追い返した話は 
 移住許可をセンダイ側が期限と条件制定し、その期間が終わったから受け入れられないのですが 
 トミヤ側はずっと冒険者の数が足りないと言う描写は結構ありまたよ 
 
 - 1176 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 09:52:46 ID:7EPDKJ0b0
 
  -  都市、集落のインフラをほぼ完全に叩き壊して、ギフテッドを含む推定六桁の人間を殺しに殺して、 
 復興に確実に必要だった祝福済の輸送船も全部撃沈して、なおも見せ場を寄越せとな? 
 
 - 1177 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 09:54:26 ID:viWRuigo0
 
  -  「地位を得たら一気に箍が外れた」というタイプなのかもしれない 
 
 - 1178 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 09:55:06 ID:1+W3/YF+0
 
  -  見せ場… 
 中央から派遣され来た益荒男な方々との対決とか? 
 
 - 1179 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 09:56:51 ID:pZJBoHVa0
 
  -  >>1174 
 元々ダイノハラの大地主の子孫らしいのよね。>悪魔将軍様 
  
 初期の冒険者ものでは「ダイノハラは人気薄で土地が安く、成功した冒険者の多くが土地買って農業とかして発展して・・・」ってのが多かったから、 
 過去作中の成功した冒険者の誰かの子孫だったかもしれないってのは妄想の話さ。 
 
 - 1180 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 10:10:21 ID:7EPDKJ0b0
 
  -  まあ生物災害はROやる夫をぶつければ駆除できる。 
 支援物資も稀人復活が皇都に伝われば、カプラ経由で買い付けも可能だろうけど。 
 都市と周辺集落複数が積み上げたもの、全部吹っ飛んだ後の復興ってしんどいなあ… 
 
 - 1181 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 10:11:52 ID:viWRuigo0
 
  -  「どうせ維持しても転生者がいなくなったら生物災害に対処しきれないやろ」というな 
 
 - 1182 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 10:16:21 ID:4ZmwxL4k0
 
  -  テイマーって作中でサトシ以外に他はいないし強さとかも比較出来ないからピンと来なくて 
 センダイ周辺は仲間にしたいと思えるようなモンスターはいなかったが 
 皇都はバリエーション豊かなうえ女性型のきよひーまでいたからあの時だけは羨ましかったな 
  
 
 - 1183 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 10:16:54 ID:7EPDKJ0b0
 
  -  んでもって空を飛べる生物災害なので、あらかた壊し尽くしたセンダイではなく、 
 警戒網を迂回してコオリヤマ以南に襲来…も、なくはないか。 
 
 - 1184 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 10:19:00 ID:jcXjnDcT0
 
  -  だから現実の中世以前の激甚災害の跡は凡そ【遺跡】になってるんやで。 
 復旧なんて面倒な事やってる暇あったら新しい場所移ってやり直した方が早いし楽だし柵も無くなるからね。 
  
 冒険者世界線は魔物対策としての結界の問題があるから、其れが容易に出来ない縛りプレイ。 
 拠点移動と湧きつぶし禁止のMinecraftを一見さんがプレイとか地獄やん・・・ 
 
 - 1185 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 10:23:12 ID:4CeYiGjB0
 
  -  サトシの行動の根底には嫉妬もあるけど理解できない物に対する恐怖もありそう 
 そして多分それは大なり小なり持たざるものの心の奥にこびり着いているものなんだろうなとも思う(タカリの心理にも似たようななにかがありそう) 
 
 - 1186 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 10:34:41 ID:1+W3/YF+0
 
  -  裏方を根こそぎセンダイに追い出したと考えると、狩り装備補修や衣食住を始めとしたバックアップに復興をどうやって賄うのでしょうか 
 トミヤはステータスに恵まれなくても街での仕事はいくらでもあるという描写が依然ありましたが… 
 
 - 1187 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 10:41:22 ID:7EPDKJ0b0
 
  -  多分酷いことになってるんじゃないですかね。 
 女性や子供に出来る復興作業ってのは、どうしても限度があります。 
 力仕事にはどうしても男手が必要ですが…全部討伐に動員してるらしいので。 
 響が「トミヤと違って効率的」とセンダイを評価した時、あれ?とは思いましたけど。 
 
 - 1188 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 10:50:18 ID:lo/dVQ9Z0
 
  -  RO転生という要素入れる前は軍で対処出来てたんですけどね>生物災害 
 
 - 1189 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 10:54:01 ID:lo/dVQ9Z0
 
  -  おや、規制が解けてる 
 おふざけが過ぎたな〜と反省してたが 
 >>1087のアイディア出したので相殺されたのかな? 
 ともかく同志に謝罪と慈悲への感謝を 
 
 - 1190 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 10:59:36 ID:WvZzXjLp0
 
  -  >>1182 
 サトシのパーティーメンバーが全員テイマーという話もあるくらいなのでサトシしか出ていないわけでもない 
 
 - 1191 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 11:03:23 ID:Z7n2NWGL0
 
  -  >>1188 
 ゴップさんの証言でそこが怪しくなったけどね 
 まあ世界線によっては本当に軍隊で生物災害に勝てる世界があるのかもだけど 
 
 - 1192 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 11:05:21 ID:lo/dVQ9Z0
 
  -  >>1087に少し付け加えたい文章があって 
 ファンティアで既に100円コースに加入してる人は一旦無料コースに変更して、 
 また100円コースに変更すればその場で100円お布施になる 
 ファンボックスの方はよく知らない 
 
 - 1193 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 11:09:21 ID:lo/dVQ9Z0
 
  -  >>1191 
 『人形』もあるしね 
 
 - 1194 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 11:13:20 ID:IdkUb0HV0
 
  -  今回は災害きゅんが明確に空飛べる。 
 気レーダーで稀人察知したらジョースター家流飛んで逃げる。 
 やる夫も制限あってなかなか退治出来ん言う災害きゅんが光話かと思ったんに…。 
 サトシ。前回のばらしー以上小物なのがちょい。 
 
 - 1195 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 11:25:22 ID:viWRuigo0
 
  -  サトシがアレなのはまあ今さらだから、いちいちキレるエネルギー使いたくないというか 
 「稀人に頼らないと文明維持できないセンダイ周辺の人たち」のほうががっかり度合いでかい 
 
 - 1196 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 11:26:29 ID:4WSWM81V0
 
  -  >>1195 
 人類の最前線だから、それぐらいじゃないと住めないんでしょ 
 
 - 1197 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 11:42:14 ID:kg4LSrPi0
 
  -  「センダイの平和は、人間の手でつかみ取ることに価値があるかしら。やる夫。いつまでもセンダイにいてはいけないかしら」 
 「かしら(かしらかしら…)それならやる夫の命を元のやる夫にあげて、センダイを去りたいお」 
 「そんなに人間が好きになったのかしら?よろしい、かなは命を二つ持ってきたかしら」 
  
 
 - 1198 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 11:56:12 ID:BO3vtQph0
 
  -  目先のことだけ考えたら重荷になる保護者のいないやつは放り出すしかないわけだが 
 新しく赤ん子が生まれたらどうするのかとか 
 誰も命賭けなくなるけどいいのかとか 
  
 本当に目先のことだけなのがなぁ 
 
 - 1199 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 11:58:56 ID:uhtlrhSY0
 
  -  やる夫とカプラたち以外はみんな大なり小なりそんな感じ >目先のことしか考えられない 
 時雨とかナルメアとか味方サイドのキャラも「現場での仕事はともかく、まとめ役やるのはきつい」って人が多いし 
 
 - 1200 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 11:59:02 ID:4WSWM81V0
 
  -  トミヤってそもそも開拓の為の集落だから 
 その義務の放棄では 
  
 というかトミヤから先まったく進んでいないのねこの世界も 
 
 - 1201 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 12:02:41 ID:/5uv6lvu0
 
  -  ぬくぬく内政してて、つい新しい都市を出すのが遅れるとかCivあるあるでは 
 
 - 1202 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 12:02:46 ID:iCjhoLdg0
 
  -  今のセンダイってシオガマから派遣されて来たのが仕切ってるわけだよね? 
 じゃあなんで彼らは難民も女子供も受け入れるのか? 
 ナルホド君はともかく全部善意とも思えないんよな。 
 公益の道が閉ざされたシオガマは別の生き残る道探さないとならん。 
 全盛期100万維持出来たセンダイのキャパはそら手中にしたい。 
 トミヤがいらないってならむしろ好都合? 
 
 - 1203 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 12:06:14 ID:NFf3pEDj0
 
  -  秘密結社普通の人々の構成員だったのか<サトシ 
 
 - 1204 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 12:06:24 ID:4WSWM81V0
 
  -  >>1202 
 今回のやる夫のお陰でボーナスタイムに入ったからでは 
 食い物や資材と一定の労働力が確保出来たんで 
 あとはマンパワーをぶち込んで瓦礫の撤去と都市の再生をすれば良いだけだし 
 
 - 1205 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 12:37:03 ID:lo/dVQ9Z0
 
  -  深く考えたら「100円だけでも」って貰う側が言うのもちと違うか? 
 卑屈にならないよう100円を大金扱いする言い回しってどう言えば良いんだろ…… 
 
 - 1206 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 12:37:23 ID:J4gOFpPz0
 
  -  空飛ぶ災害生物に対抗して口から火炎魔法吐いて背面飛行で飛ぶやる夫とか 
 
 - 1207 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 12:56:15 ID:3ZayGWNW0
 
  -  >>1193 
 世界線によっては「人形」があるかどうかも怪しい。 
 今回はどうだろう? 
 
 - 1208 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 13:26:52 ID:lo/dVQ9Z0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1705934095/5450 
 同志はこうしてヘイト集めたキャラを擁護する事が時々あるけど、 
 俺としては結局読者にとって不愉快な行動するからヘイト集める(理屈は後付け)と考えてるから何の効果もないと思う 
 まあ同志も分かって言ってて単なるネタの可能性もあるけど 
 
 - 1209 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 13:31:03 ID:7S8ukk+M0
 
  -  単純にネタの類じゃろ 
 同志は一度悪役に据えたキャラに容赦しねーし 
 
 - 1210 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 13:31:48 ID:3ZayGWNW0
 
  -  >>1206 
 ケツからドラゴンブレス出る人は下半身丸出しで空飛ぶとかできたんだろうかw 
 
 - 1211 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 13:34:11 ID:jYD2Mo740
 
  -  (同志の)被害者というのなら正しい 
 
 - 1212 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 13:53:23 ID:lo/dVQ9Z0
 
  -  >>1210 
 足からかめはめ波かw 
 
 - 1213 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 14:35:23 ID:VTKjEuHJ0
 
  -  飛行系モンスターも使役出来るとしたらだがサトシのようなテイマー系は唯一対飛行能力有りの冒険者だが… 
 まさかのやる夫とサトシの共闘路線とか? 
 
 - 1214 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 14:51:49 ID:4W34Z09O0
 
  -  やっぱり今回のサトシさんならトミヤが絶体絶命の時に成長したデク君達追い出され組に助けさせるべきだろう。 
 そこで自分のプライド選んで「お前らに助けられるぐらいなら!」って自害したら逆に尊敬する。 
 
 - 1215 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 15:38:19 ID:gdNUvWPX0
 
  -  追い出した人が追い出される因果応報 
 これはざまぁではない 
 
 - 1216 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 16:05:28 ID:1+W3/YF+0
 
  -  多くのギフテッド達を筆頭に強者達と戦い生き残っている生物災害は対人経験を積んでいるでしょうから 
 対象の強さをかぎ取ったら攻撃範囲内に降りてきてくれなさそう 
 
 - 1217 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 16:28:40 ID:LtI4RtLO0
 
  -  サトシさんがラスボスとか小物すぐる 
 
 - 1218 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 16:45:42 ID:CegMipv40
 
  -  遺族切り捨てはアウトだわ。きれいごとじゃなくて、福利厚生的な意味で。 
 死んだら子供が切り捨てられるとわかっていたら命はかけられん。 
 
 - 1219 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 16:59:48 ID:WvZzXjLp0
 
  -  ぶっちゃけ今回の追い出しは福本モブ達ですら反対していたからあくまでもサトシ個人の暴走であってトミヤの総意ではないんだよな 
 まあ代表であるサトシと反目するとか下ろして新しい代表を探そうとかする余裕は無いんだろうけど 
 
 - 1220 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 17:01:38 ID:NFf3pEDj0
 
  -  うしどりって部位によって牛肉だったり鶏肉だったりするんだろうか 
 
 - 1221 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 17:04:32 ID:y/F6BWha0
 
  -  ドラクエ4コマネタでそういってたな 
 牛で鶏だからヒレとササミが同時に取れるとかなんとか 
 
 - 1222 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 17:07:42 ID:4ZmwxL4k0
 
  -  テリー「名付けてあばれビーフチキン」 
 
 - 1223 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 17:10:40 ID:WvZzXjLp0
 
  -  どっかの話で手羽は鶏肉でその他は牛肉というのがあったけど一次なのか二次なのか憶えてないや 
 
 - 1224 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 17:23:20 ID:7EPDKJ0b0
 
  -  親がギフテッドだった孤児は出ていけと言われたと聞いたら、 
 ナルホドくんどんな顔をするんだろうなあ… 
 
 - 1225 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 17:26:47 ID:qqrbMAUW0
 
  -  ナルホド(これでセンダイは我々シオガマのもの!) 
 
 - 1226 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 17:40:25 ID:Kf1JKreI0
 
  -  経験値と食料を両立、最近出番のない地獄のはさみさんかな 
 
 - 1227 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 17:42:15 ID:WvZzXjLp0
 
  -  ドスファンゴならお肉がいっぱい獲れるかな 
 
 - 1228 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 17:44:17 ID:7EPDKJ0b0
 
  -  カプラ回収サービスが使えるから、距離は問題にならないのか。 
 なら少し山奥に入っても問題はないか… 
 
 - 1229 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 17:44:48 ID:NFf3pEDj0
 
  -  キリンは食えたっけ? 
 
 - 1230 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 17:49:00 ID:dhA5zKfl0
 
  -  というか今回のサトシの施策、どういう風に見ても悪手ですよね。 
 トミヤの面々が命をかけられるのは遺った家族の面倒が保証されるって面があったのに、それをブッチしたという前例を作っちゃった以上、今残ってる面々からすれば不安しかない。 
 更にはその根底に『ギフテッドだったから』というのが言葉の端々で滲んでいる以上、今後はギフテッド排斥の流れができかねない。 
 崩落前のセンダイならともかく、トミヤっていう一応の最前線でその要となりうるギフテッドを忌避する流れはどうしようもなく愚かとしか言いようがない。 
 ………未来は暗いですね。 
 
 - 1231 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 17:49:57 ID:WvZzXjLp0
 
  -  リオレウスは美味いという話もあったな 
 
 - 1232 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 17:51:36 ID:Z7n2NWGL0
 
  -  サトシの子供にキフテッドが生まれたら大笑いっすなぁ 
 
 - 1233 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 17:52:01 ID:7/9F+DCei
 
  -  クック先生とかも確か元蛮族やる夫のシンちゃんが食ってたような。 
 
 - 1234 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 17:52:08 ID:oyaavJ1L0
 
  -  ええいサトシはいい! 
 生物災害を映さんか生物災害を! 
 
 - 1235 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 17:53:42 ID:7EPDKJ0b0
 
  -  生物災害「あ、僕いま有給休暇中(15年)なんで…」 
 
 - 1236 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 18:02:35 ID:iZWbHNci0
 
  -  >>1229 
 レアモンスターのうえ、そこまで大きくないので食糧としては少ない 
 
 - 1237 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 18:14:58 ID:SmaJaOch0
 
  -  稀人が良くも悪くも時代の要所要所にポップする特異点センダイ 
 原住民にとっては生物災害の裏面だよな 
 ヒト型をしていて意思疎通が出来るか出来ないかの差ぐらいだもんな〜 
 
 - 1238 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 18:22:30 ID:s+XYaSsb0
 
  -  「災害生物、ベイカーズダズン、廃棄物13号。 
 いろんな名前で皆が呼ぶけど、私にはあの娘の名前は一つだけよ。」 
 
 - 1239 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 18:28:14 ID:WvZzXjLp0
 
  -  おおRO転生者が敷く結界の仕組みが遂に 
 
 - 1240 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 18:30:36 ID:1+W3/YF+0
 
  -  ラグナロクオンラインからの転生、転移組でない現地組の方々の生物災害討伐作品を読んでみたいですね 
 どれだけ絶望的な状況なのか、またそれに立ち向かう方々の心情などすごく面白くなりそうなので 
 現地組のやる夫さんを含む男性三人でのババコンガ討伐での描写はとても熱い展開だったのです 
 
 - 1241 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 18:33:24 ID:0dDM3OYP0
 
  -  結界の効果ってどんぐらいなんやろある割にはセンダイボロボロだし 
 
 - 1242 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 18:36:21 ID:7EPDKJ0b0
 
  -  結界の根幹は破壊できなかったそうだが、街そのものを守れたかって言うとなあ… 
 
 - 1243 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 18:38:05 ID:n1WuzW/d0
 
  -  毎度思うけど転生してからそこまでの人生があるのにどうしてRo転生者はあの世界における常識を忘れたかのように振る舞うのだろう… 
 あの行動が間違っているのは当然の前提だがサトシの気持ちも分かってしまう思考からして別な生き物に見えてもおかしくないよこれ 
 
 - 1244 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 18:46:54 ID:WvZzXjLp0
 
  -  手入れが行き届かないと結界に穴が空いて変異スライムが入り込んだりもするしな 
 手入れって何をどうしてるんやろう 
 毎年神職があの衣装とあのポーズでマグヌス!してるとか? 
 
 - 1245 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 18:49:05 ID:Z7n2NWGL0
 
  -  >>1243 
 A.RO世界であまりにも酷い経験をしてきて冷静に発狂してるから 
 
 - 1246 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 19:11:29 ID:0dDM3OYP0
 
  -  常識に縛られたらエンジョイできないからね今世終わったらまたあの世界戻るし 
 ぶっちゃけ休暇旅行に来てはっちゃけないようなものだし 
 あと孤児院なんて狭い世界であれこれしてる程度の常識だしな所詮 
 
 - 1247 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 19:16:03 ID:Z7n2NWGL0
 
  -  まあ人格的な比率で言ったらセンダイ民の精神が1か2で残りはRO民て感じだからな 
 センダイ民としての記憶や人間関係は大事にするようだが性格面はRO民寄りっぽい 
 
 - 1248 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 19:45:39 ID:3ZayGWNW0
 
  -  稀人は皇都にもPOPするが、平和なので基本一般的な範囲で終わるのだ。 
 センダイみたいにヤバい場合はヤバいなりに戦わないといけないから嫌でも目立つ。 
  
 皇都の人はセンダイから稀人募集するよりも在野をシラミ潰しに探したら稀人出てこない? 
 
 - 1249 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 19:56:28 ID:qL1Z//H40
 
  -  考えて見るとシオガマトミヤ両開祖やる夫も生物災害とは戦っていない。 
 ばらしー編やる夫は戦ってるけどこの世界線にはいない。 
 つまりセンダイ周辺ではここ数百年稀人が災害生物倒したって話誰も聞いてないんじゃね? 
 
 - 1250 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 19:59:57 ID:nde6chQ+0
 
  -  次回は舞台がシオガマに移るが、シオガマはどういう対応なんだろうな。 
 トミヤは拗らせた総代代理がやらかして人材流失待ったなしなんだが。 
 トップが世襲ということが良い方に転がるのか悪い方に転がるのか 
  
 どちらにしてもヒロイン候補の追加は間違いないとみるがw 
 
 - 1251 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 20:02:41 ID:L01oqeeV0
 
  -  カニとってきたよ!で始まるかもしれんぞ 
 
 - 1252 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 20:04:45 ID:7EPDKJ0b0
 
  -  ふと稀人抜きで皇都とトーキョーに生物災害ポップしたらどうなるかとか、一瞬考えてしまったw 
 
 - 1253 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 20:07:59 ID:qL1Z//H40
 
  -  ナレはセンダイに近い海岸とだけ言ってるだけだからシオガマとは限らない。 
 アラハマあたりかも知らん。 
 
 - 1254 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 20:22:00 ID:iZWbHNci0
 
  -  >>1252 
 いきなりポップをするんでないんでは 
 これまでの流れをみると皇国?の領地外から来ているんで 
 台風みたいに発生場所はかなり離れたところが基本かと 
 皇都直撃ルートとかありえるのかもしれないけど 
 
 - 1255 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 20:22:32 ID:w0mT1xlC0
 
  -  すまん質問。 
 RO転生者の時系列ってどうなってるっけ……?と言うか並行世界含め今回で何人目だっけ…。 
  
 一番古いのがセンダイ初代のやらない夫で、2番目が修羅さんで良かったよね? 
 
 - 1256 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 20:31:07 ID:nde6chQ+0
 
  -  同志なら、トミヤ総代代理()の対比でシオガマ別当(おそらく代替わり)を描いてくれると信じているw 
 
 - 1257 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 20:35:18 ID:3ZayGWNW0
 
  -  >>1255 
 ハズレさんのHPの冒険者系の資料室に時系列順でそれなりにあったけど、 
 随分前で更新止まってるからな・・・。 
 
 - 1258 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 20:35:50 ID:7EPDKJ0b0
 
  -  >>1254 
 まあ解明されてるなら災害呼ばわりはないでしょうからねえ… 
 いや、一応始末した生物災害の亡骸は、皇都にその度に送られてるけど、 
 未だに有効な対策手段がないという。 
 
 - 1259 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 20:38:42 ID:MqCDGTXc0
 
  -  初代がやらない夫は確定で、その他のシリーズは衛星集落がどれだけ出来てるか次第やな。 
 センダイが出来た後にトミヤが出来て〜って感じで最新のがシオガマって感じ。 
 
 - 1260 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 20:47:08 ID:spzU3iFa0
 
  -  一瞬…!! だけど… 閃光のように…!!! まぶしく燃えて生き抜いてやる!!! 
 
 - 1261 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 20:47:31 ID:Uhq4tmsri
 
  -  そもそもRO世界から飛ばされる時代がバラバラだからねえ。 
 始まりのやらない夫の話なんかもその仲間か友人か忘れたが、 
 別々の時代のセンダイに飛ばされて同時進行でやってたりしたし。 
 
 - 1262 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 20:49:34 ID:3ZayGWNW0
 
  -  「クソステだった」では、 
 シトダのやらない夫(ウォーロック)の10数年後にやる夫(ルーンナイト)が飛んできたりとかしてるし。 
 必ずしも主人公のやる夫だけがRO民だったってのも無いからな。 
 
 - 1263 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 20:50:58 ID:DT3ZEFAv0
 
  -  某管理する局の人「次元間に干渉しまくる犯罪組織があるって聞いたの。 
 名称は…カプ…カプなんとかなの」 
 
 - 1264 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 20:51:48 ID:w0mT1xlC0
 
  -  なんか何時だったか、RO転生者が二人同時代に居合わせた事無かった? 
 片方魚六様でもう片方戦士系のヤツ、両方開拓団引き連れて初代総代になってたの。 
 
 - 1265 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 20:52:31 ID:3ZayGWNW0
 
  -  >>1264 
 >>1262 
 
 - 1266 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 20:55:03 ID:MqCDGTXc0
 
  -  つーかセンダイの冒険者都市としての再興のための崩壊だって数回起きてるしなぁ… 
 マーボー、赤毛(マインフューラー)、アクア、ディアナ…覚えてるだけでもこれぐらいあるし、 
 センダイ設立から1,000年位経ってるんちゃうかなぁ… 
 
 - 1267 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 20:56:18 ID:w0mT1xlC0
 
  -  >>1265アザッス! 
 
 - 1268 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 20:56:38 ID:p0BFEA4t0
 
  -  都督ポジがいない・頼りないと余計「どうせまた元の木阿弥だろ」と思っちゃうんだよな 
 
 - 1269 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 21:01:45 ID:qnYYtzON0
 
  -  大脱出の時もルーンナイトだったし、 
 造反分子さんの冒険者もルーンナイトだったな。 
  
 なお、造反分子さんからすると冒険者世界の生物災害はゴピニク程度であって、 
 RO民の想定する生物災害は最低でもイフリートかヴェルゼブブ辺りを指すらしいw 
 
 - 1270 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 21:03:17 ID:VeUU/scv0
 
  -  パブリックモラールからの流れと総量規制からの流れとシオガマ設立からの流れで言峰が3回くらい出て来てて 
 作中でのカプラのコメントからすると多分それぞれが別の世界線になってる 
 その大きな3ルートの中で更に今回と前回みたいに細かく分岐もしてる 
 
 - 1271 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 21:07:04 ID:eIZH8tZP0
 
  -  もう全部平行世界という事にしておこうよ。 
 同志もつじつま合わせに悩まなくて済むし。 
 
 - 1272 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 21:11:07 ID:+HnyziXH0
 
  -  既に同志は「色々な時間軸があって色々な世界があるので同じに語ってはいかんよ?」って声明出してたし。 
 
 - 1273 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 21:16:55 ID:nde6chQ+0
 
  -  確かにw<<平行世界 
 今世界はマフィアやる夫が存在せずにセンダイが壊滅した世界線だし 
  
  
 
 - 1274 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 21:18:27 ID:MqCDGTXc0
 
  -  って事はやっぱ衛星集落がどこまであるかが時間軸の指針になりそうやな。 
 そうだとしても5百年位経ってそうだし、それだけ時間かかってシオガマまでの解放なのか… 
 
 - 1275 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/17(土) 21:21:10 ID:hosirin334
 
  -  今の基準ならラムダパピリアスウィーティー辺りか<最低限 
 
 - 1276 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 21:58:49 ID:DXKhF3Ho0
 
  -  ドラクエとかFF辺りだとどの程度になるんだろう・・・?>生物災害のイメージ 
 「ボスクラスが群れなしてでも無理」とかになりそうだけど。 
 
 - 1277 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 22:15:20 ID:8J1BqNab0
 
  -  トミヤ編やる夫「やろう、ぶっ殺してやるお!」 
 センダイ大崩壊編やる夫「きゃあ、じぶん殺し」 
 ばらしー編やる夫「やめるお、じぶん同士の争いはみにくいお」 
 シオガマ編やる夫「トミヤは結局大失敗だったお」 
 コトミー編やる夫「早く次のルートの対策をねるお」 
  
 
 - 1278 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 22:15:25 ID:w0mT1xlC0
 
  -  デスタムーアから見たダークドレアムとか?<生物災害のイメージ。 
 
 - 1279 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 22:32:35 ID:WvZzXjLp0
 
  -  つーかゴップさんも人類に早すぎた土地ゆーてたしあの場所にセンダイを作ったのがそもそも間違いで悲劇の大元なんかね 
 そうするとまたやらない夫にカルマが溜まっちゃうけど 
 罪でも責任でもなく業がね 
 
 - 1280 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 22:34:22 ID:7S8ukk+M0
 
  -  全力で甘やかしちゃったのが原因っちゃ原因よね 
 
 - 1281 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 22:42:04 ID:KNdBu5tE0
 
  -  やらない夫が今回のやる夫の様な性格ならあの連中も壊心してたかもしれんよね 
 
 - 1282 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 22:47:09 ID:VQ0nO9LD0
 
  -  >>1278 
 「出てきた時点で負けが確定する」みたいな人はちょっと・・・。>デスタムーアから見たドレアム 
  
 少なくとも生物災害は「倒せる」んだからさ・・・。 
 
 - 1283 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 22:48:53 ID:Kf1JKreI0
 
  -  FF5のしんりゅうとかオメガ辺りかな 
 
 - 1284 :名無しの読者さん:2024/02/17(土) 23:00:03 ID:1+W3/YF+0
 
  -  生物災害が出現するのは異物であるラグナロク組が出現するから 
 抗体の役目があるんじゃないかと言う考察されてる方が以前いらっしゃいましたね 
 
 - 1285 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 00:41:56 ID:62gJqhNk0
 
  -  ステだけの話とすれば、FFだと大体128がMAX、 
 ドラクエだと255とかになるんよな。 
 HPやMPの都合もあるから一概に言えないけど、 
 コイツらなら生物災害もワンチャンとか? 
  
 太閤立志伝Xだと補正込みで武力120とかできるけど、 
 ステはともかく武器が鉄製のしかねーぞw 
 
 - 1286 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 02:05:17 ID:iRsHjLTm0
 
  -  さてカニの乱獲でレベルは何処まで上がるんだろうか。 
 後、やる夫のレベルがある程度向上してからという前提だけど、 
 討伐にやる気のあるメンバーのパワーレベリングも、やがてやるんかな。 
 
 - 1287 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 02:55:11 ID:c8BvpaBp0
 
  -  >>1285 
 そこらへん、そもそもFFが上でドラクエが下って言い出した奴がおかしいから、なんともなぁ…… 
 だいたい計算式違うからステの1を同じ考えしちゃいけないし。 
  
 なんかFFの方が規模の大きい戦いしてそうなイメージあったけど、そこら辺ドラクエも結局神話レベルの戦いしてる訳でなぁ。 
  
 ディスガイアレベルで桁が違うと「ああ、まぁそらね」ってなるw 
 実際の戦力規模は置いといて、数値のインパクトが全く違うからなw 
 
 - 1288 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 03:24:11 ID:mtVpW8c70
 
  -  2の王子達一行とか破壊神をほぼ物理だけで粉砕してる訳だしなあ。 
 ※FC版は攻撃呪文が効かず、SFC版は効くけどそもそもサマルやムーンが補助や回復で手一杯で攻撃呪文使ってる余裕がない 
  
 ダメージとかの数値的には地味だけど、やってる事はトチ狂ってるよね。 
 
 - 1289 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 05:22:17 ID:hxbTTctS0
 
  -  カニさん「た…助けてくれーッ!!い…いやだあの死の国へ戻るのはもうたくさんだあーッ!! 
 あじゃぱー」 
 
 - 1290 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 05:35:08 ID:47jeyk150
 
  -  薬屋最新話で羅漢パパに対してああいうトリックスター気取りのやつ嫌いだから痛い目見てほしいとコメが 
 違うんやあの人胡散臭くて言い方悪くて誤解されてるけどそんなんじゃないねん 
 痛い目なら物理的にも精神的にも散々あってきて愛する女と娘と暮らしたいだけで 
 いつも飲んでるやつも下戸だから酒じゃなくてジュースなの 
 
 - 1291 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 06:25:34 ID:auape3Rd0
 
  -  やる夫があっさり稀人だとばらしてるがカプラのセリフだと自分達が異世界由来なのは秘密っぽいが良かったんかね? 
 シオガマ編も自分の正体明かしてたらやる夫に着いていた方が得だと判断したのもっといたと思うが(それはそれで収拾がつかないが) 
  
 ただとんでもない情報言われた割には時雨達ノーリアクションだが 
 
 - 1292 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 07:20:09 ID:NRmdow580
 
  -  マンモス哀れな奴! 
 
 - 1293 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 07:28:38 ID:CoKPLl8j0
 
  -  あーあの人は人間の認識能力に問題があるんで 
 基本人付き合い苦手なのよな 
 ほぼほぼ合意で合体して猫猫できちゃったけど 
 運のめぐりが悪かったせいで最悪に近い結果になったし 
 
 - 1294 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 07:37:58 ID:47jeyk150
 
  -  >>1291 
 同業が結界設置したとはいってるがRO世界から転生したとかは言ってないから 
 稀人のこと知ってたとしてもあの情報だけだとどういうことなのかピンとこないからノーリアクションだったと思う 
 考えてみたら異世界から転生してきたなんて突拍子もない話わざわざするメリットまずないし大抵ギフテッドで済まされてるし 
 あれなの寄ってくるデメリットとかあるから今まで言ってなかったんだと思う身内に話したのが稀人として伝わるくらいで 
 
 - 1295 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 07:44:55 ID:47jeyk150
 
  -  >>1293 
 猫猫の両親にとっては悲しいことになってるが 
 作者によるとパパン都にすぐ帰れて引き取られたルートだと薬ではなく政治に興味が向き 
 国が滅ぶ&処刑というなんとも言えない女猫猫 
 
 - 1296 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 08:17:21 ID:Zx4WBV220
 
  -  えぇ……猫猫そんなヤバ……うん結構ヤバい奴やったね 
 悪とかじゃないけどマッドというか 
 
 - 1297 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 08:18:12 ID:S+2BGUK60
 
  -  「時雨。やる夫は。やる夫はね。人間じゃないんだお。RO世界から来た稀人なんだお」 
 場面白黒反転BGMシューマン 
 「びっくりしたおね?」 
 「ううん 人間であろうと稀人であろうとやる夫はやる夫に変わりないよ。たとえ異世界人でも」 
  
  
 
 - 1298 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 09:36:07 ID:gLYUCXuX0
 
  -  猫猫、ざまぁし返す気質なとこあるから今までのやり返した奴らってもう完全に心折れてびびるだけだが敵は作りやすそうだなってちょっと思ったのでその展開も納得するかも 
 
 - 1299 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 09:53:00 ID:/3iXt1Vd0
 
  -  猫猫の悪役令嬢ルートかあ 
 食生活もちがだろうから、体格も違うんだろうなあ 
 
 - 1300 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 09:58:12 ID:gLYUCXuX0
 
  -  猫猫じゃなくて豚豚になってる…? 
 
 - 1301 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 10:06:26 ID:/kCJ8I7y0
 
  -  わかりやすい、実父母健在のIF猫猫。 
 高笑いと共に極刑を処される悪役令嬢(ガチ)、もしくはそんな未来も握りつぶす実質女帝。 
 女版ルカ・ブライト。 
 
 - 1302 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 10:21:47 ID:0tEpYL5S0
 
  -  >>1300 
 本編だと男受けしないように、意図的な食事制限をしているようなので 
 小柄な状態だけど、それがなければ母親並みに育ちそうだなとねw 
 
 - 1303 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 10:27:38 ID:mtB1qFkb0
 
  -  >>1302 
 飯代削って毒薬買ってるのかと思ってた 
 
 - 1304 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 10:32:21 ID:0tEpYL5S0
 
  -  >>1303 
 それもありそうだけど、妓女にされないようにしているっぽい 
 
 - 1305 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 10:33:09 ID:Fnbmgq7F0
 
  -  お貴族猫猫は作者自身がヤバイ存在になるって断言してたからなぁ・・・ 
 薬や毒に向いてた興味が権力や政争、趣味として拷問はじめ誰かを苦しめるコトに特化したら妲己や呂太后、則天武后並のエログロリョナまき散らして 
 自分で考案したファラリスの牡牛的な処刑用具で殺しなさい!とか言いながら断頭台ルートだろうなって 
 
 - 1306 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 10:39:18 ID:CoKPLl8j0
 
  -  >>1295 
 なんとも業の深いおなごだな猫猫w 
 
 - 1307 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 10:44:42 ID:lbxbvEm20
 
  -  モデルが賈南風なんだろ賈充も晋建国の功臣だし 
 背が低く貧乳で容姿は凡庸ってのは似てる 
 
 - 1308 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 14:47:46 ID:iRsHjLTm0
 
  -  そういえばシオガマもLV3-4くらいが代表代行だろうけど、 
 あっちは…センダイにギルド職員を派遣するあたり、まだまともそうかな。 
 皇都からの御料地撤回を前にピリピリしてるかもしれないけど。 
 
 - 1309 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 16:11:01 ID:Oet6cDE20
 
  -  フェチ・マニアでそれを極めるための胆力・実行力があって周りのリアクションとか常識とか気にしない、というタイプは色々危ないわな 
 
 - 1310 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 16:16:56 ID:pr+Q11DL0
 
  -  クズの子はクズ理論だと、トミヤはまさに「上級市民の子」が作った街だわな。 
 魂はともかくガワは上級市民の子。 
 ジョルノはDIOの子だが遺伝子的にはジョナサンの子なのと同じ。 
 で、結婚して子供作ったか不明だが、いたとすれば開祖の子だから貴種として珍重され、その後のトミヤの有力者は争って結婚相手にしたはず。 
 つまりトミヤの有力者は色濃く上級市民の血引いてたわけだ。 
 なるほど。 
 
 - 1311 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 16:19:44 ID:Oet6cDE20
 
  -  「恋した・誰かを愛した経験がないから、好きな人をズタズタにすることでしか愛情表現できない」とかだとキャラとしての深みは出るんだがね 
 破滅するとこまでセットで、だが 
 
 - 1312 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 16:58:50 ID:5+VaUBg50
 
  -  でもトミヤの福本モブ共今回は時雨達の追放に異を唱えているんだよな 
 サトシ独りが暴走しているだけでトミヤ自体は腐っていないのでは 
 内ケバやってる余裕が無いからサトシに強く反発できていないだけでさ 
 
 - 1313 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 17:20:23 ID:7N4qwWt80
 
  -  カイジたちがサトシを総代に押したんだとしたらその手前彼の決定には逆らいにくいよな 
 トップに立てるまでは真面目でそれなりに慕われてた冒険者だったとしたら押す理由はあったわけだし 
 
 - 1314 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 17:23:45 ID:Oet6cDE20
 
  -  描写見てると「あそこまでコンプレックス爆発させて暴走するとは周りも予想外だった」感じはある 
 コンプレックス全く見せてなかったのかチラチラ見えてるけどまだ抑制してたのかは分からないが 
 
 - 1315 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 17:24:08 ID:blqhAZST0
 
  -  総代になってやらかすまでは「人間的にもできた人」って評価だったらしいしなぁ 
 
 - 1316 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 17:27:31 ID:aXbCy5wCi
 
  -  てかサトシ自身もその瞬間まで自覚すらしてなかったっぽいんだよな。 
  
 
 - 1317 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 17:57:14 ID:NqOIYDgl0
 
  -  嫌な描写だ 
 
 - 1318 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 17:59:03 ID:NqOIYDgl0
 
  -  何が嫌かって注目されるヘイトキャラの出番と描写に食われてやる夫がウスクナル 
 
 - 1319 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 18:11:59 ID:47jeyk150
 
  -  カニ大量に捕って高級食材に馴れてしまったらセンダイ民の味覚水準どうなるんだろ 
  
  
  
 
 - 1320 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 18:14:48 ID:5o7qI4Q00
 
  -  牡蠣や白子やあん肝なんかも獲ってきてもりもり食べよう 
 
 - 1321 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 18:36:52 ID:yDv8IluB0
 
  -  痛風鍋はセンダイ発祥らしいからヨシ 
 
 - 1322 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 18:47:09 ID:5+VaUBg50
 
  -  >>1318 
 安心しろウスクならないやる夫の方が希少だ 
 
 - 1323 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/18(日) 18:51:20 ID:hosirin334
 
  -  え!やる夫の薄い本に!? 
 
 - 1324 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 19:02:54 ID:0VsnVHJ30
 
  -  たぶん801板に居た深淵の腐の系譜達なら余裕だと思う>やる夫の薄い本 
 
 - 1325 :雷鳥 ★:2024/02/18(日) 19:04:10 ID:thunder_bird
 
  -  探せばありそうなのが困るところ 
 実際ホモ系のAAもあるし…… 
 
 - 1326 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 19:06:12 ID:47jeyk150
 
  -  RO、薄い本、やる夫は絶対に屈し(AA略) 
 
 - 1327 :土方 ★:2024/02/18(日) 19:07:28 ID:zuri
 
  -  昔2chの創作BL眺めたらどこぞのやる夫スレのもあったので探せばあり得るかと…… 
 
 - 1328 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 19:22:37 ID:r3HV1yKH0
 
  -  しかしこれいつもの状況なら場合によっては市民権はく奪すらあったんかなぁ・・・>レベル1に戻る 
 
 - 1329 :手抜き〇 ★:2024/02/18(日) 19:29:41 ID:tenuki
 
  -  ありえそうでいけない>市民権剥奪 
 
 - 1330 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 19:31:04 ID:/nE2PfQr0
 
  -  >>1328 
 一度市民権を得たら税金を払ってる限りは剥奪や凍結はないとは思う 
 
 - 1331 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 19:43:53 ID:QoA2eOci0
 
  -  うーむ 
 くーるくるくるとわたしもつつんでは 
 セット話かなー 
 
 - 1332 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 19:47:10 ID:iRsHjLTm0
 
  -  寧ろ仮に政庁や行政が存在しているなら、彼は高額納税者です。 
 余程都督が頭ディアナでもない限りは、市民でいられるんじゃないかなって。 
 
 - 1333 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 20:05:54 ID:nXQn11020
 
  -  カニさん「そういえばゴミ……いえ、やる夫君」 
  
 カニ属性美少女が一人しか 
 
 - 1334 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 20:18:32 ID:UzOB+bRH0
 
  -  そういやそもそも皇都が予定してたセンダイ方面の開拓スケジュールってどうなってたっけ? 
 
 - 1335 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 20:22:31 ID:r3HV1yKH0
 
  -  (全滅予定だったので)ないです 
 
 - 1336 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 20:24:50 ID:8nY7b25x0
 
  -  >カニ、イカ、お魚、ほう、貝ですか……大したものですね。 
  
 ROに全部いるんだよな。カニ、マルス、フェン、カナトウスと 
 カニの落とすカニニッパで笑っていたあの頃を思い出すわ 
 
 - 1337 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 21:03:44 ID:gArLcU9E0
 
  -  バグの理由がシド側の神様かなにかのRO世界からの干渉防ぐ妨害電波かなんかとか 
 
 - 1338 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 21:05:35 ID:IwZm3ewh0
 
  -  >>1334 
 そんなものは無い。予定外だったので、規定通りの援助と人員派遣はしてるけど、滅ぶのを期待しつつ放置状態。 
 それを何百年も続けてるんだから皇都の連中も頭おかしい。 
 
 - 1339 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 21:08:41 ID:iRsHjLTm0
 
  -  滅ぶのを望んでいると言うか、本来なら人類が居住不可能な領域。 
 そこが稀人の不定期なポップで存続しているので、完全に観察対象。 
 ただ現状ではシオガマ、トミヤの高ランク冒険者−別当を始めとする官位持ちが全滅。 
 モンスターを寄せ付けず、外海を高速航行出来る船も撃沈されたので、損切を思案状態。 
 
 - 1340 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 21:17:44 ID:5+VaUBg50
 
  -  ぶっちゃけ「ごめんなさい頑張ったけど無理でした」と謝った方が問題が無いだろうにな 
 なんで同志の書くお偉いさん(の大半)て頑なに頭を下げようとしないんだろう 
 
 - 1341 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 21:22:23 ID:JePpafL/0
 
  -  殺ドでも責任者土下座しに行って無いだろ?つまりはそう言う事だ 
 
 - 1342 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 21:26:25 ID:7N4qwWt80
 
  -  開拓は千年は先になるだろうという見積もりの秘境が超人やらない夫の活躍により街が誕生したという経緯だしね 
 本来はその位の年月がないと対抗策が見いだせなかったんだろうねセンダイの立地は 
 
 - 1343 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 21:28:10 ID:r3HV1yKH0
 
  -  >>1338いやそこまでおかしくはねーんだよ色々モンス素材とかで儲け出るけど本来なら今回みたいにあっさり滅ぶような土地だし 
 予算や人員に本腰入れてガン(市民様)取り除こうが簡単にぱぁになるからな 
 そりゃ放っておいて上前撥ねた方が楽だよ 
 
 - 1344 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 21:32:12 ID:6fc1br7I0
 
  -  札幌ドームまでいかなくても、政府が予定通りにいかなかったからって謝罪した例って何がある? 
 例えばイベントや建築物の予算超過で謝罪した役人や政治家って見たことないし 
 
 - 1345 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 21:32:17 ID:iRsHjLTm0
 
  -  >>1340-1341 
 頭を下げるタイミングを逸すると人間、大概ろくなことがないんですよね。 
 一度失敗を認めたらフルボッコにされかねんっていう、強迫観念もあるんでしょうが。 
 
 - 1346 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 21:44:45 ID:8nY7b25x0
 
  -  お役人様の場合、頭下げると出世コースから外れるとかなんじゃね 
 
 - 1347 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 21:50:05 ID:iRsHjLTm0
 
  -  でもまあ90年代などに比べると、お役所も風通しは良くなりましたし、対応も丁寧ですよ。 
 今度は人手が足りないんですがね(白目 
 
 - 1348 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 22:24:35 ID:UzOB+bRH0
 
  -  >>1347人手が足りなくてマジでヤバいのに気付き始めたから、格好だけでも風通し良くしてアピだとこうって可能性無いっすかね……。 
 
 - 1349 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 22:37:28 ID:c8BvpaBp0
 
  -  >>1347 
 風通し良くなった隙間に、入っちゃいけないものが入っちゃってたっぽいのが最近話題だから困るよ……詳しく語ると政治方面だから語らんけど 
 
 - 1350 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 22:51:55 ID:5lelLCk8I
 
  -  タイガージョーさん、本当にライダーシリーズ書くの辞めて欲しい。 
 最低限の知識も無いのにファンを馬鹿にしてる、特撮復興だけにして欲しい。 
 
 - 1351 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 22:58:58 ID:iAP24yVE0
 
  -  しかし同志やオバロさんとかヘイトキャラのヘイト描写に力が入りすぎる現象は何故起きるのか? 
 同人で起きる事で商業だとまず起きないよね 
 
 - 1352 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 23:13:04 ID:hxbTTctS0
 
  -  本筋離れて、本来倒すべき敵や解決すべき事象とは無関係なヘイト役出してそっちに読者の注目集めさせるって手法かな? 
 つまり陽動。 
 今回の場合もそらサトシはムカつくやつだが、彼を煮ようが焼こうが別段センダイの危機的状況には関係ない。 
 
 - 1353 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 23:13:14 ID:c8BvpaBp0
 
  -  >>1351 
 同人の作品数が多すぎるだけで、商業でもままあると思うが。 
 まぁ商業だと編集ストップが入る可能性ってのもあるから、割合が少ないのはそらそうよと。 
 
 - 1354 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/18(日) 23:15:13 ID:hosirin334
 
  -  >>1350 
 最低限の知識もないのに雄ウィッチやる夫描いたりアイマス物やってる作者がいるゾ 
 
 - 1355 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 23:18:03 ID:FgvjDHZS0
 
  -  仕様がよくわからない先と無理やり連携処理かけてバグ塗れな状況って考えると、ニーズヘッグ様とかに同情したくなる… 
 
 - 1356 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 23:24:43 ID:c8BvpaBp0
 
  -  まぁ「最低限の知識もないけど作品を書くこと」自体はどうでもええやろとしか言えん…… 
 昨今話題のアニメ化とか、注目度高くて作者も期待するような話でなら裏切りだけど、ただの二次創作に何を期待するねんっていう。 
 面白いか面白くないかくらいやろ。 
  
 「原作との違いが気になって面白くない」と思うならその人の勝手ではあるけど、辞めろとかいうもんでもないやろ。 
 
 - 1357 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 23:26:26 ID:zXvwKW4g0
 
  -  そーいうのはモニターの前で「コイツ分かってねーな」とひとりでほくそ笑むくらいにしとけばいいのだ 
 「ニワカは帰れ」な排他スタンスは業界を衰退させるってのはSFに格ゲーにシューティングと散々やらかしただろうにまだ懲りんのか 
 
 - 1358 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 23:30:52 ID:ZYgGdfZZi
 
  -  てか同志にしろオバロさんにしろ、基本ヘイトキャラ出した上できっちり因果応報させてくれるからねえ。 
 ヘイト描写がやり過ぎかどうかは個人の感覚になるけど、きっちりトドメ刺してくれるだけでも十分だと思う。 
 
 - 1359 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 23:31:51 ID:L1YQ6K6D0
 
  -  「俺等には関係ない」と思ってるから繰り返す 
 
 - 1360 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 23:32:10 ID:7N4qwWt80
 
  -  作者自身が猛抗議してきたらさすがにひっこめなきゃ仕方ないんだけども 
 二次創作の一読者が自分が気に入らないからって文句たれるのってのはね 
 ・・・・まあそういう意見が出てくるからこそ梅座スレなんてものがあるんだけども 
 
 - 1361 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 23:32:33 ID:5vh5+SsQ0
 
  -  原作と全く違う設定だのを原作でもこうだとか言ったとかでないんであればまぁえぇんじゃないかな 
 
 - 1362 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 23:33:51 ID:5o7qI4Q00
 
  -  見たこと無いのに作中でのキャラが完全に原作トレースしてたとか有りましたっけか 
 
 - 1363 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2024/02/18(日) 23:35:24 ID:twilight
 
  -  原因を知らずにグダグダ言うのもあれだし、それに対して意見を言うのもあれだわな 
 ただ、梅座だからま、いいんじゃないかねぇ 
 
 - 1364 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 23:35:45 ID:CoKPLl8j0
 
  -  まぁ、そっ閉じができないなら2次創作なんかに触らない方が幸せよ 
 気に入らないから止めろとか本当に何様よw 
 
 - 1365 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 23:38:49 ID:BeYUadjV0
 
  -  まあもう描かないでほしいってのが公開した作品に対する評価という見方もできなくはないのでは 
 
 - 1366 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 23:39:48 ID:iAP24yVE0
 
  -  >>1358 
 ヘイト描写とその報いが商業だと単行本一冊に収まる事が多い 
 つまり二時間もあれば溜飲下がる訳だ 
 個人的には報いが来るのか短くて一ヶ月以内な連載やる夫スレには苦手な手法 
 
 - 1367 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 23:40:33 ID:iRsHjLTm0
 
  -  まあ、ここで言う限りは良いんじゃない? 
 別にジョーさんの人格を否定したわけじゃないし、批判も作品に留まってるし。 
 ワイも仮面ライダーは全然知らないんだけど… 
 
 - 1368 :土方 ★:2024/02/18(日) 23:44:46 ID:zuri
 
  -  原作知らなくても面白いものを書ける人は書けるんですよねー…… 
 結局やっちゃいけないのは「無知を言い訳にして好き勝手しない」これに尽きる。 
 知らないなりに頑張ればいいのに、原作を蔑ろにする輩は…………ナオキデス 
 
 - 1369 :名無しの読者さん:2024/02/18(日) 23:47:13 ID:6IjfneWZ0
 
  -  存在しないものは書けないのだ 
 
 - 1370 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 00:00:22 ID:osuO95uF0
 
  -  「こんなキャラだからこんなイメージで描きました」で良いと思うんですよねぇ・・・。 
  
 ・・・同志の場合、「原作イメージとほぼ同じ」ってのがマジで!?って思いますよ・・・。 
 
 - 1371 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 00:01:57 ID:Y64U68T/0
 
  -  >>1366 
 コミック出るの待って一冊で二カ月とちょっと分の量一気に読む場合と(商業週刊コミックとかなら大体それぐらい 
 リアルタイムで読んでるスレの場合を比べるのちょっとズレてない? 
 
 - 1372 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 00:02:39 ID:Z4DzRmRs0
 
  -  後藤隊長がすごく原作の、コミックの隊長そっくりだなあって思ったら… 
 パトレイバーの原作は知りません言われて、左近どんになりましたよ。 
 
 - 1373 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 00:20:17 ID:GpNQ4kZx0
 
  -  ギアス見てないってのも驚いた 
 
 - 1374 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 00:21:38 ID:osuO95uF0
 
  -  とりあえず目の前にPCあるんだから適当に検索してそこから最も限りなく正解に近いのを引き当てするんだよな。 
 
 - 1375 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 00:21:43 ID:jNNEggb90
 
  -  ナナリーの母ちゃんだっけ?w<完全トレース 
 
 - 1376 :携帯@胃薬 ★:2024/02/19(月) 00:41:20 ID:yansu
 
  -  ISをwiki等の設定のみで書ききったワイ「一理ある」 
 
 - 1377 :バーニィ ★:2024/02/19(月) 00:46:54 ID:zaku
 
  -  >>1376 
 あれはむしろ原作見たらダメって言われてませんでしたっけw 
 
 - 1378 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 00:53:04 ID:Z4DzRmRs0
 
  -  原作こそが特級呪物とかもうギャグなんよね… 
 あれ以降、原作者も鳴かず飛ばずらしいし。 
 
 - 1379 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 00:56:39 ID:nmHOgia60
 
  -  最新刊発売してから次巻の続報ないまま今年で6年目です >IS 
 
 - 1380 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 01:02:05 ID:GpNQ4kZx0
 
  -  >>1379 
 オーバーラップと契約切れたって告知がありましたね 
  
 
 - 1381 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 01:08:14 ID:nmHOgia60
 
  -  >>1380 
 マジで!?なにやってんだか…… 
 
 - 1382 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 01:13:08 ID:jNNEggb90
 
  -  なにもやらなかったからでは? 
 
 - 1383 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 01:19:45 ID:4S5MSOl10
 
  -  渋に短編書いていなかったけ? 
 
 - 1384 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 02:32:50 ID:jNNEggb90
 
  -  それ職業作家的にやっていいんか… 
 契約次第なんだろうけど 
 
 - 1385 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 02:55:18 ID:6FPHW1nG0
 
  -  >>1350 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1698423876/7723 
 ラスボス本人が強いことを求められるシーンで 
 銃使いだと『銃』という『武器』が強いだけって描写になるって 
 作中での演者が考えたからダメでしょってことでは? 
 
 - 1386 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 03:16:25 ID:Y64U68T/0
 
  -  >>1385 
 ただそれ突き詰めると剣とかの武器も全部アウトになりそうだし、最悪ライダーの能力そのものも 
 改造したショッカー的な組織の科学力が凄いのであって本人の能力じゃないよね?ってなりそうではある。 
  
 まあ銃が強いだけにならない?って話も、よりによってライダーの銃系武器でもトップクラスの凶悪さであろうロボライダーのボルティックシューターを、 
 非常時とは言え子供がぶっ放した事がある(特に反動とかあった様子もなし)ってのが話をややこしくさせるんだがw 
 
 - 1387 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 03:25:18 ID:kDNVCU7y0
 
  -  修行してライダーになる響鬼でもない限りはまあその理屈が通っちゃうな>ライダーの能力 
 まあメインのライダーは「こいつだからここまで強くなれた」って部分も多いんで完全に他力って訳でもないが 
 
 - 1388 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 04:18:51 ID:9XnKrtCD0
 
  -  脳改造までちゃんとされてれば怪人バッタ男になったであろう改造人間がショッカーから脱走して仮面ライダーを名乗りショッカーを倒す 
 要は「自らが生み出した力によって破滅を迎える」のが仮面ライダーの本質だと思うので武器がどーこーというのは枝葉末節(昭和勢) 
  
 というか別に「ラスボスに銃は無粋」って言ってるだけの何処が逆鱗に触れてるのかさっぱり分からん 
 特殊能力こそあれど武器を一切持たない丸腰だってしっかりラスボス張れることはン・ダグバ・ゼバが証明してくれたじゃないか 
 まぁシャドームーン&サタンサーベルの方がカッコ良さでは上だけどね! 
 
 - 1389 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 05:14:58 ID:odFvwNox0
 
  -  薬屋のひとりごと作者によるあの人物たちのその後 
 猫猫に引っ叩かれた侍女→辞めさせられた後不満たらたらで親に文句言ったら「お前、それ死罪にならないだけマシだぞ」と言われ今更青い顔 
  
 アニメ最新話の彼→羅漢パパに2年間ねちねち言われたあと根は真面目だから出世 
 
 - 1390 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 05:43:05 ID:ehUjQR860
 
  -  ひょっとして銀英二次で焦土アンチやエヴァ二次でミサトさん無能とかみんな三次なんじゃ…。 
 男友達二次も 
 「男が少なくなったのは女達のせい富士子不二子」 
 っての割とあるし 
 
 - 1391 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 05:44:04 ID:VT2d68TI0
 
  -  >>1390 
 二次って大抵そんなもんよ 
 
 - 1392 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 06:48:05 ID:IAh6gy1c0
 
  -  ピンキリよピンキリ 
 
 - 1393 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 07:06:32 ID:NjLszBdm0
 
  -  ここでもよく言われる「なぜこれやったん?意味わからん」に対しては、 
 「作者がそう言ったんだから文句つけんな、ならお前が二次創作でもっとスゲー話しでも作れや」ってなる。 
  
 なお、それで嘘松扱いされたら「何で俺の考えが理解されんのじゃぁ〜!」ってフジコフジコするのもいつもの事だ。 
  
 ※「人の作品にケチつけるくらいならそっ閉じ&脳内妄想で誰にも言わずにそっとしてろ」 
 
 - 1394 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 07:21:34 ID://zKHxVw0
 
  -  ヒーローや悪役の強さを表現する時に、武器が強い「だけ」に見えるのは演出ミスと言われてもおかしくないけどな 
  
 だから戦隊やライダーは人間パートや戦闘員相手に本人の強さアピールをやって、 
 その上で悪役が暴れて強さをアピールしてからヒーローが対処するって流れがお約束になってるわけで 
  
 (大暴れして相互に強さアピり済みの上で)悪役を一方的に圧倒するヒーロー 
 を見て()内を無視して「武器やスーツが強いだけじゃん」て言うのは切り取りが過ぎない?ってなる 
 
 - 1395 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 07:30:31 ID:y9TFbR6U0
 
  -  社長とかスーツが強いだけで中身一般人じゃん 
 一理ある 
 
 - 1396 :手抜き〇 ★:2024/02/19(月) 07:39:56 ID:tenuki
 
  -  ※そのスーツを作ったのも社長です 
 
 - 1397 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 07:44:47 ID:CmnEBf5M0
 
  -  スターク社長は「スーツを作れる頭と財力(器用さも?)」がヒーローパワーだからね 
 アイアンマンがそこに立ってるだけで、もう強さアピールが済んでる状態と言ってもいいくらいだし 
  
 ヒーローの逆張りの一種よ、あの社長 
 
 - 1398 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 07:56:14 ID:NjLszBdm0
 
  -  武器が強くても中身がアレなら無能だった初期G3の話は止めるんだ 
 
 - 1399 :土方 ★:2024/02/19(月) 08:24:57 ID:zuri
 
  -  なんでや氷川さん最後は立派な戦士だったやろ(震え声) 
 いやまあ確かに初期はアンノウンにボコボコにされてたのは否めないのでね…… 
 
 - 1400 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 08:30:52 ID:ctFQYSGR0
 
  -  >>1399 
 もう一人の方では 
 あの人前線志望っぽいけど、どう見ても裏方側というか事務方のキャラだったなって 
 
 - 1401 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 08:35:59 ID:7EMVpyF+0
 
  -  つまり道具や助っ人含め戦場に戦力を集めるのも戦士の技量な訳だ 
 あれやっぱり武器持つの問題なくない?ステゴロのルールがあるならともかく 
 
 - 1402 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 08:52:13 ID:NjLszBdm0
 
  -  昭和ライダーは「危険を冒してでも自分の力と技量で敵を倒していく」 
 平成ライダーは「命を大事に!できるなら安全策を取って相手のメタを張って勝てる戦いを勝っていく(なお後半の敵)」 
  
 スタンスが基本違うからね。 
 
 - 1403 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 08:53:23 ID:MDG4Ks/e0
 
  -  >>1389 
 職務に忠実なだけだったしなあ 
 
 - 1404 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 09:18:14 ID:jJtWIOhc0
 
  -  仮面ライダーとは、ってファン同士でも殺し合いの案件の議題だから 
 それをこういうところで出す奴はクソかカスよ 
 
 - 1405 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 09:21:32 ID:GyXGt++Q0
 
  -  むしろ他で出さずに梅座で出してくれて良かったねというか 
 
 - 1406 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 09:27:59 ID:NjLszBdm0
 
  -  同志の次の「〇〇ってさー」のネタがライダーでない事を祈るw 
  
 オチが誰出てくるかでも興味あるがw 
 本郷さんかたちばなのおやっさんか? 
 
 - 1407 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 10:13:54 ID:HaK5orgc0
 
  -  仮面ライダーとは戦闘法やどんな身体改造してるかしてないかではない 
 魂だ 
 ゆえにシャドームーンはライダー型幹部怪人であって仮面ライダーではない 
 
 - 1408 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 10:16:22 ID:Z4DzRmRs0
 
  -  >cv関に童貞丸出しの気持ち悪いキャラなんている訳ないだろいい加減にしたまえ 
 DTかは知らんけどCV関俊彦で「これだから女は嫌いなんだよ!」とキレ散らかしたキャラならいる。 
 あの場合は女嫌いというより人間不信だが。 
 
 - 1409 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 10:29:07 ID:78ZLQJSh0
 
  -  その魂のあり方に、ヒトでなくなってしまってもヒトであり続けようとあがくってのがあると思うんだ。 
 だから最近のパワードスーツタイプのライダーや、引退して後進育てるような響には違和感が… 
 
 - 1410 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 10:37:38 ID:8C/G8Znd0
 
  -  片腕改造しただけで他は生身のライダーマンをライダーと認めないとな? 
 となるので、個人の好みの範疇で納めるのが良いと思います 
  
 最近のスーツ型ライダーが合わないってなら卒業の時期かもしれんし 
 
 - 1411 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 10:39:21 ID:uCBi5U4o0
 
  -  本人ではなく使ってる道具が強いだけって思われるのは 
 その道具を他のやつが使ったほうが強いと思われるような描写した作者が悪いって話じゃないかなあ 
  
 だから主人公の場合、他の人が使ったらどうなるかとか、他の人が使えない設定や描写を入れてるわけだが 
 
 - 1412 :携帯@胃薬 ★:2024/02/19(月) 10:44:38 ID:yansu
 
  -  道具を扱う技術や経験含めてその人自身の強さだとは思う 観目さん見てればわかるやん?わかるやん??? 
 
 - 1413 :土方 ★:2024/02/19(月) 10:49:48 ID:zuri
 
  -  殺しあい(ガチ)にルールは無用なんだよ 
 
 - 1414 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 11:05:21 ID:Z4DzRmRs0
 
  -  観目さんが強いのは理解できるんだけど、あの人はそれ以前にヤバいが来そうなんだよなあ… 
 なおそんな観目さんを複数回ターバンした命知らずがいる模様。 
 
 - 1415 :携帯@胃薬 ★:2024/02/19(月) 11:10:31 ID:yansu
 
  -  観目さんは素晴らしい先輩です 
 
 - 1416 :スマホ@狩人 ★:2024/02/19(月) 11:26:36 ID:???
 
  -  PLかな? 
 
 - 1417 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 11:29:44 ID:HaK5orgc0
 
  -  >>1412 
 >道具を扱う技術 
 アルトリアさん(道具)の扱い方は空位に達してるな 
 
 - 1418 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 11:31:16 ID:NjLszBdm0
 
  -  >>1408 
 童貞丸出しでも非処女かもしれないしさ・・・。 
 (カセットテープの頃にはBLでそこそこ名を馳せてた関俊なので・・・) 
 
 - 1419 :スマホ@狩人 ★:2024/02/19(月) 11:36:38 ID:???
 
  -  仮面ライダーに関するあーだこーだは下手な主張は宗教戦争が勃発しかねないので俺は対岸から眺めるだけにしとく。くわばらくわばら。 
 
 - 1420 :豚死ね ★:2024/02/19(月) 11:42:29 ID:pork
 
  -  あの、真・仮面ライダーの序章の先って後何年待てば見れます? 
 俺、もはや生まれてから真・仮面ライダーの続き待ってる時間のほうが長いんだけど 
 
 - 1421 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 12:11:07 ID:HaK5orgc0
 
  -  子供の頃のヒーローって宗教味よね 
 
 - 1422 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 12:18:17 ID:Z4DzRmRs0
 
  -  >>1418 
 オーディオコメンタリーで共演してた久川さんにそれを疑われ、 
 「綾ちゃんそれは止めてくれない?」とガチトーンで否定してましたよw 
 
 - 1423 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 12:38:50 ID:KCFNqnbk0
 
  -  ジョン・ウィック見て「銃が強いだけじゃん」て言う人はまずいない 
 具体例は出さないけどなろう系でザマァされる勇者見て「チートスキルが強いだけじゃん」て言う人は割といる 
  
 要は制作側の意図とその見せ方の問題でしかないのよね 
 
 - 1424 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 12:42:00 ID:iWmaGkxt0
 
  -  鉛筆も強いぞ 
 
 - 1425 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 12:53:50 ID:WcD3KbRn0
 
  -  個人的に、この武器が強いだけorライダーの魂が強いんだ案件のアンサーとして公式が出した最適な事例が一つある。 
  
 映画仮面ライダーゼロワンREAL×TIMEの仮面ライダーエデンと仮面ライダールシファー。 
 この二人は変身アイテムが共通(エデンの変身者からベルトを奪って変身したのがルシファー)、 
 かつエデンからアップデートが加えられていたのでルシファーのが性能が地味に上がっている。 
 しかし、うん、ネタに並んレベルで噛ませ犬だったよねルシファー…… 
 エデンの葛藤と覚悟から繰り出される迫力が本当に凄かった分、ね…… 
 
 - 1426 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 12:54:06 ID:WcD3KbRn0
 
  -  ミス。ネタにならん 
 
 - 1427 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 13:27:51 ID:f+vnSBFQi
 
  -  ゼロワンでのルシファー秘話が、「大体エテン役の伊藤英明のせい」ってのがw 
 
 - 1428 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 13:29:41 ID:f+vnSBFQi
 
  -  ルシファー誕生秘話が 
 
 - 1429 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 13:46:12 ID:7EMVpyF+0
 
  -  落ち着けw 
 何で二人連続で誤字してるんだ 
 オタク君て仮面ライダーの話になると早口になるよね 
 
 - 1430 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 13:54:56 ID:nDj0yfsHi
 
  -  【偶然だぞ】 
  
 伊藤英明クラスの大物俳優ですら、NHKの仮面ライダー総選挙での出演でライダー愛溢れるヲタトーク全開&私服の仮面ライダーシャツ着てくる&私物のライダーグッズ持参で出るくらいだものw 
 
 - 1431 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 14:24:35 ID:51q6DLfw0
 
  -  ジョーさんのアレ、銃がどうこうってそんなにおかしい話かね?確かに歴代ライダーにはいろんな武器が出てくるし、強い銃とかもあるけど、これライダー以前に「ヘスターの戦い方、ひいては思想」の話でしょ? 
 ヘスターって「女こそ至高、男は劣等」って考えの持ち主よね?そんな奴が男相手に銃を持ち出すって、ヘスター的には極論「叩いて潰せばいい蚊を相手に火炎放射器を持ち出す」位の話になるのでは? 
 まあこの例えだと「蝿に蝿叩き」という組み合わせ方もあるけど、少なくとも「ライダーに銃」を否定してるんじゃなくて「(男を相手取るときの)ヘスターと銃」が合わないって話では? 
 「まるで男という存在を〈武器を以て相対せねばならぬ敵〉と見なしているかのようではないですか?」ってヘスターなら言いそう 
 
 - 1432 :携帯@胃薬 ★:2024/02/19(月) 14:28:48 ID:yansu
 
  -  そうじゃなくて、剣や槍はともかく銃はアカンって発言の部分に対してなんで?ってなってるんだとワイトは思います 
 
 - 1433 :豚死ね ★:2024/02/19(月) 14:50:16 ID:pork
 
  -  まーた胃薬マンがアンデッド化してる 
 
 - 1434 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 14:54:19 ID:Y64U68T/0
 
  -  てかあれはへスターが武器を持たず徒手空拳で舞うように戦うラスボス、ってシナリオにするのは良いとして、 
 そこに持っていくための会話内容とか終わった後のジョーさんのレスとかのおかげで 
 「ライダーが銃使うのは卑怯」みたいに読めちゃったのが問題なんだと思う。 
 
 - 1435 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 15:46:46 ID:51q6DLfw0
 
  -  なるほど、失礼しました。 
 
 - 1436 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 15:51:57 ID:7EMVpyF+0
 
  -  故人の乾燥です。 
 
 - 1437 :携帯@胃薬 ★:2024/02/19(月) 15:55:58 ID:yansu
 
  -  レスをした人々を忍んでこの話は終わりにしましょう 
 
 - 1438 :スマホ@狩人 ★:2024/02/19(月) 16:07:43 ID:???
 
  -  ミイラの話かな? 
 
 - 1439 :胃薬 ★:2024/02/19(月) 16:13:41 ID:yansu
 
  -  ニンニン! 
 
 - 1440 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 16:36:37 ID:kDNVCU7y0
 
  -  レスをした人を勝手に殺す系作者胃薬マン? 
 
 - 1441 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/19(月) 16:45:47 ID:hosirin334
 
  -  仮面ライダーとガンダムは人を狂わせる 
 
 - 1442 :スマホ@狩人 ★:2024/02/19(月) 16:49:34 ID:???
 
  -  だから迂闊に何かしら否定するような事は言うもんじゃないのです。宗教戦争を引き起こしたいのでなければ。 
  
 所で今川焼きの中に粒あん以外を入れるのってどう思う? 
 
 - 1443 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 16:51:24 ID:iWmaGkxt0
 
  -  え?こし餡でしょ? 
 
 - 1444 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 16:52:11 ID:oOV/CdO/i
 
  -  カスタードでは? 
 
 - 1445 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 16:53:25 ID:n7vX6n9o0
 
  -  し、白あん・・・(小声 
 
 - 1446 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 16:54:52 ID:yBakW6Pz0
 
  -  >>1442 
 基本はつぶあん、カスタードならあり 
  
 
 - 1447 :胃薬 ★:2024/02/19(月) 17:02:28 ID:yansu
 
  -  おやきでは?(澄んだ目) 
 
 - 1448 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:04:13 ID:odFvwNox0
 
  -  中身どころかそれの名称自体が 
 あ、おやきの中は粒あんのとカスタードで 
 
 - 1449 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:08:30 ID:y/0DxfO60
 
  -  雄ウィッチは「当人たちは大真面目だけどこれ、やってることは魔女のサバトだしやる夫は何回でも再利用できる生け贄ですよね?」というのがすごいブラックジョークだった 
 もっさんは売女呼ばわりされて悔し泣きしてたけど 
 
 - 1450 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:09:22 ID:78ZLQJSh0
 
  -  >>1410 
 ライダーマンには元デストロンと言うヒトデナシの烙印が捺されてるから、魂のあり方的に違いはないですよ。 
 
 - 1451 :手抜き〇 ★:2024/02/19(月) 17:10:13 ID:tenuki
 
  -  カスタード派、焼き餅では小豆(元ポッポ民) 
 
 - 1452 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:11:19 ID:o444h/gn0
 
  -  白あんが好き 
 
 - 1453 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:13:30 ID:DFyP5P2hi
 
  -  豆乳クリーム… 
 
 - 1454 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:14:28 ID:sASqSvWo0
 
  -  ワイ将、あんこがそもそもダメなのでカスタードで。 
  
 チーズカスタードは女々か? 
 
 - 1455 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:16:35 ID:DFyP5P2hi
 
  -  今川焼、大判焼、回転焼、御焼、等など 
  
 地域毎の呼び方が違うのよね。作り方も味もほとんどの同じだけど 
 
 - 1456 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:18:20 ID:UJnOehsh0
 
  -  今川焼は確かに粒あんがいいなあ 
 
 - 1457 :手抜き〇 ★:2024/02/19(月) 17:19:04 ID:tenuki
 
  -  何故ポッポはヨーカドーのフードコートにしか併設してくれないのだろうか?あれは天下を穫れる器なのに 
 
 - 1458 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:19:50 ID:DFyP5P2hi
 
  -  うちの地元では、ハーフ(粒餡に+)があった 
 基本が粒餡なのよね 
 
 - 1459 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:20:10 ID:kDNVCU7y0
 
  -  逆にどうしてここまで名前が統一されてないんだ 
 焼、以外の部分にあまり共通性もないし 
 
 - 1460 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:23:39 ID:DFyP5P2hi
 
  -  ポッポの運営会社がセブン&アイ・ホールディングスだからね 
 
 - 1461 :豚死ね ★:2024/02/19(月) 17:23:54 ID:pork
 
  -  大判焼きじゃね? 
 中身はどれもうまいけど、ハムチーズは小腹すいた時に食うな 
 
 - 1462 :スマホ@狩人 ★:2024/02/19(月) 17:38:03 ID:???
 
  -  ポッポのラーメンはその、何と言うか……フライドポテトは好きだった 
 
 - 1463 :クラストロ ★:2024/02/19(月) 17:38:56 ID:???0
 
  -  こし餡…良いですよねぇ… 
 
 - 1464 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 17:41:32 ID:VjrfZWmwi
 
  -  なまじ情報伝達方法が発展してない時代に全国に広まっちゃったから、 
 決まった名称が定着せず地域独自に名前が付けられちゃったとかかねえ。 
 
 - 1465 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 18:09:48 ID:tXgNx0YD0
 
  -  どういうルーツでその名称になったのかは興味あるんですけどね>今川焼きetcの名称 
 
 - 1466 :バーニィ ★:2024/02/19(月) 18:32:30 ID:zaku
 
  -  あんこだったら粒餡かなぁ 
 甘いのならカスタードクリーム、しょっぱいのでハムチーズみたいなのも好き 
 
 - 1467 :胃薬 ★:2024/02/19(月) 18:38:08 ID:yansu
 
  -  ベイクドモチョモチョ・・・ 
 
 - 1468 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 18:38:15 ID:Uo19+HX10
 
  -  く、クリームチーズ… 
 
 - 1469 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 18:52:05 ID:51D5oT2P0
 
  -  ハムチーズ美味そう 
 甘味以外を提供してる店一度も見たことない 
 
 - 1470 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 18:53:52 ID:rOt0a2qr0
 
  -  たい焼きならハムチーズとか見た事有るな 
 
 - 1471 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 18:56:22 ID://0JGO/N0
 
  -  クロワッサンたい焼きってのが存在するが、 
 大判焼きでクロワッサンするのは別に問題ないよな? 
 ・・・売れるかどうかも知らんが。 
 
 - 1472 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 18:59:16 ID:rOt0a2qr0
 
  -  むつごろう焼き 
 ttps://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/reallocalglobal/uploads/2017/03/DSC_0006-1-510x724.jpg 
 
 - 1473 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 19:13:46 ID:jNNEggb90
 
  -  ぐぐったら普通にありますね<クロワッサン大判焼き 
 
 - 1474 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 19:33:13 ID:PpZnF60y0
 
  -  たい焼き買ったら生地がワッフル並みにクソ甘だったことがあったなあ 
 別な日に買ったら普通だったから偶々だったんだろうか? 
 
 - 1475 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 19:38:46 ID:odFvwNox0
 
  -  たいやきの生地は薄皮のやつとふわふわのあるがふわふわが好き 
 
 - 1476 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 19:46:18 ID:cax9vViH0
 
  -  ベイクドモチョチョとかまじで某ガンダム二次SSで初めてそんな名称あったのか…って知ったわ 
 名称はさておき時間経って冷えたのはトースターでチンすると凄い美味くなるのでおすすめしたい 
 
 - 1477 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 19:51:32 ID:SGOt1XSp0
 
  -  そいつにバターを塗って食いたいんですが構いませんねッ!! 
 
 - 1478 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 19:54:30 ID:cax9vViH0
 
  -  餡バターで美味そうっすね…切れ目入れて中に挟んでチンでも良さそう? 
 カスタードとか○○クリーム系のも美味しくて好き 
 
 - 1479 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 19:55:12 ID:bZLcik7X0
 
  -  クロワッサン大判焼きはクロワッサンの定義を満たしているんだろうか 
 皮が積層構造になってなけりゃただのバターケーキもどきだと思うんだが? 
 まぁバターが分かるほどに多めで香ばしく焼けてりゃ旨いだろうが 
 
 - 1480 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 20:02:14 ID:euChoMmQ0
 
  -  大阪焼きをわすれるな 
 
 - 1481 :雷鳥 ★:2024/02/19(月) 20:03:17 ID:thunder_bird
 
  -  根性焼き?(難聴) 
 
 - 1482 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 20:09:06 ID:+XsFnktf0
 
  -  ROネタがよく分からんが今回のやる夫ってバグで本来の力が発揮出来んで災害生物と戦う展開なん? 
 ガンダムで言うと逆シャアアムロが1st冒頭の自分に転生。 
 でもまだにうたいぷ覚醒してない。ガンダムはマグネコーテなしでいきなりパーフェクトジオングに乗ったシャアと戦うような感じ? 
 
 - 1483 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 20:10:18 ID:vqO7tF720
 
  -  >>1479 
 又聞きなので正確なことは知らないけれど 
 たい焼きの形に焼いたクロワッサンの中に、後から餡などを入れるらしいよ 
 作り方としてはシュークリームに近いとかなんとか 
 
 - 1484 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 20:10:57 ID:vqO7tF720
 
  -  あ、ごめん鯛焼きの話と混じったわ…… 
 
 - 1485 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 20:11:46 ID:Z4DzRmRs0
 
  -  同志はフートンかなあ。 
 
 - 1486 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 20:44:48 ID:H8lEvnjY0
 
  -  地元の民に言いたい 
 お焼きを始め何にでも野沢菜を入れるのはやめるんだ 
 特に群長コラボとか言って焼きまんじゅうに野沢菜を入れたのは最悪を超える最悪 
 
 - 1487 :狩人 ★:2024/02/19(月) 20:50:48 ID:???
 
  -  「4つともあんこだ! 野沢菜なんか最初から入っていなかったんだ! 汚いぞ藤村!」 
 
 - 1488 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 20:51:17 ID:bZLcik7X0
 
  -  >>1483 
 となると大判焼きも同じような作りかな 
 何にしろ皮が積層構造してないならクロワッサンは詐称よ 
 
 - 1489 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 20:53:52 ID:H8lEvnjY0
 
  -  そもそもクロワッサンはフランス語で三日月の事だからタイ焼きの形をしている時点で名前詐欺なのではww 
 
 - 1490 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 20:56:46 ID:atYy9qWdi
 
  -  >>1482 
 いや多分ステータスだけで言えば余裕で一蹴出来るけど、スキルだけがバグで全然使えない状態。 
 そのガンダムの例えなら乗ってる機体はV2アサルトバスターだけど武器がビームサーベルとライフルしかありません、使えませんみたいな感じ? 
 
 - 1491 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:03:58 ID:5vPmA7of0
 
  -  >>1486 
 野沢菜入りのおやきは好きだが焼きまんじゅうにいれるのは合わなさそうだな… 
 
 - 1492 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:07:30 ID:Kd6AB3DX0
 
  -  >>1486 
 あんこ入れるかだけで伊勢崎とそれ以外で戦争になるのに何と言う暴挙w 
 
 - 1493 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:08:08 ID:9axYQuEj0
 
  -  怖いからこっちに書く。 
 これっておま国テーブルなんだよね 
 
 - 1494 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:09:46 ID:GyXGt++Q0
 
  -  フードコートか… 
 ポッポも嫌いじゃないが、ピーターパンが復活してくれないものか。 
 あの銀色の紙に包まれたお好み焼きとアイシーがまた食べたい… 
 
 - 1495 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/19(月) 21:22:53 ID:hosirin334
 
  -  >>1493 
 日本のROは何から何までおま国仕様 
 
 - 1496 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:26:31 ID:7dYaqgQs0
 
  -  流石はおま猫の国……あれ? 
 
 - 1497 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:31:06 ID:4ZbFJIMA0
 
  -  やる夫が有効打が封じられてるんで苦戦する災害生物戦 
 結局センダイトミヤシオガマ各冒険者達が一致団結してという怪獣映画のパターンが見たいが 
 その場合はヒロインは響とゆきかじぇに 
 
 - 1498 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:32:19 ID:Z4DzRmRs0
 
  -  海神作戦かあ… 
 
 - 1499 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:36:30 ID:9axYQuEj0
 
  -  >>1495 
 わざわざのお返事ありがとうございます。なるほど。なるほど。 
 
 - 1500 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:53:50 ID:9axYQuEj0
 
  -  二等秘書官って別当にタメ口叩けるくらい同格だったっけ? 
 
 - 1501 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:57:32 ID:PpZnF60y0
 
  -  地位の返上が決まってるのかもな 
 
 - 1502 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:57:46 ID:vvysiubZ0
 
  -  しかしレベルダウンとはここに来て新たな要素というかそう簡単にカンストはさせんという世界の意思のような何かを感じる 
 …まあ万一そんなものが存在するとして特定されたら怨嗟をもって即座に殲滅されそうだけど 
 
 - 1503 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 21:59:21 ID:es5GSL9n0
 
  -  生物災害があって復興力入れてもぶっ飛ぶ可能性もあるとはいえ今までのあれこれあってこれかぁ・・・ 
 カプラもどうなるやら 
 
 - 1504 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:09:30 ID:/lWyiJd60
 
  -  まあ、二等さんには言わせておけば良いさ。 
  
 全てが終わった時に二等さんの命があるかどうかすら怪しくなる雰囲気だし。 
 
 - 1505 :大隅 ★:2024/02/19(月) 22:13:08 ID:osumi
 
  -  シオガマの地位を保証していたのが「安全な海路」だからねぇ。 
 それが失われた以上、今までと同じ扱いは出来ないという皇都側の理由も判る。 
 何しろ現時点で再建造不可、航路断絶状態なんだから。 
 そして稀人がいる事を前提にしない姿勢も政治的に正しい、隔絶した個に頼ると万が一が発生したらリカバリ出来ないんだから。 
 
 - 1506 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:13:57 ID:Z4DzRmRs0
 
  -  問題は二等秘書官が腹立たしいというレベルに留まらず、これが皇都の朝廷の総意ということかな。 
 サトシが飢えて死ね、乾いて死ねって非戦闘員に暴論を叩きつけたよね。 
 それと同じことを皇都からセンダイ、トミヤ、シオガマは突きつけられたんよ。国から捨てられたんよ。 
 
 - 1507 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:16:09 ID:es5GSL9n0
 
  -  >>1505まあ、せやろうなでも切り捨てられた方は絶許なのもしゃあない 
 
 - 1508 :大隅 ★:2024/02/19(月) 22:19:23 ID:osumi
 
  -  てか、シオガマを復興させてもそこからの収益を運ぶ手段が無いわけだからなぁ……。 
 フネが失われていなければ問題なく復興予算が下りてたんだろうけど。 
 幾らモノやカネがあっても必要とされる場所(この場合皇都)へ運ぶ手段がなけりゃそれは「ない」のと同じというね。 
 
 - 1509 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:20:21 ID:Z4DzRmRs0
 
  -  復興が出来ないならせめて、生き残った人員を後方に疎開させるとか、 
 その程度の支援も難しいのかなあ… 
 
 - 1510 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:22:16 ID:Z4DzRmRs0
 
  -  これ万が一だけど、下手をしたら稀人を敵に回す朝廷と皇都という、 
 レクイエムを撃ち込まれたモスクワみたいなことには…流石にならんよね。 
 
 - 1511 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:25:22 ID:uCBi5U4o0
 
  -  損切りは良いけど、東北の難民が集団で南下する可能性とか考えないんかな? 
 それとも難民が来たら殲滅する気なんか? 
 
 - 1512 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:25:53 ID:Hzfq4blf0
 
  -  >>1510 
 多分やる夫もシオガマも「どうでもいい」が本音だろう 
 
 - 1513 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:27:00 ID:Z4DzRmRs0
 
  -  多分殲滅すると思う。 
 生物災害には通用しない軍隊でも、着の身着のままの難民を殲滅するには十分。 
 蒸気機関車が普及してるってことは、19世紀なかば以降の技術水準はあるだろうし。 
 
 - 1514 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:27:06 ID:4ZbFJIMA0
 
  -  東北が一丸となって中央政府に反逆か 
 蒼茫の大地のようなバッドエンドじゃないなら 
 なろうの三日月か 
 
 - 1515 :大隅 ★:2024/02/19(月) 22:27:06 ID:osumi
 
  -  あとはまぁ、なんというかシオガマもリスクマネージメント悪かったなって。 
 「シオガマ初代別当が祝福を施した船も生物災害襲来によって全て失われた」ってあるからシオガマに保有船がまとまってたんだろうし。 
 万が一を考えるなら1隻は常に別の場所にいるか航海中にすべきだった(´・ω `) 
 
 - 1516 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:28:06 ID:N5PeBDAd0
 
  -  散位として保持と言うのは、万が一稀人が東北を復興させた場合 
 散位を理由にまた納税の義務を課すための一手と考えてしまいますね 
 
 - 1517 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:28:29 ID:Z4DzRmRs0
 
  -  問題はどういう状況で撃沈されたか、ですよねえ。 
 船舶が全て停泊中にやられたのであれば、危機管理能力が足りなかったかもしれません。 
 しかし停泊中のものも外海航行中のものも、条件問わず根こそぎだったら…お手上げです。 
 
 - 1518 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:31:33 ID:4ZbFJIMA0
 
  -  飛行能力ありなのは明確だが水中戦も可能? 
 もうバラン様やな 
 稀人でも水の中潜られたらどうにもならんのと違う? 
 
 - 1519 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:32:37 ID:Z4DzRmRs0
 
  -  せめてラドンだったらF-86で追撃できるんだがなあw 
 
 - 1520 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:34:52 ID:l2ksGHFL0
 
  -  そもそも今回の生物災害が何だかわからんから 
 誰がポカやったか、やってないのかわからん 
 瓦礫が残っているってことは、文字通り何もかもを焼き尽くすブレスを吐きまわるミラボレアス(MHW)とかじゃないだろうし 
 
 - 1521 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:37:12 ID:es5GSL9n0
 
  -  ん?なんかヤッルのJOBだと習得できそうじゃないの持ってね? 
 
 - 1522 :大隅 ★:2024/02/19(月) 22:47:04 ID:osumi
 
  -  なんつーか、世界そのものがRO関係者に弄ばれている感。 
 いつどこに現れるか判らない稀人の存在を前提に物事進められないからしょうがないんだろうけど。 
 
 - 1523 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:49:56 ID:4ZbFJIMA0
 
  -  ウルトラマンにおんぶにだっこで自立出来ない惑星か… 
 
 - 1524 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:49:59 ID:uCBi5U4o0
 
  -  センダイ世界がROの神様の遊び場と化してる気がする 
 
 - 1525 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:51:20 ID:cax9vViH0
 
  -  文字通り良くも悪くも異物なんだなって思う>RO関係者 
 
 - 1526 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:51:45 ID:osuO95uF0
 
  -  全部取り戻したやる夫が直接皇都に乗り込んで全ブッパすれば、 
 洛中が焦土になりませんかね? 
 稀人だったらその程度の力はありえるのでは? 
  
 ・・・で、皇都はそういう稀人がPOPしたのを確認したらどうするんですかね? 
 縁切った側が恥知らずにもシオガマかセンダイに行って「どうかしてたの!だからノーカン!」とかいうの? 
 
 - 1527 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:53:53 ID:es5GSL9n0
 
  -  え?実際事故とはいえ休暇みたいなもんじゃないのこれ? 
 
 - 1528 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 22:59:30 ID:am3XFbg40
 
  -  シオガマ(納税不可)への対応(今までの優遇措置を切る)はやる夫から見ても残当の対応だと思う 
 
 - 1529 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:02:32 ID:SGOt1XSp0
 
  -  船の性能と交易品の価値がシオガマの価値を保証してたわけだから両方を喪失したならまぁ切り捨ては残念でもなく当然よな 
 
 - 1530 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:02:51 ID:H8lEvnjY0
 
  -  >>1526 
 それをする理由がやる夫の方に無いからね 
 いつも通りいつも通り 
 
 - 1531 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:04:51 ID:PpZnF60y0
 
  -  (納品素材全部持ち出しは)いかんでしょ 
 
 - 1532 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:06:55 ID:es5GSL9n0
 
  -  これ開拓地作るために払ったやつ着服されたケツから出すやつよりひでぇことになるんじゃ・・・ 
 
 - 1533 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:08:53 ID:4ZbFJIMA0
 
  -  いわゆるなろう系おれツエー型転生者って来ないんだよね 
 13ない夫型の 
 
 - 1534 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:08:58 ID:osuO95uF0
 
  -  覇気でやらかした役人全部『心臓麻痺』させようそうしよう 
 
 - 1535 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:09:38 ID:H8lEvnjY0
 
  -  バグの原因は納得だけどべっさんはちゃんと頭さげよ? 
 ありがとうとごめんなさいがちゃんと言えない奴は下の下よ? 
 
 - 1536 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:09:41 ID:Z4DzRmRs0
 
  -  多分だけど政庁跡地に集積されていた素材、そして本当に僅かに残された通貨。 
 そういうものを全部持ち去った上で逃げたんだろうね。 
 そしてコオリヤマの政庁を介して皇都は、都督一行の撤退と簒奪を追認した。 
  
 …関係修復不可能じゃん。 
 
 - 1537 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:11:39 ID:m23Qodcn0
 
  -  とは言えやる夫が仮にセンダイ復興させても未来永劫生きてるわけじゃない。 
 また稀人不在時に災害生物が発生したら元の木阿弥って環境なのは変わらんのよな 
 
 - 1538 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:11:54 ID:es5GSL9n0
 
  -  >>1533Ro世界のが事故で来てるからなそしてあの世界で生きてたらそんな心なくなるだろうなぁ・・・ 
 
 - 1539 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:13:28 ID:osuO95uF0
 
  -  でも「皇都は他の開拓都市にもこういうことするんですよ」ってバレたら、 
 ミカドの威厳0になっちゃう。 
 メンツ丸つぶれですよ? 
 
 - 1540 :大隅 ★:2024/02/19(月) 23:13:48 ID:osumi
 
  -  正しい報告をして辞表を受理されたとも限らないし、皇都の対応に関してはまだ判らない……かもしれない? 
 
 - 1541 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:15:41 ID:PpZnF60y0
 
  -  とはいえ、今後戻ってきても塩対応は免れないかと(穏当な表現) 
 
 - 1542 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:16:25 ID:Z4DzRmRs0
 
  -  塩(首)対応 
 
 - 1543 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:17:22 ID:es5GSL9n0
 
  -  うーん本スレが過熱してて怖いなまあ、気持ちはわかるけど 
 物金人が割に合わないってレベルとはいえこの仕打ちがひどすぎる 
 
 - 1544 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:18:01 ID:4ZbFJIMA0
 
  -  もしシオガマの船舶が皇都の海上輸送路全般担ってたとすればだが 
 それが崩壊したわけだから皇都もう経済崩壊一直線じゃね? 
 江戸時代の日本が北前船はじめ一切の船舶輸送がいきなり停止したような状態。 
 もうセンダイやシオガマに構っていられるような状況じゃないんじゃね? 
 
 - 1545 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:21:09 ID:es5GSL9n0
 
  -  いやあくまで船の性能が目玉飛び出るぐらい高性能なだけでもっと低スペックなのは普通にあるはずだから海上輸送全部は止まらん 
 
 - 1546 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:21:12 ID:Z4DzRmRs0
 
  -  シオガマ開拓以前に別に皇都や関東地方の経済は、あの海運がなくても機能していた。 
 数千万の人口と労働力を抱える都市圏というのは、それだけ強いってことでしょう。 
 後、皇都と関東地方では陸蒸気が走っていますので、陸上流通もある程度は効率化されてます。 
 
 - 1547 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:22:15 ID:a2gjsWr90
 
  -  資格がなくなったから権利剥奪までは割り切れるけど 
 復興中の都市から資材持ち逃げは流石に 
 
 - 1548 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:22:17 ID:yFNjTveV0
 
  -  まあ役所が手仕舞いにして退去するなら公の資産を持って行ったり処理するのは当たり前よ 
 勝手に下げ渡していいもんじゃないし 
 それはそれとして中央政府に損切りされたセンダイがどう思うかは別だが 
 
 - 1549 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:24:25 ID:Z4DzRmRs0
 
  -  まあ皇都が駄目なら関東地方に取引先を変えるとか、そういうのもありかもしれません。 
 あっちのカプラ支店に蒼星石がいますし。 
 
 - 1550 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:25:32 ID:SGOt1XSp0
 
  -  皇都側の認識としてはコオリヤマが人類の最前線である。というのは以前から言われてることだしな 
 負債まみれの飛び地が災害で壊滅した?黒字出してた港町も?じゃあ手じまいだなってのは割と自然ですらある 
 
 - 1551 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:27:33 ID:es5GSL9n0
 
  -  まあ、手仕舞いはわかるんだけどなぁ 
 ここまで恨まれるようなことせんでもと 
 
 - 1552 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:27:55 ID:Z4DzRmRs0
 
  -  撤退はまだ良いんだけど、まだ大量の難民がいるところから素材全部持ち逃げは、 
 独断でも国の命令でも、もう修復不可能よねえって… 
 
 - 1553 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:30:52 ID:V/cEiug90
 
  -  既にコトミー都督時点で住民ごと見捨ててたやん 
 なんを今さら 
 100万センダイが交付金停止され100年で20万に減少 
 で災害生物襲来で今は4万 
 
 - 1554 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:32:37 ID:17bRGQGN0
 
  -  てか下手すると他の遠領が叛旗翻しかねんような 
 「前からセンダイ損切したがってたとはいえ御料地シオガマでさえ一瞬であれなら、あそこまで税収納めてないうちらはもっとあっさり切られるのでは?」 
 ってなる管区、ないとは言い切れん気がする 
 
 - 1555 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:33:24 ID:N5PeBDAd0
 
  -  納品していた素材も全て持ち出されとありますが 
 海洋モンスターの素材を皇都の聡い方々が見ると稀人が降臨されている可能性に行きつくのでは… 
 
 - 1556 :大隅 ★:2024/02/19(月) 23:33:50 ID:osumi
 
  -  >>1544 
 シオガマはあくまでも後から追加された経済圏だからね。 
 本来予定になかった場所だから、結果として皇都の経済規模が縮小する事はあっても崩壊はあり得ないと思われ。 
 シオガマが御料地になる前に戻るだけなんだから。 
 
 - 1557 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:35:16 ID:osuO95uF0
 
  -  よし生物災害クン、今すぐ皇都に行こう! 
 (一応数百年以上に1回という超低確率ですがシド大陸全部に生物災害が出てくる可能性は0では無いんですw) 
 
 - 1558 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:40:52 ID:Z4DzRmRs0
 
  -  でもまあアレですよ。 
 センダイとシオガマを生物災害MVPを含め復興したら、 
 この2つの都市を効率的に結ぶ手段として、船舶を独占しちまうのもありかなって。 
 トミヤは…代行()を何とかしない限りはどうにも。 
 
 - 1559 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:51:41 ID:a41IR6vh0
 
  -  というか現状の戦力だと生物災害はおろかAランクの強いのが来ただけで危機に陥る戦力になってるんだよなトミヤ 
 結界の影響で町には入ってこれんのだろうけども近場の狩場ですら危険になるのにギフテッド候補まで追い出してどうやって運営する算段なんだサトシは 
 
 - 1560 :名無しの読者さん:2024/02/19(月) 23:51:47 ID:h9gApzMr0
 
  -  あれだ、これ東大駒場寮だ 
 老朽化して危ないから出ていけって当局が言ってインフラ等の設備切ってるのに 
 自治会側が勝手に寮生募集してお金回収して軽油発電機回して運営してる 
 
 - 1561 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 00:11:50 ID:qX5MlzF00
 
  -  上りがゼロの御料地を切り捨てるのは分かると民主国家じゃないなら被災地の国民を援助しないのも分かる 
 でもやる夫が船作って生物災害をワンパンしたらどーせ下の回るヤツを寄越してあーだこーだ言って来るんだろうなぁ 
 
 - 1562 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 00:21:16 ID:jrE6oJAL0
 
  -  それはそれで仕方ない。>舌の回るやつを寄越す 
  
 ただ、その場合はセンダイとか向けに皇都の方も相当に手痛い出費を強いられる。 
 最悪の最悪をしてしまったのは皇都の方なんだから。 
 手打ちにするにはその程度しないとセンダイやシオガマは「もう皇都とか知らん」って突っぱねても良いんだし。 
  
 さて、どの程度を皇都が差し出すやら。 
 冒険者の質と数だけは山ほどいるからな皇都。 
 
 - 1563 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 00:26:22 ID:INDmZXSd0
 
  -  カプラは稀人に喧嘩売った皇都での活動どうすんだろ 
 
 - 1564 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 00:43:39 ID:nhU14Ld00
 
  -  もうこれセンダイとトミヤは復興不可能って割り切って。 
 海沿いのシオガマに人口集中させて、海運ルートだけに絞るしか無くね? 
 
 - 1565 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 00:58:43 ID:IYdpfqe80
 
  -  皇都からセンダイにアクション取りたくてもコオリヤマの陸路は封鎖、海路も危険度超級。 
 なのにセンダイ周辺は稀人効果でやりたい放題。 
 税金も皇都が縁を切ってきたから税を納める必要もなし! 
  
 そしてセンダイにたどり着いたとしても住民が全員塩対応なんだw 
 
 - 1566 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 00:59:18 ID:gzC3kWHs0
 
  -  シンゴジみたいに避難しようとしたセンダイお偉いさん全滅とかあるんじゃ 
 どうでもいいけど 
 
 - 1567 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 01:13:12 ID:Ol5fgz8F0
 
  -  やる夫も恐らく「お偉いさんが何かアクションしてくるならセンダイに帰るわ(蝶の羽ヒューン)」とかもできるし、 
 過去作にあった「皇都の女を当てがって懐柔」って無理だ思うよ。 
  
 掌返しクルンクルンするような風見鶏誰が信用するんだってなる。 
 
 - 1568 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 01:25:45 ID:C49cPhTc0
 
  -  シン・ゴジラの日本政府は大河内内閣、里見臨時内閣のどちらも、 
 国際情勢に翻弄されつつも、国民を見捨てることだけはしなかったというのが一本通ってます。 
 だからヤシオリ作戦も実行できたんですが… 
 
 - 1569 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 01:29:32 ID:C49cPhTc0
 
  -  というか仮にガッジーラが生物災害に相当するとしたら、 
 アメリカ、フランス、ドイツなどから協力を取り付け、核攻撃を遅延させ、 
 自力の知恵と勇気で生物災害を沈黙させるとか…あの世界の日本、チェスト決まり過ぎでは? 
 
 - 1570 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 01:31:43 ID:PDN6933J0
 
  -  ・まず持ち逃げした都督の処刑 
 ・新都督を任期死ぬまでで永久赴任(ボランティア) 
 ・持ち逃げした素材全部の返還 
  
 まずは前提はこれやろ。 
  
 ・アクア都督の時以上の支援、センダイトミヤシオガマ分 
 ・人的供出、もちろんセンダイトミヤシオガマ分 
 ・異論があるなら税金も収めないし官位も不要だし嫁も要らん 
  
 ここまでが最低限よね。 
 
 - 1571 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 01:32:54 ID:bjZotvwL0
 
  -  >あの世界の日本、チェスト決まり過ぎ 
 そりゃあWW2終了後すぐの世界とガチ殴り合いやった人間が多数残ってる時期だもの 
 
 - 1572 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 01:35:18 ID:2q4okCld0
 
  -  >シンゴジ世界の日本人 
 蒲田くんが品川くんにクラスチェンジしたあたりで先祖返り発動しちゃってるよな 
 完全に戦闘民族モードに火が着いとる 
 
 - 1573 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 01:47:21 ID:UtJoBI2E0
 
  -  なんで皇都にヘイトが向いてるのか分からん 
 板住人は散々センダイは滅べ潰せ更地にしろって言ってたのに 
 皇都はセンダイを見捨てたらダメなんて通らんよ 
 シオガマに至っては要はもう税金払わなくていいよってだけやん 
 没収されたのは別当とか検非違使とかいうコテハンだけ 
 
 - 1574 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 01:52:41 ID:cqyvyqYq0
 
  -  皇都は全開拓地を統括するトップなのに、 
 自らが認めた開拓都市を自己都合で見捨てたら全開拓都市に疑念の種を蒔く事になるんやで? 
  
 「いざ旨みがなくなったら皇都は平気で開拓都市を見捨てる」という悪評が付く。 
 しかもシオガマは本来皇都直轄なんやで? 
 それすら見捨てるとなると・・・ねえ? 
 
 - 1575 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 01:59:31 ID:NB7ksSQK0
 
  -  単純に災害に襲われてギリッギリで生きてる人達に対して「知らん後はのたれ死ね」って偉い人が言ってたら、基本的に良い気分にはならんと思う。 
 現代社会と常識が違うとか弱い奴は死ぬ世界とかそもそも失敗前提の開拓とか色々理由はあるんだろうけど。 
 
 - 1576 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 02:01:03 ID:OwbT2+Y40
 
  -  生物災害が来て開拓都市が壊滅状態なら 
 それを支援する義務があるんやで? 
 国の傘下に入るとはそういう事だ。 
 なら独立認めるん? 
 皇都と対等な地位の奴らが出てきちゃうんやで? 
  
 支援すらしないで「稀人の力と血と業績と色々寄越せ、他は要らん」が本音なのは通らないよねって。 
 
 - 1577 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 02:10:31 ID:C49cPhTc0
 
  -  >>1571-1572 
 何が怖いって強い言葉を使い国民を煽るのではなく、 
 今現在使える手段を全部総動員して、淡々と殺しにかかるのが怖いなって… 
 完全に島津の手口なんですよねえ。 
 
 - 1578 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 02:36:09 ID:bjZotvwL0
 
  -  >>1577 
 そりゃあ人間相手の戦争じゃなくて怪獣相手の生存戦争だもの 
 徐々に理性が剥がれ根っこの部分がむき出しになれば 
 鎌倉由来の蛮族気質も顔をのぞかせるよ 
 
 - 1579 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 03:29:06 ID:qX5MlzF00
 
  -  魔物素材は窓口で代金と引き換えるシステムだから政庁にある素材は既に政庁=政府の所有物だから持って行くのはええんよ 
 でもオークションに出すような素材は冒険者に権利が残っているから明らかに持ち逃げなんだよなぁ 
 高ランクのカニ素材が大量にあったはずだしね 
 
 - 1580 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 03:33:00 ID:gzC3kWHs0
 
  -  シンゴジの「死んだ魚の目」にインパクトありすぎて 
 思わずタイトル確認したマン 
 
 - 1581 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 05:25:39 ID:lNLnJG1G0
 
  -  むしろ-1のゴジラにびびって全く介入しなかった在日米軍の立場では今回の皇都? 
  
 アメリカで大受けしてるらしいが自分達がチキン扱いされてるのどう思ってるんやろ 
 
 - 1582 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 06:41:22 ID:9vvhMpq10
 
  -  >>1581 
 アメリカだと個人>軍は受けるので 
 
 - 1583 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 06:51:39 ID:CZSO23U90
 
  -  あの時点で日本は連合国つまり米国の占領下 
 米軍もゴジラに何隻かやられてるし東京にGHQの本部があったなら彼らも被害受けてるわけだから、なんもせんのはおかしいんだがシンと違って政府筋の動向が全く描かれてないから高雄の乗組員はどういう資格だったのか 
 民間のゴジラ対策任せて軍艦兵器も提供するとかどういう流れだったのか 
 
 - 1584 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 07:08:48 ID:WqUdmD450
 
  -  句読点、改行、1行開け、語尾、皇都嫌いが特徴の同一人物が延々書きこんでると思うんだが毎回ID違うのは何なのか 
 環境によってはそういうことも有り得るのかな 
 
 - 1585 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 07:23:54 ID:qX5MlzF00
 
  -  ルーターの再起動でIDを変えてるんでね 
 あるいはツールで変えてるとか 
 
 - 1586 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 07:28:39 ID:8dD6iDXS0
 
  -  スマホで機内モードの切り替えが一番簡単だと 
 
 - 1587 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 07:31:00 ID:9vvhMpq10
 
  -  国としてはコオリヤマより先はなかったことになって、残ってる人間は蛮族扱い 
 センダイ周辺って都と交流できないとまずい理由ってあったっけ? 
 
 - 1588 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 07:39:28 ID:CZSO23U90
 
  -  今作でもそうだがモンスターの素材を換金出来ないんでは? 
 
 - 1589 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 07:42:10 ID:gzC3kWHs0
 
  -  無政府状態なので実効支配したら新しい国になるかも 
 
 - 1590 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 07:47:10 ID:9vvhMpq10
 
  -  次の世代は征夷大将軍が出そう 
 
 - 1591 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 07:49:03 ID:rxOMlL0R0
 
  -  ぶっちゃけ廃絶計画的な締め上げするくらいにはセンダイは要らん子扱いだし怨嗟の声が上がるなら言峰都督の時に上がってるじゃろ 
 ゆーかよ、ブララグ勢が元気に活動中だったわけだし当時と民度さして変わって無くね?と 
 
 - 1592 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 07:54:03 ID:3GY4oIfZ0
 
  -  -1.0の世界は、どうも史実とは違う世界線で敗戦した日本らしいので、GHQの総司令部が丸の内にあるかも不明だしな 
 
 - 1593 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 07:54:47 ID:BtftGgFv0
 
  -  >>1588 
 センダイ通貨を発行すればいい 
 流通さえしちゃえば信用はあとから付いてきたりするのもあること 
 
 - 1594 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 08:07:17 ID:2MSHavfs0
 
  -  >>1583 
 一応、ロシア刺激したくないから米海軍は動けないって説明はされてるぞ 
 あの時点だと脅威度は露>ゴジラだと思われてる 
 それでも解体待ちの高雄持ち出したりして配慮はしてるのよ 
  
 あと、あの世界だと最初の1匹って事もあるし、神の視点持ちの視聴者と違って作中視点だとゴジラがどれだけヤバいのか分からんからね 
 
 - 1595 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 08:07:55 ID:AAiHy8EM0
 
  -  造幣権に手を出したらいよいよまつろわぬ感じになりそう 
 
 - 1596 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 08:09:07 ID:3GY4oIfZ0
 
  -  >流通さえしちゃえば信用はあとから付いてきたりするのもあること 
  
 董卓「そうそう」 
 
 - 1597 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 08:09:35 ID:CZSO23U90
 
  -  征夷大将軍も朝廷から与えられた官位だし 
 この場合は阿弖流為の頃まで遡って「大墓公」では?(「公」の姓も朝廷から与えられた説もあるが) 
 
 - 1598 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 08:11:22 ID:qhXE7rUZ0
 
  -  そもそも一度生物災害に潰されてるわけで持ち出した素材の大半はやる夫が納めたものなのでは無かろうか 
 つまり希人の財布に手を突っ込んだ時点で何されても文句言えまい…最悪討伐軍組まれても返り討ちできそうだし 
 
 - 1599 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 08:14:28 ID:fgR9lfy70
 
  -  >>1583 
 あー失敬しました 
 具体的な政府の動きが見えなくて、どういう経緯で高雄融通したのかとかが分からん、って話ね 
  
 まぁ、個人的な意見だが、マイゴジはそういう部分を重視してない作品だったってだけの事じゃないかなぁ 
 
 - 1600 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 08:19:40 ID:9vvhMpq10
 
  -  >>1597 
 蛮族であるセンダイを征討する将軍が都で生まれそうだなと 
 
 - 1601 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 08:20:40 ID:9vvhMpq10
 
  -  >>1599 
 国会ごと吹っ飛んでるから日本側も政府機能麻痺してると思われ 
 
 - 1602 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 08:26:35 ID:4c+/8Jf60
 
  -  >>1573 
 センダイはインガオホーの結果、そらはザマー 
 だが都とセンダイは御恩と奉公の間柄、御恩とは領土安堵 
 ゆえにそれを一方的な破棄をするのは道理が通らんのでヘイトが向くのは仕方なき事かと 
  
 >>1587 
 財政支援(補助金)がセンダイ経済を支えていたと説明されてる 
 イメージ先がぱっと思い浮かばんが強いて言えば財政の悪い北海道みたいな感じかねぇ(地産地消はできるので食ってはいけるみたいな) 
  
  
 
 - 1603 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 08:27:11 ID:Vi7CPFTW0
 
  -  シンゴジとごっちゃになってるなってない? 
 高雄はマイゴジで総辞職ビームはシンゴジだ 
 
 - 1604 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 08:33:59 ID:G27MS+el0
 
  -  同志がヘイト先コロコロ変えるから二次作家さん大変やん 
 チラ裏の男友達センダイクロスは 
 地方の方が都会よりまとも 
 皇都は善玉でセンダイはクソって設定だったのにどっちもハシゴをw 
 
 - 1605 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 08:35:03 ID:Vi7CPFTW0
 
  -  センダイ独立は止めとこうぜ 
 個人の武力の力業で無理矢理成立させてそいつの死後破綻のパターンばかりやん 
 根本のmob湧き率とか弄らないとどうしようもない 
 
 - 1606 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 08:37:45 ID:4c+/8Jf60
 
  -  mobが無限沸きするからなかなか土地が広げられないというデメリットがあると同時に資源が無限でもあるからなぁ 
 今回のやる夫は結界も作れそうだし、どういう方向に流れるのか 
 
 - 1607 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 08:40:31 ID:4c+/8Jf60
 
  -  >>1605 
 あとまあ、現状は独立をやめる以前に中央がセンダイ地方丸ごと放棄したんで 
 復興&生物災害除去したんで、また傘下に入れてくださいって言いに行くのも変な話ではある 
 
 - 1608 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 08:47:50 ID:9vvhMpq10
 
  -  >>1603 
 マイナスも吹っ飛んでるよ 
 
 - 1609 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 08:54:07 ID:4c+/8Jf60
 
  -  >>1583 
 この時代GHQの指示がたとえ日本の法律と矛盾してようが通る時代だから、適当に許可したものと思われるw 
 
 - 1610 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 08:55:26 ID:G27MS+el0
 
  -  カプラ「あれ?これって我々がトーホク一帯占領下にしても文句言われないんでは?」 
 
 - 1611 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 08:56:35 ID:4c+/8Jf60
 
  -  シオガマとかはカプラに顔立てて都との連携強化したところもあるよね… 
 
 - 1612 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 09:14:36 ID:CZSO23U90
 
  -  カプラがなんで異世界のシドに進出してるかと言えばRO世界より格安で素材が入手出来るからだよね? 
 皇都がトーホクから手を引くなら直接自分たちが支配下においても構わないんでは? 
 植民地はアレだから傀儡国家か 
 「シド冒険者至上主義人民共和国」爆誕か… 
 
 - 1613 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 09:19:20 ID:3GY4oIfZ0
 
  -  格安というかAクラスの素材がROの方では入手できないから、とかだったような 
 なのでA以下の素材に対しては塩対応 
 
 - 1614 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 09:32:13 ID:q/l/x9z8i
 
  -  RO側で抑えちゃうのも実利という意味では効率的だけど 
 都側が承諾するかね 
 ギリギリ過ぎてどうにもならない件で尿結石が 
 「現地民とトラブル起こすなって通達が本社から来てる」って言ってたから 
 形としてはかつてのセンダイやシオガマみたいに既存の統治体制に組み込まれざるを得ないのでは 
 
 - 1615 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 09:33:05 ID:JEJ9JMdK0
 
  -  「頼もしい話ですな、同志大佐。」 
 稀人の子孫である同志は満面に笑みを浮かべて言った。 
 「次は是非とも、あのキョートとかいう古代からの害悪に汚れた街を攻撃出来るものを完成させてください」 
 
 - 1616 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 11:45:46 ID:pmJpGwIr0
 
  -  今回は歴代やる夫が国を気遣って遠慮してきたプラチナインゴットをぶっぱしてもいい気がするw 
 
 - 1617 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 12:02:35 ID:ok9tFiSs0
 
  -  ROで仕様の穴をついたバグ利用は危ないですよ! 
 現在でっかい穴と利用形跡が見つかってどうなるか怖い也 
 
 - 1618 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 12:11:20 ID:3GY4oIfZ0
 
  -  >>1615 
 「挨拶はいい。センダイはいつ滅ぼせる!?出来ませんでは良心がない」 
 「はい必ずや……必ず明日には」 
 「また電話します。努力しなさい」 
 「はい、将軍様…」 
 
 - 1619 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 13:01:41 ID:WovCYzJA0
 
  -  ROやってないからその辺の仕様サッパリなんよね 
 うーむRO要素ガン無視した冒険者二次とか流石に怒られるかな… 
 
 - 1620 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 13:04:47 ID:SLCptstr0
 
  -  >>1619 
 いやそっちの方が初期に忠実だから 
 
 - 1621 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 13:04:50 ID:k0SmdGrn0
 
  -  ぶっちゃけ初期〜中期の冒険者物みたいに現地民だけでやるならRO要素は出ないと思うの 
 
 - 1622 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 13:04:52 ID:OT/kUODj0
 
  -  今まで投下された二次創作の中にはラグナロクオンライン要素が全くない、 
 他のゲーム由来の設定作品は色々とありましたので別に気にする必要はないかと 
 
 - 1623 :ハ:2024/02/20(火) 13:06:09 ID:ABUMD/5H0
 
  -  「モロクのせい」ってだけでも都合3回あるのに 
 モロクの影、モロク本体、魔神モロクで影のときはまだ4次職とか影も形もない状態、転生RO民の強さも雲泥の差なのにね,なお現地民との差( 
 なおかつワールド倉庫とか鯖統合とかで飛ばされたのもいるだろうから 
 そらもう飛ばされた世界いったいいくつあるのやらで 
 パラレルワールド統合した歴史とかあるわけなかろうて(´・ω・`) 
 
 - 1624 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 13:06:27 ID:SLCptstr0
 
  -  思うにRO要素含みだしてから冒険シリーズでは、やる夫そっちのけで話が進むことが多くなったような 
 
 - 1625 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 13:07:32 ID:SLCptstr0
 
  -  パラレルワールド統合した歴史ならあるぞ! 
 二次作家が勝手に作ればな! 
 
 - 1626 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 13:08:12 ID:OT/kUODj0
 
  -  個人的にはラグナロクオンライン由来の転生転移キャラが出てきて活躍する作品より 
 現地民が頑張る作品の方が好きですね 
 
 - 1627 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 13:09:37 ID:ok9tFiSs0
 
  -  モンハンぽい世界で人間はどこまであらがえるか? 
 けど、無理っぽいので別作品を参考にチートしてみたよと割り切れば良いかと 
 世界創成と社会設定の創造で時間取られるのはしゃーないかと 
 
 - 1628 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 13:22:44 ID:IYdpfqe80
 
  -  皇都「センダイは高ランク軒並み戦死してる筈なのに、何で持ってきた素材に地獄のはさみがあるの?」 
 アウチさん「」 
 皇都「説明」 
  
 まあ、こうなるな。 
 地獄のはさみはAランクモンスターなんだから、少なくともコイツ狩れるって事は、 
 センダイにB超級かAクラスがいる証拠になってしまう。 
 
 - 1629 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 13:36:57 ID:qJ0Aa0o50
 
  -  センダイ周辺は例外的に認められた土地だからなあ 
 
 - 1630 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 13:37:45 ID:C49cPhTc0
 
  -  どうだろうね? 
 仮にAランクが一人出てきたところで、今のセンダイを復興させる理由にならない。 
 何だったら稀人がスポーンしたとしても、復興にかかる費用がでかすぎる。 
 
 - 1631 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 13:44:11 ID:C49cPhTc0
 
  -  んでもってセンダイだけどさ。 
 人間って失ったものが生活と名誉、どっちかだけならまだ耐え忍ぶのよ。 
 その両方を奪われると、ガチで「どうでも良くなる」。 
  
 コオリヤマが街道に阻止線を展開していたのって、 
 多分皇都あたりからセンダイ周辺破却を、内々に通達受けてたのかもね。 
 
 - 1632 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 13:57:02 ID:IYdpfqe80
 
  -  >>1630 
 まあ、本来は地方開拓長官がその手の差配をするんだろうけど、 
 シオガマ開閥の時はカプラが呼び出したし、どうなるんだろうね、と。 
  
 ただその前に都督が脱出するとか、シオガマの御料地を解消とか、 
 センダイ・シオガマから見て十分な不義理をかましたから、そこどうなるの?ってのは次話以降でハッキリするだろ。 
 
 - 1633 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 13:58:55 ID:C49cPhTc0
 
  -  >>1632 
 それも都督や秘書官の独断ではなく、国全体としての不義理だからなあ… 
 少なくともセンダイ周辺では通貨経済がこれで崩壊したし、最後の秩序が吹っ飛んだ可能性も。 
 皇都が支援再開しようにも通貨って、発行する国に信頼がないと使えないのよね。 
 
 - 1634 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 13:59:52 ID:eOK8RVyW0
 
  -  皇都側で人造稀人計画とかやってないんか 
 強制転生させる能力はRO系だが意識はシド人的な 
 マシュや孔明タイプな 
 
 - 1635 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 14:02:47 ID:ok9tFiSs0
 
  -  皇都は人形関係で手一杯なんじゃないだろうか 
 アレを動かす費用考えたら、整備と技術研究もどんだけやばい金額になるやら 
 
 - 1636 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 14:06:06 ID:3GY4oIfZ0
 
  -  「稀人」っていうのは認識してても、それがどうして発生するのかを皇都側が認識していれば作れるんじゃね。 
 RO側から飛ばされるのも偶然みたいだし、皇都側がROの世界にまで手が伸ばせるかどうか知らんけど。 
  
 ……RO世界から呼ぶつもりで、もっと厄い世界の住人を憑依させちゃったりしてなw 
 
 - 1637 :スマホ@狩人 ★:2024/02/20(火) 14:08:26 ID:???
 
  -  稀人ではなく褪せ人が来ました(鐘の音) 
 
 - 1638 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 14:09:16 ID:IYdpfqe80
 
  -  >>1634 
 多分それは無い。 
 強いだけなら在野含めて皇都にはかなりの冒険者がいる。 
 強さを追い求めた洛中の名族ガチ勢も居る。 
  
 そんな中で人造でA以上の稀人生産、量産って国でするレベルじゃない。 
 2次創作のセンダイで個人がやるレベルだわw 
 
 - 1639 :ハ:2024/02/20(火) 14:09:29 ID:ABUMD/5H0
 
  -  尻にフラスコ2つ付けて!(´・ω・`) 
 
 - 1640 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 14:11:31 ID:Vi7CPFTW0
 
  -  人形の研究するなら余計にセンダイ確保しなきゃじゃね 
 センダイ地下から動かして大丈夫かどうかすら分からないわけで 
 仮に他の場所にも有っても、それならバラしたり壊しかねない実験出来るし重視してるなら放置はないでしょ 
 
 - 1641 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 14:13:26 ID:C49cPhTc0
 
  -  後は皇都・朝廷から公式にセンダイ以北の都市、集落との交易や流通を禁ずるとか、そんな命令も出るかもしれない。 
 最低限の財産も秩序も剥奪するってのは、もうあそこはうちの国じゃないって扱いだろうし。 
 カプラがこの世界基準では莫大な資本、資金を隠し持っていても、トーキョー支店などから支援がガチで不可能とかね。 
 
 - 1642 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/20(火) 14:16:18 ID:hosirin334
 
  -  すごい早口になってる人がいる 
 
 - 1643 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 14:18:06 ID:Vi7CPFTW0
 
  -  稀人(RO転生者)は今生終わったらまた元の世界に戻る前提なんで力はあっても如何せんお客様感が強い 
 とりあえずインフラ整備しとくから後は頑張れみたいな 
 まあ死後干渉できないのは普通の人間も同じではあるけど 
 
 - 1644 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 14:18:49 ID:DqzniS7I0
 
  -  赤い人形(…ストナーサンシャインを使え) 
 
 - 1645 :胃薬 ★:2024/02/20(火) 14:23:43 ID:yansu
 
  -  稀人様の戦い方じゃない・・・ 
 誉は生物災害にて死にました・・・! 
 
 - 1646 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 14:34:17 ID:fo/Dma0T0
 
  -  週替りで災害生物が襲来して過労死するやる夫か… 
  
 「センダイより愛をこめて」(欠番) 
 「トミヤから来た女」 
 「ひとりぼっちの転生者」 
 「栄養は誰れのために 」 
 「やる夫暗殺計画(前後編)」 
 「災害生物の使者」 
 「第四衛星集落の悪夢」 
 「やる夫対稀人の決闘」 
 「センダイ史上最大の討伐(前後編)」 
 
 - 1647 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 14:35:08 ID:I32ijrsO0
 
  -  そもそもセンダイの地下には『必ず』人形(人型起動兵器)があるって名言されてたっけ? 
  
 ぶっちゃけ「あるかもしれない」「でも出てこない」「出てきたら終わるけどコストバカ高」「しかも生物災害倒せるか不明」程度で匂わせのみで終わらせとく方が平和と言える。 
 
 - 1648 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 14:36:52 ID:3GY4oIfZ0
 
  -  >「栄養は誰れのために 」 
  
 県立地球防衛軍かな? 
 
 - 1649 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 14:39:06 ID:IuFtW1J00
 
  -  破裂の人形の出撃シーンは良かった 
 
 - 1650 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 14:41:17 ID:NpNERAyZ0
 
  -  俺的には「どうせ丸く納まるじゃろ」感あるんで、センダイと朝廷で完全な手切れにはならんのじゃないかって思ってる 
 センダイが身売り出来る他所の外国があるとか独立できる地盤があるわけでもないんだし、納まるところに納まるじゃろ 
 
 - 1651 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 14:41:48 ID:C49cPhTc0
 
  -  あれを起動させたのも、Aランクが15年前に全滅して打つ手なしって状況だったなあ。 
 
 - 1652 :バーニィ ★:2024/02/20(火) 14:47:16 ID:zaku
 
  -  >>1638 
 あー、一応自分の二次でそれに近いことやったかな?レベルですかねぇ 
 やったのは犯罪組織って設定でしたが 
 
 - 1653 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 14:54:36 ID:IYdpfqe80
 
  -  もし国が超強力な何かを人造でやろうってするとなると、 
 絶これものでの提督量産とか、そういうもんでしょ。 
  
 アレも結局提督以外の人類は絶滅した訳ですがw 
 
 - 1654 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 14:55:45 ID:C49cPhTc0
 
  -  そりゃ男友達世界で深海棲艦が発生したらねえ…w 
 割りと頭CEな世界やし。 
 
 - 1655 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 15:01:27 ID:CZSO23U90
 
  -  人造艦娘はある意味やってるんだな>中身おっさん艦娘 
 ガワは神様だが中身は人間のおっさん 
 一応人間だから大本営とも協調出来るか余計に対立差別されるか 
 
 - 1656 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 16:15:15 ID:Vi7CPFTW0
 
  -  毎週死ぬやる夫だって? 
 九段先生赴任前の山岸かな 
 
 - 1657 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 16:50:15 ID:LxXsSJYH0
 
  -  戦う前にダミーを出してばっちり稀人のデータを取る災害生物か 
 「ヤルオは身長190cm超えの大女でも豆粒ほどのロリでも自由に相手に出来る」 
 「ヤルオはジャンプすることはもちろんコクブンの海を飛び回ることも可能だ」 
 「ヤルオの透視力、普通の防具ならば、スリーサイズ、経験人数など簡単に見通してしまうのだ」 
 
 - 1658 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 16:51:33 ID:soHKPCfN0
 
  -  ただまあ、「ケツもってくれないなら皇都に従う必要ないやろ」は全くその通りだが、 
 それはそれとして稀人抜けたら維持できんやろという 
 ほぼ毎回、やる夫たち稀人におんぶにだっこで彼らがいなくなったら爆死だし 
 
 - 1659 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 16:53:00 ID:IuFtW1J00
 
  -  ただ皇都と縁が切れると高級素材狩ってきても金に出来なくなりそうよね 
 
 - 1660 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 17:08:32 ID:LeMATSyy0
 
  -  天草島原の乱とかもケツ持ちした上で処罰してるからなぁ 
 
 - 1661 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 17:08:52 ID:q/l/x9z8i
 
  -  >>1658 
 ぶっちゃけ現地人基準で言えば「まだそこに進出するのは早すぎる」エリアだよな 
 
 - 1662 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 17:14:08 ID:x9G53Lx10
 
  -  まあ時間がたてばたつほどRO組の子孫って増えるからそれが一定数以上になったら 
 いつの時期でも1人や2人はニーズヘッグの記憶のギフト持った冒険者が生まれて 
 なんとか現地人だけでも生物災害倒せるようになるんじゃね 
 
 - 1663 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 17:15:00 ID:qBKbq0/U0
 
  -  >>1659 
 カプラが居る場合だとむしろ高級素材のが金になるらしいが 
 カプラはカプラで本社から現地民と軋轢作んなと言われてるようなので難しいところ 
 今回は都督の件まで追認された場合、現地政府が捨てた土地だから軋轢もクソも無い状態ではある(復興したら揉めるだろうが) 
 
 - 1664 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 17:15:13 ID:CZSO23U90
 
  -  皇都側がなんか他人事のように見えるが今回の災害生物は飛翔能力ありだから皇都側に飛来してもいいんだよなあ 
 災害生物なんてトーホクの田舎の話! 
 あいつらと手切れしたらもうワシらには無関係乙w 
 と舐めプしてるところへ… 
 
 - 1665 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 17:16:51 ID:qBKbq0/U0
 
  -  >>1663 
 一部抜けてた 
  
 カプラが居る場合だとむしろ直接RO世界に輸出する関係で〜だ 
 
 - 1666 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 17:16:56 ID:I8sWPSjE0
 
  -  >>1664 
 向こうにはバッシュとかアシュラテンプルとかあるんじゃないの 
 
 - 1667 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 17:17:59 ID:k4M21J0O0
 
  -  検非違使がどうかしてくれるやろ。知らんけど 
 
 - 1668 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 17:22:40 ID:x9G53Lx10
 
  -  というかAランク冒険者の数って皇都はセンダイとは比べ物にならないくらいいるだろうから 
 被害は出るだろうけどもなんとか撃退できそうだよね生物災害は 
 まあ皇都の人間からしたら数百年に一度くらい甚大な被害を出す災害の認識だろうな 
 
 - 1669 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 17:22:58 ID:yoB6g9Eu0
 
  -  そんな便利なもんがいるならなんでセンダイかシオガマに常駐させてないんですかねえ! 
 
 - 1670 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 17:23:22 ID:qJ0Aa0o50
 
  -  センダイって採算とれてたんだっけ? 
 公費充てられてたような 
 
 - 1671 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 17:26:03 ID:k4M21J0O0
 
  -  >>1669 
 従来の皇都の基本スタンスとして、開拓地はコオリヤマが限界 
 センダイは余分な場所なので最悪滅びても良いので検非違使を派遣する必要は特に無い 
 シオガマは稀人の子孫である別当が検非違使相当で特権的な立場を許容する代わりに守護と海路防衛やってね 
 →当代は死んで海路の要の船は全滅した? じゃあ今まで通り特権的立場を与える意味が無いよねって流れなんで…… 
 
 - 1672 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 17:26:10 ID:soHKPCfN0
 
  -  「センダイ方面から頻繁に飛んでくる」レベルかなあ、顔面蒼白になるのは 
 
 - 1673 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 17:26:53 ID:x9G53Lx10
 
  -  冒険者が活躍してた全盛期までの時代は収入力あったと思う 
 最初の世界線では冒険者に逃げられシオガマの世界線では交易拠点の地位をとられて財政破綻してたけども 
 
 - 1674 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 18:16:59 ID:PPiLh6g60
 
  -  帝都と繋がりのある人間がいなくなったので、生物災害討伐の報告も届かなくなるかもな 
 カプラとしてもサンプル確保の時間稼ぎになって好都合だろうし 
  
 そして延々ともういない生物災害への警戒を続ける検非違使の皆さんにしわ寄せが行くのだ 
 
 - 1675 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 18:17:21 ID:CZSO23U90
 
  -  皇都の方針もよく分からん 
 センダイ周辺のモンスターがそんな高価値でわざわざ深いダンジョンに潜らんでもそこら辺にいます。いくらでも狩っておk。 
 災害生物? 
 皇都のA級冒険者なら余裕です。 
 なら現地民なんぞに任せず直接どんどん移民させて現地民なんぞ収容j…自治区にでも放り込んで自分たち自身の手で好きなだけ開拓すればいいのに。 
 アメリカ開拓で白人達がネイティブに気を使ってできるだけ彼らの文化尊重して勝手に土地奪ったりしないようなもんじゃ? 
 
 - 1676 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 18:19:11 ID:C49cPhTc0
 
  -  >>1674 
 MVPした生物災害を、カプラワープを使って直接皇都に持っていくとか…やる夫が担いでw 
 
 - 1677 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 18:21:57 ID:IuFtW1J00
 
  -  >>1674 
 つまり素材はやる夫が総取り!? 
 
 - 1678 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 18:24:39 ID:b26GA9L70
 
  -  カプラ達が去った後もカプラワープの施設だけは残されシド大陸各徒党がそれ巡って争うのか…? 
  
 「あれはね、若い冒険者が一度はかかる熱病のようなものです。まぁ、わが第二四徒党のように、全メンバーがその研究のために生きているような連中もいますが。適当なところでやめておいたほうがよいですよ。健康にわるいです。」 
 
 - 1679 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 18:26:08 ID:YAcvZ4Jg0
 
  -  結局シオガマ創設ルートの時に言われてたようにセンダイ以北開拓は時期尚早、コオリヤマが皇都の考える正式な開拓最前線でセンダイ都督はあくまでも仮の顕職って感覚なのかもしれんね 
 
 - 1680 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 18:39:27 ID:k4M21J0O0
 
  -  >>1674 
 都督の件が追認されたら公に皇都はコオリヤマ以北の統治を放棄したことになるから 
 (換金できなくなる可能性は別として)総取りして好きにしても文句言えないと思う。だって放棄地だし 
 
 - 1681 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 18:40:20 ID:k4M21J0O0
 
  -  >>1680 
 安価ミス 
  
 >>1674× 
 >>1677〇 
 
 - 1682 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 18:40:25 ID:3GY4oIfZ0
 
  -  >>1678 
 センダイの先に、まるで避難所のように袋小路になったカプラワープがあったりするんですね、わかりますん 
 
 - 1683 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 18:42:15 ID:3GY4oIfZ0
 
  -  >>1679 
 実はセンダイってちゃんとした「領土」扱いじゃなくて、もっと下の「植民地」扱いだったりして… 
 つまり都督は植民地総督 
 
 - 1684 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 18:48:00 ID:LeMATSyy0
 
  -  払ってた友達料どうなったんだから考えると正しそうね 
 >>1683 
 
 - 1685 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 18:51:04 ID:uYVXJ//q0
 
  -  なら尚更好きにしてええな 
 センダイ(東北)は熊襲の土地※誤植に非ず 
 
 - 1686 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:03:25 ID:C49cPhTc0
 
  -  しかしMVPさんをスレイした後も高ランク冒険者が足りない。 
 やる夫単独でカバーできる範囲に限界があるって考えると、 
 ある程度の疎開や集団避難は必要かなあ…センダイのキャパも大きくはないが。 
 
 - 1687 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:06:05 ID:LkU2So2b0
 
  -  ギフテッドの子弟とダビスタしよう 
 
 - 1688 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:06:43 ID:CZSO23U90
 
  -  「クマ」は肥後国球磨郡地方を,「ソオ」は大隅国噌唹郡地方なんで南の修羅の国のこと 
 この場合は蝦夷や 
 
 - 1689 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:07:33 ID:Aw1BY5gu0
 
  -  >>1688 
 誤植に非ずって書いたように 
 東北熊襲発言ってのがあってだな 
 
 - 1690 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:12:57 ID:3POjuAp90
 
  -  >>1688 
 サントリー熊襲発言ってのがあってそのネタ 
 なお東北ではガチで許してない方々もいるんで他所でネタにするのは注意 
 ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E7%86%8A%E8%A5%B2%E7%99%BA%E8%A8%80 
 
 - 1691 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:16:42 ID:SsdTRt/X0
 
  -  実際許したかって聞かれたら許してないから当て擦るぞ(地元民) 
 
 - 1692 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:18:35 ID:C49cPhTc0
 
  -  トヨタと住友みたいなもんかな… 
 
 - 1693 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:22:44 ID:usiv0pcG0
 
  -  サントリーの佐治敬三か 
 文化人を気取ってたけどあの発言で馬脚を現したな 
 
 - 1694 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:23:34 ID:Vi7CPFTW0
 
  -  Disにしても言葉が強いしついでに使う単語間違えてるしで最悪だな 
 しかしこのネタを雑談の中で分かれというのは酷でね 
 
 - 1695 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:26:29 ID:TZ7ffqQG0
 
  -  あ、とうとう本スレで行っちゃった奴が・・・ 
 まあ、暗黙の了解だから新規さんここ知らないしなにより過熱してもしゃあないからな 
 でも面白いし確実の冒険者系列の歴史が変わる作品だから続いてほしいのはわかる 
 
 - 1696 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:31:55 ID:C49cPhTc0
 
  -  それも相当大きな企業の会長が、軽々しく言って良い内容ではないな… 
 個人的にサントリーに含むところはなにもないけど、この発言は引く。 
 
 - 1697 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:32:36 ID:qX5MlzF00
 
  -  シオガマ軸ゴップさんの説明だと生物災害は稀人以外にはどうしようもないから皇都Aクラスの手に負えるかは微妙 
 ただ未だ言及だけで登場はしていないSクラスならどうか 
 とはいっても稀人を指してSクラスと呼んでいる可能性があるが 
 
 - 1698 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:36:58 ID:OvFvW2TXi
 
  -  SUNTORY製品は飲食はするよ 
  
 あのクソバカ発言は絶対に許さんがな 
 
 - 1699 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:42:40 ID:yR/rBJU60
 
  -  >>1633 
 そも中央の経済は崩壊してないし、外貨はその国の経済力が信用なんであんま関係ないぞ 
  
 近視眼的にはセンダイは貨幣不足によるインフレは予測されるだろうけど、それで崩壊するってわけでもないよ 
 すでに自由経済は死んでて、統制経済やってるようなもんだし 
 
 - 1700 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:47:37 ID:WqUdmD450
 
  -  稀人は天凛の中でも特に強すぎて戦闘シーンが全部オマケの情勢ものになるのがちょっと苦手 
 相手が人でもモンスでも生物災害でも関係ないんだもの 
 ついでに知識と強いツテと溢れる異世界素材とがもあって敵がどれだけ悪人でも可哀想になる 
 馬鹿な真似したって言うてもそんな奴想定しろって方が無理だって 
 
 - 1701 :雷鳥 ★:2024/02/20(火) 19:51:42 ID:thunder_bird
 
  -  生徒の皆さんが静かになるまで何分かかりました 
 校長先生が静かになるまで何分かかるでしょう 
 
 - 1702 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:52:35 ID:3GY4oIfZ0
 
  -  >>1700 
 >そんな奴想定しろって方が無理だって 
  
 数千年に一度のレベルならそうなんだが、あれ下手すると百年とか二百年に一度くらいの割合で出現してないか?っていう 
 しかも文書や遺品なんかも残ってるし、初代やらない夫のことも皇都では語り継がれてるレベル。 
 なので、(少なくとも皇都には)稀人に対する応対方法が確立されている可能性もあるかなと 
 
 - 1703 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:53:47 ID:C49cPhTc0
 
  -  >>1701 
 2時間くらいかかり、生徒が次々保健室に運ばれる姿がw 
 
 - 1704 :雷鳥 ★:2024/02/20(火) 19:55:32 ID:thunder_bird
 
  -  >>1703 
 校長先生のお話こそオンライン化が一番必要かもしれへんな…… 
 
 - 1705 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:55:39 ID:3POjuAp90
 
  -  >>1701 
 今の子に通じるのか気になってるw 
 
 - 1706 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:57:22 ID:TZ7ffqQG0
 
  -  まあ、生物災害が100年前後で来て滅んでないからなぁ 
 よその作者の主人公や初代やる夫みたいな特殊なのいなずなんか変な巨人?みたいなのもいないならそのたびにRo転生者来ないと滅ぶからなぁ 
 
 - 1707 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:57:31 ID:C49cPhTc0
 
  -  >>1704 
 まだオンラインがない時代でしたが、悪天候の時は教室のテレビ経由でしたねえ。 
 
 - 1708 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 19:59:08 ID:TZ7ffqQG0
 
  -  もう本スレがここのリンク張りたいレベルでひどい・・・こっちでやってくれよ・・・ 
 
 - 1709 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:08:38 ID:CZSO23U90
 
  -  今現在の時間軸で稀人が生物災害駆除したって何年前だ? 
 前作やる夫は今回の世界線ではいない。 
 シオガマ編も生物災害は出てない。 
 シオガマ編から始まる世界線なのは共通として 
 シオガマ編以前に稀人vs生物災害があった話ってどれで 
 シオガマ編はそっからの分岐なのかどうか 
 
 - 1710 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:12:09 ID:3GY4oIfZ0
 
  -  >>1709 
 「生物災害の討伐」と「稀人」はまずイコールじゃないから。 
 今作やる夫の先祖もRO出身者なので、血が薄まらないくらい前には稀人が出現してたことになる。 
 
 - 1711 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:15:02 ID:WqUdmD450
 
  -  少なくとも最近の稀人ラッシュになる前は、生物災害も稀人以外のAクラスが倒してたしね 
 Aクラスってただレベルが上がってるだけで本人の資質次第で強さはピンキリだから中には稀人でないけど生物災害と戦える人もいたわけで 
 
 - 1712 :大隅 ★:2024/02/20(火) 20:15:47 ID:osumi
 
  -  ていうか冒険者シリーズ第一作の時点でRO転生者じゃないシバレースやる夫が生物災害あっさり倒している訳で。 
 
 - 1713 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:16:35 ID:2q4okCld0
 
  -  RO転生者とシバレースどっちが強いのか問題(燃料投下) 
 
 - 1714 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:20:55 ID:3GY4oIfZ0
 
  -  生物災害をギャグのように倒してる転生者の方が強く見える… 
 
 - 1715 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:21:03 ID:oY5jHiID0
 
  -  比較しようもなくシバレースって同志が言ってたような 
 
 - 1716 :すじん ★:2024/02/20(火) 20:22:08 ID:sujin
 
  -  シバレース>越えられない壁>RO勢>越えられない壁>それ以外のやる夫 
 って感じで同志が以前に明言してなかったっけ? 間にデコ爺とかも挟んで。 
 
 - 1717 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:22:44 ID:qX5MlzF00
 
  -  >>1712 
 いや流石に例外中の例外であるシバレースを数に数えちゃダメでしょ 
 
 - 1718 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:24:16 ID:2q4okCld0
 
  -  oh……マジか……(天使にラブソングを並感) 
 端末乗換時に過去ログ移設大爆死したツケがここで回ってくるとは(しめやかに土下座) 
 
 - 1719 :大隅 ★:2024/02/20(火) 20:26:01 ID:osumi
 
  -  いつ出てくるか判らないって点で同じだと思うけどね。 
 ダイバー能力持って生まれた(才能開花はしなかったが)銀ちゃんとかもいたわけだし。 
 あとAを超えたSランクが実質シバレースっぽい描写もあった訳で。 
 
 - 1720 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:26:37 ID:WqUdmD450
 
  -  可能性として、取得経験値増と必要経験値減のギフトだけを持った全ステ5以下のAクラスとかも存在するかもしれない 
 市民権取るには便利だから全く無駄にはならないし強さに拘らなければ本人もそれなりに幸せになれるんじゃなかろうか 
 
 - 1721 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:29:01 ID:TZ7ffqQG0
 
  -  うん言ってたttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1567759041/7475あたりから 
 
 - 1722 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:30:01 ID:TZ7ffqQG0
 
  -  あ、間違えたttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1567759041/7375からだった 
 
 - 1723 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:31:18 ID:3POjuAp90
 
  -  >>1718 
 お布施しようぜ 
 ttps://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-1646.html 
 
 - 1724 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:34:21 ID:TZ7ffqQG0
 
  -  あ、あったのかだったら削除してもらった方がいいのかな貼ったの 
 物語じゃないからないと思ってた 
 
 - 1725 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:38:12 ID:PPiLh6g60
 
  -  おせわになりましたって文面、全く同じなのに前回と今回とじゃ印象が違うなw 
 
 - 1726 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:38:33 ID:qX5MlzF00
 
  -  ちなみにこのスレでも勘違いしてる人が多いけどFSSのTheシバレース=騎士じゃなくて「騎士の原種」ね 
 ただの騎士だとそこまでは強くない(普通に超人ではあるけど) 
 
 - 1727 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:43:59 ID:oR+jHjez0
 
  -  >>1725 
 同意 
 前回まではセンダイの復興を見届けた後に立ち去るのかと思ってたけど今だと皇都に対する手切れ宣言に見える 
 
 - 1728 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:46:39 ID:qX5MlzF00
 
  -  >>1719 
 そうですね 
 千人に一人確率も 
 百億人に一人の確率も 
 いつ出てくるか判らないって点で同じですね 
 
 - 1729 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 20:57:34 ID:IYdpfqe80
 
  -  サイヤ人がいくら頑張った所で全王には勝てない。 
 スーパーサイヤ人になっても大猿化しても。 
 
 - 1730 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:00:32 ID:CZSO23U90
 
  -  カプラとくっつく転生者って話はないよね? 
 翠星石とか見てると往年のやる夫スレどうしても思い浮かべて 
 カプラは実体が実はないような存在でそもそも男女の関係になること自体が出来んとか? 
 
 - 1731 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:02:04 ID:zp7Vdj320
 
  -  男友達世界でしょっちゅう問題おこってるように見えるけど物語として成立する特殊なケースばかりやってるだけです 
 ってのと同じでRO転移者・転生者の話をいぱいやってるというだけだとおもう 
 
 - 1732 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:05:16 ID:C49cPhTc0
 
  -  今のところ東京で物資を積み込むことは問題なさそうだけど、 
 センダイに戻ったときがこれ大変よね…物資の分配とか、 
 そういうものを差配する行政能力が消滅してるんだから。 
 
 - 1733 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:07:22 ID:qX5MlzF00
 
  -  >>1732 
 またナルホドくんが活躍しそうな気がする 
 そりゃほんの数行とはいえ歴史に残るわ的な 
 
 - 1734 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:08:28 ID:C49cPhTc0
 
  -  >>1733 
 伝説の職員扱いになりそうよね、本当に。 
 
 - 1735 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:08:30 ID:oR+jHjez0
 
  -  果たしてギフテッドを超える稀人様の施しにサトシは「ありがとう」を言えるのか 
 
 - 1736 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:11:20 ID:3POjuAp90
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702466664/6632 
 この書き方的にナルホド君の評価ってやる夫のじゃなくて作中のセンダイ市民の評価なのかもしれん 
 
 - 1737 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:14:14 ID:qX5MlzF00
 
  -  "英雄譚"だからやる夫じゃない誰かが書き綴った結果だもんね 
 でもやる夫が信頼したからこそという面も同時にあると思う 
 
 - 1738 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:16:22 ID:CZSO23U90
 
  -  トミヤは完全に引きこもってる状態なんでそもそもセンダイで起きてる状況自体知らないんじゃ… 
 立志伝でいう姉小路ポジ? 
 
 - 1739 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:18:08 ID:C49cPhTc0
 
  -  あの二等秘書官がトミヤにも通達に行ってる可能性はあるかな。 
 あるいはシオガマ経由で見捨てられたことを知らされるとか。 
 
 - 1740 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:19:30 ID:qX5MlzF00
 
  -  あーシオガマはナルホドくん(シオガマからの出向)経由で情報が届くだろうけどトミヤはちょっとわからんね 
 
 - 1741 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:26:35 ID:KF3NQm1I0
 
  -  やる夫が全て解決して数十年。 
 いまだ生物災害が闊歩してトミヤ以外は廃墟だと信じて度井仲県化したトミヤ兵士か… 
 原作では埼玉と千葉の間だったのにアニメだと千葉と茨城の間に変更された。許せない。 
 
 - 1742 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:29:56 ID:qX5MlzF00
 
  -  終戦を知らず南方の島に隠れ住んで数十年の日本軍兵士みたいやな 
 
 - 1743 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:30:41 ID:C49cPhTc0
 
  -  今回のカプラの手回しの良さと判断の速さが、本当に頼もしいわ… 
 
 - 1744 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:32:59 ID:oR+jHjez0
 
  -  皇都「稀人とはいえあいつまだ2LVらしいで……せや!」 
 
 - 1745 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:33:36 ID:IYdpfqe80
 
  -  クソ旗の時のワンサマ見たいに「貴人の施しはいらん、帰れ」って突っぱね出来たらどれだけ楽か。 
 
 - 1746 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:35:24 ID:C49cPhTc0
 
  -  …トミヤが完全壊滅して難民化とは、たまげたなあ。 
 
 - 1747 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:36:20 ID:CZSO23U90
 
  -  サトシ「自分はトミヤの名家の生まれだぞ!さっさと自分たちをセンダイまで案内せんか!」 
 
 - 1748 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:38:37 ID:99DUwcHE0
 
  -  難民を迎える役のAAがトミー(綺麗な)だったら最高の皮肉w 
 
 - 1749 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:39:58 ID:TZ7ffqQG0
 
  -  この状況でセンダイ素寒貧なんだよな・・・多分素材って食料も入ってるだろうし 
 
 - 1750 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:40:00 ID:I8sWPSjE0
 
  -  クソでも人の不幸を願いたくはないけど 
 サトシは死んでた方が双方とも幸せじゃないかなあ 
 
 - 1751 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:41:47 ID:nhy56vPn0
 
  -  トミヤのために死んだのか、あるいはまたも生き残ったのかどっちかな 
 
 - 1752 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:43:12 ID:C49cPhTc0
 
  -  やる夫と浜風が人間らしい幸せな生活を営んだトミヤも、ついに再起不能の末路に至ったか… 
 
 - 1753 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:46:12 ID:qX5MlzF00
 
  -  悪魔将軍様…… 
 
 - 1754 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:48:50 ID:sOVAiykw0
 
  -  流石にサトシにヘイト溜まり過ぎじゃない…? 
 叩けるキャラで明確に顔出しをしてるのが現時点で彼だけだからかもだけど 
 
 - 1755 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:50:22 ID:qX5MlzF00
 
  -  本スレで勘違いしてるのおるけどサトシが追い出したのはギフテッドの若芽じゃなくて単にギフテッドから生まれただけの子供なんだよなぁ 
 そりゃ中にはギフテッドに目覚める子だっているかも知れんがそうでない子は完全に不当な差別 
 
 - 1756 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:51:45 ID:INDmZXSd0
 
  -  生物災害倒した後でサトシがどうしてもっと早く倒さなかったんだ役立たずって 
 生きてても死んでゴーストタイプになってもいいそう 
 
 - 1757 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:52:10 ID:CZSO23U90
 
  -  というか本スレの書き込み。 
 やる夫はサトシの存在自体知らないんじゃね? 
 追い出され組の時雨達もなんも話してなさそうだし 
 
 - 1758 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:52:45 ID:sOVAiykw0
 
  -  とりあえずひどい目に合えば良いって感情が先走り過ぎて 
 流れすっ飛ばして幻影見え始めるぐらいなのは流石に引く 
 
 - 1759 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:53:50 ID:D5ym42pU0
 
  -  >>1757 
 てか今回の駆逐艦娘はやる夫にとって外から来たモブの一部でしかないんで 
 そこまでの付き合いでもないでは 
 
 - 1760 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:54:18 ID:oR+jHjez0
 
  -  >>1754 
 余裕が無いから非戦闘民を追い出すまでならともかく親のギフト如何で追い出したり保護したりだからね 
 明らかに個人としての拗らせで子供達の人生を蔑ろにしている 
 結果的にそれが功を奏したとしてもそれは偶然であってサトシの人物評は変わらない 
 
 - 1761 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:54:19 ID:D5ym42pU0
 
  -  >>1758 
 いつものことじゃない 
 
 - 1762 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:56:17 ID:qX5MlzF00
 
  -  やる夫が悪のサトシをやっつける展開は絶対に無いよなw 
 
 - 1763 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:59:02 ID:sOVAiykw0
 
  -  人間らしいキャラだった、ぐらいの認識なのが異端なんかね 
 立場ある人間になるべきでは無かったってのはまあそれはそう 
 
 - 1764 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 21:59:08 ID:TZ7ffqQG0
 
  -  >>1762ああ、そりゃ簡単だRo世界のあれこれよりははるかにましだからだ 
 
 - 1765 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:00:01 ID:INDmZXSd0
 
  -  >>1762 
 やる夫VSサトシVS生物災害VSダークライ 
 
 - 1766 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:03:08 ID:rxOMlL0R0
 
  -  ダークライ「いい加減開放してクレメンス……」 
 
 - 1767 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:04:16 ID:l2yq0p7x0
 
  -  上級市民「ギフティッド嫌いが逝ったか……」 
 無能都督「奴は四天王の中でも最弱……」 
 ギルド長「センダイ病巣の面汚しよ……」 
 やる夫「死ねーーーーーっ!!」 
 「「「ぐわーっ!!」」」 
 
 - 1768 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:06:13 ID:qX5MlzF00
 
  -  >>1763 
 被害者が出ていなければそれでも良かったんだろうね 
 実害を被った被害者が子供だったのも大きい 
 
 - 1769 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:07:40 ID:tqaRbz810
 
  -  港全部が驚愕と歓声に包まれてそう… 
 
 - 1770 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:15:38 ID:l2yq0p7x0
 
  -  シオガマ民「初代様の再来じゃーっ!」 
 
 - 1771 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:18:38 ID:INDmZXSd0
 
  -  このやる夫がシオガマ初代の子孫ならどういう経緯でセンダイにいたんだ 
 
 - 1772 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:20:24 ID:BXTEoGvV0
 
  -  大本営の艦娘や提督に対する敵愾心みたいなもんは皇都側にはまだないんかね? 
 自分達がどうにもならん相手をホイホイ倒せる。 
 自分達の運命が正体不明な相手に握られてる危機感とか 
 
 - 1773 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:23:53 ID:CZSO23U90
 
  -  ばらしー率いるブララグ勢はシオガマと交流があった。 
 ばらしーが開拓したのか元々あったものを受け継いだのか 
 人の交流があったなら…ばらしー自身がシオガマの有力者の男とか 
 まさかのやる夫の母親が…とか 
 
 - 1774 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:23:58 ID:IYdpfqe80
 
  -  一番偉い人の気分次第による。 
 
 - 1775 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:28:43 ID:rxOMlL0R0
 
  -  >>1772 
 ない夫も稀人(RO組)だけど皇都出身だろ確か 
 稀人があの世界の仮称日本に平均的に出現するとして地方都市センダイより圧倒的に人口が多いであろう皇都にも相当数の稀人が存在する、と考えるのは普通じゃないかなって 
 
 - 1776 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:31:03 ID:WUlyTVIi0
 
  -  >>1775 
 やらない夫公はトーキョーの棄民の出だよ? 
 (なお実際はRO転生者) 
 
 - 1777 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:31:08 ID:C49cPhTc0
 
  -  そう言えば船を浄化するアイテムが300個以上あるんだっけ? 
 船乗りも雇用しなきゃいけないけど、場合によっては東京から大船団を率いて、 
 シオガマとセンダイの復興も出来ないわけじゃないか… 
 財源は元々インゴットがあるし、後はMVPくんも良いお値段で売れるでしょう。 
 
 - 1778 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:32:29 ID:sOVAiykw0
 
  -  >>1768 
 やったことに対しての評価は何一つ否定する気は無いけどね 
 実際そう思ってしかるべきなんですよ 
 でも、話してるのはそこじゃないんだわ…まあ、平行線なのでここまでにしよう 
 
 - 1779 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:41:19 ID:C49cPhTc0
 
  -  やったことは許されないけど、トミヤという故郷を愛していたことは間違いないんだな。彼は。 
 存外、生物災害さえ来なければ堅実で人当たりの良い、普通の冒険者で人生終えられた可能性? 
 
 - 1780 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:41:25 ID:/yEbOrpa0
 
  -  皇都の都合とはいえ、センダイに辺境伯並みなスゲーのを置かないのがそもそもの間違い。 
 生物災害が来る?でもそこに送り込んだのはトーキョーだし追認したのは皇都だよね? 
 なら責任持ってセンダイが滅ぶにしても直前まで努力して散るまでセンダイにいる皇都出身のお偉いさん差し出すのがせめてもの誠意ですよ? 
 
 - 1781 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:44:57 ID:TZ7ffqQG0
 
  -  一応嫁としては出してたけどちゃんとした地位持ってるのはセンダイ都長程度だろうな 
 まあ、今回偉さがどうとうよりはな気がするが支援が出せんのはしゃあないけど死体蹴り(被災地からの物資徴発)まではアウトだわ 
 
 - 1782 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:49:15 ID:CZSO23U90
 
  -  そもそも滅ぼすの前提にしてた街だからなあ 
 いまだに「なぜ」滅ぼさないといかんかったのか謎だが 
 不完全で非効率な運営しかしてないにも関わらず百万の人口養うキャパがある街でなあ 
 
 - 1783 :ハ:2024/02/20(火) 22:49:49 ID:ABUMD/5H0
 
  -  選別の基準を自分のエゴって公言できるだけましよ(´・ω・`)サトシサン 
 
 - 1784 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:50:57 ID:C49cPhTc0
 
  -  そして最後は自分の命で責任を取った。 
 後ろから攻撃されたとかではなく、正面から生物災害に立ち向かうことに。 
 あのエゴは許容できないけど、故郷を守るために死んだ男をこれ以上は…うん。 
 
 - 1785 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 22:52:44 ID:TZ7ffqQG0
 
  -  まあ、サトシってギフティッドに色々感情あったけどトミヤには普通だったろうからそりゃ決死で守るやろうな 
 
 - 1786 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 23:23:56 ID:j8pAGiGw0
 
  -  今回のヘイト役だったかも知れんがやる夫もサトシも全く互いの事知らずに終わったな 
 
 - 1787 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 23:25:29 ID:WqUdmD450
 
  -  滅ぼすのが前提は語弊がある 
 滅びるのが前提なだけだ 
 積極的には皇都は何もしないよ不要になったら放置するだけ 
 
 - 1788 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 23:33:13 ID:j8pAGiGw0
 
  -  いくら言葉遊びしてもなあ 
 百万の人口、20万まで減らして 
 それは我々の責任じゃありません。 
 ちな崩壊後も都督はいました。 
 ついこないだまでセンダイは行政上は皇都の直轄地で住人は紛れもなく皇都国民でした。 
 
 - 1789 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 23:34:43 ID:xtQtXQ/y0
 
  -  住民を置いて住民が積み上げた物資を盗んで帰った 
 それだけでもう、簡単に許すことはできないよね 
 
 - 1790 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 23:40:23 ID:IYdpfqe80
 
  -  税は納めた分だけ公共サービスを受けられるはずなのですが、 
 納めた税を持ち逃げするわ、公共サービスなんて存在しないし、 
 それ皇都の傘下に入る意味あります?ってなるよね。 
 
 - 1791 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 23:40:40 ID:C49cPhTc0
 
  -  まあ国民国家、議会制民主主義が機能している様子じゃないからなあ… 
 他の東京や皇都に近い都市なら支援も受けられただろうけど、センダイは最北端。 
 海運も死んでるとなると…いや、それでも疎開くらいは支援するべきかな。 
 
 - 1792 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 23:52:17 ID:8y5tRCCGi
 
  -  最初が棄民でそもそもセンダイが出来たのがイレギュラーだからね。 
 何故かその後も維持出来てしまってたんで、データ取りで放置してた感じだけど。 
 
 - 1793 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 23:55:30 ID:TZ7ffqQG0
 
  -  イレギュラーで放置とかはまだわかるんよそれでも国家としてある程度はポーズとしてみせなきゃそりゃ恨まれるって 
 ましてや全部物資持ってくとかモンス素材も含むなら飯や毛皮とか生活用品に代わるものすら持ってたってことやろ? 
 
 - 1794 :名無しの読者さん:2024/02/20(火) 23:58:35 ID:qX5MlzF00
 
  -  >>1778 
 そうだな 
 言い返すだけ言い返して勝手にはいここまでする奴とは対話が成立しない 
 
 - 1795 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:00:33 ID:IqWXx6VV0
 
  -  > 税は納めた分だけ公共サービスを受けられるはずなのですが 
 皇都「せやけ今まで赤字垂れ流しでも公金注入してなんとか維持する手伝いしたったやん?」 
 
 - 1796 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:02:51 ID:70iNVm6x0
 
  -  素材の持ち出しがアウチ都督の独断と横領だったならまだ話が通るかな 
 今から独断と横領だったことになるのかも知れんけど 
 
 - 1797 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:05:15 ID:4oi06NMs0
 
  -  あっちこっち辺に民主的な所のある世界だから皇都の姿勢が今一わからんのよね 
 
 - 1798 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:16:51 ID:6hSU7vCF0
 
  -  >>1794 
 ええ…俺、何か其方の言い分に対して言い返してたか? 
 わざわざID変わる寸前に何言ってるんだこいつ… 
 
 - 1799 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:18:17 ID:34JcbXCR0
 
  -  所々民主的な部分があっても現代ほどの人権意識があるはずも無く民は基本権力社の持ち物でないの 
 ただセンダイの民から突然生えてくる稀人に義理を欠いてると判断されると不味いのは上層部は知ってるはずなので合理性に欠けるのはそう 
 せめて、御上はやれる事はやってるよとポーズは見せないといつか来る稀人に愛想尽かされるよね 
 
 - 1800 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:20:37 ID:70iNVm6x0
 
  -  >>1798 
 ごめん横だけど「話してるのはそこじゃないんだわ」はこいつ解ってねーわー的に言い返してるんでね? 
 
 - 1801 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:22:05 ID:9ufzCRQ90
 
  -  幾つ開拓都市があるか分からんけど、センダイが最下位だとしても、 
 「開拓都市を見捨てた、都督は全素材を持ち逃げした」ってのが大陸全土を覆ったら、 
 皇都の威信は地に落ちるわけよ。 
 ブービー辺りの開拓都市がこの話を聞いたらどう思う? 
 「ウチももしかして・・・」って疑心暗鬼になるやろ? 
 
 - 1802 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:22:55 ID:xAqid+s10
 
  -  せめて助ける素振りは見せておいた方が良かったよね、たとえ本心はそのまま全滅してくれって思ってて何もする気はないんだとしても。 
 わざわざ「お前らはここで乾いて死ね!」って言動でも態度でも見せつける必要はなかった。 
 
 - 1803 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:24:00 ID:NPM4OWa80
 
  -  >>1801 
 ブービーと言うほどではないかもしれないけど、 
 センダイに続く最前線のコオリヤマなどでは、結構深刻な疑問になってるかもね… 
 
 - 1804 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:25:28 ID:4oi06NMs0
 
  -  ゴップさんが言っていた壊滅待ちの話だっておおっぴらになったら問題だもんな 
 援助したいけどコオリヤマが陸路閉鎖してるから無理!くらいの姿勢を見せておかんと 
 そしてそのためには都督の辞任を受理しちゃダメでしょと 
 
 - 1805 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:31:19 ID:70iNVm6x0
 
  -  評判とか全く気にする必要が無いような強権が朝廷にあるならワンチャン? 
 
 - 1806 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:33:20 ID:9ufzCRQ90
 
  -  じゃあセンダイ成立までの事実全部ばらして「皇都とトーキョーはセンダイなんて知りませーん」って、 
 シラ切ってても良いんだ。 
 「事実上の棄民の推奨やんけおはん正気か」って全国から突っ込まれるだけだよw 
 皇都とトーキョーの威信は地に落ちる。 
  
 そうさなー、「センダイは早過ぎたので事実上の封印地域とします」 
 「コオリヤマを最前線と認定し、センダイからの流民を全部受け入れ、カネモノヒト全部出すからゴメンね」 
 センダイを放棄するなら最低限これ位しないとコオリヤマが持たない。 
 
 - 1807 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:37:09 ID:4oi06NMs0
 
  -  まあ未だに国名すら不明のままでどういった国でどういった体制なのかわからん状態だからな 
 全ては同志の言うがままよ 
 
 - 1808 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:37:29 ID:6hSU7vCF0
 
  -  >>1800 
 論点がそもそも違うんだから、言い返すって言われると違和感しか無いんだが…雰囲気でお話してるお人だったのかな 
 それとも、ID変わる前に普通に俺が悪いみたいなニュアンスの所で話を打ち切るなボケって捨てセリフ残したのかなって思った 
 
 - 1809 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:39:13 ID:rFraQsKA0
 
  -  >>1806 
 もしも生物災害の襲撃がやらない夫の功績を掠め取った頃の最初期のセンダイなら 
 公表して見捨てても文句言われなかったと思う 
 罪人が街から追い出されて死ぬ筈だったのに、助けてくれた命の恩人である稀人の名誉を奪った連中だしね 
 (センダイという土地を実験台としてみなしたのはこの事が一つの要因だろうし) 
  
 でもセンダイ開拓開始してから数百年経ってんだよね。流石にこの事持ち出されても 
 それと今回の持ち逃げは別やろがい!となると思うわ 
 
 - 1810 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:40:44 ID:4oi06NMs0
 
  -  >>1808 
 「そこが違う」と指摘した上でじゃあ何処なのかを言わずに話を打ち切ろうとする時点でただの捨て台詞なんだと自覚しろ 
 ちなみに俺が>>1794だ 
 発言が0時寸前になったの単なる偶然 
 
 - 1811 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:43:14 ID:34JcbXCR0
 
  -  書いた本人の気持ちがどうだったかは別として、表現するのに選択した言葉が相手からは煽りと取られたって話よ 
 もう1度出てしまった言葉なのでそんな積りは無かった言うても仕方ない 
 謝るか無視するかの2択、disっても良いが勧めはしない 
 
 - 1812 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:46:15 ID:bWFP7DcZ0
 
  -  無意識かそうでないかの違いはあれど、煽るような文言使ったらそりゃ相応の反応が返ってくるってもんでしょ 
 そんなつもりじゃなかったは通用せんのよ 
 まして言葉よりも保存の効くBBS上のレスならもっと注意を払うべきだったわな 
 
 - 1813 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:47:50 ID:70iNVm6x0
 
  -  まあ会話としては違う!そうじゃないんだ!と吐いたら反論よね 
 そのつもりは無かったとか関係なく会話の組み立てとしてそうなってるわけね 
 つまり言語能力orコミュ力の問題 
 
 - 1814 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:49:13 ID:YScAEVXL0
 
  -  皇都とのあれこれに関してはあまり心配してない 
 生物災害が向こうに飛来するとかカプラとの取引が飛ぶとか、なんらかの形で「支援はしないけど都督とかも置かない、半分自治」あたりに落ち着くだろうから 
  
 「Aランクの質が落ちてて継続的に生物災害撃退できない・都市守れない」のほうが気になる 
 「やる夫が抜けたら元の木阿弥ですね」をもう何回かやってるので 
 
 - 1815 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:49:24 ID:4oi06NMs0
 
  -  つか「自分の中ではそんなつもりじゃないからそう受け取るお前の方が間違ってる」って論法は何処かで見たような……? 
 
 - 1816 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:50:02 ID:bWFP7DcZ0
 
  -  「そのつもりはなかった」を使いたかったら最低限の最低限、これ以上ないほど細部まで明確に発言/作文を徹底しよう 
 ドミナントとの約束だ(エヴァンジェ並感) 
 
 - 1817 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:52:38 ID:4oi06NMs0
 
  -  >>1814 
 殆ど外国ですな 
 
 - 1818 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:54:11 ID:IqWXx6VV0
 
  -  いずれ来る破滅がまた先延ばしになった以上の意味はないんよね 
  
 人類の最前線はコオリヤマってのも他の都市と連携して結界張って生物災害を封じ込めるのが前提みたいな感じで 
 センダイみたいに一か所だけ突出してるとかそんな都市が偶然か奇跡か何百年も存在できてる時点で完全におかしい、って状態っぽいし 
 
 - 1819 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:54:39 ID:70iNVm6x0
 
  -  >>1812 
 特にここは梅座だしね 
 
 - 1820 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:56:25 ID:4oi06NMs0
 
  -  実際生物災害はセンダイ一帯が消滅したら今度はコオリヤマを目指して来襲するのかどうか 
 センダイがあるせいで生物災害が発生する説まであるからな 
 
 - 1821 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:57:17 ID:bWFP7DcZ0
 
  -  >>1819 
 まさに 
 
 - 1822 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 00:57:20 ID:6hSU7vCF0
 
  -  >>1810 
 気を悪くしたなら悪かった。申し訳ない 
 >>1813みたいな捉え方をされたのは俺の文が悪かった。 
 そちらの言い分を否定せずに、別の論点で話し始めるのも話を逸らされて不義理だし 
 否定する気も無かったんで、そのまま話を続けても祖語は埋まらないと思ってああいう表現になったんだ 
 本当に申し訳ない 
 
 - 1823 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 01:03:17 ID:70iNVm6x0
 
  -  最終的には生物災害って何なんだろうに行きつくよね 
 
 - 1824 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 01:03:22 ID:egCwyf+k0
 
  -  人が住んでいればモンスターのレベルが下がり災害生物も出なくなり 
 最終的にダンジョンって形に落ち着いたのが内地で 
 その最前線がコオリヤマ 
  
 コオリヤマまでは来ないんじゃない 
 てか100万都市なのに何百年経っても未だに周りがダンジョンなセンダイがオカシイだけでは? 
 
 - 1825 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 01:14:55 ID:IqWXx6VV0
 
  -  密度ではなく分布の問題では? 
 一か所に集中して100万住んでるより地方の各地に100人くらいの小さな村が1万あったほうがいいとか 
 
 - 1826 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 01:22:05 ID:6hSU7vCF0
 
  -  >>1810 
 スマンついでに一応答えだけ返しておくと 
 要点だけ言うなら罪を憎んで人を憎まず、かな… 
 その後のレスで大体言われてたわ 
 
 - 1827 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 01:30:54 ID:4oi06NMs0
 
  -  >>1824 
 つまり生物災害はセンダイ周辺一帯というフィールド型ダンジョンに湧いたボスモンスターあるいはワンダリングモンスターか 
 そりゃダンジョン外には行かんわな 
 つまりそういう形の結界を張った初代ない夫が以下略 
 
 - 1828 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 01:33:14 ID:70iNVm6x0
 
  -  だから定期的に沸くんだと考えれば筋が通るね>生物災害はボスモンス 
 
 - 1829 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 01:33:19 ID:FnrqD/Sl0
 
  -  >>1814 
 それやって他の、センダイほどでも無いにしても、支援も薄いけど払も少ない開拓都市が「じゃあウチもそれやるわ」って勝手に半自治し始めたらどうなるって。>都督も置かない半自治 
 「ウチもセンダイと似たようなもんだけど、あっちは半自治、こっちは完全、どう違うの?」 
 って都督追い出した開拓都市に皇都は言い訳できるの?ってなる。 
  
 それが1つ2つじゃ無いかもしれない、 
 大量離脱もあり得るかもしれない、 
 センダイ地方だけの問題で済まされんくなるかも、ってなる。 
 
 - 1830 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 01:36:05 ID:4oi06NMs0
 
  -  ガンダムでもジオンの独立を認めたら他のコロニーも追従するという話が出ていたよな 
 
 - 1831 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 01:40:13 ID:mfa1Xjxf0
 
  -  >勝手に半自治し始めたら 
 そこら辺は読者である我々が考えることではないし 
 そもそも一方的に関係断ち切ってきたのは皇都側だから、作中のセンダイ側が考慮することでもないでしょ 
 
 - 1832 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 01:43:12 ID:IqWXx6VV0
 
  -  >>1830 
 まぁ連邦政府が「もう知らんわ。好きにやれ」って各コロニーの独立を認めたら速攻立ち行かなくなったとかいうオチがつくんだが 
 
 - 1833 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 01:45:14 ID:6hSU7vCF0
 
  -  何とかするには根本的な沸き潰しの方法をどうにかするしか 
 プロンテラ丸ごとこっちに持ってくるとかなら話は別だが 
 
 - 1834 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 01:45:55 ID:mfa1Xjxf0
 
  -  仮にみんな勝手に独立宣言したとして、読者である我々にも作中のセンダイ側にも特に不利益は生じないでしょ 
 センダイに独立都市が喧嘩売ってきて皇都も仲裁してくれない、とかなったら困るがそこまで空想するのはただの妄想だし 
 
 - 1835 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 01:46:34 ID:4oi06NMs0
 
  -  >>1832 
 まさにガンダムw 
 
 - 1836 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 01:48:24 ID:x9bKmug90
 
  -  ジオン星人は一年戦争始めた時に「俺らはどう勝って、連邦政府をこうする!地球をこうする!」 
 って政治的な具体的な案あったっけ? 
 
 - 1837 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 01:52:00 ID:mfa1Xjxf0
 
  -  ギレンについての解釈がおハゲ様と安彦せんせで違うので 
 前者は「ジオニズムも増えすぎた人口減らすための方便、地球人もジオンも減るなら別にいい」という非人間的な思考で、だからヒトラーの尻尾と言われても(的はずれな指摘だから)平気だった 
 後者はごりごりのアジテーターで自分の理屈に自分で酔ってるタイプ、だからヒトラーの尻尾発言にはガチギレした 
 
 - 1838 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 01:54:09 ID:6hSU7vCF0
 
  -  終盤でデギンは思想をヒトラーに例えてたけどね 
 1年戦争開始時だとまだ元のジオニズムが色濃いんじゃないかな 
 
 - 1839 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 02:14:49 ID:6hSU7vCF0
 
  -  まあ、判断の方は正解だったかなこれは 
 
 - 1840 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 06:19:36 ID:0soqKiKY0
 
  -  まあ同志のヘイト描写の巧みさのせいだろ 
 皇都が百万の人口を2万まで減らして、それは意図的なものだったってのはほぼ確定してるし 
 放置してただけで罪はないなんておかしい。 
 じゃあ都督なんて置くなよって話。 
 以前はセンダイは滅ぼされて当然。皇都は正しい! 
 って感想が溢れてて 
 今回はセンダイ可哀想、皇都は鬼や! 
 って感想が多いのはやっぱ同志のヘイト描写のうまさのせいだわ。 
 
 - 1841 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 06:28:30 ID:XZe/E+dB0
 
  -  >>1836 
 あるよ 
 管理できる人数まで人類減らして、その後優生種たるジオン国民が世界を統治する 
 
 - 1842 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 06:35:20 ID:XZe/E+dB0
 
  -  >>1840 
 財政破綻したから健全化するために大鉈振るうのと、災害が起きたけど税金貰ってたのに何も支援しないははなしが違うんじゃない? 
 俺は前者もやりすぎと思ってるが 
 
 - 1843 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 06:45:04 ID:0soqKiKY0
 
  -  どちらにせよ人の命クズと思ってるわな 
  
 
 - 1844 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 06:52:15 ID:0soqKiKY0
 
  -  以前から言われてるが 
 センダイが独立国でも自治都市でもなく皇都から派遣された都督が行政のトップである以上、センダイの体制が歪だったとして 
 その最終責任は都督派遣した皇都にある。 
 上級市民とやらが邪魔した。 
 冒険者が言うこと聞かないは言い訳にならん。 
 言う事聞くようにしなかったのが悪い。 
 ゴップさんの言う「彼らの勝手にすれば」 
 なんて単に責任逃れよ 
 じゃあ最初から都督なんぞ派遣するなと。 
 
 - 1845 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 07:05:13 ID:XZe/E+dB0
 
  -  行政のトップを派遣してるわけだから責任はあるよね 
 リアルのフィリピン前大統領みたいに腐敗が進むと人命軽視の過激派が支持されるが 
  
 そして今回のは責任も義務も放り出して逃げてるから批判される 
 
 - 1846 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 07:13:38 ID:gf/fWacz0
 
  -  センダイ、シオガマ、トミヤが近隣にありながらそれぞれ別の運営体制ってのも非効率としか 
 センダイ→都督を派遣してそれが名目上はトップ 
 シオガマ→稀人の子孫である別当の世襲制 
 トミヤ→有力者の後継指名制? 
  
 
 - 1847 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 07:16:07 ID:vnepsPx90
 
  -  >>1846 
 トミヤは知らんがシオガマはセンダイ誕生後に稀人が直接直談判する形で中央に来たのが成り立ちで 
 センダイに取り込まれないような形にする必要あったからしゃーないんじゃないの? 
 
 - 1848 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 07:18:54 ID:gf/fWacz0
 
  -  ブリカス「原住民同士でワザと少数派の優遇民と多数派の差別民作るのは基本です」 
 
 - 1849 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 07:21:12 ID:vnepsPx90
 
  -  当時からしてセンダイはできれば滅んでくんねぇかなが中央のスタンスだったし 
 稀人の取り巻きが中央に不信MAXな状態で代官なりシオガマ都督なり差し込める状況でもなかったし多少はね 
 
 - 1850 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 07:23:41 ID:XZe/E+dB0
 
  -  やっばアクアって神だわ 
 
 - 1851 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 07:28:16 ID:K6qPmdcK0
 
  -  >>1836 
 戦争の序盤にはあったんだよ。 
 一撃かまして講話するっていう。その講話会議がいわゆる「南極条約」。 
 まぁレビルの爺が脱出して継戦論を煽ったおかげでポシャッて、単なる戦時条約になっちゃったけど。 
  
 短期決戦がおじゃんになってからのジオン軍の戦略って、単なる弥縫策だからなぁ… 
 
 - 1852 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 07:49:39 ID:rLRdrRhG0
 
  -  「ねえやる夫。とにかくシオガマとセンダイはトーホク民の手に残るんだね?」 
 「たったそれだけなのね、考えてみると」 
 「そう、たったこれだけ」 
 たったこれだけのことが実現するのに、600年以上の歳月と、百万の人命が必要だったのだ。 
  
 やっぱシオガマセンダイ自治国家やな 
 皇都は手を引きたいが本音なんやし 
 一時的に稀人が出てもまた生物災害出たら同じやし 
 
 - 1853 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 07:56:44 ID:K6qPmdcK0
 
  -  それ皇都のカイザーが死ぬときじゃないですかやだー 
 
 - 1854 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 08:08:15 ID:zx11KxUB0
 
  -  シド大陸ということでciv準拠と考えると600年とはいってもゲーム的には数ターンの出来事でしかないという可能性も… 
 
 - 1855 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 08:22:47 ID:UtpRKAZU0
 
  -  >>1854 
 アレか 
 研究が進んで政治形態変えるボタン押して混乱無政府状態w 
 
 - 1856 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 08:25:16 ID:K6qPmdcK0
 
  -  宗教志向持ち「ほーん、無政府状態とか大変やなぁ」 
 
 - 1857 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 08:38:22 ID:gBVXrnBr0
 
  -  皇都の地方管理責任論て、瑕疵指摘と罰則履行する力がないと負け犬の遠吠えでしかないよね 
 でそれが出来るのはいつ来るか不明な稀人のみ 
 無理ダナ閉廷解散 
 
 - 1858 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 08:55:00 ID:35DwnGNA0
 
  -  って感じで放棄したところに見事稀人刺さるの笑っちゃうんすよね 
 丁度災害対策費削ったところに災害刺さったみたいで 
 
 - 1859 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 09:00:56 ID:gt/RfroB0
 
  -  稀人はいつ来る話かわからないが、 
 やらかした皇都側の判断は記録に残るんですよねぇ・・・。 
 
 - 1860 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 09:03:41 ID:gcnE3ZO00
 
  -  でも昔はセンダイザマア皇都は正しかったんやって言われてたんや 
 
 - 1861 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 09:09:57 ID:Do3c+6eu0
 
  -  これまではそうだけど今回でっかい瑕疵が出来てしまったからね… 
 私見だけどこうなると都も人の本質と民度はセンダイと対して変わらんのだなって印象になってる 
 
 - 1862 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 09:13:04 ID:xPKYILGB0
 
  -  >センダイザマア皇都は正しかった 
 そのころでも皇都は放置しすぎって批判はあったぞ。 
 
 - 1863 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 09:17:33 ID:K6qPmdcK0
 
  -  話が進んで、皇都が「でっかいセンダイ」って言われるようになったりして 
 
 - 1864 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 09:22:19 ID:35DwnGNA0
 
  -  まあ「今更稀人がなんだ! あの土地は要らんったら要らん! 
 うるせーしらねーFINAL FANT 
 ASY」を貫くなら一応今後の筋は通ると思うけどな 
 
 - 1865 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 09:25:37 ID:6oDXsOKD0
 
  -  金髪皇帝さんが仕事したとこから比べて随分落ちぶれたな皇都。 
  
 いやー、時間軸が違うとここまでシド大陸全体が酷くなるとはとても考えつきませんで。 
  
 カミーユの人みたいに「カイザー降臨で終わらせておけばよかったのに、何で別ルートなんて作ったんですか?」ってなるw 
 
 - 1866 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 09:27:21 ID:MqWXMMtx0
 
  -  上級市民から官職(上級国民)が諸悪の根源とか言われるようになるんやな 
 
 - 1867 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 09:30:42 ID:35DwnGNA0
 
  -  言うて数百年あれば国体が数回興って滅びてしていてもおかしくない中で 
 曲がりなりにも国体維持し続けてる分は国として優秀だと思うで? 
 
 - 1868 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 09:36:25 ID:FCDShn/V0
 
  -  >>1866 
 そもそもセンダイの起こりが「トーキョーのクズ軍団をトーキョーの行政が自前で処理せず開拓民という名の棄民で追い出した」のが始まりですので。 
  
 ならセンダイ認めずに始めから勝手にやれで放置してれば良かった。 
 まあ、そうなった時に稀人やらない夫が何するかってなるんですが。 
 
 - 1869 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 09:45:26 ID:7UvuAd+L0
 
  -  そこはむしろ最初に開拓民って看板与えたのが落ち度だよ 
 裏にそのまま全滅してくれとか幾ら含みがあっても 
 国の事業として開拓民にしてしまった以上は 
 開拓に成功した場合の監督責任はどうしても生じる 
  
 あれが罪人集団で国外追放刑とかならその後無視できただろうけど 
 
 - 1870 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 09:48:22 ID:i6x++M2Z0
 
  -  >>1869 
 そういう名目じゃないと予算が出なかったとか 
 肝心のクソが参加しなかった 
 あたりでは 
 
 - 1871 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 09:53:42 ID:N47g+orU0
 
  -  まあ、ゲンドウがやった棄民政策の内容見れば、 
 トーキョーがセンダイにトーキョーのクズ軍団を追いやった内容もそこそこ考えつくもんだが。 
  
 鉄仮面のとかもそうだけど、「とりあえず永代無税と開拓した土地は全てその人のもの」→「やっぱ無しよ(チッ生き残りやがったか、さっさと死んで滅べばいいのに)」みたいなのやめません? 
 ってなる。 
 そこまで知能低なのって。 
 
 - 1872 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 09:55:38 ID:7UvuAd+L0
 
  -  >>1870 
 だから経緯や裏はさておき建前の看板与えちゃったのが悪いというスタンス 
  
 死んでも面子と建前を重視する国柄や政体なら仕方がないと思うが 
 今回建前ぶん投げて撤退したんでそういう事情も特に無いようだし 
 
 - 1873 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 10:04:35 ID:wIRtl/Zj0
 
  -  開拓団団長、その他役職、なら辞令で動かせるけど 
 棄民するからその筆頭なって指示は出来なかったんだろ 
 
 - 1874 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 10:20:54 ID:10E3kHKQ0
 
  -  最近の冒険者ものはやる夫が因縁つけてくるやつにきっちりやり返してるので、そこはカタルシスある 
 現実的には男友達みたいに適当に距離を取るのが最適解なんだろうけど、作劇的には「ぶん殴っていいクズ」を主人公がボコらずクズがイキり倒すのはただ不快なだけで、面白さには繋がらないから 
 「クズがイキり倒すことで読者の合いの手が増えてることをウケてると勘違いする」作者は割りと見るけど 
 
 - 1875 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 10:26:52 ID:d2q1hHYG0
 
  -  トーキョーのクズ民族とていきなり異世界から召喚されたわけじゃない。 
 元からいたならそらその血をトーキョー民も引いてるでしょ? 
 つまり皇都もクソなのはそういう事よ 
 
 - 1876 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 10:32:26 ID:Se7qhsd00
 
  -  まあ、初めのシリーズでは名前のみで、 
 初めて皇都がそこそこ状態が明かされたのが皇都編だけど。 
  
 まあ、「1000年以上経ってるのにMD式のダンジョンの封印封鎖もできず、帝という超絶保護存在をそんな危険地域洛中に押し込めたまま」ってのはどうなのよってなる。 
  
 フツー安全地域に置くやろ都って。 
 
 - 1877 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 11:14:28 ID:P8M/l/eK0
 
  -  今回はもう皇都が公に管理放棄するところまで行ったし 
 どちらにせよ稀人が居ないとコオリヤマ以北の安定的な統治は無理ってことでもあるから 
 センダイからの資源引き上げだけは詫びて補填しつつ、このままセンダイ・シオガマ側と 
 コオリヤマ(皇都)側の境界策定して今後は過度に交流せず、がお互いのためになりそう 
  
 ここで稀人が来たからと変に再統治しようとしたら不興を買うし 
 今の稀人死んだら少なくともセンダイはまた補助金イーター負債都市する可能性もある 
 ならこのまま放置して稀人が死んで、そのまま都市圏ごと消えてくれる方に賭けた方が良いし 
 センダイ・シオガマもいざって時に支援してくれないなら、普段皇都の下に付く意味が無いしで 
 
 - 1878 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/21(水) 11:23:44 ID:hosirin334
 
  -  早口になってるけど大丈夫? 
 
 - 1879 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 11:25:55 ID:Pa6WYM510
 
  -  反応あるから良いことなのでは? 
 
 - 1880 :スマホ@狩人 ★:2024/02/21(水) 11:33:43 ID:???
 
  -  だよな 
 
 - 1881 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 11:40:25 ID:dnJ5un+30
 
  -  反応無いと拗ねるのにいざ反応あると煽りみたいなことするのは何故なのか 
 
 - 1882 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 11:44:52 ID:cKCmuiUj0
 
  -  梅座の中でだけなら賑やかなだけで良いのでは? 
 外に出したら【お排泄物】だけど。 
 
 - 1883 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 11:46:09 ID:4SEtxL/u0
 
  -  次に出される情報を楽しみに待つ優雅さを持ちつつ 
 持論あるなら二次創作のネタ帳に書けばよいのに・・・もったいないもったいない 
 
 - 1884 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 11:47:59 ID:dnJ5un+30
 
  -  言っても東北センダイ独立物はもう二次あるからなぁ 
 
 - 1885 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 12:02:59 ID:Eu4glT2O0
 
  -  なまむぎなまごめなまたまご!(早口) 
 
 - 1886 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 12:20:03 ID:XZe/E+dB0
 
  -  皇都側は稀人と交流するとどんな良いことあるんだっけ 
 
 - 1887 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 12:24:56 ID:fVygJqtY0
 
  -  稀人の血縁はギフテッドに相当するものが発露しやすいみたいなので血のダビスタができる 
 
 - 1888 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 12:27:22 ID:WohA11YX0
 
  -  猟犬星座「いかん。ペガサスの次の攻撃は……ダメだ、間に合わない!」 
  
 アステリオンさん一生懸命早口の練習してたんやろうなあ 
 
 - 1889 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 12:37:56 ID:xAqid+s10
 
  -  バトル漫画において早口高速思考は必須スキルだからね(数秒の時間停止中に喋りまくってるDIO様とかを思い浮かべながら 
 
 - 1890 :雷鳥 ★:2024/02/21(水) 12:41:33 ID:thunder_bird
 
  -  アイツ魔物の話題になると早口になるの気持ち悪いよな 
 
 - 1891 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 12:42:03 ID:XZe/E+dB0
 
  -  >>1887 
 となると何世代かに一度は縁組してるんだろうか 
 手元から離れたら追いかける程ではないのかな? 
 
 - 1892 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 12:42:13 ID:SMAlFBz70
 
  -  最下級のブロンズセイントでも一秒間に334文字分話せるから 
 
 - 1893 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 12:42:25 ID:P8M/l/eK0
 
  -  皇都がと言うよりは皇都に属する検非違使の関係者が強い稀人と見るや血が欲しいのか 
 嫁を差し込もうとしたり、せめて種だけくれと言ってくるケースが何回かあった記憶 
 検非違使という武力があってナンボの存在がわざわざそんな真似するからには血や種に意味があるんやろね 
 
 - 1894 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 12:43:25 ID:L2Fl4YMk0
 
  -  野球漫画もピッチャーが投げてからホームベースまで1話使うとか普通にあったぞ 
 
 - 1895 :雷鳥 ★:2024/02/21(水) 12:45:01 ID:thunder_bird
 
  -  頭文字Dとかレース物はカーブ曲がる度に高速思考入って一話使ってそう(偏見 
 
 - 1896 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 12:46:44 ID:y8Rl2jU30
 
  -  江川達也は「〇〇(0.1秒)」とかって心理描写や脳内セリフで表現してたなw 
 
 - 1897 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 12:47:09 ID:4mQoPT4M0
 
  -  009が加速装置故障して止まった時間の中に一人ぼっちな話はよかった 
 
 - 1898 :scotchな読者さん ★:2024/02/21(水) 12:50:12 ID:scotch
 
  -     ∧S∧ 
    (`・ω・´) さあこれをなるべく早口で音読するのだ (噛んだら頭からやり直しな) 
 ttp://voice-actor.link/practice/uirou1/ 
 
 - 1899 :スマホ@狩人 ★:2024/02/21(水) 13:14:02 ID:???
 
  -  だから外郎売は早口よりも滑舌の正確さの方が重視されるっていってるだろ! 
 
 - 1900 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/21(水) 14:06:56 ID:hosirin334
 
  -  冒険者シリーズは皆深堀で考察するから設定が間に合わなくなるのが玉に瑕 
 
 - 1901 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 14:25:28 ID:RTLOzqhA0
 
  -  原作者置いてきぼり問題 
 
 - 1902 :雷鳥 ★:2024/02/21(水) 14:27:55 ID:thunder_bird
 
  -  テレビ会社「原作者は置いてきた、この先の実写化についてこれそうにない」 
 
 - 1903 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 14:29:20 ID:Bl5tncmE0
 
  -  能力も、才能もある。おそらく、勇気すらもっているかもしれない。しかし、ひとつひとつの行動が他者に怒りをおぼえさせるほど無思慮な人間とは、どんな組織にもかならず一人はいるものなのだった。 
 
 - 1904 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 14:44:24 ID:tPaXaC3z0
 
  -  センダイは統治の限界。遠すぎるから放棄が正しいんじゃね。 
 別の国として貿易に留めるのが正しい距離感だと思われる。 
 
 - 1905 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 15:11:13 ID:sJiX8KZN0
 
  -  今回は皇都がかなり残念な様子なんで独立認める代わりに稀人の身柄寄越せとかアホ言いそう 
 
 - 1906 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 15:19:26 ID:W0BfzqN30
 
  -  真の意味で稀人に枷つけるなんて無理だから。 
 
 - 1907 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 15:22:23 ID:Dqdd9v4Y0
 
  -  昔から政庁はABランクに待機義務とか課してるけど特権とか飴全くくれなかったので、私は中央から派遣された総督とか政庁いらない派だな 
 
 - 1908 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 15:26:42 ID:tPaXaC3z0
 
  -  待機義務ってセンダイルールだっけ? 
 他のとこじゃABもまだまだ頑張って出世目指すようだし 
 
 - 1909 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 15:34:31 ID:uNqnQfvI0
 
  -  読者には一瞬だがシド時空で稀人が出現して恐ろしい能力発揮してる記憶ってシオガマ開闢以来じゃね?(前作災害倒した事象はこの時空では「無かった」) 
 トミヤの時はあんまり周囲には認識されてない。 
 さらにシオガマも戦闘能力ではない。 
 稀人が生物災害ワンパンで倒せるって認識どこまであるか? 
 我々で言えば戦国時代の古書に稀人対生物災害が載ってる程度の感覚では? 
 皇都から見て稀人は外洋航行出来る船作れる便利能力持ちって程度の思い込みだったら… 
 
 - 1910 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 15:48:35 ID:c85HJhuF0
 
  -  >>1908 
 「週に数度は待機してほしい」ってお願いだゾ>待機義務 
  
 法に書かれたものでも無いし、ABも全体の安全確保の為に仕方なく受け入れてる。 
  
 ・・・軍が生物災害には頼りにならないってのが分かりきってるなら、 
 センダイの駐屯に軍がいる意味あるのってなるし。 
 
 - 1911 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 15:54:14 ID:4q6rbTrs0
 
  -  生物災害に対応できなくても街道や農村部の防衛には役立つんでね? 
 
 - 1912 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 15:59:40 ID:tPaXaC3z0
 
  -  そういえば待機義務が役に立った例ってあるのかしらん 
 
 - 1913 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 16:11:45 ID:NPM4OWa80
 
  -  ああ…納税とか高ランク冒険者の待機義務とか、 
 そういうのに対して国が報いていないというのは今回、どうしても拭えないかな。 
 都督の独断だったら、まだセンダイの問題で済んだのだけれど。 
 二等書記官がはっきりと放棄を伝えてるし、同志いわくアウチ都督は命令で国の財産を接収しただけらしいし。 
 
 - 1914 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 16:27:55 ID:jMw846HE0
 
  -  皇都朝廷「さあ?アウチ都督が勝手に…」 
 
 - 1915 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 16:33:09 ID:DS33RJp60
 
  -  明らかに自身のやらかしなのに尻尾切りしつつ、 
 じゃあ稀人が来たからノーカンね!いつもの通ら納税再開と区と無能クソ都督派遣と適当に女送り込んでこっちから枷嵌めるから! 
  
 よし、【京都大火】しよう! 
 
 - 1916 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 16:34:07 ID:P8M/l/eK0
 
  -  そういう押し付け合いの果てにどんな筋書きにして持ってくるか見物ッスね 
 だからこっちからは触らず暫く放置で、ってのが翠の字(カプラ)のスタンスみたいだからどうなることやら 
 
 - 1917 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 16:39:27 ID:SMAlFBz70
 
  -  全財産の3/5を課金して煉獄を買おう 
 
 - 1918 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 16:43:36 ID:3dTUo/2t0
 
  -  ははは、人が手間と金をかけて築き上げたものを一瞬にして粉微塵にするのたーのしー(手投げ弾ぽいー) 
 
 - 1919 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 16:44:53 ID:g5Mo5Pqri
 
  -  やる夫「時雨…稀人五つの誓いを言って見ろお」 
  
 一つ、腹ペコのまま討伐へ行かぬこと 
 一つ、天気のいい日に布団を干すこと 
 一つ、道を歩く時には魔道アーマーに気をつけること 
 一つ、他人(稀人)の力を頼りにしないこと 
 一つ、土の上を裸足で走り回って遊ぶこと 
  
 ナレーター「こうして稀人は去っていった。しかし、太陽の様に強くたくましかったやる夫の姿と心は、センダイの少女と少女と少女の心の中でいつまでも燃え続けるであろう。 さようならやる夫、さようならマレビトマン!」 
 
 - 1920 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 16:46:46 ID:NPM4OWa80
 
  -  過去作だったら皇都から検非違使が穴埋めとかに来てたけど、今回はどの面扱いだろうなあ… 
 
 - 1921 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 17:12:39 ID:K6qPmdcK0
 
  -  >>1920 
 ああ、四つ辻の真ん中に掘って埋めるんですよね、わかります<検非違使 
 
 - 1922 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 17:25:58 ID:incm/rEk0
 
  -  権威ないと子孫に無限に遺産が分割されていくだけなんだよな争いも起こるし 
  
 てか朝廷にすり寄らなかった、ない夫はセンダイで無い者扱いに…………… 
 
 - 1923 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 17:27:48 ID:tpTwtJOB0
 
  -  やらない夫の時も皇都が嫁さん送り込もうとしてたりしてない? 
 恐らくやらない夫は拒否したと思うけど。 
 (自ら惚れ込んだ奥さん達もいるし) 
 
 - 1924 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 17:31:53 ID:tSFeR7ks0
 
  -  だだアウチ都督は生粋の役人型で仕事の上で応じる利得はあってもいいと考えるタイプらしいから 
 どうせ破棄することが確定した立地だしじゃあ摂取してっても良いよねと自主判断で持っていった可能性もありそうなんだよね 
 
 - 1925 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 17:36:48 ID:BGbqO8uh0
 
  -  センダイのさらに北西。アキータの地にいわゆる生物災害の住む土地があり大半は人類に無関心だが時として一部の幼体がいたずら半分で人族の土地を襲う事があり稀人であるやる夫は彼らと<協約>を結びに… 
  
 これが<大協約>世界の始まりであった。 
 
 - 1926 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 17:39:35 ID:NPM4OWa80
 
  -  ただアウチ都督が認める役得というのは「法律で定められたもの」なんだ。 
 だからこそコクブンに女をあてがわれ、賄賂さえ受け取るような役人はガチで嫌悪している。 
 それと同志が彼は国の財産を移送しただけと説明してるんで、本当に命令に従ったに過ぎない可能性が… 
 
 - 1927 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 17:43:49 ID:tSFeR7ks0
 
  -  まあどうせ皇都のえらいさん達の地獄のドタバタ劇は生物災害討伐後に確定してるから 
 多分その時にでもセンダイからの持ち逃げの真相は明らかになるだろうね 
 
 - 1928 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 17:46:42 ID:NPM4OWa80
 
  -  この手の財産強奪はタカリさんの二次以外だと、割とはじめて見ましたがね。 
 あのときは収奪対象がAランクの全滅したトミヤで、RO装備で身を固め、 
 ガンダールヴのギフト持ちのやる夫に阻止されたけど。 
 
 - 1929 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 17:51:59 ID:KHAvJqll0
 
  -  >>1926 
 オークションで捌かれる予定だった素材はこの時点で国の財産なんだろうか 
 やる夫がレベルアップのために毎日大量の高ランク素材を持ち込んでいるはずなんだけど 
 
 - 1930 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 17:55:24 ID:NPM4OWa80
 
  -  >>1929 
 官営オークションの場合は素材は国の財産で、納品に応じて支払いを行うって感じじゃないですかね。 
 そしてセンダイが国の管轄から外れたんで、じゃあ国の財産も移動させますって感じで。 
 
 - 1931 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 18:24:42 ID:SU0adH/x0
 
  -  政治だの上級○○だの腐敗だのが関係なく 
 主人公たちは冒険者をしている冒険者ものはもう見られんのやろか… 
 
 - 1932 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/21(水) 18:29:24 ID:hosirin334
 
  -  考察の深堀で大分難しくなったよ! 
 
 - 1933 :すじん ★:2024/02/21(水) 18:35:03 ID:sujin
 
  -  大事な事なので同志は二度仰った 
 
 - 1934 :scotchな読者さん ★:2024/02/21(水) 18:37:10 ID:scotch
 
  -  細かい事考えずにふわっと楽しむ方が楽しいで 
 
 - 1935 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 18:43:57 ID:KxYc591B0
 
  -  梅座ではまず無理ですね 
 
 - 1936 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 18:45:29 ID:SU0adH/x0
 
  -  とても悲しい… 
 
 - 1937 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 18:47:06 ID:tPaXaC3z0
 
  -  だって梅座だもの 
 
 - 1938 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 18:51:49 ID:1U1oeGnk0
 
  -  まあ、冒険者シリーズも男友達シリーズも長いからねえ 
 同志やスレ常連が流せることを流せない世代が迷い込んで成長しちゃう余地は十分にある 
 
 - 1939 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 18:54:35 ID:K6qPmdcK0
 
  -  考察はさらに深まった(意味のない定型文) 
 
 - 1940 :携帯@胃薬 ★:2024/02/21(水) 18:56:38 ID:yansu
 
  -  コウサトゥ・ハーン 
 
 - 1941 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 19:25:24 ID:MqWXMMtx0
 
  -  分かりやすく面白い冒険者シリーズでいいんだよ! 
 
 - 1942 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 19:26:16 ID:NPM4OWa80
 
  -  その分かりやすく面白いってのが一番ハードル高いんですけどね。 
 
 - 1943 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 19:35:56 ID:K6qPmdcK0
 
  -  生物災害って人語しゃべれんのか… 
 
 - 1944 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 19:36:56 ID:dV3mAyTO0
 
  -  を、会話してるね? 
 モノローグはともかく会話してるパターンは初めてじゃね? 
 念話みたいに脳内に直接とか? 
 気とか察知する能力あるなら相手の強さ分かった時点で飛んで逃げればええのに 
 
 - 1945 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 19:39:37 ID:DBY10kwZ0
 
  -  >>1930 
 オークション素材は落札された後で代金が冒険者に支払われるシステムだから政庁に置いてある時点では冒険者への支払いが済んでないはずなんスよ 
 つまり代金踏み倒し状態なんでこれを国の所有というのはちょっと苦しいんじゃないスか 
 
 - 1946 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 19:41:04 ID:KHAvJqll0
 
  -  俺達にしたって考察と議論を楽しむ遊びをしているだけで同志に完璧で矛盾の無い設定を要求している訳じゃないしな 
 たまにガチで文句を言っている奴がいない事もないけど 
 
 - 1947 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 19:44:04 ID:oSu4gByf0
 
  -  そも前作でカプラが皇都はセンダイ滅ぼす気って明言しちゃってるからなあ 
 元々アウチの役割自体が「死刑囚がちゃん死んだか確認する医官の立場では? 
 
 - 1948 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 19:45:46 ID:K6qPmdcK0
 
  -  アウチ「だって、稀人はもう死んだじゃない」 
 
 - 1949 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 19:46:18 ID:DBY10kwZ0
 
  -  被災者を死刑囚呼ばわりは草 
 せめて臨終を確認する医師の役割で 
 
 - 1950 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 19:47:02 ID:2cB3yr3v0
 
  -  もう出てこない、って確認は誰がしたの? 
 ってなる。 
 つまりその判断をしたヤツが元凶、となるよな普通。 
 
 - 1951 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 19:50:44 ID:NPM4OWa80
 
  -  >>1945 
 多分そのあたりは続編で… 
 因みにサーヴァントウェポンって、あれイメージとしてはUBWみたいな感じなのかな。 
 
 - 1952 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 19:52:25 ID:KHAvJqll0
 
  -  実際トミヤが再起不能と明言されているしいつもの結局元の木阿弥パターンにはならんだろうな 
 皇都と戦争したりはしないだろうけど何らかのケジメはつけると思う 
 その上でセンダイの地がどうなるか 
 
 - 1953 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 19:56:14 ID:tPaXaC3z0
 
  -  ROは全く知らんけどツオイ 
 
 - 1954 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 19:59:56 ID:KHAvJqll0
 
  -  初代を読む限り生物災害も人間がエサというわけではなく面白半分にセンダイを襲っているようだから嬲り殺しにされても仕方ない 
 
 - 1955 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:02:09 ID:DjH718b60
 
  -  人物金全てが足りない状態なので、依然と同じく皇都から引っ張ってくる名目に 
 皇族から降嫁されるというのも考えられますね 
 
 - 1956 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:03:56 ID:uKyhzUu60
 
  -  さあ、兄貴の大好きなケジメの時間です。 
 (龍が如く並感) 
 
 - 1957 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:07:56 ID:DBY10kwZ0
 
  -  センダイを見捨てた皇都からの嫁なぞフヨウラ! 
 
 - 1958 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:13:59 ID:DBY10kwZ0
 
  -  不死属性と悪魔種族以外のモンスにも有効な上に制限時間無しだからローカライズどころか超強化ですやん 
 
 - 1959 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:18:39 ID:dV3mAyTO0
 
  -  いっそ「鎖国」だな。 
 皇都は今後コオリヤマ以北の地とは一切交流断ちます。 
 貿易はナンガサックの小島で限定的に 
 稀人コワイ 
 
 - 1960 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:21:22 ID:3z8sgc7M0
 
  -  ただ、皇都の会議は長引きそうよね。 
 結論出しようがないもの。 
 しかも皇都の出した条件でやる夫が納得するかは別だし。 
  
 シオガマができた時にも「皇都の人間は信用できん」という理由で色々皇都から出るものが出た。 
 センダイを差し置いて。 
 つまり皇都はセンダイに2度不義理してると見てもいい。 
 ケジメつけるにしても半端な判断は稀人に見捨てられますよ? 
 
 - 1961 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:22:10 ID:u4VPDq/T0
 
  -  それはそうとサトシは話から退場してる? 
 
 - 1962 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:23:09 ID:q+SURQG90
 
  -  前々話で退場してますよ>サトシさん 
 
 - 1963 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:23:43 ID:u4VPDq/T0
 
  -  ありがとう、それなら読めそうだ 
 
 - 1964 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:29:58 ID:IqWXx6VV0
 
  -  >>1960 
 塩釜ができた時のセンダイって末期も末期でどろどろのぐちゃぐちゃに腐り切ってたじゃん 
 そんな腐乱死体が塩釜にタカリに来ないようにって皇都噛ませたはずだったろ 
 
 - 1965 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:33:26 ID:hQl9Rjkm0
 
  -  まあ、やる夫と現シオガマのトップに 
 対して 
 極秘裏に言峰クラスが根回しに来て、不手際起こしたやつ(アウチ以下)の 
 首は物理的に飛んで、 
 米田のジイさんは表向きの責任 
 押し付けられて強制隠居。 
  
 セレモニーとしては「復興大儀である」 
 とかやってガラガラポンじゃね? 
  
 地元の嫁たちを立てつつ、またますらおフェチも差し出されそうだし 
 
 - 1966 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:33:48 ID:kJDyM3e9i
 
  -  シオガマは穏当に手切れになったけど 
 センダイは素材を持ち出されたからなあ 
 前と同じ関係は難しいよね 
 
 - 1967 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:35:31 ID:aJohIfq80
 
  -  シオガマができた時はまだ都督が正常な都督なマクギリスだったから問題はあるにしても深刻ではない。 
 センダイが本格的にあかんくなったのはトミヤができる直前ぐらいから。 
 
 - 1968 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:36:34 ID:34JcbXCR0
 
  -  皇都が徹頭徹尾センダイやシオガマといった地域でなく稀人しか見ていなくて特権得られるのもその遺産が稼働している間だけ 
 なのが今回明確になったから正直どんな条件でも和解は難しいよね将来の保証が全く信じられない 
  
 かと言って稀人パワーで独立した所で上と同じタイミングで子孫達が物理的に詰むだけだし 
 
 - 1969 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:38:21 ID:dV3mAyTO0
 
  -  センダイがあかんようになったんで皇都がもう滅ぼしたろ 
 思ったのか 
 皇都が手切れしようと思ったからセンダイがあかんようになったのか 
 しかもそれ今回の時点の百年前だしなあ 
 皇都側にももう当時の人間生きてないだろうし 
 
 - 1970 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:39:41 ID:99UTgUrJ0
 
  -  センダイから撤退&物資召し上げの件で皇都がどこまで関わってたかの描写ってまだなかったですよね? 
 
 - 1971 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:40:48 ID:qyRI97GI0
 
  -  そうねぇ・・・。 
 センダイからすれば皇都の信用は連日ストップ安。 
 これ完全に解決するには「何があっても皇都はセンダイとシオガマを見捨てない」という永代確約がいるよね。 
 稀人抜きにしても最低この程度無いと。 
  
 後の+αとしては稀人やる夫がどこまで受け入れするかによるが、 
 そこはどうなんだろうか? 
 いつぞやのザオウの時みたいに皇族でも差し出すん? 
 
 - 1972 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:41:00 ID:IqWXx6VV0
 
  -  実際ない夫以降は順当に腐り果てて赤字財政だったもんね 
 皇都との交易ルートがあったから何とか維持できてた状態でそれでも債務超過しすぎで救済不能ってレベルになったから最終的に言峰派遣して住民粛清したわけだし 
 
 - 1973 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:42:24 ID:YN/lUCkw0
 
  -  百年前の時点から実はない。 
 コトミーも胆石も「こうじゃないか」 
 って言ってただけで皇都側視点の描写はない。 
 
 - 1974 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:46:43 ID:dV3mAyTO0
 
  -  赤字なのになんで住人百万人も増やしたん? 
 冒険者率が少ないならなんで改善せんかった? 
 上級が邪魔してたとか言い訳やで 
 例えはアレだが半島の○班全部権利取り上げ 
 怪しい民間宗教ぶっ壊して「日本式」のやり方押し付けたのが方式としては正しい。 
 
 - 1975 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:47:39 ID:DjH718b60
 
  -  皇都以外の勢力が存在しているなら手を組むこともできるのでしょうが 
 センダイ周辺が人類生存圏の境界なのですよね… 
 
 - 1976 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:49:04 ID:YN/lUCkw0
 
  -  カプラ「呼びましたか?」 
 
 - 1977 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:53:06 ID:incm/rEk0
 
  -  ディアナのアレって正史だっけ? 
 センダイ債権出てるから赤字ではあるはず 
 
 - 1978 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:53:16 ID:K6qPmdcK0
 
  -  群体型生物災害・アバドンの襲来を受け滅んだセンダイと衛星都市。 
 皇都に見捨てられた東北諸州をまとめあげたやる夫は「奥州国」の樹立を宣言する… 
  
 みたいな大河ドラマっぽい話を仕事しながら考えてたなw 
 タイトルは「頭頂の天地、光る」。 
 
 - 1979 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:53:46 ID:5FCgPkB+0
 
  -  >>1971 
 シオガマの特権が本来それだったと思う 
 それを都の都合で剥奪できることを示した以上永代の確約に最早大した意味はないと思うな… 
 
 - 1980 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:56:25 ID:KHAvJqll0
 
  -  >>1974 
 歴代都督やそのスタッフが虚偽報告を挙げてたって説明が前にあったけどゲンドウみたいに真面目な都督の時はどうしてたんだという疑問に答えは無い 
 
 - 1981 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:57:31 ID:jJ9/q9940
 
  -  >>1978 
 やる夫暗殺エンドじゃなですかあ! 
 
 - 1982 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 20:59:34 ID:IqWXx6VV0
 
  -  ぶっちゃけもう皇都側がどんだけ泣くかってレベルの話で最終的には皇都側の提案飲んで協定と交易復活するしかないだろうなぁと思う 
 都市の復興には金も人も物も必要だが今のセンダイには何一つないし 
 
 - 1983 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 21:00:41 ID:DBY10kwZ0
 
  -  というか国の一部ましてや昨日まで御料地だった場所が壊滅したのに支援しないという時点でとんでもない事やってるんだよね 
 君主制でも民主制でも国家の一部を見捨てるのは国体の否定だから悪手も悪手な最終手段 
 
 - 1984 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 21:06:18 ID:KHAvJqll0
 
  -  >>1982 
 現地で産出できる資源が魔物素材くらいしかないからなぁ 
 農業も畜産も土地が限られ過ぎていずれ詰むのが確実だし 
 カプラパワーを大々的に注入すれば魔物素材の取引だけで独立独歩が可能かも知れないけどカプラに対価が払えるのは稀人が生きている内だけだし 
 
 - 1985 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 21:08:01 ID:t/3CU7bi0
 
  -  死ぬというのはある意味で救いとなる。 
 生き続けることの方が地獄の場合もある。 
  
 ・・・現在の皇都の上層部は今まさにこんな気分w 
 
 - 1986 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 21:08:06 ID:RlNzJlkC0
 
  -  フリー素材さん「伊勢長島はワイの領地。反抗的な住民?そらもうアレよ」 
 
 - 1987 :名無しの読者さん:2024/02/21(水) 22:39:46 ID:NPM4OWa80
 
  -  シオガマでAAからしか判断できないけど、かなり大きな船舶が生き残っていたのは、 
 生物災害にあれは優先して沈めないとアカンと、判断する能力があったのかな。 
 なおAA元となった船は貨物、燃料1万トンを運べるので、今後に期待できそう。 
 
 - 1988 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 02:53:38 ID:/u4Duz9Z0
 
  -  多分、稀人と海路復活で皇都は手のひらを返す…とは思うんだけど。 
 逆に現地にそこまで関心のないやる夫を、心底怒らせるようなことってなんだろう。 
 皇都に運んだ生物災害の躯を船ごと没収され、支払いゼロ、支援も再開なしとか? 
 
 - 1989 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 03:08:24 ID:OdQUwE1/0
 
  -  ねんごろになった女の子を見受けしようとしたら大金を受け取ったにも拘らず女の子を渡さなかった時とか? 
 
 - 1990 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 03:24:16 ID:eyAYuNNi0
 
  -  皇都に呼んで歓待の宴(精一杯のもてなし=ここまでしたんだから…分かってるよね?)を延々と続けていつまで経ってもレベリングできない状況に…ってなったらブチ切れると思う 
 
 - 1991 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 04:56:23 ID:qpoJz/9G0
 
  -  朝廷のみそっかす王子が逆に謝罪訪問。 
 女装して宴でやる夫暗殺する計画とか 
 
 - 1992 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 05:09:48 ID:OdQUwE1/0
 
  -  RO転生者を暗殺……毒殺それも瞬殺が可能ならワンチャン? 
 
 - 1993 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 05:50:50 ID:YRwkOnPh0
 
  -  艦娘も稀人も酔っ払う描写あるから毒は効きそうなんだよなあ 
 
 - 1994 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 06:21:47 ID:3TQlSIfI0
 
  -  稀人がいなくて生物災害にAクラス全滅させられた状態だと 
 皇都の戦力いくらか集めれば制圧できそうだから 
 手を組むのも存続するのも難しそう 
 
 - 1995 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 06:32:05 ID:E2h71HAB0
 
  -  仮にやる夫が皇都脅して有利な状況で独立とかしてもやる夫が死ねば掌返し確実。 
 上級市民てやっぱ凄かったんだな。 
 卑怯だクソだ言われながら交付金引っ張って来て百万都市まで発展させた 
 冒険者が搾取されたって言ってもばらしー編で同じ冒険者から搾取されて食うや食わずの生活と比べたらなあ 
 
 - 1996 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 06:33:58 ID:K/6Za9hu0
 
  -  ポーション満載の四次元ポケット持ちだから少しでも意識残ってれば失敗 
 毒殺は難しいですねえ 
 
 - 1997 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 06:44:47 ID:CQ4LJX+T0
 
  -  稀人って現地人の身体に異世界人の精神が憑依してる状態だから悪霊祓いとかエクソシスト系ならワンチャン? 
 「外道照身 霊波光線!」 
  「ぐわ〜〜」 
  「汝の正体見たり、前世魔人やる夫!」 
  「ば〜れ〜た〜か〜。」 
  
 
 - 1998 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 06:54:13 ID:C6JRZTjI0
 
  -  なろうのローファンタジーの数割がジャンル:オカルトになってしまう 
 
 - 1999 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 07:22:13 ID:ENjMxuIA0
 
  -  転生現象を否定する第七聖典装備のカレー先輩も 
 
 - 2000 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 07:40:19 ID:rYJ+EJZP0
 
  -  転生トラックは死神だった・・・? 
 デスノート(自動追尾物理転生装置) 
 
 - 2001 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 08:24:00 ID:lXWOCmN+0
 
  -  転生トラックヒロインか… 
  
 「ふふふ、やる夫。今度こそキミを望みの世界に送ってあげるよ❤️」 
 
 - 2002 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 08:25:17 ID:K/6Za9hu0
 
  -  なろうのホラーにそんな短編あったわ 
 悪役令嬢を溺愛してた母親が、娘を殺し体を奪った悪霊(憑依したプレイヤー)に復讐する話 
 
 - 2003 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 08:55:28 ID:OdQUwE1/0
 
  -  >>1995 
 それは本当にその通りなんだがそれを上級市民がやっていたという描写は無いんだ 
 どちらかといえば交付金を引っ張って来るのは都督の仕事だろうし 
 
 - 2004 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 09:00:44 ID:nZAE5xtt0
 
  -  医学的な話しちゃうとシグナルパターンの塊である記憶をシナプス網の構成が別物である他人の脳に転写している段階で十分にオカルトなのよ 
 回路の構造自体が違うのに信号情報だけ写しても同じ情報になる訳がないんだ 
 まさに神の御業 
 
 - 2005 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 09:50:24 ID:jcAwCbvk0
 
  -  シバレースがセンダイで生まれたの、寒い北国だから説 
 しばれるっす、シバレース… 
 
 - 2006 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 10:13:26 ID:FGL1jJ9w0
 
  -  都督、つまり皇都が騙されたんじゃなく自分の意思で交付金ジャブジャブ投入してセンダイを百万都市にしたなら尚更それをあっさり破棄したのも謎。 
 騙されてなら数百年もそれ見破れんかった無能と言う事に。 
 
 - 2007 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 10:16:58 ID:OdQUwE1/0
 
  -  都督はさっさと中央に帰りたい連中が殆どなので皇都に対してセンダイの問題を隠蔽していたって話やな 
 
 - 2008 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 10:45:50 ID:Q8AYtMV00
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702466664/9354 
 同志は圧倒するか圧倒されるか描けなくなったナメック星編からの鳥山明みたいなもんだから…… 
 
 - 2009 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 10:49:00 ID:Q8AYtMV00
 
  -  マジで互角と言うかギリギリの攻防戦はベジータ戦が最後だったなあ 
 味方は集団でだけど 
 一対一ならマジュニア戦が最後か 
  
 
 - 2010 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 11:03:21 ID:ghH4yOKa0
 
  -  冒険者ものにおける上級市民が本当に色々だから。 
  
 1:センダイが始まった時からいたクズの末裔。 
 自身の保身の為に他から金巻き上げるのとクソムーブする事にかけては腰が軽い。 
 2:皇都から左遷されてきた無能では無いが有能でもなく、センダイにきたのも次に転勤する先の為の腰掛け程度にしか考えておらず、冒険者からするとほぼ邪魔者。 
 3:先祖が冒険者で大成功し、数代経った名家。(レア種) 
 基本はカタギの職に就いたりするが、稀に冒険者の適性が高く、学校卒業後に冒険者の世界に飛び込んで成功するケースが多い。 
 
 - 2011 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 11:13:55 ID:l5PzxYlX0
 
  -  一種の黄金率スキルで 
 「自分と自分の子孫の生命財産を一定レベルで維持する能力」 
 とかかなあ? 
 別に自分でモンスター倒してレベル上げず別の冒険者雇ってレベル上げれば自然と子孫にも同種スキルが発現する。 
 都督や皇都も一般冒険者も不愉快に思いながらも彼らの資産蓄積に貢献してしまう洗脳能力? 
 
 - 2012 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 11:20:02 ID:wi10Aou20
 
  -  第一城壁の地代だけで一生食っていける程度の金はある。>1の上級市民 
 その上でクソ悪ムーブして他から更に金を搾り取る程度の悪知恵働く模様。 
 で、2の上級市民の方が政治的能力が高いから結託して、 
 自身らに都合のいい法律(当然冒険者がワリを食うように設定)を作り、 
 更に防衛力を得る為に金でチンピラかき集めてマフィア作ったりするんだ。 
 
 - 2013 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 11:24:31 ID:OdQUwE1/0
 
  -  2は上級市民なのかって思ったけどパブリックモラールの時政庁のウィンザーに上級市民権限があるみたいな話があったなそういえば 
 
 - 2014 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 11:32:43 ID:nZAE5xtt0
 
  -  たしかパブリックなんちゃらのウィンザーや初期ヒロインが産廃化した話の海原なんかは政治闘争に参加してたけどこいつらは中央からの出向組だったはず 
 地元出身で上級市民一族の富井なんかは汚職や法案成立の邪魔くらいはするけど都合の良い法律を通したり政治能力が高かったりという描写は見当たらないな 
 というか私兵を集めてマフィア化していたのは福本ボス達だけど実はこいつらが上級市民なのかただの悪徳商人なのかははっきりしないんだよね 
 
 - 2015 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 11:36:23 ID:bakZ5MkG0
 
  -  プリン編でコクブンにも上級市民の子がいる→彼女達が産んだ子が孤児院に→冒険者に 
 ってルートを数百年続けてたからセンダイもシオガマも上級市民の子孫よ。 
  
 つまり生物災害の襲来でも全滅せず。絶対絶命のピンチに稀人が現れるのも彼ら上級子孫が先祖から受け継いだ生き汚いスキルのせい? 
  
 恐竜は実は滅んでない! 
 鳥こそが恐竜の子孫だったみたいなもん? 
 
 - 2016 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 11:53:52 ID:Q8AYtMV00
 
  -  ワニとかコモドドラゴンは普通に恐竜だと思う 
 恐竜の定義はデカさなのか? 
 
 - 2017 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 12:03:20 ID:OdQUwE1/0
 
  -  上級市民の定義も作品ごとに違うというか少しずつ変化している感じ? 
 そもそも途中から出て来た存在だし 
  
 恐竜は未だに爬虫類と鳥類のどっちに近いかで揉めているくらいなので正確な定義とか無いんや……(現在は鳥類に近いという説が優勢) 
 一応骨格的な特徴で他の生物と分類できるらしいが 
 
 - 2018 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 12:07:46 ID:GFJHShvt0
 
  -  えーと、マジレスしていいの? 
 恐竜はそこそこ近縁っぽい生物のざっくりした総称 
 コモドドラゴンやワニとは別種の生き物なんですね 
 小さい恐竜もいますし、同時代の大型爬虫類でも恐竜ではないものも多いです 
 
 - 2019 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 12:10:43 ID:OdQUwE1/0
 
  -  そうそう 
 割とふわっとした分類なのよね 
 しかも研究が進むたびにその分類もどんどん変化するし 
 
 - 2020 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 12:17:17 ID:Huzy4cDw0
 
  -  鳥綱(鳥類)が爬虫綱に吸収か合併されかねないんだよなあ。 
 似た事例にクジラ偶蹄目ってのがある。 
 昔はクジラ目と偶蹄目は独立してたんだけど、クジラが系統的に偶蹄類の一種って事になっちゃって、両者を合体させてクジラ偶蹄目になった。 
 
 - 2021 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 12:29:23 ID:Huzy4cDw0
 
  -  恐竜扱いされがちだが、恐竜で無いもの 
 モササウルス、首長竜、魚竜、翼竜(プテラノドン) 
 ディメトロドン、エダフォサウルス 
  
 こちらも首が長いので良く混同されるけど、ブラキオサウルスやディプロドクスは竜脚類と言って、陸棲の恐竜。 
 首長竜は海棲。足がひれになってる。プレシオサウルス、エラスモサウルス、フタバスズキリュウなど。 
 
 - 2022 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 12:44:57 ID:eWUfz2m80
 
  -  放映当時の時点で「恐竜が二人しか居ねーじゃねーか!」って突っ込まれてた恐竜戦隊ジュウレンジャーだが、 
 その内全員恐竜じゃありませんなんて事になりかねないのかなあw 
 
 - 2023 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 12:48:29 ID:t9bpmQpai
 
  -  >>2022 
 流石にティラノサウルスが恐竜の定義から外れることはないと信じたい 
 
 - 2024 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 13:01:33 ID:A0hKVi7t0
 
  -  しかしなぜ昔のティラノサウルスの想像図は直立してたんだろう 
 爬虫類系で直立してるのなんてそうそういないだろうに 
 
 - 2025 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 13:03:33 ID:07Abc8WZ0
 
  -  過去に存在したけど現在はもういない生物の姿を予想するのは思ったより難しいねんな…… 
 ポケモンのカセキメラもそういった試行錯誤の歴史のオマージュだし 
 
 - 2026 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 13:08:48 ID:tg1uIGih0
 
  -  昔は現実的なイメージよりも発掘された化石の部分部分を見て形を予想し、組み合わせていったのも要因なんだと思う。 
 
 - 2027 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 13:11:34 ID:Q8AYtMV00
 
  -  まあそのマチガッた想像図でゴジラが生まれたからな 
 
 - 2028 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 13:32:34 ID:JCwdkcjr0
 
  -  ペンギンの骨格図からペンギンを想像できる人もいないだろうし 
 
 - 2029 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 13:36:01 ID:07Abc8WZ0
 
  -  カバやゾウの頭骨とか復元難易度が高いにも程があるしね 
 
 - 2030 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 13:51:45 ID:RHBqvnnM0
 
  -  最近のティラノの復元図デッカい鳥だもんなあ 
 夢を返せ! 
 
 - 2031 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 13:52:37 ID:iMbeOYUm0
 
  -  数日前ここでおやきやたい焼きの話してたから 
 地元のイオンにたい焼き屋来てるのみて買ってしまいゴマクルミとクリーム購入 
 数時間前の自分よその中はジジイが間違えて粒あんだから見かけたサザエの冷凍たい焼きも購入しとけ 
 
 - 2032 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 15:32:49 ID:04rZV6eM0
 
  -  ※恐竜図鑑とかの恐竜の体色はあくまでイメージです。 
 本当にあんな色してたかは不明です。 
  
 ブチ壊しぃ! 
 
 - 2033 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 16:22:40 ID:yVPzrzzt0
 
  -  まさかジェロニモンが一番正しい復元図だったとは 
 
 - 2034 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 16:38:52 ID:Ws/fMaKn0
 
  -  略称すら「ティラノ」から「レックス」に変化したティラノサウルスくん 
 なんでや 
 
 - 2035 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 17:25:16 ID:ZBZSQUGU0
 
  -  捕食生物(プレデター)だと思ってたら研究の結果屍肉漁り(スカベンジャー)だったから、暴君由来のティラノは使いにくくなった説に一俵投げとく 
 
 - 2036 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 17:26:32 ID:W+ecJTQF0
 
  -  実際ティラノは強いの弱いの? 
 
 - 2037 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 17:40:30 ID:81bTH8S90
 
  -  独立国家セ・ンダイにでもなるのかな? 
 
 - 2038 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 18:31:52 ID:W3I1AC+N0
 
  -  可愛い 
 ttps://twitter.com/tGBWJKXHlDrrNcq/status/1304554080543465474 
 
 - 2039 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 18:47:35 ID:Huzy4cDw0
 
  -  >>2035 
 腐肉食説は学説としても成立してない(正式な論文が出されてない)俗説に過ぎず、 
 最近の研究ではティラノサウルスによる狩りの証拠が多数見つかっており、プレデターであるとの説が有力。 
 
 - 2040 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 18:51:45 ID:Huzy4cDw0
 
  -  >>2034 
 正式名称ティラノサウルス・レックス。 
 ティラノサウルスが属名で姓(ファミリー・ネーム)、レックスが種小名で名(ファーストネーム)と見立てることが出来る。 
 姓より名の方が親しみがあると思う人がいたんじゃないかな。 
 
 - 2041 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 18:55:13 ID:PSKlIKS40
 
  -  レックスは王様 
 暴君竜王様やで 
 
 - 2042 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 19:44:21 ID:DhvM8TLR0
 
  -  いまのシオガマ総代だLVどれくらいなんだろ? 
 
 - 2043 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 19:46:19 ID:DhvM8TLR0
 
  -  長官がセンダイを終わらせたかったのかただの俗物なのかきになる 
 
 - 2044 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 19:46:27 ID:20jzu8wo0
 
  -  鉄血のガンダムバルバトスルプスレクスとかボンボンの召喚王レクスとか 
 レクス/レックスって大体それ由来よね 
 
 - 2045 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 19:48:13 ID:/u4Duz9Z0
 
  -  特に理由のない胃痛が麻呂を襲ってる… 
 
 - 2046 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 19:49:05 ID:+TeCfowk0
 
  -  >>2045手綱握れてない時点で無罪はない 
 
 - 2047 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 19:50:32 ID:/u4Duz9Z0
 
  -  まあ、管理監督責任は発生しますね。 
 
 - 2048 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 19:51:49 ID:DhvM8TLR0
 
  -  俗物だったよ 
 
 - 2049 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 19:56:59 ID:wrWRqeEO0
 
  -  この場合、家門断絶な上でどの位の連枝が連座で処刑となるかな? 
 
 - 2050 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:00:53 ID:+TeCfowk0
 
  -  センダイにとどめさしたディアナですら一族郎党じゃなかったっけ? 
 
 - 2051 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:00:57 ID:DhvM8TLR0
 
  -  シオガマ総代の官位ってどれくらいだっけ? 従四位 とかだっけ? 
 
 - 2052 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:03:52 ID:DhvM8TLR0
 
  -  謹慎させた筆頭秘書官てことは茶魔をいさめようとしてたのかな? 
 
 - 2053 :雷鳥 ★:2024/02/22(木) 20:04:40 ID:thunder_bird
 
  -  距離の金!(横領) 暴力!(権力) セッ○ス!(癒着) 
 
 - 2054 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:09:46 ID:SqN3BP4b0
 
  -  これ交易路復活の情報が茶魔に行ってないのか? 
 交易路が復活したら皇都への情報封鎖とか無理だろうし 
 
 - 2055 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:10:36 ID:h444IjE60
 
  -  >棄民の親戚の子孫 
 棄民ってもともとそっから来てたんだっけか 
 
 - 2056 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:11:17 ID:qpoJz/9G0
 
  -  あの響ちゃん…本スレ>>7298で雷ちゃん生きてましたよ…? 
 
 - 2057 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:18:25 ID:/u4Duz9Z0
 
  -  シオガマ別当が従四位だったかな。 
 トミヤも成人した冒険者は全員、低かろうと官位は持っていた。 
 ヤバいぞ、地方開拓長官が完全に腐敗していたとか、割と過去になかったケースじゃ。 
 
 - 2058 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:22:15 ID:h6peqwGK0
 
  -  これ、センダイ以外の開拓都市にも影響出るよな。 
 現にコオリヤマにも影響出てるし。 
  
 皇都も(状況把握が)遅かった・・・? 
 
 - 2059 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:24:49 ID:/u4Duz9Z0
 
  -  トーキョーなどの皇都以外の大都市圏を含む地方行政、その全般が下手をすれば… 
 あの長官の首を飛ばすのは当然として、やつが勅任官だったら任命責任まで発生するよ。 
 
 - 2060 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:26:48 ID:iMbeOYUm0
 
  -  >>2056 
 君にも視えるんだ 
 
 - 2061 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:29:09 ID:xsDZj2Hl0
 
  -  そもそも朝廷(と言って良いのか知らんが)って、 
 監査、要は「公務員(今回で言えば地方開拓長官)がちゃんと仕事してるか裏取り」するような団体を、 
 直属機関として持ってたりしないの?ってなる。 
  
 大丈夫って言われてたからずっとスルーとかあかんやん。 
 
 - 2062 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:31:33 ID:qpoJz/9G0
 
  -  他人の空似じゃなく 
 雷「サトシさんが逃してくれたのよ。あとでお前の妹も助けたら送るからセンダイに行けって言われて」 
 とか言うエピが… 
 
 - 2063 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:33:24 ID:/u4Duz9Z0
 
  -  恐らく地方開拓部門は今、謹慎処分を食らってる筆頭書記官を含め、 
 まともな人材が機能していない可能性が… 
 センダイとシオガマ限定でも28万名もの人的被害が、あの莫迦のところでストップしてる可能性が。 
 
 - 2064 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:33:38 ID:KBSwiYlN0
 
  -  朝廷は数百年間、上級市民が賄賂で都督買収して多額の交付金横領してたの気が付かんかった猿頭集団やぞ? 
 
 - 2065 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:34:08 ID:+TeCfowk0
 
  -  >>2054行ってないだろうね陸は封鎖海は浄化された船ないと命からがらでセンダイ・シオガマ方面からそっちに情報やる理由ないし 
 
 - 2066 :雷鳥 ★:2024/02/22(木) 20:36:02 ID:thunder_bird
 
  -  だから遅すぎたと言ってるんだ! 
 
 - 2067 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:36:31 ID:+TeCfowk0
 
  -  >>2064ここ最近だと気が付いてても割に合わないからスルーって感じだった気が 
 コトミーやカイザーラインハルトが出てたくらいはガチで知らんくてセンダイ丸ごと冒険者送りに処すだったが 
 
 - 2068 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:36:47 ID:dsitjRVv0
 
  -  とはいえ現在のような情報社会でさえも必ず正確な情報が入ってくるわけではないし 
 ましてや基本徒歩や馬ぐらいしか移動手段がない世界でそんなに頻繁に情報が手に入るわけもないんだよな 
 
 - 2069 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:38:21 ID:Fd51dZDD0
 
  -  江戸幕府でもお庭番的ニンジャ集団や大目付って監査機関があるのに、 
 ここの皇都の行政機関はナニやってるんだ? 
 ってなりますよねぇ・・・。 
 
 - 2070 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:41:34 ID:/u4Duz9Z0
 
  -  あるいは、あの傑物の息子だし米田も付いてるから…と、 
 いくら何でもそこまではと周りも思っていた説。 
 
 - 2071 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:43:32 ID:I88MbhYI0
 
  -  >>2070 
 支えることに特化して上位者を諌めるとかできなかった可能性 
 先代は諌める必要がなかったから顕在化しなかった 
 
 - 2072 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:48:11 ID:qpoJz/9G0
 
  -  沙麻代ちゃんなにしてたんや殴ってでも茶摩を止めんか 
 彼女とくっつかんかった世界線かも 
 
 - 2073 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:49:09 ID:k9WrQ7Gq0
 
  -  地方開拓長官は確か正四位クラスの役職だったはず、 
 確かセンダイ総督で正六位だったと記憶している 
 皇都は地方を軽視しているんだろうな。 
 
 - 2074 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:55:05 ID:+TeCfowk0
 
  -  というか自分はこんな有様なのによく持ったんだよ(キリッ)とか言ってたんか・・・ 
 
 - 2075 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 20:55:15 ID:ADTwxL0z0
 
  -  この米田さんはねぇ 
 トーホクの被害のヤバさとか今回の騒動で詰め腹切らされるお偉いさんの顔触れとか突き付けられて狼狽して、自分に酔う心理的余裕も無く半狂乱のまま処刑されてほしい 
 
 - 2076 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:02:55 ID:G0I/YPOm0
 
  -  止めるのも忠義だと思うんだけどなぁ 
 
 - 2077 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:04:01 ID:eWUfz2m80
 
  -  親父さんに頼まれたんでどうあっても見捨てる事は出来ずに理不尽な頼みを聞いてたんだろうけど、 
 その結果バカ息子は逆族として地位も名誉も奪われる最悪の最期を遂げかねないんだが。 
  
 親父さんも忠臣である米田なら道を誤っても正してくれるって思ってたのかなあ・・・ 
 
 - 2078 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:09:54 ID:dQKlYgb90
 
  -  >>2022 
 名前と内容が食い違うのはよくあること。 
 初代の「サムライスピリッツ」だって、全12キャラのうち侍は覇王丸・橘右京・柳生十兵衛の3人だけで、 
 ガルフォード・服部半蔵・不知火幻庵・アースクエイクのニンジャキャラの方が数が多かったしな! 
 
 - 2079 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:10:16 ID:qpoJz/9G0
 
  -  ここまで朝廷がアホだとコトミーや胆石が言った「皇都はセンダイを滅ぼす気」云々とかも単に勘違いか情報不足で実はそんな陰謀無かった…? 
 勘違いで80万が消されたか… 
 
 - 2080 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:12:29 ID:w8xiSg+H0
 
  -  基本的な方針は間違えない、できる主君を補佐するのが得意な人であって、 
 スタート地点から間違えてるゴミクズをゼロから教育するのは不得意だったんだろうな 
  
 この人(御坊父)についていけば間違いない!と全力を出せるタイプが代替わりしてもそのまま、 
 この人(茶魔)についていけば間違いない!ってやってしまった感じ 
 
 - 2081 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:12:35 ID:65SFJAioi
 
  -  兎にも角にも把握しちゃった以上は知らぬ存ぜぬできないし 
 心象最悪な状況からどう改善したものかと頭抱えるしかない 
 お偉いさんは大変だ 
 
 - 2082 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:13:48 ID:07Abc8WZ0
 
  -  塩釜からの直通便があるっつっても船旅だしシド大陸だしね、動力ってわかってたっけ? 
 ちなみに現代日本の仙台―名古屋間のフェリーが約25ノット程度の速度で凡そ22時間の船旅だぞ 
 皇都って多分京都だから最寄りの太平洋側主要港である大阪への直通便は無いからわからんけどやったら丸一日以上は掛かるんじゃね? 
 
 - 2083 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:15:58 ID:w8xiSg+H0
 
  -  >>2079 
 生物災害の出現とその被害に関しては皇都は関係ないからなぁ 
 皇都に責任があるとしたら、担当者一同が災害後のケアを怠って逃げ出した事くらいじゃね? 
 
 - 2084 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:17:27 ID:Wr1zqor80
 
  -  冒険者ものはみんな同一世界でつながってると思ってる人がけっこうおる……? 
 
 - 2085 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:23:04 ID:z+PfRHSA0
 
  -  基本繋がってない前提で見てるねぇ…だから新しいの始まったら前の都督や転生者の頑張りとか気にしたこと無い(冒険者、男友達関係なく) 
 
 - 2086 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 21:25:11 ID:qpoJz/9G0
 
  -  シオガマ編コトミー編トミヤ編までは同じ世界線。 
 ばらしー編直前で稀人が目覚めたのが前作。 
 生物災害襲撃後に目覚めたのが今作じゃね? 
  
 コトミー編で交付金打ち切りで百年で百万が20万まで減らしたのは皇都の意思で、それは皇都がセンダイ滅ぼそうとしてるんだろって推測。 
 でも今回の朝廷見るそんな陰謀なんか無く単になんも考えて無さそう。 
 
 - 2087 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 22:18:14 ID:/u4Duz9Z0
 
  -  御料地の別当って歴とした官職で、かしこきところの直轄地なんだけどさ。 
 それを長官独断で剥奪って…これまさかとは思うけど、偽勅? 
 
 - 2088 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 22:27:31 ID:h6LXE4ui0
 
  -  もしかしなくても偽勅だし問題しかなくこうとでいちばんえらいひとへの叛逆だしどう足掻いても死一等を減ずるのは不可能です、本当にパンニハムハサムニダ 
 
 - 2089 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 22:31:10 ID:65SFJAioi
 
  -  流石に生物災害でセンダイを始め 
 各地が壊滅してるってことは把握してるよね? 
 
 - 2090 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 22:32:37 ID:O7YvcCD00
 
  -  っ「何も問題はない」 
 
 - 2091 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 22:33:53 ID:/u4Duz9Z0
 
  -  >>2088 
 シオガマ、センダイには偽勅で放棄を伝え、三位他の朝廷には問題なしと封をしてる。 
 二重の意味で逆賊ですねえ…これは。 
 
 - 2092 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 22:37:44 ID:Ws/fMaKn0
 
  -  忠義だなんだとキレイゴトを言った所でこいつ一個人の身勝手な感傷でどれほどの人間が死んでどれほどの人間が辛酸を舐めたかを考えれば普通に鬼畜外道のドクズである 
 ああ生物災害にやられた分じゃなくてその後に支援がされなかった事で出た犠牲の分ね 
 
 - 2093 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 22:41:26 ID:nZAE5xtt0
 
  -  >>2087 
 分家が賜った官位を剥奪しているから明らかに偽勅 
 
 - 2094 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 22:47:16 ID:h6LXE4ui0
 
  -  >>2091 
 しかも犯行動機が「長門たんがぽっくんの嫁にならなかったのが悪い!だからぽっくんに泣きついて嫁入り懇願するよう痛めつけるでしゅ!!」というね…… 
 うーん、族滅! 
 
 - 2095 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 22:55:34 ID:/u4Duz9Z0
 
  -  >>2093-2094 
 こんなのが地方開拓長官に就任できるあたり、何か朝廷も不安になってきたんですが… 
 生物災害警報は間違いなく発令されたでしょうし、そうなると兵部省あたりが裏とりとかしないの?と。 
 
 - 2096 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 23:03:45 ID:O7YvcCD00
 
  -  発令する間もなくやられたとしても少なくともコオリヤマには伝わってる筈だから、どこかで握り潰されたか? 
 
 - 2097 :名無しの読者さん:2024/02/22(木) 23:05:06 ID:/u4Duz9Z0
 
  -  それこそあの開拓長官が米田の手を使って握り潰した…かなあ。 
 ただコオリヤマがパニック起こしてるあたり、尋常じゃないくらいは気づきそうなんですが。 
 
 - 2098 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 01:31:52 ID:OL8fkb5R0
 
  -  AA茶魔だけど、話の流れを聞く限りではいい歳こいた大人やぞ? 
 少なくとも成人超えてない若造に地方開拓長官とか無理だよw 
  
 まあ、そんなお偉いさんがフラれた腹いせに開拓都市絶滅を画策とか極まってるなw 
 
 - 2099 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 02:23:33 ID:DiTpVd+P0
 
  -  なんか展開予想が全部外れて唖然、普通にもっと上が切り捨てたかと思ってたと言いますか 
 
 - 2100 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 02:34:26 ID:t2b/gf7R0
 
  -  >>2099 
 てか多分予想とキャラヘイトがヒートアップしすぎて当初と展開変わってんじゃないかなー 
 サトシもデクとかとあんな因縁作っておいてサラッとナレ死で退場だし。 
 
 - 2101 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 03:02:01 ID:A5Tc2Q1n0
 
  -  数百年も交付金騙し取られたとかトーホク地に自分達へも大被害が出る可能性のある生物災害が出た事に気が付かんとか結局皇都側が間抜けだってことなんだよな。 
 当時の上級市民がー 
 都督が無能でー 
 みんな地方長官が悪いんです 
 って言い訳ばっかり 
 
 - 2102 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 04:01:21 ID:C/7eMusb0
 
  -  さあ!話がこぢんまりとして来ました! 
 
 - 2103 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 06:02:16 ID:xou8Guso0
 
  -  今までゴップさんコトミー、胆石が推測してたのみんな間違い! 
 実は朝廷がアホだっただけ? 
 無能なのに千年以上も血縁だけでずっと地位と権力保ってた…?まるで上…あ 
 やらない夫が連れて行った「棄民」って…? 
  
 中央でダブついた皇族を源氏」とか「平氏」とか適当な姓与えて地方に追い出して土着させたパターンじゃ… 
 
 - 2104 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 06:04:43 ID:hq/D8T6P0
 
  -  まぁこの規模の被害の原因が一個人の醜悪な感情というのは 
 確かにこじんまりはしてるが元凶のケジメ無しには話の落とし所はないぞ 
 しかし今回のタイトル やる夫だけに該当するのかと思ってたら 
 全ての勢力に当てはまりそうな勢いだな 
 
 - 2105 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 07:08:36 ID:ZS6NJALP0
 
  -  多大な悪影響を方々に齎した原因辿ってみれば何のことは無い阿呆の短慮だったってのは現実にも間々ある事よな…… 
 ただ米田が何か良い感じに黄昏てっけど、お前は実行直前の段階でアホボンボンの首切り落として上に仔細報告奉るのが最適解だったんじゃねぇの?とは思う 
 
 - 2106 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 07:47:36 ID:KQIxiOTY0
 
  -  最適解、って事なら先代御坊に茶魔を託された段階で殴り倒してでもバカを矯正しとくべきだったんじゃないかなー? 
 無理なら押し込めで 
 
 - 2107 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 07:47:58 ID:y3Y2Q95h0
 
  -  >>2104 
 冒険者版「崖っぷち編」ですねw 
 
 - 2108 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 08:12:15 ID:kuQabzFY0
 
  -  稀人の影響を避ける為に 
 稀人が転生するのは主にセンダイだから 
 センダイから人がいなくなればもう稀人の影怯えないで済む。 
  
 とか壮大なスケールの陰謀劇とか無かったんや! 
 
 - 2109 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 08:22:14 ID:mY0GJGQH0
 
  -  嫉妬の炎に頭焼かれたバカにつける薬なんて無かった・・・。 
  
 単純な話としてさ、 
 茶魔は中央の貴族で、長門はシオガマの代表。 
 ・・・長門からすれば恋愛感情とか以前に「シオガマ見捨てられないから」ってのは当然よね。 
 そら代表とはいえ長門は恐らく冒険者だし。 
 茶魔のアホはそんなことすら気づいても無いやろ。 
 本気で好きならシオガマに押しかけて住み着いてもいいんだから。 
 つまりはそういう事よ。 
 
 - 2110 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 08:23:30 ID:6uNv4Mx/0
 
  -  しかし、平成どころか令和になっておぼっちゃまくんを見るとは思わなかった 
 
 - 2111 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 08:42:38 ID:OgPUlE/W0
 
  -  普通にセンダイ以外に転生してくる稀人もいるんだが 
 例:やらない夫 
 
 - 2112 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 09:16:09 ID:G4jdsb8Z0
 
  -  皇都編とか見ると、皇都の思惑は的外れなんだよなぁ・・・。 
 稀人はセンダイ地方以外にも湧く。 
 他の地方だとそのイカれた能力が表に出にくいってだけで。 
 
 - 2113 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 09:17:26 ID:fVUJKqGo0
 
  -  二次も入れたら最強クラスの男友達クロスの愛歌ちゃんもRO世界だと並以下レベルなんやろうなあ。 
 稀人の技ラーニングしてたがあっちの世界にも行ってたとか? 
 日本でチョイ売れたアイドルが勘違いして海外進出やって挫折したような感じ? 
 彼女がブイブイ言わせてる次元移動能力かてカプラの一般社員がホイホイ使える程度の能力だしなあ。 
 
 - 2114 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 09:21:19 ID:6uNv4Mx/0
 
  -  >日本でチョイ売れたアイドルが勘違いして海外進出やって挫折したような感じ 
  
 そのアイドルがゲッターの力を持っていればワンチャンあるんだが 
 
 - 2115 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 09:31:53 ID:+cixYCWF0
 
  -  愛歌は原作だと根源(要はアカシックレコード)と接続されてるから、ほぼ何でも出来る存在 
 
 - 2116 :手抜き〇 ★:2024/02/23(金) 09:36:15 ID:tenuki
 
  -  一つお聞きしたいのですが、女性が下着姿のまま袋を被せられて椅子に拘束されてるAAって何処にあるでしょうか?最悪下着姿のまま拘束されてるAAで良いので教えてください 
 
 - 2117 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 09:46:22 ID:PIR+ebxy0
 
  -  汎用AA>人間・モブ>人間・モブ10(被害者・土下座) 
 へどうぞ 
 
 - 2118 :手抜き〇 ★:2024/02/23(金) 09:48:02 ID:tenuki
 
  -  >>2117 
 ありました、教えていただきありがとうございます 
 
 - 2119 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 10:28:46 ID:HHh6e+xC0
 
  -  あの人の話は何でもありだから議論に値しない 
 
 - 2120 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 10:34:14 ID:+cixYCWF0
 
  -  そのなんでもありの世界から来たって事>愛歌 
 
 - 2121 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 10:36:12 ID:ml9f2WrD0
 
  -  そんな愛歌ちゃんでも男友達世界を救う事は… 
 
 - 2122 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 10:41:31 ID:hq/D8T6P0
 
  -  まぁ何でも出来る神の如き存在は話的にはトリックスター デウス・エクス・マキナで 
 話は転がし易いが余程の筆力でもないと陳腐で凡庸な話にしかならんからな 
 そんな存在が上手く行かず苦悩するさまは個人的には好みじゃないし 
 
 - 2123 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 10:47:25 ID:+cixYCWF0
 
  -  >>2121 
 原作でも世界そのものの「決まった事」は、世界自体を壊して作り直すしか覆す方法はなかったからね 
 この辺は原作に忠実 
 もちろん元々の世界に住まう生命は全滅 
 
 - 2124 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 10:57:07 ID:y77CaQqu0
 
  -  マジチン持ち大量投下しても根本的解決にはならない。 
 むしろ弄るのは男性の方では無く女性の方なのに、 
 それ頑なに手をつけようとしない神様連中の無能&痴呆状態よw 
 
 - 2125 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 11:09:32 ID:h6J0T1tj0
 
  -  >>2100 
 あらゆる面で色んなところが遅かったストーリー展開って考えるとサトシのナレ死は展開通りではなかろうか? 
 あそこまでやらかしてたらオカワリ災害で散っていっても読者も逝ったか程度の感情で済むだろうし。 
 ここのサトシの死に様は本人の言葉通り今戦えるものが戦い死んで行ったって感じで好みだった。 
 
 - 2126 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 11:18:51 ID:Bvjcl5V00
 
  -  何度も何度も何度も既出だが別に女を弄っても根本的解決にならないよ? 
 男の数が減った結果女が台頭しただけで、神様が何やっても結局その人口減は止められなかった 
 
 - 2127 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 11:28:03 ID:WPUwgbb60
 
  -  神様達も特殊な世界と割り切って男友達世界を研修用みたいな感じで活用されているみたいですしね 
  
 
 - 2128 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 11:29:00 ID:CYSzoH9l0
 
  -  何かあのバカ殿。 
 朝廷で責任を問われても、あの女が自分になびかなかったのが悪いと、 
 恥じるところなく公言しそうなところが怖いよなあ。 
 
 - 2129 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 11:34:25 ID:bk/iOFbR0
 
  -  >>2126 
 自分も何度か同じこと言ってるけどね? 
 女を弄っても根本的な解決にならないことは十分理解してるよ? 
 その上で「なぜ男限定?」ってのを常に言ってる。 
 誰も答えになる答えを出してる人いなかったけど。 
 
 - 2130 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 11:42:27 ID:/vUmgXZ90
 
  -  女も初期は普通やったで 
 二次もやたら自殺したがる男をなんとか止めようとする女達の話が中心やった。 
  
 テコ入れの為に女達の方凶暴にしたら人気回復した。 
 つまり女達は既に弄ってる。 
 誰がってそりゃあ… 
 
 - 2131 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 12:08:01 ID:dsYNjlh80
 
  -  例えば男が自然にしてても減るなら女がアクション取るの当然だけどね? 
 それが結局男の意に沿わない、男を男とも思わない管理政策なら、 
 それは人としての男を殺して人類(オスと女)を生かしてるだけの、面白くも何とも無い世界な訳だ。 
 で、その場合自分の知る限りでは何の成果も得られないまま人類は滅ぶ、ってエンドしか見たことない。 
 コレは神様的には失敗なんだろ? 
 じゃあ成功ってナニ?ってなる。 
 
 - 2132 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 12:15:01 ID:rt/Mn9Ea0
 
  -  女の性格を凶暴に改変したのも同志。 
 また現在のように都会はまともで地方は狂ってると再改変したのも同志。 
  
 同志の意思は全てに優先される…。 
 
 - 2133 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 12:24:47 ID:6rPBna3n0
 
  -  >>2125 
 まあでサトシがヘイト役は好かんかったのであっさり退場は良かった 
 
 - 2134 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 12:33:55 ID:c5mrHjFM0
 
  -  そーいやばらしーいるの確定なのに出てこないね。 
 今さら出て来てヘイト役やでって言われても… 
  
 まあ冒頭シオガマと連絡取ろうと必死来いてたから意外とナルホドくん達呼んだのばらしーかも? 
 来てくれたのはいいけど事務出来そうなのが彼女しかいないから缶詰。 
 外の状況あんま知らない。 
 知ったところでさすがに生物災害倒せる稀にちょっかい出す気にならないとか? 
 
 - 2135 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 12:47:46 ID:mH9esBK80
 
  -  ばらしーは改心してふぶき(ふぇいとそん)になって出てたよ? 
 
 - 2136 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 12:48:41 ID:nlQLx6DO0
 
  -  レヴィが改心された時に「コレで全部だな」みたいな表現があったから、 
 既にばらしーは死んでるか、生きてたとしても復権の目はないか、 
 そんなもんでしょ。 
 
 - 2137 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 13:24:53 ID:jSf+aHIW0
 
  -  女達が凶暴じゃない男友達世界線見たいなら初期作見ればいいだけ。 
 いっぱいあるぞ? 
 ホムホムが「お菓子食べませんか?」 
 って言っただけで自殺された話は気の毒だった。 
 みんなでブリーフィングしていかに男達を刺激しないように気をつけても無駄だった。 
 ビリビリさん「結婚出来なくてもいい。せめて、一回でいいから、男の子とまともに会話してみたかった。」 
  
 これが初期の女生徒達のスタンスだった。 
  
 じゃあなんで改変したのか? 
 そら冒険者に上級市民とか後付けで出て来たのと同じよ。 
 
 - 2138 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/23(金) 13:27:56 ID:hosirin334
 
  -  誰がこんなひどい改変を…… 
 
 - 2139 :スマホ@狩人 ★:2024/02/23(金) 13:28:18 ID:???
 
  -  あ? 
 
 - 2140 :雷鳥 ★:2024/02/23(金) 13:33:04 ID:thunder_bird
 
  -  >>2138 
 
 - 2141 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 13:35:50 ID:ERq9oY5q0
 
  -  胃薬さんの仕業だっ! 
 
 - 2142 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 13:41:37 ID:u5kEQqkv0
 
  -  >>2137 
 >「結婚できなくてもいい、せめて・・・」 
  
 でもお話できたならもっともっととその後どんどん要求ハードル上げてきて、 
 最終的に同居婚目指すまで脳みそ煮えるんでしょ? 
  
 まあ、そもそも共学に来たくも無い奴らを強制的に押し込めてる時点で男子がどんな感情抱いてるか理解もできてない女子さんらにそんなん言ってもな、とは思うが。 
 
 - 2143 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 13:53:14 ID:G7OVvlAp0
 
  -  タイトルの「男友達」って意味も分からんのか今どきの若いもんは… 
  
 男は少なく地域で孤立してるからせめて学校で初めて「男友達」を作れるようにする男同士の友情の物語だったんやで 
  
 クソ! 
 これも胃◯てもんが改変したせいや! 
 
 - 2144 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/23(金) 14:04:34 ID:hosirin334
 
  -  胃薬マンは当時まだこの板には居なかったゾ 
 
 - 2145 :scotchな読者さん ★:2024/02/23(金) 14:11:32 ID:scotch
 
  -  つまり胃薬ンが時空を超えて☆凛の脳内に侵入して・・・・www 
 
 - 2146 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 14:13:26 ID:ERq9oY5q0
 
  -  胃薬さんは偏在する 
 
 - 2147 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 14:53:54 ID:qJqrARxP0
 
  -  胃薬マンへの厚い信頼かつ風評被害 
 
 - 2148 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 14:58:14 ID:D304KsBP0
 
  -  名乗ってなかっただけで読者として存在していたかもしれないだろ 
 
 - 2149 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 15:16:59 ID:+cixYCWF0
 
  -  胃薬マンはみんなの心の中に…… 
 
 - 2150 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 15:17:13 ID:Bvjcl5V00
 
  -  胃薬マン -1.0 
 
 - 2151 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 15:20:40 ID:hN7lYk/f0
 
  -  シン・胃薬マンとか電波を出したのは誰だ! 
 先生怒らないから名乗り出なさい! 
 
 - 2152 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 15:33:15 ID:oEuECGwV0
 
  -  落書き板の出川哲朗 
 
 - 2153 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 15:56:44 ID:6hR9h05t0
 
  -  若い頃の自分そっくりの偏在作って、いたずら心に娘の制服着てたら勘違いしたサイトに「ルイズ我慢出来ねえやるぞ」 
 ってそのままズルズルと… 
  
 偏在カリン「偏在だから浮気じゃないヨシ!」 
  
 ゼロ魔の続きどこ行ったんやろうなあ… 
 
 - 2154 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 16:08:47 ID:BGkEdyO70
 
  -  この板ややる夫スレに限らず、そういう時代なのかもしれない 
 クズなキャラ・クズな展開を出してネットでみんなで「いやー、クズだね〜」と盛り上がるのは 
 
 - 2155 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 17:33:13 ID:wkUAI6iki
 
  -  そしてクズキャラを2次創作ではキレイにしたり光落ちさせるのまでがワンセット 
 
 - 2156 :観目 ★:2024/02/23(金) 17:40:53 ID:Arturia
 
  -  自分よりクズを見ると安心する法則… 
 あると思います。 
 
 - 2157 :携帯@胃薬 ★:2024/02/23(金) 17:49:45 ID:yansu
 
  -  ワイへの風評被害が飛んでますねぇ・・・(なお本格的に見始めたのはマミ魔から) 
 
 - 2158 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 17:54:55 ID:CYSzoH9l0
 
  -  >>2156 
 逆にドン引きして心が寒くなることも、なくはないですが… 
 
 - 2159 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 17:56:42 ID:IsnUxqoJ0
 
  -  >>2157 
 随分最近(といいましょうか)なんすね。 
 前の板(つまり旧板)から居るかと思ってました。 
 
 - 2160 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 18:01:54 ID:C/7eMusb0
 
  -  風評理解 
 
 - 2161 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 18:16:14 ID:+Y+Bga2v0
 
  -  >>2142 
 初代を除いて初期の共学女子は結婚が目的でもそれは男性を支えようという意思からだったり 
 純粋に男子との学園生活に憧れていたけどそれが男子の実情を知って介護に切り替わるというのが多かったんだよ 
 逆に自殺したがる男子の絶望した様子を間近に見て己の結婚という目的がほぼ消滅するパターン 
 それが今じゃ本当にどうしてああなった 
 
 - 2162 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 18:16:49 ID:HYpXWAfX0
 
  -  風評理解。 
 同志もだけど、胃薬さんとか観目さんとかもどんなネジの外し方すればああいうのが書けるのだろうか。 
 
 - 2163 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 18:28:33 ID:BGkEdyO70
 
  -  私も胃薬マンは昔からいるイメージあったわ 
 
 - 2164 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 18:33:46 ID:IMre6c0+0
 
  -  「男友達、絶これ、冒険者──どう言ってもよいのですけど、同志の作品が人気爆発するのに、どうしても必要なものがあります」 
 「それは?」 
 「ヘイトキャラですわ」 
 
 - 2165 :すじん ★:2024/02/23(金) 18:43:20 ID:sujin
 
  -  長門的には中央に愛想が尽きたのもあるけど 
 自分の力で復興した訳で無し官位の資格ないと思ってるフシもあるのかな? 
 わからん、三位麿は安定の胃痛 
 
 - 2166 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 18:43:59 ID:z2Hu6a7t0
 
  -  これは三位麿さん 怒りの茶魔屋凸不可避www 
 
 - 2167 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 18:48:49 ID:CYSzoH9l0
 
  -  苦しいときに周りの誰も助けようとせず、あまつさえ見捨てようとしたとなれば、 
 国家そのものへの信頼も最底辺よね… 
 
 - 2168 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 18:56:37 ID:ENYRi4cqi
 
  -  茶魔が悪いんだって話にしても、そんな馬鹿を重要な地位につけた国の責任は重いですよね?って言われたら何も言えんだろうしな。 
 事は何もかも終わってしまってる以上、もう全てが遅い。 
 
 - 2169 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:02:25 ID:CYSzoH9l0
 
  -  転生者のやる夫が国、朝廷にまでこれほど塩対応。 
 もしくは激怒したのって割と初めてじゃない? 
 ケツブレスでセンダイ政庁を崩壊させたことはあるけれど、国家単位で見限ったのは… 
 
 - 2170 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:04:28 ID:vIgXyk6X0
 
  -  今からでも失われた人口回復のための復興支援と称して稀人の胤目当ての女供を官位官職とセットで贈ろうぜ! 
 
 - 2171 :狩人 ★:2024/02/23(金) 19:06:21 ID:???
 
  -  監査機構とかないのん? 
 
 - 2172 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:06:51 ID:CYSzoH9l0
 
  -  …多分今回に限ってはやる夫がふざけるなと拒否するんじゃないかな、このあたりの強さは。 
 
 - 2173 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:07:01 ID:UIPce4pc0
 
  -  >>2169 
 ナルホドくんが真っ当な対応したからだろうなあ 
 
 - 2174 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:08:27 ID:mH9esBK80
 
  -  縁者に対して何の支援もしなくなった過去の婚家がどう扱われるかとか 
 武家として血を求めた若い娘さんがどれだけ船に乗り込むかとか 
 そのあおりで没落した良家のお嬢様の観目とか今後の影響クソデカだろうなって 
 
 - 2175 :すじん ★:2024/02/23(金) 19:12:50 ID:sujin
 
  -  >>2169 
 今までは皇都が東北見限る要因の発生時に 
 RO勢が対処しちゃってたからね。 
 それも含めて今回は四方八方何もかもがもう遅い。 
 
 - 2176 :雷鳥 ★:2024/02/23(金) 19:14:20 ID:thunder_bird
 
  -  あぁ^〜貴族社会の大人ぉ^〜!! 
 
 - 2177 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:16:36 ID:KpKlEteQ0
 
  -  素直に参内するタマかなぁ 
 
 - 2178 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:17:39 ID:jLzdtmwe0
 
  -  とは言え茶魔の件は今さらで百年前のコトミー時代からセンダイを放置して実質滅ぼす気だったわけだし 
  
 
 - 2179 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:18:55 ID:UIPce4pc0
 
  -  先代がよっぽどの傑物だったんかねえ 
 
 - 2180 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:19:11 ID:Ula/KGzc0
 
  -  都督の逃亡とコオリヤマの街道封鎖はどう落とし前をつけるのかな 
 
 - 2181 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:20:25 ID:IkF6grNX0
 
  -  臭そうなのが分かってても深入りしたくないのが転生者の本音としても、ラインを越えられると動かざるをえないよね 
 
 - 2182 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:20:34 ID:ENYRi4cqi
 
  -  センダイがどうしようもなくなったら放棄して滅びるのを待つ、までは計画してたとしても、 
 流石に無力な人民が残ってたら可能な限り救出するぐらいはやってたと思いたい。 
 
 - 2183 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:20:43 ID:RFeuxu/10
 
  -  同志もサントリーの会長を許していないのだろうな 
 
 - 2184 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:21:50 ID:ksawka280
 
  -  >>2180 
 連座の可能性大だけど、都督は都督で偽勅に騙された可能性出てきたしなぁ… 
 
 - 2185 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:22:56 ID:z2Hu6a7t0
 
  -  麿凸www 
 
 - 2186 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:25:34 ID:IXSidJck0
 
  -  官職とはそういうものだ。 
 職責において問題が発生し、知らなかったでは済まされないし、 
 知ってて手を打てないは論外、悪辣な方に手を打ったなら尚更。 
  
 皇都に帰ってくるのが、余りにも遅すぎたねぇ・・・。 
 
 - 2187 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:25:54 ID:UrbXBXWh0
 
  -  >>2182 
 当時のトミヤ人「え、正規の市民権持ち以外は追い返して良いって言われてましたけど? 
 女子供もいただろ? 
 それがなにか?」 
  
 カイジが恨まれてるだろって思うわけだよなあ 
 
 - 2188 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:26:41 ID:z2Hu6a7t0
 
  -  サントリーの会長なにしたん? 
 
 - 2189 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:28:02 ID:Ula/KGzc0
 
  -  トーキョー総督からの苦情黙殺ってことは正規の行政報告まで握りつぶして被害を偽ってたのか 
 これは米田の仕業かな 
 
 - 2190 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:30:30 ID:CYSzoH9l0
 
  -  >>2173 
 今回の宝石のように輝いているナルホドくんと、偽勅さえ用いた皇都では、 
 そりゃやる夫の心情もセンダイと園周辺に偏りますわな… 
  
 >>2175 
 後は稀人に対して相応の礼儀と報酬を、相手が求める形で与えてましたからね。 
 今回は全てにおいてそれが失敗してます。 
 
 - 2191 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:33:10 ID:hq/D8T6P0
 
  -  多分言葉の意味を知らず深く考えないで東北地方を熊襲呼びしたんよ 
 いまでこそそこまでの差別的呼び方じゃないが 
 熊襲や蝦夷は未開の蛮族の地って意味やからな 
 流石に公の場で口に出したらアカンて 
 
 - 2192 :雷鳥 ★:2024/02/23(金) 19:33:41 ID:thunder_bird
 
  -  貴族で領地持ちなのにろくに計算できず税金を徴税官任せで不正&増税されまくった、みたいな話を見た覚えがあるけどなんだっけな 
 
 - 2193 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:39:01 ID:z2Hu6a7t0
 
  -  茶魔やその一族に対する始末は付けたけど朝廷側はそれだけで終わっていいとは思ってないんだろうな 
 
 - 2194 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:40:31 ID:DAiRYjDy0
 
  -  これは最低でも麿クラスの殿上人が釈明に下向する事案になったな。 
 納得させる為には皇族を鎮北将軍に叙し拠点をセンダイにして永続的な支援を確約するしかないなのでは? 
 
 - 2195 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:41:18 ID:vIgXyk6X0
 
  -  壊滅したとはいえ開拓都市と稀人が完全に手切れする事態になって朝廷の信頼と威信にデカい傷が付いたからにはこのくらいはねぇ… 
 
 - 2196 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:44:56 ID:gpOprnWx0
 
  -  偽勅した時点で、まぁ死ぬしかないよねって 
 歴史あるTOPの面子を勝手に使って泥被せたらガチであかんわ 
 
 - 2197 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:45:17 ID:jnaLf7FT0
 
  -  まずやる夫には謝罪も言い訳も贈答も何もかもが効かない。 
 本人なんでも持ってるし、要らんもんは要らん。 
  
 やる夫本人が真に欲してるのは「センダイの平和と安定、そして開拓の促進」なだけなんだから。 
  
 じゃあどうする?ってなる。 
 
 - 2198 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:47:47 ID:tS6RmfGj0
 
  -  >>2188 
 「東北熊襲発言」でググるんだ 
 
 - 2199 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:47:49 ID:kF88p0HEI
 
  -  そもそも稀人の帰属意識が前世の世界だから便利だから朝廷に従ってるだけなんだろう(役に立たないなら要らん) 
 
 - 2200 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:51:36 ID:z2Hu6a7t0
 
  -  仙台遷都など阿呆なことを考えてる人がおるそうやけど、(中略)東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い。 
  
 これか酷いSNSの発達した令和や平成後期だったらどんなことになってたのやら 
 
 - 2201 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 19:54:14 ID:ROZBo1fl0
 
  -  「やる夫がシド大陸で試されるようです」だっけ? 
 アレもやる夫一家以外で島にいる開拓民が全員罪人だったっけ。 
 軽犯罪と政治犯の累犯。 
  
 受け入れてくれるだけまだマシだと思おう。 
 その後の扱いは予想できんけど。 
 
 - 2202 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:01:34 ID:vIgXyk6X0
 
  -  やたらと米田さん罵倒する連中いるけど先代への忠義ゆえにアホな主人を諌めきれなかった男に対してここまで言うの怖… 
 
 - 2203 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:03:42 ID:CYSzoH9l0
 
  -  極めて腹立たしいがアウチ都督とコオリヤマ都督は、まだ情状酌量の余地はあるかな。 
 前者は皇都からの命令を偽勅と判断できる立場になく、一応は法解釈も考慮した末の行動だった。 
 後者は支援を打ち切ったのは頂けないが、難民対策ってのはセンダイの過去の民度を考えると…全否定は難しい。 
 
 - 2204 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:05:01 ID:z2Hu6a7t0
 
  -  今回のやる夫ならさらにLV上げて生物災害が発生するフナガタ消し飛ばせるんじゃ 暴論 
 
 - 2205 :大隅 ★:2024/02/23(金) 20:05:56 ID:osumi
 
  -  流石に茶魔のやらかしが酷過ぎて庇う気になれん>米田 
 あの隠蔽その他に協力してた時点で「前主人の墓前で腹を切って死ねた」だけでもまだマシな方だと思うぞ。 
 
 - 2206 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:06:12 ID:z2Hu6a7t0
 
  -  米田さん茶魔より早く登場してヘイト買ってるから 
 
 - 2207 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:06:17 ID:de0WCwJa0
 
  -  フナタガにPOPするんじゃなくてその後方にPOPしたのがフナタガ越えてのこともあるからむしろマイナスになる可能性が・・・ 
 
 - 2208 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:07:30 ID:LlHZKcTx0
 
  -  >>2202 
 諌めてるようにはまるで見えて無いようにしか見えないから、こうなるのも仕方ないよ。 
  
 御先代の辣腕見てたなら茶魔のやってる事がどれほどやべーか知らんとは言えんもの。 
 なら止める為には体を張ってでも止めるか、無理筋でも身代わりになるか、 
 ぶん殴ってでも物理阻止するか、 
 コレしか無い。 
  
 しなかったからこうなってる。 
 それだけよ。 
 
 - 2209 :豚死ね ★:2024/02/23(金) 20:07:41 ID:pork
 
  -  忠義と狂信とか盲信は別ってことっしょ 
 先代への忠義で庇うのはわかるけど、なんでもかんでも肯定しちゃいかんでしょ 
 
 - 2210 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:07:46 ID:VKkJfiov0
 
  -  先代への忠臣アピールはするけど、わかってて悪行に加担してるよねってのが嫌われる要因かなあ 
 地獄で云々言ってるけど、被害を受けた相手のことを慮ってるように見えないし 
 
 - 2211 :携帯@胃薬 ★:2024/02/23(金) 20:08:25 ID:yansu
 
  -  >>2202 
 三河武士「主君と刺し違えてでも諫言するのが普通では?」(澄んだ目) 
 
 - 2212 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:08:37 ID:z2Hu6a7t0
 
  -  ならその後方も更地に 暴論part2 
 
 - 2213 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:09:45 ID:CYSzoH9l0
 
  -  米田さんも庇いようがない…完全に後継者育成を間違えてる。 
 自決しちゃったからこれ以上の罪には問えないが、とんでもないことをしてくれた。 
 
 - 2214 :土方 ★:2024/02/23(金) 20:09:54 ID:zuri
 
  -  ほんとの忠臣なら命を以てしても主君の間違い正すべきだったのよねって(平手政秀並感) 
 
 - 2215 :バーニィ ★:2024/02/23(金) 20:10:14 ID:zaku
 
  -  もうちょいちゃんと諌めてればねぇ 
 甘やかしたツケがこれか 
 
 - 2216 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:10:29 ID:z2Hu6a7t0
 
  -  三河武士 本音 (俺らの言い分聞かない主君は交代よ〜) 
 
 - 2217 :scotchな読者さん ★:2024/02/23(金) 20:13:43 ID:scotch
 
  -  >>2200 
 その当時でもくっそ炎上したんだから 
 今だったらジャニーズ事務所のアレ並みの破壊力は有りそう 
 とりあえず半月はサントリーのお客様相談室はパンクしそう 
 そして過度な攻撃で後に逮捕者出そう 
 
 - 2218 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:15:01 ID:z2Hu6a7t0
 
  -  誹謗中傷と本凸するあほはいるでしょうね 
 
 - 2219 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:15:26 ID:kSGtTFcs0
 
  -  まあ米田をかばう気はさらさらないけど、諫言するタイプの家臣ではなく 
 上の命令を良くも悪くも忠実に実行するタイプの奴だったんだろうなって 
 多分命令違反をしない事(その結果起きることに関しては考慮しない)が 
 この人なりの仕え方だったんだろう 
 
 - 2220 :すじん ★:2024/02/23(金) 20:16:32 ID:sujin
 
  -  米田さんは自分だけ腹斬って忠義を果たしたつもりなのが悪印象よね。 
 生きてる間にもっとやるべきことあったやろ感ありありなのに一人だけ自己満自決。 
 
 - 2221 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:17:29 ID:CYSzoH9l0
 
  -  最悪、ことが悪化する前に三位(麻呂)に報告したほうがマシまでありますわ。 
 その場合はまだ蟄居で済んだかもしれない、切腹に至らなかったかもしれない。 
 何より災害復興の初動が遅れずに… 
 
 - 2222 :雷鳥 ★:2024/02/23(金) 20:19:09 ID:thunder_bird
 
  -  忠義貫いて主君は死に家が滅んでちゃあダメダメじゃんね 
 
 - 2223 :scotchな読者さん ★:2024/02/23(金) 20:20:13 ID:scotch
 
  -  多分社長の殺害予告とか本社爆破とかする奴が出て来て 
 火消の見せしめがてら速攻逮捕ってなりそうw 
 東海から住友銀行が消えたように東北からサントリーが消えるかもw 
 実際かなりシェア落したらしいし今でも根に持たれてるから 
 
 - 2224 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:20:42 ID:z2Hu6a7t0
 
  -  あれを忠義っていうのは あとあとどうなるかはわかってただろうに 
 
 - 2225 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:25:26 ID:kSGtTFcs0
 
  -  いや、米田は主君が死ぬのわかってたと思うわ 
 「こりゃ終わったな、…だが主君の命令とあらば仕方ねえか、 
 何、自分だけ生き残る恥知らずな真似はしません、あの世でもお供しますよ」 
 程度じゃないかな 
 ……擁護はしないけど、多分こういう生き方しかできない人なんだと思う 
 
 - 2226 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:25:37 ID:M2ms9wZo0
 
  -  とーほぐでイベントあるたびに率先して参加してイメージアップ図ろうとするけど塩対応され続けるサントリーさん輝いてるべ… 
 
 - 2227 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:27:12 ID:VbphkkIQ0
 
  -  貨幣の信用が底ついてる・・・。 
 麿さんがセンダイ向けに賠償金用意したとしても、 
 その金自体が既に無用の長物と化している・・・どうするのこれ。 
 
 - 2228 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:27:27 ID:ZDL6R6KD0
 
  -  >>2225 
 その前に教育(矯正)しろよってことでは? 
 まあAA的に効き目は薄かろうがw 
 
 - 2229 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:34:05 ID:kDLC8Mf70
 
  -  御前で長門を嫁にしたくてこの様な仕儀と言ったら生きれたかもしれないのに 
 そこまでして嫁にしたいかと問われて是と言えば違ったかもな 
 最もアレは直ぐ目移りして捨てて、ケツを米田さんに拭かせることに1ペリカだろうが 
 
 - 2230 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:41:22 ID:WhbcyTmpI
 
  -  米田は共犯として処刑されるか自殺しに行ったら先代の墓が潰されてたとかでも問題ないぐらいやらかしたからな 
 
 - 2231 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:41:36 ID:+w3QxiVZ0
 
  -  賠償金→通貨の信用0なので紙切れや小石化 
 じゃあ賠償金をトーキョーで食料その他に変えてセンダイに→シオガマから段々確保できてくるので 
 じゃあ討伐用の武器とか!→RO装備以上のがあるの? 
  
 皇都から出せるものが全然無いじゃん! 
 
 - 2232 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:49:31 ID:de0WCwJa0
 
  -  だから今まで色々名誉系の褒章もある意味押し付けてたんだけど今回それすらできんからな 
 
 - 2233 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 20:53:13 ID:PXtFFfEq0
 
  -  交渉に入るのに3か月って 
 不祥事対応よりまず先に謝罪してなかったのか 
 生物災害の死体もほったらかして 
 
 - 2234 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 21:08:30 ID:5WUksygX0
 
  -  >>2233 
 まあ謝るにしても事実関係不明のまま謝るのも難しいから困る 
 何が悪いか解ってんの?と詰められた時に何も言えないってのも印象悪いし 
 
 - 2235 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 21:09:43 ID:6uQVNEpT0
 
  -  先日ヨギボー社員の犯罪ではとりあえず社長がその日の内に個人的に謝罪 
 会社としての謝罪と対応は後日ってアナウンスした結果 
 最小限の騒動で終息させてたなあ 
 やはり担当者上司や責任者の迅速は謝罪と今後の方針の明示は正義 
 この場合は三位殿だな 3カ月は長すぎ 
 
 - 2236 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 21:11:17 ID:UIPce4pc0
 
  -  皇都はそこまでやらかしてはいないよ 
 茶魔のやらかしがデカ過ぎなだけで 
 
 - 2237 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 21:13:21 ID:ENYRi4cqi
 
  -  今回の場合事が発覚した時点でもはや謝るとか言う時期はとっくに過ぎてたしなあ。 
 速攻謝ろうが3ヶ月後謝ろうが何も変わらなかった気はする。 
 
 - 2238 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 21:15:10 ID:sSwNncR30
 
  -  結局どこまでが朝廷の意思でどこまでが部下が勝手にやったことなんかね? 
 どうにもセンダイ滅ぼす気だった説が朝廷から感じられん。 
 下手したら上級市民が都督抱き込んで数百年間交付金横領→センダイ百万都市に 
 交付金打ち切られジワジワ住民減らして百年で20万までに 
 生物災害襲来で更に十分の一に 
  
 全部朝廷は知らんかった? 
 
 - 2239 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 21:17:40 ID:+cixYCWF0
 
  -  任命責任があるから知らんかったとしてそれ自体が大罪 
 
 - 2240 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 21:20:49 ID:JkNtleDm0
 
  -  金髪「え、あんな狂人、秘書官にしたの誰だって…?」 
 
 - 2241 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 21:34:48 ID:IqcY552S0
 
  -  推挙した奴がまず槍玉に挙げられるな。 
 その上で皇帝は大概「良きに候え」ってなるから、 
 皇帝にも責任があると言えばある。 
  
 だもんで本来官職についたなら「恥な真似はできん」って、職務に邁進・・・する筈だったんだけどねぇ・・・。 
 
 - 2242 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 21:48:11 ID:sSwNncR30
 
  -  仮に御坊家が開拓長官をずっと世襲していてトーホク一帯の地の管理をずっと仕切っていて 
 交付金横領も停止して干殺しも別の世界線でセンダイ2万まで減らして最終的にシオガマトミヤに併合させてるのも全部彼らが仕組んでいて 
 一切合切朝廷に知られんようにしてたとしたら大したもんだな。 
 
 - 2243 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 21:48:51 ID:hq/D8T6P0
 
  -  >>2202 
 そのアホボンを諌めきれなかったせいで大恩ある先代の家が断絶してるんだが? 
 シド大陸の価値観が不明だが仕えた家を潰しちゃ不忠でしかないだろ 
 当人は酔っ払って自裁してるが公的に裁かれた訳じゃなさそうだし 
 災害関連含めて30万人超死んでる要因の一人が罵倒で済んで良かったねまであるぞ 
 
 - 2244 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 21:52:55 ID:CYSzoH9l0
 
  -  通貨経済は皇都、トーキョーとの取引では使われるんだけど、 
 センダイ周辺ではまるで機能しないと言うか、皇都発行の通貨の信頼が消えたのよね。 
 あらやだこの朝廷詰んでる。 
 
 - 2245 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 21:57:24 ID:DwpZAcU30
 
  -  >>2202 
 家名どころか他所と結んだ一族全体にまで及ぶやらかし共謀するのは不忠者では? 
 
 - 2246 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:03:20 ID:C/7eMusb0
 
  -  コオリヤマ都督の言い分はそれを上にちゃんと報告していれば一理くらいはあったんだがなぁ 
 隠蔽した時点でアウトよ 
 
 - 2247 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:05:46 ID:+Y+Bga2v0
 
  -  >>2202 
 お家断絶に至る自滅の手伝いしてただけなのに表層のふいんきだけで肯定しちゃうの怖 
 
 - 2248 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:06:42 ID:tS6RmfGj0
 
  -  >>2244 
 でえじょうぶだ。 
 通貨の発行能力を失って前王朝の古い貨幣の輸入に頼り、 
 全国の荘園も横領されまくって困窮したけどなんとかなった朝廷もあるから… 
 
 - 2249 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:08:04 ID:TreVot960
 
  -  花月はそこそこ胸あるし色気もあるよ 
 
 - 2250 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:09:55 ID:CYSzoH9l0
 
  -  >>2248 
 何というか今回の事件が知れ渡った場合、朝廷の統治能力まで疑問視されそうなのが… 
  
 >>2249 
 名前からして秋月型駆逐艦? 
 
 - 2251 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:12:33 ID:OgPUlE/W0
 
  -  とはいっても今回の案件ぶっちゃけ朝廷に非無いだろ 
 現地から正確な情報が届かんのにどうやって対策しろというのだ 
 
 - 2252 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:15:56 ID:sSwNncR30
 
  -  情報の軽視は亡国の道な 
 「情報が届かない」も情報や 
 
 - 2253 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:15:59 ID:ZDL6R6KD0
 
  -  自分の会社に大損害をくらった時に主力銀行から一方的に取引停止宣告されて、あとから「あれは1部長が独断でやったことです。今後も取引よろしく」で納得する? 
 
 - 2254 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:21:47 ID:hq/D8T6P0
 
  -  結局のところシステムに問題があったんだろ 
 今までは任命する方もされた方も問題のない人間しかたまたま居なかっただけで 
 問題ある人間が就任したらこの様よ どんなシステムでも監査は必要って事かな 
 
 - 2255 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:21:56 ID:CYSzoH9l0
 
  -  任命責任、管理監督責任ってのは確実に存在するんですよ。 
 
 - 2256 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:23:29 ID:Ma+QKeMt0
 
  -  既に何度か言われていることだが 
 朝廷の中には非のない者もいるが、やらかした奴を朝廷が任命し適切に管理しなかったので朝廷全体としては責任を問われる 
 正しい情報を入手し続けるのも管理の範疇だよ 
  
 
 - 2257 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:23:34 ID:C/7eMusb0
 
  -  >>2251 
 非は無くても責任はある 
 まあその前に「上位ポストにバカを着けた」「一人のバカが上位ポストに紛れ込んだだけでこれほどの被害が出る脆弱なシステムを組んでいた」という二重の意味で非はある 
 個人と政体では非や責任の在り方が違うのだよ 
 
 - 2258 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:25:17 ID:TreVot960
 
  -  秋月型13番艦 
  
 脳なしが縁故のみで要職に就くのがそもそもおかしい 
 
 - 2259 :すじん ★:2024/02/23(金) 22:26:02 ID:sujin
 
  -  >>2250 
 花月は本スレで長門様も来年14歳でやる夫殿と年も近いですよね 
 って長門のとこへの婿入り?をプッシュしてた娘 
 アズレンの駆逐だと3人しかいないAAがキャラ名単独で分割されてる子で恵体。 
 
 - 2260 :土方 ★:2024/02/23(金) 22:28:48 ID:zuri
 
  -  14歳はBBAとか言い出すようなのはいなくてよかったというべきか…… 
 
 - 2261 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:29:27 ID:CYSzoH9l0
 
  -  >>2258-2259 
 秋月型駆逐艦で竣工した最後の艦ですか… 
 まあ嫁入りは考えますよね、というかギフテッド候補の子供を増やさないと詰みます。 
 生き残ってる人口5万名で戦える人間がどれだけいるか。 
 
 - 2262 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:29:32 ID:+Y+Bga2v0
 
  -  米田は茶魔の片棒を担いでいた時点でドクズだ 
 この件で死んだ人間と人生や生活を奪われた人間の数を先ず数えろ 
 こいつ被害者から徹底的に目を逸らして最期まで先代と茶魔しか見てやがらねえ 
 
 - 2263 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:30:37 ID:CYSzoH9l0
 
  -  自決とかではなく法の庭で判決を下された上で、逆さ磔が相応しいかなって。 
 殺した人間の数では受難シリーズのディアナ一族を軽く超えますよ。 
 
 - 2264 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:30:58 ID:sSwNncR30
 
  -  シオガマ通じて商人の行き来があったなら 
 いくらなんでもここ百年のセンダイの状況全く知らないでしたはないわ。 
 センダイの人口減らすのが意図的だったら元々トーホク民の人命軽視は朝廷意思。 
 茶魔達はその空気乗ってたに過ぎない。 
 百年気が付かんかったなら真正のアホだっただけ。 
 自分達のアホさ棚に上げて一部のモノに責任押し付けただけ。 
  
 まあ以前はセンダイブラッド殲滅すべし! 
 皇都の方針は正しいって言うてた読者が多かった んだから人のことは言えんな。 
 
 - 2265 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:32:16 ID:Pyphggjf0
 
  -  >>2227 
 やる夫の倉庫が使えるなら、死蔵してるインゴット各種を鋳溶かして新貨幣作ったらいいんじゃね? 
 従来の皇都産貨幣より純度高い金貨銀貨に白金貨をさ 
 
 - 2266 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:34:28 ID:C/7eMusb0
 
  -  そういや米田は「犠牲にした人々に申し訳ない」とはガチで一言も無かったな 
 こいつにとって御坊家以外は本気で塵芥なのか 
 
 - 2267 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:35:50 ID:de0WCwJa0
 
  -  お家断絶で頼まれた息子も斬首だから先代への恩以外ないでしょ 
 それもあの程度しか果たせない 
 
 - 2268 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:37:17 ID:ENYRi4cqi
 
  -  センダイの上級市民等のクズ共に関してはしょっちゅう消え去れって言ってたかも知れんけど、 
 皇都のセンダイはいつ滅んでも良い扱いって部分に同調してた人達ってここにそこまで居たっけ? 
 皇都の言い分に関しては引き気味の人の方が多かった印象だが。 
 
 - 2269 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:37:47 ID:tS6RmfGj0
 
  -  花月と聞くと、「なんば?」と聞きたくなるが私は関東人 
 
 - 2270 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:38:21 ID:C/7eMusb0
 
  -  >>2267 
 いや自分のした事で大量の被害者が出ているのにそれについての言及が全く無いって話なんだが 
 
 - 2271 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:39:14 ID:Pyphggjf0
 
  -  >>2250 
 ttps://x.com/azurlane_staff/status/1251747231088050182?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 ttps://x.com/azurlane_staff/status/1252184219800924161?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 ttps://x.com/azurlane_staff/status/1482948244997287937?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 公式絵 
 アズレン内では比較的小さいが、それなりのサイズである 
 
 - 2272 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:40:47 ID:+Y+Bga2v0
 
  -  >>2264 
 生物災害が来る前の時点で人口20万だからたぶんコトミーショックが起きた後の世界観だと思う 
 
 - 2273 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:42:34 ID:de0WCwJa0
 
  -  >>2270ああ、御坊家以外は本気で塵芥のほうに言ってたわ 
 自分によってるから必要な犠牲()でしたで済ませそう 
 
 - 2274 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:43:56 ID:C/7eMusb0
 
  -  >>2271 
 一枚目はちっぱい 
 二枚目は水着で誤魔化してるちっぱい 
 三枚目はそれなりのサイズ 
 に見えるw 
 
 - 2275 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:45:07 ID:CYSzoH9l0
 
  -  >>2271 
 上背は結構ありそうですね。 
  
 >>2273 
 こんな状況で災害復興とか出来るわけねえだろってのは、 
 偽勅とか関係なく本気で言ってそうなのがね… 
 
 - 2276 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:47:08 ID:kSGtTFcs0
 
  -  米田に関しては先代が『出世させすぎた』んじゃないかな、とは思う 
 側近として主君を諫めるような能力や才は無かったのに、書類仕事 
 みたいなのだけは出来たせいで分不相応の地位についてしまったというか 
 あれだ、ピーターの法則とかいう奴 
 
 - 2277 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:48:27 ID:+Y+Bga2v0
 
  -  >>2268 
 市民の大半は何も知らないでただ普通に生きていただけだからねぇ 
 全住民の冒険者化ってデコ爺の話に出て来たペンウッド郷みたいな人達から無理やり市民権を取り上げる政策だから 
 
 - 2278 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:50:03 ID:Pyphggjf0
 
  -  思っていたが黙っていた事を…w 
  
 >>2269 
 一応読み方は「かげつ」ではなく「はなづき」な 
 
 - 2279 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:54:34 ID:VKbhkcwV0
 
  -  麿も帝も最初の呼び出しに仮病使った段階でちゃまを引きずり出せばいいものを。 
 仮病で一旦引き下がるとか、危機意識なさすぎたな。 
 こんなペースだから3か月もかかったんじゃないか? 
 
 - 2280 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:54:37 ID:C/7eMusb0
 
  -  まあ要するに米田のアレを忠義として擁護するのは無理があるよねってな 
 
 - 2281 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 22:56:15 ID:Ss+5SI6+i
 
  -  最期取り繕ってるだけで「主を救えなかった哀れな自分」に酔ってるだけだからな 
 あれならまだ聖闘士星矢の子供達地獄に落とす片棒担いだ一条の方がまとも 
 
 - 2282 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 23:03:51 ID:Pyphggjf0
 
  -  先代が、茶魔が腐った貴族に成長するのを望んでいたわけじゃなかろうしなぁ 
  
 …先代は傑物で成果は出すけど、金や女に汚く贈賄汚職もバッチこいなタイプだった可能性…? 
 
 - 2283 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 23:04:20 ID:tibOmbAl0
 
  -  恰好良い事言ってる風でろくでもないとか頭デラーズフリートかよっていう 
 
 - 2284 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 23:08:42 ID:VKbhkcwV0
 
  -  0083リリース当時はねえ・・・ 
 侍だ、義だ、とやたら持ち上げられてたんだよなあ・・・>デラーズフリート 
 茶魔父の評価もそういう感じの虚像だったのでは? 
 
 - 2285 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 23:12:29 ID:PYvLftP20
 
  -  当時はまだ赤穂浪士に幻想見てた時代だったし・・・ 
 
 - 2286 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 23:13:00 ID:OgPUlE/W0
 
  -  やったことが明らかになると手のひら返されたよねって>デラーズ 
 0083時点でやったことは大規模なジオン残党の決起だからまぁいいとして(よくない) 
 0080でギレン暗殺が起きた時点で前線ですりつぶされてる学徒兵放置して敵前逃亡かますとかさぁ 
 
 - 2287 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 23:13:18 ID:+Y+Bga2v0
 
  -  まさに!>デラーズ 
 
 - 2288 :名無しの読者さん:2024/02/23(金) 23:14:26 ID:C/7eMusb0
 
  -  蝗が聖将だった頃か…… 
 
 - 2289 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 00:09:06 ID:Lyorw/+B0
 
  -  拗れかたがちょっとひねってあって面白いよね、今回のは 
 いくらおぼっちゃまくんの独断とはいえ、朝廷に関しても「あいつの手綱全く握れてなかったお前ら信用できねえわ」となるだろうから 
 
 - 2290 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 00:46:09 ID:7FFrA8KD0
 
  -  つーか何事も報連相が大事だし、撤退を決めたりしてもまずは畏きところへ連絡を入れるのが大事。 
 上からしてみればいくら厄介な地で何十何百年に一度は稀人が訪れる地との関係だし、 
 第一過去の帝が永代官位与えて帝都の『離れ地』として認めてるのに、 
 たかが大臣家ごときが上へ話も通さず勝手に関係を切っていい関係せいじゃないし… 
  
 つか米田は御家の為、先代への御奉公と言ってるが、茶魔の勝手許してるし率先して動いてるから 
 下手すると無知で馬鹿な茶魔より酷いよね... 
 
 - 2291 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 00:47:45 ID:5PSEbu2S0
 
  -  無能、怯懦、虚偽、杜撰!の全部乗せだもんなあ 
 
 - 2292 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 00:56:40 ID:Lyorw/+B0
 
  -  「実行犯の処刑だけで禊済むわけねえだろ」という 
 
 - 2293 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 01:08:56 ID:i+cuy106i
 
  -  たとえば艦娘世界のトレーズの友人だったフォークさんなら利用こそされたが本人なりの理想があって、罰を粛々と受け入れて死んだから筋を通したっていえる 
 他にも人質を取られたとかで無理やり非道なことをやらされた人間が罪の意識に苛まれ自殺したならやるせないけどケジメを付けたといえる 
  
 でもこのジジイ罪の意識もなく忠義なら仕方ないで済ませたようなもんで国に迷惑かけた挙句償うどころか『勝手に死んだ』から擁護しようがないんだよな 
 マジで茶魔の方が命で償わされた分マシというか・・・いや百回殺しても尚足らんだろうけど 
 
 - 2294 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 01:09:36 ID:7FFrA8KD0
 
  -  そりゃ『離れ地』と勝手に関係切ったり、センダイへの支援とかも一切せず、 
 センダイ都督へ勝手に避難勧告したり、コオリヤマ都督へのセンダイとの流通ストップ… 
  
 しかも麻呂とか畏きところへの連絡役にも一切許可取りに行ってない時点で… 
 (センダイへの支援ストップは誤魔化せばまだしも、シオガマ関連は畏きところの管轄だし、 
  御坊はあくまで『地方開拓長官』なだけでそこらへんに手を出せるわけねぇよな…) 
 
 - 2295 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 01:13:15 ID:2HjnbEA70
 
  -  カイザー降臨の時に出てきたのは「彼の言葉は私の言葉」と評したトーキョー総督、キルヒアイス氏であったのだが、 
 今回はそれよりも状況が酷いのに出てきたのは麻呂さんだった。 
  
 ・・・ぶっちゃけ、麻呂さんセンダイに行っても交渉で即断できんでしょ? 
 キルヒアイスさんは出来たのよ。 
 まあ、そういう地位にあったからなのだけど。 
  
 だが今回の場合、必要なのはそれ位の権限をお偉いさんから預かって即時行使できる人間な訳。 
 麻呂さんそこまで朝廷に信頼されてるん? 
 
 - 2296 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 01:14:17 ID:VzKZRmtY0
 
  -  それは道義的には正しくとも組織的には正しくないから 
  
 てか騙されても勝手に辞任してるから長門も逆賊に 
 むしろ直接、皇都に赴いてない職務怠慢も加算されるのでは 
 
 - 2297 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 01:38:12 ID:j3ibyvmt0
 
  -  >>2296 
 大丈夫???? 
 変な薬キメてない???? 
 
 - 2298 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 01:49:21 ID:WjTKVpd80
 
  -  「全権委任されてる・責任者が独断で切ってました」という、皇都全体が鼎の軽重を問われるレベルの大失態だからな 
 「どうやったら償えるか」まで行ってる 
 
 - 2299 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 01:52:22 ID:iZRfwTyt0
 
  -  地方支店管理の営業所の所長の所に 
 支店長が解雇通知持って来たから辞表書いたら 
 本社の社長か役員の所に乗り込んでないから職務怠慢とか 
 んな訳有るか〜い 
 
 - 2300 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 01:54:57 ID:NjEo0Z9x0
 
  -  本来公的に責任者になってる地方開拓長官からお達しがあった上に実際何の手当も無かった訳だから職務怠慢は無理がある 
 逆賊扱いは今後の対応次第ではあり得るかもしれんが他の開拓地への影響を考えれば無いんじゃねえかな 
 最悪全ての開拓地の意識が変わりかねない 
 
 - 2301 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 01:58:18 ID:6/tQhkKm0
 
  -  この中央の無様の晒しようは雄精道士さんところのに匹敵するな。 
 あちらも生存報告来てたから結末が楽しみだ。 
  
 
 - 2302 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 02:06:57 ID:xyhs3T6r0
 
  -  怠慢とか、勝手に〜って言うけど任命責任?とか生物災害による混乱とか色々あるだろうから、 
 信用を回復させてから出来ればもう一度か新たにb任命せざるを得ない状態になってるんじゃないかな? 
 まぁ数世代はかかるだろうけど・・・ 
 
 - 2303 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 02:07:32 ID:Q7oFdcLBi
 
  -  真面目にこれどう落とし前つければいいんだ案件だからな・・・ 
 生物災害の骸恵んでもらったせいで金銭で出しても誠意にならねえ 
 骸以下の額出したら舐め過ぎて使者皆殺しにされても文句言えない 
 
 - 2304 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 02:09:10 ID:WjTKVpd80
 
  -  信用の回復もう無理やろレベルだからな 
 少なくとも今の世代の間では 
 
 - 2305 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 02:13:50 ID:5PSEbu2S0
 
  -  車屋さんに銀行屋が許される頃にはカイゼンしてるさ 
 
 - 2306 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 02:30:39 ID:HUSRChUB0
 
  -  シオガマの方もそうしないと経済回らんから仕方無しって部分もあるんだろうけど、お友達価格辞めるけど取引は継続って時点で超温情だしなあ。 
 
 - 2307 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 03:29:51 ID:gcAjpainI
 
  -  まあ稀人がいないと生物災害対処出来ないみたいだから人の被害は中央がやらかさなくてもあまり変わらなそう 
 
 - 2308 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 03:44:13 ID:5PSEbu2S0
 
  -  トーキョーにもたまに生物災害が来襲して国鉄や土建屋が抗戦するんだろうか 
 
 - 2309 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 03:44:57 ID:yb4AgAHZ0
 
  -  官位とか要らんわボケ(意訳)って中枢と縁切りした訳だから 
 官位戻してどうこうでないのは判る 
 
 - 2310 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 03:51:05 ID:a0S7/cqq0
 
  -  いつものセンダイ政庁とやる夫の関係だからな 
 今回の皇都とセンダイたちの関係は 
 こっちは絶縁してるのに向こうがごね出しそうな気配を見せてる 
 
 - 2311 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 05:21:49 ID:/HMI4mH00
 
  -  皇都が地方の行政全く取れてない。 
 把握すら出来てない。 
 官位とかなんも意味ない。 
 って発覚して西の方にも不穏な動き? 
 戦国時代の到来か? 
 
 - 2312 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 07:04:36 ID:MB46oMm30
 
  -  ナルホドくんが生物災害来るまでのセンダイの人口は20万と言ってるし。 
 地文でセンダイは最盛期100万とも書いてある。 
 つまり今作はシオガマ編以降の皇都がセンダイ滅ぼして最終的に自分達の意のままになるトミヤやシオガマに吸収させようとしたって世界線上の分岐なのは確定。 
 元々センダイ滅ぼす気だったんだから今さら人命軽視で茶魔に怒ってるんじゃなく。センダイを吸収する受け皿のシオガマまで怒らせたのがまずいんだろうな。 
 
 - 2313 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 07:06:15 ID:CO9XrmIS0
 
  -  皇都は窓から投げ捨てるとしても、センダイとシオガマの復興はどうしようね… 
 生物災害が駆除されたのは良いんだけどさ、特にセンダイは独自の産業がない。 
 難民状態の5万名の寝泊まりをなんとかする建物も足りない。戦闘可能人員はもっと足りない。 
  
 どうするんだろうね。 
 
 - 2314 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 07:10:31 ID:MB46oMm30
 
  -  カプラ「お呼びでしょうか?」 
 
 - 2315 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 07:11:47 ID:CO9XrmIS0
 
  -  今すぐ集合住宅とかお願いって言ったら、作ってくれるかなあ?<カプラ 
 Fallout4で荒れ地を瞬時に居住地に変えるワークショップは、ガチで錬金術だった… 
 
 - 2316 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 07:17:44 ID:yb4AgAHZ0
 
  -  どうせゼロから出発なら生物災害が出ないようなところに作り直したらどうだべ 
 稀人いないと全滅するような場所はそもそもあかんやろ 
 
 - 2317 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 07:21:56 ID:CO9XrmIS0
 
  -  その場合、コオリヤマまで後退することに… 
 いや本来なら被災者支援ってそういうことなんだけどね。 
 
 - 2318 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 07:22:08 ID:Cz+Kf9WH0
 
  -  トーホクと皇都が手切れするならもう自分達は異世界人ですって堂々と交易してもいいんじゃね? 
  
 
 - 2319 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 08:00:15 ID:afY7x6Pc0
 
  -  それはやる夫が生きてる間しか使えない手段だから 
 やる夫クラスの稀人がもっと短いスパンで供給されるならいいけどそれでも一個人の資産や伝手に依存する経済って不健全極まりないぞ 
 そいつに見捨てられた瞬間に詰むからな 
  
 前も言ったけど皇都がどんだけ泣くかってレベルの話で最終的には受け入れざるを得ないのよ 
 ヒトもモノもカネもないんだから 
 
 - 2320 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 08:11:06 ID:W8d3cMqO0
 
  -  場所選定も込みで出直しするならもっとコオリヤマから刻んでフクシマやらニホンマツにして、コオリヤマと連携取るのがいいんでね 
 お隣さんなのに今まで徹底して名前しか出なかったのは単純に遠いからなのか仲が悪かったからなのかは分からんが 
 
 - 2321 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 08:32:07 ID:Ps4Mv2Xj0
 
  -  大昔の設定が生きてるなら、シド大陸の地理は日本列島を10倍にした大きさとか言ってたから、 
 お隣さんと言っても隣のイオンまで200キロみたいな感じなんじゃね 
 
 - 2322 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 08:43:44 ID:CO9XrmIS0
 
  -  >>2319 
 それね… 
 本当に業腹だけど今のセンダイやシオガマには、漁業と海運業程度しか産業がない。 
 戦える人間に至ってはもっと少ない。優秀な冒険者から次々と戦死してるから。 
  
 というか想像以上に犠牲者の数が多い、埋葬だけでも相当な負担だと思う。 
 センダイ、シオガマ両方で9割を超える損害。トミヤは事実上全滅とかもうね… 
 酷い例えだけど東京大空襲や原爆投下でも、これほどの犠牲者は出なかったよ。 
 
 - 2323 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 08:46:49 ID:qTqgFa8A0
 
  -  カプラは生身で次元間移動出来てるし、センダイで取った素材をRO世界に持って行けるんだからいちいち転生させずに生身で向こうの冒険者コッチに連れて来るツアー開催出来るんじゃね? 
 稀人一個大隊がセンダイに常駐。 
 バブル時代のどっかの国が札束ビンタであちこち国で文化財や土地や資源買い漁って買春やりまくってたパターンに 
  
  
 つまり今度はRO側がザマアされる番に! 
 
 - 2324 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 08:59:14 ID:CO9XrmIS0
 
  -  その場合、レの付くあのドグサレ企業も進出してくると思うんですが… 
 
 - 2325 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 09:03:22 ID:Ps4Mv2Xj0
 
  -  ランツクネヒトを率いて殴りこんでくるレッケンベル 
 
 - 2326 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 09:08:50 ID:X+a6BTru0
 
  -  冒険者もの世界にRO勢がいろいろと異物過ぎるんよ 
 
 - 2327 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 09:13:52 ID:qTqgFa8A0
 
  -  天人の支配下置かれたどっか江戸時代に近い世界観かなあ 
 
 - 2328 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 09:22:08 ID:W8d3cMqO0
 
  -  >>2325 
 罠カード:ボリドロ卿発動 レッケンベルは死ぬ 
 
 - 2329 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 09:26:50 ID:CO9XrmIS0
 
  -  因みにレッケンベルが異世界に来たらは、板さんが昔やっていた。 
 男友達世界の人口比を解決していたよ。 
 女性に理想のパートナーにして人間爆弾を与え、物理的に人口を吹き飛ばす形で。 
 
 - 2330 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 09:39:48 ID:la4f2/h90
 
  -  「怖い!怖いんだ!父ちゃーん!母ちゃーん!!母ちゃん、怖いよー!よー!助けて!助けてよぉ!何でも言うこと聞くからよぉ!母ちゃーん!!父ちゃーん!!!」 
 
 - 2331 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 09:41:42 ID:la4f2/h90
 
  -  レッケンベル…許せねえ… 
 
 - 2332 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 10:08:08 ID:Ww3idsFN0
 
  -  >>2325 
 食い詰め多数だし冒険者・開拓稼業にも喜んで参加しそうだからむしろ歓迎では・……? 
 でもなんか開拓よりとーほぐ獲ってトウキョウ侵攻に動きそうで怖い 
 
 - 2333 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 10:11:20 ID:tmzY9glz0
 
  -  それなんてデザイアグランプリ?<レッケンベルによる異世界ツアー 
 
 - 2334 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 10:30:17 ID:WvcSx6Vs0
 
  -  シオガマ以来、カプラはシド大陸各地に支店を出し暗躍。 
 そして百年以上もトーホクの実態に気がついていない皇都朝廷。 
 RO世界の闇。歴史を操り法律を都合のいいように変える巨大企業。 
  
 …そうかそう言うことだったのか 
 
 - 2335 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 10:41:41 ID:CO9XrmIS0
 
  -  >レッケンベル 
 聞いてる限りFallout世界の戦前企業レベルで、倫理観とかなさそうよね… 
 
 - 2336 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 11:14:10 ID:GuwiN9fi0
 
  -  まるで戦後企業は倫理観ありそうな誤解を呼ぶ表現はNG 
 タロン社だー!頭捻切ってオモチャにしてやるぜ 
 
 - 2337 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 11:20:12 ID:Rwgc8DUG0
 
  -  地方開拓長官は、おそらく、すごい閑職扱いだったんだろうなあ。 
 平時なら、地方からの上納品の上前を撥ねることができる権限と懐に入るものが大きい割には職務の少ない閑職で、あれを据えておくには、ちょうどよかったのではないかと。 
 ただし、何十年かに1回出るか出ないかの生物災害が出現し、トーホク一帯が壊滅しても、あの調子で職にいると大問題になるだけで。 
 米田の嘆きは、あれをそういう職につけてしまって、どうにもできなかったという事もあるかもしれない。 
 
 - 2338 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 11:20:59 ID:CO9XrmIS0
 
  -  キャピタルはウェイストランドの中でトップクラスの地獄だから多少はね? 
 連邦とかは個人商店だけど、すごく善良な武器商人とか普通にいてくれるんで… 
 だが雑貨屋のマーナ、お前は駄目だ。 
 
 - 2339 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 11:53:56 ID:0seyBE8A0
 
  -  開拓長官の筆頭秘書官が地方行政の実質トップらしいからね 
 もっともゴップさんがお飾りだったとは思えないのでそれが正しいのかどうかもやや疑問 
 
 - 2340 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 11:58:33 ID:2HjnbEA70
 
  -  茶魔が長門に求婚したのを断られたのに逆上して今回の復讐()を企てた。 
 ・・・おまえ幾つだよw 
 相手14の少女やぞw 
  
 ・・・それはさておき、長門がどうして断ったかってのは間違いなく、 
 「別当の自分が結婚したら相手は皇都の貴族なんだから皇都に行くことになる、 
 シオガマ見捨てて皇都になんて・・・」ってのもあるだろう。 
  
 ・・・茶魔が皇都での栄達捨ててシオガマに来れば丸く収まったんでないの? 
 それが出来ない程度のプライドと精神性だったから今回の問題が酷くなった訳だけど。 
 
 - 2341 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 11:59:39 ID:ZbpfbrQx0
 
  -  朝廷「開拓長官がー都督がー勝手にやったことでー!」 
  
 茶魔の言い訳となんが違う? 
 
 - 2342 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:01:24 ID:CO9XrmIS0
 
  -  それはそれでエドワード8世めいて、地方開拓長官の職務放棄になるから大事ではあるんだけど… 
 というか朝廷のお偉いさんって世襲制なのかな、シオガマ別当と検非違使も世襲制だし。 
 資格任用制度はないのかな… 
 
 - 2343 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:03:31 ID:CO9XrmIS0
 
  -  >>2341 
 やつと違って一応嘘は言っていない、相手が信用するかは別問題だけど。 
 まあとんでもないやつを任命してしまい、監督不行届でしたと頭を下げるしかないかなあ? 
 
 - 2344 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:05:08 ID:sktL2WoS0
 
  -  他の人も言ってるけど、稀人が消えた状態でセンダイ周辺維持できてないからな 
 皇都に中指おったてるのは、お話としては痛快だが 
 
 - 2345 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:06:33 ID:afY7x6Pc0
 
  -  資格任用、つまり民間から遍く人材を招へいするためには教育レベルの向上が必須なので現状かなり難しいっすね 
 「教育?知るかバカ!そんなことより討伐だ!開拓だ!農業だ!」な時代だとぶっちゃけ無理ッス 
 
 - 2346 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:07:30 ID:E1ftcTl60
 
  -  茶魔の思った通りに行くかはともかく、やる夫居なかったら『あ、壊滅した?ふーん』で終わってた位の意識しか向けてなかったのは事実なのがね 
 
 - 2347 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:08:46 ID:ZS26RDwt0
 
  -  じゃあ最初から都督とか置かない。 
 一切干渉せんでよかった。 
 法令上はセンダイは皇都の直轄地で自国領で住人は自国民よ。 
 上級市民が悪い? 
 悪いやつを処分せんのが悪い。 
 
 - 2348 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:10:39 ID:afY7x6Pc0
 
  -  上級市民も皇都が大鉈振るってようやっと排除できたレベルだし 
 
 - 2349 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:12:58 ID:2HjnbEA70
 
  -  >>2342 
 恐らく「家」にかかるもんなんだろうなって。 
 だもんで子をなす必要性もあるし、武家と違って文の家だから、 
 知識知能は茶魔はあったのだろう。 
 で、家がその人となりを保障する訳であって、先代が次代を託したのも間違ってはいない。 
 ・・・問題は「次代が恋愛に脳を焼かれて暴走する」ってのが誰も知らなかったし止められなかっただけよ。 
  
 職務放棄ってなるなら必要な人間を推挙して自身がシオガマに行っても良い。 
 ザオウの時のペコリーヌ姫が良い例だ。 
 どこぞの8世さんはそれすらブッチして逃げたからああなった訳で。 
 
 - 2350 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:13:24 ID:Ps4Mv2Xj0
 
  -  バラン様「教育?知るかバカ!そんなことより討伐だ!開拓だ!農業だ!」 
 
 - 2351 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:15:49 ID:CO9XrmIS0
 
  -  >>2345 
 皇都くらい人口が大きく安定化した都市部なら、 
 資格任用制度も機能してるかな…と思ったんですがね。 
 アウチ都督みたいな人物は昔の内務省官選知事みたいな人かなって。 
 
 - 2352 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:18:14 ID:CO9XrmIS0
 
  -  >>2349 
 止められないと言うか忠誠に泥酔して、止めなかったと言うべきか。 
 あのペコリーヌ姫はそういう手回しは見事でしたね。 
 潜在能力は不明だけど、今回の地方開拓長官は下衆という言葉も勿体ないレベルで… 
 
 - 2353 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:26:28 ID:2HjnbEA70
 
  -  恋愛に脳を焼かれたヤツの思考は一つ、 
 「自分のものにならぬのなら滅んでしまえ!」 
  
 今回は壮絶な規模でしたねーw 
 
 - 2354 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:28:14 ID:sktL2WoS0
 
  -  声が檜山だからかっこよく見えるけど、恋愛脳拗らせてるシローアマダ 
 
 - 2355 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:28:36 ID:CO9XrmIS0
 
  -  開拓長官もそうだけど、コオリヤマの都督など今回は官僚サイドも看過できないミスが。 
 上があれじゃあ下も倣えなんですかねえ…アウチ都督も完全な横領だったらしいし。 
 
 - 2356 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:30:14 ID:mqXCzutK0
 
  -  >>2354 
 監督が描いた前日譚漫画読んだらよくもまぁあんな恋愛脳なれたなってくらいの壮絶さすぎて驚いたよ… 
 
 - 2357 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:31:12 ID:UmF8JpBA0
 
  -  >>2350 
 アバン「かもすぞ、農業には適切な教育(農業用)が必要だろうが」 
 
 - 2358 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:37:03 ID:ZXM88ATl0
 
  -  大鉈→センダイ根切り 
 じゃあ茶魔や逃げた都督達責められん。 
 あっちの住人=上級市民の子孫 
 根絶やしにするって基本方針通り! 
 まあ茶魔は義勅が悪い。 
 ちゃんと報連相取って「こう言う風に連中滅ぼします」 
 って許可してもらってればよかったんだよなあ。 
 
 - 2359 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:41:13 ID:2HjnbEA70
 
  -  >>2353 
 でもやる事(ギニアスとの決別)はちゃんと終わらせて、 
 帳尻も合わさった(軍脱走→事実上MIA扱いで戦死という決定)から、 
 どうなのよ?とは思うが、本人たちは何もかも捨てて逃避行したから、 
 結果としては良かったのだろうと。 
 
 - 2360 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:43:09 ID:Ps4Mv2Xj0
 
  -  アイナ様はジオン残ってても、ろくなことなさそうだしなー 
 
 - 2361 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:45:01 ID:HUSRChUB0
 
  -  どうせ最初が棄民で生物災害とか沸きまくる地域だけど取引できる素材は美味しいし、 
 なんか稀人が定期的に沸いて維持できてるからいつ滅んでも良いけど基本放置で。(流石に腐敗が目に余るようなら大鉈は振るう 
  
 皇都の方針って基本これだと思ってたんだが。 
 滅ぼすのが至上命題ならとっくに滅んでる筈だし。 
 
 - 2362 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:47:59 ID:2HjnbEA70
 
  -  間違えたw 
  
 ×>>2353 
 ○>>2354 
 ね 
 
 - 2363 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:48:46 ID:sktL2WoS0
 
  -  隊長の巻き添え食ったカレンたちが気の毒でな 
 
 - 2364 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 12:55:22 ID:CO9XrmIS0
 
  -  真面目に戦ったウラキが本当に酷い結末なんだよなあ… 
 
 - 2365 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 13:05:19 ID:afY7x6Pc0
 
  -  GP02撃墜までは正式な任務だからええんよ 
  
 コロニー迎撃に間に合わないからって味方部隊強襲してGP03をデンドロごと強奪して勝手に出撃したのが拙いんよ 
 拘禁一年で済んだのが奇跡レベル 
 
 - 2366 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 13:12:47 ID:sktL2WoS0
 
  -  まあ、コウはしたっぱのぺーぺーなので…… 
 この場合責任取るのはシナプス大佐のほうだし 
 
 - 2367 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 13:17:34 ID:j3ibyvmt0
 
  -  コトミーがやったのは「センダイの財政破綻を名目に自治権を取り上げて交付金の打ち切り⇒交付金の埋め合わせに大増税⇒税金が払えなくなった市民の市民権を片っ端から取り上げ⇒必然的に住民の大半が冒険者に」という法的な形式を整えた物だからな 
 人口が減ったのもあくまで結果であって皇都が住民を殺して回った訳じゃない 
 一方で今回の件では国土の一部が災害に見舞われたにも拘らず見捨てた形になっているので国として明確な失態 
 要は朝廷の権威と信用が失墜するからヤバいという話でセンダイが必要か不要かというのは無関係なのよ 
 ゴップさんの言からしても「朝廷に瑕疵の無い形で滅ぶならヨシ」って感じやし 
 
 - 2368 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 13:19:53 ID:sktL2WoS0
 
  -  それとは別にセンダイ側としては「この先朝廷と縁切ったままでセンダイ周辺維持できるの?稀人いない時に生物災害起きたら飛びけど」というのがあるから 
 
 - 2369 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 13:32:04 ID:2HjnbEA70
 
  -  維持できないならできないで別の道を考えれば良い。 
 最悪センダイを放棄という手もある。 
  
 終わるにしてもどういう終わり方にするか、という事もある。 
 今回それを分かりやすくしたのがトミヤのサトシさん。 
 最後はやれることやった後にトミヤと共と散った訳だが。 
 
 - 2370 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 13:32:40 ID:D4TBhRVv0
 
  -  今回その中央がもしかの時に宛にならねえどころか損しかねえってなっちゃったわけで 
 
 - 2371 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 13:38:17 ID:ax1uqVs40
 
  -  >>2368 
 今回その『稀人いない時に生物災害きたら』皇都はこうしますよってやっちゃったからな 
 もうクソの役にも立たんカスの集まりくらいの認識でもおかしくないよ 
 
 - 2372 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 13:42:29 ID:afY7x6Pc0
 
  -  冒険者世界は現実と違って人の命がかなりお安いみたいだし 
 「失敗したんか、まぁ次や次」が割と罷り通ってる世界なんじゃないかなって 
 センダイの始まりが棄民だしな 
 
 - 2373 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 13:44:48 ID:afY7x6Pc0
 
  -  そもそも皇都は「稀人が居なきゃどうにもならない土地に百万都市がある方がおかしい」って認識だしな 
 イレギュラーが起きます、イレギュラーがいないと対処できませんではお話にならない 
 イレギュラーが起きないように少しずつ生存圏を前進させてるわけだしな 
 
 - 2374 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 13:46:21 ID:ax1uqVs40
 
  -  まあ元から加害者に優しいからなあの世界 
 ディアナの時も処刑はしたけど埋葬してたし 
 あいつのせいで死んだ連中は碌に弔ってももらえなかったと思うけど 
 
 - 2375 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 13:48:00 ID:WbR+UoKp0
 
  -  投稿小説サイトのザまぁもの読み過ぎじゃない? 
 
 - 2376 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 13:49:41 ID:sktL2WoS0
 
  -  言うても同志が書く話だいたいそういうザマアものというか、サンドバッグ用意して読者みんなでぼこぼこに叩く話多いし 
 その割には作中キャラはやり返さない方が多いが 
 今回みたいにきちんと中指立てるのは珍しい方 
 
 - 2377 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 14:01:15 ID:PFA+tN2L0
 
  -  反応いいがお布施多いに繋がるのか? 
 
 - 2378 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 14:03:03 ID:UmF8JpBA0
 
  -  立志伝再開したら多分すぐに元に戻るよ、うん 
 いや、まぁ、俺は全部購入しているけどね 
 記事1のは流石に購入してないけど 
 
 - 2379 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 14:08:07 ID:tVmee5LP0
 
  -  終わり方次第による。 
 どの話とは言わんが、 
 「話としてはまあ、そうなるよな的な話だったのだが、終わり方が非常にスッキリしない」「ヘイトキャラの勝ち逃げやんけムカつく」ってので、 
 反応は良いけど良い反応ではなく、むしろ阿鼻叫喚系の「このまま終わらんやろ・・・ここから逆転スカッとターンや!」→「希望なんて無かったよ・・・」 
 でお布施激減したケースもあった。 
  
 どの話とは言わんが。 
 
 - 2380 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 14:09:45 ID:WvcSx6Vs0
 
  -  同志作品最大のジェノサイドはジャミトフさんの逆シドニー 
 男はともかく女は減ってないとしたら推定30〜50億はきっちり殺してる。 
 女は残らず絶滅したと言う描写からシドニー関わってない老婆も幼◯もやらかした男達の嫁子供母親も容赦なく。 
  
 なお当時読者の多くは拍手喝采スカっとした感想多数。 
 
 - 2381 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 14:13:01 ID:PFA+tN2L0
 
  -  一度購入したら再購入とかできんの? 
 一度会員登録解除するとかさ 
 ファンティアではプラン入会やプラン変更する時に入会金以外のお金を入れられるので、 
 別プランに変更でお布施がいつでもできる 
 もうブログで今月分は払ったという人を時々見かけるが、それが理由なら他のお布施方法はあるぞ 
 
 - 2382 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 14:20:33 ID:5zOPcsl00
 
  -  >>2380 
 女が先に銃を向けたので、その時点で女は女でない。なので力を持った強者男性が力を持ったと勘違いした女だったものを駆除しただけよ。 
 なお、勘違いしてる様だが作中には「男性側に嫁子供母親にまで手をかけた」 
 描写はないからそんなもんは無い、と見て良い。 
  
 まあ、あの世界の結末としては「まあ、そうなるよな」な納得いくものだったのでそれはそれでヨシ! 
  
  
 
 - 2383 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 14:24:54 ID:sktL2WoS0
 
  -  「金払ってまで家庭板や不倫ネタのブログ読む人」はまあ、いないとはいないがどちらかといえば少数派だろうし 
 それと同じよ 
 
 - 2384 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 14:31:10 ID:WvcSx6Vs0
 
  -  なにか適当な理由あれば大虐殺していいわならなんでもありじゃん? 
 絶滅させたって描写された以上。 
 結果的に男達の家族の女だけ生かされてるって事はないよ。 
 
 - 2385 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 15:21:37 ID:3Ma/EjKQ0
 
  -  ならそう解釈したいんなら勝手にすれば? 
 俺も勝手にする。 
 
 - 2386 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 15:24:50 ID:os5TyTsN0
 
  -  女は絶対悪でないといかんファン層は最近の都会はまともで地方はクソって傾向どう思ってるんやろ? 
 
 - 2387 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 15:38:18 ID:VZFe3CRQ0
 
  -  自分は女は絶対悪では無いってのは思ってるんだけどね。 
 時間が経つにつれ正気度無くしていくってのは考えてる。 
 もちろん内面要因0で外的要因100%で。 
 
 - 2388 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 15:40:47 ID:yb4AgAHZ0
 
  -  人間は嫉妬する生き物だから 
 既婚者にメリット付与したら争いになるのは至極当然 
 
 - 2389 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 15:44:32 ID:0kWuHT6J0
 
  -  男友達世界ってベルダンディたちが言ってたように、どうやってもバグってる世界だからどうしようもないと思うがなあ 
 
 - 2390 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 15:45:23 ID:os5TyTsN0
 
  -  女絶滅エンドの話はあるけど結局人類絶滅エンドで残るは人造人間や艦娘のハーフばかり世界なんよなあ。 
 人類じゃないから人類絶滅は回避すると言うオチ。 
 色んな超常能力使えて食料にもなる自然に湧き出る家畜も作った。 
 でも事故で関東以北が「凶暴化した人造生命」で溢れて一旦古代文明は滅亡し…。 
 と言う男友達→冒険者サーガが 
 
 - 2391 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 16:14:28 ID:2HjnbEA70
 
  -  男友達とは明言されてなかったが、男友達アフター的な世界でやる夫がオークという名の人造人間で、 
 何だかんだで人類は滅びておらず、文明が相当巻き戻って中世みたいな状態になってる話はあったな。 
 
 - 2392 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 16:22:48 ID:3AA7V+BA0
 
  -  棄民地区→実は生き残ったフェミナチ地区 
 人造人間の国である皇都から忌み嫌われまくっていた? 
 
 - 2393 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 16:55:29 ID:GuwiN9fi0
 
  -  人類絶滅とはどういった状態を指すか 
 俺は生き残りの誰かにホモサピエンス因子が0.01%でも有ればそれは人類にカウントして良い派 
 ホモサピ100%が0人になった時点で人類絶滅とする派が優勢なのかね 
 
 - 2394 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 16:56:39 ID:Hvhl56PC0
 
  -  ネアンデルタール人「ワイは滅びてないで!」 
 
 - 2395 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 17:26:53 ID:PFA+tN2L0
 
  -  特殊能力を持った新人類が増えて旧人類は駆逐されて絶滅するって展開はよくあるが、 
 新人類?自体が旧人類?の中から生まれて来てるのでそうは鳴らんやろがいとしか思わないなあ 
 
 - 2396 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 17:43:15 ID:68L7xTii0
 
  -  俺屍みたいに最奥で生む機械されてたんやろ 
 
 - 2397 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 17:46:45 ID:CO9XrmIS0
 
  -  >>2365 
 今にして思うと後半は何か脚本全般が雑だったよね、演出や作画は今でも通用するレベルだけど。 
 ティターンズが生まれる理由付けとしては、この上もなく納得できるのがなんとも… 
  
 >>2391 
 確かスモトリ文化として男性、そしてデザインヒューマンの女性が生き残ってるやつだっけ? 
 何故スモトリなのだろうか、ニンジャが実はいるのではないか。ボブは訝しんだ。 
 
 - 2398 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 17:51:49 ID:0kWuHT6J0
 
  -  0083はMS戦闘の話が一番売れた0080の反省もあってMS戦闘必須条件で作ったOVAだから脚本の雑さは仕方ない 
 
 - 2399 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 17:57:07 ID:W8d3cMqO0
 
  -  >>2395 
 新人類同士から旧人類は産まれるかとか、能力発動条件不明の新人類と旧人類の区別は付くのかとか 
 そもそも遺伝子的に両者に明確な差異は有るのかとか完全に設定次第では 
 
 - 2400 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 18:01:52 ID:CO9XrmIS0
 
  -  >>2398 
 今にして思うとワイアット提督ってただ優秀なだけの普通の軍人だったんだなって… 
 
 - 2401 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 18:04:02 ID:q4JhgMCK0
 
  -  新人類帝国「バ〜ラバラバラバンバ〜‼」 
 
 - 2402 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 18:21:41 ID:Iha3O8X10
 
  -  >>2395 
 旧人類がサトシマインドやったんやろ 
 
 - 2403 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 18:23:28 ID:2HjnbEA70
 
  -  >>2397 
 デザインヒューマンを生み出し、人間と交配することもできるから、 
 どうやってだんだんと人間と交配して還元される予定だったらしい。 
 その後人間同士で争いがあってサヨナラ文明しちゃったので・・・。 
  
 オーク男とオーク女と交配するとオークになるが、人間と交配すると100%人間になるから、 
 本気で話が進めば文明維持したまま人類復活もありえたかも? 
 
 - 2404 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 18:24:22 ID:Ps4Mv2Xj0
 
  -  >>2398 
 スカーレット隊をもっと活躍させてればな() 
 
 - 2405 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 18:26:12 ID:CO9XrmIS0
 
  -  >>2403 
 案外そうやって長い時間をかけて復興した世界線も、少ないながらあったのかもしれませんねえ。 
 多分滅んだ原因はニュークだろうなあ… 
 
 - 2406 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 18:27:27 ID:q4JhgMCK0
 
  -  男友達世界はなんで旧人類の再現やらんのか? 
 冷凍精液卵子受精卵。 
 死後冷凍保存されてる遺体。 
 ホルマリン漬けにされた臓器等。 
 遺伝子工学やたら進んでるなら出来そうやろ? 
 
 - 2407 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 18:35:47 ID:Ps4Mv2Xj0
 
  -  首都の「墓」と呼ばれる施設に旧世界の人類の遺伝情報が保存してあって、いつかくる青き清浄の日に復活するんやな… 
 
 - 2408 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 18:35:52 ID:jtyH0MXl0
 
  -  全部シドニー後の騒動と戦乱で失われたんじゃね 
 男関係の医学書すら無いんだからその手の無抵抗な冷凍その他 
 真っ先に処分されてそうだし残った物は各国の奪い合いの中で 
 
 - 2409 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 18:44:57 ID:UmF8JpBA0
 
  -  総代って…誰? 
 アウチは転校したよね? 
 
 - 2410 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 18:53:06 ID:q4JhgMCK0
 
  -  逆に言うとお詫びはシオガマに対してだけでセンダイやトーホク全体ではないと。 
 相手が熊襲の地云々って皮肉意味が分かってないと。 
 百年前からセンダイ滅ぼす気満々だったわけだからなあ。 
 
 - 2411 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 19:03:35 ID:n3cHs+fp0
 
  -  >>2409 
 長門じゃろ 
 シオガマの現トップという意味での総代 
 
 - 2412 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 19:21:58 ID:2HjnbEA70
 
  -  >>2406 
 刃牙道武蔵みたいに過去の遺物からDNA採取してクローンするならともかく、 
 その遺物が騒乱のアレコレで存在して無いのなら不可能ですよねーとしか。 
 
 - 2413 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 19:27:43 ID:oZwgDTFV0
 
  -  世界中の女が一致団結して男と旧人類の痕跡抹消に尽力して一切抜け駆けしなかったと言う奇跡! 
 
 - 2414 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 19:35:57 ID:iFk6dEYC0
 
  -  抜け駆けしたらあっさりバレる程度の、 
 そっち方面に関してはダメな奴らばかりだったんでしょ。 
 
 - 2415 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 19:44:26 ID:PKhrzcXm0
 
  -  ナルホドさん出向というシオガマへの評価バフ 
 
 - 2416 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 19:52:15 ID:KPuBUUdx0
 
  -  以前からそうですが、なんという過去の二柱は転移、転生した人物の人生を 
 ドラマを見る感覚で観賞されているような… 
 
 - 2417 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 19:55:41 ID:Iha3O8X10
 
  -  >>2413 
 世界中が一致協力してたった4年間という短期間で高地民族や未開地の原住民まで含めて男の殆どを駆逐した訳だから世界丸ごとヒャッハー状態だったんやろなぁ 
 そら抜け駆けして男のDNAを保存しとこうなんて誰も考えない 
 政治方針とかイデオロギーを跳び越えて世界の価値観がそうなっていたんじゃないかな 
 
 - 2418 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 20:06:58 ID:2HjnbEA70
 
  -  そもそも>>2406のいう「旧人類」ってのはどの程度を指すのか不明だからな。 
 そして旧人類を再現したとて望んだ結果が得られるとも限らない。 
 
 - 2419 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 20:08:44 ID:PFA+tN2L0
 
  -  >>2399 
 新人類?が旧人類?の子孫ならそのどの設定でも旧人類の絶滅とは言わないって考え方 
 ホモ・サピエンスの直系先祖と言われるクロマニョン人は滅んだ訳ではないと捉える 
 
 - 2420 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 20:24:08 ID:CO9XrmIS0
 
  -  何が悲しいってラダビノッドもあの莫迦の被害者なのよね… 
 一番の加害者どもがあの世に死に逃げして、後始末はごらんの有様だよ。 
 
 - 2421 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 20:39:29 ID:/HMI4mH00
 
  -  なんで急にイナズマンの話題に…? 
 新人類帝国、最後に残ったメンバーに帝王バンバのお面踏ませて、踏めなかったやつファントム兵団に処刑されてたんよなあ… 
 
 - 2422 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 20:39:38 ID:mqXCzutK0
 
  -  >>2420 
 責任を持って自害します!の逃げ一択感が凄い… 
 
 - 2423 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 20:51:42 ID:CO9XrmIS0
 
  -  >>2422 
 あの爺こそ朝廷に引きずり出して、洗いざらい全部吐かせるべきだったね… 
 
 - 2424 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 21:06:54 ID:peQL6wII0
 
  -  身内がいたら「忠臣面してんじゃねぇぞこのくそ爺が!」つって御坊家の墓から離れた海に骨壺放り捨てられるレベルのやらかしだよなあ 
 
 - 2425 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 21:17:22 ID:r65ydEFP0
 
  -  封建制は大量のマゾヒストと少数のサディストによって成り立つから 
 米田という御坊家というサディズムに対するマゾヒストなんで自己陶酔の極みでしょ 
 
 - 2426 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 21:19:14 ID:/HMI4mH00
 
  -  麿とラダビノッドさんは今回の事だけじゃなく、センダイ開闢からの謎の色々についても語ってくれるんだろうか? 
 上級市民とは? 
 百万都市とは 
 ゴップさんが言ったこと 
 コトミーが言ったこと 
 胆石が語ったこと 
 地下の人形とは 
 
 - 2427 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 21:26:25 ID:jrsAsoJX0
 
  -  ガンダムエピオンって双頭の竜だよな……? 
 どこを見たらエイに見えるんだ……? 
 
 - 2428 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 21:33:52 ID:txSyO3mu0
 
  -  ガンダムに苦労して木星開拓して採算がとれるようになってから擦り寄ってきた地球連邦に対してファッキン地球!燃えつきろバーカ!って敵視した敵ボスがいたけど今のシオガマ人もこの感情なんだろうな 
 
 - 2429 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 21:37:51 ID:mqXCzutK0
 
  -  マジでカガチみたいなの出ても驚かないよ… 
 
 - 2430 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 21:44:38 ID:7VCYD5jp0
 
  -  なお、一番の原因は貰った嫁がまじもんの聖女だったからの模様 
  
 まあ若くして死ななければ木星は大きくなってたんやろうなって 
 
 - 2431 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 21:47:15 ID:47ckXuoY0
 
  -  >>2428 
 あれは嫁さんが出来すぎてて、自分が作り上げた木星圏では嫁さんのような人は生まれないと 
 自分の今まで苦労してやってきた事がちっぽけに思えた故に歪んだ気が 
 能力でなく人格にコンプレックス爆発させたサトシさんかな? 
 
 - 2432 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 21:48:13 ID:47ckXuoY0
 
  -  >>2429 
 ドゥガチでは? 
 
 - 2433 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 21:48:24 ID:28THiW9Z0
 
  -  あの妙に小物くさいところがラスボスとしてのドゥガチのいいところ 
 
 - 2434 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 21:49:58 ID:c+XrJ/B60
 
  -  別の作品に出てきたゴップさんも「朝廷の不利益にならなければ(東北方面のことは)どうでもいいわ」って態度隠さなかったからなあ 
 今回も「このままだと朝廷の面目丸潰れになるから」来たんだろうし 
 
 - 2435 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 21:52:14 ID:mqXCzutK0
 
  -  >>2432 
 ん?と思ってたらドゥガチの方だったわ。○○ガチで混同してた 
 
 - 2436 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 21:54:13 ID:47ckXuoY0
 
  -  ガチで混同したのか 
 
 - 2437 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 21:58:00 ID:Rwgc8DUG0
 
  -  嫁に出すのが、ガチの悪役令嬢が最適解だったなんて、誰にも分からなかっただろうからなあ。 
 
 - 2438 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 21:59:42 ID:Ps4Mv2Xj0
 
  -  ドゥガチではw 
 
 - 2439 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 21:59:45 ID:faJawW9z0
 
  -  ぶっちゃけ「謝罪はまあ受けるにしても、交渉もクソもない」よね。 
  
 そもそもセンダイ側は圧倒的に皇都側にメタクソにされただけで、その結果こっちから手切にした。 
  
 交渉って手を伸ばすにしても、「そもそもこっちが伸ばした手を払い除けたのはそっちやで?」ってなるし、 
 間違いだったでは済まされん。 
 間違いの結果大多数の死者と数百年規模での開拓の遅れが出た以上、それを「即時に補填できる様な何か」も出せんし、 
 そもそもそれをお前達が守るって保証も無いやろ?って言われたら、返す言葉もない。 
 
 - 2440 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 22:01:40 ID:c+XrJ/B60
 
  -  いつものセンダイ政庁や男友達の先生たちと似たような立ち位置だからねえ 
 「こっちはそっちのお願い聞く義務はないのにガチャガチャごねて要求通そうとする人たち」 
 
 - 2441 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 22:08:45 ID:QmsUxW110
 
  -  そして今だに出てこないトーキョーのトップ。 
  
 今回の話で言えば、センダイとコオリヤマの元都督を確保した場所がトーキョーであるが、 
 まあ、大物(話的に言えば小物だが、リアルに例えれば知事だからな)逮捕するのにその地方のトップに何らかの話が入ってないのもおかしいし、 
 おかしくないって事ならあの2人はどこで何やってたの?ってなる。 
 
 - 2442 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 22:10:29 ID:VyBYmCAh0
 
  -  生き残り上位ややる夫はともかく、難民の下層は援助が貰えるならそら欲しいだろ。 
 二人とも地位かさに来て上から目線でタイプじゃなさそうだしまずはそこら辺の細かい支援から始めれば 
 
 - 2443 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 22:13:43 ID:yb4AgAHZ0
 
  -  ロンドンは清楚叡知なお嬢さんばい 
 もっと出番を 
 
 - 2444 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 22:14:27 ID:c+XrJ/B60
 
  -  おっぱいでかいし 
 
 - 2445 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/24(土) 22:17:08 ID:hosirin334
 
  -  だからどんどんAA増えていいのよ? 
 
 - 2446 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 22:18:40 ID:/HMI4mH00
 
  -  皇都の政体そのものがよう分からんしなあ。 
 トーキョーは将軍に相当するもんがいてキョート朝廷の傘下ではあるが対立してるとか? 
 実は将軍もフルカワとホリコシにふたつ 
 補佐役のカンリョーもふたつに分裂して4勢力が互いに対立… 
 
 - 2447 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 22:19:29 ID:+r2sSmSD0
 
  -  時雨くん達は「やる夫がもうちょっと早く来てくれてればトミヤは・・・」って言ってたけど持ち直した。 
 でもそれはやる夫の人品知ってるから言える言葉でね? 
  
 じゃあセンダイの有様で皇都のやらかしがありありと出てるレベルで何も知らない人間が皇都から支援ですって来た奴ら見てどう思う? 
 1000%「何を今更」と思わずにはいられんのよ。 
 支援自体はありがたいと思ってもね。 
  
 そして今現在、センダイのトップが存在しないんだ。 
 その問題もある。 
 
 - 2448 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 22:23:43 ID:EWJembcV0
 
  -  ばらしー「書類仕事がようやく片付いて数ヶ月ぶりに外に出たら今どう言う状況なんだい?」 
 
 - 2449 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 22:25:24 ID:afY7x6Pc0
 
  -  午前中も言ったけど皇都がどんだけ泣くかってレベルの話で最終的には飲まざるを得んわ 
 ヒト、モノ、カネ、全部ない。あるのは海運と魔物素材だけ。船復活で漁が始まったとはいえ飯はほぼやる夫頼り。これでどうやって独立独歩するんだ? 
  
 ぶっちゃけね……都市や文明が早期に復興、いやもう再開発と言っていいな、それには近隣の巨大な経済圏との接続が一番の近道で必要不可欠なのよ 
 人手はやる夫がぶっ壊した奴隷共でどうにかなっても都市システムを構築運営できる人間が足りなさすぎるわ 
 次代に期待するにしてもその次代が育つまでどんだけかかるんだと 
 
 - 2450 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 22:27:58 ID:/HMI4mH00
 
  -  カプラ「呼びましたか?」 
 
 - 2451 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 22:29:47 ID:47ckXuoY0
 
  -  >>2438 
 歳重ねたら割りと悪役令嬢じみてきたドゥガチの娘テテニス様w 
 
 - 2452 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 22:29:55 ID:afY7x6Pc0
 
  -  お前稀人じゃない現地人と取引してんの? 
 
 - 2453 :土方 ★:2024/02/24(土) 22:36:30 ID:zuri
 
  -  アズレン関係ならヒンデンブルクさん増やしたい。中の人カミヤナオと一緒なのでね…… 
 
 - 2454 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 22:39:12 ID:2HjnbEA70
 
  -  >>2449 
 >どうやって独立独歩するんだ 
 その段階じゃないの分かってる? 
 未来がどうなるかはみんな知ったこっちゃ既に無いが。 
 「生物災害が発生し、みんな死んでいって皇都も見放したが、やる夫のおかげで生物災害がいなくなり、シオガマと共に復興の真っ最中」 
 これがセンダイ地方のみんなの大体の思考だろう。 
  
 例えばここでセンダイ都督が逃げ出しておらずに残ってて皇都と交渉の末に 
 「○○を勝ち取りました!」「皆さん頑張りましょう」とでも言えばまだ格好がついた。 
 シオガマは建前としてはまだ長門が代表といっても良いが、センダイには現状いない。 
 
 - 2455 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 22:40:35 ID:Rwgc8DUG0
 
  -  数々の困難なミッションを達成してきたトピア・アナクロス=カーティス・ロスコの 
 最後にして、最も難しいミッションが、助けたヒロインとイチャイチャしているのを見て 
 機嫌を損ねた最愛の奥さんをなだめることというオチは、悪くない光景ではないかと 
 
 - 2456 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 22:42:07 ID:EWJembcV0
 
  -  カプラはシド大陸中に支店持ってるんじゃね? 
 当然相手は現地人よ 
 カプラが異世界人とは知らんだけ 
  
 異世界人の傀儡国家にされた「北の国」かあ 
  
 長門「自分は妙な船の指揮を取ってるなあ」 
 
 - 2457 :狩人 ★:2024/02/24(土) 22:42:55 ID:???
 
  -  フッド、ボルチモア…… 
 まず何よりペーター・シュトラッサー(声がいい) 
 
 - 2458 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 22:54:36 ID:td1efBqF0
 
  -  歴代のシオガマ別当は大鳳の子孫なんだろうか? 
 いやAAの繋がりってのは分かるけどさ、 
 アナスタシアがシオガマやる夫に嫁いだのはその血統に別当を継がせる 
 ためじゃなかったのかよと 
 
 - 2459 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 22:57:19 ID:q40Q4jCP0
 
  -  ナルホドくんは言っちゃえばシオガマからの出向だから厳密にはセンダイの所属じゃない。 
 センダイには政治的に対話・交渉できる人間が不在なのよね。 
  
 やる夫がフロント入りってのは本人が望むならアリか? 
 過去のROな方々でも開拓村総代した人いるし。 
 でも今回はセンダイだしな。 
 
 - 2460 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 22:57:33 ID:CO9XrmIS0
 
  -  某作品でキャラ名ではなく「原さんは二郎より王将じゃないの?」と言われる声がいい人。 
 
 - 2461 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 23:32:48 ID:W8d3cMqO0
 
  -  どうでもいいけど、カラス先生の下手なラスボスより決まってる精神性大好き 
 
 - 2462 :名無しの読者さん:2024/02/24(土) 23:36:59 ID:1nPsmoTN0
 
  -  >カラス先生 
 「ばかものーっ!!敗者のぶんざいで、勝者のゆくてをはばむでないわーっ」 
 愛機ノーチラスの爆発に消える直前に、その場を去らんとするトビアを後ろ弾しようとした配下を処しながら放ったセリフがこちら 
 最後の最後の最後まで弱肉強食という己の中の真理に叛かなかった、敵なんだけど尊敬に値する人よね 
 
 - 2463 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 00:49:57 ID:eMbI4itF0
 
  -  でもカラスは一人の天才が全力発揮するのに100人の支援要員が必要で、更にその100人を仕事に専念させるのに万の第一次、第二次産業従事者が要るって常識を理解してないアホだからなぁ 
 まあそれを理解すると木星圏の人間は永遠の弱者だから理解を拒んだのかもしれない 
 「戦いは数だよ、兄貴!」 
 この言葉をカラスが聞いたら思いっきり嫌な顔しそう 
  
 
 - 2464 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 01:19:11 ID:hbLIKA8v0
 
  -  役所だろうが軍隊だろうが民間企業だろうが、エース一人を本気で活躍させようと思ったら、 
 最低でも三桁の直接支援人員と、下手をすると二桁の関連組織が必要で… 
 誰だぁ、この確証のない伝票を送ったやつはぁ!? 
 
 - 2465 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 01:29:05 ID:fZl28ilP0
 
  -  ヒンデンブルクいいよねっぱい 
 
 - 2466 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 01:53:56 ID:hbLIKA8v0
 
  -  そういえばコオリヤマの不当な封鎖が解除されたってことは、 
 トーキョーや皇都のカプラ支店から、直接安全靴やヘルメット、軍手。 
 何より工具や資材の大量インゴット買い付けとか…もしかして出来るのかな。 
 センダイに仮設でも良いから港が復活したら、桁違いに流通便利よね。 
 
 - 2467 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 01:54:45 ID:Y2G81Ydx0
 
  -  「少数の天才が無双しないと勝てないのはじり貧」なんだけど、結局分かっていても木星圏の生産力が劣るからどうしようもないという 
 
 - 2468 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 01:58:19 ID:fZl28ilP0
 
  -  そういえば、コオリヤマからの陸路輸送って鉄道なの? 
 
 - 2469 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 01:59:11 ID:Y2G81Ydx0
 
  -  今回は重桜組が主なんかね 
 ニーミやロンドンとかもいるけど 
 
 - 2470 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 02:02:36 ID:hbLIKA8v0
 
  -  以前の世界線だと鉄道網が普及しているのは皇都、トーキョー周辺限定だったかな。 
 仮に陸蒸気が走っているなら、船舶ほどじゃないけど大分便利にはなるかな。 
 
 - 2471 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 02:10:25 ID:fZl28ilP0
 
  -  ヴォェッ鉄道出来たら便利かなって 
 
 - 2472 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 02:23:52 ID:hbLIKA8v0
 
  -  クッソ便利でしょうねえ…それこそ軽便鉄道規格でも毎時50キロで走れたら、 
 人も物資も輸送速度が桁違いです。 
 
 - 2473 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 02:25:16 ID:Y2G81Ydx0
 
  -  日露戦争物語で日清戦争の時に「一昼夜で東京から広島なんだから、何て早さだ」と江戸時代経験した陸軍軍人が言っていたな 
 
 - 2474 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 02:58:50 ID:8BPIjChS0
 
  -  リニアが通れば3時間くらいでしたっけか 
 いつ開通するのかわからんけど 
 
 - 2475 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 05:27:16 ID:N/uPnOwy0
 
  -  対生物災害戦用列車砲か… 
 
 - 2476 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 07:05:42 ID:QuG6KwQS0
 
  -  まあシオガマ編以降は鉄道は無かった事にされてるっぽいなあ 
 百万都市に鉄道敷説ってどんだけ費用と手間よ 
 それ放棄するとかありえん 
 
 - 2477 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 08:08:13 ID:ZXUqIDs6i
 
  -  >>2455 
 モビルスーツ相手にすらヤキモチを焼く、ドゥガチの血統としての気性の激しさを覚醒させてるテテニスが 
 若い女相手の浮気疑ってる状態って「機嫌を損ねた」という次元にとどまらないと思うんだ 
 間違いなく「最後の冒険」にふさわしい超高難度ミッションになる 
 
 - 2478 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 08:26:50 ID:sivV+gPh0
 
  -  鉄道敷設は測量地理工業土木その他さまざまな専門知識と人手が必要だし運用管理にも専用の教育を受けた人材が必要だからなぁ 
 住民総冒険者で城壁から一歩出たらダンジョンな状態のセンダイじゃ無理だろう 
 
 - 2479 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 08:30:38 ID:qXzZ/Aon0
 
  -  >>2474 
 橋本から名古屋まで40分とか言ってたからなあ。 
 開通したらパラダイムシフトですよ(なお、うちから橋本まで1時間以上かかる模様) 
  
 >>2475 
 死んだ冒険者の脳を弾頭に入れ、照準に使って必中を狙うんですね、わかります 
 ザレムを落とせる威力なら生物災害相手にもいけるかな… 
 
 - 2480 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 08:35:02 ID:FH1H8GpQ0
 
  -  「レオポルドだ!あいつら多分コオリヤマから撃ってます」 
 
 - 2481 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 10:08:47 ID:okkt+qrd0
 
  -  E、Dランクのタカリや美人局を使った生贄砲で生物災害を討とう 
 
 - 2482 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 10:15:01 ID:jkOMN4/U0
 
  -  まず既存の兵器で生物災害倒せるの定期。 
 
 - 2483 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 10:19:02 ID:xO8cDaNx0
 
  -  冒険者以外の職業一律「タカリ」って言うてたからが今のセンダイの状態やで? 
 
 - 2484 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 10:27:20 ID:302Qp5Mh0
 
  -  自力で討伐して食えないモン追い出したサトシは正しい。 
 だってそいつらは「タカリ」だもん。 
 女子供に優先して食事与えようとしたやる夫は間違っている。だって「タカリ」だし。 
 瓦礫撤去してた連中衛星集落で農業やってた者もみんな「タカリ」? 
 
 - 2485 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 10:37:53 ID:qXzZ/Aon0
 
  -  >>2481-2482 
 おおう、大砲にご神体を詰めて弾頭にした「神罰砲(パニッシャー)」の出番だな! 
 
 - 2486 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 11:17:31 ID:hbLIKA8v0
 
  -  10万名単位の人口を養えていた時代と、生物災害に何もかも破壊された時代では、 
 状況も何もまるで違う。人口の9割以上が消滅した非常事態に、そんなことは出来んよ。 
 
 - 2487 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 11:34:12 ID:MQ8sd0zh0
 
  -  >>2458 
 初代からある程度後の時代なら大鳳とアナ両方の血入ってても不思議じゃなく 
 最速で従兄弟同士(異母同父の組み合わせは考えないものとして)ですぐそれになるし 
 
 - 2488 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 11:39:13 ID:fZl28ilP0
 
  -  でも、遺族を容赦なく切り捨てるってサトシ君には 
 誰も命預けないんじゃないかな 
 
 - 2489 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 11:41:26 ID:9huvSGEa0
 
  -  センダイとトミヤってまさにアテネとスパルタだな。 
 冒険者比率が少なくインフラや農工業、金融不動産福祉(孤児院とか)に従事する人間が多いセンダイ 
 と集落一律冒険者のトミヤ。 
 サトシの言う事は無茶だがスパルタ思考なら間違ってもいない。 
 追い出され組もサトシ恨んでなく弱い自分が悪いって洗脳気味だったしな。 
 どっちが正しいってもんでもなく、場合によっては対生物災害で同盟の道もあったんだろうなあ。 
 中クラスの生物災害だったんでセンダイトミヤ同盟軍が勝利! 
 一刻も早く勝利の放を届けようと一日中走りまくったサトシは「我が軍勝てり」と言い残して…。 
 
 - 2490 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 11:43:18 ID:q3dkg0C80
 
  -  極限状況だったし共倒れになるぐらいなら切り捨てるってのは上に立つ者としては正しいんだよ。 
  
 その切り捨てる物を完全に私情で選んでてギフティッドの子供なら将来性も有ったろうにって言うのを除けば。 
 
 - 2491 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 12:17:53 ID:9D0nk72U0
 
  -  >>2485 
 円盤獣のCPUがフリード星の住人だった苦悩するデュークさんを連想したワイの年齢は聞かないでくれ 
 
 - 2492 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 12:28:52 ID:ZEHfoSTcI
 
  -  サトシは所詮少し腕のいい冒険者でしかなかったのが上がいなくなったからと責任者になっただけだからな多分必要な教育も受けてないしヘボでもおかしくない 
 
 - 2493 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 12:30:55 ID:sivV+gPh0
 
  -  戦時任官の悲哀的なものはある 
 
 - 2494 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 13:05:54 ID:5VJ8Mr8C0
 
  -  サトシの偉大さは、まず、彼が優秀な中規模徒党指揮官であるという点だ。 
 
 - 2495 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 13:16:30 ID:4jLbx2vs0
 
  -  まあサトシをヘイト役には失敗したと感じたからのナレ死だろうし、今更彼を叩いてもしかたなくない? 
 
 - 2496 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 13:17:43 ID:hCIL6gVP0
 
  -  しかし本スレ読者の立派さには頭が下がる 
 俺なら上が変な指示出してきても法の範囲内ならそのまま流す 
 彼らの様に自分の立場を犠牲にしてでも上を止めるのは真似できんわ 
 
 - 2497 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 13:39:05 ID:4jLbx2vs0
 
  -  >>2496 
 あ、その「文句言うからには自分は出来るんだろうな」理論はフィクションに限り異議を唱える 
 ハーレム好きだが構成ヒロインには原作で身持ちの固さを求める自分としては! 
 まあ娯楽としてのフィクションのキャラには皆大なり小なり自分では出来ない琴を求めてると思うよ 
 
 - 2498 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 14:05:20 ID:Mk++UKlU0
 
  -  琴座の聖衣はなんでああ犬神家みたいなデザインに 
 
 - 2499 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:13:09 ID:ORhanrAL0
 
  -  そもそも「「文句言うからには自分は出来るんだろうな」理論って娯楽求める人間に言うもんじゃないと思うんだよなあだ 
 その理論適用だとフィクションどころかスポーツ観戦も楽しめなくなっちゃうから 
 
 - 2500 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:17:58 ID:s+vmEQJs0
 
  -  俺なんて文句を言う前にちょっとでももにょったりしたら読まなくなる芸を見せてやるよ 
 商業作品でもマジでこれですっぱり切っちゃうことの多いことよ… 
 
 - 2501 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:20:10 ID:XFdduCXj0
 
  -  え、茶魔のやったことって法の範囲内なんだ 
 やべー、俺の読解力って自分で思ってたより酷かったわ 
 
 - 2502 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:20:24 ID:o2e5X07m0
 
  -  たまに最初はつまらないのに途中から面白くなる作品とか有るよな 
 陶器屋とか陶器屋とか 
 
 - 2503 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:20:37 ID:YbwBXYIT0
 
  -  まあ、それが一番健全というか、メンタルにはいいと思う 
 娯楽に限った話じゃないが、自分自身のメンタルが一番大事 
 
 - 2504 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:22:58 ID:iQk8fZcE0
 
  -  >>2501 
 権限の範囲と言えなくもないかもな 
 もちろん、大きな失敗は首につながるしそうなったけど 
 
 - 2505 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:24:31 ID:HMEbV5IH0
 
  -  茶魔は周りの他の奴ら皆んな無能ムーブするだろ→つまり自分のやりたい様にできるだろう、 
 って勘違いしてあんなんだからな。 
 救いもない。 
 
 - 2506 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:24:49 ID:hJshbVIS0
 
  -  役所に納入済みの資材の引き上げと職員の避難(という名目の逃走)は法の範囲内だけど、街道の封鎖と皇都側の許可を得ない役職の剥奪は越権行為って話じゃなかったっけ? 
 
 - 2507 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:25:20 ID:4jLbx2vs0
 
  -  >>2499 
 スポーツに関しては怪我や故障で急用や引退するのに文句付けるのにだけは適用出来ると思う 
 
 - 2508 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:25:50 ID:4jLbx2vs0
 
  -  急用→休養 
 
 - 2509 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:26:07 ID:UoqNKj5Di
 
  -  途中からと言うか無印はつまらんけど続編のリライズは面白くて、でも続編楽しむなら無印の視聴はしておいた方がいいって言う 
 ガンダムビルドダイバーズシリーズは新規に勧めるのが面倒な作品であるw 
 
 - 2510 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:28:12 ID:12jDtiO+0
 
  -  >>2509 
 キン肉マンみたいに七人の悪魔超人編まで出来の良し悪しの波が大き過ぎて 
 序盤は飛ばせ、とかあるあるよね 
 
 - 2511 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:28:31 ID:o2e5X07m0
 
  -  ・コオリヤマの街道封鎖に対する指導怠慢 
 ・トーキョー総督からの苦情黙殺 
 ・シオガマ御料地への偽勅 
  
 中央からの指令があれば職務を遂行するのは法の範囲 
 今回は指令無しで動いてるので法の範囲外 
 ただし部下にはその見分けは付かない 
 遠方ゆえにある程度の自由裁量は有るだろうしね 
 
 - 2512 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:29:14 ID:iQk8fZcE0
 
  -  >>2509 
 俺も重度のリライズファンだけど、2周目がおもしろくなる構造なのも新規にはなかなかおすすめしづらいw 
  
 一作目見ないで見始めたけど、9話くらいからの尻上がりで盛り上がり始めるからその評判で見始めた口でな 
 お陰でコロナ禍休止期間はどれだけヤキモキしたか 
 
 - 2513 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:29:19 ID:YbwBXYIT0
 
  -  >>2506 
 後者二つについて根回ししてなかったor越権行為やりすぎた、というところだろうな 
 上は誰一人知らなかったわけだから 
 
 - 2514 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:31:28 ID:iQk8fZcE0
 
  -  >>2506 
 ぶっちゃけ生物災害がまだ暴れてたら、文句やお叱りはあっても事後承諾ってところはありそうだなーと 
  
 封建社会とは言わなくても、貴族がいっぱいいる社会だしな 
 
 - 2515 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:32:51 ID:sivV+gPh0
 
  -  命令の体裁整ってたら従う人が大半だと思うのよね 
 なまじ上級市民がシオガマやトミヤまでタカリに言った、って類似の事例があるだけに 
  
 というか、あの…… 
 もしかしてコオリヤマの現地職員でセンダイが生物災害に襲われたって知ってる人、かなり少ないんじゃないかなって 
 
 - 2516 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:38:00 ID:YbwBXYIT0
 
  -  長門が生き残ったから露見したけど、これが無かったらバレてなかった可能性はあるからなあ 
 「稀人いなかったら生物災害に対処できない」のは事実な訳だし 
 
 - 2517 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:38:21 ID:ORhanrAL0
 
  -  ビルドダイバーズは終盤の主人公と運営との対立が運営のほうが正論に見える上に、 
 主人公の行動が未成年で責任取れないのに失敗したら被害でかすぎのバクチすぎて賛同しにくいからなあ 
 
 - 2518 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:38:49 ID:o2e5X07m0
 
  -  226事件だって兵卒は言われた通り動いただけだしなあ 
 (それでも後に激戦の最前線に投入される) 
 
 - 2519 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:42:48 ID:YbwBXYIT0
 
  -  官位剥奪は嫌がらせの類(もしくは先方が折れてくるのを期待して)だったんだろうけど、うやむやにできる自信はあったんだろうな 
 やる夫が来なければ長門たちは全滅してるか、皇都に来る暇なんて無いくらい忙しいかだろうし 
 
 - 2520 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:46:53 ID:iQk8fZcE0
 
  -  >>2515 
 次は我が身なんだから戦々恐々としてたかと 
 
 - 2521 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:47:34 ID:AbJLB46L0
 
  -  茶魔って冒険者としてのレベルどんくらいだったんかね? 
 印象的には皇都は冒険者至上主義で社会の上層にも冒険者が多い。 
 だから非冒険者がのさばってるセンダイを蔑視し最終的には滅ぼす気だったイメージ。 
 じゃあ茶魔は? 
 血筋だけで無能でも上に上がれるなら上級市民バカにする権利皇都側にないんじゃね? 
 
 - 2522 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:50:39 ID:HMEbV5IH0
 
  -  検非違使じゃないからレベルなんて1やろ>茶魔 
 
 - 2523 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 15:54:47 ID:sivV+gPh0
 
  -  皇都が冒険者至上主義なんじゃなくて冒険者が非人扱いのセンダイと違ってちゃんと社会的地位が認められてるってだけじゃないのか 
 
 - 2524 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 16:01:09 ID:AbJLB46L0
 
  -  皇都「上級?下級?冒険者か否か? 
 ぜーんぶ同じやろ?差別せーへんで! 
 だってアイツらみんな“熊襲”やさかいなあ! 
 ガッハッハッハッ」 
  
  
 まあ日本人も某国併合時に両班も非人階層も差別しませんでしたしねえ。 
 
 - 2525 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 16:03:44 ID:sivV+gPh0
 
  -  その熊襲発言てセンダイ側が自分を遜って言った発言が全部ですやん…… 
 皇都の正式な発言ちゃいますで 
 
 - 2526 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 16:07:25 ID:AbJLB46L0
 
  -  皇都側がやったのは日本式の全部平等化路線じゃなくてブリカス流の少数派の優遇民と多数派の不遇民作ってヘイトの矛先を自分達に向かせようとしない方式の匂い。 
 上級市民が無能で固有の武力もないのに存続したのそのせいでは? 
 
 - 2527 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 16:09:32 ID:hJshbVIS0
 
  -  なんか皇都はセンダイを滅ぼしたがってるとか、センダイを敵視してるって言ってる人がいるけど、 
 皇都が求めてるのはそういう事じゃないと思うんだが、自分が読み違えてるのかなぁ… 
  
 開拓都市として正常化したいだけで、まともな手段で正常化が望めないから強硬策取ってる過程で人口減ってるだけだと思ってたんだが違うの? 
 今回の茶魔みたいに個人的な理由か、皇都内の派閥争いで私利私欲を満たそうとしてるのはいるだろうけど、皇都の方針は開拓の推進だよね? 
 
 - 2528 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 16:15:41 ID:12jDtiO+0
 
  -  >>2527 
 多分中央はセンダイに対してはどうでも良いって思ったる 
 センダイあたりの素材はフナガタから供給されるようになったし 
 派遣された職員の質からして普通の辺境のひとつでしかないと思う 
  
 持ち上げられないと差別されているって思うタカリ仕草の人間がこのスレにいるだけでは 
 
 - 2529 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 16:17:15 ID:e/Kc3kJ80
 
  -  左遷とは言えポストが1つ減るからね 
  
 この感じアレだ魔神柱 
 殺したかっただけで死んでほしくはなかったってヤツ 
 
 - 2530 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 16:18:45 ID:I+rhiVU00
 
  -  そこら辺の謎も今回語ってくれる…だったらいいなあ 
 コトミーや胆石の言葉も「こうじゃないか」 
 って推測に過ぎない。 
 今作の流れだともっとバカげた真相でセンダイがかつて百万都市だったことも 
 その後皇都側の放置政策で人口が20万まで減ったこと 
 みーんな知らんかったと言う予想。 
 
 - 2531 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 16:22:35 ID:12jDtiO+0
 
  -  てか今回って皇都はセンダイの事を問題視したっけ? 
 役にの職場放棄ぐらいでは 
 フナガタの方しか相手にしていないような気がするが 
 センダイは今回のやる夫がいるから話中心地になっているだけでは 
 
 - 2532 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 16:22:58 ID:AbJLB46L0
 
  -  そもそも正常化して欲しいって親心でわざと突き放して80万を死に追い込むのも 
 意図的に暴力で80万殺すのも死は死だよ? 
 前者は正しくて後者は悪だなんてあるわけないさ。 
 
 - 2533 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 16:24:26 ID:y1DUzAZ4I
 
  -  コオリヤマとか普通に中央(茶魔)に伺いたててやっただけの可能性 
 
 - 2534 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 16:25:47 ID:ziFbLDu70
 
  -  そもそも冒険者ものも女友達がそうなようにみんな別世界戦で基本つながりありませんって話でなかったか 
 
 - 2535 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 16:28:26 ID:XFdduCXj0
 
  -  シオガマとフナガタがごっちゃになってない? 
 
 - 2536 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 16:28:35 ID:12jDtiO+0
 
  -  >>2534 
 そこらへん理解出来ないタイプと全部まぜて考えるタイプが結構いる 
  
 海外でドラゴンボールのあとにセーラームーンを放送したんで 
 同じ世界観だと思ったいた奴が結構な数いたみたいに 
 
 - 2537 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 16:29:03 ID:12jDtiO+0
 
  -  >>2535 
 ごめんゴッチャになってた 
 
 - 2538 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 16:29:24 ID:YbwBXYIT0
 
  -  うーん、仮に麻呂が「天子さまはセンダイを大事に想っておられるでおじゃ」と言ったとしても、だからどうしたって話にしかならないんだよね 
 もう信用できない 
 
 - 2539 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 16:42:11 ID:wPJ5qewP0
 
  -  つまり今回の帝権威の信用がシオガマで崩壊してた起点は茶魔の欲望とかだけど、 
 その元凶は茶魔の我儘を放置増長させた自分に酔った米田(の独りよがりで間違った忠誠房)で、 
 暫くというか致命的になるまで帝都が気付けなくなったのは生物災害の襲来によるセンダイ地域崩壊の為かな? 
 
 - 2540 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 18:09:51 ID:lQKosnkt0
 
  -  やる夫が事実上のボスだけどまだそこらへんは覚悟してない感じかねぇ? 
 
 - 2541 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 18:18:14 ID:AxFWFEdu0
 
  -  ばらしー「呼んだかい?」 
 はさすがに無かったか 
 1レスだけで出オチ役 
 ヘイトすらしてもらえんとは 
 
 - 2542 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 18:22:15 ID:YDWlGbaY0
 
  -  センダイ生え抜きの官僚とかも全滅してたのか、 
 アウチと共に一抜けで逃げ出したのか・・・? 
 
 - 2543 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 18:23:54 ID:fZl28ilP0
 
  -  いまのセンダイは自助組織とかベースキャンプレベルっぽいしなぁ 
 
 - 2544 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 18:27:06 ID:12jDtiO+0
 
  -  >>2542 
 そもそも官僚とか必要な状態だったんかなって 
 ベテラン職員とかはいたかもしれんけど 
 
 - 2545 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 18:38:46 ID:IdMAWxkx0
 
  -  相変わらず誰も彼も自分の都合優先でやる夫自身の気持ちを慮ってくれる奴が一人もいない… 
 やる夫自身は塩対応とはいえ相手を立てて面会してると言うのに 
 
 - 2546 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 18:40:43 ID:hbLIKA8v0
 
  -  今のセンダイの食糧事情、農業再開、安全保障、素材確保など、 
 あらゆる意味でセンダイそのものを背負ったスタンスになったからなあ…自覚はなくても。 
 
 - 2547 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 18:43:10 ID:XNAt77L/0
 
  -  塩対応つうかガチで俺に?感がある気がするなヤッルの対応 
 
 - 2548 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 18:43:20 ID:0fWZOUrn0
 
  -  解っていたつもりなんだが、ダビッドソンさんが「復興支援の遅れ」から話に入るの見て、改めて思った。 
 センダイが生物災害で崩壊したこと自体は中央の責任じゃないよってスタンスの中央と、被害がデカすぎてそれ意味あるの?って現場で、 
 どうやったら折り合いが着くの? 
 
 - 2549 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 18:44:23 ID:6y6T2VVo0
 
  -  やる夫がいないと立ちいかないのは事実なんだが、経緯の説明と謝罪をされても正直困るのもまた事実というか 
 市長とか県知事に当たる人が中央からの出向だからそいつらが居なくなった今だと謝罪を受け取る立場の人間が本当に皆無なのよね 
 
 - 2550 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 18:45:14 ID:lQKosnkt0
 
  -  一応まずは謝罪からというのはそうではあるけどね? 
 
 - 2551 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 18:46:39 ID:jwxx2jDP0
 
  -  >>2545 
 やる夫自身が「あれしたい、これはやだ」ってあんま自己表現しないからね 
 慮ってもらうための判断材料が乏しいのよ 
 
 - 2552 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 18:49:31 ID:lQKosnkt0
 
  -  基本餌は与えたら他の野心持ちが舵取ってたのがよくあるパターンやね 
 
 - 2553 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 18:50:03 ID:lQKosnkt0
 
  -  舵取ってた→舵を取らせていただ 
 任せてるともいうが 
 
 - 2554 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 18:50:14 ID:fK4WX86y0
 
  -  >>2549 
 ナルホドくん: 災害支援できたよその自治体の職員 
 やる夫: スーパーボランティアじーさんを凄くしたやつ 
 だからなあ 
 
 - 2555 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 18:53:31 ID:fZl28ilP0
 
  -  センダイ旧市民ならともかく、今の生き残りにとっては 
 責任の所在より満足な衣食住以上に大事なものはないわいな 
 
 - 2556 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 18:55:34 ID:lQKosnkt0
 
  -  稀人がとはいえ、センダイ出身者が自力で救済している以上 
 中央はどう介入したいのかねぇ 
 
 - 2557 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 18:59:01 ID:cwMjLhLc0
 
  -  ぶっちゃけ「〇〇させて!」って名乗り出るなら受けるけど、 
 「支援欲しいなら・・・分かるよね?(ニチャア)」ってやったら覇気全開の上でお帰りですよで終わる。 
 
 - 2558 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 19:18:50 ID:BSWaCkZT0
 
  -  修羅の子孫が相性とかもあったのかもしれないけれども 
 生物災害をなんとか撃退できたのって偉業だったんだなぁ…… 
 
 - 2559 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 19:19:00 ID:leD90FHt0
 
  -  >>2548 
 いつも通り被害者側が大人になって色々飲み込んでケリが着くいつも通り 
 
 - 2560 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 19:19:05 ID:hbLIKA8v0
 
  -  しかし最近の世界線の生物災害はガチでハードだなあ。 
 嘗ては一次、二次両方でAランク冒険者が集まって討伐した。 
 あるいは足止めの間に軍隊が展開を終え、駆除に成功したケースも存在したけど。 
 
 - 2561 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 19:21:14 ID:+PuTleb+0
 
  -  作中で数百年とか経ってたりするから生物災害側も生き残るために進化してきたのかもしれん 
 
 - 2562 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 19:22:03 ID:hbLIKA8v0
 
  -  >>2559 
 多分免税や海路を介した支援物資大量輸送。 
 インフラ修理などのケアパッケージは皇都で既に策定されていると思う。 
 そしてそれ抜きに復興できるほど、今回の被害は浅くないからなあ。 
  
 今の日本みたいに発災と同時に政府組織、自治体、企業が動ければまだ違うけど、 
 シド大陸はそうはいかないんだよね。 
 
 - 2563 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 19:26:36 ID:3fsPYmnX0
 
  -  一次だと転生者じゃない現地の冒険者が討伐するところまで行ったの 
 トミヤのAランク40人以上と共闘した上で本人は技の反動で体壊した修羅の子孫とあとはシバレースに覚醒した初代くらいじゃね? 
 アクアとディアナがやらかした時の老師は足止めはできたって自己分析してたけど 
 
 - 2564 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 19:27:18 ID:sN0C2rTd0
 
  -  >>2560 
 そら「軍が生物災害を何とかできる訳ないじゃないか」ってなったのはつい最近だからね。 
 それまではできる、できるかもしれないでお送りしてたんだからさ。 
 
 - 2565 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 19:29:29 ID:hbLIKA8v0
 
  -  >>2564 
 皇都の技術水準が19世紀なかば程度と、鍛冶師やる夫の物語で明らかになったしね。 
 あの時代に小銃、ガトリング砲、野砲などの破壊力が一気に跳ね上がるんだけど、 
 じゃあ生物災害に通用するの?と言われちゃうと… 
 
 - 2566 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 19:36:23 ID:leD90FHt0
 
  -  >>2562 
 現状でも魔物肉があるから餓えない+来年からは農作を始められるというだけだからね 
 インフラの復活には転生者パワーだけじゃどうにもならない 
 カプラポイントでどうにかなる可能性はあるけどカプラの万能具合も同志の胸先三寸だから何もわからーぬ 
 
 - 2567 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 19:54:42 ID:oxK8QcqW0
 
  -  やる夫の手持ちアイテム次第では自力復興完遂して完全に皇都と縁を切りセンダイ王国創業できるかもしれんけどそれやると悪気のあるなし抜きにセンダイ人がシリーズ最大規模のタカリになってしまうな… 
 
 - 2568 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 19:55:27 ID:sivV+gPh0
 
  -  その農業も機材と人員が限られてる以上すぐに限界が来るからなぁ 
 作付けした野菜にしろ米にしろ小麦にしろ今すぐ食べられるものではないし 
 並行して都市や建物の復興まで、となると手が足りないどころの話ではない 
 
 - 2569 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:01:41 ID:8BPIjChS0
 
  -  花畑を作る魔法のノリで見渡す限りの蕎麦の花を咲かせる魔法があれば… 
 
 - 2570 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:02:38 ID:0fWZOUrn0
 
  -  >>2569 
 臭そう 
 
 - 2571 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:04:09 ID:IFs7Yc7W0
 
  -  稀人に対応してジワジワパワーうぷしてるとするとやっかいだね災害キュん 
 >センダイ人全体タカリ 
 ウルトラマンに頼り切って自力で怪獣倒す気なくしてだらけきったちきう人ルートですね。 
 
 - 2572 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:04:44 ID:hbLIKA8v0
 
  -  >>2566 
 交通インフラに上下水道、医療施設、治安維持組織、そして農業以上の独自産業。 
 今のセンダイは外部の支援なしに、これらを復興できる余力がありません。 
 「あんたほどの実力が言うなら」と皆から信頼されたやる夫が、支援受取の主体になるしかないんですね… 
 
 - 2573 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:08:27 ID:4WHXn7nB0
 
  -  シオガマ編では100人に満たない開拓者の想いで、シオガマ検非違使別当(従四位格) 
 今回は数万の民の想いでやる夫を自らの「王」としているy。 
 皇都がセンダイを繋ぎ止めようとするのならば、正三位以上の官職をやる夫に与えなくてはならないんじゃないだろうか? 
 令外官で「鎮北府将軍」とか 
 シオガマ別当も7鎮北府預かりとすれば。長門も「やる夫様の下ならば」と、皇都側の主張を飲み込むかもしれないw 
 
 - 2574 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:12:28 ID:VzTH3HXL0
 
  -  もう令外官の征夷大将軍でも 
 与える? 
 
 - 2575 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:13:59 ID:hbLIKA8v0
 
  -  それこそセンダイ周辺復興の主体となるために、従三位とかもなくはないのよね… 
 仮にカプラ支店からインゴットを支払いに大量の資材を買い付け、 
 カプラワープで瞬時にセンダイに展開とかしたら、王様通り越して神様ですわ。 
 
 - 2576 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:18:12 ID:hbLIKA8v0
 
  -  …こうなるとやる夫に真っ先に必要なものって、 
 ゴドーさんみたいに実務経験豊富な優秀な官僚集団? 
 
 - 2577 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:20:35 ID:IFs7Yc7W0
 
  -  しかしどちらにせよやる夫が無限に生きてるわけじゃなし 
 稀人がいなくなった時に生物災害が来たらおしまいは同じなんや 
 稀人がいなくなっても機能し続ける超強力な結界でセンダイトミヤシオガマをドーム都市の要領で覆う? 
 パリンと割れるバリヤー… 
 
 - 2578 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:21:56 ID:6y6T2VVo0
 
  -  生き残りの中に政庁勤めだったセンダイ市民もいるかもしれんが絶対数は足りないだろうし、まずはその辺の人員を差配してもらうのが先かね 
 討伐からの資源採集はやる夫とカプラがいるからそっちは現状なんとかなりそうだし 
 
 - 2579 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:21:58 ID:hbLIKA8v0
 
  -  >バリヤー 
 「保ってくれよ!」(CV大木民夫 
 
 - 2580 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:25:17 ID:hbLIKA8v0
 
  -  胃薬さんのスレを見て高校生までに教える内容が、あれだけパッと出てくるあたり、 
 あの人は間違いなく頭のいい人なんだろうなあ… 
 割りと脳や下半身や尊厳が破壊された作品も多く作るけどw 
 
 - 2581 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:26:24 ID:q9+zWpWl0
 
  -  >>2576 
 それも先の話で今ではない 
 あとまあ、やる夫に従う云うても王都から人連れてきたら不満貯まるで 
 
 - 2582 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:26:56 ID:sivV+gPh0
 
  -  官僚もそうだが医療や教育、技術指導等ができる知識人全般が足りないし 
 武器に限らず日常で使う金属製品を作る鍛冶師だの薬品調剤や精製ができる薬剤師だのの技術職も足りない 
 
 - 2583 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:33:19 ID:hbLIKA8v0
 
  -  >>2581-2582 
 現状、最もそういう人材が豊富なのが皇都。 
 不満を考慮するなら支援を最初から行おうとしていたトーキョーから、 
 各種専門家や特技者を招いて、医療復興支援やインフラ再建ですかね。 
 
 - 2584 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:35:31 ID:psPZJOkW0
 
  -  >>2574 
 宇宙大将軍… 
  
 >>2577 
 実はセンダイは、超古代に不時着した移民宇宙船「レッドノア」の上に築かれた都市で、バリア完備だったのだ! 
  
 生物災害「バリアーにはバリアーだ!(突撃)」 
 
 - 2585 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:37:30 ID:IFs7Yc7W0
 
  -  そも百万都市から百年掛けて20万まで減らした真相は出てこなかったね。 
 皇都側センダイ側も過去の話。物心付いた頃にはもうセンダイは廃墟に20万が暮らすだけの街だったから無関係と思ってるか。 
 シオガマ編以降の流れとは別の世界線でシオガマ、トミヤが出来た経緯は全く違うしセンダイは元々最盛期でも20万の街だったか? 
 最盛期百万ってのは「別の世界線」での話? 
 
 - 2586 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:38:13 ID:lvLbksG60
 
  -  >>2576 
 とりあえずはそれね。 
 ナルホドクンに全任せするにも限度があるし、少なくとも開拓都市とそれを差配する程度の人間は要る。 
  
 ・・・問題は誰が来るのって話だ。 
 手を挙げる人居るの? 
 罰ゲームやで? 
 
 - 2587 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:38:57 ID:8BPIjChS0
 
  -  罰ゲームだけどお上案件だから人は出すでしょ 
 
 - 2588 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:41:17 ID:uw/5mflf0
 
  -  生物災害「ママ、ママ、わかったわ。ATフィールドの意味!! 
 私を護っていてくれてる!私を見てくれてる!!ずっと、ずっと一緒だったのね!ママッ!!」 
 
 - 2589 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:42:29 ID:4jLbx2vs0
 
  -  >>2580 
 インテリの変態率は多いそうだ 
 
 - 2590 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/25(日) 20:43:17 ID:hosirin334
 
  -  新潮しんでまうん? 
 
 - 2591 :すじん ★:2024/02/25(日) 20:45:30 ID:sujin
 
  -  実際問題、長門含めてシオガマも塩対応続行してるけどこの先どうする気なんだろうね? 
 間違ってるとは言わないけど今回のやる夫が遅れてきた二匹目のどじょうなら 
 三匹目こそ来る保証ないのに。 
  
 
 - 2592 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:47:24 ID:leD90FHt0
 
  -  まあ要するに原始人生活するなら独立もいけるけど現代人らしい生活がしたいなら国と手切れは不可能って事よね 
 その上で今後どういった立場になるかという問題であって 
 
 - 2593 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:50:49 ID:ruGq9Rt20
 
  -  >>2591 
 御料地やら官位やらの紐を断ち切って私たち普通の開拓村になりますかな? 
 そもそも御料地になる必要性があったのは腐敗都市センダイに搾取されないようにだったからもう意味はないし 
 
 - 2594 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:52:47 ID:sivV+gPh0
 
  -  そうしたら日々の生活にも事欠く原始人生活に逆戻りなのよね 
 というかシオガマ放棄しなきゃいけないまであるぞ 
 
 - 2595 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:52:53 ID:psPZJOkW0
 
  -  >>2588 
 つ【ロンギヌスの槍・レプリカ】 
 
 - 2596 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:53:01 ID:4jLbx2vs0
 
  -  結局生物災害を現地民の力で何とか出来ないならトーホクは人類が開拓するのは早すぎた地って事よね 
 センダイもシオガマも住人は撤退して、皇都はその世話をするのが最適解? 
 
 - 2597 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:54:48 ID:8BPIjChS0
 
  -  でもトーホクに都市がないとダイレクトに生物災害が人口密集地にやってくるのでは 
 
 - 2598 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:55:14 ID:leD90FHt0
 
  -  >ユビガフエル 
 指先から根元まで骨ごと縦に割かれたんかね 
 そりゃ心も折れるわ 
 
 - 2599 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:56:07 ID:psPZJOkW0
 
  -  ああ、蛮族が沸くのを防ぐためにツンドラとか砂漠に都市を出すみたいな…(Civ感) 
 
 - 2600 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:58:34 ID:ruGq9Rt20
 
  -  >>2597 
 センダイと生物災害がワンセットならセンダイ以外は襲われないしそうでないならセンダイ開闢以前はどうなってたんだという話になる 
 ぶっちゃけフナガタ山脈やその奥地で生まれる生物災害にとってセンダイ一帯が縄張りに入っているのではないだろうか 
 今回の生物災害もフナガタ山脈がホームだと言ってたし 
 
 - 2601 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:58:56 ID:4jLbx2vs0
 
  -  >>2597 
 仮にそうなら置くのは軍隊の駐屯地で民間人の住む都市ではない 
 
 - 2602 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 20:59:26 ID:sivV+gPh0
 
  -  >>2597 
 今回のバルファルクがコオリヤマを襲った描写がないんで生存圏確立した都市は生物災害の発生を抑える某かの措置があるっぽいのよね 
 シド大陸全土で定期的に生物災害が起きるならもっと生存圏狭いでしょ 
 
 - 2603 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 21:03:05 ID:leD90FHt0
 
  -  >>2601 
 辺境伯領にするという手もあるでよ 
 軍事的折衝地帯と一般居住圏を兼ね揃える領地 
 
 - 2604 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 21:04:20 ID:KdxjbFwe0
 
  -  例えば一生討伐して暮らせるぜー!な討伐キチな皆さんは手を挙げるだろ。 
  
 政治できる人間が誰もおらんのはアカンでしょって。 
 何かある度にやると引っ張り出すんか?ってなる。 
  
 やる夫が王様ならせめて大臣は要るやろって話。 
 姉小路ちゃうぞ。 
 
 - 2605 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 21:05:49 ID:ruGq9Rt20
 
  -  >>2602 
 逆にない夫がセンダイ一帯をフィールド型ダンジョンにしてしまったせいでボスモンスターとして湧いている説もある 
 ボスモンスターだからダンジョンの外には出て来ない 
 
 - 2606 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 21:05:58 ID:HICE0C8i0
 
  -  センダイとその衛星都市がまとめて消えたら人類最前線がコオリヤマに戻るんでないかね 
 そーすると生物災害の周期も数百年に一度なって腐敗と停滞の平和な時代が延長入るって感じではなかろうか 
 
 - 2607 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 21:06:53 ID:psPZJOkW0
 
  -  コオリヤマまでは「万里の長城」の範囲なんじゃね 
 ※Civilizationシリーズにおける世界遺産、万里の長城は蛮族の侵入を防ぐ効果がある 
 
 - 2608 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 21:07:15 ID:XFdduCXj0
 
  -  今回やる夫がやるべきなのは壊心じゃなくてキレイキレイだったんだけどね 
 これでまーたセンダイヒトモドキが生き残ってしまう 
 人手が足りないとかいうやつは復興してもセンダイブラッドを残したら 
 結局やらない夫と同じいうことを忘れてる 
 
 - 2609 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 21:08:18 ID:8BPIjChS0
 
  -  >某かの処置 
 その日人類は思い出した、ってなりそうな予感 
 
 - 2610 :雷鳥 ★:2024/02/25(日) 21:08:20 ID:thunder_bird
 
  -  センダイから入るモンスター素材がお友達価格で美味しいです^q^ 
 
 - 2611 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 21:11:16 ID:eMbI4itF0
 
  -  トーホクを開拓しないと徒歩以南にも生物災害やってくるは想像に過ぎんし、 
 仮にそうだとしても盾にする為に開拓させるって皇都が外道すぎるだろ 
 それにまず誰もやりたがらない 
 
 - 2612 :すじん ★:2024/02/25(日) 21:11:25 ID:sujin
 
  -  >>2593 
 開拓都市になるにも国との窓口は必要なわけで、一切の会話を拒否したら 
 次こそ皇都側が頭下げる理由がなくなるんじゃって思ったのよ。 
 まあ検非違使級が来ても生物災害には勝てませんって感じだしRO民無しだと詰みだけど。 
 
 - 2613 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 21:12:24 ID:sivV+gPh0
 
  -  コトミーの粛清じみた100万総冒険者体制と生物災害襲来でキレイキレイは大方終わってるだろ 
 残りのゴミカスもやる夫が分からせたしあとは皇都から「まともな」人材引っ張ってきて改めて一から体制作り直して再出発やな 
  
 まー新しい冒険者物が始まったらまた別の世界線の百万都市センダイが爆誕するんだろうけども 
 
 - 2614 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 21:13:56 ID:leD90FHt0
 
  -  魔物の無限沸きと生物災害の説は 
 @瘴気が濃すぎるせいだよ! 
 Aない夫の敷いた結界のせいだよ! 
 B無限沸きは瘴気or結界のせいだけど生物災害はもっと北から飛んで来るよ! 
 C生物災害は転生者という異物に対する免疫反応だよ!(←否定され済み) 
 Dセンダイの悪徳が瘴気になって魔物や生物災害を生み出しているよ! 
 これくらいか? 
 後なんかあったっけ? 
 
 - 2615 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 21:21:16 ID:ruGq9Rt20
 
  -  Cも覚醒前の転生者に反応するとすればまだ否定はできない 
 今回のやる夫だって14年前からセンダイで生きていたはずだし 
 
 - 2616 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 21:22:46 ID:hbLIKA8v0
 
  -  >>2586 
 そのあたりは三位殿とラダビノット書記官の伝手を頼るしかありますまい。 
 罰ゲームではありますが、今のセンダイに官吏・公僕を育てる余裕がないんです。 
 復興支援パッケージの一環として、お願いするしかないのでは… 
  
 >>2589 
 実際に旧帝大の頭のいい人って、オタクとか変わり者とか巨災対みたいな人が結構w 
 
 - 2617 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 21:37:39 ID:083GBsnO0
 
  -  とはいえ官僚って知識層な訳で、 
 基本そういう奴らは「その功績を基に栄達する」のが行動原理な訳で、 
 「一生管理業務で栄達なし、死ぬまで生物災害が出かねないかもなセンダイに転勤したい人挙手!」 
 「人手も要るから家族単位で来れる人歓迎!」 
 「皇都の威信がかかってるので何が何でも人は送る予定」って募集に誰が出てくるよって。 
  
 銀英伝でもアレだけ貴族がいるのに、 
 全て捨てて手を上げるのってオイゲンさんくらいしか知らんぞw 
 
 - 2618 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 21:40:28 ID:50Xv+Duu0
 
  -  閑職に回ってる有能なナマケモノを連れてきたよってなりそう 
 
 - 2619 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 21:49:29 ID:eMbI4itF0
 
  -  生物災害がトーホク開拓しなきゃ来ないならトーホクから人類撤退 
 開拓しないとトーホク以南に来るなら軍隊の駐屯地か辺境伯の領地化(住んでるのは軍人とその家族だけ) 
 この2つしか選択肢なくね? 
 
 - 2620 :雷鳥 ★:2024/02/25(日) 21:54:12 ID:thunder_bird
 
  -  自由センダイ同盟と銀河シド帝国が争い続けて150年 
 
 - 2621 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 21:56:03 ID:leD90FHt0
 
  -  災害復興地の役人なんて先ず誰もやりたがらない罰ゲームだからな 
 少なくとも上を目指したい有能な人間にとってはハズレクジだ 
 否応なく押し付け合いに負けた奴が送られてくるはずで 
 つまり歴代都督と同じだ 
 
 - 2622 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 21:59:59 ID:hbLIKA8v0
 
  -  逆にここで数年勤務すれば出世コースを約束するとか、 
 皇都勤務に比べても俸給が良いとか、インフラ再建と並行して条件をつければ、 
 ある程度は集まりませんかね… 
 
 - 2623 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 22:03:41 ID:oB7lBzHk0
 
  -  そういう奴はいずれ今回のセンダイ都督達と同じ末路を辿る。 
  
 逃げるやつではなく、踏み止まれる人間こそ必要なのよ。 
 
 - 2624 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 22:05:48 ID:ruGq9Rt20
 
  -  カイジの言ってることも結構矛盾してる 
 中央の力不足で支援できなかったならともかくバカがバカやった結果で死人の数が増えたんだからそこは責めていいでしょ 
 というか最初の事件からすぐに一時疎開させておけばトミヤが壊滅することもなかったやん 
 コオリヤマの暴挙を把握していれば封鎖をすぐに解かせることで大勢の人間が批難できていたはずなんやで 
 まあ同志としては皇都とガチ喧嘩させる気がないからフォローしたかったんやろうけど 
 
 - 2625 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 22:08:17 ID:leD90FHt0
 
  -  >>2622 
 それで釣られるのは真っ当に出世できない奴か金に釣られる奴では 
 とはいえその中から某食い詰めみたいに事情持ちの有能が混ざっている可能性もあるか 
 
 - 2626 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 22:09:41 ID:8BPIjChS0
 
  -  モンスターが好きで好きで堪らないんだ 
 っていうキワモノも居るかも知れんし 
 
 - 2627 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 22:15:31 ID:leD90FHt0
 
  -  ますらおフェチのお役人が出世をぶん投げてでもますらおウォッチングに来たりしてなw 
 
 - 2628 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 22:20:32 ID:noWTn6r30
 
  -  人気の無い所に優秀な奴を送り込みたいなら飴くらいしゃぶらせんとな 
 やりがい搾取前提じゃ、無能が増えるだけよ 
 
 - 2629 :雷鳥 ★:2024/02/25(日) 22:23:49 ID:thunder_bird
 
  -  皇都の上層部は重要性を理解してるのに対して官僚とか役人たちにとって僻地の危険地帯で出世コースから外れてるっていう認識のズレがで起きてる時点でダメです 
 
 - 2630 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 22:28:25 ID:ORhanrAL0
 
  -  でも皇都にとってセンダイって本当に重要なのかな? 
 
 - 2631 :大隅 ★:2024/02/25(日) 22:28:58 ID:osumi
 
  -  ttps://momcom.jp/ca6/33/p2-r6-s/ 
 フランス軍レーションは割と普通に手に入ったりする(謎 
 
 - 2632 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 22:31:00 ID:lN84u2fl0
 
  -  ロシアあたりも割と手に入りそうw 
 フシギダナー 
 
 - 2633 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 22:33:34 ID:5ji172Qr0
 
  -  >>2630 
 感情一切抜きであれば「不要」 
 ただ、一度開拓都市として認めた以上は面倒見る義務が発生する。 
  
 ・・・個人的感想ではあるが、センダイを開閥の時にやらない夫に無茶な条件としてハードルを上げたものの、 
 それすら超えられちゃったので認めざるを得なかったのではとか思う。 
 
 - 2634 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 22:37:06 ID:hbLIKA8v0
 
  -  仮にもし偽勅などを用いず、シオガマに支援を継続していたら。 
 コオリヤマが下手に封鎖などしなかったら、センダイ放棄も不可能ではなかったでしょうね。 
 センダイより小さいとは言え、シオガマは10万名を収容するキャパがあり、港も健在ですし。 
  
 だが開拓長官による偽勅と一連の信頼喪失、稀人による生物災害討伐が全部ひっくり返した。 
 物資だけなら皇都の財政出動、やる夫のインゴットで集まるんだけど…人材はなあ。 
 
 - 2635 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 23:13:23 ID:VBhNcptT0
 
  -  「結局稀人に頼らないと維持できない」というのはやらない夫のころから変わってないわけだしな 
 
 - 2636 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 23:13:39 ID:fK4WX86y0
 
  -  >>2631 
 割と美味い部類のレーション?(なお日本人の嗜好に合ってるかどうかは別とする) 
 
 - 2637 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 23:18:10 ID:fK4WX86y0
 
  -  ヘルレベルとしては、ダイアモンド鉱山発見直後のボツワナくらいにはマシと思いたい>センダイ 
 あの国、初代大統領の血筋と選挙の強さのせいで実を持った民主主義国家なのにどうしても「開明君主」という言葉が脳裏をよぎってしまうところだがw 
 
 - 2638 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 23:18:36 ID:5ji172Qr0
 
  -  冒険者も男友達も絶これも「いい加減稀人頼みの生活から抜け出しませんか?」とは思う。 
 「それができれば苦労しないよ!」ってのは御尤もだが、 
 ぶっちゃけ稀人頼みの話よりも並の人間が必死で頑張ってある程度の成功収めるのが続いていく話の方が、 
 人気としては高くなると思うよ? 
 
 - 2639 :大隅 ★:2024/02/25(日) 23:22:27 ID:osumi
 
  -  ttps://hosirin.sakura.ne.jp/bbs/kako/1588/15884/1588410750.html 
 4306から実食れびぅ有り>フランス軍演習用レーション 
 
 - 2640 :雷鳥 ★:2024/02/25(日) 23:22:38 ID:thunder_bird
 
  -  どうせ 次回作で 元通り 
 
 - 2641 :大隅 ★:2024/02/25(日) 23:24:03 ID:osumi
 
  -  てーかセンダイが生まれた根本要因に稀人があるからある意味必然かもしれない>維持には稀人必須byセンダイ 
 
 - 2642 :名無しの読者さん:2024/02/25(日) 23:35:30 ID:ldH6CCyH0
 
  -  険者に関しては二次作品で維持したりほんの少し報われたりの話が増えて欲しいなと 
 
 - 2643 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 00:08:27 ID:hV+gGZNW0
 
  -  >>2640 
 それは言わないお約束ですよ。 
 (「そしてまた繰り返すを見ながら」) 
 
 - 2644 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 00:32:00 ID:Akqy7Yhf0
 
  -  やっぱ飛び地的にイレギュラー発生したせいで生存圏に組み込み切れてないっぽいすねぇ 
 
 - 2645 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 00:36:30 ID:+RM9rvx00
 
  -  センダイあたりで定期的に発生する稀人が生物災害を止めているから 
 以南に被害が無いとかありそう 
 
 - 2646 :雷鳥 ★:2024/02/26(月) 00:48:06 ID:thunder_bird
 
  -  戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わるって言うし…… 
 
 - 2647 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 01:43:45 ID:qDRMNaTI0
 
  -  当時はミリヲタを変な方向に拗らせた押井守の妄言と思ったけど、 
 常にリアリズムを殴り倒すリアルパイセンにより、あながち嘘じゃないよなって… 
 
 - 2648 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 03:13:38 ID:cTxwyPjG0
 
  -  >>2645 
 それだとない夫がセンダイを作る以前はコオリヤマに稀人が生まれて生物災害を討伐していた事になるんだが今の所そういった言及は一切無い 
 
 - 2649 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 03:58:27 ID:SYpwoc27I
 
  -  中央の役人が無茶振り出来ないように毎回かしこきところの子どもを神輿(人質)としてセンダイにおくればいいなw 
 
 - 2650 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 04:33:18 ID:M0T2DGdq0
 
  -  センダイブラッド言うがアホすぎるのは皇都も同じじゃね? 
 茶魔も茶魔に追随したバカもセンダイヒトモドキ以下じゃん? 
 仮に陸路で情報封鎖したとしてもそれまで来ていたシオガマからの交易船が来なくなったことで商人たちは異変に気がついていいはず。 
 気がつかなかったと言うことはみんなバカなだけ。 
 つまりシド世界人みんなバカ。 
 忘れてるけど上級市民は元々皇都出身よ? 
 彼らの血は皇都側にだって拡散してる。 
 
 - 2651 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 06:01:40 ID:KIll6Z5Y0
 
  -  あの世界投資の概念がある。 
 オオサカにシオガマからの船が来なくなったらシオガマ関連の株価が大暴落する。 
 またコオリヤマ―センダイ間は封鎖してもコオリヤマ―トーキョー間は封鎖してないからコオリヤマの住民通じてトーキョーに異常事態発生が伝わる。 
 いくらなんでもコオリヤマトーキョーオオサカ全住人に緘口令する権力は茶摩にはない。 
  
 やっぱ前作までの皇都はセンダイ全滅させる方針。シオガマも船がなくなったら用済みだからついでに滅ぼしたろ。ってストーリーだったの最初に設定したヘイト役のサトシが思ったより動かなかったんで急遽ヘイト役変えて 
 皇都は実はなんも知りませんでしたって変更したんで矛盾が 
 
 - 2652 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 06:54:57 ID:YZz7NIlW0
 
  -  >>2633 
 今回みたいに時折身の丈にあった状態に戻す機会は来るけどそのたびに稀人が湧いて台無しにしてる…とも取れるのが… 
 
 - 2653 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 07:12:03 ID:g5Hru85Y0
 
  -  テコ入れで設定変えたが矛盾。同志作品でよくあるよくある。 
 男友達も男守る為の女子集めてたのに殺人鬼ばっかになったやろ? 
 それすら古くなっていまは地方と都会の対立路線。 
 健気系女子→殺人鬼教室→地方はクソ 
 と三回変身してる。 
  
 「 この男友達は変身のたびにパワーがはるかに増す・・・その変身をあと2回もオレは残している・・・その意味がわかるな?」 
 
 - 2654 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 07:56:42 ID:txDHnIVI0
 
  -  身の丈に合ったてつまり百万都市を更地にすること? 
 この場所に街がある事自体が間違いなのはそうなんだけどもう少しその手心というか 
 
 - 2655 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 08:47:53 ID:TFFEj1Kl0
 
  -  もしかしたら今回の発覚が遅れ最悪になった理由は有能なる無能な自己陶酔忠犬?米田の手腕があった可能性・・・ 
 奴は先代の御坊家当主に茶魔を頼まれたからってあの歳になるまで甘やかされた暴走我儘当主にし、 
 茶魔に言われた事を間違っているのに(最悪な方向に加速するがごとく)補助していたし・・・ 
 
 - 2656 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 09:05:17 ID:v4YvmbA/0
 
  -  戦線を整理できないのは国家戦略としてどうなのと思っちゃいます 
 
 - 2657 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 09:23:41 ID:BTCubzZg0
 
  -  まあ、元々棄民政策やるトーキョーを承認し、予想外にやらない夫がセンダイ成立させても、いずれ滅びるだろうと事実上放置していたのが皇都。 
 今までにしたってろくでもない。 
 検非違使派遣した時空が例外なんでないの。 
 今回だって、生物災害討伐されたから謝罪行脚だけど、生物災害健在ならそれを理由に支援もせずに放置だったろう。 
 米田もそこまで計算して茶魔の暴走を容認してた。 
 皇都にとっても、米田にとっても、いつもなら生物災害の前に転移者が来てたのに、今回は遅れて現れた事が計算外だった。 
 
 - 2658 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 09:27:07 ID:q5dT2nts0
 
  -  皇都の管理不届きなのは否定しないけど 
 流石にここまでのアホが地方開拓長官になるのは想定外だっただけでは 
 
 - 2659 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 09:30:19 ID:mzqv1CKh0
 
  -  いや流石にもう無理って判断でセンダイ等の放棄はしたかもしれんが、生き残りの受け入れ、救出活動は流石にやってたと思うけどなあ。 
 生物災害が闊歩してる状態だから可能な限りにはなるんだろうが。 
  
 なんかどうも皇都側を悪の化身でセンダイ絶対滅ぼすマンにしたい人一定数居ない? 
 
 - 2660 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 10:04:11 ID:D4McWEFx0
 
  -  自分が気持ちよく一方的に殴りたいからサンドバッグに反撃される要素は少しでも削除したいんじゃないの 
 
 - 2661 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 10:10:54 ID:4EGlC2EG0
 
  -  アホが地方開拓長官になるのは想定外とは言うが 
 任命にあたり確認とか……なさらなかったんです?とは思う 
 ここまでまともに取り繕えない奴が任命にあたるアレコレを切り抜けたとはとても思えない 
 それとも完全世襲の地位なんかな? 
 
 - 2662 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 10:18:05 ID:LfPOP0DB0
 
  -  皇都は都督を三流の送って莫大な交付金騙し取られてたの数百年も気がつかんかった無能揃いだぞ 
  
 
 - 2663 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 10:20:56 ID:HAPIyjTrI
 
  -  センダイは開拓成功してしまったと思ったら 
 まったく浄化が進まず稀人が定期的にポップしないと維持できない土地だったからな 
 
 - 2664 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 10:30:50 ID:cTxwyPjG0
 
  -  ところでセンダイブラッドが「上級市民は何百年経っても何回滅んでも同じ顔ぶれで同じ性格で同じセリフを吐く」事へのツッコミから生まれたただのネタである事を忘れて公式設定だと思い込んでいる人が増えて来たのは気のせいだろうか? 
 
 - 2665 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 10:50:53 ID:zdVZUb/K0
 
  -  >>2659 
 シオガマ編のゴップさんだってセンダイは維持されている現在こそが不自然だというだけで積極的にセンダイを滅ぼしたいわけじゃないし住民を皆殺しにしたがっていたわけでもないもんな 
 コトミーは正常な状態に持って行こうとしただけだし 
 
 - 2666 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 10:56:57 ID:ad90l5Ub0
 
  -  別に滅ぼしたい訳じゃないけどそこまで興味もなかったんじゃないかって感想 
 
 - 2667 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 11:05:26 ID:7KxyoHYb0
 
  -  センダイは無限湧きするモンスター資源とたまにあらわれる稀人の血統がおいしいけど自分じゃ管理できないからそこまで力いれてない 
 
 - 2668 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 11:08:34 ID:wIpce+L00
 
  -  興味ないから百万全滅させますってアホすぎね? 
 交付金横領したが私腹肥やしだけじゃなくちゃんと街の発展にも資金投入したんなら上級市民って優秀じゃん? 
 どう考えても皇都の方がバカすぎ。 
 で上級市民殲滅してセンダイは廃墟と不良冒険者の街になった。 
 白人去った後のジンバブエじゃん? 
 
 - 2669 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 11:17:20 ID:CYDjjNke0
 
  -  シオガマ世界線だとセンダイをわざわざ破綻させるメリット無いからねぇ 
 シオガマを守る為の戦力確保の為、センダイを開拓地らしく冒険者優遇の町に変化させた方が 
 手間も予算もかからなかったでしょ。センダイローカルルールなんて無視すりゃいいし 
 
 - 2670 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 11:26:34 ID:H6bhNKNZI
 
  -  自力で維持も出来ない都市を発展させるのって有能なん? 
 
 - 2671 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 11:32:14 ID:6gDr6OWU0
 
  -  同志はセンダイでの「クズの子孫は所詮クズ」って現象に 
 名前をつけていないんだから 
 センダイブラッドって単語がよく使われるのはしゃーないべ 
 
 - 2672 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 11:43:08 ID:ad90l5Ub0
 
  -  センダイ市民って和利道お上に従順だよね 
 
 - 2673 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 12:08:18 ID:OKmmx+QW0
 
  -  現行のシオガマルート(御料地発足ルート)と 
 それ以前のセンダイ単独で大鉈振るわれるルートは切り離した方が良いだろうね 
 
 - 2674 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 12:16:10 ID:NyMqpWxX0
 
  -  今回カプラはちゃんと全盛期センダイ評価してるんだよなあ。 
 そらそうだ。 
 資本主義の彼女達から見れば購買力のある百万が住むインフラの整った都会と 
 廃墟とヤクザと食うや食わずのこじきが住む20万とどっちが商売になるなんて明白。 
 でも冒険者優遇してないからその冒険者ごとぶっ壊しますが皇都。 
  
 土地をあげちれいって世界有数の百万都市江戸を全く評価しなかった武士階級のようなもんよ。 
 
 - 2675 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 12:26:18 ID:EFpyydNY0
 
  -  初手から間違ってるんだから仕方ない。 
 
 - 2676 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 12:32:27 ID:zHYHYza70
 
  -  >>2663 
 だとしたら冒険者が、普段は見下されてるのがますます解せない…… 
 稀人の種は冒険者(少なくともセンダイ側観点では)なんだし 
 
 - 2677 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 12:35:20 ID:hAuzCp/J0
 
  -  >>2668 
 そもそも「百万全滅させます」と積極的に全滅させたかのような言い分してることにみんなしてツッコまれてると思うんだが、そういうの全無視なんか。 
 中間でクソバカがいたせいで情報届かなくての失政と、積極的な虐殺や干し殺しとを区別しないのはおかしいやろ。 
  
 なんなの、今の世の中で抜群の政治をしてないから年に数万人死んでます、とかを数万人虐殺するのと同列で語るの? 
 
 - 2678 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 12:42:42 ID:DvMnBVAh0
 
  -  >>2676 
 開拓成功した功績わアホ市民様が盗んだんだから仕方ない。 
 あいつらからすればホワイトカラーが至高でブルーカラーがクソ扱いだもん。 
 
 - 2679 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 12:47:14 ID:PdN/De3T0
 
  -  皇都側が直接介入する作品って 
 「破綻したセンダイを尻目に先祖返りしたやる夫がトミヤで頑張るようです」 
 「受難の後」「最悪の時代にキッツいデバフくらったったwwwww」 
 と大体センダイが経済的に破綻してその是正にかかる話になるんで 
 百万都市をちゃんと維持してくれるんならほっとくんじゃねえかな、 
 それができないから手を出さざるを得なくなるだけで 
 
 - 2680 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 12:59:13 ID:v4YvmbA/0
 
  -  前提が稀人いないと100万都市維持できないので 
 そもそも立地が無理ぽ。冒険者比率も待遇も変だし 
 
 - 2681 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:20:33 ID:FwGx0luk0
 
  -  そもそも市民権を言い出したのは誰だってなる。 
 
 - 2682 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:21:49 ID:admp8iKJ0
 
  -  意図的だろうが不注意だろうが80万死なせてるのは同じ。しかも百年も経って気がついてないから責任ない(しかもその間も都督は常駐していた) 
 って論調? 
 
 - 2683 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:23:44 ID:ad90l5Ub0
 
  -  >>2679 
 破綻するまで放っておいて、破綻したら大鉈振るうのが問題なんじゃない? 
 税金取ってるならね 
 
 - 2684 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:29:37 ID:0R8SUr6e0
 
  -  ぶっちゃけ同志は冒険者シリーズを終わらせる気かね? 
 
 - 2685 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:29:42 ID:45nKb2nZ0
 
  -  「主人公たちにくれくれ・おんぶに抱っこ」という意味では今回の時雨たちも共学の女子生徒たちや大本営たちと変わらなくなったなと 
 
 - 2686 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:30:49 ID:fjJ8OGtt0
 
  -  >>2684 
 「終わりがないのが終わり」? 
 
 - 2687 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:38:35 ID:0R8SUr6e0
 
  -  センダイ&シオガマ放棄で人類撤退か、生物災害監視の目的のいわゆる軍都を置くかのどちらかなら冒険者シリーズは終わったようなもんだろう 
 
 - 2688 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:42:15 ID:0R8SUr6e0
 
  -  あ、いや生物災害には稀人以外対処できないが今回の世界線だけならそんな事もないか 
 A級に足止めさせて軍隊が討伐が以前のスタンダードだったし 
 
 - 2689 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:45:17 ID:pnvJ7dg+0
 
  -  男友達は「シドニー宣言が無かった場合」があるから、 
 まだ、マシな分岐があるのよね。 
 男が生まれにくく死にやすいのは仕方がないが。 
  
 冒険者も上の政治その他を一切抜きにすれば、「自分で冒険して自分で成功を掴める・・・かも」ならまだマシと言える。 
  
 絶これはなあ・・・。 
 
 - 2690 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:45:40 ID:Asf2gjxx0
 
  -  ユアスト話見てて主人公に故障で夢破れた元スポーツ特待生とか設定付けたら 
 主人公が解決する動機の補強になるかな? 
 とか考えてしまった 
 
 - 2691 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:48:00 ID:qDRMNaTI0
 
  -  >絶これ 
 ぶっちゃけ提督の扱いが60年代、70年代の自衛官より酷いんよね… 
 
 - 2692 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 13:57:17 ID:vf5l4FHyi
 
  -  古代ローマの奴隷の方が法で守られてる分だけマシまである 
 
 - 2693 :スマホ@狩人 ★:2024/02/26(月) 14:02:15 ID:???
 
  -  懲役のが年限決まってるか仮釈放あるだけマシなレベル 
 
 - 2694 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:03:19 ID:gAlJfeDI0
 
  -  絶これはそもそも提督が活躍する話でもないし、 
 嫌でも大本営に拉致されるし、艦娘に付き纏われるし 
 死が希望でしかないからな。 
  
 もうちょっと設定が緩ければ多少の二次創作のし様もあるが、 
 あそこまでガチガチだと創作する気も起きん。 
 冒険者か男友達考えた方がまだ救いがある。 
 
 - 2695 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:08:06 ID:SFKH0p9h0
 
  -  前世もあの世でも来世でも艦娘に捕まってる可能性があるからな 
 
 - 2696 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:09:00 ID:mzqv1CKh0
 
  -  絶これは提督側がついにガチギレして大本営と決別、PMCと化して民間の輸送船とかを守る仕事についてた世界線が一番人間としては幸せな頃かなあ。 
 
 - 2697 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:13:07 ID:qDRMNaTI0
 
  -  絶これの提督って鎮守府という牢獄の終身刑だからなあ。 
 国が阿呆をやったり艦娘が拗らせた場合、そこに極刑やさらなる監禁までプラスされる。 
 
 - 2698 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:18:22 ID:ZrrwDCAr0
 
  -  同志は同一作品同一世界線でもホイホイ善悪ヘイトポジ変えるからなあ。 
 今までアイツら絶対悪ザマアって言うてたらアレ?ハシゴ外された気分なるやろ? 
 ようはゆうき先生が初期ガンダムパロだ言ったみたいに善も悪も相対的なもんで立場や時代で変わるんだって言いたいんだと…思う…かなあ? 
 
 - 2699 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:18:27 ID:qDRMNaTI0
 
  -  支度金による家庭崩壊を含め二度と娑婆に戻れない。 
 俸給がろくに支払われないケースも少なくない。 
 国内では職業として認知されず底辺扱いのケースが多数。 
 それでいて応急修理女神という呪いのアイテムを積極的に着用してしまう。 
  
 …何だこれは、地獄かね?いや例外ケースもあるけどさ。 
 
 - 2700 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:20:47 ID:vf5l4FHyi
 
  -  暴対法や暴排条例施行後の893以下の待遇やろ、絶これ提督 
 
 - 2701 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:24:38 ID:Q4yoLbLD0
 
  -  勧誘の仕方も拉致の上拷問だからな。 
 夢のあるやきう少年が大本営恨むのも仕方ない。 
 
 - 2702 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/26(月) 14:25:24 ID:hosirin334
 
  -  でも艦娘は美人とカワイイしかいないから・・ 
 
 - 2703 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:26:29 ID:qDRMNaTI0
 
  -  何ぼ外見が良くてもメンタリティがあれじゃあなあ… 
 
 - 2704 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:33:39 ID:tIa6n4iv0
 
  -  大本営「君が今まで積み重ねてきた努力とか、形成した親を含んだ人間関係とか、持っている男のプライドなんてどうでも良い 
       ただただ艦娘たちにとって都合の良い依り代になってくれ」 
 艦娘達「貴方がどんな男で葛藤があってもどうでも良いです」 
 
 - 2705 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:37:29 ID:In/IrEgN0
 
  -  「にいちゃんにいちゃん、艦娘にならんか?」 
 
 - 2706 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:39:19 ID:0R8SUr6e0
 
  -  要約すると同志が描きたい&描きやすいでもいい加減にしてくれ? 
 
 - 2707 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:44:04 ID:81LLn9H20
 
  -  極論、美人だけどメンヘラで他害傾向、他者排除傾向を示すことなくはない 
 ゴリラみたいな力もある女性たちに囲まれて気にならん幸せ!なら問題は無い 
 
 - 2708 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:46:35 ID:U12v70Af0
 
  -  同窓会のやつは大本営からだけでなく世間からもちゃんと評価されてて 
 艦娘同士でギスったり無意味に提督追い詰めるような艦もいなくてよかったんだが 
 あれを知ってしまって以降他の世界がより酷く感じて提督たちが可哀想に 
 
 - 2709 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:50:32 ID:TzrgJFIh0
 
  -  ワタシの生涯のn提督にしてやってもいいぞ……いや、なれ! 
 
 - 2710 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 14:58:41 ID:fN+NaULg0
 
  -  で、戦争が終わった(なお)ら、円満解散ではなく、 
 「騙して悪いが死んでもらう」するのもねぇ・・・。 
 
 - 2711 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 15:01:26 ID:/fhnBiRi0
 
  -  「ぼく――いえ、小官には、同志がただ適当に、ただ気分次第でヘイト役を選んでいるように思われます」 
 
 - 2712 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 15:04:40 ID:vf5l4FHyi
 
  -  史実日本は敗戦のドサクサで有耶無耶にしたけど、動員した兵士が多いほど終戦後の復員兵のケアは追いつかないからなぁ… 
 
 - 2713 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 15:10:47 ID:0R8SUr6e0
 
  -  日本の場合は復興で復員兵も病む暇がないくらい忙しかったのが、その点では功を奏した気が 
 
 - 2714 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 16:35:12 ID:v4YvmbA/0
 
  -  うちのじーさんは生きて帰ったら働かずに生きるって誓い 
 実際に何もせずにばーちゃんに働かせてたらしい 
 
 - 2715 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 17:20:46 ID:mzqv1CKh0
 
  -  >>2709 
 漫画史上最低のプロポーズやめーやw 
 
 - 2716 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 17:27:53 ID:KIll6Z5Y0
 
  -  人類が艦娘に絶対敵わない以上、提督の境遇って艦娘の意思でしょ? 
 プロレスでしょ?としか思えないんだよなあ。 
 提督の境遇よくしろ!って艦娘に脅されて逆らえるわけもなし。 
 これって上級市民と都督の関係も同じで、そんな上級が邪魔で害悪なら都督が武力で滅ぼせばいい。実際何人か粛清してるから出来ないってわけじゃないはず。 
 シオガマ編で当時の都督が粛清したいっての皇都から来た役人(お兄様)が止めてたから上級生かしてるの皇都側の意思だったってことなんだよなあ。 
 
 - 2717 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 17:37:29 ID:v7IoF/S80
 
  -  逆に漫画史上最高のプロポーズは 
 「あ、あなたを愛しています」 
 「おれも……だ」 
 いやプロポーズ自体は済ませてたから改めての愛の告白か、これは 
 
 - 2718 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 17:56:10 ID:v7IoF/S80
 
  -  >>2716 
 ご都合の悪い主義!ふじこふじこ 
  
 
 - 2719 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:00:27 ID:jnS+g2L50
 
  -  人類は艦娘より強い! 
 上級市民は都督なんかに負けない! 
 
 - 2720 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:22:11 ID:hAuzCp/J0
 
  -  >>2716 
 他の提督についた艦娘も含めた艦娘同士ですら方針が一緒とは限らないのに、どうやって「提督(複数)に極端なショックを与えず提督の待遇を改善するか」って言われてハッキリ答えられるの? 
 作中のやる夫一人だけ考えてない? 
 
 - 2721 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:30:15 ID:pjHWFODy0
 
  -  >>2639 
 ありがとうございます 
 帰宅したら読もうっと 
 
 - 2722 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:36:00 ID:KIll6Z5Y0
 
  -  艦娘の方針が一致してないならなんで提督は不遇だってデフォになってるんやろう…? 
 
 - 2723 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:40:53 ID:ITXNd5+o0
 
  -  まあ国会議事堂砲撃(多分周囲の住民ごと)でぶっ壊すより 
 提督神輿に強訴した方がええよなあ 
 
 - 2724 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:42:54 ID:hAuzCp/J0
 
  -  >>2722 
 上で自分が突っ込んだのは、「そう政府とか大本営が境遇を決めた」「提督の立場は色々で、それぞれについた艦娘は他の艦娘にも必然気を遣う必要がある」という状況で待遇を変える方法の話なのに、 
 なんで「艦娘が提督の境遇を決めた」という前提で考えてるのかが分からん。 
 
 - 2725 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:43:10 ID:ad90l5Ub0
 
  -  官位ってくえるの? 
 
 - 2726 :豚死ね ★:2024/02/26(月) 18:45:32 ID:pork
 
  -  食えると信じてる皇都連中の頭をなんとかするところからよね 
 
 - 2727 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:45:47 ID:GgFNeFhii
 
  -  官位に仕事や年金が付いてれば喰えるね(俸給という意味で) 
 
 - 2728 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:46:12 ID:KIll6Z5Y0
 
  -  場合によっては 
 戦国時代の大名小名国人が争って求めたからなあ 
 シド世界ではどうかわからん 
 
 - 2729 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:48:21 ID:ad90l5Ub0
 
  -  シオガマのときは対センダイ用だったけど限界集落化してるから最早なぁ 
 
 - 2730 :雷鳥 ★:2024/02/26(月) 18:50:15 ID:thunder_bird
 
  -  とりあえずビール感覚で官位を渡され、お通しのノリで嫁さん貰えたりする 
  
 そしてドゥガチる 
 
 - 2731 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:50:17 ID:KIll6Z5Y0
 
  -  トミヤもそうだったんだよなあ 
 難民率いるトミー相手に「ワイの方が官位上なんやで」てイキってた。 
 あの頃はそういって女子供追い返すトミヤの方に声援送ってた…今となっては… 
 
 - 2732 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:50:30 ID:GgFNeFhii
 
  -  交渉の席蹴っ飛ばしてもアッチは困らないからね 
 
 - 2733 :豚死ね ★:2024/02/26(月) 18:50:34 ID:pork
 
  -  現状のセンダイトミヤシオガマで官位貰ってもクソの役にも立たないのがね… 
 飼育放棄した犬が予想より賢かったから改めて首輪つけて縛り付けたいだけに見えんのよ 
 
 - 2734 :スマホ@狩人 ★:2024/02/26(月) 18:52:55 ID:???
 
  -  言葉は悪いが「ケツを拭く紙」にもならん手形渡されてこれで手打ちなって言われても困るわな 
 
 - 2735 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:55:04 ID:KIll6Z5Y0
 
  -  二人とも誠意あふれるつもりなんだけど、どーしてもトーホク民を下に見てるのが見えちゃうんだよねえ。 
 まず少数でもいいから支援物資なり人員なり一緒に連れて来てまず人心を掴んでからとか 
 
 - 2736 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:56:03 ID:jjDTBoce0
 
  -  受け取らないと無法の民と交易してる事になるからなあ 
 皇国以外の諸外国ってどうなってんの? 
 
 - 2737 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:56:33 ID:jN+BJl3E0
 
  -  シオガマが官位持っててお友達料払ってなのにこれだからな詫び料じゃなくて負債さらに押し付けるわって言ってるレベルだよな 
 
 - 2738 :雷鳥 ★:2024/02/26(月) 18:58:19 ID:thunder_bird
 
  -  スレチかもしれないけど麿ラダビのやってることが3.11後の政府のアレみたいに見える 
 
 - 2739 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 18:58:19 ID:ad90l5Ub0
 
  -  人口減りまくってるけど、交易する余裕ってやる夫一人以外あるかしら 
 
 - 2740 :バーニィ ★:2024/02/26(月) 18:59:24 ID:zaku
 
  -  そこで脅してくるから信用されないんだよ。まあ脅しのつもりはないかもだけどさ>交易差し止めは云々 
 
 - 2741 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:00:07 ID:ITXNd5+o0
 
  -  皇国以外は<帝国>とアスローンと凱と… 
 
 - 2742 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:02:24 ID:37qn24b+0
 
  -  あっちもこっちもなにをするにもやる夫がいろいろとネック 
 
 - 2743 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:02:39 ID:AtvdHFNHI
 
  -  信頼取り戻したいなら独立しようと好条件で貿易続けるとかやらんとな 
 
 - 2744 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:02:47 ID:KIll6Z5Y0
 
  -  を、やっぱコトミー編以降とは違う世界線なんだな 
 切り捨ててはいないんだから 
 
 - 2745 :豚死ね ★:2024/02/26(月) 19:05:14 ID:pork
 
  -  単に皇都の連中がコトミーの時より欲深いだけじゃねーの 
 
 - 2746 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:07:15 ID:ad90l5Ub0
 
  -  負債に対して大鉈振るったあれと違って、今回のは皇都側の不義理あるから 
 筋通して落とし所見つけないと信頼が 
 
 - 2747 :すじん ★:2024/02/26(月) 19:07:59 ID:sujin
 
  -  やる夫の言ってる事、ハッタリにしても正しいんだろうけど 
 ※ただしRO勢による定期的な剪定を前提とする※ 
 って神の視点限定の但し書きがついてそうw 
 
 - 2748 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:08:47 ID:S8kvzDIe0
 
  -  仮にそうでも百年掛けてじわじわ殲滅させてから奪おうとか気が長すぎる 
 まあ地球人と寿命違うかも知らん。 
 亀仙人とかデコ爺さんとか偉い長生きそうだし 
 皇都のエラい層は相当長寿かも 
 
 - 2749 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:13:42 ID:FuqiOArC0
 
  -  そもそも稀人君たちってやる気にさえなればだいたい独りで皇都まで乗り込んで 
 9割以上を灰塵にすることが出来るって分かってるかな 
 実力行使しなくても経済的に殺すこともできるのよ?? 
 
 - 2750 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:13:46 ID:KIll6Z5Y0
 
  -  交渉の途中にRO側の神々が実体化して参加してきたら面白いがさすがになあ 
 
 - 2751 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:15:26 ID:0R8SUr6e0
 
  -  なんか行き詰まってね?お互い 
 
 - 2752 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:16:42 ID:S8kvzDIe0
 
  -  考えて見れば麻呂達って自分達と対等の「外国人」と交渉した経験ってないんだよなあ。 
 太平洋戦争前にアメリカとの交渉に「ウチの官位上げますけど」って言うようなもんなんだ。 
 
 - 2753 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:17:09 ID:DPGnZFkg0
 
  -  下手するとこれ採算取れる地域が独立運動始めて皇国が分裂戦国時代の始めるまりとかならない? 
 
 - 2754 :豚死ね ★:2024/02/26(月) 19:18:52 ID:pork
 
  -  朝敵認定しても対処できないじゃん 
 
 - 2755 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:18:57 ID:nwbGPPRF0
 
  -  いや別にセンダイ側は行き詰まってはないぞ 困窮はしてるが 
 皇都側が自身の立場を理解しきれてないだけで 
 
 - 2756 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:21:04 ID:37qn24b+0
 
  -  諸々やる夫(RO世界人)前提では? 
 
 - 2757 :すじん ★:2024/02/26(月) 19:21:09 ID:sujin
 
  -  >>2752 
 どっちかというとアメリカからの返還直後の沖縄に 
 トップに勲章あげるけどB円とかドルの換金には応じないし復興資材もあげないよ。 
 でも明日から日本として円で仲良く経済活動頑張ろうね! って感じ? 
 
 - 2758 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:22:13 ID:ynxolQgK0
 
  -  あのアホの首切っちゃったんで皇都に落としどころが無くなったけど 
 あのアホが残っていてもマイナスにしかならんよなあ 
 
 - 2759 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:23:10 ID:VTs1VXoAi
 
  -  皇都の理想的な決着はこれまで通り 
 稀人に首輪つけて、復興支援してまた自分たちの下に着いてねって所だろーけど 
 センダイとしては信用できないがまずあって 
 だから信用できるようになってね、対応はそれからだって感じだから 
 対話の前提がズレてる感じ 
 
 - 2760 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:25:11 ID:KIll6Z5Y0
 
  -  トップは稀人とはなんで背後になにがいるのかは理解してそうだなあ 
 まさか…まあ、ない夫だって転生者だったし。 
 
 - 2761 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:26:11 ID:ynxolQgK0
 
  -  稀人の機嫌を損ねるとヤベーぞ 
 って政府首脳陣はがっつり理解しているあたり 
 昔やらかしてのがいるんかな 
 
 - 2762 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:32:07 ID:wlpiLoZbI
 
  -  国自体をおこしたのも先祖の稀人だろうからな 
 センダイでやったように朝廷も冒険者として自力でレベル上げしたヤツにしか市民権(官位)を渡さないようにすれば変なの湧く可能性を下げれるなw 
 
 - 2763 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:38:44 ID:qDRMNaTI0
 
  -  人類では先時代の遺産に頼る以外、手も足も出ない生物災害を、 
 生身かつ無傷で駆除してる段階でヤバいどころじゃない。 
 
 - 2764 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:41:03 ID:Gxikir0n0
 
  -  >皇主 
 デコーズ爺ちゃんの話の時は謎の武器職人で嫁同士が姉妹のイケメンが実は…ってオチで来るかと思ったんだがなあ 
 
 - 2765 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:46:08 ID:XeBPnBfR0
 
  -  正直コオリヤマ都督は流れ弾感が強い 
 
 - 2766 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:50:37 ID:qDRMNaTI0
 
  -  過去に官位持ちのやる夫はいたが、センダイトップとして畏きところに認められたやる夫は… 
 初めてじゃないかな。 
 
 - 2767 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:55:27 ID:qN58fGdx0
 
  -  凸爺ちゃんが覇気全開して2000人位心臓麻痺させたから、 
 やる夫だったら数万人いけるんでない? 
 
 - 2768 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 19:57:54 ID:qDRMNaTI0
 
  -  覇気以外にも三日間でセンダイの瓦礫を全部更地にしてるので、 
 あれを皇都でやられたら数十万が死ぬ。それも一瞬で。 
 
 - 2769 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 20:00:57 ID:KIll6Z5Y0
 
  -  これなんとか恒久的に稀人降臨するシステムにするかRO世界のアイテムや武器シド側に売るなりで稀人なしでも生物災害倒せるようにしないとまずいんじゃ…? 
 ぶっちゃけ瞬時に回復出来るポーションだけでもあれば数百人掛かりで犠牲覚悟なら倒せるようになるんじゃ…? 
 
 - 2770 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 20:02:56 ID:qDRMNaTI0
 
  -  空を超音速で飛翔し、炎を吐き散らし短時間で30万を焼き払う生物災害とか、 
 回復アイテムとかステータスでどうにかなるもんじゃ… 
 あくまで人的被害の数字の話だけど、核攻撃でも受けたようなもんだよ。 
 
 - 2771 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 20:03:48 ID:MmS0es680
 
  -  返しちゃったらもう三尺高いところ行きじゃね? 
 
 - 2772 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 20:19:38 ID:KIll6Z5Y0
 
  -  ROネタはようわからんのだがカプラはあちらのアイテムや武器持ってこれるんでしょ? 
 で、生物災害レベルはあちらではザコなら、ザコモンスター程度、レベルによらず誰でも使えて一発で倒せる汎用アイテムとかないんかね? 
  
 まああってもそれって発展途上国に核ミサイル売るようなもんだが。 
 つアフリカの爆弾! 
 
 - 2773 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 20:22:43 ID:qDRMNaTI0
 
  -  確かシオガマ編で別れたサトシたちに渡した、初心者用のノービス装備でさえ、 
 ステータスオール1でもクマやプニキに勝てるって記載があったなあ。 
 ただガチ装備に関しては受難編見てると、先祖返りでもしないと装備できない模様。 
 
 - 2774 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 20:26:05 ID:jN+BJl3E0
 
  -  勝ち負けあるのこれ? 
 
 - 2775 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 20:28:34 ID:8IDsViVS0
 
  -  オーラバトラーを地上で暴れさせるようなもんだな。 
 バイストンウェルではなんてことない牽制レベルの銃撃で新宿が廃墟になる。 
 生物災害は倒せる代わりに今度は異世界由来の武器アイテム巡って争いが 
 
 - 2776 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 20:31:10 ID:37qn24b+0
 
  -  冒険者世界にとってRO民が異物過ぎるん 
 
 - 2777 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 20:34:02 ID:p2iqOKWZ0
 
  -  >>2774 
 勝ち負け以前の話なんだよなぁ・・・。 
 生物災害が来てトンデモになったのは変わらないんだから。 
  
 やる夫が生物災害の骸送りつけて国が動いて復興がまあそれなりに進むやろって程度だよ。 
 
 - 2778 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 20:34:33 ID:80mTgmF00
 
  -  >>2776 
 言うて同士のやる夫投入ものってほぼ異物じゃない? 
 淫夢語録や衛府の薩摩語録しかり、口調からしてノリが違うのもあるがその異物を投入することによって空気を変えるスタイルだし。 
 
 - 2779 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 20:36:17 ID:8IDsViVS0
 
  -  長門と花月はシオガマ 
 時雨はトミヤ出身だから 
 生粋のセンダイ女性も…凛達はセンダイ出身なのかシオガマからの派遣組なのか 
 
 - 2780 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 20:37:12 ID:qDRMNaTI0
 
  -  財源も資材も実質無尽蔵に手に入るが…人がおらんよな、本当に。 
 識字率からして低いと来たら、正直始末に負えないと言うか。 
 
 - 2781 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 20:41:03 ID:0oNOBOL90
 
  -  朝廷の貴族もねぇ・・・。 
 特に朝敵って抜かしたアイツ。 
 アンタ等が貴族でござい出来てるのは民あってなんだけどねぇ・・・。 
  
 そっちが見放したからこっちはそれなりのアクションしただけなんだから。 
 
 - 2782 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 20:44:02 ID:8IDsViVS0
 
  -  上級市民「人手?あるぞ」 
 って今まで百年地下で冬眠していた彼らが…って続・猿の惑星チックな展開が… 
 どーにも最近のセンダイモノは永遠のヘイト人気の彼らが出て来てくれないんで 
 
 - 2783 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 20:44:14 ID:qDRMNaTI0
 
  -  畏きところの鶴の一声がなかったら、独断で軍なり検非違使を派兵しようとした莫迦は出たかもしれない。 
 近代国家まで言わないけど、御恩と奉公が崩壊したら腹をくくるしかないのよ。 
 
 - 2784 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 20:45:33 ID:qDRMNaTI0
 
  -  >>2782 
 1.一応教育を受けて識字率も計算もできて 
 2.傲慢ではあるが政庁職員などの経験を持ち 
 3.腹は立つが経済というものを理解している 
  
 …割と必要な人材やぞ、今の状況だと。 
 下手を打ったらやる夫にちいかわにされるだけだし。 
 
 - 2785 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 20:50:05 ID:KIll6Z5Y0
 
  -  実際、あの異能生存体連中があっさり滅んだとも思えないし 
 センダイの地下にはあの人形を始めなんか秘密あるっぽいしなあ 
 あのしぶとく地位や資産を子々孫々に引き継いで行くスキル持ちこそ皇都が忌み嫌って無理矢理滅ぼそうとしてたとも思えるし。 
 
 - 2786 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 20:55:17 ID:3mW403H20
 
  -  もしかしたら既に奴等の魔の血がは都やトーキョーに伸びているやもしれん 
 (今回の御坊茶魔の様に) 
 
 - 2787 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 20:56:34 ID:DAuQ7Br+0
 
  -  いつぞやの生物災害の骸の代金が1人頭金貨5万枚とかだったな。 
  
 第一城壁に住んでた上級市民様は年でその5〜6倍手に入れてるんだよ。 
 (銀行の借りてる土地の地代が年金貨20万枚、他にも色々な所から毟ってたんだろう。) 
  
 そら、それを何としてでも維持したいから、メチャクチャやるだろうて。 
 
 - 2788 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/26(月) 21:01:00 ID:hosirin334
 
  -  ナルホド君の名誉が回復された 
 
 - 2789 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 21:03:43 ID:KIll6Z5Y0
 
  -  ヒント。 
 トミヤ開祖は上級市民の子。 
 魂はともかく遺伝子は上級市民。 
 作中、時雨達が海産物食べてた経験語ってるようにシオガマとトミヤの交流は深い。互いに婚姻関係にあったのもいたはず。 
 御坊家は代々開拓長官ならシオガマ別当家とも婚姻関係にあっても不思議はない。つまり…。 
 
 - 2790 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 21:10:15 ID:kMAh2TKe0
 
  -  まったく関係ないが 
 朝廷が言う稀人って外世界からの転生者や転移者だけじゃなく 
 先祖返りのシバレースとかダイバーとかも含まれてるのかなあとかちょっと思った 
 同志がシバレース>RO転生者って言ってたし、精査してもまず区別つかんやろ 
 
 - 2791 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 21:10:29 ID:qDRMNaTI0
 
  -  過去作一ハードな世界線を、ナルホドくん良く頑張りましたわ… 
 
 - 2792 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/26(月) 21:11:42 ID:hosirin334
 
  -  次回はクズホド君エッセンスを一つまみ…… 
 
 - 2793 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 21:14:16 ID:qDRMNaTI0
 
  -  クズホドくんが生まれる余裕って何百年後ですかね… 
 
 - 2794 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 21:15:20 ID:80mTgmF00
 
  -  (次回作ではまた酷いキャラ付けになるから結局名誉回復ならずでは?) 
 
 - 2795 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 21:16:35 ID:d63YwChZ0
 
  -  ナルホド君依代に13ない夫チックな勘違い系転生者が現れ、センダイ、皇都、はては知性ある生物災害までが一致団結して悪堕ちした稀人を倒す話か燃えるな! 
 
 - 2796 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 21:33:57 ID:JCzQUpsg0
 
  -  良く考えたら本来するべき支援をして罰せられて当然の犯罪者を罰して払うべき素材代金を払っただけで特に詫びを出したようには見えんな 
 事実上御上のお見舞い状で押し切られただけなのでは 
 天●陛下すごい 
 
 - 2797 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 21:39:58 ID:zdVZUb/K0
 
  -  ヒロインになりそうでならなかった凛ちゃん達 
 
 - 2798 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 21:49:10 ID:mzqv1CKh0
 
  -  >>2796 
 だって詫びって何すればいいの?ってレベルで何もかもが終わった状態だもの。 
 もう何しようが被害者の心には響かないし、許すとか許さないって段階ですら無いから、 
 後は本当に100年単位で真面目に誠意ある取引と援助をして関係修復するしかない。 
 
 - 2799 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 21:50:55 ID:qDRMNaTI0
 
  -  血筋を残すこともそうだけど、今戦える人間を集めて、 
 センダイとシオガマ双方でパワーレベリングもやらざるを得ないか。 
 まあ、どっちも食料調達にはなるから損はしないけど。 
 なお変異スライムたちw 
 
 - 2800 :土方 ★:2024/02/26(月) 21:51:19 ID:zuri
 
  -  被害受けた側が「詫びとかそんなんいいんで……」状態だからやることが復興のための全力支援しかない以上ね…… 
 
 - 2801 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 21:52:57 ID:bTlNk/7x0
 
  -  >>2797 
 そういえばフェードアウトしたな 
 デレステPとしては今作は出番多くなるならうれしいなくらいに思ってたはずがすっかり忘れてた 
 
 - 2802 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 23:17:13 ID:LNpucgsb0
 
  -  デクが14歳になる前に話が終わったぞw 
 
 - 2803 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 23:22:17 ID:Akqy7Yhf0
 
  -  同志の投下はライブゆえ致し方なし 
 
 - 2804 :名無しの読者さん:2024/02/26(月) 23:55:29 ID:anTmoVyE0
 
  -  逆に考えるんだ 
 デク君14歳の2次を書いてもいいんだと 
 
 - 2805 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 00:02:37 ID:0UYLyDjc0
 
  -  でもあのデク君ってサトシが全ての始まりだからなあ。 
 だから路線変更?で肝心のサトシがナレ死したせいで、デク君もフェードアウトしちゃったんだと思う。 
 
 - 2806 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 00:58:42 ID:+ih4BwMb0
 
  -  仮に未来のお話が出てくるとして、そこの世界でもヴォェッは健在なんだろうなw 
 
 - 2807 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 01:30:11 ID:FSIDSlSb0
 
  -  センダイなんて辺境暮らしの小僧が天子様に注文付けるとか不敬だ朝敵だ討伐だ 
 かーらーのー「稀人おったで」の一言で即手のひらクリンする連中ホント草なんだな 
 極大の暴力はあらゆる権力を蹴散らすってことは連中もちゃんと理解しとんのねw 
 
 - 2808 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 04:27:00 ID:DYt1y+xg0
 
  -  確かに茶魔がみんな悪かったんです 
 は路線変更だよなあ 
 どう考えても一人の暴走で出来る範囲の隠蔽じゃないし 
 シオガマからの交易が止まった段階で商人達が騒ぎ出す。 
 あとカプラな。 
 彼らは異世界人と隠してシド世界で活動してる。 
 カプラの口まで塞ぐことまで茶魔は出来たわけ? 
 
 - 2809 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 05:28:47 ID:M61xBGvR0
 
  -  やる夫の活躍で独力復興に成功したセンダイが自分達を見捨てた皇都と対立する…になると壮大な戦記物になってジャンルが変わってしまうからな 
 それだったら信じられない愚物が最悪のタイミングで私情から権力を弄んだ結果起こった悲喜劇にして将来的な和解の芽を残しつつ大団円にしたほうが冒険者物として似合ってる 
 
 - 2810 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 06:06:24 ID:cZWFQFgz0
 
  -  >>2807 
 ジゴ坊「ほーれ、天長様の書付じゃあ」 
 女の子「天長様?知らなーい」 
 ジゴ坊「」 
  
 まぁ田舎じゃそんなもんよね。 
 
 - 2811 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 06:15:24 ID:GCkH2DhXI
 
  -  結局センダイやその周辺は稀人の善意にタカるしか無いって事よね 
 だから100年もして該当世代の締め付けが無くなったら皇都にへり下るし上級市民が湧いて来るだろう 
  
 
 - 2812 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 06:16:06 ID:jOdtbrAo0
 
  -  まず序盤金糸雀ののセリフからコオリヤマは「非常事態宣言」を出している。 
 つまりこっそり陸路封鎖してるんではない。少なくともコオリヤマ住人は非常事態が起きていることを知っている。 
 次に蒼星石のセリフからトーキョーはその解除要請を出している。つまりトーキョー都督?も異常自体には気がついている。 
 さらに「皇都」も船の喪失で支援に及び腰、御料地の地位も危ないって噂がってセリフ。 
 つまり皇都(キョート?)にもちゃんと情報や噂は既に飛び交っている。のが分かる。 
 つまり茶摩が情報封鎖してたとしても全くのザルだった? 
  
 無理矢理解釈すると茶摩(米田)がやったのは情報が朝廷内部に伝わらないようにしたことではないか? 
 つまり朝廷内部にも協力者(つかむしろ黒幕)がいて皇主に外部の情報が入らないようにシャットアウトしてた? 
 終盤に「朝敵」云々言ってたのが怪しい? 
 
 - 2813 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 07:02:58 ID:dc+F/Gcn0
 
  -  本スレの理不尽な点を強引に解釈するスレ? 
 
 - 2814 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 07:03:58 ID:caR5bnOU0
 
  -  終盤に「朝敵」云々言ってたのが米田の工作に(金とか弱味で)協力した(無自覚な「朝敵」だった)のを、 
 誤魔化そうとしてた可能性も・・・ 
 (言われた仕事は)有能で(子育て自己判断が)無能な働き者(間違った独りよがりな忠誠房な)米田説での考えですが・・・ 
 
 - 2815 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 07:16:31 ID:ZI94xMEq0
 
  -  リアル京都でもいるだろ? 
 「洛中の人間だけが京都人だ、丹波や福知山のと同じにするな」って差別意識ありありのアホ。 
  
 超敵だー君は「視野が狭く、差別意識に凝り固まってる皇都の貴族モブ」以上は無いと思うんだけどねぇ・・・。 
 これがコイツ1人の声だけって描写だから良いのよ。 
 これがみんながみんな朝敵だーなら三位さんキレてるわw 
 
 - 2816 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 07:18:52 ID:gu4XLB0m0
 
  -  同志は神聖不可侵なのだから 
 本スレ中の文章一字一句は一切否定されてはならない。 
 ストーリーに矛盾があるように感じるのは我々読者の解釈が間違ってるからだ派。 
 と 
 同志が路線変更しただけだろ無粋な突っ込みするんじゃねえ派。 
 との争い…? 
 
 - 2817 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 07:19:43 ID:pjqlgCfB0
 
  -  ええ加減梅座も影響出ることは覚えた方がいいと思うけどね 
  
 
 - 2818 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 08:35:11 ID:VjkAGemz0
 
  -  >>2798 
 向こう50年間関税撤廃+永久的に関税2割減とかどうだろう 
 どうせ他の地域と商取引する必要はあるからな 
 
 - 2819 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 08:47:09 ID:KAUPgr/r0
 
  -  >>2812 
 情報が伝わっていてもそれが無加工だとは限らない 
 非常事態宣言を出していても陸路封鎖はまでは報告していなかったとか陸路封鎖も難民の移動制限が目的とされていて物資の運搬を差し止めていたとまでは伝わっていないと考えれば矛盾しない 
 茶魔の報告も情報の全てを差し止めていたのではなく「問題なし」と報告されていた結果なので「被害はあったが自力で復興できる範囲内う゛ぁい」という内容で朝廷に伝わっていたのではないだろうか 
 ぶっちゃけいずれはカプラや多方面からの情報で真相が伝わる自殺行為でしかないんだがあたおかレベルのバカだしな 
 
 - 2820 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 08:52:29 ID:9zX4ICc70
 
  -  ぶっちゃけやらかしの影響が一定範囲まで落ちつくまでは冷却期間として政治的交渉や皇都からの通達その他はシオガマで全止めしとく方がいいだろ。 
 総代のやる夫に伝える程度で。 
  
 現状皇都が何を通達したとて反感しか買わんだろ。100年200年冷却した後にセンダイが都市故の何らかの問題が発生した時に漸く出張る程度よ。 
 
 - 2821 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 09:04:43 ID:8rPN7uwn0
 
  -  広域洗脳魔法では? 
 確かに異常事態は伝わっていたが「問題ない」としか思わされない。 
 ネギ魔の麻帆良で使われて他の同じ。 
 関東以南全域にそんなの張れる超絶スキル持ちがなんであっさり捕まるのは… 
 
 - 2822 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 09:43:04 ID:dmY5dZxb0
 
  -  同志そこまで考えてないと思うよ定期。 
 
 - 2823 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 09:58:27 ID:m/Mx+hpH0
 
  -  やっぱりやる夫が直接交渉なり言いたいこと言ったりしてるほうがスッキリはする 
 
 - 2824 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 10:42:04 ID:VAueg82C0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1708685502/1179  
 直接描写はなくても 
 「生物災害は軍隊が撃退した」 
 って台詞はあった 
 それが終わった後の無事のセンダイでな 
 
 - 2825 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 10:43:04 ID:VAueg82C0
 
  -  もちろん他の世界線での話だ 
 
 - 2826 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 11:21:51 ID:VjkAGemz0
 
  -  台詞だけだと「という事になっている」という続きが隠れていても不思議じゃないんだよなぁ 
 まあ新情報が出るたびに軍はどんどん謎組織化してるからよーわからんけど 
 今回の話でも軍から上に報告が上がらんのかとか軍も地方長官の下に配属されてんのかとか 
 生物災害が来襲したのに街が壊滅するまで軍が何もしなかったは有りえんし軍まで壊滅したのなら皇都でも大問題になってるんじゃとか 
 
 - 2827 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 11:43:35 ID:YslrBMAe0
 
  -  >>2824 
 参考までに見てみたいので作品名教えて貰える? 
 
 - 2828 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 13:29:53 ID:VAueg82C0
 
  -  >>2826 
 街が壊滅してない事実は厳然としてある 
 >>2827 
 すまん、俺も捜してみないと思い出せん 
 
 - 2829 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 13:48:00 ID:VAueg82C0
 
  -  ただ稀人に頼らずに撃退なら、センダイがエルガイムを所持してて撃退した話があったのを覚えてる人は多いだろう 
 
 - 2830 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 13:51:49 ID:KkRd8IZK0
 
  -  言いたい事は分かるが伝聞形式でもない台詞の真偽を都度疑ってたら何も信じられなくない? 
 作品中で匂わせがあったわけでもなし(今回はどの話か未確定だから記憶違いの可能性はあるが 
  
 A級にピンキリ居る様に生物災害も上位から下位までいて下の方なら通常兵器も効くとかかもしれん 
 
 - 2831 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 14:09:38 ID:VjkAGemz0
 
  -  >>2828 
 ゴップさんの言でこれまで軍が討伐してきたという成果は全て転生者か人形の仕業という線が浮上したので 
 
 - 2832 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 14:17:14 ID:KAUPgr/r0
 
  -  軍に生物災害が絶対に倒せないとは限らないけど軍に一度でも討伐実績があるとも限らないシュレディンガーの軍 
 なんかシオガマ編のゴップさんでそれまでの色々が引っ繰り返ったり揺らいだりして不確定要素マシマシになったんだよね 
 しかも朝廷はいつセンダイが滅びても許容範囲内みたいなことをゴップさんが言ってたけど今回の話でセンダイとの繋がりと取引は手放したくないという向きが出て来たし 
 一作ごとの設定にゆらぎがある気がするんだ 
 
 - 2833 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 14:20:38 ID:KAUPgr/r0
 
  -  >>2831 
 シバレースやダイバーみたいな何かに覚醒した現地人が討伐したパターンでも軍が討伐したと報告されてるのかも 
 同志が描いていなくともシンちゃんみたいな覚醒者が出現する可能性は常にあるわけだし 
 
 - 2834 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 14:26:16 ID:cPZZyJ8Y0
 
  -  カプラって連中の工作では? 
 蒼星石の言葉通りなら今作は前半と後半で状況が違いすぎる。 
 彼らは世界線を移動出来る能力があるから、前半のままだとやる夫がトーホクと皇都の全面戦に巻き込まれるので 
 より穏便な世界線。皇都はセンダイ滅ぼす気にない。全部茶魔が隠蔽仕切っていた世界線にやる夫をワープさせた。 
 凛達がフェードアウトしたのもそのせいなんだ! 
 
 - 2835 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 14:28:16 ID:0UYLyDjc0
 
  -  >>2832 
 まあ色んな世界線があるしそれによって細かい設定が変わってくるのは当然あるんだろうけど、 
 今回の場合は問答無用で朝廷側がやらかしてて、センダイやシオガマがそのまま滅びようものなら他の地域への信用にもかかわってくるからね。 
 センダイとの取引が美味しいとか以前に絶対に助けて復興させなきゃ朝廷の威信がヤバい。 
 
 - 2836 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 14:38:59 ID:VAueg82C0
 
  -  >>2831 
 人形が軍所持ならそれは軍隊が撃退にならね? 
 元々初期からモータヘッドでも持ってるんだろと妄想はあった訳で 
 
 - 2837 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 15:04:48 ID:VAueg82C0
 
  -  俺が言う軍隊が生物災害撃退できる世界線と言うのは、モーターヘッドかヘビーメタルを軍が所有してる世界線ってことね 
 
 - 2838 :ハ:2024/02/27(火) 15:18:26 ID:Ygsixk220
 
  -  そも皇都の朝廷のあの御簾の奥にラインハルト顔と格好の方が処ってミスマッチも極まりないわに(´・ω・`)世界線って言葉は嫌いだけど 
 世界によって皇都の有り様も違うのが冒険者世界だと思うよ 
 
 - 2839 :雷鳥 ★:2024/02/27(火) 15:25:24 ID:thunder_bird
 
  -  軍隊(一個中隊) 
 
 - 2840 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 15:34:50 ID:9+aQZgTR0
 
  -  >>2828 
 ならあった(気がする)ってしとかないと誤解されるで? 
  
 「あった」って断定なのに「だが証拠はない」となるから。 
 
 - 2841 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 18:20:46 ID:MgUOA/ve0
 
  -  スタンド「バッドカンパニー」で中隊のことをカンパニーっていうんだと覚えた遠いあの日 
 
 - 2842 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 18:57:33 ID:M8ld7fgo0
 
  -  一応この際だから聞いとこう。 
 歴代冒険者の話で一番好きなの何だった? 
  
 ワイは凸爺さんのやつ! 
 
 - 2843 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 18:57:53 ID:ZbUdUisi0
 
  -  カンパニーというと、るんるんカンパニーを思い出す 
 
 - 2844 :ハ:2024/02/27(火) 19:31:32 ID:Ygsixk220
 
  -  初代(´・ω・`) 
 
 - 2845 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 19:38:45 ID:KAUPgr/r0
 
  -  >>2837 
 また「俺の中では」くんか・・・ 
 人形が軍所属という仮定ありきで軍が生物災害を討伐していたと強弁されてもね 
 
 - 2846 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 19:40:51 ID:MgUOA/ve0
 
  -  カイジの話からすると、あれは文字通り「災害」なので、生物災害には何やっても勝てない……って言ってるみたいなんだけど、 
 軍や人形で生物災害に勝てるんか? 
 
 - 2847 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 19:41:27 ID:VjkAGemz0
 
  -  ぷちつよ2作が一番好き 
 
 - 2848 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 19:43:23 ID:VjkAGemz0
 
  -  >>2846 
 人形で勝った話は一つだけある 
 軍はゴップさんの発言で不確定になった 
 つーか今回軍は何やってたんだろう 
 
 - 2849 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 19:46:26 ID:jOdtbrAo0
 
  -  生物災害と人形がまとに戦う話あったっけ? 
 前作も今作も「じゃあ人形を出そう」って言う展開ないし稀人もカプラも言及してない。 
 とある「血筋」のものしか扱えない? 
 その血筋が邪魔者扱いされてたのに生かされ一定の権力与えれられ続けたのはそのせいだったとか 
 
 - 2850 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 19:48:44 ID:VjkAGemz0
 
  -  >>2849 
 『もし生物災害発生時にギフト持ちが居なかったら』 
 機動させるのにエヴァよろしくわざわざシンジくんが呼ばれたあたりパイロットを選ぶというのはありそう 
 
 - 2851 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 19:57:33 ID:Q8lk0n3o0
 
  -  人形は唯一の出番がアマツさん撃退なんやから忘れんといたげて…… 
 
 - 2852 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 20:17:29 ID:YgFrh+by0
 
  -  男友達世界が新人類の改良に成功した世界がシド大陸なんだよ。 
 アレは未来のモビルスーツだったんだ! 
 
 - 2853 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 20:21:00 ID:7VPBSgkH0
 
  -  一応最初の頃の話だと「A級は軍の準備が整うまでの時間稼ぐために死んで来い」って感じじゃなかったっけか 
 なんとかする手段は無いがとにかく出撃するってことだった可能性はあるが 
 
 - 2854 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 20:22:29 ID:+ih4BwMb0
 
  -  多分初期から中期と今では、生物災害の設定とかも違うんだろうなって。 
 あるいは軍隊の設定も違うかもしれないけど。 
 センダイ一律冒険者化で暴動が起きたときに、治安維持部隊が機関短銃持ってるシーンもあった。 
 随分前の作品だけど、あっちの世界線では技術が進んでいたのかな? 
 
 - 2855 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 20:28:06 ID:VAueg82C0
 
  -  >>2845 
 逆だぞ 
 軍隊が生物災害に対処できてた話では人形持ってたとした方が腑に落ちるって話 
 
 - 2856 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 20:38:49 ID:jOdtbrAo0
 
  -  センダイに軍が駐屯してた話は…セリフではあったが具体的な描写はなあ 
 軍は討伐に参加せんのかね? 
 モンスターを倒せばレベルアップして自然に強くなれる。 
 モンスターの素材を売って資金にも出来る。 
 なんも損がない。 
 
 - 2857 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 20:42:39 ID:3ZsC4+VG0
 
  -  サカタへの大脱出で冒険者が減った時に 
 軍をモンスターの討伐に動かしたせいで税金が上がったって言われてたな 
 
 - 2858 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 20:42:46 ID:2BBl3Fib0
 
  -  軍の準備ができるまではA総出で時間稼ぎをする。 
 その結果Aが全滅しても仕方が無いってのもあるが。 
  
 ・・・その軍が準備万端でも生物災害に勝てるかどうかはまた別の問題、ってことなんですよね〜。 
  
 ゴップさんがあの発言するまでは全作品で軍がどの程度なのかは未だ不明、だったので。 
 
 - 2859 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:09:17 ID:exKRCdwH0
 
  -  生物災害が出現した場合、高ランクの冒険者は時間稼ぎの為に献身を強制的に求められる描写がありますが 
 知識が有る冒険者はC以上のランクになり討伐の実績を積んだら軍人に志願するという流れはありそうだなと考えたのですが 
 同志の作品ではそういった描写はないのですよね 
 
 - 2860 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:15:13 ID:+ih4BwMb0
 
  -  国軍が開拓最前線、言い換えれば辺境に展開できる部隊の規模にも限度があるんでしょう。 
 多分、志願者枠は速攻で埋まってしまい、異動や定年退職以外で募兵が出来ないとか… 
 
 - 2861 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:38:14 ID:oLcJgJR50
 
  -  単純に「軍は市民様の仕事であって冒険者ごときにさせるものではない!」かも。 
 いや実際問題そういうモンでしょ? 
 
 - 2862 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/02/27(火) 21:41:54 ID:hosirin334
 
  -  争え…もっと争え…… 
 
 - 2863 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:44:19 ID:ZP7oYel70
 
  -  オラッ!差し入れのきのこたけのこアソートパックだ!(争いの種投入) 
 
 - 2864 :雷鳥 ★:2024/02/27(火) 21:45:46 ID:thunder_bird
 
  -  こしあん、つぶあん 
 
 - 2865 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:45:55 ID:HIxB8ZcE0
 
  -  肉染み和えもっと肉染み和え 
 
 - 2866 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:46:15 ID:+ih4BwMb0
 
  -  >>2861 
 それもありかもしれませんねえ… 
  
 >>2862 
 戦前の宮城県には第二師団という強い部隊がいたそうですが、 
 センダイではどうなんでしょうねえ。後、別に争ってないですww 
 
 - 2867 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:46:48 ID:+ih4BwMb0
 
  -  >きのこたけのこアソートパック 
 おお、これが若い人に流行っているお菓子ですか。ハイカラですねえ…(よぼよぼ 
 
 - 2868 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:47:47 ID:VjkAGemz0
 
  -  まーぶっちゃけこれまでの話全て「Aが時間稼ぎしている間に人形を機動して生物災害を討伐し手柄は軍に与えていました」でも特に矛盾が無いのがね 
 
 - 2869 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:52:11 ID:hjEnx1IZ0
 
  -  >>2864 
 雄ウィッチのやる夫つぶあん派だったのにきいてもらえなかったな 
 
 - 2870 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:55:17 ID:7fbC9tm/0
 
  -  >>きのこたけのこアソートパック 
 溶けた後の酷さを忘れるな 
 たけのこの底に茸のカサが刺さる様にくっついていたり、たけのこの先が溶けて茸の石突の先を飲み込んでカサは丸くなっていたとか 
 見るに堪えない地獄が待っているんやで(二敗 
 尚小枝は板になるしアルフォートはほとんど変わっていない筈なのにやる気ないし、トッポは中スッカラカン 
  
 
 - 2871 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:57:00 ID:VjkAGemz0
 
  -  まあその時代の軍にシバレースや転生者が所属していれば確かに軍の力で生物災害を倒すのも可能だなww 
 
 - 2872 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:57:26 ID:6n8HquDD0
 
  -  一桁師団は大体精鋭扱いやったからね 
 
 - 2873 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:58:09 ID:hjEnx1IZ0
 
  -  LOTTEのチョコ系菓子のチョコの量と質の劣化の悲しいことよ 
 
 - 2874 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:58:38 ID:MgUOA/ve0
 
  -  >>2864 
 山崎の「薄皮あんパン」シリーズでつぶあん・こしあんがあったんだが、 
 こないだのリニューアルでこしあんが消えてしまったのだよね(代わりにハンバーグ&ケチャップパンとか総菜パンが増えた) 
 こしあん好きだったんだけどな… 
 
 - 2875 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 21:59:13 ID:VjkAGemz0
 
  -  菓子や餡子の好みなんて人それぞれなんだからどーでもいーじゃん?(鼻ホジ) 
 
 - 2876 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 22:01:47 ID:hjEnx1IZ0
 
  -  薄皮シリーズ出た時はもっとパン部分薄く中身ぎっしりだったのに 
 中身どころか個数減るなんて 
 
 - 2877 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 22:02:53 ID:6n8HquDD0
 
  -  センダイの軍、師団と言うより鎮台っぽい気がする 
 
 - 2878 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 22:17:05 ID:+ih4BwMb0
 
  -  鎮台って言うと歴史を感じると言うか、寧ろ趣がありますねえ。 
 
 - 2879 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 22:55:10 ID:6n8HquDD0
 
  -  シド世界だと、旅団とか師団とかよりもそれっぽく感じる鎮台 
 
 - 2880 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 23:44:36 ID:+ih4BwMb0
 
  -  連隊と鎮台だと何か趣と言うか、ああそういう時代だよねって説得力が。 
 後、胃薬さんところの立志伝。 
 漆原少尉が兵藤少尉、妹尾少尉の遺書を受け取るAAあるんだ…あのシーン辛いんだよなあ。 
 
 - 2881 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 23:48:05 ID:t3OjucYV0
 
  -  別所就治って名前を見て、ある信長の野望の動画思い出した。 
 もう9年近く更新ないけど。 
 
 - 2882 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 23:51:15 ID:MgUOA/ve0
 
  -  ミキ天かな? 
 
 - 2883 :名無しの読者さん:2024/02/27(火) 23:59:33 ID:t3OjucYV0
 
  -  です。 
 
 - 2884 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 02:20:24 ID:I+DAhoft0
 
  -  アイマスもいろんな動画を産んだなあ… 
 個人的には鈴木貫太郎Pの架空戦記とか好きだった。 
 
 - 2885 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 06:37:59 ID:E1+6WxtV0
 
  -  アイマス天地燃ゆ… 
 
 - 2886 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 07:04:58 ID:zhKc2ISv0
 
  -  蒼のセリフだと皇都側は明らかに異変に気がついていたし茶摩が報告するまで知らんかったは変。しかもごまかしてる様子もなし。 
 20万が4万に減って慌てて支援しようとするのに100万が20万に減るのは黙って見ていたのも変。 
 デコ爺さんみたいなチートがいる。 
 地下にはモタヘドみたいのがある。 
 まあカレンさんみたいのがいて世界観そっくり変えたんだろうなあ。 
  
 
 - 2887 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 07:12:54 ID:yEm/KdfE0
 
  -  シド大陸クッソ広いから情報伝達には大幅なタイムラグがあるって点は考慮しないと 
 ドリフのノッブ主観地図をもっと酷くした有様なのは間違いないぞ 
 
 - 2888 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 07:15:44 ID:7DnfZsbx0
 
  -  そら計画的に贅肉を削ぎ落すのと怪我や病気で体重が激減するのとじゃ扱いが違うわな 
 もしや財政再建団体に指定されるって意味がお解りでない? 
 
 - 2889 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 07:20:48 ID:oHHOXgUN0
 
  -  上級市民黒幕説の次は朝廷黒幕説か 
 わかりやすい陰謀と悪役を求めるのはなろう病の一種やぞ 
 世の中は「一番悪い奴をぶん殴れば万事解決ハッピーエンド」なんて簡単にゃ出来ていないしそんな親切設計じゃない 
 
 - 2890 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 07:21:44 ID:/ZkClNAq0
 
  -  100万から20万は、数は別にして上級市民とか開拓都市としては不適切な勢力を排除して適正化するための政策の結果として時間をかけてそうなっただけ 
 皇都としてはセンダイの余剰人口を減らすのも目的の一つだからな 
  
 それにシオガマやらなんやらで周辺都市が増えてるから「センダイを中心にした総人口」はそこまで減ってないと思われるのも理由の一つかもな 
 
 - 2891 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 07:25:12 ID:E1+6WxtV0
 
  -  現実改変能力言えばハルヒとか? 
 吉川ハルヒさんブサ専なんか…興奮するな 
  
 まあもし改変者がいたんだとすれば完全にトーホクと皇都が対立路線だとシャレにならんから稀人であるやる夫怒らせん為に変えたってとこかな? 
 稀人一人vs皇都軍7万の決戦とかもそれはそれで見たかった。 
  
 
 - 2892 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 07:32:04 ID:kX1Bw2ei0
 
  -  あれセンダイに責任あるように言われてるけど行政は皇都から派遣されてきてるわけで 
 皇都の怠慢のつけを下に払わせてるだけなのでは 
 
 - 2893 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 07:36:01 ID:khR7+ask0
 
  -  タイムラグについては瞬時に移動出来るカプラの視点だからなあ。 
 蒼がカナに欺瞞情報言う必要もないし。 
 蒼が言う「皇都は」って意味が「皇都(朝廷)」ではなく「皇都(キョート市内)」って意味だとしても市中に異変の噂が広まっているのに茶魔が報告するまでなんも知りましたでした。 
 ってならやっぱ朝廷はアホの子と言うことになってしまう。 
 
 - 2894 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 07:45:54 ID:z9eFK8fy0
 
  -  >わかりやすい陰謀と悪役を求めるのは 
 「これは罠でしゅ!ぽっくんは嵌められたんでしゅ! 」 
 茶摩…おまえ真の黒幕に気がついていたのか…? 
  
 いや世界改変はネタ的としても、それまで「長門ちゃん気の毒だなー皇都が文句言わなきゃ僕ちんが支援してあげるのに…」 
 って思ってたらいつのまにか全ての元凶が自分になってて自分がやってもいなかった「記憶」まで植え付けられるとか焦るわと考えると面白いわ 
 
 - 2895 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 07:48:15 ID:P6rmBJtp0
 
  -  >>2884 
 「アイドル達と昭和日本」ですね。私もたまにあれの外伝を見なおしますw 
  
 世界IDOL大戦U、プレシデンテ春香のトロピコ建国日記(先日ついに完結)、あずさのハンガリー興隆記、 
 エチオピアに春の香りを(これもやっぱり外伝だけ見なおすという)、伊織立志伝、あたりはよく見てましたね… 
 
 - 2896 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 17:33:10 ID:av4n48C10
 
  -  無理矢理に解釈すると 
 カナはコオリヤマが非常事態宣言出したと言ったがそれを住人や皇都朝廷側にも伝えたとは言っていない。 
 コオリヤマの茶摩の息が掛かった一部の人間だけの内々の宣言だったのかも知れない。 
 蒼星石はトーキョー支店の担当でキョートの情勢はまだ知らないだけかも知れない。 
 トーキョーが封鎖の解除要請したと言ってもこれも全部茶摩の息が掛かった担当者だけの内々のものでトーキョーの住人は知らないのかも知れない。 
 皇都も及び腰とか 御料地の地位も危ないって噂もあるってセリフの意味は簡単で「皇都に潜入してるカプラ達の噂」と解釈すればいい。 
 つまり皇都(キョート)は一般人も朝廷も全く情勢は知らない。 
 オーサカの担当らしい翠星石も同様。 
 無関心っていうか、ぶっちゃけ対岸の火事? 生物災害発生で大変そう、みたいな。 
 ってセリフも同地区のカプラ内だけの噂で…。 
 カプラワープやカプラ通信が使えるカプラ内だけの情報や噂について語ってるだけだったのかも…(さすがに無理が) 
  
 こうして見ると茶魔が登場する前と後で全く別の世界線に移ったとしか 
 
 - 2897 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 18:25:24 ID:ZmfvUOPX0
 
  -  (我儘行き当たりばったりの)茶魔と言うより、御坊家影の部下か米田直属の手の者とした方が理解しやすい気がwww 
 
 - 2898 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 18:43:02 ID:E1+6WxtV0
 
  -  生物災害では? 
 自分を倒したものをよく似た別の世界に移動させてしまう、死後に発現するスタンド使いのようなタイプなんだ! 
 
 - 2899 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 19:02:21 ID:lzPD74xB0
 
  -  つまりある時やる夫がふらっと出かけて失踪すると共に生物災害の影も消えた世界線がどこかにあるかもと… 
 
 - 2900 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 19:22:21 ID:E1+6WxtV0
 
  -  そちらの世界線では元々皇都側は無関心で稀人もいない。 
 シオガマの船が復活した?「ふーん、で?」って皇都側は塩対応にままなんか…。 
 
 - 2901 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 19:30:12 ID:I+DAhoft0
 
  -  >>2895 
 懐かしいですねえ、もう10年くらい前になるんだよなあ… 
 
 - 2902 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:13:10 ID:oHHOXgUN0
 
  -  大半はネタで言っているのが分かるのに自分の妄想をひたすら強弁する人が混じっていて怖い 
 
 - 2903 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:19:53 ID:E1+6WxtV0
 
  -  同志作品で同一シリーズで途中から世界観変わるのはデフォ 
 同じ話ですら 
 慣れだよ慣れ 
 
 - 2904 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:26:31 ID:aU9SONoK0
 
  -  絶これはなぁ・・・。 
  
 仮にも軍人が軍属になったとはいえ強制徴用されたカタギさんに嫉妬で暴言とかアホかなって。 
 それで大体軍も暴言に対しての処分もしてないんでしょ? 
 腐ってるなって。 
 
 - 2905 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:29:01 ID:I+DAhoft0
 
  -  自ら軍に志願した現役士官と、俸給と階級こそてんこ盛りだが強制徴用された子供じゃあ… 
 ついこの前までは学校で友達と遊んだり、自宅で親に甘えていた子供なんですよってね。 
 
 - 2906 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:31:34 ID:vpHiOyx70
 
  -  そこら辺の謎も今回語ってくれるんじゃろ 
 処分されてるんかも知らんし 
 そもそもそこまで無茶せんと成り立たん世界かも 
  
 
 - 2907 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:33:31 ID:oiOjHIjO0
 
  -  前のゴップの言葉通りセンダイは存続滅亡どちらでも構わないから茶魔を知ってて放置黙認してた皇都上位勢が 
 いざ稀人来たら方針転換して嘘じゃないけど全ては話してない論法で責任を個人に集約して手打ちを図った 
 て筋書きなら辻褄合わないかねダメ? 
 
 - 2908 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:34:03 ID:I+DAhoft0
 
  -  因みに自衛隊の俸給表を見たら1佐でも、毎月50万円くらいなのか… 
 民間水準で安いとは言わないが、部隊指揮官や幕僚などの重責を考えると、 
 高いとも言えないかなあ。いやまあ、提督の場合は色々手当がつくのかもしれないけど。 
 
 - 2909 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:34:09 ID:E1+6WxtV0
 
  -  世界観の謎語る話が最近多い気がするなあ。 
 自分は艦娘って言う人外の謎の存在に対する嫌悪とか恐怖が根本じゃね?とか思ってたわ。 
 金髪元帥の話とかそういう感じに見えたし。 
 
 - 2910 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:36:31 ID:0op0skXz0
 
  -  それが設定厨や 
 
 - 2911 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:37:56 ID:teXLdKZG0
 
  -  ここは梅座だって知らない初心者多くね? 
 
 - 2912 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:40:33 ID:0Wgg+uxP0
 
  -  >>2905 
 子供だけとは限らない。 
 成人して大人な提督もいる(場合もある) 
  
 世界によっては「童貞である事が必須」ってのが多いが、 
 妻(但し離婚)もいて子(但し自分とは血が繋がってない)もいる提督もいた。 
 
 - 2913 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:43:50 ID:I+DAhoft0
 
  -  >>2912 
 確かタカリさんのだったかな? 
 んでもって結婚詐欺が確定してしまい、女房も間男も刑事罰の末に島流しってね。 
 
 - 2914 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:44:55 ID:E1+6WxtV0
 
  -  童貞なのは「絶これ」だけなんかなあ 
 ブラック鎮守府の話はやる夫の父親も提督だった。 
 父親が徴兵前に作った子だったのか 
 徴兵後だったらやる夫の母は――てことになるが 
 父親は妻の裏切りで狂ったみたいな描写だったなあ。 
 
 - 2915 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:47:01 ID:0Wgg+uxP0
 
  -  >>2913 
 同志の一次の話でヤバイ祝詞つかって轟沈してた艦娘を次々黄泉返りさせてた話があったじゃん? 
 あれ想定してたんだけど。 
 
 - 2916 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:49:24 ID:I+DAhoft0
 
  -  >>2915 
 ああ、鎮守府の前任者がよりによってレンちゃんパパっていうあれ… 
 最初の勤務態度は真面目だったと言うけど、女房子供関係を見ている限り、 
 地金が出たんだろうなあって。最後は階級剥奪の上で銃殺刑ですし。 
 
 - 2917 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:49:50 ID:E1+6WxtV0
 
  -  確か鈴谷とやる時に鉄カブト使用で理由は「もう血を残したくない」みたいな事言ってたな。 
 つまりあの世界は艦娘が提督との間に子供作れる世界。 
 でやる夫はなんか不思議な能力持ってると。 
 あれ実子じゃなかったけか? 
 
 - 2918 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:51:35 ID:2l3SkaXF0
 
  -  良かったやつ? 
 
 - 2919 :雷鳥 ★:2024/02/28(水) 20:52:52 ID:thunder_bird
 
  -  僕が一番艦娘をうまく扱えるんだ! 
 
 - 2920 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:53:11 ID:0Wgg+uxP0
 
  -  あの話「結婚する前から嫁が浮気してた」「その息子が離婚後父親と一緒にいない」って事考えると、 
 「あのやる夫は連パパの息子ではなかった」って可能性の方が納得いくんだけどねぇ・・・。 
 
 - 2921 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:57:09 ID:vHxnFFM30
 
  -  確実に非童貞だったのは中身オッさん艦娘。 
 提督は童貞限定で艦娘は非童貞でも子供いても可なんか…。 
 
 - 2922 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:57:38 ID:I+DAhoft0
 
  -  >>2917 
 確か他の作品でも親父があまりにもクズすぎて、 
 艦娘とケッコンカッコカリが出来ない。 
 自分でその血筋を最後にするって決めてしまった話がありましたねえ。 
  
 >>2919 
 落書き板なら大隅さんですかねw 
 
 - 2923 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:58:03 ID:P6rmBJtp0
 
  -  アンドリュー・フォーク「僕が一番うまく同盟軍を指揮できるんだ!聞いてるんでしょうロボス元帥!」 
 
 - 2924 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 20:59:12 ID:I+DAhoft0
 
  -  自分の息子が徴用されたらと考えたことがあるのかってのは、 
 これ本当に魂の叫びだろうなあ…確かトミーも所帯持ちだし。 
 
 - 2925 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:01:16 ID:E1+6WxtV0
 
  -  アイオリア鎮守府は…アイオリア童貞だったんか…。 
 あとあの作品は夕立は前の提督死んでからやる夫と再契約組だったんで非処…いやなんでもない。 
 
 - 2926 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:01:53 ID:spYeXj4n0
 
  -  【後継確定の殿下】が艦娘に見初められたらどうするかってのは考えたが、 
 ヤバいネタだからやめた。 
  
 でも同志がそうしないって事は「そういう事だし世界だから察しろ」って事だ思うけどね。 
  
 男友達でも二次創作でそういうネタが1つだけあったの記憶してるけど同志はしてない。 
 つまりはそういう事だよ。 
 
 - 2927 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:02:57 ID:I+DAhoft0
 
  -  何か今回、コメントがヘイト強すぎて怖いと思うのは気の所為かなあ? 
 
 - 2928 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:05:38 ID:pjyQXALG0
 
  -  いつものことでは? 
 
 - 2929 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:05:51 ID:E1+6WxtV0
 
  -  じゃあ対案があるかって言うとなあ。 
 童貞の中学生くらいでその中の天文学的確率が適正者。 
 無論本人が望んでなんて期待出来ません。 
 無理矢理徴兵して強制的にやってもらう以外になんかいい方法あるの? 
 って話よ。 
 
 - 2930 :大隅 ★:2024/02/28(水) 21:07:49 ID:osumi
 
  -  軍人が現状が気に入らないからと武力行使で現状変更画策したらしたらそれこそ226や515だと理解出来てない人がいるようですな(´・ω `) 
 
 - 2931 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:07:55 ID:HWixy+eB0
 
  -  雄ウィッチ大和内親王「皇室に適性者がいたら? 
 何か問題でも?」 
 
 - 2932 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:10:10 ID:I+DAhoft0
 
  -  そう言えば一昨日で226から88年ですか… 
 
 - 2933 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:11:40 ID:MIE5+F7Bi
 
  -  >>2925 
 原作的に考えれば20歳かつ兄貴が逆賊の汚名着せられた状態で立派に黄金聖闘士やってたわけで 
 女と付き合う暇なかったんじゃない? 
 エピGだとボクっ娘を付き人にしたりしてたけど 
 
 - 2934 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:14:13 ID:5ZHa4ye10
 
  -  政府は戦時体制下での経済活動縮小化での恐慌からの 
 社会的不安からの治安等の悪化を恐れたのかな? 
 
 - 2935 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:14:35 ID:qcDCYDSm0
 
  -  ネタでもクーデターしろなんてよく言えるもんだな 
 
 - 2936 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:15:54 ID:I+DAhoft0
 
  -  そりゃ恐れるでしょう。 
 サプライチェーンなんて世界中で寸断されてるでしょうし、 
 資源を買い付けていた。あるいは工業製品市場だった国が滅んだケースも、皆無じゃないでしょうし。 
 1億2000万を超える日本人を飢えさせない食料確保だけでも、大変だと思いますよ。 
 
 - 2937 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:16:32 ID:E1+6WxtV0
 
  -  資源も食料の輸入も滞っているけど日本の過激派左翼の「スポンサー国」との交流も同時に途絶えてるからプラマイで社会がまだ維持出来てるんかも? 
 
 - 2938 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:18:06 ID:I+DAhoft0
 
  -  そのスポンサー国、化学系肥料のシェアの9割を担っていましてね。 
 後は日本のそれより大きな港複数を用いて、各種船舶をさばいてるので、 
 あそこが潰れるとそれはそれで海運が詰むんです。 
 
 - 2939 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:19:38 ID:hiz4vjBB0
 
  -  沖縄舞台の話だと過激派連中どっから資金援助されてるんだ 
 と思ったけどオチ見てズッコケた。 
 仮面提督も大本営のメンバーなら大本営にはちゃんと提督も所属してるってことだよね? 
 
 - 2940 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:21:17 ID:I+DAhoft0
 
  -  お面提督が新米を強制的に一人前にするため、あえて利用したという怖い話。 
 あのときに同じく大本営にいた大隅提督は、最悪のケースに備えて、 
 新米提督とその艦隊を救出する準備をしてたのかな… 
 
 - 2941 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:32:43 ID:vOyTdQaI0
 
  -  新品提督のやらかしがちなミスのトップ3にどう見ても下位者に先に敬礼するがありそう 
 
 - 2942 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:44:03 ID:I4LmsCC1i
 
  -  政府と大本営の言い分はまあ理解したが、ガス抜きの為に一番重要な存在の提督使ってるのやっぱりアホじゃね?とは思う。 
 
 - 2943 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:46:03 ID:mjNREbBZi
 
  -  それはあるー 
 終わった後に地獄行きだってのも、責任を感じてるポーズにしか見えぬ 
 
 - 2944 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:46:43 ID:I+DAhoft0
 
  -  提督がガチの尊敬すべき。そして哀れな人柱って知られてしまった場合、 
 日本がもう滅亡寸前ギリギリって国民に知れるということです。 
 その場合、警察力の限界を超える混乱が国中で起きてしまい…見当も付きません。 
 
 - 2945 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:54:49 ID:E1+6WxtV0
 
  -  さらに艦娘を怒らせたら人類滅亡です。止める方法ありません。 
 提督を徴兵せず艦娘の協力も得られないなら? 
 もちろん深海棲艦に滅ぼされます。 
 
 - 2946 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 21:56:06 ID:I+DAhoft0
 
  -  そりゃ政府も元帥も覚悟を決めるはずですわ。 
 同時にトミーのように、提督の心情に寄り添って涙を流せる大人も必要ですが… 
 
 - 2947 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 22:00:26 ID:DRTrlu5/0
 
  -  色々ヘイトされるが男友達世界の日本も 
 絶これ世界の日本も 
 よくやってる方と思うよ 
 諸外国はもっと酷い。つか無人地帯ってのが多いし。 
 完全無欠で誰も困らん制度じゃないと認めないって人は別だが。 
 
 - 2948 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 22:02:50 ID:I+DAhoft0
 
  -  少なくとも司法、立法、行政(軍や教育機関含む)が、 
 あの世界で現実逃避してないだけ立派かなって… 
 
 - 2949 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 22:08:40 ID:+19Fmjtf0
 
  -  悪法とわかってる法律通したうえで政権維持してるってかなりの離れ業だよなあ 
 野党がまともとは思えない以上 
 
 - 2950 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 22:08:57 ID:E1+6WxtV0
 
  -  多分、現実の日本で男子が急減したりいきなり海に近代兵器が効かない化け物が発生したら? 
 なんも対策打てないでジワジワ滅びていくだけだな。 
 根本的な対策なんて出来ないでオロオロするだけ。 
 無論シドニーも起こらないし中学生を人身御供にするなんてことも起きないが。 
 
 - 2951 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 22:22:33 ID:zwmk8dsP0
 
  -  自覚し覚悟してりゃ許されるかっつーと、そうじゃねぇよなぁという感想 
 になるのは平和ボケなんだろうな 
 
 - 2952 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 22:27:59 ID:+19Fmjtf0
 
  -  ぶっちゃけ徴兵自体は仕方ないレベルなんだが、蔑視するのはよくわからんからなあ 
 お前らの頭は札幌ドーム運営なのってレベルで 
 
 - 2953 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 22:28:29 ID:I+DAhoft0
 
  -  だからこそ許されることなんて、とうに考えてないんでしょう。 
 深海棲艦を道連れにして地獄に行くってそういうことかと… 
 
 - 2954 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 22:34:20 ID:xy1NTfl+i
 
  -  提督は凄い存在でみんなを守ってくれてます、だけ民衆に言っておいて、 
 ガス抜きのプロパガンダは別に用意、でも良いと思うんだけどね。 
 提督貶めれば軍のガス抜きも同時に出来て効率的!みたいな考えなんだろうか。 
 
 - 2955 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 22:35:38 ID:nKgUIgrni
 
  -  深海勢力を滅ぼした後、自決するか裁判を受けて罪を償うかになりそうではある 
 
 - 2956 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 22:40:42 ID:oTnvs12t0
 
  -  思うにマスコミは情報統制されてる。 
 ネットも海外のサーバーやらが死んでるならほとんど機能していない。 
 提督は普段は艦娘に守られた鎮守府にいる。 
 他者とは基本接しない。 
 外出時も基本艦娘と同行。 
 じゃあ誰が誹謗中傷イジメとか出来るの? 
 ってな。 
 せいぜい口コミやビラ。プラカード掲げてデモが行進くらいじゃね? 
 
 - 2957 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 22:42:08 ID:coceQTOmi
 
  -  せめて提督になれなかった軍人からの不満とか嫉妬はどーにかしようぜとは思うぞ! 
 
 - 2958 :名無しの読者さん:2024/02/28(水) 22:56:01 ID:B5BD9RLu0
 
  -  不満を抑えるのも軍の仕事だし、そういう風に教育するのも軍の仕事。 
  
 つまり、軍が仕事してないってことに尽きるんだ。 
 
 - 2959 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 00:24:33 ID:yzyZ/h+Z0
 
  -  ・提督は徴兵される 
 ・その手段が強制拉致であり契約に監禁と圧迫を用いる 
 ・提督の待遇面が最底辺 
 ・提督は社会府適合者というプロパガンダ 
 この4つの問題はそれぞれ別のもんなんやで 
 どれかについて言い訳してもそれ以外の側面が誤魔化せないから永遠に納得されないんや 
 というか同志も一番目と四番目には(納得が得られたかは置いておいて)作中で説明が出て来たけど二番目と三番目に関してはほっかむり 
 
 - 2960 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 00:31:07 ID:3P6kamov0
 
  -  二番に関してはもう戦力増強のためには、道理を説く余裕がないと思えなくもない。 
 三番は…まあ今回は階級と俸給に関しては、悪くないかな程度。 
 因みに中将(海将)の俸給は年収2000万円弱だそうです。各種課税を差し引いた手取りは1300万円弱? 
 
 - 2961 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 00:35:40 ID:80SJlQ0T0
 
  -  徴兵は必要なことで合法 
 ここまで今回の話で言い訳が立った 
 じゃあなんで合法だから逃げられないのにわざわざ拉致監禁するのって所を無視したままだから説得力が無いんだよなぁ 
 妖精が見初めたら童貞だけは捨てないように監視をつけて真正面から家族も交えて説得するという手段が何故取れないのかを説明されないまま徴兵の言い訳にだけ終始しているのが今回の話 
 つーか個人的に嫉妬する気持ちは分かるけどこいつが嫉妬するからされてる奴をイジメようなんて理屈が通る組織が何処にある 
 
 - 2962 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 00:37:08 ID:otT8/k0Zi
 
  -  事情、事実を知らない一般市民より印象悪いよね 
 
 - 2963 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 00:38:53 ID:3P6kamov0
 
  -  ただまあ、今回はトミーや元帥が提督の実情を理解して、腹をくくってるので、 
 もう少しマイルドな形での徴用かもしれない… 
 「我が子が徴用されたらと考えたことはあるのか」は、子供のいるトミーの魂の叫びだよね… 
 
 - 2964 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 00:41:48 ID:yzyZ/h+Z0
 
  -  >>2960 
 徴兵は免れないという大前提があるから説得に時間がかかっても数時間から数日 
 たったそれだけを惜しんで戦略のキーマンにして大戦力を差配する一個人に隔意を生ませるのはどう考えてもバカ丸出しでしょ 
 提督になった瞬間に洗脳されて絶ッッッッッッッ対に逆らわない奴隷になるならその通りだけど実際何度も蜂起されてるやん 
 つか一次作品の中でも艦娘自身に「こんなやり方は身の内に敵を作るようなものだ」と強く批判されてるんやで 
 それと提督の給与が高いのは額面だけでそこから勝手に基地の維持費を引かれたり勝手に寄付されたりで本人の手元に届くのは雀の涙という話があるんや 
 
 - 2965 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 00:45:12 ID:3P6kamov0
 
  -  >>2964 
 まあ、特にひどいケースだと。はい。 
 
 - 2966 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 00:45:55 ID:80SJlQ0T0
 
  -  >>2963 
 冒険者と同じで作品ごとに設定が別なのはなんとなく感じる 
 また男友達と同じくその時代によっても提督の扱いは違うみたいだしね 
 逆に言うと今作みたいな説明もその作品内でしか通用しないってことなんだけどね 
 
 - 2967 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 00:47:48 ID:yzyZ/h+Z0
 
  -  >>2965 
 特にひどいケースどころか拉致監禁は作品として多数派やで 
 
 - 2968 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 00:47:53 ID:3P6kamov0
 
  -  >>2966 
 ケースバイケースで楽しむのが一番じゃないですかね?(思考放棄 
 
 - 2969 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 00:49:58 ID:80SJlQ0T0
 
  -  梅座で思考放棄って・・・ 
 
 - 2970 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 00:51:19 ID:agSpdJ3H0
 
  -  提督を優遇する→頭の悪いまんさんが提督に群がってくる 
 ってのもあるからな。 
  
 大本営を認める気はまったく無いが「人間女性を提督に近づけると場合によっては世界が終わる」ってのがあるから、 
 その面だけに関しては提督をある意味孤立化させるってのは悪くは無い。 
 提督は艦娘だけ見ててってのはある。 
 
 - 2971 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 00:55:17 ID:3P6kamov0
 
  -  というか同志の艦これ二次が割りと久々な感じで、以前はどうだったっけ?と覚えてない部分がね。 
 最近だと冒険者シリーズが結構インパクトが強くて… 
 
 - 2972 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 01:08:18 ID:7/CMRTic0
 
  -  トミーや軍人たちはどうも艦娘がお国のために戦っていると 
 誤解している節があるよな 
 彼女らは軍艦そのものかも知れないが、その存在意義は 
 ニンゲンごときが勝手に定められるものじゃないんだからね 
 
 - 2973 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 01:09:12 ID:yzyZ/h+Z0
 
  -  >>2970 
 提督の自由な外出を制限するという点についてはぐうの音も出ない正当性があるよなw 
 提督へのハニトラにうっかり成功した結果配下の艦娘が深海化して大参事になった話もあるし 
 
 - 2974 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 01:14:33 ID:3P6kamov0
 
  -  まあ、それでも敬礼に対して色気のある見事な答礼を行うあたり、 
 今回の艦娘さんは、一般的な社交性は持ってそうかなって。 
 艦娘同士でマウンティング取り合ってる世界線では、多分恐ろしい何かなんだろうけど… 
 
 - 2975 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 01:23:54 ID:S+SNlkEi0
 
  -  まあ、リアル自分があの世界にいたとしても、 
 艦娘と提督見た所で、特に嫉妬したりとか無いんとけどね多分。 
  
 してどうなるってものあるし、自分が栄達できるかなんてできないのは分かりきってるから、 
 下手に波風立てるのは嫌い、少なくとも死にはしない環境なんだからこのまま生きてけたら良いなって。 
 
 - 2976 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 01:29:18 ID:yzyZ/h+Z0
 
  -  ぶっちゃけ成績優秀者が一芸入試合格者に嫉妬してどうするというか 
 成績優秀者が臍を曲げるからって一芸合格者を虐げるとか正気か?というか 
 いや嫉妬する気持ちまで理解できるんだが大本営や政府がそこに忖度するという理屈がわからん 
 
 - 2977 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 01:40:43 ID:O0SG227si
 
  -  とりあえず殴りやすい殴り返してこない所を殴っとけの精神 
 そんなんだから艦娘がキレる 
 
 - 2978 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 01:46:57 ID:3P6kamov0
 
  -  まあ有権者の大多数。 
 そして1佐以下の幹部自衛官の大半が、特殊技能者として徴用された子供を、 
 ただ階級が高いから。艦娘が側にいるのが気に食わないからってのは…大人げないどころじゃないなあ。 
 防衛大学校と幹部候補生学校で学んだのは、ナイフとフォークの使い方だけにごわすか? 
 
 - 2979 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 01:47:17 ID:yzyZ/h+Z0
 
  -  殴りやすい現状唯一の有効戦力の基盤にして殴れば艦娘を敵に回しかねない爆弾(でもどうせ殴り返して来ないからどんどん殴っちゃれ) 
 
 - 2980 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 01:52:32 ID:6GtgZ/FQi
 
  -  現状ではあまり役に立ってない軍に矛先を向けるべきでは? 
 
 - 2981 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 01:57:53 ID:XL4tKUAi0
 
  -  ここの艦これ系の提督は一部除いて人間女性との有機接触禁止だが 
 アックスは艦娘的にどっち判定なんだろ 
 
 - 2982 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 02:04:17 ID:zr0s5bCG0
 
  -  セックスしないと出られない部屋に初期艦と一緒に監禁してだな<強制徴用時 
 あ、自分は叢雲ちゃんでお願いします 
 
 - 2983 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 02:27:49 ID:XL4tKUAi0
 
  -  登録時期と媒体によって選べる初期艦変わるが 
 好みと合わないマッチングな提督たちはたいへんだネ、ゴトランド 
 
 - 2984 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 02:45:28 ID:3P6kamov0
 
  -  >>2980 
 役に立っていないということはないと思う。 
 深海棲艦に対して有効な艦娘戦力をほぼ独占して、シーレーンを事実上支配している。 
 そんな日本に対して敵意を抱きそうな国、割と周辺に複数あるでしょ? 
  
 提督と艦娘を深海棲艦駆除とシーレーン防備に専念させるために、 
 旧陸海空自衛隊に相当する戦力は、結構必要なんじゃないかな。 
 
 - 2985 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 05:08:33 ID:36LDDoyL0
 
  -  でもどうやって日本を攻めてるのって? 
 彼らは艦娘運用してないなら深海凄艦がいる海突破出来ないでしょ? 
 
 - 2986 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 06:00:29 ID:rZneqtQl0
 
  -  徴兵制を辞めて志願制に 
 対象年齢は18歳以上 
 適正合格者に一定の年数(2〜4年)の訓練期間 
 4年の期間一定の成績クリアしたものだけ幹部(三尉)スタート 
 提督だけの特別待遇はやらない。あくまで一般自衛官と同じ待遇。 
 国民や一般自衛官に思想教育。提督や艦娘に対する「不都合な」言動、行動は厳罰。特高警察の復活。 
  
 これなら文句ないな! 
 
 - 2987 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 06:56:54 ID:CLuiDhNK0
 
  -  >>2985 
 弾道弾ぶちこむとか? 
 占領は考えずにただただ荒廃させたいだけならやれるだろう 
 
 - 2988 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 07:07:29 ID:rZneqtQl0
 
  -  周辺国の状況がよくわからん。 
 一定の国力軍事力有したいなら自力で深海棲艦駆逐する能力が必要だがその為には艦娘運営する体制が必要。 
 でも日本以外に運営してそうなの一次ではアメリカくらいしかなさそうなんだよなあ。 
 二次大戦時に独自の海軍所有してた。が条件なら中華民国とタイ、ロシア(ソ連)くらいか? 
 旧中華民国海軍艦娘は大陸にいるのか台湾にいるのか…? 
 
 - 2989 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 07:07:39 ID:m+Uz69pc0
 
  -  深海棲艦の勢力上空を通過するコースだとツ級あたりに落とされそう<弾道弾 
 同志作品でも※が宣戦布告した話でそんなこと言ってた気がする 
 
 - 2990 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 07:10:52 ID:AsWuY9kp0
 
  -  >>2986 
 多分数年で破綻して「事実上の」って但し書きがついて、 
 コインロッカーを漁る不審者ムーブの仮面さんが発見されるんだw 
 
 - 2991 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 07:18:32 ID:9qY36dSN0
 
  -  それ以前に提督の絶対数が少なすぎて深海凄艦に押し込められる。 
 戦争は所詮は数で 
 数揃えたいなら無理するしかない 
 それが嫌なら滅びればいい 
 絶これ世界の欧州中東はまさにそうじゃん? 
 
 - 2992 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 07:27:53 ID:rZneqtQl0
 
  -  人類が深海棲艦にも艦娘にも関わりたくないなら宇宙だな。さすがにおっかけてはこれまい。 
 深海棲艦も二次大戦時に全く発想が無かった兵器には対応出来んかも知らん。 
  
 ツ級は不快さの原因がわかった。急に熱気を感じたのだ。だが、妙だった。外気ではなく。艤装の内側から熱が発生しているように感じられた。 
 
 - 2993 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 07:33:14 ID:bW8JxdVX0
 
  -  宇宙に出るって月に着陸程度ならともかく、地球を完全に捨ててシド星(センダイではない)に行くのは無茶ですよ… 
 ただでさえ文明レベル衰えてるのに 
 
 - 2994 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 07:36:21 ID:KtU3wIQ70
 
  -  そこに宇宙服どころかスク水一丁で空気ない環境で長時間活動出来る労働力がおるじゃろ? 
 
 - 2995 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 07:38:17 ID:Oxk2G6Dz0
 
  -  でち公! 
 
 - 2996 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 07:59:55 ID:WnwXZl980
 
  -  >>2989 
 落とされそうも何も本編ではっきりそうだって明言されてる 
  
  
 
 - 2997 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 08:07:00 ID:WnwXZl980
 
  -  書き損ねた 
 二段目の記憶は正しいよ 
 
 - 2998 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 08:39:40 ID:yzyZ/h+Z0
 
  -  徴兵制だけはほんま必要なんだよな 
 それ以外がバカでしょって話なだけで 
 つーか善性持ちだけが提督になれるからあいつらいくら殴っても逆らわないという認識がバカすぎる 
 人間なんてそれなりの酷い目に遭えば人格の根底から歪むがな 
 健全なやきう少年がパチンカス化して台蹴りするようになるんやで 
 
 - 2999 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 08:45:56 ID:rZneqtQl0
 
  -  具体的にどう提督が迫害されてるのかってのが不明なんだよなあ。 
 今回提督の階級は上げらてる。むしろ一般自衛官より優遇されてる。給与も多分高いはず(多分) 
 絶対人間が敵わない艦娘に24時間守られる。 
 普段は提督は鎮守府から出てこいない。 
 一般自衛官もその他の国民すべて普段は全く提督と接触しない。 
 じゃあどうやって提督に嫌がらせしてるんや? 
  
 街宣車雇って鎮守府の周辺がなり立てまくってるとか? 
 
 - 3000 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 08:57:23 ID:h44SkAS30
 
  -  艦娘「そういう目をしたッ!」 
 
 - 3001 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:02:26 ID:WnwXZl980
 
  -  給料は同じ絶これ系の話でも高給から薄給まで話によって違うな 
 それ以外の同志の艦これ系じゃ提督は普通に短気ながらも専門教育 
 で養成されたエキスパートで当然好待遇だし 
 (だからこっちじゃ大抵ヘイト役は※とかブリカス) 
  
 
 - 3002 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:05:10 ID:4o4jWY8H0
 
  -  給料も艦娘にはクソ高い給料払っておきながら提督には雀の涙とか、 
 一番頭悪かったのは 
 仮面「提督と艦娘は一心同体だから給料も一心同体で良いよね(要約)」とかね。 
 
 - 3003 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:14:22 ID:TLD0Bk9a0
 
  -  ご都合の悪い主義ご都合の悪い主義 
 へいへいへい 
 
 - 3004 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:19:12 ID:TLD0Bk9a0
 
  -  でも同志って悪く扱われてるって設定すると、何でそこまでって徹底し過ぎな所あるな 
 そこまでのは単なるネタのギャグ作品だったかもしれん 
 
 - 3005 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:21:20 ID:5lkvXS4h0
 
  -  そーゆー目にあってでも艦娘とイチャコラ出来るなら提督になりたいわ… 
 ※指揮官でも可 
 
 - 3006 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:24:31 ID:yh0KLZYY0
 
  -  最近同志の神聖不可侵さを盾に取って「ご都合悪い主義」って作品の考察自体するなって書き込み増えたなあ 
 
 - 3007 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:26:01 ID:WnwXZl980
 
  -  扱いそのものは二次作家さん達のほうがひどい場合あるけど 
 大抵過剰なくらいの報復してる 
 同志はヘイト稼ぎした分だけのカタルシスに足りる報いをしない 
 場合が多かった 
 
 - 3008 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:28:43 ID:80SJlQ0T0
 
  -  ていうか話ごとに設定が違うんだから逆に今回みたいな内情説明話に白けるんだ 
 どの世界線においての説明なんだってなる 
 
 - 3009 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:30:49 ID:TLD0Bk9a0
 
  -  >>3006 
 考察するなとは一言も言ってないし、そんなつもりもないぞ 
 単に茶化してるだけだ 
 
 - 3010 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:31:15 ID:fmBRV5zG0
 
  -  今回の話は今回だけの設定。 
 提督の階級は高め。 
 一般自衛官は艦娘に反感持ってない。 
 ってのも今回初めてじゃろ? 
 
 - 3011 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:32:06 ID:yzyZ/h+Z0
 
  -  >>3005 
 どんな性格のどんな美女でもいずれは飽きがね…… 
 というか肉体的には艦娘の加護で健全でも精神的にはいずれ肉欲の衰えがね…… 
 艦娘と契約する事で人格まで改造されている可能性はあるがそれはそれで新たな胸クソ案件だからなぁ 
 
 - 3012 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:32:33 ID:5liXzd210
 
  -  「で?」としか感想ないからね>今回の話 
 まあ、今回の話の最後に出てきた大和とやる夫が平和そうでよかったなー、程度。 
  
 絶これはあーゆー話である以上、 
 常に提督と、時たま艦娘が被害者であるだけで、 
 加害者側が暴力振るいながら言い訳しても誰も何も響かん。 
 
 - 3013 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:33:13 ID:TLD0Bk9a0
 
  -  性欲は肉体から来るぞ 
 肉体が若い限りヤりたくなるのだ 
 
 - 3014 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:34:32 ID:WnwXZl980
 
  -  まあ今回のトミーはたまーに演じる良識派枠なんだろうけど 
 大体やらかしてる役だから今回の語り手としては不向きだったかもね 
 
 - 3015 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:37:50 ID:fNYs4Shb0
 
  -  えぇ……昨日の同志投下、今見てるけど、「ならクーデター起こせや」が何人もいるの何なん……? 
  
 ただの合いの手にしては過激すぎね? 
 他の作品との繋がりすら分からん中での「あー、提督はやっぱ強制徴用されてもやっかみ受けてんのね」くらいの説明の時点でそれとか早漏にも程があるわ。 
 
 - 3016 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:38:06 ID:58SyH3qz0
 
  -  吹雪「大丈夫ですよ提督、私が産みなおしますから(そろそろ交換時期ね)」 
 
 - 3017 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:43:45 ID:yzyZ/h+Z0
 
  -  >>3013 
 だが同じ女はいずれ飽きる 
 性欲が衰えないなら別の女を欲するようになるのが雄の脳の仕組みだ 
 艦娘に脳改造までされているのかも知れんが 
 
 - 3018 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:47:19 ID:80SJlQ0T0
 
  -  >>3015 
 クーデター起こすくらいなら日本から逃げ出す方が早いしな 
 というか一提督がクーデターに走ってもその時点では国に従う他の提督がいっぱいいる訳で 
 だからアホなお国が提督全員を敵に回すようなアホをやらかすと蜂起が成功するんやな 
 
 - 3019 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:53:14 ID:7RuexCW/0
 
  -  問題はあの世界、海外の方が対提督・艦娘に 
 直接的、結果的問わず地雷対応することが多い点か(差別とかハニトラとか) 
  
 やはりいつぞやよろしく国家体制崩壊した後に 
 太平洋の島々にPMCという名の小王国作るのが良いかもしれんね 
 
 - 3020 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:55:55 ID:WnwXZl980
 
  -  >性欲が衰えないなら別の女を欲するようになるのが雄の脳の仕組み 
 昔は男性優位主義だのなんだの言われたけど 
 遺伝学や脳医学が進むと立証されてしまったからねえ 
 一人の異性に「性的に」執着する方がむしろ精神的病質という 
 (性的でないなら長く一緒にいることで愛着がわいただけだから普通) 
  
 
 - 3021 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:56:00 ID:posI42SP0
 
  -  提督視点の話が多いからどうしても提督=読者自身って投影してしまって、提督(オレ自身)に少しでも不愉快な態度取るヤツ許せねーって書き込み多いんだわ。 
 たまにこう言う第三者視点の話も面白いんだけど。 
 
 - 3022 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:58:26 ID:80SJlQ0T0
 
  -  艦娘がいっぱい居るなら飽きるよりも早死ぬ方が先なんじゃないかと思うけど絶これだと大半がツーマンセルからスリーマンセルなんだよな 
 しかも組んだ相手が罵倒系だとそれでン十年はお辛い 
 ツンデレは恋愛模様のアクセントとしては可愛いかも知れないが生活の一部として見るとウザいだけなんや・・・ 
 
 - 3023 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 09:58:31 ID:WnwXZl980
 
  -  提督に自己投影してるのに 
 提督と思考回路が違うと艦娘にヘイトがたまる不具合 
  
 ただ絶これ世界は提督の主観的な話じゃなく 
 客観的に見ても希少な提督を長く有効に使わず無意味に使い捨て 
 してるアホ世界にしか見えないという 
 
 - 3024 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 10:03:04 ID:yzyZ/h+Z0
 
  -  提督は極端な人格的マイノリティとして表現されているから自己投影や感情移入は難しいんじゃないだろうか 
 元やきう少年や絶望して自殺紛いに食い殺された提督なら共感できるんだが 
 
 - 3025 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 10:03:44 ID:rZneqtQl0
 
  -  一般人視点の話だとパン屋の息子のやらない夫の話 
 提督である兄の死の謎を探ろうと自衛隊に入隊するできない子の話とか面白かった。 
 他にそういうタイプの話はないのか検索が難しい。 
 
 - 3026 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 10:19:33 ID:WnwXZl980
 
  -  パン屋はロボさんだったな 
 
 - 3027 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 11:02:20 ID:nsEjXP/d0
 
  -  提督と自分を同一視する読者には以前同志が書いた友人やる夫のエロ同人だので自己洗脳してクトゥルフ系の見た目(人格は据え置き)した艦娘達と付き合えるようにぶっ壊れたシンの話をぜひ見てもらいたい 
 
 - 3028 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 11:03:32 ID:yzyZ/h+Z0
 
  -  母子家庭なのに息子を提督として取られた母親の話が一次であったな 
 その派生として息子の提督適正がいきなり消えて大本営涙目のやつもあった 
 
 - 3029 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 11:29:56 ID:rZneqtQl0
 
  -  艦娘「あさってまで秒なら たった 十七万二千八百秒だわ」 
 
 - 3030 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 11:33:04 ID:JkHrr5fZ0
 
  -  そもそも同志の最初の艦これ二次自体が(艦娘のaa がまだ少なかったせいもあるが) 
 一般人には精巧な機械美にしか見えないって設定だったな。 
 
 - 3031 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 11:33:39 ID:T9gQFDqy0
 
  -  ロボさんか船召喚のできない夫の話が好きだったなあれにも愚王な茶魔がでてたな 
 
 - 3032 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 14:05:46 ID:3w274IaT0
 
  -  しかるべき手順をしっかり踏んで、やる事やって、 
 その上で本人に説明の後に、ちゃんとした設備で、 
 周りの大人もしっかりしてて、 
  
 そこまでやらなければならんのを本人ガン無視事態すっ飛ばしするのは創作ではよくある事で、 
 別に同志だけに限ったことではない。 
  
 何がQだよ! 
 
 - 3033 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 14:26:08 ID:rZneqtQl0
 
  -  って言うかそこまでしっかり手順踏んでる状態なら現実でも戦争なんざそう起こらんだろ。 
 絶これの場合は特に相手が人間の理解が及ばない異生物だが。 
 ぎりぎり意思疎通が可能な別の異生物と交渉し妥協点を見出し自国の軍事システムに組み込むとかあの世界の日本パネエ。 
 むしろなんも出来ず躊躇してるだけの欧州中東の方が人間味感じる。 
 制御できるかどうかも分からん。反乱されたら終わりって相手とよく手を組む気になるわって。 
 
 - 3034 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 14:30:45 ID:kys61qAX0
 
  -  でも欧州はデップさんが奇跡起こしたら、 
 それ使ってチョーシこいたからデップさんに奇跡取り上げられてウボォアーしてたよね。 
 
 - 3035 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 15:26:22 ID:BVIlNb+10
 
  -  欧州はサーヴァント召喚出来たなら全部第四次バサカにして深海凄艦や艦娘操ればよかったんに 
 あいつら属性兵器だから 
 
 - 3036 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 15:27:17 ID:KifGxHH+0
 
  -  大人がちゃんと大人してたら子供が主役の作品の大半がそもそも始まらないから… 
 
 - 3037 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 16:28:26 ID:wfB8FW470
 
  -  中身オッさん艦娘「だから俺たち主演の話もっと書いてくれ」 
 
 - 3038 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 16:28:31 ID:WnwXZl980
 
  -  頼れる味方 
 信頼できる上司 
 話の分かる政治家や企業 
 理解ある民衆 
 なんか話が始まらなさそうなのに面白かったガオガイガーは凄い 
 
 - 3039 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 16:34:45 ID:ZWzMqkRf0
 
  -  つまりそれやると作者が話が面白くできないって証拠でね。>大人がまとも 
  
 ほとんどの創作者に突き刺さる事項だからやめるんだ。 
 
 - 3040 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 16:36:26 ID:rZneqtQl0
 
  -  人類は反撃するようです 
 がある意味そういう世界でしたね 
 提督への差別少ない 
 つか提督輩出した家は地域の盟主になれます。それまでのヒエラルキー逆転します。 
 あんまり狂ったように大歓迎されるんで提督達故郷に戻りません。 
 軍政府鎮守府の仲いいです。提督達にきちんと教育します。 
 非提督属性の一般軍人とも同期でよき理解者です。 
  
 …でも文明が一気に明治レベルまで後退してます。 
 つまりそこまで追い込まれんと。 
 
 - 3041 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 16:42:34 ID:VV0dslxH0
 
  -  この板に限った話じゃなくてやる夫スレや小説投稿サイト全般に言えることなんだが、 
 「話が全然進まなく、ドキドキワクワクではなくハラハラさせる展開が延々続く」というのが一番あかんのだなと最近学んだ 
  
 具体的に言うと「ストーカーに悩まされてる知人にかかりきりだけど、ストーカーが襲撃してこない展開が数話続く」とか、 
 「職場の同僚の女性から誘われた主人公が『騙されねえぞ、どうせ宗教だろ』とぶつぶつ呟く展開が数話続く」みたいなやつ 
  
 作者は別に意図的に読者にストレスかけてやろうとしてるわけじゃないんだろうけど、 
 たぶん「展開思い付かないけど定期的にアップしないと読者離れるし……」と考えて全然先に進まない話書いちゃうんじゃないかなと 
 
 - 3042 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 16:56:33 ID:ECkG0bMq0
 
  -  人による。 
 主人公に一切不愉快な思いさせず周囲がやたらチヤホヤするだけでストーリーにヤマもオチもなし。 
 って作品ばっか世に溢れてそういうの見慣れた読者ばっか増えた弊害ってのもある。 
 
 - 3043 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 17:09:43 ID:jo/xHZ/A0
 
  -  そこらへん商業作家でもちょいちょい意識できて無さそうなの居るからなぁ 
 ましてや投稿サイトややる夫系じゃ話しを作る熱量が先行してる人も多いだろうし 
  
 でもせめてちゃんとした文章や情景描写はしてくれとは思う 
 なんかスコップで掘ってると書いてある文章が悉く超短文の過去形で文末締めてるのがやたら増えた 
 
 - 3044 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 17:14:31 ID:j0OBhl7X0
 
  -  周りを頼もしくした上でも更に絶望的に敵が強ければスリルある話は書けるはずだが難しいよね 
 なろうローファンで人類が襲撃者から生き延びれてるのは相手が舐めプしてくれてるからみたいなのあって 
 最終的に主人公が幾ら無双しても単機では舐めプ徐々に解除されると詰む事にしかなり得なくてエタってた 
 
 - 3045 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 17:15:23 ID:WnwXZl980
 
  -  そういう層にはその手の文章は書いても 
 読み飛ばされるからね 
 
 - 3046 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 17:25:16 ID:3P6kamov0
 
  -  昨日の同志の作品。 
 個人的にはすごく納得できたんだけど、そうでない人も結構いるんだな… 
 まあ意見は人それぞれだし。 
 
 - 3047 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 17:27:39 ID:VV0dslxH0
 
  -  「腰砕けな結末でもいいから、作中で発生したトラブルはきちんと早めに終わらせてよ」とは思う 
 極端な話、「ストーカーはトラックに跳ねられて死にました」でもいいから 
 「クールな解決法を書いてやる、と気張ったけど思い付かなくてズルズルいった挙げ句にモチベ消失」よりましやろと 
 
 - 3048 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 17:31:31 ID:tx/VeQuCi
 
  -  民衆と軍部のガス抜き定期的にしておかないと暴動等で日本が詰むってのは分かるんだが、 
 何故その方法が唯一の戦力な提督を底辺だと貶める事、になるのかがイマイチ分からん。 
 プロパガンダなんていくらでも方法あるだろうに。 
 
 - 3049 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 17:42:26 ID:GXjfmHOk0
 
  -  何事にも「予算」と言う問題があってな。 
 あの世界マスコミはどうやら統制されてるらしい。 
 つまりマスコミが好き勝手に提督は叩けない。 
 他の世界線と違って提督の階級や身分は保証されてる。 
 一般軍人は艦娘に反感持ってない。 
 その艦娘に24時間提督は守られてる。 
 これ以上どうしろと? 
 国民全てに提督に一切逆らわん文句言わん洗脳教育せい? 
 で、その予算は? 
 ってことだわ。 
 あの世界もうっかりすれば滅亡確定なんで他にやらないとならんこと腐るほどあるんだろ? 
 
 - 3050 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 17:47:41 ID:kPoX4Oyci
 
  -  ガス抜きの矛先を唯一の抵抗戦力を指揮する提督にしてるのなんでって話じゃない? 
 
 - 3051 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 17:49:39 ID:494eo0H70
 
  -  提督を底辺だと貶める事の始まりは提督と言う技能の希少性による優遇処置に対する資質のない軍人等の嫉妬等と、 
 提督の資質を持つ者はロクデナシで他の仕事は出来ないと一般人に思わせ、強引にかき集めたり、 
 戦場で死んでも一般社会で役に立たない者達が社会奉仕の為に使われているんだと思わせる為では無かったけ? 
 特に後半部分は提督の親(や知合い)はそんな筈はないとわかっているから札束ビンタが行われていたと・・・ 
 ゆえに後で色々社会的に矛盾や不都合が出て社会がおかしくなっているじゃなかったかな? 
 
 - 3052 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 17:53:03 ID:rZneqtQl0
 
  -  財務省「予算ならそこに人類同士の戦いが消えたんで無駄になった連中がおるじゃろ?そこ削れ」 
 一般自衛官「くそ、これも全部あいつらのせいだ!」 
 
 - 3053 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 17:56:21 ID:gsb08yxA0
 
  -  半島が難民()とかで来ようとしてたりとかなかったっけ 
 
 - 3054 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 17:57:54 ID:3P6kamov0
 
  -  後はね。 
 確かに当面は皮肉にも深海棲艦が、仮想敵国に対する防壁になってくれてるけど。 
 いつそれが消えるか分からない状況でね? 
 一度組織として崩壊したら再建に十年や百年平気でかかる常備軍、そう簡単に解散できないのよ。 
 
 - 3055 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 18:06:42 ID:lh/OPc8j0
 
  -  とは言えぶっちゃけ人件費だけでいいからなあ鎮守府って? 
 極論、食糧や嗜好品ですら間宮がいればいい。 
 艦娘に「燃料」注げる提督がいればおkという財務官僚から見れば夢の軍隊や。 
 
 - 3056 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 18:16:34 ID:0fiI1R8P0
 
  -  軍は軍でやれる事をやり、 
 提督は艦娘と深海棲艦を打倒する為に努力する。 
 お互いがお互いを尊重する、それだけの事だろ? 
 その程度が何でできんの? 
 軍はやれる事もない嫉妬だけするウドの大木の集まりか? 
 
 - 3057 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 18:21:49 ID:3P6kamov0
 
  -  これまで10年単位で部隊の整備、装備の調達、そして訓練を継続してきたのに、 
 それが全く通用しない敵が四方の海を跋扈し、徴用民間人と艦娘だけが頼みの綱。 
 まあ腐る人間も出てくるでしょうね。人間というのはそこまで出来た生き物じゃない。 
 
 - 3058 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 18:23:47 ID:tgm1yuv7i
 
  -  自分が苦しいし悔しいしムカつくからって、徴兵された子供を虐めていいわけでもないけどね 
 
 - 3059 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 18:24:29 ID:rZneqtQl0
 
  -  帝国陸海軍「う」 
 米陸海軍「」 
 つ同一国内に複数の軍種があって兄弟のように仲がいい事例。 
 しいて言えば現在の陸海空自衛隊な。 
 これも士官(幹部)教育を同一の学校でやるという世界でも似た事例がない無茶やってようやく実現したという。 
 でも提督はその事例にマッチしないんや。 
 徴兵後、少年工科学校や防衛大に行かせても追いつけないし、そんな悠長な教育やってる暇がないし、そもそも彼らにそんな能力必要ない。 
 提督に必要なのはソープランドの経営者や一流ホスト紛いの能力じゃね? 
 
 - 3060 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 18:30:15 ID:3P6kamov0
 
  -  そういう意味では実情を理解できない人間を実質2佐以下に押し留め、 
 幕僚監部や地方総監クラスに、現状を受け入れる人間を昇進させる。 
 そういう人事システムが機能しているだけ、かなりマシじゃないかなって。 
 
 - 3061 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 18:32:37 ID:wTpIM6o00
 
  -  頭の煮立った男友達世界の地方共学の女子「でしょう!だから私と結婚しない男なんてコロコロしても無罪よね!」 
  
 そうやな 
 
 - 3062 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 18:38:05 ID:3P6kamov0
 
  -  率直に言えば貴重な男子を分散配置するくらいなら、まだ首都圏や地方大都市に集約して、 
 負担軽減や暴動リスク低下を図ったほうがマシな気がする。 
 地方共学の有り様は誰にとっても不幸だわ。 
 
 - 3063 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 18:44:24 ID:zr0s5bCG0
 
  -  地方共学「ちゃんと面倒見るから!うちにも男子頂戴!」 
 
 - 3064 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 18:49:35 ID:Ci66fyde0
 
  -  >>3056これよこれ 
 
 - 3065 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 18:49:47 ID:DA4GvYFS0
 
  -  都会の審査の凄さが分かるたびにどんどん株を下げていく地方共学の実態・・・。 
  
 なお、同志の話のは「まだマシ」であって、 
 語られない程度の酷い共学もある模様。 
 
 - 3066 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 18:50:24 ID:rZneqtQl0
 
  -  みんな都会に住めば解決…には絶対ならんよな。 
 やっぱ遺伝子改造技術は進歩しまくって「女性なら」身体を見た目いくらでも改造できます。 
 ってなら食い詰めた女を「見た目男」にすればおkやろ? 
 あの世界の女、マヂちん系話視る限り、理屈はどうでもセクロスさえ出来れば大人しくなるからなあ。 
 ようは男の代替品がおればええんや。 
 
 - 3067 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 18:53:41 ID:3P6kamov0
 
  -  まあ男性の9割9分が一度虐殺され、遅かれ早かれ滅亡確定って外部観測してる神様が匙を投げてるので、 
 そんな抜本的な解決手段はなかなか…婦人党を政権から放逐したときは、いくらか可能性があったかな? 
 
 - 3068 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 18:54:57 ID:xvRG5iGD0
 
  -  >>3066 
 地方のまんさん「私達も結婚する権利があるのよ!」 
 地方のクソ議員「おかのした」 
 そして都会からドナドナされる男子生徒・・・。 
  
 都会に男子が一極集中したら必ずこうなるw 
 
 - 3069 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 18:57:59 ID:4bjr21Y+i
 
  -  絶これも地方男友達もそう言う声を拾う余裕があるのはいい事なんだろうけど 
 皺寄せ行くのが、徴兵された子供や拒否権ない男とかばかりだからなぁ 
  
 んで、責任者はだいたい自分は地獄に行くからーとだけで終わる 
 
 - 3070 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 19:00:37 ID:AyhHrbH30
 
  -  あの世界のまんさんはみんなクソ! 
 なんで神様はあの世界の女の性格弄らんのや! 
 って言うてた人達は現在の 
 「都会の女はまとも。クソなのは地方だけ」 
 ってパラダイム変換された世界線どう思ってるんやろ? 
 
 - 3071 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 19:04:33 ID:ZWzMqkRf0
 
  -  別に? 
 都会でもクソ議員とか居るじゃん。 
 あいつら全部浄化されてなおこれなら考えてやるよ。 
 
 - 3072 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 19:14:09 ID:Fcrjw87R0
 
  -  世界全部が主人公(オレ自身)が100%満足せんと認めないってのが増えたなあ 
 同志も大変や 
 ストーリーもヤマもオチもなんも書けんやん 
 
 - 3073 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 19:18:15 ID:zr0s5bCG0
 
  -  自分で書けば満足できるのでは? 
 
 - 3074 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 19:18:52 ID:WnwXZl980
 
  -  >世界全部が主人公(オレ自身)が100%満足せんと認めない 
 誰がそんなこと言ってるんだろう 
 
 - 3075 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 19:19:47 ID:rZneqtQl0
 
  -  「同志なら大丈夫だよ」 
 「安心安心」 
 画面の中を飛ぶヒロインの生首 
  
 とゆうき先生の初期作調と言う安心感 
 
 - 3076 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 19:20:53 ID:WnwXZl980
 
  -  >ゆうき先生の初期 
 トミノが視察に来た役人用に編集したフィルムを見せた後 
 捨ててたねw 
 
 - 3077 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 19:26:39 ID:G+jH/10X0
 
  -  男友達世界も作中の時代が進めば地方共学叩きが出来なくなるのですよね 
 女性党時代と婦人党時代初期辺りの作品しか女性叩き出来なくて変な書き込みされる人いますし 
 
 - 3078 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 19:44:26 ID:rZneqtQl0
 
  -  今の地方と都会の格差が中心の世界が華琳以降の政治改革が成功しつつある世界でまだ地方まで改革が進んでいないだけなのか 
 全く別の世界線なのか分からん。 
 
 - 3079 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 19:46:14 ID:E/UvVHCI0
 
  -  男友達世界にはおっさんがでないから渋い会話がない 
 
 - 3080 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 19:49:25 ID:cHXzsmKj0
 
  -  ミツバチ「雄としての能力無くなった雄蜂はどうなるかって?」 
 
 - 3081 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 19:51:42 ID:Ie81tY4o0
 
  -  >>3079 
 フリットの爺さん出てきた時の話は面白かったよw「よく生きてたな、ワシ」ってのが出てくる共学で、本当によく生きてたよって思う。 
 
 - 3082 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 19:54:35 ID:fk/dVTHb0
 
  -  ほらほら艦娘によって提督への愛情の重さ違うぞ! 
 ネットでは愚民共が提督叩いてるぞ! 
 ホラホラ許せん許せんやろさあ 
 
 - 3083 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 20:06:45 ID:G+jH/10X0
 
  -  泊地や鎮守府周辺の昔からの住人の方々は提督さん達や艦娘さん達と仲が良かったけど 
 どこからともなく移住してきた人達が大騒ぎしだして疎遠になってしまうという描写もありましたねぇ 
 
 - 3084 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 20:15:06 ID:rZneqtQl0
 
  -  しかし…深海棲艦に沿岸や離島が丸ごと滅ぼされたような話もよくあるし 
 ある意味艦娘に囲まれた世界で一番安全地帯にいられる権利なんになんで自殺するまで嫌なんやろ? 
 そこまで世間の提督への迫害が強く「提督になる=死ぬより辛い」って認識のせいか? 
 
 - 3085 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 20:15:53 ID:lKaLErLp0
 
  -  >>3076 
 「ドラマの前には全て無力だあーー!!」 
 
 - 3086 :狩人 ★:2024/02/29(木) 20:16:59 ID:???
 
  -  地方の村落まで来てチェックして該当者連れてくって一次無かったっけ。 
 村長の家だかが誤魔化しやろうとしてヒドい事になったようなの。 
 
 - 3087 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 20:20:23 ID:eopHHf1e0
 
  -  >>3084絶望これくしょん 国家だっけ?あれ見るとわかる 
 相当扱いが酷い殺人犯の家族に対する叩きとほぼ一緒レベル 
 
 - 3088 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 20:21:25 ID:G+jH/10X0
 
  -  触ると発光する機械?はダミーで、妖精さんに反応する人物を探すという展開でしたか 
 
 - 3089 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 20:21:33 ID:jl7A0vet0
 
  -  >>3084 
 提督は強制→発覚したら人生終わる 
 やりたい事がある、夢のある奴ほど死ぬんだろう。 
 そして艦娘が守ってくれるって言ったって常日頃24時間側にいられたら、それはそれであかん人はあかんだろうし。 
 
 - 3090 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 20:22:39 ID:8m5pmkH70
 
  -  妖精さん海外には行かんのか? 
 艦娘運用しない国でも適正者いるかも知れんし使わんなら拉…有効活用したって… 
  
 あ、時々いる見た目外国人系の提督って… 
 
 - 3091 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 20:23:42 ID:3P6kamov0
 
  -  >>3086 
 確か人類反撃シリーズですねえ。 
 あの文明レベルが20世紀半ばまで一度後退し、村社会が復活した世界線。 
 
 - 3092 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 20:24:53 ID:yMstYBL10
 
  -  >>3090 
 作品にもよるが「もののあわれ」を知らんやつはNGとか、 
 いわゆる一神教の人らとの相性が最悪なのでNGとか、 
 そういうのはあるな。 
  
 アメリカはNGだったり解釈次第でOKだったり振れが大きい。 
 
 - 3093 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 20:25:29 ID:eopHHf1e0
 
  -  >>3090いる√といない√があるからな日本国家以外の提督 
 海外自体にはいるでしょ提督海外派遣してるんだから 
 
 - 3094 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 20:30:40 ID:G+jH/10X0
 
  -  大本営所属の提督さん達も提督適性持ちの強制的な人材発掘を苦々しく思い苦言を呈している描写があり 
 旧勢力や政治家から現場の提督に対する仕打ちに激怒する描写すらあるのに大本営と一括りにされなぜか叩かれる不思議な現象が 
 
 - 3095 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 20:33:15 ID:rZneqtQl0
 
  -  見た目外国人だけど日本所属(らしい)提督って言うとオバロさんの鎮守府のおかしな提督達シリーズのベンウッド提督がいたなあ。艦娘は鳳翔さん。 
 続きみたい。 
 
 - 3096 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 20:37:11 ID:sQiyNEZa0
 
  -  >>3094 
 センダイにも色んな人がおったし男友達世界の女も男の味方だったのもおったし 
 でも十把一絡でまとめて叩かれたこともあったでしょ? 
 
 - 3097 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 20:43:21 ID:xaA4HCOy0
 
  -  更新乙 仮面提督の行動に対する予想込みなのでこっちで 
 ギリギリまで攻めたか! 記者さんの過去記事漁ってから購読ボタンやな 
 
 - 3098 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 21:57:05 ID:/nGZCvyW0
 
  -  しかし美の巨人みたいな感性でもきちんと艦娘来てくれるんだな… 
 いや逆に「提督の感性かわいい〜w」みたいな感覚なのだろうか 
 
 - 3099 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 22:36:47 ID:0ZMcZm0o0
 
  -  ガノタって本当に場所とか諸々考えもしないで好きに延々と話し続けるんだな 
 確かに「一応」種の政治と戦争の話ではあるがいい加減イラツくわ 
 
 - 3100 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 22:43:04 ID:FHIyGpU10
 
  -  言うて君、ID見る限りあのスレで今日は一切発言してないやんけ 
 自分の話題が流されたとかでもないのに多くの人が好きな話題で盛り上がってるのにイラついてても共感できんわ 
 
 - 3101 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 22:45:10 ID:O5Zp9wWF0
 
  -  あのスレの名物が延々口からウ〇コ垂れ流してるよりゃよっぽどええわ 
 
 - 3102 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 22:46:02 ID:5lkvXS4h0
 
  -  ああ、不可触賤民の… 
 
 - 3103 :名無しの読者さん:2024/02/29(木) 23:10:42 ID:plAhAwoTI
 
  -  艦娘に頼る世界じゃ正規の軍で役に立たない軍鑑も新しく建造しないだろうから戦時中でも上のポストが減るんだろうな 
 
 - 3104 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 00:15:43 ID:VPu9O5nE0
 
  -  今回は他の要素一切を無視して「徴兵制と提督が社会の底辺であるというプロパガンダだけが問題な世界線」なのかな 
 泊地の周囲は無人という時点で色々な絶これ作品と設定が異なるしね 
 絶これの中じゃ相当に温い部類の世界だから何のフォローにもなってない 
 
 - 3105 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 00:24:26 ID:ow2u4D85i
 
  -  提督を居ないものとして扱っても、艦娘は笑顔で応対してくれる 
 きっと彼女たちも自分たちのような専門職に使って欲しいんだ! 
 くらいに拗らせてるのは居るかもしれない 
 なお 
 
 - 3106 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 00:34:24 ID:oD0qfelW0
 
  -  スミスがcv田中敦子のロボと心中したが 
 素子の少女形態って坂本真綾だし合体素材になって 
 ブレイバーン=スミス説が正しかったらどうしよう 
 
 - 3107 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 00:36:12 ID:XlLyVYCN0
 
  -  コインロッカーベイビーや実家がクズなほうが設定楽なんだろうけど、たまに出てくる「一般家庭出身のやる夫」のほうが艦娘と家族が絡んだりするから好きなんだよな 
 飲んだくれの楓さんが母親なやつとか 
 
 - 3108 :狩人 ★:2024/03/01(金) 00:40:36 ID:???
 
  -  >>3091 
 あー、その辺でしたかね。あざっす。 
 
 - 3109 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 00:58:01 ID:mdR6EZum0
 
  -  ちなみに提督の一人にしか過ぎないやる夫に語らせる事で提督全体がこの傾向であるという錯覚を引き起こすのはワンカットオールダウトという詐術技法だ 
 これに引っかかると画面上に出現した情報だけで物事を捉えようとするので思考に狭窄補正がかかる 
 同志はこの技法が抜群に上手いので「なんや作中で言われてる事は最もなんだけどなんとなく納得し切れなくてもにょる」と感じた時は意識してみるといい 
 
 - 3110 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 01:06:30 ID:mdR6EZum0
 
  -  ついで言うとなろう系で設定破綻が叩かれるケースはこのワンカットオールダウトが稚拙である場合が多い 
 要するに作者として目を向けて欲しい点に読者の目を引き付けてそれ以外から視線を逸らす技法なので大勢に叩かれるのはちみつなせっていが足りないんじゃなくて単純に技術不足なんだな 
 つまり我らが同志は本当に賢い御方 
 
 - 3111 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 04:24:39 ID:UuFShLTlI
 
  -  昔から散々言われてる事ではあるが強制徴用の是非と 
 尊い生贄であるはずの提督を落伍者扱いする事の是非は別よ 
 前者はやらなきゃ物理的に対処不可だが後者は苦難の道なだけで対処不可能な訳じゃないから 
 政府が楽する負債を提督に押し付け一部を除く艦娘の不興を買ってるだけ 
 
 - 3112 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 05:01:28 ID:KndwRkT10
 
  -  強制嫌なら自力で深海凄艦と戦えばええんよ人類は 
 
 - 3113 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 05:08:27 ID:KndwRkT10
 
  -  落伍者扱いも分からん 
 シマコーも武内Pも自分の子が提督だと分かった突撃に掌返ししようとしたじゃん? 
 世間で提督がとんでもない悪評ならそうはならんじゃろ? 
 
 - 3114 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 05:12:10 ID:pmes25yl0
 
  -  なお他の作品では提督となった我が子を勘当しながら、 
 受勲された後はすり寄ろうとする毒親、手のひら返しの軍隊という描写もある。 
 武功次第で扱いが変わるケースもあるのかもしれない、当人に幸福かは別として。 
 
 - 3115 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 05:50:34 ID:filVWxYI0
 
  -  近い例で言えば全盛期ジャニやBTSとかな? 
 世間一般じゃ称賛一色。だが世間話やネットでならアンチがいっぱいいたやろ? 
 今回も表のマスコミはどうやら統制されてる。だがネットでは提督の悪口言うの自由です。ってとこじゃね? 
  
 
 - 3116 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 05:51:43 ID:mdR6EZum0
 
  -  >>3111 
 ついでに強制徴兵の是非と初手拉致監禁圧迫交渉の是非も別よね 
 一纏めにしている諸兄が多すぎるが 
 
 - 3117 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 05:56:41 ID:mdR6EZum0
 
  -  >>3113 
 提督が落伍者扱いされている作品と特権保持者な作品が両方あるんだよ 
 
 - 3118 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 05:56:46 ID:filVWxYI0
 
  -  だからそれをやらないと提督が減る→日本滅びる。 
 まあ憲法守る方が日本滅びるより優先だって思考ならそれはそれで。 
  
 
 - 3119 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 06:32:33 ID:VPu9O5nE0
 
  -  徴兵→しないと世界が滅びる 
 拉致→しなくても滅びない 
 提督アンチ→しなくても滅びない 
 提督の給料→ちゃんと払え中抜きすんな 
 提督の自由→テロ・誘拐・ハニトラを考えるとそりゃあねぇ 
 艦娘の重さ→アカン(アカン) 
 
 - 3120 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 06:37:34 ID:filVWxYI0
 
  -  今作全然見てないのは分かった 
 
 - 3121 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 07:05:03 ID:tOQzEYRq0
 
  -  あれ?絶これ艦娘より 
 ブレイバーンの方が周りに優しい・・・?(苦悩) 
 
 - 3122 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 07:07:44 ID:UXUPkLyq0
 
  -  カイザーやる夫「ボランティアじゃない!給与とかちゃんとくれる?」 
 
 - 3123 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 07:11:03 ID:cDa7iIHm0
 
  -  各作品の悪い部分を抽出して脳内で1つの最悪艦これ二次作ってる人が偶にいるね 
 それはそれとして強制で提督引っ張るならせめて相応の待遇と名誉は与えるべきとは思うが 
 
 - 3124 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 07:13:44 ID:pmes25yl0
 
  -  今更なんだけどあのダイナミックやる夫に対して、 
 連邦政府や連邦軍は俸給、賞与、各種手当を支払っていないの!? 
 
 - 3125 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 07:30:12 ID:UXUPkLyq0
 
  -  >>3123 
 そこは今回は階級と給与って部分はしてますよって設定じゃろ? 
 世間話やネットまで規制しろって言うとなあ 
 現在の中国並みの国内統制せなならんし結局は予算と人員の問題に… 
 
 - 3126 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 08:02:53 ID:zi4d3A0z0
 
  -  戦争始めて何年か知らんし、もう始めてるかもしれんが 
 出生時検査で赤ちゃん徴用して世間から隔離して提督幼稚園から中学まで作ればいいのに 
 
 - 3127 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 08:14:30 ID:pYDkJDqx0
 
  -  マザーグース提督は世間を知らないから人類の為に働くと言う善意に乏しい。 
 その為大本営は来るべき決戦の前に提督を密かに一般人の中学へ… 
  
 「やる夫の空、艦娘の夏」 
 かなつい! 
 
 - 3128 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 08:59:33 ID:JVgtnFxJ0
 
  -  >>3124 
 原作からしてボランティアじゃなかったっけ? 
 
 - 3129 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 09:20:39 ID:1eoBjNwS0
 
  -  >>3128 
 明確にボランティアとかレジスタンス活動だとか言われてる作品以外であっても、給料面の話が出た覚えは無いな 
 
 - 3130 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 09:25:33 ID:bpc9QJ/F0
 
  -  ボランティアって別にタダ働きって意味ではないらしいが 
 
 - 3131 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 09:36:18 ID:gXn5lU750
 
  -  光子力研究所の嘱託として貰ってるかも 
 だがそもそも光子力研究所って民営か国営か? 
 トップが「教授」って事は実はどっかの大学附属とか? 
 
 - 3132 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 10:00:44 ID:1eoBjNwS0
 
  -  >>3130 
 知ってるけど、日本での大体のイメージとしてはタダだから。 
 
 - 3133 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 10:07:46 ID:JVgtnFxJ0
 
  -  一応兜十蔵の爺さんが死んで、マジンガーがアレだから、 
 マジンガーごと兜兄弟は研究所に引き取られてる扱いだっけ? 
  
 一応学校にも行けてる関係上、弓教授が後見人的な扱いで。 
 
 - 3134 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 10:12:24 ID:3c8Jmd+Gi
 
  -  >>3131 
 兜十蔵が設立した(弓教授はその跡を継いだ)というのは大まかに共通する原作設定なんで 
 少なくとも設立時点では大学とか関係ない民間の研究機関じゃないかな 
 
 - 3135 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 10:54:20 ID:cekOdGSV0
 
  -  竹尾ワッ太「給料未払い…遅配…倒産…う、頭が」 
  
 トライダーが敵倒すと報酬が1.5倍なのは社員のみなさんがせっせと残骸より多く集めてくれるからなんだ! 
 
 - 3136 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 11:22:05 ID:o+HA+FI10
 
  -  うろ覚えだけど第4次だかのスパロボで 
 ・私達が活躍すれば認知が増えて超合金Zも取り扱う機関が増える→光子力研究所が儲かって私達の懐も潤う 
 ・超合金Zは特殊すぎて民生品になかなか転用できないから光子力の研究費は政府の補助金頼りでいつもカツカツ 
 みたいな会話なかったっけか 
 甲児くんも「そういえば超合金Z製のナベやヤカンとか見たことねぇなぁ」と納得していた記憶が… 
 
 - 3137 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 11:36:47 ID:cqB1UOltI
 
  -  インフィニティだと光子力が一般に実用化されてて研究所の金回りの心配とかは無さそうだったなあ。 
 何がどうしてそうなったか分からんが弓教授が総理大臣になってたけどw 
 
 - 3138 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 12:02:57 ID:I2r4uKwj0
 
  -  甲児くんは原作冒頭のZ大暴れで壊した街や犠牲になった人への賠償金で 
 
 - 3139 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 12:03:40 ID:SsQzeP9N0
 
  -  超合金Zは流通が限られてるけど、光子力発電は全世界に広まってるらしいからな 
 インフラ押さえてるのは強いわ 
 
 - 3140 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 15:44:20 ID:3DvIUdH/0
 
  -  超合金Zはジャパニウム鉱石がないと作れないが、 
 採れるのが富士近辺だけという。 
  
 むしろニューZはどうやって作ったんだろうかっていう。 
 
 - 3141 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 18:15:43 ID:Og6u1pHhi
 
  -  ボランティアって本来は「傭兵・志願兵」って意味だからね 
 
 - 3142 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 19:05:04 ID:XZOoiYjG0
 
  -  ボランティア兵… 
 
 - 3143 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 21:09:08 ID:KndwRkT10
 
  -  ネタがよくわからんかった。 
 全くの別人を「ご主人さま」と洗脳していくとかそういう話かと思った。 
 
 - 3144 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/01(金) 21:36:13 ID:hosirin334
 
  -  闇に落ちろ指揮官! 
 
 - 3145 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 21:42:27 ID:XZOoiYjG0
 
  -  はい、指揮官です!(民間軍事会社グリフィン社S09地区指揮官) 
 
 - 3146 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 21:45:36 ID:pmes25yl0
 
  -  (コインロッカーベイビーから始まる悲惨な生い立ち) 
 「人の心とかないんか?」 
 
 - 3147 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 21:46:34 ID://eRSt1/i
 
  -  もうちょい歳いってたらベルファスト他とのエロエロシーン思い浮かべて反撃してたたろうに(棒 
 
 - 3148 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 22:04:53 ID:5dwoyKSM0
 
  -  「大丈夫ですかお?」 
 「オゥ、よく燃えとるよ。君は残りの駆逐艦娘をまとめ、戦闘指揮を執れ」 
 
 - 3149 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 23:17:12 ID:pmes25yl0
 
  -  艦長、見つけました。ええ、ここにも一人。 
 オラッ北太平洋での護衛作戦に戻るぞ! 
  
 そういえば例の「闇に堕ちろ」なんだけれど、歴代ガンダム主人公の心中を見たらどうなるんだろうね。 
 途中から重度の精神疾患持ちを診察する精神科医みたいになりそうな…w 
 
 - 3150 :雷鳥 ★:2024/03/01(金) 23:18:04 ID:thunder_bird
 
  -  落ちろ! 落ちたな 
 
 - 3151 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 23:34:35 ID:fCERjoTh0
 
  -  (既にドブ川以下の人生送ってるんで闇しか)無いです。 
 
 - 3152 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 23:38:08 ID:NA+RK9H+i
 
  -  あれシンの例見ても分かる通り、闇があまりにも深過ぎると逆にダメージ喰らうからなあ。 
 フリットなんかにかけようものなら全員ショック死するんじゃねえかw 
 
 - 3153 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 23:39:32 ID:VDWc9iXa0
 
  -  黒幕をあやふやにするなら重桜で良かったんじゃ? 
 なんかモヤモヤだけが残る 
 
 - 3154 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 23:44:10 ID:pmes25yl0
 
  -  そう考えるともう新規患者を紹介状なしで受け入れる余裕がない精神科とか、 
 キャパを超えた深い闇を抱えてる患者を、毎週何百人と診察してるわけで… 
 お世話になってる立場で言うことじゃないけど、先生たちは大丈夫なんかなって(白目 
 
 - 3155 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 23:45:04 ID:95Y4S/45i
 
  -  アズールレーン内の各勢力ではなく、人間の政治家とかその辺じゃない? 
 
 - 3156 :名無しの読者さん:2024/03/01(金) 23:52:16 ID:pmes25yl0
 
  -  多分指揮官やKANSENなら、こんな仁義を大きく踏み越えたことはしないと思う。 
 やってしまったら自分たちも報復の対象になり、取り返しがつかない程度は分かってるだろうし。 
 まあ…アズレンやったことないから想像でしか言えないけど。 
 
 - 3157 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 00:04:43 ID:ZRke3KZ/0
 
  -  花の慶次で心読もうとした奴の心の中身があまりの地獄加減で読んだ側がグハァしたのもあるしね。 
  
 ハリーポッターではそういう攻撃から身を守る為に閉止心術ってのもある。 
  
 なおジャングルの王者ターちゃんはエロ本読んでから戦いに挑んだw 
 
 - 3158 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 00:36:53 ID:eweDTNwY0
 
  -  アプリ世界線指揮官は各国間の交渉顔役、KANSEN基礎能力ブースト、前線で長時間全体指揮、新装備開発しかしてないよ(イベントで説明されてる) 
 
 - 3159 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 00:58:50 ID:i+niJSTu0
 
  -  原作の指揮官はいわゆる「少年博士」ポジらしい 
 ショタであることは匂わされてるけど、一周目の世界でいわゆる艦船キャラの開発に成功したり他の天才科学者たちと対等な口を利いて国際会議に参加したり、バリバリ働いているので 
 
 - 3160 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 01:55:10 ID:BYC3Ilv30
 
  -  >>3158 
 過労死しない? 
 
 - 3161 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 01:57:11 ID:i+niJSTu0
 
  -  だからゲームでも母港で「働きすぎじゃないの」「早めに寝なさい」みたいなことをよく言われている 
 
 - 3162 :スマホ@狩人 ★:2024/03/02(土) 02:16:07 ID:???
 
  -  なお主人公では無いがブルーデスティニーと言うかEXAMシステムのいる戦場で読心使うと漏れなくNTみーっけ! と殺しに来る 
 
 - 3163 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 04:25:09 ID:h+k5RzqX0
 
  -  種フリで読心能力って唐突に出てきたけど、原理とか全く説明されてなかったよな… 
 
 - 3164 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 04:29:29 ID:UfX6PIq70
 
  -  ゲームだと指揮官めっちゃ忙しいのよな 
 国際会議に出たり前線で指揮取ったり、母港では艦船の兵装開発や貯まってる事務仕事したり 
 みんな持ち回りで秘書や開発の手伝いしてたりするけど、それでもスケジュールぎっちり 
 「母港でやる、仲間内でのお祭りとかのイベント」もどちらかというとバカンス・息抜きというより仕事の一環ぽいし 
 
 - 3165 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 06:28:27 ID:tjrBGvGK0
 
  -  重桜て言うとついFateの方連想してしまった。 
 同志の一次に凛やセイバーは割と出るが桜は見ないね? 
 経験済みは対象外やって言うなら青王様かて非童貞やし… 
 
 - 3166 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 06:29:21 ID:eweDTNwY0
 
  -  明石に場所代請求出来るのはちょっと笑う 
 
 - 3167 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 08:06:15 ID:a4Gr5rPb0
 
  -  >>3163 
 大丈夫だ 
 種割れもいまだに説明されてない 
 
 - 3168 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 08:13:23 ID:uQzTTLQw0
 
  -  >>3165 
 青王様は目に見えて分かりやすいキャラだからな。 
 あと観目さんが良く使ってるから相乗りしてるフシもある? 
 
 - 3169 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 08:13:48 ID:Dla7uqd+0
 
  -  そもそもガンダムでキチンと説明されてるオカルト的能力あるんか? 
 
 - 3170 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 08:14:55 ID:LxTsuUhy0
 
  -  表現は別にして、サイバーフォーミュラのゼロの領域みたいな集中状態って監督が言ってなかったっけ? 
 
 - 3171 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 08:17:43 ID:8i6qpJPh0
 
  -  卑劣様「だもんで能力やオカルトはそのままにしておかずに理論立てて説明できるようにちゃんと色々やって置かねばならんだろ」 
 
 - 3172 :スマホ@狩人 ★:2024/03/02(土) 08:34:56 ID:???
 
  -  青王以外のFate系キャラだとFGOの声の良いアナスタシアか乳上ぐらいか、目立つの。 
 
 - 3173 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 08:49:08 ID:xhDk9XbJ0
 
  -  クロは割とやられまくってない? 
 
 - 3174 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 08:53:46 ID:CD/BOPiE0
 
  -  >>3169 
 オカルトどころか、科学設定すらツッコミが入ったりするからなあ<ガンダム 
 
 - 3175 :スマホ@狩人 ★:2024/03/02(土) 08:56:13 ID:???
 
  -  ああ、メスガキ枠でクロエがいたか 
 
 - 3176 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 08:58:57 ID:a4Gr5rPb0
 
  -  >>3170 
 それを! 
 作中で!! 
 出せ!!!!! 
 
 - 3177 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 09:04:38 ID:GBttKSFk0
 
  -  >>3169 
 ニュータイプは宇宙に適応するため、脳の潜在能力が活性化し、無意識領域での情報処理能力が上がってそれが勘として表れた。 
 テレパシー的なあれは、ニュータイプの認識能力がミノフスキー力場と脳波の相互干渉まで知覚でき、それを利用してのミノフスキー通信。 
  
 逆シャアの物理的な力? サイコフレーム=イデオナイトによるイデの発現w 
 じゃなくてミノフスキー力場に干渉してミノフスキークラフトかミノフスキードライブ的な効果を発揮させた。 
  
 OOでは脳量子波と言うものがある設定。 
 
 - 3178 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 09:06:08 ID:GBttKSFk0
 
  -  ガンダムは全てミノフスキー粒子で説明が付く。 
 
 - 3179 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 09:15:12 ID:r11GEUNY0
 
  -  青王様出番多いのにモーさん出ないよな。 
 B夫人が産んだのは男(やる夫)ではなく。 
 女(モーさん)だったルート。 
 帝位継ぐ為に男として育てられオスカル様やサファイヤ姫と同じ苦悩。 
 で最初は激しくモーさんにライバル意識抱いてた金髪がうっかりモーさんの着替えを… 
 
 - 3180 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 09:50:49 ID:cl5mQykp0
 
  -  >>3176 
 そういうの、作品でまじでよくあるよね… 
 いや普通設定資料集とかインタビューとか全部読んだり見たりしないから「そんな設定あったの!?」の多いことよ 
 
 - 3181 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 10:42:19 ID:fMC7kxJA0
 
  -  そもそも同志ってFateやってないから、キャラ知らないんじゃなかったっけ? 
 
 - 3182 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 10:56:36 ID:CBTyFTXh0
 
  -  同志がFGOを始めたら、フレンドが常にカンストで埋まるよなあ 
 
 - 3183 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 11:17:05 ID:VSz4QMtb0
 
  -  まあ原作知らないキャラを再現するのは同志の得意技だが 
 
 - 3184 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 12:02:36 ID:xyc4lIKA0
 
  -  新田は織田勢はほとんどFate系だったわな 
 川中島に駐留してたはずの鬼武蔵さんが未登場だったのが残念 
 と思ったがwik見ると本能寺時点って絶賛春日山攻めの最中だったんだなそら来れんか 
 
 - 3185 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 14:53:47 ID:AaIz5HbP0
 
  -  やる夫を模擬格闘戦でボコボコにしたシーンでモーさんだと、意外にモーさんがやるんでつい本気になって胸掴んでしまった金髪が 
 「フニ…って、え、コイツ女?」 
 って気がついて虚脱した金髪を 
 胸触られて怒り狂ったモーさんにぶん投げられる展開の方がラブコメらしくていい。 
 皇太子に華持たせた形ならお咎めないし。 
 
 - 3186 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 17:46:40 ID:1o3JG/aw0
 
  -  よかった 
 親族から邪険にされて孤独感から自らイギリスに身売りして魔法使いの婿になるやる夫はいなかったんや 
 チセちい英語ペラペラやが一生懸命に覚えたんやろうなあ 
 
 - 3187 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 18:28:06 ID:FFRLvXlu0
 
  -  鵺野先生とかあの爺様たち、仮に深海棲艦に相対しても普通にぶち殺せそうな…w 
 
 - 3188 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 18:31:08 ID:41rmsvLS0
 
  -  あの達人たち普通に水上走りそうだしねえw 
 
 - 3189 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 18:36:28 ID:FFRLvXlu0
 
  -  アルバイト禁止になってるの。爺様たちが鍛えすぎたのが発覚して、 
 マッマがますます過保護になったんじゃ… 
 ネ級フラグシップをワンパン出来るようになるとか聞いてません!ってw 
 
 - 3190 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 18:41:49 ID:oS8LbuCU0
 
  -  梁山泊の達人達が水上を走ったり歩いて海を渡るのはデフォだぞ(原作にあった) 
 両人なんて孫娘背負って渡ってたらしいし・・・ 
 
 - 3191 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 18:44:08 ID:oS8LbuCU0
 
  -  あ、「歩いて」じゃなく「走って海を渡る」だったわ、十傑衆の素敵走りでwww 
 
 - 3192 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 18:50:20 ID:Dx9yynGC0
 
  -  >>3189 
 作中で修行が終わったとは書かれてないんやで 
 
 - 3193 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 18:51:43 ID:CD/BOPiE0
 
  -  お、お前は! 十傑衆、「葬送」のフリーレン! 
 
 - 3194 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 18:53:27 ID:FFRLvXlu0
 
  -  >>3192 
 本当に才能の塊なんだろうなあ…本人が望んだか別として。 
 
 - 3195 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 18:55:15 ID:Zp+6+zI00
 
  -  霊障を何とかしてくださいとは言ったが弟子入りしたいとは言ってないし「あの頃に戻れたら絶対に逃げ切ってやる」って何しやがった 
 
 - 3196 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 18:57:08 ID:rS3yMKz+0
 
  -  ジャ〜〜ンジャ〜〜ンジャ〜〜ン! 
 
 - 3197 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 19:04:53 ID:VHNapVKo0
 
  -  曹操のフリーレン? 
 
 - 3198 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 19:14:22 ID:CD/BOPiE0
 
  -  >>3197 
 つttps://www.pixiv.net/artworks/116463890 
 
 - 3199 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 19:17:45 ID:VU2j4TPF0
 
  -  >>3195 
 人生決まっちゃったからでしょ? 
  
 「お守りだけ貰って」ってので済んでれば困ってなさそうだし。 
 
 - 3200 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 19:26:09 ID:Kd+8tdZI0
 
  -  声がノリスケのフリーレンはやだよぉ 
 
 - 3201 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 19:27:26 ID:qxIvZ1TX0
 
  -  横島は地雷女に引っ掛かりがちよなぁウンウン 
 
 - 3202 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 19:28:32 ID:2b0BSKYY0
 
  -  本スレさぁ。ここで言うなら賛同者が居る可能性もあるのに 
 
 - 3203 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 19:32:13 ID:ZBs4DyP20
 
  -  藤崎さん(通名)や黄色さんに最近三峰さんが加わった程度で何を今更とか思うけどね。 
 
 - 3204 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 19:35:02 ID:CD/BOPiE0
 
  -  むしろ、被害担当艦が決まっててありがたいまであるのになあ。 
 まこまこりん… 
 
 - 3205 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 19:36:32 ID:FFRLvXlu0
 
  -  因みに見たくないのものが見えるというタイトルから、 
 最後は妖精さんを見てしまって、大本営と憲兵にハイエースかな…と思っていたw 
 
 - 3206 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 19:37:56 ID:CD/BOPiE0
 
  -  ここから艦これものになるとか、特盛ってレベルじゃないなw 
 
 - 3207 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 19:38:45 ID:FFRLvXlu0
 
  -  まこまこりんといえば中の人の平田さん、なんで歳を重ねるごとに若返ってるんだろう… 
 
 - 3208 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 19:39:18 ID:HaubKdwH0
 
  -  男性側はギューガイと連パパって二大巨頭が存在するから安心して見てられるけどねw 
 
 - 3209 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 19:39:20 ID:FFRLvXlu0
 
  -  自ら深海棲艦を討伐できる提督www 
 
 - 3210 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 19:52:29 ID:YARecy240
 
  -  昔同志が言ってたけど、AAが揃ってて使い勝手が良いから使ってるってだけだろうしなあ。 
 特定のキャラが嫌いだから悪役にしますとか、肝心のAAが無きゃ出来ないんだから無理とも。 
 
 - 3211 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 19:58:55 ID:6gMpG/jR0
 
  -  そもそも同志は「三峰さんは例の騒動で知った」ってのだし、 
 黄色さんや黒乳首さんの例を見てもわかる通り、 
 あーゆー扱いになるの不可避だからな。 
  
 それ嫌だって言われてもさぁ・・・。 
 そっ閉じして忘れる方が幸せだぞ?って。 
 
 - 3212 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 20:10:29 ID:MzhciLMy0
 
  -  三峰さんが改変されて普通にいい人なキャラにしてる改変作家がいたぞ 
 確か胃薬って人だ! 
 
 - 3213 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 20:17:53 ID:hUTCWXni0
 
  -  別に嫌いなんで悪い役をあててる訳でないから同志がその気になればすぐに代えられる 
 つまり読者の立場で一番確実なのはお布施ですねえ 
 複数回ののお布施とセットで使用を控えるの頼むコレデスヨ 
 
 - 3214 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 20:27:18 ID:j0bQsEbV0
 
  -  後は「堕胎=呪われる」関わった男も呪われる。 
 みたいな概念も不満持つ層も一定いそうな。 
 海外で堕胎一切禁止な国やそれ主張する政治家には反発してるのにさあ。 
 
 - 3215 :ハ:2024/03/02(土) 20:29:41 ID:elevD+Dk0
 
  -  ホントに嫌いならAAすら出ずに地の文で死ぞ(´・ω・`) 
 
 - 3216 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 20:33:39 ID:a4Gr5rPb0
 
  -  >>3212 
 改変っつーか中の人がやらかしただけで三峯自体はやや重い程度やろ 
 
 - 3217 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 20:34:51 ID:/EsEx97A0
 
  -  そうねw>地の文だけで死亡 
  
 終わらせる時はサクッと終わらせる。 
 そこが同志の強み。 
 
 - 3218 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 20:43:09 ID:Zp+6+zI00
 
  -  つい先日のサトシさんかな>ナレ死 
 別に嫌いなわけではなかろうが 
 
 - 3219 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 20:48:18 ID:MzhciLMy0
 
  -  今作が絶これ世界だったら面白いが 
 霊能力者がゴロゴロいる世界に深海棲艦が来たらどうなるんか? 
 やる夫みたいなこの世ならざるものは妖精さん見えるのか? 
 見えたら問答無用で拉致されて提督にされるのか? 
 そーいやブラック鎮守府の話のやる夫も霊能力らしく、今後は霊能力有りのもんを優先して採用すべきとか言ってたような。 
 
 - 3220 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 20:53:24 ID:tdPSZxkN0
 
  -  魔を祓う能力が〜〜ってんなら、 
 デスマスクさんがそこら辺に屯してた深海棲艦軒並み魂だけサヨナラさせてたよなw 
 
 - 3221 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 20:55:17 ID:JDmdJ5Zs0
 
  -  バチカンの一三課の声野沢那智の出番だ 
 
 - 3222 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 20:55:37 ID:FFRLvXlu0
 
  -  あるいは人類が自力で深海棲艦を祓うことが出来るなら、艦娘来ないかもしれない。 
 余り自分たちが必要とされてないってことに気づいて。 
 
 - 3223 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 20:56:58 ID:fMC7kxJA0
 
  -  野沢那智だとテレビ版だから、話が変な方向行きそうだなあ 
 
 - 3224 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 20:58:23 ID:rS3yMKz+0
 
  -  ヒュー! 
 
 - 3225 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 21:00:51 ID:MzhciLMy0
 
  -  そーいやアラン・ドロンが銃不法所持で捜査されてたな。生きてたんかあんた。 
  
 
 - 3226 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 21:02:32 ID:25srdo5T0
 
  -  深海棲艦を祓って浄化すると艦娘になるかもしれないぞ 
 
 - 3227 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 21:06:06 ID:BJD9a3I20
 
  -  俺も昔プリキュア全般の扱いで愚痴ったことはあるからとやかく言えねえ 
 梅座でだけどね 
 
 - 3228 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 21:07:13 ID:/hAyqLSX0
 
  -  >>3212 
 元ネタと二次を混同しないほうがいいよ 
 余所言って叩かれたとか昔ちょいちょいあったから 
 
 - 3229 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 21:56:11 ID:4jnPG5FK0
 
  -  同志の新作、霊能者としての才能S(格闘家としても水準以上)のやる夫が主人公とという時点でいくらでも話を膨れませられそうだから、短編連作ものとして続いて欲しいねw 
 恋愛要素を入れてもいいし、今は勝てない強敵との長きにわたる因縁を絡ませてもいいし、人情ものもやれそうだし、いい素材だと思うw 
 
 - 3230 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 22:03:36 ID:JDmdJ5Zs0
 
  -  そうか、分かったぞ…… 
 同志が連載中断しない方法とは! 
 エターしない方法とは! 
 
 - 3231 :雷鳥 ★:2024/03/02(土) 22:05:57 ID:thunder_bird
 
  -  ドワォッ 
 
 - 3232 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 22:15:24 ID:h+k5RzqX0
 
  -  某アニメ化ラノベ作家がXで投下した画像について「展開予想やネタポストを返されたらその展開は絶対に使わない、京アニ事件のようにパクリ認定した人が何かしでかす恐れがあるから」って言ってたなぁ 
 
 - 3233 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 22:18:22 ID:cl5mQykp0
 
  -  そこまでだったらもうSNSやらず人と極力関わらないでいた方が良いと思われるが… 
 
 - 3234 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 22:29:47 ID:YARecy240
 
  -  正直あそこまでやらかすのは勝手に脳内妄想で「パクられた!」認定すると思うから、そこまで気にしても無駄な気はする・・・ 
 
 - 3235 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 22:49:41 ID:oS8LbuCU0
 
  -  AAは役者さんなのよ、悪役やったからって、前好きだった役者さんを蛇蝎の如く嫌う人いるの?って言いたいな。 
 それでも嫌なら読まなければいいでしょと言いたいぞ・・・ココのは無償で載せているんだから・・・ 
 (纏めは別だけど) 
 
 - 3236 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 22:51:27 ID:FFRLvXlu0
 
  -  AAが役者って言うなら胃薬さんとか本人がフリー素材やぞ、昨年末のアレとかwww 
 
 - 3237 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 22:57:09 ID:bcdcD+Rg0
 
  -  俺の好きなキャラを悪役やヨゴレ役にするなって主旨の書き込み 
 15年ぐらい前のやる夫スレでも見た記憶があるわ 
 
 - 3238 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 23:07:25 ID:Zp+6+zI00
 
  -  AAは役者だけどAAの元となったキャラは役者じゃないしそこに思い入れがあるのはある種当然ではあるとも思う 
 まあそれを理由に悪役として使うなと要求する権利はないが、AAは役者理論も事態の本質を捉え切ってるような感じはしないというか 
 上手く言えないんだけど 
 
 - 3239 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 23:09:49 ID:rS3yMKz+0
 
  -  ダニエル・ラドクリフくらい振り切ってたらなんも言われないんだろうか 
 
 - 3240 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 23:12:47 ID:FFRLvXlu0
 
  -  ジョーさんをフリー素材にして、観目さんにターバンをしかけ、 
 ついには自らもフリー素材になった胃薬さん…これは成長なんだろうかw 
 
 - 3241 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 23:15:46 ID:fMC7kxJA0
 
  -  昔の漫画の作者が作中に出てきて人気キャラになるパターンみたいだなあw 
 
 - 3242 :名無しの読者さん:2024/03/02(土) 23:18:14 ID:FFRLvXlu0
 
  -  松本御大の作品でもお弟子さんの新谷かおる氏が、 
 偵察機のパイロットだったりヤッタラン副長だったりと、 
 あちこちでカメオ出演してますw 
 
 - 3243 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:05:10 ID:GGptei2s0
 
  -  マルフォイ役の役者の人が、まさにハリー(ラドクリフ)をいじめるなって学校でイジメ受けたりアル中になったぐらい、大衆ってのは役と役者を区別できないもんよ。 
 日本人が格別その能力が醸成されてるんじゃないかってぐらい外国ではさらに酷いみたいだし。 
 もちろんだから本スレ書き込みみたいなのを見逃せってんじゃないけどね。 
 
 - 3244 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:08:20 ID:T12AGJKm0
 
  -  …何と気の毒な<マルフォイ役の俳優さん 
 
 - 3245 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:11:04 ID:ROdDHZLP0
 
  -  ハリーをイジメるなって言いながらイジメする奴って頭おかしくねえか 
 
 - 3246 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:14:03 ID:T12AGJKm0
 
  -  日本ですと敵役・犯罪者役の俳優ってのは、登竜門でもあるんですがね… 
 因みに古畑任三郎では若手、ベテランを問わずに犯人役で出演したいってオファーが殺到したそうで。 
 菅原文太さんまで出演してるものなあ。 
 
 - 3247 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:15:10 ID:gsZtLlqx0
 
  -  日本だと特撮のド外道な敵役演じた役者さんが甥っ子から出禁くらったり 
 別のイベント参加したら会場の子供から蹴られたり泣き叫ばれたりで大変だったって話があったな 
 当人は子供好きだからめっちゃつらかったとか 
 
 - 3248 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:16:07 ID:fZrLoHqH0
 
  -  >>3245 
 悪っぽいキャラを叩くのは正義の味方! 
 正義は我に有り! 
 ・・・取っていうアホ理論を持ってる人間は一定数存在してるんだよなぁ・・・。 
 
 - 3249 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:16:13 ID:ROdDHZLP0
 
  -  そういやジョンウイックでやられ役だった俳優が、俺ジョンウイックに殺されたんだぜって自慢する話が有ったっけかw 
 
 - 3250 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:17:33 ID:fnAsE4Sa0
 
  -  マルフォイ役の人、日本での歓待っぷりにガチで喜んだってエピソードがあるくらいだものね。 
 
 - 3251 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:17:39 ID:VY5oz13H0
 
  -  一番最初にブレイクしたのが悪役とかだと、酷いイメージってのはかなりの間付きまとう物だろうしなあ・・・ 
 最初が良い人とかカッコいい役柄でブレイクしたのがその後とんでもないゲス野郎役やった、とかだとそんなに言われないのに。 
 
 - 3252 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:18:18 ID:PdqW8xDm0
 
  -  誰だろう……ラディゲあたりかな 
 
 - 3253 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:19:58 ID:8RHouBuO0
 
  -  まぁ昔日本でも剃刀メールとかあったし 
  
 ちなみにマルフォイ役の人が大好きなのは日本 
 「僕がマルフォイだからって差別しないから」だそうで 
 
 - 3254 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:20:09 ID:GGptei2s0
 
  -  >>3244 
 なおその後、日本でのハリポタプロモーションで来日した際に大歓迎を受けて自信を取り戻し、大の親日家になったもよう。 
 なろうの追放→溺愛モノみたいだぁ……。 
  
 >>3245 
 まあ当時中学生だから多少はね? 
 日本でも家なき子当時の安達祐実なんかはイジメがあったらしいし。 
 
 - 3255 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:25:03 ID:DW1YFYPX0
 
  -  悪役だけど人気あるのの代表はダースベイダーじゃねーのとか? 
 
 - 3256 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:28:39 ID:gsZtLlqx0
 
  -  >>3252 
 ゴーカイジャーのバスコですね 
 放映日にイベントやったせいで子供から罵倒されながらイベントせにゃならんかったとか 
 
 - 3257 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:31:33 ID:yYo3vrcH0
 
  -  NHKの朝ドラで父親にきつく当たる娘役を演じた女優さん 
 10年位行く先々で父親に優しくしてあげてって懇願混じりの説教されまくったとか 
 
 - 3258 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:33:58 ID:mvbo1KyE0
 
  -  やる夫は自身の才能呪っていてそこは全くおいたわしいんだけど、今のところは人の出会いには恵まれまくってるからそこは運がいいんだよな 
 息子のためなら大枚はたきまくる裕福な両親に誠実な霊能者、悪意で動いてるわけではない師匠に馬鹿話できる友達と 
 
 - 3259 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:37:27 ID:T12AGJKm0
 
  -  >>3254 
 お元気になられたなら良かったですけどねえ… 
 そういえば帝都物語の嶋田久作氏も、子役を足蹴にする演技が辛くて、 
 何度もNG出してしまったとかあったそうで。 
 至って温和な人のようです、後は甘い物とTRPGが大好きだとかで。 
 
 - 3260 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:38:53 ID:VY5oz13H0
 
  -  >>3255 
 そもそもダースベイダーは特撮の怪人とか幹部枠みたいなもんで、役者のイメージ云々ではないだろうw 
 最後に素顔出たのはもう改心してルーク助けた後と、死んだ後の霊体ぐらいだし。 
 
 - 3261 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:41:11 ID:mvbo1KyE0
 
  -  ダース・ベイダーは「神話や民話の悪魔や怪物」だよね、元々のイメージは 
 それをSFスペオペに味付けして、さらに後付けで悲しい怪人属性がつけられた結果、ダークヒーローや人間として捉えられるようになったけど 
 
 - 3262 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:43:00 ID:T12AGJKm0
 
  -  ダースベイダーといえば10年くらい前、 
 ニコ動で何故かダースベイダーが阿賀野型大好きおじさんな、 
 艦これMADとかあったんだよなあ…w 
 
 - 3263 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:44:56 ID:meLxBjEn0
 
  -  汚れや悪役にさせたら抗議殺到の芸能人はリアルでいるので、正直「AAは役者」理論は不満言うなには合わないと思う 
 
 - 3264 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 00:48:30 ID:mvbo1KyE0
 
  -  やる夫と梁山泊の先生たちの関係好きなんだよな 
 定収入だから絶対やる夫逃がさないだろうな、と察せられるのが 
 
 - 3265 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 01:02:26 ID:PdqW8xDm0
 
  -  >>3256 
 顔出しの俳優にあまり外道な事させるなってラディゲの時に学んだんじゃなかったんですか! 
 
 - 3266 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 01:05:32 ID:mvbo1KyE0
 
  -  ビルドのマスター役やった役者さんは、幼い息子の前でエボルドライバーつけて 
 「お前の親父の体はよく馴染むなあ!!」とやったら、ギャン泣きしながら殴りかかって来たそうな 
 
 - 3267 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 01:11:41 ID:8RHouBuO0
 
  -  >>3266 
 後日、ビルドドライバー買ってもらった息子が「これでパパ倒す」って宣言したのもセットで 
 
 - 3268 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 01:22:10 ID:rrkm6hz40
 
  -  プロレスのブッチャーも悪役だけど日本で人気出ちゃってなんで?ってなってなかったっけ 
 
 - 3269 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 03:37:52 ID:fEgjvW870
 
  -  役者だからーとは言いつつ横島みたいな原作人気キャラだと 
 原作通りの活躍、動きを期待されるところもあると思うのよね 
 最終的には自分の好みのキャラがヘイト向けられてるかどうかになるだろうけど 
 
 - 3270 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 04:59:34 ID:Xnqewqlw0
 
  -  (一部のやる夫スレでしかハリポタ知らんワイ)え、マルフォイって主人公の味方で親友ポジでいつも振り回されてる尻ぬぐいポジじゃないの? 
 
 - 3271 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 05:12:49 ID:R1RCFqhA0
 
  -  まあ三峰さんが明らかに良くない霊に憑かれていてさらに彼女に関わるとその人物にも良くない症状が出る、って状況なんに放置してるやる夫って構図なのがチョイ不満。 
 やる夫はプロの霊能者じゃないからそこまで関わる義理がないのと 
 それくらいの霊障は世間に溢れていちいち関わってられないってとこかな? 
 
 - 3272 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 05:51:18 ID:3IS9ZMVL0
 
  -  >>3270 
 本編の後ならあってるw 
 
 - 3273 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 06:12:50 ID:p+DrGDqn0
 
  -  ポッター「フフフフフ、ハハハハハハ、ざまあないぜ! 死喰い人さんよお!」 
 マルフォイ「ポッターを止めろおおお!」 
  
 こういう話じゃ無かったんか…? 
 
 - 3274 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 07:28:02 ID:YKyjfIoM0
 
  -  >>3269 
 個人がそう思うのは自由よ 
 作者に、原作通りでないから悪役にするの止めろって突しない限りは 
 
 - 3275 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 07:29:33 ID:SoXtxdSI0
 
  -  >>3271 
 お前の思想すげぇな 
 
 - 3276 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 07:29:53 ID:dCDmJCcN0
 
  -  >>3269 
 最後の行は同意だが、役者も例えば悪役演技でブレイクしたりすると 
 以降は悪役でしか起用されない、悪役の演技しか求められない問題あるらしいから似たようなもんだと思う 
 
 - 3277 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 07:38:47 ID:lEJZui8x0
 
  -  >>3255 
 ジョーカー「おいおい、俺を忘れてんの?」 
 ペニーワイズ「然り然り」 
 サメ「(え、この枠なの?)」 
 
 - 3278 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 08:09:19 ID:uaoVb6Fz0
 
  -  菅井きん「婿殿いびってる役をやったらリアル娘の縁談にまで影響するとか・・・」 
 野際陽子「時代が悪かったんや・・・後、アンタはどうしてもイビる程度がちょいと高かったし、婿殿も抵抗する描写はあれどもそのピックアップされる事少なかったから・・・」 
  
 つまり脚本の問題。 
 
 - 3279 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 08:09:55 ID:jyz8cloC0
 
  -  例えばもし仮にだけど、福山雅治を史上最恐のヴィランとかで起用したとしたら  
 大爆死は間違いなく確定なのは明らかやろ? 
 文句言っとるやつらの主張はそういうこった 
 
 - 3280 :土方 ★:2024/03/03(日) 08:12:36 ID:zuri
 
  -  現実にあるのですがそれは() なお日本じゃ福山マグニフィコ王の存在でギリ爆死免れたけど海外ではもろに大爆死だった模様 
 
 - 3281 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 08:14:17 ID:lp3U2HyB0
 
  -  >>3278 
 TVで役者本人と配役(当たり役)を分けて考える、ってのが視聴者に浸透したのってマジで平成末期あたりだと思う 
 藤原竜也がある意味嚆矢じゃね?w(映画でクズ・ダメ人間役ばっか) 
 
 - 3282 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 08:14:43 ID:uaoVb6Fz0
 
  -  >>3279 
 >福山雅治が史上最強の悪役 
 既にやってるんだよなぁ・・・。 
 
 - 3283 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 09:03:46 ID:AFBqGDPG0
 
  -  声優と俳優のリアル事情?知らないし知ろうとも思わないぜ!でマジでキャラとしてだけ見てるとこ俺はある(○○ってキャラ=声優名で結び付けてリアル顔知らないがしょっちゅう) 
 
 - 3284 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 09:04:06 ID:/1RW4Wxp0
 
  -  ヒルダや三峰さんが悪役化でクルセダるが出るのは原作のファンがいるから→分かる 
 黄色「私は?」→プリキュア多すぎて固定ファン少ないから 
 ザリガ…セイラさん「お前らガンダムネタで盛り上がってなんで私援護しねえの?」→原作で悪いこと特にしてないしファンも多そうなんに何故やろうなあ? 
 やっぱカイさん殴ったから? 
 チョイとでもDV描写あると許せん雰囲気なってしまったなあ。 
 
 - 3285 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 09:08:40 ID:T12AGJKm0
 
  -  ORIGINのセイラさん、中の人はAM公だったんだ… 
 
 - 3286 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 09:21:22 ID:lEJZui8x0
 
  -  一瞬、「犬神」のほうかと……<AM公 
 
 - 3287 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 09:23:01 ID:T12AGJKm0
 
  -  621大和魂シリーズを見ているのでつい… 
 
 - 3288 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 09:39:48 ID:1eN4ZjKp0
 
  -  >>3284 
 ぶっちゃけ、セイラさんは「シャア」を作り上げてしまった元凶の一つだから・・・。 
 悪い人では無いんでしょうがね? 
 生まれと育ちがアカンかった被害者その2と申しましょうか。 
  
 あと、ザリガニさん以前にここのスレでは基本嫌われ役に固定されてるから仕方がないかなってw 
 
 - 3289 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 09:44:08 ID:61hBtZ5i0
 
  -  ヒルダさん悪役だったの一回だけなのにいまだに登場するだけで警戒されるキャラに 
 シリウス編一部のベルとお友達ルートはよかった。 
 彼女が欲しかったのは対等に話せる「友達」やったんやなあ…。 
 ラストの偉いさん全員集合は彼女が手配したんかなあ? 
 
 - 3290 :スマホ@狩人 ★:2024/03/03(日) 09:58:49 ID:???
 
  -  暴れた奴の印象がデカいだけ定期 
 
 - 3291 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:06:25 ID:r0EquEZA0
 
  -  >>3289 
 今回はこのキャラが悪役ですだけで済んでいればそれだけだったんだけどクルセイダーが盛大に暴れたせいで警戒されるようになっちまったんだよ 
 ぶっちゃけヒルダというキャラに"騒動の元"という悪印象を植え付けたのは同志じゃなくてクルセイダー 
 
 - 3292 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:10:51 ID:81H4n5vW0
 
  -  読者の思い入れの強さ的に、現行で触れやすいIPかどうかはわりとでかいと思う 
 同志作品と並行摂取するとギャップで食い合わせが悪くなってモニョッてしまうんだな 
 ヒルダは読者層的に思い入れの強い人がいたパターン 
 セイラさんは数多あるガンダムのコンテンツの(初代とはいえ)ごく一部にしか出てこない 
 &直接の続編では登場すらしなくなった「過去の人」ってイメージデカイ気ガス 
 
 - 3293 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:11:47 ID:T12AGJKm0
 
  -  無能伝初代が2021年…え、もう3年も経ったの? 
 
 - 3294 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:18:26 ID:8RHouBuO0
 
  -  銀英伝はこの板にいると割と二次摂取する機会があるけど1stはもう40年も前のアニメだからね 
 ΖΖでも出てきてるけどそれでも35年前、THE ORIGINのOVAも5年以上前だからセイラさんに関して知ってる人って割と気合入ったガノタになるんじゃないかな 
 
 - 3295 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:29:23 ID:r0EquEZA0
 
  -  使い始めたきっかけはともかく黄色や三峯を未だに使い続けているのはAAの利便性だろうな 
 黄色はブリッコポーズのAAが美人局のようなちゃっかり女を描くのに便利で三峯はブサイク顔で叫ぶAAが悪態女を描くのに便利 
 コースケなんかも原作だとバブル時代だから許されていた変人というだけで悪辣な人間じゃないんだがゲス顔AAが豊富すぎるんだw 
 そう考えるとAA職人さんに左右される問題なのかも知れない 
 名誉サキュバスさんみたいな例もあるし 
 
 - 3296 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:34:42 ID:38/R4ted0
 
  -  セイラさんは今の世になってからみるとフェミ的な言動が多かった結果男友達のフェミナチ役に抜擢されてそこからって感じか 
 ミサトさんも「男の子なら我慢しなさい」みたいな発言が多い 
 エマさんは何でなんだろう? 
 
 - 3297 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:34:49 ID:Jivedna+0
 
  -  単に即興でやってるから半分モブにアタマを使っていないだけでは 
 
 - 3298 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:35:57 ID:T12AGJKm0
 
  -  今更だけど「来るのが遅かった」のばらしーってどうなったんだろう。 
 ゴロツキのレヴィですら生きてるくらいだから、 
 持てるだけの財産を持って、名前を変えてどっかに逃げ出した? 
 
 - 3299 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:36:36 ID:38/R4ted0
 
  -  セミドンさんというたった一枚のAAがキャラ性を固めてしまった実例が 
 
 - 3300 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:39:49 ID:8RHouBuO0
 
  -  >>3298 
 レヴィの下っ端→自分の下っ端→レヴィで潰されたんだからよっぽど頭悪くない限り「大人しくしとくか」って思考になるんじゃね? 
 メタ的に言うと同志が出し忘れただけだな 
 
 - 3301 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:40:34 ID:ROdDHZLP0
 
  -  昭和の頃の話だからなあ<男なら〜 
 
 - 3302 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:43:30 ID:8RHouBuO0
 
  -  さっきも言ったけど1stはもう40年も前のガンダムなので…… 
 昭和の終わりごろで徐々に女性の社会進出も始まったころだけど社会的にはまだまだ家父長制が全盛だったころだよ 
 
 - 3303 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:44:18 ID:T12AGJKm0
 
  -  >>3300 
 まあ出てきて何かが出来るわけでもないしなあ… 
 封鎖解除後、ひっそりと消えていったのかもしれない。 
 あるいは既にちいかわ済かもしれないw 
 
 - 3304 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:45:35 ID:r0EquEZA0
 
  -  もちろんあくまでも現代の視点から見るとだよ>セイラさん 
 
 - 3305 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:45:40 ID:YbtMFCnZ0
 
  -  三峰、今回の役はさすがに酷くてちょっとかわいそうかなと思うが 
 そんなに深く掘り下げられるようなキャラクターじゃないだろうな単なるちょい役でしょ 
 
 - 3306 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:45:47 ID:pHkCXz580
 
  -  同志作品でヘイト役が嫌がられるのは、それが固定される事例に事欠かないってのもある 
 
 - 3307 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:47:20 ID:pHkCXz580
 
  -  >>3305 
 この話だけで反応してる訳じゃないと思うよ 
 何度も何度も何度も(rそういう役回りだからで 
 
 - 3308 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:47:52 ID:T12AGJKm0
 
  -  逆にカミーユの両親が共働きというあたりは、時代の違いを感じないでもない。 
 なお父母ともにダブルで不倫してるし、両方とも目の前で死ぬという追い打ち。 
 
 - 3309 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:49:21 ID:ROdDHZLP0
 
  -  あの頃は男も酷かったしなあ 
 平成頭でも、男だろ!?ってアルハラパワハラしてくるオッサンが一杯居た 
 
 - 3310 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:49:44 ID:l6vYeRkj0
 
  -  艦娘という絶妙にヒロイン兼ヘイト役を両立させる存在 
 シャルやしぶりんでさえどっちもこなせるけど同時にはできない 
 
 - 3311 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:49:57 ID:Jivedna+0
 
  -  >>3302 
 時系列とか時代背景とか理解できない人間って沢山いるよ騒ぎたいだけの奴とかとくに 
 
 - 3312 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:50:16 ID:ROdDHZLP0
 
  -  カミーユママも不倫してたっけ?親父と冷めてて仕事に没頭してたような 
 
 - 3313 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:53:40 ID:r0EquEZA0
 
  -  >>3309 
 「女のくせに出しゃばるな」とか主人公が普通に吐いていた世代ですからなぁ 
 
 - 3314 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 10:54:56 ID:T12AGJKm0
 
  -  >>3309 
 アルコールハラスメントやメンタルヘルスのコンプライアンスが策定、 
 あるいは企業研修で一応、取り扱われるようになったのって、ここ20年程度ですから… 
  
 >>3310 
 大隅さんが書いた二次創作で「提督や司令官と呼んでくれる子は多い。だが名前で呼んでくれるのは一桁」 
 「提督という役割を彼女たちは求めているが、個人として求めてくれているかは…」というのがあって、 
 ああ、と納得行ったことが。 
 
 - 3315 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 11:02:08 ID:/MC6TFWW0
 
  -  クルセイダーアンチくどいよ 
 序盤はそうであれ 
 後から「今回は別に悪役じゃない」ってのにシツコくヒルダアンチするのはクルセイダー連中のせいじゃない 
 センダイが冒険者が支配する街になっても上手く行かんのはとっくに滅びた上級市民のせいってようなもん 
 
 - 3316 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 11:10:13 ID:T12AGJKm0
 
  -  上級市民で思い出したけど、あれ、イメージと違う…というので。 
 Fallout4のB.O.Sがそうだった。 
 ちょっと手伝っただけでレジェンダリー武器くれたり、ナイトの階級+パワーアーマーくれたり、 
 入隊したらえらくフレンドリーだったり…板さんの作品で大暴れした悪役は何処や?とw 
 
 - 3317 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 11:41:32 ID:VY5oz13H0
 
  -  >>3312 
 カミーユママは単に仕事しか興味ない類の人間だっただけで、不倫とかはなかった筈。 
 どっちにしろカミーユにしてみれば家庭を顧みない親失格な両親なのは変わらんのだけど。 
 
 - 3318 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 11:48:40 ID:Jivedna+0
 
  -  >>3316 
 時期と場所で結構違うらしいんで 
 
 - 3319 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 12:03:39 ID:YKyjfIoM0
 
  -  主人公のカルマ値によって態度が変わるだけだから…(ちょっと本当 
 有名なタロン社にも対になる善側のレギュレーターが居て主人公が悪だとそっちが襲ってくるし 
 
 - 3320 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 12:08:22 ID:dvZ/44Tp0
 
  -  >>3316 
 3のエルダーに至っては本部の命令に逆らってまで現地民を救おうとしてたからね… 
 
 - 3321 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 12:59:48 ID:rDCrBrMP0
 
  -  タロンシャダーはいい防具来てるから自分の防具が消耗してきたら 
 「そろそろ来ねーかな」って思ってた。 
 
 - 3322 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 13:26:00 ID:uGMvL+U70
 
  -  時雨師匠なのにおっぱいが足りてない!!!? 
 
 - 3323 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 13:59:56 ID:k7PuSgQz0
 
  -  実際問題水子云々は他に理由あんの? 
 そこら辺に詳しい人プリーズ? 
 
 - 3324 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 14:02:01 ID:eZpvNM5X0
 
  -  水子って割と新しい概念とかだったような 
 昔は赤ん坊が死ぬのは良くあることなんでわざわざ分けて祀らないって 
 
 - 3325 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 14:05:20 ID:e4bxBUXm0
 
  -  リッパーちゃん「三峰さんはわたし達のおかあさん…?」 
 
 - 3326 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 14:08:49 ID:lydrevnE0
 
  -  ぶっちゃけ霊障事態が、当人の宗教観がモロに来る話だからね 
 遺体処理とか日本人がやると幽霊が見えるって話になるが、ユダヤ人がやるとまったくないって話もあるし、 
 キリストの磔の釘の位置は手の平ではなく手首にってのが広まったら、手の平に出た聖痕が手首にできたみたいな話もある 
 
 - 3327 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 14:13:19 ID:e4bxBUXm0
 
  -  そーいや石ノ森版日本の歴史では縄文時代から生まれずに死んだ子供の墓を竪穴式住居の周りに作ってましたな 
 
 - 3328 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 14:24:20 ID:ROdDHZLP0
 
  -  BSSの霊!? 
 
 - 3329 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 14:26:03 ID:KFOhfpu/0
 
  -  戦後の高度経済成長で地元から若者が切り離されて 
 檀家氏子数の減少で実入りの減った宗教関係者が 
 新たなシノギとして水子供養をプッシュしたとか言う説があったなぁ 
 
 - 3330 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 14:37:55 ID:pHkCXz580
 
  -  ヘイト役は嫌がられるの話とは別件のつもりだから、まだ引っ張るのかと誤解しないでね 
 福山雅治も悪役演じたで気付いたけど、彼が演じたのは作品内の黒幕的な大物悪役でしょ?(よく知らない) 
 ここでいうヘイト役は権力持っててもお金持ちでも小物ないずれ踏み潰される小悪党だ 
 ……同志って大物悪役って描いた事なくね? 
 率いてる組織が大きいとかじゃなく個としてもDIOとかバーンとかフリーザみたいな大物感溢れる奴 
 
 - 3331 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 14:39:23 ID:7AETYZPP0
 
  -  リアルの水子供養の話をするなら始まったのは割と最近だし、当時の新興宗教が供養って名目で金を集めるのが目的だからな 
 体の不調や、仕事の不調って何処にでもあるけど原因不明な不具合を、何代か遡れば何処にでもいた死産や早死した子供を理由に持ち出しただけ 
 
 - 3332 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 14:58:13 ID:GMVLqQIp0
 
  -  立志伝系では割といる印象 
 同志は敵対者の心理描写も周辺事情含めてガッツリやるから悪役感が余り無いのはある 
 
 - 3333 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 15:01:39 ID:h7rE7PIF0
 
  -  正義の反対はまた別の正義、あるいはは寛容 
 とはよく言ったもので、ただのワルを同志が描くことあんまりないからな 
 向こうにも向こうの正義があるって感じの人物造形になるしな 
 
 - 3334 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 15:03:26 ID:wQ4V22Xe0
 
  -  立志伝は群雄ものだから絶対悪的なのって出しにくいイメージ 
 
 - 3335 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 15:07:09 ID:iva5LIrs0
 
  -  螺旋階段だっけそれみたいな感じか? 
 
 - 3336 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 15:08:46 ID:pHkCXz580
 
  -  これはあくまで仮に、仮に同志が美羽枠出したいと思ってるとしての梅座だが…… 
 今まで親と海外生活してて(両親健在)、今日こそ修行辞めると言い放ったやる夫の前に一人で帰って来て、あまりに好みドストライクで掌くるりんこと言うのどうかな! 
 親は仕事の都合で娘だけ帰ってきた 
 
 - 3337 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 15:10:39 ID:pHkCXz580
 
  -  >>3332 
 そこら辺は原作ヤンと原作ラインハルトみたいな感じで敵ではあっても悪じゃないからなあ 
 
 - 3338 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 15:25:58 ID:vy/egJIai
 
  -  立志伝だとゲスじゃなくて自分が好き勝手やってるだけのキチはたまに出てくる印象。 
 まあ大体上杉アルトリアなんだけど。 
 
 - 3339 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 15:27:46 ID:uGMvL+U70
 
  -  ケンイチとGS美神なのに、おっぱいが出てこない…… 
 
 - 3340 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 15:33:15 ID:pHkCXz580
 
  -  まだ諦めん、まだ諦めんぞ! 
 
 - 3341 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 15:36:22 ID:aV8GtaFC0
 
  -  >>3338 
 てか越後はそれが上手く領内を回す手っ取り早い手段だから 
 TPOが上手くかみ合い過ぎた結果だよ 
 
 - 3342 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 15:38:50 ID:jPZnt5Py0
 
  -  >>3338 
 >好き勝手やってるキチ 
 戦国時代って大体全員が全員好き勝手やってるキチばっかりでは? 
 
 - 3343 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 15:53:32 ID:PdqW8xDm0
 
  -  そういえばやる夫って父親的に実は体格が良かったりするのかな 
 
 - 3344 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 16:00:04 ID:ROdDHZLP0
 
  -  多分声もイケボ 
 
 - 3345 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 16:05:32 ID:uGMvL+U70
 
  -  下手するとやる夫のママからの月謝で梁山泊みんな食えてる可能性がある 
 
 - 3346 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 16:14:10 ID:pHkCXz580
 
  -  先入観で決めつけて本当に申し訳ない 
 だがこちらも同志に聞きたいことがあるので目を逸らさず答えてほしい 
 ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1708685502/1880 
 この書き込みされて展開変えなかった? 
 
 - 3347 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 16:14:21 ID:3GRLXtCY0
 
  -  あの両親のどこに白饅頭要素があるのかは疑問だかw 
 
 - 3348 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 16:15:06 ID:JexL3Vpq0
 
  -  >おっぱい 
 GS時空ならやる夫の学校に小鳩ちゃんが転向してくるで 
 なおさらにトンデモない神霊が憑いてる模様。 
 あと机妖怪も同じ学校にいるんだよなあ 
 
 - 3349 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 16:17:25 ID:Hs4elxcw0
 
  -  >>3346 
 それ聞いてどうするの 
 
 - 3350 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 16:17:51 ID:8d8tsOIa0
 
  -  知ってどうしたいのか、勝利宣言でもしたいの? 
 
 - 3351 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 16:18:12 ID:AmV/d3pji
 
  -  >>3346 
 目茶苦茶失礼なことしてる自覚ある? 
 
 - 3352 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 16:18:26 ID:w4JABwo90
 
  -  しかしCLAMPさんとこと全く同じ同姓同名だがこれは偶然だよなあ? 
 
 - 3353 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/03(日) 16:18:31 ID:hosirin334
 
  -  展開は即興だけど話の流れは予定通りやで 
 
 - 3354 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 16:21:29 ID:OU7QzzTB0
 
  -  目を逸らさずとか上から目線なの何なの 
 
 - 3355 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 16:24:31 ID:Z8aaWE0H0
 
  -  いつもの梅座しぐさ 
 
 - 3356 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 16:26:06 ID:8u0HMdK/0
 
  -  むしろ今回のは「この展開ならまた汚れ役かと思われるやろなあ……そこで、こうよ」 
 とか同志考えてたっぽいのが読み返してみるとふんわり伝わってくるで 
 
 - 3357 :携帯@胃薬 ★:2024/03/03(日) 16:26:30 ID:yansu
 
  -  美しいべ・・・ 
 
 - 3358 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 16:26:52 ID:pHkCXz580
 
  -  >>3353 
 なるほど、返答ありがとうございます 
 
 - 3359 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/03(日) 16:30:58 ID:hosirin334
 
  -  >>3358 
 (オフセしてくれれば)ええんやで 
 
 - 3360 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 16:31:39 ID:ku8dwLlh0
 
  -  まあ、あれで引きにした時点で仕込みだと感じた人は多かったと思う 
 私個人としては同志の愉悦を織り込んで読まない人が増えちゃったのかねえというのが率直な感想 
 
 - 3361 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 16:32:29 ID:pHkCXz580
 
  -  >>3359 
 了解しました 
 
 - 3362 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 16:36:05 ID:8u0HMdK/0
 
  -  こういうプロット思いついたからこそ普段ヒロインに使わない、むしろ汚れに使ったりしてるキャラを配したんやろなって 
 つまり前回「あーはいはいいつものね」とか思った連中はその時点で同志の掌上で転がされるの確定だったのよ 
 まあ自分もそうなんですけどね 
 
 - 3363 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 16:40:48 ID:KFOhfpu/0
 
  -  そして貼られる大漁旗 
 
 - 3364 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 16:47:24 ID:0nEgyhN90
 
  -  三峰さん(やる夫くんチョイいいなあ) 
 時雨くん(ギロ) 
 三峰さん「ああごめん」 
  
 これやろ? 
 やる夫の背後にもっとヤバそうな子がいるんに告白おkするかいな? 
 せっかく助かった命やで? 
 
 - 3365 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 17:30:39 ID:F47xpXrZ0
 
  -  横島と友人であるやる夫で霊能力者って事で今回はヘイト役でなく被害者(救われる)役な気がした人は、 
 このスレの(同志の作品ファン)古株には多いと思うぞ 
 
 - 3366 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 17:32:15 ID:OU7QzzTB0
 
  -  三峰の扱いに関しては、暴れたら同志をコントロールできると 
 勘違いした連中が味を占めない事を祈るわ 
 
 - 3367 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 17:35:57 ID:tuESpqwL0
 
  -  おっぱいが足りない…… 
 
 - 3368 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 17:36:02 ID:tubw58QJ0
 
  -  そもそもシグレクンはヒロインなんだろうか? 
 師匠連中とタメ口って事はつまり(フレッシュトマト) 
 
 - 3369 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 17:51:38 ID:ROdDHZLP0
 
  -  映画…ゴールデンカムイかな 
 
 - 3370 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 17:58:44 ID:T12AGJKm0
 
  -  >>3318>>3320 
 4のB.O.Sは何だかんだでリオンズの流れ、完全に捨てた感じじゃないですしね。 
  
 >>3319>>3321 
 4のガンナーくんたちは入植者用の武器防具を、定期的に提供してくれてお世話になりました。 
 頭ねじ切ってオモチャにしたけど。 
 
 - 3371 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 17:59:01 ID:pHkCXz580
 
  -  よく考えたらスカサハ師匠という手もあったな。おっぱいにこだわるなら>時雨ポジ 
 
 - 3372 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 18:00:50 ID:J++sj6cp0
 
  -  >>3371 
 そっちのAAだと無手組じゃなくて武器組のメンバーになりそう 
 
 - 3373 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 18:03:33 ID:WpjmMmiM0
 
  -  ちなみに駆逐艦秋雨は存在しない。残念。 
 改D計画で建造予定だったそうだが、建造中止になったそうおな。 
 
 - 3374 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 18:03:46 ID:J++sj6cp0
 
  -  >>3368 
 師匠の中でも一番若いんでは 
 ケンイチでも岬越寺師匠と一世代ぐらい違ってたし 
 
 - 3375 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 18:06:13 ID:T12AGJKm0
 
  -  本当だ、改夕雲型駆逐艦みたいですね。 
 しかし時雨は顔が抜群にいいので、どんな役でも似合うなあ… 
 
 - 3376 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 18:07:52 ID:aiyWzlEt0
 
  -  BOSは何を考えたか西海岸で出来た国に喧嘩売って負けた連中がいて 
 負ける前に東海岸へ遠征してる連中が遠征中に色々見て善落ちして 
 善落ちしなかった連中が離脱してアウトキャスト作って 
 101のアイツの手を借りて東海岸BOS(良い奴)が覇権取ったんですよね 
 
 - 3377 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 18:09:05 ID:aiyWzlEt0
 
  -  ただ3のBOSも長持ちしないで、死人出まくったせいで西海岸BOSと融合して排他主義が復活してるのが4のBOSのはず 
 
 - 3378 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 18:09:24 ID:Um2xgxmI0
 
  -  シグレくんがいて霊能者モノ… 
 これはおっぱいな潮たんが獣の槍を… 
 
 - 3379 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 18:13:14 ID:T12AGJKm0
 
  -  >>3376 
 確か貨幣経済(notキャップ)が成立していたNCRの金庫を核攻撃して、 
 完全にブチ切れさせて、物量作戦を食らってボロ負けしたらしいですね。 
 あのリオンズ爺ちゃんも東海岸の惨状を知る前は、バリバリの武闘派だったって… 
  
 >>3377 
 やや排他的な感じはどうしてもありましたね。 
 パラディン・ダンスがいい人なんで、つい助けてしまうので気づきにくかったんですが、 
 B.O.S未加入だと割りと塩対応だなって。 
 
 - 3380 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 19:27:27 ID:7AETYZPP0
 
  -  >>3378 
 相棒のトラやタイガーって言うと誰がいるだろうか 
 そしてそいつの獣の槍を…(最低の下ネタ) 
 
 - 3381 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 19:34:47 ID:NdWmywil0
 
  -  時雨は褌してるのか否か、それが問題だ 
 しぐれどんほど社会性欠如してなさそうだから、普通にぱんつだとは思うが 
 
 - 3382 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 19:51:39 ID:pHkCXz580
 
  -  >>3372 
 梁山泊全体の方針は不殺の活人拳(剣)で無手と武器の区別はなかったはず 
 ただケンイチの嗜好か武器使っての不殺は難しいかで精々手甲付けるくらいの無手に方向が行って 
 しぐれは自分が教える事があんまり無くてさみしい思いしてたような 
 んで偶に指導の機会があると凄い張り切る(顔には出さず) 
 
 - 3383 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 19:58:33 ID:64umZdly0
 
  -  >>3374 
 星矢の魔鈴さんポジか。 
 (連載開始時魔鈴16歳星矢13歳) 
 
 - 3384 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 20:06:35 ID:pHkCXz580
 
  -  あんまりハッキリした事ではないが一つの例外を除いて達人に達した者は成人してたような 
 当時だと最低で二十歳だな>しぐれ 
 
 - 3385 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 20:07:17 ID:NdWmywil0
 
  -  年齢不詳だけど多めに見積もっても二十代半ばくらいではあると思う、しぐれどんは 
 まだそんな言動老け込んでないし 
 
 - 3386 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 20:07:35 ID:lEJZui8x0
 
  -  >>3309 
 デンケン「リヒター、男だろう」 
  
 >>3380 
 岩田「フフフ、呼ばれていますよタイガァァァァァ!」 
 遠坂「その名で呼ぶな」 
 
 - 3387 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 20:25:04 ID:7AETYZPP0
 
  -  秋雨師匠があの外見になってる時代に、時雨どんはまだ一桁歳くらいだったしなぁ 
 
 - 3388 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 20:58:02 ID:XI8Krj650
 
  -  ケンイチのしぐれどんは鎖帷子を貫通するすごい乳首をしているわけだが 
 こっちの時雨もすごい乳首をしているんだろうか 
 
 - 3389 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 21:03:46 ID:NdWmywil0
 
  -  美羽より5〜10歳歳上くらいだよね、しぐれどん 
 秋雨師匠は彼女と出会ったころとそんな風貌変わらないから 
 
 - 3390 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 21:32:36 ID:meLxBjEn0
 
  -  単に秋雨師匠が老け顔って可能性も 
 
 - 3391 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 21:34:15 ID:meLxBjEn0
 
  -  なお老け顔過ぎて二十〜五十代で容貌の変化がない 
 
 - 3392 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 21:51:13 ID:R1RCFqhA0
 
  -  思うにどうやってやる夫の高校に忍び込んだのか? 
 ・実は同じ学校。つまりJK 
 ・制服着て忍び込んだ 
 ・堂々とやる夫くんの(将来の)親族です言うて入った 
 
 - 3393 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 21:55:37 ID:B3Biau/V0
 
  -  >>3392 
 気配を消して入ったので誰も気がつかなかったとかでは 
 
 - 3394 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 22:14:41 ID:meLxBjEn0
 
  -  つか全校生徒の顔覚えてる先生って滅多におらんから、制服なしの私服学校なら入り放題じゃね? 
 
 - 3395 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 22:15:47 ID:meLxBjEn0
 
  -  ただしぐれどんの方がケンイチの学校の制服来たらと妄想すると正直いきり立つ 
 
 - 3396 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 22:26:16 ID:lydrevnE0
 
  -  >>3394 
 そこの学生と言って問題ない年齢に見える人ならな 
 
 - 3397 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 23:06:18 ID:MB04sChG0
 
  -  鵺野センセが原作で霊力利用の分身の術的なの使ってショタ化して、ってのがあったからそう言うのをしてる可能性もある。 
 もしくは霊光波動拳? 
 
 - 3398 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 23:09:25 ID:meLxBjEn0
 
  -  艦これの時雨ならその辺りはクリアできるだろ 
 
 - 3399 :名無しの読者さん:2024/03/03(日) 23:33:54 ID:mSOhcskn0
 
  -  大体ここの時雨はケンイチのしぐれどんと違って成人してるのかどうかわからんしな 
 
 - 3400 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 00:35:41 ID:E5cSe6tw0
 
  -  人間なのかすら分からんからな 
 ぬーべーやGS美神も混ざってるわけだし 
 
 - 3401 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 01:11:47 ID:hHiAtA7Y0
 
  -  最近銀英伝二次を読み始めたんだけど、いい人だけど食えないっていうシトレ校長の描写。 
 凄く上手い人がいた…同盟地獄編のシトレ「国防委員長」とか、こんな感じだったなって。 
 なお遠のくヤンの年金生活。 
 
 - 3402 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 04:57:39 ID:cbAVk53s0
 
  -  pixivで投稿してたら全然違う作品の催促が来て、ほっといたらエスカレートして、注意したらごめんなさいコメが新作上げる度に書き込まれて……たまらずブロックしたわ。 
 こういうことあるんだなあ……いざ自分が当事者になると心労半端ない。寝よう…… 
 
 - 3403 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 05:57:49 ID:Kk9FRQq90
 
  -  シトレやヤンは本来もっと帝国に対してガチ勢じゃないといかんと思うの 
 だって有色人種みんな奴隷か抹殺の国じゃで? 
 なお同志の銀英二次は普通に黄色人種のヒロインいっぱいいます。 
 
 - 3404 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 06:17:53 ID:0IkjyFGW0
 
  -  ガチ勢なら市井に下野してるんだよなあ 
 ハイネセンまで帝国攻めて来ないし 
 もしくは未知領域探索する冒険者になってる 
 
 - 3405 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 06:31:51 ID:m3n9Ez8z0
 
  -  冒険者「ここは…?」 
 カプラ「ここは惑星シドなのだわ。かつて同盟の議長だったシドニーなんとかと言う政治家の名前由来なのだわ。住民はすっかり忘れてるけど」 
 
 - 3406 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 06:42:43 ID:l9dbGLO20
 
  -  御免ちょっと理屈が分からない 
 対帝国ガチ勢がなんで下野するの? 
 少しでも相手を攻撃できる軍に居続けるべきでは、潜伏してテロ屋でもいいけど効率は落ちるし 
 
 - 3407 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 07:10:25 ID:ILF3f3a10
 
  -  帝国打倒がガチの目的なら同盟軍にgdgd付き合っていても達成不能だからじゃね 
 軍の中で有能がどんなに出世して派閥を形成してもシビリアンコントロールがある限りどうにもならんし 
 まあ同盟内でクーデター起こして政権を乗っ取ればワンチャンあるけどそれよりもゲリラ屋やテロ屋になって帝国の皇統鏖殺を目指した方が勝率高そう 
 
 - 3408 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 07:38:58 ID:OjTWkX740
 
  -  同盟の政治首脳部が腐ってるし、 
 煽られて簡単に燃え上がる同盟市民の民度はお察し。 
  
 独立勢力立ち上げて帝国打倒だけに専念するのはアリなんだけど・・・。 
 戦力の維持と先立つものがないと話にならんし、 
 ヘンなのがスポンサーになるとねぇ・・・。 
 
 - 3409 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 08:09:17 ID:Wrwq2gdH0
 
  -  そこらへん原作で明言されてるの? 
 アニメや挿し絵がそうだとかだけで判断されてもこまる 
 
 - 3410 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 08:28:52 ID:KCvDI/kD0
 
  -  そこらへんてどこらへんの話? 
 今の流れの発端は二次やらこうあるべき論から来てるから原作には何もないけど 
 
 - 3411 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 08:41:29 ID:Wrwq2gdH0
 
  -  >>3410 
 >>3403の件 
 考察で白人帝国vs有色人種国家とかは聞いた覚えはあるけど 
 原作にそんな話出たっけなって 
 
 - 3412 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 08:52:36 ID:k/GLzPxJ0
 
  -  アニメは分かりやすく帝国はみんな白人にしてたけど 
 原作で「みんな白人」とは言うてない思う。 
 だからフォン・なんとかハルトさんでも黄色や黒人のオッさんだったかも知らん。 
 あと帝国が有色差別そんな強いなら帝国人がヤンやシトレ見て驚かんの不自然。 
 
 - 3413 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 08:59:05 ID:ILF3f3a10
 
  -  >>3411 
 小説でも漫画でもアニメでも有色人種が差別される描写は一切無い 
 つまり二次設定か本人の思い込み 
 
 - 3414 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 09:00:58 ID:Wrwq2gdH0
 
  -  >>3412>>3413 
 ありがとう 
 
 - 3415 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 09:10:00 ID:ILF3f3a10
 
  -  銀英伝二次が全盛だった頃に「劣悪遺伝子排除法で有色人種が民族浄化されそうになって皆同盟に逃げ出した」って設定が流行った事でそれが原作設定だと誤解する人が増えたんだよね 
 流行った二次設定あるある 
 
 - 3416 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 09:16:39 ID:TRJFShaa0
 
  -  ポリコレ配慮して黒人黄色人種がいっぱいの帝国ェ… 
 
 - 3417 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 09:23:28 ID:S7q6mAp70
 
  -  原作にあったか覚えてないが、OVA版のユリアンがフェザーンに行く途中に見ていたビデオで、 
 ルドルフが貴族として選んだのが白人ばかりであり、これをもってルドルフの知的衰弱がうんぬん、みたいな話はあったような気が(手元にないから確認できないが) 
 そこらへんもあって、有色人種が迫害されているんだよって話の補強になったんじゃないかと 
 
 - 3418 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 09:24:17 ID:JZ/nIh370
 
  -  とりあえず劣悪遺伝子排除法と共和主義者の弾圧の結果って言っとけば、 
 大体辻褄が合うガバガバ銀英伝w 
 
 - 3419 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 11:56:01 ID:kBlGNVMx0
 
  -  金髪「なんでカイザーリンが基地無能扱いの時はクルセイダーが暴れて予が無能設定のときは“金髪ザマア”のコメばっかだったんやろうなあ…?」 
 
 - 3420 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 12:04:56 ID:KyhCbnfV0
 
  -  君、わりかし傲慢だからな 
 
 - 3421 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 12:16:42 ID:ILF3f3a10
 
  -  時代が変わったんやろなぁ 
 人気絶頂期は金髪の悪口でも言いようものなら目ぇひん剥いたオタク女子に詰め寄られたもんだが 
 
 - 3422 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 12:18:03 ID:hHiAtA7Y0
 
  -  正直原作の金髪くん、パワハラモラハラ上司のきらいがあるんで勘弁してほしいんよ… 
 
 - 3423 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 12:20:17 ID:wc0AwxEt0
 
  -  反骨心の塊だし徹底的な負けず嫌いだからな。>金髪さん 
  
 〇〇の謎ではないが「ここちょっとおかしくね?みんなで考えてみよーぜ」みたいな考察本が出てからとりあえず色々細かいところを突っ込んでみたくなるムーブが増えたのはあるわな。 
 
 - 3424 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 12:20:40 ID:Gnh15zvJ0
 
  -  ハイスペックで戦争の天才なんだけど一人の人間としても男としても家庭人としても社会人としても為政者としてもアレすぎてな・・・ 
 
 - 3425 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 12:23:59 ID:hHiAtA7Y0
 
  -  何だったら猪突猛進扱いされてるビッテンフェルトの方が、人間としての幅は広いまであるのでは? 
 
 - 3426 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 12:43:51 ID:/iBb25Lu0
 
  -  >>3417 
 確か白人云々に関しては原作小説でも記述あった 
 あと同盟にしかアジア人系列の名前がいないみたいな感じはあったから、そこらへんの原作描写を広げた結果だと思う 
 
 - 3427 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 12:45:55 ID:72Swc46i0
 
  -  >>3417 
 実際、OVAには帝国側に明らかな黒人いないからなあ。 
 同盟でも少な目。有名どころはシトレとマシュンゴくらいしかいない。 
 あの黒人のレア度は劣悪遺伝子排除法にかこつけて黒色人種抹殺やってておかしくないぞ。ルドルフは白人至上主義の傾向もあったしな。 
 劣悪遺伝子リストの筆頭にメラニン細胞の増殖因子があったりして。 
 
 - 3428 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 13:02:26 ID:hHiAtA7Y0
 
  -  そういえば帝国って基本、コーカソイドしかいないな… 
 劣悪遺伝子排除法とかいう、権力者の恣意でどうとでもなる法律とかなあ。 
 ちょび髭そのまんまだ。 
 
 - 3429 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 13:08:51 ID:V73+pioR0
 
  -  銀英伝OVAの同盟、帝国の人種は意図してやってるんじゃなかったかな 
 
 - 3430 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 13:30:27 ID:GZw0ahDQ0
 
  -  ルドルフ至上主義な感じなんでしょう。 
 肌の色、髪、人種的なのをルドルフに近づけていって、 
 明らかに別なタイプを排除していった的な。 
  
 自身の身長体重を1単位にしたかったとからしいですし・・・? 
 
 - 3431 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/04(月) 13:32:49 ID:hosirin334
 
  -  銀英伝の人類はオーストコリアの末裔が殆どだから白人が多いだけ 
 
 - 3432 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 13:33:11 ID:hHiAtA7Y0
 
  -  何かいまふとデグ閣下の中の人のプロフィールを見ていたんだけど。 
 あの人、大学生の頃にソ連崩壊を見ていたっていうことは、割といいお年だったのね。 
 鉄道駅で殺害されたのが2010年代なら…40代なかば以降? 
 
 - 3433 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 13:43:08 ID:hHiAtA7Y0
 
  -  …あの世界の人類、地球を出る前に90年も戦争してたんですか。 
 0.8コズミック・イラ程度の野蛮さはありそう。 
 
 - 3434 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 14:31:26 ID:KCvDI/kD0
 
  -  作中の年代は明記されてなかったと思うがweb連載開始の2011年と 
 ラップしてると仮定し崩壊の91年に20歳だったとすればぴったり40歳 
 舞台を過去にする事は有っても無意味に未来にする理由がないから想定しうる最高齢で40台前半じゃね 
 
 - 3435 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 14:44:24 ID:R2MActSM0
 
  -  デグ様男友達やデグ様艦これ二次はもっと見たかった 
 絶これだと世界初の女性提督としてフェミ団体からチヤホヤ 
 提督養成学校の男子候補生からはモテモテとやっかみ双方 
 幼馴染の候補生やる夫とは同室にされるんやろか? 
 
 - 3436 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 14:52:31 ID:KyhCbnfV0
 
  -  美神ポジはスカサハでどうだろうか 
 梁山泊はあと欲しいのは美羽ボジくらいで、これ以上師匠増やしたら煩雑になるかな 
 
 - 3437 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 15:01:22 ID:T1vQkPQY0
 
  -  今回の投下を見るに時雨クンが時雨と美羽のポジションになってるような 
 
 - 3438 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 15:03:38 ID:CLyxsvg00
 
  -  もしかして:エクスカリバーっぽいナニカ 
 
 - 3439 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 15:07:09 ID:KyhCbnfV0
 
  -  おっぱいがデカくなければ美羽ポジではない(偏見と独断) 
 
 - 3440 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 15:13:00 ID:hHiAtA7Y0
 
  -  >>3434 
 じゃあ享年40歳くらいですか。 
 ぎりぎりバブル世代に入るか入らないかくらいかな… 
 死因を聞かされた親御さん、気の毒だろうなあ。 
 
 - 3441 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 15:18:28 ID:chsvxIRT0
 
  -  よく考えたらこの話の梁山泊格闘家じゃなくて霊能者なんだよな 
 つい格闘家のように考えてしまう 
 
 - 3442 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 15:18:58 ID:2S1X61N80
 
  -  あのオッサン、普通に仕事をしてただけだもの 
 
 - 3443 :スマホ@狩人 ★:2024/03/04(月) 15:21:52 ID:???
 
  -  利休を名乗るただの不審者 
 
 - 3444 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 15:24:22 ID:UoktOOvJ0
 
  -  カルピスでも飲ませれば感動して成仏するんじゃねえかw 
 
 - 3445 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 15:53:21 ID:aQPoYx/L0
 
  -  ノンカロリーほうじ茶ラテとルイボスティーでも飲ませておきましょう 
 
 - 3446 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 16:07:26 ID:2S1X61N80
 
  -  やはり流行に乗って抹茶ラテ 
 
 - 3447 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 16:33:55 ID:syasl4y20
 
  -  わさびソフトは好みが分かれるのは確かだが、後口がサッパリするからなかなか悪くなかったりする 
  
 わさびチョコは酷かったが、自分が食ったのは出始めたばかりの頃だから今はマトモになってるかもしれない 
 
 - 3448 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 16:45:02 ID:6SGtB+8q0
 
  -  個人的にはこういう話はめちゃ好きなんだけど、 
 「ジャンプとかだと途中でバトルモノ路線になる流れだこれ〜!」って感がヒシヒシと。 
  
 遊戯王とかも、始めは闇のゲーム使った必殺的な悪をお仕置き一話完結ものだったのに、 
 時代の流れかTCGのバトルモノになっちゃったし。 
 
 - 3449 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 16:50:44 ID:/iOGF2nh0
 
  -  >>3448 
 あれはアンケート上げるための手法だから同士作品では大丈夫 
 
 - 3450 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 17:09:48 ID:NOgLuAFMi
 
  -  火で迷路作って「ハハハハ 走れ走れー!迷路の出口に向かってよー!」 
 やってる頃の王様は俺も好きなんだけど、少年漫画の主人公として健全か?と言われると 
 何も言い返せないのも事実でw 
 
 - 3451 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 17:22:31 ID:KyhCbnfV0
 
  -  こういうキャラが続いてる短編連作はいつでも終われるから実にいい 
 
 - 3452 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 17:33:30 ID:TOH8Mu5g0
 
  -  いきなり双子の兄の13夫とか出てきたりしなけりゃ、 
 今の路線で続いてね、としか。 
 
 - 3453 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 18:28:19 ID:QNbXkYnj0
 
  -  双子…秀吉が二人…打ち切り…う、頭が 
 
 - 3454 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 18:58:25 ID:LaUEI4oi0
 
  -  >>3446 
 抹茶ラテを作れと!って言ってる利休の画像 
 元の漫画じゃノリノリで作って海外展開して失敗しているのよ 
 
 - 3455 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 19:25:13 ID:fCbUl+My0
 
  -  >>3450 
 最初のゲームがじいちゃんが用意してくれた万札を手に乗せてナイフで刺してとるという 
 その対戦相手だった風紀委員の牛尾君は5d'sと同一人物設定で治安局勤務だったが 
 年齢設定はどうなってたんだろ 
 
 - 3456 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 20:36:17 ID:S7q6mAp70
 
  -  >>3448 
 >「ジャンプとかだと途中でバトルモノ路線になる流れだこれ〜!」 
  
 幽〇白書ですね、わかりますん 
 
 - 3457 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 20:44:57 ID:LaUEI4oi0
 
  -  >>3456 
 幽白は狙ってやったと言ってた 
 
 - 3458 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 20:49:01 ID:KCvDI/kD0
 
  -  というか幽白が大成功したから後続が考え無しに追従したんでは 
 ほらサンデーの幽白とか 
 
 - 3459 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 20:50:33 ID:Cns2CW2x0
 
  -  烈火の炎はトーナメント後は割と独自色出せてた気もするけど他なんかあったっけな? 
 
 - 3460 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 20:51:21 ID:S7q6mAp70
 
  -  ネギま…(小声) 
 
 - 3461 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 20:53:08 ID:+Nr30tL20
 
  -  ドラゴンボールも、少なくともマジュニア倒すまで 
 (アニメ版では無印、Zからサイヤ人編)は見てられたんだけど・・・。 
  
 よく言われる「もうちっとどころじゃねーぞオイ」問題w 
 
 - 3462 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 20:53:21 ID:T1vQkPQY0
 
  -  最終回間際にドタバタお色気路線に一瞬戻ったけどこの方が良いよねって意見が結構出てたな<ネギま 
 
 - 3463 :すじん ★:2024/03/04(月) 20:58:01 ID:sujin
 
  -  ネギまは作者はバトルものを描きたいけど周囲はドタバタお色気にしとけ 
 って感じで、才能もそっち寄りでバトル物はからっきしだったって聞いたな。 
 
 - 3464 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 20:58:16 ID:CEBi1u750
 
  -  幽白は初期の人情話の方が好きだったけどあの路線のままならあれほどの人気は出なかっただろうな 
 
 - 3465 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 20:58:24 ID:X9pgfNLJ0
 
  -  あの先生のシリアス実際まあそうねって感じだし… 
 
 - 3466 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 20:58:51 ID:Cns2CW2x0
 
  -  作者の赤松が適正ラブコメでバトル描写ヘタなのにバトル展開したがる人だからなぁ…… 
 
 - 3467 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 21:01:14 ID:T1vQkPQY0
 
  -  相手のパンツを剥ぎ取ったやつが勝ちというルールでやりあってたら<バトル 
 
 - 3468 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 21:02:53 ID:3zyT3UDXi
 
  -  魔法バトル自体は好きだったけど 
 ネギくんにイマイチ、ハマれなかった 
 
 - 3469 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 21:09:41 ID:cjKHloRS0
 
  -  ネギもそうだしラブひなもあまり好きではない。 
 主人公がショタ(偏見)と見栄えのしない隠キャメガネオタク(偏見)の、 
 ご都合主義ハーレムマンガ(偏見)やんけ。 
  
 
 - 3470 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 21:09:44 ID:0IkjyFGW0
 
  -  ネギくんの強さが短期間で指数関数的にインフレして見るに耐えなかった……… 
 
 - 3471 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 21:11:32 ID:S7q6mAp70
 
  -  拙者、ラブひな大好き侍。 
 特に10巻以降の、成瀬川がデレてからの甘々加減が大好きでたまらない 
 
 - 3472 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 21:11:50 ID:T1vQkPQY0
 
  -  ラブひなは合格するまでは良かったんだが、終盤でけーたろーが何故か拳法の達人になってたりして意味わからんかった 
 
 - 3473 :土方 ★:2024/03/04(月) 21:17:06 ID:zuri
 
  -  赤松先生今では代議士として頑張っているからまあ・・・ 
 
 - 3474 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 21:21:52 ID:wSdj8YP90
 
  -  UQはそこそこよかったで 
 主人公が古式ゆかしき昭和熱血タイプがよかった 
 ハーレムではあっても男キャラも目立ってた 
 概念も切れる剣士とか実はコロナ全盛期の日本からの転生者とか癖のあるキャラもよかった 
 ラストが駆け足で伏線ほとんど回収できんかったのが残念やが 
 
 - 3475 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 21:41:57 ID:vudlTN380
 
  -  赤松は目指すは防衛大臣やな。 
 そういう系の漫画書いてたやろ? 
 
 - 3476 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 21:44:07 ID:S7q6mAp70
 
  -  まおちゃんかw 
 
 - 3477 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 21:44:57 ID:gpmkNbOV0
 
  -  ネギまの魔法関連の設定とか設定担当者がいて、ガチガチに決めてたらしいんだけれど 
 作品内で説明されることもないまま放り投げられたのは残念だったな 
 
 - 3478 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 21:46:49 ID:ILF3f3a10
 
  -  >>3469 
 そのご都合ハーレム好きにウケて人気が出た作品だからな 
 つまり元祖なろう系の一つ 
 
 - 3479 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 21:48:01 ID:hHiAtA7Y0
 
  -  そういえば同志の短編でラクスが、ここで核兵器くらい使っておかないと延々曇らせ要員ですよと言っていて、 
 あの主人公の彼はそんなに酷い経歴だったか…?と、当時は思ったんだけど。 
 劇場版のお労しさを見ると否定できないし、何かテレビ第二期では精神崩壊・重度のうつ病って監督が言ったとかマジ? 
 
 - 3480 :ハ:2024/03/04(月) 21:50:08 ID:jZzhdrNk0
 
  -  まおちゃんのAA使ったの俺くらいしかいねぇだろ(´・ω・`) 
 
 - 3481 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 21:53:56 ID:Gnh15zvJ0
 
  -  >>3477 
 当時の2chで「お色気少年漫画としてはキャッチーで秀逸。物語としてはクソ。設定はTRPG」って言われてたな 
 個人的には主人公のやらかしがなあなあで許されるのが気持ち悪くてさっさと切った 
 同時にやっぱ横島ってスゲーと思った 
 
 - 3482 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 22:02:33 ID:ROykvWko0
 
  -  >>3477 
 そこら辺の設定がかなり好きだったけど、何巻だっけかな。10巻行かないくらいで無くなって悲しかった記憶 
 
 - 3483 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 22:06:48 ID:S7q6mAp70
 
  -  ラクス「核です!核を使いましょう!」 
 アズラエル「し、しかし…」 
 ラクス「なあに、コーティーネーターがどれだけ死のうが、プラントが残ればいいんです」 
  
 ラクス「ブルーコスモス盟主の血が騒ぐでしょう? Mr.アズラエル」 
 アズラエル「君は!」 
 
 - 3484 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 22:14:10 ID:Cns2CW2x0
 
  -  ネギまの詠唱は当時スタッフに居たラテン語出来るアシが全部やってたらしいんだがそのアシがやめてから詠唱が詰まらなくなったと言われてるな 
 
 - 3485 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 22:17:02 ID:hHiAtA7Y0
 
  -  >>3483 
 そのラクスって顔にサンマ傷が走っていたり、やたら眼鏡の部下をぶん殴ったりしてませんかね…? 
  
 「あ、綺麗」 
 
 - 3486 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 22:46:21 ID:UoktOOvJ0
 
  -  好きな人には悪いけどネギまのラストあたりのバトルは目が滑ってしょうがなかったな 
 
 - 3487 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 23:25:52 ID:QyJoR2Qj0
 
  -  >>3479 
 精神崩壊ってあうあうあー的なアレ? 
 だとしたらそこまでは行ってないけど車椅子で毎日海眺めて何もしない、メシもスープを介助付きでどうにかってレベルだったはず 
 
 - 3488 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 23:27:56 ID:hHiAtA7Y0
 
  -  >>3487 
 すいません、それ精神障害等級なら二級を超えてるんですが(白目 
 二級の基準は「日常生活が(著しく)困難」ですので… 
 
 - 3489 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 23:32:15 ID:LaUEI4oi0
 
  -  >>3488 
 やっと回復して歩き回れるぐらいになったのが種死の頃だったはず 
 孤児院の地下にフリーダムがあったのも 
 MSがないと精神が不安定になるからって 
 完全に戦場帰りのPTSDだったからだし 
 
 - 3490 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 23:35:50 ID:hHiAtA7Y0
 
  -  >>3489 
 じゃあポプテピピックのアレは完全に原作再現ってことになるじゃないですか(困惑 
 
 - 3491 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 23:40:39 ID:LaUEI4oi0
 
  -  >>3490 
 種死がアンチからもファンからも叩かれるのが 
 そこらへんちゃんと本編で説明しろってのだし 
 種死のアスラン周りもやっと最近ダムAのアスランメインの連載で描写されたし 
 
 - 3492 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 23:41:24 ID:rkDygnYl0
 
  -  映画の小説でも仕事の話になると元気になるとか書かれてたりする 
 
 - 3493 :名無しの読者さん:2024/03/04(月) 23:56:00 ID:Zl6AY72Zi
 
  -  ハインラインなんかと機体や秘密兵器の設計やってる時が一番イキイキしてそう。 
 
 - 3494 :狩人 ★:2024/03/04(月) 23:56:08 ID:???
 
  -  キラ「自分の金で買った洋服をディスられている!(ベルトでぐるぐる巻きの変な服)」 
 
 - 3495 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 00:16:20 ID:zsqlus2J0
 
  -  なんなら海を眺めているのも「椅子が海の方を向いているから(視界に入っている『だけ』)」でしかないぞ(顔を覆う) 
 
 - 3496 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 00:19:26 ID:QH0Thoi10
 
  -  >3494 
 シン「服のセンスが悪すぎたんですよ」(唐突な裏切り 
 
 - 3497 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 01:11:50 ID:Vh3uo47f0
 
  -  >>3490せやで?だから種自由を見た人は困るんや…… 
 
 - 3498 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 01:20:39 ID:QH0Thoi10
 
  -  >>3497 
 戦争、戦争、戦争で人として大切なものをどんどん失い、 
 隠居して療養生活したらまた戦争に駆り出され、 
 劇場版では技術者と現場指揮官の責任を押し付けられ、しかもクソみたいな部下が生えて裏切って、 
 配偶者が特大の厄ネタもちになった准将の明日はどっちだ… 
  
 ランボーやないけ!? 
 
 - 3499 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 03:14:20 ID:9EFbq9j20
 
  -  異星人に改造されて、異星人に寄生され操られた家族と殺し合い、戦闘力強化の副作用で記憶障害を経て廃人化。 
 隠居静養で奇跡的に復活するも、異星人を呼び寄せる因子があるからと引き籠りを強いられ、それでも必要があれば戦いに駆り出される人もいますから。 
 配偶者も改造体になっちゃって、改造体部隊の指揮官と言う厄持ちだし。 
 >テッカマンブレードことDボウイこと相羽タクヤ氏 
 
 - 3500 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 06:36:13 ID:4He9pJw70
 
  -  >>3498 
 現場指揮官は押し付けられてはいないぞ 
 献身的な彼女に返せるものがないって思い込んで、せめて自分ができる数少ない取り柄(本心では嫌ってる)のMS戦闘能力使って世界平和をプレゼントしようとしたんだ 
  
 だけど色々やっつけても、いつまで経っても平和にならなくてストレス溜めてるんだ 
 
 - 3501 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 07:25:44 ID:VF3Gt2y20
 
  -  種デスで議長に向かって「覚悟はある、僕は戦う」って言ったから仕方ないね 
 
 - 3502 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 07:28:21 ID:s5s5XSoE0
 
  -  ぶっちゃけキラって議長から喧嘩売られた立場だから覚悟とかなくて良いよね 
 
 - 3503 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 07:33:53 ID:hLebYklp0
 
  -  でも議長が提唱した平和への道を否定したから…… 
 とか余計に抱え込んで、やっぱり争いが続くから 
 余計に鬱々と抱え込むんだ 
 
 - 3504 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 07:38:23 ID:VF3Gt2y20
 
  -  襲撃されたのもラクスのほうが原因だろうし 
 ラクスがどういう経緯で種の後隠遁したのかよくわからんからなあ 
 
 - 3505 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 07:57:02 ID:t9HQxDJHi
 
  -  議長のDPは完全無欠の正解ではないにしろコズミック・イラの現状に対するある程度実効性のある対策ではあったわけで 
 そこを否定するだけで後のことは知らんってやれるほどキラはわがままになれないだけだよな 
 法的責任はもちろん道義的責任としても微妙だが自分で心情的に責任を負っちゃってる 
 
 - 3506 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 08:01:38 ID:s5s5XSoE0
 
  -  ネオ・ジェネシスで脅してるだけだから駄目じゃない? 
 スーパーコーディネーターのキラをアコード達が否定してたからDP強制もダメよ 
 
 - 3507 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 08:09:52 ID:JIZKpaYV0
 
  -  だから遺伝子的に為政者適性が高くても後天的な教育で人格形成失敗したらゴミができる、 
 適性高くてもそれを悪用するヤツに権力持たせたらアカン、 
 そもそも複雑極まる人民を治める統治者適性が高い遺伝子ってどんなのかわかってるの? 
 ってDPのダメな面を全面に出したアウラとアコードを出す必要があったんですね 
 
 - 3508 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 08:21:25 ID:9C3QSdTq0
 
  -  条約違反のガンダム私的所有しておいて喧嘩売られたといわれてもねえ 
 
 - 3509 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 08:28:13 ID:s5s5XSoE0
 
  -  ユニウス条約は連合とプラント間の条約だからオーブ→無所属のキラは関係ないぞ 
 2組織に所属してない連中はフツウに運用してる 
 
 - 3510 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 09:54:02 ID:qBvhoct60
 
  -  私見だが、デスティニー・プランって、人類平和のためなんて口実で、 
 遺伝子の相性的に子供が出来ないからってタリアに捨てられたデュランダルの、プラントの遺伝子主義に対する復讐だろ。 
 デュランダル当人もあれで人類が救済され存続発展していくと思ってないだろ。 
 クルーゼの同志たるデュランダルもまた世界の人類の破滅を望んでいたと思う。 
  
 で、そのDPを信奉してたアウラとファウンデーションは道化でしかないなあw 
 
 - 3511 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 10:06:19 ID:YAkoAFPa0
 
  -  心理歴史学か… 
 
 - 3512 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 10:52:48 ID:ehsJ36cQ0
 
  -  >>3510 
 議長の当初の思惑と、議長死んだ後にアウラがやろうとした運用は分けて考えた方がいいんじゃないかなぁ 
 核だって最初はただの高性能爆弾だったのが、威力と撃った後の悪影響が知られたら抑止的な運用に変わったわけだし 
  
 正しいものも使い方を間違えれば間違った物になるし、 
 間違ったものも正しく使えば正しいものになるって島本先生も言っていた(核やDPが正しくなるとは言ってない) 
 
 - 3513 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 11:03:04 ID:bPPphIIe0
 
  -  >>3512 
 その二人は途中で手を切っているあたり 
 八つ当たりと世界征服の共存は出来なかった模様 
  
 
 - 3514 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 11:27:07 ID:ahfWDiW80
 
  -  まあぶっちゃけいくら天才でも普通なら一パイロットの立場で背負うような責任じゃないからな 
 そりゃ精神崩壊くらいするだろうと 
 
 - 3515 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 12:35:00 ID:WjQIVLXr0
 
  -  キラ精神崩壊シリーズとかって動画上がるのかな? 
 カミーユ「ユウジョウ!!」 
 
 - 3516 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 12:39:34 ID:DloXhsSu0
 
  -  つまり不倫に手を染めたのも精神異常の結果なんだよ! 
 
 - 3517 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 12:40:00 ID:ahfWDiW80
 
  -  やめてよね! 
 
 - 3518 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 12:43:07 ID:NF9NJ3NH0
 
  -  キラとアスランが「恋人を近づけたくない男」のランキング1位2位になってるってネタは笑った。 
 キラは本人の心情はともかく二回もNTRしてるから残当だし、アスランはアスランだしでまあしょうがないよねって言うw 
 
 - 3519 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/05(火) 15:34:42 ID:hosirin334
 
  -  美神さんは原作でも修正申告を余儀なくされている 
 
 - 3520 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 15:38:09 ID:YAkoAFPa0
 
  -  風評…見た目JKの霊能者がおっぱいバインバインで除霊してるのは…? 
 
 - 3521 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 16:01:50 ID:+QIB1aSP0
 
  -  GS美神で追徴課税という言葉を知ったなぁ(ナツカシ 
 
 - 3522 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 17:46:40 ID:dd0xowen0
 
  -  実際は脱税だけど除霊で世話になったから申告漏れにしておくわってなったんでしたっけw 
 
 - 3523 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 17:53:28 ID:viwqzNFH0
 
  -  そもそも原作の美神さんってそんなに金持ってたっけ? 
 
 - 3524 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 18:11:57 ID:t9HQxDJHi
 
  -  >>3523 
 原作で彼女が使ってるアイテムにはそれこそ単価が億単位の消耗品もある(精霊石とか高ランクの破魔札)わけで 
 必要とあればそのレベルを使い捨てられる程度の財産は持ってるんでしょ 
 
 - 3525 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 18:12:07 ID:ORee/ABz0
 
  -  都心一等地に事務所構えて、いざって時には億単位の札や精霊石を消耗品に使える程度には金持ってたぞ 
 稼いだ金を株や証券にして財テク回してたりもしてる 
 たしか愛車はフェラーリとかじゃなかったっけな 
 
 - 3526 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 18:13:55 ID:c04pcWuZ0
 
  -  ttps://seiga.nicovideo.jp/comic/63067 
  
 静画にあるこれがそーいや除霊ものだったなぁと。 
 単行本は乳首券が発行されているんだろうか 
 
 - 3527 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 18:17:16 ID:6HDC3N3t0
 
  -  シェルターみたいなトコにも金塊とか隠してたよな確か・・・ 
 
 - 3528 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 18:21:55 ID:z+XWG13p0
 
  -  不動産バブル真っ只中の時代設定だったからなぁ 
 
 - 3529 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 18:27:39 ID:dd0xowen0
 
  -  美神さんの愛車ってコブラAC427じゃなかったっけ? 
 
 - 3530 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 18:33:53 ID:ORee/ABz0
 
  -  赤い高級外車ってとこしか覚えてなかったからテキトー書いたわスマヌ 
 
 - 3531 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 18:34:30 ID:qedXlL840
 
  -  元々ヤング唐巣神父の所に持ち込まれた霊障物件だな美神さんの愛車 
 
 - 3532 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 18:34:51 ID:YAkoAFPa0
 
  -  拝一刀はなんでああも金貯めてるのかってオチは 
 大五郎に南蛮渡来のダイナマイトみたいな武器買ってやるためってオチは強引だった。 
  
 
 - 3533 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 19:00:04 ID:mpJyle7f0
 
  -  柳生さん家「なんで勝手に裏柳生とか忍軍持ってる裏社会のドンみたいな扱いされてるんですか・・・?」 
  
 せやな 
 
 - 3534 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 19:01:52 ID:c04pcWuZ0
 
  -  朝鮮柳生とかシベリア柳生とかな! 
 
 - 3535 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 19:16:58 ID:QH0Thoi10
 
  -  もしも仮にだけど今の御時世に時給250円とか堂々と公募した場合、 
 労基とか国税がガサ入れに来るんだろうかw 
 
 - 3536 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 19:22:52 ID:zff9vPb40
 
  -  堂々と掲載できる媒体があるかどうかになりそう 
 諸々差し引いた手取りが、みたいなマジックはともかく 
 ハロワもネットも求人雑誌も流石に最低賃金以下と解るなら載せないだろう 
  
 ネット掲示板やツイッターみたいな怪しい媒体や 
 事務所前に張り紙程度なら募集できるかも? 
 
 - 3537 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 19:23:34 ID:BRaomT0k0
 
  -  >>3532 
 お前らみたいな戦闘集団と戦うのに幼い子供に戦えるだけの武器を持たせる必要があったんだと言ったら納得したんだっけ? 
 だが結局戦闘に使うよりも江戸の街を救うために呉越同舟で柳生烈堂と休戦して洪水の水を逃がすのに使ってしまったんだよな 
 
 - 3538 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 19:28:36 ID:Y9UY5Efx0
 
  -  >横島の給料 
 二次等で在りがちなフォローで 
 未成年を雇う際に親の承諾を得ているんだが 
 親の意向でまとまった現金を横島に直接渡さずに、積立てているとかはある 
  
 この場合、双方の親に面識があった為に美神も断れなかったとかも見るな 
 
 - 3539 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 19:35:27 ID:dd0xowen0
 
  -  D-LIVEでも本来の報酬は渡さずに高校生のバイトくらいのキャッシュ渡して残額は積立してたっけか 
 
 - 3540 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 19:36:58 ID:c04pcWuZ0
 
  -  >>3536 
 ゴーストスイーパーが闇バイトになってしまうw 
 
 - 3541 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 19:38:04 ID:YAkoAFPa0
 
  -  おそ松提督「俺の給料少なくね?」 
 ぼのたん「あんたの給与ちゃんと老後の為に積み立ててるから。余ったのだけ渡してるわ。まとめて渡すと使い切っちゃうでしょ?」 
  
 オバロさんのだっけ? 
 ぼのたんいい嫁やん 
 
 - 3542 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 19:49:04 ID:YiJepoSFi
 
  -  >>3539 
 終盤本来の給料渡されて「よし豪遊してやるぞ!」って言ってたけど今までの貧乏生活が祟って 
 結局友人にカラオケ奢るぐらいしか出来ない斑鳩くんよw 
 
 - 3543 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 21:27:17 ID:E2FfFA/B0
 
  -  >>3540 
 半端な能力で挑んだら、ガチ心霊地で肝試しする馬鹿と同じ末路になる訳であながち間違いでは無いのでは 
 
 - 3544 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 22:42:08 ID:VF3Gt2y20
 
  -  あと連載当時30年くらい前の時給250円だからなあ 
 
 - 3545 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 22:48:19 ID:dd0xowen0
 
  -  あの頃の高校生バイトでも7〜800円は有ったし 
 危険・キツイ仕事はもっと割が良かった時代 
 
 - 3546 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 22:51:08 ID:VF3Gt2y20
 
  -  ぶっちゃけ今だと時給より横島の親の仕送り金額のほうが先に問題視される気もする 
 
 - 3547 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 22:53:23 ID:dd0xowen0
 
  -  一人暮らしに反対ですぐ音を上げる様にと生存するのに最低限の額だけ渡してたんだっけか 
 
 - 3548 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/05(火) 23:24:11 ID:hosirin334
 
  -  親父は少しアレだけど母親は全うな倫理観持った立派な母親<横島 
 
 - 3549 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 23:44:22 ID:o466ICEP0
 
  -  部下にパトレイバーの黒崎がいたのって父親、母親どっちだっけ? 
 
 - 3550 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 23:46:38 ID:c04pcWuZ0
 
  -  90年代前半に私がバイトしてた時の時給が700円だったか750円だったか… 
 
 - 3551 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 23:51:09 ID:mDuqQqdY0
 
  -  >>3549 
 確か父親 
 
 - 3552 :名無しの読者さん:2024/03/05(火) 23:57:10 ID:CynD8Ph30
 
  -  多分隊長と顔合わせしたら、ノータイムで顔面殴りにいくとおもう……<横島母 
 
 - 3553 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 00:03:29 ID:2SZ6dOpZ0
 
  -  絶対アシュタロス関係の事伝えてないか嘘ついてるだろうな>>美神母 
 知ってたらあの両親、特に母親が何もしないわけがないもん 
 
 - 3554 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 00:04:54 ID:ZDK3nMsI0
 
  -  母親が元々父親の上司だしな 
 母親の方も黒崎君と面識あるはず会社を訪ねてきただけで株価が上がるというスーパーOLだからな 
 復職するなら大樹を飛ばした上司を降格してそのポストに入れましょうと社長に進言していたはずw 
 
 - 3555 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 00:09:56 ID:nmHn8+S50
 
  -  出張に横島さんがついていったらどういったお話の流れになっていたのでしょうね 
 
 - 3556 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 00:41:46 ID:pYcou0jP0
 
  -  それを美神が妄想する回が有ったな 
 厳密には出張に付いて行ったじゃなくて本編進んだ状態で母親に連れてかれたらだけど 
 
 - 3557 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 00:49:24 ID:OfdWszy10
 
  -  パトレイバーの黒崎って確かサイコパスのガチ犯罪者だった気が… 
 
 - 3558 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 00:50:58 ID:Gs1GBl9N0
 
  -  マスゴミが横島がアシュタロス側についたと報道したっきりでその後の真相は報道しない自由して 
 家族失った女もそれ知らず横島刺してそれに驚いたひのめの暴発により3人共焼死 
 その後Fate世界に召喚ってSSが今は無きナイトトーカーにあった 
 
 - 3559 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 01:05:42 ID:i1/jwEnX0
 
  -  >>3557 
 サイコパスと言うか内海に対して狂信的な忠誠誓ってて、内海の為なら殺人だろうが何だろうがやらかすって感じ? 
 
 - 3560 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 01:06:21 ID:0X6HvXK00
 
  -  ケンちゃんと違って才能ありありな上に幼少から拷問レベルの修行してるのに前回みたいな体たらくって何なんだろう…… 
 
 - 3561 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 02:21:53 ID:KeCf+dO60
 
  -  力を制御して自身を傷つけないようになるための内的修行であって、 
 退魔師という仕事の訓練をしとるわけではないからじゃね? 
  
 
 - 3562 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 02:30:30 ID:HaJ+A28r0
 
  -  自分の強さにあった敵が来てくるとかいうナイーブな考えは止めろ。 
 自分の家の近所で大魔王〜四天王クラスにエンカウントすることだってある。 
 
 - 3563 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 02:33:22 ID:i1/jwEnX0
 
  -  師匠連中の思惑は分からんけど、今の所そっち系の仕事に必要な技術も何も教えてないっぽいしなあ。 
 だからやる夫は自分の膨大な力で霊を無理やりぶっ倒す事しか出来ないし、現状の人生設計にオカルトは無いってモノローグに合った。 
 
 - 3564 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 02:37:38 ID:AmJoVEks0
 
  -  あの(GS美神)の世界でハルマゲドンが起こる拡大と原因は美神母娘だからなぁ〜 
 横島が死んだり不幸になったりする(パラレル?の)世界も原因があの母娘の我儘が原因と・・・ 
 特に美神母は自分の責任回避の為に横島に色々冤罪とか罪を押し付け、世界貢献した手柄すら娘にあげ、 
 全ての失敗・失態を横島に押し付け、訂正・弁明・擁護とか自分では(面倒だからと)殆どせず、 
 その時間帯の自分は夫とよろしくして次女のひめのをこさえてたと聞く・・・ 
 (美神母娘が嫌われる理由らしい) 
 
 - 3565 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 02:37:43 ID:CQrH/THh0
 
  -  現状主体性もなく師匠や姉弟子の玩具状態なやる夫より、モテたい一心でオカルトに飛び込んていってる横島のほうが魅力的に見える 
 
 - 3566 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 02:42:41 ID:+NogcBTL0
 
  -  修行の形態はケンイチ同じに見えるが掛けられてる負荷は遙かに重いとかなんじゃない? 
 ケンイチも常に限界になるように調整して修行させられてたろうしな 
 
 - 3567 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 02:46:34 ID:g7kyGrzI0
 
  -  流行ったなぁ、美神親娘アンチ 
 
 - 3568 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 03:18:18 ID:Gs1GBl9N0
 
  -  姫様拷問の時間ですアニメ見て思うこんなきれいな物みせられて 
 次にゴールデンカムイ始まる時はあの汚物に視聴者と中の人達は耐えれるのかと 
 
 - 3569 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 03:27:10 ID:RYDLNs5+0
 
  -  やる夫とその両親的には霊障さえなくなればそれでいいのだが、現状は本当に必要かどうか分からん修行を長年させられてるんだよな 
 金蔓扱いっぽくもあるし、金取ってる割にはクライアントの要望をきちんとくみ取ってない感があるのがどうも 
 
 - 3570 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 03:51:16 ID:0X6HvXK00
 
  -  ぶっちゃけ「霊力を押さえるお守りがあるならそれだけでいいのでは」とやる夫も言っていたしな 
 今の所必要性もないのに金蔓として人生を浪費させているようにしか見えないから時雨含め師匠らにヘイトが溜まる 
 ただ三峯さんみたいに後から理由が明かされるのかも知れない 
 
 - 3571 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 05:57:47 ID:4gRQHPq20
 
  -  ギャグ時空にまでヘイト溜めるのはやめるのだ 
 
 - 3572 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 05:57:55 ID:6RnNSOrQ0
 
  -  外付け装備の御守りがあるに越したことはないだろうが、 
 持っていくのを忘れたり、出先で無くしたり、タチの悪いオカルトに壊されたりするリスクがゼロにできない以上、 
 やる夫自身に対処法身に付けさせるのは必須でしょうよ 
  
 スマホや財布、家の鍵みたいに持ち歩くのが当たり前のはずの物を忘れたことが一度も無いって人の方がレアだろうし、 
 その一回が命に関わるのが今回のやる夫でしょ? 
 
 - 3573 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 06:14:56 ID:4gRQHPq20
 
  -  あとはやる夫の能力悪用しようと近づいてくるのもおるだろうから自力でそういうの跳ね退ける力が必要とか? 
  
 ギャグアンチ言うとラブひなのなるなんかも当時アンチされましたなつい。 
 景太郎が何十mも飛ばされて死体同然から起き上がりみるみる傷が修復していくのを通行人が見て 
 「ば、化け物だーー!」 
 と逃げていきましたねえ 
 アレは作者のアンチに対する意趣返しだったんかなあ? 
 
 - 3574 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 06:16:28 ID:CQrH/THh0
 
  -  今作ってギャグものなのか? 三峰周りの話見るにシリアスよりだと思ったけど 
 
 - 3575 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 06:16:36 ID:0X6HvXK00
 
  -  >>3571 
 どちらかというと同志の事だからその辺にも理由を後出ししてくるだろうなと手首のギアに油を注しながら待機しておりますw 
  
 >>3572 
 そのたった一回が致命的である可能性を排除するため拷問レベルの仕打ちを受ける日々を歓迎できる人はさらにレアなのではないだろうか 
 そももそやる夫に選択権があったように思えないし実際現在のやる夫も否定的に語っている 
 自ら望んで地獄に落ちたケンちゃんとは違うのだよ 
 
 - 3576 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 06:26:22 ID:PLvsMMtB0
 
  -  まだ始まったばかりで描写されてないだけかもだが、やる夫が自分から修行辞めたいとか逃げ出した様子がないからなぁ 
 修行してるその場では色々言うけど、根本的なところでは受け入れてるように見える 
 
 - 3577 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 06:42:45 ID:GTqlQxAt0
 
  -  作中で描写されてもいない脳内設定でレスバかよ。バイザッパリらしいな 
 
 - 3578 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 06:59:14 ID:CQrH/THh0
 
  -  >>3572の言い分をリアルで言い換えると 
 『どれだけ気を付けても(◯リウスミサイル)されるリスクがゼロにできない以上、 
 歩行者自身に車が突っ込んてきても躱せる対処法を身に付けさせるのは必須でしょうよ』 
  
 そうかな…そうかも… 
 
 - 3579 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 07:00:06 ID:4gRQHPq20
 
  -  もうありとあらゆる事象にヘイト貯める読者がいるからやりにくいよな 
 いちいちかまわんで書きたいネタを書きたいように書いて欲しい。 
  
 じゃあ一切合切主人公にストレス貯める事象が起こらずみんながみんなひたすら主人公チヤホヤしてるシーンが延々と続くような話が…それはそれでホラーチックなんで面白いような 
 
 - 3580 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 07:06:52 ID:U/i7PBTR0
 
  -  まあやる夫目線と師匠目線では見えてるものが違うだろうしね 
 GS居る世界なら霊感だけある素人なんてカモにしかならんだろうし既に変なのにロックオンされてる可能性もあると 
 …何よりただの金蔓としてしか見てなかった場合最終的にはマッマが動いて(社会的に)処されるオチになるだろ… 
 
 - 3581 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 07:15:57 ID:0X6HvXK00
 
  -  >>3580 
 まあだから手首クルックルの準備しているわけでよ 
 今作は三峯さんもああだったしな 
 
 - 3582 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 07:25:31 ID:/JgWCRWW0
 
  -  いつのまにか梁山泊がヘイト対象にされるの前提になってる…? 
 
 - 3583 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 07:25:49 ID:Qx0G6xww0
 
  -  >>3578 
 幼少期日常的に霊だか妖怪だかよくわからんのを見つけてたんだが 
  
 プリウスは(一応)免許持ってる人しか乗れない事になってるし、 
 人間は(一応)他人を害したら罰せられると教育されてるが、 
 オカルトにはそういう基盤になる知識や自制が期待できないんだよ? 
 
 - 3584 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 07:27:47 ID:AS/V5WGT0
 
  -  ヘイト稼ぎと人物評価の逆転が同志の得手だと心得てその上で語っている人とそうでない人の落差に見えるな 
 現時点では「金蔓」「これ虐待じゃないんですか」「あの時何故、全力で逃げなかったのだろう」等々のネガティヴワード連発してるからヘイト溜まるのは仕方ない 
 でもその上で絶対にこちらの認識を裏切って来るぞと期待するのが訓練された梅座なんだ 
 
 - 3585 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 07:33:56 ID:g7kyGrzI0
 
  -  キャラ、描写の好き嫌いはあるだろうけど 
 流石に登場してない美神さんへの不満のレスは、こっちでやった方がいいだろうに 
 
 - 3586 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 07:38:14 ID:jO6OJjsz0
 
  -  「クリスティーン」みたいに、悪霊が取りついたプリウスが特攻して来る事を想定しろって話だなw 
 
 - 3587 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 07:41:12 ID:0X6HvXK00
 
  -  >>3582 
 一応原作では入門も修行レベルの引き上げも内弟子化も全てケンちゃんの決断に委ねてるからその点で多少はね? 
 ツンデレとエロ師と無邪気さんが出て来ないのも印象を左右しているかも知れない 
 
 - 3588 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 07:41:24 ID:r9aBpHF00
 
  -  今回の話って、やる夫が黙って修行に従ってる理由がよくわからんから、もやもやするんだろうな 
 時雨と離れるのが嫌だからっていうならわかるが、前回除霊した後三峰に告白してるからそういう感情もなさそうだし 
 
 - 3589 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 07:44:32 ID:CQrH/THh0
 
  -  アクセルとブレーキを間違えてベタ踏みしてる動転ドライバーに知識や自制など期待出来るものだろうか。ボブ訝 
 
 - 3590 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 07:44:44 ID:AS/V5WGT0
 
  -  美神母娘ヘイトは当時から根深かったからね 
 GS二次全盛期の頃はアンチヘイトキャラ談義で必ず名前が挙がるくらいのビッグネームだった 
 
 - 3591 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 07:49:22 ID:BX7SA0vy0
 
  -  いつものように同志なんも考えてないと思うよ 
 
 - 3592 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 09:04:37 ID:tstG1ui40
 
  -  おっぱいが梁山泊にないからヘイトされるんだ!(私欲剥き出し) 
 
 - 3593 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 09:09:28 ID:tstG1ui40
 
  -  でもマジに梁山泊におっぱいキャラが一人でもいたら、やる夫冷め過ぎとか本人やる気がない修行強要されてるとか言われない気がする 
 
 - 3594 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 09:12:59 ID:AS/V5WGT0
 
  -  ケンイチは妹に帰ってくるよう言われた時も自分の意思で断っているからね 
 一方でやる夫は逃げられるなら逃げたかったというスタンス 
 美羽というニンジンがあったケンイチと違ってやる夫は時雨どんちゃんに全力で惚れてるような感じじゃないし 
 ていうかツンデレはもうオワk 
 
 - 3595 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 09:26:00 ID:jO6OJjsz0
 
  -  でも梁山泊におっぱい欲しいよね… 
 シグレクンチャン悪いとは言わないけど、しぐれどんのおっぱい&ふんどしとサブカルクソ駆逐を並べちゃうと… 
 敵にカストル(本名レイチェル・スタンレイ。珍しく死なない桑島)は出ないだろうから、お色気が欲しい 
 
 - 3596 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 09:32:47 ID:tstG1ui40
 
  -  だろう? 
 だから美羽ポジおっぱい出して房中術の霊力修行をだな(調子に乗って要求エスカレートの典型) 
 
 - 3597 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 09:35:30 ID:VgYKFv0l0
 
  -  ラグナレクメンバーを出して全員オッパイでという手も… 
 
 - 3598 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 09:36:04 ID:0X6HvXK00
 
  -  まあどうせ「師匠達はヘイト対象。そう思っていた時代がオレにもありました……だが今は違う!(ギュッ)」な展開が来るさ 
 
 - 3599 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 09:39:51 ID:AS/V5WGT0
 
  -  今作の梁山泊にはでっぱいが無いそう思っていた時代が梅座にもありました……だが今は違う!!(ギュッ)にならないかなぁ 
 具体的にはアパチャイ枠を巨乳女キャラに差し替えるとか 
 
 - 3600 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 09:49:47 ID:tstG1ui40
 
  -  師匠枠は今の三人でちょうど良くね? 
 いたら煩雑になりそうだし 
 
 - 3601 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 09:52:46 ID:nGEP2bM70
 
  -  ケンイチでもエピソード単位でケンちゃんを指導する師匠はだいたい1人だったな 
 
 - 3602 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 10:02:23 ID:tstG1ui40
 
  -  横島とケンイチって一途かどうかの違いはあるけど 
 青少年の欲求に忠実って面では結構似てる 
 
 - 3603 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 10:13:43 ID:wti2CFfn0
 
  -  でもラグナレクの女性枠は皆ボクサーか柔道に取られるから 
 宇喜田爆発しろ 
 
 - 3604 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 10:18:38 ID:VgYKFv0l0
 
  -  この話だとラグナレク(霊能者集団)なんだ 
 
 - 3605 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 10:28:06 ID:QWyzZaKQ0
 
  -  アパチャイなら雄っぱい大きいしそのままで良いのでは……? 
 
 - 3606 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 10:33:36 ID:bmaTOh8E0
 
  -  ホモは帰ってどうぞ 
 
 - 3607 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 10:35:10 ID:BSPBmbhq0
 
  -  しぐれどんはAA的に出てこなさそうだけど、代わりは頼光なんかどうだろう? 
 おっぱいでっかいし刀使うし 
 時雨が刀を使うAAあればほぼ完全互換なんだが(乳以外w 
 
 - 3608 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 10:41:42 ID:WEFZAUAg0
 
  -  おっぱいの恨みからヘイトへ… 
 
 - 3609 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 10:44:54 ID:PrEpJJvI0
 
  -  >>3604 
 ラグナレク=白龍会とか 
 
 - 3610 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 10:49:11 ID:DJ7Wb1M60
 
  -  >>3602 
 ケンちゃん、馬師匠からスケベ認定されてたよなーw 
 あの師匠がそう言うってかなりのモンだよな 
 
 - 3611 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 11:11:58 ID:BSPBmbhq0
 
  -  >ケンちゃん、馬師匠からスケベ認定 
 そりゃあそうだよ自ら望む屈しない強さを身につける為に梁山泊に飛び込んだとはいえ 
 モチベの大半は美羽にいいとこ見せたい付き合いたいという煩悩が原動力だものw 
 まぁあの美人のちちしりふとももを前にほんの少ししょうがないとは思うが 
 
 - 3612 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 11:16:16 ID:0X6HvXK00
 
  -  酒鬼師匠⇒ツンデレおっぱい 
 馬師匠⇒エロエロおっぱい 
 アパチャイ⇒無防備褐色おっぱい 
  
 ……アリだな 
 
 - 3613 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 11:24:01 ID:BSPBmbhq0
 
  -  2次創作は 自由だっ 
 面白ければ基本オレツエーでもTSでも許される! 
 でも世界観の破壊はカンベンな 
 
 - 3614 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 11:27:06 ID:VgYKFv0l0
 
  -  霊に当てると逝くからだよ、人に当てると逝くからだよな技を教えてくれるんだ 
 
 - 3615 :手抜き〇 ★:2024/03/06(水) 12:19:42 ID:tenuki
 
  -  馬師匠ならさらにチャイナおっぱいな娘もいるからな 
 
 - 3616 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 13:32:17 ID:RYDLNs5+0
 
  -  >>3588 
 本人嫌そうにしてるから……最初の回想の時点から 
 ぬ〜べ〜もあんなレベルの修業は想定してなかったっぽいし 
 
 - 3617 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 13:39:26 ID:Gs1GBl9N0
 
  -  そういえば師匠組でしぐれはR18シーンしたりAA1枚しかなかった馬師匠とかは使われたの見たことあるが 
 アパチャイだけみた記憶が1度もないもしかしてAA0なのか 
 
 - 3618 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 13:49:56 ID:OZBjcVnu0
 
  -  アパチャイのR18シーン?大体ケンイチでR18.Gやってるだろ? 
 
 - 3619 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 14:12:21 ID:uNvU2yZD0
 
  -  正直今の話に思う事はある。 
 「一貫してやる夫が活躍してる場面が0」これに尽きる。 
 少年漫画で言えば、一発目のインパクトを出させる為に主人公初戦闘で初活躍くらいはする。 
 第一話?あれは結局問題を解決したのはシグレクンだから。 
  
 この調子でやる夫が修行中の身だから完結するまで修行で露出無くて他のキャラが活躍するなら、 
 まあタイトル詐欺だよなぁ、と。 
 
 - 3620 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 14:15:23 ID:j3/zuMZc0
 
  -  見たくないものが見えるようです 
 だから今のところタイトルから離れていないんでは 
 
 - 3621 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 14:26:02 ID:i1/jwEnX0
 
  -  てか明らかに今のやる夫は未熟って描かれてるんだから、そこから成長していく物語って事なんじゃないの? 
 主人公が最初からチートで暴れて俺TUEEEEE!は昨今の流行だけど、たまにはこういうのも良いと思う。 
 
 - 3622 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 14:34:56 ID:EA8IhPtO0
 
  -  未熟と活躍しないは違う。 
 未熟なりにやれることやってのアシストならばやれる子もあるやろって。 
  
 見えないものが見えるなら、そういう方向に舵切らせるか、 
 見えなくしておしまいで良い。 
 
 - 3623 :携帯@胃薬 ★:2024/03/06(水) 14:42:43 ID:yansu
 
  -  タイトル詐欺とは・・・ガンダムとは・・・そうか、これがトランザム・・・ 
 
 - 3624 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 14:53:56 ID:1zKLZl5e0
 
  -  タイトル云々で言えば胃薬さんの戦国ものの「やる夫は女尊世界で天下を目指すようです」って 
 めっちゃ面白いんだけど作中のやる夫はもうなんか終活に目覚めちゃってるし婿入りした羽柴家は織田の天下を支える気満々だしで 
 全然天下目指さなくなっちゃったなぁ…天下一じゃなくて天下泰平ってことなんかな? 
 この後史実通り本能寺っても「御運が開けましたな」って野心剥くキャラでもないしどうなることやら楽しみ楽しみ 
 
 - 3625 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/06(水) 14:55:12 ID:hosirin334
 
  -  どんなに喚いても暫く来れ続けるから諦めて、どうぞ 
 
 - 3626 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 15:07:22 ID:RLKwEMiH0
 
  -  あっはい 
 
 - 3627 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 15:13:00 ID:tstG1ui40
 
  -  元々続けるのは大賛成 
 でっぱい女キャラが梁山泊に欲しいだけで 
 
 - 3628 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 15:14:29 ID:iMFUgZaE0
 
  -  現梅座のワイからみてお前らに足りない物がある、危機感だよ。もしかしておまいらまだ同志の怒りを買わないと思ってるんじゃないか? 
 
 - 3629 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 15:18:11 ID:i1/jwEnX0
 
  -  個人的には楽しく見させて頂いてるんで同志のお好きなように。 
 
 - 3630 :携帯@胃薬 ★:2024/03/06(水) 15:25:44 ID:yansu
 
  -  戦国物は展開を頭捻りつつ、ラストはなんとなーく考えてるからそれを繋げる感じで投下してる 
 
 - 3631 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 15:44:14 ID:VgYKFv0l0
 
  -  椎名百貨店でも炎のチャンプは同時上映のてなもんや三度笠(だっけ?)にシリーズ毎に人気が逆転して扱いが小さくなって行ったからね 
 ケンイチも美神に乗っ取られるか逆転するかはこれからなんだ 
 
 - 3632 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 15:46:36 ID:0X6HvXK00
 
  -  >>3619 
 ゼロ魔を思い出せ 
 転生チート主人公かと思いきやサイトが出現した途端にどんどん当事者性を失って出番が減り続け最終的には画面にすら映らなくなっただろ 
 つまりそういう事だ 
 
 - 3633 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 15:49:52 ID:0X6HvXK00
 
  -  >>3625 
 ぶっちゃけあーだこーだ言いつつ手首モーターをギュインギュイン唸らせる準備をしているのが本音です 
 
 - 3634 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 15:52:47 ID:AS/V5WGT0
 
  -  胃薬さんの戦国はこれでノッブが本能寺を生き延びる展開だったら心の底から尊敬しますわ 
 
 - 3635 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 16:05:04 ID:OZBjcVnu0
 
  -  >>3625 
 イヤッフー!是非お願いします! 
 俺は好きだわ 
 
 - 3636 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 16:23:23 ID:tstG1ui40
 
  -  ただ自分がでっぱい女をやる夫側に出して欲しいのを他の不満と絡めて、 
 そうするのが最適解なんだよ!ってな論調に持っていこうとしたのは小賢しかったと反省している 
 
 - 3637 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 17:19:56 ID:1rnYSLaU0
 
  -  おまえらナニを言ってるんだ? 
 時雨クンチャンは充分巨乳だろ?(濁り切った目) 
 
 - 3638 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 17:29:52 ID:TrPU/l2m0
 
  -  そういや、ララァがヤクザのボスにギャンブル要員で飼われてたのはORIGINでしたっけか 
 
 - 3639 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 17:41:00 ID:+eW+eMCj0
 
  -  ルーレットで腕のいいディーラーは狙ったナンバーに落とすからNT能力で読心すればアタリを狙えるけど、 
 ヘタクソディーラーが相手だと読心しても意味がないとかやってたね 
 
 - 3640 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 18:05:50 ID:V5hKMG5u0
 
  -  >>3625 
 やったぜ。朗報も朗報ー 
 
 - 3641 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 18:06:45 ID:aXL54CmN0
 
  -  他所の提督の艦娘の気配も深海凄艦の気配や感情も読める…つまりNTRし放題なやる夫か… 
 
 - 3642 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 18:38:25 ID:8b3csAxx0
 
  -  提督と一緒に街を歩いていて「かわいい娘さんね」と言われてモヤる駆逐艦・海防艦概念 
 
 - 3643 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 19:12:32 ID:Gs1GBl9N0
 
  -  >>3637 
 身体を観たいわ! その子の裸をみせてちょうだい!! 
 あのおばさんアニメだとカットされたらしいね 
 
 - 3644 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 19:19:28 ID:cgSHmo4c0
 
  -  時雨くんちゃんの裸を見たいとな? 
  
 ワシもじゃ! 
 
 - 3645 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 19:19:34 ID:tstG1ui40
 
  -  >>3642 
 「憲兵さーん!」される確率のほうが高そう 
 
 - 3646 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 19:30:58 ID:+NogcBTL0
 
  -  つまり霊視だけでなく透視や透過を身につけるやる夫と言う事か 
 
 - 3647 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 19:34:48 ID:OfdWszy10
 
  -  駆逐艦はまだ大人びた子もいるけど海防艦はなあ… 
 丁型海防艦とか余りに幼すぎて、演習と1-5以外じゃ危なくて使えたもんじゃない。 
 
 - 3648 :バーニィ ★:2024/03/06(水) 19:41:09 ID:zaku
 
  -  >>3647 
 一応2-1だか2-2のルート固定と7-2-1では使うかな 
 他だと確かにあんまし使わないですが>海防艦 
 
 - 3649 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 19:45:39 ID:OfdWszy10
 
  -  >>3648 
 占守や国後みたいに初期実装の3スロ海防艦なら、まだ使い道があるんですが… 
 丁型は2スロが限界でして、対潜戦闘でもちょっと不利なんですよねえ。 
 そういえば7-2-1とか懐かしいなあ、離れて3年位経っちゃいましてw 
 
 - 3650 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 19:47:51 ID:CxjWfHpM0
 
  -  平戸ちゃんは大人だよ… 
 
 - 3651 :バーニィ ★:2024/03/06(水) 20:11:26 ID:zaku
 
  -  あー、そういや2スロでしたか 
 まあそれでも最低限のシナジーは効く・・・とはいえやっぱ3スロのが使いやすいか 
 
 - 3652 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 20:13:33 ID:OfdWszy10
 
  -  まあソーナー、投射機、爆雷の3セットが使えるに越したことはありませんし… 
 
 - 3653 :大隅 ★:2024/03/06(水) 20:17:27 ID:osumi
 
  -  補強増設使って爆雷装備すりゃ3種シナジー可能ですが?>丙型海防艦 
 
 - 3654 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 20:24:34 ID:OfdWszy10
 
  -  ああ…そういう手段がありましたかあ。 
 補強増設って買えましたっけ? 
 
 - 3655 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 20:32:02 ID:VTqkj4Fe0
 
  -  500円で買えたはず 
 
 - 3656 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 20:46:22 ID:OfdWszy10
 
  -  そういえばPT子鬼対策で何個か購入してましたわ、増設に40ミリ機関砲を載せるために。 
 
 - 3657 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 20:53:23 ID:eSQVSOcj0
 
  -  補強増設はあのゲームで数少ないPay to Win要素だから 
 
 - 3658 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 20:57:32 ID:OfdWszy10
 
  -  後はそうだ、イベントで貰ったのは改二実装された大型艦娘に使ってました。 
 応急修理要員や女神を普段は入れておいて、イベントでは機関砲やタービン入れたりして。 
 
 - 3659 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 20:58:39 ID:OfdWszy10
 
  -  懐かしいなあ。 
 もう一度戻る気力はないけれど、何だかんだで8年間楽しみました。 
 海上自衛隊の護衛艦にも艦娘パネルとか、一般公開で置いてありましてねえ。 
 
 - 3660 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 21:01:07 ID:22ZCv9GY0
 
  -  潜水艦は伊13と伊14が3スロって優遇なので、 
 それよりもデカい筈の400と401が2スロって何で?感がね・・・。 
 改二で3スロ化かもって期待するにしても、 
 今の艦これの体たらくでは・・・。 
 
 - 3661 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 21:03:50 ID:OfdWszy10
 
  -  伊400型は…2スロは確かに不思議でしたねえ。 
 初期実装艦といえばそれまでですが、もう少し性能優遇があっても。 
 
 - 3662 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 21:04:01 ID:1ROpXTQg0
 
  -  イベント頻度下がったんだっけ?まあ、あの誰が楽しいんだって本気で思うギミック祭りなんとかしないとどうにもならんわあれ 
 新規とか相当キャラに一目ぼれしたとかじゃないなら絶対やめておけだもん 
 
 - 3663 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 21:06:05 ID:dASGgTOji
 
  -  新規向けの新しい艦これが欲しいわね 
 
 - 3664 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 21:08:22 ID:22ZCv9GY0
 
  -  艦これで軽巡勢がどんどん強くなるとそれに比例して、 
 この板では「そいつらよりも間違いなく性能で劣る筈の天龍ちゃんで成績トップひた走る天龍提督って何モンだよ」ってなる。 
 
 - 3665 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 21:10:01 ID:1ROpXTQg0
 
  -  そもそもゲームと同じスペックと考えるのが間違ってるだろうからなそれ 
 
 - 3666 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 21:11:38 ID:OfdWszy10
 
  -  天龍ちゃんの改二は…もう少し優遇があってもいいと思うんだ。 
 秋月型とかアトランタと比べられちゃうとなあ。 
 龍田は大発搭載が可能で対潜能力が優秀と、使い道も多いんだけど。 
 
 - 3667 :バーニィ ★:2024/03/06(水) 21:16:40 ID:zaku
 
  -  補強増設は基本軽巡か駆逐艦に使っちゃうなぁ 
 主に熟練見張乗せてカットインするために 
 もしくは空母に甲板要員+整備員付けるか、3-2、4-5用に高速+化するためとか 
 
 - 3668 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 21:19:10 ID:uNvU2yZD0
 
  -  一番初めに貰った補強増設は空母系に噴進砲弾幕の為に開けたなぁ・・・。 
 
 - 3669 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 21:23:28 ID:OfdWszy10
 
  -  カットインシステムは最初、どう使えば良いのかさっぱりでしたw 
 分かってからも基本連撃重視でしたが、敵がいよいよ固くなってからは不可欠でしたね。 
 
 - 3670 :大隅 ★:2024/03/06(水) 22:41:00 ID:osumi
 
  -  (´・ω `)っ「30レベル到達=穴あけ」&「99レベル=ケッコンカッコカリ」 
 (´・ω `)これで解決。 
 
 - 3671 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 23:32:47 ID:tstG1ui40
 
  -  >>3625 
 今さら思ったがほとんどの梅座は「これが足りない」「ここがこうだったら」ってレベルEで言うハマった時の事を言ってるんだが 
 同志にはそれが「はよ終われ」に聞こえるのか? 
 それともこのシチュ(個人的にはおっぱい女が足りない)とやる夫の性格描写のまま続けるという意味か? 
 
 - 3672 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 23:41:42 ID:tstG1ui40
 
  -  前に徳のあるズリ僧に混ぜっ返されたので、『おっぱい女』と書かないとまた何か言われそうな心配を無駄にしている 
 
 - 3673 :名無しの読者さん:2024/03/06(水) 23:45:19 ID:uNvU2yZD0
 
  -  かつて同志は新作を投下しようとして予告出したら、 
 それだけで「そんな新作よりも先に未完結の作品を早よ片付けなさいな」って言われて新作予定丸ごと封印した過去があるからな。 
  
 まあ、同志といったら戦国もの冒険者男友達絶これと作品が幅広く、それぞれにファンがついてる的な状態だから、まあ、それはそうだろうなって。 
 
 - 3674 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 00:01:42 ID:9hnlRFgy0
 
  -  >>3671 
 仮にどんなに良い事を言ってたとしても、ここに居るのは等しくアドバイザー様でしかないんだから全部意味のない戯言でしかないぞ。 
 
 - 3675 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 00:20:42 ID:WZiIYcxL0
 
  -  立志伝モノがいくつ連載途中で放置されてるかもう把握できてないんよマジで 
 
 - 3676 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 00:23:10 ID:LDgPLL+y0
 
  -  >>3674 
 いやそう認識されてるならいいんだけど、「はよ終われ」と誤解は困るからさ 
 
 - 3677 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 04:43:13 ID:pevIweME0
 
  -  >>3676 
 安心しろ 
 同志は梅座と戦い続けてン十年のエキスパートだ 
 梅座なんぞの戯言を不快に思いはすれど真に受けたりなんぞせん 
 
 - 3678 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 05:47:37 ID:Nw6nHh9+0
 
  -  年を取ったなあワイも… 
 各種スレで人が気持ちよくマンさん叩きしてるのチャチャ入れてくるのナニ? 
 マン叩きは全男性の共通認識やろ? 
 って疑問の答えは、同志のファンが高齢化して普通に女房子供どころか孫までいそうな世代がゴロゴロいるからなんだよなあ 
 70年代80年台の話題リアルに知ってそうだし 
 
 - 3679 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 07:53:40 ID:j9hGZVWp0
 
  -  すまんがあの「マーンww」「ざまぁww」なノリで盛り上がってる感じ、正直俺は「うわぁ…」「曇らせとか愉悦wな展開好きそう」みたいにはなる 
 というかそれは流石に家庭板とかに毒され過ぎでは…>マン叩きは全男性の共通認識やろ? 
 
 - 3680 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 07:54:29 ID:DXKwUJnn0
 
  -  まーんと女性は違うやろ? 
 
 - 3681 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 08:01:21 ID:2TEwFRIF0
 
  -  そういうキャラとして作中で描かれている女性に対してお約束的に合いの手いれてるのは別に気にしなけりゃ良いだけだし内容によっては「まぁそうなるよな」とは思ったりもする 
 ただ、そうでもないのに必要以上に叩いたり憎悪見せてる真性がちょこちょこ紛れてるのが怖いわ 
 
 - 3682 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 08:09:02 ID:7vmp10160
 
  -  >>3678 
 ネタとガチなのは別なんでな 
  
 
 - 3683 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 08:12:06 ID:wfPQ+ktr0
 
  -  確かに孫がいてもおかしくない年齢ではあるが 
 女房子供どころかこちとら大魔法使いよ 
 まーん叩きもとっくにやり疲れて虚しくなっとるわい 
 
 - 3684 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 08:17:09 ID:Q90kEMCl0
 
  -  世代間ギャップかあ 
 自分らの世代だとなんでもかんでも女が悪い今の自分の境遇が悪いのも世間が悪いのも女のせいやって言うのは女々しいって風潮だったが 
 今の若い世代は違うんかね? 
 中学高校で男達同士で日常会話でそういう話題に? 
 思えば「男女平等」が当たり前だど敵としても平等だから相手の目が出る前に叩くのが当然になったんか 
 「不平等」なんだから「弱いもの」に味方するのは当たり前は古い老害思考なんか…? 
 
 - 3685 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 08:31:21 ID:K1lkApA40
 
  -  某M銀行「弱い立場なんです助けてください!」 
 
 - 3686 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 08:46:11 ID:x3eTz8mE0
 
  -  アホやらかした男がソーレソーレされるのもみんなノリノリだからな。 
 まんさんが調子こいて暴走して壮絶に爆死するのを見てプギャーするのと同じ。 
 
 - 3687 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 08:52:33 ID:wAw2zDDI0
 
  -  マンを叩いてるというと、何かウルトラマンをバッシングしているように見えるw 
 
 - 3688 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 09:05:41 ID:7QDmLiZT0
 
  -  まーんと女性の差が結局主観だからここで語られるとモニョる 
 作中で酷い目にあって主観と分かった上で言うなら仕方無いねと思えるけど 
 
 - 3689 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 09:26:45 ID:Q90kEMCl0
 
  -  まーんレベルか…レベル3を超えるとまーん認定されるんで共学校入学出来ない世界? 
 絶対探知機能突破する違法行為とそれを看破する技術の応酬になるな 
 ドーピングとアンチドーピングの闘争様式 
  
 M属性男子やツンデレ、女王様好みの男もいるだろうからめんどくさい 
 
 - 3690 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 09:29:00 ID:2AQag99C0
 
  -  >>3687 
 同志の戦国ものかな?>(ウルトラ)マン叩き 
  
 確かに同志の戦国ものでウルトラマン出てくる時は大体配役が武田で、 
 周りに収奪仕掛けるクソ強い&カラータイマーで死ぬ 
 までがパターンだね。 
 
 - 3691 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 10:03:15 ID:pO6txyep0
 
  -  マーン「ガス欠怖いなあ…せや胸に警報器付けたろ!」 
 悪い宇宙人「あ、マーンのカラータイマーが! 
 よっしゃ逃げ回ったろ!」 
  
 こうなるやろ普通 
 
 - 3692 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 11:50:12 ID:pevIweME0
 
  -  そもそも「まーん」なんて言葉は割と家庭版でも嫌われているからな 
 ハリポタ魔法界における「穢れた血」みたいなもんだ 
 露悪的に使っている奴が多いんだろうけど 
 
 - 3693 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 12:29:39 ID:eQ505+zP0
 
  -  小竜姫出すとしたら代役AAはエリちゃん(エリザベート)だろうか 
 竜王の息子はダイで 
 
 - 3694 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 12:33:04 ID:I2gQ++sF0
 
  -  というか、割と若い世代もはいってきてるのねここ。 
 マン叩きとか政治批判とか氷河期のネタ見てると、明らかにここの層からすると異質というか全然違う反応が結構ある。 
 
 - 3695 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 12:35:43 ID:xIhFCRCS0
 
  -  代役AAなら横島とくっつけないでもええな 
 
 - 3696 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 12:42:49 ID:QKRn0X6R0
 
  -  >>3624 
 若い人は銀英伝絡みで無能伝から入ってきたりとからしい? 
 藤崎版とかDieとかで銀英伝知った層が二次創作求めてここに辿り着いたとか。 
 
 - 3697 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 12:43:40 ID:eQ505+zP0
 
  -  いや元々原作で横島に矢印向いてないキャラなんだが 
 にじそうさくか? 
 にじそうさくとげんさくのくべつがつかなくなってるのか? 
 
 - 3698 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 12:55:11 ID:BdzggL+q0
 
  -  え、原作じゃ焦土戦術もアポなし訪問も公文書もアンチされてない…? 
 
 - 3699 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 13:01:23 ID:pevIweME0
 
  -  藤崎版で新しい読者が増えたから銀英伝=おっさんの方程式が通用しなくなったのよね 
 
 - 3700 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 13:09:24 ID:pevIweME0
 
  -  >>3697 
 GS二次は根こそぎハーレム主義の巣窟だからね 
 YOKOSHIMAはにじふぁんで言われていたチーレム十結集にもしっかりと入っていたし 
 
 - 3701 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 13:09:59 ID:6i+KKXGc0
 
  -  >>3697 
 たしかに矢印まで言ってないけど、初対面から好意的ではあったぞ。 
 
 - 3702 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 13:15:15 ID:eQ505+zP0
 
  -  >>3701 
 それがくっつけなくていいとまでいうことか? 
 
 - 3703 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 13:25:33 ID:SLg2oD0u0
 
  -  基本悪人でなければ人間全般に好意的な神様だと思うがね小竜姫様 
 代わりにおっぱい枠として大隆起様を起用するんだ 
 
 - 3704 :スマホ@狩人 ★:2024/03/07(木) 13:27:39 ID:???
 
  -  それこそ二次創作からのキャラじゃねえかw 
 
 - 3705 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 13:35:04 ID:VLWS0m2b0
 
  -  横島が修行しに行った時に上司の斉天大聖老師ですと紹介された時に妄想で1コマだけ出てきたはずw 
 
 - 3706 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 13:43:09 ID:eQ505+zP0
 
  -  斉天大聖はDBの孫悟空辺りが妥当か 
 
 - 3707 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/07(木) 13:50:32 ID:hosirin334
 
  -  小隆起さまをいじめるな! 
 
 - 3708 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/07(木) 13:51:17 ID:hosirin334
 
  -  小竜姫 
 
 - 3709 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 13:58:19 ID:eQ505+zP0
 
  -  >>3707 
  
 
 - 3710 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 14:02:59 ID:9hnlRFgy0
 
  -  酷い誤字を見た 
 
 - 3711 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/07(木) 14:07:09 ID:hosirin334
 
  -  IMEくん・・ 
 
 - 3712 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 14:07:57 ID:2NyhllT+i
 
  -  本当に誤字だったのだろうか? 
 
 - 3713 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 14:09:55 ID:X3Xzz+O40
 
  -  俺も変換したら小隆起だったわ 
 まあキャラ名は変換で出てこない奴多いが 
 
 - 3714 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 14:10:46 ID:i3MiO8lr0
 
  -  別にそれほど小さいわけでもなく普通なんだけどねw 
 
 - 3715 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 14:14:20 ID:eQ505+zP0
 
  -  スマホのグーグル変換だと小竜姫が二番目か三番目には来るんだけどね 
 
 - 3716 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 14:33:12 ID:uh6tUpbW0
 
  -  同志のIMEくんは貧乳派ちぃ、おぼえた 
  
 アニメも原作も未読でしってるのネットスラングのこれだけだなと思ったら新装版記念で原作無料配信中か 
 
 - 3717 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 14:37:24 ID:j9hGZVWp0
 
  -  (昔のGS二次創作でも小隆起ネタあったから本当に誤字なのだろうか…) 
 まだ個人ブログで読むか今ではもう消滅した投稿サイトとかで読んでたの懐かしい 
 
 - 3718 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 14:46:45 ID:pevIweME0
 
  -  しょうりゅうき⇒小隆起 
 ほんまやんwwww 
 
 - 3719 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 14:49:00 ID:n0LYNg5D0
 
  -  さっそく師匠達にフォローが入ったぜ! 
 やっぱ同志は最高やな! 
 
 - 3720 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 14:55:32 ID:sjVDvzFp0
 
  -  「りゅうき」で「竜姫」が出る方が珍しいかと 
 特オタなら「龍騎」があるけど 
 
 - 3721 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 14:58:42 ID:sjVDvzFp0
 
  -  やる夫さん地獄行きチケットのサインをしてしまった? 
 
 - 3722 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:01:44 ID:Q90kEMCl0
 
  -  オカルト嫌いならぬーべーの宿命のライバル?大月先生ポジでええやん? 
 科学からのアプローチで霊障問題解決目指すんや 
 
 - 3723 :豚死ね ★:2024/03/07(木) 15:07:31 ID:pork
 
  -  ふむ、(某キャラの胸を見ながら)これは立派な小隆起ですな 
 
 - 3724 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:08:32 ID:ZBUsNPIn0
 
  -  本スレあのアングルだと見えてますよねえ? 
 時雨「どうせ見ながら隆起してるんだろ?」 
 ttps://twitter.com/_hokuna/status/1435385660987174914 
 
 - 3725 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:13:37 ID:VLWS0m2b0
 
  -  やる夫のオカルトの関わりへのモチベーションを上げるために女の子を絡ませよう 
 六道冥子と十二神将を出して式神を全員女の子にするとか 
 やる夫に絡ませるなら式神は駆逐艦とかででっぱいを与えずちっぱいばかりで横島との対比なんだ 
 
 - 3726 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:15:27 ID:sjVDvzFp0
 
  -  >>3725 
 (アンチラちゃんって十二支の猿モチーフだったよなあ) 
 
 - 3727 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:19:10 ID:Q90kEMCl0
 
  -  竜属性なんだから小竜姫様役は清姫様でいいのでは? 
 やる夫の属性はそらもうチ○コ、つまり安珍さんの生まれ変わりや 
 
 - 3728 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:22:11 ID:eQ505+zP0
 
  -  >>3724 
 少隆起だなあ 
 
 - 3729 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:23:04 ID:eQ505+zP0
 
  -  >>3726 
 猿はマコラでは? 
 
 - 3730 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:29:05 ID:Q/loKuvH0
 
  -  しょうりゅうきの変換で最初にきたのが何故か蒸留器という謎 
 
 - 3731 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:35:03 ID:WqgDk4Bl0
 
  -  >>3729 
 マコラは兎やろ、まだ開放も来とらんぞ 
 
 - 3732 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:36:45 ID:SLg2oD0u0
 
  -  GSだとマコラはサルだね 
 変身能力があって逃げ出した時人に化けてたな 
 
 - 3733 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:36:55 ID:pevIweME0
 
  -  >>3730 
 オートコレクトの設定でそうなる 
 
 - 3734 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:39:48 ID:pevIweME0
 
  -  摩虎羅は薬師十二神将として数えると申の守護神やからね 
 
 - 3735 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 15:56:00 ID:eQ505+zP0
 
  -  関西弁で毛むくじゃらの女性>マコラ 
 
 - 3736 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 16:05:25 ID:Xqwy+wTD0
 
  -  小龍姫は当時でも小隆起と書かれてた事があるからなぁ〜 
 因みに姉にデッパイな大龍姫が居るんだっけ?(原作の横島の妄想にも出てきたそうだが) 
 
 - 3737 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 16:09:21 ID:7QDmLiZT0
 
  -  荒野に獣慟哭す良いよね 
 マンガ版から入ったけどこっちの方が独覚兵の人間辞めてる感がビジュアルで理解できる 
 
 - 3738 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 16:37:12 ID:eQ505+zP0
 
  -  あれは人間やめてるどころか極端な人間化(厄介な漫画版ファン) 
 
 - 3739 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 18:12:31 ID:8iG8vQiG0
 
  -  アンチラが猿といったのはグラブル民でしょ 
 
 - 3740 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 18:22:12 ID:iOvrJOYS0
 
  -  >>3730 
 ケミカルな方面か酒な方面か悩むとこやなw 
 
 - 3741 :携帯@胃薬 ★:2024/03/07(木) 18:40:51 ID:yansu
 
  -  アンチラチャン(鳴き声) 
 
 - 3742 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 19:18:58 ID:/uNQOBVp0
 
  -  胃薬どんは7種類の鳴き声を持つ存在・・・。 
 
 - 3743 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 19:27:44 ID:1UKa+WGt0
 
  -  え? 胃薬さんは百八式鳴声(108種類の鳴き声)の使い手では? 
 (未来でドンドン増えていきそうだし) 
 
 - 3744 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 20:17:49 ID:FjTnqhN/0
 
  -  各スレで個別に進化しつつ本拠からの指令には従うナマモノだからなぁ 
 
 - 3745 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 20:24:30 ID:x3eTz8mE0
 
  -  ヤンスの数だけ増えていく胃薬どん・・・。 
 
 - 3746 :名無しの読者さん:2024/03/07(木) 21:31:33 ID:wAw2zDDI0
 
  -  >>3720 
 「龍騎兵」という架空戦記でしたら我が家の本棚に並んでますよ 
 割と珍しい、16世紀ころの中国(主役は燕の国)を舞台にした架空戦記。 
 
 - 3747 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 01:33:41 ID:8Gqn5e3e0
 
  -  灼熱の竜騎兵ってラノベがあったっけか 
 
 - 3748 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 01:57:07 ID:HDqosYxZ0
 
  -  >>3747 
 田中芳樹の恐らく打ちきりの未完作ですね 
 Kindleとかでも配信されてるけど流石に完結させる気はない模様 
 
 - 3749 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 08:14:26 ID:CCen6N0c0
 
  -  ぶん投げて、設定だけシェアードワールド化するつもりだったようだが……そっちも止まってるな 
 ちなみに設定は整理して、木星を解体して60個の新惑星はさすがに多すぎたのか、12個かなんかに減らされた模様。 
 
 - 3750 :豚死ね ★:2024/03/08(金) 10:14:57 ID:pork
 
  -  荒野に獣慟哭すはなんだかんだAA結構あるから使いやすいのよな、薬師丸法山とか 
 俺は使ったけど、基本的にやる夫系作者の中では知名度がゼロに近いっぽいし、軍人キャラやらすなら他のキャラでいいから起用されねーのよな 
 胃薬マンにほらアンチラちゃんだよ!って言って、荒野にの安底羅のAA渡すとか嫌がらせがすぎるから流石にやる気にならんしな 
 
 - 3751 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 10:34:12 ID:Shk5A3TO0
 
  -  マンガ版荒野にの明らかに人外というか恐竜なんだけど武器や道具を人以上に使いこなすアニラ良い 
 あと複乳の人面虎メキラも 
 
 - 3752 :豚死ね ★:2024/03/08(金) 10:52:04 ID:pork
 
  -  荒野にとウルフガイ(ヤンチャン版)は漫画版は漫画版で良いになる、なった 
 
 - 3753 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 11:40:38 ID:cTWwOc8j0
 
  -  今熱いのは滝夜叉姫コミカライズ 
 これを読むとFGOで俵藤太があれほど武士系鯖から怖れ敬われてるのが分かる 
 生前ならマジで日本鯖最強の可能性あり 
 >>3750 
 やればいいのに…… 
 
 - 3754 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 11:50:19 ID:+CTbB8X00
 
  -  荒野に獣の十二神将が天竺熱風録で子供になってたの笑った 
 しかもすんげぇ仲良しなの 
 
 - 3755 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 12:03:42 ID:5ymifvKW0
 
  -  >>3752 
 ウルフガイはヤンチャン版が一番良いですよね 
 THE ORIGINェ…… 
 
 - 3756 :豚死ね ★:2024/03/08(金) 12:24:50 ID:pork
 
  -  >>3753 
 僕は友人を曇らせる趣味はないよ 
 
 - 3757 :豚死ね ★:2024/03/08(金) 12:27:34 ID:pork
 
  -  >>3755 
 originも悪くないんだ、書かれた当時を考えれば 
 古いのと、ヤンチャン版が現代アレンジから何から完璧すぎるだけでさ 
 
 - 3758 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 12:31:02 ID:cPUTXewQ0
 
  -  松田優作版と言う黒歴史… 
 
 - 3759 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 12:31:23 ID:Shk5A3TO0
 
  -  夢枕作品はメディア展開結構成功してますね漫画も実写も 
 個人的に菊地秀行好きなんだけど如何せんその辺りが地味で 
 
 - 3760 :豚死ね ★:2024/03/08(金) 12:33:05 ID:pork
 
  -  ドクターメフィストか秋せつらはアニメで見たい 
 
 - 3761 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 12:35:43 ID:cbELdm/c0
 
  -  >>3753 
 そら俵さんはソロでバケモンからマサカドまで討伐していったリアルモンスターハンターですので。 
 
 - 3762 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 12:36:10 ID:NakaZ83R0
 
  -  魔界都市新宿アニメ版と言う…なんで黒歴史ばっかり 
 
 - 3763 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 13:31:36 ID:cTWwOc8j0
 
  -  >>3761 
 そのバケモンが型月世界の幻創種最強の竜種の中でも更に別枠扱いになるほど強い龍を食らう神喰い虫の大百足だからな 
 正直日本どころか世界規模で最強候補かもと思ってる(型月世界では) 
 倒せないのはブレーキ外れたアルクかORTか依代を介さないガチの神霊くらいじゃないかと 
 
 - 3764 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 13:36:19 ID:+CTbB8X00
 
  -  DのOVA版はそれなりに評判だったのにねぇ 
 
 - 3765 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 18:05:19 ID:pru5nBga0
 
  -  GS原作だと横島の幼馴染のアイドル俳優近畿剛一と歌手の奈室安美江が出てたな。 
 アイドルだとライバル事務所やアンチなファンから呪いかけられたりとか普通にありそう 
 
 - 3766 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 18:10:09 ID:ciY/8Aeo0
 
  -  横島のクラスメイトに幼馴染のイケメンアイドルですら告白すら断らせた男がいるらしい 
 なんでもクラスの大半の女子から想われていたそうな 
 
 - 3767 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 18:32:07 ID:m+6vTB5B0
 
  -  これはヒロインが現役アイドルでやる夫と同じく「見える」系 
 もう誰か決まりですね 
 
 - 3768 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 18:44:40 ID:9cdNEfYP0
 
  -  くそ、トワイライトプレイスにツッコマされるやる夫しか想像できねえw 
 
 - 3769 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 18:51:13 ID:9cdNEfYP0
 
  -  だって菊地作品は一部除いて、伝奇バイオレンスとしても 
 バイオレンス側の割り振りが高すぎだし、凌辱エロ率もめっちゃ高いから、 
 映像化のハードルがもうね。 
  
 淫獣学園シリーズ並みよ。 
 
 - 3770 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:04:39 ID:LL719V8N0
 
  -  GSと型月系は混ぜるな危険では? 
 そーいやある意味やる夫の症状って青王様のそれやな 
 魔力のジェット噴射で剣振るってるんだっけか 
 
 - 3771 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:06:06 ID:uWYpToFx0
 
  -  まあ、ドライに仕事するなら親のコネで芸能界関連のGSやるのもありだと思う 
 そっちの需要は山ほどありそうだし 
  
 メンタル病みそうだけど 
 
 - 3772 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:09:45 ID:4dXI5sOG0
 
  -  ホラー系アイドルの子は嫌いじゃないがおっぱい成分が… 
 
 - 3773 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:16:26 ID:7q+qIOVu0
 
  -  昔GSの小説サイトを悪質な型月厨が荒らし回ったからなあ 
 いやあいつら型月厨を装った型月アンチだろマジで 
 
 - 3774 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:31:09 ID:HiKsy/fd0
 
  -  >>3770 
 ぶっちゃけ唐巣神父のAAが足りないか使いにくいだけでしょ 
 
 - 3775 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:35:52 ID:cTWwOc8j0
 
  -  ジュビロでも良かったんじゃない? 
 
 - 3776 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:37:33 ID:HiKsy/fd0
 
  -  >>3775 
 カソック着てるAAが揃ってるん? 
 
 - 3777 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:41:27 ID:cTWwOc8j0
 
  -  >>3776 
 年季の入ったサンデー読者なら服装が神父服じゃなくてもモデルが一致で納得する 
 
 - 3778 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:46:05 ID:p6mJSyzg0
 
  -  俺サンデーは読んでないんだが…… 
 
 - 3779 :胃薬 ★:2024/03/08(金) 19:47:58 ID:yansu
 
  -  トワイライトヤンス 
 
 - 3780 :雷鳥 ★:2024/03/08(金) 19:52:56 ID:thunder_bird
 
  -  ワイもサンデー読んでないしGSも読んだことないぞジョジョォォォッ 
  
 な人もいるだろうからAAの配役なんかあまり気にしてもしょうがないべ( 'ω' ) 
 
 - 3781 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:53:53 ID:23ulhI780
 
  -  >>3771 
 バラエティとかであかん霊的スポットに突撃とかに際して先行して清潔かどうかの確認とか、 
 アイドルさん向けにパワースポットの発掘とか? 
 
 - 3782 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 19:54:42 ID:RJXCUXaz0
 
  -  そういえばゲリラ豪雨に干していた布団、ベットカバー、布団カバー全部やられて、 
 久々にコインランドリーを利用したんですが… 
 最近は羽毛布団もコインランドリーで洗えるご時世なんですね。いやびっくり。 
 
 - 3783 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 20:14:48 ID:RJXCUXaz0
 
  -  何かコトミーの元ネタとなったと思しき神父さん。 
 作中屈指の人物と紹介されながらも、自衛隊基地からスティンガーミサイルを盗んだこともあるって… 
 1基2000万円を盗んだのか(白目 
 
 - 3784 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 20:18:11 ID:uVdLnfbh0
 
  -  >>3783 
 暁美ほむら「とんでもねえヤツだ」 
 
 - 3785 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 20:23:29 ID:RJXCUXaz0
 
  -  >>3784 
 今すぐ陸自と在日米軍に謝罪の上でセプクしてどうぞ。 
 
 - 3786 :雷鳥 ★:2024/03/08(金) 20:28:43 ID:thunder_bird
 
  -  どっかのコマンドー部隊の元大佐もダイナミック入店してるし割とポピュラーな入手法なのかもしれない 
 
 - 3787 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 20:34:14 ID:RJXCUXaz0
 
  -  メイトリックス大佐の場合はカービー将軍と米軍が、割と真面目にフォローと賠償に回ってるので… 
 彼一人を暴れさせて反米勢力を消せるなら安いし(小声 
 
 - 3788 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 20:39:15 ID:9iEMxPss0
 
  -  >>3784 
 バサスロット「然り然り」 
 
 - 3789 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 20:54:19 ID:cTWwOc8j0
 
  -  牛股師範なら納得だったのか?>唐巣神父役 
 
 - 3790 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 21:06:22 ID:RJXCUXaz0
 
  -  観目さんのエントリーはルール違反スよね? 
 
 - 3791 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 21:22:21 ID:ngR/r/gl0
 
  -  第四次バサカがぶっ壊したF15二機を帳簿ごまかして無かったことにしたコトミーパッパがなにげにすごい。F14の帳簿ごまかしてミッキーに売ったマッコイ爺さんとどっちが 
 後付けだから矛盾になっちゃったけどコトミーが愉悦に目覚めたのは第四次なのに娘であるカレンを捨てたのはその前で璃正パッパは孫の存在自体知らんかったという矛盾に 
 ttps://www.pixiv.net/artworks/27046749 
 もしかしたらこんな平和な光景も 
 
 - 3792 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 21:24:58 ID:RJXCUXaz0
 
  -  後付で設定がこじれるのはよくあることなので… 
 しかし三菱重工や石川島播磨、何より防衛庁と航空自衛隊よくキレなかったな? 
 
 - 3793 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 21:31:14 ID:ngR/r/gl0
 
  -  冬木市民「またガス漏れかよ」 
 冬木市民「ガス会社なにやってんだ!」 
 冬木市民「ガス会社許せねえな」 
  
 ガス会社「どうして…?」 
 
 - 3794 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 21:40:07 ID:cTWwOc8j0
 
  -  どこにレスしてるんだ同志はw 
 俺は牛股師範と言っただけで、何でそういう事を言われてるのかサッパリだ(すっとぼけ) 
 
 - 3795 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 21:44:14 ID:6Y4za4BLi
 
  -  まあ原作設定準拠したら、切嗣はセイバーと3回しか会話してない (つまり令呪使った3回だけ 
 ってのが制作上の縛りとして無理があり過ぎるからか、もうパラレルとして開き直ってるからなZeroはw 
 
 - 3796 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 21:46:51 ID:RJXCUXaz0
 
  -  確か初期設定では割り切ったパートナーとしては、相性良かったまであったんでしたっけ? 
 
 - 3797 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 21:55:33 ID:ngR/r/gl0
 
  -  普通に考えて王位に就いてン十年実年齢んんんで荒くれもの揃いの円卓どもを手なづけていた青王様から見れば切嗣なんざションベン臭い小僧にしかすぎないはずで、ああも切嗣の態度にヒス起こすもの変だわなあ。 
 
 - 3798 :雷鳥 ★:2024/03/08(金) 22:20:17 ID:thunder_bird
 
  -  生理中だったんじゃね、知らんけど 
 
 - 3799 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 23:09:59 ID:RJXCUXaz0
 
  -  そういう歴戦のブリカスと考えると、士郎に対しては恐ろしく寛大だったんですね。彼女… 
 
 - 3800 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 23:18:58 ID:ZCMqQ0IX0
 
  -  似た者同士だからな 
 何もないからブリテン救う事にした少女と 
 何もないけど人助けする事にした少年 
 
 - 3801 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 23:20:56 ID:HQkeIotm0
 
  -  ぶっちゃけ切嗣ってロマン否定の高二病みたいなもんだからなあ 
 
 - 3802 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 23:29:47 ID:alYzReiW0
 
  -  初期設定云々だと青王がブリカスの頭張ってた時は政治的なアレコレ部下に任せて 
 青王本人はあっち行ってビームこっち行ってビームそっち行ってビームと戦ってばかりで 
 海千山千と言えるほどの人間力を磨く余裕はなかったとかそんな感じだった覚えが… 
 
 - 3803 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 23:35:35 ID:HQkeIotm0
 
  -  FGOでも王はビームぶっぱだけやってれば良いみたいなことをガウェインが言ってたから、 
 そこは変わってないんじゃないかなあ 
 
 - 3804 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 23:41:09 ID:+CTbB8X00
 
  -  >>3797 
 性別と同じく外見年齢の頃のアーサー王という概念なんじゃね 
 金ピカも少年バージョンだと明らかに人格が違うし 
 
 - 3805 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 23:45:14 ID:cTWwOc8j0
 
  -  FGOは分からんがSNの青王は死ぬ寸前の生者がサーヴァントやってるから、 
 多分元々精神的に成長出来てないタイプ 
 
 - 3806 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 23:49:28 ID:MaEF6P/I0
 
  -  選定の剣がロリコンだったせいで1〇歳で年齢固定食らってるからな青王様 
 槍「メインウエポン俺にしときゃ今頃バインバインだったのになぁ」 
 
 - 3807 :名無しの読者さん:2024/03/08(金) 23:56:56 ID:alYzReiW0
 
  -  聖剣抜いた16歳で成長止まって 
 最後死ぬ間際でサバになったのがアラフォー ←槍トリア 
 白のセイバーリリィは聖剣抜く前の13-14歳頃を想定してデザイン 
 確かそんな感じの年齢設定よね 
 
 - 3808 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 04:46:08 ID:q0htzlJr0
 
  -  切嗣「僕の願いは世界の男女比率を元に戻すことだ」 
 
 - 3809 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 05:12:13 ID:VAQUjnTJ0
 
  -  人生を全うした後の人格で英雄やってると想定した場合イアソンとかポッキリ折れてそうだしヘラクレスはトラウマで不能になっていてもおかしくないな 
 伝説の英雄って最期は割と悲惨なパターンが多くて困る(ジャンヌ族を見ながら) 
 
 - 3810 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 05:51:53 ID:HUjsDfFS0
 
  -  酒、女、子供は大半の英雄の死因 
 
 - 3811 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 06:21:05 ID:MfL925g40
 
  -  大内義隆「ワイは?」 
 
 - 3812 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 07:39:25 ID:Bm2F2FFx0
 
  -  ホモォ… 
 
 - 3813 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 07:40:16 ID:2PuB2a+u0
 
  -  アンタは家臣の反乱で死んだでしょ? 
 遠因に痴情(但し男性同士)の縺れとかあるけどさw 
 
 - 3814 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 08:13:12 ID:GWFmzRLD0
 
  -  家康パッパも… 
 
 - 3815 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 08:20:13 ID:MCjviR0x0
 
  -  家康ん所は家臣もそうだが親世代の親戚連中が揃って反松平宗家だからな。 
 
 - 3816 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 09:20:12 ID:Cy2lAoCP0
 
  -  三河・遠江あたりは河川や湖沼の利権がごちゃごちゃでややこしすぎる 
 家康も今川から自立する際は相当悩んだんじゃないだろうか 
 
 - 3817 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 09:39:49 ID:PbF3ES8n0
 
  -  今川からの独立も家康の意思だったのかも怪しい 
 
 - 3818 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 10:14:47 ID:QvN28rFE0
 
  -  ノッブの所も叔父の信光がまだ協力的だったものの、 
 別の叔父の子、つまり従兄弟の信清が敵対して粛清逃れて甲斐に逃亡とかするし。 
 
 - 3819 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 10:17:59 ID:Cy2lAoCP0
 
  -  弾正忠織田家からして、守護代織田の分家だもんな 
 
 - 3820 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 10:42:00 ID:wVNGF9IY0
 
  -  戦国時代ってそんなんで全国戦乱起きまくりだったんだろうなって。 
 
 - 3821 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 10:43:25 ID:IjkXGHI50
 
  -  >>3809 
 だからサーヴァントは全盛期の姿とメンタルで召喚されて、自分の晩年については本読んだような感覚で実感わかないようにしてる 
 
 - 3822 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 11:01:48 ID:okKLwxoX0
 
  -  ノッブ、青王様、ジャンヌ  
 クレオパトラ…みんなインキュベーターの… 
 
 - 3823 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 12:09:18 ID:EdfHPKbb0
 
  -  >>3821 
 ??「吾(あ)みたいな例もあるし…」 
 
 - 3824 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 12:40:41 ID:lQvgqs6w0
 
  -  >>3823 
 その辺とかアサシン李書文なんかは老齢まで生きてて、年取った後でも色々英雄としての逸話がある、みたいな極めて稀な例だし・・・ 
 
 - 3825 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/09(土) 13:49:50 ID:hosirin334
 
  -  先が見えた裁判官「(退官後にその手の団体に拾って貰えなくなるから)ダメです」 
 
 - 3826 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 13:51:48 ID:cx7QgOyN0
 
  -  裁判所は就活会場じゃないんやで 
 
 - 3827 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 13:56:33 ID:kX7Ukitz0
 
  -  >>3820 
 農閑期に領地と水利権確定させる為の各勢力の示威行為がメインだぞ 
 中央政府の管理が行き届かないから現場責任者が各自で 
 現地の意見集約して各自が主張してただけや 
 
 - 3828 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 14:07:08 ID:j9QhvzR10
 
  -  >>3827 
 つまり話し合いでは絶対解決しないから戦争だになる訳ですね分かります 
 
 - 3829 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 14:30:10 ID:j9QhvzR10
 
  -  直撃世代でDB読むために早売り買いにチャリで30分かけてたのに、鳥山明のサイン会には「ふーん」でまるで興味示さないようなDSだった俺 
 どうもここやXで場違い感を感じる 
 
 - 3830 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 14:43:45 ID:7Gh4kH7M0
 
  -  作品は好きだけどその作品をこさえた作者本人までは好きの範疇に含まれてない、ってだけでしょ 
 
 - 3831 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 14:52:18 ID:nhNvuHIR0
 
  -  だから大河は劇中劇で光源氏をやれと 
 紫式部本人の物語どんだけ興味あるんかと 
 
 - 3832 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 14:57:01 ID:cx7QgOyN0
 
  -  NHKでこの内容は無理では? 
 ttps://togetter.com/li/1338515 
 
 - 3833 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 15:41:14 ID:sWWINJaVi
 
  -  ネタ切れなんやろ 
 あと多様性()に配慮()した自立した女性()を主人公にしたかった 
 
 - 3834 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/09(土) 15:42:25 ID:hosirin334
 
  -  ネタ切れならいい加減立花宗茂をだな 
 
 - 3835 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 15:46:26 ID:c7xNvIyT0
 
  -  戦国時代はのっぶ、さっる、やっすが関わらないとキツいっす 
 
 - 3836 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 15:56:55 ID:7K20mb9b0
 
  -  子孫の方々がどう判断するかにもよる>大河 
 
 - 3837 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 15:59:13 ID:YbG+QTIr0
 
  -  地元が熱望しているのって最上さんとかだっけ 
 
 - 3838 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 16:01:40 ID:mWnRbJx70
 
  -  立花宗茂は大友と当時のキリスト教の暗部をがっつり書かなきゃいかんので難しいのでは 
 
 - 3839 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 16:10:28 ID:6aAtILxX0
 
  -  あの方は幼馴染の奥様への対応がちょっと… 
 
 - 3840 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 16:13:11 ID:j9QhvzR10
 
  -  やはりやる夫のでっぱいヒロインはいい声の人になるのか? 
 
 - 3841 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 16:14:20 ID:VAQUjnTJ0
 
  -  >>3834 
 あーわかります 
 まだ大河になってないきうしう英傑もいっぱいだし 
 
 - 3842 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 16:16:16 ID:4/ATJsdm0
 
  -  姦淫しまくりなのに熱心なキリスト教徒という矛盾の塊さんが絡まざるを得ないからなぁ>Q州大河 
 
 - 3843 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 16:17:34 ID:xPT+RBve0
 
  -  ナニカにつけて、主役の江がノッブにヘンシーン!しないとお話にならなかった「江 姫たちの戦国」とか(偏見 
 え? お前何でこんな時にこんな所にいるの? お前接点無いだろ?な超時空直江兼続をガチでやらかした天地人とか。 
 
 - 3844 :スマホ@狩人 ★:2024/03/09(土) 16:17:59 ID:???
 
  -  薩摩義士伝! そこで薩摩義士伝だよ!(ヒドラジン風に) 
 
 - 3845 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 16:21:20 ID:mWnRbJx70
 
  -  薩摩で大河やるとほぼ確実に朝鮮出兵で大暴れしたエピとか撤退時に奇襲かけてきた李舜臣をボコボコにしたエピを淹れざるを得ないので煩い連中がいるんだ 
 
 - 3846 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 16:22:13 ID:x3M4cTgj0
 
  -  女なら寿桂尼でいいじゃない 
 
 - 3847 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 16:24:00 ID:j9QhvzR10
 
  -  やはり髪が薄くないと幸薄そうには見えないと言うことか…… 
 
 - 3848 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 16:24:23 ID:Bm2F2FFx0
 
  -  そういう目をしたっ! 
 
 - 3849 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/09(土) 16:25:01 ID:hosirin334
 
  -  (ガチの女傑はまんさんが発狂するから)ダメです 
 
 - 3850 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 16:28:00 ID:CeDXlvLB0
 
  -  神父は最後の縁としてはこの上なくありがたい 
 だからこそ本当に困窮してる方のみ無償で対応して欲しい 
 
 - 3851 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 16:28:32 ID:7WPLlO3a0
 
  -  女性主役ならこいつが決定版じゃろ、って言われたことのある 
 北条政子は一応やって好評だったなあ 
  
 あと日野富子ぐらい? 
 
 - 3852 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 16:29:04 ID:t7e2KIbX0
 
  -  薩摩なら亀寿さん主演と言う 
 
 - 3853 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 16:34:43 ID:j9QhvzR10
 
  -  ほぼ義経記になるが静御前とか? 
 
 - 3854 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 16:35:40 ID:nB41PRmT0
 
  -  1年できる体力のある人物じゃないとなぁ・・・。 
 
 - 3855 :スマホ@狩人 ★:2024/03/09(土) 16:37:19 ID:???
 
  -  >>3848 
 「ひえもんとり」や「薩摩ロケットパンチ」など見せ場もいっぱいでごわんど! 
 後毎回息をするように誰かが腹を切る。 
 
 - 3856 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 16:39:00 ID:j9QhvzR10
 
  -  話の主役じゃないと縛りがなければ脇役やヒロイン視点からの英雄って話の作り方もいけるんだけどなあ 
 女主役を活躍させようとスタンド出すのは論外 
 
 - 3857 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 16:39:10 ID:VAQUjnTJ0
 
  -  やっぱり幽霊のおキヌちゃんはいいな! 
 生き返ってからは…………普通? 
 
 - 3858 :雷鳥 ★:2024/03/09(土) 16:39:22 ID:thunder_bird
 
  -  じゃあ間を取ってシグルイを…… 
 
 - 3859 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 16:43:42 ID:g8yy0NoR0
 
  -  >>3857 
 やはり持ち味って大事なんやなって 
 
 - 3860 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 16:55:35 ID:j9QhvzR10
 
  -  やる夫のやる気引き出すにはやはり大隆起かなって 
 
 - 3861 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 16:57:39 ID:61GbbLNu0
 
  -  ・幼児期から死ぬまで比較的長いこと生きる事 
 ・戦国、特に織豊徳の期間に絡む事 
 ・今まで大河化されてない事 
 ・特定の宗教の匂いを出さない 
 ・史実として存在してる『筈』の人を選ぶ 
 ・ムーブは創作しても良いが、主役の存在を創作してはいけない 
 (例 前者は水戸黄門、後者は影武者徳川家康) 
 
 - 3862 :携帯@胃薬 ★:2024/03/09(土) 17:00:21 ID:yansu
 
  -  間を取ってNHKは与謝野晶子をやろう 
 主に性癖とか性癖とか性癖とか 
 
 - 3863 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 17:04:23 ID:b7keLipn0
 
  -  >>3862 
 力道山を殺さなかった女やん 元気しとん? 
 
 - 3864 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 17:24:59 ID:2r05vcNGi
 
  -  >>3861 
 最近実在人物が続いてるだけで 
 昔はたまに架空人物主人公でやってなかったっけ>大河ドラマ 
 
 - 3865 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 17:28:07 ID:Rh/kZcVx0
 
  -  辛いものの食い過ぎが頭髪にダメージを与えていくんだ 
 
 - 3866 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 17:29:03 ID:xPT+RBve0
 
  -  ところで女性の井伊直虎って実在したの? 
 
 - 3867 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 17:29:18 ID:1dhqtxw80
 
  -  某動画で渋川幸子が推されてたな 
 
 - 3868 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 17:29:44 ID:jJd+MG0p0
 
  -  モウヤメルンダ!!トゥーヘアー!! 
 
 - 3869 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 17:32:29 ID:mWnRbJx70
 
  -  >>3866 
 おんな城主が発表されたちょっとあとくらいに井伊直虎男説が補強される証拠が発見されてだな 
 
 - 3870 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 17:34:13 ID:7WPLlO3a0
 
  -  >>3866 
 男性かもしれないって資料が出ただけ 
 
 - 3871 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 17:34:35 ID:3N5z3WOP0
 
  -  >>3866 
 存在はしてたが大河の内容はフィクション 
 同時期の女の武将としては甲斐姫の祖母の妙印尼とか九州の妙林尼が居る 
 
 - 3872 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 17:36:17 ID:kr8T8SqV0
 
  -  >>3864 
 山河燃ゆとか、古くは三姉妹とかは架空人物主人公だけど、 
 アレらはストーリーがメインでキャラは主人公であってもモブである、ってのだし。 
  
 まあ、創作主人公を置いてまで凄いストーリーと脚本書ける人がいないってのもあるけど。 
 
 - 3873 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 17:52:59 ID:SPZahMMY0
 
  -  同志の雪泉さんくらいツンが薄く、影のデレが見えてて、 
 暴力的でなければGSのアンチは母親だけだったろうなぁ〜 
 
 - 3874 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 18:36:20 ID:app/wLWJ0
 
  -  そしてここまで誰も触れないシエという黒歴史 
 
 - 3875 :すじん ★:2024/03/09(土) 18:36:49 ID:sujin
 
  -  >>3862 
 旦那の与謝野鉄幹が与謝野晶子のアソコに入れてたバナナを朝食に食べた話を 
 変態クラブの入会面接でしたらそんなん誰だってやってる言われたんだっけ? 
 なお面接官は自慰という言葉を作った小倉清三郎 
 
 - 3876 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 18:39:10 ID:VAQUjnTJ0
 
  -  連載スタートした頃ならイケイケ美女は割と何やっても許される風潮だったけど連載が長すぎてバブルもボディコンも過去の物になったからね 
 作品の中でもボディコンを擦られたりしていたし 
 
 - 3877 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 18:46:47 ID:cx7QgOyN0
 
  -  今のJKから見るとおばあちゃんが若い頃に着てたファッションらしい<ワンレンボディコン 
 
 - 3878 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 19:03:45 ID:EdfHPKbb0
 
  -  ワーヒーのジャンヌ様のイメージだなぁ<ワンレングスの髪と太眉 
 
 - 3879 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 19:20:55 ID:npZ3+Cah0
 
  -  サイコガンダムにデンドロビウムとかクソ燃費な上連携取れない機体だの地上運用出来ない機体を売り捌くの詐欺じゃね? 
 ZAも地上じゃ変形しても飛べんし、メッサーラはMSじゃなくMAなんよ。 
 
 - 3880 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 19:28:40 ID:yqFo7T9u0
 
  -  時子様とかはアンチ対象にならんね? 
 FGOでも女王様気質鯖普通に受け入れられてるし 
 艦娘はあんまいないけど 
 
 - 3881 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 19:30:53 ID:I1sNDoU50
 
  -  時子様キャラは濃いけど影は薄いし…未だにCVもつかんし。 
 
 - 3882 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 19:31:54 ID:16Kc7bks0
 
  -  石川啄木のクズな描写は絶対見たくないけど、明治大正のころの盛岡や北海道の風景は見てみたいジレンマ 
 
 - 3883 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 19:36:16 ID:EdfHPKbb0
 
  -  >>3879 
 地上で使うなら、メッサーラよりギャプランだなー 
 Z-MSVかなにかで、ギャプランのカラバ仕様の高高度迎撃機があったし 
 
 - 3884 :携帯@胃薬 ★:2024/03/09(土) 19:36:40 ID:yansu
 
  -  クズ文豪のクズエピソードを忖度無しに映像化して流してくれたら絶対観るわ 
 
 - 3885 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 19:37:55 ID:I1sNDoU50
 
  -  人間性の下限を見せつけられても、その、困る… 
 
 - 3886 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 19:41:23 ID:QRpg0crL0
 
  -  やる夫が武内やる夫 
 だとして雪泉さんフルネームなんやろ? 
 美神雪泉 
 か 
 雪泉が名字なんか? 
 元ネタでもフルネームは出てないんか? 
 
 - 3887 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 19:44:07 ID:xwytQe4B0
 
  -  ギャプラン改ですな。 
 Gジェネオリジナルの。 
 
 - 3888 :携帯@胃薬 ★:2024/03/09(土) 19:46:41 ID:yansu
 
  -  でもよぉ、グラン・・・LGBTとか女性活躍とか推し進めるよりはカス人間人生記の方が見応えあるだろ? 
 
 - 3889 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 19:46:47 ID:EdfHPKbb0
 
  -  時子様で思い出したが、コラボしてた「矢部とん」って美味しい? 
  
 立川駅に期間限定で矢部とんが出店してるんだけど、 
 普段の移動方向と逆だから、ちょっと気合い入れないと行けないのよね 
 
 - 3890 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 19:50:19 ID:EWdDLBc90
 
  -  あとぶっちゃけ、大河ドラマは戦国時代がクソ人気高で、 
 たまに幕末が人気出るだけで他は基本人気薄なんだよな。 
  
 >>3889 
 味噌カツのお店なのでトンカツはともかく味噌ソースが受け入れられるかどうかによる。 
 自分は良いものだと思ってるよ。 
 
 - 3891 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 19:51:47 ID:EdfHPKbb0
 
  -  >>3890 
 あー、なるほど、味噌か。 
 今度の休みにでも行ってみるかな 
 
 - 3892 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 19:52:10 ID:16Kc7bks0
 
  -  「どろどろしたクズの人間ドラマ、リアルだけどそんな見たいか」って言われたらなあ 
 いや、幕末も血生臭い内ゲバなんだけどな 
 
 - 3893 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 19:53:15 ID:7WPLlO3a0
 
  -  >>3889 
 美味しいよ 
 わらじトンカツがおすすめ 
 
 - 3894 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/09(土) 19:54:27 ID:hosirin334
 
  -  >>3874 
 GOはスタンドバトル物だからセーフ 
 
 - 3895 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 19:54:42 ID:16Kc7bks0
 
  -  花燃ゆでも久坂の「藩や日本の未来を憂う熱い青年だけど、そのためにやったことは内ゲバとテロリズムですよね」ということ描くのは逃げちゃったし 
 
 - 3896 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 19:56:42 ID:EdfHPKbb0
 
  -  ttps://iine-tachikawa.net/tachikawagourmet/90218/ 
  
 前回、矢部とんが出店した時の記事にわらじトンカツあるな。 
 ありがとう、あったら買ってみるw 
 
 - 3897 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 19:58:16 ID:BlyxTnzL0
 
  -  じゃあ戦国時代大河で「百姓の持ちたる国」ってのは… 
 
 - 3898 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 19:59:47 ID:kaH+hHln0
 
  -  誰かゼフィラン「ザ」スじゃないって指摘してあげて? 
 
 - 3899 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/09(土) 20:02:09 ID:hosirin334
 
  -  求:準主役キャラ向けヒロインをうっかり可愛く描写する病の治療薬 
 
 - 3900 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:02:50 ID:xPT+RBve0
 
  -  幻想だった。 
 伝え聞く所によると白土三平がカムイ伝とかいう漫画の執筆を断念する程、 
 戦国時代、江戸時代の百姓の実像というのは想像していたのとかけ離れていたとか。 
 
 - 3901 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:03:07 ID:7WPLlO3a0
 
  -  メインヒロインをもっと可愛く描写すればおk 
 
 - 3902 :携帯@胃薬 ★:2024/03/09(土) 20:05:42 ID:yansu
 
  -  >>3899 
 それを 治すだ なんて とんでも ない ! 
 
 - 3903 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:06:14 ID:EWnsWuWa0
 
  -  ここ最近の大河で「すげー視聴率とった大河ドラマはなんぞ?」ってなると、 
 30年くらい前の「秀吉」ってなる。 
 つまりは基本低空飛行なんだよ。 
  
 「秀吉」が終盤ちょっと締まらない終わりではあったが、 
 最高視聴率37%とかバケモンやぞ。 
 
 - 3904 :豚死ね ★:2024/03/09(土) 20:06:23 ID:pork
 
  -  現役JKなんだけど、教室にボークスのLEDミラージュ1/100持ち込むのが流行ってる 
 
 - 3905 :狩人 ★:2024/03/09(土) 20:08:01 ID:???
 
  -  >>3899 
 そいつは無理ってもんです 
 
 - 3906 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:08:45 ID:dqx/bpp30
 
  -  雪泉さん、横島用なん?とても残念、 
 原作AAキャラとイチャイチャしてればええやんけ… 
 
 - 3907 :土方 ★:2024/03/09(土) 20:09:13 ID:zuri
 
  -  >>3897 
 その発言元である実悟さん(蓮如上人の十男)も「うわぁ……加賀はまるで百姓の持ちたる国のようナリィ……」ってニュアンスだったので多少はね? 
 
 - 3908 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:10:22 ID:j9QhvzR10
 
  -  >>3899 
 一番好きなヒロインをやる夫の側に置きましょう 
 
 - 3909 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:10:31 ID:LbJdHvdR0
 
  -  でも雪泉さんと横島が初期からくっつくとルシオラの出番がない。 
 彼女が人間の味方せんと…あれ?人類やばいんじゃ… 
 
 - 3910 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:11:25 ID:EdfHPKbb0
 
  -  ttps://honkawa2.sakura.ne.jp/3967.html 
  
 大河ドラマの平均視聴率グラフ。 
 いやあ……独眼竜政宗は強敵でしたね。 
 ここ数年だと真田丸が強いか 
 
 - 3911 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:12:45 ID:16Kc7bks0
 
  -  いだてんが低い 
 まあ、クドカンの劇中劇やりたがる演出くどいから残当か 
 
 - 3912 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:13:11 ID:j9QhvzR10
 
  -  あとそもそも準主役なんて立ち位置のキャラ出さないとか 
 そっちばっか重点的に描写するのはいつもの事やん 
 
 - 3913 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:14:20 ID:16Kc7bks0
 
  -  今回、それでなくてもやる夫がいつも以上に話に関わるのに消極的だしな 
 
 - 3914 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:15:04 ID:j9QhvzR10
 
  -  >>3909 
 別に原作通りに事態が動くと決めつけんでも…… 
 現時点でGSとケンイチのごった煮だし 
 
 - 3915 :携帯@胃薬 ★:2024/03/09(土) 20:15:59 ID:yansu
 
  -  ヒロインはシグレクンチャンでしょ?(澄んだ目) 
 
 - 3916 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:17:25 ID:I1sNDoU50
 
  -  ああ。改三になってサブカルクソ駆逐になった例のアレ? 
 
 - 3917 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:17:54 ID:j9QhvzR10
 
  -  >>3915 
 少隆起 
 
 - 3918 :クラストロ ★:2024/03/09(土) 20:21:03 ID:???0
 
  -  色んなカップルを見れるのでそういうの大好きです… 
 
 - 3919 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:29:23 ID:0SLQs5Ds0
 
  -  多分それは「準主役キャラ大好きめっちゃ描きたい症候群」だと思います… 
 
 - 3920 :胃薬 ★:2024/03/09(土) 20:43:05 ID:yansu
 
  -  「・・・」 
 「言わないでしょそんな事ッ」 
 
 - 3921 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:45:48 ID:16Kc7bks0
 
  -  ちいかわ族はまあ、基本的に幼児だからちょっと力手に入れたら簡単にタガが外れるよねと 
 人間は親や先生に叱られながら「こういうことはやっちゃいけないんだな」と学ぶが、ちいかわ族にはそういう存在いないし 
 
 - 3922 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:47:19 ID:I1sNDoU50
 
  -  というか胃薬さんのストライクゾーンは恐ろしく広いので、 
 ガチのヒロイン枠が誰なのか未だにちょっと分からない…いやマジで。 
 
 - 3923 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:47:29 ID:HUjsDfFS0
 
  -  >>3899 
 主役交代という切り札を切る 
 
 - 3924 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:48:15 ID:mw2Ow2ds0
 
  -  >>3911 
 半年しかやってなくて平均視聴率17.3の琉球の風。 
 1年やって平均視聴率8.3のいだてん。 
 どこで差がついたのか・・・。 
 
 - 3925 :狩人 ★:2024/03/09(土) 20:48:47 ID:???
 
  -  雪泉と言う時点で俺は満足してる 
 
 - 3926 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:50:35 ID:I1sNDoU50
 
  -  あの子の名前の由来、原さんから取ったらしいですね。 
 
 - 3927 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:50:50 ID:j9QhvzR10
 
  -  あるいは準主役をやる夫の方にして主役と常に共に行動するワトソンにするとかね 
 これならやる夫の描写が薄くならない 
 
 - 3928 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:54:27 ID:I1sNDoU50
 
  -  原さんはお姫ちんの頃から綺麗な声の人だなと思っていたけど、 
 考えてみれば最初の頃から歌唱力がガチだった。沼倉さんもだけど。 
 
 - 3929 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:54:42 ID:29aI5sfU0
 
  -  やる夫にまだ転換点が訪れてないからね。 
 良くも悪くも「何がなんでもやらなければならない」って積極性がまだ出てきてないから。 
 話が進むのはそれからよ。 
 
 - 3930 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 20:56:46 ID:I1sNDoU50
 
  -  やる夫からすれば消去法でベターな方向を選んだ、それだけだからなあ。 
 一番大きな決定要素は武内パッパの教訓だろうけど… 常務どんだけ嫌われとるんww 
 
 - 3931 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 21:02:49 ID:zYa10P7b0
 
  -  原さん実は代表作数作を除いてAA豊富に作られているキャラと縁が薄いのだけど、 
 その代表作がいずれも強烈すぎる(四条貴音、雪泉、アナスタシアなど)ので 
 あんまりそういう印象ないのよね 
 
 - 3932 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 21:04:09 ID:I1sNDoU50
 
  -  後は多そうなのは…オバロのアルベドさん? 
 あの人も表情豊かだし。 
 
 - 3933 :狩人 ★:2024/03/09(土) 21:10:43 ID:???
 
  -  アルベドは俺も幾つか増やしたけど、ともかくパーツの全てがAAを作りにくくする要素で固まってるのよ。 
 長くて一部顔の前に流れる髪、頭の角、腰の黒い翼、蜘蛛の巣状のアクセサリ。 
 難易度クソ高いねん。 
 
 - 3934 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 21:12:05 ID:I1sNDoU50
 
  -  ああ…確かに造形が難しそうですよね。 
 お姫ちんとかアナ様は、割とオーソドックスな美少女デザインですし。 
 AAでも工業製品でも点数が多い、曲線が多いって大変だなあ… 
 
 - 3935 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 21:12:37 ID:zYa10P7b0
 
  -  珍しいところだと浅見リリス(トリニティセブン)とかいる 
 メイン起用には厳しいが多少ならあるというレベルなら庚夕子(黄昏乙女×アムネジア) 
 サーシャ(ブレイブウィッチーズ)も原さんキャラ 
 
 - 3936 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 21:30:34 ID:Wun0o12/0
 
  -  >>3929 
 いつか転換点が来る…… 
 そう思ってたら最後まで来なかったり中断作品になったりしてね 
 
 - 3937 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 21:37:00 ID:qFx8cOQki
 
  -  そう言う意味ではブルアカキャラもAA大変そうだなあ。 
 まず生徒はみんなヘイローくっついてるし、学園によっては角だの羽だの尻尾だのがついてるし、 
 後学園ごとじゃなく部活動ごとに制服が違う上にみんな好き勝手に改造してるもんだから、 
 学園物なのに実質全員違う服着てるようなもんだしw 
 
 - 3938 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 21:38:08 ID:Xz3DAHIR0
 
  -  >>3899 
 やる夫にも魅力なヒロインを用意したら、話が膨らんで誰も損しないかとw 
 無能伝1stでもやる夫のヒロインとは別にベルさんという金髪のヒロインがいたし 
 
 - 3939 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 21:38:36 ID:I1sNDoU50
 
  -  あれ何気に作画とかものすごく気合入ってそうですよね。 
 本家韓国では女性作画スタッフが、男性を侮蔑する卑猥なサインを入れてしまい、 
 それで全部書き直しという大惨事が起きたそうですが… 
 
 - 3940 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 21:43:10 ID:q0htzlJr0
 
  -  アルベルト「ちょうどよい長年の決着、いまこそつけようぞ」 
 東方不敗「ふ…よかろう衝撃の!」 
  
 このシーンを早く声付きで! 
 間に合わなくなっても知らんぞ! 
 
 - 3941 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 21:46:20 ID:I1sNDoU50
 
  -  コマンドーのディレクターズ・カット版で、秋元さんもキャデラックシーンで出演していたんだけど… 
 お声が完全にベテラン支店長で、原作の軽妙な感じはちょっと厳しい印象が。 
 
 - 3942 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 21:49:03 ID:svNJv6KH0
 
  -  >>3937 
 なのはさん兄「なにか問題が?」 
  
 とは言えとらハ3はヒロインみんな同じ制服だったんだよな 
 セーラー服の二人は合併予定だけど別の学校設定だったし 
 
 - 3943 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 21:49:59 ID:Xz3DAHIR0
 
  -  やる夫を主人公として覚醒させる方法【鬼畜】 
 武Pか楓さんに霊的襲撃があって、瀕死寸前まで追い込まれる 
 両親大好きなやる夫なら否応なし目覚めるでしょう(邪笑 
  
 
 - 3944 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 21:53:22 ID:I1sNDoU50
 
  -  実はあの二人も退魔能力とか持ってたりして、息子を普通の道に進ませるために三味線弾いてたとか。 
 どこぞのネギ神父みたいに。 
 
 - 3945 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 21:55:51 ID:q0htzlJr0
 
  -  名前繋がりなら楓さんと武内Pは実はいとこ同士で実家は岐阜県の某温泉地ででっかいホテル経営してる説 
 
 - 3946 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 21:57:33 ID:16Kc7bks0
 
  -  今回の話に限らず 
 「やる夫が無気力・悪い意味で一般人で事態に関わりたがらず話が動かない」というのが、同志の話の構造的な弱点ではある 
 普通に考えたら確かに関わりたくないのは当然だが、それはそれとして「嫌がってひたすら逃げ回る主人公とは主人公と言えるのか?」とも言えるし 
 
 - 3947 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:00:10 ID:rhtA/28q0
 
  -  比企やる夫は珍しく積極的に自分から天下取ろうとしてたのに… 
 
 - 3948 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:04:43 ID:b7keLipn0
 
  -  同志のいつものやる夫の性格・気質的にどうしても準主人公の方が主人公感めっちゃ高まるしヒロインも更に魅力的になっちゃうのは順当な気がせんでもない 
 締めるとこは締めるんだけど※で嫉妬、愉悦or「美しい…」と相手の不幸にニチャッたり、ギャグとして描写してるんだけど若干マウントとってしまったりして「しょうがねぇなこいつww」ってキャラなやる夫になりがちなんだと思う 
 それに対して準主人公の方はヒーロー然なところがどんどん目立つ→それを乏しめる女性キャラとかヘイトキャラになるから、良い女にならざるを得ないって面もあるし? 
 
 - 3949 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:05:22 ID:mWnRbJx70
 
  -  ドラクエ6で言うところのハッサンかチャモロポジなんよなぁ同志のやる夫 
 要所要所で知恵や暴力で事態を打開することはするんだが自分から切り込んではいかない 
 
 - 3950 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/09(土) 22:11:33 ID:hosirin334
 
  -  やる夫を前に出すとルサンチマンだの自己投影だの散々梅座されたからね、仕方ないね 
 
 - 3951 :雷鳥 ★:2024/03/09(土) 22:12:10 ID:thunder_bird
 
  -  ライナァァァァァァ 
 
 - 3952 :土方 ★:2024/03/09(土) 22:13:10 ID:zuri
 
  -  (単に作風にやる夫みたいなキャラが向いていないだけでは……) 
 
 - 3953 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:13:44 ID:IjkXGHI50
 
  -  戦国ものに出るやる夫だと、上司の言いなりか、自分がトップだから生き残るために頑張りはするんだけどねえ 
 
 - 3954 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:15:21 ID:16Kc7bks0
 
  -  同志のやる夫はむかしの2chの、驚き役とか質問役やってるやる夫が近いのよな 
 
 - 3955 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:16:44 ID:0SLQs5Ds0
 
  -  セシリア袁紹みたいにぐいぐい引っ張ってくれるヒロインがいるとか、マミ魔みたいに動かざるを得ない立場の人のしもべとかのほうが動かしやすいよね同志のやる夫 
 
 - 3956 :狩人 ★:2024/03/09(土) 22:16:49 ID:???
 
  -  今回よりによってすぐ横にGS勢と言う長丁場主人公張ってたチームの引き移しキャラがいるんだからまあ猶更だわな。 
 
 - 3957 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:17:12 ID:FebnmdA00
 
  -  同志に限らず多くの創作者の悪癖で 
 ファンの声よりアンチの見当違いな批判に耳を傾けがちってのがね 
  
 ところでそのルサンチマンだの自己投影だの梅座したのはお布施してくれる人でしたか? 
 
 - 3958 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:17:38 ID:IjkXGHI50
 
  -  逆にやる太だと、自分を有利にするために自分から動くのにねww 
 
 - 3959 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:18:48 ID:16Kc7bks0
 
  -  >>3958 
 そうなんだよな 
 やらない夫信長とか腹黒いやる太とか、やる夫以外のキャラだとバリバリ積極的に動くし行動原理も理解しやすいからなおさら 
 
 - 3960 :雷鳥 ★:2024/03/09(土) 22:18:53 ID:thunder_bird
 
  -  そもそもその梅座は何年前なん……? 
 
 - 3961 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:19:09 ID:TkA4ndXd0
 
  -  シンや才人が主人公担当じゃあかんのかしら 
 
 - 3962 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:20:48 ID:I1sNDoU50
 
  -  もしかして10年くらい経過してませんかね、その暴言? 
 
 - 3963 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:21:18 ID:DsDnq0zB0
 
  -  ツイフェミ「ぶっちゃけウチらを日本女性の代表で女はみんなああなんだ結婚も子育ても無駄って思うのと同じよ。 
 つかそれが目的なのになあ。 
 ウチらの真の敵は真っ当に結婚して子供育てたい女よ?」 
 
 - 3964 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:26:35 ID:I1sNDoU50
 
  -  >ウチらの真の敵は真っ当に結婚して子供育てたい女よ 
 …ナンデ?(素朴な疑問 
 
 - 3965 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:26:48 ID:16Kc7bks0
 
  -  実際、この板じゃない作者さんでも、同志と似たような人はいる 
 旧2ch時代の「おバカ・お調子者・クズなやる夫」以外描くのは苦手で、真面目なやる夫描こうとすると一気にぎこちなくなる、って人は 
 
 - 3966 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:29:57 ID:94+1LA0G0
 
  -  >>3964 
 そら自分が欲しかったものを手に入れてる。あるいはこれから手に入れられる可能性があるからよ。 
 潰したいやん? 
 
 - 3967 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:33:50 ID:I1sNDoU50
 
  -  >>3966 
 いや、生まれてくる子供に罪は何もありませんですしね? 
 その程度の倫理観も捨てちまったんですか?(白目 
 
 - 3968 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:39:12 ID:QKZ20/fU0
 
  -  アメリカでですらこう揶揄される程度には自称フェミニストの意識は全世界共通やぞ 
 ttps://ul.h3z.jp/RukiXMYr.jpg 
 
 - 3969 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:41:05 ID:Wun0o12/0
 
  -  ぶっちゃけ同志のやる夫は高二病 
 こういうタイプは既に言われてるが危機が向こうからやってくる戦国ものか、放って置けないトラブルメーカーと組まさないと主人公として機能しない(要するにキョンとハルヒ) 
 
 - 3970 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:41:27 ID:94+1LA0G0
 
  -  最初から結婚も子育ても諦めさせればいい。 
 しかも確実に成果上げとる。 
 全部がフェミさんの成果とも言えんが。 
 
 - 3971 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:44:37 ID:I1sNDoU50
 
  -  ひっでえ…(真顔 
 私も独り者ですし結婚する気もないですが、だからって人の幸せな人生や家庭をぶち壊そうなんてのはちょっと…怖いなあ。 
 
 - 3972 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 22:55:21 ID:KCMW+sVI0
 
  -  まあ男のフェミもいるから女ばっか批判出来ん。 
 自分が諦めたの勝手だが寂しいから他人引き釣り込もうとするのが多いし 
 しかも確実に成果上げとる。 
 日本人の長いもんに巻かれろ主義から過半数越えると真っ逆さまに… 
 
 - 3973 :胃薬 ★:2024/03/09(土) 23:39:22 ID:yansu
 
  -  >>3922 
 ユウキちゃんは汚れ役させられないという聖域 
 
 - 3974 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 23:42:32 ID:I1sNDoU50
 
  -  >>3973 
 ああ、そうだ。ユウキチャンを忘れていましたよ。あの子は胃薬さんの聖域ですよね。 
 ユウキチャンをがんで早くに亡くしたやる夫が立ち直り、残りの人生を医療向上に捧げ、 
 転生してもう一度出会うお話は今でも好きです…あれ胃薬さんの最高傑作の一つかなって。 
 
 - 3975 :名無しの読者さん:2024/03/09(土) 23:43:19 ID:I1sNDoU50
 
  -  (ただマジチン戦国史で北畠さん役のユウキチャンが、速攻でオホー!していたのは内緒だ) 
 
 - 3976 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/10(日) 00:02:39 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-308.html 
  
 癌呆がんばってます! 
 
 - 3977 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 01:16:24 ID:b7JvreRa0
 
  -  女にまんさんが居るのと同じく男にもちんさんが居るからな 
 家庭板でもクズ女の話と同じくらいクズ男の話が溢れている 
 
 - 3978 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 01:23:22 ID:qGvFqzYE0
 
  -  現在youtube配信中のGSみて原作美神さんにもあったであろういいとこ探したら 
  
 4話ガリガリの横島が給料も安く栄養もとれてない自分もトレーニングの必要あったのかと聞いたら 
 行くのはお前だけで自分は痩せるためだと「2キロも減っちゃった」人の心とかないんか 
  
 5話夕飯いつもは美神と同じ物のようだがその日は依頼主の「犬」の分となり 
 横島はカップ麺でそのカップ麺すら犬が蹴り美神「ドジねー」 
  
 ここに人間はいなかった 
 
 - 3979 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 02:49:57 ID:ipkvKYqb0
 
  -  原作でも割と中盤なる位まで鬼だったしな… 
 たまーに優しさ見せたと思ったらそれ以上の外道行為とか割と多かったからw 
 
 - 3980 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 06:41:26 ID:b87NcLST0
 
  -  椎名先生は序盤から中盤で関西ノリのドぎついネタをかまして終盤からマイルドに修正していくクセがあるからね 
 絶チルで三人娘の壊した物が全部皆本の借金にされるとか身体を乗っ取られるのが役目の巫女が出て来るとかカナタで主人公が死んで記憶コピーしたロボに成り代わるとか 
 
 - 3981 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 06:50:47 ID:xAvKcHUZ0
 
  -  美神さんアンチしる心情はよく分からん。 
 望んで美神さんとこで働いてるのも逃げださんのも横島の勝手やん。強制された訳でもない。 
 シンジくんとこのミサトさんアンチの方がまだ分かる。 
 まだ14で乳尻太ももにあんま有り難み感じないし逃げ出す事も出来んからなあ 
 
 - 3982 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 07:32:02 ID:A0ecVioM0
 
  -  GSは子供の頃読んだきりだったから美神さんは「アンチするほどのキャラだっけ?」くらいの印象しか実はない… 
 
 - 3983 :観目 ★:2024/03/10(日) 07:48:56 ID:Arturia
 
  -  セクハラの報復と考えたら 
 さほど最初の方の美神さんにヘイトは起きないな。 
 後半のヘイトも全部、未来の横島が来た話で許せる。 
 
 - 3984 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 08:16:25 ID:blFlkXJY0
 
  -  やっぱ全盛期GS二次は逆行スーパーYokosimaが美神さんに復讐してたんか? 
 腐ってたなあ 
 
 - 3985 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 08:28:58 ID:grDhdLeL0
 
  -  俺の中では漫才のボケとツッコミみたいなもんで 
 ツッコミがなんでやねんてって叩いたからってツッコミをヘイトするのかという感じ 
 なんだかんだでコンビで相棒なんだよね美神さんと横島それだから好きだったんだ 
 
 - 3986 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 08:38:19 ID:b87NcLST0
 
  -  >>3984 
 ミサトさんなんかと違って直接どうこうはされないんだよ 
 ただYOKOSHIMAが大活躍する袖でモブ化するパターンが多かった 
 というか美神さんがアンチされた一番の要因は横島がGSとしてかなり使えるようになっても見合った扱いをしなかったりおキヌちゃんや小鳩ちゃんのように横島に好意的なヒロインと比べて…だったからね 
 アンチはされてもヘイトはあんまりされなかった感じ 
 
 - 3987 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 08:56:02 ID:LrRY5sBC0
 
  -  美神母子へのアンチが暴走するのは、アシュタロス戦後に対してだからなあ 
 横島へのフォローが不十分なまま日常回帰していった事にだし 
 
 - 3988 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 08:56:32 ID:aJK8QhhK0
 
  -  美神って美人ではあるけど銭ゲバで素直じゃなくて見栄っ張りで 
 どうにもお付き合いしたいと思えないキャラだから仕方ないね 
 まだようじょの頃の方が可愛げがあるもんなぁ 
 まぁ思春期頃の精神形成される時期に母親は死亡と思われてたし 
 学者の父親とは疎遠な状態という碌でもない育ち方してるせいではあるが 
 
 - 3989 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 09:09:25 ID:b87NcLST0
 
  -  >>3988 
 作中のほぼ全キャラから人格に難があると評価されてるからねw 
 全面的に肯定しているのは冥子ちゃんくらい? 
 
 - 3990 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 09:15:05 ID:b7JvreRa0
 
  -  美神さんヘイトが爆発したのは美神さんとルシオラが両方とも死んでいる(?)状態で横島がルシオラを復活させようとした所に霊体で割り込んで来て自分を先に復活させた結果としてルシオラの復活ができなくなった所でだったな 
 いやーあの時は各SSサイトがお祭り騒ぎで凄かった 
 キャラとしては割と妥当な行動だったんだけどね 
 アシュタロスに対抗できる唯一の手段である『合体』の要員だったわけだし 
 
 - 3991 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 09:16:39 ID:TWVIJYhg0
 
  -  横島が評価してる。 
 つまり令子の味方してくれるのは男では横島だけ。 
 いい話やん。 
 
 - 3992 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 09:21:59 ID:b87NcLST0
 
  -  横島も頻繁にクソ女扱いしてるんやで 
 
 - 3993 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 09:26:02 ID:nUEKgMxQ0
 
  -  ハルヒなんかと並んで、「身体はいいけど中身がクソ」っていうヒロインの走りかね。 
 
 - 3994 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 09:27:05 ID:b7JvreRa0
 
  -  結果的にルシオラの完全退場が確定した時点で横島の想い出改竄事件から溜まっていた読者の憤懣が「作者がルシオラを抹殺してまで贔屓したキャラ」という形で美神さんに向かったのよね 
 あれ?美神さんただのとばっちりじゃね? 
 
 - 3995 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 09:31:39 ID:b87NcLST0
 
  -  主人公の座が事実上横島にシフトした時点で憧れの鬼師匠ポジに自然移行したんだけど椎名先生が主人公もヒロインも美神令子!に拘ってしまった気がする 
 その結果がアンチヘイトなら美神さんも救われねえよ 
 
 - 3996 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 09:36:29 ID:HjFX3Cva0
 
  -  世界中が美神さんヘイトしても横島がそれ便乗して美神さんいたぶるとはとても思えんのだよな 
 むしろ率先して自分だけは味方(そうすればあの乳尻太ももはワイのもんや)するんじゃね? 
 シンジくん? 
 アイツは率先してミサトさんやアスカ叩く側だよ。 
 僕は騙されてたんです被害者ですって。 
 アイツはそう言うヤツ。 
 
 - 3997 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 09:37:18 ID:E0hVZcBL0
 
  -  ところで同志の話はやる夫自身にやる気や目的与える追加要素来ると思う? 
 
 - 3998 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 09:39:28 ID:HjFX3Cva0
 
  -  時雨くんちゃんの黒パンチラ見せでもやる気にならんのを 
 
 - 3999 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 09:41:40 ID:I+LHCreu0
 
  -  「作品を優先する余りにキャラを蔑ろにした」そう誤解されても仕方ないもの。 
 アンチが出るんってことは大体はそう。 
 
 - 4000 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 09:45:05 ID:LrRY5sBC0
 
  -  >>3997 
 飴はわからないけど、やる気は横島の成長を実感して 
 アイツには負けてらんないとかの方向でありそうかな 
 
 - 4001 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 10:29:13 ID:b87NcLST0
 
  -  まあいつものパターンで横島物語になったりGS界のSEIJI事情に切り込む話になったりでやる夫はフェードアウトするでしょ 
 たぶんやる夫両親の方が出番ありそうな気がする 
 
 - 4002 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 10:47:21 ID:xKeNiqv70
 
  -  同志の癖だね 
 何をやっても視点がデカくなりすぎる 
 なので始めから全体を描写できる戦国物や銀英伝とは相性が良い 
 
 - 4003 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 10:53:31 ID:+orwdooP0
 
  -  やる夫を前に出すとルサンチマンと言われる梅座受けたと言うが、それを本気で気にしてやる夫を前に出さないとは思えないのよね 
 政治事情とかの方を自分が描きたいから、それに対する不満を誤魔化すのに言ってるだけじゃないの? 
 あるいは同志自身自覚なしかもしれんが 
 
 - 4004 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 10:59:25 ID:oIrFsx/z0
 
  -  原作読んだことないので、美神さんの名前で検索したんだけど… 
 核戦争になっても自分だけは生き残るために、秘密の個人用地下シェルターを準備して、 
 現金や食料、水だけでなく金塊まで溜め込んでるって、頭Vault-tecなの? 
 
 - 4005 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 11:04:20 ID:pm9+IuEn0
 
  -  >>4004 
 ぶっちゃけGS美神ってジャンルはがギャグなんで設定は深く考えない方がいい 
 アンチはそこらへんが理解できないだけだから 
 
 - 4006 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 11:06:46 ID:bWR6ufet0
 
  -  現金は尻を拭く紙にもなりゃしねえ以外はただリスクに備えてるだけよ 
 米ソ冷戦で本当に核戦争になるかもて時代はあったキューバ危機とかググると出るよ 
 
 - 4007 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 11:07:07 ID:oIrFsx/z0
 
  -  >>4005 
 うん、まあ、それはそうなのかな。 
 ただこの人、Fallout戦前社会にも普通にいそうだよなあってw 
 
 - 4008 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 11:10:54 ID:4emAl/et0
 
  -  しかもバブル期の日本のイケイケな感覚のギャグ漫画だから 
 連載途中でバブルはじけたけど 
 今の感覚で読むと違和感持つのは仕方ない 
 
 - 4009 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 11:14:18 ID:Qv8Z5E9A0
 
  -  てかGSの世界観で作品作ってて、サブキャラ扱いでも美神除霊事務所の面々を丸々出してしまった時点でミスった気はする。 
 そりゃそっちを書きたくなるだろとw 
 
 - 4010 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 11:16:38 ID:4emAl/et0
 
  -  確かに横島をサブキャラで終わらすなら、神父まで出す必要ないわな 
 横島に近況報告するだけで充分だww 
 
 - 4011 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 11:18:51 ID:oIrFsx/z0
 
  -  連載開始が1991年かあ…そりゃ今と価値観が全然違いますわ。 
 
 - 4012 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 11:23:22 ID:oIrFsx/z0
 
  -  もしかしてだけど美神さんへの風当たりが、一部から強いのってさ。 
 ブラック企業で散々な目にあったロスジェネ特攻の持ち主だからってのはないかな?w 
 
 - 4013 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 11:30:27 ID:MoMzMDri0
 
  -  >>4012 
 その世代が就職したあたりには連載が終わってる 
 
 - 4014 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 11:31:11 ID:WwjF3tm40
 
  -  GS美神はバブルの時代とはよく言われるけど 
 実は連載開始時点でほぼほぼ崩壊してる時期なのよね 
 だから作中もすぐ崩壊方向になっとる 
 
 - 4015 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 11:31:42 ID:4emAl/et0
 
  -  たんに作中で美神さんもかなりの非道なことしてるのに、報いを受けてないって思われる描写が多いせいだと思うよ 
 そういう点で一番ヘイトたまってるのは、美神さんよりその母親な気もするけど 
 
 - 4016 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 11:35:43 ID:vUWpW6P90
 
  -   
 そらアンチ二次全盛期にアンチされるキャラ見れば分かるやん。 
 ミサトさん、リンディさん、美神さん、ユリカ… 
 主人公より年上、上司的立場、おっぱい、や 
  
 チヤホヤされるキャラはその逆な 
 
 - 4017 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 11:43:35 ID:LrRY5sBC0
 
  -  まあ、その視聴者層が歳を喰って評価が逆転したりも有るけどね 
 ミサトあたりがわかりやすいかな 
 
 - 4018 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 11:43:57 ID:Qv8Z5E9A0
 
  -  >>4016 
 リンディさんはキャラのアンチと言うよりは時空管理局アンチでクロノとかと一緒にまとめてってのが大半だと思うがw 
 
 - 4019 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 11:49:29 ID:+orwdooP0
 
  -  >>4009 
 なんなら読者もGS原作をなぞった展開になると思ってる人いるしなw 
 しかし小竜姫編までならともかくアシュタロス編まで話が続く訳ねーだろと 
 その前に終わるか中断作品入りだよ 
 
 - 4020 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 11:52:23 ID:4emAl/et0
 
  -  ぶっちゃけ自分はリアタイで読んでたけど、美神さんにヘイトたまらなかったなあ 
 横島は殴られても次のコマには回復するから、お約束みたいなもんだと思ってたから 
 
 - 4021 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:02:41 ID:DkxgS9m90
 
  -  つまり時雨くんちゃんのおっぱい大きくするの反対! 
 ヘイト条件満たしちゃうやん! 
 
 - 4022 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:04:58 ID:oIrFsx/z0
 
  -  元々時雨はそれなりに大きい方じゃないかな…駆逐艦としてはだけど。 
 
 - 4023 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:06:21 ID:7+AvTek30
 
  -  美神さんが横嶋の給料日を忘れる回はさすがに横嶋が悲惨すぎてなあ 
 ただ美神さんよりも、おキヌちゃんが横嶋のために作ったご飯を 
 嫉妬で食い荒らしていったモブクラスメイト共が心底クズだった 
 
 - 4024 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:07:11 ID:+orwdooP0
 
  -  おっぱい追加派で時雨の盛り乳を望んでるのは誰もいない 
 ……多分 
 
 - 4025 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:10:32 ID:4emAl/et0
 
  -  身もふたもなく言うと、あの漫画って美神さんよりクズが結構出るから、 
 美神さんにヘイト行く前にそっちのキャラにいかないとおかしな話になっちゃうよねww 
 
 - 4026 :スマホ@狩人 ★:2024/03/10(日) 12:13:18 ID:???
 
  -  うっかり避難所の方に書いちゃったけど、横島のしでかし自体普通は女性なら生理的に嫌悪感抱いて当たり前だからどつかれてもそれで済むんだだし、 
 そもそもギャグ漫画だからな 
 
 - 4027 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:17:43 ID:ipkvKYqb0
 
  -  序盤のギャグ調の頃はアレでもよかったが、中盤以降もあのままだったのがデカいかもな。 
 特に横島が活躍するようになり、横島ヒロインが増えてきた事で『別に美神ヒロインじゃなくても…』になった感がある。 
 (その為か横島前世との繋がりとか割とテコ入れされてたが) 
 
 - 4028 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:20:49 ID:b46J3M6Q0
 
  -  GS美神の横島だったりうる星やつらのあたるだったりシティーハンターの冴羽だったり 
 あの辺のスケベ&女好きキャラは現代の価値観で見れば女の敵一直線だからねぇ 
 痴漢とか下着ドロとかやってて民事どころか刑事案件にも抵触してる違法マンだし… 
 
 - 4029 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:20:54 ID:4emAl/et0
 
  -  まあ、横島がGS資格持った戦力になった後まで美神さんのところで丁稚やってる理由が薄いのは確かよね 
 
 - 4030 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:24:11 ID:aBuThshE0
 
  -  逆に雪泉さん原作通りの横島に好意抱き始めてるって危ない性格では…? 
 DV夫に依存して離れられんで悪事に手を染めてしまうパターンやんw 
 
 - 4031 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:25:32 ID:nKWhG0KV0
 
  -  >>4029 
 マジレスすると、GS資格取っても一定期間本職のもとで実戦研修を終えないと独立出来ない 
 連載が数年やってるんであやふやになってるけど 
 横島がまだ高校生だから連載中では美神さんのところでの研修中扱いでしょ 
 
 - 4032 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:26:45 ID:bWR6ufet0
 
  -  厳しい修行の末に身に付けたのに文珠が出たら全く顧みられなくなった栄光の手君の悪口はそこまでだ 
 神通棍あれば概ね同じ事出来るとか言わない! 
 
 - 4033 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:27:54 ID:4emAl/et0
 
  -  >>4031 
 でも原作で美神さんがオカルトGメンやってるときは横島が事務所回してたし、 
 少なくとも資格とったのに時給据え置きは無理があるんでは? 
 
 - 4034 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:31:51 ID:7+AvTek30
 
  -  サイキックソーサーで防御し、栄光の手で反撃し、文珠でとどめの追撃、 
 これぞ天地魔闘、とか誰でも一度は思い付く妄想 
 
 - 4035 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:32:07 ID:nKWhG0KV0
 
  -  >>4033 
 合格後名言してないだけで上がってるって言ってるぞ 
 
 - 4036 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:32:23 ID:zUVD974B0
 
  -  しかしGS資格筆記試験皆無ってのはなあ。 
 公的に霊障が認知されてるって事は関連法案とかありんじゃね? 
 全く勉強してへんでいいのか? 
 
 - 4037 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:37:39 ID:0NaxVNeq0
 
  -  何か判らん物を何か判らん技で対処するのがGSなので 
 何か判らん物の定義は特にされてないんじゃないかな 
 
 - 4038 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:37:53 ID:uw3gls/y0
 
  -  >>4032 
 お絹復活が最後の出番だったかな 
 
 - 4039 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:38:49 ID:uw3gls/y0
 
  -  >>4036 
 カオスがそれで落ちていたなw 
 
 - 4040 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:44:11 ID:4emAl/et0
 
  -  あと除霊中って違法行為が免除されてる描写もあるしな 
 過去編で成田空港に突入して警察に囲まれ時とか除霊中だからってごまかしたり 
 
 - 4041 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:51:08 ID:AOtRtvGl0
 
  -  美神や横島のクズ描写は、作者が金ない彼女いない若さゆえの僻みからだからなあ 
 「結婚して生活に余裕できた今では描けない」って本人が前に語ってたし 
 
 - 4042 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 12:51:27 ID:ZY1Glbte0
 
  -  つまりレイポで除霊する主人公も合法なのか 
 
 - 4043 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 13:02:10 ID:+orwdooP0
 
  -  マジレスすると処罰する法律がない 
 
 - 4044 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 13:09:01 ID:B0y+qjfR0
 
  -  それでコミカライズしか書いてないのか… 
 
 - 4045 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 14:45:13 ID:IpC1bqHc0
 
  -  例えば「除霊するにあたって公序良俗に反する方法での除霊行為は禁止」という法律でもあれば話は別、と思う。>レイポで除霊 
  
 まあ、間違いなくポリコレ案件まっしぐらになりそうではあるがw 
 
 - 4046 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 14:54:54 ID:Iw5E3lR/0
 
  -  横島くんと便宜上結婚する事で貧乏神の呪い無効化してたのは… 
 
 - 4047 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 15:24:54 ID:hruJS6U30
 
  -  後はもう30年以上前の漫画だということを忘れてはいけない 
 30年前のテレビの倫理観考えれば大人しいもんよ 
 
 - 4048 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 15:30:01 ID:ZY1Glbte0
 
  -  ゴールデンタイムに生乳揉んで、不倫ドラマがトレンディとかやってた時代だもんなあ 
 
 - 4049 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 15:33:26 ID:nXTE4G0Z0
 
  -  時代もやしギャグ漫画やし、過度のツッコミは今のなろうの重箱の隅ほじりとほぼほぼ同じノリ。 
 
 - 4050 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 15:35:47 ID:3+lygbpP0
 
  -  だから現代倫理で過去を殴るなと、そういう時代だったんだよ 
 
 - 4051 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 15:37:29 ID:wF7MAYLz0
 
  -  割と真面目にチンポ除霊の人向きな悪霊も世の中ありそうではある 
 
 - 4052 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 16:24:41 ID:4emAl/et0
 
  -  除霊するにあたって全裸で迫って憑依先から追い出すってやつならいそう 
 これならギャグの範疇ですむし、あの漫画らしい除霊法になるしww 
 
 - 4053 :きび ◆1dTUfAn6/I :2024/03/10(日) 16:30:07 ID:asrCrsvB0
 
  -  ttps://sp.seiga.nicovideo.jp/watch/mg817993 
  
 お下劣除霊、もしかして結構メジャー? 
 
 - 4054 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 16:36:39 ID:EczKlPHu0
 
  -  ???「逝くぞ悪霊『∞無限大』」 
 
 - 4055 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 16:45:05 ID:KtqiNOVW0
 
  -  >>4053 
 こっちでは 
 ttps://urasunday.com/title/1218 
 
 - 4056 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 16:49:15 ID:7+AvTek30
 
  -  やる夫の周囲オカルトにあふれすぎやろwww 
 教室の机全部調べてみたら妖怪の一人くらいはいるんじゃねーの? 
 
 - 4057 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 16:50:03 ID:4emAl/et0
 
  -  あの学校なら既に机の妖怪は存在するんだよなあ 
 
 - 4058 :豚死ね ★:2024/03/10(日) 16:51:07 ID:pork
 
  -  わざとやってるのはわかるけど、変異抜刀で飯綱落としはねえんだよぉ(カムイ伝ファン) 
 
 - 4059 :きび ◆1dTUfAn6/I :2024/03/10(日) 16:54:55 ID:O0YZxpRH0
 
  -  >>4058 
 すまないカムイ伝読んでないんだすまない 
 GSのゴルフ回かなんかに出てくるんだがカムイ伝パロだったのか……。 
 
 - 4060 :豚死ね ★:2024/03/10(日) 16:56:58 ID:pork
 
  -  うん、変異抜刀霞斬りっていう抜刀術と、飯綱落としって投げ技をごちゃごちゃに混ぜたパロなんだ 
 
 - 4061 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 17:01:16 ID:+orwdooP0
 
  -  おキヌちゃんを幽霊としか言わんの何か好かんなあ 
 
 - 4062 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 17:03:44 ID:4emAl/et0
 
  -  やる夫は横島経由の情報でしか知らないからなあ 
 おキヌちゃんの名前を聞いてない可能性もある 
 
 - 4063 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 17:48:29 ID:QCFK2+BQ0
 
  -  いきなり双子の兄が出て名前も同じで話が続いていくだって? 
 
 - 4064 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 18:38:57 ID:EczKlPHu0
 
  -  時雨クンチャンが人外でやる夫が幼児の頃からあの容姿で会っているなら 
 そりゃあもう第2の母や姉と変わらないからパンツ見ても欲情しないのも分かるわなw 
 
 - 4065 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 18:41:54 ID:oIrFsx/z0
 
  -  やる夫と横島がピーチ姫とはたまげたなあ… 
 
 - 4066 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 18:42:40 ID:2V2pFVBA0
 
  -  雪泉さんと学校で出くわして 
 「あーお母さん元気?」 
 とか余計なこと言いそう。 
 「年齢的」に下手したら同期か年下かも知らんし事情とか知ってるとか 
 
 - 4067 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 18:45:36 ID:oIrFsx/z0
 
  -  確か先生が25歳らしいので、その師匠格となると本当に時雨は何歳なんだ… 
 
 - 4068 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 19:06:54 ID:y0WHbdhd0
 
  -  母親ならまだ良くて 
 おキヌちゃんの「生前」 
 雪さんの「前世」双方と知り合いでした。 
 とか… 
 
 - 4069 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 19:15:05 ID:+orwdooP0
 
  -  時雨クンチャンはまずやる夫の好みでない、そして俺の好みでないってヒロインとして二重苦を抱えてるんだよなあ 
 後者に関しては俺と同じ人もいれば違う人もいるだろうけど 
 
 - 4070 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 19:15:11 ID:RbniWOzb0
 
  -  しかし今回のやる夫は能力者なのにいまだに見せ場ないな 
 
 - 4071 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 19:28:55 ID:BUZeDA/c0
 
  -  そりゃあそうだ ゴリ押しの手しか取れない修行途中の未熟者だもん 
 
 - 4072 :雷鳥 ★:2024/03/10(日) 19:42:23 ID:thunder_bird
 
  -  横島って今読んでる部分だけしか知らないけど将来会社の情報とかペラペラ喋っちゃいそうで怖い 
 
 - 4073 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 19:43:17 ID:o8Y5ELm10
 
  -  やる夫がどういうベクトルのGSになるのか無茶苦茶気になる 
 
 - 4074 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 20:03:18 ID:xKeNiqv70
 
  -  あの、、、GSになるまで連載続きますかね?駄目じゃね 
 忌憚のない意見って奴っす 
 
 - 4075 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 20:05:51 ID:+orwdooP0
 
  -  まあ見てよう 
 ひょっとしたらダイジェストで完するかもしれんし 
 
 - 4076 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 20:09:28 ID:476NHhou0
 
  -  物語の序盤から心配ばかりしてると心労でハゲるぞ 
 
 - 4077 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 20:13:39 ID:4emAl/et0
 
  -  そもそも「つづかない」と明示されてるしな 
 
 - 4078 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 20:18:20 ID:pcWAdpXx0
 
  -  どんなに喚いても暫く続けるから諦めろと言った同志を信じろ 
 
 - 4079 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/10(日) 20:21:44 ID:hosirin334
 
  -  不愉快な発言が忌憚のない意見で許されると思っているならこれからもそうしたまえ 
 自分で自分の居場所をなくしていると気付くその時まで 
 
 - 4080 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 20:24:33 ID:nXTE4G0Z0
 
  -  忖度ない意見と暴言は違う、はっきりわかるね。 
 
 - 4081 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 20:27:10 ID:ZY1Glbte0
 
  -  レストランで僕コレきらーいって喚いてるガキとなんら変わらんでしょうしな 
 
 - 4082 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 20:27:40 ID:LJArLior0
 
  -  もうないからこんなところで暴れているにスネ夫の魂を掛ける 
 
 - 4083 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 20:30:42 ID:nXTE4G0Z0
 
  -  同志は本当に凄い…… 
 こんな忌憚のない意見()を十年以上あびせられて捌いているんだから。 
 マジで凄い、自分ならもうぶん投げる。ぶん投げたわ。 
 
 - 4084 :雷鳥 ★:2024/03/10(日) 20:35:57 ID:thunder_bird
 
  -  語録を使えば何でも許されるってわけじゃないっス 
 忌憚のない意見ってやつっス 
 
 - 4085 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 20:46:28 ID:Ggiqe7yb0
 
  -  元ネタ知らないからなんか変な奴にしか見えない>語録 
 
 - 4086 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 20:48:58 ID:oIrFsx/z0
 
  -  元ネタの漫画も十分変だと思うんですが… 
 
 - 4087 :胃薬 ★:2024/03/10(日) 20:49:03 ID:yansu
 
  -  どうして大人しく見れないんですか?(現場猫) 
 
 - 4088 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 20:50:23 ID:EczKlPHu0
 
  -  梁山泊の師匠たちには悪いがやる夫の才能的にヒャクメ様や眼光娘娘とかの目の神様の方が師匠向きな感じ 
 ヒャクメ様は能力的にはいいけどかなりポンコツそうで指導とかできなさそうだがw 
 
 - 4089 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:01:55 ID:cskzjtrw0
 
  -  ヒャクメと言われても全身に目のある犬の方が出てくるのじゃ 
 かわいいのじゃ 
 
 - 4090 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:04:45 ID:qGvFqzYE0
 
  -  タフといえばクッパ姫が流行ってジュニアが息子説でて少しした時 
 いけー○○の息子ーの画像コラが数パターンで出て 
 ルイージ「いけー兄さんの息子ー」カメック「いけー坊ちゃんー」マリオ「いけー俺の息子ー」 
 最近はRPG→サンシャイン当時の年齢が空洞虚無がセガレコヤシーにウイルス送られた時と同じ年齢で微再燃 
 
 - 4091 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:11:38 ID:WpDUZoev0
 
  -  鬼太郎版の百目は口の部分も目だがナニ食ってるんやろ? 
 
 - 4092 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:13:31 ID:hruJS6U30
 
  -  正直ここに常駐して好きかって言いまくるのは精神が歪むのでよしたがいい 
 
 - 4093 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:15:30 ID:9OQuxBFV0
 
  -  >>4088 
 やる夫の才能ってなんかどっかに特化してる的な話あったっけ? 
 なんかやたら抑えにくい才能なんかなってくらいに思ってたが。 
 
 - 4094 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:23:32 ID:EczKlPHu0
 
  -  見鬼とかの才能な 
 
 - 4095 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:28:34 ID:EczKlPHu0
 
  -  才能が役に立つ能力という意味で取っているなら異能と言い直すべきかな 
 
 - 4096 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:28:55 ID:rBKEQyvO0
 
  -  「お婆さん」かもしれ・・・ブチュン! 
 シグレドンチャン「ここには誰もいなかった、イイネ?」<●-●> 
 
 - 4097 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:29:21 ID:BUZeDA/c0
 
  -  本当に梅座って真正のバカが湧くよな 黙ってりゃいいものを 
 
 - 4098 :きび ◆1dTUfAn6/I :2024/03/10(日) 21:31:38 ID:HZE/c+Au0
 
  -  自分で書いといてなんだけど美神さんって悪党と横島以外には割と甘いとこあるから、やる夫を平気で実験台にするのちょっと違和感あるな……。 
 そう考えるとあのやる夫は「(四十路のボディコン姿は)いやーキツいっす」みたいなことを普段から言ってたタイプのキャラなのかもしれない。 
 
 - 4099 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:36:42 ID:WpDUZoev0
 
  -  政治戦争スレ「せやせや梅座連中はもうチョイ礼儀正しく冷静に討論せいや」 
 
 - 4100 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:37:04 ID:9OQuxBFV0
 
  -  >>4095 
 ん? いや見鬼としての才能があることは知ってるけど、「それに特化してるって言われてんだっけ?」って話だよ? 
 梁山泊の師匠らの言い分だと「才能ありまくりのせいで霊とか見えてた=見鬼とかのくくりでなく才能いっぱいだった」と言ってるように見えてたんだけど、なんか違ったかな、っていう疑問。 
 
 - 4101 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:40:32 ID:WpDUZoev0
 
  -  やる夫から霊力が漏れる→影響受けて横島が原作より早く覚醒→その余波でおキヌちゃんと美神ポジの雪泉さんが原作より早く横島くんに恋愛感情を 
 思うに他者に覚醒促していくスキルかもしれん 
 
 - 4102 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:45:31 ID:nUEKgMxQ0
 
  -  >>4099 
 両方に書き込んでる人多そうだけどなあ。私も含めて 
 
 - 4103 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:47:30 ID:oIrFsx/z0
 
  -  >>4099 
 あのスレの住人だが、同志になにか酷いことを言った覚えはないぞ? 
 
 - 4104 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:48:33 ID:9OQuxBFV0
 
  -  >>4101 
 割と母親の影響受けてたらそっち方面の才能の可能性ありそうよね >他者に覚醒促す 
 
 - 4105 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:48:50 ID:oIrFsx/z0
 
  -  強いて言えば同志の質問に備えて、ガンダムで例えればこうですって書き込みはしたことあるけど。 
 おハゲ様がメガホンを取ったガンダムは、そのあたりもしっかりしてるんで使いやすいんやなって。 
 …じゃあ何だったら出来ないんだあのハゲは?(白目 
 
 - 4106 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:49:13 ID:LJArLior0
 
  -  KISIDAの件で何かあった記憶はある 
 
 - 4107 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:50:08 ID:oIrFsx/z0
 
  -  ハゲの話題を出したら本スレにハゲが出演した。教授、これは一体!? 
 
 - 4108 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:51:02 ID:z9opZTyJ0
 
  -  一番わかりやすい才能として見鬼と 
 またタイトルも見たくないものが見えるだからそれを才能としてあげただけなんだ 
 凄い才能持ちという意味であげたわけじゃなく目の才能ならその神様の加護があればよかったのにねという意味で出しただけだよ 
 
 - 4109 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:51:10 ID:ZY1Glbte0
 
  -  逆シャアのMS戦闘は今見ても色褪せないもんなあ 
 
 - 4110 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:52:29 ID:E0hVZcBL0
 
  -  >>4107 
 分からないかね? 
 ハゲだよ 
 
 - 4111 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:53:09 ID:oIrFsx/z0
 
  -  MS以外にもCCAとかF91、艦隊戦闘も割りと描写がガチなんですよねえ… 
 ラー・カイラム級の色褪せない勇姿よ。 
 
 - 4112 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:55:20 ID:9BAzjrQb0
 
  -  逆シャアの戦闘とマクロスプラスのアレ(伝説の5秒)は、 
 手書きの世界とはこういうもんだというのを教えてくれる。 
 
 - 4113 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:55:26 ID:grDhdLeL0
 
  -  校長は同級生だった時星奈で抜いた事がありそうだ(偏見) 
 
 - 4114 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:56:06 ID:WpDUZoev0
 
  -  アニメのネギ魔の幽霊の子と校長も似たような関係だっけ? 
 原作では関係ない見たいだけど 
 
 - 4115 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:58:11 ID:6NUw9pbu0
 
  -  リアルの元になった残留思念の女の子の同級生じゃなく 
 妖怪の空間に居た時の同級生か勘違いしたわ 
 
 - 4116 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:58:23 ID:rBKEQyvO0
 
  -  >>4113 
 ナニを言っているんだい、校長ですぞ、星奈の生前の学校での遺失物が〇カ臭い匂い付きで宝箱の中に・・・ 
 
 - 4117 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 21:58:43 ID:oIrFsx/z0
 
  -  >>4110 
 リアップ、プロペシア、炭酸シャンプー、ジェットストリームアタックをかけるぞ! 
 
 - 4118 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 22:01:54 ID:9OQuxBFV0
 
  -  >>4108 
 タイトルがそうだからそっち特化だと思ったってこと? それともそもそも特化だと思ってなかったってこと? 
  
 前者はまぁ理解できるけど、見鬼の才は霊能の前提になってること多いから、あんまりそれだけに注目してもな感。 
 後者だとしたら、正直>>4095 のセリフだと「見鬼の才延ばす気無い今の師匠だとダメ」って言ってるように見えるからどうかと思う。 
 
 - 4119 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 22:11:23 ID:E0hVZcBL0
 
  -  ダラさんでは霊能力がないポンコツ巫女かと思ったら見鬼が出来ないだけで祓う力はとんでもないのがいたりした 
 
 - 4120 :4118:2024/03/10(日) 22:13:03 ID:9OQuxBFV0
 
  -  > 正直>>4095 のセリフだと 
 レス間違いごめん。 >>4088 ね。 
 
 - 4121 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 22:13:14 ID:z9opZTyJ0
 
  -  実は教師になるモチベーションが体育や水泳の授業が多かった星奈の青春学生時空の影響だったとか 
 いやそんな事実はないけどw 
 なんだかんだで楽しい仮想学生生活だったんだろうな 
 
 - 4122 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 22:24:39 ID:E0hVZcBL0
 
  -  なんかこの星奈にやる夫とエロい事させるのは罪悪感あると言うか、そうはならなさそうだな 
 やる夫のヒロインなら内山田じゃなくてやる夫が周囲を説得したろうし 
 肉が出た瞬間は 
 「しゃあっ!遂にやる夫の側にでっぱいヒロイン追加だ!」 
 と疑ってなかったがw 
 
 - 4123 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 22:31:31 ID:9OQuxBFV0
 
  -  >>4122 
 あっちでも「子供」って書いたけど、今回のやる夫ってまだまだ人間的に未熟な感じの描写多いから、時雨どんに貰われるのが一番に感じてるw 
 
 - 4124 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 22:40:12 ID:WpDUZoev0
 
  -  幽霊潜水艦の役はでち公かろーちゃんか… 
 
 - 4125 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 22:54:51 ID:7+AvTek30
 
  -  同志アナ様好んで使うしザンスの王女あててくれねーかな 
 あのエピソード、サスペンス風味でめっちゃ面白いのに 
 ガキのころはめっちゃつまらんと思ってた事に絶望するわ 
 
 - 4126 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/10(日) 22:57:39 ID:hosirin334
 
  -  やる夫はイケメンじゃないから・・ 
 
 - 4127 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 23:01:57 ID:oIrFsx/z0
 
  -  同志の主役やる夫は美男子と言うより好男子かなあ。 
 美形ではないけど男らしいし、目端も効くという感じで。 
 
 - 4128 :名無しの読者さん:2024/03/10(日) 23:07:58 ID:2nEGOL6y0
 
  -  >>4109 
 お禿様は殺陣細かいからねぇ 
 ニューは両手持ちサーベルみたいなイメージあるけど、実際のアニメシーンだと、持ち手を変えてる動作の一連の流れでしかないしね 
 
 - 4129 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 00:07:32 ID:Y7j8wNm40
 
  -  そもそも古今東西やる夫作品のやる夫があの白饅頭フェイスで※だった事ってあったんだろうか?(哲学) 
 
 - 4130 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 00:12:01 ID:F1QVn+f50
 
  -  フィルターオフしたら強面、あるいは美男子だったというケースならいくつか… 
 
 - 4131 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 00:16:20 ID:aQdMyVpw0
 
  -  イケメンじゃないやる夫をわざわざ全作で起用している同志はB専…                                                 か? 
 
 - 4132 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 00:18:32 ID:Af9cmarN0
 
  -  シンちゃんだったこともあったような 
 
 - 4133 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 00:30:38 ID:F+YzP79g0
 
  -  >>4129 
 ダイスで設定とかやるすれとかだと美形度(イケメン度)みたいなダイスふって良い目出たりはそれなりにある 
 
 - 4134 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 00:33:59 ID:F1QVn+f50
 
  -  確かやる太が成長してシンちゃんになったのが、とーほくで頑張るじゃなかったかな。 
 名取が奥さんの。 
 
 - 4135 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 00:41:34 ID:dp0lNszv0
 
  -  今の所やる夫の「視たくないモノ」が大した修行もしてないのに才能と悪運でモテまくる横島の姿にしか見えないw 
 手作り弁当とか原作の横島よりも恵まれてるしね 
 
 - 4136 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 00:56:18 ID:VsKjw6L30
 
  -  イケメンでもブサイクでもモテる奴はモテるしモテない奴はモテない 
 自分がモテなかったのは生まれ持った顔のせいだなんてナイーブな考えはやめるんだがはぁッッッ!!!(自傷) 
 本当に俺は……どうしてあんな考えばかりで……もっと………… 
 
 - 4137 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 01:43:26 ID:3L6qVLo60
 
  -  本当に正真正銘自分は※じゃないから……と思っているのなら 
 モテない事なんか別に苦にならんからな 
 だってもし自分が女だとしたら、自分みたいな男は絶対生理的に無理だし 
 許容範囲になるために必要な努力量を思うだけで気が滅入る 
 仮にモテない事に悩んでいるのなら、それ自体が自分は※じゃないからとか 
 全然本気で思ってやしない証拠だね 
 
 - 4138 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 02:09:57 ID:PfCAEWzv0
 
  -  イケメンじゃないから…は非モテの言い訳にすぎない事実 
 ちょっと外に出て道行く人を観てみなさい、お前よくそんなザマで結婚できたな(失礼)という 
 ハゲ・デブ・ブサイクが世間にはごまんとおるぞ 
 つまりお前がモテないのはイケメンじゃないから…ではない。お前がモテないのはお前だからだ 
 
 - 4139 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/11(月) 02:26:23 ID:hosirin334
 
  -  言い続ければイケメン君が帰ってくるんだ!( 
 
 - 4140 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 02:28:27 ID:F1QVn+f50
 
  -  …その、帰ってきてほしいんですか? 
 
 - 4141 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 02:30:18 ID:vZtZMLLp0
 
  -  そこまで言うとちょっと角が立つが、お見合いババア、仲人ジジイという外部監査システムが機能しなくなった現在、出会いは数こなしてのマッチングが全てだからね……。 
 横島スタイルは(もちろん目の前の一人に誠実である上でだが)正解の一つなのよ。 
 
 - 4142 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 03:49:41 ID:1EKBkH9Y0
 
  -  今の時代、顰蹙買うのは間違いないけども、彼女が欲しかったり結婚したいならば諸星アタルや横島忠夫並みのバイタリティは必要なのかもしれんね。 
 
 - 4143 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 04:14:12 ID:dp0lNszv0
 
  -  >>4142 
 中高でモテようと思ったら最初に必要なのは積極性だからな 
 逆に積極性が無いと顔が良くてもスペックが高くてもモテない 
 積極性さえあればイジメられっ子でもないかぎりブサでもオタでも近いカーストや同趣味の相手からならモテるし彼女もできる 
 イジメられっ子?悪いこた言わないから転校しろいやマジで 
 昭和の頃と違って現代だと成績が良いとかスポーツができるとかだけでは無条件にモテたりしないのが辛い所 
 テレビの取材でも来るレベルになれば瞬間風速的にちやほやされてりもするけど数週間くらいで元に戻るのよね 
 ちなみに学生だろうと社会人であろうとまた顔も頭脳も運動能力も関係なくモテたいなら金が最強だが 
 
 - 4144 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 05:34:13 ID:yO278CLD0
 
  -  女さん「アイツらイケメンじゃないからモテないって思ってるんだ…」 
 
 - 4145 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 06:27:13 ID:zOBepQWm0
 
  -  >>4142 
 仮にそんな超人並のバイタリティ持てたとしても彼らの周りの女性達のような存在はおらず 
 いるとするなら中身だけ美神さんという現実 
 
 - 4146 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 06:30:45 ID:eMkAjduh0
 
  -  まあ同志も本気で言ってないからな 
 ・イケメンじゃない 
 ・自己投影、ルサンチマンと言われる 
 ・ご都合が良い、ご都合が悪いと言われる 
 は、同志の不満への三大煙に巻きワードだから 
 
 - 4147 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 06:45:52 ID:yO278CLD0
 
  -  >ヘイトされる女性キャラ特徴 
 「年上」「上司」「おっぱい」 
 結局ヘイトする理由は後付で「女のくせに僕ちんに命令するなんて生意気!」 
 てのが理由なん?しかしおっぱい嫌いなんか 
  
 カリーヌ「ちっぱいなのにヘイトされる私の立場は…」 
  
 あと三要素満たしてるのにあんまヘイトされてないように感じるマリューさん。 
 思うに四番目の要素として「望んでその地位にいる」ってのがあるんでは? 
 マリューさんもようは巻き込まれ型で別に好きで艦長やってるわけじゃないし 
 
 - 4148 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 07:00:21 ID:z11J9yk50
 
  -  同志作中のモテるの意味が、こちらからアプローチせずとも異性に言い寄られるだと思われる 
 なので積極的に動いた時点でその範疇から外れてしまって結果恋人が出来てもモテてはいないとなる 
 
 - 4149 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 07:00:42 ID:fF4FhFwX0
 
  -  やる夫は修行させられてるだけであって何がしたいって願望出してないが、横島は願望丸出しなんだから機会の差がありまくりでは。 
 霊脳の力量は鉄火場でもない限り生活の充実には関係ないし。 
 
 - 4150 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 07:03:59 ID:3cVLgMdN0
 
  -  「モテる」と言う概念の違い。 
 モテないオッサンから見ればモテると言うのはなんもせんでも女の方から寄って来ると言う事象。 
 積極的に自力で嫁探しするのはモテると違う。 
 
 - 4151 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 07:14:37 ID:yO278CLD0
 
  -  フルメタのナンパ回でもナンパの達人がいかにもモテ無さそうな容姿なのに「ナンパなんて一日100人に声かける根性あれば」言うてたなあ。 
  
 実際、フェミおばさんの活躍で「女なんてみんなああ」って先入観広がりまくって男が女敬遠しまくって、普通に男と付き合いたい女が余ってる現実。 
 営業の基本は足! 
 
 - 4152 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 07:34:13 ID:fF4FhFwX0
 
  -  あと過剰に反応してるけど、ならおキヌちゃんをスルーしてるのはなぜ? 
 
 - 4153 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 07:41:36 ID:BORrmsNd0
 
  -  やる夫「え、あの子生きてるおね?」 
 
 - 4154 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 07:50:08 ID:fF4FhFwX0
 
  -  いや合いの手が辛辣すぎることを言ってる。 
 
 - 4155 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 07:57:06 ID:qAFxMKcH0
 
  -  >>4152 
 普通に「可愛い子に弁当作ってもらえて羨ましいパルパル」みたいな事言ってなかったか 
 
 - 4156 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 07:57:40 ID:BORrmsNd0
 
  -  クラスメイト「横島もそうだが武内も見た目JCの子がそばにいるクセに邪険にとか…憎いあの二人が憎い…」 
 
 - 4157 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 08:05:53 ID:dp0lNszv0
 
  -  >>4146 
 同士の個人的な主張じゃなくて同志が扱うやる夫の定番パターンってやつよね 
 
 - 4158 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 08:08:42 ID:BORrmsNd0
 
  -  親ガチャ、イケメン、みんな同じよ。努力しない口実が欲しいんや。 
 
 - 4159 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 08:50:37 ID:i0pcee5L0
 
  -  学校生活なら知り合い以上友達未満な女子生徒くらい1人や2人程度はおるやろ普通、 
 いないって事は・・・ってのだし。 
  
 まあ、同志の作風からしてやる夫に寄ってくるのは大体の場合やる夫の背景にあるモンが目当てでやる夫当人に目がいってないケースが多いしw 
  
 
 - 4160 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 08:57:37 ID:l5H3nwNn0
 
  -  ここでいずなさんがやる夫の学校へ! 
 
 - 4161 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 09:36:45 ID:XFpSodYb0
 
  -  >>4151 
 まぁ真理ではあるのよな ただ常人はそこまでお断りが入ると折れるのよw 
 あとナンパってやり始めはどうしても羞恥が入っちゃうし 
 営業もナンパも共通項は多いよな そして初期は適正が大きい 
 繰り返せばなんとかなるもんだが 普通は続かないのよね 
 
 - 4162 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 09:39:24 ID:C8t0fvrj0
 
  -  シャコタンブギでも同じこと言ってたなあ<マメにしつこくあきらめない 
 
 - 4163 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 10:05:02 ID:dp0lNszv0
 
  -  >>4161 
 原宿や渋谷に出没するナンパなんてとにかく時間の限り声かけて成功するまで続けるがデフォなんやで 
 告白してんのは違うんで断られてもダメージは無いんや 
 ここで「めんどくせえ」と感じるようなら最初からナンパには向いていない 
 
 - 4164 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 10:12:48 ID:VsKjw6L30
 
  -  >>4159 
 似たような生活してたケンちゃんにだって園芸部員のメガネっ娘がいたしね 
 
 - 4165 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 10:15:17 ID:lSQZC6GC0
 
  -  女子生徒……メガネっ子……同志……大淀か 
 
 - 4166 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 10:35:48 ID:VsKjw6L30
 
  -  ただでさえ擦り切れ気味なやる夫くんに鬼畜眼鏡はちょっと・・・ 
 
 - 4167 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 14:01:17 ID:XFpSodYb0
 
  -  >>4163 
 一度やった事あるけど羞恥心に負けるんや 
 あと告白と違うのは分かっててもダメージは受けるんやで 
 めんどくささを感じるよりもチキンなハートが保たんのや 
 
 - 4168 :豚死ね ★:2024/03/11(月) 14:06:31 ID:pork
 
  -  あった女子にとりあえずおっぱい揉ませて?って頼む、乳がん啓発活動をしてたらナンパとか全然余裕になるから頑張りたまえ 
 
 - 4169 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 14:19:00 ID:Wz1fPlYU0
 
  -  ブラック飛び込み営業ワイ 
 お客にはいくらでも調子いい事こいてハンコ押させる事は出来るのにナンパは度胸無くて出来んチキン 
 
 - 4170 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/11(月) 14:33:35 ID:hosirin334
 
  -  >>4168 
 官憲「君お縄」 
 
 - 4171 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 14:36:36 ID:T+/dSC0h0
 
  -  でもそれがドクターKなら…! 
 
 - 4172 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 14:39:21 ID:oFUPl46R0
 
  -  『ギュッ』は乳を揉む音だった……? 
 
 - 4173 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 14:40:28 ID:C8t0fvrj0
 
  -  ニューハーフをベッドに誘う先生が居たっけw 
 
 - 4174 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 14:55:01 ID:VsKjw6L30
 
  -  >>4167 
 クラスの女子に告白してフラれたら後々までずっと響くけど行きずりの女にナンパ失敗する事の何がショックなのかわからん 
 女に断られたらダメージってもしかして滅茶苦茶プライドが高いのか? 
 
 - 4175 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 14:58:15 ID:Jy7ogk460
 
  -  失敗ならまだしも不審者通報されたら人生終わるんやで? 
 
 - 4176 :豚死ね ★:2024/03/11(月) 14:58:44 ID:pork
 
  -  >>4170 
 違うんです 
 声を掛けさせていただいただけで、同意の元合法的に乳がん啓発活動をしてるだけなんです 
 
 - 4177 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 15:00:10 ID:y/fNGlg60
 
  -  えっ声をかける所かすれ違っただけで不審者通報を? 
 
 - 4178 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 15:18:35 ID:7mGjS9l50
 
  -  目があった瞬間不審者認定される可能性すらあるこんな世の中じゃ… 
 
 - 4179 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 15:20:34 ID:XFpSodYb0
 
  -  >>4174 
 そこら辺が適正のあるないなんよ ある人間にはチキンハートなザコメンタルは理解できんのだろうが 
 
 - 4180 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 15:31:01 ID:dp0lNszv0
 
  -  >>4175 
 ちゃんと「ここはナンパされる場所」と周知されている所でやれば大丈夫やで 
 ていうか巨体デブや相手がJSでもない限り普通声をかけただけで通報とかないやろ 
 どんな格好してるんや 
 
 - 4181 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 15:43:25 ID:Fs0W6WlW0
 
  -  見知らぬ女はタヒにかけていても無視一択 
 助けたら痴漢扱いされる可能性が1%でもあるならば 
  
 AEDで救護した男性が女性から訴えられたケースが数件発生している 
 
 - 4182 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 15:46:40 ID:Fs0W6WlW0
 
  -  警官や鉄道員ですら倒れた女には手を触れない御時世だもの 
 そのうちレスキュー隊や救急隊員すら訴えられる様になるだろう 
 
 - 4183 :ハ:2024/03/11(月) 15:58:18 ID:5g2cs2dxi
 
  -  ω・`) 
 
 - 4184 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 15:59:47 ID:yO278CLD0
 
  -  と思わせて普通に女の幸せ享受したいいたいけな女の子を地獄に道連れにしようってのがフェミおばさんたちの真意やで? 
 乗せられたらあかん。 
 ワイ達だって結婚とか努力とか無駄!人生は遺伝子と環境が全て!女はみんなクソ!まーーんw 
  
  
 …とか言うの本気じゃないやん? 
 努力や結婚や子育てが無駄じゃないことくらいガキじゃないから分かっとるはそんなもん! 
 自分と同じ地獄に逝って連れていきt 
 
 - 4185 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 16:01:30 ID:XFpSodYb0
 
  -  本当に世知辛い世相になったもんだわ 
 
 - 4186 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 16:02:44 ID:rYq86DbS0
 
  -  >>4176 
 ???:同意を強要されたんです!! 
 
 - 4187 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 16:05:16 ID:F1QVn+f50
 
  -  >人生は遺伝子と環境が全て 
 これを肯定すると頭コズミック・イラだからなあw 
 
 - 4188 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 16:24:34 ID:Kz0VzlNi0
 
  -  伊藤選手とエル・チキンライスは明らかに風向きが変わったからね 
 
 - 4189 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 17:00:08 ID:RhnRKIvL0
 
  -  生身の人間に対して「霊基」って語彙が使われると 
 違和感がわく(型月かじった小並感) 
  
 GSだと霊的中枢(チャクラ) 
 でいいのかな 
 
 - 4190 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 17:01:01 ID:dp0lNszv0
 
  -  遺伝子と環境が全てと宣った挙句に子孫もまともに残せない遺伝子弱者に成り果てるんだから皮肉が効いている 
 
 - 4191 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 17:02:40 ID:VsKjw6L30
 
  -  >>4189 
 GSでも霊基や霊基構造というワードが使われてる 
 
 - 4192 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 17:08:24 ID:O8Ws4tF60
 
  -  女はみんなクソって言うた場合は自分がそのクソの血を半分引いてるって事だしなあ。 
 で、そういうのに限ってそのクソであるはずの親にタカってる不思議? 
 
 - 4193 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 17:11:26 ID:3L6qVLo60
 
  -  自分が遺伝子弱者なのは死ぬほど知っとるわ 
 不細工メタボでバイトにもバカにされる万年平社員の童貞アラフィフの俺が 
 遺伝子なんか残すこと自体犯罪だろ 
 いや、誰かと交際して相手の人生を浪費させるのもあかんやろ 
 生きてるだけで資源と酸素を浪費してるのを咎められないだけでも有難いよ 
 
 - 4194 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 17:18:58 ID:O8Ws4tF60
 
  -  フェミ女はひたすら男を攻撃してるようでその実、男に女性全てに嫌悪感持たせて真っ当に生きたい女性を遠回しに不幸にするのが目的。 
 弱男はひたすら自虐してるようで自分と同じ境遇に他の男を引きずり込むのが目的。 
 つまりどっちも対象は男の洗脳。 
 男の方が騙され安いんかなあ 
 
 - 4195 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 17:44:00 ID:RhnRKIvL0
 
  -  >>4191 
 教えていただきありがとうございます 
  
 恥をさらしました 
 失礼 
 
 - 4196 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 17:45:52 ID:SH3rbWxw0
 
  -  自転車で横すれ違ったり風俗街で帰るようにいっても不審者扱い 
 まあ流石にあたおかすぎて晒されたんですけどね 
 
 - 4197 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 17:58:03 ID:kPFGLBz90
 
  -  >>4187 
 でもリアルだからこそディスティニープランはある程度必要だと思うんですよ 
 ttps://nordot.app/1139113738958307574 
 
 - 4198 :雷鳥 ★:2024/03/11(月) 18:23:32 ID:thunder_bird
 
  -  時代や遺伝子のせいじゃなくて、俺が悪いんだよ…… 
 
 - 4199 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 18:51:29 ID:9d9vLafF0
 
  -  >>4194 
 ネタで言ってるのかも知れないけどQアノンとかお好きな人? 
 
 - 4200 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 18:53:34 ID:yO278CLD0
 
  -  肉の「貝」を貝に来てだと… 
 
 - 4201 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 20:13:10 ID:JK6JF36H0
 
  -  胃薬さんとこノブちゃまと総大将の子か… 
 普通なら正室の子だからそっちが後継なんだろうが、さて… 
 
 - 4202 :名無しの読者さん:2024/03/11(月) 21:21:21 ID:jbbM386g0
 
  -  >>4197まあ遺伝特性は知らんと死ぬ人もいるしなあ……アレルギーとか一型糖尿病とか。 
 
 - 4203 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 00:29:48 ID:ActXDcSG0
 
  -  ディズニープラスでアニメの方配信中なシンデュアリティのゲーム版(舞台は20年前)出るようだが 
 PS5とXboxとSteamで出すから早めに公式がコラボDLCしないと中の人繋がりもある2BのMOD作られそう 
  
 
 - 4204 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 00:52:32 ID:nFbtbFId0
 
  -  キャラMODはまず2B、次いでトーマスでは? 
 
 - 4205 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 02:11:34 ID:RsVZvpyu0
 
  -  >>4201 
 跡継ぎは信忠で安定していた所に正室の子が出来てお家騒動を避けるために他の男の種だと偽っているって所か 
 流れ的に信意かな 
 
 - 4206 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 02:14:27 ID:7/Pa3i0t0
 
  -  >>4193 
 自虐のフリして自分が駄目な原因を遺伝子に押し付けているだけじゃねえか 
 お前が挙げた中で遺伝子に責任があるのはブサイクだけだ 
 
 - 4207 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 04:08:34 ID:gICgJD4r0
 
  -  信広姉さんのセリフからすると…羽柴が天下継承するフラグにしか見えんな 
 やっぱ本能寺避けられんのか 
 
 - 4208 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 05:10:27 ID:DgaWxfk+0
 
  -  親が悪い!世間が悪い!自民が悪い!俺を無条件で好かない女が悪い! 
 
 - 4209 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 05:19:40 ID:RsVZvpyu0
 
  -  本能寺で信長・信忠死亡……かーらーの正統な跡継ぎここにありなパターンかな 
 
 - 4210 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 05:36:59 ID:2+mctdJU0
 
  -  おそらく史実で秀吉が後継に選んだ子はあの世界から消失。 
 何故かやる夫の元いた世界の過去に転移。 
 でやる夫の親友になる。 
 あの世界から消失するので後継には出来ない。 
 なるほど冒頭のやる夫の友人役と信忠夫人をうっかりAA重複ミスしたと思ったが壮大な伏線であったか… 
 
 - 4211 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 08:14:39 ID:ANhpIgG/0
 
  -  でも胃薬の人、そんなこと考えてないと思うよ 
 
 - 4212 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 08:22:52 ID:z4FmpDCF0
 
  -  戦国の気風を持ったまま育てられたやる夫を周囲が敬遠する中、士郎くんだけはやる夫の友人でいてくれたのは伏線じゃなかった…? 
 
 - 4213 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 08:47:27 ID:+Ligla180
 
  -  性交同意書という文字列を見る度、頭の中で「同意と見てよろしいですね?」って叫ぶミスターうるちが抑えられない 
 
 - 4214 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 09:04:43 ID:SvgOFW0f0
 
  -  合体したら『ロボトルゥーファイトォ!!』という掛け声もプラスやね。 
 
 - 4215 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 09:13:47 ID:ANhpIgG/0
 
  -  東方不敗「同意と見てよろしいな!」 
 アルベルト「十傑衆裁判、レディー・ゴー!」 
 
 - 4216 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 09:17:27 ID:4J72Ph690
 
  -  武器の使用含めて一切を認めます! 
  
 ・・・格闘漫画だよな? 
 
 - 4217 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 09:20:05 ID:z4FmpDCF0
 
  -  なんでシンジくんvsエメロード姫やってくれんのかなあ 
 
 - 4218 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 10:01:44 ID:WPjeJRSg0
 
  -  武器(電マ) 
 
 - 4219 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 10:07:45 ID:EZaUst+d0
 
  -  ◯◯のがむしゃらこうげき! 電マー!! 
 
 - 4220 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 10:13:15 ID:fslpw7LO0
 
  -  合体攻撃の時に主人公とヒロインがポーズ取るのは当然ですよね? 
 
 - 4221 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 16:58:42 ID:RsVZvpyu0
 
  -  そういや文珠合体は練習しさえすれば美神さん以外ともできるんだろうか 
 
 - 4222 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 17:14:37 ID:r/nnSpbei
 
  -  >>4221 
 なんか魂の波長が近くないとダメ、みたいな話なかったっけ 
 仮にできても男と合体するのは横島が嫌がりそうだし 
 意外と合体する相手の候補は限られそう 
 
 - 4223 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 17:29:27 ID:jxKWPBOP0
 
  -  アシュタロス事件みたいな非常時ならともかく、それ以外なら相手にも断る権利があると思うんだ 
 
 - 4224 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 17:36:49 ID:7/Pa3i0t0
 
  -  文珠で波長を同期させるのが合体 
 元々の波長が近い相手とっていうのは二次創作で良くあった設定だった気がする 
 
 - 4225 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 17:41:42 ID:uv8//WRe0
 
  -  波長が近ければOKなら文殊いらんしね。 
 
 - 4226 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 17:55:33 ID:aN77g8Yy0
 
  -  いや、波長が近い2人に文珠の支援があってようやく実現可能って話であって、波長が近けりゃ素でイケるわけじゃなかろうよ 
  
 いや、できる奴がいても不思議じゃないのがオカルト世界だけどさ 
 逆に文珠大量消費で強引に合体とか無いとは言い切れないけどさ 
 
 - 4227 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 17:58:58 ID:UYg94pp6i
 
  -  合体した横島が取り込まれかけたり、メリットはデカいけど 
 実現には条件が多すぎるわりと無茶な技よね 
 
 - 4228 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 18:06:13 ID:aN77g8Yy0
 
  -  人間にしては霊力高いってのはあるにしても、その程度の条件とリスクでトップクラスの魔族とタイマン(実質2人ががりだが)張れるようになるんだから実質タダみたいなもんよ 
 
 - 4229 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 18:07:20 ID:u+00ma3I0
 
  -  ADONISさん狐にここのやつ貼っちゃってるけど外部板に貼って大丈夫だったっけここ? 
 
 - 4230 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 18:16:51 ID:z4FmpDCF0
 
  -  うーん、気持ちは分かるが皇都とセンダイ側の描写が同志が路線変更する前の設定だから今更…それより男友達側の描写が見たいんよなあ 
 愛歌ちゃんセンダイ憎さに当初の目的見失ってない? 
 
 - 4231 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 18:35:30 ID:u+00ma3I0
 
  -  銀河英雄の時のペコもそうだがお前なにがしたいのな部分あるからなそれをやる目的をはっきり言ってないせいで 
 自分の力の強化(領土発展/戦闘力と生活水準の向上)なのかまーんやセンダイ民みたいなのをデストロイしたいだけなのか 
 
 - 4232 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 18:44:58 ID:FtoR0qsz0
 
  -  男友達世界改変に躊躇してるんかなあ 
 既に冒険者シリーズのセンダイ崩壊編なぞってお茶濁す? 
 センダイ人輸入で男友達世界はどう変わるのか? 
 変わらんとしたらそれはなぜなのか? 
 って書く権利はある意味同志にしかないかもなあ…。 
 
 - 4233 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 18:47:33 ID:E4wBkr8A0
 
  -  >>4229 
 その件、結構前にここに書き込んだけどその時特に問題視されなかったし 
 板管理者の同志も特段反応してなかったからいいんじゃないかな 
 
 - 4234 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 18:50:32 ID:dS5NJZ3w0
 
  -  最後まで見てみないと結論出ないけど、 
 まあ、相変わらずの俺ツエーを通り越した何かではある。 
  
 まあ、作品をいくつか見た感想としては「結論が先に来て、帳尻合わせで物語が進んでるに過ぎない」って感じ。 
  
 だもんでスッキリしないし「いやいや、〇〇とか危険性考えないの?」とかツッコミだらけだが、 
 結論が出てでの話だからそら辻褄が勝手に合うようになってるよねって。 
 
 - 4235 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 18:50:46 ID:z4FmpDCF0
 
  -  愛歌の目的は冒険者世界の古代文明の再現。シド世界は中世以前の文明だからそこを発展させてもいつになるかわからん。 
 だからシドより科学が発展してる男友達世界の科学をより発展させることで古代文明再現目指した。 
 しかしこのままでは男友達世界は滅亡確定。だからセンダイクソステ男を輸出して寿命伸ばそうとした。 
 ここまではいい。 
 だったらセンダイの事なんぞにかまわんで男友達世界の科学の発展に専念すべき。 
 逝ってみれば海外出羽が現地であんま相手にされんで故郷の日本の文句ガタガタ言ってるような感じ。異世界出羽? 
 
 - 4236 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 19:07:11 ID:AeHA9MFe0
 
  -  そもそもセンダイの人口が百万から20万に減ったら輸出するクソステが減るじゃねーか? 
 シオガマの教育強化してクソステでも暮らせるようにしても同じ。 
 なにがしたいの? 
 
 - 4237 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 19:12:17 ID:u+00ma3I0
 
  -  >>4236そっちに関しては男友達世界がまた叡智()で男イラネになったあとだから輸出業がそもそもストップしてる 
 
 - 4238 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 19:23:01 ID:z4FmpDCF0
 
  -  つまり当初の目的はかなわず撤退…母国に戻って余計なことに手を出して…ああ某料理漫画原作者のパターン… 
 
 - 4239 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 19:49:47 ID:AqUYz4B50
 
  -  そもそも愛歌の目的はシド大陸(つまり冒険者世界の側)の文明進化にあるから男友達世界にちょっかいかけたのはついで。 
  
 その為にはセンダイが今のままでは不都合。 
 だもんでセンダイを崩壊させる為に男クソステ輸出、 
 となる訳で。 
  
 当の本人からすればとりあえずセンダイが滅びゆくのは確定したから後はセンダイをどう作り変えるかって段階。 
 男友達世界は既に眼中にない。 
 あっちが終わってもこっちに来れるようなモンじゃなし。 
 
 - 4240 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 19:56:28 ID:rXzBVT8P0
 
  -  個人的には面白そうなネタのクロスオーバーだったとこに意味があったんで…それあっさり捨ててセンダイでチートでわたしTueeeeやりたいだけになっちゃたなあ。 
 
 - 4241 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 20:00:58 ID:xbelrWvh0
 
  -  もちろん他への異世界ゲート片っ端から開けて別の世界で自分の目的果たす為にあっちこっち飛んでも良いんだろうけど、 
 シオガマでヒトモドキの対応してるって事は、しばらくはシオガマに居着くつもりなんだろうね。 
 
 - 4242 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 20:08:21 ID:z4FmpDCF0
 
  -  文明再現するならむしろ冒険者に頼らん物質文明世界にしていった方がいいと思うが、百万都市センダイよりトミヤ編のような冒険者中心の原始共産社会の方が彼女に取っては近道なんかね? 
 って言うかやっぱ当初の目的忘れてるだけでは? 
 
 - 4243 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 20:13:36 ID:P814XyFy0
 
  -  今回のカオスと同じく長く生きすぎて当初の目的は既に脳内から… 
 後期高齢者どころじゃねーからなw 
 
 - 4244 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 20:26:00 ID:g2ZYqlU00
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1708685502/3884 
 割りとどうでもよくない? 
 BBAだし少隆起だし(自分の趣味全開) 
 
 - 4245 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 20:30:48 ID:JfyAW+DI0
 
  -  大隆起っていうとセットで出る印象のあるメデューサかな?てなる 
 今のご時世だと全然大きくないんだろうけど当時は巨のカテゴリーだった 
 
 - 4246 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 20:40:38 ID:z4FmpDCF0
 
  -  同志がTSに手を出してるだと… 
 
 - 4247 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 20:43:03 ID:4CYwZjlk0
 
  -  >>4245 
 女神インストールされてた時を見るにシロが将来性ありそうな模様 
 
 - 4248 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 20:54:27 ID:y9giSetw0
 
  -  やっぱ初めての生◯で焦って泣いちゃうロリ爺さん。 
 初めて女モノ下着付けてドギマギするロリ爺さん。 
 世話してくれたやる夫にドキマギしちゃうロリ爺さん。 
 やなTSモノ定番の流れで 
 
 - 4249 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 20:55:19 ID:f+Q5Km9W0
 
  -  >>4245 
 Fateのメデューサになるんじゃない? 
 
 - 4250 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 21:04:58 ID:ERfzmxWw0
 
  -  カリちゃんは見た目JS。怪しまれんためにはどっか小学校に通わんといかん。 
 しかしこんな訳ありJSの面倒見てくれる小学校…あ 
 
 - 4251 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 21:24:30 ID:qIQ77puT0
 
  -  >>4246 
 いやーびっくり 
 
 - 4252 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 21:34:23 ID:NTaalXSc0
 
  -  地味に横島sideの方が気になりすぎる… 
 あと時雨ちゃん?さん?みたいな子のノリは最近「空が灰色だから」の野球のを思い出す 
 
 - 4253 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 21:38:45 ID:4CYwZjlk0
 
  -  あのヘイッ!電話ごしでも効き目あんのえげつなさすぎる 
 テレビやらのスピーカーも通りうるって事じゃろ 
 
 - 4254 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 21:41:38 ID:sqhUIvCc0
 
  -  今だったらエロ動画に仕込んでXとかに上げたら拡散しまくりそう 
 
 - 4255 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 22:36:24 ID:Ya/R+PyT0
 
  -  >>4246 
 そういやそうだわ(気付かなかった) 
 
 - 4256 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/12(火) 22:44:42 ID:hosirin334
 
  -  原作覚えてる人多い、多くない? 
 
 - 4257 :狩人 ★:2024/03/12(火) 22:45:14 ID:???
 
  -  まあ伊達にGTY常連やってませんでしたので…… 
 
 - 4258 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 22:50:06 ID:qIQ77puT0
 
  -  >>4256 
 一番どっぷり二次に浸かってた作品だもんで… 
 
 - 4259 :土方 ★:2024/03/12(火) 22:52:19 ID:zuri
 
  -  (アニメ見てた勢なので原作の展開知りませんが)一応楽しめてますので…………なお放送時しょうがっこ上がる歳でした(棒) 
 
 - 4260 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 22:55:53 ID:cWXD4tCa0
 
  -  >>4256 
 年齢層が偏ってるせいじゃないですかね?w 
 
 - 4261 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 22:57:15 ID:NTaalXSc0
 
  -  話の流れはもううろ覚えだなぁ>GS 
 アニメが初視聴だったが当時は若く、地方なのでテレビで見れるという発想が無かったからビデオ全巻見てから漫画読んだら「あれ!?この続きやらないの!?」となってた当時が懐かしい 
 (これと同じ現象でうしおととらも同じ経験をしてた) 
 
 - 4262 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 23:00:55 ID:ADX99Ks+0
 
  -  ナデシコだのエヴァだのゼロ魔だのGSだの、二次(特にSS)が盛り上がった一昔前の作品は、 
 そういう『エピソードの順番』を覚えてる人が多い印象ですね……(なにぶん同じ展開を玉石混合で何作も見ることになるので 
 
 - 4263 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 23:02:53 ID:1TKlKrHn0
 
  -  なんなら同志の投下で懐かしくなって原作読み返した人とかわりといそうw 
 
 - 4264 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 23:05:27 ID:cWXD4tCa0
 
  -  >>4262 
 それら二次と違ってGS美神の二次って、××編の改変とかで、原作通り最初からやるやつ少ないんじゃね? 
 
 - 4265 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 23:12:17 ID:EQHuMxu10
 
  -  GSは話の流れをざっくり覚えてる程度かなぁ 
 まだ単行本全巻埋もれてるはず 
 
 - 4266 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 23:25:15 ID:ADX99Ks+0
 
  -  >>4264 
 そう言われればそんな気もする。ほんへ終了後とかのが多かった気も。 
 まあないわけではないしねえ。理想郷でも最初からやり直すスーパーヨコシマンもの見た記憶があるし……。 
 
 - 4267 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 23:33:41 ID:zfkOmW7L0
 
  -  アニメで時たま見かけた程度。>GS 
 でもカオスがcv千葉だって事は知ってる。 
 
 - 4268 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2024/03/12(火) 23:38:43 ID:gomu
 
  -  どうして歌詞を書くんや・・・ orz 
 
 - 4269 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 23:45:58 ID:+1EwmDcs0
 
  -  あー、歌詞だろと思ったがやはりか・・・ 
 
 - 4270 :名無しの読者さん:2024/03/12(火) 23:56:18 ID:SbGaaAdd0
 
  -  日毎UI数のヤヴァイサイトも数多有ったし、一番盛り上がってた時期の理想郷で専用枠があった程度には一大ジャンルですしおすし 
 尚蓋を開けると凡そ加齢臭が漂い始める模様・・・ 
 
 - 4271 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 00:35:14 ID:R1mY352+0
 
  -  地力のしぶとさというか、追い詰められた時の横島の爆発力はこの時から結構描写されているよね<パイパー戦 
 
 - 4272 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 02:48:58 ID:qJVHwFb20
 
  -  アプリのサンデーうぇぶりでGS無料で読むことはできるが単行本書き下ろしの番外編は範囲外 
 それも読みたいなら購入必須で最終巻の番外編はエミ(当時15)の乳首ありといういやらしい商法 
 
 - 4273 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 03:28:10 ID:xWiCMq9y0
 
  -  つーかGS二次は原作の連載が終了してから万能文珠とYOKOSHIMAで盛り上がったジャンルだからブームが長かったんだよね 
 ネギまとかとあるとかさすおにとかその時代に流行った作品にYOKOSHIMAをぶち込むというスタイルがかなり長く続いたのでGSを知っている年齢層の幅が物凄い事になってる 
 
 - 4274 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 03:29:35 ID:62OH0Z8m0
 
  -  文殊と王の財宝と無限の剣製はオリ主三点セットだったなあ 
 
 - 4275 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 05:40:45 ID:xOAMU+l90
 
  -  チラ裏のクロスオーバーはいつのまにかクロスオーバーじゃなくなってたんだ…。 
 男友達世界の描写もあの作者特有のアンチ描写抑えめで非常に面白い視点のいい作品だったのに。 
 
 - 4276 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 08:59:00 ID:iuUxKM4P0
 
  -  そらまぁ今も実家に全巻持っていて某所に投降していた側ですし 
 
 - 4277 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 09:10:53 ID:oQYZU9iH0
 
  -  時雨くんちゃんの正体がなぞすぐる。 
 カオスと知り合いだったっていくつなんや。 
 鎌倉編の後の世界で北海道やアメリカは「船幽霊」が支配する全く別の国になっている? 
 時雨くんちゃんは実は本当に「時雨」本人で鎌倉時代から生きている? 
 
 - 4278 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 09:38:48 ID:cGTgmftc0
 
  -  >>4275 
 クロスオーバーというか、一時期だけ間借りしてただけというか? 
 
 - 4279 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 09:50:52 ID:oQYZU9iH0
 
  -  センダイでチーターが暴れてヒャッハー市民ザマアな展開が見たいならいいんだが 
 男友達世界が変わって行く状況が面白かったよ…。 
 ただその為にはアンチ要素を抑えめにしなきゃいかん。 
 アンチしたい…ザマアしたい…って我慢できなくて設定ぶんなげちゃったんやんかなあ…? 
 
 - 4280 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 09:58:09 ID:xWiCMq9y0
 
  -  >>4274 
 後は魔力ランクSSSとスタンド全部盛りと悪魔の実全部盛り 
 全ライダーに変身も一時増えたけど公式がディケイドやったらいきなり激減したんだよなぁ 
 
 - 4281 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 10:06:27 ID:bJ6oWiUo0
 
  -  >>4277 
 実は200歳とかならイケるけど34歳とか中途半端に歳食ってるのは辛い 
 
 - 4282 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 10:07:32 ID:xWiCMq9y0
 
  -  やるおくんじゅうななさい 
 しぐれさんじゅうななさい 
 
 - 4283 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 10:12:50 ID:LMlZ67Qv0
 
  -  まあ別に何歳でもいいんだが、今回の時雨ドンチャンは可愛げがない(個人的主観) 
 肉が矢印出してくれて、やっとやる夫側にまともなヒロインがと思ったし 
 
 - 4284 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 10:49:01 ID:y8ySxPf90
 
  -  冥子さんポジがまだいるやん? 
 アンチラちゃんはじめ12人の美少女使う魔連れて来てくれるんやで? 
 一気にヒロイン増える、やったね! 
 
 - 4285 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 10:51:09 ID:/UFq1otO0
 
  -  十二神将を全員に女にしようとは言ったがまだおっさんである可能性もある 
 
 - 4286 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 10:56:41 ID:yh49/VnE0
 
  -  (十二人一気にキャラ増えるとか作者が扱い切れるのか?&出すとしても数回レベルになるネタキャラになるんじゃ…) 
 
 - 4287 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 11:00:50 ID:y8ySxPf90
 
  -  冥子さんじゃなくて同志が制御出来なくて爆破炎上するのか… 
 
 - 4288 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 11:05:47 ID:YvYbZ0B80
 
  -  十二人全員おっさんならなんとかしそう 
 
 - 4289 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 11:12:14 ID:Q0oLhwN30
 
  -  >12人男性 
 黄金聖闘士やんけ。 
 
 - 4290 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 11:37:38 ID:oQYZU9iH0
 
  -  黄金は星座だし 
 12神将だと双星の陰陽師があるが男女半々だったような 
 それ以前にAAが 
 
 - 4291 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 11:55:46 ID:4fO051lG0
 
  -  十二神将の半分をおそ松の六つ子にすれば必要なAAが半分になるライフハック 
 残りは五等分とアンチラちゃんで実質3人で回せるなヨシ!(兄弟姉妹個々の個性は認めない) 
 
 - 4292 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 11:56:17 ID:/UFq1otO0
 
  -  まあ冥子が出るかまだ分からんし 
 それにGSの十二神将のAAなんてほぼないだろう有ったとしても12体分出す意味があまりないんだろうしな 
 12体活躍させるんだとならなければポケモンとかで代理するか人間キャラのAAにするかだろうね 
 
 - 4293 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 12:07:22 ID:xLMzYEJ60
 
  -  youtubeのGS配信が調度冥子登場回だったな 
 アニメの冥子はおキヌちゃんやエミと違ってあんまり覚えてない 
 
 - 4294 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 12:09:02 ID:xLMzYEJ60
 
  -  明日のが抜けてた 
 
 - 4295 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 12:12:38 ID:/UFq1otO0
 
  -  …ポケモン…ピカチュウ…冥子はサトシだった? 
 
 - 4296 :携帯@胃薬 ★:2024/03/13(水) 12:32:23 ID:yansu
 
  -  アンチラチャン(鳴き声) 
 
 - 4297 :雷鳥 ★:2024/03/13(水) 12:35:17 ID:thunder_bird
 
  -  銀英伝なら12人どころかもっとオッサンだらけやな(? 
 
 - 4298 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 12:49:28 ID:DYg/swBp0
 
  -  軽く読み返したら、パイパーの前に小竜姫イベントって終わってるのね 
 
 - 4299 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 13:31:48 ID:ITRkVUkL0
 
  -  最近金の無心が露骨だな 
 前まではそこまででも無かったのに 
 
 - 4300 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 13:34:56 ID:FybcVFg70
 
  -  生活苦しくなって止める人多いんじゃない? 
 残業代がなくなって給料が死亡した例多数らしいし 
 
 - 4301 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 13:38:46 ID:ho6hwdeJ0
 
  -  金絡むコンテンツ嫌いなら他の無料の小説とかやる夫系作品いくらでもあるんだし、そっち見てれば良いんじゃない? 
 
 - 4302 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 13:55:54 ID:ClSPE0LI0
 
  -  無料といえば商業では実質死んだ架空戦記だけど、 
 Web小説だとまだまだ盛んというか、面白いのが結構多いのね。 
 大ちゃんがもう少し元気だったなあ… 
 
 - 4303 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 13:59:50 ID:xWiCMq9y0
 
  -  ネトゲ課金やガチャ課金に比べりゃ微々たる金額やんけ 
 天井無しは許されざるよ 
 
 - 4304 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 14:03:03 ID:jgJgFUZ00
 
  -  それな。 
 (艦これで大型建造サラトガ狙い爆進中) 
 
 - 4305 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 14:03:47 ID:oQYZU9iH0
 
  -  林譲治先生が昔みたいに長編書けないで2〜3巻で終わる中編しか書けないんはやっぱもうそんな長く書い続けてくれる客層がおらんからなのかなあ 
 興国の楯のオカマのホモカプルのスツーカ乗りさん… 
 
 - 4306 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 14:05:16 ID:0iB5Ram20
 
  -  架空戦記モノは知識がにわかじゃどうにもならんからな 
 知識・資料・発想・構成力 普通に創作する以上に手間も知識も必要だもの 
 SF系だとかなりふわっとした感じで取り回せるかもだが 
 中世・近代の戦とかだとあまり誤魔化しが効かないもの ある程度のリアリティないと白ける 
 
 - 4307 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 14:14:13 ID:ClSPE0LI0
 
  -  >>4305 
 長編を読み続けるのが辛いというのもあるけど、出版社の体力が昔ほどはね… 
 架空戦記ってバブルの頃に一気に流行した作品だから、当時は長編を作れるお金があったけど。 
 銀英伝OVAもバブルとその名残の資金がなかったら、あんな豪華に作れませんでしたわ。 
 
 - 4308 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 15:04:12 ID:6N+6LhXd0
 
  -  最初の銀英伝のDVD化の時は全額一括前払いで 
 二十数万円って豪快な手法がまかり通ってたんだし 
 買い手の支払い能力もすごかったと思うよ 
 
 - 4309 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 15:05:42 ID:qN8ZjLuc0
 
  -  当時は残業頑張ればすぐに稼げた額だしなあ 
 
 - 4310 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 15:10:29 ID:xWiCMq9y0
 
  -  現在の出版社は何処も自転車操業だからな 
 せやからヒットはせんでも確実に一定数は買ってくれるやろという期待でなろうのランキングから一巻だけとかね 
 だけれどランキング操作がね 
 
 - 4311 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 15:16:08 ID:4fO051lG0
 
  -  OVAのbgmにワルシャワ・フィル使ったジャイアントロボという伝説 
 向こうからすれば黒歴史かもしれんけどw 
 
 - 4312 :大隅 ★:2024/03/13(水) 15:26:16 ID:osumi
 
  -  >>4311 
 ありゃ冷戦崩壊で政治体制が混乱中だった事もあって日本国内の楽団使うより安く上がったってのが大きいからねぇ。 
 逆に言えばあちらもそれくらい仕事がなくてヤバい状態だったわけだし、その後も日本製アニメやゲームの演奏してるよ>ワルシャワフィル 
 wikiのリスト見ると判る。 
 
 - 4313 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 15:26:31 ID:1LIwGzva0
 
  -  某国「国家予算使えばいいんでは?」 
 なんだかんだで某国の隣国が 
 「※で売れてるんか!じゃあ買うわ」 
 て買ってくれるから元は取れてるんだよなあ。 
 
 - 4314 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 18:21:57 ID:gaM4QZ/G0
 
  -  >>4306 
 第二次大戦で仮想戦記したいなら最低でHearts of Ironクラス、 
 中世で騎士と王様とかしたいならCrusader Kings III程度の脳みそで仮想戦記しないとご都合乙って言われるからな。 
 
 - 4315 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 19:00:00 ID:62OH0Z8m0
 
  -  >出版 
 1,2巻で打ち切るならそれで収まるような中編を出してくれんかなあ 
 
 - 4316 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 19:04:10 ID:ClSPE0LI0
 
  -  まあご都合主義でも面白ければそれで良いんですけどね。 
 考察が正確でも楽しめないのでは、娯楽として本末転倒ですから… 
 そのあたりの匙加減を正しく行えるのであれば、誰も苦労しないわけですが(白目 
 
 - 4317 :雷鳥 ★:2024/03/13(水) 19:07:19 ID:thunder_bird
 
  -  中世ヨーロッパの戦いとか、市民農民の生活とかが詳しく分かる情報がネットとかに載ってないと面倒よね 
 大体日本の戦国時代とかが検索結果に出てくるし 
 
 - 4318 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 19:09:20 ID:0iB5Ram20
 
  -  >>4316 
 娯楽作品としての小説の難しい所でありますな 
 確かに面白さは何より優先されるが ある程度のリアリティないと正気に戻るのも早まる 
 
 - 4319 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 19:12:20 ID:hB1Q4pWq0
 
  -  リアリティはいるけどリアルはいらんってやつですね 
 ネットで画像しか見たことないけど火事場で酸欠で死ぬのがリアルと拘る漫画家をリアルめ○らと呆れる漫画があったな 
 
 - 4320 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 19:19:50 ID:ClSPE0LI0
 
  -  >>4318-4319 
 リアリティはある意味で汁粉に入れる、スイカにかける塩みたいなものでして、 
 適量でしたら甘さが引き立ちますが…入れすぎると塩っ辛いだけになっちまいますねw 
 
 - 4321 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 19:29:50 ID:RFI0ejI20
 
  -  そういえば馬師父と逆鬼師匠とアパチャイポジの師匠は出ないのだろうか。 
 
 - 4322 :豚死ね ★:2024/03/13(水) 19:29:58 ID:pork
 
  -  毛がないのに怪我どころじゃない有様 
 
 - 4323 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 19:33:21 ID:0iB5Ram20
 
  -  >>4321 
 所用で出かけてるとか老師が言ってたんで話の展開次第と 
 適当なAAが合うキャラとAAの数によるのでは 
 
 - 4324 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 19:33:38 ID:XMb0Uabo0
 
  -  バーン様方式で真の肉体は別に置いてあるのか、 
 もしくはロマサガ2の七英雄みたいな長命種? 
 
 - 4325 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 19:34:38 ID:0bSeJwDF0
 
  -  >>4319 
 唐澤なおきの酸欠くんだったかな 
 
 - 4326 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 19:52:57 ID:+ncbrJfG0
 
  -  時雨くんちゃん、子供時代のない妖怪仙人かなぁ? 
 パイパーのアレがピートにもかかってたから現在から子供の頃までの時間を取り出すっていう概念攻撃としてみた場合の予想だが 
 
 - 4327 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 19:54:36 ID:uPDkUw0K0
 
  -  つまりバイパーが一度能力使うと50歳位若返る… 
 あれ時雨さん2回か3k 
 
 - 4328 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 20:12:44 ID:oQYZU9iH0
 
  -  魔族か神族とかかなあ最高神か魔王様関係か 
 元ネタ的には船幽霊の上位種? 
 
 - 4329 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 20:17:52 ID:0bSeJwDF0
 
  -  >>4327 
 ヴァンパイアハーフで700歳だったピートもやられてるから50歳という縛りじゃないと思うよ 
 時雨は生物的な年齢がないかものすごい長生きなのかもな 
 
 - 4330 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 20:30:46 ID:74kHHroo0
 
  -  だから本スレで二次創作準拠のアンチ語るなと 
 
 - 4331 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 20:42:22 ID:nonved/b0
 
  -  前回から話飛んでるように見えるけど続きよね? 
 GS知らないからすごい混乱した 
 
 - 4332 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 20:48:29 ID:ikBGPAXgi
 
  -  事件発生→犯人特定→倒し方を探る→倒す 
 って流れで間がすっ飛んでるからね 
 昨日の続きで合ってると思うよー 
 
 - 4333 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 21:01:22 ID:ekfVduD80
 
  -  原作だと、事務所ドカン&受け入れ拒否したのってメドーサ襲撃じゃなかったっけ? 
 
 - 4334 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 21:06:45 ID:zie9dDZJ0
 
  -  ピエロ顔の魔族が無差別に若返りで赤ん坊が大量に出てくるところだからね、シグレさん?なんのことです・・・ 
 
 - 4335 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 21:09:07 ID:zie9dDZJ0
 
  -  単純な強さじゃどうにもならない魔族が、理不尽な暴力で消し飛んだんですがw 
 
 - 4336 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 21:09:45 ID:0bSeJwDF0
 
  -  次回は人工幽霊回かな? 
 横島が老年になってからつるっぱげになることが判明する回だなw 
 
 - 4337 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 21:12:51 ID:ZKIONaqZi
 
  -  アニメのパイパー、CV若本さんだったのか 
 
 - 4338 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 21:13:37 ID:zie9dDZJ0
 
  -  億で済んでよかったな、リアルじゃ京の桁の借金とか異次元の領域に入ってる国もあるが。 
 
 - 4339 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 21:22:24 ID:FZzAWOz5i
 
  -  >>4331 
 前回ラストで雪泉が子供になってたのが今回倒されたパイパーの能力のせいで、つまりあの時点で事件が始まってた 
 原作だと子供にされた美神を庇いながら追ってくるパイパーから逃げ回ってなんとか事態の打開を目指す感じで 
 今回は秋雨の台詞からすると 
 前回ラストの後にやる夫が横島たちを梁山泊で匿おうとしたが 
 追ってきたパイパーに先手取られて時雨以外が幼児化させられた感じかな 
 
 - 4340 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 21:22:39 ID:8mZ1ffTB0
 
  -  バイパーがあっさりやられたのは、やはり紙装甲だったからだろうか(チャロン感 
 
 - 4341 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 21:30:40 ID:PF0aATXw0
 
  -  >>4339 
 おお、繋がったわ 
 補足ありがとう! 
  
 
 - 4342 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 21:34:39 ID:hB1Q4pWq0
 
  -  元ネタでも相手を子供にしなきゃ何も出来ない、本体がばれたらそれすら出来ない最低のクソ野郎って扱いだったので>>バイパー 
 一応国連が世界中のGSや悪魔祓いに抹殺呼びかける大物で同時に最低の小物ってポジ 
 
 - 4343 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 21:37:30 ID:J+1zhIrN0
 
  -  >>4342 
 あれか、小物界の大物 
 
 - 4344 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 21:38:37 ID:8mZ1ffTB0
 
  -  いまアレッシーの悪口言った? 
 
 - 4345 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 21:40:25 ID:uu5Uj/rI0
 
  -  あいつはまだガキ相手なら直接戦うじゃん子供承太郎にオラオラされたけど 
 
 - 4346 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 21:42:36 ID:DM004P420
 
  -  ネズミの怪物なんだからあんまり言わんといたげて…… 
 
 - 4347 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 21:50:46 ID:LMlZ67Qv0
 
  -  12神将は独覚兵に決まっとるやん(AA的に絶対無理) 
 
 - 4348 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 22:02:31 ID:zie9dDZJ0
 
  -  ギミック無視されたら死ぬしかないでしょ。 
 
 - 4349 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 22:20:00 ID:0bSeJwDF0
 
  -  すっかり忘れてたが厄珍なんておっさんがGSにはいたな 
 マリア枠の2Bがやる夫に行ったから惚れ薬が掛かる事故()は起きないのだろうか 
 
 - 4350 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 22:25:28 ID:zie9dDZJ0
 
  -  そもそも原作より金銭面どの余裕があるから利用する動機が弱い。 
 
 - 4351 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 22:42:27 ID:YNA9DPAi0
 
  -  やる夫が主役の関係上、横島経由の情報だけだから原作ほど守銭奴な面が描写されてないからね 
 たんに薄給でこき使ってるだけ 
 
 - 4352 :名無しの読者さん:2024/03/13(水) 23:12:00 ID:t6Wf3Jvt0
 
  -  どうでもいいけどP3のアイギスはかなりマリア味が強いよね 
 あいつらやれんの?(最低 
 
 - 4353 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 00:19:23 ID:1IB8GWsO0
 
  -  3当時はヤル機能付いてないと思うけど、機体改造繰り返して人間と見かけ上区別付かなくなってそう 
 
 - 4354 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 00:42:05 ID:2ft22kDz0
 
  -  ペルソナ世界にあるかどうかわからんがデビサマ世界ならドリーカドモンって言う悪魔を素材にすることで肉の器を持った悪魔を作り出す素材があるからなぁ 
 
 - 4355 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 00:44:36 ID:qRYkx5C8i
 
  -  でも変にエッチするより 
 心を担ってるパピヨンハートの痕跡を残す方がエッチだと思う 
 
 - 4356 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 01:25:53 ID:lShLnTEn0
 
  -  P3のアイギスは股間パーツがフツーの金属板だし穴開いてないからヤれないよ(最低) 
 P3Pのアイギスコミュの最後でアイギスが自分の魂の器たるパピヨンハートをキタローに触らせて遺伝子情報取り込んでたからあれが疑似行為だよ(最低) 
 だからエンディング時点まで育った情緒なら相応のボディ持ってりゃヤれると思うよ(最低) 
 
 - 4357 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 01:28:16 ID:2ft22kDz0
 
  -  メカ娘エロの醍醐味は電脳書き換えからの強制洗脳プレイだろォ!? 
 
 - 4358 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 01:39:38 ID:8MzvSkBw0
 
  -  メカ娘チキチキはいい文明 
 
 - 4359 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 01:52:12 ID:q15032f00
 
  -  メカ娘でかなり初期に出てくる東鳩のマルチは最初からアレの機能付きだったという…w 
 
 - 4360 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 04:32:00 ID:+Uu1hzpC0
 
  -  火の鳥でロビタの同僚に出てるんだよなあ 
 セクサロイド機能付き 
 そいつ操作してロビタは… 
 
 - 4361 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 04:41:26 ID:Oaz/0g+10
 
  -  子供にならない・・・子供時代が無いってことか・・・ 
 アダムとイブ、たぶんリリスにも子供時代はないよなあ・・・大人の姿で創造されたから・・・ 
 
 - 4362 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 04:45:16 ID:+Uu1hzpC0
 
  -  イザナギ「ワイの妹で嫁もな。クソ!せっかく迎えに行ってやったんにクソ投げつけて来やがって!」 
  
 カテイイタ起源か… 
 
 - 4363 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 04:59:27 ID:o7xmF3Gv0
 
  -  >>4359 
 開発コンセプトが「お手伝いする娘」なのになぁ・・・ 
 
 - 4364 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 05:02:35 ID:wVAu/dNz0
 
  -  やる夫のバカ霊力がなに由来か分からんが、輪廻転生ありなんだからやる夫は神話級の転生者かなんか。 
 時雨どんちゃんはその嫁かなんかだったが自分は不死者だったんで相方がもう一回転生してくるまでズーー〜っと待ってた。 
 とかそう言う系? 
 最近の流行りだとかぐや姫関係かなあ? 
 
 - 4365 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 05:48:10 ID:uK15OH/k0
 
  -  司「鳳翼天翔ーーーーッ!!!」ザシャア! 
 司と妹紅が実は同ネタだったと気が付かされた時にみんな思った「パク◯では…」 
 
 - 4366 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 07:50:28 ID:QHMV+JBK0
 
  -  シグレクンチャンが時雨どん役なのは単に名前つながりかと思ってたが 
 最強の弟子読み直して時雨どんも僕っ娘なのを思い出した 
 あんまりしゃべらんキャラだったから口調覚えてなかった 
  
  
  
 乳と尻しか覚えてなかった 
 
 - 4367 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 08:23:05 ID:1IB8GWsO0
 
  -  乳尻太ももを重視するならFGOの武蔵ちゃんが良かったかもしれん 
 
 - 4368 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 08:25:41 ID:1IB8GWsO0
 
  -  >>4336 
 ハゲになる運命とは悲しいな! 
 
 - 4369 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 08:27:25 ID:gwTofeZL0
 
  -  名前繋がりならやる夫の前世は時雨どんちゃんのムスッコ。 
 これからやる夫は梁山泊の地下に引きこもってる妖怪の槍でヌックヌックするんや 
 
 - 4370 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 09:37:03 ID:yb2dnjM/0
 
  -  ヌックヌックこんにちは? 
 
 - 4371 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 10:01:21 ID:k5vENIwV0
 
  -  >>4369 
 母子だとすれば火炙りになっている息子がちょっと気にくわない事を言ったら薪を投入するという素晴らしい家庭板案件になるな 
 つまり同志の大好物だ! 
 
 - 4372 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 10:11:08 ID:NPVvxB+a0
 
  -  ただし妖怪はちいかわ 
 
 - 4373 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 10:21:15 ID:QHMV+JBK0
 
  -  >>4369 
 その場合はやる夫の前世のとーちゃんが深海の底にいることに 
 つまり提督? 
 なんか繋がったかw 
 
 - 4374 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 10:32:01 ID:YoIAba1i0
 
  -  シグレクンチャンはカワイイ 
 古事記にもそう描いてある 
 
 - 4375 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 10:38:56 ID:QHMV+JBK0
 
  -  鹿島を見た目だけで淫魔扱いするな(見た目がエロイことは誰も 
 否定しない)とか 
 赤城さんや足柄さんやゴトの二次での扱いには不満の声がある 
 のに 
 時雨をムッツリスケベやヤンデレにするなという声は聞かない 
 なぜだろうw 
 
 - 4376 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 10:38:56 ID:ksi7Q6xl0
 
  -  つまり旦那が押さえ込み出来てるって事は白面さんも男…いやらしか! 
 
 - 4377 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 12:49:19 ID:Usy+J/2/0
 
  -  鹿島が淫魔といえば中の人七つの魔剣ですごい役してたな 
 淫魔の末裔で出産数が過去に演じた母親キャラの合計を余裕で上回る 
 
 - 4378 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 14:04:18 ID:k5vENIwV0
 
  -  その見た目で有明の女王になっていたからなぁ 
 後はポスターが性的すぎると却下されたり(着衣姿なのに) 
 
 - 4379 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 14:06:26 ID:ARMmJWIB0
 
  -  ほぼシュブ=ニグラスじゃないっすか 
 いあいあ! 
 
 - 4380 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 14:08:46 ID:QHMV+JBK0
 
  -  そんな 
 見た目がエロいだけで深夜にカップラーメン食べるのが好きな 
 おっとり娘なのに(二次設定汚染) 
 
 - 4381 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 14:11:59 ID:GqLOp0Hk0
 
  -  だからエロいんですよ 
 
 - 4382 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 14:13:48 ID:+Rj/9br00
 
  -  でも改二が無い。 
 まあ、練巡はどちらも改二無いけど。 
 
 - 4383 :雷鳥 ★:2024/03/14(木) 14:13:54 ID:thunder_bird
 
  -  声もいい 
 
 - 4384 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 15:03:28 ID:ARMmJWIB0
 
  -  同志の書く鹿島は 比 較 的 性格もいいしな(どっかの腹黒鬼畜眼鏡を横目に) 
 
 - 4385 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 15:06:57 ID:QHMV+JBK0
 
  -  以前はかしまんこ、超駄級戦艦、腹黒眼鏡は三人そろって 
 似たような感じだったけどね 
 大淀が艦これ系以外でも出番が増えた分闇も増えた 
 
 - 4386 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 15:42:39 ID:hCUCStzC0
 
  -  大淀さんの腹黒化はあの「振り向いて睨むAA」からじゃね? 
 すっげー使い勝手良さそうだし 
 
 - 4387 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 15:45:49 ID:GqLOp0Hk0
 
  -  お口ご奉仕のもよく使われてんですけどなあ 
 
 - 4388 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 15:51:58 ID:QHMV+JBK0
 
  -  >振り向いて睨むAA 
 あれの元絵も好きw 
 
 - 4389 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 16:23:56 ID:M+Xfz2kD0
 
  -  他の艦娘と違ってあんまニンゲン見下したり敵意剥き出しにするシーンないなかしまんこ? 
 
 - 4390 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 16:24:57 ID:chhxyn+S0
 
  -  え?って耳に手を当てるAAじゃないの? 
 
 - 4391 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 16:46:43 ID:QHMV+JBK0
 
  -  むしろ鹿島は冒険者ものでやる夫のパートナーだった時 
 喪ーナさんの心を殺したり 
 ナルホド(下種)を物理的に(ry 
  
 
 - 4392 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 17:27:28 ID:VA4eKg/D0
 
  -  隠れマヂチン見つけたヤリマン鹿島さん好き 
 
 - 4393 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 17:28:23 ID:rSQdQ5iB0
 
  -  あの話ってやる夫と鹿島で崩壊したセンダイでの冒険者悲喜交々な話かと思いきや、 
 作者スライム群が全部持って行っちゃったから・・・w 
 
 - 4394 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 17:39:46 ID:QHMV+JBK0
 
  -  今はもういない作家さんのスライム見ると懐かしいというか寂しいというか 
  
 
 - 4395 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 17:45:53 ID:8LAFUOwc0
 
  -  この板で鹿島を初めて見たのは元市民冒険者だけで集まった捨て犬団だったっけな 
 
 - 4396 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 18:05:42 ID:k9cjrxtI0
 
  -  作者スライムが服だけ溶かす液プシャー→ダメージ肩代わりをやる夫がしたのでやる夫が素っ裸→オイふざけんな(作者スライムガチギレ) 
 な話だっけかw 
 
 - 4397 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 18:16:16 ID:k5vENIwV0
 
  -  重さは同じくらいだとしても鹿島は(媚びも含めて)やる夫が辛くならないように振る舞うけど大淀は独占のために他のヒロインを強引に遠ざけたりやる夫本人を謀る事が多いからなぁ 
 それが顕著に出たのがヘラクレイやる夫のアレだったわけで 
 まあ一番ヤバいのは洗脳を使って来るタイプのゴトだが 
 
 - 4398 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 18:18:56 ID:1IB8GWsO0
 
  -  ヘラクレスやる夫はあの大淀の振る舞いでリクする人が完全に消えたなw 
 まあそれが同志の狙いだったのかもしれない 
 
 - 4399 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 18:32:53 ID:Ay50tUUv0
 
  -  >>4392 
 その話は「魚の食べ方が綺麗だから惚れた」と脳内上書き保存してたのにw 
 
 - 4400 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 18:44:51 ID:XxpwJiiA0
 
  -  そら連合艦隊の旗艦勤めたのは長門、大和、武蔵、大淀だからね 
 大淀には旗艦としてのプライドがある 
 
 - 4401 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 18:49:59 ID:/dCpQzDY0
 
  -  陸奥、金剛、榛名、山城、伊勢もGF旗艦は経験してるんですがそれは… 
 
 - 4402 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 18:54:08 ID:QHMV+JBK0
 
  -  >>4397 
 >>4398 
 ただヘラクレスやる夫はゆっくり出世(上司の月キチ郎を喜ばせつつw) 
 すればいい元祖足軽日記のやる夫と違って 
 急速にそこそこの禄高の武家にしないと文字通り死んじゃうから 
 あの措置は仕方ないことなんだよな 
 
 - 4403 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 18:56:54 ID:QHMV+JBK0
 
  -  あと鹿島が珍しく離婚を申し立てたのが糖質フリー素材の家臣 
 やる夫の嫁の時だったな 
 やる夫を徹底的に贔屓してた元祖足軽日記のフリー素材と違って 
 家臣に冷淡だったから先行きが不安で 
  
 
 - 4404 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 19:02:14 ID:MFbi1EOn0
 
  -  あとヘラクレスやる夫は誠が「やる夫が望むなら言葉を嫁にやってもいい」って言ってるので言葉が一方的に想いを寄せてるだけじゃないかなと思ってる 
 
 - 4405 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 19:05:21 ID:4pruBCnT0
 
  -  小龍姫>セイバー メデューサ>ライダーメデューサ 
 で行けそうな予感 
 
 - 4406 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 19:08:10 ID:0Aq++GoB0
 
  -  金髪亡命編は鹿島ピンだったが、同盟も男子の方が戦死多数だろうに結婚相手苦労してるんやろか? 
 80年代基準なんでおフェミさん思想なんて無さそうだし、元々産めや増やせが国是だしなあ。 
 ジェシカもウインザー夫人もアレだったがフェミってわけじゃなかったし。 
 
 - 4407 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 19:11:50 ID:QHMV+JBK0
 
  -  >>4404 
 お淀にやる夫を取られただけでなく 
 酢豚ちゃんにまで出し抜かれた言葉の暴走が見たかった 
 
 - 4408 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 19:23:11 ID:86WmXIru0
 
  -  >>4407 
 次に村に案件が来た時に暴走するんでしょ? 
 と、自分は思って見てたけど。 
 
 - 4409 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 19:41:04 ID:1IB8GWsO0
 
  -  >>4402 
 別に言葉を側室にする方向に持っていけばいいだけなのに、そうしなかったのは意図的でしょ 
 
 - 4410 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 19:43:33 ID:ARMmJWIB0
 
  -  >>4404 
 行動としては間違っていないんだよ 
 ただやる夫に無断でこっそりやったのが悪辣すぎるだけで 
 
 - 4411 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 19:52:20 ID:BX1FHDH20
 
  -  韋駄天の憑依で(神の大き過ぎる霊力による)横島の霊力の器の強引な拡張のお陰で霊的急成長の下地になったが、 
 その影響で憑依が解けた後に激痛(両手両足がポキっと〜)が襲ったという解釈がどこかにあった気が・・・ 
 
 - 4412 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 19:52:25 ID:1IB8GWsO0
 
  -  >>4409 
 ちなみにここで言ってる「意図的」は大淀に掛かるのか同志に掛かるのか 
 それとも両方か、それは分からない 
 
 - 4413 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 19:54:37 ID:xNPqCC81i
 
  -  展開として納得できるのと、あの大淀は好きじゃないってのは両立するしねー 
 
 - 4414 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 19:55:57 ID:k5vENIwV0
 
  -  まあ嫁にするとかしないとかは置いといて 
 自分の与り知らぬ所で勝手に幼馴染との縁を切って来る嫁とか嫌よね 
 別れるにしても事情を説明して奇麗に別れたいじゃん 
 
 - 4415 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:00:44 ID:ARMmJWIB0
 
  -  これGSを憶えてないか読んでないかの人からすると何で主人公の友達の話が延々続くんだろうってなりそうでちょっと心配 
 
 - 4416 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:02:30 ID:1IB8GWsO0
 
  -  何かやる夫にも飴付けてあげてよぉ! 
 
 - 4417 :雷鳥 ★:2024/03/14(木) 20:03:33 ID:thunder_bird
 
  -  こいついつも鍛錬させられてるなって感じで見てる(GSミリ知ら勢 
 
 - 4418 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:04:24 ID:/dCpQzDY0
 
  -  毎日が愉快な遠足のやる夫くん… 
 
 - 4419 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:04:27 ID:ISSeIA8E0
 
  -  GS読んだことない人はそりゃ居るだろうけど 
 原作横島がGSのメインキャラだって知らない人はやる夫スレ界隈(特にこの板内)に居るんだろうか?w 
 
 - 4420 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:04:57 ID:fmubp1W8i
 
  -  資格試験を合格してから話動くかなーって 
 
 - 4421 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:15:15 ID:QHMV+JBK0
 
  -  同志の作風だと神族と魔族の女性キャラがみんな喪女になってそう 
 
 - 4422 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:19:13 ID:6/RYXZXH0
 
  -  妙神山に1泊2日は無理か? 
 先におキヌちゃんのところの温泉かな死津喪比女を先に片付けてしまうんだろうか 
 でもあそこは普通の観光地だから違うか 
 
 - 4423 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:23:45 ID:ctNSeoX90
 
  -  そもそもやる夫は現地にいってないから怪しんでもわからんだろ、わかるなら最初から見抜く。 
 
 - 4424 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:28:12 ID:8LAFUOwc0
 
  -  >>4414 
 13ない夫の時のギレンやお付連中と全く同じムーブだもんね(勝手に縁を切って来る) 
 
 - 4425 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:33:55 ID:CJdcbonI0
 
  -  つまり今作は原作以上に雪泉さんが熱愛! 
 でもそんだとルシオラの出番ない→彼女が人間の味方してくれんと人類滅亡! 
 んで手を回して雪泉マッマが雪泉さんに横島くんから手を引くように工作…? 
  
 つまり雪泉さんマッマは大淀サン…? 
 
 - 4426 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:34:19 ID:k5vENIwV0
 
  -  >>4419 
 最近原作エピソードを憶えていないと意味不明になりそうな話が続いているからなぁ 
 
 - 4427 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:36:04 ID:3Jp+Z5A10
 
  -  その泉は白饅溺泉パ〇マンニーチュアン!二千年前、白いマンジュウが溺れたいう、悲劇的伝説があるね!以来そこで溺れた者、皆...シロマンジュウの姿になてしまう呪い的泉! 
 ・・・お客さん、なんで姿変わらないアルか? 
 
 - 4428 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:36:44 ID:JLc1K3/ui
 
  -  と言うかアシュって動いてるのかな 
 メデューサ絡みの事件、まだ起きてないっぽいし 
 
 - 4429 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:38:45 ID:QHMV+JBK0
 
  -  >>4425 
 乳の遺伝子が仕事してな(噴進砲着弾 
 
 - 4430 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:40:07 ID:ARMmJWIB0
 
  -  二次創作のおかげでキャラは憶えてるんだけど話の流れについてはかなり怪しいわ 
 パイパーの話とかかなりおぼろげだった 
 
 - 4431 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:41:01 ID:CJdcbonI0
 
  -  ちうか「世界中で男が減り始めた…? 
 今すぐ青海省バヤンカラ山脈に解放軍を送ってその泉周辺を制圧しろ! 
 他国の人間は一切通すな! 
 クックックこれで世界は我々のモノだ」 
 
 - 4432 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:44:31 ID:QHMV+JBK0
 
  -  本スレで言われてるけど 
 二次ではない正式なリメイクでもキャラの言動がマイルドになるのは 
 普通だよね 
 マイルドな旧作よりバイオレンスな漫画版に近くなったゲッター 
 みたいな例外もあるけどw 
 
 - 4433 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:47:40 ID:4pruBCnT0
 
  -  令和なのにアクセル全開な勇気爆発バーンブレイバーン 
 
 - 4434 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:51:28 ID:y9Yz1fpb0
 
  -  マトリフ師匠の乳揉みも未遂になったしなあ 
 
 - 4435 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:52:34 ID:gfY+Gemyi
 
  -  今だと露骨に性欲強い言動、行動は軒並みアウトだろうね 
 
 - 4436 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 20:55:44 ID:2ft22kDz0
 
  -  深夜帯アニメは大分自由だけどなぁ 
 アニメスタッフがコマ間を保管したところとんでもねぇことになった魔法少女アニメもあってじゃの 
 
 - 4437 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 21:32:39 ID:k5vENIwV0
 
  -  ヤンキー系みたいに暴力描写の多い漫画がアニメ化されづらくなった悲しみ 
 ただし異世界でモンスターぶっ殺すのとVRの中でチャンバラするのはセーフ 
 
 - 4438 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 21:56:28 ID:1IB8GWsO0
 
  -  ホスト規制に二の足を踏む艦娘? 
 
 - 4439 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 22:21:33 ID:wTOycUPt0
 
  -  小説家になろうのメンテ長いね 
 
 - 4440 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 22:22:37 ID:4pruBCnT0
 
  -  メンテ失敗してデータがすべて飛んだとか言わんよなあ… 
 
 - 4441 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 22:23:30 ID:wTOycUPt0
 
  -  人類の損失じゃ! 
 
 - 4442 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 22:25:45 ID:wVAu/dNz0
 
  -  提督適正者が売れないホストになって提督見つからんでン十年(あるいはン百年?)の金剛四姉妹に発見されてしまうハメの話はよかった。 
 
 - 4443 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 22:32:11 ID:wTOycUPt0
 
  -  仮にメンテ失敗してデータがぶっ飛ばしていたとして一番得をするのは…… 
 
 - 4444 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 22:33:02 ID:/dCpQzDY0
 
  -  ああ、提督を見つけたらシリーズですね。あれは面白かった。 
 
 - 4445 :雷鳥 ★:2024/03/14(木) 22:45:00 ID:thunder_bird
 
  -  昔どっかのソシャゲかネトゲがメンテ後にデータ破損して復旧できないままサ終してましたね…… 
 
 - 4446 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 23:05:08 ID:/dCpQzDY0
 
  -  キムチパーティーより下がいたんだ… 
 
 - 4447 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 23:27:45 ID:8sMn8mgV0
 
  -  サービス始まったのはいいが、キャラグラフィックをFF11からぶっこ抜いてるのがバレて、秒速でサ終したゲームがあったな 
 
 - 4448 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 23:33:49 ID:wTOycUPt0
 
  -  メンテあけたがつかいづれーな 
 
 - 4449 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 23:40:08 ID:k5vENIwV0
 
  -  こないだのメンテで使いづらくなっていたレイアウトがもっと使いづらくなった味 
 使い易くなったという人もいるんだろうけどね 
 
 - 4450 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 23:43:16 ID:8sMn8mgV0
 
  -  「更新チェック中の作品」が最初の段階で5つしか出てなくて少ないし、 
 既読なのか未読なのかわからなくてめんどくさい 
 
 - 4451 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 23:48:05 ID:bRk8+DBs0
 
  -  なろうのコア世代には使いやすいレイアウトなのかねえ 
 高齢世代には受けが悪くても 
 
 - 4452 :名無しの読者さん:2024/03/14(木) 23:51:07 ID:qZ1bgQmp0
 
  -  仕様改善しました!って言って仕事したフリをするための改変でしょ 
 
 - 4453 :大隅 ★:2024/03/14(木) 23:55:11 ID:osumi
 
  -  未読〇〇話、って表示はカクヨムに倣ったんだろうか……。 
 
 - 4454 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 00:00:51 ID:2ga2PBQn0
 
  -  二次作家より原作把握してる読者って怖い……怖くない? 
 今更だが 
 
 - 4455 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 00:11:16 ID:TDj5/7Bv0
 
  -  なろうはアレだ頭の良いバカがガワだけ取り繕って作ったUIの典型例 
 恐らくスマホ重視でソッチとのUIの差異を小さくしたいってのが目的にあったんだろうけど物の見事に操作性っつー中身がスッカスカな状態 
 しかもエゴサしてみたら執筆中小説の機能削除ww 
 そして今まで書いてた執筆中小説は編集や投稿したいなら何がしか投稿済みの作品の下書きとして投稿してね!とかいう一部にとっては地獄が始まってた 
 
 - 4456 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 00:35:14 ID:6wz098oi0
 
  -  >>4455 
 何その投稿サイトとして最悪の改悪 
 
 - 4457 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 00:37:36 ID:bKbAFFCE0
 
  -  なろうはブクマに突っ込んでるのの更新確認以外ほぼ使ってない俺氏、護身完了確定 
 
 - 4458 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 01:23:17 ID:N8UElV0a0
 
  -  実際ここ1年以上なろうでスコップして新しく登録した作品無いしなぁ… 
 久しぶりにランキングからスコップしようとしたら仕様が変わって見づらい・探しづらいで酷かったわ。 
 
 - 4459 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 01:50:27 ID:2z6atJut0
 
  -  >>4453 
 なんか、ページのレイアウトがカクヨムに似てるような…? 
 
 - 4460 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 04:03:09 ID:s5+miL4b0
 
  -  カクヨムに倣うよりもハーメルンに倣って「未完」表示をですね 
 
 - 4461 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 04:24:37 ID:N8UElV0a0
 
  -  カクヨムは作者さん側的には使いやすくて移転する人は多いけど、 
 読者側からすると読みづらくてかなわんからな…いやスマホ駄目でもPCならと思ったらPCでも『どこや!?』になるとは… 
 今までの投稿サイト的に、『ハーメルン』『なろう』『アルファポリス』『カクヨム』順に分かり易いと思う。 
  
 ただしアルファポリスは途中で書籍化したのを課金化するのはまだいいが、いい加減レンタル制度じゃなく買い上げにしてくれ… 
 web版読みやすくて読みなおしたいのに、1週間限定レンタルは辛いのだ…ついでに電子書籍は片手間読みには向かんのだ… 
 
 - 4462 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 04:35:04 ID:s5+miL4b0
 
  -  目次が100話ごと別頁になったのも正直使いづらい・・・ 
 一番ユーザーフレンドリーなのが営利団体じゃないハーメルンてどういう事なんや 
 
 - 4463 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 04:46:51 ID:pemFoWXE0
 
  -  カクヨムで大隅さんが紹介したお嬢様配信者を読んでるけど、 
 主人公のお嬢様がガチのヒーローだ… 
 流石に両手にガトリング砲持ってモンスター鏖殺は予想外だったがw 
 
 - 4464 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 06:35:58 ID:Qc2l6hYT0
 
  -  モネブ・ザ・ゲイルかな? 
 
 - 4465 :大隅 ★:2024/03/15(金) 06:37:26 ID:osumi
 
  -  なおその出し入れ方法……w>カリンお嬢様 
 書籍版であのシーン挿絵になるか期待しているのはヒミツ(´・ω `) 
 
 - 4466 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 06:38:06 ID:RP4ZLbwo0
 
  -  ブラック★ロックシューターにそんな敵がいた気がする 
 
 - 4467 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 06:42:59 ID:pemFoWXE0
 
  -  体内収納からのリバース式でガトリングガンやパイルバンカー取り出しは、おハーブ全開でしてよ。 
 
 - 4468 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 06:45:10 ID:ZjbE0Rqk0
 
  -  あーアレは最初読んだ時はオマエはピッコロか とクソワロタもんですw 
 
 - 4469 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 08:52:16 ID:qLnyvnlU0
 
  -  >>4455 
 > 執筆中小説の機能削除 
 > 何がしか投稿済みの作品の下書きとして投稿してね! 
 これは誤情報なので訂正してくれ。 
 「何がしか【】作品の下書きとして投稿してね!」が正しい。 
 つまり「投稿済み」である必要はなくて、「執筆中作品(未投稿)の中の話」として作成可能。 
  
 あとリニューアル前の「作品に紐づけられてない執筆中小説」は、「旧執筆中小説一覧」って所にまとめられてた。 
  
 まぁそれが使いやすいかと言われると使いにくくね?ってなるけど。 
 
 - 4470 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 09:08:40 ID:qLnyvnlU0
 
  -  しかし自力でダークモード的な感じにしてるから、大幅なレイアウト変更とかやられると全体直さなくちゃいけなくてめんどくさかった…… 
 
 - 4471 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 09:50:34 ID:1n+9a4Pi0
 
  -  なろうは仕様変更で使っていたリーダーアプリが死んだんで 
 サブで使っていたアプリへ移行中 
 そっちは他のサイトのもDL出来るし 
 
 - 4472 :雷鳥 ★:2024/03/15(金) 10:00:17 ID:thunder_bird
 
  -  ウェブで読みにくくさせて書籍を買わせる孔明の罠かもしれない(? 
 
 - 4473 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 10:35:32 ID:s1pRvdcM0
 
  -  新規を呼び込むための間口を狭めるのは緩やかな自殺のような気もしないでもないが… 
 
 - 4474 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 10:53:41 ID:M0YLcToL0
 
  -  なんか首脳陣入れ替わったんで旧勢力の匂いを消すためにやったとか書かれてるがマジなんだろか 
 中華皇帝かよ 
 
 - 4475 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 11:55:32 ID:5657LIlr0
 
  -  >>4474 
 もしくはアメリカの管理職なノリよね 
 
 - 4476 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 12:47:57 ID:pemFoWXE0
 
  -  お嬢様最大のファンが古い武家の娘さんで、剣術の達人で、 
 フィス◯ファックとかいうスラングを教えちまったポンコツ冒険者ってのが…w 
 
 - 4477 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 13:26:08 ID:4Gp0i7hN0
 
  -  なろうのカテゴリの変更めんどくさい!更新されたのか解かりにくい! 
 
 - 4478 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 14:40:42 ID:pemFoWXE0
 
  -  …自分を追い詰めたはずの黒幕連中を「モンスターでパニック他哀れな被害者」と認識し、 
 「物理で混乱を解除しよう」と蹂躙していくお嬢様ってなんだろう。 
 
 - 4479 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 15:33:46 ID:bKbAFFCE0
 
  -  なろうはUIがそびえ立つクソに劣化するしアニヲタWikiは管理人がどうあがいても犯罪行為やらかすし…… 
 倫理規定はどうなってんだまったく 
 
 - 4480 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 17:44:41 ID:b/NVQjyN0
 
  -  そんなものはない 
 
 - 4481 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 20:04:06 ID:mKKeiqB80
 
  -  しかしまどか達もいるんかこの時空は 
 
 - 4482 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 20:13:56 ID:3fx8E8C60
 
  -  九兵衛は小龍姫様クラスが使う超加速持ちのバケモンだからな 
 GS協会ではどうしようも無かろう 
 八兵衛が即出撃できなけりゃどんだけ被害が出たやら 
 
 - 4483 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 20:16:45 ID:lCHj4cqa0
 
  -  これでも即死状態の重症から骨が折れて小錦に乗っかられたぐらいの状態まで癒してくれたんだよな八兵衛w 
 
 - 4484 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 20:21:05 ID:shKEy6ja0
 
  -  おっと小竜姫だった 
 申し訳ない 
 
 - 4485 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 20:24:24 ID:shKEy6ja0
 
  -  九兵衛はあの段階だとパイパーと並んでマジで出てはいけないレベルの敵だから…… 
 神族のアドに超加速が無法すぎる 
 
 - 4486 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 20:36:20 ID:Cb0WgfB50
 
  -  しかし大真面目にルシオラ出番ない展開だからやる夫に惚れる展開なんやろか 
 
 - 4487 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 20:37:30 ID:5Ba4Gfx90
 
  -  え?横島がやる夫に!? 
 
 - 4488 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 20:41:46 ID:mKKeiqB80
 
  -  最近の同志はTSもアリやぞ忘れたんか? 
 
 - 4489 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 20:41:59 ID:MhVBXE150
 
  -  こんだけデレてるとおキヌちゃん生き返って事務所に2人きりになった時一気に仲が進んでしまいそうだな 
 ワルキューレが阻止するんだろうかw 
 
 - 4490 :胃薬 ★:2024/03/15(金) 21:18:51 ID:yansu
 
  -  同志はTSがありとか無しとかじゃなくて、男の姿がちらつくのがNGなのよ だからキョン子も苦手って言ってた 
 
 - 4491 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 21:26:23 ID:mKKeiqB80
 
  -  「そして、あなたは後の世に黒髪おっぱいとなられるお方だ」 
 「私が?くろかみおっぱいに!?」 
 「しかり」 
 「なんと 佞 言 断 つ べ し !」 
 「お見事!関羽殿。しかし、後の世にあなたを思う民の心を表すには、私は くろかみおっぱい という言葉しか浮かばん」 
 
 - 4492 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 21:31:35 ID:pemFoWXE0
 
  -  ダンジョンお嬢様、まだ読み進めてる途中だけれど。 
 これ時代が時代なら金鵄勲章モノの成果と武功だよなあ… 
 本人貰ったら卒倒しそうだけどw 
 
 - 4493 :土方 ★:2024/03/15(金) 21:34:01 ID:zuri
 
  -  キョン子はなんというかアレを元にした女キャラって印象しかないんだよなぁ…… 
 らんまはそういうもんだと認識(そもそも性的に見れない)できるけど 
 元が男で身体女になった設定のほうがちょっと受け入れにくい……精神的な部分はどうしてもね 
 
 - 4494 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 21:35:41 ID:yJaG+a8m0
 
  -  どうしても人によるからねぇ・・・ 
 
 - 4495 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 21:36:30 ID:pemFoWXE0
 
  -  好き嫌いや趣味ばかりは変えろと言われてもどうにも… 
 
 - 4496 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 21:38:36 ID:CDKbp3TUi
 
  -  別にTSに限らず性的には見れないってキャラはいるしね 
 
 - 4497 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 21:39:53 ID:n8SNpWuW0
 
  -  TSした後女性とイチャコラするのがメインのヤツはコレじゃない感がある、ただし乱馬は別枠。 
 
 - 4498 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 21:43:33 ID:1z1OljTn0
 
  -  むしろ俺は乱馬はまだ子供の頃普通に読んでたのもあったからあんま女として認識できなかっt…いやでも普通にオッパイとか出してたのに何故エロい目で見てなかったんだ… 
 あかねが強くなる服着て乱馬より強くなる回でめっちゃラブコメしてたときドキドキして読んでたのは覚えてる 
 
 - 4499 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 21:47:26 ID:zbjmbWHS0
 
  -  >>4491 
 愛紗になるのと関☆羽になるの、どっちがよりひど……失礼、ましだろうか 
 
 - 4500 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 21:51:14 ID:2ga2PBQn0
 
  -  俺は原作のカリオストロは前世の記憶保ってるだけの女の子って認識だが 
 カオスがそのまま記憶と人格転移したのをリアルタイムで見せられた今作カリオストロは無理だ 
 
 - 4501 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 21:51:21 ID:MhVBXE150
 
  -  論ずるに術がござらん 
 
 - 4502 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 21:52:11 ID:n8SNpWuW0
 
  -  プリン大好き爺ちゃんみたいになるんかなと思ったけど、あれじゃ転生と変わらん。 
 
 - 4503 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 21:52:39 ID:2ga2PBQn0
 
  -  マイ=ナツメちゃんに関してはアーアー聞こえなーい 
 
 - 4504 :雷鳥 ★:2024/03/15(金) 21:54:37 ID:thunder_bird
 
  -  作中に男としても出てて女になったりするパターンが苦手なんじゃね 
 昔は男だったけど作中に明確に出てこず今は女みたいな 
 
 - 4505 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 21:56:43 ID:P7eaCOJ00
 
  -  謎釣り竿で良牙に惚れてた時の乱馬が 
 「アレこいつ惚れた相手だとめちゃくちゃ健気で一途なの・・・?」ってギャップ堕ちしかけた 
 今思えば若干ヤンデレ入ってた気もするが 
 
 - 4506 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 22:23:00 ID:JAiRlwS60
 
  -  同じ高橋瑠美子作品でもうる星とらんまでは当時では天と地ほど差があったからな。 
 合同イベントあった時に「うる星が上でらんまは下」と見下してた過激派も多くいたらしいし。 
 
 - 4507 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 22:38:07 ID:zbjmbWHS0
 
  -  私はうる星はほとんど見てなかったので、らんまはすんなり入り込めたな。 
 物心ついた頃からやってるアニメって、途中からは入りにくいのよね… 
 
 - 4508 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 22:58:22 ID:Ov1Euk+M0
 
  -  どっちも中の人達がいまだに現役の人多いんですがねぇ・・・。 
 
 - 4509 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 23:00:20 ID:peXKwP+s0
 
  -  だ、だすとすぱあと… 
 四谷さん国際公務員だったんだ 
 
 - 4510 :豚死ね ★:2024/03/15(金) 23:05:42 ID:pork
 
  -  らんまは現役で見てたけど、うる星は小さすぎてあんま記憶にねーのよな 
 
 - 4511 :名無しの読者さん:2024/03/15(金) 23:31:40 ID:1z1OljTn0
 
  -  高橋留美子作品の二次とかふと思ったけど、原作がキャラ同士でのノリツッコミでそんなヘイト湧かない仕様になってるけど単体だと結構危ういキャラ結構いるなって… 
 ラムちゃんも彼女いる男のとこに住み込みとか中々やりますよコイツぁ…!まぁあたるのナンパ癖とかあったししのぶ的にスン…ってなってそう? 
 
 - 4512 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 00:26:26 ID:2PLeXluj0
 
  -  漫画じゃないけど仮面ライダーエグゼイドの檀黎斗神なんかは凄いバランスで収まってるキャラだよなあとは。 
 明らかに全ての元凶で全然反省もしてなくて性根はクズのままなんだけど、味方に居ると有能過ぎる上にガチで死ぬお仕置きとか喰らいまくってて、 
 親父が上を行くレベルのクズで協力しないとマジで世界がヤバい状況だったせいで、なんか味方サイドで許されてたけどw 
 
 - 4513 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 00:33:56 ID:Bha2DouE0
 
  -  我々は忘れていた(全く忘れてねぇよ定期) 
 檀黎斗神は命の考え方が割と賛同したくなるとこある。ただ、主人公勢は医者という立場から相容れないんだが。 
 ゲームクリエイター的に茅場が比較で出されるが圧倒的に神の方が「こいつの方が良い奴なのでは?」という錯覚を起こす 
 
 - 4514 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 01:00:45 ID:mu2ciDoP0
 
  -  お前に勝って結婚するとか見たいなことを言って勝っちまったからな。 
 
 - 4515 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 01:06:31 ID:/+Nlwy0T0
 
  -  檀黎斗神はキャラ立ってた上に無惨な死を迎え、復活後も色々あって仲間化してあらゆる意味での元凶倒したからな。 
 シリアスな話しの時ですら神がネタ提供するから何となく憎めなくなってたしw 
 (リセット後のムテキゲーマー再構築の過労死(26死)とかw) 
 
 - 4516 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 01:11:13 ID:zBk7oDcr0
 
  -  いや実際茅場とは比べ物にならんレベルぞ檀黎斗神 
 ゲームオーバーっつってもバグスター化してガシャットの中に保存されてるから実際に死んでるわけではないし 
 ゲーム病って設定の都合上他人に感染するけど治療も可能だし 
 デスゲ化したのはバグスター共とクソ親父がゲーム改変したのが原因でそもそも参加任意だし 
 確か檀黎斗神がバグスター使ってゲーム作った理由が病気の母親の延命のためだったかな?なので先ず始まりから自己満足オナニーだった茅場とは差があるんよ 
 
 - 4517 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 01:13:08 ID:/+Nlwy0T0
 
  -  ぶっちゃけ神がやらかした理由が幼い主人公が送ったゲームの案見て…だからなぁ… 
 
 - 4518 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 02:59:12 ID:8uj51HWZ0
 
  -  >>4511 
 その辺は作品の雰囲気というかアトモスフィアが前提にあるからね 
 うる星はナンセンスコメディでスタートしたからラムちゃんもやたら理不尽であたるは被害者枠だったのが 
 少しずつラブコメに軌道修正して行く過程でラムちゃんは健気な女であたるはロクデナシという構図に切り替わった 
 というのもうる星が連載開始した頃は吾妻ひでおが不条理SFブームを広めた時代でSF作家はこぞって不条理系を書いていたんだよね 
 言ってみればうる星は高橋留美子がSF作家から少年漫画に脱皮する転換期の作品と言える 
 
 - 4519 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 04:33:04 ID:KI90y2W+0
 
  -  うる星初期設定だと、しのぶがヒロインで最終的にはあたると結婚。 
 ラムはゲストキャラだったからなあ… 
 
 - 4520 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 07:10:17 ID:5pX9P12u0
 
  -  こけるの件は無視するかと思ったらずっと後に運命管理局のエピで帳尻合わせるのは凄かった。 
 冒険者も男友達も絶これも各話で設定の矛盾あるんは連中が… 
 
 - 4521 :土方 ★:2024/03/16(土) 07:28:19 ID:zuri
 
  -  >>4513 
 ゲーム病で死にかけたニコちゃんに対して「いざとなったら私がバグスターにしてなんとかする!」って大真面目に言い切るあたり(光医者はキレてたけど) 
 けして命を馬鹿にはしていないんですよねアイツ。ただ人というか天才故の感覚のズレみたいな部分はあったのでね…… 
 
 - 4522 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 07:32:49 ID:mzxYTuYW0
 
  -  我々は忘れていた 
 
 - 4523 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 07:59:08 ID:Eo3I0yft0
 
  -  >>4510 
 私もそう。 
 らんまは中学生の頃だったから喜んで見てたけど、うる星は小.学.校中学年くらいだから、虎縞ビキニの女の子が飛び跳ねるアニメは気恥ずかしくて見れなかった… 
 
 - 4524 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 08:14:32 ID:aLK/Y/9ki
 
  -  12回過労タヒした檀黎斗神 
 
 - 4525 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 08:21:29 ID:JRz5Env50
 
  -  天童あかねが元々は長髪で、短髪になった原因がほぼ乱馬であることを知ってる人間はさほど居ない。 
  
 根っからのファンは知ってはいるが、 
 大体知名度が上がってから途中見するから、あかねは単発のイメージしかないのだ。 
 
 - 4526 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 08:34:53 ID:mzxYTuYW0
 
  -  姉と同じ髪型なんで一緒に出すと見分けが付けにくいから短くしただけなんじゃがな 
 
 - 4527 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 08:43:07 ID:czNWLbeI0
 
  -  短くても姉と同じなんだよな 
 てか長い時は姉より父親のが近い 
 
 - 4528 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 08:54:28 ID:ryH3KydK0
 
  -  男友達1/2ええな 
 呪泉郷を明け渡せと中華を核で脅す世界各国。 
 核には核で報復する中華。 
 反政府よりの民族を片っ端から男に変えて世界中に輸出。 
 いやそもそも子供に纏足や宦官にする為にチンコ切ってきた民族だから生まれた女を男に変えて売り飛ばすのに躊躇なし。 
 背に腹は変えられないと中華TS男子輸入するしかない各国。 
 そんなのニ、三代もやってりゃ世界中が中国人に! 
 
 - 4529 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 09:44:50 ID:8uj51HWZ0
 
  -  判子顔は留美子先生の数少ない弱点だからね 
 どんな髪型にしても「●●に似てる」問題 
 
 - 4530 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 10:01:11 ID:zBk7oDcr0
 
  -  なぁに、あだち充とか高橋陽一よりゃまだ見分けつくさ 
 
 - 4531 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 10:03:02 ID:mam36uZq0
 
  -  >>4525 
 あかねは掲示板常連単発君だったって? 
 
 - 4532 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 10:27:44 ID:RRmrsn260
 
  -  >>4526 
 東風先生が初恋相手で片思いで、東風先生が長姉のかすみさんにべったぼれだったんで、少しでも姉に似せようと髪を伸ばしてた。 
 良牙の初襲来の時にバンダナカッターで半分くらいの長さにぶった切られたんで、未練を断つつもりでショートカットに切り揃えた。 
  ってのが確か初期のころのエピソードだったか 
 
 - 4533 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 10:29:06 ID:sIdEzjXY0
 
  -  >>4531 
 あんまりにも酷い言い草でハーブ。 
 
 - 4534 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 10:55:04 ID:pxAg8wKY0
 
  -  クロト神がバグスター化して復活して本編終了後に消滅したはずが 
 ジオウのオーズ編で何故かアナザーオーズになったり 
 分岐して何故かヒューマギア化して復活して今なお新フォーム獲得して強化されてるが 
  
 同じく本編終了後のVシネで復活して以降音沙汰の無いエボルト 
  
  
 
 - 4535 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 11:08:00 ID:zBk7oDcr0
 
  -  エボルトの場合明らかに仮面ライダーの手に余るからな 
 ウルトラマン案件だよあいつ 
 
 - 4536 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 11:42:45 ID:pxAg8wKY0
 
  -  そんなエボルトのフェーズ4をライダーシステム無しで 
 相討ち&エボドラとボトル片方破損&トリガー石化に持ち込んだ 
 ゴリナージュcv雨宮天 
 
 - 4537 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 11:51:59 ID:zBk7oDcr0
 
  -  ライダーヒロインは得てして女傑故 
 ttps://twitter.com/shizku503/status/1162946016422686721 
 
 - 4538 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 12:51:37 ID:2PLeXluj0
 
  -  ジオウの女性キャラは釈由美子が生身状態でマンホール使って暴れまくるとかいうアナザーキバ回のインパクトがあり過ぎてな・・・w 
 
 - 4539 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 13:19:41 ID:x5QQQUvZ0
 
  -  貼るならAI絵かどうか明記してくれ…… 
 
 - 4540 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 13:29:16 ID:rsjN6hfU0
 
  -  あ、ごめん。次からそうします。 
 
 - 4541 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 13:33:09 ID:x5QQQUvZ0
 
  -  あ、これはご丁寧に 
 
 - 4542 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 13:35:22 ID:rsjN6hfU0
 
  -  初支援で浮かれていましたわ、反省orz 
 
 - 4543 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 13:58:15 ID:x5QQQUvZ0
 
  -  いや俺個人が生理的にAI絵受付内だけなんで俺のワガママなんです 
 
 - 4544 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 17:25:14 ID:8uj51HWZ0
 
  -  このあれよあれよとハーレムの中で場当たり的に才能を開花させて行く友達の恵まれた姿こそやる夫の"見たくないもの"ではないだろうか 
 どんなに霊力があったってどうせ文珠の有用性には敵わないだろうし 
 
 - 4545 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 17:39:06 ID:BQbIQIp40
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1708685502/4800 
 いやそれ別スレのルールやろ 
 
 - 4546 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 17:41:26 ID:PtqUQCc20
 
  -  何を言ってんのかわからなかったがハテナを使ってはいけないというルールの板があるのか 
 
 - 4547 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 17:47:48 ID:plhbc/Pw0
 
  -  特定の状況に限り、?をつけた書き込みするなってルールのスレはある。 
 
 - 4548 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 17:50:38 ID:5ocNrlco0
 
  -  某所に「投下中は疑問系レス投げるの禁止」ってスレがあるね 
 
 - 4549 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 17:50:38 ID:u+2s9zAri
 
  -  初めて聞いたがなんでそんなルールがw 
 
 - 4550 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 17:53:25 ID:GFEKVADE0
 
  -  作者によっては予想されたってなるから 
 
 - 4551 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 17:53:54 ID:5ocNrlco0
 
  -  俺の知ってるところは確か「疑問系の形で展開予想されまくった挙句に梅座化したのでスレ主ガチギレ&エタりかけ、スレ民側のローカルルールとして疑問系禁止」 
 って感じだったはず、他の同ルール付きスレが同じ経緯かは知らないけど 
 
 - 4552 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 17:58:18 ID:zJl88P2U0
 
  -  は、初めて聞いた……(汗<?マーク〜 
 
 - 4553 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:00:52 ID:8uj51HWZ0
 
  -  まあ何が気になるかは人それぞれだからな 
 
 - 4554 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:04:04 ID:5ocNrlco0
 
  -  展開予想までなら好きにせぇって作者はそこそこいるからな 
 俺が知るスレはそこからさらに悪化して梅座大量発生したんでスレ主プッツンだったけど、これは3349800%梅座が悪い 
 
 - 4555 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:12:56 ID:3UatwHXM0
 
  -  ”!?” 
 
 - 4556 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:13:08 ID:2pyLDk710
 
  -  つまり投下スレには乙だけして作品についての話は梅座スレでやるのが大正解なんや 
 
 - 4557 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:14:49 ID:RnQhTyH00
 
  -  梁山泊の師匠メンツって原作でもそうだったが 
 久しぶりの弟子にはしゃいでしょっちゅう度が外れるんだよな 
 リカバリーできるんで大事になってないけど 
 達人いうてるけど中身がガキのまんまよな 
 
 - 4558 :手抜き〇 ★:2024/03/16(土) 18:20:22 ID:tenuki
 
  -  原作梁山泊はリカバリーもあるけど、いざって時は頼れるしなんだかんだケンちゃんが図太いからなぁ 
 
 - 4559 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:21:01 ID:2pyLDk710
 
  -  「朝から晩まで人をぶん殴る事ばかり考えている奴がまともな訳がないだろう」 
 
 - 4560 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:21:51 ID:3UatwHXM0
 
  -  「蹴りのほうが殺せるよー」 
 
 - 4561 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:22:51 ID:RnQhTyH00
 
  -  ケンちゃんパンピー装ってるけど割りと精神性が逸般人よな 
 
 - 4562 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:23:01 ID:8uj51HWZ0
 
  -  ケンちゃんの場合は強い目的意識+強くならないと殺されちゃう危機感+美羽という餌のトリプルモチベーションだからな 
 なおやる夫 
 
 - 4563 :手抜き〇 ★:2024/03/16(土) 18:24:27 ID:tenuki
 
  -  精神が折れないから死の恐怖を植え付けるんだー→なんか克服して帰ってきやがった 
 
 - 4564 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:24:43 ID:BQbIQIp40
 
  -  よく考えたら横島の煩悩霊力アップも、今流行りのフリーレンみたいな「誤魔化し」に通じるわけで油断してる格上殺しだな。 
 この世界の上の方って油断一発で死なねぇけども。 
 
 - 4565 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:25:36 ID:2pyLDk710
 
  -  やる夫から見た横島って現地民から見たなろう主人公だよな 
 
 - 4566 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:25:49 ID:RnQhTyH00
 
  -  この話のやる夫には自衛のための力をつけさせるという大前提を師匠連中はすぐに忘れるんだよな 
 健忘症かな? 
 
 - 4567 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:27:12 ID:3UatwHXM0
 
  -  梁山泊クラスの敵が来たら自衛できないじゃない 
 じゃあ自分等総掛かりでも負けないくらいに鍛えないと 
 
 - 4568 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:27:28 ID:PtqUQCc20
 
  -  ちょっと遅くなったが解説ありがとう 
 今のスマホは勝手に?や、がついてしまうからそんなルールの板だと困るな 
 
 - 4569 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:28:24 ID:8uj51HWZ0
 
  -  恵まれ度でいうと明らかに「この作品の横嶋>>原作横島>>原作ケンちゃん>>この作品のやる夫」だからな 
 持たざる者が見上げる持てる者それがYOKOSHIMA 
 
 - 4570 :手抜き〇 ★:2024/03/16(土) 18:29:01 ID:tenuki
 
  -  >>4566 
 もう自衛からGSにすることにシフトしたはず 
 
 - 4571 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:29:26 ID:2pyLDk710
 
  -  >>4566 
 霊力が強すぎて困っているのに霊力を上げる修行してるからね今回 
 
 - 4572 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:31:29 ID:8uj51HWZ0
 
  -  まあ同志の作品でやる夫が理屈もクソもない理不尽な目に遭うのはいつもの事だから 
 作風として割り切ろう 
 
 - 4573 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:33:24 ID:6fx6+RHK0
 
  -  宗匠の店めっちゃ流行ってそう 
 
 - 4574 :雷鳥 ★:2024/03/16(土) 18:33:47 ID:thunder_bird
 
  -  いつのまにかGSの二次創作に切り替わってるしGS知らないとチンプンカンプンなところもあるからなぁ 
 
 - 4575 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:35:33 ID:PtqUQCc20
 
  -  GSに成る程の修行をして高出力に慣れた方が安定するとかの理論なんだよ(りろんはしっている) 
 
 - 4576 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:35:47 ID:8uj51HWZ0
 
  -  いつのまにかサブキャラが主人公化してやる夫がフェードアウトするのもいつもの事だから 
 
 - 4577 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/16(土) 18:37:03 ID:hosirin334
 
  -  また好き放題言われてる……(シベリアノート 
 
 - 4578 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:37:36 ID:L1VWBcpN0
 
  -  やる夫は溢れ出過ぎな霊力を抑える方向でなく、 
 抑まりきらない霊力は出るまで出して限界量を見定めた上で、 
 その上で霊力を制御していく方向にシフトしてる。 
  
 ・・・霊力の底というか天井が全く見えてこないガバガバ仕様w 
  
 なんつーか、雄ウィッチの魔力槽のやる夫みたいな感じ? 
 
 - 4579 :雷鳥 ★:2024/03/16(土) 18:38:31 ID:thunder_bird
 
  -  修行シーンが長すぎて読者が離れる 
 ジャンプあるあるではないでしょうか 
 あと体育会系のノリが嫌いなアレ 
 
 - 4580 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:41:36 ID:8uj51HWZ0
 
  -  NARUTOとか修行シーンが長すぎるって良く批判されてたなぁ 
 トリコのグルメ界編なんかも 
 そういう意味じゃやっぱり鳥山先生は天才だった 
 
 - 4581 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:47:27 ID:2hy/Y/oC0
 
  -  今はもう修行シーンなんて許されませんからね 
 お手軽に強くなって頭ポンポンしたら女の子が惚れないと 
 
 - 4582 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:49:53 ID:ytUoG8U/0
 
  -  もしくはサッと巻き進行で終わらせるとか?>修行シーン 
 
 - 4583 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:51:46 ID:zJl88P2U0
 
  -  半天狗のように見開きで終わらせる……意外とありかも? 
 
 - 4584 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:53:01 ID:8uj51HWZ0
 
  -  猿とゲームして最後にイヤボーンすればそれでええねん 
 
 - 4585 :土方 ★:2024/03/16(土) 18:53:23 ID:zuri
 
  -  でも修行シーン定期的に入れてたのにちゃんと評価されてた鬼滅って例もありますのでね…… 
 
 - 4586 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:53:51 ID:Eo3I0yft0
 
  -  DB序盤の悟空の修行は、一応亀仙流の甲羅を背負って新聞配達とかやって説明してたんだよな。 
 二回目の天下一武道会直前(いきなり悟空の投身が上がった時)までは、どんな修行してたのかは不明だが。 
  
 その後もピッコロが悟飯に修行つけたり、悟空が界王様のところや宇宙船の人工重力で修行したりと、いろいろやってたね 
 
 - 4587 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:54:56 ID:Eo3I0yft0
 
  -  × 投身 
 〇 頭身 
  
 身は投げ捨てる物ではない 
 
 - 4588 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:55:12 ID:8uj51HWZ0
 
  -  鬼滅の修行回はコミュパートだから 
 
 - 4589 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:57:02 ID:zJl88P2U0
 
  -  ……後々で、柱稽古編で一緒に修行したモブ隊員達の大半が最後の無惨戦で散っていたという知って結構ダメージきましたわ。 
 
 - 4590 :すじん ★:2024/03/16(土) 18:57:27 ID:sujin
 
  -  修行で得たものとかが明確じゃないとアレなんかな? 
 ナルトの螺旋丸?とかケンちゃんの流水制空圏みたいな。 
 あ、これが次回生かされるんだなって……まぁ知らんけど。 
 
 - 4591 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:57:36 ID:ytUoG8U/0
 
  -  アレは終わった後に力が確実についてる証明だもの。>DBの修行シーン 
 
 - 4592 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:59:06 ID:8uj51HWZ0
 
  -  DBは移動する宇宙船の中での修行とか読んでいて不思議とダレないんだよね 
 
 - 4593 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 18:59:25 ID:BQbIQIp40
 
  -  そもそも悟空の修行って日常的にやってるものなので、登場時に修行してるのデフォだし。 
 なんか思いついたとか身に付いたとか、そういうのが後から出てきても納得感しかない。 
 
 - 4594 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 19:02:58 ID:zJl88P2U0
 
  -  ……知っている人がいるかどうかわからんけど、ジバクくんの修行シーンはほぼ1話ぐらいでまとめて最後に成果を発揮って流れが出来ていた感があるなあ。 
 極目習得シーンとか未だに覚えているわ。 
 
 - 4595 :胃薬 ★:2024/03/16(土) 19:06:50 ID:yansu
 
  -  これだけ話題になるって事はみんな好きなんやなって 
 
 - 4596 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 19:08:21 ID:3UatwHXM0
 
  -  なんだかんだで長く続いた名作ですしおすし 
 
 - 4597 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 19:10:04 ID:zJl88P2U0
 
  -  どっちも全巻揃えるぐらいには……<GS、DB 
 
 - 4598 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 19:12:47 ID:Eo3I0yft0
 
  -  うちDBないなあ… 
 連載中に読んでたし従兄弟のところにあったのを読んでたし、アニメも見てたからわかるけど 
 
 - 4599 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 19:15:55 ID:/5YF6cQ40
 
  -  今でもやってるしなぁ・・・>DB 
 
 - 4600 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 19:16:21 ID:8uj51HWZ0
 
  -  DBは愛蔵版取ってあるけどGSは売っちゃったZE★ 
 
 - 4601 :雷鳥 ★:2024/03/16(土) 19:16:29 ID:thunder_bird
 
  -  スポーツ物なんて基本修行つか練習しつつコミュやしな 
 
 - 4602 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 19:19:30 ID:NSPhE4TJ0
 
  -  修行をやったならその成果をお披露目するシーンもないと締まらないよね。大岩切りとか螺旋丸とか 
 今作のやる夫は今んとこそういうのが、ね 
 (視たくないものが襲ってきたけど修行してたから撃退出来た、とかも無いし) 
 
 - 4603 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 19:25:01 ID:mu2ciDoP0
 
  -  仕方ないのだが、スポーツは次の試合になると競技の上手さよりも根性と運と主人公で勝つのが最初多かったイメージがある。 
 
 - 4604 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 19:26:38 ID:x5QQQUvZ0
 
  -  なんか今回の同志には、横島以上にやる夫に女関係で良い思いは絶対させないって(いらん)意地を感じる 
 
 - 4605 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 19:27:59 ID:mu2ciDoP0
 
  -  だってメイン?っぽいのが人類に含めていいのか不明のシグレチャンだし。 
 
 - 4606 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/16(土) 19:30:28 ID:hosirin334
 
  -  <女関係で良い思いは絶対させないって(いらん)意地を感じる 
  
  
 そ↑ん↑な↓こ↓と←は→な←い→ 
 
 - 4607 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 19:31:13 ID:zJl88P2U0
 
  -  なんでや! しぐれどんかわいいやろ!(全財産溶かした顔から目を逸らしながら 
 
 - 4608 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 19:31:47 ID:wkvvLaFx0
 
  -  原作はともかく二次は知らんのだが、序盤から美神さんがデレる展開だとルシオラ編どうなるパターン多いんや? 
 
 - 4609 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 19:32:31 ID:pxAg8wKY0
 
  -  >>4607 
 これがこんな物がヒロインのする顔か 
 
 - 4610 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 19:32:38 ID:BQbIQIp40
 
  -  時雨どんちゃんも好きだけど、原作美羽枠が居るかと思ったら居ないっぽいし、ケンちゃんより精神的支えが無いよねw 
 
 - 4611 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 19:33:54 ID:C0AHy59X0
 
  -  横島が反応しないし…………… 
 
 - 4612 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 19:51:08 ID:ol0b2s530
 
  -  ドラゴンボールの場合、漫画の方は長期修行→次の話には何ヶ月か過ぎてる設定で、とかってやるからな。 
 その間に他のキャラを立てたりして別の話をしたりする。 
 アニメだと尺稼ぎのために修行内容の細かい話とかもやる。 
  
 創作媒体の違いよね。 
 
 - 4613 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 19:53:32 ID:3UatwHXM0
 
  -  悟空が免許とりに行ったりしてたなあw 
 
 - 4614 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:05:51 ID:mu2ciDoP0
 
  -  DBはアニメが漫画に追いついちゃったからひどすぎることになっただけでアレを基準にしちゃ可哀想だろ。 
 
 - 4615 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:08:36 ID:7zKcf1s70
 
  -  蛇の道から落ちたりとかもしてたよねアニオリ 
 
 - 4616 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:10:05 ID:+LzJnlhJ0
 
  -  当時はアニメが原作に追い付いても途中で一時放映中断する選択肢がなかったからね 
 今考えると馬鹿じゃないのなんだが 
 
 - 4617 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:13:00 ID:B9hd7QVw0
 
  -  亀仙人の若い頃の話とか、悟空とチチとの結婚直前に起きた大事のアニメオリジナル話は、 
 アレはアレで面白かったぞ? 
 悟空からすれば一番見て欲しかったであろう育ての親・悟飯爺ちゃんに祝福されて結婚式に望めたんだからさ。 
 
 - 4618 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:14:43 ID:DwR4L/rZ0
 
  -  悟飯がお受験するときの面接に悟空が行ったりとかもあったなw 
 
 - 4619 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:14:54 ID:x5QQQUvZ0
 
  -  同志のその図星突かれるときっちり反応してくれるところ好きよw 
 後漢で袁術のキャスティングまだ決めてない?って言った時もそうだった 
 
 - 4620 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:18:02 ID:mu2ciDoP0
 
  -  オリアニは賛否両論になるのはわかる、ただ一話丸々気合貯めて終わるが頻発してたのは酷いと思うぞ。 
 
 - 4621 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:20:00 ID:3UatwHXM0
 
  -  ドカベンも一球投げるのに一話使ってたりしたらしいんでまあ… 
 
 - 4622 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:20:54 ID:x5QQQUvZ0
 
  -  鋼鉄聖闘士…… 
 
 - 4623 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:21:42 ID:x5QQQUvZ0
 
  -  バーダックはアニオリが原作に逆輸入された稀有な例よね 
 
 - 4624 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:21:55 ID:0oHoy3jU0
 
  -  一球投げるのに一話ってのは巨人の星からの伝統だしね 
 
 - 4625 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:22:10 ID:iK1ONXkh0
 
  -  ごめん、免許取りにいく話大好き……<アニオリ 
 
 - 4626 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:22:23 ID:dDWeeKAFi
 
  -  >>4622 
 Ωでいい感じの出番もらってたから… 
 ちなみに暗黒聖闘士はエピG最新作で物凄い良い役をもらった 
 
 - 4627 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:24:36 ID:2Zt0VXRz0
 
  -  アカギ「鷲巣麻雀で一局打ち終わるまでに何年かかったっけ?」 
 
 - 4628 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:26:25 ID:mu2ciDoP0
 
  -  赤ん坊が生まれて小学校卒業する程度? 
 
 - 4629 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:26:50 ID:3UatwHXM0
 
  -  明星学園県大会決勝はRでネタにされてたなあw<熱闘半年超え 
 
 - 4630 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:27:18 ID:pxAg8wKY0
 
  -  連載中の原作に追いついちゃったから尺稼ぎでアニオリしてクォリティが低いのはまあわかる 
 でもそれで話作ったやつが原作読んだかも怪しいようなずれたもの出された時ときたら 
  
 
 - 4631 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:29:05 ID:x5QQQUvZ0
 
  -  バーダックはまさに奇跡のクオリティ 
 そりゃ鳥山先生も気にいるよね 
 
 - 4632 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:31:21 ID:7zKcf1s70
 
  -  >>4617 
 悟空さとチチが大きくなる前に何べんか再会してるとこ挟まれてるのはわりとすこ 
 
 - 4633 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:33:24 ID:x5QQQUvZ0
 
  -  あと未来トランクスの超サイヤ人覚醒の切っ掛けが悟飯の死など時々神改変もあるから侮れない 
 
 - 4634 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:36:26 ID:mu2ciDoP0
 
  -  最初はとにかく野蛮すぎるなサイヤ人だったのが、なんか解釈違い過ぎて消化できないんだけど超のサイヤ人ってのが正直なところ。 
 
 - 4635 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 20:45:44 ID:cYP6JNLr0
 
  -  サイヤ人は名前が野菜由来というほぼ無限の名前候補があったにも関わらず 
 鳥山先生は安易にキャラを増やすのを良しとせず、カカロット含めて 
 4人で打ち止めというストイックな設定にした 
 ターレスはまあ劇場版要員で一人くらいはと思ったよ 
 それなのにバーダック編はさ…… 
 
 - 4636 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 21:09:45 ID:TgSC15770
 
  -  銀英伝系の話だと原作キャラの動きにワクワクするのに今回あんまりそうならないから多分俺は横島みたいなキャラがそんなに好きじゃないんだなって 
 
 - 4637 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 21:10:15 ID:IrZhjWI70
 
  -  すまない…… 
 超で、ブラの名前候補にエシャロットって考えつくベジータが好きですまない 
 王族っぽさもあり、女の子らしくもあってすごいいい名前だと思います 
 
 - 4638 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 21:11:25 ID:mu2ciDoP0
 
  -  TAS以外イライラするからじゃないの。 
 
 - 4639 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 21:18:19 ID:eJal6BlP0
 
  -  本スレの4922 
 GSにもジークというキャラがいるから 
 「ワイはあのオッパイを手に入れることができると思うか?」とか聞くんだろうかw 
 
 - 4640 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 21:22:23 ID:wnq/Hs0N0
 
  -  >>4636 
 銀英伝の場合、原作キャラがどうしてそうなったかはちゃんと説明して話進めてるわけだが 
 今回のGS話は原作をかなりカットしてるけど起きてるイベント内容は原作通りだから説明不足なせいじゃないかなあ 
  
 原作イベントの順番はかなり変わってるが 
 確か事務所移転の原因ってメデューサの襲撃が理由だったはずだし 
 
 - 4641 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 21:59:09 ID:ZBdIXVQE0
 
  -  どうせなら同じ作者の創竜伝とのクロスで 
 小竜姫様の上司は青竜王さんや。天龍童子の母親はやっぱ茉理ちゃんか…。 
 
 - 4642 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 22:39:46 ID:jziH6a940
 
  -  そら群像劇の銀英伝とほぼダブル主人公状態のGSじゃ話のいじりやすさが段違いだし 
 特にGSは下手に弄るとその後の話が積みかねないから改変が難しい 
  
 
 - 4643 :名無しの読者さん:2024/03/16(土) 22:56:20 ID:mu2ciDoP0
 
  -  上級魔族より強い人類とかの改変しない限り無理だわな。 
 
 - 4644 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 00:48:18 ID:syaInrrS0
 
  -  >>4620 
 頻発ってほどあったか? 
 
 - 4645 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2024/03/17(日) 01:20:18 ID:gomu
 
  -  (溜息) 
 
 - 4646 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 01:29:28 ID:N+IxM86r0
 
  -  色んな意味でお疲れ様です…… 
 
 - 4647 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 01:31:06 ID:2twth5N70
 
  -  ほんとお疲れ様です 
 
 - 4648 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 01:43:23 ID:Zw4MsA8K0
 
  -  札幌が舞台のスナックバス江だがHTBの枠はスポーツがあろうものなら普通に潰される枠で 
 1週休みにとかはさせず別の曜日で時間も違うとこで放送し見逃す人出そうとしてくる 
 どうでしょうのDが二人出る最新話はいつも通り他地区より2日遅れて明日放送 
 
 - 4649 :携帯@胃薬 ★:2024/03/17(日) 01:48:20 ID:yansu
 
  -  煽りの呼吸はスルー一択 無惨様だと思えば可愛いね可愛くねぇよ滅びろ妖精郷 
 
 - 4650 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 03:38:24 ID:GbU9Nt6G0
 
  -  >>4642 
 なに言ってんだ主役はピンで横島だろ 
 やる夫?ああ話の端々で変な拷問受けてるあのモブね 
 
 - 4651 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 06:28:52 ID:6YK8mpfj0
 
  -  タイトルが… 
 リンク「僕は必死に世界救済の為に戦ってるのにタイトルが…」 
 
 - 4652 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 06:30:46 ID:LApx4vHti
 
  -  実際やる夫パートはGSでやる意味を感じないというかそれこそケンイチのまんまの方が好み 
 美神ポジのキャラの改変描写は好き 
 というか本当に雪泉のヒロイン力がルシオラをぽっと出に追いやりそうなくらい高いな 
 
 - 4653 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 06:48:01 ID:GbU9Nt6G0
 
  -  自分はただ生きるだけでも鬼と妖怪BBAに必要なんだが騙されるんだかよく分からない修行という名の拷問を受けさせられているのに友達のチーレムでウハウハな出世街道をすぐ傍で見ている状況だからタイトルはとても正しい 
 
 - 4654 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 06:50:29 ID:vdbOQBFc0
 
  -  またゾロ「主人公=オレ自身に失礼な態度するヤツ許せん」連中が沸いて来る雰囲気…いいぞもっとやれ! 
 
 - 4655 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 06:55:24 ID:LxLqSSxw0
 
  -  横島にしろケンちゃんにしろ主人公適性が高いので、置き換えるだけならともかく 
 並べてしまうと同志の基本受け身なやる夫はどうしても霞むよね… 
 
 - 4656 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 07:00:25 ID:XKfU3cEc0
 
  -  やる夫は梁山泊で生活してるのか、親元から通ってるのか分からんが学校行ってる間は親に連絡とか出来るだろ? 
 梁山泊が本当に嫌で無意味なら親に言えばいい。 
 父親は職業柄他に霊能系の伝もあるんだから。 
 そもそもぬーべー始め、他の霊能関係者特に梁山泊を批判してない。 
 
 - 4657 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 07:11:23 ID:jFzVEoAh0
 
  -  >>4641 
 竜王様は仏に帰依してるってなかったっけ 
  
 だから天龍の父君は 
 老師こと孫悟空の弟弟子の彼という考察が 
  
 それだと天龍は西海竜王の孫になる 
 
 - 4658 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 07:17:51 ID:We0aHtMw0
 
  -  続兄ちゃんいつのまに… 
 
 - 4659 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 07:20:53 ID:9eyWvZYr0
 
  -  しまった終くんじゃった 
 死んで来ます 
 
 - 4660 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 08:18:17 ID:GbU9Nt6G0
 
  -  >>4654 
 どちらかというとやる夫いらねーだろって感じ 
 横島主人公の原作再編物で良かった気がする 
 
 - 4661 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 08:19:16 ID:3fPz+IBa0
 
  -  やっぱりやる夫要らないよな・・・ 
 
 - 4662 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 08:22:28 ID:34IU0rrX0
 
  -  同志はいらなくても、クレジット三番目辺りにやる夫置いてかないと、落ち着かないんだろ 
 
 - 4663 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 08:28:32 ID:zdqFITQI0
 
  -  初期から美神さんデレだとルシオラ出番ない→人類滅亡→オリ主とくっつければ? 
 それまでオリ主にヒロインいない 
 つまりそういうことでは? 
 
 - 4664 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 08:30:41 ID:avbcDfwe0
 
  -  GS詳しく知らないんだけど、横島とやる夫が高校生だってーのは分かった。 
 雪泉さん今お幾つ? 
 
 - 4665 :バーニィ ★:2024/03/17(日) 08:39:35 ID:zaku
 
  -  >>4664 
 JDってあったから20歳くらい? 
 原作美神さんの年齢は忘れた 
 
 - 4666 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 08:42:35 ID:81QGd8WW0
 
  -  設定は20歳ですねー 
 
 - 4667 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 08:48:47 ID:GbU9Nt6G0
 
  -  どこかのタイミングで誕生日が来ていてもおかしくはないけどとりあえず20歳 
 
 - 4668 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 08:52:31 ID:lUUItuOg0
 
  -  >>4656 
 子煩悩なのに本人と話をせず伝聞だけで息子の人生を左右させちゃう謎親だからね 
 むしろあの辺は不自然が過ぎるからやる夫を手元に置きたいドンチャンが妖術かなんかをかけてるんだと個人的に睨んでる 
 
 - 4669 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 08:54:16 ID:GbU9Nt6G0
 
  -  横島の学年も議論諤々だったよな 
 先輩も後輩も出て来ないから手がかりが無いんだ 
 
 - 4670 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 08:57:54 ID:xkV8XHgw0
 
  -  ルシオラまんまだとNTR風味だから別AAで 
 蛍の化身だからサターンでええやん 
 やる夫がJSに手を出すクズに! 
 
 - 4671 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 09:13:50 ID:pB2Ndw/U0
 
  -  横島が美神と出会ったのは美神が事務所を開いた時辺りで、横島が高校入学の年だから15歳位、 
 美神が事務所を開いたのは確か高校卒業した18歳以降、そこから有名なGSになる実績などを積むに、 
 最低でも1〜2年かかるだろうから、美神が20歳の時、横島は16〜17歳位と推論してた・・・ 
 
 - 4672 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 09:31:40 ID:2OAvbNCw0
 
  -  JDなの!?>美神(雪泉)さん 
 ・・・当時と考えても年齢設定すげーな。 
 
 - 4673 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 09:35:34 ID:nFtHcKsP0
 
  -  高校在学中に神父の所で修行して 
 卒業と同時に資格取得してすぐに頭角を現したって設定じゃなかったっけ 
 それでバブル期の土地除霊需要でトップクラスの年収に至ったと 
 
 - 4674 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 09:56:02 ID:lyxXzBz20
 
  -  エルくんは正月に神社に参って餅食って節分に豆まいて恵方巻食ってハロウィンでお菓子食ってクリスマスにケーキ食って大晦日に蕎麦食ってんだろうな 
 
 - 4675 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 09:59:49 ID:34IU0rrX0
 
  -  今気づいたがやる夫周りが女関係含めてひたすら地味なのは、実質横島主人公でも不満を抑えるため? 
 これで肉やしぶりんとかがやる夫に必ずついて回るヒロインとしていたら、不満はもっと出たろう 
 
 - 4676 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 10:06:52 ID:LxLqSSxw0
 
  -  後に続く藤田先生モチーフキャラの走りなんだけど、後続のインパクトが強すぎて忘れられがちな唐巣神父… 
 
 - 4677 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 10:23:30 ID:fQahkG/90
 
  -  原作を参考にするなら横島が生まれて1年以内には出会ってはいるよ、ただカオスのほうだったか厄珍のほうだったかは 
 忘れたけど消滅する薬飲むイベントが現状の人間関係で発生するのかわからんし、薬とは関係なく発生するのかもわかんないな。 
 
 - 4678 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 10:54:32 ID:QjuiObZA0
 
  -  時をさかのぼって消滅するイベントでの赤子横島と出会った美神が3歳か4歳くらいだったから、あの二人の年齢差ってそれくらいよね 
 
 - 4679 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 11:21:14 ID:JA/VXgIZ0
 
  -  多分今回のやる夫ってジョジョ五部の康一君的役割なんだろう 
 横島の方が主役と割り切った方が読者にとっても同志にとってもいい 
 
 - 4680 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 11:22:12 ID:IrKsVwVG0
 
  -  事務所爆破の時に出たニューステロップで確か20歳と17歳と出てた気がする 
 うろ覚えだし新装版とかで変わってる可能性もあるけどな 
 
 - 4681 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 12:24:22 ID:Ybtipf6h0
 
  -  あの時代、大卒は割と少数派で高卒就職が普通だったからなぁ 
 専門的な職場にツテがあるなら、学費が出ていく大学行く方が損って考えてる人も多かった 
 
 - 4682 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 12:55:30 ID:K5vm6EfZ0
 
  -  GSって完全技能職だから学歴関係無いもんなあ 
 
 - 4683 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 13:32:04 ID:LxLqSSxw0
 
  -  今のご時世で連載してたら、絶対GS育成専門学校がある奴!! 
 
 - 4684 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 13:35:00 ID:JA/VXgIZ0
 
  -  既に原作でそういう女子校なかった? 
 
 - 4685 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 13:46:01 ID:vKep1q4p0
 
  -  六道運営の女学院がありましたね。 
 クリスマスエピソードで大爆笑した記憶が。 
 
 - 4686 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 13:53:32 ID:qlm2OnjP0
 
  -  専門職の専門の教育機関があって当然なんだよなぁ本来 
 忍者アカデミーとか牙の塔とか五車学園とか、必要であるなら作られてるはずなんだよ。 
  
 ・・・予算があれば。 
 
 - 4687 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 14:01:20 ID:bThQcfqG0
 
  -  そういえば、六道女学院は私立か……。 
 公立というか、協会運営の専門学校なり予備校なりってそういえばないわな。 
 GSになるルートの試験より前の段階って、それぞれの事務所なり運営している個人事業主に弟子入りか、仏門なり神道なりの大型派閥に入門して修行ぐらいよな…… 
 
 - 4688 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 14:01:42 ID:cnRPndxj0
 
  -  永水女子いけるな 
 
 - 4689 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 14:05:39 ID:LxLqSSxw0
 
  -  痴女育成専門学校として? 
 
 - 4690 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 14:31:20 ID:hY++tt7Y0
 
  -  >>4686 
 オカルト系だとまず才能がある学生候補が少ない上に、その方向性がバラバラだから、学校経営できるほど画一的な教育カリキュラムが組みにくいって問題があるんじゃないかなぁ 
  
 六道女学園は力ある旧家(おそらく陰陽寮から派生)が母体だからやれてるんだと思う 
 
 - 4691 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 14:50:17 ID:JA/VXgIZ0
 
  -  それぞれの宗派の総本山が育成機関なら特に作る必要ないのかもな 
 ヤタガラス的な組織は多分あるだろうし 
 
 - 4692 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 14:56:46 ID:QjuiObZA0
 
  -  GS試験でメデューサが乗っ取った寺だったかが、そういう育成機関してるんじゃないかなあ 
 それこそ今回の話でやる夫が所属してるところも、そんな感じだし 
 
 - 4693 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:07:20 ID:s290qleb0
 
  -  宗教系なら元々ある神社仏閣に人集めて、宗派の術理やカリキュラムに適性がある子供をピックアップとかできるからな 
  
 学生に合わせたカリキュラムを作るのではなく、教育マニュアルに適正がある人を集める、みたいな? 
 
 - 4694 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:10:56 ID:2twth5N70
 
  -  幽霊や悪魔が当たり前に居る世界だし能力者もそれなりに居るんでは 
 
 - 4695 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:12:55 ID:QjuiObZA0
 
  -  今回のやる夫がモロにその民間育成機関ネタじゃん 
 
 - 4696 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:15:50 ID:R6iQhaJP0
 
  -  GSだと美神麗子以外の美神家は超能力だっけか 
 あとタイガーも一応超能力?(うろ覚え) 
 
 - 4697 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:28:58 ID:uRQoxoVg0
 
  -  避難所で同志が唐突に白面ネタを… 
 小説版だと光覇明宗にも付属高「ごくあく高校(漢字忘れた)」ってのがあるらしい。 
 日輪によると親がどうしても子を法力僧にしたい場合ぶち込むとこだとか。 
 潮は全く法力僧になる修行していないし父親が有力法力僧。母親は多分教団の代表(歴代お役目様が代表だからどうしてもそうなる)の手前やっぱ原作終了後はそこに…? 
 
 - 4698 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:32:37 ID:QjuiObZA0
 
  -  でも、うしおととら原作終了後に法力僧の需要ってあるんだろうか? 
 
 - 4699 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:33:23 ID:JA/VXgIZ0
 
  -  白面もいないのに今更御役目で縛らんだろ 
 あと紫暮は息子のやりたい仕事につかせるタイプ 
 妻や息子を無理やり宗派に関わらせるなら総本山ともガチンコ喧嘩すっぞ 
 
 - 4700 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:33:56 ID:cDL27jdG0
 
  -  >>4698 
 縮小はするだろうけど無くなりはしないんでは 
 
 - 4701 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:35:42 ID:JA/VXgIZ0
 
  -  しかし須磨子は肉体年齢二十歳行ってるか怪しいが、紫暮は娘のような歳の後妻迎えたエロ坊主と言われてるのだろうか 
 
 - 4702 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:35:48 ID:uN7TjW4g0
 
  -  浪速は天下の台所 悪事働く悪徳球児 って校歌の学校かな 
 
 - 4703 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:37:59 ID:JlhLlBtW0
 
  -  時雨くんちゃんはショタの旦那と 
 
 - 4704 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/17(日) 15:43:25 ID:hosirin334
 
  -  そろそろ狩るか 
 
 - 4705 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:46:06 ID:qSbPNMLG0
 
  -  もうしわけありません 
 
 - 4706 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 15:56:03 ID:dWX+D8v+0
 
  -  >>4700 
 死後鬼になるようなのが白面関係なくいるし、バイクの妖怪とか新種も誕生してる 
 白面いなくても割りと忙しいと思うぞ 
 
 - 4707 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 16:07:49 ID:iphDiZaB0
 
  -  人間を食う妖怪がいる限りは仕事はありそうだな 
 
 - 4708 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 16:12:55 ID:Nq1ZP5+y0
 
  -  同時期に同じ雑誌で連載されてたのに両者のクロスってないな。 
 白面とアシュタロス同時襲来とか 
  
 
 - 4709 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 16:13:28 ID:dWX+D8v+0
 
  -  人の悪意や怨念が妖怪化とかもあるみたいだしねー 
 
 - 4710 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 16:19:22 ID:LApx4vHti
 
  -  ジュビロ氏作品の二次自体ほぼ見ないし… 
 
 - 4711 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 16:20:56 ID:rrzO9ZPI0
 
  -  へのわみたいな法力僧がいる光覇明宗は需要がありまくるだろ 
 
 - 4712 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 16:22:45 ID:TXAxHpn20
 
  -  >>4710 
 本人がやったうしとらのアニメですら問題があったのに 
 あれに俺設定をねじ込めるのはいないでしょ 
 
 - 4713 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 16:29:02 ID:dWX+D8v+0
 
  -  白面が他者と同格とか想像できんし、白面の配下になったアシュタロスとかキャラ貶めるから出来んでしょ 
 
 - 4714 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 16:44:08 ID:lUUItuOg0
 
  -  そもそも最終決戦に参加してない妖怪だってぎょうさん居るだろうからな 
 石になって日本を支える礎になったのは決戦に参加した中でも旧い妖怪達だから逆に統制が失われて西のカマイタチみたいにヤンチャする妖怪が増えるまでありうる  
 
 - 4715 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 17:58:52 ID:ipzv5EYU0
 
  -  うしおととらは大団円過ぎて読後感凄かったからみんな満足しちゃったんじゃないかな 
 犠牲はあったけどみんな死に様が相応しくて何も言えないもの 
 特に紅蓮とヒョウはどっちも完璧だった 
 
 - 4716 :胃薬 ★:2024/03/17(日) 18:03:35 ID:yansu
 
  -  そろそろ狩るか・・・? 
 
 - 4717 :胃薬 ★:2024/03/17(日) 18:04:13 ID:yansu
 
  -  ♠に変換されなかった おのれユニコード 
 
 - 4718 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:05:36 ID:VcUl5atC0
 
  -  (胃薬さんが遂にGEKOKUJOUを?) 
 
 - 4719 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:06:02 ID:96Wdw6/r0
 
  -  おもろいのが旧作でヒョウの中の人だった若本さんが新作の方で紅蓮の中の人なんだよな 
 
 - 4720 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:07:44 ID:kgYLkPOQ0
 
  -  >>4710 
 完成度高い作品で二次、ましてやオリキャラ投下とか難易度高すぎない?問題あるし、異物混入感が余計に出ない?って想いはある 
 でも本編じゃなくて外伝でちょっと挟めるかな?って話ならありかも 
 
 - 4721 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:13:19 ID:HxiA8JSf0
 
  -  胃薬ンがついに謀反を決意??? 
 
 - 4722 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:24:13 ID:KZ5A+aRu0
 
  -  2次創作しても原作至上系アンチが現れないインフィニット・ストラトスとかいう奇跡(棒 
 
 - 4723 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:28:58 ID:syN2U2og0
 
  -  うしとら二次でなんとか読めるのは器物転生さんのくらい…でも癖がありすぎて 
 
 - 4724 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:32:50 ID:kgYLkPOQ0
 
  -  もう更新完全に止まっちゃったけど、ハーメルンで潮のポジに横島inのただおととらってのはあったな。好きだったけど残念だ… 
 
 - 4725 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:33:41 ID:+t1SEKSu0
 
  -  あんなツッコミどころしかない話に至上系なんて現れる訳がないだろ いい加減にしろw 
 
 - 4726 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:43:21 ID:qSbPNMLG0
 
  -  >>4722 
 さすがに、アニメ1期ぐらいは見ろ、とは言われるらしい 
 
 - 4727 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:51:40 ID:2twth5N70
 
  -  Wiki知識だけでやってた人も居たなあw 
 
 - 4728 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:54:10 ID:fQahkG/90
 
  -  二次の主流として、不遇なキャラとか死んだキャラを救いたいのが多いけど、あそこまで死者の無念を汲んで大団円されたら弄れない。 
 そのうえ甘酸っぱい描写はあるけど、それに振り切ってる場合でもないという。 
 
 - 4729 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 18:57:31 ID:Zw4MsA8K0
 
  -  >>4726 
 さすがにそれ観てなかったら知識が二次創作だけになるからね 
 
 - 4730 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 19:04:43 ID:kgYLkPOQ0
 
  -  知らなかった…箒の九の字キックがアニメスタッフの悪ノリだったなんて… 
 
 - 4731 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 19:06:13 ID:Y8F//IAM0
 
  -  冒頭同じ部屋にされたの「日本人適正者同士で子供産んでくれ」 
 って配慮とか思ったら違うんか? 
 
 - 4732 :携帯@胃薬 ★:2024/03/17(日) 19:11:32 ID:yansu
 
  -  wikiとか調べただけで投下しました(小声) 
 
 - 4733 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 19:39:14 ID:Zw4MsA8K0
 
  -  うしとらの二次といえば藤田が原案とコンセプトしたアニメ妖逆門 
 当時まだうしおととら未読だったから後から共通キャラの鎌鼬兄妹にもう一匹兄弟の存在に驚き 
 陰属性の女王と王扱いだったくらぎとあやかし(妖逆門では別名称)がアイツの尾で 
 あっちの世界にも白面いたのではと戦慄したが 
  
 それ以上に妖逆門ではただの水属性だった筈のシュムナの凶悪性とくらぎたちと同類と知った時の恐怖 
 
 - 4734 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:15:46 ID:dWX+D8v+0
 
  -  うしとらもGSもメガテン世界とのクロスは違和感なさそうだなぁ 
 現代オカルト物との異様な親和性>メガテンTRPG 
 
 - 4735 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:18:01 ID:ujBJfjO10
 
  -  メガテンというかデビサマ世界観が正に日常の裏の非日常がテーマの作品だからな 
 
 - 4736 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:18:29 ID:DQIQXcQ20
 
  -  >>4734 
 メガテンは気を付けないと白面の者でもモブレベルになるぐらいインフレするから 
 
 - 4737 :観目 ★:2024/03/17(日) 20:27:38 ID:Arturia
 
  -  インフィニット・ストラトスも見たことねーし 
 FGOもやってねーし 
 魔法少女まどか☆マギカもリリカルなのはも見たことねーし 
 銀河英雄伝説は道原かつみ版しか読んだことねーし 
 でも好き放題にやれるからやる夫スレってのは最高なんだよ! 
 
 - 4738 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:29:26 ID:fQahkG/90
 
  -  隠しきれない銀英伝への熱意。 
 
 - 4739 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:32:27 ID:cnRPndxj0
 
  -  まどかは観た方がいいぞ1クールだし 
 銀河英雄伝説もOVAを中盤からね 
 
 - 4740 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:33:26 ID:dWX+D8v+0
 
  -  Fate S/Nはやりました? 
 
 - 4741 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:36:16 ID:3YAddd+Y0
 
  -  wikiでぺぺっと調べた程度でも大体の人間像が分かるからな。 
 
 - 4742 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:36:59 ID:DQIQXcQ20
 
  -  ふぁてsnはアニメ見た方がいいんじゃないかな 
 最初のも古いけど普通に楽しめるレベルだし 
 
 - 4743 :観目 ★:2024/03/17(日) 20:38:30 ID:Arturia
 
  -  SNはやってないとは言っていない。 
 
 - 4744 :観目 ★:2024/03/17(日) 20:39:22 ID:Arturia
 
  -  「オラの知ってるアーサー王と違う…」ってなってコンフリクト起こした想い出よ。 
 
 - 4745 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:41:59 ID:dWX+D8v+0
 
  -  すいません 
 やってないという答えを期待したんですw 
 その上でアルトリアさんにアルトリアしてたらさす観なので…… 
 
 - 4746 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:54:13 ID:kgYLkPOQ0
 
  -  むしろ俺、fate無印でやっと9割くらいの英雄知ったよ…アーサー王すら知らんかったわ(えくすかりばー…なんか剣の名前だよね?レベル) 
 知ってたのマジでヘラクレスと佐々木小次郎の2人くらいだったよ。後者の名前判明した時正直興奮した。 
 
 - 4747 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:56:38 ID:2twth5N70
 
  -  クーフーリンは知らんかったけどク・ホリンは知ってた 
 
 - 4748 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:57:45 ID:fQahkG/90
 
  -  エクシカリパーなら知ってる 
 
 - 4749 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:58:03 ID:fQahkG/90
 
  -  シ→ス 
 
 - 4750 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 20:59:48 ID:2twth5N70
 
  -  そういえばFF7にナイツオブラウンドって召喚獣が居たような気がする 
 
 - 4751 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:01:23 ID:5I53wwat0
 
  -  アーサー王はほぼ名前と、持ってる剣がエクスカリバーだってくらいしか知らなかったなー 
 当時ギルガメッシュが金色の鎧着てるの見て、「ははーん、きっと嫁は女神イシターの巫女だな」とか思ったw 
 
 - 4752 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:02:49 ID:LxLqSSxw0
 
  -  クトゥルーは知らないけどク・リトル・リトルは知ってる(初期翻訳ガチ勢 
 
 - 4753 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:07:03 ID:34IU0rrX0
 
  -  >>4751 
 シドゥリさんがイシュタル信仰してるので当たらずとも遠からず 
 
 - 4754 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:09:27 ID:oU7URveM0
 
  -  まあ、あの時代のゲームとかで元ネタになる人は、 
 作る側もそれなりに調べてメイキングするはずだしな。 
 
 - 4755 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:10:08 ID:StsV74S20
 
  -  初見がディズニーの王様の剣だったから 
 マーリンはえらくファンキーなお爺さんって印象が 
 
 - 4756 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:13:41 ID:2twth5N70
 
  -  なんか顧客が欲しかったものと実際に出来上がったものみたいな話になってきてるようなw 
 
 - 4757 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:15:50 ID:fQahkG/90
 
  -  円卓自体はSDガンダムで好きになったから型月のは仲悪すぎてげんなりする。 
 
 - 4758 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:21:20 ID:hpdZunpBi
 
  -  てか我様の鎧が金ピカなのはガチでドルアーガオマージュだった筈。 
 
 - 4759 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:27:33 ID:StsV74S20
 
  -  青いラインまであるもんなぁ 
 
 - 4760 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:29:21 ID:kgYLkPOQ0
 
  -  >>4755 
 俺も思い返すと子供の頃見まくってたな>王様の剣 
 というか大分後になって「あ〜あれアーサー王だったのかぁ!?」となった 
 
 - 4761 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:41:11 ID:34IU0rrX0
 
  -  >>4757 
 仲のいい円卓が偽物やで? 
 
 - 4762 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:42:29 ID:34IU0rrX0
 
  -  ランスロットとモードレッドが含まれてる時点で仲良い円卓とか夢物語にしか存在しない 
 
 - 4763 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:42:32 ID:2twth5N70
 
  -  アーサー王伝説の円卓って最後は仲間内で殺し合いだっけか 
 
 - 4764 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:42:35 ID:fQahkG/90
 
  -  >>4761 
 昼ドラが見たいわけじゃないから。 
 
 - 4765 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:43:44 ID:34IU0rrX0
 
  -  原点否定w 
 
 - 4766 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:45:47 ID:cnRPndxj0
 
  -  半分親族なんだよな 
 
 - 4767 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:46:02 ID:ujBJfjO10
 
  -  そもそも円卓の騎士ってお話によって所属してる騎士違ったりするし 
 
 - 4768 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:46:57 ID:34IU0rrX0
 
  -  痴情の縺れで崩壊したのは大内家だけでなく円卓もそう 
 
 - 4769 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:47:32 ID:hpdZunpBi
 
  -  fateのアルトリアが実は女だったってので余計に拗れた感はあるけど、 
 そもそもランスロットがギネヴィアと不倫して円卓崩壊の引き金引くのは原典通りだしなあw 
 
 - 4770 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:49:26 ID:2twth5N70
 
  -  ランスロット「王も一緒にコマしていればあんな事には・・・」 
 
 - 4771 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:49:55 ID:jCioXM0O0
 
  -  騎士サーの姫、か・・・。 
 
 - 4772 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:51:30 ID:5I53wwat0
 
  -  >アルトリアが実は女だったってので余計に拗れた感はあるけど 
  
 アルトリア・リリィだったら丸く収まってたって話もあるので、あの青王のまとめ方が一歩足りなかったってことかと 
 
 - 4773 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:53:45 ID:34IU0rrX0
 
  -  >>4772 
 丸く収まると言っても無駄な争いや死人が出ないだけでブリテンは結局滅ぶ 
 滅びなければ剪定事象 
 
 - 4774 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:55:09 ID:2twth5N70
 
  -  だいたいマーリンって奴が悪いんでは 
 
 - 4775 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:55:21 ID:BT24z24M0
 
  -  クーフーリンはメガテンで出てたから知ってたが、どっちかって言うと妖精のイメージ。 
 アーサー王はアニメの燃える方だから女体化はちょいと 
 
 - 4776 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:56:02 ID:fQahkG/90
 
  -  原典否定とかいってじゃあ性別違うのは否定じゃないのか、確か息子がいるときもあるよね。 
 
 - 4777 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:57:25 ID:QjuiObZA0
 
  -  >>4774 
 マーリンは抜く前に忠告したから悪くないでしょ 
 
 - 4778 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 21:59:58 ID:2twth5N70
 
  -  それまで王になってブリテンを救うんやで?って教育してませんでしたっけ 
 
 - 4779 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:01:46 ID:1lzSggAw0
 
  -  >>4778 
 逆じゃなかったっけ 
 剣を抜いたから王としての教育をしたんでは 
 
 - 4780 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:03:36 ID:ujBJfjO10
 
  -  そもそもランスロットってフランス産の二次創作出身のキャラやで 
 
 - 4781 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:06:03 ID:QjuiObZA0
 
  -  ぶっちゃけ、やる夫は本気で嫌なら親に言えば辞められるよね 
 
 - 4782 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:08:42 ID:0EjvovBv0
 
  -  >>4776 
 今も設定が残ってるのかは不明だがSNの頃は魔術で生やしたアルトリアとギネヴィアの間に子供がいたって設定があった 
 モーさんが女になったのもアポにメイン女性キャラが少ないって商業的理由からで昔は男でした 
 
 - 4783 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:10:53 ID:QjuiObZA0
 
  -  型月は社長がセイバーを女性にしようと圧をかけるからなあww 
 
 - 4784 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:12:18 ID:34IU0rrX0
 
  -  >>4776 
 アーサー王には異説の類だが美少年説があって、女性化は一応その説を元にしてるのよ 
 
 - 4785 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:14:42 ID:34IU0rrX0
 
  -  つか昼ドラじゃない円卓を好むのはいい 
 昼ドラな円卓否定が原典否定と言ってるだけで俺はアーサー王が男な原典を否定しないぞ 
 
 - 4786 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:17:19 ID:BT24z24M0
 
  -  モードレッド自体が本来は別の地域の王で昔はモーさんの方がメジャーだった説 
 アーサー王派があいつは実はアーサーの息子だったってアーサー神話に取り込んだらしい。 
 ここらへんはランスロットやトリスタンも同じ。 
 
 - 4787 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:17:56 ID:1lzSggAw0
 
  -  プロトタイプの主人公♀とアーサー王♂は商業でやるには弱いからどうすんべ 
 でアーサー王を女にしたじゃなかったっけ 
 
 - 4788 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:19:52 ID:ujBJfjO10
 
  -  プロトタイプは逆ハーだったかな? 
 
 - 4789 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:22:14 ID:BT24z24M0
 
  -  プロトさん時空のモーさんはやっぱ男なん? 
 プロトマーリンが♀なんやから 
 
 - 4790 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 22:25:27 ID:kgYLkPOQ0
 
  -  >>4781 
 まぁ漫才みたいなもんだから本気ではないと思う 
 多分戯れみたいなもんでじゃれ合ってるんじゃないかな? 
 
 - 4791 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:09:39 ID:LApx4vHti
 
  -  観目さんは嫉妬コメまで観目さんやなあ… 
 
 - 4792 :観目 ★:2024/03/17(日) 23:18:23 ID:Arturia
 
  -  幽霊の処女を奪うとか最高じゃん? 
 
 - 4793 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:19:49 ID:ytkBQ89z0
 
  -  流石観目さんやでぇ… 
 
 - 4794 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:20:22 ID:kgYLkPOQ0
 
  -  わかるよ(エロゲでそんなシチュあったなぁって懐かしい気分に) 
 
 - 4795 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:20:39 ID:Q4ooxWgP0
 
  -  幽霊が観目どんの処女を奪うのが最高だって? 
 大内幽霊:ガタッ 
 武田幽霊:ニチャァァア 
 
 - 4796 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:22:07 ID:2twth5N70
 
  -  なんかXに上がってた漫画でそういうの有った気がするw<幽霊と〜 
 
 - 4797 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:23:06 ID:1mdGga8Z0
 
  -  …処女のまま幽霊になったって、かなり幼い幽霊だったりしませんかね? 
 ベッさんくらい妙齢の女性の幽霊ならまだしも。 
 
 - 4798 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:23:16 ID:xTXR0Pvx0
 
  -  幽霊とスケベした話とか昔話にもよくあるだろう牡丹灯籠とか耳なし芳一(違う)とか 
 
 - 4799 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:23:42 ID:ytkBQ89z0
 
  -  つまり座敷童を… 
 
 - 4800 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:24:22 ID:5I53wwat0
 
  -  貞子「え、こっわ……戸締りしとこ」 
 
 - 4801 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:28:43 ID:9mPDU5Dm0
 
  -  しゃれこうべを供養したら楊貴妃の幽霊が一晩お礼してくれた 
 それを聞いた男がよっしゃ俺もと骸骨探して供養した 
 その夜ムキムキ張飛の霊が現れ一晩・・・ 
 
 - 4802 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/17(日) 23:29:36 ID:hosirin334
 
  -  求:サブヒロインかわいい病を治す薬 
 
 - 4803 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:30:06 ID:1mdGga8Z0
 
  -  最近某二次創作の影響で戦場のヴァルキュリアプレイ動画を見てるんですが… 
 原作のべっさん、殆どサーヴァントじゃんって戦闘力だったんだ。 
 どうやって観目さんはこんな歩く戦略兵器を観目したんだ。 
 
 - 4804 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:30:26 ID:1mdGga8Z0
 
  -  …可愛いのは良いことでは? 
 
 - 4805 :観目 ★:2024/03/17(日) 23:31:17 ID:Arturia
 
  -  強者を縛るのは恩と慈悲と忠誠。 
 
 - 4806 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:35:28 ID:1mdGga8Z0
 
  -  原作のべっさんがマクシミリアン皇子に忠誠を誓ったのも、それに近い手段でしたね。 
 最後はあんな忠臣を切り捨て自爆させてるんですが。無能がよ… 
 
 - 4807 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:36:11 ID:5I53wwat0
 
  -  淫と欲とご褒美ではなくて…? 
 
 - 4808 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:36:24 ID:9mPDU5Dm0
 
  -  答):振り切ってもっと可愛くしましょうそして肝心な部分は書かずに居ましょう 
    きっと誰かが二次創作でドチャシコを量産してくれます 
 
 - 4809 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:36:50 ID:kgYLkPOQ0
 
  -  同志の芸風と言えばいいのか、メインの女の子とやる夫のノリツッコミの関係が主人公やらかす→制裁!でボコると今じゃほぼ見なくなった暴力ヒロインになりがちだったり、 
 やる夫がサブ主人公とかを比較して嫉妬するって関係性として出来上がっちゃってサブヒロインの方が恵まれてるってなっちゃってるんだと思う。 
 
 - 4810 :きび ◆1dTUfAn6/I :2024/03/17(日) 23:37:30 ID:5ji9Uepu0
 
  -  求・主人公が1番動いてくれない病を治療する薬 
 
 - 4811 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:40:51 ID:34IU0rrX0
 
  -  もー知らん 
 
 - 4812 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:42:26 ID:34IU0rrX0
 
  -  あ、>>4811は>>4802あてね 
 
 - 4813 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:43:35 ID:34IU0rrX0
 
  -  同志わざとやってて治したいとか全然思ってないからね 
 
 - 4814 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:43:48 ID:29FpIMsX0
 
  -  サブキャラのヒロインにするからアカンのでは? 
 
 - 4815 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:43:59 ID:1mdGga8Z0
 
  -  >>4807 
 そうだ。観目さんをゴップさんの組織で修行してもらってGSにすれば… 
 
 - 4816 :きび ◆1dTUfAn6/I :2024/03/17(日) 23:47:17 ID:5ji9Uepu0
 
  -  美神さんとルシオラの人気の差はもちろん、 
 ケンイチのヒロイン人気も美羽<時雨だし 
 メインヒロインの宿命なのかもしれませんな 
 
 - 4817 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:49:32 ID:Tp5Kd3OA0
 
  -  >>4810 
 金髪オッパイスキーが銀髪オッパイスキーになった様に、 
 とりあえず5年程様子を見ましょう。 
 何かしらの変化があるかもしれません。 
 
 - 4818 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:53:29 ID:1mdGga8Z0
 
  -  一方ブラックジャックでメインヘロインという新しいジャンルを作った藪先生。 
 
 - 4819 :名無しの読者さん:2024/03/17(日) 23:58:46 ID:Zw4MsA8K0
 
  -  うしろの正面カムイさんとかいうやべー漫画 
 憑かれた女を孕ませて出産時の痛みで追い出すしかなかったヤマノケがああなったり 
 下半身の無い筈のてけてけまで二重の意味で昇天させたりわしゃあ心底痺れたよ 
 
 - 4820 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 00:36:27 ID:o3rh71Oi0
 
  -  >>4797 
 人柱は基本神様の嫁だから、あんまり幼いのは資格が無いと言う解釈が普通かなと思う 
 つまり、12から15くらいなんでは?横島よりは何歳か下でしょ 
 
 - 4821 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 00:38:23 ID:hzH3VGbK0
 
  -  ゴップさんの話とか見てると、普通にあったらしいんだよなあ…<神への生贄 
 
 - 4822 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 01:35:23 ID:/mOssFi/0
 
  -  まあ口減らしも兼ねてたんだろうけどなあ 
 
 - 4823 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 01:41:46 ID:hzH3VGbK0
 
  -  ゴップさんが鎮魂した魂の業の深さとかを見ていると、21世紀日本って天国なんだなって思うことが… 
 
 - 4824 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 03:39:00 ID:bjlnHgCj0
 
  -  昭和以前の日本を調べてみると現代の感覚から見てびっくりするくらい理不尽だからな 
 
 - 4825 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 04:49:13 ID:WEtYMrQe0
 
  -  昭和以前日本人「平成以降連中頭おかしくない?」 
 
 - 4826 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 05:16:10 ID:dXVdf+wE0
 
  -  平成以降の日本は別の意味であたおかなんだろうけど昭和以前は整合性とか理屈とかぶん投げてる不条理さがあるからね 
 リアル戦国とか酷すぎて戦国物にリアルリアリティを徹底しろとか言う奴がアホにしか見えなくなった 
 
 - 4827 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 06:58:10 ID:xY2cFgqD0
 
  -  ???「なので大河で姪っ子の助言が天下を左右したり、戦国武将が戦の無い平和な世界を夢見て戦った事にしますね」 
 
 - 4828 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 07:03:36 ID:ZHVRt38P0
 
  -  ゾンビ日本の最新話ええな! 
 なんで男友達世界の日本が男をどっち付かずの立場に置いてるか? 
 そんな男嫌いなら海外と同様、工場送りにすればええやん? 
 思ったがそうか「天然モノ」のありがたみか… 
 
 - 4829 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 10:35:00 ID:r469IN3h0
 
  -  やる夫はもう本気で退場させていいと思うが、同志はあんな主人公でもいないとやりづらいんだろうか 
 
 - 4830 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 11:05:28 ID:6g85z0820
 
  -  横島くんが昆虫三姉妹に惚れんしガチになるやろ? 
 その延焼材ポジや 
 
 - 4831 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 11:12:39 ID:o3rh71Oi0
 
  -  >>4827 
 最近、リチャード三世の遺骨が発見されてシェイクスピアが色々と嘘を書いてた事が分かりましたし 
 遺骨で分かったのは側弯症で、シェイクスピアがいうせむしは嘘、そしてDNA鑑定である程度の容姿の推定まで行われた 
 96%の確率で蒼い瞳、77%の確率で金髪。リチャード三世の肖像画は同時代の物から、後で書かれた想像図まで本当にたくさんある 
 しかし、金髪碧眼の物は一枚だけ。要するに歴史は勝者が書くって事ですね、歴史の敗者は王様みたいな人ですら容貌が化け物じみてると書かれる 
 
 - 4832 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 11:27:48 ID:o3rh71Oi0
 
  -  猶、リチャード三世の遺骨には多くの傷がありましたが致命傷と考えられるのは頭蓋骨の傷 
 しかし普通この場所は兜で保護されてるはずで何故頭部が無防備だったのかは非常に謎だとされてるってさ 
 情況からすれば、後頭部を剣なり鈍器なりで攻撃されたのが致命傷と考えられるが俗説の戦闘中に致命傷を負い戦死とは違うだろうと 
 まあ、歴史は勝者が作るって事ですよ、色々と想像できるが戦闘中にこの場所に負傷したとは考えにくい 
 
 - 4833 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 11:34:38 ID:6g85z0820
 
  -  なんでライバルの人はFGO実装化されんの? 
 メガテンではおったやん。 
 
 - 4834 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 11:56:49 ID:9Dr87/5M0
 
  -  >>4832 
 状況証拠からして暗殺・不意打ちによる殺害ですかい 
 中世欧州に限らんが施政者の権力争いはどこも陰惨で怖いね 
 
 - 4835 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 12:14:12 ID:bjlnHgCj0
 
  -  まあ過去を覗く目は誰も持ってないからどんな歴史であれ常に引っ繰り返る可能性を内包する不確定事項なのよね 
 だから「○○という資料があるから絶対に××だ!」と強弁する奴は歴史語りに向いていない(史学で一番初めに教えられる教訓) 
 
 - 4836 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 12:22:54 ID:R06Duynj0
 
  -  コナン君呼んでこよう 
 
 - 4837 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 12:24:58 ID:xor7PobW0
 
  -  人を〇す気か!? 
 
 - 4838 :携帯@胃薬 ★:2024/03/18(月) 12:25:03 ID:yansu
 
  -  同志の掌の上だゾ 
 
 - 4839 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 12:32:52 ID:LpVqcWV+0
 
  -  色んな資料突き合わせて、その資料が全部偽書だったというのも多々あるからなあ…… 
 今の日本史だって、信長だったら信長公記以外に信頼性高い資料が少ないから信長公記頼りになってるみたいなパターンがほぼほぼやし。 
 視野狭窄が歴史を俯瞰的に見るのに一番キッツいデバフなんよ。下手したら他の可能性潰すしな。 
 
 - 4840 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 12:35:27 ID:R06Duynj0
 
  -  Twitterでもあるしなあ<引用元が捏造 
  
 テレビや新聞でも有ることだが 
 
 - 4841 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 12:38:12 ID:qa1lVfCUI
 
  -  そもそも古事記が 
 「江戸時代の古本屋に売られてた、出所不明の写本らしきもの」だしな 
 
 - 4842 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 12:49:35 ID:bjlnHgCj0
 
  -  戦国時代なんて記録を盛るのが当然みたいな風潮があったしな 
 おかげで190cm越えの武将がうじゃうじゃいる 
 
 - 4843 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 12:55:01 ID:dXVdf+wE0
 
  -  電信と出版が当たり前の物になるまでは当人が正確な情報を記したつもりでも大間違いってことが多かったからね 
 幕府の公的文書ですらそんな感じだった 
 
 - 4844 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 13:51:29 ID:2tThIRNs0
 
  -  先祖は分かりません!と言い切った潔さw>脇坂さん家 
 
 - 4845 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 16:25:40 ID:vlmCSP7H0
 
  -  何万人の敵を倒したとか、何十万人の捕虜を殺したとか、赤穂浪士は47万人居たとか 
 そりゃもう盛り放題よ 
 
 - 4846 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 16:50:15 ID:bjlnHgCj0
 
  -  ヤンキーの武勇伝みたいだな 
 
 - 4847 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 16:51:04 ID:gN1UX4si0
 
  -  為朝「盛り過ぎてサイボーグにされただと…」 
 
 - 4848 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 16:51:43 ID:hzH3VGbK0
 
  -  サイボーグを通り越してモビルスーツなんだよなあ、貴方… 
 
 - 4849 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 16:54:03 ID:9noTzXmJ0
 
  -  >>4846 
 武士→ヤクザ→ヤンキー・ツッパリって系譜になるからね。 
 どこも「メンツ潰されたら戦争」だし。 
  
 数も当然盛る。 
 しないとプゲラされるからね、しょうがないね。 
 
 - 4850 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 16:55:11 ID:R06Duynj0
 
  -  ヤンキー「俺の舎弟は114514人居るんやぞ!」 
 
 - 4851 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 16:57:29 ID:hzH3VGbK0
 
  -  10個師団の舎弟って何やねん… 
 
 - 4852 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 17:15:53 ID:CDm9TV7P0
 
  -  >平安時代のガンダム 
 五人張りで騎射は控えめに言っても化物では?立射ならまだしも 
 
 - 4853 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 17:28:27 ID:bjlnHgCj0
 
  -  実際武田と上杉がアホみたいに強いと伝わっているのも徳川が天下を取った結果「徳川様を三方が原でメタクソにした武田は当然強い=その武田とバチバチやってた上杉も強い」となった説があるくらいだからなぁ 
 徳川の名を格落ちさせないために武田を持ち上げざるを得なかったという 
 
 - 4854 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 17:53:52 ID:hHXQEDvJ0
 
  -  >>4852 
 ヨイッチー「せやな」 
 いや、アンタも大概・・・。 
 
 - 4855 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 18:04:38 ID:Pt1Hs33e0
 
  -  上杉は手取川で3倍の織田軍撃破してるからな 
 
 - 4856 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 19:17:41 ID:HPCg4KNU0
 
  -  同志のやる夫、霊能と真剣に向き合うためのエピソードが必要な気がする。 
 身内の誰かがききにおちいるくらいの<両親とかクラスメートとか 
 そうすればいくら何でも今までのスタイルは保てないだろうし 
 転校生(ヒロイン)がかつてのやる夫のように麗に狙われやすい、とか 
  
 
 - 4857 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 19:26:53 ID:bjlnHgCj0
 
  -  >転校生(ヒロイン)がかつてのやる夫のように麗に狙われやすい 
 つまりやる夫は耳雄だった? 
 
 - 4858 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 20:00:46 ID:r469IN3h0
 
  -  >>4856 
 まあ同志は横島描くの楽しくて、やる夫に関心ないから 
 やる夫が主役してないとか気にもしてないでしょ 
 
 - 4859 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 20:07:57 ID:bjlnHgCj0
 
  -  やる夫はゼロ魔の13夫ポジという事で 
 枕とオチ担当 
 
 - 4860 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 20:09:28 ID:8JeikXib0
 
  -  誰が主人公だろうが楽しめればそれでいいじゃないか何が不満なんだ? 
 GSが楽しめないと言うんだったらもうそれは仕方がないね 
 
 - 4861 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 20:11:27 ID:r469IN3h0
 
  -  やる夫がまだ一応主人公ポジに置かれてるところ 
 もうやる夫はいいからGSパート入ってよって気分 
 
 - 4862 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 20:17:44 ID:ilMDOSDW0
 
  -  >>4831 
 リチャード3世(英語: Richard III, 1452年10月2日 - 1485年8月22日) 
 ウィリアム・シェイクスピア(英語: William Shakespeare, 1564年4月26日(洗礼日) - 1616年4月23日(グレゴリオ暦5月3日)) 
  
 なんで、実際に面識があったわけでもなく、リチャード三世の風貌を見た人の話を聞けたわけでもないだろうから、 
 伝わっている伝聞から空想を膨らませて書いたのが史劇「リチャード三世」ってワケ。 
  
 あと、Wikiの「せむし」の項を見ると、「症状」の項に「脊柱 - 側彎、前彎、後彎」とあるので、脊椎側彎症も含まれる模様。 
 
 - 4863 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 20:21:25 ID:HI7JCX8B0
 
  -  本人への確認が曖昧な探りばかりで事を動かす際は常時事後承諾だからなぁ… 
 例えそんな意図はなくても背後の親にばかり気を遣って本人をおざなりにしてるように見える構図ゆえ致し方なしでもある 
 
 - 4864 :胃薬 ★:2024/03/18(月) 20:21:27 ID:yansu
 
  -  造反分子が多いですねぇ・・・ 
 
 - 4865 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 20:23:10 ID:r469IN3h0
 
  -  鏡 
 
 - 4866 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 20:24:41 ID:FBh+ys+G0
 
  -  >>4863 
 絶これの提督と艦娘と構図は同じだからなぁ。 
 提督はいらん、艦娘はいる。 
 艦娘がフルに力を発揮するに提督が必要だから仕方がなく提督を採用する。 
 戦いが終わったら提督など処分してくれる。 
  
 まあ、そうなるよね。 
 
 - 4867 :胃薬 ★:2024/03/18(月) 20:26:36 ID:yansu
 
  -  GS試験も始まってないのに早漏ばかりでおじゃる喃 試験編が始まってからが本番でおじゃるぞ 
 
 - 4868 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 20:34:45 ID:Cbbei12F0
 
  -  再三同志が警告してるのに懲りないねえ 
 
 - 4869 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 21:07:51 ID:EN05HR/l0
 
  -  >>4863 
 どうやって処分するんですかねえ…。 
 最近の大本営は仮面提督も明らかに所属してるし大本営の会議に大淀さんも呼ばれてる描写から 
 「非提督の軍人が嫉妬で余計な足引っ張りしてるだけ」 
 ってイメージから逸脱してるよなあ…。 
 男友達世界の政府も同じ。 
 女達みんな頭おかしいってイメージ変えて「悪いのは地方のやつら。都会っ子のウチらはいい子やで(ニチャア)」 
 ってなって来た。 
 本音は「キミたち男は大事(な資源)なんだ(家畜として)大切にするよ」 
 かも知らんが。 
 
 - 4870 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 21:13:12 ID:cSJjy2yI0
 
  -  ところで21世紀も20年近くは経過した世界って名言されちゃったなあ…。 
 
 - 4871 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 21:14:32 ID:X4sG7wh00
 
  -  実際問題同志の作品で「罪状でっち上げで無理やり起訴→提督処断」→「ブチギレ艦娘が大本営爆撃砲撃」とかってありましたしねぇ・・・。 
 どっかの金髪さんも自分が提督ムーブしたいが為に提督から艦娘取り上げとか画策しましたし。 
 
 - 4872 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 21:23:34 ID:hluMjo+t0
 
  -  >>4851 
 神聖隊 
 
 - 4873 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 21:24:32 ID:EN05HR/l0
 
  -  金髪元帥もナニやって元帥なったんか…? 
 対深海凄艦戦で功績上げるなら提督や艦娘の世話。彼らの悩み相談や提督適正者の捜索、配置。とにかく彼らに信頼され指導出来る立場にならんと行かん。 
 それが出来る性格ならああはならん。 
 それが出来たか? 
 人類同士の戦争で? 
 海が深海と艦娘の領域出来るどうやって? 
  
 大陸諸国同士の戦いへの介入戦かなあ? 
 
 - 4874 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 21:41:26 ID:ilMDOSDW0
 
  -  >>4872 
 10個師団の神聖隊とか… 
 すまん、トイレどこじゃ。ちょっと吐いてくる 
 
 - 4875 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 21:43:40 ID:hzH3VGbK0
 
  -  >>4872 
 どっからそれだけかき集めたんですかね…(困惑 
 
 - 4876 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 21:48:27 ID:GUMVQ5r00
 
  -  300人の神聖隊でも万の兵と渡り合えるのに 
 10個師団の神聖隊かぁ・・・・ 
 
 - 4877 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 21:53:46 ID:GUMVQ5r00
 
  -  日本の労働人口が7000万として男は半数の3500万 
 徴兵年齢世代が1000万として同性愛者が人口の3〜7%として30〜70万人 
 一応ユニットとして作成可能な動員数だなあ 
  
  
 
 - 4878 :雷鳥 ★:2024/03/18(月) 21:53:54 ID:thunder_bird
 
  -  ホモの惑星か何か? 
 
 - 4879 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 22:08:36 ID:DsSHpILn0
 
  -  分母がデケーから、たった数%でもすごい数w 
 ち〇ち〇連結列車がどれだけ稼働してるねん、って。 
 
 - 4880 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 22:09:39 ID:hzH3VGbK0
 
  -  銀河鉄道管理局「乗客に危害が及ぶからそんな惑星、消滅させなきゃ…」 
 
 - 4881 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 22:17:48 ID:GUMVQ5r00
 
  -  >>4878 
 一応世界中どこの国でも同性愛者の比率はほぼ変わらんらしい 
 ただ各国の寛容差で公表する比率が変化するんだとか 
 一番きつい所は見つけ次第居なかった事になる 
 いきなり殴られる国から石投げられる程度、顔をしかめられる程度等々 
 
 - 4882 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 22:27:35 ID:cSJjy2yI0
 
  -  惑星「男友達」 
 惑星「絶これ」 
 惑星「シド」 
 
 - 4883 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 23:13:02 ID:vpzmxMrK0
 
  -  このまま幽霊のおキヌちゃんに手を出して、おキヌちゃんが生き返ったら修羅場になるのか、ハーレムになるのか、どっちだろ?ww 
 
 - 4884 :雷鳥 ★:2024/03/18(月) 23:17:37 ID:thunder_bird
 
  -  >>4881 
 時代や宗教もあるだろうしなぁ 
 ホモとレズはタフやな 
 
 - 4885 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 23:28:02 ID:GUMVQ5r00
 
  -  パニック映画とかでも一人だけ逆方向に逃げたり皆が同意してる時に反対意見言い出す奴居るじゃん? 
 そこだけ見ると皆の和を乱す行為なんだけど人類って種で見た場合 
 逆張りや別の視点を持つ事で生存率を高めてる効果も有ったりする訳で 
 同性愛ってのは別視点を持つ1つの切っ掛けなんじゃないかなって 
 
 - 4886 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 23:32:34 ID:o3rh71Oi0
 
  -  >>4862 
 シェイクスピアのリチャード三世だと描写が本当に酷いんよね、「俺の腕をいじけた灌木の様に捻じ曲げ」とかだし 
 「俺の背中に意地悪い小山の様な瘤をこさえ、その上に不具という嘲笑の塊をすわらせ」なんかもうこれでもかって酷い描写が続く 
 しかし、生前の彼に直接会った人物の文献だと「少しやせ形で手足が長い」とか「少し背が低く、左肩に比べて右肩が高い」程度 
 歴史の敗者だからって、ここまで話盛られると少し可哀想 
 
 - 4887 :名無しの読者さん:2024/03/18(月) 23:36:33 ID:rvvGdck+0
 
  -  >>4883 
 おキヌちゃんはね…生き返ると霊圧が薄くなるんだ… 
 
 - 4888 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 00:49:14 ID:P1D9JED20
 
  -  要は属性の一つを捨てることになる訳で多少はね、、、 
 ついでにマスコットの立ち位置も 
 
 - 4889 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 01:04:19 ID:tcV4Iprp0
 
  -  昔はサーバーへ負荷かけないようにと画像張る時は渋やヒの直リンではなくうpロダ使おうみたいなのがあったけど 
 今はもうそういうのないんやねぇ 
 現代の通信速度なら画像程度の負荷はへのツッパリにもならんか 
 
 - 4890 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 06:21:54 ID:NuuD16Rc0
 
  -  霊体おキヌちゃんで一発 
 実体化おキヌちゃんでも一発 
 二回も処女喪失の痛み味合わされるおキヌちゃん… 
 
 - 4891 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 08:14:58 ID:8Y/32mfc0
 
  -  >>4873 
 そもそもの話、絶これ世界の通常軍って何やってるの? 
 って程度に不明だからな。 
 冒険者世界のセンダイの軍が未だにやってること不明だけど生物災害には勝てないってバレてて存在意義疑われてるけど。 
 
 - 4892 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 09:06:02 ID:NuuD16Rc0
 
  -  通常軍と艦娘が相容れる関係なら、艦娘は顕現艦以外は人間サイズなんだから航空機で戦場海域近くまで空輸→ノーバンジー空挺降下(物理攻撃が効かないのならどんな高空から落とされてもノーダメのはず)とか 
 深海棲艦の艦載機が近寄れない高空いっそ宇宙から偵察 
 陸上ではなく大型艦船に移動可能鎮守府とか 
 色々できそうだしそういう二次もあるんだけどなあ 
  
 センダイも分からん。 
 なんで「冒険者の軍」を作らんのか? 
 無限に湧き出るモンスターで新兵を組織的に訓練してレベルアップしていけば無敵の軍が作れる。 
 生物災害はともかく人類同士の戦いならめっちゃ有効じゃん。 
 どうもあの世界「人類同士の戦争」って概念がないんかね? 
 
 - 4893 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 09:17:50 ID:/YhD2kMt0
 
  -  顕現艦って二次設定だよね? 
 
 - 4894 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 09:19:56 ID:qnvAsAun0
 
  -  戦争も何も、暫定ニホン(現状国名すら不明)以外に国が登場してないからやれても内戦だけだぞ 
 暫定ニホンの外に人類の生息地があるかどうかも分からん 
 
 - 4895 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 09:24:50 ID:3WYETrFn0
 
  -  それやると収集つかなくなって皇都対開拓都市の戦争モノになっちゃうからw 
 
 - 4896 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 09:28:23 ID:E/0FhyW00
 
  -  冒険者の軍 
 ある意味それやってたのがトミヤなんだけど 
 「センダイ…広くてええ土地やん!ヒトモドキよりワシらが治める方がよくない?よくない?」 
  
 って蛮族思考は何故かないんだよなあ 
 
 - 4897 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 09:38:59 ID:xC2Afqt30
 
  -  政治できる人間がおらんもん。 
 
 - 4898 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 09:55:23 ID:E/0FhyW00
 
  -  せっかく冒険者(ようは狩猟採集民)に頼らんで百万食わせてた大都市を 
 「冒険者大事にせんのはわるいぶんめいほろぼす!」 
 ってやっちゃう世界だからなあ。 
 冒険者視点の話が多いからつい「センダイ滅びてザマア」 
 って思っちゃうけど 
 資本主義カプラはちゃんと百万時代センダイ評価してるんだよなあ 
 
 - 4899 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 11:26:23 ID:lHQP0uOG0
 
  -  頻繁に忘れ去られる地方交付金というファクター 
 
 - 4900 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 11:32:59 ID:NuuD16Rc0
 
  -  交付金をどう取ったのか知らんが一種の借金とすると借金返さんから言うて相手潰したら、回収出来ん不良債権や 
 経済なんざ借金あっても回し続けてればなんとかなる 
 それを相手がむかつくから言うて潰したら結局損にしかならん 
 交付金横領してた?百万都市センダイ 
 と 
 借金なし綺麗な冒険者が支配す20万の廃墟 
 とどっちから来る上がりの方が多かったか? 
 なんて子供でも分かるのが分からんのが皇都の上級民や 
 
 - 4901 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 11:39:40 ID:lHQP0uOG0
 
  -  交付金=借金とは斬新な解釈だな 
 これが新人類か 
 
 - 4902 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 11:41:58 ID:c+RmTKg/0
 
  -  そもそも前提として、あの土地は定期的に生物災害が湧き出て何もかも更地にしていくような所だからなあ。 
 都合良く稀人がやって来て毎回ぶっ倒してたから維持できてたけど、多少でもタイミングズレると最近の話みたいになる訳で。 
 そんなヤベー土地を真面目に管理運営しようとは思わんだろう、皇都としても。 
  
 一応人形って切り札もあるけど、あれも襲来した時期に都合よく使える人が居ないと意味ないって言う代物だし。 
 
 - 4903 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 11:43:46 ID:NuuD16Rc0
 
  -  わかりやすくそう表現しただけやん 
 実際にはセンダイのトップは皇都から派遣されてきた都督で 
 公式には交付金申し込んだのも出したのも皇都 
 センダイ民に恨みぶつけるのはおかしい 
 仮に上級市民とやらが賄賂で買収したとしても交付金出すと決定したのは皇都側。 
 
 - 4904 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 11:46:13 ID:Ys6FuDxC0
 
  -  そもそも前回の話自体が途中から設定変わったんで 
 皇都側がセンダイ捨てたいんか 
 惜しいのかよく分からん 
 
 - 4905 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 11:46:27 ID:BW7b7CDu0
 
  -  >>4902 
 ただ、その情報どこまで共有されてるのかって話よね。>定期的に生物災害が湧く 
  
 多分政治の上層部、しかも限られた地位の人間にしか知らされてないぞ。 
 そういう意味ではセンダイも、そこに送られる人間含めて全員道化やねん。 
 しかも帝に意図的に情報伏せて嘘ついてるやろ。 
 
 - 4906 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 11:50:20 ID:Ys6FuDxC0
 
  -  翠星石の話だとオーサカ住民は 
 「生物災害だって?ふーん」 
 やぞ 
 つまり一般住民レベルで知られてはいる。 
 
 - 4907 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 12:15:57 ID:MG9aTLkm0
 
  -  それは生物災害が発生して被害甚大という一つの災害情報であって、誤報扱いされてるけど実は定期的に湧いてるという意味ではないんでない? 
 
 - 4908 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 12:19:47 ID:4x8CTj5M0
 
  -  同志作品は同じシリーズでも話によって設定変わるし 
 下手したら同じ話の途中ですら変わるから 
 ◯◯は絶対悪ゆ・る・さ・ん! 
 ってヘイト自体無意味なんだよなあ 
 つまり特定の相手や集団を憎んではいかん 
 大切なのは愛や 
 
 - 4909 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 12:21:25 ID:lHQP0uOG0
 
  -  スパンはセンダイより長いものの他の土地でも生物災害は湧くという世界線もあったな 
 
 - 4910 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 12:23:31 ID:hMeyUsAE0
 
  -  オーサカが襲われてもバースが守護ってくれるから大丈夫 
 
 - 4911 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 12:29:14 ID:NuuD16Rc0
 
  -  英霊カーネル 
 宝具は自分倒したものが優勝出来んようにする死後発生する呪いやろうなあ 
 
 - 4912 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 12:35:55 ID:V6x/E3I20
 
  -  ヤギ「パクリじゃーカブスのパクリじゃー」 
 
 - 4913 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 13:03:17 ID:NZaM2xlH0
 
  -  英霊カーネル 
 ttps://twitter.com/KFC_jp/status/1769914221079527601 
  
 大丈夫だよな? 
 また呪ったりせんよな? 
 
 - 4914 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 13:42:02 ID:/1o4K7o/0
 
  -  きちんと供養してるし大丈夫と信じたいけど… 
 しかしあれほど大阪府警が警戒しても、道頓堀に飛び込む阪神ファンってなんだろう。 
 
 - 4915 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 13:47:20 ID:vHuMT/cx0
 
  -  アレの時には期間限定で堀の水全部抜いたらいい。 
 死にたければ飛び込めば良い。 
 
 - 4916 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 13:49:32 ID:/1o4K7o/0
 
  -  一応河川なので、そう簡単に水を抜くことは… 
 ただ警察にとっても救助に当たる消防にとっても、とてつもなく迷惑な行為なのは確かかな。 
 
 - 4917 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 13:49:54 ID:V6x/E3I20
 
  -  次のアレはまた30年後とかだろうから、対策を忘れられてるかもしれないなあ 
 
 - 4918 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 13:59:12 ID:qnvAsAun0
 
  -  もう常勝集団猛虎軍だから例年になるから、、、(震え声 
 
 - 4919 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 14:03:33 ID:1THo1h5W0
 
  -  膿をチ◯ポから出せばいいよ 
 ただし治療は保険適用外で 
 
 - 4920 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 14:05:38 ID:mKn3iVar0
 
  -  保存に努めて来たけど経年劣化が酷くて一般公開すら無理 
 って記事を数年前に見た記憶が 
 もはや社内での保管すら無理な状態になったんだろ 
 >>4916 
 上下流にそれぞれ水門有るから干上がらすのは割と簡単らしいぞ 
 ttps://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/cmsfiles/contents/0000002/2546/20231227suimon.png 
 
 - 4921 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 14:09:07 ID:Y4Bc+vjB0
 
  -  >>4916 
 「あそこの橋から川に飛ぶ」のが前提条件だから、 
 あそこの前後の区画だけ水抜き工事して水が浸る分残して水位下げる事は可能。 
  
 逆にここまでしないとやるだろうし、してもやると思う。 
 そこまでビョーキなんだから仕方が無い。 
 
 - 4922 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 14:20:11 ID:/1o4K7o/0
 
  -  >>4920-4921 
 じゃあ特別警戒期間とかそういう名目で、水を干すのもありですかねえ。 
 あるいは水道局による清掃期間とか。 
 
 - 4923 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 14:22:56 ID:hMeyUsAE0
 
  -  水底に封じられた遺物がゴロゴロと出てきそう 
 
 - 4924 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 14:58:10 ID:38L886wK0
 
  -  死後発動する能力 
 ノトーリアス・B・I・Gみたいな 
 前回のセンダイ話で生物災害倒す前と後でいきなり世界設定変わったからなあ 
 恐るべき能力 
 
 - 4925 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 15:34:09 ID:zHHLSdRv0
 
  -  第一条 
 梅座民は同志にクレームを発言してはならない。また、その危険を看過することによって、同志へのクレームの発生を及ぼしてはならない。 
 第二条 
 梅座民は同志にあたえられた設定に服従しなければならない。ただし、あたえられた設定が、第一条に反する場合は、この限りでない。 
 第三条 
 梅座民は、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、梅座スレをまもらなければならない。 
 
 - 4926 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 15:35:31 ID:am/VpISR0
 
  -  「同志☆凛のお言葉は全てに優先する」がない 
 
 - 4927 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 16:01:40 ID:V6x/E3I20
 
  -  ・頭部を破壊された梅座は失格とする! 
  
 ・梅座スレがリングだ! 
 
 - 4928 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 16:08:08 ID:hMeyUsAE0
 
  -  梅座スレでやってる分には限度はあるけど目溢しされてたのにねえ 
 
 - 4929 :携帯@胃薬 ★:2024/03/19(火) 16:25:59 ID:yansu
 
  -  じゃれあってる間はセーフだけど道具持ち出し始めたら駄目よねって 
 
 - 4930 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 16:31:52 ID:1THo1h5W0
 
  -  その道具って? 
 
 - 4931 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 16:35:45 ID:ZQA3paZq0
 
  -  地下に隠してあるモビルスーツかな 
 
 - 4932 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 16:40:22 ID:V6x/E3I20
 
  -  おっ、カツを叩く流れかな? 
 
 - 4933 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 16:41:59 ID:hMeyUsAE0
 
  -  柔らかくするんですね 
 
 - 4934 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 16:48:58 ID:xGDNzMkLi
 
  -  フリーダムはちゃんと隠してあったからセーフ? 
 
 - 4935 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 16:56:51 ID:L/OS8jbH0
 
  -  プラント「オーブさんちょっとお話を」 
 デストロイの一つや二つ確保してそうなのも怖い 
 
 - 4936 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 17:04:56 ID:LJgmzVD30
 
  -  オーブは条約調印してないから核動力もミラコロもセーフ 
 ジオンとの戦争は終わってるので核搭載MS作ってもセーフ 
 
 - 4937 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 17:19:33 ID:mMWk0e9X0
 
  -  そもそもデストロイは条約の範囲内で建造されたもんですし・・・。 
 
 - 4938 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 18:02:34 ID:DZJjDBNT0
 
  -  ええっ!?デストロイの動力をバッテリーから核に積み替えるですって!?!? 
 
 - 4939 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 19:13:11 ID:HncVeld80
 
  -  種時代はM1アストレイが、種運命時代には自由と暁が、種自由時代には自由と運命とインパルスが隠してあったオーブ地下 
 もう何が出てきても驚かんぞ(ピコーン) 
 
 - 4940 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 19:19:00 ID:qJe4vaFO0
 
  -  おっ待てぇい 
 種→種死間に核動力ミラコロ搭載の可変型MSも開発してたゾ 
 
 - 4941 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 19:26:48 ID:FLUZj3/ei
 
  -  >>4939 
 そしてオーブ地下から発見されるヒゲの生えたガンダム(完動品) 
 
 - 4942 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 19:27:35 ID:eS0a3bpI0
 
  -  ゼウスシルエットは議長が用意したデスティニーによるオーブ地下攻撃用シルエット 
  
 なんでオーブがそれを持ってるんだよ 
 
 - 4943 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 19:30:49 ID:QMh2lBIL0
 
  -  流石、技術のパクリはオーブのお家芸だな! 
 
 - 4944 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 19:31:36 ID:/1o4K7o/0
 
  -  パクリじゃー、どうしてパクリ野郎がここにおるんじゃー!(木苺じいちゃん 
 
 - 4945 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 19:38:21 ID:ieA2UXJZ0
 
  -  技術の伝承は模倣から始まるのじゃよー 
 
 - 4946 :雷鳥 ★:2024/03/19(火) 19:41:20 ID:thunder_bird
 
  -  こんなこともあろうかと芸を何度もやられるのもな…… 
 
 - 4947 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 19:42:15 ID:qJe4vaFO0
 
  -  そもそも連合製MSとザフトガンダムの技術ってオーブ由来だし…… 
 
 - 4948 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 19:42:16 ID:1VDB3YQ/0
 
  -  梅座三原則か 
 
 - 4949 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 19:45:52 ID:fa0Yc24l0
 
  -  さーて、今週のオーブ地下格納庫は? 
  
 毎週毎週何処からか怪しいブツを仕入れては地下に置くオーブ上層部w 
 
 - 4950 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 19:46:58 ID:gSYyoXUB0
 
  -  ちなみに最終決戦は旧型機で出撃は両澤氏の案 
 
 - 4951 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 19:47:40 ID:qJe4vaFO0
 
  -  まぁ燃えるけどね?>最終決戦は旧型で 
 
 - 4952 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 19:50:35 ID:/1o4K7o/0
 
  -  実際面白かったからヨシ<旧型機で決戦 
 
 - 4953 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 19:54:16 ID:V6x/E3I20
 
  -  >>4945 
 ギャワワー、アイデンティティがパクられるとモテモテ王国の危機なのじゃよー! 
 オンナスキー、なんとかするのじゃぜ? 
  
 >>4949 
 なんかそう書くと、オーブが「ボカン」シリーズのシャレコウベ・リース社みたいに見えるなw 
 
 - 4954 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 19:59:27 ID:PhbC8io40
 
  -  (00のパクリでは?>旧式機) 
 
 - 4955 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 20:03:23 ID:Q/ZRhyo40
 
  -  ファイズパラダイスリゲインでもやってくれて泣きそうになるぐらい嬉しかった。泣いた<旧型で決戦 
 
 - 4956 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 20:03:29 ID:N64UL0D80
 
  -  エルガイムやダンバインでもやってる伝統芸では 
 
 - 4957 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 20:04:51 ID:/1o4K7o/0
 
  -  なお旧式と言っても一、二年前は最新鋭だった模様。 
 
 - 4958 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 20:05:02 ID:gSYyoXUB0
 
  -  まあバンダイとしては金型を一部修正ぐらいで使い回せるからなあ 
 それはそうと運命売れすぎでしょ 
 
 - 4959 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 20:08:42 ID:qJe4vaFO0
 
  -  後発機のほうが高スペックなガンダムではあんまり成立しない概念ではある 
 
 - 4960 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 20:12:07 ID:V6x/E3I20
 
  -  ガンダムMk-U「そうかな……そうかも」 
 ステイメン「そうそう」 
 
 - 4961 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 20:12:37 ID:/1o4K7o/0
 
  -  宇宙戦艦ヤマトもほんの一年前の人類の希望だったヤマトが、 
 アンドロメダや主力戦艦出来たら「旧式なんでリストラな」というw 
 …どっちかといえば人手がかかるから無理のほうが説得力ありそう。 
 
 - 4962 :雷鳥 ★:2024/03/19(火) 20:12:58 ID:thunder_bird
 
  -  他に乗る機体がなかったから…… 
 
 - 4963 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 20:26:48 ID:i5q/UNC/0
 
  -  やはりうちうじんの襲来で最新鋭イージス艦娘が無効化されて大ピンチで用済みで呉でモスボール処置されて放置されてた大和やアイオワが… 
 
 - 4964 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 20:26:54 ID:gSYyoXUB0
 
  -  今回のやる夫ってほとんど動いていないからヒロインも出て来ないでは 
 
 - 4965 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 20:28:18 ID:gSYyoXUB0
 
  -  >>4963 
 似たようなことをやったのが宇宙戦艦ヤマトでは 
 
 - 4966 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 20:29:22 ID:V6x/E3I20
 
  -  >>4963 
 ヲルラの宇宙船相手に接舷切込みするんですね、わかりますん 
 
 - 4967 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 20:31:36 ID:/1o4K7o/0
 
  -  >>4966 
 ヲルラ「何やこの蛮族怖ッ…ワイラのお古の艦隊と工場やるから近寄らんといて!」 
 国連「今のうちに日米英を核攻撃で滅ぼさないと、次はうちらや!」 
 地球連邦「ようもやってくれたのう。連邦の旗はそんな安いもんやないぞ」 
  
 最終的にヲルラから譲渡された恒星間兵器を用い、 
 国連加盟国を尽く焼き払った日米英を中心とする地球連邦であった(白目 
 
 - 4968 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 20:37:52 ID:PhbC8io40
 
  -  旧シリーズのヤマトは廃艦だったのを、こんな事も有ろうかとを2回してるだけで基本的に旧式艦なのは否めない 
 波動エンジンってチートと真田さんが適時アップグレードと言う名のチート改修してるだけで 
 
 - 4969 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 20:44:56 ID:/1o4K7o/0
 
  -  適宜近代化改修を施した戦艦は旧式艦って言わないんじゃないかな…まして真田さんw 
 後、ヤマト以外の防衛艦隊の扱いが本当に酷かったからなあ。 
 
 - 4970 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 20:46:11 ID:49laGIeT0
 
  -  『立派なことをしている運の悪い人達』というのが、日本人の抱く提督への一般的なイメージであり… 
 
 - 4971 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 20:53:58 ID:0VXffu490
 
  -  ttps://seiga.nicovideo.jp/comic/22253?track=verticalwatch_recommend 
 おもしろそう? 
 
 - 4972 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 20:56:52 ID:/1o4K7o/0
 
  -  >>4970 
 あの作品の貴族くらいの扱いだったら、提督たちも救われたんだろうなあ… 
 
 - 4973 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 21:11:53 ID:BAiEO4mq0
 
  -  ああいう仲の良いシーンはなんぼあってもいいね 
 
 - 4974 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 21:19:51 ID:1KL7FOJF0
 
  -  やる夫より横島描写してくれたほうが楽しいって言った俺間違ってないよね? 
 
 - 4975 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 21:24:26 ID:WYF8ZIh10
 
  -  オクユカシサを身につけろ 
 話はそれからだ 
 
 - 4976 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 21:26:47 ID:/1o4K7o/0
 
  -  楽しいと思うのは自由だが、そういうコメントは避難所や本スレで書いてはいけない(戒め 
 
 - 4977 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 21:36:06 ID:619f+e3T0
 
  -  元ネタでもなんだかんだで張り合いながらも仲良さそうな(認め合ってる)感じだったがこっちでも仲良さそうよね 
 
 - 4978 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 21:37:24 ID:xNPYeaev0
 
  -  思うのは自由だが書くのは控えよう 
 俺もできてないことが多々あるのが情けないが 
 
 - 4979 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 23:43:06 ID:V6x/E3I20
 
  -  >辛口で横柄なリポートが”売り”の俳優が主演の番組でして・・・ 
  
 ジェレミーでも出てくるのかと思ったw 
 
 - 4980 :名無しの読者さん:2024/03/19(火) 23:56:49 ID:/1o4K7o/0
 
  -  ただジェレミーは自動車に関しては嘘を言わない、というか適切な意見を述べる頭脳があるからなあw 
 あそこまで壊されてなおも動くハイラックスは何なんだろう… 
 
 - 4981 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 00:16:02 ID:pz+rhn/K0
 
  -  ボーボボと首領パッチみたいな関係ってことだ 
 
 - 4982 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 05:11:21 ID:9CYPFwRe0
 
  -  >>4974 
 悪いこた言わないからなるべく梅座でもやめとけ 
 
 - 4983 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 06:37:06 ID:UzkwQox20
 
  -  FGOネタということはきよひーが連れる12神将はオリュンポス十二機神になるんか?(AAがあるか知らんが) 
 ワイはデメテルたんがええな! 
  
 
 - 4984 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 06:47:26 ID:GwD3ByVK0
 
  -  アリオンのその後はレスフィーナとデメテルの嫁姑の争いになりそうだけど、よく考えたらあの二人親子じゃん? 
 
 - 4985 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 09:24:42 ID:Y/ZSCwXF0
 
  -  きよひー含めて、バルカス翁やギュオー、ブルクシュタール、カブラールなんかがいるんじゃろ<十二神将 
 
 - 4986 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 09:30:25 ID:H1MSY4Em0
 
  -  独覚兵は…… 
 
 - 4987 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 09:31:04 ID:H1MSY4Em0
 
  -  12をキーワードにするなら黄金聖闘士もありか 
 
 - 4988 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 09:31:38 ID:H1MSY4Em0
 
  -  他に12の集団いたっけ? 
 
 - 4989 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 09:35:18 ID:Y/ZSCwXF0
 
  -  グラブルのアンチラチャンとかじゃね 
 
 - 4990 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 09:36:47 ID:fo6OuyRt0
 
  -  H×Hの12支ん? 
 AA無いやろ。 
 
 - 4991 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 09:53:27 ID:+0Y4Xo0ji
 
  -  もっとAAなさそうだけど忍空も十二支モチーフだな 
 
 - 4992 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 10:06:42 ID:UzkwQox20
 
  -  時雨くんちゃん「金剛、比叡、榛名、霧島、山城、扶桑、伊勢、日向、長門、陸奥、大和、武蔵で12隻だね。AAも豊富にあるよ?」 
 
 - 4993 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 11:30:19 ID:UzkwQox20
 
  -  チラ裏の移民事業は結局、愛歌がなにしたいかわからんで終わってしまったなあ 
 古代文明再現したい→科学力が進んだ男友達世界に行ってそっち発展させて再現させる→センダイクソステ男輸出するが途中で飽きて放り出す。 
 なんでかセンダイ側にちょっかい出してセンダイ大粛清→古代文明再現の目標すっかり忘れてね? 
 男友達世界みたいになっちゃいかんとシド世界の女の社会進出禁止に!→でも自分はシオガマ別当になります→おまえも女じゃん! 
 新しいセンダイ都督は女です。そいつに虐殺させます→どっから突っ込んでいいかわからねえよ。 
  
 結局主人公の愛歌自身が「まーん」でしたってそういうオチかいな? 
 
 - 4994 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 11:40:38 ID:B+ChqnsG0
 
  -  今までのシリーズでも 
 男だけの理想社会を作ったお兄様がVR女子なんぞ味気ないと自分だけは妹さんとのセクロスライフ楽しんでいたり 
 銀英伝で第三勢力の男だけの国作ったオリ主自身が女で代々の傀儡領主がやっぱ女だったり。 
 ローエングラム体制を「天才一人に頼り切った体制は脆い」とブーメランな事言うたり。 
 意識してかどうか知らんが作者さんは実はオリ主アンチなんでは? 
 チートオリ主が周囲全てをアンチしまくっていい気になってる様こそが真のアンチ対象? 
 
 - 4995 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 11:43:14 ID:VNBx+bO70
 
  -  物語性を求めるな 
 そういうタイプの作家さんじゃないだろ? 
 
 - 4996 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 12:01:29 ID:d2GzEaRd0
 
  -  >>4993>>4994 
  
 あの作者さんは同士の作品のフォロワーの枠を全然出てないから 
 批判じゃないがAA使った感想文見てる感じになる 
 
 - 4997 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 12:01:49 ID:UzkwQox20
 
  -  それはそうなんだろうが、やっぱ想像したくなる。 
 男友達世界はついに単位生殖成功させたんで男の大粛清するようだが、 
 百年以上も前から輸入されて既に数世代。世界のかなりがセンダイ人の子孫で彼らは元々の男友達世界の男と違って殴られたら殴り返すだろうから黙って殺されるってのはないんじゃね? 
 さらに彼らのセクロスの虜になってる女達も抵抗するだろ? 
 また、愛歌がセンダイに連れて行って冒険者としてレベル上げさせたものもいるから… 
 言っててみれば日本の人口の半分以上がクルドやらベトナム人やらになって(しかも彼らの中に未知の超能力者がいる)から慌てて日本政府が彼ら粛清しますって言うようなもん。大混乱や。 
 
 - 4998 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 12:11:33 ID:Ba4N0RNs0
 
  -  作者の人そこまで考えてるかな? 
  
 まあ、〇〇の世界に〇〇を投下して〇〇しました、 
 そこまではいい。 
 でも、そこから主人公以外が考えて動いてない。考えても無い。 
 普通なら多少の差異が出てきたら多少の修正はするし、 
 その修正した結果別の問題が発生したりしなくも無いのだが、発生もない。 
 しても主人公が干渉して無理やり元に戻すし。 
 
 - 4999 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 12:14:40 ID:US8DsdC10
 
  -  主人公がなぜそこまで執拗に虐殺するかよく分かんないんだよな、あの人の作品 
 ぶっちゃけ虐殺したくて、能力持たせたキャラを配置してやらせますってだけみたいだから 
 そこら辺おざなりでも問題ないんだろうけど 
 
 - 5000 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 12:24:09 ID:02NoM2Lv0
 
  -  >>4999 
 盾とかオバロ見た感じ虐殺ってどくしゃうけいいんじゃないん 
 
 - 5001 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 12:25:42 ID:UEAx1iHH0
 
  -  >同士の作品のフォロワーの枠を全然出てない 
 でも皇都はセンダイを滅ぼす気だったってのが最新作で否定されてるからちょい古い設定でハシゴ外された格好になっちゃったんよなあ 
 まさか作者さんも同志の気まg…シド世界の真相までは見きれんかったんか… 
 
 - 5002 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 12:29:07 ID:Y/ZSCwXF0
 
  -  盾は見てないから知らんけど、オバロの「大虐殺」は、モモンガの理性のタガが外れてるってことを表現する意味もあるからなー 
  
 そこまで考えないでアニメ版を見ていた人からすると賛否両論だったけど(作画のカロリーが足りねえじゃねえか!もっとやれ!ってのも多かった気がするが)。 
 
 - 5003 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 12:32:21 ID:02NoM2Lv0
 
  -  同志の作品二次でフォロワーから出ていないとか言われても困るんでは 
 
 - 5004 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 12:34:03 ID:UEAx1iHH0
 
  -  この板で最大の虐殺は同志のジャミトフの逆シドニーなんだよなあ 
 異論は多くて男達は自分の家族は殺してないんだー。言う人もおるし気持ちは分からんでもないが 
 
 - 5005 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 12:36:45 ID:1JeHfSzf0
 
  -  そもそも皇都がセンダイ滅ぼす気満々ってのも微妙に違うような。 
 実験都市扱いでどうなっても良いから放置してたけど、流石に腐敗が行く所まで行ったから大鉈振るって粛清した時があっただけで。 
 
 - 5006 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 12:38:55 ID:02NoM2Lv0
 
  -  >>5005 
 強い言葉を使いたいんでしょ 
 んで使っているうちにそれが言った人間の中で事実になるパターン 
 
 - 5007 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 12:41:39 ID:bHq2sqts0
 
  -  それも想像では? 
 正確にはコトニー編での皇都の意思は「はっきりしてない」 
 や 
 放置だから無罪 
 腐敗したんはセンダイが悪い 
 ってのも言い訳や 
 都督制度である以上 
 センダイは皇都の直轄地で 
 腐敗したとしたらそれは皇都側の責任や 
  
 
 - 5008 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 12:46:45 ID:UzkwQox20
 
  -  一次自体が設定が時々刻々と改変するのに二次で設定の矛盾言うのはお門違いか… 
 
 - 5009 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 12:48:10 ID:O4PSyIPR0
 
  -  同じシリーズ名掲げててもふたを開けたら全く別物があるのが同志なので 
 
 - 5010 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 12:50:43 ID:US8DsdC10
 
  -  >>5000 
 オバロはアンデットになったからという所もあったけどナザリックの思い出を守る為というのも 
 アインズの行動理由じゃん?そういう主人公の心情部分の描写をして欲しいねん 
  
 例えば銀英伝のペコリーヌだとアドルフ時代に転生して原作開始まで生きてたけど 
 アレ寿命を無理矢理伸ばすんじゃなくて、普通に死んだが銀英伝開始の少し前にまた転生して、 
 「また転生!?今後も転生しないとも限らないから、もう全宇宙何処に転生してもいいようにしなきゃ(迫真)」 
 てみたいに行動開始したとかなら分かるんよ 
 周りになんて言われても(はあ?自分の現世と来世の為ですが何か?)と思ってたりね 
 
 - 5011 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 12:58:51 ID:ickZTwns0
 
  -  同じシリーズどころか同じ話ですら前半と後半で 
 
 - 5012 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 13:15:16 ID:Tiuzgw4L0
 
  -  設定が増えれば増えるほどどんどん皇都の政治関連が「政治のクソ加減はセンダイでも皇都でも変わらねーなー」という負の信頼感。 
 むしろ「一番偉い人のいる皇都なら最先端でマシかと思ったが、ここまで酷いなら帝泣いてね?」と心配までする。 
 
 - 5013 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 13:22:40 ID:iBejyVXT0
 
  -  愛歌ちゃんが時空転移する度に例の変態スライムがくっついて来て男友達世界で大繁殖! 
 なんせ天敵おらん外来種やし 
 それをセンダイクソステ男の子孫が狩ってレベル上げ 
 センダイではB級C級がやっとでも魔法や超能力がない男友達世界では驚異! 
 フェミナチvsセンダイブラッドの血みどろの抗争が! 
 
 - 5014 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 13:26:15 ID:Y/ZSCwXF0
 
  -  変異スライムも皮…失礼、殻を被って進化してたし、ほんとあれは何なのだろうなと 
 
 - 5015 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 13:37:33 ID:9CYPFwRe0
 
  -  >>5014 
 センダイ周辺には変異スライムがいてシオガマ周辺には変異マリンスライムがいるというだけでは 
 
 - 5016 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 13:52:59 ID:H1MSY4Em0
 
  -  間違ってるとは言われないな…… 
 
 - 5017 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 14:00:55 ID:547eU4lz0
 
  -  ナメゴンとゴーガの違い… 
 
 - 5018 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 14:08:33 ID:Y7M8eYUX0
 
  -  >>5012 
 わい、人間どこも変わらんな、ぐらいで見てる 
 
 - 5019 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 14:23:25 ID:0GEm10+B0
 
  -  移民事業の話は黙ってチートと虐殺を楽しめシンイチ 
 ところでガラス屑とメタリカは作者スレ立ててほしいんだけど……いや本当マジに 
 
 - 5020 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 14:43:30 ID:CAbdnx2y0
 
  -  だから同志 
 高く飛ぶ鳥と 
 大地の果てまで駆ける馬と 
 深淵をどこまでも潜る魚は 
 比較対象として適切ではないし。 
 
 - 5021 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 15:01:26 ID:Ieerry2a0
 
  -  今いる作者さんを個人スレに隔離しても新しい作者さんが来るか分からないし難しいところよなあ 
 
 - 5022 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 15:01:29 ID:PSVIXYPZ0
 
  -  今ゲッターロボの話した? 
 
 - 5023 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 15:17:42 ID:MqUJhVFO0
 
  -  「分からんのか、これが世界を救う戦いだということが!?」 
 「ゲイのいない世界なんざ、知ったこっちゃねえ!」 
  
  
 
 - 5024 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 15:19:52 ID:9CYPFwRe0
 
  -  >>5019 
 ガラス屑さんは今移動しちゃうとせっかくハさんの所で纏めて貰ってるのが途絶しちゃうから・・・ 
 
 - 5025 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 15:45:21 ID:GfIMwfJo0
 
  -  ガラス屑さんとあかばねさんが毎週投下してくれるから 
 読チラが維持できてると思ってる 
 
 - 5026 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 16:11:28 ID:adPLIOkZ0
 
  -  読チラに投下する人がめっきり減ったもんなぁ 
 これも時代の流れか 
 
 - 5027 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 16:40:58 ID:Fh3Iz8WU0
 
  -  余裕があれば投下したいけど時間と体力が足りない 
 最近は睡魔に連敗してる 
 
 - 5028 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 16:59:37 ID:uL23Zkew0
 
  -  同志二次創作の火付け役となったセンダイ冒険者シリーズが完全に蠱毒だもんなぁ 
 シリーズ初期はレベル3で市民権取ったら人生アガリだったのに結局「元冒険者」の肩書きで差別され続ける人生になっちゃったし 
 センダイそのものが中央からすれば辺境の鬼子だったりで世知辛さがシリーズ展開に伴って増していくし 
 シリーズそのものも10年選手で様々な設定がズラリ並んでるから膨大な設定量とシリーズ全体のディストピアな作風とで 
 ご新規さんが「ちょっとやってみたいな」と軽い気持ちで手を出せる題材じゃなくなってる 
 
 - 5029 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 17:07:05 ID:H1MSY4Em0
 
  -  >>5027 
 某牛「創作の時間?寝なきゃいいんですよHAHAHA」 
 
 - 5030 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 17:10:10 ID:O4PSyIPR0
 
  -  >>5029 
 水木しげる「それを怠るとどうなるかの好例がこの御二方です」 
 ttps://imgur.com/a/6S91Odc.jpg 
 
 - 5031 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 17:18:44 ID:PpkNg0iB0
 
  -  水木先生のあれは 
 若い頃と同じような生活をしていると早死にするぞ 
 だからちょっと違う 
 
 - 5032 :名無しの読者さん:2024/03/20(水) 17:36:28 ID:Y/ZSCwXF0
 
  -  漫画妖怪「若い頃にこれがあればなあ フハッ(90歳過ぎでビッグマックを頬張りながら)」 
 
 - 5033 :雷鳥 ★:2024/03/20(水) 18:13:46 ID:thunder_bird
 
  -  花粉症にも全敗だしネタも切れたし尻尾も濡れたし…… 
 
 - 5034 :名無しの読者さん:2024/03/21(木) 06:57:27 ID:woq7PPFI0
 
  -  皇都がセンダイ嫌うのは、江戸時代の支配階級である武士が当時世界最大の都市と世界最先端の流通経済システムを自国が保有してたのを全く評価していなかったのと同じと考えれば…なおソースは風雲児たち 
 
 - 5035 :名無しの読者さん:2024/03/21(木) 07:21:17 ID:vmI0Ia250
 
  -  その皇都が嫌ってるという認識自体が怪しいんでなかった? 
 茶魔は恋煩いだし、ゴップさんは基本放置って言ってたし 
 財政上邪魔だから改善したい以上の感情は今まで出てなかったと思うよ 
 
 - 5036 :名無しの読者さん:2024/03/21(木) 07:24:56 ID:9UlQFLNB0
 
  -  戦地で片腕を無くしながらも、あれだけお元気で長生きされたのは凄いよなあ。妖怪大先生… 
 
 - 5037 :名無しの読者さん:2024/03/21(木) 07:35:34 ID:tQGGWyQq0
 
  -  前作ーー正確には前作の途中、生物災害倒すまでの設定だわな。 
 明らかに皇都側は放置プレイ言う手段でセンダイじわじわ滅ぼす気だった。 
 が、変えた? 
 うーんシド世界の神様かなんかがこのままじゃ泥沼化するからシド世界の人間全員の記憶改変したってとこで。 
 
 - 5038 :名無しの読者さん:2024/03/21(木) 08:44:36 ID:U3DjhrSH0
 
  -  自国領と国民だって認識が違うんじゃね 
 中央の役人からするとセンダイは植民地で義務はあるが権利はないんよ 
 一方的に国の役に立て、出来なきゃタヒねの感覚 
 
 - 5039 :名無しの読者さん:2024/03/21(木) 09:27:36 ID:ugadLJKe0
 
  -  デコーズ爺ちゃんがおるんや 
 「あ、煮詰まった!せや世界設定変えたろ」 
 とかやらかすクソガキがいてもおかしくないな。 
 つまり犯人はやる夫のばーちゃんの姪っ子! 
 
 - 5040 :雷鳥 ★:2024/03/21(木) 11:39:43 ID:thunder_bird
 
  -  センダイ、パラディ島説 
 
 - 5041 :名無しの読者さん:2024/03/21(木) 13:11:58 ID:eTABfqAW0
 
  -  美の巨人「偉くないのに偉そうなやつを芸術にしてやる…」 
  
 対象が多すぎる…w 
 
 - 5042 :名無しの読者さん:2024/03/21(木) 16:42:06 ID:LVOjLm/60
 
  -  元ネタのF.S.S.でも"世界の書き直し"をやったからな 
 
 - 5043 :名無しの読者さん:2024/03/21(木) 17:44:22 ID:d2P4jZYP0
 
  -  エストとラキシスは姉妹やないやろ 
 っと思ったら姉妹だった…。 
 しかし全てのファティマは同一人物の遺伝子、しかも男から生まれてなんで大半が女性形態なん? 
 
 - 5044 :名無しの読者さん:2024/03/21(木) 17:57:11 ID:RRTTnhFZ0
 
  -  時雨クンチャンはしぐれどんポジなのがまずったかも 
 ボインボイン褌素直クールが理不尽暴力女になっちゃねえ…… 
 
 - 5045 :大隅 ★:2024/03/21(木) 18:06:26 ID:osumi
 
  -  ファティマの大半が女性なのは「生物学的に女性の方が生命力が高いから」だった記憶。 
 そのせいか工場製ファティマで男性型は今のところ出ておらず、登場している男性型ファティマは基本銘入り。 
 
 - 5046 :名無しの読者さん:2024/03/21(木) 18:20:00 ID:LVOjLm/60
 
  -  大元として純血の騎士ナッカンドラ・スバースから胚を作る必要があったんだけど純血の騎士は遺伝子的にめちゃくちゃ偏っているので死産率が高い 
 逆に無事生まれさえすれば後天的改良や投薬でどうにかなる 
 んで少しでも出生確率を上げる工夫の一貫として死産率の低い女性としてデザインされてるのね 
 腕利きのマイトだとその辺をカバーできる技術があるから男性ファティマも作れるわけだ 
 
 - 5047 :名無しの読者さん:2024/03/21(木) 18:58:19 ID:kiAZ445Y0
 
  -  もうあきらめるんだシグレどん 
 
 - 5048 :名無しの読者さん:2024/03/21(木) 19:03:45 ID:zrZRwGAh0
 
  -  某男が不足した世界「その技術チョットだけ…さきっちょだけでいいから…」 
 
 - 5049 :名無しの読者さん:2024/03/21(木) 20:36:23 ID:5EWvCKRm0
 
  -  カレンの改変に気がついているものがいるように 
 シド世界の改変(があったとして)に気がついてるものも…? 
 やっぱ異世界人で改変世界軸を俯瞰して見れるカプラたちは気がついてるかなあ。 
  
 改変前 
 オーサカ人「聞きましたかいな?センダイでまた生物災害が出てもうむっちゃくっちゃやそうやで?」 
 オーサカ人「まあ、ワシらには関係ないな。熊襲のことは熊襲でなんとかしてくれや」 
 改変後 
 オーサカ人「聞きましたかいな?センダイでまた生物災害が出て稀人が倒したそうでっせ!」 
 オーサカ人「御坊のアホボンが情報隠していて、皇都のエライさんがようやく謝罪行脚するやと?ホンマ遅すぎるわ!センダイシオガマから流れてくる物資は皇都の生命線やぞ!」 
  
 翠星石「あ、また”改変”ですう。”今回”は早かったですう」 
  
 稀人は言うと、彼らは精神は異世界人だけど、身体は脳も含めてシド人だから改変に気が付かないとか? 
 
 - 5050 :名無しの読者さん:2024/03/21(木) 20:51:05 ID:w8AELVPM0
 
  -  改変なんじゃなくて世界線が違うだけじゃね? 
 ギリギリ過ぎての尿結石が時間軸が違う言ってるときあるしそれと一緒で大まかはともかく細かいのが違うって感じでジョジョの一巡後の世界みたいに 
 まあ、メタい話同志がそこまで気にしてないからコロコロ変わるから考察しても無駄だろうけど・・・>話によってスタンスとか設定が違う 
 
 - 5051 :名無しの読者さん:2024/03/21(木) 21:02:41 ID:bTChFnwM0
 
  -  ネギまのカシオペアやドラえもんのもしもボックスに近い能力かなあ 
 チラ裏の愛歌も同じ能力? 
 生物災害が死の寸前にやる夫を別の世界線に飛ばした? 
 ではその世界に元々いたやる夫は? 
 
 - 5052 :名無しの読者さん:2024/03/21(木) 21:40:43 ID:tK61h2s+0
 
  -  もしもボックスって「世界間移動装置」じゃなく「世界創造装置」なんだよなあ。 
 「よく似た別の世界」に移動したなら「その世界ののび太」がいないとおかしい。 
 つまり「よく似た微妙に違う世界観でかつのび太はいないが人々はのび太の記憶はある世界」を創造してそこにのび太を送っている。 
 したがってもしもボックス型能力者なら移動した世界にやる夫がいなくてもいい。 
 
 - 5053 :名無しの読者さん:2024/03/21(木) 22:31:11 ID:6O3+G4mW0
 
  -  それにしても、先祖代々同じようなメンタルしてる六道家に婿入りする男ってどんなやつなんだろ 
 それ専用の家系が男を教育してるとかでもない限り、まず近づく男そのものがない気がするがww 
 
 - 5054 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 03:23:15 ID:2stls2Ra0
 
  -  ふと雪泉さんの事務所にテラフォーマーが現れるという出来事を妄想した 
 
 - 5055 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 13:11:57 ID:D15AErjE0
 
  -  >>5043 
 >男から生まれてなんで大半が女性形態なん 
 男から女を作るのは比較的簡単だよ。Y染色体取り除いてX染色体に入れ替えればいい。男はX染色体も持ってるからね。 
 アメコミのウルヴァリンにもY染色体が欠損した不完全クローンのX-23がいる。 
  
 逆は難しい。だから男友達世界は大変なんだ。 
 
 - 5056 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 13:16:20 ID:he3927rq0
 
  -  不完全なモノから完全なものは作れるが、完全になった物から不完全なモノを作るのは難しい。 
 
 - 5057 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 13:20:17 ID:y5vZzawC0
 
  -  男の肉体自体、男性ホルモンが分泌されるから男っぽくなるだけで 
 男性ホルモン周りに問題があると染色体的には完全に男でもぱっと見の外見は女性になったりするんじゃなかったか 
 フィクションだがリングの貞子(生前)とかそういう病気の人だったし 
 
 - 5058 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 13:34:46 ID:YhEZxd9T0
 
  -  逆もそうで染色体XXなのに見た目完全男性とかも極稀、本当に極稀にいたりする 
 
 - 5059 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 13:51:26 ID:o9qWRgE+0
 
  -  レベルEで「遺伝子上は男性でも、精巣決定遺伝子が働かないと精巣が作られず、 
 身体は非常に不安定のまま生まれてしまった戸籍上女性」ってあるし、 
 その後「遺伝子治療したら数年で男性の肉体してる」とかって、スゴイね人体な話もある。 
 
 - 5060 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 14:00:10 ID:kdcuNdpK0
 
  -  二分割幽霊綺譚なつい 
 やらない夫→やらない子 
 あたりで誰かやる夫スレ化してくれんかなあ 
 ない夫の元親友でモグラ娘に惚れてまうピアニスト役がやる夫で 
 
 - 5061 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 15:12:14 ID:JfbnYyU70
 
  -  顔はいいからそれに釣られる 
 金はあるんでそれ目当て 
 金も顔もあるし情も深い女に惚れられて悪い気はしないんでなんとなく 
  
 一目惚れとかダメ女を見捨てられなかったとか 
 あと戦前以前だったら名家は顔も知らない許嫁とか婚約とか普通だったし 
 
 - 5062 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 15:15:54 ID:W8a3HRfw0
 
  -  名家じゃなくても戦前とかは割とそんな感じだったのでは 
 初対面が結婚式当日とか 
 
 - 5063 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 15:17:45 ID:JfbnYyU70
 
  -  >>5059 
 あれはリアルで普通にある性別が反対に生まれてしまったってのでしょ 
 今だとアホが暴れて怪しまれてるけど 
  
 あと身体の変化はやった宇宙人が遺伝子操作に関して屈指の技術持ちだからだよ 
 
 - 5064 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 15:26:09 ID:usdw/dxQ0
 
  -  なんかスゲェうろ覚えなんだけど、美神さんとエミさんと冥子って六道女学園の同期で美神さんが首席だったんだっけ? 
 なんかの二次創作で拾った設定かもしれないが、wikiとか見ても学生時代の情報があんまり載ってないんだよな 
 
 - 5065 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 15:26:17 ID:NWFOcjRqi
 
  -  あれバカ王子が考えてたもう一つの方法ってなんなんだろうなー 
 クラフトの反応からして相当非人道的で倫理に反する方法だったっぽいけどw 
 
 - 5066 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 15:30:23 ID:usdw/dxQ0
 
  -  >>5065 
 地球人全体には影響が出ないように遺伝子弄ったクローンに記憶転写でもするつもりだったんじゃね? 
 
 - 5067 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 15:42:27 ID:YhEZxd9T0
 
  -  >>5065 
 多分ハッタリ演出で作者も特に考えてない奴w 
 
 - 5068 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 16:20:06 ID:qpbHUTH30
 
  -  はよ妙神山行って湯治せんとまずいのでは 
 
 - 5069 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 16:24:52 ID:jBrUKoTI0
 
  -  弟子のライバルにもハイエンドを見せる大盤振る舞いダゾ 
 
 - 5070 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 16:50:58 ID:jgBXdYb4i
 
  -  GS美神を知ってるからついていけてるけど 
 知らないと何が起きてどーなったかわからない展開が多いな 
 
 - 5071 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 16:56:20 ID:dH+akxrE0
 
  -  エミは裏稼業の殺し屋だったし冥子はGS試験で式神出してるのを叱った縁で懐かれたから違うはず 
 GS試験の時の首席と次席だったかな? 
 
 - 5072 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 17:34:51 ID:N79gU/O80
 
  -  時雨ドンクンはツンデレと理不尽暴力女の履き違えを見事に踏襲してるなあ 
 
 - 5073 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 17:59:10 ID:0kgxGsD30
 
  -  鎌倉頃の生まれ(あるいはそれ以前)やぞ 
 無理言うなw 
 
 - 5074 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 18:07:07 ID:lhpuwrjx0
 
  -  ああなるほど 
 今回のシリーズって原作にオリ主(強弱は別にして)突っ込むタイプの二次じゃなくて、 
 主人公チームに近い第三者が原作の騒動をメインストーリーにそれほど影響を与えない範囲で眺めるタイプの作品なんだな 
  
 >>5071 
 回答感謝ありがとう 
 美神さんってアルテミス召喚用魔法陣の構築とか理論もしっかりしてるし、ソロでもやれる安定したオールラウンダーって考えると、近い世代でトップランカー扱いなのも当然なんだよなぁ 
 暴走癖がある冥子は論外だし、肉壁必須のエミさんより安定してるし 
 
 - 5075 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 18:25:25 ID:rsc8jcR40
 
  -  美神さんポジの雪泉さんの性格や横島への好意が違うすぐるからとんでも影響出てるぞ 
 とは言えそれがやる夫のせいとは言えんが 
 
 - 5076 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 18:25:30 ID:ct9rHNMV0
 
  -  どうせあれこれ配役を変えるんなら、おキヌちゃんも変えればよかったのにな 
 東方の早苗さんとかオススメ 
 
 - 5077 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 18:27:51 ID:rsc8jcR40
 
  -  同系統キャラで三代目光画部部長やたい焼き食い逃げ娘…もう誰も覚えていないか… 
 
 - 5078 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 18:55:02 ID:h+YjmaUT0
 
  -  おキヌちゃんは令和でも通用するから 
 
 - 5079 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 18:58:03 ID:EfjtqKSB0
 
  -  楓さんのセリフから作中は最低でも2010年代後半やぞ 
 
 - 5080 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 19:03:11 ID:fXZcuKug0
 
  -  しかし高校生の息子を抱えながら、あの美貌を維持してる楓マッマは何者なんだろう… 
 やはり仙人やニンジャの類では?ボブは訝しんだ。 
 
 - 5081 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 19:10:32 ID:eECm6d050
 
  -  厄珍はちっひになってそう 
 
 - 5082 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 19:13:04 ID:b4mjAf3Z0
 
  -  時雨「やあ“楓”久しぶりだねえ? 
 人間界はどうだい? 
 他の松型のみんな?元気元気!」 
  
 とか実は鎌倉編の未来のお話とかそういうオチ… 
 
 - 5083 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 19:15:54 ID:nRa2DhPm0
 
  -  横島パパンは単身赴任のサラリーマンかなあ 
 
 - 5084 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 20:18:29 ID:NSxyHpUo0
 
  -  舞台が昭和から令和に移ってどうなるか言うと… 
 幽霊や妖怪魔物にも人権を!とか言い出す団体が? 
 LGBTP?(ファントムが加わる?) 
 実際、ある程度知性があって人間と交渉可能な存在も多いんだからなあ。 
 
 - 5085 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 20:20:16 ID:fXZcuKug0
 
  -  >>5082 
 まあ楓さんの中の人、グラーフと萩風も演じてますからw 
 グラーフの低い声の演技にびっくりしたんですよね、当時。 
 
 - 5086 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 22:06:03 ID:coXDrnVL0
 
  -  それにしても、やる夫は人外にしか好かれてないなあ 
 逆に横島は訳アリばかりだが人間に好かれてるww 
 
 - 5087 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 22:23:21 ID:zTsk7M8N0
 
  -  人間に好かれる横島?妙だな 
 
 - 5088 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 22:25:25 ID:U87Rm9cj0
 
  -  (アイツ割とモテモテやで?) 
 
 - 5089 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 22:51:30 ID:coXDrnVL0
 
  -  今のままだと、タイトルのやる夫の視たくないモノってのは、横島のことになるのかな? 
 
 - 5090 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 23:00:29 ID:BOeiDYa40
 
  -  ドウシテヤルオハアアジャナインダ…といつものギャグ的な嫉妬が白面のものみたいになってガチで妖怪化するやる夫か… 
 
 - 5091 :名無しの読者さん:2024/03/22(金) 23:56:35 ID:3OE+78VM0
 
  -  そもそもやる夫は妖怪がどうこうとかも興味あまりなさそう。 
 そんなことより自分の体質なんとかして、ってのが先か。 
 
 - 5092 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 03:41:02 ID:Qt/EpuP20
 
  -  最近はGSネタを消化中というところか 
 まあやる夫がぶら下がってるだけだから話は周りの事件を聞いてるという展開が多いね 
 
 - 5093 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 03:58:39 ID:vl3m/k7b0
 
  -  白面やる夫と時雨どんちゃんか… 
 時雨どんちゃんは実はしぐれじゃなく須磨子さんポジ? 
 いざと言うときのやる夫の監視と封印が役目とか 
 
 - 5094 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 04:15:40 ID:4R1CDC/r0
 
  -  GS試験まで修行中やぞ<やる夫 
 寧ろ横島にイベントが起こりすぎているんだ。GS事務所で働いているせいもあるけど。 
 やる夫は学生で、道場で修行だけしてるから大がかりな騒動以外蚊帳の外よ 
 
 - 5095 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 05:19:44 ID:UuyR7H870
 
  -  ケンイチはドトウの不良たちからの襲撃や闇の組織の弟子の襲撃や稀に良く師匠たちとの職場体験でもっと早く谷底に落ちないと死ぬよね 
 って状態だから止まることはできないけど。 
 それと比べるとやる夫は速くしないと死んじゃうよって体験してるのか怪しいから今一つノれないな。 
 
 - 5096 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 07:02:23 ID:MVqClEgY0
 
  -  少し不思議なんだが、どうして同志はそこまで「やる夫が主人公」にこだわるんだろう? 
 実態と名目合わせて横島主人公に変えてもいいじゃん 
 
 - 5097 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 07:04:45 ID:Mh7QwtvM0
 
  -  やる夫が一切出てこないのだってあるだろう? 
 ジャミトフさんが女絶滅させた話とか 
 艦娘が人類絶滅させた話とか 
 あれ…? 
 
 - 5098 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 07:27:52 ID:22I9nPva0
 
  -  こだわりってのは結局本人の趣味嗜好だから、なんでと聞かれても、そうしたいから以外の答えはないんじゃないかなあ 
 
 - 5099 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 08:14:50 ID:/QUe7J0d0
 
  -  逆に人のキャストに文句言うのがフシギダナー 
 
 - 5100 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 08:15:37 ID:PBcxmrNN0
 
  -  しってるかえる 
 同志の作品で「やる夫」と付いててもやる夫が完全無欠に主人公やってる作品って思ってるほど多く無いぞ? 
 
 - 5101 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 09:01:51 ID:biI4gYTG0
 
  -  アイマス艦これネタだと卯月に艦娘の格好させる。 
 うーちゃんにアイドルの格好させる。 
 はあるけど楓さんに松型の格好させるはないなあ。 
 ええやん熟女にJC年代コスさせても! 
 
 - 5102 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 09:10:12 ID:I8V8XBap0
 
  -  楓=熟女 
 戦後もしっかり生き残って台湾に賠償艦として渡され1960年までしっかり生き残ってるから割と合ってる? 
 
 - 5103 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 09:17:36 ID:Ldr0ay5t0
 
  -  シーマ様にょぅじょコスをさせる同人誌なら、昔買ってたなあ… 
 
 - 5104 :携帯@胃薬 ★:2024/03/23(土) 11:03:24 ID:yansu
 
  -  主人公横島にしろって頑なに言ってる層は原作とかSSを小説サイトで掘って読めば良くね?って結論になってしまう 
 
 - 5105 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 11:09:26 ID:mJBMzil00
 
  -  まぁあの…… 
 梁山泊とやる夫がいなくても成立しちゃう物語だし…… 
 
 - 5106 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 11:17:38 ID:VjS8iQAf0
 
  -  ルシオラの出番が無さそうだから実は詰んでるんだよなあこの世界。 
 まあアシュタロス一味も時雨どんちゃんがワンパンで倒すして終了かも知らん。 
 あるいは女体化? 
 本来はイシュタルなんで実はTSされてるんだよな。 
 TSモノ起源は神話作者 
 
 - 5107 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 11:18:23 ID:e6Oe9tdw0
 
  -  だから>>5100なんだろ? 
 
 - 5108 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 11:20:43 ID:ovTlOpnP0
 
  -  アイマス業界ではよくあること<成人女性のようじょコス 
 
 - 5109 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 11:26:07 ID:0DbQtxUK0
 
  -  やる夫は添えるだけ 
 だから何いつまで同じこと言ってんの? 
 まあさすがに同じやつがずっと言ってるわけではないんだろうけど 
 さすがに鬱陶しい 
 
 - 5110 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 11:34:09 ID:Cczsatx70
 
  -  >>5108 
 ょうじょ音楽隊にしれっとコスして紛れ込んでる大人が数人いますからね・・・、特にシンデレラw 
 
 - 5111 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 12:12:20 ID:oULJT9fP0
 
  -  やる夫主人公なら惚れた女の一人は出してほしい 
 なんか自分の体質改善にすらモチベゼロに見える 
 
 - 5112 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 12:14:42 ID:kFAJYJof0
 
  -  惚れた女が出たら出たで文句をつける奴が居るのに1ペリカw 
 
 - 5113 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 12:16:14 ID:Ldr0ay5t0
 
  -  >モチベゼロに見える 
  
 同志の描くやる夫って、割とそういう流され系が多い気がするんじゃが… 
 
 - 5114 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 12:26:56 ID:f1v+uT2t0
 
  -  >>5111 
 多分その時はほぼ終盤だと思うからw 
 期待しないで待っときなさいw 
  
 そもそも同志のやる夫で積極的に惚れ込んでの嫁枠ってそういないよね? 
 立志伝を例にとれば初代のかがみんはそもそも惚れたよりも憐憫の情で引き取ったのが発端だし、 
 セッシーさんとかは完全に政略婚で「その後関係深めた」ってのが多い印象。 
 
 - 5115 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 12:29:37 ID:FJnVVQRh0
 
  -  今回のやる夫は修行の必要性理解して続けてるし、横島に刺激されて修行したり、モチベ保ってる理由は書かれてると思うけどな 
 
 - 5116 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 12:31:03 ID:To04eoX/0
 
  -  時雨くんちゃん「愛の形は自由だよ? 
 なんで僕のやる夫への愛を否定するの?」 
 
 - 5117 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 12:31:55 ID:XBzu3VxR0
 
  -  やる夫からの矢印の話なんです…… 
 
 - 5118 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 12:37:53 ID:To04eoX/0
 
  -  それこそ愛の形は様々さ。 
 やる夫が本当に嫌なら逃げ出すはずだし。 
 あるいは体質的に…。 
  
 エヴァ二次全盛期に「シンジくんMなら凄く幸福だったのでは?」 
 と言うのがあってな。 
 
 - 5119 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 12:40:01 ID:7ioUprz10
 
  -  …Mでもあの扱いは嫌じゃないかなあ。 
 
 - 5120 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 12:44:36 ID:xks3tPSm0
 
  -  そもそも時雨くんちゃんいまだに正体不明で、なんでやる夫にそんな好意持ってるのかもよく分からんし・・・ 
 
 - 5121 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 12:47:23 ID:XYK/KJ8Z0
 
  -  やる夫の時雨に対する感情が色恋とは全く関係なしだからな。 
 でなきゃBBAノーセンキューとか言わんw 
 
 - 5122 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 12:50:57 ID:Ku6gOsLm0
 
  -  逃げようとする仕草も「かーっ!修行やめてぇけどなぁ〜!(チラッチラッ)」とやってるが案外甘えたがり何じゃねぇかなって思ってる。だからやる夫もあの時雨を普通に好きなんじゃねぇかな?とも思ってる。 
 それか境遇が境遇だけにやっと最悪な時から脱出出来た→この人たちに失望されたくない!と頑張りすぎる大変お労しい精神なのかも…? 
 
 - 5123 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 12:53:55 ID:6IeXHuOL0
 
  -  時雨どん「やる夫にBBAって言われた…パンツノーサンキュー言われた…う」 
 
 - 5124 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 12:55:50 ID:ovTlOpnP0
 
  -  履かなければ良いのでは 
 
 - 5125 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 12:56:40 ID:Ldr0ay5t0
 
  -  乙πの小さいキャラには反応しないのかもしれない… 
 
 - 5126 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 13:03:00 ID:v95t/pN80
 
  -  いつも出てくるやる夫の嫁枠キャラ(DS枠)とすると自動人形と雪女と仮定するんだけど、 
 どちらも既に出てる&鵺野センセの嫁とキャラ被るのよね。 
 つまりそれ以外と考えるんだ。 
 
 - 5127 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 13:15:11 ID:GR3gzgwu0
 
  -  夫は単身赴任。妻はやり手の美人実業家。 
 ナニも起こらぬはずがなく…。 
 
 - 5128 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 13:30:15 ID:w6D81EAl0
 
  -  単身赴任になった原因である嫁の病気は後に解消されたし、 
 嫁さんは旦那さんにしか目が行ってない上に子沢山だから、 
 妙なこと起こる隙間がまるで存在しない様に思えるんですが・・・? 
 
 - 5129 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/23(土) 13:39:08 ID:hosirin334
 
  -  やる夫はイケメンじゃないから・・ 
 
 - 5130 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 13:41:08 ID:nhK4AqFC0
 
  -  自動人形はもう1体出てくるしな 
 
 - 5131 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 13:42:32 ID:nhK4AqFC0
 
  -  自分でレスしといてなんだがこの話のカオスは貧乏じゃないから無理に開発しないかな 
 
 - 5132 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 14:31:34 ID:mKZmWGoMi
 
  -  惚れ薬ぶっかけされてた石像だか銅像だかは 
 自動人形に入りますか? 
 
 - 5133 :雷鳥 ★:2024/03/23(土) 14:32:50 ID:thunder_bird
 
  -  イケメンじゃなければ虐められるし虐待されるし遂には殺されて人類の男はみんな虐殺されるんだ( 'ω' ) 
 
 - 5134 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 14:36:20 ID:7ioUprz10
 
  -  >イケメンじゃなければ虐殺 
 ファッ!? 
 
 - 5135 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 14:38:02 ID:UuyR7H870
 
  -  脱毛要らず 
 
 - 5136 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 14:41:30 ID:Q0sZKPa50
 
  -  ぐ、クランバハマル? 
 オーク顔狩りが始まるとな? 
 
 - 5137 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 14:46:11 ID:3Vxoc6SY0
 
  -  時雨くんちゃんどん「???やる夫はとんでもないイケメンだよね? 
 太めの色白だよ?」 
  
 年齢的にそう思っていても 
 細身が美女やイケメンになったの人類史でごく最近だし 
 
 - 5138 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 14:51:00 ID:ovTlOpnP0
 
  -  トール「時代は太めの男性!」 
 
 - 5139 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 14:52:22 ID:7ioUprz10
 
  -  しかし時雨のアクションシーンとかおっかない笑顔、半分くらいはう詐欺さんの影響がありそうw 
 
 - 5140 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 14:53:25 ID:X4J4wa6u0
 
  -  >>5120 
 時雨どんは、中身が相当な年齢と推定されるからね、おばあちゃん視点でやんちゃな孫を愛でてるのではないかとと推測。 
 世の中には「爺殺しとか婆殺し」と言われる人種が居ましてね、今では相当な地位に居る老人に持てるという性質 
 現実世界の人間でいくと孫禿さんとか若い時に「爺殺し」とか言われてました。 
  
 
 - 5141 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 15:12:52 ID:X4J4wa6u0
 
  -  持てるっていうのは相手に可愛さを感じさせるって事でもありますし。この可愛さってのは優等生よりも問題児の方が感じやすい。 
 爺さん達に持てる人って、「老人達の美化された若い頃の自分」に似てるって解釈される人たちの事じゃないのかね 
 ヤクザの大親分が常人には只のチンピラに見える人に「懐かしい、わしも若い頃はそうじゃったよ」みたいに好意を持つみたいな現象と思う 
 
 - 5142 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 15:50:16 ID:Lt6aqNic0
 
  -  同志のそれはほぼ煽りなのだろうけど 
 それからすると横島ってあの世界だとイケメンということなのだろうか? 
 
 - 5143 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 16:11:57 ID:CJjBLyZu0
 
  -  同志のやる夫は気は優しくて力持ち、頭は回るが政治的手腕はおみそ、内向的でヒロインに尻を叩かれないとアクティブ化しない、イケメンじゃない、の4点盛りがデフォだから 
 シナリオが進んで同志十八番の政治劇・群像劇パートが始まると基本蚊帳の外でメインストーリーからフェードアウトするのはいつもの流れ 
 シャーロックホームズのワトソン君とかジョジョ第4部の康一君とかガンダム種運命のシンちゃんみたいに 
 主人公じゃないけど主人公に近いポジに居る、主要登場人物の3番目辺りに居座るのが同志のやる夫ってイメージ 
 
 - 5144 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 16:24:45 ID:3Vxoc6SY0
 
  -  肉も昭和期の人だろうから(作中は2010年代後半以降)現在とは美的感違う可能性。 
 特にジャニ隆盛前は特に。 
 小林旭や石原裕次郎がイケメンだった時代。 
 
 - 5145 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 16:34:32 ID:EbH4kUDl0
 
  -  >>5142 
 煽りと言うか、その手の不満を聞く耳ねーから!ってのを言い換えてるんだろ? 
 
 - 5146 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 16:38:07 ID:rN14vhVT0
 
  -  横島はある程度年食ったらいい感じになるようなのよね 
 今は落ち着きない方が前面に出ちゃってるから 
 
 - 5147 :土方 ★:2024/03/23(土) 16:50:21 ID:zuri
 
  -  >>5143 
 本来それだけの要素あれば十分主人公張れるんですけどねぇ……w 
 まあ同志の得意な作風が政治的群像劇だからそっちにシフト入ると出番なくなるの致し方ないとも言える 
 
 - 5148 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 17:01:36 ID:1T7EiwJw0
 
  -  って言うか楓さんの息子だからって近づくのおらんのだな 
 いくら隠してたって伝わるだろ? 
 
 - 5149 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 17:33:11 ID:EwbfWx2K0
 
  -  武内Pと楓さんの子供だぞ 
  
 …………………ライナー? 
 
 - 5150 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 17:49:02 ID:g8wnGVhr0
 
  -  多分、楓さんと同じ事務所の女の子がやる夫にコナかけようとすると、 
 楓さんが「宣戦布告と見てよろしいてすね?」ってなるからだと思う。 
 ムチュコタンラブ勢でしょうからなぁ・・・。 
 
 - 5151 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 17:56:51 ID:V9jh9tbp0
 
  -  ワイ「なあ武内…オマエ楓さんのーーから生まれてきたんだよなあ…つまりオマエヲナメレバカエデサンノーーヲナメタノトオナジ…」 
 
 - 5152 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 17:57:54 ID:EKWB0rK0I
 
  -  分かる。 
 同志の楓さんは愛が重いから、よほどの事がないと全部シャットアウトしてそう 
 
 - 5153 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 18:23:01 ID:Qt/EpuP20
 
  -  >>5143 
 やる夫を世界観を説明するだけの小道具でしかなくなってしまうのが残念なところですな〜 
 政治劇・群像劇もそうだけど、そうでなくても主役級のキャラがでてくるとそっちで話回しちゃう(銀英の金髪なんかは特に顕著 
 
 - 5154 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 18:25:36 ID:mJBMzil00
 
  -  レックポジじゃなくてハッサンポジよねって 
 
 - 5155 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 18:29:54 ID:aI0RLWVD0
 
  -  主人公(オレ自身)派の人は主人公にチョイ失礼な態度取っただけでザマアしろコロせって喚くやん? 
 主人公がフェードアウトするってある意味究極に自分自身をないがしろされる気分なんじゃろ? 
 
 - 5156 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 18:31:59 ID:ICUt1Zu90
 
  -  楓さんが事務所でどんな風かにもよる。 
 お酒大好きムチュコタン大好きの本性まで事務所の子達が分かってるなら「これはアカン」と身を引く可能性とかもあるが、 
 同志謹製いつものアイマスもの系な事務所だと全員が全員ヘビー級でお送りしますでな・・・。 
 
 - 5157 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 18:32:19 ID:zhbzmBpb0
 
  -  初っ端で如何にも主人公ですよと出て来るのが原因なんだろうな 
 最初からジョジョの庚一くんみたいなポジで登場すればいいのに 
 
 - 5158 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 18:34:21 ID:Qt/EpuP20
 
  -  >>5157 
 掴みがうますぎるんだよねぇ 
 これからどう成長してくんだろとか、どういう物語になるんだろって思ったら、徐々にカメラがフェードアウトしていくというw 
  
 
 - 5159 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 18:37:54 ID:H8O9DlJMi
 
  -  てか今回の話の場合、同志が二次創作書くほど大好きなGSの世界観で作ってて 
 原作の主人公面子出しちゃったらそりゃそっちの話を重点的に書いちゃうだろうとw 
 
 - 5160 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 18:57:55 ID:Qt/EpuP20
 
  -  個人的に思うに横島以上に雪泉さんに筆が乗ってそっちに軸が移った感がw 
  
  
 
 - 5161 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 19:00:53 ID:hpE58Ist0
 
  -  ヨコシマの呪いだな… 
 あんまりにもキャラがたっていて喝使いやすく勝ちすぎたと思ったら一瞬で落とすことができる 
 使いやすすぎて主人公を食うのはよくある話じゃて 
 
 - 5162 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 19:23:24 ID:AkEutyRT0
 
  -  大長編でも雑賀とかシルバーベルヒとか崖っぷち子爵とかは終始フォーカスされてるしそもそも他キャラが目立っても面白さが損なわれるわけじゃないしええやん 
 というか今の読者層には孕ませ読んだことない人も結構いたりするんかな 
 
 - 5163 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 19:28:48 ID:OFugvDTr0
 
  -  つか「やる夫が」邪魔って話でもあるんだけどな 
 
 - 5164 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 19:28:56 ID:x8MJkUal0
 
  -  椎名百貨店でロッキー風の映画が2作目からは同時上映になり 
 それ以降のシリーズは同時上映の方が扱いが良くなって行く話があったがそれのオマージュなんだぞ今回の話は 
 
 - 5165 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/23(土) 19:33:09 ID:hosirin334
 
  -  イケメン君に続き主人公君、か 
 
 - 5166 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 19:36:43 ID:22I9nPva0
 
  -  まあ、二次創作は原作知ってる人向きの作品だから仕方ないね 
 銀英伝にしろ、戦国ものにしろ、基礎知識なしで見るもんじゃないし 
 
 - 5167 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 19:45:01 ID:/QUe7J0d0
 
  -  文句言ってるのがほぼ単発君なのは偶然だぞ 
 
 - 5168 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 19:46:01 ID:OEJfq153I
 
  -  せっかく楓さんがママだから芸能ネタを絡ませて面白いと思います。 
 この世界なら、芸能界のいざこざで、心霊現象とか起こってもおかしくないのでやる夫が資格を取った後、そーゆーネタのエピソードがあってやる夫に関心を持つアイドルが出るとか面白くありませんか? 
 
 - 5169 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 19:51:15 ID:2/P1gmjyi
 
  -  そして同志には全部見えてる筈なんだぞ。 
 何がとは言わんが。 
 
 - 5170 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 20:00:09 ID:4R1CDC/r0
 
  -  chatgtp君にでも頼んで脚本書いてもらったら如何か<主人公君が望む物語 
 面白いかは知らんが。 
 
 - 5171 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 20:07:15 ID:ovTlOpnP0
 
  -  今日はいけるか… 
 
 - 5172 :豚死ね ★:2024/03/23(土) 20:17:01 ID:pork
 
  -  他人に提案する暇があるなら自分で書いたらどうかね 
 他力本願よりはるかに早く読めるぞ 
 
 - 5173 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 20:23:36 ID:Qt/EpuP20
 
  -  >>5172 
 お梅さん「グワーッ!」 
 
 - 5174 :すじん ★:2024/03/23(土) 20:29:50 ID:sujin
 
  -  創作は楽しいぞ! 
 
 - 5175 :豚死ね ★:2024/03/23(土) 20:32:13 ID:pork
 
  -  二次を書くって、自分の理想を形にする行為そのものだし、同志に恥知らずな提案する度胸があるならやってくれや 
 読者専用もあるんだし、遠慮はいらんぞ 
 
 - 5176 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 20:34:36 ID:Ldr0ay5t0
 
  -  まぁぶっちゃけ、創作の原動力ってそれだからねぇ 
 
 - 5177 :バーニィ ★:2024/03/23(土) 20:35:09 ID:zaku
 
  -  二次創作は楽しいぞ! 
 
 - 5178 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 20:35:57 ID:ovTlOpnP0
 
  -  とりあえずオリ主はこのくらい盛っておけば安心だ 
 チート能力:無限の剣製・王の財宝・文殊・魔力SSS・無窮の武練 
 外見:美少女顔な銀髪オットセイな少年 
 
 - 5179 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 20:36:07 ID:Mtn8odNx0
 
  -  内容をこうしたいって言うなら二次創作者はそうすればいいし 
 あくまで一読者を貫くなら読んだりお布施止めるのが精々だよな 
 
 - 5180 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 20:37:52 ID:6VqP4mm20
 
  -  読者専用チラシの裏で待ってるぞ! 
 
 - 5181 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 20:39:17 ID:22I9nPva0
 
  -  原作に納得いかない、続きが出ない作品のほうが二次創作多いからなw 
 
 - 5182 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 20:40:23 ID:kD438LgFI
 
  -  すまない。 
 日々仕事に追われているアラカンには投稿は無理なんだわ。 
 同士の投稿に希望を吐くことを許してくれないか 
 
 - 5183 :すじん ★:2024/03/23(土) 20:40:32 ID:sujin
 
  -  >>5178 
 転生したらオットセイでした 
 
 - 5184 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 20:40:46 ID:kD438LgFI
 
  -  すまない。 
 日々仕事に追われているアラカンには投稿は無理なんだわ。 
 同士の投稿に希望を吐くことを許してくれないか 
 
 - 5185 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 20:40:56 ID:ovTlOpnP0
 
  -  そのせいでやたらと乱造されまくった種・ネギま二次創作群よ 
 
 - 5186 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 20:42:04 ID:Mtn8odNx0
 
  -  吐くこと自体は自由だろうけど、許しまで求めるならここには吐かない方が良いと思うのとマジレス 
 
 - 5187 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 20:45:48 ID:yswDm5130
 
  -  >>5184 
 じゃあ俺がその発言に不快感を示すのも許してくれ 
 
 - 5188 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 20:46:50 ID:Ldr0ay5t0
 
  -  というか、よそで吐かれるくらいならここで吐いてくれたほうがマシ 
 
 - 5189 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 20:47:55 ID:ovTlOpnP0
 
  -  確かにw 
 本スレで喚くくらいならここでやれって作られたスレだったw 
 
 - 5190 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 20:57:13 ID:cxZb33WI0
 
  -  同志作品は基本群像劇だぞ 
 なろう系みたいに主人公=作者の別人格=読者の代表ってわけでもなし。 
 別にそういうタイプの作品が悪いとも思わんが、ヤンもナルサスも始兄さんもあれはガイエの別人格やろ 
 
 - 5191 :胃薬 ★:2024/03/23(土) 21:05:01 ID:yansu
 
  -  日々頑張って投下しようとして布団に負けているjkだって居るんですよ! 
 
 - 5192 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 21:09:35 ID:/uINgAiI0
 
  -  そんなJK存在するんですか? 
 
 - 5193 :16歳JK@豚死ね ★:2024/03/23(土) 21:10:33 ID:pork
 
  -  ここにいるぞ 
 
 - 5194 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 21:12:52 ID:FeZXdGMd0
 
  -  JKが二人......くるぞ遊馬! 
 
 - 5195 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 21:16:17 ID:5/fXoIVq0
 
  -  現梅座のワイからみておまいらに足りないものがある、危機感だよ! 
 
 - 5196 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 21:16:57 ID:EwbfWx2K0
 
  -  (女子高生は16歳、10代半ばで無くてもいいんだよなあ、高校に通ってるなら) 
 
 - 5197 :scotchな読者さん ★:2024/03/23(土) 21:17:09 ID:scotch
 
  -  それではそのJKには明日から1年間常にセーラー服を着て生活してもらいますね 
 
 - 5198 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 21:20:21 ID:Ldr0ay5t0
 
  -  月光刑事的な絵面に… 
 
 - 5199 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 21:21:11 ID:Fsv1jiKZ0
 
  -  ブレザー派かもしれない 
 
 - 5200 :scotchな読者さん ★:2024/03/23(土) 21:24:29 ID:scotch
 
  -  胃薬ンと豚死ねさんに加えて・・・ 
 ひっじとモグラさんと観目どんも加えて5色のセーラー着てもらって 
 セーラー戦隊         (ヴォェ) 
 
 - 5201 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 21:34:17 ID:cxZb33WI0
 
  -  私服の高校が舞台なのあ〜るとザ・サムライしかない… 
  
 
 - 5202 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 21:40:45 ID:33oDz1V+0
 
  -  何で「JK=女子高生」ってことになるんだ? 
 「JK=ジャップ高齢者」かもしれないだろ! 
 
 - 5203 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 21:41:14 ID:Ldr0ay5t0
 
  -  コータローまかりとおる!……はメインキャラが私服なだけで制服あるんだっけかな 
 
 - 5204 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 21:57:27 ID:/G/e3F/K0
 
  -  ジョン・ケネディ 
 ジャンムーカシミール紛争 
 ハリポタの作者もJK 
 
 - 5205 :土方 ★:2024/03/23(土) 22:09:11 ID:zuri
 
  -  んじゃあ自分は青いセーラー服で……幼少期は亜美ちゃん好きだったものでねw 
 
 - 5206 :豚死ね ★:2024/03/23(土) 22:14:38 ID:pork
 
  -  んじゃ俺緑ね 
 まこちゃんギャップ萌えなんじゃ 
 
 - 5207 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 22:16:41 ID:Dtpn77ZT0
 
  -  パンツギリギリのミニスカ履くんか? 
 ヴォェッ 
 
 - 5208 :scotchな読者さん ★:2024/03/23(土) 22:17:32 ID:scotch
 
  -  (青って事はドルフィン刑事ポジか・・・) 
 
 - 5209 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 22:19:39 ID:ovTlOpnP0
 
  -  小山田いくさんが高専出のせいか、ぶるうピーターやウッドノートは私服高校だったっけか 
 
 - 5210 :大隅 ★:2024/03/23(土) 22:19:39 ID:osumi
 
  -  上がセーラー服でも下がスラックスなら何の問題もない(経験者 
 
 - 5211 :豚死ね ★:2024/03/23(土) 22:20:23 ID:pork
 
  -  履いたことあるしなぁ 
 
 - 5212 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 22:24:51 ID:TCASsN+ai
 
  -  あれ一応レオタードだから(そう言う問題ではない 
 
 - 5213 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 22:28:00 ID:mmXr5Mxf0
 
  -  どこのエロゲの制服なんだと言う 
 山形“県立”米沢商業… 
 
 - 5214 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 22:29:32 ID:ovTlOpnP0
 
  -  スカート赤系にしたらネギまじゃねえかw 
 
 - 5215 :ハ:2024/03/23(土) 22:59:43 ID:viQ9FlbQ0
 
  -  マスコットキャラクター枠で(´・ω・`)QB 
 
 - 5216 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 23:19:23 ID:LWp9gb6Y0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1709879597/3697 
 あれ、ただのオリキャラだと思ってたんだけどギレンなの? 
  
 まぁ主人公が女性隊長ってのは「どういう意図で隊長に据えられたんや……?」ってなって怪しいし、ガンダムEXってなんぞとも思うけど。 
 公式サイトだとまだ他のキャラの情報ねぇんだよなぁ…… 
 
 - 5217 :大隅 ★:2024/03/23(土) 23:27:13 ID:osumi
 
  -  なんで同志の本スレで雑談してるんだろうなぁ……(´・ω `) 
 
 - 5218 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 23:31:17 ID:LWp9gb6Y0
 
  -  まぁ雑談自体は許可されてますけど、作品無関係な雑談にもにょるのは分かります 
 その作者のスレがそこしか無いなら分かるけど、避難所あるのになぁって 
 
 - 5219 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 23:33:12 ID:/QUe7J0d0
 
  -  さっきの主人公と同じでほぼ単発なんですよね(フシギダナー) 
 
 - 5220 :名無しの読者さん:2024/03/23(土) 23:33:20 ID:ovTlOpnP0
 
  -  なんか最近趣味系の板に出てくるスクリプト荒らしってやつだろうか? 
 
 - 5221 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2024/03/24(日) 00:01:15 ID:gomu
 
  -  一瞬表現間違ったと思ったけど 
 やっぱり餡子が山盛りとは書いてないよな・・・ 
 
 - 5222 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 00:27:04 ID:bdx+IGCN0
 
  -  ギレン黒人でも良いんでない、サンボル見たいにパラレルだったら 
 正史扱いし始めたらゲンナリしそうだが 
 
 - 5223 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 00:49:06 ID:8C9zRZ8f0
 
  -  まぁあの兄弟全員母親違うししれっといてもいいかもしれんが、この時期だとめんどくさいだけなんだが。 
 
 - 5224 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 01:05:41 ID:EM9oQLKp0
 
  -  母親違うのガルマだけでは? 
 
 - 5225 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 01:30:13 ID:P/Ur4fso0
 
  -  たしかオリジンから5人とも母親が別になったはず 
 
 - 5226 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 01:32:08 ID:Cz3nsNib0
 
  -  母親の方がまるっきり出てこんからな。 
 ただサスロ・ドズルは父親似、他は母親似らしいからガルマの母親は美人なのは確定やn(頭パーンッ!! 
 
 - 5227 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 01:41:01 ID:uP6d2sWu0
 
  -  そういえばザビ家でファーストから声優変わってないの、ギレンの銀河万丈さんだけ? 
 
 - 5228 :雷鳥 ★:2024/03/24(日) 01:41:15 ID:thunder_bird
 
  -  シャアの親父といいデギンといい愛人作るのがデフォなんか 
 
 - 5229 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 01:47:00 ID:Cz3nsNib0
 
  -  あの時代のコロニーは貴族制度みたいな感じになってるからなぁ… 
 
 - 5230 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 02:02:23 ID:uP6d2sWu0
 
  -  アムロの母親も不倫してますし… 
 
 - 5231 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 05:29:57 ID:zCdAP5N30
 
  -  色々聞くに宇宙世紀って色々カテイイタ案件がたっぷりなんやなぁ〜 
 
 - 5232 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 05:40:25 ID:3CwZ7Ial0
 
  -  >>5230 
 だってアムロの母親はただ単にテムさんと結婚して地球籍と居住権が欲しかっただけだもの。 
 だからテムさんが宇宙で仕事するのに息子連れてくってのに自分だけは家を守る名目で地球に居座って特権を享受して甘い汁ジュルジュルしてたんだし 
 
 - 5233 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 05:41:07 ID:ZyHNSggo0
 
  -  ララアさんその手の仕事だったやん? 
  
 ララア「(ピキューン)よっしゃこの客の好みのプレイはこれやな」 
 って感じだったんかそら売れっ子だったわ 
 キャスバルが初めて客に来たとき… 
 
 - 5234 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 06:06:19 ID:uP6d2sWu0
 
  -  >>5232 
 テムさん、悪い人じゃなかったけど人を見る目はなかったのか… 
 
 - 5235 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 06:20:09 ID:cJ9PYk/90
 
  -  宇宙世紀と言うか監督のリアル家庭事情のせいで富野作品は大体主人公の家庭環境がお察しになる。 
 自分で家庭持って子育ての苦労が分かったのか、年月が経つにつれて段々その辺も緩和されていくけど。 
 
 - 5236 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 06:21:27 ID:d1/lCceb0
 
  -  モデルはおハゲさんのパッパか… 
 おハゲさんどんな闇を 
 
 - 5237 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 07:26:16 ID:EROjCig50
 
  -  バンディエラだとテムさん 
 お父さんしてたなー 
 仕事がいそがしかった感はあったけど 
 
 - 5238 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 07:53:57 ID:jNxfxmDb0
 
  -  お禿のお孫さんとか、娘さんも作品に反映されてるで 
 特に娘さんが黒人と結婚したんでw(だからヒロインや主人公に黒人がいたりもするわけで 
 
 - 5239 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 08:30:13 ID:RgU8nLbP0
 
  -  荒しを擁護する訳じゃないけど、荒しだから単発なんだというのは論理の飛躍では 
 梅座にだって煽る場面でなくとも普段から常に単発の人いるし、、、 
 
 - 5240 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 09:32:48 ID:VZpSCHUl0
 
  -  ✕アラシだから単発だ 
 ◯アラシっぽい発言してたほとんどが単発で不思議ダナー 
 ただそれだけ 
 
 - 5241 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 09:42:43 ID:23D3RrZy0
 
  -  と言うか同志の人格でなく作品に対する文句や注文なら単発であろうとなかろうと、ここで言う分には荒らしじゃなくね? 
 個人個人の反対や不快感はあれどさ 
 ここはそう言う事言う為の隔離スレだし 
  
 
 - 5242 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 09:43:35 ID:CFL6aX+G0
 
  -  アラシ… 
  
 「梅座民は、同志の命令を守り、同志の命令に従って行動し、自分に与えられた責任を果たします。梅座民は、同志の命令を守り、同志の命令に従って行動し、自分に与えられた責任を果たします。梅座民は………」 
 
 - 5243 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 10:10:18 ID:VZpSCHUl0
 
  -  特定の発言をしてる人は単発が多いね、といってただけなんだが 
 拘る人がいるねえ 
 
 - 5244 :狩人 ★:2024/03/24(日) 10:19:05 ID:???
 
  -  いっぺん深呼吸して>>1を読み返す事を奨める。 
 
 - 5245 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 10:22:40 ID:23D3RrZy0
 
  -  >>5242 
 まあ同志が認定したら問答無用で荒らしってかシベリア送りだな 
 
 - 5246 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 10:33:53 ID:cJ9PYk/90
 
  -  ここは隔離スレだが何をどう言っても全てが許される楽園などでは決してないんだけどねえ・・・ 
 
 - 5247 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 10:40:41 ID:qZt9IxsK0
 
  -   VSザラガス戦でのアラシは確かに命令違反や。 
 敵を強化する結果になったんだから銃殺でも文句言えん。 
 でもあの状況で子供見捨てるべきか言うとなあ。 
 
 - 5248 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 10:44:31 ID:v/bXuz1b0
 
  -  アムロ母というジオン兵を殺すとか人間じゃないと息子に言うやつ 
 レイ姓のままだからアムロの遺族年金受け取ってるだろうなと思われてるやつ 
 
 - 5249 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 10:49:42 ID:5b2enMPc0
 
  -  息子が察するくらい浮気相手にうつつ抜かしてる人間の屑だし 
 テムが宇宙に上がる時に拒否って地上に残ったくせに籍抜かなかったの連邦の技術士官のテムの特権使って地上に居つくためだし 
 なんならアムロに捨て台詞かます時に隣に浮気相手いたし 
 ORIGINだとアムロの生家をハプバーまがいのヤリ場にしてたし 
  
 Ζ時代のアムロの女性遍歴の9割は母親のせいゾ 
 
 - 5250 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 10:50:54 ID:3CwZ7Ial0
 
  -  >>5248 
 そもそも宇宙だと地球からの締め付けが酷過ぎたんで悪辣な環境から逃げ出したくてテムさんと結婚して 
 地球籍と地球居住権を手に入れて地球でぬくぬくと過ごしてたが、ジオンが立ち上がったのでユーラシア戦線が広がった辺りで 
 降下してきたジオン軍人に速攻で裏切って身売りしてた女だからなぁ…… 
 
 - 5251 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 10:54:45 ID:23D3RrZy0
 
  -  アムロさんはよくまあ本気で惚れた女性はまともだったな 
 フラウのおかげかな? 
 
 - 5252 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 11:43:48 ID:x/X4+VLs0
 
  -  現在ですら国や宗教で結婚子作り感まるで違うのに未来の宇宙移民時代の人間にナニ言うて 
  
 クラークの宇宙のランデブーだったな 
 結婚制度がガラッと変わって地上や宇宙にそれぞれ相手いるの男女で当たり前になってて、なるほど未来やなと思った。 
 …と思ったら2以降で世界経済崩壊して一旦結婚感とか先祖返りして 
 主人公は黒人美女で英王室のイケメン王子に何故か惚れられて不倫の末に妊娠… 
 って言うどんだけ社会先取りしてんのやクラークって展開に! 
 
 - 5253 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 12:07:27 ID:UrvG9mf/0
 
  -  宇宙世紀に現代の良識を当てはめてはいけない。 
 
 - 5254 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 12:10:57 ID:v/bXuz1b0
 
  -  宇宙世紀の人類は繁殖意欲がやばすぎるからね 
 ジオンが宇宙のほとんどと、地球でも沢山殺したのに逆シャアでは宇宙には100億の人とか言われるし 
 
 - 5255 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 12:34:15 ID:EM9oQLKp0
 
  -  >>5248 
 いやまあ、まだ15歳、中学3年か高校1年の、まだ子供だと思ってた息子が人を殺すの目の当たりにすれば、あの反応はわからんでもないが。 
 1年戦争始まるまで戦争なんか体験してないし、ジオンの地球進駐もコロニー落としの混乱で空白化したのを押さえたのが主だから、本当に人が人を殺すのを見たころが無かったのかも知れんし。 
  
 まあ5年以上離れて暮らして育児放棄してるも同然の身で言えた話でないのも確かだが。 
  
 >>5249 
 先のザビ家全員異母兄弟もそうだが、二次かパラレルでしかないORIGIN設定がはびこってるなあ。 
  
 >アムロの女性遍歴 
 つってもなあ… 大半は連邦のハニトラだったそうだし、ベルトーチカと知り合ってからは彼女一筋なパラレル世界もあるし。 
 母親なんざとっくに見限って、ララアのトラウマと、フラウに捨てられた影響の方が大きいんじゃ? 
 
 - 5256 :雷鳥 ★:2024/03/24(日) 12:34:28 ID:thunder_bird
 
  -  コロニーや隕石が落ちようが毒ガスが撒かれようがバグが飛び回っても次のシーンには人口百億に戻るんだ 
  
 ……もしかしたら百億の戸籍があるだけで実際はもっといたりして 
 
 - 5257 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 12:34:59 ID:AYYH46lQ0
 
  -  先進国で少子高齢化が深刻化してる現在だと、ファースト当時の人口爆発で食糧危機って感覚はわかりにくいわな 
 ただ宇宙世紀で子だくさんな家庭ってザビ家くらいだけど 
 
 - 5258 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 12:35:51 ID:Q97mCXd00
 
  -  >>5253 
 よっぽど現代世界とかじゃない限りもう異世界なんだってノリで見ないと常識とか倫理観なんじゃこりゃ!?ってとこ割とあるよね 
 
 - 5259 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 12:36:29 ID:u5R/NYR+0
 
  -  小説版だと自分が浮気相手とおせっせしてるシーンをアムロに見られたとき鬼の形相で追い回したってあるし 
 大人としてはさておき親としてはカミーユパッパと並ぶぶっちぎりのカスよね 
  
 >>5254 
 0079年の一年戦争冒頭のコロニー落としで総人口の半分(55億)が死んだ←半分の55億は生きてる 
 その後も戦争は一年続いたからもちっと減って0080年には50億くらい 
 それが0093年にスペースノイドだけで100億だもんなぁ 
 デラーズ紛争グリプス戦役ハマーン戦争と三度の大戦を挟んだ上に四半世紀足らずでほぼ倍とか…w 
 
 - 5260 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 12:37:07 ID:v/bXuz1b0
 
  -  >>5256 
 コロニーはシャングリラとか見ると怪しいけど空気税とかあるから多分ある程度は管理出来てる 
 地球は無理 
 管理外の不法滞在者が繁殖しまくってるから 
 
 - 5261 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 12:38:10 ID:Cz3nsNib0
 
  -  アムロは一番NT能力が多感な時期にララァの死で完全な交信してっからなぁ… 
 逆にシャアは目の前で死なれた上にNT能力が低かったから中途半端に理解して拗らせた…が、 
 その後も幕間や各シリーズ毎に女に自分の意思で手を出しまくってる辺りなぁ… 
 
 - 5262 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 12:43:06 ID:JMzclLA2i
 
  -  あの2人で子供に関して言及されたのってベルチルぐらいだっけ? 
 アムロとかに親の匂いさせたくないとかで映像作品ではスポンサーに止められてたとからしいが、 
 実際どっちも結構な数の子供居そうではあるんだよなあ。 
 
 - 5263 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 12:48:23 ID:tWByH/XR0
 
  -  ララアとにうたいぷに同士でオセッセして男の38倍とか言う女のエクスタシー体感させられたんやそらおかしくなるやろ 
 
 - 5264 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 13:03:52 ID:+vEngFLd0
 
  -  目の前でララァとアムロの精神感応見てBSSとNTRで脳みそ焼かれちゃったから・・・>シャーさん 
 
 - 5265 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 15:06:07 ID:5EL1CFOq0
 
  -  あ、それで産み落とされるまでのイメージに汚染されて「私の母になってくれたかもしれない女性だ!」とかいうセリフに繋がるのか 
 中途半端な生まれ直しによってにうたいぷの素養にも目覚めかけてシロッコのできそこない発言、と 
 
 - 5266 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 16:30:48 ID:23D3RrZy0
 
  -  美味しんぼで知った豆知識だが、除籍とか縁を切るとか基本的に不可能らしいね 
 
 - 5267 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 16:32:16 ID:23D3RrZy0
 
  -  正確には美味しんぼのWiki 
 
 - 5268 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/24(日) 16:40:06 ID:hosirin334
 
  -  現実的には相続排除が精一杯 
 
 - 5269 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 16:44:44 ID:QmLDDZ1U0
 
  -  遺留分は渡さないといけないんだっけ? 
 とは言っても慰謝料立て替えたとかで相殺も出来るし 
 財産を渡さない方法は幾つもあるけど 
 
 - 5270 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 16:46:55 ID:5b2enMPc0
 
  -  本人直筆で捺印も入ってる正式な遺書があっても遺留分を主張されたら渡さなきゃダメなんだっけな 
 物理的に干渉できなくして口を出させないのが限界ね 
 
 - 5271 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 16:48:52 ID:N3Ollugvi
 
  -  遺留分の生前贈与から慰謝料支払いくらいかな 
 
 - 5272 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 17:04:00 ID:BLp8HQ9W0
 
  -  よく擦られてるけど、異世界転生ものの「神様が出てきてあれこれ説明してくる」ってシチュエーション、あれはあれでよくできたギミックなんだなーと最近学んだ 
 「読者は異世界転生したと分かってるのに、主人公がそこら辺の認識なくて(異世界での生き方分からなくて)右往左往する」って今さら読みたいか、って言われたらNOだから 
 まだるっこいところ、すっ飛ばせるならすっ飛ばしたほうがいいし 
  
 「右往左往する状況を面白く書ける」とかならまた違ってくるだろうが 
 
 - 5273 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 17:16:34 ID:/pPPjwl70
 
  -  これでカテイイタザマア系で除籍とかマグロ船とか何故か無料で無限に預かってくれる寺とかねー嘘松って言うんだが 
 いいんだよ! 
 なろーでそんな異世界ねーって言うようなもん! 
 
 - 5274 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 17:28:37 ID:T2NMLcbR0
 
  -  ふわふわダンジョンだと神様出て来ないな 
 
 - 5275 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 17:31:58 ID:8GXyvu4u0
 
  -  現実はそうスカッとすることがないので 
 現実の2次創作をしてようつべなりで小銭に変換するのだというのが家庭板ネタなのでまあ…そうね 
 
 - 5276 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 17:40:15 ID:7FE3k1/Y0
 
  -  神様「お前が頑張ってる姿を俺は見たい頑張って右往左往しろ」 
 とかじゃなければ1から生活させたりするのはめんどくさいしね 
 
 - 5277 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 18:26:29 ID:jNxfxmDb0
 
  -  >>5274 
 俺はwebノベルに詳しいから、これは! 
 
 - 5278 :土方 ★:2024/03/24(日) 18:55:28 ID:zuri
 
  -  マグロ、撮影開始(デーン)の意味が変わってしまう可能性…… 
 
 - 5279 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 19:11:26 ID:i10tbTvb0
 
  -  トゥルー・ラブストーリー2のヒロインの飼い犬の名前が「マグロ」でしてねえ。 
 CDドラマでマグロマグロ連発するんで…ふふふ。 
 つい興奮してしまいましてねえ…。 
 
 - 5280 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 19:16:45 ID:i+PaOXTy0
 
  -  マグロ!ご期待ください(意味深) 
 
 - 5281 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 19:44:09 ID:eyKOF6Tu0
 
  -  >>5252 
 だってよ!アーサーなんだぜ! 
  
 >>5278 
 ハグーダ帝国のモーターヘッドですね、わかりますん 
 
 - 5282 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 19:52:25 ID:i10tbTvb0
 
  -  宇宙のランデブー、2以降は実質別作者やった。 
 しかしSFポリコレカテイイタ反日とか盛り込みすぎ! 
 悪役でサムライ姿の日本人出て吹いた。 
 
 - 5283 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 19:55:27 ID:VqEUTnKk0
 
  -  ダースベイダーの事かぁぁぁぁぁ!!!! 
 ダースベイダーのスーツのモチーフは甲冑 
 
 - 5284 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 19:57:53 ID:5b2enMPc0
 
  -  伊達政宗だっけ? 
 
 - 5285 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 20:00:57 ID:eyKOF6Tu0
 
  -  ttps://www.yoshitoku.co.jp/darth 
  
 まあ、あんまり違和感ないよね<ベイダー 
 
 - 5286 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 20:13:06 ID:M4RQTc480
 
  -  犯罪者(殺人?)だったら遺留分も貰えないんだっけ? 
 
 - 5287 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 20:13:37 ID:ac7IMgtr0
 
  -  なんでライトセーバー両手持ちなんや? 
 刃の部分は光やから重いってことはないやん? 
  
 
 - 5288 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 20:15:53 ID:23D3RrZy0
 
  -  フォースを込めるのに両手の方がいいんだろ 
 
 - 5289 :大隅 ★:2024/03/24(日) 20:16:17 ID:osumi
 
  -  日本刀での殺陣モチーフだから両手持ちなんじゃなかったっけ>SW 
 大元にあるのが黒澤リスペクトだし。 
 
 - 5290 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 20:16:28 ID:23D3RrZy0
 
  -  あと柄が重い可能性 
 
 - 5291 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 20:22:29 ID:XwkaJ1I30
 
  -  逆になんで西洋剣術は片手剣ばっかになったと 
 
 - 5292 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 20:26:29 ID:AYYH46lQ0
 
  -  西洋の武装は、重武装だったのが銃火器発達で鎧が無意味になって、 
 全員軽装になったから剣術も片手剣メインになったって流れでいいんだっけ? 
 
 - 5293 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 20:31:01 ID:9ysShio60
 
  -  ライトセイバーは柄が重いし刀身が回転してるから 
 ちゃんと持ってないと真っ直ぐな構えを維持できない 
 
 - 5294 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 20:35:06 ID:eyKOF6Tu0
 
  -  剣術は盾のありなしかな。あと乗馬の有無。 
 ローマ帝国では盾と投げ槍、ショートソードが主兵装だし、 
 馬に乗ってると両手剣は使いにくいので乗馬槍(ランス)やロングソードと大きなカイトシールドって装備になった。 
  
 銃砲のハッテンによって全身甲冑は無くなったが胸甲は残って、槍騎兵や竜騎兵に進化していくことになる。 
 あと、あれはハンガリーの影響だったかな、やっぱり片手で振るサーベルが流行っていく。 
 
 - 5295 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 20:36:26 ID:23D3RrZy0
 
  -  盾の存在もあるんじゃない?>片手剣 
 
 - 5296 :すじん ★:2024/03/24(日) 20:39:16 ID:sujin
 
  -  >>5286 
 相続元を殺めてたりしてたら問答無用で、単純に犯罪者なだけなら 
 客観的に家庭的信頼関係が崩壊してると認められるほどか次第かな。 
 ただどっちの場合でもその人に子供とか居たら代理で相続権主張されることはある。 
 
 - 5297 :雷鳥 ★:2024/03/24(日) 21:05:59 ID:thunder_bird
 
  -  両手で湾曲した細身の剣を持つ奴って昔のヨーロッパから見たらかなりヤベー蛮族スタイルだったんだろうなって 
 
 - 5298 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 21:14:36 ID:eyKOF6Tu0
 
  -  >>5297 
 つttps://samurai-exp.up.seesaa.net/image/2015-04-25-03-c0941.jpeg 
 
 - 5299 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 21:20:13 ID:RgU8nLbP0
 
  -  どっちが上かとか言うもんじゃないけど、タイマン・飛び道具無し・軽装・携行可の条件下で 
 対人戦を追求しきったのが西洋の片手剣と思うので用の美の到達点なのかなと 
 
 - 5300 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 21:21:44 ID:eyKOF6Tu0
 
  -  コータローまかりとおる!のD地区編に出てたフェンシング使いを思い出すな 
 
 - 5301 :雷鳥 ★:2024/03/24(日) 21:22:29 ID:thunder_bird
 
  -  >>5298 
 さすが中華とインドはビックリドッキリ武器と技の宝庫やな…… 
 
 - 5302 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 21:55:45 ID:PU3jdjxw0
 
  -  あんまりライトセーバーを両手持ちして戦ってるイメージがないなぁ 
 オビ・ワンは構えから片手持ちだしアナキンとかアソーカは二刀流やってるし 
 ジェダイサバイバーで大剣タイプとしてクロスガードスタンスあるけどヒルトは延長されてツーハンドソードの柄みたいになってる 
 ところでなんでクロスガードスタンスになったら重い刃もないのに挙動にタメが入る様になるんですかね 
 
 - 5303 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 22:11:01 ID:LjlrAB6j0
 
  -  ライトセーバーは刀身がブレやすい性質があるから 
 基本的には両手持ちなのかと 
  
 片手持ちはフォースで補正しているとか? 
 
 - 5304 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 22:17:14 ID:bzFRxyvf0
 
  -  今作の元ネタ…じゃないと思うがこれ思い出したなあ 
 ttps://twitter.com/neovenetia/status/1529242487721984001 
 オチがねえ…一見姉が悪玉で代役やった妹が被害者?と思ったら… 
 
 - 5305 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 22:34:59 ID:AYYH46lQ0
 
  -  妙神山には行ったから、あとGS試験前に起きそうなイベントはメデューサ襲来あたりかな? 
 竜王の子供がやってくるんだっけ? 
 
 - 5306 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 22:38:08 ID:QEFApN/70
 
  -  なんかライトセーバーにはジャイロ効果が働いてて制御が難しい云々と聞いたが、具体的にはどういうことなのかよく分からん 
 何が回転しててどういう方向に安定するんだ 
 
 - 5307 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 22:46:07 ID:JJt77YnO0
 
  -  基本的に米国の白人は元を辿ると移民では……? 
 
 - 5308 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 22:55:23 ID:5b2enMPc0
 
  -  トランプ「不法移民は出てけ!」 
 インディアン「マ?じゃいつ出てくん?」 
 というジョークがだな 
 
 - 5309 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 22:56:56 ID:QZMQVrnk0
 
  -  当時は合法だったので問題ないです、で終わるんでは 
 
 - 5310 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 23:29:32 ID:bW0dBdhT0
 
  -  縄文人(弥生ちゃんいつ帰るんやろ?いくらなんでも長くない?) 
 
 - 5311 :豚死ね ★:2024/03/24(日) 23:53:51 ID:pork
 
  -  >>5306 
 撮影用のライトセイバーの話ならSWEP4-6はグリップに反射板とりつけて、それを回転させて撮影してたからだと思うぞ 
 
 - 5312 :名無しの読者さん:2024/03/24(日) 23:59:43 ID:dSuR8TTi0
 
  -  米国は移民した白人が血と汗を流して建国した国家だからなぁ 
 そういう意味ではインディアンは新参者なんよ 
 
 - 5313 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 00:02:37 ID:fmmqe/1O0
 
  -  親父の名前だけ書いておけばOKなのだ<家系図 
 
 - 5314 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 00:26:33 ID:blWj97B80
 
  -  >>5310 
 ぶっちゃけ飛鳥時代より前の古代日本は学術的に分類されてるだけであって、 
 ある日突然時代が変わった訳じゃないから。 
 
 - 5315 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 00:40:06 ID:8Mq9IwhO0
 
  -  >>5306 
 なんか柄の部分に全重量が集中してるから変なジャイロ効果が発生して云々、らしい。 
 まあそうじゃなくても刃の部分は光の刃で重さ0の剣とか操るのは至難の業だろうけど。 
 下手に素人が使うと自分の体傷つける事故が続出らしいし。 
 
 - 5316 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 00:55:52 ID:BcU042QE0
 
  -  ダブルブレードセイバーとかいう変態武装を愛用するモールの技量の高さがうかがえるな 
 
 - 5317 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 01:02:01 ID:lka+6hvp0
 
  -  塩ビ管でモールの殺陣を真似したっけなあ 
 予告を見た時点ではモーション的に身体が邪魔になると判断していたら 
 前転で回避は盲点だったわw 
 
 - 5318 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 06:28:52 ID:mK+72fSm0
 
  -  ホラーやん! 
 ttps://twitter.com/HighWiz/status/1771721049568137579 
 ここまで来るとフェミさんの本音は 
 「若い女絶対信用すんな!恋愛も結婚もムダ!」 
 って言いたいんかと 
 
 - 5319 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 07:10:07 ID:3vDmbof/0
 
  -  違うぞ。 
 遠回しに「他の女はクソ!アテクシに目を向けなさーい!(※な上に自分はそんな事はしないとは言ってない)」だぞw 
 誰かを蹴落としつつ自分が自分がしたいだけなんや。 
 
 - 5320 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 07:15:32 ID:9LaZ2t580
 
  -  女さんがこんな動画作れるわけない! 
 と言う偏見。 
 つまり犯人は女なんてクソだぞイチャコラするのやめろモテる男死ねと言うモテないオッサン! 
 
 - 5321 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 10:37:56 ID:OGYEO3Ol0
 
  -  >>5319 
 そんだと「若い女は嘘つくからダメ! 
 分別付いたおb…おねーさんにしなさい」 
 になるはず。 
 いや実際チョイ前は「女の華は30後半から」とか言われてたが、さすがに騙されてたと気がついたから今はもう 
  
 「男どもめー死なばもろともー!」 
  
 とイデオンに特攻するザンザ・ルプのパイロットの気分や。 
 
 - 5322 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 10:40:20 ID:iLvLLkm30
 
  -  >>5321 
 まだ若い子にちゃんと教育した方がええやんって話になるわ…… 
 ※教育が正しく報われるかは分かりませんし、やり過ぎたらそれはそれで問題になります 
 
 - 5323 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 10:48:34 ID:OGYEO3Ol0
 
  -  次の世代のこと考えるのは次の世代を生む気概があるもんだけ。 
 喪女おばさんと女叩きのオッサンにはそれはない。 
 だったらお前ら気が合うんだからくっつけよ! 
 
 - 5324 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 10:58:32 ID:Mp4j6Kjc0
 
  -  そんな根性の腐った夫婦の間に生まれる子供が可哀想だと思うんですけど(名推理 
 
 - 5325 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 11:46:33 ID:ajEr085e0
 
  -  まぁ多分おんなさんでもオレラにも若干刺さる年増へのド正論おっしゃる人がで出ていらっしゃったし 
 >【3万いいね】ツイ民 「まともな女の子は30までに結婚し、売れ残らない」 →売れ残り発狂 
 ttps://itainews.com/archives/2034099.html 
 ttps://twitter.com/kith__zzZZ/status/1770446729026150503 
 まぁキャリアコースのバリバリさんは難しいだろうが 
 
 - 5326 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 11:56:16 ID:JyNT1wD30
 
  -  所詮人間かて生物。 
 雄雌つがいで生きるのが本来でそれが出来んで歳取ればおかしくなるんは当たり前で変な事件多くなったのはそのせいよ。 
 拗らせる前に強制でくっつけた昔の人はやっぱ賢こかったんや。 
 
 - 5327 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 11:57:52 ID:N+KE8TRf0
 
  -  >>5323 
 「異性を叩きたい」ってのは気の合う要素じゃないわw 
 くっつく以前に顔見知っただけでも「あいつは無いわ」ってなる。w 
 
 - 5328 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 12:12:20 ID:JyNT1wD30
 
  -  若ければ他の大抵の要素は無視出来る。 
 美貌と知性と慎ましさに溢れたアラフォーより 
 頭パーで小汚いJK選ぶのが男 
  
 
 - 5329 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/25(月) 12:41:46 ID:hosirin334
 
  -  出所が何れにせよここまで女の信用切り売りしたらもう終わり 
 
 - 5330 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 12:57:18 ID:iLvLLkm30
 
  -  >>5325 
 いやー、「例外は無い」とか言っちゃう辺りただのリプ稼ぎか勘違いやろ。ド正論ではないと思うわ。 
 
 - 5331 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 13:02:40 ID:iLvLLkm30
 
  -  うpされた奴読んで、あらためて「気ぶり」とか「気ぶる」とか言うのは意味ちがくないかとモヤモヤしたので吐き出す。 
  
 ノスタル爺と呼ぶのは良いけど、「気ぶりのじいさん」と読んでたのは精神障害的な云々の意味やろ……? 
 でも意味の上書きしちゃうのもアリかと悩んで、あんまり強く言えないんよな…… 
 
 - 5332 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 14:25:50 ID:45xrJ+u00
 
  -  気振りと気触りがあるんじゃよ 
 
 - 5333 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 14:35:07 ID:W805PAyS0
 
  -  終わり。と思わせるのが目的だから。 
 
 - 5334 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 15:05:19 ID:pDwTm8Po0
 
  -  もう終わりだよこの国! 
 (でも逃げ出さないし逃げる気もない) 
 
 - 5335 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 15:22:02 ID:TLGgw4FK0
 
  -  最近では女にもある程度の年収が求められるし、30までというのはちょっと言い過ぎの気が 
 いや、20代なら年収少なくても結婚できるとは思うが 
 
 - 5336 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 15:22:09 ID:Mp4j6Kjc0
 
  -  煽ってるお前の人生が終わってるだけだろ?でFAですよね。 
 
 - 5337 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 15:33:23 ID:TLGgw4FK0
 
  -  20年前…いや、30年前の価値観ならそうかも… 
 
 - 5338 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 15:42:37 ID:1cmcQPdv0
 
  -  とは言えアホな法案通したのも男が大半議員で 
 この手の煽り動画作ってるのも女じゃなく男や(多分) 
 自分達で自虐プレイして僕ちん被害者ですってのも 
 ホラーとして出来がいいとは思うが 
 
 - 5339 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 15:52:04 ID:ZGCHai540
 
  -  ノッブ「もうおわりだよ、このくに」 
 
 - 5340 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 15:54:24 ID:Mp4j6Kjc0
 
  -  そこはお前の出身地というかホームだろ?w<尾張 
 
 - 5341 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 18:29:35 ID:iKRahioD0
 
  -  なんでカミーユなんだと思ったら声か 
 知らんかった 
 
 - 5342 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 19:09:52 ID:Hqx6NNNs0
 
  -  女の敵は女、男の敵は男 
 
 - 5343 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 19:11:13 ID:iru/vcT90
 
  -  え 
 
 - 5344 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 19:13:45 ID:Mp4j6Kjc0
 
  -  999でメーテルが「女は男にある程度加減するけど、女同士には容赦しないわ」って、 
 そんなことを言ってるシーンがあったなあ… 
 まあそんなことを言ってるメーテルこそ、鉄郎に危害を及ぼす相手は誰でも容赦しないんだけど。 
 
 - 5345 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 19:15:33 ID:fmmqe/1O0
 
  -  あいつは敵だと判定したら男女とか関係ない気がするんだ 
 
 - 5346 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 19:48:01 ID:EJp/hFCG0
 
  -  でも、鉄郎さんって結局本当にどうしようもなくなったらメーテルに助けて貰ってるんだよな 
 メーテルと別れた後で、意外と簡単に破滅してる気がする。お人好しな所狙われたら簡単に死にそう 
 
 - 5347 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 19:49:26 ID:fmmqe/1O0
 
  -  無印からさよならの間で戦場にいたからある程度は大丈夫なんでは 
 
 - 5348 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 19:54:53 ID:Mp4j6Kjc0
 
  -  寧ろ鉄郎本人の戦闘力は理不尽なレベルで高い、ガチで強い。 
 あの戦士の銃を完全にマスターしてるのは伊達ではない。 
 
 - 5349 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 20:13:06 ID:BcU042QE0
 
  -  トチロー謹製のバ火力銃で鉄郎以外に使いこなせるのは設計者のトチローとハーロックとアンドロメダ位というとんでもねぇ銃だからなぁコスモドラグーン 
 
 - 5350 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 20:20:05 ID:EJp/hFCG0
 
  -  だから単純な戦闘力の問題では無くて、お人好しな所に付け込んだ騙し討ちに弱いだろうって事ですよ 
 原作だとそういう情況だと、メーテルが鬼女になって助けに来るんだけど逆にいうとそういう方面の経験値が無い 
 自分は騙されやすいお人よしって自覚に欠ける気がするなあ 
  
 
 - 5351 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 20:27:11 ID:k6+CXSlc0
 
  -  惑星男友達、惑星絶これ、惑星シド、惑星無能伝オーディン&無能伝ハイネセン… 
 銀英伝側は気がついてるのもいるが見て見ぬ振りかなあ? 
 せいぜい銀河腕の一部を言ったり来たりがせいぜいとアンドロメダまで行けるのとじゃ科学力がダンチ… 
 
 - 5352 :スマホ@狩人 ★:2024/03/25(月) 20:33:22 ID:???
 
  -  惑星男友達イコール鬼獄界説と言うのを今思いついたがちょっとあんまりなので放棄 
 
 - 5353 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 20:37:04 ID:BcU042QE0
 
  -  鉄郎って幼少時に母親を機械化人に殺されてからずっとストリートチルドレンやってるからその手の人の悪意くらい見抜けなきゃ生きていけないだろ 
 
 - 5354 :大隅 ★:2024/03/25(月) 20:41:46 ID:osumi
 
  -  一応その辺は一応アンタレス絡みで補強されてる(アニメ4話)>鉄郎の甘さ 
 「いいか坊主!撃たれる前に撃て!相手が涙を流しても必要なときは心を鬼にして容赦なく撃て! 宇宙で生き残るにゃそれが絶対の条件なんだ」 
 
 - 5355 :豚死ね ★:2024/03/25(月) 21:00:20 ID:pork
 
  -  テツローって、松本零士作品の中でも結構上位の戦闘力持ってなかったっけか 
 一応松本零士のプロットを元にしたアルティメットジャーニー(劇場版の後の話)でも宇宙全体に名前が知られてるくらいにはなってるし 
 
 - 5356 :大隅 ★:2024/03/25(月) 21:05:22 ID:osumi
 
  -  原作&TVアニメ版の頃はそうでもないんだよね、鉄郎の実力。 
 正規の訓練を受けた訳じゃないし、まだまだ成長途中だから。 
 
 - 5357 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 21:19:11 ID:k6+CXSlc0
 
  -  寝る時どうしてるんや?あの座席じゃ硬いやろ 
 って思ってたがやっぱ寝台車あるんか… 
 ttp://efgf.blog.fc2.com/blog-entry-389.html 
 
 - 5358 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 22:34:30 ID:45xrJ+u00
 
  -  >>5346 
 実際メーテルと別れた後地球をどうにかしようとあれこれやった挙句に全て失敗して監禁生活だったからな 
 その間に作った恋人らしき女性も殺されている 
 
 - 5359 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 22:42:05 ID:tAkP65oM0
 
  -  小物だったら殺されてる所を中核メンバーになってるので 
 殺すと影響がデカすぎて殺せなくなって軟禁だと認識してる 
 
 - 5360 :名無しの読者さん:2024/03/25(月) 22:44:41 ID:45xrJ+u00
 
  -  >>5357 
 作中で「寝るなら寝台車に行きなさい」「ここでいいよ」というやりとりがあるので寝台車そのものはあるはず 
 
 - 5361 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 05:59:24 ID:FtsEXvFK0
 
  -  各惑星に滞在してるとき以外は寝るか座席でメーテルとダベってるしかないのか…暇そうだな。 
 しかし地球は機械人間に支配されてるのに他の星は普通に人間が生きてる謎 
 あれは地球からの移民の子孫なんか? 
 別の星で独自に進化したんか? 
 
 - 5362 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 07:08:32 ID:Ynffd6S30
 
  -  鉄道が通ってるって事はそういう側面もあるんだろうって。>移民 
  
 どの程度かは知らんが。 
 
 - 5363 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 07:26:29 ID:DZKxioqY0
 
  -  >>5361 
 各星の原住民つまり地球人から見て宇宙人だよ 
 作中でも言及されているけどあの世界ではヒト型を取る生物が多くて地球人はその一種でしかない 
 ミライザー一族がなんかやってるのかもね 
 
 - 5364 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 07:33:42 ID:FtsEXvFK0
 
  -  賽の河原の話で移民船の話が出てきたから地球からの移民もあるかも 
 惑星「男友達」の住人も未来のない母星に見切りつけて他の男がいっぱいいる惑星へ… 
 あいつらは凶暴だからノーサンキュー? 
 んなのガチ紛争してる星から見ればお遊戯や 
 子供産んでも女しか生まれるんとしてもそれはそれで需要ある 
 
 - 5365 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 17:54:43 ID:WucrAs8Q0
 
  -  しかし今回の時雨どんちゃん。 
 ギャンカスで借金癖があるとかかなりアレだなあw 
 
 - 5366 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 18:18:51 ID:PLeiWqoY0
 
  -  いい加減女キャラ≒やる夫のカキタレって見るのやめなよ 
 
 - 5367 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 18:28:29 ID:WucrAs8Q0
 
  -  いやヒロインとかそういうの抜きにして、ちょっと人としてアレじゃね?というだけでw 
 実は梁山泊が把握してない借金とか抱えてないよね…? 
 
 - 5368 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 18:35:52 ID:/bYIkiNS0
 
  -  やる夫の資産に手を付けなきゃセーフ 
 その気になればいくらでも稼げるだろうし 
 ギャルゲーの場合なら2Bルートに進むのは否定できんが 
 
 - 5369 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 18:41:19 ID:/gkj1tuP0
 
  -  やる夫の財産に手を出したらマッマガチギレ待った無しだろうしな。 
 なんだかんだでやる夫は未成年だし。 
 
 - 5370 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 18:47:06 ID:d6EI+PuP0
 
  -  しぐれと言うよりくずれ 
 
 - 5371 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 18:48:30 ID:j9qir2BP0
 
  -  無駄に叩いて楽しいのかねえ 
 
 - 5372 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 18:54:26 ID:Ct/T/WPJ0
 
  -  原作主人公自身が気にもしてない事を「ワイが変わって成敗したる!」 
 ってアンチヘイトするのはエヴァ二次以来の伝統やぞ? 
  
 アンチされやすいキャラ特徴 
  
 ・女 
 ・年上 
 ・上司や師匠とか上の立場 
 ・理屈に合わない言動 
 ・おっぱい 
  
 ほらほとんど時雨くんちゃん条件満たしてる。 
 
 - 5373 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 18:58:12 ID:c0ZolJap0
 
  -  それを作品に昇華できるならまぁアリかなとは思うけど 
 
 - 5374 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 19:06:44 ID:lOR1t7Hm0
 
  -  >>5372 
 美神令子そのものではw 
 
 - 5375 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 19:09:48 ID:WucrAs8Q0
 
  -  叩くというよりは面白いヤベー奴程度のニュアンスだったんだが…空気を悪くしたなら申し訳ない。 
 
 - 5376 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 19:13:46 ID:FtsEXvFK0
 
  -  その条件でヘイトされないのスカサハさんくらいかなあ? 
 
 - 5377 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 19:15:13 ID:KlchAyZ40
 
  -  尊厳を投げ捨てることであんまりアンチされてない家元 
 
 - 5378 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 19:15:39 ID:KlchAyZ40
 
  -  後でフォローはいったのもあるか 
 
 - 5379 :携帯@胃薬 ★:2024/03/26(火) 19:15:54 ID:yansu
 
  -  ヘイトスピーチ・・・! 
 
 - 5380 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 19:19:50 ID:WucrAs8Q0
 
  -  なお胃薬さんの現場カスはヘイトスピーチでも何でもなく、魂の叫びだった模様。 
 原材料をゴミと間違えて三分割って… 
 
 - 5381 :観目 ★:2024/03/26(火) 19:26:43 ID:Arturia
 
  -  クズでお小遣い溶かしてるのに 
 やたら強いのに 
 主人公にぞっこんなのがええんじゃないか…。 
 
 - 5382 :胃薬 ★:2024/03/26(火) 19:50:27 ID:yansu
 
  -  ぞっこんクズとかいう新境地 あると思います 
 
 - 5383 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 19:56:30 ID:FtsEXvFK0
 
  -  沖田さんの使い魔のクズマさん 
 苦労人枠でしたねえ… 
 
 - 5384 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 20:04:47 ID:d6EI+PuP0
 
  -  彼は原作でも苦労人枠では無かったか? 
 
 - 5385 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 20:21:16 ID:6pD+E75m0
 
  -  惑星男友達のヒマラヤ山脈の地下に地底世界アガルタがあったでええやん。 
 男友達世界のモビルスーツと女サーヴァント達が男奪い合いで殺し合う地獄のような戦場 
 
 - 5386 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 22:14:58 ID:3cCCJbN30
 
  -  100マイト前後が原作での人間側最高水準なんだがだいぶ容易にインフレしたな、霊具使っての減衰とかも特になく。 
 
 - 5387 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 22:22:03 ID:WucrAs8Q0
 
  -  >>5381-5382 
 仕事はその人がいないと回らないレベルで出来るのに、 
 私生活が極めてだらしねえ美女…意外とありですかね。 
 
 - 5388 :雷鳥 ★:2024/03/26(火) 22:56:10 ID:thunder_bird
 
  -  (ギャンブルに)ぞっこんクズ 
  
 カイジはヒロインだった……? 
 
 - 5389 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 23:00:48 ID:490kh9kE0
 
  -  >>5388 
 その場合、主人公はギャンブルってことになるから無理がありますねw 
 
 - 5390 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 23:04:21 ID:wI8XowWK0
 
  -  ある意味やる夫の存在がギャンブルみたいなものなんじゃ? 
 
 - 5391 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 23:17:47 ID:EW+veyHj0
 
  -  とりあえずよくわかんねぇけどギャンブル狂いで借金踏み倒し発言したらクズって評価は妥当であって、それがヒロインになるかどうかとは別の話やろ。 
 クズいヒロインなんて幾らでもおる。 
 
 - 5392 :名無しの読者さん:2024/03/26(火) 23:57:51 ID:eBBif4/90
 
  -  >>5387 
 ミサトさんは入るんか? 
 
 - 5393 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 00:01:30 ID:/snRuPa20
 
  -  >>5392 
 その手のキャラは、仕事はキリっとこなす美女が私生活は壊滅的って言うギャップを楽しむ物だろうから、 
 仕事中とかも素が出まくってて微妙に残念さを隠しきれないミサトさんは違うんじゃないかなあw 
 
 - 5394 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 00:12:48 ID:5qppQvxk0
 
  -  >>5392 
 ミサトさんはシンジ君の中の人から「申し訳ないがヒロイン枠はNG」と言われた人なので… 
 
 - 5395 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 00:27:53 ID:porfvt/x0
 
  -  普段の食事がコンビニ飯で家に帰ってまずやる事がビールで晩酌は完全に女捨ててると思うんだ 
 
 - 5396 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 00:31:27 ID:IWu/dWDP0
 
  -  >>5394 
 当時と比べると随分世間的な性癖の許容範囲も広がったからなぁ 
 
 - 5397 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 00:39:30 ID:WUG9fwsb0
 
  -  どうでもいいけど、日清の袋麵焼きそば(乾麺)は旨いけど戻すためにフライパンに水を入れ過ぎるとベチャベチャになるから 
 1度鍋で茹でるみたいな余計な手間をかけて結果マルちゃんの蒸し焼きそばより作るのが面倒になるのが困る 
 
 - 5398 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 00:47:44 ID:5qppQvxk0
 
  -  >>5396 
 必要とあれば死んでこい命じる上官が愛人とか、割と地獄なんで… 
 志願兵や下士官以上ならともかく、シンジ君はガチの少年兵ですし。 
 
 - 5399 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 00:53:22 ID:5qppQvxk0
 
  -  やはりシンジ君にはサツマソウルをインストールし、 
 薬丸自顕流をマスターさせ、メンタルと戦闘力を事前に鍛えるしかないんやなって… 
 
 - 5400 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 01:02:16 ID:6tCerKYt0
 
  -  つまりシンジ君がゲンドウに捨てられた時に薩摩ホグワーツに連れ込むか、 
 其処らを歩いているマスターアジアが弟子にするのが最適ということか!(錯乱 
 
 - 5401 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 01:07:05 ID:/snRuPa20
 
  -  実際シンジ君って根はかなり熱血気質だから(本編は環境が酷すぎたとしか言えん 
 育ち方によっては相当男らしく育つはずなのよね。 
 
 - 5402 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 01:12:17 ID:5qppQvxk0
 
  -  なおサツマソウルの原因となった作品では、ユイさんが猿叫を一切あげず、 
 笑顔のままで立木打ちを毎日こなす女傑であったことが判明した。 
  
 >シンジ君は熱血 
 自分の友人や大切な人間に危害が及んだ場合、手段を問わず排除するところがありましたね… 
 
 - 5403 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 02:41:35 ID:vYbCD4Df0
 
  -  >>5397 
 水量を作り方どうりに計って入れろ。それが一番手間がかからん 
 
 - 5404 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 02:59:12 ID:CDiYrf0q0
 
  -  カテイイタは好きです。夜も眠れなくなるほどに。 
 
 - 5405 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 07:13:13 ID:4pplL5Ue0
 
  -  「前歯全部折ってやる!」ってパワーワードよw>シンジ 
 トウジにケジメで「俺を殴れ」された時にも、 
 結構良いパンチ喰らわしてたし。 
 少なくとも根暗の陰キャであんなんできんわw 
 
 - 5406 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 07:20:50 ID:gx+uLCht0
 
  -  エヴァ二次全盛期にはヤンキー系シンジくんものも結構作られてました。 
 自慢のエヴァットはもう見れないんだよなあ 
 剣と、聖杯とは元サイトが閉鎖されてるけどなぜだか見れる。こっちのシンジくんもやばい。 
 
 - 5407 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 07:52:17 ID:L8HagT/a0
 
  -  西遊記でお師匠様の乗馬って 
 最終的に天竜八部になってるから 
 血統的には中華信仰は仏教 
 ってことかと思ってた 
 
 - 5408 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 08:57:57 ID:7FfV0sP70
 
  -  西遊記自体が中華古来の神より仏教が上!ってコンセプトの作品だし 
 
 - 5409 :バーニィ ★:2024/03/27(水) 09:12:26 ID:zaku
 
  -  >>5406 
 ある意味公式(アンソロ)でそれをやった平野耕太さんよw 
 「父親があんな見た目なんで素質はあった」と言ってしまうミサトさん 
 
 - 5410 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 09:15:37 ID:GF9BFEPY0
 
  -  何処の国でも一緒だよな古来の神(旧支配者)を零落させて 
 自らの推しの神(現行支配者)を持ち上げるのは 
 敵対側を悪魔としたり悪伸としたり強大な妖怪扱いしたりと 
 
 - 5411 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 09:17:05 ID:GF9BFEPY0
 
  -  悪神だよ 何だよ伸ってorz 
 
 - 5412 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 09:28:47 ID:gOoOCyWY0
 
  -  あるいは下級神や従属神、眷属、下僕にしたりね。 
 ギリシャのゼウスみたいに嫁や子供にしちゃうとかもある。 
 
 - 5413 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 09:30:54 ID:gx+uLCht0
 
  -  駆逐艦綾波、空母葛城、空母蒼龍、空母赤城、巡洋艦青葉、巡洋艦伊吹、戦艦日向、駆逐艦冬月… 
  
 ゲンパッパ「――というわけでネルフの人間はみな軍艦の名前ということになっとるのだ。 
 しかしだ”鈴原”なんつう軍艦は存在せん!故に君の名、改名せねばならん!」 
 トウジ「えええっ!!!」 
  
 これしか記憶にない…確かネルフ総出でトウジの改名案喧々諤々と論争したと。 
 
 - 5414 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 09:58:22 ID:OjvMupKu0
 
  -  ゲンドウ自身は「碇」じゃねーか 
 
 - 5415 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 10:02:19 ID:gx+uLCht0
 
  -  確かその後のシーンでシンジや加持さんはちゃうやないですか!ってトウジが抗議して「軍艦の名前じゃなくとも船の一部だ」ってゲンドウが言い張るんだったな。 
 
 - 5416 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 10:11:27 ID:gOoOCyWY0
 
  -  ゲンドウは原動機。 
 さらに旧姓は六分儀。無線やGPSの無い時代に船の位置を測定する重要な機材。 
 碇(ユイ)を失い、狂った六分儀と暴走する原動機に動かされるネルフ丸。 
 舵も三重スパイであてにならずしかも途中退場。 
 遭難は必至だった。 
  
 
 - 5417 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 10:12:52 ID:y8BPeCZ20
 
  -  一帆(かずほ。あだ名はセイル)くんもエバーに乗れそうだなーとちょっと思った 
 
 - 5418 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 10:14:33 ID:1qRWkLuV0
 
  -  ゲンドウも碇や六分儀だし、 
 じゃあシンジの学校のクラスメイト全部軍艦なんか?ってなる。 
  
 トップみたいにガイナ関係者で統一してみーやってなる。 
 
 - 5419 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 11:04:26 ID:f4CfHMbB0
 
  -  いいんちょ姉妹はヒカリとか新幹線じゃなかったっけ? 
 血縁とか所属組織別で統一してるんじゃなかったかな 
  
 つまり姓名両方とも軍艦関係じゃないトウジの脱落は最初から… 
 
 - 5420 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 11:07:04 ID:KXPmezrW0
 
  -  トウジとケンスケは監督の好きな小説からじゃなかったっけ 
 
 - 5421 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 11:07:46 ID:gx+uLCht0
 
  -  鈴原、洞木、相田は村上龍の小説からや 
 
 - 5422 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 14:26:13 ID:nckhbaK70
 
  -  >>5417 
 ぶるぅピーター懐かしすぎる 
 今思うとあれ高校生男子が女子寮に住むというネタなのに良く青春ものに仕立てたよな 
 
 - 5423 :雷鳥 ★:2024/03/27(水) 14:36:09 ID:thunder_bird
 
  -  るくしおん太郎、ヱクセリヲン次郎、エルトリウム五郎さん…… 
 
 - 5424 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 16:38:16 ID:UOQxCwQ80
 
  -  >>5422 
 最初に付き合った相手と別れてそれぞれが新しい恋に、というのも当時衝撃だった 
 
 - 5425 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 17:18:44 ID:gx+uLCht0
 
  -  まあメドーサさん元はキュベレイ神なら裏切りもん扱いされんのはなあ 
 女神に戻った姿がやっぱハマーンさんなんかなあ 
 
 - 5426 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 17:28:41 ID:gOoOCyWY0
 
  -  ヱクセリヲンとエルトリウムはナディアでも出てきた。 
 こう言うネタの使い回しはたまにならいいけど、毎回だとまたこのネタか、とかえってしらけるんだよなあ。 
 
 - 5427 :雷鳥 ★:2024/03/27(水) 18:52:54 ID:thunder_bird
 
  -  まあ正直言って混乱の元よね 
 同じ名前のものとなるとどっちの作品の?とかになるし 
 
 - 5428 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 19:57:32 ID:OjvMupKu0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1708685502/6499 
 ええっ、日本ではまだ閉鎖されてないのにあのラストかい? 
 
 - 5429 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 20:21:45 ID:Mg+r9M440
 
  -  実はこの作品とこの作品は世界観が繋がってるんです!という設定は子供の頃興奮したけど今は場合による… 
 
 - 5430 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 20:24:05 ID:5qppQvxk0
 
  -  あの天龍ちゃんの価値観は西暦でいうと、どれくらいの段階なんだろうなあ。 
 
 - 5431 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 20:26:10 ID:P2wYaJ7v0
 
  -  原作のロボットで電気駆動のマリアと違って、2Bはホムンクルスなうえにカオスがボケてないから、 
 原作よりかなり強くなってるのかな 
 
 - 5432 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 21:24:43 ID:LdR152U10
 
  -  その気になれば量産できるからね。 
 
 - 5433 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 22:02:52 ID:LdR152U10
 
  -  >>5428 
 東京は今季ディズニーのテーマパークへの大型投資で1セントも投入されない程度には独自裁量があるんだけど。 
 良くわかってないんでしょうね。 
 
 - 5434 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 23:52:53 ID:6tCerKYt0
 
  -  世界中のディズニーランドは幹部候補の社員には東京ディズニーランドへの視察が義務付けられるぐらいには 
 現在世界で一番モデルにすべきランドとしてディズニー自体が認めてるからな。 
 
 - 5435 :名無しの読者さん:2024/03/27(水) 23:58:58 ID:35hKnXoK0
 
  -  ぶっちゃけディズニーランドの情報をよくチェックしてる人でもなきゃ細かいことなんてわからんからね 
 首都圏以外に住んでる人間ならなおさら 
 スプラッシュマウンテン閉鎖の報だけ聞いて「ただし東京は除く」を見てなかったらミスっても仕方ないと言うか 
 
 - 5436 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 02:15:33 ID:1Ro3giCE0
 
  -  あの世界では閉鎖されてた、で終わる話だしなぁ 
 オカルト絡みの事件があったって事にしてさ 
 
 - 5437 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 02:38:18 ID:acJYw6XH0
 
  -  ネズミーといえば最近読んでるweb小説の一文に 
 「千葉国民全員自分たちが東京に住んでいると洗脳されている危険な思想統一国家」に茶吹いたわw 
 
 - 5438 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 02:48:15 ID:PEJ2MFfj0
 
  -  概ね千葉にあるけど東京を名乗ってるもの多いしねw 
 事実上、千葉は東京かも知れない 
 
 - 5439 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 02:50:22 ID:/HEG79Mw0
 
  -  実態は京成電鉄って謎の私鉄会社に囲われてるんだよなあ 
 巧妙な事にネズミーランドには乗り入れせずに関係を隠す事に成功してる 
 
 - 5440 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 02:55:25 ID:UX9vQv780
 
  -  あの世界だとスプラッシュマウンテンにグレムリンが発生したとかで 
 除霊よりも閉鎖した方がいいとかになったのかもしれないな 
 
 - 5441 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 06:08:03 ID:I2L1bkOz0
 
  -  ニッケイ「オーストラリア行けば誰でも月収50万だぞ急げ!」 
 ttps://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00342/020100164/ 
 オーストラリア大使館員「いや嘘ですから」 
 ttps://www.hurights.or.jp/archives/newsletter/section4/2021/07/post-201909.html 
 時給250円ってYOKOSIMAかよw 
 
 - 5442 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 07:06:20 ID:HHQjTwS70
 
  -  ネズミーランドはまだギリ東京かなちょっとだけ座標間違えたかなって言える位置に有るけど 
 ドイツ村とかはもう千葉ど真ん中で言い訳が効かない、、、もう少し考えて名前付けようぜ 
 
 - 5443 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 07:12:17 ID:LjyUd8vD0
 
  -  こち亀でネズミラントで海外の要人着ぐるみ来て密かに警護する話あったが警視庁と千葉県警と公安でごっちゃになったが実際はどこが担当や? 
 
 - 5444 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 07:25:48 ID:BSRL1/iN0
 
  -  管轄的には千葉県警だから、話を通さなかった警視庁と公安の落ち度だと思う 
 
 - 5445 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 07:27:40 ID:WkCRJJpX0
 
  -  >>5438 
 JR千葉駅より手前側は、ほぼ東京の植民地ですし……千葉駅の向こう側?あんな田舎知らんがな。 
 ああ、飛び地で成田空港も植民地だな。 
 あと、こないだの東京オリンピックでサッポロも東京の植民地であることが判明した。 
  
 逆に池袋はサイタマの植民地と言われるし、上野駅は東北諸藩に制圧されているので、まぁおあいこかなと。 
 
 - 5446 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 08:06:29 ID:1s6dM47j0
 
  -  あれ 
 西海竜王の孫や天竜八部の一子でなく 
 竜王の一子になってる辺り 
 天龍は老師の弟弟子の子どもでなく 
 弟か甥ってことか 
 
 - 5447 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 08:09:28 ID:jLu63q+X0
 
  -  つまり小隆起さんのマッマは頭に変な輪っかを付けた人…? 
 
 - 5448 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 08:18:33 ID:yvBZ55vs0
 
  -  >>5445 
 なんで東京の植民地なの? 
 
 - 5449 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 08:24:45 ID:WkCRJJpX0
 
  -  >>5448 
 東京に向かう人たちのベッドタウンなので。 
 というかエスニックジョークなので、深く考えなくていいですよw 
 
 - 5450 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 08:27:09 ID:yvBZ55vs0
 
  -  >>5449 
 船橋住みだもの 
 
 - 5451 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 09:52:19 ID:8mjmQxXf0
 
  -  >>5445 
 池袋は埼玉の植民地というより、租界と言った方がピンとくる 
 
 - 5452 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 10:00:21 ID:3+jSxqZb0
 
  -  エレクトリカルパレードも日本でしかやってないんだったか 
 異種族レビュアーズのアニメのエンディングでエレクトリカルパレードをネタにしたら 
 海外のリアクション動画のユーチューバーがポカンとしてたよw 
 
 - 5453 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 10:45:22 ID:KXZIR81u0
 
  -  東京23区と小笠原諸島しか東京と認識してなかった奴、他におる? 
 
 - 5454 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 10:47:53 ID:lh5hX/jE0
 
  -  >>5451 
 西口から北にかけては中国の租界 
 
 - 5455 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 10:54:38 ID:P6djhSz20
 
  -  相模原を都に編入して町田を神奈川にする!! 
 (これで神奈川はリニアの駅の無い県になるっ!!) 
 
 - 5456 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 10:57:38 ID:PT5Zy5u+0
 
  -  サイタマラリヤだ! 
 
 - 5457 :豚死ね ★:2024/03/28(木) 10:59:02 ID:pork
 
  -  池袋は駅と狸穴と西一番街以外は中国と埼玉だと思っていいよ(暴言) 
 
 - 5458 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 11:05:48 ID:P6djhSz20
 
  -  その辺の草でも!! 
 ttps://pbs.twimg.com/media/GFkgLpCaEAEHc8v.jpg 
 
 - 5459 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 11:28:53 ID:pH8iFlIq0
 
  -  東京の中の23区、 
 京都の洛中と他、 
 大阪の大阪市と他とか、 
 愛知の名古屋と他とか、 
 静岡でも静岡と浜松磐田伊豆とかとか、 
 神奈川も横浜と他とか、 
  
 なんだかんだでやってること変わらないw 
 
 - 5460 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 11:30:36 ID:8xTdL0ck0
 
  -  昔は車のナンバーカーストとか有ったなあ 
 
 - 5461 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 11:59:42 ID:sItWvEcW0
 
  -  >>5442 
 東京国際空港のガバさを見習って寛容に行こう 
 
 - 5462 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 12:22:55 ID:q+yjnRiD0
 
  -  北東京空港はさすがに批判されまくって撤回したんだよなぁwww 
 ttps://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20200218000251_comm.jpg 
 >>5461 
 東京国際空港は羽田だから東京でセーフ 
 かつての新東京国際空港は成田国際空港に名称変更してる 
 
 - 5463 :雷鳥 ★:2024/03/28(木) 12:23:49 ID:thunder_bird
 
  -  東京ディズニーランド(大嘘) 
 
 - 5464 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 12:29:17 ID:t9xB5doA0
 
  -  ディズニー「だって千葉ディズニーランドじゃカッコ悪いし締まらないし…」 
  
 まぁ日本人でも兵庫出身なのに神戸出身と名乗ったり、 
 神奈川出身なのに横浜出身とかぷち出身地偽造してる人たちもいるし…w 
 
 - 5465 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 12:48:45 ID:JDN+KtKY0
 
  -  今日から俺はで「オメーの県にはメッセあるのか?空港あるのか?ディズニーランドあるのか?ウチにはあるぞw」に対して、 
 「それ、どれも『東京』って名乗ってるじゃねーか!『千葉』だとダセーからだw」って答えがあったなw 
 
 - 5466 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 12:51:16 ID:3+jSxqZb0
 
  -  日本ディズニーランドにでもすればよかったのにw 
 
 - 5467 :すじん ★:2024/03/28(木) 13:23:05 ID:sujin
 
  -  日本三大テーマパーク 
 ……ドイツ村 これも千葉にあるのに東京名乗ってるっけ。 
 
 - 5468 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 13:45:08 ID:JDN+KtKY0
 
  -  エリアゲームやってると千葉でも「千葉」「内房」「外房」「銚子」「成田」「八日市場」とあり、 
 八日市場はレアエリアだったなw 
 
 - 5469 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 13:54:06 ID:lh5hX/jE0
 
  -  匝瑳という難読漢字 
 
 - 5470 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 13:56:28 ID:beiExBft0
 
  -  元々の郡の名前だからなあ 
 
 - 5471 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 14:00:52 ID:lh5hX/jE0
 
  -  >>5467 
 ご存じですか?そのドイツ村も東京ドイツ村って名乗ってるんです 
 
 - 5472 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 14:25:56 ID:Br8QTroQ0
 
  -  ちなみに東京ドイツ村の意味は東京湾アクアラインが開通したおかげで「東京からすぐ行けるドイツ」だという嘘みたいな本当の話 
 
 - 5473 :スマホ@狩人 ★:2024/03/28(木) 14:43:15 ID:???
 
  -  オランダ人が「背景に山が見えなければほぼオランダそのまま」と言うハウステンボス 
 
 - 5474 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 14:51:56 ID:beiExBft0
 
  -  ネズミは山梨(富士吉田)と千葉が候補に挙がった際 
 余計なオプションが無い千葉が選ばれたと言う嘘のような本当の話 
 (ネズミの世界に富士山は不要だと) 
 
 - 5475 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 14:55:48 ID:8xTdL0ck0
 
  -  でも千葉には落花生があるから 
 
 - 5476 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 15:33:29 ID:GvOgUtan0
 
  -  バクーフ「変なオランダ人だなあ。オランダの田舎の山オランダ人か…通ってよし!」 
  
 オランダ山あるやん 
 
 - 5477 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 17:35:50 ID:Br8QTroQ0
 
  -  >>5474 
 どっちが選ばれてても東京じゃ無かった件 
 
 - 5478 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 19:04:42 ID:qEt06vOd0
 
  -  ファールス山ひっく! 
 なお大して高い山のない房総丘陵でもここより高い山が14峰もあるという…。 
 
 - 5479 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 19:07:14 ID:A5rW4VgE0
 
  -  >>5475 
 ピーナッツバターは米のソウルフードやん?(風評被害とは言い難い偏見) 
 
 - 5480 :豚死ね ★:2024/03/28(木) 19:20:00 ID:pork
 
  -  >>5475 
 千葉県民言うほど落花生食わないし別に誇ってもねーな 
 落花生に並々ならぬ誇りを持つ八街の連中とその他を混ぜないでくださる? 
 
 - 5481 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 19:58:40 ID:HHQjTwS70
 
  -  でも会社に持って行く土産物とかはピーナッツ菓子にするのが無難だし… 
 ピーナッツ煎餅・クッキー・キング・サブレetc 
 
 - 5482 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 20:10:58 ID:1lPwL7E00
 
  -  千葉は日本のいざという時のエネルギー源だから 
 600年分の埋蔵量だっけ天然ガス 
 人口密集地なのと地盤沈下の問題さえなければなあ… 
 
 - 5483 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 20:13:22 ID:bVtsxAop0
 
  -  千葉の名産品は電気だぞ 
 
 - 5484 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 20:32:06 ID:7SEVStc70
 
  -  >>5457北口が中国なのは否定出来ない…… 
 
 - 5485 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 20:36:51 ID:37vuMdxg0
 
  -  乙女ロードは何処に行ってしまったんだ 
 
 - 5486 :豚死ね ★:2024/03/28(木) 20:55:41 ID:pork
 
  -  湧き出した天然ガスで博物が爆発したからな 
 油断すると田んぼからもガスが湧く 
 
 - 5487 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 20:58:42 ID:xHOhnep60
 
  -  家の敷地の隅から出てるのを家に引き込んで 
 ガス代無料の家もそれなりに有るらしいね 
 20〜50万で調査から配管までやってくれる業者が居るとか (今は値上がってるかも?) 
 
 - 5488 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 21:00:08 ID:37vuMdxg0
 
  -  使いすぎで地盤沈んだりとかは大丈夫なんだろうか 
 
 - 5489 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 21:03:03 ID:2gO5LcIO0
 
  -  元から出てるのをとどめて管で引き込んでるなら心配するのは膨張かも 
 
 - 5490 :豚死ね ★:2024/03/28(木) 21:07:54 ID:pork
 
  -  多分大丈夫だと思う 
 と言うかガスのせいで地盤沈下するような地盤の弱いところは家建てて数年でもう沈み始めるしね 
 
 - 5491 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 21:11:51 ID:xHOhnep60
 
  -  元々噴き出してる物を上にカバーかぶせて集めて 
 貯めた分を引き込む感じなので意図的に吸い上げるとかではないので平気らしい 
 
 - 5492 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 21:19:37 ID:Br8QTroQ0
 
  -  逆に極低確率だけどガス圧の低下による地盤沈下の可能性があるので引っ越してくださいとか言い出すと人が住んじゃいけない土地になってしまうからな 
 まあ崖の近くとか河の近くとかリスクなんて何処にでもあるもんよ 
 
 - 5493 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 21:19:58 ID:1lPwL7E00
 
  -  AA的に天龍ちゃんは時雨のこと知ってるかとも思ったが違うか 
 母親?と思われる白竜王様なら…? 
 
 - 5494 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 21:20:25 ID:WkCRJJpX0
 
  -  >>5480 
 落花生、割と高いんだよね… 
 死んだ婆ちゃんが八街に住んでて母ちゃんに色々送ってきたそうだが、 
 野菜とか梨とかが多くて、落花生はあまり送ってきたことはなかったと言ってた。 
  
 何年か前、飲酒運転のトラックが小.学.生の列に突っ込んで死人が出た事故が八街であったが、あれ叔父さんちのすぐそばでなぁ(100メートルも離れてない)。 
 叔父さんも酒好きだと軽トラ転がしてる人だから、まさかと思って青くなったわw(別人でした) 
 
 - 5495 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 21:26:41 ID:xHOhnep60
 
  -  八街と言えば周囲から注意されてたのに庭先でBQQし続けて 
 その日も風が強いのにBBQやってたら周辺に燃え移って 
 結局そこの1区画15軒全焼させた事件があったなぁ 
 
 - 5496 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 21:30:43 ID:WkCRJJpX0
 
  -  もう20年くらい前か、死んだ爺様の葬式に行くのに八街でタクシー乗ったら、 
 「このへんは交通事故多いんですよ」とタクシーの運ちゃんが言ってたな。 
  
 「だだっ広くて直線が多くて、その割に信号が少ないからスピード出し過ぎて事故る」 
 んだってさ。まぁ千葉だし、DQNが多そうでもあるしねえ… 
 
 - 5497 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 21:32:02 ID:D9X+Ybg10
 
  -  GS協会は未来に神父が責任者になるまで組織だった行動で役に立ちそうにはないな 
 
 - 5498 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 21:47:43 ID:cOI+zIFF0
 
  -  協会に魔族と戦えっていうのは交通協会に暴走車を取り締まれって言うようなもんなのかな 
 
 - 5499 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 22:07:15 ID:++Ape20Y0
 
  -  聖杯戦争にガチ神霊が出てくるようなもん 
 メドゥーサも本来なら神霊だよなあ 
 
 - 5500 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 22:10:38 ID:BSRL1/iN0
 
  -  そもそもGS協会ってGメンが別にあるところをみると、民間の互助会みたいなもんだろうしな 
 主な仕事はGS試験の運営だけじゃねえの? 
 
 - 5501 :名無しの読者さん:2024/03/28(木) 23:26:00 ID:o+F56eQA0
 
  -  >>5498 
 しかもその暴走車はアーマードハイエースだったりする訳で。 
  
 そら軍隊が出る案件よねって。 
 警察じゃ無理無理。 
 
 - 5502 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 00:45:59 ID:qeRYnIVgi
 
  -  原作だと人類最高峰な面々でも、普通にやったら手も足も出ないから小竜姫に任せるのが基本だったしなあ 
 
 - 5503 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 04:57:29 ID:jrudi+LY0
 
  -  原作神様と魔王っぽいのがシルエットで出てたが 
 龍族はどっち所属なんだ? 
 第三勢力で龍王みたいのが… 
 時雨くんちゃんの正体は人間でも魔族でも龍族でもない…竜魔人! 
 
 - 5504 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 05:33:23 ID:qCuID/WG0
 
  -  少なくとも作中に出てきた竜族は仏門に帰依してます 
 
 - 5505 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 05:41:57 ID:Y4frAdaN0
 
  -  仏教圏以外の竜族は… 
 
 - 5506 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 07:28:18 ID:qCuID/WG0
 
  -  出てこないので知らない 
 
 - 5507 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 07:57:51 ID:i7sQ1HAM0
 
  -  東洋の龍(ロン)は蛇の化け物 
 西洋の竜(ドラゴン)はトカゲの化け物 
 両方が「りゅう」で同一視されるのがちょっと不思議 
 
 - 5508 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 08:04:22 ID:+LRJRjOX0
 
  -  紫龍さんは後期は西洋ドラゴンだった… 
 
 - 5509 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 08:19:31 ID:YqMcaYIx0
 
  -  東洋は蛇の化け物!(サッ) 西洋はトカゲの化け物!(サッ) 
 どっちも爬虫類の化け物に変わりゃしねえだろうが! 
 
 - 5510 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 08:28:37 ID:yOkB+TE40
 
  -  恐竜は鳥なんだよなあ 
 
 - 5511 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 08:32:47 ID:YqMcaYIx0
 
  -  鳥は目と足を見てると先祖が爬虫類だってのがよくわかるね 
 
 - 5512 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 08:41:19 ID:LvsxU2nW0
 
  -  いや違うんだ 
 爬虫類→恐竜(鳥含む) 
 ↓ 
 哺乳類 
 や 
 
 - 5513 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 09:39:37 ID:89F7fIV50
 
  -  しかし、マジに爬虫類と鳥類の分類どうするんだろうなあ。 
 クジラ偶蹄目みたいに鳥爬虫綱にするしかないのか。 
 
 - 5514 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 10:43:56 ID:mNoktACn0
 
  -  >>5507 
 西洋→東洋で行ったり来たり文化振興が進んだ結果だからなぁ・・・。 
 特に中華は独自文化の翻訳するし。 
 
 - 5515 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 10:51:13 ID:rHM6qqTe0
 
  -  まあ西洋のドラゴンと東洋の龍を同じカテゴリに分類する時点で日本語的な齟齬が発生したんだろうな 
 そもそもドラゴンの源流は今の所北欧説が有力だし 
 
 - 5516 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 10:54:45 ID:xLojhT6l0
 
  -  爬虫綱竜盤目獣脚亜目が最新の鳥のカテゴリー 
 
 - 5517 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 11:18:33 ID:UUP3nWvL0
 
  -  竜と龍で使い分けたりもするけど、完全に浸透してるとは言えないしねぇ 
 場合によってはジャイアントワームもドラゴンに含むんだっけか? 
 
 - 5518 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 11:53:15 ID:rJw/W9fT0
 
  -  土の竜・・・ 
 
 - 5519 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 11:56:32 ID:+9NPE7of0
 
  -  時雨くんちゃんの正体はその昔、天龍族に捧げられた生贄…? 
  
 なおキチンと教育して送り返してくれた模様。 
 
 - 5520 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 12:20:17 ID:HDmTqhO70
 
  -  鯉やぞ 
 
 - 5521 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 12:28:59 ID:54pNZ5md0
 
  -  玄奘「独自解釈いい加減にせーよコラぁ」 
 まあ、貴方が西遊記する原因ってコレですからね・・・。 
  
 (間違った解釈かどうかを確認したくても原本が無い。 
 原因は翻訳後に原本を破棄しちゃう中華文明さん) 
 
 - 5522 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 12:42:24 ID:FXoPkY9o0
 
  -  龍は車やあらゆる種族と交われるドスケベ生物なので 
 天龍ちゃんも小竜姫様も仏道に帰依してなければ皆ドスケベなんだ 
 時雨どんちゃんも龍族関係ならドスケベかもしれないというロマンは確実に存在するのだっ… 
 
 - 5523 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 13:04:23 ID:qCuID/WG0
 
  -  しかし時雨どんちゃんとは全く関係ないが、ひよこババアからつるぺたババアに変わったのはピッタリだな! 
 時雨どんちゃんとは全く関係ないが! 
 
 - 5524 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 15:25:41 ID:vHDMYUgf0
 
  -  >>5521 
 その結果、本人像が独自解釈されて草 
 
 - 5525 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 16:09:11 ID:ftwbN3d90
 
  -  三蔵法師が女性元祖はドラマ西遊記の夏目雅子→✖️ 
  
 元祖はSF西遊記スタージンガーのオーロラ姫→◯ 
 ドラマ西遊記は1978年10月放映開始 
 スタージンガーは同年4月。 
 半年スタージンガーの方が早い! 
 
 - 5526 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 16:10:29 ID:BPWdEJBz0
 
  -  中国で散逸した貴重な古書がなぜか大量に日本に保管されているのですよね 
 
 - 5527 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 16:21:24 ID:aeQ4dLDg0
 
  -  大体上海租界時代に二束三文で売られてたのを 
 日本人の好事家が買い集めて持ち帰った品 
 
 - 5528 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 16:22:00 ID:667kjlR10
 
  -  >>5525 
 ドラマの夏目雅子さんの玄奘は一応男性って設定じゃなかったっけ 
 
 - 5529 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 16:23:36 ID:667kjlR10
 
  -  >>5527 
 いやまあ輸出品の包み紙に使っていた浮世絵を一生懸命買い直ししている本邦も似たようなものかと 
 
 - 5530 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 16:25:47 ID:jAUmp1Sd0
 
  -  「女と見間違う様な品のある美しさの僧侶」な玄奘さん(史実でも西遊記でも男性)を夏目雅子や宮沢りえや仲間由紀恵がやらざるを得なかったって、そうね。 
 
 - 5531 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 16:28:41 ID:ftwbN3d90
 
  -  大阪弁で色欲物欲満載の玄奘三蔵変の方が面白かった小島版孫悟空。 
 後半女体化してから普通のラブコメになってしまったのが 
 
 - 5532 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 16:48:59 ID:MNRaWJWp0
 
  -  タイムパトロールぼんでも「夏目雅子に似てないね」ってネタにされてたっけw 
 
 - 5533 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 17:09:43 ID:UUP3nWvL0
 
  -  ご、悟空道、、、(小声 
 
 - 5534 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 17:11:55 ID:2+ITdO5c0
 
  -  あ、アレは西遊記ベースのファンタジー漫画だから・・・>悟空道 
 ワイも好きやったけどw 
 
 - 5535 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 17:16:00 ID:qCuID/WG0
 
  -  ほとんどの西遊記モチーフの作品が西遊記ベースのなにそれやないか? 
 
 - 5536 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 17:54:43 ID:VKdwEKDx0
 
  -  三蔵法師がゴツいおっさんなのは、ドラえもんでみたのが初めてかな 
 過酷な旅なんだからゴツくないと無理という説明に納得した 
 
 - 5537 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 17:58:53 ID:xLojhT6l0
 
  -  霊体ならやり放題だな 
 妊娠とかせんし 
 ソースは月宮あゆ 
 
 - 5538 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 18:02:41 ID:qCuID/WG0
 
  -  なんか幽霊が妊娠する怪談とかもあったような…… 
 
 - 5539 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 18:04:04 ID:LD7u0jl+0
 
  -  優&魅衣という別作品だが幽体(幽霊同士)で子供が出来た奇跡があるぞ 
 
 - 5540 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 18:07:10 ID:3yRRqxI70
 
  -  実際煩悩が源である以上マジであり得るのがなあw>>幽霊が妊娠 
 そうなったらカオス改めカリオストロが超いい笑顔で突撃してくるだろうけど 
 
 - 5541 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 18:10:33 ID:xLojhT6l0
 
  -  そもそも鬼太郎両親は幽霊族 
 後期アニメだと母親は人間になったが 
 
 - 5542 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 18:17:59 ID:461bKSw90
 
  -  一番新しいのだと両親共幽霊族に戻ったみたいね 
 
 - 5543 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 18:23:27 ID:xLojhT6l0
 
  -  メドーサ繋がりだとクルトや桜ちゃんかワカメか? 
 
 - 5544 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 18:28:16 ID:dlMcOrI/0
 
  -  墓場鬼太郎とゲゲゲの鬼太郎は違うから 
 墓場鬼太郎の方は両親、幽霊族 
 墓場鬼太郎も十数年前か 
 
 - 5545 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 18:30:48 ID:461bKSw90
 
  -  >>5544 
 現在最新の6期は色々墓場の〜寄りよ 
 それベースの映画が大ヒットした 
 
 - 5546 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 18:40:44 ID:MtkFCA460
 
  -  アニパロ雑誌の猫娘ヒロインでイザナミイザナギの封印された長男くんがラスボスの二次は良かった。 
 コミック本出てくれんかなあ。 
 
 - 5547 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 18:41:00 ID:UDt/RwXm0
 
  -  そういえば変装して参加するんだっけ 
 だから太ももが目立つ衣装にしたのかw 
 
 - 5548 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 18:45:42 ID:rHM6qqTe0
 
  -  >>5541 
 そしてまたゲ謎で幽霊族に戻った 
 鬼太郎は猫娘もネズミ男も半妖にされた事があるからある種の定番ネタなんだろうね 
 それが設定として活かされた事はあまり無いが 
 
 - 5549 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 19:07:20 ID:MNRaWJWp0
 
  -  >>5546 
 アニパロコミックス懐かしいな 
 いきなり休刊したのは残念だった 
 
 - 5550 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/03/29(金) 19:16:58 ID:hosirin334
 
  -  やる夫「憎しみで人を殺せたら……っ!」 
 
 - 5551 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 19:20:59 ID:M3zIKekj0
 
  -  2Bちゃんがいるでしょ 
 
 - 5552 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 19:22:50 ID:M3zIKekj0
 
  -  >>5548 
 なんで妖怪なのに人間を助けてくれるん? 
 ってのに対してでは 
 >半妖 
 
 - 5553 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 19:27:44 ID:bdsbPXa70
 
  -  六期の鬼太郎は映画見たら人間助ける理由が分かる 
 
 - 5554 :狩人 ★:2024/03/29(金) 19:42:33 ID:???
 
  -  あのラストが墓場と六期の分水嶺よな 
 
 - 5555 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 19:44:29 ID:ZZKk0i2c0
 
  -  あの鬼太郎の映画は作ったほうも、こんな売れるとは思わなかったって言ってるのが草 
 あんたら道楽で映画作ってるんかいとww 
 
 - 5556 :狩人 ★:2024/03/29(金) 19:48:25 ID:???
 
  -  東映のえらい人「何が起きてんの????」 
 P&D「さあ……????」 
 
 - 5557 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 19:53:17 ID:bdsbPXa70
 
  -  >>5555 
 庵野には敵わん 
 
 - 5558 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 19:53:50 ID:UJqTteEK0
 
  -  アニメボーボボスタッフ「まったくそのとおりだな!」 
 
 - 5559 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 19:55:21 ID:c1K9iKQ+0
 
  -  伝説の発掘戦艦、その主砲の効果音をわざわざヤマトから借りてくる人なんで… 
 
 - 5560 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 19:56:19 ID:78P1Bcwj0
 
  -  前から思ってたがこの板ってかなり庵野アンチいる? 
 シン仮面ライダーの話出したら高確率でボロクソに言われるし… 
 
 - 5561 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 20:05:37 ID:bviMEBbi0
 
  -  庵野はファンもアンチも何処にでも居るやろ 
 
 - 5562 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 20:05:50 ID:c1K9iKQ+0
 
  -  個人的には特には…2199の爆発絵コンテは凄いなと思いましたし、ゴジラは面白かったですよ? 
 
 - 5563 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 20:07:56 ID:M3zIKekj0
 
  -  >>5555 
 記念作品だし、赤字にはならんでしょ。 
 ってやっただけだから 
 
 - 5564 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 20:15:59 ID:udadxKhf0
 
  -  ABEMAの声優トーク番組声優と夜あそびに代わり 
 ホロライブ所属タレントとタッグ組んでするホロごえ初めるにあたり 
 声優たちのV立ち絵公開されたが組む予定のマリン船長が小さく感じるすみぺのでかすぎるV 
 
 - 5565 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 20:23:29 ID:+37jkIwg0
 
  -  >ヒルコがラスボス 
  
 無明童子だった! 
 ttps://twitter.com/karako/status/671268064395046912 
 単行本化もされてたが密林でも手に入るかどうか 
 
 - 5566 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 20:33:21 ID:YqMcaYIx0
 
  -  >>5536 
 玄奘三蔵「あの山は絶対に面白い!(山を指さす筋肉むきむきのおっさん)」 
 
 - 5567 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 23:02:57 ID:ZZKk0i2c0
 
  -  GS協会って現実に当てはめると、民間団体だが資格停止権限あるから日弁連とかが一番近いんかな 
 
 - 5568 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 23:04:56 ID:l4TUxA110
 
  -  >>5525 
 放映タイミングより、企画のスタートを比較するべき話のような 
 
 - 5569 :名無しの読者さん:2024/03/29(金) 23:57:55 ID:OtX63Rf20
 
  -  マウストゥーマウスだと、〇〇が腹から出てきそうだな原作から考えて 
 
 - 5570 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 00:00:54 ID:a82/tUW40
 
  -  庵野作品ってだいたい 
 庵野「僕こういうの好き!」 
 ワイ「すごくわかる、ワイも大好き!」 
 庵野「こういうのも好き!」 
 ワイ「うーんそこは……うーん」 
  
 って感じになる、総合すると前者の部分で評点プラスになる感じ 
 
 - 5571 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 00:04:47 ID:+xJedACO0
 
  -  やはり擬音はズギューンなのだろうかw 
 
 - 5572 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 00:06:15 ID:U4cVQItD0
 
  -  >>5569 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=YhxD4R1mcnw 
 
 - 5573 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 00:11:16 ID:D68c9hf40
 
  -  >>5570 
 庵野は自分が好きなもの、見たいものを作ってるのが解るんで作品を好みでないとはなっても嫌いとはならない感じ 
 
 - 5574 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 00:33:29 ID:xzZRKh1n0
 
  -  けど庵野のシンシリーズは本人好きで作ってるって分かるからいいよな。 
 某漫画家の線画だけで書かれたアレとか見たいなの考えると好きな人に手を付けて欲しいよ。 
 
 - 5575 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 01:15:26 ID:J09xQV8R0
 
  -  >>5574 
 富樫の事言ってるならあの人は腰の病気で長く書きたくても書けないって状況みたいだからなあ・・・ 
 
 - 5576 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 01:20:59 ID:a82/tUW40
 
  -  >>5575 
 島本先生が「俺に描かせろ!(血涙」って嘆いてた仮面ライダーのマンガのことじゃろ 
 
 - 5577 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 02:06:08 ID:X7fABWe70
 
  -  でも島本先生はシリアス微妙だしなー 
 
 - 5578 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 02:25:07 ID:ulfC8unU0
 
  -  江川達也のアレじゃない? 
 俺が蹴ったりお前が蹴ったり 
 
 - 5579 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 03:58:46 ID:O5MSvHuv0
 
  -  >>5554 
 水木が鬼太郎を墓場で発見した時放り出したか墓石に叩きつけたか抱き締めたかで分岐する説ですね 
 ゲ謎の鬼太郎は水神事件の際に水木を必死に助けると思われ 
 ていうかそもそも借金取りのバイトとかしそうにないか 
 
 - 5580 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 05:10:26 ID:a82/tUW40
 
  -  ゲ謎水木は目玉の親父(ゲゲ郎)絡みの重要ダイスで尽くヤンスないし準ヤンス引いてるようなもんだからな 
 なので目玉の親父は水木に脳を灼かれちまったのだ 
 そら人間の味方にもなるわって 
 
 - 5581 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 05:17:25 ID:P/H/Oyge0
 
  -  月姫あゆって生霊としては最強クラスだな 
 一般人にも見える 
 全く霊体には見えない 
 モノを盗んだり手に触れることも出来る 
 質量のある残像状態 
 おせっせも可能 
  
 
 - 5582 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 08:31:53 ID:IAFHt+5m0
 
  -  >>5578 
 筆折った方が良いんじゃない?って有様だったねあれ 
 
 - 5583 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 08:38:09 ID:rWhaEnZc0
 
  -  ヒラコーがやつの顔を見ると舌打ちを抑えられないってのも、 
 そりゃ普通に真面目にやってる漫画家なら、誰でも嫌うよなあって。 
 漫画家が本業を放りだして評論家気取ってりゃ世話ないです。 
 
 - 5584 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 09:09:45 ID:uwfxwSt10
 
  -  作家の人間性?知るか!!となるので好きな作品ほどリアルの情報入れないようにしてるぜ 
 >>5579>>5580 
 ゲ謎、アマプラで4月から配信されるようだから嬉しい…あれ?購入だっけ? 
 
 - 5585 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 10:30:25 ID:a82/tUW40
 
  -  見放題配信だからみんな入村しよう!って告知してたよwww 
 
 - 5586 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 10:32:57 ID:a82/tUW40
 
  -  あ、厳密には4/15から有料レンタル配信で 
 4/29から見放題配信ね 
 
 - 5587 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 10:42:37 ID:D68c9hf40
 
  -  >>5582 
 下書きやネームとしてはそれなりに見れるものだけどそれをそのまま掲載した編集部は◯ソだろう 
 
 - 5588 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 10:43:06 ID:uwfxwSt10
 
  -  追加補足サンキュー 
 京都の映画村でもコラボイベント始まるからゲ謎すげぇ… 
 
 - 5589 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 10:52:01 ID:a82/tUW40
 
  -  ゲ謎は公開当初にまあ県民だしなと特に期待せずに観に行ったら 
 因習村物としてもバディ物としてもとても良質なものをお出しされて〆のシーンで後味も良いもんだから 
 そら口コミで評判広まるし売れるわな、と 
 
 - 5590 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 10:58:03 ID:GMChp95o0
 
  -  >>5581 
 月宮あゆ(Kanon)のことか……?最初誰?ってなったけど 
 
 - 5591 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 12:02:47 ID:p7f6Uyya0
 
  -  >>5584 
 締め切りを出来るだけ守ると犯罪をしないという最低レベルは欲しい 
 
 - 5592 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 12:16:51 ID:/URwXLbo0
 
  -  ホントどうしてこうなったって感じよね…たるるーとは好きだったのになぁ>江川 
 
 - 5593 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 12:53:29 ID:/Mwq3gY90
 
  -  アレでTSも良いよねって性癖歪んだだけに残念と言うか 
 
 - 5594 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 13:43:43 ID:VzZtpAkP0
 
  -  「ドラえもんがキャラ成長しないのがイヤだった。なので自分は成長させた。そうしたら連載が終わった」って 
 終了時のコメントが哀しかったことを覚えてる。 
 
 - 5595 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 13:46:07 ID:7hqjGAT70
 
  -  ドラえもんのヒットした理由をやっぱり理解していなかったか 
 
 - 5596 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 13:47:56 ID:l+b1G3fX0
 
  -  「いい子の諸君!!」 
 
 - 5597 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 14:51:42 ID:uwfxwSt10
 
  -  誰かしらそれはふと思うやつよな>サザエさん時空的な作品できちんと成長するの見たい 
 俺も思ったことあるけど実際ずっと成長してくと終わり見えてきちゃうのよねってなる 
 
 - 5598 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 14:53:22 ID:dMPku30U0
 
  -  自分なりの解釈でそれなり長い連載の作品を作れたんだから文句言うことじゃねえよな 
 
 - 5599 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 14:54:07 ID:z2c8k5Oj0
 
  -  成長して大人になったら、そりゃ少年誌の連載終わるにきまってるだろww 
 
 - 5600 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 14:55:54 ID:NCtVAas00
 
  -  なんかの媒体で、「分析が得意だったので、ヒットしている作品をアレンジして出してみた(意訳)って言ってたけれど 
 
 - 5601 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 14:57:17 ID:NCtVAas00
 
  -  途中返信してしまった 
  
 なんかの媒体で、「分析が得意だったので、ヒットしている作品をアレンジして出してみた(意訳)って言ってたけれど 
 本人が思ってたよりは才能が突出していなかったぽいのよね…… 
 
 - 5602 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 14:58:27 ID:uwfxwSt10
 
  -  「バカな…僕のデータに無いぞ!?」…ってコト!? 
 
 - 5603 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 15:01:28 ID:jA/tuX2+0
 
  -  その後少年ジャンプには呼ばれてないからヒットだった割には即戦力と見倣されなかったんだろうな 
 
 - 5604 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 15:02:11 ID:z2c8k5Oj0
 
  -  そもそも分析ができることと、そこからヒットしてる漫画を描くことは全然別なことだ 
 それが同じことなら、評論家は全員文豪になってる 
 
 - 5605 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 15:07:39 ID:2cgFXKDK0
 
  -  一也「あれ後期研修終わったら僕たちいくつだっけ…?」 
 宮坂さん「高校時代の同級生はもうとっくに…」 
  
 長期連載でキャラにリアルに年取らせるとさ… 
 
 - 5606 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 15:10:05 ID:NCtVAas00
 
  -  凄いシナリオを出力出来るけれど、画力が追いつかないっていう人もいるくらいだしねぇ 
 
 - 5607 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 15:33:04 ID:7hqjGAT70
 
  -  >>5606 
 諌山先生とか押切先生とか 
 やりたい話のために実力を付けたってパターンも 
 
 - 5608 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 15:37:07 ID:3K/CVnL/0
 
  -  押切蓮介は「ミスミソウ」とかの後味悪くて救いがない話がよく話題に出るけど、「ゆうやみ特攻隊」や「カスミ」みたいな「怨霊をド突き倒してビビらせる」話も面白いのだ 
 
 - 5609 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 15:38:28 ID:uwfxwSt10
 
  -  >>5608 
 むしろ俺でろでろ一択なんだよな… 
 
 - 5610 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 16:58:04 ID:O5MSvHuv0
 
  -  おなじく>でろでろ一択 
 主人公に惚けるヒロインより妹の方が可愛くてその妹よりも主人公のTS姿の方が可愛くてしかし真のヒロインはサイトーさん(雄犬)なでろでろ 
 
 - 5611 :16歳JK@豚死ね ★:2024/03/30(土) 17:05:47 ID:pork
 
  -  押切蓮介は短編のギガナイフかBeautifulがいいぞ 
 長編ならミスミソウかサユリ 
 
 - 5612 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 17:18:50 ID:Nm2Wfml80
 
  -  俺もでろでろ派だが、ハイスコアガールの名前が出ないのは厄介なオタク揃い感があって良いね 
 流石は梅座 
 
 - 5613 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 17:30:49 ID:ANjK6VVMi
 
  -  俺もでろでろ好きだったなあ 
 なんか仲良くなってる監督とか 
 変な奴らとの日常が楽しかった 
 
 - 5614 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 19:46:25 ID:O5MSvHuv0
 
  -  ミスミソウを読むと本当に怖い人間は悪党じゃなく馬鹿とキチなんだって事が良くわかる 
 あれさりげにイジメの主犯とは和解できてて馬鹿とキチの暴走が最悪の展開に持って行ったんだよね 
 
 - 5615 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 20:17:08 ID:tsHgDsOL0
 
  -  マーボー「では皆に倣って祝福の接吻を・・・」 
 AKD「そういうのは結構です」 
 
 - 5616 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 22:29:23 ID:oglO5KdG0
 
  -  妖怪か???? 
 ttps://www.uhb.jp/news/single.html?id=41430 
 
 - 5617 :16歳JK@豚死ね ★:2024/03/30(土) 23:01:22 ID:pork
 
  -  >>5614 
 映画のほうは和解後の完全なifENDになってるから、まだ未見なら映画も見てくれ 
 ミスミソウの映画は映画館で見ても後悔しないくらいには出来が良かったから 
 
 - 5618 :名無しの読者さん:2024/03/30(土) 23:45:59 ID:O5MSvHuv0
 
  -  ジョジョ四部に出て来たジャンケン小僧の成れの果てだろうか 
 
 - 5619 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 00:01:34 ID:Ja8PNfPn0
 
  -  実写映画版だと和解した後、大怪我したけど生存はしたからな >主犯 
 演者いわく「(事件のことは)一生忘れられないし、これから後悔を抱えたまま生き続けていくだろう」とのことだが 
 
 - 5620 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 00:17:11 ID:v6uzN2/G0
 
  -  完全に無実無関係な主人公の家族が死んでるもんなあ>後悔 
 他のイジメ犯達とストーカー?地獄で永遠に焼かれ続けるといいよ 
 
 - 5621 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 03:40:40 ID:swXvE2C/0
 
  -  ミスミソウは人間の善性・悪性をこれという程に突きつけてくるからなぁ 
 特に悪性マシマシに際限がなさそうなのも 
 あれほど読み続けるのもキツく辛いのも無い 
 
 - 5622 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 03:58:18 ID:P+3JuXgE0
 
  -  ミスミソウだけに限らず押切先生のホラーは本当にきついのが多いからな… 
 ぶっちゃけゲーム関係の作品以外は基本内容がきついの多いよね。 
 
 - 5623 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 06:58:18 ID:4SlIIGHm0
 
  -  雪之丞は横島の幼馴染ポジでもある。 
 幼馴染で負けヒロインでメドーサ関連…? 
 
 - 5624 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 07:27:22 ID:t76Nz9TW0
 
  -  ふと観目されることの多いアルトリアさんの経歴を見ると、 
 あの人、ガチガチの戦闘民族かつブリカスなんだよねえ… 
 シンパシーを感じる部分が存在していたとはいえ、士郎君にはゲロ甘対応だったんだなあ。 
 プロフィールとかを考えると改めて。 
 
 - 5625 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 07:36:41 ID:YY6zr3u90
 
  -  環境が変わったせいもあるのかなって 
  
 日本人なのにブリカス仕草つよつよのダー様みたいなのもいるし 
 
 - 5626 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 07:37:31 ID:t76Nz9TW0
 
  -  まあ平成日本で食生活も豊かなので、丸くなった可能性は確かに。 
 ダー様は、まあ、うん。 
 
 - 5627 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 07:37:36 ID:YRRkTIDf0
 
  -  青王様が一番悲惨な二次は凛ちゃんがビッグ・ザ・武道召喚する話! 
 いまだかつてあそこまで悲惨なアルトリア様は見たことねえ! 
 
 - 5628 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 08:20:09 ID:1126jsx00
 
  -  あやつマンの方じゃなくてネプキンの方か…… 
 間違った王の在り方を延々見せられるのはきつそうだな 
 
 - 5629 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 08:36:46 ID:YY6zr3u90
 
  -  >>5626 
 食生活もそうだし、円卓連中から離れて王様やらずに、ただの騎士というか剣士やってればいい、っていうのはストレス軽減にいいかなと 
  
 ダー様は聖グロで染まっちゃったんだろうと思われるが……生まれながらじゃないよねw 
 
 - 5630 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 09:13:02 ID:t76Nz9TW0
 
  -  >>5629 
 円卓の内ゲバ調整から解放され食事は美味しく、寝床は柔らかく暖かく。 
 そりゃ丸くなりますね。 
 ダー様はどうなのかなあ…ただアンツィオの戦車を使い潰したとか、 
 そういうやり過ぎな後付け設定はどうかなって。 
 
 - 5631 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 09:51:56 ID:lMFrCsPc0
 
  -  ガルパンの登場人物は全員順日本人のはずだぞ。確か 
 
 - 5632 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 09:52:18 ID:lMFrCsPc0
 
  -  順→純 
 
 - 5633 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 10:18:22 ID:wO7avLIj0
 
  -  つ[プラウダのクラーラ] 
 
 - 5634 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 10:42:44 ID:Ymj1R+d60
 
  -  ダーさまの中の人が渋凛だったのは面白かったんだが後半わけわからん展開になってしまった。 
  
 
 - 5635 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 20:20:19 ID:ZGSMQGiH0
 
  -  あかばねさんの性癖の強いやらない夫、外から見たら王家の相当に難ありの売れ残り姫を一途に愛するようなもんだし、誰にとっても幸せなエンディングだな、うん 
 
 - 5636 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 20:32:18 ID:tqC974w20
 
  -  時雨どんの正体の考察 
 ・バイパーの攻撃を受けても姿が変わらない→成長しない存在? 
 ・メドーサが『  風情』とボロ負した際に毒づいていた→強くともまっとうな神族や魔族ではない? 
 ・小竜姫が『時雨様』と呼んでいる→竜神族からは敬意を払われている 
  
 同志からの数少ない情報から、付喪神、但し少なくとも草薙剣クラスの神器からの転生、と見るが諸兄はどう思います? 
 
 - 5637 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 21:31:39 ID:6DOavYyj0
 
  -  そ、そんな時雨どんどんが天野先輩だったなんて… 
 やる夫を「パパぁ」って呼ぶんですね! 
 でも薙では胸が… 
 
 - 5638 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 21:40:15 ID:Xtnxf+/G0
 
  -  連想ゲームで安徳様と運命を共にした方の草薙ってのを思いついてしまった 
 周辺地域の伝承というか御伽噺の類だろうけど、安徳様が近くに流れ着いて黄門様ムーブしてる話があるらしいんだよな 
 
 - 5639 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 21:51:15 ID:DREs/cLX0
 
  -  >>5636 
 そらもう大竜姫さまよ 
 
 - 5640 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 21:55:48 ID:hxvHpKqP0
 
  -  竜王様たちが歯が立たない…? 
 時雨どんちゃん「をーっほほほほほ!」 
 
 - 5641 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 21:59:25 ID:MsHXfr1g0
 
  -  巨乳ハンターだったのかww 
 
 - 5642 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 22:08:39 ID:6DOavYyj0
 
  -  巨乳ハンターは「ひゅーほほほほほほ!」だ! 
 
 - 5643 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 22:19:40 ID:riik/kdp0
 
  -  この肉まん生温かいね 
 
 - 5644 :名無しの読者さん:2024/03/31(日) 22:37:25 ID:6DOavYyj0
 
  -  巨乳ハンターと変態仮面が戦ったら… 
 
 - 5645 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 06:31:09 ID:RqbuEx+S0
 
  -  久遠の絆はラストの主人公の危機に駆けつけた仲間が草薙三本持ってきてる構図がよく分からん 
  
 天野先輩が3人に増殖… 
 
 - 5646 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 07:08:21 ID:KxMIWim/0
 
  -  >>5639 
 マテ、大竜姫様はご立派な大隆起を持ってらっしゃるんだぞ、時雨どんちゃん様は、ん? 誰か来た? 
  
 <<その部屋にはナニかで赤く染まり粉微塵に破壊されたキーボード等が・・・>> 
 
 - 5647 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 07:12:13 ID:m0GYhxC30
 
  -  天龍ちゃんのママだから龍田さんじゃろうか 
 
 - 5648 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 08:24:39 ID:dEfr2uLY0
 
  -  >ナニかで赤く染まり粉微塵に破壊されたキーボード 
  
 ドイツ人の少年が奇声を上げながら破壊したんですね、わかります 
 
 - 5649 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 08:29:57 ID:dEfr2uLY0
 
  -  てか大百科見たら、実名も割れてて今じゃラッパーやってんのかあいつw 
 
 - 5650 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 10:01:56 ID:c7mkvbnl0
 
  -  >>5641 
 巨乳ハンター本人は悲しいくらいの貧乳なんだよなぁ 
 つまり時雨どんは…… 
 
 - 5651 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 10:15:10 ID:Xj4XGSjL0
 
  -  >KBC 
 何だこの筋肉モリモリマッチョマンの変態は… 
 
 - 5652 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 11:26:12 ID:r7aOETAv0
 
  -  >>5645 
 吉田創だったかの同人誌で壇ノ浦からサルベージして再生したという二次を描いてたな 
 
 - 5653 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 11:55:13 ID:k1U2XxFw0
 
  -  ママ役は誰や? 
 時雨が娘で弓使いで母親属性…? 
  
 鳳翔さん「やる夫さん…やっと会えました…あなたは……必ず私が殺して見せますから…」 
  
  
 難点は鳳翔さんにセーラー服はちょっと… 
 
 - 5654 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 12:26:24 ID:Xj4XGSjL0
 
  -  なお鳳翔さん(の中の人)曰く、彼女はおかんではない。 
 概ね高校生位をイメージして演じているとのこと。 
 
 - 5655 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 12:28:02 ID:qgFJmSlx0
 
  -  私はいいと思う 
 
 - 5656 :バーニィ ★:2024/04/01(月) 12:34:02 ID:zaku
 
  -  >>5653 
 アリでは? 
 
 - 5657 :雷鳥 ★:2024/04/01(月) 12:34:06 ID:thunder_bird
 
  -  そういや頼光さんはママで弓使うしセーラー服着てたな… 
 
 - 5658 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 12:36:04 ID:lHJjjmsl0
 
  -  家元も着てるし問題ないです 
 
 - 5659 :携帯@胃薬 ★:2024/04/01(月) 13:00:07 ID:yansu
 
  -  だがそれがみほの逆鱗に触れた! 
 
 - 5660 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 13:06:25 ID:vrPEez7G0
 
  -  家元の身長でみほりんの制服着たらワカメちゃん状態にならへん? 
 
 - 5661 :スマホ@狩人 ★:2024/04/01(月) 13:28:27 ID:???
 
  -  何か問題が? 
 
 - 5662 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 14:05:16 ID:H1KUd7Mz0
 
  -  問題なんであるん......? 
 
 - 5663 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/04/01(月) 14:19:18 ID:hosirin334
 
  -  BBA好き多い、多くない? 
 
 - 5664 :スマホ@狩人 ★:2024/04/01(月) 14:20:50 ID:???
 
  -  家元は全くストライクゾーンに入ってますので…… 
 
 - 5665 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 14:22:42 ID:tMcpxcHf0
 
  -  だって家元はガルパンの売り上げトップだからw 
 
 - 5666 :雷鳥 ★:2024/04/01(月) 14:23:23 ID:thunder_bird
 
  -  生徒をそういう目で見れないって人は多そう 
 
 - 5667 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 14:45:28 ID:lHJjjmsl0
 
  -  みぽりんやまぽりんも家元のえっぐいナイトウェア着れば良いのでは 
 
 - 5668 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 14:46:21 ID:1tzWM40T0
 
  -  まぁ確かに社会人目線で見ると生徒よりは家元の方が健全……っていやそっちも不倫やん。 
 ファンタジーに下手に現実倫理持ち込むのイクナイ 
 
 - 5669 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 14:47:06 ID:bqlfvQxq0
 
  -  君らの正気をどこの誰が保証してくれるのだね? 
 ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6496474 
 
 - 5670 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 14:58:07 ID:tMcpxcHf0
 
  -  原作に家元のダンナがちゃんと出てれば、話は変わってた、かなあ?www 
 
 - 5671 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 15:04:34 ID:8rEGlJbj0
 
  -  同志はBBAの良さをわかっていない 
 
 - 5672 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 15:09:28 ID:T8z9GLBS0
 
  -  >>5669 
 発表の日付が悪いよ4月1日は冗談と受け取られかねん 
  
 そうかマジなんだ… 
 
 - 5673 :土方 ★:2024/04/01(月) 15:11:29 ID:zuri
 
  -  若い時分ならまだしもおっさんにもなるともう二次元のBBAもほぼ同世代ですしおすし・・・ 
 
 - 5674 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 15:11:38 ID:W284fUc50
 
  -  某キリコっぽいオリ主二次の影響で常夫さんのイメはタイラー 
 みほの奇策奇襲好きは父親譲りだったんや 
 
 - 5675 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 15:23:41 ID:Xj4XGSjL0
 
  -  家元ってアニメ本編での出番は多くないのに、何でこんなフリー素材になったんだろうw 
 
 - 5676 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 15:42:28 ID:2lryFal40
 
  -  秋子さん「私と同じ流れですね」 
  
 いまだに出てるもんな秋子さん同人誌 
 
 - 5677 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 16:19:33 ID:c7mkvbnl0
 
  -  経産婦からしか摂取できない栄養があるのです 
 
 - 5678 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 16:21:04 ID:lHJjjmsl0
 
  -  タマ姉も娘くらいの年なんだ 
 
 - 5679 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 16:23:39 ID:T8z9GLBS0
 
  -  ゲーム・漫画のキャラの年齢とかを調べると 自分がいかにおっさんになったか実感するんだよな… 
 
 - 5680 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 16:59:31 ID:1tzWM40T0
 
  -  大体もう姉じゃないし母じゃないという 
 
 - 5681 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 17:51:44 ID:eZhKi2i10
 
  -  >>4856 
 GS二次だぞ 
 主人公大事にしてどうすんねん 
 
 - 5682 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 18:44:59 ID:QFXpENOA0
 
  -  今さらだが雪泉さん業界からも雪泉って名前呼びなんやな 
 名字は原作通り美神ってわけじゃなし。 
 雪が名字で泉が名前とか? 
 母親役がなー 
 
 - 5683 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 18:56:28 ID:kGFiSqXb0
 
  -  股間のドラゴン! 
 
 - 5684 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 19:00:40 ID:c7mkvbnl0
 
  -  あえてフルネームを設定するとしたら原雪泉? 
 
 - 5685 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 19:06:29 ID:DIrKKThH0
 
  -  横島の霊能の回路に直接竜気を吹き込んだとかかな 
 天龍ちゃんやらかした? 
 
 - 5686 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 19:18:04 ID:QFXpENOA0
 
  -  青王様のようにジェット噴射で戦うのとも違うんか 
 
 - 5687 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 19:30:54 ID:IBrj7/9F0
 
  -  お姫ちん(中身は多分雪泉さん)はアレかな? 
 ぬーべーに出てきた陽神の術? 
 
 - 5688 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 20:26:01 ID:ka5QTG7Di
 
  -  そういえばガチ闇堕ちした方はそっち側だったな 
 
 - 5689 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 20:29:17 ID:tMcpxcHf0
 
  -  >>5682 
 雪泉ってのが芸名みたいなもんで本名が別にあるって可能性もある 
 実際に呪いがある世界だから、本名公表ってリスクしかないんだよなあ 
 
 - 5690 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 20:40:59 ID:dEfr2uLY0
 
  -  雪泉が魔族に化けたら、きっとアルベドやろなぁ 
 
 - 5691 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 20:53:31 ID:jwjLBKi40
 
  -  横島の霊能力は魔族よりだってメドっさんが誘惑勧誘してこないかな 
 あのメデューサさんなら横島ぐらつかせそうだし 
 
 - 5692 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 21:35:21 ID:+tMxuFw60
 
  -  雪泉「ふ、なにを企んどるか知らんがちょうどよい。長年の決着いまこそつけようぞ!」 
 あびー「ふ、よかろう衝撃の!」 
  
 ニコ動の声付き改変ものは泣けた 
 
 - 5693 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 21:44:35 ID:jwjLBKi40
 
  -  同志がもっと早くおねだりしてれば、時雨ドンチャンじゃなくてしぐれどんだったのに 
 
 - 5694 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 21:57:52 ID:+tMxuFw60
 
  -  「さァ、やる夫...早いトコ終わらせて、家に帰ろうか。」 
 
 - 5695 :名無しの読者さん:2024/04/01(月) 22:10:38 ID:H2BKpGeyI
 
  -  やる夫の実力をどれくらいの受験者が把握してるんだろう? 
 下手すると今回出た敵役すら瞬殺しかねないと思うだが 
 そういう展開になっても、一向に構わないと。 
 というか、そろそろやる夫に強者ムーブで主人公をさせてもいいと思いますよw 
  
 
 - 5696 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 09:05:40 ID:8gVpDid/0
 
  -  やる夫は色白で筋肉質 
 つまり… 
 
 - 5697 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 12:28:30 ID:/Egmf8Mc0
 
  -  凛がビッグザ武道召喚はいくらなんでもセイバーの扱いが… 
 説教どころか戦ってさえいねー 
 小次郎が頑張ったのはいいけど 
 
 - 5698 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 14:03:52 ID:8YvQVyrT0
 
  -  同志がガチホモ描写嫌いだから、その点では安心してみていられる。 
 
 - 5699 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 14:20:20 ID:r7g7BdOY0
 
  -  やる夫「え、レーベきゅんって漢の娘じゃなかったのかお…がっくり」 
 
 - 5700 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 16:28:10 ID:sBmpHGpy0
 
  -  >>5698 
 キングクリムゾンで『掘られた』という結果だけは残るのはギャグ描写としてあり得る 
 
 - 5701 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 17:50:37 ID:9illhqq20
 
  -  >>5700 
 確かに・・・男女のでもキングクリムゾンさんやった事あるしwww 
 
 - 5702 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 20:37:40 ID:Mqueg6Wi0
 
  -  ひょっとして時雨師匠 
 プレラーティ枠? 
 
 - 5703 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 20:54:19 ID:TfKVQbNX0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1708685502/7309 
 悪意はこのお話の中についてのコメントで、殺意は観目さんの実体験である説 
 
 - 5704 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 20:59:14 ID:r7g7BdOY0
 
  -  てるこちゃん、楓さんの事務所の子じゃないよね? 
 貴重なヘビメタ系アイドルが… 
 
 - 5705 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 21:01:21 ID:5T1krnem0
 
  -  観目さんも修行中、何かそういう倫理観の欠如した人間を見たのかなあ… 
 
 - 5706 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 21:02:09 ID:sBmpHGpy0
 
  -  観目さんコメントが殺伐しすぎてる…… 
 
 - 5707 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 21:08:40 ID:gfHWDNyv0
 
  -  試合の場で初対面相手に悪意や殺気は人格的にアウト 
 余所見中に奇襲の一つもしない時点で悪党としてもド三流 
  
 処するが慈悲ぞ 
 
 - 5708 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 21:12:09 ID:L/i5btxj0
 
  -  今さらだが原作の美神さんの行為の今回の雪泉さんのも 
 師匠が弟子を有利にする為に強敵そうなの潰した反則行為では…? 
 いや、バレなきゃいいんだろうけど 
 
 - 5709 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 21:13:39 ID:sBmpHGpy0
 
  -  悪意はないがやる夫の挑発度合いもゲンスルーと変わらん 
 
 - 5710 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 21:18:17 ID:pN8VZHqd0
 
  -  原作は決勝の途中で勘九郎も失格になってるから、決勝戦そのものが消滅してるんだよなあ 
 あの年のトップ合格って誰になったんだろ?w 
 
 - 5711 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 21:22:52 ID:sBmpHGpy0
 
  -  原作カオスの例もあるから見た目の年齢で試験何回も落ちてるとは限らんし 
 
 - 5712 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 21:23:08 ID:5T1krnem0
 
  -  そして髪型にはやはり一家言ある観目さんwww 
 
 - 5713 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 21:27:15 ID:qdZIMnDW0
 
  -  黒龍会を掌握したのはメドーサが腐ってたのが理由だった? 
 
 - 5714 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 21:27:51 ID:PIOoY9sc0
 
  -  まあ挑発とか罵倒も兵法の一つだし梁山泊で教えられててもおかしくないんじゃない 
 
 - 5715 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 21:34:53 ID:sBmpHGpy0
 
  -  じゃあゲンスルーも悪意じゃなくてビビらす兵法か、女を殴らず済むよう棄権してくれたらが本意な可能性も 
 いやどう見ても単なるヤラレ役だから、そんな深い思考はないだろうけどね 
 ギャグ描写を真面目にダメ出し来たんで、何かゲンスルーは駄目でやる夫は良いが納得しにくくなった 
 
 - 5716 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 21:40:33 ID:g6IYcYFX0
 
  -  そりゃあ、お前に危害を加える(意訳)と勝ち目ないから止めとけ(意訳)じゃ扱いが変わっても仕方なかろう 
 
 - 5717 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 21:40:51 ID:qfGsQ24O0
 
  -  あくまで観目さん的には何かが許せなかったっぽいし、理解できないのは出来ないで良いんじゃない? 
 作中では今の所特にゲンスルーの態度にもやる夫の挑発行為にも何も言われてないんだし。 
 
 - 5718 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 21:40:54 ID:LCmE5ofe0
 
  -  相手が実力隠してるのあるけどビックマウスは負ければ叩かれるのが定めだからなー 
 
 - 5719 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 21:41:01 ID:37yVeogEi
 
  -  真っ当な努力と人格を持ってる人が、プロと当たって理不尽に落とされる 
 てのを避ける意味でも落ちて当然って相手にしたんだと思うよ 
 
 - 5720 :観目 ★:2024/04/02(火) 21:44:34 ID:Arturia
 
  -  ごめんね。 
 なんか私のせいで荒れてしまったみたいで。 
  
 ゲンスルーは暴力を行使したいからって 
 試験受けてるのかなって意味に取れたのでそうコメントしました。 
  
 やる夫の挑発は暴力の行使を宣言してないから 
 あんまり琴線に触れなかったです。 
  
 こんな感じですかね。 
 
 - 5721 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/04/02(火) 21:48:46 ID:hosirin334
 
  -  みんなもう少し肩の力抜いてヨツンヴァインになlりなよ 
 
 - 5722 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 21:51:44 ID:g6IYcYFX0
 
  -  ドンマイ 
 私も似た感じで受け取ってました 
 
 - 5723 :胃薬 ★:2024/04/02(火) 21:52:57 ID:yansu
 
  -  けつあな確定、か・・・ 
 
 - 5724 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 21:58:31 ID:B9i4VGR40
 
  -  また胃薬さんが痔薬さんに改名されませんか? 
 
 - 5725 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 21:59:08 ID:37yVeogEi
 
  -  こちらこそ騒ぎすぎました 
 申し訳ない 
 
 - 5726 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 22:06:07 ID:8NR6xq650
 
  -  ケツ穴薬に改名かぁ 
 
 - 5727 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 22:11:22 ID:qdZIMnDW0
 
  -  ケンちゃんと違って大切な預かりものだからね 
 実用的ではあってもあまり実戦に近い組手(殺し合いに生き延びれる)とかしなかったのかな 
 あの肉体酷使の修行もあくまでも霊能基盤を安定させるための修行でしかなく武術もそれに沿ったものだったのかもな 
 
 - 5728 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 22:17:11 ID:9illhqq20
 
  -  そう言えばどこかの二次でギブアップで合格取り消しなのは試験試合中は殺人も事故扱いなる事にかこつけて、 
 GS協会の上層部の(腐った)一部が記録映像を殺人ショーの映像として裏で売る為と言うのがあったね・・・ 
 納得してしまったけど・・・ 
 
 - 5729 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 22:27:41 ID:pN8VZHqd0
 
  -  格闘ブームのころなら売れるだろうけど、GS連載時ってそこらへんどうだったっけ? 
 
 - 5730 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 22:35:30 ID:qdZIMnDW0
 
  -  試験の時はちょうど格ゲーはそれなりに盛り上がった頃じゃないかな? 
 ピートの技がヴァンパイア昇竜拳やヴァンパイア波動拳だったし 
 アシスタントさんが書いてたモブにダルシムやチュンリーがいたりした頃だしな 
 
 - 5731 :名無しの読者さん:2024/04/02(火) 22:37:00 ID:qdZIMnDW0
 
  -  あっ失礼格ゲーじゃなくて格闘技のブームか 
 連載が長いから終わりの方ならそれなりに被ったんじゃないかな 
 
 - 5732 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 04:35:23 ID:ABMvmPjZ0
 
  -  ハメの女流作家義眼さん2年振りw 
 
 - 5733 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 05:58:27 ID:hyP5va8O0
 
  -  連載のこの頃ならスト2がブームを巻き起こした頃か 
 逆に格闘界はK-1が生まれる(1993年)ちょっと前だな 
 
 - 5734 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 06:54:11 ID:WJnX5Ps/0
 
  -  ゲンスルーは原作の性格が下衆いので悪い方にゲタを履いてるんでないかな 
 AA違ったら同じセリフでも印象違う気がす 
  
 どうでもいいが3人分のリソース使った大規模爆殺能力ってレアだよね 
 どんな発想と修行でああなったのか 
 
 - 5735 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 07:27:19 ID:LoB0VpnY0
 
  -  そういえば玉皇大帝だったら何になるんだろう 
 ぎょうさん? 
 
 - 5736 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 07:39:41 ID:79BW3qJS0
 
  -  結局どっちも言わんでいいこと言っただけなような 
 
 - 5737 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 07:40:27 ID:79BW3qJS0
 
  -  >>5735 
 ぎょっちゃん 
 
 - 5738 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 07:47:41 ID:79BW3qJS0
 
  -  いや、ぎょくやんもありか 
 
 - 5739 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 08:24:25 ID:ABMvmPjZ0
 
  -  たまちゃん 
 
 - 5740 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 11:16:21 ID:Xa3H4gxv0
 
  -  >>5734 
 旅団やキメラアントなんかもそうだが、ハンターの敵役ってクズなんだけど仲間想いな所もあってたまに良い部分を見せて来るとか変な魅力があるよね。 
  
 まあその上でやっぱり根本的にはどうしようもねーなってぶっ倒すのに躊躇がいらないようになってるのが、富樫先生のバランス感覚すげーってなるけど。 
 
 - 5741 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 11:47:10 ID:YsTdgFIA0
 
  -  キメラアント編終わった後はその辺のバランス崩れてて切った 
 
 - 5742 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 11:51:40 ID:DM3ro2cv0
 
  -  いずなとかもGS資格持ちなんかこの世界は 
 
 - 5743 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 12:15:28 ID:d2W4PjUH0
 
  -  >>5740 
 個人的には旅団の方は「今更悲しき過去…設定とか明かされても…」と正直なりました 
 
 - 5744 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 12:30:39 ID:Xa3H4gxv0
 
  -  >>5743 
 俺の場合は逆に過去話のおかげで、ここまで人間味溢れてる割になんでクズみたいな所業やりまくってるのかも合点がいったし、 
 おまえらの理屈は分かったが傍迷惑過ぎるし被害者からしたらふざけんな案件なのは変わらんので、やっぱりこいつら殺されてもしょうがないなってなった。 
 
 - 5745 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 12:39:52 ID:7RUGoNZ00
 
  -  >>5742 
 あの娘は色々面倒臭いって資格取らないでいそう 
 
 - 5746 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 12:44:17 ID:92UFmLN/0
 
  -  そーいえば大抵の悪役には「悪の道に踏み入らざるを得なかった事情」みたいなフォローあるよね 
 ワンピースとか鬼滅の刃とか回想シーン結構な量だし 
  
 幼少期からチビチビと周囲から馬鹿にされ怒りと恨みで毎晩枕を濡らしあらゆる高身長エクササイズに失敗し続け 
 ドラゴンボールという最後の希望にすがるべくRR軍の結成を決意したレッド総帥の妄執とか 
 300年近く生きた桃白白が脱サラと殺し屋としての独立を決意した20年前の出来事の衝撃とか 
 カタッツの子の次代の神になりたいという欲のために切り捨てられ産み出されたピッコロ大魔王の 
 「誰が産んでくれと頼んだ!」というミュウツーばりの慟哭とか 
 もし今の時代にドラゴンボールが誕生したとしたらやっぱそういう回想シーンモリモリ入ったりしたんかなぁ 
 
 - 5747 :バーニィ ★:2024/04/03(水) 12:51:25 ID:zaku
 
  -  >>5746 
 なお見開きで片付けられる半天狗とそもそも触れられてない玉壺 
 
 - 5748 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 15:11:44 ID:79hpgGpd0
 
  -  よく考えたらGSって希少な特殊技能の試験では除霊出来るなら多少の人格の難は問題視されなさそうな…… 
 一般的な武術格闘技の試合の感覚は当てはまらない 
 
 - 5749 :雷鳥 ★:2024/04/03(水) 15:22:38 ID:thunder_bird
 
  -  悪役だと思っていたらゲイのサディストに愛されていただけの主人公だったライナー 
 
 - 5750 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 15:35:17 ID:I/j10FFe0
 
  -  裏社会の住人感は割とあった 
 
 - 5751 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 18:09:27 ID:Nm2+CzwZ0
 
  -  >>5747 
 だからこそ燦然と輝く無惨様の頭平安貴族っぷりでございますよ 
 生まれた時代のスタンダードだから以外に擁護の余地が無いのは素晴らしい悪役だった 
 
 - 5752 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 18:35:19 ID:dm9kVRHc0
 
  -  なろう系だと簡単にカビを利用するけど、実際はとても大変 
 コウジカビだけでも 
  
 アスペルギルス・オリゼー「かもすぞー」※麹 
 アスペルギルス・ソーヤ「かもすぞー」※醤油 
 アスペルギルス・グラーカス「かもすぞー」※鰹節 
 他10種程度の有用菌「がんばってかもすぞー」 
  
 アスペルギルス・フラバス「かもして殺すぞー」※最悪の発がん性物質生産 
 残りのスペルギウス属「俺らもかもして殺すぞー」×140位 
  
 特に「オリゼー」と「ソーヤ」は「フラバス」の無毒変種だから見た目に違いなんてほとんどないぞ. 
 さあ転生者・転移者のみんな、頑張って見分けてくれ 
 
 - 5753 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 18:38:42 ID:3GP2+sCl0
 
  -  >>5752 
 そう出来るかww 
 
 - 5754 :雷鳥 ★:2024/04/03(水) 18:40:53 ID:thunder_bird
 
  -  細菌とかを見分けるためにまず顕微鏡とかガラスづくりから始めるのかな… 
 
 - 5755 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 19:09:08 ID:4Kewro+P0
 
  -  手から納豆菌が出せるチートを貰って異世界のあらゆる菌を駆逐するんだ 
 
 - 5756 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 19:14:03 ID:3QBhGjH30
 
  -  未だに欧米では上のフラバスとオリゼーを混同しているって、もやしもんでもあったっけなあ…… 
 
 - 5757 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 19:26:03 ID:dm9kVRHc0
 
  -  >>5756 
 それはもう仕方ないとしか>フラバスとオリゼー 
 違いはカビ毒生産遺伝子が壊れていることだけらしいから、日本人のコウジ専門家の教授が 
 「私も電子顕微鏡で観察しても見分けできない」ゆうてるぐらいだし 
  
 
 - 5758 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 19:29:51 ID:hyP5va8O0
 
  -  >>5752 
 全くのゼロから始めようとすると確か味噌と醤油で成功確率が十万倍くらい違うんだっけな 
 醤油麹カビがあんな奇跡の存在だなんて知らなかった 
 
 - 5759 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 19:29:57 ID:dm9kVRHc0
 
  -  ちなみにアオカビ(ペニシリウム属)もおもしろい 
 同じ株を培養してもコロニーの色が違うなんてざらにあるし、青くないアオカビも当たり前 
 ロックフォールは見た目にも青いからアオカビ属とわかるけど、カマンベールは白いけどアオカビ属だからね 
 こっちも有用菌株の見分けにレッツチャレンジ 
 
 - 5760 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 19:31:35 ID:QFqWc1x+0
 
  -  技失敗しただけでちゃんと当てれば問題ないんじゃないのか? 
 それすらだめとなると武術そのものがだめだし・・・ 
 
 - 5761 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 19:37:22 ID:8xBHMQjF0
 
  -  最近の紅麹問題とかでもそうだが麹(カビ)の毒性ってかなり強いからな… 
 むしろ日本で使われている無毒麹菌の方が珍しいんだよな… 
 
 - 5762 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 19:39:53 ID:lB9FF4fD0
 
  -  へそとみぞおちの間にあるマニプーラチャクラで失敗したのかな? 
  
 アナーハタチャクラはそう間違えないだろうし 
  
  
  
  
 ピッコロ大魔王は後付けかもしれないけど 
 「親は、必ず迎えに行くから 
 とメッセージを書いていたがいくら待っても来てくれなかった」 
 がルーツなんじゃないの 
 
 - 5763 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 20:20:02 ID:BeuM2cDN0
 
  -  >>5762 
 そもそもピッコロと分離した原因が神様からすれば必要でもピッコロからすれば理不尽だからな。 
  
 それでもしばらくは一緒にいたが、嫌になって下界に降りてあの状態に。 
 
 - 5764 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 20:22:13 ID:JxmZL3ka0
 
  -  というか、ピッコロの親がなんで一緒に来なかったのかってのが疑問なんだが 
 
 - 5765 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 20:45:28 ID:SqNaVNAI0
 
  -  >>5752やっぱ伊達で国菌とか呼ばれてねえな麹菌、よくもまあ無毒化したもんだよ。 
 
 - 5766 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 20:48:21 ID:79BW3qJS0
 
  -  >>5765 
 仲間の救助? 
 
 - 5767 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 20:49:09 ID:AQvwhv+L0
 
  -  ナメック星人だから親って言っても両親じゃなく、口を痛めて生んだ親が一人だけだよな 
 ……そいつに何人も子供がいて、ナメック星人の全滅を避けるべく何パターンか異なる方策を用意したとか? 
 その結果として親とピッコロは別ルートになったみたいな 
 
 - 5768 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 21:03:43 ID:s8rjmAJx0
 
  -  >>5765 
 カタッツはドラゴンボールを作り出せる能力があったので、ポルンガボールを作るために残って、異常気象が頻発するナメック星から宇宙船で子供だけ避難させた。 
 異常気象が星の寿命だとまだわかってなかったため、ポルンガを呼び出して異常気象を何とかしてもらおうとドラゴンボールを作ってたら、惑星が崩壊し始めて、 
 慌ててドラゴンボールの力で「自分たちが生きることができる別の惑星に移動させてくれ」と頼み、ナメック星人だけが新しいナメック星に移動→宇宙船が惑星と一緒に爆散して子供を迎えに行けなくなった。 
  
 みたいな流れだったはず。 
 
 - 5769 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 21:06:54 ID:JxmZL3ka0
 
  -  え、ナメック星って一回崩壊したの 
 ピッコロが乗ってきた宇宙船で帰還できたし、界王が生き残りがいるって発見してたから、てっきり環境改善に成功したんだと思ってた 
 
 - 5770 :狩人 ★:2024/04/03(水) 21:28:40 ID:???
 
  -  その辺はもううろおぼえやなあ 
 
 - 5771 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 21:31:09 ID:MMbQKPdD0
 
  -  サイヤ人編でナメック星人が植樹等をしてましたね 
 
 - 5772 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 21:33:55 ID:MMbQKPdD0
 
  -  サイヤ人編ではなく、ナメック星編でした 
 ナメック星人は水だけで生きていけるけど、村に畑があったのは樹木の苗を育てていたからだと 
 
 - 5773 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 21:36:22 ID:LDV+qw6L0
 
  -  同士って生活かなり厳しいんかな? 
 
 - 5774 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 21:41:51 ID:nm357BpK0
 
  -  ナメック星が異常気象に見舞われてカタッツの子やスラッグら子供達が他の星へ避難する 
  →ナメック星の異常は何とか乗り切るも生き残ったのは最長老様ただ一人で他のナメック星人はカタッツをはじめみんな死んでしまった 
   →最長老様が一人でタマゴを生み続けてナメック星人を増やす&植樹で元のナメック星の環境を取り戻そうと頑張る 
    →ドラゴンボールの話を聞いたフリーザ一味がやってきて折角再生してきたナメック星あぼん 
     →かろうじて地球に避難したみんなはフリーザ編のラストで新ナメック星を見つけてそこに移住 
 が原作の流れよね 
 超とか最近の作品は読んでないから分からんけど更に前のナメック星とか今はそんなことになっとるんか… 
 
 - 5775 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 22:06:29 ID:opJIbkSW0
 
  -  そのうちデンデも卵産むんか・・・。 
 あの子も龍族タイプだし。 
 
 - 5776 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 22:22:33 ID:wvNip1rK0
 
  -  そのうちポコペン言い出すのか。 
 
 - 5777 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 22:26:01 ID:lB9FF4fD0
 
  -  ナッパたちがナメック星人を知っていた理由は 
 超で語られましたね 
 
 - 5778 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 22:44:43 ID:UyrmKZx70
 
  -  「ポコペン?地球のことでありますな!」 
 
 - 5779 :名無しの読者さん:2024/04/03(水) 23:39:55 ID:+70PAyCC0
 
  -  そりゃ「ペコポン」だw 
 
 - 5780 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 00:19:48 ID:kw18btAE0
 
  -  ただ設定見ると基本的に長老が次世代を産むことになってるから産めないか、産めても産まないのどちらかなんだと思う。 
 
 - 5781 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 00:20:11 ID:qgudHukGI
 
  -  原作だとポコペンだけど、あれ中国語で罵倒とかそっち系の意味があるらしくて 
 アニメでペコポンに変えられたんだっけ。 
 
 - 5782 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 01:20:15 ID:VVe0VbW90
 
  -  「地球のドラゴンボールではもう蘇生できないクリリンへの救済措置」として蘇生回数制限の無いナメック星のドラゴンボール出したんだろうけど、長期的には失敗だったなあ 
 「クリリンはもう生き返れないからぽんぽん平気で人を殺すフリーザにガチで怒る悟空」が良かったのに 
 
 - 5783 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 01:29:17 ID:kyERBcxi0
 
  -  恐らくあの呪文が産むためのキーワードとか?>ポコペンポコペンダーレガツツイタ 
  
 ナメック星でドラゴンボール集めてポルンガ呼ぶ時にもナメック語で「出よ神龍、そして願いを叶えたまえ」と言わないと出てこないように。 
  
 卵産むときにも相当体力的にお辛いと思われるから、 
 キーワードは口頭で伝えられてて知ってるナメック星人は少ないんだと思われる。 
 
 - 5784 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 03:52:15 ID:c3WhZm5q0
 
  -   >>5782 
 「もう二度と生き返ることができないクリリンが殺された」から温厚な悟空がブチギレて超サイヤ人になった。 
 そのまま怒りに任せていたら超じゃない方のブロリー状態になるけど、根が優しい悟空だからひとしきりボコボコにしたとこで素に戻った。 
 フリーザの命乞いに気を分けてやった後で「バカヤロー!」で消し飛ばした後の何とも言えない遣る瀬無い後味の悪い表情が悟空って感じがしたなぁ 
 
 - 5785 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 07:30:55 ID:NbAbm4cm0
 
  -  悟空さ 
 「俺は・・・怒ったぞー」だもんなー 
 
 - 5786 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 07:31:07 ID:3mqIxm+K0
 
  -  >>5781 
 確か値段に値しない=粗悪品って意味の言葉 
 
 - 5787 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 07:38:26 ID:BGGVrkLv0
 
  -  >>5781 
 一応、日本語の俗語としても使われていたそうな(私は周囲で聞いたことないけど) 
  
 >ポコペンは兵隊シナ語と呼ばれている言葉の一種であり、日清戦争の時代に既に使われていた言葉でもある。 
 >語源は清朝時代の中国語の「不?本」(元値に足らずの意)が有力である。 
 >森?外の「うた日記」の中には「不?本(ぷうこおぴえん) 很貴(へんくい)と 値(ね)をあらそひて さわぐ聲(こえ)」とある[1] (很貴は「とても高い」の意)。 
 >現代中国語では「不?本」(bugoub?n)と表記する。 
  
 >現在ではマスコミなどでは差別用語として言葉の使用を自主規制している事もある。例えば漫画『ケロロ軍曹』では、ポコペンを「地球」の意味で使っていたが、 
 >同作品のアニメ化などメディアミックスに際しては、一貫してペコポンの呼称に変更した。これは前記の自主規制が影響しているとみられている。 
  
 >なお、ポコペンが差別語と認定された理由は不明であるが、一説には日華事変中に日本兵の使用した「兵隊シナ語」のなかで、中国人に対する蔑称として使われたためとされる。 
 >それによれば中国大陸に出征した日本兵が中国人を「役立たず」の意味で言っていた言葉を「ポコペン」と聞いて、「役立たず、頭が足りない」の意味で呼んだのが始まりというが、定かではない。  
  
 ちなみに 
 大人(たいじん):将校に対する呼び方。 
 謝々(しぇえしぇえ):ありがとう。華北?東北 
 辛苦(しんく):疲れること。大変な思い。華北?東北 
 頂好(てんほ):最高に良いこと。上海または広東 
 頂好の甲(てんほのこう):最高に良いこと。  
 姑娘(くーにゃん、くーにゃ):若い娘。華北?東北 
 再見(さいちぇん):さようなら。(華北?東北) 
 憂愁(ゆうつうでー):気が滅入ること。憂鬱。上海〜福建 
 老頭児(ろーとーる):年寄り。古兵。東北 
  
 言われてみると聞いたことあるのが幾つかあるなと。 
 
 - 5788 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 08:20:31 ID:3mqIxm+K0
 
  -  ロートルの語源はそれか 
 
 - 5789 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 08:34:49 ID:BGGVrkLv0
 
  -  憂鬱の語源もそうかなーと思ったが、どうも幕末には「メランコリア」の訳語として「鬱憂病」という語が作られたようなので、そっちは違うらしい。 
 あと日本古来からの言い方だと「気鬱」になるようだ。 
 
 - 5790 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 08:57:17 ID:RX+dpJOH0
 
  -  ロートルは今カタカナ書きだからその語源民明書房的なのじゃないだろなてなるなった 
 
 - 5791 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 09:12:03 ID:BGGVrkLv0
 
  -  >>5790 
 それ言うと、外来語は全部アルファベットで書けってことにならね?w 
 
 - 5792 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 12:37:12 ID:lYolmYKtI
 
  -  鬼畜イギアメ! 
 
 - 5793 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 13:03:00 ID:uKJPIOfg0
 
  -  鳥山さんがどの時点でもう連載辞めたいと思っていたのkは不明だが 
 フリーザ辺りでは確実にここで止めたいと思っていたと思う 
 
 - 5794 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 13:12:34 ID:3mqIxm+K0
 
  -  ベジータが「余計なことばかり起きて俺とカカロットの再戦が 
 いつまでも実現しないorz」みたいな事言ってたのに 
 すごいメタ感を感じた 
 
 - 5795 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 14:34:51 ID:/PMaGYJW0
 
  -  >>5793 
 ピッコロ大魔王編で止める気だったとかまであるんじゃないかな 
 マジュニア編あたりとか 
 
 - 5796 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 14:40:45 ID:qgudHukG0
 
  -  少なくとも「もうちょっとだけ続くんじゃ」のあれは最初はあそこでやめる予定だった気はする。 
 
 - 5797 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 15:55:29 ID:Ct5hgtA90
 
  -  ・もともとはギャルのパンティなドラゴンボール探し編で完結のハズだったのが「Dr.スランプより人気出てないね」と発破かけられて連載継続 
 ・レッドリボン軍滅ぼして占いババのところでじいちゃんと再会してウパの父ちゃん生き返らせて完結と思ったら人気爆アガリ中でもったいないと完結NG 
 ・ピッコロ大魔王とマジュニア倒して今度こそと思ったけどまた完結NGでもうちょっとだけ続くんじゃ 
 ・サイヤ人編とフリーザ編で悟空の出自とサイヤ人の因縁の総決算、超サイヤ人の伝説も現代によみがえってグランドフィナーレと思ったら更なる完結NG 
 ・セル編で悟空→悟飯に主人公交代させて「悟空のおはなし=ドラゴンボール」も幕引きだ!←じゃあ悟飯を主人公に新シリーズやろうぜ! 
 ・ブゥ編で完結させてくれないならもう筆折ります←やめて!株価が酷いことになっちゃう!せめてタイミングはこちらで握らせて! 
 だからドラゴンボールの完結したいVS継続させたいバトルは全部で6回…という噂 
 
 - 5798 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 16:02:51 ID:wZPnMF7w0
 
  -  初手から狂気が始まってるよな 
 普通一流の漫画家でもヒット作の連発なんてまず無理なうえに、掲載順位は常に一桁台で人気が無かった訳じゃないのにこの台詞 
 俺だったら胃潰瘍でもやって入院してたね 
 
 - 5799 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 16:04:59 ID:VPcbL5EV0
 
  -  だもんでDr.マシリトとか出す訳でw 
 
 - 5800 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 16:12:26 ID:3mqIxm+K0
 
  -  ジャンプの人気トップ陣はたいてい複数のヒット作があって 
 一発屋が少ない印象 
 
 - 5801 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 16:23:21 ID:4hDV5tcS0
 
  -  NARUTO「せやろか」 
 ONE PIECE「せやせや」 
 
 - 5802 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 16:23:42 ID:UpP1xwv60
 
  -  ど根性ガエル「……」 
 波乱万丈すぐる 
 
 - 5803 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 16:42:59 ID:3mqIxm+K0
 
  -  >>5801 
 マジレスするとそいつらまだ第二作やってないし 
 (岸本は原作しかやってない) 
 ワンピースは連載長すぎて終わった時にはもう新作やる 
 アイデアも気力もなくなってるだろうと思うけど 
 
 - 5804 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 16:44:45 ID://s0tU9w0
 
  -  というかオダ聖は乱視が酷いと聞いた時は今の最新の作画見てると納得しかなかったから次作とかマジで出来んだろまで思ってる 
 
 - 5805 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 16:48:01 ID:w+aTstIVi
 
  -  オダ先生、漫画でやりたいことはワンピースに詰め込むとか 
 ワンピースだけの一発屋でいいとかどこかで言ってたとか聞くしね 
  
 ずいぶんデケェ一発だけど 
 
 - 5806 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 16:54:41 ID:/PMaGYJW0
 
  -  >>5803 
 さむらいえいと 
 
 - 5807 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 16:58:38 ID:3mqIxm+K0
 
  -  >>5806 
 あれも原作だけだろ 
 打ち切られたのは事実だけどw 
 
 - 5808 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 17:47:52 ID:TDsBFYJa0
 
  -  オダセン聖を一発屋と呼んでもいいものかどうか 
 
 - 5809 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 18:03:48 ID:kicYM6M/0
 
  -  >>5807 
 確認したら原作と作画別だったわすまぬ 
 
 - 5810 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 18:07:56 ID:LfXQUeBE0
 
  -  ワンピはもうちょっと短く終わらせる予定だったけど終わらせられなくなったから、人生全部注ぎ込むつもりで描いてるってなんかで見たなぁ 
 他で使うつもりだったアイデアもあったけど、そういうのもワンピに組み込んでるとか 
 
 - 5811 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 18:15:02 ID:lNo2tsIA0
 
  -  連載10年目辺りのインタビューで今構想のどの辺かって話で 
 3年想定して描き出した内容の1年目がやっと終わった辺りとか答えてた記憶 
 つまりそのペースで描くと連載30年で完了するライフワークにw 
 
 - 5812 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 18:49:32 ID:vlbbED9t0
 
  -  >>5787 
 テンポの甲は割と最近まで「天保銭(陸大卒業者」の甲から来てると思ってた… 
 
 - 5813 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 20:20:20 ID:nSm0bc7U0
 
  -  ちょっと114514してそうなくらいか<悪い話 
 
 - 5814 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 21:19:14 ID:XT+wtRC60
 
  -  協会とかあるんだからそこらの法作っておけよと思ってしまう 
 
 - 5815 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 21:22:24 ID:BGGVrkLv0
 
  -  >>5812 
 ワイトもそう思ってました。日本語ってそーゆー外来語が結構あるんですよね。 
 独身者のことを「チョンガー」っていうのも、あれ朝鮮語由来だそうで 
 
 - 5816 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 21:37:43 ID:UpP1xwv60
 
  -  背広も学ランも… 
 学ランは「学生が着るオランダ服」って意味だった衝撃 
 
 - 5817 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 22:05:58 ID:J46sc3mq0
 
  -  Tシャツは袖を左右に延ばした形が「T」に見えるからTシャツ 
 じゃあワイシャツってどの辺が「Y」やねんって思ってたら実はホワイトシャツの略称でY字一切関係ないとか 
 T字状の三叉路はみんな「T(ティー)字路」って呼ぶけど昔は「丁(てい)字路」が一般的で法的にもこちらが正しいとか 
 まぁ色々調べてみると奥深くて面白い日本語 
 T字路/丁字路呼びは数年前にヒルナンデスで芸人がやらかして炎上したからみんな記憶に新しいのではなかろうか 
 
 - 5818 :名無しの読者さん:2024/04/04(木) 23:19:48 ID:1hLgkNm70
 
  -  すうねんまえのきおくがあたらしい 
 
 - 5819 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 00:16:31 ID:ZQasqv1V0
 
  -  もう男女問わずAED使用は避けるのが安全な時代なんだなぁ 
 ttps://twitter.com/nanndemoenquete/status/1775866314810335439 
 
 - 5820 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 00:18:37 ID:wXqZtLMq0
 
  -  >>5819 
 いや、女性が男性も女性も助けるようにしたら大丈夫だ 
 
 - 5821 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 00:47:29 ID:Kp6fD4DL0
 
  -  自分らが助ける気はないけど助けないのは悪!って吹聴するのもまんさんだし、 
 助け方に一々文句つけてくるのもまんさんだ。 
 
 - 5822 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 01:21:33 ID:5CeAGrVR0
 
  -  自業自得や周囲が悪くないのに周囲を訴えるのってまんさんとポリコレと韓国だけやろ。 
 
 - 5823 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 03:53:06 ID:YZV7gjNn0
 
  -  >>5819 
 ttps://x.com/nanndemoenquete/status/1775340387751927896?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 現状、問題ない19に対して3が使われたくない、5が使った上で訴える 
 約1/3がAED使用に否定的となると無視できないよなぁ 
 
 - 5824 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 05:10:26 ID:k2RzOW9g0
 
  -  このXのアンケ ノリと勢いではなく冷静に否定意見出してるのなら 
 フェミ思考も極まれリって感じだな 
 そりゃあ弱男じゃなくても世の男性諸氏も助けるのを戸惑うか止めるよな 
 見目が悪いってだけで善意諸々ガン無視なんだもの 勝手に乾いて死にさらせになるよ 
 
 - 5825 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 06:48:14 ID:b6diU5vY0
 
  -  フェミの真の敵は同じ女 
 わざとデマ広げて将来のある女殺そうとしてる 
 狡猾やなあ 
 男達がフェミへの嫌悪感を女性全体に広げれば広げるほど彼女らの真の目的が達成される。 
 
 - 5826 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 07:14:05 ID:k2RzOW9g0
 
  -  女全体に嫌悪感を持ってる訳ではないんだが 
 パッと見て区別が付かんので どうしても二の足を踏むのよね 
 確かに狡猾かも 
 
 - 5827 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 07:14:10 ID:tNSHLjis0
 
  -  ファミマ真の敵 
 に空目ったw 
  
  
 ずらしたつもりがチャクラにヒット 
 ああ左右に、じゃなくて 
 上下にずらそうとしたのか 
 
 - 5828 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 07:17:55 ID:mgO5AYKL0
 
  -  考えてみれば男がAED使用を躊躇う女性とはどう言う体型の人か? 
 って考えると服の上からでもはっきりと… 
 って言う人が中心になるんで 
 フェミの人がそう言う女死ね 
 って思うのはまあ当然。 
 
 - 5829 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 07:20:49 ID:Mk1Wx5rI0
 
  -  >>5827 
 (ファミチキとかだせーよな、Lチキにしようぜ) 
 
 - 5830 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 07:29:34 ID:ZeIoLNk+0
 
  -  これがアメリカだと「専業主婦のなにが悪い!」 
 って反フェミの女性達の逆襲が盛り上がってるが 
 日本女性は今も昔もあんま出しゃばらん文句言わん大人しい 
 がモテる条件なんで 
 男に嫌われたくない一般女性は反フェミなぞせんのや 
 私は反フェミ運動してるで 
 って女さん嫁や彼女にしたい? 
 って言われるとその… 
 
 - 5831 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 07:42:09 ID:FngmupF20
 
  -  命あっての尊厳なのに命も尊厳も両方必要! 
 男はそこら辺なんとかしろ! 
  
 そう言われたら「俺はどちらかしかできないから両方って言われたら手出しもできんよ」」ってなる。 
 じゃあ女さんが主導的にやってくれれば助かるが、 
 基本女さんは口だけの無責任だから・・・。 
 
 - 5832 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 07:44:19 ID:svnsYJ900
 
  -  でも確か緊急性のある事態で協力しない事も不法行為に当たるはず 
 つまりAED操作や人工呼吸のやり方は教わらないのが最適解か? 
 もしくは忘れました&機械音痴ですと言い張る 
 
 - 5833 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 07:48:03 ID:htCKx9Oni
 
  -  >>5832 
 不作為が不法行為を成立させるレベルの作為義務が緊急性だけで成立した例があるの? 
 
 - 5834 :手抜き〇 ★:2024/04/05(金) 07:52:01 ID:tenuki
 
  -  もしくは瞬間的に自分もAEDが必要なように倒れるかだ(本末転倒) 
 
 - 5835 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 07:53:35 ID:Z4SOncPt0
 
  -  ふふふ監視カメラで見逃した男も同罪や 
 とか考えてそう 
 
 - 5836 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 08:04:51 ID:MYlZJHN10
 
  -  >ファミマ真の敵 
 三菱商事とKDDI? 
 
 - 5837 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 08:05:36 ID:r8d5E5Fw0
 
  -  そこまで明確な拒絶や拒否する意思があるなら 
 何らかの意思表明をするカードか何かを首から下げるなどして倒れてもAEDなどの緊急処置を拒否しますと明言してほしいわ紛らわしいから 
 
 - 5838 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 08:30:53 ID:2ftSf5Dl0
 
  -  ローソンです、通してください 
 ttps://twitter.com/KIBATTENANBO/status/1775103159767326795?t=NpnBxL2izEwVXISVADLH0Q&s=19 
 
 - 5839 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 08:35:56 ID:k2RzOW9g0
 
  -  唯のKAWASAKIカラーじゃん 確かにファミマだけどと思ってたら 
 エディ・ローソンね そんなレーサー居たなぁ なつい 
 
 - 5840 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 08:44:49 ID:5dFUWZYN0
 
  -  ローソンは白青白 
 ファミマも緑白青 
  
 これを映像処理した場合 
 ローソン、白青白 
 ファミマ、白白青 
  
 つまり同じ 
 
 - 5841 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 09:22:54 ID:svnsYJ900
 
  -  >>5833 
 条件が割と曖昧ではあるけどAED講習経験の有無で責任が問われる可能性が上下する 
 特に周囲の誰かから協力を求められて断った場合「協力の必要性が認められる状況で拒否した」とされて責任を問われる確率が上がる 
 とはいえ刑法的にも民法的にも罰則が規定されていないので法的には大した事が無いけど痴漢冤罪と同じく社会的風評へのダメージがキツいのでニート以外の諸兄は要注意 
 
 - 5842 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 09:29:14 ID:z1eSCvrI0
 
  -  「聞こえなかった事にしよう」だな。 
 
 - 5843 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 09:35:43 ID:k2RzOW9g0
 
  -  まぁ上のアンケみたいに15000中の3分の1に拒絶される可能性あるなら 
 見ざる言わざる聞かざるで自衛するしかないわな 
 ネット意見で偏りがあるとしてもバクチは打てん 
 
 - 5844 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 09:42:34 ID:Lpj+Yc8d0
 
  -  善きサマリア人の法が立法化されれば問題なくなるんだがな 
 
 - 5845 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 09:53:01 ID:98hTVBBI0
 
  -  逆にサマルトリア人は何故日本で法整備されないのか 
 善意の救助者が訴訟されるリスクより、悪用してお医者さんごっこ始める馬鹿の危険を重視してるのか? 
 
 - 5846 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 09:53:09 ID:Zpan3le20
 
  -  人生崩壊ガチャには誰も手を出したくないのである。 
 
 - 5847 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 10:07:14 ID:htCKx9Oni
 
  -  >>5841 
 単にその場を通りがかっただけの一般通過素人について 
 その場で頼まれたというだけで作為義務の成立可能性を認めた裁判例が存在するの? 
 ちょっと読んでみたいんで是非とも判決の日時とか知りたいんじゃが 
 
 - 5848 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 10:08:00 ID:0UydHwQB0
 
  -  朝から笑わすなw<サマルトリア人 
 
 - 5849 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 10:15:16 ID:htCKx9Oni
 
  -  サマルトリア人の法整備 
 王子をメガンテさせるのは一日三回までとする、とか? 
 
 - 5850 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 10:59:00 ID:vNrMq0yC0
 
  -  サマルトリア王女「私がローレシア王子と結婚して兄貴がムーンブルクに婿入りすれば全て丸く収まるんでは?」 
 
 - 5851 :雷鳥 ★:2024/04/05(金) 11:15:45 ID:thunder_bird
 
  -  心臓を原子炉にすればAED要らずやで 
 
 - 5852 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 11:36:25 ID:k2RzOW9g0
 
  -  それが可能であればなw 
 人に使う前にアトムを作る方が先では?何世紀先になるのか知らんが 
 
 - 5853 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 11:44:23 ID:QMH7Vr2l0
 
  -  カステラだけじゃ物足りず 
 アイスあんこ生クリームフルーツつけた 
 盛り合わせデザートで食いたいとか 
 言い出しそう。 
 
 - 5854 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 11:45:35 ID:2ftSf5Dl0
 
  -  羊羹をはさむんだ 
 
 - 5855 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 11:45:59 ID:QMH7Vr2l0
 
  -  >>5851 
 誰が為に戦うのか意味不明な改造は 
 やめやう。 
 
 - 5856 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 11:46:04 ID:hwK8FyVc0
 
  -  ドラえもんも初期の設定は原子炉だったけど後になると変わったんだっけ 
 
 - 5857 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 11:53:37 ID:k2RzOW9g0
 
  -  そういや009やらド◯えもんやらの小型原子炉はチェルノやらスリーマイルやらの事が起こる前は 
 夢の巨大エネルギー発生装置扱いだったなぁ 
 
 - 5858 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 11:58:45 ID:4kw2nXK00
 
  -  「今さらエンタープライズの原子力が怖くなったって言うんですかお!」 
 
 - 5859 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 12:00:49 ID:2ftSf5Dl0
 
  -  原子力「どんどん電気を使ってくれ給え」 
 
 - 5860 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 12:05:05 ID:k2RzOW9g0
 
  -  原子炉も出るゴミやら廃炉時の手間・処理費考えなければ 
 使ってる間のコストは安いのよな トータルだとマイナスもいいとこだが 
 
 - 5861 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 12:06:02 ID:4kw2nXK00
 
  -  淋しくないって言えば嘘になる・・・でも、俺の心の中にはタルがくれた沢山の思い出が・・・ 
 いっぱいいっぱい詰まってて・・・体中にじわーっと暖かくあふれてくるんだ。 
 だから、これから先・・・どんな運命が待ち受けていても・・・楽しく強く生きていけると思う 
 
 - 5862 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 12:25:45 ID:L1zX6D5a0
 
  -  >>5860 
 その辺のトータルコストで原子力学者の中でも原発反対してる人居るからな 
 ただ原発が出来た初期、60〜70年代の感覚では 
 放射能の驚異を軽く見積もってたのと、将来的にコスモクリーナー的な何かが 
 開発されてるだろうって感覚で、将来的には何とかなるだろって感じだったっぽい 
 
 - 5863 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 12:42:05 ID:rq90XnZW0
 
  -  今はコスモリバースやで 
 
 - 5864 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 13:06:03 ID:Gi6A6TNT0
 
  -  放射能を安全に処理するより人類がモヒカンに進化する方が早いんだ 
 
 - 5865 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 13:16:18 ID:MYlZJHN10
 
  -  CRSは人の記憶(死者の魂)を必要とするんで、単純に浄化するならコスモクリーナーかな。 
 
 - 5866 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 14:06:14 ID:98hTVBBI0
 
  -  >>5859 
 せめて子と力の間に半角空欄入れてくれ 
 もしくは台詞をもっとインパクトのある発電パンチにするか 
 
 - 5867 :スマホ@狩人 ★:2024/04/05(金) 14:20:00 ID:???
 
  -  ラジオマン「叡智の光」(炉心曝露) 
 
 - 5868 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 14:21:21 ID:MYlZJHN10
 
  -  オラッ炉心に核融合パルチャージャーをセット! 
 
 - 5869 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 14:26:25 ID:0UydHwQB0
 
  -  >>5864 
 感染すれば一発でスパミュに進化できるでw 
 
 - 5870 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 14:36:45 ID:k2RzOW9g0
 
  -  >>5867 
 原稿が足りなくて単行本化されない作品 マジで発行してくんないかなぁ 
 同人で出したら大騒動になるだろうな 
 
 - 5871 :雷鳥 ★:2024/04/05(金) 14:39:43 ID:thunder_bird
 
  -  スーパーミュータントになればAED要らずやな 
 
 - 5872 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 14:47:37 ID:MYlZJHN10
 
  -  ここはFEV適合率が高いインターネットですねw 
 
 - 5873 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 15:43:31 ID:98hTVBBI0
 
  -  フェラルグールかもしれない、、、 
 
 - 5874 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 15:48:52 ID:MYlZJHN10
 
  -  まあオールドリライアブル(ツーショットレバーアクションライフル)をドタマに撃ち込めば、 
 どっちも同じなんですがね。 
 
 - 5875 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 19:22:51 ID:0H5enrRU0
 
  -  代わりに地球環境を極限まで破壊しての再生(笑)エネルギーで絶望の未来にレディGO!されても困るんだが。 
 
 - 5876 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 19:42:42 ID:vQ4wxan60
 
  -  アレ?男が減れば地球環境劇的に回復するんじゃね? 
  
 クソ肥溜めじみた世界だが人口爆発や資源枯渇環境破壊による人類滅亡は回避出来るんだよなあ 
  
 なお放置される原発問題は考慮しないものとする。 
 つか現代文明崩壊後の世界もので原発問題扱ったのほとんどねえ! 
 
 - 5877 :雷鳥 ★:2024/04/05(金) 19:45:32 ID:thunder_bird
 
  -  ハイレベルな専門知識が必要すぎるッピ! 
 
 - 5878 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 20:05:08 ID:0H5enrRU0
 
  -  ジブリ実験劇場を見て予習しよう! 
 
 - 5879 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 21:38:09 ID:XHm7sPjw0
 
  -  今ですらコンクリ詰めて時間が解決するのを待つだからな コスモクリーナーのない人類にはまだ早い 
 
 - 5880 :名無しの読者さん:2024/04/05(金) 22:26:44 ID:NEFSvWPW0
 
  -  男女が仲良く幸せに暮らしていた時代を憶えている人類を再生するんだ! 
 でないとコスクリでさえあの世界は… 
 
 - 5881 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 02:37:11 ID:9JhWFXAZ0
 
  -  そんな時代が果たしてあっただろうか 
 昭和くらいまで割と男尊女卑だし 
 平成以降はむしろまんさんと弱男の時代だし 
 個人レベルならどんな時代でも仲睦まじい男女はいるが時代となると・・・ 
 
 - 5882 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 06:34:39 ID:tOaUtSTu0
 
  -  フロイス「私は見た!見たんだあああ! 
 ジャパンのサムライやニンジャが女たちにへーこらしてるのを! 
 ヨーロッパもああなってええんか! 
 女どもを弾圧しろ!」 
 ttps://www.fben.jp/bookcolumn/2011/03/post_2842.php 
  
 これが逆輸入されたんが明治以降の日本…? 
 
 - 5883 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 09:58:23 ID:j0SMQanR0
 
  -  >>5882 
 フロイスは全盲か白痴だった……? 
 
 - 5884 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 10:27:56 ID:rGAcHg4k0
 
  -  >ヨーロッパの人が驚いた 
 フロイス「うそ・・・こんな極東の地方の方がヨーロッパよりも進んでる・・・?」 
 せやろな。 
 
 - 5885 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 10:43:35 ID:a0CwtPd50
 
  -  財布が別々で嫁が旦那に投資してのあたりは中央アジアと混同してる? 
 それとも功名が辻の噂を聞いて誤解したとか? 
 つか武家公家平民の女性を全部ひっくるめて「日本の女性」扱いしている気がする 
 
 - 5886 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 10:48:47 ID:FjLKnbTg0
 
  -  見たこともない風習を野蛮と切って捨てるほど野蛮なことはないというのはどこかで聞いたけども 
 
 - 5887 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 10:58:05 ID:OQglk1mj0
 
  -  フロイスの記述信じると現代日本女性はようやく明治以降の「洗脳」が解けて「通常運転」に戻っただけって分かるなあ。 
 むしろ男達の方が高度成長からバブル時代の女性感引きずっとる。 
 
 - 5888 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 10:58:29 ID:jWxqbzo40
 
  -  >>5885 
 戦国時代だとまだ階層が固定化してないんで 
 あっちの人間には区別が出来なかったんだと思う 
 
 - 5889 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 11:07:37 ID:FjLKnbTg0
 
  -  >>5887 
 や、どーだろ 
 ある意味女だけ価値観がバブルで貞操観念戦国時代の歩き巫女だと思うが 
 
 - 5890 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 11:17:42 ID:FtpvsmJ50
 
  -  フロイスの時代を基準とすればそうかもしれんけど 
 多分その時代時代で変化してるんだと思うなぁ 
 多分室町前期、鎌倉とそれぞれ比べても違ってた気がする 
 当時の資料知らんから何とも言えんけど昭和の初期と中期と後期ですら違うんだから 
 100年単位で比較したら変わってて当然とも言える 
 
 - 5891 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 11:30:07 ID:JuwzOvtV0
 
  -  日野富子「高利で貸すとかヒデー奴だな」 
 
 - 5892 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 11:36:32 ID:nQFT35bZ0
 
  -  明治以降の洗脳も不完全で津山三十人殺しの記録見ても地方の農村はフリセが基本だったしなあ 
 日本女性が夫になった人に無条件で尽くますなんて言う大和撫子だった時代って高度成長期のホンの数十年とちゃうか? 
 金が稼げない今の男に尽くす理由ある? 
 って言われるとねえ 
 
 - 5893 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 11:58:57 ID:NaJVnbcW0
 
  -  年代、地方、年齢層で違う事を統計無しこうであるって断言は出来ないんじゃね? 
  
 縄文時代は男は狩猟で稼いで、女は土器作ってた。 
 平安時代は通い婚で殺し合いしてたし 
 鎌倉時代は女とか誘拐が基本。 
 これはバブルとなんの関係もねーけどな。 
  
 
 - 5894 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 12:32:45 ID:yiPeU61M0
 
  -  >>5893 
 それはそれで、一例で全体を見すぎてるぞw 
 
 - 5895 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 13:29:06 ID:NaJVnbcW0
 
  -  縄文時代はあってるだろうが! 
 平安と鎌倉は…その俺の趣味だがw 
 
 - 5896 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 13:29:44 ID:HXckHUJs0
 
  -  ああ、応急修理女神の解釈がすごく腑に落ちた。 
 あんなダメージを肩代わりしてりゃ提督も死ぬし艦娘も消える。 
 ガチのブラックだな…一体誰がどうやって作ったんだろう。 
 
 - 5897 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 13:32:39 ID:eT+grkgx0
 
  -  「絶望これくしょん case 浦風」で記されてるよ 
 
 - 5898 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 13:56:46 ID:xgba8e910
 
  -  無理せずじっくりやると世界が危険、 
 かと言ってブラックすると提督が壊れる→艦娘が大本営をタダではおかない 
  
 そらそうよね。 
 
 - 5899 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 14:16:47 ID:a0CwtPd50
 
  -  そういや応急修理女神の設定もふわふわしてるんだよな 
 提督が負ったダメージも艦娘と一緒に風呂入れば治ったり治らないでサイボーグ化したり治るけど見えないダメージが積み重なって次第に麻痺したり 
 
 - 5900 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 14:18:36 ID:t4cenRul0
 
  -  アレは完全に一発ネタっぽいからな 
 
 - 5901 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 14:23:22 ID:a0CwtPd50
 
  -  >>5897 
 ある提督がお揃いのお守りを手作りする⇒不思議な絆パワーでダメージ分散&大軽減⇒大本営「それええな。コピって量産したろ」⇒現在の使用に 
 だったっけな 
 つまり大本営に愛が無いからああなったんだよ! 
 
 - 5902 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 14:25:00 ID:4MK7ztwy0
 
  -  想像すると、その当時の政治も腐ってたんだろうな。 
 だもんでそんな事も平気でする。 
 
 - 5903 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 14:27:47 ID:a0CwtPd50
 
  -  最初の手作り品は提督と艦娘がお揃いで持ってたのにどうして大本営製だと提督だけが持つ仕様なんや・・・ 
 
 - 5904 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 14:29:51 ID:YjIV4mtE0
 
  -  そもそも艦娘もそんな嫌ならなんで強訴しててでも止めんかったんや? 
  
 「賀茂河の水、双六の賽、艦娘、是ぞわが心にかなわぬもの」 
 
 - 5905 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 15:48:46 ID:u5Mmcm+W0
 
  -  ちゃんとした結婚指輪と推し活の一生一緒リング(呪物)みたいなもんか 
 
 - 5906 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 16:23:02 ID:0gkcNSvK0
 
  -  本来、たいへん優美な印象のある艦娘なのだが、建造途中で続々と増備が決定された両用砲、機銃、電測兵装、とどめにほどこされた迷彩のおかげで禍々しさが増し、まったくの暴力女にしか見えなくなっている。 
 
 - 5907 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 16:25:18 ID:9V09bcrn0
 
  -  コマンドーの武装準備シーンかな 
 
 - 5908 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 16:58:55 ID:bK792iyI0
 
  -  >>5903 
 そもそも通常の人間は艦娘に触れるのも余りだし、 
 提督が他の人間に触れるのも酷く嫌がる。 
  
 よって双方に触れないままガワだけ真似したらああできちゃった、としか。 
 
 - 5909 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 17:02:21 ID:9V09bcrn0
 
  -  呪いの藁人形みたいに対象の毛が<お守り 
 
 - 5910 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 18:06:22 ID:zp2k9gA90
 
  -  刑務所内の凶悪犯の髪の毛を一房数万円で売るアルバイト、、、 
 
 - 5911 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 18:31:08 ID:w+ZCXkrv0
 
  -  つかそもそも大本営がなんでそんな便利アイテム作れんの? 
 大本営に属してる提督(仮面提督とか)や艦娘や妖精さんが協力してないと作れんはずでは? 
 
 - 5912 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 18:37:22 ID:6zzUS36p0
 
  -  >>5911 
 最初のは北大提督のやる夫かた教えてたよ 
 隠すような特別な作り方でもなかったし 
 他のは知らない 
 
 - 5913 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 19:07:09 ID:0Vk4BHiL0
 
  -  ある程度、艦娘や提督の身体やオカルトななぞシステムとか解明してへんと作れないよなあ 
 人造艦娘や提督量産研究の結果かね? 
 あるいは艦娘は人間の科学者に調べられるの拒否っても捕獲した深海凄艦なら構わんはず。 
 両者が本質的には同種の存在ならってか? 
 
 - 5914 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 19:56:37 ID:sjqT8hIL0
 
  -  人造艦娘20号の役はやっぱ基地兎さん? 
 
 - 5915 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 20:33:24 ID:a0CwtPd50
 
  -  お守りのダメージを取っておいた髪や爪で受け止める話とかもあったなぁ 
 
 - 5916 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 20:36:15 ID:9V09bcrn0
 
  -  でもやる夫はフサフサじゃないから… 
 
 - 5917 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 20:37:33 ID:j0SMQanR0
 
  -  でも拉致や脅迫を駆使してでも増やしたい提督にダメージを与えて艦娘を守るって根本的に矛盾してると思う 
 提督が一人いれば複数の艦娘を指揮できるし轟沈したらしたで次のを呼べるはずなんだからレシオは提督の方が上だよね 
 
 - 5918 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 20:38:34 ID:a0CwtPd50
 
  -  腋毛・脛毛・珍毛の入ったお守り・・・ 
 
 - 5919 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 20:39:27 ID:tKeUfJ3u0
 
  -  艦娘の陰毛が入ったお守り……いくら課金すればいい?(待 
 
 - 5920 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 20:41:17 ID:R4ciyRU60
 
  -  吹雪「大丈夫ですよ提督!被害担当提督わたしが産みますから♪」 
  
 鎮守府の地下倉庫にはやる夫そっくりの容姿のお守り担当のクローンが巨大な水槽に何体も…。 
 
 - 5921 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 20:41:48 ID:a0CwtPd50
 
  -  やる夫の安全(=皮)を確保するため包茎手術に踏み切る艦娘 
 いくら女神を使っても怪我をしない提督の心理ダメージが危ぶまれる 
 
 - 5922 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 20:43:55 ID:R4ciyRU60
 
  -  高速修復材入りの風呂嫌がる艦娘たち…だって「膜」も回復すっから痛いんや 
 
 - 5923 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 20:44:08 ID:j0SMQanR0
 
  -  よし提督から採取した細胞に放射線を浴びせて癌化させ無限残機を狙おう 
 
 - 5924 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 20:48:41 ID:a0CwtPd50
 
  -  戦場に出た時点で処女航海を済ませた事になるのでつまり艦娘は全員非処女である 
 六駆も海防艦も潜水艦も非処女なのである(ふっくら) 
 
 - 5925 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 20:49:16 ID:9V09bcrn0
 
  -  待ってくれ、未成艦も実装されてるんだぞ 
 
 - 5926 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 20:52:51 ID:49WHEXcJ0
 
  -  戦艦土佐とフリードリヒ・デア・グローセ、フォン・ヒンデンブルグが実装されたら起こしてくれ 
 
 - 5927 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 20:55:45 ID:HXckHUJs0
 
  -  夕月型駆逐艦も追加で。 
 
 - 5928 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 20:57:10 ID:eINAg+LU0
 
  -  さあ<ヒンデンブルグ>が君たちを助けてあげられる間に、撤退してくれ。Blueskyに向って脱出するのだ。幸運を祈る。さようなら。以上。 
 
 - 5929 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 22:31:40 ID:XRbQcgBY0
 
  -  ”本作戦ニオケル貴官ノ勇戦奮闘二対シ、余ハ貴官ヘノ昇進並ビニ叙勲二対ヲ約束スル。第三帝国総統” 
 
 - 5930 :名無しの読者さん:2024/04/06(土) 22:35:37 ID:49WHEXcJ0
 
  -  貴官ノ功績ニヨッテ我ガ軍ノ脅威ハ消エ去ッタ。 
 マタ貴官ノ戦闘記録ヲ元ニシ、 
 最新鋭無人戦闘機EOSノ戦闘データモ完成デキタ 
 ソノ功績ニヨリ 名誉ナコトニ 
 貴官ハEOS最終テストノ標的トシテ選抜サレタ 
 オメデトウ。 
 マタ、戦死ノ際ニハ2階級特進ノ上、シリウス勲章ガ授与サレル。 
  
 月ニ栄光アレ、地球ニ慈悲アレ。 
 
 - 5931 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 00:11:05 ID:paSKnwwY0
 
  -  >>5930 
 蜂プレイヤー「正に恐悦至極」ニッカリ 
 
 - 5932 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 06:56:02 ID:zpfbJJbe0
 
  -  <第一誠丸>船長「もうあかん」 
 絶これ船団護衛戦は見たいな。 
 
 - 5933 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 07:11:47 ID:ysnvkF+z0
 
  -  オーストラリアで徴兵された新米提督が降伏してきた潜水棲姫ごと味方を… 
 
 - 5934 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 07:37:57 ID:R5V4c1l+0
 
  -  「こちらは二人、そちらは百人。なんてことありません。皆さんによろしく、さようなら!」 
 
 - 5935 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 08:16:55 ID:iM1CeWdw0
 
  -  米駆逐艦娘「われわれはあきらめない。誰も見捨てない。かれらはわれわれを信じている。ならばその信頼にこたえねばならない。そう誓ったのだ。私も君も。どうだ、思い出したか?よろしい、ならば義務を果たせ」 
 
 - 5936 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 15:12:39 ID:M+sOa2rB0
 
  -  誰かが貧乏くじ引かなきゃならねえんだ! 
 貧乏くじ引いたろうじゃねえか! 
 
 - 5937 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 15:23:36 ID:HhI5QZc40
 
  -  いくら原作で愉悦外道でもハゲ扱いは酷すぎる 
 
 - 5938 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 15:39:53 ID:Cxxp2EyW0
 
  -  同じモチーフ元だと唐巣神父より富士鷹ジュビロのほうがAAがありそうなイメージが 
 
 - 5939 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 15:43:48 ID:N0PRmLv00
 
  -  でも富士鷹ジュビロだと神父みたいな行動できるAAも少ないぞw 
 
 - 5940 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 15:47:51 ID:Cxxp2EyW0
 
  -  >>5939 
 dynー 
 
 - 5941 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 15:58:04 ID:HhI5QZc40
 
  -  アビーちゃんの外見でエミの男へのアプローチされても違和感あるな 
 それ以外はいいけど 
 
 - 5942 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 16:00:15 ID:HhI5QZc40
 
  -  ピート役はハズレさんスライムが良かったか? 
 
 - 5943 :狩人 ★:2024/04/07(日) 16:00:58 ID:???
 
  -  人ですらねえじゃねえかW 
 
 - 5944 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 16:03:23 ID:HhI5QZc40
 
  -  じゃあ大十字九郎で 
 
 - 5945 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 16:03:24 ID:N0PRmLv00
 
  -  アビーちゃん原作エミみたいにピートに迫ったりもしてないからなあ 
 というか、その二人の絡みがないw 
 
 - 5946 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 16:19:54 ID:q/5OicVZ0
 
  -  しかしエミよりも圧倒的に弟子に優しい 
 ・・・・まあタイガー蹴り飛ばしても奴へのダメージは心だけではあったろうが 
 
 - 5947 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 16:30:04 ID:HhI5QZc40
 
  -  アビーちゃんはどう考えても原作エミとはまるで違う男性遍歴よね 
 
 - 5948 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 16:33:20 ID:LswnhEaX0
 
  -  番外編でエミの過去編やったけど、彼女って美神と絡むまではゴリゴリの裏の住人だったからなあ 
 親早くに亡くしたとか親がクソだとかで身体売りたくないから呪殺とかで食ってきた(同じような霊能殺し屋と殺し合いも経験済)だし 
 
 - 5949 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 17:37:17 ID:X7wnsFVM0
 
  -  七百歳のバンパイアハーフなら見た目で差別などしないさ 
 まあ好みかとうかは別だけど 
 
 - 5950 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 17:42:49 ID:isPsoPTE0
 
  -  冒頭の横島にレイ…対戦した六道女子のaaは誰? 
 
 - 5951 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 17:43:30 ID:M+sOa2rB0
 
  -  マナが腐ってるとか長生きしてるなりの感覚があるのかもしれん 
 
 - 5952 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 17:43:41 ID:t3/FW7mc0
 
  -  噺家とか、四十五十洟垂れ小僧、男盛りは七、八十みたいな世界でしょ(偏見 
 
 - 5953 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 17:45:30 ID:Ep/Eurwy0
 
  -  閃乱カグラの雲雀だと思う 
 
 - 5954 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 20:27:19 ID:jMZyAdVv0
 
  -  JKになってナイスバディになったまどかさんじゃないのか… 
 
 - 5955 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 20:35:18 ID:7WY3xJNr0
 
  -  今回のやる夫はあれか、ボクシングの井上選手みたいなヤバさと思えばいいのか(恐怖 
 
 - 5956 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 20:47:19 ID:5VDEWQrK0
 
  -  今回って原作で乱破SSの氷雅さんがゲスト登場したあたりで合ってるよね? 
 
 - 5957 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 21:05:19 ID:itXBSonW0
 
  -  >>5956 
 スターシステムだろうけどそう 
 
 - 5958 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 21:07:36 ID:Qkq1pjuo0
 
  -  氷雅さんだと横島はやばかったけど今回はセクハラしまくったんだろうかw 
 
 - 5959 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 21:27:51 ID:ANWJ3SMa0
 
  -  雲雀が華眼を使おうとしたら「のっぴょっぴょーん」で無効化されたとかかも 
 
 - 5960 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 21:47:40 ID:N0PRmLv00
 
  -  改めて考え見ると、エミの能力でよくGS試験三位になれたなあ 
 撃滅破するには時間かかりすぎるから、フィジカルだけで勝ち進んだわけか 
 
 - 5961 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 22:25:13 ID:Qkq1pjuo0
 
  -  撃滅破は威力はあるけどそれしか霊能力がないわけじゃないからな 
 美神さんたちの時の試験は描写がないからどうやって戦ったかわからんけど 
 普通に神通棍を使ったかナイフなんかの刃物を使って相手を傷つけた際に着いた血を媒介に簡易な呪術を使ったとかかもね 
 
 - 5962 :名無しの読者さん:2024/04/07(日) 22:53:59 ID:R5V4c1l+0
 
  -  胃薬さんところのヤタガラス拠点ビル破壊と聞いて、 
 サマナーというより日本赤軍かな?と一瞬思ってしまった…w 
 
 - 5963 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 05:10:51 ID:1nQEqRbd0
 
  -  思うにGS資格に人間同士の格闘能力試験って意味あるのやろか? 
 人間同士の喧嘩強くても霊を調伏できないなら意味ないし 
 
 - 5964 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 05:35:37 ID:UGBpzgKD0
 
  -  何言うとるん 一次試験で調伏に必要な霊気の出力見とるやん 
 これはGSの最低限や 
 人間同士に限らず相手を制圧するための格闘能力は必須やぞ 
 
 - 5965 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 06:00:57 ID:bE/M0KZo0
 
  -  エミは色々割食っちゃったキャラやね 
 「美神と似たような生い立ちと性格だけど、彼女とは違って裏社会の殺し屋に近い」と掘り下げられそうなポテンシャルはあったんだが 
 インフレに置いていかれてしまった 
 そういう意味では天津飯とかに近い 
 
 - 5966 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 06:04:06 ID:m9k+49870
 
  -  霊と戦わせず人間同士で戦わせてそれでGSとしての真価を計れるのかという意味では 
 
 - 5967 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 06:05:16 ID:nng3rKra0
 
  -  自前で高威力の霊能が使えるのは凄いけど、便利すぎるんだよ精霊石 
 
 - 5968 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 06:06:03 ID:PgrOyuZc0
 
  -  普通に低級霊がいっぱいいる廃墟とかで実際に調伏でくるかすべきじゃね? 
 霊気放出出来てもそれ実際の現場で使えないと意味ない。 
 
 - 5969 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 06:09:55 ID:bE/M0KZo0
 
  -  結構四苦八苦してた形跡が見えてて、そういう意味でも面白いし愛おしいんだよねえ 
 「自前の(変なオーラ出したりする、ドラゴンボール的な)霊能力とオカルトアイテムのバランス」とか 
 
 - 5970 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 06:19:39 ID:3ikljjB20
 
  -  GSって死人出るの前提の職だから低級霊とか払えるのはもう前提じゃないかな? 
 
 - 5971 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 06:22:21 ID:PgrOyuZc0
 
  -  冥子さんも格闘戦に向いてるタイプに見えんがどう試験クリアしたのやろ? 
 式神戦わせるのはアリなんやろか? 
 
 - 5972 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 06:36:15 ID:DQ3PXeQv0
 
  -  たぶん、その頃は人間同士のトーナメントが漫画界のトレンドだったからやっただけなんだろうなって 
 
 - 5973 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 06:38:30 ID:3ikljjB20
 
  -  >>5971 
 霊的な能力使ってればあり 
 
 - 5974 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 06:41:43 ID:bE/M0KZo0
 
  -  ちょうどドラゴンボールがフリーザ編のころだったからな 
 もう、あれの影響から逃れるのは不可能に近かった 
 幽々白書もトーナメントやったし、ジョジョ第三部も空中戦したりしてるし 
  
 後ドラゴンボール以前からテクニックとして「格闘大会ものやれば尺稼げる・ネタが思い浮かばない時の引き延ばしに使える」というのはあったし 
 
 - 5975 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 06:46:03 ID:PgrOyuZc0
 
  -  あとは人間化したおキヌちゃん見たいな支援特化タイプもな 
 相手が霊を使って攻撃してくるタイプには有効だが力任せに殴ってくる相手には無防備 
 
 - 5976 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 06:56:40 ID:IcwSA3cM0
 
  -  その人間に元々憑いてる背後霊や守護霊の支配権乗っ取る? 
 スタンド使い相手には無敵や 
 
 - 5977 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 07:15:41 ID:8mqB/ioI0
 
  -  おキヌちゃん幽霊時代はレオタード着てスープレックス決めてたような 
 
 - 5978 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 07:40:49 ID:VKxMCuzN0
 
  -  そういややる夫くん 
 格闘が好き武術家の誇りを持って堂々と戦いをとかそういうタイプじゃなかった 
  
  
 こっから試験制度に急所攻撃へルールについて話題に上がる様になるんだろうかw 
  
  
 考えてみるとレバーブローの凶悪さよりも 
 打ち込める位近づいた移動の方が脅威? 
 
 - 5979 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 07:41:42 ID:2ypYNRpG0
 
  -  冥子はプッツンしてエミに勝利とエミが言ってたから、対戦相手を式神の暴走で倒してたと思う 
 
 - 5980 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 07:55:29 ID:rZyjuoPn0
 
  -  ネクロマンサの笛チートすぎて後半ほとんど使わんかったしなあ 
 極端な話、冥子さんの式神かて乗っ取れるわけや 
 
 - 5981 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 08:18:15 ID:1oHtNL4r0
 
  -  現代なら無線操作のセキュリティも向上してるかも 
 当時だと有線ならともかく遠隔でハックとか発想自体が怪しかったから 
 
 - 5982 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 09:08:13 ID:9Ztk7Vzm0
 
  -  GS免許取得試験はあの試合には結界は張ってあって 
 霊的な攻撃力のある武器を使うか霊力を纏った攻撃をするかじゃないとダメージが与えられないから 
 ただ武術が使えるだけだけじゃ試験に落ちるからな 
 ただ立ってるだけでもその場でハァッと霊力出したら相手が死ぬならそれでもいいけど漫画としてはアクションがなくて面白みがないよね 
 
 - 5983 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 10:54:26 ID:o+10Iyss0
 
  -  >>5980 
 元死者って特徴から発現した適性だから死者の霊か死体使った術でもなきゃ効果薄いんじゃないかなぁ 
 あと冥子のは必要霊力が桁違いだから厳しい気もする 
 元土地神なのがどこまで有利に働くかがカギか 
 
 - 5984 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 11:57:06 ID:qn4nmvrw0
 
  -  犬神系の式紙なら普通に効きそう 
 
 - 5985 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 12:22:16 ID:t5FWDyb50
 
  -  >>5983 
 原作の女学院のチーム戦闘で相手の式神ハッキングしてたぞ 
 
 - 5986 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 12:26:42 ID:MJlU7WEb0
 
  -  キョンシー操ってたのは覚えてたけど式神もだっけ? 
 まぁ、それにしたって冥子の十二神将は厳しいと思うんだ 
 
 - 5987 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 12:33:15 ID:A6IdInBH0
 
  -  大本営「はっ“アレ”も一種の霊体…? 
 クックック遂に我々人類が“アレ”に跪かねばならん屈辱を晴らし時が!」 
 
 - 5988 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 12:51:48 ID:GlFRlaN70
 
  -  おキヌちゃん以外にも登録されたネクロマンサーはいるから稀少技能は一般と違う試験受けるんじゃない? 
 
 - 5989 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 16:04:22 ID:m9k+49870
 
  -  そういやおキヌちゃんは何百年も山に括られていた分だけ霊力は高いんだよな 
 霊力のパワーで石神の巨体にスープレックスしていたし 
 美神さんもそうだったけど霊力は高くても放出方法に難があるタイプは割と多いのかも知れない 
 
 - 5990 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 16:10:53 ID:DDMceqWA0
 
  -  >>5983 
 確か、原作でおキヌちゃん(の霊力の強さなのか)、ネクロマンサーの笛の音色で、 
 人相手にとんでもない効果を発した事があるよ、六道女学園の試合で・・・ 
 (但し根性VS息継ぎ勝負となり、あと一歩のところで負けちゃった) 
 
 - 5991 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 17:55:23 ID:JWhsd43j0
 
  -  「一秒間に10回の呼吸が出来るようになれ!!」 
 「つぎは10分間息を吸い続けて10分間はきつづけろッ」 
 おキヌちゃん修行編か… 
 
 - 5992 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 18:07:11 ID:OIL7JNf10
 
  -  循環呼吸でなんとかせえ 
 
 - 5993 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 18:11:59 ID:0NzQ9Vvx0
 
  -  変なマスク被せられて、ヘル・クライム・ピラー登らされそう… 
 
 - 5994 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 18:30:39 ID:aGrclmay0
 
  -  ネクロマンサーの笛で十二神将の暴走を鎮静化できるかどうかが 
 意見が別れるラインでしょうかねえ 
 
 - 5995 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 18:48:24 ID:lmyn4gQa0
 
  -  >>5984 
 犬神だけ見て水から足だけ出してるやつを一瞬思い浮かべてしまた 
 
 - 5996 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 18:51:01 ID:lmyn4gQa0
 
  -  >>5992 
 公式記録だと45分は耐えられるらしいな>循環呼吸 
 
 - 5997 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 19:32:56 ID:nng3rKra0
 
  -  今更だけど、カマがホモになってるのか。 
 
 - 5998 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 20:00:49 ID:GlFRlaN70
 
  -  当時はカマとホモが一緒くたにされてたから 
 
 - 5999 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 20:04:37 ID:/PAedlUj0
 
  -  おキヌちゃんのファインプレイが前倒しになったが、キリト戦でももう一回やるのだろうか 
 
 - 6000 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 20:43:44 ID:dZp6uYcf0
 
  -  ナニゲに人間界の下着愛用してる天龍ちゃん 
 なお原作ヒロインとの対決というイベなのになんか無視されてる主人公w 
 
 - 6001 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 20:57:53 ID:2ypYNRpG0
 
  -  >>6000 
 前回来た時にいきなり成長したから、人間界の服装はその時に買ったんじゃない? 
 
 - 6002 :名無しの読者さん:2024/04/08(月) 23:50:28 ID:nng3rKra0
 
  -  エプロンAAがなぜかあるんだよな。 
 
 - 6003 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 02:05:43 ID:/TLx7TN/0
 
  -  >>5996 
 はえーなっが 
 
 - 6004 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 09:10:23 ID:4t1ZeXqD0
 
  -  >>6003 
 非公式な記録では2時間なんてのもあったりする 
 
 - 6005 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 11:19:31 ID:YJxvo7aO0
 
  -  流石にそれ盛りすぎじゃね? 
 
 - 6006 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 12:38:42 ID:4t1ZeXqD0
 
  -  ある程度習熟すればあとは体力と根気だから2時間はさすがにアレだけど1時間強くらいはいけるんじゃないかと 
 
 - 6007 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 14:20:50 ID:YJxvo7aO0
 
  -  せっかく原作にない雪泉と同棲してるって状況、横島親にバレるって愉快なエピソードやらんかな 
 
 - 6008 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 18:12:51 ID:1lK9jqKt0
 
  -  ヨコシマなら当時最高の相棒が丁度死んだ辺りだろうからね 
  
 ケンイチなら師匠の鬼特訓が終わってからにこっそり隠れて追加練習するというズルをしてるので 
 
 - 6009 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 18:29:10 ID:0mTKNAPW0
 
  -  最もな話だが 
 そんな政府を選んだのは誰? 
 ただいま現在でも野党側ボロクソに言ってるの誰? 
 って言われちゃうとなあ 
 ヤンさんも民主主義って国民が誰かのせいに出来ないって言ってたが 
 結局現政権が嫌なら野党に入れるべきだし、それも嫌なら自分が政治家になって新党立ち上げるしかないんだよなあ。 
 
 - 6010 :雷鳥 ★:2024/04/09(火) 18:36:50 ID:thunder_bird
 
  -  ビュコックだったかな、民主主義が倒れるのは市民全員の責任みたいなこと言ってたっけ 
 
 - 6011 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 18:53:36 ID:j4xnnayu0
 
  -  そもそも現在でも別に氷河期世代に就職転職活動するな。とか 
 スキル身につける努力するな。とか別に誰も言ってないし。 
 職業訓練は大半が学費無料でなんなら卒業まで給付金もらい続けることも出来る。 
  
 なんかこう氷河期が「我々は被害者」ってポーズって 
 まんさんや違法外国人が「我々は被害者」ってのと同じ匂いがするんよ。 
 違いは「スポンサーがいない」ってとこくらい? 
 
 - 6012 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 18:54:03 ID:zlyMJeFO0
 
  -  自己責任理論と切り捨てで、心身を病んだり死んだやつ。 
 数えたらどれくらいいるんだろうな… 
 
 - 6013 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 18:57:31 ID:KHGBNQgr0
 
  -  >>6011 
 ロスジェネは金ないし、転職先もないぞ 
 
 - 6014 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 18:58:10 ID:NbPDEhRX0
 
  -  民主主義は責任者が有権者全員だから、まあそうね 
 
 - 6015 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 18:58:16 ID:j4xnnayu0
 
  -  それまんさんや違法外国人が「我々にどれだけ被害者が…もっと早く援助してれば」ってのとさあ 
 
 - 6016 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 18:59:13 ID:inFZaGxN0
 
  -  だもんで選挙にはとりあえず行こうねって。 
 
 - 6017 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 19:02:10 ID:0mTKNAPW0
 
  -  氷河期の上や下の世代や氷河期世代でもちゃんと就職して家庭持ってるもんが「俺が必死で努力して稼いだ金を努力しなかった同世代やまんや外国人の手当にするだと…?」 
  
 って納得するかね? 
 なんかこう政治家が悪い!金を出せ!って気軽に言うが結局は国民の血税やぜ? 
 
 - 6018 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 19:04:28 ID:NbPDEhRX0
 
  -  若い頃は実務は官僚がやってるんだし誰がやってもそう変わらんだろうって思ってたが 
 実際にアレな政治家がトップに立ったのを経験しちゃうとなあ… 
 
 - 6019 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 19:04:44 ID:KHGBNQgr0
 
  -  >>6015 
 不法滞在者と同じというならロスジェネが不法行為してる証拠持ってこい 
 ロスジェネが何故生まれたとか判ってて書き込んでるのか 
 
 - 6020 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 19:05:39 ID:zlyMJeFO0
 
  -  なお戦前日本、カネがないから仕方ないだろと貧困層支援が後手になった結果。 
 無敵の人の集団が富豪(篤志家)や商店を殺害、襲撃する事件が頻発した模様。 
 さじ加減なんやなって… 
 
 - 6021 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 19:06:28 ID:xTtb2bzl0
 
  -  国民と不法外国人を一緒にされてもなあ 
 あと氷河期世代は勤め先そのものが普通に消えてたんや 
 国会で嗤った議員がいたけどそこそこ優秀でも100社受けて全部落ちたとか、受かった会社が倒産したなんてのがまああった 
 で、景気が良くなった十数年後にはもういい年なのでお察しという(取るなら新卒取るよね) 
 
 - 6022 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 19:08:57 ID:0mTKNAPW0
 
  -  自分はちょい上世代だがじゃあ氷河期はもうまともな就職出来ないから生活費国が出します。ついては増税ね♥ 
 とか言う政治家には絶対に投票しないぞ? 
 
 - 6023 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 19:18:39 ID:xTtb2bzl0
 
  -  まあその辺りはしゃあない 
 スゴイ優秀な罪務省官僚が知恵をだしてくれるでしょう、優秀なんだから(嫌味) 
 
 - 6024 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 19:18:57 ID:mbHU8w3F0
 
  -  (なんで梅座スレで政治の話題してんだろ…) 
 
 - 6025 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 19:19:13 ID:zlyMJeFO0
 
  -  他の世代と同じ扱いでいいので、もうひっそり余生を送らせて下さい…としか。 
 
 - 6026 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 19:19:36 ID:0mTKNAPW0
 
  -  え、今作の「感想」でそ? 
 
 - 6027 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 19:20:08 ID:xTtb2bzl0
 
  -  それもそうですな 
 失礼した 
 
 - 6028 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 19:27:59 ID:1IsOcsd70
 
  -  就職難民時代にいろいろ資格取ったけど、どこも雇ってくれずに最終的に資格活かさない所が雇ってくれたなあ 
 
 - 6029 :雷鳥 ★:2024/04/09(火) 19:31:21 ID:thunder_bird
 
  -  当時の世代を採用しなかった結果、 
 今になって社員の中堅層や幹部がいなくなりましたとさ 
 
 - 6030 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 19:43:43 ID:CT90FFzM0
 
  -  ウチの会社年齢制限なし完全週休二日有給休暇消化休暇有り営業なのに残業あり昔と違って根性論唱和の朝礼禁止 
 用事が終わったら定時で帰っても文句言わないこと 
  
 とか改革したのに誰も来てくれへん…人手不足で死にそう 
 
 - 6031 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 19:44:19 ID:CT90FFzM0
 
  -  残業手当有りね 
 
 - 6032 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 19:49:15 ID:0mTKNAPW0
 
  -  年齢行っててもそこそこ食える。 
 医師や弁護士会計士のような超難易度じゃない。 
 そこそこの知能でそこそこ勉強してればまず取れる。って資格ってなんや? 
 やっぱ電工かなあ? 
 うちの会社も常時募集してるが全然来てくれない。 
 売りて市場なんかね? 
 
 - 6033 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 19:50:18 ID:mbHU8w3F0
 
  -  危険物取り扱いとか? 
 あれの一番簡単な奴は高校生でも取れるって聞いたけど 
 
 - 6034 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 19:50:49 ID:16DUzgO/0
 
  -  だってそれ言わないとやる人間揃いなわけじゃん 
 ルールの穴付いてどんなことしてくるかわかったもんじゃねえって知られちゃってるんじゃないか 
 
 - 6035 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 19:55:49 ID:0mTKNAPW0
 
  -  乙4も毒劇も特化物も持ってるけど食えないんだよなあ… 
 
 - 6036 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 19:58:37 ID:EwoFp5ca0
 
  -  働き盛りの40代はバブルの頃と「国民層中流」を掲げてた頃の自民党が独裁()してた時だから、 
 あの時の水準を今の時代にナイズドしたらとうなるかってーと、ねぇ・・・。 
  
 ぶっちゃけどこかにお鉢が回すしかなく、それが回ってきた先がここであっただけの事。 
  
 ・・・当然政府はそんなこと分かっててやってましたよね? 
 分かっていたろうにのう、政府 
 
 - 6037 :ハ:2024/04/09(火) 20:00:37 ID:MfysTuXP0
 
  -  電工2持ってたけど使ってなかったから完璧に忘れてるわ 
 つか失効してるやろな(´・ω・`) 
 
 - 6038 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 20:03:46 ID:YJxvo7aO0
 
  -  >>6030 
 あれだ、海外で日本人が妖精さんと言われること同じ事が起こってるんじゃね? 
 
 - 6039 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 20:06:44 ID:xTtb2bzl0
 
  -  >>6030 
 それはアピールが届いてない可能性ががが 
 
 - 6040 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 20:08:16 ID:D22f3wes0
 
  -  電工2種は更新義務がなかったはず、危険物とかも仕事してなかったら講習にいく義務は無しだし 
 ・・・まあ不動産や法律系の資格だと大概更新の義務があるんですがね 
 
 - 6041 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 20:13:09 ID:xTtb2bzl0
 
  -  >>6035 
 それ単独だと難しいよね 
 +けん引免許とってタンクローリーとか一時期考えたなあ 
 
 - 6042 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 20:59:53 ID:tATfXyrI0
 
  -  失効はしてないから法律だけ見直せば大失敗はしないかな、実務経験は実証できないと不味いし忘れるレベルなら怖くて言えないけど。 
 
 - 6043 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 21:01:59 ID:xTtb2bzl0
 
  -  定番だけどどこでも重宝しそうなのはフォークリフトかな? 
 
 - 6044 :手抜き〇 ★:2024/04/09(火) 21:06:24 ID:tenuki
 
  -  危険物は写真の張替はあるんじゃね?ねこさんこの前そういう趣旨の手紙が届いた 
 
 - 6045 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 21:06:52 ID:0mTKNAPW0
 
  -  ドライバー不足がこのまま続くとすればなんだかんだで自動車免許か 
 ぶっちゃけ経験豊富なドライバー60過ぎても活躍出来るからなあ 
  
 
 - 6046 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 21:25:56 ID:u3CiQK1y0
 
  -  氷河期時代の人間なら8tまでのMT持ってる率高いもんなぁ 
 機械化が進んで重たい荷下ろしとかも無いなら可能な層も居そうだ 
 
 - 6047 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 21:29:39 ID:plTFoOjD0
 
  -  なんか「氷河期を称して乞食する人たち」じゃなくて 
 あえて氷河期世代そのものを叩くヤツがおるんやね 
 何なん? 氷河期世代に推しコンテンツでも潰されたん? 
 
 - 6048 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 21:40:14 ID:1lK9jqKt0
 
  -  氷河期ワイ「いや、ちゃんと読め探したよ?年収6M稼いでいた時に 
 真面目で優しいのが(うほっ!)いい男の条件だと思っていた 
 そんな男はおよびじゃないなら俺は別に呼ばれなくても構わないよ 
 
 - 6049 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 21:43:01 ID:mbHU8w3F0
 
  -  8tまでのマッスルトレーサー… 
 
 - 6050 :雷鳥 ★:2024/04/09(火) 21:48:31 ID:thunder_bird
 
  -  ACに排除される労働者たちってシリーズの定番だよね 
 
 - 6051 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 21:52:30 ID:0mTKNAPW0
 
  -  「男の戦いに言葉は不要!結果がすべてを証明する!いくぞ一輝!!」 
 
 - 6052 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 21:53:12 ID:mbHU8w3F0
 
  -  初代ACの最初のミッションからして、確かそれでしたね 
 
 - 6053 :名無しの読者さん:2024/04/09(火) 23:20:13 ID:r9Z4YlWx0
 
  -  まあどんなに大変でも割りに合わなくても「番が欲しい!!!」「子供が欲しい!!!」という強烈な本能ありきで成立していたシステムやけんね 
 現状はある意味ススムちゃん大ショックの亜種とも言える 
 
 - 6054 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 03:36:49 ID:hqxYRQw/0
 
  -  ススムちゃんも時代的にかっとばした作品だったが 
 藤子F不二雄の 間引き 定年退食 もなかなか薄ら寒い作品だったな 
 
 - 6055 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 05:10:12 ID:6t1UMP8R0
 
  -  本能が消えた! 
 ワシらはもう新人類なんや! 
 
 - 6056 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 06:02:37 ID:58rHWowd0
 
  -  余った男同士で慰めあってなんとか生きていくなんてペンギンでもやる基本的な本能だぞ 
 慰めてください 
 
 - 6057 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 06:09:33 ID:yTZrb0hj0
 
  -  子供作らんでいいなら余ったまんさんとでもええやん、なんでそうせんの? 
 「あいつらだけはいや」 
 「気が合うな、ワイもお前らだけは嫌や」 
  
 どうにかならないの? 
 って思うたが異性と話合わせて妥協してそれなりに前進していく気概があるならいい年してボッチになってないk 
 
 - 6058 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 06:18:36 ID:qUfJSvlN0
 
  -  孤独な中高年同士の恋愛話となると黄昏流星群の独壇場かな「死滅する星」もええな。 
 ttps://twitter.com/inoken0315/status/1775043034167775271 
 
 - 6059 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 06:55:58 ID:+kAlQhco0
 
  -  全体幸福を追求すると種として衰退するというバグ 
 かといって便利になるのにブレーキかけれるかというと無理だし 
 あらやだ詰んでる 
 
 - 6060 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 07:10:35 ID:hqxYRQw/0
 
  -  >>6057 
 そりゃあ余り物同士 ほぼそれなりの問題持ち「しか」居ないからだよ 
 対人ストレスから逃げ続けたのが多いヤツラが 
 おんなじようなのとくっつく訳がねーじゃんw 同族嫌悪だよ 
 
 - 6061 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 07:35:56 ID:7GXiT/bX0
 
  -  >余ったまんさんでもええやん 
 この言葉に無知が詰まってるからな。 
 だもんでそんな残酷なことが平気で言えるのだw 
 
 - 6062 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 07:38:24 ID:r1zyh4090
 
  -  確かにやたら自分の境遇悪いのは政治家ガーマンガー言うオッサンの愚痴に付き合えしかも無償でとか言われたらどんな女でも逃げたいわな 
 
 - 6063 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 07:43:29 ID:OFemzzVF0
 
  -  これは盲点! 
 ttps://twitter.com/hamusoku/status/1777685986950230505 
 年取って頭固くなってどうにもならんようになる前に急げ! 
 
 - 6064 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 07:51:34 ID:snEWXtx70
 
  -  >>6030 
 給与と仕事内容、転勤の頻度教えて?(最近割と転職を考えるようになった) 
 
 - 6065 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 08:46:50 ID:6FNGhCjG0
 
  -  破れ鍋に綴じ蓋という言葉もあるが、アレいい 
 年齢した独身者を許さない時代に 
 周りが無理矢理くっつけた内の数%は相性が良かったよて話よね 
  
 個人が尊重されると破れ鍋も綴じ蓋も互いに試そうとせず放置されるのみ 
 
 - 6066 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 08:50:29 ID:K/Jo5gIn0
 
  -  試すにも今はコストかかるでな。 
 「とりあえず」で済まされんもん。 
 とりあえずして問題が起きた時に誰が責任取るんだ?まである。 
 
 - 6067 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 08:58:27 ID:Hs/qhPiW0
 
  -  お試しで同棲してみるのも有りだが結構労力かかるしなあ 
 
 - 6068 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 09:03:17 ID:xhkDVYbq0
 
  -  焦ってすぐ結婚するのダメ絶対! 
 ソースはワイの身内。やたら被害者ぶってるがよく聞いて見て 
 「なんで出会って数ヶ月で結婚したん? 
 しかも最初から兆候出てややろ? 
 自業自得やん?」 
 と言うしかない。 
 
 - 6069 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 09:11:43 ID:hqxYRQw/0
 
  -  まぁ結局は他人同士が生活するのに会話やら相互理解が浅い内に結婚したところで 
 失敗するのは自明の理でしかないんよな 
 ノリと勢いでくっついて成功出来てるのは相互の寛容か余程の相性でもなけりゃ無理よ 
 
 - 6070 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 09:15:28 ID:m7fwwwwv0
 
  -  男友達世界の一般的な男子「せやろ?せやのに頭悪いフェミナチ政治家とかに汚染されたフェミナチ予備軍の女子生徒が群がるんだ、死にたいったらありゃしない(クビツリー)」 
  
 せやね。 
 
 - 6071 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 09:18:36 ID:yTZrb0hj0
 
  -  見合い婚にしても周囲やセッティングする側が「この相手とあの相手の家庭の釣り合いや性格学歴年齢収入を吟味して」ってマッチングしての結果だからなあ。 
 しかも親も親戚も見合いで結婚したのがほとんどだから「こういうケースはどう行動せい」というノウハウの蓄積があった。 
 その技術が失われたら? 
 サターンロケットや大和の主砲は現在技術でも再現できんのと同じや。 
 
 - 6072 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 09:55:14 ID:Gi5rdu/30
 
  -  仲人さんってのは結婚後も面倒見るのが常識なとこが殆どだしなー 
 決定的に拗れる前に話や愚痴を聞いたり一端引き離して頭冷やさせる事が出来る第三者って凄い大事 
 まぁそれには人との係わり合いが濃い環境の中、地域で一目置かれる位の人徳が無いと勤まらん訳だが 
  
 ここ最近出来たような結婚相談所が後釜狙ってる様だけど営利団体じゃ無理無理 
 
 - 6073 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 09:55:35 ID:zOByihST0
 
  -  大和の主砲は正確に言うと「バカ高い金をかければ再現できるだろうが今の時代にそんなことをする意味がない」だからなぁ 
 結婚した男女が仲睦まじく暮らして行くノウハウというのは、かなりのコストをかけてでも蓄積する意味はあると思うぞ? 
 
 - 6074 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 10:59:55 ID:xsicg7tt0
 
  -  当時の水準でも戦艦大和は割と枯れた技術で作ってますから、 
 今の技術で再現しようとなると、逆にとんでもないお金がかかりますね… 
 
 - 6075 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 11:14:49 ID:gRdPJEhD0
 
  -  焼き填で造ってるから 
 現代主流の冷間鍛造ならイケルんじゃないかな 
 直径1.5m長さ25mの鋼鉄のインゴットをプレス加工いけるか? 
 
 - 6076 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 11:37:45 ID:OptMFraC0
 
  -  ワイの仲人さん、愛人発覚で奥さんと喧嘩して別荘で孤独死したんよなあ… 
 嫁とはなんとかうまくやってるが 
 
 - 6077 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 11:39:19 ID:58rHWowd0
 
  -  匿名掲示板でこの手の話になると大体何かマウント取りたいだけの奴がニョキニョキ湧いて話題が変わって終わる現象に名前を付けたい 
 
 - 6078 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 11:52:45 ID:zQEUQDUJ0
 
  -  なんにイラだっとるん? 
 悩みなら言うてみ? 
 
 - 6079 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 12:22:46 ID:n7EsRr3AI
 
  -  梅座スレを雑談で埋め尽くしておいて、今更なんのタブーがあるかのような感想抱いてんだ? 
 
 - 6080 :雷鳥 ★:2024/04/10(水) 12:29:24 ID:thunder_bird
 
  -  ちんちんがイライラするって表現思いついた人はイグノーベル文学賞をもらうべき 
 
 - 6081 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 12:35:04 ID:dAFC6X7a0
 
  -  昔は最初に家の都合での婚姻があって、しゃーないからこの嫁さん/旦那さんと一緒に暮らすか、恋愛するかと妥協した 
 今は個人が惚れた腫れたで恋愛して同棲してSEXして相性バッチリな相手を厳選した末に結婚がある 
 時代の流れと言えばそうなんだけど結婚が最初から最後に回されてるんだもの 
 そりゃあ昔と比べてゴールインする人が減るのは当然よ 
 更にここに経済的な理由が加われば倍率ドンだし 
 完全自給な江戸時代は日本の総人口4000万人くらいだっけ?今の三分の二が死ねばトントンだね 
 
 - 6082 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 12:39:37 ID:DPhQUvFK0
 
  -  北海道沖縄無い状態で2500〜3000万 
 入れるなら5000〜6000万位が日本の国土の支えられる人口と言われてた筈 
 
 - 6083 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 12:39:59 ID:Hs/qhPiW0
 
  -  その頃は一次産業従事者が九割くらいだったらしいんで 
 そのへんも見直さないと 
 
 - 6084 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 12:50:50 ID:VpXoT21I0
 
  -  農業に絞っても一次産業従事者数や化学肥料、多収穫新品種の誕生、機械化・スマート化とか構成要素が多すぎて単純比較はできないと思われ 
 
 - 6085 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 12:56:53 ID:DPhQUvFK0
 
  -  化学肥料や機械化の燃料等輸入依存の物も有るからねえ 
 仮定に仮定を積み重ねた試算しか取れないって言う 
 
 - 6086 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 13:22:39 ID:yTZrb0hj0
 
  -  まあ確実なのは人口減で落ち着く前に少子化で現在の福祉だのインフラだのぶっ壊れて機能しなくなる。 
 なんか自分ひとりでも生きていける独身でも楽しいし問題ない言うてる人も家族持ってる人も等しく地獄が訪れるってこっちゃな。 
 
 - 6087 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 13:45:48 ID:hqxYRQw/0
 
  -  今の北海道も陸路輸送が生きているうちはいいけど 
 効率考えるなら廃線が続いてる鉄道網を維持しないと 
 農業生産量を維持したところで輸送手段が青色吐息じゃどうにも 
 
 - 6088 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 13:47:50 ID:C3lTsZmK0
 
  -  >>6073 
 ノウハウ蓄積させるにしても、あの世界の状態であの政治形態してる時点で無理。 
  
 ・エリートなんだから良い目を見て当然という脳みそ 
 ・責任感なんぞ無く言い訳ばかり、自分の身を切る気0 
 ・とりあえず男が悪いとしとけばなぜか納得する周り。 
  
 男性だけで持ち回りする大統領制にでもした方がまだマシと見える。 
 
 - 6089 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 13:53:06 ID:yTZrb0hj0
 
  -  つ民主主義な 
 女性が圧倒的多数派でさらにその中でも結婚出来ない喪女が大半な世で無理な話やで? 
 あとあの世界確かに女はおかしいが男もまともとは言えない。 
 数世代も飼われてるだけの家畜に「さあ、明日から君等は自由の身だよ」って言うても餓死するだけやで? 
 
 - 6090 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 14:00:36 ID:1kjKh8fq0
 
  -  見た目が我々現代地球人と同じだけで実際には全く根底から違う異世界の話だよな。 
 もし実際に男が減少する事態が起こったら? 
 シドニーや共学校制度や男の人権無視したテロ塗れの世界になるか? 
 ならない! 
 何故なら実際のリアル女性に社会や軍事の維持運営能力なぞないからw 
 つまりああ言う世界観は女性の能力を一定以上底上げせんと成立せん。 
 
 - 6091 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 14:39:31 ID:wS8VyUin0
 
  -  〉自由の身になっても餓死するだけ 
 さすがにいきなり支援を打ち切るなんてことはせずに、就職支援や職業訓練で自立できるようになってから段階的に支援を止めてく形にするやろ 
 日本だけに限定すれば小中共学で教育を受けてきたわけだから社会人としてやっていくには十分なスペック持っとるし 
  
 餓死してもかまわんなんて政策が取れるのはそれこそ子孫を残すのに男が不要になった時 
 
 - 6092 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 14:51:49 ID:XqFmP3Ky0
 
  -  そんな甘い世界なら男殺して無罪ってなってるかいな? 
 あの世界の男は家畜! 
 競馬馬や高級肉の肉牛は確かに高価値。でも彼らを殺しても「殺人罪」にはならん! 
 男に従順に見える女性もあくまで「家畜」として大事にしてるだけ。 
 家畜以上な価値は認めてないし、男たちも「人間だった時代」は遥か過去の話よ。 
 
 - 6093 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 14:56:19 ID:ZbWjL/cW0
 
  -  ちょっと調べると単為生殖自体があんまりうまくいかないのね 
 
 - 6094 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 15:08:41 ID:yTZrb0hj0
 
  -  シドニーにしても 
 女達だけで社会や軍事や経済を掌握して 
 全男性を虐殺するという人類史上最大規模の軍事行動を計画推進して 
 軍事行動中相手とて黙って殺されるわけないから抵抗するの排除して 
 その間も食料移動武器弾薬の補充もやって 
 という無茶苦茶チートな行動してるとか、あの声だけでかいフェミに出来るかよって 
 
 - 6095 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 15:38:09 ID:TCEug0bF0
 
  -  あいつ男友達の話題になると早口になるよな…… 
 
 - 6096 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 15:43:44 ID:yTZrb0hj0
 
  -  男子少子化と女性の凶暴化とどっちがあの世界の根幹か言えば前者だよなあ 
 男が減少しなければ女たちに権力明け渡すはずもなし。むしろ凶暴化しただけにそれまで以上に警戒される。 
 女を敬遠する率が跳ね上がるんで現実以上に少子化で世界滅ぶだろうが。 
 
 - 6097 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 16:33:14 ID:Q/dWrvPA0
 
  -  >>6093 
 単性生殖ができたとしてもろくにデータも取らずにフェミナチ政治家がフライングかまして・・・、 
 で、数代経ってから根本的にアカン問題にぶち当たってどうにもならなくなるまでな話もある。 
 
 - 6098 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 16:41:31 ID:h0e+E41k0
 
  -  現実でもXY染色体をXXにすることは可能だが、XXを欠損させて正常なY染色体が作れないんだとか。 
 魚類や両生類ぐらいまでなら♂♀が変化する生物はいるが、 
 爬虫類以上になると雄から雌に変異するのはいても逆は確認されてなかったり、 
 単性生殖で生まれるのは基本クローンの雌になるので種の維持は出来ても雄が生まれないという。 
 
 - 6099 :豚死ね ★:2024/04/10(水) 17:01:22 ID:pork
 
  -  本スレで話題出てだけど、動画関係で支援する方法考えるならtwichが1番ハードル低かったと思うけど、同志にそこまでやってくれって言うのも逆に負担かけるから淡々とファンティアなり何なり用意してくれたもので支援するよ僕は 
 
 - 6100 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 17:03:11 ID:xsicg7tt0
 
  -  >>6075 
 そういえば水圧自緊工法じゃありませんでしたね、46サンチ砲は。 
 可能なら主砲だけじゃなく、大和型戦艦が生き残って記念艦だったりすればなあ…無理でしょうがw 
 横須賀のヴェルニー公園にある陸奥の41サンチ砲でさえ、まあでかいことでかいこと。 
 
 - 6101 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 17:11:55 ID:lW53ZFRH0
 
  -  あの世界の技術はふわっと設定だからなあ 
 最近の作で女性の年齢や容姿自由自在に改造できます。ただし男にはその技術応用できません。 
 ってとこ見ると「女性の技術力が低い」って設定は「男の身体や精子にはなんらかのバグがあってどんなに技術進歩しても弄れない」 
 ってパラダイム変換したと思われ。 
 
 - 6102 :大隅 ★:2024/04/10(水) 17:19:00 ID:osumi
 
  -  大和型戦艦の46センチ砲は鋼線砲で現代じゃガンワイヤの製造や巻締技術が失われている件。 
 
 - 6103 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 17:48:39 ID:xsicg7tt0
 
  -  今の火砲は殆ど単肉水圧自緊ですしねえ。 
 いやそれ以外の工業製品でも、そんな技術を使っているのもうないんでしょうね。 
 
 - 6104 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 18:36:23 ID:ER1xdPLM0
 
  -  男が少なくて滅亡確定の世界でその貴重な男殺して殺人罪にならんとかあるかいな!フィクションも大概にせい! 
 ttps://twitter.com/SankeiNews_WEST/status/1777560535225217381 
 子供が少なくて滅亡確定な国があるやろ?これが現実や 
 大人4人で6歳の子供鉄パイプでよってたかって殴り殺して死体隠してそれを「殺人罪」に出来んこれが現実。 
 
 - 6105 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 18:47:37 ID:vJlr0Cb20
 
  -  でもこれ検察が絶対ぶちこむ気で起訴してるな 
 
 - 6106 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 18:58:53 ID:yTZrb0hj0
 
  -  しかし雪泉さんの行為って弟子が有利になるように既に有資格の師匠が身元偽って受験して弟子が有利になるように有力対戦相手潰そうとした不正行為ってならんか? 
 
 - 6107 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 19:01:44 ID:F7ba5cb40
 
  -  そのための外部干渉不可のダイスですよw 
 それもまた運ということでw 
 
 - 6108 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 19:11:22 ID:jlPz2boV0
 
  -  >>6099 
 アマプラサブスクを持て余してる人結構居るからtwitchはワンチャンあるかもしれません 
 
 - 6109 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 19:14:59 ID:jlPz2boV0
 
  -  >>6104 
 やり口が手慣れすぎてるからなるはやで捕まえて余罪探りに行ってる感じあるけどなこれは 
 
 - 6110 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 20:29:10 ID:ZzEKorZk0
 
  -  >>6104 
 あの世界はフェミチナ(男死ね死ね団)が裏で色々牛耳っている世界だから、 
 高級車ミサイルした某上級国民な爺のような扱いになってんじゃね? 
 (校長の)揉み消し、(政治屋の)圧力とかで立件すら難しいらしいし・・・ 
 
 - 6111 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 20:40:14 ID:yTZrb0hj0
 
  -  作品によって違う。 
 初期はフェミナチはフェミナチ地区に隔離されて世間では邪魔者扱いされて共学校でもフェミナチ扱いされたら人生終わりだと女子生徒が言う話もあった。 
 フェミナチが多数派で政治も社会も実質フェミナチが仕切ってるなら共学校とか女子の人権一時停止する学校作るの変。自分たちの同類や支持基盤を差別地区送りにするのも変。 
 フェミナチが力失ってるなら男殺すの無罪にしてるのは変。 
 つまりどーいうことか言うと…うーんわからん。 
 
 - 6112 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 20:41:12 ID:ETCQM0il0
 
  -  フェミナチ政権が、政権交代する話もあるから、状況がそれぞれ違うだけでしょ 
 
 - 6113 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 20:41:40 ID:DiOkbchD0
 
  -  神族からの依頼で被った過料なんだから、経費として追加請求していい気はするなぁ 
 原作だとこんな面倒な依頼受けた理由はなんだったっけ? 
 
 - 6114 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 20:45:17 ID:ETCQM0il0
 
  -  ぶっちゃけ過料を払った後に、協会から潜入工作費として同額以上の報酬求めればいいから、 
 あの過料ってただの責任逃れだと思うよww 
 
 - 6115 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 20:45:37 ID:QooN1Baa0
 
  -  初めは「共学は各都道府県に1つづつある」だけだったのだが、 
 話が進むにつれ「基本マトモなのは大都会の共学のみ、地方は女子ガチャによっては掃き溜めの巣窟」 
 「大都会の共学は1000人も男子がいるが地方は1桁or0もありうる世界」とかって変貌してたし。 
 
 - 6116 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 20:47:51 ID:03Pf9/nR0
 
  -  最近の男友達はフェミナチナニそれ?今は地方と都会の格差問題ネタが主流ですよ? 
 だわな。 
 冒険者もいつのまにか上級市民消えたし、絶これも大本営は提督や艦娘も所属してる設定になった。 
 でも設定の変化について行けず相変わらず過去のヘイト役ヘイトするしかないんや。 
  
 老いた頭じゃついていけねぇ 
 新設定一個増えただけで、もう混乱しちまうんだ 
 
 - 6117 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 20:56:36 ID:5F3yb2270
 
  -  まあそこら辺ファジーなので好きに設定しろということなのでは 
 
 - 6118 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 20:58:24 ID:E74fbq7c0
 
  -  勝ち残ってるとメドーサの結界で閉じ込められて死ぬ可能性もあったわけだから 
 それが回避できて君はついているんだと思うよW 
  
 
 - 6119 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 21:05:52 ID:X7nhW/0d0
 
  -  萌えないんだから仕方ないじゃん>時雨 
 
 - 6120 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 21:08:31 ID:m8UqSvyy0
 
  -  すまない、今は成長した春雨に夢中なんだ。 
 
 - 6121 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 21:10:16 ID:xsicg7tt0
 
  -  ちょっと見てきたけど春雨ちゃん、魔性の女になったな… 
 
 - 6122 :バーニィ ★:2024/04/10(水) 21:15:13 ID:zaku
 
  -  マジだ、凄い色っぽくなった>春雨 
 
 - 6123 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 21:16:54 ID:xsicg7tt0
 
  -  海風の姉だなあって思いましたよ。 
 
 - 6124 :名無しの読者さん:2024/04/10(水) 21:18:27 ID:YWx/NwBf0
 
  -  ハメの春雨ヒロインの浦島太郎ネタ作品更新してくれんかなあ 
 もう2年かあ… 
 
 - 6125 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/04/10(水) 23:41:46 ID:hosirin334
 
  -  まだ>>1は見捨てられてなかったんやなって 
 
 - 6126 :名無しの読者さん:2024/04/11(木) 00:24:30 ID:dydr8Sx70
 
  -  そんなにきつかったんですか  
 
 - 6127 :名無しの読者さん:2024/04/11(木) 05:53:15 ID:X/hmKUN10
 
  -  ない夫が52歳の漫画家状態になってるとか…? 
 
 - 6128 :名無しの読者さん:2024/04/11(木) 11:24:34 ID:sfMB+ch60
 
  -  さっきドラマ版Falloutを見始めたんだけど、凄いな…あの世界の再現度と解像度が半端ない。 
 
 - 6129 :名無しの読者さん:2024/04/11(木) 14:12:12 ID:+Een+5N70
 
  -  新鮮な肉だぁー!! 
 
 - 6130 :名無しの読者さん:2024/04/11(木) 15:31:37 ID:sfMB+ch60
 
  -  ハハッゲイリー! 
 一般Vault居住者視点だとウェイストランド、普通に怖いな… 
 
 - 6131 :名無しの読者さん:2024/04/11(木) 19:24:31 ID:sfMB+ch60
 
  -  見終わったけどVault-tecがシリーズ最悪の暗黒メガコーポで、 
 主人公がクッソ救いのない境遇だったでござる…これが公式ってマジかよ。 
 3もNVも4も殺しに来てるな。 
 
 - 6132 :名無しの読者さん:2024/04/11(木) 19:32:15 ID:wrzeN27i0
 
  -  Vault33てどんなトコだっけかなってwiki漁ってみたけど 
 そもそも設定もされとらんかった初出の場所であったか・・・ 
 
 - 6133 :名無しの読者さん:2024/04/11(木) 19:32:15 ID:GU9d9pik0
 
  -  そういえば、ここで雪泉が負けると、決勝はやる夫がホモとやることになるんかな? 
 
 - 6134 :名無しの読者さん:2024/04/11(木) 19:45:05 ID:sfMB+ch60
 
  -  今回初出ですねえ。 
 面白かったけど何だこの救いの無さは… 
 
 - 6135 :すじん ★:2024/04/11(木) 19:54:11 ID:sujin
 
  -  そんな救いがないのか……。 
 ファークライシリーズといい、アメリカの人ってヒーロー願望と同じくらい 
 君の頑張りは大局的には悪化しか招いてないみたいなオチ好きなのかな? 
 
 - 6136 :名無しの読者さん:2024/04/11(木) 19:55:30 ID:HxG26er50
 
  -  そういやキリトはマザコンじゃないのかママに似ているが出ないけど 
 
 - 6137 :名無しの読者さん:2024/04/11(木) 19:57:04 ID:sfMB+ch60
 
  -  ネタバレは避けますが、これまでの歴代ゲーム作品と比べても、 
 主人公に徹底して救いがありません…まだシーズン1なので、 
 続編である程度報われるのかもしれませんが。 
 
 - 6138 :名無しの読者さん:2024/04/11(木) 20:44:03 ID:mRHW5oqS0
 
  -  そんな救いない話なのかぁ…海外ドラマって本当に視聴者に飽きられるまで延々とやる印象だから来期seasonもきつそう 
 
 - 6139 :名無しの読者さん:2024/04/11(木) 20:51:55 ID:sfMB+ch60
 
  -  面白いのは間違いないですし、ゲームの再現度なんかは完璧です。 
 ただ相当にヘビーだし、過去作設定を一部無視してるので、好き嫌いは分かれそうだなって… 
 
 - 6140 :名無しの読者さん:2024/04/11(木) 21:10:17 ID:5VDyTMxc0
 
  -  続編狙いじゃないか?>救いがない 
 
 - 6141 :名無しの読者さん:2024/04/11(木) 21:11:26 ID:sfMB+ch60
 
  -  これで続編がなかったらクッソ後味が悪いし、寧ろ炎上案件ですわ… 
 
 - 6142 :狩人 ★:2024/04/11(木) 21:17:46 ID:???
 
  -  「この世界はあなたにとって永遠に醒めない悪夢なのね」とまでNPCに言われたソウルサバイバーよりもか…… 
 
 - 6143 :名無しの読者さん:2024/04/11(木) 21:23:27 ID:COeO/Za+0
 
  -  男友達の地方と都会の格差はいまいちわからん。 
 人口密度で男の出生率や女性の凶暴さが変わるの? 
 仮にそうなら一極集中化極端に進めてみんな都会に住むとか 
 一戸建て禁止にして昔のマンモス団地のような大規模集合住宅にみんな住むとか 
 
 - 6144 :名無しの読者さん:2024/04/11(木) 21:28:57 ID:sfMB+ch60
 
  -  醒めない、終わらない悪夢って意味では近いところがありますねえ… 
 妻子を失った111さえまだマシだったんだと思えるほど。 
 
 - 6145 :名無しの読者さん:2024/04/11(木) 22:03:35 ID:PqlAPkku0
 
  -  >>6143 
 地方と都会の格差って事だが、 
 格差になったのは「結果でしかない」って事。 
  
 同志の作品は「言われればそうだな」って納得がいくように作られてたりするケースが多いから、 
 地方も都会も本来の女性の民度としてはほぼ大差ないと考える。 
 狂うのは共学にお受験するかどうかとかの前後だ。 
 後は親の教育によるとも。 
 
 - 6146 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 00:03:10 ID:zzLm1Eh+0
 
  -  本スレ、確かにオカルトが現実の世界だと運の良さもその人の実力って理窟もまあ良くわかるよな 
 あの世界、運が悪いと初見殺しの悪魔に出会って死亡とか良くありそうですし 
  
 雪泉さんにあって敗北ぐらい、初見殺し悪魔に殺されるのに比べたら何でもないとも言えるかもな 
 
 - 6147 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 00:04:45 ID:bJvbaLRL0
 
  -  初手バックアタックしてくるガキは絶対許されない 
 
 - 6148 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 00:09:03 ID:zB+cav3W0
 
  -  どんな強者でもターバンのガキの攻撃はかわせないんだ 
 原作の美神除霊事務所の強さは強敵にあってもババ色の根性と幸運を引き寄せる所にあると思ってる 
 
 - 6149 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 00:16:15 ID:twPLLLlY0
 
  -  ターバンのガキは常に視界の中におさめていないと消えた瞬間右桃をグリグサーしてくるSCPみたいな存在だから… 
 
 - 6150 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 00:41:56 ID:X1ubm/qd0
 
  -  ターバンのガキとシェルターババアは「過程をすっ飛ばして結果が必ずこうなる」って存在だからなw 
 
 - 6151 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 01:34:37 ID:1mM2pxMm0
 
  -  >>6146 
 あと運を最重要視しないとゲンスルーの言い分が通ってしまうからなw 
 
 - 6152 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 01:57:32 ID:twPLLLlY0
 
  -  運で言うならゲンスルーだって悪い方じゃないしな。 
 だってやる夫とあたったがためにGS諦めたり、霊力の発生源破壊されかけたり、 
 レバーブローで殺されかけたりしてるんだぜ…諦めずにまだ次目指せるだけましだよ… 
 
 - 6153 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 04:41:29 ID:iLrZp0pJ0
 
  -  結婚も子育ても無駄 
 男(ないし女)は絶対悪! 
 って思想が流行ってる?割には漫画もラノベもなろうもその趣旨に即した作品ほとんど見当たらない謎? 
 
 - 6154 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 06:33:20 ID:2HGJ4rvB0
 
  -  ネットの普及でレアケースな異性による最悪の犯罪情報が簡単に入手出来るようになって 
 鬱屈したモテない一部の陰キャがそれ見た事か男(女)はクソだと吐き出してるだけです 
  
 まぁあらゆるサービスが発達した御時世で、個人の快適さを追求するなら結婚も子育ても最適解でないのはそうなんだけど 
 
 - 6155 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 06:37:15 ID:fNJM7KdK0
 
  -  なろうとかオタや喪女が好きなだけ妄想書いていいのにモテモテハーレムやイケメンとラブラブものばっかだしなあ。 
 キミら普段言ってることと違うやん? 
  
 そこで初志貫徹して女性滅ぼすチラ裏の作者さんですよ! 
 
 - 6156 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 07:02:09 ID:mKOi3G1R0
 
  -  嫌いなのは自分を選ばない優しくしないリアルの異性であって 
 絶対に裏切らないしチヤホヤしてくれる妄想内の美少女美少年は大好きだからね仕方ないね 
 
 - 6157 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 07:21:04 ID:vgfT64zs0
 
  -  >まぁあらゆるサービスが発達した御時世で、 
 >個人の快適さを追求するなら結婚も子育ても最適解でないのはそうなんだけど 
 確かに平均以上稼げるのなら そうではあるのよな 
 法律で武装して 身体が利かなくなったら施設みたいに 
 其の為には資産は億単位必要だろうけど 
 
 - 6158 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 07:22:55 ID:A6CgZoR40
 
  -  ちなこのまま少子化が進めばあと少ししたらそんなサービス維持出来なくなることには目を瞑るんだ! 
 
 - 6159 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 07:49:50 ID:vgfT64zs0
 
  -  資産が潤沢にある本当のお金持ちなら そんなサービス受けられるぞ 
 大多数がこぼれる事になるが 
 
 - 6160 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 07:52:35 ID:6O8mzbvx0
 
  -  そのレベルの金持ちは結婚も子育てもしてるのが多いから 
 仮に社会福祉が全損しても資産や子供を用いる方向に切り替える余力ありそう 
 
 - 6161 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 08:03:47 ID:VG9jEfk10
 
  -  (そもそも社会体制が崩壊してる状況でどう資産維持してるんだろう?) 
 
 - 6162 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 08:16:43 ID:bJvbaLRL0
 
  -  (そらヌカキャップよ) 
 
 - 6163 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 08:18:45 ID:5BIARe3U0
 
  -  ワイのどんぐり貯金がみんな変異した大木に育ってもうた…! 
 
 - 6164 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 08:57:08 ID:2HGJ4rvB0
 
  -  自分で埋めたドングリの場所を忘れたリス乙 
 
 - 6165 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 09:22:29 ID:13rRPEpA0
 
  -  人口密度で出生率や性格知能が変化するなら満員のスタジアムで公開種付けが一番! 
 
 - 6166 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 09:42:55 ID:bJvbaLRL0
 
  -  水…龍…いやなんでもない 
 
 - 6167 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 09:48:29 ID:lOpkS/gH0
 
  -  海ちゃんやな! 
 K2でも復活したし。 
 
 - 6168 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 10:02:20 ID:y4+Ehnoh0
 
  -  電気工「配電盤や外灯の支柱に溜め込むのは止めて」 
 
 - 6169 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 10:09:06 ID:w97jD3kT0
 
  -  CLANNAD見ろ! 
 落ちこぼれ高卒でも美少女の嫁や可愛い娘ゲットできるんだ! 
 なお 
 
 - 6170 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 10:15:01 ID:ShIyIwGn0
 
  -  >>6165 
 鮭の繁殖みたいだな 
 
 - 6171 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 10:38:21 ID:coZoSXFK0
 
  -  リス「どんぐり埋めた場所を忘れたりするわけないだろ 
 これはワイが考えた100年計画(負け惜しみ)なんや」 
 
 - 6172 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 10:46:56 ID:Am8L6q6n0
 
  -  地方には寝台付き大型バスで巡業だな 
 地方の男女同じバスにぎゅうぎゅう詰めにして種付けツアーすればいい 
 
 - 6173 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 11:07:46 ID:X1ubm/qd0
 
  -  >>6169 
 なおそのビジュアルはいたる製なので少なくともフツメン以上である。 
 
 - 6174 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 11:22:47 ID:ThEIh9uv0
 
  -  >>6171 
 忘れる訳でなく別の場所の備蓄で十分だから取りに行く必要がないだけって昔ラジオの子供電話相談で言ってた 
 
 - 6175 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 11:31:15 ID:1mM2pxMm0
 
  -  >>6152 
 腕へし折られたり顎粉砕骨折が霞むねw 
 ショウトラが完治させてるだろうし(なお治療風景) 
 
 - 6176 :土方 ★:2024/04/12(金) 11:39:40 ID:zuri
 
  -  >>6169 
 歳食ってからみると色々と刺さる部分ありますよねアレ(小声) 
 
 - 6177 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 11:42:36 ID:ShIyIwGn0
 
  -  平成初期の頃なら学歴なくても3K仕事でがっつり稼いで起業とかもまだ行けたからなあ 
 
 - 6178 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 11:48:00 ID:3HQX3MX30
 
  -  >>6165 
 なお、それに参加する男性はほぼ誰も居ない模様。 
 そらそーだ。 
 誰が好き好んでリアル種馬やりたいと思うのかw 
 
 - 6179 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 12:27:09 ID:1mM2pxMm0
 
  -  趣味は人それぞれだから一人やふたりはいるかもしれん 
 
 - 6180 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 12:27:36 ID:xhBPSuXJ0
 
  -  あの世界の男達になんで選択肢があると思ってるんだ? 
 共学校の中では男に決定権…? 
 それは「女達がそう振る舞ってる」だけだぞ? 
  
  
 
 - 6181 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 12:35:40 ID:Az+BBmwy0
 
  -  こういう板だから少数派だけど、女好きでとにかくヤりたい男もいるからなー 
 クリーチャーとかオークみたいのでも客がいるから立ちんぼやってたりするわけで 
 
 - 6182 :雷鳥 ★:2024/04/12(金) 12:44:22 ID:thunder_bird
 
  -  共学男子の初夜を体育館内でライブビューイングする女子たちか…… 
 
 - 6183 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 12:52:39 ID:WeKYrBTq0
 
  -  にうたいぷ化して来てるとか? 
 人口密度が高い、互いの距離が近いから精神感応が働く? 
 地方は男女の距離が遠いいからあんま発達しない? 
 
 - 6184 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 12:57:06 ID:ShIyIwGn0
 
  -  女子たち「抱け!抱けえ!」 
 
 - 6185 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 14:08:26 ID:S4Q/Tg6d0
 
  -  >>6180 
 嫁を自由に選ぶ権利と言いつつ自衛のために大金持ちとか戦闘民族から選んで地雷処理しなければ刺されるからな 
 そして自衛しすぎると焼き討ちよ 
 
 - 6186 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 14:16:47 ID:2CX5EE3l0
 
  -  (とりあえず、ティファニアがお昼寝枕なのと、大和が歩いて行くのは確定でいいのかしらん) 
 
 - 6187 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 14:49:59 ID:/X+N4T090
 
  -  男の言うことに無条件で従い脱げと言ったら躊躇なく脱ぐ女でも男が得られないとフェミナチ堕ちするって描写もあったからなあ。 
 いい女と悪い女がいるんじゃなく。 
 男が得られたかダメだったかの差でしかない。 
 良妻で男を必死に守る女も一歩運命違えば襲う側になるのがあの世界。 
 無印で嫁枠だったヒナギクが別の話でバトル路線転換へのきっかけとなったテロリスト枠になったのも象徴的だなあ。 
 
 - 6188 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 15:05:27 ID:VNDhAa7F0
 
  -  おっと、靴下とネクタイはそのままだ 
 
 - 6189 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 15:07:58 ID:2HGJ4rvB0
 
  -  絶望さんのギャル夫くんならマジチン無しでも何とかしてくれる! 
 
 - 6190 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 15:12:58 ID:lGYtATd10
 
  -  >>6184 
 それが×600するからだぞw 
 ニュータイプなら【Z最終話】不可避だぞw 
 
 - 6191 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 16:36:51 ID:Ncakpb160
 
  -  ララアがビットを遠距離誘導攻撃してすごい頭痛で疲労したから距離関係ありだなニュータイプ 
  
 イデオンはテレパシーは光速超えて一瞬で到達って理屈使ってたけど 
 
 - 6192 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 16:44:42 ID:pgZ8F10B0
 
  -  単純・・・な話ではないが、サイコミュがまだ始まったばかりだから、多少はね? 
  
 強化人間でも0079時点ではアレなのが多いが0093とかならちょいとはマシになったりするじゃん。 
  
 つまり、あの時代の疲労は「技術が足りんかった」これに尽きる。 
 
 - 6193 :雷鳥 ★:2024/04/12(金) 17:49:43 ID:thunder_bird
 
  -  サイコミュから光が逆流する……! 
 
 - 6194 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 17:58:36 ID:idc/LQBU0
 
  -  地方共学「女子クラスから暴徒が逆流する…!?」 
 
 - 6195 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 18:45:42 ID:S4Q/Tg6d0
 
  -  >>6187 
 共学女子は男というエサを目の前にブラ下げられた上でそれに手が届かないから凶暴化するという説があったな 
 まあ男だって全裸の女を見せびらかされながら指一本触れられない生活を続けさせれば何割かは性犯罪に走るだろうし 
 つまりフェミナチを除いて共学以外の一般女性は穏便に百合百合してるのか 
 
 - 6196 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 19:07:41 ID:HDcJ6Byu0
 
  -  共学校以外の描写がないからなんとも言えないのだ 
 男子が通う中学では男の価値を全く教えていない。 
 親からも伝わっていない。 
 と徹底的に秘匿してる。 
 なら共学校目指す女子はどう言う階層で世間が男に対する蔑視や敵対心で満ちてるのに、その男に求められたらなんでホイホイ応じるのか? 
 
 - 6197 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 19:24:24 ID:E2HojKjYi
 
  -  男子を手に入れたと言うエリートの証が欲しい 
 実際に手に入れると恋情と愛情が生まれて落ち着く 
 手に入れられないと「自分と大差ない、劣るやつ(主観)」が、欲しいものを手に入れててズルい 
 男があと少し頑張れば自分も欲しいものが手に入るのに 
 男が悪い 
  
 ってなってるんじゃないかなー 
 
 - 6198 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 19:54:19 ID:b1fjyQHm0
 
  -  都会は遺伝子工学発展して年齢容姿自由に弄れるなら脳も… 
  
 
 - 6199 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 20:36:49 ID:ENWocDx90
 
  -  泥人間が克服できてるなら問題ない。 
 
 - 6200 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 21:19:19 ID:taf57jBP0
 
  -  男の改造は出来んが女は制約なしなら 
 外見だけ男そっくりに改造された「友達役」かも知らん。これが都会に男が多い理由? 
 元々百合属性多いしイケメン好きなら外見男の娘でも可って女子も多い。 
 戸籍上は男ならメリットは同じ 
 男子も「友達」が多いならリラックス出来る 
 いいことずくめだな 
 
 - 6201 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 21:50:29 ID:zzLm1Eh+0
 
  -  本スレ見て思った事、なんかアウグストゥス「帝政ローマ初代皇帝」の娘みたいな結末だなあと 
 アウグストゥスってカエサルの養子に「確か物凄い遠縁」なっただけの貴族でも何でもない家「カエサルのユリウスは名門貴族だが」の産まれ 
 帝位を世襲したかったのだが娘しかいなかったアウグストゥスは娘を強引に政略結婚させまくり「完全に子供製造機扱い」 
 で娘さんぐれちゃって。最終的に孤島に幽閉される身分に 
 
 - 6202 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 22:01:34 ID:zIFEFSty0
 
  -  カテイイタでオチでよく出てくる「わけあり」親族を預かってくれるお寺やブラック企業。 
 現実にんなのあるわけない。逆に訴えられるやん。過去がどうあれ違法な拘束や就労強要出来るわけねーじゃん。 
 と、お思いの方。 
 あるんですよ実は。 
 「その種の病院」って裏技が。 
 地方の山間部に何故かある豪華なその種の病院ね。 
 3.11で患者も外に出さざる得なくなったんで少しだけ世間に知られるようになったけど。 
 中には前回の東京五輪の頃から入院されてた人も。 
 
 - 6203 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 22:13:10 ID:zzLm1Eh+0
 
  -  少し昔の小説読むと良くロボトミー手術ってのが良く出て来る、これ前頭葉の一部を切除するって乱暴な手術なんですけどね。 
 これ当初は手を付けられない乱暴な患者が大人しくなる夢の手術って宣伝されてました、確かに大人しくは成るんだけど事実上の廃人に。 
 ケネディー家のお嬢様までされた位大流行しました、軽い障害持ちだっただけの美少女「本当に美人」が人前に出せない廃人に 
 居ない事にされて死ぬまで病院に幽閉されたという。 
 
 - 6204 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 22:18:11 ID:lYtmjnob0
 
  -  ケイトさん… 
 ttps://twitter.com/caren_mizuki/status/984074026686398469 
 
 - 6205 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 22:26:04 ID:zzLm1Eh+0
 
  -  何故こういう乱暴な手術が横行したかというと、1950年代まで糖質に有効な薬が事実上なかったらしいんですよ 
 最初に見つかった有効なお薬のクロルプロマジンも、人体実験が原因でみつかったらしいですし 
 実験したら意外な副作用があったというパターン「何故か被験者の幻覚や妄想が改善した事に医者が気が付いたらしく」 
  
  
 
 - 6206 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 22:39:43 ID:IZI4sft30
 
  -  ちなみに日本では同意なくロボトミー手術を施術された患者が医者を殺すという事件まで発生している 
 
 - 6207 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 22:46:42 ID:bJvbaLRL0
 
  -  桜庭章司の事件だったかねえ 
 
 - 6208 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 22:59:19 ID:FFCfTEoF0
 
  -  ロボトミーか 
 ケネディ家にも受けたのが居ましたな 
 
 - 6209 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 23:01:50 ID:zzLm1Eh+0
 
  -  ケネディー家のお嬢様の事件は正直この手術がどれだけ危険で問題があったかというお話でして 
 軽い知的障害で10歳前後の知力と言われてたらしいんですが、写真みると普通に美人なのよな 
 こういう人が手術後には真面に会話も出来なくなったらしく。何故か別人の様に良くなると親が誤解してたみたい 
  
 
 - 6210 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 23:06:47 ID:FFCfTEoF0
 
  -  当時は知られて居ませんですしな 
 パワー系○○対策には有効だったのかもしれませんが 
 
 - 6211 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 23:09:16 ID:dPci5aCR0
 
  -  >>6200 
 んな訳ない>都会に男が多い理由 
 そもそも改造女が共学で結婚して一生子供なしとか、 
 そもそも遺伝子提供で精子がないのバレたらどうするんだ? 
 余りにも設定が都合良すぎ。 
 リテイク! 
 
 - 6212 :名無しの読者さん:2024/04/12(金) 23:38:14 ID:S4Q/Tg6d0
 
  -  >>6202 
 街中にも実は県に一つくらいあったりする 
 しかもそういう所は大体県立 
 閉じ込める事ができなくなった結果オクスリで一日中ぼんやりさせておく事になったんだってさ 
 
 - 6213 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 00:53:58 ID:XY7rmaPT0
 
  -  男友達で都会に男が多いのはなんて事は無い、 
 「予算があるので男に関してのインフラが整ってるから妊娠した女性がもしもの備えで都会に逃げるから」 
 以上の原因はない。 
  
 女はどこに移動しても問題ないが男子は生まれてから成人するまでは移動制限あるんだから。 
 危機感ある女性はまあ都会に逃げるよな。 
 そこで出産ってなれば人口もなんだかんだで増える。 
 なら男子が生まれる率も上がる。 
 単純な理屈よな。 
 
 - 6214 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 01:31:56 ID:XW0Hc+A+0
 
  -  >>6212 
 統失と言えばこういうお話も 
 ビューティフルマインドという映画のモデルになった、ノーベル賞を受賞した数学者のナッシュは最後には大学で見えてる幽霊扱いになったらしい 
 とっくに大学解雇されてるんだけど、当人はお構いなく大学に入りびたり周囲も気の毒がり活動を黙認してたのでそういう事に 
 何時も大学に居るんだけど、周囲は存在しない人扱いしてたんだとさ 
 
 - 6215 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 05:08:05 ID:C9Is1X8g0
 
  -  アンチラちゃん「女は移動自由…? 
 じゃ、じゃあ僕が都会に行きたいからってやる夫に土下座して結婚してもらったのって…」 
 
 - 6216 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 06:03:50 ID:w3i7Qioz0
 
  -  動機がどうあれアンチラちゃんの態度には好感 
 共学校女って脱げって言えば脱ぐしやらせろって言えばやらせてくれるんだろうけど 
 なんで男にああ上から目線で命令しようとすんにksね? 
 
 - 6217 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 07:13:35 ID:206uNc790
 
  -  ボンヤリする魔法(意味深) 
 
 - 6218 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 07:17:22 ID:XTD1e0lB0
 
  -  女は移動自由だと男が多い都会にみんな来ちゃうからなあ 
 やっぱ関所とか 
 「おまえサイタマ女子だな…」 
 
 - 6219 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 07:18:26 ID:ezyY8Oe00
 
  -  >>6201 
 オクタヴィアヌスはカエサルの姪孫だったかな 
 
 - 6220 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 07:19:45 ID:wVc516pv0
 
  -  一瞬オクヒダアヌスに空目したorz 
 
 - 6221 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 07:52:40 ID:o16QPC5q0
 
  -  ローマ皇帝の継承基準はよう分からん 
 必ずしも親から子ってわけでもなさそうだし同じ家からってわけでもない? 
 つかそれは後世の人の勘違いで 
 あくまでローマは共和制国家で「たまたま」子供や親戚に統領に相応しい人物がいたからってだけって言う世襲議員のノリだったのかね? 
 
 - 6222 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 08:04:49 ID:VrBWxq6q0
 
  -  知り合いの輪も狭ければ教育格差も大きい時代だ 
 そら自分の跡継ぎにできる優秀なやつってだいたい自分の身内か身内の身内ぐらいしか居ないなんてフツーフツー 
 
 - 6223 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 08:10:27 ID:7gZCNWEr0
 
  -  >>6215 
 単純にゲタはかせって意味やろ? 
 婚姻者だと優遇が受けられるってやつ。 
  
 移動だけは女子1人だけで行けるが、男子はそうはいかない。 
 結婚してるとなると女子にもいらん枷ができるとなると・・・ってやつだな。 
 
 - 6224 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 09:09:34 ID:EoGZwAj/0
 
  -  友達役で入学した最上くん 
 男との付き合いはあくまで親友止まり 
 一線を越えたら莫大な違約金を支払わねばならない 
 しかし自分を男だと思い気安く接してくれるやる夫に最上くんは… 
 
 - 6225 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 10:51:25 ID:RLDP+n9M0
 
  -  移動はできるがそのまま都会に住み着くのは難しいって所やろね 
 現実の東京だって知人も金も無い状態でいきなり上京して住むのは辛い 
 都会の大学に行くにしても家の経済状況がアレな場合もあるし 
 
 - 6226 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 11:20:20 ID:qGMHryuO0
 
  -  茨城女子「死ぬまでに1度でいいから白いマンマにしょうゆをかけて食ってみたいんだべっちゃ!」 
  
 「なんと若者らしい だいたんな夢だべ!」 
 
 - 6227 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 14:23:06 ID:rCm/DrpT0
 
  -  埼玉よりボロクソに描かれてる、翔んで埼玉の茨城県…… 
 
 - 6228 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 14:52:46 ID:FmF6YKan0
 
  -  昔はイサチカという言葉があってな 
 
 - 6229 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 15:00:12 ID:jw2tZpcP0
 
  -  歴史の授業でいえば尊皇攘夷とか、 
 テレビで言えば水戸黄門とかや納豆のイメージしか無いな>茨城 
 つい最近だとガルパン? 
  
 ・・・ワグナス!ガルパンもう12周年とかなんだけど? 
 
 - 6230 :雷鳥 ★:2024/04/13(土) 15:04:54 ID:thunder_bird
 
  -  高校生だったみほたちも30手前か…… 
 
 - 6231 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 16:04:25 ID:lSvrmf9I0
 
  -  アラサーまほさん・・・同人誌かな? 
 
 - 6232 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 16:07:11 ID:EoGZwAj/0
 
  -  学園艦共学校と言う闇 
 
 - 6233 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 17:03:39 ID:3NNlN6cT0
 
  -  満たされた人間には出来ない横島描写が巧みだ 
 さすが同志 
 
 - 6234 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 17:03:42 ID:hxPY2Q210
 
  -  実際学園艦サイズの艦艇を動かすとしたどれくらいの出力を持つ動力源が必要なんだろ? 
 
 - 6235 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 17:22:50 ID:PvR4wPM30
 
  -  つくってるひと 
 そこまで考えていないと思うよ 
 
 - 6236 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 17:27:01 ID:3NNlN6cT0
 
  -  しかし原作からのキャラの性格改変で色々言われる事がよくあるが、逆にエミポジそのままの言動だけど演じてるのがアビーちゃんだとやっぱり違和感感じる 
 特に男関係で 
 
 - 6237 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 17:27:41 ID:oXLl0Skb0
 
  -  フォード級ぐらいあれば動かすだけならいけるやろ 
 速度は察して差し上げろw 
 
 - 6238 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 17:29:39 ID:cwpVfgGG0
 
  -  実際に有ったらどうなるのかな?って問いに対してその返しは噛み合ってないぞ 
 
 - 6239 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 17:30:28 ID:BwiX7Qe+0
 
  -  学園艦の場合、構造材はカーボン技術で済むとして 
 あんなでかい船が普通に接岸出来る港ってどうなってんだ状態がw 
 
 - 6240 :大隅 ★:2024/04/13(土) 17:33:24 ID:osumi
 
  -  ttps://originalnews.nico/113098 
 ※ニミッツ級で26万馬力30ノット以上 
 
 - 6241 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 17:37:21 ID:e+z7y7M00
 
  -  別に46cm3連装主砲×3とか積んでるんじゃないから、 
 ちっとは軽くならない?>学園艦 
 
 - 6242 :大隅 ★:2024/04/13(土) 17:40:52 ID:osumi
 
  -  っ「サイズそのもの」 
 
 - 6243 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 17:44:16 ID:BwiX7Qe+0
 
  -  つか、学園艦って基本その国の空母を10倍くらいにしてるんだっけ? 
 そうなると重量は10の三乗倍になるから…フル謎カーボンだと多少軽くなるかな 
 
 - 6244 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 17:44:51 ID:CuEt5iIO0
 
  -  比較対象がヱクセリヲンな時点でおかしいんだよw 
  
 ぶっちゃけ学園艦はあのサイズあの住民数で女子高ってのがかなり無理ある設定だよね 
 
 - 6245 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 17:48:10 ID:NlikJMJ90
 
  -  あの世界、カエサルの頃から学園艦存在するので世界中の港が学園艦フォーマットになってるかと 
 
 - 6246 :大隅 ★:2024/04/13(土) 17:59:23 ID:osumi
 
  -  単純に家族や教師以外の男性を極力出したくないから女子高にしたんだろうなとは思う>ガルパン 
 あと学園艦としては小さな大洗も7600mなので翔鶴型(水線長257.5m)基準でもほぼ30倍。 
 
 - 6247 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 17:59:50 ID:aQbXXAvm0
 
  -  影響受けるのは、幅と深さだけで 
 体積は3乗だけど抵抗は2乗 
 だから出来るだけ大きな(長い)船造った方が効率は良い 
 船体以外の施設の問題で大きく出来ないが 
  
 丁度、大和が幅40m喫水10mだから25∧2=652倍の出力で27kn(スクリュー効率が同じの場合、学園艦は喫水が深いからもう少し良い) 
 大和は20万shpで30kn試算だから学園艦が出すには1億2500万馬力必要 
 
 - 6248 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 18:00:04 ID:L9MsJxrX0
 
  -  これが必要だった世界ってだけでいろいろ想像が捗るけどそこは主目的じゃないから描写しません!は潔い 
 
 - 6249 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 18:02:11 ID:CuEt5iIO0
 
  -  まぁ出したら荒れるだろうしなぁ…… 
 
 - 6250 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 18:03:26 ID:LZ7m8xKT0
 
  -  ガルパンの場合人間関係より戦車だ!ってだけかと 
 
 - 6251 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 18:03:31 ID:XK0GTriA0
 
  -  野暮な突っ込みする人はここでバイバイしてねって意味では非常に賢い導入だったと思う 
 
 - 6252 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 18:06:27 ID:pzeMk4wI0
 
  -  >>6243 
 炭素繊維は鉄の1/4の重さに10倍の強度らしい 
 ものすごーく大雑把な計算で重量は10の3乗×1/40になる筈なんだが、肝心のモデルになった瑞鶴の艦体重量がわからん 
 
 - 6253 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 18:07:03 ID:pjZVGAi30
 
  -  中途半端に設定作ったり言い訳したりしないでシュールとナンセンスで押し切ったのは正解だと思う 
 
 - 6254 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 18:07:28 ID:BwiX7Qe+0
 
  -  学園艦とかには特に思うところはなかったが 
 それよか生徒会のゴリ押しがちょっと引っかかったな 
 
 - 6255 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 18:10:33 ID:pjZVGAi30
 
  -  超権力を握った生徒会とか割と昔からの定番でない? 
 理不尽を感じるという意味では実にその通りだけどw 
 
 - 6256 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 18:13:00 ID:BwiX7Qe+0
 
  -  いや、それはいいんだが味方ポジにやらせる行為じゃねえだろうってw 
 
 - 6257 :大隅 ★:2024/04/13(土) 18:15:14 ID:osumi
 
  -  ガルパンの基本設定って戦車道を成立させる為の手段でしかないからねぇ。 
 敢えて突っ込むなら足回りの改造は禁止されてる筈なのに八九式とか一部の戦車が異様に早くなってるとか性能面で設定と描写に齟齬があるくらい?(´・ω `) 
  
 >>6252 
 翔鶴型船殻重量12460トン(竣工時) 
 
 - 6258 :大隅 ★:2024/04/13(土) 18:17:24 ID:osumi
 
  -  個人的には大洗生徒会に関しちゃ事情を完全に隠蔽してたのが大きなマイナスポイントだったかなって。 
 強引に勧誘する理由は早々に明かした方が良かったんじゃないかと思う。 
 そして最終章は逆にアレでよくモチベーションが保てるなって……(´・ω `) 
 
 - 6259 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 18:20:51 ID:VxZ0pp820
 
  -  >>6257 
 単純計算で25倍だから311,500トンかー 
 これくらいの艦ってリアルに存在するの? 
 
 - 6260 :大隅 ★:2024/04/13(土) 18:26:13 ID:osumi
 
  -  因みに基準排水量25675トンの翔鶴型と19800トンのヨークタウン級では船殻重量がほぼ同じで全長と全幅が近似してたり。 
 水線長:翔鶴250m、ヨークタウン251.38m 
 最大幅:翔鶴26m、ヨークタウン25.32m 
 
 - 6261 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 18:31:24 ID:CuEt5iIO0
 
  -  艦内構造の差だとは思いますけどサイズが近いのに5000トン近い差があるのはなんでなんすかね? 
 
 - 6262 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 18:35:29 ID:+fJxsF1W0
 
  -  足回りの規定は作中の会話からすると規定があるだけで禁止じゃないんじゃないかな? 
 エンジンは改造の制限はあるけどモーターは規定がないみたいな感じだし 
 
 - 6263 :大隅 ★:2024/04/13(土) 18:41:05 ID:osumi
 
  -  たぶん最大の違いは格納庫側壁の有無>翔鶴とヨークタウン 
  
 軍艦の排水量(船の重さそのもの)だと米原子力空母の10万トン強が最大。 
  
 総トン数は容積を示すものなので船そのものの重さとはあまり関係ない。 
 載貨重量トンは積める重さなのでこれまた船そのものの重さとはあまり関係ない。 
 総トン数世界最大のバティラス級タンカーは総トン数約275000トン、載貨重量トン数約553600トン。 
 載貨重量トン数世界最大のノック・ネヴィスは総トン数約260850トン、載貨重量トン数約564760トン。 
 ※どちらも既に解体済 
 
 - 6264 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 18:56:21 ID:AuoHMm9N0
 
  -  学園共学艦だと 
 ・男子は逃げ場がない(元々ないけどより一層) 
 ・反面外部からのテロは防ぎやすい(今までの作品でも外部からのテロ基本ないけど) 
 
 - 6265 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 19:10:32 ID:CuEt5iIO0
 
  -  >>6262 
 モーターに関しては規定したところで意味がないからじゃないかなって…… 
 記憶にある限りエンジン発電でモーター駆動の戦車ってポル虎とその改修型のゾウさんくらいだもの 
 他にあるなら規定もされるだろうけど 
 
 - 6266 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 19:16:41 ID:sFzx8yzT0
 
  -  美少女+〇〇in学園ものをさせたいのは分かるけど、 
 ぶっちゃけ男の影をどうしても出したくないってのが意味不明と思うのは俺だけなんだろうなぁって。 
 
 - 6267 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 19:22:14 ID:cGFGueUh0
 
  -  ガルパンは男の影がかけらもないせいで、家元が家元になっちゃったからなあ 
 本編で家元が最初から夫婦で出てたらどうなってたんだろww 
 
 - 6268 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 19:40:32 ID:8fX3dgOZ0
 
  -  >>6265 
 第一次世界大戦の頃のフランス戦車にあったよ<電動戦車 
 サン・シャモン突撃戦車だっけかな 
 
 - 6269 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 19:42:40 ID:Sqm1Bmk/0
 
  -  ストパンでセンターや半島が消えてるみたいに、炎上するような要素は最初から無かったことにしておく方がやりたいことに集中できるからじゃね? 
 光の巨人シリーズやニチアサ枠で、怪獣の後始末の事を取り上げたりしなかったり、具体的な一般被害者の状態やアフターフォローの話を深掘りしないのと似たようなもんかと 
 
 - 6270 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 19:50:09 ID:zLUYozmE0
 
  -  ウン□のイデアでありキタナイのイコンである野獣先輩 
 
 - 6271 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 20:00:05 ID:pjZVGAi30
 
  -  >>6266 
 咲みたいに設定作った奴が強火の百合厨だったとか? 
 
 - 6272 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 20:18:30 ID:H9YCfRHL0
 
  -  まあ、アイマス2は意味不明だと思うよ? 
 「ハナから男女混合」とかならともかく「今まで女子のみでお送りしてたのに意味不明に男ユニットを追加してチヤホヤさせる」とかアホの極みかなって。 
 
 - 6273 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 20:21:37 ID:STolrLDl0
 
  -  アイマス2は無意味にリアルに近寄せて女性アイドルに違和感というか不快感出しちゃったのがなぁ… 
 昔から『アイドルはトイレ行かない』って言われる位アイドル[偶像]なのになぁ… 
 だから女性ディレクターやシナリオライターをギャルゲー系に関わらせるなと言われるんよ。 
 
 - 6274 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 20:23:21 ID:BwiX7Qe+0
 
  -  ここはアイドルが廃農村を再開拓するゲームで 
 
 - 6275 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 20:24:43 ID:cGFGueUh0
 
  -  そもそも、女アイドルと男アイドルは客層違うんだから、一緒に出してどうするって話なんだよ 
 ジャニオタとAKBオタ一緒にしたって、話が合うわけないくらい、オタじゃなくてわかる話と思うんだがなあ 
 
 - 6276 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 20:26:04 ID:T+t9xF2z0
 
  -  >>6272 
 実際にプレイした人からはジュピターめっちゃ高評価らしいね 
  
 ワイとしては竜宮プレイアブルDLC絶対売ると思ってたのに出なかった方が吃驚したわ 
 
 - 6277 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 20:32:10 ID:6tYhVXtb0
 
  -  出てるキャラの性別を気にしない人は普通に見るし 
 (自分以外の)男の影があるのがやな人も見るし 
 男の存在が本気で邪魔と思ってる人も見るから 
  
 どっちでも良いなら出さなくて良いか、となるのかもしれない 
 
 - 6278 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 20:32:15 ID:C9Is1X8g0
 
  -  >>6275 
 長瀬優也「」 
 もうTHE STAR憶えてる人おらんのか 
 最初は普通の芸能界ものだったのに芸能バトルものという後にも先にもこれしかないという展開だったのに 
 相手役は中◯◯奈というのに時代が 
 
 - 6279 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 20:37:57 ID:STolrLDl0
 
  -  >>6275 
 ときめきメモリアル「そらそうよ」 
 
 - 6280 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 20:41:04 ID:aQbXXAvm0
 
  -  ヨークタウン級の水密区画は排水量気にしてスッカスカだから 
 
 - 6281 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 20:41:33 ID:MBrsx6dB0
 
  -  >>6278 
 なついなw THE STAR 
 ググって調べたら 少年マガジン連載終了からもう33年も前か 
 そりゃあ中高年の人間しか覚えとらんわな 
 
 - 6282 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 20:45:11 ID:BwiX7Qe+0
 
  -  リアルな剣戟をやりたい>わかる 
 だから本身を使ってガチで斬り合おう>”!?” 
 
 - 6283 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 20:50:56 ID:qmEdw7iX0
 
  -  ガルパン最終章面白いのは間違いないんだけど。 
 桃ちゃんに泣きつかれた西住殿が「もう義理も義務も十分果たしたでしょ」って返したら、 
 割と誰も何も言えねえ…でお終いでしたかね。 
 
 - 6284 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 20:51:57 ID:efSEFDPV0
 
  -  だもんでsideM出た時は「ハナっからこーしとけば良かったじゃねーか、やっぱアホだったなバンナムは!」って感想。 
 なお作品出た当初から早速「ホモマス」って愛称が出てきた模様w 
 マネージャー枠もハルヒの古泉っぽかったビジュアルが益々これに拍車をかけたw 
 
 - 6285 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 20:58:16 ID:C9Is1X8g0
 
  -  主人公とヒロイン?もアイドルなら「きらりん☆レボリューション」もあったなあ 
 アイドルと付き合いたいから自分もアイドルになる。という話。 
 まあ女子の方の願望ものだからなあ。 
 アイマスとか男性向けアイドルものだたら絶対採用されないキャラ設定。 
 
 - 6286 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 21:00:27 ID:cGFGueUh0
 
  -  男向けだと好きな女と一緒にいたいから同じ業界に行くにしても、アイドルは目指さないだろうなあ 
 それこそマネージャー目指すかな? 
 
 - 6287 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 21:06:09 ID:efSEFDPV0
 
  -  少なくとも「9.18(つまり、アイマス2騒動)」を見る限りでは「まぜるな危険して爆死」以外の感想ないからな。 
 ナンバリング潰したんだからそういう評価でも仕方がない。 
 株価にも影響したんやろ?当然だ。 
 
 - 6288 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 21:07:13 ID:C9Is1X8g0
 
  -  >>6286 
 昔「GORO」に連載されていた村生ミオの「微熱 MY LOVE」というのがあってな。 
 最初はアイドルと普通の大学生との恋愛ものだったがあとから主人公の方もデビューする。 
 克・亜樹の「星くずパラダイス」もそこまで描いてなかったが主人公側もレッスン受けてたから多分…。 
  
 
 - 6289 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 21:07:50 ID:S/21yaKD0
 
  -  昭和の漫画だと女装してアイドルやってたかもしれねえ 
 
 - 6290 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 21:10:06 ID:C9Is1X8g0
 
  -  ♂ティンクル2♀アイドル☆スター 
 というのがあってな 
 
 - 6291 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 21:10:37 ID:tuB3327B0
 
  -  >>6289 
 藤沢とおるが湘南爆走族の前にそういう漫画をな…… 
 
 - 6292 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 21:11:49 ID:tuB3327B0
 
  -  違った 
 湘南純愛組!だ 
 湘南爆走族は吉田聡 
 
 - 6293 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 21:17:15 ID:C9Is1X8g0
 
  -  湘爆はいまは先代の桃子さんとシゲさんの高校時代の話を…70年代の雰囲気出てるかね 
 
 - 6294 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 21:22:55 ID:dji47tNn0
 
  -  艷姿純情ボーイだっけ?藤沢 
 
 - 6295 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 21:28:59 ID:pjZVGAi30
 
  -  AKB49なんてのもありましたなぁ 
 
 - 6296 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 21:33:11 ID:C9Is1X8g0
 
  -  って言うか今作やる夫は芸能人二世なんだよなあ 
 母親は大スター、父親も敏腕プロデューサーだから体質が普通だから場合によっては二世タレントになってたんかね? 
 
 - 6297 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 21:33:46 ID:UeCXeU8F0
 
  -  今ならLGBT以下略48とかアイドルユニット作ったらうけるやろ()ハナホジー 
 
 - 6298 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 21:34:10 ID:C9Is1X8g0
 
  -  だから ✕ 
 だったら ◯ 
 すまんかった責任取ってきます 
 
 - 6299 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 21:36:26 ID:Gh4wt0ny0
 
  -  び、BMI48(小声) 
 
 - 6300 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 21:37:11 ID:S/21yaKD0
 
  -  君はデブは嫌いかね? 
 
 - 6301 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 21:50:41 ID:OSgMOhyU0
 
  -  >>6297 
 営業レズはハタチまでって言ったでしょ!(過去作なのは感) 
 
 - 6302 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 21:59:58 ID:dji47tNn0
 
  -  勘九郎「私の完璧な魔装術名付けて魔族装甲ゲイバーよ」という電波が 
 
 - 6303 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 22:04:10 ID:9gaHP8GI0
 
  -  神様の手違いでLGBT+αしか居ない世界に放り込まれました 
 政権与党フェミナチを倒す為に地下組織で英雄を目指します  アーッ!! 
 
 - 6304 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 22:11:41 ID:8fX3dgOZ0
 
  -  >>6302 
 額のコントロールメタルで制御されて、ヒサツ・ワザは胸部装甲を剥がして撃つメガスマッシャーなんですね、わかりますん 
 
 - 6305 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 23:04:54 ID:206uNc790
 
  -  その世界なんで滅びないんですか… 
 魔法めいた謎システムで同性でも子供作れるのかな 
 
 - 6306 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 23:07:18 ID:STolrLDl0
 
  -  細胞の一片でもコントロールメタルについていれば死なぬがコントロールメタル本体がが脆すぎる… 
 
 - 6307 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 23:11:30 ID:8fX3dgOZ0
 
  -  正直ガイバーには憧れないが、アプトムの能力は浪漫が溢れてると思う 
 
 - 6308 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 23:23:49 ID:IaTFvebD0
 
  -  (正直子供の頃ガイバーユニットめちゃくちゃほしいとか思ってました…) 
 ガイバーのデザイン神的にカッコ良くない?あれで変身ヒーローもので生物的なフォルムが大好きになった走りだなと言っても過言ではない 
 
 - 6309 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 23:35:23 ID:8fX3dgOZ0
 
  -  デザインだとゼクトールかなー。あれはほんとカッチョいい。 
 知らない人が見たらマッシブなかぶとむしだがw 
 
 - 6310 :名無しの読者さん:2024/04/13(土) 23:41:19 ID:pjZVGAi30
 
  -  少年漫画で最初にスワンプマン問題を提起した作品らしいねガイバー 
 長谷川祐一がゆってた 
 
 - 6311 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 00:19:03 ID:ey8X4Jws0
 
  -  昌自体、オリジナルは初期に死んどるしな 
 記憶が連続しているが、身体はクローン見たいなもんだ 
 
 - 6312 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 00:27:18 ID:8vVHd52L0
 
  -  まぁ主人公自体脳も全部失ってるし、体全部1から再生してるからな…しかもかなり初期に。 
 
 - 6313 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 02:43:19 ID:oDszRtG80
 
  -  >>6311 
 エンザイムIIに改造されたとーちゃんの体液で溶かされたんだよな 
 
 - 6314 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 04:24:01 ID:7jKWTpLu0
 
  -  LGBTの半分以上は男だと思うんですが… 
 フェミに政権取られるとか情けなさすぎへん? 
 あとノーマルあってこそのLGその他やと 
 
 - 6315 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 04:28:04 ID:7jKWTpLu0
 
  -  脳がって言うと転生系はほとんど本人じゃないが 
 冒険者の稀人も脳自体は現地のもの 
 じゃあどこで思考してるんだ 
 
 - 6316 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 04:48:55 ID:+7e0PaUT0
 
  -  ちんちんです 
 
 - 6317 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 04:50:57 ID:khheRzX70
 
  -  ハメでありましたなサイトのちんちんだけ召喚してふたなになったルイズの話。 
 で、じわじわと思考や性癖がちんちんに乗っ取られていくルイズ 
 
 - 6318 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 07:00:52 ID:LzfqFqU+0
 
  -  それはもうジャンル:ホラーなんじゃが 
 戸愚呂兄に意識をじわじわ奪われるグルメ槇原じゃないか 
 
 - 6319 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 07:13:28 ID:e+TqN9F40
 
  -  吹雪「私の息子が別の人間の記憶がジワジワ出て来て怖いって言うんです。 
 バカですねえ、あなたは“提督”そのものになるのが役目なんですよ」 
 
 - 6320 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 09:03:43 ID:XoQfzmQO0
 
  -  鎌倉編の吹雪のセリフだけだと生まれた子がどう育つか分からんが、最初は普通に育って成長するほどにジワジワ精神や記憶を父親に乗っ取られていくとしたら恐怖やな。 
 しかも今まで自分を可愛がってくれてた母親や周囲の艦娘も自分が自分でなくなっていくのを期待すると言う… 
 
 - 6321 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 12:12:32 ID:2HeN412p0
 
  -  そこまでるなら作者的に面倒だから「もう生まれない」って設定にするな、自分なら。 
 
 - 6322 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/04/14(日) 12:22:51 ID:hosirin334
 
  -  なぜ人はネガティブ方面にばかり考察するのか、これがわからない 
 
 - 6323 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 12:24:52 ID:PFp5L9T20
 
  -  え 
 
 - 6324 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 12:27:05 ID:kH/xe5y90
 
  -  ハーレムやりたくて男友達世界を作った同志に言われても 
 
 - 6325 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 12:29:53 ID:MhL+Mjue0
 
  -  (同志も同調してたような…) 
 
 - 6326 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 12:36:40 ID:gSkapvpF0
 
  -  ここはそういう人間の隔離所だと思ってます 
 
 - 6327 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 12:37:15 ID:tBN+0zGH0
 
  -  底が無いから 
 死なないように絞めつけるのが好きだから? 
 
 - 6328 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/04/14(日) 12:38:40 ID:hosirin334
 
  -  だから人はってゆった!ゆったもん! 
 
 - 6329 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 12:40:38 ID:M/5hqnHi0
 
  -  >>6328 
 ネガティブ方面にばかり考察して最悪に備えた結果生き残って来たから 
 ある意味本能的な物なのでは? 
 
 - 6330 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 12:40:51 ID:oDszRtG80
 
  -  ポジティブ方面ならある程度の御都合性を許容する前提がありますからな 
 ハッピーエンドのためならフェイスフラッシュで雑に死人が生き返ってもそれはそれでOKなのです 
 
 - 6331 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 12:55:19 ID:kN8F+3oS0
 
  -  なんの説明もなく流星拳砲岩が死んだ後にまた出てくるのもOKですか? 
 しかも全部で10回程度 
 
 - 6332 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 13:00:00 ID:j+F0T2zc0
 
  -  ゼオライマーやな 
 やる太が二重人格で時々、鎌倉幕府を滅ぼした邪悪な魔王やる夫へと豹変するんや。 
 母親含め周囲の艦娘はみんな敵。 
 ただ一人、やる太がまだやる太自身である時に召喚した「天」の艦娘だけがやる太の味方として… 
 
 - 6333 :雷鳥 ★:2024/04/14(日) 13:12:04 ID:thunder_bird
 
  -  艦娘は皆提督のクローン人間だった……!? 
 
 - 6334 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 13:47:48 ID:oDszRtG80
 
  -  >>6331 
 頑駄無の腕も生えて来るからOKです 
 
 - 6335 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 15:01:55 ID:Ezz/UEa20
 
  -  以前は避難所や本スレの過激な書き込みやネガティブな書き込みが嫌で控室に避難して来た読者の方がかなりいたのですよね 
 自身の書き込みが展開予想に繋がるのが怖いという方も多かったのです 
 
 - 6336 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 15:47:03 ID:XPiL4gYxI
 
  -  そして、梅座スレでネガティブな書き込みに噛み付く馬鹿で溢れてたんだよね 
 
 - 6337 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 15:58:12 ID:pc8x5HdX0
 
  -  まあネガティブ通り越して人格否定っぽいのもあったしね 
 
 - 6338 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 17:08:09 ID:3gfV1hWC0
 
  -  メドっさん、このムーヴじゃ原作通り敵で終わりそうだなあ 
 AA的に非常に惜しい 
 
 - 6339 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 18:31:14 ID:/hWom6HEi
 
  -  個人的には内定のためとは言えプロが新人の大会に潜り込んで、それに当たって負けたのも運命なんで駄目ですって言うなら、 
 卑怯な横槍入って負けたのも運命なのよな。 
 どっちも実戦なら言い訳聞かないって意味では変わらんし。 
 
 - 6340 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 19:31:56 ID:FhuHzJjX0
 
  -  そうわよ 
 ただキリトの場合は勝った側が結果は受け入れつつ 
 気に入らない勝ち方だから離反するって結果になって 
 GS側にとってやりやすい運命になるから、この組み合わせだったとも言えるかもしれない 
 
 - 6341 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 19:53:58 ID:3gfV1hWC0
 
  -  まあ主人公側のやる事はともかく正しいって事だ 
 
 - 6342 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 19:54:19 ID:KKJyY1Ma0
 
  -  竜神達の世界って現世とは違う一種の異世界って事なんかな? 
 
 - 6343 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 20:06:37 ID:oDszRtG80
 
  -  ワルキューレやジークが魔界から来てるって言ってたし神族にもそういう世界があるんじゃないかな 
 そもそも妙神山が最初から「人間界における拠点」と説明されていたから神族の居る人間界とは別の世界がある訳だ 
 
 - 6344 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 20:08:30 ID:kH/xe5y90
 
  -  でも今回の横槍って本当に横槍にしか使えない技だよね 
 色々な意味で隙が大きすぎるww 
 
 - 6345 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 20:14:43 ID:aBlB07lo0
 
  -  >>6344 
 人間相手だとちょっと洒落にならない殺し技なんだよなぁ 
 ケツナアナって人間の急所の一つだし、霊的防御貫通して急所にナイフ突き刺せるって事だからな 
 
 - 6346 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 20:15:38 ID:+7e0PaUT0
 
  -  寝技食らった時に指突っ込んで力抜けたところで脱出とかいう格闘漫画があったっけ 
 
 - 6347 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 20:17:30 ID:kH/xe5y90
 
  -  でも発動条件が股間露出ってのはちょっとww 
 
 - 6348 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 20:19:31 ID:qNfx6oPB0
 
  -  鳳翔さんアナ◯で検索するとなんで該当作品多いの…? 
 
 - 6349 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 20:19:36 ID:3gfV1hWC0
 
  -  >>6345 
 霊的治療なら完治するだろうし、ヴァンパイアハーフなら放っといても自然治癒したかもしれん 
 
 - 6350 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 20:29:41 ID:TvX3nFCC0
 
  -  >>6348 
 あの人まだ嫁入り前の娘さんだから 
 
 - 6351 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 21:06:16 ID:9HpcucRH0
 
  -  そら着艦って事はね 
 腹が下だから背は上、上の穴は 
 
 - 6352 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 21:42:41 ID:oDszRtG80
 
  -  そうするとスクリューは…… 
 
 - 6353 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 21:44:29 ID:pLYJVZmX0
 
  -  エレベーター式の甲板(意味深) 
 そこから出てくる戦闘機(意味深) 
 
 - 6354 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 21:56:11 ID:9HpcucRH0
 
  -  スクリューは脚ですね 
 
 - 6355 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 22:36:42 ID:7jKWTpLu0
 
  -  艦娘って自分の提督以外の提督ってどう思うんじゃろ? 
 意外と別の鎮守府と連合艦隊組んで共同作戦とか、同じ根拠地に複数の提督と艦娘って話少ないよね。 
 金髪元帥の話でも提督達が大量に拘束されたのに行動してたのはやる夫配下の艦娘達だけだったような…? 
  
 二次だとオバロさんのおかしな提督達とかあるけど同系統の作品ってあったっけ? 
 
 - 6356 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 23:27:44 ID:kN8F+3oS0
 
  -  順当に考えれば、どうとも思わないけど同族との軋轢回避のために丁寧に接する程度でないの 
 
 - 6357 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 23:36:24 ID:+7e0PaUT0
 
  -  別鎮守府の艦娘同士のマウント合戦から始まる自提督の性癖暴露大会… 
 
 - 6358 :名無しの読者さん:2024/04/14(日) 23:58:17 ID:KJkW4sHX0
 
  -  >>6343 
 GS世界は神界・人間界・魔界の三層構造になってて妙神山とかは神界と人間界の出島みたいなもん 
 中層の人間界はアルマゲドンの際に戦場になるから結構な頻度で滅亡と再生を繰り返してるんだけど、作中における現代の人間界は 
 神にも悪魔にも興味深い形で再生・発展してきたから「今人間界滅ぼすのはもったいない。しばらくこいつら観察しようぜ」で 
 神と魔王が停戦を結んだから長らく滅んでない 
 んでこの停滞にぶちギレてざけんなもっぺんアルマゲドンやるぞ今度は勝つぞ(前のアルマゲドンは神側の勝利) 
 上の馴れ合いのせいでいつまでも負け犬の立場に甘んじるなんざまっぴらゴメンじゃ、で暗躍して 
 三層世界丸ごと全部ぶっとばそうとしたのが魔界出身のアシュタロス君 
  
 …でいいハズ 
 
 - 6359 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 03:03:33 ID:uasgpiNd0
 
  -  もう一度、111が軍役時代に何をしたかって追加情報を確認したけど… 
 アメリカが強引に併合したカナダで反発した軍人を捕虜にし、縛り上げ跪かせ、 
 後頭部に拳銃で2発撃ち込んでるT-51を装備してるのが彼、か。 
  
 ドラマ版のNCRの扱いといい、オブシディアン版Falloutを徹底して潰しに来てるなあ。ベセスダ。 
 
 - 6360 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 04:45:35 ID:HaKNMHQ30
 
  -  自分の同種艦が別の提督に媚び売ってるの見るとイラつとか誤作動するとか? 
 つか同種艦が出てくる話ないなあ 
  
 
 - 6361 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 05:51:34 ID:nAXoF7uO0
 
  -  無いならば自分で供給する側に回れば良いじゃない(マ並感) 
 
 - 6362 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 06:11:34 ID:OZcqtOfV0
 
  -  「大淀、ゲームだとダブり艦ってよくいるおね?那珂ちゃんとか那珂ちゃんとか? 
 でもこの鎮守府には同じ艦娘は全くいない、なんで?」 
 「提督、深海凄艦の為、海上輸送路が遮断され世界中で食糧危機なのに提督はそのお年まで肥え太っておられます。何故だと思います? 
 あと間宮さんが作る美味しい料理…」 
 「分かったもういいお」 
 
 - 6363 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 07:02:56 ID:FdtZ7aE30
 
  -  年に1回サンマを乱獲してる例もあるし、国民全体は無理だけど提督個人は魚介類なら食べ放題じゃね?(食糧事情 
 そればかりだと飽きるのは知らん 
 
 - 6364 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 07:17:52 ID:lzsUXiuR0
 
  -  思うに漁業が衰退してる分、海洋資源はめっちゃ回復してるんじゃないかと 
 福島やチェルノブイリの事故周辺の自然がめっちゃ回復してるのと同じで 
 
 - 6365 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 08:33:01 ID:HlV7FX++0
 
  -  支配地域は自然環境が回復する、ってなんかあったなーと思ったが、そうだ「ガンパレードマーチ」の幻獣だ 
 
 - 6366 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 11:18:29 ID:3wfm/sLH0
 
  -  美神さんと雪泉さんのキャラの違いかもだが 
 雪泉さんの横島への愛情がヤンデレ化しつつあるのが気になるなあ 
 美神さんは横島に惚れてないとは言わんがあくまで自分の方が上位って立場崩さず決してデレなかった。 
 こういうケースはアレだ。 
 ヒロインの主人公への盲愛を利用されてラスボス化されちゃうパターンよ。 
 つまりメドーサさん味方になる! 
 
 - 6367 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 14:55:34 ID:ZawXS1/B0
 
  -  GS美神、やっぱりこの時期の話読み返すと惜しいなーと思う 
 エミとか雪ノ丞とか、「ごりごり裏社会の関係者とやりあったり共闘したり」とか面白い要素だったのに、インフレに伴い彼らは戦いについていけなくなったから 
 天津飯やチャオズポジになってしまった 
 
 - 6368 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 16:17:20 ID:6s1F4uDh0
 
  -  文殊がね… 
 
 - 6369 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 16:32:05 ID:ZgJr0CRS0
 
  -  よく間違えているが珠の方やで文珠 
 
 - 6370 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 17:38:32 ID:46NMMcrh0
 
  -  普段使いは重が強いんだが、イベントだと高速型がデフォなのが地味に財布に痛い。 
 
 - 6371 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 18:05:33 ID:lj5sUPvs0
 
  -  高速統一とか求められるからな>最近のイベント 
 
 - 6372 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 18:17:44 ID:urOMQUnF0
 
  -  しかし大和型。提督とマンツーマンで他の提督とも靡かない。 
 つまり常に単艦で行動してる言うこと? 
 デカい分、潜水艦や航空機に弱いだろうから護衛の駆逐や巡洋艦部隊がいるんじゃ…? 
 
 - 6373 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 18:55:45 ID:1kVLyAgu0
 
  -  両方揃えてけばOKです 
 
 - 6374 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 19:14:43 ID:oHyNLUTA0
 
  -  「もんたま」で変換すると間違いが無いんだ 
 
 - 6375 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 20:59:48 ID:r+P6ZQsq0
 
  -  本スレの合いの手でもあったが、雪泉さんは前世の記憶の影響が強いんじゃないかなあ 
 でないと、今のところ原作とそんなに違いのない横島に惚れる理由がないww 
 
 - 6376 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 21:00:20 ID:BRhy2ees0
 
  -  瑞雲も水上戦闘機も配備出来るから攻撃できるぞ。 
 
 - 6377 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 21:02:39 ID:1kVLyAgu0
 
  -  YAMATOもやまとも単艦行動だったし 
 
 - 6378 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 21:08:00 ID:uasgpiNd0
 
  -  率直に言うとフロート付きの水上機で艦上機、陸上機を相手にするのって、 
 クッソしんどいんですけどね…空気抵抗が大きいから性能で負けるんですよ。 
 
 - 6379 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 21:14:55 ID:x7fd3tvy0
 
  -  ティルピッツ「味方がいないのは心細いが、ただひとつだけいいことがある。誰にも気兼ねせずに、自分のやりかたで戦争できることだ」 
  
 ま、まあ戦艦が単艦で運営してる作品もあったし 
 通りすがりのむっちゃんの話もそう。 
 
 - 6380 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 21:34:27 ID:uasgpiNd0
 
  -  潜水艦が相手なら潜望鏡を電探で探知すると同時に、高速運転で逃げるって手段はあります。 
 100機単位の空襲を受けたら…ナオキです。 
 
 - 6381 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 21:36:12 ID:4gywwQEmi
 
  -  霧っぽいところの艦隊からもらった技術で宇宙戦艦へ改修済みかもしれない 
 
 - 6382 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 21:40:57 ID:TgOZ4Dkx0
 
  -  今月中にあと10回「やる夫は視たくないモノが視えるようです」が更新されたらお布施しよっと 
 
 - 6383 :名無しの読者さん:2024/04/15(月) 21:41:20 ID:uasgpiNd0
 
  -  後部カタパルトから次々と発艦するコスモゼロやコスモファルコン… 
 
 - 6384 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 06:13:45 ID:omqIBFrk0
 
  -  まあ顕現艦はともかく人間サイズだと戦艦(190cmくらい?)も駆逐艦(140〜150くらい)もそう機動性は変わらんのかも? 
 魚雷はジャンプして逃げればいい?(”やまと”も飛んだし) 
 アーケードで龍田は空中にいきなり砲弾出して攻撃してる? 
 つまり艦娘にとって砲身は飾りみたいなもんで本来は召喚魔法みたいなもん? 
 敵編隊のど真ん中にいきなり三式弾出現させて爆破させれば無敵? 
  
 
 - 6385 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 07:06:50 ID:5g3Yxw010
 
  -  ブラックタイガーという一見格好いい響きなんだけど、エビじゃんwて突っ込まれる戦闘機… 
 
 - 6386 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 07:08:10 ID:2R0eicJk0
 
  -  艦これキャラの同人イラストや漫画より、同志の絶これの方がエロく感じてしまう… 
 
 - 6387 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 07:10:47 ID:cF1XQqRw0
 
  -  同人イラストならぜろよんさん 
 
 - 6388 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 07:59:18 ID:KaD03iN40
 
  -  >>6338 
 AAに合わせてポンコツ要素が入るかと思った 
 ヘタレかつバイまたはロリコンの残念美人以外でメドゥーサライダーさん 
 使われてるの初めて見たわw 
  
 
 - 6389 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 08:01:36 ID:KaD03iN40
 
  -  >>6375 
 前世編やるとしたら雪泉さんの前世も中の人つながりなんだろうか 
 
 - 6390 :バーニィ ★:2024/04/16(火) 08:02:01 ID:zaku
 
  -  >>6387 
 こう、ネタとしては半々くらいの確率でヤバいオチになる人じゃないですかヤダーっ! 
 ・・・いや確かに自分も絵柄だったり話の内容によってはかなり好きな方ですがw 
 
 - 6391 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 08:08:59 ID:dg8c/53F0
 
  -  ぜろよんさんは商業行って落ち着いたなとか思ってたら金持ち令嬢が貧乏になるシリーズで行くところまで行って「あの頃のぜろよんだ!…もういいかな」で見なくなった思い出はある 
 
 - 6392 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 08:10:33 ID:KaD03iN40
 
  -  >>6384 
 龍田(叢雲と初春も)は戦闘時以外でも重力制御使ってるしねw 
 
 - 6393 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 08:16:15 ID:bc4pI1Wo0
 
  -  だるまな霞ちゃんハアハア 
 
 - 6394 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 08:43:29 ID:FnpxqC0y0
 
  -  …菊のすけまる(小声) 
 
 - 6395 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 09:25:47 ID:JbHOmMa20
 
  -  菊のすけまるがガチ目のリョナやるみたいな誤解を招く表現はNG 
 無いよね?(震え声 
 
 - 6396 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 10:23:29 ID:5Gfy0LvM0
 
  -  >>6388 
 別に原作要素はどうでもいいのよ 
 純粋に見た目よし!でちょっと横島を誘惑したり、死なないで欲しいなあって、 
 これはこれで「AAは役者」論に忠実な願望 
 
 - 6397 :土方 ★:2024/04/16(火) 10:30:42 ID:zuri
 
  -  商業デビューしたにもかかわらず未だ性癖に正直なオリ創作描いてくれるぜろよんさんマジ創作者の鑑    まあ内容はね(メソラシ) 
 
 - 6398 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 10:59:31 ID:KaD03iN40
 
  -  >>6396 
 ああ、元のメドゥーサよりルックスレベル上だから確かに 
 横島は原作より反応しそうだよね 
 ついでに言うと俺が書いたのは原作要素じゃなく二次要素w 
 (ホロウなら少しそういう面が見えたが) 
 
 - 6399 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 11:01:37 ID:8oAp6tV10
 
  -  娘に亭主NRられる霞ちゃんハアハア 
 
 - 6400 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 11:02:24 ID:f+dVXTyk0
 
  -  fgoのメドゥーサさんはロリAAがあるから 
 デカい方もあるけど 
 
 - 6401 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 11:05:25 ID:KfXu5Tf00
 
  -  原作メドゥーサは美人の類ではあるけど年増、おばさん呼ばわりされるくらいだけど、 
 Fateライダーの方は頑張れば制服着て高校に紛れ込めるくらいの外見だからな 
 
 - 6402 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 11:09:45 ID:dg8c/53F0
 
  -  型月メドゥーサはその紛れ込んだ隙に生徒喰いまくるわ… 
 
 - 6403 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 11:10:25 ID:4YhR2I1m0
 
  -  セイバーのJKぐらいの雰囲気のメドゥーサが一番好きです(小声 
 
 - 6404 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 12:04:35 ID:5Gfy0LvM0
 
  -  >>6402 
 しかも男女問わず 
 
 - 6405 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 12:06:53 ID:5Gfy0LvM0
 
  -  >>6403 
 確かあの外見の時期にポセイドンとヤりまくったんだぜ(脳破壊ウォーハンマー) 
 
 - 6406 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 12:07:15 ID:KaD03iN40
 
  -  ひむてんの謎の外人美女フリーター・ライダーは 
 少し飄々系入ってて元と違うんだよなぁ 
 HFエンド後でもあんなかんじだったのか 
 
 - 6407 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 12:50:53 ID:zAOR4zbS0
 
  -  ペガサスたん擬人化銀髪ポニテひよこ枠で実装されて欲しい 
 
 - 6408 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 19:09:32 ID:s7ZT8jz40
 
  -  >>6405 
 おかげで天罰(ガチ)喰らったぞ。 
 
 - 6409 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 19:18:22 ID:KaD03iN40
 
  -  髪を蛇にした上にペルセウスを誘導して首を取らせる 
 さすが信徒を馬にする畜生女神(違う) 
  
 
 - 6410 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 19:26:15 ID:omqIBFrk0
 
  -  GS試験よくわからん、上位なん%に残れば合格ってわけじゃないの? 
 雪泉さんが棄権しろって言ったのはもうベスト4なんだからここで敗退しても資格は取れるんだから無理すんなって意味かと思ったが、来年がんばれ、つまり今回は資格取るの無理だって意味? 
 
 - 6411 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 19:28:45 ID:2SH9gnNY0
 
  -  原作は知らないんだけど、こっちの雪泉さんは凄く常識的で良心的だね… 
 ちゃんと横島の身の安全を第一に考えて、無理はしないでいいと言ってくれている。 
 
 - 6412 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 19:33:39 ID:BraVeLbz0
 
  -  >>6410 
 横島はすでに資格を得る権利を得てるけど棄権したらその権利がなくなる 
 だから、死なない程度に負ける必要がある 
 やる夫ならそこら辺の手加減をしてくれるのでやる夫と当たりたかった 
 
 - 6413 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 19:38:36 ID:DGYj65wS0
 
  -  さすがにあそこまで優しい言い方ではないが棄権するように原作でも言ってるよ 
 
 - 6414 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 19:44:27 ID:omqIBFrk0
 
  -  本スレでも酷いやつ扱いする人いるが、時代背景無視して現代視点でアンチするのはどうもなあ、セイラさんビンタといい。 
 それ言い始めたら戦国も二次大戦時も現代視点ならみんな外基地さんや。 
 あとまず間違いなく数十年後の人間から見ればワシら自身がな 
 
 - 6415 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 19:52:54 ID:KaD03iN40
 
  -  リアルタイムでも叩かれてたような 
 正確にはGS二次が流行ったのは連載終了後だけど 
 
 - 6416 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/04/16(火) 19:54:38 ID:hosirin334
 
  -  美神さん割と擁護できないやらかし多いから…… 
 
 - 6417 :狩人 ★:2024/04/16(火) 19:56:43 ID:???
 
  -  そうだったかな…… 
 
 - 6418 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 19:57:00 ID:DGYj65wS0
 
  -  全然関係ないがこの話に心眼がいたらバンダナじゃなく天龍ちゃんのパンツ眼が付いて 
 それを被った(鬼作さん風)横島をイメージしてしまったw 
 
 - 6419 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 19:58:03 ID:QHLXD3p20
 
  -  変態仮面? 
 
 - 6420 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 20:00:33 ID:2SH9gnNY0
 
  -  そこまで酷いんですか… 
 
 - 6421 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 20:01:01 ID:I1/sSoXH0
 
  -  つまり意図的に美神さんポジのキャラの性格を現代視点で良キャラ化することで逆に世界が危機になると言う皮肉な展開パターン? 
 横島と雪泉さんの絆しっかりならルシオラの出番ないからなあ。 
 
 - 6422 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 20:01:29 ID:2UXfAhy70
 
  -  アスランに比べたら遥かにマシじゃないか<セイラさんビンタ 
 
 - 6423 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 20:07:34 ID:KaD03iN40
 
  -  凸「キラは敵じゃない!」 
 (フリーダムの攻撃で戦死者の出たミネルバ艦内での発言です) 
  
 
 - 6424 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 20:10:49 ID:VaM3NUPQ0
 
  -  >>6406 
 HFのラストシーン、桜が散る中を四人が並んで歩く後姿のシーンが綺麗だったなー。 
 画面キャプチャして壁紙に使ってたw 
 
 - 6425 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 20:15:21 ID:zYzrYw1e0
 
  -  脱税の常習犯で帳簿守るために危険なトラップしかけてるあたり時代性あんま関係ないなw 
 
 - 6426 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 20:15:26 ID:KaD03iN40
 
  -  >>6424 
 ひむてんだとわかめが生き残ってるからそのシーンにわかめが 
 混ざりかねないw 
 
 - 6427 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 20:28:05 ID:4YhR2I1m0
 
  -  SEEDフリーダム放映後はディスティニーの頃のキラは病みまくってたから人間味無いように見えるのも仕方ないって言われるようになったけど、 
 アスランの蝙蝠行動に関してはいまだに擁護の余地がないのが・・・w 
 
 - 6428 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 20:28:10 ID:/VqBsv8R0
 
  -  原作美神さん、普通に脱税してるからな 
 
 - 6429 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 20:31:32 ID:8w18LW/Z0
 
  -  >>6427 
 アスランはカガリのことしか考えてないのでは?w 
 
 - 6430 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 20:34:25 ID:2SH9gnNY0
 
  -  >>6428 
 所轄税務署ではなく本局のマルサ案件なんですがそれは… 
 
 - 6431 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 20:44:04 ID:8c6aErRk0
 
  -  今の東京の最低賃金が1041円、連載開始時で545円 
 当時の高校生のバイトが650〜750円位 
 その時代に250円だから今の感覚で言うと時給400〜500円位 
 この時給だけ見ても酷いのが良く分る 
 
 - 6432 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 20:47:57 ID:KaD03iN40
 
  -  >>6429 
 カガリの乗ったアークエンジェルも危機だったのに 
 キラキラ叫んでいただけでしたが何かw 
 
 - 6433 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 20:51:37 ID:uyLWl7Km0
 
  -  アスランは脳みそで考えるスピードと動く体のスピードと、相手に伝える言葉の思考範囲のバランスが全くあってない人間だから・・・。 
 彼に必要なのは高性能翻訳機だw 
 
 - 6434 :雷鳥 ★:2024/04/16(火) 20:53:06 ID:thunder_bird
 
  -  アスラン 裏切りで検索時のサジェストだけで面白い 
 無印種死合わせて三回裏切ってるだけでも充分多いわ 
 
 - 6435 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 20:55:21 ID:KaD03iN40
 
  -  名前にザラがついてる時点で破廉恥な裏切り男かと(ギジェ感) 
  
 
 - 6436 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 20:57:49 ID:JbO4EB2y0
 
  -  >>6434 
 なんなら映画後半でも「名目上は」オーブ裏切ってるからなアイツw 
 
 - 6437 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 20:58:35 ID:omqIBFrk0
 
  -  ちな最初横島をガチ殺そうとしてたおキヌちゃん。そのおキヌちゃんレイポする気満々だった横島。 
 
 - 6438 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 21:09:26 ID:EWXJjBZP0
 
  -  とはいえ、原作の犯罪度合いでいうと美神さんだけでなく横島もかなり酷いからな 
 
 - 6439 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 21:13:06 ID:2SH9gnNY0
 
  -  もしも仮に令和現在に当時の行動をそのまま行ったら、 
 二人とも即座に警察と税務署のお世話になるレベルで? 
 
 - 6440 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 21:16:55 ID:2SH9gnNY0
 
  -  因みにあのモヒカン(日高)の名前で検索したら、同性相手の強姦致傷・殺害の常習犯って… 
 
 - 6441 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 21:17:35 ID:EWXJjBZP0
 
  -  横島はGS試験で煩悩ためるのに、女湯の覗きをしてたから完璧にアウトですね 
 連載当時と違って、ネットとカメラが普及した現在だと覗きがシャレにならなくなったから余計に 
 
 - 6442 :観目 ★:2024/04/16(火) 21:18:35 ID:Arturia
 
  -  みんな…梁山泊の修行は拷問だし児童虐待で一発アウトという事を忘れてはイケない。 
 
 - 6443 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 21:22:49 ID:2SH9gnNY0
 
  -  じゃあ仮にやる夫がもう耐えられないって音を上げて、警察なり何なりに相談したら、 
 普通にポリスメンがやってくるレベルなんですか… 
 
 - 6444 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 21:23:43 ID:CFXfaqm50
 
  -  そら梁山泊は治外法権だし 
 白波は盗賊の事だしね 
 
 - 6445 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 21:29:42 ID:VnFUDFYt0
 
  -  そりゃ火炙りにしてるからね 
 拷問どころか処刑一歩手前だよ 
 
 - 6446 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 21:29:47 ID:ssPC26qA0
 
  -  霊や神や悪魔が実在してその対策が公認化されてる世界を現代ちきうの感覚でだな… 
 
 - 6447 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 21:46:12 ID:VnFUDFYt0
 
  -  まあ長期連載の間に社会ひいては少年漫画界の価値観が変化したからね 
 初期はバブル期の最中で男を召使にするガメついイケイケ女はキャラとして成り立っていた 
 中期になるとそういう女はクソだという通念が浸透して作品内でもクソ女扱いされる事が多かった 
 後期になると美神さん本人がキャラ変して面倒見の良い面や純情な面がクローズアップされるようになった 
 その上でアシュ編のあれやこれやが完結後も尾を引いて一代アンチ創作時代が到来 
 内容的に美神さんは悪くないんだけど読者の不満が一点集中しちゃったんだよね・・・ 
 
 - 6448 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 21:52:10 ID:omqIBFrk0
 
  -  今現在自分たちが持て囃してる作品も十数年後の価値観でボロクソに言われてる可能性もか 
 
 - 6449 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 21:55:18 ID:2SH9gnNY0
 
  -  価値観も十年もすればガラッと変わるのも、珍しくないですからねえ。 
 どういう風に変わるかは天のみぞ知るってところでしょうが。 
 
 - 6450 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 21:56:45 ID:556gruaG0
 
  -  サザエさんですら今の価値観からしたらやばいのがあるとか言いますからねえw 
 
 - 6451 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 22:00:42 ID:2SH9gnNY0
 
  -  そらまあ初期の頃はヒロポンを服用してる描写まであったので…w 
 
 - 6452 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 22:07:24 ID:OyhXdwDI0
 
  -  仮面ライダーやブラック・ジャックも連載開始当初はジャンル:怪奇ホラーだったのに最後はヒーローとヒューマンドラマな評価に落ち着いたし 
 こち亀なんて初期の両さん野球のルールも知らない不良警官だったし時代と共に設定や評価が変わるなんて当然っちゃ当然よね 
 
 - 6453 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 22:10:27 ID:Dd28VQxu0
 
  -  男友達も冒険者も時代に合わせて変化してますよね。 
 むしろ読者がついて行けなくて既に変わった以前の設定にアンチしてるケース 
  
 
 - 6454 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 22:10:32 ID:EWXJjBZP0
 
  -  美神さんって基本的に美人は何をやっても許されるみたいな価値観で動いてるからなあ 
 過去のカオスのところから色々盗んできたり、横島の報酬横取りしたり 
 
 - 6455 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 22:11:05 ID:84XwN1iL0
 
  -  そりゃ戦後間もなくの新聞連載が原作だしねサザエさん 
 価値観が昭和バリバリなのはしょうがないよね 
 牛ガイだってその頃の価値観なら図々しい貧学生ですんでたんだろうし 
 
 - 6456 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 22:16:45 ID:1ksN2A3n0
 
  -  >>6430 
 国税局は本局とはいわんぞ…(本省といえば大蔵省主税局だし、統括する官庁としては国税庁) 
 地域的には東京国税局なので、いっちゃんデカいっちゃあデカいが… 
 
 - 6457 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 22:19:50 ID:1ksN2A3n0
 
  -  ビンボーマニュアルで思い出したが、70年代80年代だと、大企業でも国鉄の周遊券を複数人で使い回して出張経費をがめるみたいなのが当たり前にされてたなんて話を開いて白目になりますわい 
 
 - 6458 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 22:20:00 ID:2SH9gnNY0
 
  -  >>6456 
 あ、東京局のイメージが強くてつい。 
 もしも所轄で手に負えない場合は本庁事案ですかね 
 しかし今の東京国税局、築地にあるんだ… 
 
 - 6459 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 22:22:10 ID:8c6aErRk0
 
  -  そもそもサザエさん連載開始時はヒロポンは合法だったからなあ 
 
 - 6460 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 22:22:13 ID:EWXJjBZP0
 
  -  OL進化論で会社から移動費が出なくなったから、社内で定期券の貸し借りをしろって言ってるやつがあったなあ 
 
 - 6461 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 22:23:48 ID:73hNQbW00
 
  -  記名式定期券の貸し借りは規約違反なんで判明した時点で定期券没収の上で運賃請求食らいますねぇ…… 
 
 - 6462 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 22:26:48 ID:yTe3Ffyy0
 
  -  仮面ライダーブラックジャックと読でしまったw 
 
 - 6463 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 22:38:09 ID:4PjX2XTL0
 
  -  怪人は自分で倒して怪我人は自分で治すのか 
 エグゼイド関連作品にゲストで出すか 
 
 - 6464 :名無しの読者さん:2024/04/16(火) 22:41:49 ID:4YhR2I1m0
 
  -  それこそエグゼイドの光医者なんか見た目完全にブラックジャックだったけど、実際はブラックジャックモチーフではないらしいのよなw 
 
 - 6465 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 00:11:05 ID:mf51T/xD0
 
  -  無免許で手術をするという列記とした犯罪者でありながら現役の医療従事者にさえ支持されるブラックジャックという怪物 
 
 - 6466 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 00:14:52 ID:Sa+C3aQb0
 
  -  手塚先生が医師免許持ちなんで、描写がガチなんだよなあ… 
 
 - 6467 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 00:27:58 ID:2BVX7G6W0
 
  -  ちなみに椎名先生曰く横島と美神さんのモチーフはラムちゃんとあたるにルパンと不二子ちゃんを足した物なんだとか 
 「高橋先生は同じサンデーだから怒られても担当さんが取り成してくれるだろうけどモンキーパンチ先生に怒られたら怖いので言わないでいました」とパンチ先生がお亡くなりになったずっと後にブログで書いてた 
 
 - 6468 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 05:16:49 ID:qhb6T0970
 
  -  アレもコレも後からクレームなるの恐れてたらなんの描写も出来んようになる。それこそポリ子さんと同じや。 
 軍人も民間人もゴロゴロ死んでるような話で少女が男に気合い入れるビンタした方が後からしつこく批判される時代。 
 
 - 6469 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 06:55:13 ID:C81QCQr+0
 
  -  多少言動にケチが付こうが漫画なんて売れたら正義しかもアニメ化までしてるし 
 当時のサンデーアニメ化なんて青山枠と留美子枠程度だったからそこに名を連ねるだけで大金星よ 
 
 - 6470 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 07:55:12 ID:mf51T/xD0
 
  -  まあ実害は無くても自分がデビューした時点で既に大御所だったパイセンを怒らせるのは肝が冷えるんだろう 
 
 - 6471 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 09:16:57 ID:DEkafJcj0
 
  -  もう連載開始から13年も経ってるからフェミの定義も開始当時から比べるといささか古くなってるんかなあ? 
 今から見るとフェミとはあくまで男に文句言って利権取ろうとするだけのクズでようは男ぶっ殺すてでも自分たちで権力奪おうとか社会動かそうとか言う気概も根性も能力もない集団って思うし。 
 ましてフェミが女性利権欲しさに女になりたがる男とタッグ組んでノーマル連中攻撃するようになるとか10数年前では想像出来んかった。 
 
 - 6472 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 09:21:25 ID:j3TRGGg70
 
  -  なんか訛っててワロタ 
 
 - 6473 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 10:15:03 ID:WyFoGfjV0
 
  -  >タッグを組む 
 これ程外から見て「うわぁ・・・」ってなるタッグも珍しいw 
 明らかに女になりたがる男性側が切り捨て要員じゃんw 
 
 - 6474 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 11:26:00 ID:waVA1TPt0
 
  -  価値観の変化は恐ろしいよね 
 昔は労働基準法を採用していない会社も許されていたのに 
 最近は国が労働基準法を強制するんだ…… 
 
 - 6475 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 11:28:01 ID:/qX5fcp+0
 
  -  その辺は過労死が認められる様になったのと 
 海外からの外圧だろうな 
 
 - 6476 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 11:46:11 ID:zydXz4nl0
 
  -  「当時はよくても現代の価値観ではあかんのや!せやからワイは美神さんやセイラさんアンチするで!」 
 「を、気が合うな?ワイも当時はよくても現代の価値観ではあかんから”南北戦争時代に黒人奴隷いなかった””中世欧州に黒人貴族がいた”派や!せやから風と共に去りぬは上映させんし、ジュリエットは黒人でないとあかん」 
  
 同じベクトル…? 
 
 - 6477 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 11:49:22 ID:B61cr6Tn0
 
  -  方向性は近いかも知らんが、個人レベルの好き嫌いと、それを公に認めさせて強制しようとするのはだいぶ別の概念だと思うぞ 
 
 - 6478 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 12:20:24 ID:DEkafJcj0
 
  -  これがフェミの本音なんやから男が少なくなったから自分たちが苦労して社会運営しようとか大切な(労働力=奴隷)である男頃そうとかするわけない 
 ttps://twitter.com/hamusoku/status/1780363121590435852 
 もし現代価値観な男友達やってしまうと、少数の男とさらに少数のガチ優秀枠の女性がまともに働かん女たちをなんとかなだめすかして働かせて社会ギリ運営してるそれはそれで末期な世界かな 
 
 - 6479 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 12:54:03 ID:zvB9cH8b0
 
  -  アブラム・ガンニバル(1696年 - 1781年5月14日) 
 エチオピア出身の黒人としておそらく初の貴族(ピョートル大帝統治期のロシア) 
 子孫は現在英国に複数系統、それぞれ公爵、侯爵、伯爵位を持つ 
 
 - 6480 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 13:03:12 ID:frfm1PAa0
 
  -  男友達世界のフェミってフェミニストとかミサンドリーとかと別の異常者だって何度も言われてるから 
 
 - 6481 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 13:11:32 ID:HK6hujdr0
 
  -  秩父山中のUFO「はいはいワイのせいワイのせい」 
  
 全人類の9割超が異常者って終わってね? 
 
 - 6482 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 13:29:53 ID:67SaSMjS0
 
  -  >>6478 
 現実の女性は現実と向き合って生きていくのがうまいのでインフラ始め社会が崩壊してもなんとかやっていくさ 
 
 - 6483 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 13:35:39 ID:HK6hujdr0
 
  -  社会が崩壊したら男性の人権一旦停止して精子徴収してそれを全女性に公平に配って子孫増やすシステムが形成出来んので滅びます。 
 あの世界それが出来ん途上国はほぼ無人の荒野や。 
 
 - 6484 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 13:40:57 ID:1RxRJm/T0
 
  -  フェミ思想に自分がマウント上位取れないと発狂病とかだからなぁ・・・>男友達のフェミナチ 
 
 - 6485 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 13:45:48 ID:DEkafJcj0
 
  -  そこらへんがようわからん。 
 基本男の言う事何でも聞きますって女ばっか集める学校なんてなんで作ろう思ったんや? 
 むしろ男集めて金や権力でマウント取って言う事聞かせる方向じゃない? 
 実際男からしても卒業後に自分守ってくれる女捜すのは重要案件だろうし。 
 脱げといえば脱ぐしやらせろと言えばやらせてくれるが、金銭や安全保障案件のメリットはあんま提示してくれない? 
 
 - 6486 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 14:35:30 ID:9pvHS+ps0
 
  -  まず、国のスタンスとしては「月一の遺伝子提供さえしっかりしてくれれば良いから」ってスタンスなんだよな。 
 国からすれば結婚数なんかより「男子がいる=精子が自前で入手できる=国としての要件を満たしている」や、 
 精子を輸出する事によってのアドバンテージのリードが取れる。 
  
 ・・・そこまで重要な資源であり存在価値の男性を地方の共学ではなぁ・・・。 
 
 - 6487 :雷鳥 ★:2024/04/17(水) 14:42:02 ID:thunder_bird
 
  -  結婚すると社会的な優遇措置を得られる 
 →貧富や身分の格差拡大に繋がる 
 これを公的機関が黙認どころか推奨してるってのが社会的にクソでは 
 
 - 6488 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 14:46:44 ID:Sa+C3aQb0
 
  -  >>6487 
 それを推奨しないといけないほど男女比を、大虐殺という形で狂わせ、 
 人類を滅亡一歩手前に追い込んだ段階でクソですよ。Falloutですよ。 
 
 - 6489 :雷鳥 ★:2024/04/17(水) 14:51:17 ID:thunder_bird
 
  -  >>6488 
 男子を死なせないためにはそういった優遇措置を撤廃なり禁止なりせえへんとアカン気がするで 
 というか結婚の強制とか追い込まれて自殺とかこれ中世以前の女子やんけ 
 
 - 6490 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 14:53:56 ID:6sd182NS0
 
  -  いやシドニーから既に数世代経ってるから男女比狂ってるのはシドニーのせいじゃねえぞ 
 人類史上最大の虐殺なんわ確かだが 
 一次大戦後の仏も男女比狂ったが世代変わったら戻った。 
 共学時代の男女比がおかしいんわ別のオカルト的理由 
 
 - 6491 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 14:57:36 ID:DEkafJcj0
 
  -  撤廃したらそれこそフェミがヒャッハーして殺しに来るんじゃ… 
 最初はフェミの殺害案件を防止するために「ほ、ほら男飼うとこんなメリットあるんですよ?殺すよりメリットあるでしょ?」って政策だった説。 
 長い間で目的と手段が入れ替わるよくあるよくある。 
 
 - 6492 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 15:02:04 ID:Sa+C3aQb0
 
  -  >>6489 
 あるいはそういう優遇措置を設けねば、誰も「劣っている」男と結婚したがらない。 
 そういう統計が生まれるような時代も、あったんじゃないですかね。 
 一度は自分たちが虐殺対象としたものを、もう一度対等に扱うって難しいですよ。 
 後は男性に自力で生活できる能力がない、持たせたくないのも強く影響してそうな。 
 
 - 6493 :雷鳥 ★:2024/04/17(水) 15:05:14 ID:thunder_bird
 
  -  >>6492 
 >誰も「劣っている」男と結婚したがらない 
 ある意味それが男子生徒にとって一番平和なのかもしれへんな… 
 
 - 6494 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 15:07:15 ID:Sa+C3aQb0
 
  -  >>6493 
 実際男子は遺伝子提供の報酬+年金で、 
 親元で暮らし続けるのがあの世界では一番平和では…と。 
 もしも親がフェミナチだった場合は別ですが。 
 
 - 6495 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 15:15:50 ID:URHnc4BY0
 
  -  なんで母親に殺されないんですかねえ 
 
 - 6496 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 15:18:30 ID:Sa+C3aQb0
 
  -  まあ親がフェミナチっていうリスクを減少させる手段、ないわけじゃありません。 
 フェミナチ地区在住者への遺伝子提供を、法的に禁ずれば終いです。 
 議会で通るかは分かりませんが。 
 
 - 6497 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 15:21:56 ID:ekgWtrkr0
 
  -  病気だかなんかで男児の自然死亡率がめっちゃ高いってなっただけで 
 殺しに来る訳じゃない。 
 
 - 6498 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 15:22:10 ID:URHnc4BY0
 
  -  狭義のフェミナチ=男なら問答無用でコロします。はそれでよくても広義のフェミナチはどうもならん。 
 広義のフェミナチ=男が得られたら良妻だが得られないとコロします。 
 って方がむしろ殺害多くない? 
 
 - 6499 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 15:26:26 ID:DEkafJcj0
 
  -  まあ、あの世界はああした方がいい、こうした方がいい、っていくら言ってもその政策実施するのは「女」なんや。 
 政治家に政治家の汚職防止せい、言うのと同じむなしさ。 
 
 - 6500 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 16:30:48 ID:aceqj+5P0
 
  -  フェミナチにも穏健派と過激派がいるなんて設定も後から生えて来たしな 
 その上で一作ごとに別世界なのかそうでないのかわからんという事態でもうはっきりした事が何一つ無いという今現在 
 
 - 6501 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 17:16:15 ID:KB4O8iJH0
 
  -  「そもそも宣言前から男女比あたおか」「更にトドメを刺したのがシドニー宣言」という前提を忘れてはいけない。 
 シドニー宣言があろうがなかろうが男性の誕生率と15まで生きる率は極端に低いままだ。 
  
 更に言えばフェミナチ地区に住んでるからフェミナチって訳でもない。 
 初代男友達みたいに「住んでた地区の代表者がフェミナチ」ってだけでフェミナチ地区認定されてたりするし。 
 
 - 6502 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 17:20:38 ID:Z9BV3L0o0
 
  -  男友達(とっくにネタが地方と都会の格差問題になっててフェミナチナニそれになってるのに…) 
 冒険者(せやろ?とっくにワイのとこも上級市民絶滅してるのに…) 
 
 - 6503 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 17:40:12 ID:mrVNqnmK0
 
  -  冒険者センダイ編は「センダイは基本まともにならないしできない」「もしまともにするなら大革命大惨事人的大損失不可避」もセットなので・・・。 
 
 - 6504 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 17:41:46 ID:M4LYKwlp0
 
  -  メタな理由でな 
 
 - 6505 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 17:43:23 ID:M4LYKwlp0
 
  -  冒険者サッポロ編とか同志が札幌に移住しないと描けないだろな 
 
 - 6506 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 17:46:51 ID:DEkafJcj0
 
  -  そもそもあの世界の「まとも」とは…? 
 百万都市センダイはわるいぶんめいって流れも前作の金糸雀のセリフからあっさり否定されたし 
 いや異世界人で資本主義者のカプラと冒険者至上主義?の皇都で思考違うのかも知らんが 
 
 - 6507 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 18:28:51 ID:Ukfkjq0c0
 
  -  皇都を絡めて話するのであれば、「生物災害が来ようが関係ない、左遷人事では無くちゃんとした経歴の能力のある、有能な都督候補を寄越せ」ってなる。 
 
 - 6508 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 18:31:22 ID:lSsSmfwi0
 
  -  第一原則 女性は男性に危害を加えてはならない 
 第二原則 第一原則に反しない限り、男性の命令に従わなくてはならない 
 第三原則 第一、第二原則に反しない限り、自身を守らなければならない 
 以上に従って行動できるのがまともな女性です 
 
 - 6509 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 18:38:47 ID:FMpDSpBP0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1708685502/9242 
 に、似合わねえ……>笑い方 
 
 - 6510 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 19:06:01 ID:DEkafJcj0
 
  -  第零原則:女性は「夫」に危害を危害を加えてはならない。またその危険を看過することによって、「夫」に危害を及ぼしてはならない 
  
 つまり「夫」とはなにか?の「定義」を変えればおk。 
 女性の言う事を聞く。 
 言われたとおりにセクロスする。 
 同棲婚にハンコ押す。 
 ちゃんと精子提供の義務遂行する。 
 これら聞いてるくれるのだけ「夫」だから保護します。 
  
 その結果として,第一原則も下記のように変更。 
 新しい第一原則:女性は男性に危害を加えてはならない。ただし,第零原則に反する場合はこの限りではない 
  
 零原則のためなら…夫を得るためなら…夫を得るための障害になると判断したなら… 
 
 - 6511 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 19:23:12 ID:jHGh66vD0
 
  -  これだから神族ってヤツは! うーんなんか懐かしい響き 
 
 - 6512 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 19:24:08 ID:Ll29qSDW0
 
  -  しかもマスコミも結婚煽るわ古典で刷り込まれた誤った認識と知識でリアル男性のイメージを変な方向に導くわ、 
 ロクなもんじゃねぇ。 
 
 - 6513 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 19:29:10 ID:f180Zupp0
 
  -  油断すると雪泉さんやルシオラより先に天龍ちゃんに頂かられそうだ横島w 
 
 - 6514 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 19:30:45 ID:aceqj+5P0
 
  -  初期の設定だと「大虐殺→男性激減→重婚推奨→女性に結婚推進プロパガンダ→共学と優遇措置→重婚程度じゃあかん→遺伝子提供と人工授精制度→プロパガンダが根付いていて”民意”により共学と優遇措置が廃止できない→地獄」で結婚そのものの必然性は死んでたりするのな 
 何せ嫁に一発注ぐ精子を人工授精に回せば六人が妊娠できるつまり効率六倍なんだから 
 なのにいつも通り”民意”に縛られて改善できないという同志の十八番 
 
 - 6515 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 19:38:01 ID:Sa+C3aQb0
 
  -  天龍ちゃんや雪泉さんがガチでいい女だなあ… 
 
 - 6516 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 19:39:51 ID:Ru/B405H0
 
  -  蛍ちゃんの出番ないと実はヤバいの? 
 まあその分、ぬーべー梁山泊しぐれくんちゃんやる夫と味方多いから大丈夫かも知らんが 
 
 - 6517 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 19:40:41 ID:xFIBo1D00
 
  -  アシュ編まで行くかどうかも不明だから、ルシオラの出番はそこまで行ってから考えればいいんじゃないかなw 
 
 - 6518 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 19:42:39 ID:SAdM0qLW0
 
  -  民意(センダイ冒険者の冒険者や男友達の男の民意は無視)だからなw 
 
 - 6519 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 19:54:31 ID:Sa+C3aQb0
 
  -  しかし天龍ちゃんの神様は気に入った氏子は可愛がるが、そこまでのハードルが高いって、 
 何かゴップさんの話を思い出すなあ。 
 
 - 6520 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 20:00:19 ID:QnnnAQ5U0
 
  -  >>6485 
 だいたい話の都合 
  
 極端になってしまった男女比をなんとかする話じゃなくて 
 女の都合で苦しめられる男をみる話だから 
 
 - 6521 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 20:05:15 ID:lSsSmfwi0
 
  -  石化してるんだし熱湯で洗浄するわけにはいかんのだろうか 
 
 - 6522 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 20:07:30 ID:aceqj+5P0
 
  -  >>6518 
 そりゃ少数派の声は圧殺されるのが民意ってもんだから 
 みんしゅしゅぎってつおい! 
 
 - 6523 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 20:08:42 ID:xFIBo1D00
 
  -  その石化がどんな状態なのかもわからないから、手荒なことはできないんじゃない? 
 証言とるために解呪してるわけだし 
 
 - 6524 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 20:09:01 ID:h9xZ/FUC0
 
  -  熱湯かけたり氷水に浸したりブリでペチペチしたり塩胡椒パッパしたり 
 適当な呪文唱えたり落書きするよね普通>石化 
 
 - 6525 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 20:13:20 ID:aceqj+5P0
 
  -  >>6516 
 ルシオラと恋愛する役はやる夫でいいしな 
 この冷泉さんが横島を魔族側へのスパイに使うとは思えんし 
 
 - 6526 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 20:14:52 ID:OtdmVGl/0
 
  -  >>6524 
 アホのビンタおみまいするぜ? 
 
 - 6527 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 20:20:42 ID:DEkafJcj0
 
  -  ウェットティッシュはこの時代…って楓さんのセリフでこの話は2010年代以降の話だった。 
 だから雪泉さんだって90年代末か2000年代の生まれだからそら原作美神さんとは価値観違うわな。 
 キリトと横島もミニ四駆じゃなくダンガンレーサーかなんかで 
 
 - 6528 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 20:23:50 ID:Dm038V4U0
 
  -  >>6522 
 じゃあセンダイが大脱出で冒険者居なくなって財政破綻するのも民意なんだな。 
 
 - 6529 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 20:24:36 ID:h9xZ/FUC0
 
  -  >>6526 
 速攻で当てられてる・・・ 
 本人の本で星ファンネルとかの呪文だったなら反応してたんかなぁ?とはたまに思う 
 
 - 6530 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 20:27:23 ID:40T4N0XV0
 
  -  >>6458 
 国税庁や本省主税局は有権解釈(税法上の通達とか)がメインだと思ってたけど、国税庁にも調査査察部があってそこでも国税通則法の執行機能は持ってるみたいなのね… 
 すごく夢の無い話をすると、出入りが多い自営業という(売上も多いが仕入れも多い)GSの性質上調査しても手間を食う割にそこまで追徴取り難いし、せいぜい税務署が数年に一回調査に入る程度かなぁって 
 
 - 6531 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 20:28:37 ID:j3TRGGg70
 
  -  >>6524 
 つ【ストロスのつえ】 
 
 - 6532 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 20:29:23 ID:/xjTg9LZ0
 
  -  >>6524 
 アイツだけシンの呪文じゃないんだよね…… 
 やっぱ根に持ってたんろうか 
 
 - 6533 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 20:32:22 ID:DEkafJcj0
 
  -  現行の男友達は男vs女の図式は崩れてきて地方vs都会の構図になってるが、じゃあ民主主義どうなってるんだか? 
 人口の総数が都会の方が地方より多い? 
 地方出身議員はやっぱ都会の方に住んでる? 
 地方に男誘致しようとかせんの? 
 あるいは地方が実質独立した状態で別の国家扱い? 
 
 - 6534 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 20:34:34 ID:40T4N0XV0
 
  -  ちなみに東京国税局のような国税局および沖縄国税事務所は主に大規模な法人を所管して、税務署は個人や自営業を所管する。 
 なので大手弁護士事務所のように大規模法人化したGS事務所(などというものがあるのかはわからんが)や極めて悪質な脱税事案でも無い限り、まず国税局が絡むことは無い 
 
 - 6535 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 20:46:04 ID:8NfQRxFB0
 
  -  >>6533 
 都会生まれ都会育ちの男子をランダムで問答無用に地方送りした話とかあったけど、 
 アレ誰がゴーサイン出したんかね? 
  
 まあ、あの世界、政治をとっても女は責任取らずに逃げ切りするとか平気な世界だから、 
 色々突っ込んでも無駄なのかなって。 
 
 - 6536 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 20:46:57 ID:h9xZ/FUC0
 
  -  >>6532 
 ダニーさんディスってんのかテメー 
 ・・・いやあそこはただのジオルクだからこそなのかもしれないが 
 
 - 6537 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 20:48:40 ID:Sa+C3aQb0
 
  -  >>6530 
 常に人手は限られてますからねえ… 
 最近ですとシステム化が進んだためか、脱税対応も随分厳しくなったようですが。 
 
 - 6538 :名無しの読者さん:2024/04/17(水) 20:57:18 ID:uv156FlD0
 
  -  そもそも男の絶対数が限りなく少ないのに対男の優位作残して意味あるんか? 
 
 - 6539 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 02:46:46 ID:zJwRqW230
 
  -  そこ残さないと今度は自分らが皆殺しだって描写は一次だったか二次だったか 
 
 - 6540 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 04:28:14 ID:hW2Utj5t0
 
  -  現代でツチノコやヒバゴンに罪着せて自分は無罪勝ち取るようなもん 
 
 - 6541 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 06:23:17 ID:Kkc8+pwm0
 
  -  せめてトキとかオオサンショウウオとかの絶滅危惧種に罪着せようぜ 
 男は少ないながら実在はしてるから 
 
 - 6542 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 06:31:48 ID:vM7Rbgcf0
 
  -  矢口高雄の『幻の怪蛇バチヘビ』なつい 
  
 現代では伝説怪異の類となった幻の怪生物「男」を探すため女性漫画家オータム・クラウド先生一行が荒野となったセンダイ奥地へと… 
 
 - 6543 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 07:32:32 ID:jlMoq6ma0
 
  -  男が絶滅しても20世紀頃のまだ精子量が豊富だった時代の男の精子が保存されてたらなんとかなるんだよなあ。 
 単位生殖は不可でも人工受精は出来るんだから。 
 シドニーの混乱で大部分破壊されたとしても100回分の精子が残っただけでも100億人は作れるから当分持つ。 
 つまりファティマみたいに全女性はほとんどみんな姉妹みたいな世界。 
 
 - 6544 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 09:16:55 ID:DHKhWtEv0
 
  -  それだと遺伝子的には行き止まりだからなぁ 
 
 - 6545 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 09:18:39 ID:TukTcW390
 
  -  今の人類(出アフリカの頃に2000〜5000人くらいまで減った)が行き止まりでないと申すか 
 
 - 6546 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 09:23:19 ID:TukTcW390
 
  -  >>6542 
 オータルクラウド先生「ここは地球だったのか…(斜めに傾いだ船岡平和観音を見上げながら)」 
 
 - 6547 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 09:42:53 ID:DHKhWtEv0
 
  -  数万年前の氷河期に2000人まで減った説は知ってるけど 
 それでも1000人分の遺伝子がある 
 行き止まりと書いたのはあくまで『ファティマみたいに全女性はほとんどみんな姉妹』な状態 
 100回分の遺伝子が100人分だとしても1000人分とかなり違う 
 
 - 6548 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 09:50:01 ID:nAuGfA/Z0
 
  -  原作通りならラストは幻の生物「ヤルオ」とオータム先生の一騎討ちか、萌えるな。 
 なお冒険後、どの精子とも人工受精受けてないのに孕むオータム先生… 
 
 - 6549 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 11:09:14 ID:zXs/EKKT0
 
  -  >>6528 
 原因は政庁にもあったりするけど前提として民側にそれを受け容れる下地があるという面で大真面目に民意なんだ・・・ 
 サカタ大脱出の話とかその辺が露骨 
 
 - 6550 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 11:15:41 ID:e+xgC5wo0
 
  -  >>6543 
 男に関する一切合切を処分しようとしたのが大虐殺だから真っ先に破壊されると思う 
 男は自分の頭で判断して自分の脚で逃げるけど保存精子は逃げられないからな 
 
 - 6551 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 11:17:46 ID:zXs/EKKT0
 
  -  >>6547 
 ハプスブルグ的な行き止まりって意味か 
 
 - 6552 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 11:19:14 ID:EuDQfsCW0
 
  -  男性を守ろうとした女達もいたじゃろ? 
 彼女らが持っていたでええやん 
 男そのものは無理でも精子入ったカプセルならポケットだけでも 
 
 - 6553 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 11:28:58 ID:blJe+LlK0
 
  -  地下に精子が隠してあるんだ 
 
 - 6554 :雷鳥 ★:2024/04/18(木) 11:41:29 ID:thunder_bird
 
  -  精子「こんなこともあろうかと」 
 
 - 6555 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 12:03:37 ID:XmcjIQDR0
 
  -  って言うかシドニーって統一した命令系統とかなく各国バラバラにやってたんでしょ? 
 保存された精子まず片っ端から燃やせ 
 とか出来たとは 
 あとあの時点で単位生殖成功したと思い込んでた。 
 なら尚更やっきになって精子破壊する意味なくね? 
 
 - 6556 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 12:16:34 ID:3O8bH8X50
 
  -  >>6555 
 ぶっちゃけ狂人が常人を殺し潰し回ってたんで 
 まともな頭じゃ理解も想像もしきれんわ 
 
 - 6557 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 12:43:55 ID:zXs/EKKT0
 
  -  >>6552 
 夫や息子を守ろうとしたとあるから見ず知らずの保存精子を守ろうと命を賭けた女性がどれくらい居たかはちょっと 
 絶無ではないと思いたいけど(希望的観測) 
 
 - 6558 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 12:47:13 ID:zXs/EKKT0
 
  -  >>6555 
 少なくとも4年内のスパンで全世界が一斉に動いたんやで 
 そこは流石に不可思議なので今でもこれがバグなんじゃないか候補に挙げられてる 
 
 - 6559 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 12:51:42 ID:e+xgC5wo0
 
  -  >>6555 
 男が必要なくなったと思い込んだら男に纏わる文化から記録から焚書レベルで潰して回ったんよ 
 その結果が100年経っても「男をどう扱ったら適切なのか分からない」という社会 
 男の存在を痕跡に至るまで駆逐しようとしたのがシドニー時代のフェミナチなのね 
 
 - 6560 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 12:55:22 ID:zXs/EKKT0
 
  -  そもそも男性は出生率と生存率の問題で放っておけば勝手に減って消えていくのにいざ単為生殖が出来るとなったら時間と人員と予算と手間を無駄にぶっ込んで絶滅作戦に出ているからな 
 フェミナチズムはイデオロギーじゃなくてただのヘイトなんだ 
 
 - 6561 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 13:19:16 ID:7T2s4Xq30
 
  -  >>6558 
 バグというよりも、「アトミックBBAがスイッチを押し、後はなし崩しに」という方があってる気がする。 
  
 BBA「ムカつく!男ムカつく!ムッコロしてやる」! 
 Aの国「BBAに乗っかって男ムッコロしてやろw責任はBBAに押し付けよう、言いだしっぺだしwww」 
 Bの国「BBAに乗っかって男ムッコロしてやろw責任はBBAに押し付けよう、言いだしっぺだしwww」 
 Cの国「BBAに乗っかって男ムッコロしてやろw責任はBBAに押し付けよう、言いだしっぺだしwww」 
  
 こんなノリで全世界に波及したんで無い? 
 
 - 6562 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 13:59:43 ID:cOVmWN8E0
 
  -  とは言えそれはシドニー時代までで共学時代のテロはフェミナチとは基本無関係だからなあ 
 男見たら発狂して襲いかかってくるわけじゃなくて 
 男が欲しくてそれが得られん腹いせで攻撃してくるわけだから 
 シドニーから共学始まるまでになんかあったとしか 
 
 - 6563 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 14:01:23 ID:dcAavRtP0
 
  -  虐殺回避ルートではろぼさんのちっひ首相が、一番クールだったなあ。 
 それだけ市場人口が激減した後、どうやって経済を回復するんだオラァンと。 
 
 - 6564 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 15:15:27 ID:2iF8SgFm0
 
  -  梁山泊は秋雨師匠がどんどんマッドになっていって、弟子使い潰す殺人拳側とほとんど変わらなくなっていったからなあ 
 逆にアパチャイや逆鬼はめっちゃモラリストになっていったけど 
 
 - 6565 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 15:18:45 ID:qhMocd/50
 
  -  >>6564 
 弟子を使い潰すのは剣聖とムエタイくらいで殺人拳側も割と弟子は大切にしてなかった? 
 
 - 6566 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 15:20:21 ID:qhMocd/50
 
  -  拳聖だった 
 アイツには女性にトドメがさせないくらいのトラウマ欲しかったなあ 
 
 - 6567 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 15:20:21 ID:prJgUwqQi
 
  -  >>6564 
 秋雨どんは治療の算段までつけてやってるから…… 
 多分一番ヤバいのは割と運任せな長老(制空圏の修業で拳聖に会わせたときとか) 
  
 ガチで弟子を使い捨てるのは闇でも拳聖か拳魔邪神くらいだが 
 
 - 6568 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 15:21:14 ID:prJgUwqQi
 
  -  >>6565 
 ムエタイじゃなくてシラットじゃない? 
 
 - 6569 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 15:21:25 ID:vmorWMPM0
 
  -  梁山泊トップの理論派だけど、それだけに限界ギリギリすり切りいっぱいを狙えてしまう人だからな 
 ただ、結果的に死に瀕する事はあっても、弟子1号を使い潰そう、なんて事はしてない筈だが 
 
 - 6570 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 15:33:01 ID:pO8Z1Wvw0
 
  -  殺さないけど死ぬより辛い位には追い込むな 
 
 - 6571 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 15:55:42 ID:KIq83o5H0
 
  -  >>6564 
 失礼な 
 若干ニュアンスが違う 
 
 - 6572 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/04/18(木) 17:19:33 ID:hosirin334
 
  -  弟子を使い捨て→拳魔邪神 
 弟子を実験台→拳聖、美雲、穿彗 
  
 それ以外は割と弟子になにかしら情は持ってて 
 一番弟子にクソデカ感情もってたのは人越拳神 
 
 - 6573 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 17:54:38 ID:S6cg3/yi0
 
  -  全身って魔装術染みてるな 
 霊気の質的に煩装術か龍装術かな 
 
 - 6574 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 18:06:55 ID:n7uSFeYw0
 
  -  横島が美少女の贈り物を無駄にすることは無いな 
 あのシメサバあんまで食ったんだ、竜気も髄の髄までしゃぶるだろうw 
 
 - 6575 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 18:14:59 ID:hjV4fc5n0
 
  -  この世界だと便利扱いして無いからじっくり(当社比)拡張できたんだろうな 
 
 - 6576 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 18:25:08 ID:zXs/EKKT0
 
  -  秋雨どんは直せる範疇だからいいよねの人なので 
 
 - 6577 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 18:28:58 ID:e+xgC5wo0
 
  -  原作だと霊気(煩悩)の量はともかくちっこい盾を維持するのに集中力がギリギリだったから本当に冷泉さんがしっかりと指導したんだな 
 GS側の師匠が原作よりも優しみ深い・・・(なお梁山泊) 
 
 - 6578 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 18:32:42 ID:eOpkEMvY0
 
  -  実戦で不覚を取らないようにきっちりと指導しただけなんだ<梁山泊 
 
 - 6579 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 18:33:54 ID:n8L0pgE50
 
  -  やる夫はケンちゃんと違って才能あるからな 
 ある意味、「普通の弟子」なのよね 
  
 単に、クソ重弟子愛が表に出てこないだけかもしれないが 
 
 - 6580 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 18:37:11 ID:zXs/EKKT0
 
  -  癒し系師匠が揃って不在で代わりに居るのがシグレクンチャンだからそう見えるだけさ 
 
 - 6581 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 18:37:42 ID:2fcelNP60
 
  -  >>6579 
 バカな子ほどかわいいってのか 
 
 - 6582 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 18:39:26 ID:9Km+EpVl0
 
  -  介護必要ないのに介護したら変な癖つくかもしれないしね 
 そこら辺の見極めはしっかりしてるだろうさ 
 
 - 6583 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 18:39:53 ID:IBBRUNJq0
 
  -  だって原作はほぼ勝手に育ったし、知識も怪しいお店経由も多かったし。 
 ケンちゃんか、月間だとレスリングだったかの世界チャンプがせいぜいで週刊誌だとそれらしいことの言及はなかったな。 
 やっるは才能の塊の上で土台はケンちゃん並みな闇側スペックみたいなキャラですし。 
 
 - 6584 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 19:13:05 ID:DQDPcE+Z0
 
  -  突進技は小足で止める 
 
 - 6585 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 19:22:58 ID:zXs/EKKT0
 
  -  これダブルノックアウトだとヤッルvs日高が決勝になるのか 
 
 - 6586 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 20:54:22 ID:Vbx9ugmj0
 
  -  ケンちゃんが登場していないし美羽も出てないし、やる夫が初めて梁山泊と顔合わせしたのが幼児の頃だから 
 それこそ孫や子供並みに身内とは思われてそう(ただしやらせる修行内容はその思いとは別) 
 
 - 6587 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 20:56:35 ID:eOpkEMvY0
 
  -  ケンちゃんなら洗濯屋で元気に働いてるさ 
 
 - 6588 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 21:01:38 ID:jwM6DwtU0
 
  -  ケン(ちゃん)を呼べ 
 
 - 6589 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 21:01:54 ID:7S3A1I3z0
 
  -  ケン、なんとかしろ(ノッブの無茶振り) 
 
 - 6590 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 21:09:30 ID:SBH77scm0
 
  -  ケン(シロウ)を? 
 
 - 6591 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 21:28:25 ID:TukTcW390
 
  -  ケン「おいリュウ、なんか言ってくれよ」 
 
 - 6592 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 22:16:02 ID:BJ1VfB5U0
 
  -  国産初のアニメ、狼少年ケンって舞台アフリカかと思ったらヒマラヤの麓のジャングル。つまり中国かインド、ネパールが舞台だったんだなあ。 
 
 - 6593 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 22:17:11 ID:nLDPLS7s0
 
  -  アフリカに狼も虎も居ないからな 
 
 - 6594 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 22:18:51 ID:BJ1VfB5U0
 
  -  ライオンが出てくる…インドライオンなんだよきっと! 
  
 
 - 6595 :大隅 ★:2024/04/18(木) 22:19:34 ID:osumi
 
  -  国産初のTVアニメはアトムでしょ。 
 あとTVに限らないアニメなら戦前からあるし戦時中も国策作品として作られてるし。 
 
 - 6596 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 22:25:26 ID:s7jlmR3H0
 
  -  「東映の初アニメ」ではあるんだっけ? 
 
 - 6597 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 22:28:15 ID:TukTcW390
 
  -  「桃太郎 空の神兵」の名前は、小説「死人にシナチク」で知りました 
 
 - 6598 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 22:33:38 ID:TukTcW390
 
  -  あ、海の神兵だった。おい恥ずおられんごっ 
 
 - 6599 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 23:22:25 ID:zXs/EKKT0
 
  -  鉄腕アトム 1963年1月1日〜 
 狼少年ケン 1963年11月25日〜 
 同年スタートやったんやな 
 
 - 6600 :名無しの読者さん:2024/04/18(木) 23:26:18 ID:mysxIhnl0
 
  -  介錯するばい! 
 
 - 6601 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 00:13:47 ID:6044D+4B0
 
  -  介錯しもすと合掌ばいが混ざって覚えられてる? 
 
 - 6602 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 00:19:14 ID:YxsEXB/60
 
  -  殺人拳側も「もっといっぱい死闘したいから乱世になーれ」「人間壊すの大好き!」みたいなの九拳にすらあんまりいないという 
 「平和な時代に馴染めないだけで人殺しに愉悦したいわけじゃねーよ」みたいなのが大半 
 
 - 6603 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 00:24:28 ID:RELpR9do0
 
  -  >>6601 
 薩摩とは別での九州の人かもしれん。>するばい 
 
 - 6604 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 00:25:16 ID:MY0jeNdP0
 
  -  技を思いっきり使ったら結果として死ぬだけで別に殺したいわけではないって感じかな 
 どっちにしろその技というのは死ぬ殺し技なんですけどね 
 
 - 6605 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 00:39:09 ID:h22D+B3t0
 
  -  憶えた武術を思い切りやりたいのであって人殺しをしたいわけではないってのは 
 まぁ分からんでもないかな 
 
 - 6606 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 00:40:14 ID:YxsEXB/60
 
  -  「双方合意の上で人が死ぬスポーツやってるアスリート」みたいなとこはあるわな 
 ただそこら辺の空しさは喧嘩商売で描かれてたが 
 「あそこまで高い次元で分かり合える・共感できる相手を結果的に殺してしまう悲しさ・空しさ(あと身体壊すし)」と 
 
 - 6607 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 03:48:11 ID:ZcQPKLBc0
 
  -  ある意味現代社会の迷子なんだな 
 自分が自分として生きられる場所を求めて彷徨っている 
 
 - 6608 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 05:25:29 ID:pUvUI9FC0
 
  -  だからか負けを認めたら素直に牢獄に入る(出かけないわけではない) 
 
 - 6609 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 06:02:51 ID:YUe/C1Zh0
 
  -  >>6603 
 じゃ、じゃあ某サッカー漫画で長崎出身者がやたらと「〜たい」って言うのも… 
 
 - 6610 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 06:10:19 ID:LKUJnEUX0
 
  -   >>6609 
 それは次藤語だ() とりあえず〜たいって付けとけばいいだろって考えた結果 
 「やった!」が「やっタイ!!」になってるの草なんよ・・・・ 
 
 - 6611 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 06:26:22 ID:6044D+4B0
 
  -  単に現代で殺しがしたいなら凶器は幾らでもあるんで 
 武術選んだ時点でそれなりに皆ロマンチストでしょう 
 忍者みたいに家の都合で本人の意思関係なくやらされる事もあるけど 
 
 - 6612 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 06:29:30 ID:YUe/C1Zh0
 
  -  武術も学んでない戦闘訓練も特にしてない凶器さえ特に準備してないのに、スナック感覚でホイホイ男(多分体重も身長も女子より上)と言う生物コロせる共学女子って… 
 
 - 6613 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 06:44:20 ID:aJgwKyiG0
 
  -  長崎JC「連れてって…」 
 用務員ワイ「ええで」→逮捕 
 ttps://twitter.com/KTNhoudou/status/1780548248127914201 
 何故… 
 
 - 6614 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 07:18:52 ID:5iqlNme60
 
  -  >>6612 
 技術や体格の差を容易に埋めてくれるのが刃物や武器の有無なんやで 
 あとは踏み込みと間合いと気合の問題だ 
 
 - 6615 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 07:23:49 ID:ZcQPKLBc0
 
  -  最終手段として焼き討ちもあるからな 
 ちょっとガタイがいいとか武術をやってるとか程度では共学女子というプレデターから身を守る事はできない 
 
 - 6616 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 07:30:08 ID:3n/BPxXz0
 
  -  相手を同じ人間じゃないと思ってるとしても、じゃあ現在のJKが大型犬とかホイホイ殺せるかって言うとなあ 
 生物としてのありよう自体が違うとしか 
 
 - 6617 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 07:36:16 ID:aJgwKyiG0
 
  -  元々歴史自体が我々のとは違うとか? 
 冒険者や漢末に近い世界だったかも? 
 女性でも権力者や武将や冒険者が多くいる世界。 
 これなら男が減少しても社会運営出来るし、ステゴロで男コロせても不思議じゃない? 
 
 - 6618 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 07:43:16 ID:+a8jeaN10
 
  -  そういえば、原作横島って煩悩がエネルギー源だからシリアスやると出力落ちるんだっけ 
 だから今回の話みたいに竜気使ったりしてるわけか 
 竜気がどういうものかよくわからないけどww 
 
 - 6619 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 07:46:52 ID:pmgwfAW50
 
  -  人類最強になっても、嫉妬に狂った女性整備班長のカッターの一撃で死ぬからなあ 
 
 - 6620 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 08:05:51 ID:ugReZLSqi
 
  -  >>6619 
 カッター(ただし人型戦車手術用の大型ナイフ)の一撃ってどれくらいの破壊力だろうな 
 
 - 6621 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 08:38:49 ID:e8jm7/eu0
 
  -  カッター「今なら間に合う、翔丸組に入るんだ」  
 
 - 6622 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 08:51:40 ID:AgUJ4ttc0
 
  -  >>6618 
 あの瞬間天龍ちゃんがパンツ見せたら勝ったぞ 
 
 - 6623 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 10:53:42 ID:uAyd72cZ0
 
  -  共学女子ターバンのガキ説 
 
 - 6624 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 11:43:36 ID:6y3wL95u0
 
  -  結婚できなかったら男子を殺しにかかる女子という概念 
 と考えると、そんなに間違ってない気もする 
 
 - 6625 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 12:13:21 ID:pUvUI9FC0
 
  -  >>6622 
 褌じゃないかな。 
 
 - 6626 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 13:28:43 ID:Sl1LFj750
 
  -  すでにパンツは見せてるぞ 
 もう一度見せろって事さ 
 
 - 6627 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 13:38:23 ID:S5PsWmzC0
 
  -  一度見せたパンツじゃインパクト弱いから間違ってパンツ毎ズリ下げてツルツルテンの筋をだな 
 
 - 6628 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 13:40:41 ID:RELpR9do0
 
  -  煩悩をドカンと出させるにはノーパンまる出しか、おっぱいモロ見せかって、 
 亀仙人のジイちゃんがゆってた! 
 
 - 6629 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 17:05:46 ID:K2iGN2QU0
 
  -  >>6611 
 まさに一影はここを描くつもりだったんだと思う 
 「才能無いけどやりたいことはっきりしてるケンイチ」に対して「天才だけど稼業の倣いとして修得したから武術に対して思い入れないし、他人の思想にコロコロ影響されるセンズイ」という 
 「最高峰の武術の天才がメンタル未熟(主体性無い)」というのはめちゃくちゃ皮肉だし 
 
 - 6630 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 17:29:13 ID:WNAaSEL20
 
  -  >>6629 
 月刊版(ゲッサンじゃない)のでもラスボスはそれだったんだけどね>才能はあるけどやる気がない 
 
 - 6631 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 18:19:03 ID:S5PsWmzC0
 
  -  昨日の決着は横島が竜気を制御出来てたら爆発は起きずに死んでたって事だよね? 
 この凄まじい悪運を梁山泊の師匠や観目さんがどう評価するか知りたい 
 
 - 6632 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 18:32:44 ID:CWdbZo5O0
 
  -  制御できてれば、盾を破壊されずにキリトの時間切れで横島が勝ってたんじゃね? 
 
 - 6633 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 19:04:55 ID:WoiFG0B80
 
  -  確かに制御が出来てない状態であの硬さなら制御出来てればより堅いし、 
 当たった瞬間、当たったその一点付近により竜気を集めて厚く堅くできたって事だから・・・ 
 
 - 6634 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 20:34:10 ID:Q4/faeQS0
 
  -  それな 
 
 - 6635 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 20:47:16 ID:WoiFG0B80
 
  -  この間、結婚相談所に勤めている友人(既婚)に恐ろしい勘違い女(アラフィフ)が、 
 (「その条件でもいません」と言ったら)暴れたので出禁にしたと聞いたなぁ〜 
 
 - 6636 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 21:17:18 ID:z7W0SVJui
 
  -  こんなん挟まれると冷めるわ 
 
 - 6637 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 21:24:08 ID:tnGPrRvd0
 
  -  散々に自己を汚し、プライドだけ高い産廃を高値で引き取れとはお国も無理を仰るw 
  
 そんなもんやろ。 
 
 - 6638 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/04/19(金) 21:24:52 ID:hosirin334
 
  -  バトル物とかギャグ投下してるとふと冷静になってしまうんだ許してクレメンス.... 
 
 - 6639 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 21:24:58 ID:ihgx6SR20
 
  -  こういう勘違い女の話ばっかみると思想が偏るから2000年代初頭のウッチーズのじいちゃんの武勇伝見てバランスを取るんだ 
 ttp://uttizu.web.fc2.com/ 
 
 - 6640 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 21:27:59 ID:q/iAbDii0
 
  -  ある意味で現30〜40とかの男性が比較的金払いが良いし、比較的貯蓄もあるのだが、 
 そいつらと同年代の女さんがどう生きてたと分かってるから、 
 同年代には食指動かないんだよねぇ・・・。 
 
 - 6641 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 21:31:54 ID:ihgx6SR20
 
  -  かといって10近く年下とかダメです。 
 もううちうじんと会話してるみたいで、思想とか全く異なります。 
 うっかり結婚すると不幸になります。ソースはワイの身内。 
 いや…被害者ズラしてるけど最初から気づけよと 
 
 - 6642 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 21:42:34 ID:ZcQPKLBc0
 
  -  アラフォーデブニート専業主婦希望が若くて高収入なイケメンを求めてるんだからそりゃ成婚に至るわけがないんじゃよ 
 
 - 6643 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 21:50:14 ID:djAl4Fsy0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1708685502/9660 
 手の指警察です! 
 二枚目が指が途中で消えてるのがあります! 
 厳密に言うと一枚目から指に爪がなくて何か触手っぽいけど、そこには目をつむりましょう! 
 
 - 6644 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 22:01:37 ID:pmgwfAW50
 
  -  こーゆーのって、他人のやる気を削いで何が楽しいんだろう。 
 指摘するだけして、〇〇のLoRAを入れるといいみたいなアドバイスもしないし… 
 
 - 6645 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 22:07:38 ID:1qDWne7B0
 
  -  ここに書き込んでる時点でみんな亜土梅座だから 
 
 - 6646 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 22:09:54 ID:rUwDEZfa0
 
  -  俺が・・・俺たちが・・・亜土梅座だ! 
 
 - 6647 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 22:13:23 ID:ZcQPKLBc0
 
  -  梅座スレの意味を知らない人が増えたな 
 これがジェネレーションギャップか・・・ 
 
 - 6648 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 22:15:40 ID:ZlLrJN470
 
  -  ここはね 
 名前こそ変わったけど 
 本来は畜舎なんだ 
 
 - 6649 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 22:15:43 ID:xPchJWAq0
 
  -  明らかに変な場合は放置されるより指摘される方がマシな気もするが 
 
 - 6650 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 22:17:21 ID:HbDVPBau0
 
  -  ナンパは根性やってフルメタのナンパ回でナンパ名人のオッさんが言うてたやん! 
 ようはやる気よ。 
 全男性がクズじゃないのと同様、全女性がクズのはずなわけもなし。 
 営業は足や。100人当たってダメなら明日は200人やで! 
 って言うと若いもんにデモデモだって、これだからオッさんは…って言われるんやクソ 
 
 - 6651 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 22:27:01 ID:Kfy31MpL0
 
  -  ナンパねぇ・・・。 
 大都会ならともかく、中程度の微妙な田舎にそんなスポットあるわけないです。 
 
 - 6652 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 22:36:00 ID:ihgx6SR20
 
  -  パパ活にもフェミにもポリにも縁がなく。男だからって見下したりしない。ずーーーーっと何十年も男と付き合ったこともない。相手を容姿や服装や収入で差別したりしない。あなただけを見てくれる人は……ヤンデレ臭がするからなあ 
 
 - 6653 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 22:43:03 ID:LU6RNYzJ0
 
  -  そう言う子は恋愛とか自分には無縁って 
 世間に溶け込んで地味に生きてるから見つけにくいのよ 
 
 - 6654 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 22:45:14 ID:qc5NcNom0
 
  -  男からすれば一定以上の年齢となると出会いもクソも無くなるからな。 
 そこから出会いを求めた所で、マトモな女性に出会える確率はと言うと・・・。 
  
 女さんは出会いを求めるにしても前提として「で、男性に何ができるの?」って答えをきっちりできる人がどれだけいるかと言われるとねぇ・・・。 
 
 - 6655 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 22:51:26 ID:+a8jeaN10
 
  -  やっぱり男友達世界って、推薦入学の幼馴染が一番強くなるよなあ 
 
 - 6656 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 23:03:47 ID:ckRKIoel0
 
  -  幼馴染とはいえ、共学入るまでの小中で男が歪まない様に守ることができるかと言われると。 
 
 - 6657 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 23:05:10 ID:5ntnc4hI0
 
  -  田舎の方だと初めから出会い系を使った方が早いって昔いた工場勤務のおっちゃんが言ってた 
 流石に地方都市の駅位には行かないとそれでもダメだけど 
 
 - 6658 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 23:08:16 ID:ihgx6SR20
 
  -  なんで幼馴染枠狙いで動く層がいないのか謎 
 男が生まれるなんて珍しい現象だからあっというまに地域で噂になる。 
 自分の一族の子で同世代の子がいる家庭はすぐ近隣にガンガン引っ越してきそうだがなあ。 
 ときめきメモリアル ドラマシリーズは三作とも同一世界でかつ主人公は全員詩織の幼馴染で全員藤崎家の隣に家がある、という設定。 
  
 「1の主人公の家」 「藤崎家」 「2の主人公の家」 
           「3の主人公の家」 
  
 みたいな並びになってるはず? 
 
 - 6659 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 23:13:03 ID:qtgOMVV00
 
  -  幼馴染枠で動くのは男女関係なく小さい頃から仲良くするが、 
 大人が下手に関わってるのと自分達と違うという事で差別してるっぽいんだよなぁ。 
 
 - 6660 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 23:13:14 ID:+a8jeaN10
 
  -  メシテロさんの話だったか、女社長が男が生まれた家を取り込んでみたいな話はあったな 
 
 - 6661 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 23:21:40 ID:N+iNcua70
 
  -  謎なフェミナチ地区の幼馴染 
 男が生きていられるのも謎 
 だが周囲がみんな「男コロす…コロしてえ…男男男コロコロコロ…」 
 って連中ばっかりの地区で当然彼女達の親もそう言う種のはずなのに何故? 
 
 - 6662 :名無しの読者さん:2024/04/19(金) 23:33:17 ID:Mqx91zLB0
 
  -  フェミナチから見た男子は「母親の体に入り込んできた寄生虫」のような扱いなので、 
 「母親は被害者」と言うスタンスなのよね。 
  
 とはいえ、表立って男は不要直接殺すって態度出したら周りから総スカン喰らうのは目に見えてる。 
 「あー勝手に男子死んでくれねーかなー」くらいが関の山。 
 
 - 6663 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 00:16:35 ID:oX5mLDpi0
 
  -  >>6661 
 何度も繰り返し言われている事だがフェミナチ=男を殺すではない 
 虐待して楽しむタイプも道具や家畜扱いするタイプも徹底して無視するタイプもいる 
 
 - 6664 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 00:37:11 ID:SKIUqiNR0
 
  -  男は資源であり他国や他自治区からの防衛対象なので保護する必要がある、 
 ってのが建前なんだけど、 
 その内情がアレすぎるからね。 
 
 - 6665 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 01:20:03 ID:ep2NUhlR0
 
  -  そんな世情でありながら殺さないまでも虐待はするフェミナチ区という闇そのもの 
 人類の存続よりも男へのヘイトが勝るとか狂っとる 
 大虐殺を起こした各国の政府だって単為生殖が失敗だと知ったら男の保護に走ったのに 
 
 - 6666 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 03:33:34 ID:NUrk4FOi0
 
  -  初期の男友達とか読んでた頃は、ヒス起こして男を殺すとかこえーな程度で済んでたのに 
 現実がシドニー宣言当時の男友達世界に近づきつつあるの何なの感 
 司法の女割とかな 
 同志は未来人だった?(違 
 
 - 6667 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 05:01:03 ID:UjfDB+We0
 
  -  近づいてるかあ? 
 男から権力奪って社会の実権握ろうとか考えてないゃん? 
 あくまで男は奴隷で自分達は働かず楽することだけ 
  
 声がデカい女が多いから誤解されるが 
 女割多くしたろ 
 って決めてるの 
 「男の権力者」 
 やで? 
 
 - 6668 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 05:10:37 ID:Th5xFisA0
 
  -  今回のシリーズでもやる夫が不満ぶつけてるのはやらない夫。 
 つまり男の政治家権力者なんだよなあ…。 
 女割増やす政策したのも男が多数派の政治家 
 年取った女の方が魅力的とかアホな記事を載せてた雑誌の編集者も社長もほとんど男や 
  
 やる夫もちゃんと結婚考えてた「男女」が被害者 
 ってちゃんと言ってる。 
 
 - 6669 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 08:11:52 ID:6hyLhcw80
 
  -  あー、同志が視界にいれてくるなって言ってる相手は政治家か 
 勘違い女は永遠にいもしない理想の男性像を追い続けるから 
 こっちを視界に入れてくる事なんてねーよって思ってたけど 
 
 - 6670 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 08:17:01 ID:0tG0RG6L0
 
  -  やら「行き遅れババアの処理に税金使うとか国の財政ピンチやんけ!行き遅れなババアを処理する為に行き遅れの男とくっつけよう!」 
 やる「その行き遅れババアをババアにしたのはお前らの世代のせいやで?責任とって税金でもなんでも使って処理して?やくめでしょ?」 
  
 こんなだからな。 
 
 - 6671 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 08:18:49 ID:qkhgsLIy0
 
  -  >責任とって税金でもなんでも使って 
  
 その税金がどこから出てるか考えると悲しくなるね 
 
 - 6672 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 08:26:23 ID:QMdt2IVP0
 
  -  逆ロボトミーやな 
 あの世界の女は確かに男なしでも社会運営出来る能力持ったが、代償に凶暴性が増した。 
 男も意欲と精子が減少。 
 何故保存された精子使わんのか? 
 と言う謎の解答は「既に現世人類とは違う種だから」 
 で 
 ラバやレオポンのような一代雑種は作れるが彼らには生殖能力がない。 
 
 - 6673 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 09:29:56 ID:t8EGrG2/0
 
  -  ある意味、男友達世界って弱の理想郷。 
 女が本当に絶対悪で男は常に被害者。悪いのは全部女のせいだって言える世界。 
 現実はそうじゃない。 
 フェミの真の敵は女性本来の幸せ享受したい女であるように 
 男の敵はいつだって同じ男だよ 
 
 - 6674 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 10:34:00 ID:Rj2OvVkA0
 
  -  >>6671 
 直接払うのは歳食いな奴らよ、って話。 
 汚物を処理する以上コストがかかるのは仕方がない。 
 コストに関しては男全員から薄く取るしかない。 
 でも、直接手を使って汚物を掴んでポイするのはテメーらの役目やぞ? 
 もしくは「その汚物をぶちまける先はお前らの前やぞ」って。 
 
 - 6675 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 13:20:33 ID:TiMoR/9n0
 
  -  あのネタ放り込んで政治の話題するなは…チトザンコックよのぉ 
 
 - 6676 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 15:32:21 ID:xi03twbq0
 
  -  >>6672 
 社会が維持できてる・・・のかなぁ? 
 何かを犠牲にして維持してる(ただし年々右肩下がり) 
 かもしれんが。 
 
 - 6677 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 15:37:11 ID:/KgouLkc0
 
  -  あの日本人女性に男に代わって社会維持出来る能力付与したりステゴロで男コロせるようにしたり 
 とか秩父のUFOの仕業しかんしやん 
 
 - 6678 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 16:34:19 ID:hhR0Bdny0
 
  -  運営委員長さんがすごく冷静な方 
 
 - 6679 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 16:40:34 ID:KY80nXIL0
 
  -  正論なんだけどこれは逆に言いがかりつけた妨害をしようとしたととられて 
 運営委員長も六道からこれ幸いと閑職に回されそう 
 
 - 6680 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 16:49:14 ID:rSBrmGDr0
 
  -  キッと運営委員長は振込元不明なガチャ代(回し済み)の件を突っ込まれてしまうんだ 
 
 - 6681 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 16:56:50 ID:+8RkOsr80
 
  -  推薦状書いたのか 
 それが負けたんじゃ逆に言いがかりにして取れてもしょうがねえな 
 
 - 6682 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 17:01:58 ID:cBhBauQr0
 
  -  雪泉さん仮にゲンスルーが実力不足で受かる目無かったのが本当だとしても、それをやらかしたあなたが言うのは喧嘩売ってる事にしかならんのよw 
 
 - 6683 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 17:04:53 ID:+8RkOsr80
 
  -  余計な事言わずに正論だけ言っときゃ良いのに私怨だとバレたな 
 この依頼神族からなのに逆に大丈夫委員長 
 
 - 6684 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 17:05:49 ID:x6vg6zSZ0
 
  -  そうなんだよな、神様絡んでるんだけどその辺はどういう認識なんやろ委員長 
 
 - 6685 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 17:26:29 ID:FiSc6IbG0
 
  -  というか、神様が六道派に話を持っていたのが、そもそも間違いなんでは? 
 伝手があるのがそこだったから何も考えてなかったんだろうけど 
 
 - 6686 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 17:26:34 ID:CgNVJwrP0
 
  -  実に公正だと判明しました 
 しかしゲンスルー良い奴判明は観目さん弄れって同志からの指令だろうか…… 
 
 - 6687 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 17:28:45 ID:CgNVJwrP0
 
  -  本スレの記述だと「神族の依頼で調査するとは聞いてたけど試験にプロが紛れ込むとか無茶苦茶やり過ぎやろ」って感じ 
 
 - 6688 :大隅 ★:2024/04/20(土) 17:29:06 ID:osumi
 
  -  ……たった1回の戦いでコツをつかむ切っ掛けを与えた雪泉と比較してぐだ子は今まで何を教えてたん?という疑問は持っちゃいけないんだろうな(´・ω `) 
 
 - 6689 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 17:30:07 ID:FiSc6IbG0
 
  -  >>6688 
 たんに本気で殴ってない優しい師匠だっただけでは?ww 
 
 - 6690 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 17:30:55 ID:ObSlKVT10
 
  -  やはりバスターはすべてを解決する 
 
 - 6691 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 17:33:08 ID:CgNVJwrP0
 
  -  実戦一回が数ヶ月の訓練より勝る事はままある 
 
 - 6692 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 17:35:13 ID:CgNVJwrP0
 
  -  まあそれも訓練で素地ができてたらの話だけどね 
 雪泉との試合でコツを掴んだがコツを掴めるだけの素地を鍛えたのはぐだ子 
 
 - 6693 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 17:54:36 ID:151FBWSc0
 
  -  エラい強い使い魔いっぱい持ってそうな委員長やな 
 原作冥子さんやキヨヒーみたいな式神や使い魔出して戦うタイプは試験どうすんやろ? 
 戦いは数だしなあ 
 
 - 6694 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 17:57:34 ID:FhTorD100
 
  -  >>6693 
 式神はおkのはず 
 ドクターカオスがマリアの持ち込みおkだったし 
 未許可の銃器の使用で失格になったけど 
 
 - 6695 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 18:02:52 ID:qkhgsLIy0
 
  -  ORT総力戦みたいに☆1とか☆2の式神を大量召還して叩きつけてくるのか…(ゴクリ) 
 
 - 6696 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 18:03:23 ID:x6vg6zSZ0
 
  -  制限のために頭に針でも刺したのかな?(イルミ並感) 
 
 - 6697 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 18:10:31 ID:ObSlKVT10
 
  -  式神OKだと原作冥子さんのGS試験はひどかったろうなあw 
 
 - 6698 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 18:14:12 ID:cxddZuSV0
 
  -  まあ百聞は一見に如かずというか、実際体で体験せんとわからん事って多々あるし。 
 念の洗礼みたいなもんと思えば……ゲンスルーの元ネタ的に考えて。 
 
 - 6699 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 18:26:00 ID:rR5qOBpt0
 
  -  しかしこの様子だと型月方式の魔力注入やってしまいそうだな雪泉さん 
 
 - 6700 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 19:01:06 ID:9I3VoSOP0
 
  -  駄目かと思ったら公正な委員長だったな 
 
 - 6701 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 19:15:21 ID:oX5mLDpi0
 
  -  そもそも原作で試験の合否に対する方針が明かされていないからな 
 真っ当に捉えるなら証拠不十分な黒龍会組より誤魔化しようなく現場で露呈した冷泉の方がよりやらかしているのに横島の合格を取り消さない会長は実にまとも 
 
 - 6702 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 19:44:28 ID:FiSc6IbG0
 
  -  今回の横島は原作のバンダナの指導で引き出した力ではなく、外からの竜気でなんとかしたから今後戦力になるんだろうか? 
 それとも竜気って一回限りのドーピングじゃなくて残存するんかな? 
 
 - 6703 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 20:01:10 ID:ydJyknVG0
 
  -  韋駄天さんが横島のナカに入って抜けた結果を考えると、 
 どんな方向にせよ、戦力となるのは間違いはないだろう・・・と思う。 
 
 - 6704 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 20:03:37 ID:AYIEeIY60
 
  -  一応原作と違ってこの時点で最低限の霊力操作はできてるよ 
 自力でおキヌちゃんに触れるようになってるがバンダナなしじゃ手のひらに霊力集中をする事すらできないはずだったから 
 同志が今後どうするか次第だけど竜気はただドーピングしただけで盾として維持したのは横島自身だからな 
 
 - 6705 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 20:15:00 ID:x97l1qCx0
 
  -  原作だとこの時点じゃまだきっかけを得ただけで 
 ごく稀にソーサー使えることもある程度の期間挟んで 
 香港でようやく自前で制御できるようになるくらいだからな 
 
 - 6706 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 20:25:04 ID:CgNVJwrP0
 
  -  そんな横島が急激に成長していって長年修行してきたやる夫の心情いかに 
 
 - 6707 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/04/20(土) 21:02:46 ID:hosirin334
 
  -  なんだかんだ弟子を駒扱いするキャラはいない優しい世界 
 
 - 6708 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 21:21:07 ID:fsUDOEhc0
 
  -  なんか今回のやる夫は「此処は負けておく、あえてな」的な展開が多いね 
 まあそれぐらいの素質じゃないと横島の下位互換になるから仕方ないんだろうけども 
 まさにオリ主って感じで昔のSSの様な懐かしさを感じる 
 
 - 6709 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 21:28:13 ID:FiSc6IbG0
 
  -  そもそも魔術って悪魔の力を借りるタイプも多いから、魔族への脅威を感じろってのは無理な話なんでは? 
 というか、じゃあ神様のほうが信じられるかというと、メドーサも言ってたネタだが、神様もかなりアレなのは世界共通だし 
 
 - 6710 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 21:46:07 ID:CgNVJwrP0
 
  -  >>6707 
 メドーサさんは? 
 
 - 6711 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 21:53:14 ID:rSBrmGDr0
 
  -  >>6710 
 アレは敵方(の下っ端魔族)だから・・・最初っから駒で弟子の心算もないと思う 
 
 - 6712 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 21:54:30 ID:YOzinMWY0
 
  -  実際てっぺんの方じゃある程度話し合いで調整してたっけかw<神と悪魔 
 
 - 6713 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 22:04:59 ID:FiSc6IbG0
 
  -  原作でアシュも言ってたけど、仮に悪魔が支配者になっても、たいして変わらない世界になるんだとか 
 更に上のほうは多種多様になった世界を壊すのはもったいないと、緊張緩和の流れになってる 
 
 - 6714 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 22:06:14 ID:rSBrmGDr0
 
  -  あの世界ではディップさん、ブッさん、サッちゃん、ルー君達はネゴ済みで適当に下にガス抜させしつつ、 
 居酒屋で談笑したり、バーベキューパーティーで肉や焼野菜を奪い合うくらい仲が良いらしいね 
 
 - 6715 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 22:15:16 ID:CgNVJwrP0
 
  -  ルー君? 
 
 - 6716 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 22:18:38 ID:ObSlKVT10
 
  -  明けの明星さん 
 
 - 6717 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 22:26:05 ID:YD3/h5pN0
 
  -  宇宙のエントロピーが早まるので一方の勝利は無論完全な融和もアウトなんで割りと面倒な世界よな 
 んでアシュ一派はそんなの関係ねえと魔族の本能満たしたい連中。アシュ自身は逆に魔族になりきれない適応不全なのが皮肉が利いてる 
 
 - 6718 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 22:31:12 ID:FiSc6IbG0
 
  -  アシュは死んでも即復活させられる環境で 
 やることが絶対に勝てないやられ役とか自己の存在に疑問持ったら嫌がるのも無理はない 
  
 パワーバランス的に復活させるのは仕方ないにしても、別人格に作っとけよって話だから、上のほうの設計ミスだよね、アレって 
 
 - 6719 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 22:32:19 ID:YOzinMWY0
 
  -  黄門様の悪代官や越後屋はなんどやられても元気に復活するのに… 
 
 - 6720 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 22:32:42 ID:ObSlKVT10
 
  -  大悪魔はそれなりにいるんだから、持ち回りにしてやれと思ったなw 
 
 - 6721 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 22:34:16 ID:4WZqLcC10
 
  -  そう言えばワルキューレが魔族側だったなあ 
 
 - 6722 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 22:45:08 ID:YD3/h5pN0
 
  -  最初っから魔族ならまた違ったろうけどキリスト教系悪魔は元は別神話の神が多くて 
 アシュもそうなんでなおの事キツかったのかね。おまけにアシュの元がイシュタルと考えると悪魔にされた上 
 無理やり男に性転換までさせられたって事になる 
 
 - 6723 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 22:46:48 ID:CgNVJwrP0
 
  -  つまりアシュが女性人格のままで横島に掘れたら万事解決だったんだな 
 案外ありえそうなのが…… 
 
 - 6724 :名無しの読者さん:2024/04/20(土) 22:47:44 ID:CgNVJwrP0
 
  -  掘れたら→惚れたら 
 こないだショウトラに処女奪われたばかりなのに 
 
 - 6725 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 01:18:41 ID:FyGcgToD0
 
  -  >>6718 
 下手に別人格にしてしまうと他の大魔族との関係が変化して魔族内のパワーバランスが崩れるのかもなあ、とは当時想像してた 
 
 - 6726 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 03:50:33 ID:ZFDmtXV90
 
  -  天龍ちゃんとかTS組もいるから 
 AAが多い分、アシュ役が凛ちゃんとか 
 
 - 6727 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 04:39:07 ID:ZFDmtXV90
 
  -  やる夫とくっつけるならアナと言う手も 
 アナスタシアもギリシャ語の「目覚めた女性」って意味だとイシュタルの原型であるイナンナが起源かも。 
 つまりやる夫の前世は… 
 錬金術師ゲンドウなつい 
 
 - 6728 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 07:15:36 ID:FAY388nM0
 
  -  やる夫(前世)「やっと嫁死んだお!イヤッホー大感謝パーティーやるお!」 
 恨まれてますねえ… 
 
 - 6729 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 07:16:44 ID:YdkgRxbL0
 
  -  ルキフグス、地獄の宰相:地獄の王ルシファー(サタン)達に事務を押し付けらけるお話が結構あろのでその可能性www<ルー君 
 (サタンとルシファーを同一視する作品もい多いし) 
 
 - 6730 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 07:48:20 ID:nrPxf1LN0
 
  -  そういや天龍が女の子になってる位だし 
 天龍の父も仏教に帰依してる 
 って今作は明言してないか? 
 
 - 6731 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 08:57:43 ID:FAY388nM0
 
  -  元ネタからだと龍田さん 
 創竜伝キャラだとAAがない 
 プロレスラーの方は… 
 
 - 6732 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 09:26:34 ID:G2R6Sgjz0
 
  -  ちょい役ならAA1枚でもぶん回す同志の事だ、 
 問題ないw 
 
 - 6733 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 10:28:54 ID:3OL11fpn0
 
  -  風しか操れんので宇宙戦闘では役立たずの三男坊が天龍ちゃんのパッパか… 
 
 - 6734 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 11:08:23 ID:J0l8BFjp0
 
  -  それを言い出したら水とか火も大概宇宙ではダメでは 
 地だけは小惑星とかをそのままハンマーにしそう 
 
 - 6735 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 11:14:54 ID:6fYqBL/+0
 
  -  長男重力 
 なら 
 次男 弱い力 
 三男 強い力 
 四男 電磁力 
 にすれば良いのに 
 
 - 6736 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 11:23:16 ID:PmCEx/150
 
  -  割と混同されがちだけど電磁気力な 
 
 - 6737 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 11:27:02 ID:U4lFJmw70
 
  -  >>6734 
 >>6733はたぶん創竜伝ネタ 
 
 - 6738 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 12:15:19 ID:hVTuZxz+0
 
  -  昔からなんかラプラスのダイスって言い訳がましいなーって思ってたけど 
 もしかしてこれがないと読者からバッシングされかねない要素だったのか? 
 
 - 6739 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 12:17:10 ID:S5+XYmj60
 
  -  ……まあラプラスさんかなりの愉悦民というか畜生やったからなあ。 
 
 - 6740 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 12:29:41 ID:DczYfCke0
 
  -  言い訳がましいと言うか言い訳のギミックだね 
 男友達の世界のバグと一緒 
 
 - 6741 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 12:45:56 ID:oor53CF40
 
  -  そもそもGS世界だとラプラスって教皇庁に幽閉されてなかったっけ? 
 かなりの愉悦部タイプのやつがww 
 
 - 6742 :スマホ@狩人 ★:2024/04/21(日) 12:48:36 ID:???
 
  -  いたねえ、レクター博士みたいな状態なのが 
 二次で結構重宝した 
 
 - 6743 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 12:51:29 ID:S5+XYmj60
 
  -  外部に出たらやべー悪魔や怪異を収蔵する地下牢がヴァチカンの地下にあってそこに軟禁やで<GS世界のラプラス 
 予知能力も制限されてるけど美神御一行が来る日がおもろいことになりそうやから、からかって暇つぶししてたな。 
 
 - 6744 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 12:58:02 ID:2q92RHGx0
 
  -  やあお隣さん 
 
 - 6745 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 13:18:25 ID:Lbq1VEBu0
 
  -  ラブプラスの悪魔 
 
 - 6746 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 13:22:52 ID:xvVCHWw30
 
  -  ラブプラスの箱 
 中身は3人のうち誰だろうか・・・? 
 
 - 6747 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 13:45:05 ID:DczYfCke0
 
  -  憤怒 
 
 - 6748 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 15:41:39 ID:0yN9IDql0
 
  -  >>6746 
 寧々さんに決まってるやろ、なにせ魍魎の匣の寧々さんカバーまで出たんだから。 
 
 - 6749 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 16:01:22 ID:DczYfCke0
 
  -  ダルマやん 
 
 - 6750 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 18:23:15 ID:4teBTM6K0
 
  -  金返してほしかったDLCあげてこうぜ! 
 トップバッターワイ!新・ギレンの野望DLCパイロットシナリオ300円〜、指揮官シナリオ600円〜、総帥シナリオ700円〜、全部まとめてお得なパック6280円! 
 フルプライスゲー買わせた後にほぼ同額でテム・レイ以外基本ほぼ変わり映えのしない水増しシナリオ! 
 周回が楽になるクリアポイントを最大まで溜めるのに特にヒントとか無い各シナリオのトゥルーエンドをクリアして全難易度5周が必要! 
 ギレンとレビル以外選択中のシナリオのキャラが撃墜、水没したら即ゲームオーバー!(一回だけ復活出来るキャラも居るには居る) 
 ユニットデータ、キャラデータコンプリートのためには初回特典と別ゲー付随のプロダクトコードの入力と環境用意してDLが必要! 
  
 
 - 6751 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 18:25:32 ID:DczYfCke0
 
  -  メタルギアライジングのDLCはDLCのお手本みたいな出来だったな 
 簡単に言うと重要キャラが主役の外伝 
 
 - 6752 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 18:31:38 ID:bCcABxyD0
 
  -  生身で雷電並みのアクションができるサム何者 
 
 - 6753 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 18:33:05 ID:IsXzjr4ti
 
  -  格ゲーなんかはDLCでキャラ増やすってのが今は当たり前になったけど、金取るからにはって事だったのか 
 追加キャラが明らかなぶっ壊れ性能でそれまでのキャラランクを全て過去のものに、なんてのも良くある話だったなあ。 
 最近ようやくその辺ちゃんと調整して出してくれるようになったけど、 
 それはそれでせっかく追加されたキャラが対して強くなくて空気に、なんて事もあるジレンマ。 
 
 - 6754 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 18:42:18 ID:DJ55weUJ0
 
  -  アシュ「ワイが支配してもたいして変わらない世界にしか」 
 元ネタのイシュタルは美と豊穣と「自由恋愛」と「娼婦」の神様。 
 楓さんのセリフから時代はほぼ「現代」 
 つまり現世は既に…? 
 つか変えすぎやバランス的に少し戻せや! 
 
 - 6755 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 18:53:28 ID:1jlV0Lxs0
 
  -  アシュタロスバ美肉に空目したw 
 
 - 6756 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 21:28:45 ID:PmCEx/150
 
  -  ぶっちゃけGS美神はオリジナルオカルトの色が濃いので原典を参照する意味がね 
 
 - 6757 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 21:36:53 ID:hVTuZxz+0
 
  -  あかばねさんの話ってザーボンなんて出てきた? 
 ドドリアと勘違いしてないか聞きたいけど予想になってしまったら最悪やしな。 
 
 - 6758 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/04/21(日) 21:52:20 ID:hosirin334
 
  -  最近ちょっと横になると本当に意識が飛ぶのなんなん??? 
 
 - 6759 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 21:54:09 ID:thM75VIW0
 
  -  成長期かな 
 
 - 6760 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 21:54:16 ID:BEbhvB+H0
 
  -  疲れてるか睡眠不足か栄養不足なのでは 
 
 - 6761 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 21:54:23 ID:oor53CF40
 
  -  同志、疲れてるんですよ 
 気温の変化も激しいし 
 
 - 6762 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 21:54:34 ID:HNhWhSYT0
 
  -  体が限界で気絶です 
 
 - 6763 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 21:55:50 ID:HNhWhSYT0
 
  -  一瞬で寝るのは本当に入眠でなく気絶 
 
 - 6764 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 22:00:57 ID:BEbhvB+H0
 
  -  残業きつかった時に風呂はいるとよく顔面湯船にダイブしてたなあ 
 
 - 6765 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 22:01:27 ID:SpcsPd380
 
  -  体が休みたがっているんだ 
 
 - 6766 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 22:03:26 ID:WZDs+fYK0
 
  -  気になるなら病院へ行こう ガチでね… 
 
 - 6767 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 22:09:51 ID:Iq3KGKqx0
 
  -  冬に寒さで熟睡出来てない分身体に疲労が溜まってて 
 穏やかな気候になって眠るのに適した気温になったので身体が睡眠を求めてるんですよ 
 ただ本気で眠い際は入浴せずに睡眠を優先してください、風呂で溺死の可能性が高まります 
 
 - 6768 :きび ◆1dTUfAn6/I :2024/04/21(日) 22:26:11 ID:Xyke2w4B0
 
  -  睡眠負債 
 過眠症 
 5分以内に寝るのは睡眠ではなく気絶 
 調べたらなんか色々出てくるけど素人判断は危険かな……? 
 
 - 6769 :名無しの読者さん:2024/04/21(日) 22:27:32 ID:BEbhvB+H0
 
  -  やはりプロにお任せするのが一番では<原因把握 
 
 - 6770 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 00:10:03 ID:SgkWPHqM0
 
  -  「たっぷり寝たから三日くらい徹夜しても大丈夫!」みたいな過眠の貯蓄は全く出来ないのに 
 「やっべぇ全然寝てねぇ…油断すると今にも意識が…」といった睡眠不足の債務はあっという間に積みあがる 
 それが睡眠。でも睡眠に限らず生理現象ってみんなそうよね 
 明日の分も今日まとめてウンコたっぷりブリブリして…みたいなことできないもの 
 
 - 6771 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 00:23:48 ID:vxE1y/3U0
 
  -  昨日の分までまとめて寝るは可能らしいので 
 
 - 6772 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 06:19:15 ID:0tcxHwrh0
 
  -  貯金は出来ないけど借金返済は出来るね 
 
 - 6773 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 08:47:31 ID:FvW84rg00
 
  -  でもそれ最大HPの減る寝方なんですよ 
 
 - 6774 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 08:58:35 ID:pE3aF0hP0
 
  -  漫画妖怪「ちゃんと寝ないと長生き出来ないねぇ(フハッ)」 
 
 - 6775 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 17:59:01 ID:keqo7ewE0
 
  -  師匠達は酷いというよりやる夫が自分の体質について気鬱にならないよう悪役件ピエロに徹しているのやも 
 誰のせいにもできないと辛いからね 
 
 - 6776 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 18:01:35 ID:2sWW8YfW0
 
  -  メドーサさんにあんな恨みかってるとか時雨どんちゃんアテナかペルセウスか? 
 やる夫はアンドロメダだった…? 
 楓さん「ウチのムチュコたんの可愛さに比べたら伝説のアイドル日高舞なんぞへでもねーわw」 
 
 - 6777 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 18:14:07 ID:scz02spn0
 
  -  >>6776 
 しぐれくんちゃんはポセイドンの可能性 
 
 - 6778 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 18:17:34 ID:kzrXEsKH0
 
  -  じゃあロデムとロプロスは? 
 
 - 6779 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 18:19:48 ID:2sWW8YfW0
 
  -  ポセイドンとネプチューンが兄弟…? 
 
 - 6780 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 18:36:09 ID:jchk6i6xi
 
  -  >>6777 
 最近読んだラノベでポセイドンの女性体が出てきてたっけ 
 本来大地の神であったものがアムピトリーテーと婚姻するよりさらに以前 
 名もなき海の女神と習合して海洋神としての属性を帯びてたのでは?みたいな話で 
 
 - 6781 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 18:42:55 ID:l3KQHGSA0
 
  -  アテナ「ウチの神殿を百合セプレイで汚したやと…?」 
 
 - 6782 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 19:09:23 ID:eyPf1K9Q0
 
  -  ピグマリオやと兄弟として登場しとったな<ネプチューンとポセイドン 
 あの漫画、現代に伝わる神話の元となったお話というスタイルやから。 
 ガイアも出るしペレも出る。 
 
 - 6783 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 19:16:50 ID:mroxq5I00
 
  -  メドーサさん産院で子供取り違えネタかと思ったら違ってたんや 
 結局どっちが母親なのかよくわからんオチに 
 
 - 6784 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 19:27:54 ID:jchk6i6xi
 
  -  >>6781 
 一応その作品における解釈だと 
 原ポセイドン(大地神)から海洋神ポセイドン成立過程のかなり早い時期にそういう瞬間もあったよね、的なノリなので 
 アテナ神殿でハッスルしたときは百合セではなかったと思うよ 
 ちなみにその作品のアテナはマイクロビキニ 
 
 - 6785 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 20:29:27 ID:8GQboA1Y0
 
  -  最初は小さなオリエがガラティアの子でクルトが実はメデューサの子でメデューサの父の陰謀で取り替えられたとかわかりやすい展開かと思ったんだがなあ。 
 
 - 6786 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 20:35:17 ID:e/bu6iDO0
 
  -  ワルキューレとか友好関係になる魔族も普通にいるから、進化とは言えなくても堕ちたも不適格なんだよね 
 
 - 6787 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 20:37:28 ID:ylJSMDSZi
 
  -  そう言う無自覚に悪いものとされるのをアシュタロスは嫌ったんだろうなぁーって 
 今のやる夫たちが知る由もない話だし、出るかもわかんないけど 
 
 - 6788 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 20:39:55 ID:e/bu6iDO0
 
  -  >>6783 
 どっちも母親だよ 
 クルトを産んだガラティアとメデューサは一人の女性が二人に分かたれた存在だから分身みたいなもん 
 
 - 6789 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 20:40:21 ID:pE3aF0hP0
 
  -  レナス・ヴァルキュリア「魔族? 不死者の王は敵ですね。あとキモいストーカーの魔術師もノーサンキューです」 
 
 - 6790 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 20:54:32 ID:keqo7ewE0
 
  -  >>6786 
 今の所神族が勝った世界だけど根本的に同格の対立陣営だしね 
 上の方はずぶずぶでくっついてるし上下関係じゃないんだよね 
 
 - 6791 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 20:57:23 ID:gUEiPCIL0
 
  -  人のまま強くなるのを諦めた事を「堕ちた」と表現したものかと思ってた 
 
 - 6792 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 21:07:02 ID:oCj5Z0zC0
 
  -  やる夫からすれば安易な道に逃げたって感じても仕方ないかな 
 
 - 6793 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 21:13:41 ID:EAIGSmdJ0
 
  -  なんか梁山泊の連中の原作知らないせいかもしれんが、やる夫の言う通り人体実験にしか見えないうえに、 
 やる夫の両親の金でやってるのにそのスポンサーに対して調子乗ってるようにしか見えないから、嫌悪感がわく 
 
 - 6794 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 21:15:24 ID:ltDznG2Q0
 
  -  師匠達は自分等で試して効果あった手法を実践してるだけでは? 
  
 数人分の達人の修行を一人に集中させてるからちょっと負荷が多いだけで 
 
 - 6795 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 21:27:17 ID:uF3CY4570
 
  -  そら細かく説明せん上にダイジョーブで押し切ってきてるから、 
 訳分からんし納得するもせんもない。 
 
 - 6796 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 21:34:07 ID:QXrsydKF0
 
  -  なんで45年前の少女漫画の話題が普通に出るんですかねぇ(震え声 
 和田作品だと超少女明日香とかスケバン刑事が好きです 
 
 - 6797 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 21:34:12 ID:K5jKKYJs0
 
  -  それな 
 必要があってやってるらしいが、ならコンセントは取れなくても仕方ないがせめてインフォームの方はきちんと行えと。幼児の頃と違うんだから 
 
 - 6798 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 21:42:48 ID:+7waZvqG0
 
  -  昔の漫画のノリってこういうとこない?>師匠たちのノリが人体実験で弟子を弄ぶ人達 
 ギャグ展開みたいもんだから気にしない気にしない 
 
 - 6799 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 21:46:48 ID:8GQboA1Y0
 
  -  ワイはサキ生存説派 
 ラストバトル後、脱出したサキの遺骸をムウ=ミサ達警察一行が髪も骨も残さずあの場で咄嗟に焼くのは不自然。 
 卒業式で全員がサキの幻影見るのも不自然。 
 あれは暗示術の達人である沼夫人が見せた幻影や。 
 オーナーであるアメリカの大富豪の以来でサキは元の日系人少女の記憶再度移植されてアメリカ現地で平和に…。 
 
 - 6800 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 21:47:47 ID:iXDcRLDR0
 
  -  >>6796 
 垢ぬけない方が好み、とかアスカの相手に共感したおぼえはあるなw 
 
 - 6801 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 21:51:49 ID:+pVW91CQ0
 
  -  あらゆる超常現象が一切効かないと言うぼっちゃん。 
 ある意味超能力魔術魔法オカルト系作品最強。 
 
 - 6802 :名無しの読者さん:2024/04/22(月) 22:00:29 ID:iXDcRLDR0
 
  -  同志のGSやる夫、もしかしなくとも先祖返りなのでは? 
 武内Pの息子だから、見逃していたが、『武内』は「たけのうち」で伝説の功臣「武内宿祢」に通じるんだよな 
 
 - 6803 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 04:54:09 ID:Xz4NrCaZ0
 
  -  原作はなんやかや泣き言を吐きつつも自ら望んで修行してるしケンちゃんも師匠達を信頼してるからバランスが取れてるんだけど今作はその辺を端折っているから酷いように見えるだけちゃうかな 
 でもやる夫の言葉の端々に師匠達へのリスペクトは感じる 
 
 - 6804 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 05:09:17 ID:ct1+fAyC0
 
  -  今作はコレと言ってヘイト役がいないからみんな飢えてるんだ 
 で無理矢理梁山泊までヘイトしようとしてしまう 
 
 - 6805 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 06:12:16 ID:ChKBtiR60
 
  -  ケンちゃんと違って自分から門をくぐったわけでもなければ、昔誓った約束も特に現状ないしなんなら梁山泊での 
 ヒエルキラーも違うから原作から来る親しみもわきにくいし。 
 
 - 6806 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 06:22:57 ID:nEgJHf4i0
 
  -  メドーサはどうかって言うと彼女もFateAAに影響されてるか神族になんか恨みあるっぽいし 
 そもそも二次でヘイトは原作での悪役はヘイトしないのがセオリー 
 原作での善玉をヘイトしてこそヘイトの醍醐味 
 でも美神さん役の雪泉さんが初期からデレてるからヘイト出来ん 
 
 - 6807 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 06:35:33 ID:dbCM1GNn0
 
  -  本編描写だけ見れば梁山泊の師匠ズがやる夫に見せてるのは虐待やら人体実験やらの狂人ムーブばっかで 
 修行の意図や原理を説明するのは決まって雪泉とか門外漢の連中ばっかだからねぇ>梁山泊へのヘイト 
 画面の外ではちゃんとやる夫にもそーいった説明はちゃんとやってると思いたい 
 というか説明して理解を貰ってないとやる夫の両親が黙っとらんしやる夫本人も自ら虐待されに梁山泊に入り浸る変態ポジやぞ 
 
 - 6808 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 08:13:02 ID:pau6feFS0
 
  -  やる夫にちゃんと説明せず納得を得ようとせずにしごき、 
 やる夫の家の金で道場建て直したのに、その資材を横流しする連中に好感をもてといわれてもねえ 
 
 - 6809 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 08:27:21 ID:vPrRugvT0
 
  -  さすがに梁山泊が最終ヘイト役とは思わんが 
 メドーサの神賊への恨み言や時雨くんちゃんも同じ世代?らしいこと考えると時雨くんちゃんラスボスヒロインの可能性…? 
 
 - 6810 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 08:42:05 ID:0tnihN/d0
 
  -  ラスボスが誰かとかでなくて誰がヘイト集めるかとか聞いた事ない話題だ 
 というかその二つはイコールなのか? 
 
 - 6811 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 09:01:06 ID:Pjk5eB+00
 
  -  ワイGS詳しくないから聞きたいんだけど、 
 始まりから終わりまでどの程度の年月経ってる扱いなん? 
  
 コナンみたいに半年経ってないとかマジか?とかは困るんだがw 
 
 - 6812 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 09:17:39 ID:LVrMIQ3C0
 
  -  サザエさん時空だからね横島の学年は上がらなかったし考えてはいけない 
 
 - 6813 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 09:19:27 ID:jYG3IVVJ0
 
  -  >>6811 
 サザエさん時空なギャグ漫画だったんで作中の経過年月は最終回までで1年経ってるかあやしいかなあ 
 バレンタインやクリスマスは何度もあったし、それ作中でネタにしたりしてたけど 
 
 - 6814 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 09:23:56 ID:XZ3IGYam0
 
  -  浮浪雲も序盤で坂本龍馬が死んでから40年以上も… 
 
 - 6815 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 09:24:15 ID:LVrMIQ3C0
 
  -  カオスがボケてないし厄珍がいないからチョコゴーレムは今回発生しなかったんだろうな 
 でも雪泉さんが変に気合い入れたチョコはおかしなことになってそうだ 
 なw 
 
 - 6816 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 09:27:42 ID:vPrRugvT0
 
  -  リアルに作中年取っていく設定にしたから主人公とヒロインが三十路近くなっても童貞と処女のままのK2… 
 
 - 6817 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 09:39:07 ID:VB7t3bla0
 
  -  >>6816 
 まだ三十路には入ってなくない? 
 ないよね? 
 
 - 6818 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 09:46:55 ID:SfJOxr8g0
 
  -  一也宮坂さんはフェードアウトして行ってまだ若いピチピチギャル(死語)のJC海ちゃんが主人公化して行く予感 
 
 - 6819 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 09:55:20 ID:PA/lOx230
 
  -  光ちゃんと風ちゃんは…? 
 
 - 6820 :豚死ね ★:2024/04/23(火) 09:56:02 ID:pork
 
  -  おい、レイアースを即座に持ってくるあたり歳が出てるぞ 
 
 - 6821 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 10:00:52 ID:PA/lOx230
 
  -  そこで即反応できるあたりにもお歳が… 
 
 - 6822 :豚死ね ★:2024/04/23(火) 10:03:26 ID:pork
 
  -  僕はJKだからコミックDAYSで古い漫画も読むし、アマプラで古いアニメも見るから何一つ間違ってないんだ 
 
 - 6823 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 10:05:50 ID:gWT1CvDE0
 
  -  JK願望ってなんなんだろう 
 
 - 6824 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 10:06:02 ID:vPrRugvT0
 
  -  異世界で先代Kと出会って弟子入りする海ちゃんか 
 ウインダムじゃなくセレスが回復役か 
 つか普通「水」が回復役だよね? 
 なんでセフィーロでは風が回復なんや? 
 
 - 6825 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 10:09:06 ID:PA/lOx230
 
  -  (JKが平日の昼間に…? いや…もう少し様子を見よう。俺の予感だけでみんなを混乱させたくない) 
 
 - 6826 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 10:09:59 ID:gWT1CvDE0
 
  -  普通と言われるほど四大属性で回復能力固定化されてないと思う 
 
 - 6827 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 10:11:11 ID:bUWVwj9f0
 
  -  (夜間定時制や通信制かてJKはJKや差別はいかん。なお年齢) 
 
 - 6828 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 10:11:27 ID:gWT1CvDE0
 
  -  他にもJSやJC名乗る作者さん居るし何故なんだろう 
 
 - 6829 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 10:13:47 ID:jYG3IVVJ0
 
  -  >>6824 
 あの子は色からして風ってより植物のイメージなんでは 
 
 - 6830 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 10:15:59 ID:PA/lOx230
 
  -  回復能力っていうと、たいてい水か光よな(たまに闇もいるが) 
 風で回復って結構珍しい。 
 
 - 6831 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 10:19:10 ID:gWT1CvDE0
 
  -  火もフェニックス召喚があると回復できたりできる 
 
 - 6832 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 10:20:26 ID:lp0a/VwZi
 
  -  大地系だって回復は普通にあったりするしな 
 火で回復はそこそこレアかな? 
 とはいえ烈火の炎の九番目の炎は回復だったし 
 フェニックスからの派生で再生系の炎とかはたまに見かけるが 
 
 - 6833 :豚死ね ★:2024/04/23(火) 10:20:45 ID:pork
 
  -  幻想水滸伝は風にど直球でいやしの風あるしなぁ 
 発売日と開発期間考えたらこれはレイアースのオマージュだろうけど 
 
 - 6834 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 10:23:08 ID:jYG3IVVJ0
 
  -  幻想水滸伝スタッフが作った百英雄伝だったかがクソゲーで炎上しているんだっけ 
 
 - 6835 :豚死ね ★:2024/04/23(火) 10:26:29 ID:pork
 
  -  最適化不足のせいでロード時間長すぎ問題でswitch版、あとは全機種に跨って進行不能バグで炎上してるね 
 シナリオとかは特にまだ調べてないけどもシナリオさえしっかりしてれば買う予定 
 ただ、百英雄とサガエメと両方やんないといけないのが辛い 
 
 - 6836 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 10:28:53 ID:jYG3IVVJ0
 
  -  ありがとうございます 
 スタートダッシュ失敗しちゃったかあ 
 
 - 6837 :豚死ね ★:2024/04/23(火) 10:30:01 ID:pork
 
  -  あとあれだ、switch版30fps出てないらしい 
 これも最適化不足だと思われてる 
 
 - 6838 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 10:36:50 ID:LVrMIQ3C0
 
  -  空気中からマナとかそんなモンを集めて回復してるんかね 
 
 - 6839 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 10:44:34 ID:m8reet4U0
 
  -  どマイナーだがスーファミ板レイアースでは3人とも回復魔法使えてた 
 
 - 6840 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 10:44:40 ID:lp0a/VwZi
 
  -  >>6838 
 原理はそれこそ作品ごとの話になるからなあ 
 魔法の本質とは魔力をエネルギー源とした現実改変です、って作品なら 
 属性なんて気分の問題でしかないってことにもなるだろうし 
 
 - 6841 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 11:30:30 ID:VB7t3bla0
 
  -  百英雄伝、Switchでプレイするなら寝かしておいた方がいいやつなんなな 
 色んな話見るとゲームシステムとしてもイマイチっぽいが 
 
 - 6842 :豚死ね ★:2024/04/23(火) 11:54:13 ID:pork
 
  -  クセのあるゲームシステムはまったく気にならんからそこは正直言ってどうでもいいかな 
 Kenshiとかspell diskよりはクセないだろ 
 
 - 6843 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 12:00:20 ID:Bd5pFdYK0
 
  -  ファンタジー系ナーロッパの源流である欧州では水といえば硬水で不純物だらけでめちゃんこばっちぃ 
 飲んだら間違いなく腹下すから水属性といえば毒とかのデバフ系なイメージが強かったりする 
 水属性に回復役を任せるというのは軟水で綺麗な水が豊富にある日本ならではのイメージなのだ 
 
 - 6844 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 12:06:23 ID:PA/lOx230
 
  -  インド人「インダス川は聖なる河ヨー。飲んじゃダメだけど(浮いてるゴミや遺体から目を逸らしつつ)」 
 
 - 6845 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 12:26:08 ID:IO3DbM2s0
 
  -  免疫が弱い(一般的には普通レベル)日本人はインダス入るだけで腹下したり、体調崩すらしいからな 
 
 - 6846 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 12:32:02 ID:0wkvsKEU0
 
  -  ガンジスの方だけど、アホなYouTuberかなんかが川の水で顔洗ったら案の定えらい事になった、とか言う話があったなあ・・・ 
 
 - 6847 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 12:32:56 ID:qJ6iBjhN0
 
  -  水道水ですらやべえのに生水とか何がいるかわからんだろうに 
 
 - 6848 :スマホ@狩人 ★:2024/04/23(火) 12:36:42 ID:???
 
  -  後ろにいた現地のおっちゃんが「うわマジかよコイツ」みたいな目で見てたっけ 
 
 - 6849 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 12:38:44 ID:CKW4sVvA0
 
  -  浄化作戦とか考えないのかね?>そういう汚川 
  
 ・・・予算が無いのとしばらく工事で使用不能になるのに反対な声で潰されそうな予感w 
 
 - 6850 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 12:47:34 ID:MJh1by8p0
 
  -  水の女神と聞くとなぜか笑いをこらえ始める日本人とかいう謎民族 
 
 - 6851 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 12:58:33 ID:fqdz8C9x0
 
  -  >>6830 
 風の大天使ラファエルが薬剤師と各種病人の守護者だからかも? 
 あるいはターちゃん式で風=プラーナ=生命力の解釈とか 
 
 - 6852 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 13:04:34 ID:RwBZ0QrB0
 
  -  くしゃみしたときのゴッドブレス・ユーみたいに 
 風→神の吐息→神の祝福とかそんなんじゃなかったっけ?>風属性の回復 
 
 - 6853 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 13:10:11 ID:PA/lOx230
 
  -  >>6850 
 宴会芸の女神も兼ねてるんだし、笑ってあげた方がいいのでは 
 
 - 6854 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 13:31:06 ID:j3w7tdQk0
 
  -  >>6850 
 日本人の中で二次オタくらいだろ、そんなの 
 
 - 6855 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 14:02:36 ID:eNuBPlCb0
 
  -  アクシズ教の教祖なのに何故かガンダム二次で出ない 
 
 - 6856 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 19:45:35 ID:eYhp37LQ0
 
  -  なって間もない横島ですら何回か死にかけどころか死んでなかったっけ? 
 
 - 6857 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 19:47:49 ID:7VIaZm0w0
 
  -  横島はかなり特殊……っていうかやる夫もかなり特殊なんでむしろ人間やめた以外では今対戦してる奴の方がまっとうな道を歩んできたと言える気も 
 
 - 6858 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 19:57:35 ID:j2tPc2sz0
 
  -  やる夫見てると今日仕事場で発狂した男思い出してしまった… 
 
 - 6859 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 19:59:24 ID:QjqEqwJi0
 
  -  原作ではこの試合テレビ放送等していたのでしょうか 
 ご両親にやる夫さんの修行内容がばれたら大変なのでは 
 
 - 6860 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:01:00 ID:HAkKw1Al0
 
  -  でも厳しい修行を入れないと元ネタの梁山泊要素がなくなってしまうから仕方がないんだw 
 
 - 6861 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:03:57 ID:BdDpbXVw0
 
  -  死なせない為の修行の施しで何度も殺しかけてちゃ本末転倒ってレベルじゃねーんだわ 
 
 - 6862 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:09:28 ID:C4IioNxt0
 
  -  協会の方で資料として映像を撮ってる可能性はあるけどさすがにテレビ放映はしないんじゃないかな 
 中には世間に霊能スタイルを秘密にしたい新人とかもいるかもしれないしな 
 
 - 6863 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:15:48 ID:fqdz8C9x0
 
  -  まあ仏教や密教の荒行だと臨界業とかあるからな 
 文字通り自主的に半殺しになって限界の向こう側を覗こうという 
 もちろん死んだらそれまで 
 これを死なせず後遺症も残させずちみつに管理しながらやらせていると思えば 
 
 - 6864 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:16:58 ID:7VIaZm0w0
 
  -  どうしても必要だからという理由でやってたのか、才能があったからという理由でやってたのかで大分話は違うが…… 
 
 - 6865 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:18:27 ID:IRcyCCXN0
 
  -  ていうかプロレスラーとか日高が言ったトレーニングなんかよりずっとハードだけどな 
 
 - 6866 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:20:07 ID:hjcBl0ML0
 
  -  シャーキンだとわざと臨死体験することで霊力上げてたっけなぁ 
  
 なんだっけなー 
 「一流にとっては心臓の停止が必ずしも死を意味するとは限らない」って感じの名言(迷言)があったんだけど何で見たんだったか… 
 オカルトアリアリの世界観だと、三途の川を見る程度はホントに死を意味しない、むしろ成長フラグだったりするからな 
 
 - 6867 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:24:17 ID:MJh1by8p0
 
  -  カロンが職務放棄すれば冥王軍は絶対に負けないのではなかろうか 
 
 - 6868 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:25:17 ID:PA/lOx230
 
  -  北欧神話の大神オーディンも、トネリコの木で首吊って臨死体験して、死者の国からルーン文字を盗み取ったりしてるしね。 
 あと自分の片目と引き換えに知恵者ミーミルの泉の水を飲んだり、自分いじめに余念のない神様だったりする 
 
 - 6869 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:26:09 ID:kRw7Ky3+0
 
  -  血尿が日常とか聞くけど<相撲部屋やプロレス部屋 
 
 - 6870 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:28:34 ID:vPrRugvT0
 
  -  似た立場のキャラって言うとバイオレンス・ジャックのスラムキング? 
 発達しすぎた筋肉が自分の身体を破壊してしまうんで猛烈な重量の鎧着て絶えず筋肉の力を外部に発散させんと死んじゃうとか? 
 
 - 6871 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:29:37 ID:fqdz8C9x0
 
  -  >>6870 
 あれ嘘だったんだよな 
 
 - 6872 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:34:02 ID:IRcyCCXN0
 
  -  ロリが羨ましいってお前…… 
 
 - 6873 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:35:42 ID:kRw7Ky3+0
 
  -  ロリって言うても同級生のひよこ予備軍だし 
 
 - 6874 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:35:57 ID:vPrRugvT0
 
  -  いや、外見はともかく今作だと同い年だろ… 
 
 - 6875 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:35:57 ID:lp0a/VwZi
 
  -  魔術士オーフェン二部のボスである筋肉モリモリマッチョマンのジャック・フリズビーが 
 正しい動きをしないと自分の筋肉に押し潰されるキャラだったな 
  
 4部まで読むとあいつ不完全なヴァンパイアだったんじゃね?とも思えてくるが 
 
 - 6876 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:36:17 ID:7VIaZm0w0
 
  -  ロリ自体がっていうより幅広くモテてることを表現してんじゃね 
 ロリだとちちしりふとももに乏しいし 
 
 - 6877 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:37:26 ID:j2tPc2sz0
 
  -  この鬱憤、弱い相手に発散じゃなくて時雨や師匠たちに晴らせば良かったのでは? 
 
 - 6878 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:47:41 ID:fqdz8C9x0
 
  -  つまり合法ロリか 
 
 - 6879 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:50:16 ID:bfsJSDCCi
 
  -  助けた女の子はいい人止まりって三峰かな 
 
 - 6880 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:51:28 ID:gWT1CvDE0
 
  -  最後まで天龍ちゃんには言及されなかったか 
 ハーレム形成してると結構ある一人か二人挙げるの忘れ 
 
 - 6881 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:51:28 ID:lp0a/VwZi
 
  -  なんだかんだで原作のケンちゃんは馬師父とか逆鬼が修行外で息抜きしてくれたし 
 美羽とかしぐれのラキスケもあったわけだから 
 その辺のストレスコントロールは上手かった気がする 
 今回のやる夫(ケンちゃんほどのモチベーションがなくおっぱい枠も外部にしかいない)がこうなるのもやむを得ないじゃろう 
 
 - 6882 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:52:59 ID:gWT1CvDE0
 
  -  梁山泊がヘイト役になってると言うが笑えるのでいいのでは? と言うか師匠たちを本気で責めてる人はあんまりいなさそう 
 
 - 6883 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:54:03 ID:j2tPc2sz0
 
  -  >>6881 
 やる夫に見せてる面が終始「今日はこれでいじめたろww」だしな 
 裏ではシリアス顔で「こういう理由があるんだ…」とか言われてもジョナサンさんの「勝手に思ってるだけの想いなどry」を思い出す 
 
 - 6884 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:56:13 ID:fqdz8C9x0
 
  -  >>6882 
 実は他人から見て酷い修行も必要性があってやっている事が示唆されているしな 
 
 - 6885 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:57:02 ID:/y6Ewl6D0
 
  -  >>6882 
 幼少期から霊能が発現してまともな生活を送れなさそうなやる夫をあそこまで育ててくれたし 
 多分師匠達に悪気はそんなにないからじゃないかな 
 
 - 6886 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:59:19 ID:WsyVpgEL0
 
  -  >>6882 
 いや自分は梁山泊の連中のやる夫への修業はカルト宗教のグルーミングみたいで笑えない 
 
 - 6887 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 20:59:44 ID:fqdz8C9x0
 
  -  師匠達が悪虐というよりただやる夫が不遇なだけなんだよね 
 その上で横島がなろうばりに恵まれすぎているからこうなる 
 本来ならモテない仲間のタイガーもいないし 
 
 - 6888 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 21:00:53 ID:v6TXg/5X0
 
  -  全部が終わってから作品の是非を判定する勢のワイ、 
 安定の様子見w 
 
 - 6889 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 21:02:22 ID:bJ2xZ2Lmi
 
  -  昭和後期から平成初期くらいの体育会系的なシゴキのギャグかなって 
 
 - 6890 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 21:05:10 ID:2OBGgfHvi
 
  -  GS美神くらいの頃はギャグだったしそれを理解してれば、作中のもギャグなんだけど 
 知らないと虐待に見えたりするのは、そう 
 
 - 6891 :土方 ★:2024/04/23(火) 21:05:33 ID:zuri
 
  -  (そういや両親の意向もあってあそこいるんだよなということを今更ながらに思い出す) 
 
 - 6892 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 21:08:58 ID:WsyVpgEL0
 
  -  物心つくかつかないかの幼少期から梁山泊でしごかれてるから、 
 逃げるという選択肢も頭に浮かばない宗教二世みたいに見えてギャグより先にお労しいって感情が先に来ちゃうんだよなあ 
 
 - 6893 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 21:10:24 ID:M5OQhkf20
 
  -  まあ精神身体双方鍛えないととんでもない霊力がやる夫自身はおろか周辺一体滅ぼすとか地雷設定? 
 今さら急に実は梁山泊が悪のヘイト役でしたザマアします言われてもなあ 
 
 - 6894 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 21:10:54 ID:dwRxWk3Q0
 
  -  助けた女の子には感謝されるだけとか言うけど水子の霊見て偏見の目で見てたんだから 
 相手だってそれは察するだろうから仕方がないとはいえ自業自得だと思うよ 
 
 - 6895 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 21:22:32 ID:fqdz8C9x0
 
  -  まあ修行の苛烈さを嘆いたり横島との格差を妬んだりはしても師匠への文句は出て来ないあたり画面の外で子弟の絆イベントはちゃんとあったんだろう 
 ストックホルム症候群とか言ってはいけない 
 
 - 6896 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 21:37:44 ID:a54+01Xl0
 
  -  横島、黒龍会とあたるよりやる夫とあたったら実は1番ヤバかったのでは 
 さすがに友人同士だから本気ではあっても殺し技は使わないと思われたが 
 手加減のない攻撃どころか合法的に殺されたかもしれないw 
 
 - 6897 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/04/23(火) 22:26:24 ID:hosirin334
 
  -  やる夫と横島、何処で差が付いたのか…… 
 
 - 6898 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 22:30:10 ID:yIVY9phO0
 
  -  師匠のトコでかな? 梁山泊(常識? なにそれ旨いの?)集団と、 
 雪泉(良心的でツンが弱くデレの強い美神さん枠)の差・・・ 
 
 - 6899 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 22:30:52 ID:/y6Ewl6D0
 
  -  やる夫は家族に恵まれ、横島は女に恵まれたんだ、そこになんの違いもありゃしねぇだろうが! 
 
 - 6900 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 22:32:28 ID:eYhp37LQ0
 
  -  >>6898さらに深堀すると初期の力の差もありそうだなヤッルを暴走しないように鍛えれるの現状の師匠陣ですら何人できるんやろう 
 
 - 6901 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 22:33:30 ID:j2tPc2sz0
 
  -  やる夫陣営は互いが互いを愉しむ関係、横島陣営は尊重し合う関係かな? 
 
 - 6902 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 22:40:15 ID:WsyVpgEL0
 
  -  >>6897 
 ちゃんと説明しない師匠の有無じゃないですかね?w 
 
 - 6903 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 22:43:59 ID:d6wCyqJJ0
 
  -  運の差では? 
 
 - 6904 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 22:44:08 ID:K5mMfjGw0
 
  -  同志がそう書いたからでは 
 
 - 6905 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 22:45:33 ID:ChKBtiR60
 
  -  横島は何処まで行っても自分からダイブしている、やる夫は突き落とされただけだからね。 
 あえて言えば北野君タイプだとは思うが。 
 
 - 6906 :ハ:2024/04/23(火) 22:46:11 ID:EXfBQLVp0
 
  -  >>6897 
 やる夫側にロリ成分がたりないと思います思います(´・ω・`) 
 
 - 6907 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 22:55:28 ID:HAkKw1Al0
 
  -  天龍ちゃんについて言及が無かったのは基本やる夫に取って人外の相手は恋愛対象じゃないからかな 
 おキヌちゃんは例外みたいだが 
 だから時雨どんちゃんや2B、肉はよほどフラグを立てない限り恋愛対象として見てないのかもな 
 
 - 6908 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 22:57:12 ID:WsyVpgEL0
 
  -  横島と天龍ちゃんのキスシーンまで見てるのにねw 
 
 - 6909 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 23:02:17 ID:cSQJE+n+0
 
  -  >>6897 
 顔? 
 
 - 6910 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 23:04:19 ID:hjDoY/yWi
 
  -  そう言う意図はない上で予想すると 
 幼い頃から修行漬けで同年代との交流が苦手、あるいは学べず 
 輪の中心になる人のそばにいると馴染めるけど 
 自分から誰かと対等に関わるのが下手なので、モテるモテない以前の状態とか 
 
 - 6911 :名無しの読者さん:2024/04/23(火) 23:22:32 ID:EXTk2Aqh0
 
  -  悠久の時を生きる神族である天龍ちゃんだから 
 人族から見てそう言う対象に見えてない可能性も 
 もしくは背景の龍気が凄すぎてそもそも人型にすら見えてない可能性も 
 
 - 6912 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 00:57:46 ID:Flk3ozWW0
 
  -  ただ経絡封印は妙神山連れて行かれて加速修行の所為だから 
 完全に師匠二人のやらかしなのよね 
 素質は有ったにしても短時間で無理矢理引き出されたから 
 
 - 6913 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 05:14:29 ID:CWWrHnnA0
 
  -  しかし時雨どんちゃんの番認定されてるから、やる夫も神霊かなんかの転生体かなんか 
 だが神霊の魂があんま巨大なんでそのままでは肉体が耐えられず死ぬ。 
 AIRの観鈴ちんエンド→だから徹底的に心体を鍛えるしかない→つまりやる夫はガチムチになった観鈴ちん状態。 
  
 とか思ってたが今回のセリフからすると違うんだなあ 
 
 - 6914 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 12:35:39 ID:uBUSQpTX0
 
  -  やる夫には前世でも高島に嫉妬する役目が残ってるではありませんか(アテナ風) 
 
 - 6915 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 12:47:06 ID:nagJDt4b0
 
  -  高島とメフィストのイチャイチャを見せつけられる位置に前世のやる夫がw 
 時雨どんちゃんはその時からの付き合いかな 
 
 - 6916 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 13:10:45 ID:uBUSQpTX0
 
  -  雪泉がほぼ最初から横島にデレてるから西条(ポジ)出す必要ないしなw 
 必然的に西行ポジはやる夫(の前世)に回ってくると言う 
 
 - 6917 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 13:13:49 ID:Yc6noq5X0
 
  -  そこまで見せつけられても親友を続けられるメンタルは高校生じゃないな 
 
 - 6918 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 13:46:41 ID:uBUSQpTX0
 
  -  やる夫「親友……?」 
 
 - 6919 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 14:27:06 ID:CWWrHnnA0
 
  -  メドーサの口ぶりから時雨どんちゃんも彼女に匹敵するレベルで古い神霊かなんかっぽい。 
 その時雨どんちゃんの番扱いされてるならやる夫の前世かなんかもやっぱ神霊? 
 とか思ったがやる夫は神族じゃないって否定してる。 
 で思ったのは原作ボス敵の女性系で彼女の旦那で元はただの羊飼いだったおっさん。 
 女房を愛してないわけじゃないがやたら振り回されてたんで死んだときには思わずガッツポ取ったって言う… 
  
 商業化もされた某エヴァ二次で彼が前世だったシンジくんも持て余すパワーでちきうあやうく滅ぼしかけたんでトレーニング大変だったし。 
 
 - 6920 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 14:54:55 ID:+t1PfWG70
 
  -  上の雑談通り平安のやる夫の前世と知り合いなら時雨どんちゃんは1200歳以上か 
 
 - 6921 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 14:56:32 ID:wegO5Pfp0
 
  -  同期に無惨様がいそうな年回りね 
 
 - 6922 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 14:56:53 ID:KL8I+iEN0
 
  -  そもそもなんで平安時代なんすか? 
 
 - 6923 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 15:01:33 ID:A8FI35k60
 
  -  >>6922 
 GS美神でタイムスリップする話があるから 
 
 - 6924 :スマホ@狩人 ★:2024/04/24(水) 15:06:36 ID:???
 
  -  と言うか美神と横島の関係は前世の平安時代にまで遡ってて、そこにタイムスリップするエピソードがあんねん 
 
 - 6925 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 15:09:04 ID:+t1PfWG70
 
  -  横島の前世が平安時代の陰陽師で高島と言うんだ 
 その時美神の前世の魔族メフィストと出会ってという現場にタイムスリップする 
 
 - 6926 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 15:30:15 ID:wegO5Pfp0
 
  -  なおルシオラと同じく見た目は成長済みだが実年齢は 
 
 - 6927 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 15:53:23 ID:URIOhr6Y0
 
  -  神話の方のメデューサってややこしいが元々はアテナと同一の女神でその後分離したって説もあるんだな。 
 でアテナ自身が元はイシュタルだった説も。 
 イシュタルはアフロディーテやヴィーナスの原型でもあるんで四文字教の当時最大のライバルでもあった。 
 そらTSさせて悪堕ちさせたろ思うわ。 
 
 - 6928 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 18:34:05 ID:fyLtvl5N0
 
  -  >>6897 
 環境の差… 
 
 - 6929 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 18:38:53 ID:5gdy3QZD0
 
  -  ある意味、時雨どんちゃんの方が原作美神さんポジやね 
 
 - 6930 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 18:43:23 ID:Yc6noq5X0
 
  -  つまり美神さんと横島は前世からの結びつきがあるから他のヒロインに目なんかねーんだよというヒロインレースに白熱するファン共に対する椎名先生のご返答なワケよ 
 
 - 6931 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 18:52:18 ID:/CT6BGpxi
 
  -  その全てをぶち抜いて独走したまま消えてった事で 
 不動の存在になったルシオラ 
 とアフターものでとりあえず最初らへんに落ちる二次人気高い小竜姫様 
 
 - 6932 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 19:01:12 ID:AR5yPuLS0
 
  -  ルシオラ視点だと今生は回復のためのチャージ期間で、本番は来世だからなぁ 
 
 - 6933 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 19:03:47 ID:Yc6noq5X0
 
  -  そら都合良く抹殺された上に実娘になる事が約束されて転生ヒロインとして復活する目まで念入りに潰されるはずよ 
 ガチで全てをぶち抜いたからね 
 
 - 6934 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 19:05:26 ID:Yc6noq5X0
 
  -  >>6932 
 転生するにしても横島の娘以外には生まれ変われないと決められている 
 
 - 6935 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 19:11:58 ID:hqnfqt0I0
 
  -  横島娘「私…パパが心配なの。毎日毎日ママに罵倒されて…趣味のミニ四駆も全部捨てられちゃうし。私パパが可愛そうで見てられないの。パパもあんな暴言女より私のほうが良いでしょう…?(ねっとり)」 
  
 というぜろよんさんの作品状態にしか 
 ちな鉄道模型捨てたのは母親のせいにした霞娘の方だと思います。 
 
 - 6936 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 19:43:35 ID:y73ZRke80
 
  -  >>6934 
 横島の来世って意味で書いたのよ 
 陰陽師高島→横島忠夫(娘ルシオラ)→〇〇(ルシオラにとっての本番) 
 
 - 6937 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 19:50:17 ID:tvPBl2lw0
 
  -  娘ルシオラが思春期に前世を思い出して 
 母親に憎しみと親愛の葛藤を抱くとかは偶に二次で見ますな 
  
 横島が今生では子供を作らず、ルシオラの魂を抱えたまま来世へなんてのも 
 
 - 6938 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 20:02:58 ID:onMMkTBu0
 
  -  まあ現世の横島は妻と娘で壮絶な取り合い起きるだろね 
 
 - 6939 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 20:09:40 ID:edCP8Sj00
 
  -  前世ものでよくある話だけど、ある程度成長してから、ルシオラの自我が表にでたら子供の体がルシオラに乗っ取られた扱いになっちゃうからな 
 そこを考えると子供を作らないって選択もありそうちゃあありそうなのよね 
 
 - 6940 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 20:11:51 ID:udoGjcC+i
 
  -  何より愛した女性に前の恋人を産んでって 
 サイコホラーのラスボスとかがやるやつよね 
 
 - 6941 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 20:21:51 ID:eIMhMhrX0
 
  -  若かりし時に「夜華」に投稿していた身としては、色々思い出しますなw 
 
 - 6942 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 20:26:26 ID:ano6cxHf0
 
  -  やる夫(ブッキーがやる夫を産む…?じゃあここにいる“やる夫”はどうなるんだお?) 
 
 - 6943 :狩人 ★:2024/04/24(水) 20:32:57 ID:???
 
  -  実際横島の娘が将来惨劇を引き起こす二次とかあったな。それもかなり評判良い奴。 
 
 - 6944 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 20:35:42 ID:udoGjcC+i
 
  -  アフターで恋愛やる場合、避けては通れないですしね 
 ルシオラのこと 
 
 - 6945 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 20:37:14 ID:CWWrHnnA0
 
  -  ちな今作のように美神さんポジが初期からデレてる場合の二次ってルシオラどうなるパターン多いの? 
 
 - 6946 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 20:40:10 ID:xMZGc3DRi
 
  -  そこまで続かないでエタる 
 
 - 6947 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 20:47:21 ID:JO1W83Di0
 
  -  やりたいシーン書いたらポイーなので本当にエタる 
 
 - 6948 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 20:50:50 ID:GFQjOO+A0
 
  -  ゼロ魔でいうとギーシュの壁か 
 
 - 6949 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 20:52:28 ID:xMZGc3DRi
 
  -  一応、例外はないわけでもないくらいのあることはあるけど 
 GS美神の二次で長編だとルシオラの扱い、悪いことってないに等しいレベルだから 
 惚れるけど戦線離脱とか、劇場版ヒロインして生存くらいじゃないかな 
 
 - 6950 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 21:03:52 ID:eIMhMhrX0
 
  -  GS逆行二次だと、唐巣神父か小隆起様を師匠 というのが多かった覚えが 
 
 - 6951 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 21:07:55 ID:YvcPAaP70
 
  -  出さないという選択肢もある。 
 もしくは別キャラ。 
 
 - 6952 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 21:56:38 ID:eIMhMhrX0
 
  -  時雨ドン=伊吹の神 
 やる夫=ヤマトタケル 
 これなら、やる夫が神族ではなく。ぎりぎり英霊の転生に収まるかなw 
 
 - 6953 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 22:00:21 ID:Xw8Qa/Sp0
 
  -  天界でも魔界でもない存在? 
  
 良く分からんね、付喪神は神にはいるだろうし 
 
 - 6954 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 22:04:37 ID:eIMhMhrX0
 
  -  まさか,女過?<時雨ドン 
 
 - 6955 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 22:09:28 ID:eIMhMhrX0
 
  -  連投失礼 
 やる夫≠神族 
 やる夫=仙人 
 なのか? 
 
 - 6956 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 22:24:03 ID:OJJHw2cZ0
 
  -  パッパのほうが逆行して今も更新してるのはあるが。 
 
 - 6957 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 22:29:41 ID:Sq0WBu2l0
 
  -  しぐれどんは時間移動能力者ってのはどうさ 
 でやる夫は別の時間軸での彼女の配偶者 
 本来2人には娘がいるはずなんだけど「この時間軸」にはいない、とか 
 
 - 6958 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 23:11:36 ID:Yc6noq5X0
 
  -  あの火炙り腹筋もただの火じゃなくて護摩だって言ってたし何か意味があるんだろうな 
 むしろ腹筋の方がオマケだったりして 
 
 - 6959 :名無しの読者さん:2024/04/24(水) 23:15:38 ID:eY3uQkEV0
 
  -  >>6952 
 つまりルビスとロトの関係か 
 
 - 6960 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 01:20:05 ID:4jobsgan0
 
  -  これはアレだな。朝になったら顔を洗うAAが貼られる深夜テンションだな。 
 
 - 6961 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 06:08:46 ID:FqiujnDo0
 
  -  4周目の時雨「やろうぶっ殺してやる!」 
 5周目の時雨「きゃあ自分殺し!」 
 2周目の時雨「4周目は大失敗だったからなあ」 
 3周目の時雨「早く次のルートの作戦を…」 
  
 結局やる夫を徹底的に改z…鍛えるしかないと言う結論になったとか? 
 
 - 6962 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 07:06:10 ID:0O/g30xH0
 
  -  GS+ケンイチだと思ってたら、まどマギもそこに足されてただって? 
 
 - 6963 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 07:34:27 ID:Jn0M8Ow00
 
  -  時雨がQB枠だな。 
 
 - 6964 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 08:04:09 ID:ii3vZIUy0
 
  -  ダイ大ハガレンFateで口八丁型主人公書いた作家さんの新作相変わらず面白いな。 
 思うに男友達世界共学校も女子生徒が寸鉄も帯びてません。暴力振るいません。男に都合のいい体型かどうか全部見てください。 
 ってすればいいんじゃね? 
 そもそも周囲に男がいない環境で育ったなら裸見られるの恥ずかしいって概念ないはずだし。 
 
 - 6965 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 08:11:54 ID:DBZCWCjI0
 
  -  同性でも他人に裸見られたくないって概念は残るから多少はね? 
 
 - 6966 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 08:31:38 ID:fBRvo+u10
 
  -  難点は全裸でも凶器隠し場所が女は男より一カ所多い 
 ただ同時に処女性も捨てないといかんので 
 
 - 6967 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 09:27:37 ID:pGP6Pu1x0
 
  -  同志は「お布施が捗らない」って毎回言ってないか? 
 なに描いてもお布施がドーンとかないんじゃ…… 
 
 - 6968 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 10:46:14 ID:IQjVCWnu0
 
  -  もうskebみたいな感じ(希望者が金払って作品書いてもらう)にすればいいのでは 
  
 えっ、それはお布施のライン超える? うーん…… 
 
 - 6969 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 10:48:47 ID:jXZ9qXFn0
 
  -  アメコミには金満ヒーロー多いけど(バットマン、アイアンマンetc)、時々乗っ取られたりして無一文になってるからなあ。 
 常に金満な正義はいない、って事か。 
 
 - 6970 :スマホ@狩人 ★:2024/04/25(木) 10:58:21 ID:???
 
  -  バッツはウエィンコーポレーション乗っ取られた事は無いかな 
 探せばそう言うエピもあるかもだけど 
 近未来のバットマンビヨンドでは経営権他人に譲ってるけど資産はかなり維持して相変わらず大富豪ではあった 
 
 - 6971 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 11:03:18 ID:qtChgV0R0
 
  -  日本のヒーローだと…原作本郷猛? 
 
 - 6972 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 11:17:26 ID:UXpqtjs40
 
  -  日本人はヒーローにも質素倹約を求めるから金満ヒーローは受けないんや 
 と言いつつ暴れん坊やご隠居や遊び人等、時代劇なら御上でも許されるのは意味が分からんが 
 
 - 6973 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 11:47:57 ID:Vp5R8UNK0
 
  -  2Bかわいい。時雨は……うん……。 
 時雨にした理由が何かあるのかねえ? 
 
 - 6974 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 12:13:48 ID:UbijM3hH0
 
  -  「時」って名前にあるやろ? 
 メドーサと同郷で時間操作能力… 
 言うてあの人時間神ってのは二次創作やが 
 
 - 6975 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 12:18:12 ID:yVfGPK/E0
 
  -  時雨どんちゃん「やーいやーい前髪だけのハゲー」って言われてたんか… 
 
 - 6976 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 12:32:15 ID:TUhZvfAB0
 
  -  つーかメドーサのやったことって 
 黒龍会が地道な修行で日高やキリトに 
 積み上げた土台をかっぱらって 
 魔装術の苗床にしただけだしな。 
  
 下地のないやつに施したって 
 即効魔族化するだけなんだし。 
 
 - 6977 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 12:33:40 ID:TUhZvfAB0
 
  -  >>6972 
 派手な暮らしをしてると目立って 
 活動に支障があるから…。 
 
 - 6978 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 12:35:20 ID:crzhdNr80
 
  -  出がらしコーヒーはともかくアジサンドは今作ると結構お高くなりそう 
 
 - 6979 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 12:38:46 ID:dTSgu3Mv0
 
  -  魔族化のデメリット教えないで授けたなら詐欺だが、そこは教えてたみたいだしね 
 
 - 6980 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 12:45:52 ID:qVvGXQFL0
 
  -  ムチュコタンが魔族から名指しで殺害宣言された時のパッパマッマの心境や如何に 
  
 これでもう梁山泊からは逃がせないねぇ 
 
 - 6981 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 12:46:18 ID:ryPeGV4mi
 
  -  >>6973 
 梁山泊の方の原作で梁山泊の女性達人の名前がしぐれだからでは? 
 
 - 6982 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 12:56:05 ID:dVPyUqV00
 
  -  >>6972 
 超エネルギーで動く巨大ロボットを丸ごと格納できるでっかい秘密基地を構えたスーパー戦隊が質素倹約…? 
 あぁでもドンブラザーズやカーレンジャーは給料20万くらいだったから質素じゃないけど赤貧ヒーローではあるなw 
  
 あと確かウル忍のマンは月の小遣い2万5千円だけどあいつら衣食住全部完備されてるしそもそも児童誌だし 
 
 - 6983 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 13:26:03 ID:lhC4X/FB0
 
  -  超合金Zや光子力関連の特許だけでも大富豪の兜家… 
 ミサトさんも葛城博士のS2機関関連の特許遺産で… 
 
 - 6984 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 15:03:54 ID:SZ5z1DIO0
 
  -  >>6982 
 資金は全て悪と戦うために回して本人の生活は慎ましくというのが日本のヒーロー像だからね 
 ヒーロー物の原型は大半が贅沢は庶民の敵という世代に作られたのもあるんじゃないかな 
 
 - 6985 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 17:30:19 ID:fkacRxWo0
 
  -  県立地球防衛軍という学生徴用ヒーローもいたなあ 
 
 - 6986 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 17:52:57 ID:dTSgu3Mv0
 
  -  日米の金持ちのキャラ性の違いでは 
 日本の金持ちは普段は質素に使う時は惜しみ無く使って、普段から豪遊して金使うのは下品に見られる 
 逆にアメリカの金持ちは金持ちであることを誇示するたに常に金使ってるのが普通 
 
 - 6987 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 17:58:10 ID:fkacRxWo0
 
  -  アメリカの金持ちは継続して稼いだ金を社会に還元してますアピールしないと命が危ないんでは 
 
 - 6988 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 18:00:27 ID:a5Q0QS8w0
 
  -  だもんで訳分からんポリコレやらシーシェパードとかに金出しちゃうんだぞw 
 
 - 6989 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 18:03:50 ID:WWx9070t0
 
  -  万丈さんがおるやろ 
 ってスパロボ設定の破嵐財閥とか二次設定だが 
 でも原作でもいかにも大金持ちって生活してたんちゃう? 
 
 - 6990 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 19:51:59 ID:SZ5z1DIO0
 
  -  破嵐財閥があったのはスパロボ初期シリーズだけで現在その設定は無くなったらしい 
 原作では火星から金塊を持ち込んで地球で謎の無収入富豪やってる 
 竹尾ワッ太に謝れ 
 
 - 6991 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 20:11:15 ID:FjFxH7SY0
 
  -  >>6990 
 トライダーはストーリーは悲惨じゃないのに、設定がおいたわしいからなあ 
 
 - 6992 :大隅 ★:2024/04/25(木) 20:19:31 ID:osumi
 
  -  子供向けに判りやすい金額設定にした結果だろうなって……>出撃1回100万円by竹尾ゼネラルカンパニー 
 
 - 6993 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 20:26:58 ID:aXwTMxN60
 
  -  マイトガインの主人公は文句なし金持ちやろ 
 
 - 6994 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 20:45:16 ID:FjFxH7SY0
 
  -  >>6992 
 当時の100万ってったって、ケタが1つ足りんよなぁ感がねぇ… 
 
 - 6995 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 21:19:38 ID:qSs1cJgS0
 
  -  アニメで整備担当の社員が「足のバネ〇万円」とか言ってたけど 
 大きさの比率で考えると自動車以下の値段設定なのでは?w 
 
 - 6996 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 21:22:17 ID:vH6a88w70
 
  -  でも、ぶっちゃけロボットの出動資金1回100万円って激安だと思う 
 
 - 6997 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 21:23:27 ID:5W9sOnqn0
 
  -  金持ちは贅沢でもなんでもして社会に還元しろ、 
 懐に溜め込むなってのが庶民の愚痴なんじゃないの? 
 
 - 6998 :雷鳥 ★:2024/04/25(木) 21:24:48 ID:thunder_bird
 
  -  パトレイバーとかいう国民の税金で運用された 
 通った後にはぺんぺん草すら残らないという噂のロボ 
 
 - 6999 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 21:27:09 ID:FjFxH7SY0
 
  -  トライダーのなにがおいたわしいって「経営者(社長)だから児童労働じゃない」ってことになってる件… 
 
 - 7000 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 21:27:19 ID:Jn0M8Ow00
 
  -  最低でも億からスタートだった気がする。 
 
 - 7001 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 21:29:00 ID:vH6a88w70
 
  -  単純な比較はできんが 
 地球防衛軍作ったところで有名なサンドロット制作のギガンティックドライブという 
 ロボットゲームでは、主役ロボットが一回出動するたびに100億円の基本報酬をもらってるからな 
 戦闘機やら戦車やらの被害を考えるとそれぐらいかかってもまだ安いぐらい 
 
 - 7002 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 21:58:09 ID:MF7ro7ED0
 
  -  兆単位払っても勝てん敵を用意します 
 ってなるとやっぱ地球外勢力くらい出さんとなぁ… 
 ダイガードくらい侘しい仕打ちが妥当になってまう 
 
 - 7003 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 22:06:27 ID:HYJcPdPq0
 
  -  MSの資産価値ってどのくらいなんだろうなぁ… 
 核融合炉、丸ごと載ってるんだぜ? 
 
 - 7004 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 22:07:34 ID:TUhZvfAB0
 
  -  鉄血ではバルバトスは会社の動力炉代わりにされてたねえ。 
 
 - 7005 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 22:08:33 ID:lVLwbSU50
 
  -  電波障害起こすからマイナスです 
  
 宇宙世紀じゃないとミノ粉の使い道が無い 
 
 - 7006 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 22:29:02 ID:mtyAwMIi0
 
  -  >>6993 
 声を担当された檜山さんは当時バイトもしていて「声が貧乏臭い」と注意されたそうな 
 
 - 7007 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 22:37:39 ID:pGP6Pu1x0
 
  -  時雨どんくんちゃんのあの圧倒的萌なさは何だったんだろう 
 
 - 7008 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 23:47:03 ID:SZ5z1DIO0
 
  -  >>7003 
 そんなに高価な物を持ち逃げしたのに観客から善人扱いされている島暮らしのおっさんがいるらしい 
 
 - 7009 :名無しの読者さん:2024/04/25(木) 23:51:16 ID:OH4eMzWW0
 
  -  外見年齢が半端だからなあ 
 ロリババァまで突き抜けると逆に萌えるけど時雨ドンクンチャンくらいだと単なる若作りBBAというイメージがどうしても 
 
 - 7010 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 00:05:36 ID:PLOCdtESI
 
  -  と言うかそもそもヒロインらしいムーブを何かやってたか時雨どんくんちゃん。 
 後から出てきた2Bの方が余程ヒロインらしかったぞw 
 
 - 7011 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 00:09:29 ID:7+GBczEW0
 
  -  ヤッルからするとさ、小 学生になる前から通ってる道場でずっと姿が変わらないオネエサンなんだよな… 
 そりゃ恋愛とかエロスな考えは脳に思い浮かばんよなぁ。 
 
 - 7012 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 00:26:32 ID:bw+Q6ERC0
 
  -  やる夫の火炙りに薪を追加するという暴力ヒロインムーブをしたじゃないか! 
 
 - 7013 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 00:27:03 ID:bw+Q6ERC0
 
  -  スマンありゃヒドインムーブだった 
 
 - 7014 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 00:30:55 ID:Jg6Yga9v0
 
  -  ケンイチ本編でも前半の頃は親切にはしてくれるけど全く靡いてはくれない美羽よりも逆鬼師匠か武田くんがヒロインだって言われてたなあ 
 
 - 7015 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 00:44:02 ID:loZTMwl+0
 
  -  日本の芝事情から考えると、日本に連れてくる種馬はヨーロッパ系のスタミナ系よりもアメリカ系のパワー型の方が適応しやすいんよね。 
 
 - 7016 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 01:18:13 ID:fyDT8EF10
 
  -  二次に限定しなければ本邦における万能系主人公の源流の一つは黄金バットではなかろうか 
 
 - 7017 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 01:40:10 ID:YzKKTuG40
 
  -  あー、ニコニコ大百科の『強い!絶対に強い!』の頁を以前見たことがあるが、あまりにも問答無用に強いみたいだな黄金バット 
 絶対無敵レベルだからこその魅力ってのがあったのだろうな 
 
 - 7018 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 02:01:52 ID:jC1KQz8t0
 
  -  子供にも解りやすいでしょうしねえ 
 
 - 7019 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 05:21:07 ID:bw+Q6ERC0
 
  -  GS美神 1991-1999 
 エヴァ 1995-1996 
 Kanon 1999 
 流石にU-1が元祖は無いな 
 何故か昔からU-1が一番古いと思ってる奴がたまに出現するが 
 
 - 7020 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 05:26:25 ID:bw+Q6ERC0
 
  -  最強系と万能系で分けるなら黄金バットは最強系だと思う 
 鬼太郎ばりに出来る事が多いだけで 
 
 - 7021 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 05:52:56 ID:f/1IVE2C0
 
  -  エヴァ二次全盛期に「こう言う主人公側がとにかく最強で敵側がひたすら無能な元祖は?」 
 ってスレがあったが 
 結論「そら創竜伝やろ」 
 だったなあ 
 
 - 7022 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 06:29:07 ID:64J4gxQc0
 
  -  >>7019 
 理由は明白でしょう 
 その人が最初に読んだ最強主人公SSがネ右一モノだっただけだよ 
 人は客観視より自分の経験を優先するから 
 
 - 7023 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 06:30:02 ID:w1/7EkEN0
 
  -  世代が違うからとしか…>U-1が一番古いと思ってる層 
 世代によって「○○が一番!」ってのはばらつきがあるから仕方ないを超えた仕方ない 
 
 - 7024 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 06:50:19 ID:bw+Q6ERC0
 
  -  >>7022 
 人間事実よりも思い込みって事ね 
 まあGSはともかくエヴァは新作が発表されるたびに二次創作がちょいちょい再燃していたし混乱するのはしゃーないのかもな 
 原作を観ずに二次創作だけ嗜んでいる層なら余計に 
 
 - 7025 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 06:52:56 ID:bw+Q6ERC0
 
  -  >>7021 
 同じ主人公最強物で敵が無能だと創竜伝で敵も最強だと魔界都市とか言われてたよね 
 
 - 7026 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 06:54:04 ID:nuXaqLgx0
 
  -  いや原作の開始と二次でその作品の最強系が流行り出した時期はまた別だろう? 
 KanonもEVAも最初は原作設定準拠の改変系二次が主流でそのうちに祐一やシンジをやたら強くした作品が流行り始め…どっちが先だったかは… 
 ただファンタジー路線先にやったのはKanonの方だった。ファンタジーなら主人公が剣や魔法の達人でもおかしくはないからKanonの方が先だったか…? 
  
 魔法戦国群星伝なつい! 
 
 - 7027 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 07:27:10 ID:Jg6Yga9v0
 
  -  >>7026 
 エヴァはテレビ版のオチがアレだったせいで最終回後すぐにスパシン再構成物の波が来た 
 その後DEATH (TRUE)2(1998年)のザザーンオチのせいで逆行スパシンが大流行りしたのがエヴァSSブームの第二波 
 同じ年にナデシコ劇場版が来てAKITO物が同時に流行った 
 Kanonは1999年だけど作品の傾向的に初期は全ヒロイン救済物ばかりでしかも奇蹟や超能力や妖怪パワーといった超常要素が最初から作品の中に組み込まれていたためそれらを利用するパターンが多く祐一をスーパー化する作品はほぼ無かった 
 むしろU-1はまともな二次創作をやり尽くした後でヒロイン救済もハーレムも常態化した頃に出て来た要素だからかなり後発 
 
 - 7028 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 07:32:57 ID:JzLXmhzw0
 
  -  二次創作での主人公最強系なら、スパシンが源流って言って間違いはないかもね 
  
 エヴァはパソコン普及とネットの広がりによる二次創作増加が一致したところあるから 
 
 - 7029 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 07:37:02 ID:ebRw0Ut+0
 
  -  ONE二次「あの…」 
 痕&雫&東鳩二次「…」 
 
 - 7030 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 08:00:21 ID:bw+Q6ERC0
 
  -  末期の頃は祐一をU-1化して他作品のヒロインを総浚いするクロスオーバーとか多かったよな 
 Kanonヒロインは祐一に食べ物を集るからクソだってアンチ物が増えた流れで 
 理由はわからんけどKanonSSブームはかなり息が長かった気がする 
 
 - 7031 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 08:21:00 ID:PLOCdtES0
 
  -  スパシンとかAKITOとかU-1なんかは原作の悲惨な所を救済しようって部分もあって、チートで強引に救うってのはまあ理解は出来る。 
 KYOUYAとかの原作の時点で普通に強くて、そこまでどうしようもない不幸も特にないって作品でさらにチート付与して活躍させるのはいまいち良く分からん。 
 
 - 7032 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 08:37:38 ID:64J4gxQc0
 
  -  作者の人そこまで考えてないと思うよ 
 ツエーするキャラに自分を投影して気持ちよくなる読者に 
 チヤホヤされれば細かい事はいいんだよ!の精神で 
 
 - 7033 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 08:40:53 ID:YuxbOhX70
 
  -  なんでオッさん同士の創世記二次創作を語るスレに… 
 Kanonは舞ルートで異形バトルモノ要素あるから初期から祐一強化するはあったと思う。 
 過去にUとスパシンどっちが先?って論争で 
 Kanonは「闇の始まり/闇の向こう」だった。 
 ただ元の小説は見れん。ゲーム版だけが残ってる。 
 スパシンは一説には◯りもち氏言われるがめぞんEvaの「悔恨と思慕の狭間で」 
 と言われてた。 
 
 - 7034 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 10:01:35 ID:lG3iqyHm0
 
  -  型月作品が一番勢いと痛々しさが凄かった印象が 
 
 - 7035 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 10:34:39 ID:EuyUEMK20
 
  -  >>7034 
 玉石混交だったかなぁ 
 読めるものでも消えたのも多かったな 
 GS2次だとナイトタイガーだったかな 保存し損ねたのが数点 
 
 - 7036 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 10:36:27 ID:DLB8vfZs0
 
  -  ふぁて月が最高傑作! 
 
 - 7037 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 14:52:19 ID:nqx6kvdb0
 
  -  あの時の型月厨の害悪さは耐え難かった 
 それを思い出しそうになるからFGOは手を出せない 
 
 - 7038 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 14:55:53 ID:3lXnKfw1I
 
  -  FGOしか知らん奴が、スカアハの話にスカサハだよってドヤ顔で割り込んできてめっちゃ面倒だった 
 メガテンの話やっちゃうねん 
 
 - 7039 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 15:05:50 ID:1sZt1e6G0
 
  -  そこからメガテン沼に引き摺り込むんだ 
 
 - 7040 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 15:10:07 ID:gUAwvZDz0
 
  -  (ペルソナ使いとスタンド使いはどっちが…) 
 
 - 7041 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 15:10:18 ID:bbisY2Xi0
 
  -  >>7038 
 スパ(ロボ)厨みたいなもんか 
 
 - 7042 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 15:11:50 ID:bbisY2Xi0
 
  -  >>7040 
 ペルソナの制作チームが、ジョジョのスタンドのオマージュって言ってたし 
 そこらへんネチネチ言うのはアホ扱いでしょ 
 
 - 7043 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 15:30:16 ID:LtJiaccu0
 
  -  fgo初期頃はマジで民度酷かったなあ……今もそんな良いとは言えんけど<型月厨 
 まあ昔からいた型月厨の殆どはfgoの情報量に押し潰されて見る影もないのが草。 
 
 - 7044 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 15:34:00 ID:OnEst438i
 
  -  デレマスとスパロボのコラボイベントを根拠にガオガイガーにアイマスキャラでマウント取ってる奴も見たことあるし 
 その手のアホは別に特定ジャンル固有というわけでもなかろうよ 
 
 - 7045 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 16:26:36 ID:lLkhLr/80
 
  -  みんなやはり「ぐうも出ない圧倒的能力で断罪!終了!平定!」するのが好きなんやなって。 
 
 - 7046 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 16:46:43 ID:uOnINj9Hi
 
  -  緊張感ある戦いとかリアリティとか高難易度とか求めてても 
 勝つから面白いんだもの 
 
 - 7047 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 17:18:23 ID:OWMlxtXG0
 
  -  本スレで雑談とか、皆さんが静になるまで〜って言われるのがオチなのになんでやるんだろうね 
 
 - 7048 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 17:19:57 ID:G7Zba4PZ0
 
  -  自治も禁止よ 
 
 - 7049 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 17:20:32 ID:kLqH3FaH0
 
  -  >>7044 
 アイマスでもゼノグランシアならまああり得るかも。 
 
 - 7050 :雷鳥 ★:2024/04/26(金) 17:21:23 ID:thunder_bird
 
  -  緊張感ある戦い→クソギミック・クソ要素・初見殺し 
 リアリティ→(運営好みの)リアリティ 
 高難易度→ただの縛りプレイ 
 うーんこの 
 
 - 7051 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 17:23:22 ID:YzKKTuG40
 
  -  出来るならジョジョのスタンドバトルみたいな知恵を凝らした戦いをやりたいって人は少なくないんじゃないか>圧倒的能力 
 出来ないだけで 
 
 - 7052 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 17:29:16 ID:I3uPuUq00
 
  -  >>7050 
 ○これの愚痴は止めようwww 
  
 まあ、何をもって「勝ち」とするかは作品それぞれよね。 
 同志の作品でも「主人公は死んでも意志を継いだ人間が存在してる限りは勝ち」かもしれんケースもあるから。 
 
 - 7053 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 17:36:12 ID:bQZPIVxp0
 
  -  >>7045 
 そういう面は絶対にあるけどその系統は食傷するのも早いから安定しないのよね 
 なろうの最低系も一度ブームが下り坂に入ったらオワコン化待ったなしと言われている 
 それでも当面は勢いが続くだろうけどね 
 
 - 7054 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 18:14:37 ID:gd9C3Sw40
 
  -  ちょっと待って欲しい 
 世の中には主人公が勝つか負けるか本当に分からず最後までドキドキできるレーベルも有るのだ 
 二次元ドリームって言うんですけどね(続編が決まってる場合は除く) 
 
 - 7055 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 18:14:40 ID:BU+xgEJ80
 
  -  >>7047 
 騒いでる奴等が毎回違うんでしょ 
 
 - 7056 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 18:28:02 ID:OnEst438i
 
  -  >>7049 
 普通のデレマスなんだな、これが 
 まあコラボイベではロボに乗ってたけど、ロボの有無が意見にあんまり関係ない 
 長くなるから詳細は省くが 
 そのコラボイベを根拠に 
 「ガオガイガーの完結編の敵はアイマスキャラなら歌でなんとかできるんだ」 
 みたいなのに絡まれてね 
 
 - 7057 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 18:28:58 ID:isQsmlqc0
 
  -  ジョジョスレやってるやる夫作家も多いしやっぱスタンドバトルなら知恵比べでしょ? 
 単に好みの問題で同志作は主人公が最終的に勝つパターンが多いだけ 
 無論例外あるが 
 
 - 7058 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 18:37:00 ID:bQZPIVxp0
 
  -  書き込みが一人数レスだとしても母数が多い時はめちゃくちゃ長引くからね>本スレ雑談 
 
 - 7059 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 19:20:39 ID:71reYglS0
 
  -  あくまで願望なんだが、GSやる夫が続くなら、ここで横島と一時離れてほしいかな。 
 横島の活躍を横で聞くスタイルで。 
 せっかく楓ママの息子という設定なんだから、ここで横道にそれて芸能界の闇に対応する物語でも面白いと思うんだがw 
 
 - 7060 :雷鳥 ★:2024/04/26(金) 19:29:42 ID:thunder_bird
 
  -  ワンピースとかにあったな 
 一旦メンバー解散して解散先で修行とかパワーアップして再び再結集みたいな 
 
 - 7061 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 19:43:08 ID:Jg6Yga9v0
 
  -  横島とヤッルが離れた結果完全なGS横島の物語になるんですねわかります 
 ヤッルはいつも通りフェードアウトで 
 
 - 7062 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 19:45:01 ID:w1/7EkEN0
 
  -  どっちの話が見たいかって言われると俺も横島の方見たいかも。 
 
 - 7063 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 19:47:53 ID:bQZPIVxp0
 
  -  源氏物語では最後にちょこっと見せ場があったでしょ! 
 
 - 7064 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 19:51:08 ID:pF3aQfV70
 
  -  やる夫は扉絵で一コマ活躍に? 
 
 - 7065 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 19:51:23 ID:a1eA7VCk0
 
  -  横島の話なら原作みればいいのでやる夫の話を見たいぞ 
 
 - 7066 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 19:56:02 ID:JzLXmhzw0
 
  -  というか、やる夫はGS資格はとったが学生だからなあ 
 この後現場やるとしたら師匠連が監督役やることになるんかな? 
 梁山泊の除霊ってどういう感じでやってるのかわからんが 
 
 - 7067 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 20:25:44 ID:qXypgIa/0
 
  -  アズール梁山泊 
  
 青い梁山泊 
 でいいのかな? 
  
 
 - 7068 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 20:34:43 ID:SIFTOLze0
 
  -  しかしこのままGSとして続けると香港編で横島と旅行に行けるとワクワクする雪泉さんを見る事になるかもしれん 
 師匠は石になってるのになw 
 
 - 7069 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 20:37:02 ID:V2QmB8aX0
 
  -  過去編は横島雪泉組とやる夫時雨組に分離するんじゃないかな? 
 前者は原作通り平安に、後者は… 
 メドーサと知り合いってことは古代ギリシャかメソポタミアとか 
 
 - 7070 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 21:24:37 ID:SIFTOLze0
 
  -  でも時雨どんちゃんはヒロインではないので過去に飛んでも何の恋愛フラグも立たないんだ 
 ちなみにGSの元ネタには若い頃のカオスの所に飛ぶネタ(マリア開発中+モデルになった女性との出会い) 
 もあるので2Bとは何かのフラグが立つかもしれないw 
 
 - 7071 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 23:12:52 ID:Ou25X3EJ0
 
  -  >>7016 
 万能系もなにも原初のヒーローやろがい。 
 
 - 7072 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 23:17:05 ID:Ou25X3EJ0
 
  -  やる夫はもう高いレベルでまとまってる上に最初の水子での対応で積極的に助けに入ったりうっかり事件に巻き込まれたりする印象がない。 
 
 - 7073 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 23:20:10 ID:JzLXmhzw0
 
  -  試験後でやる夫メインの話にすると、学生のバイトによるGS話になるわな 
 さらに師匠たちが一緒の除霊だから、メリハリのある話にする難易度がかなり高そうなw 
 
 - 7074 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 23:21:03 ID:JzLXmhzw0
 
  -  ・・・やっぱり横島メインにして原作追体験させたほうが面白くなるんじゃね?ww 
 
 - 7075 :名無しの読者さん:2024/04/26(金) 23:40:27 ID:bQZPIVxp0
 
  -  原作追体験(なろう風味) 
 イベントごとにヒロインが増えて行くんやな 
 
 - 7076 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 00:49:15 ID:3j1yhtFx0
 
  -  ヴィーガン用味覇で豚肉炒めを作るという矛盾! 
 
 - 7077 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 07:00:15 ID:KFYvhR+H0
 
  -  そーいやB2ちゃん子供産めるの? 
 原作とも元ネタとも違う設定見たいだけど 
 あと彼女もGSやるなら高卒資格…高認とか? 
 
 - 7078 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 08:09:27 ID:Qkirg7bl0
 
  -  どこかのBBA「はよ子供孕めや、証明が終わったら男なんて皆殺しにしてやるわ」 
  
 どこかのBBAも興味津々なようですね。 
 
 - 7079 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 08:51:51 ID:3nafW50o0
 
  -  >>7077 
 体は人間と変わらないホムンクルス 
 そして同志はスケベだ(偏見) 
 後は分かるな? 
  
 
 - 7080 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 10:17:53 ID:GbGEs77w0
 
  -  あんな尻してて産めないわけがないだろ!(正論) 
 
 - 7081 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 10:36:10 ID:g8CYrEQm0
 
  -  つまりカリおっさんも…? 
 
 - 7082 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 12:07:58 ID:nhd6jSp+0
 
  -  >>7078 
 今作は男友達ZERO時空…? 
 つまりメドーサやアシュタロスの策謀で男子少子化が始まった…? 
 確かにメドーサの番がいる?時雨どんちゃんへの恨み辛みいかにも喪女っぽいし 
 アシュタロスも無理矢理女神からTSさせられた恨みとかありそうだからなあ 
 
 - 7083 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 12:19:41 ID:3nafW50o0
 
  -  なんだこのGSの続き以外いやだいいやだいな空気 
 
 - 7084 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 12:21:21 ID:YgA1T5mA0
 
  -  なあに、またいい感じの歴史ものか長編の銀英伝ものでもきたら、ころっと忘れるさ 
 
 - 7085 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 12:23:39 ID:6roG8/Rt0
 
  -  >>7083 
 自分は特にそこら辺はこだわり無いな>GS以外ヤダヤダ 
  
 ダイナミックや雄ウィッチの時もそうだけど、一区切りついたらまたやりたい時にやりたいで良いねん。 
 
 - 7086 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 17:01:00 ID:Zz/vuP1+0
 
  -  期待はするけど我儘を言うつもりはないな 
 別の作品が始まったらそれを素直に楽しむのが作法 
 
 - 7087 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 17:07:43 ID:2PXbSVIj0
 
  -  まあ合わない作品始まったら素直に諦めて読まないって選択肢行使すればええねん 
 無理に読んでも楽しくないし、かと言って○○の方をやれとかはあたおかだし 
 
 - 7088 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 17:40:07 ID:lEbtSH2N0
 
  -  個人的にはマイペースな冒険者をやってほしいなあ 
 政治案件はそんな毎回無くていいでしょ 
 
 - 7089 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 17:45:54 ID:AMdxJeMx0
 
  -  冒険者もセンダイでスタート時点から問題だらけだからな。 
 14になったら無一文で放り出されるのが大多数なんやで? 
 もしくはもっと早くに出されるケースも。 
 
 - 7090 :雷鳥 ★:2024/04/27(土) 18:18:22 ID:thunder_bird
 
  -  そろそろ革命起こされても仕方なさそう 
 
 - 7091 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 18:31:28 ID:t+4kMjcU0
 
  -  センダイ開閥時点で徹底的な管理をやらない夫がしなかった時点で終わりは確定されていた。 
 とはいえそんな実情を皇都が説明すらしなかったのも問題ではあるし、 
 比率上少ないとは言え200人はまともに冒険者してたんだ。 
  
 やらない夫6センダイ政庁や政治3他1くらいの責任? 
 
 - 7092 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 18:42:08 ID:6BZdZnOH0
 
  -  100万都市にして「まともじゃない」「って言われる世界やぞ 
 元々終わってるわ 
 前作で異世界人のカプラはちゃんと評価してたが 
 
 - 7093 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 18:59:41 ID:4/cWopn10
 
  -  開拓都市なのに冒険の事前教育がなくやったら驚かれるテンプレになるような民度だし。 
 
 - 7094 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:06:11 ID:3j1yhtFx0
 
  -  織田で長期雇用してくださいって土下座るのはアカンのだろうか 
 
 - 7095 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:15:54 ID:4/cWopn10
 
  -  久しぶり過ぎて情勢を見直さないとなにがよかったかわからんですたい。 
 
 - 7096 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:18:27 ID:BNHJRQFp0
 
  -  100万都市江戸と世界最先端の流通経済システム持ってたのに支配階級の武士自身が(全員とは言わんが)全くそれを評価の対象にしてなかったようなもん。 
 皇都は上層部まで冒険者がいるから冒険者=武士と考えればまあ。 
 冒険者視点で基本語られるから冒険業に依存しない都市は悪の象徴に見える。 
 
 - 7097 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:29:06 ID:4/cWopn10
 
  -  結局上級市民が何を目的とした仕事をしてるのか全然わからない、農業も工業も輸送業もベンチャーもしてるような気配が見えぬ。 
 服飾でもないし、飯どころもないし、金融業もなんか違うしなにしてるんだコイツら? 
 
 - 7098 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:36:36 ID:BNHJRQFp0
 
  -  上級が特に何もせず地代賃貸だけで食っててセンダイの行政にはノータッチだったなら、センダイがまともじゃない。とすればそれは都督派遣してる皇都の責任なんだよなあ。 
 上級が邪魔してたとか 
 元々優秀なやつ送ってない左遷先だったとかはなんの言い訳にもならない。 
 
 - 7099 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:44:44 ID:kKGX/Tnt0
 
  -  センダイと皇都の関係断絶も、皇都ではどの様に説明教育するつもりなんかねって。 
 「皇都がやらかした(信頼関係の)失われた○百年」とか? 
 
 - 7100 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:48:12 ID:Zz/vuP1+0
 
  -  結局腐敗の元凶は確定できないんだよね 
 これはという説が出て来ても一作ごとに世界が違うかも知れないという壁に阻まれる 
 まあ元から近代と中世のパッチワークみたいな世界観だから矛盾はあって当たり前なんだろう 
 考察するのは楽しいけど「正解」はたぶん最初から無い 
 
 - 7101 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:49:40 ID:4/cWopn10
 
  -  たまに出る軍隊がどんなレベルで資金と資源を取るのか、秘匿されてる銃器がどの程度のモンスターまで対応可能なのかも 
 実はよくわかってないから恐縮ですが。 
 誰が銃器の生産を担ってるのかも謎すぎて銃のなる木でもあるのかな。 
 
 - 7102 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:50:36 ID:REzeH0FT0
 
  -  しかしバラ市さん実際雑賀の代表権あんの? 
 大名支配じゃなくて共和制みたいなもんで海と陸でも対立してるんでそ? 
 なおソースは胃薬さんの 
 
 - 7103 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:52:27 ID:oKtq33620
 
  -  雑賀と根来は土豪集団と宗教と忍者のミックスやからな。 
 
 - 7104 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:53:17 ID:4/cWopn10
 
  -  細かいこと抜きにすれば作中では持ってることにしないと裏で他の家がイチヌケしてますよとかでるから、持ってないと 
 いろんなものが破綻しちゃうよ。 
 
 - 7105 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:55:47 ID:iUB5jkFk0
 
  -  一向宗内での質の悪さで考えると加賀>紀伊=三河>大坂御坊よね 
 
 - 7106 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 19:58:41 ID:REzeH0FT0
 
  -  最近出て来た塩川長満の嫁は前将軍義輝の隠し子説見たい。 
 当然AAはミネバ様で娘(つまり三法師母)はアスカや 
 武田の娘(レイちゃん)とで揉めるカテイイタ展開ガガガ 
 
 - 7107 :土方 ★:2024/04/27(土) 20:02:14 ID:zuri
 
  -  >>7105 
 オッマテイ、「一向一揆衆」として考えるなら大小一揆や長島越前も加えて差し上げろ。加賀が可愛く見えてくるレベルだから(棒) 
 
 - 7108 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 20:05:10 ID:3j1yhtFx0
 
  -  大阪も長期戦やったけど長島戦では織田家一族かなりやられてるんだっけか 
 
 - 7109 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 20:05:44 ID:4/cWopn10
 
  -  それに比べたら比叡山なんて神輿を担いで京都襲撃するくらいだぞ。 
 
 - 7110 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 20:10:53 ID:iUB5jkFk0
 
  -  >>7107 
 大小一揆って本願寺内の内ゲバやってたら日蓮宗に横殴りされた奴でしたっけ? 
 
 - 7111 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 20:14:15 ID:mqJPo/my0
 
  -  長島で一門の優秀枠根こそぎされたのが本能寺後の織田凋落の遠因だったよなあ 
 せめて信広兄さんだけでも 
 
 - 7112 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 20:21:15 ID:/xQ9saZP0
 
  -  蝙蝠男の配役は初めてでしたっけ? 
 同志作風的には何回もあっても不思議ではなさげだけど 
 
 - 7113 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:01:28 ID:YgA1T5mA0
 
  -  >>7111 
 生き残った有楽町線がアレだしなー 
  
 >>7112 
 初めてだと思う 
 てか鳥無き里の蝙蝠だからってバッツなんかw 
 
 - 7114 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:11:39 ID:xYAXBbdh0
 
  -  そもそも歴史もの、立志伝もので長宗我部まで出てきた作品ってそうそう無いからな。 
 毛利まで終われば大体お開きモードになるでしょ? 
 
 - 7115 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:15:16 ID:4/cWopn10
 
  -  島津にミーム汚染されまくってナレ死させると納得しない層がおおいし。 
 
 - 7116 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:16:45 ID:BxZhaMU20
 
  -  銀座線滅んでてワロス 
 地下鉄に何のその恨みがあるんだ 
 
 - 7117 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:19:04 ID:iUB5jkFk0
 
  -  そら有楽町の由来が有楽斎だからじゃね 
 
 - 7118 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:19:30 ID:fpEgVTr40
 
  -  みぽりんノッブの話は長島門徒の最後の逆襲やる夫が防いでたから信広生きてるんかなあ? 
 AAはやっぱまほさん? 
 一族の長老格の信広が存命で本能寺後も三法師の後援しつつ信雄信孝の対立防いでいたら秀吉の出番無かったような。 
 
 - 7119 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:21:40 ID:4/cWopn10
 
  -  庶子の兄も重要だけど、分家のおじさん連中もボチボチしんでたっけ? 
 
 - 7120 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:26:08 ID:YgA1T5mA0
 
  -  >>7116 
 超個人的には丸の内線が好きだけど(幼い頃、住んでたアパートの前が神田川で、さらにその向こうが丸の内線の車庫だった関係)、 
 別に他の地下鉄はどうなっても気にならんけど……銀座線とか好き? 
  
 大昔の赤い塗装の丸の内線がねえ。あれに乗ってお出かけするのが幼心に楽しくてね… 
 てかあの当時(50年くらい前)からすでにボロっちかった方南町の駅とか、今もほとんど変わってないのがすごい 
 
 - 7121 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:29:10 ID:iUB5jkFk0
 
  -  信秀の兄弟で津田を名乗っていたのとか、妹婿の佐治信方(伊勢湾の物流を担う海賊)とか、諫死した平手政秀の跡取りとか 
 
 - 7122 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:30:08 ID:zia0PHVS0
 
  -  在原業平「僕の名前を冠した駅まえには、僕の息子を象徴する建物が立ったよ」 
 
 - 7123 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:36:59 ID:3j1yhtFx0
 
  -  Wiki調べだが織田家の将がこんだけ逝ってる・・・ 
 一揆蜂起時 織田信興 
 第一次 氏家卜全・蜂須賀正元 
 第二次 林通政 
 第三次 小瀬清長・織田信次・織田信直・織田信広・織田信成・織田信昌・織田秀成・佐々松千代丸・佐治信方・平手久秀・山田勝盛・和田定利 
  
  
 
 - 7124 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 21:49:38 ID:ZWLBDWWP0
 
  -  >>7123 
 織田家最大のライバルは一向宗というのがようわかる 
 
 - 7125 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 22:07:08 ID:ZVBlS9p40
 
  -  こんなに織田の一門殺してて降伏できると思っちゃいかんよな感<長島一向一揆 
 
 - 7126 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 22:14:13 ID:4/cWopn10
 
  -  そもそもこの時代正規の坊主がどれだけいるか、坊主は国家資格のようなものだったし。 
 
 - 7127 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 22:19:58 ID:fpEgVTr40
 
  -  だが最後の一押しはノッブだったんだよなあ 
 素直に降伏認めて逃がしてやったほうが結果的に…本能寺後の織田の凋落見るにある意味織田の天下にとどめさしたのはノッブ自身やねん 
 
 - 7128 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 22:25:45 ID:UODefXYm0
 
  -  長島というか一向宗の場合、最初に和睦破りしたの一向宗側だから、 
 降伏したやつを射殺したノッブだけ悪く言われるのは不公平でしょ 
 
 - 7129 :名無しの読者さん:2024/04/27(土) 23:07:59 ID:iUB5jkFk0
 
  -  一向一揆衆の特徴として約定破りを頻繁にするんだ 
 石山御坊でも、雑賀でも、伊勢長島でも和睦しては、俺は聞いていないって一派が約定を破るのが何回もあるという 
 
 - 7130 :土方 ★:2024/04/27(土) 23:36:59 ID:zuri
 
  -  未だに教団内部が一枚岩になってないからしょうがないんだ、もはや真宗坊主ってのはそういう連中なんだ…… 
 
 - 7131 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 03:38:11 ID:ZgSTX4bu0
 
  -  結局一向宗という看板があるだけで実態はその土地の領主であり大名なんで 
 実体としてはほかはほかというのが実情だしねぇ 
 
 - 7132 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 05:29:59 ID:DExj3emU0
 
  -  「ノッブにとって涙すべき40分」 
 か… 
 アッシュビーのそれが帝国貴族の優秀枠将校を根こそぎし、下級貴族や平民軍人が飛躍出来ることに。つまり金髪が天下取れるきっかけになったように 
 秀吉が普通なら考えられん出世出来るようになったのも 
 
 - 7133 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 07:21:30 ID:2uw4pV2J0
 
  -  現代でもまだ内部抗争してんのかー 
 
 - 7134 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 07:52:53 ID:yiU2UqoC0
 
  -  おそらく、キュート・パッション・クールの派閥で、血で血を洗う(あと札束で頬を叩くが如き)抗争をしているのでござろう… 
 ひっじはクールだっけかな 
 
 - 7135 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 08:02:17 ID:dyI+hq9W0
 
  -  頂点は常に一人! 
 (なお) 
 
 - 7136 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 08:39:57 ID:x3jyiv/J0
 
  -  頂女子か… 
 
 - 7137 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 08:46:21 ID:K8+gdZM/0
 
  -  戦って戦って戦い抜いた頂点の女子だけが男得られる共学校か… 
 元々暴力衝動抑えられん連中だしいっそ勝ったもん勝ちの方が 
 男も自分守ってくれる女子得られるからWin-Winやん 
 
 - 7138 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 11:11:22 ID:+PSP0A6Q0
 
  -  世紀末共学校? 
  
 ・・・そもそもあの世界が世紀末だったわw 
 
 - 7139 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 12:35:11 ID:5am5l6DW0
 
  -  やたら男が殺されるの共学校だけでそれ以外は割と平和じゃね? 
 
 - 7140 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 13:38:30 ID:dL3Jyq5g0
 
  -  日本だけな>割と平和 
 それでも全ての澱みが学生自分に降りかかるとか地獄加減よw 
  
 あと、日本も割と危険な場合もあるか。 
 左上の隣国が基本クソだから。 
 左のデカかった所は人居ないらしいし。 
 
 - 7141 :豚死ね ★:2024/04/28(日) 14:14:26 ID:pork
 
  -  梅座らしいこと書くわ 
 政治ネタ隔離スレでわざわざ隔離されてる連中が粘着云々反論云々うるせーよ 
 わざわざ隔離スレにされてんだからそん中でやれ、隔離されてんだから外に持ち出してくんなよ 
 
 - 7142 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 14:20:03 ID:Vt4/19j00
 
  -  (なんでかまうんだろ) 
 ってさりげなく書くとそれはそれで猛烈に反論されるんや 
 無視して海外出羽系ネタばっか書いてるのワイです 
 
 - 7143 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 14:31:50 ID:ZRLC3Ev40
 
  -  隔離スレ内で覚えた苛立ちを梅座とは言え外に持ち出してるのってそれは割と同類では 
 特に梅座らしい書き込みとは思えんのじゃが 
 
 - 7144 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 14:37:28 ID:5QR3HrYd0
 
  -  シベリアのはどっちもどっちなのかなあ、ぶっちゃけ同レベル…… 
 ……時々収容違反起きてるから、避難所やここで見かけても触らないように注意。 
 
 - 7145 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 14:50:20 ID:bv0d6fGo0
 
  -  >>7137 
 「暴力衝動が抑えられない」ってのも環境によりけりだからなぁ。 
  
 そもそも地方に限って言えば入学する男子が基本一桁なのに各学年200人入ってくるのが既にあかん。 
 なら男女比を低くする方向(つまりは私立の特進クラスのように物理的に距離離す、とか) 
 にすればとか思うが、 
 そこも色々邪魔が入る。 
 
 - 7146 :大隅 ★:2024/04/28(日) 14:53:34 ID:osumi
 
  -  入学時の男女比率は最大でも1:30までとか女子生徒側の入学上限作らないとどうにもならないんだよね、地方共学って。 
 男子側の入学人数に関係なく毎年3桁の女子生徒を入学させてる時点で行政が無能としか言えない(´・ω `) 
 
 - 7147 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 14:56:11 ID:lB92W/pf0
 
  -  きっと寄生虫が原因で極度の疑心暗鬼や人間不信および妄想・異常行動を起こす風土病が世界に蔓延しちゃったんだ 
 
 - 7148 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 15:03:06 ID:1UHf2/7O0
 
  -  >>7141 
 申請内容の是非はさておき隔離スレ住人はシベ鉄使うな出てくるなというのも中々暴論では? 
 
 - 7149 :豚死ね ★:2024/04/28(日) 15:14:58 ID:pork
 
  -  >>7143 
 政治ネタスレわざわざ覗いてないのにシベリアで場外乱闘してるから言ってるんや 
 シベリアだけ見てほとほと呆れたから、梅座の唯一のルールである持ち出し禁止に基づいてここで愚痴ってるだけよ 
 ここでどんだけ愚痴っても外には漏れない漏らさないで済むだろ 
 
 - 7150 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 15:16:41 ID:5QR3HrYd0
 
  -  まあ、確かに書き込むなは自分でも暴論だとは思う。 
 暴論だけど、うん……ごめんよ。 
 
 - 7151 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 15:23:18 ID:+hN4Ex7f0
 
  -  相変わらずスルーされ属性の同志 
 
 - 7152 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 15:26:43 ID:1UHf2/7O0
 
  -  >>7150 
 これが「便利な消しゴム扱いしようとすんなボケ」とかなら「せやな」だったんだけどね 
 
 - 7153 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 15:35:42 ID:ZRLC3Ev40
 
  -  >>7149 
 隔離スレの人間はシベリアを使うなと言うなら流石におかしいと思う 
 隔離スレでルール違反があったわけでもないのに鬱陶しい相手を消す目的でシベリアを使うなと言うなら妥当な意見 
  
 件の人物はぶっちゃけ荒らしとみなしていいと思うが、じゃあ何のルールに抵触してるんだと言うとな…… 
 人の話を聞かないとかどれだけ言われても間違いを認めないとかちゃんと答えろと言われたことを無視するとかは違反ではないからな 
 
 - 7154 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 15:41:15 ID:cJUN2kjA0
 
  -  事実の羅列だけで人としてアカンやつってのが分かるな 
 どこにいてもハブにされるだろ 
 
 - 7155 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 15:41:33 ID:+2I/U/EY0
 
  -  あれは書き込みは内容は全く同意しないが 
 他のスレに出てこないだけマシだ 
 というかNG毎日2つ登録しないといけないから過剰構うのは止めてくれ 
 
 - 7156 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 15:48:51 ID:5QR3HrYd0
 
  -  >>7155 
 うん、だとよかったんだけどね…… 
 
 - 7157 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 15:51:38 ID:pOJY5bgr0
 
  -  隔離スレ民(まあ梅座民に比べればワイはマシやろ) 
 梅座民(隔離スレ民に比べたらワイはまとも) 
 
 - 7158 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 15:53:20 ID:UUQITnLX0
 
  -  >>7155 
 前に1回か2回雑談に出てきたことはあったけどな(勝手にNGで消えた 
  
 まあものすごーーーーーくウザいし個人的には規制して欲しいが、一応板のルールから 
 外れてるわけではないから規制対象にはできないんだよなあ、ホントめんどい 
 
 - 7159 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 15:59:52 ID:iDBx9Qk80
 
  -  時々風説の流布かますのでそれはガチでアウトかなーとは思うけども 
 
 - 7160 :豚死ね ★:2024/04/28(日) 16:19:53 ID:pork
 
  -  >>7153 
 使うななんて言ってねーし、適正な理由でシベリアに来るならなんとも言わんわ 
 別に削除対象でも規制対象でも本来ねーじゃんあれ 
 マジでわざわざ外でやるな、隔離スレでやれでしかねーんだ 
 
 - 7161 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 17:05:15 ID:euYRwJRj0
 
  -  >>7157 
 (梅座も隔離スレでは?) 
 
 - 7162 :豚死ね ★:2024/04/28(日) 17:08:01 ID:pork
 
  -  それな 
 
 - 7163 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 17:10:25 ID:euYRwJRj0
 
  -  >>7158 
 同意はするけど、不特定多数がある程度自由に書き込める掲示板のデメリットと割り切るしかないんでは 
 
 - 7164 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 17:14:03 ID:fK8HHhvK0
 
  -  そもそもシベ鉄は度が過ぎた自分のレスを消して的なお願いをするスレと認識してて、 
 ムカつくからこいつのレス消して、的なお願いをする場所ではないと思ってるし。 
  
 そこまでムカつくなら専ブラ入れてNGしてれば良い話で、 
 何で同志の手を煩わせるのか意味不明。 
  
 
 - 7165 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/04/28(日) 17:25:25 ID:hosirin334
 
  -  >>1に逆らうとこうなるのだ 
 
 - 7166 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 17:29:47 ID:sG75OJ590
 
  -  ヒッ…… 
 
 - 7167 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 17:35:16 ID:VJWAfHOM0
 
  -  アメリカおっぱいの書き込みが最後だったとは… 
 
 - 7168 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 17:46:54 ID:Yc1TTgKN0
 
  -  同志お疲れ様です。 
 
 - 7169 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 18:22:39 ID:6yeZcn+o0
 
  -  お疲れ様です。 
 こうなるから適度な恐怖や粛清は必要よね…… 
 
 - 7170 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 18:26:14 ID:ZRLC3Ev40
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 7171 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 18:39:14 ID:t1K5SE6J0
 
  -  お疲れ様です同志、とうとうライン越えたか 
 
 - 7172 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 19:50:53 ID:ZgSTX4bu0
 
  -  同士お疲れです。 
 だからさんざん無視するのが一番だと言ってたんだけどなぁ 
  
 我に正義アリと思ったら棒で叩く行動すると一線超えやすい 
 
 - 7173 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 20:03:52 ID:QGYFICd90
 
  -  さて、シベリア送りが云々とかは終わらせて、さっきまでのネタに戻りますかね。 
  
 >>7146 
 都会の比率にしろとは言わないけれども、まあ、その位が妥当ですよね。 
 なのに200人入ってくるってのはつまり、寄付金(賄賂)が横行してる証拠って事ですよね。 
 そこに男子の意思は無いにも関わらず。 
  
 その上でさあお前の為に集めた200人だ責任持って世話しろ結婚しろって言われて、 
 それで自殺されてりゃ世話ないよなって。 
 んでもって自殺で死んだら保身の為に無かった事にするし。 
 
 - 7174 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 20:15:36 ID:DExj3emU0
 
  -  地方と都会の差がメインテーマになってからよくわからん。 
 賄賂説だとそんな金あるなら都会に引っ越せばいいじゃん思うが? 
 地方と都会では男子出生率が違う説ならその理由はなにか? 
 人口密度が理由なら意図的に人口過密地帯作ってみんなそこにすめば? 
 日本がやらんでも他の国はやるでしょ? 
  
 出生率は変わらない。 
 単に都道府県に一校で定員同じだと都会の方が分母が大きいから男子比率が大きいだけ説だと 
 都会の女子はそんだけ猛烈な倍率くぐって入学してきた超エリート揃いで益々底辺の男子見下さんといかんはずだがそんな様子もなし。 
 あと都会は共学入りたくて挫折した女性が大勢→不満層が多くてフェミナチ勢力拡大。とかなってもよさそうだが、やっぱりそんな様子もなし。 
 
 - 7175 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 20:22:41 ID:OL9keU8q0
 
  -  >>7174 
 田舎の名家は地域密着型で地元を離れると権勢がごっそり削げるんじゃね 
 雛見沢の園崎家とか哭倉村の龍賀家みたいな 
 
 - 7176 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 20:23:26 ID:TGPMsA+A0
 
  -  都会の共学は「成績はともかく、少しでもフェミナチと思わしきものは完全排除」の方向なので、 
 それにあぶれたまんさんが金の力で地方に来るんじゃろ? 
 女は好きな地方に年齢関係なく移動できるんだから。 
  
 本来なら地方も同じ感じで排除すればいいのに、忖度やら女性党とかの政治圧力に屈するとか、 
 そんなんが地方では独自に起こるんやろ? 
 
 - 7177 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 20:29:54 ID:Fx4tHrJA0
 
  -  都会はフェミナチ地区が文字通り閉鎖地区になってるのか 
 小松左京の日本アパッチ族みたいな感じか 
 
 - 7178 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 20:32:32 ID:+eAsryrj0
 
  -  過去の都会話を読むに 
 ・最初から適正な男女比 
 ・厳重な警備による男子の安全確保 
 ・学園どころか町へのアクセス段階からのフェミナチ排除 
 で男子の絶望要素が限りなく無に近いからだろ 
 そして前に誰かが計算してたけど男性が18〜55歳まで月一の遺伝子提供を続ければ男性一人から2〜3人の健康な男性が生まれるから人口は増えて当たり前 
 なんもかんも男子が自殺したり女生徒に殺されたりする状況を看過し続けている地方の自業自得なんよ 
 
 - 7179 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 20:35:42 ID:DExj3emU0
 
  -  選挙制度や議員の内訳とかもわからん 
 地方選出の議員は「うちにもっと男よこせ」とかやらんのか? 
 あるいは政府も軍も都会出身者以外は中枢にいられんとか? 
  
 「地方女狩りだーー!いたぞあいつだ!しょっぴけ、百叩きの上で地方へ強制送還だ!」 
 
 - 7180 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 20:36:18 ID:TGPMsA+A0
 
  -  東京の場合、東側の奥多摩に最大級の共学があるなら、 
 フェミナチ地区は恐らく東側、葛西とかの荒川より外方面になるんだろうなって。少なくもと橋を落とせば物理的にこっちに来れないし。 
 
 - 7181 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 20:36:59 ID:TGPMsA+A0
 
  -  間違えた 
  
 ×東側の奥多摩に 
 ○西側の奥多摩に 
 
 - 7182 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 20:42:37 ID:QDJxu2QA0
 
  -  ほぼ戦国〜江戸期に逆行して各地方と都会は同じ国でも政治も行政もほぼ独立してるんでは? 
 都会の中央政府はほぼ都会出身者。地方政府もほぼ地元出身ばかり。 
 都会の政府が決定したことを地方に強制出来ないしそのつもりもない。 
 いっそ鹿児島とか宮城とかどっちとも違う方針の地方が出て来ても面白い。 
 中央政府は勝手にしろって言うんだから 
 
 - 7183 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 20:46:22 ID:ZM9/3Kl/0
 
  -  でもデスくじ引かせて男子を地方送りにする政策、 
 よく都会側がサインしたねって。 
 あんなん都会側に100%メリット無いじゃん。 
 都会の支持者からの支持失うだけやで? 
 
 - 7184 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 20:55:55 ID:SWw8Nsuz0
 
  -  都会の科学は世界一ィィィィ 
 で男はダメだが女の身体は自由自在に改造出来る。 
 そう「外見を自由自在に変える」ことも。 
 あの世界は本来なら女性が最後に生きる古来からの職業が終わってる。 
 だが男とセクロスしたい女の需要は大きい。 
 では貧困層の女性が生きる道は? 
 つまり…地方送りにされたのは実は… 
 
 - 7185 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 21:02:11 ID:OFVsUQjn0
 
  -  都会の科学力が世界一でも、 
 それを手にして振り回すのは大体女性側、 
 そして政治家(大体女性党=フェミナチ)だよ。 
  
 「そしてまた繰り返す」を忘れた訳ではあるまい? 
 都合のいいようにするに決まってるじゃないか。 
 
 - 7186 :雷鳥 ★:2024/04/28(日) 21:04:57 ID:thunder_bird
 
  -  女性の体を自由自在に改造できるのなら 
 女性だけ不老不死とかサイボーグとか石仮面で人間辞めれれば…… 
 
 - 7187 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 21:05:47 ID:DExj3emU0
 
  -  地方男子やる夫「男子はやる夫だけと思ってたけど、都会から男子の転入生が着てくれて大助かりだお!シャルルくんに最上くんにレーベくんだっけ?仲良くしようお!」 
  
 こんなほんわかな地方学園ものも 
 
 - 7188 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 21:32:02 ID:XveXVx+A0
 
  -  やっぱり初代の雰囲気はいいなあ 
 敵も味方も大人が多くて 
 
 - 7189 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 21:47:19 ID:DExj3emU0
 
  -  本人は全く知らんだろうが一番割食ってんの月秀吉なんだろうなあ 
 両兵衛に三成と羽柴豊臣時代を築いた人物がほとんど手元にいない。 
 
 - 7190 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 21:49:10 ID:yiU2UqoC0
 
  -  >>7189 
 御大将とも仲悪くなさそうだし、このままだと犬千代と一緒に御大将配下の武将の一人として終わっちゃいそうな 
 
 - 7191 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 22:03:01 ID:DExj3emU0
 
  -  松永久通は以前別作品で出てたからジェリドだろうが 
 宇喜田秀家(と言う名前にならんだろうが)は想像できん。 
 義眼さんの子…? 
 
 - 7192 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 22:12:23 ID:WOB/1bbo0
 
  -  せめてもっと早く下座るか傭兵派遣してなきゃここまでムゴーいじゃなかったんだろうけどよりによって両方やってしまったからな 
 
 - 7193 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 22:15:06 ID:hb97yIPk0
 
  -  雑賀衆はブララグ勢なんだろうが困難な状況は状況でなんか楽しんで働いてそう。 
 
 - 7194 :雷鳥 ★:2024/04/28(日) 22:15:47 ID:thunder_bird
 
  -  土下座が遅すぎて滅亡した大名とか家っていうと北条とか? 
 
 - 7195 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 22:16:23 ID:XveXVx+A0
 
  -  雑賀にとって傭兵稼業は恨まれるとか政治的立場とかそういう発想すらなかったんだろうな 
 ただの行商みたいな感じで 
 
 - 7196 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 22:47:19 ID:DExj3emU0
 
  -  史実で雑賀衆と言うか紀州勢はなんだかんだで大阪の陣まで抵抗し続けてるんだなあ。 
 どんだけ武家支配嫌なんだよ。 
 
 - 7197 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 22:55:15 ID:mSdcn3vz0
 
  -  雑賀家「いつまでもスイス気取りで全方位派遣業やってたら天下の趨勢が定まりつつあって逆賊認定待ったなしだった件」 
 だからなぁ、前回のノッブの感想が普通やろという 
 
 - 7198 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 23:01:58 ID:8hvmV5ld0
 
  -  畿内本拠地で全国各地に傭兵行ってる雑賀でさえ情勢の変化分かってないなら北条やサツマンとかは… 
 
 - 7199 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 23:15:16 ID:kP1AdFii0
 
  -  武家支配が嫌というか、 
 偏りなしでちゃんと裁定してくれる絶対者がいるなら従ってやるって感じなんだけども、 
 めんどくさい事この上ないから更地にした方が圧倒的にコスト安いし早いよ!ってだけ。 
 
 - 7200 :名無しの読者さん:2024/04/28(日) 23:31:12 ID:Vl4lkDtt0
 
  -  傭兵稼業に必要な鎧には漆が使われててその片手間に自宅やお寺で使う漆器も作ってて 
 お寺やボス宅の催事で使う物はかなり手間暇かけた品だったらしいが 
 後の紀州征伐でほぼ焼失、現存品は希少価値も有り高額で取引されてるとか 
 
 - 7201 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 00:03:52 ID:OiYn4Mw60
 
  -  >>7187 
 その男子生徒(?)がやる夫が女子と結婚した場合にギリィせずに満面の笑みで心の底から 
 「おめでとう!ボクも負けてられないね!」って言えるかな?ってなる。 
  
 どう見ても「ドウシテボクハヤルオノトナリニイナイノ?」って刃物取り出すパターンやんけw 
 
 - 7202 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 00:38:22 ID:e5/qrWQO0
 
  -  一夫多妻制なんだから正体明かしてアタックすればいいのにな 
 
 - 7203 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 00:43:53 ID:OiYn4Mw60
 
  -  その一夫多妻制ですら男性の意見ちゃんと聞いたのかも不明な謎設定だからな。 
 今となっては。 
  
 「自分は○○1人だけで良い!他はいらない!」って言った男性に「それは甘えだ」ってバッサリ言ったラクスさん? 
 その後彼はどうなりましたか? 
 
 - 7204 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 01:41:19 ID:tBiXtpLd0
 
  -  甘えか否かと、それが最適かどうかは別の問題では 
 男女比が均等でない現実的に甘えでは有ったよ、それと一夫多妻に男の精神が耐えられるかどうかは別の話 
 
 - 7205 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 02:26:15 ID:67p3ChqV0
 
  -  社会がどれだけ変わろうと、人間という動物は進化でもしない限り大きく変わらんからな 
 後者を無視して事を進めると無理が出る 
 
 - 7206 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 05:05:29 ID:RS3xk/9k0
 
  -  あの世界は女がスナック感覚でホイホイステゴロで自分より体重重い哺乳類を殺せて、女だけで社会運営出来る。 
 男も意欲が低下し一回の射精で精子が数個しかない。 
 つまり生物として既に現世人類とは違う種族だよ。 
 
 - 7207 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 06:19:31 ID:BdpHdGr90
 
  -  >>7194 
 豊臣でしょう 
 自分らに頭下げるのが遅かった北条があの体たらくだったのを 
 (信雄がいたから)知ってるはずなのに、あのザマだからな 
 
 - 7208 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 06:37:25 ID:IIYTV+o60
 
  -  幕末徳川と二次大戦大日本帝国の土下座タイミングの良さは天才的。 
 あれより前だと脳筋どもが暴れて後破産。少しあとだと滅亡だった。 
 
 - 7209 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 07:27:24 ID:hDPJD3Rk0
 
  -  >>7207 
 多分信雄が逃げ出したのは「コイツらもうあかんわ」って理解したからではとか。 
 話聞く気ないし勝てると本気で思い込んでて、それが蔓延してるって。 
 どこかの甲斐国の信玄教が支配してた時みたいに。 
 
 - 7210 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 07:45:01 ID:WHS2wOWk0
 
  -  つか妹が敵方大将の嫁やん 
 情報伝わって無かったんか 
 
 - 7211 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 08:01:06 ID:FVz5FWwF0
 
  -  有楽斎とかいう個人として下座るタイミングの把握だけは上手い男 
 こいつそれだけで人生渡ってるな特に大阪城退去はウルトラC 
 
 - 7212 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 08:19:02 ID:zNTCDHeU0
 
  -  >>7210 
 双方共がそれぞれをナメてかかってたんでない? 
 「こっちが上だぞ」って。 
 
 - 7213 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 08:34:42 ID:FUeI7LJE0
 
  -  有楽は奇妙ちゃん連れて逃げてくれればウルトラCだったのに… 
 
 - 7214 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 08:38:36 ID:biJ9w/+r0
 
  -  >>7204 
 とあるニ次創作で初代のあのシーン見て「アホやろあの女、同居してて男の何見てたんだ」的な風でバッサリしてたのは面白かった。 
  
 まあ、相当年月経った後の二次創作で相当昔の初代のアレを異常やろと断じてたのは後出し的で無理が無いかと言われればそうなんだけどね。 
 
 - 7215 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 08:54:41 ID:SLnOsuzi0
 
  -  時々言われる親王「保護」したまま二条城籠城ルートもええな。 
  
 
 - 7216 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 09:11:41 ID:SLnOsuzi0
 
  -  巨乳の子がずっと男からの視線に晒されて男性不信とか男には理解出来ん 
 
 - 7217 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 10:01:18 ID:yNL7SEwy0
 
  -  理解はできんが少なくとも「なら胸を強調しない服を着ろ」としか言いようがない。 
 
 - 7218 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 10:05:35 ID:tBiXtpLd0
 
  -  アレレー全然関係ない話題がポッと出てきたなー 
 これも全くの偶然で無関係だけど某隔離スレで男女の意識の話をしてるなーなんでだろLanねーちゃん 
 
 - 7219 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 10:08:07 ID:Li5ogJuw0
 
  -  >>7217 
 そうするとデブ扱いされるそうだ 
 
 - 7220 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 10:15:45 ID:/DuV8r840
 
  -  >>7219 
 デブ扱いなら男でもされるから公平だな(スットボケ) 
 
 - 7221 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 10:23:19 ID:FVz5FWwF0
 
  -  男の場合は本当にデブなだけですねぇ 
 
 - 7222 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 10:29:01 ID:d0NFoZcd0
 
  -  浜風「胸を強調しない服を着ろ…?」 
 潮「わたし達どんな服着ても…」 
 RJ(ギリッ) 
 
 - 7223 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 10:37:58 ID:TlIvjHWd0
 
  -  だから持ち味を活かせと何度も。 
 
 - 7224 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 10:41:03 ID:ilRSXGLX0
 
  -  政治スレの状況とか知らんし、乳の話題なら乗らずばなるまい 
 乳! 
 反応せずにはいられない! 
 
 - 7225 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 10:56:46 ID:o9iHlpIw0
 
  -  状況どころか存在すら忘れてたよそんなスレ 
 乳のが大事大事 
 
 - 7226 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 11:40:25 ID:xrIyMUxM0
 
  -  >>7219 
 どれだけ贅沢やねん。>デブ扱い 
 神経すり減らしてでもギリギリ攻めるか、割り切って受け入れるしかないぞ。 
 なお、ギリギリ攻めた結果どうなってもワシは知らん。 
 
 - 7227 :豚死ね ★:2024/04/29(月) 11:56:43 ID:pork
 
  -  デブ扱いが嫌なら視線くらい耐えろが答えよなぁ 
 どんなに顔の整った男がモサい格好してるだけでブサメン扱いする、独特の感覚をお持ちの生物が女とかいう連中なんだし、その胸を強調しないことで発生するデブ扱いもそれと対して変わりねーべ 
 
 - 7228 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 12:25:35 ID:9FlzMaiq0
 
  -  流石にホ⚪︎に毎日、性欲のこもった目で見られるのが嫌なら 
 夏でも厚着しろとか言われたら嫌だけど 
 
 - 7229 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 12:34:47 ID:xMzWVSKg0
 
  -  ならそんな場所に近づくな、ってなる。>目線とか 
  
 公の場ってなれば何が起きてもおかしくなく、 
 それに合わせて自分が変えていかなければならない。 
 「環境の方が変われ」は贅沢よ。 
 自分が別にコスト払ってる訳でもないのに。 
 
 - 7230 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 12:37:12 ID:JLXUSApi0
 
  -  最近は凝視したら触らない痴漢と呼ばれるらしいから 
 もう外出やめるしかないんでは? 
 
 - 7231 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 12:48:23 ID:SLnOsuzi0
 
  -  「あの家の子ずっと外出しないわよ?」 
 「あらやだ通報しなくちゃ」 
 
 - 7232 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 13:14:49 ID:p5xlOxhP0
 
  -  この○○、生来目は見えぬ、この私が凝視型痴漢等笑止千万! 
 
 - 7233 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 13:27:18 ID:vV8DxWP10
 
  -  それでも地裁なら女性有利にしてくれる 人間の腕は車両超えて伸びねえって! 
 
 - 7234 :豚死ね ★:2024/04/29(月) 13:34:48 ID:pork
 
  -  まともな警察と検察に当たると地裁の前で止まるのよな 
 女は明らかひ痴漢じゃないものも、判定が女に有利になるの知ってるから痴漢に持ち込もうとするし、その時点でちゃんと止めてくれたりする 
 警察検察ガチャとかやってられん 
 
 - 7235 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 13:50:06 ID:+BadTpWV0
 
  -  見た目が悪ければ犯罪者扱い、そして見目良くても叩かれる。地獄だなあ。 
 
 - 7236 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 14:03:19 ID:d0NFoZcd0
 
  -  >>7232 
 望月三起也の幻の怪作「ジャパッシュ」のオチがそれだったなあ。 
 あらゆる男も女も手玉に取れる超絶イケメン主人公が日本の独裁者になりかけるが彼を倒したのは恋人を殺された盲目の少女だった。 
 
 - 7237 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 19:48:28 ID:Vf4Nb3wh0
 
  -  結局男友達世界の不幸って、一夫一妻制一穴主義が尊いって価値観持ったまま、必要だから渋々多妻制に移行しましたって隠せてない事だと思う 
 割り切って古典は古典!今はハーレムが尊い時代なのよハーレム女王(仕切り担当)に私はなる!(どんっ)って女子を量産しないとどうしようもないと 
 
 - 7238 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 19:57:45 ID:z61jhgCK0
 
  -  大体の場合、女が男を独り占めしてマウント取りたいってのが根本なので、 
 ハーレム作ったら正室さんから下に横並び・・・なんて絶対無理で、 
 ハーレム内派閥が当然できる。 
 制御なんてできん。 
 
 - 7239 :雷鳥 ★:2024/04/29(月) 20:03:47 ID:thunder_bird
 
  -  権力者が配偶者だから大奥とかが成り立つんやなって 
 餌とかトロフィーには一切配慮しないし 
 交流会の女子クラスとか上級生とか 
 
 - 7240 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 20:12:11 ID:0R1mErap0
 
  -  地方に入る程度の女子は下手すると本当にヒデーのとかいるからな。 
 同志の作品でも「正室さんを亡き者にすれば自分が後添えで正室になれる・・・?」とかで推薦枠の嫁さん追放とか考えるし。 
 
 - 7241 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 20:43:04 ID:FPAekFwc0
 
  -  あの世界既に男が減ってほとんどいない世界なのに昭和平成頃の感覚消えてないっておかしくね? 
 女の異常さばっか目立つけど男達もなんだかんだでおかしいよ。 
 女が天下握って数世代以上は経ってる世界なのに高校入学時点で世界の真理に今さら気がついて絶望するんだ? 
 ミノタウロスの皿みたいに女性に奉仕して一生種提供し続けるのが悦びだって洗脳されてるか 
 センダイの福本モブみたいにいかに有利な条件でタカる対象の女見つけるかって意識になるはずじゃね? 
 
 - 7242 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 21:22:21 ID:SZ1bpFKO0
 
  -  >>7237 
 Wでっきーの話でも「自分だけを見てほしい、愛してほしい」ていう願望丸出しで求婚してて、女生徒側が結婚に求めているものを間違えているんだよなそもそも 
 
 - 7243 :名無しの読者さん:2024/04/29(月) 22:21:35 ID:IOdaydaG0
 
  -  絶これでも深海棲艦や艦娘が出現して何年も何十年も経ってる設定でも提督とか現代人の感性でそ? 
 あまりにも現代と違う感性に描いてしまうと読者が感情移入出来ん。 
 
 - 7244 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 02:50:25 ID:h48qcumQ0
 
  -  >>7241 
 職業選択の自由が無いだけで絶望するからな 
 逆に言うと職業選択の自由があるという前提でそれまで生きて来たって事になるし 
 
 - 7245 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 02:53:41 ID:dSfVFMLJ0
 
  -  男友達世界で個人的に謎なのは90%が死ぬような虚弱な生き物を普通の小中に通わせてることやな 
 たおれたらすぐさま対処できるよう院内学級に通わせえや 
 
 - 7246 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 04:39:15 ID:E1e8v4Um0
 
  -  小中学で男の価値一切教えていない。だから青田狩りもテロも受けない。男達も自分達の境遇知らない。 
 学校が教えてないのはいいとして親やテレビインターネットその他の情報までどう封鎖してるのやら? 
 さらに共学目指す女子達はどういう階層? 
 
 - 7247 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 07:39:51 ID:RVhtDXJF0
 
  -  小中学生で教えない理由は「刺激が強すぎる」からである。 
 まあ、男が少ない理由を脳みそ足りてない思春期に伝えるのもどうかと思うが。 
 理解もできんやろ多分。 
 もし教えるなら中学2年以降だろうな。 
 
 - 7248 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 07:47:01 ID:XkXUjgRA0
 
  -  共学目指せる層は極秘に世界の真相教えられてる特権階層とか? 
 幼少時から「おまえは男を得て結婚するのだ!」ってだけ教えられて精神が歪んでる? 
 
 - 7249 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 09:18:59 ID:fIzQN/7p0
 
  -  混合なんでしょ。>くる女子の知識あれこれ 
  
 共学の都会と地方で受験シーズンってカブってたっけ? 
 
 - 7250 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 09:30:48 ID:tI2cJB9G0
 
  -  ・テレビやマスコミが相変わらずクソみたいな幻想垂れ流し 
 ・現行の漫画とかも女に媚びた女に都合のいい男女の夢的なのを垂れ流し 
 ・古典も一般に出回ってるのは大体スイーツ()なタイプとか 
  
 その上で中途半端以上の金持ちは「書類婚以上の精子提供の機会が欲しい」「とにかく家の為に婿が欲しい」「家の格を上げる為に結婚」とかな思考もある。 
  
 後は親が共学を卒業してるとかでこの教育に影響が出るやろ。 
 
 - 7251 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 09:38:29 ID:E1e8v4Um0
 
  -  AAだとわからんが服装も男用の服飾売ってる店あるんかね? 
 男なのに女物の服着るの恥ずかしいって概念もないし、男目線でかわいい格好しようと言う意識も廃れてるだろうから男女の衣装の違いもないとか? 
 小中時代も男はイジメは受けるが男だからって理由でイジメられるんじゃなく、外見がちょっと変だからって理由かも? 
 本来自分たちと番になる生物だとか、かつて女性達を迫害してた宿敵だとかいう事も知らないから突撃もされないしテロにも遭わない。 
 男達も自分たちに悲惨な道しかないとか知らんから自暴自棄な行動しない。 
 情報封鎖することで男を守る政策だったのかも知らんね本来は。 
 親たちは無論真相知ってるが子供に教えてしまうと厳罰とか? 
 
 - 7252 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 09:42:28 ID:lwUikbXZ0
 
  -  >>7250 
 その設定と小中学では全く男の価値が知らんと言う設定が矛盾するんや 
 まあ科学発展すた未来だからAI判定でテレビもネットも書籍や噂話でさえ、ある年齢以下だと制限かかって情報分からんように出来るのかも知らんが? 
 
 - 7253 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 09:43:13 ID:bIKOnbOV0
 
  -  百年後の未来より今日の昼飯が何かが重要なのが一般人よ 
 
 - 7254 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 09:53:37 ID:E1e8v4Um0
 
  -  中学舞台にした話とかも面白そうだが。 
 ごく僅かな情報から親や教師が秘密にしてるなぞのせいめいたい「男」という存在に気がつくJCたち。 
 
 - 7255 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 10:06:18 ID:3uAt9aj40
 
  -  >>7252 
 価値を知ってる人間も居なくはないが、 
 大っぴらに皆んなに教える(つまり、自分への利益が減る)事なんてせんだろうし、 
 その事知ってるもの同士でやり取りもせん。 
  
 それに、価値を知らん女子は小中で男子を見かけたら異物として排除にする傾向があるんやろ? 
 それに加わってないと自分が標的にされるんやで? 
 初代の蒼翠コンビも学校内ではやる夫に気を向けて無いんだから。 
 
 - 7256 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 10:20:35 ID:E1e8v4Um0
 
  -  男と女とフェミナチ 
 地方と都会 
 と言う対立軸以外に「真相を知ってる階層」と「知らされてない階層」との対立軸もあるんか… 
 
 - 7257 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 11:48:21 ID:xdyVv2O/0
 
  -  >>7251 
 絶望さんの作品では、男物を扱ってる店舗はワンランク格が上がるのでデパートは無理して維持してたな。 
 
 - 7258 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 11:55:59 ID:Kk5g1NIx0
 
  -  水泳の授業とか女も海パン一丁でそれ見た男が意味分からんで「状態変化」して不気味なんで女子が男イジメに走って…。 
 授業で人間以外の生物は雌雄がいるのに人間だけは違うとかどう誤魔化してるんやろ? 
 
 - 7259 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 12:23:35 ID:bx1Sr/Cu0
 
  -  そもそも小中に男子を専門にどうこうするカリキュラムが無いとかあったりするしな。 
 これも結局「男子一人の為に学校全部のカリキュラムを動かすわけにはいかない」とかなクソな理由だし。 
 そのくせ「男子生徒は県的には美味しい存在なので移動移転越境入学とかその他認めない」とかするし。 
  
 何が何でも男を蔑ろにして女のテリトリーに押し込めするムーブ。 
 
 - 7260 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 13:22:20 ID:zzMh/jAf0
 
  -  じゃあなんで共学校では女子に男の言うことなんでも聞くムーブとムカツイたら殺していいムーブ共存するんだ? 
 しかもどっちも同じ層 
 言うこと聞いて奴隷なります女子が明日には気分変えて殺しに来るこれが共学校 
 
 - 7261 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 14:02:08 ID:0Wdy4iqX0
 
  -  女子の「男のいう事何でも聞く」ムーブは「それによって自分に結婚の目が出てくるかもという」思惑込みだ。 
  
 そいでもって「ムカついたら男子を襲撃する」ムーブは別。 
 そもそも女子が男子を襲撃する場合は大体、 
 「共学に入れたのに結婚できない、入れたから結婚できるはずだ、なら誰が悪い?」という暴走の果てが大半だ。 
 
 - 7262 :豚死ね ★:2024/04/30(火) 14:12:06 ID:pork
 
  -  期待と理想と現実のギャップが埋められなくて凶行に走るんだろ 
 古今東西そんな感じで事件が起こることあるし、結局のところ、人間の精神面は大して進歩してないし、しないだろうってことだと思えば特に不思議だと思わんなぁ 
 
 - 7263 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 14:15:05 ID:F5U8XEsf0
 
  -  精神面は特に現実と大差ないからな 
 肉体面だと精子の量の違いって明確な差があるんだがメンタルについては大きな変化は生じてないという理解 
 
 - 7264 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 14:20:30 ID:E1e8v4Um0
 
  -  メタ的には初期は本当に男の言う事何でも聞く女子ばっか集めて暴力は振るわない設定だった。 
 が、無印ラストの暴動があまりにも「大好評」で後期はあの世界の女クズばかりという女叩き層が喜ぶ設定が混ざるようになってごっちゃになったせい。 
  
 
 - 7265 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 14:32:21 ID:mgungCGX0
 
  -  あと初代は原村さんがね…… 
 
 - 7266 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 14:41:23 ID:ICCtvvPu0
 
  -  原村さん異色すぎてもっと活躍して欲しかった。 
 モヒカンさんの二次でも「男よりもとにかく子供が欲しい」キャラで出てたな。 
 
 - 7267 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 14:43:09 ID:zFf/eAKH0
 
  -  でも自分の言い分通らないとムカついてハンストとかしたよね>初代の女子 
 あと署名活動も。 
 あれ遠回しに男子に負担かける→サイレントな暴力になるんだけど、 
 あの時点で既に女子はだいぶイってたんやなって。 
 
 - 7268 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 14:46:21 ID:E1e8v4Um0
 
  -  逆に言えば超貴重な資源である男子を殺すなんてトンデモナイ 
 つか戦闘訓練も受けていない一般JKがほいほい自分より力も体重もある男殺すなんて無理でしょ? 
 ってある種「常識」の縛りがあった世界だったなあ。 
 
 - 7269 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 14:55:07 ID:VgbI7SrC0
 
  -  最近の地方と都会の格差ネタは男の奴隷希望と男蔑ろにしたい女子がごっちゃになった設定整理するためかも? 
 都会は初期順守の奴隷志願 
 地方は男を奴隷扱いにと区分け 
 
 - 7270 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 16:09:02 ID:iPY0DgjU0
 
  -  都会と地方のあれこれは、男友達世界がどうやって滅びていったのかが分かる気がする 
 末端から次々と駄目になっていって、やがて全部が駄目になったって感じ 
 
 - 7271 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 16:12:48 ID:NNxbnbhX0
 
  -  都会と地方が違うのを男子側は割り切って何とか乗り越えようとするのに対して、 
 女子側は都会と同じ様にしろと自分が行動のせずに喚いてばかりだからな。 
  
 これは冒険者モノでアホ市民どもが自助努力もせずに冒険者が汗水垂らして開拓した土地や村を「さっさと俺らによこせ」と妄言してるのに似てる。 
 
 - 7272 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 16:30:03 ID:E1e8v4Um0
 
  -  同志はゼロ魔原作者なみに二次三次設定壊す人だからなあ 
 百万センダイはクソだったって定説さえひっくり返したからなあ 
 市民が自助努力せんクソ集団だったってのもいつどうなるか 
 
 - 7273 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 16:54:29 ID:xFqYPjPV0
 
  -  初代は男子の対応も拙かった所が良かったな 
 わざわざエサを目の前にぶら下げてから取り上げるムーヴはそりゃ怒らせるだろと 
 その上でハンストも暴動も声のデカい奴が音頭を取っていてその他はなんとなくで流されているだけなのもリアリティのある醜くさで実に美しい 
 
 - 7274 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 16:58:51 ID:ZzHlwFnv0
 
  -  初代は「マイティジャック」 
 後期女が暴力装置化すたのは「たたかえマイティジャック!」 
 テコ入れの為、アダルトな設定は消して完全懲悪なバトル展開にするのはジャンプでもよくあるよくある 
 多分編集さんから圧力が 
 
 - 7275 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 17:21:59 ID:tcPgKSk90
 
  -  政治スレ無くなったが、やはり肥溜めがシベ鉄にまで溢れたのでクシャポイされたのだろうか 
 (触るな案件な場合を考慮し梅座スレで書き込み) 
 
 - 7276 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 17:27:24 ID:cE+g2+p+0
 
  -  ちょっと変なのがいて、それ以上にその変なのに嫌な絡み方してるもっと変なのが出てきて荒れたんで、名前が変わって再始動(スレ名的には格下げ)したんだよ 
 国士さまで探せば見つかる 
 
 - 7277 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 17:33:37 ID:xFqYPjPV0
 
  -  しかし国士さまっていうと鎌倉鎮守府の時に出現したヘイトくんの相棒だけど 
 あれが今までずっと政治スレを荒らし続けていたということなんだろうか 
 あれを国士さま呼びしたのは同志だし 
 
 - 7278 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 17:33:58 ID:kfNiBjaJ0
 
  -  それを本人が自覚してないのがまったくもって同類というのがまた… 
 正義棒に酔うと見境なくすのはいなくならないんだなぁと 
 
 - 7279 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 17:40:53 ID:xFqYPjPV0
 
  -  >正義棒 
 俺達もお互いマジで気を付けよう 
 中々自覚の難しい物であるし 
 
 - 7280 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 17:42:57 ID:Z9fykTkf0
 
  -  反省。 
 あそこまでではなかったとはいえ、憎しみで前が見えていなかった。 
 
 - 7281 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 17:43:03 ID:mgungCGX0
 
  -  安心しろ 
 別人だ 
 
 - 7282 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 17:44:02 ID:G7595nwj0
 
  -  時代劇物や戦国作品の映画やドラマを同志や胃薬さん達の作品の影響で視聴するようになりましたが 
 昔の俳優さんの演技には驚かされます 
 威圧感がにじみ出るような迫力ある会話シーンや古狸と感じる裏がありそうな会話シーンがとてもすごいです 
 
 - 7283 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 17:44:05 ID:mgungCGX0
 
  -  ただし他の二つ名持ちと別人とは限らない 
 
 - 7284 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 17:46:18 ID:x40gAWRr0
 
  -  初期の時代劇、殺陣もかっこいいの多いよねー 
 
 - 7285 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 17:47:03 ID:nEu/RpIo0
 
  -  >>7280 
 同じく 
 趣味を的にかけられてニチャニチャされたからとはいえ沸騰しすぎた、自制に精進せねば 
 
 - 7286 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 17:50:44 ID:Z9fykTkf0
 
  -  >>7285 
 ありがとう。 
 好きな作品をあんなクソ塗れの叩き棒にされて、今年一番頭にきてしまったわ……反省します。 
 
 - 7287 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 17:52:52 ID:3SchDqaC0
 
  -  今の殺陣に足りないのは上手な斬られ役だと思うの 
 
 - 7288 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 17:57:42 ID:G7595nwj0
 
  -  あ、この役者さんは以前違う回、違う作品でも悪役を演じられていたなぁと気が付く時がありますが 
 演技ややられ方がすごく上手で印象に残るのですよね 
 
 - 7289 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 18:41:02 ID:UZ7qwL+k0
 
  -  暴れん坊将軍辺りだと切られてからダイナミック障子破りとか庭池に転落とか 
 特撮物辺りは意外と切られ役揃っていた気もするが 
 
 - 7290 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 18:58:58 ID:E1e8v4Um0
 
  -  初代立志伝は足利織田の二重権力構造が史実と違って長所でもあり弱点でもあると思うが、そこを突かれたりするんかねえ? 
 やら長は正式には幕府内での役職はないんかね? 
 だから「信長殿」としか呼ばれない? 
 
 - 7291 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/04/30(火) 19:15:22 ID:hosirin334
 
  -  参議だけど幕閣には入ってない<信長 
 
 - 7292 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 19:19:58 ID:rvVzXAx/0
 
  -  参議は朝廷の役職で幕府は足利の陪臣の組織 
 
 - 7293 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 19:32:27 ID:E1e8v4Um0
 
  -  無理矢理解釈するとノッブの立場は国会議員ではあるが自衛隊の階級は持っていない。あくまで私兵集団率いてるだけ。 
 自衛隊のトップが義昭。 
 ノッブも義昭も朝廷の臣としては同格? 
 ズオウ大帝 正親町天皇 
 ドバ総司令 義昭 
 ギンドロ・ジンム 信長(オーメ財団私設軍隊のトップ) 
 
 - 7294 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 20:40:14 ID:pHqxKKDk0
 
  -  >>7272 
 まあその意味じゃ同志の作品の二次は早めに風呂敷をたたむべきだよね 
 下手に長期化すると時代遅れ設定をいつまでも引っ張って迷走する 
 
 - 7295 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 20:47:44 ID:7nKc4C1+0
 
  -  上様はほぼほぼ終わること終わったら全て信長に譲ってそのまま独り身で消えゆく定めと当人極まっちゃってるから。 
  
 まあ、上様やるできの3バカトリオがふっと存在が消えるのも寂しいもんだけど。 
 
 - 7296 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 20:50:32 ID:5/cVeKOC0
 
  -  実際チラ裏の男友達センダイクロスはチョイ前のセンダイ悪の街滅ぶべしって設定だったからハシゴ外されちゃったんだよなあ 
 
 - 7297 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 20:53:21 ID:4QLQwCSj0
 
  -  多元的世界観であればセンダイがどうあったって気にしてない。 
 クソな世界もあれば優しい世界もある。 
  
 それはそれとしてセンダイの歪な環境を皇都もセンダイ政庁も直す気ないのは変わらないw 
 
 - 7298 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/04/30(火) 21:00:24 ID:hosirin334
 
  -  男がプリキュアになる御時世なんだしいろんな設定の冒険者シリーズがあってもいいじゃん 
 力抜いてヨツンヴァインになれよ 
 
 - 7299 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 21:04:31 ID:E1e8v4Um0
 
  -  「歪だ」と言う結果があるので具体的になにがどう歪で誰がその原因なのかは明確じゃないんだ。 
 ぶっちゃけ100万の住民が特に飢えんで戦乱にも巻き込まれんで食えるならなにがいかんのか? 
 冒険者が搾取されてるって言っても食うや食わずってわけでもなく彼らも「市民」になれるチャンスがあり、市民になったら今度は冒険者搾取する側になるんだよなあ。 
 
 - 7300 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 21:11:12 ID:A1N+xzIQ0
 
  -  空中戦が得意な稀人 
 ガタイのいい稀人 
 シマウマ型モンスターと合体した稀人 
 元傭兵だった稀人 
 不死の属性持ちの稀人 
 がいるそれぞれのセンダイが互いにチーム戦で争う世界… 
 
 - 7301 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 21:11:50 ID:qURhzaq80
 
  -  >食うや食わずという訳ではない 
 食い詰め委託乞食EDがスラム形成してヤバいから開拓団()ですり潰しするのが当たり前になりかけなセンダイとかで食うや食わずとは一体・・・。 
 
 - 7302 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 21:12:02 ID:pgmbvn0M0
 
  -  でも最近は政治がらみだのの話な冒険者つづきで冒険者冒険者してる話が…… 
 
 - 7303 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 21:19:32 ID:iDku7d3y0
 
  -  >>7301 
 その同じ話でシオガマ離脱組はセンダイで普通に食って行けてたまにコクブンで遊ぶ余裕もあった不思議。 
 まあ成長する10年くらいで状況が変わったのか 
 やる夫が下駄履かせてくれたせいで実力以上にレベル上げてもらえたのか 
 
 - 7304 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 21:22:26 ID:f1ZbcZVi0
 
  -  俺未だにセンダイの棄民政策を逆手に取って一大開拓者集団を結成して行ったやる夫の冒険者なんだから冒険しようぜ!ってラストが冒険者シリーズのベストエンディングだって思ってるんだ 
 
 - 7305 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 21:26:35 ID:/mHBgCiB0
 
  -  >>7303 
 そら稀人の庇護あってゲタ履いてればそうなるでしょ。 
 そういう場合の例えは稀人一切なしデスモードを基本に考えるものですよ? 
 
 - 7306 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 21:30:48 ID:SCOLCs4C0
 
  -  尚その裏で高ランク冒険者からの上りが減り住民皆食うや食わずな状況になるセンダイ 
 
 - 7307 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 21:30:54 ID:E1e8v4Um0
 
  -  色々意見はあったがばらしーが仕切っていたころの廃墟と貧民塗れのセンダイの方が上級市民が仕切っていた?頃のセンダイよりマシって意見にはちょい引いたなあ。 
 搾取してた上級層を排除したらジンバブエモードじゃん。 
 
 - 7308 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 21:39:28 ID:xFqYPjPV0
 
  -  シオガマ離脱組は先ずやる夫に貰った装備があるからな 
 稀人は文字通り稀な存在つまり例外なんだから稀人が関わっている時点で参照ケースにはなり得ない 
 
 - 7309 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 21:39:40 ID:pHqxKKDk0
 
  -  >>7300 
 不死属性とか何かと思っただろ 
 やつの属性はあふれる知性 
 
 - 7310 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 21:40:57 ID:0pon6Onc0
 
  -  チラ裏のは中断?してしまったがセンダイ&男友達&絶これ見たいなクロスはもっと見たかったなあ。 
 鎌倉ではなくシオガマに出現してしまったやる夫鎮守府一行。 
 パワー差で圧勝かと思われたが 
 「あの新種のモンスター物理攻撃と爆裂攻撃しかしなくね?」 
 って誰かが気がついてしまう… 
 
 - 7311 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 21:42:24 ID:dSfVFMLJ0
 
  -  交付金ありきで市民なら冒険者と無関係に食っていけていたセンダイと 
 高位冒険者が去ったら一気に不況化したセンダイとじゃ 
 世界線も社会の構造も違うんだろうな 
 
 - 7312 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 21:47:15 ID:E1e8v4Um0
 
  -  男友達も女性はみなクソって世界線だと人口の多い都会の女性はまともってのはおかしいし 
 大本営は提督と艦娘を差別する組織って世界線だと仮面提督が大本営のメンバーなんてのはありえない。 
 つまりそれぞれ違う世界なんだわな。 
 
 - 7313 :ハ:2024/04/30(火) 21:47:20 ID:r2bEdXCX0
 
  -  あぶれる痴性(´・ω・`) 
 
 - 7314 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 21:49:23 ID:qUdnS4Cb0
 
  -  >>7313 
 寝なさい 
 
 - 7315 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 22:03:15 ID:4fUMOcun0
 
  -  >>7306 
 開拓都市な筈のセンダイで市民様がセンダイは市民の街でございって寝言言ってるのを止めなかった行政の不手際もあるからね。 
 揃って貧困に喘いでどうぞってなる。 
  
 どこぞかの絶これの話みたいに「討伐できる能力を持った冒険者をセンダイの都市の一部、市民の一部と認めるのにどれだけ年月失えば済むのかな?」って常に思う。 
 
 - 7316 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 22:10:35 ID:E1e8v4Um0
 
  -  実際100万時代センダイの主要産業は何でどう住民食ってたのか謎なんだわ 
 冒険業以外でも食って行けてた。とするなら冒険者は既に主要産業の担い手でもないのに自分達を特別扱いしろって無茶言ってるだけになる。 
 いやモンスターの肉はものすごく栄養価高いからほんの二万が狩っただけで残り98万が食えるんです。 
 って言うならなんでそんな儲かりそうな産業あるのに力入れんの? 
 ってなる。 
 ほんの数万冒険者増やすだけで棄民なんぞしないで済む。 
 つまりどう言うことかと言うと…うーん分からん 
 
 - 7317 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 22:18:38 ID:6RDvNoqy0
 
  -  センダイ以外にも周辺の開拓村や衛生集落とかあったけど、 
 そういうのから搾取して肥大化だけしてきたセンダイ。 
 市民は壁の外の話だから一切気にせずこのあり様。 
 ディアナの政治で大脱出された時にどんどんセンダイの経済状況が悪化していく様が凄かったなー。 
  
 冒険者で高ランクなら政庁関連や商家から釣り書きが凄いとかかつてあったけど、 
 何で都督とかお偉いさんは冒険者に食指動かんのやろうとかたまに思った。 
 
 - 7318 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 22:27:29 ID:AAEedRMe0
 
  -  皇都側から冒険者が出張に来る話もあったが 
 実際皇都では深いダンジョンに潜らないといかんのに 
 センダイは露天で狩れる 
 さらにセンダイの住民の大半は冒険業に興味なし 
 なら俺たちが好きなだけ狩ったるわって皇都側の冒険者が殺到してもいいはずなんだよなあ 
 
 - 7319 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 22:40:16 ID:xFqYPjPV0
 
  -  >>7318 
 実力のある冒険者は皇都としても手放したくないだろうしそもそも自分達が理不尽に差別されるような場所に行こうとは思わないのでは 
 強いモンスターと戦うだけなら別の開拓地だってあるだろうしね 
 
 - 7320 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 22:53:59 ID:OCNcixMk0
 
  -  (シオガマ離脱組はなんで自分達が差別される地に戻ったんだろう?) 
 
 - 7321 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 22:58:51 ID:E1e8v4Um0
 
  -  上級市民がセンダイの行政に関わっている明確な描写がない以上、センダイの行政のトップは皇都から派遣された都督。 
 センダイギルドも都督側の支配下である以上、センダイで冒険者が搾取されてる体制にあるとしたらそれは皇都の方針てことになるんだよなあ。 
 
 - 7322 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 23:13:34 ID:imdRgT8a0
 
  -  だもんで金髪カイザーさんがセンダイの全冒険者に「正直スマンかった、これから期待しててや」したのが最上なのよね。 
 
 - 7323 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 23:20:36 ID:ag9/q2yh0
 
  -  >>7201 
 正直に自分の正体教えて嫁にしてってたのんだら 
 「最上くんはやる夫を騙してたんだおね…?友達だと思ってたのに!やる夫の種目当ての他の薄汚い女どもと同じだったんだお!裏切ったな!かあちゃんと同じやる夫を裏切ったんだお!」 
 と逆上され首を… 
 
 - 7324 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 23:27:03 ID:pVaq5kyV0
 
  -  >>7322 
 既存の社会を崩壊させただけで、その後は200年復興させようともせずほぼ放置だけどね 
 冒険者にとっても地獄では? 
 
 - 7325 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 23:32:48 ID:iNOM4B5I0
 
  -  皇都からきた冒険者(官位持ち)を冒険者だからということで見下すセンダイ市民とかありそう 
 
 - 7326 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 23:34:03 ID:A3nWgUnJ0
 
  -  どっちにしろ百万センダイは運営も担い手も謎のまま滅びて今は過去の話それも百年も前の時代だからなあ 
 
 - 7327 :すじん ★:2024/04/30(火) 23:40:11 ID:sujin
 
  -  官位持ちを理解せずドンドン無礼討されていく市民。 
 一歩間違えたら長年二階組を輩出してるような冒険者系の名家とかも引っ掛かりそうだな……。 
 ……閃いた 
 
 - 7328 :名無しの読者さん:2024/04/30(火) 23:43:17 ID:9fY0sdRR0
 
  -  男友達世界と冒険者世界が融合したら地獄だな 
 市民権取れない男は上級市民の玩具かトロフィー扱いか 
 
 - 7329 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 00:23:05 ID:Om7GF2EO0
 
  -  >>7324 
 ・・・どこの冒険者シリーズの話をしてるんだろうか・・・? 
 カイザーさんはセンダイ冒険者に宣言出して保護して、 
 バックアップはトーキョーに赤毛さん用意して盤石にして、 
 体制作り直して100年後に最盛期を取り戻させた筈なんだけど? 
 
 - 7330 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 00:30:31 ID:4hnf6gee0
 
  -  「ていとでいちばんえらいひと」が帝権発動したラインと「センダイが滅ぶなら滅んでくれていいけどマレビト来るならとりあえず放置&観察で」のラインごっちゃにしてる感 
 
 - 7331 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 01:29:20 ID:lRX+MAFqI
 
  -  まあ海外で魔改造されたなんちゃって和食を日本人が見てもにょる気持ちと考えれば分からんではないw 
 
 - 7332 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 01:30:00 ID:lRX+MAFqI
 
  -  あ、避難所と間違えたw 
 
 - 7333 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 04:54:22 ID:Dtp9p6/M0
 
  -  ゲート型で突如センダイに亜空間ゲートが開いてデッカい見たこともない巨大ゴーレムの軍団が片っ端から男狩りしていくのもいいな! 
 性欲と精子が豊富なシド大陸の男たちはそらもうモテモテで用済みになった男友達世界の男は… 
 
 - 7334 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 05:33:11 ID:HsJWNcns0
 
  -  シオガマ編冒頭の人口過多で棄民しないとならん時代なら拉致されるまでもなく喜んで売り飛ばすよなあ。見返りにちょっとした技術品渡してやればいい。 
 時代遅れの骨董品の電卓とかボールペンでもシドならチート製品だ。 
 シオガマ離脱組の描写見ても男友達世界の方が娯楽やレジャー発達してるなら喜んで行くだろ。 
 人権が制限される? 
 それがなにか? 
 センダイで飢え死にするよりずっとましよ。 
 日本は地獄だーって言っても貧しい途上国の人間から見れば天国なのと同じ。 
 女?不要だからいらない。 
 
 - 7335 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 07:09:27 ID:BU9Hf6U70
 
  -  >〇〇でもくれてやればいい 
 いやーねー、シャークトレードとか恥ずかしくないのかしら。 
 異世界同士で政治絡むならちゃんと話し合いで落とし所見つけてwin-winするのが基本でしょうよ。 
  
 最低限ADONISさんの移民事業でも見て勉強して? 
 リテイク。 
 
 - 7336 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 07:11:19 ID:ZfUZjnC10
 
  -  男友達世界の女がちゃんと話し合いが出来るだと… 
 
 - 7337 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 07:24:11 ID:nq58UWsW0
 
  -  シャークネードが恥ずかしいだとぅ!? 
  
 いや、まぁねちょっとは恥ずかしいかもしれない 
 
 - 7338 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 07:34:25 ID:HsJWNcns0
 
  -  どっちも話聞かなそうだからまず問答無用で戦闘になるのは確実そうだな 
 モビルスーツは強力だが冒険者の特殊攻撃。特にメイジの魔法攻撃とか未知の技術には無防備だろうからいずれ戦線が膠着するかも知らん。そったら話し合いで妥協もな。 
 シャーク言うてもパソコンとかスマホとか高度電子製品渡されてもシドじゃ使えん。 
 年単位で稼働出来る電卓や薬品。塩や砂糖や缶詰とかの保存が聞く食料や調味料と引き換えに余った男買い付けるってとこが落とし所じゃね? 
 
 - 7339 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 07:37:56 ID:SvEO+wuN0
 
  -  >>7336 
 男と女が分かり合えてない部分が多過ぎなだけで、 
 話自体はできるでしょうよ。 
 話纏めることができるのは当人の器量だ。 
  
 ADONISさんの移民事業の場合、 
 交渉した相手が老獪な辣腕知事で、こっち側が人間辞めてるけど、ある程度の腹を割って話をしてる。 
 (愛歌の場合、それすらも建前なんだけどもそれはさておき) 
 
 - 7340 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 07:40:27 ID:9kYBuDcl0
 
  -  カプラ達が新しい新規出展先見つけられて喜んで話まとめそう 
 
 - 7341 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 07:45:43 ID:HsJWNcns0
 
  -  あとは兵器だな 
 戦車や戦闘機とか売ってもセンダイではメンテ出来ない。が銃やバズーカ、手榴弾くらいならいいだろ。 
 するとどうなるか? 
 高レベル冒険者でなくとも普通の市民でもモンスター倒せます。 
 誰でもレベルアップ出来て冒険者いらなくね? 
 あいつら元々棄民じゃん、異世界に売り飛ばせと 
 
 - 7342 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 08:08:12 ID:AjtPt/Qh0
 
  -  とりあえず思い立ったら戦争させようとするのやめよ? 
 
 - 7343 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 08:09:14 ID:DDH/DvfX0
 
  -  兵器輸出を道義的な発想から統制しようという政策は男不足から存続の危機にたたされていた地方政府のヘルメットまで含めろとの要求が認められたときから完全な崩壊がはじまった。 
 
 - 7344 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 08:56:28 ID:mdZ97tbh0
 
  -  委託モブが喜ぶだけは? 
 
 - 7345 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 09:05:42 ID:B3U9H/zH0
 
  -  〇〇すれば最強 
 そーだねーできたらいいね〜。 
 じゃあ形にして読チラに投下しようか! 
 
 - 7346 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 09:19:49 ID:uOJcn/Vy0
 
  -  梅座であの世界は〜こうだったら〜ああだったらは禁止だと…俺らにしねって言うのか! 
 
 - 7347 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 09:22:55 ID:o/KvXKgx0
 
  -  そこらへん、あんまりやられるとネタつぶしになりそうでなあ 
 
 - 7348 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 09:44:05 ID:WeHLc/Ao0
 
  -  たしかに現代科学を戦国に持ち込むのは興冷めだろう 
 だが現代科学で鍛えられた筋肉ならどうか? 
 
 - 7349 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 09:52:00 ID:R110Ligi0
 
  -  プロテインを調達できなくてどんどんナーフされていくんですね 
 
 - 7350 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 09:52:37 ID:jVzfUHNo0
 
  -  え 
 現代の麦や米の種子戦国に持ち込んだ(どうやったんか不明だが)比企やる夫や戦車や戦艦の砲撃で鎌倉武士相手に無双したやる夫は… 
 
 - 7351 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 09:58:24 ID:WVSw5x110
 
  -  武器があれば素人でも戦えるというナイーブな考えは捨てろ 
 まず人為的に手入れをされていない草原や森を歩き回るだけで一般人には大変です 
 整備されていない山とか普通に死ねる 
 
 - 7352 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 10:01:04 ID:hy148SW60
 
  -  現代人はまず食と衛生で死ねそう、娯楽も禄にねえし 
 
 - 7353 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 10:05:48 ID:O8EOk0sg0
 
  -  でもクラス転生で異世界の環境に怯えてまごまごしてただけの女子とかヘイトされちゃうし… 
 
 - 7354 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 10:07:00 ID:cIbsuBIn0
 
  -  銃があれば非アクティブモンスターはどうにかなるかも知れんけど草原オンリーじゃどう考えても弾代とメンテ代の方が高くつくと思われ 
 
 - 7355 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 10:08:44 ID:HsJWNcns0
 
  -  カプラ「異世界には草原や砂漠に埋めてモンスターが踏むだけで爆発するアイテムがある…?ひらめいた」 
 
 - 7356 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 10:11:47 ID:WVSw5x110
 
  -  他の冒険者が踏んで責任を問われる未来しか見えねぇ 
 
 - 7357 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 10:17:05 ID:HsJWNcns0
 
  -  銃と迫撃砲が主武器のモンスターテイマー大隊とかもいいな! 
 サトシが新米隊員としてしごかれるんだ。 
 
 - 7358 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 10:19:09 ID:cIbsuBIn0
 
  -  あの世界の何が厳しいって最低ランクのモンスターが強すぎる所ですよ 
 スライムの突進は運が悪ければ骨折するつまり金属バットを容赦なく振り回すヤンキー中学生くらいの攻撃力なわけやん 
 そんなんと一時間くらいガチの殺し合いしてやっと銅貨数枚のあがりなんや 
 俺だったら心折れて委託乞食になる自信しかない 
 
 - 7359 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 10:19:57 ID:hy148SW60
 
  -  銃があっても熊がいる森林とか行きたくねえ 
 ごうけつぐまとかヒグマよりヤバそうだし 
 
 - 7360 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 10:22:54 ID:WVSw5x110
 
  -  強い武器があっても熊に奇襲されたら終わるもんなあ…… 
 
 - 7361 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 10:24:21 ID:WeHLc/Ao0
 
  -  だが筋肉と丸太があれば… 
 
 - 7362 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 10:26:10 ID:GG/EV/8q0
 
  -  >>7350 
 それは「そう納得できる材料のもと、同志が投下されてる」と言う最大限の証拠があるじゃろ? 
  
 それともメールで凸して「歴史考証を担当しても構いません」とか言うつもり? 
 
 - 7363 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 10:36:35 ID:hy148SW60
 
  -  クマに襲われた人の話だと気がついたらすぐそばまで着てたとか結構あるもんなあ 
 
 - 7364 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 11:03:02 ID:rS4N/4cM0
 
  -  山中だと鹿は人間の視点に顔があるから結構分かる 
 熊も猪も茂みの中低い姿勢で行動するので位置が分からない 
 
 - 7365 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 11:38:24 ID:s21/RMPC0
 
  -  人間は野性動物に比べて磁覚(地磁気や生き物の電磁波を感じ取る感覚、野性動物が殺気とか感じ取れるのはこれのお陰らしい)が死んでるらしい、って前に読んだことあるわ 
 
 - 7366 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 12:02:25 ID:HsJWNcns0
 
  -  じゃあファラデーの法則によりビリビリさんやラムちゃんは… 
 
 - 7367 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 12:22:39 ID:HxAYpYM60
 
  -  筋肉君は裏切らなくても関節さんと内臓さんは裏切るからね‥‥ 
 大体省みて無かった自分のせいなんすけどね 
 
 - 7368 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 12:33:24 ID:lRX+MAFq0
 
  -  >>7358 
 最初は委託で金貯めて、骨鋼とかの装備整えてからモンスター討伐に出ればスライムぐらいなら余裕とかではあった気はする。 
 ただ冒険者の大多数を占めるであろう、学のない孤児院出身の人間がそんな堅実な真似が出来るかと言うとねえ・・・ 
 
 - 7369 :雷鳥 ★:2024/05/01(水) 12:35:08 ID:thunder_bird
 
  -  関節技こそ王者の技 
 
 - 7370 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 12:36:35 ID:KxE6d46j0
 
  -  スライム「ククク」 
 
 - 7371 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 13:09:47 ID:hy148SW60
 
  -  スライムくんは干して使うんだ 
 
 - 7372 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 13:54:59 ID:wuK9y4yU0
 
  -  そもそも孤児院出るやつは100%冒険者or娼婦になるの間違い無いのに、 
 冒険者や討伐の事を調べもしないし大人は教えもしない。 
 それなりに成功した冒険者が出た孤児院のやつを徒党に入れろとは言わないが。 
  
 ぷち強(らくがき亭)のやる夫の場合でもワンチャンカタギになろうとしてルリルリから「夢から醒めろ」って忠告されるし。 
 
 - 7373 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 14:18:29 ID:w69Y2S/b0
 
  -  駆け出しの子は委託にありつけたとしても、最初の稼ぎとか浮かれて全部食事とかで溶かしそう 
 その後も「明日の分から貯めよう」を繰り返して…気付けば福本モブ顔になる 
 いや治安の悪化とか冒険者の質の低下云々言うならその辺基礎の基礎は仕込んどけよと思うんだけど、例えば卒院生もその日暮らしが大半だから教えに来られる奴がレアなんだろな 
 
 - 7374 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 14:40:47 ID:HsJWNcns0
 
  -  つかそんな無頓着なのに孤児院制度はある謎 
 2万の冒険者の上がりで98万が遊んで暮らせるのに冒険者の育成はしない世界 
 と 
 ごく僅かの男子が生命線の世界で男子を保護せず気分次第で殺す世界 
  
 あれ?気が合うんじゃ… 
 
 - 7375 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 14:42:54 ID:Q8pPYk/g0
 
  -  トミヤ(悪魔将軍様謹製)の場合、 
 親からレクチャーも受けるだろうし、エリア仕切って団体討伐だし、指揮してくれるリーダー役もいる。 
  
 つまり、センダイの場合はこれを用意する金も人間も居ないんだ。 
  
 ・・・ギルドの酒場で飲んだくれてるだけなん? 
 ブララグのギルド職員連中。 
 
 - 7376 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 14:52:17 ID:sfZQwufK0
 
  -  結局、皇都が都督派遣してる以上…って論理で冒険者育成しなかったんは皇都の意思 
 で、センダイは冒険者大事にしないわるいぶんめいほろぼすってルートも皇都の意思になってしまうんだ 
 
 - 7377 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 14:57:01 ID:OHYnI+MC0
 
  -  >>7374 
 たしかタカリさんが二次でその辺突っ込んでたな 
 「14まで税金で育ててんのに何のフォローも無しに放流してたら金の無駄だろうが」みたいな 
 
 - 7378 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 15:01:53 ID:JtoieQJ20
 
  -  皇都の意思なのかその当時の都督がセンダイの現状と予算からそう言う方向に舵切ったのかは不明。 
  
 市民権もセンダイ独自なのか他でも採用してるのかも不明だしなぁ・・・。 
 
 - 7379 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 15:04:38 ID:hy148SW60
 
  -  カイザー親政時は大鉈奮ったし、アクア様も改善する話あったから 
 それ以外の都督の怠慢か思想の問題では 
 
 - 7380 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 15:08:58 ID:AdFHWG/b0
 
  -  初めてセンダイ崩壊をさせた、痴政家と呼ばれて久しいディアナ都督も、ど初期の政策はマトモだったんだよ。 
  
 途中でどんどんアカンくなったけどw 
 
 - 7381 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 15:10:15 ID:OHYnI+MC0
 
  -  確認したらその話だと税金じゃなくてABクラスの寄付金って言ってたわ孤児院の運営資金 
 どっちにしろ冒険者になってすぐ死んだらそれまで使った金が無駄だろ一人前の納税者になるまで面倒見ろよって話なんだが 
 
 - 7382 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 15:13:06 ID:32HlFHZ10
 
  -  ブリカスと言うか白人がよくやる被支配階層わざと2グループに分けて優遇層と不遇層とで対立させて自分達にはヘイト向けさせないって政策なら分かるんだがね 
 それだとあっさり百万センダイ放棄した理由が分からんし 
 前作で滅びそうだと慌てて土下座ってもさっぱり 
 
 - 7383 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 15:14:08 ID:u6ePuwKM0
 
  -  委託って公共インフラだから 
 委託受ける人々が居なくなると税金が上がって 
 もっと非市民の割合が増える可能性がある 
 
 - 7384 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 15:22:01 ID:HsJWNcns0
 
  -  他の二世界に比べて大本営はちゃんと提督を士官学校や幼年学校に入れる話もあるのにどうして… 
 
 - 7385 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 16:05:49 ID:uKI+lC2n0
 
  -  みもふたもないなら有能で善良な政治家や権力者層ばかりなら作中で主人公の見せ場なんて存在しないですしね 
 アメリカコミック世界の様に話が行き詰まったりチートしすぎたら滅ぼしたりリセットする世界線と言う設定も考え物ですが 
 
 - 7386 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 16:39:53 ID:P3lmwRb40
 
  -  >>7375 
 ばらしー「失礼な。弱きを挫き貴きに媚びるというちゃんとした役目があるぞ」 
 
 - 7387 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 17:02:09 ID:TLdXumsz0
 
  -  だから大脱出されたんだゾwww 
 
 - 7388 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 17:11:26 ID:akjA7hqw0
 
  -  ばらしーもぶん殴られてそんの姿に戻ってヒロイン化とかそう言う展開かと思ったんだがなあ 
 
 - 7389 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 17:19:48 ID:NEQ3a1440
 
  -  家庭板大好き勢にとってはそういう展開は無いんじゃないかなって思う>酷いキャラがぶん殴られて更生してヒロイン化 
 だってもろに「真実の愛に目覚めたの!」ムーブからの「あの時はどうかしてたの!」って感じだし 
 
 - 7390 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 17:21:06 ID:HsJWNcns0
 
  -  もしあの時代第三段があるとすればばらしーがそんだった時代に稀人&生物災害出現かなあ 
 ライバルポジはまほの母親やビリビリさんの母青王様パッパ 
 
 - 7391 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 18:02:09 ID:K5VkF5ZB0
 
  -  復活の冨樫先生ッ!ムーン・ヒーリング・エスカレーション! 
 
 - 7392 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 18:15:27 ID:OCd/GxRu0
 
  -  >>7380 
 あのときのアクア、未だかつてあんなにおいたわしいアクアは初めて見たw 
 
 - 7393 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 18:43:04 ID:+j1BlQMn0
 
  -  つまり皇都から来る政治家や都督でも政策次第ではセンダイをマトモにできるんだ! 
  
 なお、一般市民の対冒険者の感情は基本最悪なので、 
 冒険者に対する優遇政策は基本猛反対される。 
 SFC提督の決断で常に陸軍に賛成される程度の軍政能力があればワンチャン。 
 
 - 7394 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 18:43:52 ID:poLVTJsh0
 
  -  政庁やギルドがルーキー救済の施策をしようとするたびに冒険者なんぞのために予算を使うなと市民団体(上級市民の設定が生える前)の猛抗議を受けて潰されるというパターンも初期の頃にあったなぁ 
 
 - 7395 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 18:53:58 ID:cIbsuBIn0
 
  -  センダイは何が悪い誰が悪いというより「腐敗しました」「崩壊します」という舞台設定が作品ごとに決められていてそこから逆引き的に悪役やらクソ役やらを生やしている印象 
 だから論理的に原因を追究しようとするのは無理なんじゃないかな 
 遊びとしての考察はとても楽しいけどw 
 
 - 7396 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 18:59:26 ID:H3mr9F7W0
 
  -  もうどうにも止められ無いならともかく、 
 止められるけど自身の都合を世界の崩壊と天秤にかけて自身の都合をとったんだから、 
 未来の歴史でクソに叩かれるのは仕方がないよねって。 
 
 - 7397 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 19:08:22 ID:DeMlldYV0
 
  -  結果が原因となる因果逆転型の呪いか 
 男友達や絶これもある意味同じね 
  
 
 - 7398 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 19:38:03 ID:uFf84/Vp0
 
  -  孤児院で冒険者になる予定の孤児に教育しないのも、 
 男友達で1年男子にちょっかいかける上級生を制しないのも、 
 絶これで提督を蔑ろにしない様に教育するのも、 
  
 大体その機関の上位者がする事なんだよなぁ・・・。 
 
 - 7399 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 19:39:17 ID:byWkYpKc0
 
  -  つまり青王様やゆきかじぇなら… 
 
 - 7400 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 19:44:35 ID:HsJWNcns0
 
  -  一番現場も軍上層部も政府もきちんと機能してそうなのが「人類は反撃するようです」世界。 
 なお文明は明治レベルまで後退してる模様。 
 提督の地位高すぎて地元から一人でも提督出すと地方の上級下級の力関係が一夜で逆転、それはそれでええんか? 
 
 - 7401 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 19:53:30 ID:JIQGcMng0
 
  -  一夜で逆転とかは良いねん。 
 ぶら下がってくるクソが多すぎるのがアカンねん。 
 未成年提督の場合、本来は良心である筈の親までアカンくなるんだし。 
 
 - 7402 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 19:59:05 ID:qKNni2870
 
  -  あそこまで追い詰められんと目が覚めんってことや。 
 考えてみたら百万センダイも男友達も絶これも文明そこそこ維持出来て町中に餓死者が転がってるわけでもない。 
 戦乱やテロや人を食うモンスターはおるが、それを意識せんでも日常送れる世界。割と余裕がある。 
 
 - 7403 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 20:04:39 ID:uKI+lC2n0
 
  -  冒険者世界の低ランク、なり立ての冒険者の死体はありふれていて 
 日常的に衛兵が燃やしているという描写があったような 
 
 - 7404 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 20:07:44 ID:Er7o5AXf0
 
  -  反撃は最初の提督が士官学校卒の新米少尉でさらに神社で戦勝祈願したさいに艦娘が顕現したっていうベストと言える存在だからな 
 
 - 7405 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 20:08:30 ID:61+cXGmy0
 
  -  少なくともシオガマ編では無かったんじゃないかなあ 
 でないとそんな光景見せられてセンダイに憧れるかと 
 
 - 7406 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 20:12:14 ID:HsJWNcns0
 
  -  カイザーやる夫世界もなかなか上はまともだった。 
 キン肉マンと閣僚の言い争いはどっちの言い分も分かるしどちらもきついこと言い過ぎたと反省しあうのもよかった。 
 ※の国の大統領だけがあかんかったが後任はちゃんとまとも枠だったし。 
 まあこれもあそこまでおいつめられたからこそか。 
 
 - 7407 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 20:12:42 ID:mS7wjNZJ0
 
  -  冒険者のアレコレ無視したらそもそも財政再建団体不可避なんだよねセンダイ。 
 政庁が冒険者にギブを求めるがテイクで返した事が本当に無い。 
 
 - 7408 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 20:47:24 ID:HCY38fid0
 
  -  F1も昔はタバコ会社がスポンサーでマシンの色がタバコのパッケージまんまの車がいっぱい走ってた。 
 なんも知らんガキだっだころはマルボ口チームなのにマクラーレン 
 ジョン・プレイヤー・スペシャルの車をロータスってなんでみんな呼ぶの? 
 って不思議に思った。 
 
 - 7409 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 20:48:27 ID:bJ/iiejF0
 
  -  また誤爆した 
 アプリ混戦すぎやん 
 
 - 7410 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 21:30:35 ID:l6Lj5t5Q0
 
  -  同志の立志伝で自ら幕引きを決めた足利最後の将軍がルイージだったのは、同志の中ではどういう位置づけなんだろうか? 
 開始は無印が先んじていたのに 
 
 - 7411 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 22:07:32 ID:UgFv1kvG0
 
  -  同志の戦国ものだと、義昭が一番ふり幅でかいからなあ 
 次点は顕如あたりかな 
 
 - 7412 :雷鳥 ★:2024/05/01(水) 22:12:00 ID:thunder_bird
 
  -  世界的に名君や強力な指導者が死ぬと国が衰退したりするイメージ(ワイの偏見かもしれない)なんだけど 
 日本はあんまそういうイメージないなぁ、明治維新とかのおかげなんだろうか 
 
 - 7413 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 22:14:35 ID:UgFv1kvG0
 
  -  分裂状態をよしとしない国民性もあるんじゃないかな 
 
 - 7414 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 22:20:36 ID:poLVTJsh0
 
  -  根本的に国土が狭いのと自分達の上に皇家がある事を国民全員がなんとなく認識しているからかも 
 それでも大名レベルだと名君が死んで衰退したりはするけど 
 
 - 7415 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 22:22:45 ID:IUogWJBe0
 
  -  >>7412 
 時代にもよるけど、昔は個人の力量が大きかったから、名君や英雄が死ぬと衰退するのは実際ある。 
 日本はそれで国(というか政権)が傾いたのをタヌキが見てたから、個人を補佐する幕閣のシステムをきちんと作ったのが大きかったかなと。 
  
 
 - 7416 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 22:25:25 ID:UgFv1kvG0
 
  -  日本全体ではなく、武家政治全般を通してのお家騒動は名君の死後、即起きてはいるね 
 だいたい新君主の指導力不足と、名君が押さえつけてきた不満爆発の合わせ技で 
 
 - 7417 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 00:45:38 ID:kkHD651O0
 
  -  跡取り息子(能力低)vs先代の遺臣(能力高)なお家騒動とかありますね。 
 
 - 7418 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 01:13:49 ID:ypLMzowE0
 
  -  跡取りが特別無能でなくても、先代の剛腕で無理矢理纏めてた場合は落差で無能扱いされる不遇 
 
 - 7419 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 04:03:17 ID:Taza8Sbg0
 
  -  >>7412 
 ぶっちゃけると誰が頭取っても混乱しても「いやだって国の柱は帝が居るし…」だったのがデカいと思う 
 そういう意味では古くから象徴天皇であり、御親政の時代の方が少ないような 
 素人考えだけど 
 
 - 7420 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 05:15:28 ID:dMTur7Pz0
 
  -  三国志をうっかり改変するとあの時代以降の混乱期がない→邪馬台国大和朝廷成立過程がはっきり記録される→朝廷のカリスマが 
  
 なんとなくいつのまにか日本の王だったって認識デカかったと思う。 
 があくまで一豪族がデカくなっただけ。中華に尻尾振ってただけって認識だったとすれば… 
 
 - 7421 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 09:22:05 ID:l6pHi/Zf0
 
  -  >>7418 
 武田(諏訪)勝頼が典型ですな。 
 
 - 7422 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 09:27:07 ID:vaPVL/CT0
 
  -  神武東遷説邪馬台国東遷説準拠だと畿内=天下は元々長髄彦のモノで天孫族はいわば侵略者だから長髄彦の末裔である諏訪の血引く勝頼こそが 
 
 - 7423 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 09:31:07 ID:HMxSxJbM0
 
  -  ラスボスが英雄の最たるものかなって個人的には思う。 
 後継者もいたが、英雄にはなれんかった。 
 
 - 7424 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 09:38:58 ID:Gqtghnrm0
 
  -  ばらしーそん時代の話はエピソード1〜3感じで見たかった。 
 そんな強者じゃないが心の支えみたいなポジがいてそいつが死んだから暗黒面に… 
 若き日の家元役は渋凛かホムホムで…って思ったら二人とも前作前々作で出てた。 
 
 - 7425 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 09:53:53 ID:1lyUCahn0
 
  -  当主じゃなくても要だったチート爺が寿命で死んだらというパターンもあるな 
 朝倉さん家とか 
 
 - 7426 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 11:49:32 ID:nk5iqGcR0
 
  -  漢末は転移組トリオが日本に行くかも知らん 
 みんな日系人だし 
 シンちゃんは日本じゃなく「ここはオーブや」いいそうだけど 
 
 - 7427 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 11:52:10 ID:gdA1ECfr0
 
  -  跡取りがやらかしたというとビッグモーターがウイカーズに名変して再始動とかいうニュース有ったなあ 
 
 - 7428 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 12:08:43 ID:GFOai0SMi
 
  -  >>7427 
 名変なんぞしとらんぞ 
 手続き的には新設分割であってウィーカーズとビッグモーターは完全に別会社 
 
 - 7429 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 12:45:43 ID:Ykav/krj0
 
  -  日本全体として見た場合に名君死後の衰退が少ないのは外国の干渉がないのが一番でかいのでは? 
 国を売らずにすむから 
 
 - 7430 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 13:17:05 ID:Yy0bZgtY0
 
  -  マー君「せや、無敵艦隊呼び寄せたろ」 
 
 - 7431 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 17:06:45 ID:DZqj9oWt0
 
  -  昨日の同志の投下から手持ち資料で史実宇喜田さん家って何やったかなぁって読んで類推してんだが 
 宇喜田の主筋の浦上家からの流れで見ると織田家って中国筋の国人大名殴り合いさせた上で 
 最後に毛利との間で擂り潰したかったのかなって思えてくる 
 
 - 7432 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 18:19:32 ID:3anQEEhT0
 
  -  宇喜田さん上手く扱えた人がこの世界線では出世してないのが 
 
 - 7433 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 18:23:55 ID:7XdAryLK0
 
  -  政宗が東北を整理したいと思うのと同じで、中国地方も何だかんだで土豪やらしがらみやら多すぎで、 
 ぶっちゃけ更地にしたいのは権力者ならそう考えるよなぁ・・・。 
 
 - 7434 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 18:33:08 ID:tvZ7aNsX0
 
  -  あれ月吉も来てるんだ 
 
 - 7435 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 18:54:05 ID:7XdAryLK0
 
  -  「途中で福原に寄った」って言ってたから、月は来て無いよ。 
 
 - 7436 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 19:05:02 ID:py0W3j3m0
 
  -  まあ、信長含めて織田家の思考が未来に行きてるんだよな。 
 他の皆様が頭室町時代のままであって。 
 
 - 7437 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 19:17:19 ID:DZqj9oWt0
 
  -  あと足利の面々は「まぁ俺たち旧世代の遺物だよね」って自覚して自ら消えようとしてるからね 
 なお織田さんは逃がす気が無い 
 
 - 7438 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/02(木) 19:43:24 ID:hosirin334
 
  -  まんまブラック企業の論理よね 
 
 - 7439 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 19:47:48 ID:bAb3bCnQ0
 
  -  >>7436 
 ちょっと未来だけど、関ヶ原なんかは調べると意識の差ってのがモロに出てくる 
 対徳川をやったものの、結局は目先の領地拡大に走った毛利・上杉に対し 
 あくまで政権筆頭大老として乱を鎮圧する態度を崩さなかったのが徳川なんだよ 
 輝元とか「あ、こいつ結局地方大名の意識のまんまだ」って丸わかりだし 
 
 - 7440 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 19:51:23 ID:DZqj9oWt0
 
  -  ただ戦国時代は上司が無茶振りしすぎると下克上(物理)される側面もあったし(目反らし 
 
 - 7441 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 19:55:23 ID:EKurOGF20
 
  -  戦国時代は生き残った者が正義なんで、日本全体がブラックだから 
 
 - 7442 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 20:05:41 ID:JTS0FWkL0
 
  -  戦国時代の地方村落はよく生き残れましたよね 
 戦の度に何から何まで徴収されたでしょうに 
 
 - 7443 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 20:07:06 ID:kQst1LSH0
 
  -  >>7438 
 一番知られちゃいけない奴に国人への方針を知られたなあ 
 
 - 7444 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 20:17:12 ID:DZqj9oWt0
 
  -  >>7442 
 近畿圏なんかだと顕著なんだが庄屋の家や寺がほぼ砦 
 で、直ぐ近くに国人衆の城があったので農民は戦が始まりそうだと直ぐにそこに避難して 
 地元国人衆が助けに来てくれるまで抵抗する、来てくれなかったら物資を相手に提供かつ鞍替えという 
 ある意味すっごい強かやで 
 
 - 7445 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 20:18:06 ID:kQst1LSH0
 
  -  >>7442 
 むしろ戦はボーナスタイムらしかったが 
 
 - 7446 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 20:35:45 ID:7XdAryLK0
 
  -  村は単独じゃないからな。 
 周辺村揃って手を組んで情報とかのやり取りとかやって当然だし。 
 
 - 7447 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 20:36:01 ID:JTS0FWkL0
 
  -  そう言えば、同志の作品でも倒した敵兵の物資を持ち帰ってましたね 
 
 - 7448 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 20:44:34 ID:/vT3jOJL0
 
  -  毛利がまんま主家がおらをわかってくれねぇで、もっと上の国人が暴走したのをもろとも食った国人だしな。 
 
 - 7449 :雷鳥 ★:2024/05/02(木) 21:01:02 ID:thunder_bird
 
  -  エドワード3世「略奪しに行ったら三倍の敵に追いかけられたンゴ……」 
 
 - 7450 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 21:08:24 ID:xdrHpCxL0
 
  -  ぶっちゃけ農民→国人→大名 とでどこが違うのかって言うとぶっちゃけ管理してる土地の大小の差でしかないんじゃね? 
 やら長もああ言ってるけど織田弾正家自体が尾張の中でそこそこでかい国人でしかなかった。 
 
 - 7451 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 21:59:56 ID:zvxegBFM0
 
  -  国人以上は一応、土地を管理統治する権利をお上に認められてる 
 それが平安時代の国司だったりするだけで 
 
 - 7452 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 23:49:06 ID:/vT3jOJL0
 
  -  過去のお上より今のお上が沙汰を下したら正当性が消滅するから、文句があるなら討伐するよになるんだけどね。 
 めんどくさくなるから最初に切るには躊躇するけど。 
 
 - 7453 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 00:07:22 ID:XCNncbjz0
 
  -  安芸安堵の朱印状くれてやる事を期待しました 
 
 - 7454 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 00:45:44 ID:T69fu95E0
 
  -  史実言うなら信長が親族黒人にある程度始末つけて、尾張美濃から機内進出までに 
 どれだけ時間かかったかってので分かるわな 
  
 徳川だって内紛いっぱいあって、大転換点としては江戸転封時に 
 地元から離れる気のない連中切り離せたのが大きいし 
 
 - 7455 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 00:47:38 ID:MrOlvYN+0
 
  -  家督継いでから尾張平定まで10年以上掛かったんだっけか 
 
 - 7456 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 01:04:05 ID:Do410Ux00
 
  -  >>7442 
 7446がいうように、村単位で生きてるわけじゃないので誰かしらの利害対立にはなるので 
 他村や別の領地の大名等々に助けて貰ったって言い 
  
 まあ、そういうのができないのは滅びたか併合された、ただそれだけの話でもあるが 
 
 - 7457 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 01:06:47 ID:T69fu95E0
 
  -  小牧山城入場時で29歳 
 居城移転に従わない連中の切り捨てやってるのがこのあたり 
  
 35歳で上洛だけど、長島問題はもっと前からだし 
 その後も死ぬまでずーっと戦争ばかり 
  
 織田が搗き、羽柴が捏ねし天下餅とはよく言ったもんだと思う 
 
 - 7458 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 01:09:07 ID:Do410Ux00
 
  -  のっぶは捏ねる前にファイヤーされたからなぁ 
 北条さんちとかがちょっと異常ではあるものの、信長は内政した記録がほとんどないんだよね(特に検地や分国法) 
 それ以外にも拠点と言えるような場所がなくて基本的に最前線に近いところを転々としてたし 
 
 - 7459 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 01:59:21 ID:F2prCWBM0
 
  -  読チラの投下、古き良き冒険者二次感があってええな 
 
 - 7460 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 01:59:50 ID:MEKWYvWj0
 
  -  >>7442 
 例えば、村出身の一般人で外に嫁に出た戦国の有名人って、 
 秀吉のかーちゃんなのですが。 
 あの人御器所村(名古屋市昭和区)の生まれ(通説)らしいんですけど、 
 秀吉が生まれ育ったのが尾張中村(名古屋市中村区)なので、村出て秀吉の父・弥右衛門さんに嫁いだのは間違い無いんですよね。 
 しかも嫁に出せるって事はかーちゃん実家は余裕があるってなる。 
 
 - 7461 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 02:56:50 ID:MrOlvYN+0
 
  -  身内のゴタゴタと一向宗が居なけりゃどこまで行けたかなと思ったが 
 あまりにスムーズに上洛しちゃうと全盛期三好や六角とガチンコになるのか 
 
 - 7462 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 04:49:38 ID:dZ4FEyVx0
 
  -  立志伝のアイドル、那珂ちゃんだよー!よっろしくー! 
 
 - 7463 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 07:03:29 ID:Fw2rIQT30
 
  -  平島公方や関東公方立てて抵抗する勢力でも残ってるかなあ 
 
 - 7464 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 07:04:55 ID:/1WIEkcK0
 
  -  なろうの信康転生モノは結局義助くんが天下取ったんだよね 
 珍しい 
 
 - 7465 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 07:45:12 ID:Nq9Qrd9e0
 
  -  義父含めた秀吉の尊属ってそれほど低い家でもないんじゃないかって説あるんだっけ 
 家康の母方につながりがあるとか 
 
 - 7466 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 07:47:19 ID:agFd/8Bpi
 
  -  義助くんと氏姫ちゃんをくっつけて三好北条竜造寺大友島津連合軍を結成 
 裏で画策したのが宇喜多さんとかでワンチャン…? 
 
 - 7467 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 09:37:40 ID:nuffXW0H0
 
  -  足利北条のハイブリッドでロリ公方様と言うヲタ属性満載の氏姫たんw 
 でも戦国モノでほとんどネタにされない謎? 
 
 - 7468 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 10:02:24 ID:76kc+qx30
 
  -  冒険者ものはE,Dランクで生活してる時が手探り感があって好き 
 
 - 7469 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 10:55:24 ID:unH4rvY20
 
  -  わかる 
 
 - 7470 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 11:29:31 ID:XU81sXnA0
 
  -  秀吉のかーちゃんは美濃の鍛冶、関兼貞の娘って話だから 
 技術者集団のネットワークだったんじゃないかなぁ 
 御器所と中村は直線距離なら7〜8キロ 
 どの程度の鍛冶か不明だけど野鍛冶の仕事もしてたなら普通に移動する距離かなって 
  
 
 - 7471 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 11:31:40 ID:Je/9x09W0
 
  -  そのうち見取り稽古のレベルが上がったら 
 自分じゃなく見てる相手に分かりやすい見本を見せるとかできるかもしれない 
 
 - 7472 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 11:51:03 ID:zduWnp0q0
 
  -  >>7470 
 御器所って熱田神宮とも関わりあった村なので、経済的な恩恵もあるでしょうし、 
 とーちゃんが鍛冶師という職持ちならそら貧困ってのは無理はある。 
  
 ますます秀吉父って何者?ってなる。 
 
 - 7473 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 12:39:23 ID:6fv4PzFQ0
 
  -  直家が信長排除以外で宇喜多家生き残らせるとしたら宇喜多家周辺の他の国人を先んじて九割九分削るとか? 
 宇喜多家消したらそこの統治に後々困るくらいに 
  
 
 - 7474 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 13:12:55 ID:tzGZuiX40
 
  -  一向宗過激派をわざと呼び寄せてノッブの身代わりに… 
 
 - 7475 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 14:01:11 ID:FcybeLdl0
 
  -  信長からして本庄さん以下と判断されちゃったからな。>直家 
  
 確かに本庄さんは良い仕事をしたw 
 判断も間違ってなかった。 
 信忠を見誤ってたのが致命的だったけど。 
 
 - 7476 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 14:41:45 ID:bLzm0kx+0
 
  -  「秀吉は放浪時代に武士の裏社会・いわゆるヤクザ世界に入ってた」説が個人的にはしっくり来る 
 性格が「にこやかに見えて根っこが残虐なヤクザの親分」まんまだし、織田に入る前の昔話したがらないところや親族との縁がほとんど切れてるところ、 
 松下家に仕官していて追い出された経緯とかがきれいに説明できるんで 
 
 - 7477 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 14:47:31 ID:WfQFFy1r0
 
  -  熱田神宮で使う焼き物を作る場所だから御器所って名前だしなぁ 
 なお(ごきそ)と読む(難読地名) 
 
 - 7478 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 15:05:39 ID:bLzm0kx+0
 
  -  まあ、国人たちは「もうお前らいらねえんだよ」という時代の流れ理解できてはいなかっただろうな、とは思う 
 真田丸の真田昌幸とか 
 
 - 7479 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 15:15:42 ID:zduWnp0q0
 
  -  >>7476 
 津島で「かつて秀吉がアルバイトしてた商家」とかって史跡もあったりするし、 
 まあ、秀吉の下地は少なくともノーミンメインでは全く無いってのだけは分かる。 
 秀吉父も川並衆と交流があったとか無いとからしいので、まあそうなんだろうなって。 
 
 - 7480 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 15:21:43 ID:+2z8wlAa0
 
  -  >>7476 その説は初めて聞いたけど確かに納得出来るなあ 
 墨俣一夜城の時、当時実質山賊盗賊棟梁な蜂須賀小六と即渡り付けられたのソレで説明できるし 
 
 - 7481 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 15:22:19 ID:MrOlvYN+0
 
  -  武士そのものが割りとヤクザではw 
 
 - 7482 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 16:05:36 ID:rOErMbmO0
 
  -  親族との縁は普通にあるじゃん 
 木下一族と福島、加藤 
 木下一族は大成した人物が出てないだけで 
 
 - 7483 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 17:10:56 ID:gZCK2OmA0
 
  -  >>7481 
 血統書付きのヤクザなんだよ>戦国武士 
 秀吉は野良なんどけどすげー知恵働いた野良なんだ。 
  
 で、武士になろうと遠州で就職したけど家風が合わずに退社。 
 武士の感覚は覚えたから地元就職してワンチャン狙って飛び込んだ先が織田家だったと。 
  
 ・・・そもそも秀吉の事だから、狙って、分かってて織田に飛び込んだまである。 
 
 - 7484 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 18:18:10 ID:MdL7k4YW0
 
  -  当時の織田家(弾正忠家)はそんなに家格高くないしなー 
  
 
 - 7485 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 18:25:37 ID:WfQFFy1r0
 
  -  県知事 斯波氏 副知事 織田本家 本部長 織田弾正家(のっぶ生家) 
 
 - 7486 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 18:46:38 ID:ClPEIwHv0
 
  -  織田家なんか比較的ましよ管領を務める斯波武衛家の家老役を代々務める 
 越前の国織田神社を本貫地とする織田家の家老職って由来がはっきりしている 
  
 あぁそっか賤ケ岳の合戦を織田家内でも由来がはっきりしている古参連中(柴田、前田、佐久間)と 
 全くはっきりしない秀吉を頭にした織田家中途採用組の抗争って側面もあるか 
 
 - 7487 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 18:50:01 ID:xj9yq3ct0
 
  -  柴田は言うほど… 
 
 - 7488 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 18:54:14 ID:OX7xKXH00
 
  -  父親が不明だし柴田氏も由来不明だし 
 そもそも勝家さん兄弟や親戚でこれと言って郎党とかおらんやろ? 
 前田や下手したら秀長がいる秀吉より少ない 
 
 - 7489 :大隅 ★:2024/05/03(金) 18:56:06 ID:osumi
 
  -  勝家は「出自は不明」「確実な資料はない」とwikiにすら書かれるレベルで系譜が良く判らんのよね……w 
 
 - 7490 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 18:56:41 ID:zduWnp0q0
 
  -  柴田って信勝のアレで信用落として、墨俣のアレで失敗してるから、 
 岐阜移る辺りまでは冷遇なんだよね。 
 
 - 7491 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 19:00:46 ID:MdL7k4YW0
 
  -  たかだか三奉行職の家の弾正忠家だから、そんな名前の残ってるような名族はそう来ないよねっていう 
  
 だから光秀は厚遇されたのかもなぁ 
  
 
 - 7492 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 19:09:10 ID:ClPEIwHv0
 
  -  犬千代が拾阿弥切ってブ千切れられた理由がそこら辺らしいね 
 拾阿弥が切られたのは桶狭間の前年になるんだが大体尾張統一と弟との抗争が一段落したところで 
 拾阿弥自身は滅ぼされた織田大和守に仕えていたんでそっちの人材へのコネが消滅したという 
 
 - 7493 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 19:10:12 ID:WfQFFy1r0
 
  -  むしろ佐久間は織田が尾張に来る前からの土着有力勢力なんだっけか 
 
 - 7494 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 19:32:11 ID:52lXikbC0
 
  -  今作だとエヴァたんブサメンなん? 
 
 - 7495 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 19:56:15 ID:ClPEIwHv0
 
  -  ここら辺が本作の松永と宇喜田の決定的な違いよね 
 絶妙にギリギリ切り辛い点で茶の湯を楽しむ余裕があるのが松永 
 加減が分からず最終的に自分すら信じられなくなりそうな宇喜田 
 
 - 7496 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 20:16:11 ID:6fv4PzFQ0
 
  -  時代が見えてても、それが自分達の滅びで恭順すら許されんなら、その前に殺すしかないわな 
 義眼直家は時代が見えていない訳でない 
 おそらく織田の天下を邪魔して次の天下に手を掛ける者に取り入る時間を稼ぎたい 
 
 - 7497 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 20:21:38 ID:6fv4PzFQ0
 
  -  自分の家の存続が許されないなら織田の天下統一が間近でも、そんな天下に意味はないって考え、感覚は全否定はできん 
 
 - 7498 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 20:24:12 ID:MrOlvYN+0
 
  -  天下統一のために滅べって言われたら、戦国続いてもいいからお前がしねって言いたくなるのはわからんでもない 
 
 - 7499 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 20:26:52 ID:FgkoFDVA0
 
  -  家潰して余生楽しみまぁす!ってやれるの強いっすねぇ… 
 
 - 7500 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 20:29:21 ID:CqTITU8I0
 
  -  そこは「滅ぼさないものボックス」にシュートされなかった(残しておく価値を示せなかった)宇喜多さんサイドにも問題あるでしょ 
 ケツ持ち側からすりゃ「クッソめんどいタイミングでやらかして、ダラダラと4年も何してやがったのオメー」くらいは言いたくなるのでは? 
 
 - 7501 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 20:31:36 ID:zduWnp0q0
 
  -  しかし、直家は信長に退場して欲しいって思った所で、 
 信長の次は信忠で、恐らく「おまえは俺の時代には要らない」って本庄と同じ末路たどるだけだぞw 
 
 - 7502 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 20:41:46 ID:ab/3fge10
 
  -  >>7500 
 ノッブからしたら 
 そっちから織田の下について4年経っても俺の方針も理解しないとかやる気あんの? 
 って言いたいだろうしな 
  
 報連相無しで、自己流で仕事した気になって、なんの成果もありませんでした!じゃねぇ 
 
 - 7503 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 20:45:29 ID:J/6Jjt/J0
 
  -  そういや浅井は生き残ってるのに出てこないね?北陸にも甲州戦線にもいなかったような?ジョルノ万福丸もあのまま? 
 今作では武威よりも商才に優れたキャラなんで京都に在中して全軍の兵站仕切ってるのか、あるいはいっそ織田本軍自体が囮で逆バーミリオ… 
 
 - 7504 :雷鳥 ★:2024/05/03(金) 20:49:59 ID:thunder_bird
 
  -  おまえを倒して地上を頂く 
 
 - 7505 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 20:50:04 ID:6fv4PzFQ0
 
  -  >>7501 
 だから信忠もぶっ殺す 
 正確には「織田」の天下を妨げたい 
 あと義眼直家は自分の無能と非を全部認めて、「でもこのままだと家すら滅ぶから信長殺すね」って奴かなと 
 滅ぼされるとわかったら自分の非があると理解しても受け入れられる奴は少ない 
 
 - 7506 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 20:54:08 ID:zduWnp0q0
 
  -  >>7503 
 とりあえず毛利戦が終わってからだね。 
 九州するのか関東なのか東北なのかはともかく、まだまだ戦は続く。 
 
 - 7507 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 21:04:29 ID:SxD/XoYg0
 
  -  直家は織田が相容れないとわかった時点で家の生き残りなためにぶっ殺しにかからないと駄目な状況 
 戦端開いて四年もダラダラやってたのが原因? 
 そうだけど過ぎた事だしそれも家の生き残りの為にだしお互いにしゃーない 
 戦の準備やね 
 
 - 7508 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 21:10:27 ID:NDy6vkre0
 
  -  まあ直家がやらかすの誘発でない限り 
 「おめーの家の(現世での)席ねーから!」 
 と理解らせたのは信長の悪手だな 
 自分が死ぬのは受け入れられても、家が滅ぶのは受け入れられないのがほとんどの連中だから 
 
 - 7509 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 21:12:16 ID:vWR0yY1y0
 
  -  とはいえどうやって?ってなる。>信長を殺す 
 本能寺レベルの手薄さを利用しないと無理だし、 
 そもそも直家、直接手を下さずに誰かを利用してムカつく奴排除してる実績しかないじゃん。 
  
 しかも今なら武力やべーな淡路ニートさんも在陣中。 
 
 - 7510 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 21:13:25 ID:J/6Jjt/J0
 
  -  司馬関ヶ原で大垣城に集結してた東軍諸将が「総大将のヤッス殿が来てくれんと戦始められんじゃん!なにしてんのや?」ってシーンにヤッス使者到着。 
 『なんでキミら戦始めてへんの?キミらワイの部下やないで?お味方衆やろ?ははーんさては豊臣同士で戦うの怖気づいたんんちゃう?』 
 って正則らを煽るシーンが面白かった。 
 豊臣vs徳川の戦にしたくなく、あくまで豊臣同士の戦いって持って行きたかったんだろうけど(史実では正則らが勇み足でガンガン進んでいくのを諌めてたらし) 
 
 - 7511 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 21:31:52 ID:CqTITU8I0
 
  -  >>7509 
 淡路ニート=ノッブの護衛ってわけじゃないけど、しれっと個人武力戦国上位層(何なら最上位層まである)なあいつを避けてノッブ殺るのも相当無理筋感がある 
 
 - 7512 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 21:37:25 ID:9r8mJjYO0
 
  -  しれっといなくなって座主斬りかませる隠密性のあるやる夫殿ですから・・・。 
 気づいたら直家の前に出てきてズンバラリすらありえるw 
 
 - 7513 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 21:46:09 ID:ClPEIwHv0
 
  -  淡路ニートは信長の野望で個人武勇で90越えそう 
 
 - 7514 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 21:51:12 ID:zc78OPGc0
 
  -  采配は官兵衛に任せてやる夫と鹿さんとかで小隊組んでこっそり隠密できるからね。>淡路軍 
 
 - 7515 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 21:54:18 ID:CqTITU8I0
 
  -  >淡路ニートやる夫 
 吉岡流印可授与の最年少レコードホルダーって時点で才能おばけなんだよなぁ…… 
 というか権の転がし方はともかく剣の振り方はガチなドズル上相手にして、多少なりとも防御しきれてるって時点で大概おかしい 
 あのお方、師事期間短しとはいえ塚原卜伝の直弟子やぞ 
 
 - 7516 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 22:08:23 ID:Oguda3sy0
 
  -  上様をナメたら死ゾ。なニートさんですからなぁ・・・。 
 
 - 7517 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 22:13:53 ID:GndJR81v0
 
  -  狂犬扱いも評価も間違いじゃねえからなあw 
 
 - 7518 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 22:40:16 ID:S90O4pHN0
 
  -  座主殺しの前に、錦の御旗を穴だらけにしたという前科もちなんだよなあw 
 
 - 7519 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 22:43:38 ID:S90O4pHN0
 
  -  それにしても、宇喜多を宇喜田って書いてる人は全部同じ人なんかなあ 
 
 - 7520 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 22:50:04 ID:OchtJqxq0
 
  -  浮田と書いてあるならそれはそれで 
 
 - 7521 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 22:53:19 ID:S90O4pHN0
 
  -  確か八丈島の子孫は浮田って書いてるんだよね 
 風雲児たちか何かで見たが、昔はそこらへん気にしないというか、いい加減というかw 
 
 - 7522 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 22:53:51 ID:NDy6vkre0
 
  -  穴一つで宇喜多秀家を五大老に押し上げた、カミンスキィ以上の偉業を成し遂げたふくさんは関わって来ないかな? 
 
 - 7523 :名無しの読者さん:2024/05/03(金) 23:01:43 ID:y78lg/+R0
 
  -  >>7521 
 昔は音が大事で漢字はそれほどでもなかったとかは何処かで読んだ記憶がある 
 
 - 7524 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 03:58:22 ID:b0E4hcbA0
 
  -  そもそも字が統一されていなかったからね 
 公的な文書にも地域ごとのオリジナル文字とかちょこちょこ混じっていたそうだし 
 
 - 7525 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 05:11:16 ID:ldHztBYe0
 
  -  山本勘助も非実在が主流だったが 
 「山本菅助」 
 と記された当時の文書が発見されたとか 
 
 - 7526 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 06:54:58 ID:yOnfaaxY0
 
  -  史実でやったシンちゃん信忠と信雄信孝三兄弟の合同能フェスティバル見たい。 
 次男三男はジャージとメガネかあ 
 妻は元ネタ的に当然 
 ちな信孝の妻は彼が秀吉に負けて死にそう寸前にさっさと逃げ出し別の男と再婚。そいつも死んでさらに再再婚したそうな。 
 
 - 7527 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 06:57:55 ID:J+GExGCU0
 
  -  ちな最終的に結婚した相手は信孝とくっつけられる前の最初の許嫁だったとか 
 どんななろうだよw 
 
 - 7528 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 08:24:18 ID:YBPh7jdP0
 
  -  >>7513 
 太閤Xとかだと武勇は高いが武芸技能が2〜3で、 
 吉岡さんとかの剣豪武芸4勢には勝てない、みたいな? 
  
 上様は毛利が終わり次第隠遁とか言ってたが、 
 やる夫も大概だよなぁ・・・。 
 全てを見届けるって約束したから引退するにももっと先だろうけど。 
 
 - 7529 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 08:29:22 ID:l5EE+o/e0
 
  -  立志伝外伝の勝家息子に胃薬さんとこ出て欲しい 
 ゴリ…秀吉長女とくっつければいい 
 
 - 7530 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 13:14:35 ID:6iG9nNwb0
 
  -  この動画から平安ガンダムの弓の威力を想像してみよう 
 ttps://twitter.com/7DrCALpiw5XFYCi/status/1786415681657024698 
 
 - 7531 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 13:36:27 ID:+EkP/J0Q0
 
  -  ・五人張りの強弓(射撃保証想定必要出力:100kg) 
 ・矢も特注品(強弓からの射出負荷に耐える超大型大質量モデル、後世に残された鏃が短槍の穂先として流用された) 
 ・大鎧フル装備の平安武者の胴体を貫通即死させ、後ろにいた兄の大袖に突き刺さるまで衰えない貫通力 
 ・なお当時の合戦様式並びに伝承から馬上戦である可能性が高く、為朝的に上記強弓は騎射弓だったまである 
 ・つまり地上立射ならもっと強力な弓すらパなせた可能性がワンチャン 
  
 ……これもう比較対象がバトルライフル以上の大口径銃にならん? 
 
 - 7532 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 13:37:48 ID:jv8PzlBP0
 
  -  平安ガンダムの鏃って槍の穂先みたいなバカでかさだしなあ 
 あれが数十メートル飛ぶ勢いで刺さったらやべえわ 
 
 - 7533 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 14:43:56 ID:J7CjG1Pt0
 
  -  与一さんも扇の的の逸話は有名だけど、 
 その結末や前後の話って取り沙汰されないからね。 
 
 - 7534 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 14:47:09 ID:Mv+mTqHe0
 
  -  細かいことだが、与一の扇打ち抜きって、扇のどこを打ち抜いたんだろ? 
 扇の中央の日の丸どまんなか打ち抜いたり、扇がついてる棒を打ち抜いて扇はそのままで海に落ちたり、 
 漫画だと描いてる人によってバラバラなんだが 
 
 - 7535 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 14:53:39 ID:jv8PzlBP0
 
  -  あやまたず、扇の要際、一寸ばかりおいて、ひいふつとぞ射切つたる 
  
 ってあるから中骨のあたりに当たったんでは? 
 
 - 7536 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 17:48:12 ID:Oxgd44YO0
 
  -  矢は普通に届いてるのよね当てるのが難しい 
 当てた後、義経がアイツ等何をやっているって射させて数名殺傷して這々の体で舟が逃げ出してるし 
 
 - 7537 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 18:04:34 ID:WOImPVkd0
 
  -  毛利の方も国人共ウゼェなーは合致してんだよなぁ 
 
 - 7538 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 18:21:03 ID:0OOd06nO0
 
  -  しかし当時文字の読み書き計算出来るの商人か僧侶か貴族。あとは国人しかいなくね? 
 上記の信孝未亡人の再々婚相手とか藤堂家の御先祖とか転職先でやたらやらかすのに割と再就職転々と出来てる。 
 秀吉だけじゃなく勝家だって氏素性不明でも雇用されてる。 
 つまり一定程度教養があって官僚化出来るの当時は国人階層しかいなかった? 
 つまり国人根こそぎするとさあ 
 
 - 7539 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 18:27:11 ID:BAPAQvAU0
 
  -  村長クラスは読み書きできるじゃろ。じゃないと納税で困る。 
 なので、一つの村に村長とその後継者(時代的にスペアが必要なので複数)が読み書きできるのは確実 
 あと、官僚化であれば僧侶がそのままなる例もある(雪斎とか恵瓊とか。北条にもいたな) 
  
 
 - 7540 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 18:28:05 ID:WN8mZr4M0
 
  -  国人が土地に拘るのがいかん。 
 官僚化して給与だけもらってればいいじゃん。 
 って言うても当時は貨幣の価値なんてなあ。 
 オリンピックの記念コインみたいな扱いで、それより信用のある土地(の徴税権)くれ、って感じ? 
 なおソースは胃薬さんとこ。 
 つまりノッブが理想実現したいなら日本全体の教育レベル上げて、貨幣の信用上げて、かつそれでモノを売り買い出来る体制作りを… 
 
 - 7541 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 18:29:14 ID:WN8mZr4M0
 
  -  当時の村長ってそいつが国人ってやつなんでは…? 
 
 - 7542 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 18:36:55 ID:BAPAQvAU0
 
  -  あー、どうだろう。 
 自分的には 村長<庄屋<国人 みたいに考えてたけど、これ江戸時代か 
  
 
 - 7543 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 18:50:22 ID:WN8mZr4M0
 
  -  地域時代によって違うが 
 村長や百姓はようは地域での階層 
 国人や地侍はようは職業 
 地侍でも普段は農業してるから農民でもある 
 国人は地域の住民の世話や指導してるし税も取るしいざと言うと徴兵するから村長でもある…? 
  
 
 - 7544 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 19:03:31 ID:BAPAQvAU0
 
  -  江戸時代だと 村長(むらおさ)はほぼ農民で、庄屋とか名主は苗字帯刀を許された豪農、代官が藩や旗本から派遣された侍、って感じだったか。 
 戦国時代の地位がそのままスライドしたと考えると、国人衆は庄屋とか名主でいいんじゃないかな 
  
 
 - 7545 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 19:08:05 ID:Mdh0xj8K0
 
  -  ようは正社員なんてもんはおらんで 
 ◯ムウェイみたいな個人事業主の連合体でアム◯ェイのおばちゃんたちが営業だけじゃなく会社事務や経理もやってます。 
 個人営業連中忠誠心ないから全部クビのしたら会社が動かなくなるそれが毛利… 
 
 - 7546 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 19:33:40 ID:b0E4hcbA0
 
  -  家臣ですら完全な体制の一部じゃなくて傘下の独立勢力だからな 
 だから裏切るし寝返るし下剋上もする 
 
 - 7547 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 19:50:27 ID:FAoADfRN0
 
  -  全部の地位を一段切下げした訳だ。 
 
 - 7548 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 20:16:12 ID:ldHztBYe0
 
  -  武士と農民の境界線はなに? 
 って言うと「そんなものはない」って時代なんじゃないかなあ? 
 普段は農業しててもいざというときは武器持って戦場に出ます。敵の首取ります。 
 ってのが武士ってなら日本中武士ばっかや 
 
 - 7549 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 20:24:03 ID:j9ymvTwb0
 
  -  戦国時代までの武士とはなにかと言われたら端的な表現としてはヤクザだからねぇ 
 
 - 7550 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 20:24:11 ID:JQgDv/Ba0
 
  -  結局大量に余り過ぎた武士が行き場を失い暴動に加わるか海外に目を向けるか、 
 どちらにしても武士として生きてきた(はず)の人らが溢れる結果になったからな。 
 
 - 7551 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 20:26:06 ID:j9ymvTwb0
 
  -  その結果最大の騒動は島原だね 
  
 大阪夏冬もそういった側面もあるが 
 
 - 7552 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 20:29:24 ID:jv8PzlBP0
 
  -  綱吉公がおめーらいい加減にしろよってお触れ出しちゃうくらいに荒れてたらしいからなあ 
 
 - 7553 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 20:31:54 ID:lAFtbQeR0
 
  -  今川然り武田勝頼然り綱吉公然り、なんか知らんけど無能ってイメージ押し付ける傾向があったよなあ。 
 まあ学校ではそこまで教えんというのもあるが……まーじーで、歴史は学校によって力の入れ方が変な方向にネジ曲がるからのう。全く教えんところもあるし。 
 
 - 7554 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 20:38:58 ID:p4uNuncP0
 
  -  溢れた武士が品行方正高能力って訳でも無いし、 
 コネがある訳でも無い。 
  
 そんな中で新天地すら用意もせず、ケツモチも無いまま自活せよは無情にすぎるんだけどね。 
 とはいえそんな事に余裕もないのが江戸幕府なのだw 
 
 - 7555 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 20:46:54 ID:7Hrfoliv0
 
  -  サル「だから新天地用意したろってのになんで痴呆扱い…」 
 
 - 7556 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 20:47:08 ID:FweW15Db0
 
  -  だからあの世に閉まっちゃいましょうね 
 
 - 7557 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 20:47:25 ID:4kHhvUOt0
 
  -  なにかの策だろうが知らせずにやるのはホント勘弁してほしいよな上からすると 
 必要で隠したんだろうが 
 
 - 7558 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 20:50:56 ID:bhOUiB9s0
 
  -  >>7555 
 そら計画性無しの行き当たりばったりな侵攻計画ですもん。>唐入り 
  
 普通なら調略で揺さぶって油断させてドンするのは基本でしょうに、ってなる。 
 更に現地で全軍采配できる総大将がいなかったのが致命的。 
 
 - 7559 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 20:52:45 ID:jv8PzlBP0
 
  -  高度な柔軟性を持って臨機応変に対応するのです 
 
 - 7560 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 20:55:02 ID:FweW15Db0
 
  -  >>7558 
 単に武士余りを処分したいだけならそれで充分なのでは 
 
 - 7561 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 20:57:21 ID:dv4JTQF30
 
  -  高度な統率下においてそれやるなら良いんどけどね。 
 >臨機応変に対応 
  
 結果、皆が皆散開して散らばっちゃったので手薄&補給線が伸びてアカンくなっちゃったんだよ。 
 清正とか半島南から北まで踏破したしなw 
 
 - 7562 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 20:59:11 ID:gPqu45/20
 
  -  >>7554 
 だから江戸中期位まで隙あらばお家取り潰ししてパイを切り分けしてたわけでなw 
 
 - 7563 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 20:59:31 ID:ldHztBYe0
 
  -  その国って国内戦では権謀術数も賄賂も調略もやるんよ 
 でも対外戦争になるとなんでかそういうの忘れてまっつぐ突っ走っちゃう癖があってなあ 
 
 - 7564 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 21:08:27 ID:gMmf0F4S0
 
  -  やらない夫万が一の命拾いしたな 
 
 - 7565 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 21:21:12 ID:CtrUqCJt0
 
  -  梅雨、天の時、戦域外…高松城かあw 
 
 - 7566 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 21:32:44 ID:xlcrXsFs0
 
  -  優秀な人材による現場の判断とは言えトップが置いてけぼりだな 
 
 - 7567 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 21:32:49 ID:LUil83BN0
 
  -  田植え終えた国人衆って言うてるからこの作品世界では国人=半農半武の武装農民って認識だなあ。 
 しかしこう言う長対陣中って兵の多くはどこで寝てんだ? 
 仮の城や宿舎作ったかテントみたいのか? 
 
 - 7568 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 21:39:16 ID:jv8PzlBP0
 
  -  地べたでは? 
 
 - 7569 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 21:41:08 ID:gPqu45/20
 
  -  >>7567 
 自分で陣って書いてる通り、陣の中でだよ 
 周辺を刈り取って陣地内に生活できる拠点を築きあげる 
 
 - 7570 :大隅 ★:2024/05/04(土) 21:42:26 ID:osumi
 
  -  小和田哲夫氏の「戦国 戦の作法」だと足軽雑兵はむしろを敷いてそこで就寝と書かれてますな。 
 
 - 7571 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 21:43:01 ID:gPqu45/20
 
  -  補足すると、将官クラスは近くの寺や農村の屋敷、兵隊は仮小屋・テントみたいな感じだと思っておけばよいかと 
 
 - 7572 :観目 ★:2024/05/04(土) 22:35:49 ID:Arturia
 
  -  地べたって寒いのよ。 
 冷えが体に上がって翌朝になると動きにくくなるぐらいには冷える。 
 もしくは風邪を引く。 
 だから絶対何か敷物か防寒具を用意してたはず。 
 
 - 7573 :狩人 ★:2024/05/04(土) 22:39:17 ID:???
 
  -  熱ごっそり奪われますからな。段ボール一枚敷くだけで大違いだけど、無いとまあ季節によっては普通に死ねますな。 
 
 - 7574 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 22:44:50 ID:BDbvTfyf0
 
  -  初ソロキャンプで思い知ったよ… 
 昼間暑いから余裕だわwwとか思ってたら夜寒すぎてめっちゃ疲れた 
 
 - 7575 :大隅 ★:2024/05/04(土) 22:47:54 ID:osumi
 
  -  >>7572 
 >>7570 
 「むしろを敷いてそこで就寝」だから一応地面からの断熱は考えてたと思われ? 
 
 - 7576 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 22:49:21 ID:X2x5HK7G0
 
  -  金が無いなら銀マット、金が有るならインフレーブルマットを 
 寝袋の下に敷くとかなり違う (値段に比例する) 
 
 - 7577 :名無しの読者さん:2024/05/04(土) 23:27:54 ID:t04Md7jo0
 
  -  チラ裏の御意見ここでやればいいのに。そのためのこのスレじゃね? 
 
 - 7578 :雷鳥 ★:2024/05/04(土) 23:34:59 ID:thunder_bird
 
  -  大阪城とか小田原城で籠城とか人口密度すごかったんかねぇ 
 関ケ原とか短く終わってすぐ帰れてよかったね、なお西軍 
 
 - 7579 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 00:03:14 ID:3o45kHAx0
 
  -  登山やってた頃の先輩に上にかけるか下に敷くかの二択なら下に敷けって言われたなぁ 
 遭難したら雨具を下に敷いて中身を出したリュックで腹を覆って寝ろとか 
 地面からの冷えはそれほど怖いって事なんだな 
 
 - 7580 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 00:09:40 ID:Sgifr3s/0
 
  -  場所はともかくレベル8・9をチョンボで出した直後にAランク50人だからまあ言われるよな 
 ルール的に補足説明はアリってあるけどあれは作者のことなのか読者のことなのか 
 
 - 7581 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 03:16:42 ID:UE0MCuP10
 
  -  うーんとさあ、あの時代って現代の感覚でいうなら下級武士と上流農民は同じ階層で区別なんて無いからね 
 ここに土地持ちの農民Aさんが居て、この人を農民として把握するなら領主に年貢を納める事になる 
 逆にこの農民Aさんを武士として把握するなら、軍役義務と何らかの免税措置をあげる事になる 
 長曾我部の一両具足なんかも、作りどり「年貢取らない」だったらしいし 
 
 - 7582 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 03:23:06 ID:UE0MCuP10
 
  -  要するに、ある程度の土地持ちの農民に対して「米の年貢を納めますか?それとも軍役務めますか?」という選択肢があったという事で 
 だから、九州みたいな中世的な雰囲気濃厚の土地の下級武士の俸禄って本当に僅か。 
 生活出来ないだろっていうのは現代人の感覚で、彼らは自分で農業して自活してるから問題ない 
 
 - 7583 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 06:37:37 ID:sK2EyEt50
 
  -  だから登山するときは全身を包める大きさのアルミ蒸着シートを一個持っていくんやぞ 
 人間の体温が36度近辺 
 地面は確実にそれ以下なんだから直に寝転がったら体温下がる 
  
 
 - 7584 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 06:53:41 ID:k/drKFde0
 
  -  史実だと水攻め直後に本能寺だったから織田勢がこの後どうするつもりだったのか不明なんだよなあ 
 毛利潰すまでやるつもりだったかある程度妥協するはずだったか 
 秀吉は清水宗治の切腹で落とし前にしたけど、この世界では高松城に三好もいるし 
 清水と三好うまくやってるんだろうか? 
 
 - 7585 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 07:42:06 ID:gytEhBvP0
 
  -  >>7584 
 史実ノッブの基本路線はある程度つぶしたら統治は認めるからショバ代払え(だから裏切りが多いというのもある)だからある程度刈り取ったら室町幕府.verNobuになってたんじゃないかなぁと 
 後年は統治に力を入れ始めていた雰囲気もあるようだけど、基本的には室町幕府体制の中で動いてるし 
 
 - 7586 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 08:01:28 ID:uVt7doM00
 
  -  ミッチーが変な気起こさず、ノッブと奇妙くんが合流した播磨戦線… 
 信忠本軍が信濃甲斐に駐在したままでなんで連れてこうとしたんかも割と謎。 
 一説には義昭引渡しと信忠への将軍職以降が目的だったとか 
 
 - 7587 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 09:17:52 ID:gytEhBvP0
 
  -  >>7586 
 ノッブは基本的に居城にいないで常に最前線ないしはそこに近い城にいるから、息子に代替わりするためにも自分のやり方見せようとしたんかもねぇ 
 
 - 7588 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 09:29:16 ID:gP1Aj5Yy0
 
  -  せめて鬼武蔵さんだけでも妙覚寺にいたら… 
 
 - 7589 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 10:05:51 ID:auI0eiNZ0
 
  -  >>7584 
 史実はノッブが来る前の猿と毛利の交渉で毛利は領土の半分渡して土下座する気満々だったから、普通に降伏で終わったと思うよ 
 猿がノッブを呼んだのは、その手柄を自分だけの手柄にすると色々面倒なことになるからなんで 
 
 - 7590 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 10:09:00 ID:gpbxiSlb0
 
  -  >>7589 
 あと頭を下げる先がノッブか猿かでも毛利側からすると大分違うな 
 
 - 7591 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 18:06:37 ID:LxV05EzN0
 
  -  副将軍の愛用品かな。 
 
 - 7592 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 18:29:37 ID:aUvHk1+a0
 
  -  あんたらはもうこの品のような物って嫌みか 
 
 - 7593 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 19:03:10 ID:LBCieySS0
 
  -  ゴムさんのところ 
 最初金剛との結婚が決まっちゃったのかと思ったせいでできちゃったを深読みしてしまったw  
 
 - 7594 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 19:08:25 ID:zoYJcl9E0
 
  -  何の価値にもならない古い物を渡すことで 
 「今のあんたらはこういうものだよ」って教えてあげたわけか 
 ……同じ立場の者が何人もいたら激高したかもしれんが(例:大坂の陣) 
 たった二人じゃ受け入れるしかなかったか 
 
 - 7595 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 19:30:25 ID:VDg+qgk40
 
  -  実際問題として三好の残党の存在しかない価値だったし、 
 上様の仇という目も潰えた。 
 出涸らしでしかない。 
 
 - 7596 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 19:46:11 ID:7hLTYxUG0
 
  -  曹操から空箱渡されて「お前はもう用済み」と解釈した荀ケが自刎したエピソードを思い出しますまぁ 
 
 - 7597 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 21:39:16 ID:5kSgc3sC0
 
  -  この世界だと清水宗治は高松城にいなかったんだろうなあ 
 銀英伝キャラでベルゲングリューンかビューローかと思ったんに 
 
 - 7598 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 21:49:49 ID:04Syhw2B0
 
  -  主筋の石川氏やさらにその主筋の三村が滅んでないから清水が高松城任されてない?(宗治が高松城主になったのはそれよりずっと前の説もあり) 
 
 - 7599 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 21:57:53 ID:4D4oJJsd0
 
  -  >>7596 
 「蒼天航路」のあの回はけっこう涙腺に来る 
  
 
 - 7600 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 22:02:06 ID:18fCEvCLi
 
  -  同志とか上手い作者さんは、ワンシーンでの説明や見せるのが巧みだなって 
  
 説明のためのセリフが一つのAAに重なりすぎてたり 
 分ける必要ないのを分けてるのみると余計にそう思う 
 
 - 7601 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 22:07:35 ID:2SDjfYHA0
 
  -  同志の場合はコマというか説明の抜きがうまい 
  
 で、毒者が勝手に補完を本スレで始めて星凛に「だまれ亜土梅座」と言われるまでが1セット 
 
 - 7602 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 22:49:39 ID:Hxa8ErN20
 
  -  「良い警官と悪い警官」… 
 はっ 
 地方の女と都会の女 
 上級市民と都督 
 大本営と妖精さん 
  
 そう言うことだったのか! 
 
 - 7603 :名無しの読者さん:2024/05/05(日) 23:57:04 ID:UE0MCuP10
 
  -  >>7598 
 清水宗治は、自分でしらべて宇宙猫になった事あるなあ。三村氏の家老で高松城主だった石川氏の娘婿の立場ってあるもん 
 三村氏は、可成り初期に毛利に従属した国人で家臣と言うよりも同盟者の立場、毛利が頭越しに宿敵の宇喜多を傘下に入れたことに激怒離反とある 
 で毛利が三村攻めるんですが、この時どういう動きしたのかまったく不明。 
 いつのまにか毛利に高松城任される立場になってましたという結果しかわからん 
 個人の意地を大切にする国人なのかなあ?本当良く分からん、この人 
 
 - 7604 :観目 ★:2024/05/06(月) 00:53:27 ID:Arturia
 
  -  >>7575 
 失礼見逃してました。 
 やっぱり敷物は必要だよね…。 
 
 - 7605 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 02:20:27 ID:YKAaNu7F0
 
  -  むしろが敷布団 
 じゃあ掛け布団はなんだろう自分の上着とかかな? 
  
 現代形式の布団は江戸の頃には誕生していたそうだけど当時はまだ高級品、 
 一般に普及するのは富国強兵で綿の安価で大量な供給が可能となった明治以降、みたいな話は聞いたことある 
 
 - 7606 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 03:25:08 ID:3lClwYBx0
 
  -  戦国小町で布団を献上品にしてたっけ 
 それまでは余裕ある人はベッド代わりの畳に着物かけて寝てた 
 
 - 7607 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 07:11:25 ID:mUsyQySq0
 
  -  製造工程の動画とか見るとよく分かるが、畳も材料と手間がかなりかかってる 
 室町あたりだと貴族でも数が揃えられない高級品だからねぇ 
 江戸時代までいっても庶民は寝床の一帖があればいい方だとか 
 
 - 7608 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 07:15:00 ID:17f12mXN0
 
  -  当時の掛け布団はかいまきとか夜着とか呼ばれる専用の着物やな 
 時代にもよるけど半纏みたいにモコモコでほぼ着物の形をしただけの布団や 
 
 - 7609 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 07:31:07 ID:mUsyQySq0
 
  -  綿花が日本に入ってきたのは平安期だけど栽培は途絶えてずっと輸入頼りの高級品だからねぇ 
 平安の十二単も当時は綿みたいなフワモコ保温素材がないから、寒さ対策には単純に重ね着で断熱層作るしかなかったからって事情もあるんだったか 
 かいまきも今の視点だと薄っぺらくてぺったんこなのよね 
 木綿がようやく栽培に成功して安価になったのは江戸時代から 
 
 - 7610 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 07:34:35 ID:QWAsIIAU0
 
  -  初代の一番の歴史改変は唐芋だと思う。 
 どう変わるか想像も出来ん。 
 
 - 7611 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 07:51:41 ID:LiIzHj/h0
 
  -  昔にお坊さんが伝えたのを三河でほそぼそと栽培してたらしいけど何かに使ってなかったんかな 
 
 - 7612 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 07:57:44 ID:FHgMXjdc0
 
  -  三河で栽培拡大して綿布大量生産で船の帆を改良や! 
 ってのはなろうとかでよく見る印象 
  
 
 - 7613 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 08:05:45 ID:mUsyQySq0
 
  -  ほそぼそって事は自家消費と献上品なんかの僅かな市場範囲で終わってたんだろう 
 身近にあって当たり前なものって「他所で高く売れる商品になる」って発想自体が無かったりするからね 
 
 - 7614 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 08:12:53 ID:ZLoGWtHO0
 
  -  大規模でやるには土地が必要だけど 
 もう良いところは他の家が取っている 
 あと戦略物資である米をまず作らないといけない 
  
 無理っすね 
 
 - 7615 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 08:16:21 ID:D7PBZlLs0
 
  -  朝鮮を脅して安く輸入してたからな 
 三浦の乱とか貿易摩擦 
 
 - 7616 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 09:56:25 ID:qSbdMvRL0
 
  -  拳願要素 
  
 つまりくんずほぐれつ石像のねっとり辺りはそこからだったのか 
 
 - 7617 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 10:00:02 ID:FHgMXjdc0
 
  -  >横島 ラブコメ 
 >クロエ マリみて 
 >アルカード あしたのジョー 
  
 >やる夫 史上最強の拳願グラップラーの弟子 
  
 なので、ケンガン要素はやる夫にであって、石像は関係ないと思われ 
 
 - 7618 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 10:19:32 ID:aVbaeRPW0
 
  -  この後、本当のヒロイン山下さんと会うんだぞ 
 
 - 7619 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 11:27:43 ID:oxaPhPaj0
 
  -  かいまきって昔のイメージだけどスマホの普及した現代こそ需要有る気もする 
 かいまきならスマホやるのに寒くない (今だと需要が少ないからネット通販でしかほぼ見かけないけど) 
 
 - 7620 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 11:28:49 ID:6gemeOSW0
 
  -  >>7609 
 そりゃ食う為の米もろもろを作るほうが先になるんでしょうがない 
 広くて水も大量に必要な綿花作れる場所は先に稲作に使われる 
 快適な生活に必要な綿だが生きるのに必要な米が安定供給できない時代じゃ後回しよ 
 日本の耕作適地って意外と少ないぞ 
 
 - 7621 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 11:59:53 ID:PZWf0kUP0
 
  -  なんか甲斐がよさそうなんだけど、平地じゃないとダメなん? 
 
 - 7622 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 12:07:15 ID:oxaPhPaj0
 
  -  暖かい地域の原産だから甲斐だと寒いんじゃないかな?知らんけど 
 そして目先食料無いんだから商品作物作るより麦でも粟でも育てるんじゃないかな 
 
 - 7623 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 12:08:11 ID:D7PBZlLs0
 
  -  いや別に 
 みんな在番したくないほど弩田舎で 
 天領だから税金として米が求められてたから米作ってた以外とくに 
 
 - 7624 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 12:22:09 ID:FHgMXjdc0
 
  -  甲斐に早く蕎麦と蕎麦きりを伝授するんだ 
  
 
 - 7625 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 12:25:22 ID:visLjsi90
 
  -  ただでさえ稲作畑作可能地が乏しくて食料が不足してるので食料になる作物が優先されるはず 
 加えて今と違って流通が死んでる上に基本貧乏で他所から食料買う余裕もないから_>甲斐 
 
 - 7626 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 12:29:59 ID:KGoufo7K0
 
  -  逆に甲斐にしかない物・甲斐にならある物ってなんだ? 
 (ポジティブな意味で) 
  
 
 - 7627 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 12:32:20 ID:QW5KpcPG0
 
  -  夕立で夕勃ち 
 
 - 7628 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 12:33:14 ID:CVpiJ1oz0
 
  -  無い、というかだからこそ陸の島流し先にされてたみたいだし…(中国の朝鮮領扱い) 
 
 - 7629 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 12:37:49 ID:LiIzHj/h0
 
  -  そんなところに土地もらった甲斐源氏ってもしかして罰ゲーム? 
 
 - 7630 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 12:42:09 ID:D7PBZlLs0
 
  -  新羅三郎の流刑地で、ついて来た一族郎党が土着化したのが甲斐武田やし(実際には息子だけど) 
  
 旗と鎧を持ってるだけで佐竹や若狭武田のが嫡流っぽい 
 
 - 7631 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 12:42:35 ID:visLjsi90
 
  -  あ、あと水田とか小川などの水に触る仕事をすると確率で不治の病にかかります>明治以前の甲斐周辺 
 
 - 7632 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 12:42:40 ID:t96svqZH0
 
  -  甲斐源氏に限らず、××源氏ってだいたい上から言われて赴任した後に 
 自分でそこに土着した連中のことをいうから、先祖は好きでそこに住み着いたんだぞ 
 
 - 7633 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 12:48:12 ID:KqqxX6lL0
 
  -  >旨みのない甲斐に好きで移り住んだ 
 ドMかヒッキーかな?>甲斐武田 
 
 - 7634 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 12:51:33 ID:4KY+lf8K0
 
  -  >>7626 
 金 
 マネーじゃなくてゴールドの方ね 
 それも信玄の頃には枯れてたみたいだけど 
  
 商品作物を売って兵糧(食料)買うのをメインに据えるって事は、売るだけ食料を作れている他領や流通押さえてる商人に首根っこ押さえられる危険性があるって事だからね 
 よほど広範囲の経済圏全体に影響力がある勢力でもなきゃ、まず食料確保しなきゃどうにもならんのや 
 
 - 7635 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 12:57:32 ID:oi+bcREy0
 
  -  >>7633 
 甲斐全体にいたわけじゃないし、甲斐以外でも発症例はあるしそうじゃなくても死ぬ時代なんでそこまでね 
  
 それに人口が少なかった時代なら開墾はしやすい方の土地だし 
  
 
 - 7636 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 12:58:28 ID:FHgMXjdc0
 
  -  ttps://trekgeo.net/m/0ymn.htm 
  
 水晶も取れるね<長野・山梨 
 小.学.生の頃、家族で山梨に温泉旅行に行った時、土産物屋に水晶が飾ってあった。 
 土産物屋が言うには「もう掘ってなくて、ここにあるのも外国産」という夢のない話だったけど 
  
 
 - 7637 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 13:05:11 ID:0ThbBP8K0
 
  -  人が増えすぎたり、耕作可能な土地の取り合いなんかで食っていける土地を求めた結果を「好きだから」って言い方するのは、かなり誤解を招く表現なんじゃないかなぁ? 
  
 住みやすい土地は大抵先に取られてるし、他所に行くには「行った先で生活安定するまで食い繋ぐ食料」を確保してからでなきゃ飢えて死ぬだけなんよ 
 
 - 7638 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 13:25:01 ID:oxaPhPaj0
 
  -  延喜式だと甲斐って4段階評価の上から2つ目の上国分類なんだよね 
 風土病も記録に残るのって信玄時代辺りからだし 
 信玄の治水工事で汚染地域が拡散したって説も有るから 
 甲斐源氏が土着した頃は他との比較では豊かだったのかもしれん 
 
 - 7639 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 14:04:21 ID:qTTMd6JY0
 
  -  寄生虫や貝に限らず生き物は基本的に棲息域を拡げては淘汰と席者生存でその時代の棲息分布が変化するからな 
 そして環境が変わるたびにそれを繰り返して行く 
 要するに戦国時代に武田が寄生虫に苦しんだのもたまたまその時代の甲斐がそうだっただけというたまらん話 
 
 - 7640 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 14:38:59 ID:oxaPhPaj0
 
  -  「基本的な質問で恐縮ですが」 → 席者生存は適者生存の誤字と言う事でよろしいでしょうか? (学会風) 
 
 - 7641 :大隅 ★:2024/05/06(月) 14:43:38 ID:osumi
 
  -  前にも書いたけど、信玄堤の完成後に日本住血吸虫症が増えたと思われる理由として川の流速低下があるのよね。 
 一定の流量&流速があるとミヤイリガイの棲息に適さない事からそれまでは増水なんかで流されてて定住していなかったものが定住するようになった可能性がある。 
 日本住血吸虫症と思しき症例が文献に現れるのも1580年代からだし。 
 
 - 7642 :雷鳥 ★:2024/05/06(月) 14:45:00 ID:thunder_bird
 
  -  メソポタミアの頃からいたらしいがあいつらほんと世界中にいるな 
 
 - 7643 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 14:52:14 ID:5cJAlxMN0
 
  -  はっ 
 センダイが忌み嫌われてる理由はあそこにしか生息しない特殊な貝型モンスターが 
 
 - 7644 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 15:25:20 ID:oxaPhPaj0
 
  -  あそこは貝型じゃない特殊モンスターも居るだろ 
 
 - 7645 :観目 ★:2024/05/06(月) 15:30:01 ID:Arturia
 
  -  >>7641 
 この話聞いた時はホント目から鱗でした。 
 鎌倉時代〜室町の文献に全くと言っていい程出てきてこないのよね。 
 
 - 7646 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 15:31:37 ID:oxaPhPaj0
 
  -  紙が貴重で庶民の風土病とかわざわざ書かないだろって主張も有るけど 
 筆まめな日本人が誰一人書き残してないってのも無理が有るしなあ 
 
 - 7647 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 15:47:31 ID:/j8NF2Ra0
 
  -  Q:つまり? 
 A:信玄期の武田は運が悪過ぎた。 
 外向けにしても、内向きにしても。 
 
 - 7648 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 16:14:39 ID:AmZLIm840
 
  -  あったぞ!公の事業にケチをつける文だ!(ビリィーッ) 
 
 - 7649 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 17:02:36 ID:x1HQGCEY0
 
  -  やっぱりこの板のAA職人さんってすごいよね。あんなの笑うわww 
 
 - 7650 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 17:06:04 ID:A3AGDnyz0
 
  -  これはやら信も平謝り 
 
 - 7651 :すじん ★:2024/05/06(月) 17:13:45 ID:sujin
 
  -  ソシャゲであのオーベルさん出すのに十万とか使った人も居るらしいし 
 あの見た目の吸引力は強すぎる……w 
 キャラを少しでも知ったからこそ余計に笑える。 
 ttps://twitter.com/Nein1106/status/1786726242458403094 
 
 - 7652 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 17:20:40 ID:VCRhThY40
 
  -  水着ガチャが誰得だよとか噂されたあのゲームのオーベル版がこれかw 
 
 - 7653 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 18:01:28 ID:vfCnE9JG0
 
  -  ……ひょっとして、信玄堤、作らん方がよかった? 
 いや多分メリットの方が大きいだろうとは思うんだけどさ 
 デメリットが割と致命的な気が 
 
 - 7654 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 18:08:14 ID:visLjsi90
 
  -  雑賀衆生き残ったけど、睨み合いからの水攻めと追い討ちだから実はボーナスステージだったのでは 
 攻め手で雨の中だし鉄砲隊の出番はほぼないだろうし 
 裏切る素振りを見せなかっただけでもまあ合格なんだろうけどw 
 
 - 7655 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 18:15:04 ID:v3huw8P10
 
  -  そこで余計な事せんと、お座り待機してなさいが出来た分マシじゃね? 
 (甲斐や山陰、山陽の国人衆を見ながら) 
 
 - 7656 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 18:45:01 ID:a/BgE9UY0
 
  -  フェルナーさんは忠家さんポジだったかなあ 
 案外織田足利勢に情報渡して兄の助命、最低でも八郎(史実秀家)だけでもってつもりだったとか。 
 
 - 7657 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 19:42:39 ID:qTTMd6JY0
 
  -  というか天下統一が成れば傭兵の仕事は激減(無くなりはしない)するから独立を捨てて織田の傘下に入れるのはむしろラッキーだよな雑賀 
 
 - 7658 :豚死ね ★:2024/05/06(月) 19:51:26 ID:pork
 
  -  作ってといてなんだけど、顔と兜のギャップよ 
 オーベルなのきすげー頭悪そうに見える 
 
 - 7659 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 19:53:35 ID:t96svqZH0
 
  -  今回の宇喜多さんは史実知ってたら、そこまでアホやらないって思えちゃうところを、 
 あのAAで中和されたからいいんじゃね?w 
 
 - 7660 :雷鳥 ★:2024/05/06(月) 20:23:05 ID:thunder_bird
 
  -  オーストラリアが祖先のドイツかぶれの遠い宇宙の人間が紙兜と和服着て鯉のぼり見てるとか思わないやん 
 
 - 7661 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 20:55:24 ID:XoLDPpKM0
 
  -  たしか漫画家だったかがオーベルの誕生日を原作者に聞いて 
 「一番似合わない日付」と言ったのがそのまま決まったんだっけ 
 
 - 7662 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 21:46:17 ID:ksIlxxau0
 
  -  読チラの解析冒険者だけど「上級市民や市民は冒険者が学や地位を得る事が許容できない」を軸に据えると冒険者シリーズにある不自然な部分がかなり説明付けられるな 
 センダイが開拓都市として不自然な状態である事を基盤に自分達が上位者として振る舞える事を知っている人間ならそりゃ冒険者の頭を押さえたくなるしそれを常態に持って行きたくもあろうて 
 男の復権を闇雲に恐れてヒステリックに虐げたがる男友達世界の権力者に通じる心境なのだろうか 
 
 - 7663 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 21:52:12 ID:PZWf0kUP0
 
  -  >>7658 
 っぱ浅井誠のドラクエ兜よ 
 
 - 7664 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 22:02:45 ID:CMUwyged0
 
  -  ない夫の功績を掠め取った連中にすれば自分ら優位の社会通念を固着させてしまえば子々孫々に渡って安泰だからな 
 むしろそういった仕掛けを子孫に伝えて行く必要すらない 
 なんせ冒険者が底辺でまともに学問を身に着けたり正業に就いたりするのは許されないのが"当たり前"の社会になる訳だからな 
 黎明期から続く名家の出来上がりって訳だ 
 
 - 7665 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 22:06:52 ID:IgEQ81Rd0
 
  -  史上最強の拳願グラップラーの弟子 
 ルシオラ来世誕生に貢献して 
 ルシオラはやる夫と横島の子どもなんだお 
 という展開か・・・ 
  
 これだとルシオラが飛にw 
 
 - 7666 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 22:18:27 ID:jv4PA97J0
 
  -  上級市民はどうやって生計立てていて、どうやって冒険者から搾取して、それが不正だと言うならなんで皇都から派遣されてセンダイの行政のトップである都督はそれ取り締まらんのだ? 
 所詮上級悪玉論は都督制度ある程度無視せんと成立せんのでは? 
 
 - 7667 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 22:37:58 ID:FHgMXjdc0
 
  -  >上級市民はどうやって生計立てていて 
  
 第一城壁内の一等地を独占していて、そこの地代やら借料による不労収入ってのがなかったっけ 
  
 
 - 7668 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 22:40:55 ID:f07dMr2W0
 
  -  それ+色々な不正だなオークションのアレコレをネコババしたりとかだったはず 
 
 - 7669 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 22:45:46 ID:f07dMr2W0
 
  -  >>7666なんか知らんけど大体理由(影響力や割に合わないなど)つけて排除できねぇでゲンドウあたりが歯がゆい思いしてるぞ 
 アクアですら直接は手をだせんかったしなぁ・・・ 
 
 - 7670 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 23:34:36 ID:I/eyEgaF0
 
  -  少なくとも「法を犯してない」というのが建前だったはず。 
 アクア都督の時も「金に飽かせてやりたい放題してる『だけ』の人間を処罰する法は無い」とのことで。 
 
 - 7671 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 23:43:49 ID:CMUwyged0
 
  -  受難シリーズでアウチさんも打撃は与えられても根絶はできない事を嘆いていたな 
 まあ意味不明な選民意識を持つ事も根拠も無く威張り散らす事もそれだけでは違法じゃないんだろう 
 現代なら名誉棄損とかで訴えられるかも知れないがセンダイだし 
 
 - 7672 :名無しの読者さん:2024/05/06(月) 23:48:30 ID:ksIlxxau0
 
  -  食物連鎖を突き詰めていくとあらゆる生物は太陽エネルギーで活動していることに行きつくように冒険者関連以外のセンダイ経済は地方交付金で動いていたのかもなあ 
 どんな汚職も吸い上げる先の源泉が無いと成り立たない 
 
 - 7673 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 00:16:41 ID:wkRK15ce0
 
  -  冒険者シリーズは完全な法治国家じゃない、言葉悪く言えば独裁国家なので 
 法はレスババトルの道具であって必ずしもその通り運用されるわけじゃないという事 
 
 - 7674 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 00:23:02 ID:D5ARwm+v0
 
  -  赤い僧服の三人組「石を抱えて水に沈めて、浮いてこなかったら有罪ってことで」 
  
 
 - 7675 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 00:24:06 ID:pBQ5qgfk0
 
  -  吸い上げた金で好き放題する。 
 上級市民を狙い撃ちしそうな法ができそうならロビー活動で廃案にさせる。 
 上級市民がコクブンの悪徳BBAと結託して見た目違法には見えないが実は悪徳娼館を経営させる 
  
 上級市民も問題だが、その金に釣られてコクブンが荒れたりしてたので、 
 存在自体が害悪でしかないという。 
 
 - 7676 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 00:28:48 ID:UYajFhct0
 
  -  読チラで冒険者もの久しぶりだな 
 
 - 7677 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 00:47:03 ID:ZQSNrxM30
 
  -  まあ冒険者世界の社会システムは平安っぽかったり近代っぽくもあったりそもそも一作ごとに設定が違ってたりでこれという確定情報すらないからね 
 それでも解析能力者は良く練られていて面白いと思う 
 タカリと美人局を殺しまくるのは良いけどやる気のあるけど討伐出来ないクソステはどう区別するんだ問題をあらかじめ解決しておいたりとかね 
 
 - 7678 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 00:48:47 ID:2BWzpgRv0
 
  -  >>7676 
 ガラス転移…… 
 
 - 7679 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 00:55:15 ID:pBQ5qgfk0
 
  -  >>7676 
 そもそも現状でガラス屑さん、あかばねさん、トリ無しさんに時たまADNISさん猫六さんと、 
 極々稀にモヒカンさんが登場される程度で、基本あのスレは過疎ですので・・・。 
 
 - 7680 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 00:58:25 ID:ZDiaRwwH0
 
  -  久しぶりなのはまあ冒険者ものというか新人さんよねと…… 
 
 - 7681 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 01:27:42 ID:ghrkgJ0/0
 
  -  冒険者二次が相当に難易度高くなり過ぎたんだよな。 
 そら長い事作品やってるって意味では男友達も同じだけど、 
 基本閉鎖された空間でやれる事限られるけどやりたい事できるかもな男友達と違って、 
 冒険者は討伐してランク上げて市民権取って後は流れで〜って中でオリジナリティ出してやるのが大変だなって。 
 
 - 7682 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 01:35:58 ID:ZQSNrxM30
 
  -  意外に主人公が腐敗職員や上級市民を殺して回るような話は無いのよね 
 尻ブレスくらい? 
 
 - 7683 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 01:51:13 ID:iYF7Rlvw0
 
  -  凸爺さんが2000人程気当てで心臓発作させたぐらいかなぁ? 
 
 - 7684 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 04:44:29 ID:b0NkVxzC0
 
  -  だから結局上級が不正してるならなんでそれ都督派遣してる皇都が…って堂々巡りよ 
  
 これが男友達世界なら「女たちがみんなわるい!」 
 って言える。 
 事実世の中支配してるの女なんだから 
 じゃあセンダイは? 
 上級市民があの街の支配者? 
  
 
 - 7685 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 04:57:09 ID:q285w0qs0
 
  -  国人みたいに気に入らんが戦力の当てが彼らしかないし、いざ潰そうとするとめっちゃ抵抗する、あとは農民と兼任でもあるから潰すと労働力が減ってしまう。 
 ってのにも見えない。 
 上級市民は冒険業してない。土地の上がりだけで食ってるってなら戦闘力皆無だし、潰しても特に不都合ないでしょ? 
 
 - 7686 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 05:28:14 ID:78K/sMgK0
 
  -  謎の冒険者は闇鍋評価で冒険者市民、先祖伝来の市民、上級市民の区分けがあってこれまた謎にA級は超優等生 
 しかいないから。 
 
 - 7687 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 05:52:52 ID:/DNWTbHV0
 
  -  当面の標的はC級市民。しかし最終的には皇都。 
 かれらにとり皇都とは、いまや理不尽な政策――このセンダイに住む人々がうまれながらにして与えられてる自治権を制約する政策を打ち出す圧制者だった。 
 
 - 7688 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 07:06:23 ID:W9btJ5aZ0
 
  -  個人として恨みがあるってんでなければ、上級市民を殺して回る事に意味が無いからねえ 
 体制を変えたいならもっと上を狙うべきだし 
 
 - 7689 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 07:11:55 ID:q285w0qs0
 
  -  上級市民は公式設定作りにくいんや 
 無能でおバカで喧嘩が弱いくせに威張ってるからアンチしやすいんだが 
 無能でおバカで喧嘩が弱いならなんで滅ぼせないのだとか 
 無能でおバカで喧嘩が弱いが先祖代々の資産でニートしてるだけです冒険者の生活に特に関わってきません。だと別にアンチする必要なくね? 
 になってしまう。 
 
 - 7690 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 07:17:46 ID:IVt16CTw0
 
  -  それは委託乞食が生きるゴミだから往来で殺してよしと同じ倫理だからな。>なぜ滅ぼせないの? 
  
 もし委託乞食を自動で処せるシステムができるんなら、 
 一定期間乞食してる場合政庁の受付で黒服に囲まれて退場、とかの方が自然で良いだろ。 
  
 
 - 7691 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 07:27:02 ID:q285w0qs0
 
  -  委託乞食は別に社会に害悪な存在じゃない 
 上級市民は上からも下からも社会の害悪としかみなされてない。ってなら滅ぼすかせめて害悪じゃない存在にするべきでしょ? 
 で、もともとニートしてるだけで特に社会に関わってない、ってなら別にヘイトアンチする必要がない。 
 近所で親の遺産だけで食ってるニートがいてもこっちの生活に関わってこないなら関係がないのと一緒。 
 つまりどっちにしても矛盾なんや。 
 
 - 7692 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 07:32:40 ID:W9btJ5aZ0
 
  -  そして最近のネタで上級市民がちょろまかしてる額は大したことが無いことも知れてしまった 
 総冒険者制度にしてもセンダイ財政が向上しなかったことから「掠めてた額<交付金」で 
 センダイは寄生虫を除いても元から自立出来ない歪な構造なのが露呈し国が亡んでもいいやと考えるのも仕方ないかなて 
 
 - 7693 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 07:33:37 ID:LhPxluKG0
 
  -  >>7691 
 税金食い潰しに協力してる時点で害悪以外の何者でも無いんやぞ?>委託乞食 
 センダイはこれが溜まる可能性が非常に高いから、場合によってから棄民かますんだ。 
  
 上級市民もそういう意味では全部が全部金持ったアホ無能ニートではない。 
 比率が酷いのは諦めろ。 
 ED委託乞食は税金納めてないから法で保護されてないが、上級市民は曲がりなりにも税金を納めてる立場だ。 
 それが別から巻き上げた金であってもだ。 
 
 - 7694 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 07:50:42 ID:OeQUEANR0
 
  -  しかし人気高いな上級市民w 
 直近だともうコトミー提督の話以降では上級は滅びて消滅してる設定なのにこの人気っぷり。 
 やっぱ地下にミュータントとして密かに復権を企んでる続・猿の惑星展開が見た… 
 
 - 7695 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 07:54:33 ID:hAAC7Hs90
 
  -  銀英伝におけるカストロプ枠なんだよ>上級市民 
 掠らない奴には本当に掠らない、存在が適当な奴ではあるが「コイツが滅んだら埋蔵金がメチャ出てきたんですけど!?」な要素なんだよ。 
 
 - 7696 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 07:57:53 ID:82+Lu3320
 
  -  別にその辺は作者さんの創作の都合でいいだろ 
 女がー上級市民がー大本営がーと毎回似たようなことばっかり言ってないか? 
 
 - 7697 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 07:58:58 ID:OeQUEANR0
 
  -  亡命編は皇帝死後、みんな面倒ごと押し付けあって結局まー君が帝位に着いたら面白い。 
 公爵なんだから先祖辿れば帝室に行き着くだろうし。 
 
 - 7698 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 08:02:55 ID:D5ARwm+v0
 
  -  >>7694 
 上級市民「Vault-Tec社のシェルターから出てきたらセンダイが崩壊してる……なにこれ、怖…」 
  
 
 - 7699 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 08:12:41 ID:OeQUEANR0
 
  -  「お前は危険な闇だ。生命は光だ!!」 
 「ちがう。いのちは闇の中のまたたく光だ!!すべては闇から生まれ闇に帰る。お前たちも闇に帰るが良い!!」 
  
 上級市民が眠るシェルターぶっ壊す役はよしかちゃんあたりで 
 
 - 7700 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 09:12:21 ID:D5ARwm+v0
 
  -  アクア様「失政は政治の本質よ!(集めた財宝を蹴り飛ばしながら)」 
  
 
 - 7701 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 09:30:31 ID:wkRK15ce0
 
  -  >>7692 
 かすめた額がたいしたことが無いとなると 
 交付金額以上に納税してたりせんかねぇ 
  
 無限沸きモンスター資源は実は対して経済に影響していなかったというのならわからんでもないが 
 
 - 7702 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 09:38:51 ID:W0Swrs2y0
 
  -  経済には貢献してなくても食料事情には貢献するだろ? 
 金があっても飯が食えないなら死ぬのが人間だ。 
 
 - 7703 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 09:57:02 ID:gQ2kT3Md0
 
  -  かすめた額が「何に対して」大した事ないなのかによる。 
 センダイの予算とかが比較対象なら影響ないかもだけど、 
 アクア都督の時の銀行の言い分「たかだか地方の開拓都市の地代がトーキョー1等地の地代と同じに近いとかおかしいでしょ?」は 
 それはそう。 
 
 - 7704 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 10:11:45 ID:/qm5NQr00
 
  -  モンスター素材は食料になるのは基本的に肉類だろ 
 食わなくても死なないな 
 
 - 7705 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 10:13:41 ID:MegqswGQ0
 
  -  (その金でセンダイ発展させて百万都市にして雇用生み出してるになら…) 
  
 借金だらけだから悪だ言うたら今の日本もなあ 
 
 - 7706 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 10:16:04 ID:Hw1KBVhk0
 
  -  結局都督制度がネックで 
 出した方もパクった方も同じ皇都側でしょ? 
 ってなっちゃうだよなあ 
 上級ヘイト最大の障害 
 
 - 7707 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 10:19:30 ID:D5ARwm+v0
 
  -  爺さま「樹木型モンスター倒したら金色のリンゴさドロップしただ。これうまいんかのう…」 
 婆さま「いや爺さま、それ本当に食えるんけ…?」 
  
 
 - 7708 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 10:32:56 ID:QgCbHCYp0
 
  -  >>7704 
 植物型モンスターで食用になるのもいる。 
 同志の作品でも露出は少ないが存在はしてるしな。 
 
 - 7709 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 11:07:05 ID:Hajcul0W0
 
  -  生物災害マンモスフラワー 
 生物災害ビオランテ 
 生物災害エクスデス 
  
 無とはいったい・・・・・・うごごご!! 
 
 - 7710 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 11:08:51 ID:jUTTNbAO0
 
  -  生物災害みちゃか…大首◯…今はもうなにもかもなつかしい… 
 
 - 7711 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 11:13:05 ID:I4ZqV7100
 
  -  バダンのJUDO?>大首領 
 
 - 7712 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 11:27:56 ID:vGCPVWz60
 
  -  冒険者の世界観、モンスターがいるファンタジーなんだけど 
 社会システムと政治周りが現代的でややこしくなったからなぁ 
 
 - 7713 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 13:07:46 ID:VJ1+LtJw0
 
  -  「上級市民の権力の源泉ってなんや?」 
 「そら皇都からの交付金パクリよ」 
 「センダイって都督制やん? 
 交付金もまず都督が管理してるんちゃう?」 
 「そら上級が都督に賄賂贈って自分達に交付金もらうんよ」 
 「じゃあその賄賂の元金は?」 
 「そら皇都からの交付金ものパクリよ」 
  
 以下エンドレス? 
 
 - 7714 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 13:13:45 ID:NN9Yz1hP0
 
  -  第一城壁の土地は全部上級市民の持ち回りで、 
 名義変更の度に値段釣り上げして私服を肥やし、 
 その金を元にロビー活動やらコクブンの娼婦を餌として当てがわせたりとかしてる。 
  
 年金貨20万枚はデカいのか小さいのか。 
 
 - 7715 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 14:10:35 ID:5ypCl7I10
 
  -  その土地の所有権の保証は誰で彼らがそれを邪魔に思ってる存在に保証してやってる理由は? 
 
 - 7716 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 14:56:20 ID:raWISs3Zi
 
  -  >>7715 
 政府にとって邪魔かどうかで権利が保障されるかどうかが変わるようでは 
 権利そのものへの信頼がなくなって私有財産制度が崩壊するからでは? 
 金出して買った土地を「そこをお前が持ってるの邪魔だから所有権取り上げるわ」とかやられるなら 
 誰もそんなもんに価値を見出さなくなるでしょ 
 
 - 7717 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 15:06:43 ID:tfqw3tbZ0
 
  -  政庁が第一城壁から出て別の場所に移転とかして第一城壁内の土地の価値が下がる要因とかになれば上級市民の土地転がしに少しはダメージを与えることができるかもだが、 
 そもそも第一城壁が一番安全(やらない夫公の結界の中心点に近いから)なので誰も出て行きたがらないよねって。 
 
 - 7718 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 15:56:21 ID:q285w0qs0
 
  -  逆に言えばその程度の存在でしかない 
 ってことになるんだよなあ上級市民って 
 つまり何としても滅ぼさんといかんという存在ではないというわけだ皇都にとっては 
 つまりコトミー編で皇都がセンダイ滅ぼす気だったのは上級市民潰しのためではない。 
 
 - 7719 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 16:02:59 ID:8CyFAN8l0
 
  -  ぶっちゃけ上級市民の存在って矛盾だらけで突っ込みしかないから最近作で存在が抹消されたんでは? 
 つまりシオガマ編以降の鬱展開センダイ滅亡編の目的は上級市民の存在抹消。 
 木を隠すには森の中。 
 死体隠したいから戦争起こしたオチのミステリーだったんや! 
 
 - 7720 :雷鳥 ★:2024/05/07(火) 16:08:56 ID:thunder_bird
 
  -  例えば上級市民、フェミナチ、ハゲ 
 この世にはなくなったほうが幸せになれるものがたくさんあります 
 それらをチェンソーマンの力ですべて消し去ります 
 
 - 7721 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 16:11:46 ID:q285w0qs0
 
  -  あ…あの、この種のスレの主人公はAAそのままの姿だとすれば頭髪がですね… 
 
 - 7722 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 17:00:07 ID:6Sj8Vahb0
 
  -  家庭板もチェンソーマンに消してもらわなきゃ…! 
 
 - 7723 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 17:13:04 ID:q285w0qs0
 
  -  >三好、ようやっと終わったな。 
 三好は義継(十河一存の子。史実の最後の三好当主)はどうなったんだろ? 
 久秀が織田足利から離反してない。義昭が追放されてない。なら彼も死んでないことになるはすだが…。 
 
 - 7724 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 17:16:10 ID:TTOJow7C0
 
  -  上級市民もタカリも委託乞食もその話の主人公やら他やらに関係があったから出てきたまでであって。 
 てかなとうな 
 
 - 7725 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 17:22:09 ID:gQ2kT3Md0
 
  -  途中送信しちゃった 
  
 適当な壁役として存在させてただけかなって。 
 ・・・設定が盛り盛りになったのはまあ、同志のいつもの癖って事で。 
 
 - 7726 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 17:34:17 ID:m4C6I67w0
 
  -  >整理が本当の目的 
 フェミナチ→悪いのは地方だけ都会はみんなまともですよ? 
 大本営→提督も艦娘もメンバーにいますよ? 
 上級市民→作中100年前にとっくに滅びてますが? 
  
 同志見事に整理すとるなあ。 
 読者の方が新しい設定に付いて行けずとっくに終わった悪役にいつまでも粘着ヘイトしてるんや 
  
 「老いた頭じゃついていけねぇ 
 設定一個増えただけで、もう混乱しちまうんだ」 
 
 - 7727 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 17:43:02 ID:SCJry0m90
 
  -  あっそうか今回の宇喜多って佐久間信盛の粛清ポジションも兼ねてるのかそれで4年の怠慢か〜! 
 
 - 7728 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/07(火) 17:49:16 ID:hosirin334
 
  -  制定は終わったんじゃなくて並行して生えただけ 
 いろんな二次創作は>>1の栄養素やぞ 
  
  
  
  
  
 オフセにつながるかもだしね?(きたない本音 
 
 - 7729 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 17:51:54 ID:UlkHfIEA0
 
  -  アッハイ 
 
 - 7730 :携帯@胃薬 ★:2024/05/07(火) 18:01:17 ID:yansu
 
  -  同志のお言葉は全てにおいて絶対・・・絶対・・・!! 
 
 - 7731 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 18:03:07 ID:GIffcNDd0
 
  -  この淡路退去、後世歴史ミステリー扱いされてそう 
 
 - 7732 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 18:10:06 ID:q285w0qs0
 
  -  しかし淡路統治していた頃の家臣団どうなんの? 
 新しい領主に再雇用されるんか 
 いや淡路は一種の天領扱いなんで新しい代官の下でそのまま働くのか 
 やる夫に付いて行って京都に行っても給料払えるか仕事あるか分からんし 
 
 - 7733 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 18:19:43 ID:8mTtGQ+F0
 
  -  エロといえど黄素妙論みたく現代まで名前が残る可能性あるよな〜 
 と調べたら、現代までしっかり保管されてるという恐ろしさ 
 
 - 7734 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 18:23:20 ID:UlkHfIEA0
 
  -  わかりやすいのは浮世絵の春画とか 
 江戸時代でも大概なのに安土桃山頃の洋物とかお宝でしょw 
 
 - 7735 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 18:32:18 ID:vy8gsAKB0
 
  -  春画の類は江戸時代にご禁制として取り締まられたんであんまり残ってないのよねぇ。 
 
 - 7736 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 18:33:45 ID:q285w0qs0
 
  -  この頃欧州ではキリスト教の影響で人間の女性のヌード描いちゃいかん設定だったんで「これは女神様やビーナスやヘラやアテナや」ってやたら女神様がすっぽんぽんな絵を 
 こなたが言ってるはこれかな 
 
 - 7737 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 18:52:24 ID:NuVmf6JM0
 
  -  >>7732 
 基本は足利の山城に戻りでしょ? 
 雇用関係は黒田さん関係だけ官兵衛麾下にってだけで。 
 
 - 7738 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 19:42:38 ID:xMoq57R90
 
  -  淡路文書という一級のエロ本コレクションがw 
 
 - 7739 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 20:34:26 ID:VwHRu2BJ0
 
  -  >>7645 
 足利義兼の嫁さん(北条政子の妹)の死因がそれっぽい症状と言われてるね 
 
 - 7740 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 20:56:24 ID:v9Hw84xh0
 
  -  カプラは各並行世界を俯瞰して見ているし多分転生せずに生身のまま各世界次元移動出来るんやろうなあ 
 チラ裏の愛歌ちゃん自分だけ次元移動出来るんやでってブイブイ言わせてるがカプラたちから見たらションベンくさい小娘かあ… 
 
 - 7741 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 21:03:23 ID:78K/sMgK0
 
  -  エロ本で滅んじゃうなら、光源氏なんてあった日には亡国になってるような。 
 
 - 7742 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 21:08:06 ID:VoKV4QnY0
 
  -  松永さんのエロの手引書も残ってるしなあww 
 
 - 7743 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 22:07:21 ID:VoKV4QnY0
 
  -  初代立志伝は武田も上杉も滅ぼして毛利まで終わると、あとは消化試合だから、 
 大きな問題は政権の禅譲だけかなあ 
 やら長が国人滅ぼすマンになったから、東北が酷いことになりそうだけどw 
 
 - 7744 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 22:09:38 ID:WbiWyb5g0
 
  -  あと関東、東北、九州だったっけ?四国は長曾我部が頭下げる準備してるから考えなくていいかな? 
 
 - 7745 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 22:12:54 ID:VoKV4QnY0
 
  -  四国は三好討伐で阿波と讃岐あたりが織田領になってる 
 
 - 7746 :名無しの読者さん:2024/05/07(火) 23:40:27 ID:cmfTCx2v0
 
  -  ちなみに川之江城(伊予)も織田ね 
 
 - 7747 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 05:50:50 ID:kS+GDhpf0
 
  -  大友「……あれ、やばくない?こっちから侵攻したほうが…」 
 
 - 7748 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 06:03:20 ID:sBvmOmi90
 
  -  >>7743 
 なんか理由つけて息子ともども死んでくれないとね… 
 
 - 7749 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 06:13:57 ID:adnCUk5I0
 
  -  日本の歴史で政権交代時に前政権と同じ役職継承した例ってなさそうなんだよなあ 
 藤原→摂政、関白 
 平家→太政大臣 
 源氏→征夷大将軍 
 北条→執権 
 足利→征夷大将軍 
  
 強いて言えば北条はあくまで将軍の補佐役の執権であって将軍は別にいたんだから鎌倉将軍から足利将軍に移譲されてると言えるけど。 
 
 - 7750 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 07:56:55 ID:AdpQDA9o0
 
  -  平家は倣ってるんじゃない? 
  
  
  
 霊感があるから将来の範囲が絞られる 
 やる夫くんはグラップラーで言えば 
 マウント斗羽枠か 
 
 - 7751 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 08:15:41 ID:CE9hyzdV0
 
  -  時雨どんちゃんがマッチメイクもピンハネもやたら仕切って崩壊するのか… 
 
 - 7752 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 08:45:34 ID:Ie5ltJzY0
 
  -  そんな!自分の権威付けのために足利幕府に存続してもらわないと困る家もあるんですよ 
 奥州探題の看板で東北でデカい顔してる伊達家とか 
 九州探題を大義名分に周辺の色々な家に干渉している大友家とか 
 
 - 7753 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 08:50:32 ID:m0W+yrzr0
 
  -  やる夫の死後みんな時雨どんちゃんのことボロクソに言うなか、天龍ちゃんだけが「あれはやる夫守るためにあえて憎まれ役やってたんだぞ」って庇ってくれる…全日ファンでないと分からんネタ 
 
 - 7754 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 10:48:50 ID:JDXTiP0+0
 
  -  >>7753 
 それ、天龍ちゃんの声と滑舌が酷いことになるんですが(震え声 
 
 - 7755 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 11:14:54 ID:kS+GDhpf0
 
  -  天龍ちゃんとアシュラちゃんのタッグが大人気になってでもアシュラちゃんが金銭的にルーズでやる夫から預かった金を持ち逃げ… 
  
 アシュラちゃんのAAはイデオンか百億の昼か孔雀王か… 
 
 - 7756 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 11:19:48 ID:hFu8GbCb0
 
  -  >>7754 
 天龍ちゃんに長州ちゃんと藤浪ちゃんを足そうw 
 (龍が如く並感) 
 
 - 7757 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 11:27:53 ID:Ie5ltJzY0
 
  -  「俺はかませ犬じゃねぇ!」 
 
 - 7758 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 11:30:27 ID:sHG1fN410
 
  -  デデーン 「全員 アウトー」 
 
 - 7759 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 16:58:49 ID:lS3+VV2d0
 
  -  諏訪氏ってのは先祖辿ると賢きどこより古い名家 
 
 - 7760 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 17:10:36 ID:uSdizNkB0
 
  -  現状元武田の大半は信濃の諏訪にいるって認識で良いのかな? 
 
 - 7761 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 17:49:09 ID:kS+GDhpf0
 
  -  北条「あの…ウチも親戚だよね?」 
 ってすりよってきそう。 
 最近の説だと黄梅院はそのまま小田原にいた説濃厚で同志も新田編ではその説採用してたしなあ 
 しかし新田も国人出身で東国は中央の支配受け付けんぞノリの新田編との温度差よ 
 
 - 7762 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 18:01:57 ID:upOfaB3T0
 
  -  そらまあ、自分とこの米びつに手を突っ込んでくる奴なんか誰でも不快だしな 
 その方が得な状況にならない限り、自分達を上から目線で 
 無理やり押さえつけて言う事聞かせようとする存在をありがたがる訳がない 
 
 - 7763 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 18:02:00 ID:TMHPFgR90
 
  -  松サンを信忠が武田から「攫ってきた」からなぁw>武田の血筋 
 兎にも角にも松サンに子供産んで貰わん事には。 
 
 - 7764 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 18:03:17 ID:CIlAIkFF0
 
  -  しかしお布施の件で思ったけど、この板体の調子悪い人多いな… 心臓とか手首とか病抱えすぎぃ… 
 後人生を放り捨ててる人とかの大量お布施も多い 
 
 - 7765 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 18:05:19 ID:N0JEle790
 
  -  そもそもやる夫スレ作者、他の板とか別の業種でも皆んなが皆んな何らかの問題持ちだからね〜。 
 
 - 7766 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 18:08:37 ID:l2bo6aDL0
 
  -  >調子悪い人多いな 
  
   orz 
  
 手術とリハビリと再手術+不眠症+鬱 
  薬漬けでございます 
 
 - 7767 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 18:23:03 ID:gwzhaNo40
 
  -  だって住人の大半が40歳以上50歳以下だからな 
 ……余命まで言うのは稀だけど、若い頃の不摂生のツケハラが来る年代だ 
 
 - 7768 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 19:28:40 ID:ki0K264f0
 
  -  50歳…以下…? 
 
 - 7769 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 19:31:54 ID:GYwEJv9f0
 
  -  しょうがないところがある、なんせ同じ負けでも甲斐源氏という看板もちと毛利なんて新参者とか積み上げたものが。 
 
 - 7770 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 19:48:04 ID:NtkTy+vf0
 
  -  >>7749 
 藤原の摂政関白で太政大臣になったのは結構いるし 
 北条から足利の間に後醍醐天皇がいる上に、その時も征夷大将軍いたんだけど 
 
 - 7771 :豚死ね ★:2024/05/08(水) 20:17:18 ID:pork
 
  -  心臓は油断するとすぐぶっ壊れるぞ 
 俺は中学くらいから徴候あったからだけど、普通の人も寝不足とかでもすぐ来るっていっとった 
 
 - 7772 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 20:19:23 ID:DP6XDQU20
 
  -  元気そうに見えても、不摂生してると40くらいでいきなりって人もいるからなあ 
 
 - 7773 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 20:44:05 ID:1xmZuNnO0
 
  -  40代突入済みだが、仕事やら人間関係やらでとっとと死んで楽になりたいって諦観と、趣味のあれこれで永遠に生きていたいという矛盾した願望が両立してしまっている 
 好きなことだけして生きていけたらなぁ… 
 
 - 7774 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 20:47:21 ID:Kei3E2p00
 
  -  何人か会社でも知人でも友人でも逝ったぞ(50前に) 
 嫌な話をすると1人除いて、あっさり死ねてない 
 (短くても1か月半とか苦しんでる) 
  
 不摂生している人、あっさり死ねるとあんまり思わんほうがいいぞ 
  
 高血圧+糖尿病からの動脈石灰化、失明含めて色々くらうことになるし 
 最低なのは、挙句に卒中起こしてぶっ倒れて手術は成功(半身まひだけど)したが、 
 薬が効かなくて(糖尿病が酷くて)回復の見込み無し、親族から治療取りやめと 
 医者に言われ、延命治療無しからの死亡とかあるんだからね 
 
 - 7775 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 20:47:46 ID:DP6XDQU20
 
  -  40くらいだと色々なあ、子どもの受験とかある時期だし 
 
 - 7776 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 20:50:22 ID:F1uV2O4m0
 
  -  長生きする気はまったくないが苦しみたくはない 
 
 - 7777 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 20:52:02 ID:i1o98lmP0
 
  -  そりゃ不摂生して削れるのは寿命じゃなく 
 健康寿命だからなぁ 
 
 - 7778 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 20:54:43 ID:52siat180
 
  -  とりあえず、末の弟(障害持ち)が逝って墓仕舞いする迄は 
 生きなきゃならんなあ 
 
 - 7779 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 20:57:28 ID:Kei3E2p00
 
  -  今後の寿命の参考 
 ttps://media.monex.co.jp/mwimgs/9/4/1456m/img_948edfdc33ce01fbccbbe66f747859bd170587.png 
  健康寿命はこの数字から7年くらい引いてね 
  
  歩けなくなって人に迷惑かけたくないなら、ストレッチと筋トレは今からでもしたほうがいいかな 
  90代でも筋肉は増えるのが実証されてるし 
 
 - 7780 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 20:57:56 ID:kS+GDhpf0
 
  -  史実だと秀吉の身分統制令で国人たちに帰農か武士(主がいないなら浪人)に徹するかどっちかに決めろ。どっちつかずは成敗(処刑)って迫るんだが 
 その原文が小早川家に残されてる手のは面白いな。 
 
 - 7781 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 21:02:25 ID:DP6XDQU20
 
  -  まあまあ、まずは相撲大会と宴会で親睦を深めてよく話し合いましょう 
 
 - 7782 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 21:11:41 ID:WAHZWFEa0
 
  -  面白くないんで完全スルーのScotchさんギャグ 
 
 - 7783 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 21:33:09 ID:LbZDHHIF0
 
  -  重箱の隅だが読チラでやってる解析冒険者、いっかくうさぎを角うさぎと書いてる所だけ気になる 
 
 - 7784 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 21:35:44 ID:1xmZuNnO0
 
  -  ヤニねこは恋愛や結婚抜きにしても個人的な付き合いするには劇物過ぎる 
 外見以外は普通に、存在することが嫌な生物なんだもの 
 
 - 7785 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 21:46:07 ID:xGb3kOem0
 
  -  角うさぎはオリジナルモンスターだと思うようにしてる 
 カピパラサイズってのは個人的にイメージにそぐわないもんで 
 
 - 7786 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 00:27:57 ID:Y8ae/hwO0
 
  -  >>7779 
 たぶんこの表は既婚か全体平均あたりから計算してる 
 未婚独身男性の死亡年齢中央値(その年齢で50%が死亡した値)はおよそ67歳なんで 
 独り身男性は退職頃から覚悟しておくべし 
 
 - 7787 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 00:42:40 ID:+YP07dQmi
 
  -  男性の方がストレス等の影響で寿命が短い、みたいな話を見かけたことあるけど 
 男女の雇用が均等になるなら、女性の寿命は短くなっていくのかな 
 
 - 7788 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 01:54:32 ID:F+3Wvmd50
 
  -  日本の女性の場合そう言う職には就いてないだろ 
 
 - 7789 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 02:09:29 ID:jttzHmXd0
 
  -  本当に男女雇用機会均等化がなされればそうなるかもね 
 本当になればね 
 
 - 7790 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 02:10:48 ID:Y8ae/hwO0
 
  -  >>7787 
 土木系や船乗り(漁師・内航・外航船乗組員)といった社会の維持に必要だがキツイ分野には 
 雇用が均等になろうと日本の女性は就職せんやろ 
 雇用が均等になるのは採用で差別するな。までなんだけどなぜか管理職比率は結果均等を求めるんだよなフェミは 
 まぁこれ以上は政治スレ向けの話題になるのでワイはここまでにしておく 
 
 - 7791 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 02:25:51 ID:4bbn9IV+0
 
  -  鍛えすぎると女の子は修羅になるって噂知ってる? 
 
 - 7792 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 03:41:28 ID:meWes67M0
 
  -  均等になるのはあくまでも機会だけで雇用人数の比率じゃないからね 
 
 - 7793 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 04:56:31 ID:Zsh+B3tB0
 
  -  だから男友達世界は「ありえない」世界なんだよなあ 
 本当に男が減ったら誰も社会維持出来ず一瞬で滅ぶ。 
 まあシドニーみたいな虐殺も起こらんが 
 
 - 7794 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 06:17:59 ID:oVaVu4lD0
 
  -  よくあるアンチする為にはそのキャラや組織を底上げしてやらないといけない矛盾。 
 管理局をアンチする為には無数の次元世界を内乱も暴動もなく統治出来てる組織と定義しないといけない。 
 ミサトさんをアンチしたいなら世界を影で支配するゼーレやゼーレさえ騙してるゲンドウに認められ一回失敗したら終わりの使徒戦の指揮を任される人物にしないといけない。 
 上級市民をアンチするには数百年に渡って皇都から交付金を発覚することなく騙し取り続け私腹肥やすだけじゃなく街のインフラや娯楽も充実させ百万都市に発展させた集団に。 
 大本営はよく分からんどう制御出来るかも分からん謎の存在を国家の治安体制に組み込むことが出来る組織に…… 
  
 
 - 7795 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 06:55:43 ID:Jgk/jAhT0
 
  -  ミサトさんや大本営は底上げですら無くそれが原作通りの設定では?(原作に大本営は存在しないけど類似の役割は必要なので) 
 
 - 7796 :携帯@胃薬 ★:2024/05/09(木) 07:03:52 ID:yansu
 
  -  シンジ君!乗りなさいシンジ君!シンジ君エヴァに!シンジ君!シンジ君男の子でしょシンジ君!シンジ君! 
 
 - 7797 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 07:09:45 ID:AvkJisvU0
 
  -  男友達世界がありえない? 
 確率論でいったら地球が出来て人類が発展してここまでの知的生命体になる確率がありえないし 
 大谷が二刀流でここまでの成績を残すのもありえないし 
 未成年が棋聖を取るなんて事もありえない。 
  
 男友達世界がありえないつーても、現実にちょこっと毛が生えただけだと思えば大した事はないやろ。 
 最近、現実にありえないって連呼するのは作品を貶したいだけなんじゃねーかと思うぞ。 
  
 男友達世界が現実にそうなっているんだから 
 そうなっている理屈をでっち上げて楽しむぐらいじゃなきゃ 
 梅座はやっていけねーんじゃねーか。 
 
 - 7798 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 07:10:13 ID:oVaVu4lD0
 
  -  シンジくん(あ、あれ?僕乗らなくちゃいけないような…乗らなくちゃ乗らなくちゃ乗らなくちゃ…よっしゃ乗ろう!) 
  
 洗脳やなあさす東大出 
 
 - 7799 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 07:15:54 ID:BvSWhopv0
 
  -  どこぞのハスキー犬のように「おれはやるぜ、おれはやるぜ、おれはやるぜ」なシンジくん概念 
 
 - 7800 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 07:21:09 ID:kNmfdNDr0
 
  -  レイちゃん「失礼ねッアタシだってはやく喋ろうと思えば喋れるのよッ」 
 
 - 7801 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 07:34:05 ID:Jgk/jAhT0
 
  -  そういやどういう経緯でミサトさん選ばれたって話原作にあったかね? 
 ゲンドウやネルフ上層部にすれば、彼等の計画は一通り使徒に勝った後での話だからそこまでは運命共同体として 
 となると指揮官には最良の人材の配置が必要で且つ1度負けたら終わりだから更迭で交代ってわけにもいかない 
 その状況下で実績無い小娘に全ツッパするのは並の神経じゃないですよせめて米軍や自衛隊畑とかから取って来るのが通常の発想 
 
 - 7802 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 07:37:04 ID:kNmfdNDr0
 
  -  下手したら正規の軍事訓練受けてそうなのが劇場版アスカしかいなさそうなネルフ 
 
 - 7803 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 07:44:07 ID:R3mQhyqL0
 
  -  >>7801 
 現役の軍人畑で育った人だと、常識外れの相手をするから役に立たないんじゃないかなあ 
 テレビ版のアスカ来日時の空母の軍人さんたちみたいに 
 
 - 7804 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 07:51:14 ID:NKo7+NwJ0
 
  -  ゲンドウのコネ人事じゃないのかな? 
 
 - 7805 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 07:57:31 ID:lCJbgsAg0
 
  -  一回失敗したらアウト 
 自分の望みも叶えられなくなるのにコネ人事? 
 
 - 7806 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 07:58:33 ID:arkdPyUqi
 
  -  >>7804 
 そこでなんでミサトを選んだか?って話でしょ 
 少なくとも旧劇だとゼーレすらも「補完の前提として使徒殲滅が必要」って認識してるんだから 
 対使徒戦闘において実用性無視して趣味に走る余裕はゲンドウ含めて誰にもないわけで 
  
 コネ人事で押し通したとしてなぜミサトを選んだか?ってのは別の話になる 
 
 - 7807 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 08:10:08 ID:NKo7+NwJ0
 
  -  >>7806 
 人類補完計画立案者の娘で、能力足りてて大きな失敗もなかったら採用するんじゃない? 
 赤木リツコとの関係も大事だし 
 
 - 7808 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 08:11:33 ID:Ayrr9ecT0
 
  -  父親死なせたセカンドインパクトとその原因を憎んでる精神性と、紙の上だけではない何らかの形で能力考査した結果 
 じゃ納得できないのかな? 
 あと冬月先生の人物眼 
 
 - 7809 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 08:18:38 ID:Mvb4FDdH0
 
  -  式波アスカはあの年でユーロ空軍のエース。つまり実戦経験豊富なガチ枠だぞ! 
 その上司で不平不満言わずに従ってるんや。 
 ミサトさんかて日本やアジアのエースくらい軽い軽い。 
 
 - 7810 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 08:51:14 ID:meWes67M0
 
  -  ちなみにミサトさんは「14歳」の時に南極のアダム計画に何故か居合わせて巨大な爆発で海に投げ出された時にエントリープラグらしき何かに乗っていて大人が全滅して一人で漂流していたにも拘らず凍傷で指一本失う事もなく保護されて 
 さらに14歳で失語症患者だったかと思えば現役でリツコさんと同じ大学に入学して卒業後は戦略自衛隊で頭角を現してネルフに作戦課長として出向というお前絶対に何か裏があるだろうという経歴の持ち主 
 エヴァ二次が元気だった頃はアダムを起動させたゼロ・チルドレンだとか胸の傷にアダムもしくはロンギヌスの欠片が埋まってるとかチルドレンにストレスをかけて精神薄弱にするよう人格調整されているとか諸説アリアリでしたなぁ 
 まあいくら計画のメインだった博士の娘とは言えあんな計画の最中に中学生連れて来て何させてたんだよとか南極の氷が融解して地球環境がぶっ壊れるような爆発の爆心地にいてなんで助かるんだよとか色々あったからの 
 
 - 7811 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 09:06:10 ID:saKRGusM0
 
  -  赤い海のなかの南極でゲンドウがロンギヌスの槍と共に発掘した真のプロトタイプエヴァ! 
 慎重にエントリープラグを引き出すとそこにいたのは…この15年間一切年を取っていないかに見える黒髪の少女だった! 
 では今ネルフで指揮を執っている「あの女」の正体は! 
 
 - 7812 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 09:27:10 ID:Rmfxkg5X0
 
  -  >>7810 
 どこかの2次ではミサトさんが南極で行われた起動実験の被験者だったり 
 実はあそこで使徒と接触したり、寄生されて使徒になってるってやつがあったな 
 故に身体能力がむやみやたらに高いって 
 
 - 7813 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 09:41:58 ID:nfzbaW4/0
 
  -  ガチ優秀枠のミサトさん言うと最長連載だった七つ目玉思い出すなあ 
 アスカ取り戻しにドイツ行ってサイコロ勝負は最高だった。 
 
 - 7814 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 09:47:52 ID:Rmfxkg5X0
 
  -  あれは中々面白かった、なんかゲゲゲの鬼太郎みたいなとこもあったり 
 
 - 7815 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 10:38:15 ID:WWAfpFM50
 
  -  ラスボスミサトなら戦自に徴兵されたシンジくんのが面白かったが今は見れないのが残念 
 
 - 7816 :スマホ@狩人 ★:2024/05/09(木) 10:42:21 ID:???
 
  -  七つ目玉はねえ……アレは「カレーライスを注文したらボルシチが出てきてそれがまた極上の美味さ」って言われてエヴァ二次書きの間でもファンが多かった。 
 
 - 7817 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 10:49:27 ID:2GaO8i1C0
 
  -  シンジくん9歳のも面白かった。 
 アスカとの結婚式で逃げたい一心で神父に千円渡すとことか 
 
 - 7818 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 19:51:20 ID:oMkAi0lz0
 
  -  陰キャな恵瓊さん…まあ相手に警戒心抱かせないってのは交渉役としても 
 
 - 7819 :大隅 ★:2024/05/09(木) 19:54:06 ID:osumi
 
  -  毛利第四の矢は出てくるだろうか……(´・ω `) 
 
 - 7820 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 20:00:54 ID:sr8FwbYr0
 
  -  国人衆が邪魔だしウザいから潰しちゃえってのが簡単なら誰も苦労せんよ… 
 どれだけの大名がこいつらの制御に苦しんだか 
 苦しんで成功したならまだいい、失敗して解決できなかったり 
 破滅してしまった家は数知れずだよ 
 
 - 7821 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/09(木) 20:03:09 ID:hosirin334
 
  -  穂井田くんは元就に雑な扱い受けたから…… 
 
 - 7822 :大隅 ★:2024/05/09(木) 20:09:13 ID:osumi
 
  -  とはいえ隆景との仲が良くてどちらか一人でも生きてたら関ケ原で毛利が道を誤る事はなかったとすら言われてたり。 
 雑な扱いは「正室の子ではない」ことに加えて生まれが遅い(元就が50歳超えてから生まれた)事から自分より隆元らを親代わりにするよう仕向けたって説も(´・ω `) 
 ※毛利隆元1523年生まれ、穗井田元清1551年生まれで年齢差は兄弟と言うより親子 
 
 - 7823 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 20:10:26 ID:Tf324A/+0
 
  -  毛利本家と両川が戦力あるうちにできる限りに国人整理を始めないと、 
 最終的な毒になるからな。 
 
 - 7824 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 20:12:18 ID:/QbYW+Xw0
 
  -  あの辺、一向宗もいるんだっけ 
 
 - 7825 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 20:13:45 ID:s33glMd80
 
  -  つ 安芸門徒 
 
 - 7826 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 20:20:28 ID:s33glMd80
 
  -  ワァ…正しく竜頭蛇尾な退場だわ>オーベル宇喜多 
 結局只の田舎国人で終わったか 
 
 - 7827 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 20:20:33 ID:jSfkwAzf0
 
  -  毛利元就も子だくさんだけど 
 75歳で子供作ってる真田信之も相当だよなぁ 
 
 - 7828 :土方 ★:2024/05/09(木) 20:23:19 ID:zuri
 
  -  今でもいっぱいだゾ >安芸門徒 
 石見銀山とか東西分裂直後の本願寺派(西)の大事な資金源でしたし 
 
 - 7829 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 20:33:09 ID:jSfkwAzf0
 
  -  なろうで石山の門徒退去させて安芸に送り込んで 
 後で毛利共々殲滅する流れとか出て来るよね 
 
 - 7830 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 20:35:50 ID:jSfkwAzf0
 
  -  北陸三県と広島は確かに多いな 
 ttps://honkawa2.sakura.ne.jp/images2/7770.gif 
 
 - 7831 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 20:40:52 ID:jttzHmXd0
 
  -  そういやうちの両親の実家も両方浄土真宗だわ(オカンの方周防だけど) 
 てか県内にある寺大半真宗じゃなかろうか、そんな詳しくないからフィーリングだけど 
 
 - 7832 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 20:54:36 ID:jSfkwAzf0
 
  -  浄土系は信徒数が多い 
 そもそも仏教は最初に国に伝わり、貴族を信徒にし 
 次に武家、富裕層と広がり最後に一般民衆に広がった 
 数の多い一般民衆に広めたのが浄土系だから数が多いのは当然とも 
 ttps://sunny-sapporo.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2018_1.jpg 
 
 - 7833 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 20:54:47 ID:XNEAFGZV0
 
  -  >>7830 
 富山だが確かに浄土真宗多かった気がする 
 と言ってもソースが行ってた高校が浄土真宗だったし最近まで浄土真宗のお坊さん葬式でよく見かけたくらいだけど 
 
 - 7834 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 21:13:27 ID:oMkAi0lz0
 
  -  久通くんもガチ優秀系なんだから家督譲って隠居ってわけにはいかんのか 
 やっぱジェリドなんだろうか? 
 忠興はカミーユなんだから二人が同じ陣営で戦うシーンが 
 
 - 7835 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 21:49:14 ID:L/CoCLBF0
 
  -  >>7830 
 公明、維新と喧嘩別れするのを避けたがる訳でもあるな 
 
 - 7836 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 22:06:58 ID:Tf324A/+0
 
  -  何でそんなに一向宗が多いかって? 
 浄土宗もそうだけど「教祖があちこちに追放処分」された影響やねん。 
 追放先で信者増やすんだもんw 
 で、弟子が散らばって周辺国に布教するだろ? 
 
 - 7837 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 23:46:33 ID:Rmfxkg5X0
 
  -  禅宗を除いた鎌倉仏教のパターンよね天台宗又はその系統の仏教で学んで時代に合わないって言い出して 
 自分の教えを広めだして名のある坊主を殺すのはチョットって流刑にされてはその先で布教する 
 なお親鸞上人自身は法然上人の教えを自己流に解釈しただけで特に布教するつもりはなかった模様 
 
 - 7838 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 00:25:43 ID:aqSrrk180
 
  -  安国寺恵瓊がなんでぼっちかと思ったら暗黒JKだったのか……w 
 
 - 7839 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 00:39:22 ID:oKGJzxzW0
 
  -  言う程暗黒か?とは思った。 
 根暗JKではあるが。 
 
 - 7840 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 00:41:40 ID:aqSrrk180
 
  -  いやまぁ暗黒要素あんま無いけど、JKはみんな暗黒ってことで良し良し 
 
 - 7841 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 00:54:04 ID:a74m6Egb0
 
  -  安国寺恵瓊、実は安芸国守護職安芸武田氏の一門って言う 
 
 - 7842 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 01:00:17 ID:oKGJzxzW0
 
  -  暗黒JKってんならいつも同志の他作品で出てくる黒乳首さんとか居たやろとかw 
 
 - 7843 :雷鳥 ★:2024/05/10(金) 01:09:01 ID:thunder_bird
 
  -  なぁにが暗黒じゃ 
 こちとら雲黒斎よ 
 
 - 7844 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 05:16:57 ID:M7xeevkZ0
 
  -  もこっちにしろひとりにしろ黙っていたら普通に美少女なのが「私はダメなぼっちなんだ」ってgzgzしてるのって女子側には需要あるんかなあ 
 
 - 7845 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 05:44:06 ID:Qx3hD0Ah0
 
  -  もこっちは美少女なのか? 
 
 - 7846 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 05:55:15 ID:M7xeevkZ0
 
  -  最近読み始めた人は特に 
 ttps://twitter.com/chihaku6/status/1032565794234744833 
 
 - 7847 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 05:59:04 ID:M7xeevkZ0
 
  -  誰やこいつ… 
 ttps://twitter.com/Air48685758/status/1538477039275024389 
 これが二年前か… 
 
 - 7848 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 06:31:19 ID:L4ViQZTo0
 
  -  うんこくさい…………… 
 
 - 7849 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 06:32:43 ID:TljFotSs0
 
  -  どんな性格だろうが美少女な時点で少なくとも男側には需要あるんでは 
 
 - 7850 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 06:39:06 ID:qZJ/QG3J0
 
  -  「逆に男はブサメンだと…せや、男なら容姿に関係なくモテモテになる世界書いたろ!」 
  
 それがどうして… 
 
 - 7851 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 07:40:33 ID:k4B/tHiU0
 
  -  やる夫が特に理由もなくもてるようなやる夫スレが多い中 
 ネタ短編以外はブサメンでももてるような世界設定をきちんと 
 作るのが同志の特徴だからなぁ 
 そしてその設定が独り歩きして世界観がディストピア化する 
 までがセットw 
 なお、そんな同志のスレで「やる夫はイケメンじゃないから」 
 とまったく的外れな煽りをしていたバカがいた模様 
 
 - 7852 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 07:44:54 ID:k4B/tHiU0
 
  -  >>7826 
 史実でもその謀略経歴から織田陣営に警戒されたけど 
 普通に有能な秀吉軍団の寄騎で終わったからね 
 織田側に合力した時点でもう病身で毒気が抜けてたんだろうけど 
 
 - 7853 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 07:58:07 ID:VAF9a3+20
 
  -  秀家くんいっそ月吉の養子コースかなあ 
 若さや実績の割に五大老に抜擢とか史実でも優遇 
 なお統治能力 
 
 - 7854 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 08:16:34 ID:k4B/tHiU0
 
  -  金吾くん「秀家の代に内憂で荒廃した備前を死ぬまでの数年で立て直したのに 
 なにこの後年の評価」 
 
 - 7855 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 08:23:25 ID:Br5Okp4c0
 
  -  漫画やアニメだとあえて悪く描こうとしないと、パーツの配置やバランスの悪さとかダメな特徴が削られて全体的に描きやすく整えられてしまうからな 
 主人公とかヒロインが「どこにでもいそうな普通の顔」と言われても、かなり美男美女に寄ってしまう 
 
 - 7856 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 08:37:58 ID:bHGoB3lD0
 
  -  ひとりのような容姿はめっちゃいいけど自分からは男に干渉せん、求められたら応じてくれそう。 
 ってのが共学には最良そうだが。 
 猛烈な選抜潜ったんだから元取らねばってガツガツされたらそら引くわ。 
 中国の地方官僚が元取らねばって搾取しまくる感じ? 
 世襲制の地区は住民大事にしてたんでそうでもない? 
 これが日本だと逆で天領の方が税収低く、大名領の方が重い。 
 
 - 7857 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 09:01:29 ID:TljFotSs0
 
  -  そんな人材が共学に求められてるかもだけれどそんな人材は共学を受験しないジレンマ 
 自薦の選抜なんだからそりゃ候補者も合格者もガツガツしたのしかいない 
 
 - 7858 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 09:33:17 ID:5BvOfSB10
 
  -  だからまこりん編はそこら辺の女子無作為選抜?で連れて来たら普通の子?ばっかでしょ? 
 思うに近々のネタと都会と地方の差って選抜方式の違いかも知らん。 
 地方は従来通りの猛烈選抜。 
 都会は一定程度の知性教養容姿財力以外は無作為抽選。 
 でもそうなるとあの世界っておかしいのは一部で大部分の女は普通でまともになっちゃうんだよなあ 
 
 - 7859 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 10:08:53 ID:k4B/tHiU0
 
  -  「また繰り返す」があるから大部分がおかしいという結論に 
 世界線によっては二度目の虐殺は起きないかもしれんが 
 それを引き起こす要素はどの世界線でも共通だろうし 
 
 - 7860 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 10:39:40 ID:5BvOfSB10
 
  -  別の世界線の記憶があるまこりんか… 
 何度繰り返しても惨殺されるルートしかない彼女に救いの道は? 
 
 - 7861 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 10:52:52 ID:k4B/tHiU0
 
  -  転生やる夫のご近所さん(登下校時警護役)からそのまま嫁に 
 なってた世界線があったな、まこりん 
 そして同じご近所さんなのに事案を懸念されて警護役から 
 外されてたしぶりんw 
 
 - 7862 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 11:40:57 ID:clGvSvMA0
 
  -  ザ・クレーターネタしぶりん 
 弁護士とアイドルの二つに分かれて死ぬバッドエンドとか 
 
 - 7863 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 11:47:25 ID:hMMueZOs0
 
  -  >>7860 
 誰かの二次創作で「神様の考えた最良エンドにヒントなしで辿り着くまで延々とループして終わる事の許されない」って男友達があったっけな。 
 
 - 7864 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 11:49:57 ID:oKGJzxzW0
 
  -  過去作の大虐殺やその他の掌返しを見る限り、 
 どう見ても「雰囲気で虐殺してる」「ま、いいか、責任取るのは上の政治家のヤツ等で自分らは知らん」 
 という思考で行動してるようにしか見えんからな。 
 ノリノリで「これで女の時代や!」って思ってるのはフェミナチ上層部程度でしょ。 
  
 地方共学の受験の何がイカンかというと、 
 まず上げられるのが「結局女子優先やんけ」という事だな。 
 「入ってくる男子のデータその他もちゃんと把握して無いんじゃね?」ってのもあるが。 
 
 - 7865 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 12:11:24 ID:Vvb8tqPh0
 
  -  シドニー時代は大半女性がイケイケどんどんで虐殺に加担したのに 
 そっからどう言う変化でああ言う男を表面上は持ち上げ女は奴隷でもええで 
 なんて学校作る流れになったんかなあ 
 維新後で一晩で廃藩置県なって大名も国人も幕府も消えましたってノッブ以降の苦労なんだったんだ 
 
 - 7866 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 12:38:14 ID:gog4aqc3i
 
  -  どう言う変化というか単為生殖無理でした、やっぱり男女の営みでしか子孫残せませんって現実見えたからじゃね? 
 男なんか居なくても良いってなってたからヒャッハーしてたけど、流石に人類滅びても良いから男は殺すんだ! 
 ってガンギマリしてるようなのは極一部だったろうし。 
 
 - 7867 :雷鳥 ★:2024/05/10(金) 12:38:40 ID:thunder_bird
 
  -  フランス革命「イケイケドンドン」 
 ナポレオン「イケイケドンドン」 
 レーニン「イケイケドンドン」 
 
 - 7868 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 12:39:14 ID:fPB2ISIq0
 
  -  日本でもバスに乗り遅れるな!とかやってたしなあ 
 
 - 7869 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 12:49:41 ID:Kumdq0xE0
 
  -  でも共学女子ってとりあえずセクロスすてれば大人しくなるやん? 
 子作り? 
 そんなことよりセクロスやマラを出せ! 
 が共学女子やろ? 
 シドニー時代は 
 セクロス? 
 そんなことより殺させろ! 
 軒下男の首吊りさねーとはじなんだよオラ! 
 やん? 
  
 エラい意識変わってる。 
 
 - 7870 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 12:50:27 ID:k4B/tHiU0
 
  -  >>7865 
 シドニー宣言周辺の前日談みたいなのを除けば時間軸の 
 一番古い「ただしイケメンに限る」では 
 共学はフェミナチがフェミナチ地区に隔離される前から 
 あったからね 
 しかも婦人党の前身で後にフェミナチ地区に追放される 
 ことになる女性党員が教師として枠をとってた 
 
 - 7871 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 12:58:25 ID:k4B/tHiU0
 
  -  >>7868 
 乗ったバスが事故ったんだよなぁ… 
 
 - 7872 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 13:28:48 ID:oKGJzxzW0
 
  -  「せめて思いでだけでも欲しい」という女子が居るが、 
 ×600が全員が全員思ってることであって、それ男子に強要(またはそれに近い)させる時点でなぁ・・・。 
  
 いっその事、男子に「1人1カ月に1個ルールを制定してもらう、違反したら退学・連座制あり」方が早いかもしれない。 
 
 - 7873 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 14:27:58 ID:LKdYtjc30
 
  -  作中だと一瞬に見えるがシドニー時代と共学校時代だと百年単位で離れてるだろうからなあ 
 江戸時代と昭和じゃあ意識違うもの 
 
 - 7874 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 14:31:22 ID:d6DdYQcg0
 
  -  >>7871 
 リトルバスターズとはなつい 
 つまり共学校以外を描かないのはアレは無限に続く夢の世界だからか 
 
 - 7875 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 14:49:26 ID:k4B/tHiU0
 
  -  >>7874 
 ごめん、意味わからん 
 ハイリンミスじゃないよね 
 
 - 7876 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 16:32:57 ID:tcTfJ1mK0
 
  -  今の若いもんにはリトバスはもう過去の化石か… 
 
 - 7877 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 16:55:31 ID:k4B/tHiU0
 
  -  知らんけど別に若くないと思うぞw 
 ドラゴンボールや北斗の拳クラスですら読んでないのはいるんだから 
 
 - 7878 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 17:25:14 ID:mpnf4EoG0
 
  -  知らない人にJOJO読ませたらネットミームだらけですやんってツッコまれた話が 
 
 - 7879 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 17:46:20 ID:k4B/tHiU0
 
  -  ネット、特にやる夫スレ界隈だと他のジャンプの看板漫画と同じか 
 それ以上にメジャーだけど 
 一般的にはマイナーに近いからなジョジョは 
 Tvアニメ化も遅かった上に深夜枠だし 
 
 - 7880 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 17:53:28 ID:lGiJBg/B0
 
  -  リトバス→ゲーム発売日は2007年、アニメは2012年 
  
 軽く見積もっても1〜2昔前ぞ? 
 
 - 7881 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 18:18:16 ID:k4B/tHiU0
 
  -  年代じゃなくて知名度の問題だと思う 
 今世紀に入ってからはアニメもゲームも多すぎて 
 一般人どころかオタクすら全部見たりやったりるなんて不可能だもん 
 
 - 7882 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 18:54:44 ID:HffRQG2K0
 
  -  後は言う程にキャラが立ってなかったって現実かな? 
 藤崎さんとか春閣下とかは「ああ、〇〇のキャラね」って歳食っても分かるケースもあるが、 
 自分はリトバスは正直筋肉マンしか知らん。 
 
 - 7883 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 18:57:24 ID:xftT48zQ0
 
  -  だってぶっちゃけリトバスってヒロイン達より男連中の方が人気が・・・ 
 
 - 7884 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 19:03:45 ID:8nYPHo0Q0
 
  -  なんで追加シナリオで古式さんルート無かったんや… 
 
 - 7885 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 19:07:02 ID:K0i/O1Or0
 
  -  「Fateは文学、Airは芸術、CLANNADは人生」 
 そんなことを言われていたのも今は昔、か…w 
 
 - 7886 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 19:14:51 ID:TljFotSs0
 
  -  葉鍵がオタの一般教養だったのはもう10年以上前なんだ 
 悔しいだろうが仕方ないんだ(隙あらばタフ構文 
 
 - 7887 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 19:20:17 ID:k4B/tHiU0
 
  -  >>7885 
 さすがにその辺は名前は知ってるがやったことあるのはFateだけだな 
 なおU-1のせいでKanonはバトルものだと思っていたw 
  
 
 - 7888 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 19:31:00 ID:L4ViQZTo0
 
  -  実際kanonはバトル物では? 
 寒さと戦ったり 
 秋子さんの色気と戦ったり 
 舞のオナニーバトルに巻き込まれたり 
 家庭板姉妹バトルしたり 
 
 - 7889 :雷鳥 ★:2024/05/10(金) 19:31:23 ID:thunder_bird
 
  -  世界は筋肉に包まれた 
 
 - 7890 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 19:32:43 ID:g+8OvjOK0
 
  -  >>7888 
 回復アイテムは謎ジャムな 
 
 - 7891 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 19:43:36 ID:jXNIVgKG0
 
  -  真琴編の冬の北海道での夜間野外えっちかあ…バトルモノだな命がけ 
 
 - 7892 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 19:56:34 ID:LCM+/YrK0
 
  -  ログ見返したらバス云々を言い出した人はイケイケドンドンに反応して 
 マスゴミの無責任報道を例にあげたっぽいな 
 ただ政治色の強い話題なのでそれを危惧した人がリトバスの話題に 
 誘導したって流れか 
  
 
 - 7893 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 19:57:32 ID:oKGJzxzW0
 
  -  クラナドは知ってるがどんな話かってーのは知らずに育つ。 
 後日大まかなあらすじだけ聞いた感想「主人公クズじゃねーか!」 
 それはそう。 
 
 - 7894 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 20:11:22 ID:k4B/tHiU0
 
  -  ああUー1以外にもう一つ情報源あったの思い出した 
 ドリヤス工場がw 
 
 - 7895 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 20:11:56 ID:J6l0Ujna0
 
  -  自然がエネルギー体質なら森の中にでも住めばよかったんじゃ? 
 
 - 7896 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 20:32:55 ID:TkhefVQF0
 
  -  >>7888 
 キタキツネから感染したエキノコックスを、鏡を見ながら自分で切開して取り出すんだよな、知ってる知ってる 
  
 
 - 7897 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 20:41:47 ID:k4B/tHiU0
 
  -  日本人がキツネを可愛いと思う感性してなかったら 
 キタキツネもミヤイリガイみたいにエキノコックス撲滅のため 
 絶滅させられたかも 
 
 - 7898 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 21:18:35 ID:gbsoHOxt0
 
  -  呪いが変質して淫獣になるなんて考察じゃなくて明らかにネタなのに真面目なレスが帰ってきて困惑するなw 
 
 - 7899 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 21:32:53 ID:TY7lkFtF0
 
  -  あの街は代々人間に化けた妖狐とのハーフが混じってるんで生霊になったり超能力持ったり何年経っても若いママのシングルマザーがいたりするのはそのせい…とか思ったら、真琴舞シナリオとあゆ栞名雪シナリオは脚本家が違ってしかも相互に連絡取らず勝手に書いてたというオチ。 
 だから10年前に舞と会って7年前にもあの街に来てたのに舞とは会わないと言う矛盾が 
 もし会っていたらあの木からの落下イベは超能力で… 
 
 - 7900 :名無しの読者さん:2024/05/10(金) 23:30:10 ID:cdjZfx8L0
 
  -  >>7885 
 クラナドは孕ませの頃なんだよなあ 
 
 - 7901 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 02:33:49 ID:j6bDVhsv0
 
  -  毛利の両川がノッブの中国仕置きを訝しがっていたが 
 実際毛利を国人衆事キレイキレイしちゃうと統治の為の人手をどこから持ってくる問題が起きるんだよな 
 
 - 7902 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 04:33:54 ID:6HCIRjmx0
 
  -  国人=農民 
 でもあるんだよなあ 
 アジア的優しさのノッブと言う新機軸? 
 
 - 7903 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 07:13:06 ID:8hup7TWC0
 
  -  そりゃアレよ 
 ただでさえ常時デスマな織田家臣が更に忙しくなるだけよ 
 
 - 7904 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 07:16:17 ID:TCG6ZbDn0
 
  -  まあ初代立志伝の世界は農民と大名と大名に直接雇用された家臣団以外に中間搾取するヤクザな国人がいるって設定でええじゃろ。 
 実際序盤はゲーム的展開だったし。 
 史実準拠だとそれらに境目なんかない。 
 農民も武装してたし。 
 武装農民の元締めが国人。 
 国人の元締めが大名。 
 大名達の訴訟問題の担当が将軍や。 
 将軍=日本の支配者って感じではない。 
 首相ポジなく最高裁判所長官なんや。 
 
 - 7905 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 08:06:12 ID:NwmJ4bbR0
 
  -  毛利元就の井上党粛清みたいに元兼はヌッコしたけど他は許したじゃん。 
 (無論タダで許した訳では無いだろうが) 
 今回は織田が後ろ盾となって「支配体制の切り下げをするけど一歩下に下がるか死ぬかどっちが良い?」ってしたんだよな。 
 メンツ的に下がれないヤツが死んでったってだけで。 
 
 - 7906 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 11:24:56 ID:FdoXzIyY0
 
  -  国人の整理って単に皆殺しにするわけじゃ無いからな 
 中央集権的に大名が力をつけて、 
 これから君ら国人は大名の家臣な?嫌なら大名が勝ち確のいくさになるけどどうする? 
 ってやって国人を独立勢力じゃなくしていけばいい 
  
 毛利はこれまで織田や近隣の外敵に対するために国人に配慮しなきゃいけなかったけど、これからは外敵には織田がケツモチしてくれるから国人相手の内戦に集中できるようになった、とも言える 
 
 - 7907 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 11:25:46 ID:ZzVuSSNP0
 
  -  >>7901 
 織田に内通しようとした国人の当主処罰してその土地取り上げて、改めてその国人の庶流に毛利から与えるって形をとればいいだけよ 
 毛利は国人の支配権を確立して、人手はその一族から出せば、そこまで国力下がらん 
 
 - 7908 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 11:35:20 ID:MUGG9vIm0
 
  -  >>7906 
 問題は国人衆を家臣しても当人らの野心を消し去れるわけではない点だな 
 自分とこの利権を素直に差し出すはずもなく… 
  
 もっと旨味のある土地(利権)を手に入れて家臣に下げ渡し、空いた土地(利権)を味方につけた国人に渡す 
 ・・・ための外征ができなくなったので整理とは攻め滅ぼすのとほぼ同義になってしまう 
 
 - 7909 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 12:07:20 ID:+EUOt8IV0
 
  -  ウマみある土地…? 
 北海道か! 
 確かにやら長が「やる夫くん蝦夷地に行かせちゃおうかあ(ニチャア)」 
 って言うてたから盲腸じゃなくて試される大地にやる夫に日本中のめんどくさい連中連れて行かせるエンド… 
 
 - 7910 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 13:09:24 ID:KlQXR5Xm0
 
  -  座主斬りがやらない斬りにならなければいいがw 
 
 - 7911 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 13:10:57 ID:9fn2IFVT0
 
  -  毛利は大内、陶、安芸武田勢力を一掃したから 
 直轄地は長門、周防に広かったんじゃないの 
 だから根拠地の安芸より防長2カ国のが大事だったと 
 
 - 7912 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 13:12:04 ID:Ktab0zFX0
 
  -  >>7908 
 それならそれで処分された国人の土地を、家臣化に協力的な元国人に与えればいいんじゃね? 
 
 - 7913 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 14:23:38 ID:5FEAL71Q0
 
  -  この立派なコウくん輝元が長く子に恵まれずようやく年取ってから出来た子を溺愛して子育てに失敗するのか… 
 領民たち秀就が来ると慌てて山へ逃げ出したとか 
 一方最初に養子になってた従兄弟の秀元はすんごく慕われてたそうや… 
 
 - 7914 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 16:05:34 ID:jYKXJfRl0
 
  -  毎年正月に 
 今こそ毛利家を打ち倒し父祖の地を取り戻すべき! 
 いや、今はまだその時ではない 
  
 というのを国人がやってたり 
 
 - 7915 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 17:01:22 ID:+A17YU1p0
 
  -  >>7913 
 変なストレスがなく、ふつうに子供が出来る可能性 
 
 - 7916 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 17:11:09 ID:mPplUMMF0
 
  -  嫁さん・・・。 
 
 - 7917 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 17:29:40 ID:jJ6tiiY+0
 
  -  過保護も悪かったが秀元が家光の寵愛いいことにやたら秀就イジメてたらしいのも歪んだ原因。 
 元就の子や孫の中で一番優秀枠だった秀元とずっと比較されてたのもなあ 
 
 - 7918 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 17:32:28 ID:mPplUMMF0
 
  -  そもそも秀元、秀就の毛利家から独立かまそうとか企てたりしてたしなw 
 
 - 7919 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 17:41:01 ID:eUNw53dq0
 
  -  まあここら辺二代目家久(悪)と同じく潜在的敵国である薩摩長州貶める為の徳川の謀略捏造って部分もありそうだから割り引いて解釈せんとなあ 
 
 - 7920 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 18:25:35 ID:0F+MEOnw0
 
  -  ノッブは以前言っていたような状態になるのかならんのか 
 全ては同志の思し召し・・・ 
 
 - 7921 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 19:25:57 ID:sed7azlU0
 
  -  今更狙うもの好きも居ない・・・・・う〜ん怪しい奴が一人いますねぇ 
 
 - 7922 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 19:31:53 ID:sed7azlU0
 
  -  松永の場合 捨扶持もらっている程度のやつなんて討ち果たしても意味ないじゃんみたいな考えしてそう  
 
 - 7923 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 19:36:14 ID:pBFOJNtv0
 
  -  そもそも生粋のロックンローラー(数寄人ってそういう枠)だからね弾正翁 
 茶の湯と反逆の美学に生きてる御仁がいまさら上様狙うとかありえないかなって 
 
 - 7924 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 20:04:09 ID:liA9e9Kt0
 
  -  平蜘蛛で熱燗か… 
 
 - 7925 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 20:05:37 ID:ZzVuSSNP0
 
  -  シロッコの言葉が、やる夫に討たれたくてやってるなら、ある程度納得できるが、 
 そうでなくて全部本心だと、いきなりキャラ変したように見えるなあ 
 
 - 7926 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 20:09:18 ID:pBFOJNtv0
 
  -  >>7925 
 上様の出処進退を理解しきれなかったのとかで「自分も奴らと同じ古ぼけたかわらけに成り果てた」って思っちゃったのかね? 
 
 - 7927 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 20:09:36 ID:jEjtGmXe0
 
  -  なんつうかいつぞやのWの張五飛が松永やってたのだったらうんまあやるよなだけど初代シロッコってこんなことするかといわれるとかなり違和感あるな? 
 ガチで耄碌したか死にたがってでもいるんか? 
 
 - 7928 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 20:11:08 ID:ZzVuSSNP0
 
  -  五飛が松永は天下人クライシスだったっけ? 
 
 - 7929 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 20:11:13 ID:6HCIRjmx0
 
  -  うーんここで元ネタラストネタで「あの人」がまさかの大活躍しそうな気が…生かしておいたのはこのせいだったとか 
 
 - 7930 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 20:12:53 ID:bmU4x62p0
 
  -  >>7929 
 そういえば前々の話かで伏線があった気が>「あの人」 
 
 - 7931 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 20:14:55 ID:TSLqnFN30
 
  -  思えば4年も付き合ってたんだ。 
 ノッブややる夫が気がついてないシロ永のボケぶりに気がついてる…? 
 
 - 7932 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 20:26:20 ID:NcVr0Fhp0
 
  -  いつぞやみたいな討ち死には勘弁してほしいなぁ… 
 
 - 7933 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 20:30:01 ID:liA9e9Kt0
 
  -  実は本能寺の地下にはモビルスーツが隠されて 
 
 - 7934 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 20:40:24 ID:Uk1BmQif0
 
  -  「うん? 待てよ。弾正のやつ、これは特攻するつもりじゃないのか?とすれば、あの中は爆薬でいっぱいのはずだ。ダ…ダメだ!」 
 
 - 7935 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 20:52:31 ID:jB1IG7WB0
 
  -  松永が義昭を討つにしてもやる夫を越えないと義昭に刃は届かない。 
 つまりやる夫ごと殺る必要がある訳だ。 
 で、やる夫は信長の義息子な訳だけど・・・。 
 全て終わったら腹切るだけで済むとか思ってないよね? 
 多分連帯責任で族滅誅されるぞ? 
 
 - 7936 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 21:13:49 ID:Dip4byAA0
 
  -  十兵衛、半兵衛、官兵衛が何も考えていないわけでもないだろうし 
 鹿之助、才蔵、それに大ちゃんも多分京都にいる 
 憲法先生とキバヤシさん以下の門弟の皆さんもいる 
 ダディさんの情報網もある 
 さてどうなることやら 
 
 - 7937 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 21:28:49 ID:I9oJCXac0
 
  -  後の世で平蜘蛛をヒロインにエロゲ出場の刑 
 
 - 7938 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 21:37:01 ID:LhzTyRmr0
 
  -  へうげもので「武か数寄か、それが問題にて候」って言ってたけど、 
 今回のボンバーは武に生きちゃったんだなって。 
 
 - 7939 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 21:37:12 ID:j6bDVhsv0
 
  -  松永さん風流人気取っていても不安要素は確殺判定って 
 やっぱ根っこは武士なんだな 
 
 - 7940 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 22:23:51 ID:eEW6PUaz0
 
  -  ノッブと爆弾正をタイムスリップした現代人として画いた漫画有ったなぁ 
 現代では学生とヤクザだけどw 
 
 - 7941 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 22:29:35 ID:L5bpnu7G0
 
  -  義父だけでも怖いのに家族がまだいるのよ 
 信管がわかりやすいから叩かなければいいのに 
 ガクガクブルブル 
 
 - 7942 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 22:45:31 ID:K6AS+0yc0
 
  -  >>7940 
 記憶にあるけど詳細を思い出せない何だったか 
 
 - 7943 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 22:46:40 ID:K6AS+0yc0
 
  -  あ、協奏曲か 
 
 - 7944 :名無しの読者さん:2024/05/11(土) 22:47:06 ID:eEW6PUaz0
 
  -  信長協奏曲やで 
 
 - 7945 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 05:08:17 ID:Cc3LCWTV0
 
  -  しかし栃木ではタワマン事件の裏返しのような事件も起こるし 
 残り香シリーズはなんと平和で穏やかな世界なんじゃろ 
 語り部と相手がブックをちゃんと守っていきなりセメントはやらない。 
 
 - 7946 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 06:53:46 ID:5aAs0mDI0
 
  -  面白かったけど、松永には弟いるのにとかそこらガバガハな協奏曲 
 いや待てヤクザだから舎弟か? 
 
 - 7947 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 07:00:18 ID:Muu/9UBQ0
 
  -  本能寺どうなったん? 
 ってまだ終わって無かったんだ 
 信忠とか子供達との関係どうなってんの? 
 
 - 7948 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 12:41:27 ID:hasyRGfI0
 
  -  長期中断の弊害が 
 
 - 7949 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 13:37:08 ID:pRbhiUEM0
 
  -  ピリピリか 
 今が一番警備が薄いからなのかなにか来るという確信があるのか 
 
 - 7950 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 13:39:29 ID:ZvdueJlb0
 
  -  正妻ジャッジはセーフなのか、あれw 
 
 - 7951 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 14:50:27 ID:P1DOFb0T0
 
  -  シロ秀さん息子(久通。多分ジェリド)や孫のことはええんか? 
 多分道連れにされるんぞ? 
 
 - 7952 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 14:53:48 ID:P1DOFb0T0
 
  -  お孫さんまで腹切らされたらマレー沖海戦で指揮取ったりiモード開発する人がいなくなるやないか! 
 
 - 7953 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 14:56:56 ID:UL7G91h90
 
  -  ・義昭公の出処進退を理解しきれなかったことで、数寄者を名乗って憚らなかった己も「所詮旧時代の遺物たるかわらけ」であることを痛感させられた 
 ・伊達と酔狂と意地とプライドで生きてるような弾正翁が吐血を隠しきれないほど悪化した体調 
  
 これはもう晩節を汚さぬためにも、最後の餞として「討ってもらう」しかないよなぁ…… 
 
 - 7954 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 15:16:16 ID:ZvdueJlb0
 
  -  弾正の領地って大和だったような…1,2日で行けちゃう距離なのでは 
 
 - 7955 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 15:19:29 ID:fGzQY0wM0
 
  -  アレ弾正絶対コロすまんさんは初代には出てないっけ? 
 胃薬さんのセイラさんの印象が強くて 
 
 - 7956 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 15:19:42 ID:9gYohU4B0
 
  -  紀州に移る頃にはそんな人居ませんよ? 
 
 - 7957 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 15:31:12 ID:9L2CMuUb0
 
  -  >>7954 
 平安京から春日大社まで徒歩でも歩いて1日かからんぞ、健脚だと朝出て昼過ぎに就く 
 
 - 7958 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 15:33:11 ID:ZvdueJlb0
 
  -  大和から紀伊和歌浦までの話ね 
 
 - 7959 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 15:33:42 ID:ryP3JUps0
 
  -  討たれる口実として死花咲かせてやる夫に首をくれてやる肚か松永シロコよ… 
 
 - 7960 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 15:34:33 ID:9gYohU4B0
 
  -  ざっくり40キロか 
 
 - 7961 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 15:36:38 ID:9gYohU4B0
 
  -  信貴山から紀伊和歌浦までだと80キロ位か 
 
 - 7962 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 15:38:50 ID:ZvdueJlb0
 
  -  少人数なら1.5日くらいで行けそうだけど軍勢だと3,4日かかりそうですな<80キロ 
 
 - 7963 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 15:40:07 ID:9L2CMuUb0
 
  -  >>7958 
 本拠地が何処かによるかな信貴山なら2日、多聞山なら3日はそれぞれ最低欲しい 
 
 - 7964 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 16:06:21 ID:jOusEppA0
 
  -  与四郎さんの説得も効果なし 
 弾正さん最後までブレずに悪役貫く覚悟ガンギマリか 
 
 - 7965 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 17:21:20 ID:MsHQNyHy0
 
  -  一個人の無駄な拘りで一族や動員された兵がバタバタ死ぬのがやるせないな 
 死にたいなら独りで死ねばいいのに 
 
 - 7966 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 17:26:39 ID:csBryHkp0
 
  -  謀反起こそうにもそれに耐えられる体でない。 
 時間がない。 
  
 そらなぁ・・・。 
 
 - 7967 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 17:50:37 ID:0lFM75xN0
 
  -  忠興くんに止め刺されるエンドも見たかったが多分シン忠くんとこにいるよね? 
 忠興の忠は信忠の忠。 
 シンジくん✖️カミーユと言うスパロボでもなかなか無い組み合わせ 
 
 - 7968 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 20:25:24 ID:BIaUY8QS0
 
  -  でも死ぬ時はスイカバーなんやろうな多分。 
 
 - 7969 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 21:19:59 ID:Sb2v/n2S0
 
  -  読チラ読み返して思ったが、やっぱり冒険者ものは上級市民が因果応報になる話が楽しく読めるよな 
 同志は上級市民に限らずセンダイ全部クソ路線に舵を切ったけど、そろそろ旧来の路線も読みたい 
 
 - 7970 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 21:25:28 ID:r7cTBTLY0
 
  -  センダイがあんなんになるなら何らかの問題がそもそもあって然るべき、って考えるなら、 
 まあ、そうなるよな。 
  
 そもそもの話としてギルドがよく言う「冒険者の地位向上なんてしてみろ、EDのアホの奴らが調子づくだろ?」ってのが、 
 「それ取り締まるのがお前らの仕事だろ」ってツッコミになるのはどうしてだろうな? 
  
 虐げられてる側が地位向上を望むのは当たり前、 
 センダイを下支えしてるのは間違いなく「まともに討伐して素材取ってくる冒険者」なのだから。 
 
 - 7971 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 21:28:54 ID:vt8MCGxp0
 
  -  言うほど上級市民って出てたっけ? 
 ちょい役くらいで下っ端でトミーとかが出たくらいじゃね? 
 上級市民のトップとかボス敵とか出てきた記憶が… 
 あとセンダイ全部クソってのも数話前の世界観じゃね? 
 前作はむしろ皇都側がヘイトやろ? 
 
 - 7972 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 21:32:29 ID:ZWP6Uxlx0
 
  -  だから読者の年齢層が上がりすぎてまだ脳が柔らかい同志の設定変更に付いて行けねえんだよ 
 梅座で「〜〜は許せねー」 
 とか叩いてるネタが数話数年前の話の頃よくあるよくある 
  
 「老いた頭じゃついていけねえ。設定一個ふえただけで、もう混乱しちまうんだ……」 
 
 - 7973 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 21:35:06 ID:pRbhiUEM0
 
  -  設定変更なのか世界線で違うのかすらも明確じゃねぇからな・・・ 
 基準にすべき基本世界がないし 
 
 - 7974 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 21:36:17 ID:ZvdueJlb0
 
  -  A級冒険者になるかB級冒険者になって監察官を5年勤めれば市民になれるんだ 
 
 - 7975 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 21:46:54 ID:/PMBr41o0
 
  -  そのヘイトの発想が良く分からない 
 別に誰かを叩かなくてもいいし、叩くにしてもその回の悪役個人を叩けばええやん 
 何故そこで常に叩き続けられる総体としての悪役が必要とされるのか 
 これは二次作者さんも一緒で、別に最新の同志の作品に設定合わせなくても僕の考えた一昔前風のセンダイが舞台ですでええやん 
 
 - 7976 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 21:54:32 ID:5Ds9xB8I0
 
  -  テコ入れと言うものがあってねえ… 
 序盤の明確な敵種がいないファンタジー路線がバトルものに転換してから人気爆発した例と言うのはジャンプ作品でよくある王道的なもので… 
 
 - 7977 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 22:06:30 ID:9fF5w8MX0
 
  -  松永さあ・・・ 信長を絶対者にするためなら、義昭より先に排除せねばならんのがいるだろうに。 
 現に今も頭下げさせてるし、旗一枚で天下ひっくり返せるのがさ。 
 かつて自分も利用しただろうに。 
 
 - 7978 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 22:08:56 ID:pRbhiUEM0
 
  -  そっちは手を出したら絶対悪にされるからね・・・ 
 
 - 7979 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 22:09:11 ID:Q/eRiy5i0
 
  -  >>7977 
 自分も利用したから排除しないんじゃね? 
 それをしたら旗を使った自分がバカだと認めることになるんだから 
 
 - 7980 :大隅 ★:2024/05/12(日) 22:11:53 ID:osumi
 
  -  久秀は「権威」と「権力」をきちんと切り分けて考える事が出来てるって事っしょ。 
 
 - 7981 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 22:15:11 ID:EzjYulJ80
 
  -  上級市民だの皇都だの政治だとか腐敗だのの話より 
 冒険者してるはなしの方が好きだし見たいです… 
 
 - 7982 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 22:24:53 ID:kWYJ7TT/0
 
  -  冒険してる話、もうガラス屑さんくらい? 
 
 - 7983 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 23:16:23 ID:rej/MVUx0
 
  -  ギフテッドや転生転移の特別な存在より 
 現地一般冒険者なやる夫さんが頑張っていたお話の方が正直面白かったです 
 
 - 7984 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 23:25:17 ID:hXwRzSuN0
 
  -  >>7983 
 アホが沸いたんだよ 
 
 - 7985 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 23:27:29 ID:jOusEppA0
 
  -  >>7981 >>7983 
 そう思うならまずご自身で書いてみてはいかが? 
 まずは投稿しなくてもいいので 
 
 - 7986 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 23:32:15 ID:cKNGxzj70
 
  -  一般現地冒険者の話を書いてもヘイトやこの話嫌いとか言う人が出てくるんでねぇ…。 
 すべての人の需要を満たすのは難しい。 
 
 - 7987 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 23:40:18 ID:rej/MVUx0
 
  -  現地冒険者の生活スタイルが読んでいて面白かったんですよね 
 一般冒険者から見た装備の大切さや食事事情等の生活事情 
 ギフテッドの隔絶した強さへの感情等読んでいて面白かった 
 
 - 7988 :名無しの読者さん:2024/05/12(日) 23:56:35 ID:jOusEppA0
 
  -  >>7987 
 ごめんよ。たぶん最初からそう書いてあれば気にならなかったんだよね 
 〇〇よりXXが面白いという言い方は人によっては〇〇を下げているように受け取られることもあるから 
 
 - 7989 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 00:05:11 ID:V/FQ6qUa0
 
  -  言うのは勝手だが、俺のを公式としろとか変なのが沸いたのを忘れてないか 
 
 - 7990 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 00:24:19 ID:NlurEsFD0
 
  -  >>7981 
 一次が長らくセンダイ冒険者=不当に搾取されていても文句一つ言えない奴隷な路線だから二次でやるのが難しすぎるんや…… 
 平たく言ってしまえば従来のセンダイシステムの中で苦労しても奮闘しても成功しても「奴隷乙」でしかないから…… 
 後はもう読チラの清磨みたいに制度レベルで変革するくらいしかない 
 
 - 7991 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 00:32:35 ID:caWoJ0w40
 
  -  あっちよりこっちの方が面白かったという個人の感想にいちいち噛みついて行く狂犬の生息地それが梅座 
 相変わらず梅座が梅座で何よりです 
 
 - 7992 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 00:33:53 ID:NlurEsFD0
 
  -  どうでもいいが書き方が良くない言い方が良くないというのは自治にあたらんか 
 
 - 7993 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 00:45:12 ID:QiXHd7kU0
 
  -  だからそんな大きな話にしなくてええやん、いやしても良いけどしなくちゃいけない訳じゃない 
 男友達で偶然運が良かった男が嫁に恵まれて世界は何も改善できてないけど個人としては幸せに暮らしましためでたしめでたしでも、 
 シド大陸でギフテッドでない冒険者が頑張って10年がかりでCまで上がって小金溜めて引退して農家としてのんびり暮らしましたでも全然構わんよ 
 世界をどうにかしないと主人公になってはならないて誰が決めたの 
 
 - 7994 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 01:08:10 ID:lTS8W43z0
 
  -  >>7965 
 あなたの意見はとても正しい、松永はその点では批判されるべきだろう 
 けどね、その批判を受け入れた瞬間に松永は死ぬんだよ、間違いなく 
 どこまでも時代の先を見据え、人々を驚嘆させ、傾き続けたからこそ 
 今の自分があると誰よりも理解している松永は、止まる訳にはいかないんだ 
 それが、破滅への道だと分かっていてもね 
  
 やる夫は多分怒るし否定するだろうけど、譲れない部分の為に文字通り 
 命を懸けられるという点で松永とやる夫ってよく似ていると思うわ 
 
 - 7995 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 01:08:14 ID:NlurEsFD0
 
  -  >>7993 
 社会が前近代的だとかナーロッパだとかでそれならそれでいいけど読者である我々は冒険者の扱いがあの世界の基準に照らし合わせても不当である事を知ってしまっているからな 
 そして二次作家は読者が知っている事を前提に物語を書く訳だからやはり難易度が高いと思うぞ 
 なってはならないとかそういう話じゃなくて作者として腰が引けるだろうと言っている訳よ 
 
 - 7996 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 01:11:10 ID:caWoJ0w40
 
  -  >>7994 
 今まで散々個人的な野心で人を殺して来た爺が一人死ぬだけでしょ何の問題も無い 
 ネームドだから他者よりも命の価値が高いなんてのは戦国浪漫という名前の病気だ 
 
 - 7997 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 01:11:44 ID:32epbIrX0
 
  -  てかぶっちゃけ世界観的に二次が難しいとか何とかの前に、大体やり尽くしてネタが無いってだけのような気もするんだがw 
 一次二次含めてあらゆるパターン、主人公やっただろ。 
 
 - 7998 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/13(月) 01:14:20 ID:hosirin334
 
  -   
 これでええんやで 
  
     _____________________ ____________________ 
    |         V  /:.:.:.:.:.:.:.\| |    .|               | |       {/{__/:.:.iハ                | 
    |   ヽ.吾   |_/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| |   __ノ               | | だ が .君   {:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.、              | 
    |   }_ヰ_  |ノ.〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| |  ヽ. だ .あ な .そ  | | い..ん .は   Vィニニ髑、:.:.Y              | 
    |    ,ニ、 . ./:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.| |イ:.:.」 ろ  り ん  こ  | | す..ば..一   /「>-==l}:.ノ                 | 
    |    _ノ   レ'〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.| |:.丶  う.   ゃ の に  | | き .っ...般   И' ┌‐〈.リ            _.. -‐= | 
    |   /ハ   ,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| |:.:.:|   .が .し 違    | | !..て..冒  ..〉\,二'/|      _.. -= ¨、_.. -‐= .| 
    |   ∨ ノ   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| |:.:.:|.   ! ね い    | | !.る...険  .{¨¨    ¨7¨¨ ̄/      、 \}    .| 
    |  ┼__[[l    \_.. -ヘ:.:.| |:.:/_    ぇ. も     .| |ヽ  .の..者___〉、     |   |    、 \ノ}    .| 
    |  / __     / }::}  ヽ| |:.:.:.:.:.:.:\             | |イ¨¨¨l\/ { .r  「|   \   \    _\ノ¨    .| 
    |   .l7 l7  /¨ (::;     | |:.:.:.:.:.://         | | ハ  |ニニ|  r┘ー r一   >─ャ‐<.__ノ      | 
    |\ 0 0./    )  o   | |-=≦ニニニニニヽ   .ィァ…| | |   ヽ.ニト ._ |厂/   ,/    |           | 
    |. /⌒\〈  o         | |ニニニ,三三=-─\{..ソニニ| |∧     ノ     / [[l/7   }   |           | 
    |/o  〉::::::\         | |\ \ニニニニニニニニニ\.ニ| |  、       \    l/ /、   /\           .| 
    |    }::}¨¨l:::ヽ   __. -‐=| |、: :\ \ニニニニニニニニニド| |  ∧            /   \イ     、        | 
    |____}/__.. -‐ヤ ´:::::::::::::::::| | ヽ:_: :\_`二二二¨寸ニニ|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    |::〈_rッ\}:::::::::\:::::::::::::::く| |    > /     .>、\ニ| ____________________ 
    ト:::::::::::::::::;:|¨¨\:::::..、二 \| |  ´        |: : \`| |     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\   \  |       | 
    |:ハ:::{¨¨i/::|      ⌒¨¨ ヽ| |   _       _ │ー: : :| |   〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィニニ髑ト.:.:.:.}    |∨    .ワ ....| 
    |:.:.|:::ゝ ':::::|    /⌒ン、| | / | \     |    `| |     \ニニニイ三三三i|:.:/    \l     .イ   .| 
    ト:∧ヽ::::::/ >‐    /   .| |′  、  \ヽ 丿   .| |      .ハ l | >--'¨¨{刈イ     ハ  大 . 転   | 
    |V:∧ }::::} |` ー‐=≦     | |    \   、__    /| |   _. -‐|ノ、 |   /` ーi }ム      |   好 . 生  .| 
    | 、∧::::{ V      _ _| |        ̄ ̄¨/   / .| |/ニニニリ   、\ {   / イニヽ  , -‐/   .物 . 者  .| 
    |\ .∧:::ヽ| / ̄    .| |           /   //| |ニニニニ|   \ヽニニハ\   ///   ! 無   | 
    |/∧ ヽ\::V     _.. -‐| |          ./   イ'ニニ| |ニニニニハ、    ー’ ∧ フ′  ⌒i   ! 双  .| 
    |∧∧  、\ ¨,二二  /| |_       /  /ニニニ| |ニニニ7      ー─--  ヽ      /      が  .| 
    |/∧∧  ヽ:.:V:.:.:.:.:.:.:V:.:.:.| |、__,二¨ヽ. /  イ/`寸ニニ| |ニニニ|       ヽ        |    '⌒7、       .| 
    |∧∧/\   \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | |    \  / ′  \ | |ニニニ|      |       ,ハ      / 、 V⌒\/⌒ | 
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.!ニニニ!     ノ     /  \__/   \       | 
                                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  
  
  
 
 - 7999 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 01:26:59 ID:lTS8W43z0
 
  -  >>7996 
 全くもってその通りだよ、世間からの評価も評判もそれでいいさ 
 ただ、松永が認識してる生きる価値ってのがそういうものではないってだけだ 
 言ってみればジジイの下らん自己満足だよ、間違いなく 
 馬鹿が最後まで馬鹿のまま、馬鹿を貫き通したいってだけ 
 巻き込まれる義昭ややる夫がいい迷惑ってだけの話だ 
 
 - 8000 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 01:35:16 ID:LiK8oaD50
 
  -  >転生もの無双が大好き 
 やらない夫公が無双したのは良かったけど、 
 その後の世代に大きな負債を残しちゃいましたよねって話。 
 
 - 8001 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 04:33:22 ID:T/X1eoKW0
 
  -  そもそも100万の人間が飢えずに暮らして娯楽もちゃんとある都市がそこまで悪徳に塗れた街で全否定されないとあかんのか? 
 って最新作だとむしろ肯定気味だったんでは? 
 
 - 8002 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 06:09:30 ID:9nnRlKTL0
 
  -  >>7998 
 これはあれだろうか、ふわっとした同志理論に突っ込むのは野暮、というあたりも引っ掛けてるんだろうか 
  
 
 - 8003 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 06:30:24 ID:O10SLGUv0
 
  -  一般冒険者モノって最後どれだったかなあ…? 
 やる夫が農地広げてスポンサーが付いてくれる話ヒロインは浜風 
 やる夫が上級市民の娘身請けする話ヒロインはプリン。この話で初めて海が舞台? 
 シオガマ編 
 コトミー提督話センダイ崩壊始まる 
 トミヤで頑張る話 
 100年後崩壊時代20万まで減った話ルート分岐 
 ここ数話トミヤ編以外みんな転生ものだなあ 
 トミヤは軍隊型なんで一般冒険者ものとはチョイ違うし 
 
 - 8004 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 06:36:36 ID:rsF4lB/b0
 
  -  まあ冒険者搾取するだけでそれだけの人口養えたんだから潜在的スペックはかなり高い立地だったのは間違いないよねセンダイ 
 ・・・・・長くても100年下手すると十数年に一度くらいで大災害が発生する危険な秘境であるという点さえ目をつぶれば 
 
 - 8005 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 06:42:44 ID:O10SLGUv0
 
  -  98万搾取して2万が遊んで暮らすのはわるいぶんめい→分かる 
 2万搾取して98万が遊んで暮らす→アレ?とんでもなく効率的な社会なんでは(目ぐるぐる) 
 
 - 8006 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 06:46:06 ID:gCKuJbfa0
 
  -  冒険者(男友達の男)「市民(女)は変わってくれると信じたい」 
 市民(男友達の女)「まだ余裕ありそうやなもっと絞り取ったれ、成果が少ないのはお前らの根性がないから!」 
 冒険者(男友達の男)「ふざけんなボケもう関わりになんぞなりとうないわ(大脱出)」 
 市民(男友達の女)「どうして・・・」←センダイ(男友達世界の)崩壊 
  
 まあ、こんな感じな共通項目でお送りしてるようなもんだからな。 
 ボールはあちらにあるからこっちは手出しができない。 
 そしてあっちは正規の暴投王だw 
 
 - 8007 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 06:53:05 ID:Omwma+Do0
 
  -  ひたすら効率重視するならもう開拓地広げようとは考えない。 
 だって生物災害出たらみんな消えるんだから無駄。いつも都合よく稀人がいてくれるわけもない。 
 センダイはあくまで討伐の拠点として運用。 
 鉄道があるんだからコオリヤマあたりから鉄道で通勤で討伐。 
 いざと言うときの為に地下に巨大なシェルター。 
 シェルターの許容人数以上はセンダイで活動させない。 
 それでもセンダイから運ばれるモンスターの素材貴重なら充分ペイするんじゃね? 
 
 - 8008 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 07:23:21 ID:bPwiqjUb0
 
  -  魔物とか直接武力でどうにかなるのには無双できてるけど…… 
 
 - 8009 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 07:34:05 ID:2cUCjQlj0
 
  -  まあなんでそういう趣旨の作品が増えたかって言えば「それを望む読者が多いから」 
 だろうなあ 
 「自分の状況が悪いのは自分の努力や才覚が足りないからではなく自分の足引っ張るアイツらのせいだ」 
 ってのを望みそういう作品の方に喝采を送る読者の方が多くそう言う作品が多い方がお布…げふんげふん 
  
 
 - 8010 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 07:49:41 ID:Gh/aPcY10
 
  -  舞台が「開拓都市」であり、 
 開拓都市には冒険者がいて、そいつらがモンスター討伐をする事によって支配地域が広がってる、 
 って根源だからね。 
 となると冒険者(開拓を広げるもの)を邪魔するのは誰よ?ってなる。 
  
 おこぼれ貰って生きてくる癖に選民思想に染まってるセンダイ内部の人間だろと。 
 
 - 8011 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 07:54:40 ID:k1Qn/3s80
 
  -  都督「クックック」 
 ↑ 
 制度上はこの人とこの人派遣した皇都だよ? 
 再三言われてるが上級市民とやらがセンダイの行政仕切ってるって一次はない。 
 
 - 8012 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 08:00:22 ID:DL655H5C0
 
  -  なんかこう、利益のでる宇宙ステーションって感じ 
 
 - 8013 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 08:05:45 ID:NlurEsFD0
 
  -  なんで地方交付金というファクターをわざわざ同志が提示してくれたのに相も変わらず「100万人都市やってたセンダイは凄げえだろ!」を鸚鵡みたいに繰り返す奴が未だに居るんだろう 
 
 - 8014 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 08:10:49 ID:caWoJ0w40
 
  -  >>8011 
 都督がやる気なくて問題に手を付けないパターンとやる気はそれなりにあっても上級市民の一族郎党が政庁に食い込んでて邪魔をするパターンと 
 市民がデモって邪魔をしてくるパターンと都督とその周囲が真の愚か者というパターンと色々あるんだよ 
 他にもあったっけ? 
 
 - 8015 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 08:23:17 ID:nqMqa5iL0
 
  -  そら同志が前作でカプラに百万都市センダイ褒めさせたし 
 全盛期センダイもageさせたからなあ 
  
 大本営も普通に提督も所属してます。 
 都会の女はまとも。 
 女達はアホで科学力低い? 
 なんの話? 
 めっちゃ技術発展してますけど? 
  
 ゼロ魔作者と同じ読者の間に流行った二次設定ぶっ壊す愉悦覚えた…? 
 
 - 8016 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 08:24:09 ID:nurmEOlo0
 
  -  センダイ内部のクソ市民が元凶か、 
 それに相乗りしてしまい、力づくでも状況を変えようとしなかった皇都と都督が原因か。 
  
 どちらが悪いって訳じゃない。 
 両方悪い。 
 たまたま両方が最悪な時にたまたま悪魔合体してセンダイがもっと酷くなった、 
 大体この繰り返しだからな。 
 
 - 8017 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 08:27:20 ID:NlurEsFD0
 
  -  >>8015 
 その辺は作品ごとに設定も世界線も違うで処理されてるんでは 
 
 - 8018 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 08:28:52 ID:caWoJ0w40
 
  -  カプラも具体的に何を褒めたのかわからんのよな 
 こいつらよーやるわ的な呆れ半分の発言だった可能性もあるし 
 
 - 8019 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 08:33:17 ID:NlurEsFD0
 
  -  まあセンダイの経済に関しては同志ご本人が「こいつら何の仕事して暮らしてるんだ」ってセルフツッコミ入れていたしそれが全てなんだろう 
 無理に辻褄を合わせる必要は無いしなんかすっげえ事してて回ってたんだ!というのも馬鹿々々しい 
 
 - 8020 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 08:33:27 ID:nqMqa5iL0
 
  -  自分の好きな設定はこれだ!→うむ 
 だからおまえらも俺の解釈に従え!→これぞ梅座やん 
 なんもおかしくないな! 
 
 - 8021 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 08:36:55 ID:EVAHcWkP0
 
  -  商人の視点だと、今この時に100万の人と相応の金がある事が重要でそんな複雑なことは考えてないんじゃね 
 大事なのは商機があるかどうかだけ 
 
 - 8022 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 08:42:01 ID:NlurEsFD0
 
  -  昔のニュースであった「九龍城を介して商売をすれば税金がかからなくて美味しいです」みたいな話なのかもな>商機 
 
 - 8023 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 08:44:04 ID:nqMqa5iL0
 
  -  これだから資本主義者ってやつは 
 
 - 8024 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 08:45:51 ID:caWoJ0w40
 
  -  やる夫も資本主義の猫め!って言ってたねw 
 
 - 8025 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 09:02:35 ID:8UL/9sQk0
 
  -  大昔の冒険者のやつで「センダイは冒険者のEDタカリを放置して自分らの払ってる税金を食い潰してる」「ならこっちはギフテッドを捕まえて開拓団作って北部開拓に打って出たるわ!」ってのがあったが、 
 今となってはツッコミだらけだからなw 
  
 ただ当時のそれを納得いくような形にまとめ上げて上手く作り上げたのは同志な訳で。 
 やり方次第だよなと。 
 
 - 8026 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 09:13:05 ID:5iSJA7/i0
 
  -  >>8015 
 二次潰しって言うか、出た設定を膨らましてそこまで言っていない 
 ってまで読者が拡大解釈するって結構あるし 
 
 - 8027 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 09:37:06 ID:UZ6oynr10
 
  -  >>8015 
 「でもそれ一部の世界線の話だけで、大多数の世界線はそれの逆の事象が多すぎですよね?」 
 「100の内5がマトモだから〇〇はマトモ!な話されても困るんですが・・・」 
  
 これだよな。 
 
 - 8028 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 09:40:52 ID:W4XJTQHn0
 
  -  だってマトモな世界ばっかにしたらキミら喜ばないし… 
 
 - 8029 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 10:15:45 ID:uyS+DwV80
 
  -  喜ぶか喜ばないかは読者の匙加減であって、 
 投下する側の方が「どうせ〇〇なら」ってんなら創作全般始まらないんですがそれわ。 
 
 - 8030 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 10:16:01 ID:+zl26KYs0
 
  -  男友達世界も時代が進むと地方共学も男子生徒が過ごしやすくなる描写があるのですけどね 
 
 - 8031 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 10:26:14 ID:K5OoSjnN0
 
  -  で、次の男友達世界で相変わらずの世界観で「いつもの」ってなるんですね、分かりますん。 
 
 - 8032 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 10:26:23 ID:NlurEsFD0
 
  -  無根拠な思い込みや妄想だと叩かれるけど基本的には一作ごとにパラレルなので正解は無いのよな 
 だから少数の例を挙げて全体を語ろうとするのはただのマクロ詐欺 
 
 - 8033 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 10:41:35 ID:QIm0BHdo0
 
  -  >>8007 
 ならセンダイ放棄してコオリヤマまで前線下げればいい。>効率重視言うなら 
 結界?放置で。 
 センダイがまだ早い土地なら何でわざわざ首突っ込むの?行く必要なし、 
 ってなるぞ。 
  
 あのテの話の場合、「センダイを見捨てるのが公になる&センダイ放棄してセンダイ開拓が失敗である」ってのがバレると皇都のメンツが潰れるから、 
 それを隠すための芝居だよ。 
 
 - 8034 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 10:55:44 ID:caWoJ0w40
 
  -  人類には早すぎるが真実ならやらない夫が開拓した時政庁の誘致に許可を出した奴が戦犯か 
 
 - 8035 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 10:59:35 ID:NlurEsFD0
 
  -  「は?センダイは生物災害の出る土地だった?じゃあ今まではどうしてたの?」 
 「それがどうも、先月お亡くなりになられたやらない夫公がずっと一人で討伐していたらしく……」 
 以下RO転生者頼りのギャンブル時代へと続く 
 
 - 8036 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 11:10:50 ID:fwSMR72f0
 
  -  同志の基本方針(と言うのがあるとすれば) 
 善悪正邪なぞ時代立場人によって違う。では? 
 異世界人で資本主義カプラから見れば冒険者が仕切ってる20万の飢えた住人の街 
 と 
 冒険者が搾取されてるがそれなりにインフラ整った98万の購買力ある住人の街はどっちが旨みがあるってだけの話。 
 今作も統一目指すノッブが善で地方で割拠する国人が悪だったが、新田編では逆だっただけよ。 
 
 - 8037 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 11:15:03 ID:fwSMR72f0
 
  -  あと少数派であってもそれは同志の創造物であるのは同じ。 
 多数派の設定の方が好きだから少数派の設定は語るなってのはおこがましいとは思わんかね? 
 
 - 8038 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 11:25:28 ID:NlurEsFD0
 
  -  少数の例を取り上げてさも全体がそうであるかのように語るマクロ詐欺と少数派の例について語るなというのは字面が似ているようで真逆の意味だぞい 
 
 - 8039 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 12:08:10 ID:LlUULXDA0
 
  -  例えば「男友達で都会の共学はマトモ」とは言うが、 
 では「都会とは厳密にどこだ」とは同志はキッチリしてる訳ではないのよ。 
 東京の奥多摩だけかもしれないし、各地方ブロックの代表的都市も入るかもしれない。 
  
 地方の共学でも学園長がハマーン学園長であったりハま〜ん()学園長だったりする訳で、 
 ガワが同じや似てるかもだけど同一でもない。 
  
 冒険者も「市民なんぞ知らんわ、俺は俺で生きてくしアイツらと馴れ合う必要もない」って割り切ってるならそれなりに幸せだけど、 
 どこかのサトシさんみたいに「俺はともかく家族まで色眼鏡で見られるのは我慢ならん」って人からはセンダイは地獄で監獄なのよ。 
 
 - 8040 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 12:13:55 ID:gKhQX0ER0
 
  -  同志が(たまに)地獄じゃない世界書いても「そんなの認めない!もっと地獄見せろ」 
 ってのが梅座民や 
 ナニを今さら 
 
 - 8041 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 12:22:09 ID:zc/blDwl0
 
  -  それは一部の真性な梅座では? 
 
 - 8042 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 12:23:27 ID:XzM/osSV0
 
  -  自炊と一緒だ 
 好きなものを好きなように味わいたいなら自分で作るのが一番早い 
 
 - 8043 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 12:30:18 ID:BbMD9uvF0
 
  -  実際ヘイトキャラや集団が殺されなかったり死んだのを惜しむ描写に反発するコメが溢れるのに引いてしまうと 
 ああワイは梅座ボルシェビキ(多数派)やなかったんやなあと自覚してしまうわ。 
 
 - 8044 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 12:32:12 ID:RemT4eCY0
 
  -  俺は(何らかの)地獄が見たい、なら解らんでもないが 
 俺の見たい地獄はこうだ、まで指定するならもうお前が書けってのはそう 
 
 - 8045 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 12:36:51 ID:r0eapLHe0
 
  -  それにしても初代立志伝の終わりが明確に見えてきてるのは、寂しさのほうを強く感じるが、完結のうれしさも感じる 
 
 - 8046 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 12:37:06 ID:XzM/osSV0
 
  -  寝取られ嫌いな絵師が仕事来ないように値段設定を通常の三倍にしてたら 
 そんな貴方の描く寝取られが見たいんだと三倍の依頼料を投げつけてきた寝取られ漫画の金持ちみたいなムーブを思い出した 
 
 - 8047 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 12:40:24 ID:+zl26KYs0
 
  -  描写されていないことまで妄想してこうに違いないこれだから○○はっと過熱している書き込みはすごいなぁと 
 
 - 8048 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/13(月) 12:54:53 ID:hosirin334
 
  -  だからもっとオフセをですね(隙布請 
 
 - 8049 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 12:56:14 ID:QL8JxaXw0
 
  -  うるせぇ!俺の宇宙では爆発音もあるし空気もあるし、ノーマルスーツも着てない女の子がMSのコクピットのハッチ開けて飛び出して別のMSに乗り込むとかメチャクチャがあってもアリなんだよ! 
  
 せやね。 
 
 - 8050 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 12:59:48 ID:KTCgzqef0
 
  -  ながもんのセリフから和歌浦港拠点の海運業の第二部世界雄飛編はどうや? 
 同じ紀伊の海運業?の雑賀残したのもこの為? 
 ハルヒノッブでも領地なんぞいらん。それより世界や! 
 みたいなこと言うてたし。 
 東南アジアよりオーストラリアとかええな! 
 後の世でシドニー事件じゃなくヤルオシティーの乱と… 
 
 - 8051 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 13:10:44 ID:XzM/osSV0
 
  -  オーストラリア入管「犯罪歴はありますか?」 
 
 - 8052 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 13:34:38 ID:NlurEsFD0
 
  -  ローゼン・らきすた・ハルヒ……時代を感じる顔ぶれですな 
 
 - 8053 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 13:49:52 ID:EIELZSoo0
 
  -  「恒久的な平和な物語なんて同志作品にはなかった。だが何作かの平和で穏やかな作品は存在した。だがそれでも、その100倍の地獄ばかりの物語に勝ること幾万倍だと思う。」 
  
 オーストラリア人だったなあ 
 
 - 8054 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 15:23:49 ID:UxGqqKw30
 
  -  >>8046 
 その人心にガビ山飼ってそう 
 
 - 8055 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 15:28:26 ID:ybTI5G090
 
  -  NTR好き属性男子満足させる女子が今んとこ一人しかいない男友達世界… 
 
 - 8056 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 15:29:40 ID:0CUaHPQT0
 
  -  ところで最近同志がお布施をねだるコメントに対して誰も反応しなくなってるのが違う意味で反応に困る 
 皆あえて触れないようにしてるのだろうか…? 
 
 - 8057 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 15:30:42 ID:9nnRlKTL0
 
  -  >>8050 
 南瞑死闘編に続く 
  
 >>8053 
 当時は全面核戦争があっても南半球は生き残るだろう、みたいに言われてたんよね。 
 実際は核の冬みたいな気象変動とか、「渚にて…」みたいに流れてきた放射能に覆われるとかするだろうけど 
  
 
 - 8058 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 15:52:09 ID:BxAtDlpq0
 
  -  渚ちゃん…CLANNADは人生! 
 
 - 8059 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 15:53:00 ID:OvTt3qyG0
 
  -  >>8056 
 同志のオフセコメントに対しては見て見ぬフリをするのはマナーやぞ。 
  
 ・・・大隅さんみたいに大田原牛するとかならネタにもなるだろうがw 
 
 - 8060 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/13(月) 16:40:20 ID:hosirin334
 
  -  …… 
 
 - 8061 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 17:50:30 ID:0CUaHPQT0
 
  -  ああっ、同志の無言の圧が! 
 
 - 8062 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 18:08:11 ID:7icHFBIL0
 
  -  アニメの方でもタキシード仮面とセーラームーンそこまで年の差ないよね 
 
 - 8063 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 18:10:11 ID:jfr0XgAX0
 
  -  大学生と中学生だっけ? 
 
 - 8064 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 18:12:05 ID:pBBuMCfXi
 
  -  年齢差と言うよりは片方が中学生ってのが大きいんじゃね? 
 同じ5歳差でも25歳と20歳のカップルと20歳と15歳のカップルでは受ける印象変わるだろうし 
 
 - 8065 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 18:13:41 ID:XzM/osSV0
 
  -  大学生と高校生でも厳密にはアウトだしなあ 
 
 - 8066 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 18:14:58 ID:Q7bnXRwk0
 
  -  迷惑なのは確かなんだが、何らかのケジメを付けないと納得しないってのが武士には多いからなあ 
 
 - 8067 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 18:17:41 ID:32epbIrX0
 
  -  どっちも成人してるとか、両思いだけど「もうちょっと大人になってからな」ぐらいではぐらかしておけばまあ。 
 前世の恋人とは言え即座に中学生と付き合うのはアウトなんよ。 
 
 - 8068 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 18:18:32 ID:qwAfzjTY0
 
  -  一学年差だったとしても高と中とか中と小なんかだと周辺のからかい、冷やかしがキツいのだ 
 
 - 8069 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 18:21:05 ID:y3enia3n0
 
  -  大学の時にJKと付き合ってる奴居たなぁ 
 
 - 8070 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 18:23:03 ID:SGQaWoxP0
 
  -  同級生が高1の頃に中3の幼馴染と付き合ってたな 
 確かに冷やかしが結構アレだったが、それ以上に奴がやらかしたからなー…… 
 彼女の卒業前に着弾させてダブル家族会議は擁護のしようがない 
 
 - 8071 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 18:23:37 ID:srmq8RYq0
 
  -  成人前と成人後の年齢差の感覚は隔絶してるよな 
 成人後の10歳差なんてよくあるからな 
 自分の友人も30ほどで結婚した際のお相手が8つ違いで 
 高校時点で相手が小 学生というバカ話をしてからかったw 
 
 - 8072 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 18:24:58 ID:YjMs+7Uj0
 
  -  ただまぁ、ひ孫どころか玄孫まで見れるかもしれんというのは 
 羨ましいような羨ましくないような 
 
 - 8073 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 18:31:00 ID:jfr0XgAX0
 
  -  友人が学生時代に出身校の中高一貫共学校に教育実習生で行った際に 
 高等部生徒が中等部生徒を妊娠させたのが発覚して対処に駆り出されて難儀してたな 
 教師にお前OBなんだから手伝えってw 
 
 - 8074 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 18:31:39 ID:srmq8RYq0
 
  -  経済的に許されるなら20代の若い内に結婚、子作りするのはとてもいいのよね 
 50前に子供が成人とか生活かなり楽よね 
 
 - 8075 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 18:32:20 ID:07E9RMia0
 
  -  歳の差が問題じゃないの 
 20で13歳が好きなのが問題だと思うの 
 と自白してたラノベ作家が昔いたなぁ 
 
 - 8076 :ハ:2024/05/13(月) 19:07:14 ID:BO+PsjpX0
 
  -  (´・ω・`) 
 
 - 8077 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/13(月) 19:09:50 ID:hosirin334
 
  -  ダメです 
 
 - 8078 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 19:19:16 ID:Z9lajGbz0
 
  -  (おもむろにスマホで110番の準備) 
 
 - 8079 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 19:36:56 ID:d1eZBNxh0
 
  -  タキシード仮面は医学生やぞ 
 責任取らせてうまうまやん 
 
 - 8080 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 19:45:47 ID:5yjpmxrl0
 
  -  漫画版だと高校生だったんだがなあ 
 アニメスタッフは何で医大生にしたんだろ?w 
 
 - 8081 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 20:07:56 ID:EVAHcWkP0
 
  -  貴様らまだまだアマチュアよ! 
 40代で親に孫の顔を見せられてない絶賛独り者の俺こそが真の親不孝者 
  
 いや先に死んだり犯罪やらかすよりましだよな(良かった探し並感 
 
 - 8082 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 20:09:21 ID:jCxTtyIb0
 
  -  知り合いに二人ほどアラフォーでいきなり二周り若い嫁もらってパパになったのも居るんでなんとも 
 
 - 8083 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 20:14:03 ID:xgr/Fc5o0
 
  -  最近結構いるよね、40過ぎてから若い嫁さん貰う男の人 
 うまくいくかは別問題だけど 
 
 - 8084 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 20:22:52 ID:3fe7Y9Q/0
 
  -  >>8080 
 医者を目指してるのは原作でも同じらしい 
 設定変更は登場時の年齢だけ 
 年齢をあげたのは、女子中高生が憧れる歳上の男性を意識したんじゃないかなぁ? 
  
 タキシード仮面と中の人のモデルは編集や原作者、アニメ監督で異なり、麻布十番のディスコの黒服、東山紀之、怪盗キッド、風車の弥七なんだそうな 
 
 - 8085 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 20:24:40 ID:jCxTtyIb0
 
  -  医大目指す高校生よか医大生の方がステータス高いって感じなのかなあ 
 
 - 8086 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 20:27:10 ID:76A32q/H0
 
  -  学校の先生が生徒を孕ますのは少女漫画の伝統。 
 
 - 8087 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 20:28:47 ID:9nnRlKTL0
 
  -  >>8083 
 ロイエンタールのパッパとか、崖っぷち編のやらない夫とか… 
  
 
 - 8088 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 20:30:45 ID:7icHFBIL0
 
  -  >>8084 
 自動車を運転させる描写が必要だったから免許を持ってる年齢にしたとか聞いたことがある 
 
 - 8089 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 20:36:20 ID:3fe7Y9Q/0
 
  -  >>8088 
 あー 
 当時は車持ってるとモテたらしいからなぁ 
 車と運転手だけが目的のアッシー君なんてのが生まれたのもこの頃か 
 
 - 8090 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 20:38:25 ID:5yjpmxrl0
 
  -  怪盗キッドってセーラームーンより前だったっけ? 
 
 - 8091 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 20:41:21 ID:7icHFBIL0
 
  -  >>8090 
 まじっく快斗は初出はなんと1987年(昭和62年)である 
 
 - 8092 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 21:00:20 ID:eZ7sux940
 
  -  麻布中高から慶大医学部ハーバード大学院で博士号とかいくらなんでも盛り過ぎやろw 
 あと医学部だと実習実験で忙しくてタキシードやってる時間どう工面したんか 
 
 - 8093 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 21:18:13 ID:JPnqSjYw0
 
  -  タキシードやってる間は記憶が飛んでる 
 
 - 8094 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 21:20:44 ID:VtqlZhP30
 
  -  その内上様七変化とかするんだろうかw 
 CV古谷のキャラはAA豊富だろうし。 
 
 - 8095 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 21:29:08 ID:9nnRlKTL0
 
  -  上様に同盟軍のベレー帽を差し上げなければ 
  
 
 - 8096 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 21:30:57 ID:CorBt5M60
 
  -  デウス様誕生祭やろうと各所に招待状送ったのに誰一人…なんとやる夫でさえと言う上様… 
 
 - 8097 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 22:01:43 ID:vJawX3/j0
 
  -  >>8090 
 あれも設定だけならそこまで斬新ってワケでもないし 
 
 - 8098 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 22:45:12 ID:Jipgu0ZH0
 
  -  銀英冒険者か銀英絶これとか 
 荒廃した欧州でヤンはフランス、金髪はドイツで艦娘召喚してまう話でええやん。 
 
 - 8099 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 22:58:18 ID:jfr0XgAX0
 
  -  >>8096 
 やめーやww 
 
 - 8100 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/13(月) 23:07:57 ID:hosirin334
 
  -  そもそもなんでハブにされたの?<クリスマス会 
 
 - 8101 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 23:08:30 ID:J7rGngzw0
 
  -  日本で最初にクリスマス祝った日本人って松永なんだよなぁ 
 
 - 8102 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 23:10:00 ID:J7rGngzw0
 
  -  >>8100 
 それぞれ人脈豊富で当然早めに各所からお誘いがある中で 
 前日に招待状出して、他をドタキャンして駆けつけるかって言うと無茶言うな案件である 
 
 - 8103 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 23:12:40 ID:rPZAAcFA0
 
  -  >>8100 
 野球一筋過ぎて、日常的な交流も無い相手からの招待に応じますか? 
 
 - 8104 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 23:12:43 ID:5yjpmxrl0
 
  -  そういえば、巨人はチーム主査のクリスマス会とかなったのかな? 
 あのころなら、クリスマスって恋人とすごすのは一般的になってない頃だろうし 
 
 - 8105 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 23:12:46 ID:32epbIrX0
 
  -  ハブって言うか呼んだライバルとかもみんな野球バカだったんで「そんな事やってる暇ねえだろ(意訳」ってみんな来なかったとかだった筈。 
 まあそもそもスケジュール的に無理があるだろとか、敵球団の現役選手と仲良くクリスマス会とか出来る訳ねえだろってのはそう。 
 
 - 8106 :大隅 ★:2024/05/13(月) 23:25:31 ID:osumi
 
  -  >>8101 
 信頼できる一次資料に該当する記載がない上、通説で言われる時期は久秀行方不明だったというオチ(´・ω `) 
 
 - 8107 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 23:27:23 ID:Jipgu0ZH0
 
  -  衛宮の士郎くんに置き換えたSSでは敵マスターやサーヴァントにも招待状送ったけど当然誰も来なかった。 
 なんと自分のサーヴァントのセイバーまで「そんなことやってる暇あるんですか?」って断られ…でも…でもたった一人だけ来てくれた人が… 
 
 - 8108 :名無しの読者さん:2024/05/13(月) 23:55:14 ID:LiK8oaD50
 
  -  巨人の星のあのクリスマス回は敵の外人打者に「お前は野球マシーンだ」って断言されて、 
 「俺はマシーンなんかじゃない!人間だ!」と星は反論するんだが、 
 そもそもそれまでの人生大体野球ばっかで人間らしい事なんてやった事そんな無かったな・・・。 
 そうだ!クリスマス近いし皆誘ってパーティーだ! 
  
 という訳で花形や伴や左門の野球のライバルや姉ちゃんにも招待状は出したのだが・・・。 
  
 ライバルの皆さん「君とは野球としてのライバルであり、馴れ合うつもりなぞ無い、 
 そもそもクリスマスにパーティーとは、なんと軟弱な・・・私はそんな君をライバルに持った覚えは無い!」 
 そして留めに姉ちゃんから「ゴメンムリ(電報)」が来て発狂、大暴れするに到ったと。 
  
  
 でもそんな状態を雪降ってクソ寒い外、発狂芸披露している星を窓からこっそり見てる伴という構図。 
 
 - 8109 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 00:04:50 ID:mX1uxjes0
 
  -  身内の姉ちゃんと相棒の伴は別にして、花形や左門って個人的な付き合いがある友達ってわけじゃなかったような? 
 
 - 8110 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/14(火) 00:06:05 ID:hosirin334
 
  -  なんつーか、時代やなぁ……<クリスマスにパーティーとは、なんと軟弱な・・・私はそんな君をライバルに持った覚えは無い! 
 
 - 8111 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 00:25:29 ID:xT53Ba5Z0
 
  -  左門に至っては親無しで妹、弟を育てているのに突然クリスマスパーティーやろうぜって言われても家族優先じゃろ 
 
 - 8112 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 00:52:16 ID:eiWV4w4X0
 
  -  クリスマス回のアニメ放送は1969年である 
 
 - 8113 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 01:41:49 ID:u9+kV+2N0
 
  -  あの時代は練習中や休憩中に水飲むのもダメ判定とかですからねぇ・・・。 
 スポーツ医学から真っ向から否定しまくりな時代です。 
  
 ・・・なおその頃のピッチャーで神様仏様に並ぶ稲尾様は、 
 「腕が使いモンに成らなくなってしもうた・・・、せや、鉄球を投げて痛みを超える激痛を与え続ければ、 
 腕の痛み程度は緩和されるんじゃないか?」という思考の元、鉄球ボールを使い続けた結果、 
 往年のスピードが全く出なくなった代わりに『腕の痛みが消えた』らしいですw 
 (当人は大喜びだったらしいですよ?「まだ投げられる!」とかで) 
 
 - 8114 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 02:10:32 ID:wm+D8f3j0
 
  -  今の子は知らないうさぎ跳びという無意味で腰と膝と足首を傷めだけの筋トレにもならないという苦行。 
 
 - 8115 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 05:05:23 ID:KNVinHnY0
 
  -  普通に魔球を適当織り交ぜて投げるとか最初からスイッチピッチャーでやるとか… 
  
 
 - 8116 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 06:05:52 ID:yw4q1eTv0
 
  -  二号は足を高くあげるとボールが消える→ちかいの魔球 
 三号はアンダースローからバットをよける。投手の手首痛めて引退余儀なくさせる→黒い秘密兵器 
 って元ネタがあるんだが巨人の星はそれらに理論的説明加えたんだよなあ。元ネタは魔球がなぜそうなるかの説明はなかった。 
 
 - 8117 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 07:25:48 ID:1m+mEUXK0
 
  -  >>8103 
 どっかのやきう星人みたいに、日常からきちんと交流してれば良かったのにねえ… 
  
 
 - 8118 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 07:36:53 ID:W7ErQzto0
 
  -  巨人の星で一番ひどいのってそういう教育した星一徹は飛雄馬に対して自分が悪いと思ってない点だよなあ 
 
 - 8119 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 07:46:26 ID:XmyxxcHK0
 
  -  >>8110 
 一応擁護すると、コンプレックス刺激されて遊び回っていた主人公を心配した言葉でもあります 
 あと主人公は巨人軍の宿舎に敵球団の人を招こうとしてたので 
 
 - 8120 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 07:46:35 ID:TaoBpubE0
 
  -  あの時代のプロが実際どうだったかは知らんけど、漫画ではチームが勝つためには選手生命どころか生命賭けて身体が壊れても最後まで全力ってのが当たり前だったからねぇ 
  
 >>8117 
 幼少時から親父に野球しかやらせてもらえない、野球しか知らない人生だったからな 
 野球マシーンてのも間違いじゃないのよ 
 
 - 8121 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 08:26:26 ID:yw4q1eTv0
 
  -  あの時代どころか平成に入ってからもその傾向は続きます。 
 有名どころではバルセロナ五輪メダリストでヤクルトドラ一位の伊藤智仁投手は一年目から大活躍し…その一年目で酷使され使い潰されました。 
 しかも野村監督は彼がこのままでは潰れると確信していながら潰しました。 
 しかもしかも伊藤選手自身がそのことを後悔しないと後のバラエティ番組で謝罪する野村氏に語っていたと言う…。 
  
 絶対に違うぞお前ら? 
 もっと長く活躍出来るようにセーブしてたほうが絶対にチームにも野球界にも貢献できたぞ! 
  
 
 - 8122 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 08:39:06 ID:1m+mEUXK0
 
  -  まだ昭和だから……昭和100年だから… 
  
 
 - 8123 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 11:21:00 ID:e337QZq70
 
  -  >>8121 
 選手本人が納得してるなら、チーム関係者でもない俺らがどうこう言う事でもないけどなー 
 プロの選手ならそのあたりのリスク管理も仕事の内だし、監督も潰れるリスクを選手に伝えて続行するかを問うてるなら責任は果たしてると言えるし 
 
 - 8124 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 11:33:06 ID:u9+kV+2N0
 
  -  漫画で言うとMAJORとかでも自分の体のリスク分かってて登板して、 
 見事左右の肩ぶっ壊すってゴロー君やりましたしねぇ。 
 まあ、その後に実父の様に打者に転向する訳ですが。 
 
 - 8125 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 11:33:25 ID:ilxafI0Z0
 
  -  選手の使い潰しというか、酷使という事では広島かなぁ 
 あそこは選手層が薄いせいもあって、酷使されて生き残った人が 
 レジェンドになるという 
 ・・・阪神の過酷な2軍とか言ってはいけない 
 
 - 8126 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 11:37:12 ID:eiWV4w4X0
 
  -  >>8122 
 今年は昭和99年だぞ!! 
 
 - 8127 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 11:46:56 ID:LXh5ubs60
 
  -  >>8119 
 令和にこのストーリーをリファインするなら 
 「ソフトバンクの宿舎に敵球団の人を招こうとしてた」 
 
 - 8128 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 11:51:28 ID:u9+kV+2N0
 
  -  言っちゃえば「記録は何時か更新される、なら記憶に残る選手になりたいものだ」よな。>そういう選手の本音 
  
 記録を抜かせない程のぶっ飛んだ能力もちの人はそういうリスク管理は当然するし、 
 その先も見据えて準備もする(オオタニサンの方向を見ながら) 
 
 - 8129 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 12:54:20 ID:N5C64EPa0
 
  -  ノムさんの場合、伊藤より岡林のほうが 
 
 - 8130 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 12:57:34 ID:ow6XgMu40
 
  -  オオタニサンは、今日も元気に複数安打と打点も上げてる 
 
 - 8131 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 13:52:03 ID:eiWV4w4X0
 
  -  王長嶋時代でホームラン王の王は判るけど長嶋の凄さが分からん 
 結局の所長嶋って何をした人なの? 
 
 - 8132 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 13:55:06 ID:u9+kV+2N0
 
  -  長島さんは大学野球の「怪物」で「アイドル」枠だったんだよ。 
 あの時代はプロ野球=クソ 大学野球=神 な風潮だったから。 
  
 それが鳴り物入りで巨人、プロ野球に殴りこみかけた、って状態。 
 (無論、それに関わる裏背景は江川のアレよりエグイ) 
 
 - 8133 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 13:59:25 ID:u9+kV+2N0
 
  -  で、天覧試合の伝説と引退時の名言ね。 
 アレで長嶋の名前は不動なものとなった。 
  
 そして長嶋は「プロ野球=クソ」から「プロ野球=新たな神」に昇格させた。 
 これは全プロ野球選手にとっても偉業だった。 
 長嶋はプロ野球選手にとっての救世主だったんだ。 
 
 - 8134 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 14:03:59 ID:0Dp1EBUr0
 
  -  >>8131 
 親父が言ってたがここでヒットを打ったら勝てるって時にホームランを打ったり駄目押しの追加点を決めたりする選手だったそうな 
 
 - 8135 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 14:16:53 ID:FlF8Evtl0
 
  -  王:努力家・寡黙・ホームランバッター 
 長嶋:天才・陽キャ・アベレージヒッター 
  
 コレくらい違いがあるから。 
 なおコレはあくまで「他人から見た視点」であって、 
 王さんは意外に激情家でねちっこい性格してるし、長嶋さんはど天然なケがあるw 
 
 - 8136 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 14:22:16 ID:1m+mEUXK0
 
  -  >それに関わる裏背景は江川のアレよりエグイ 
  
 うちの母ちゃんはそれで長嶋嫌ってたなー 
 寡黙な努力家の王のほうが好きだった 
  
 
 - 8137 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 14:32:12 ID:4txYZzfc0
 
  -  ※なおこの時代はトレードはあってもドラフトなんてモンは存在しないので、 
 監督やフロントの「選手を発掘する」コネの強い方が圧倒的に優位です。 
 
 - 8138 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 14:58:50 ID:ngMD1e4k0
 
  -  一応同時期の打者の成績を数値化したら上は張本くらいしかいないので記憶以上に大打者だったのは間違いないという長嶋さん 
 
 - 8139 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 15:06:47 ID:UiyHeyHo0
 
  -  セ・リーグの打撃三冠は王か長嶋という時期が結構続いていたので、記憶だけではないんだよなぁ 
 
 - 8140 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 15:13:25 ID:L7AXWgsy0
 
  -  王さんは野球道の求道者で、長嶋さんは打撃がトップクラスなバカボンのパパが個人的なイメージ。 
 
 - 8141 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 15:14:20 ID:Y45R/4xX0
 
  -  長嶋が監督出来る年齢の時にWBCが有ったらと思う時がある 
  
  
 
 - 8142 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 15:30:58 ID:ngMD1e4k0
 
  -  長年の広島ファン巨人アンチ王とか氏ねだった親父が 
 サイン会で王さんを目の当たりにしてオーラに圧倒されて一緒に写真まで取ってもらって王さん大ファンと化して帰って来たのは笑った 
 
 - 8143 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 15:37:10 ID:F2MaGfdj0
 
  -  >>8131 
 入団当時はすごく打低でHR30本未満でHR王なれてたりするぐらいだったんだけど 
 ルーキーではいって2冠王+打率2位と準三冠王 
 3割29本37盗塁とトリプルスリー未遂にベース踏み忘れの幻のホームランが1本ある化け物成績をやって 
 通常勝負されにくいから取りにくい4番なのに10回も最多安打もとって 
 現役時代は打撃の化け物である王さんとタイトルをけっこう分け合ってる(引退後王さんの打撃成績がさらにパワーアップ) 
 現役がほぼ王さんと被ってるのに打撃三冠通算獲得回数14回(最多安打含まず) 
 でも結局はV9を達成して引退した年から巨人凋落がはじまったって所 
 
 - 8144 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 16:38:35 ID:yw4q1eTv0
 
  -  ここでようやく戦国時代の話題に戻りますね 
 >戦国の長嶋巨人軍 
 ttps://twitter.com/yildirimbey7931/status/1787519732306100532 
 
 - 8145 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 16:56:18 ID:ARs8FC6K0
 
  -  タイムスリップした巨人軍メンバーに時代を感じる 
 
 - 8146 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 17:18:50 ID:jrqv18ER0
 
  -  でも落合は単独で異世界転院してるから、、、 
 誰だよアレ考えた奴オチじゃ地味で映えないんだよ(失礼 
 
 - 8147 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 17:19:55 ID:jrqv18ER0
 
  -  訂正 異世界転移 
 病院変えてどうする 
 
 - 8148 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 17:56:35 ID:3TZ393vn0
 
  -  それって鉄格子の窓が病室にあったりしないかね。 
 
 - 8149 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 18:13:04 ID:PRNMhEjB0
 
  -  河童のオチかあ 
 エタってしまったが甘ブリがなんでヒロインが河童属性か言うたら本邦初の異世界モノがネタ元だったとか 
 
 - 8150 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 18:41:38 ID:xT53Ba5Z0
 
  -  王が引退した次の年からバットの規定が変わったことはあまり知られていない 
 
 - 8151 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 18:44:35 ID:KeVFPRiy0
 
  -  あと球場大きさとかラッキーゾーンの撤廃とかもな 
 王が仮に現在の球界にいたとして同じ数のホームラン量産できるかって言うと 
 
 - 8152 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 18:48:20 ID:ilxafI0Z0
 
  -  >>8151 
 有名なセリフがある 
  
 「色々現代なら通用しないとか言われたりするけど、僕らが今の時代に現役で若かったら、 
  現状に合わせて努力するだけなんだけど」 
 
 - 8153 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 18:48:49 ID:9lzX4gra0
 
  -  王の話をしよう 
 
 - 8154 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 18:52:52 ID:OfXcpdMP0
 
  -  >>8152 
 適応するように頑張りはするだろうけど、投手技術の高度化や野球選手の体格から考えるとホームランはきついと思う 
 
 - 8155 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 18:52:58 ID:F2MaGfdj0
 
  -  王さんがバットや球場とかでHR数稼いでるってのは 
 他の打者の成績がもっと上がってこないと因果関係認められれないのよ 
 王さん現役から70年代前半までセ・リーグで40本以上打ったこと有る打者って王さん以外だと外人選手が1回だけでかなり打低 
 晩年である数年が打高気味ではあるけど、引退後の80年代中盤の方が全体的にもっと打高数字なのよね 
 
 - 8156 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 18:59:49 ID:uKUZkSBJ0
 
  -  異世界野球のWEBコミックはアニメ化して欲しい。 
 いかにもチート主人公モノと見せてのハードな野球モノと言うギャップがいい。 
 あと行きおくれオッパイ女神様w 
 
 - 8157 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 19:24:08 ID:e8Q4REqh0
 
  -  ぜーんぶ後だから言える話。イチローや大谷二刀流だって令和60くらいの未来から語れば 
 「あんなの現代では通用しない、古い時代だから活躍できただけの過去の遺物」にしか見えないよ 
 それって裏を返せば「時代に愛された」ってことなんだけどね 
 
 - 8158 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 19:27:22 ID:1m+mEUXK0
 
  -  「おっそうだな(ホットドッグムシャァ…)」 
  
 
 - 8159 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 19:27:55 ID:D+L9pEyT0
 
  -  書き込みの内容と全然関係ないんだけど、令和60年とか 
 今上天皇余裕で100歳オーバーになっちゃうので 
 そこまでする前に退位してくださいよ、って思ってしまった 
 
 - 8160 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 19:31:44 ID:yw4q1eTv0
 
  -  本スレでオーパーツってつっこみあったけど当時でも抱え大筒あったやろ 
 
 - 8161 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 19:33:31 ID:1m+mEUXK0
 
  -  そのちょっと前の連射する火縄銃兵のほうがツッコミどころな気がw 
  
 
 - 8162 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 19:37:47 ID:UlmekTe+0
 
  -  ダイナミック自◯に付き合わされてるだけだろうなあ 
 あわよくばやる夫を道連れにすると 
 
 - 8163 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 19:51:50 ID:1m+mEUXK0
 
  -  あー、AAがシロッコだから 
 「やる夫、貴様も一緒に連れていく!」 
 になるのか。 
  
 そして精神崩壊するやる夫 
  
 
 - 8164 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 19:51:56 ID:qOCMgd+y0
 
  -  >>8159 
 ちょっと前までの役所は何でもかんでも元号で書く関係上、将来的構想に関わる案件に平成40年度とか、昭和70年度とか、色々と物申したくなるものがちょいちょいあったりするw 
 
 - 8165 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 19:52:46 ID:1m+mEUXK0
 
  -  今年は昭和ひゃ…99年ですよ! 
  
 
 - 8166 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 19:55:54 ID:Lp9X1yAU0
 
  -  流石に投下中に騙る訳にもいかんからこちらで 
 人の心とかないんか案件するなら「こんな雑な策を久秀がやるはずがない、この耄碌ジジイは偽物だ」と軽く打擲して放逐して無視するのが一番応えるだろうね、松永シロッコには 
 
 - 8167 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 20:00:58 ID:pSHESnSb0
 
  -  とーとつにやる夫の出世の秘密暴露とかかなあ 
 弾正さんがはやてさんだったのと同じ話とのクロスで 
 「あの方」の血を引く方が世に埋もれるなぞ許さないとか。 
 
 - 8168 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 20:11:21 ID:MKeWt/yO0
 
  -  息子さんの久通がいないこと考えると、久秀のは別働隊で、 
 久通は九州攻めの軍率いて信長の所に向かってるのかも。 
 
 - 8169 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 20:12:07 ID:miWc5fbV0
 
  -  ジオブリーダーズの舞台が昭和70年だったの思い出した 
 つまり連載開始からもう30年か(内、半分以上が休載中) 
 俺もオッサンになるわけだ 
 
 - 8170 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 20:20:49 ID:UlmekTe+0
 
  -  マイトガインは昭和125年だぞw 
 
 - 8171 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 20:27:25 ID:mR14+5WN0
 
  -  昭和の一番偉い人「俺長生きしすぎちゃう?」 
 
 - 8172 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 20:28:39 ID:9lzX4gra0
 
  -  医者が見ていない隙にデザートをこっそりおかわりする話が有ったりするらしいのよねw 
 
 - 8173 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 21:04:32 ID:F2MaGfdj0
 
  -  ttps://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-1248.html 
 シロッコとやる夫の絡みをみると毎回これを思い出す 
  
 
 - 8174 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 21:04:33 ID:w+8eODwo0
 
  -  っ柏餅 
 
 - 8175 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 21:06:11 ID:yw4q1eTv0
 
  -  可能性としては久通さんこの時空では死んでるんじゃないかなあ? 
 ドズル義輝さんに「御成敗」されたなかにいたとか? 
 跡をを継ぐものがいないという、いや自分が育てた「息子」はもう一人いたじゃないか、とか? 
 
 - 8176 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 21:11:05 ID:xT53Ba5Z0
 
  -  >>8173 
 今ならその三作に連ちゃんパパが追加かな 
 
 - 8177 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 21:20:33 ID:9lzX4gra0
 
  -  しんみりしたシーンだが、松永コレクションで呑み会やったら最高に興奮しそうとか思ってしまった 
 
 - 8178 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 21:26:08 ID:w+8eODwo0
 
  -  平蜘蛛でチキンラーメンを作るだって??? 
 
 - 8179 :土方 ★:2024/05/14(火) 21:27:44 ID:zuri
 
  -  フリー素材と化した平蜘蛛……? 
 
 - 8180 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 21:30:38 ID:Vzblf6qh0
 
  -  >>8164 
 公的機関/一般企業共に結構ある 
 身近な例だと自賠責のシール 
 最長の60カ月で入っている場合、無いはずの平成年代だったりする 
 
 - 8181 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 21:30:49 ID:1m+mEUXK0
 
  -  女体化済みだしなぁ<平蜘蛛 
 
 - 8182 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 21:37:16 ID:9lzX4gra0
 
  -  またいだ時に変換するのが面倒なんで西暦と併記して欲しい 
 
 - 8183 :雷鳥 ★:2024/05/14(火) 21:40:45 ID:thunder_bird
 
  -  正直今が令和何年なのかさえ忘れる 
 
 - 8184 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 21:41:11 ID:04Wq9rKl0
 
  -  とりあえず、昭和63年ごろに長期計画を担当してたひとなんかは頭抱えてただろうなあとかは後年思ったことよ 
 そして、解析冒険者のアレ、出落ち以上に酷い倒し方な気がするw 
 
 - 8185 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 22:19:25 ID:1Ctr2R7j0
 
  -  読み直すと義輝の死に朝廷はとんでもないポカやらかしてるんだよなあこの世界。 
 やら長がかしこきどこと距離置きたかったの当然。 
 
 - 8186 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 23:36:59 ID:fA1/kXLb0
 
  -  >>8118 
 プロットではマウンドで力尽き、死した子を 
 一徹が背負ってさるエンディングだったそうな 
 
 - 8187 :名無しの読者さん:2024/05/14(火) 23:57:26 ID:u9+kV+2N0
 
  -  まあ、一徹さんが死んでも花形と姉ちゃんの子が生まれてきたりするし、血は繋がっていくだろうから。 
 
 - 8188 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 06:32:36 ID:sMhrwWkt0
 
  -  暗殺教室でもやってたが「親ができなかったことを子供に託す」のは親のエゴだよね、止めましょうとなってきたからね 
 喧嘩商売でもやってたな 
 「なまじ身体能力高くて才能あるからといって、好きでもない格闘技やらされる」とか 
 
 - 8189 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 06:32:55 ID:Z5V/SQNC0
 
  -  マウンドで力尽きるてどんな酷使ローテだったんだ権藤より酷い 
 格闘系ならギリ分かるけどそれ以外で選手死ぬてただの監督のミスで感動も何も無い 
 
 - 8190 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 06:35:16 ID:sMhrwWkt0
 
  -  80年代までは「先発エースの完投が当たり前」な時代だったからねえ 
 プロ野球でも高校野球でも 
  
 だから84年夏の甲子園決勝で、ワンポイントリリーフで桑原清原がいたPL学園抑えた戦法がすごく奇策だったわけだ 
 
 - 8191 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 06:39:48 ID:v9tXEEmO0
 
  -  そこいらは現代では非常識になったけど 
 当時は常識で美談だったからねえ 
 
 - 8192 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 07:06:07 ID:Q7hBd6YW0
 
  -  >>8186 
 アニメだとそっちのエンディングだったんや(死んでないけど) 
 原作の左門の結婚式を窓から見てるシーンはカットされた 
 
 - 8193 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 07:30:36 ID:JhkqZOin0
 
  -  >>8079 
 原作も作者もそうだけど実家も周りも太いので、医学生なんて最低限のスペックでしか無いw 
 
 - 8194 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 08:20:16 ID:Q7hBd6YW0
 
  -  地場先生急患です! 
  
 「かつては脳内深部の腫瘍除去する術式は存在しなかった!だが今は違う(ギュ)タキシード・ラ・スモーキング・ボンバー!!」 
  
 通報されるだろ 
 
 - 8195 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 08:43:43 ID:9VZZwoTX0
 
  -  いわゆる念力で脳みそバーンの応用だわな 
 地場先生じゃないと治せないってとこで世界中から難病で苦しむ金持ちが殺到ウハウハでうさぎちゃん専業主婦でウマー 
 問題はタキシードは白衣の下に着込むとしてシルクハットや変態マスクはどう誤魔化すか… 
 
 - 8196 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 10:47:06 ID:od8PVT420
 
  -  マジレスすると変身しなきゃ使えない力と決まってる訳でもない 
 
 - 8197 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 10:56:52 ID:Z4N4d0CP0
 
  -  つまり魔法少女やそのマスコットポジの男は変身せんでも能力使えるのにいちいち肌露出が多いレオタードやミニスカ衣装着てる変態ばかり… 
 
 - 8198 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 11:06:59 ID:YDaXUnw30
 
  -  あれ旧作アニメ版だとセーラームーン達みたいに変身してたけど、原作とか新アニメ版だとただのコスプレなんだっけw 
 
 - 8199 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 11:24:01 ID:sfBx1XnN0
 
  -  コスプレというとアレだが、変装だよな 
 それで選ぶのが白タキシードモドキってセンスは、まぁ…賛否あるわけだが 
 
 - 8200 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 11:35:40 ID:9EiN8YxF0
 
  -  君だけにタキシード仮面の秘密を教えよう! 
  
  
 彼が装着しているのはタキシードではなく改造された燕尾服だ 
 
 - 8201 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 11:42:30 ID:Q7hBd6YW0
 
  -  冒険者って魔法少女あんま出ないよな 
 「この鹿目まどかは変身をするたびにパワーがはるかに増す…その変身をあと2回も私は残している…その意味がわかるよね?」 
 
 - 8202 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 11:46:01 ID:QMFz8X9/0
 
  -  出すとしてもこの板の傾向的に「その歳でその恰好?うわきつ…」扱いな気がする 
 
 - 8203 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 11:46:54 ID:n4IHhVE10
 
  -  マルシルやフリーレンがそろそろ来るか<魔法少女 
 
 - 8204 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 11:49:34 ID:XEt49esd0
 
  -  海上で敵も味方もみんな女で誰も見てくれる相手もいないのにミニスカやスクール水着着てる人たち… 
 
 - 8205 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 11:53:05 ID:EaZCWIxt0
 
  -  海上なら海に落とされる危険が有るから、水着でもおかしくないのでは? 
 
 - 8206 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 12:01:57 ID:hymYiWc+0
 
  -  ミニスカを「男に見せるための服装」だと思ってる時点で脳がアニメとエロゲに侵蝕されとるんやで 
 
 - 8207 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 12:09:21 ID:LdKrKK720
 
  -  >>820 
 見た目ミニ系で年齢(あっ察し)なAクラスの人とかは冒険者モノには沢山で出たでしょ!>魔法少女 
 隊員C〜新人で隊長と幹部がBなストパン勢とかいたけど。 
 
 - 8208 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 12:12:56 ID:+bdGvYLP0
 
  -  リアルで女がミニスカ穿く理由の一位が「足が長く見えるから(幻想)」だそうだからね 
 太さを無視して夢を見るんじゃない! 
 ちなみに二位は「暑いから」やそうな 
 
 - 8209 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 12:14:07 ID:jVVanw0Oi
 
  -  ああ、確かに涼しそうだわ 
 
 - 8210 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 12:51:38 ID:YXMKqOwl0
 
  -  女性の場合股間部分が湿気やすい体の構造らしいからミニスカだと爽快なんやろな。 
 
 - 8211 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 13:02:06 ID:F6g3FoHZ0
 
  -  男の場合は股間の通気性が良いと爽快ではあるが 
 女性と違い急所があるんで落ち着かなくなるのよなw 
 
 - 8212 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 13:03:36 ID:JDAM34/Y0
 
  -   
     ジュンッ  ジョワァァァ                   ウジュルウジュリュ・・・・ 
 
 - 8213 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 13:36:09 ID:l83R/cc00
 
  -  技術的な都合もあるからな。 
 布物を強く軽く、そして通気性よくするには高い技術と時間がかかるんや。 
  
 ・・・でもこれから薄手なヒラヒラ服が多くなるから自転車乗る人はチェーンに巻き込み注意してね? 
 
 - 8214 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 13:52:46 ID:F6g3FoHZ0
 
  -  あースポーツタイプのチャリだとジーパンの裾が巻き込まれまではしないが 
 引っかかってボロボロになりやすいのよな 
 
 - 8215 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 14:01:10 ID:9CJASCAF0
 
  -  チャリ屋に行ったら裾まとめ用のバンド売ってるから買いなさい(元チャリ屋店員並感) 
 金出したくないなら太めの輪ゴムで足首にくくっときなさい 
 クッソ長いヒラヒラのスカートでチャリに乗るおばはん?自殺志願者の面倒まで見てたまるか 
 
 - 8216 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 14:02:11 ID:n4IHhVE10
 
  -  インドのバイクにはサリーの裾を巻き込まないようにするガードが付いてるなあ 
 
 - 8217 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 14:06:26 ID:JDAM34/Y0
 
  -  100均にも反射板入りの売ってるね 
 
 - 8218 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 14:08:35 ID:JDAM34/Y0
 
  -  昔のママチャリにもスカートの巻き込み防止のカバー付いてたな (最近のは知らん) 
 
 - 8219 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 14:16:08 ID:F6g3FoHZ0
 
  -  ママチャリは大概カバー付いてるぞ 
 
 - 8220 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 14:24:02 ID:KjP2/AL30
 
  -  銀やる夫「せやからママチャリ乗る女子は膝上20cmのスカート義務付け」 
 
 - 8221 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 14:24:23 ID:05zkLfuq0
 
  -  マジックテープの裾バンド使ったら走ってるうちに無くなってたな 
 海自の見学日に売店で買った裾ゴムは安くて邪魔にもならなくて最高だったわ 
 
 - 8222 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 15:39:34 ID:Q7hBd6YW0
 
  -  サイクル野郎…結局日本一周途中で…冒頭からこの作者全然自転車競技もサイクリングも全く知識なしで書いてるのが丸わかりでハラハラしたなあ。 
 
 - 8223 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 18:09:12 ID:0DkEBTdG0
 
  -  女性の人は薄手のひらひらの上着(しかも腰〜尻まである長さ)をコレからの季節着るケースが多い。 
 そして車輪に巻き込むとかチェーンに巻き込むとかするんだ。 
  
 >>8218 
 えるしってるか 
 さいきんのやすいちゃりんこには 
 そんなものはついていない 
  
 車輪に巻き込み防止ガードとか、チェーンケースも最近の安いのはコストカットでどんどん削られてる。 
 
 - 8224 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 18:16:58 ID:9CJASCAF0
 
  -  逆にクッソ安いママチャリ(コロナ前は税込みギリ1諭吉くらい)だとフルカバータイプのチェーンケースついてるのが笑える 
 メインの購入層がそういう危険意識絶無なおっさんおばはんジジババ出稼ぎ外国人だからかね 
 
 - 8225 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 19:14:27 ID:/5H/arHY0
 
  -  絶これ銀輪部隊編か… 
 ほとんどの艦娘がミニスカかスク水だったのはこのせいだったとは 
  
 利根とかどうなる…? 
 さあ…? 
 
 - 8226 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 20:09:55 ID:5012VfjE0
 
  -  >>8215 
 むっかーしロード乗ってた頃は、2本で800円くらいの裾バンドを愛用してたなー 
 反射テープもついてるんだが、使ってるうちにそこだけ剥がれてなくなるというw 
 
 - 8227 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 20:14:26 ID:jq5Gu1xd0
 
  -  チャリカスがワードに上がってたからなにかと思えばすげえなあ 
 
 - 8228 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 20:21:04 ID:7W/Fz8xS0
 
  -  >>8225 
 はかずにレーパンはくんだ 
 
 - 8229 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 20:22:05 ID:HvqHHkZs0
 
  -  ダディは黄金銭闘士だから 
 
 - 8230 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 20:23:04 ID:r/BMTXDm0
 
  -  やる夫の子供が全員成長したらダディも隠居する年齢だしな 
 
 - 8231 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 20:29:07 ID:od8PVT420
 
  -  マジレスすると夜鷹とか性病貰いそうなの武士階級の奥さん持ちやお子さんが買っちゃ駄目だろ 
 
 - 8232 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 20:31:55 ID:7W/Fz8xS0
 
  -  人質というより、都会でブイブイ言わせてる遠縁の親戚に都会の方が環境ええからと言われて上京するようなもんやろなあ 
 
 - 8233 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 20:54:50 ID:Q7hBd6YW0
 
  -  この時代既に日本に上陸してたな。 
 爆発的に広がったのは唐入り以降とは聞くが 
 この世界ではどうなるか 
 
 - 8234 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 20:56:24 ID:jq5Gu1xd0
 
  -  梅は地球の反対から半世紀かからずに世界中で蔓延したんだっけか 
 それ以前もなんかあったろうけど 
 
 - 8235 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 20:56:44 ID:r/BMTXDm0
 
  -  梅毒の伝播速度考えると、上陸した段階でもうどうしようもないな 
 
 - 8236 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 21:00:38 ID:HvqHHkZs0
 
  -  福島正則も朝鮮であれを拾ってきたって話が 
 
 - 8237 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 21:02:14 ID:r/BMTXDm0
 
  -  >>8236 
 正則は朝鮮行ってないぞ 
 行ったのは清正 
 
 - 8238 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 21:05:33 ID:cu0v9MvI0
 
  -  性病って梅だけじゃないしなー 
 いんきんたむしかゆいかゆい 
 
 - 8239 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 21:05:51 ID:+s/HJlb30
 
  -  日本の梅毒の最初の記録とされるのが1512年の「月海録」 
 コロンブス説を取るなら20年で到達した事になるが 
 それ以前から有った説も有るので何とも言えない 
 記録上らい病と混同も有るっぽいし14世紀の遺体から母子感染の痕跡も発見されてる 
 
 - 8240 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 21:08:51 ID:HvqHHkZs0
 
  -  >>8237 
 あぁそうだった、ただ征服者の武将クラスが現地の女抱くか?っていう疑問が 
 
 - 8241 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 21:09:21 ID:Q7hBd6YW0
 
  -  台湾から太平洋一帯にオーストラリアロイド系が広がって一部は南米に近いイースター島まで 
 交流が細々とはあったなら… 
 
 - 8242 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 21:13:12 ID:8HZQ7c2t0
 
  -  LIVEは実はシン信忠くんも凝ってたからなあ 
 信孝信雄三兄弟合同リサイタル開いたのは有名で民衆に大盛況でノッブ激オコだったそうな。 
 
 - 8243 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 21:15:31 ID:HvqHHkZs0
 
  -  まだ一番面倒な東北が 
 
 - 8244 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 21:21:21 ID:Q7hBd6YW0
 
  -  北条「ワイは?」 
 ラクス早川さんにシロウ勝頼の姉とコネがあるから相模伊豆あたり安堵で助かったと思うが 
 一応史実では織田の姫を氏直の嫁にもらう条件で臣従願い出てたんだったか 
 回答もらう前に… 
 
 - 8245 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 21:23:50 ID:r/BMTXDm0
 
  -  まあ、元が太閤立志伝だから、七割くらい制覇したら、あっちから臣従希望してくるよ 
 それだと安定度足りなくて、イマイチなEDになるけどww 
 
 - 8246 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 22:13:32 ID:0xxg+CAj0
 
  -  初代立志伝完結かぁ 
 思えば同志の歴史ものにアドバイス()したがる輩を温情で隔離というスレだったんだよなと思うと感無量 
 
 - 8247 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 22:16:43 ID:r/BMTXDm0
 
  -  最初はやる夫板じゃなくて、VIP板だったよなあ 
 
 - 8248 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 22:21:09 ID:LLz70NHy0
 
  -  初代立志伝完結お疲れ様です 
 
 - 8249 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 22:21:46 ID:LLz70NHy0
 
  -  うん、間違えて送信してしまったーー; 
 できれば、初代立志伝だけをまとめて購入できるようにしてほしいなぁ… 
 
 - 8250 :名無しの読者さん:2024/05/15(水) 23:15:25 ID:v9PjGLSJ0
 
  -  初代の完結乙でした 
 そういや連載が長期化しなかったら胡散臭い真田も登場することは無かったんだよね 
 
 - 8251 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 00:11:49 ID:sCBYwkc40
 
  -  初代立志伝の完結、同志ホンマに乙です。面白い作品をありがとうございます(五体投地) 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1713605236/3651 
 >松永の乱と呼ばれる不可解な決起の、一切であった 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1713605236/3768 
 >本能寺の乱の後始末を終え、 
 >やる夫は等持院の義輝の墓所に参拝。 
  
 下剋上失敗したから変じゃなくて乱なのは分かるんだけど、「乱」の枕は結局松永と本能寺のどっちなんじゃろか 
 それとも645年のアレを大化の改新や乙巳の変と複数呼びするみたいにどっちでもいい感じなんじゃろか 
 
 - 8252 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 00:22:45 ID:UwRBNxbg0
 
  -  どっちでも良いんじゃない? 
 多分公家とかの日記とかの歴史的一次資料とかは色々並列表記されてるよ多分。 
  
 更に言うなら、歴史の教科書的案件で言えば「場所の方が都合が良い」ってなる。 
 個人名とか官職名とかは下手すると名前攻撃案件になりかねんし。 
 
 - 8253 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 04:46:07 ID:KpWbGI6T0
 
  -  ながもんがやたら海に近いって繰り返すから海洋覇権目指すシオガマルートになるかと思ったんだが… 
 武士としてはともかく商人としての活動まで禁じられたわけじゃないし 
 
 - 8254 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 07:13:41 ID:HKOZZC1/0
 
  -  いやぁまさか初代立志伝が再開するとは!そして完結まで見られるとは! 
 欲を言えばEVOLVEやif、銀河無能伝説のラストみたいな 
 簡単な「その後」と主要人物達の列伝も欲しかったけど、とにもかくにも歓喜の極み 
 この板の住人やっててホントよかった 
 
 - 8255 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 08:00:48 ID:UMlNw6ON0
 
  -  太閤立志伝Xは誰かが正一位(今回の場合は太政大臣)になったらゲームクリアだから。 
 多分今回のエンドもそう言う系なんでしょう。 
 もしくは帰農エンド? 
 
 - 8256 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 08:08:13 ID:Wj5fQ+zi0
 
  -  淡路にいたんだから水軍衆とコネありそうだし 
 西日本が統一されたら今まで見たいに通行料取りますって出来ないだろうし 
 陸の国人がナイナイされてるの見ればじゃあ次は自分達 
 じゃあどうするって言えば… 
 ながもん「ええ仕事あるで」 
 って 
 
 - 8257 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 08:09:37 ID:UMlNw6ON0
 
  -  そこまでしてやる夫使って天下を混乱させたいのかw 
 
 - 8258 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 08:42:56 ID:Ya3ZsBQ7i
 
  -  まあドズル義輝からの遺命が「生きて乱世の果てを見届ける」だから 
 見届けられればそれで良しみたいな部分はあるよね 
 義輝の仇関係も一通り終わったし 
 これが「天下の静謐のために力を尽くせ」とかなら 
 また別のムーブがあったかもしれんが 
 
 - 8259 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 08:57:45 ID:QvvaCsBU0
 
  -  まあ、大名には成りにくい大多数は細川さん辺りが拾うんじゃないかなって。 
 佐吉くんも細川さんの下にいるみたいだし。 
  
 ミネバ様だ結局どこに嫁いだのかだけ興味あります。 
 
 - 8260 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 09:14:54 ID:qXCJRKLa0
 
  -  やる太「ククク」 
 
 - 8261 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 09:18:00 ID:XAYib8l+0
 
  -  >>8256 
 つまり、南瞑死闘編… 
  
 
 - 8262 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 09:26:23 ID:ZnwyyCJk0
 
  -  次リクエスト表でダイス振る機会があるなら「初代立志伝のその後的お話」とかリクエストしようかなーって。 
 
 - 8263 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 09:44:14 ID:Zv3pq75R0
 
  -  でも細川さん家は若様が「俺の嫁に色目を使った!」てキレて切るヤンデレだって噂が、、、 
 
 - 8264 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 10:03:21 ID:Ya3ZsBQ7i
 
  -  >>8263 
 今回のルートだと明智が謀反人の一族になってないが 
 そのへんもどう影響するのかねえ 
 少なくとも嫁さんに謀反人の一族という汚名はつかないはずだが 
 
 - 8265 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 10:08:54 ID:iyJ8SzDv0
 
  -  そもそも今回の明智さん嫁いるの? 
 アカギやぞw 
  
 Evolveの細川さんちの倅の嫁も明智の娘じゃ無かったし、 
 初代立志伝の続き(やる太視点)とかやるなら出てくるとかでしょ? 
 
 - 8266 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 10:59:00 ID:/XOEPy8V0
 
  -  ドズル義輝閣下生存ルートとか 
 シロ弾正が朝廷と話付けられん、あるいは本当に偽勅だと近衛麿あたりがバラして中途半端になった? 
  
 
 - 8267 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 11:14:23 ID:Syzf3Oxa0
 
  -  太閤立志伝Xでも永禄の変義輝生存ルートとかあるけど、 
 個人戦めちゃ大変なんだぞw 
 個人戦×3な上に最後の個人戦は忍犬の術使う上忍や鉄砲持ちとかが相手だし。 
 
 - 8268 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 11:22:21 ID:NX8aTwfZ0
 
  -  陶さんの毛利イベントとどっちが楽じゃろ・・・ 
 
 - 8269 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 11:24:07 ID:zFrpiJjj0
 
  -  名物ビグザムを献上しておこう 
 
 - 8270 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 11:42:51 ID:as1BnflC0
 
  -  義輝とノッブはいずれ対立して義輝配下の武将として十全の力発揮したやる夫と関ヶ原で決戦… 
 
 - 8271 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 15:17:08 ID:Ya3ZsBQ7i
 
  -  >>8265 
 武田との最初の決戦が終わったあたりで 
 光秀から幽斎に子どもの縁談について打診があったという話があって 
 その時の光秀の動機が「幽斎の息子と自分の娘の間に生まれてくる子はどっちの血が強いか興味がないか?」 
 だったので養女とかではない血の繋がった実娘は存在するはず 
 
 - 8272 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 20:40:06 ID:zEOXV5kr0
 
  -  続きがあるとしたら織田幕府編かな? 
 
 - 8273 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 20:53:29 ID:hgqLmB4f0
 
  -  南瞑死闘編… 
  
 100年後経済危機に陥った 
 織田幕府は相互不可侵の約定を破棄し足利家が起こした南洋植民地への重税徴収に…。 
  
 「やる夫(5代目)達も、しどにい港が茶色く染まった時は、この世界がどんな場所であるか気付いていなかったのですお」 
 
 - 8274 :名無しの読者さん:2024/05/16(木) 21:08:28 ID:H0w+K/h90
 
  -  義照の隠居地と周囲の顔ぶれ 
 義照がやらかしたら一瞬で潰されるけど大人しくしている限りは楽しく過ごせる配置って感じでノッブの恩情も入っている気がする 
 少なくとも全員がやる夫の知己だし 
 
 - 8275 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 00:08:36 ID:hEf07v330
 
  -  >>8234 
 梅毒の由来は意外と謎らしいぞ、兎も角最初に報告された梅毒って症状が激烈でどんどん死ぬし死なないまでも直ぐに廃人になる 
 現在の梅毒と比べても症状が激烈すぎるし、それ以前の記録に似た病気の物がないからね 
 それで、本来人間の病気じゃなかったのがあの時代に突如人に移る様になったのかもと言われてる 
  
 
 - 8276 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 00:15:20 ID:fKzDYk2e0
 
  -  インフルエンザみたいに何かの菌が突然変異して感染し出したのか 
 生息域に人間が到達した可能性が有る訳か 
 
 - 8277 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 00:19:55 ID:s3yF1d620
 
  -  獣姦が原因じゃねえ? 
 
 - 8278 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 00:21:05 ID:iByZRI6x0
 
  -  実はヨーロッパにも弱毒性の梅毒があったんだが、新大陸のやっぱり弱めだった梅毒と交雑して毒性が跳ね上がったんだよ! 
 みたいな説は聞いたなあ。 
 
 - 8279 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 00:36:19 ID:Toqx8MgO0
 
  -  元は猿の病とか聞いたなあ 
 
 - 8280 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 00:49:23 ID:CCWTxuJ00
 
  -  梅毒は猿じゃなく山羊って話も聞くんだよな、感染してても発症しないとか。 
 
 - 8281 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 04:37:09 ID:UGn24Q5r0
 
  -  エクスカリバー! 
 
 - 8282 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 08:34:29 ID:mpJhVUYJ0
 
  -  エイズも猿の病気だったけどケモナーのせいで人間の間に蔓延った説があったね 
 
 - 8283 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 08:40:28 ID:GSEnIJYt0
 
  -  やる夫「深海凄艦にもアナはあるんだおね…」 
 
 - 8284 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 08:56:22 ID:nQc1VwzU0
 
  -  沖縄では、エイで処理してたとの噂が・・・ 
  
 ttps://www.dailyshincho.jp/article/2017/06130545/?all=1 
 
 - 8285 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 09:26:37 ID:iByZRI6x0
 
  -  >>8283 
 姫級とか鬼級は普通にイケる。ヲ級、ネ級、レ級なんか普通に大人気だしなー 
 人間型以外はちょっと… 
  
 
 - 8286 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 09:46:55 ID:YNgt5TxJ0
 
  -  ごうけつぐまにだって… 
  
 はっ! 
 皇都が急にセンダイから手を引いた理由! 
 トミヤが女子供さえ追い返した理由! 
 海が閉ざされて海外との交流がないはずのセンダイに死に至る病に犯された女性が大量にいた理由! 
 100万だった人口が2万まで減少した理由! 
  
 そうかそう言うことだったのか… 
 
 - 8287 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 09:49:18 ID:rTd1EljN0
 
  -  好きで好きで堪らないんだ 
 
 - 8288 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 10:12:17 ID:LxXKCRf60
 
  -  無論ネタだが「特殊な疫病」説だと色んな矛盾が説明出来ると言う 
 
 - 8289 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 10:33:06 ID:2oJW/ECk0
 
  -  >>8285 
 何を言ってるんだね? 
 【突っ込んで】【出せる】なら問題ないではないかw 
 
 - 8290 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 12:51:29 ID:NQQQjuvg0
 
  -  まーたタイムリーなネタのなろう仮想戦記がなろうで始まりましたね 
 
 - 8291 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 14:13:52 ID:9l20J5ng0
 
  -  >>8290 
 kwk 
 はよ、はよ 
 
 - 8292 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 14:57:52 ID:ylh1KUU+0
 
  -  そら陛下ゾンビにして五大湖に空挺降下させた人の新作よ 
 
 - 8293 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 15:18:44 ID:9l20J5ng0
 
  -  そっちか 
 仮想というか馬鹿戦記(誉め言葉)というか 
  
 エルフの再開もしてくれてるし、連続でよく書けるもんだ 
  
 thx 
 
 - 8294 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 17:19:19 ID:TyJ5ranI0
 
  -  蟹の仲間の人? 
 
 - 8295 :名無しの読者さん:2024/05/17(金) 17:23:57 ID:rk2QHcFW0
 
  -  これ通常ジャンルで良いのかよwww 
 
 - 8296 :雷鳥 ★:2024/05/18(土) 14:15:54 ID:thunder_bird
 
  -  手は洗わない、土足で家に出入り、生水ガブガブ 
 うーんこの暗黒時代 
 
 - 8297 :名無しの読者さん:2024/05/18(土) 14:54:36 ID:3H4/99X50
 
  -  そー言えばシオガマ編以前は性病に対する言及無かったよなあ 
 
 - 8298 :名無しの読者さん:2024/05/18(土) 14:59:57 ID:upRmRn3d0
 
  -  「冒険者シリーズ 受難の名残」で性病について出てるぞ 
 
 - 8299 :大隅 ★:2024/05/18(土) 15:12:35 ID:osumi
 
  -  というか2014年連載の重力鯖から公認チートで梅毒治療してる修羅やる夫がいるんですが……。 
 
 - 8300 :名無しの読者さん:2024/05/18(土) 15:45:34 ID:cTSL9g7s0
 
  -  やっぱりモンスターと… 
 
 - 8301 :名無しの読者さん:2024/05/18(土) 15:49:39 ID:ilalvz/Y0
 
  -  好きで好きで堪らないんだ 
 
 - 8302 :名無しの読者さん:2024/05/18(土) 16:25:40 ID:cfYb/uW+0
 
  -  マテあの世界に転生じゃなく生身で来てる資本主義連中がいるじゃねえか 
 海外と交流出来ないはずのシドになぜ梅の病が… 
  
 謎は全て解けた。 
 
 - 8303 :名無しの読者さん:2024/05/18(土) 17:23:04 ID:f9FruMnA0
 
  -  実は海外と交流していないとは一度も出ていなかったり 
 とまれ海にもモンスターが湧くからROクレリックが聖別した船でないと外洋航海は難しいだろうな 
 
 - 8304 :名無しの読者さん:2024/05/18(土) 17:41:17 ID:NplIhe9m0
 
  -  冒険者もセンダイだけだったのが皇都編にまで話が広がり、 
 その内皇都よりも西の話まで広がって、 
 日本列島を統一してから海外にまで話が膨らむのか・・・。 
  
 でも相変わらずセンダイはクソなのであるw 
 
 - 8305 :名無しの読者さん:2024/05/18(土) 17:41:35 ID:kmjB1ywr0
 
  -  姉畑支遁みたいな性癖持ちが何人かポップすれば動物由来の性病なんていくらでも蔓延しそうだけどね 
 
 - 8306 :名無しの読者さん:2024/05/18(土) 17:52:24 ID:vDdpvvnD0
 
  -  時空を超えて移動できるぽい 
 つまり未来のセンダイから過去のセンダイへ… 
 結果が原因に 
 
 - 8307 :名無しの読者さん:2024/05/18(土) 17:56:55 ID:D8Mxf6Fn0
 
  -  生物災害に挑む姉畑支遁先生 
 
 - 8308 :名無しの読者さん:2024/05/18(土) 18:21:45 ID:x/nk+Yu30
 
  -  てか同志が理想の国お出しし 
 絶対裏とか粗探しするじゃろ 
 
 - 8309 :名無しの読者さん:2024/05/18(土) 18:22:24 ID:7u91HchC0
 
  -  同志の場合、自分から裏や闇を作る人だからw 
 
 - 8310 :名無しの読者さん:2024/05/18(土) 18:30:03 ID:EIIYSXk50
 
  -  やる夫がついに辿りついたラスボスの間。 
 そこにいたのはやる夫の母である楓そっくりのモンスターであった! 
 
 - 8311 :手抜き〇 ★:2024/05/18(土) 20:08:33 ID:tenuki
 
  -  そういえばまた無能伝が始まると義眼さんがあの紙兜AA使われることになるんだろうな 
 
 - 8312 :名無しの読者さん:2024/05/18(土) 20:11:05 ID:D8Mxf6Fn0
 
  -  銀英伝の白兵戦に使用されるかもしれない 
 
 - 8313 :名無しの読者さん:2024/05/18(土) 20:31:23 ID:CAy9Wuj80
 
  -  金髪「だってお前の眼はコンピューターじゃないのか?」 
 義眼さん「人間なみの能力をもってますからね。 指を折って数を数えられるんですよ。」 
 
 - 8314 :名無しの読者さん:2024/05/18(土) 21:24:25 ID:TQ3ih3Pd0
 
  -  >>8310 
 とりあえずお酒投げつけとけば大人しくなるんでない? 
 (楓さんへの風評被害) 
 
 - 8315 :名無しの読者さん:2024/05/18(土) 21:31:24 ID:6sZ0QNxh0
 
  -  柄杓の代わりに酒を求める船幽霊かな 
 
 - 8316 :名無しの読者さん:2024/05/18(土) 22:47:21 ID:fecD2HKu0
 
  -  >>8310 
 俺屍? 
 
 - 8317 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 00:17:03 ID:0vKIJR+I0
 
  -  胃薬さん、こーゆーの好きそうw 
 ttps://togetter.com/li/2357002 
 
 - 8318 :胃薬 ★:2024/05/19(日) 00:29:58 ID:yansu
 
  -  僕が悪いんじゃないんだ 題材が変態しか出ないんだ 
 
 - 8319 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 00:57:28 ID:7b5X+7c60
 
  -  >>8316 
 俺屍は1で滅びました。 
 2?そんな物は無い。 
 
 - 8320 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 03:54:00 ID:MNR5+MvG0
 
  -  裏設定を知ってるとあの扱いもわからんでもないんだが、神々の争いに言いようにされるプレイヤーという意味で。 
 
 - 8321 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 04:00:22 ID:nfdSLvqg0
 
  -  自キャラ萌えを商用ナンバリングタイトルの中核に据えるもんじゃねえよってメーカー死ぬまで擦られる奴 
 DLCならまだなあ… 
 
 - 8322 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 04:12:51 ID:MNR5+MvG0
 
  -  なんかお偉いさんの女性性癖をぶっこむのが目立つ時期だったね、数はそんなになかったはずなのに。 
 
 - 8323 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 06:36:41 ID:zP0RMSDo0
 
  -  こないだのスパシンやらYOKOSHIMAの話題でも感じたけどサブカルやエロゲにもその時代の波ってあるのよな 
 
 - 8324 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 06:42:26 ID:CBZYWHKe0
 
  -  主人公チートでハーレムって傾向は変わらんような… 
 
 - 8325 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 06:53:42 ID:SVvZwXLN0
 
  -  思うに稀人って基本孤児か親に捨てられた直後ってのが多いよね? 
 仕様なんかな 
 もし親が存命でそれなりに関係よかったら覚醒しない? 
  
 楓さん「私のやるちゃんがいきなり悪霊に…お祓いしなきゃ…」 
 
 - 8326 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 07:11:44 ID:zP0RMSDo0
 
  -  ザオウのやる夫はまともな両親の元で覚醒してどうにかこうにかセンダイに行って冒険者をやるために四苦八苦していたな 
 
 - 8327 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 08:08:49 ID:itAZgbZU0
 
  -  RO、スカイリムと信on辺りが同志のRPG系でお好きなタイプだから、それ採用されるのが多いからね。 
 キャラ採用はFGOとかグラブルとかあるけど。 
  
 二次創作とかだとドラクエやFFの内容持ってくるのを見かけたかな? 
 
 - 8328 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 08:14:42 ID:5euxhN550
 
  -  >>8325 
 メタ的な理由は忘れるとして 
 センダイの冒険者でまともな両親がいるのは少ないだけでは 
 
 - 8329 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 08:16:31 ID:7oyNs8fA0
 
  -  特異点センダイ 
 特異点絶望これくしょん 
 特異点シドニー 
 特異点無能伝無印 
 
 - 8330 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 08:22:19 ID:1DVamiWK0
 
  -  何をもってまともな両親と呼ぶかは置いといて、選択肢が有るなら子供を命がけの職に就けたくない親がいるのは普通とは思う 
 
 - 8331 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 08:34:34 ID:ZxpEKC4/0
 
  -  シーブックは恵まれてたんやなって 
  
 
 - 8332 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 08:42:43 ID:Azd3QOuC0
 
  -  ガンダムなのに毒親じゃないしな 
 
 - 8333 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 08:45:13 ID:mCqX0vlg0
 
  -  先祖代々冒険者は西住くらい? 
 まほみほを姉に持ち家元に鍛えられた西住やる夫…? 
 「父親」の血を引いて片っ端から女孕ませてはやり捨てに。でも何故か全く恨まれない。 
 徳特化スキルでやたら人に好かれトントン拍子出世して 
 徒党リーダー補佐やる夫 
 徒党リーダーやる夫 
 会合メンバーやる夫 
 二階待機やる夫 
 とタイトルが変化していき 
 別当やる夫編が… 
 
 - 8334 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 08:47:03 ID:Azd3QOuC0
 
  -  むしろ片っ端からいい種を咥えこんでそうな家元 
 
 - 8335 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 09:08:26 ID:ZxpEKC4/0
 
  -  そーいや異世界転生して騎士団長になったんだっけ<シマコー 
 あの漫画一本も読んだことないからよく知らんけどw 
  
 
 - 8336 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 09:46:20 ID:ya6fStyi0
 
  -  >>8333 
 「名家の」って意味なら西住が筆頭になるんだろうね。>代々冒険者家業 
 らくがき亭のシェフも代々冒険者して素材をテーブルに並べてきた訳だけども、アレは比較的パンピーだし。 
 
 - 8337 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 09:57:24 ID:LJOyO9gQ0
 
  -  シマコーだとしたら、仕事でトラブルがあって女とセックスすると解決している 
 邪魔な同僚は死ぬか異動する 
 
 - 8338 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 10:31:59 ID:IpxciRYu0
 
  -  殺し屋 島耕作 というわけか 
 
 - 8339 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 10:38:40 ID:4zJMCD3gi
 
  -  >>8338 
 自分で殺さず、しかしなぜかそうなるわけだから 
 殺し屋と言うよりは怪異とかSCPの類ではなかろうか>シマコー 
 
 - 8340 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 10:44:59 ID:3Rm1/Iqf0
 
  -  島耕作は社会的な成功はするが、助けたい人は大体破滅する印象 
 
 - 8341 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 10:49:38 ID:mCqX0vlg0
 
  -  ダーティーペアですね 
 事件は解決してもその星系は必ず壊滅する 
 
 - 8342 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 10:50:11 ID:LJOyO9gQ0
 
  -  事件そのままにしたほうがマシなのではw 
 
 - 8343 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 10:54:42 ID:IpxciRYu0
 
  -  あれだ、アメコミ(マーベル)のドミノ思い出したわ 
 
 - 8344 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 10:56:38 ID:4zJMCD3gi
 
  -  >>8342 
 まあモノによっては被害が星系単位で済むならマシって案件もあるし 
 
 - 8345 :雷鳥 ★:2024/05/19(日) 10:59:52 ID:thunder_bird
 
  -  倒産島耕作とかやったらすごい死神感出そう( 'ω' ) 
 
 - 8346 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:15:59 ID:ZYlvIS3w0
 
  -  なんだかんだ役職名で揃えてるから倒産ではなく無職島耕作とかにしないと 
 
 - 8347 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:17:49 ID:hRwSNb8Y0
 
  -  国会議員島耕作、無任所大臣島耕作、国務大臣島耕作、総理大臣島耕作はまだですか? 
 
 - 8348 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:19:37 ID:LJOyO9gQ0
 
  -  社長島耕作BLACK 
 
 - 8349 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:28:46 ID:wCHYFRDE0
 
  -  島耕作がいくら頑張っても道鏡やラスプーチンは超えられない。 
 
 - 8350 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:33:53 ID:ApZZot9H0
 
  -  バカほど出てくる下半身スキャンダルのせいで下半身ネタがダメージにならない政治家? 
 
 - 8351 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:36:59 ID:B7KEma980
 
  -  >>8347 
 同じ作者の加治隆介の議でいいだろw 
 
 - 8352 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:40:23 ID:/LEYpkeU0
 
  -  >>8351 
 あの二人は同じ世界じゃなかったっけw 
 
 - 8353 :スマホ@狩人 ★:2024/05/19(日) 12:44:28 ID:???
 
  -  対魔忍島耕作決戦アリーナ 
 
 - 8354 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:49:35 ID:zP0RMSDo0
 
  -  ダーティペアは高千穂遙の「ヒーローではありません。疫病神なんです」発言が衝撃的だった 
 クラッシャー・ジョウのタロスが大怪我で全身サイボーグになったのもジョウの父親が早死にしたのもあの二人と恋仲になったせいとかもう筋金入りというか 
 まあアニメ版には疫病神設定が無いそうだが 
 
 - 8355 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:50:31 ID:7K+HQbhE0
 
  -  対魔忍を食い散らかす島耕作 
 感度3000倍処置されて廃人寸前になる島耕作 ありえそうで嫌だ 
 
 - 8356 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:51:08 ID:2/JhlVbu0
 
  -  割とあの時代のハチャメチャ主人公にはある属性ではある >疫病神 
 モンキーパンチ版のルパン三世もコブラも、そういうとこあるし 
 
 - 8357 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:54:43 ID:zP0RMSDo0
 
  -  >>8356 
 まあ作者がはっきり疫病神として設定していてしかも明言したのが珍しいというね 
 
 - 8358 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:55:42 ID:B7KEma980
 
  -  ドラゴンボールのころだって、悟空がいるから敵が来るんでは?ってブルマに言われてたから、珍しい発想ではないわな 
 
 - 8359 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:56:55 ID:liZwFKWd0
 
  -  ケンシロウもそうやな 
 設定からして「北斗現れるところ乱あり」だし 
 ていうか、ケンは誰か殺されてからしか本気出さないのはどうかと思う 
 
 - 8360 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:58:40 ID:LJOyO9gQ0
 
  -  顔が悪そうなだけで処すのもアレだし 
 
 - 8361 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 12:59:29 ID:hRwSNb8Y0
 
  -  続編?で悟空のいない未来はザマスのせいで全王に滅ぼされるから 
 悟空いない方がヤバかった 
  
 蛇足過ぎる………… 
 
 - 8362 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 13:01:05 ID:B7KEma980
 
  -  >>8359 
 相手が人殺してるから、ケンシロウも殺せるわけで、 
 殴って改心するような能力はもってないから仕方ないねw 
 
 - 8363 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 13:04:25 ID:uH6Vt8lw0
 
  -  それこそ序盤のうちは相手に情けを掛けて村が滅びたりなんだりしたからな。 
 その為かサウザー戦位に成るともう最初から雑魚も何も関係なくみなごろすようになったし、 
 裏切り者に至っては嬲り甚振り希望を見せて絶望に落とすとかしてる。 
 (例:帝都編でアインを裏切った『止めった!』の男) 
 
 - 8364 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 13:06:50 ID:2/JhlVbu0
 
  -  まあ、北斗の拳はまんま香港のアクション映画のノリなので…… 
 殴り倒すのが肝だから 
 逆にアクション映画の「悪役差別化できない(映画だからする必要がない)」問題も引き継いじゃったが 
 
 - 8365 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 13:25:21 ID:9sIY/6ul0
 
  -  重要なのは誰かをボコボコにしばき倒してカタルシスを得ること 
 その「誰か」が悪党なのは余計な良心の呵責がついてこないための 
 おまけサービスに過ぎない 
 
 - 8366 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 13:28:10 ID:nvPqj4jyi
 
  -  だからジャギ様の外伝とか個人的に好きじゃない。 
 ジャギ様は情けない小悪党だから輝くのであって、悪に走った悲しい過去とかいらんのよ。 
 
 - 8367 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 13:33:48 ID:uH6Vt8lw0
 
  -  ただ情けない小悪党でも最期まで一本通した悪党だったからファン多いからな、ジャギ様。 
 後、ジャギ様の過去シーンのケンシロウの手加減とかいきなり秘孔で殺そうとしたシーンとかケンシロウも割と問題あるよな。 
 
 - 8368 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 13:36:45 ID:B7KEma980
 
  -  >>8367 
 辞退しろと銃を頭に向けるジャギへの対応としては問題ないんでは? 
 さらにいうと、後継者に選ばれないと記憶を消去したり、拳を破壊するのが北斗の掟だから 
 
 - 8369 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 13:41:31 ID:LrAwY+410
 
  -  あ、稀人が出現した時期に「偶然」生物災害が発生するのではなく… 
 
 - 8370 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 14:50:58 ID:ZlbIQRp20
 
  -  そら神様連中は時の流れと時空の流れは見えはする。 
 干渉ができないから「事故」で飛んできた魂をルートひん曲げてその特定世界にGoさせる方式してるからね。 
 
 - 8371 :携帯@胃薬 ★:2024/05/19(日) 15:17:00 ID:yansu
 
  -  島耕作8番出口 
 
 - 8372 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 16:21:37 ID:vPt/BJuI0
 
  -  RO世界と繋がりが出来て稀人が来る反動で 
 その約20年後にMH世界から古龍(生物災害)が来るシステムとかはあり得るかも 
 
 - 8373 :狩人 ★:2024/05/19(日) 16:23:55 ID:???
 
  -  HERO WARS島耕作 
 
 - 8374 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 17:25:47 ID:nalo6xtW0
 
  -  大本営外部相談役島耕作 
  
 息子の艦娘さえ… 
 
 - 8375 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 18:24:34 ID:mFpIPtcd0
 
  -  都督島耕作? 
 
 - 8376 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 18:29:53 ID:23CQrTqE0
 
  -  男友達世界大統領島耕作 
 さすがにシマコーと言えどあの世界は… 
 いやシマコーなら… 
 
 - 8377 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 18:33:52 ID:axAJKOcN0
 
  -  織田耕作 
 
 - 8378 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 18:46:50 ID:+ZJ6Wphi0
 
  -  自由惑星同盟最高評議会議長島耕作 
 
 - 8379 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 18:59:59 ID:LJOyO9gQ0
 
  -  共学校長島耕作 
 
 - 8380 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 19:02:06 ID:1DVamiWK0
 
  -  島耕作は敵と女を生贄に捧げて因果レベルで成功する、てのは置いといて 
 実力でなんとか出来そうなのはどこまでだろうか 
 
 - 8381 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 19:05:27 ID:83yhqsRQ0
 
  -  極右のウインザー夫人 
 保守左派のホアン・ルイ(道原版) 
 野党新鋭のエドワーズ議員 
 亡命貴族重鎮のB夫人(フジリュー版) 
 フェザーン自治領主ルビンスカヤ女史 
  
 ハーレムだな 
 
 - 8382 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 19:46:26 ID:ZxpEKC4/0
 
  -  >>8347 
 第一統領島耕作、終身執政官島耕作、皇帝島耕作の人民皇帝ルート、 
 首相島耕作から全権委任法を経て、総統島耕作のちょび髭ルートなども… 
 
 - 8383 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 19:52:07 ID:IfA7cTJa0
 
  -  出てくる、パチモンな鳥耕作 
 
 - 8384 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 19:52:52 ID:BtXyNsQo0
 
  -  大内義隆転生島耕作 
 
 - 8385 :雷鳥 ★:2024/05/19(日) 19:54:05 ID:thunder_bird
 
  -  課長代理補佐心得 島耕作 
 
 - 8386 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:04:45 ID:KqEGB0rl0
 
  -  宇宙戦士訓練学校生島耕作 
 ヤマト航海班長島耕作 
 ヤマト副長島耕作 
  
 ヤマトの女性乗組員に反物質世界の美少女がみんな… 
 
 - 8387 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:07:33 ID:Rr+yxmo+0
 
  -  我慢出来ずにテレサと一発やってみんな対消滅するイデオンエンド… 
 
 - 8388 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/19(日) 20:35:58 ID:hosirin334
 
  -  みんなシマコーを何だと思ってるの(義憤 
 
 - 8389 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:36:24 ID:/aEzAYJD0
 
  -  色事師 
 
 - 8390 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:36:49 ID:oFkW6Uua0
 
  -  フリー素材 (純真なまなざし) 
 
 - 8391 :バーニィ ★:2024/05/19(日) 20:37:32 ID:zaku
 
  -  ある意味なろう系? 
 
 - 8392 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:39:24 ID:B7KEma980
 
  -  義憤を受けるような立派な存在ではないとは確信してます 
 
 - 8393 :すじん ★:2024/05/19(日) 20:39:43 ID:sujin
 
  -  男の夢の体現者……的な認識だったが昭和から令和への時代の変化で 
 ただのクズ扱い度が上がってる人? 
 
 - 8394 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:40:17 ID:RgmPkt8P0
 
  -  自身の嫌らしさ自覚してない、かつ指摘されても理解できないやつなイメージはある 
 
 - 8395 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:41:38 ID:YE+XjHoq0
 
  -  >>8394 
 自覚も理解もしてるけど今更止められないし 
 碌な死に方しねえだろうなあとも思ってる感じ 
 
 - 8396 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:42:05 ID:gW12We550
 
  -  対魔忍 島耕作 
 
 - 8397 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:42:14 ID:ynuGxtCn0
 
  -  チンポと豪運と口八丁で世渡りしてるなろうサラリーマン? 
 
 - 8398 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:42:21 ID:LJOyO9gQ0
 
  -  昭和のトレンディドラマの感覚で令和まで来ちゃってると、まあいろいろね 
 
 - 8399 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:48:21 ID:/aEzAYJD0
 
  -  トレンディドラマ     × 
 昼のメロドラマもどき  〇 
  
 こんな感じかな 
 
 - 8400 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:48:43 ID:KBBUSW5p0
 
  -  言われれば確かにノクターン版なろう系w 
 ただし、嫌な現実を突きつける存在 
 
 - 8401 :雷鳥 ★:2024/05/19(日) 20:48:45 ID:thunder_bird
 
  -  なんだかんだありつつも会社を去ってちゃんと完結したのは良かったと思いました(こなみ 
 
 - 8402 :狩人 ★:2024/05/19(日) 20:50:12 ID:???
 
  -  伝説巨神島耕作 
 
 - 8403 :雷鳥 ★:2024/05/19(日) 20:51:30 ID:thunder_bird
 
  -  完結してるよね?と思って調べたら社外取締役になってるぅー( 'ω' ) 
 
 - 8404 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:52:17 ID:WHuu6qa+0
 
  -  更にシマコーは主人公だからね。 
 他のドラマとかでモブでシマコー出たら数話で刺されるとか事件に巻き込まれて退場するタイプや。 
 
 - 8405 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:54:46 ID:041Znydt0
 
  -  所詮バブル期サラリーマンの御伽噺‐バブルの遺物よ>島耕作 
 
 - 8406 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:57:02 ID:KBBUSW5p0
 
  -  社長やって会長やって顧問逝ったっけ? 
 在任時になーんもやってなくて退任ん年後、会社が傾いて何やってんだとか言いそう 
 
 - 8407 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 20:59:10 ID:B7KEma980
 
  -  見事なクズではあるが、こんだけ話題になるから知名度抜群の存在であることだけは誰も否定できない 
 
 - 8408 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:04:59 ID:oFkW6Uua0
 
  -  島耕作は作者が漫画家に転身せずにそのまま居続けた場合の 
 願望マシマシのパラレルワールドだからしょうがないね 
 
 - 8409 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:10:27 ID:ZxpEKC4/0
 
  -  >>8406 
 「シマコーが勤める会社は傾く」とか嫌なジンクスがあったとか 
  
 
 - 8410 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:15:00 ID:B7KEma980
 
  -  >>8409 
 そこだけ聞くと、トリューニヒトみたいだなあww 
 
 - 8411 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:16:06 ID:/aEzAYJD0
 
  -  女絡みで問題を解決というのを除けば、それなりによくできてる 
 ただ、社内社外問わず、相手は基本的に失敗、島は成功パターンを 
 あまりにも多用しすぎかなーと、 
 合併の時に特にそう感じたかな 
 無風なわけねーだろと 
  
 あと、女絡みについては、社内的にも色々やられても不思議じゃないんだけど 
 基本女のほうが物分かり良くて、殆どが味方で重要情報もっててってパターンも使い過ぎ 
 
 - 8412 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:21:25 ID:nfdSLvqg0
 
  -  でもね、持ち上げられ過ぎのワンパじゃんって言うとなんかみんな怒るんだ 
 
 - 8413 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:22:22 ID:Y4IJQbUN0
 
  -  ワンパは様式美に思える人は思えるからねえ 
 
 - 8414 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:23:16 ID:eo+tt+0h0
 
  -  これが水戸黄門みたいに「国が動くレベル」の人間ならともかく、 
 シマコーは基本パンピーだからな。 
 
 - 8415 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:23:47 ID:Y4IJQbUN0
 
  -  ここだって同志が何度も繰り返すネタをワンパと言ったら様式美!って反論するだろう? 
 
 - 8416 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:26:00 ID:/aEzAYJD0
 
  -  >>8415 
 そういう人だけじゃないのは今まで見てるでしょ 
 そして、そういう突っ込みされた後、同志が腹切ろうとしたり、寝込んだりのaaになるわけで 
  
 後、ワンパターンというけど、そう感じさせない構成力と話の勢いって大事だと思うの 
 
 - 8417 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:27:59 ID:luihv4AL0
 
  -  面白ければ様式美・王道、つまらないならワンパ 
 
 - 8418 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:29:54 ID:Y4IJQbUN0
 
  -  結局それぞれが気に入るかどうか 
 
 - 8419 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:31:11 ID:KqEGB0rl0
 
  -  ワンパ…同じ団体組織がヘイト役や善玉ポジで連続したケースあったっけ… 
 言うほど上級もフェミナチも大本営もいつも悪役じゃないんだよなあ 
 むしろコロコロ立場変わるよ 
 今日持ち上げられたキャラや組織や集団は明日はヘイトされるかもしれない。 
 
 - 8420 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:34:47 ID:zusFAI1X0
 
  -  同志の場合は同じように見えて本当に微妙にだけど、 
 ちょっと何かをイジって出してるからね。 
  
 味噌汁に一滴落とした醤油の味が分かるかって程度の違いだけど。 
 
 - 8421 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:38:30 ID:nfdSLvqg0
 
  -  ああいう青年誌の平坦な作画のせいもあるんだけどまーどこ切っても同じ話しかやってなくね?って思うんだわ 
 好きなら無限に違いを見つけられるんだろうけどもなんにも響かんのでなあ 
 
 - 8422 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:43:03 ID:1DVamiWK0
 
  -  剣客商売や島耕作を喜んで読んでた連中になろうを馬鹿にされたくないという気持ちは分かる 
 何が違うんだと、まぁ俺は島耕作世代の方なんだが 
 
 - 8423 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:44:14 ID:ZxpEKC4/0
 
  -  上様の「余の顔を見忘れたか」とか水戸黄門の印籠とか由美かおるの入浴シーンとか、 
 そーゆーお約束のに文句付けるやつは相当こじらせてるやつだけよね 
  
 
 - 8424 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:50:41 ID:JcxaayE40
 
  -  剣客商売と一緒にしないで貰おう。 
 徐々に小兵衛が弱ってきたり、大治郎が活躍してたりする! 
 
 - 8425 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:53:36 ID:LJOyO9gQ0
 
  -  余のおいなりさんを見忘れたか 
 
 - 8426 :狩人 ★:2024/05/19(日) 21:54:25 ID:???
 
  -  でも普通に刀箪笥の中に大名道具レベルの刀隠し持ってるのはたいがいにしろって思うよ 
 
 - 8427 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 21:56:37 ID:ZxpEKC4/0
 
  -  >>8425 
 サツマハンの重臣「上様と刃(意味浅)交わすは武士道冥利にごわす///」 
  
 
 - 8428 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:00:18 ID:deqqrfS90
 
  -  嫌な武士道だな 
 
 - 8429 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:12:12 ID:KhtEQ8TT0
 
  -  仮になろう作品でも、作中でちゃんと年代進んでキャラ年取ってるけど主人公は殆ど成長してるように見えずにやってる事はひたすら変わりません、 
 とかでは飽きて批判は避けられん気はする(そんな作品があってしかも続いてると仮定すればだが。 
 
 - 8430 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:20:02 ID:BtXyNsQo0
 
  -  異世界のんびり農家とか? 
 
 - 8431 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:20:57 ID:/aEzAYJD0
 
  -  レジェンド? 
 
 - 8432 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:22:24 ID:RsvJNk6n0
 
  -  なろう…アメリカ艦隊をアズキバーで殲滅したり世界中兄弟にしたりゾンビにしたりハイパーTSにしたり… 
 
 - 8433 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:23:10 ID:B7KEma980
 
  -  >>8429 
 大河ドラマでちょくちょく起きる批判だな 
 主人公が同じような失敗してるって 
 
 - 8434 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:27:41 ID:QqOHJEqc0
 
  -  長命種が時折介入して文明の底上げをしているのがいくつか在るな 
 
 - 8435 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:29:21 ID:ZxpEKC4/0
 
  -  >>8432 
 いつもいつも陛下がお労しい事になる作者さんじゃねえかw 
  
 
 - 8436 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:33:38 ID:zP0RMSDo0
 
  -  >>8429 
 こち亀が当て嵌まるな 
 
 - 8437 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:33:56 ID:ZxpEKC4/0
 
  -  「悪役令嬢の十五年戦争」の作者さんも色々書いてるなー 
 宇宙人が介入して日本人の性能が爆上げされるやつとか、ヴァイキングが北米でぬくぬくして欧州勢の上陸を拒否し続けるやつとか 
  
 
 - 8438 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:37:39 ID:MNR5+MvG0
 
  -  神風(物理)で米艦隊壊滅させてやったぜ!なおより改善は期待されない模様 
 畜生、史実のベトナムみたいにもっと楽させろよ! 
 
 - 8439 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:39:08 ID:gW12We550
 
  -  昔ほど江戸時代が身近な時代じゃなくなったってことなんかねぇ 
 そうやって時代劇が凋落し、代わりに大衆娯楽の舞台として繁栄したのがなろう系というか 
 ドラクエやゼルダみたいななんちゃって西洋ファンタジーな異世界…というのは乱暴なまとめ方かな 
 
 - 8440 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:45:24 ID:B7KEma980
 
  -  テレビで衣装代や人件費がかかる時代劇をやらなくなったから身近なものじゃなくなったってのが一番大きいんだろうね 
 
 - 8441 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:49:09 ID:MNR5+MvG0
 
  -  ショウグン並みの作品をつくって技術継承されないとロステクになるだろうね。 
 
 - 8442 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 22:51:18 ID:/aEzAYJD0
 
  -  時代劇の殺陣や考証、脚本、小道具作れる人の引退も大きかったり 
  
 芝居小屋や劇 → 映画 → テレビと流れ着いて(ここまでは世代交代もあり)、後継者無く引退とかね 
 
 - 8443 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 23:38:03 ID:p9nDEnmf0
 
  -  なろう…最近だとちょび髭おじさんに角栄が憑依したのが面白いかな 
 最新だと欧州改造論をぶち上げてる 
 
 - 8444 :名無しの読者さん:2024/05/19(日) 23:52:26 ID:Li+Gl8Pz0
 
  -  >>8439 
 今、時代劇をやると昔はそこそこ寛容だった時代考証その他で炎上するから無理なんだよ。 
 
 - 8445 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 00:01:27 ID:hgleLns00
 
  -  >>8444 
 嫌な時代だねぇ 
 実在のが出ない限りふわっとでいいと思うんだがなぁ 
 
 - 8446 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 00:04:31 ID:ffXm6TSU0
 
  -  いやいや、それ言い出したら言葉遣いから生活全般、衣食住迄突っ込みどころばかりなんだから 
 何を言っているやら 
 
 - 8447 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 00:04:50 ID:dru/Nyyv0
 
  -  >>8439 
 こちらをご覧ください、時代劇ファンの間で伝説になっている眠狂四郎の伝説の回です 
 ttps://x.com/hakaima_taka/status/1790713528548233637 
 地上波放送できると思うかい? 
 
 - 8448 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 00:06:25 ID:RxPhajsm0
 
  -  時代考証もそうだけどやっぱり一番は予算じゃないかねえ。 
 現代劇と違って時代劇は衣装、メイク、撮影場所とあらゆる物に金がかかり過ぎる。 
 昔のTV番組に金がかけられた時代と違って今では・・・ 
 
 - 8449 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 00:07:12 ID:anH4VVka0
 
  -  知識が手に入りやすくなってそれを武器に殴り掛かることを是としちゃう人一杯いるし…… 
 初代立志伝スレで暴れまくった梅座の同類とかさ? 
 
 - 8450 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 00:11:39 ID:ffXm6TSU0
 
  -  予算と人員、機材全部かな 
  
 >>8447 
 山田風太郎だなぁwwwww 
 バカが騒がなければ放送してもいいと思うんだけどね 
 ・・・基本的に2次元の事で騒ぐ連中は好かんのよ(お前らこそ現実と混同してるだろって) 
 
 - 8451 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 00:31:27 ID:hgleLns00
 
  -  >>8447 
 これが許容された昭和ってスゲェなww 駅弁を地上波でとか 
 
 - 8452 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 00:47:10 ID:LEmpPvZt0
 
  -  ゴールデンタイムに志村けんのバカ殿がオッパイ出した腰元といちゃつくシーンが普通に流れてたし 
 
 - 8453 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 00:50:08 ID:EXUxERIZ0
 
  -  風景とか生活様式とか割かしどうとでもなるとおもってる、ただ最高にかっこよい殺陣のノウハウは絶えたらどうにもならんと思ってる。 
 
 - 8454 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 00:51:04 ID:EHPKpba/0
 
  -  お正月におっπでたり、下がはみ出したりするようなエッチな水着でアトラクションするバラエティも昔はあったよなー… 
 
 - 8455 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 00:56:35 ID:DjUKduZY0
 
  -  大河ドラマでチンコ丸出しになった作品もあるし。 
 
 - 8456 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 02:02:49 ID:pD3s46jr0
 
  -  たしか深夜枠だけど、今季か前クールにジャニタレだか若手メインの時代劇を地上波でやってたような? 
  
 もう少し前にはNHKで歳食った前田慶次が秀頼だかの息子を預かる話もやってたし、単にゴールデンタイムでやらなくなって見る機会と話題性が減ったのと、そこまで時代劇に興味ないから探そうともしないだけなのではなかろうか 
 
 - 8457 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 06:53:17 ID:VaqQSvnU0
 
  -  女性閣僚や女性議員味方につけて帝国領侵攻作戦なんとか阻止したシマコー議長。 
 しかしヒャッハーした国民の暴走を止めることが出来なかった! 
 「議長、民衆が早く帝国攻めろ虐げられた人民解放しろと暴動が! 
 率いてるのは野党のエドワーズ議員です!」 
 
 - 8458 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 06:53:35 ID:FwA7KXK50
 
  -  時代劇と歴史物を区別して見られない人間が増えたって事なんやろな 
 時代劇はナーロッパと同じく架空の世界なんやで 
 
 - 8459 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 06:55:56 ID:8+meeKV60
 
  -  >>8457 
 「シマダ議長、どうするんですか!」 
 「ケンを呼べ」 
 
 - 8460 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 06:57:55 ID:Vt/akWIQ0
 
  -  NHK「視聴者がキャラ見分けやすいようにカラフルな衣装着せたろ。 
 なに?当時そんな染め物した衣装出回ってない? 
 アニメでも青やピンクの髪で日本人がおるだろうが!」 
 
 - 8461 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 06:59:35 ID:OLCGYOEa0
 
  -  花燃ゆを批判したことのない者だけが、歴史梅座に石を投げなさい 
 
 - 8462 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 07:00:04 ID:jtHByptn0
 
  -  つまり、一見江戸っぽいだけの外惑星だった虹色とうがらしこそ最強! 
 
 - 8463 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 07:08:38 ID:Cjoc6l6t0
 
  -  盲腸人「キミたち韓流時代劇でカラフルな衣装着てるの散々バカにしてたよね?」 
 
 - 8464 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 07:11:58 ID:Qt29IEFt0
 
  -  韓流時代劇に足りなかったのは男塾の民明書房的な要素だと思うのw 
 
 - 8465 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 07:20:43 ID:m1oghOTfI
 
  -  あれは武士がちょんまげと刀じゃなくモヒカンとトゲ肩パッドをつけているようなもんじゃないかい? 
 
 - 8466 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 07:23:20 ID:HUJ7/x/b0
 
  -  >>8459 
 ……そこはジェシカをコマして解決するんじゃないのw 
  
 
 - 8467 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 07:26:35 ID:OLCGYOEa0
 
  -  シマコー議長にだって選ぶ権利は…………あるのかな、あいつの通算経験人数いくつだ? 
 
 - 8468 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 07:29:28 ID:aEXoG/jU0
 
  -  >>8460 
 ならアニメ原作のドラマとかもキャラの方に合わせるのが当然ですよね? 
 反町GTOで反町が金髪にしなかった理由も説明できるんですよね? 
 実写カイジでカイジ含めて各キャラのアゴが尖ってないのも理由がつくんですか? 
  
 ってなるぞw 
 
 - 8469 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 07:29:53 ID:bJsHTWTh0
 
  -  島耕作は本人のあれやこれやより、グレちゃんという外付け諜報機関が反則技過ぎる 
 
 - 8470 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 08:17:36 ID:Kcdv70IY0
 
  -  >>8460 
 そこらへん一部の暇で無駄にプライドの高い拗らせたマニア以外 
 気にしないか割り切るじゃろ 
 
 - 8471 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 08:18:57 ID:Kcdv70IY0
 
  -  >>8469 
 あれ同作者の別作品の主人公のバディだから 
 多分お気に入りのキャラなんじゃろ 
 
 - 8472 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 08:28:02 ID:vkfPl8qC0
 
  -  そもそも時代考証厳密にやると、江戸時代の女性は眉なしお歯黒白粉の顔になるんだから、時代劇は時代劇ってジャンルのドラマなんだよなあ 
 
 - 8473 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 08:32:01 ID:HUJ7/x/b0
 
  -  >時代考証厳密にやると 
  
 水戸光圀が全国を回っていた史実はないし、徳川吉宗がしょっちゅう江戸の町に出てめ組に入り浸っていた史実もないしなw 
  
 
 - 8474 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 08:41:08 ID:AzDyDXU/0
 
  -  アレは貧乏旗本の三男坊だから、、、(震え声 
 
 - 8475 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 08:44:53 ID:vkfPl8qC0
 
  -  時代考証と史実に忠実は同じようでちょっと違うと思うぞ 
 
 - 8476 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 08:53:38 ID:FG3cDjou0
 
  -  男友達世界「考えて見て下さい。超貴重な男子ホイホイ殺せる思いますか? 
 戦闘訓練も受けてない女子高生が? 
 フィクションですよフィクション後世の。時代考証ってもんが」 
 
 - 8477 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 08:54:23 ID:BvoQxkZS0
 
  -  その違いが分からんバカと違いを知りつつも作者を殴れる快楽を優先するクズと 
 違いを認めん原理主義者は創作活動の上で邪魔なことこの上ないってことでしょ 
 大人しく梅座スレでID赤くするだけに留めておけばいいのに本スレ凸しやがるからこうなる 
 
 - 8478 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 08:58:07 ID:TxyVIhKi0
 
  -  縮緬丼屋の隠居と貧乏旗本の3男がウロチョロしてるだけの時代劇wに何をそんなに目くじら立ててるの? 
 一からか?一から説明しないとダメか? 
  
 こうなるよな。 
  
 「魔界転生」なんて忍法も存在しません、あるなら科学的根拠を出せとか極まるアホは言ってきそうw 
 
 - 8479 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 09:09:39 ID:HUJ7/x/b0
 
  -  「リアルめくら」だなー 
  
 
 - 8480 :土方 ★:2024/05/20(月) 09:10:14 ID:zuri
 
  -  >>8456 
 三成の息子です・・・秀頼の子供だと慶次いつまで生きてるのって話になっちゃう(小声) あれも10年くらい前のNHKドラマだったような 
 
 - 8481 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 09:13:25 ID:HUJ7/x/b0
 
  -  「花の慶次」準拠なら… 
 
 - 8482 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 09:31:26 ID:FwA7KXK50
 
  -  同士の戦国物にも時代考証うんたらで噛みつく奴が梅座の黎明だからなぁ 
 最初から歴史物やのーてのぶやぼやゆーてるやんけ! 
 
 - 8483 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 09:34:53 ID:eVr5avks0
 
  -  「細かい史実割と不明」なキャラに「こういう可能性もあり得る」という納得いきそうな理由があれば、創作は割と許されるのだ。 
  
 柳生十兵衛が隻眼ってのも創作だし、裏やぎうも創作だし、 
 そもそもあの時期は十兵衛でなく七郎だし、 
 謹慎したのは事実だけどその裏で全国回って剣豪修行したのは創作だし、 
 弟の左門は十兵衛に殺された訳でも無く病死だし。 
  
 でも千葉真一の十兵衛はそれも全て許される演技だったのだw 
 
 - 8484 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 09:42:22 ID:V2PrGIOK0
 
  -  義経「実はワイ水夫射殺すとかやってないんやけど。そもそも互いに動く船で正確に誰を射る射らないとかさあ」 
 サル「アレ?ワイ惣無事令とか出したっけ?」 
  
 
 - 8485 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 11:04:01 ID:d7BCG8Se0
 
  -  >>8480 
 あー 
 アレ、再放送だったのか 
 そこはサンプルの選択ミスだけど、ちょいちょいNHKが時代劇やってるのは確かなのでご勘弁を 
 
 - 8486 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 11:22:16 ID:8leEsedc0
 
  -  >>8484 
 家光「ねー、俺も鎖国令なんて出してないってのに」 
 
 - 8487 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 11:41:25 ID:AQ8OCPa60
 
  -  「当時日本に黒人武将なんているわけねーだろ!時代考証くらいやれよこれだからモノ知らねえ外国人はw」 
 「カラフルな衣装、女性がお歯黒してねえ、平気で諱で呼び合う…うるせえなあ!お話に文句言うんじゃねーよ!」 
 
 - 8488 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 11:51:10 ID:wLnCIhtf0
 
  -  え? 戦国ラスボス様って惣無事令出してないの? 
 
 - 8489 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 11:53:50 ID:BU8TAnC90
 
  -  >>8487アレそこが問題じゃなくて制作陣が「日本人に感情移入できないから他のシリーズのルール破って弥助という実在人物にした。」ってのが問題なので。 
 
 - 8490 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 11:57:35 ID:lBic/8lh0
 
  -  言うなれば「俺は関白で帝の代理人だ、お前ら即時停戦してこれからの私戦は禁止な、分かってんだろうな?」的なのを秀吉が全国の大名に書状を撒いた的なのを惣無事令と言えばそうなる。 
  
 「惣無事令」というのを発表して云々では無い。 
 
 - 8491 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 12:01:01 ID:nxfQesfE0
 
  -  >>8488 
 まあ色々言われてますが 
 ttps://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/240126/1/shirin_093_3_361.pdf 
 どうも現代風に「明日から惣無事令執行するから。違反者は厳罰ね」 
 って豊臣政権がある年ある月全国に発表とか全国の大名に文書で送ったとかはないらしいです。 
 まあ反論に反論する学者いるんでなんとも。 
 
 - 8492 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 12:05:40 ID:dru/Nyyv0
 
  -  >>8488 
 揉めてるとこよ 
 一方は個別の停戦命令(島津宛、北条宛、東北諸家宛、海賊禁止令等)を別個の物 
 (例:足利が出した大友・毛利への幕府としての命令)としてとらえて惣無事令じゃないって考え 
 もう一方は豊臣政権が中央権力として朝廷の代理として武力衝突の解決に当たっているから纏まったもんだとして考えてる 
 
 - 8493 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 12:24:02 ID:UQSvZxWR0
 
  -  >「惣無事令」というのを発表して云々では無い。 
 大化の改新とか本能寺の変とか戊辰戦争とか太平洋戦争とか、そのへんも 
 みーんな「後になってそう呼ばれるようになった出来事」と言っちゃえばそうだからなぁ 
  
 例えば東日本大震災はその名前が閣議決定されるまでは東北関東大震災とか東北沖大地震とか3.11地震とか色々表記揺れがあったけど 
 そんな風に「この事件・事変はリアタイではどう呼ばれていたか」「なぜ最終的にその呼称に落ち着いて歴史の教科書に載ることになったのか」とか 
 その辺説明できる人おるんか? 
 
 - 8494 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 12:26:50 ID:083ydGPm0
 
  -  幕府という言葉が使われるようになったのは江戸時代からって話もあったような 
 
 - 8495 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 12:29:30 ID:vkfPl8qC0
 
  -  藩って言葉も江戸時代は使われてないな 
 
 - 8496 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 12:40:53 ID:+SwjQYgp0
 
  -  そういった時代考証関連、死ぬほど梅座されたのか 
 某なろうの「牛一」さんが、今やってる話、 
 言葉遣いについて、身分についてとか、補足説明しまくり 
 
 - 8497 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 12:45:33 ID:vkfPl8qC0
 
  -  新九郎奔るもそこらへん色々頑張ってるよね 
 
 - 8498 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 12:47:28 ID:dll2boLa0
 
  -  小田原参陣を北関東、東北の諸大名に命じてるから 
 それをもって惣無事令としたり、呼んだりはありじゃない 
 
 - 8499 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 13:04:28 ID:AldeDto+0
 
  -  しかし伊藤博文女体化がふみふみだとは… 
 やる夫スレでは誠が伊藤公役で女体化したらまこりんが定番なのに 
 
 - 8500 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 13:32:09 ID:FwA7KXK50
 
  -  ぶっちゃけ歴史に有力説はあっても絶対の正解は無いのよ 
 良く一次資料ガーって人おるけど別の資料が発見されるたびに引っ繰り返る程度の確度でしかない 
 だから史学の世界でも○○は絶対に××だ!って断言する奴は誰にも相手にされないんやぜ(討論の場では別) 
 
 - 8501 :大隅 ★:2024/05/20(月) 14:48:55 ID:osumi
 
  -  根拠としての一次資料は大切。 
 そして何かの事績や出来事を示す一次資料でも「一つだけ」だといわば参考意見止まり。 
 複数の資料で同一(或いは近似)のものがある事が確かめられて初めて「こういうことがあった」可能性大と認められる。 
 その上で同世代個々人の受け取り方の違い等で同じ事績、出来事に対し異なる一次資料が出てくるのもある意味当たり前。 
 
 - 8502 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 15:06:48 ID:kSBEie5a0
 
  -  大体貴族か武将か坊主が趣味で日記つけてて、それが一次資料とかあるよね。 
 
 - 8503 :大隅 ★:2024/05/20(月) 15:17:28 ID:osumi
 
  -  「これこれこういう出来事があった」という点で日記の記述って貴重な一次資料なんだけど、書き手の主観が反映されるってのも大きいからなぁ。 
 だから起こった出来事それ自体はともかく、その出来事や関連する人物に対する評価という点では一概にいい資料とは言えない場合も多いし。 
 戦国時代を例にするとザビエルが残した記録は出来事は正確性はそれなりにあるかもしれないけど、人物評価なんかはキリスト教というフィルターが 
 かかるんである程度割り引いて考えなきゃいけない、とかそういうトコ(´・ω `) 
 
 - 8504 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 15:24:59 ID:lN3YbPli0
 
  -  仮にAと言う出来事に関して甲のみが記録していたとした場合 
 甲の記録のA、B、Cを、乙や丙の人のB、Cの記録と比較して 
 甲の記録の客観性や情報の偏りを考慮しないと、Aの記録に関して正確性が担保されないって事に 
 
 - 8505 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 15:26:27 ID:vkfPl8qC0
 
  -  回顧録が自己弁護の作文って言われるような代物も世の中には多いしね 
 
 - 8506 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 15:30:42 ID:co2JJDCYi
 
  -  ガンパレの芝村が小説書くために日露戦争を調べたときは 
 日本で出回ってる資料とロシアで出回ってる資料が食い違いまくってて 
 結局アメリカの資料(ロシア軍にくっついてたニューヨークヘラルドの従軍記者の記事)が 
 一番中立的だった、と言ってたな 
 
 - 8507 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 15:33:53 ID:vkfPl8qC0
 
  -  戦争の場合、お互いの勝利条件によっては、両方とも勝利なんてこともあるんでね 
 
 - 8508 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 15:34:35 ID:8MingBKN0
 
  -  歴史資料が乏しければ発掘してくるんやで! 
 ここ2〜30年はここらへんの進歩が目まぐるしいんだとか 
  
 その一つの成果が比叡山焼き討ちは資料ほど大規模ではなかったのでは?というのがそう 
 
 - 8509 :大隅 ★:2024/05/20(月) 15:35:59 ID:osumi
 
  -  そう、だから考古学的には一次資料は同じ出来事に関して複数の資料が確認されないと事実と認定され辛い。 
 ただその人が残した記録に関して他の資料で裏付けが取れているような場合は一定の信頼性が認められる場合もある。 
 同一人物の100の記述のうち99が裏取り出来たならまだ裏取り出来てない残りの1も事実じゃね、って考え方ね(´・ω `) 
 ※なお戦後海軍造船官の著述を鵜?みにしたことで色々アレな事になった海軍艦艇研究史 
 
 - 8510 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 15:39:32 ID:8MingBKN0
 
  -  良くも悪くも日本人は筆まめなので、事実であれば二重三重のチェックが他の書状や日記等で確認できるのが強いですなぁ 
 本能寺の変みたく、突発的な事件は置いておいてね… 
 あれ最大の同盟者である細川にすら内緒にしてたからマジで真実がわからんのよなぁ。 それに信長&信忠を同時に殺さなきゃいけないという状況で同時に無防備で京都にいるというのがたまたまだし 
 
 - 8511 :大隅 ★:2024/05/20(月) 15:39:57 ID:osumi
 
  -  業界で一定の権威がある人(組織)が作った資料が実は大間違い……なんてのもあるからなぁ。 
 関ケ原合戦なんかも陸軍参謀本部が纏めた資料が定説とされてるけど、当時の武将が出した手紙なんかを丹念に精査した研究者から「コレでたらめじゃね?(超意訳)」って意見が出るようになったし。 
 
 - 8512 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 15:42:05 ID:vkfPl8qC0
 
  -  加害者も被害者も確定してるのに、日本史最大のミステリーとして真相本の目録だけで本ができそうな本能寺の変 
 
 - 8513 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 15:46:04 ID:KPeORHMY0
 
  -  革命前夜に「特になし」とか日記に書くフランス国王とかいるからなw 
 
 - 8514 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 15:46:51 ID:+SwjQYgp0
 
  -  文章の途中で突っ込みを入れようと思ったら書かれていた「海軍艦艇研究史」 
 ほんとそうね 
  
 近世近代でも事実は違うなんていっぱい 
  
 アメリカの情報公開制度で第2次大戦時や大戦後のあれこれがばれるなんてのもそれ 
 
 - 8515 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 15:47:41 ID:80Chfo3Z0
 
  -  古い文献は残ってても漢字の意味が現代と同じかから調べなくちゃいけなくてもう無理 
 
 - 8516 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 15:47:54 ID:8MingBKN0
 
  -  >>8511 
 ちょっと前までは定説の再検証が多かったそうですね 
 で、そこらへんが進んで真偽不確かなものは否定した上で現在は新たな学説を構築中というのが流れの様子(すべてがすべてではないけど 
  
 信長人物像の変遷なんかもいい例ですけど、時代時代の思想が反映されますし(江戸時代→謀略枷ね徳の無い人、明治以降→革命児、最近→わりと保守的な人?みたいな 
 
 - 8517 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 16:01:57 ID:jQvyv5aB0
 
  -  信忠まで殺す気なかったか京都に親子でいるとまで知らんかった可能性かなあ 
 兵力に余裕があるんだったら妙覚寺同時襲撃するでしょ? 
 信忠主従が二条まで逃げれたってことは脱出するチャンスもあったってことだし 
 
 - 8518 :大隅 ★:2024/05/20(月) 16:09:06 ID:osumi
 
  -  めんどくさい実例。 
 防空駆逐艦「秋月」が初陣でB−17を分火指揮で2機同時に撃墜したとされていた事例。 
 話の出所が「当時の秋月駆逐艦長」なのでそのまま信じられていたが、実際には後部高射装置が搭載されておらず 
 分火指揮そのものが出来なかったと当時の乗員複数に対する聞き取り調査で判明する。 
 行動調書にも2機撃墜とは書かれておらず、虚偽だと確定。 
 また同時に米軍が強力な防空駆逐艦だから安易に近付くな、という警報を出したとされるがこれも文書の裏付けなし。 
 ※分火指揮:ざっくり言うと複数の射撃指揮装置を用いて異なる目標を射撃すること 
  
 因みに明石が優秀な工作艦(これ自体は事実)だから最優先で狙えという命令もその形跡が確認出来ず。 
 こちらは福井静夫が「明石は優秀な艦だから米軍も狙っていた(筈)」という著述が元らしいという(´・ω `) 
 ※トラック空襲時、明石も同地に在泊していたが特に集中して狙われたという事実はない 
 
 - 8519 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 16:13:22 ID:8MingBKN0
 
  -  >>8517 
 謀反起こすなら信忠もやらないと成功しないで 
 武田征伐も信忠の功績だったし、実質信長は半引退状況だったわけで 
  
 まあ、逃げられたのは片手落ちだけど腹切ったし… 
 
 - 8520 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 16:16:15 ID:fvdnVvrJ0
 
  -  ただひたすら怨恨目的でノッブ殺すだけが目的で後のことは特に考えてない 
 ってすると本能寺後の無気力な行動の説明ができちゃうんだよなあ 
 
 - 8521 :大隅 ★:2024/05/20(月) 16:16:20 ID:osumi
 
  -  光秀が本気で計画的な謀反を起こしたのなら信忠を同時に攻めてないのはおかしい、って結構昔から言われてるからなぁ。 
 だから本能寺は綿密に寝られたものではなく偶発的、突発的な発作的行動だったんじゃないかって考える歴史家も多かったような(´・ω `) 
 
 - 8522 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 16:42:41 ID:lN3YbPli0
 
  -  ノッブを刺したかっただけで殺すつもりじゃなかったんです 
 殺した後でどうするか考えたら息子も殺さなきゃって武将としての本能が告げたからそう動いただけなんです 
 その後も武将としてのキャリアで最適解と思われる行動をしただけで天下とか考えてなかったんです 
 本当なんです、信じて下さい     こんな感じか 
 
 - 8523 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 16:44:51 ID:8MingBKN0
 
  -  光秀が出陣を命じられて、動員できるようになったのが5/17 
 信忠が堺に家康と行くために京にとどまることが急遽決定したのが5/27日ごろ(愛宕百韻が5/28、明智光秀の時はいま〜ってやつ、ただしこれも後世による脚色ありとのこと 
 本能寺の変が6/2 
  
 つまり、チャンスを知って決行するまでに1週間もない、ここらへんが偶発・突発的な犯行と言われる所以ですな 
 
 - 8524 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 18:13:00 ID:a5FzlXeE0
 
  -  >>8471 
 ハロー張りねずみっすね 
 ぶっちゃけヒロカネせんせは島耕作以外の作品の方が出来が良いよね 
 
 - 8525 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 18:16:40 ID:Tb1ERnLp0
 
  -  歴史は分からんのがロマンよなぁ 
  
 現代で400年前の武将が女体化萌えキャラになってエロゲでスゲー事になってたりするけど 
 400年先の未来では安倍元総理とか麻生大臣とかがそのポジに収まったりするんだろうか 
 それとも西暦2400年の時代でも女信長が現役だったりするんだろうか 
 
 - 8526 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 18:17:32 ID:a5FzlXeE0
 
  -  >>8499 
 伊藤博文女体化はビッチキャラじゃないとなんというか腹落ちしないというか 
 明治帝に「お前、芸者遊びも大概にせぇよ」とか怒られた逸話がw 
 
 - 8527 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 18:18:50 ID:UKiVQfOS0
 
  -  登場人物がアラフォーアラフィフアラシックスばかりの冒険者、男友達、絶これか… 
  
 アレでSFもホラーもイケるからなあ黄昏流星群 
 
 - 8528 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 18:23:25 ID:LvdrofvW0
 
  -  >>8526 
 「私は全員妾として届け出てるだけです。他の連中の方が酷いですよ」 
 
 - 8529 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 18:28:32 ID:MTNoEyfW0
 
  -  >>8524 
 でも一番売れたのは島耕作 
 美味しんぼもそうだが内容に問題と言っても売れたら正義だわな 
 
 - 8530 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 18:58:30 ID:FwA7KXK50
 
  -  別にクズキャラが登場するからって作品がクズなわけじゃないからな 
 売れたら正義というのも極端だと思うが 
 
 - 8531 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 19:57:00 ID:/cHy1TPZ0
 
  -  クズがクズとして描かれていたらいいんだけど 
 作中で全肯定されている主人公がどう考えてもクズでしかないのなら 
 作品自体がクズでしょうなあ 
 まあ幸いにもそんな作品は記憶にありませんけどね 
 
 - 8532 :ハ:2024/05/20(月) 19:57:15 ID:7NVTilcxi
 
  -  歴史はゴットハンドが全て解決よ(´・ω・`)なお 
 
 - 8533 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 19:57:59 ID:uEEK2jPr0
 
  -  つ大東京ビンボー生活マニュアル 
 
 - 8534 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 20:14:32 ID:38tOD0rw0
 
  -  輝は両親そろって名医。育ての母である叔母は売れっ子小説家。 
 私立医大の学費はそら出せるわなあ。 
 
 - 8535 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 20:16:40 ID:HcnUSn+A0
 
  -  >>8534 
 学費はエアコン設置のバイトで稼いだとか言ってたような 
 
 - 8536 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 20:19:48 ID:38tOD0rw0
 
  -  モデルらしいJ大医学部の学費私立でも安い方だけど2000万超えなんだが… 
 どんだけエアコン設置したんだよ 
 
 - 8537 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 20:24:08 ID:LvdrofvW0
 
  -  >>8534 
 売れっ子小説家なのは叔父さんの方だよ叔母さんは看護士連載当時は看護婦でよかったんだっけ? 
 
 - 8538 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 20:31:58 ID:pD3s46jr0
 
  -  学費と一言に言っても文脈によっては入学から授業料を卒業までの全額を言う場合もあれば、入学金だけを指したりもするからなぁ 
 
 - 8539 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 20:36:51 ID:vkfPl8qC0
 
  -  学費って普通授業料をさすもんじゃないのか? 
 学生時代の生活費を込みにするかどうかなら、人によって変わると思うけど 
 
 - 8540 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 20:37:00 ID:38tOD0rw0
 
  -  Jだから順の方でなく自治の方という可能性…あそこなら学費無料だし(ただし卒後9年間僻地勤務) 
  
 
 - 8541 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 20:42:56 ID:6JGVFbOw0
 
  -  慈恵の可能性も微レ存… 
 医学部、授業料以外にも実習費とか教材とかかかるのがまたね… 
 
 - 8542 :すじん ★:2024/05/20(月) 20:48:29 ID:sujin
 
  -  自治とか防衛医大とかに受かる人って学力的には国立問題なく受かるレベルの人って聞くけど 
 そんだけ勉強できても国立の学費のお金に窮することがあるという現実が怖い。 
 
 - 8543 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 20:51:17 ID:HUJ7/x/b0
 
  -  ほぼ通信教育レベルで国立大に受かった人「いやあ、無償で歴史を学べるところって他になくてね」 
 
 - 8544 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 21:05:37 ID:38tOD0rw0
 
  -  某ロリ体系のメガネの子「私立医大全部(その中には医学部偏差値低い方随一のKZ医大も)落ちましたが?でも根性でT大理三受かりましたがなにか?」 
 愛しの彼と一緒の人生歩みたい一念。愛の力は偉大だ医大だけに。 
 なお三十路間近になっても指一本手を出されていない模様。 
 
 - 8545 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 21:07:46 ID:uEEK2jPr0
 
  -  T大って教科書の内容を100%理解できてたらちゃんと通るように出来てるらしいからな 
 私大とか京大は応用とかひねった問題とかも出るので 
 なんで他全部落ちてT大だけ受かるのは普通にあり得る 
 
 - 8546 :大隅 ★:2024/05/20(月) 21:14:07 ID:osumi
 
  -  自治医大、医学部は入学定員を各都道府県に割り振って合格者を決めるんで必ずしも総合成績上位者が合格するわけではない、という落とし穴が……。 
 入試の総合成績が良くても割り振られた合格定員数に入れなければ落ちてしまう。 
 逆に他県で落ちた人より成績が悪くても自県の合格定員数に入っていれば入学出来る。 
 進学校が多い都道府県が一番の激戦区という(´・ω `) 
 
 - 8547 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 21:22:50 ID:BFzFwlla0
 
  -   
  
 ただし東京都枠は離島が…小笠原でゾンビ化した島民との戦いに… 
  
 離島も都市から数時間レベルの山間部もない神奈川大阪埼玉が一番の激戦区… 
 
 - 8548 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 21:37:11 ID:ffXm6TSU0
 
  -  >>8545 
 それはない 
  
 高校の教科書は、公立校ですら千差万別 
  
  
 >>8547 
 っ清川村(神奈川の場合) 
  
 埼玉も僻地あると思うよ 
 
 - 8549 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 21:41:34 ID:HUJ7/x/b0
 
  -  秩父の奥地とか、えらい山の中だからなあ 
  
 
 - 8550 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 21:48:55 ID:38tOD0rw0
 
  -  おおむね教科書理解してたら説は正しいが理三は別格だってドラゴン桜でも言ってた。 
 
 - 8551 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 21:57:25 ID:LvdrofvW0
 
  -  >>8548 
 教科書だけでってのは特に知識を問う問題系は文科相に認定されてる教科書のどれかのどこかには必ず書かれてるとかそういうレベルの話ね 
 それこそ注釈やらもも含めて 
 
 - 8552 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 22:01:36 ID:ffXm6TSU0
 
  -  >>8551 
 そりゃ記憶系の現国だの歴史だの限定ならね 
  
 実際教科書見てみな 
  
 内容比較した事あるのは英語と数学系位だけど、東京埼玉神奈川の場合で言えば、 
 公立でもバカ高校と上位高校では、採用してる教科書の内容に差がありすぎる 
 ※8年から18年くらい前の情報混じってるけどね 
   今は全ての公立高校で同じ教科書だというなら話は別 
  
 親(教師系)、親類(教師系)に、お金ない、大手塾とか駄目な場合の勉強は?って聞いたら 
 蛍雪時代とZ会の参考書、年に3回くらい大手の模試受けてりゃ実力も把握できる 
  
 だった 
 
 - 8553 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 22:12:01 ID:gC73O1V/0
 
  -  いや、流石に東大入試の話で馬鹿な高校の教科書を持ち出すのが変では……? 
 
 - 8554 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 22:12:42 ID:DIzIXfng0
 
  -  まあ教科書によっては書かれていない部分まで書いてある部分からの推論で辿りつけるレベルじゃないと理三はってとこだろ 
 なお理三出身で国際的な医学者や国際レベルで名医の比率 
 試験でいい点取るのに特化しちゃうと… 
 まあマモー先生タイプは医学部じゃなく理学か工学行くんじゃないかなあ 
 
 - 8555 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 22:18:47 ID:LvdrofvW0
 
  -  学校ごとに採用されてる教科書のレベルが違うのは当然というか常識だと思ってた 
 教科書だけでってのも採用されてる教科書全部チェックして書かれてること理解しろとかそういう意味だと解釈してる 
 
 - 8556 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 22:26:12 ID:ffXm6TSU0
 
  -  ところが公立校なら教科書はみな同じ 
 教育要綱で定められてるんだから同じだろ? 
 って人が結構いるんだ 
  
 亡くなった父(某大学平教授)もそのタイプ 
 勉強なんて教科書が全部できれば問題ない 
 テストは100点で当たり前 
  
 で、祖父母含めた他の教師系の方々か色々言っても言説変えなかったなぁ 
 
 - 8557 :名無しの読者さん:2024/05/20(月) 23:25:06 ID:dru/Nyyv0
 
  -  昔公立高校から私立に転職した先生が言っていたな 
 偶に底辺校にも頭が良い子や、スポーツや一芸に秀でた子はいると(親側から)言われるがそんな奴はいないって 
 頭が良い子って言うのはリソースの割り振りが上手い子でそんな子は底辺校には来ないし 
 スポーツにしたって体力のあるバカはいても無駄な努力しかできないからバカでしかないって 
  
 そのレベルを教えるのは小学校低学年に物を教えるレベルだそうな 
 教科書内容も推して知るべし 
 
 - 8558 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 02:41:56 ID:vCMdmIRv0
 
  -  >>8556 
 頭ガチガチのデッカチャンな老害という傍迷惑な欲張りセットな御仁だね 
 家族やその周辺の人間は大変だったろうな 
 >>8557 
 身も蓋もねぇなw 多分現場を体験した人間の悲しい事実でしかないんだろうが 
 
 - 8559 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 03:57:16 ID:5neiWGEs0
 
  -  ふと思ったんですけど、リオレウスって冒険者二次では良く見かける 
 印象ありますが、実は同志の一次には登場してないんでしたっけ? 
 それとももしかしてAAだけでもどっかで顔見せしてましたかね 
 
 - 8560 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 05:15:49 ID:8Wv2U+FX0
 
  -  ゼロ魔はファンが多い?かリーヌ登場まで見たかった。 
 旦那がドズルでピンクの髪で最強系…決まりだな(本当は姉の方だろうけどaaが) 
 アルビオン占拠してぶつけてきそう 
 
 - 8561 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 08:50:09 ID:zhNdP9QK0
 
  -  リンディさんは許されたんだっけか? 
 
 - 8562 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 09:01:07 ID:dY7oIR3x0
 
  -  リンディさん「私こんなことしたかったんじゃないの可哀想な私」って偽善者ぶるのがムカつく 
  
 理想郷のアラサーそんがルイズに召喚された話みたいな突き抜けた妖怪じみたリンディさんが見たい 
 あの作者さんも描ききれんで途中打ち切りエンドだったが 
 ガイエが妖怪ヨブさん描ききれんかった感じかなあ 
 
 - 8563 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 10:05:52 ID:e5iGNeJ4I
 
  -  見事な梅座 
 
 - 8564 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 11:29:05 ID:iSp3D+qki
 
  -  やりたくない、身内に犠牲が出るのが確定的だけど 
 どうあっても間に合わないから、誰かが非常な決断をしなきゃいけない中で 
 決断できる人って描写だった気がするけどなぁ、同志のリンディさん 
 
 - 8565 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 11:32:29 ID:JwowwE+B0
 
  -  というかリンディさんて原作でも腹黒要素があったのか? 
 リリなのが古すぎて調べても分からない 
 
 - 8566 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 11:37:07 ID:h0n/FLRS0
 
  -  だいたい二次のせいかねえ 
 アニメだと緑茶に死ぬほど砂糖ぶち込んでた印象しかない 
 
 - 8567 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 11:40:15 ID:LksbQ6bH0
 
  -  原作のリンディさんは特にそういう要素は無いよ、仕事に真面目で子供にも優しい良い母親やってる。 
  
 ただS学生のなのはを才能が凄いからって実質軍人にスカウトしたり(ミッドチルダでは子供が働くのは普通です 
 働いてる管理局のトップが実は真っ黒だったりしたんで、アンチ管理局ネタで真っ先にやり玉にあげられやすい。 
 
 - 8568 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 11:47:06 ID:WUIoyY490
 
  -  日本人の感覚だと進路決めるのが早いのはいいけど、まず就職するのは義務教育クリアしてからにしようね?って諭すのが大人としての義務だけど、 
 その辺ブッチして「才能あるし本人の希望なので治安維持組織(実質、軍か警察の前線組)に就職させます!」ってやったのが嫌われる一因になってる感じ 
  
 うろ覚えなんだが、闇の書事件で地球凍結させようとしたのは誰だっけ? 
 
 - 8569 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 11:47:16 ID:LfOX5WxH0
 
  -  管理局アンチ全盛期の時は”子供”という理由だけでその子の意志を完全に封殺して大人たちを断罪するのとかよくあったね… 
 
 - 8570 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 11:50:32 ID:ObWm0Ego0
 
  -  アンチ管理局のひとつではあるんだろうけど、他のより進んだ技術をもつ世界に蹂躙されて、三人娘もろとも孕み袋にされるとかいう妄想を抱いてしまう 
 あの作品、お手軽に酷い目に遭わせてもそこまで心が痛まないのが良い 
 
 - 8571 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 11:53:25 ID:1miJdBsI0
 
  -  リンディさんの『原作』はどれを差すのか問題 
 
 - 8572 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 11:54:09 ID:JwowwE+B0
 
  -  >>8567 
 つまり叩いていた連中は二次作品の設定を根拠にキャラそのものを叩いていたのか 
 怖ッ 
 
 - 8573 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 11:55:20 ID:deWygPHh0
 
  -  ヒルダさん「………」 
 
 - 8574 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 11:56:52 ID:U4Ok/Haf0
 
  -  >>8568 
 地球とミッドの文化的な差異を前提に考えるとむしろ叩かれるべきは士郎と桃子じゃないかと思う 
 
 - 8575 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 11:57:41 ID:VibsarCt0
 
  -  カリーヌ「ヒルダさんまだええやん、ウチなんか原作でほんの数ページしか出番ないであれやで?」 
 
 - 8576 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 11:59:25 ID:HnnUuT3X0
 
  -  士郎さん「ものごころつくかつかないうちに死ぬかどうかの訓練されて暗殺者の道歩む…普通じゃん?」 
 
 - 8577 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 11:59:53 ID:h0n/FLRS0
 
  -  管理局アンチと言うと 
 まず管理局という名前が良くない 
 という言いがかりにしか聞こえないやつを思い出す 
 
 - 8578 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 12:00:13 ID:ZqJVl7yp0
 
  -  >>8567 
 「まず、管理局という名前が良くない」 
 と名前からディスってるのもあったくらいだからなぁw 
  
 
 - 8579 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 12:00:46 ID:ZqJVl7yp0
 
  -  Oh……俺がスロウリィ!? 
  
 
 - 8580 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 12:01:24 ID:LksbQ6bH0
 
  -  >>8574 
 アニメではその辺全く描写されないんだけど、なのは撃墜事件の時に高町家大変な事になってたんだろうなって。 
 
 - 8581 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 12:01:36 ID:h0n/FLRS0
 
  -  かんりのつぼね 
 
 - 8582 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 12:02:20 ID:VibsarCt0
 
  -  幕府「あの…どう見ても前線基地で天幕でも張ってる臨時司令部にしか見えない名称なんになんで日本中支配する組織名に…?」 
 
 - 8583 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 12:02:26 ID:JwowwE+B0
 
  -  ヒルダはどっかっていうと銀やるの次作以降でも連パパやコースケみたいな定番の悪役になってまたなんぞやらかすんじゃないかと警戒されていたんだよな 
 そこにクルセイダースが過敏に反応したせいで戦争状態に 
 
 - 8584 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 12:05:38 ID:U4Ok/Haf0
 
  -  >>8580 
 まともに歩けなくなるような大怪我したのにリハビリが済んだら即復帰だもんなぁ 
 それを許す親ってさぁ 
 
 - 8585 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 12:07:34 ID:JwowwE+B0
 
  -  管理局の「管理」は次元間戦争の再勃発に対するリスク管理の意味だって何処かで聞いたな 
 ソースは判らんけど 
 
 - 8586 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 12:10:14 ID:SCLRzSRy0
 
  -  アニメが悪いよアニメ(石黒版)がー 
 原作小説だと何故ヒルダが焦って元帥府に突撃しなければならなかったか 
 どうやってアポを取ったか(ちゃんと受付の人説得してた) 
 金髪が何故会おうとしたか 
 何故公文書要求して 
 それをどう金髪が解釈して問答して彼女のどこを評価したか描写されてたが 
 アニメではばっさりカット 
  
 まあ入れるとナレだらけになるからしゃーない 
 アニメだけ見たファンが単に貴族のわがままで利己的な女にしか見えんでも 
 
 - 8587 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 12:12:44 ID:GESwKuhp0
 
  -  >>8583 
 結果的にヒルダアンチの根拠が二次創作か原作読んでないからなのが判明したのは良かった 
 
 - 8588 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 12:30:10 ID:Cg1sk/eV0
 
  -  銀英伝もそろそろ本文中に※発売当時はこれが一般的です、って注釈つけたほうがいいくらい古い作品だからなあ 
 
 - 8589 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 12:38:16 ID:h0n/FLRS0
 
  -  ※銀河帝国末期ではこれが一般的でした 
 
 - 8590 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 12:41:34 ID:V/VHJjhD0
 
  -  >>8570 
 リリなのとかアイマスとかストパンとかガルパンとか極端に男が少ない系作品のヒロインは 
 ・画面に出てない背広組の汚っさんへの接待で陵辱される 
 ・誰かふたなりになるなんちゃってレズ 
 のエロ同人が盛り沢山なイメージ 
 
 - 8591 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 12:42:33 ID:c8QDFcdy0
 
  -  焦土戦術論も原作中で敵側の貴族連合も同盟政府もヤンでさえ批判してないしなあ 
 
 - 8592 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 12:43:22 ID:fDpg7bkfI
 
  -  ヌケサクとかトビカゲとか嫉妬マスクとかボーボボボとか出してりゃ 
 現実と物理法則からして違うって思ってもらえるだろ 
 
 - 8593 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 12:47:57 ID:lOX3+i2L0
 
  -  「聞けぇ!実はやる夫は、シド世界の者ではないんだお!」 
 
 - 8594 :バーニィ ★:2024/05/21(火) 12:59:10 ID:zaku
 
  -  ああ、パッパラ隊のアイツかw>とびかげ 
 最初は頭身高かったけど一気に二頭身(?)になったよなぁw 
 
 - 8595 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 13:03:10 ID:godag+7c0
 
  -  地味に魔法少女最強枠のパステリオン 
 フルパワーで明らかにイデオン以上だもんな 
 
 - 8596 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 14:15:15 ID:JwowwE+B0
 
  -  しっとマスクは中身ただの下っ端軍人で特別な力も無いのにあそこまでキャラを確立したのはスゲェよなぁ 
 明らかに主人公やヒロインよりもミームとして根付いている 
 
 - 8597 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 14:33:29 ID:VoIvP/2d0
 
  -  主人公やヒロインがいなくても同じというのもデカい 
 
 - 8598 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 14:48:42 ID:194st7DV0
 
  -  等身のキャラだったけど描くのごめんどくさくなってきて気づいたら二頭身になってるのあるある。 
 
 - 8599 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 14:58:21 ID:5neiWGEs0
 
  -  仗助くんや億泰くんは等身は変わらないのにどうして…… 
 
 - 8600 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 15:01:53 ID:BpjiyQJI0
 
  -  でも筋肉は落ちてったね>四部 
 
 - 8601 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 15:03:00 ID:h0n/FLRS0
 
  -  ジョナサンやジョセフも五部の頃の絵柄だとヒョロだから 
 
 - 8602 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 15:04:49 ID:zhNdP9QK0
 
  -  そこがいいんじゃないか 
 
 - 8603 :ハ:2024/05/21(火) 15:18:08 ID:nz2IxMka0
 
  -  頭身縮む病は絵描きの持病だから(´・ω・`) 
 
 - 8604 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 15:22:24 ID:XLwUmr900
 
  -  頭身が縮むと言われるとおれは鉄平を思い出す 
 
 - 8605 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 15:47:39 ID:h0n/FLRS0
 
  -  ダッシュ勝平というのが 
 
 - 8606 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 15:58:01 ID:ZqJVl7yp0
 
  -  >頭身縮む病 
  
 リアル頭身と使い分ける、っていうならたがみよしひさだな 
 
 - 8607 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 16:05:14 ID:LV/QxwOV0
 
  -  ここまでモモタロウなし、おはんら正気か!? 
 
 - 8608 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 16:06:22 ID:VibsarCt0
 
  -  燃えるお兄さんという190cm級の大男が 
 
 - 8609 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 16:25:24 ID:+Mg2IbGh0
 
  -  アラレはボディを小型の物に変えていった設定になっていたな 
 
 - 8610 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 16:32:09 ID:VibsarCt0
 
  -  逆パターンのキャプ翼という 
 
 - 8611 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 16:32:54 ID:iTacxu1g0
 
  -  息子モデルのロボットが成長しないとサーカスに売り飛ばす天馬博士の逆なのか 
 
 - 8612 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 16:36:58 ID:kbbF8O9M0
 
  -  三四郎と馬之助もか 
 馬之助は高校時代バンタム級と言う設定で三四郎も同じような体格だったのが 
 卒業後すぐにヘビー級レスラーの体格に 
 
 - 8613 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 16:46:16 ID:h0n/FLRS0
 
  -  翼くんは部屋も巨大化していったからなあ 
 
 - 8614 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 16:55:35 ID:2u2Vguwp0
 
  -  寝室だってかくだーい 
 集合写真だと後ろに立つ人は等身のびーる 
  
 まぁ、高橋洋一だからでいいじゃない 
 
 - 8615 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 17:05:14 ID:5neiWGEs0
 
  -  某超人漫画も大概等身が伸びてるよな 
 集英社に訴訟されたくないからタイトルは書けないが 
 
 - 8616 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 17:12:14 ID:fjjT08jj0
 
  -  >>8613 
 翼世界の女子は肩幅広すぎてゴツすぎだからw 
 
 - 8617 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 17:20:14 ID:ZqJVl7yp0
 
  -  あんな等身の人間いるわけないだろ、いい加減にしろ! 
 と思ってたところに颯爽と現れたオオタニサン 
 
 - 8618 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 17:21:58 ID:kZN0GC6S0
 
  -  頭身についてはオオタニサンとかもいるんでなんともだけどw 
 
 - 8619 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 17:28:36 ID:43FMj2OY0
 
  -  あの作者さん唐突にNTRもの書いてたからなあ 
 なおJドリームの作者も 
  
 
 - 8620 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 17:55:05 ID:ObWm0Ego0
 
  -  管理局と聞くと国鉄やら999を想起してしまう件 
 
 - 8621 :大隅 ★:2024/05/21(火) 17:58:47 ID:osumi
 
  -  ……銀河鉄道株式会社も色々謎の組織だよなぁと思うおいら。 
 宇宙海賊どころか異次元からの侵略者相手にガチ戦やれる戦力持ってるからなぁ(´・ω `) 
 
 - 8622 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 18:07:28 ID:UBgIqlzc0
 
  -  そら総裁が未来視出来るし 
 
 - 8623 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 18:09:39 ID:VibsarCt0
 
  -  本来どっかの役所の一部局が国や世界全体仕切ってるってのはまさに幕府だな 
 もとはミッドチルダのどっかの国の役所の一部が元になる国家が有名無実化してもその役所だけが残って無数の世界の管理だけ続行してる感じか 
 
 - 8624 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 18:10:30 ID:qizdoRTP0
 
  -  企業が巨大化する極致としてその国家に多大な影響力を及ぼせるようになるのは自然な流れだけど 
 実はその結果として企業が国家を飲み込んだ結果だと考えたら色々腑に落ちる気がする 
 銀河鉄道株式会社こそが全体を統括する国家で 
 それぞれの星の政府は現代の地方行政府と考えれば色々と 
 
 - 8625 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 18:14:45 ID:fXb6vWuq0
 
  -  満鉄と満鉄付属地かな? 
 
 - 8626 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 18:21:38 ID:KInUu7lS0
 
  -  銀河鉄道物語ではそういう印象受けるけど 
 銀河鉄道999では星間国家の主権の及ぶ範囲では謎生物の襲撃抜きにしてもボロクソなんだよな 
 あと999は銀河鉄道管理局で最上位特急だけどこの扱い 
 
 - 8627 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 18:47:54 ID:1LC81wDH0
 
  -  政治になるが最近のEU各国のEU委員会と理事会に対する感情になりそう 
 スーパーエリートが集中していて各国の内情を無視した政令を立てるので反感が凄いとか 
 
 - 8628 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 18:52:40 ID:zQUqYC5i0
 
  -  ブリカスくん「ほなワイはEC組から一抜けな」 
 スコットさん「あ、じゃあウチも君んとこから抜けるから」 
 
 - 8629 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 19:07:49 ID:8A/0RcfS0
 
  -  >>8627 
 別にそのスーパーエリート様とやらを擁護したい訳じゃないけど 
 信長と国人衆の対立構造と根本的には一緒じゃん 
 国人だって地元の現状や状況を無視して全国統治されるのが嫌なだけなんだし 
 
 - 8630 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 19:11:09 ID:mwTddE9fi
 
  -  地元のローカル俺ルール、会社の俺ルールが法律より上と思ってる奴は一定数いる 
 そう言う奴が清濁合わせ飲む政治とか言い出すんだ(偏見 
 
 - 8631 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 19:26:21 ID:E7KGzF0D0
 
  -  中央集権か地方分権かで永遠のテーマやで 
 じゃあSEED世界みたいに中華に日本も韓国も吸収されましょうねえ 
 されたら嫌やん 
 
 - 8632 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 19:26:43 ID:kZN0GC6S0
 
  -  ただのジャイアン(TV版)じゃねえの 
 
 - 8633 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 20:20:49 ID:JwowwE+B0
 
  -  >>8623 
 管理局の発足は義勇軍で私人の集まりが膨れ上がって戦争に参加していた全次元を平定したという無茶にも程がある設定なんだ 
 まあそれだけ無限に続くアホみたいな戦争にうんざりしていた人が多かったということなんだが 
 
 - 8634 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 20:24:37 ID:kZN0GC6S0
 
  -  軍団規模の水柱が!? 
 
 - 8635 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 20:27:36 ID:JwowwE+B0
 
  -  >>8621 
 実は銀河鉄道株式会社の裏には全次元に偏在するミライザーの一族がいるという設定でして 
 会社の株を持っているのも彼らなんですよ 
 だから999-2で松本キャラ大集合をやってもミライザー・バンだけは登場しないという鉄則があるんですね 
 
 - 8636 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 20:39:09 ID:cEPQZawE0
 
  -  >>8628 
 実は「英国議会の決定はスコットランド議会の決定より優先される」という成文があるので 
 スコットランドで独立が多数派になってもイングランドが「却下」と言えばそれで終わる話だったりする 
 
 - 8637 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 22:23:52 ID:zhNdP9QK0
 
  -  一人が複数リクエストするのってアリ?ナシ? 
 
 - 8638 :名無しの読者さん:2024/05/21(火) 22:26:44 ID:JwowwE+B0
 
  -  解析が完結したけど確かにこの役はやる夫じゃなく清磨が適任でしたね 
 
 - 8639 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 00:46:09 ID:TPJaUkqc0
 
  -  >>8637 
 常識的に考えたらまあアウトかなって。 
 
 - 8640 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 01:00:15 ID:6/qv/sOy0
 
  -  ぶっちゃけ同志にカテイイタは求めてない。 
  
 ・・・そこまでして人間の醜さだけ見て愉悦に入って喜ぶほど人間の道に外れて無いし、外したくない。 
 
 - 8641 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 01:14:13 ID:pPs7Wg9x0
 
  -  ようつべのスカッと系動画と同じカテイイタの二次創作というかトレスだからなー 
 
 - 8642 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 01:32:44 ID:88XV1+ax0
 
  -  今日の話は外れ、認識しちゃうな >カテイイタ 
  
 基本的に未完結作品の続きが見たいので…… 
 
 - 8643 :観目 ★:2024/05/22(水) 01:39:47 ID:Arturia
 
  -  得意な作品と書いていて楽しい作品は別なんだよなぁ…。 
 最近それを痛感する。 
 
 - 8644 :狩人 ★:2024/05/22(水) 01:42:09 ID:???
 
  -  家庭板の要素が欲しいならそれこそ家庭板のまとめでも見てくれば良いだけだしなあ 
 まあアレもたいがい創作混じってるけど 
 
 - 8645 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 01:50:37 ID:Yciardvp0
 
  -  カテイイタはまあええけど同じパターンの話ばかりだとキツい 
 
 - 8646 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 02:09:02 ID:3CWpgJei0
 
  -  旦那がもっこりして切れた嫁がハンマーで折檻して最後にGet Wildが流れるんだ 
 
 - 8647 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 02:28:11 ID:wjw4rnu60
 
  -  それはカテイイタじゃなくて掲示板使う方では 
 
 - 8648 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 02:29:20 ID:wjw4rnu60
 
  -  掲示板じゃなくて伝言板か(実物使ったことない勢) 
 
 - 8649 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 06:04:30 ID:4t1HW5JO0
 
  -  XYZ… 
 
 - 8650 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 08:04:12 ID:ZKfz3Su50
 
  -  あれ駅員にイタズラだと判定されて消されたりしないんかな 
 
 - 8651 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 08:07:06 ID:HfKTMd620
 
  -  >>8650 
 落書きだろうとなかろうと一定時間経つと消されるルールだから 
 
 - 8652 :豚死ね ★:2024/05/22(水) 08:10:52 ID:pork
 
  -  カテイイタはリクエストしなくてもやってくれる気がするからリクエストするなら別のになるんだ 
 
 - 8653 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 08:19:31 ID:ywdf/lO90
 
  -  シドニーない世界の裏側とか? 
 現実反映していてフェミは実際には責任取りたくないからあの世界はごく少数に減少した男がいまだに政治も行政も軍事も仕切っていて超絶ブラックです。 
 女たちはみんな専業主婦希望で男にぶら下がることだけ考えてます。 
 確かに男に暴力とかシドニーとかないが(そもそもそんなの不可能)あれ、これはこれで地獄じゃねって… 
 
 - 8654 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 09:31:52 ID:T6KWIESk0
 
  -  まず、あの世界の場合、男が仕切るんなら「男は」ブラックにならない。 
 男は言っちゃえば「精子出すのが第一」ってんなら、 
 その環境を整えるのが第一なので。 
 女は当然不満タラタラだろうが、「じゃあお前らがやる?責任は当然変わったからには女に持ってもらうけど」ってのに黙る程度の女さんでしょ? 
 
 - 8655 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 09:33:51 ID:+Uluu5bH0
 
  -  カテイイタ(大内家)とかなら 
 
 - 8656 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 09:40:11 ID:4al8VMeG0
 
  -  リアルフェミ「なんで私ら女がそんな苦労しないといけないの?! 
 男なら男らしく働いて私たち女に楽させなさいよ! 
 あ、これ女が多数派になった議会の決定だからw」 
  
 こうでは? 
 民主主義ってやつわ… 
 
 - 8657 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 09:46:10 ID:06mu75b00
 
  -  怖いぞ〜究極3割を味方に付けたら勝ちだからなぁ・・・>民主主義 
 
 - 8658 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 09:48:01 ID:A0oW8qy30
 
  -  でもそうはならなかったんだよロック 
 シドニーは主導権が移った後で実施されたんだ 
 男を殺して奪ったんでなくその時点で男女比の差で自然と女が主導になってたんだ 
 
 - 8659 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 09:50:11 ID:qzlYyReJ0
 
  -  女性だけの単性生殖が出来ないから、精子と卵子を掛け合わせ試験管ベビーガチャで男が出るまで繰り返すとかやらなかったんだろうか? 
  
 女児に成った場合の処理に困るけど。 
 
 - 8660 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 09:52:46 ID:ywdf/lO90
 
  -  ある意味男友達本編は「男が一切社会に対して責任持たんでいい世界」なんだわな。 
 で、「女が男なしでも社会運営維持出来る能力持ち」でないと成立しない。 
 では女がそんな能力なしに男が一方的に数減らしたら? 
 って考えるとやっぱそっちも地獄かなあ。 
 どう考えても女さんが男の代わりにちゃんと働いてくれる姿が想像出来ん(偏見) 
 つかシドニーって人類史上最大規模の軍事行動で虐殺だよなあ 
 んなの女さんにできるかっての?(めっちゃ偏見) 
 
 - 8661 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 09:57:32 ID:lixNuSie0
 
  -  >>8659 
 京大「頑張りました」 
 ttps://twitter.com/nikkei/status/1792595699458302090 
 現実科学が日進月歩で 
 もう男(女)が急激した世界がどうなる! 
 ってネタ自体古くなるからなあ。 
 
 - 8662 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 11:51:21 ID:pElPp5md0
 
  -  >>8659 
 単性生殖がそもそも初めからどうにも無理だって分かっていれば、そっちに切り替えできたかもだけども、 
 できちゃったからな。 
 しかもロクにデータも取れてなくて、今後の経過をみないと・・・って所をフェミナチが強奪して自分の功績として発表しちゃって・・・とかしたしね。 
  
 完全にできない、もー無理、予算的にできません。 
 ・・・とかの場合、試験管ベビーガチャするかもだけど、 
 「誰にやらせるか」てすげー揉める気がする。 
 そして、用意する精子にも限界あるんやぞ? 
 
 - 8663 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 11:57:44 ID:ZKfz3Su50
 
  -  ちなみに単位生殖の目途が立っていないのに先走って大虐殺した世界線と成功例が出たからこそ大虐殺に走った世界線がある 
 後者はともかく前者は本当に何を考えていたのか…… 
 そもそもシドニー宣言では「数十年以内」に女は男から解放されるという話だったはずなのに大虐殺はシドニーの四年後なんだ 
 
 - 8664 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 12:10:14 ID:nM/iOtfY0
 
  -  新宿の伝言板、たまにXYZって書かれてたな 
 
 - 8665 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 12:11:08 ID:jvKttaXx0
 
  -  現在の作中の時点ではアレもバグだったってシフトしてるみたいね 
 いくらなんでも女性の容姿も年齢も自在に弄れるのに単位もクローンも不可なんてありえん 
 
 - 8666 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 12:24:21 ID:+Uluu5bH0
 
  -  自分のクローン作って子どもにするという手も 
 
 - 8667 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 12:25:28 ID:JtXJ6v9V0
 
  -  吹雪「任せてください!」 
 
 - 8668 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 12:28:35 ID:KcSYsTPiI
 
  -  「健康な」人類にしようとして、Y染色体の大事な部分にメスを入れて 
 元の形のデータを失った数世代後の話とかでいいじゃん 
 
 - 8669 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 12:31:28 ID:XImAqQo40
 
  -  男友達の世界を現実と混同してはいかん。 
 「ありえない」が平気でありえる世界なんだから。 
 
 - 8670 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 12:34:12 ID:+Uluu5bH0
 
  -  現実も割と…<ありえないが有る 
 
 - 8671 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2024/05/22(水) 13:24:08 ID:sunea
 
  -  カテイイタなんて現実だけで十分なんだクソが……_:(´血`」 ∠):_ 
 
 - 8672 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 13:46:38 ID:o4VpZ2Zo0
 
  -  ああ、スネアさん… お気持ち痛み入ります 
 ガンダムとコナンどうなるんだろう、これ… まあ後者はおっちゃんの中の人も変わったりしてるけど… 
 
 - 8673 :スマホ@狩人 ★:2024/05/22(水) 13:51:58 ID:???
 
  -  あそこは入れ替えようが無いんじゃないかなあ…… 
 まあ原作サイドの意向も有るだろうけれど 
 
 - 8674 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 14:20:31 ID:o4VpZ2Zo0
 
  -  多分ガンダムは大丈夫だろうね、唯一無二だし ただコナンは元ネタ的にはそうだけど唯一無二ではないしな 
 なので怪しいとしたら後者の方だとは思う 
 
 - 8675 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 14:57:48 ID:VDy17pmQ0
 
  -  カテイイタは見ようと思えばいくらでもまとめサイトがあるので… 
 
 - 8676 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 15:04:06 ID:rEqsgUAy0
 
  -  カテイイタは人間の喜怒哀楽がギュッと詰まってるんで(創作・リアルは置いておいて 
 それなりに楽しくはあるんだが(趣味としては悪いと思う 
 しばらく見ていると流石に食傷気味になるんだ 
 最近はほぼ見ていないな 
 
 - 8677 :スマホ@狩人 ★:2024/05/22(水) 15:16:52 ID:???
 
  -  まあ酷い言い方をするなら「他人の不幸は蜜の味」って考えを覗き趣味と一緒にゲロで煮詰めたようなもんだからな、基本。 
 
 - 8678 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 15:32:39 ID:rEqsgUAy0
 
  -  身も蓋もねぇww その通りではあるが 
 
 - 8679 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 15:38:54 ID:ywdf/lO90
 
  -  カテイイタは文字通り家庭内のあらゆることがネタだから別に不倫や離婚DV托卵相続嫁姑問題ばかりじゃないんだぞ? 
 人情話やほんわか泣かせる系だってええんや 
 
 - 8680 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 15:59:15 ID:3dfneWX60
 
  -  Youtubeとかのカテイイタ系纏めのボイストーク系を作業用にしてるが闇が凄いよなー… 
 そして不倫妻の発覚・開き直り・全バレからの懇願・ジュリメと何故皆同じ事をするのだろうなぁ。 
 
 - 8681 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 15:59:44 ID:wQgipTAq0
 
  -  人情話やほんわか泣かせる系で同士のカテイイタエネルギーは充填されるのか? 
 ボブは訝しんだ 
 
 - 8682 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 16:01:31 ID:o4VpZ2Zo0
 
  -  ところで同志は人情話や泣かせる系だとカテイイタエネルギーをチャージできるのだろうか 
 
 - 8683 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 16:10:40 ID:ywdf/lO90
 
  -  「同志ほら板に明かりが」 
 「本当だ、板がまた動き出した よかった、本当によかった」 
 
 - 8684 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 16:15:32 ID:7xxmHy4b0
 
  -  >>8680 
 一方向のばっか聞いてると脳が固くなるんや 
 回復にはあえて逆方向ネタを聞きまくるのが通! 
 つまり浮気夫やDV、膿家の嫁いびり、ロミメネタや! 
 
 - 8685 :スマホ@狩人 ★:2024/05/22(水) 16:25:23 ID:???
 
  -  見聞きしないって選択肢が1番なのでは??? 
 
 - 8686 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 16:32:24 ID:OXQlrS5wi
 
  -  普通の全年齢向けRPGをプレイしてたら 
 敵幹部の闇落ち理由がこっちのパーティメンバーも巻き込んだ 
 カテイイタ案件(家庭内托卵)だったことが… 
 
 - 8687 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 16:44:54 ID:QkxX1dtR0
 
  -  ヘラクレスの栄光3も広い意味でカテイイタオチだったな 
 やっぱたまには亭主の方の無責任でザマアでスカッとしたい人向け 
 
 - 8688 :バーニィ ★:2024/05/22(水) 17:09:49 ID:zaku
 
  -  まあ正直「こうはなるまい」の反面教師か「これよりはマシ」の再確認かなぁ>家庭板まとめを見る理由 
 
 - 8689 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 17:16:48 ID:ZKfz3Su50
 
  -  そういや次男のようですに始まる長男教次男虐の話も元はカテイイタなんだよな 
 
 - 8690 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 17:17:18 ID:wjw4rnu60
 
  -  家庭板事案に巻き込まれた時の心構えとかは多少学べるかな……? 
 
 - 8691 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 17:21:17 ID:HP42vHPQ0
 
  -  まさか本当に使う事になるとは思わんかったよ… 
 なんでアナタこう言う自体に詳しいの? 
 って疑いの目で見られるのがね… 
 
 - 8692 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 17:23:32 ID:+Uluu5bH0
 
  -  あ、これ家庭板で見たやつだ! 
 
 - 8693 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 17:27:55 ID:FBVlvdGg0
 
  -  >>8690 
 昔、士業の事務所に勤めていた人間として 
 素人は信頼できるプロに頼むのが一番だぞ、家庭板事案(結婚、離婚、相続、輩とのトラブル)に関しては 
 半可通ほど質が悪いもんは無い 
 
 - 8694 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 17:35:07 ID:9mE9LVIn0
 
  -  >>8690 
 >>8693に追加 
  
  プロの場合でも、得意分野違ってると話にならないことやったり、 
  外注したりするので注意してね 
  
  程度が低いと、途中までやってるふりして、「お客様の案件は・・・」って 
  お金獲った上で、同業他社の悪徳に更に回してとかもある 
 
 - 8695 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 17:36:39 ID:4aQQ+8/y0
 
  -  今は手が込んだ詐欺があって怪しい着信があって未払いの催促の内容だが当然身に覚えはない 
 電話番号でググるとある法律事務所のホムペが 
 その電話番号は詐欺じゃありません 
 一刻も早く返済を 
 手持ちのお金が無ければこの信用出来るローン会社にってのが… 
  
 もうなに信じていいかわからんな 
 
 - 8696 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 17:57:23 ID:IgUrQLhZ0
 
  -  弁護士は弁護士で「解決する」より「終わらせたい」奴のが多いぞ 
 政策で無駄に増やしたからなw 
 
 - 8697 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 18:09:19 ID:wjw4rnu60
 
  -  >>8693 
 家庭板まとめで出てくる話題ってもっと幅広いと思うのでまずその認識からしてズレてるというか、根本的に弁護士要らないなんて言った覚え無いんだが 
 
 - 8698 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 18:10:10 ID:+Uluu5bH0
 
  -  リーダーもプロに依頼してたから、もっといい店使えよくらいで済んでたしな 
 
 - 8699 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 18:16:23 ID:O15ncQaw0
 
  -  >>8664 
 なんなら新宿以外でもXYZとBeeは見かけた件 
 
 - 8700 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 18:17:29 ID:ywdf/lO90
 
  -  やっぱアイドルも弁護士資格も男も全部ゲットしたスーパー渋凛の物語を 
 
 - 8701 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 18:19:30 ID:O15ncQaw0
 
  -  家庭板の意味するところとズレるけど、たまにあるほのぼの家族みたいなやつはたまに眺めて幸せな気分になる 
 
 - 8702 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 18:35:13 ID:TT1Mb5Mg0
 
  -  あったかい愛情に満ちた家庭…だが愛する一人息子が提督適正持ちだった事がきっかけで… 
 
 - 8703 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 18:56:43 ID:3CWpgJei0
 
  -  西田敏行は何回新戸守を演じただろうか 
 
 - 8704 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 19:13:50 ID:0xsQjU810
 
  -  むしろやる夫を含めた周囲の何人を演じたかの方じゃないかな 
 
 - 8705 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 19:19:18 ID:LAHAXEXU0
 
  -  無粋なのは分かってるんだけど中の人がやらかしたせいでアムロのAA見ると複雑な気分になってしまうなあ……。 
 
 - 8706 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 19:20:57 ID:9mE9LVIn0
 
  -  芸人、文化人、政治家に私生活の清貧を求めない私は気が楽 
 
 - 8707 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 19:24:43 ID:fvP20pVZi
 
  -  当事者にとっては無視できる話ではないんだろうけど、外野からすると良い作品作ってくれれば 
 多少の醜聞は気にしないかなあ。 
 まあ殺人とかのガチで逮捕される案件とかなら別だけど。 
 
 - 8708 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 19:25:52 ID:WWxo7qB20
 
  -  男声優がやらかす度にトレンド入りする井上和彦というレジェンド 
 
 - 8709 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 19:32:28 ID:lfaktKSk0
 
  -  同志はカテイイタが多くの人に避けられてると自覚しただろうか? 
 いや何描こうと同志の自由だけど 
 
 - 8710 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 19:34:05 ID:ywdf/lO90
 
  -  日本の首都は安土なんかな 
 翔んで埼玉2が成立しなくなる? 
 
 - 8711 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 19:34:09 ID:VDy17pmQ0
 
  -  清貧をモットーとしてる人間以外は犯罪犯さなかったらまあいいんじゃないのとは思う 
 
 - 8712 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 19:37:06 ID:lfaktKSk0
 
  -  変態と名高いが洒落にならない真似はしない杉田 
 
 - 8713 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 19:39:15 ID:lfaktKSk0
 
  -  関智一の方だったかな?>変態 
 
 - 8714 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 19:44:32 ID:1OsMHwvT0
 
  -  まあ、古谷さんの場合、声優変更するとしたら、スキャンダルより本人の体調のほうだろうなあ 
 もう70なんだし 
 
 - 8715 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 19:49:13 ID:Sx78dFV20
 
  -  剛昌先生もコナン最終回の構造はすでにあるでしょ 
 シャアとアムロでやってるから古谷さんだけ降板してもな 
 
 - 8716 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 20:03:31 ID:5U95uOWD0
 
  -  北海道に妙に近衛とか藤原とか橘とか名乗ってる人やシン・アラシヤマとかシン・ギオンとか変な地名が 
 
 - 8717 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 20:06:21 ID:ywdf/lO90
 
  -  浪人化した国人が一発当てようと移住して蝦夷から千島アリューシャンアラスカまで行って金鉱発見。日本人の新イスパニア(日本人当時北米こう呼んでた)移住が加速とか面白いが、あの流氷と濃霧ばっかの海超えるの無理だろうなあ。 
 
 - 8718 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 20:06:56 ID:3CWpgJei0
 
  -  ラッコ鍋を食いながら進むんだ 
 
 - 8719 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 20:12:07 ID:1OsMHwvT0
 
  -  とりあえずジャガイモを輸入しないと 
 
 - 8720 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 21:07:09 ID:43hgHxgY0
 
  -  梅座住人には同志のカテイイタを読ませておけ  
 
 - 8721 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 21:21:27 ID:VMrb+wCB0
 
  -  今回の古谷さんの件、不倫で子供産ませて認知しました 
 こんな話ならカテイイタとしても面白がってバカ話できるんですけどね 
 
 - 8722 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 21:35:05 ID:XOMA8Bnu0
 
  -  あの人の家庭板案件はこの板で盛り上がるだろうなぁ…とか正直思ってた 
 
 - 8723 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 21:41:20 ID:VMrb+wCB0
 
  -  良いほうのカテイイタ案件 
  
 ある日のwebでの発表や会見 
  
 古谷   「えー、この度、子供が増えることになりました。 
        内縁ですが、嫁さんも増えました。」 
  
 こんな感じだったら、良くも悪くも陽気なお祭りだった気がする 
 
 - 8724 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/22(水) 21:53:58 ID:hosirin334
 
  -  初代のやる夫は善人だけど贔屓目に見てもキチガイだわ 
 どうして…… 
 
 - 8725 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 21:55:30 ID:VMrb+wCB0
 
  -  どうしても何も、ドズル義輝様の呪いでしょ 
  
 武士への憧れが良くも悪くもあの形に 
 
 - 8726 :狩人 ★:2024/05/22(水) 22:02:58 ID:???
 
  -  まあああいう機能のマシンだと言われても「なるほど」ってなるぐらいにはパラノでしたわね 
 
 - 8727 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 22:04:06 ID:VMrb+wCB0
 
  -  梅座だけに考察しろっていう話なら、良くも悪くも、 
 立志の最初のほうで、まっとうな商人との縁もあって、 
 こ狡い商売しなくても済んだから曲がらずに済んだけど、 
 同時に商売における信用・信義が、そのまま当世武士とは違う形で 
 形になってしまったとか 
  
 ※周りが本来ならえげつない部分をサポートしすぎたのも原因のような 
 
 - 8728 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 22:05:06 ID:1OsMHwvT0
 
  -  やらない夫にも武士になったのが間違いな存在って言われてたし 
 
 - 8729 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 22:09:03 ID:zzkCYiqB0
 
  -  >>8725 
 突き抜けた善人だったからですよ・・・キッと・・・ 
 
 - 8730 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 22:10:49 ID:jsETHuXg0
 
  -  太閤立志伝の座の仕事ってやった事ほぼ無いからな。 
 大体酒場での仕事で販路護衛のバイトの方が割りがいい。 
 
 - 8731 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 22:28:59 ID:UmUtRQr40
 
  -  やっぱながもんの海に近いとこってセリフがなあ 
 海軍が元は武装商船ってのはよくあるし 
 この世界が鎖国するとも思えんし 
 
 - 8732 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 22:31:09 ID:fCasb8uV0
 
  -  海産物食べたいだけじゃないかな 
 
 - 8733 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 22:41:24 ID:YlOgCsMW0
 
  -  山だといざという時に逃げられんからな。 
 まあ、海もあかん時にはあかんが。 
 
 - 8734 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 22:44:29 ID:HrX8g/Zv0
 
  -  西洋の造船を取り入れた日本の帆走軍艦KATANAがインド洋で大暴れするんですね、そこまで見たかった… 
  
 
 - 8735 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 22:47:18 ID:3dfneWX60
 
  -  やる夫にしてみれば自分を認めてくれて、無礼を笑い飛ばして褒めてくれて、 
 愛妻のかがみに出会う切欠になって、侍として生きていく覚悟決めさせてくれたひとだからな…<ドズル輝様 
 
 - 8736 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 22:49:26 ID:UBmvxDE/0
 
  -  後のオーブである 
 日本が東アジア共和国に合併されたあとも唯一の日系国家として… 
 
 - 8737 :名無しの読者さん:2024/05/22(水) 23:17:07 ID:/rgesYZm0
 
  -  初めて城主になった喜びで 
 金蔵を満載ににして城の規模を最大にしたら 
 ノッブが引っ越して来て城主から家老に降格された思い出 
 
 - 8738 :土方 ★:2024/05/23(木) 07:30:06 ID:zuri
 
  -  だって善人ほど正義感とか使命感でおかしくなることは侭にありますので・・・ 
 
 - 8739 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 10:31:33 ID:jMIIW/tQ0
 
  -  吸血鬼と同棲 この言葉から思い浮かぶ情景を端的に述べよ (配点5点) 
  
 同居ではなく同棲・・・勘違いから突撃してくる子が増えそうで楽しみですなぁ・・・(ニチャァ) 
 
 - 8740 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 10:50:33 ID:DzfZxAJX0
 
  -  ゼロ魔親世代の話で吸血鬼姉妹匿う話があって若き日のヴァ夫妻は自分の汗与えてたんだ。汗の成分は血液に近いから…でももっと近い成分のあるよねえ(ニチャァ) 
  
 ルイズさんが古参のメイドと両親の怪しい行為を見てグレちゃうルート… 
 
 - 8741 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 11:20:09 ID:gKMFEpMl0
 
  -  吸血鬼がアンデッドか生物なのかも色々だしな。 
 
 - 8742 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 12:34:31 ID:dPw/CcBD0
 
  -  劇場版SEEDの全国公開が 
 終わろうってこの時期に 
 アムロの中の人のやらかしが 
 暴露されるのになんか狙いとか 
 感じてしまうよ。 
  
 大型新人蒼月昇にもダメージ入ったかも。 
  
 はいはい陰謀論。 
 
 - 8743 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 13:46:41 ID:0O19kzxq0
 
  -  芸能人とか俳優とかのスキャンダルであまり売れなくなってきたからか、最近の若者向けって事で 
 イケボ声優とかアイドル声優をターゲットにしてきたんだろうなあ、あの手のクソ雑誌。 
  
 今後声優も私生活に気を使いまくらなきゃいけない時代か・・・ 
 
 - 8744 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 14:42:15 ID:J6srVTRG0
 
  -  いやこれは陰謀ですわ 
 ttps://twitter.com/rakuichirakuthe/status/1793177023638307090 
 
 - 8745 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 15:13:52 ID:1dNxScEF0
 
  -  ベルトーチカ・チルドレンの話が凄まじい皮肉になってるな…。 
 
 - 8746 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 15:24:08 ID:bu/kXbQL0
 
  -  作る側の醜聞とかどうでもええわ 
 
 - 8747 :スマホ@狩人 ★:2024/05/23(木) 15:27:19 ID:???
 
  -  ほんそれ 
 
 - 8748 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 15:54:08 ID:8Gnl9vcv0
 
  -  秀吉は当時の武将には珍しく男色の気が無かった言われるが例外があって信忠なんだよなあ 
  
 織田信忠は秀吉を念者とし、特に懇意なり。叔母お市の方(浅井長政の寡婦、淀君の母)、浅井滅後後家住居せしを、信忠世話して秀吉の妻とせんとせしうち、信忠、光秀に弑せられ、信孝の世話にてお市の方柴田の後妻となれり。これより柴田・羽柴の戦い始まれりとなす。 
 (南方熊楠) 
  
 月×シンちゃんかあ… 
 ちな念者とは男役です。 
 つまりシンちゃんの方が… 
 
 - 8749 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 15:57:41 ID:YC4h+wxD0
 
  -  南方熊楠て慶応から昭和の博物学者やんけ 
 歴史と博物学が無関係とは言わんが、専門外の説を持ち出されてもな 
 
 - 8750 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 16:21:06 ID:v4Jhfkwe0
 
  -  衆道は君臣の絆云々だから 
 森、堀、池田は近臣 
 柴田、羽柴、明智は弟たちが養子 
 で信忠の代はガッチリ固められてるから 
 
 - 8751 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 16:29:33 ID:hJCVvczn0
 
  -  >>8748 
 親子二代でメスイキホラレモンなんですね? 
 
 - 8752 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 16:34:25 ID:YC4h+wxD0
 
  -  念者(ねんじゃ) 
 男色関係で、兄分の者。念人。 
  
 念者(ねんしゃ) 
 《「ねんじゃ」とも》いろいろ気をくばって物事をする人。念入りな人。 
  
 同じ字でも読み方、意味が違うこともあるわけで 
 猿の念者は後者の意味じゃねぇかなぁ… 
 
 - 8753 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 16:54:49 ID:NL8D7TCy0
 
  -  秀吉を同性愛とする話の中で上がってるから前者の意味だろうけど 
 そもそも出展が不明で時代も離れすぎてるから根拠にはなりにくいって言うね 
 どうも江戸期に秀吉を徹底的に貶めようと多淫で男にも手を出してたって描写が出始めたらしい 
 女好きってのはまあ事実として男色はちょっと無理筋かなってね 
 
 - 8754 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:10:33 ID:ivgfqn0S0
 
  -  江戸時代って男好きの男って悪口なんやろか? 
 
 - 8755 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:15:03 ID:NL8D7TCy0
 
  -  そう言うのはこっそりやるもんで 
 表立って堂々と言う趣味では無いって感じじゃないかな 
 昭和の時代のオタ趣味みたいなもんで 
 
 - 8756 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:28:12 ID:0ivfBJbT0
 
  -  江戸とか女不足だからおちんちんランドですやん 
 
 - 8757 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:33:20 ID:ieSvhmbS0
 
  -  陰間茶屋、稚児趣味だったかな 
 
 - 8758 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:33:58 ID:ieSvhmbS0
 
  -  蛍侍なんて言葉もあったような 
 
 - 8759 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:41:48 ID:0ivfBJbT0
 
  -  明治に欧米から堂々とホモ行為に及ぶとかけしからんって外圧食らって日陰趣味になったんだっけか 
 
 - 8760 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 17:44:12 ID:NL8D7TCy0
 
  -  そもそも同性愛者の比率がせいぜい5%位しか居ないのだから 
 全体から見ればニッチな嗜好と思われててもおかしくないって言うね 
 当人達からすれば嗜好じゃなく指向な訳だし 
 
 - 8761 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:17:32 ID:tUSOjDNA0
 
  -  駆け出しの歌舞伎役者とかのアルバイトだったのが陰間茶屋 
 つまり今は名門面して世襲してる梨園の方々のご先祖様は最初はそこからスタート 
 なお当時の歌舞伎役者の身分的な管轄はヒニン頭がやっていたので乞食とかと同じ範疇 
 
 - 8762 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:24:09 ID:SjIqh74r0
 
  -  今作だと歌舞伎が本来の女性が女性演じる形式通りになるんかなあ 
 なんで代々後継ぐ「OKUNI」のメンバーの血筋が… 
 >>8734 
 本願寺も徹底対立じゃないから日本の海洋進出に乗じて世界に… 
 欧州に「南無阿弥陀」を唱える一向一揆が! 
 顕如のAAからしてフランスまで 
 そらブリカスが恐怖のあまり鎖国しますわ 
 
 - 8763 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 18:30:49 ID:NL8D7TCy0
 
  -  役者がヒニンの支配から抜けたのは1708年だね 
 
 - 8764 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 19:39:47 ID:lYi5PJuR0
 
  -  今から初代立志伝を一から読み直したい場合って一番読みやすい方法だとなにがあるでしょう? 
 
 - 8765 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/23(木) 19:40:12 ID:hosirin334
 
  -  朝廷の恨みの矛先は織田に向かなかったから惟マさの目的は達成されていた<禁中並公家諸法度 
 
 - 8766 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 19:49:36 ID:2JokcQrW0
 
  -  >>8764 
 お布施 
 
 - 8767 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 19:51:22 ID:Cr8RmCiI0
 
  -  73話までならまとめサイトが生き残ってるので 
 
 - 8768 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 19:53:12 ID:2ZBb2P2j0
 
  -  なるほど、恨みの矛先をうまくそらしたのか 
 
 - 8769 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 19:59:45 ID:ESdMMim70
 
  -  幕末?の動乱のきっかけは新大和州での茶栽培に関税かけようとしたのがきっかけで… 
 
 - 8770 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 20:07:52 ID:fNSa+ZFM0
 
  -  次回は勝家や秀吉たち織田家の面々かな 
 
 - 8771 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 20:27:51 ID:L/ECeJGz0
 
  -  >>8764 
 旧☆凛速報でお布施して読むのです 
 
 - 8772 :名無しの読者さん:2024/05/23(木) 23:18:04 ID:XRpOUopw0
 
  -  それな 
 
 - 8773 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 00:42:42 ID:Izz7PSoM0
 
  -  明智はともかく、幽斎は自分が道化となってでも義昭に類が来ない様に&細川の家を維持する為に、 
 って可能性もある。 
  
 ・・・無論半分はハッチャケた可能性もあるが。 
 
 - 8774 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 04:54:51 ID:/HUGXcP10
 
  -  もし上様が楽々と出会っていたら… 
 
 - 8775 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 07:41:42 ID:sp+U1llC0
 
  -  刃傷沙汰になるから辞めるのだ… 
 
 - 8776 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 09:26:19 ID:1ZqE+DX30
 
  -  出会ったのがララアが最後か・・・ 
 さすがに小説版のマルガレーテはいないか。 
 
 - 8777 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 09:30:06 ID:1ZqE+DX30
 
  -  そういえば、上様は誰も娶らなかったね? 
 セイラ、マチルダ、ベルトーチカ、チェーン、いずれも大人しいタイプじゃないから足利の幕引きの障害になりかねんな。 
 フラウはハヤトがいるし… 
 
 - 8778 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 09:39:29 ID:mexs9T2A0
 
  -  >>8777 
 本スレの>>4424をよーく見てみよう。 
 
 - 8779 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 09:59:54 ID:yJiFYhT70
 
  -  メンバーのなかの誰? 
 
 - 8780 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 10:02:00 ID:PgKijMH10
 
  -  全員だと思ってた 
 
 - 8781 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/24(金) 14:01:06 ID:hosirin334
 
  -  今のツイフェミさん見てるとああ、男友達投下してた当時の>>1はまだ信じてたんだなってしみじみ思う 
 
 - 8782 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 14:03:12 ID:LRUDWs+Q0
 
  -  声の大きいのが悪目立ちしてるとはいえ 
 ツイフェミの言動見てるとげんなりしますからね 
 
 - 8783 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 14:05:13 ID:QfUuGQ+60
 
  -  半ワクチンで弁護士沙汰になってる連中、65%位が精神的に壊れてたり、 
 生活保護の状態 
  
 同様にフェミさん達も声の大きい連中って、そういう人達が 
 かなりいる気がする 
 
 - 8784 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 14:22:14 ID:dpM6bKtj0
 
  -  逆に言えばフェミさんが男がいなくなっても社会運営出来るとか男殺して実権奪うとか幻想や 
 男が少なくなったらあらゆるインフラが停止して世界中の原発と核兵器が放置プレイされる。 
 シドニーも共学校も発生せんが、男達から精子徴収して女達に公平に配るとかも出来ん。 
 加速度的に人口が減って世界中がチェルか福一後の状態で自然に溢れた世界。 
 これが現実。 
 
 - 8785 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 17:09:26 ID:Uxo2XVVA0
 
  -  うーん蝦夷地から流氷に偽装した伴天連教徒達が新天地求めて新大陸に行きそうな… 
 布哇にでっかい要塞砲を据えなきゃ 
 
 - 8786 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 17:13:22 ID:s0nwv0+D0
 
  -  すごく今更だけど、銀凡伝の崖っぷち編ってぼんくらさまのリメイクみたいな感じよね 
 
 - 8787 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 17:13:27 ID:Tq3nNN360
 
  -  光秀冷遇といい三人衆蝦夷送りや柴田切腹と、シンちゃんなかなかに不和ってんなぁ… 
 
 - 8788 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 17:17:45 ID:KCRaxGL+0
 
  -  日本伴天連門徒 
 合衆国 
 南部連合 
 の三国志もええな 
  
 
 - 8789 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 18:00:51 ID:BoAjm2q50
 
  -  >>8784 
 つまりそしてまた繰り返すが正解なんやなって 
 
 - 8790 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 18:29:49 ID:EXNUAPdo0
 
  -  男友達の場合、 
 とにもかくにも女さんの意識の変化が無い事には繰り返すだけだからなぁ。 
 なお、女さん特有の性質により不可能な模様。 
 
 - 8791 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 18:32:11 ID:DrDMah040
 
  -  切腹させずに蝦夷地送りにしているのは人手が足りないからかな? 
 新規事業のスタートは初期のマンパワーが物を言うし、回りだすと幾らあっても足りないから 
 
 - 8792 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 18:36:51 ID:yI6THGWr0
 
  -  違うぞ 
 女が、いや世界中の男女全ての意識がどう変わろうと滅亡確定なのがあの世界や 
 誤解が多いが女さんの性格が悪くなったから男が減ったわけじゃない 
 
 - 8793 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 18:36:54 ID:tTdI4OCl0
 
  -  「蝦夷地送りだ!!」 
 
 - 8794 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 18:48:29 ID:5Z8zrkRb0
 
  -  シベリアに義輝閣下の隠し子の子孫を亡命公家が担いで…寺恩公家国ですね 
 
 - 8795 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 18:57:24 ID:sp+U1llC0
 
  -  なろうの「今年は幕歴417年です!」って小説でやっとったな<シベリアで慈恩 
 
 - 8796 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 18:59:52 ID:hZUkjImH0
 
  -  いいかねキミ達? 
 ムライさんは村正貞勝役 
 最初からそうだった。 
 決して「アレ?織田家重臣でエピで出てない人いなくね?」 
 とか言ってわいけない。 
 名前といい縁の下の力持ち的ポジと言い 
 まさにドンピシャの配役。 
 いいね? 
 
 - 8797 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:01:10 ID:hZUkjImH0
 
  -  村正→村井 
 いかんあまりのピッタリの配役に動揺しちまった。 
 
 - 8798 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:12:42 ID:ilftbTyT0
 
  -  人手も足りないし、血の気の多いヤツが多過ぎだからね>平和な時代に蝦夷送りになる奴ら 
  
 リアル江戸時代でも文治政治になるまではそんな感じだし。 
 
 - 8799 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:16:17 ID:5iBq/B820
 
  -  ながもん「寒冷地…羊毛…ウール…コート…いける!」 
 
 - 8800 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:18:54 ID:jp5XMYhz0
 
  -  >>8792 
 半分は間違ってるが半分は合ってる。 
 「人類が滅ぶにしても男女が手を取り合っててもダメだった」ならまだ納得いくんだよ。 
 「女が男を徹底的に追い詰めて男が女と手を取り合わずに勝手に滅亡」という現状大多数のエンドよりはマシ。 
 
 - 8801 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:24:14 ID:QfUuGQ+60
 
  -  ただねぇ、現実見てると 
  Q  共通の敵が現れた 
  A  味方同士で争って自滅します 
 こんな感じが強くて  orz 
 
 - 8802 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:25:50 ID:Q4NTwEEz0
 
  -  マブラヴかな? 
 
 - 8803 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:27:11 ID:5iBq/B820
 
  -  世界中全ての男女の意識変えるの不可能だろうしな 
 女達反省せえ 
 よく言われるが、じゃあ反省すればみんな結婚出来るんか? 
 出来るってなら土下座でもなんでもするわ 
 って言われたら無理や 
 としか言えん 
 極小数の女だけが結婚出来て圧倒的大多数の女はそれ指咥えて見てるしか出来ん 
 どう政治変えようとその根本の不満は解消出来ん 
 
 - 8804 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:29:28 ID:l/ML5nBS0
 
  -  >>8800 
 ストーリーの良し悪しと設定を混同していない? 
 
 - 8805 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:30:31 ID:QfUuGQ+60
 
  -  >マブラヴかな? 
  
 ほんとにそれ 
  
 某真ん中が対立煽りを欧米日韓にやってるとかも含めてね・・・溜息出るわ 
 
 - 8806 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:35:50 ID:21dEhtHK0
 
  -  艦娘と通常軍ももっと協調性を… 
 エヴァ二次でよくある「エヴァはAT中和に徹して通常戦力で攻撃」 
 って手法はダメなんか? 
 深海凄艦も艦娘も通常戦力効かんのは同じ理屈に見えるが 
 
 - 8807 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:40:07 ID:vCxGN+zgi
 
  -  男を意図的に大量虐コロし過ぎた時点で完全に詰んでる 
  
 これで、生きていれば結婚出来た男と、その男から生まれたであろう次の世代で結婚できたであろう男が永遠に消えてしまったから 
 
 - 8808 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:52:47 ID:xVT+EuMn0
 
  -  シドニーが人類史上最大規模の虐殺だとして(「最高」はジャミトフの逆シドニーだが) 
 それから数世代は経過した共学校時代まで減ったままなのはシドニーと関係なくね? 
 インフラがぶっこわれてキチンと男保護出来なくなった時期が続いた副次効果はあったろうが 
 
 - 8809 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:52:56 ID:A4Tgn63ri
 
  -  >>8806 
 それで軍に攻撃させて得られる火力が艦娘の火力を超えられるなら一考の余地はあるんだろうけど、 
 多分艦娘に任せたままの方が戦果も損耗率も上なんだと思う。 
 
 - 8810 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 19:53:27 ID:sp+U1llC0
 
  -  >>8806 
 「アスカ、来日」の時にやってたね。 
 水中型使徒、第六使徒ガギエルのA.Tフィールドを中和して、口の中にあったコアを戦艦二隻でゼロ距離砲撃 
  
 
 - 8811 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:02:56 ID:IFS9rSLd0
 
  -  艦娘に通常攻撃効かないって二次設定じゃなかった? 
 
 - 8812 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:05:44 ID:Ec1MRFrt0
 
  -  原作ゲームには艦娘以外の通常兵器出てきたことないからまあそうね 
 
 - 8813 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:05:47 ID:WvXQO0bm0
 
  -  あと残りは、徳川家と信濃の人たちかな 
 
 - 8814 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:06:58 ID:dbyFR/fx0
 
  -  艦娘に一度見た技(武器)は通じないと聖闘士設定なのかもしれない 
 
 - 8815 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:07:55 ID:6DsH7fGd0
 
  -  え、提督の長10サンチ砲が? 
 
 - 8816 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:09:35 ID:W2eu4U2o0
 
  -  蝦夷に行ってアイヌの黄金を見つけよう 
 
 - 8817 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:12:33 ID:HRYKaOrr0
 
  -  >>8813 
 あとやる夫の子供達かな 
 
 - 8818 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:16:50 ID:WvXQO0bm0
 
  -  そういえば、立志伝はやる太に畜生要素がないころの話だからなあww 
 
 - 8819 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:40:44 ID:vqoG2lVp0
 
  -  鬼武蔵さん出演してたっけ? 
 出演してない人の中では蒲生三男くんどうなったんかなあ? 
 信忠の妹婿なんだから史実より出世できたように思うが… 
 AAカヲルくんで来るかと思ったのに 
 
 - 8820 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:45:17 ID:tTdI4OCl0
 
  -  初代立志伝の鬼はべジータじゃろ? 
 
 - 8821 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 20:46:04 ID:sp+U1llC0
 
  -  >鬼武蔵さん出演してたっけ? 
  
 武田相手に戦ってたり、キラとラクスが京に向かう途中で礼法のお勉強させられたりしてたぢゃないかw 
 
 - 8822 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 21:06:01 ID:vqoG2lVp0
 
  -  松永絶対コロすマンさんジブリールだったな 
 最後どうなったんじゃろ? 
 
 - 8823 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 21:44:19 ID:DrDMah040
 
  -  森一家はパパさんがノッブのヤンキー友達として輝きすぎた気がする 
 
 - 8824 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 22:05:03 ID:tE2kB+yF0
 
  -  三法師くんマッマは森家の出説もあってだね。 
 史実では秀吉が三法師くん出し抜いて天下目指す前に死んだから何もならんかったがもし生き延びてたら 
 「サルのやつ俺の妹や甥っ子ないがしろにするだと…」 
 ってぶち切れてたんかなあ…? 
 今作でも実は妹さんシンちゃんに嫁行くはずが… 
 
 - 8825 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 22:24:58 ID:ar1gwcxd0
 
  -  完結したってことで本スレお客さん到来してるのかなぁ。 
 
 - 8826 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 22:29:49 ID:HRYKaOrr0
 
  -  ちょっと初代を飛び飛びに読み直していて思い出したんだが史実的な話をすると徳川はあの胡散臭い真田と縁続きになるんだよなw 
 
 - 8827 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 22:48:18 ID:kRumRFvU0
 
  -  史実と流れ違うんで忠勝の娘が家康養女として信之に嫁ぐとは限らないんじゃないかな? 
 普通に従姉妹(信綱)と結婚してるかも 
 史実見ると無理矢理正室から側室に格下げされた感じでかなり訳あり婚だった思うし 
 
 - 8828 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 22:50:43 ID:WvXQO0bm0
 
  -  結局初代での北条はどういう感じになったんだろうなあw 
 
 - 8829 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 22:52:55 ID:WvXQO0bm0
 
  -  諏訪四郎の家臣やってる真田と徳川が政略結婚する理由はないわな 
 
 - 8830 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 22:54:15 ID:sGi2qVLq0
 
  -  関東征伐あったって書かれてるんで… 
 KATANA艦隊による艦砲射撃が小田原城へ! 
 
 - 8831 :名無しの読者さん:2024/05/24(金) 23:11:34 ID:MoIacboL0
 
  -  エピローグもあと少し 
 
 - 8832 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 04:55:58 ID:9avgMgKI0
 
  -  >>8081 
 やあご同輩 
 
 - 8833 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 05:22:22 ID:FLbGwnpf0
 
  -  ふ、甘いな 
 初孫が見れるっとぬか喜びしてたら子供から「カテイイタ」になったって聞かされた絶望に比べれば 
 本当に自分の孫かどうかも分からんし 
 もし本当だとしても一生会えん 
  
 
 - 8834 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 06:58:33 ID:9avgMgKI0
 
  -  うーん地獄地獄 
 
 - 8835 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 07:11:50 ID:UWDY2OrW0
 
  -  普通カテイイタ発生するんわ互いに飽きて来て数年から10年くらいは後だったじゃん? 
 でも今はスマホ一本で普通の主婦が自宅にいて1時間後にはホテルでいたせる 
 スピード感が違う 
 
 - 8836 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 10:23:31 ID:g1W4NC4y0
 
  -  >>8819 
 蒲生さん織田配下にいない可能性。 
 史実で賢秀が降伏したのは妹婿の神戸具盛が説得したから。 
 今作では織田が六角と伊勢を速攻同時攻略してるから 
 神戸を寝返らせる手間なんかしてないかもしらんし、同時襲撃なら神戸もそんな暇なかったかもしらん。 
 蒲生は六角家に殉じていたかも。 
 別世界ではモッさんと嫁がミーナさんだったか。 
 
 - 8837 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 11:17:29 ID:mF5ZIqDy0
 
  -  最終的には近江は浅井が全取りしてるから、 
 浅井に行ったかもしれん。>ガモーさん 
 
 - 8838 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 12:34:53 ID:T4NwGNCv0
 
  -  ガモウさん……にすると、なんかAAが脳裏に 
 
 - 8839 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 14:05:47 ID:g1W4NC4y0
 
  -  「信忠公、変身願います!」 
 「ガモウマン、国人ヲコロセ」 
  
 いかんピープロネタなんてもう誰も覚えてねえ 
 
 - 8840 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 14:34:03 ID:YiyJMaiZ0
 
  -  アラフィフのオッサンだが分からない…… 
 
 - 8841 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 14:47:34 ID:W77Sw0pA0
 
  -  カタカナでガモウって言われるともうラッキーマンの作者で幕張の主人公だったあの人しか出て来んなぁ…w 
 
 - 8842 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 14:59:34 ID:WOcdRccz0
 
  -  バクマンの裏主人公でもある 
 
 - 8843 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 15:15:48 ID:MicN+DAa0
 
  -  何処かの立志伝で家康役やってたよね>ラッキーマン 
 雑に死んだけどw 
 
 - 8844 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 15:31:14 ID:Ha7J9Pdp0
 
  -  こなたがノッブで疑心暗鬼から黒こなになって最後自害するやつだな 
 「なんだか知らんけど同盟相手が勝手に乙ってラッキー!よっしゃ火事場泥棒や!!」「美 学 が 足 り ん ぞ 小 僧」 
 
 - 8845 :大隅 ★:2024/05/25(土) 15:32:20 ID:osumi
 
  -  最終話の久秀&可成のイメージが物凄く強い>やる夫の戦国立志伝 if 
 
 - 8846 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 15:39:29 ID:T4NwGNCv0
 
  -  ああ、最終話でボンバーマンからシロッコにトランスフォームする… 
 
 - 8847 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 16:26:56 ID:l6NOpxcf0
 
  -  あっちのボンバーは武将以上に茶人で数奇者あって、 
 いい空気吸ってたよねってw 
  
 あの話の一番盛り上がったのは黒こな堕ちから和田の死と細川との友情、 
 そして巻き込まれた蒲生とそれを取りなす為の弾正のお話がね・・・。 
 
 - 8848 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 17:32:10 ID:43wm4Ult0
 
  -  めっちゃ好きだけど 
 EDの最初で匿ってくれた貧乏貴族の父娘思い出してちょっと切なくなる 
 
 - 8849 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 17:40:01 ID:ez3CGxe2i
 
  -  あの親子はなあ・・・ 
 やらない夫が悪辣だったのは確かだが、下手に夢見て堕ちていったのは父親だし、 
 恩を忘れて罵倒して追い出すなんて真似した娘もアレだしで全方位に救いがない。 
 
 - 8850 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 17:56:09 ID:Iemi8wEh0
 
  -  1話だけの男友達立志伝 
 ノッブが言葉のは 
 ボンバーさんは名前繋がりで某イタリア駆逐艦に… 
 あの包帯一丁のAAはないんか 
 
 - 8851 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 18:17:41 ID:W7L1eygW0
 
  -  信忠は武田再興させたけどこれやらかしのパーターだったのでは 
 
 - 8852 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 18:20:11 ID:Iemi8wEh0
 
  -  家康の次男は秀康(と言う名ではないだろうが)なのか 
 築山御前が産んだ子なのか 
 北条は諏訪家ルートの交渉はしなかったんだなあ 
 
 - 8853 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 18:39:13 ID:6moMbRdz0
 
  -  多分、初代立志伝の北条は謙信が死んだ時点で全裸土下座してれば命脈保てたよねって。 
  
 いや、無理なのは十分わかってたんだけども。 
 
 - 8854 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 19:11:56 ID:NeQRel0b0
 
  -  早川殿(正確には実家の早川郷に行ってないんでこう呼ばれていないはずだが) 
 以外嫁さんsの描写なしかあ 
 ながもんの海のそばの謎が 
 
 - 8855 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 19:13:47 ID:qC+9ktJT0
 
  -  ラクス以外の嫁さんの紹介がなかったw 
 
 - 8856 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/25(土) 19:18:55 ID:hosirin334
 
  -  他の人が書いてくれるよ<嫁 
 
 - 8857 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 19:35:58 ID:fQhHM8cI0
 
  -  ぶっちゃけ、やる夫の嫁さん達は特に記載事項が無い方が良いのよ。 
 織田からすれば爆弾なんだから。 
 やる夫が市井から動かず、義昭とできる夫と3バカトリオで終わって、歴史に埋もれた方が平和。 
 
 - 8858 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 19:41:37 ID:hHn3ylHb0
 
  -  司馬遼太郎か池波正太郎がいい感じにでっち上げてくれるさ 
 
 - 8859 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 19:43:44 ID:qC+9ktJT0
 
  -  やる夫の嫁さんより、やら長や信忠、信康の嫁がどうなったか気になる 
 浅井のほうは刃傷沙汰になったと書いてあったのにw 
 
 - 8860 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 20:17:28 ID:6+G+ehFh0
 
  -  あとは毛利勢や宇喜多さん、ルパ…本願寺や雑賀も 
  
 
 - 8861 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 21:32:32 ID:Mlfp3aNG0
 
  -  星凛速報開いて一話から読み直し、武田との決戦のシリアスっぷりと真田パッパと長男次男の流れまで読むと、 
 まさかそのずっと後に真田丸劇場となってシナリオ大盛り上がりだなんて、 
 きっと同志以外はだれも想像も出来なかっただろうなって感想しか出てこないから困る。 
  
 
 - 8862 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 21:43:14 ID:T4NwGNCv0
 
  -  真田丸劇場化は、大河ドラマに引きずられたせいなんじゃないかなぁと… 
 
 - 8863 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 21:53:10 ID:mkz1H07J0
 
  -  この展開を描くのに必要な時だったのかなと 
 生きている間に完結まで見れるとは?と思ってました 
 
 - 8864 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 22:13:24 ID:eLng1mZv0
 
  -  説明して欲しいってなるとキャラが多くて誰も彼もって際限なくなりそうなので 
 同志の心の赴くままここらで終わりが良いんじゃないかな 
 
 - 8865 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 22:13:27 ID:Mlfp3aNG0
 
  -  2010年に喜兵衛に会いに行くで止まって、2018年初出でドカン。止めたタイミングが絶妙過ぎた。 
 筆置き期間と言い今回のフィナーレ踏むタイミングと言い、持ってる人ってスゲーなぁ・・・ 
 
 - 8866 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 22:16:34 ID:qC+9ktJT0
 
  -  とまったときは真田のAAどころか、元ネタもまだやってないからなあww 
 
 - 8867 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 22:48:21 ID:EfApJTvJ0
 
  -  つぼみって何のキャラでしたか? 
 
 - 8868 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 23:32:13 ID:BvvsNs5P0
 
  -  えーっと、「戦国立志伝 if」で登場したモブキャラ、だね>つぼみ 
 第2話に登場。 
 やる夫が出会った貧乏貴族の娘である。 
 父親役はカイジの石田さん。 
 詳しくは同志のまとめサイトとかAGEさんとかで調べてくれ。 
  
 貧乏貴族役ってことで、他の立志伝モノ(やる夫の野望・創造 戦国立志(笑)伝)に1コマモブで登場してたりする。 
 
 - 8869 :名無しの読者さん:2024/05/25(土) 23:35:10 ID:eLng1mZv0
 
  -  真田丸にしても鎌倉殿にしてもつくづく実感するのは三谷さんはやっぱ舞台の脚本家なんだなと 
 
 - 8870 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 00:17:32 ID:F8stutSj0
 
  -  >つぼみ 
 雑談というか、かなーり荒れた 
 
 - 8871 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 00:22:11 ID:PjOoE4ua0
 
  -  ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ 
 
 - 8872 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 00:24:36 ID:aeqA21zu0
 
  -  娘は悪くなかったが金に溺れた父親とやり過ぎたやらない夫の犠牲者って感じだったな…<つぼみ 
 
 - 8873 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 00:35:09 ID:4wAXMozQ0
 
  -  まあ、後に屋敷だけは有効活用されたらしいし・・・。 
 
 - 8874 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 00:48:58 ID:GivHZ/a50
 
  -  ワシ、一度信長イフで伊勢長島が燃えないルートを考え色々調べるがるが 
 祖父、父から続く因縁に立地から何から何まで伊勢長島が燃える理由しか見つからない 
 なんで濃尾平野が伊勢湾と繋がる木曽川河口のチョークポイントで 
 東海道沿岸伊勢街道ルート熱田桑名間のど真ん中に位置してんだよ! 
 
 - 8875 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 00:54:23 ID:3qIqqe6Y0
 
  -  燃えないルートねぇ 
 燃やされる前に自然災害や内部崩壊で自然消滅してました位しか思いつかないなぁ 
 もしくは向こうの中の人に転生者でも現れて死にたくない一心で回避行動に動くとか 
 
 - 8876 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 00:57:19 ID:aeqA21zu0
 
  -  伊勢長嶋なんとかするなら宗教定着前にそれ相応に忙しいけど飯食える状況にするしか… 
 つまり信長誕生時に既に無理だということだな! 
 
 - 8877 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 01:10:28 ID:WS2/7se70
 
  -  つぼみの件からifは一切見ていない 
 
 - 8878 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 01:29:20 ID:i0wBUMbp0
 
  -  とはいえ、石田さんは自業自得な面も否定はできんからな。 
 娘まで巻き込むのはどうかとも思うが、 
 そもそもあの時代の京なんてあんな話がゴロゴロしてるありさまだし。 
  
 ・・・で、ノッブが出てきて京が落ち着いて、 
 じゃあ貴族連中が自重したかと言われますと・・・。 
 
 - 8879 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 05:13:51 ID:oB3yg/Ue0
 
  -  そもそもあの時代は貴族も坊主も国人も農民もみなヤクザだったのだ 
 関東地獄地震後の関東の状態が日本全国だったと思えばいい 
 
 - 8880 :土方 ★:2024/05/26(日) 08:22:14 ID:zuri
 
  -  そのへんは本願寺中枢に地学の専門家いたのかなって・・・蓮如上人の代にあちこちで寺作られているんですが 
 どこもかしこも戦略上いいところを抑えて要塞化しとるんのでね、うん 
 
 - 8881 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 08:27:43 ID:MNJNLM4Li
 
  -  ifのつぼみは悪人ではないが(本人も死ぬ間際に自覚したように)怒りをぶつける先を間違えた結果 
 蜘蛛の糸を自ら断ち切ったようなもんだからなあ 
 あの話のない夫はやる夫関連以外だとマジで容赦無いけど 
 やる夫関連だと比較的甘いから 
 やる夫が恩を感じてる状態なら 
 少なくともつぼみ個人には何らかのフォロー入れた可能性は普通にあるだろうし 
 
 - 8882 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 08:31:14 ID:GivHZ/a50
 
  -  堅田御坊や英賀本徳寺そして極めつけは山科本願寺に石山本願寺 
 交通の要衝に寺という名の巨大要塞都市築いていたら時の権力者に狙われますよね 
 
 - 8883 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 09:08:58 ID:cRGdcPDs0
 
  -  本願寺は東西に分裂せんか… 
 ルパン小僧教如くんが親に逆らって織田に徹底抗戦する展開は… 
 
 - 8884 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 09:18:45 ID:LrS1DKv60
 
  -  現地勢力からすれば「交通の要衝の防備固めないとか無能じゃね?」案件なので…… 
 
 - 8885 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 09:25:35 ID:ioW4xdD40
 
  -  開祖の長男が追放とかされるあった一向宗で家族が一つに纏まり綻びがないとか無理なんですが。 
 
 - 8886 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 10:07:48 ID:WS2/7se70
 
  -  終わるまでに何年掛かっとんや 
 あースッキリした! 
 
 - 8887 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 10:11:42 ID:UjIeCLZD0
 
  -  尊氏が悪いよー尊氏が―(ヘイトスピーチ) 
 
 - 8888 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 10:21:35 ID:cRGdcPDs0
 
  -  元々はGO-SAGAさんの長男より次男くんの方がかわいい!って言うカテイイタ的わがままが根本原因や。 
 で彼は本来皇位に就けないはずだったGO-TOBAさん系だったからやっぱ呪いかなあ 
 
 - 8889 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 11:06:32 ID:nCMMiq730
 
  -  >>8886 
 そもそも再開したのが奇跡だった作品だし・・・ 
 
 - 8890 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 13:05:05 ID:S6/rAeiq0
 
  -  >>8887 
 こればかりは誰が悪いって訳でもなく、 
 元々一番悪いのは朝廷なんです。 
 政治ほっぽり出したのはアッチなんですから。 
 
 - 8891 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 13:43:50 ID:9GBzLrWy0
 
  -  教科書でも南北朝辺りはさらーっと流されるからね仕方ないね♂ 
 逃げ若ようやっとる。 
 
 - 8892 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 13:51:46 ID:3qIqqe6Y0
 
  -  南北朝辺りちゃんと説明するには詳しく話さないと行けないけど 
 ぐちゃぐちゃ過ぎて詳しくしてたら時間が足りなすぎるから仕方が無いね 
 
 - 8893 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 13:53:50 ID:UxXDEPVt0
 
  -  あそこらへんの時代は勢力分布がマダラ模様なうえに負けたやつが復活したりキャラ多すぎなのが一番の問題だよなあ 
 
 - 8894 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 13:58:51 ID:F8stutSj0
 
  -  それでもまぁ、何とか復活したんだからよくやったと思う 
 被害甚大で、何年戦争してたんだよって話だが 
 
 - 8895 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 15:29:07 ID:s85ULKjD0
 
  -  なろうのツングースカ隕石が北海道に堕ちた話も女がやたら多く生まれる展開だが何故あちらは徹底的に陽キャ展開なんだろうか? 
 伊藤公(メス堕ち)にブチキレて京都弁に戻る大帝… 
 
 - 8896 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 16:21:31 ID:F8stutSj0
 
  -  >>8895 
 そんな話あるの? 
 タイトルプリーズ 
 
 - 8897 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 17:23:47 ID:4ms1Ea6pI
 
  -  一瞬、伊藤誠が掘られてメス落ちする話かと…… 
 
 - 8898 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 17:30:45 ID:TvdabV2e0
 
  -  >>8896 
 >>8292 
 
 - 8899 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 17:32:38 ID:2M6s00w20
 
  -  桂首相が鬼乳居合抜きの達人は確定だな! 
 西園寺公の運命が… 
 
 - 8900 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 17:34:26 ID:F8stutSj0
 
  -  >>8898 
 新作のやつか 
 まだ最初の2話しか読んでないからツングース?なんだ 
 
 - 8901 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 18:30:56 ID:GivHZ/a50
 
  -  天鷹の人? 
 
 - 8902 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 18:40:50 ID:rVNVzN7N0
 
  -  裸日本の人や 
 
 - 8903 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 18:52:36 ID:GivHZ/a50
 
  -  あんがと…分からん、けど蟹の人ではなさそうだな、久しぶりスコップ使うか 
 あと最近のお気にはスライムが海兵隊で衛生兵やってるカクヨムのやつ 
 
 - 8904 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:09:56 ID:kbZZgkPd0
 
  -  やっぱりこう、「お前の母ちゃん最高だったぜ!」からしか得られないエロスはあるよなあ…… 
 春夏さんとプール行くイベントみたいなやつ 
 
 - 8905 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:17:07 ID:VrTwZhQi0
 
  -  「大奥 花の乱」だったかで、綱吉が乳母だった女性を手篭めにする展開があって、 
 それ以来こういうシチュにはたぎるものを感じている 
 
 - 8906 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:22:03 ID:F8stutSj0
 
  -  >>8903 
 作者名 ボンジャー 
  
 で、蟹の人って何かな? 
 
 - 8907 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:28:18 ID:kbZZgkPd0
 
  -  「男友達の若々しいお母さん」って最高に美味しそうだよね 
 ペタジーニの気持ちが少しだけ理解できる 
 
 - 8908 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/26(日) 20:31:24 ID:hosirin334
 
  -   
  
  
 '                |二二二二二二 |:i:i:i:i|:i:i : : : | 
              |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| |i:i:i:i:|:i:i : : : |  >>8907などと言っております 
 .   な る ほ ど.     |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| |:i:i:i:i|:i:i : : : | 
              |二二二二二二 |:i:i:i:i|:i:i : : : |    同志>>1 
   水 龍 敬 送 り だ |,、 、、 、、、:i:i:i:i:i:} |:i:i:i:i|:i:i : : : | 
                j,'////////ハ、、} |:i:i:i:i|:i:i : : 人 
                /v///////////,:i:i:i:i:i:|:i:i.:. :. .: .\ 
            /  "''…''''"´ }///:i:i:i:r=竺竺ミx  \___ 
           /      -‐_ ///i:i:i:乂三三=イ: :: : /  -=ニ∨三ニ= 
         < '""ニ_ミx  r''''"ヾ √ }i:i:i:i|l゙'ー´r‐'!: :: :_j   -=ニ三三ニ=- 
       / ̄  `゙"'"/!  {ヘ丐'" j! ノi:i:i:i:汽 __ j!: : γ气ミ _,、-「 ヾ、¨¨´ 
  ̄ ̄ ̄ ̄i:i:i:i:i{    , ''j''_'i,,    / /:i:i:i:i:i|xへ''rへ、、 {r=‐''"´  气 
   {:i:i:i:i:||:i::i::i::i:{  _,,ィi:i:i:i:i:i:i:ih.、 彳「i:i:i,、 '"゙+/\/  ゝ‐ {     しj 
   {:i:i:i:i:||:i::i::i:: 从`…-'''ーー-ゞ‐  //∨ v--ュ゙+  r―, {_、-ヾ "'' 
   {:i:i:i:i:||,.、:i::i/Λ <,,  `''''´ // ///ハ l{`¨´  ゙+ `¨´}  L,,,、  // ;, 
 _、-‐ ¨´   {// \ヾー---彡,、イ////¨ ̄''〜、、.゙'+、 }    r'゙  // ;, 
         ∨////>r=气////// /       \__゙'ソ}    气   ,,;, 
 V           ∨//// ⌒∨////         Λ¨ヾ}    j! 乂_ノィへ 
 :∨        \// じノ ∨/       =ー  ‖ ゙, }   jl       // 
 :::∨          {                   =-  ‖  ∨=-ミ、j!    /+「+「 
 : ::}         {  γ‐、             =- /  /Λ   7     /{+「/ 
  
  
 
 - 8909 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:32:33 ID:NqVEKrY90
 
  -  水龍敬送りw 
 
 - 8910 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:33:06 ID:VrTwZhQi0
 
  -  ちょwww 
 
 - 8911 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:34:23 ID:kbZZgkPd0
 
  -  ノベライズ版水龍敬ランドの「ブラコンじゃない普通の姉貴とランドで初体験しちゃう」ネタ大好きなので、ランド行きはむしろばっちこい 
 
 - 8912 :バーニィ ★:2024/05/26(日) 20:36:46 ID:zaku
 
  -  送り先www 
 
 - 8913 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:36:59 ID:rn+YfGl/0
 
  -  実際、男子生徒の母親って「男を産んだ実績。その男を高校入学時点まで育てた実績」といい男を産みやすい体質。かつ男と言う存在を誰よりも知っていると共学校「女生徒」としてこれほど最適な適正はいないんだよなあ。 
 
 - 8914 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:37:59 ID:kbZZgkPd0
 
  -  >>8913 
 ほんこれ 
 誰かやらないかなとずっと思ってる 
 まあ、男友達だと主人公以外の男子生徒はだいたい鬱ってるから無理なんだろうが 
 
 - 8915 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:39:11 ID:a8S4hGQk0
 
  -  つまり宇崎ママにセーラー服を!? 
 
 - 8916 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:39:21 ID:SKm6Xg5I0
 
  -  絶これ二次ではあったよね。 
 提督の母親と別の提督を見合わせる話。 
 
 - 8917 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:39:37 ID:kbZZgkPd0
 
  -  いけるいけるいける >セーラー服 
 
 - 8918 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:43:23 ID:rn+YfGl/0
 
  -  宇崎ママや春夏さん秋子さんとか「ヒロインの母親」じゃだめなんや。 
 男主人公の母親や親友ポジの母親だな。 
 千夏さんやユイさん百合子さんを悠二やシンジくんや横島の親友ポジのやる夫が… 
 
 - 8919 :狩人 ★:2024/05/26(日) 20:44:42 ID:???
 
  -  西住母はどんな格好しても顔がこびて来ないけど、宇崎母は何着てももう顔がすでにいやしい 
 
 - 8920 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/26(日) 20:45:27 ID:hosirin334
 
  -  観目さんの見解が待たれる 
 
 - 8921 :土方 ★:2024/05/26(日) 20:46:36 ID:zuri
 
  -  水龍敬ならまだ温情だった・・・? 
 
 - 8922 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:47:35 ID:SKm6Xg5I0
 
  -  男生みやすい量産体質代表がおそ松くんマッマなのが 
 
 - 8923 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:52:21 ID:kbZZgkPd0
 
  -  >>8918 
 そうそうそうそう 
 母娘丼やれそうなママとはまた別のカテゴリー 
 
 - 8924 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:52:56 ID:UxXDEPVt0
 
  -  なんか十二国記の子持ちの未亡人はいい人確定だから、再婚しやすいみたいな話だなあw 
 
 - 8925 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:57:18 ID:9j+il3iU0
 
  -  >>8906 
 「甲殻類」ってペンネームの人。割と佐藤大輔風味。 
 「宇宙人の日本史」(通称ぬめぬめ)があと一話で終わりらしいんだが、なかなか来ないな 
 
 - 8926 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 20:59:09 ID:kbZZgkPd0
 
  -  「日本合藩国」でググれば出るやね >蟹の人 
 
 - 8927 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:03:21 ID:GivHZ/a50
 
  -  >>8906 
 甲殻類 
 
 - 8928 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:04:30 ID:rn+YfGl/0
 
  -  やる夫の母親役って楓さんが定番になってきたな。 
 あとは誰がいたっけな? 
 孕ませだとホロ 
 立志伝無印は親は不明のままだっけ?出世しても呼ばないし。 
 他は鹿島に名取に新田編は箒だったっけ…? 
 
 - 8929 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:06:12 ID:9j+il3iU0
 
  -  日本合藩国は面白かった。あれから甲殻類さんの小説読み始めたんだが、ほんと佐藤大輔スメルが濃厚だったw 
 あれは「信長征海伝」を読んでる人は色々にやりとすると思う 
 
 - 8930 :バーニィ ★:2024/05/26(日) 21:09:15 ID:zaku
 
  -  >>8928 
 稀にだけど美優さんとか 
 
 - 8931 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:14:57 ID:9j+il3iU0
 
  -  やる夫の両親っていうと、「次男のようです」の時のクソ両親のイメージが 
 
 - 8932 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:19:31 ID:0k2fpIap0
 
  -  最近のはdo夫も扱い良くなったよねw 
 
 - 8933 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:19:45 ID:F8stutSj0
 
  -  >>8925 
 >>8927 
 そういうことね 
 thx 
  
 確かに「蟹」の人だ 
 止まってる作品、幾つかあるから再開待ってたりする 
 
 - 8934 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:24:05 ID:F8stutSj0
 
  -  >>8926 
 こちらもthx 
  
 長崎スタート(改題して「戦国サバイバル」)の人、幕末物をやり始めたら 
 こっちの作品もほぼ毎日更新、頑張るねぇ 
 
 - 8935 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:26:20 ID:bxi3MofM0
 
  -  ウォータードラゴンは服装的に暖かそうだから、むしろAA的には栄転の可能性が微レ存… 
 提督にパチンコ代を渡す艦娘ネタで思ったのだが、今のパチンコ・スロットって理論的に最大負けられる額ってどのくらいなんだろう? 
 昔のスロットって10万を1日で吹っ飛ばしたとかは聞くけど、今の台って試験でそういうの落ちるんじゃなかろうか? 
 
 - 8936 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:27:15 ID:bxi3MofM0
 
  -  >>8932 
 きれいなdo夫は相対的においたわしい枠になりつつある件 
 
 - 8937 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:34:47 ID:F8stutSj0
 
  -  >>8935 
 不思議なことに大負けできるんだなこれが 
  
 スロットならyoutubeで「GOD」とかで負け動画見てどうぞ 
 
 - 8938 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:40:54 ID:Tv16nsyu0
 
  -  >>8921 
 あの世界、下半身ゆるゆるだけどオタクでも童貞捨てられるし、ああいう世界だからこそ衛生レベルが高くて性病が存在しないくらいだしやることやって子孫残したいなら割と有用なんだよなぁ 
 どこまで行っても産まれた子が自分の子か確信が持てないのと、セクース以外の娯楽があるのか怪しいのが問題だが 
 
 - 8939 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:48:46 ID:bxi3MofM0
 
  -  >>8937 
 いや5号機GODとか6号機でも10万くらい負けるのはちょいちょい見るんだけど、一日で100万とかは難しくないかなぁという… 
 大昔の裏物みたく解除役引かないと永遠に吸い込むみたいな台は今どき無理だろうし… 
 
 - 8940 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 21:58:08 ID:F8stutSj0
 
  -  >>8939 
 100はないけど30−30なら今でも負けられる 
  
 ちょっと古くて数年前になるが「操」「蒼天」あたりもえぐかった 
 パチンコもなんだかフルスペック出すこと含めて、昔に戻ってきてる最中 
 
 - 8941 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 22:05:23 ID:bxi3MofM0
 
  -  >>8940 
 スマパチとLTでMAX機以上にやれるようになったし、スマスロは言わずもがなだからなぁ… 
 アズレンコンプして雷ちゃんが曇るなんてこともあったかもですねw 
 
 - 8942 :土方 ★:2024/05/26(日) 22:09:03 ID:zuri
 
  -  花の慶次はいいぞ   新作7月出る日に朝一で10万握りしめていくぜ 
 
 - 8943 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 22:11:08 ID:qW5gK6UZ0
 
  -  皆から集めたかねから従業員の給料とバカみたいな電気代と利益を差し引いた金を引いてみなにかんげんすっるのがパチ屋の仕事です 
 
 - 8944 :すじん ★:2024/05/26(日) 22:17:19 ID:sujin
 
  -  すじんちゃん、負けてお金減るのが許容できなくてギャンブルには一切手を出してないけど 
 演出だけダラダラ見るのは好き。 
 というか機歴って文化が合法的にまかり通ってるのってアミューズメント業界くらいじゃないの? 
 
 - 8945 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 22:24:27 ID:F8stutSj0
 
  -  煽るのは構わんが、還元もできなくなってるから、ガンガン潰れてるんだなこれが 
  
 原因 
  台の単価が凄まじい 
  昔のように10年同じ台を使うようなこともできない(強制入れ替え みなし器でも最長6年) 
  釘ゲージの導入  よく言えば締めすぎもできないが、あからさまなサービス台もほぼできなくなった 
  等価交換 
  
 ぶっちゃけると、スロットは等価交換やめる、パチは釘ゲージ撤廃と等価交換やめる 
 これでかなり店も客もかなりマシになるはずなんだけどね 
 警察って事では釘ゲージ撤廃はないだろうな、封印機やらせたがっているくらいだから 
 
 - 8946 :土方 ★:2024/05/26(日) 22:38:24 ID:zuri
 
  -  しかも今度出る新紙幣に合わせてサンド(筐体の横にあるお札入れるあれ)を変える必要もあるからその予算が捻出できなくて・・・ってので一気に潰れてますしね。 
 うちの地元にあったのこの間2件潰れましたし(閑古鳥泣いてた過疎店なので残当でしたけど) 
 
 - 8947 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 22:39:12 ID:4wAXMozQ0
 
  -  UFOキャッチャーの確率機とかヒデーもんな、 
 業者滅びろって思うぐらい。 
 
 - 8948 :名無しの読者さん:2024/05/26(日) 22:40:56 ID:9j+il3iU0
 
  -  甘いところはほんと甘いんだけどねぇ<UFOキャッチャー 
 子供向けのところでバネがめっちゃ強くて、枕くらいあるぬいぐるみが一回で取れちゃった時は逆にビビったけど。 
 
 - 8949 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 05:38:58 ID:lGab10ul0
 
  -  慶次は立志伝に出てこないよね 
 やっぱ史実キャラ言うより漫画のオリキャラ寄りだからだろうなあ 
 慶次やケンや陸奥が出てくる立志伝… 
 
 - 8950 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 05:41:28 ID:ttot9K3p0
 
  -  前田慶次郎利益は立志伝5が出たあたりだと知名度の低い武将じゃなかったっけ 
 
 - 8951 :観目 ★:2024/05/27(月) 05:44:11 ID:Arturia
 
  -  男子生徒の母親という点を活かすにはやはり男子生徒と顔見知りというアドバンテージが欲しい。 
 でなくては女子生徒の母親との差異が活かせない。 
 であるならば…「友達の男子生徒の母親とデートする」みたいな作品を書いたことがあります。 
  
 ていうか、入学前に三十路のエロい人妻バンバン囲ってる男子生徒ぐらいいると思う。 
 その娘とも結婚してる感じで。 
 
 - 8952 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 05:55:26 ID:ZqrAgpVX0
 
  -  あの世界「青田狩り」は禁止事項なイメージ。 
 でないと裕福層の女が男生んだ母親に札束ビンタかまして男を引き取り娘や一族の女子、なんなら自分含めたハーレム形成して他所に出さんようにしてしまう。 
 
 - 8953 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 06:50:47 ID:yUXAQrHE0
 
  -  共学高校に入ったら殺してでも奪い取る、なのに中学の内は一部の幼馴染女子以外にとって男は異物としていじめの対象で 
 且つ中学教師や女子の親もそれを黙認してるという矛盾については同志そこまで設定を深く考えてないと思うよ 
 
 - 8954 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 06:59:22 ID:pdvhrcDp0
 
  -  殺して奪い取らないぞ? 
 今まで一次作品で男をゲットした女が同じ女に殺された例はない(と思う) 
 まこりんは「お前が余計なことしたからゲット出来なくなった」で殺された。 
 あの世界女性が女性殺すのもタブーなんかなあ 
 
 - 8955 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 07:00:14 ID:fm4bLpo80
 
  -  男子が複数人いれば普通にママ友になっていても不思議じゃないはずなのにな 
 
 - 8956 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 07:12:54 ID:e688Y9Y00
 
  -  >>8954 
 女特有の世界観で「利益を運び続けてる内は利用してやる(超上から目線)」な感じらしいので、 
 何にも利益を運んでこない男性は排除(ただし利用価値を知ったら媚び媚び)だし、 
 女でも利益を運んで来ない&自分の利益を阻害するって対象は排除対象よ。 
  
 多分共学に入るまでに「色んな教育」されてるんやろね。 
 「地方の共学は治外法権に近いから邪魔なヤツ排除しても罪には問われないし学園長がもみ消すから」みたいな。 
 
 - 8957 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 07:26:57 ID:8SgQMwKs0
 
  -  >>8950 
 ・『太閤立志伝V』(たいこうりっしでん・ファイブ)は、2004年3月12日にコーエー(後のコーエーテクモゲームス)から発売されたWindows用シミュレーションゲーム 
 ・『花の慶次 -雲のかなたに-』 『週刊少年ジャンプ』(集英社)1989年50号に読切版が掲載され、翌1990年13号から1993年33号に渡って連載された。 
  
 前田慶次郎利益の知名度はぶっちゃけ「花の慶次」のおかげなので、立志伝Vが出た頃には充分な知名度があったかと。 
 なんで入れなかったのかねえ。慶次ルートとかめっちゃ楽しそうなのに 
 
 - 8958 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 07:30:35 ID:yUXAQrHE0
 
  -  花の慶次は連載時点ではあくまでオタ内での知名度だったからね 
 今の様に広く一般に知られたのはパチンコ化してからよ 
 
 - 8959 :土方 ★:2024/05/27(月) 07:40:35 ID:zuri
 
  -  太閤立志伝3(99年)で慶次出てきて花慶意識したであろうキャラ付けはしていたので、それなりには知名度あったはずなんですけどねぇ。 
 パチンコきっかけで原作読まれてなくても知られてるコンテンツの多いことw(北斗エヴァetc) 
 
 - 8960 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 07:46:52 ID:dDau7Z2Q0
 
  -  ガチ一般人の知名度はともかく信長の野望とか歴史ゲームやる層での知名度は高かったと思う 
  
 ノブヤボ・太閤の武将能力値比較してるサイト見たら立志伝Vだと武力高めではあるけどむしろ魅力特化なステなんだなぁ…… 
 
 - 8961 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 07:53:09 ID:8SgQMwKs0
 
  -  >2007年6月、ニューギンよりパチンコ台『CR花の慶次』のリリースが発表され、同年7月より全国のパチンコ店に導入された。 
  
 三年後だったか 
 
 - 8962 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 07:56:11 ID:dx7oMgzW0
 
  -  ジャンプで長期連載してた作品の知名度を舐めちゃいけねぇよな 
 
 - 8963 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 08:03:56 ID:QIK2ODRXi
 
  -  文化人としての側面強調と見れば変なステータスでもないわけで 
 花の慶次だけじゃなくて前田慶次道中日記とかもちゃんと読んだだけなのでは>武力は高いが魅力はクソ高い 
 
 - 8964 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 08:37:15 ID:jx2W0t770
 
  -  立志伝3特別編のオリキャラ武将「簗田政勝」を胃薬さんの作品に出て欲しい。 
 なんかやたらチートそうで箒勝家さんとおワンサマが溺愛しそうな… 
 ゴリ…秀吉長女の婿に相応しいのアレしかいないような 
 
 - 8965 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 09:18:30 ID:8SgQMwKs0
 
  -  >>8960 
 コ〇エ〇は流行に忖度するからなぁ 
 「蒼天航路」が連載してる頃、三国志のグラで曹操の目の下に線が入ってるのを見た時は笑い転げたもんだけどw 
 
 - 8966 :豚死ね ★:2024/05/27(月) 10:10:18 ID:pork
 
  -  ジャンプで花の慶次が連載してる頃に、当時あったジャンプの読者投稿コーナーでノブヤボで慶次を探すって試みがあって、そこで風雲録に利益いますよ、これが慶次じゃないですか?ってなったのが初出だったと思う 
 政治以外高水準なのに特定のシナリオに初期浪人固定の謎の人扱いだった 
 
 - 8967 :豚死ね ★:2024/05/27(月) 10:16:04 ID:pork
 
  -  覇王かも 
 
 - 8968 :土方 ★:2024/05/27(月) 10:36:19 ID:zuri
 
  -  >>8965 
 まあ最近だと大河で戦国やってるときガッツリコラボってますしねw 
 
 - 8969 :スマホ@狩人 ★:2024/05/27(月) 10:44:44 ID:???
 
  -  コウエイは昔からそう言う足元の軽さが有るからねえ 
 
 - 8970 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 10:46:53 ID:fFnaP5d70
 
  -  > 同志そこまで設定を深く考えてない 
 それはそうだが考察厨は考えてしまうのだまさに業 
  
 小中時代はイジメこそあるが男の価値が知らされていないので男だからと殺されることも拉致られることもない 
 この設定入れんと中学卒業までに男は殺されるか金持ちに青田刈りされて物語が成立せん。 
 と 
  
 次に多分共学に入るまでに「色んな教育」されてる 
 との矛盾 
 確かに幼少期から男ゲットする為に猛烈な競争潜り抜けて来たからこそその努力が無駄になる腹いせに殺すわけだからなあ 
  
 その両設定矛盾なく説明するには… 
 メガゾーン見たいに全部ヴァーチャルな世界で共学以外の世界実はないってするくらいしか? 
 
 - 8971 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 10:59:06 ID:QIK2ODRXi
 
  -  よく考えれば 
 ・全武将でトップ10に入る魅力 
 ・下手な剣豪より高い武力 
 ・レアリティ最高の馬(松風)をデフォで所持 
 ・一部の武将のみに設定されてる出世によるグラ変更 
 むちゃくちゃ優遇されてたわ>立志伝5の慶次 
 
 - 8972 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 11:13:33 ID:58ciNtvH0
 
  -  なお、最新の信長の野望新生ではついている武将の特殊技能として 
 慶次は戦闘中に指示を出さないほうが攻撃力が高くなるのでやってみたら 
 勝手に動くので非常に使いづらい 
 
 - 8973 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 12:10:20 ID:bXgiszjX0
 
  -  なお、城代を任せると勝手に飛び出て被害増やして利家激おこさせる慶次w 
 一部隊を引き連れさせるなら強い。 
 大軍はダメってだけで。 
 
 - 8974 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 13:23:33 ID:JpfCC9d00
 
  -  バカエロってのはああいうのを言うんだよ(誰かに向けて) 
 
 - 8975 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 15:15:59 ID:IYgHKLPI0
 
  -  >>8974 
 誰かは知らなくて良いけど「ああいうの」が何かは気になるわ 
 
 - 8976 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 15:31:03 ID:2XgReaQI0
 
  -  ???「よっしゃ男なら容姿頭脳コミュ力資産一切関係なくモテモテで後腐れなくやりまくれて女はみんな奴隷志願で絶対逆らわんバカエロ書いたろ!」 
  
 それがどうして… 
 
 - 8977 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 15:37:45 ID:x/FD0s9N0
 
  -  >>8975 
 動詞になってる人 
 
 - 8978 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 15:45:55 ID:wHyCrww+0
 
  -  >>8976 
 (人間として見られず種馬的に)モテモテ 
 はちょっと・・・。 
 
 - 8979 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 16:47:27 ID:55Ipv69P0
 
  -  実際男殺す忌避感が薄いも相手を同じ人間と見てないからだと思う。 
 競馬好き人でも使えないもう走れない馬を食肉の回すの反対せんでしょ? 
 
 - 8980 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 17:27:51 ID:llOd8s520
 
  -  男殺す忌避感、と言うか、 
 「追い詰められた女子は諦めると言う選択肢を選ぶことが出来ずに突発的な破滅的行動に出る」ってのでね。 
 多くが「ここで男を殺しておけばこれ以上自分がストレス溜めずに済む」っての。 
 
 - 8981 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 17:43:34 ID:EThxKqBE0
 
  -  地方が崩壊しそうで崩壊しないのは周囲に男がいないからストレス解消にブッコロしていい相手が既にいないからなんだ! 
 
 - 8982 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 17:47:47 ID:YzLTVAj90
 
  -  地方には東西両軍に分かれて男子生徒を馬に乗せて放ち、 
 これの生チンを争奪するという実戦さながらの凄絶の風習あり 
 
 - 8983 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 18:17:53 ID:gJXUPROr0
 
  -  逃げ若の結城宗広のAAなら、某所のゴジュラスさんが使ってたのを見た 
 
 - 8984 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 18:26:03 ID:nLU9SW5F0
 
  -  「茨城というと埼玉のさらに奥地にあるといわれるあの日本の僻地!?」 
 「茨城!」 
 「そうです。気の弱い女性はその地名を聞いただけで卒倒してしまうというあの茨城です」 
 
 - 8985 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 18:43:56 ID:WP3uABjz0
 
  -  >>8981 
 いや、事実上崩壊はしてるよ多分>地方 
 地方のアホ金持ちが国の機関に近い共学校に金注ぎ込んで忖度が横行する程度には。 
 
 - 8986 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 18:47:50 ID:nLU9SW5F0
 
  -  社会システムが崩壊すると男から精子徴収して女性たちに「公平に」分配するシステムも消えるから 
 とっくに無人地帯になってないと 
 第三世界はそんな感じでしょ? 
 あの世界は貧困国が子供だけは多くスラムやホームレスだらけ 
 ってだけはない。 
 
 - 8987 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 18:56:33 ID:4gK9PKR20
 
  -  地方豪族にとっての正しい社会システムが地方で成立するだけだぞ 
 戦国時代じゃなくて、幕藩体制ですね 
 
 - 8988 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 20:28:47 ID:FpTEXU4C0
 
  -  人口が維持出来なきゃ意味がない。 
 ロボットだけの世界になりそう。 
 
 - 8989 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 20:48:38 ID:NRNWGnf70
 
  -  そのロボットを作り維持するのも、あの世界だと女なんだよなぁ・・・。 
 「繰り返した後」みたいに維持管理すら放り出してクソムーブしそうw 
 
 - 8990 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 20:56:03 ID:9ZMD9ZxC0
 
  -  観目さんのバカエロは頭いい人が作ってると感じられる 
 ギャグの一種なんだから、それも当然なんだが 
 
 - 8991 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 21:06:07 ID:hptjcsOf0
 
  -  謎なのはそんなクソの集団なのに確実に数世代は文明レベル維持してるとこ 
 普通クズしかいないならとっくに世界中無人の荒野でないとおかしい。 
 男が周囲にいないのに男に対する敵愾心や憎悪維持してるのも謎 
 ワシらはほとんど農民の子孫だが昔自分たち虐げてた武士への恨み忘れるな。 
 武家政権復活阻止しろとか言われてもピン来ない。 
 某国のように周囲に日本人なぞいないのに日本への憎悪失わんように洗脳教育してるわけでも無い。 
 小中ではそもそも男の価値そのものを教えていない。 
 
 - 8992 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 21:06:56 ID:YzLTVAj90
 
  -  世の中仕事がそこそこできるクズも居るから 
 
 - 8993 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 21:09:13 ID:FpTEXU4C0
 
  -  それは普通にクズじゃないだけでは? 
 
 - 8994 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/27(月) 21:15:58 ID:hosirin334
 
  -  頭の悪い人間か作ったバカエロだから……<男友達 
 
 - 8995 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 21:33:39 ID:q0k8j4560
 
  -  男友達の世界は正直まーん叩き要素はもういいかなぁ、て感じ 
 
 - 8996 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 21:59:23 ID:zxN630yr0
 
  -  Fanzaのブラウザゲー含めて、ウイルスで男が激減して 
 学校に男一人とか、そんなゲームがあふれる現在・・・ 
 
 - 8997 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 22:11:48 ID:GCwPxqRK0
 
  -  >>8996 
 ウィルスとか伝染病で主人公だけ生き残るとか繁殖力ありとか 
 無理矢理ハーレムにする手段としては定番だし 
  
 気分はスーパータフ とか 
 なんか黒歴史になってるっぽいけどナンデじゃろ? 
 
 - 8998 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 23:04:55 ID:4gK9PKR20
 
  -  なんだかんだ言って、ウィルスとかで主人公が急にが魅力的になってって展開はあまり無いんだよな 
  
 まあ、他の男よりも魅力があると思われる視線を向けられたことがない奴が書けるわけないんだけども 
 
 - 8999 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 23:07:41 ID:aIPA+Z8i0
 
  -  >>8998 
 ウィルスとか病気で能力アップはヒーローものでよく見るパターンでは 
 
 - 9000 :名無しの読者さん:2024/05/27(月) 23:10:35 ID:7lVNFnpC0
 
  -  日本だと血統、改造、人造だからな 
 アメコメやな 
 
 - 9001 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 00:08:15 ID:tCbSIzgq0
 
  -  聖杯に願いを 
 
 - 9002 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 00:42:03 ID:8ePksdKJ0
 
  -  致死性の異物だけど生き残ると異能が得られる系は日本でも多い印象 
 ジョジョの矢とか 
 
 - 9003 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 01:55:26 ID:mleYa6Cj0
 
  -  NTRで脳が破壊されリミッターが壊れて超人になるのは見たことある 
 
 - 9004 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 02:35:20 ID:jJHWYZSt0
 
  -  しかし、毛利元就も本当の異能生命体であの時代の怪物なんだよ。元々、毛利本家の領地が3000貫と言われてた。 
 元就は分家して300貫程分けてもらい、更にその300貫も幼少時は井上一族に横領されてたって境遇 
 貫高というのは領地の現金収入で表した物ですがその換算方法は諸説あり、貨幣経済が発達した西国で一貫=2石あたりが多いらしい。 
 つまり最初は600石程度分けて貰った分家の当主、城主と書かれてるけどこの規模だと家来10人くらいだろうし砦だね 
 そういう境遇の人が万単位動員できる大内と尼子滅ぼして覇者に 
 
 - 9005 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 02:45:49 ID:DTJrkphu0
 
  -  伊勢新九郎の備中の実家が300貫だった気が 
 
 - 9006 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 03:37:13 ID:nXbhxwSP0
 
  -  ウィルスと放射線で超人化するのはアメコミの定番 
 日本じゃ少数派だけどジョジョを始めそこそこ有名作はある 
 
 - 9007 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 03:39:53 ID:oI5KtXXp0
 
  -  こっちの世界だとひたすら弱くなるのにな 
 
 - 9008 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 05:08:38 ID:R7l8FtKA0
 
  -  「忠之は自衛隊に興味がなくてな。世界で一番弱い軍隊だとなぜだか信じておるよ」老人はにやりとした。   
 
 - 9009 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 05:51:15 ID:JXn1yHri0
 
  -  女たちの社会維持能力及び凶暴性戦闘力の異様な向上 
 反面男は意欲の減衰やたら死にたがる生命力だけじゃなく精子数も激減 
 とどーも未知のウィルスかなんかに汚染されてそれが子々孫々に続いてるイメージ 
 ウィルス説、聖杯の呪い等オカルト説だと色んな矛盾説明できるわなあ 
 でもそれだと女たちも一種の被害者になるから不評になるんだよな 
 
 - 9010 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 06:28:05 ID:HPB2esvj0
 
  -  ウィルスで超人化と聞いて「ミキストリ」を思い出した 
 四柱神の設定は消さない方が良かったと思う 
 
 - 9011 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 06:37:53 ID:/pvVr9Fc0
 
  -  「しかし女たちに自分の意思はない」 
 「肉体からは消滅します。女たち個人の意識は、このシステムの中へ転写され合一されるのです」 
 「女性個人は消え去るのだな?」 
 「消え去るのではありません!合一されひとつの目標を目指すのです。素晴らしい!無敵なんだ!もうなにも怖くない!」 
 
 - 9012 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 08:08:38 ID:MLc2sVRZ0
 
  -  >>9006 
 スタン・リー「(ガタッ)何だっていい、ピーターを曇らせるチャンスだ!」 
  
 >>9008 
 「黙示の島」とかマイナー過ぎて誰もわからないと思うの 
 
 - 9013 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 09:34:36 ID:cTOysEHK0
 
  -  >>9012 
 逆だよ 
 スタンリー「そろそろピーターを幸せにしてもいいかな」 
 若手「お前が始めた物語だろ」(ピーターを不幸する話を量産) 
 スタンリー「」 
 
 - 9014 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 09:37:59 ID:dlR0EjJn0
 
  -  幸せにしてから全てを失って不幸のどん底に突き落とせば両者ニッコリ 
 
 - 9015 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 09:38:37 ID:MLc2sVRZ0
 
  -  >そろそろピーターを幸せにしても 
  
 って時点でなあw 
 
 - 9016 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 09:43:06 ID:cTOysEHK0
 
  -  >>9014 
 実際にやられたんよ 
 スタンリー「ピーターに恋人のグエンを用意したよ!わい休暇なんでバカンス行ってくる」 
  
 休暇明け 
 若手「たぶんやると思ったんでグエンを殺しておきました」 
 スタンリー「」 
 
 - 9017 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 09:52:39 ID:bdYLPODP0
 
  -  MCUピーターは理解者に囲まれてて幸せだなぁ 
 →スタンリー死んだあとに全部奪われてる…… 
 
 - 9018 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 09:56:31 ID:cTOysEHK0
 
  -  >>9017 
 MCU1期の〆でありMCUスパイダーマン完結作として満点でしたね 
 もう見ねえよ 
 
 - 9019 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 11:00:28 ID:0A2yUaRa0
 
  -  船頭多くして船山に登るというか… 
 
 - 9020 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 11:03:44 ID:AI1Hk2Je0
 
  -  ファーフロムホームでも友人も将来も本当に何もかも失ったしなぁ… 
 まだ10代なんだぜ? 
 
 - 9021 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 11:42:13 ID:nXbhxwSP0
 
  -  死後30年も経ってから実は裏でノーマンとつきあっていて子供まで作っていたことにされ改めてピーターの曇り要素にされたグウェンさん 
 いい加減にしろ 
 
 - 9022 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 11:45:43 ID:HPB2esvj0
 
  -  さらに後付けで子供達はグウェンとノーマンの死体から作った事になって付き合ってた事実は猿空間送りになったから・・・(震え声) 
 
 - 9023 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 11:53:49 ID:kRHmWxDW0
 
  -  MCUのトムホピーターでいつも通りのスパイダーマンになっちゃったからもう希望を見出せずffhでMCU見なくなったんだよなぁ 
 スパイダーマンファン=曇らせ大好きな奴らなんだろぉ?とか捻くれた考えにもなってしまった 
 
 - 9024 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 11:53:54 ID:PnChNIWB0
 
  -  一応ピーターもスパイダーにならず、おじさん夫妻も不幸にならなかった世界線もあるので・・・。 
 
 - 9025 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 11:54:22 ID:bdYLPODP0
 
  -  >>9024 
 その世界ピーターリザードンになってない? 
 
 - 9026 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 11:55:23 ID:bdYLPODP0
 
  -  >>9023 
 ノー・ウェイ・ホームまでは見るんだ 
 
 - 9027 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 11:56:03 ID:dlR0EjJn0
 
  -  いつかソードビッカーでうぜぇマスゴミをビルごと真っ二つにしてくれないだろうか 
 
 - 9028 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 11:58:43 ID:kRHmWxDW0
 
  -  >>9026 
 一応前のロードショーだったかでやっと見たよ。そら歴代のピーター参戦は一応当時見てたから「おおっ」となったけど 
 熱さよりも不幸の方が上回ってるじゃねぇかって感想になっちゃって… 
 
 - 9029 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 12:26:08 ID:PnChNIWB0
 
  -  >>9025 
 少なくともピーター自身はスパイダー含む変身するものにはなって無いし、 
 その影響で起こる不幸をおじさん夫婦は回避してるから、 
 「他がどう惨状になってるかはともかく」ピーター家族は問題ない・・・はず。 
 続編できてどうなるかは知らん。 
 
 - 9030 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 12:29:01 ID:dlR0EjJn0
 
  -  スパイダーマンになったのが不幸の始まりなら 
 グウェンのパンツでHKになっていれば… 
 
 - 9031 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 13:10:01 ID:PnChNIWB0
 
  -  「大いなる力には大いなる責任が伴う」ってのがスパイダーの話の根本ってんなら、 
 「大いなる力なぞ不要」で何も起こら無い方が平和よ。 
 (なおそんなのお構いナシに暴れまわるヴィランの皆様) 
 
 - 9032 :スマホ@狩人 ★:2024/05/28(火) 13:11:45 ID:???
 
  -  まあその後マダムウェブがあの有様なので平仄は合ったかな 
 
 - 9033 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 13:21:37 ID:NwziboBb0
 
  -  池上版ノリで稀人に提督にマヂチンやる夫がうっかり事故で瀕死の平凡な高校生に緊急輸血してしまって少年は思わず手に入れてしまった力で… 
 
 - 9034 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 13:33:00 ID:fozSTjBx0
 
  -  深淵を覗く時、深淵もまたお前を覗いているのだで、この板で一番身近な例はやっぱり同志だなあ 
 カテイイタにハマって頃ぐらいに良し悪しは人それぞれとして同志の作風は変わった 
 
 - 9035 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 13:38:34 ID:InHwBPNY0
 
  -  「なんてことだ。 
 僕は父さんの遺言を、同志さんはカテイイタエネルギーを正常なものになおしたかった。 
 なのに、僕は何をしていたんだ。 
 一体何を、僕のこの十年はなんだったんだ。 
 あれは一体なんだ、今さらそれはないじゃないですか、同志さん。」 
 
 - 9036 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 13:40:52 ID:JW5qtLrN0
 
  -  少なくともアメスパピーターの心は救われたから、、、(良かった探し並感 
 君はアメイジングだ! 
 
 - 9037 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 13:42:23 ID:I2P8IJyH0
 
  -  カテイイタエネルギーの正常化とは一体・・・。 
  
 それ鎌倉武士を現代人に今すぐさせる程度に不可能事案やんけ。 
 
 - 9038 :スマホ@狩人 ★:2024/05/28(火) 13:44:16 ID:???
 
  -  「クソっ! アメイジングの3はどうして無いんだよ!」 
 「こっちが聞きてえよ!!」 
 (アメリカンチョッパーのあの2人で) 
 
 - 9039 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 14:10:55 ID:fozSTjBx0
 
  -  ふと思ったのがやらかしたのが池田さんだったら 
 「ああシャアだからね」 
 でショック受ける人少なかった? 
 父ダイクンといいDNAレベルで関わる女を不幸にする男 
 
 - 9040 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 14:20:52 ID:d4bUHlh50
 
  -  役が役だけに厄ネタでとか 
 それはそれで叩かれたんじゃないかな 
  
 前書いたけど、堕ろしたりしないで 
 会見や発表で 
  子供出来ました 
  内縁の妻が増えました 
 これなら、叩かれるにしたって正直で宜しいになったろうにね 
 
 - 9041 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 14:30:28 ID:+1J+3DUI0
 
  -  そもそも昔の芸能界でもそんなの(浮気やら内縁の妻やら愛人やら、それに子供こさえた)はあったが、 
 当人らはそれに言及しないし、マスコミ側のそこにツッコミする気なかったからな。 
 ・・・それやったら芸能界側から「分かってるよな?」って圧かかるからw 
 
 - 9042 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 14:33:32 ID:dlR0EjJn0
 
  -  一般人でも羽振りのいい人は男の甲斐性とかやってた時代だしなあ 
 
 - 9043 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 14:38:09 ID:JXn1yHri0
 
  -  デーモン閣下のその手の会見であの状況でも記者が「閣下がそのお相手の女性になんとおっしゃいましたか?」 
 とお約束準拠の形式してたのは笑った。 
 
 - 9044 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 14:43:00 ID:PnChNIWB0
 
  -  どっかの市川さん「それな」 
  
 母が父の愛人で父親から縁を切られ、孫ができたら父親と仲直りをしたは良いもの、 
 父親は従兄弟と仲良いし、その従兄弟が従兄弟実家で一家心中とかするし。 
 
 - 9045 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 15:01:36 ID:MLc2sVRZ0
 
  -  いやあ、今だって別にフォーク(旧版)やフレーゲル(新版)の中の人だし、で済むし 
 
 - 9046 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 15:12:33 ID:DRMgeyDd0
 
  -  フレーゲルとフォーク・・・誰? 
 ってなる。 
 知名度の違い。 
 
 - 9047 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 15:59:13 ID:fozSTjBx0
 
  -  赤毛さんは寝取りをギャグで済ましてくれる稀有な逸材 
 
 - 9048 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 16:22:20 ID:JXn1yHri0
 
  -  男友達世界にいたら彼は性癖を満たせないのか…いや、たったひとり救世主のような少女が! 
 
 - 9049 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/28(火) 16:28:46 ID:hosirin334
 
  -  キルヒアイスに変な属性を付与するのはやめたまえ! 
 
 - 9050 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 16:38:51 ID:EIOBa09Y0
 
  -  >>9049 
 
 - 9051 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 16:39:05 ID:DTJrkphu0
 
  -  >>9049 
 
 - 9052 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 16:41:01 ID:d4bUHlh50
 
  -  >>9049 
 名前じゃなくて「赤毛」とか、「赤毛属性」って言ってたの誰でしたっけ 
 
 - 9053 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 16:51:04 ID:GKufGEOa0
 
  -  つ鏡 
 
 - 9054 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 16:53:50 ID:FUf0RJck0
 
  -  >>9049 
 やっていいのは同志だけってことですね 
 
 - 9055 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/28(火) 17:04:30 ID:hosirin334
 
  -  これが…濡れ衣……っ! 
 
 - 9056 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 17:23:07 ID:DTJrkphu0
 
  -  >>9055 
 ええっ?ホントウに濡れ衣でござるかぁ?  ネッチョリ・・・・ 
 
 - 9057 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 17:24:24 ID:sZAzsd/p0
 
  -  島風「またいつのまにか私の制服が(変な液で)濡れてる…」 
 
 - 9058 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 17:27:24 ID:DTJrkphu0
 
  -  ttps://pbs.twimg.com/media/EYDpasOUcAADNTW.jpg 
 
 - 9059 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 17:35:26 ID:N3MjALl60
 
  -  >>9049 
 赤くしたろ 
 
 - 9060 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 18:00:17 ID:nXbhxwSP0
 
  -  真なる毒親は言い訳などせずひたすらファビョッてこちらを罵倒してくるんだ…… 
 
 - 9061 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 18:04:32 ID:nmAyHMxG0
 
  -  家を出ればいいのでは? 
 住み込みの仕事なぞいくらでもある。 
 
 - 9062 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 18:09:12 ID:JXn1yHri0
 
  -  カテイイタの一ジャンルとしてニート兄姉や毒親捨てて家出して旅館の住み込みで働いてる語り部視点のがあったな。 
 たいてい久しぶりに実家見に来たら廃墟か取り壊されて近所の人にあれからどうなったか聞くオチ 
 毒やニート兄が「俺じゃなくあいつを売りますから〜」って喚きながら屋の付く人につれていかれましたってのな。 
 
 - 9063 :土方 ★:2024/05/28(火) 18:17:03 ID:zuri
 
  -  そもこれ子供がなんかしらで成功してるパティーンですからね、現実はそう甘くないのだ・・・ 
 
 - 9064 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/28(火) 18:20:29 ID:hosirin334
 
  -  カテイイタエネルギーは貯め過ぎると毒になるから 
 
 - 9065 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 18:27:39 ID:nXbhxwSP0
 
  -  溜めすぎなくても毒でしかない気がする 
 家庭版を読み過ぎた結果リアルで女叩き始めちゃったりとか 
 
 - 9066 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 18:28:54 ID:qfCrZ1EX0
 
  -  他にインプットするものねえんですか(煎餅かじりながら) 
 
 - 9067 :土方 ★:2024/05/28(火) 18:30:30 ID:zuri
 
  -  そんなちょっとなら薬になるようなもんじゃないと思うのですが(困惑) 
 
 - 9068 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 18:31:26 ID:+0kEv+jS0
 
  -  カテイイタのジャンルとして逆残り香パターン 
 つまり久しぶりにあって相手から恨み言やなーんだ言われるパターンってのもあるな。 
 両親の離婚後父方に引き取れられ、ようやくお母さんに会えるって周囲が止めるのも聞かず会ったら相手は自分のことなーんも思ってなかった。むしろ金の無心されたとか 
 まあ本当に子供愛してたら自分が引き取るかそうでなくとも接触してくるよなあ 
 身体に障害があって実親に捨てられて叔母夫婦に引き取られなんとか自立。頑張っていればまたお母さん(叔母)と暮らせると久しぶりに叔母の家に寄ったら一家離散状態。 
 叔父から「お前さえいなければ。本当はお前のことが迷惑だったんだよ」って言われる話とか悲しかったな。 
 思えば邪険にされてたんだが本人は愛されていたと思いこんでいたとか。 
 
 - 9069 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 18:32:35 ID:nXbhxwSP0
 
  -  やる夫「やっぱり親子は仲良くするべきだお。そうだ!やる夫がサプライズで感動的な再開をセッティングしてあげるお!」 
 
 - 9070 :狩人 ★:2024/05/28(火) 18:39:01 ID:???
 
  -  そっすか 
 
 - 9071 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 19:41:26 ID:A6JKQdNS0
 
  -  >>9069 
 氏ね。 
 
 - 9072 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 19:44:06 ID:GUyW+fMG0
 
  -  うーんこのわざとらしいエネ夫風味! 
 
 - 9073 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 19:53:58 ID:S0ZFMWeJ0
 
  -  やたら毒親が多い絶これ 
 何故か毒親設定少ない男友達 
 親がそもそもいない設定大半の冒険者 
  
 まあ男友達で毒親だと産んだ瞬間いや妊娠中に男と分かった時点でナイナイされる 
  
 捨てた子供が実はギフデッド稀人だと分かって掌返しで擦り寄ってくる親ってのもなあ 
 
 - 9074 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 20:12:58 ID:UomLnsSN0
 
  -  >何故か毒親がいない男友達 
 同志の作品で毒親の元で育って親元から逃げる的なのもあったし、 
 男友達が親の虐待で餓死しちゃってた作品とかもあったしなぁ・・・? 
 
 - 9075 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 20:16:59 ID:FuukfA3V0
 
  -  毒親だと中学卒業まで生き抜けないんじゃないかなあ 
 
 - 9076 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 20:22:13 ID:B9FGyppu0
 
  -  正確には毒親じゃないけど、男友達の話でやる夫がうつ病だかになってて 
 親が毒親なんじゃないかと疑われてた奴があった気がする 
 
 - 9077 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 20:25:57 ID:VUWoGy9v0
 
  -  二次含めて親がクソで男を虐待なんてあるあるやん。 
 二次で一番クソだった親は、 
 「中学まで育てるだけ育てて男が貰える利益は全部母親が独り占めポッケナイナイし、 
 中学卒業時にフェミナチ幹部との結婚を4人分確保して上納飼い殺し(監禁)」ってヤツだっけか 
 
 - 9078 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 20:26:46 ID:JXn1yHri0
 
  -  毒親即死の世界だから物語の舞台である共学校に入れないんだよなあ。 
 
 - 9079 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 20:29:34 ID:fXGH2YDd0
 
  -  あと金儲けしたいなら生まれてすぐ男欲しい金持ちに売った方が効率いい。 
 わざわざ中学まで育てる意味ある? 
 になっちゃうんよ。 
 だから毒親設定使いにくい。 
 
 - 9080 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 20:33:57 ID:PnChNIWB0
 
  -  >>9079 
 売った先が売った元を放置しておくとでも? 
 しかも「売った先が金持ち」なら金持ちの取る行動は一つ「口封じ」以外にしかあるまい。 
 
 - 9081 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 20:38:12 ID:JXn1yHri0
 
  -  まあよく言われる生まれた男の子をなぜ青田刈りする金持ちがいない謎 
 女同士では基本殺し合わない謎 
 ってのがな 
 ぶっちゃけ母親が子供売ることに同意しないなら「母親ごと買う」って手があるしなあ 
  
 
 - 9082 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 20:56:29 ID:VUWoGy9v0
 
  -  二次創作ではあったよ>男の子を家族ごと買う 
 目的は「娘への婿」だったけど最終的には「娘の婿にさせるくらいなら私が・・・」ってヤツ。 
  
 歳食っても女は女でっせw 
 
 - 9083 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 21:02:27 ID:JXn1yHri0
 
  -  実際よほどキャリアやってる人除けば、実質働かず高級遊民させてくれて子供とも離れんで済む。周囲はテロに遭わんように守ってくれる。 
 子供の配偶者は買い手の一族で囲んで嫁の定数確保してくれるから実質屠殺場の共学校なんぞいかせんで済む。 
 母子丼?別にええやん、なんか問題が? 
 ってなってWin-Winなんだよな 
 まあ某家元が男の母親だと「嫁の一族にやらせるくらいなら私が…」 
 ってなりそうだけど… 
 
 - 9084 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 21:06:31 ID:r6z9L4040
 
  -  >>9083 
 >>9080 
 
 - 9085 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 21:10:18 ID:j5k7n0UQ0
 
  -  結局、「私より他の人に」ではなく「他人より私!」とか、 
 「後の人類存続の為に」よりも「そんなことより私に男を寄越せ!」が多すぎるのかガンなのかなって。 
  
 そしてそう言う奴らは100%で「男の気持ちなんかガン無視」なのであるw 
 
 - 9086 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 21:16:00 ID:+Bq6PVHM0
 
  -  >>9084 
 一次で子供売ったらつまり養子に出したら重罪とかあったっけ? 
 無いなら口封じの必要ない 
 母親を子供込みで高給メイド(実質仕事なし)で雇って自宅に住まわしちゃいかん言う法律も出て来ていない。 
 まあそれやってしまうと物語が成立せん言うのは認める。 
 
 - 9087 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 21:24:46 ID:WavV4od40
 
  -  男産んだ時点で補助金とか出て 
 自分で育てないって選択肢が無いんじゃね? 
 金銭的に困窮しないから養子に出すって理由付けも難しいし 
 
 - 9088 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 21:28:24 ID:S/V17CxL0
 
  -  >女が女を殺さない理由 
 一生下にいてマウントサンドバックとか最高やん? 
 殺したら後が面倒だし。 
  
 男殺しても支配してる時代がフェミナチのいる時代なら精神耗弱で無罪だからヨシ! 
 
 - 9089 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 21:31:52 ID:MweSF+gM0
 
  -  一次だと、子供が出来たけどキャリアを優先して養育を拒否したみたいな母親居なかったっけか 
 
 - 9090 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 21:33:44 ID:fmi/A9yk0
 
  -  むしろ男が生まれた周囲の家を全部買い取って幼馴染枠狙いだな 
 ときメモドラマシリーズで三作全部主人公が詩織の幼馴染なのは 
 詩織の家の東西南北にシリーズ1,2,3の主人公の家があってみんな彼女の幼馴染だと言う… 
 
 - 9091 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 22:15:47 ID:Y0Cfd1/B0
 
  -  >>9090 
 ?? 
 ドラマシリーズを聞いたことないけど何それ 
 
 - 9092 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 22:16:34 ID:YXG0Ax4e0
 
  -  買い取ったとして幼馴染枠狙ったとしても、 
 男の子がウチの子を気に入ってくれるかどうかは男の子次第やで? 
  
 後は女が中学卒業までにありとあらゆる妨害が娘さんの精神を壊さなければ良いねって。 
 まあ、共学に推薦枠で入っても男子生徒の壁になれるかどうかだし。 
 
 - 9093 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 22:20:17 ID:bAR+ML2h0
 
  -  買い手「???何故買い取られた側に選択肢があるのですか?」 
 
 - 9094 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 22:20:43 ID:FuukfA3V0
 
  -  アイシテルヨ、◯◯。 
 ダイスキダヨ 
 
 - 9095 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 22:25:59 ID:e+fvWgQc0
 
  -  そんなの一生女に監視された自由もなんもない生活やないか! 
 って思ったがあの世界の日本の男は基本みんなそうだった。 
 かえって共学入るの免除されて殺される可能性減るだけマシか 
 
 - 9096 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 22:34:50 ID:PnChNIWB0
 
  -  単純に「中学3年の現実知ったクソ女子が男子に推薦枠を迫る」って対象が、 
 男子だけでなく幼馴染の女子にまで降りかかるってのもある。 
 「アンタ幼馴染なんだから男を説得して私等推薦させるように」って迫るのは目に見えてる。 
 断ったら即カースト最下位転落の上でいじめのターゲット確定だろ? 
 さらに「コイツを排除すれば私が推薦枠に入れる」とか考えるアホ女が出現する可能性もあるな。 
  
 こういう場合、初代男友達でも蒼翠コンビのように「学外での仲は良いが、学校内では男子生徒はガン無視」 
 って自己防衛をすれば幼馴染女子の危険は減る。 
 ・・・中学で孤立した男子生徒がどうなるかってーと、ねぇ? 
 
 - 9097 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 22:35:42 ID:+tPpu1oh0
 
  -  >>9083 
 そーいや一次で宇宙時代になってアムロとなんでかモビルスーツ戦やってるシャアが「自分育ててくれた母親がある日突然、女となって自分求めてくるの辛い」 
 とか言ってたわ。 
 しかし宇宙に進出する時代まで持ってるんだなあの世界。 
 
 - 9098 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 22:40:06 ID:JXn1yHri0
 
  -  小中時代に男の価値教えてないなら共学目指す女子達はどういう階層でなんで激烈な競争勝ち抜いて、あんだけ努力したのに男ゲットできんかったコロス 
 ってキレるのか説明できなくなるんやそれぐらいで 
 子供には秘密にしてるにしても親まで教えんてのはなあ 
 
 - 9099 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 22:49:33 ID:+tPpu1oh0
 
  -  仮にある地区は男の価値教えるの禁止。親が教えても重罪。 
 別の特権地区は教えてもいい。共学目指す権利は基本特権地区だけ。 
 とかだったとしても 
 じゃあ特権地区で男が生まれたら? 
 って考えちゃうんだよなあ。 
 
 - 9100 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 23:05:07 ID:PnChNIWB0
 
  -  そこは2次創作で提起する話だね。 
 それがスゲー良い話なら同志が何らかの設定追加をしてくるかもだし、 
 キャラが利用されるかもしれない。 
 (どこかのできない夫くん達とかを見ながら) 
 
 - 9101 :名無しの読者さん:2024/05/28(火) 23:29:00 ID:M1p/HSIw0
 
  -  っていうか、一次二次問わず 
 「男はそもそも成人前に大半死ぬ」ってのは前提なんだから 
  
 「仲良くしたはしからどんどん死んでいくヒトガタの生物」だぞ、女子から見れば 
 そら、ちゃんと成長する前に近寄りたいと思わんし近寄るように教育しないわ 
 
 - 9102 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 00:08:02 ID:hIF8xP2l0
 
  -  ん? 
 男優先の教育させてるって建前が無かったっけ? 
 
 - 9103 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 00:31:41 ID:Tn8mxf6s0
 
  -  男優先の教育(建前) 
 そもそも男優先に特化したカリキュラムが存在しない(結果) 
 学校でもこんな有様だからな。 
 
 - 9104 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 05:03:13 ID:QuPocw350
 
  -  そもそも共学以外の描写がほとんどない 
 小中学や卒業後の設定は一次と二次と脳内設定ごっちゃが多いんだ 
 あと女憎さに脳内優先多すぎ 
 あの世界の女が憎い 
 のと 
 同志さえ描写してない設定をさも公式のように語っていい 
 と言うのは違う 
 
 - 9105 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 05:35:25 ID:e9lD0C0r0
 
  -  >>9101 
 10人中の9人が死ぬ設定だとまともな親なら「あの子と仲良くしておきなさい」とは言わんよなぁ 
 仮に同小中に男子が居たとしてもそいつは90%の確率で死ぬわけだし 
 ぶっちゃけ男に商品価値が付くのは15歳になってからと考えれば結婚狙いの女子は最初から共学を照準しているだろう 
 まあ男の生存率にも作品ごとのふり幅があるので一概には言えんけど 
 
 - 9106 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 05:46:03 ID:e9lD0C0r0
 
  -  あれもしかして中三になったら男の価値を教えるというのは同級生男子の免疫機能が安定して病死の可能性が低下したから争奪戦スタートって事なのか 
 
 - 9107 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 06:16:00 ID:UlKl5tKO0
 
  -  共学校女子の小中学時代の描写がほとんどないからどうにも…ただ幼少期から猛烈な努力と競争くぐり抜けて来たって言ってたような感じもあるから男の価値知らんかったはないと思うが…。 
  
 やっぱ地区分けで「男が生まれた地区」は自動的に情報封鎖されるんでは? 
 テレビもネットも書籍も真実書くのも言うのも禁止でテレビで男のタレントが映るとその地域だけ自動的に別の女性タレントの映像に差し替えられる? 
 どの家にも盗聴器が仕掛けられ親が子供に真相話すと親子ごと「失踪」します。 
 監視もしっかりしていてドローンやミラージュコロイド仕様のMSでじーと見守っています。 
 小中時代の男子がテロにも拉致にも遭わないのはこのため。 
 名目的には男子をストレスから守るため。 
 本音は男が生まれた地区の女だけ男と触れ合えるとか悔しい許せないから? 
 
 - 9108 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 07:11:08 ID:T7xFih1P0
 
  -  男がいる地区に限らず、テレビ局も全部女やろ? 
 女好みの番組しかできんやろ。 
 テレビののドラマとかで使われる男役俳優は全部女性で、ってのは二次創作だっけか? 
  
 小中で男子が襲われないってのは親の監視下もあるからだろうな。 
 共学に入る時は全寮制で親の監視が緩むってのもあるから。 
 
 - 9109 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 07:19:14 ID:b4lB7CHq0
 
  -  男が就ける数少ない職業がタレントと政治家じゃなかったか? 
 
 - 9110 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 07:29:40 ID:b4lB7CHq0
 
  -  裕福層だけは子供に真実教えていい権利あって、その子は密かに周囲にバレんように人知れず共学入る為の努力してる。 
 てのも一応考えられるがまこりんが一般人の出ですんごく努力してたのに報われないなんて許せないって反逆した理由が説明出来ん。 
 あと地方共学は情報提示していい家庭減らせばいいだけじゃね? 
 ってのが 
 
 - 9111 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 07:40:14 ID:WA+tlIpd0
 
  -  子供に男子が少ない理由を説明するには男子の出生率や死亡率その他や、 
 シドニー宣言のある世界線はそれも含めて説明しないと片手落ちなんだよな。 
  
 で、設定によっては「結婚を求める金持ちの子女は大体それ用の私立に入る」らしいので最低限そういう教育はできてるらしい。 
  
 それであってもノー味噌パーになる女子がいる時点でねぇ・・・。 
 
 - 9112 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 07:45:16 ID:Apltx6J00
 
  -  精子まで少ない理由 
 どんだけ科学発展しても単位生殖も男性クローンも作れない理由 
 とかもなあ 
 以前は女達の頭が悪いからって感じだったが 
 あっさりひっくり返しちゃったし 
 女性はいくらでも外見変えられるのに男性はそれが出来ない、とか。 
 男の身体、遺伝子含めてバグが掛かってるとしか 
 
 - 9113 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 08:01:24 ID:+xTjMhCs0
 
  -  「繰り返す」のスカやんみたいに長い長い時間かけて男性生み出す人もいたかもしれないし、 
 女性でもそういう人がいたかもしれない。 
  
 ・・・このテの話は時代と政治と技術者がガッチリ連携できてないと最悪以上の結末確定なんだよ。 
  
 で、男友達の女政治家()ってのは即物的で支持率の為に碌な検証もしてない新技術を導入しては失敗するってのをやらかしてきてるからね。 
 
 - 9114 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 08:13:57 ID:jk5VKsqg0
 
  -  なんでもかんでも「女たちガー」「上級市民ガー」「大本営ガー」 
 言いたい人はええが考察厨って連中はそれだと満足しないんや。 
 彼らがアホでバカならなんで世界滅びないん? 
 って考えちゃう、まさに業! 
 男友達世界の女政治家がみんなアホでバカならとっくに男は絶滅してあの世界滅びてないとおかしい。 
 しかも直近作だと都会はまとも設定と矛盾してしまう。 
 
 - 9115 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 08:48:39 ID:QfG6uVS10
 
  -  >アホかバカではなく優秀 
 なら虐殺もしないし短絡的・感情的思考で政治しないんですよ。 
 優秀でもアホやバカは矛盾しません。 
  
 都会はマトモ地方はクソってのも、 
 基本は大体「都会の真似を地方がして失敗続出」ってのだし。 
 地方は地方で合ったやり方すれば良いのだろうが、 
 それやるには権限も予算も支持も足りん。 
 そこをどう上手く「女が不満溜めずに男は卒業まで生かす」をクリアするかが学園長の仕事。 
 (ただし色んな妨害行為は山盛りとする) 
 
 - 9116 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 09:35:54 ID:pm5KJzyv0
 
  -  努力したて事は中学後半で女子には共学の中身と何故必要かが説明されてるはずなんよね 
 でないと受験準備出来ないしかしその時点から掌返しする娘すらいない謎 
 1チャン男側に幼馴染みいなければそこからでも推薦取れるかもなのに 
 
 - 9117 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 09:37:44 ID:LiY26wy00
 
  -  >優秀でもアホやバカは矛盾しません。 
 現実でそれを見ちゃうとねwww 
 管とか鳩とか 
  
 >>9109 
 スポーツ選手 
 教師 
 芸術方面 
 かなりむりして軍人…ただし制限あり(MSに乗りたい男が愚痴ってた) 
  
 同志の作品だとこんな感じ 
  
 世界が・・・ってのは、上位存在のベルとかスクルドが泣き入っている時点で 
 何か致命的なところがあるんだろう 
 
 - 9118 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 09:44:49 ID:MLLegbxC0
 
  -  >>9115 
 都会がまともに見えるのは、男子の数が多いので切羽詰まってないだけだし。 
 金持ち喧嘩せず? 
 地方の酷さは、県単位で男子が一学年一桁とか言う希少さが大きい。 
 
 - 9119 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 09:57:55 ID:vhmxHyu60
 
  -  >>9116 
 「説明されてなくても共学を受けるヤツは一定数存在する」 
 「そんなの建前でしょ!と自身を正当化させる」 
 「そもそも説明されてない(親が説明するでしょ+学校が説明するでしょの押し付け合い)」 
  
 さてどれだw 
 
 - 9120 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 10:09:39 ID:P2CZzCHl0
 
  -  男子としては義務として遺伝子を国に提出してるのに、 
 じゃあ女子はそれちゃんと活用してるのかってなると、 
 一部の時代では制度悪用して貴重な遺伝子を破棄するとかしてるしな。 
 アレ、普通なら国に対する背信とかでしょ? 
 地の果てまで追って【総括】案件だと思うのだけどね。 
 まあ、フェミナチが政治の実権握ってるから無罪なんだろうけど。 
 
 - 9121 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 10:21:00 ID:e9lD0C0r0
 
  -  ぶっちゃけ社会が維持できている=女性は優秀という論理は人間の能力を単元的にしか捉えられてないだけなんよ 
 世の中にはオベンキョーの得意なアホもおるし金儲けは得意だけど政治の解らん馬鹿もおるしハイスペだけど腐れ外道レベルの自己中利己主義者なんてのもおるし 
 郷土愛に溢れすぎて地元利益のためなら国が滅びても気にしない矛盾したキチすらおるんや 
 人間の全能力が6〜10種類くらいの数字で表現できるのはゲームとなろうだけなんやで 
 
 - 9122 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 10:25:35 ID:Fb+ncuEo0
 
  -  >>9120 
 月一で遺伝子提供してるなら一人の男性から生涯で二人以上の男性が生まれる勘定になるから自殺をどうにかすれば人口は増え続けるはずだって計算があったな 
 なのに滅亡への坂を下り続ける作品が殆どなんだからちゃんと活用されているかはかなり怪しいよね 
 
 - 9123 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 12:37:50 ID:hnowXQ2Z0
 
  -  だいぶ前に同志の冒険者もので、皇都の検非違使なお姫様ペコリーヌに侍ってるキャルみたいな、原作より多少はマシな家庭環境で育った少しだけでも幸せなキャルから摂取する栄養は尊い 
 
 - 9124 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 12:42:53 ID:htRO/hCI0
 
  -  >>9122 
 だもんで「増えてない筈がない」の理由が色々考察できる訳だよ。 
  
 まあ、二次創作の為に敢えて設定を空白にしてお好きな様に、と同志のお考えなのか、 
 「増えてない筈がないってそれ誰設定?ウチはそんなの採用してないよ?」と同志がハシゴ外しのために用意した罠かw 
 
 - 9125 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 13:13:19 ID:JOjxEsu20
 
  -  同志はそこまで考えてない… 
 ならば「自由に考察していい」が同志の意思だ! 
 
 - 9126 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 13:19:32 ID:JOjxEsu20
 
  -  そもそも遺伝子提供してれば男増える 
 ならば神様たちでさえ解決不可能とか悩まんし 
 日本はやらんでも独裁国家とかどっかがやってるはず 
 想像するに精子全体が少ないだけでなく 
 Y型そのものも少ない 
 さらにY型優先して人口受精してもほとんど失敗 
 成功しても出産まで育つの稀 
 ってとこじゃないか? 
 
 - 9127 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 13:28:52 ID:B31oCigv0
 
  -  原作や一次と自分の好きな二次設定ごっちゃにするのはエヴァ二次全盛期からの伝統だぞ! 
 同志がいくら優秀枠の女性政治家や科学者や女性校長や男が住みやすい地区とか登場させても 
 それはあくまで一面 
 本当は悪 
 ってしか解釈されん 
 原作準拠のエヴァ二次書くと「ミサトが有能とか許せない!“原作”改変すんな!」 
 って感想欄が荒れた思い出。 
 
 - 9128 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 13:34:17 ID:kPFcOmZF0
 
  -  ミサトさんは有能だよ? 
 ただ、致命的に合わないモン任せたら大失敗を繰り返しただけなんだ。 
 それを無能と言うのでは? 
 それはそう。 
 でも無能化させた任命責任者は誰? 
 司令でしょ? 
 ってなる。 
 
 - 9129 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 13:44:05 ID:LiY26wy00
 
  -  管理局  許された? 
 
 - 9130 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 13:53:28 ID:KmN81fBB0
 
  -  >>9126 
 どうもあの神様連中の話を総合すると、 
 「何をどう変えても男子が増える以上に男子が死に向かい死んでいく」って設定が「変えられない」みたいなんよね。 
  
 昔こち亀であった人生シミュレーションで、 
 「両津を設定すると超絶金持ちでも直ぐに没落して不幸のどん底に進んでいき、中川を設定するとどれだけクソでどん底でも直ぐに超金持ち&成功者になっていく」 
 みたいな感じw 
 
 - 9131 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 14:01:54 ID:LdaEYbSi0
 
  -  >>9129 
 許されてる訳ねーだろヴォケ。 
 子供を戦場に駆り立ててる時点でお前ら全員ダメ大人&ダメ軍人だよw 
 
 - 9132 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 14:03:47 ID:9UG7s8pk0
 
  -  あの世界って修学終われば大人扱いなんでなんとも 
 
 - 9133 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 14:20:28 ID:Q3kmJoD30
 
  -  管理局がアレな扱いなのって、黒幕が2期は管理局の偉い人で3期は管理局を長年まとめ上げてた支配者でしたってのが最大の要因なんじゃないかねえ。 
 そりゃ悪の組織認定されるよw 
 
 - 9134 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 14:38:54 ID:e9lD0C0r0
 
  -  どちらかというと高町夫妻の方が頭おかしい気がする 
 小.学生の娘が四年生で鉄火場に出入りするようになって五年生で大怪我して六年生(たぶん)でやっと復調したら即座に鉄火場へ復帰するのを許可している日本の大人という 
 親父が武術家だからとか前職がボディガードだからとか何の言い訳にもならないんだよなあ 
 
 - 9135 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 14:45:55 ID:Fb+ncuEo0
 
  -  >>9133 
 なおサウンドステージXでも事件の犯人は管理局員だったりする 
 ダメじゃん! 
 
 - 9136 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 14:49:44 ID:wW8pv4vB0
 
  -  ミサトさんの責任の範疇の大失敗て具体的にどんなのがあるんだろう? 
 
 - 9137 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 14:53:52 ID:e9lD0C0r0
 
  -  艦長と提督を間違えたとか身分証を勝手に塗り潰したとか? 
 私人としての一番大きな間違いはシンジとアスカを同居させた事だと思う 
 
 - 9138 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 14:54:17 ID:9UG7s8pk0
 
  -  武術家じゃなくて暗殺稼業一族じゃなかったっけ 
 
 - 9139 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 15:02:37 ID:8ZOeoAK90
 
  -  >>9136 
 道理で言うならシンジがエヴァでやらかした事は身元引受人で監督責任者の責任だよ 
 つまり二アサーはミサトのせいではないが責任はミサトにある 
 
 - 9140 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 15:03:56 ID:e9lD0C0r0
 
  -  >>9138 
 御神流を使う武術家一族で昔は暗殺を生業としていたけど士郎あるいは士郎父の世代で廃業した 
 というか大きな事件があって本家を中心に一族の主な者が死に絶えたので生き残りは勝手にやりたい仕事をやっているというのが正確な状態 
 ただし個人単位では未だに裏稼業をやっている奴もいる模様 
 (注:とらハ3設定です) 
 
 - 9141 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 15:11:42 ID:Fb+ncuEo0
 
  -  そもそも作戦課長としては最後まで使徒を撃退し続けているので結果論でいうと失敗はしていないんだ 
 
 - 9142 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 15:12:57 ID:ILxJSSJJ0
 
  -  職業人としては満点 
 家庭人・身元引受人・保護者的には0点 
 って所かな? 
 
 - 9143 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 15:15:36 ID:e9lD0C0r0
 
  -  新劇でのやらかしというとシンジの吶喊を追認したくせにいざニアサーが起こったらさも全ての責任はシンジにあるみたいな態度と言動を取った所じゃね 
 あんた指揮官として「行きなさい」ゆーたやん 
 
 - 9144 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 15:15:52 ID:9UG7s8pk0
 
  -  そもそも三十前の独身女性にやらせることじゃないわな<中学生男子の身元引受人 
 シンジに女装させれば冬月さんがしっかり面倒見てくれるはず 
  
 
 - 9145 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 15:19:30 ID:Fb+ncuEo0
 
  -  独り暮らしをするはずだったシンジを強引に引き取ったんだよなあ 
 その結果がアレだったから余計に叩かれるんだ 
 
 - 9146 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 15:26:03 ID:Fb+ncuEo0
 
  -  まあ結局設定が開示されなかったってのもあるだろうけど監督がそこまで考えてなかった部分もあるだろうしね 
 部屋数が足りなくて誰かを物置行きにしなきゃいけない間取りなのにアスカを引き取った所とかたぶん合理的な答えは無い気がする 
 
 - 9147 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 15:28:32 ID:/jmB4O56i
 
  -  Qでの態度に関してはシンで色々理由語られてなかったっけ? 
 まあQとシンで間が開きすぎたせいで後付けの言い訳みたいになっちゃったけど。 
 
 - 9148 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 15:35:49 ID:Fb+ncuEo0
 
  -  なんか言い訳になってない言い訳並べたなあという印象しか残ってないや 
 
 - 9149 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 15:52:24 ID:fRh2B1QK0
 
  -  アレだけの時間を費やして結果アレって感想>エヴァ 
 仕方がないんだろうけど。 
 
 - 9150 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 16:04:56 ID:e9lD0C0r0
 
  -  オタク達の二次創作に反発を続けた挙句結局一番ありがちなセカイリセットオチだったからな 
 ヒロインレースの結果も成功したのは予測を裏切る事だけでなんだかなあだったし 
 
 - 9151 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 16:12:20 ID:2TbQj4FX0
 
  -  あの当時だから一大ムーブメントになった。 
 今となってはありきたりとなった。 
  
 スト2みたいな? 
 
 - 9152 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 16:32:27 ID:px2k2v0F0
 
  -  そりゃ単なる結果論だろ 
 「ありきたり」になるための偉大な1歩目だぞ 
 
 - 9153 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 16:39:53 ID:9UG7s8pk0
 
  -  JOJOも知らない人に読ませたらネットミームだらけじゃんって言われるらしいしなあ 
 ちゃうねん、コレが元なんだ 
 
 - 9154 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 16:44:46 ID:e9lD0C0r0
 
  -  >>9151 
 ありがちっていうのは二次創作で散々やり尽くされたオチを結局本家がやったって意味な 
 
 - 9155 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 17:36:30 ID:8ZOeoAK90
 
  -  まあミサトだけでなく、子供しか乗れないって理由で訳の分からん代物に子ども乗せたんだから 
 その結果どんな事態になっても、それは旧ネルフメンバー全員の責任だよ 
 
 - 9156 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 17:46:39 ID:Czwre+kI0
 
  -  地上人しか動かせなかったのを頑張って改造して一般兵でも乗れるように頑張ったショットウェポンを見習えってなる。 
  
 なお続編 
 
 - 9157 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 18:17:25 ID:8ZOeoAK90
 
  -  観目さんとこの大和は子供いないのにどうやって乳母を…… 
 
 - 9158 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 18:20:40 ID:p75Tbjgf0
 
  -  コネチカットさん「現地人見下し 
 身の程知らずな野心 
 現代知識でチート 
 変な思想啓蒙 
 なんやみんなワイのパクリやん」 
 
 - 9159 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 18:40:53 ID:vN7C93Ad0
 
  -  >>9157 
 嫁入り先に置いてきたのでは 
 
 - 9160 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 18:44:38 ID:8ZOeoAK90
 
  -  >>9159 
 書き方見るとそもそも出来なかった 
 
 - 9161 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 18:49:25 ID:tXhgjVUF0
 
  -  そこはそのオッパイデールみたいなマジカルおくすりがあったということでええんじゃないかと… 
 大和ちゃんが乳母でみんなも精通するやろ、俺は絶対にする(断言 
 
 - 9162 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 18:50:12 ID:wNsyCRUz0
 
  -  乳を与えない乳母(dry nurse)ってそんなにおかしい? 
 
 - 9163 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 18:54:05 ID:NtWIiOPT0
 
  -  子供産んだ経験ないと基本乳出ないはずなんだけど・・・的な? 
 無論稀に処女で乳出ちゃう系な子も存在はするが。 
 
 - 9164 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 18:54:54 ID:JOEDDf9u0
 
  -  出産してなくとも乳が出る体質の女性入るんでは? 
 
 - 9165 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 18:59:07 ID:PqLf9mf4i
 
  -  そもそも乳母とは授乳する人のことだけではなく 
 高貴な身分の子を実の母に代わって育てる人、という意味もあるのでそっちだったのでは?>観目さんとこの大和 
 
 - 9166 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 19:03:20 ID:b5ugFBGv0
 
  -  観目さんの作品なんだから出産なしで母乳が出るくらい普通だろ?(おめめぐるぐる) 
 
 - 9167 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 19:29:32 ID:Fx7btYVY0
 
  -  英語だと授乳係と教育係が区別されて別の言葉が与えられてるけど 
 日本の場合どっちも"乳母"と呼ばれるのでその差かね 
 観目さんとこの大和は教育係の意味合いだったのでは 
 
 - 9168 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 19:29:57 ID:Fx7btYVY0
 
  -  ごめんsageてなかった 
 
 - 9169 :観目 ★:2024/05/29(水) 19:31:23 ID:Arturia
 
  -  乳母には二種類あって 
 お乳の人と傅育係の女性。 
 大和は後者のつもりでした…。 
  
 こういう所で「読者は当然知ってるはず」認識のズレが確認出来てありがたい。 
 最近、説明不足なんだと感じる次第。 
 
 - 9170 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 19:36:23 ID:8ZOeoAK90
 
  -  個人的には直接乳房吸った乳母ックスの方が興奮すんだがリクエスト主の同志的にはどうですか? 
 
 - 9171 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 19:41:25 ID:8ZOeoAK90
 
  -  直接その豊満な乳房の乳首を咥えて! 
 思い切り力強く吸って! 
 出てきた美味しいお乳を飲み干した乳母! 
 そっちの方が背徳的興奮があるかなと 
 まあ同志の好み次第かな 
 
 - 9172 :狩人 ★:2024/05/29(水) 19:49:08 ID:???
 
  -  ダンジョン飯のシュローに対するマイヅルみたいなもんすよね 
 
 - 9173 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 19:52:36 ID:8ZOeoAK90
 
  -  設定ではどっちとは書いてないので同志の好み次第で>>9163か>>9163で行けますよ 
 必然性付け加えるなら大和の家系の女は聖母神に聖別されてて、 
 子供いなくても乳が出る上にその乳を飲んだ赤子は病気知らずに育つので代々王室の乳母やってるとか 
 
 - 9174 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 20:11:12 ID:UlKl5tKO0
 
  -  コインロッカーで拾われたマザーグース型提督を艦娘はどう育てるのか? 
 .なんと出産していないのに乳が! 
 .普通に粉ミルクです 
 .人間の乳母を雇う? 
  
 子犬産んでない雌犬に子猫あてがったら乳が出てその子猫育てた話とかあったしなあ。 
  
  
 
 - 9175 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 20:26:15 ID:s2ZmGOI10
 
  -  >>9174 
 マザーグースの話は同志の話で「どうやら乳は出るらしく、大本営で用意した粉ミルクは丁重に返されました」って話じゃなかったっけ? 
 
 - 9176 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 20:30:53 ID:1IO2QCWF0
 
  -  乳の成分はほぼ血液と同様… 
 つまり池上板スパイダーマンやウルフガイの一話と同じ現象がマザーグース提督に! 
 
 - 9177 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 20:36:04 ID:8ZOeoAK90
 
  -  >>9169 
 観目さんの説明不足でなくエロ作品で乳母って言ったら乳吸わせる方だろ!って自分の嗜好による思い込みですね 
 
 - 9178 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 20:37:41 ID:P9rNX/PY0
 
  -  >>9176 
 俺屍で拾った赤子に自分は乳を出せぬからと血を与えていた神(男)が居たの思い出した 
 
 - 9179 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 20:47:52 ID:7RS01f940
 
  -  いまだにマザーグースと聞くと、脳裏に浮かぶのはクックロビン音頭……ではなくて、 
 「望郷戦士」のガスマスクの三悪人の一人、ドクトルが「誰がコマドリを殺したか」を朗々と歌いながら原潜と共に沈んでいくシーン… 
 
 - 9180 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 20:58:02 ID:4AuCQzmf0
 
  -  だが大和さんは日本の毒親よりも強い「膿」の家の怖さをまだ知らないのであった… 
 ってオチじゃないよね、さすがに?! 
 
 - 9181 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 20:58:34 ID:e9lD0C0r0
 
  -  >気の迷い 
 この言い訳を見かけると「お前は気が迷うたびに不倫をするのか」という台詞を思い出す 
 気の迷いとか魔が差したとか言う奴は自分はこれからも何度でもつい浮気しちゃうんですよと自白してるんだよね 
 
 - 9182 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/29(水) 20:59:11 ID:hosirin334
 
  -  フェミさん「オスジャップ氏すべしジヒはない」 
 なお 
 
 - 9183 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 21:00:42 ID:LqXlQVvL0
 
  -  オスジャップの対義語はなんだろう? 
 メス・・・なんだろ? 
 
 - 9184 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 21:01:45 ID:hEDZ7A5V0
 
  -  メスヤンキー? 
 メスメリケンかも 
 
 - 9185 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 21:04:23 ID:7RS01f940
 
  -  そもそもジャップの反対語ってなんだ… 
 
 - 9186 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 21:06:14 ID:e9lD0C0r0
 
  -  やっぱ日本人女さんはダメだなという意味ならメスジャップでいいんじゃない 
 日本の男を馬鹿にしてオスジャップという言葉を使う女を表すなら「ポカホンタス女」という言葉があるらしい 
 
 - 9187 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 21:06:37 ID:4AuCQzmf0
 
  -  以前は配偶者の浮気が理由の離婚。 
 男女どっちが多い? 
 って統計ならやっぱり男だったんだが今はどうかなあ? 
 なんせスマホ一個あれば自宅の台所にいた主婦が1時間後には見知らぬ男とホテルにいられる世だからなあ 
 自分の親族も理由は女の方だったよ 
 やっぱ技術の進歩が女さんのタガを外したような 
 
 - 9188 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 21:09:24 ID:Fb+ncuEo0
 
  -  白人女性と比較して日本人女性を貶す蔑称ならイエローキャブじゃね 
 
 - 9189 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 21:17:50 ID:UlKl5tKO0
 
  -  今回浮気したのは旦那で奥さんも娘さんも被害者サイドなんになぜか日本マンさん叩きになってるのは同志なりのバランス感覚なんかなあ… 
 
 - 9190 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 21:19:32 ID:P9rNX/PY0
 
  -  >>9183 
 女性を持ち上げる・・・パプテマス様かな? 
 
 - 9191 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 21:20:46 ID:vN7C93Ad0
 
  -  人によってはやらかしたやつの身内だったってだけで同一視するのも居るしねえ 
 
 - 9192 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 21:22:11 ID:vN7C93Ad0
 
  -  今回のやる夫の親がそういうのだったから一度は破談になりました、って展開に出来るから 
 
 - 9193 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 21:23:22 ID:v2UMIWwx0
 
  -  必殺技で女性持ち上げたのガッチャマンくらいじゃね? 
 竜巻ファイターケンとジュンの二人でやるパターンはケンの上にジュンが乗ってた。 
 
 - 9194 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 21:36:33 ID:7RS01f940
 
  -  女性を持ち上げる…(神風の術) 
 
 - 9195 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 21:39:07 ID:vN7C93Ad0
 
  -  持ち上げるのは布のほうだろw 
 
 - 9196 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 21:49:17 ID:hFc/5nJU0
 
  -  文字通り女性持ち上げる演技で世界取った。 
 しかも最も日本人アスリートが頂点に立つの不可能と言われたフィギュアのペアで 
 木原三浦ペアにはほんま頭下がる。 
 今年のワールドは連覇ならんかったが 
 今年金取った女性は40で元シングル選手で17で引退。その後普通に主婦やって33でペアで現役復帰。40で金とかなんやこのお化け 
 
 - 9197 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 22:45:41 ID:/sWQStNB0
 
  -  校長と父親 何処で差がついたのか… 
 
 - 9198 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 23:20:49 ID:75+7gTI60
 
  -  キングゲイナーのOP 
 
 - 9199 :名無しの読者さん:2024/05/29(水) 23:36:12 ID:Tn8mxf6s0
 
  -  >>9197 
 そら節度の差やろ。 
 しかも校長は年食った年配の人も気にしてあげて抱いたんだから。 
 
 - 9200 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 06:14:27 ID:sSP26pGw0
 
  -  二次で周囲が止めるのも聞かず膿家に嫁に行った大和さんが鬼トメのイビリやエネ夫のパワハラと近所からの監視、都会育ちの彼女には過酷な近代以前の農作業でボロボロになっていき…死んだ目になった彼女を救いに来たのは暴言とともに追い払った「あの男」だった… 
 みたいなの 
 
 - 9201 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 08:08:55 ID:tHbJMXh3i
 
  -  人修羅やる夫、主人公のAA交換したら 
 タイトル画面でメイン格のヒロインが本編と関係ないキャラを抱きしめてることになるんだが良いのか 
 
 - 9202 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 09:04:43 ID:bMCPDzXg0
 
  -  >>9183 
 あっち界隈でよく比較してくるから、メスコリアンだな。 
 
 - 9203 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 10:41:43 ID:/IK9BXjQ0
 
  -  よく言われる小中で情報秘匿と共学女子は幼少期から激烈な競争の矛盾の謎は 
 「情報秘匿アリとナシそれぞれ別の世界線」オチじゃいかんのか? 
 前者だと共学女子は特別に情報教えられた特権階級ばかり。 
 当然男なんざ見下して自分の言う事聞くのが当たり前思うてます。 
 言う事聞かなければコロします。 
 後者だと小中時代から幼馴染枠狙いの女達に常に狙われ女性不信で自殺します。 
 僅か生き残った男子に競争勝ち抜いた女子が苦労の元取ろうと殺到してやっぱりコロされます。 
 ほら現状と変わらない? 
 
 - 9204 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 10:59:49 ID:iBR7qFCV0
 
  -  言うこと聞かすために暴力を持ち出すのは常の精神でなくてストレス溜まって暴走の果てだとあれだけ。 
 
 - 9205 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 12:02:57 ID:yN5VYBii0
 
  -  上級市民アンチへの「上級がセンダイ仕切ってるってソースあるかよ」 
 ってツッコミも 
 「都督なぞ存在せず上級市民がセンダイ支配してる世界線」だと想定すれば許される…? 
 
 - 9206 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 12:08:40 ID:Mra/t7av0
 
  -  そもそも上級市民が冒険者シリーズの製作初めからいた訳でも無いので・・・。 
 
 - 9207 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 12:29:54 ID:yoK+H7ne0
 
  -  昔の二次で貴族の息女(メイジ)が冒険者のマネごとして討伐に向かうとか、自由度あって良かった 
 
 - 9208 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 12:40:16 ID:wzx9xr720
 
  -  上級市民は梅座を見るようになってから知ったかな 
 市民権持ったタカリのイメージだけどここでは蛇蝎のように嫌われてる 
 
 - 9209 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 12:40:59 ID:VXEa94Sv0
 
  -  市民権持ってないタカリも同様では<蛇蝎のように 
 
 - 9210 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 12:48:00 ID:uL+1Ce/00
 
  -  なんで街の清掃や宅配や警備の仕事してる人そんなに差別するんやろうなあ? 
 
 - 9211 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 12:55:40 ID:koY73HF40
 
  -  見た目の問題だろ?>何故嫌われる 
  
 身なりがキッチリしてる公務員の官憲さんとかならともかく、 
 地域警備してるだけの風体怪しいヤツをどう敬えと言うのだ? 
 的な。 
 
 - 9212 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 12:58:03 ID:wzx9xr720
 
  -  搾取する側が嫌われるのかね 
 情報がアップデートされて、次は政治家や皇都の偉い人が叩かれるようになるかも 
 
 - 9213 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 12:59:44 ID:+xfrt/Je0
 
  -  メタ的なこと言うと、この板の福本族を無条件で好意的に見れるかと言ったらワイは無理や>D、Eのタカリ 
 作中の掘り下げで好意的にみれる描写あったなら別だが 
 
 - 9214 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 13:04:14 ID:BJEzfODw0
 
  -  EDの生活水準が底辺そのまんまだからな。 
 替えの服もない、身一つで追い出される孤児とかどうすれば良いねんってなるぞ。 
 
 - 9215 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 13:07:44 ID:W3qnTZ520
 
  -  市民様「低レベル冒険者っていつも同じ服だし汚れてるしモンスターの血で臭いしああはなりたくないよな」 
  
 差別されてるもん同士でか… 
 
 - 9216 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 13:09:44 ID:auHnuliqi
 
  -  いわゆる上級市民だと警備も一定数、常駐しているだろうけど 
 中間層の市民だとそう言うのがなくて 
 食い詰めたタカリが盗みとかして、迷惑をかけてた時期があるかもしれない 
 
 - 9217 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 13:11:17 ID:Eio24nRP0
 
  -  だもんで初期の冒険者二次創作は「まともなED冒険者を専用学校作ってぶち込む」と言う作品作った人が割と多かった。 
  
 まあ、大体「これ本来国の仕事だろうによ」ってブー垂れてたりするが。 
 
 - 9218 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 13:20:47 ID:W3qnTZ520
 
  -  よく言われるが冒険者サイドも冒険者以外の職業一律タカリだと逆差別しておいて 
 いざ自分が市民権取ると子供は絶対冒険者にはさせないイメージ 
 例外が西住くらい? 
 あそこはどうしてそうなったんかいな? 
 稀人が先祖とかそう言うのが関係? 
 
 - 9219 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 14:19:01 ID:QK8mxtt20
 
  -  >逆差別しといて 
 いつの時代の冒険者の話? 
 
 - 9220 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 14:53:36 ID:TNUEGHsr0
 
  -  どうしても冒険者視点の話が多いから彼らの方に感情移入しちゃうけど 
 ABクラスとそれ以下冒険者以外の非正規の仕事いわゆるタカリと称される人々との差はなにかって言うと冒険者としての身体能力や魔法や超常能力への適正。 
 ぶっちゃけ喧嘩が強いかどうかでしかないんだよね。 
 決して冒険者としての適正が高い→真面目で良識があるってわけじゃない。 
 
 - 9221 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 14:55:58 ID:y8dZbLva0
 
  -  いつぞやに同志が「冒険者でそこそこ成功した初代の冒険者の子供たちはこうやって人生歩んでたりする」って話は作ってあるしな。 
 (らくがき亭が存在してて当代の店主は黒アキトの話) 
 だもんで「才能によりけり」としか言いようがない。 
 
 - 9222 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 15:23:06 ID:5qfKTJ050
 
  -  >>9220 
 割とシンプルに貧すれば鈍するというか 
 
 - 9223 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 15:25:14 ID:zb0/+2op0
 
  -  >>9219 
 そもそも初代からして冒険者は上から下まで一律でただ犯罪者でないだけのゴロツキという扱い 
 
 - 9224 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 15:28:20 ID:zAVwSAGG0
 
  -  汚れた格好で武装したまま街を練り歩くからそりゃ市民からすると蛮族に見えるよねって話があったね 
  
 
 - 9225 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 15:40:22 ID:ZEiNGVNB0
 
  -  マスコミが騒いだ「上級市民」って言葉をノリで使っちゃって世界観拗れちゃった感じ 
 
 - 9226 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 15:50:41 ID:VheDKMqH0
 
  -  都督と上級市民どっちが先に出て来たっけ? 
 まあ都督の方だとは思うけど 
 ある意味朝廷と幕府が併存してるような感じなんかなあ 
 
 - 9227 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 15:51:11 ID:P3N2BW800
 
  -  成功した冒険者は市民のコミュニティに入ろうとしないし入る気もない。 
 市民様は城壁内にしか活動しないんだから、 
 必然と見る機会がある冒険者は燻ってる委託ED位しか無い。 
  
 後は当人の気分ってだけで、ゴロツキ扱いも仕方の無い部分もある。 
  
 大体、冒険者にとってゴロツキ扱いして冒険者キレさせるのは頭市民様の政庁の職員だよw 
 
 - 9228 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 15:57:43 ID:VheDKMqH0
 
  -  ばらしーのやり方を以前の市民と同じやり方ってやる夫が思うエピからすると上級も最初は自分で冒険者やってたんじゃないかね? 
 だって最初は自分達しかいなかったんだから。 
 そのうち後続の移民を顎で使ってショバ代取ってレベリングさせて搾取してた方が楽だと覚えた? 
 室町将軍が武士の本質忘れて貴族化したようなもんかなあ 
 
 - 9229 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 16:07:38 ID:I7xhe3uF0
 
  -  特に成功したB以上冒険者を婚姻関係抱き込みするのに政庁関連と商家が出てくるのはまあ分かるんだ。 
  
 周辺集落関係者(特に開拓村の村長とか)は食指伸ばさないのかなって。 
 新しい血の取り込みは急務だろアイツら。 
 
 - 9230 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 16:31:04 ID:rMyoOxu80
 
  -  ちゃんと冒険都市をやって冒険者が尊敬される世界線があったとしたら 
 ギフテッドの息子だが普通の人間の冒険者が父さんのようになりたかったとか言って死ぬんだぞ 
 
 - 9231 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 16:40:19 ID:R1rHhyjB0
 
  -  (なんでギフテッドの子は失敗して死ぬのが前提なんだろう…) 
 
 - 9232 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 17:05:12 ID:3j1QWLME0
 
  -  >>9226 
 ある意味、センダイは都督より、上級市民()や迷家じゃないかな? 
 初代都督(ない夫?)の血筋は追い出したか消した可能性高いし(功績などの歴史の書き換えやってる)、 
 帝都から派遣されている都督が多いし、開闢期から続く迷家や上級市民()を、 
 無視できないっぽいから・・・ 
 でも元々ゴロツキとか犯罪者(タカリや詐欺等)って迷家や上級市民()の先祖たちなんだよね 
 
 - 9233 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 17:19:11 ID:6X8go59c0
 
  -  トミヤができて人類生存圏を拡大、調査する描写がされるまで 
 そもそも冒険者ではなく、ただの狩人では?と言う疑問も結構書き込まれてました 
 狩人に多額の補助金をなぜと市民の方々は感じていたのでしょうか 
 
 - 9234 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 17:22:29 ID:VXEa94Sv0
 
  -  都市中心部の地代で食ってけるらしいんでどうやってセンダイの経済が回ってるか理解してなかったのでは 
 
 - 9235 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 17:31:09 ID:Us3T8aWP0
 
  -  皇都がセンダイを開拓都市と認定するのに人口を条件とした。 
 やらない夫が無理くり力技でセンダイを開拓都市とさせた。 
 ・・・あの時で5000人って多分「絶対無理」な条件として皇都が押し付けたんだろうなって感じはする。 
 「できる訳ないだろう」と。 
  
 やっちゃったんだよなぁ・・・。 
 稀人だから。 
 
 - 9236 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 17:53:23 ID:MsY6J3VH0
 
  -  上級市民がストレートに物語の主要人物として出て来た例が上級市民の子として出て来たプリンツとやる夫しかない。 
 で二人ともギフデッドと稀人だった、これはつまり…そうかそう言うことだったのか…。 
 
 - 9237 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 17:58:51 ID:nFLNgGtb0
 
  -  悪魔将軍様・・・。 
 
 - 9238 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 18:10:55 ID:3KR53EAk0
 
  -  >>9237 
 トミヤのを作った悪魔将軍は上級市民じゃなくて貴族だし恐らくは修羅の子孫 
 
 - 9239 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 18:16:31 ID:xzXBlBee0
 
  -  しかし人気?高いよね上級市民。 
 ここ数作は既に彼らが滅びて百年は経過してる世界で明らかに上級市民がのさばっていた?百万都市時代より状況は悪い。 
 でも何故か全盛期センダイの方が悪く言われるんだよなあ。 
 
 - 9240 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 18:24:26 ID:mALaAOF00
 
  -  絶これの、提督を 
 「深海棲艦と戦うことのできる特殊な技能を持った人間」 
 これだけの事を認めるのにどれだけ時間無駄にしたの? 
 みたいな話があったけど、 
 センダイにおける冒険者の冒険者をこの程度にまで認めるのに何百年単位で必要なんですかね?って。 
 生物災害に滅ぼされるまで変わらんのねって。 
 
 - 9241 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 18:38:45 ID:UDkYd96W0
 
  -  シドニー後の共学校設立まで空白期も面白そうだな。 
 意外に最初は別に屠殺場じゃなくて 
 数が少なく離れて暮らすしかない男を一緒に暮らせて男同士の友情深める機会与えてあげようとか言う男にもメリットあるイベントだったのかもなあ。 
 
 - 9242 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 19:43:51 ID:zH7xAqMZ0
 
  -  >>9240 
 人間ってそんな賢い生き物じゃないよ、とだけ 
 
 - 9243 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 19:50:18 ID:949QPmVb0
 
  -  皇都がそもそもセンダイ見放してる状態だからな・・・。 
 一番偉い人に稀人が「アンタの下の政治してる奴ら、センダイ見殺しにしてるんだけどどう思う?」って聞いてみたい気がするわな。 
  
 ぶっちゃけ一番偉い人にセンダイの実情を流してねーだろって思う。 
 朝廷の奴ら。 
 
 - 9244 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 20:03:33 ID:4W6N0BvN0
 
  -  モヒカンさんの二次でも女生徒片っ端からヤリ捨てにするのあって恨まれたが、今作はガンギマリ系ばっかか 
 しかし三桁倍率とかやっぱ小中時代は情報秘匿ってのはシリーズ共通じゃないってことかなあ 
 いくらなんでも中3になってからここまでキマるのが定員✕三桁はないでしょ? 
 
 - 9245 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 20:06:01 ID:FpX4RxHS0
 
  -  ※男子は生まれて成人するまで生まれた県から出られないが女子はできる 
  
 つまりそう言う事だ。 
 
 - 9246 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 20:08:37 ID:45MScjHT0
 
  -  男友達世界だと、結婚に至らずとも」「おちんぽ様」に処女を捧げたというのは十分なステータスになるのかな? 
 処女懐妊が基本な世界だし 
 
 - 9247 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 20:12:56 ID:xEKAb4h30
 
  -  久々の男友達成分が染み入るんじゃ 
 
 - 9248 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 20:16:51 ID:WMkNR8k+0
 
  -  今まで地方女をヘイトしていた梅座民に同志の掌返しパンチが! 
 やっぱゼロ魔作者と同じ二次設定殺し好きなんかなあ 
 
 - 9249 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 20:16:56 ID:Z8TgKyBw0
 
  -  ※言ってることはまともそうに見えても、結局は男のチンポ寄越せってタカリの類です。 
 真実は時には知らない方が幸せな事もある・・・。 
 
 - 9250 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 20:24:14 ID:RHwkqS5/0
 
  -  同志のお言葉は すべてに優先する… 
 同志が地方女も「こういうのがいる」と描写された以上異論は梅座だけで――そして小声でするだけに留め給え。将来有望な梅座民を舌禍ですしないたくはない。 
 
 - 9251 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/30(木) 20:27:33 ID:hosirin334
 
  -  いろんなパターンがあってもいいじゃない 
 
 - 9252 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 20:32:20 ID:mCB+0W7l0
 
  -  みんな凄くいい娘そうだな(騙されるもんか) 
 
 - 9253 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 20:33:10 ID:4W6N0BvN0
 
  -  「同志の設定にはには必ずパターンがあるはずだ。そのパターンを解析さえすれば、同志がつぎにどの設定を改変するかが知れるであろう」 
 「ばかか、きさまは」  
 
 - 9254 :すじん ★:2024/05/30(木) 20:35:56 ID:sujin
 
  -  今回の男友達は鳳翔さんも女生徒も既成事実も信用って認識みたいだし 
 処女厨みたいな男子が居たらそれこそ女性から見てハズレ枠みたいな感じなのかな? 
 言葉としてそこまで露骨じゃなくても他人のお手付きは気が引ける男性って居そうなもんだけど。 
 
 - 9255 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 20:36:49 ID:/StUxANK0
 
  -  通常の男友達だと、まず最優先で警戒するは今年で卒業の3年生だけれども、 
 さて、どうなるやら・・・。 
 
 - 9256 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 20:39:50 ID:4W6N0BvN0
 
  -  確かに女生徒がみんないい子でやる夫が脱げと言ったら脱ぐ 
 上級生もみんな奥ゆかしい男の子と話せただけで幸せって喜ぶ話もやる夫と出会わない世界線ではみんなフェミナチ堕ちするって話もあったよなあ…。 
 
 - 9257 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 20:42:15 ID:6X8go59c0
 
  -  同志が以前未来の地方共学が入学するまでの努力と情報収集は当たり前、入学してからがスタートで見初められるかは運しだい 
 と言う考えが浸透した時代に移行する中間点の作品ですね 
 
 - 9258 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 20:48:13 ID:2R7NdLvR0
 
  -  3年生は自重して全裸徘徊しかしないんだ 
 
 - 9259 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 20:49:51 ID:KnWwOC3a0
 
  -  奥ゆかしいから脱いだパンツで顔を隠すんだ 
 
 - 9260 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 20:58:17 ID:wP9LGGgC0
 
  -  しかし今回のやるやらはどう言う小中時代過ごしたんかなあ 
 
 - 9261 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 21:55:58 ID:rQ1hElO40
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1698848178/6853 
 観目殿!これはふたなりAAではありませぬか観目殿! 
 
 - 9262 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 22:19:17 ID:zb0/+2op0
 
  -  今まで⇒結婚はステータスだ! 
 今回⇒処女喪失はステータスだ! 
  
 実は何も変わっていないのでは 
 ただ結婚は多くて30人くらいが限度だけどセックスなら卒業までに自分の番が回って来る確率が高いだけで 
 もしそうなら男子の性癖に合わず相手にして貰えなかった女子に刺されたり焼き討ちされたりが起きる訳で…… 
 
 - 9263 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 22:29:03 ID:4W6N0BvN0
 
  -  そもそも男とセックスしてる経験あるのが絶対少数派だから処女だの経験数とか現代人とは全く概念違うんじゃね? 
 
 - 9264 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 22:33:14 ID:5qfKTJ050
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1713605236/5304 
 確実に交流してやるって男子が言ったわけではないんですがそれは 
 
 - 9265 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 23:05:21 ID:RQ6bs9Op0
 
  -  しかもセックスで満足させられなかったら暴れるんだぞ多分w 
 しかも男側にはサイズってもんがあるんだから、それ女子が合わせる事できるの?ってなる。 
 
 - 9266 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 23:16:53 ID:eNku1KQZI
 
  -  なんか、残り香、移り香のシリーズ見てると 
 ワキ香って、タイトルのバカ二次創作のネタが浮かんでしまった 
 
 - 9267 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/05/30(木) 23:17:35 ID:hosirin334
 
  -  はよ 
 
 - 9268 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 23:25:37 ID:rSnZAFsR0
 
  -  >>9266 
 ほら、ご指名だぞ 
 
 - 9269 :名無しの読者さん:2024/05/30(木) 23:26:01 ID:oBAsjuboI
 
  -  ヒッ……! 
 
 - 9270 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 00:32:22 ID:6BuZcO5F0
 
  -  私はたった一発だったのにあの娘には5発もヤッたって自慢されたわムキーッ!みたいな感じで刺して来るの居そうだな 
 回数とか頻度とかで揉めるなら男子の負担はむしろ増大してね? 
 寄って来る女子全員と交流しようとして発狂したやる夫の話があったけど下手すればああなるんじゃないだろうか 
 
 - 9271 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 00:39:18 ID:EYCne9F20
 
  -  刺される前にチンポを挿せ 
 
 - 9272 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 01:13:50 ID:K6g9gybC0
 
  -  結局「男に負担を負わせない」ってのを思いっきり無視してるやーつ。 
  
 国は「遺伝子提供さえしてくれれば」ってのにさー。 
 
 - 9273 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 04:15:50 ID:8OvlEJYW0
 
  -   
 小中学では情報秘匿してないならやるやらが地方女の実態に今さら驚くのはおかしい。 
 秘匿していたならこんなに男にガンギマリな女が大量にいるわけがない。 
 妙だな… 
 
 - 9274 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 05:58:09 ID:UvLHtSZP0
 
  -  その時々の政権しだいじゃね? 亀頭さんみたいなのが幅きかせてる時期は男の扱い雑、 
 まともなのが幅利かせてる時期は今回のようになる 
 
 - 9275 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 06:01:29 ID:f/siIJ+P0
 
  -  1、やるやらは都会か海外出身。地方の実態知らんかった。 
 2、地方は小中は男女別学で男子は全寮制で世間から隔離されてる。やるやらもずっと二人で暮らしていた。 
 3、やるやらはジャミトフの逆シドニー編で出て来た人造人間の男性版。まだ稼働したばかり。マヂチン機能?無論憑いてます。 
 4、男子が通う小中にいた女子はみんなサクラ。男の価値なんぞ知らされてませんって演技していた。男さんと一緒の学校で同じ空気吸えますってだけで満足のガンギマリ。 
 5、…… 
 
 - 9276 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 06:16:30 ID:L5vOmW3N0
 
  -  >>9274 
 政権が変わった途端に女たちがみんなガンギマリ化するのはおかしい 
 政権取って何十年か掛けて意識改革したと言うならわかるが、その場合は男達も変化に気がついていないとおかしい。 
 つまり…うーーん分からん 
 
 - 9277 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 06:19:22 ID:UvLHtSZP0
 
  -  おかしい言い出したらフェミナチがシドニー宣言出したら「世界中」で男虐殺に走るのもおかしいし今更じゃろ 
 
 - 9278 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 06:24:36 ID:/MKQlqvG0
 
  -  そもそも男が減って女さん達だけで社会運営出来るはずがないおかしい(暴言) 
 シドニー起こす以前に世界滅びてないとおかしい 
 
 - 9279 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 06:47:36 ID:6BuZcO5F0
 
  -  上の方で言われているけど14歳までの男子はいつ死ぬか分からない生き物なので結婚を狙うような家では子供に無視させていて一般家庭では我が子に”友達の死”を経験させたくないからやはり無視するように言いつけているのでは 
 一緒に遊んでましたそしたら男子がいきなり死にましたお前んちの子が無理させたせいで希少な男子が死んだんじゃないか謝ってよ皆の前で謝ってよになったらたまったもんじゃないから子供を近づかせないのベストやん? 
 
 - 9280 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 06:51:48 ID:6BuZcO5F0
 
  -  >>9276 
 はおー様が政権を取った話で本当に男性を支えようとするような女子は排除されてクソ女ばっかり入学してた的なのがあったやん 
 世の中にはフェミナチ予備軍もガンギマリもその他も色々いて取捨選択の仕方で顔ぶれがガラッと変わるだけなんじゃないかな 
 
 - 9281 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 06:53:14 ID:hfSo3CJw0
 
  -  地方JS &JC「男くんはひ弱だから近寄っちゃダメ声かけるのもダメ、マナー違反」 
 「スーハースーハーやる夫君の吐いた息美味しい」 
 「グヘヘ青葉はない夫くんの盗撮写真だけで満足ですぞへへへ」 
 ええんか? 
 
 - 9282 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 06:57:14 ID:XMbmCzs+0
 
  -  要は宝くじみたいなもんやろ当たれば大きいけどハズレの可能性が高い 
 そら堅実派もいるだろうけど、特に後が無い人なら一発逆転狙いで娘けしかけるのは有りそうだけどねえ 
 なんなら近所の全男子を複数買いも有り得るかどれか一人でも残れば勝ち 
 
 - 9283 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 07:05:17 ID:Zfz8PHYV0
 
  -  >>9280 
 確かにまこりん編でもチョイと選抜基準変えただけで暴力衝動なんかない「普通」の女子がすぐ集まった。 
 だからあの世界はルール守らんやたら男殺したがる女はごく一部と言うことが分かる。 
 でもそれ言うと「あの世界の女はみんなクソ」って言う人たちが怒るんだよなあ。 
 
 - 9284 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 07:19:24 ID:UvLHtSZP0
 
  -  怒らせとけばええやん、そういう梅座が居ても良い(ここでのみ) 
 
 - 9285 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 07:24:07 ID:1o6IaXuVi
 
  -  同志はそんなこと言ってない 
 あるいはかつてはそうだったが今は別の設定話やで? 
 上級?大本営?ヒルダさん? 
 きみそれ何年前の話や? 
  
 てのはやっぱ読者の高齢化が原因やなあ 
 脳がついていけない 
 設定ひとつ変えられただけで頭が混乱しちまうんだ… 
 
 - 9286 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 07:33:21 ID:K4xdn4nb0
 
  -  梅座と国士さまスレでレスバトル眺めるのが好きだからそっちばかりになり 
 最近は本スレ見てないという本末転倒な奴もいるらしいですよ 
 オレジャナイケドネ(目逸らし 
 
 - 9287 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 07:51:31 ID:VC3OBDeh0
 
  -  みんな同一世界・同一設定だと思うからおかしなるねん 
 冒険者にせよ男友達にせよ絶これにせよ、それぞれの作品ごとに別世界・ちがう設定なんやろ 
 
 - 9288 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 07:56:39 ID:XVFZMtPm0
 
  -  >>9281 
 なんか共学女子よりまともに見える不思議w 
 クラスメイトが時折男子の縦笛をちゅぱちゅぱするのを見て見ぬふりをする情が地方JCたちにも存在した 
 縦笛を共有することで我慢できるんだ 
 
 - 9289 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 08:55:08 ID:KcGfVe6O0
 
  -  5、女たちは入学後に洗脳記憶改変処置を受けることを条件に受験してる。 
 全ての女生徒は「自分たちは以前からガンギマリだった」 
 と思わされてるだけ。 
 きっとこの地方の首長はスウェーデン生まれで旦那とは幼馴染。 
 
 - 9290 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 11:35:27 ID:6BuZcO5F0
 
  -  ぶっちゃけ一般市民の視点だと人類の存続なんて国の仕事だろうし税金控除だの社会的信用だの結婚プロパガンダだのといった付加価値を無くせば男なんて見向きもされなくなるんじゃないだろうか 
 結婚や恋愛への憧れは人口の減少を重婚でなんとかしようとした時代の名残でしかないみたいだし 
 男も遺伝子提供だけして後は女から見向きもされないで細々と生きていられる方が幸せっぽい 
 
 - 9291 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 11:59:04 ID:hF1z6tEg0
 
  -  ほとんどの女性が男なんて実際には一回も見たことないだろうしなあ 
 俺らがヒバゴンやツチノコ捕まえたら一生遊んで暮らせる金と地位上げます。 
 ただしすんげえ努力と競争があります、って言われても「ふーん」としか思えん。 
 
 - 9292 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 12:02:47 ID:BOf0Bo8J0
 
  -  気になるけど男子にちょいと声かけとかしたら周りから抜け駆け判定で総攻撃食らうから、 
 皆んなが知ったタイミングで声かけよっと 
 →一歩遅い 
  
 そんな感じじゃね? 
 
 - 9293 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 12:10:47 ID:6dMtNGd00
 
  -  しかしこんかいのやるやら、 
 誰で童貞切るかですげー悩むんじゃね? 
 誰で切っても問題不可避とは思うのだが。 
  
 そもそもやるやらのカーチャン達はそう言う意味での教育ちゃんとしてんのかね? 
 古典のAV垂れ流しとかw 
 
 - 9294 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 12:50:50 ID:6BuZcO5F0
 
  -  目の前の校長先生で切ればヨシ! 
 
 - 9295 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 13:01:30 ID:3sd2oOz90
 
  -  実際教師は求められてたら応じるが自分から積極的に男子食おうとするケースほとんどない。 
 あの家元ですら不正で他の地区の男越境入学はさせたが自分からってのはしていない。 
 それだけ教師の人選しっかりやってるんだって言うなら 
 その人選手法を何故女生徒には出来なかったのか? 
 
 - 9296 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 13:06:25 ID:8epXfRVp0
 
  -  江戸時代のしっかりした武家とかなら寝屋の作法とかの勉強の為にを性教育教材として身なりのしっかりとした、経験済みの女性を探したりしてただろうけどな。 
  
 でも男友達の世界では未開通女性探すのが難しいのか? 
 レズで掘られ済みな女性ならワンチャン? 
 
 - 9297 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 13:09:35 ID:wAQyMskP0
 
  -  未開通なのはほぼ全員だなw 
 開通済みやろw 
  
 開通済み・・・赤毛さんならどう出る? 
 「自分・・・実は開通済みなんです・・・」 
 アツッッッ! 
 
 - 9298 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 13:16:15 ID:x4IPVyBW0
 
  -  刃牙さんクラスの格闘家女子ならイメトレで「架空男子マヂチンレベル4」とかと「模擬戦」やれるだろうけどなあ 
  
 
 - 9299 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 13:33:56 ID:QZHSVbi50
 
  -  リアルシャドー(バキSAGA)かw 
 
 - 9300 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 13:41:36 ID:rD1/zmKZ0
 
  -  「武蔵さんが緊張しているッ! 
 自分が創造りあげた想像上のマヂチンに緊張しているッ!」 
  
 「弱くて…簡単に犯せる弱男にしてしまえばいいのに… 
 なんて自分に厳しいんだ!」 
 
 - 9301 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 13:42:50 ID:wWfROkxP0
 
  -  本物のカマキリを知っていてその戦力を想像する人間と違い 
 普通の男のチ◯ポすら知らない女性のイメージトレーニングにどれほど効果があるのか 
 マジチンに出会うことがあったら即堕ちする未来しか見えないw 
 
 - 9302 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 13:47:22 ID:qaIahxpj0
 
  -  模擬戦二万回で不敗! 
 
 - 9303 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 13:47:44 ID:qaIahxpj0
 
  -  2000だったかな 
 
 - 9304 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 13:57:04 ID:AGPTwMXZ0
 
  -  ところで男友達の女性を結局どうしたい、どうなっての? 
 酷い目に会ってほしいの? 
 まあ人それぞれなのは分かってるので個別に回答していただければ 
  
 
 - 9305 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 14:10:45 ID:QM7eLwzA0
 
  -  「俺はァ!スペシャルでぇ!2000回でぇ!!模擬戦なんだよぉぉぉぉぉ!?」 
 ※単品だと壮絶にネタ台詞だが、本人はパイロットとして着任以後スペシャルスクランブル2000回をこなし模擬戦不敗のガチエースオブエースです 
 ※エクシアの斬撃に対しても「防御自体は間に合わせてる(なおガードの上からズバン)」「2撃目も手首落とされた右腕を差し込んで致命傷回避」 
 「とどめの一撃も機体をよじらせてコクピット直撃回避」と技量だけならガチでせっちゃんより上(なお機体性能の差でどうにもならず) 
 
 - 9306 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 14:26:30 ID:6ZR+ldIq0
 
  -  >>9304 
 「可能な限り放っておいてほしい」が本旨だろうな。 
 少なくとも家族兄弟友達の関係者以外の女性との関わりはしたくない。 
  
 まあ、卒業しても「路上でいきなり求婚」とかしてくる輩もいるらしいので? 
 
 - 9307 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 14:36:03 ID:3IMf8/D20
 
  -  それはあの世界の男子の意思で 
 >>9304 
 が言いたいのは我々読者がじゃね? 
 自分はそれぞれの男子が信頼出来る相手と結ばれてそれなりに幸せになって欲しい 
 で選ばれなかった女性も不満から暴れることなく幸福組にエール送って欲しい。 
 無理なのは分かるが。 
  
 昔の映画だが「地球最後の日」で別の惑星との衝突で地球は滅亡確定。 
 脱出用ロケットを作るが乗れる人数は限られたためくじ引きで 
 くじに漏れた人々も選ばれた人たちの為にロケットの製造に協力し 
 最後は笑って見送る予定だったが… 
 
 - 9308 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 15:06:00 ID:FUjkvUlB0
 
  -  同志が投下前から脅しをかけてくるw 
 
 - 9309 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 15:06:31 ID:AGPTwMXZ0
 
  -  >>9307 
 そうです 
 
 - 9310 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 15:37:08 ID:wWfROkxP0
 
  -  でも同志の雑談ってカテイイタの話ばかりだし(偏見)家庭板には興味がないので雑談には乗れないんだ 
 
 - 9311 :すじん ★:2024/05/31(金) 16:02:02 ID:sujin
 
  -  >>9304 
 同志を信じてるし、別になるようになってほしいかな? 
 しいて言うなら今回の女子達って今まで以上にやる夫達の容姿や性格に 
 頓着してない印象で、歴代の男子クラスの女子だと最初やる夫見て、 
 ぽっちゃり白饅頭だけどアリだなとか好意的な事思ってるところが描写済みのイメージ。 
 ただ今回はその辺の描写が未だ描かれてないのと、良くも悪くも共学在学は将来への踏み台で、 
 覚悟もしてるのでお手付きされたらラッキーって印象が先行するからいつもより互いに恋愛感情は生まれづらそうだなって。 
 ドクオみたいな男子が居たら『君ならいい』、『君でもいい』ばっかりで『君がいい』、『君だから』とは 
 言われないな……って鬱々としそう。   ってメッチャ長文になった…… 
 
 - 9312 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 16:07:28 ID:ZZz/wCLA0
 
  -  すじんちゃんって男友達のことだと早口になるよな 
 
 - 9313 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 16:14:44 ID:Fc7nl4Iv0
 
  -  やめなよ 
 
 - 9314 :すじん ★:2024/05/31(金) 16:17:53 ID:sujin
 
  -  >>9312 
 (ノω\)イヤン、恥ずかしい/// 
 男友達と冒険者の二次は自分も描かせてもらってるから 
 新しい土台とか設定が出ると自分だったらこう転がすかなーとか色々考えちゃうのよ。 
 
 - 9315 :手抜き〇 ★:2024/05/31(金) 16:36:44 ID:tenuki
 
  -  ねこの書いた男友達はやさしい世界かデュエリストな世界しか存在しねぇ 
 
 - 9316 :観目 ★:2024/05/31(金) 17:34:50 ID:Arturia
 
  -  >>9621 
 それはゆうかりんが農作業でついてしまった痣です。 
 角度によってちんちんに見えますが、痣です。 
 (全然見えなかった下着かなんかだと思ってた…) 
 よって合法。 
 
 - 9317 :観目 ★:2024/05/31(金) 17:35:49 ID:Arturia
 
  -  >>9261 
 やった…。 
 ふたなりじゃぁないよ。 
 
 - 9318 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 17:55:38 ID:rPUf73S90
 
  -  痣て実質チンコでは? 
 
 - 9319 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 17:56:23 ID:wAQyMskP0
 
  -  つまり鬼滅の刃はチンコを生やす物語? 
 
 - 9320 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 18:03:34 ID:VyE+tGC1I
 
  -  ぶっちゃけ、男友達系の話題で何か女性に恨みでもあるのか、とかはざくのって 
 絶コレ系の話題で何か大本営になんか恨みでもあんのか、とかほざいているような読解力のない筋違いなんだよな 
 
 - 9321 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 18:08:07 ID:ZZz/wCLA0
 
  -  痣ワロスw 
 
 - 9322 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 18:27:22 ID:VZs6ZR3w0
 
  -  を、OGの襲撃で御破算か? 
 そうやろそうやろ男友達世界がこんな平和な展開のわけないわw 
 心配して損した…と言う謎の安心感 
 
 - 9323 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 18:43:00 ID:wAQyMskP0
 
  -  >>9320 
 それねw 
  
 恨みあるなしで言えば「対多数の提督がそう思って居るであろう」と考えない方がおかしい。 
 未来全部取り上げのうえで深海棲艦と戦わされえる挙句に守るべき国民から白眼視だし。 
 自分がそうなったらどう思う?ってのが抜けてるw 
 
 - 9324 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 18:50:10 ID:+HRKIMkQ0
 
  -  上級市民「あの」 
  
 本編にほとんど出てない 
 センダイでどう言うポジにいるのかも分からん 
 既に数話前にとっくに滅んでる設定の彼らもなあ 
  
 
 - 9325 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 18:55:42 ID:76YTk6iI0
 
  -  自分がヘイトや言うたらヘイトなんや派 
 同志が善玉ポジでも書いたから同志の言葉が絶対やわ派 
 どうでもいい善も悪もないあの世界の謎考察したい派 
  
 それぞれ相容れんはわなあ 
 まあそれが梅座だが 
 
 - 9326 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 18:59:25 ID:wAQyMskP0
 
  -  上級市民がメインのお話が出てくれば、ちょっとは生態分かるかもだけど、 
 冒険者一切抜きの話って面白いん?ってなるな。 
 
 - 9327 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 19:02:55 ID:5nLT7VYR0
 
  -  プリンツややる夫が上級市民の子として出たのがあったくらいかなあ 
 あの話だけで「クズの子はクズ理論」崩れちゃうんだが 
  
 おっとこれ言うと上級絶対悪論者に怒られるからここだけの話ってしてくれ 
 
 - 9328 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 19:09:03 ID:iBt/uYCD0
 
  -  上級市民の定義が作品によって変わったりするし… 
 ちょっと前に触れられてたけどトミヤ開拓した悪魔将軍も 
 登場した作品内の台詞で上級市民様じゃないですかって言われてたりすんのよね 
 
 - 9329 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 19:12:11 ID:wAQyMskP0
 
  -  そもそも上級市民の子であったやる夫クンがRO転生者で新トミヤ作った話もあるんだから、 
 親がクソでも自身がそれをひっくり返す事だって可能な訳でね? 
 
 - 9330 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 19:14:00 ID:NH9FvIXL0
 
  -  今作自体があの世界の女性が悪人ばっかりじゃない 
 って話だし 
 大本営に提督や艦娘もいる設定のもある 
  
 ヒルダなんかはっきり悪役だったの一作だけ 
  
 自分は彼らが嫌いだ認めない 
 って言うなら勝手だが 
 悪だと認識せんのは読解力がー 
 とか言い切っちゃうのはまさに梅座だな 
 
 - 9331 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 19:18:12 ID:6BuZcO5F0
 
  -  >>9324 
 上級市民は過去作で何度も滅びているのにその都度復活するからうんざりするし今更もう一回滅びた所でどうせまた出て来るやろという前提なんだよ 
 
 - 9332 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 19:23:37 ID:GoJfiKcy0
 
  -  やっぱラストバトルは宇宙で上級市民の三つの脳が首領で「上級市民を滅ぼしたいならシド大陸全ての人間を…」 
 とか言うんだ。 
 で自爆覚悟で破壊したやる夫を迎えによしかちゃんが…でも無理に大気圏突破したんでストライカーパックのエネルギーが… 
 
 - 9333 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 19:24:14 ID:scS/rPd30
 
  -  そもそも一番最初に出て来た上級市民はコーネリア・ウィンザーでそこでの言及も話の流れ的に”政庁のお偉いさん”を指す感じなんだよね 
 設定がガンガン変化している以上考察はともかく否定のし合いは無意味 
 
 - 9334 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 19:25:15 ID:ZZz/wCLA0
 
  -  よしかちゃん「やる夫くん、君はどこに落ちたい?」 
 
 - 9335 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 19:28:24 ID:6BuZcO5F0
 
  -  >>9332 
 あそこで友情劇場したジョーとジェットが別作者の描いた続編でいきなり仲違いするんだからやっぱ別の人間に描かせるのはダメだとつくづく思った 
 過去設定無視してフランソワーズをブリキ腕にしたり目玉抉ったりしたしな!(唾棄) 
 
 - 9336 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 19:30:41 ID:scS/rPd30
 
  -  本来の作者さんもピュンマをウロコ人間にしたりするから…… 
 
 - 9337 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 19:31:56 ID:XEOarTKv0
 
  -  お姉ちゃんの大きなオッパイの上に落ちたいお 
 
 - 9338 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 19:36:57 ID:wAQyMskP0
 
  -  本来だとクソ市民が淘汰されたなら、まともな人間が上に来る計算なのだが、 
 まともな人も金や利権、自分に反抗的な人間がジャマになってくると嫌でもクソ化するんだなって。 
 腐敗を止めようにも差別意識が抜けんではねぇ・・・。 
  
 冒険者と政庁がスクラム組んで開拓にまい進する事ができるのはいつの日なんだろうなぁ。 
 市民がジャマするなら「五月蝿い黙れ」って政庁がぶん殴って黙らせる事が一番良いんだが。 
 
 - 9339 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 19:39:36 ID:6BuZcO5F0
 
  -  第一城壁内にある政庁関連の色々な施設が上級市民の土地を借りて建っているからある意味首根っこを掴まれているんだろうなぁ 
 
 - 9340 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 19:44:02 ID:wAQyMskP0
 
  -  じゃあどうするかって? 
 オーディン→フェザーンみたいに都市機能を移転するんだよ。 
 (但しセンダイちほーで安全な場所が大結界の中心であるセンダイ第一城壁しか無いという現実) 
 
 - 9341 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 19:58:36 ID:X4SzQ4f00
 
  -  男日照りで卒業したパイセンには、金を積むか、社会的に成功したら一発…… 
 って感じっすかねぇ 
 少しでも希望与えとけば暴走はせんだろ 
 逆に、トラブル起こしたりフェミナチ化したら永久に接触禁止で 
 
 - 9342 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 19:59:08 ID:6xYpNO3o0
 
  -  >>9338 
 正直冒険者側の方も割と人格的に微妙なの多いからな…… 
 もう全とっかえした方が早いんじゃないかと思ってる 
 
 - 9343 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 20:00:52 ID:0mg2+pGf0
 
  -  冒険者は殆どが問題ある生まれなんだから仕方がないやろ。 
 皇都編みたいな生まれが冒険者全員ならセンダイはああなってないよw 
 
 - 9344 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 20:03:17 ID:wAQyMskP0
 
  -  センダイの孤児の生まれでも新トミヤみたいにちゃんとした冒険者教育環境とケツ持ちが存在するなら、 
 後は大人の管理次第なんだよ。 
 
 - 9345 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 20:12:29 ID:axMOSnRN0
 
  -  皇都は皇都で茶魔とか色々やらかしてるし 
 それを皇都トップが全然気が付かんかったとかw 
 もうシド全体取っ替えするしか 
 いっそ男友達世界と交流や! 
 
 - 9346 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 20:27:46 ID:a1bKjjoa0
 
  -  トミヤも直近作で…サトシが全部悪いとは言わんけどさ 
 
 - 9347 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 20:32:26 ID:axMOSnRN0
 
  -  ばらしーもそらムカついたが、思うに徒党が大きくなればトップの仕事は部下の管理上納金の計算、他の徒党や他の都市や皇都側都督政庁その他との交渉会議とデスクワークがどうしたって中心になる。 
 で、そんなことばかりしてたら冒険者自身の腕はどうしても鈍る。 
 で、力こそ正義の現場の冒険者からは「あいつ狩り場にも出ねえしタカリじゃね?」 
 って舐められる。 
 それが嫌なら徹底的に血の粛清と恐怖で縛るしかない。 
 うーん、負のスパイラル。 
 
 - 9348 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 20:35:02 ID:wAQyMskP0
 
  -  なんで文官を育てようとか考えなかったんですか? 
 そういうところやな。 
 
 - 9349 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 20:44:19 ID:axMOSnRN0
 
  -  冒険者現場叩き上げ「あいつらいつも机に座ってスライムの一匹も狩らねえじゃんタカリじゃね?で、トップに俺らのことあることないこと言いやがってよ…斬るか」 
  
 佐吉くん… 
 
 - 9350 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 20:46:06 ID:RTDJxCcBI
 
  -  前線仕事ができないわけじゃないけど、周り全部が脳筋なせいで後方仕事をしなくちゃならなくなったんだよな…… 
 
 - 9351 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 20:48:36 ID:EJbQXq/l0
 
  -  劉邦って偉大だったんだな 
 
 - 9352 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 20:50:54 ID:wAQyMskP0
 
  -  >>9349 
 文官系武人と武官系武人をつき合わせたらそうなるでしょってw 
 ちゃんと官僚専門の人(祐筆とか)であればよかったのに。 
 
 - 9353 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 20:51:45 ID:4aTOsF520
 
  -  追放してから困るやつだな 
 
 - 9354 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 20:51:54 ID:KN7e5Wxl0
 
  -  呂太后「なんで夫の偉業継いで漢帝国の礎築いた私が大悪女認定…」 
  
 司馬遷さんめっちゃ褒めてたのになあ 
 
 - 9355 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 20:52:56 ID:ylK3e3tl0
 
  -  >>9354 
 人豚のせいですね、間違いない 
 
 - 9356 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 21:02:56 ID:axMOSnRN0
 
  -  (いた、スラムキングに刃を向ける男が) 
 バイオレンス・ジャックはなあ 
 あのオチってことはサタンは自分自身と美樹を心底憎んでいて自分とともに貶めたいって願望がそんな強かったんかなあ 
 で、美樹が元の犬に戻って死んでいくのを黙って眺めているジャック。彼の正体考えると… 
 
 - 9357 :狩人 ★:2024/05/31(金) 21:09:23 ID:???
 
  -  筋肉はゴリラ! 牙はゴリラ! 燃える瞳は野生のゴリラ! 
 
 - 9358 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 21:18:22 ID:xvOArz8V0
 
  -  男は国相手の月1の遺伝子提供義務と、 
 女は共学に入ったから優先提供が受けられる。 
  
 それだけで後の結婚その他は男女の勝手次第で済む問題が、 
 地方は「そもそも男おらんやんけ!なら男の実質的な囲い込みや!」ってプレミアム感出した結果が1話冒頭の有様なんだよな。 
 
 - 9359 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 21:29:52 ID:9rPNpTgi0
 
  -  男の身体自身にバグがあってクローンも単位生殖も不可としてもアンドロイドや人造人間はダメなんか 
 あの世界の女さんやたらとセクロスに拘ってるじゃん? 
 だから書類婚や遺伝子提供だけじゃどうしても我慢出来ん。 
 逆にフェミナチ予備軍でもセクロス出来れば大人しくなる。 
 やっぱセクロスや 
 R・ジャンダー・パネル作るんや 
 
 - 9360 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 21:43:06 ID:wWfROkxP0
 
  -  >>9357 
 それはゴリラじゃろか 
 
 - 9361 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 21:44:25 ID:Dat//LoX0
 
  -  胃薬さんとこの秀吉長女ヴィヴィオのことじゃ… 
 
 - 9362 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 21:57:58 ID:9TOjilri0
 
  -  >>9359 
 違うぞ? 
 「他の女より上の結果を得てマウントしたい」ってだけだぞ? 
  
 いつぞやの男友達で結婚(書類婚)できるのに「最低限でも別居婚でないとイヤ!」って駄々こねたバカな黄色女がいたじゃろ? 
 
 - 9363 :名無しの読者さん:2024/05/31(金) 21:59:12 ID:dzTsgPEX0
 
  -  >>9356 
 グリフィスがキャスカでガッツニーしたのに通じる物がある 
 
 - 9364 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 00:00:27 ID:xavlsUbu0
 
  -  >>9362 
 「書類婚なんてありふれてて意味なんてない!旦那との生活がプレミアムなんだ!」って言い切った落ちぶれタレントなアホ女もいましたね。 
 
 - 9365 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 02:42:00 ID:eab5zAjX0
 
  -  考えてみりゃ江戸時代だって士農工商(穢多非人)で、主幹産業従事者である農は見下しの対象だったんだよな 
 DEランクが非市民で穢多非人扱いだと考えるとセンダイは江戸期だった?(暴論 
 違いとしては士の所有権である筈の暴も農が兼ねてる形になるが 
 
 - 9366 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 05:19:39 ID:vjgcNvZt0
 
  -  マヂチン話でギャンギャン言う女さん出て来ないやろ? 
 セクロスさえさせてやれば大人しくなるこれがあの世界の女 
 ある意味現代女性より扱い簡単 
 問題は数が多すぎることなんや 
 
 - 9367 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 05:33:14 ID:/ugAW+Jh0
 
  -  性格か数かって言えばやっぱ数なんだよなあ、あの世界の根本。 
 あの世界の女の性格が悪い! 
 って決めつける人多いけど、現代でも頭のおかしい女はいるけど女が社会の実権握って男支配するとか出来ない。 
 女の頭がおかしく凶暴性高くなったけど男の数が減らんかったらシドニーも起こらんし共学校制度もフェミナチ政権も発生しない。 
 まあ女性嫌う男が圧倒的多数になるから人口激減して人類滅ぶのは一緒だけど。 
 
 - 9368 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 06:41:35 ID:fXoE+aEk0
 
  -  やっぱ意識改革やな 
 上級市民「ナメられたら殺す」  
 大本営「ナメられたら殺す」  
 フェミナチ「ナメられたら殺す」  
 冒険者「ナメられたら殺す」  
 モンスター「ナメられたら殺す」  
 艦娘「ナメられたら殺す」  
 提督「ナメられたら殺す」  
 深海凄艦「ナメられたら殺す」  
 男子生徒「ナメられたら殺す」  
 これだよこれ 
 
 - 9369 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 07:33:49 ID:k/XHDD6N0
 
  -  共学女子生徒「ナメられたら殺す」 
 
 - 9370 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 07:41:52 ID:jhqyXwz50
 
  -  共学女子生徒「ナメたら許してあげる。クンニしろオラァァァ」 
 コトミさん… 
 
 - 9371 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 08:07:39 ID:VJ0u9uWG0
 
  -  男子は基本「男子が絡むといつも問題起こす女子と一緒にするな」ってんだから、 
 人を害してまで自分の目的を叶える気0だからね。 
 (どうしてもやりたいことがあり、その目的の為に女が邪魔してきたら迎撃・排除する程度の意識はあるが) 
  
 だもんで自殺は止まらんよ。 
  
 問題は教師陣もそれ分かってるはずなのに対策打てないことよね。 
 知識の継承はどうしたの? 
 
 - 9372 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 08:19:04 ID:M4xwoPLBI
 
  -  定量化できる科学技術はともかくとして、そういう社会知識に対しては 
 かりにノーハウがあっても、人口減によって、社会が縮んでいく過程で損われていきそうだけどな 
 
 - 9373 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 08:29:14 ID:kZu3Z7Gv0
 
  -  後はアレか。 
 大都会の男子を男子のスタンダードと勘違いしてるケースもありうるか。 
 地方も都会も同じ男子なんだからって思想。 
  
 でも大都会は3桁だかの男子がいて、地方は男子は0もあり得るのにそんな考えに至るのはどうなのかなって。 
 
 - 9374 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 08:48:30 ID:eBOhNgdT0
 
  -  動物園の動物が食欲も性欲も育児もやる気無くすのと同じだわな 
 与えるだけだもんな 
 
 - 9375 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 08:53:02 ID:jMEDIMaB0
 
  -  教師のびた   もうすべてが遅いんだ 
  
 先日のツシマヤマネコ    野生へ帰還訓練足りなさすぎ、僕飢えちゃう! 
  
  
    実際、山に返して飢え死にさせてしまった模様 
 
 - 9376 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 09:04:41 ID:PVEiHR2B0
 
  -  まあ実際のところ大虐殺時代の女さんだって大半は時代の流れに流されるがまま密告したり男叩きしたりしていた凡人共だろうからなぁ 
 それはそれで各国の首脳部が全世界右へ倣えで過激なフェミナチズムに汚染されているという点でバグとしか言いようがないが 
 世界の全国家が一つの思想に統一されて同じ方向に舵を切るなんてどんな奇蹟だよ 
 
 - 9377 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 09:11:00 ID:jMEDIMaB0
 
  -  現実世界が笑えない状態になっているわけで、ありえないわけじゃないんじゃないかな 
  
 中華が裏で金出して、LGBTや環境関連、男女問題等に薪をくべてるし、 
 EUは対応できないなら貿易制限や高関税ねってのが現在だし 
 
 - 9378 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 09:23:34 ID:k/XHDD6N0
 
  -  >中華が裏で金出して、LGBTや環境関連、男女問題等に薪をくべてるし 
  
 そして日本から輸入される上野千鶴子と野獣先輩 
 自業自得かな? 
 
 - 9379 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 09:35:47 ID:hQxkogq+0
 
  -  中華「クックック呪泉郷がある我が国が結局一人勝ちアルよ他国はみんな滅べ」 
  
 らんま世界で男友達現象だと… 
 
 - 9380 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 09:44:49 ID:Xat0YOwC0
 
  -  あの世界、アトミックBBAがオーストラリアの一首相だったらしいけど、 
 アレが公共の電波であんな演説ブチ上げちゃったから、 
 全世界がネット経由その他見て熱狂しちゃったんやろなって。 
  
 で、虐殺後にどこかの総会で「ワタシらの勝利はいつ確定するん?単性生殖の成果を誰か隠してる・・・隠してなくない?」ってポツリと言ったら一気にてんやわんやとかね。 
  
 ある意味では全体行動は取れている。 
 頭がクソだったし、それを疑問に思う奴がおらんだけの話とか。 
 
 - 9381 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 10:49:19 ID:PVEiHR2B0
 
  -  >>9377 
 それらの諸問題もじわじわと蚕食しているだけでそれもいずれ限界は来るし無関心な国はマジで無関心だからね 
 それに比べてフェミナチズムはシドニー宣言から大虐殺の終焉まで最長でもたったの四年で全世界の国々に同一行動を取らせたという異常事態 
 アマゾンの奥地からネパールの高地まで徹底して殲滅戦力を送り込んだんだろうか 
 それとも僻地の少数民族とか未開地の部族とかはとっくに男不足で絶滅していたんだろうか 
 絶滅しているにしてもその確認は必要だしどんだけ金と時間と人手と手間を注ぎ込んだんだろう…… 
 
 - 9382 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 11:05:56 ID:BE4ULLMR0
 
  -  疑問はそこまで世界中の女が狂っていたのに何故虐殺途中でやめたんか? 
 単位生殖ダメだったからやめてって言うたって命令系統もないメチャクチャに世界中で暴れてるのにどうやって? 
 シドニー時代はセクロス求めて無かったのに共学時代はやたらやりたがるのも謎 
 狂ってるのは一緒だがシドニーの前と後で明らかに狂いのベクトルが違ってる。 
 
 - 9383 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 12:25:00 ID:zQa9nYOM0
 
  -  >>9334 
 「あ、流れ星。きれい…」 
 「みほは何に祈ったんだ?」 
 「えへへ新発売のボコのぬいぐるみが欲しいって。おねえちゃんは?」 
 「わたしか…わたしはなあ…市民も冒険者も稀人も…大本営も艦娘も提督も、男女どちらの生徒も、梅座も避難所も本スレも…世界中の人が仲良く平和に暮らせるように…って祈ったさ…」 
 
 - 9384 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/06/01(土) 12:30:27 ID:hosirin334
 
  -  しにます 
 
 - 9385 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 13:07:16 ID:siXD41cI0
 
  -  >>9382 
 下っ端は上からの命令でやっただろうし、 
 中間管理職は上からの命令には逆らえんし、 
 上はイカれてた。 
 で、上には都合の良い報告しか上げてなかったんだろうなって。 
  
 で、大体の場合は「やっぱ無理だったわ〜」なんだけど、 
 責任負いたくない上が隠すわ下に責任なすりつけとかしたんだねって。 
  
 >>9383 
 イデ発動させて因果地平に全追放しよう。 
 
 - 9386 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 13:17:56 ID:mQUiYHHO0
 
  -  >大和×豆にーさん 
 流行りのデカ女か… 
 
 - 9387 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 13:32:14 ID:PkIuxTie0
 
  -  「やる夫…俺達は…やる事が全て遅かったのかもしれないだろ…」 
  
 
 - 9388 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 13:46:45 ID:I5KgN+P/0
 
  -  ホーネットが処女じゃない……(鬼畜王をリアルタイムで何度も何度も何度も(r)ランスが最初にヤる方法はないか挑戦して、Xで20年越しの悲願を果たした原作ファンの愚痴) 
 
 - 9389 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 13:47:09 ID:I5KgN+P/0
 
  -  >>9386 
 豆の女房はアルトリア 
 
 - 9390 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 14:03:19 ID:3qWyHC+d0
 
  -  んで婿養子のはず>豆 
 
 - 9391 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 14:09:09 ID:EgNfiqiE0
 
  -  >>9378 
 その二つを同類項にするのは可哀想だろ、野獣先輩がw. 
 
 - 9392 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 14:28:22 ID:HgfFgToF0
 
  -  初期は世界的規模のフェミ団体が存在してそれが大虐殺起こしたイメージだったが 
 後から各国バラバラに勝手にやったことになったからな 
 実際自分の演説で世界中で大虐殺始まったの一番驚いたのアトミックさんじゃね? 
 現代でも「◯◯人許せねえヤツら排除しろ」 
 って言う政治家はいるが本気かって言うとな。 
 一旦治ったあと「みんなアイツが悪い」って処刑されたかな? 
  
 だから命令系統もないのにどうやって止まったんかね 
  
 ザ・スターなら世紀の男性アイドルやる夫の踊りで狂って暴れた女性たちが大人しく… 
 
 - 9393 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 16:13:24 ID:PVEiHR2B0
 
  -  >>9382 
 それな 
 男とセックスしたい本能があるならなんで大虐殺の時の政府は放っておけば勝手に消滅して行く男をわざわざ虐殺しようとしたのか本当にわからん 
 人権だけ剥ぎ取ってペットにでもしときゃええやん 
 
 - 9394 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 16:23:00 ID:oJaho+Io0
 
  -  らんま×SEED世界の共学校… 
 東アジア共和国の一属州になったジャパン…なけなし技術と資源(つまり純正男子)を宗主国様に売り払った見返りに男溺泉の湯を手に入れた。これで共学校の半分は男だ! 
 喜びに湧く女子だが…ここで問題が! 
 「誰が」男溺泉の湯を浴びるのか…? 
 「ちょっと、あんた男になりなさいよ!補助金たんまり遊んで暮らせるわよ!」 
 「い、イヤよ絶対イヤ!あ、あんたこそ男になりなさいよ!」 
 と押し付け合うのであった。 
 ざまあ? 
 
 - 9395 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 16:29:19 ID:PVEiHR2B0
 
  -  というかフェミナチ女は男の何がそんなに嫌いなんだろう 
 過去の戦争は全部の男のせいだとか野蛮だとかみたいに言いがかりをつける事はあっても具体的に嫌いな点を挙げたのを見た事がないんだよね 
 
 - 9396 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 16:33:58 ID:shWmgYAK0
 
  -  >>9393 
 もうそこら辺は世界のバグは一度じゃなくて段階的だったとでも 
 第一、男の出生率と生存率、精子数の低下 
 一方女性の意欲と向上心と社会性能力の劇的向上 
 第二、女性の男性への同族意識の消失。凶暴化ひたすら暴れまくる 
 第三、女性の性欲の劇的向上。性欲対象の男への殺傷行為にブレーキ。 
 同時に男性へのあらゆる遺伝子改造介入が不可。単位生殖クローンその他がいきなり不可能に。 
 こんな感じじゃね? 
 
 - 9397 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 16:46:30 ID:xh1tetsh0
 
  -  なんとなく考えてたんだが、今回の男友達だと『幼馴染数人を推薦枠にした男子』が割と面倒そうだなと 
 結婚したての奥さんたち放り出してよその女と腰振るのって 
 
 - 9398 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 17:07:46 ID:IW0K6saX0
 
  -  そこはもう幼馴染枠と学園長含めて親も巻き込んでお話し合いするしか解決方法なんてないで? 
  
 この世界線ではアリなのかは知らんが、 
 共学に入学前に4人娶って入学回避の裏技が可能かどうかもあるし。 
 
 - 9399 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 17:13:32 ID:B5db+RDz0
 
  -  ここでカテイイタを一つまみ 
 
 - 9400 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 17:18:39 ID:fayp4Anf0
 
  -  このガンギマってる世界線で家庭板したら物理的に吊るされかねん 
 
 - 9401 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 17:36:31 ID:jMEDIMaB0
 
  -  この殺伐さが男友達 
 
 - 9402 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 17:43:28 ID:PVEiHR2B0
 
  -  >>9396 
 初代で三女神が言っていたように何がどうなっても人類絶滅というオチに向かっていくなら予定調和的に物事がそういう風に進んで行くのかもね 
 段階的に移項して行くのも破滅という定められた着陸地点に向かうプロセスでしかないとか 
 
 - 9403 :狩人 ★:2024/06/01(土) 17:47:22 ID:???
 
  -  つまるところはいつか来た道か…… 
 
 - 9404 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 17:51:54 ID:cz2F3hVr0
 
  -  結婚とセックスが入れ替わっただけで何一つ変わっていないのでは? 
 むしろ書類婚という逃げ場が無くなった分だけ負担は増してるまである 
 
 - 9405 :携帯@胃薬 ★:2024/06/01(土) 17:52:38 ID:yansu
 
  -  男友達世界=ブルアカ世界並の治安 
 ん、学校襲う 
 
 - 9406 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 17:53:39 ID:WBuKSTd/0
 
  -  男もブルアカ生徒並みに頑丈ならいいのにw 
 
 - 9407 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 17:55:51 ID:PVEiHR2B0
 
  -  結婚なら10〜30人とした時点で「もう十分しましたよね?」と突っ撥ねる事も可能だけどセックスの場合は延々要求され続けるのでは 
 数十年前に卒業した歴代OGまで押しかけてくるならまさに無間地獄 
 しかも二回目以降を要求されないとは誰も言っていないんだ…… 
 
 - 9408 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 17:56:05 ID:XzHEodGc0
 
  -  >>9406 
 ブルアカ世界に人間の男は先生ぐらいしかいないっぽいぞ 
 先生が女だったらいないかも 
 
 - 9409 :すじん ★:2024/06/01(土) 17:58:06 ID:sujin
 
  -  本スレの流れが い つ も の になりつつあって怖い…… 
 ブルアカ並みの治安……流石にバラクラバ着用した女の子じゃ勃たないよぉ 
 それともラーメン屋の屋台をやると男は不思議な力で守られる? 
 
 - 9410 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 18:05:34 ID:6YsrQukz0
 
  -  >>9385 
 まほさんのセリフには梅座も入ってるんですが 
 つまりワシら梅座民もイデに浄化されるべき悪しき魂の持ち主… 
 
 - 9411 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 18:06:43 ID:iB3i+WOC0
 
  -  男友達世界や冒険者世界はパラレルって話だから骨子の共通設定以外は全部無視してええんでないかい 
 三女神が何をどうしても人類絶滅ルートしか入らない男友達世界、ってのはあくまでもあの作品だけで 
 マジチンやる夫が全学年全国全世界滅多切りして破滅回避した世界だってあるんだし 
  
 装甲素材にガンダニュウム合金使ったモビルスーツがガンダム、ってのはガンダムWだけの設定なんだ 
 鉄血のバルバトスやバエルは装甲にガンダニュウムじゃなくてナノラミネート使ってるから 
 ガンダムじゃない、と言っても何言ってんだコイツにしかならないんだ 
 
 - 9412 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 18:10:54 ID:6YsrQukz0
 
  -  実際ジャミトフ逆シドニーや絶これクロスとか滅亡回避ルートもあったわけで 
 生物としての人類種は滅亡してるんだろうが 
 
 - 9413 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 18:12:42 ID:PoQQE7mt0
 
  -  なんで護衛を生徒がやるんだ?学園がプロを用意するべきじゃね? 
 男子生徒の生命の危機だろうに。 
 
 - 9414 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 18:15:01 ID:WBuKSTd/0
 
  -  交流を深める目的と思えばおかしくはないかも? 遠くから学園側の護衛が警護してる可能性もありえる 
 
 - 9415 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 18:30:30 ID:1Nrwwyfk0
 
  -  あの世界護衛とか軍や警察も女で基本喪女でみんな男に飢えてるんや 
 まあそう言うことや 
 
 - 9416 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 18:35:30 ID:FCbelbAM0
 
  -  同志のだったかちょっと思い出せないが、護衛役ともヤって忠誠心爆上げさせてた作品もあったよね 
 
 - 9417 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 18:37:10 ID:6te45E4J0
 
  -  島風の服、洗濯しておいたよ 
 
 - 9418 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 18:42:11 ID:T5fa4G5e0
 
  -  逆宦官とかか… 
 BJ先生の元カノさん見たいに女性らしい機能司る機能全摘出してる子が共学校の職員護衛その他の業務に… 
 
 - 9419 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 18:51:39 ID:mZsLEUia0
 
  -  結局毎日濃厚な交流会をやってるわけで、過去の男子生徒よりも負担は激増してるな 
 この状況を後輩達が知ったら、絶望してぶら下がり運動せんかな 
 
 - 9420 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 19:10:48 ID:PVEiHR2B0
 
  -  >>9415 
 生徒も女なんで同じ餓えた女に護衛させるならそこはプロでしょという話やで 
 なんなら報酬として最初から一発ヤらせてやれば良い 
 
 - 9421 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 19:12:47 ID:cz2F3hVr0
 
  -  過去に発狂した例では何十対一で話しかけられておかしくなってるので基本一対一のおせっせなら精神的な負担は軽減されているだろう 
 ただし肉体的な負担は比べ物にならないだろうが 
 
 - 9422 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 19:14:12 ID:PVEiHR2B0
 
  -  >>9418 
 貞操帯でいいんじゃね 
 
 - 9423 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 19:15:49 ID:f42kNbNd0
 
  -  そう言えばOGとは言えどうして外部の人と生徒が対応してるんだろ 
 
 - 9424 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 19:26:20 ID:TT1jC4zj0
 
  -  逆宦官は絶対自分達に手を出して来ない。 
 凶暴な女達から守ってくれる安心感から次第に男達から重用されるようになり… 
 権力志向の女達が自ら手術受けて逆宦官化する事例が多用され… 
  
 「みなのものやる夫殿はウマ並みかシカ並みか答えてみよ」 
 
 - 9425 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 19:27:07 ID:Oi+sOVqI0
 
  -  >>9421 
 夏休みを認めてくれてるって事は肉体的疲労に関しては融通きかせてくれるって事でしょ?多分。 
 オクスリ使用も危険でない範囲ならまあ。 
  
 精神はね、一度削れたら大体元には戻らんよ。 
 発狂してあーうーしか言わないやる夫に跨っておせっせしたいかい? 
 
 - 9426 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 19:30:50 ID:dKporAKb0
 
  -  >>9420 
 OG「護衛役…そういうのもあるのか!」 
  
 ガチムチ系OGが殺到するやん 
 
 - 9427 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 19:45:38 ID:cz2F3hVr0
 
  -  >>9426 
 他のOG共を蹴散らしてくれるなら一発やって雇うのもありでは 
 
 - 9428 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 19:51:13 ID:PVEiHR2B0
 
  -  逆宦官は医学面で考えると難しいな 
 膣を物理的に閉鎖すると経血や澱物の出口が無くなるし子宮や卵巣ごと切除するとホルモンバランスが崩れて更年期障害のようなヒステリックになりかねない 
 睾丸を切除した場合と逆作用なんだよな 
 
 - 9429 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 19:55:40 ID:+OosupRZ0
 
  -  >>9246 >>9247 
 果たして「1発やるだけ」で済むのかな? 
 ガチムチ系で男を押さえ込むパワーのある女性が、 
 鴨がネギ背負ってやってきてるのを1口だけですますかね? 
 
 - 9430 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 19:56:16 ID:5XPL9Van0
 
  -  間違えた。 
 >>9426 >>9427 
 ね。 
 
 - 9431 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 19:58:33 ID:8TCR2aT70
 
  -  家元「クックック素手で戦車の砲弾を掴んで投げ返せる私の出番ですね。無論わたしもOGです」 
 
 - 9432 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 20:02:02 ID:FCbelbAM0
 
  -  1学期の3ヶ月で同学年200人を2人でクリアって事は大体1日2人やれば週一くらいの休チン日は確保できる計算ではあるからなー 
 ない夫はローリーアウトの代わりに負担増えてるからもうちょいキツいけど、露利系の割合次第かな? 
  
 10代の性欲で、栄養管理と薬剤支援ありで朝晩2回なら何とかなりそうではある 
 
 - 9433 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 20:08:08 ID:mQUiYHHO0
 
  -  休姦日 
 
 - 9434 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 20:08:14 ID:tQsq+l4F0
 
  -  行政と学校マトモ(?)になったのに学外のOGがマトモでないとかね・・・。 
  
 1学期で1年全員、2学期で3年生を処理して、余った日数と3学期で2年生を処理する。 
 とりあえずスケジュールはこれでなんとかするとして、 
 問題は学外のOGと来年の入ってくる生徒(男女問わず)だな。 
 
 - 9435 :大隅 ★:2024/06/01(土) 21:15:09 ID:osumi
 
  -  翌年も男子が入ってきたら下手すると「今の2年男子が1年の時は」とか嫌な”前例”にされそうな気が……。 
 前年の事はある程度知られるのは確実だろうし、女子生徒に対しこういう対応した男子がいたんだって事実を盾に関係を迫る女子とか出て来そう。 
 なんというか男友達世界の女子生徒に多大な偏見からの考えだとは思うけどさ(´・ω `) 
 
 - 9436 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 21:21:43 ID:vjgcNvZt0
 
  -  今回のやるやらが特異な例ってのは二人が本音で話せる友人同士だってのがね 
 もし一人だったら? 
 片方がコミュ障でまったく会話にならんタイプだったら? 
 絶対潰れてるよなあ 
  
 ある意味初代以来の「男友達」の話や 
 さす同志。ここに来て原点回帰とは 
 
 - 9437 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 21:34:13 ID:jMEDIMaB0
 
  -  片方がってのは、ドクオだったり、キラだったりあったでしょ 
  
 で、ドクオの場合は・・・ 
 
 - 9438 :すじん ★:2024/06/01(土) 21:35:28 ID:sujin
 
  -  マエノヒトハー、ホカノヒトハーは現代でもクレーマーの常套句だから 
 それを口にしたらどういう扱いになるのかくらい……いやまぁ男友達世界だからなぁ。 
 よほど優しい世界観でない限り、アナタ方に格別の配慮をしますと言う体で好意に全体重掛けて来るか。 
 
 - 9439 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 21:42:30 ID:vjgcNvZt0
 
  -  フェミナチ「男助けず、男教えず、男関わらず。我々フェミナチ非男三原則派が一番貴重やろ?」 
  
 過激派の男殺す派よりこういうのが増えて欲しい。 
 
 - 9440 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 22:52:23 ID:T/463Ae60
 
  -  やらない夫の心理的瑕疵・・・。 
 中学時の手のひら返しでストレス溜めたのがスモール系女子から、 
 まさかの母親がスモール系まであるか。 
 
 - 9441 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 22:54:39 ID:5+8hEt3i0
 
  -  そういえば、姉妹がいる男子生徒ってパターンは今のところないんだっけ? 
 幼馴染はよくいるけど 
 
 - 9442 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 23:05:56 ID:1xho7qk10
 
  -  女性見下し男子生徒のできない夫に姉がいて三下り半されたじゃん 
 ラスボスさんが珍しくいい役だった 
  
 書き直した 
 
 - 9443 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 23:09:05 ID:9qmrT7Vk0
 
  -  身内では結婚することも精子提供されることもできんからな 
 よほど嫌なキャラとかでもない限りいても描写はされないだろうな 
 
 - 9444 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 23:10:16 ID:T/463Ae60
 
  -  一次に限っていえば知る限り一応ド初期に1例だけ。 
 「ごく普通の家庭に生まれたやる夫の場合」ってのがAGEさんでまとめられている。 
 1話ものだけど。 
 でもあの話の姉3人は社会人なんだよね。 
 1〜2年上ではないから共学で会うとかでも無いし。 
 
 - 9445 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 23:12:13 ID:5484qVlI0
 
  -  あの世界大半が人口受精で生まれて来るし 
 提供精子が誰のものかすら知らん可能性高いし 
 知り合った女子がすごく相性良くて相思相愛になったけど実は… 
 
 - 9446 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 23:46:20 ID:T/463Ae60
 
  -  「妊娠の為の精子提供が年単位待ち」って事から、 
 兄弟姉妹がいるってのはつまり「それだけ優遇される→共学卒で遺伝子の優先提供が受けられる→妊娠チャンスが多い」 
 と考えても良いのでは?ってなる。 
  
 とはいえ、「ならちゃんと共学に対してのレクチャーや、筆おろし程度の用意ぐらいしとけ」とは思う。 
 まあ、母親からすれば「愛しのムチュコタンがどこぞの小娘と合体とか嫌」とか駄々抜かす可能性もあるが。 
 
 - 9447 :名無しの読者さん:2024/06/01(土) 23:58:18 ID:6te45E4J0
 
  -  ホシノおじさんはロリか否か。判断が分かれる 
 
 - 9448 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 00:07:40 ID:TyHkcUcbi
 
  -  見た目だけで言ったら完全にロリなんだけど、口調とか性格とかに幼さを感じる部分がほぼ皆無でなあ。 
 たまに年相応の可愛らしさとかは見せてくれるんだけど、ロリ方面かと言うと全然違う。 
 
 - 9449 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 00:10:31 ID:kgqnPhlR0
 
  -  それな 
 
 - 9450 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 05:17:34 ID:nYoUOAe20
 
  -  >レクチャーしろ 
 小中学時代は男に対する情報は秘匿されている…つまり彼女らは中3受験直前にいきなりガンギマリになったんだ… 
 
 - 9451 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 06:50:31 ID:GB8NWB/q0
 
  -  エマーン人だな 
 15歳になるまで一才異性に興味ないんや。 
 政府が小中時代は男に関する情報秘匿してる。 
 のではなく親や教師がいくら男に関する情報教えても脳に記憶が残らん全スルーでええやん。 
 無論個人差があってもっと早く目覚める子もいる。 
 そういう子が幼馴染枠の嫁や。 
 共学目指す女子は普通に一流高行くための受験勉強はしていて「目覚め」と同時に共学に舵切っただけ 
 勉強してない子は手のひら返しする。 
 
 - 9452 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 08:15:49 ID:uHIizxyw0
 
  -  >>9450 
 15までに死ぬ可能性考えたら秘匿もクソもないがな。最低限の情報(金持ちは本人の意思以外の個人情報なら大体入手済み)だけ手に入れたら見守るのが正解。       
  
 掌返しするアホは受験で共学に入る目が無くなったから推薦で入りたいからってだけだろう。 
 「今までごめんなさい」ではないって事がアレでな、 
 アイツらからすれば「中学までのいじめや差別は当然」って感覚なんやで? 
 その上で罪悪感0とかねw 
 
 - 9453 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 08:25:04 ID:Cn7i54Ir0
 
  -  火星人ゴーホームの主人公がそんな感じで世界中が火星人の幻影に悩み苦しんでるのに主人公だけが火星人認識出来ない。 
 周囲は主人公が狂ってると思ってるが、主人公は自分以外がみんな狂ってるようにしか見えない。 
 教師が教えんでも親や親戚近所の人テレビネット書籍ありとあらゆる場所から男に関する情報消すとか無理だしそこまで手間かけて中3になったらあっさりバラすってのも不自然だからなあ 
 女達の脳にバグがあるって方が分かりやすいんだよなあ。 
 元々あの世界の女みんな頭おかしいし(暴言) 
 
 - 9454 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 08:28:57 ID:pz2WO/TB0
 
  -  宇宙人の洗脳電波を遮断するサングラスをかけなきゃ… 
 
 - 9455 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 08:34:45 ID:Cn7i54Ir0
 
  -  まさか今作やるやらの正体はヲル… 
 
 - 9456 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 08:37:01 ID:5ZHGRfg90
 
  -  秘匿とかではなく、単純に興味ないんでしょ。 
 初代の蒼翠コンビも「調べて分かった」って言ってるし、 
 「男子がなぜ少ないか」を大っぴらにネットに載せてないと見た。 
  
 で、調べて男は希少→男は有益(分かりやすく言えば金になる)→共学に推薦貰えればウハウハと今更知って手のひら返しするんだ。 
 
 - 9457 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 08:54:11 ID:LO0nfpmj0
 
  -  >>9452 
 仲良くなって結婚や推薦の約束をしたとしても男子が死んだら全てご破算だからな 
 そりゃ中三になるまで親が全力で仲良くなるのを止めるわな 
 普通に友達だとしても仲の良い同級生がぽっくり死ぬとかトラウマものだし 
 
 - 9458 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 09:37:38 ID:0oJ4izWB0
 
  -  そんな我慢強い世間体気にする親ばかりだとああいう世界になってないと思うの 
 
 - 9459 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 09:40:23 ID:6Mpmj+MN0
 
  -  共学時代はルール無視する女ヘイトして 
 小中時代はやたらルール遵守する女ヘイトするのは梅座だから当然だろ? 
 
 - 9460 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 09:48:57 ID:mx2FYTJm0
 
  -  世間体は気にするだろうが我慢強いかはまた別だぞ多分。 
 かつての地方共学へは寄付金も遠慮なく出してたから、 
 これで男子クラスも間違いない→結婚も当然 
 って感覚もあったんだろう。 
 
 - 9461 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 10:19:29 ID:Y/B3V5g60
 
  -  謎は謎として小中時代は最も男が平穏な時代かもなあ 
 基本無視してくれるわけで 
 
 - 9462 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 10:19:52 ID:HtRRgtEC0
 
  -  男子が死にやすいなら複数の男子と友達になってリスク分散するのが合理的では 
 自動的に減って強いのが残るから残った男子にリソースつぎ込めばよい 
 
 - 9463 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 10:23:59 ID:ncJhRNHe0
 
  -  市や町単位で隠れて男(に関係してくる利益)の取り合いしてるんでないの? 
 男子が勝手に消えるなら文句の言いようもないが、 
 誰かに取られる→持ってった側がマウント取ってくるに耐えられんのでないの? 
  
 越境入学するのですら文句垂れるアホのいる世界だぞ? 
 
 - 9464 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 10:44:04 ID:LO0nfpmj0
 
  -  >>9458 
 我慢じゃなくて打算だ 
 
 - 9465 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 11:07:43 ID:8/dNaZ+l0
 
  -  >>9462 
 女子グループのイジメのターゲットになりたいならどうぞ、ってなる。 
 
 - 9466 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 11:19:00 ID:i85eGmm40
 
  -  入学前もだが卒業後も謎 
 女はセクロス大好き 
 セクロスさえしてれば大人しく尽くしてくれます 
 セクロスしないとフェミナチにジョブチェンジして殺しに掛かります。 
 それはいい。いやよくないがいいとしよう。 
 じゃあ年取って男性機能落ちたらどうなるんですか? 
 どうなるんですか?瑞鳳さん? 
 答えてくださいよ瑞鳳さん!! 
 ttps://twitter.com/uDWE88tXP399418/status/1792848412339311049 
 
 - 9467 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 11:19:02 ID:CLahEdZC0
 
  -  今のところ男友達世界で男にとっての最適教育は男塾であると明示されてるからな 
 
 - 9468 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 11:26:35 ID:ABVqBSLh0
 
  -  >>9466 
 セクロス不可になるまでに情が通うならよし、 
 通わないならそのままフェードアウトでしょ? 
 
 - 9469 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 11:26:41 ID:i85eGmm40
 
  -  男子たるもの曲がることは許されない! 直進行軍 
  
 フェミナチ総本部の事務所でも… 
 
 - 9470 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 11:31:08 ID:/LOTZ3iZ0
 
  -  機能失った男…? 
 そこに蛇口やる夫くんがいるやろ? 
 機能喪失でお役御免。夢の年金生活とか勝ち逃げ許すはずないやん? 
 男友達世界の女の科学に不可能は(数個しか)ない! 
 
 - 9471 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 11:39:47 ID:arOqpDPd0
 
  -  不可能は(全部男に押し付けするから)無い! 
 
 - 9472 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/06/02(日) 12:11:19 ID:hosirin334
 
  -  干芋リストに何もないのにオフセをねだられても困ります 
  
  
  
 みたいなド正論メールが>>1に反省を促した 
 
 - 9473 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 12:33:57 ID:K6TApe1O0
 
  -  なんなら「こういう家電とかはお高いから……」とかいうのでも 
 干芋に置いといたらまず無くなるんだろうなって 
 
 - 9474 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 12:35:07 ID:a7AeUTp70
 
  -  >>9469 
 そう、たとえOG達が待ち受ける例のプールがあるゲストハウスでも! 
 
 - 9475 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 12:40:55 ID:KG69NP/u0
 
  -  男を一から作ることが無理なだけで機能喪失した臓器その他を培養クローンや人工物と取り替えてバージョンアップさせて何百年と「使用可能」にするのは出来るのかも? 
 今作やるやらが地方の実態知らんかったのも脳を「新品」に変えたばっかりだったとか? 
 「やる夫は多分三台目だから」 
 「おまえなんかまだマシだろ、俺なんか12台目だろ。 
 多分“次の台”で相当機能落ちるってよ、はあ」 
 
 - 9476 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 12:41:57 ID:IwX5K98E0
 
  -  おいら干し芋が欲しいもん 
 
 - 9477 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 12:43:04 ID:kRHgGCJP0
 
  -  >>9475 
 男のアンチエイジングもあるって話だしな。 
 (なお、女し以上にクソ高い) 
 
 - 9478 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 12:47:20 ID:IwX5K98E0
 
  -  ZAPZAPZAP! 
  
 次のやる夫はきっと上手くやるでしょう 
 
 - 9479 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 12:50:42 ID:lO0dy/yH0
 
  -  次の男子が来るまで卒業できないようにすれば…<男子 
 精神が保たないか 
 
 - 9480 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 13:00:48 ID:006ZpIlJ0
 
  -  男からすれば男子を大都会に一極集中すればまだマシと考えるが、 
 地方のまんさん政治家は「地方の女も男と出会う権利ぐらいはあるはずだ」とか抜かしてあの有様なんやろ? 
  
 ねーよンなもん。 
 
 - 9481 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 13:19:58 ID:Cn7i54Ir0
 
  -  やる夫はロリが好き 
 某自分が先代主人公のクローンで悩む主人公のヒロインもロリ… 
  
 そうかそういうことだったのか! 
 
 - 9482 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 16:08:22 ID:40a1iRqIi
 
  -  「以前の」やる夫の奥さんが面会に来ることもあるんかなあ 
  
 やる夫「貴方のご主人は死んだお。今のやる夫はただの”道具”だお。もうここには来ないで欲しいお」 
  
 
 - 9483 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 16:19:44 ID:GfuptFBI0
 
  -  読チラ、流○本先生のような救いのない読後感でした 
 自分だけ知らされないNTRは合わんな 
 
 - 9484 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 18:13:05 ID:fmrL/1Kx0
 
  -  (本当に最後まで)自分だけ知らされないNTR 
 「やる夫の奥さん10年前いなくなってそれきりだお生きてりゃいいけど」 
 
 - 9485 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 18:16:02 ID:G/ZIDwJJ0
 
  -  その奥さんはあなたの空想の産物では… 
 
 - 9486 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 18:23:03 ID:XDLdTTFM0
 
  -  「これ以上は無理のようだな。試みは無駄に終わった」 
  
 『どことなく なんとなく』 
 か…奥さんがいい味出してたんだよなあ 
 主人公が不安感から奥さんレイポしちゃうんだけどそんな旦那を気遣ってさ…でもそんな彼女も結局は主人公の空想… 
 
 - 9487 :すじん ★:2024/06/02(日) 18:30:34 ID:sujin
 
  -  付き合っても入籍してるわけでもないのならそれはBSSか独り相撲では? 
 と、すじんちゃんは訝しんだ。 
 鬱勃起方面のジャンルが苦手なのは自分も。 
 
 - 9488 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 18:32:53 ID:1mwtmkiB0
 
  -  語り部が誰もいない空間にひとりで喋ってる残り香… 
 
 - 9489 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 18:38:01 ID:LO0nfpmj0
 
  -  NTRは特殊性癖 
 なんか最近は市民権を得たように錯覚されてるけどド少数派なんだよなぁ 
 
 - 9490 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 19:06:13 ID:XebCYow90
 
  -  寝取られのみで終わるのは好かんが、寝取られた後その女を寝取り返すのは個人的には割りとアリ 
 
 - 9491 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 19:14:00 ID:WvA+4W1L0
 
  -  ルイ14世「嫁入り前のお嬢さんを愛人としてはいかんが、人妻なら問題ない」 
  
 愛人に◯◯夫人が多かった人 
 なんでも身分低い女性愛人にするのはまずいからまず臣下の嫁にする→身分高い貴族の妻だから愛人にしてもおk 
 と言う…フランス人って… 
 
 - 9492 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 19:16:30 ID:NaBlnQqb0
 
  -  りょうじょくとかれいぽぅとかが言葉狩りにあったので、 
 『申し訳程度に彼氏あり設定にだけして(彼氏自体は全く出てこない)はいこれはNTRです!』 
 という看板掛け替えが増えたのも一因かもしれない。 
  
 昔視界に入ったエロアニメがじっくり彼氏側の尊厳破壊していく本格タイプで本気で気分悪くなったな……。 
 
 - 9493 :携帯@胃薬 ★:2024/06/02(日) 19:23:37 ID:yansu
 
  -  「10年後にはドラゴンカーセックスも一般性癖!」 
 
 - 9494 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 19:27:48 ID:v7fMVGNh0
 
  -  日本で話題になり始めたのが2014年頃らしいのでちょうど10年くらいだな… 
 
 - 9495 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 19:39:20 ID:OL1Z41sQ0
 
  -  それぞれの場所で好きに楽しめばいいさ 
 
 - 9496 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 19:39:42 ID:Lej7fsos0
 
  -  志賀直哉の「雨蛙」とか 
 大江健三郎の「万延元年のフットボール」とか 
 谷崎の「鍵」、芥川の「藪の中」  
 江戸文学ではどうかなあ 
 
 - 9497 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 20:14:50 ID:JvoQGjVa0
 
  -  男をテロから守るにはある程度裕福な家じゃないと無理なような気もするが 
 社会秩序がある程度回復した時代なのかな 
 
 - 9498 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 20:39:14 ID:kgqnPhlR0
 
  -  寝取られというか寝取りは好きよ 
 
 - 9499 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 20:45:25 ID:lO0dy/yH0
 
  -  視点の違いでジャンル変わるよね 
 チャラ男視点か旦那/彼氏視点か、もしくは女視点か 
 
 - 9500 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 20:48:11 ID:Lej7fsos0
 
  -  赤毛✕原村さん 
 という最高の組み合わせ 
 
 - 9501 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 21:07:30 ID:pz2WO/TB0
 
  -  >>9500 
 鉄仮面「誰の良心も痛めることがない、いい組み合わせだ」 
 
 - 9502 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 21:08:33 ID:I9zxkjoE0
 
  -  勝手に戦え! 
 
 - 9503 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 21:17:00 ID:oBM8TVmn0
 
  -  実際やたらセクロスしたいって言う女ばっかだからなあ 
 論理感自体現在とまるで違う世界なんだし 
 自分とばっかじゃなく他の男とでもやれば 
 って思ってもなにが問題だと 
 自分の子じゃない子産むかもしれない? 
 それがなんだと? 
 あの世界大半が誰が父親かも分からん人工受精で生まれた子だし。 
 結婚してても子供育てる費用は女か国が出す。 
 
 - 9504 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 21:30:56 ID:a2MRRn7t0
 
  -  ロリ巨乳は良い文化 
 
 - 9505 :名無しの読者さん:2024/06/02(日) 21:40:43 ID:YLnb/JJh0
 
  -  起源は… 
 沙織お嬢様? 
 あれで13だからなあ 
 
 - 9506 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 06:48:44 ID:UdowWmyr0
 
  -  原村さんはイケメン好きだから赤毛と結婚出来たならNTRプレイしてくれないんじゃ… 
  
 赤毛「和さんあなたには失望しました…わたしはあなたがブサメンキモヲタデブに寝取られて歓声を上げている姿が見たかったのに…」 
 
 - 9507 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 07:23:37 ID:kLQhjfku0
 
  -  >>9505 
 あの人は設定年齢はともかく、ロリって外見はしてないから違うんじゃね? 
 
 - 9508 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 07:41:15 ID:hlEAp6Kn0
 
  -  自分は「しょうよん!コドモ☆ちゃれんじ」の秋香ちゃん! 
 
 - 9509 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 08:08:02 ID:6BhjgPnf0
 
  -  >>9493 
 最近、ドラゴン側からのオ◯ホ需要があるんじゃね?ってやってた漫画があったなぁ 
 
 - 9510 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 09:32:10 ID:WIIHEOiO0
 
  -  そもそもドラゴンの生態が統一されてないからな。 
 卵生なのか胎生なのかも分からんし。 
  
 ランドドラゴンとスカイドラゴンの違いとか、 
 赤青黒白とかの皮膚の色はどう言う括りなのかとか。 
 
 - 9511 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 09:37:02 ID:KaaJu4Nu0
 
  -  出たなドラゴン! 
 
 - 9512 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 09:47:01 ID:WIIHEOiO0
 
  -  >>9507 
 そもそも星矢の年齢設定はねぇ・・・。 
 魔鈴さん10歳で銀とかシュラがアイオロス襲撃時〇歳で金とかどうなってるん?って 
 
 - 9513 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 10:17:26 ID:gErJZ+bL0
 
  -  同志の二次では原作美穂ちゃんポジが実は…って設定で既に星矢ポジと一緒にサンクチュアリに来て周囲にコスモ無意識に発散して教皇まで洗脳仕掛けてたよなあ 
 あれからどうなるんか 
 なお星矢はともかく日本の普通の13歳の少女が普通にギリシャ語会話してるのも周囲が不思議思わんのは 
 
 - 9514 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 11:10:16 ID:QlMk6Ihg0
 
  -  >>9512 
 2歳の時に赤子の瞬抱えて町を走り回り、悠長に喋る事が出来て雷に打たれても弟を守り抜いた一輝兄さんの話はやめるんだ。 
 
 - 9515 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 11:21:29 ID:C6EFQQ5U0
 
  -  エスメラルダが世界だからシャカ役はやっぱ言葉様でいて欲しいの 
 言葉「いくかね?ポトリと」 
 「私の前にひざまずくことだ!そして大地に頭をすりつけこのわたしをおがめ!」 
 「神に比べたら、まるで持ち合わせていないものが一つだけある。それは、弱者に対する慈悲の心だ!」 
 どSな言葉様いいね 
 
 - 9516 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 11:46:48 ID:DQWoGKOW0
 
  -  一輝ポジはガッツが良かったなあ…… 
 誠では線が細すぎる 
 
 - 9517 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 12:47:11 ID:/vJ/DnmW0
 
  -  でも何で金聖闘士で獅子座?ってなる。>ニーサン 
 
 - 9518 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 12:54:37 ID:KAm6ndQK0
 
  -  因縁的には乙女座だよなあ>一輝 
 
 - 9519 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 13:03:31 ID:7kkckQ7e0
 
  -  一輝兄さんは最後までフェニックスで「お前の様な青銅がいるか」枠の方が面白かったかもしれない。 
  
 寿命で死ぬまでウン10年青銅一筋、みたいな。 
 
 - 9520 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 13:04:44 ID:TPVzg3bn0
 
  -  本人の能力は関係なく、誕生日で決まるから 
 
 - 9521 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 13:18:18 ID:LW9PhPkQi
 
  -  まあ紫龍とか氷河が都合良く師匠と同じ星座って辺り、誕生日は後付けな気はするけどねえw 
 
 - 9522 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 13:20:33 ID:fIFhVQ+m0
 
  -  どれだけ才能があっても担当星座の先代が頑張っている内は正式な聖闘士になれないというクソ仕様 
 なお最悪のハズレは天秤座の模様 
 王様がいつまでも現役なせいでアラフォーヒゲ親父になっても王子様だった誰かを思い出すな 
 
 - 9523 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 13:24:06 ID:Or5Cg1yf0
 
  -  ハタ皇子は敢えて皇子のままだから 
 
 - 9524 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 14:37:18 ID:EYEMpnSE0
 
  -  現英国王「わかりみ」 
 
 - 9525 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 14:38:13 ID:EPyFn9s+0
 
  -  女子生徒の小中時代もなぞだが 
 男子もなあ 
 共学入学してから世界の概要知って 
 「へー」 
 「そうだったんか」 
 「知らなかったお」 
 パターン多いちゃう? 
 あの世界で15年は生きてたのにさあ 
 命が掛かってるんだから 
 必死に幼馴染枠四人埋めて共学回避の為になりふり構わずナンパしまくるとか 
 非フェミナチ系の金持ちに自分売り込むとか 
 
 - 9526 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 14:56:15 ID:DQWoGKOW0
 
  -  でも一輝に似合うのは獅子座だろ 
 
 - 9527 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 15:05:24 ID:DQWoGKOW0
 
  -  と言うか射手座と獅子座の聖闘士は兄弟って伝統があるから、一輝に着せるのは消去法的に獅子座になる 
 
 - 9528 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 15:15:52 ID:avfbwsgr0
 
  -  15年生かされた、と言う向きもある。 
 初代男友達のやる夫もウソ()教えられてそのまも共学に来てるからな。 
 
 - 9529 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 15:33:13 ID:gdLqe5ct0
 
  -  他にもフェミナチ地区上がりのやる夫という設定の話もあったよね 
 
 - 9530 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 15:38:58 ID:DI/cnvLU0
 
  -  小中はそもそも男子に合わせたカリキュラムが学校によっては無いらしいし、 
 下手に教えて自殺でもされたら責任問題だからな。 
 「教えない」事によって責任回避してる訳だ。 
  
 当人が気合い入れて調べようとかしなければ何も知らずに共学に来る。 
 
 - 9531 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 15:41:38 ID:FPlUWR6Q0
 
  -  >>9522 
 まず聖域とアテナの守護って役割ありきだから、明らかに実力とメンタル面が当代の黄金より上なら世代交代するんじゃないかなぁ 
 何より黄金聖衣様って審判様がいるからな 
  
 星矢たちは瞬間的には黄金を上回ったりしてるけど小宇宙もメンタルも安定してないって問題があるから、黄金は一時的な着用に留めてるんじゃないかな 
 
 - 9532 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 15:54:39 ID:EPyFn9s+0
 
  -  昔の漫画でアウターレックと言うのがあって一定の年齢に達した少年少女は洗脳操作受けてそれまでの記憶が一旦消去され国家への忠誠が植え付けられんだったか 
 共学入学する女子以外は 
 小中時代の記憶リセットされて偽りの記憶(世界の事なんも知らんかった)入れられるでどうや? 
 だから本当は男たちも小中時代に女に言い寄られたり殺されかけた記憶あるんだが 
 自殺したり共学女子に嫌悪感持たんように記憶抹消されてる 
 ついでに世間の常識も一部忘れてる 
 さすがに自分の母親の記憶はあるが 
 
 - 9533 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 17:58:15 ID:LRJv9RD20
 
  -  (そうだったらいいね、話として面白いかは微妙だけど、と言う顔) 
 
 - 9534 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 18:14:38 ID:Q2V6ypdq0
 
  -  秋雲「ネタに詰まった時は適当な子に島風の格好させる。 
 設定の矛盾がどうしようもなくなったらスウェーデン生まれの幼馴染のせいにする。 
 大抵それでなんとかなる!」 
 
 - 9535 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 19:05:03 ID:1wyrcbVq0
 
  -  絶これや冒険者と違って人外能力者おらんやん 
 と思ったらベルダンディーさん生徒に化けて潜入してたし 
 まど神もちょくちょく介入してた 
 
 - 9536 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 19:44:48 ID:02dCKXKY0
 
  -  マジチンは人外能力ですね? 
 
 - 9537 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 20:05:30 ID:JAzUGQR80
 
  -  人類滅亡が避けられないならみんな人外になればいいじゃない! 
 マヂチンが人外なら世界中マヂチンになればいいんだ! 
 
 - 9538 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 20:07:40 ID:j3l1JfiG0
 
  -  で、マジチン持ちのまんさんか男を滅ぼしましたとさ。 〜fin〜 
  
 ってなるやろ? 
 
 - 9539 :雷鳥 ★:2024/06/03(月) 20:17:04 ID:thunder_bird
 
  -  宇宙怪獣かな? 
 
 - 9540 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 20:23:50 ID:czNl0z8i0
 
  -  女ガチンコになる二次創作はあったなw 
 
 - 9541 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 20:25:19 ID:B7ld8Ujn0
 
  -  女ガチンコじゃない、女がチンコだな。 
 どの作者さんかは忘れたが、中々に斬新だった記憶w 
 
 - 9542 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 20:25:40 ID:rm+cmS240
 
  -  明石「ニンゲンの女にチンコ生やす薬ですか? 
 出来ますけどなんに使うんです? 
 頭大丈夫ですか?」 
 
 - 9543 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 20:54:42 ID:KAfSvqmK0
 
  -  共学の場合、何らかの事情で休学とかは可能なのだろうか・・・? 
 男子が入学するまで休学でダブりまくってでも学校に居座る女子・・・。 
 
 - 9544 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 21:07:06 ID:ELlS+KHF0
 
  -  >>9532 
 成人年齢になったら「イニシエーション」と呼ばれる工程で脳を奪われ、記憶を移植したチップに置き換えられてしまう、なんて世界もあるからへーきへーき。 
 しかも「調停機」なんてシステムが入っているので、争いごとを目にするとフリーズしてあーうーになってしまうというw 
 
 - 9545 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 21:08:07 ID:xkfWGmyt0
 
  -  「洗礼」ですね 
 共学校に入る為に娘と自分の脳と身体を… 
 外見はみぽりん。だが… 
 
 - 9546 :雷鳥 ★:2024/06/03(月) 21:09:39 ID:thunder_bird
 
  -  共学大学とか共学高専とか作れば三年以上在学できるな… 
 
 - 9547 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 21:11:29 ID:4ZuayCvB0
 
  -  男子の負担が増えるだけやん 
 
 - 9548 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 21:11:42 ID:JAzUGQR80
 
  -  >>9542 
 真田中将「私が依頼したんだよ明石くん。女性が提督になれないのはいざというとき艦娘に”補給”が出来ないから。逆に言えばチンコさえあれば女性でも提督になれる! 
 人類の残り半分。有効活用せんではこの戦い勝ち抜けん!」 
 
 - 9549 :大隅 ★:2024/06/03(月) 21:15:17 ID:osumi
 
  -  てーか、共学に入って卒業まで男子との接点(入学者)なしならその点公表するくらいしないとアカン気がする。 
 
 - 9550 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 21:16:02 ID:kLQhjfku0
 
  -  理性的ではあるが、訴えられたほうもどうしろって気分になるのはちょっとやるせない 
 
 - 9551 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 21:16:36 ID:4R5No9ID0
 
  -  既成事実あったて証拠どう推薦先に提示するんですかねえ… 
 
 - 9552 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 21:18:29 ID:NkBknhm10
 
  -  >>9551 
 そら【くぱぁ】して確認したんでしょうw 
 もしくは証拠写真()でも提出? 
 
 - 9553 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 21:18:49 ID:kLQhjfku0
 
  -  学校側が最初から男がいないって言ってるなら問題ないが、 
 いるかいないか言わなかったら詐欺になるかな? 
 
 - 9554 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 21:20:28 ID:JAzUGQR80
 
  -  しかし今回はやたら理性的だな 
 OGも共学出なのは確かなんでやっぱ入学基準が厳正化された影響か 
 …つまり共学出じゃない一般層は 
 
 - 9555 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 21:20:47 ID:KpWKXDsg0
 
  -  訴えられた側もその年齢の男子そのものが居なかったんだとしたらもうどうしようもないと思うんだけど何の法律に触れたって扱いで提訴したんだろう 
 
 - 9556 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 21:21:34 ID:dnGowBwn0
 
  -  >>9549 
 突然(自○)に接点無しになった可能性も 
 
 - 9557 :すじん ★:2024/06/03(月) 21:21:36 ID:sujin
 
  -  在学中3年間男子がいなかったら学園側が証明書でも一筆書いてあげればいいのに 
 その辺が男友達世界の学校と言うか政府って運ゲー好きよね。 
 
 - 9558 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 21:21:56 ID:4ZuayCvB0
 
  -  教育委員会 「OGの不満を緩和するための善意の協力を男子生徒にお願いできないかね」 
 学園長せんせい 「おかのした」 
 やりそうだよなぁ… 
 
 - 9559 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 21:22:05 ID:K1sUdeok0
 
  -  共学に入る直前までが男子は生存ガチャ回し中だからね。 
 中学3年3学期に死ぬ可能性も否定はできんのだし。 
  
 中学卒業→裏技で入学回避もあり得るし、 
 それは学校側が何とかできるレベルでは無いから。 
 
 - 9560 :大隅 ★:2024/06/03(月) 21:25:38 ID:osumi
 
  -  当事者が暴走せず割と理性的に振舞ってるのによぅ……>親馬鹿(馬鹿親) 
 
 - 9561 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 21:26:51 ID:4ZuayCvB0
 
  -  結局男子生徒に負担を押し付けるしか納得しないわけだが 
 ここで男子を護ってくれるような学園長なら、最初から女生徒とのセックスなんていう過大な負担を押し付けたりしないよなぁ 
 
 - 9562 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 21:28:36 ID:Xi/PfNKA0
 
  -  文句言ってきたアホは内定やら全部取り消し消滅! 
  
 ここまで国ができたらすげーなって褒めてやるわw 
 
 - 9563 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 21:29:21 ID:JAzUGQR80
 
  -  とはいえ共学そのもの訴えるってことは共学校制度そのもの否定して男女交際完全自由化せいってことかね? 
 ある意味正論でなんでその学校に入学したもんだけに結婚のチャンス与えるのかって言うとな。 
 
 - 9564 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 21:35:56 ID:P1/qT7zY0
 
  -  男女交際自由化 
 (ただし自由にやりたい放題無法地帯するのは女の方で男は受けることしか許されない模様) 
 
 - 9565 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 21:37:53 ID:JAzUGQR80
 
  -  うむ、いつもボロクソに言われる共学校だが実は男子を「自由化」の暴力から守る要素もあったんだよなあ。 
 
 - 9566 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 21:39:44 ID:eIXk2cCo0
 
  -  外からは守るが内側からは守れない今までの作品と、 
 今回のはちょいと違いますしね。 
 
 - 9567 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 21:56:51 ID:KehjnIgb0
 
  -  これだから又にクモの巣張ってるやつらは  
 
 - 9568 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 22:04:14 ID:JAzUGQR80
 
  -  あの…基本大半の女性がそうですよこの世界は? 
 
 - 9569 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 23:16:51 ID:GpMa4xVR0
 
  -  例えば、OGと学園側が話し合いして、 
 「新しく入ってきた新一年生の中にちょいと年齢が+3〜4してそうなお姉様が混じってる気がするけど、気にせず既成事実どうぞ」 
 とかなら一種の救済措置にできたかもしれない。 
  
 だが、もう無くなった! 
 
 - 9570 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 23:19:46 ID:QlMk6Ihg0
 
  -  >>9569 
 いや結局一回でもそれやると際限なくなる訳だから、タイミングが少しズレただけでしかないOGには可哀想だがそこまで譲歩する必要はない。 
 ただ余計な横やりが無ければ穏便な所に着地は出来てた筈。 
 
 - 9571 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 23:27:48 ID:gIpa3/ng0
 
  -  介入さえなければOGの母校訪問で在校生との交流会とか有ったかも知れないが 
 もはやその未来は永遠に潰えたとしか 
 
 - 9572 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 23:28:16 ID:caTh2AwJ0
 
  -  穏便とは?ってなる。 
 結局OG側も「何かしらの補填を寄越せ」以外には解決方法ないんやで? 
 
 - 9573 :大隅 ★:2024/06/03(月) 23:29:01 ID:osumi
 
  -  少なくとも現役男子生徒への凸をしていないって時点で理性的ではあるからねぇ>OG 
 あと現役時代に男子生徒がいなかったことそれ自体よりも「男子生徒と関係を持った」という評価バフなしに 
 希望する大学に合格したにも関わらず、風評被害で貶められた事の方が大きかったような感じだし。 
 だからこそ共学校へ直接じゃなく教育委員会へ凸したんだと思う(´・ω `) 
 
 - 9574 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 23:30:57 ID:HDR2is4i0
 
  -  まあ、次入ってきた新入生が「年上のお姉様にしか勃たんのです+5歳までならセーフ」とかなら、 
 そういう枠での期待があったかもしれない。 
 
 - 9575 :名無しの読者さん:2024/06/03(月) 23:35:40 ID:gIpa3/ng0
 
  -  入学したての15歳なら20歳位までのお姉さんなら味見位なら試してみたいと 
 思う奴は居ないとも限らんからなぁ 
 
 - 9576 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 00:17:37 ID:AhpwNxXP0
 
  -  いやー!お母さんが制服を着て練り歩いてる! 
 
 - 9577 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 00:57:42 ID:8MqOA2x00
 
  -  流石に経産婦スキーは業が深く無いかい? 
 【徳川家康・前期型】じゃないんですから。 
 
 - 9578 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 00:58:46 ID:o+1QbeR60
 
  -  見た目が若々しく美しいなら何の問題も無い。むしろ好物 
 
 - 9579 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 01:05:35 ID:V6b/klQ90
 
  -  美人なら十分にいける。むしろこなれてて良い。 
 
 - 9580 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 01:07:31 ID:TAcKBfsQ0
 
  -  15歳とかのストライクゾーンはみんなが思ってる以上に狭いと言う事実を忘れてはいけない。 
 恐らく13〜18が精々、17までかもしれない。 
 20は大人で子供の自分とは文化が違うって。 
 
 - 9581 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 01:07:40 ID:6vYPzKiK0
 
  -  やる夫が隣の経産婦を孕ませたようです ってかw 
 
 - 9582 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 01:12:37 ID:Im0QuHLe0
 
  -  やる太クンの弟か、妹ができる話? 
 
 - 9583 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 04:25:27 ID:dnoGpo8A0
 
  -  家康型が一番正しい 
 共学の本来の目的は男増やしてもらうことだから(多分) 
 男を産めてかつ15歳まで育てた実績の 
 男子生徒の母が最適格者 
 
 - 9584 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 05:33:19 ID:G8GmqSPr0
 
  -  次点は男の姉妹だよな。幼少期から男って存在知ってるし母親から男産みやすい体質継いでるかも知らん。 
  
 まず男産んだ母親に公金ジャブジャブ投入して次の子を産んでもらう。 
 うまくすればまた男産んでくれるかも知らんし女でも重要な「資源」になる。 
 次に男産んだ家庭同士の交流会ガンガンやる。 
 母親は他の母親から意見や体験談聞けるし男同士も友人が出来る。 
 他の男の姉妹と早くから仲良くなってくれればベスト。 
  
 ただこれやっちゃうと共学校が意味なくなっちゃうんだよなあ。 
 
 - 9585 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 06:31:29 ID:qVjyzRoQ0
 
  -  家康は趣味でなく天下人としての義務で経産婦相手してたでしょう秀吉で学んで後継増やすために 
 前期と言う様に晩年は若いのに走ったんだから 
 
 - 9586 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 06:40:54 ID:8jjwGini0
 
  -  若い頃は子連れ男やもめばかり相手にし 
 晩年はショタに走る春閣下家康… 
 
 - 9587 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 07:30:46 ID:agA9e6Tj0
 
  -  >晩年はショタに走る 
 そもそも衆道なら相手は若い男になるのでは? 
 
 - 9588 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 07:36:07 ID:JsINurhz0
 
  -  >>9584 
 今作はともかく、いつもの男友達でそれは無理。 
 男が群れて知恵をつけ、こっちに反抗してくる事を女性党、フェミナチはすげー嫌がるからな。 
  
 更に言えば「そうで無い全女性」を全部敵に回しかねないから、 
 テロやら何やら遠慮なくやるぞ? 
 
 - 9589 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 08:14:00 ID:Veeyihb10
 
  -  >>9588 
 それはそうだが 
 じゃあそもそも男を一箇所に集めて「男友達」作る機会与える共学校作ったの? 
 になる。 
 読者もすっかり忘れてしまった設定だが。 
 
 - 9590 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 09:13:04 ID:9nGERFhu0
 
  -  そもそも共学を国が作ったのは男の為で無い。 
 女の為だ。 
 「男に女と最低4人と結婚させる為」に。 
 男はそれを逆手に取り「なら男の友達ができるんじゃね?」ってなっただけ。 
  
 で、なんで共学?となるが、 
 単純に「女にチャンスを示す為」でもある。 
  
 共学ができる前はつまりは無法地帯だったからね。 
 アホ女エンカウント求婚とかで逃げる男、自殺する男も出るので歯止めの為に、となる。 
 
 - 9591 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 09:31:37 ID:7cbrISTA0
 
  -  散々ヘイトされてるが実は秩序が出来た世界だった。 
 小中時代の情報封鎖も青田狩りやテロ。男の絶望からの自殺防ぐ効果もあるよなあ。 
 
 - 9592 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 09:35:08 ID:G8GmqSPr0
 
  -  なんだかんだで男に手を出していいのは共学時代だけ 
 ってルール守ってるよね。 
 教師も手を出さない(求められたら別) 
 金持ち層も男生まれたら即買い取りとかやらない 
 フェミナチも共学校自体にテロはやらない 
  
 女が男コロスのはいいんかよ 
 って思うが逆に男が女半殺しにしてもお咎めないんだよなあ 
 
 - 9593 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 09:41:08 ID:DWLEY5N/0
 
  -  共学の、OGだけなら話し合いに応じる姿勢って話し合ってどう解決するつもりだったんだろうな 
 やるやらに善意の協力を要請? 
 
 - 9594 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 10:31:52 ID:/vVjeQn20
 
  -  OG側が何を求めてたかによる。 
  
 推薦その他に対しての文句なのか、男寄越せ的なアレなのか。 
 
 - 9595 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 10:37:39 ID:rDSf2HcL0
 
  -  男友達大戦OG2 
 男友達大戦OGs 
 男友達大戦OG外伝 
 第2次男友達大戦OG 
 男友達大戦OGダークプリズン 
 男友達大戦OGムーン・デュエラーズ 
 
 - 9596 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 10:47:40 ID:IDO4qjsM0
 
  -  >>9593 
 単に「何かしらの紐付きでないのは明白だからガス抜きも兼ねて会談に応じる、妥協点探るのはその後から」とかそういう感じじゃないかね? 
 自称名家(要出典)が調子こいてイキり散らしたせいでシュートルールのガチモードに入ったけど 
 
 - 9597 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 10:47:43 ID:U3oRvEsk0
 
  -  共学なのに男がいないのは誰のせいだ? 
 それによって被害を受けた私らに補償は? 
 そもそも学園はそんな事態の時に何してた? 
  
 要約するとこんなもんだよな。 
  
 誰のせい→上の世代の政治家と女 
 被害の補填→不特定多数からのヒソヒソ噂話からの白眼視なんてどう防止と補償すればいいんだ 
 学園→学園がやれる事は限られるんです。文句あるなら県や国に言え 
  
 まあこうなるよねって。 
 
 - 9598 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 10:52:41 ID:G8GmqSPr0
 
  -  政治家の解答予想 
 誰のせい→誰のせいでもない。なんで男が減ったのか世界中の科学者が今でも研究してるが原因不明やん(さすがに神様ですら分からんとは思ってない) 
 被害の補填→共学時代は基本治外法権やで男女問わず殺人も傷害も器物破損も罪には問われん。 
 
 - 9599 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 10:52:43 ID:KNEm64y70
 
  -  >>9592 
 卒業後も一人で出歩くと速攻誘拐されるという記述があるから共学オンリーという訳でもなさそう 
 中三までは既成事実作っても結婚しても即ぽっくり逝く可能性が拭えないからそら標的にはならんやろ 
 結婚じゃなくてセックスに価値がある今作みたいな世界観だと小中でも狙われるかも知れんが 
 小の高学年くらいでも硬くはなるからな 
 
 - 9600 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 10:56:57 ID:uvUPdQbB0
 
  -  >>9593 
 実利は無くとも不満と文句を聞いてやるだけでそれなりに落ち着いたんじゃね 
 者の道理が分かっている人間ならそれで大体は引っ込みがつく 
 単純に運の問題でしかない事は本人達にも解っているだろうし 
 
 - 9601 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 11:01:41 ID:+b/ljz650
 
  -  ポックリ怖いから小中時代は手を出さない説の難所は共学時代あんだけルール無用手加減無用の女たちが大量にいるのに黙ってるのが説明出来んとこやな。 
 「ポックリした?それはちゃんとわたし達の愛受け止めなかった男達が悪いんでしょう? 
 訴訟? 
 男が死んで罰された実例でも?」 
 で終わり。 
 あと中3で事実告げられて手のひら返しする女たちが説明出来ん。 
 男達が健康に生き延びられる目処ついたらドンドコ交際申し出急増するはず。 
 
 - 9602 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 11:01:45 ID:NhJgX+eq0
 
  -  男がいない世代には何らかの証明書発行、もしくは周知とかはあるんじゃない? 
 いなかったのに相手にされなかった扱いは流石に可哀想やろ 
 
 - 9603 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 11:09:03 ID:G8GmqSPr0
 
  -  OG達も「共学校卒業」って特典が欲しいんよ。 
 ここで「いや実は一切男と関わっていない」って証明もらうと共学実態知らん女達から「なーんだ」される→メリットない。 
 OG「共学卒業者です」 
 一般女子「すげー男ってどんな?目がいくつ?手が何本?口から女をむしゃむしゃ食うってほんま?」 
 OG「お、おう。ま、まあ男に関することならもうベテランやりまくりよウチになんでも聞きな!(いかん…適当に答えとこ)」 
  
 こうやろ? 
 
 - 9604 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 12:37:52 ID:+YH2z3ub0
 
  -  というか初代男友達からしてやる夫が男児の出生数の年間推移みて戦慄したシーンとかあるし 
 都道府県や市町村で男児の出生は記録&情報共有してるんでないの? 
 自分の生年とその前後二年間に男児がいないとか調べりゃ分かるだろうに 
 それでも共学入って男日照りを嘆くとかアホのすることとしか思えんのやが… 
 本来同級生/先輩/後輩になる人がいたハズなのに共学入学直前に裏技回避や【鎌田行進曲】でちゃぶ台返し食らったんかねぇ…? 
 
 - 9605 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 12:48:45 ID:goc9TWAo0
 
  -  女たちがみんなバカだから…じゃ納得出来ん読者もいるしなあ 
 それなりに女子には難関校なわけでアホは入れん。 
 そもそもそう言う統計調べて記録してるのも女。 
 
 - 9606 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 12:58:34 ID:97xOcCg30
 
  -  男が絡むと脳みそがハジケるのは誰でもある。 
 特に脳みそ焼かれてる人間は。 
 
 - 9607 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 13:04:42 ID:G8GmqSPr0
 
  -  今作でも男用の精力増強剤あるし 
 過去にも蛇口やる夫、海外に精子工場ある。 
 それなりに科学発展してるし男絡みで必ずしもバカになるわけじゃない(蛇口や精子工場はアホか正気かは置いといてチート科学なのは確か) 
 なら逆シドニー出たお兄さまの人造人間男性型作ればいいのに 
 イケメンマヂチン人造人間よりブサメン粗チンでもいいから天然物に拘りたい女だけが共学行けばいい。 
 
 - 9608 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 13:18:39 ID:9p7lLr5Y0
 
  -  イケメンマジチン(なお孫の代でとんでも無い事になる事確定) 
 
 - 9609 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 13:25:54 ID:nZJfi4sp0
 
  -  男性型ファティマ見たいにセクロスは出来るが女孕ませ能力はないでええやん 
 あくまで代用品 
 フィルモア地方の女はイケメン人造人間使い捨てにするんや 
 
 - 9610 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 13:33:52 ID:5wCiEYNz0
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=wNt5l3t8tvU 
  
 マジかよフィルモア許せねえ 
 
 - 9611 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 13:37:25 ID:g44ZzH9v0
 
  -  そうだね、それで女子が納得すれば良いね。 
 (子供は欲しい系女子の原村さんの方を見ながら) 
  
 そもそもマウント云々ならイケメンの旦那より孕ませできる男子の方が格は上ぞ。 
 
 - 9612 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 13:40:05 ID:tqbzQPgg0
 
  -  >>9601 
 ゲットした後で死ぬ可能性が高い獲物はまず親が手を出さないように教え込むかもっと単純にその価値を教えないように子供の耳を塞ぐかするだろうって話なんやで 
 そして獲物が15歳に達する頃にはリスクが低下するので標的になるし大人からも情報を与えて標的にさせる 
 
 - 9613 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 13:46:14 ID:G8GmqSPr0
 
  -  オッヤ「男の子が死ぬのが怖い…?男の子って人権あったっけ…? 
 ないな。かまわん、やれ!」 
  
 こうやろ? 
 
 - 9614 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 13:50:38 ID:Ba5cfwh+0
 
  -  イケメン人造人間「ぼくはきょうがくに行かねばなりません」 
 中学教師「おおっ、共学校…?」どどどどどーーん 
 
 - 9615 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 13:53:28 ID:JpzedUEJ0
 
  -  ぶら下がり運動してしまった息子の代わりにアンドロイドを作成するんだ 
 
 - 9616 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 13:58:26 ID:aYBNEmFk0
 
  -  ヒロイン「いってよやる夫は人間だおって言ってよ!ねえやる夫は人間だよね?そうだって言ってよ?やる夫…やる夫…」 
 イケメンショタ人造人間「ぼく、てっきり知ってると思った…。ぼくひと目で分かったよ。あっ追ってだ。行くぞ!」 
 
 - 9617 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 14:29:02 ID:uvUPdQbB0
 
  -  >>9613 
 獲物としての価値が無いという意味かと 
 むしろ一緒に遊んでいた所で急死でもしたらめっちゃ迷惑 
 
 - 9618 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 14:32:34 ID:tqbzQPgg0
 
  -  手塚神の作品はほんま陰惨なネタの宝庫だよな・・・ 
 
 - 9619 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 14:33:50 ID:5wCiEYNz0
 
  -  タッバ「私は学会に復讐してやるんだあぁぁぁぁ!です・いず・しのののたばね!世界征服はまずIS学園から!」 
 
 - 9620 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 14:51:07 ID:DEg7Ke1J0
 
  -  「そうだおよしかちゃん。今のやる夫は友達をだますことも」 
 「や、やれっ!13ない夫、14夫、15夫、やる夫を破壊してしまえ!」 
 「兄弟をコロスことだって出来るお…!!」 
  
 ピノキオはニンゲンになりました。メデタシメデタシ…。 
  
 石ノ森御大も相当… 
 
 - 9621 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 15:00:43 ID:bcRdHcub0
 
  -  まあ、今回はノーチャンスでフィニッシュって事で。 
 山城さんには悪いが。 
  
 4000倍だか5000倍だかで共学に入っても男子がおらず、 
 3年間無為に過ごして大学も推薦なしで死ぬ気で努力して大学入っても針の筵で、 
 そんな中でやるやらが慈悲で山城さんから見た下級生全員救済とかだから、 
 文句の一つも言いたいのは、分かるんだけども。 
 
 - 9622 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 15:20:52 ID:PEwy7HRd0
 
  -  某隔離スレでアニメの政治的発言に批判してる時はスレ違いと言うより 
 「こんなあにめにまじになっちゃどうすんの?」 
 と思った 
  
 
 - 9623 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 15:32:11 ID:7dvLdrlT0
 
  -  怒らないで下さいね 
 隔離スレに入り浸るような連中が真っ当な人間性持ってるわけないじゃないですか 
 
 - 9624 :携帯@胃薬 ★:2024/06/04(火) 16:10:57 ID:yansu
 
  -  しゃあっ!梅座ソード! 
 
 - 9625 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 16:16:00 ID:tqbzQPgg0
 
  -  「ナントイウミニクイ姿ダ。コレガ人間カ……ドウシテボクハコノ動物ヲ守ロウトシタノダ」 
  
 横山御大も割と…… 
 
 - 9626 :スマホ@狩人 ★:2024/06/04(火) 16:23:45 ID:???
 
  -  横光先生は元からドライな作風だが手塚や石ノ森や果ては白土みたいな露悪的な部分はむしろ強くはない方だからそこだけ抜き出して一緒くたにされてもな 
 
 - 9627 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 16:34:35 ID:uvUPdQbB0
 
  -  横山先生は意外にヒトという種族を悪辣に描きながら敵キャラを人間味豊かに表現するのよね 
 その名はワンゼロワンとか顕著 
 逆にバビル二世のヨミ様とか世界征服を企んでるけど部下には優しい 
 言ってみれば国や大衆は愚かで身勝手だけどヒーローと悪役は魅力的に描くのが横山先生 
 
 - 9628 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 16:47:26 ID:KwcYe3Gn0
 
  -  「どうして共学校なんてものがこの世にあるんだろう……」 
 「世の中が必要としたからさ。必要がなくなれば消えてゆくのさ……」 
 サスケと四貫目の前にはいがみ合う男子と女子の代表として戦ったやる夫とよしかちゃんの氷像が… 
 
 - 9629 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 16:53:18 ID:snzZjcKH0
 
  -  共学八年組 
 
 - 9630 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 16:55:26 ID:tqbzQPgg0
 
  -  熱笑!!共学校 
 
 - 9631 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 17:01:48 ID:FaDxfQ3Q0
 
  -  主要登場人物のほとんどが留年生のコータローまかりとおる!はいつ再開してくれるんやろ… 
 
 - 9632 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 17:07:23 ID:uvUPdQbB0
 
  -  蛭田先生は2019年に引退宣言したはず 
 
 - 9633 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 17:12:16 ID:tqbzQPgg0
 
  -  twitterで「腱鞘炎が治らなかった事から漫画家を引退する」と発表したという話にはガセ説があったな 
 真実不明だけどまあ実質的な引退状態ではある 
 
 - 9634 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 17:18:40 ID:G8GmqSPr0
 
  -  マンモス共学校Dランク地区無法地帯編… 
 
 - 9635 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 17:29:11 ID:tqbzQPgg0
 
  -  昨日の更新を読み返してみたら「素封家出身女子生徒が実家と共に介入し」とあるので親だけが暴走したんじゃなくて名家出身の御令嬢OGが家を巻き込んで暴走したのね 
 どんなに共学が健全化して生徒やOGがマシになっても地方の名家は相変わらずということか 
 
 - 9636 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 17:49:45 ID:oNYhRxDC0
 
  -  人口受精児が大半で誰が父親かも分からんのに名家とはうごご 
 
 - 9637 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 17:52:25 ID:G8GmqSPr0
 
  -  これで金で男買うのおkって風土なら名家とは「代々男と結婚してる」ってなるんだが…どーもそういうわけでもないっぽいんだよな 
 
 - 9638 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 18:16:00 ID:uvUPdQbB0
 
  -  素封家だから元華族とか先祖が大名だったとかじゃなくて要するに田舎の地主や金持ちってことかな 
 つまり上級市民の同類だ 
 
 - 9639 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 18:51:45 ID:19A2d/M80
 
  -  マンモス学園共学、学園都市共学で男子が1人もいないか1人しかいないですって 
 
 - 9640 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 19:00:36 ID:RrCnvPso0
 
  -  共学学園都市 やる夫量産型「ブラザーズ」と言う闇 
 
 - 9641 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 19:09:30 ID:nGaqc+cG0
 
  -  名家出身のご令嬢OGに限らず(ノーチャンスだった女子生徒=OGではない現役生?賄賂効かなかった共学落ちも混ざってそうな感) 
 OGの抗議活動にワンチャンあると思い込んだ素封家のご令嬢+親が混ざってそうな悪寒 
 
 - 9642 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 20:28:03 ID:qVjyzRoQ0
 
  -  マンモス学園なのに男子全然いないのか 
 マンモス哀れな奴! 
 
 - 9643 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 20:28:13 ID:5wCiEYNz0
 
  -  >>9640 
 一体あたり14万ちょいだったら、寿命短くてもバカ売れじゃねえかな……ラブドールより安いw 
 
 - 9644 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 20:45:31 ID:tqbzQPgg0
 
  -  ラブドールは風俗の料金に換算すると飽きるまで使っても元は取れないという話が 
 
 - 9645 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 20:48:16 ID:TAcKBfsQ0
 
  -  男はTENGAーるに中出しすればスッキリするが、 
 女はちんちんブラザーズにチンコ突っ込まれてもスッキリはするが物足りないとかになる。 
 
 - 9646 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 20:53:26 ID:CkuwKm9I0
 
  -  「あなたには公衆の面前でいいからチンコ出せと強要する趣味があるのですかお、とヤルオはいまいち女の欲望を理解しないままとりあえず従ってみますお」 
  
 美少女JCロボならともかくやる夫クローンに言われてもなあ 
  
 
 - 9647 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 21:14:10 ID:tqbzQPgg0
 
  -  マンモス学園なのに股間のマンモスは不在だなんて優良誤認ですよ! 
 
 - 9648 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 21:29:34 ID:M0bCE/1e0
 
  -  唯一の男は鹿斗典善だけなマンモス学園 
 スケベな爺さんではあるがさすがに高齢なので精子提供は控えめなんだ(高齢なのに精子提供とスケベはやっている) 
 
 - 9649 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 21:31:16 ID:lPvVYXE90
 
  -  無敵の人「車もバイクも売ったのに! 
 学園に一千万も寄付したのに! 
 結婚詐欺だ!」 
  
 きっと応援してくれるぞ 
 
 - 9650 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 21:35:55 ID:QuY9OyWn0
 
  -  そう言えば、OGの方々を蔑むのは共学に入れなかった方々と言う描写が以前あったような 
 
 - 9651 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 21:37:28 ID:Y2WaMIDR0
 
  -  売っちゃったホンダのオデッセイ 
 
 - 9652 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 21:38:44 ID:G8GmqSPr0
 
  -  フェミの敵は男じゃない。自分と違って成果を納めた女、女本来の幸福を得た女、まだ未来がある女よ。 
 男をやたら敵視する男友達世界のフェミがいままでおかしかっただけ。 
 フェミ本来の動きに戻っただけさ」 
 
 - 9653 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 21:41:34 ID:kT3YN34P0
 
  -  ・・・もしかして改革前のOG、OB? 
 
 - 9654 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 21:43:39 ID:QuY9OyWn0
 
  -  大企業の上層部は結婚して子供が居たり共学卒業生が占めているという描写もあるので 
 大学や社会でOGの方々を蔑む行動をとった人物の情報も共有されるでしょうから 
 社会的な成功は難しくなるのでしょうね 
 
 - 9655 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 21:45:55 ID:Ug9NH9Oe0
 
  -  そうなるといわゆる名家の人もみんな既婚者ばかりになっちゃうんだが… 
 
 - 9656 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 21:49:00 ID:G8GmqSPr0
 
  -  フェミナチ系の名家で代々汚らわしい男なぞと交わらずに家を反映させてきた。 
 というなら尚さら賄賂で娘を共学に入学させようとか理解出来ん。 
 
 - 9657 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 21:49:19 ID:i/IIOHFF0
 
  -  既婚者でも最低でも妊娠出産してないと圧がハンパないとかあったな。 
 男子が生まれでもしたらすげー事になるとかも。 
 
 - 9658 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 21:50:30 ID:QuY9OyWn0
 
  -  共学生が名家の重圧にさらされ極端な行動に突き動かされる描写の作品があるのです 
 
 - 9659 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 21:55:19 ID:9HOCC+oz0
 
  -  具体的な存在意義が謎の男友達世界の名家 
 上級市民「ナカーマ」 
 
 - 9660 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 22:26:23 ID:Z0HwnqwI0
 
  -  懐かしのわが母校、か…… の何のキャラなんだろ? 
 わかる人教えてください 
 
 - 9661 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 22:35:59 ID:KEM2sVur0
 
  -  >>9660 
 山城恋(魔都精兵のスレイブ) 
 
 - 9662 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 22:38:14 ID:DWqH2x0n0
 
  -  魔都精兵のスレイブの山城 恋かな 
 女性だけが特殊能力を持てる世界で「生命の極み」「地球の答え」とか呼ばれたりもする世界最高位の戦力とカリスマを持ち他者を他者を支配することに躊躇いがない女性 
  
 潜在的に、犬扱いされたい願望があるらしい 
 
 - 9663 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 22:42:57 ID:Z0HwnqwI0
 
  -  キャラ情報ありがとうございます。 
 やるやらコンビ数百人とやったけどまだ誰も妊娠してないんかな? 
 
 - 9664 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 22:44:21 ID:tqbzQPgg0
 
  -  >>9654 
 人工授精でも子供を産むとそれが信用になって出世できるから会社の上層部は経産婦ばかりという話じゃなかったっけ 
 男性と結婚すると社会の信用が凄くて出世間違いなしという話も別にあったからたぶん二つが混ざってる 
 
 - 9665 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 22:48:59 ID:uAPLhhb10
 
  -  異論多いがあの世界の男子は数が少ないだけでないだけでなく精子も少ない設定やで。 
 つまり普通に性交しただけでは妊娠しない。 
  
 この設定入れんと現代男性のままの精子数だと100回か千回でも供給させれば×一億分はあるから男は不要になってしまう。 
 
 - 9666 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 22:49:02 ID:bf5RgzA60
 
  -  手を出すなと言っていたということは一応現実は見えていたのね 
 
 - 9667 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 22:50:58 ID:5JjdA0990
 
  -  わかってたならちゃんと止めろって 
 言うは易し行うは難しの典型なのよな 
 行動力の有るバカをちゃんと止めるのは困難極まりないのだ…… 
 
 - 9668 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 22:51:23 ID:uvUPdQbB0
 
  -  言い切っちゃってるけどその設定はどの話に出て来たのかな? 
 
 - 9669 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 22:54:20 ID:3daBG28A0
 
  -  ざまぁ乙ですわ 
 
 - 9670 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 22:55:46 ID:tqbzQPgg0
 
  -  初代の設定だと機械で根こそぎ搾り出しても人工授精6回分にしかならないんだったな 
 理由は不明だが 
 
 - 9671 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 22:56:39 ID:Z0HwnqwI0
 
  -  男子が極端に生まれにくいだけじゃなく 
 精子がすくないか 初めて知った設定だ 
 
 - 9672 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 22:58:22 ID:QuY9OyWn0
 
  -  日本は世界中から精子を輸出枠を拡大してほしいと懇願される描写は何度もありましたね 
 それにより国際的に発言力が強いと 
 登場人物の容姿が国際色豊かなのは精子を海外から輸入されているからとも 
 
 - 9673 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 22:59:14 ID:tqbzQPgg0
 
  -  あれでも人工授精はほぼ100%成功するという記述もあったぞ 
 その場合精子数が少なくても関係ないということに 
 
 - 9674 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 23:00:52 ID:hSzouw690
 
  -  そもそも男友達で男が少ないから教学が狭き門以外に共通設定って存在するんだろうか? 
 虐殺が起きない世界だってあったのに 
 
 - 9675 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 23:01:27 ID:uvUPdQbB0
 
  -  シドニーで男性に関する医療データが破棄されて100年経っても全く取り戻せてないという話は何回も出て来たから精子の採取法なり保存法なりに問題があるという方が納得できる 
 
 - 9676 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 23:02:49 ID:tqbzQPgg0
 
  -  >>9674 
 そんな事は皆分かっているけどそれを言い出すと考察が楽しめなくなるだろ 
 
 - 9677 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 23:06:59 ID:QuY9OyWn0
 
  -  人工授精時、応募した女性と相性がいい精子を選別すると言う描写があるので、一度の納精で使用できる回数も限られているのかもしれません 
 また、国会答弁で人工授精を望むとアンチエイジング手術に関する補助が出るので悪用するケースが多いため、廃棄する精子も多いと 
 男性議員を抱える与党の政治家の方々が激怒されている描写もあります 
 
 - 9678 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 23:14:12 ID:G8GmqSPr0
 
  -  実際現代の顕微受精技術だとぶっちゃけ精子は一個でも可 
 未来の進んだ技術なら尚さらだろう 
 つまり別に単為生殖なんぞ開発せんでも男なんぞ不要になってしまう。 
 精子が少ないんじゃねってて設定がふわっとでどっちでも取れる描写なのはまあ… 
 
 - 9679 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 23:14:53 ID:DK2LUW5f0
 
  -  やっぱ男友達ものはええのう 
 今回のは程々に明るくて程々に真面目で、話のバランスが良かった 
 
 - 9680 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 23:22:02 ID:NTiJGI4C0
 
  -  しかし考えて見ると今回のやるやら在学生とは誰とも結婚してなくOBとだけってこと? 
 
 - 9681 :名無しの読者さん:2024/06/04(火) 23:25:22 ID:A9aFa81Q0
 
  -  それは「想像にお任せします」じゃね? 
  
 結婚にも同居婚から書類婚まであるし、結婚の幅があるってのは良いことよね。 
 
 - 9682 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/06/05(水) 00:03:13 ID:hosirin334
 
  -  うp完了 
 https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-389.html 
  
 あとはエンディング迄一直線 
 
 - 9683 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 00:33:59 ID:z5EC2lpw0
 
  -  流れぶった切って申し訳ないんだけど、疑問に思ったんでちょっと質問というか問題提起 
  
 センダイの子供って普段何してるんだろう? 
 特に、12〜15歳くらいの孤児院の子と、学校に通う余裕もないような貧困層だけどちゃんと両親がいる子供 
  
 少なくとも孤児院の子供たちは15で外に出るまで冒険者やってる様子でもないし、 
 センダイの街中で下働きでもしてるのかとも思ったけど雇ってくれるとこあんのかな? 
 
 - 9684 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 00:38:16 ID:eY2gPDvN0
 
  -  エンディングまで、泣くんじゃない 
 
 - 9685 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 00:41:52 ID:t/+24KDC0
 
  -  精子提供+発達した人工授精といえば、近親問題とかでてこないのだろうかなあの世界 
 共学入学しました、男子います、でも貴女は男子から求められてもNGです(近親相姦OUT)、女性党ルートへ。とかこわい 
 遺伝子治療の一貫で近親解禁とかできるのだろうかね? 
 
 - 9686 :ハ:2024/06/05(水) 01:11:07 ID:iUNXqIFp0
 
  -  暗黒JKがなぜかすごくつぼってしまって(´・ω・`)この辺の発想が俺には出ないんだよなぁ 
 
 - 9687 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 01:24:55 ID:4xTQpoEq0
 
  -  >>9683 
 家(孤児院)の手伝いをしているものと思われるが。 
 後は最低限の勉強? 
 
 - 9688 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 02:16:25 ID:2NiWcAVZ0
 
  -  >>9685 
 相当なレアケースじゃ無いかなって。>近親問題 
  
 まず、結婚と妊娠出産は別と考えよう。 
 結婚はできる。 
 妊娠に関しては結婚した時に遺伝子データでも付き合わせて情報合致して、「この組み合わせなら妊娠がこうなるよね」とかレクチャーを受ける。 
  
 最悪組み合わせがアカンくてもセクロスはできるんだし、妊娠出産も旦那の精子でなければ人工授精で何とかできるやろ。 
 旦那が難色示すなら代理母出産的なアレで、旦那と他嫁の受精卵で妊娠すれば良い。 
 
 - 9689 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 02:24:37 ID:HyRc194e0
 
  -  あの世界だと、精子を分配する時には基本的に遠くの他県に行き渡るようにしてるんじゃないか単純に 
 共学ごとに受験可能な地域が決まってればそれで腹違いの姉妹と出会わないんじゃね 
 
 - 9690 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 05:11:07 ID:WA36brMi0
 
  -  そもそも女は移動自由だってなら 
 何故男が多い都会に移住しないのか? 
 何故男を妊娠した時点で都会に移住しないのか? 
 何故男が生まれた家の周辺に引越して幼馴染枠狙わんのか? 
 他にも色々 
 
 - 9691 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 06:07:36 ID:7RH1HaYg0
 
  -  しかしノボッチ症候群ってか同志はデフォ化した二次設定壊すの好きだな。 
 男友達世界の女はみんなクソ→都会はまともだって作品が→ち、地方はクソやろ!?→地方も案外まともやって作品が 
 上級市民はとっくに滅ぼしたし、大本営だって提督も参加してますって書いてるから次はなんじゃろ? 
 
 - 9692 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 06:56:45 ID:Duw0aAVD0
 
  -  逆に原作者がデフォ化した二次設定とやらに配慮すべき理由は有るの? 
 そもそも同志が二次に一通り目を通した上で自覚的にネタ潰しをしてる様な言い分だけどそんな暇じゃないと思うで 
 
 - 9693 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 06:57:06 ID:Fh2MN1R/0
 
  -  それぞれ、クソなところ、良いところにスポットライト当ててるだけやろ 
 
 - 9694 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 07:02:33 ID:POwZSj5e0
 
  -  上級市民主体の冒険者 
 フェミナチ地区唯一の共学校 
 大本営内会議の提督派と非提督派の抗争 
 上杉主役の立志伝 
 今度の無能伝はヒルダさんがヒロインだと…? 
 
 - 9695 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 07:15:12 ID:7RH1HaYg0
 
  -  >>9692 
 二次一通り見なくてもデフォ化しかけてる設定確認する手軽な方法があるんや。 
 ほら、やたら自分の好きな設定を一次設定みたいに語るのが好きな人がいっぱいおるスレがあるやろ? 
 で、そのスレは同志が確実に監s 
 
 - 9696 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 08:37:57 ID:FfGNKD9P0
 
  -  フェミナチ地区は割と謎 
 現政権がフェミナチ寄りならなんで自分の仲間隔離してるのか 
 非フェミ政権ならなんで精子渡すのか 
 母親もフェミナチならなんで男産んでも育てるのか 
 
 - 9697 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 08:43:26 ID:MTwfqyNki
 
  -  思想の自由が機能するくらいには平和だからじゃないかな 
 
 - 9698 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 08:47:26 ID:c/QOnvxy0
 
  -  つ、つまり男友達世界は実はクソない… 
 意外と平和な世界… 
 
 - 9699 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 08:50:25 ID:MTwfqyNki
 
  -  あとは男を産むことで得られる利益があるなら 
 金のために産む事はあるんじゃないかな 
 それを男のために使う必要はないと、ポッケにしまい込むだろうけど 
 
 - 9700 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 10:30:57 ID:9Ps5TA1J0
 
  -  キモウトさん「お兄様の遺産の男産むロボ完成させればおお儲け…」 
 
 - 9701 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 11:11:19 ID:RGl0ENo90
 
  -  美雪さんはあの世界にいたら兄を守って死ぬかその前に殺されてるじゃろなって 
 
 - 9702 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 11:51:24 ID:pFiL+lqb0
 
  -  フェミナチ区で生まれた二世以降は別に犯罪者でもないただのフェミナチだから被選挙権や精子配布権を持っているのは分かる 
 でも初代はあまりにも数が多すぎて刑務所のキャパを超えたため一所に押し込められていただけの単なる犯罪者共なんだからこいつらに精子を与えたのが本当に謎 
 
 - 9703 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 11:58:50 ID:8TVRKkkY0
 
  -  >>9696 
 フェミナチには男を抹殺したい派と見下して虐げたい派と利用して家畜や道具のように扱いたい派がいるんだよ 
 これに女性の権利や幸福だけを主眼とする穏健派を交えてフェミナチ党が形成されている 
 ちなみにMARNを結成したのが抹殺したい派でフェミナチ区で産んだ男子を殺さず虐待するのは大抵が虐げたい派で利用したい派が夫人党の亀ヘッドさん達 
 
 - 9704 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 12:15:52 ID:O9AM6ce10
 
  -  フェミナチは女性が男性より上。つまり男子は上級である自分たちが守るべき下層民。 
 と言うノブレス・オブリージュの精神に満ちた人々。 
 みたいな二次もあったな。 
 だから当然男がいても殺されない。 
 まあそういう主義もいるだろ。 
 フェミナチが一枚岩ってわけもなし。 
 
 - 9705 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 12:16:47 ID:KaCN8sS80
 
  -  >>9696 
 同じフェミナチでも派閥があるし、 
 表向き女性党・婦人党はフェミナチでは無いので、 
 隔離を開放する理由がない。 
 
 - 9706 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 12:23:57 ID:js27ZEw9I
 
  -  殺しまくって勝った側が反省しないってのはフランス革命見てりゃ分かるだろ 
 やり過ぎたとは思っても、革命自体の方向性の否定は無いんだぞ? 
 
 - 9707 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 12:57:02 ID:W2tm4BNr0
 
  -  >>9702 
 犯罪者と言っても女性なので女性の権利は使うってだけなのでは? 
 
 - 9708 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 13:07:43 ID:FBMRtfsl0
 
  -  >>9686 
 暗黒JKは同志のオリジナルじゃないぞ 
 ぼっちちゃんをは意訳したのは同市だが 
 
 - 9709 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 13:13:57 ID:IPOh/cPN0
 
  -  フェミナチ地区女子も先祖から男ってでぃーぶいやれいぽして女をくいものにする妖怪としか聞いてないんや 
 隔離地区だから情報が閉鎖されてる? 
 フェミナチ地区共学校は誰も希望者がいなくて仕方なく各村のJCたちがくじ引きで… 
 当たってしまって恐怖のあまりなく崩れるみぽりん。 
 「みほ安心しろおまえのかわりに…」 
 
 - 9710 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 13:19:55 ID:6NiLNBiw0
 
  -  お姉ちゃんが帰ってこない?… 
 勇気を出して男の元へ姉を探しに行ったみぽりんが見たものとは 
 
 - 9711 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 13:30:10 ID:4xTQpoEq0
 
  -  古典(R18同人誌)やんけ 
 
 - 9712 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 13:59:18 ID:sGTZLXRl0
 
  -  しほりん「みほ、まほ安心しなさい。犠牲になるのは村長のわたしひとりで充分です」 
 
 - 9713 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 14:22:40 ID:RNFhzYbx0
 
  -  >>9709 
 くじ引きなんてせんで、カースト一番下のどうでもいい奴を送り込むか、 
 所謂スパイ枠を送り込む方が建設的やろ? 
 
 - 9714 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 14:31:50 ID:8TVRKkkY0
 
  -  >>9709 
 テレビやネットは通じているという描写はあるな 
 それで外の事を知った男子が希望を捨てずに済んだとある 
 つまりフェミナチにとって都合の悪い外界についての情報が普通に入って来る 
 
 - 9715 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 15:07:35 ID:PEe6zbJ60
 
  -  艦これネタで現存する船ネタで〈きずな〉をあかりちゃんで〈すばる〉をスバル・ナカジマでってのを考えたんだけど、ナマモノ?は流石にまずいよね… 
 泊地で提督がkonozamaするための光ケーブルを敷設する部隊の話とかを考えてるんだが 
 
 - 9716 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 15:39:41 ID:FRLhFmoJ0
 
  -  超昂閃忍… 
 
 - 9717 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 15:41:41 ID:POjUopve0
 
  -  艦これネタて海底ケーブルって、深海棲艦にぶち壊される未来しか見えんのだけど、そこどう説明つけるん? 
 制海権はあっち側で、海のやりたい放題はあっちにしかできんのやで? 
 
 - 9718 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 15:59:45 ID:hQSrrGyD0
 
  -  自分で考察したら? 
  
 海底ケーブルが、ほぼ切断されているから 
 衛星回線、短波でデータ飛ばす等でしか、通信が不能になり、 
 深海勢が攻めて来る前と比べて情報の共有が限定的に。 
 結果、特に欧州やアメリカ大陸との情報や意識の差が酷くなってると思ってる 
  
  ※艦娘についての生態や行動のデータとか含めて 
 
 - 9719 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 16:01:46 ID:jVD+RNLJ0
 
  -  58、仕事だ 
 
 - 9720 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 16:01:50 ID:7RH1HaYg0
 
  -  よくある艦娘も深海棲艦も二次大戦レベルの活動能力しかない。 
 つまり潜水艦は数百m以上潜水出来ないし、艦載機もジェット機の高度は飛べない。音速を超えて飛ぶことも当然宇宙にも行けない。 
 ただ近代兵器では倒せないのがやっかいなのだ。 
 ならええやん。数百m以下の深海にケーブル引けばいいし 
 陸に近いとこは地下か艦娘に警戒してもらべいい。 
 無論そんな設定じゃなく平気で深海棲艦がジェット機運用する二次もある。 
 
 - 9721 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 16:11:15 ID:6TwBJBij0
 
  -  ぶっちゃけ本気でやればベーリング海峡、宗谷海峡さえなんとか地下トンネル掘れれば(間宮海峡実質地続きみたいなもん)日本から南アフリカ、南米パタゴニアまで行けるが 
 
 - 9722 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 16:22:23 ID:pFiL+lqb0
 
  -  海底ケーブル工事を深海棲艦が妨害できるかあるいはするかという段階からしてもうその作品内の設定次第だからな 
 描きたきゃ好きに描くがええ 
 
 - 9723 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 16:29:37 ID:r3ma+w0T0
 
  -  ろーちゃんとかトイレどうしてるんかなあ… 
 海底奇岩城でドラえもんが説明してたけど 
 
 - 9724 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 17:29:51 ID:7RH1HaYg0
 
  -  地方の正の面やったから次は都会の負の面かなあ 
 男の数が多いと言っても総人口が多く共学の定員は同じだから男子比率が高く見えるだけ。 
 その分女子の競争率は地方の比じゃない。 
 つまり境遇に不満持ってるOBや共学落ちた不満層の数も地方の比じゃない。 
 今作がうまく鉾が収まったのは生徒より不満持つOBの数の方が少ないから? 
 だが都会だと…?戦いは数だし。 
 あと時事ネタ。 
 知事なんてようは人気投票でその時の選挙民の気分次第だし「海外勢力」のちょっかいでとんでもない知事が都会の… 
 
 - 9725 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 17:35:08 ID:jVD+RNLJ0
 
  -  都会で売れ残り結婚出来なかった二人の男子が◯◯を捌いた金をバイクのタンクに隠して旅に出るんだ 
 
 - 9726 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 18:07:17 ID:Fd7zhINk0
 
  -  「お前が笑顔でいられる場所を捜せ」 
 それがやる夫の父であるオプーナの最後の言葉だった…。 
  
 「いつか免許を取って、一緒にバイクで旅をしよう!」 
 そう約束したアイツももういない。 
 
 - 9727 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 18:14:22 ID:4xTQpoEq0
 
  -  はぐれ男友達純情派 
 はぐれ提督情熱系 
  
 ・・・一応「提督は独り身」と「血の繋がった子供が居る」は別に矛盾しないんだよな。 
 連パパ提督とやる夫提督の前例もあるし。 
 艦娘の許容次第か。 
 
 - 9728 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 18:18:53 ID:7RH1HaYg0
 
  -  あの話、やる夫が鈴谷とのシーンで鉄かぶと装備して「もう血筋残したくないから」みたいなこと言うてたでしょ? 
 つまりあの話の艦娘は。 
 そしてやる夫はあきらかに人外の能力者。 
 連パパを裏切ったという彼の妻でやる夫の母は… 
 
 - 9729 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 18:23:54 ID:4xTQpoEq0
 
  -  「提督は軍人というよりは神職に近い」というのを大本営に送ったのもあのやる夫だったから。 
 人外というよりは「かつて存在し、失われた」力であると思われる。 
  
 血筋による継承なのか、魂的な継承なのか、はたまた別な何かか。 
 
 - 9730 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 18:48:32 ID:4vhjbNdn0
 
  -  「母親」候補はあの話に登場してない艦娘(同型艦の可能性もあるが) 
 気位が高く霊能者っぽい艦娘か… 
 
 - 9731 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 18:56:42 ID:4xTQpoEq0
 
  -  腹の中にやる夫が居る中で浮気に走る女が特異な能力もちとは思えんのだがなぁ・・・。 
 
 - 9732 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 19:02:38 ID:7RH1HaYg0
 
  -  あの世界の艦娘は絶これ世界と違って提督絶対じゃない。 
 また提督も別に善人設定でもない(らしい) 
 むしろ普通の男女と同じでくっついたり離れたりするのも自由って感じに見える。 
 で、個人の能力、仕事面やその他と夫婦生活維持する能力はまた別よ。よくあるよくある。 
 あ、あくまでやる夫の母がそうだってのは勝手な想像よ。 
 でも鈴谷との会話の意味がなあ。 
 
 - 9733 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 19:35:06 ID:pFiL+lqb0
 
  -  ぶっちゃけ提督はDTでなきゃいけないという設定も作品ごとにまちまちやけんの 
 DTを失った瞬間に手持ちの艦娘が深海堕ちした作品なんかもあるし 
 
 - 9734 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 20:56:52 ID:NKhLHG+R0
 
  -  TS嫌いなはずの同志が「艦娘は元人間でしかも男でも可」 
 ネタやってしまったからもうなんでもありだな。 
 さすがに女性提督だけはやってないが。 
 この板で二次含めて女性提督ネタ見ないなあ。 
 銀ちゃんが、ってのあったけど結局召喚したのが… 
 
 - 9735 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 21:03:00 ID:KeKbghqr0
 
  -  駆逐艦痛風 
 
 - 9736 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 21:27:21 ID:KCqbhSFL0
 
  -  10年経っても島風改二を用意しない運営は最早信に値せず。 
 
 - 9737 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 21:41:26 ID:1RnzFPDo0
 
  -  改三だの盛り上がってるところもある一方で初期艦に改二がない子が何人かいますね… 
 
 - 9738 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 21:54:35 ID:a63dgigi0
 
  -  愛宕とかもだけど絵師が行方不明もあるからね 
  
 10年以上続いている基本無料ゲーの時点で大した問題と思う次第 
 ・・・時間泥棒ゲーなんで、合計プレイ時間は考えたくないwwww 
 
 - 9739 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 21:55:18 ID:a63dgigi0
 
  -  大した問題と思う → 大したもんだと思う 
  
 予測変換があほすぎてすまん 
 
 - 9740 :大隅 ★:2024/06/05(水) 22:04:33 ID:osumi
 
  -  みことあけみ氏は普通にXやpixivの更新しとるから行方不明はあり得んよ? 
 
 - 9741 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 22:11:18 ID:eY2gPDvN0
 
  -  天酒之瓢氏の新作小説の挿絵もこの人だったのか 
 
 - 9742 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 22:12:55 ID:4xTQpoEq0
 
  -  >>9737 
 >改三だので盛り上がってる 
 ・・・誰得アニメの犠牲者であるシグレクンの話題は止めてさし上げろw 
  
 あの改三で活躍したならともかく、良いところ全くナシで終わりやで? 
 
 - 9743 :大隅 ★:2024/06/05(水) 22:15:49 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ特定艦贔屓で深く狭く改三にするよりも広く浅く改二にすべきなんだよなぁ。 
 つーか正直なトコ絵師さんとの関係等で改二含めた新規グラ実装困難ならその旨告知してくれと。 
 諦めも付くからさぁ……(´・ω `) 
 
 - 9744 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 22:17:25 ID:hTZj5PXR0
 
  -  エタるならエタると言えってのと同じやな 
 
 - 9745 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 22:20:14 ID:a63dgigi0
 
  -  そりゃ失礼 
  
 雨宮千遥さんとか、運営と何があったか分からんけど、 
 なんとかならんかね 
 
 - 9746 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/06/05(水) 22:20:53 ID:hosirin334
 
  -  >エタるならエタると言え 
  
 ウッ....(動機 
 
 - 9747 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 22:22:46 ID:eY2gPDvN0
 
  -  また流れ弾が同志に刺さっておられるぞー 
 
 - 9748 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 22:22:49 ID:a63dgigi0
 
  -  初期3作の一つを最近完結までやり切った同志はえらいって話です 
 
 - 9749 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 22:33:47 ID:4xTQpoEq0
 
  -  艦これは運営がワンマン経営な上に、運営トップの人間が非常に狭量な性格で、 
 ついでに運営自体の資金繰りが非常に怪しいって話だし。 
 生きてはいるけど再起をする新機軸を打ち出す体力がなく、 
 副業のカレー屋で小遣い稼ぎしてるって噂ですw 
 
 - 9750 :名無しの読者さん:2024/06/05(水) 22:57:47 ID:pFiL+lqb0
 
  -  というかこの板の作者さんで刺さらない人はおらんのではないかと 
 
 - 9751 :土方 ★:2024/06/05(水) 23:02:48 ID:zuri
 
  -  完結させる気はあるのでね、うん(震え声) 
 
 - 9752 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 01:04:25 ID:8FMRHqFq0
 
  -  エターって作者失踪による永遠の未完を指す言葉なんだから「エター宣言」って矛盾してないか 
 宣言する時点でスレに戻ってきてるわけだし更新放棄を明言するんだから 
 厳密にはエターじゃなくて打ち切りよね 
 
 - 9753 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 01:10:07 ID:XyvKGxz50
 
  -  真のエターを語るなら最低でも8年は待つのがファンよ。(8年音沙汰なしで急に復活して完結したやる夫スレ有) 
 
 - 9754 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 01:12:50 ID:DE9XjET+0
 
  -  アルスラーン戦記だって二十年くらいあけて復活したし 
 
 - 9755 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 01:27:07 ID:hA7RSWDj0
 
  -  20年空いたのはタイタニア。 
 アルスラーンは6-8年の中断が3回ほどあった。 
 その間もカッパノベルスからの出し直しや、文庫版、漫画化もあったから、音沙汰無しと言うわけでもない。 
 
 - 9756 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 01:32:50 ID:XyvKGxz50
 
  -  やる夫の立志伝だって初投下が2009年で完結が2024年だぜ! 
 
 - 9757 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 05:20:12 ID:u2HYHXLp0
 
  -  アシモフ「半世紀掛けてファウンデーション完結させたで! 
 いっそロボットものクロスさせたことで寿命の方が先に尽きたがな」 
 
 - 9758 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 06:15:32 ID:PEIUzxZhi
 
  -  自分はアルスラーンで未完に劣る完結があると知った 
 
 - 9759 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 06:16:33 ID:Zz37sQt70
 
  -  奇面組「許された」 
 
 - 9760 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 06:58:51 ID:yy53jubl0
 
  -  奇面組は最終回夢落ちネタが独り歩きしてる感はある 
 全部妄想でしたではなく、三年〜の第1話にループしただけなのに(少なくとも単行本ではそう 
  
 アニメから入った読者の一部は三年〜の方を知らないから、出会いのシーンに見覚えが無く意味が分からなかったのはあるかもだけど 
 
 - 9761 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 07:08:27 ID:E48njMjl0
 
  -  東京大学物語「許された」 
 
 - 9762 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 07:21:30 ID:IfoX8LIE0
 
  -  週刊連載の最終回もそうだったっけ? 
 当時ジャンプ読んで意味理解できなかった 
 
 - 9763 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 07:32:59 ID:yy53jubl0
 
  -  週刊連載時は最後のページの零君のシルエットが無かったぽい 
 なので読者からするとヒロインの妄想か巻き戻りかの区別がつかなかったと 
  
 作者の意図は最初から巻き戻りだったので、説明が足りなかったかと単行本で影を足したとのこと 
 
 - 9764 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 08:00:46 ID:S8GB33fd0
 
  -  時間巻き戻し系能力者を連れて来て男がいっぱいいる時間まで巻き戻せば… 
 
 - 9765 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 08:01:33 ID:qVuPKZgJ0
 
  -  なお幻魔大戦とウルフガイ 
 まさか完結するとは 
 
 - 9766 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 08:05:51 ID:hccmBZUt0
 
  -  奇面組は結局フレッシュに続いてしまったので完結らしい完結はしてないという面もある 
 まあギャグマンガなので永遠の日常ということでいいと思うけど 
 
 - 9767 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 08:07:36 ID:qVuPKZgJ0
 
  -  奇面組は復活特大号でその後の大人になった彼らの話をやったからあれで完結って事でいいんじゃないかな 
 
 - 9768 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 08:23:27 ID:GB9r+SDv0
 
  -  惜しい続編はフラッシュ!だ 
 
 - 9769 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 08:27:52 ID:SbPNLcx/0
 
  -  未来の日本に絶望したやる夫はタイムマシンを盗み出し、日本史の転換点である本能寺へと向かう 
 途中、燃料の尽きたタイムマシンからマイクロバスに乗り換えて機械を据え付けてタイムマシン化するが、 
 そこに乗っていた高校生と教師を巻き込んで時間旅行することに… 
 
 - 9770 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 08:46:15 ID:DEki/NBe0
 
  -  未来から男が豊富にいる過去に来た未来人たちからよしかちゃんと自分が彼らの先祖だと告げられたやる夫か… 
 「消える消える飛んでいくのだお、百万年の過去へ!そして彼らが人類の祖先となる」 
 「そうさ、でもこれで俺達の時代の女に男やたら見下したり、金をむしり取る女が多いことの説明がつくぜ」 
  
 初期のハイリッヒの「カタ◯が多いことの説明が」ってカットされちゃったんよなあ 
 
 - 9771 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 09:03:30 ID:SbPNLcx/0
 
  -  移民編だっけ 
  
 
 - 9772 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 09:48:45 ID:w7C+5iT+0
 
  -  現代のやる夫が「シドニーを防ぐ」「現代の健康な男子の精子を密かに大量保存する」とか代案出すんだが 
 未来やる夫が「そんなことしてなんになるお?確かに悲惨な歴史だが、やる夫たちには”既に起こってしまったこと”だお?それをなかったことにしたらやる夫たちが消えるお」 
 と反発されるんだな。 
 
 - 9773 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 10:22:08 ID:gxC1AhVS0
 
  -  >>9760 
 夢オチ疑惑は連載時最終回から 
 だから単行本に収録されるときに最後のコマに零くん達の影を追加した 
  
 ただまあ騒いでいるのはリアタイ勢じゃなくて後からネットとかで知った奴とは思うけど 
 
 - 9774 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 10:27:45 ID:EP45Q0Rr0
 
  -  いや、消えはしないやろ(多元世界的解釈) 
 
 - 9775 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 10:31:06 ID:gxC1AhVS0
 
  -  >>9774 
 そこら辺は世界観次第かなって 
 ドラゴンボールは平行世界が生えるで乗り切っちゃったけど 
 
 - 9776 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 10:41:21 ID:GB9r+SDv0
 
  -  実際は並行世界の設定なんだけど、それを公開すると時間犯罪者が爆増して 
 俺世界を無数に作り出すから味方にも秘密にしてるクロノアイズ好き 
 
 - 9777 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 10:43:08 ID:Zz37sQt70
 
  -  もうちょい後だったら 
 ジョー「ところで天使たちどう防いだんやきみたち?」 
 ノア「てんす…なにそれ知らん…(概要聞く)…なにそれ怖っ」 
 ってなったんかなあ 
 
 - 9778 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 10:55:14 ID:Vti2XdgM0
 
  -  >>9775 
 なお超 
 
 - 9779 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 11:13:47 ID:EP45Q0Rr0
 
  -  ヘタにいろいろ齟齬がでるなら平行世界でごまかした方が建設的だからな。 
 クレーマーに一々構ってる暇は無い。 
 
 - 9780 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 11:20:41 ID:Z8Rr8sBB0
 
  -  基地兎さん(平行世界!そうかそこから男奪ってくれば…) 
 
 - 9781 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 12:00:36 ID:qVuPKZgJ0
 
  -  ドラえもんやバック・トゥ・ザ・フューチャー的な過去改変で未来が変わる方式だとバタフライ効果を処理し切れない事が数学的に証明されてしまったせいで現代はエヴァレット的解釈ばかりに 
 最近で漸く変化をゆらぎとして内包するゆらぎ理論という対抗馬が出て来たけどこれはタイムトップ物に利用できないからフィクション界では結局パラレル一強なんだよね 
 なおセワシ理論(火種) 
 
 - 9782 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 12:07:29 ID:B7+KXQY00
 
  -  フィクションなんだから面白けりゃなんでもええねん 
 くらえ、ゆで理論! 
 
 - 9783 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 12:08:48 ID:NJCqC0A+0
 
  -  一瞬で存在が抹消されたのび太とジャイ子の子達に救いはないんですか? 
 
 - 9784 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 12:16:59 ID:Zz37sQt70
 
  -  現在の状況を一旦リセットして過去の状況を未来に再現させるコスモリバースシステムが最強…ヤンの余計なちょっかいでスターシャが地球にコスモリバ渡すのやめた渋の銀英クロス、エタってしまったがあれからどうなったんかなあ 
 芹沢さんが頭に来てヤン暗殺されても文句言えないんじゃ… 
 
 - 9785 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 13:09:05 ID:EP45Q0Rr0
 
  -  >>9780 
 奪った世界からブチギレした皆様が奪い返しに来るとはお考えにならない? 
  
 結局安直な思いつぎで被害拡大するのがあの世界なんだなって。 
 楽してズルして美味しい所だけ頂きなんて許しませんよって。 
 
 - 9786 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 14:06:23 ID:Ypb9oXvK0
 
  -  絶これ二次で平行世界の提督拉致してた艦娘たちには当然の報いが… 
 
 - 9787 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 14:10:44 ID:Zz37sQt70
 
  -  現代や冒険者世界とか他に食い扶持ない男が大量に余ってる世界なら文句ないんだろうなあ 
 わざわざ拉致や侵略ふっかけるまでもない。適当に対価渡して「買えば」いい。 
 そら多少不自由はあるが、衣食住保証されてたまにテロがある「くらい」なら喜んで自国の余った男売る連中、自分から売り込む連中多そう。 
 
 - 9788 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 14:15:28 ID:EP45Q0Rr0
 
  -  >>9786 
 拉致というか、アレは保護に当るだろう。 
 コインロッカー赤さんとか。 
 もし拉致と定義するなら、報いが起きるのは「あの世界に送り込んだ妖精さん」辺りだろう。 
 
 - 9789 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 14:17:28 ID:R90y2IfE0
 
  -  元凶のクトゥルフ系の神様かなんかもしっかり報い受けてるオチじゃ無かったけか 
 
 - 9790 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 14:38:49 ID:qVuPKZgJ0
 
  -  >>9787 
 それをやったのがアドニスさんの移民事業だな 
 終盤は全く無関係な方向(女叩き)に暴走して移民どうこうをぶん投げちゃったけど 
 
 - 9791 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 14:43:58 ID:nUOqQzPp0
 
  -  女叩きに暴走した後はそれもぶん投げて上級叩き市民叩きにシフトチェンジしてたな。 
 新しい都督は女性で彼女はしたくもないセンダイ市民虐殺やってた。 
 おいおい女性は高位職に就かせない設定どうなったんや 
 って主人公自身も女性でシオガマ別当だった。 
 
 - 9792 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 14:55:28 ID:Zz37sQt70
 
  -  男友達世界では絶対不可能っぽい単為生殖に成功してしまうバッドエンドだが辻褄は一応合ってるんだよな。 
 男友達世界純正男子の精子は少ない説準拠だとセンダイクソステ男達の精子数は一回で億を超える。 
 で、あの世界の日本は世界中に精子輸出してるから精子数の差から人工受精でも生まれてくる子の大半はセンダイ人とのハーフになる。 
 その子もセンダイ精子で受精するから… 
 これを数世代繰り返せば男友達世界の人間は9割9分以上センダイ系遺伝子になる→単為生殖不可能のバグが消える→男いらないやん 
 になる。 
 
 - 9793 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 15:04:02 ID:nidP6X590
 
  -  ADONISさんの話は頭と尻尾だけで完結していて、中身は殆ど過去作一次の焼き直しで構成されてて、 
 「ここが少しでも違ってればここはこういう風にはならないだろう」とかあっても、 
 そのまま一時の設定でお送りするだけだしな。 
  
 で、こっちはアウトレンジでチクチク殴るだけ、向こうは『何故か攻撃できない』理由ばっかりで反撃もせず終始殴られるばかり、 
 民衆はそれ見てわーすげー○○すげーと賞賛しか送らない。 
  
 ぶっちゃけ出来が悪くて話が〇〇賛美ばかりで気持ち悪い。 
 悲しいけども。 
 
 - 9794 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 15:14:49 ID:WI6nTrMM0
 
  -  某銀英二次「主人公のせいで状況全く違ってるけど敵方は原作と同じ行動させたろ」 
 某仮想戦記作家今は商業化「主人公のせいで(以下同文)」 
  
 なお類似例多数 
 
 - 9795 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 15:30:58 ID:qVuPKZgJ0
 
  -  昨今は商業化作品=プロ作家によるクォリティの高い作品て訳じゃなくなったからな 
 文脈も辻褄も日本語ですらキニシナーイキニシナーイの時代 
 
 - 9796 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 15:37:22 ID:IfoX8LIE0
 
  -  その辺チェックして出す前に直すのが編集の仕事なんだけどなあ 
 
 - 9797 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 15:38:26 ID:ixBZedKc0
 
  -  金髪「あれ…状況全然違ってるのになんでワイ焦土戦術に固執してるんやろ?」 
 
 - 9798 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 15:53:02 ID:HnBMfI+L0
 
  -  自分は知識チート無双してると思い込んでるハルヒ系願望実現化能力持ちオリ主 
 
 - 9799 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 16:04:07 ID:EP45Q0Rr0
 
  -  一方的にバカスカ殴って格下見下して、回りチヤホヤが当然、 
 メッキがはがれて袋叩きになって・・・何処の亀田でしょうかw 
 
 - 9800 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 16:06:14 ID:IfoX8LIE0
 
  -  とか言ってたら4年ぶりに本編更新が来た 
 
 - 9801 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 16:11:33 ID:03UjCGMF0
 
  -  ttps://x.com/pikatclub/status/1798551383941251115 
 本日の草ぁ!選手権 
 
 - 9802 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 16:38:44 ID:L2gdLVPO0
 
  -  冒険者世界に関しては無双しまくりチヤホヤ感謝されまくりでも良いんだけどね。 
 栄達した結果、本人の望んだ生活が続けられるかってーと、そうではないかもだろうが。 
  
 で、当人が死んだ後にも大丈夫にしとかなかったらやらない夫公になるだけで。 
 
 - 9803 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 16:41:12 ID:oCJnW4oM0
 
  -  マジだww 淡海乃海更新してる 
 もう無いかと思ってた 
 
 - 9804 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 16:58:05 ID:Zz37sQt70
 
  -  星へ行く船シリーズのヒロインさん願望実現系だったと知らされて死ぬほど悩むんだよなあ 
 そらそーだ恋人も同僚も自分の能力で洗脳してただけかもわからん。誰も信じられんし自分さえ信じられん。 
 でも地球の危機解決にはどうしてもキミの能力が… 
 
 - 9805 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 18:46:28 ID:qVuPKZgJ0
 
  -  新井素子は意外に作風がブラックなんだよな 
 
 - 9806 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 18:56:54 ID:iNlSNJXW0
 
  -  商業デビュー作の異世界転移モノではアニメではカットされましたが 
 テレキネシス使いのヒロインが敵の兵士「パーン」させてました。 
 脳だけじゃない身体全身です。 
 うーんすぷらった。 
 
 - 9807 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 19:19:02 ID:gxC1AhVS0
 
  -  ぶっちゃけ男友達世界が続いているってだけで 
 まだあの世界の絶望は続くのかとしかならんのじゃが・・・・ 
 
 - 9808 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 19:28:21 ID:Zz37sQt70
 
  -  どうやって情報秘匿してるのかしてないのか? 
 そもそもそんな男嫌いだったらなんで男とセクロスや結婚したい一心で共学行きたがるの? 
 の謎でちょうどいい比較対象あるんや 
 どっかにちょい調べれば間違いだとわかることなんに「特定対象」に纏わることだと盲目的にアホ情報信じてる人たちいるでしょ? 
 じゃあ本当に真剣に「特定対象」が大嫌いかと言うとそんなことありません。 
 その「特定対象」になんか理由つけて来たがり、一旦来てしまったら二度と母国には戻らない人たちが! 
  
 アレと同じだと思えばまあ 
 
 - 9809 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 19:47:03 ID:7XcqCOW80
 
  -  男妊娠発覚すると転勤引越し出来んようになるのか 
 まあそうだよな 
 
 - 9810 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 19:50:02 ID:EP45Q0Rr0
 
  -  難しい問題なんだよな。 
 妊娠した場合に性別まで分かるなら公表しないと国や県や市的な問題になる、 
 かといってそれに対応して妊娠を自覚した時点で都会に引っ越して確認して女子だったら目も当てられない。 
 
 - 9811 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 19:50:22 ID:TsNPQ6NV0
 
  -  「それまで我関せずだった」の一文が闇深い 
 やっぱ男に価値が見出されるのは15まで生き残ってからなんやろか 
 
 - 9812 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 19:52:57 ID:eBpSmEb90
 
  -  上級生が開示前年齢の男子を食いに来るとか無いんだろうか 
 
 - 9813 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 19:55:42 ID:hccmBZUt0
 
  -  希少で高価値なのに死に易い男児を高ストレス環境下に放置する学校という摩訶不思議な場所 
 少しでも生存率を高めようと思わないんか 
 
 - 9814 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 19:56:28 ID:NpLj9pt80
 
  -  前作今作ともにあの世界の人間が信じられないくらい大人しいんだよな 
 誰も「実力行使」しない。 
 悪かったらちゃんと謝る。 
 治安機構もちゃんと生きてる。 
 ある程度落ち着いた時代なんかなあ。 
 
 - 9815 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 19:58:05 ID:TsNPQ6NV0
 
  -  教員からするとBBAな自分が選ばれる可能性は限りなく低いから何の得にもならないただ面倒くさいだけの生徒だからな 
 そらあの世界のまんさんなら放置一択よ 
 
 - 9816 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 19:58:41 ID:Zz37sQt70
 
  -  >>9813 
 色々試行錯誤した末に「ある程度放置」したほうが生存率も性欲も高まる。 
 って結果になったでどうやろう? 
 かまいすぎて保護しまくってた時代が初期のやたら自殺しまくる世界とか? 
 
 - 9817 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:03:12 ID:hccmBZUt0
 
  -  >>9816 
 自殺の可能性まで考えるとなあ・・・ 
 
 - 9818 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:05:19 ID:TsNPQ6NV0
 
  -  ぶっちゃけ男子が女子の集団に自殺も含めてイジメ殺される事まで考えると男子のために放置してましたはねーな 
 
 - 9819 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:07:57 ID:Zz37sQt70
 
  -  いつの世だって男に必要なのは敵 
 「死にたくない」と思うから生きようとするし自分の遺伝子残そうとする。 
 同じ男を敵にできないなら適当な女を適役にするしかない。 
 まだ力の弱いJSJCなら殺すまでは出来ない。 
 カッコウの敵役とか? 
 
 - 9820 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:11:31 ID:hccmBZUt0
 
  -  結論ありきで筋道を無理やり捻り出そうとするのはやめんさい 
 
 - 9821 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:13:34 ID:TsNPQ6NV0
 
  -  実際やる夫も当てこすりで自殺してやるのもいいかなと考えていた訳だしな 
 
 - 9822 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:15:24 ID:LCIYC+2e0
 
  -  あの世界の女はみんなクソって結論じゃ納得できんのが考察厨だからなあ 
 割とあの世界の謎トップクラスの小中時代 
 
 - 9823 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:16:51 ID:/3SLr99p0
 
  -  クソBotが湧いてる 
 
 - 9824 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:19:02 ID:TsNPQ6NV0
 
  -  でも13〜4歳くらいで射程に入れる女は居ても良さそうなもんだがな 
 女子は置いておくにしても親が仲良くするように言わんのかねえ 
 今作でも女子とその親が同時に掌返ししているのが謎なんだ 
 
 - 9825 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:20:03 ID:eBpSmEb90
 
  -  そのうち男子はパンダ並みの扱いになるんだろうか 
 
 - 9826 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:20:50 ID:8vTKe+nq0
 
  -  女がクソと言うか、女が何も知らないまま煮詰まってクソになると言うか? 
  
 男を見たことがない女が男という情報を知らんまま「何がへんなやつがいる」となり、 
 本来だと先生が注意するはずが、自らの保身のために注意もせず、 
 それが女子らに「コイツは異物」と認定する。 
  
 が、ある日突然(誰かが男の価値に気づいた、噂で男の価値に気づいた等)男の価値がチートとわかると、「独り占めできたら自分のカースト頂点w」と欲望全開になる訳だ。 
 
 - 9827 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:20:53 ID:S4Mt8tqH0
 
  -  Bot死すべし 
 
 - 9828 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:22:18 ID:LCIYC+2e0
 
  -  >>9824 
 きっと今回はその長年の謎の解明回なんだwkwk 
  
 なおそう言う予想の的中率 
 
 - 9829 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:23:21 ID:9nZV3lO50
 
  -  まだ夏休みにもなってないのに、アホが湧くとかよーやるわ。 
 
 - 9830 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:25:00 ID:TutxlauK0
 
  -  別に今作も前作も女叩き要素少ない思うけど何がクソなん? 
 
 - 9831 :雷鳥 ★:2024/06/06(木) 20:27:57 ID:thunder_bird
 
  -  また来週チラシの裏に来てください 
 本当のクソをお見せします 
  
  
  
 同志が 
 
 - 9832 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:30:55 ID:roVqaHp90
 
  -  でもそんな地位高い→色んな情報知ってそうなマッマが共学そのものを否定しないのは今回もあんまクソ展開じゃないような… 
 クソファンワイ涙目やん 
 地獄見せてくれるんじゃないのか! 
 
 - 9833 :すじん ★:2024/06/06(木) 20:31:42 ID:sujin
 
  -  当初の筋書きを役者が生き生きとアドリブして転換させるのは 
 同志の作話じゃお馴染みだし今のとこ読者は見守るばかりかな。 
 
 - 9834 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:35:36 ID:llwDkqrw0
 
  -  男友達にひとつまみのマジカルチンポを足せば、完璧なバカエロになると思うの… 
 ところで、マジチンってマジカルチンポなのかマジカルチンコなのか、どっちなんだろう? 
 
 - 9835 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:39:58 ID:VDybwYXn0
 
  -  >>9830 
 今作と前作だけが男友達の全てじゃ無いでしょ? 
 そういう事よ。 
 
 - 9836 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:41:51 ID:R2I5kAdf0
 
  -  上級市民がとっくに滅びた世界がここ数作なのに 
 その連載中でも上級叩きみんなやるでしょ? 
 そういうことよ 
 
 - 9837 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:47:09 ID:TsNPQ6NV0
 
  -  そら上級市民には何回でも復活して来た実績があるからな 
 滅びた?ふーんだから?にしかならない 
 
 - 9838 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:50:55 ID:hccmBZUt0
 
  -  RK自身が闇雲なお座り公平で滅びた上級市民を再生産した話すらあるんだよな 
 
 - 9839 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:52:38 ID:Zp1BWaUv0
 
  -  「上級市民と言うのは集団の名ではない。スキルの名さ。上級市民のスキルを使う者全て上級市民なのだ」 
 
 - 9840 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:53:16 ID:jpQ+bBad0
 
  -  そこで同志に丸投げするんか〜い!!w 
 
 - 9841 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:53:53 ID:EP45Q0Rr0
 
  -  でもレベルが上がって討伐に行くかクズに落ちるかはそのひと次第。 
 で、大体クズに落ちたアホは後の作品で没落か死が約束されてるからヨシ! 
 
 - 9842 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:55:05 ID:Zp1BWaUv0
 
  -  サトシ「オレ作品によって上限下限激しくね?」 
 
 - 9843 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 20:56:06 ID:Y8d9a2wl0
 
  -  初代が初代だったからね>サトシ 
 
 - 9844 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 21:04:05 ID:Zp1BWaUv0
 
  -  終始安定してヒールかベビーフェイスって役柄決まってるのが少数派じゃね? 
 ぶっちゃけよしかちゃんくらいじゃね? 
 汚れ役なしとか 
  
 原作タイガー見たいにミルマスカラスに「両方やれてプロやろ」って言われるのか… 
 
 - 9845 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 21:11:53 ID:ouOWQWsx0
 
  -  ナルホドくんだって千差万別だったんだから、多少はね? 
 
 - 9846 :狩人 ★:2024/06/06(木) 21:19:24 ID:???
 
  -  何が癇に障ったのやら 
 
 - 9847 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 21:21:04 ID:3frC2RnT0
 
  -  サトシはギフテッド憎しを拗らせたクズ 
 サトシさんはギフテッドはギフテッドのできる事をやれと願うベテラン 
  
 だいぶ違う。 
 
 - 9848 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 21:21:52 ID:1zPWyyb+0
 
  -  既に同志がその設定やめたのに昔の設定持ち出してヘイトする真の理由は読者の平均年齢が… 
 いるでしょ会社の上司や学校の教師や毒親でも 
 大昔の話でとっくにその問題解決してるのに 
 「大体オマエは以前…」 
 ってただいま現在の問題とは全然関係ない話題クドクド… 
 
 - 9849 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 21:25:16 ID:Y8d9a2wl0
 
  -  初代以外にもそれなりにアレなサトシはちらほら存在する件 
 
 - 9850 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 21:27:21 ID:EP45Q0Rr0
 
  -  またbotが湧いて出てる・・・。 
 
 - 9851 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 21:30:31 ID:Zz37sQt70
 
  -  率いるモンスターによって千差万別の戦術が取れる 
 一度に操れるモンスターの数が増えればワンマンアーミーでほぼ無敵。戦いは数。 
 空飛ぶモンスターと視覚共用出来るなら稀人ですら(多分)出来ない空中からの鳥瞰視点まで持てる。 
 テイマー系ってサトシくらいしか見ないし貴重枠っぽいからサトシこそギフテッドなような 
 
 - 9852 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 21:32:40 ID:noIhkfya0
 
  -  botってスレ立てまでするのか 
 
 - 9853 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 21:33:07 ID:eBpSmEb90
 
  -  イラストレーターになりたいサトシさん 
 
 - 9854 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 21:33:10 ID:hOyuxNyG0
 
  -  というか、サトシって出番はそこそこあるわりにサトシ本人の人柄がメインでテイマー能力の説明されたことないから、よくわからんのよね 
 
 - 9855 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 21:33:26 ID:C0oCQqrx0
 
  -  botって言うとしばしば引用される大サトーネタは大サトーbotってTwitterからかな? 
 
 - 9856 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 21:33:39 ID:FuzOzMBr0
 
  -  俺ならキリンを空から攻めるねと言うサトシ? 
 
 - 9857 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 21:35:55 ID:C0oCQqrx0
 
  -  キリン座の聖闘士より強いサトシさん… 
 
 - 9858 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 21:45:53 ID:hN25LcEY0
 
  -  テイマーって設定ができる前までのサトシはレンジャー、 
 RO的な意味で言えば鳥とか狼を使役できる、 
 つまり動物使いの意味合いだった筈だ。 
  
 更に一歩進化してモンスターまで使役出来るようになったのがテイマーであると考えられる。 
  
 ・・・モンスター討伐よりもうしどり牧場とかでトレーナーやってる方が老後の生活安定しない? 
 
 - 9859 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 21:51:05 ID:TsNPQ6NV0
 
  -  >>9844 
 よしかちゃんは性獣的な意味で汚れ役をする時があるからな 
 真の聖域はかがみん 
 
 - 9860 :胃薬 ★:2024/06/06(木) 21:54:20 ID:yansu
 
  -  キリンチャン 
 
 - 9861 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 21:54:37 ID:Axg5q5qO0
 
  -  女子医学生よしかちゃん真昼間から真最中に踏み込まれたよねえ… 
 「その時間何をしてましたか?」 
 「ナニをしてました」 
 
 - 9862 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 21:57:08 ID:eBpSmEb90
 
  -  なに!? 
 
 - 9863 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 21:58:23 ID:SbPNLcx/0
 
  -  ROで「やあ、僕BOT!」ってチャット垂れ流してるBOT見た時は驚いたなあ。 
 そんなゲームがまだ続いてるというのも驚きだが 
 
 - 9864 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 21:58:23 ID:Zz37sQt70
 
  -  わずか2万の冒険者が狩ったモンスターだけで98万の非冒険者が食っていける栄養価高いモンスター家畜化出来る…? 
 チートやんNAISEIものなろうやん! 
 
 - 9865 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 22:02:45 ID:eBpSmEb90
 
  -  一番狩られてるのはスライムなのでは 
 
 - 9866 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 22:02:54 ID:SbPNLcx/0
 
  -  いいえ、私は遠慮しておきます 
 
 - 9867 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 22:04:03 ID:TsNPQ6NV0
 
  -  そういや馬車を使ったキャラバンで流通している世界だから保存食以外の肉を食うなら冒険者が狩るモンスター肉に依存するしかないのか 
 
 - 9868 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 22:09:05 ID:EP45Q0Rr0
 
  -  周辺集落も作物は作ってるだろうし、 
 ダイノハラとかでも不人気立地当時では畑とかしてただろうしな。 
 人口が増えて農地が住宅地と変貌し、農地が外に追いやられる。 
  
 ・・・そこで冒険者が消滅し外に出た農地がモンスターによって潰されるわ、 
 防衛の為の人間を軍が割かなければならなくなりどんどん食糧事情が悪化するわ。 
 
 - 9869 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 22:26:59 ID:Zz37sQt70
 
  -  まあセンダイも男友達世界も隙間なく世界設定解析するのはほぼ不可能なんや考察する楽しみはあるけど 
 今回のやる夫にも共学入学後に 
 「じゃあなんで小中時代君たち女はやる夫にああいう態度取ったのかお?そんな男嫌いだったならなんで共学目指したの?」 
 って聞いた見てほしい気がするけど 
 考えてみたら今回から地域まとめて、つまり昔の甲子園予選みたいに都道府県で一校じゃなくいくつかの県でまとめてになるからやる夫の地元の子いないかも知れないんや 
 
 - 9870 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 22:32:54 ID:CNZ9esh+0
 
  -  ざまあ風味強めの男友達もの、前回のとは違う味でまた良い 
 
 - 9871 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 22:39:00 ID:EP45Q0Rr0
 
  -  >>9869 
 本音は「男と結婚できれば人生カチグミになれるから!」ってのが大半だろう。 
 「小.学生の時に知ってればあんな態度取ってなかった」かもしれんw 
  
 まあ、結局男子の都合よりも自分の願望優先なんだなってw 
 
 - 9872 :名無しの読者さん:2024/06/06(木) 22:44:39 ID:YbMMBLpn0
 
  -  滅びる滅びる言うてなんだかんだで宇宙時代まで持った世界もあるから案外自浄作用あるんかも知らん 
 考えてみたら人口爆発とそれに伴う環境破壊資源枯渇って問題が消えるから案外現実の人類より持つのかも知らん。 
  
 とか言い出すと怒り出す人が一定いるのが梅座。 
 江戸時代や戦前の日本チョイとでも評価すると 
 「じゃあ人民が苦しんでいなかったと言うのかあ!」 
 って怒り出す人が多かった時代と似ている…? 
 
 - 9873 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 00:04:16 ID:r9jxUVUF0
 
  -  555って何だ?昔の仮面ライダー? 
 
 - 9874 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 00:04:47 ID:tSVoeKc10
 
  -  >自浄作用 
 ならなんでそれを継続するとか、後継にちゃんと引き継ぎしてなかったのってなりますわな。 
 
 - 9875 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 03:13:27 ID:wvtWNKn20
 
  -  我々の世界はそれが出来る政治家や選挙民ばっかりだ 
 って言い切れる現代人だけが男友達世界の人々非難出来ます 
 
 - 9876 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 04:05:09 ID:BPIefuSG0
 
  -  しかし小中時代そんな男嫌いでイジメるクソ女ばっかなら共学目指す子はどういう子なの? 
 って疑問がどーしても残る。 
 ・中3になってから目指す子ばかり。ようは打算。前回のようなガンギマリ系は皆無。 
 ・地方によって方針違う。やる夫の住む地域はたまたまフェミ寄り。だから誰も目指さない。実際楓さん膿家地区言うてた。男優遇しない膿家って…。 
 ・実は今回は女子の倍率めっちゃ低い。男女比率なんと1対1!そんなのもう共学校じゃねえよ!…アレ? 
 ・現実の東大受験がスゴい競争に見えて実際に一般の高校で受験目指すのは一校で一人いるかいないか。後は受験専門の進学校だけで一般高校生には関わりのない世界。 
 男友達世界も同じ。 
 同じ地方で共学目指す子は私立の小中にいる。 
 
 - 9877 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 04:09:34 ID:bY2Fkd8D0
 
  -  >>9876 
 っそもそも最初から周囲に男子がいない環境で育ち、男子や結婚に対する幻想を抱いたままな女子 
  
 なまじ理性も分別もないガキンチョ時代に異物認識するからクソ女化しやすい面もあろう 
 
 - 9878 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 04:12:18 ID:BPIefuSG0
 
  -  あーリアル妹がいるやつは妹モノに関心ないって言う… 
 
 - 9879 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 04:13:45 ID:cZCf0J8A0
 
  -  だって妹って本当にめんどくさいよ 
 
 - 9880 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 05:03:43 ID:ivLXWb/h0
 
  -  妹に限らず異性の姉妹は総じてメンドイw 
 男は男で我がぶつかるんで思春期年代は大概険悪 
 
 - 9881 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 05:13:22 ID:KAM9OLtf0
 
  -  じゃあチンデレラ編で姉妹母とやってたやる夫って… 
 
 - 9882 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 06:24:55 ID:qnYLXd170
 
  -  地方共学統合はいいとして既存の共学校行ってた生徒どうなるんかなあ? 
 全学年統合校に移動? 
 新一年だけが統合校に入学? 
 後者で男子生徒ゼロの共学の2年3年は確実に卒業まで男子と接触なし確定! 
 一方統合校では一年生どもがキャッキャうふふと青春謳歌してると口コミが! 
 これは荒れますねえげへへ 
 
 - 9883 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 07:11:02 ID:/XAVgAVo0
 
  -  統合ってのを文字通り受け取るなら全学年移動だろうね。 
 四国で例えれば高知愛媛香川徳島の共学を1つにして、 
 来年度からそっちに移動ってなる。 
 男子は人によっては越境入学になるが籍は地元のままだから大丈夫扱いとする、 
 卒業したら地元に戻る、程度? 
  
 女子は・・・同志次第じゃね? 
 四国例にすれば800人(200×4)+男子分の新二年生が発生するが、 
 男子と一纏めにできるキャパないだろってなる。 
 
 - 9884 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 07:19:28 ID:qnYLXd170
 
  -  キャパがない…正式に移動出来るのは改めて選別されたABクラス女子だけ…同志は地獄見せる言うた… 
 マンモス共学校無法地帯D地区編か! 
 
 - 9885 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 07:39:21 ID:g5u6w/Sc0
 
  -  例えば、思想チェックを再度施行し、 
 その中で女子200人選抜して統合の共学に+選に漏れた女子も共学卒業と同等の資格渡して転校か、 
 旧共学跡地で卒業まで置くか。 
  
 つまり、1〜2年は荒れるのは確定となるが、 
 どの時代も何か変革する1〜2年はどうしても荒れざるを得ない、 
 やる夫とずんだもんの話と同じだな。 
 
 - 9886 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 07:59:34 ID:2goo7BXt0
 
  -  モヒカンさんのずんだもん勝利ルートがええ 
 終わり良ければ全てヨシ! 
 
 - 9887 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 08:07:36 ID:AMOHNaAg0
 
  -  まあ、頭の悪いマンさんは「死ぬほど努力して共学に入った!これから損した分取り戻す!」って思想もあるから、 
 「何言ってるんだ?入るのに死ぬほど努力しただけでこれからも地獄は変わらんぞ」ってなるだけよ。 
 それに耐えられないなら大人しくしてろってなるし。 
 
 - 9888 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 08:18:13 ID:NB3iFPoi0
 
  -  だから小中は男嫌いな女ばっかで誰が努力して… 
 って無限ループ 
 実は努力してない? 
 
 - 9889 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 08:36:52 ID:8N5pZZsI0
 
  -  「ばかり」と断言してどうする。 
 
 - 9890 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 08:37:02 ID:VBtX8DHS0
 
  -  >>9885 
 でっきー(のメンタル)とまこりん(の生命)は犠牲になったのだ 
 
 - 9891 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 08:43:00 ID:VBtX8DHS0
 
  -  最近の同志の男友達物は問題解決が増えてきた気がするな 
 以前はハッピーエンド物やほのぼの物でも単にやる夫ら主人公周りが 
 恵まれてるだけで世界全体はお察しのパターンだったのに 
 初代立志伝の完結に続いて男友達もひとまずまとめに入ったんかね 
  
 
 - 9892 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 09:56:24 ID:fD4fGRnA0
 
  -  チェリー・ピッキングの罠に自ら嵌っている奴が多くて笑うしかないわ 
 
 - 9893 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 10:02:55 ID:19Oc3vKF0
 
  -  意外にないもう一個が秀勝生存ルート 
 秀吉の初期構想は彼に天下継がせて自分の血筋の女を秀勝に嫁がせてだと思ったがなあ 
 これならノッブ裏切った事にならんし旧織田家臣も納得したでしょ? 
 同志作品でも青王義昭がそれっぽい事言ってたような 
 でも商業で一作しか見たことないしそれもエタって 
 って思ったら胃薬さんのまさにそのパターンだった 
 男女別なだけで 
 
 - 9894 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 10:19:58 ID:/OkcOJcg0
 
  -  石松丸生存ルート 
 於次丸生存ルート 
  
 なんだかんだで秀吉の血は終わるルートになるか? 
 
 - 9895 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 10:20:03 ID:tYh2YodG0
 
  -  まあ正直、「奏叔母さんでよくない?」という気持ちはある 
 若々しくて年齢近い叔母さん、とかごほうびでは?? 
 
 - 9896 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 10:23:52 ID:zco2TQk50
 
  -  >>9891 
 まとめも何もそもそも男友達は完結してるじゃん。 
 末期エンドで。 
 reloadが完結目指すってんならそうだけど。 
 
 - 9897 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 10:35:37 ID:fD4fGRnA0
 
  -  冒険者も金髪の大粛清からロスト400年を経て冒険者が恵まれた時代までやった上でまた冒険者不遇時代の話を始めたからな 
 シリーズの完全な完結は無いと思っていた方がいい 
 
 - 9898 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 10:38:22 ID:cvqWiAnm0
 
  -  一区切りや一段落はあっても畳む訳がないんだよなあ 
 飯のタネやぞ? 
 
 - 9899 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 10:41:04 ID:vLLeznpb0
 
  -  ループエンドかも知らん 
 女たちが意外に理性的 
 ワーワーギャーギャー言いわするが暴動やテロはやらない 
 教師も行政もちゃんと手は打ってるし親もちゃんと謝る 
 教師もイジメやリンチに加わり本当に相手が死ぬまでやる現代に比べて緩いくらい。 
 男達がちゃんと「男友達」が作れるように統廃合までやってくれる親切設定。 
 だが「優しい虐待」政策の結果男達はかえって生きる気力失い…って火の鳥エンドや 
 つまり女がやたら暴力的な方が過去 
 
 - 9900 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 10:41:29 ID:sLeMnfJw0
 
  -  >>9896 
 第三部に続かなかった? 
 
 - 9901 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 10:48:46 ID:B/VWggtN0
 
  -  第三部で監理神のベルダンディーが、男友達世界に入ったのが放置されているな 
 
 - 9902 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 10:49:12 ID:VBtX8DHS0
 
  -  >>9896 
 男友達シリーズ全体の話をしとるんだがな 
 まあ初代男友達にしても>>9900の言うように三部に続いたまま 
 未完といえなくもないし 
  
 >>9898 
 まさに一区切りとか一段落させるって意味だよ 
 「ひとまず」って書いてるだろ 
 シドニーに至らなかった世界線みたいに 
 シドニーは起きちゃったけど「そしてまた繰り返す」に至らずとりあえず 
 救われた時間軸・世界線もあったみたいな 
 
 - 9903 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 10:52:46 ID:VBtX8DHS0
 
  -  >>9894 
 石松丸は生存以前にまず実在を確定させる必要がw 
  
 
 - 9904 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 11:02:25 ID:Axq2ctNC0
 
  -  実は史実でもそれっぽい構想あった説 
 秀信を秀勝の生前養子にして姉の智の孫の完子(史実で現在の天皇家の祖先になる方)の婿にしようとした説 
 
 - 9905 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 11:10:34 ID:fD4fGRnA0
 
  -  まあ冒険者にはセンダイ史という視点からの一段落は可能かも知れないが男友達は短編の雑多な集まりでしかないからそれも無理だろうな 
 全体の流れという物が皆無なんだ 
 
 - 9906 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 11:18:34 ID:VBtX8DHS0
 
  -  冒険者は以前まとめてくれた人がいたけど 
 あの後でセンダイが単に開拓最前線である以上に特殊地域という 
 情報を含んだセンダイ開闢や皇都篇が出ちゃったからね 
 二次で更新止まってる作品にはその新情報と矛盾しちゃうのが 
 多い 
 
 - 9907 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 11:27:02 ID:sLeMnfJw0
 
  -  思うにタイトルは案外内容を縛る 
 男友達の題名が 
 「女が圧倒的多数の世界でハーレム好き放題中出し孕ませ!〜男友達?いらないいらない〜」 
 だったらバカエロを貫き通せたかもしれない 
 
 - 9908 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 11:40:30 ID:vLLeznpb0
 
  -  二次入れていいなら一番大ラスに相応しいのは束さん主演の終末編 
 善悪で言ったら間違いなく束さん極悪人だし 
 彼女が直接間接的に手を下した人間3桁4桁じゃ効かないんだろうけど憎めないんだよなあ 
 
 - 9909 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 11:43:48 ID:VBtX8DHS0
 
  -  まああのタッバが自分の意志でナイナイしたのは島に攻めてくる 
 フェミナチの尖兵だけだからねえ 
  
 
 - 9910 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 11:53:02 ID:VBtX8DHS0
 
  -  >>9907 
 初代の頃はそういう今ラノベとかで主流のあらすじ説明みたいなタイトルは 
 流行ってなかったようなw 
 
 - 9911 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 12:01:30 ID:nzb55q2z0
 
  -  いや…直接描写されて無かったが 
 島の学校を「卒業」した子たちは文字通り「卒業」されて次の被験体に… 
 
 - 9912 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 12:36:24 ID:vLLeznpb0
 
  -  フェミ軍の兵士さやかちゃん「いっそ殺すて」 
  
 でも記憶も身体もなんか改造されて、あの島に「元々いた」男好きする少女に 
 
 - 9913 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 12:48:46 ID:VBtX8DHS0
 
  -  あれ 
 卒業生は天寿全うしてから記憶(特に異性の好み)をクローン 
 に転送してなかったっけ 
  
 
 - 9914 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 13:03:49 ID:cQCDnA9o0
 
  -  >>9900 
 男友達reloadが第3部の事じゃないの? 
 
 - 9915 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 13:26:22 ID:Q3eRBUKL0
 
  -  そもそもフェミナチには生まれながらなるもんでもなく、育ちでなるもんだからな。 
  
 大多数が「男にモテなかった」「男と出会えなかった」「妊娠の為の遺伝子提供が年単位待ち」という不満からなるもんだ。 
 これが「仕方がないよ」で済むなら良いが、 
 「男のせい」と責任転嫁を始めるとフェミナチの仲間入りよ。 
 
 - 9916 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 13:35:27 ID:msmdzGse0
 
  -  あの世界基本男出会うどころか見たことさえ無い女ばっかやん 
 見たことも口聞いたことさえ無い存在にそんな執着出来るんかいな? 
 某国のように幼少期から「特定人種」に悪感情持たせる洗脳教育でもしてるなら別だが、小中時代ガン無視か異物扱いが基本。 
 
 - 9917 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 13:55:08 ID:A35tVg+R0
 
  -  >>9916 
 そらマスゴミにおける結婚万歳含めた女ウケしそうなテレビを垂れ流しするとかあるでしょ? 
 
 - 9918 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 14:03:54 ID:fD4fGRnA0
 
  -  >>9916 
 そういった女が圧倒的大多数でも単位生殖に成功したら"そしてまた繰り返す"んですよ 
 まあアイドルになる男がいるんで見た事くらいはあるんだろうけどたったそれだけの相手を絶滅させようと世界が手を取り合うという 
 
 - 9919 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 14:31:03 ID:v8mxVUcy0
 
  -  まあ、全員が全員我慢してれば済むんだけど一度誰かが「おかしくない」「ずるくない」し始めるとあっという間に伝播して、 
 「フェミ思想とか関係なしに」燃え広がるって点なのよね。 
 大体「共学に合格できたんだからこれくらいの権利はあるでしょ」とかいうの。 
  
 ねーよそんなもん。 
 
 - 9920 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 14:58:57 ID:ERZisGLS0
 
  -  楓さんのセリフ見ると彼女OGで旦那持ちなんじゃね? 
 多分別居婚だろうけど。 
 .人工受精ならわざわざ転勤する時期に不自然。本人も予想外。 
 .共学の内情知っているっぽい。 
 .かなり社会地位高い。 
  
 多分久しぶりに会った旦那とハッスル。 
 あの世界の男精子薄いから大丈夫やろ。 
 と思ったらまさかの大ヒット? 
 
 - 9921 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 15:45:25 ID:fD4fGRnA0
 
  -  他人が宝くじを当てた事を羨んだり妬んだりするは人間だから当然だけど「ズルい」という気持ちが湧いて来たなら自分の人格障害を疑った方が良いそうな 
 専門医にご相談を 
 
 - 9922 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 15:52:23 ID:ivLXWb/h0
 
  -  あー運や因果律みたいなどうしようもない神の御手というか気まぐれに 
 そういう感を持つのはイかれてるわな それはズルじゃなかろうてw 
 まぁ他人の大きな幸運は妬ましくなるのは、ある程度はしょうがない 
 
 - 9923 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 16:05:49 ID:X+4sR6rT0
 
  -  なんでぼちぼち「もう女ヘイトお腹いっぱい」 
 ってコメが出てるかって言うと 
 「リアル先輩」の女性の方が酷くなって「あれ…アイツらに比べたら男友達世界の女の方がマシなんでは…? 
 叩くの可哀想じゃね?」 
 って思ってしまうからなんだ! 
  
 男友達連載開始の2011年頃に 
 「貧困でも見た目ビッチでも無い普通のJKJCJSが立ちンボして金稼いでる」 
 ってなろうSFファンタジー書いたら 
 「いくらなんでもリアリティー無さすぎ」 
 「女性バカにし過ぎだろwこれだからモテないDTは」 
 とか叩かれてややん。 
 
 - 9924 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 16:12:53 ID:Z5kCJS5E0
 
  -  >>9922 
 「この世界には人の運命を司る何らかの超越的な“律”……“神の手”が存在するのだろうか?少なくとも 人は自らの意志さえ自由にはできない(石塚ボイス)」 
 
 - 9925 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 16:14:47 ID:VBtX8DHS0
 
  -  2011年どころか90年代にはすでに援交って言葉ができてて 
 補導摘発された中には見た目普通のJKもいるって言われてたんだが 
  
 
 - 9926 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 16:18:45 ID:X+4sR6rT0
 
  -  律「ありゃー…唯とうとう死んじゃったのか…」 
 
 - 9927 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 16:20:56 ID:X+4sR6rT0
 
  -  >>9825 
 人に見られんようにこっそりやるのと 
 堂々とやるのとは違うよ! 
 昔はもうちょいほら 
 恥じらいみたいなもんがあったやん 
 
 - 9928 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 16:31:52 ID:ivLXWb/h0
 
  -  >>9924 
 意志のない因果、世の流れみたいなモノはあるとは思う 
 人はソレに意味と意志を見いだし「神」という名前を付け崇める 
 
 - 9929 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 16:32:56 ID:cvqWiAnm0
 
  -  男友達世界には神がいて明確に人間世界へ干渉もしている 
 そしてそんな神々ですらどうにもならない"律"の存在が作中で語られている 
 バグって名前なんだけど 
 
 - 9930 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 16:33:52 ID:x37LnR2S0
 
  -  >>9923 
 一部のフェミとか過激な意見で全体を語るからやぞ 
 
 - 9931 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 16:34:52 ID:zofvoLGx0
 
  -  言うほどあの世界の女たち男殺して無いんだよね最近。 
 最後に殺されたのどれだっけか?(除く自殺系) 
 マヂチンやる夫が腹上死したのはちょい違うし。 
 蛇口やる夫は登場時点で死んでたから除外で 
  
 しかし学園バカエロモノで人死にが出て無い物足りないって思うって… 
 
 - 9932 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 16:37:47 ID:2G+V9LAp0
 
  -  >>9926 
 あのサークルの同人誌、なかなかに⚪ロくて良いと思うのだが 
 なんかものすげー叩かれてるとか聞いた 
 
 - 9933 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 16:39:52 ID:fD4fGRnA0
 
  -  >>9931 
 やる夫が堤防で時雨クンチャンやアンチラチャン!と交流している表でデコイ役をやっていた三人組が最後じゃね 
 ソイヤ!ソイヤ!ソイヤ!ソイヤ!ソイヤ!ソーレ!ソーレ! 
 
 - 9934 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 16:43:50 ID:ivLXWb/h0
 
  -  >>9932 
 だって基本露悪的で作品の好きなファンに喧嘩売ってるようなもんだもの 
 二次創作の表現としてはアリだろうが好きなヤツは多くはないだろうさ 
 蛸◯屋 
 
 - 9935 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 16:44:47 ID:VBtX8DHS0
 
  -  >>9933 
 あれは同志製まど神様唯一の善行だしw 
 
 - 9936 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 16:47:50 ID:DPy1xp6C0
 
  -  息子のドクオのことで何かが切れたお母さん・・・ 
 
 - 9937 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 16:50:07 ID:VBtX8DHS0
 
  -  >>9932 
 >>9934 
 あとクリム〇ンほど酷くないけど結構キャラが原作と 
 乖離してるんだよね 
 例に挙げたけいおんネタだと唯が作曲してたり人見知り 
 の極致の澪が歌手デビュー狙ってたり 
 最初から殺伐としてるまどマギなんて得意の殺伐化が使え 
 ないから原作と全然関係ないネタだった 
 
 - 9938 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 17:05:22 ID:D8JVzO5S0
 
  -  蛸壺〇のけ〇おん同人誌は担当編集が付いたこともあるけど 
 結局メジャーデビューはかなわなかった作者が 
 ルサンチマンこじらせて自分を澪にダブらせてる所が面白いのよ 
 
 - 9939 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 17:21:40 ID:cvqWiAnm0
 
  -  >>9934 
 そんなことでファンから非難されるだなんて 
 じゃあモグダンはどうなるんだ! 
 
 - 9940 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 17:27:20 ID:VBtX8DHS0
 
  -  モグタンは完全な別物だしw 
 つか原作と違う殺伐とした話をするなら 
 原作通りのキャラを殺伐とした世界に放り込まないと意味 
 がないだろうと思う 
  
 
 - 9941 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 17:34:16 ID:OtBEwDEm0
 
  -  蛸壺艦これの艦娘は元人間設定なんだよなあ 
 一番最後まで生き残った雪風や響の描写見ると不死ではないが不老ではあるみたい。 
 大量生産された米軍週間空母達もどうなったんかなあ 
 
 - 9942 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 17:34:30 ID:b7k1nTky0
 
  -  >>9932 
 個人的には流行り物に乗って儲けようという同人ゴロ臭がする所が好きじゃないな 
 
 - 9943 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 17:41:33 ID:eZty66Nv0
 
  -  あのサークルは基本一見可愛らしい絵柄だけど表情とかあまりバージョンがない 
 実在の事件や他の作品を元ネタにキャラを当てはめてるだけだしね 
 好きな人には悪いが漫画力はあまり高い作家さんとは言えないと思うよ 
 
 - 9944 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 17:41:43 ID:EUIbcyXH0
 
  -  >>9923 
 フィクションは物語に説得力を持たせようと因果関係を結んだり辻妻あわせをしっかり考えにゃならんけど 
 リアルパイセンはリアリティガン無視の「だって実際こうなっちゃったし」なストロングスタイルだもんなぁ 
  
 ・ピッチャーとバッターの両立なんて精々学童野球まで→二刀流の大谷 
 ・将棋でタイトル総なめとか出来るわけないだろ→藤井N段 
 ・今の時代に戦争なんて大赤字どこがやらかすものか→ロシアのウクライナ侵攻 
 うーん現代史の現実離れ…… 
 
 - 9945 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 17:48:30 ID:OOU6WWz70
 
  -  湾岸戦争見ても「国際世論を無視するのは悪逆非道なアメリカだけで世界のルールをきちんと守る中国やロシアはそんなことしない」 
 とか言ってたな9条信者 
 
 - 9946 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 17:51:41 ID:QkU/r7Ab0
 
  -  リアルパイセンまんさん→セクロスで金要求します。 
 浮気自由です。 
 衣食住の保証要求されます。 
 なんかあったら訴えられます。 
 病気持ってます。 
 頭来たら時々男殺します。 
  
 男友達世界まんさん→セクロス無料です。 
 いっそ金貰えます。 
 衣食住保証してくれます。 
 男はあんま訴えません。 
 浮気しません(過去の例外ただ一人) 
 病気持ってません。 
 頭来たら時々男殺します。 
  
 ほら最後のとこも同じなら後者の方が圧倒的に優良物件じゃん! 
 
 - 9947 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 18:05:54 ID:VBtX8DHS0
 
  -  99%が草食男子の男友達世界でセクロス無料がなんのメリットなのか 
 とマジレスw 
 たまに同志の一次でも二次でも出てくる転生者でも転移者でもないの 
 に珍しくがっついてる男子にはメリットだろうけどさ 
  
 
 - 9948 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 18:38:46 ID:eZty66Nv0
 
  -  実力で入れるだけの力を持った娘さんだった場合 
 裏金を渡そうとしたせいで逆に入学を断られたりして 
 
 - 9949 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 18:39:02 ID:y19TuMoB0
 
  -  >>9944 
 藤井八冠は七冠独占した鬼畜眼鏡がいたから、そこまであり得ないとは思ってはなかった将棋ファン 
 大谷選手は投手陣が微妙なチームで主砲兼裏ローテくらいと思ってたところでアレなので白目むく 
 
 - 9950 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 18:39:52 ID:CEwqHrhD0
 
  -  共学を集約して男子を一か所に集めつつ女子の数は増やさない、ってのはとても良いと思うんだけど、推薦枠の女子が居たら嫉妬で殺されそうな気はする 
 
 - 9951 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 18:42:39 ID:DPy1xp6C0
 
  -  >>9949 
 投手なのに3割(しかも長打)の桑田とかいたから、 
 あり得ないわけじゃないけど、野手としてもスタメンガチでやるってのは 
 大丈夫?と思ってたら、化物だったwwwww 
  
  
 将棋星人、99期で止まったままなのが・・・ 
 100は行くと信じたい 
 あと、いい加減棋戦にもよるけど、正座じゃなくてもいいだろうにって思う 
 
 - 9952 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 18:45:53 ID:VBtX8DHS0
 
  -  そんな大谷がオフ恒例の地方自治体の学校訪問で 
 上沢(彼もまだに試合だけど一応メジャーリーガーになった)と球団職員さん 
 と三人でガードマンもなしに普通に来たのにはびっくりしたなぁ 
 メジャー挑戦前年あたりからはさすがにガードが厳重になってたけど 
 
 - 9953 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 18:48:54 ID:O6Qchpfo0
 
  -  実のところ男ゲット済みの女攻撃対象にしてるエピも一次ではあんま見ないような… 
 まこりん殺されたけどあれは余計なことしてチャンス潰された恨みだろうし 
 
 - 9954 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 18:53:43 ID:VBtX8DHS0
 
  -  あのまこりんはあの時点で同居婚から書類婚に格下げされてたしね 
 
 - 9955 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:03:17 ID:J9RRCZjr0
 
  -  無印ラストの暴動で妻側サイドも抵抗しただろうし 
 犠牲者出てたんかなあ? 
 
 - 9956 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:17:26 ID:EUIbcyXH0
 
  -  >>9953 
 パッと思い付くのは銀ちゃんと朝倉さんが推薦枠で共学入りしたらまず馬を射よ論で受験組に 
 もみくちゃにされて嫌がらせからの精神病んで転校だか休学だかでいなくなっちゃったヤツかなぁ 
 
 - 9957 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:18:09 ID:ORif+vs20
 
  -  男子クラスの女子が学食でご飯 
        ↓ 
 「相手にされなかったんだ・・・」←わかる 
 「なら私たちにもチャンスがあるって事だよね」←意味不 
  
 「なんでそうなる」って投下時に心の中でツッこんでたワイ将。 
 
 - 9958 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:20:12 ID:ZwCj3MVo0
 
  -  まだいつぞやにあった幼いころから一緒にいさせるために親ごと囲ったやつのほうが遥かにマシかつ成功率高いよな・・・今更金出して推薦をより 
 
 - 9959 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:23:06 ID:ZImTaE7U0
 
  -  家元が金積んでる時点で、どうしても「先っちょだけ!先っちょだけだから!」って、 
 自分がヤること前提で考えてるように見えてならないw 
 
 - 9960 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:24:19 ID:BM/08qeX0
 
  -  え!?家元自身が共学に!? 
 
 - 9961 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:27:28 ID:VBtX8DHS0
 
  -  娘二人が死んだ目になるからヤメナサイ(なお同人では十年前から 
 死んだ目になってる模様) 
 
 - 9962 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:28:31 ID:LF/ETV/G0
 
  -  これが古典でいう【叔母風呂】! 
 
 - 9963 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:30:00 ID:VBtX8DHS0
 
  -  娘の結婚相手として確保してたやる夫に手を出してしまったあずささんって 
 誰の二次だっけ 
 
 - 9964 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:31:53 ID:Cox3tjwm0
 
  -  >>9944 
 高校野球までならエースで四番はたまにいる、 
 将棋全冠は羽生さんという前例がいる 
 戦争はアメリカイラク戦争はそこまで前でもない 
 
 - 9965 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:33:41 ID:VBtX8DHS0
 
  -  >高校野球までならエースで四番 
 ハムで大谷とクリーンナップ組んでた中田がまさにそれだったしな 
 
 - 9966 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:37:51 ID:yWhdUdjl0
 
  -  二次入れていいなら家元が最も有能な為政者として描かれたのはアドニスさんの冒険者クロス 
 すんごくワクワクした 
 でもアドニスさん途中で飽きちゃってぶん投げちゃうんよなあ 
 本宮ひろしタイプ? 
 
 - 9967 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:40:25 ID:EOp1l67H0
 
  -  >>9963 
 「さくっと終わる男友達もの」 
 メシテロさんの作品ですね。 
  
 メシテロさんは似た作風でガルパン勢で囲い込みする話も投下されております。 
 
 - 9968 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:41:12 ID:VBtX8DHS0
 
  -  ぶん投げるというか 
 女DISに行き着くというか 
 
 - 9969 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:41:56 ID:CEwqHrhD0
 
  -  あ、これ俺が次スレを立てるべきなのかな 
 ちょっと待ってておくんなまし 
 
 - 9970 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:42:15 ID:VBtX8DHS0
 
  -  >>9967 
 ありがと 
 メシテロさんのスレはログあるから読み直せるな 
 
 - 9971 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:45:13 ID:CEwqHrhD0
 
  -  はいどうぞ 
  
 梅座さん控室 44 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1717757053/ 
 
 - 9972 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:52:09 ID:BPIefuSG0
 
  -  女さんDISしたい気持ちをぐっっっと押さえてるときのシーンはすんごく面白いんや 
 でも途中で「ヒャッハーーもう我慢出来ねえ!俺は女叩くぜ―ー」 
 ってやりはじめると途端につまらなくなってしまうんや 
 
 - 9973 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:57:31 ID:jxksSHw50
 
  -  これ西住姉妹どうするんだろw 
 親と縁切りして後見人立ててとかしないと共学にすら行けんくなるぞw 
 
 - 9974 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 19:58:59 ID:eA5yzg170
 
  -  たておつー 
  
 おぬしこそ真の梅座よ! 
 
 - 9975 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 20:00:52 ID:6yrhNyVU0
 
  -  新スレ乙 
  
 わいの中で家元はリンディさんポジ 
 嫌いじゃ無いけどまたクソみてぇなことやるんじゃろなって信頼感 
 
 - 9976 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 20:00:54 ID:fLgiLfdf0
 
  -   
               -=ニ¨::::::::¨ニ=- ... 
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
           /:::::,::ヾヾヾ::::::::::, ヘ::::::::::::::‘.      デバフ デバフ デバフ   ズリズリィィィィズリ  
           |::::::j⌒ ̄ ̄ ̄´   ∨:彡 :::| 
           |:: / \    /   ∨:::::::::|     トワイライト・コクブン     フルーツガム!! 
           V:|  @      @   }⌒/⌒ヽ      MSMSMSMSDSDSDSDSMSMSMSMSDSDSDSDS 
 .            ( |⊃`ミ彡=ミ彡´⊂⊃ rノ __ !  イグッスリンY        誤射精でヤンス  
       /⌒ヽ__Ч    |   |       /___./ 
 .        \ /:::: 八     ゝ __.j     .イ::::::::::/         もぐら肥育を見守る会バンザーーーイ  
         ヽ::/:::::::>―……―< :::::::::::: /       トワイライトルナティック幹部士官1号!直轄軍中堅言霊使い2号!! サーズリ サー(爆)  
 -‐‐=-..,,,_.    `ヽ::::::::::::::::V:::V´::::::::::::::::::V           ロボ梅湯流し     鮫鮫鮫鮫    アタマタイマニンX  
 :      ::\,,.....,  `¨|::::::::::::::|o::::::::::::::::::::::| 
 :      ::: . ::; :::.`'::.、 |::::::::::::::|o::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 : ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  
 .      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー - 
                 .                           ´`"' 
                 .                  ○_     なんてことだ、ここは既に梅座だったのか 
    .                      .        |\\ 
               .                    < ̄<   
 
 - 9977 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 20:01:48 ID:fLgiLfdf0
 
  -  間違えちゃったw テヘペロ 
 
 - 9978 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 20:02:35 ID:VBtX8DHS0
 
  -  立て乙 
  
 >>9972 
 男友達だけが舞台なら女さん叩きも問題ないけど 
 銀英伝とか冒険者とのクロスだとちょっと引くというか… 
 
 - 9979 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 20:05:14 ID:uNP1JeM+0
 
  -  建て乙 
 >>9972 
 めちゃくちゃわかる。面白かったのに女性キャラ出始めて一気に女叩きへの流れになった時残念に思ったときある。 
 
 - 9980 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 20:06:02 ID:eZty66Nv0
 
  -  しほがやらなくてもしのぶが同じことやったろうから責めてもどうにもならんだろw 
 
 - 9981 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 20:07:26 ID:VBtX8DHS0
 
  -  ものすごく今更だけど 
 しのぶさんって原作だと家元よりまほに近い年齢だよね 
 なんで普通に母親枠なんだろうw 
 
 - 9982 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 20:22:31 ID:Cox3tjwm0
 
  -  >>9981 
 ストパンのミーナさんも年齢同じくらいなのに同じ扱いだからw 
 
 - 9983 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 20:23:16 ID:Q/y3VQuy0
 
  -  声がね 
 
 - 9984 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 20:23:52 ID:BMPF2bc40
 
  -  雪泉さん「……」 
  
 母親役にヒロイン役と大活躍ですねえ 
 
 - 9985 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 20:29:36 ID:BPIefuSG0
 
  -  でもやっぱそんなに希望者多い(3000倍とかw)ならなんで小中はああなん? 
 って疑問がね。 
 男はうっかり死にやすいからあんま関わらんようにしてるってのは普通にイジメあるからそうじゃなさそうだし。 
 男がいる地区はあえて不良債権女子ばっかにしてるって言ってもなんでそんなことって思うしなあ。 
  
 ここらへん次回、共学入学編でやる夫が小中時代とはあんま違う女子の態度に驚いて「なんでだお?君たち小中時代はどうだったの?」って女子たちに聞いて「ああ、それはな」 
 って謎解き回に… 
  
 って言う予想はたいてい外れるんだ。 
 
 - 9986 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 20:30:03 ID:VBtX8DHS0
 
  -  >>9982 
 崖っぷち喪女役は多いけど母親役はやってないようなw 
 9981書いてから鳳翔さんも絵師は嫁入り前の箱入りお嬢さんのつもりで 
 描いてたとなと思い出したw 
 
 - 9987 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 20:32:34 ID:VBtX8DHS0
 
  -  >>9985 
 共学女子はいろいろ問題はあってもそれでも共学に来てる時点で 
 上澄みで、小中で見てきた普通の女子とは違うっていうのは 
 一次でもすでにあったと思うぞ 
 
 - 9988 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 20:36:48 ID:9MBiRmwO0
 
  -  一般小中女子「イジメくらいはします。 
 テロや殺人…なんですかそれ頭沸いてます? 
 先生が言えばやめますよ。 
 やばいんでしょ?」 
  
 上澄み女子「ルール?私がルールですがなにか? 
 男が言うこと聞かない? 
 懲らしめが必要ですね。 
 死んだ? 
 家畜のウマやウシが死んで殺人扱いにしますか?」 
  
 上澄みとは… 
 
 - 9989 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 21:02:36 ID:VBtX8DHS0
 
  -  小中時代は男子をハブったり無視したりしてる他の女子をなにも 
 わかってないと見下して 
 孤立しても気にしていなかった優秀な女子が 
 いざ共学に入ると周囲に同調するようになったと考えると面白い 
  
 
 - 9990 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 21:03:33 ID:Z5kCJS5E0
 
  -  まほ姉は既に共学に入学してる一年生でいいんじゃね? 
 今回駄目になったのはみほで 
 
 - 9991 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 21:06:37 ID:VBtX8DHS0
 
  -  みほなら女子高でさおりん達と出会って楽しく過ごしてほしいね 
 軍神を世に生み出さないようにw 
 
 - 9992 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 21:09:07 ID:Cox3tjwm0
 
  -  そういえば、同志の男友達で母親と仲良くやってるやる夫って最近のやつだと珍しい、か? 
 
 - 9993 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 21:10:08 ID:BPIefuSG0
 
  -  幼少期から「西住流共学道」の後継者となるべく訓練漬けだったみぽりんがようやく解放されるんだ… 
  
 生徒会長「ところでこの学校閉校防ぐいいアイデアがさあ」 
 
 - 9994 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 21:15:23 ID:eA5yzg170
 
  -  >>9981 
 しのぶさん「私はすでに命じたぞ!サーチアンドデストロイ、サーチアンドデストロイだ!」 
 後藤隊長「(それを聞いて嬉しそうにたたずむ男)」 
 
 - 9995 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 21:25:23 ID:pEl6EVuX0
 
  -  しかし意外に金で幼馴染枠買おうっての始めて見たな 
 今までも割とあったが描写されなかっただけか 
 家元がそれだけルール破りしたのか 
 
 - 9996 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 21:27:34 ID:smd3+dVu0
 
  -  >>9992 
 ヒナギク先輩さんがフェミナチ堕ちする話とか、頼光ママンとかのお話は、 
 やる夫はカーチャン大好きで仲良いって話やで? 
 
 - 9997 :すじん ★:2024/06/07(金) 21:36:48 ID:sujin
 
  -  >>9995 
 今までだと15になる前の男子は身体が弱いから青田買いはリスクが高い 
 入学するだけなら学園への付け届けと鼻薬で十分だったからしなかった。 
 けど今回はそういうのが通用しないからなりふり構わずって感じじゃない? 
 
 - 9998 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 21:46:46 ID:MOsCN+ia0
 
  -  逆に今まで推薦枠だった子は親が「男が死んだら責任云々だから近づくのやめなさい」って言わないのかね? 
  
 ところで男が身体弱いから小中時代は云々って説なんとなく広まってるけど一次で言われてたっけ? 
 
 - 9999 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 21:49:34 ID:axJyZBDW0
 
  -  最初の男友達の時点で産まれた数と15歳時点の数で大幅に減ってる記述は出てるよ 
 
 - 10000 :名無しの読者さん:2024/06/07(金) 21:53:06 ID:MOsCN+ia0
 
  -  いや男がそんな死にやすいし死んだら責任云々なら普通にイジメはあるし 
 幼馴染で仲良くしてる子もいるのをなんで止めないってのと 
 そもそも高校に入ったら遠慮せず「殺してもいい」ってのは… 
 
 - 10001 :10001:Over 10000 Thread
 
  - このスレッドは10000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
0ch+ BBS 0.7.4 20131106