政治や戦争で盛り上がりたい人専用スレ 11
 - 1 :バジルールの人:2023/10/10(火) 14:11:43 ID:FKpIg9jyi
 
  -  前スレ 
 政治や戦争で盛り上がりたい人専用スレ 10 
  
 http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1692091907/ 
  
 次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい 
 
 - 2 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 14:16:04 ID:LI+AkQQH0
 
  -  たて乙 
 
 - 3 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 14:24:20 ID:pYi0jJoN0
 
  -  たておつ 
 
 - 4 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 14:32:59 ID:p1ESNPU70
 
  -  立て乙 
 
 - 5 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 15:20:58 ID:epgq9SD40
 
  -  立 
 て 
 乙 
 
 - 6 :手抜き〇 ★:2023/10/10(火) 15:34:52 ID:tenuki
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 7 :大隅 ★:2023/10/10(火) 15:35:02 ID:osumi
 
  -  立て乙ー。 
 
 - 8 :大隅 ★:2023/10/10(火) 15:57:39 ID:osumi
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1694940667/5779 
 どっちかというと政治関係じゃね、と思うからこっちで書いてみる。 
 出生率の改善と女性の社会進出は相反する要素だって認められない時点で何を言っても意味がない気がするがのぉ。 
 ウチの会社での経験上、パートさんで40代以上の人が多いのは子育てが終わって(少なくとも一段落して)時間に余裕が出てきたから、って人が多かった。 
 若いけど仕事がないからパートに、って人もいるんだろうけど田舎じゃ少数派じゃねぇかなって(´・ω・`) 
 
 - 9 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:01:29 ID:/Gr37PAr0
 
  -  撤回したみたいだけど一番の疑問が団長が会見で色々突っ込まれた際に 
 何が問題なの?って表情でとんちんかんな対応してた事なんだよなぁ 
 埼玉の自民党県議って全員子育て経験無いのかな? 
  
 【速報】自民埼玉県議団が子ども放置禁止条例の取り下げを表明 
 ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6477968 
 
 - 10 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:08:55 ID:qXIu0N2B0
 
  -  >>9 
 経験無いか想像力が足りなくてカケラも思いつかなかったか どっちかねぇ? 
 
 - 11 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:11:25 ID:W7maitX+0
 
  -  >>9 
 全員専業主婦になれるだけの収入が旦那にあったんだろうよ 
 
 - 12 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:11:47 ID:7a0Levz/i
 
  -  立て乙です 
  
 大陸でやれ 
 ttps://twitter.com/sabatech_pr/status/1711558176825598070?t=2bD1eMT7ak12oF7zbzPq9g&s=19 
 
 - 13 :大隅 ★:2023/10/10(火) 16:13:24 ID:osumi
 
  -  てか、経験の内容が違うからズレた条例案になったんじゃないかなぁって気もする。 
 核家族化の二世代家庭で育ったか数世代同居が当たり前の家庭で育ったかで視点違うと思うし。 
 
 - 14 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:19:28 ID:/Gr37PAr0
 
  -  そうすると想像力の欠如が原因って話になるんだが 
 少数ながら女の議員も平成生まれの議員も居るんだが 
 そいつらさえ何も言わなかったのかって疑問が 
 
 - 15 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:25:35 ID:MrsIhROC0
 
  -  埼玉選出の自民党議員も軒並み「はあ?何いってんだおめえ!」な顔になってたんだよなあ… 
 県議連の国政進出を目指す一部が日本初!な実績作りに暴走したなんて話もあるが本家に話通してないとかさあ… 
 
 - 16 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:29:13 ID:/Gr37PAr0
 
  -  って事は報道で知った国会議員や多くの一般支持者から 
 一斉にふざけんなって電話が有って慌てて引っ込めたのかねえ 
 だとしたら主導したの誰よって話になるな 
 男が働いて女は家を守るみたいな前時代的な思考 
 どっかの変な宗教団体でもバックについてんのかって疑われるレベルだぞ 
 
 - 17 :大隅 ★:2023/10/10(火) 16:30:55 ID:osumi
 
  -  一部のジジババ県議が自分達の過去の経験だけで考えたとしか思えんのだけど……w 
 
 - 18 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:34:51 ID:8Mo0hSUx0
 
  -  ……報道しない自由を行使されとったら、危うく通っていた可能性もあったということか。 
 
 - 19 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:40:51 ID:MrsIhROC0
 
  -  今回は野盗とマスゴミが真顔で必死に応戦して国民の声を動かして自民の数の暴力を瀬戸際で食い止めた事例なんだなあ… 
 
 - 20 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:41:30 ID:/Gr37PAr0
 
  -  県議連の団長が今年52歳のこいつで 
 ttp://www.takumi-tamura.jp/01.html 
 東京新聞の記事だが 
 説明不足が原因で内容に瑕疵は無いとしてるのがなぁ 
 ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/282770 
 
 - 21 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:43:48 ID:gNKIJLhG0
 
  -  どっちかの親と同居してるし父親の収入で専業主婦できるって前提なら 
 そりゃ子供だけのお留守番とか虐待だよな 
 現代によくある核家族共働きを思考の外に置いてたとか本当に政治家か疑いたくなるが 
 
 - 22 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:50:01 ID:LI+AkQQH0
 
  -  旦那は寄り道しなけりゃ夕飯までに帰宅できて嫁は専業で子供二人 
 埼玉の特急が停まる駅から都心の会社に勤められる範囲で持ち家あり 
 これが平均的なリーマンならまあ… 
 
 - 23 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:50:21 ID:JRHQvk+E0
 
  -  まあ、今回は反対した勢力に理があるから自民党自身も早々と尻尾切りするだろうね 
 
 - 24 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:51:40 ID:ku4POmFB0
 
  -  >>22 
 ひろしじゃねーか 
 
 - 25 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:53:40 ID:JRHQvk+E0
 
  -  >>24 
 自民党県議団のトップはクレヨンしんちゃんのファンだそうです 
 
 - 26 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:54:51 ID:/Gr37PAr0
 
  -  埼玉の自民県議の中に反対する人間が居なかった事がむしろ問題 
 
 - 27 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:55:45 ID:7yWxbRah0
 
  -  襲撃を受けたフェス、 
 ただの音楽祭で別に平和とかそういうものではなくデマの模様 
 
 - 28 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 16:56:43 ID:MrsIhROC0
 
  -  埼玉の顔とも言うべき野原家すらよく一人で留守番したり遊んだりするしんちゃんの扱いが条例違反になるやつ 
 
 - 29 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 17:02:33 ID:/Gr37PAr0
 
  -  作者が秋本だったら 
 条例可決を受けて引っ越し先を探す野原家の騒動を画きそう 
 落ちは条約取り下げで全部無駄でしたって落ち 
 
 - 30 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 17:03:07 ID:J/xaljAL0
 
  -  つかしんちゃんよく一人でシロの散歩いってるよな…… 
 
 - 31 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 17:14:32 ID:MrsIhROC0
 
  -  >>30 
 今回の件だと虐待の恐れではなく明確に「虐待」と認定され 
 目撃した人に通報義務が生じひろしとみさえには説明責任と是正措置が求められます(しろめ) 
 
 - 32 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 17:21:26 ID:VIRBSHRh0
 
  -  自民案件で条例通ると横展するのが基本らしいので良かった… 
 
 - 33 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 17:23:42 ID:iYQ2NzMF0
 
  -  埼玉県議会の連中はあれだよきっと 
 さいたまの中にはクルド人自治区ができた後の治安まで考えてるんだよ 
  
 小学3年でも通学に親の迎え必要で子供だけで公園で遊べないとか無理やろ 
 
 - 34 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 17:25:30 ID:VIRBSHRh0
 
  -  >>20 
 >県議団は、子どもの置き去りなどによる死亡事故が相次いでいるとして、4日に改正案を提出。改正案では、小学3年以下の子どもを自宅などに残して外出することを保護者などに禁じる。 
 これさ、死亡事故と言ってる辺り主に自動車での話では? なんで自宅も含めたんかね、こっちはググってもあんま事故の記事見ないけど… 
 まあ、大抵パチンカスがやらかす件なんだけどw 
 
 - 35 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 17:30:58 ID:SLbYwf4u0
 
  -  ぞうさんをぞうさん 
 
 - 36 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 17:38:46 ID:qXIu0N2B0
 
  -  ムネ露維新党首と会見後に離党を発表か クビになる前に自分で辞めたか 
 しかし解散選挙の空気が流れてるのを感じてか 
 あからさまなくらいに露出を意識した動きしてやがるな 
 本当に政治屋過ぎてヘドが出るわ 東出の時と真逆の事抜かしてるし 
 見事なダブスタ野郎だわ 
 
 - 37 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 17:48:31 ID:95I/ONtr0
 
  -  >>36 
 報道だと除名となっているけど離党というのはどこソース? 
 ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6477950 
 
 - 38 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:00:17 ID:MrsIhROC0
 
  -  除名だと比例代表当選の場合は議員資格を喪い離党だと議員は辞めなくていいんだっけ 
 この場合党首が直接除名を言い渡してるから離党は認められないのでは? 
 
 - 39 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:03:00 ID:qXIu0N2B0
 
  -  >>37 
 すまん、日テレ系の北海道地方局の報道(STV) ググって調べてないんで不確かで悪い 
 
 - 40 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:03:18 ID:ekDwe/vW0
 
  -  続報で離党のニュースが出てるね 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/71189c9c208df329afea6d15e7a702c7026e4da1 
 
 - 41 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:05:05 ID:PJVBK9H60
 
  -  維新側が離島を認めたかどうかはちょっと怪しい報道 
 
 - 42 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:07:51 ID:qXIu0N2B0
 
  -  >>38 
 無理矢理にでも認めさせる為なのか弁護士同伴で党本部に出向いたそうだぞw 
 議員当選の為ならばなりふり構わない姿勢にヘドがでるわ 
 
 - 43 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:12:39 ID:WHcVLk5Y0
 
  -  ttps://nordot.app/1084317152788922862?c=39550187727945729 
  
 国産長射程ミサイルの開発も前倒し検討。トマホークに続き全種類 
  
 うーわー… 
 
 - 44 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:14:24 ID:1KYtLc470
 
  -  もし維新側から除名だったとしても、 
 今のところの報道を見るに「事前申請なく訪露した」ことを理由にしてるけど 
 それだと鈴木宗男が「ロシアの勝利を願う」と公言したことを 
 党として評価してないから維新の評価も下がらざるを得ないんだよな 
 
 - 45 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:15:59 ID:qXIu0N2B0
 
  -  センターの蠢動に備えてと思うと騒動は意外と近い? 嫌だなぁ 
 
 - 46 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:16:04 ID:PJVBK9H60
 
  -  完全に使う機会のアテがある動きですね 
 
 - 47 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:19:10 ID:VIRBSHRh0
 
  -  >>8 
 この人の専門は女性の経済格差がメインなんで、女性の就業が出生率につながることの説明はしていないですね 
 避妊ピルの使用が女性の社会的進出や経済格差の縮小に影響しているのを統計で突き止めた人なんで、だから厳密には出生率の話はしていなくて 
 男性の育休制度とかを評価してるだけかなと(そして制度はあるものの利用が進まないのに社会的な意識が根付いていない事を言ってるだけ 
 
 - 48 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:22:46 ID:H7NaZl4W0
 
  -  そりゃもう習皇帝の失策続きで国内ガタガタだしなぁ 
 
 - 49 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:26:44 ID:MrsIhROC0
 
  -  十年ほど前に市でイクメン支援の動きがあり 
 子供の生まれたうちの職場の同僚はその対象となって社長の要請で会社の協賛してますPRに協力してた 
 いざ育休を申請、課長も部長も同意して事後承諾のつもりで社長に報告したら 
 「いい歳した社会人が何を寝言を言っておるか!便所掃除させい!」とガチギレし、 
 周囲はマジで宇宙猫になって育休の話は以後会社でタブーに… 
  
  
 
 - 50 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:27:01 ID:/Gr37PAr0
 
  -  ウクライナに続いてイスラエルでも戦闘が長期化したら 
 米軍の支援の手が極東に届かないなんて事が有りえそうだからなあ 
  
 
 - 51 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:27:22 ID:H7NaZl4W0
 
  -  あったあった 
 こんなことしてまでガス抜きしなきゃならん時点でもうひっくり返る寸前なのよ中共は 
 ttps://twitter.com/Formosanhistory/status/1710647363537395747 
 
 - 52 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:28:45 ID:/Gr37PAr0
 
  -  >>49 
 社長、痴呆が始まってないか疑うレベルなんだが 
 
 - 53 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:29:40 ID:MrsIhROC0
 
  -  流石に空母いぶきみたいに在日米軍と第7艦隊が「ふーん大変っすね(ハナホジ)」と傍観することはないとは思いたいが… 
 
 - 54 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:32:26 ID:KGc9Md470
 
  -  地元にええかっこしいしたい地元の名士ムーブと 
 戦力中核たる子育て世代男性の育休は困る社長ムーブがコンフリクトしてるんでしょ 
 まあおおよそ痴呆と言って差し支えなかろうが 
 
 - 55 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:33:06 ID:+UAQqSlE0
 
  -  >>49 
 今やってらSNSで世間バレして大炎上やな 
 自分の職場は男は育休7日あるけど厳密には56時間とっていいということで一ヶ月毎日15時上がりの先輩いたわ 
 
 - 56 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:33:50 ID:MrsIhROC0
 
  -  >>52 
 一応この後もその同僚を若くして上に上げたり期待は変わっていなかったんで 
 理不尽に負けない気概を持たせたかったのではと噂してたがまあそうでも無ければ説明がつかないマジ意味不明事案だった 
 
 - 57 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:34:36 ID:qXIu0N2B0
 
  -  >>49 
 痴呆というよりは会社に都合のいい事しか頭に残らないクソ残念な人間なんだな 
 市とかの関係各所にチクればよかったのに 
 
 - 58 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:36:59 ID:H7NaZl4W0
 
  -  それは心配しなくてもないだろう、何せ太平洋におけるアメリカの覇権を保証しているのが第七艦隊であり第七艦隊が駐留する横須賀であり日本だからな 
 日本が落ちたらアメリカの対共の最前線は一気にハワイまで後退するし東南アジア方面の米軍基地とも連携が取れなくなるから日本が見捨てられることはほぼ無いとみていいだろう 
  
 
 - 59 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:37:21 ID:mGNQyuo70
 
  -  >>51 
 大変不愉快だけど、仮想敵国の政治ネタのブラックジョークは定番だからなぁ(こっちだって共産ネタは擦りまくってるわけだしね 
  
 それを見てひっくり返る寸前というのはびみょー 
 
 - 60 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:38:06 ID:WHcVLk5Y0
 
  -  ttps://twitter.com/hashimoto_lo/status/1711647228337733908 
  
 ≫イスラエルにはパレスチナ自治区入植地からの撤退を言わない。イスラエルや欧米からの批判が怖いんだろう。 
  
 撤退も何も…ガザ地区にはイスラエルはもう入植してないし、地上軍もまだ侵入してないだろ。 
 どっから撤退するんだ。 
 
 - 61 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:40:49 ID:P7bs2fWo0
 
  -  逃げやがったな 
  
 ttps://x.com/dewisukarno/status/1711669117877715198?s=20 
 
 - 62 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:42:38 ID:mGNQyuo70
 
  -  >>61 
 ええやん、間違えたことをしっかり言うのであれば潔いのでは? 
 まあ、知ってただろとは思わんでもないが 
 
 - 63 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:44:38 ID:H7NaZl4W0
 
  -  ごめんなさいが言えるだけ大分マシでは?本人が言ったとは限らんが 
 世の中には間違ったことぶち上げまくってそのたびにフクロにされてるのに「俺の方が絶対に正しい!」って言って譲らない奴もいるんだから 
 このスレにもいるし 
 
 - 64 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:49:50 ID:2C2F/naQ0
 
  -  きちんと会話が成立するならあれと比較するのはいくらなんでも夫人に失礼では…… 
 
 - 65 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:49:55 ID:N1+fTHwc0
 
  -  >>43 
 全部って…極超音速誘導弾、12式地対艦誘導弾改良型、 
 島嶼防衛用誘導弾、極超音速滑空弾を含めて全部!? 
 
 - 66 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:50:46 ID:MrsIhROC0
 
  -  デヴィ夫人の晩年の最高権力者の妾を数年やっただけで 
 あの生まれながらの上級国民でございなメンタルになるのはある意味すげえわ 
 
 - 67 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:53:49 ID:6c9124Yn0
 
  -  イスラエル国防大臣「私たちは動物と戦っており、それに見合った行動を取っている」 
 ttps://www.bbc.com/japanese/67061974 (BBC) 
 あー、本音が出てますね、ガザ地区のエジプト側を除いて全包囲、空爆中の上、生活インフラ全部停止だってよ 
 ほんとに人間扱いしてないわ、230万人ガザ地区内にはいるそうだがどれくらい生き残るのやら 
 
 - 68 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:56:43 ID:WHcVLk5Y0
 
  -  結構いるというかいたパレスチナとの和平派イスラエル人が軒並み 
 「最低でもハマスが実権を失わない限り無理」と答えちゃってるからねぇ 
 
 - 69 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 18:59:23 ID:+UAQqSlE0
 
  -  人間水なしなら3日しか保たないけどインフラ止めて何日保つやら 
 
 - 70 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:00:32 ID:A+UEUORm0
 
  -  水がない→食料がない→トイレと風呂がない 
 くらいの順で深刻なんでしたっけか 
 
 - 71 :バジルールの人:2023/10/10(火) 19:02:26 ID:Yp2wk0pdi
 
  -  これ、キッシー増税の分丸ごとミサイル購入とミサイル開発の前倒しに使ってるんやろなな 
 
 - 72 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:04:42 ID:8Mo0hSUx0
 
  -  マウンティング思考に凝り固まっているなあ…… 
 ちゃんと謝意を表明した人にさえ砂を投げつけるのは人としてどうかと。 
 
 - 73 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:08:22 ID:95I/ONtr0
 
  -  マジで離党になったんか 
 こりゃ維新あかんな 
 地方選挙はいいかもしれんが、国政選挙ではダメージ大きいぞ 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/71189c9c208df329afea6d15e7a702c7026e4da1 
 
 - 74 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:08:36 ID:+C9Vq52z0
 
  -  >>43 
 前倒しは良いけど、生産ラインと現場への供給、実際に使う隊員の慣熟期間その他諸々が 
 どんだけ確保出来るか、こそよ……。メーカー側も(企業体力やキャパ)余裕が有るとも言えんし、 
 どんだけ「準備」出来る事やら…… 
 
 - 75 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:08:53 ID:WHcVLk5Y0
 
  -  ただガザ地区のインフラを完全に止めるとイスラエル側にまで汚水が溢れるんで、 
 期間としては限定的になると思う 
 
 - 76 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:10:48 ID:N1+fTHwc0
 
  -  >>71>>74 
 三菱電機「待ってくれよ…(震え声」 
 レイセオン「物事には順序ってのがあるんだよ(白目」 
 
 - 77 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:13:56 ID:3B31lPuo0
 
  -  ttps://x.com/kumamoriBranch/status/1709937677892788521?s=20 
 噂に聞くクマ餌付け集団ってこいつらか 
 
 - 78 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:19:56 ID:VIRBSHRh0
 
  -  >>73 
 保守の票を奪いたい維新からすれば宗男の離党は遅かったくらいだと思うんだけど 
 宗男いなくなると維新って何か困るっけ? 
 わりと教えてもらうところは教えてらったと思うケド… 
 
 - 79 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:23:50 ID:N1+fTHwc0
 
  -  せめて有事が始まる前に、何か美味しいものでも食べに行きますかねえ… 
 
 - 80 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:24:08 ID:umnHM/j10
 
  -  離党を許したことがヤバい  
 維新は勝手なことをやっても離党で済ませると宣言してる 
 
 - 81 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:26:37 ID:VIRBSHRh0
 
  -  宗男を除名処分にできない維新は軟弱だというのが世論になるんならそうかもだけど 
 今回のこれはもう対外的にはどっちも変わらん気がするけどね… 
 
 - 82 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:27:05 ID:XDsgHVNs0
 
  -  支那なら処刑レベルの愚行だからねェ 
 たぶん家族にも累が及ぶ 
 
 - 83 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:27:36 ID:VIRBSHRh0
 
  -  維新内で統制が取れなくなるって話は無くはないけど、それを言うと自民はやらかした人は基本自身が離党で対処だし… 
 
 - 84 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:30:47 ID:6c9124Yn0
 
  -  ただ、既に西側諸国でウクライナ支援どーすんべって話題が出だしているし 
 来年はウクライナも含めて各国が選挙何でウクライナ支援は争点になりだしてる 
  
 が、宗男が何しても日本国内に影響はないと思う、既に日本国内の大半の人がこのジジイ駄目だと知ってるし 
 
 - 85 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:31:38 ID:dkynXQxd0
 
  -  >>77 
 付いてるリツイート共々気持ち悪過ぎる 
 どいつもこいつも「正しいことをしている自分」に酔ってる空気感がスゲエ 
 
 - 86 :スキマ産業 ★:2023/10/10(火) 19:32:00 ID:spam
 
  -  もっと上の鳩山と 
 原口をどうにも出来ないクソ民がいるからねえ 
 
 - 87 :狩人 ★:2023/10/10(火) 19:33:23 ID:???
 
  -  スレ立て乙。 
 まあ除籍から離党への変化ってのは印象的によろしくはないわな。元々維新の印象自体がアレだってのはおくとして。 
 
 - 88 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:33:29 ID:VIRBSHRh0
 
  -  原口はコニタンレベルのレジェンドだよね 
 立憲はほんと層が厚い 
 
 - 89 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:37:09 ID:N1+fTHwc0
 
  -  あ、いけない。忘れてました…スレ立て乙です。 
 しかしHGVとかトータルの開発予算、2000億円を超えるんですが…これを前倒しですか。 
 金で時間を買うとして如何程に。 
 
 - 90 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:44:00 ID:2C2F/naQ0
 
  -  今まで防衛費の増額すらできんかった自民がなりふり構わず金で時間を買い始めたとかもうアカンにおいしかしない…… 
 
 - 91 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:45:25 ID:dkynXQxd0
 
  -  スレ立て乙 
 
 - 92 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:46:12 ID:MrsIhROC0
 
  -  トップ直々に引導渡そうとして 
 向こうが命乞いしたから情をかけたならともかく凄まれてイモ引いたってのはなあ… 
 
 - 93 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 19:51:29 ID:N1+fTHwc0
 
  -  防衛予算の増額自体は去年に決定されたものですが… 
 既に量産配備されている装備ならまだしも、開発が始まったばかりの装備まで前倒しというのは。 
 ちょっと前例がないし、これは…いよいよ。 
 
 - 94 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:14:39 ID:GNEMEjuz0
 
  -  今回のハマスの暴挙が第三次大戦の引き金になったとかだったら嫌だなぁ… 
 
 - 95 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:15:27 ID:VIRBSHRh0
 
  -  一応25年を目標に拡充してるわけだし、宇露戦争の影響でいつもろもろの物資が来なくなるかわからんから先手で動いておくってのは当然ではある 
 ほんときなくさくなったもんよ 
 
 - 96 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:16:55 ID:VIRBSHRh0
 
  -  >>94 
 結局はイランがどう動くかだと思う 
 今のところは、ちと口と裏では動くけど表立ってはなさそうではある 
 イスラエルが殴り込みかけるってんなら話はかわるけど 
 
 - 97 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:25:33 ID:6Fs89uex0
 
  -  >>89 
 なぁに、大丈夫さ 
 ttps://www.sankei.com/article/20230803-FDIMCVBHDJI43EVDCJBF7R4Q6U/ 
 8月段階の物だが去年よりだいぶ余っているんだ 
 
 - 98 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:27:31 ID:N1+fTHwc0
 
  -  余っていると言うか…これ予備費でしょうね、実質。 
 それを根こそぎ防衛に突っ込むのかな、現状では妥当な選択ですが。 
 
 - 99 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:28:19 ID:6Fs89uex0
 
  -  2000億必要で予備費があるからそこから出す 
 何か問題が? 
 
 - 100 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:33:29 ID:2C2F/naQ0
 
  -  そこに問題はないっつーか、ヤバいと思ってるなら他から持って行ったでも俺は問題としない 
 でも情勢が悲鳴上げたいくらい嫌。自民のせいじゃねーし 
 
 - 101 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:37:15 ID:+C9Vq52z0
 
  -  新装備の調達が急がれるのも止む無しだが、当座の問題っつーか各艦のミサイルランチャーやVLSが、 
 定数満たしてるモノがどこも「無い」とかいう、うすら寒い状況をどうにかせんとなぁ……。 
 ここでその話聞いた時、冗談でしょ? と思ったがほぼ事実なんだと聞いて、練度以前の問題じゃん! って絶望したゾ…… 
 
 - 102 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:41:23 ID:qXIu0N2B0
 
  -  >>77 
 自分らで飼うか、自らエサになれとしか思わんな 
 安全な場所に立って文句言うとか頭パーの卑怯者でしかない 
 
 - 103 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:42:27 ID:JRHQvk+E0
 
  -  今回のハマスの暴発はイスラエル政府との交渉決裂が引き金だから、事前の動きは当然あったしそれなり以上の警戒もしてはいたのよね 
 ただ、ハマス側の作戦の規模がかつてないほど大きくかつ内容も多岐に渡っていたからイスラエル側の想定が破られちゃった 
 当面は非常事態だから一致して事に当たるだろうけど、ガザ地区への侵攻・制圧も含めて一連の紛争なのかはたまた内戦なのかが終われば、その総括の段階でイスラエル内部は大きく揺れることになる 
  
 
 - 104 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:42:52 ID:6Fs89uex0
 
  -  これもコストカット型経済って奴の仕業なんだ 
  
 時に、全銀ネットとやらの不具合で給料が振り込まれないワイを助けるスーパーなアイディアって何かない? 
 
 - 105 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:42:58 ID:N1+fTHwc0
 
  -  まあ実際は…極超音速誘導弾開発に1800億円、島嶼防衛用高速滑空弾開発に3000億円。 
 12式地対艦誘導弾能力向上型開発に1000億円。新地対地・地対艦精密誘導弾開発に400億円。 
 これにHGV迎撃ミサイル開発に2000億円、03式中SAM能力向上型開発に600億円が追加。 
 累計1兆円ですか、長射程攻撃ミサイル及び迎撃ミサイルの開発だけで。すごい規模だ。 
 
 - 106 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:44:01 ID:ePyKOhXt0
 
  -  >>104 
 昔なつかし手渡し勢低見の見物 
 
 - 107 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:44:09 ID:aFdrWalJ0
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 108 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:46:44 ID:ks+Jwd3Z0
 
  -  >>104 
 @現実は非情である 
 A現実は非情である 
 B現実は非情である 
 
 - 109 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:49:32 ID:VIRBSHRh0
 
  -  >>103 
 ttps://twitter.com/soga_taichi/status/1711315217299251682 
 この話を見ると完全に油断していたというのが見解ぽいで 
 イスラエル側は全く想定してなかった、イスラエルに右派政権が誕生してもガザの労働者に労働許可を出し続けていたというのが根拠の一つ 
 
 - 110 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:52:32 ID:H7NaZl4W0
 
  -  野郎とするたびに野盗がグンクツノオトガーで発狂してできなかったことを無理やりやらなきゃいかんからな 
 時間を金で買おうとしてるんだからそりゃね 
 
 - 111 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:54:58 ID:2C2F/naQ0
 
  -  なんか誤解を与えたみたいだが、俺は自民の行動を批難したわけじゃねーんだ 
 そうせざるを得ない状況を批難してんだよ…… 
 
 - 112 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:55:10 ID:N1+fTHwc0
 
  -  場合によっては三菱、川崎重工のライフを犠牲に、護衛艦や潜水艦も前倒し調達になるのかしら… 
 
 - 113 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:57:04 ID:6Fs89uex0
 
  -  まぁ俺は(埼玉の)自民党は思いっきり批判していたがな 
 
 - 114 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 20:57:59 ID:2C2F/naQ0
 
  -  埼玉自民党は死ね 
 馬鹿が要職についてんじゃねーよ…… 
 
 - 115 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 21:01:02 ID:JRHQvk+E0
 
  -  >>109 
 「完全な油断」なら事が終われば現政権の責任問題になっちゃうね 
  
 
 - 116 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 21:19:09 ID:6c9124Yn0
 
  -  >>103 
 もう一つはハマス側が焦ったてのもある、パレスチナ自治政府は一応ファマスとファタハの連立内閣になっているんだが(議会停止中) 
 イスラム世界最大の金主、サウジが米の仲介でイスラエルと国交正常化交渉協議を行っていた上に 
 8月には物的支援の根元のイランが中国の仲介でサウジと外交正常化した 
 このまま行くとアメリカやイスラエルが交渉役とみなすファタハはまだしも、ハマスはどん詰まりになる 
 まぁファマスがマシかと言われればこっちは汚職集団なんだが 
  
 
 - 117 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 21:39:58 ID:SuZExtzP0
 
  -  今回は、何処までイスラエルはやる気なのかなあ。 
 ガザ全体を干殺しにするまでやるのか、それとも、そこそこのところでサウジが打ち合わせ通りに出てきて、仲介してお終いにするのか。 
 おそらく、アメリカ&アラブ世界が、イスラエルの報復を何処まで許容するかによるのだろうか 
 
 - 118 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 21:41:57 ID:JRHQvk+E0
 
  -  >>116 
 そうした情勢下で焦ったのはもちろんあるだろうね 
 今回の作戦の規模を見る限りやれることは全部やって兵器の温存とかは考えていないようにも思えるしね 
 
 - 119 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 21:58:05 ID:GNEMEjuz0
 
  -  ttps://twitter.com/Sankei_news/status/1711270383704485953 
 スラエルでタイ人12人死亡 11人が拉致 
  
 色んな国が動きそうだよなこれって… 
 
 - 120 :バジルールの人:2023/10/10(火) 21:59:53 ID:Aa5DvViC0
 
  -  湾岸戦争以来の多国籍軍か、イラク戦争以来の有志連合軍か 
 
 - 121 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:01:19 ID:N1+fTHwc0
 
  -  拉致なんて北海アメフト部による大泉くん拉致で十分だよ… 
 
 - 122 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:03:01 ID:cYUSID520
 
  -  拒否権切ってくれる国無さそうだしな 
 
 - 123 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:08:13 ID:yko60BaJ0
 
  -  やるなら早くしないと、イスラエル軍がガザ地区を更地にしちゃうぞ…<多国籍軍 
 
 - 124 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:08:49 ID:RHTDwQfC0
 
  -  一斉に燻ってた火種が燃え広がり始めた感じよなー。 
 大惨事大戦の気配がガチで近づいてくるってのはきつい。 
 
 - 125 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:14:20 ID:foXzqAfm0
 
  -  微笑みの国タイ (笑顔とは本来ry) 
 
 - 126 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:16:38 ID:clwlCAEU0
 
  -  アメリカ人も11人死んでるぞ 
 
 - 127 :バジルールの人:2023/10/10(火) 22:17:25 ID:Aa5DvViC0
 
  -  どうでしょうはギャグで済むし、水ダウは局の偉い人に怒られるだけで済む 
  
 イスラエルでの拉致は如何なる理由があっても許されない 
 
 - 128 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:17:36 ID:6c9124Yn0
 
  -  これさ イラン革命防衛隊がハマスに襲撃の作戦立案指導か 
 ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023100900389&g=int 
 アカン、やりすぎやってイランのハメネイ師に否定されてる 
 ttps://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2023/10/467478.php 
  
 確かに音楽祭で多数の外国人死亡者や被拉致者だしたら、うちが関与しましたとは言えんよね 
 現状でアメリカ、フランス、タイ、ネパール、カンボジア、ドイツ、ウクライナ、メキシコ人が確認されてる 
 
 - 129 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:20:16 ID:uq3Z6dVt0
 
  -  うちが指示しましたとか言ったら全世界から殴られるレベル 
 割と真面目にイスラエルとの国交正常化を進めているという中東諸国も込みで 
 
 - 130 :バジルールの人:2023/10/10(火) 22:23:49 ID:Aa5DvViC0
 
  -  日本ですら【極めて遺憾】(許さんぞお前ら…!)するやろ 
 
 - 131 :スキマ産業 ★:2023/10/10(火) 22:23:54 ID:spam
 
  -  (コレ安倍ちゃん存命やったら西側調停に駆り出されてたで 
  アラブをある程度納得させれて西側に発言力持ってんのがほぼおらん) 
 
 - 132 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:24:21 ID:foXzqAfm0
 
  -  革命後の経済制裁中のイランに渡って石油買い込んでた日本人 
 
 - 133 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:36:32 ID:N1+fTHwc0
 
  -  >イラン革命防衛隊の関与 
 あかん、キッシーの血圧がまた上昇してしまう。 
 
 - 134 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:39:21 ID:N1+fTHwc0
 
  -  日本は割と中東にはオイルメジャーと違って仁義を切ってるし、 
 ODA支援も行ってるけど、その結果がこれなら… 
 関与したもの全員をケジメしない限り、打ち切りもなくはないかなって。 
 
 - 135 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:39:58 ID:+C9Vq52z0
 
  -  「今のトコ」、邦人の死者・行方不明の報が出てない”らしい”のは幸い、というにはアレだが、 
 運悪く出ちまった日には流石に何もせん訳にもいかんしなぁ……。 
 
 - 136 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:40:44 ID:aRenzP4k0
 
  -  あのクソボケ山上のやらかしが本当に祟るわね……<西側の調停 
 
 - 137 :スキマ産業 ★:2023/10/10(火) 22:41:30 ID:spam
 
  -  あの日本人DJと他スタッフに邦人がいたらどうなるかわからんぞアレ 
 
 - 138 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:43:09 ID:VIRBSHRh0
 
  -  今回はまじもんの被害だからなぁ 
 以前あったような自己責任ではない 
 
 - 139 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:45:46 ID:N1+fTHwc0
 
  -  過去の歴史で米英とイスラエルが相当酷いことをしたのは理解できる。 
 だけど主権国家に武力攻撃を行い、他国民を含む民間人の殺害と拉致は、 
 もう誰も弁護できないんだよ メルカヴァMk4が持っていかれた?それは軍の問題なので… 
 
 - 140 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:49:07 ID:nUp1qp8A0
 
  -  あたおかのテロではなく明確な虐殺を目的とした虐殺だからなあ… 
 
 - 141 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:51:14 ID:pYi0jJoN0
 
  -  日章丸事件以来、比較的日本は 
 イランにはそこそこ親近感あったのになあ…。 
 
 - 142 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:52:41 ID:H7NaZl4W0
 
  -  というかもう原子力空母派遣してるんだからアメリカガチギレ√でしょ 
 あっちが自主的に首謀者の首差し出さない限りパレスチナが焼かれる結末しか見えんぞ 
 
 - 143 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:56:52 ID:foXzqAfm0
 
  -  このままだとガザが全滅しちゃうかもって事で 
 無関係な市民を助けようとエジプトが国境開放してるって話が 
 同じモスリム同士の助け合いって事らしいが 
 
 - 144 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 22:58:30 ID:+C9Vq52z0
 
  -  てか、他の西側諸国に、当のイランにとっても過去に相互に直接の遺恨無いし宗教や経済とかも含め、 
 (取りたてて)揉め事も抱えてないから、話し合いにする際にも「顔繋ぎ役」・「仲介者」として 
 役割が有ったし、それが必要とされてたからなぁ……。それも今回の顛末でどーなるやら…… 
 >日本・イランの関係 
 
 - 145 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:01:16 ID:ku4POmFB0
 
  -  >>136 
 マジでこれよな、外交巧者でいろんな地方に顔が利いてなおかつ中立の立場で調停できるゴッドレアキャラやったのに 
 あのアラフォー歳児が「破産する前にアベガーするでちゅ!!!!」さえしなければ…… 
 
 - 146 :バジルールの人:2023/10/10(火) 23:02:59 ID:Aa5DvViC0
 
  -  今アデン湾の海賊対処で「いかづち」が派遣されてるが、スエズ運河超えないよな…?(交代の「あけぼの」はフィリピンのマニラ湾で訓練中) 
 
 - 147 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:03:29 ID:1AKThpSb0
 
  -  >>60 
 確かにガザからは引き上げたけど、西岸の入植地どんどん拡大してるしなあ.. 
 今回の事態って、居留地に追い詰められたインディアンの反撃かな。 
 で切れて白人が居留地に攻め込んでると 
 インディアンと違うのは、周囲に同族の国が広がってて下手すると、逆効果に成りかねん事だけ 
 
 - 148 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:03:58 ID:nUp1qp8A0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c2cd37c3c6efd7210c8ce128a9b5c38f649540fd 
 UEFA「大人の責任で子供たちに罪は無い!U-17のロシア復帰を認める!(キリッ)」 
 東欧「死ね」イギリス「アホかボイコットじゃ」ドイツ「流石にね…」 
 UEFA「方針撤回します…(小声)」 
 なーんかオリンピックやらで何回も同じ流れ視るんだけど…(呆れ) 
 
 - 149 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:07:07 ID:1AKThpSb0
 
  -  >>139 
 ガザの空爆の動画沢山あがってるんだけど、聞きたい事が? 
 軍事に対しては此方は素人ですが、どう見ても軍事施設に見えないビルとか住居とか破壊してないのかい? 
 無差別空爆にしか見えないよな。 
 
 - 150 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:08:37 ID:aRenzP4k0
 
  -  なんというか、もはや情勢含めてこういう連中が蔓延る世界に何も期待していないのよね…… 
 戦争が起きたところで、世の中を乱しているクソがまっさきに吊るされる訳でなし。 
 むしろ真っ当な人が優先して犠牲になる世の中だもの、無情だわ。 
 
 - 151 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:11:42 ID:nUp1qp8A0
 
  -  >>149 
 イスラエル「そうだよ?一般住居に巣くってるゴキブリの巣を焼き払ってるんだ それがなにか?(ガンギマリ)」 
 
 - 152 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:12:27 ID:yko60BaJ0
 
  -  >>147 
 カスター将軍と第七騎兵隊か… 
 
 - 153 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:12:35 ID:6c9124Yn0
 
  -  >>149 
 テロ組織の常套手段なんだが、態とアジトを市街地に置くの 
 これをやられると市民も巻き添えになるぞって一般人を盾にする手段 
 イスラエル側はもう慣れたもんで爆撃直前に機銃掃射をして警告したって事にして爆撃する 
 
 - 154 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:13:52 ID:3EH3MXMJ0
 
  -  散々肉の盾使ってるから 
 爆撃する方も慣れたもんよ 
 
 - 155 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:14:19 ID:1AKThpSb0
 
  -  >>117 
 昔と違って、今はアラブ系のメディアもあるんで昔の様にイスラエル美化の報道は難しいんじゃないのかねえ。 
 パレスチナだけを将棋盤だと思うならパレスチナ人は滅亡寸前の弱者ですが将棋盤を中東全域に広げれば逆になる。 
 イスラエルの右派ってその辺どう思ってるんだろ 
 
 - 156 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:18:36 ID:yko60BaJ0
 
  -  「人民の海」ってやつだの。ゲリラ戦の教本に乗ってるくらいの鉄則。 
 
 - 157 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:19:00 ID:H7ubK41Y0
 
  -  イスラエルがクソではないとは全然思わねえけどパレスチナの肩も全然持てない 
 イギリスは何とかしろ 
 
 - 158 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:19:20 ID:foXzqAfm0
 
  -  中東だけなら囲まれてるけど世界に散ってるユダヤ同胞を考えれば 
 中東を囲んでると見てるんじゃね? 
 
 - 159 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:21:04 ID:6c9124Yn0
 
  -  そういやPLOとかのパレスチナ人組織に初期に軍事訓練したのってソ連だったはず 
 
 - 160 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:22:25 ID:ku4POmFB0
 
  -  >>149 
 散々市街地という名の肉盾使ったテロ屋が悪い 
 堂々と市街地にアジト置くなら堂々と警告だけして無差別爆撃するしかないだろ 
 人道だの倫理だのの文句はテロ屋に言え、人語を解する銃乱射自爆型害獣が全部悪い 
 
 - 161 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:22:42 ID:pYi0jJoN0
 
  -  ヒズボラとかあの辺って、日本赤軍と関わってたような…。 
 
 - 162 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:22:47 ID:nUp1qp8A0
 
  -  核兵器を保有してアメリカの金玉握ってるという時点でアラブの土人なぞ物の数ではないし最悪道連れじゃくらいにはキマってそうな… 
 
 - 163 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:24:53 ID:3EH3MXMJ0
 
  -  同じアラブ言うてもアラブ同士みんなが仲良い訳じゃないからな 
 そんな奴らが団結するとか夢見てーなこと言ってんじゃねぇよってなる 
  
 まぁブリカスのせいなんだけど 
 
 - 164 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:24:56 ID:ku4POmFB0
 
  -  >どこに出しても恥ずかしい日本の恥 
 日本赤軍とかいうアカ型害獣は銃乱射テロの原点にして頂点だからな 
 そらヒズボラも嬉々として教官に迎えようて 
 
 - 165 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:27:24 ID:foXzqAfm0
 
  -  そもそも一緒に成れないから隣り合ってても別の国な訳だからなあ 
 
 - 166 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:28:26 ID:PFV1s8yT0
 
  -  ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/25140501/ 
  
 損保ジャパン、不正「隠蔽」 取引再開、社長提案30分で決定 
  
 ≫損害保険ジャパンが昨年7月、中古車販売大手ビッグモーター(東京)による自動車保険の保険金不正請求問題を金融庁に報告した際、 
 重要な事実をあえて伏せたのは「隠蔽」に当たると、10日公表された社外調査委員会の中間報告書が指摘した。 
  
 金融庁への報告でやらかしたか… 
 
 - 167 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:33:29 ID:nUp1qp8A0
 
  -  アラブが団結できたの英雄サラディンの時代のそれもほんの一時期で結局十字軍も駆逐しきれなんだし 
 対イスラエル・アラブ連合構想もいっつも掛け声倒れだもんなあ… 
 
 - 168 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:34:12 ID:3EH3MXMJ0
 
  -  殴りたいやつが同じなだけで一丸となれるならとっくに連合国化でもしてるっていう 
 未だにそういう形になってない時点でお察し下さい 
 
 - 169 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:36:06 ID:ku4POmFB0
 
  -  >>166 
 官公庁相手に隠蔽かますとか本気で馬鹿なの?頭無惨なの?頭ご〜ん(笑)なの? 
 
 - 170 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:39:12 ID:+C9Vq52z0
 
  -  >最悪道連れじゃくらいにはキマってそうな… 
 (口外された訳じゃ無いが)およそ国是が「同情されて死ぬより、世界を敵に回しても生き残る」 
 だからなぁ……。“予防措置”で近隣(仮想敵)国の「(一応)民生用」の原発を、 
 「あれは核兵器の製造用だ。自分らがそう認定した」って言い分で、長駆領空侵犯して空爆・破壊を一度ならずやってやがるし……。 
 >イスラエル 
  
  
 
 - 171 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:41:04 ID:H7NaZl4W0
 
  -  テロリストがテロやった後で声明発表するのって勝利宣言の他に「これは仕方のない犠牲だから!正義のためだから!」って弁解の面もあるのよね 
 市民に支持されなくなったら容赦なくリンチ喰らうから 
 
 - 172 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:44:20 ID:yko60BaJ0
 
  -  >>167 
 エジプトとシリアが合併してアラブ連合になった事があるが、あれも長持ちしなかったからなー 
 ※エジプト側がシリア側を下に見て植民地扱いしたからシリアがキレて破談になった、とかなんとか 
 
 - 173 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:45:09 ID:1AKThpSb0
 
  -  >>165 
 第一次世界大戦前はあのへん全部オスマントルコですよ? 
 そして歴史的に見るとあの辺全部占領した大王朝が存在してた時代は多い。 
  
  
 
 - 174 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:48:07 ID:nUp1qp8A0
 
  -  イランの核兵器がエルサレムを消し飛ばした報復にイスラエルがテヘランを吹き飛ばしてアポカリプス・ナウ… 
 
 - 175 :バジルールの人:2023/10/10(火) 23:48:18 ID:Aa5DvViC0
 
  -  日本も江戸幕府が統一国家作ってたけど、地域対立ほ普通にあったよね 
  
 地域が違ってれば、言葉は通じても外国なのはどこでもあまり変わらん 
 
 - 176 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:50:25 ID:N1+fTHwc0
 
  -  言語が理解できることが対話成立に直結するなら、世界大戦や冷戦なんて起きませんよ… 
 
 - 177 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:51:15 ID:H7NaZl4W0
 
  -  国境って「俺とアイツは理解し合えんから顔合わせたら喧嘩になる!だから離れて住む!」の極致だしな 
 
 - 178 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:52:18 ID:yko60BaJ0
 
  -  イスラエルが核持ってるってのはマジ話なのかなー 
 第四次中東戦争の時、アメちゃんの偵察衛星から良く見えるように核ミサイルっぽいのを並べて講話を引き出した、ってのは有名な話だけど… 
 
 - 179 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:54:57 ID:+C9Vq52z0
 
  -  >地域対立ほ普通にあったよね 
  
 明治の廃藩置県で、そういう揉め事・厄ネタ抱えてたよーなトコも、お構いなし・無理くり纏めた 
 所為で、未だに住民間に反発や対抗意識にカーストが存在してるよね……。 
 
 - 180 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:54:57 ID:N1+fTHwc0
 
  -  古典的だけど一番正解に近い殺戮手段は、戦車と砲兵の支援を受けた歩兵により、 
 土地を一つ一つ稼ぎ、そこにいる人間を皆殺しにすることなんよね… 
 
 - 181 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 23:56:19 ID:ku4POmFB0
 
  -  >>173 
 そうだね、オスマンに全員オスマンコ掘られてたね 
 んで掘られたもん同士いがみ合うのになにか不都合が?今まで散々十字軍がどうたら演説ぶってたのに同じムスリムとか言うなよ? 
 お宅は知らんようだが、地域どころか下手すりゃ都市か村落ごとに信仰の派閥も環境もがらっと変わるんだよあの辺 
 
 - 182 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:00:05 ID:C0RKZsQj0
 
  -  >>179 
 だから、それを強引に纏めたのは対外的な危機感でしょ。日本人同士で内紛してたら欧米列強に各孤撃破されて植民地化されてしまうという。 
 強力な敵の存在で、大同盟組めたって事ですよ。共通の敵があるから大同盟組めるという 
 
 - 183 :バジルールの人:2023/10/11(水) 00:04:48 ID:4XOxV5E60
 
  -  兵庫県や長野県は分県運動が起こったしね 
 
 - 184 :バジルールの人:2023/10/11(水) 00:08:28 ID:4XOxV5E60
 
  -  「触らぬアラブ、敬して遠ざける」よ 
 
 - 185 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:09:43 ID:a5/mG92Y0
 
  -  盆地と湖ごとに独立国な長野とヒョーゴスラビアはなあ… 
 
 - 186 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:10:46 ID:5s+1Hqz50
 
  -  基本的には東日本は大阪が、西日本は東京が苦手だが 
 過去の歴史で例外もあるからなあ 
 ttps://cdn.j-town.net/images/2019/town/town20191217185358.jpg 
 会津戦争とか広島抗争とかで (千葉は一部のせいで県民が被害受けた逆恨みだけど) 
 
 - 187 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:11:22 ID:CAlF+LCf0
 
  -  「良いじゃないですか、アラブの蛮族なんか絶滅させたって。石油だけ残りゃ後はいいんです」 
 「プロイセン軍人の血が騒ぐでしょう。ヘル・ゲネラル・シュワルツコープフ」 
 
 - 188 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:12:19 ID:Hgr87C710
 
  -  ユダヤとイスラムの対立だけで面倒なのに更にイスラム内部でも教派の違いで対立があってかつ殺人に忌避がないって時点でお近づきにはなりたくないかなって 
 
 - 189 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:13:55 ID:a5/mG92Y0
 
  -  この図、愛媛とのみかん同盟だけは堅固だと思ってた広島人には割とショックだったんだぜ… 
 
 - 190 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:15:16 ID:IUvcoepL0
 
  -  ヒョーゴスラビアという、語呂の良さに思わず吹き出すが、その実情やら成り立ちだの諸々を 
 突いていくと、誰しも「うわぁ……」になる事請け合いのパワーワードよ……。 
 
 - 191 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:15:53 ID:C0RKZsQj0
 
  -  なんか、最悪の想像が浮かんでなあ。イスラエルの右派が物凄く馬鹿な事をするような気がしてならない。 
 これまで何十年もかけてアラブ諸国と単独講和結んだりしてアラブ側の分断工作してきた訳じゃないですか 
 ガザであんまりな事すれば、それが全部もとに戻りそうな気がするんだよ 
 
 - 192 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:17:42 ID:CAlF+LCf0
 
  -  >兵庫県 
 母方実家が甲子園方面、父方実家が姫路城方面でしたが…まあ全然違いましたね。気風が。 
 ああ、播州訛りというかなりキッツい方言は共通でしたが。 
 
 - 193 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:18:47 ID:5s+1Hqz50
 
  -  広島抗争が飛び火して愛媛県内でもドンパチやって 
 溢れたヤクザが愛媛の刑務所にも放り込まれたけど数が多すぎて 
 ヤクザが刑務官の弱味を見つけて脅迫して刑務所乗っ取って無法地帯にしたりしてたから・・・・ 
 (後でバレるも所長が自殺して被害受けた一般受刑者とかへの補償等はうやむやに) 
 
 - 194 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:26:18 ID:5s+1Hqz50
 
  -  イスラエル、2日で予備役30万動員完了 
 追加で6万動員中とか言う話がタイムラインに・・・・ 
 プーチンが血涙でうらやましがりそうなwww 
 
 - 195 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:35:04 ID:C0RKZsQj0
 
  -  イスラエルって確か人口900万程度、でもそのうちのユダヤ人の数は800万人前後と思われ。 
 予備役30万人招集って日本に置き換えると500万人くらい動員したのと同じに成りますが。 
 こんな動員ってどの程度続けられるんだろう 
 
 - 196 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:36:17 ID:a5/mG92Y0
 
  -  今日び一個旅団でも即応できる先進国はいくつあるか… 
 
 - 197 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:37:56 ID:CAlF+LCf0
 
  -  核兵器さえチラつかせれば、ガスパイプラインを遮断すればどうとでもなると慢心した「元」大国。 
 色々と問題があるとは言え戦うなら死なば諸共、国際法が俺たちを守ってくれるかとガンギマリの中堅国家。 
 それはまあ…色々と違うと思いますよ。 
  
 そういえばメルカバ戦車生みの親のタル将軍、今から10年ほど前にお亡くなりなんですね。 
 74式戦車への評価は性能はいいけど、高性能な弾薬がちょっと足りなくない?だそうで。 
 
 - 198 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:42:19 ID:a5/mG92Y0
 
  -  モシェ・ダヤンという生前はゴルゴすら敬意をもって接したガチの独眼竜将軍 
 
 - 199 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:46:21 ID:5s+1Hqz50
 
  -  イスラエル国民は全員が覚悟完了済のガンギマリの集団で 
 成人人口=兵力だからねえ 
 国土も広く無いし士気も高いからすぐ応じたんでしょ 
  
 
 - 200 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:50:18 ID:CAlF+LCf0
 
  -  因みに大学時代からずっとアメリカにいる同級生が、軍人さんにこう言われたそうです。 
 日本軍(自衛隊)って信頼できるけど、何で人口に比べてあんな少ないの?と。 
 予算がなかったんですよ… 
 
 - 201 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 00:52:26 ID:2M3JoAtl0
 
  -  【速報】ロシアが国連人権理事会の理事国選挙で落選した 
 
 - 202 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 01:27:48 ID:0UH+XIeW0
 
  -  そりゃまあライダイハン絡みのニダーの方が人権に則ってるレベルだしな 
 落選のひとつもするわな 
 
 - 203 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 02:10:26 ID:6I7uKqpn0
 
  -  言うて何かちゃんとした成果あるのかこの理事会 
 
 - 204 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 04:55:33 ID:C0RKZsQj0
 
  -  >>152 
 完全にその情況かぶるよね、イスラエルって徐々にヨルダン川西岸での入植地拡大して行ってて完全に白人に追われる先住民状態。 
 そして有名なリトルビッグホーンの戦いだって、世間ではインディアンの奇襲攻撃みたいに言われてるけど事実ではない 
 実際にはインディアンは宗教行事や会議の為に集まってた所に、先住民を馬鹿だと思ってたカスタ―が攻めただけ。 
 逆襲食らってカスタ―以下戦死268名って大被害出たために宣伝されただけでね。白人が真面に戦ってインディアンに負ける訳が無い 
 だから卑怯な騙し討ち食らったに違いないという思い込み 
 
 - 205 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 05:12:03 ID:C0RKZsQj0
 
  -  まあ、インディアンが追い詰められて行った時代には白人側のメディアしかなかったのでこういう宣伝が出来た訳ですが 
 今はアラブ側のメディアもあるんで、あんまり無茶な事すればアラブ諸国の世論がどうなるのかね 
 取り敢えず、イスラエルは戦争状態宣言だってさ。居留地に攻め込んでインディアン殲滅作戦するんだとさ 
 
 - 206 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 05:55:09 ID:Tf/DS2x50
 
  -  >>187 
 「あ、綺麗」 
 
 - 207 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 06:05:13 ID:rShZYlCo0
 
  -  ソースがアレなんで話半分だがひっでえな 
 ttps://twitter.com/asahi/status/1711734341473353782 
 
 - 208 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 06:15:17 ID:w+HU+Ijv0
 
  -  つーかこれ1か月くらい前だかに既に却下されてなかったか 
  
 そもそも間に合わん間に合わん言ってるのは設計から下手すりゃ材料まで全部開催国持ちで建てる 
 ごく一部の独自パビリオンのみで、日本が設計して建てるパビリオンは進捗通りのはず 
  
 まあこういうのはどうしても遅れは出るから開催間際に上限取っ払って24時間工事とかしそうではあるが 
 
 - 209 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 06:34:36 ID:VJ+PY0mr0
 
  -  >>187 
 「任せてください、英検三級です。えーっと……ニュー、なんだこれ」 
 「イエスでいいんだよ」 
 「イエースイエース、ベリーイエス。レッツゴー」 
  
 「あっ、キレイ」 
 
 - 210 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 07:51:41 ID:yYndeHf40
 
  -  パレスチナから出るための最後の検問所がイスラエルの爆撃で破壊された模様 
 (知ってたけど)やっぱりガチ切れしてるなあ 
 ttps://x.com/fifi_egypt/status/1711763146019590438 
 
 - 211 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:05:04 ID:qJlhz4yC0
 
  -  しかしハマスの所業は擁護のしようがない行為だけど 
 イスラエルの今までの所業も人の事を言えた義理じゃないのよなぁ 
 それを支えた※と西欧諸国共も 
 
 - 212 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:12:27 ID:VJ+PY0mr0
 
  -  イスラエルのやんちゃは建国前からだからなあ。 
 パレスチナ人を追い出すって名目で、スクールバスを銃撃したり病院行きのバスを地雷で吹き飛ばしたり市場を爆破したりと… 
 ちなみにそれらをやっていたユダヤ人武装勢力(ハガナーやイルグン)を母体にして設立されたのがイスラエル国防軍である。 
 ※さすがにやりすぎだったシュテルンって組織は粛清されている。 
 
 - 213 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:15:50 ID:Gy63ctXV0
 
  -  >>104 
 みずほ系を振込先にしない、 
 くらいしか思いつかん。 
 
 - 214 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:17:06 ID:GJOUAZl20
 
  -  イスラエル手に入れるためにWW1で戦って、それへの恩賞でもあるんだよね 
 考古学的な話はようしらんが歴史上は一応ユダヤ人も土地を追われた側だし、そこを取り戻しただけと言えばそれまででもある 
 大陸国家のめんどくさいところ 
 
 - 215 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:17:57 ID:qJlhz4yC0
 
  -  イスラエルも建国が1000年に渡る宿願とはいえ普通にクソ外道よな 
 大戦後とかのゴタゴタしたあの時期のどさくさ紛れじゃないと建国なんぞ不可能だったろうな 
 イスラエルが出来てなけりゃあ、中東はもう少し静かだったろうに 
 
 - 216 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:20:49 ID:RNvv7Xk10
 
  -  Q.なんであんなところにイスラエルがあるんスか? 
 A.聖地なのもあるけどイギリスが協定結んだから 
 
 - 217 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:23:58 ID:GJOUAZl20
 
  -  >>215 
 中東が静かにならんのはイランの方かなーと 
 なんならイラン怖さにサウジがイスラエルと接近しようとしていたまであるわけだし(今この状況ではペンディングになった感じはするけど 
 UAEなんかも本来は不?戴天の敵同士の国家がイラン怖さに一致団結してできた国だしね 
 
 - 218 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:24:38 ID:bITHBtK20
 
  -  俺があの辺すべて征服してメスマン帝国を建国するからそしたら平和になるよ 
 
 - 219 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:26:57 ID:novcJN2f0
 
  -  >>215 
 イスラエル無くても宗派対立で爆発するから 
 あってもなくてもあんま変わらん 
 
 - 220 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:27:45 ID:VJ+PY0mr0
 
  -  >>214 
 まあ、それを言うとアラブ人にパレスチナ・シリア近辺にユダヤ人国家を与えるよ!ってのも第一次世界大戦参戦の報酬なんだけどね。 
 もっともサイクス=ピコ協定での分割線に引っかかってベイルートやダマスカスから追い出されてしまったので、 
 アラブ人指導者、ハーシム家のアブドゥッラーを宥めるためにイギリスが建国してやったのがトランス・ヨルダン王国の始まり。 
 
 - 221 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:28:31 ID:VJ+PY0mr0
 
  -  × パレスチナ・シリア近辺にユダヤ人国家を与えるよ! 
 〇 パレスチナ・シリア近辺にアラブ人国家を与えるよ! 
  
 意味が正反対になってしまうw 
 
 - 222 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:32:49 ID:GJOUAZl20
 
  -  力による現状変更禁止もあくまでWW2以降の話だから、それ以前の話してもきりがない… 
 まあ、WW2以降のムーブにおいてもイスラエルとパレスチナはお前らもうちょい…と思わんでもないから困るんだけど 
 
 - 223 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:52:01 ID:Gy63ctXV0
 
  -  イスラエルとその周りで支えるユダヤな連中からすれば、 
 ナザレの大工とローマの末裔とコーラン読むやつと 
 ちょび髭伍長とグルジア出身のあいつのせいで 
 2000年間受けた仕打ちはこんなもんじゃねーとか 
 どっかで思ってそうだけどな。 
 
 - 224 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 08:56:46 ID:a5/mG92Y0
 
  -  関係ない話だが古代ユダヤの戦士は割礼の風習のない異民族を戦場で倒したらそいつの「先っちょの皮」を切り取ってその数で武功を競ったそうな 
 
 - 225 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 09:00:03 ID:VJ+PY0mr0
 
  -  つまり、皮が余ってないやつを倒しても武功にならないのか… 
 
 - 226 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 10:07:57 ID:4sdOoOSz0
 
  -  少子化対策名目で消費税増税言い出してるってまじかよ 
 
 - 227 :バジルールの人:2023/10/11(水) 10:11:48 ID:Ki6ll7Syi
 
  -  少子化対策(【何があっても】子供を生き残らせるため) 
 
 - 228 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 10:25:18 ID:CAlF+LCf0
 
  -  避難所でPS5のお値段高騰が話題になってましたが。 
 ミサイル、魚雷、レーダー、ドローン、そして並列処理が前提の各種指揮統制システム。 
 そのどれもが過去にないほど需要が増大してるんですよねえ… 
 
 - 229 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 10:41:00 ID:rduSv1s70
 
  -  数年内に日本が戦火にさらされるのは不可避だろうからなあ 
 
 - 230 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 10:56:08 ID:CAlF+LCf0
 
  -  まだ死にたくねえなあ… 
 県内に米軍・自衛隊基地が複数あるけど、大都市圏であれば何処でも等しく攻撃されそうだし。 
 
 - 231 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 11:02:36 ID:rduSv1s70
 
  -  こちらも似たようなもんだ 
 百里基地に陸自の駐屯地、つくばの研究施設 
 標的やら目標が数十キロ内に集中しているから、攻撃対象になりかねん 
 
 - 232 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 11:05:04 ID:gpxG1Yio0
 
  -  ttps://twitter.com/sekishoji/status/1711845618103275716 
 今夜、ハマス支持者の大規模なグループがドイツのデュイスブルクの路上で 
 小規模な親イスラエルグループを襲撃した。 
  
 テロリスト擁護のイスラム過激派とか害悪過ぎる。移民受け入れした結果がこれだよ 
 
 - 233 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 11:59:37 ID:2eqWJ/me0
 
  -  イスラエルの無差別報復もテロリスト大差ない行為なんだけど。 
 
 - 234 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:00:51 ID:DZUdcZEd0
 
  -  常任理事国の一つがルールなんて知るかってやっちゃったからなあ 
 
 - 235 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:06:39 ID:CAlF+LCf0
 
  -  というか同志の地元も危ないっちゃ危ないんだよなあ… 
 東北唯一の政令指定都市で、陸自東北方面隊の総監部が仙台駐屯地にある。 
 トチ狂ったセンターがIRBMなりHGVを撃ち込む、便衣兵を浸透させる可能性は十分に。 
 
 - 236 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:08:26 ID:ESCJx5E60
 
  -  異次元の少子化対策の何がダメかって未婚率の改善をまるで意識していない 
 40過ぎのオッサンオバサンの話じゃない、今から結婚する世代の未婚率の改善にすら全く手を付けていないんだ 
 
 - 237 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:09:56 ID:CAlF+LCf0
 
  -  >>231 
 こっちは厚木基地、横須賀基地、座間基地が割りと近所でしてね。 
 ここにバンザイニュークを放り込まれたら、確実にオタッシャ重点ですわ。 
 
 - 238 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:10:01 ID:MuzyHLUB0
 
  -  票になんねえからな…… 
 根本的にそこをやるなら年寄りに割り食わせるしかねえが、それやると落選する 
 
 - 239 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:11:49 ID:ge0Mxqfq0
 
  -  今の日本も少し間違えばコレやからね<親テロリスト〜 
 埼玉のアレ共からわかるように、隙あらば日本国内でテロおっぱじめる火種を蒔いているんだわ。 
 
 - 240 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:17:25 ID:ESCJx5E60
 
  -  結婚のタイパは最悪の極みだからな 
 結婚率は2割から3割くらいになるんじゃないか? 
 
 - 241 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:29:32 ID:Gy63ctXV0
 
  -  >>236 
 ナニカのフェミBBAとKM党の年配の 
 支持者が拒否したんじゃね。 
 
 - 242 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:36:44 ID:j543UqCQ0
 
  -  >>237 
 テロ的にやられると防ぎきれませんからねぇ 
 
 - 243 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:53:52 ID:cN7u8nX6i
 
  -  何だこの…何だ… 
 ttps://twitter.com/HashimotoKotoe/status/1711912624278155677?t=Hgw-dM6aXPxUEDGQsHjLyQ&s=19 
 
 - 244 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 12:59:06 ID:CAlF+LCf0
 
  -  >>242 
 まだイージス艦やJADGEシステムが瞬時探知可能な弾道ミサイルのほうが、マシまであるんですよね。 
  
 >>243 
 もう落とし所も何もないじゃん…(白目 
 
 - 245 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:02:43 ID:8bLnjJZW0
 
  -  その子供を見逃せばやがて屈強な戦士へと成長し我らの障害となるぞ。いま、幼い内に殺すのだ! 
 ハード系のファンタジーではまぁチョコチョコ見るがリアルでは見とうないシチュやぞ 
 こんなんやられたらもうさいごまでいくしかないやん 
 
 - 246 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:11:21 ID:qJlhz4yC0
 
  -  坊主憎けりゃ…なんだろうが、人間として越えちゃいけないモノってあるだろうにな 
 ムス◯ムが潜在的にそういうものなのか、ハマスがイケれ過ぎてるのか、イスラエルが追い込み過ぎたのか 
 何にしろ普遍的な価値観持ちの国からは世界の敵認定されるだろうな 
 個人的にはハマスもイスラエルも等しく滅びろとしか思わんが それぞれ●なんだもの 
 
 - 247 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:12:15 ID:2pN3nS3A0
 
  -  というか、今のハマストップの思想は 
 「全世界がイスラムの支配下にあれば良い」というものだから、 
 今更イスラエルが悪いとかイギリスが悪いとかそういう段階は終わってハマスはもう世界秩序の敵であると考えたほうがいいぞ。 
  
 ttps://m.jpost.com/middle-east/article-765304 
 
 - 248 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:19:20 ID:novcJN2f0
 
  -  久々の多国籍軍発動やろなって 
 こんなん庇ったらお前らもご同類で?ってされるし無理やろ 
 
 - 249 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:22:23 ID:8SZjVfTu0
 
  -  フェス攻撃はギリギリ事故に出来たけど 
 これが事実なら無理だわ 
 
 - 250 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:22:52 ID:j543UqCQ0
 
  -  リポーターも泣声じゃねえか… 
 ttps://twitter.com/nnasi_astrology/status/1711769543704805508?t=FY1BPcbyWbEFFDYY3Cf_Lw&s=19 
 
 - 251 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:23:40 ID:BBXn016n0
 
  -  ハマスは金曜に一斉蜂起呼び掛けてるからなぁ 
 
 - 252 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:28:04 ID:j543UqCQ0
 
  -  >>246 
 本来のあの宗教は他者、異教に無茶苦茶寛容なんだよ 
 戒律が厳しく見えても、例外は事後でも認められるし 
  
 何より他者への強制は禁忌なんだかなあ 
 
 - 253 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:30:26 ID:CAlF+LCf0
 
  -  こんなものを目の当たりに見せられて、精神の平衡を保つということが無理では… 
 
 - 254 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:31:07 ID:Vly3/NVQ0
 
  -  やってることが自分がゴブリンハンターだと思っているゴブリン VS 同様のゴブリン 
 
 - 255 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:31:26 ID:fOQV6DoB0
 
  -  >>252 
 異教徒は滅ぼすべきだが、仲良くしてくる異教徒とは仲良くせよって教えにあるしね。 
 イスラム教徒の土地に異教徒が住む場合は税金取ればOKともある 
 
 - 256 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:32:30 ID:1+wcpCdb0
 
  -  この手のショッキングなニュースは戦時下でのデマゴーグも混ざってるから、 
 信頼できるメディアが報じるか静観したいところだわ 
 i24News自体が割と信頼度高いところなんで暗澹たる気持ちになるけど 
 
 - 257 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:32:42 ID:novcJN2f0
 
  -  例のヤツはでもイスラエルが悪いんですよ?と言う方に花京院の魂を賭ける 
 
 - 258 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:34:33 ID:CAlF+LCf0
 
  -  ウクライナでもゴブリンが、ほぼ同じことを。 
 もっと大規模にやってるんだよね… 
 
 - 259 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:50:13 ID:qJlhz4yC0
 
  -  >>252 
 各地の宗教指導者()が悪いよ ホント教え自体は寛容なのにどうしてよな 
 
 - 260 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:52:26 ID:Kpl7LN1Y0
 
  -  ウクライナの方は誘拐して自国内の人間に孤児として斡旋して育てて 
 将来的なロシア人とするパターンだから違うと言えば違う 
 どっちがマシかと言うと閉口するが 
 
 - 261 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:56:17 ID:CAlF+LCf0
 
  -  いや…連中も、子供を意図的に虐殺してますんで。 
 正直、ここで書くのが憚られるような形で。 
 
 - 262 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:56:20 ID:BBXn016n0
 
  -  それならまだ生きてるけど 
 結構な数が児童ポルノや臓器売買にも流れてるって話もあるからなあ 
 
 - 263 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 13:57:06 ID:novcJN2f0
 
  -  >>259 
 指導者A「ワイの解釈こそ至高にして唯一。他は全てゴミクズである。」 
 指導者B「ワイの解釈こそ至高にして唯一。他は全てゴミクズである。」 
 指導者C「ワイの解釈こそ至高にして唯一。他は全てゴミクズである。」 
 指導者D「ワイの解釈こそ至高にして唯一。他は全てゴミクズである。」 
 指導者E「ワイの解釈こそ至高にして唯一。他は全てゴミクズである。」 
 指導者F「ワイの解釈こそ至高にして唯一。他は全てゴミクズである。」 
 ・・・ 
 こうだぞ 
  
  
 似たようなのがわりと身近にありますね、KY産党って言うんですけど 
 
 - 264 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 14:47:43 ID:IUvcoepL0
 
  -  元の人口が少ない&やっぱ少子高齢化の流れにあるイスラエルで、乳幼児含めた若年層を 
 優先して狙い加害するのは、「あらゆる面で」有効だからなー 
 マジでガザの根切り・殲滅戦に至ってもおかしくない流れゾ……。 
 
 - 265 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 14:48:48 ID:CAlF+LCf0
 
  -  爆撃の被害も大概だけど、本当の地獄は陸軍部隊が突入したときかな… 
 
 - 266 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 14:49:31 ID:qJlhz4yC0
 
  -  >>263 
 先鋭化した原理主義者共は本当に始末に負えないなぁ 
 マジでデスノート落ちてこねぇかなと妄想がw 
 
 - 267 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 14:49:52 ID:DZUdcZEd0
 
  -  身内の意見がどうあれ、世間を敵に回したら全方位で殴られるとロシアが身をもって証明したばかりだろうに 
 
 - 268 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 14:50:10 ID:a5/mG92Y0
 
  -  産めよ増えよなムスリムは逆に多子若年化による人口爆発が社会問題なんだっけ 
 
 - 269 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 14:55:59 ID:2eqWJ/me0
 
  -  >>267 
 だから、プロパガンダなのか、真実なのかが大事だぞ、脊髄反射で批判や同意したら今の時代だと共犯にされる危険性がある。 
  
 過去の、湾岸戦争も、イラク戦争も、アメリカによる自演の煽り記事で、民衆を煽って戦争を肯定させようとしたから。( 
 
 - 270 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 14:57:02 ID:fOQV6DoB0
 
  -  爆撃の被害に関しては、 
 むしろとんでもない精度でピンポイント爆撃を繰り返してるね。 
 それも前もって機銃でノックして予告付き。 
 なんでかなり抑えてはいる。 
 
 - 271 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:06:01 ID:ESCJx5E60
 
  -  不渡りになったか… 
 向こうからの入金は確実に十分な額あるが間に合わなんだ 
 また無職か… 
 
 - 272 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:21:30 ID:CAlF+LCf0
 
  -  元々練度が高い空軍だし、誘導武器も不自由してないだろうから…そういう真似も出来るか。 
 
 - 273 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:24:20 ID:C0RKZsQj0
 
  -  >>231 
 何を甘い事いってるんですか、あれだけ流れてるイスラエルのガザ空爆の動画見てまだそんな事いってるのかね? 
 軍事目標精密爆撃なんてきれいごと、実際に戦争になったら守る訳がないでしょう。 
 無差別爆撃が来るに決まってると思うな 
 
 - 274 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:26:11 ID:IUvcoepL0
 
  -  あそこは戦闘機……空軍は※の新鋭機を常に優先して回して貰ってるからなぁ 
 ストライクイーグルの投げ売り始める前は、世界でも片手の指でも余るイーグルの運用国だったしな 
  
  
 
 - 275 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:30:35 ID:VJ+PY0mr0
 
  -  全銀ネットのシステム障害は11日も継続、対象銀行で振り込み遅延や制限も 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e049056c3f0a4478fe0ab18dccfe0d70b0b3da1e 
  
 >システム障害対象の銀行は、三菱UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、関西みらい銀行、山口銀行、北九州銀行、三菱UFJ信託銀行、日本カストディ銀行、JPモルガン・チェース銀行、もみじ銀行、商工組合中央金庫。 
  
 珍しくみずぽ銀行の名前がなくて驚いた 
 
 - 276 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:32:52 ID:C0RKZsQj0
 
  -  >>270 
 つまり、あの如何見ても軍事施設に見えないビルや民家に軍事施設があると言うスパイの情報が来てるとでもいうのかな? 
 そんなとんでもないスパイ網があるのに、この奇襲防げなかったわけだ?非常に不思議ですな 
 
 - 277 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:40:33 ID:CAlF+LCf0
 
  -  >>274 
 F-35も結構な数を配備予定ですからねえ。 
 あれ、もしかして今回の戦争が初の本格実戦? 
 
 - 278 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:45:26 ID:fOQV6DoB0
 
  -  >>276 
 爆撃受けたリマル地区、 
 あそこハマス幹部専用エリアだぞ。 
  
 
 - 279 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:46:48 ID:MuzyHLUB0
 
  -  >>278 
 いいことを教えてあげる 
 そいつのID抽出してみ 
 
 - 280 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:48:32 ID:C0RKZsQj0
 
  -  >>278 
 つまり、住民がハマスの関係者なら軍事施設という解釈なのかな? 
 それなら、ガザで空爆出来ない場所など無い事になりますね、住民の殆どが一族の誰かが関係者だろうし 
 
 - 281 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:49:45 ID:fOQV6DoB0
 
  -  >>280 
 気持ち悪いな。御前 
 
 - 282 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 15:59:42 ID:C0RKZsQj0
 
  -  >>270 
 とんでもない精度で、軍事目標のピンポイント爆撃をしてると言う宣伝と、YouTubeみたいな動画サイトに無差別空爆にしか見えない映像を流すのと。 
 この矛盾に見える宣伝を抜け抜けと流すのが宣伝戦の醍醐味ですね。 
 大体さ、病院に対する電源を切ったら病院で女子供が大量に死ぬと思うんだけど、こちらは報道されないもんな 
 
 - 283 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:00:15 ID:novcJN2f0
 
  -  どっちが正義だのどっちが悪だのはっきり白黒つけらられるような段階なんか100年も前に終わってる事をいい加減理解しろ 
 だからあの辺複雑すぎることになってんだよ 
  
 他人に勉強勧めるのにご自分はお勉強なされないので? 
 
 - 284 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:01:41 ID:MuzyHLUB0
 
  -  演説君に触り続けるならもうそいつも荒らしと同類なんだが 
 
 - 285 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:03:14 ID:03mTeIXk0
 
  -  HOST表示してくれないかなぁ、ほんと…… 
 
 - 286 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:04:05 ID:MuzyHLUB0
 
  -  そこは同志に負担がかかるから無理だ 
 というかおそらく有料サービスとかだろうし…… 
 
 - 287 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:06:19 ID:fOQV6DoB0
 
  -  前にしばらく荒らしだかスパムだかが酷い時にやったことがあったっけな。<HOST表示 
 
 - 288 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:08:43 ID:GJOUAZl20
 
  -  >>283 
 もともとを言い出したらきりがないからね 
 まあ、一つだけ言えることと言えばオスマントルコが負けたのが悪い、ただそれだけよね 
 
 - 289 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:09:04 ID:03mTeIXk0
 
  -  >>286 
 ぜろちゃんねるは設定で可能。有料ではない 
 
 - 290 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:11:37 ID:ESCJx5E60
 
  -  つーか、同志が無視しろって言ってるんだからそれで良いジャマイカ 
 
 - 291 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:13:16 ID:MuzyHLUB0
 
  -  どっちにしろ同志に負担かけんなっつってるだけなんだが 
 無料だから全く負担にならないとでもいいたいのか? 
 
 - 292 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:13:25 ID:C0RKZsQj0
 
  -  >>283 
 正義とか悪とか言ってんじゃ無くて、双方に似たような手口使ってるのに何故イスラエルだけ擁護されるんだろ?といいたいだけ。 
 テロで死ぬのと、病院の電源切られて病死するのと、「イスラエルの精密爆撃で」民家の子供が死ぬのとなにか違いあるんですか? 
 どうやら地上戦なりそうなので、ガザで慈善事業っしてた日本人も近日中に大量の死亡が報道されると思う 
 
 - 293 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:14:57 ID:03mTeIXk0
 
  -  単純毎回察してからNGIDにぶち込むのが面倒だから、HOST表示なら数回ぶち込むだけで済むだろうって思ってるだけよ 
 お前の手間のために同志の手煩わせんなって言われたらぐうの音も出なくなるけど 
 
 - 294 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:15:29 ID:novcJN2f0
 
  -  そうだな、NGしとくわ 
 
 - 295 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:16:17 ID:T1cOEWWY0
 
  -  てかHOST表示すると鬱陶しいって理由で止めたんじゃなかったっけ 
 
 - 296 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:19:01 ID:9jHVfGDv0
 
  -  かなり楽に設定できる部類のぜろちゃんねるですらやらないならば 
 同志がこの状態を特に問題と思ってないか、HOST表示にすることで他の問題が生じるかのどちらかだろう 
 
 - 297 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:21:02 ID:MuzyHLUB0
 
  -  そもそもここ隔離スレだからな…… 
 他のメインスレで問題が起きてないなら、同志的に問題なしになる 
 
 - 298 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:26:49 ID:0UH+XIeW0
 
  -  演説くんはスレタイ見て嬉々としてマウント取りに来てるタイプだろうからな 
 ID検索した限りではここ以外でオイタしとらんのよ 
 そんな分別あるならここでもオイタすんなや 
 
 - 299 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:29:33 ID:9jHVfGDv0
 
  -  オイタしてないってのは無難に書き込んでるのか、そもそも書き込んでないのか 
 後者ならどうしてやる夫スレの板に来てんだとは思うけど 
 
 - 300 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:29:53 ID:GJOUAZl20
 
  -  演説君はNGIDにするか正論を投げつつければいいだけだと思うよ 
 話反らして、そっちを論点変更して延々と話し続けるのも特徴だから反らさせないようにするのもコツ 
 
 - 301 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:31:06 ID:novcJN2f0
 
  -  誰かが言ってた気がするが5chでアク禁喰らって叩き出されたんだっけ 
 
 - 302 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:33:05 ID:2M3JoAtl0
 
  -  それは本人が言った<アク禁 
 もちろん陰謀論たっぷり添えて。 
  
 いっそ本文に普通会話に使わない言葉入れてくれねーかな。 
 ちんぴょろすぽーんとか、 
 がびんちょんぶーとか。 
 
 - 303 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:35:25 ID:9jHVfGDv0
 
  -  事実だったとして、あのガバくて腰の重い運営がアク禁にするって相当やな 
 
 - 304 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:35:44 ID:feooz0MZ0
 
  -  正直、演説君は酉を使って欲しいわい 
 
 - 305 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:36:36 ID:MuzyHLUB0
 
  -  正論投げても言葉が理解できないっぽいから意味がないぞ 
 人の話を聞かないで自分のことしか喋らないんだから「演説君」なんだし 
 
 - 306 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:37:20 ID:0UH+XIeW0
 
  -  >オイタ 
 少なくとも今日のIDではこのスレにしかレスしとらんね 
  
 >演説くんの遍歴 
 2行で書くと「アベガーツボガーでキャッキャしすぎて同類もろとも規制されたのが何故かここにやってきて啓蒙()活動するも無事失敗、 
 アベガーツボガー→ニチギンガー→ドウスルイエヤスガー→イスラエルガーとトレンドに寄生しながらしつこく啓蒙()活動を継続中」 
 よく使う単語は「宣伝戦」なのでこれとIDでNG入れとくのが手っ取り早いかと 
 
 - 307 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:37:41 ID:BBXn016n0
 
  -  コテは作者の証だから無理やね 
 
 - 308 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:39:13 ID:MuzyHLUB0
 
  -  わかりやすい傾向としては歴史のことを全く関係ない、頓珍漢なところで例えに使い、それの説明をグダグダ行って馬鹿みたいな長文を作るところかな 
 今回も日付変わったあたりにやってるやつ 
 
 - 309 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:39:18 ID:tjUdFbto0
 
  -  そうだ、演説君には自スレを立ててそこでやる夫スレで 
 自論を投下して貰えば良いんだ!(馬鹿が名案を思いついた顔) 
 
 - 310 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:40:44 ID:GJOUAZl20
 
  -  >>305 
 一つ一つ論破しようとするから疲れるだけだけど、話反らさせないで正論を投げつければ楽だったで 
 
 - 311 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:41:44 ID:GJOUAZl20
 
  -  >>308 
 たとえ話をしたいのが見え見えだよね… 
 あと自説に凄いこだわるところもそうだね 
 
 - 312 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:41:49 ID:9jHVfGDv0
 
  -  ひと昔前はやる夫で学ぶ系スレとかあったから悪くないかもね 
 自説の啓蒙にはむしろピッタリでは 
 
 - 313 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:42:14 ID:0UH+XIeW0
 
  -  X逝けばご同輩が好きなだけヨイショしてくれるのに頑なに行かないんだよな 
 まあ334%コミュニティノートで公開処刑されるのが怖いからだろうがねw 
 
 - 314 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:42:19 ID:MuzyHLUB0
 
  -  >>310 
 それ結局すげえ時間かかってたっしょ…… 
 荒らしを止めるためにスレを荒らしまわることになるから本末転倒だよ…… 
 
 - 315 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:45:05 ID:AiX///oH0
 
  -  というかハマスのやらかした行動を見たらやり返されてもしゃーないのでは? 
 しかも初撃で人質誘拐して、以降「お前らが攻撃するなら人質殺す」とか支援してる国含めてクソなのでは? 
 
 - 316 : ◆TJ9qoWuqvA :2023/10/11(水) 16:47:22 ID:T1cOEWWY0
 
  -  >>307 
 作者の証はコテハンじゃなくて同志が発行するキャップじゃないかな 
 
 - 317 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:53:18 ID:2M3JoAtl0
 
  -  >>207 
  
 ≫災害だと思えばいい 
 ≫災害だと思えばいい 
 ≫災害だと思えばいい 
  
 おい自民党員に頭無惨な奴がいるんだけど 
 
 - 318 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 16:56:41 ID:BBXn016n0
 
  -  >>316 
 過去に某特定業種の人がそれと判るように名前欄に専門を入れてた事が有るけど 
 作者じゃないならって外すように促されてたのでコテハンはAA作者含む作者の証かなって 
 作者でも投下に支障が無ければ発行申請しない人も居るし 
 
 - 319 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:16:20 ID:jOdxavaj0
 
  -  >>317 
 >政府側は検討を否定したという。 
 大事なことは最後まで言わないスタイルw 
 
 - 320 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:23:56 ID:bHSXTYcX0
 
  -  ハマスもいい加減アラブ諸国から見捨てられていよいよ追い詰められた結果って感じの行動パターンだなあ 
 まあ、アラブ諸国的にイスラエル=金持ちと仲良くした方が得だから残当なけっかなんだが 
 
 - 321 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:31:07 ID:cUQo4UsRi
 
  -  対日無罪という頭無惨な連中が身近におるじゃろ 
 アレと考え方は同じだぞ 
 敵には何をやっても良かろうなのだ 
 
 - 322 :バジルールの人:2023/10/11(水) 17:33:56 ID:lor1X23Yi
 
  -  アソコは味方でも出身地や出身階層で平気でのソレを適用してくるぞ 
 
 - 323 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:36:31 ID:VJ+PY0mr0
 
  -  >>320 
 エジプトなんか早々に手打ちして安定したからねえ。……「アラブの春」で引っ掻き回されたけど。 
 それを見てたら、周辺国もそろそろ手打ちにしてもいいんだけど(チラッ)と言いたくもなるかと 
 
 - 324 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:39:37 ID:GJOUAZl20
 
  -  サウジのパラスチナ支持の話を見てもイスラエルに拡大解釈するなという釘を刺してる感じに見えるし 
 ハマス完全排除だけなら話はここだけに収まりそうではあるけど、と言ってもどこがどう暴発するかはわからんからなぁ 
 
 - 325 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:45:35 ID:Vly3/NVQ0
 
  -  なお、ハマスがPLOから分離した初期に援助した奴らのリストにはイスラエルの名がね 
 イスラエルはPLO(アラファト)の影響力が落ちたら良いや位の感じで 
 …アメリカとやってること一緒じゃねえか! 
 
 - 326 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:47:35 ID:bHSXTYcX0
 
  -  >>325 
 だって人類が政治覚えたてのころからずっとやってる、トラディショナル・メソッドですし。 
  
 
 - 327 :バジルールの人:2023/10/11(水) 17:47:53 ID:z74q6w4Gi
 
  -  失敗から何も学べないで同じ事を繰り返す人類はあまり賢いとは思えない 
 
 - 328 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:51:15 ID:VX176TAM0
 
  -  シンプルな話です。 
 赤ん坊を虐殺するような連中の肩を持つ奴なんざまともじゃねえ。 
 それだけの話。 
 赤ん坊虐殺を正当化できるような論なんて、あるわけないだろうが。 
 
 - 329 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:51:20 ID:Vly3/NVQ0
 
  -  >>326 
 分割して統治せよが上手くいったのって情報通信量の少ない時代だったからだよね 
  
 チャーチルだっけ 
 「歴史から学べることは、人類は歴史に学べないということだ」ってのわ 
 
 - 330 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:52:59 ID:bHSXTYcX0
 
  -  人類は賢いよ! 
 なんてったって自分のことサピエンス(賢い)って名づけるなんて抱腹絶倒モノのギャグを思いつくくらいだし! 
 
 - 331 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:53:26 ID:ge0Mxqfq0
 
  -  冷静に考えよう、今回の札の数とゲージの数。 
 馬鹿じゃねーの?? 
 
 - 332 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:53:54 ID:ge0Mxqfq0
 
  -  と、誤爆失礼。 
 
 - 333 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:55:52 ID:Vly3/NVQ0
 
  -  そういやアラファトの死因も曖昧に終わったなぁ 
 死体からポロニウムって言うロシアが大好きな毒物が出てるんだけどね 
 
 - 334 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 17:56:13 ID:YUVS+s290
 
  -  いつもはイスラエルに批判的な日本が今回はハマスに批判的なのはそれだしな。 
 
 - 335 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 18:27:33 ID:DmxIIAe90
 
  -  >>334 
 今回日本が自制を呼び掛けたのがイスラエルとパレスチナ(≠ハマス)という時点でねえ 
 
 - 336 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 18:30:33 ID:a5/mG92Y0
 
  -  流石に巻き添えやモノの弾みならまだしもガチで民間人虐殺目的の作戦はアカン 
 
 - 337 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 18:36:46 ID:DmxIIAe90
 
  -  「民間人には退避を呼び掛けたので残ってるのはテロリストです」と言い出しかねない程度にはガチ切れしてるし、被害者が出てるのよな 
 そしてテロ行為の証拠には事欠かないというオワタ案件 
 
 - 338 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 18:40:34 ID:Vly3/NVQ0
 
  -  実際ファタハの支配下であるヨルダン川西岸地区と東エルサレムが比較的平穏な時点で 
 ハマスとその支配下のガザ地区はイスラム諸国からそっぽ向かれてるも同然だわ 
 
 - 339 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:21:03 ID:CAlF+LCf0
 
  -  あとは今の完全に攻撃色に切り替わったイスラエルを刺激したいと思う気狂い、 
 ハマス以外そうおらんでしょう…ヒズボラですら俺は関係ねえ!と叫んでますし。 
 
 - 340 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:29:29 ID:Tb5fCgZ40
 
  -  >>339 少なくとも公然と『一か国』はあるようです…>イスラエルを刺激したいと思う気狂い 
 ttps://jp.reuters.com/world/security/6BS7DSD3DFJ4HBIZDXZ2O73NFA-2023-10-10/ 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231011/k10014221611000.html 
 ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023100900389 
 
 - 341 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:32:44 ID:CAlF+LCf0
 
  -  関与は否定したって言うけど、革命防衛隊が明白に支援したって鼻高々では… 
 もしかして更に原油価格、高騰したりするんですかね。これ。 
 
 - 342 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:34:24 ID:TpqdKkoh0
 
  -  関与してないよ(革命防衛隊の手綱は握れてないからノーカン)説 
 
 - 343 :携帯@赤霧 ★:2023/10/11(水) 20:35:22 ID:???
 
  -  >>339 
 なんかそのハマスも高官がアルジャジーラの電話インタビューに「あらゆる政治的対話(=停戦交渉)に応じる用意がある」とか言ってたって話が 
 
 - 344 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:37:37 ID:CAlF+LCf0
 
  -  >>343 
 もう手遅れでしょう… 
 自国民を拉致され、あげく子供まで数十人単位で殺害しておいて。 
 
 - 345 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:39:09 ID:4UCYHCgd0
 
  -  ガザからの出入口全部塞いでるからね。 
 
 - 346 :携帯@赤霧 ★:2023/10/11(水) 20:40:07 ID:???
 
  -  >>344 
 イスラエルのガチ反撃に日和ったかただの馬鹿かどっちなんだろうなあ 
 
 - 347 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:41:17 ID:Tb5fCgZ40
 
  -  まあこうなりますわね > ttps://www.cnn.co.jp/usa/35210109.html 
 
 - 348 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:43:46 ID:CAlF+LCf0
 
  -  >>346 
 しかもイスラエル人以外の外国人を多数殺害、拉致し、 
 米国があらゆる支援を惜しまないと公言し、空母打撃群を差し向けてます。 
 西側世界の完全な敵になったこと、理解してないんですかね。 
 
 - 349 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:46:23 ID:Tb5fCgZ40
 
  -  もうハマス≒ISIS,アルカイダに自らなりつつなるの分かってないのかな? 
 
 - 350 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:48:29 ID:Vly3/NVQ0
 
  -  と思ったらサウジの皇太子が「パレスチナ人の味方」って 
 ttps://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2023/10/467429.php 
 よく読むとアッバス議長ってファタハであってハマスじゃないか、撤収 
 
 - 351 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:50:34 ID:7OCv/a7z0
 
  -  月曜にジェラルド・R・フォードが出撃してるから手遅れにも程がある 
 アメリカ国民に手を出した時点でもう後戻りできないのに赤ん坊を並べて虐殺したとあらばもうこんな連中指導者から末端まで一人たりとも生かしておけんわ 
 
 - 352 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:50:39 ID:MTpUdd2h0
 
  -  ま、日本の立場としてはこれでよろしいかと 
  
 ttps://twitter.com/TheBibliomania/status/1711770906278932606 
 
 - 353 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:51:40 ID:rShZYlCo0
 
  -  >アメリカ空母 
 艦隊でほぼ全速出してましたよねえ 
 
 - 354 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 20:51:45 ID:a5/mG92Y0
 
  -  増強空母打撃群でガザを焼き払う帰りにボスポラス海峡手前から巡航ミサイルと誘導爆弾でウクライナ南部激戦区を「うっかり誤射」しちゃえば 
 世界の憂鬱はちょっとはマシになるのでは?(過激危険思考) 
 
 - 355 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:01:03 ID:4UCYHCgd0
 
  -  あれかな、ガザ地区にテロリストもテロリスト予備軍も纏めて押し込んで 
 「ナガシマ・ドクトリン」するのかな・・・ 
 
 - 356 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:02:28 ID:Vly3/NVQ0
 
  -  問題はね、パレスチナ問題は20世紀後半ずっと続いていたのでパレスチナ難民の総数が580万人(UNHCR)もいて 
 大半は周辺諸国(レバノン、トルコ、エジプト、ヨルダン)にいるが、合法的に西側諸国に入国したパレスチナ難民がかなりいるの 
 難民認定に世界一厳しい日本ですら80人は住んでるはず、つまり下手を打つと新たなテロ細胞を抱え込むことになる 
 
 - 357 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:19:44 ID:7OCv/a7z0
 
  -  赤ん坊40人殺しのニュースが出る前なら未だハマスの指導者の首で何とかなっただろうさ 
  
 だがもう無理だ、難民にも踏み絵を迫るしかあるまい 
 保育園を襲って赤ん坊を虐殺する様な卑怯者をどうして生かして置けようか 
 
 - 358 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:21:24 ID:4GKAEACy0
 
  -  ハマス「いかんのか?(マジキチ目)」 
 
 - 359 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:26:35 ID:IUvcoepL0
 
  -  つーか、ムスリム系ときたら転がり込んだ先の法や住民らに全く溶けこまず、かつての地元の 
 ローカルルールをさも当然の如く持ち込み、そちらを取り入れろ優先しろ、と喚きたて、 
 後先考えずガキを量産して、居付いた先の社会保障や福祉「だけ」はキッチリ集ってリソースを食い潰し、 
 ネズミ算かアメーバーの如く増えて自分らの縄張りを増やそうとする、天性の 
 インベーダー・侵略者気質だものなぁ…… 
 
 - 360 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:29:11 ID:C0RKZsQj0
 
  -  >>328 
 イスラエルは正当化してないのか?同じ事しながら? 
 病院の電源を落とせば、赤ん坊も幼児も確実に死者が出てるはずなんですがね。 
 表向きの死因が病死になるだけで、結局は同じ事なんですがね。 
 生活インフラを破壊するってそういう事だぞ 
 
 - 361 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:35:12 ID:7OCv/a7z0
 
  -  だから赤ん坊殺しは正当な報復だと、そう抜かすのか貴様は 
 
 - 362 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:41:02 ID:Tb5fCgZ40
 
  -  >>361 はい つ NGid : C0RKZsQj0 
 
 - 363 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:44:15 ID:koJVYyUG0
 
  -  どんな理屈並べても民間人を撃ったり赤ん坊を虐殺する奴と仲良く出来るか? 
 ワイは無理やし寧ろ同類に見られたくないから九割九分殺しするね…。 
 
 - 364 :携帯@赤霧 ★:2023/10/11(水) 21:48:14 ID:???
 
  -  別にどっちが正しいとか言う気はないけどどっちが嫌かって言われたらヒャッハーして民間人を直接的に殺してく奴らのほうが付き合いたくない感じだなあ 
 
 - 365 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:48:38 ID:YoBthVB40
 
  -  逃げてないのは軍人・関係者と見なす子供老人逃せなくても知らん と 子供の所に突っ込んでいって進んで殺す 
  
 でどっちも論を無しにすればまぁ積極的に子供殺しに行く方が下だわな 
 安全な場所から言うだけって前提なら両方滅べだが言えるほど安全とは思ってないわ 
 
 - 366 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:52:17 ID:3yMh+yXV0
 
  -  今の状況だけだと、どっちの集団に家を囲まれたら怖いかって問われたら 
 そりゃ第三国の人をも巻き込む連中のが怖いとしか言えないわなぁ 
 
 - 367 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:52:39 ID:KUHJHsB00
 
  -  やってることは正直どっちもどっちとしか思えんけど 
 他国の民間人を明確に巻き込んでしまったから今回日本はイスラエル側につくしかないだろ 
 と思う 
 
 - 368 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:58:17 ID:GOUwfbiA0
 
  -  しかも虐殺をお楽しみなシーンまで自分から全世界に公開したからね 
 ハイクを詠ませるのも勿体ない 
 
 - 369 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 21:58:30 ID:C0RKZsQj0
 
  -  >>361 
 そうじゃ無くてだな、病院の電源を落とし看護婦などの病院職員が病院に行けなくして、医薬品の供給も邪魔するとね 
 抵抗力の無い赤ん坊や幼児はガザの病院で大量に死んでるだろうなと言いたい訳。でもこの人たちの死因は表向き病死 
 双方、最早たがが外れて同類にしか見えないよ 
 
 - 370 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:03:33 ID:0UH+XIeW0
 
  -  はーいドッチモドッチガーいただきましたー 
 中立ぶって「ぼくれいちぇいなしきちゃでちゅ!!」ってか?反吐が出るね 
 
 - 371 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:04:04 ID:2/+5vOAN0
 
  -  >>360 
 小賢しい屁理屈抜かすな外道が。 
 
 - 372 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:05:44 ID:VNl8G8T10
 
  -  (衰弱死とかになるし、海外の病院は重要部分は電源独立してなかったけ?) 
 というかその死亡例でもやらかしたハマスがブッチギリでアカンのでは…? 
 
 - 373 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:06:57 ID:BBXn016n0
 
  -  赤ん坊40人殺し (親も入れるとその集落だけで200人程殺した模様) 
 
 - 374 :携帯@赤霧 ★:2023/10/11(水) 22:07:26 ID:???
 
  -  別に誰もイスラエルの方が正しいとは言ってないんだが 
 
 - 375 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:07:38 ID:TLfAT1mN0
 
  -  イスラエルは、地上戦闘という人道的なことをするのだろうか。 
 干殺しにする気満々じゃないのだろうか 
 
 - 376 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:07:50 ID:2/+5vOAN0
 
  -  そんな小理屈で人死を肯定しとる時点で、お前の論の全てが薄っぺらい、ただの自慰だ。 
 逃げ道作って子供の、しかも大量虐殺を賢しく語るんじゃねぇよ。 
 
 - 377 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:07:58 ID:3yMh+yXV0
 
  -  で、どっちもどっち論はイギリス人呼べば終わるかね? 
 それとも、旧約聖書あたりかな? 
 
 - 378 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:09:12 ID:7OCv/a7z0
 
  -  子供の喧嘩から国際上の問題まで全ての争いに共通する項目が一つある 
 「先に暴力に訴えたほうが悪い」 
 ロシアもそうだしハマスもそうだ 
 
 - 379 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:09:52 ID:gpxG1Yio0
 
  -  演説君を書き込み禁止にした5ch運営は賢いなって思った 
 電車とかすきそう 
 
 - 380 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:15:07 ID:2/+5vOAN0
 
  -  戦争が起きれば、そりゃ子供も老人も等しくたくさん死ぬだろうさ。 
 でも、わざわざ子供の集まる場所襲撃して、親を皆殺しにして、見せしめのように首刈りってなんだよ。なんでそんな事が出来るんだよ…… 
 そして当事者じゃないからって、なんで訳知り顔でそれを肯定しているんだよ…… 
 他人事だからって、酷すぎるだろ…… 
 
 - 381 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:19:08 ID:0UH+XIeW0
 
  -  >>380 
 貴公の言う通りだからだよ 
 当事者じゃないから、無関係だから、他人事だから、こうも賢しいふりをして訳知り顔でテロ支援活動ができるのさ 
 控えめに言っても啓蒙が必要なのは本人だな、こんな啓蒙低いのが識者気取りとは育ちが知れる 
 
 - 382 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:20:48 ID:BBXn016n0
 
  -  ガザ地区の自家発電の燃料は最大12時間だそうだ 
 飢え殺しを選ぶか地上戦を選ぶか 
 金曜のハマスの大攻勢を受け切ってからにするのか 
 いずれにせよそこまで長期化はしなさそうな気もするがどうなるかなぁ 
 
 - 383 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:20:53 ID:GJOUAZl20
 
  -  >>377 
 DD論いうのはたいてい先に悪いことをした方がというので 
 旧約聖書持ち出して、もともとユダヤ人の土地でアラブ系に追い出されたからだよというと大抵反論できなくなる 
 
 - 384 :バジルールの人:2023/10/11(水) 22:22:19 ID:aHzUeDRN0
 
  -  【敵を狙った攻撃が外れて民間人の子供を害してしまった】のと【最初から民間人の子供を害するつもりで撃った】では意味が違うのは、文明人なら持っていて当たり前の常識のはずなんですがねぇ… 
 
 - 385 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:23:19 ID:PEVQYKqu0
 
  -  演説君の中では一緒なんでしょ。 
 
 - 386 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:24:40 ID:VJ+PY0mr0
 
  -  >>383 
 旧約聖書持ち出すなら、元々はペリシテ人の土地じゃなかったっけか 
 
 - 387 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:25:36 ID:ESCJx5E60
 
  -  どうせ日本政府は遺憾砲撃って終わりでちゅ 
 
 - 388 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:26:18 ID:2/+5vOAN0
 
  -  結果は同じだ、なんてこんな惨状を見て言える人間の気が知れん。いや、理解したくもない……! 
 理屈ぶっ飛ばして感情で物言って申し訳ないが、本当にもう嫌だわ。 
 
 - 389 :バジルールの人:2023/10/11(水) 22:27:14 ID:aHzUeDRN0
 
  -  日本の【遺憾の意】の『本当の恐ろしさ』を知らないの草なんよ 
 
 - 390 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:30:38 ID:novcJN2f0
 
  -  見えねーけどどっちも悪いとか言い出してんのか 
 草枯れそう 
  
 あのテロ以降の自分の御高説見返してお勉強した方が良いんじゃないっすかね 
 
 - 391 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:31:49 ID:0UH+XIeW0
 
  -  >>388 
 普通はそうだよ 
 兵糧攻めの末に結果的に死ぬのと殺したくてできる限り無惨に殺すのを同一視できる奴はまともじゃない 
 まあまともじゃないから陰謀論にどハマリしてアク禁食らってここでシコってんだよねw(茶化さんとやってられんよ) 
 
 - 392 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:33:59 ID:2pN3nS3A0
 
  -  ttps://twitter.com/bstbs1930/status/1712029822933954892 
  
 流石にテロリストを番組に呼ぶのはおいたがすぎるぞTBS 
 
 - 393 :バジルールの人:2023/10/11(水) 22:35:52 ID:aHzUeDRN0
 
  -  幼児を含めた坂本弁護士一家の37564幇助した連中やぞ? 
 
 - 394 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:36:29 ID:C0RKZsQj0
 
  -  >>380 
 これからガザの病院で同じ状況が起こると思うよ。病院には非常用電源が確かにあるけどそんなに持たない 
 イスラエルが電力の復旧を認めるとは思えず、まあ凄惨な情況になるでしょう 
 でも海外メディアは報道しない、だって単なる病死だからね 
 
 - 395 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:36:39 ID:2pN3nS3A0
 
  -  >>392 
 あ、すまん。テロリストの娘のほうか。 
 にしたって母親の組織がイスラエルで何したか知ってるだろうに… 
 
 - 396 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:39:27 ID:2/+5vOAN0
 
  -  もうあかん、NGする。耐えられん。 
 レスバする気も、論に付き合う気もない。 
 
 - 397 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:39:56 ID:2pN3nS3A0
 
  -  >>396 
 な?気持ち悪いだろう? 
 
 - 398 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:40:59 ID:0UH+XIeW0
 
  -  >>392 
 アカの便器姫とテロアラブの娘とか、演説くんの喜びそうな人選だな 
 
 - 399 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:41:37 ID:GJOUAZl20
 
  -  >>386 
 同時期の入植っぽい、一応その前から都市はあったみたいだけどね 
 それにまあ、ペリシテ人と今のパレスチナ人は直接は関係ないし(何なら今のパレスチナ人のがユダヤ人に近いのかもね、アラブ化や混血した結果だし 
 
 - 400 :バジルールの人:2023/10/11(水) 22:42:22 ID:aHzUeDRN0
 
  -  ※テロリストシンパ『ID:C0RKZsQj0』の書き込みは全て戯言です 
 間違っても信じないようにしましょう(コメ流用可) 
 
 - 401 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:43:10 ID:2/+5vOAN0
 
  -  >>397 
 率直に言って嫌悪はもちろん、恐怖と怒りを感じます…… 
 
 - 402 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:43:27 ID:STztF/GJ0
 
  -  つまり君は何が言いたいんや…。 
 ガザが攻撃されてんのはハマスの拠点地だからやし、病院にダイレクトに爆撃せんやろ(ロシアは除く) 
 それにテロリスト判定されて関係者ブチ切れ状態やぞ。まさか赤ん坊殺しまくったハマスを笑顔で許せとは言わんよな? 
 
 - 403 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:45:24 ID:3yMh+yXV0
 
  -  ハマスの処遇、ガザ地区の処置、パレスチナへの反応 
 この辺りをどうするのか、どうなるのかは15日が目安になるんかね 
 
 - 404 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:45:33 ID:BBXn016n0
 
  -  最終的にユダヤ人追い出したのはローマだよな 
 一部残ったユダヤ人は他の部族と同化して、それが今のパレスチナ人 
 ユダヤ人の定義がユダヤ教徒だから別の民族扱いだが 
 
 - 405 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 22:52:06 ID:7OCv/a7z0
 
  -  大西洋を最短で駆け抜けて紅海に至るまでに一週間はかかるやろからそれまでに大統領令が発令されるかどうかやね 
 
 - 406 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:05:57 ID:C0RKZsQj0
 
  -  >>401 
 ユダヤ人の赤ん坊が殺されるのも無惨だし、これからガザの病院でパレスチナ人の赤ん坊や幼児が干し殺されるのも無惨。 
 これが分かってるのに誰にも止められない。これがどうしようも無い現実なんですよ、本当に痛ましい事ですが 
 
 - 407 :バジルールの人:2023/10/11(水) 23:07:00 ID:aHzUeDRN0
 
  -  バーレーンの第5艦隊(普段は紅海〜アデン湾〜アラビア海での海賊対処してる)の空母が1番近いか 
 
 - 408 :バジルールの人:2023/10/11(水) 23:10:10 ID:aHzUeDRN0
 
  -  ※テロリストシンパ『ID:C0RKZsQj0』の書き込みは全て戯言です 
 間違っても信じないようにしましょう(コメ流用可) 
 
 - 409 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:12:57 ID:BBXn016n0
 
  -  あぁもう発電所止まったのか 
 
 - 410 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:15:06 ID:a5/mG92Y0
 
  -  「人質を殺すぞ!」には「人質を解放せねば殺す 殺した」が一番手っ取り早く有効なんかな… 
 
 - 411 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:18:37 ID:VJ+PY0mr0
 
  -  >>410 
 むかし「パタリロ」でやってた、 
  
 「言えば賞金を…」 
 「増やしていくんだろうが乗るんじゃないぞ」 
 「減らそう」 
 「えっ?」 
 「言わなければどんどん賞金が減っていくぞ」 
 「あっあっ…」 
  
 ってのを思い出した 
 
 - 412 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:35:22 ID:TNnFEnq70
 
  -  まあ中東で現在紛争やってる国とか勢力全部一旦吹っ飛んでくれねえかなぁ 
 ってぐらいには歴史怨念利権ぐっちゃぐちゃのとんでもない惨状だからな 
  
 ちょっと調べただけで本気で面倒くさいし、本当なら関わり合いになりたくないけど 
 石油等の資源やら何やら考えると関わらざるを得ないという 
 
 - 413 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:36:20 ID:xJc83tMJ0
 
  -  理想や信仰に酔う以上に、それらを信じる自分に酔う資質がテロリストの素質。はっきりわかるね。 
 
 - 414 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:40:30 ID:0UH+XIeW0
 
  -  その点演説くんは思想犯やテロリストの適性高いな、最後まで自分に酔いながらシコってやがる 
 
 - 415 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:42:19 ID:KUHJHsB00
 
  -  >>377 
 アメリカやオーストラリアみたいに先住民をほぼ無力化すれば終わると思う 
 ダレット計画に基づくならもともとそのつもりだったのだろうし 
  
 でなきゃ今みたいにずるずると燃え続けるか 
 あとはイスラエルのアラブ系人口非ユダヤ系人口が増えて内情変わるかとか 
 
 - 416 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:48:27 ID:novcJN2f0
 
  -  血が混じったら混じったでウ露戦争前のウクライナ東部やクリミアみてーに帰属で揉めるんよなぁ・・・ 
 
 - 417 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:50:57 ID:3yMh+yXV0
 
  -  日本の周りは海があって単一民族でよかったとしかいえねぇ… 
 
 - 418 :名無しの読者さん:2023/10/11(水) 23:57:59 ID:C0RKZsQj0
 
  -  >>415 
 まあ、色々調べてみると当初の認識は完全にインディアンなんだよな 
 武力で排除するの前提の計画なのに、当事者が悪意も憎悪もなく当然の様に考えてる 
 まあ未だ帝国主義の時代と言いますか 
 
 - 419 :バジルールの人:2023/10/12(木) 00:26:35 ID:Zg/uYwcv0
 
  -  ※テロリストシンパ『ID:C0RKZsQj0』の書き込みは全て戯言です 
 間違っても信じないようにしましょう(コメ流用可) 
 
 - 420 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 00:37:48 ID:TFayPFmi0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9a19868323cb1747f6f7d3f8ae21bf5091837d02 
 イスラエル野党党首も参加した挙国一致内閣樹立で合意 
 ハマスをぶっ殺すまで無関係な政策や法案の審議を停止 うわあ… 
 
 - 421 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 00:46:34 ID:L5g5GVx20
 
  -  某「車が勝手に」なプリウスミサイルとは違い 
 韓国EVでアクセル踏んでないのに加速し続ける事故が多発 
 
 - 422 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 00:57:14 ID:cRRqFO6O0
 
  -  挙国一致内閣って事は地上戦やらないって目は無さそうだな 
 (元々やるだろうとは思ってたが) 
 
 - 423 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 01:11:01 ID:a0V7Zeeh0
 
  -  プーチン氏 イスラエルめぐり米を非難「男同士で争うと決めたら、子供と女性に手を出すな」 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8f09763df6d2763050c24d1989a3b000cde369e8 
 >プーチン氏はまた、女性や子供などの民間人を戦渦に巻き込むべきではないと主張しました。 
  
 あのさぁ・・・ 
 
 - 424 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 01:14:54 ID:AKHCGlPY0
 
  -  それぐらい厚顔無恥でなければ、 
 ゴブリンたちのリーダーは務まらんのさ 
 卑怯 未練 恥知らずって奴だな 
 
 - 425 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 01:17:49 ID:spam
 
  -  正直今回の状況 
 魏囲趙救かとも思ったんですよ。最初。 
  
 最初は 
 
 - 426 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 01:20:07 ID:4fgQTRmn0
 
  -  既に陸軍10万を動員してるそうです、虎の子の機甲旅団複数を含む。 
 ハマスの首を取らんとケジメが付きません、今回のテロ攻撃。 
 
 - 427 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 01:21:43 ID:7R27bO5E0
 
  -  卑怯未練までは闘争と謀略において褒め言葉 
 でもハゲプー支那プーの場合、さらに恥知らずと身の程知らずがセットでついてくるから……ダメみたいですね 
 
 - 428 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 01:23:13 ID:MmIOWHcv0
 
  -  ttps://x.com/may_roma/status/1711667108419940556?s=46&t=jfPxeyRLc8iIxLA5KUmpOA 
 今世紀最大の「お前が言うな」案件かなって 
 
 - 429 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 01:25:10 ID:4fgQTRmn0
 
  -  拓銀令嬢、成人後のほうがインフェルノモードに入りませんかね。またしても。 
 あそこの財閥は中東にも関わりが深いですし… 
 
 - 430 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 01:42:28 ID:spam
 
  -  TBS君TBS君 
 ちょっと名字で違和感もとうか 
 ttps://twitter.com/zuboc/status/1712081255985221870 
 
 - 431 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 02:37:34 ID:2MYOaFrI0
 
  -  ケジメ付かんし、当分は足腰立たん……9割9分9厘ぐらい殺しておかんと、また息吹き返して、 
 今回みたいな真似をやらかしかねんしのう……。今回のガザ攻囲戦、「ラグラン市の惨劇」みたいな事になりそう……。 
 
 - 432 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 03:16:14 ID:/lhKqZZT0
 
  -  >>415 
 その心配「アラブ系の人口が増えて逆転」はありませんよ。イスラエルの国籍法って複雑怪奇でしてアラブ系のイスラム教徒が取るのは非常に難しい。 
 更にイスラエル国籍取ると殆どのアラブ諸国では裏切り者扱いで入国できませんので。 
 その一方で、全世界のユダヤ教徒は何時でもどこでも「イスラエルに入国する必要すらない」イスラエル国籍取る権利有るそうです 
 要するにユダヤ教信じてるユダヤ教徒による国で、異分子とか要らないという事です。 
  
 
 - 433 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 03:19:35 ID:ihVQcaAR0
 
  -  >431 
 10割殺すとまずいの? 
 
 - 434 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 03:23:46 ID:/lhKqZZT0
 
  -  >>431 
 ガザ空爆、大学とか慈善団体が入ってるビルとか本当に無差別に空爆してる様にしか見えませんね。 
 イスラエルによると、大学で軍事訓練してた可能性があるから軍事施設なんだそうですよ。 
 つまり学校も攻撃目標に入れてるって事ですな。JICAの事務所も攻撃うけたそうですよ、日本政府は軍事施設つくってたんですかね? 
 
 - 435 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 03:26:47 ID:ihVQcaAR0
 
  -  今日のNGID(演説テロリストシンパ):/lhKqZZT0 
 
 - 436 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 03:29:32 ID:j6Us0rbl0
 
  -  荒らしにかまうのは荒らしの精神で無視を徹底した方がいいのかね、そろそろ 
 
 - 437 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 03:33:48 ID:ihVQcaAR0
 
  -  話が一切通じないエイリアンだからとっととNG入れとくのが吉>演説テロリストシンパ 
 
 - 438 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 03:42:12 ID:/lhKqZZT0
 
  -  一つだけ疑問があるんですよね? 
 何故そうまでしてイスラエル擁護するの? 
 >>431 
 なんか歴史的な大虐殺が起きる可能性ありそうですね。 
 抑々、ガザって追い詰められたパレスチナ人の居留地に近いですし。 
 19世紀に類似の事件なら幾らかあります 
 あれから150年くらい経過したはずなのに、人間はなにも変わらないんですね 
 
 - 439 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 03:48:13 ID:9zlnkWIr0
 
  -  皆さん、戦争が始まりました 
 ttps://twitter.com/takigare3/status/1712141614033011090 
 
 - 440 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 03:51:58 ID:ihVQcaAR0
 
  -  >「本作品の主人公はフェミニストではなく“似非”フェミニストですが、ご自身が似非フェミニストだとお認めになるということですか?」 
 ンアーッ!!! 
 
 - 441 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 04:15:11 ID:AKHCGlPY0
 
  -  一種のBOTだからほっとき。 
 会話は出来ても意思の疎通はできないだろ? 
  
 ここでも誤解してる人がいたが、 
 白燐弾を非人道的兵器だと勘違いしてる人は相当多いね。 
 まあ、報道が間違ったことを伝えてたのが悪いといえば悪いんだが。 
 
 - 442 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 04:20:26 ID:spam
 
  -  皇国で照明弾みたいに使われてたような記憶がある 
  
 
 - 443 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 04:30:10 ID:CWqxKc160
 
  -  そもそも演説君は山上を擁護して理由があれば人を殺していいとかいう生粋のテロリスト思考なんで、シンパどころの話じゃない 
 そして人の話を理解できない上に他者を啓もうしようとする、知識があるつもりの馬鹿なんでそもそも会話が成立しない 
 こんなもん触るだけ無駄というか、荒らしの仲間にしかならんよ 
 
 - 444 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 04:35:22 ID:AKHCGlPY0
 
  -  ウクライナが白燐弾に関してはやらかしてて、 
 実際には発煙弾でしかない白燐弾よりも遥かに危険で市街地への攻撃には禁止されてるクラスターテルミットをロシアが使ったのに、 
 白燐弾のが世間で知られてるんで「ロシアが白燐弾を使った」と嘘の情報を広めてるんだよねぇ… 
  
 というかね、 
 白燐弾の殺傷能力よりも榴弾のが断然高いんだから白燐弾をわざわざ殺傷に使う意味がないんだけどネ 
 
 - 445 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 04:56:41 ID:a0V7Zeeh0
 
  -  >>440 
 マヌケは見つかったようだなw 
 
 - 446 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 06:54:03 ID:/lhKqZZT0
 
  -  さてと、ガザの電源が全て落ちた様なんで病院でどんどん死者が出てるんだろうね。 
 あとさ、パレスチナ自治区とか言っても重要ポイントは全部イスラエル管理地域で自治政府の権力及ぶ地域は僅かで細切れにされてるんだよ。 
 このね、イスラエル管理地域でアラブ人とユダヤ人が揉めても、公平な裁判など期待できずどんな目に合おうが泣き寝入り状態なんですよ 
 完全に白人とインディアンの対立で、生活インフラに嫌がらせして追い出すを繰り返しているわけで 
 
 - 447 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 07:07:57 ID:a0V7Zeeh0
 
  -  イラン的にはサウジとイスラエルの国交正常化がご破算になれば 
 鉄砲玉のパレスチナくんがその後どうなろうとも問題なしの判断なんやろな 
 
 - 448 :携帯@赤霧 ★:2023/10/12(木) 07:16:46 ID:???
 
  -  いや、だから誰もイスラエルのやり口を肯定してなくて、それは横に置いといて今回のハマスは流石にやり過ぎやぞって言ってるだけなんで 
 こうだからイスラエルも悪いんだといくら主張されても、それ今回のハマスを無罪放免にする免罪符じゃないよねとしかならんのだけど。 
 言っても理解できないんだろうなあ 
 
 - 449 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 07:18:28 ID:6pjqxnqi0
 
  -  とっととNGに追加。 
 時間の無駄だわな。 
 
 - 450 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 07:21:43 ID:ihVQcaAR0
 
  -  触りなさんなってエイリアン何ぞに 
 
 - 451 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 07:37:53 ID:KvtFUk0I0
 
  -  つまりテロリスト擁護派の演説君が言いたい事は「双方悪いんだし許してやれ」だから仕方ないね。 
 凶器持った真面基地相手に話が通じる訳ねぇだろ定期。テロリストは速やかに燃やさなきゃ…(使命感) 
 
 - 452 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:03:49 ID:hI9PGRVn0
 
  -  ヨウジョ戦記でやってたなぁ 
 レジスタンスみたいな民兵山盛りで抵抗してる地域に事前に 
 「兵士やテロリストじゃなければこの地区から出て行ってくださーい。しばらく待つけどそれ以降に居残ってる人は女子供でも兵士と看做しまーす」 
 って(露利声で)やってから街ごと燃やすの 
 言ってる方はちゃんと警告してるし退避する人はちゃんと見逃すんだけど、聞いてる抵抗勢力は煽りや挑発としか受け取らないから酷い事になった 
 
 - 453 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:06:31 ID:GzseVm/z0
 
  -  アレーヌ戦かー 
 デグさんミリオタだから前世の対ゲリラ戦とか熟知してるし、外資系(らしい)会社で働いてた人だから、法の隙間とか裏側を潜るのがうまいんだよなぁ… 
 
 - 454 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:08:26 ID:jofU1Y/K0
 
  -  それ色々混ざってない? 
 子供の声でやったのは国際法に基づき工場を攻撃するねって宣誓で、相手はイタズラと思って避難も迎撃もしなかった 
  
 パルチザン(民兵)相手には「国際法に則り民間人の捕虜解放しろ、退避しろ、虐待するな、民間人はさっさと逃げろ」って宣誓で 
 パルチザンが激昂して捕虜虐殺したから民間人いないと判断して都市を丸ごと焼いた 
 
 - 455 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:09:19 ID:7R27bO5E0
 
  -  >>451 
 見た目はどっちもどっち論っぽく見えるけど徹頭徹尾イスラエル叩いてるからただのテロ支援活動家だぞ 
 「どっちもどっちって取り繕ってるけど宣伝戦してるからイスラエルが悪い」がこいつの本音よ 
 なお「ガザの電源止まったし死人出るやろなー」ってウキウキなあたり、マジでハマスとかISISよろしく「愚民どもは聖戦の糧」思想の模様……書いてて吐き気してきた 
 
 - 456 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:11:54 ID:FdCAQXbN0
 
  -  虐められる方にも原因あるから両成敗もしくはノーカンで理論かな 
 
 - 457 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:17:44 ID:7R27bO5E0
 
  -  んにゃ、「虐げてくる上に宣伝戦でマウント取ってくるイスラエルには何してもヨシ!」ってぬかしてるからそれ以前 
 攻囲における補給遮断や市街地にあるアジトを警告後爆撃で出る死者と殺すために嬉々として残虐に殺すテロの死者を同一視してんのよこいつ 
 
 - 458 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:19:35 ID:ihVQcaAR0
 
  -  エイリアンが何言ったんかは知らんが、そいつに人類の言葉の『意味』を解する能力するから無視しとけって 
 
 - 459 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:20:12 ID:ihVQcaAR0
 
  -  ×能力するから 
 ○能力ないから 
 
 - 460 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:20:58 ID:GzseVm/z0
 
  -  >>455 
 >「ガザの電源止まったし死人出るやろなー」ってウキウキなあたり 
  
 これは昨日本人が言って叩かれてたが、電気が止まって病院の赤ん坊が死んじゃったら、首切って殺したハマスと同じことしてるじゃん、ってことにしたいだけ。 
 つまり、何が何でも「どっちも悪い」論に持っていきたいだけだと思われ。 
 
 - 461 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:22:57 ID:kSnECEVR0
 
  -  和平条約結ぼうとした矢先にハマスがやらかしてるのにイスラエル批判は意味不過ぎて笑っちゃう。 
 イスラエルもやらかしとるかもだが、少なくとも自国以外の人も殺害・人質してる上に都合が悪くなったら「それ以上やったら人質殺す」言ってるハマスが悪いのでは?(小並感) 
 
 - 462 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:24:47 ID:ekjRALjg0
 
  -  >>454 
 前者がダキア戦で後者がロレーヌ戦だったね 
 後者で相手の「最後の1人まで戦う≒全員戦闘員宣言」まで聞いたのは漫画版だっけ 
 
 - 463 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:25:08 ID:UAm/jOF30
 
  -  >>453 
 アレーヌから回収したデータ見たらウッキウキだった連合王国の諜報員が真っ青になってたな 
 100%アレーヌ側が悪いと断言できる内容だったせいで後世でも『法的には全く問題無し』で通っちゃってるという… 
  
 
 - 464 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 08:44:05 ID:fY1iD++V0
 
  -  >>462 
 それ+激昂したゲリラによる捕虜となっていた帝国兵虐サツが有る 
 この二つが揃ったことで『都市には非戦闘員ナシ』『救出対象ナシ』となった 
 後は前代未聞の帝国敗戦後でさえ糾弾出来ない『完全合法』都市まるごと殲滅戦が始まった 
 
 - 465 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 09:00:46 ID:Ej10xDP80
 
  -  今回のイスラエルの件については、赤子含めて外国人虐殺は、ガザのいるかどうかわからない民間人や病人や赤子を無視してでもハマスを潰さなければならない、と決断しなければならなくなるくらいの暴挙だったって事だよなー 
 
 - 466 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 09:27:06 ID:PNfWWUlX0
 
  -  イスラエルとの雪解けの可能性に追い込まれたから、 
 911並みに今回ハマスはやらかした。 
 事実としてはそういうことよね。 
 
 - 467 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 09:32:12 ID:GzseVm/z0
 
  -  >イスラエルとの雪解けの可能性 
  
 2000年代のインティファーダの頃に和平出来てればねえ… 
 そこからはほぼ、イスラエルの強硬姿勢が悪いんだが 
 
 - 468 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 09:38:05 ID:TFayPFmi0
 
  -  中心都市のガザだけで人工五十万全体で二百万の区域を 
 十万の兵力で完全制圧と掃討はロシアみたいに無尽蔵に火力と弾薬がないと物理的に無理だろって意見もあるな 
  
 
 - 469 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 09:40:41 ID:YpGkuoS00
 
  -  911と言えば前のアメリカの大統領選挙当時に 
 新華社が「トランプが再選したらまた911が起こるアル」て犯行声明出したのは素直に笑った 
 日本でマスコミがアメリカの自作自演とか言いだした時点で真犯人は中韓どっちかだとは判明していたが 
 まさか自白するとは思わなかったからなぁ 
 
 - 470 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 09:44:08 ID:sBVj5reD0
 
  -  ガザ指導者もう死んでるんか 
 この状況下で3日経っても出てこないってことはマジで逝ってそう 
 
 - 471 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 10:09:16 ID:L5g5GVx20
 
  -  トリチウム、三重水素と書くと安全な気がする 
  
 ちな半減期すぎるとガンダムで有名なヘリウム3(シロッコが木星から運んでるアレ)になる模様 
 
 - 472 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 11:14:35 ID:TFayPFmi0
 
  -  ttps://twitter.com/bizaglance/status/1711011881002181054 
 びっくり箱とは言われてたけどMBTってこんな木っ端みじんになるもんなんか… 
 
 - 473 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 11:22:00 ID:GzseVm/z0
 
  -  >>471 
 三重県への風評被害が出ないようにトリチウムと呼んでるって話はマジ話なんじゃろかw 
 
 - 474 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 11:28:02 ID:EpgKJpAM0
 
  -  ハマス「え?ここからでも入れる保険・保障制度は無いんですか?」 
 
 - 475 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 11:33:33 ID:TFayPFmi0
 
  -  イスラエルさん今回の地上戦の折には把握してるガザの秘密地下通路には毒ガスか可燃物を注入する構えとか… 
 
 - 476 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 11:39:53 ID:4fgQTRmn0
 
  -  可燃物はまだしも毒ガスですか…あれ、後の洗浄が大変なんだよなあ。 
 
 - 477 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 11:48:07 ID:sBVj5reD0
 
  -  >>472 
 車体横側から火吹いてる、抜かれたと思しき弾薬庫に誘爆すると内側から吹っ飛ぶ、なのでびっくり箱 
  
 じゃけん多少デカくなったとしても弾薬庫分離しましょうねぇ〜って最近の戦車はなってるようだけど 
 改修型?のT90以外は古い構造のままなのでドローントップアタックでも即死らしい 
 
 - 478 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 11:52:17 ID:Oz5nct+A0
 
  -  >>475 
 どこのお話? 
 ガス攻撃に警戒してるってならわかるけど、イスラエルが毒ガスを使うってなるとかなり話が変わってくると思うんだけど 
 
 - 479 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 11:52:50 ID:4fgQTRmn0
 
  -  >>472>>477 
 こりゃあ乗員は助かりませんね… 
 まあMBTにとって対戦車ミサイルのトップアタックは、まさに天敵なんですが。 
 中多くんとか発射機1台で同時6目標の戦車にトップアタック可能ですし。 
 
 - 480 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 11:59:53 ID:hh8C1Ktf0
 
  -  戦車を相手にする時は 
  
 縦だ 
 
 - 481 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:06:51 ID:KExz/SE90
 
  -  ハマス以外にもレバノンのヒズボラやシリアと戦ってるんか、イスラエル 
 赤ちゃん殺害のハマスに同調しちゃったとか、あーあ 
 
 - 482 :バジルールの人:2023/10/12(木) 12:10:48 ID:FsBIy/iDi
 
  -  『赤ん坊コロし支持者』の汚名を自ら負うとか正気か? 
 
 - 483 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:11:17 ID:TFayPFmi0
 
  -  >>478 
 まあ流石に与太話だとは思いたい… 
 
 - 484 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:13:11 ID:a0V7Zeeh0
 
  -  反イスラエルな人間はかなり多いから 
 ここぞとばかりにネガティブキャンペーンを展開してるやろなあ 
 
 - 485 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:15:39 ID:4fgQTRmn0
 
  -  ttps://jp.reuters.com/world/us/NRIVBSASJVJ7PGJI36VRAPYPMA-2023-10-11/ 
 これですか…ヒズボラがイスラエルにロケット弾攻撃を実施。 
 報復として野戦重砲による砲撃を行ったと…よりによって今のハマスに同調するって。 
 
 - 486 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:18:03 ID:2MYOaFrI0
 
  -  もう、これ実質的に第5次中東戦争始まってるんでは……?  
 
 - 487 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:19:27 ID:4fgQTRmn0
 
  -  言われてみれば、確かに… 
 
 - 488 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:20:04 ID:sBVj5reD0
 
  -  そらそうだ 
 あんま触れたくないが、あいつらにとってイスラエルは聖地を汚す豚の餌以下の生ゴミじゃけぇ 
 ゴミを掃除するのに心を痛める訳ねーべ 
  
 >>486 
 イスラエルは戦争状態に突入したって宣言して与野党一致で戦時内閣に切り替わったぞい 
 
 - 489 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:20:24 ID:GzseVm/z0
 
  -  これあれだなぁ、おとといあったヒズボラメンバーの越境攻撃に対する報復と、それに対する反撃と、それに対する報復だな。 
 当初、ヒズボラは「レバノンに直接手を出さなければノーカン」って言ってたから、下っ端の暴走にずるずる引きずられてる感じ。 
 
 - 490 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:21:22 ID:TAnvTSyB0
 
  -  どこぞの誰かも混同してたけど、 
 イスラエルが戦ってる相手はハマスであってパレスチナではないし、 
 レバノンではなくてヒズボラ。 
 対テロ組織の範疇から外れてないよ 
 
 - 491 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:21:35 ID:4fgQTRmn0
 
  -  ちゃんと下っ端や傘下に言い聞かせてくださいよ、分かってくださいよ… 
 
 - 492 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:23:37 ID:Oz5nct+A0
 
  -  イスラエルがぶちきれてイランを攻撃するようなことになれば話はかわるけど 
 今のところ対テロ戦争ではあるかな、規模は大きいけど 
 国家間の戦争までは、もうちょいステップが必要 
 
 - 493 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:25:19 ID:TFayPFmi0
 
  -  今や中東や中央アジアだと戦争や和平交渉の相手は失敗国家政府より武装勢力のほうだわな 
 
 - 494 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:27:25 ID:FdCAQXbN0
 
  -  ブラジルやメキシコあたりもやばいらしいですねえ 
 国よりマフィアのほうが金回りよくて軍隊よかマフィアの私兵のほうが装備も練度も上という 
 
 - 495 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:29:42 ID:4fgQTRmn0
 
  -  元は警察軍の特殊部隊だった連中が、麻薬農園のガードマンやってるとかでしたっけ… 
 世も末ですねえ。 
 
 - 496 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:30:31 ID:a0V7Zeeh0
 
  -  ヒズボラってレバノンで議席持ってる組織なんやろ 
 国としては関わってませんのポーズ取り続けるのむりなのでは? 
 
 - 497 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:32:57 ID:Dorwvs210
 
  -  遂に本当に引き始めたか 
 ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tbs/world/tbs-6114801 
 
 - 498 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:35:06 ID:Oz5nct+A0
 
  -  >>496 
 日本共産党が海外でテロやらかしたとして、それが日本という国家の意思かというのは言えないでしょ 
 
 - 499 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:44:38 ID:sBVj5reD0
 
  -  個人用飛行クラフトで夜間飛行して盗掘出来るレベルの技量持ちがゴロゴロ居るマッポー地帯 
 
 - 500 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 12:52:57 ID:spam
 
  -  DJ生還(予定) 
 ところでこの人LUNA SEA真也にしか見えねえんだけど 
 ttps://twitter.com/DJ_MASAYA 
 
 - 501 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 12:53:43 ID:AKHCGlPY0
 
  -  びっくりしたどころの騒ぎじゃなかったな、ジェットパック背負った盗掘者は 
 
 - 502 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 13:02:00 ID:GzseVm/z0
 
  -  >>492 
 ただ、イスラエルを囲んでる国のうち、エジプトとヨルダン、サウジは割と静観の構えで、シリア、レバノン、イラクは国内のドタバタが忙しいからなあ。 
 このうち、毎度の中東戦争で出兵兵力が最大だったエジプトがヤる気にならないと、中東戦争にはならないかなって 
 
 - 503 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 13:03:38 ID:cRRqFO6O0
 
  -  今日宗教法人審議会なのね 
 
 - 504 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 13:09:09 ID:TFayPFmi0
 
  -  反イスラエルパレスチナ支持でアラブ結束を訴えて外交攻勢かけてるイランも 
 多数派のアラブ人スンニ派からしたら「おめーらシーア派でペルシャ人じゃねえか」だしねえ… 
 
 - 505 :携帯@赤霧 ★:2023/10/12(木) 13:17:14 ID:???
 
  -  まあ、サウジあたりとイスラエルは国交正常化しようとしてたのでそれが成立する前に横槍入れようとしたのが今回の事件なのではと言われてるからなあ 
 ちょい遠のきはしたけど即国交正常化やめたとはならないくらいというところなんだろうなあ 
 
 - 506 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 13:22:17 ID:cRRqFO6O0
 
  -  ここ15年程ガザはハマスが実効支配してたらしいけど 
 結果として中の生活環境が悪化して少し前に反ハマスのデモとか起きてたらしい 
 色んな意味で乾坤一擲の勝負に出た形なんだろうなあ 
 
 - 507 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 13:29:29 ID:TFayPFmi0
 
  -  作戦目的を軍事行動よりも目の前の無抵抗の獲物に舌なめずりして虐殺と略奪と拉致に全振りしたのは悪手の極みだわ 
 
 - 508 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 13:34:33 ID:sBVj5reD0
 
  -  アラブの春()が単なる吹雪で終わり影響力落としてパレスチナ内部でも影響力減っていき 
 ズッ友と思ってたエジプトくんに密輸ルート潰されたから 
 干上がる前にワンチャン狙うしか無かったんだろう 
 
 - 509 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 13:35:47 ID:Oz5nct+A0
 
  -  ハマスとパレスチナを早い段階でわけれたのはよかったね 
 まだ混同するような報道してるところもあるけど… 
 
 - 510 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 13:50:19 ID:cRRqFO6O0
 
  -  パレスチナ問題は大きく分けるとヨルダン川西岸地区とガザ地区の2か所が有って 
 この2か所は2007年以降分裂してるからねえ 
 ヨルダン川西岸地区がファタハでガザ地区がハマス (他の地域にも居るけど) 
 
 - 511 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 14:47:59 ID:7R27bO5E0
 
  -  バカスでもアホスでもホモスでも何でもいいが、ジハードしたいならセルフバーニングでもしてあの世で存分に殺ってろってのな 
 どんな高邁な理想掲げてようがどんな悲しき過去(マネモブ並感)があろうが、他所様巻き込んだ時点でただの歩いて喋って銃乱射して自爆する汚物なんだよ 
 
 - 512 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 14:56:52 ID:+6+Sb0Jg0
 
  -  【色々衝撃的な映像注意】 
  
 先週のフェス襲撃の経緯の説明動画があったけど 
 クソだなあいつら・・・・・ 
 ttps://x.com/Col_AYABE/status/1712328040930545934?s=20 
 ttps://youtu.be/E8DwCl5uEL8?si=Kc_FOVvHfDaCOBdm 
 
 - 513 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:04:46 ID:sBVj5reD0
 
  -  まぁ会場襲撃するなら道路封鎖するよねって 
 >>500の人はよー逃げられたなホント 
 道路無理だろうから最初から砂地突っ切ったんかな 
 
 - 514 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:06:29 ID:TFayPFmi0
 
  -  一方で幼児と赤ん坊数十人虐殺はデマ説が出てるのは逆に良かったのかな… 
 
 - 515 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:09:27 ID:2MYOaFrI0
 
  -  >>512  
  
 うげぇ……。逃げ道限定された状況でそこがキルゾーン化して一方的な掃射( 
 カモ撃ち状態)とか、袋の鼠かい……。 
 あの日本人、ガチでよく助かったな……。 
 
 - 516 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:10:29 ID:KExz/SE90
 
  -  ttps://twitter.com/sks_observer/status/1712345394481598534 
 自著の紹介に「英雄の娘としての衿持を抱いて生きてきたメイさん」とかあって草 
  
 英雄とかバカジャネーノ 
 
 - 517 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:19:02 ID:IJAUY0Ab0
 
  -  重信房子をアイドル視したかつてのクソガキ共が現在は老醜として報道出版の業界でそれだけ幅を利かせてるって事なんだろうねえ・・・・・・ 
 
 - 518 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:22:03 ID:cRRqFO6O0
 
  -  テロの定石として騒ぎを起こしたら逃げ口にも罠を仕掛けるのが鉄則 
 あの日本人は少し逃げ遅れて戦闘が鴨撃ちされてるのに気が付いて 
 別のルートで逃げたのかもだね 
 道なき道を走れる車だった可能性 
 
 - 519 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:24:12 ID:2MYOaFrI0
 
  -  >>514 
 それ自体はデマか誤報の類だとしても、類似の事態が多数起こってるのは確かだし、 
 縁故も恨みも無いだろう第3国の民間人を意図的に惨殺・拉致・拘禁してるのは、 
 誤魔化しに正当化のしようもない外道の所業だしな……。 
 もう、魚河岸のマグロ状態で道端に死体……老若男女、兵士に民間人問わず……転がってるぞ…… 
 
 - 520 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:27:00 ID:3wmXaJkH0
 
  -  >>517 
 マスコミってか大学教授とかで結構残っていたっぽい 
 
 - 521 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 15:28:52 ID:spam
 
  -  >>518 
 逃亡経緯全部出してるで 
 ポリスが囲ってるエリアなポイントに一時退避に成功してる 
 
 - 522 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:29:10 ID:cRRqFO6O0
 
  -  さすがに年齢的に大学教授とか退官してるだろうけど 
 名誉大学教授とかの肩書で残ってるからなぁ 
 
 - 523 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:30:40 ID:cRRqFO6O0
 
  -  あぁ運良く安全ポイントに逃げ込めたのか 
 他に個別に助かった人は茂みの中で数時間潜んでた人とか居たみたいね 
 
 - 524 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:32:05 ID:7R27bO5E0
 
  -  >>516 
 アカの便器姫って英雄認定の対象になるんだ……へー(汚物を見る目) 
 
 - 525 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 15:36:20 ID:spam
 
  -  ただ重信房子ってあいつ 
 知らん人に画像出して「美人だと思う?」ってきいたら 
 今でもうなずくやつそれなりにいる程度の外見はしている 
 
 - 526 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:39:06 ID:2MYOaFrI0
 
  -  最近のこういう無差別テロや乱射事件の犯人共ときたら、知恵が付いてきたんか、まだ撃たれてない人が 
 死んだ振りや、既に撃たれて死んだ人の側や血だまりの上でやり過ごそうとしても、 
 無駄弾使わん・ほっとけでなく、「とりあえず」撃っとけで手当たり次第にやるから、 
 助かる率が下がってて性質が悪いんだよな……。 
  
 
 - 527 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:40:20 ID:/lhKqZZT0
 
  -  >>510 
 それも正確ではないね、実際にイスラエル管理地域で調べれば良いけど、実際には西岸はイスラエル管理地域で細かく分断細切れにされてる。 
 なんでそういう状況かっていうと、西岸にイスラエルの入植地があって返す気なんてさらさらないから。 
 要するに、完全にインディアンの居留地状態で周囲を塀で囲まれた要塞みたいな入植地を少しずつ増やしてるだけですよ 
 先ず生活インフラに嫌がらせして、最終的に武力で住人排除するの繰り返し 
 
 - 528 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:45:38 ID:cRRqFO6O0
 
  -  確かに割といけるって奴は一定数居そう 
 お店とかで出て来たらハズレではないな 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FT0QWpLaMAAnD34.jpg 
 ttps://pds.exblog.jp/pds/1/201607/09/60/c0051760_15165579.jpg 
  
 
 - 529 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:47:02 ID:/lhKqZZT0
 
  -  >>506 
 あのさ、ガザの人達って殆ど現在のイスラエル領内から逃げてきた人たちって理解してますか? 
 報道されてないだけで、イスラエルは色々卑怯な手口使ってるんですよ。インデアンの居留地の生活環境の悪化でしかないんだが 
 
 - 530 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:50:55 ID:xBUqpmp90
 
  -  元統一解散請求決定か 政治屋共へ流れ弾飛びそうだな 
 何人無事で済むかねぇ 
 
 - 531 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:52:54 ID:FdCAQXbN0
 
  -  新体制で解散教会としてリニューアル 
 
 - 532 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 15:55:10 ID:/lhKqZZT0
 
  -  >>467 
 多分その辺が今から考えると、最後の和平のチャンスだったかね。でも和平の前提条件が西岸の入植地徹去になるだろうから。 
 イスラエルの右派はそんな条件飲む気ないし、無力でパレスチナ人駆逐する事に自信持ってるみたいだし 
 第一次中東戦争の時の主なアラブ側が、エジプト、シリア、イラク、ヨルダン、サウジなんだよね。 
 どこも今は戦争する気ないしってのが右派の言い分だろな 
 
 - 533 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:05:02 ID:/lhKqZZT0
 
  -  >>460 
 勝手に喜んでる事にするなよ、こうやって当事者が口に出しても居ない内容を宣伝するって手慣れてますね。 
 本質的に同じ状況なのに、これからガザで死ぬ赤ん坊は「公式には病死」でしかなく欧米のメディアで報道される事も無い 
 この状況をどう思いますかって言いたいだけ 
  
 
 - 534 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:08:57 ID:6rV7CST50
 
  -  >>530 
 メディアにも飛んで欲しいッスね 
 
 - 535 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:10:33 ID:t+qIGeZa0
 
  -  テロリスト擁護の街に生活してたのが運の尽きだし、そもそも潜在的テロリストの事まで考える必要あるのかい? 
 そもそも双方の戦争被害による死者カウントに含まれてると思うんですけど(凡推理) 
 
 - 536 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:12:00 ID:t+qIGeZa0
 
  -  第一、その「病死」の話は何かソースあんの? 
 ある訳ないよね? お前の頭ん中でしか無い根拠なんだから。 
 
 - 537 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:12:32 ID:7R27bO5E0
 
  -  >テロサーの便器姫 
 見た目はともかく中身は詰まった汲取式大便器も真っ青な汚物だがね 
 そういう意味ではある程度年食って以降は中身がツラに滲み出てきてたな、どこぞの襟立てマジコンBBAとかみたく 
 
 - 538 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:18:08 ID:/lhKqZZT0
 
  -  >>536 
 病院の電源落とされて、医薬品の納入も制限されて、職員も殆ど出て来ないで病院が平常営業出来る訳がないだろ 
 猶イスラエルは、ガザにトラ一台でも入れたら宣戦布告と見なすとエジプトに通告してるそうですね 
 
 - 539 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:18:49 ID:Z+nBQOX70
 
  -  イギリス人ですら重信房子より 
 我が国で最も伝統的な料理の方が美味いと確信するだろう 
 
 - 540 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:20:33 ID:7R27bO5E0
 
  -  便器姫を性的に食うくらいならハギスを物理的に食う方がマシな気がする……ハギス食ったことないけどたぶんきっとそう 
 それとイスラエルsageの宣伝戦()やってる汚物はNGに出荷よー 
 
 - 541 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:21:17 ID:sBVj5reD0
 
  -  こいつの脳内には色んなとこからの取り成しをガン無視して自分から武力でPLO叩き出した事実は存在しないらしい 
 
 - 542 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:23:27 ID:AKHCGlPY0
 
  -  ttps://www.sankei.com/article/20231012-YWMIW73PSVK3NKUVJRWRULRLQY/ 
  
 迷惑ユーチューバーのカリド容疑者再逮捕 
 飲食店で無断でライブ放送した事による威力業務妨害容疑。 
  
 ふむ。 
 これは大阪府警、罪を積み上げて国内退去まで持ってくのかな?なら嬉しいが。 
 
 - 543 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:24:28 ID:AKHCGlPY0
 
  -  >>542 
 ✕国内退去 
 ○国内から退去 
 
 - 544 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:27:35 ID:cRRqFO6O0
 
  -  逮捕容疑積み重ねて実刑まで持って行くか 
 刑を終えた後や、実刑まで持って行けないとしても 
 再度入国出来ない様にするんかな 
 
 - 545 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:28:12 ID:/lhKqZZT0
 
  -  自治区って言ってるけど、実際は昔の南アのホームランド政策と酷似してるからね。 
 国籍与えたくなくて、選挙権やりたくない人達を名目上の独立国の住民って形にして追い出すと言う 
 勿論本当の独立国になって逆らうと困るので、重要ポイントは抑えて反乱とか起こせない様にするという。 
 
 - 546 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:36:27 ID:JA1Pitet0
 
  -  お米の国では迷惑系配信者が配達員に絡みまくって撃たれたのが正当防衛通ったらしいのでやっぱりソマリは向こうでやる度胸は無かったんやろなあ 
 なおこの撃たれた奴は「撃たれてめっちゃバズッタからもっと過激に行くぜ」って言ってるらしい。レベルが違うなw 
 
 - 547 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:38:33 ID:4fgQTRmn0
 
  -  >>512>>515 
 ふざけた真似しやがって…どういう思想信条でも許されんぞ、これは。 
  
 >>514 
 もしも本当にデマであるなら、彼らの無事を祈りたいですよ。 
 
 - 548 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:40:19 ID:6rV7CST50
 
  -  次は頭撃たれるとか考えないんだろうかと思ったが 
 そのレベルなら頭はあってないようなものだから誤差か 
 
 - 549 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:41:38 ID:AKHCGlPY0
 
  -  ttps://twitter.com/gripen_ng/status/1712358553519022198 
  
 ウクライナ側の発表だが、 
 どうもロシア側がやらかしたらしく 
 2日間で物凄い戦力が溶けた模様 
 
 - 550 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:43:24 ID:/lhKqZZT0
 
  -  猶、イスラエルには報道されてないだけで差別的な法律が沢山あります。 
 パレスチナ人がユダヤ人と結婚しても、居住権や市民権すら保証されない「事実上の結婚禁止にちかい」とかね。 
 他所からなんと言われようと、ユダヤ人が絶対多数の国を維持するって決意が良く分かりますね 
  
 
 - 551 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:45:05 ID:4fgQTRmn0
 
  -  少なくとも正面兵力で圧倒していたはずが、何でこんなキルレシオになってるんですかね…(困惑 
 
 - 552 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:47:31 ID:cRRqFO6O0
 
  -  通常の2日間の戦果がどんなもんか判らんから 
 比較してどの程度凄いのか何とも言えんけど 
 多大は戦果と言うのなら喜ばしい、早く終わって欲しいもんだ 
 
 - 553 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:48:23 ID:4fgQTRmn0
 
  -  何時までハゲプーは自分の失策を、自国民の命を代償として誤魔化すんですかね… 
 
 - 554 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:49:03 ID:FdCAQXbN0
 
  -  日本の法律だと一番でかいやつだけ有効になる感じだったような 
 
 - 555 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:51:03 ID:/lhKqZZT0
 
  -  >>546 
 他にも、少女の振りして男を呼び出し「小児性愛者呼ばわりして私的逮捕」して動画取ってた人いましたね。 
 最近相手に射殺されてあぼん。まあ、最初に俺たち正義って宣伝すれば中々だれも止められない 
 射殺されるまでね 
 
 - 556 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:51:28 ID:sBVj5reD0
 
  -  2日で戦車80台装甲車130台自走砲50台飛ぶって 
 移動中のケツでも掘られたんか・・・? 
 
 - 557 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:53:37 ID:4fgQTRmn0
 
  -  無線標定、対地レーダ索敵、後はNATOからのELINT支援を受けた上で、 
 ストームシャドウ巡航ミサイルで焼かれたとか…? 
 部隊編成が小さいロシア軍だと、自動車化狙撃兵師団1個が吹き飛んだ計算になりませんかね。 
 
 - 558 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:54:45 ID:cRRqFO6O0
 
  -  普通の軍隊の規模なら 
 >戦車80台装甲車130台自走砲50台 
 ってどの位の規模の全滅相当なんだろ?大隊クラス? 
 
 - 559 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:55:05 ID:AKHCGlPY0
 
  -  >>552 
 2日間で陸自の戦力のおおよそ1/5が無くなった。 
 といえば実感わくかな? 
 
 - 560 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:55:46 ID:4fgQTRmn0
 
  -  寧ろそこまで重装備を削減された陸自を悲しむべきなのか… 
 
 - 561 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:58:40 ID:cRRqFO6O0
 
  -  陸自って15万、その20%だから3万相当・・・・ 
 実際の人数はもっと少ないにしても凄まじい戦果だな 
 ウクライナ軍、時間停止ボタンでも装備してつるべ打ちにでもしたの?ってレベルじゃん 
 
 - 562 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 16:59:51 ID:6zlmwere0
 
  -  病院の電源?再エネでなんとかしたらいいじゃない 
 化石燃料に頼るなんて遅れてるねw 
 
 - 563 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:00:18 ID:AKHCGlPY0
 
  -  あ、あくまでも人員ではなく戦車・装甲車・砲兵での数ね。 
  
 だいたい戦車と砲兵で一個連隊づつ消し飛んだか 
 
 - 564 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:05:13 ID:FdCAQXbN0
 
  -  財務省「対戦車ミサイルがあれば戦車が撃破できるんてしょ?じゃあそれで良いじゃないですか」 
 
 - 565 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:08:19 ID:tfEFskDm0
 
  -  >>564 
 議員質問書「その際、財務省職員が自ら前線に赴き対戦車兵器を敵戦車に撃ち込むという気概の現れという認識で良いか?」 
 財務省回答「……そのような意図はない(震え声」 
 
 - 566 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:10:36 ID:cRRqFO6O0
 
  -  でも戦車が無いと洗車の前に歩兵で立ち向かう羽目になるんで 
 到達前に歩兵が全滅しちゃうんだよなぁ 
 総火演で止まってる洗車の前に立つだけでも威圧感有るんだから 
 あれが敵として全力で走って来る前に歩兵で立つとか怖すぎるわ 
 
 - 567 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:11:31 ID:4fgQTRmn0
 
  -  >>564 
 本省事務次官から率先してパンツァーファウスト3担いで行って来い。 
 ああ、本省以外の国税庁、税関、金融庁は普通にお仕事を続けてどうぞ。 
 
 - 568 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:12:05 ID:6rV7CST50
 
  -  ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/208/syuh/s208049.htm 
  
 これの三.のやつか 
 
 - 569 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:26:09 ID:IJAUY0Ab0
 
  -  >>564 
 そもそもその話はどういう経緯で出て来たのだっけ? 
 
 - 570 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:28:57 ID:P7TzIGoT0
 
  -  なかなかパンチの効いた身を張ったギャグww 
 ttps://twitter.com/zoo_bear/status/1712366372775481758 
 
 - 571 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:30:47 ID:6rV7CST50
 
  -  >>569 
 >>568にもあるが、財政制度分科会や歳出改革部会の資料で戦車とジャベリンのコスパ比較が行なわれたことが発端 
  
 >令和三年十一月十五日に開催された財政制度分科会資料「防衛」(以下「令和三年資料」という。)や 
 >令和四年四月二十日に開催された歳出改革部会資料三「防衛」(以下「令和四年資料」という。)の内容があまりにも衝撃的であり(以下略) 
  
 >令和四年資料十七ページにおいて、コスト面でジャベリンと戦車を比較していることに対し、「ジャベリン一発を敵の戦車に打ち込むのに歩兵が何人犠牲になると思っているのか。 
 >ジャベリンと戦車の比較は意味がなく、ウクライナが戦車を要求していることを都合よく無視している」という意見が一部国民から支持を得ていると承知している。 
 >令和四年資料十七ページにおけるジャベリンと戦車を比較する記述は、いざとなれば、財務省職員自ら前線に赴き敵の戦車にジャベリンを打ち込むという決意の表れ 
 >若しくはジャベリンの使用訓練や前線に赴く義務の法制化に向けた立法府へのメッセージと解釈してよいか。政府の見解如何。 
 
 - 572 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:41:54 ID:pqyuZ2ev0
 
  -  国連職員11人死亡か 
 ttps://www.cnn.co.jp/world/35210164.html 
 
 - 573 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:48:55 ID:xBUqpmp90
 
  -  >>572 
 あららら、有名無実化してる国連といえ職員を11人も殺されたら 
 ほぼほぼ国際的に味方が皆無になるだろうなぁ 
 
 - 574 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:53:06 ID:Txd86EDG0
 
  -  >>571 
 つかこれよく見たら質問者N党の浜田議員やん 
 クソみたいな党首のせいで党にしがらみがまったくないおかげで好き勝手質問できるのが良い方向に向いてるレアな議員 
  
 惜しむらくは実際に影響力を及ぼすには自民か最低でも維新あたりに所属する必要があって、 
 所属変えた場合こういった自由な発言はできなくなっちゃうんだよなあ 
 
 - 575 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 17:56:06 ID:D0NeunUX0
 
  -  >>573 
 これ空爆したのイスラエルだから残念ながら人面獣心連中にはダメージじゃなくてむしろ追い風なのだ 
  
 問題はこれで国連支援入れたら確実にハマスの連中がそれ悪用するってことなんだよなあ 
 
 - 576 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:00:42 ID:OEjwgMChi
 
  -  浜田議員は、今の立ち位置が一番やりやすいと思う 
 党議拘束とか無いし、聞きたい事を聴けるし言いたいことを言える 
 そしてソレが支持者から受け入れられてる 
 
 - 577 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:02:13 ID:2MYOaFrI0
 
  -  >>572 
 (多分、きっと、ry)パンダ共でもやらんぞこんなん……(唖然)。 
 連中ん中に、踏み越えたらいかん線超えた、なんて危機感持ったのなんて……いないのだろな。 
 自分らの味方せん、異教徒とか殺して当然だと。罪の意識諸々、微塵の疑問や躊躇いも持っちゃいないだろうし 
  
 
 - 578 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:03:53 ID:xBUqpmp90
 
  -  >>575 
 マジかぁ 六芒星国家も見境い無いな 
 
 - 579 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:08:01 ID:Oz5nct+A0
 
  -  ぶっちゃけこれは国連職員も覚悟のうえでは? 
 ハマス構成員は市民に紛れて存在している以上、軍事施設と民間施設が入り乱れてるしな 
 
 - 580 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:09:37 ID:4fgQTRmn0
 
  -  とはいえ…犠牲そのものは、痛ましいもんですね。 
 中東最強をほしいままにして、高練度のイスラエル空軍が誤爆を? 
 
 - 581 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:10:25 ID:FA3HB7Dl0
 
  -  >>546 
 それは草 
 
 - 582 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:11:08 ID:Oz5nct+A0
 
  -  入り乱れてるってのは建物そのものでもそうだよ? 
 ハマスは積極的に市民を盾にするし… 
 
 - 583 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:13:09 ID:gkSuW2mr0
 
  -  ハマス「(民間人製ミートシールド使っちゃ)いかんのか?」 
 
 - 584 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:13:25 ID:4fgQTRmn0
 
  -  ああ…国連関連施設の近くに、連中の軍事基地を作るとか、そんな感じでしょうか。 
 
 - 585 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:15:08 ID:PNruQq7A0
 
  -  これが徹底した爆撃の理由らしい 
 ttps://twitter.com/masa_0083/status/1712230298317136199 
 
 - 586 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:15:45 ID:P7TzIGoT0
 
  -  >>584 
 もっと酷い、隣の庭から掘って国連施設の地下にミサイル置き場作ってた例もあるぞ 
 
 - 587 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:17:05 ID:4fgQTRmn0
 
  -  >>585-586 
 お排泄物どもがよ… 
 
 - 588 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:28:56 ID:TFayPFmi0
 
  -  以前からパレスチナ自治区の国連職員とかゴラン高原の平和維持部隊とかイスラエル軍は邪魔だったら容赦なく撃ってったっけか 
 
 - 589 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:30:07 ID:Oz5nct+A0
 
  -  あとこの記事自体、結局は寄付金頂戴だしなぁ… 
 今の状況からして来月以降の資金の心配しても仕方ないと思うがね 
 
 - 590 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:31:21 ID:lwF+A3yii
 
  -  にほんでも『ニタヨウナノ』が居るやろ 
 ワザワザ空地を選んで造ったのに、その基地の周辺にワザワザ家を建ててソウオンガーベイグンガー言ってるの 
 
 - 591 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:42:21 ID:2MYOaFrI0
 
  -  何か「かが」の改装工事が一段落付いた、なんてニュースが有ったけどやっぱりあの艦首先端に 
 饐えられたCIWSはそのままなのね……。アレ、いずも型が就役してからずっと、邪魔くさい、見栄え悪いなー、 
 って思ってて、実質空母化するのに艦載機の運用に邪魔っぽく見えるから、舷側に 
 キャットウォークみたいなの新造して、そこへ移設でもするんかと考えてたんだが……。 
 
 - 592 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:44:08 ID:Q53tDgWk0
 
  -  ……こういうテロに繋がる思想を流布したり啓蒙したりするのも、刑事罰にならんかしらね。 
 
 - 593 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:46:25 ID:Kn9mKS0Si
 
  -  今回の「かが」の工事は空母運用の第一次工事じゃかなったっけ? 
 
 - 594 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:46:44 ID:7R27bO5E0
 
  -  >テロ賛美思想()の啓蒙() 
 ある意味外患誘致みたいなもんだと思うんだがどうだろう 
 
 - 595 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:46:59 ID:Oz5nct+A0
 
  -  >>592 
 正論で返せば良いだけ、特定の思想を強要することの方が権威主義国への道だし亡国だよ 
 
 - 596 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:49:44 ID:Kn9mKS0Si
 
  -  正論パンチでは黙らないんだよなぁ… 
 演説君見ればわかるやろ? 
 
 - 597 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:49:55 ID:Q53tDgWk0
 
  -  >>595 
 正論聞かないbot相手ではどうにもならんのですわ…… 
 
 - 598 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:53:23 ID:P7TzIGoT0
 
  -  理屈(思想)と膏薬はどこへでもつくって昔っからね 
 問題はそれを信じ込むバカの多さにもあるけど 
 
 - 599 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:53:45 ID:Oz5nct+A0
 
  -  >>597 
 必要なのはbotを止めることじゃなくて、botが言うことを正論でしっかり返すことでそれを信じてしまう人間を減らすようにするのが大事かと 
 botがどんどん意味不明になっていけば、それだけでこいつはやばいって認識を第三者に持たせられれば世論として大きくならないしな 
  
 ただし思想の強要こそはbotと同じ道なんで… 
 
 - 600 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:54:51 ID:rxARQnLa0
 
  -  フェミニスト達も多分自分は正論言ってると思ってるぞ? 
 
 - 601 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:56:50 ID:9zlnkWIr0
 
  -  メロスも自分は正しいと思って王様にテロを仕掛けて 
 正しいと思ったからセリヌンティウスを人質にしてコミケに行ったんだ 
 
 - 602 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:56:51 ID:Kn9mKS0Si
 
  -  「正論が他者に受け入れられるなどというナイーヴな考えは捨てろ」 
 
 - 603 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 18:58:22 ID:VOOy92+t0
 
  -  >>579 
 自宅で家族毎殺された職員も居るみたいだぞ 
 
 - 604 :大隅 ★:2023/10/12(木) 19:01:37 ID:osumi
 
  -  そのままじゃなく可能な限り右舷側へ移設してる>かがのCIWS 
 対舷射撃を考慮したらスポンソン増設しての設置は射界制限が大きくなりすぎると思われ? 
 
 - 605 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:01:52 ID:Oz5nct+A0
 
  -  >>603 
 自宅がどこなのかわからんし、普通にハマスと一般人が同じアパートに同居しているのがガザなんで… 
 
 - 606 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:02:08 ID:sGYfAqk10
 
  -  >>592 
 相手からすればイスラエルが原因でテロが起こってるのだから(実際事実ではある) 
 イスラエルを擁護(イスラエルが正しいとは誰も言っていないが)している 
 俺らがテロを許容してるように見えてるんだよ 
 
 - 607 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:02:50 ID:9zlnkWIr0
 
  -  沖縄みたいに活動家が公務員の住所と家族構成把握してるとかなんだろうか 
 
 - 608 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:15:26 ID:P7TzIGoT0
 
  -  確か態々国連職員やNPOが住んでる建物に引っ越してくるんだぞ 
 
 - 609 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 19:18:57 ID:spam
 
  -  全然関係ない話するぞ 
 イギリスなんだが 
 「イギリスでご飯美味しかった!」 
 「移民で美味しいの作れるシェフいっぱい増えたから 
  まずいのしか作れないのはクビになった」 
  
 とか言うのを見かけたんだけどコレは良い変化なんだろうか 
 
 - 610 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:20:24 ID:Q53tDgWk0
 
  -  >>599 
 ……なるほど。 
 地道だけど確かにそれが確実ですわね。 
 
 - 611 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:22:49 ID:P7TzIGoT0
 
  -  >>609 
 UCL近くのタイ料理や、軍事博物館の近所のベトナム料理、カムデンの中華料理屋 
 ハムステッド近くのモロッコ料理全部美味かったよ 
 
 - 612 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:24:27 ID:TFayPFmi0
 
  -  …英国料理は? 
 
 - 613 :大隅 ★:2023/10/12(木) 19:25:16 ID:osumi
 
  -  >>612 
 (´・ω・`)っ「ブリティッシュヒルズ」 
 
 - 614 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:25:41 ID:Oz5nct+A0
 
  -  >>609 
 昔から中華やインド料理はうまいと言われてたし(移民が作ってるから 
 イギリス化した料理も多いから(例:チキンティッカマサラやカツカレー) 
 そういうのがイギリス料理ってことで… 
  
 
 - 615 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 19:28:16 ID:spam
 
  -  まあ日本ほどじゃないにしろ海洋国家ならそうなるか 
 
 - 616 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:28:37 ID:P7TzIGoT0
 
  -  ポーツマス、ブライトン(ドーヴァー海峡に面した町)の海鮮料理、舌平目のムニエル、海老とかの寄煮 
 インヴァネス(スコットランド)のハイランド牛のステーキは美味しかったよ 
 ロンドンでイギリス料理の上手い物食いたきゃ、普通のとこじゃ食えないよ 
 
 - 617 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:29:50 ID:PNfWWUlX0
 
  -  >>609 
 ジェイミー・オリバーが聞いたら 
 泣きたくなるな。 
 
 - 618 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:33:22 ID:0vuDByIZ0
 
  -  >>614 
 「失礼なイギリスにだって旨い料理はあるこの近くだとインド料理とフランス料理のレストランがあるけどどっちがいい?」ってジョークがw 
  
 
 - 619 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:34:59 ID:52WLVkkC0
 
  -  >>609 
 昔から金持ちはフランスからシェフを雇い入れてたって言うからなぁ 
 えげれす人は人種的に味蕾が発達してないのかな? 
 もしくはレシピに忠実に従えないのか 
 
 - 620 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 19:35:20 ID:spam
 
  -  気候的に水の質が違うところの料理は 
 そこを解決できるだけの腕があるってことになるのかねえ 
 
 - 621 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:35:54 ID:HY01tzmE0
 
  -  >>618 
 ポーランドボールでヨーロッパの人がイギリス人に対してここにはカレーショップはないぞっていうジョークがあったな 
 
 - 622 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:38:30 ID:PNfWWUlX0
 
  -  フレンチは古典的なのはバターと 
 生クリームの料理だしな。 
 
 - 623 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:38:38 ID:P7TzIGoT0
 
  -  ロンドンで美味い英国料理が食いたきゃ、高級ホテルに併設されてるレストランが一番多い 
 が、お値段は推して知るべし 
 
 - 624 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:39:29 ID:HY01tzmE0
 
  -  >>619 
 宗教と資本主義の発達がイギリスから美食をなくしたとは言われてるね 
 
 - 625 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:41:08 ID:PNfWWUlX0
 
  -  産業革命ェ… 
 
 - 626 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:42:01 ID:52WLVkkC0
 
  -  禁欲を宗とする教義で美食を手放し 
 産業革命で農業地帯から働き手を移動させ農家の家伝のレシピを消失させたからなあ 
 
 - 627 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:42:25 ID:TFayPFmi0
 
  -  RSBCでホンマかどうかは知らんが英国海軍のココアはドロドロに濃い奴に塩を山ほど入れて飲むというのは衝撃だったな 
 
 - 628 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:44:44 ID:HY01tzmE0
 
  -  日本は逆に美食が贅沢に含まれなかったから発展した背景があって面白い 
 
 - 629 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:46:29 ID:rxARQnLa0
 
  -  たしか産業革命って農業地帯から働き手を連れてきた後機械の発達で人手がいらなくなって解雇していったんだよな 
 
 - 630 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:48:01 ID:4fgQTRmn0
 
  -  本当かは分からないけど駆逐艦オーク率いる護衛戦隊タイフーンは実に格好良かった… 
 
 - 631 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:49:53 ID:P7TzIGoT0
 
  -  あーこらもうアカンは  
 イスラエル国防公式「とりあえずガザ地区はテントでしか生活できない程度に建物は全部ぶっ壊す」 
 ttps://twitter.com/sentdefender/status/1711891570075541943 
 
 - 632 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:50:40 ID:PNfWWUlX0
 
  -  やっぱり更地にするきだったぁ 
 
 - 633 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:51:45 ID:GzseVm/z0
 
  -  石器時代に戻してやる、か。 
 
 - 634 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 19:52:44 ID:TFayPFmi0
 
  -  大サトーもあちこちのアニメやら漫画やらのネタを引っ張ってきて見てきたような嘘を入れるから記述は決して信用できねえんだよなあ… 
 
 - 635 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:01:41 ID:4fgQTRmn0
 
  -  ただ、その嘘を面白く読ませる才能は確かだったな… 
 
 - 636 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:03:25 ID:GzseVm/z0
 
  -  時間犯罪者D.S「私の小説少しウソある。でもそれいいウソ。楽しいウソ」 
 
 - 637 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:04:19 ID:S4Yxww9K0
 
  -  行政処分来たか 
 ttps://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1712323163173138839?t=qwL4TYsChcJYQpwBDZt1Vw&s=19 
 
 - 638 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:05:28 ID:r5oIPVOD0
 
  -  イスラエルかつてないレベルでガチギレしてない?(震え声) 
 
 - 639 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:05:51 ID:9zlnkWIr0
 
  -  全工場でっておいw 
 
 - 640 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:06:18 ID:HY01tzmE0
 
  -  立入検査した工場すべてに不正発覚とか 
 知ってた案件ではあるものの事実を突きつけられるとねw 
 
 - 641 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:06:55 ID:sGYfAqk10
 
  -  全工場で確認できたってのも凄いな 
 それとも特に怪しいとこだけ立ち入り検査した結果なだけなのか 
  
 出来れば後者であって欲しいがw 
 
 - 642 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:07:08 ID:dv1HzlvU0
 
  -  そら(こんな大規模にテロぶちかまされたら)そう(報復も苛烈になる)よ 
 
 - 643 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:07:44 ID:r5oIPVOD0
 
  -  全工場は草生える。 
 コレもう経営出来るんか?w 
 
 - 644 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:09:22 ID:HY01tzmE0
 
  -  >>638 
 右派政権に加え、イスラエルにこいつらもう逆らわねぇなって思ってた奴らがいきなり噛んできたからな 
 
 - 645 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:10:00 ID:IJAUY0Ab0
 
  -  >>631 
 確信犯ですねえ・・・・・・イスラエルによる即時のネット遮断、食料と燃料、人道支援物資の搬入を阻止した人工飢餓作戦によって誰も退避出来なくしてからの根切り。 
 何か退避しないヤツらが悪いとか抜かしていた手合いがおりましたが、今のイスラエルはガザ地区の一切合切を更地にする気なのに頭おめでてーな。 
 
 - 646 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:10:21 ID:52WLVkkC0
 
  -  今までは軍事行動って言ってたのが今回は戦争って言ってるから 
 第四次中東戦争以来のガン極まりだぞ 
 
 - 647 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:10:26 ID:BguGVbQa0
 
  -  全工場とか逆にすげーわ 
 絶対ビグモ以外も不正してるだろ 
 
 - 648 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:10:32 ID:CWqxKc160
 
  -  立ち入り検査をした37の工場すべてで不正が確認されたんで行政処分ってことみたい 
 ビッグモーターの全工場はいくつなんだろう? 
 
 - 649 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:10:46 ID:rxARQnLa0
 
  -  >>643 
 なに?あの除草剤の効果を超えたというのか!? 
 大自然の力おそるべし… 
 
 - 650 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:11:16 ID:4fgQTRmn0
 
  -  んでもって12箇所の工場は即時閉鎖だっけか… 
 
 - 651 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:11:27 ID:9zlnkWIr0
 
  -  不正をやらない店長は監査で平にされるんだよなあ… 
 意味がわからんぞ 
 
 - 652 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:12:24 ID:j6Us0rbl0
 
  -  こんなコンプリートがあってたまるか>全工場 
 
 - 653 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:14:02 ID:4QOCmB380
 
  -  イスラエルと国交省のブチギレ表明がほぼ同時にきたせいで何かおもしろい流れになっとるw 
 
 - 654 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:19:31 ID:sBVj5reD0
 
  -  エジプトが人道回廊認めてクレメンス・・・言うてるがどうなるかねぇ・・・ 
 
 - 655 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:23:08 ID:P7TzIGoT0
 
  -  >>654 
 多分駄目だぞ、エジプト側モスリム同胞団系の諸団体が武器持ってガザになだれ込もうと待機してる 
 ttps://twitter.com/Khanzadah_/status/1712305640612491496 
 開けたら最後、エジプト系テロ団体イスラエル国防軍のド付き合いが開始 
 
 - 656 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:24:43 ID:9zlnkWIr0
 
  -  他所のこと言えねえけどテロ団体ってそんなにワラワラ居るもんなんか 
 
 - 657 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:24:45 ID:r5oIPVOD0
 
  -  エジプトにも飛び火…というか小火しそう(小並感) 
 
 - 658 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:26:21 ID:xfDwtsfF0
 
  -  イスラエルvs反イスラエル武装勢力の全面衝突に発展しちまいかねん 
 
 - 659 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:26:30 ID:VOOy92+t0
 
  -  >>627 
 ココアは知らないけど塩を効かせたコーヒーというのはトム・クランシーの小説で見た事があるなあ 
 実際、ほんの少し塩を入れると酸味が消えて美味くなるらしいが 
 
 - 660 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:26:38 ID:52WLVkkC0
 
  -  中東戦争での国境線の推移 
 ttps://kotobank.jp/image/dictionary/nipponica/media/81306024010552.jpg 
 
 - 661 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:27:43 ID:F6WYATwD0
 
  -  まあ日本にだって日本赤軍とかいうテロ組織居ましたし>>ワラワラ居る 
 
 - 662 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:29:18 ID:TFayPFmi0
 
  -  現代ですらISIS団とかいう与太連中が危うく大帝国になりかけた地域ぞ 
 
 - 663 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:29:39 ID:sBVj5reD0
 
  -  ダメじゃん 
 今まで散々人間の盾使ってきたツケだな 
 
 - 664 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:29:54 ID:52WLVkkC0
 
  -  >>656 
 モスリムは同胞意識が強いらしいから普段は仲が悪くても 
 いざとなったら困ってるなら助けなきゃって意識が働いてるんじゃね? 
 
 - 665 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:30:35 ID:aMeujgWv0
 
  -  思想テロリスト団体の種は尽きまじ<日本国内 
 
 - 666 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:31:44 ID:GzseVm/z0
 
  -  >>656 
 原理主義系テロ組織だったら、エジプトのムスリム同胞団は老舗だぞ。 
 20世紀頭の頃からある。 
 
 - 667 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:39:41 ID:D0NeunUX0
 
  -  >>664 
 そもそも最初のハマスのテロで周りのアラブ連中が一斉に支持発言しとるからな 
  
 ここでイスラエルがイモ引いたら周りから一生ナメられるからそういう意味でもイスラエルは引けない 
 だから非常に痛ましいがハマスゴブリンが人倫に悖る行為をすればするほどガザ爆撃は西側のお墨付きが貰えるんだ 
 
 - 668 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:39:49 ID:sGYfAqk10
 
  -  >>648 
 見つけた 
  
 これによるなら 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20231012-OYT1T50049/ 
 国交省は7月、同社が全国135か所で展開する整備工場のうち、 
 24都道府県の34工場に抜き打ちの立ち入り検査に入って不正の有無や内容を調べていた。 
  
  
 整備工場は135箇所みたいだ 
 
 - 669 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:41:16 ID:CWqxKc160
 
  -  >>668 
 ってーと、ビッグモーターの全工場ってわけじゃないのか 
 ならまだ全然経営できるってことだな 
 チッ 
 
 - 670 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:42:33 ID:+gYSfOWZ0
 
  -  どうせ 
 全部 
 不正済み 
 
 - 671 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:43:15 ID:FsOoKfG80
 
  -  これまで進めてきた入植活動を一気に推し進めるためにも一度更地にしたほうが効率がいいしな 
 そのまま占領してガザ地区全部を奪い取るまで続くだろ 
 
 - 672 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:44:34 ID:JLffN+WZ0
 
  -  むしろ、運営マニュアルが不正の塊の可能性 
 
 - 673 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:45:46 ID:+gYSfOWZ0
 
  -  生殺与奪が当たり前に載ってる時点でマトモな言葉書いてるとは思えんw 
 
 - 674 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:48:49 ID:P7TzIGoT0
 
  -  不正をしないと会社から罰を受けるってブラック企業を超えた何か 
 
 - 675 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:49:41 ID:9zlnkWIr0
 
  -  湾岸ミッドナイトの板金屋がすごく優良店に見えてしまう 
 
 - 676 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:51:48 ID:dMgMxDD60
 
  -  (不正が常態化しているので)何が不正かわからない!というジョークがw 
  
 …ジョークだよね? 
 
 - 677 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:56:28 ID:9zlnkWIr0
 
  -  従業員的には社内規定にそって仕事してるからなあ…w 
 
 - 678 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 20:59:44 ID:JLffN+WZ0
 
  -  >>676 
 普通にビックモーターの現状を分かりやすく表した言葉かと>何が不正か分からない 
  
 従業員所か幹部社員さえも何が不正か不正でないか分からなくなってそうだよね 
 
 - 679 :携帯@赤霧 ★:2023/10/12(木) 21:00:16 ID:???
 
  -  店長級のLINEグループへの招待がある→(たとえなにか用事があっても)すぐに招待に応じないとキレられる→なんならその態度が悪いと降格になる 
 ニュースで何回も報道されてたこの流れがアタマおかしすぎて何度見ても変な笑いが出るw 
 
 - 680 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:01:12 ID:xfDwtsfF0
 
  -  パワハラというのもおこがましい何か 
 
 - 681 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:02:07 ID:iv+9nPpz0
 
  -  元々ブラック気質だったのだろうけどあの息子に権力を与えて好きにやらせたらブラックを突き抜けた反社に落ちぶれた印象 
 
 - 682 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:10:01 ID:TFayPFmi0
 
  -  初代創業者:生まれは貧しいが有能サイコパス暴君  
 次代:高等教育は受けた理屈倒れサイコパス 
 歴史でたまによくある流れ 
 
 - 683 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:10:58 ID:9zlnkWIr0
 
  -  頑張って、三代目の生まれながらのホモに繋ぐんだ 
 
 - 684 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 21:15:15 ID:spam
 
  -  Q 三代目がお目付け役が消えて一番最初にやったことは? 
 A おホモだちの昇進 
  
 
 - 685 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:17:11 ID:Oz5nct+A0
 
  -  プライムニュースで在日イスラエル大使のお話聞いてたけど、激おこですねぇ 
 第三者視点から見ると報復に見えるし、数だけで見れば過剰とも言える 
  
 とはいえ、イスラエル側はこれは報復ではなく我々の平和を勝ち取るためみたいなことを言ってるからもう止まらなさそうだな 
 
 - 686 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:24:16 ID:TFayPFmi0
 
  -  人口一千万に満たないのにガザ地区200万のイスラム教徒を完全に敵と認識してしまったらもう総力戦(殲滅戦)しかないじゃない… 
 
 - 687 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:26:05 ID:FsOoKfG80
 
  -  イスラエルは以前からガザへの入植活動してたしこのまま”無人の土地に入植”するだけでたいした問題じゃない 
 
 - 688 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 21:26:15 ID:spam
 
  -  割とコレ一番やっべって思ってるのゼレンスキーだったりしてなあ 
 
 - 689 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:26:21 ID:AuW60yvf0
 
  -  あ、イスラエルがシリアの空港を攻撃したらしい 
 マジでやべえな 
 
 - 690 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:27:42 ID:gSxxFWHQ0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/879f02251e81ee723973c83aebae7fb5131b24d3 
 >ハーバード学生団体がイスラエル非難 
 今の歴史断罪までやってるポリコレの流れ的に、こう言わないと整合性とれないもんな 
 
 - 691 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:29:40 ID:AuW60yvf0
 
  -  >>690 
 既に一部ヘタレて撤回した模様 
 
 - 692 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:30:40 ID:TFayPFmi0
 
  -  ユダヤ資本家「内定取り消しな(おこ)」 
 
 - 693 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:32:26 ID:Oz5nct+A0
 
  -  >>688 
 ロシアが結構フェイクニュースばらまいてるし(事実も混ざ田やり方で結構巧妙らしい) 
 各国の上層部に効果あるのか微妙だけど一般人は信じるやつはいるんでウクライナは焦るだろうなぁとは 
 
 - 694 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:33:38 ID:BCrDpbBm0
 
  -  俺も偶にそうなるんだけど、原因や責任が誰かにあったとして 
 そのせいで行われた行為の責任はやった者にのしかかるという事実を忘れるよな 
 
 - 695 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:38:13 ID:Oz5nct+A0
 
  -  >694 
 付け加えると、責任はやった者が所属するコミュニティにも波及するもだね 
 昨今は個人主義になっているから忘れがちだけど、現実としてはそうならざるを得ないよねって 
 
 - 696 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:38:56 ID:FsOoKfG80
 
  -  軍の行動によって生じた問題の責任は、それを命じた者だけが負う 
 命じられた者では決してない 
 
 - 697 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:39:01 ID:7R27bO5E0
 
  -  少なくともイスラエルは指示する国民を盾にしてイキりテロ爆撃とかしないからな 
 完全に無関係な民家に押し入って庭先からミサイルだのロケットだのパなすハマスより114514倍はマシだ 
 
 - 698 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:42:38 ID:VYRmsOP+0
 
  -  フレンドリーファイアとは運が無い 
 ttps://twitter.com/sabatech_pr/status/1712447656042385872?t=J8L1uBY9WGLcGbxaKlX8Ww&s=19 
 
 - 699 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:42:49 ID:BCrDpbBm0
 
  -  組織と集団と群と個人が違う感じか…… 
 
 - 700 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:43:03 ID:Oz5nct+A0
 
  -  >>696 
 外部からすりゃ関係ない話ではあるね 
 イスラエルはハマスのトップだけを目の敵にしてるわけじゃないし 
 もう全体に責任を取らせる気まんまん 
 
 - 701 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:45:49 ID:P7TzIGoT0
 
  -  >>688 
 それ多分、当たってるぞ 
 実は来年3月がウクライナの大統領選、11月が米国の選挙といった具合に選挙イヤーなので 
 各国で戦争やそれに対する援助が選挙の争点になりだしてる 
 特に米国だとウクライナへの援助は何時までどれくらい続けるの?って 
 共和党内の極右派(モンロー宣言まで戻ろう)は止めよーぜって言い出してる 
 
 - 702 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:46:45 ID:Oz5nct+A0
 
  -  ウクライナも選挙やるん? 周辺諸国も選挙イヤーで結構すったもんだしてるのは聞いたけど 
 
 - 703 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:49:02 ID:P7TzIGoT0
 
  -  >>702 
 難しい所で選挙をしないで戦争を継続すると独裁者って指摘が出て、西側諸国から非難される可能性がある 
 そしてウクライナでも東西で温度差が出だしてるって 
 
 - 704 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:49:07 ID:Oz5nct+A0
 
  -  >761 
 米民主党下院の最大派閥であるCPC(進歩派議員連盟)ってのがウクライナ支援に難色示していて、叩かれたから取り下げるってのをしてたので 
 民主党内でもある程度はウクライナ支援に対して疑問を持ってるのは少なくないのでは見たいな話しもあるね 
  
 ゼレンスキーもそこら辺わかってるから、政治的な戦果が求められてはいるよね(イスラエルの騒動が大きくなるならなおさらね 
 
 - 705 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:50:28 ID:BCrDpbBm0
 
  -  「ルール従う」、「ケジメをつける」っていうのは他者にわかりやすく正当性を示す行為なので……(他者が正しいかは別問題) 
 
 - 706 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:52:07 ID:P7TzIGoT0
 
  -  あと西側諸国の分析ではウクライナのこの夏の攻勢は失敗したよねってのが主流 
 アメリカ内では民主、共和問わず、あんだけ援助したのにってのがある 
 
 - 707 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:54:17 ID:Oz5nct+A0
 
  -  >>706 
 まだ攻勢終わってないし、そこらへんは今月の結果次第じゃないかな? 
 まあ、西側諸国の民衆からしたら遅々として進まんって気持ちはわからんでもないけど 
 
 - 708 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:54:49 ID:sGYfAqk10
 
  -  全体に責任を取らせる気まんまんというか 
 元より暴発したらガザを潰すという想定ぐらいはしていたと思う 
  
 想定外だったのはハマスが予想の斜め下いったということで 
 
 - 709 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 21:57:05 ID:spam
 
  -  ある意味さあどうなるってなるのが 
 「ロシア人被害者」がでたら。 
  
 プーはロシア人守るために兵を出すってぶち上げちゃってるから 
 被害でてるなら行かないといけない 
 
 - 710 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:57:10 ID:sGYfAqk10
 
  -  アメリカの援助って大抵無駄に終わるよね 
 中華民国とかベトナムとか最近だとアフガニスタンとか 
 あと援助した相手が敵対も多いよね 
 
 - 711 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 21:59:34 ID:dv1HzlvU0
 
  -  ぶっちゃけ無理に攻勢に出なくてもロシアの方が勝手に潰れてってる状況だから今は待ちに徹して鼻血一滴まで戦力吐き出させてから攻勢に転じたほうが楽々沈々の珍々よね 
 
 - 712 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:02:07 ID:Oz5nct+A0
 
  -  >711 
 いうてウクライナの圧力があるからの自滅だし、時間はどちらかというとロシアの味方じゃないかなって 
 だからこそ、トクマクは何としてでも落とさないっていうお話はかなり説得力あるし 
 
 - 713 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:08:48 ID:FsOoKfG80
 
  -  今月頭に時間がどっちの味方かわからない記事が・・・ 
 解任された下院議長の後任が決まるのは何時になるんでしょうかね? 
  
 米国防総省、ウクライナ支援資金の枯渇で「補給に遅れ」 議会に追加促す 2023年10月3日 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN032200T01C23A0000000/ 
 >>成立したつなぎ予算は45日分なので、バイデン政権は11月中旬まで 
 >>「ウクライナ支援資金の補充を受けられない」という意味になり、 
 >>しかも「プールされていた資金」も殆ど残っていないらしい。 
 
 - 714 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:08:54 ID:MB+peC3F0
 
  -  プーが約束守るわけないじゃん 
 都合よく解釈して利用するだけよ 
 
 - 715 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:21:35 ID:/lhKqZZT0
 
  -  >>572 
 イスラエルは学校すら軍事施設呼ばわり「軍事教練が行われた疑いだそうです」して平気で空爆してますので。 
 そりゃあ、パレスチナ人を助ける慈善団体なんて軍事施設ですよね 
 
 - 716 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:26:47 ID:Kxe19vn50
 
  -  その理屈だとこの国の小学校は爆撃されるよね。 
 なんせ全体整列からの行進という軍事教練してるし。 
 
 - 717 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:27:09 ID:/lhKqZZT0
 
  -  >>573 
 なんかよく読むと、死者に産婦人科医が含まれてますね、病院とか診療所空爆したんかね? 
 赤ん坊や幼児も含まれてそうな「これ想像ですが、産婦人科医が死ぬ状況ってさ?」気がしますが 
 これでも問題ないんだろうね、イスラエルが軍事施設認定すれば無問題 
 
 - 718 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:28:03 ID:sGYfAqk10
 
  -  幼稚園すら怪しいなw 
 
 - 719 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:28:29 ID:7R27bO5E0
 
  -  触るとテロ支援思想と陰謀論が伝染るぞ 
 
 - 720 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:29:30 ID:CtkdkocM0
 
  -  もはや演説くんとか親しめる呼び名ではなく、単なるテロリストでいいんでない? 流石に。 
 
 - 721 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:31:57 ID:7R27bO5E0
 
  -  ガーガーうっさいからテロガチョウ? 
 
 - 722 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:33:01 ID:D0NeunUX0
 
  -  口だけテロリスト君あたりでは 
  
 まあもっと適してるのは頭アルミホイルだと思うけど 
 
 - 723 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:36:11 ID:BguGVbQa0
 
  -  定年後にやることなくなった老害のかまってちゃんだろw 
 
 - 724 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:36:50 ID:JLffN+WZ0
 
  -  実際テロリストは身を守る為なら手段選ばんからな 
 人質、病院、学校とか平気で立てこもるし 
 そういう実例に事欠かないから、お題目さえあれば平気で爆撃する理由が出来る 
  
 まあ実際にそうやって病院やら学校やら爆撃すると、そこの被害者や関係者から 
 新しいテロリストが生まれてくるわけでもあるが 
 
 - 725 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:37:07 ID:sBVj5reD0
 
  -  ああコイツ例のNG推奨者だったのか・・・ 
 道理で何も分かってない頭で適当な寝言繰り返す訳だ 
 
 - 726 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:39:20 ID:7R27bO5E0
 
  -  もう重信ハマスって呼んだるか?ここまでしつこくテロ擁護するんだしテロ屋の屋号で呼ばれて本望だろ 
 
 - 727 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:42:43 ID:dv1HzlvU0
 
  -  今までハマスが人民の盾の影からイスラエルに好き勝手絶頂しまくってたのにそれを許容してガザに住み続けてた時点でもう同類扱いは不可避じゃろなって 
 今更我々はハマスとは関係ない!助けてくれ!って言われたってじゃあなんでハマスの根拠地であるガザに住み続けてたんですかって返されて終わりだわ 
 関係ないなら借金でも何でもして他所に引っ越せば良かったのだ 
 
 - 728 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:44:08 ID:aMeujgWv0
 
  -  取り敢えずNGにほうりこんで、妄言を見ないようにしましょう。 
 
 - 729 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:46:07 ID:nexs3t6d0
 
  -  そんなにハマスの味方したいなら現地に行けば? 
 「私は貴方達の味方でーす!!」て言ったらお仲間認定されるかもよw 
  
 その後は空爆で吹き飛ぶけど。 
 
 - 730 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:47:31 ID:B1ajRC6C0
 
  -  安全な後方で、何をする事なく過激な思想を囀るだけのビッグマウス。 
 
 - 731 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:48:09 ID:sGYfAqk10
 
  -  でももしここから大逆転が起きてパレスチナ側が勝ったら 
 歴史書にはガザ大虐殺として記録されるんだろうな(センター並感) 
 
 - 732 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:48:14 ID:/lhKqZZT0
 
  -  >>638 
 これまでかろうじて尊重してた建前を、全て投げ捨ててる気がしますねえ。学校を軍事施設って言い出すんですから。 
 でもこれって、これまで何十年もかけてやって来たアラブ諸国との単独講和が全てご破算にならんの? 
 今は、砂漠の遊牧民でも衛星放送みてたり、snsやってたりするんですが。 
 
 - 733 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:50:55 ID:nexs3t6d0
 
  -  ヒント:ブチ切れイスラエルを強く止めてる隣国は居るのか。 
 というか他のハマス以外のテロリストも「ウチら関係無いから!」してるトコなかったけ? 
 
 - 734 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:51:22 ID:sBVj5reD0
 
  -  >>727 
 というかコイツ、あの辺の事をちょっと探せば分かるような触りですら知らんのでは・・・ 
  
 2007年頃のクーデターで味方のはずのパレスチナ人ぶちころがして独自政権建てて 
 現在に至るまで民衆もソレを受け入れ続けたという事実を知らんらしいし 
 ついでに難民脱出支援もやってたのにほとんど逃げてない事も知らんみたいだし 
  
 干からびそうになってからやっと反ハマス運動始まったりしたけどさぁ 
 
 - 735 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:53:12 ID:nexs3t6d0
 
  -  >>734 
 つまりハマス受け入れてガザ地域に住んでた人達の自業自得やな! 
 
 - 736 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:55:10 ID:P7TzIGoT0
 
  -  病院、消防署、小学校が爆撃されたも何も、ガザ地区はハマスの完全な支配下にあって 
 各国からの援助やらイスラム諸国からの寄付をハマスが使って社会的なインフラやサービスを運営していたから 
 ハマスそのものなんだから攻撃対象にもなるんだよ 
 
 - 737 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:55:29 ID:2MYOaFrI0
 
  -  もうほっとけって、こやつに比べたら重篤ヤク中患者か、いっそどこぞのクソ蝙蝠の 
 宿敵(腐れ縁)のイカレピエロの方がまだ理性的に感じるわ……。俺はもうNGに入れた 
 
 - 738 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:56:06 ID:B1ajRC6C0
 
  -  というかこの人、流れ無視してログ辿って難癖つけたいレスに自分の言いたいこと書き込んでるだけだわ。 
 そもそも会話する気ないよ。 
 
 - 739 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:57:03 ID:dv1HzlvU0
 
  -  いい加減粘着されまくって鬱陶しいしシベリア送りにしてくれんかなマジで 
 
 - 740 :スキマ産業 ★:2023/10/12(木) 22:59:04 ID:spam
 
  -  はー全然関係のない話します 
  
 日本の鉄もこう言うの作るぐらいですね 
 ttps://twitter.com/HiroakiGoto1/status/1712217028038209858 
 
 - 741 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 22:59:07 ID:JLffN+WZ0
 
  -  >>732 
 そういうの全部吹っ飛ばす国際的なレベルで横っ面殴られたからね(音楽祭襲撃) 
 外国人の人質とるわ虐殺するわ、おまけにその動画公開までやってくれるわで、本来やり過ぎないように睨み利かす欧米も 
 ある程度見逃さなきゃならないし、他の中東諸国も一緒にされると面倒くさいから無視しなきゃならんしで 
 現状イスラエルがほぼ国際的な動き無視してフリーハンドで行動できる一種のボーナスタイム状態な訳なんすよね 
 
 - 742 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:01:14 ID:52WLVkkC0
 
  -  そう言えば素朴な疑問なんだけど 
 事件前ってガザ地区からヨルダン川西岸地区に引っ越しって出来たのかな? 
 もしくはエジプト方面に脱出って 
 
 - 743 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:01:26 ID:sGYfAqk10
 
  -  自業自得は言い過ぎかと 
 そう簡単に住んでるとこから離れて別のとこで暮らせるようならここまで拗れていない 
 あと大抵の人間は危機が実際に迫るまで動けないもの 
  
 仮に沖縄が中国に支配されて戦火されてもさっさと逃げないのが悪いとか酋長退陣させないのが悪いとか後で言うようなものじゃないか? 
 
 - 744 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:04:42 ID:L5g5GVx20
 
  -  かつてドレミファインバーターというのがあってな 
 
 - 745 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:04:49 ID:dv1HzlvU0
 
  -  >>743 
 沖縄は割と頑張ってる方だと思うんよ、市長選とか市議選とか地元民が抵抗してガチパヨのオール沖縄候補者を落選させ続けてるんだから 
 知事選となると全土から沖縄に大挙してきてアカいのを当選させちまうせいでなぁ 
 
 - 746 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:05:21 ID:L5g5GVx20
 
  -  「もどっち」というのはどうだろう 
 
 - 747 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:06:19 ID:/lhKqZZT0
 
  -  >>742 
 さあね、無理な可能性が高いと思うよ。イスラエルは周りを塀で囲まれた要塞みたいな入植地をどんどん西岸に作ってますし。 
 本音で、「西岸のアラブ人は全員追い出したい」なのに他所から移住とか認めるとは思えませんね。 
 
 - 748 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:06:22 ID:Oz5nct+A0
 
  -  >>742 
 超右派政権だったけど、ガザの人々には労働パスをイスラエルは出し続けていたみたいで 
 ハマスは比較的警戒対象ではなかったみたいですな、だからまあ引っ越しはできたんじゃない? 
 伝手やお金があるのならだけど 
 
 - 749 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:09:55 ID:sGYfAqk10
 
  -  伝手はともかくお金がないのに西欧には他の中東やアフリカからムスリムがいっぱい来てるけどなw 
 
 - 750 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:10:47 ID:yFno8zjR0
 
  -  >>744 
 ドレミファインバータと綽名されつつ 
 音の始まりはファのやつだ 
 
 - 751 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:10:58 ID:52WLVkkC0
 
  -  引っ越せたならハマスの実効支配後に 
 穏健なファタハの統治を望んで移れはした訳だなぁ 
  
 
 - 752 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:11:30 ID:sGYfAqk10
 
  -  パレスチナ人は土地に拘る文化なのか 
 西欧に難民するような層は既に難民した残りなのか・・・どうなんだろう? 
 
 - 753 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:18:05 ID:7R27bO5E0
 
  -  言うほど土地にこだわるかっていうとナオキです 
 ぶっちゃけイスラエルにボコボコにされてるから余計惜しくなってる面はあるんじゃねーかなと思う次第、コンコルド効果的な 
 
 - 754 :名無しの読者さん:2023/10/12(木) 23:23:16 ID:/lhKqZZT0
 
  -  >>736 
 それって完全な国際法違反の様な?まあ今更ですがね、イスラエルの場合。 
 
 - 755 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 03:38:50 ID:K+Tn9klA0
 
  -  まーガザが今まで報道に乗る時はだいたい難民キャンプ難民キャンプ言われてたから、収入面ではあんま良くなさそうではある 
 そんなところで土地持ちになれる程度には資産持てたらそれ捨てて新天地でゼロから再出発ってのも難しいだろ 
  
 実効支配してるハマスも貴重な肉盾だから統治方針に関しては住人に無茶振りはしないだろうし、 
 たとえ違法(非人倫)行為を強制してもやっぱある程度の人は残るってのはビッグモーターが証明しちゃったし 
  
 だからといって後出しだけど今まで逃げてないのは安全バイアスだったねとしか言いようがないけどさ 
 
 - 756 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 03:43:36 ID:LzUmCQBA0
 
  -  個人的にゃ、不謹慎なのは分かってるが 
 『こっち(日本)に一切飛び火しない、関わり合いにならないなら』 
 最後の一人になるまで思うぞんぶん気の済むまで好きなだけ殺し合っててください、なんだが 
 連中の倫理には個人的にゃ正直理解できんしつきあってられん 
 
 - 757 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 06:48:53 ID:B2Z+A2Yy0
 
  -  分かり易い 
 ttps://twitter.com/HashimotoKotoe/status/1712230686244192736?t=m_FS0S3ka8z576dYulMWuw&s=19 
 
 - 758 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 07:22:55 ID:2Jx3oMX10
 
  -  農耕系でもないアラブの連中が土地そのものに固執するわけないやん…… 
 土地に付随したお題目や実際出てくる利益よ、固執するとすれば 
 
 - 759 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 07:26:12 ID:JAoyZroy0
 
  -  まぁ利益供与があったんだろうよ、日本からの支援物資の小麦とかな 
 
 - 760 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 07:57:44 ID:YQIIIbZT0
 
  -  アラブは別に遊牧民族ってわけじゃないぞ、総体としては農耕民族に近いで 
 それに現パレスチナ人は民族的にはユダヤ人がアラブ人化&アラブ人と混血した結果だし 
 
 - 761 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 09:22:32 ID:5Ag1EldC0
 
  -  遊牧民族が土地に固執しないとかいう思い込みはどこから生まれたのやら。 
 確かに代替地を受け入れやすい傾向はあるけど、縄張り意識は相応に強いぞ。 
 牧草地を確保できなきゃ遊牧だって成り立たんのだから。 
 
 - 762 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 09:38:43 ID:x0jKDvMz0
 
  -  放牧してる馬や羊も草食ってるだけじゃなくて、水場が必要だからなー 
 そしてその水場を巡っての争いがよく起こる 
 
 - 763 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 09:43:13 ID:0+veB+5q0
 
  -  しかしウクライナでもイスラエルでも、戦争に最早銃後は存在しないと言うか、 
 寧ろ銃後の民間人を積極的に殺害、拉致を行うとかかなわんなあ… 
 
 - 764 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 09:50:21 ID:SKzQkyA30
 
  -  国家や組織が行う戦争じゃなくて、最早単なる殺し合いだからな… 
 そりゃ殺しやすい方を選びますわよ 
 
 - 765 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 09:57:27 ID:x0jKDvMz0
 
  -  そーゆー銃後の民間人や自宅を破壊する事で厭戦気分を蔓延させ、軍事生産や戦意にダメージを与えるのだ… 
 ってハリスとかルメイが言ってたよ 
 
 - 766 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 09:58:02 ID:0+veB+5q0
 
  -  あるいは、こんな言葉を使いたくありませんが。 
 最早どちらも絶滅戦争かもしれませんね、核兵器こそまだ使われていませんが… 
 War…War Never Changes… 
 
 - 767 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 09:59:06 ID:0+veB+5q0
 
  -  >>765 
 それニミッツ御大に民間人からいたずらに命と家を奪うだけで効果的とは言えず、 
 シーレーンを断てば自然と戦えなくなると、批判の対象にもなったんですよね。 
 
 - 768 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 10:01:24 ID:LXkn/K4E0
 
  -  ウクライナでの蛮行については、嫌気がさすより絶許ゲージが上がりまくる方に行ってそう 
 
 - 769 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 10:05:36 ID:0+veB+5q0
 
  -  我が国が外交官の大使を国外退去という形で叩き出すほどの、異例の事態ですからね。 
 まあウクライナ戦争以前から終戦記念日、あるいは原爆が投下された日に、 
 日本人や日本国を侮辱するツイートを頻繁に行うなど、およそ文明国の外交官が行うとは思えない所業でしたが。 
 
 - 770 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 10:22:06 ID:sqGwF3Um0
 
  -  ロスケに理性的な対応を望むのが間違いなんだよ 
 先進国()というより思考が100年前から変わってない蛮族なんだもの 
 
 - 771 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 10:27:25 ID:SKzQkyA30
 
  -  >>767 
 爆撃機クルーが終戦後、焼け野原にするまで爆弾堕としたし復興無理だろwって思ってたら 
 半年で列車定時運行出来るまで復興されて愕然としたなんて話もあったな 
 想像以上に的確にインフラにダメージを与えるのは難しいという教訓 
 今現在でさえ上手く行かせてる話ではないですが 
 
 - 772 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 10:32:55 ID:0+veB+5q0
 
  -  >>770 
 今回の戦争で遺憾なくそれが発揮されましたね。 
 唯一恩恵と言えば、我が国を含む西側諸国の平和ボケを蹴飛ばし、 
 防衛力増強が可能となったことくらいで… 
  
 >>771 
 それなんですよねえ。 
 線路や道路破壊した程度では、そう簡単に交通インフラは遮断できません。 
 操車場や橋梁などは効果的ではありますが、そういう場所は高射砲も集めやすく。 
 一番効果的だったのはガトー級潜水艦による通商破壊、機雷敷設じゃないかなって。 
 
 - 773 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 10:47:32 ID:sqGwF3Um0
 
  -  >>772 
 >防衛力増強が可能となった 
 これを唯一の恩恵というのには素直には頷けないかなぁ 
 いや必要不可欠な防衛力の増強というのは痛いほど理解はしてますがね 
 
 - 774 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 10:50:06 ID:0+veB+5q0
 
  -  >>773 
 ただ今回の戦争がなかった場合、昨年夏にセンターが台湾に侵攻していたって説もありますし。 
 それを何とか2025年まで伸ばせそうなのは…それでも前倒し必須ですがね。 
 
 - 775 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 10:54:06 ID:sqGwF3Um0
 
  -  センターは内政の失敗を誤魔化すための外征をするかぁ 嫌だなぁ 
 内乱起こして自家中毒で先細ればいいものを 難民は出すなよ?受け入れないけど 
 
 - 776 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 10:55:34 ID:LXkn/K4E0
 
  -  外国人参政権と 
 ttps://twitter.com/spoil_student/status/1712391541472588093?s=19 
 
 - 777 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 11:14:36 ID:PIlTfH7S0
 
  -  原爆落ちた三日後には一部地域で復旧して運航再開してた広島の路面電車 
 9月に枕崎台風の影響でさらなるダメージを食らうも10月には市中心部は再開 
 ただその後の道のりは長く郊外含む完全復旧は3年を要した 
 その後の都市計画で現在の路線網の完成は昭和27年になる 
 
 - 778 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 11:26:16 ID:YQIIIbZT0
 
  -  >>775 
 センターって歴史的事実だけ見ていくと、内政の失敗で外征をしたことってあんま無い 
 内政を失敗すると汚職がはびこり、外威に蚕食されるのがいつものパターン 
  
 基本的には軍隊を外国に送るのが下手なんだよねぇ。 アフリカや中東を見ても利権にがっつり食い込む割には軍隊送って治安維持とかは絶対やらんし 
 
 - 779 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 11:36:24 ID:XeoQqzjn0
 
  -  中小企業の賃上げ助成金 
 もうすでに新最低賃金より高い金額で雇っている人の給料を上げても適応されないのか… 
  
 給料なんて上げるもんじゃねぇな 
 
 - 780 :携帯@赤霧 ★:2023/10/13(金) 12:04:10 ID:???
 
  -  橋下徹が「ウクライナ人が祖国を守るために戦うことを尊いという人は、パレスチナ人が祖国を守るために戦うことを尊いとは言わない」とか言ってたと聞いて変な笑いが出たw 
 攻め込まれて反撃するのと一応落ち着いてるところで民間イベントに殴り込みかけるのを一緒にするなとかツッコミどころはたくさんあるけど 
  
 お前さんウクライナが抵抗するから戦争が長引いてるとか言ってなかったっけ? 
 
 - 781 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:05:07 ID:CfCRHtESi
 
  -  ロシア軍占領下のトカマクへの鉄道路、既にウクライナ軍の砲撃管制下にあって、二・三日前にトカマク行きの軍用列車がウクライナ軍砲兵に武器弾薬燃料毎破壊されてる 
 
 - 782 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:06:42 ID:CfCRHtESi
 
  -  アレが己の発言に責任を持つわけ無いじゃん(身も蓋もない) 
 
 - 783 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:07:45 ID:0+veB+5q0
 
  -  逆張りして自分は賢いって言いたいだけじゃないですかね、kytnの同類でしょう。 
 他国民間人虐殺と拉致。さらには自国民間人や国連職員を盾にしたロケット弾攻撃とか、 
 もう容赦できる段階を超えちゃってます。 
 
 - 784 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:09:49 ID:CB/++ysm0
 
  -  橋下はその瞬間レスバで勝利出来ればそれで十分なんやろ 
 
 - 785 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:13:08 ID:3IkoyMo7i
 
  -  NHKニュースによると、米下院議長候補選びが混迷してるようです 
  
 共和党内部で議長候補への票の取りまとめが全く上手く行かないとか 
 
 - 786 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:14:29 ID:3rwDtp740
 
  -  防衛戦争と民間人虐殺を同一視するとはたまげたなぁ…… 
 まさか重信ハマスってハシゲだったりすんの?w 
 
 - 787 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:16:19 ID:Qw3HqOd/0
 
  -  ウクライナ人もパレスチナ人も祖国のために戦争するのは別にええのよ。いやホントはよくないけどまぁこの際ええのよ 
 戦争するにしてもやり方ってもんがあるでしょ民間人にロケット打ち込んで赤子殺しまくってなにが正義じゃ 
 愛国心は無法の免罪符にはならんのやぞ 
 
 - 788 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:16:42 ID:SKzQkyA30
 
  -  しつこく当て擦りいますけど、スルーしときましょうよ 
 民主主義国家である以上どんな意見、感想を表明する事も自由であります 
 どういう感想を抱くかも自由でありますが 
 
 - 789 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:18:30 ID:3IkoyMo7i
 
  -  そしてその発言を見聞きした人間がどう思うかも自由ってね 
 
 - 790 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:21:27 ID:CwSrVySD0
 
  -  >>781 
 ダンバインでもトカマク・ロブスキー君はすぐに撃墜されていたし… 
 なお、生き延びてあちこち旅してた非公式漫画 
 
 - 791 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:25:55 ID:3IkoyMo7i
 
  -  トカマクじゃない、トクマク 
 
 - 792 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:31:29 ID:PIlTfH7S0
 
  -  イスラエルがガザ地区住人に対して 
 24時間以内に北部から避難して南部に移動しろって通告したな 
 明日にはガチな空爆で北部を更地にするんじゃないかな 
 
 - 793 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:35:12 ID:0+veB+5q0
 
  -  空爆で障害物を吹き飛ばした後に、機甲部隊と機械化歩兵の突入じゃないですかね… 
 ああ、砲兵隊の効力射も当然やるか。 
 
 - 794 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 12:52:36 ID:x0jKDvMz0
 
  -  >>778 
 逆に外征の失敗で国内がガタガタになる、ってのなら何度かあったかな。 
 隋の高句麗遠征とか明の朝鮮救援とか 
 
 - 795 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:05:30 ID:ssU7TI0s0
 
  -  >>780 
 弁護士って法の適用範疇で、その場のウケがいい事をうたいあげるのが仕事だからそうなるんだろうな 
 
 - 796 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:13:26 ID:SKzQkyA30
 
  -  >>792 
 なお逃げ場は無く、実質ガザ地区更地にする宣言でしかない模様 
 今しか出来ないのは分かるがそこまでするか 
 
 - 797 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:14:35 ID:HK2a0QAx0
 
  -  世界の人民よ立ち上がれ!みてーなこと言うてたがスルーされてしもうたのかハマスくん・・・ 
 
 - 798 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:16:57 ID:0+veB+5q0
 
  -  ガチギレしたIDFにお前は殺す、地の果てまで追い詰めても殺すと宣言されたら、 
 イランみたいなアレな国以外、賛同する勢力は限定されるでしょうね… 
 
 - 799 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:24:24 ID:PIlTfH7S0
 
  -  >>796 
 北部更地にしたら間に検問所作って非武装な市民だけ北部に戻れって命令して 
 今度は南部に避難命令出して武装して北部に移動出来ない武装勢力ごと 
 南部も更地にしてミッションコンプリートする気かも 
 
 - 800 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:25:11 ID:LXkn/K4E0
 
  -  アレーヌ攻略戦みたいな 
 
 - 801 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:25:45 ID:zNyj3cLo0
 
  -  イランはイランで最初革命防衛隊がハマスと接触していて作戦指導したって報道が出てすぐに 
 最高指導者が「イスラエル相手によくやった、けどうち関係ないからね!」って声明出されてましたし 
  
 その後、幼稚園襲撃の報道が出てから完全否定 
 
 - 802 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:26:44 ID:0+veB+5q0
 
  -  ガチのMBTと砲兵部隊に支援された機械化歩兵というのは、 
 時間はかかるけど、一番徹底して皆殺しに出来るんですよね… 
 最後に土地を稼いで占領するのは歩兵ですから。航空支援が潤沢なら尚良し。 
 
 - 803 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:30:38 ID:x0jKDvMz0
 
  -  >>802 
 ドリフの最新刊で木苺じいちゃんが言ってたのを思い出すな 
 
 - 804 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:32:35 ID:0+veB+5q0
 
  -  >>803 
 実際ロシア軍が「取りこぼしてる」のも歩兵が足りないってのは、大きいでしょうね。 
 大隊戦術群あたり2個中隊程度で、司令部や戦車隊の直協にも不足気味とか。 
 
 - 805 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:44:53 ID:YkKhrMB/0
 
  -  >>785 
 もともと揉めに揉めまくって決定した人だからね 
 民主党はニヤニヤしてるで 
 
 - 806 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:49:47 ID:zNyj3cLo0
 
  -  下院は共和党が数的優勢なのに、共和党内の極右派の人数がその優越している数を台無しにしてるからね 
 
 - 807 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:50:19 ID:YkKhrMB/0
 
  -  >>796 
 イスラエル視点では言葉では結局変わらなかったし、もう尽くしただからねぇ 
 事ここに至っては絶好の大義名分を手に入れた以上はやるよね 
  
 国民の怒りがハマスとそれの行動を許した政権に向いてるから外圧しか止める手段がなく、その外圧も消極的な容認だし 
 
 - 808 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:54:10 ID:SKzQkyA30
 
  -  >>807 
 外圧も外国人観光客の拉致殺害動画垂れ流すやらかしやられたから 
 迂闊に何も言えねえんだよな… 
 一応言外にやり過ぎんなよ?ぐらいは言ってるけど直接的に言えないぐらいには 
 ハマスが下手打ちすぎて何も出来ん状態だし 
 
 - 809 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 13:59:41 ID:YkKhrMB/0
 
  -  あ、政権はイスラエルの政権のことね 
 イスラエル国民は自分所の政治家にもブチギレてる 
 
 - 810 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 14:00:23 ID:0+veB+5q0
 
  -  外圧どころかアメリカは全面支援を打ち出してるし、最新空母を旗艦とする打撃群まで差し向けてるしなあ… 
 
 - 811 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 14:09:27 ID:sqGwF3Um0
 
  -  そういやガザ地区のオッサンだかが、アラブ諸国や西欧諸国は民間人を無視してる嘘つきどもめ 
 みたいな恨み言抜かしていたけど、武力で脅されてるとはいえハマスの暫定当地を容認して 
 そのまま住んでいたのはあんたらなんだよねぇ 
 まぁそう簡単に生活基盤放棄して難民化はできないんだろうけど あまり同情も出来ないのよなぁ 
 
 - 812 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 14:10:50 ID:EG6klpbN0
 
  -  ネタニヤフ首相は事前に情報掴んでて初期の多少の犠牲はスルーしてガザ殲滅を狙ってると 
 ガチなんだか陰謀論だか判らんネタがwww  
 (そのネタではガザ周辺は左派が多いから右派の首相からしたら邪魔なので見捨てたと言う) 
 
 - 813 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 14:29:27 ID:BDniBBO+0
 
  -  攻撃には成功したもののハマスの将来は暗いよね 
 と言うか、最後の思い出作りにありったけの兵器と人的資源をぶち込んだ盛大な花火のような気もする 
 
 - 814 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 14:36:07 ID:FkmOUHlB0
 
  -  もともとガザ地区の住人追い出して入植するのはイスラエルの既定路線だし 
 樹民を皆殺しにするとか更地にするとか多少早くなってもやることにたいした違いはない 
 
 - 815 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 14:36:17 ID:HK2a0QAx0
 
  -  水以外死んでるからなあの辺 
 水だけはイスラエル側も汚染水で自爆したんで上下水道きちんと整備されたが 
 
 - 816 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 14:42:55 ID:zNyj3cLo0
 
  -  なおハマス最高指導者のイスマーイール・ハニーヤはガザ地区内には居なくって 
 ここ数年カタールの高級ホテルにずっと住んでいる 
 
 - 817 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 15:04:52 ID:hBkB4WDZ0
 
  -  >>807 
 流石に国連無視して不法に占領してる状態で言葉尽くしたは無理ないか? 
 
 - 818 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 15:08:27 ID:sqGwF3Um0
 
  -  教団反発「モンスターのようにされた」とか抜かすが、まんまモンスターやん気持ち悪い 
 こういう胡散臭い教団を心の拠り所にしている輩の心情が心底理解できんわ 
 
 - 819 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 15:25:18 ID:L8mGY07n0
 
  -  戦闘や戦術ではハマスのやり方は正答と思う手段手法だとは思うんだが 
 戦略政略のレべルになると失敗じゃないのって思う…頭国人衆なのかな 
 
 - 820 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 15:30:46 ID:YkKhrMB/0
 
  -  >>817 
 イスラエル視点の話だよ 
 昨日のプライムニュースで在日大使がそう言っていたしな 
 
 - 821 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 15:33:59 ID:K2MuEUs80
 
  -  フィクションなら、ハマスを陥れるためにイスラエル側が内部浸透させてたスパイにやらせたんだ!ってなるくらい分かりやすい(悪く言えば雑な)暴挙だよなぁ 
 
 - 822 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 15:36:38 ID:0+veB+5q0
 
  -  >>821 
 メルカバMk4M「ワイはハマスへの貢物かお土産なんか?仮にも最新やぞ!」 
          「それはそれとして自国民拉致った連中は殺す、Mk2爺さんも引き連れて殺す」 
 
 - 823 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 15:44:44 ID:BDniBBO+0
 
  -  >>819 
 ハマスにとってはそういうことだね 
 戦術・戦闘レベルの成功が自らの首を絞める方向に機能し始めている 
 ただ、ハマスの背後にいる連中からすれば、サウジの皇太子からの支持を引き出した時点で目的の大半は達成している 
 
 - 824 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 16:04:13 ID:zNyj3cLo0
 
  -  平家が源頼朝生かしたことで滅びたように、今回のガザの一件から導き出される最適解って 
 …根切り? 
 
 - 825 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 16:06:35 ID:ee20Zfkyi
 
  -  >>824 
 後の禍根を断つという観点からは今も昔もそれが一つの答えではあるでしょうよ>根切り 
 他の要素も加味すれば必ずしも最適ではないと言うだけで 
 
 - 826 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 16:11:46 ID:eu0BBOdY0
 
  -  強者から弱者への交渉は妥協や協調ではなく「慈悲」 
 払い除けるなら弱者は戦争を覚悟せねばならん 
 
 - 827 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 16:45:05 ID:HK2a0QAx0
 
  -  平和的にってんなら過去のペルシャ王朝やオスマンレベルの巨大統一国家爆誕して血が混じりあうくらいしないと無理じゃね 
 
 - 828 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 16:50:41 ID:eu0BBOdY0
 
  -  ペルシャもオスマンも中東だけはめんどくせえと藩王や知事や地元豪族に丸投げしてるイメージが… 
 
 - 829 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 16:50:46 ID:FkmOUHlB0
 
  -  北部に居て良いのは死んだ人間だけだ 
  
 イスラエル軍、ガザ北部からの退避通告 対象110万人、24時間内―国連反発、地上戦切迫か 
 ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023101300624 
 
 - 830 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 16:50:54 ID:NnCNdeJr0
 
  -  サウジの皇太子がパレスチナを支持するって電話したのファタハのアッバス議長じゃなかったっけ 
 
 - 831 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:05:48 ID:BDniBBO+0
 
  -  >>830 
 そのあたりは巧妙なのよ 
 イスラエルとサウジの関係改善が少なくとも鈍化するというサインを国際社会が認知すればそれでいいというお話 
  
 
 - 832 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:10:28 ID:0+veB+5q0
 
  -  政府がガザ地区での戦闘勃発に備え、自衛隊機による邦人撤収を検討し始めたそうで… 
 出すのはシグナスとC-2かなあ。 
 
 - 833 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:15:54 ID:WYQ5H9X+0
 
  -  ttps://twitter.com/DefenceU/status/1712699239636066410 
  
 一昨日、昨日に引続き 
 ロシア側の損害が凄まじい結果に。 
  
 
 - 834 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:21:11 ID:WYQ5H9X+0
 
  -  この3日間にて、 
 人員損失:820+990+1030=2840名 
 戦車喪失:34+42+26=102両 
 装甲車喪失:91+44+40=175両 
 野戦砲・ロケット:19+34+44=97基 
 
 - 835 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:27:12 ID:tV7BumCX0
 
  -  骨董品すら無くなってスクラップでも使ってるのかな 
 
 - 836 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:31:29 ID:dLtZebR7i
 
  -  防衛抜かれて前後からおっすおっすされてんのかな? 
 ってくらいやられまくってるね 
  
 あるいは中の人が逃げて放置してあったとか 
 
 - 837 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:33:55 ID:Ep7hyJkCi
 
  -  第1空挺団の誘導隊が「本番」を迎えるのか… 
 
 - 838 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:35:54 ID:Ep7hyJkCi
 
  -  親ロシア派のフォーブス誌記者ぐらいやぞ、この段階になっても「ロシア軍有利」の記事を書けるの 
 
 - 839 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:39:55 ID:H+MZSwbk0
 
  -  まあ国土面積で比較すると<露が優位 
 
 - 840 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:41:16 ID:0+veB+5q0
 
  -  もう戦意も士気もガタガタなんじゃないですかね。 
 この戦争の序盤の段階で、現役兵を「演習である」と目的を知らせずに戦場に投入。 
 今は大多数が徴兵出身者で、尚更やる気なんてないだろうし。 
 
 - 841 :スキマ産業 ★:2023/10/13(金) 17:42:07 ID:spam
 
  -  なんでそんなにこくどもたいどもおっきなろしあちゃんは 
 うくらいなくんをわからせられないんですか 
 
 - 842 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:43:53 ID:x0jKDvMz0
 
  -  ケンプ「我が軍、有利(震え声)」 
 
 - 843 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:45:47 ID:1cf0K0Mmi
 
  -  ウクライナ南部でウクライナ軍の攻勢を辛うじて阻止してるのは、第7親衛空挺師団と第76親衛空挺師団という今のロシア軍では宝石よりも貴重な精鋭部隊部隊が毎日兵士を磨り潰しながら時間を稼いでいるから 
 
 - 844 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:47:54 ID:XeoQqzjn0
 
  -  しかし、ロシアはこの冬超えられるのかね 
 ウクライナ?ウクライナは余裕さ 
 
 - 845 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:49:33 ID:H+MZSwbk0
 
  -  前線だけじゃなく、地方もやばいんだっけか<露の暖房 
 
 - 846 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:51:38 ID:Dvcv9i/o0
 
  -  原油や天然ガスは取れるが、精製できない、だっけ? 
 うろ覚えなんで間違ってたらすまない 
 
 - 847 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 17:53:33 ID:XeoQqzjn0
 
  -  そっちもあるが、食料がね 
 なけなしの食料はたいて黒電話から砲弾購入したんだろ? 
 
 - 848 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:24:14 ID:zJ3x36kV0
 
  -  このガキ人生終わったぞ 
  
 少年グループ、警察署に押しかけ拳銃を抜き取る 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/257a1b913b18a96b5dfe4e9eb0dab90307dcfe12 
 
 - 849 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:24:19 ID:YMtEnuhP0
 
  -  食料を生産する農民を徴兵&トラクターの燃料が無いのコンボで 
 食料は畑で腐っていってるぞ 
 
 - 850 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:32:12 ID:7tkB9ELE0
 
  -  そりゃ文句言うよなぁ 
  
 重信メイ氏の出演に「これは何だ?」「ぞっとする」 イスラエル大使、TBSを非難 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6701e2c7e69bf98fe480fbb261032352f8d2b72c 
 
 - 851 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:43:50 ID:tBq8szAY0
 
  -  テロリスト支援に余念のない企業だゾ 
 
 - 852 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:45:01 ID:CoWPZjY80
 
  -  イスラエルも重信氏も面の皮が厚いからなー 
  
 日本政府もこの厚顔無恥な態度は見習うべきか? 
 
 - 853 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:45:31 ID:saE/Df000
 
  -  他の話題ならともかく、よりによってアレの娘を持ち出すのは何らかの意図があるか、本気で無神経なだけかだろうしな 
 後者ならイスラエルなんてカケラも関心がないのに、話題性だけでニュースに取り上げてるって事になるワケで 
 
 - 854 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:45:37 ID:3rwDtp740
 
  -  >便器姫二世起用 
 TBSの正式名称が特亜放送からテロリズム放送へ変更された瞬間だよね 
 
 - 855 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:46:35 ID:XeoQqzjn0
 
  -  NG記者システムは必要 はっきりわかんだね 
 
 - 856 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:46:41 ID:5Ag1EldC0
 
  -  うーん、親の罪を子供に被せるのはちょっと違うと思う。 
  
 イスラエルが現地人を追い出して作られた国家なのは間違いないからなあ・・・ 
 国連で認められた領域をはみ出して支配してるのも事実だし。 
 
 - 857 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:46:53 ID:ylVZLy1I0
 
  -  そもそも現在のマスゴミどもって普通にテロリストだろ 
 前にクラスター爆弾飛行機に持ち込んだ馬鹿もいたはずだし 
 
 - 858 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:51:53 ID:ToHDNNDS0
 
  -  ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1712599605811257421 
 勃起すること自体が性加害 
  
 もうフェミとは対話すらできん気がする… カルトだよ 
 
 - 859 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:56:15 ID:3rwDtp740
 
  -  >>856 
 親が何しでかしたかわかってて擁護と思想拡散してるんだから親の罪ってだけでもあるまい 
 個人的にはアレがジャーナリストを名乗ってることそのものがジャーナリズムの敗北な気さえするよ 
 
 - 860 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:56:53 ID:cDi817qe0
 
  -  安心しろ、お前じゃ立たんから。 
 とでも言ってやりたい。 
 
 - 861 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 18:58:11 ID:XeoQqzjn0
 
  -  アレがジャーナリストを名乗り、その行為を他のジャーナリストが批判しないことが 
 ジャーナリストを攻撃して良い理由になる 
 
 - 862 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:00:08 ID:NIS16S2S0
 
  -  >>856 
 重信母娘は親がどうとかではなく本人が日本で積極的に反イスラエル運動してる人たちだよ 
 名指しで駐日イスラエル大使が怒るの知るだけで三度目 
 
 - 863 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:02:17 ID:q+hDuAX60
 
  -  親子でアウトか 
 
 - 864 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:02:37 ID:CoWPZjY80
 
  -  親の罪を子供に被せるのは間違いだし 
 国連で認められた領域をはみ出して軍事力で実効支配してるのも事実だが 
 ここまでやらかしたハマスを擁護するのは批判されて当然だと思う 
  
 ハマスがせめて相手をイスラエルだけにしておけばやられたことを同じようにやり返した 
 にすることが・・・ 
  
 時代が変わったからやっぱ無理か 
 
 - 865 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:05:11 ID:3rwDtp740
 
  -  >勃起is性加害 
 お前は性加害から生まれた性加害の娘だぞって突きつけてやったらどう反応するのかしらね 
 まあ十中全部ファビョるだろうから予想にもならんが 
 
 - 866 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:08:46 ID:zNyj3cLo0
 
  -  重信メイは現地の活動家(テロリスト)との間に生まれて、テルアビブ空港襲撃した5月から取られてメイと名付けられ 
 育ったのもパレスチナ(確かベイルート)で20代になるまで無国籍で、 
 やっと日本国籍が交付され(外務省は何考えて交付した?)たという、ある意味ほんまもんだからなぁ 
 
 - 867 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:11:01 ID:NIS16S2S0
 
  -  S学生に料理を教える指導員として招かれて、国際教育と称して反イスラエル教育して 
 保護者と大使マジギレさせた人を専門家として呼ぶのは他意を疑われて当然なんよ 
 
 - 868 :携帯@赤霧 ★:2023/10/13(金) 19:21:06 ID:???
 
  -  >>865 
 この世界に子供を産み落とすのが虐待だから私は母親として子供を産まないんだとかほざくのが反出生主義のおフェミさんなので…… 
 
 - 869 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:24:16 ID:tZBg1HdM0
 
  -  >>856 
 罪を被せるんじゃなくて、気遣いが無い、無神経だって話よ 
 心情的なモノもあるんだから、無用なトラブルを避けるためにはやらない方がいい事はあるんだよ 
 
 - 870 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:25:38 ID:FkmOUHlB0
 
  -  コメンテーター本人の言動を理由に意見してきたなら議論の余地があるが 
 単に生まれを理由にして連座制を適用しろと言ってるだけならナンセンスとしか 
 
 - 871 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:30:19 ID:DQAVVG3M0
 
  -  現地に詳しいか詳しくないかと言われたらマジで詳しいのは事実なんだが、 
 如何せん120%パレスチナ寄り過ぎて言う事が信用ならねえんだよなあ。 
 
 - 872 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:34:48 ID:36XtxQTx0
 
  -  TBSはテロリストの子供は差別しないのにジャニーズ所属は差別するんですねという記事を見かけてワロタw 
 ダブスタはお家芸 
 
 - 873 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:37:01 ID:tZBg1HdM0
 
  -  >>866 
 本人の犯罪やテロ行為が明らかでなければ、正規の手続きを取る限り血縁や思想に関わらず個人の権利を保証する 
 思想的には思う事はあるが、俺はこの国の制度を誇りに思うよ 
 
 - 874 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:40:52 ID:7tkB9ELE0
 
  -  ジャーナリストとしてじゃなくパレスチナ側の報道官スタンスだろうしなぁ 
 
 - 875 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:46:43 ID:3rwDtp740
 
  -  >>866 
 ちなみにアレの漢字名は命、革命の命なんだよね 
 んで便器姫の支援者のとこ点々として育ってるマジモンの英才教育済テロリスト二世という 
 アレの言う世界平和は徹頭徹尾便器姫と不愉快なフォロワーが掲げるそれ(というかアレ自身便器姫のフォロワーだし)だから、成就しても地獄にしかならん 
  
 それはそれとしてこの国の制度自体は素晴らしいものだと思う、悪用してる奴は全員ケツから食って口からクソ垂れつつ悪臭に悶絶する体質に転換しろ 
 
 - 876 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 19:52:26 ID:vkMIrAwF0
 
  -  難しいね俺も感情的には出してほしくないが 
 ならその理由を論理的に説明せろと言われたら出来ないわ 
 
 - 877 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 20:06:57 ID:R8lF9slC0
 
  -  変に素性隠して中立ぶった自称専門家が毒電波垂れ流すよりは多くの視聴者が 
 「あーあいつの娘か」ってわかる奴が毒電波垂れ流すほうが騙される間抜けが少なくて済むからヨシッ 
 
 - 878 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 20:10:14 ID:iPH3AJ/Li
 
  -  確かドイツ空襲では線路や橋脚等ではなく、分岐点を集中破壊したって話がありまして。 
 東京の場合東京駅ではなく新宿駅品川駅上野駅、大阪なら大阪駅天王寺駅という場所ですね。 
 特に当時の大阪駅なら梅田貨物駅ごと破壊すれば人間のみならず物資輸送まで止まります。 
 
 - 879 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 20:52:40 ID:CoWPZjY80
 
  -  そろそろ12時間経つわけだが 
 交通機関が死んでる状態で110万人の避難はどれぐらい進むものなのか? 
  
 ギアスで100万人がゼロに扮して脱出する回があったが現実はどうなるものか 
 
 - 880 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:05:52 ID:SKzQkyA30
 
  -  リアル机上の空論な話すると人間は基本整地された道路を歩く速度は凡そ時速5q 
 荷物や家族と一緒なら遅い速度になるのは目に見えてて 
 事前連絡受けた時点で避難に動き出したとしたとしても20〜30q異動するのが精いっぱいでは? 
 車が通れる交通手段が生きてるなら話は結構変わりますが… 
  
 ガザ地区の公称の広さは365平方q 中心部に居たとするとガザ地区自体から離れる場合 
 車が使え無い場合は休まず歩き続けた場合でも凡そ3日は欲しいですね 
  
 ガザ地区の車事情どうなってんだろうね… 
 
 - 881 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:06:40 ID:nlmMXjkp0
 
  -  >>878 
 局所爆撃って双発以下の小型機しか出来ないのよ 
 イギリスからP-38、P-51、ソ連からil-2が飛んできたドイツと 
 終戦間際まで四発爆撃機のB-29しか飛んで来なかった日本の 
 インフラ破壊度の差がそれ 
 
 - 882 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:09:21 ID:H+MZSwbk0
 
  -  >>880 
 しかも安全が確認出来てる道路はメチャ混みでしょうしねえ 
 
 - 883 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:10:29 ID:XTtBeOiD0
 
  -  ハマスの奴ばらは、避難勧告出たのに対し住民に「非難するな」と警告しとるらしい……。 
 どこまでも(一応)非戦闘員を肉壁&批判のダシとして使い潰す肚の様だ…… 
 
 - 884 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:11:31 ID:7tkB9ELE0
 
  -  ガザ地区は南北40キロ、東西10キロだから 
 北半分から逃げる場合最大20キロ位移動が必要 
 身一つなら24時間あれば20キロ歩けるだろうけど 
 家財道具持って乳幼児や年寄りとなるとなあ 
 そもそも道も混乱してるだろうし 
 
 - 885 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:12:48 ID:YkKhrMB/0
 
  -  >>847 
 いうてソ連時代よりは十分あるから我慢できるドマゾ集団なんで 
 
 - 886 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:13:57 ID:H+MZSwbk0
 
  -  そういや、知り合いが通ってた高校に夜中スタートで40kmくらい歩く行事が有ったらしいが 
 こういう時のための備えだったんだろうか 
 
 - 887 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:20:12 ID:cGf33D9p0
 
  -  仮に移動できたとして、そのあとどうするって話なんだよなあ 
 人口密度的に 
 
 - 888 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:22:41 ID:SKzQkyA30
 
  -  >>883 
 的が分散しますからな 
 イスラエルのやり口に思う事は多々有るが 
 ハマスのやり口見てりゃ、こうもなろうと、とも思える… 
 
 - 889 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:23:36 ID:kwA8TWCB0
 
  -  というか避難したところで「お前本当はハマスの人間じゃねぇの? 巻き込まれたくないから近寄らんといて」とか言われそう(偏見) 
 
 - 890 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:24:51 ID:SM4/td6R0
 
  -  >>879 
 出来る訳が無いのは理解した上で言ってるんでしょ、イスラエルは。猫が鼠をなぶり殺ししてる状況を連想するね。 
 大体さあ、ガザの広さ考えると逃げる場所なんてどこにもないぞ。本当に逃がす気なら国境を封鎖とかする訳ないじゃん 
 
 - 891 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:25:01 ID:Bka2lkqei
 
  -  そういや北は食糧貰えたんかね 
 支払い滞ってるとかお寒い話あった気がするが 
  
 払えないなら勝手に露の領土からいただくぜ、とトチ狂って来そう 
 
 - 892 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:27:38 ID:CoWPZjY80
 
  -  ギアスのあれもだけど創作じゃ24時間で脱出とかあってリアリティが無いとか突っ込まれるけど 
 今回ばかりはリアリティが敗北することは無いな 
  
 わかってはいたがやっぱ不可能、死ねってことか 
  
 24時間待った避難勧告はしたという名分目的か 
 イスラエルはここから条件引き下げていくつもりで高めのボール投げただけなのか? 
 
 - 893 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:28:56 ID:hZf92dBo0
 
  -  北朝鮮が露領土から頂こうとすると必然的に沿海州になるが 
 ここは中国が長年掛けて経済侵食してる場所なので中国がぶちギレて 
 始末に終えなくなると思われる 
 
 - 894 :大隅 ★:2023/10/13(金) 21:29:52 ID:osumi
 
  -  >>881 
 日本の場合空母機動部隊から出撃した艦載機や九州方面だと沖縄からP−51が攻撃してるぞ。 
 ウチの親父は鹿児島でP−51から逃げた経験持ってるし。 
 
 - 895 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:30:27 ID:CoWPZjY80
 
  -  武装確認するため検問して検査とかだってしてるはずでそこで渋滞になるはずだしな 
 
 - 896 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:31:48 ID:SM4/td6R0
 
  -  >>883 
 俺でもこの状況なら逃げないかね。逃げられる状況作らず、「一応退避勧告したもんね」とイスラエル言い張る気なんだろ 
 これじゃあ、デスゲームの運営みたいに「じたばたする所を嘲笑して笑い者にするきだな」って言う風にしか思えないよ 
 どうせ死ぬなら、イスラエルに笑い者にされるの回避したいかな 
 
 - 897 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:33:03 ID:FkmOUHlB0
 
  -  24時間で北部から移動できるわけもないし効率よく殺すために誘導しとるだけな気がしなくもない 
 
 - 898 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:33:13 ID:SKzQkyA30
 
  -  >>892 
 音楽祭襲撃の被害者の今現在なら国際的な批判は少ないと読んで 
 このまま強攻していくんじゃないんですかね… 
 
 - 899 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:35:32 ID:x0jKDvMz0
 
  -  ここでキレたハマスメンバーが捕虜にしたイスラエル兵を公開処刑して、イスラエルに誰も文句付けられなくなったりして(ょぅじょ戦記感) 
 
 - 900 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:35:47 ID:ZAURo5Fe0
 
  -  ドンパチ始まってから逃げるのは遅い定期。イスラエルからしたら「和平結ぼうとした矢先にやってくれた喃…(ブチ切れ)」やし。 
 そもそもガザ地域灰燼に帰す気満々なんだから逃げなかった奴の運が無かった。 
 
 - 901 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:39:59 ID:0+veB+5q0
 
  -  >>899 
 もうやってるんじゃないかなあ…(諦め 
 
 - 902 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:40:09 ID:SM4/td6R0
 
  -  >>796 
 そりゃあ言ってる事分析すると、あの首相中の人がヒトラーだもん 
 ヒトラーなら、命令するでしょ、殲滅戦 
  
 
 - 903 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:40:22 ID:3rwDtp740
 
  -  はーい今日も演説くんが出ましたよー 
 ID:SM4/td6R0を出荷しましょうねー 
 
 - 904 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:41:10 ID:CoWPZjY80
 
  -  >>898 
 大半は避難する時間ないだろうから 
 そしたら少なくとも数十万人は虐殺することになる 
 そこまでしたら国際的な批判が大きくなりすぎて 
 それは現代じゃリスクが高すぎると思うんだけどそう思うのは日本人だからだろうか 
 
 - 905 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:41:25 ID:3rwDtp740
 
  -  ってレスしてる間にイスラエルをナチ呼ばわりしやがったぞこいつ 
 本気で頭日本赤軍かよ 
 
 - 906 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:42:23 ID:ToHDNNDS0
 
  -  ハマスが音楽祭襲撃するとか思わなかっただろうしなぁ。いやもう全世界に喧嘩売るとかさすがに狂犬が過ぎる 
 
 - 907 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:43:21 ID:e/lvFdba0
 
  -  イスラエルネオナチ派は草生える。 
 頭プーチンでおられる? 
 
 - 908 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:45:17 ID:ylVZLy1I0
 
  -  ホント馬鹿みたいにわかりやすいなこのテロリスト 
 
 - 909 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:47:26 ID:SKzQkyA30
 
  -  >>904 
 ルール無用の殺し殺されが常態化してる上で、明確にデカい喧嘩吹っ掛けましたからねぇ… 
 おまけに日本的な表現で極右政党の中で更に極右(過激な発言で首相に上り詰めちゃった人)な首相だから 
 此処で日和ったら支持者に引きずり降ろされるだろうし、国と支持者のメンツの為にも引けないかと 
 
 - 910 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:47:28 ID:SM4/td6R0
 
  -  >>904 
 如何考えても、逃げられる状況に無く完全な抜け抜けとした言い訳にしか思えませんね。 
 ガザの広さ考えろよ、大勢が逃げ込む場所なんてそもそも存在しないぞ、じたばた逃げ惑わせて嘲笑するきだぞ、これは。 
 イスラエルの言ってる事総合すると、ガザにまともな建物は残さない「軍事施設認定したから」という事だ 
 最低でも十万単位の死人がでるな、殆ど子供の。 
 
 - 911 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:47:49 ID:CoWPZjY80
 
  -  まあ建国当初は民族浄化上等 
 無抵抗の女子供殺して回って血まみれの生き残りを引きずって見せびらかして宣伝とかを計画的にやっていたから 
 ナチス呼ばわりは仕方がなかったと思うが、今は過激な軍事国家ぐらいにまで落ち着いたと思うがな 
  
 パレスチナの方は普通の民族だったのがソ連化してゴブリンとなってしまったが(こっちは無計画に暴れまわる) 
 
 - 912 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:48:37 ID:zNyj3cLo0
 
  -  人をヒトラーって言う奴に碌な奴いない説 
 
 - 913 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:48:42 ID:3rwDtp740
 
  -  「俺だったらガザから逃げないかな( ー`дー´)キリッ」 
 日本にいながらそんなイキられてもねぇ……せめてガザに凸してハマスに加入してからおほざきになって? 
 
 - 914 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:51:02 ID:PMUw6J0f0
 
  -  何でそんなにテロリスト擁護するん? 
 …まさか音楽祭襲撃で殺し間みたいな所業で多数の無関係な民間人殺しまくってるしてるハマスが正義と信じてる? 
 
 - 915 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:51:26 ID:SM4/td6R0
 
  -  >>913 
 イスラエルは、逃げ惑うのを指さして笑い嘲笑する気なんでしょ。同じ殺されるでも嘲笑されながら殺されるのは嫌だと思わんかい? 
 
 - 916 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:51:44 ID:ylVZLy1I0
 
  -  こいつそもそも理由があるなら人を殺していいっていうテロリストそのものだから、そりゃ同族を擁護するだろ 
 
 - 917 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:53:26 ID:3rwDtp740
 
  -  このスレ粘着初期時点でやまがみちゃんあらふぉー擁護しまくって「テロで世界を変えるのは正義!アベ抹殺よく殺った!!」ってぬかしてたからね 
 テロでしか世界を変えられないゴブリンのお友達なんだ 
 
 - 918 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:54:14 ID:7tkB9ELE0
 
  -  >>886 
 学校によっては100キロ行進する大会やってる所もある 
 30時間位かけるらしいが40キロなら8時間位で終りそうだな 
 
 - 919 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:54:53 ID:CoWPZjY80
 
  -  >>909 
 下手したらラビンされるかもしれんか 
  
 でも現代で数十万は流石に 
 ガザ南部もまとめて潰せるなら後顧の憂いがかなりなくなるから世界から批判されてもやる価値あると思うけど 
 まだガザ南部や他の地域もあるのにそこまで踏み切れるものか 
 北部と他の分断が激しいならまだわかるけど 
 
 - 920 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:55:55 ID:vztpONNC0
 
  -  >>915 
 何度も書いてあるけどさ、和平結ぼうと準備しててな? 
 音楽祭とか平和の祭典してる最中に襲撃して民間人虐殺しまくってな? 
 更に民間人()の住宅に無断侵入して庭で誘導兵器ブッパして逃げてカウンターしたら民間人の家に当たる状況なのよ? 
  
 …現時点でイスラエルそんなに悪く言えないし、寧ろハマスが外道に見えるんだけど? お前ハマスの工作員なん? 
 
 - 921 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:56:00 ID:SKzQkyA30
 
  -  >>918 
 無秩序状態&ハマスが避難妨害するだろうから 
 その倍ぐらいは時間かかるんじゃないかと 
 
 - 922 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:57:31 ID:XeoQqzjn0
 
  -  どっちもどっちじゃなくて50歩100歩って奴か 
 イスラエル側も50歩程度の責任はあるけれどもう 
 行くところまで行ったハマスの方が圧倒的に悪いって奴 
 
 - 923 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:57:36 ID:ylVZLy1I0
 
  -  演説君に触るだけ無駄よー 
 だってそいつ頭テロリストだから、普通の人間の論理は通じないもん 
 
 - 924 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:57:42 ID:3rwDtp740
 
  -  >>920 
 自分ならそういう事するからイスラエルもするって思ってんのさ 
 つまりこいつは「虐殺し嬲り殺しにした犠牲者を指さして嗤いながら酒の肴にするド腐れ外道」ってわけだ 
 
 - 925 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:59:38 ID:SKzQkyA30
 
  -  >>919 
 そうであって欲しくは無いけど、そこまで考えてないんじゃないかなぁ…イスラエルも>北部ジェノサイドした後の事考えてる? 
 殴られたから殴り返さなきゃいけない反射的な行動、自国のメンツ、海外が批判しない時間等、諸々の事で 
 乗るしかないこのビッグウェーブに!ぐらいかもしれない 
 
 - 926 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 21:59:49 ID:SM4/td6R0
 
  -  >>824 
 織田信長「そうそう皆殺し最高」 
 ヒトラー「俺もそう思う」 
 
 - 927 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:00:39 ID:HK2a0QAx0
 
  -  >>919 
 現状鑑みてるとあの人達が長い時間掛けて成し遂げたことってマジで奇跡やったんやなぁ・・・ってつくづく思う 
 
 - 928 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:01:34 ID:x0jKDvMz0
 
  -  まぁ、でもあれよ? 「イスラエルが和平を結ぼうとしてた」って言ったって、 
 20年以上前のオスロ合意を破ってここまで引き延ばした末、ようやくだからなあ 
 
 - 929 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:02:29 ID:WYQ5H9X+0
 
  -  ぶっちゃけ、信長ほど甘い戦国大名も中々いないんだが… 
 (だから長島一向一揆は舐められて皆殺しまで発展した) 
 
 - 930 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:03:10 ID:JAxfMqh40
 
  -  お前信長の事分かって無さすぎるやろ…。 
 最近の調査で寧ろ我慢強さが発覚してんのにアホなん? 
 
 - 931 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:04:02 ID:3rwDtp740
 
  -  ノッブが長島坊主オブファイヤーしたのは身内殺されて堪忍袋の緒が焼失したからだしな 
 むしろドチャクソ甘いし我慢強い 
 
 - 932 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:04:55 ID:ylVZLy1I0
 
  -  そいつ上っ面のことしか知らないから毎回頓珍漢な歴史の引用してるじゃん 
 演説君だぞ? 
 
 - 933 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:05:43 ID:SKzQkyA30
 
  -  ハマスの所業を一切擁護する意図は無いと最初に書きます 
 音楽祭もガザ地区近くでやってるから、イスラム原理主義系のハマスからすると 
 西側諸国の悪質な挑発行動に見えなくもないんですよね… 
 無論重ねてハマスがやった襲撃は許されない行動です 
  
 …本当に面倒くさいな中東関係! 素直にどっちが悪か善か分かりやすくあって欲しかったわクソが!!! 
 
 - 934 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:06:24 ID:XRFljRz50
 
  -  ハマスはイスラエル否定派なんだから和平もくそもないだろ 
 
 - 935 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:07:59 ID:NnCNdeJr0
 
  -  秀吉「ワシは信長さまほど甘くないぞ」 
 家康「ワシは秀吉ほど甘くないからな」 
 これだけでダダ甘だったのではってなるノッブ 
 
 - 936 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:08:09 ID:YQIIIbZT0
 
  -  秀吉「わしは信長様より甘くないぞ?」 
 
 - 937 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:08:26 ID:VZH+F+QE0
 
  -  戦争に正しさは無い定期。 
 
 - 938 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:09:07 ID:XeoQqzjn0
 
  -  大日本帝国「ウフフ、昔中東を纏めるとか言い出した国があったんですって」 
 
 - 939 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:09:23 ID:7tkB9ELE0
 
  -  311で電車止まった際に皆徒歩で帰宅しようとして 
 遠い人が明方やっと家に着いたとか言う話が有ったなぁ 
 大体15〜20キロが限界で夜中に帰宅、丈夫な人で30キロで明方に到着したらしいが 
 (帰宅難民が歩道にあふれてたので歩みが遅い) 
 
 - 940 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:09:40 ID:SM4/td6R0
 
  -  >>924 
 本当に民間人逃がす気なら、ちゃんと逃げられる状況を作るだろと言ってるんですが、理解できませんか? 
 爆撃で道路が穴だらけ、ビルが崩れて瓦礫だらけで危険な道路をそんなに簡単に移動できる訳がないでしょ。 
 更に抑々迅速に移動出来たとしても、狭いガザに大勢が非難出来る場所などない。 
 この状況証拠から出て来る答えは「イスラエルは嬲り殺しにする気だ」 
 
 - 941 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:13:22 ID:CoWPZjY80
 
  -  >>913 
 現実問題もしガザにいたら 
 俺だったら逃げれないと思うぞ、現在も空爆中だろ? 
 ハマスの言うように家・出来れば地下に籠って国連の調停である程度治まるの待つと思う 
 一人だったら全力で逃げたかもしれないけど 
  
 >>928 
 パレスチナからすれば和平と言われても 
 三次中東戦争オスロ合意みたいにまた破るんだろってなってるんだろうな 
  
 ハマスはそこまで考えてるのかどうか 
 多分下の方は暴れればいいイスラエル人殺せればいいぐらいになってるんだろうけど 
 
 - 942 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:15:11 ID:js8b7bxX0
 
  -  >>940 
 だって下手に避難させたらテロリストが紛れ込むじゃんよ。 
 それにエジプトの要請をイスラエルが蹴ったか分かる? 
  
 エジプトのお仲間がテロリスト擁護でイスラエルに喧嘩売るからだ。 
  
 イスラエルからしたら下手にテロリストが広範囲にばら撒かれるより集まってるなら多少の犠牲はしゃーなしなんじゃないの? 
 
 - 943 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:15:17 ID:YQIIIbZT0
 
  -  >>933 
 まあ、今回は少なくともハマスが先に手を出した&やりすぎた 
 こういう手合いに関してやり返しちゃいけないなんて言う国際法はない(ただしやりすぎるなというのはある 
 先にイスラエルが破っていたじゃないかという論調においても、ハマスはやり過ぎたで片付く 
 ゆえに現段階においてはイスラエルは悪くない 
  
 イスラエルは反撃の過程でどれだけ正統性(やり過ぎないですむか)を保てるかなんだが、イスラエルも頭てんぱってるから早晩正義なんて知るかってなりそ 
 
 - 944 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:16:35 ID:FkmOUHlB0
 
  -  逃げるやつは皆テロリストだ!逃げないやつはよく訓練されたテロリストだ! 
 ホント 戦争は地獄だぜ! フゥハハハーハァー 
 
 - 945 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:17:36 ID:SKzQkyA30
 
  -  >>943 
 第三者視点じゃ其処が不安材料ですよね…>イスラエルも頭てんぱってる 
 流石に核やらのABC使用までは無いと信じたいところではあるが… 
 
 - 946 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:20:10 ID:js8b7bxX0
 
  -  流石にイスラエル側は核やガスは使わないやろ。 
 近くにアメリカ艦も来るのにそんな事したら全方位から非難される。 
  
 ハマスが使う可能性は…あったら使うやろな、としか。 
 
 - 947 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:21:16 ID:L8mGY07n0
 
  -  武力を使わないと解決できない、抑え込めない問題はいまだに多いってことだ 
 ガン細胞を切除するのに、健常な細胞を一切傷つけないのは不可能な以上 
 今のイスラエルの行動に堂々とは反対し辛いかなぁ… 
 
 - 948 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:21:21 ID:x0jKDvMz0
 
  -  >>945 
 さすがにゲリラ相手に核ブッパはないと思うが… 
 どっかの国の正規軍がしゃしゃり出てきたら知らんけど 
 
 - 949 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:23:08 ID:CoWPZjY80
 
  -  >>943 
 同感 
 今回の件ではこの時点ではハマスがやりすぎた 
  
 明日になったらイスラエルが悪いになってるかもしれないが 
 流石に24時間はブラフだと信じたい 
 
 - 950 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:24:13 ID:SM4/td6R0
 
  -  >>920 
 それ、和平とは言わんぞ。抑々ラビンが言ってた和平って「第三次中東戦争の占領地全部かえすから、それで手打ちにしません?」だぞ 
 だから抑々和平が結ばれたら西岸の入植地全部無くして徹退するって条件での交渉だからね 
 所がその条件全然守らず、時間経過するうちに西岸にどんどん入植地増設してるってのが今の状況。 
 西岸返さないのなら、それは事実上の無条件降伏と同じだろ、どこが和平だ 
 
 - 951 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:26:28 ID:FkmOUHlB0
 
  -  パレスチナは国連の決議を無視してガザ地区の住民を銃で追い出して入植し続けてるんだぞ 
 土地を奪うために殺すことはあっても人が住めなくなるようなことをするわけがない 
 
 - 952 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:27:35 ID:3rwDtp740
 
  -  なんで封鎖することが嬲り殺しって断定できるのか……本気で頭日本赤軍だな 
 まずは無辜のガザ民だろうとハマス構成員だろうと便衣兵だから区別ができん、だから封鎖して一律逃さない 
 推定ハマスと思しきテロゲリラを殲滅したうえで生き残ってた一般庶民を救護し移送する、これだけだろ 
 イスラエルが嬲り殺してんじゃない、頭日本赤軍の末裔が一緒くたの殲滅以外の選択肢奪ってんだよ……テロ屋の最大のいやらしさは市井に紛れ込むことだからな 
 
 - 953 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:28:32 ID:x0jKDvMz0
 
  -  >>949 
 >流石に24時間はブラフだと信じたい 
  
 20時間くらいで、「ヒャアがまんできねえ、ゼロだ!」って進撃開始しても驚かないかなー 
 
 - 954 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:30:25 ID:SKzQkyA30
 
  -  便衣兵の最大の強みであり弊害ですよね 
 民間人に紛れるから対処するには誤爆上等の爆撃やら諸共殺.す虐殺するしか無くなるっつー… 
 
 - 955 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:30:25 ID:YTbOh6N+0
 
  -  そういえばラビンは「銃撃されて死亡」しましたね 
 演説君は犯人の動機を斟酌しないのかな? 
 
 - 956 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:31:07 ID:YTbOh6N+0
 
  -  そういえばラビンは「銃撃されて死亡」しましたね 
 演説君は犯人の動機を斟酌しないのかな? 
 
 - 957 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:32:38 ID:TERaViAY0
 
  -  記事やニュースに出てくるハマスって文字が全部ハギスになったりしないものか 
 
 - 958 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:32:49 ID:fgDY0DIg0
 
  -  >>950 
 で?中東戦争の占領地は返したん? 
 
 - 959 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:32:54 ID:YTbOh6N+0
 
  -  2重カキコすまね 
 
 - 960 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:33:18 ID:3rwDtp740
 
  -  >>955 
 貴公、書き込みエラーが出たらまずは更新したまえよ 
 アレは頭日本赤軍系テロ屋の世直し()以外には共感できないから斟酌しないと思うよ 
 
 - 961 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:34:04 ID:dl4A4NZ90
 
  -  >>952 
 折角の数を減らす良い機会なのに、何だって生き残った一般庶民を救護して移送せにゃならんの? 
 
 - 962 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:39:14 ID:CoWPZjY80
 
  -  >>952 
 封鎖されて電気供給が止まって乾燥した最高気温30度越えのあの土地で水の供給も停止されて空爆されてるんだから 
 普通に嬲り殺しでいいと思うぞ 
 
 - 963 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:41:59 ID:SM4/td6R0
 
  -  >>958 
 ガザの入植地は無くなったけど、ヨルダン川西岸地区の入植地は其の儘、更に徐々に増えてます周囲が塀で囲まれた軍事要塞みたいな入植地 
 更に西岸のイスラエル管轄地区は面積言うと大体60%ぐらいもあり、重要ポイントは全部イスラエル管轄地区 
 更にパレスチナ管轄地区は細かく砕かれた様になってて網の目のようなイスラエル管理地区に囲まれてる 
 この状況だと、水や電気のような生活インフラを完全にイスラエル管轄地区に握られたも同然。 
 この実体が世間に報道されてないから皆が勘違いするんだけどね。 
 
 - 964 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:43:07 ID:SKzQkyA30
 
  -  何処に戦闘員や工作員紛れてるか分からんし、護送とか出来んだろうからなぁ… 
 マジでゲリラに警戒し始めたら人道的対応とか無理難題過ぎる 
 
 - 965 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:43:28 ID:ylVZLy1I0
 
  -  あー、今日はもうずっと演説君と遊ぶ場なのここ? 
 じゃあもういいわ 
 くっそくだらねえこと続けてろ 
 
 - 966 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:45:13 ID:dl4A4NZ90
 
  -  >>952は何故イスラエルの覚悟と目論見をそんなにも甘く見てるんだろうね? 
 
 - 967 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:45:43 ID:3rwDtp740
 
  -  >>961 
 救護然る後治療と護送で誰の目に見ても合法的にガザから放り出せるじゃん、ケツ持ちからのお仕置き覚悟してまで鏖殺する必要あるか? 
 
 - 968 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:47:11 ID:CoWPZjY80
 
  -  あ、珍しく雨が降るかもしれない予報 
 奇跡かな? 
  
 >>961 
 イスラエルからすれば生き残ってた一般庶民を救護したところでこの状況じゃ新たなテロリストにしかならんだろうしな 
 
 - 969 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:48:55 ID:NnCNdeJr0
 
  -  てかアホみたいにイスラエルが悪いしてる主張にはここ数日で何度も同じ結論出してるじゃん 
 イスラエルのやり口は必ずしも正しいとは言えんし非難されることはあるだろうけどそれはハマスが今回やらかしたことを擁護する理由にはならん 
 それだけよ 
 
 - 970 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:49:36 ID:3rwDtp740
 
  -  いやまあ俺が国家の理性を過信しすぎてるといえばそうかもしれん 
 別にハマスの擁護をするつもりはなかったとだけは弁解させてくれ、ガザを制圧して手打ちで鏖殺まで行かない方が気分的に楽とかその程度だったんだ 
 
 - 971 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:50:29 ID:SKzQkyA30
 
  -  >>967 
 どうしてハマスの戦闘員かもしれない人間をガザから出すんです? 
 っていうのが今のイスラエルのスタンスだと思うよ 
 現地で活動してた公式の国連職員さえ巻き込む心算さえあるのに 
 その読みは多分外れると思う 
 
 - 972 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:52:12 ID:YTbOh6N+0
 
  -  >>963 
 >この実体が世間に報道されてないから皆が勘違いするんだけどね。 
 何いってんだ 
 日本のメディアはパレスチナ寄りだからガンガン報道しているぞ 俺ごときでも報道で知ったぞw 
 自分だけが真実を知っている!みたいな勘違いはやめれ さすがに見苦しいわw 
 
 - 973 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:53:16 ID:B0+GRkQf0
 
  -  そもそも民間人が戦闘員か見極める方法が分かったらベトナム戦争でアメリカ勝ってたやろし…。 
 見極め無理なら纏めて灰燼に帰すのが手っ取り早いのは確か。 尚やられた側の復讐心は考えないものとする。 
 
 - 974 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:53:31 ID:SM4/td6R0
 
  -  今年の六月のニュースでも、イスラエルの極右首相は新たに4560戸の住宅建設を許可する方針ってニュースがロイターで。 
 住宅建設と書いてあるから普通の人は読み過ごしやすけど、ヨルダン川西岸の入植地って周囲が塀で囲まれて出入り口に武装した兵士が居る奴。 
 日本人の感覚だと軍事要塞としか言えん。こんな事しながら和平とか言う人がイスラエルの首相なんだよ 
 
 - 975 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:54:37 ID:dl4A4NZ90
 
  -  非道を為す覚悟、憎まれる覚悟という点でイスラエルという国は覚悟ガンギマリだと思うよ。 
 
 - 976 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:55:41 ID:irtZTcZq0
 
  -  そら(テロリストが蔓延してるからSGや壁が居るのは)そう(必要)よ。 
 お前近くに真面基地のテロリストが住んでたら警戒するやろ。 
 
 - 977 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:57:37 ID:x0jKDvMz0
 
  -  暴発したハマスも悪いが、暴発するまで締め上げたイスラエルも悪い、でFA 
 
 - 978 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:58:23 ID:HK2a0QAx0
 
  -  もうガザ地区ゲットだぜ!まで止まらんと思うぞ 
 あそこ潰れればパイプライン通すのにいちいち海通さなくて良くなるし 
 イスラエルからしたら渡りに船だろう 
 
 - 979 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 22:58:32 ID:CoWPZjY80
 
  -  自分はイスラエルはもう少し段階踏むと思うな 
 何度も書いてるけど24時間で攻撃は世界への言い訳が効かなすぎる 
 殲滅するという目的が出すぎているし虐殺数も増えすぎる 
 最終的に万単位は殺すとしてももう少し名目整えると思う 
  
 >>976 
 しかも自分たちが散々危害加えた相手だもんな 
 
 - 980 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:00:51 ID:YQIIIbZT0
 
  -  イスラエルは宣伝工作くっそ下手だからなぁ 
 アメリカでも反ユダヤ感情もあるからあんま支持されてない話もでてるし(自国の人間が殺されてるんではねっかえりの意見だとは思うけど 
 
 - 981 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:01:50 ID:3rwDtp740
 
  -  ゲーテッドコミュニティもどきが軍事要塞とかアレか?「殺すべき相手を殺せないのは差別!!」とかそういう主張か? 
 
 - 982 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:05:05 ID:SM4/td6R0
 
  -  >>972 
 自治区とか和平とか言われたら、普通の人はイスラエルが其れなりに譲歩してるって思うじゃん、でも違うんよな。 
 始めて調べた時は、驚愕で顎が外れるかと思うたぞ。ここまで悪辣な事しながら綺麗ごと言ってたんかよと。 
 つかさ、自治区って名目つけたら幾ら何でも自重しろよ、イスラエル管轄地域60%てなんだよ。 
 完全にインディアンの居留地じゃないかよ実体。 
 これでも綺麗な宣伝すれば皆騙される 
 
 - 983 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:06:48 ID:FkmOUHlB0
 
  -  ハマスが音楽祭を襲撃して色んな国の民間人を虐殺してくれたんだぞ 
 イスラエルは国際世論を味方につけられるこのチャンスを最大限有効活用するだろ 
 
 - 984 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:08:27 ID:HK2a0QAx0
 
  -  >>980 
 米大学生集団「イスラエルが悪いふじこふじこ!」 
 CEO軍団「ほぅ・・・ところで、コイツらのリストをくれないか?雇いたくないから」 
 米大学生集団「さーせんゆるしてくださいなんでもしますから!」 
  
 美しい流れだったな・・・ 
 
 - 985 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:09:17 ID:dl4A4NZ90
 
  -  まあ、若いユダヤ系アメリカ人がイスラエルに行って、 
 現地のユダヤ人が普通に日常的にパレスチナ人を迫害してるを見て、反シオニズムや反イスラエルに転じるケースが増えてるそうですから。 
 
 - 986 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:10:28 ID:cGf33D9p0
 
  -  反イスラエルのユダヤ人ってのは存在するんだろうが、公言してる人は少ないだろうなあ 
 
 - 987 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:13:49 ID:CoWPZjY80
 
  -  >>980 
 この程度の反感で済んでいるんだから 
 これまでやってきたこと考えれば凄い優秀だと思うぞ 
 
 - 988 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:25:40 ID:7tkB9ELE0
 
  -  >>986 
 イスラエルに居るのは極まったシオニストだから違和感感じてる人は結構居るらしいけどね 
 なお現地で博物館等行くとシオニストになるように、シンパシーを感じるように 
 心理誘導された展示になってるって話もある 
 
 - 989 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:30:01 ID:x0jKDvMz0
 
  -  映画「シンドラーのリスト」もそうだったなぁ<心理誘導 
 
 - 990 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:32:01 ID:SM4/td6R0
 
  -  >>985 
 人権思想叩きこまれた人が、19世紀の白人優位植民地に迷い込んだ様なものですからね、辛いだろうなあ。 
 
 - 991 :名無しの読者さん:2023/10/13(金) 23:50:54 ID:zNyj3cLo0
 
  -  アメリカ人、イギリス人の学者でイスラエル、シオニズムに批判的な人は結構いる 
 しかし、それを口に出すとえらい目に合うので出さない人の方が多い 
 反中傷連盟とか凄いぞ、警察内部のユダヤ人が反ユダヤ的な言動をした人間の個人情報を提供していた 
 その上で訴訟しまくり弁護士はユダヤ人、金はユダヤの金持ち提供で批判した奴を滅多打ち 
 その中でもミアシャイマーはイスラエルにかなり批判的な意見を良く出した方だと思う 
 同業者から反ユダヤだって言われても「いや、わしユダヤ人やし」って言い返せる貴重な存在 
 
 - 992 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 00:02:38 ID:hU9FS9SK0
 
  -  露助の侵攻は100%無いって開戦直前まで言い続けて今もロシア寄りの発言繰り返して 
 スプートニクのロシアプロパガンダと親露派のトンチキ陰謀論の後ろ盾になっちゃった人だっけ >ミアシャイマー 
 
 - 993 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 00:13:49 ID:mEu/56Gg0
 
  -  >>992 
 そそ、アメリカのリアリズム政治学者として言ってることはまともなんだが 
 ウクライナにしたらふざけんな!って事言ってるの 
 ウクライナがNATO入りしようとしたらそらロシアが切れるよ、 
 それにアメリカにとって重要なのはウクライナより対中国問題じゃね?って 
 まあハンチントンとミアシャイマーはリアリズム的国際政治学者の思考を知るために一回読んどくと良い 
 
 - 994 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 00:24:38 ID:dJwaWQJS0
 
  -  >>987 
 歴史的な事言うと、ユダヤ人って身に覚えの無い宣伝で弾圧されて来た事は確かに事実なんだよね。 
 例をあげると、宗教行事に赤ん坊の生贄を使う「使われるのは羊なんかの犠牲獣、勿論デマ」とかさ。 
 でも、イスラエルがやってる事についてイスラエル支持のユダヤ人が非難されるのは仕方ないと思うな、実際にひどい事してるし 
 
 - 995 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 00:33:07 ID:hU9FS9SK0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a6df206e0593149e626bd231db1345ac0010268a 
 エジプト大統領「こ っ ち く ん な(ガザの住民の皆さん!自分たちの土地に留まって誇りと大義を守り抜きましょう!)」 
 
 - 996 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 00:34:00 ID:AMIyy+On0
 
  -  まぁヘタに受け入れたら矛先がエジプトに向くのは避けられんしな 
 
 - 997 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 00:35:36 ID:CsitZIUr0
 
  -  900万受け入れてるから追加で200万は無理ぽって話やな 
 
 - 998 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 00:41:31 ID:rf0zovGu0
 
  -  もっと単純に景気と食料事情が悪い>エジプト 
 西側が支援するならまだしも絶対しないし 
 
 - 999 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 00:42:39 ID:mEu/56Gg0
 
  -  まぁプロパガンダもあるんだろうが戦争は稀によくこういった存在を生み出すから困る 
 ttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-67097869 
 46歳の元特殊部隊兵士キブツ(村)に押し寄せて来たハマス兵士を少人数で撃退 
 この記事に載ってるスデロットって町一時ハマスに占拠されて町中クリアリングせんといけんかったはず 
 それよりもガザに近いのになんで死者1名何ですか? 
 
 - 1000 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 00:50:04 ID:CsitZIUr0
 
  -  そもそもキブツがイスラエルの開拓拠点で 
 そこに詰めてる退役軍人なら歴戦を生き残った古強者だからなぁ 
 
 - 1001 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 00:50:27 ID:hU9FS9SK0
 
  -  >>993 
 リアリズムを理論家として突き詰めると今起きてるリアル(現実)からかけ離れちゃうって皮肉ね 
 
 - 1002 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 01:14:31 ID:KuALr/Ih0
 
  -  リアルリアリティみたいなもんかね 
 現実的に突き詰めてった結果小説よりラリった現実にぶちのめされる的な 
 
 - 1003 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 02:21:12 ID:2iG5EJJV0
 
  -  西側のリアルを東側も同様だと勘違いしてしまったのが敗因よな 
 西側が考える損得と東側の損得が違いはあっても経済的な合理性が優先されると思っていた等はよく聞く意見ですねぇ 
 
 - 1004 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 02:23:39 ID:znEQ0vJF0
 
  -  二日市先生がリアリティと娯楽を両立させ続けたのに、ここ二年の国際情勢で割と酷い目に… 
 お嬢様の財閥からすればウクライナ、イスラエルの戦争はどっちも迷惑千万でしょうね。 
 
 - 1005 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 02:40:59 ID:dJwaWQJS0
 
  -  まあ、今回の事態ってあれだよな。絶対に反撃されないと思って好き放題やってた奴が奇襲攻撃されて憤激。 
 実際さあ、今年の六月に入植地拡大するぞってやりながら、和平の話し合いとか言う人がイスラエルの首相だもん。 
 それ、和平じゃ無くて無条件降伏の要求でしょ。まあ、もう反抗する気力なんてある訳ないと舐めてたんだろね 
 
 - 1006 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 03:24:54 ID:mEu/56Gg0
 
  -  あー、NATOの中の人と英国防省がもうウクライナで撃たせるために送る弾がねぇって 
 ttps://www.bbc.com/japanese/67002516 
 ここ30年EU各国で軍事費削りまくってたからなぁ、あと軍需産業が儲からな過ぎて合併しまくってたし 
 生産設備も統廃合されていたはず 
 
 - 1007 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 06:16:11 ID:dJwaWQJS0
 
  -  ガザの病院の動画見て来た「電源が落ちたら、この病院は此の儘墓地になるでしょう」だとさ。 
 今頃、そういう事ですね。まあイスラエル人に取って人間とはユダヤ教徒。 
 
 - 1008 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 06:27:15 ID:1qDQn78J0
 
  -  >>1004 
 拓銀令嬢は本編よりゲームの世界の2020年前後が大変だと思う 
 
 - 1009 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 06:48:35 ID:emP1YXAt0
 
  -  本日のNGID(テロリスト):ID:dJwaWQJS0 
 言葉の通じないインベーダーですので無視推奨 
 
 - 1010 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 06:55:05 ID:CkFqUroD0
 
  -  >>1008 
 10年後に続編ゲーネタでやってほしいところだが 
 
 - 1011 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 07:20:33 ID:WYxfJH560
 
  -  ttps://twitter.com/fact_check_jp/status/1712768128017477868 
  
 珍しく日本ファクトチェックセンターが仕事をした 
 
 - 1012 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 07:23:23 ID:dJwaWQJS0
 
  -  しかしつくずく思うんだけどさ、イスラエルの攻撃って迷いが無いね。相手人間なのに害虫駆除の感覚にしか思えない 
 これって普段から、そういう感覚で見てるんだろな。虫に噛まれたからバルサンで退治してやるみたいな感覚、本気で怖いよ 
 
 - 1013 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 07:23:58 ID:emP1YXAt0
 
  -  マスゴミの称号外したいならこの調子で頼む 
 
 - 1014 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 07:30:50 ID:Gx9S7Sln0
 
  -  大昔、ネオジオポケットで「ダイブアラート」っていうゲームがあってのう。 
 海に水没してしてしまった世界で、生き残りの少年がお供のAIと一緒に潜水艦であちこち旅をするって言うゲーム。 
 戦闘が深度のあるSLG(同深度の敵には魚雷、上にはミサイル、下には爆雷で攻撃)という変わったゲームだったが、 
 各地に点在している物資を貯蔵してある拠点の名前が「キブツ」だったんよね。 
 なんじゃそりゃと思って語源を調べた思い出があるわー 
 
 - 1015 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 07:47:56 ID:sUCa9xO00
 
  -  >>1012 
 だって新教も回教も、旧教信徒を 
 2000年近く色々と汚いナニカ扱い 
 してたんだぜ。 
  
 向こうが無礼た真似するなら 
 同じことやり返すのは彼らからすれば 
 残当。 
 
 - 1016 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 08:29:42 ID:DF6MSbdF0
 
  -  >>1015 
 そいつはパレスチナの復讐は綺麗な復讐ですとか宣う頭ミストさんや 
 
 - 1017 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 08:34:57 ID:FNsdO07+0
 
  -  >>1013 
 いや、こんな機関がありながら今まで何も動いてこなかったんだ 
 御機嫌伺に適当な事流してまた沈黙するのは目に見えている 
 
 - 1018 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 09:42:14 ID:IcrswG+K0
 
  -  まあ正直イスラエルからすれば自国民一人とムスリム百万人なら前者が大事な訳で 
 外国からの目が無ければ区別の付かない自治区の市民ごと全滅させたいとは思うよ 
 それが正義かは知らん 
 
 - 1019 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 09:56:04 ID:JTGN8g730
 
  -  休日出勤 
 ガザはまだ無事か? 
  
 >>1015 
 パレスチナのムスリムは異教徒に割りと寛容だったと思うが 
 
 - 1020 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 10:02:35 ID:DF6MSbdF0
 
  -  ライブ中継見てるが攻撃始まったっぽい 
 爆音と赤い爆発連続して起きてる 
 
 - 1021 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 10:39:28 ID:CsitZIUr0
 
  -  ライブ中継って何所で見れるの? 
 
 - 1022 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:09:32 ID:JTGN8g730
 
  -  マジで!? 
 予想はずれた、もう少し国連と交渉すると思ったんだけどな〜 
 
 - 1023 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:11:52 ID:GNO77t9D0
 
  -  >>1011 
 あれ…? 
 NHKAMラジオが今白燐弾つかったって報道してたんだが 
 
 - 1024 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:11:57 ID:AMIyy+On0
 
  -  むしろ24時間でも逃げる時間やったのはよく辛抱したほうでは? 
 内心即街道封鎖してガザにいる人間片っ端から殺しつくしたいレベルだろ 
 
 - 1025 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:13:45 ID:yv3mpO3d0
 
  -  イスラエルは殺された人数が直近の中ではけた外れに大きいからそらまあ強硬にでるだろなと。 
 あとは多分独自の情報を得ていてもはや交渉の余地なしと判断したんだろう 
 
 - 1026 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:15:41 ID:SF12E5M70
 
  -  辛うじてパレスチナ自治政府と交渉はするかもしれないが 
 ハマスに関してはもう無理やろな 
 
 - 1027 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:16:19 ID:DF6MSbdF0
 
  -  夜明け近くなって明るくなってきたから分かったけど 
 すげー黒煙上がってんな 
 
 - 1028 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:20:09 ID:Qo60BdnLi
 
  -  >>1023 
 白リン弾を使った際の映像と称して拡散されてる動画が別物だって言ってるだけでは?>>>1011 
 それと現に白燐弾を使用してるかどうかは別問題 
  
 まあ別に使ってても大した話じゃないけどな 
 
 - 1029 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:22:24 ID:AMIyy+On0
 
  -  現代での用途って単なる弾道確認のための発煙&曳光弾だからな>白リン弾 
 
 - 1030 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:28:12 ID:WYxfJH560
 
  -  水煮触れると燃えだすとか、 
 真逆の事が出回ってるからな(白鱗は水に入れて保存する) 
 
 - 1031 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:34:20 ID:GNO77t9D0
 
  -  >>1028 
 ちゃんと読んでなかったわ 
 指摘感謝 
 
 - 1032 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:41:51 ID:JTGN8g730
 
  -  BBCは放送の中立性を守るためハマスをテロリストと呼ばない 
 この情勢でもさすがBBCだw 
 
 - 1033 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:44:14 ID:DF6MSbdF0
 
  -  >>1021 
 つべとかニコ生とかでロイター通信のやつ中継してる 
 
 - 1034 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:52:54 ID:WYxfJH560
 
  -  ttps://www.1999.co.jp/m/11026828 
  
 骨休めネタ 
 中国のプラモメーカーによる空母赤城の艦橋のプラモ 
 そのスケールなんと1/35 
 高さ4メートルとか、中国のプラモメーカーも中々狂ってる 
 
 - 1035 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 12:54:44 ID:DF6MSbdF0
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=IcPPJqKsTR8 
  
 南・南東・南西、大分遠いが北の4か所4分割ライブで今のとこコレが一番視点が多そうかな 
 
 - 1036 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:01:57 ID:eMV6IloNi
 
  -  >1/35空母赤城 
 映画撮影用の模型かな? 
 
 - 1037 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:04:59 ID:WYxfJH560
 
  -  実際永遠の0の撮影に使われた艦橋モデルとほぼ同スケールだそうだ。 
 これで君も永遠の0が撮れるぞ! 
 どこ置くんだ!! 
 
 - 1038 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:06:08 ID:pgBWUg0b0
 
  -  イスラエルをこの世から消滅させるってのが 
 目標のハマスとイスラエルが交渉するってのもおかしな話だとは思う。 
 
 - 1039 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:09:53 ID:DF6MSbdF0
 
  -  PLO大使からそっこーで「あ、うち関係ないんで・・・」って見捨てられたから・・・ 
 判断が早い 
 
 - 1040 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:11:18 ID:WYxfJH560
 
  -  よくみたら4メートルもないじゃん。勘違いだ。いやんはずかちい 
 
 - 1041 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:14:42 ID:AMIyy+On0
 
  -  >>1038 
 ルビコン川を飛び越えておいてタダじゃすまないと理解してから「話し合いに応じる用意がある」って日和るのは最高にダサいよねって 
 
 - 1042 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:29:47 ID:hJv8R2/W0
 
  -  ハマス的にはテト攻勢のつもりだったんかね? 
 あっちとは違って規模は遙かに小さいし純軍事的には成功してしまったけど。 
 
 - 1043 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:36:29 ID:mEu/56Gg0
 
  -  上のライブカメラで始まったみたいやね、爆音が聞こえてくる 
 
 - 1044 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:38:21 ID:CsitZIUr0
 
  -  1カメが死んでる 
 
 - 1045 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:39:45 ID:CsitZIUr0
 
  -  あ、復活した 砲声が聞こえる 
 
 - 1046 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 13:59:28 ID:DF6MSbdF0
 
  -  観測か攻撃か、両方か 
 ずっとドローン飛びまくってんな 
 
 - 1047 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:19:48 ID:kOn37HC40
 
  -  ……別のライブのコメ覗いてみたけど、緊張感がないというか大喜利と煽りばかりで民度低過ぎる。 
 ここはまだマシだったのね…… 
 
 - 1048 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:20:01 ID:mEu/56Gg0
 
  -  機関砲の音が聞こえる 
 
 - 1049 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:20:17 ID:mTGo8Xjh0
 
  -  偵察に自爆に銃撃にとマジで便利だなドローン 
 そりゃどの勢力も使うしどの勢力も対策するわな 
 
 - 1050 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:33:56 ID:mEu/56Gg0
 
  -  >>1047 
 年齢層高め何で、人の生き死にの音聞きながら大喜利するほど腐ってない 
 
 - 1051 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:35:03 ID:Kg3PVJwqi
 
  -  ロシア軍の対ドローン用シュルツェンが、金属製の蚊帳にしか見えない件 
 
 - 1052 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:36:12 ID:scIAWhtQ0
 
  -  >>1050 
 それが人間として普通なんです…… 
 なんで爆音が差し込む平凡な町並み横目で、増税メガネやら韓国マンセーとかやれるのコメ欄…… 
 その神経がわからん。 
 
 - 1053 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:36:20 ID:znEQ0vJF0
 
  -  >>1008 
 お嬢様が丁度30歳くらい、帝亜の若旦那と結婚して子供もいる頃ですかね。 
 コロナまん延、ウクライナ侵攻、原油価格高騰、半導体や生活必需品の不足、 
 おまけに第五次中東戦争カッコカリ。 
 
 - 1054 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:36:57 ID:Kg3PVJwqi
 
  -  映像の下では、女子供を含め多くの命が消えているか血が流れているのが解っているのに、茶化すのは無理よ 
 
 - 1055 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:37:29 ID:znEQ0vJF0
 
  -  ああ…もうガザ地区への侵攻。砲爆撃始まってるんですね。 
 因果応報とは思うけれど、茶化そうとは思わないかな。 
 その砲弾、爆弾が炸裂している場所では、誰であれ人が死んでいるのだから。 
 
 - 1056 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:37:55 ID:+IA7MEgI0
 
  -  笑いに変えないと耐えられないぐらいきついとか、現実を直視したくない感じだったり? 
 
 - 1057 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:38:10 ID:emP1YXAt0
 
  -  >韓国マンセー 
 動画見てないから意味不明、なんじゃそりゃ 
 
 - 1058 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:39:10 ID:uf3Uqx200
 
  -  >>1057 
 BOTみたいなものじゃないかなあ 
  
 ニコニコでライブ中継みてるけどなんか変な声が聞こえる・・・・ 
 
 - 1059 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:40:12 ID:1ygQuPK50
 
  -  韓国軍が在留邦人51人を脱出させて呉れたやつかな? 
 
 - 1060 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:40:29 ID:scIAWhtQ0
 
  -  砲音聞いて太鼓の練習や太鼓の乱れ打ちとか抜かしてるし、これが今の日本の民衆なのか。 
 やはり他人事で、そこまで真剣に考えてないのが多いのか…… 
  
 >>1057 
 韓国はやさしい、日本は謝罪しろってコメが時々ポップしてた。 
 
 - 1061 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:41:11 ID:1ygQuPK50
 
  -  おソース 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM140JE0U3A011C2000000/?n_cid=SNSTW006&n_tw=1697251308 
 
 - 1062 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:41:19 ID:emP1YXAt0
 
  -  そんなにきついなら見なきゃ良いのに 
 実際俺も人が死んでるの分かり切ってる動画を見る気にならんから見てないし(現実逃避ともいう 
 
 - 1063 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:41:53 ID:mEu/56Gg0
 
  -  今、BBCLiveとライブカメラ並べて視聴してるんだが 
 UNはどう考えてもイスラエルの指定時間内にガザ北部からの市民脱出は間に合わないって言ってるのに 
 もう爆音がしてるって悲しいな 
 
 - 1064 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:42:19 ID:znEQ0vJF0
 
  -  色々と問題はあるけど、トータルで見れば韓国の軍隊はレベルは低くないよね。 
 こういう判断と行動ができることも含め…今回は素直に感謝すべきかと。 
 
 - 1065 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:45:02 ID:mEu/56Gg0
 
  -  最初の襲撃でイスラエルでも指折りの有名な平和活動家のおばちゃんが行方不明になってるんだって 
 ttps://www.bbc.com/japanese/video-67098704 
 
 - 1066 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:45:15 ID:scIAWhtQ0
 
  -  ……キッツいけど、何が起こっているかきちんと認識しておかなきゃならない。 
 今後何が出来るか、どう動けるかなんてわからないけど。 
 本当にキツイし怖いけど。 
 
 - 1067 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:47:11 ID:/jAqvorG0
 
  -  営業取り消しラインは360点らしい 
 ttps://twitter.com/gerogeroR/status/1712984513243156903 
 
 - 1068 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:47:16 ID:mEu/56Gg0
 
  -  BBCのブレイキングニュースでイスラエル軍がガザ地区で拉致されたイスラエル人の遺体を発見したって入った 
 もう止まらんな 
 
 - 1069 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:47:22 ID:SipA/rNY0
 
  -  >対ドローン用シュルツェン〜 
 先の大戦時、日本の艦艇に急ごしらえのレーダーやアンテナ付けた時に、ごちゃごちゃとして 
 見栄えがなんだったから、将兵から「簪差してるようだ」とか言われたそうだがねー 
 ウチの国の方でも、そういうの付ける様になるんかもな 
 
 - 1070 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:49:54 ID:znEQ0vJF0
 
  -  どうしてアラブとイスラエル、双方の平和を希求する人間から真っ先に殺害していくんです?(半ギレ 
 
 - 1071 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:51:05 ID:emP1YXAt0
 
  -  良い奴から死んでくのが、クソな話ではあるがよくあること 
 
 - 1072 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:53:32 ID:scIAWhtQ0
 
  -  こんな戦争が起こっても、真っ先に死ぬのは弱い民間人なのよ。 
 こんな戦争を起こしたい、戦争煽るような頭テロリストのネット弁慶や活動団体が真っ先に死ぬわけではないのよ…… 
 
 - 1073 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:56:45 ID:CkFqUroD0
 
  -  >>1069 
 基本的にはレーダーと電子制御のロボット機関砲で対抗するみたいだけど、対抗しきれるかね 
 
 - 1074 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 14:58:15 ID:DATHEx+/0
 
  -  それなー、俺達なんて逃げ遅れたら死ぬしか無いから本当に戦争起きんでほしいわ 
 日本単体だと中国相手は無理だからアメリカとの関係が大切なんだけど、モンロー的な主張が高まってるのがなー 
 どうにかしてアメリカ防衛には日本との同盟が必須って気運を高めておかんとな 
 
 - 1075 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:02:33 ID:hJv8R2/W0
 
  -  >>1070 
 一方アラブとイスラエル双方の過激派はハマスの襲撃が成功した時、パーティー開くレベルの大歓喜だったでしょうねえ・・・・・・ 
 
 - 1076 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:03:14 ID:emP1YXAt0
 
  -  …この状況で日本単独でどーにかなると思えるそのおめでたい思考は、どこから発生できるんだ????? 
 
 - 1077 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:04:07 ID:mEu/56Gg0
 
  -  アメリカのブリンケンとアッバス大統領がヨルダンで会談してるのと 
 国連安全保障理事会でなんとか停戦を模索してるみたいだけど間に合わんだろうな 
 
 - 1078 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:04:22 ID:/jAqvorG0
 
  -  抵抗しないで受け入れれば今まで通りの生活が送れるって思い込んでる層かな<おめでたい思考 
 
 - 1079 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:04:47 ID:znEQ0vJF0
 
  -  >1071-1072>>1075 
 恥知らずどもがよ… 
 
 - 1080 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:05:46 ID:DF6MSbdF0
 
  -  4分割の方はニワトリが大人気である 
 
 - 1081 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:06:29 ID:scIAWhtQ0
 
  -  ……正直なところ、自分が死ぬのは別にいいんだ。実感ないだけだと思うけど。 
 ただ、こういう事を無責任に煽ったり囃し立てたりする有象無象が生き延びて、 
 何もしていない人々や子供ばかり犠牲になるのは本当に嫌だわ…… 
 
 - 1082 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:06:56 ID:emP1YXAt0
 
  -  十中十、日本にちうかが攻め込んできた場合、『誰であろうが』お構いなしに蹂躙されるのに 
 
 - 1083 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:09:16 ID:znEQ0vJF0
 
  -  四方の海で敵を防ぐのが一番だけど、それに失敗した場合も想定すると、 
 戦車と特科火砲を300に削減したのは…今は定数消滅したらしいけど。 
 
 - 1084 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:09:58 ID:SdOKt2yJ0
 
  -  子供が爆撃に遭うのと洗脳されて敵国民になるの、どっちがマシやろなぁ…。 
 命あっての物種なら後者だろうが、本当の親を憎む様な状況になりかねないのがな…(ロシア見ながら) 
 
 - 1085 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:10:19 ID:mtJ4lUEr0
 
  -  拓銀令嬢の作者がなろうで書いてた前の作品のなかに 
 日本の戦国時代題材のモノがあるんだが、 
 「勝ち過ぎ」は周り回って勝った方に良くない影響が及ぶって描写がある。 
  
 今回のハマスは自身の規模から見て始めに勝ち過ぎたのかのかもって思う 
  
  
 
 - 1086 :6857:2023/10/14(土) 15:10:56 ID:XDsl3EWei
 
  -  技術が進化して砲弾に識別の為の目はついていても、使用者がそれを無視したら結局は女子供に向かっていく 
 
 - 1087 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:11:12 ID:CkFqUroD0
 
  -  誰が来ても上が変わるだけでしょ、と思い込むのは日本の歴史的には理解ができるんだけど 
 大陸系のやり口も見ようねと思う 
 
 - 1088 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:14:32 ID:XDsl3EWei
 
  -  戦車と特科を削減した代わりに、洋上で敵をブチころがす地対艦ミサイルを増産配備するドクトリンに変えたからね 
 
 - 1089 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:14:43 ID:mEu/56Gg0
 
  -  BBC Liveでキャスターが前イスラエル安全保障会議のメンバーを 
 「国際法違反じゃねーか」でガン詰めしてるけど 
 「ハマスのテロリストと一般市民の区別がつかないからコラテラル・ダメージ」 
 「市街地への爆撃はどう考えてもおかしい」に対しては 
 「ハマスが地下トンネル網を市街地の下に掘った方が悪い」で 
 話がかみ合わない 
 
 - 1090 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:15:03 ID:15X9fEte0
 
  -  宗教観や文化の違いもあるんだろうけど、何故真っ先に民間人を虐殺しに行くのかが分からん。 
 テロリスト側の戦士は力無き者を虐殺するのが誉なんかね? 
 
 - 1091 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:15:27 ID:emP1YXAt0
 
  -  てーかさ、大衆はともかくちうか政府が明確に日本敵視してるのに、どうしてそんな楽観が出来るのか心底理解できん 
 
 - 1092 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:15:38 ID:SipA/rNY0
 
  -  砲の削減はなぁ……。ミサイルの発達が歪な迄に早い&進んでるから、軽視されそうになるが、 
 戦場で守るも攻めるも、野砲の存在を抜きに無くして出来るモンじゃねぇからなぁ……。 
 何よりミサイルより安くて、弾(さえ)有れば間断なく撃てて敵を叩ける、というのは本気で重要だしなー 
 
 - 1093 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:15:56 ID:1D5v+efg0
 
  -  日本は民族浄化を受けた事無いからなぁ… 
 
 - 1094 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:16:55 ID:CsitZIUr0
 
  -  韓国人って割とキリスト教徒が多いから 
 イスラエルに入国してた人数が多かったんだろうなぁ 
 
 - 1095 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:17:14 ID:t5iJgy5h0
 
  -  ちうかどころか北朝鮮もロシアもいつ戦争ふっかけて来るか分からないやろ。 
 
 - 1096 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:18:58 ID:XDsl3EWei
 
  -  つ チャイナファンタジー(脳ミソお花畑) 
 
 - 1097 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:19:57 ID:sEYRl6NQ0
 
  -  スパイ 
 本当の馬鹿 
 ガチの売国奴 
  
 お好きなものをお選びください 
 
 - 1098 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:20:02 ID:DF6MSbdF0
 
  -  市民を盾に使って一方的に殴ってくるんなら 
 市民ごとやっちまうしかねぇよなぁ!ってなるのは別におかしい事でもない 
  
 避難勧告(無茶振り)はちゃんとしたから 
 もう残ってるのはハマスだけのはずだし 
 
 - 1099 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:20:56 ID:scIAWhtQ0
 
  -  最早間近にまで死があるのに、なんでここまで他人事で煽れるの?って思うんだわ…… 
 日本が戦禍に巻き込まれる事も、そうなったら日本人が虐殺される事も想像出来ていないんだろうね…… 
 
 - 1100 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:21:11 ID:mEu/56Gg0
 
  -  IDFがガザ北部に対して現地時間午前10時から午後4時まで(コッチの16;00〜) 
 二つの経路を指定するから、その時間内にそのルートで南部に逃げろって発表してる 
 これ北部を更地にする宣言かな 
 
 - 1101 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:21:27 ID:scIAWhtQ0
 
  -  >>1097 
 全部じゃない? 
 
 - 1102 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:26:04 ID:CC/dyqxl0
 
  -  人道回廊に攻撃したらロシアと同レベルとして扱うしかないしな 
 
 - 1103 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:26:45 ID:XDsl3EWei
 
  -  故野村克也の教えに「無知は罪、鈍感は悪」ってのがある 
 正しくその通りよ 
 
 - 1104 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:32:05 ID:Qo60BdnLi
 
  -  >>1102 
 さすがにその一線を越えはしないだろうし 
 仮に越えたら世界の反応も相応に流れが変わるだろうな 
 
 - 1105 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:35:35 ID:SipA/rNY0
 
  -  >そうなったら日本人が虐殺される事も想像出来ていないんだろうね…… 
 新谷かおるセンセの「砂の薔薇」で、いつもの面子が日本で公安関係者や警察対象の 
 出張レクチャーした話が有ったけど、そこで「武器持った奴に対して、手さえ上 
 げたら撃たれずにすむ、何て思ってるのは日本人だけ」的な、歯に衣着せぬ台詞が有ったけど、ホントな……。 
 殺し合いの中でいきり立ってる一方が、相手は丸腰の民間人だとうと攻撃衝動や殺意を掣肘出来てるとでも? 
 そして、自国・自分の収入や生活水準ではまず手に入らないだろう、財貨・貴重品が、そこかしこに「選り取り見取り」で転がってる。 
 これで「凶行に及ばない奴」が居たら、地球に有機生命体が発生したレベルの奇蹟だぞ。 
 そして、そんな事は有りえないというのは、ウロ戦争での露助の占領地での数え切れない暴虐により実証済みだ 
 
 - 1106 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:41:13 ID:dJwaWQJS0
 
  -  >>1090 
 それは双方同じ事してるよ、要するに補給線を絶つくらいの認識でしょうね。日本だと戦争は戦闘員のみでする物だって認識あるけど。 
 長島一向一揆ですよ、敵対する宗派の信者皆ごろし目的 
 
 - 1107 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:41:21 ID:IwLyCbK70
 
  -  コトの是非や善悪関係なくキレる一線を超えたら戦争しかないんよ…今回は超えてもうたんよ… 
  
 
 - 1108 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:44:50 ID:yHh/3tUJ0
 
  -  外国人も多く参加してる音楽フェスに殴り込まれて虐殺&拉致&肉壁にされたらもう鏖殺しかないもんな 
 イスラエルのメンツに腰かけて下痢便直接ぶっかけたようなもんだ 
 
 - 1109 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:46:27 ID:mEu/56Gg0
 
  -  あ、イスラエル軍レバノン方面にも数千単位で展開しだした 
 ヒズボラからの横殴りを警戒してるんだろうが 
 
 - 1110 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:46:33 ID:emP1YXAt0
 
  -  まだ外国人に手を出さなかったならマシだったんだがな、出した以上その国にも喧嘩を売った 
 
 - 1111 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:47:00 ID:dJwaWQJS0
 
  -  >>1054 
 別にこの掲示板だけじゃないんだけど、いろんな場所でイスラエル支持の書き込みと嘲笑みたいな書き込みが見られるのよな。 
 まるで、バルサン焚いて逃げまどう虫をみてるような文章。日本にイスラエル人なんて殆どいないし誰が書き込んでるのかな 
  
 
 - 1112 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:49:22 ID:AMIyy+On0
 
  -  アメリカ人にも多数被害者出た結果がジェラルド・R・フォード級派遣だもんな 
 
 - 1113 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:49:45 ID:yHh/3tUJ0
 
  -  好き好んでコントラ・ムンディになっといて今さら「我々には交渉に応じる用意がある(震え声)」は笑う通り越して目眩がした 
 あいつらテロ屋として最低限の矜持すらないんか 
 
 - 1114 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:50:16 ID:znEQ0vJF0
 
  -  アメリカ、フランスの民間人も犠牲者や拉致被害者が出てるので、 
 デルタフォースや外人部隊が、ひっそり混じっていても不思議じゃないかもしれない。 
 
 - 1115 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:51:03 ID:znEQ0vJF0
 
  -  人として最低限の常識と矜持があれば、そもそもテロリストなどにならないのでは?ボブは訝しんだ。 
 
 - 1116 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:51:14 ID:mEu/56Gg0
 
  -  反中傷連盟の影響を受けた奴は何処にでもいるよ 
 特に後者は反人種差別を看板に掲げているのでパヨクとやたら相性が良かったりするし 
 
 - 1117 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:53:37 ID:dJwaWQJS0
 
  -  >>1110 
 何言ってんだよ、無差別爆撃で国連職員が何人死んでると? 
 ガザに外国からの援助団体の関係者「外国人」が何人いると? 
 これからガザの外国人がどれだけ死ぬと予想されるの? 
 
 - 1118 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:54:08 ID:OfHylcm00
 
  -  >>1115 
 いやテロ屋としての矜持 
 好き好んで殺してるんだから殺されるのは当たり前、テロで世界を変えようとしてんだから最後はそれと引き換えに死んで当たり前 
 全部覚悟の上でテロ屋やってんじゃねーの? 
 
 - 1119 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:55:49 ID:mEu/56Gg0
 
  -  >>1115 
 それは間違い、君の常識が世界共通だと思うなよ 
 また、逆に矜持が凶行に走らせる例は世界でありふれたものだよ 
 
 - 1120 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:57:22 ID:znEQ0vJF0
 
  -  >>1118 
 人間、覚悟しているつもりでも、想像力以上のものが来たらあっさり崩れることは割と多く… 
  
 >>1119 
 それはそれでありそうですがね、まあ。 
 
 - 1121 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:57:27 ID:emP1YXAt0
 
  -  アフリカ「日本人は異常(支援された井戸やらを破壊しながら)」 
 
 - 1122 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:57:58 ID:scIAWhtQ0
 
  -  自己陶酔の極み、それがテロよ。 
 
 - 1123 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 15:59:56 ID:dJwaWQJS0
 
  -  >>1099 
 イスラエル支持の書き込みしてる人の思考って「自分は勝者側だから理不尽な目に合う事は無い」と言う事でしょうね 
 相手に報復能力が無いと舐めたら、ここまでの事が出来る連中が塩の人。大体今年六月にも西岸で入植地拡大発表。 
 流石のアメリカも文句言ってたが、こういう思考「連中に報復能力などない」 
 
 - 1124 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:03:29 ID:JfyvTHfW0
 
  -  今回のハマスの罪は何人が背負うモノなのか… 
 
 - 1125 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:05:49 ID:qizcdf1p0
 
  -  >>1121 
 浜酢「そうだよ」 
 ttps://x.com/sabatech_pr/status/1712648990179934480 
 
 - 1126 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:05:59 ID:dJwaWQJS0
 
  -  >>1115 
 イスラエルの法律を少しでも調べれば、あの国がどういう国なのか良く分かる。連中宣伝が非常に上手いので自分で調べないと駄目だが 
 日本のマスコミが良く使う地図すら、実際には詐欺にちかいからな。地図だけみればパレスチナ自治区は其れなりの広さある様に見えるけど 
 実際は西岸の60%程度がイスラエル管理地区、で入植地が点在しててここは実質イスラエル領状態 
 そしてこれはじりじり拡大中、何方が侵略してるのかな? 
 
 - 1127 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:08:01 ID:TsaGSxx/i
 
  -  まーたテロシンパ君の書き込みが増えていたわ 
 
 - 1128 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:09:49 ID:emP1YXAt0
 
  -  だからNGしとけって 
 
 - 1129 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:11:53 ID:dJwaWQJS0
 
  -  >>1119 
 絶対安全な場所から、相手を攻撃して嘲笑するような連中に他に方法あるのかってなるんだよ。 
 少なくともイスラエルの法律は公平ではなく、イスラエル占領下でパレスチナ人の人権も財産権も人としての尊厳も保証されてない 
 テロ絶対悪説の人は、日本の状況を前提に考えてるんだと思う。イスラエルではパレスチナ人の人権など保障されてないという前提を理解してない 
 
 - 1130 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:14:16 ID:TsaGSxx/i
 
  -  NGは既にしてるよ 
 書き込み番号の抜けが増えて来てるからテロシンパけんくんが馬鹿なこと書き込んてるのだけは解る 
 
 - 1131 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:14:34 ID:scIAWhtQ0
 
  -  真面目な話しているから、既にしています。 
 
 - 1132 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:14:55 ID:emP1YXAt0
 
  -  なら反応しなさんな 
 
 - 1133 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:15:27 ID:dJwaWQJS0
 
  -  >>1127 
 イスラエルの差別的な法律についてなにか反論したら良いじゃないですか? 
 そんなの捏造だ、フェイクニュースだって書き込まれたら良いと思われますが? 
  
 まあ論点がそこに行くと何も言えないからレッテル張りしか出来ないよね 
 
 - 1134 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:15:46 ID:hj4fCnm20
 
  -  NGで見えてないけどテロシンパ君「悪役にも悲しい過去…!」みたいな展開好きそうよね、その内容がどんなにしょっぱくても 
  
 プーハゲがKGB時代上司に虐められたとかエピソード公開したら露助が将来ウクライナ戦で核連打しても必死でロシア擁護してそう 
 
 - 1135 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:16:45 ID:TsaGSxx/i
 
  -  まあお構いなしに演説打ってるのは変わらん 
 
 - 1136 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:17:26 ID:/jAqvorG0
 
  -  その場合は、KGBの元上司に返せよ… 
 
 - 1137 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:21:54 ID:CkFqUroD0
 
  -  >>1136 
 行方不明になっていそう…… 
 
 - 1138 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:23:09 ID:emP1YXAt0
 
  -  シベリアを探せばいるんでね?w 
 
 - 1139 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:23:54 ID:OfHylcm00
 
  -  今日こそは終日フルシカトしようと思ってたがもう我慢ならん 
  
 >テロ絶対悪説の人は、日本の状況を前提に考えてる 
 テロis絶対悪は ヒ ュ ー マ ン レ イ ス ス タ ン ダ ー ド だこのクソたわけが!! 
 
 - 1140 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:25:09 ID:/jAqvorG0
 
  -  そういえば、英国国王を学生時代に虐めてた級友たちはどうなったんだろう 
 
 - 1141 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:25:32 ID:TsaGSxx/i
 
  -  ロシアが日本に報復 歴史持ち出し「日本帝国は世界征服を企んだ」 
  
 ttps://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00023/101100393/ 
  
 ウクライナ軍に負け過ぎて妄想が更にひどいロシア 
 大日本帝国の政治家にも軍人にもそんなビジョン持てるほど気宇壮大なのはおらん(断言) 
 
 - 1142 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:26:38 ID:dJwaWQJS0
 
  -  >>1134 
 別に貴方に読んでほしい訳ではないので無問題。イスラエル支持の人は先住民追い払うのも虐殺するも正義の認識っでしょうし 
 しかし、今回だけはイスラエルが宣伝で誤魔化せるか部妙だな。幾ら情報封鎖してもデジタル情報は一個あれば無限に複製できる 
 
 - 1143 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:27:28 ID:emP1YXAt0
 
  -  本スレでばらしーがクソになってるのって、昨今のゴブリン事情を鑑みてのことだったりするんだろーか? 
 (梅座向けの話題ではあるが、一応政治に触れてるんでこっちで) 
 
 - 1144 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:27:31 ID:DF6MSbdF0
 
  -  見えねーけどまだやってんのか・・・ 
 パレスチナは愚かケツ持ちしてるイランからもそっこーで梯子外されてんのに 
 
 - 1145 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:27:45 ID:CuLzzTlj0
 
  -  イスラエルは宣伝下手だからユダヤ陰謀論が世にはびこるんだけどな 
 
 - 1146 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:28:31 ID:CuLzzTlj0
 
  -  イスラエルというよりユダヤがか 
 
 - 1147 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:28:40 ID:sEYRl6NQ0
 
  -  さっすが、テロリストは見えてるもんが違うわ 
 演説なんて言い方じゃなくてテロリストでいいよねこいつ 
 
 - 1148 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:29:15 ID:TsaGSxx/i
 
  -  『テロリストの演説』だからね 
 
 - 1149 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:30:49 ID:M/Wy9UmU0
 
  -  テロリスト擁護派演説君は今日も元気やねー。 
 なら誘拐されて殺された人はどうすんのやろねー。 ソレも嘘情報なんですかねー(ハナホジ) 
 
 - 1150 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:31:39 ID:AMIyy+On0
 
  -  >>1143 
 散々イキッてたホテルモスクワの連中が実情はロシアの狗だったことが発覚して同志が失望してるだけよ 
 
 - 1151 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:32:15 ID:x0Xr2oJD0
 
  -  自国の歴史を捏造するのは分かるが、他国の歴史を捏造して理解が得られるものなのかな 
 
 - 1152 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:33:03 ID:dJwaWQJS0
 
  -  >>1139 
 だったら人権尊重もなされないといけませんね? 
  
 イスラエルでパレスチナ人の人権って保障されてるっけ? 
 イスラエルでは、持主不明の土地は裁判所が自由に没収を宣言できる。 
 という事は、一時的でも逃げたらその理屈で没収くらう可能性が「イスラエルの裁判所が正義だと認定」あると言う事 
  
  
 
 - 1153 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:35:40 ID:EcfCl7bq0
 
  -  どっちが悪いじゃなくて、どっちを応援すれば都合がいいか、だからな 
 ぶっちゃけ中東でドンパチなんて今更 
  
 日本的にはイスラエルを応援した方が都合がいいだけ 
 
 - 1154 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:36:45 ID:dJwaWQJS0
 
  -  >>1145 
 優秀だと思うぞ、信じられないくらい。これだけ好き勝手やってこの程度の歯反感で抑えてるんだもん。 
 
 - 1155 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:37:57 ID:/BLLF/Kmi
 
  -  える知ってるか 
  
 あまりにも酷い奴には同志直通のBAN要請できる 
  
  
 今迄は名無し間では誰もそれを適応しようとしなかっただけで 
 
 - 1156 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:39:57 ID:KuALr/Ih0
 
  -  ユダヤ人やそれを支持する人間はいくらでも好きなだけ殺していいって言ってる奴がパレスチナ人の人権を騙る? 
 俺は伝説の922を見ているのか? 
 
 - 1157 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:40:36 ID:emP1YXAtI
 
  -  個人的にはイスラエルもハマスも喰いあった挙句に対消滅して欲しいがな 
 どっちもクソだし。今は例の件でハマスのクソさが上回っているが 
 
 - 1158 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:42:20 ID:DF6MSbdF0
 
  -  原◯主◯者ってこういう思考なのかなという参考にはなる 
 話が通じねぇ 
 
 - 1159 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:43:08 ID:sEYRl6NQ0
 
  -  今更? 
 テロリスト君に今まで話が通じてたって思ってたの? 
 
 - 1160 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:43:19 ID:emP1YXAt0
 
  -  だからこいつが人類の言葉の意味を理解できないエイリアンなのはとっくに分かってるだろうが 
 
 - 1161 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:44:00 ID:2f24O0L50
 
  -  早々にNGIDに突っ込んだワイ、平穏で勝ち組 
 
 - 1162 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:44:24 ID:/BLLF/Kmi
 
  -  己の欲求を一方的にに相手に強要するのが目的だからね 
 話し合いする気はないよ、演説君やテロリストには 
 
 - 1163 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:46:06 ID:dJwaWQJS0
 
  -  >>1156 
 勝手に主語を大きくしないでくれ。別にユダヤ教徒を非難してるつもりはない。イスラエルの右派がやってる事について如何おもうの?と。 
 西岸の入植地拡大についてどう思うの?と 
 西岸の入植地拡大を進めながら、和平とか言う人が首相な事について? 
 イスラエルの差別的な法律について?現代こんなものある国他にあるのかね? 
 
 - 1164 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:47:21 ID:KuALr/Ih0
 
  -  さすがに言語フォーマットが同じだから思考回路は無理でも独自訳単語くらいは解析できると思い込んでた 
 無理だ、ものが違いすぎる 
 
 - 1165 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:48:50 ID:emP1YXAt0
 
  -  だから無視しとけと早々から言ってたのに 
 
 - 1166 :スキマ産業 ★:2023/10/14(土) 16:55:15 ID:spam
 
  -  まあ我々に会話しやすい方で行くなら 
 韓国が邦人の離脱支援したことによって 
 確実に恩に着せに来るだろうなあと思うことぐらいでして 
 
 - 1167 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:56:25 ID:aIp7sPqk0
 
  -  コイツ本人のはどうでもいいけど親の顔は見たいね 
 どういう躾と教育をしたのか小一時間叱りつけたい 
 
 - 1168 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 16:59:02 ID:gtIXbRtW0
 
  -  テロリストが書き込みに来るなんてここも有名になったんだな 
 
 - 1169 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:02:19 ID:AMIyy+On0
 
  -  5chから追い出されただけだよ 
 
 - 1170 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:03:32 ID:CsitZIUr0
 
  -  24時間の期限は過ぎたが日本時間今夜9時までは攻撃しないと通告 
 避難路を指定するので移動するように促したらしい 
  
 
 - 1171 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:06:58 ID:ZvCYPXNFi
 
  -  まさか現実でオーネスト・ブルートゥ以上に話しが通じない人が前から存在するとはな・・・ 
 
 - 1172 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:08:09 ID:QXNm2FV3i
 
  -  イスラエルの特殊部隊が、女子供老人250名の人質奪還に成功との事 
 ttps://twitter.com/HashimotoKotoe/status/1713007470917152845?t=fOhCmusKXcJoeb0XDOrOdA&s=19 
 
 - 1173 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:08:34 ID:+IA7MEgI0
 
  -  第六天魔王ノッブて善悪理非は別にしても凄い男だったんだな…… 
 
 - 1174 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:08:55 ID:M/Wy9UmU0
 
  -  ブルートゥはコーラルキメ過ぎて頭ん中に妖精住んでた可能性があるが、演説君は都合の悪い文は無視してるからなぁ。 
 
 - 1175 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:09:52 ID:CuLzzTlj0
 
  -  >>1166 
 こういうときはお危機対策の甘い役所仕事な日本を嘆きたいところ 
 
 - 1176 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:10:06 ID:JfyvTHfW0
 
  -  古王「選んで殺すのが、そんなに上等かね?」 
  
 こいつが頭の中でささやく…おおやだやだ 
 
 - 1177 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:10:20 ID:KuALr/Ih0
 
  -  長島エンチャントファイア然りヨッシーボッシュート然り、導火線はかなり長い方よねノッブ 
 その分着火するとド派手だけど 
 
 - 1178 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:14:56 ID:/jAqvorG0
 
  -  長島は一揆側が頑張りすぎて織田側が被害甚大になったんで、報復で酷いことになったんだっけか 
 
 - 1179 :スキマ産業 ★:2023/10/14(土) 17:16:03 ID:spam
 
  -  ノッブ導火線は長いけど 
 「よし、降伏したな!今日からお前部下な!ちょっとパシってこい」 
 みたいな取り扱いするので 
 まず謀反起こされる人だからなあ 
 
 - 1180 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:17:15 ID:2f24O0L50
 
  -  なお島原 
 
 - 1181 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:17:58 ID:KuALr/Ih0
 
  -  長島一向宗の全裸抜刀隊が親族衆とか譜代を殺っちゃったんでノッブも引けなくなった&それ以前にガチギレた 
 んで長島城包囲して周辺の一向宗門徒全部押し込めて兵糧攻めからのエンチャントファイア 
 
 - 1182 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:18:32 ID:FZp2r3H70
 
  -  ノッブがそういう性格って知ってる尾張美濃以来の連中は家督相続直後以外は離反してないし 
 新参だと良さがわからないタイプの上司なのかなあww 
 
 - 1183 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:19:12 ID:d63sRO8s0
 
  -  最初の蜂起で信長の弟の信興が戦死 
 これで絶対滅ぼすマンになった。 
  
 ついでに援軍に行けない原因作った浅井長政と朝倉義景も絶許リストに入った 
 
 - 1184 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:19:42 ID:CsitZIUr0
 
  -  新参はそこまで深く接する機会も時間も無かろうて 
 
 - 1185 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:20:05 ID:XlbLfQYd0
 
  -  謀反起こしても下座れば許してくれるノッブ 
 なんならもう一回謀反しても条件厳しくはなるけど許してくれる目があるので優しい 
 なお織田家のブラック業態 
 
 - 1186 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:21:40 ID:emP1YXAt0
 
  -  知れば知るほど実は寛大な男である事が知れるのぶのぶすこ 
 
 - 1187 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:22:30 ID:d63sRO8s0
 
  -  色々と説がある本能寺の変、 
 センゴクだと何か隙があるからできるかなと思ってやったらできちゃった。どうしようと光秀が途方に暮れてたな。 
 
 - 1188 :スキマ産業 ★:2023/10/14(土) 17:24:14 ID:spam
 
  -  すごくぶっちゃけると 
 「殺してる余裕がない」 
 松永久秀とか絶対殺したくなかったと思う 
 20年以上畿内に影響及ぼしてる爺とか 
 平蜘蛛ちゃん手放して信貴山城退去ぐらいの残機はあったと思う 
 
 - 1189 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:24:19 ID:hj4fCnm20
 
  -  >>1187 
 このままでは信長様の名前が汚名に塗れるのでその前にワシが引導を渡さなくてはギギギ 
 
 - 1190 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:24:48 ID:/jAqvorG0
 
  -  のっぽさんかな 
 
 - 1191 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:26:07 ID:KuALr/Ih0
 
  -  織田家のタスクに要求されるスペックってわりと地獄だしなぁ 
 多少の反抗は許さざるを得なかった側面あるよね、これ以上ブラック業態になってたまるか的な意味で 
 
 - 1192 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:26:23 ID:emP1YXAt0
 
  -  >1189 
 「ケン、光秀を何とかせい!」 
 
 - 1193 :スキマ産業 ★:2023/10/14(土) 17:28:02 ID:spam
 
  -  多分なんか没収しても功績残せば没収したの戻してやるつもりではいたと思う。 
  
 
 - 1194 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:29:18 ID:KuALr/Ih0
 
  -  爆弾正とか絶対殺す気なかったと思うんだよなー 
 まず間違いなく平蜘蛛ちゃんボッシュートで許すつもりだったろ 
 
 - 1195 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:30:56 ID:mEu/56Gg0
 
  -  年齢も近くって早くから従っていた弟信興、秀成、伯父の信次、伯父の信実のとこの跡取り信正 
 妹婿の佐治信方といったぐらいに親族衆が長島で死んでるからね 
 これ以外にも母衣衆や重臣の死亡者って数えるいとまもないぐらい 
 
 - 1196 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:31:01 ID:tg1UNidW0
 
  -  まあノッブ自身が割とブラック業務だからな 
 あの時代にほぼワンマン全国采配とか心身どっちも過労死待ったなしぞ… 
 
 - 1197 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:34:40 ID:hj4fCnm20
 
  -  >>1196 
 長島で頼りになる親族衆がほぼ死滅したので、 
 自分はもちろん部下連中もブラックにコキ使うしかなかったとも言える 
  
 親族衆生き残ってたら織田家は地方の雄で終わってた可能性ありそう 
 
 - 1198 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:34:45 ID:d63sRO8s0
 
  -  重度の糖尿病掛かってたって話があるからね。 
 とはいえそれならそれで普通に信忠政権になっていたとおもうし、 
 それだけの器量はあったと想う 
 
 - 1199 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:35:22 ID:mEu/56Gg0
 
  -  隠居して信忠への代替わりも、外回りは俺が何とかするから、内向きはお前が回せ 
 さもないとブラック実務で俺が死ぬだったのかもね 
 
 - 1200 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:36:18 ID:fy0vST+K0
 
  -  >>1176 
 ケースバイケースではあるけど、選ばず殺すより上等だと思うがなぁ 
 
 - 1201 :スキマ産業 ★:2023/10/14(土) 17:36:58 ID:spam
 
  -  光秀もちょっとぐらい怪しいぐらいじゃ殺せない 
 だって京都担当光秀だったんだもの 
 
 - 1202 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:39:14 ID:N0Ffvvty0
 
  -  仕事終えて帰宅した 
  
 やりやがったか 
 ハマスと交渉するとは思っていないが、 
 どう言い繕うと虐殺にしかならないがそれでも国連とはもう少し交渉して言い訳作ってから攻め込むと思ったんだが 
  
 >>1115 
 それはイスラエルハマスどっちにも当てはまる 
  
 インテリがテロに走るような例は最低限の常識と矜持だな 
 貧困層は人として最低限の対応と生活希望があればって感じだろうな 
  
 >>1153 
 あとはこれを教訓にどうすべきか 
 
 - 1203 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:45:24 ID:N0Ffvvty0
 
  -  >>1170 
 一度大きくぶちかましてから一度手を緩めたか 
 流石にいきなり完全攻撃で大虐殺まではいかなかったか 
 これだとだいたい予想の範疇だな 
  
 >>1178 
 周りの砦攻めたら降伏します内応するんで長島行かせてください 
 そのまま長島に合流して内応約束は無視が大きかったんじゃね? 
 偽降伏するんじゃ殺すしかないじゃんとなるし 
 
 - 1204 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:52:24 ID:N0Ffvvty0
 
  -  在中国イスラエル大使館職員、北京市内で襲われ負傷 
 ttps://jp.reuters.com/world/china/TSJNQD4SQVI4DJZHSTLZX4HPNA-2023-10-13/ 
  
 中国さん? 
 え、あの辺とそんな関係あったっけ? 
 って外国人労働者に刺されたのか(センターの発表が正しいなら) 
 ムスリム系か?日本もユダヤ系が襲われないよう気を付けないと 
 
 - 1205 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:52:49 ID:CsitZIUr0
 
  -  9時じゃなくて10時だった 
  
 【イスラエル】イスラエル軍、ガザ住民に避難路-日本時間22時まで安全 
 ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-12/S2F0ZWDWLU6901 
 
 - 1206 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:54:02 ID:JfyvTHfW0
 
  -  相手は〇〇だから何やってもいいんだ!という考え方は危険なんだよね 
 
 - 1207 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 17:59:20 ID:2f24O0L50
 
  -  >>1206 
 本邦マスゴミにこそ言って聞かせたい 
 アベだから、ジャニーズだからと生け贄を常に求めてる 
 
 - 1208 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:03:52 ID:KuALr/Ih0
 
  -  相手がテロ屋だから何やってもいいかっていうとそんなことはないからな 
 まあテロで駄々こね通そうとするヤカラに人権保障する意義あるか?ってなると個人的にはテロに訴えた時点で最低限暴対法レベルの対応でいいと思うが 
 テロ屋といいヤクザといいなんで好き好んで人権捨てたがるんか理解できん 
 
 - 1209 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:10:18 ID:tg1UNidW0
 
  -  同意見(テロ屋相手だからって何をやってもいいって言うとそんなわけは無い)なんだけど 
 実際にテロ屋相手にすると情け容赦無く処理する以外ほぼ対応、手段が無いんだよな 
 
 - 1210 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:13:30 ID:KuALr/Ih0
 
  -  自ら好き好んで世界の敵になる→反吐が出るけどまぁわかる 
 「我々には交渉の用意がある(震え声)」→???????? 
 交渉不要の鏖殺対象として自分から首に的かけたのお前らやん?ってなる 
 
 - 1211 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:14:45 ID:MDZBVzBd0
 
  -  ハマスは絶対に避難するなと呼びかけてるんだっけ 
 
 - 1212 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:16:14 ID:AMIyy+On0
 
  -  一般人を盾にする気満々っすね 
 
 - 1213 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:17:19 ID:hj4fCnm20
 
  -  >>1209 
 というか相手がルールの範囲内でしか動けないからこそ 
 ルール無用の残虐ファイトしてくるのがテロ屋だからな 
  
 で、デッドライン超えてガチギレされて同じようにルール無用の残虐ファイトされてんのが今のハマスだ 
 幹部連中は外国のホテルで悠々高みの見物してるらしいけど、多分これ特殊部隊放り込むとかしてマジ根切りまでいくぞ 
 中途半端に手を緩めると残虐ファイトした意味なくなっちゃうからな 
 
 - 1214 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:18:31 ID:KuALr/Ih0
 
  -  ガザボンバー食らっちゃったからもはや民家の盾は使えんしな 
 となると財政難等でガザに住まざるを得ないパレスチナ人を盾にせざるを得んわけだ 
 なおガチギレ鏖殺スイッチ入ってるイスラエルの皆さんに肉盾が通じるかは……ナオキです…… 
 
 - 1215 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:30:56 ID:JmDdzpBw0
 
  -  無知で済まんが、イスラエルの特殊部隊って練度高いん? 
 
 - 1216 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:32:46 ID:pgBWUg0b0
 
  -  モサドで調べるとわかるかも知らん。 
 
 - 1217 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:33:37 ID:apz1pbZ20
 
  -  統一の請求提出されたか、出したからには請求が通るだけの材料用意して出したんだろうけど 
 こんなん世の中を動かすにはテロが一番なんていうアホみたいなメッセージになるだけだと思うんだがなぁ 
 合法的な訴えが出来る国で何でテロなんて馬鹿な手に走るのやら、それもカルトを締め上げてた安倍さんに対して 
 
 - 1218 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:34:08 ID:CsitZIUr0
 
  -  全周囲敵の中東の中で勢力伸ばしたイスラエルの 
 虎の子部隊が弱い訳が無いって言う 
 
 - 1219 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:38:13 ID:N0Ffvvty0
 
  -  >>1208 
 家族を殺された復讐って考えればまだわかるんじゃないか? 
 復讐心をハマスに利用されてテロってるって感じで 
  
 イデオロギーのためとか天国や来世のためとかは理解出来んが 
 
 - 1220 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:38:38 ID:hj4fCnm20
 
  -  >>1215 
 とりあえず>>1172で言われる程度には凄腕の模様 
  
 スネークごっこで要人暗殺できる方向に優秀かどうかは知らないが、民間人ごと下っ端連中更地にして、 
 幹部は外国にいるから手を出せませんなんてイモ引くくらい甘ちゃんなら過去の中東戦争でイスラエル自身が更地にされとるやろ 
 
 - 1221 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:44:11 ID:AMIyy+On0
 
  -  嘘か本当か戦後にナチの残党を地球の隅々まで虱潰しにしたなんて話もあるな 
 
 - 1222 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:44:26 ID:N0Ffvvty0
 
  -  >>1220 
 何度か海外での要人暗殺に成功してる 
 
 - 1223 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:45:20 ID:mEu/56Gg0
 
  -  イスラエル国境警察ならヤマム、国防軍ならエゴズ 
 今回だとエゴズかな 
 
 - 1224 :スキマ産業 ★:2023/10/14(土) 18:49:40 ID:spam
 
  -  ゼレンスキーがイスラエル支持表明 
 まあユダヤ人だしねと 
  
  
 
 - 1225 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 18:55:36 ID:WEFHG07J0
 
  -  誰に向けてってわけではなく返答なんて要らないので勝手につらつら言うと 
 人権無視の法律だろうと正規の手順で決まった法は遵守されなければならないってのが現代国家 
 文句があれば国内法の手順に沿って法律を変えるか、国連等に持ち込んで外圧をかけるべきであって暴力的な手段に訴えるのは最悪の部類 
 極端なことを言えば、どんな正しい事でも暴力に訴えた時点で全ての正当性を失うと言っていいくらいだ 
  
 無関係な民間人への被害については、先に被害を出させたのはハマス 
 それによって民間人の被害を出してでもハマスを殲滅しなければならないと政府に決断させてしまった 
 どっちが良い、悪いと言えるものではないが、最後の引き金を弾いたのはハマス 
  
 巻き添え食らってる国連職員については、死んでよし、なんて言うつもりは無いし、死にたがりが配置されてるなんて言うつもりは無いが、 
 紛争地域の職員はそういう状況になることも織り込み済みで配置してるでしょ 
 くり返し言うが、この状況にする最後のトリガーを弾いたのはハマス 
 イスラエル政府はこの状況を望んでいたのかもしれないが、それに乗せられたのはハマスの落ち度 
 
 - 1226 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:13:54 ID:mEu/56Gg0
 
  -  昔からテロ組織の末路って妥協せずに狭い内向きのルールで動いているうちに 
 取り巻く環境が変化してそれに対応できずに突拍子もない行動に出て更に支持を失って 
 最終的にまだやってたの?ってなるんだよなぁ 
 妥協で来た組織は生き残ってる 
 
 - 1227 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:19:55 ID:KuALr/Ih0
 
  -  となると本邦の極左暴力集団共産党は妥協でああなったん? 
 昔は「(9条は有事に対応できんから)反対で」「(中共に日本愚弄されて)同じ共産党といえどもそこまで言われる筋合いはない」とかバリバリにメンチ切るガンギマリだったのに、 
 今じゃキュウジョウガーアベガースガガーキシダガーツボガーのBOT以下、泉下のガンギマリ共産党員が怒りの復活かまして本部鏖にしかねんな 
 
 - 1228 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:26:52 ID:Fkhc6lGf0
 
  -  共産党も創価学会も昔は過激だったけど路線転向したのよ 
 そうしないで日本に破壊と混乱を招いたあげくに消滅した方がよかったのかは人によって判断が分かれると思う 
  
 
 - 1229 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:31:35 ID:N0Ffvvty0
 
  -  アカみたいに成功したテロ組織はテロ組織じゃなかったことにされるだけじゃ? 
  
 成功する過程でだいたい近代国家として組織再編して 
 過激派はパージされるみたいな感じで 
 
 - 1230 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:38:59 ID:AMIyy+On0
 
  -  >>1227 
 だって国内の共産系は山岳ベースとあさま山荘とよど号とテルアビブで派手にやらかして国民からの視線が絶対零度になったからな 
 何をやっても敵を増やすばっかだからそりゃ大人しくなるしかない 
 
 - 1231 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:45:30 ID:sEYRl6NQ0
 
  -  共産党は1949年の選挙で35議席持ってたそれなりに大きな政党だったんだよ 
 そのあと暴力革命掲げてテロやらかして、国民からアイツら全員ヤバい奴の集まりだってなって議席0になったっていうとんでもない集団なんだぞ 
 公安が見張ってるのも当たり前だ馬鹿野郎としか 
 
 - 1232 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:46:19 ID:BvahCZLR0
 
  -  なんでまだ生き残ってんだろう 
 
 - 1233 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:46:31 ID:KuALr/Ih0
 
  -  やっぱりガンギマリ故人と対消滅するのが餞なのでは……?ボブは訝しんだ 
 
 - 1234 :スキマ産業 ★:2023/10/14(土) 19:46:50 ID:spam
 
  -  ああみかけたけどあっちだと重信房子ってガチの英雄くせえ 
 「日本赤軍正規軍と思われてるから」其の総大将で女将軍なのよ 
 
 - 1235 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:47:08 ID:Fkhc6lGf0
 
  -  >>1230 
 ああいう事件が起こるはるか前に共産は路線転向済みだったのよ 
 テロやった連中は政党レベルでは社会党極左派に近いと考えるのが妥当 
 
 - 1236 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:50:52 ID:KuALr/Ih0
 
  -  >>1234 
 実際は便器姫のオサセでしょ?なにしろテルアビブのアレのときにヤることヤッてたくらいだし 
 
 - 1237 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:51:02 ID:mEu/56Gg0
 
  -  社会党、共産党と各セクトのいがみ合いはそれだけで本が一本書けるぐらいなんだ 
 ただ、調べると今も生きてる人間がかなりいるという 
 
 - 1238 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:53:34 ID:sUCa9xO00
 
  -  要するに今さら再転びも出来ずに 
 しがみついてるだけってことか。 
 
 - 1239 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 19:53:39 ID:WEFHG07J0
 
  -  パレスチナ人から「Japanese」Red「Army」だから日本の正規軍だと思われてるってXでポストされてたなぁ 
 
 - 1240 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:03:29 ID:KuALr/Ih0
 
  -  逃げ回ってるうちに勝手に自壊した生き恥の群れが正規軍?軍隊舐めすぎだろパレスチナ人 
 
 - 1241 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:04:08 ID:DZNuRas30
 
  -  文字だけ見て判断してるんだろうから多少はね? 
 
 - 1242 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:07:27 ID:yv3mpO3d0
 
  -  下らんプライドと思い込みと権力欲のミックスセットを擦り付け合った結果 
 内輪で殺し合い始めて自壊したバカ軍団を今でも褒めてるんだから何考えてるんだか。 
 
 - 1243 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:10:09 ID:mEu/56Gg0
 
  -  フランス北部の街で学校がイスラム教徒に襲撃される 
 ttps://twitter.com/lemondefr/status/1712775152415453480 
 ttps://twitter.com/afpbbcom/status/1712819639896445182 
 欧州各国でパレスチナ支持のデモ禁止したせいかな 
 多分この手のが次々に出てきそう 
 
 - 1244 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:10:11 ID:WEFHG07J0
 
  -  ttps://x.com/mustafaalyabani/status/1712782198015774911?s=20 
 一部のパレスチナ人からするとテルアビブ空港乱射事件(ロッド空港乱射事件)で気に食わないアメリカ人やイスラエル人、シオニストをぶっ殺したのが誇らしいんだと 
 で、それに日本(赤)軍が支援してたから日本が好きなんだと(ありがた迷惑) 
 
 - 1245 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:16:42 ID:scIAWhtQ0
 
  -  ……本格的に世界とイスラムの全面対決になりそう。 
 イスラムもユダヤも、望んでいない人々に犠牲を強いてくるやつばかりで、本当に嫌になる。 
 
 - 1246 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:23:19 ID:AMIyy+On0
 
  -  ぶっちゃけ遅かれ早かれそうなっていただろうなぁ 
 何年も前からイスラム系難民がヨーロッパ方面に大挙して押し寄せて好き放題ヒャッハーしてアナフィラキシー状態だったし 
 それ以前に超排他的で我が滅茶苦茶に強くて殺人に忌避感がない宗教とかどうしたって既存の宗教と衝突して紛争不可避だもの 
 
 - 1247 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:32:38 ID:scIAWhtQ0
 
  -  こうなってくると、本当に難民爆弾が地雷になってくるね。 
 治安悪化による対象国家の国力漸減、いざという時は内部蜂起させてテロを起こす……本当に碌でもない。 
 下手を打てば、日本もこうなっていたのかもね。 
 
 - 1248 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:34:28 ID:/jAqvorG0
 
  -  半島人も世界的に見たら上澄みって本当だったんだな… 
 
 - 1249 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:36:04 ID:vMOXrBPy0
 
  -  ガザはガザ地区という地域名のみ残る 
  
 かつての亡国の民をガチギレさせれば、総力をもってガザという町を更地にするだろうさ 
 
 - 1250 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:38:29 ID:FNsdO07+0
 
  -  半島人に関しては日本はちゃんと礼儀にのっとって行動しているから大丈夫だ 
 相手の大度に合わせるのは礼儀の基本 
 お前なんか嫌いだと言ってくる半島人にこっちだって嫌いだと答えるのは礼儀に叶っている 
 
 - 1251 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:38:53 ID:vMOXrBPy0
 
  -  難民爆弾? 
  
 爆弾ならドラム缶に詰めて爆発処理でいいんじゃね? 
 
 - 1252 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:42:26 ID:WEFHG07J0
 
  -  エゲレスはアフリカの何処だかに補助金と抱合せで難民転売してるんだっけ 
 
 - 1253 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:51:09 ID:LlPBYPWR0
 
  -  >>1247 
 不法滞在爆弾&難民申請爆弾が日本でも炸裂してるやんけ 
 主にクルド人爆弾とかそーいうのが 
 
 - 1254 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:53:35 ID:N0Ffvvty0
 
  -  ガザが壊滅したら 
 欧州はまた難民増えるんだろうな 
 
 - 1255 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 20:56:48 ID:Gx9S7Sln0
 
  -  >>1223 
 スーパーマーケットの名前みたいな… 
  
 >>1229 
 IDFだって、元は現地のゲリラとやりあってた民兵組織(ゲリラ活動もやる)だからなー。 
 なお、連隊規模まで拡大して英軍の元でドイツ軍とも戦った模様。 
 
 - 1256 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 21:09:39 ID:Fj7Geh1+0
 
  -  >>1223 
 世界のダンスで戦う戦隊と戦ってそう(バトルフィーバー並感 
 
 - 1257 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 21:19:03 ID:XLxh/HLri
 
  -  同胞を避難させてくれた事には素直に感謝しておこう 
 我々は恩知らずでもなければ恥知らずでもないからね 
 
 - 1258 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 21:41:19 ID:sEYRl6NQ0
 
  -  ぶっちゃけ南朝鮮が何か言ってくるまでは素直に感謝していいと思うぞ? 
 何か言いだし始めたらやっぱりな、って唾棄すればいいだけで、事前に難癖付け始めちまったら同じ穴の狢になっちまう 
 
 - 1259 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 21:48:02 ID:WYxfJH560
 
  -  それはそれ、これはこれで考えればよろし 
 
 - 1260 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 21:50:00 ID:sEYRl6NQ0
 
  -  理屈としては理解しててもいざするのは難しいんよね、「それはそれ、これはこれ」って考え方 
 自分もそうであろうと頑張ってるつもりなんだが 
 
 - 1261 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 21:51:41 ID:Gx9S7Sln0
 
  -  「感情を処理できん人類はゴミだと教えたはずだがな……」 
 
 - 1262 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 21:53:33 ID:sEYRl6NQ0
 
  -  ぶっちゃけそういうザビーネが一番感情を処理出来てねえしなぁ…… 
 自己の客観視は何年年を取ったらこなれることやら 
 
 - 1263 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 21:55:16 ID:CsitZIUr0
 
  -  人を知るは知なり、己を知るは明なり 
 
 - 1264 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:02:02 ID:CsitZIUr0
 
  -  猶予時間は過ぎたが・・・・ 
 戦闘機の音かな? 
 
 - 1265 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:07:39 ID:mEu/56Gg0
 
  -  アマプラ入ってたらBBCLiveがただ何で、ツべとライブカメラに並べて流してる 
 BBCが逐一ブレイキングニュースを流してくれるぞ 
 
 - 1266 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:16:07 ID:WYxfJH560
 
  -  ttps://www.fnn.jp/articles/-/600433 
  
 これはfnnが悪い(断言) 
 政府のチャーター機は民間からのなんだから有料だし、 
 韓国のは軍用機だから当然無料。 
 一緒にする阿呆がいるか。 
 
 - 1267 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:20:53 ID:CsitZIUr0
 
  -  自衛隊機がイスラエルに行けてたら無料だったのかな? 
 
 - 1268 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:21:44 ID:JfyvTHfW0
 
  -  自衛隊がー外国にー(以下略)と叫ぶ連中をすぐに黙らせれる方法があればねぇ 
 
 - 1269 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:30:33 ID:KuALr/Ih0
 
  -  政府が借り上げた民間機のチャーター料金やろ?なんで不満出るんだよアホらしい 
 韓国軍みたいに軍用機出せればなータダで帰れたのになーパヨクがファビョらなければなー(ボーリーディング) 
 
 - 1270 :大隅 ★:2023/10/14(土) 22:33:38 ID:osumi
 
  -  「救出」なら有料はあり得んがあくまでもイスラエルからの退避「支援」って名目っぽいからなぁ……。 
 
 - 1271 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:35:06 ID:WYxfJH560
 
  -  ちなみに2011年に韓国がチャーター機かりて自国民をリビアから脱出させた時には 
 普通にチャーター料金を請求してるし、 
 払いたくねえと駄々こねて裁判になった人も何人かいる。 
 
 - 1272 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:36:46 ID:N0Ffvvty0
 
  -  山で遭難しても救助呼んでもはらいたくねー捜索費用出したくねーという人がいるのと同じようなものか 
 
 - 1273 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:36:49 ID:/jAqvorG0
 
  -  300万ならちょっと勘弁してほしいが、3万なんて通常料金では 
 
 - 1274 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:38:26 ID:KuALr/Ih0
 
  -  イスラエルから帰ってくる料金と考えると3万ってそんな高くないような気がするんだけどなぁ 
 
 - 1275 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:40:34 ID:/jAqvorG0
 
  -  イスラエル→ドバイなんで日本まで来るよりは安いだろうけど、2500キロくらいあるんで格安よなあ 
 
 - 1276 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:40:41 ID:sEYRl6NQ0
 
  -  むしろ安いだろ 
 命が助かったなら喜んで3万くらい払うが…… 
 
 - 1277 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:40:46 ID:DF6MSbdF0
 
  -  燃料代くらいしか請求してないから大分安いんじゃね 
  
  
 そして爆撃始まっとる 
 
 - 1278 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:43:20 ID:/jAqvorG0
 
  -  ふと、エリ8のグレッグの前職を思い出す 
 情勢考えたら10倍料金でも乗せてほしいよなあ 
 
 - 1279 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:43:36 ID:WYxfJH560
 
  -  ttps://digital.asahi.com/sp/articles/ASRBG4G67RBFDIFI00F.html?ptoken=01HCQ2ZHKD5XKTDBRQ8FRC8M5N 
  
 イスラエルはいかにしてハマス侵攻を許したか NYT検証記事 
  
 ニューヨーク・タイムズの翻訳記事が24時間限定でプレゼントされた。 
 この機会に。 
 
 - 1280 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:44:13 ID:KuALr/Ih0
 
  -  今ざっと調べてみたが、ドバイ〜イスラエル間の航空料金が格安直行便最安価テルアビブ行で13,600円くらいだな 
 エイラート行乗り継ぎ1回のが44,000円ちょい 
 となると大雑把に平均値あたりと見ていいから、ボッてる値段とは言い難いんじゃねーかな 
 
 - 1281 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:55:27 ID:mEu/56Gg0
 
  -  >>1279 
 C4ISTARのうちのI (諜報・情報)とS(監視)の致命的なミスが 
 残り前部に波及していった感じかな 
 
 - 1282 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:55:27 ID:DF6MSbdF0
 
  -  建物ガンガン吹っ飛ばしてってんなぁ・・・本気で整地するようだ 
 君が泣いても殴るのを辞めない 
 
 - 1283 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 22:57:46 ID:KuALr/Ih0
 
  -  >>1279 
 傲慢がほころびを生んだというわけか(ドレルくん並感) 
 
 - 1284 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:00:23 ID:Gx9S7Sln0
 
  -  >>1283 
 ただ、やらかすのが第四次中東戦争の時以来、50年ぶり二度目だからねぇ… 
 
 - 1285 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:04:20 ID:mEu/56Gg0
 
  -  イランの外相がイスラエルがストップ掛けんとヒズボラが背後から殴るぞって警告出したみたい 
 
 - 1286 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:06:03 ID:DF6MSbdF0
 
  -  何だっていい!奴を刺すチャンスだ!した結果が自分達にトドメ刺す結果になるとは因果なものよ 
 
 - 1287 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:07:09 ID:AMIyy+On0
 
  -  殴ってきたら事が済んでから思いっきり殴り返しそうだぞ 
 レバノンの過激派組織だけどあの国大爆発からまだ立ち直れてないだろ 
 
 - 1288 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:07:32 ID:zD0U5NHS0
 
  -  ハマスはイランに都合よく使われた鉄砲玉みたいなもんやな 
 
 - 1289 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:09:12 ID:KuALr/Ih0
 
  -  >>1285 
 ヒズボラってガチモード鏖殺上等のイスラエルに喧嘩売れるほど気合入ってたっけ? 
 
 - 1290 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:11:58 ID:Gx9S7Sln0
 
  -  昔はともかく、ここ20年くらいはちょっかい掛けるくらいしかしてないような 
 
 - 1291 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:12:09 ID:52uWDhX00
 
  -  まあ適正価格よね 
 まさかタダで救出されるのが当然とか連中は安田湧いてるのか? 
 
 - 1292 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:13:16 ID:AMIyy+On0
 
  -  ゆーかレバノン自体も一枚岩じゃなくてイスラムキリストユダヤが混在して奇跡的なバランスで一応破綻せずにいられる国だからヒズボラ参戦できんやろ 
 無理にでも殴りに行くなら国内のユダヤ教徒が大っぴらに、キリスト教徒はコッソリとイスラエル支援のためにその後ろから殴りかかりに行くだろうから挟撃覚悟でやらなあかんわ 
 
 - 1293 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:15:03 ID:mEu/56Gg0
 
  -  >>1289 
 ヒズボラの金本がイラン(特に革命防衛隊)だったはず 
 革命防衛隊って自分で商売してる一種の軍閥の側面もあってイラン政府にもわからん金を抱えてる 
 イラン政府は関係したくないだろうが、革命防衛隊はどうだろ? 
 
 - 1294 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:17:40 ID:KuALr/Ih0
 
  -  >ヒズボラ 
 そもそものレバノンが下げチンご〜ん()匿って以降絶賛落ち目に転落中じゃなかったかしら 
 ボンバイエはするしご〜ん()はエセレブ生活満喫するだけで役立たんし 
 
 - 1295 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:25:33 ID:DF6MSbdF0
 
  -  まぁ行ったらキリスト会派から連立解除されてまた野党落ちやろなって 
 
 - 1296 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:27:58 ID:IcrswG+K0
 
  -  >>1293 
 なんでや阪神関係ないやろ 
 
 - 1297 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:29:08 ID:SipA/rNY0
 
  -  てか、あの革命防衛隊って、革命後に正規軍の動向を掣肘・監視(粛清)する為に 
 正規軍以上の装備と権限持たせたけど、力持ち過ぎて今じゃ本来の「飼い主」たる政府……ひいては 
 宗教閥の人間もおよそ口出し憚られるモノになり果てた、リアルティターンズとか、 
 アロウズみたいな連中だしなぁ……。 
 
 - 1298 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:38:57 ID:dJwaWQJS0
 
  -  >>1213 
 国際法?それ美味しいの?がイスラエルですし。 
 一々例を上げたら数えきれないよ 
 >>1229 
 その勝利したテロ組織がイスラエルですよ?イスラエル建国前は只のユダヤ過激派のテロ組織があっただけですが 
 どんな手を使おうが勝てばこんな物と言う 
 
 - 1299 :名無しの読者さん:2023/10/14(土) 23:58:37 ID:hU9FS9SK0
 
  -  革命防衛隊さえ排除出来るなら一応れっきとした民主主義国家なイランのほうが 
 お排泄専制国家なサウジやアラブ首長国より西側は付き合いやすいんじゃないかって話もあったな 
 
 - 1300 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 00:37:16 ID:1u0euFnm0
 
  -  >>1091 
 扇動してる奴らが買収されとるんやろ 
 
 - 1301 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 00:39:04 ID:AaoVYvik0
 
  -  BBCライブニュースでイスラエルとヒズボラがレバノン国境線で銃撃戦はじめたって言ってる 
 
 - 1302 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 00:41:37 ID:1si9ll+C0
 
  -  レバノンくんはヒズボラをパージする素振りぐらいしないと 
 割とマジでイスラエルに殴られるのでは? 
  
 
 - 1303 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 00:42:49 ID:/Lj5uwkG0
 
  -  おいおいおいおいマジかよ、ヒズボラのどこにそんな殺る気があったんだ 
 滅殺モードのイスラエルに喧嘩売るとかいつもの駄犬ぶりはどこに消えたんだ、ヒズボラはドヘタレの駄犬なのが定説だろ 
 
 - 1304 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 00:54:03 ID:AaoVYvik0
 
  -  飼い主がイラン革命防衛隊なんで 
 
 - 1305 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 00:56:14 ID:hgc+eNbh0
 
  -  >革命防衛隊 
 一つの国に二つの軍隊(陸海空って意味じゃないよ)があるって、すごくいびつで異常よね… 
 
 - 1306 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 00:56:53 ID:/Lj5uwkG0
 
  -  ああ、駄犬が飼い主に行って来いされて噛みついたのね 
 
 - 1307 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 01:15:42 ID:/JB+xIoL0
 
  -  俺如きの頭脳ではもう何が何やらわからん 
 怖いだけや 
 
 - 1308 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 01:15:48 ID:Kyq1sjm+0
 
  -  テロの実行部隊って殆ど色んな意味で無敵の人で編成されてるんだよな。 
 女性なら、旦那殺されました、息子も娘もです、私だけ生き残りましたとか。 
 親兄弟叔父叔母全部イスラエルに殺されました、私が最後の生き残りみたいな人。 
 兎も角最後の思い出にイスラエルに復讐できるなら死ぬことなんて何でもないですみたいな人 
 
 - 1309 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 01:20:28 ID:AaoVYvik0
 
  -  どうも金曜日レバノン民兵とイスラエル軍の銃撃戦でレバノン側にいたロイター所属のレバノン人ジャーナリストが死傷したみたい 
 この件で一緒にいたアルジャジーラとフランスプレスが負傷したって 
 ttps://www.reuters.com/world/middle-east/israeli-military-examining-death-reuters-journalist-lebanon-2023-10-14/ 
 
 - 1310 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 01:37:41 ID:Kyq1sjm+0
 
  -  >>1305 
 正規軍は国軍なので、国に忠誠を誓ってる。イランの権力握ってるのはイスラムの聖職者なんでそちらに忠誠誓う軍隊欲しくて作った。 
 まあ一応国軍もあるんでましなほうでしょ。中国には共産党軍しかなくて国軍とか存在しないし 
 
 - 1311 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 01:40:06 ID:hgc+eNbh0
 
  -  >>1310 
 ある意味では昔の武装親衛隊みたいなものですか。 
 うわあ、これはこれでタチ悪いなあ…宗教狂いの武装集団とか、首輪つけられるはずもなし。 
 
 - 1312 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 01:53:13 ID:AaoVYvik0
 
  -  >>1311 
 むしろ安土桃山時代の秀吉の方が近いかなぁ 
 武力だけじゃなく、独自の企業を持ち、民兵組織を支配下に置き 
 勝手に海外に武力展開する 
 
 - 1313 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 02:03:28 ID:6JaQql2t0
 
  -  プーチンは飼い犬に傭兵会社やらせて武装親衛隊の役割を担わせようとしたら手を噛まれて… 
 
 - 1314 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 02:41:23 ID:1si9ll+C0
 
  -  宗教国家こわいわー 
 
 - 1315 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 02:49:09 ID:hgc+eNbh0
 
  -  >>1312 
 全盛期の太閤さん、そんな複雑な権力システムと武力集団を統制できる段階で、 
 もう現代基準でも化け物みたいな政治家にして武人ですよね… 
 御本人は本能寺さえなければ、生涯ノッブの忠臣でありたかったんでしょうけど。 
 
 - 1316 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 02:52:08 ID:Ip7pMueg0
 
  -  プリコジンの御所巻きでプーチンの身柄抑えてたらどうなってたかなあ 
 
 - 1317 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 03:50:05 ID:hgc+eNbh0
 
  -  当面は軍を撤退させ、国内経済を立て直す可能性が半分。 
 そしてプーチンよりも過激なやつがトップに座り、もっと外道戦争を遂行する可能性が半分… 
 ロシア下院の有様などを見ていると、ハゲプーがロシア国内では穏健派という地獄。 
 
 - 1318 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 03:52:32 ID:1si9ll+C0
 
  -  まともな人間はみんな友愛されたんやろなあ 
 
 - 1319 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 03:55:31 ID:hgc+eNbh0
 
  -  実際目端が利いて金を持ってる人間で、海外に逃げたやつの「事故死」の多いこと… 
 しかも相続対象者まで含む「事故死」故に、彼らの財産は実質国庫没収です。 
 三河武士相手にキレた家康かな? 
 
 - 1320 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 04:45:43 ID:Kyq1sjm+0
 
  -  ベトナム戦争は、あれでも建前重視だからアメリカ軍の戦死者が増えた訳なんもですがね 
 今回、イスラエルって「ルールそれ美味しいの?」みたいな戦術取る気がしますねえ。 
 正攻法でガザのビル一つ一つ、地下道の一つ一つを潰して行ったらどれだけ戦死者が出るか分からないです。 
 だから、民間施設だろうが何だろうがビルは全部壊して瓦礫の山に返すみたいな戦術とるかもって気が。 
 被害を減らすにはそうするしかない、民間人の巻き添えとかしらないみたいな 
 
 - 1321 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 05:03:43 ID:vWzm38or0
 
  -  レバノンのアレも新華社が「港を租借させれば復旧してやるアル」って 
 答え合わせしてたと思ったけど 
 ソースが見つからんな 
 
 - 1322 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 05:14:07 ID:Kyq1sjm+0
 
  -  >>1319 
 ロシアの新興財閥って、子弟をイギリスの寄宿舎学校に送り込んだりして完全に貴族をきどってましたね。 
 貴族の家系の初代は大泥棒かと見てましたが、二代目三代目に行く前にほろびましたか。 
 平家物語見てる様な印象 
 
 - 1323 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 06:17:50 ID:iNawEZZK0
 
  -  >>1310 
 国に忠誠を誓ってる=政府の指示に従って動く でないのがまた困った所。 
 結構前から政府の意向も聞かずに、「これは国(イスラム教)の為になる事だ」と勝手働きをしているって話がチラホラ。 
 
 - 1324 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 07:00:50 ID:psCTbhPY0
 
  -  ttps://abcnews.go.com/International/live-updates/israel-gaza-hamas/uss-eisenhower-carrier-strike-group-to-move-to-eastern-mediterranean-103985181?id=103804516 
  
 空母ドワイト・D・アイゼンハワー打撃群が東地中海に移動開始 
 ジェラルド・R・フォード打撃群と合流予定とのこと。 
 
 - 1325 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 07:55:36 ID:DZF4jFHn0
 
  -  >>1309 
 そんな所にシンパの記者を連れて行ったらそら殺されるだろ 
 ……控え目な評価をすると、楽に勝てると己惚れて勝利の栄光を報道して貰いたかったのかな? 
 最悪の評価は、そういう触れ込みにする為に敢えて前線に連れて行って犬死させたか 
 
 - 1326 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:03:09 ID:Kyq1sjm+0
 
  -  >>1325 
 軍人でもなんでもない記者だぞ 
 しかもでかでかと看板に書いてたそうだ 
  
 まあイスラエル兵「国際法それ美味しいの」だけど 
 
 - 1327 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:06:47 ID:KTQTk20t0
 
  -  おお……もう…… 
 アメリカが完全にガチになっていらっしゃる…… 
 
 - 1328 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:08:54 ID:Kyq1sjm+0
 
  -  >>1327 
 なんか、アメリカの状況が微妙に変化してますよ。 
 世界中が大虐殺の予感で騒ぎ始めたので、急に慌て始めた感じ 
 
 - 1329 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:12:01 ID:L81XToTM0
 
  -  起きてライブカメラ確認したら何かずっと燃えてるな 
 燃料タンクとかに引火したのか 
  
 >>1327 
 テロリストは殲滅だ!南部ぶっ飛ばすのに協力するぞ!とか言いそうだなぁ 
 
 - 1330 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:14:34 ID:dgYxmrBC0
 
  -  >>1328 
 ハマスにしてもなあ 
 ぶっちゃけイスラエル人がたくさん集まった集会に襲撃かけて残虐ファイトしただけなら 
 多分アメちゃんがちょっとキレたくらいで終わってたと思う 
  
 西側外国人が被害者に多数含まれたんであーはいはいいつものプロレスねって言えなくなっちゃった 
 これスルーするとこれからも外国人巻き込んでテロられるの目に見えてるからね 
 
 - 1331 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:20:38 ID:KTQTk20t0
 
  -  今までも人民の盾の影から好き勝手やって反撃したら被害者仕草で欝憤がたまってたところに一般人巻き込んでテロだもんなぁ 
 あっちからバーリトゥード仕掛けてきたんだからこちらも応じねば無作法というものって感じでイスラエルがガチギレしてるわけだし 
 アメリカも自国民に被害が出てる以上止まれんでしょもう 
 
 - 1332 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:25:44 ID:KZJtkHoE0
 
  -  今回は大マジでキレてるからなあ>イスラエル 
 どこからか()調達したバンカーバスターで地下道潰しの整地作業始めても驚かない 
 
 - 1333 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:26:06 ID:/Lj5uwkG0
 
  -  今まで散々ハマスが人民の盾使ってきたのガン無視してコクサイホウガーイスラエルノギャクサツガーウキウキしてるいつもの日本赤軍だからNGに出荷よー 
 
 - 1334 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:29:18 ID:Q2NS17um0
 
  -  今回はエジプトが冷静なのが助かるわ……検問所爆撃でエジプトがキレたら中東戦争待ったなしだった。 
  
 レバノンはどうなるかなー。第三次中東戦争後にヨルダンが内戦やってまでPLOを叩き出したように、ヒズボラを叩き出さないと巻き込まれるぞ… 
 
 - 1335 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:32:42 ID:Kyq1sjm+0
 
  -  >>1332 
 だからやばい、今まで国際法違反の常習犯になってたから常識が存在しない。 
 これだけ動員したの50年ぶり、バイデンが急に慌ててるみたいなのそれだろ。 
  
 
 - 1336 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:34:07 ID:L81XToTM0
 
  -  やれるタイミングだったのは分かるが何故そこまでやった、って頭抱えてそう 
 
 - 1337 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:34:51 ID:KTQTk20t0
 
  -  ISISの件もあるし今回の件もあるから世界中でイスラムへの風当たりが厳しくなるのはもう避けられんなぁ 
 
 - 1338 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:37:56 ID:KZJtkHoE0
 
  -  少なくとも避難指示した地域は文字通り更地にするんじゃねえの? 
 
 - 1339 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:40:10 ID:dgYxmrBC0
 
  -  >>1332 
 ワイはキレてるというよりは自分(イスラエル)が残虐ファイトできる大義名分手に入れて 
 これまでの鬱憤晴らしが多分に含まれてると思う 
  
 イスラエルからしたら最初からクソうざいアラブのド人共なんて1秒でも早く更地にしたいだろ 
 でも自分から残虐ファイトしちゃうとケツ持ちの西側諸国から見限られてその後囲んでボーで殴られて自分が更地にされるの目に見えてる 
  
 だからハマスが卑怯上等テロしまくってても西側がドン引きしない程度にしか反撃できなかった 
 今回はケツ持ちの西側がイスラエルの残虐行為批難しちゃうと「お前ら自国民殺されて泣き寝入りかよ」って煽れるので 
 やりたくてもできなかった残虐ファイトを正義の看板上げて解禁 
  
 
 - 1340 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 08:48:46 ID:Kyq1sjm+0
 
  -  >>1339 
 うーん、もしイスラエルが正攻法でビルや地下道を占領しようとしたら幾ら戦死者でるか想像もつかない。 
 だから無差別にビル全部壊して、地下道に毒ガス注入くらいしそうですね。そこまでは予想付くけど。 
 その後、世界の反応が分からんというか。流石に民間人の死者多数で十万人単位なんて受け入れられるのか。 
 
 - 1341 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 09:30:28 ID:iWUjBH7O0
 
  -  ボーナスタイム中にやれば割と許容されそうな気がする 
 残虐ファイトはともかくその映像をばらまいたのが大きいよ 
  
 てかガザ地区更地にするくらいやらないとイスラエルの国内世論が納得せんでしょ 
  
 
 - 1342 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 09:30:33 ID:hU+7cAqW0
 
  -  >>1327 
 アメリカは他に引火しないよう牽制目的じゃ? 
 もう引火したけど 
 
 - 1343 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 09:49:44 ID:dguz7/vT0
 
  -  >地下道に毒ガス注入くらいしそうですね。そこまでは予想付くけど。 
 ハマスが使うならわかるけど、イスラエルが使うとかない 
 今日のテロ親か 
 
 - 1344 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 09:51:31 ID:dguz7/vT0
 
  -  >>1334 
 エジプトは原理主義者嫌いが大統領やってるんで、基本的にパレスチナに塩対応 
 だからこっちくんなやってる 
 
 - 1345 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 09:53:32 ID:eJ9eot0B0
 
  -  毒ガスなんて失点要素使わなくても坑道設備の破壊名目で 
 火炎放射機使えば熱と酸欠で無力化できそうではある 
 
 - 1346 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 09:59:57 ID:iWUjBH7O0
 
  -  水を流し込むのがいいよ 
 
 - 1347 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 10:04:58 ID:B1M6QQMM0
 
  -  ユルユルに溶いた生コンのがいいよ 
 
 - 1348 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 10:05:43 ID:KTQTk20t0
 
  -  火炎放射器の用途ってそっちがメインよ > 熱と酸欠で無力化 
 要はナフサ等の燃料をジェット噴射してるところに火をつける武装なので閉所にぶち込んで火で逃げ道を塞ぎつつ熱で追い詰めて二酸化炭素及び一酸化炭素中毒でぶち殺す兵装なので 
 
 - 1349 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 10:05:55 ID:hU+7cAqW0
 
  -  あの周辺サウジ以外は余裕ないからな 
 なので難民は欧州で引き取ってくださいになるんだろう 
  
 隣国で引き取ったら連鎖崩壊して更に多くの難民が欧州行きになるだけ 
  
 >>1346 
 水が勿体ないと思うな 
 
 - 1350 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 10:21:15 ID:/JB+xIoL0
 
  -  ああ、水資源貴重な場所か 
 
 - 1351 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 10:23:05 ID:dgYxmrBC0
 
  -  映像メディアがそれほど発達してなければ「水資源が足りないガザ地区に水を供給しました(ブリカススマイル」とか出来ただろうけど今は流石に無理や 
 
 - 1352 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 10:27:29 ID:L81XToTM0
 
  -  海水流し込んだら後年コンクリごと崩落してまうからなぁ 
 やるなら埋めるついでにコンクリぶち込むんじゃね 
 
 - 1353 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 10:31:35 ID:hU+7cAqW0
 
  -  うわー 
 海外の反応翻訳している 
 ガラのジャパンの感想欄のコメントが消されてる 
 検閲か?検閲なのか? 
  
 ここでイスラエル批判してる人も注意しないと同志に迷惑かかるかもしれんぞ 
 
 - 1354 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 10:41:15 ID:hgc+eNbh0
 
  -  空母打撃群複数を投入とか、ここ十年ほどであったっけか… 
 
 - 1355 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 10:44:24 ID:dguz7/vT0
 
  -  >>1353 
 まとめサイトとか普通にブロガーが好きなようにコメント添削するで(するところはだけど 
 荒らし軽減にも有効だしな 
 
 - 1356 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 11:07:35 ID:4o/OHthb0
 
  -  むしろコメント欄の管理放棄している所は荒らしとレスバさせて閲覧数稼いでるところやで 
 
 - 1357 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 11:11:46 ID:AaoVYvik0
 
  -  ちょっとこの記事ワロタ 
 ”九州北部と九州南部の銃剣道大会は「死合い」になる” 
 ttps://president.jp/articles/-/74625  
 蝦夷共和国、 陸自の半分は九州男児の血液でできている、 「チェストー!」と書かれた独立武装勢力みたいな旗を掲げます 
 
 - 1358 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 11:16:52 ID:dguz7/vT0
 
  -  自衛隊の悪習は概ね薩摩藩の名残りらしいですね 
 現代においてもそのマインドは韓国陸軍にも継承されてるとかなんとか 
 
 - 1359 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 11:17:19 ID:hU+7cAqW0
 
  -  管理者承認待ちを経てるから 
 一度ブロガーがチェックして添削済みのはず 
 それなのに時間たってからコメントはまとめて全部消されてた 
  
 ただ他の記事のコメント数も見ていくと 
 明らかにコメント数が少なすぎるとこあるから 
 数日たってからまとめて消すというタイプなだけかもしれない 
 
 - 1360 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 11:18:50 ID:9y1kic3i0
 
  -  200年前には有効だった手法 
 
 - 1361 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 11:23:32 ID:dguz7/vT0
 
  -  >>1359 
 ぶっちゃけ検閲とか言って過剰反応するのは陰謀脳に染まってるぞ 
 
 - 1362 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 13:39:12 ID:TWUo9jcYi
 
  -  実際のところ「特定思想の書き込みは削除」を公言するまとめ主のいるサイトはある。 
 具体的にいうとTogetter。まとめ主が正論である無しに関わらず 
 都合の悪いコメントは全て削除するので「コメントデザイン」と言われる事すらある。 
  
 もちろんコメントを全て残すまとめの方が多い。 
 
 - 1363 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 14:06:42 ID:Kyq1sjm+0
 
  -  >>1343 
 ここまで好き放題やってるイスラエルが、今更そんな事気にするのかな?少なくとも殆どの人は無差別爆撃ってみてるでしょ。 
 報道関係者の被害も多すぎで、とてもミスには思えないね。余計な報道しそうな奴は優先的に攻撃しろって命令でてそうな。 
 ガザのインターネット回線も切断されてる様に思えるが。兎も角何がなんでも情報遮断しようって作戦に見える。 
 でさ、この状況で「毒ガス使用は違反です」とか気にするのかね 
 
 - 1364 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 14:17:24 ID:Kyq1sjm+0
 
  -  >>1351 
 それな、今はスマホで動画も写真も撮れるし、一度インターネット上に拡散したデータを消す方法は事実上存在しない。 
 情報を完全封鎖出来ると思ってるのかも知れんが、それが出来たの30年前なんですがね。 
  
 
 - 1365 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 14:19:52 ID:/JB+xIoL0
 
  -  もし今その手の妨害するなら情報過多にして押し流す方針かなぁ 
 
 - 1366 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 14:22:22 ID:tAO2bcZW0
 
  -  「見たいものしか見ない!(セルフ情報封鎖)」 
 
 - 1367 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 14:58:24 ID:WH6fvbxN0
 
  -  >>1265 
 Liveといえば丸沼高原レストランとんふぁん 
 シーズンオフで休業中の今も24時間配信で何故か夜に視聴者が増える 
 たまに見るとぬいぐるみの位置が変わってる 
 
 - 1368 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 15:03:56 ID:u4apsbZF0
 
  -  閉鎖されて無人の八甲田山の温泉のところの公衆電話から何度も電話が交換所にかかってくるの怖くていいよね良くない 
 
 - 1369 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 15:28:46 ID:AaoVYvik0
 
  -  嘘か真かイスラエル軍からハマスが市民の避難を妨げているって声明が出てる 
 
 - 1370 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 15:30:21 ID:L81XToTM0
 
  -  逃げたらコロチュ(はぁと 
 って言ってたから本当にやりそうなのがまた・・・ 
 
 - 1371 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:33:04 ID:/Lj5uwkG0
 
  -  「逃げるなァァァァァァ!俺たちの肉盾という栄誉ある役目から逃げるなァァァァァァ!!」っつってたしな 
 そりゃ妨害くらいするだろ……まあ「実際にはイスラエルの自作自演で宣伝戦」とかぬかす逆張りバカも出そうだが 
 
 - 1372 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:34:49 ID:AaoVYvik0
 
  -  これイスラエル側困ってない?避難のための時間延長を繰り返している 
 既に昨晩には大規模地上攻撃態勢自体は準備完了してるし 
 一旦地上攻撃で入った歩兵部隊がビルから攻撃されたのでクリアリングしようとしたら民間人が多すぎて 
 全然進まないからってどうも一時撤退したみたい 
 
 - 1373 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:39:25 ID:OLkcn7aJ0
 
  -  なんだ、ポーズなだけじゃなく一応本当に避難させる意思はあるんか?>イスラエル 
 
 - 1374 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:42:49 ID:AaoVYvik0
 
  -  最初からガザ内でこのルートを通ったら攻撃しないってルートまで指定しているのに 
 あと●時間延長って感じで避難時間を延長してる 
 で、上のハマスが民間人の避難を妨げてるって声明も出してる 
 
 - 1375 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:43:37 ID:/Lj5uwkG0
 
  -  それに足る理由なしに鏖殺しちゃったらハマスの次はイスラエルが世界の敵だからな 
 ハマスとかヒズボラと違って国家理性がない勢力じゃないし、その辺の打算もできんほどアホではあるまいよ 
 
 - 1376 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:44:12 ID:KTQTk20t0
 
  -  それって避難させたくないハマス VS 避難したい住民で内乱が起きる可能性がある……ってコト!? 
 
 - 1377 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:50:45 ID:AaoVYvik0
 
  -  あと最初に取られた人質が120人以上いて外国人がかなり含まれてる(タイ人が少なくとも15名) 
 で、ハマスは最初のイスラエルによる空爆で外国人の人質が死んだって発表している 
 
 - 1378 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:54:41 ID:u4apsbZF0
 
  -  残念ながらハマスが学校や病院などを建てたのは盾にするためなんでな… 
 
 - 1379 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:55:58 ID:u4apsbZF0
 
  -  少なくともハマスは徹頭徹尾ガザの一般市民を盾にしか思っていない。 
 ハマスがガザ地区を実効支配して以来ね。 
 
 - 1380 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:57:35 ID:dgYxmrBC0
 
  -  >>1376 
 その辺はイスラエルも狙ってるフシあると思う 
  
 イスラエルからすればハマスじゃないガザ住民はどっか言ってくれれば銃弾燃料爆薬といたコスト使わずに済むからな 
 その上パンピーがハマスとぶつかってくれれば手を汚さずにパレスチナ人が減る、一石二鳥や 
 
 - 1381 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 16:58:32 ID:AaoVYvik0
 
  -  海外記事漁ってたら、避難した男性が匿名で 
 ハマスがイスラエルの避難勧告は無視しろって命令したって記事が 
 
 - 1382 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 17:27:00 ID:L81XToTM0
 
  -  待機してるだけでも飯と燃料は減っていくから 
 どのみち財布へのDoTが入り続けるのだ・・・ 
 
 - 1383 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 17:47:37 ID:GcOkzGjQ0
 
  -  >>1381 
 それが嘘という可能性もって考える俺はひねくれてるんだろうな。 
 
 - 1384 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 17:49:52 ID:/JB+xIoL0
 
  -  ひねくれるという判定もあるだろうけど 
 確認が取れてないという点では賢明やろ 
 
 - 1385 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 17:59:47 ID:xUurBZiH0
 
  -  嘘という可能性もある、程度なら普通 
 嘘に決まってるとか言い出すとアレと同類 
 
 - 1386 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 18:03:20 ID:/Lj5uwkG0
 
  -  宣伝戦とか言い出したらもう末期だな 
 
 - 1387 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 18:10:50 ID:kZzpkssd0
 
  -  宣伝戦に縋ったら末期だけど、宣伝を欠かしたらいかんのよ 
 やられっぱなしになったら、いつの間にか世界の敵にされかねん 
 
 - 1388 :大隅 ★:2023/10/15(日) 18:38:36 ID:osumi
 
  -  つか、戦時下において宣伝戦程「自称含めた中立国」相手に重要なものはない、本邦も近代戦なら南京戦もそうだし戦後も慰安婦問題なんかがまさにコレ。 
 
 - 1389 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 18:43:47 ID:/Lj5uwkG0
 
  -  いや、情報発信や宣伝の重要性は理解しとるです 
 自分の意に沿わない情報を宣伝戦とか謀略とか陰謀とか言い出したらヒトとして終わりだなぁ、と 
 
 - 1390 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 18:49:12 ID:QneJoFRd0
 
  -  戦国時代は俺のほうが正しいんやぞと言葉合戦してたんだっけか 
 
 - 1391 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 18:59:04 ID:/KPryKPI0
 
  -  実際、率先してそんな事を言い出すのは陰謀論者である事の自己申告ですわね<自分に不都合な〜 
 
 - 1392 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:06:30 ID:GcOkzGjQ0
 
  -  中国外相「イスラエルは自衛の域超えた」 サウジ外相と電話会談 
 ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000319972.html 
  
 何で中国が、 
 エネルギー不足から中東と仲良くしたいから? 
 
 - 1393 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:06:51 ID:I2xBhM7oi
 
  -  こと現状では自分の意に沿う/沿わないに関係なくすべての情報について宣伝の可能性を疑うのは当然では? 
 
 - 1394 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:12:26 ID:TJBvn3TF0
 
  -  >>1392 
 イランとサウジのなかを取り持ったのは中国だし 
 サウジよりのコメントは言わんとね 
  
 サウジはアラブの盟主を名乗る以上は本音はともかく、イスラエルに苦言を言わないとイスラム世界の国民感情が許さないという感じみたいね 
  
 本音では対イランもあるしハマスは都合悪いいので切りたいみたいだけどね 
 
 - 1395 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 19:13:48 ID:spam
 
  -  (ユダヤに頭抑えられてる層としては格好の突っ込みどころだろうなあ) 
 
 - 1396 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:13:53 ID:KTQTk20t0
 
  -  イスラエルの退去勧告と24時間の攻撃中止は民衆が逃げる時間はくれてやったぞっていい訳でしょうしな 
 今回はハマスというかパレスチナの完全な負けっすね 
 過程はどうあれ音楽フェスを襲撃して他国人を多数拉致・虐殺の時点でもう何処からも好意的には見られないし保育所襲撃で完全に世界を敵に回しましたわ 
 
 - 1397 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:42:09 ID:NWfzx6kD0
 
  -  ttps://twitter.com/kuruhowa/status/1713184779489943921 
 岸田文雄が長年通っている「イワキメガネ」で「岸田首相と同じものを」とスタッフに告げると 
 「デンマークから取り寄せで2週間ほどかかる。レンズ込みで10万円ほどです」と言われた 
  
 別に眼鏡ならその位普通だろ… オレなんかフレーム付きで7万くらいかかったぞ 
 マスゴミは批判のしどころがおかし過ぎる 
 
 - 1398 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:43:41 ID:DQkMYHsc0
 
  -  バーで呑んでるだけでローゼン閣下を批判しているマスゴミになにを今更 
 
 - 1399 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:45:11 ID:8mmrYXJ20
 
  -  カップ麺とか何考えてあんな質問して取り上げ続けてたんだか… 
 
 - 1400 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:45:34 ID:RDKzp9uT0
 
  -  眼鏡市場とかzoftとかと比べてんじゃね? 
 視力が0.1を割ってるワイはそこでもそれなりにするからな 
 
 - 1401 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 19:47:10 ID:spam
 
  -  というか値段と品質のバランス的に相当気を使ってんなあってイメージはある 
 
 - 1402 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:47:47 ID:GcOkzGjQ0
 
  -  >>1394 
 なるほど 
 
 - 1403 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:48:05 ID:KTQTk20t0
 
  -  プラスチックフレームの2〜3年で買い替えになる眼鏡ならそりゃ1万2万で済むだろうけどね 
 長く使えるいいメガネともなるとフレームの素材から加工方法から違うから普通に7万とか8万とかするよね 
 
 - 1404 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:51:06 ID:Lm/lI25E0
 
  -  乱視と近視がきつい俺もレンズだけで7〜8万位しますね 
 
 - 1405 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:51:35 ID:dgYxmrBC0
 
  -  >>1403 
 というかプラフレーム&プラレンズ眼鏡で価格破壊起きたのってそこまで昔じゃないぞ 
 ワイが学生の頃は金属フレーム&ガラスレンズだったので5〜6万普通にした 
  
 フレーム取り寄せでレンズ込み10万だとむしろ安い可能性まである 
 
 - 1406 :携帯@赤霧 ★:2023/10/15(日) 19:54:05 ID:???
 
  -  前のスーツの値段のときにも思ったけど国際会議とかに出る機会も少なくない総理がクソ安いフレームにボロのレンズの方が恥ずかしいわ 
 
 - 1407 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:57:08 ID:AuKITLPo0
 
  -  そこは国産使えとかそういう筋ならまだ比較的理解されたかもしれんのに… 
 
 - 1408 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:58:31 ID:RDKzp9uT0
 
  -  男の見っともない妬みだもん 
 
 - 1409 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:58:34 ID:KTQTk20t0
 
  -  小生の眼鏡もなるたけ安く抑えたが7万くらいはしたはずだしなぁ 
 今年で10年でレンズの入れ替えは三度目になるがガタつきもないしやっぱりこういうのはケチっちゃあかんよ 
 
 - 1410 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 19:59:01 ID:/SEXylhZ0
 
  -  渋川剛気がかけてる鼈甲のいいところを使ったメガネって幾らするんだろう 
 
 - 1411 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:00:01 ID:/SEXylhZ0
 
  -  そもそも数年で買い換えるスマホが15万くらいするし 
 
 - 1412 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:03:31 ID:+mFY/D1o0
 
  -  左0.1、右0.01判定のワイ、メガネの調整がめんどくさく感じる。 
 というか偶にだけど、日によって一時的に視力が良くなったりするのなんでなんやろ? 
 
 - 1413 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:13:04 ID:BESoF1B30
 
  -  物の値段や価値がわからん情弱なんです、という遠回しの自虐なんでは? 
 しかし、意外に安いな。 
 あの手の政治家の使うのはもう少し高いかとおもっていたが、眼鏡としてはまだ安い方だわね。 
 
 - 1414 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:16:53 ID:ai8i+7kq0
 
  -  批判できりゃ何でもいいのよ 
 どうしようもない批判で視聴者の1%でも信じればおk 
 それを繰り返して自民への不信感を積み重ね、根拠のないミンスへの期待感を煽った結果が例の政権交代だから 
 成功体験が忘れられんのです 
 
 - 1415 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:18:11 ID:Ip7pMueg0
 
  -  安倍さんは海外出張する時は国産の電波時計使ってたんだっけか 
 
 - 1416 :バーニィ ★:2023/10/15(日) 20:18:16 ID:zaku
 
  -  >>1410 
 昔はねるのトびらだかで出たのが100万とかだったような?>鼈甲のいいメガネ 
 
 - 1417 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:19:05 ID:Ip7pMueg0
 
  -  材料が天然物なだけにお高いですなあ 
 
 - 1418 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:24:45 ID:BC2P1jLX0
 
  -  まあ首相なら鯖江の眼鏡使えよってツッコミならそれなりに筋が通ってるな 
 ロレックス使ってたのをセイコーに替えた過去も有るし 
 
 - 1419 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:28:01 ID:vWzm38or0
 
  -  去年地元で市長選挙があって現職が再選されたけど 
 負けた共産系の候補者は「腕時計は腕のない障害者への差別だ」つってたな 
 俺の知ってるだけでもコイツ市議選2落県議選1落してるのに 
 まだ懲りてないらしい 
 
 - 1420 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:31:03 ID:L81XToTM0
 
  -  プラでもガラスでも薄くするとくっそ値段上がるんだ 
 ワイが作ったときはどっちも両眼で7万したわ 
 フレームは1万の軽チタン+ワイヤーフレームで済ませた 
 
 - 1421 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:34:59 ID:R0qsPL6W0
 
  -  たしか鼈甲って今は元になる亀が天然記念物になってるから、表向きは昔獲られた分を使うしかないから高いんだよな 
 
 - 1422 :携帯@赤霧 ★:2023/10/15(日) 20:41:57 ID:???
 
  -  >腕時計は腕のない障害者への差別 
 ………………? 
 
 - 1423 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:44:39 ID:ai8i+7kq0
 
  -  >>1419 
 それが通るなら衣装・アクセが全部アウトじゃねえかw 
 
 - 1424 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:44:55 ID:RDKzp9uT0
 
  -  腹時計があるだろ 
 
 - 1425 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:45:21 ID:/SEXylhZ0
 
  -  服を着るのは実体のない幽霊への差別では 
 
 - 1426 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 20:46:23 ID:I2xBhM7oi
 
  -  髪型に気を使ったり髪飾りをつけてる奴はハゲへの差別? 
 
 - 1427 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:01:54 ID:AxAN3w2R0
 
  -  強度近視だと5万は普通にするなぁ 
 それでレンズの寿命3年ぐらいだし 
 
 - 1428 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:04:56 ID:7Zp3R7ag0
 
  -  >>1421 
 天然記念物じゃなくワシントン条約の方だよ 
  
 
 - 1429 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:12:07 ID:Q2NS17um0
 
  -  >>1411 
 昨日、スマホを注文したけど14万ちょいだったなー(Xperia5-X) 
 いま面白いことに、Xperiaは10が7万、5が14万、1が21万と、なんか7万ずつ値段が上がっているw 
 
 - 1430 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:12:42 ID:CLqt9sq30
 
  -  BJ「体内時計」 
 
 - 1431 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 21:22:19 ID:spam
 
  -  う わ あ 
 ttps://twitter.com/May_Roma/status/1713227865737560075 
 
 - 1432 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:31:53 ID:GcOkzGjQ0
 
  -  やっぱ移民難民は受け入れるべきじゃないんだろうな 
 パレスチナも移民難民受け入れなければこんなことにならなかったってのが皮肉だが 
 
 - 1433 :携帯@赤霧 ★:2023/10/15(日) 21:33:45 ID:???
 
  -  まあ、『パレスチナ』を支援しようって分にはいいんじゃない? ハマスは許されんけど 
 
 - 1434 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:35:48 ID:X4wCzPsq0
 
  -  首相の眼鏡の値段がその程度なのか 
 眼鏡のフレームなんて高いのを見れば幾らでも高いのがあるぞ 
 そう言えば、刑務所の中ではみんな配給された物を身に着けるしかないのだか、数少ない私物を身に着けられるのが眼鏡でわざわざ高級フレームを着けていく人もいると聞いたことがある 
 
 - 1435 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:35:51 ID:AMhXf7cK0
 
  -  ちょっと聞きたいんだけど 
 日本の遺憾砲の恐ろしさって…何かあるの? 
 
 - 1436 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:37:09 ID:/Lj5uwkG0
 
  -  パレスチナ支援デモなら好きにすればいい 
 ハマス?自分から「僕はテロ組織構成員です!!!!」って特大の枷はめられに行くとか脳みそ入ってないんやなって 
 
 - 1437 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:39:08 ID:VHnhT4tj0
 
  -  「ウクライナはロシアに降伏しろ!」とか言ってた自称平和主義者、 
 パレスチナやハマスには「イスラエルに降伏しろ!」って一切言わないのは 
 陰謀論以前に思想も信念も無いんやなって。 
  
 「反欧米拗らせたアホ」程度なら陰謀論って言うレベルでもないし。 
 
 - 1438 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:42:08 ID:OjMDQ1ll0
 
  -  >>1435 
 ダイジョウブダヨーコワクナイヨー(棒 
 
 - 1439 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:42:38 ID:GcOkzGjQ0
 
  -  実際ハマスはともかくパレスチナは支援しないと難民爆弾が・・・ 
 
 - 1440 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:47:14 ID:/Lj5uwkG0
 
  -  >>1437 
 だってロシアは反ユダヤの総本山というか起源みたいなもんだぜ?何しろシオン賢者の議定書はロシア帝国謹製だからな 
 親ロ派がイスラエルに肯定的になるわけがないのよ 
 
 - 1441 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:47:59 ID:Q2NS17um0
 
  -  個人的にはイスラエルもハマスもFAMASも嫌いなので、どっちも支援したくないなあ 
 
 - 1442 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:48:54 ID:GcOkzGjQ0
 
  -  ちゃんと首尾一貫してるってことか 
 
 - 1443 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:50:02 ID:GcOkzGjQ0
 
  -  たまにはあの地でイスラエルとハマスに迫害されてるパレスチナ系キリスト教徒のことも思い出してください 
 
 - 1444 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:50:16 ID:VHnhT4tj0
 
  -  >>1440 
 やっぱ思想も信念もなく、あるのは信仰なんやな… 
 俺は今回に限りイスラエル支持、民間人を「狙う」のと「巻き込む」のは明確に違うからね。 
 
 - 1445 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:53:17 ID:/Lj5uwkG0
 
  -  フロッギートランペットは許してやれよwwww 
  
 >>1444 
 信仰というかオルグというか……まあどっちも変わらんか 
 狙うと巻き込むの明確な違いには同意、テロ屋に人権保障したくない理由がまさにそれだからね 
 
 - 1446 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 21:57:24 ID:L81XToTM0
 
  -  パレスチナもイランも爆速で関係否定したのだけは草生えた 
 
 - 1447 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:01:38 ID:DZF4jFHn0
 
  -  さすがハマスはロシア寄りだなw 
 ttps://x.com/JewsandJapan/status/1713265608111137007 
 
 - 1448 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:02:27 ID:ycv9wZd40
 
  -  >>1435 
 意:それ以上やったらこちらの権限や国内事情が許す限り陰ながら報復するし恨みも忘れねえから覚悟しとけ 
  
 基本日本の報復は凄い地味、地味過ぎて気づけない事が多い 
 
 - 1449 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:04:01 ID:Ip7pMueg0
 
  -  キッシーが露にやったようなことをやるんでしょうかねえ 
 
 - 1450 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 22:10:07 ID:spam
 
  -  レバノンに国としてはクソ雑魚な額しか支援金出してないとか 
 まあせやなと納得できる部分があるのもある 
  
 最初見たとき100万ドルしか送ってねえとか見たんだよなあ。爆発事故のあと 
 
 - 1451 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:11:17 ID:BC2P1jLX0
 
  -  >>1435 
 GHQが日本占領した際に一番恐れたのが忠臣蔵なんだよ 
 占領中は上演禁止されてたんだぜ、あれ 
 面従腹背で忘れた頃になっても忘れてないって言う 
 
 - 1452 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:14:25 ID:AMhXf7cK0
 
  -  あぁ、何時かやり返すぞって意味か 
 え?いつかやり返すの?半島消えない? 
 
 - 1453 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:15:20 ID:OjMDQ1ll0
 
  -  >>1452 
 何か困ります?(スットボケ 
 
 - 1454 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 22:18:11 ID:spam
 
  -  在日と名乗る人たちが日本人にしろと騒ぎます 
 日本転移物で非常によく見るやつです 
 
 - 1455 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:18:38 ID:/Lj5uwkG0
 
  -  >>1452 
 直近の不凍港がなくなって困るのはゴブリンだけだが? 
 
 - 1456 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:21:01 ID:L81XToTM0
 
  -  遺憾砲撃たれると日本からの支援減るのが確定→国際支援も減るコンボ発生するらしく 
 途上国側から見ると死神の鎌にしか見えんとかいう 
 実際コワイ 
 
 - 1457 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:21:41 ID:Q2NS17um0
 
  -  >>1455 
 半島無くなると、東シナ海の汚染水が日本海に直で流れてきちゃうのよね… 
 
 - 1458 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 22:22:46 ID:spam
 
  -  最近だと断罪対象がインドネシア。 
 ちょっとやらかしすぎた。 
 
 - 1459 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:23:33 ID:/Lj5uwkG0
 
  -  ちなみにジャパニーズ遺憾キャノンだが「あいつ、あの我慢強い通り越してちょっとドン引きな日本にすら見捨てられたらしいぞ」 
 という認定をダース単位でベタ貼りされるらしく、他国からの評価や視線もガタ落ちするという副次効果があるのだ 
 
 - 1460 :携帯@赤霧 ★:2023/10/15(日) 22:26:54 ID:???
 
  -  実際日本は他国視点で相当な不義理してても何も言わずに支援を継続してくれる 
 そんな日本が「それはちょっとどうなん?」と公式にメッセージ飛ばすわけなんでね 
 
 - 1461 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:28:59 ID:/Lj5uwkG0
 
  -  なので実は遺憾砲を最も舐めてるのは日本人だったりするんですねこれがwwww 
 途上国からするとパなされた時点で死神の鎌が首と心臓と脳と金玉に甘刺さりしてるようなもんなんだが 
 
 - 1462 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 22:29:31 ID:spam
 
  -  なお食い物関係だと 
 マックス10初手5からスタートなら穏当レベル 
 
 - 1463 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:30:40 ID:Kyq1sjm+0
 
  -  >>1371 
 ガザの住人がやってたTwitter「勿論今は遮断されてて書き込み途絶えてる」を翻訳してる所があるんで読んだらね。 
 ガザってイスラエルが定期的になんかやるので、住民は殆んど三か月から半年分くらいの食料を非常用に蓄えてるらしい。 
 勿論日持ちする保存食ですが、只流石に水はあんまり大量には蓄えてないみたいですが。 
 で避難すれば数日後には飢えが待ってるし、イスラエルが水や食料を手配してくれるわけでもないでしょ? 
 自分がその立場で逃げるかどうか考えてみてよ? 
 避難言てもガザから出る道はイスラエルが封鎖されてて嬲り殺しみたいなもんだぞ 
 
 - 1464 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 22:35:14 ID:spam
 
  -  わかりやすい途上国からの遺憾砲 
  
 今日から反省するまで小遣い抜きだ 
 電気も止まる、水も止まる、何かあっても消防と救急は来ない 
 周りにどう見られるか?知らん 
  
 大規模災害ほぼ無条件救援筆頭の日本が来ない可能性があるってきっついぞ? 
 
 - 1465 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:37:30 ID:Kyq1sjm+0
 
  -  >>1396 
 その世界って何処?アラブ諸国では民間人の死者の周りで泣き叫ぶ母親とか幼児の死体抱えてたたずむ親父の動画とか出回ってるようですが。 
 貴方が見てるのは、世界の反応の一分 
 
 - 1466 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:38:21 ID:1si9ll+C0
 
  -  イスラエルも大概だけどイスラムの人たちって 
 イスラエルが無くてもイスラム同士で殺し合ってるような連中だからなあ 
 あと宗派が違えば普通に冷たい 
 ウイグルを弾圧してる中国に対してほぼノーアクションだしさ 
 
 - 1467 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:39:33 ID:AMhXf7cK0
 
  -  いや、韓国で何かあったら行ってるじゃん 
 
 - 1468 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:44:42 ID:OjMDQ1ll0
 
  -  >>1467 
 今のところ韓国の大統領は西側を選択してるようですから 
 態々敵を増やすこともないでしょ? 
 
 - 1469 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:52:33 ID:Kyq1sjm+0
 
  -  >>1451 
 あれ、通説の通りだとすれば怖いよね。一年九カ月も経過してて、それまで度々疑われても馬鹿の振りして欺いててたと。 
 で相手が警戒といた頃に集まり夜襲。確かに恨み買ってる自覚ある人には怖い物語り。 
 
 - 1470 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:53:28 ID:+mFY/D1o0
 
  -  もしかして災害があったら直ぐに駆け付ける日本って被害国からは有り難られてるん? 
 トルコは地震の件で話は聞いたことあるけど。 
 
 - 1471 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:54:43 ID:iNawEZZK0
 
  -  今回の件で日本の国際協力機構によるガザ地区への支援から水道整備が無くなる可能性がある。 
 なんせ水道管掘り起こしてロケット弾に加工してるし。(ハマス自らが動画流してる。) 
 
 - 1472 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:56:04 ID:aRgDRSzl0
 
  -  プロパンボムとか探したらありそうだなぁ…。 
 
 - 1473 :携帯@赤霧 ★:2023/10/15(日) 22:56:11 ID:???
 
  -  助けてって言う前に助けに来て救助や炊き出しやら復興支援までして何も請求せずに帰っていくやつをありがたがらないわけがないかなって 
 
 - 1474 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:57:17 ID:BC2P1jLX0
 
  -  >>1469 
 何しろそのストーリーを日本人が大好きだって言うんだからねえ 
 大好きって事は内容の肯定に他ならず、もし実行されたらって言うね 
 古くは大津事件の際に無関係な平民が大使館前で自決したり 
 戦争中は死を覚悟で突撃して来てたのを経験してる訳だからマジで死を恐れない笑顔の集団 
 
 - 1475 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:57:47 ID:AaoVYvik0
 
  -  今回の件について中立を標榜する某外国メディアが次々にその道(国際政治、人道、歴史等)の専門家に話を聞いていく動画があるんだが 
 ちょっと笑う、判明している事実について人種を問わずに聞いていくんだが、アラブ系以外は自分の専門に則った見解を述べるんだが 
 アラブ、モスリム系は段々と話題がずれて聞き手が話を戻そうと頑張るが最後はイスラエルが悪い、西洋諸国が悪いになっていく 
  
 やっぱモスリムにとって近代的な思想や国家って相性が悪いのかね 
  
 
 - 1476 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 22:58:47 ID:/Lj5uwkG0
 
  -  >>1470 
 世界最高(ガチ)の災害復興支援能力を手弁当でフルバーストさせて何も請求せずに帰っていくド聖人やぞ? 
 こんなんやってるから遺憾砲の破壊力に極大永続バフ重ねがけが連発されるんだが 
 
 - 1477 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:00:21 ID:nsaeGp5+0
 
  -  >>1469 
 浅野家再興のために色々やって、それが失敗したから仇討になったのに、 
 ずっと仇討のために雌伏してきたのが通説なんかな? 
 
 - 1478 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:00:45 ID:clfXPzSI0
 
  -  地元企業がとある国に毎年商品を送ってたが 
 商品の送付を減らした年は、その国遺憾砲を食らってたかもしれないのか 
 
 - 1479 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:00:55 ID:aRgDRSzl0
 
  -  >>1476 
 …もしかして日本以外の災害復興支援能力はそんなに高くないの?(震え声) 
 
 - 1480 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:02:34 ID:nsaeGp5+0
 
  -  復興能力というか、土木関係だと本気出した日本がトップだろうな 
 震災の後に数日で道路復旧したら外国驚いてたし 
 
 - 1481 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 23:02:44 ID:spam
 
  -  地震雷火事水害 
 フルコースで西洋人の「この世の終わり」レベルが珍しくないのは日本くらい 
  
 ぶっちゃけ鍛え方と装備が違う 
 
 - 1482 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:02:47 ID:dguz7/vT0
 
  -  結局国連の人道支援が現地の人間がテロリストを生む土壌になってるからほんとどうしようもないね 
 いろいろあるだろうけど第4次中東戦争から50年、これで動いた土地は全部返還され以降動いていない以上 
  
 もろもろ折り合いつけないといけないのに結局国連の人道支援があるから食っていけるのもあってイスラエルとの妥協が成立しない結果になってるよな 
  
  
 
 - 1483 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:03:04 ID:NWfzx6kD0
 
  -  インドネシア、日本の鉄道の奴を中国に流したのは知ってるけど、それからなんかやらかしたのか 
 
 - 1484 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:04:00 ID:Kyq1sjm+0
 
  -  数日遅れだけど、やっとプーチンの言い分を理解出来たよ。 
 実際にはプーチン「俺はこれでも軍事施設しか狙わないぞ、勿論色々ミスはおきてる、でも無差別爆撃とかしないもん」といいたいのだろう。 
 
 - 1485 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:04:06 ID:KTQTk20t0
 
  -  水は人類の生活の基本で何をするにもまず水が無きゃ始まらんのに肝心の水道整備打ち切りは事実上のパレスチナ向けの人道支援打ち切りと同意では 
 
 - 1486 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:05:52 ID:/Lj5uwkG0
 
  -  >>1479 
 日本がおかしいだけだ、問題ない 
 災害列島で平然と文明維持してる日本人がもっとおかしいだけだ、問題ない 
 
 - 1487 :携帯@赤霧 ★:2023/10/15(日) 23:06:23 ID:???
 
  -  中国の地震のときだったかあまりに家屋倒壊等が酷くて他国の救助隊が匙投げたところに日本の救助隊が入ってって何名か救助に成功したとは聞いたことがある 
 
 - 1488 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 23:08:29 ID:spam
 
  -  >>1483 
 インドネシア「にほんくんへついかこうじおねがいします」 
 にほん「なめんなかす」 
  
 中国側と日本側の接続工事とか色々やってほしかったみたいよ? 
 
 - 1489 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:08:54 ID:X66AK+7r0
 
  -  アメリカでも馬鹿でかいタイフーンとかの被害とかあるしソレなりにあると思ったんだけど…災害被害という面で見たら日本は尋常じゃないな…w 
 
 - 1490 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:09:35 ID:dguz7/vT0
 
  -  ま、その分社保取られてるからやってくれんと困るけどな… 
 
 - 1491 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:13:02 ID:KTQTk20t0
 
  -  えーっと、日本がタダでやってくれた地質調査データを手土産により安く施工するって言う中国に鞍替え 
 で、工事が始まったはいいんだけど施工会社も作業員も全員中国人だし作業員が金落すのも華僑の店なんでインドネシアは金を吸われるばっかり 
 おまけに当初予定されてた工期をぶっちしても全然完成しない上に追加の上納金請求されて結局日本に頼むより高くつく羽目に 
 ここにきてインドネシア首相が日本に泣きついてくるけどブッツン状態の日本に尻蹴られて追い出された、って感じだったかな 
 
 - 1492 :最強の七人 ★:2023/10/15(日) 23:14:43 ID:???
 
  -  役人や政治家にベットリ工作してる連中ならまだしも 
 普通の発展途上国なら、その口すら無いかな 
  
 
 - 1493 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:15:53 ID:3GiuISIG0
 
  -  そら(不義理かまして中国に尻尾振ったら)そう(日本側ブチ切れ)よ。 
 というか中国鉄道は基本直線が多いからレールの作りとかガバいと聞いたことがある。 
 
 - 1494 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:16:42 ID:Kyq1sjm+0
 
  -  >>1477 
 その辺は色んな説がある事は知ってるよ。只結果から見ると、もう復讐する気なんてなく徒党も崩壊したも同然って見られてた訳で。 
 その辺の驚愕が、あの物語が有名になった理由でしょ。「嘘だろ?もしかしてあの態度演技?なんて奴らだ!!!」という事で 
 
 - 1495 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:18:17 ID:p1TBpzmg0
 
  -  戦時に備えて初心者に練習させてるからガバってる可能性もあるかな? 
 単純に予算中抜きだろうけど 
 
 - 1496 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:19:15 ID:Ip7pMueg0
 
  -  3千万でウケたよー、下請けに2千5百万でナゲルねー 
 
 - 1497 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:23:07 ID:1si9ll+C0
 
  -  中国に任せると建設費用は安くついたとしても 
 メンテナンスは中国の指定業者ねみたいな契約内容になってる事が多くて 
 最終的には損をするって聞いた事ある 
 
 - 1498 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:23:40 ID:AMhXf7cK0
 
  -  まぁ、建築費もめっちゃ高くついたわけだが 
 
 - 1499 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 23:25:13 ID:spam
 
  -  開通式したはいいけど 
 中国側の駅田んぼのど真ん中ですみたいなことになってるとかなんとか 
 
 - 1500 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:25:49 ID:AaoVYvik0
 
  -  >>1479 
 何か専門に特化したレスキューは世界にいるにはいる(海難救助に関してのアメリカ沿岸警備隊とか) 
 ただ発展途上国なら数年かけてもダメージが抜けないレベルの天災(地震、台風等)に毎年対処している経験値を持った組織を 
 全国に万遍無く大人数で抱えているのは日本以外に台湾ぐらいで、台湾は国交がない国にはあまり出さないし、出せない 
 
 - 1501 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:27:57 ID:NWfzx6kD0
 
  -  ttps://toyokeizai.net/articles/-/687594 
 インドネシア「日本の中古電車輸入禁止」の衝撃 
  
 ぐぐったらこれか… ジョコ大統領の間は無理っぽいなぁ 
 
 - 1502 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:34:45 ID:1si9ll+C0
 
  -  インドネシアは鉱物資源関連でも舐めた事やらかしまくってるからなあ 
 
 - 1503 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:36:54 ID:MOYKDSEA0
 
  -  >>1431 
 これリアタイの画像なんかな?何かのきっかけで暴徒化しないとは限らないので 
 難民()は受け入れるべきじゃあないんだろうな 
 流石にこの数は不穏が過ぎるわ 
 
 - 1504 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:53:36 ID:Kyq1sjm+0
 
  -  >>1503 
 SNSに多数上がってるから事実だと思われる。ロンドンって非常にイスラム系の移民が多いらしいよ。 
 外国の掲示板で、日本のアニメのロンドンの高校が話題になってたくらいで。アニメに出て来る金髪美少女は殆んどいないよってね。 
 
 - 1505 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:53:38 ID:KBnpaUSp0
 
  -  まあ日本の援助も色々良し悪しというか、土人どもの斜め上はそれどころじゃないつーか……(苦笑) 
  
 マラリアの猖獗で苦しむビクトリア湖沿岸地域を救う為、しかし現地は殺虫剤とかだと使い切ったら買い足す金もないし、考えた末日本製の合成繊維製の蚊帳を援助したら 
  
  
  
 「スゲー丈夫な網じゃん!よし、魚獲ったろ!!」 
  
  
 ムッチャクチャに豊漁だったそうです 
 なお蚊帳の網の目ってめっちゃ細かいので稚魚まで取り尽くして、一部地域だけだと思うけど数年でビクトリア湖から魚が全滅に近いことになったとか 
 もうね、土人4ねと 
 
 - 1506 :スキマ産業 ★:2023/10/15(日) 23:56:03 ID:spam
 
  -  いやだなあちょっと前に話題になったろ? 
 「イスラムに回収しないなら女王だろうとでていってもらう」 
 って言ってた移民 
 
 - 1507 :名無しの読者さん:2023/10/15(日) 23:58:54 ID:srALd7Wd0
 
  -  >>1505 
 漁に使用してもボロボロにならない素材が強過ぎて草。 
 そらあんな細かな網目してたら稚魚もゴッソリとれるよね…w 
 
 - 1508 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:00:31 ID:5nh2kE8o0
 
  -  そんな皆様にお勧めしたいのが稚魚は取れないくらい目が粗い蚊帳 
 稚魚だろうと蚊だろうとフリーパスで出入りできます 
 
 - 1509 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:01:55 ID:VFE5p3dX0
 
  -  それだめやん!<🦟もはいれちゃい 
 
 - 1510 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:02:17 ID:7gkYtaeo0
 
  -  土人は土人だから土人にしかなれないのだって言うのがよくわかる話だねって 
 教育って大事ね 
 
 - 1511 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:04:24 ID:K7ndxax80
 
  -  欧州やアメリカで教育受けるとそのまま住み着いて帰ってこなくなっちゃうんだっけ 
 
 - 1512 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:05:42 ID:p9rchHnF0
 
  -  教育しても土人は土人では? 
 ムスリム難民や自称ソマリを見てるとよく思うんだがね 
 
 - 1513 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:07:14 ID:yN6lYhv70
 
  -  日本の支援込みで2019年にジャカルタ南北線の敷設工事終わって 
 更に東西在来線も更新や!って契約してるとこでコレだからなぁ 
 そのうち手引くんじゃなかろうか 
 
 - 1514 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:10:01 ID:dKQ15f4y0
 
  -  自称ソマリはアメリカ人からも「ソマリに送ってくれ、本望だろ」と意見が出てる辺り、アメリカでも似た様な事したらヤベーんだな、と再認識した。 
 …日本ならヘーキと思ったソマリなニガーは何考えてたんだ? 
 
 - 1515 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:12:07 ID:/r2Wzdqh0
 
  -  >>1503 
 イギリスのモスリム系の移民の歴史はかなり古いよ 
 特に2次大戦後大英帝国を解体してコモンウェルスに再編した際にその諸国民に移民ビザ出しまくっているし 
 そして戦後復興の際それらの国から移民を受け入れた 
 インド独立の際に揉めたからパキスタンから大勢来たし、アフリカ独立の60年代はインド洋沿岸のイスラム国家からも来てる 
  
 特にインド洋沿岸諸国って第二次大戦以前からインド、イスラム商人が多かったんだが 
 独立闘争で黒人に迫害されて(イギリスの手先って扱い)大半がイギリスに渡った 
 インド系だがフレディー・マーキュリーはインド系商人の子供としてタンザニアで生まれて63年のザンジバル革命でイングランドへ渡った 
 
 - 1516 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:13:56 ID:yQSghI650
 
  -  >>1512 
 あいつらはまともに教育受けてないから 
 少なくとも出先で行儀よく過ごせて、現地人とまともにコミュできてからがスタート 
 
 - 1517 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:14:03 ID:p9rchHnF0
 
  -  >>1514 
 そらおめー本国で迷惑系できるほど蛮勇がなく、日本人相手なら勝てると思い込んでるクソチビで、自分たちのせいで効果の薄れたBLMを後生大事に切り札にしてる痴的ニガーだぞ? 
 なにか考えられるだけの頭があったら犯罪者になんかならんよ 
 
 - 1518 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:18:11 ID:tSAlV8iU0
 
  -  >>1514 
 向こうで似たようなことしたアホはおちょくった相手に銃で撃たれたぞ 
 それでなお撃たれたのめっちゃバズったからこれからもっと過激に行くぜって言ってるんで筋金入りのアホよ 
 
 - 1519 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:18:46 ID:NmJgEbQf0
 
  -  >>1515 
 「イギリスの手先って扱い」は満更誤解とも言えないと思うよ、実際意図的に揉め事を大きくした形跡のある場所は多い。 
 パレスチナだってそうだ、以前からアラブ人はユダヤ系移民の禁止「せめて数の制限を」してくれと言ってた。 
 イギリスの三枚舌と言われるけど、わざと揉めさせた部分は少なからずある様子。 
 但し策士策に溺れるで、イギリスもコントロール不能になったけど 
 
 - 1520 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:34:55 ID:HNcC1tOk0
 
  -  中東アフリカ諸国の優秀な人材が欧米に留学したら帰ってこないのは 
 祖国の民度が低すぎるのに耐えきれないからだそうな 
 
 - 1521 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:37:31 ID:TCF0oCSD0
 
  -  明治日本の留学生たちはよく帰って来てくれたよ 
 破傷風菌の純粋培養と血清治療を発見してヨーロッパ各国からスカウトされた北里柴三郎ですら帰って来たんだぞ 
 
 - 1522 :最強の七人 ★:2023/10/16(月) 00:39:20 ID:???
 
  -  まぁ、その後が年下の恩師の説(脚気が菌由来)を否定(なお等の本人は気にしてなかった模様)したせいで 
 福沢諭吉がくるまで干されてたんだったか 
 
 - 1523 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:44:05 ID:0336NuJ50
 
  -  留学先に残るという発想がなかったのでは?>明治留学生 
 
 - 1524 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:44:45 ID:yQSghI650
 
  -  ご飯と味噌汁がないんや<当時の海外 
 
 - 1525 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:46:56 ID:TCF0oCSD0
 
  -  >>1522 
 その後、伝染病研究所設立、研究所が内務省から文部省に移された時に職員一同で辞職して北里研究所設立 
 慶応義塾大学医学部設立と波乱万丈だったが、多くの弟子を育てて活躍の場は得られたのではないかと 
 今度千円札にもなるし 
 
 - 1526 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:48:46 ID:/r2Wzdqh0
 
  -  夏目漱石という殆ど出世の点では留学した意味がない人間 
 
 - 1527 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:49:27 ID:NmJgEbQf0
 
  -  >>1520 
 セレツェ.カーマ「ボツワナの初代大統領」とか、ロンドンで弁護士資格取り白人女性と結婚してたしなあ。 
 幾ら最大部族の族長の家柄とは言え、よく国に帰る気になりましたね。ロンドンで幸せに暮らせる基盤は充分あったのに。 
 
 - 1528 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:50:24 ID:4mhlVbJZ0
 
  -  >>1520 
 そらそうよ としか言いようがないな 
 そりゃあ柵だらけで長老()頂点のクソムラ社会にわざわざ苦労しに帰るなんて普通はしないわな 
 ムラでも突出すると周りから集られ責められる土人ぶりだもの 
 ムラ内でも教育受けた人間なんぞ妬み嫉みで同じ様な目に合う 
 
 - 1529 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:51:57 ID:K0rHvZgO0
 
  -  それなりに海外留学経験者が自国にとどまる半島、中華ってまだ上澄みだったんだなあ… 
 
 - 1530 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:53:00 ID:yQSghI650
 
  -  海外で人並みの生活するんや!って頑張ってたら、親父と兄貴が死んで無理やり連れ戻された人がいた気がする 
 
 - 1531 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:53:10 ID:Bgbq6BBJ0
 
  -  >1525 
 文豪「パルパルパル」 
 
 - 1532 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:55:05 ID:UZAFvZj00
 
  -  名声を得た後も野口英世が生前日本に受け入れられなかったのは 
 日本時代の数多のやらかしへの回状が回ってた説 
 
 - 1533 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:57:09 ID:K0rHvZgO0
 
  -  一度だけ主治医に森鴎外って、今のお医者さんからするとどんな人なんでしょう。 
 そう聞いたら…少なくとも真似をしたい人ではないですと、苦笑してましたね。 
 
 - 1534 :最強の七人 ★:2023/10/16(月) 00:57:23 ID:???
 
  -  >>1526 
 留学先の下宿の住所が近いため 
 なにかとホームズと組まされることが多いのはある意味でかかったかも 
 
 - 1535 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 00:58:57 ID:/r2Wzdqh0
 
  -  英国における名誉の殺人の背景の一つにイスラム系が英国籍取得後も本国との繋がりを強く継続しているせいって側面もある 
 今イスラム系が英国国籍を取るのは非常に厳しいが抜け道として結婚がある 
  
 出身国にいる一族が英国にいる親戚に○○の息子さんが英国に行きたいって言ってるからお前の娘と結婚させろというが 
 英国で生まれ育った娘は「はぁ?」って感じで無視をして現地で男と付き合い、処女喪失 
 処女ではないモスリム系女性を嫁入りさせるって一族の恥さらしってモスリム的思考で 
 娘を男親が殺すんだが多くの場合において英国国内に居住する親戚の男性が関与している点でちょっと異様 
 
 - 1536 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 01:04:08 ID:Bgbq6BBJ0
 
  -  何を言いたいのか分からない語りは演説君の特徴なんで、 
 違うなら何言いたいか簡潔にまとめなさいな 
 
 - 1537 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 01:04:44 ID:K7ndxax80
 
  -  アレだな 
 とりあえず、現地の法律を守れ、現地人と諍い起こすな 
 出来ないなら帰れ 
 
 - 1538 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 01:05:20 ID:4mhlVbJZ0
 
  -  そういう宗教観というか現地的な柵を他国に持ち込むからムスリムは特に嫌われる 
 価値観が数百年前のムラというか土人思考だものな 
 
 - 1539 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 01:06:40 ID:NmJgEbQf0
 
  -  >>1526 
 漱石は、色んなエピソードからするとロンドン時代精神崩壊寸前まで行ってたみたいですね。 
 下宿の叔母ちゃんが「東洋から来た留学生さんがちょっとおかしい」と本気で心配してたらしい記録がある 
 叔母ちゃんが善意で部屋の掃除して、机の上に銅貨を置いてたら「あのおばちゃん、怪しいと思ったら俺を付けてたのか」と憤激したとか。 
 これの原因はですね、その日漱石は、ホームレスが可哀想で銅貨を恵んでた、それを揶揄されたと思い込んで 
 
 - 1540 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 01:07:38 ID:/r2Wzdqh0
 
  -  >>1536 
 モスリムは何処へ行ってもモスリムルールが最優先 
 
 - 1541 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 01:11:35 ID:NmJgEbQf0
 
  -  >>1535 
 現代のエジプトですら、婚約者とデート楽しんでたら憤激した親族が切れて名誉殺人なんて事件が起きてる。 
 日本の感覚だと「婚約者だから別に良いでしょ」ですが、向こうの価値観だと婚約者だろうが未婚の男女だろって事らしい 
 
 - 1542 :大隅 ★:2023/10/16(月) 01:21:05 ID:osumi
 
  -  内容を変えられないから時代の変化に対応出来ないのがなんともかんとも。 
 結果として価値観の擦り合わせも出来ないから他との感覚的なズレが洒落にならない事になるという悪循環。 
 
 - 1543 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 01:25:39 ID:spam
 
  -  デモとのコーランたどっていくとコレ 
 「どう見てもおばあちゃんの生活の知恵」 
 「どう見てもあの地域でうまくやっていくためのコツ」 
 という印象が拭えなくなるゲンジツ 
 
 - 1544 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 01:28:20 ID:/r2Wzdqh0
 
  -  まぁ原因の一つにオスマントルコが初期から国家体制の枠組みの柱の一本にイスラム法学者を入れていたせいで 
 オスマントルコ成立からアップデートが出来なかったのも大きい、つまり13世紀辺りからOSが変わらない 
 
 - 1545 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 01:40:02 ID:H6fQH+lp0
 
  -  持ちだし禁止類な生活規範なイメージがついてくる 
 
 - 1546 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 01:43:35 ID:AH5Fbsq40
 
  -  実際他所にいったら相手に合わせてもいいよ的な条項なかったっけ 
 
 - 1547 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 01:52:08 ID:spam
 
  -  あれやで 
 禁止食材でも向こうで出されたもんなら気にすんな無駄にするとか 
 向こうの気持ちを無下にする法が悪やで。みたいなかんじ 
 
 - 1548 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 01:57:14 ID:/r2Wzdqh0
 
  -  >>1546 
 あるでー、相手に脅されたり、相手が心尽くしのもてなしとして出してきたら食べて良いし酒飲んでも良い 
 旅先でどうしても食べるものが無ければ豚でも食べても良い 
 
 - 1549 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 02:06:00 ID:UT6ZUIrw0
 
  -  砂漠という食材が不足がちな地域で生まれ発展した宗教なんで、 
 食事を粗末にする、或いは相手が数少ない食材を別けてくれたのを拒否するのはギルティという考え。本来はみんなでうまくやってく為の知恵みたいなもんから始まってるからね。 
 本来は。 
 本来は。 
 
 - 1550 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 02:10:43 ID:K0rHvZgO0
 
  -  佐藤大輔が概ね作品内でアラブ系を少数民族にするか、絶滅寸前に追いやるか、 
 SF作品では片田舎の惑星に押し込めるか…そんな事をした気持ちが、少し分かる気がする。 
 
 - 1551 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 02:32:01 ID:NmJgEbQf0
 
  -  イスラエルが、ガザ南部に水の供給再開とアメリカに通告だとさ。 
 如何なんだろ?それだけ誰も避難しなくてイスラエルが焦ってるのかな? 
 でも、国境封鎖されてるのに南部に逃げてもなぶり殺しよな 
 それともアメリカに叱られて、少し動揺したのか? 
 どの道北部は断水だから干し殺しにしか見えん 
 
 - 1552 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 02:59:27 ID:83PKUSYh0
 
  -  でも大サトー御大は何故極寒の惑星にスラブ系とアラブ系を押し込んだんだろうな? 
 
 - 1553 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 03:35:07 ID:+QndOawU0
 
  -  >>1552 
 五月蠅い奴、面倒くさい奴は辺鄙なトコに纏めて放り込んどいた方が都合が良い、って事さ 
 リアルのムスリム系のイカレ狂信者と、ゴブリン&オークの群れな露助なんぞとか実態知ってりゃ、 
 誰が関わり合いになりたいってんだ。そいつらとだったら、まだ俺isNo1! な 
 傲慢かつ粗雑なヤンキーか、油断も隙も無い3枚舌のブリカスの方が「人間」なだけマシ(ホントは勘弁願いたいが)だわ……。 
 
 - 1554 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 04:58:46 ID:5tpgjpK30
 
  -  >>1519 
 >以前からアラブ人はユダヤ系移民の禁止「せめて数の制限を」してくれと言ってた。 
  
 第二次世界大戦直後くらいだと年間20万人の移住枠だったそうだが、「少なすぎる!」と移住を強行して現地パレスチナ人と軋轢を起こしてるな。 
 まぁ大戦後で難民の多かった時期でもあるし、わからないでもないが… 
  
 >>1527 
 やっぱり英国で弁護士資格を取ったインド人が、南アで結構ひどい差別にあった時に人権意識に目覚め、祖国で政治家になる道を選んだって人もおるよ。 
 ガンディーっていうひとだけど。 
 
 - 1555 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 05:14:03 ID:NmJgEbQf0
 
  -  イスラエルがガザ南部に水の供給再開の続報だが現地の人によるとやっぱり水は出ないし再開してないとの事。 
 どうやら、電気の供給が止められてるのでポンプが動かない為に意味が無い。という事みたいですね。 
 イスラエルもやるなあ、本当になぶり殺しにする気みたいだ。 
 
 - 1556 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 05:19:36 ID:NmJgEbQf0
 
  -  水の供給を再開とアメリカには報告「電気止めてるから意味無いんだよ、これぞイスラエル式」みたいだな。 
 イスラエルが折れたのかと思って喜んだんだけど、連中そんなに甘く無いみたいだね。 
 
 - 1557 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 05:28:09 ID:UT6ZUIrw0
 
  -  ガザ地区の地下水の八割はイスラエルが利用してて、 
 それはイスラエル全体の4割に相当する。 
  
 ガザ地区を干上がらせるとイスラエルが干上がるからインフラを止めるのは時間的に制限があるんだ。 
  
 同じ理由で汚水処理施設を完全に止めると地下水が汚染されてイスラエルにでかいダメージが行く 
 
 - 1558 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 06:35:14 ID:yN6lYhv70
 
  -  ID:NmJgEbQf0 
 少し調べれば分かる事すら知らずに一生同じネタ擦り続けるお勉強の出来ない演説くん 
 NGにぶち込みやすくて助かる 
 
 - 1559 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 07:06:33 ID:spam
 
  -  NHK「国営放送をなめるな」 
 ぼく「ふだんからやれ」 
 ttps://twitter.com/warapuri/status/1713541269883154766 
 
 - 1560 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 07:10:52 ID:ad9XlEC70
 
  -  >「ふだんからやれ」 
 ほんそれw 
 
 - 1561 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 07:14:33 ID:2eqwqW8N0
 
  -  ttps://twitter.com/uedareiko/status/1712705126664954118?t=2i_tqje550QzHkaJgFh8yw&s=19 
  
 んん……? 東京には外国人が起業すると言ったら1500万円プレゼントする仕組みがあるってこと? 
 
 - 1562 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 07:21:26 ID:NmJgEbQf0
 
  -  米国務長官が今日イスラエルに行くんだとさ。なんか急にアメリカが狼狽えてるみたいでなんとも言えん。 
 予想外に反イスラエルの声が強いので、大虐殺って批判される事は避けたいみたい。でもさ、最早どうにもならんな。 
 30万も予備役招集して攻めこまないって事はないだろうし。でもガザ南部に逃げようが水も電気もないんじゃ逃げる人少ないでしょう 
  
 
 - 1563 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 07:25:30 ID:HZ22tI1Ai
 
  -  でもソレってID:NmJgEbQf0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 1564 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 07:26:44 ID:4E2qcS8R0
 
  -  >>1561 
 せやで 
 新型コロナが流行しはじめた頃に 
 東京都が中国に防護服やマスクを譲渡する件と合わせて 
 緑のババアの懇中姿勢を問題視する書き込みをそこそこ見た記憶がある 
 
 - 1565 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 07:31:15 ID:spam
 
  -  だから暇空が中指おっ立ててるのがあちらは非常にうざったい 
  
 
 - 1566 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 07:33:32 ID:bCDaylLW0
 
  -  日本で起業すれば社保に入れるから対策される前に急げアルって 
 本国がけしかけてるシナ 
 
 - 1567 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 07:38:50 ID:2eqwqW8N0
 
  -  >>1564 
 わあぁ、お金配ってるのと変わらんなぁ 
 
 - 1568 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 07:41:24 ID:AygNK0hqi
 
  -  だから暇空茜の質問(ツッコミ)に何も答えられない 
 
 - 1569 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 07:58:23 ID:yDvuh5nv0
 
  -  ttps://wedge.ismedia.jp/articles/-/31749 
  
 中国の原子力潜水艦事故は本当に起きたのか? 
  
 分析記事。こちらではフェイクニュースであるとしている。 
 大元のデイリーメールは東スポ並の信憑性しかないメディアなのだが、 
 タイムズが取り上げた事で信憑性の高いニュースなのでは?となった。 
 しかし、アメリカのメディアがガン無視してるのも又事実なのだ。 
 
 - 1570 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 08:03:57 ID:nP/AM4wt0
 
  -  遺憾砲って口先だけで結局実質的な制裁は何もしないできない 
 日本の弱腰対応を「砲」までつけて揶揄った言葉だったはずだが…… 
 だからこそロシアに対する岸田の迅速な制裁行為が評価されてるんでしょ 
 
 - 1571 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 08:15:52 ID:g+tgCTdai
 
  -  似たような言葉で、最近全く聞かなくなった「土下座外交」ってのもあるぞ。 
 「日本政府は使えない」って証明する言葉だった筈だが 
 パスポートの効果範囲が知られるにつれ都合が悪いのか言われなくなった。 
  
  
 
 - 1572 :携帯@赤霧 ★:2023/10/16(月) 08:25:11 ID:???
 
  -  別に遺憾砲でなにかしてるとは言ってないよ 
 少々の不義理しても何も言わずに支援してくれる日本がなんか言うって相手やまわりからしたら結構な影響が出ることもあるのよってことだから 
 
 - 1573 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 08:45:59 ID:5tpgjpK30
 
  -  日本の観光客が欧米でフェアリー扱いされてる、ってのがあったが、「遺憾の意」もそれみたいなもんなんよね。 
  
 筋を通していれば日本政府は無理も言わないし約束も守るし、話の分かる相手なんだが、 
 やんちゃして「遺憾の意」が発動されると、今までほいほいやってくれたことから一斉に手を引いてしまう。 
 
 - 1574 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 08:55:39 ID:NmJgEbQf0
 
  -  日本がG7の加盟五か国によるイスラエル支持の声明に署名しなかったのは意外ときいたのかな。 
 なんかアメリカの狼狽え方見ると正解だったような。とはいえ、既に30万も予備役招集してこのまま終わる事もないでしょうが 
 なんか当初の予想の、イスラエルが幾ら残虐行為しても世界は見ない振りするというのは相当あやしくなったと思う 
 
 - 1575 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 09:06:08 ID:spam
 
  -  アメリカさん割とユダヤコミュ浸透してる気配があるので其の。 
 日本が一貫して「ぶっ殺し過ぎはギルティ」でとおしたのはよき 
 
 - 1576 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 09:12:10 ID:UZAFvZj00
 
  -  イスラエルからしても日本は西側というか世界で希少と言っていい「ユダヤ人を何とも思ってない国民の国」だからなあ 
 
 - 1577 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 09:15:38 ID:5tpgjpK30
 
  -  >日本がG7の加盟五か国によるイスラエル支持の声明に署名しなかったのは意外ときいたのかな。 
  
 「ガザ地区を更地にしても、イスラエル主導でやる復興支援には金出さないからな?」 
 って表明したようなもんだからねぇ。 
 
 - 1578 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 09:30:22 ID:spam
 
  -  ユダヤ人をなんとも思ってないからこそ 
 「世界恐慌の引き金引いた一端はキミらがアメリカでフィーバーはいってたせいだよね」 
 とわりと容赦ない意見もあるにはある 
 要は「ナチス発生の根底にお前らもいるじゃねえか」 
 
 - 1579 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 09:41:12 ID:UZAFvZj00
 
  -  イリヤッドって漫画で宗教キチの暗殺組織の原型が敬虔な一神教徒が 
 「古代にはバビロニア人エジプト人ペルシャ人ギリシャ人ローマ人といった偉大な民族はたくさんいたのに 
 神の声を聴けたのはお排泄物なユダヤ人だけだったのはなぜなんだぜ?」という疑問から原始聖書に行き当たって 
 その一神教原理思想と現代の聖書とのギャップにぶっ壊れた結果ってやつだったか 
 
 - 1580 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 09:51:40 ID:t27GOdHZ0
 
  -  個人の感情で言えばハマスのテロはクソ、民間人を当たり前に殺すイスラエルはカスよくそんなカスが駐日大使館つかって日本に人権マウント取れたな、深く関わりたくないですとしか言いようがない 
 これに関しては外交的にもイスラムとも欧米とも違う立ち位置でいたほうが選択肢増えるだろうし 
 そして日本赤軍のテロ擁護している日本赤軍の娘出して解説させる日本のメディアはいつも通り狂っている 
 
 - 1581 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 09:56:32 ID:p9rchHnF0
 
  -  テロサーのオサセ便器姫で抜いてた連中がマスゴミの大御所どもだからな 
 その娘なんて自分の娘か、さもなくば親子丼シチュで抜いてるようなもんなんだろうよ 
 
 - 1582 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 09:57:26 ID:bCDaylLW0
 
  -  >>1579 
 考証の足りてないマンガだなぁ 
 イエスはユダヤ人じゃねえぞ 
 ユダヤ人には「ユダヤ教徒の直系先祖を持つユダヤ教徒」という厳格な定義があるから 
 棄教して自前の宗教を立てたイエスにはユダヤ人と扱われる資格がない 
 
 - 1583 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 09:58:21 ID:5Qi8bl+R0
 
  -  イリヤッドで日本人を 
 「文明的な無神論者」って評してたのは覚えてる 
 
 - 1584 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 10:34:42 ID:ad9XlEC70
 
  -  日本人は無神論者じゃなくて無自覚な大自然信仰者だと思うな 
 自分らは文明的と思ってるし自分もそう思うけど欧州・欧米共から見ると 
 一神教信者じゃない次点で野蛮人としか根底で思ってないやろ 大きなお世話だが 
 
 - 1585 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 10:36:30 ID:08jhvmL70
 
  -  学生運動華やかなりし時代、活動家連中の人集めの手段に仲間の女を紹介(穏当な表現)するってのがあったらしいからなぁ 
 紹介()を受けた連中からしたら、あの時代が1番モテて1番アクティブに楽しかったって連中も多かろう 
 
 - 1586 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 10:44:36 ID:08jhvmL70
 
  -  表立って儀式とかミサ、参拝なんかほとんどやらなくて、せいぜい冠婚葬祭をやる程度で、戒律なんてどこいったかわからんレベルだからな 
 他所から見たら無宗教、無神論者に見えても仕方ない気はする 
  
 よく見りゃ宗教的な要素はちゃんとあるんだけど、日常に浸透してかなり薄まってるからな 
 
 - 1587 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 10:47:06 ID:p9rchHnF0
 
  -  ツイで活動家擁護してる連中からしてそうだが、活動家になるor憧れてる奴って多くが小金持ちの成金のバカ息子なんだよね 
 ついでに言うとコミュ力も本人が思ってるほど高くないキョロ充、だから便器姫なんぞにホイホイ釣られるんだな 
 
 - 1588 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 10:50:52 ID:JevoSr/L0
 
  -  あの時代に大学進学できたって時点で貧乏人の子弟では無いからねい 
 
 - 1589 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 10:52:57 ID:AZrIedLk0
 
  -  ぼちぼちこっちで 
 某炎上絵師がイラストにしてそれのリポストにあったけど 
 熊の生息域ってほぼ日本全国の山で 
 大体メガソーラーがあるあたりとかぶるのよね 
 
 - 1590 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 11:50:23 ID:ad9XlEC70
 
  -  移民政策の末路かなって 話の通じない移民()は入れちゃイカンわな 
 >フランスの高校でロシア人が「アッラーフ・アクバル!(神は偉大なり)」と叫び教師1人を殺害 
 ttps://itainews.com/archives/2029611.html 
 殴り合いならまだ理解できるが、何故にムスリムは拳銃・爆弾・刃物を持ち出すんだ? 
 
 - 1591 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 12:14:19 ID:E4k08FI00
 
  -  まあ欧州の関しては自業自得だな 
 
 - 1592 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 12:17:36 ID:XtU/f79u0
 
  -  >>1582 
 イエス自身はユダヤ教徒のつもりだったんじゃないかな? 
 弟子によって神格化されたわけで 
  
 「当人がユダヤ教徒でも異教徒に神格化された存在はどうなるのか」という問題かと 
 
 - 1593 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 12:20:33 ID:K7ndxax80
 
  -  >>1576 
 日本人にとって大事なのは、迷惑外国人か否かでそれ以外は些事だから 
 
 - 1594 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 12:23:55 ID:spam
 
  -  >>1590 
 逆になんでキリスト教徒の国にイスラム教徒(自称)が敵対的にならないと思うんだ? 
 
 - 1595 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 12:27:23 ID:MJQ1O7ou0
 
  -  >>1590 
 アーメン叫んで同じことやったら一斉にぶちギレる癖にムスリムはほんま… 
 
 - 1596 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 12:28:18 ID:3z7MqWo50
 
  -  >>1582 
 イエスが棄教したってソースは何なの? 
 キリスト教だってイエスの弟子たちが「ナザレのイエスがキリストだった」という教えを広めた結果成立したものでそこにイエスの関与はない 
 >>1592 
 イエス自身はユダヤ教の宗教改革者だという自覚で行動していたと考えていいと思う 
  
 
 - 1597 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 12:37:00 ID:5Qi8bl+R0
 
  -  イリヤッド的に 
 クロマニョン人の子孫ってネアンデルタール人と混血結果ですね 
 って遺伝子の発見はどうなんだろう 
 
 - 1598 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 12:39:50 ID:5tpgjpK30
 
  -  ロン毛はユダヤ教の旧来の聖職者から恨まれてたみたいな話だから、棄教してロン毛教を立ち上げた訳ではなく改革者で、周囲もそう見てたと思う。 
 
 - 1599 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 12:44:56 ID:XtU/f79u0
 
  -  いえ別に、アサヒに認められるようなキチ本流である事に意義なんて見いだしているわけでもないのですがttps://www.asahi.com/articles/ASRB63CL7R80UOOB00H.html 
 
 - 1600 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 12:50:01 ID:2mdJBRFp0
 
  -  そういえば最近フリーメイソンの名を 
 聞かないな。 
 
 - 1601 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 13:18:45 ID:ANjjQ9MD0
 
  -  イルミナティはこの間聞いたな 
 内容で大笑いした 
 
 - 1602 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 13:22:33 ID:UZAFvZj00
 
  -  フリーメイソン「いや私ら資格さえあればだれでも入会できる奉仕活動と慈善事業を円滑に行うためのハイソな社交クラブですしおすし…」 
 
 - 1603 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 13:30:52 ID:2eqwqW8N0
 
  -  一部さいたまの公立学校の生徒の国籍が四割外国籍ってまじかよ 
 
 - 1604 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 13:31:27 ID:K7ndxax80
 
  -  校区内の市営団地が乗っ取られてんじゃないですかね 
 
 - 1605 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 13:32:40 ID:spam
 
  -  北九州かどっかに9割中国籍ってあったろ 
 
 - 1606 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 13:52:06 ID:ad9XlEC70
 
  -  公立校の国籍もそうだが、周辺の治安状態の確認は必須だな 
 安さだけで居住地域を設定すると最近は痛いだけじゃ済まない目に合いそうだ 
 
 - 1607 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 14:07:16 ID:5tpgjpK30
 
  -  サイタマはしばらく前からワラビスタンなんて呼ばれてるところもあるからなあw 
 
 - 1608 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 14:12:28 ID:K7ndxax80
 
  -  そいつらが電車一本で都心に来れてしまうんだよなあ 
 
 - 1609 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 14:38:32 ID:GwRr5SMv0
 
  -  ちゃんと滞在資格あって周囲と揉め事起こさず日本に馴染んでるなら別にいい 
 
 - 1610 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 15:04:01 ID:2eqwqW8N0
 
  -  >>1609 
 ほぼ基本的な日本語の教育から必要なレベルらしいです 
 
 - 1611 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 15:08:25 ID:E4k08FI00
 
  -  移民難民なんて上澄みとバグ以外集まって自分たちの慣習押し通そうとするからな 
 
 - 1612 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 15:09:49 ID:/r2Wzdqh0
 
  -  イスラエル、エジプト、USの合意で一時攻撃停止したみたいね 
 あと国境の一部を開いて少し人道援助物資を入れることを許可したのね 
 ttps://www.reuters.com/world/middle-east/gaza-border-crossing-set-reopen-israeli-troops-prepare-ground-assault-2023-10-15/ 
 
 - 1613 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 16:06:50 ID:yN6lYhv70
 
  -  ホワイトハートさんのお陰で逆走バグ見つかったんだっけ 
 
 - 1614 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 17:27:06 ID:OFOBDuwp0
 
  -  ttps://twitter.com/fact_check_jp/status/1713776198608703553 
  
 イスラエル・パレスチナ情勢をめぐり大量の誤情報/偽情報 検証方法を解説【ファクトチェックまとめ】 
  
 ≫イスラエル・パレスチナの武力衝突に関連し 
  
 フェイク。イスラエルと武力衝突を繰り返してるのはハマスであり、 
 国際的に国家として承認されてるパレスチナ国はハマスに対して否定的であり、 
 首都であるラマッラーも侵攻されていない。 
  
 ちょっと褒めたらこれだよ 
 
 - 1615 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 17:31:18 ID:ad9XlEC70
 
  -  やっぱつっかえねぇな、日本嘘確認組合 
 流石アカヒとかの系譜 
 
 - 1616 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 17:54:44 ID:096NtTji0
 
  -  フェイクばっかりいってちゃ胸やけしてしまって体裁に悪いぜ 
 間…間にファクトを混ぜるんだ 
 そうするとファクトの成分がフォロワー離れを防いでくれる 
 ファクト以外じゃその効果はないそうだ… 
 誰が最初に発見したかは知らねえが、スゲエ知恵だな 
  
 こうですか、わかりますん 
 
 - 1617 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:01:12 ID:RDu8omex0
 
  -  >>1483 
 銅やボーキサイトの輸出を突如停止した 
 火力発電所をキャンセル 
 日本の支援で(高速じゃない方の)鉄道建設したけど自国民には教えない 
 日本の中古電車輸入禁止 
 反日教育推進 
  
 >>1538 
 現地的な柵を他国に持ち込むのがムスリムだなんてナイーブな考えは捨てろ 
 裕福なアメリカ白人でさえ文化だからとそこらでBBQするぐらいなんだぞ 
  
 日本人は日本人で国によっては風呂入りすぎキッチンで料理しすぎと自国の文化持ち込むなと言われるし 
 
 - 1618 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:04:24 ID:096NtTji0
 
  -  >>1617 
 キッチンの存在意義www>料理しすぎ 
 風呂はまあわかるw 
 
 - 1619 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:06:39 ID:K0rHvZgO0
 
  -  何だと、毎朝毎晩の入浴を捨てろと申すか!? 
 
 - 1620 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:07:26 ID:OFOBDuwp0
 
  -  台湾なんかも屋台文化の国だからあんま自宅では料理しないっていってたっけな。 
 普通のコンビニにイートインがあるのが普通だし、 
 なんならそこらの肉屋の表に食事をするためのテーブルがある 
 
 - 1621 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:07:47 ID:IpD5Iyww0
 
  -  「湯水のごとく」という慣用句が通じるの、世界でも数少ないからなあ…>キッチン、風呂 
 
 - 1622 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:08:23 ID:KJsUBTRk0
 
  -  まぁ入浴って水をぜいたくに使う行為だからな…… 
 水が稀少物資な国からしたら挑発されてるようにも見えなくもないかも…… 
 
 - 1623 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:10:55 ID:K0rHvZgO0
 
  -  きれいな水という資源に関しては、豊富に持ってますからね。我が国は。 
 これ何気に見落とされがちなんですけど…清潔以外にも半導体産業でも必須ですし。 
 
 - 1624 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:11:13 ID:ad9XlEC70
 
  -  災害が多い分の水資源が豊富な環境なんだから 
 風呂の回数なんぞほっておいてくれよ マジで 
 
 - 1625 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:14:33 ID:096NtTji0
 
  -  >>1624 
 いや、それを海外でやって嫌がられたという話でしょ 
 中には週に数度シャワーを浴びれば上等なとこもあるとか 
 自分なら発狂しかねんwww 
 
 - 1626 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:15:55 ID:L4N/yZab0
 
  -  >>1617 
 えげつねぇ… 
 
 - 1627 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:17:33 ID:+QndOawU0
 
  -  >風呂の回数なんぞほっておいてくれよ マジで 
 日本ならいざ知らず、外国の集合住宅はボイラーで沸かしたお湯をタンクに貯めて、各部屋へと 
 分配する事が多いから、何処かがポンポン気前よく使うと、その分他所が割食うし 
 常時沸かし続けて満タン維持してる訳でも無いんだわ……。その、日本にいる感覚でやるとトラブルの元での……。 
 
 - 1628 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:18:52 ID:K0rHvZgO0
 
  -  >>1626 
 まあ残念でもなく当然ですが、インドネシア向け新幹線を製造していた川崎重工業。 
 そして日本政府はインドネシアに対して塩一辺倒です。 
 
 - 1629 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:20:14 ID:KJsUBTRk0
 
  -  ソマリアとか悲惨な国だぞガチで 
 ホテルに泊まっても飲み水として使える蒸留水は一日瓶ビール一本分とかだ 
 ホテルに泊まってだぞ? 
 
 - 1630 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:21:15 ID:bjiQQf5q0
 
  -  ついでに銅輸出も日本が他の輸出先に切り替えた事で 
 インドネシアの輸出企業が結構な感じに「ひでぶ」した 
  
 ※日本は優良顧客、そして優良顧客に塩ぶっかけるような国からは基本手を引く 
 
 - 1631 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:23:49 ID:KJsUBTRk0
 
  -  日本は一回中国に偏重して痛い目を見てるから、割と貿易はいろんなところから満遍なくってやってんのよね 
 お陰で輸出のところを見てると世界のあちこちに日本の文字がある 
 
 - 1632 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:24:40 ID:UZAFvZj00
 
  -  日本がバブル期にアジア進出したときはエコノミックアニマルだの中身は白いバナナだの散々叩かれたのに 
 もっとえげつないことしてる中華はそういう声は黙らされてるのはやっぱり日本は武力という後ろ盾が無かったからナメられてただけだったのかなあ… 
 
 - 1633 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:25:10 ID:8PIlui7X0
 
  -  水資源貴重なとこじゃなくて水道代自前なら別にいいやろ 
 
 - 1634 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:27:14 ID:+QndOawU0
 
  -  まあ、とかくパンダ汚染が酷いもんだからインドネシアとは距離置くのも無理からぬ話では有るんだが、 
 あそこは立地とか資源含め諸々の事情というか、完全に縁切る・パンダ側に付かれては 
 不都合も大きいから、最低限のラインは維持せにゃいかんのがね……。で、向こうもそれは承知してるから、 
 蛭というか靴底に付いたガムの嚙みカスみたいに寄ってくるのよなー 
 
 - 1635 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 18:28:22 ID:spam
 
  -  いいかいジョージィ 
 住環境が水日本レベルの使用量に適してるとは限らんのだ 
  
 
 - 1636 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:29:10 ID:wp0ZsEkW0
 
  -  >>1632 
 いや普通にチャイニーズは叩かれまくってるやん 
 
 - 1637 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:29:56 ID:ad9XlEC70
 
  -  >>1630 
 残当な対応だな 
 散々後ろ足で砂をぶっかけておいて、まともな応対してくれとすり寄っ打てくる 
 ジョコが厚顔無恥で厚かましいんだよ 
 多分政権が変わってもしばらく塩対応は変わらんだろうな 
 
 - 1638 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:33:44 ID:5nh2kE8o0
 
  -  自分が物分かりが良く相手の利益に配慮すると殆どの相手は手のひらを返した態度で見下してくる 
 
 - 1639 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:33:55 ID:wp0ZsEkW0
 
  -  >>1627 
 そいやイギリスでも食器洗うのに日本人は水を使いすぎると言う話もあったな 
  
 あっちは洗剤を洗い落とさないのが普通みたいで… 
 
 - 1640 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:34:12 ID:/r2Wzdqh0
 
  -  あぁだからか、海外の商業イベントいくとインドネシアがやたら広告打ったりブース造って海外企業誘致しようとしてる 
 
 - 1641 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:36:27 ID:wp0ZsEkW0
 
  -  >>1633 
 こういうのは感情の問題だよ 
 もったいないと感じるポイントは文化によって違うのに金払ってるからいいだろみたいなのはその文化に馴染む気ないよねって話で 
 
 - 1642 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:36:40 ID:RDu8omex0
 
  -  日本人が海外行って嫌がられたトラブルになった例ね 
 日本国内での話じゃない 
 香川は知らんが 
 
 - 1643 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:37:51 ID:UZAFvZj00
 
  -  >>1638 
 相手も儲けさせる自分はさらに大儲けする三方ヨシな日本商法は世界ではお花畑なのかな… 
 
 - 1644 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:38:00 ID:HNcC1tOk0
 
  -  そういやソマリアの視察に行くといってソマリランドに行ったアグネスとかいたな 
 
 - 1645 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:38:47 ID:ad9XlEC70
 
  -  >>1640 
 センター企業以外は日本の塩対応見てまともに相手にしてないだろうがな 
 
 - 1646 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:38:48 ID:yN6lYhv70
 
  -  なお南北線も払い渋りカマシて赤字出したため2期入札見送り多数 
 2期工事開始してるが完了予定日はずれ込む見込みな模様 
  
 >令和4年11月14日、国土交通省は、インドネシアにおける更なる都市高速鉄道の整備を促進するため、 
 >ジャカルタMRT東西線に関してインドネシア運輸省と協力覚書を締結しました。 
  
 加えてこれである 
 
 - 1647 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:38:56 ID:wp0ZsEkW0
 
  -  >>1640 
 インドネシアは今経済伸びてるってのもあるでよ 
 日本にいるイスラム教徒はビジネスできてるインドネシア人が増えてた記憶ある 
 
 - 1648 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:44:14 ID:5nh2kE8o0
 
  -  >>1643 
 いや、日本企業も大体は手のひら返すよ? 
 クレームの多いA社とクレームの少ないB社とC社 
 最大利益を得ようと思えばA社にガッツリ力かけてB社C社はおざなりですます 
 どこも似たような状態ならB社C社は適当なところで諦めるしかないだろ? 
 
 - 1649 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:44:35 ID:DjPxOAJM0
 
  -  >>1639 
 洗剤の匂いがついた食器で飲む紅茶とか最悪だな 
 
 - 1650 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:45:11 ID:8PIlui7X0
 
  -  仕上げで拭き取るんでは? 
 
 - 1651 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:46:45 ID:UZAFvZj00
 
  -  インドネシア一国の人口と東南アジア諸国全部足した人口がトントンくらいだっけ 
 
 - 1652 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 18:48:34 ID:RNk1Hu4K0
 
  -  ttps://twitter.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1713686698352312479?t=2KIiw7KvUgoHBhmankhNiQ&s=19 
  
 悲しい 
 
 - 1653 :携帯@赤霧 ★:2023/10/16(月) 19:30:00 ID:???
 
  -  これ悲しみの言葉を口にしなかったんじゃなくて少しでもマシなんだって思おうとしてるだけやろ…… 
 
 - 1654 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 19:33:27 ID:UZAFvZj00
 
  -  今回の攻撃でガザ地区に多大な支援をして職業訓練所とか運営してた融和派のイスラエルの大富豪の娘が惨殺されたんだっけ 
 
 - 1655 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 19:43:56 ID:4GmK2wFn0
 
  -  で、現在のイスラエル政府のトップはジェノサイドしたくてたまらない連中な訳で、ハマスの上層部は本当に最悪な時期に最悪な口実を与えてしまった訳だなあ…… 
 
 - 1656 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 19:46:15 ID:/r2Wzdqh0
 
  -  >>1654 
 あとイスラエルでも一番有名な平和活動家のお婆ちゃんが行方不明になってる 
 この女性は女性としては数少ないキブツ(農村共同体)の指導者で、ガザ地区や西岸地区の人々の為に30年以上 
 色々頑張ってきたのに融解された可能性が高い、Vivian Silverって名前 
 
 - 1657 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 19:46:52 ID:oVFe2b/V0
 
  -  集落に入ったハマスの戦闘員がアニメのシーンみたいだ 
 ttps://twitter.com/sabatech_pr/status/1713576434772672983 
 
 - 1658 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 19:58:32 ID:7gkYtaeo0
 
  -  ハマスの根絶カウンターが着々と積みあがりつつあるな 
 もう民族浄化喰らっても誰もイスラエルを責めんだろう 
 
 - 1659 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:05:32 ID:bjiQQf5q0
 
  -  >>1654 
 >>1656 
 現場で動く下っ端がやってる事や、名前や顔知ってる訳無いから 
 えげつない事になってそうだなぁ… 
 
 - 1660 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:06:58 ID:UZAFvZj00
 
  -  お花畑平和主義者じゃない現実的融和派が被害と悲劇を増幅させて最後の引鉄になったとか人類の善性の敗北な展開は見たくなかったなあ… 
 
 - 1661 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:09:02 ID:yN6lYhv70
 
  -  ハマスの車両が避難経路2ルートとも妨害してて全然進まねぇとか 
 まぁやるよね、というぶ厚い信頼 
  
 >>1657 
 軍人じゃない成人以上の男性なんてほぼほぼ元軍人しか居ないし 
 何なら女性の元軍人も多いとこなのに間抜けすぎる 
 
 - 1662 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:17:43 ID:K7ndxax80
 
  -  説明を読むやつ従うやつはそもそもやらないのである 
 ttps://twitter.com/moke_ro/status/1713874523488162269 
 
 - 1663 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:21:34 ID:HWu0XMm90
 
  -  つーか海外で路上飲みは違法が多いが日本ではマナーの範囲で違法ではない 
 だから路上飲みしてる訳でこんな警告文意味無い 
 期間限定でも良いから非合法にして、違法で即逮捕で罰金もしくは懲役刑 
 って警告文出さないと止まらんぞ 
 
 - 1664 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:24:48 ID:H0TSfuk50
 
  -  中村哲さんと同じよ。 
 原理主義者に恩とかそういうのは存在しない。 
 
 - 1665 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 20:25:50 ID:spam
 
  -  某ハコス嬢もゆうてたなあ合法なの日本ぐらいじゃないかって 
 
 - 1666 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:26:40 ID:Bgbq6BBJ0
 
  -  やってるやつが日本人なら、「路上飲みってクッソダサいよねーwwww」って風潮が主流になったなら一気に廃れそうではあるがな 
 『やってるやつが日本人なら』 
 
 - 1667 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:30:21 ID:+QndOawU0
 
  -  世界一、酒飲みに甘いというか野放図にさせてるのが日本だからなぁ……。 
 それに目を付けた、外国の連中がタガが飛んで脱法しようと問題ない、と増長して好き放題やり、 
 それが目に余るようになって法で締め付けざるをえなくなってくる、と……。 
 一番迷惑被るんは、こっちになるんだから堪ったモンじゃねぇよ 
 
 - 1668 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 20:31:11 ID:spam
 
  -  あの砂漠の緑化に取り組んでた人は 
 まあ理屈はわからんでもないんだ。かってに水利利権手を突っ込んで弄くられて 
 余計な紛争理由作られたらたまんないということは。 
 
 - 1669 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:31:43 ID:IpD5Iyww0
 
  -  別に望んではいなかっただろうが、渋谷ってそういう人間を吸い集めてきて大きくなったところはあるので、 
 こういう路線に転向するってのは渋谷をマジでビジネス街化して、若者の街を辞めるって事でもあるんだろうな。 
 
 - 1670 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:34:47 ID:UZAFvZj00
 
  -  殺った組織の裏にいたのはアフガンの灌漑が整備されたら自分とこの水資源が少なくなる下流のパキスタンの諜報組織って話もあったっけ… 
 
 - 1671 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:39:37 ID:H0TSfuk50
 
  -  ガザもアフガニスタンも原理主義が蔓延る地域に平和とか無理よ。 
 何かあれば直ぐ殺しに来るんだからさ。 
 
 - 1672 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:40:11 ID:/r2Wzdqh0
 
  -  うわぁ嫌な予想を聞いたBBCのインタビューで中東のイスラムテロ組織を専門とする学者が 
 ハマスはイスラエルに地上侵攻して欲しいんだと、そして市民、人質をもっと巻き込んでもらって 
 アラブ世界にはイスラエルへの敵意を(これはこの後の支援等への期待)、 
 そしてその他の国にはイスラエルはこんなえぐいことをやる国ですよ宣伝するって 
 
 - 1673 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:42:10 ID:pMbgqgxJ0
 
  -  完璧な計画だな 
 その前に自分達のえぐさを全世界に宣伝してなければだがな! 
 
 - 1674 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:42:10 ID:Bgbq6BBJ0
 
  -  叶うならば、原理主義者どもの生息してる地域は完全封鎖して外界と一切かかわり合いが出来ないようにしてほしいところ 
 その封印区域内でなら好きなだけ思う存分原理主義でアヘってくれてていいからさ 
  
 まあ絶対不可能だけど 
 
 - 1675 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:42:41 ID:L4N/yZab0
 
  -  ttps://twitter.com/mi2_yes/status/1713881861272014925 
 金平茂紀「安倍晋三回顧録を僕は買いたくないんで、本屋で立ち読みして、 
 必要なところを写メした」と『デジタル万引き』を激白しちゃう 
  
 TBS記者は犯罪者っすか… 
 
 - 1676 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:43:49 ID:KJsUBTRk0
 
  -  普段のTBS仕草じゃん 
 マスゴミなんぞそもそも犯罪者か半犯罪者だろ 
 
 - 1677 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:46:24 ID:gwrvukmd0
 
  -  まともな知性と教養があるなら、TBSで記者になどならない 
 
 - 1678 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:48:55 ID:zNGSxDBL0
 
  -  >>1675 
 あの界隈には見事なまでの人間の屑しか居ないから今更。 
 
 - 1679 :スキマ産業 ★:2023/10/16(月) 20:48:58 ID:spam
 
  -  確かTBSでしょ? 
 ハングル出来ねえと出世できないってアナウンサーが公言したの 
  
 最近「今は違うんです最近は違うんです反日?と疑問を持ってるんです」と 
 まるで自浄作用があるようなことを言うてる人もいるが 
 
 - 1680 :携帯@赤霧 ★:2023/10/16(月) 20:50:25 ID:???
 
  -  >>1672 
 まあ、それがわかってるからイスラエルも一般住民は避難しろって言い続けてるんだろうなあ 
 今回に関してはハマス側のやらかしのインパクトも強いし 
 
 - 1681 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:50:57 ID:bCDaylLW0
 
  -  何年か前の聖教新聞で「日テレの3割は学会員」とか書いてたが 
 テレビ局はそんなんばっかりかい 
 
 - 1682 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:51:02 ID:KJsUBTRk0
 
  -  マスゴミに自浄作用? 
 新しいコントの名前か何か? 
 
 - 1683 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:53:25 ID:p9rchHnF0
 
  -  マスゴミに自浄作用、南盲腸にライダイハン謝罪と賠償、原理主義派に非暴力運動 
 絶対期待できないもののTOP3じゃねーの 
 
 - 1684 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:53:36 ID:pMbgqgxJ0
 
  -  >>1682 
 あれだ、今年の目標みたいなものさ(マテ 
 
 - 1685 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:54:16 ID:/r2Wzdqh0
 
  -  退職した鈴木史朗さんがインタビューでTBSは元全学連メンバーばかりで居心地が悪かったって話してるぞ 
 鈴木さんは中国生まれで戦後現地で貿易商だった父が中国政府に拘束されて財産没収されたので反中だったので 
 
 - 1686 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:54:39 ID:KJsUBTRk0
 
  -  >>1684 
 今年の目標は達成する人は少数でもいるでしょ 
 皆無というか虚無みたいなものをそれと同列に扱うのは流石に「今年の目標」に失礼だってばさ 
 
 - 1687 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:58:18 ID:gwrvukmd0
 
  -  まだ○澤が過去のヤラカシを反省する可能性のほうが1/1那由多はあるだろうしね 
 
 - 1688 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 20:59:16 ID:gwrvukmd0
 
  -  鈴木史郎は好きなアナウンサーだった 
 
 - 1689 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 21:27:39 ID:7gkYtaeo0
 
  -  >>1672 
 すでに手遅れじゃろ、今んとこ完全にハマスが悪って構図ぞ 
 イスラエルもちょっとはやらかしてるらしいが全く情報が上がってこんしな 
 
 - 1690 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 21:31:19 ID:Xf/9rpIq0
 
  -  今までのガザ地区も天井のない牢獄だったのに、それを非難して制裁した先進国ないわけだし 
 イスラエル潰せるなら、これ以上することがないって状態なんだろうなあ 
 
 - 1691 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:16:59 ID:p9rchHnF0
 
  -  でもそのガザ地区を変えるために殺ることがテロと人民の盾だろ? 
 自分から「ぼくはくされげどうのてろりすとでちゅ!!!!」って特大の枷ハメた時点で、勝ち目なんて三千大千世界の彼方だろうよ 
 
 - 1692 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:25:50 ID:bjiQQf5q0
 
  -  >>1689 
 むしろ現状避難を待ってやっているレベルで気を使ってるからな(イスラエル基準) 
 最後の一線は踏み越えそうにないと信じたいものだ… 
 
 - 1693 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:28:11 ID:DjPxOAJM0
 
  -  イスラエルがガザ地区の病院に避難命令出したから赤十字の旗に直接攻撃するつもりかと世界保健機関が激おこ状態なんですが・・・ 
 
 - 1694 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:29:08 ID:K7ndxax80
 
  -  欧米基準でヤバいやらかしをしたら死ぬまで袋叩きにされること知ってたら自重するだろう 
 露は欧米とそれなりに付き合いあったのになんでやらかしたんや 
 
 - 1695 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:29:56 ID:L4N/yZab0
 
  -  病院や国連機関を盾に使ってロケット弾で攻撃するハマスはどうなのよって話になるしなぁそれ 
 
 - 1696 :携帯@赤霧 ★:2023/10/16(月) 22:30:15 ID:???
 
  -  相手がその赤十字の旗も盾にしてるんでそうするしかない面はあるから如何とも 
 
 - 1697 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:30:20 ID:RDu8omex0
 
  -  別にテロしなくてもどのみち援助だよりで勝ち目なんてもう無かったよ 
 勝ち目がないからテロに走ったともいえるが 
 結局軍事経済金融で弱いのが悪い 
 戦争に負けた以上、権利も正当性もないんだよ 
 
 - 1698 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:31:13 ID:bjiQQf5q0
 
  -  >>1693 
 イスラエル「じゃあハマス(テロリスト)が立てこもらないようにして見せろよ!!」 
  
 安全地帯の悪用なんてテロリストの常套手段やぞ、ルールを守るなんてどうして期待できる 
 避難呼びかけるだけ気を使ってるやろ、真面目に… 
  
 赤十字も変な前例作られたらかなわないから、言うしかないのもあるんだろうけどね… 
 
 - 1699 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:32:50 ID:KJsUBTRk0
 
  -  まぁぶっちゃけ>>1697よな 
 正攻法での勝ち目がなくなったからテロに走る 
 多数派の賛意を得られなくなったから賛意を得てる奴を殺す 
 クズはクズの手法に行きつく、としか 
 
 - 1700 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:36:10 ID:K7ndxax80
 
  -  ジオンじゃねえかよ… 
 
 - 1701 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:36:31 ID:RDu8omex0
 
  -  >>1694 
 イスラエルが三次中東戦争を一週間で終えたように 
 一週間で終われば問題なかったんだ 
 というのはどうだろう? 
  
 >>1699 
 ちょっと改変するだけで日本の野党の説明のようになるのは俺の気のせいだろうか・・・ 
 
 - 1702 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:38:10 ID:p9rchHnF0
 
  -  >>1699 
 テロをアベガーツボガースガガーキシダガジミンガーモリカケサクラガクジュツカイギガーに置き換えればまんま頭野党だな 
 
 - 1703 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:39:57 ID:KJsUBTRk0
 
  -  いやだって、現状の頭野党最筆頭が立憲「共産党」やん 
 日本最大のテロリスト集団の狂惨党の仲間やぞ? 
 
 - 1704 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 22:41:48 ID:EfhXnWHt0
 
  -  っていうか共産制の違いによって共産党と分かれてただけで 
 あっちの幹部連中にも革マルとか中核とかの共産運動していた奴いただろ 
 
 - 1705 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:10:50 ID:NmJgEbQf0
 
  -  >>1596 
 実はさ、イエスって人は同時代の記録が非常に乏しい謎の人なんですよね。キリスト教が勢力拡大したのって200年くらい後だし 
 だから、確かな事は何も分からない 
 
 - 1706 :携帯@赤霧 ★:2023/10/16(月) 23:16:36 ID:???
 
  -  >>1705 
 ならなおさらイエスがユダヤ教を棄教してキリスト教ぶっ立てた根拠が無いじゃんよ 
 
 - 1707 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:16:39 ID:yaZKJmtO0
 
  -  発生した現地で敗北の上脱出(エクソダス)したので 
 到着した知で集合編纂したのが聖書なので…… 
 
 - 1708 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:20:41 ID:NmJgEbQf0
 
  -  >>1654 
 >>1656 
 あのさ、強硬派に取って真の敵は融和派でその憎しみは強いって理解できませんか? 
 イスラエルの右派がどさくさ紛れに消した可能性もそれなりにあるのに何故今の段階で決めつけるの? 
 大体さあ、西岸でのパレスチナ人虐待の動画とか入植者が平気な顔でパレスチナ人虐待してる動画とかの出所が何処だと思ってるの? 
 あれ、殆どイスラエルの人権団体とかイスラエル内の隠れ融和派が出してる資料です 
 
 - 1709 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:26:54 ID:p9rchHnF0
 
  -  >>1706 
 触るとオルグされまっせ、エンガチョ切りなはれ 
 
 - 1710 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:28:46 ID:KJsUBTRk0
 
  -  ああうん、演説君だわこの書き込み 
 
 - 1711 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:30:22 ID:UZAFvZj00
 
  -  目の前でチンコプターされて不快なのはわかるが触れたら負けゾ 
 
 - 1712 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:35:45 ID:p9rchHnF0
 
  -  あのさ、実はさ、大体さあ、宣伝戦 
 これらのうち2個以上〜全部が同一レス内にある場合演説くんと見ていいと助言させていただく 
 だって演説くんのNGIDそういう言い回ししかしねーのよ、イキり方がワンパ 
 
 - 1713 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:36:41 ID:NmJgEbQf0
 
  -  >>1706 
 うん、確かにそう、真実は謎だとしか言えないよ信頼の置ける資料が殆んど存在しないんだから仕方がない 
 だから、本日キリスト教と呼ばれる宗教は初期の弟子たち「特にパウロ」が作ったものだと考えた方が真実に近いと思います 
 
 - 1714 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:38:58 ID:5tpgjpK30
 
  -  ちなみに、なんでイスラエルがこんな強硬姿勢を取るようになったかというと、 
 オスロ合意をまとめた融和派のラビン首相が右翼のユダヤ人青年に暗殺され、右翼の勢いが増した結果なのだよな。 
  
 やっぱり政治家を暗殺するような連中に従っててもろくなことはないな! 
 
 - 1715 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:44:42 ID:NmJgEbQf0
 
  -  >>1714 
 右翼に取って真の敵は融和派である事の良い例といいますか。ラビンは元々は軍人なのでその言い分は通る可能性は十分あった。 
 だから憤激した右翼の刺客に殺された訳。ラビンですらそうなのに、融和派の人がどさくさ紛れにイスラエル右派に殺された可能性考えないのは? 
 ラビンの言い分は「勝てないから引き分けにしよう」なんですがね。元軍部の人間にこんな事いわれたら右翼の刺客が 
 
 - 1716 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:50:57 ID:bjiQQf5q0
 
  -  そういやイスラエル地上攻撃開始したようだけど 
 戦況分かる方居ます? 
 X(Twitterとか)使い方悪くてよく分からんのです 
 
 - 1717 :名無しの読者さん:2023/10/16(月) 23:58:37 ID:NmJgEbQf0
 
  -  >>1693 
 連中、普段国際的非難とか無視して行動してるから感覚麻痺してるようにしか。 
 実際、これまでの報道陣の巻き添えの数からして意図的に狙ってる様にしか 
 
 - 1718 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 00:06:56 ID:6mnk1pNF0
 
  -  ライブカメラだと定期的に爆煙と粉塵巻き上がってるな 
 
 - 1719 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 01:16:50 ID:kUvt3EyU0
 
  -  >>1716 
 ハマスがついさっきガザから元気にテルアビブに向けてロケット撃ってるし 
 イスラエル側は発射地点に空爆してるよ 
 
 - 1720 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 02:25:21 ID:kUvt3EyU0
 
  -  イスラエルがレバノンとの国境周辺の住人に避難を呼びかけてる 
 ここ数日、銃撃戦が銃撃戦+ロケットの打ち合いにエスカレートしてる 
 
 - 1721 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 02:32:41 ID:qDHx1nyp0
 
  -  ガザの病院の非常用電源が今日中に尽きる見込みか。 
 既に停電五日目、まあ仕方ないな。これがイスラエルのいう軽微な犠牲。自分が対象じゃないなら軽微だよね 
 水、電気、食料、これを絶って国境封鎖って干し殺しよな。 
 
 - 1722 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 02:53:10 ID:qDHx1nyp0
 
  -  結局、今から思うと最後の和平の機会はラビン暗殺時だったみたいですな。ラビンって第三次中東戦争の時のイスラエル軍参謀総長。 
 第三次中東戦争ってイスラエルの完勝ですが、その総指揮取ってたのがこの人。この人だからこそ、「占領地全部返して手打ちにしよう」が言えた。 
 第三次中東戦争の占領地全部返して、平和と交換しようはこの人じゃないといえなかった 
 だからこそ、イスラエル右派に殺されたと。 
 もういきつく所までいくしかないのかねえ、人間が嫌いになりそう。 
 
 - 1723 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 06:53:44 ID:ud+J9ilW0
 
  -  人道支援で補給物資が送り込まれるからいつまでたってもハマスが抵抗をあきらめない 
 そういうのを見たイスラエルが余計に憎悪を募らせるからなぁ 
 
 - 1724 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 06:58:32 ID:ud+J9ilW0
 
  -  第四次中東戦争から50年、対イランもあるし各国も現状維持でいい加減妥協仕掛けていた矢先のこれはなぁ 
  
 イランがほくそ笑むのもそうだけど、国連の中途半端な介入が問題を先送りにした結果なんだろうね 
 
 - 1725 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 06:58:35 ID:66kihNFE0
 
  -  暗いニュースばかりだ 
 
 - 1726 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 07:41:20 ID:9WYQQkgz0
 
  -  イスラエルの建国自体が拙速に過ぎた。 
 ホロコーストへの同情とユダヤ系財閥のロビー活動とイギリスの投げ出しの結果、現地住民の感情を軽視しちゃったからなあ。 
  
 パレスチナ人からすれば、数十年ばかり前から移住して土地を買ってた連中の仲間が、二次大戦で大量に避難して来たかと思ってたら、自分たちまで組み込んでユダヤ国家として独立とか言い出したんだからなあ。 
 独立時のイスラエルの人口の半分近くはパレスチナ人。半分以上はユダヤ人になるようイスラエル領は調整されていた。勝手にイスラエル国民、それも僅差の少数派にされれば反発もする。 
 分割されたアラブ領域では人口の1%ほどしかユダヤ人はおらず、アラブ支配下にユダヤ人を置けないが、ユダヤ支配下にアラブ人が置かれても構わないと言う偏りも如実だった。 
  
 だから、パレスチナ人が解放を求めるのは当然だったが、周辺アラブ諸国が軍事行動に出たのがまずかった。しかも負けるし。(第一次中東戦争) 
  
 強引で拙速なイスラエルの独立と、強引で拙速なアラブ国家の軍事行動がこじれて現在に至る。 
 発端は一応ユダヤ側だが、ヒトラー政権に妥協せず早期に潰せていれば、ホロコーストも無く、拙速なイスラエル独立も無かったかもしれん。 
 
 - 1727 :携帯@赤霧 ★:2023/10/17(火) 07:41:29 ID:???
 
  -  作業のBGMに動画流してたらストーンヘンジ黒人建造説なるものを教える児童書があるという動画が来てビビるw 
 曰く、白人がブリテン島にやってくるまで七千年ほど黒人の国家があってストーンヘンジはその頃に作られたらしい 
 別に黒人全体をどうこう言う気はないけど、そういうこと言うから馬鹿にされるんやぞ…… 
 
 - 1728 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 07:48:45 ID:9WYQQkgz0
 
  -  黒人の定義にもよるぞ。 
 ある意味人類のベースは黒人で、コーカソイドやモンゴロイド、オーストラロイドなどの派生人種に属さなきゃ全部黒人扱いできるから。 
 現在のコーカソイドとは別にアフリカからでた先行人類がストーンヘンジなどの古代遺跡を作った可能性はゼロではなく、コーカソイドでないから黒人だと言えなくもない。 
 こじつければの話だけどね。 
 
 - 1729 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 07:49:20 ID:wjkoVG3Zi
 
  -  >ストーンヘンジ黒人説 
 演説君と思考レベルがほぼ同じ陰謀論者やなぁ 
 
 - 1730 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 07:55:13 ID:9WYQQkgz0
 
  -  まあ、日本にもジンギスカン=義経説なんてのがあって、あまつさえそれが日本の大陸支配の正当化に使われた事もあるから、あまり人の事は言えんのよ。 
 
 - 1731 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 07:57:16 ID:qDHx1nyp0
 
  -  >>1726 
 あれさあ、建国の経緯がゲルマンの民族大移動に似てる感じだったりするんだよね、イスラエルは美化するけど。 
 ゲルマンの民族大移動は、フン族に迫害されて難民化したゲルマン人がローマ領内に攻め込みそのまま居座ったのが原因。 
 フン族と戦うより、弱いローマ人まかしてって住み着くぞってね。 
 ナチスの迫害で行くところ無くたユダヤ難民が、弱いパレスチナ人虐めて建国と。大量のユダヤ難民が行くところなかったというのが原因。 
 
 - 1732 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 08:01:32 ID:qDHx1nyp0
 
  -  本スレのパラライカさん見て、これ時事ネタ?と思ってしまった。 
 昔批判してはずの存在に、気が付くと完全に変貌 
 
 - 1733 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 08:21:30 ID:L2W59sUO0
 
  -  誤字なんだろうけど、バをパにするだけで著しく格が下がったような語感になるの面白い>パラライカ 
 DQN珍走団みたいなアトモスフィア 
 
 - 1734 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 08:25:25 ID:66kihNFE0
 
  -  宗像教授でストーンヘンジとトルコの巨石文化についていってたね 
 
 - 1735 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 08:26:25 ID:4xAFk8Av0
 
  -  「黒人は身体能力が高い→足とかめっちゃ速い→素早い動きといえば忍者→実は忍者は黒人だったんだよ! 
  忍者の格好って黒装束着込んだアジア人じゃなくて黒人の姿だから! 
  昔から日本と黒人の絆は深いよね。織田信長に仕えた弥助って黒人侍もいる事だし…」 
 っていうお題目を堂々と掲げてアメリカで忍者道場運営してる人の記事とか読んだ覚えあるし 
 黒人が人類発祥の地アフリカを抑えているから『○○って実は黒人が…』な珍説は割とちょこちょこ目にする 
  
 世界の始まりは黒人と朝鮮人のどっちが握ってるんだろうなぁ…w 
 
 - 1736 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 08:26:52 ID:pu3ng6Wi0
 
  -  バラライカとよく掛け声する料理系YouTuberもいるなあ 
  
 ベルギーのブリュッセルで銃撃で二人死亡、イスラム系テロっぽいらしいな 
 
 - 1737 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 08:44:48 ID:6mnk1pNF0
 
  -  うちうの始まりであるちょーせじんの方が強いんだ(粉蜜柑 
  
 >>1736 
 何で叩かれる口実積み重ねて行くんだろう 
 そんなもん理解してたら原理主義なんてやってねぇか・・・ 
 
 - 1738 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 09:17:57 ID:9jF9I9o20
 
  -  >>1735 
 「驚愕の事実!朝鮮人は黒人だった!」で良いんじゃね? 
 昔のハン板ネタでも「カール・ルイスは朝鮮人と言った祖母」ってのがあったしw 
 
 - 1739 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 09:25:43 ID:WCbKvavD0
 
  -  >人類発祥の地 
 それが通るなら白いのも黒いのも黄色いのも全部引っくるめてみんなアフリカ系移民よなw 
 
 - 1740 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 09:42:31 ID:OWj8+Byf0
 
  -  >>1726 
 イスラエルの建国って形を変えた十字軍なのではないかと思えてきたんだよなぁ… 
 
 - 1741 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 09:51:07 ID:7GGQss9w0
 
  -  >>1726 
 ぶっちゃけヒトラーが一番過激にやったから後始末の過程で解決しなきゃムードになっただけで 
 当時の欧州におけるユダヤ人差別ってスタンダードだったから 
 ヒトラーを早期に潰すとそれが続くからいつか何らかの形で噴出すると思うわ 
 
 - 1742 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 09:53:18 ID:KoUgJMSb0
 
  -  >>1740 
 キリスト教じゃないけどねw 
 
 - 1743 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 09:58:37 ID:OWj8+Byf0
 
  -  >>1742 
 それも織り込み済みwww 
  
 
 - 1744 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 10:01:16 ID:KoUgJMSb0
 
  -  歴史を遡ってユダヤ人問題をなんとかするなら、テオドール・ヘルツルのパンフレット「ユダヤ人国家」の出版差し止めからかなー。 
 「どこにユダヤ人の国を作るか」の時点から揉めていたユダヤ人国家建国に、ある程度の方向性を与えてしまったのがこれなので。 
  
 次に第一次世界大戦時にアラブ人の戦功を認めて(ファイサル側も契約をきちんと確認して)、 
 エルサレムを含んだ地域にアラブ人国家が建国されていればよかった。 
  
 エルサレムが「国連委託」なんていうあいまいな状況だったからユダヤ人移民が入ってきたわけで、 
 そこらへんが最初から明確にされていれば、第二次世界大戦後に欧州を脱出したユダヤ人はアメリカに流れたと思われ。 
 
 - 1745 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 10:25:31 ID:mF55Ndnc0
 
  -  イギリス人の舌を切り落とすほうが早いのでは 
 
 - 1746 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 10:33:56 ID:01Z7qKVB0
 
  -  中東は石油が出た以上は争い不可避なんでどうしようもない 
 イスラエルいなくても今以上にイランとどんぱちやってるだけ 
 
 - 1747 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 10:37:31 ID:wXZeewnri
 
  -  ColaboをモデルにしたAV、販売停止されたのか 
 ttps://talk.jp/boards/livegalileo/1697445814 
 
 - 1748 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 10:39:26 ID:6tId5k0J0
 
  -  まあ、ブリカスの二枚舌外交という物の実態も、 
 余りといえば余りの担当部署の縦割り振りとその時代の技術的限界による、 
 "お前達の報連相はどうなっとるんじゃー!?"というのが悪魔合体した結果、成立してしまったという 
 もっと救いようのない代物であった事が分かって来た訳で…… 
 
 - 1749 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 10:51:41 ID:TGA8V6UF0
 
  -  ぶっちゃけ九州四国と本州くらいのアイルランドの統治にすら大事故起こして破綻させたブリカスの支配スキルに幻想は… 
 
 - 1750 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 11:57:20 ID:TGA8V6UF0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/82faa5c0b8ecdce80d7d0eae211f97c4c886b1fd 
 安保理でロシア提出のガザ地区「即時人道的」停戦案を否決 
 言ってることは間違って無いかもしれんがどの面だテメーなのはそれはそう 
 
 - 1751 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 12:01:53 ID:UrLA3tMC0
 
  -  人のことならなんぼでも悪く言えるって事かな 
 
 - 1752 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 12:14:34 ID:txwWdBMei
 
  -  ゼレンスキー(ウクライナ人)がブチギレるよね 
 
 - 1753 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 12:21:28 ID:enDoPLzJ0
 
  -  ろしあさん「はますをひなん“しない”けつぎあんをていしゅつします」 ⇒ 否決 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231017/k10014227411000.html 
 
 - 1754 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 12:25:22 ID:UrLA3tMC0
 
  -  >イスラエルとハマスの衝突をめぐっては、ロシアが安保理に即時停戦や人質の解放、人道支援物資の搬入などを求める一方、ハマスには言及せずに一般市民への暴力やテロ行為を非難する決議案を、提出していました 
  
 この大使はどこの時空から来たんだ… 
 
 - 1755 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 12:29:24 ID:TGA8V6UF0
 
  -  中華もイスラエルは自衛の範疇を超えてるとハマス寄りではあるが 
 兵器技術の調達先のイスラエルに中指おったてたのと自国の少数民族やイスラム系への弾圧に色々コンフリクト発生してない? 
 
 - 1756 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 13:19:44 ID:+a83bu5Z0
 
  -  ハマスの責任を盛り込んだブラジルの停戦案が出されてて安保理審議が続いてるからそっちで採決するんじゃね? 
 
 - 1757 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 13:21:21 ID:APyT4Mk50
 
  -  ロシアはハマスとはイランを中継して繋がってるようなもんやししゃーないw 
  
 
 - 1758 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 13:36:43 ID:kUvt3EyU0
 
  -  まぁ、ソ連時代からある、ロシアあるあるじゃね 
 脳(大統領府)と右手(軍部)と左手(外交)が互いに何をやっているのか知らないっていう 
 偶に外交部門の人間が軍部が何処で何やってるか伝えられていなくって大恥かくという伝統芸 
 
 - 1759 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 14:15:24 ID:mF55Ndnc0
 
  -  ロシアのウクライナからの完全撤収とセットなら通ったかもしれず 
 
 - 1760 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 14:52:25 ID:Ba+NhOk80
 
  -  中国がイスラエル側の言い分を認めちゃうと、連中が言ってた日本軍の蛮行の大半が国民党軍が便衣兵を使っていたせいで日本は悪くない事になっちゃうから、イスラエル寄りにはなれないのでしょう。 
 
 - 1761 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 15:07:25 ID:BKpcFiK40
 
  -  あいつらの外交部がんなこと気にするタマかねぇ? 
 毎回「お前が言うな」ってこと言ってるし 
 
 - 1762 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 15:08:04 ID:qDHx1nyp0
 
  -  なんかイランの言い分もやばそう 
 これ要約すると、アメリカが直接介入するなら、参戦も選択肢と言ってるような。 
 それと、さりげにガザの病院の電源がそろそろ限界で、そのまま墓場に変るそうですよ 
 これだけでも、非戦闘員が数千人は消えるよね。まあ、そもそも皆殺しにする気だから病院とかどうでも良いんだろうけど。 
 
 - 1763 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 15:17:28 ID:SbYpr1Cz0
 
  -  アメリカ海兵隊を中核にした2千人ほどが中東に向かってるそうな 
 ttps://www.sankei.com/article/20231017-N6QCJUU4QNLKHINOG4NIW624EY/ 
 
 - 1764 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 15:18:36 ID:UrLA3tMC0
 
  -  大統領の権限ですぐ出せるからいつも一番槍なんだっけか<まりんこ 
 
 - 1765 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 15:22:36 ID:qDHx1nyp0
 
  -  そういえば、一度飾南部に水の供給再開のニュース出てたけど、その後続報がありませんね。 
 第二報は、電気止められてるから実は無意味だったような気が。その後なにも続報が無い所を見ると、結局水は止められたままか。 
 人間って水なしだと3日くらいしか持たないぞ、非常用の水が幾らか貯めてあるにしても水止められたら限界二週間ぐらいだろうか。 
 表面に出てる以上にえぐい戦法つかいますね。イスラエル。 
 今のガザは、魏軍に囲まれた街亭の馬謖軍常態と言う事です 
 
 - 1766 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 15:40:15 ID:1HnDK0S+0
 
  -  悪い事言わないから、とっととテロ犯逮捕してイスラエルに引き渡せよ…… 
 
 - 1767 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 15:42:59 ID:6mnk1pNF0
 
  -  信仰の否定に繋がるのでム☆リ 
 
 - 1768 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 15:50:51 ID:UrLA3tMC0
 
  -  ヴィーガンやLGBTもだけど、まず法律と常識守れよと 
 無法者や非常識な時点で話し合いにもならんわ 
 常識的に考えて 
 
 - 1769 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 16:11:46 ID:+a83bu5Z0
 
  -  それ言い出したらイスラエルも一九六七年の安保理決議や一九九三年のオスロ合意を守ってどうぞって蒸し返されるんだよ・・・ 
 
 - 1770 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 17:19:48 ID:y1T4PYiG0
 
  -  ttps://twitter.com/surumelock/status/1714171662747529599?t=pXm9gkfwU0dIYysLQ0hj7w&s=19 
  
 事実だったらただのヤクザだなぁ 
 
 - 1771 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 17:39:11 ID:DgQZeJbJ0
 
  -  >>1770 
 これから裁判になるみたいだしおいおい判明してくでしょ 
  
 
 - 1772 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 17:41:44 ID:+SMojoUC0
 
  -  まあ「謝罪しろ!賠償しろ!全消ししろ!どれがこっちのお気に召さないか知りたけりゃ1つごとに10万円だ!気に入らないツイはすべて弾圧だ!!!!」 
 とかされたらそりゃ「戦争がお望みならやったるわボケェ!!」ってなるよね 
 
 - 1773 :スキマ産業 ★:2023/10/17(火) 17:43:26 ID:spam
 
  -  ああジャニーズ被害者の会が何故か 
 未成年被害者助成云々に金を恒久的に払えとか鳴き始めたとかなんとか 
 
 - 1774 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 17:46:44 ID:dQ0QUmEi0
 
  -  >>1773 
 もう一切同情出来んね 
 別なパトロン探して一生掘られてろとしか言えん 
 
 - 1775 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 17:51:30 ID:8nwhLmNG0
 
  -  >>1773 
 スマイル-アップの謝罪部署に席を用意しろとか、かなり香ばしい事抜かしてたけど 
 そこまで言い出したのかw 単なるパヨとかの謝罪ビジネスでしかねーんだなアイツラにとって 
 まともなカタギの仕事して働けやとしか言いようがないな ヒル、ダニ、シラミの類やんw 
 
 - 1776 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 17:52:22 ID:fEZf3RuW0
 
  -  >>1773 
 元々事務所がどうなるか解らなかった時期から 
 「事務所の年売上の3%を救済に当てろ(期間には触れず)」と主張してたから今更では? 
 
 - 1777 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 17:53:28 ID:XX2C12VDi
 
  -  と言うか、被害者ビジネス狙いなのが分かりきってたからね 
 自称人権派の活動家弁護士が警察に被害届出させなかった時点でさ 
 
 - 1778 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 17:54:24 ID:2NZyJYHf0
 
  -  俺が知る限り、薬害エイズの時と構造変わらんのな。 
 
 - 1779 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 17:55:04 ID:XX2C12VDi
 
  -  ヒルやダニやシラミは種族の業として生きるために寄生してるから、一緒にしたらアカン 
 
 - 1780 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:00:16 ID:Wor807ci0
 
  -  ホモジジイがクソなのは議論の余地は無いが、 
 あっちもあっちで売れなかった跳ね返り連中が怖いジジイが死んだ途端に騒ぎ出しただけやしな……。 
 
 - 1781 :スキマ産業 ★:2023/10/17(火) 18:06:52 ID:spam
 
  -  >>1773について暇空 
 つ ttps://twitter.com/himasoraakane/status/1714009941793706425 
 
 - 1782 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:07:43 ID:rKXh+oHs0
 
  -  これのケツ持ちがマスコミやから、本当にクソだなあの連中としか…… 
 
 - 1783 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:08:52 ID:+SMojoUC0
 
  -  未来永劫全力寄生とかたまげたなぁ…… 
 
 - 1784 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:09:07 ID:rKXh+oHs0
 
  -  あからさまにColaboとコラボw 
 
 - 1785 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:20:27 ID:iXUoeOrl0
 
  -  >>1758 
 90年前にも似た国家が有ってな。 
 大日本帝国と言うんだが。 
  
 満州事変〜日中戦争を再演するわ、愛国心にあふれた教科書改訂(改ざん)をやるわ、本当に今のロシアは大日本帝国の亡霊が憑りついてんじゃなかろうか。 
  
 それを支持してるのが中国だってのも笑えるが。 
 今後、あの戦争の事で日本をとやかく言えなくなったなw 
 
 - 1786 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:22:10 ID:kUvt3EyU0
 
  -  本木雅弘が男娼役でと木村十八が殺し屋のビートたけしの恋人役で出ている映画GONINが 
 ツべで全編公開中 
 
 - 1787 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:24:57 ID:rKXh+oHs0
 
  -  道理でテレビで執拗にジャニーズを悪者にするわけだわ。この流れに持ってきたかったのね。 
 まあ実際はスポンサーの早過ぎる判断とジャニーズ事務所の迅速な行動、 
 そんでマスコミ各社の記者がアホ過ぎたせいでそんな空気では無くなったわけだが。 
 
 - 1788 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:32:27 ID:5bIeuYkD0
 
  -  こんだけColabo問題騒がれてるのに、自民の調査を動けなくする介入があるから、 
 Colabo問題の闇が深そうで怖いわ 
 
 - 1789 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:46:30 ID:3abeWMIy0
 
  -  今回の同志の投下で兵隊100人とやる夫というので、ジパングの1対40を思い出したなあ… 
 まあこの場合、イージス艦(やる夫)の弾数は無制限で、艦長も砲雷長も誰もが容赦なし状態なんですが。 
 
 - 1790 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:52:40 ID:9g7EvHxX0
 
  -  >>1788 
 闇が深いけどわかりやすい、やっぱ連立与党なんて寄生されるだけだなと。 
 
 - 1791 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 18:55:24 ID:Mn26/5hu0
 
  -  相変わらずマスゴミが突っついてほしくない所を的確に突っついてくる御仁よな 
 
 - 1792 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 19:05:38 ID:jF3dgf840
 
  -  >>1789 
 てか、今つべの方で期間限定で全話無料公開してますなー。あの後の続きは……作られんだろうね(断言) 
 >ジパングアニメ版 
 
 - 1793 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 19:09:05 ID:DgQZeJbJ0
 
  -  過去に箱物叩いて大騒ぎしたのってNPOとか自分達と関わりある組織に公費が流れるシステム作りの先駆けだったのかもねえ 
 
 - 1794 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 19:11:39 ID:rlm2+jGr0
 
  -  国立メディア芸術総合センターを潰したのは絶対に許さん 
 絶対ニダ 
 
 - 1795 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 19:16:39 ID:3abeWMIy0
 
  -  >>1792 
 護衛艦とか軍艦って作画コスト大変ですから… 
 
 - 1796 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 19:17:54 ID:n7fm8Om90
 
  -  蒼き鋼のアルペジオはフルCGでよく作ったよなあ 
 
 - 1797 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 19:18:02 ID:5bIeuYkD0
 
  -  ttps://twitter.com/foxhound1823/status/1714216305602244790 
  
 え!?え!? レールガンついにきたの!?! 
 
 - 1798 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 19:18:55 ID:TGA8V6UF0
 
  -  歴史の修正力「おめーの席ねーから」 
 まあ…角松二佐はねえ…(残当) 
 
 - 1799 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 19:22:17 ID:rtX3P3bc0
 
  -  まあ当然だけど素人が見てもただの砲と区別つかんな、ケーブルが付いてるくらいで 
 もちろん専門家ならいろんな事が読み取れるんだろうが 
 
 - 1800 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 19:23:24 ID:VKnbw8mA0
 
  -  ぱっと見だと反動が無い。 
 皆無に近いってのがあるな。 
 そも、どんだけの火力?破壊力があるか分からんのだけど。 
 
 - 1801 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:04:05 ID:88OQsue20
 
  -  反動自体は電磁力を出す部分にかかってるはず 
 火薬の爆発と違って無駄になるガスがない分変な力はかからないはずだけど 
 
 - 1802 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:21:48 ID:n7fm8Om90
 
  -  レアポケモンかな 
 ttps://twitter.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1714215292220633150 
 
 - 1803 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:22:44 ID:kUvt3EyU0
 
  -  うわぁ、ハマスのクソテロリスト、人質になっているフランス人女性の母親に 
 彼女が撃たれれているがまだ生きている映像送りつけやがった、 
 生かして返してほしければ、国際社会にガザへの攻撃を止める様に働きかけろって 
 どーすんだよ、これ? 
 
 - 1804 :スキマ産業 ★:2023/10/17(火) 20:25:03 ID:spam
 
  -  マスゴミ君 
 「彼からは何故か悲しみの言葉は聞けなかった」じゃないんだよマスゴミ君 
  
 
 - 1805 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:27:02 ID:gkNvJR4J0
 
  -  マクロンが「あのク○ソどもヤれ…!」と外人部隊派遣すると言われても驚かんぞ 
 
 - 1806 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:27:17 ID:3abeWMIy0
 
  -  これ外人部隊落下傘連隊の精鋭あたりが派遣され、やらかした連中を37564にしても文句言えんわ。 
 
 - 1807 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:30:28 ID:6tId5k0J0
 
  -  ハマスのテロ攻撃もイスラエルのジェノサイド(予定)も同等に悪なのに本邦のマスゴミはなあ・・・・・ 
 
 - 1808 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:31:49 ID:QpKxWHDv0
 
  -  普通そんなことしたら逆効果だと思うだろうに 
  
 イスラム社会は親は絶対助けないといけないみたいな儒教的価値観ないだろ? 
 
 - 1809 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:35:55 ID:TGA8V6UF0
 
  -  逆だわ 「西洋人は女子供を盾にしたらどういうわけか怯むマヌケ」という思考でしかないんだわ 
 
 - 1810 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:40:47 ID:3abeWMIy0
 
  -  あいつら白人がどんだけ蛮族なのか、まだ理解してないのか… 
 
 - 1811 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:42:26 ID:ad7abZB+0
 
  -  イスラエルはクソだがハマスはもっとクソ 
 
 - 1812 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:46:24 ID:Q2Kd+peT0
 
  -  ポリコレとかLGBTとかBLMとかで人権を謳ってるから勘違いしてるのかもね 
 けど、それを広める交渉術を見てみればわかると思うんだが… 
 
 - 1813 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:49:08 ID:5bIeuYkD0
 
  -  女の人権が低いムスリムならではの人質戦法かな?(ドン引き 
 
 - 1814 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:50:10 ID:gkNvJR4J0
 
  -  マクロンのやること為すこと全部大嫌いな国民戦線(フランス極右政党)ですら、フランス軍の派遣に賛成するぞ 
 
 - 1815 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:55:47 ID:kUvt3EyU0
 
  -  ブレイキングニュースで13歳のイギリス人少女の死亡が確認されて 
 英首相が内閣を招集して「ハマスに絶対責任取らせる」「ハマスはイスラエルにとってもガザの一般住民にとっても有害」 
 って言ってるみたい 
  
 あとブリュッセルで昨晩イスラム系の不法移民が旅行者を2人殺した後警官に射殺されたって 
 
 - 1816 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 20:59:39 ID:3abeWMIy0
 
  -  (もう多国籍軍編成するしか)ないじゃん… 
 
 - 1817 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:01:22 ID:ad7abZB+0
 
  -  なんで○○○○信者どもはこーも害悪ばかり撒き散らすかね 
 
 - 1818 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:01:43 ID:TGA8V6UF0
 
  -  ガザ危機改め第五次中東戦争改め第三次世界大戦かあ… 
 
 - 1819 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:01:59 ID:+SMojoUC0
 
  -  パレスチナ人の人権()とかぬかしながらやることがこれか 
 好き好んで鏖殺率334%だったのを114514%ぶっちぎって1145148109314545191937564%にまでかっとばすとか、ハマスの頭にはブラックホールでも詰まってんのかね? 
 
 - 1820 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:02:54 ID:TfIzCBC50
 
  -  もう空母打撃群二個艦隊が展開してるってのに未だ被害者仕草かハマスは 
 プロレスの時間は終わってお巡りさん通り越してSWATが来てるってのよ 
 指導者の首を手土産に全面降伏か容疑者全員射殺かって段階なおよ 
 
 - 1821 :狩人 ★:2023/10/17(火) 21:06:54 ID:???
 
  -  ガザに核落ちても俺はもう驚かん 
 
 - 1822 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:08:27 ID:xtqoLiWl0
 
  -  >>1820 
 アメリカの空母でしょ 
 アメリカ人人質の救出任務を除いて出動の機会なんてないよ 
 
 - 1823 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:08:44 ID:qr1zLKEV0
 
  -  核落としたら住めなくなっちゃう 
 あそこを自分たちの国にするのが最終目的だから 
 
 - 1824 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:10:54 ID:TfIzCBC50
 
  -  核まではたぶんいかないと思うなぁ、ナンボナンでもイスラエルの中の飛び地なわけだし国土への影響がデカすぎるわ 
  
 ただし蟻一匹這い出れない包囲網敷いた後でローラーやってハマスと名のつくものを片っ端から殺しつくすくらいはやる、絶対やる 
 住民は避難に際してコーランを足蹴にすることを求められるだろうな、一瞬でも躊躇ったら蜂の巣だろう 
 
 - 1825 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:11:06 ID:+SMojoUC0
 
  -  アトミックボンバイエするとしたらイラン経由でゴブリンから供与された場合のハマスじゃねーですかね 
 イスラエルからしてもとっとと国土にしたいから「ガザは核の炎に包まれた!!」はせんでしょ 
 
 - 1826 :スキマ産業 ★:2023/10/17(火) 21:16:10 ID:spam
 
  -  ガザに核おとしたら流石に無理 
 エルサレムにどうしたって影響及ぶ 
  
 
 - 1827 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:19:21 ID:xtqoLiWl0
 
  -  欧米やそれに類する社会の価値観を理解しない(する気もないのがイスラムの大義ではある)ハマスのやらかしに対してどこまでやるかだけど、今、安保理に二本の決議案がかかっていて議長国ブラジルの案が通るか、ロシアの案ともども否決されるか(拒否権発動)の二択なのよね 
 中国・ロシアがどういう票を投じるかで決まる話だから、両案否決なら有志国連合としての軍事行動はあり得るというところ、その場合でもハマスと一般住民を峻別しない作戦は採用されるわけがない 
 
 - 1828 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:20:42 ID:TGA8V6UF0
 
  -  流石に露助が中東に武器送る余裕は無さそうではあるが… 
 
 - 1829 :狩人 ★:2023/10/17(火) 21:22:26 ID:???
 
  -  まあ俺も実際やるかっつーたらまあねえだろうと思うけど、誰かが何かのきっかけでポチったとしてもまあしゃーねえだろうなぐらいではある。 
 そんぐらい蛮族やってる 
 
 - 1830 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:24:50 ID:TfIzCBC50
 
  -  問題はどうやってハマスと一般人を峻別するかってところなんすけどね、何せ便衣兵がデフォだから 
  
 国際条約だと便衣兵使ったらその国の住民は全員軍属扱いになって難民申請とか一括却下だっけ? 
 
 - 1831 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:25:19 ID:KoUgJMSb0
 
  -  ハマスが自爆攻撃で核を使う……ってのはないこともないと思うが、 
 そんなところで核使うんだったら、普通にイスラエル領内で使うんじゃね?という気も。 
  
 まぁ「ハマスが核で自爆しました!(という名目でイスラエルが核攻撃)」 
 なんてことがあっても不思議じゃないのがなんとも。中東情勢は複雑怪奇。 
 
 - 1832 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:28:48 ID:+SMojoUC0
 
  -  偽・ベルカ式国防術使うにはイスラエルはガンギマリすぎるよ 
 あいつらの至上命題に反する 
 
 - 1833 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:29:50 ID:xtqoLiWl0
 
  -  >>1830 
 そこはハマス=パレスチナではないから難しいところだね 
 
 - 1834 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:33:35 ID:3abeWMIy0
 
  -  サーモバリック程度は使うんじゃないかな、それもしこたま。 
 
 - 1835 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:33:41 ID:+a83bu5Z0
 
  -  テロ対策を理由にすれば何をしてもいいとか言い出したらこうなる 
  
 バスク・オム「テロリストが潜伏している30バンチコロニーに毒ガスをまくのは正義だ」 
 
 - 1836 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:34:21 ID:TGA8V6UF0
 
  -  エジプトに難民数十万単位で押し付けてキレて 
 エジプト「一戦仕る」イラン・レバノン「助太刀致す」で第五次中東戦争勃発? 
 
 - 1837 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:36:01 ID:+SMojoUC0
 
  -  どうでもいいけど北盲腸の楽曲聞きながらこの手の話題読んでると、北盲腸ですらゴブリンズやハマスよりはるかにマシって現実に呆れを通り越して変な笑いがこみ上げるな 
 金のふんどし、マジで存じ上げねーわ(某曲の空耳並感) 
 
 - 1838 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:41:20 ID:FDUk6l5Xi
 
  -  そこまでやるって分かってるやつにもテロる原理主義の厄介さよ 
 
 - 1839 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:41:48 ID:QpKxWHDv0
 
  -  欧州としてはこれ以上の難民は勘弁だから 
 イスラエル止めたいけどそれ以上にハマスの方が難民生みそうだからまずハマス排除で 
 それ終わったらイスラエルには撤退して欲しいんだろうなーと思う 
 
 - 1840 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:49:16 ID:PlpEMEnq0
 
  -  バスク・オムはアレだが 
 テロ対策ってガチで何があっても見敵必殺ぐらいしか手段ねーんだよなぁ… 
 人質や安全な拠点は何があっても悪用するから 
 役に立たないと教え込まないとずーっと悪用される 
 
 - 1841 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:52:31 ID:Q2Kd+peT0
 
  -  建物を使って防衛線を張られる かもしれない 
 地下道があるんだから、穴を掘ったら武器が出る かもしれない 
 人民の海の中に便衣兵が居る かもしれない 
  
 これに対して国際法を守って正規軍を動かすのか…悪夢だな 
 
 - 1842 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:53:41 ID:+a83bu5Z0
 
  -  米軍ですらベトコンに勝ちきれなかったんだよ 
 
 - 1843 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 21:54:24 ID:SwnZ9kyb0
 
  -  >1830 
 その峻別のためにイスラエルは「市民は24時間以内に去れ」って言うたので… 
 
 - 1844 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:05:35 ID:JZZ+l7K10
 
  -  なおハマスは市民が逃げられない様にした模様 
 ロケット弾撃つのに一般市民の庭先に侵入して発射するからね。 
 そしてイスラエルは正確に反撃するのでその家が吹き飛ぶのです。 
 
 - 1845 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:09:07 ID:TfIzCBC50
 
  -  それが積み重なっていって今回の襲撃でイスラエルが出した回答がこれってわけよ 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org3067311.jpg 
 
 - 1846 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:10:11 ID:ad7abZB+0
 
  -  あー、ハマスもイスラエルのかちあった挙句に巧いこと対消滅してどっちもこの世から消えてくんねーかなー 
 
 - 1847 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:13:49 ID:mtwEO+MN0
 
  -  っ声帯虫 
 
 - 1848 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:24:15 ID:G8TAUDTA0
 
  -  ちょっとお待ちになって(キョドリ) 
 官房長官、台湾有事念頭に熊本知事に沖縄避難民受け入れを要請 
 ttps://x.com/mainichijpnews/status/1714245768444588517 
 
 - 1849 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:29:01 ID:6mnk1pNF0
 
  -  え、もしかしてもう来そうなの 
 出稼ぎが故郷に戻ったしノーミンがボーミンに進化する前に来るんじゃねとは思ってたけど 
 
 - 1850 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:29:06 ID:TGA8V6UF0
 
  -  いやそれは仕方ないやろ… 
 
 - 1851 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:30:00 ID:01Z7qKVB0
 
  -  欧米で反イスラエルやってるのが、イスラム系とLGBTとかのド左翼どもなんで引かれ始めてるってのもあるみたいねぇ 
  
 ところでキッシーがガザに人道支援でお金出すみたいだが、中東へのアピールか? 
 東南アジアに出す分には対中国というのでわかるんだが、ガザはなぁ… 
 
 - 1852 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:30:38 ID:z+PFDwUA0
 
  -  まあ、過剰な警戒ならそれでいいのよ。 
 いつ火を噴いてもおかしくないんだからいざ有事になってあたふたするより千倍マシ 
 
 - 1853 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:31:58 ID:O4DU4Oz80
 
  -  単純にいつもの人道支援じゃないかなあ 
 日本としては、いつものようにどっちのも肩入れしないで人道支援だけをちゃんとやるのがベストでしょ 
 というか、他にできることがない 
 
 - 1854 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:32:52 ID:qDHx1nyp0
 
  -  >>1769 
 そういう事、イスラエルはこれまで国際法違反上等でやってきたのに。 
 ナチスがやるのは非道な民族浄化で、イスラエルがやるのは綺麗な民族浄化なのか 
 
 - 1855 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:35:45 ID:qr1zLKEV0
 
  -  安部さんあの辺とは本当に上手くやってただけに悔やまれるなぁ 
 
 - 1856 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:37:59 ID:qDHx1nyp0
 
  -  >>1803 
 電気も水も、医療品も無い状況だからな。つまり最優先で物資は貰ってるということですな。 
 イスラエル水も電気も医療品も封鎖状態なんだから。 
 
 - 1857 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:45:55 ID:qDHx1nyp0
 
  -  >>1808 
 イスラムだと復讐は歳月立とうと正当な権利みたいな感覚が普通らしいですよ。 
 あの辺のことわざで「ベドウィンは、40年後に仕返ししてこう言う、俺は復讐を急ぎすぎたよ」だとさ。 
 生きてる限り忘れないし、数代前の復讐だって社会が許容する感じらしい。 
 アラブ諸国、イスラエル相手に身内が戦死したり身内が空襲で死んだ人だらけなのですが 
 
 - 1858 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:49:07 ID:01Z7qKVB0
 
  -  第4時以降はテロ組織のが先に国際法違反やってるのでイスラエルにも国際法違反といっても意味がない 
  
 そして国際法は努力義務程度のものだし、国際法を守らない相手には、守らなければならないという法もない 
 
 - 1859 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:50:50 ID:TGA8V6UF0
 
  -  触れるな触れるな 
 
 - 1860 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:50:55 ID:01Z7qKVB0
 
  -  アラブ諸国は対イランで妥協するつもりで話進めてんだぞ 
 アラブ諸国と話拡大するのはミスリード 
 
 - 1861 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:53:09 ID:qDHx1nyp0
 
  -  >>1844 
 イスラエルがガザ封鎖して民間人だろうが出られないの理解してますか? 
 水も電気も食料も無い状態で、南部に移動しても野垂れ死ぬだけだと思うんですが? 
 ガザってぎりぎり砂漠じゃ無い程度の降雨量の場所で、そんな土地で水なしで彷徨うの? 
 武田勝頼みたいに惨めな死に方しか想像できないんですが? 
 
 - 1862 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 22:59:32 ID:qDHx1nyp0
 
  -  >>1858 
 西岸で入植してる事についてコメントないのは?占領地に勝手にそんな事しちゃいけないの常識ですよねえ? 
 イスラエルがするのは綺麗な国際法違反なのかな? 
 
 - 1863 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:11:30 ID:PlpEMEnq0
 
  -  イスラエル視点、入植させなきゃ安全確保にならんから仕方ないね 
 
 - 1864 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:15:29 ID:TGA8V6UF0
 
  -  ttps://twitter.com/eVcoK5y5okzofJy/status/1714227209693765771 
 ttps://twitter.com/bayraktar_1love/status/1714264262938362195 
 ウクライナ南部のベルジャーンシクのロシア軍の飛行場にミサイル攻撃でヘリ十機以上と防空システムが破壊された可能性とのこと 
 
 - 1865 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:18:03 ID:oejhMM0h0
 
  -  互いに殺しあってるだけならある程度でやり過ぎって他国が止めてたんだが 
  
 多国籍を一度に攻撃できるぞお得とばかりに馬鹿やってしまったから中立の立場になりうる他国が今無いんだわ 
  
 あとはまぁテロリスト生息地は嫌われてるから不利になる行動受けてても上手く報道宣伝できなきゃ他国は見て見ぬふりするわな 嫌いだもの 
 
 - 1866 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:19:28 ID:n6f/4njG0
 
  -  ハマス、タイ人労働者に「こんにちは。死ね」を実行 
 ttps://www.asahi.com/articles/ASRBK6K5GRBKUHBI03H.html 
  
 だめだこりゃ 
 
 - 1867 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:22:56 ID:QpKxWHDv0
 
  -  弱いやつメリット提示できないやつが国際法違反訴えても意味がないんだ 
  
 イスラエルの国際法違反に制裁かますことが他国のメリットになるような構造作れなかったのが悪い 
 
 - 1868 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:23:28 ID:Q2Kd+peT0
 
  -  イスラエルに対してジェノサイドを訴えるのは多いけど 
 ハマスの方こそジェノサイドに等しい行為じゃね? 
 
 - 1869 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:28:02 ID:wuMM4SEd0
 
  -  >>1861 
 そんなガザに水も電気も渡していたのがイスラエル。それに噛み付きゃ止まるのは理の当然。 
 ガザのハマスってパレスチナの正統政府を名乗ってるからね。そんな存在が分かっていてそれを決断したんだから尊重しよう。 
 
 - 1870 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:31:17 ID:mF55Ndnc0
 
  -  国際法に基き退避勧告したんだから、あとはヤッテしまっても国際法上は問題ない 
 
 - 1871 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:32:15 ID:+a83bu5Z0
 
  -  イスラエル軍にガザの女子供をを虐殺させてその映像を記録して世界中にばらまくのが目的だからね 
 ユダヤ人はジェノサイドを楽しむ現代のナチスだって宣伝するためなら何でもやるだろ 
 
 - 1872 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:41:56 ID:TfIzCBC50
 
  -  先に自分たちがやったのは除くものとする、ってか 
 
 - 1873 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:52:02 ID:n6f/4njG0
 
  -  イスラエル、ハマスの人質の扱い指南書を公表 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20231017-OYT1T50197/ 
  
 悪の組織の手口そのもの。こんな連中を擁護する人達がいるんだよな 
 
 - 1874 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:53:51 ID:6mnk1pNF0
 
  -  自分らの意志で無関係な人間(しかも大半は他国の人)をぶちころして盛大に宣伝したくせに 
 同じことやり返されそうになったら「ふざけんなふじこふじこ!」は何言ってだおめーとしか返ってこねーのだ 
 自分でデスノートにサインしたんだから諦めろ 
  
 >>1869 
 なおPLOというかファタハからはうちら関係ねーっすと速攻で梯子を外された模様 
 
 - 1875 :名無しの読者さん:2023/10/17(火) 23:56:08 ID:kUvt3EyU0
 
  -  イギリスで国内の反ユダヤ、反モスリム活動を非難する会見を 
 カンタベリーの司祭、ユダヤ教のラビ、イスラム教のイマームが共同して開いてるのを見て 
 少しだけ救いを見て、ちょっと泣きたくなった 
 ただまぁそれぞれの事件数が前年比500%ってとこに救いが無いが 
 
 - 1876 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:00:47 ID:/aoQ6aTl0
 
  -  もうイスラム教徒に対する白眼視は止められんよ 
 難民爆弾はするわそこで教義優先して地元民や国そのものと軋轢起こすわ中東ではテロ三昧だわ 
 こんな宗教にどうやって寛容になれと言うのだ? 
 
 - 1877 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:04:44 ID:IGeA5qyZ0
 
  -  イスラム教そのものはいいんだよ。 
 問題はソレを盾にして好き勝手する馬鹿どもが非常に多いのが大問題。 
  
 ソレは相当、イスラム教徒に君らの神はハマスのやり方を絶賛するし、現地の法をガン無視して好き勝手するんやな、と聞いたらどんな反応するのか気になるなぁw 
 
 - 1878 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:08:51 ID:BZZD6UHo0
 
  -  そら「アラーフ・アクバル(神は偉大なり)」の一言なんじゃね 
 
 - 1879 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:12:16 ID:Lg9WtkWN0
 
  -  もうちょい現代的というか、頭野蛮人要素適度に抜けタコと言いたくなるわ>>神は偉大なり 
 …というか、そういう事で責任は神様にあるという脳死活動じゃ無いよな…? 
 
 - 1880 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:19:56 ID:48GJDVhm0
 
  -  頭延暦寺なんだよなあ… 
 
 - 1881 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:31:02 ID:JNI8La030
 
  -  >>1879 
 >責任は神様にある 
 いやまさにその通りだが? 
 「神がお命じになられたからジハドしただけで俺は悪くない、だから現世では俺TUEEEEEEEEEEして死後は天国で処女ハーレムに種付け祭りできるんだ」 
 原理主義者の言い分なんて所詮こんなもん 
 
 - 1882 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:32:06 ID:3mm4Xfxz0
 
  -  >>1877 
 そりゃもう銃向けてくるか刃物で首斬るか家族毎爆破 
 宗派の敵には何しても聖戦の為なら正当化される 
 
 - 1883 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:43:38 ID:Nm4qvO/B0
 
  -  「自分たち(の神様)が常に正しい」って連中同士の争いだから先鋭化すればするほど妥協の余地がなくなるよなあ。 
 妥協を覚えた人たちの説得が通じるわけもねえや。 
  
 共産主義もツイフェミも根本的には同類だわな 
 
 - 1884 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:44:04 ID:/aoQ6aTl0
 
  -  >>1881 
 処女ハーレム食い放題は誤植っぽくて原典だと「瑞々しい果物食い放題」らしいんだよな 
 
 - 1885 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:51:10 ID:7+brlE3V0
 
  -  姦淫聖書みたいな? 
 
 - 1886 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:51:55 ID:JNI8La030
 
  -  仮にも本来は「ユダヤ教ベースにローカライズした宗教型中東サバイバルマニュアル」だから教義的には主要宗教中最寛容まであるんだがね 
 加筆改悪するアホが恣意的に運用すりゃこうもなるか…… 
 
 - 1887 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:53:32 ID:siWpqNAq0
 
  -  元は世界にも稀たる他宗教に非常に寛大な宗教なんだがなあ… 
  
 まあ、十字軍が何もかも台無しにしたのが原因ではあるが 
 
 - 1888 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 00:55:06 ID:BZZD6UHo0
 
  -  みんな、イスラム原理主義(Islamic fundamentalism)を原理主義って呼ぶのは止めよう、 
 近代化、現代化を拒むキリスト教右派も原理主義だし、ユダヤ教にもヒンズー教にも原理主義はあるし、定義づけもされてるぞ 
 日本に入ってきた際にIslamic Fundamentalismをマスゴミが略しただけ 
 しかも正確に見ると過激派はムハンマド自身が「まぁ、ほどほどに、後は現場対応な」って言ってるとこまで無視してるからイスラム原理主義でもないぞ 
 
 - 1889 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 01:07:54 ID:JNI8La030
 
  -  せやな、どこぞの自称イスラム国よろしく「自称ムスリム」で十分やな 
 
 - 1890 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 01:09:16 ID:qmmCEkSt0
 
  -  そもそも過去の偶像とか建築物破壊もするなって言われてるのに 
 バーミヤン遺跡破壊した時点でタリバンも淫祠邪教の類だよ。 
 統一協会みたいな「異端そのもの」だろう。 
 
 - 1891 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 01:17:42 ID:bahqBdeK0
 
  -  まあ、「豚食うな」ももとを糺せば旧約聖書エゼキエル書だったかの記述で神が食べていいと認めたものの中に豚が入っていないことからなのよね 
 だからユダヤ人も基本的には豚を食べないけど、ヨーロッパでそれやると布教に影響するのでキリスト教では早々に食べていいことにした 
 で、イスラム教でも実は非常時には食べていいことになっているけど、現代社会では支援物資が届いちゃうから「食べない」選択を継続できちゃうわけ 
 
 - 1892 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 01:29:36 ID:g01jbPUC0
 
  -  アフガン戦争前後のアメリカのやり方が完全に正しかったとは言えんが 
 散々手を尽くしたアメリカと世界がアフガニスタンを見放したのは残当ではあると思う 
 
 - 1893 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 01:31:22 ID:BZZD6UHo0
 
  -  タリバンの兵士が国盗り出来たら英米ヨーロッパに何故か移民が出来ると思ってた頭の出来ですし 
 
 - 1894 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 01:43:38 ID:+iHk8/oL0
 
  -  バンカーバスターの雨降らせて気化爆弾で粉砕するしかないってこと? 
 
 - 1895 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 02:22:43 ID:644d9OMS0
 
  -  半島、大陸があれでもまだ上澄みだったというのが… 
 中東やインドネシアを見た後だと、なんとなく理解できるな。 
 あいつら、曲がりなりにも先進国だったのか。 
 
 - 1896 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 02:30:30 ID:SO66zWoo0
 
  -  早く神と決別する宇宙世紀にな〜れ! 
 
 - 1897 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 02:39:21 ID:BZZD6UHo0
 
  -  プラネテス「宇宙でもモスリムがテロるよ」 
 
 - 1898 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 02:46:36 ID:644d9OMS0
 
  -  もう戦争とテロはお腹いっぱいだよバカヤロー… 
 
 - 1899 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 02:48:46 ID:V1tk75Da0
 
  -  ガンダムではキリスト教とイスラム教がセンシティブなんで語られてないだけで、 
 普通にインドのヒンズー教の聖地に宇宙から巡礼者が来るくらい宗教は影響力あるよ。 
 
 - 1900 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 02:52:47 ID:48GJDVhm0
 
  -  種だと宗教勢力の影響がなくなりましたって設定だっけ 
 単にめんどくさいから排除したかもだが 
 
 - 1901 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 03:01:34 ID:BZZD6UHo0
 
  -  ベルギー・ブリュッセルで旅行者二人殺害した後警察に射殺された犯人 
 チュニジア人でチュニジアでもテロ起こそうとして国から逃げてベルギーに不法滞在していた筋金入りじゃねーか 
 そんなん海外に送らずに自国で処理してくれ 
 
 - 1902 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 03:17:15 ID:xBOdBybX0
 
  -  アップルシードの最後の連載はイスラム会議に関してテロリストが動いてる、という直接じゃないネタだったなー 
 ツヅキヨミタカッタ 
 
 - 1903 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 03:37:57 ID:siWpqNAq0
 
  -  士郎正宗がもう続きが描けないて休止宣言しちゃったからなぁ 
 
 - 1904 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 04:20:54 ID:82BrwyID0
 
  -  >>1869 
 それ叙述トリックでしょ、自治区なんて言いながら生活インフラの権限をイスラエルが握って離さないだけだと思うんですが? 
 水道とか発電所の類、外国の援助団体がパレスチナ側に作ろうとしない訳がないと思うぞ、しかしイスラエルが許可しないのが現実と 
 これはヨルダン川西岸地区でも言われてるね、水源をイスラエル管理地区にしての水攻め 
 緩慢な水せめ「ことある事に嫌がらせ」から本式の「干し殺し」に変えただけよな 
 
 - 1905 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 04:29:29 ID:82BrwyID0
 
  -  >>1873 
 西岸で入植者がパレスチナ人虐めてて、近くでユダヤ警官がにやにや笑いながら見物してるビデオとか出回ってますよ。 
 イスラエルの警官の任務は、ユダヤ人保護でパレスチナ人に人権無いのが良く分かりますね。 
 これがさ、大昔の歴史ドラマの虐待シーンじゃなくて現代のイスラエルなんだから驚き。 
 勿論こういうビデオがとれる事自体、穏健派のユダヤ人が悲しんでると言う事でしょうが 
 
 - 1906 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 04:38:32 ID:82BrwyID0
 
  -  >>1871 
 抑々、ガザを封鎖してて、民間人を逃さない事自体国際法に違反してませんかね? 
 イスラエルって普段の行動が普段の行動だから、感覚がおかしくなってる所があるような気がします。 
 これまで何やらかしても正当化出来てたホロコーストカード、ガザで大虐殺やらかしたと認定されたら消えかねないな 
 
 - 1907 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 04:56:56 ID:0YZQNmUC0
 
  -  本日のNGID(演説テロリスト):ID:82BrwyID0 
 
 - 1908 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 05:14:39 ID:Us/oKCEm0
 
  -  ホントわかりやすくて助かるわ 
 助かるついでに黙ってくれたら本当に嬉しいんだがな 
 
 - 1909 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 06:03:50 ID:ODHZycxg0
 
  -  消しとけ消しとけ。 
 
 - 1910 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:00:34 ID:LcbE4sPp0
 
  -  ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASRBK6K5GRBKUHBI03H.html 
  
 簡単に言うと、 
 「ハマスは外国人も無差別に攻撃した」 
 のではなく、 
 「ハマスは初めから外国人もターゲットにしていた」 
 という記事。同じ外国人を殺害したにせよ、その意味とハマスの違法性に天地程の差が生じる。 
 無論、ハマスにとって悪い方にだが。 
 
 - 1911 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:12:16 ID:HY1lsJAS0
 
  -  ttps://twitter.com/mori_hideo_/status/1713842391537648060?t=wGIQgMlmrY_C8KrDDRA8hw&s=19 
  
 ホローコストとはいったい 
 
 - 1912 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:13:50 ID:82BrwyID0
 
  -  ガザの病院にイスラエル軍空爆で多数の死者、ハマスは500人以上の死者が出たと主張、ロイター通信によると300人以上。 
 猶、多数の凄まじい動画が出回ってるのでフェイクニュースの可能性は有り得ない模様。 
 猶、関連スレではハマスの自演だと主張するイスラエル擁護の書き込みもありましたが、流石にあり得ないかと 
 
 - 1913 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:14:47 ID:dgB6HeoM0
 
  -  メロリンとはいったい… 
 
 - 1914 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:21:00 ID:/aoQ6aTl0
 
  -  >>1891 
 「豚を食うな」にはもう一つ切実な理由があるのじゃ 
 豚肉はよく火を通さないと感染症やら寄生虫やらに感染する危険性のある結構厄介な食べ物なのはご存じの通り 
 で、イスラム教がメインで信仰されてる土地って有体に言って荒野じゃろ、燃料になるものが少ないんじゃ 
 そんな状況下で豚を食うために無駄に燃料を浪費する前にもっとやるべきことがあるだろ!って教義なんじゃよ 
 なので勧められたりこれしか食うものがないって状況では別に食べてもいいよ、となるんじゃ 
 
 - 1915 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:24:30 ID:ODHZycxg0
 
  -  浅ましい。 
 テロリストを庇うやつは本当に頭が綿菓子なのな。 
 
 - 1916 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:32:02 ID:82BrwyID0
 
  -  >>1914 
 もう少し補足させてください、豚を食用として飼育する場合餌として何を与えれば良いのかって事になるでしょ。 
 現代の養豚場みれば分かる様に答えは穀物。つまり人間が食う穀物も余剰が無い状況で豚肉は非常に贅沢 
 猶、ラクダや羊やヤギなんかは人間が食えない牧草食うから人間の食料とはかち合わない。 
 飢餓状態での禁酒「穀物で醸造とか本気でごわすか」と似たような物のような気がする 
 
 - 1917 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:32:19 ID:LI6drAGp0
 
  -  病院爆発を受けてバイデン大統領のヨルダン訪問は中止か 
 アッバス議長は喪に服すとのこと 
 
 - 1918 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:33:36 ID:U9F/hNTa0
 
  -  ウクライナの件では何も言わない当たり欺瞞がひどいよねって 
 先に手を出した方が悪い、ただそれだけの事 
  
 ただ海外の反イスラエルデモはLGBTとか共産色が大分でてきてるから、単純に人道で文句言ってるやつは手を引き始めてるね 
  
 
 - 1919 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:36:59 ID:ODHZycxg0
 
  -  イスラエルもどうかと思うけど、反イスラエルと見せかけてテロリストの肩を持つ潜在的なテロリストが結構おるしね…… 
 
 - 1920 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:38:45 ID:82BrwyID0
 
  -  >>1917 
 最早バイデンの身の安全も厳しそうですしね。アラブ諸国の世論は憤激するだろうし警備も出来ないでしょ。 
 猶、イスラエルはハマスの自演説を主張したらしい。でもさハマスの戦闘員も地元住民ですよ? 
 病院攻撃しろなんて命令幾らなんでも拒否するだろうし、無理がある気がします 
 
 - 1921 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:41:05 ID:/aoQ6aTl0
 
  -  赤十字が病院を攻撃するのかってイスラエルを非難してたけど中身が中立とは限らないからなぁ 
 外面だけ赤十字で中身はすっかりハマス専用軍病院って可能性もあり得る、まぁ十中八九そうなってる 
  
 まさかMGSXPP冒頭のXOFによる病院襲撃みたいなことする訳にもいかんし、あれ結局皆殺しだし 
 
 - 1922 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:42:32 ID:U9F/hNTa0
 
  -  ハマスに対する非難は何も出さんしね 
 病院からハマスを叩き出せないってのもあるんしてもそういう事もしない以上は中身ハマスとしか言いようがない 
 
 - 1923 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 07:57:08 ID:5+f9K9dc0
 
  -  というか、報道もやけど民間ですらテロリストの肩を持つのが大っぴらにいて本当に怖い…… 
 いつ本性出して武力行使に乗り出してくるか、マジで怖い…… 
 
 - 1924 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:05:20 ID:UgVl6ex50
 
  -  >>1922 
 赤十字の理念上叩き出せとは絶対言えないし 
 かと言ってスルーして黙認されたって前例にされても困るので 
 とりあえず他所行ってやれボケ共と抗議するしか無いの 
 
 - 1925 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:12:24 ID:82BrwyID0
 
  -  どうも情報総合すると、空爆に怯える近隣住民「勿論民間人です」のなかに「...💡」の人も居たみたいです。 
 「そうだ、幾らイスラエルと言えども病院は攻撃しないはず、いい事思いついた」という事で病院に避難してた人が居たと。 
 被害者の数が異常に多い理由はそういう事みたい 
 
 - 1926 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:22:18 ID:N/F3ImvN0
 
  -  >>1925 
 これで下手人がイスラエル軍ならF91で迎賓館を攻撃した連邦軍戦艦だな 
 あれってさり気にカイラム級なのよね 
 
 - 1927 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:22:18 ID:ohu7sa34i
 
  -  ID:82BrwyID0 
  
 朝3時から起きて演説してる暇人 
 
 - 1928 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:23:46 ID:4JJP1lXQ0
 
  -  多分デスノートが存在したとして、それで厄介な指導者()共を片っ端から消しても 
 代わりが際限なく湧いてくるだけなんだろうな 
 寛容の宗教だったはずが、指導者()とかいうゲスの恣意的な改悪で 
 原初とは真逆と言える教義に変わったのは人間の醜い欲と業を感じるなぁ 
 レッドチームも資本主義の犬も極まれば害悪だが 
 
 - 1929 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:26:36 ID:9cM/faC90
 
  -  日本としては深入りする問題ではないわ 
 テロリストのハマスは許すなイスラエルは民間人殺すのやめろでええねん 
 ブリカスと日本のマスゴミが悪いよ 
 
 - 1930 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:28:37 ID:qNAKGrY+0
 
  -  米軍レベルのスマート攻撃を再現しろとまでは言わんがもう少し狙いを絞って被害減らしてくれ 
 赤十字を掲げる病院はマジで洒落にならん 
 
 - 1931 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:31:03 ID:5+f9K9dc0
 
  -  もうテロリストは即吊るすの精神でいかんとやられる…… 
 
 - 1932 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:32:16 ID:s2/YOddK0
 
  -  テロリストは例外なくカスというのは事実なんでな 
 みんな吊るされてどうぞというだけや 
 
 - 1933 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:32:34 ID:h6D1Lntb0
 
  -  病院攻撃は道断なのは大前提として、誤爆しました(真)なのか、誤爆しました(負傷した戦闘員が運ばれるのを見ながら)なのか 
 
 - 1934 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:34:55 ID:5+f9K9dc0
 
  -  日本だってマスコミや共産紐付きの団体の潜在的なテロリスト、そんなのに感応している一般市民を装った野良テロリストもいるんだ…… 
 自分の身は自分で守らないと、やられるかもしれない。 
 
 - 1935 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 08:42:09 ID:IQT2PGYr0
 
  -  >>1928 
 デスノートは死ぬ日時を書いてから60日以内で決められるし、 
 死因も指定できるし、それに関しては人の行動も制御できるから、 
 死に際に所業ブチマケさせたり、巻き添えテロも可能だからたちが悪いけどね。 
  
  
 
 - 1936 :携帯@赤霧 ★:2023/10/18(水) 08:56:47 ID:???
 
  -  事件起こして死ぬのはデスノート作中でもやってるからな。というか、変なところで純粋だった月が世直しなんて目的で使いまくったことそのものがデスノートによるテロだが 
 なお、続編主人公は金儲けに使った結果デスノートのルール追加させた模様 
 
 - 1937 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 09:03:08 ID:82BrwyID0
 
  -  なんか現実は、色んな意味で残酷だな。「幾らイスラエルでも病院は攻撃しないだろ」と考えた近隣住民を笑えない 
 イスラエルのいう「ハマスの自演説」ですが、ハマスのロケット弾であんな大被害だせる火力は出せないんじゃないのかな? 
 動画見てくれば分かるけど、あれはイスラエルだろとしか。 
  
  
 
 - 1938 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 09:09:29 ID:Va7dMwft0
 
  -  弾薬庫兼用しとったんじゃない? 
 ハマスとズブズブな病院もあるやろし、セーフハウス兼ねて隠れ蓑してたら大惨事になった可能性あるぞ。 
 
 - 1939 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 09:18:14 ID:DMJ0eo/z0
 
  -  ハマスが打ったロケットをイスラエルが迎撃し、その残骸が落ちたようです 
 (イスラエルも残骸が病院に落ちたのは認めたらしいですが、ソースが見当たりません) 
 なお、当時のライブ映像だそうです 
 ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1714366773779111936/pu/vid/avc1/852x720/IvYlHqnuLB9M76aY.mp4 
  
 というわけで 
 ・ミサイルを打ったハマスが悪い 
 ・ミサイルの被害を許容せず、迎撃したイスラエルが悪い 
 のどっちを主張するかでその人のスタンスがわかるでしょう 
 
 - 1940 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 09:21:23 ID:Va7dMwft0
 
  -  自業自得で草。 
 
 - 1941 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 09:44:34 ID:zY31kyBgi
 
  -  >>1939 
 イスラエルは意図的に病院へ破片が落ちるように迎撃したのだ、とか言い出す可能性 
 
 - 1942 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 09:53:01 ID:bQlEIXh30
 
  -  ハマスが無敵の人ムーブすぎて、イスラエルに戦場を選択する余地がほぼ無いからねぇ…… 
 
 - 1943 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 09:55:04 ID:e+99u2b+0
 
  -  第三者視点でいえば戦場じゃよくある事としか出来ねえわな 
 イスラエル側だと不可抗力の事故 
 ハマスからすると虐殺 
 
 - 1944 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 09:59:43 ID:82BrwyID0
 
  -  >>1939 
 検索してもイスラエルは関与を否定としか出て来ないぞ? 
 イスラエルが認めたのなら、どこを調べると情報でてくるか教えてくれ 
 
 - 1945 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 10:06:11 ID:zkGiGy0m0
 
  -  戦争を善悪や責任論で語る事自体が不毛な希ガス 
 大事なのはどう立回るのが利益最大化できるかのみよ(そのために一定のスタンス取るのは有り 
 
 - 1946 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 10:13:31 ID:82BrwyID0
 
  -  取り敢えず、問題の病院の院長がイスラエル軍から病院から避難する様に申し入れが何度もあったと言ってるみたい「昨日ね」。 
 今の所情報が混乱してて真実は分からんけど、この時系列なら当然イスラエル疑われるでしょ 
  
 
 - 1947 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 10:16:28 ID:LcbE4sPp0
 
  -  どうやらハマスと協力関係にあるイスラム聖戦が発射したBadr 3ロケット弾(弾頭250kg)が発射後に迷走して墜落した場所が病院だったという感じのよう。 
 
 - 1948 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 10:21:11 ID:NxDdLXdf0
 
  -  パレスチナ人はハマスをどう思ってんだろ? 
 
 - 1949 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 10:26:20 ID:LcbE4sPp0
 
  -  >>1939 
 冒頭で上昇してるのはイスラエルのアイアンドームで10秒くらいで撃墜、 
 その後画面奥で撃墜した対象が地面に激突して小爆発、 
 これとは無関係の手前で病院が爆発、これがイスラム聖戦が発射後迷走した大型ロケット弾。そんな感じだな 
 
 - 1950 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 10:31:58 ID:jMMTMVgCI
 
  -  マフィアが街支配していたらそら住民は支持するしかないから 
 地域の一番強い暴力に逃げられない人間は従うしかないんですよ 
 
 - 1951 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 10:35:25 ID:82BrwyID0
 
  -  >>1693 
 このスレににも書き込み有りますね 
 「イスラエルがガザ地区の病院に避難命令出したから、赤十字の旗に直接攻撃する気かと激怒」 
  
 この書き込み時点では、幾らイスラエルでもそんな事するわけないという雰囲気ですが 
 
 - 1952 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 10:39:56 ID:LcbE4sPp0
 
  -  ttps://twitter.com/AndreiBtvt/status/1713976468592541875 
  
 クリミンナで撃破されたロシア軍のW号戦車。…………W号戦車?! 
 
 - 1953 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 10:52:51 ID:qNAKGrY+0
 
  -  ロイターの記事だとイスラエル側は「なお全ての詳細を調査中」というコメントだな 
 
 - 1954 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 11:53:45 ID:OAmNsPw80
 
  -  >>1952 
 一説には北朝鮮に隼や屠龍とか現存してるという話もあるから多分戦勝記念として飾られてたのを使ったのかも 
 イギリスだって第二次世界大戦で本土決戦用志願兵にパイク兵20万用意してたぞ 
 
 - 1955 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 11:55:57 ID:iHZjhhla0
 
  -  一枚目の写真に鉄十字っぽいペイントがあるから、どっかに飾ってきたやつを持ってきたのか… 
 物持ち良くて羨ましいw 
 
 - 1956 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 12:15:45 ID:/91huTo60
 
  -  「手持ちのタマ(重装備)が切れて来た」なんて、見方がほぼ確定しだした時期から「式典や宣伝用に 
 動態保存してる、T-34やISシリーズ引っ張り出してくるんじゃね?」とか、半分冗談で言われてたが、 
 この分じゃ遠からず事実になるそうだな……w 
 
 - 1957 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 12:19:14 ID:sFBNJU+l0
 
  -  もう撃つタマないよってなったときに大量破壊兵器の蔵出ししたりせんか心配だ 
 諦めて潰れて欲しい 
 
 - 1958 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 12:25:05 ID:4QscpS3s0
 
  -  どうして即白旗しなかった 
 貴重なビンテージが 
 
 - 1959 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 12:25:53 ID:zKeb+Xari
 
  -  そしてウクライナ軍はアメリカ製地対地ミサイル「ATACMS」をロシアにぶち込んだ 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c23b5ff076f7a4511034be5709fa462228c25c28 
  
 [17日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、米国から供与された長射程の地対地ミサイル「ATACMS(エイタクムス)」をウクライナ軍が使用したと明らかにした。 
 
 - 1960 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 12:27:22 ID:p0jLfLvI0
 
  -  >>1952 
 履帯がオリジナルと違うから撮影用のパチモノが撃破されたのではという話も出てる 
 
 - 1961 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 12:28:15 ID:vAftwMzl0
 
  -  どっちにしても何でこんなの出してきたのか…… 
 
 - 1962 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 12:51:45 ID:EnX2V0uf0
 
  -  いくら名戦車でも流石に今の時代なぁ、当時としては革新的でも今となっちゃ時代遅れよね 
 ただ旧式戦車でも歩兵よりは強いだろうし油断はできんか 
 
 - 1963 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 12:54:37 ID:iHZjhhla0
 
  -  ベルリン攻防戦の時にも菱型戦車が撃破されたって話があったが、 
 あれも実は記念品としてあそこに置いてあった奴が戦闘に巻き込まれて破壊されただけ、みたいな話と聞いたな。 
  
 ちなみに元々はキエフかどこかにあったやつで、1941年の独ソ戦開始後に戦利品として鹵獲され、ベルリンに飾られたんだとか… 
 
 - 1964 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 12:59:03 ID:rnxkHlu/0
 
  -  ボトムズのATが(他のロボと比べて)弱い、脆いとか言われるけど実際あんなのがあったら脅威でしかないってのと同じよね 
 歩兵の携行できる火器が一部除いて大体効かなくて、足がそれなりに早く、装甲車程度なら軽く抜ける火力があるって相当厄介 
 
 - 1965 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 13:14:19 ID:UMkyuQeQ0
 
  -  歩兵携行型対装甲兵器はあるにはあるが、それを常時所持してるかというと… 
 重いし嵩張るし運ぶだけでも体力使うだろうからねぇ 
  
 全員第一狂ってる並に鍛え上げたら別だろうが無理だろw 
 
 - 1966 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 13:49:36 ID:644d9OMS0
 
  -  >全員空挺団 
 やめてください、新隊員が皆殺しになります(真顔 
 
 - 1967 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 13:56:29 ID:DB1QHKKV0
 
  -  >>1920 
 大変酷い言い方をすれば、バイデンがハマスに殺られちまえば今度こそ疑惑とか言われず、次の選挙でトランプを蹴散らして民主党の大統領候補が圧勝できると思うのw 
 
 - 1968 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 14:04:42 ID:siWpqNAq0
 
  -  ttps://twitter.com/IntelCrab/status/1714323633684766928 
  
 どうもコレを見ると病院の敷地には着弾してるけど、建物には影響が無いような? 
 
 - 1969 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 14:16:00 ID:xRMpqS670
 
  -  病院の敷地内に着弾したら爆圧とかで窓ガラスとか割れるだろうし 
 場合によっては送電線等の破損で停電して治療に支障をきたすし 
 入院患者や医療従事者への心理的な影響は計り知れないけどな 
  
 
 - 1970 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 14:49:20 ID:17F6ToF10
 
  -  第一狂ってる団のスキー滑走を見て見たいです 
 歩くのバチクソ速いんだろうな 
 
 - 1971 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:04:02 ID:IQT2PGYr0
 
  -  >>1967 
 というかアレを中東に行かせる時点で、あわよくば殺されてくれねーかなー、 
 も、ソロバンのうちに入っていると思うの…。 
 
 - 1972 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:14:58 ID:DR1qjq5q0
 
  -  流石に80歳のおじいちゃんにやべー時期のアメリカ大統領を押し付けたのは可哀想ではあるんだが… 
 
 - 1973 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:18:36 ID:BZZD6UHo0
 
  -  バイデンさん次の選挙に出る気満々なんだが、アメリカ人男性の平均寿命を越えるんで 
 最悪、任期中に死亡何で民主党はちょっと真面目に考えてくれ 
 
 - 1974 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:18:37 ID:JyXZqeKKi
 
  -  体力だけなら滝ヶ原駐屯地の陸上部が1番よ 
 富士登山駅伝で8連覇含む28勝は第1空挺団の6連覇を抑えて圧倒してる 
  
 なお自衛隊が強すぎて、途中で富士登山駅伝から自衛隊部門と一般部門に別けられた 
 
 - 1975 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:20:14 ID:tGPHIsp50
 
  -  >>1962 
 車長が西住殿だったなら… 
 
 - 1976 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:20:46 ID:JyXZqeKKi
 
  -  ストレスフルMAXな政治家の中でもアメリカ大統領という極めつけのストレスフルな仕事に80代の老人を付けるのもどうよ。とは思う 
 
 - 1977 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:23:57 ID:IQT2PGYr0
 
  -  個人的にはレスキューウィングスの救難員が一番おかしいと思う。 
 
 - 1978 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:49:59 ID:kbZXfNfg0
 
  -  大変だったんね 
 ttps://youtu.be/ySGFrmhe2Vo?si=neDEEmbXVeCOtzJQ 
  
 >>1976 
 両党共誰がやっても文句しか言われないから若手が皆逃げるんでは 
 
 - 1979 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:50:33 ID:m2EB5amK0
 
  -  トランプもバイデンも米国男性の平均寿命75.4を超えてるからなぁ 
 とは言えどっちもやる気は満々なんだよなあ 
 
 - 1980 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:54:56 ID:iHZjhhla0
 
  -  見た目からするとトランプの方が元気そうなんだけどねえ(食生活といい) 
 トランプとジョンソンが並んでるのを見るのが好きだったw 
 
 - 1981 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:57:11 ID:8E7Fe4T+0
 
  -  ttps://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1714438714821349491 
 中国戦闘機、尖閣上空でカナダ機に異常接近 5メートル以内 
  
 尖閣上空は中国の主権だってよ 
 
 - 1982 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 15:58:39 ID:82BrwyID0
 
  -  >>1968 
 YouTubeに関連動画沢山あがってるから、そちらを見た方がよいですよ。 
 周囲が完全に瓦礫になってるし、ハマスのロケット弾であの威力は出せないとおもいます。 
 故意にしろミスにしろ、イスラエルがやらかした様な。 
 
 - 1983 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 16:07:20 ID:s2/YOddK0
 
  -  トランプでも結構いい歳だなとは思ってた 
 まさかそれ以上の爺様が担ぎ出されてくるとはなあ 
 
 - 1984 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 16:11:32 ID:iHZjhhla0
 
  -  どうもガザ地区の病院の件、ハマスに協力しているテロ組織「イスラム戦線」が撃ち込んだロケットが原因じゃねえかって話が出てるな 
  
 ttps://twitter.com/sentdefender/status/1714383923881373908?t=KKPJZLSkOwUODVHV9moXYQ&s=19 
  
 この映像も、打ち上げられたロケットがアイアンドームで撃破されたわけではなく、ロケットが空中で爆発、制御不能になって病院に落ちたと、そういう感じらしい。 
 
 - 1985 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 16:19:50 ID:O1IzQ3Pk0
 
  -  NHKも民法も「証拠はないけどイスラエルが悪いアル」という 
 本国の大本営発表を垂れ流してるね 
 
 - 1986 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 16:22:36 ID:s2/YOddK0
 
  -  マスゴミが自ら進んで自分の価値を下げてくれるのは歓迎するよ 
 
 - 1987 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 16:24:00 ID:82BrwyID0
 
  -  ネタニヤフってさ、以前はイスラエル議会の極右、世界で一番過激思想の男みたいな人って紹介されてたよな 
 そういう色物扱いの人だった人が、今は首相になってる。イスラエルは世界がなんと言おうが地上戦始めるでしょうね 
 アメリカが考えてる様な物では無くて、凄まじい殲滅戦が起きると思う 
 
 - 1988 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 16:30:12 ID:82BrwyID0
 
  -  >>1985 
 ハマスのロケット弾で、あの威力が出るとは思えないな。今回ハマスは安い自作のロケット弾多用してるけどあんな威力は。 
 取り敢えず、これで売電が中東に行く意味は殆んど消えてしまった様に思える。アラブ諸国の世論が悪化し過ぎた 
 バイデンとの話し合いに相手が応じられない。イスラエルも地上戦止めない、詰んでる 
 
 - 1989 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 16:35:50 ID:siWpqNAq0
 
  -  墜ちた場所もとてもじゃないが500人も被害が出る場所ではないしなあ。 
 病院にロケット弾が落ちた以外は信憑性に欠けるな。 
 
 - 1990 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 16:38:07 ID:siWpqNAq0
 
  -  ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2023101700712&g=int 
  
 歴史書「亡国の王」、販売禁止に 明最後の皇帝、習氏連想か―中国 
  
 小説とかじゃなく、歴史書かい 
 
 - 1991 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 16:42:25 ID:UgVl6ex50
 
  -  イスラエルが把握してない地下坑道くっそ多いから 
 ハマスが示し合わせて何かやったんかねぇ 
 
 - 1992 :スキマ産業 ★:2023/10/18(水) 16:45:08 ID:spam
 
  -  坑道彫りすぎて地盤沈下? 
 
 - 1993 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 16:52:00 ID:siWpqNAq0
 
  -  なんかあれば色んな材料があるから色々盛りやすいんたろうね。まあ、これはハマスとイスラエル両方に言えることだが。 
 
 - 1994 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:03:53 ID:iHZjhhla0
 
  -  >>1989 
 病院だから、消毒用アルコールや酸素ボンベなんかの可燃物はたくさんあったと思うけどね 
 
 - 1995 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:08:20 ID:siWpqNAq0
 
  -  >>1994 
 建物全部ぶっとばないと500人も死なんよ。 
 例に上げると二次大戦中にV2が映画館に直撃(567人)とか、 
 マリウポリの劇場にロシアの爆撃で300〜500人死亡とかそのレベルだよ。 
 
 - 1996 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:09:25 ID:K5kw00zIi
 
  -  マスゴミや自称コメンテーターの言葉を鵜呑みにするやつは、この板には演説君以外はおらんやろ 
 
 - 1997 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:10:12 ID:JNI8La030
 
  -  >>1994 
 酸素ボンベは爆発要素足り得るかもしれんが、消毒用アルコールに一斉点火したところでせいぜい火災の促進剤がいいとこだろ 
 病院が集中爆撃されて逃げる間もなく消し飛んだとかならともかく 
 
 - 1998 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:12:30 ID:U9F/hNTa0
 
  -  >>1984 
 この動画はFakeだって騒いでるのもいるね 
 一応上記の動画はカタールからの動画らしいけど、俺じゃ確認しようがねぇ… 
 
 - 1999 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:13:21 ID:K5kw00zIi
 
  -  病院の窓から爆撃による爆風が入っていたとしても、500名をサツ害するには威力が少なすぎる 
 病院の建物が原型を保っているから、爆風だけの破壊力では足りな過ぎ 
 
 - 2000 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:14:17 ID:iHZjhhla0
 
  -  >>1995 
 まーそこらへんは確定情報待ちかな。300〜500人みたいな言い方だし 
  
 >>1997 
 あとはハマスが病院を弾薬庫として使ってなければ… 
 
 - 2001 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:16:24 ID:qGud8j2+0
 
  -  予め建物各処に仕掛けて置いた致死性の毒ガスを撒く位しないと、犠牲者が多過ぎないか? 
 
 - 2002 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:21:49 ID:U9F/hNTa0
 
  -  何れにせよハマスはさんざん人質ビジネスをしてきたし(今も人質を盾にしている)、5月にはガザで反ハマスデモもあったんで 
 ガザ市民はイスラエルとハマスの板挟み状態ではあるのが本件のめんどくさいところ 
 
 - 2003 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:24:20 ID:EvAjV6ut0
 
  -  ハマスがもう腐敗していたといのもあったようだしな 
 この手の組織は腐るのは早いだろうしな 
 
 - 2004 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:32:02 ID:IQT2PGYr0
 
  -  バイデンがくれてしまった70億ドルで破壊力ある兵器買って使っただけじゃろ。 
 
 - 2005 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:33:57 ID:NHtq96Fh0
 
  -  つうか今回明らかに外国人ターゲットにしておきながら外国相手にイスラエルはこんなひどいことしてますよぉ! 
 とアピールしてるハマスのが鼻につく 
 
 - 2006 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:35:08 ID:ATAAXVsC0
 
  -  イスラエルに手を貸す奴は同罪だ〜って感じでやってるからなぁ 
 
 - 2007 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:37:13 ID:U9F/hNTa0
 
  -  タイ人〇ねをやったのはキティちゃんすぎる 
 タイの人は怒ってないんかね? 
 
 - 2008 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:37:23 ID:YwQupZAxi
 
  -  大筋の戦略が肉盾量産してついでに難民ボムや!って時点でハマスは終わってる 
  
 なお難民ボム最大の被害者が仲間のはずのエジプトくんな模様 
 
 - 2009 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:40:28 ID:48GJDVhm0
 
  -  こんにちわ!死ね!はギャグでやるものであってマジでやったらいかんわ… 
 
 - 2010 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:49:01 ID:BZZD6UHo0
 
  -  >>2007 
 段々生き残りが帰国して明らかになってきてかなり切れ気味 
 「ユダヤ人のために働くのは嬉しいか?そうか死ね!」ってされたらね 
 
 - 2011 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 17:57:56 ID:qNAKGrY+0
 
  -  今回の戦闘はイスラム教じゃない人間には全く理解できない理論では有るが、 
 アラブ諸国や北アフリカで反イスラエルのデモが起きてたりする程度には効果があったらしい 
 
 - 2012 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 18:04:28 ID:BZZD6UHo0
 
  -  あー、ヨーロッパや日本にしたらもう現にイスラエルという国がそこにあるんだから、それを踏まえて考えるのが前提になっている 
 これはイランを除いたイスラム諸国政府でもある程度共通の認識なんだが 
 そのイスラム諸国の国民のイスラム教徒にしたらイスラエルの存在こそが第二次大戦後の大国の不正義の証なんだよ 
  
 故にイスラム教徒であればパレスチナ側に肩入れしているのは共通している 
 ここ最近海外ニュース報道放送のイスラム教徒の各界の識者のインタビュー見てると共通してるわ 
 
 - 2013 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 18:11:26 ID:jTWruPtVI
 
  -  ハマスの主な目的はスンニ派とイスラエルが国交正常化するのを防いでスポンサーから金と寄付金集めることでいいんだろうか 
 パレスチナ問題というよりはテロ組織の金集め 
 
 - 2014 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 18:21:55 ID:U9F/hNTa0
 
  -  >これはイランを除いたイスラム諸国政府でもある程度共通の認識なんだが 
 実はこれガザ地区の人間もわりかしそうで、ハマスもそうであるとみられていた背景もあるみたいですね 
 だからまあ、周辺のアラブ諸国の首脳部とパレスチナ人は現実として迎合路線ではあったものの、ハマス等のテロリストやアラブ諸国の民衆はそうでもないという感じみたいだね 
  
  
  
 
 - 2015 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 18:22:59 ID:U9F/hNTa0
 
  -  >>2013 
 宗教戦争だナショナリズムだ言われてますが、結論からするとそういう事っぽいってお話が一番解説としては的を得ているかと思いますねぇ 
 
 - 2016 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 18:26:02 ID:yeueLpxI0
 
  -  限界だったとは言え戦術も戦略も無く 
 イスラエルとサウジアラビア・諸外国、アメリカとアラブ諸国の離間策の生贄以外の意味ないからなあ 
  
 離間策の意味はデカいんだが 
 
 - 2017 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 18:33:32 ID:qNAKGrY+0
 
  -  米国ミンスのボケ老人が来年の選挙対策の人気取りで中東を引っ掻き回すようなことをしなけりゃよかったんだよ 
 
 - 2018 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 18:55:23 ID:SDZptoVP0
 
  -  >>2012 
 >第二次大戦後の大国の不正義の証 
 日本みたいにそれを受け入れて乗り越えていこうという国は例外だからな。 
 
 - 2019 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 18:59:06 ID:U9F/hNTa0
 
  -  >>2018 
 いやー日本だって韓国やロシアとの現実的な国交及び利益のために、実効支配もされてるんで竹島や北方領土諦めますなんて言ったら国内大荒れ間違いなしよ 
 他国だから冷静に見れているのと、わりと国内の問題は蓋してるんで… 
 
 - 2020 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 19:04:02 ID:a3M6QrQA0
 
  -  だって実効支配されてる領土を取り返すとなると、どうしてもドンパチしないと 
 どうにもならんからね 少なくとも9条と戦中世代とクソパヨが消滅しないと無理ちゃうん? 
 
 - 2021 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 19:05:03 ID:iHZjhhla0
 
  -  ttps://grandfleet.info/middle-east-afria-related/more-than-500-people-killed-in-gaza-hospital-explosion-in-10m-radius-in-parking-lot/ 
  
 もう何が本当なんだかなあ… 
 病院自体には当たってないし、火災も駐車場で車が燃えただけ、500人死亡のニュースからしてガセ、 
 って話が出てきたんだけど… 
 
 - 2022 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 19:08:03 ID:BZZD6UHo0
 
  -  結局日本はそれら不正義に明確に触れない方が実利が上回るってのを政府は分かっているし 
 僕らも多少感じているやん、明確化したらろくなことにならんって 
  
 けどイスラム諸国って結局発展途上国や所得の罠にはまった国、専制国家だから 
 そこら辺分かっていて不満が爆発しているか、ガザを口実にデモや暴動してるだけなんじゃないかな 
 
 - 2023 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 19:11:50 ID:IQT2PGYr0
 
  -  神の名なんて練度と装備と物量さを 
 覆す屁の役にも立たないのが 
 身に染みてないからなあ。 
 
 - 2024 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 19:15:31 ID:Si0xFeoQ0
 
  -  士気にはおおいに関わるからバカには出来んけど他が足りてなきゃしゃーない 
 
 - 2025 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 19:31:23 ID:JNI8La030
 
  -  その士気を叩き潰す勢いで犠牲者の国籍国がブチギレとるからなぁ 
 アレがイスラエル人だけが参加するフェスならこうはならなかった、でもそうならなかったからハマスは世界の敵でFAです 
 
 - 2026 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:13:43 ID:1bTEk9/z0
 
  -  >>2021 
 露助のウクライナへの病院へのミサイル攻撃で死者は40人行って無いからねぇ 
 野戦病院状態でぎゅうぎゅう詰めだったとしても500人なんて数は相当盛っているとみて間違いないやろ 
 
 - 2027 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:21:15 ID:/aoQ6aTl0
 
  -  もしくはインパクトが足りないと考えた現場の判断で新たな犠牲者が発見()されてる可能性も 
 
 - 2028 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:23:29 ID:0YZQNmUC0
 
  -  なーんでハマスのカスどもは多国籍参加の音楽祭を狙ったんかね、あれで犠牲者の国を敵に回すことになった 
  
 あれか? ○○○○信徒にあらんずば人にあらずの感覚だったんか?????? 
 
 - 2029 :スキマ産業 ★:2023/10/18(水) 20:24:33 ID:spam
 
  -  >>2028 
 基本そうだよ 
 
 - 2030 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:28:46 ID:0YZQNmUC0
 
  -  よろしい、ならばこっちも○○○○信徒どもをそう扱おう。ただでさえ文化侵略激しいクソゴミカスどもだからな 
 
 - 2031 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:30:00 ID:Us/oKCEm0
 
  -  土人国家になれと? 
 
 - 2032 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:32:35 ID:LI6drAGp0
 
  -  >>2031 
 蛮族には蛮族に合わせたやり方をせねば相手が理解出来ないのだ 
 
 - 2033 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:33:45 ID:Us/oKCEm0
 
  -  同じ穴の狢になってどうすんだよ 
 なりたきゃ勝手になれや 
 完全にテロリストの主張だからなそれ 
 
 - 2034 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:33:54 ID:mKTdlDvP0
 
  -  そんで自分達が蟻の如く死ぬとキレ出すんだからタチ悪いね>>イスラム系戦士 
 
 - 2035 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:35:40 ID:0YZQNmUC0
 
  -  こっちの法を『適正に適用したら』、クソゴミカスどもの妄言の大半は弾けるはずなんだがな 
 
 - 2036 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:36:44 ID:lXUzWCln0
 
  -  >>2028 
 ちと違う。 
 イスラエルに協力(単に工事現場とかに雇われたのも含む)する奴はイスラエルと同様に俺達の敵理論。 
  
 日本でいうと 
 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」 
 
 - 2037 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:50:18 ID:I5/BAQR70
 
  -  ドジーンゴー! 
 
 - 2038 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:53:57 ID:Us/oKCEm0
 
  -  怒りも憤りも理解できる 
 できるんだがそれに任せて相手を粛清すべきとか言い出したら結局ハマスと同類やんけ 
 
 - 2039 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:57:29 ID:1oov7keg0
 
  -  怒りに任せて粛清なんていらんよ 
 法律を粛々と適正に運用する 
 行政に望むのはそれだけ 
 放置しなければ本来大きな問題にならないはずなんだよね 
 
 - 2040 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 20:57:44 ID:0YZQNmUC0
 
  -  一例:自分たちの自治区を作ったる!!←「日本の法を適正に適用したら」んなもん通るわけないだろ人類外ども 
 問題あるん?? 
 
 - 2041 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:00:52 ID:xEkmy5xI0
 
  -  現地の文化や宗教ガン無視は土人と一緒だぞ。 
 どうして猿とレベル合わせる必要あるんですか、て言うね。 
 
 - 2042 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:01:12 ID:Us/oKCEm0
 
  -  まぁそれで終わりよな 
 法を運用するだけ 
 そこに余分なものを付随する必要はない 
 
 - 2043 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:03:20 ID:RaqzWIFY0
 
  -  土人は法を守る頭もなければその気も無いからな 
 
 - 2044 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:05:06 ID:0YZQNmUC0
 
  -  「なんかハポネスが支援とかしてきたけど気に食わんから殺すわ」 
 ↑土人 
 
 - 2045 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:09:16 ID:1oov7keg0
 
  -  法律を犯したら捕まえて起訴する 
 微罪なら国外追放&再入国禁止、重罪ならそれなりに 
 その程度でいいんだけどね 
 
 - 2046 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:09:27 ID:a3M6QrQA0
 
  -  根切りって禍根を残さないって意味じゃあ蝶有用だったんやな 
 しばらくの間の評判は地に堕ちるけど 
 今時だと情報遮断なんぞ不可能に近いんで一瞬で情報が千里駆けて世界に広がって 
 人でなし扱いが恒久的になるんで誰もやりたがらないが 
 
 - 2047 :スキマ産業 ★:2023/10/18(水) 21:13:27 ID:spam
 
  -  だからあちらと会話するにはイスラム系勢力に一定以上認められる必要があったんですね 
 できれば最高指導者に 
  
 出来た人?日本だと安倍晋三って人が 
 
 - 2048 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:15:30 ID:0YZQNmUC0
 
  -  ただしわずかでも生き残りや親しい存在が生き残った場合、やった意味がほぼなくなるけどな、むしろ強烈な禍根を残す>根切り 
 
 - 2049 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:20:01 ID:1oov7keg0
 
  -  族長クラスなら「ヒゲの隊長」こと佐藤正久氏もがんばってたな 
 
 - 2050 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:26:42 ID:vXywsYRI0
 
  -  日本国内でイスラムの教えを使って暴れる奴は粛々と罰するだけだよ 
  
 アラビア半島とは条件が違うから一緒くたにしたらアカン…とは思う 
 
 - 2051 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:31:33 ID:9cM/faC90
 
  -  ガザ地区の近くで平和()の祭典の音楽フェスやるのは反感持たれるのはわかりますねえ 
 
 - 2052 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:33:55 ID:0YZQNmUC0
 
  -  反感持ってたんなら『それに対するデモ』でもやってりゃよかったんでね? 
 あーいう選択とったのは連中だ 
 
 - 2053 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:37:04 ID:BZZD6UHo0
 
  -  しかしバイデン、飛行機乗る前と着いたら状況の混迷度が3倍位になってたって 
 ちょっと普通のお爺ちゃんなら気の毒に思う (大統領だから別 
 
 - 2054 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:39:18 ID:s2/YOddK0
 
  -  反感が即座にテロに直結とは程度が知れますな 
 
 - 2055 :スキマ産業 ★:2023/10/18(水) 21:40:18 ID:spam
 
  -  コレで500はロンドンのデモ並みに密集してへんと無理やと思うわ 
 ttps://twitter.com/rockfish31/status/1714610205336768837 
 
 - 2056 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:40:23 ID:3zt1g4HF0
 
  -  しかし民間人を殺しすぎるのも大問題だからなぁ…イスラエル側は大義名分が消えかねん。 
 まぁハマスに協力していた以上、ケジメは必要だし警告していたならやり過ぎない範囲で勝手にやれば?とは思う。 
 
 - 2057 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:44:17 ID:9cM/faC90
 
  -  上にも書いたけどハマスの目的はスポンサーから金集めることなんだから 
 ハマス上層部の目的に合わせて下は適当に襲撃できそうなところ襲撃したんだろ 
 デモやってればいいとか的外れなんだわ 
 軍事的にも意味わからんしガザ地区住民からしてもクソ迷惑なんだけど、おそらくハマス上層部の金儲けとハマス下層部の感情で動いた結果がアレなんだろ 
 
 - 2058 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:48:29 ID:fm+jXJJ/0
 
  -  今頃モサドが目の色変えて浜巣上層部を追っかけてるだろうねえ 
 
 - 2059 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:51:41 ID:0YZQNmUCI
 
  -  んじゃその選択の結果を粛々と受ければ良いだけでわ⁇>>デモやってれば良いは的外れ 
 
 - 2060 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 21:51:51 ID:0YZQNmUCI
 
  -  んじゃその選択の結果を粛々と受ければ良いだけでわ⁇>>デモやってれば良いは的外れ 
 
 - 2061 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:01:37 ID:9cM/faC90
 
  -  だからそういってるじゃんハマスとかいうテロリストは許されませんよという正論を 
 その過程である程度は仕方ないとしてもあまり民間人殺したらいけませんよってのも正論なだけで 
 まさかこの機に民族浄化しようとでも思ってんの? 
 
 - 2062 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:09:46 ID:U9F/hNTa0
 
  -  国際社会の顔色は一応イスラエルといえどもうかがっているからいろいろ慎重だなというのは今回のことでもわかったね 
 
 - 2063 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:09:54 ID:husPhnD60
 
  -  >>2028ガンダムSEEDのザフトを見ろ、アレとハマスに違いはフィクションかリアルかしかないぞ? 
 
 - 2064 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:28:19 ID:UgVl6ex50
 
  -  というか人道支援の名の下に合法的にガザ地区の住人叩き出せた時点でイスラエルくん大勝利やしな・・・ 
 入植おいしいれす(^q^) 
  
  
 南まで分捕れるかな? 
 
 - 2065 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:36:51 ID:ta+c8oR50
 
  -  イスラエルの感情レベルでは37564にしたいだろうが、現実的な落とし所は何処だろうか 
 
 - 2066 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:38:39 ID:Us/oKCEm0
 
  -  落としどころが見えてるなら既に誰かが言ってると思うの…… 
 
 - 2067 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:41:48 ID:fm+jXJJ/0
 
  -  入植しても後退した国境から攻撃されたらかなわんからなあ 
 更地のままにするか、いっそうのこと押しきる?(無茶振り) 
 
 - 2068 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:48:05 ID:XtL4GWng0
 
  -  それにしても、少し前まで司法改革で色々言われてた状況だったネタニヤフにとって今の状況って実は願ったりな状況なのかなあ 
 
 - 2069 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:49:14 ID:Xwj8BFL40
 
  -  病院誤爆の報道がアメリカがイスラエルじゃなさそうってなってトーンダウンしてきたのう 
 
 - 2070 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:55:53 ID:ta+c8oR50
 
  -  ネタニヤフは「活動家」ではなく「政治家」だからね 
 利用出来るものは全て利用する。…と思う 
  
 昨年のプーのウクライナ侵攻以来、最高指導者だから無茶なことせんやろ。と思えなくなってなぁ… 
 
 - 2071 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 22:58:06 ID:Us/oKCEm0
 
  -  今年に入ってからどこもかしこも引き金が軽くなってる気がするからなぁ…… 
 んなことせんやろとは思っても「本当か?」って聞かれると詰まるわ 
 
 - 2072 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:03:41 ID:cfWk4S0T0
 
  -  バイデン来るタイミングで病院攻撃とか非人道的な行動 
 イスラエルの不利にこそなれ有利には働かないからねえ 
 ハマスの反撃のミスか、戦闘が激化して欲しい第三者の陰謀って話に 
 
 - 2073 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:10:39 ID:JNI8La030
 
  -  「ハマスが使ってるロケット弾は自作のクソザコ火力だから病院に着弾したのはイスラエルので決まり!!!!」とかぬかすアホがいるけども 
 低火力だからこそ偽装拠点にあまり被害を与えずイスラエルを叩く世論を惹起できるって見方もあるんだよなぁ 
 まあここまで行くと陰謀論スレスレなんで、単にハマスが誤爆したか便乗クソムスリムのハラスメントアタックかのどっちかかなぁと 
 
 - 2074 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:14:28 ID:EtrDlse60
 
  -  AIの人権問題 
 
 - 2075 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:18:44 ID:LcbE4sPp0
 
  -  着弾したと言われるイスラム聖戦のBadr3は、 
 クソザコ火力どころか500ポンド航空爆弾に相当する弾頭を持ってるんですがそれは。 
  
 ttps://iranprimer.usip.org/sites/default/files/PIJ%20Arsenal%20-%20Fabian%20Hinz.jpg 
  
 この1番右下のやつね 
 
 - 2076 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:32:55 ID:LcbE4sPp0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0e61e6bf22fc5f7006587836ed0f231cb335f08c 
  
 ハマス軍事部門最高司令官アイマン・ノファル氏死亡とイスラエル、ハマスの両メディアが発表。 
  
 落とし所の1つが達成された感はあるかな? 
 
 - 2077 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:43:30 ID:ta+c8oR50
 
  -  500ポンド爆弾の炸薬量が192ポンド(87kg)、155mm榴弾砲のM109砲弾(自衛隊の15榴の弾薬)もTNT換算で10kg届かない 
  
 500ポンド爆弾相当の破壊力ってどんなのだ… 
 
 - 2078 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:43:57 ID:82BrwyID0
 
  -  >>1994 
 うん、実は消毒用アルコールって可成り扱い注意だったりしますね。 
 病院って実は可燃物が沢山あったりします、火が付けば意外とな。 
 何しろイスラエルが水止めてるんだから火が付けば消せないじゃん 
  
 
 - 2079 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:45:34 ID:ta+c8oR50
 
  -  M107砲弾 
 
 - 2080 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:48:42 ID:ta+c8oR50
 
  -  アルコール火災によって500人コロせるなら、病院の建物完全に焼失してるよね? 
 病院焼失してた? 
  
 君は実にバカだな 
 
 - 2081 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:50:19 ID:LcbE4sPp0
 
  -  ttps://m.youtube.com/watch?v=ZKppQrP4zyA 
  
 つべにまんま500ポンド航空爆弾落とす動画があるよ 
 
 - 2082 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:51:55 ID:82BrwyID0
 
  -  >>2001 
 それがねえ、どうやら近隣住民が逃げ込んでたらしいんですよ。 
 イスラエルが無差別空爆するから「そうだ幾らイスラエルでも病院は攻撃しないだろ」という事で。 
 病院だから勿論負傷者も居るけど、それとは別に避難民も相当いたみたい。 
 まあ、幾らイスラエルでもって言う最低限の信頼も裏切られた訳ですが 
 
 - 2083 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:53:11 ID:JNI8La030
 
  -  爆弾は落ちてこないがバカ弾は常に炸裂してるこのスレ 
 
 - 2084 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:54:22 ID:LcbE4sPp0
 
  -  ttp://www.warbirds.jp/heiki/bakudan.htm 
  
 あと大戦中に発行された「防空絵とき」が参考になると思う 
  
 500ポンド爆弾と250kg爆弾は同じ 
 
 - 2085 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:57:27 ID:vXywsYRI0
 
  -  ガザ地区は虫歯治療のようにやっていくしかないでしょ 
 抜歯するか、神経を抜くか、腐食部だけ排除するか 
 どちらにせよ見やすいように穴は開けざるえないが 
 
 - 2086 :名無しの読者さん:2023/10/18(水) 23:59:05 ID:ta+c8oR50
 
  -  ID:82BrwyID0の戯言、信じてる人間はホントの意味でバカだろうな 
 
 - 2087 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:04:58 ID:M+OC+EzC0
 
  -  馬鹿に触るな 
 皮肉どころか罵倒もどうやら理解してないし 
 
 - 2088 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:10:49 ID:5FXXDJ8A0
 
  -  500人ぶっ飛ばせる威力の消毒用アルコール蔓延したら火付く前に急性アル中でしぬ 
 容器に入ってたとしてもそんな量入れとけるタンクが邪魔で人が周辺に居られない 
  
 500人ぶっ飛ばせる威力の高圧酸素ボンベあったらその500人はその場に入れない程度には面積専有する 
 ボンベ1本ごとに数人がかりで抱きついてたファンタジー爆発 
  
 もうちょっとマシな寝言ほざけよ 
 
 - 2089 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:11:39 ID:nOFnRuqB0
 
  -  >>2046 
 だからそれが、ヒトラーがやった「ユダヤ人問題の最終的解決の為の絶滅収容所」でしょ。 
 で、どうなりました?仮にパレスチナ人皆殺しにしても同族意識持ってるアラブ人が居る限りなんも変わらん気が 
 
 - 2090 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:12:55 ID:Yj9hIT3c0
 
  -  防災士と危険物資格もってる人間にアルコールが〜って適当なこと言ってる様が滑稽で滑稽でw 
 
 - 2091 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:22:48 ID:nOFnRuqB0
 
  -  >>2090 
 状況は混乱してて何が真実か分からない状況ではあります。 
 でもね、前提条件としてイスラエルが電気と水を止めて既に一週間経過してる状況な訳ですよ 
 飲み水すら足りないのに、水で消火出来る訳も無く、火の手が上がれば手の施しようの無い状況の可能性は非常に高いです 
 
 - 2092 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:28:12 ID:Yj9hIT3c0
 
  -  そ も そ も 5 0 0 人 焼 タヒ さ せ れ る 火 事 が 起 き て な い 
  
 病院は焼失したか? 
 してないだろ? 
 
 - 2093 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:31:35 ID:qAIBf/zv0
 
  -  まぁ500人っつーのも大本営発表だしなぁ 
 なぜか背中から高速弾で撃たれたような「爆撃の被害者」は多数出るかもしれないが 
 
 - 2094 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:35:14 ID:Yj9hIT3c0
 
  -  アルコールが爆発する? 
 漏れ出して気化した空気中のアルコール濃度が3%〜19%になってからでなければアルコール爆発はしない 
 
 - 2095 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:37:22 ID:M+OC+EzC0
 
  -  こいつに正論は通じない 
 馬鹿だから 
 
 - 2096 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:38:13 ID:Yj9hIT3c0
 
  -  今日の演説テロリスト【ID:nOFnRuqB0】 
  
 防災資格持ちに【思い込み知識(つまり妄想)】だけで喧嘩を売ってくるアホ 
 
 - 2097 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:40:44 ID:Yj9hIT3c0
 
  -  >2095 
 日付変わった直後に変わっているIDを晒させる目的で構ってやった 
 というわけで本日のNGIDよ〜【ID:nOFnRuqB0】 
 
 - 2098 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:42:23 ID:qAIBf/zv0
 
  -  NGIDがすごい勢いで増えちまうぜ 
 
 - 2099 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:44:46 ID:9eDK4Wkm0
 
  -  ・ナチズムと自称ムスリムを滅ぼし尽くしたいほど嫌ってるイスラエルをナチ呼ばわり 
 ・防災資格持ちに「ぼくのかんがえたいすらえるのやらかし」でマウント 
 ひょっとしてこの頭日本赤軍、いつぞやの大隅氏にミリネタでマウント取りに行ったアホか?思い込みで本職に中指立てるとこそっくりだが 
 
 - 2100 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:44:54 ID:nOFnRuqB0
 
  -  >>2093 
 まあ、この状況ですから埋葬も出来ない死者が沢山霊安室にあった可能性はありますけどね。 
 水、電気、止められ、医薬品も足りないと。アルコール消毒して包帯で巻く程度しか出来ない可能性も 
 
 - 2101 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 00:46:51 ID:spam
 
  -  いすらえる>ゆだやじん>なちすをなのるものはすべからくしぬべきである 
 適用されないの? 
 
 - 2102 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:46:56 ID:b3XOmmU30
 
  -  ナナチズムんなぁ 
 
 - 2103 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:47:01 ID:M+OC+EzC0
 
  -  >>2100 
 一回だけかまってやる 
 もう誰もお前の妄言聞いてねえの 
 底抜けの阿呆だってみんなにばれてるから 
 
 - 2104 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 00:49:55 ID:spam
 
  -  よしお前らおっさんだろう? 
 おっさんならこう言うときどうすべきかわかるはずだ 
  
 「半年ROMれせめてソースを出せ」 
 
 - 2105 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:53:26 ID:Yj9hIT3c0
 
  -  ID:nOFnRuqB0が昨日の朝四時からこの板に張り付いて演説している無職ニートなのは解るわ 
 
 - 2106 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:55:28 ID:nOFnRuqB0
 
  -  >>2099 
 言ってる事が恐ろしい程にナチスと似てると思うのですがね?ヒトラーの主張を簡単に書くとこんな感じ 
 純粋アーリア人だけで作られた美しいドイツ、更に純粋アーリア人の生存圏として東欧やウクライナにドイツ人入植地を作る 
 ドイツ内の異分子「ユダヤ人だけじゃ無くて、同性愛者やジプシーなんか」も処分する 
 東方につくる予定のドイツ人入植地の先住民も処分 
 
 - 2107 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:55:38 ID:9eDK4Wkm0
 
  -  ぶっちゃけアレがマジモンの頭日本赤軍だろうと荒らすためにエミュってるクソアホノータリンだろうと、「キ印の真似をする奴は実際キ印」以外の何者にもなれんのだがね 
 生存戦略大失敗だな、何者にもなれない的な意味で 
 
 - 2108 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:57:27 ID:nmutTkQ10
 
  -  イスラエルがガザでまだ虐殺、浄化、完全破壊 という行動に出ないだけで 
 ハマスとは違う、対話ができるし自制のできる組織であるという証拠になるんだよね 
  
 銃口を向けて、誘拐する存在と対話できないともいう 
 
 - 2109 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:58:01 ID:Yj9hIT3c0
 
  -  でもソレってID:nOFnRuqB0の一方的で勝手な思い込みによる妄想ですよね? 
  
  
 今後ID:nOFnRuqB0が何を書き込もうがコレで対応しよう 
 
 - 2110 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 00:58:21 ID:nOFnRuqB0
 
  -  敬虔なユダヤ教徒だけで、約束の地に美しくて清浄なイスラエルをつくるんでしょ、イスラエルの右派の主張。 
 固有名詞入れ替えるだけで、恐ろしい程にヒトラーの主張ににてますよ 
 
 - 2111 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 00:58:56 ID:spam
 
  -  コレはユダヤ系支持者影響かね? 
 ttps://twitter.com/livedoornews/status/1714654915229003800 
 
 - 2112 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 01:00:12 ID:191aPEQn0
 
  -  中断提案者がロシアなんでそれが関係してそう 
 
 - 2113 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 01:00:35 ID:Yj9hIT3c0
 
  -  でもソレってID:nOFnRuqB0の一方的で勝手な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 2114 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 01:01:24 ID:9eDK4Wkm0
 
  -  頭日本赤軍のことをモサドあたりが知ったら実にイイ笑顔で「殉教」させてくれるだろうな 
 ん?恥晒しのテロリスト的な意味で日本赤軍の末裔なハマスのために死ねるとか、頭日本赤軍的には本懐なんじゃね? 
 
 - 2115 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 01:10:57 ID:YLupolbP0
 
  -  そもそも病院の駐車場からロケット弾発射され、ごくまれにある反転かまして 
 病院にヒットかましたっていう、画像とアメリカの発表見て無いのかと 
 無論プロパガンダの可能性はあるが、今回は画像付き説明と状況証拠的には信憑性高めだと思われる 
  
 普通に調べたらお帰りミサイルって先進国でも度々ある現象なんやな… 
 
 - 2116 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 01:17:10 ID:Yj9hIT3c0
 
  -  おバカミサイルは偶にある 
 
 - 2117 :大隅 ★:2023/10/19(木) 01:20:49 ID:osumi
 
  -  第二次大戦中にも発射した魚雷が旋回して自艦に命中、撃沈した潜水艦なんてのもあるからなぁ……w(アメリカ海軍のタング&タリビー) 
 
 - 2118 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 01:28:28 ID:9eDK4Wkm0
 
  -  確かゴブリンどももミサイルUターンで盛大に自爆してたような 
 
 - 2119 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 01:34:47 ID:nmutTkQ10
 
  -  宇宙ロケットという技術の粋を極めて作ってる奴だって 
 綺麗に飛ばないで失敗するのも多々あるからなぁ… 
 
 - 2120 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 02:28:25 ID:PJjK+ieQ0
 
  -  >>2055 
 うん、確かにこの規模じゃ500人は盛りすぎだわな 
 しかし確認手段が少ないとはいえ、片方の発表をそのまま報道するのは問題があるなぁ 
 
 - 2121 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 02:33:34 ID:WbMn/GrO0
 
  -  親露派によると超兵器JDAMを空中炸裂モードに設定すればその爆風により建物内の数百人を殺害できるらしい 
 凄えなあ核兵器よりよっぽどコスパと性能がいいわ 
  
 
 - 2122 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 02:54:00 ID:1b8zxVWt0
 
  -  情報が錯綜し過ぎてて外野には訳ワカメだわ 
 
 - 2123 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 03:04:52 ID:PJjK+ieQ0
 
  -  戦時には不確かな情報が錯綜するんで騙されないようにするのが大変だわ 
 情報遮断されて大本営発表されると信じちゃうのが多数になるのも納得 
 対岸の火事状態の日本だからまだこの程度なんだろうな 
 できればこのままガザ限定の火事で済んで欲しいが 
 何がきっかけで中東や欧州へ大戦にと大火事になっても不思議じゃないのがなんとも 
 
 - 2124 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 06:04:06 ID:nOFnRuqB0
 
  -  取り敢えず、イスラエルの言い分を信じる人は殆んど居ないと思うね。兎も角、ハマスの安いロケット弾であんな大被害が出るとは思えん。 
 大体さ、基本思想として安い自作ロケット弾を多数打ち込みイスラエルの高価な迎撃ミサイルと相殺させてるでしょ 
 しょぼいミサイルを、イスラエルが誇る高価な迎撃ミサイルと相殺させるのが基本的な作戦に思えるが 
 
 - 2125 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 06:19:51 ID:uozKSj1+0
 
  -  昨日たまたま報道番組流してたら、不確かな被害者500人連呼して「やったのはイスラム聖戦、だけどイスラエルも悪いんですよ(ハマスの所業には触れない)」みたいな論調で終始してたなー 
  
 国内のマスコミ様はどっちを向いて、どうなるのがお望みなのやら? 
 
 - 2126 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 06:37:48 ID:MOtPqHwz0
 
  -  中露のスポンサーを怒らせないよう、必死なんでしょうよマスコミは(失笑 
 
 - 2127 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 06:42:24 ID:RlXANls90
 
  -  >>2125 
 そらもちろん、TVの言うことを100%信じるバカどもの興味を引けるキャッチーなネタの継続でしょ 
 対岸の火事でまず局本体には被害来ないんだし 
  
 ついでに戦闘が長引いて原油の値段が上がれば電気代やガソリン代が上昇して無能政府を叩けるから一石二鳥ってなもんよガハハ 
  
 まあ便器姫やその娘を呼んでコメンテーターの名目でおこづかい渡すのはイスラエルからガチギレされそうだからもうできないだろうけどな 
 
 - 2128 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 06:57:39 ID:nOFnRuqB0
 
  -  イスラエルは、地上戦前にガザの防衛力叩いて地上戦の損害を減らしたい作戦なのは良くわかるけどさあ? 
 なんか延々とガザ封鎖と、空爆続けてるうちに民間人の死傷者が増え過ぎて逆効果になってませんかね? 
 近隣アラブ諸国の反イスラエル感情が盛り上がり過ぎで、逆に危なくないのかい? 
 水と電気を止め、食料も医療品も止め更に空爆続ければガザはどんどん弱まるはずって理窟はわかるよ。 
 でも周りで残酷な公開虐め見せられてる感じの周辺諸国がねえ?本当に大丈夫なのか? 
 
 - 2129 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 07:15:20 ID:M+OC+EzC0
 
  -  病院の爆破、ガザのテロ集団って方向でアメリカは動くのね 
 で、イスラエルとの連帯協調路線も同時に強調と 
 
 - 2130 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 07:25:34 ID:r8MiQ0hc0
 
  -  ttps://x.com/odasaburo99/status/1712100852981490106?s=20 
 まんさん「女流棋士が存在する日本はジェンダーギャップ指数が低い」 
  
 名前がむ〜んさんなのも芸術点高いと思う 
 
 - 2131 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 07:33:36 ID:ktn8UAfZ0
 
  -  >>2129 
 アメとしてもそっちの方が都合がいいんだろうしなー 
 ガザは外国人や民間人にテロかますハマスに限らず病院爆破も辞さないテロリストだらけなのでまとめて消毒もやむなし 
 って分かりやすくて、うまく進めば中東のクソ面倒な問題が一つ解決するわけだし 
 
 - 2132 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 07:40:23 ID:nOFnRuqB0
 
  -  >>2129 
 最早事実がどうであれ関係ない、アメリカが認定した真実はイスラエルは完全無関係と言う事みたいですね。 
 但し、その説明をアラブ諸国が信じるとは思えない。今回だけじゃ無くて「故意じゃないのか?」と疑われる民間人の被害は多い 
 特に報道関係者の犠牲の数は異例だろ、誤爆だとは思えないんよな 
 
 - 2133 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 07:41:55 ID:M+OC+EzC0
 
  -  >>2130 
 そいつメンヘラの病人っぽいうえにいいねだけして逃げるなとかアカウントプロフィールに書いてるやべー奴だぞ…… 
 TLも精神衛生上見ないことをオススメする 
 
 - 2134 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 07:44:50 ID:5FXXDJ8A0
 
  -  >>2129 
 判明してるだけでアメリカ人30人殺害されて行方不明13人、誘拐されたと思しき数はまだ分かってない 
 そら舐めてんのかテメェってやりに行くわ 
 
 - 2135 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 07:45:20 ID:DcUbAjzD0
 
  -  >>2130 
 この手の問題提起風な物言いは全て自分の結論を演説するためだけのフックでしかない人間って 
 前はフルボッコにされてもやめないの変にメンタル強いなぁとか思ってたけどさ 
 いうなればゾンビなんだな、強いというより痛みを感じる機能が無いというか 
 
 - 2136 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 07:45:33 ID:3hPu6h9y0
 
  -  テロ前から国際協定違反の軍事行動進行中のイスラエルも 
 無法テロ集団のハマスもどっちもアウトでFAだろ 
 なんでどっちかの肩持つのか 
 
 - 2137 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 07:45:44 ID:M+OC+EzC0
 
  -  >>2134 
 改めて数にすると完全にリメンバー案件なんやなって…… 
 
 - 2138 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:00:55 ID:ktn8UAfZ0
 
  -  >>2136 
 分かりやすく動かなきゃいけないような事件が起きたのと、肩を持った方が国もしくは判断する政治家にとって都合がいいからでしょ 
 その「都合」が実利的か、精神的か、またそれ以外かは色々あるだろうけど 
 
 - 2139 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:04:00 ID:3hPu6h9y0
 
  -  >>2130 
 >>2135 
 そもそも世界有数で女性の就業率の高いベトナムや 
 女性管職だらけのセルビアが低い数値にされてるジェンダーギャップ指数 
 なんて信用できませんが何かって感じ 
 
 - 2140 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:08:49 ID:3hPu6h9y0
 
  -  >>2138 
 いやいや、そういう層がそう動くのはわかるよ 
 俺の疑問はここでいつものようなことしてるいつもの彼みたいな人 
 や、たまに彼と逆方向におかしいレス返すような人が対象なんだw 
  
 
 - 2141 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:08:58 ID:RlXANls90
 
  -  >>2139 
 その辺低いんだ 
  
 つかそれ民間団体が勝手に出してる数字で科学的根拠とか皆無なんよね確か 
 あと内戦とかで男が死にまくって女性が仕方なく穴埋めに仕事してる国は軒並み高い 
  
 なので数字の高い国はほとんど名前出さないのよねこれ棍棒にする人 
 そらアフリカのどこどこの国は数字高いぞ日本見習えとか言われたら一気に胡散臭くなるもの 
 
 - 2142 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:16:45 ID:3hPu6h9y0
 
  -  基本的に旧社会主義国でその時の体制が大きく崩れてない国は 
 女性就業率や管理職についている率は高い 
 イランやイラクだってパーレヴィ政権やフセイン政権のころは 
 そうだったが、前者はホメイニ政権に強制的に解雇させられ 
 後者は社会が崩壊してそれどころではなくなった 
  
 
 - 2143 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:17:50 ID:191aPEQn0
 
  -  >>2136 
 どうしても何も、 
 ハマスは今回外国人を狙ってテロを起こした。日本人も巻き込まれかけた。 
 イスラエルは日本人を的にかけることはない。 
 ここまで分かり易い状況なのにどっちもどっちなんて俺にはとてもじゃないが言えんな。 
 
 - 2144 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:22:45 ID:3hPu6h9y0
 
  -  >>2143 
 それはどちらが日本人にとって「利」があるかであって 
 どちらに「理」があるかの話じゃない 
 要するにその二つがこんがらがってるんだな 
 
 - 2145 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:24:39 ID:FX6WOmj00
 
  -  演説君はソースも貼らず工業廃水並みの妄想垂れ流した挙句、都合の悪い文は無視してるからなぁ…頭の構造が頭ミンスか頭北ゴブリンなんやろな。 
  
 正直死者数から見て「嘘くせぇ…(猜疑)」てなるし。500人とか病院の規模次第だけど密度ギッチギチ過ぎない? 
 
 - 2146 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:25:20 ID:3hPu6h9y0
 
  -  ついでに言うとイイスラエルのガザ攻撃で日本人も 
 巻き込まれかけてるよ 
 あいつらは「地球市民」で日本人じゃないっていう 
 なら話は別だけどw 
 
 - 2147 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:27:21 ID:191aPEQn0
 
  -  まあ500人てのはハマスの出した声明鵜呑みにしてイスラエル叩く論調で足並み揃えた各国の報道機関という論拠が出来ちゃったから仕方がない面はあると思う。 
 
 - 2148 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:28:21 ID:3hPu6h9y0
 
  -  >>2145 
 今はもう無視してるんじゃなくて、本当に目に入っても脳が認識 
 しないんじゃね 
 長いことそういうご都合主義を貫いてると脳の活動がそれに最適化 
 してそういう風に動くようになるらしいw 
 嘘つきが極まると自分の嘘を真実と認識しだすのと一緒 
 
 - 2149 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:29:06 ID:DcUbAjzD0
 
  -  >>2139 
 >>2141 
 ジェンダーギャップ指数の順位を棍棒にしてる人間はそれこそ結論のためのフックてのが大半だしなぁ 
 深掘り分析してる人間なんて殆ど見ないわ 
 まあそれこそ上位の名前羅列すると途端に胡乱な指標になるしな 
 
 - 2150 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:29:17 ID:191aPEQn0
 
  -  それはガザにいる日本人を明確に狙ったものか? 
 なら話は別だが。 
 フェス襲撃は生還したタイ人が明確に外国人として狙われたと証言してる。 
 
 - 2151 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:29:58 ID:FX6WOmj00
 
  -  >>2143 
 民間人が多数死んでる&報道されてるので双方アカン。 
 やらかし度合いはハマスがブッチギリだからまだイスラエルがマシだけど、このままだとイスラエルも後ろ指さされかねん。 
 
 - 2152 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:42:30 ID:3hPu6h9y0
 
  -  >>2150 
 いや、イスラム基地が外国人狙うなんていまさらの話なんで 
 ルクソール事件とかあったでしょ 
 それに故意だろうと巻き添えだろうと死ぬことには変わりない 
  
 つか俺はあくまで理の話をしてるんで 
 「理」を無視して「利」に根差したことを言うと 
 いっそガザ市民に隠れたハマスを市民ごと殲滅してでも 
 少しでもイスラムキチを減らして欲しいのが本音だな 
 それで悪名高めるのはイスラエルでこっちに損はないしw 
 
 - 2153 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:42:48 ID:191aPEQn0
 
  -  ついでに、 
 テロリストの拠点に民間人がいて巻き込むのと 
 最初から民間人を標的に攻撃を行うのでは、 
 理という点で鑑みても天と地の差があるぞ。 
 利と理を混同しているのはそちらではないのかね。 
 
 - 2154 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:44:35 ID:d8B5VIzn0
 
  -  しかし、岸田の「イスラエルから逃げる費用の3万円」は明らかに愚策だよなぁ 
 旅行者なんだから3万くらいはあるだろうってのはわかるが、3万ケチって逃げなかった人が死んだ場合ボコられるのは自分だろうに 
 
 - 2155 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:46:08 ID:191aPEQn0
 
  -  >>2154 
 いや、普通に民間便飛んでる状況なんだが。 
 要はそこまで切迫した状況じゃあないぞ。 
 
 - 2156 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:47:43 ID:nOFnRuqB0
 
  -  >>2143 
 中東ってさ、あの地域を統一してた王朝があった時代が多いからね。エジプト、シリア、イラクのいずれかを本拠地にしてた王朝がね。 
 あのあたりの人の言い分だと、1920年代の中国「清朝崩壊後の群雄割拠状態」みたいなもんだとさ。 
 だから日本人が考えるよりも、アラブ人の同族意識は大きいらしいぞ実際言葉も通訳なしで通じる程度の訛りらしいし 
 イスラエル取ると、自動的にアラブ人の敵意が付いてくる 
 
 - 2157 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:48:22 ID:BEkGM0Bw0
 
  -  法理を例に上げると、結果としてその人間を死に至らしめたとして 
 「狙ってない。殺す気はなかった」と「狙った。殺すつもりでやった」は 
 区別されるから理の分野でも別物だな 
 
 - 2158 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:49:25 ID:2TOS8kxo0
 
  -  >>2126 
 スポンサーというより、研究者って基本的にその文化に染まるから、イスラム学者は反米になりやすいとかなんとか… 
 飯山氏とかが日本においては奇行種なんだろうねと。 まあ中東関連は軍事の専門家がいないのか小泉氏みたいな客観性に欠けるなーというのは感じるね 
  
 余談だけど、中東関連の解説だと内藤陽介氏がけっこうおすすめ(イスラムの専門家じゃないけど郵便学を通じて国際近現代史に詳しい特にマイナー国家群 
 
 - 2159 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:49:44 ID:WbMn/GrO0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8099630bdfa40dd7201e95e5c3ab1bc4536b6f3f 
 「スペインの観光地は見物料だけで一日1万4千円!日本の金閣寺はたったの500円!日本は世界から見下される貧しい国になった!」 
 ごめんなさい こんなときどんな顔して嗤ってやればいいかわからないの… 
 
 - 2160 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:52:13 ID:3hPu6h9y0
 
  -  >>2153 
 わかった、君は今回の話についてだけしてるんだ 
 俺は今までのイスラエルの行動を含めて「両者に理なし」と 
 言ってるるの 
 そもそもイスラエルのガザ攻撃は「テロリストの拠点に民間人 
 がいる」じゃないの 
 拠点のある辺りを民間人構わず手当たり次第に攻撃するんだよ 
  
 
 - 2161 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 08:54:00 ID:3hPu6h9y0
 
  -  >>2159 
 その500円で買える物や受けられるサービスが違うということが 
 実際は意外にいないか、居ても差別されて引きこもってる出羽守さん 
 には理解できませんw 
 
 - 2162 :携帯@赤霧 ★:2023/10/19(木) 08:58:54 ID:???
 
  -  >>2141 
 そもそもジェンダーギャップ指数は特定の要素での男女差を重視して偏ったデータ出してるからな 
 例えば日本は適切な教育を男女問わず受けられるかって部門だと上位に来るんだけど、経済の分野では専業主婦希望とか多い関係で低いわけで 
 
 - 2163 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:03:19 ID:noXzRB6Y0
 
  -  >>2154 
 民間チャーター機なら費用発生は世界中どの国でも普通だよ。別に日本だけ、今回だけが特別でもなんでもない(そもそもイスラエル全土が非常事態でもなく民間の定期便もまだ出ているので、念のため以上の意味はない) 
 マスコミやインフルエンサーの切り抜きに引っかかっているぞ 
 
 - 2164 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:03:20 ID:nOFnRuqB0
 
  -  >>2145 
 あの地域では珍しいキリスト教系の病院らしいよ、勿論理念として人種宗教肌の色を問わず患者を受け入れるという。 
 当時周辺住民が可成り逃げ込んでた「イスラエルが無差別空爆するんだ逃げ込んでも責められまい」らしいという情報が。 
 ニュースソースにより推定人数に差があるけど、1000〜2000人程度の避難民がいたらしい。 
 なら病院は、地震の時の小学校みたいだった可能性あるね 
 
 - 2165 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:05:25 ID:WopTLMtf0
 
  -  >>2155 
 さらに言えば、ガザ地区って前々からゴタついてて危ないよ、って言われてたわけだしなー 
 わざわざそんな地域に行くなり住むなりしてるなら、帰りの足は自前で用意すべきよね 
 韓国は無償でやってくれた!なんて話もあるけど、避難民に直接取り立てないだけで、日本に何らかの対価を求めるか、政治的な意図があるからだろうし 
 
 - 2166 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:09:02 ID:noXzRB6Y0
 
  -  韓国は軍用機を出したんだからそりゃ無料よ……という話でしかないんですわ 
 日本は即自衛隊機で迎えにい行けるような体制じゃないしね 
 
 - 2167 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:09:20 ID:191aPEQn0
 
  -  ちなみに切迫した状況になればちゃんとという言い方は変だけどチャーター便も無料になるね。 
  
 これ批判してる立憲がエジプトで反政府デモが盛んな2011年にチャーター便を有料で出してるンだがなぁ 
 
 - 2168 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:11:25 ID:WBEItqjl0
 
  -  >>2156 
 >言葉も通訳なしで通じる程度の訛りらしいし 
  
 「神の言語」たるアラビア語で書かれたクルアーンのおかげだの 
  
 >>2165 
 私だったらガザ地区もゴラン高原もノーサンキューだなぁ。 
 エルサレムで三大聖地見ませんか、って言われたら行くと思うけどw 
 
 - 2169 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:12:50 ID:2TOS8kxo0
 
  -  >>2167 
 その後、こういった問題のために予算拡充されたでしょ。しかも今年の予算で 
 
 - 2170 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:17:16 ID:WBEItqjl0
 
  -  >>2167 
 名前が変わったからノーカンなんじゃね… 
 
 - 2171 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:18:31 ID:191aPEQn0
 
  -  >>2169 
 大韓航空は仁川国際空港〜テルアビブ間をこの時には欠航させてるから 
 軍用機を飛ばした(この時点では他に帰る手段がなかった)けど、 
 日本では欠航させてないから必要なかったってだけよ? 
 つまり「こんなときのため」ではないんだ。 
  
 
 - 2172 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:23:52 ID:2TOS8kxo0
 
  -  >>2171 
 韓国のことはともかく、じゃあ日本はチャーター機出す必要なかったってこと? 
 出す必要なかったという論点であるならわからんでもないけど出した以上は3万円を取る必要性は見受けられないけどね 
  
 予算が足らなくなるというのはそもそも、上記の通り予算拡充しているしそれでも足りないから徴収しましたなんてのは予算規模感と実際徴収できる額からしたらとてもじゃないけど足りないし 
 実際に足りなくなったら予備費からでるで 
 
 - 2173 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:31:03 ID:191aPEQn0
 
  -  >>2172 
 状況としてはチャーター便を出す必要はあるが、緊急性がないために選択の余地があるのが現状。 
 残ってこの自身でキャンセル待ちをしてもいいし、 
 実際緊急性が高まる可能性を鑑み自衛隊機を出動させてジブチで待機させてる。 
  
 何度も書くが、緊急性が低い状態で無償で民間チャーター便に乗せるのは他国でもありえない。 
 
 - 2174 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:33:48 ID:191aPEQn0
 
  -  ちなみに、 
 テルアビブと成田間の運賃を調べると三万円が相当値引きしてくれてるのがすぐにわかるぞ 
 
 - 2175 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:34:35 ID:2TOS8kxo0
 
  -  いや、予算としても計上してるしチャーター便を出した以上、費用を取る必要とる合理性及び必要性が無いで? 
 緊急避難用の便を出しました有料です!って意味わからん。 他国がどうたらは正直関係ないよ、そも予算が計上されている案件だしな 
  
 緊急性がないというのであればそもそもチャーター便自体必要なかったよね? そういう論点であればわかる 
  
 
 - 2176 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:35:27 ID:2TOS8kxo0
 
  -  テルアビブ→ドバイやぞ 
 
 - 2177 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:36:14 ID:rLRBZB8a0
 
  -  8人しか乗らなかった時点で緊急性はなかったんじゃろ 
 日本行きじゃなくてドバイ行だったのが大きそうだけど 
 
 - 2178 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:36:56 ID:gDpXgA6W0
 
  -  少し前に話出たけど格安便よりは高いけど普通の料金だって話だったね 
 
 - 2179 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:38:12 ID:191aPEQn0
 
  -  事態は流動してるんだから現時点では緊急性がないからチャーター便は無意味なんてなかろ。 
 
 - 2180 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:39:38 ID:191aPEQn0
 
  -  ドバイだったか。そこは訂正しよう。 
 
 - 2181 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:40:14 ID:rLRBZB8a0
 
  -  軍用機出した韓国ばかり言われるけど、民間機チャーターしてる他の国も料金取ってるから 
 日本が非常識という人は世界が非常識と言ってるのと変わらなくない? 
  
 なお中国は特に退避を呼びかけてないしチャーター機も出してない 
 
 - 2182 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:41:24 ID:gDpXgA6W0
 
  -  ハマスが動くまで表立った兆候なかったわけだしねえ 
 チャーター便が出てから急にってのもあり得たわけで 
 
 - 2183 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 09:44:14 ID:spam
 
  -  日本は危険度2とか3でききかんりがたりないぎゃおおおおおん 
 こくみんがどうなってもいいのかぎゃおおおおんしてるのもみた 
  
 まだイスラエルに普通に便飛んでますいけますって突っ込まれてた 
 
 - 2184 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:45:21 ID:2sZJLyhG0
 
  -  日本国内の移動だとしてもいつ乗る?今でしょ!的なノリで 
 即座に航空機を予約したら3万の近辺どころか5万も見えるのは普通では 
 外国行くだけで3万で済ますとかやったぜってなるわ 
 
 - 2185 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:45:43 ID:191aPEQn0
 
  -  何十年も大災害なんて起きて無いから災害対策費削るね!するわけにいかんのと同じよ。 
 
 - 2186 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 09:46:52 ID:spam
 
  -  イーロン・マスクはね 
 どんなにウンコ扱いされてもあのツッコミ機能ツイッターに入れただけで全て許されると思うの 
 
 - 2187 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:47:28 ID:NkQAs7/O0
 
  -  ハンパに最初に金取るくらいなら、今回の運賃は国が全部出します 
 (後日請求がいくかもしれません)。 
 の方がまだ人気取りになったわな。 
  
 
 - 2188 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:48:57 ID:rLRBZB8a0
 
  -  個人的には金取ってもいいから日本行きにすべきだったと思ってる 
 実際はドバイ行の方が嬉しいのかもしれないけど 
 
 - 2189 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:49:08 ID:2TOS8kxo0
 
  -  というより法人保護のための税金で予算として出していて、実際に政府判断でチャーター機を出した以上、さらに徴収する理由が見当たらんのやけど… 
 徴収したところで予算の足しになるわけでもないしな、これに関しては突っ込まれても仕方ないかと 
  
 個人の判断で民間機を利用してそれの費用を政府に請求するってんならふざけんなとは思うけども 
  
 
 - 2190 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:50:04 ID:2TOS8kxo0
 
  -  >>2185 
 災害対策で救助費用や炊き出しに別途費用を取りますと言ってるようなもんなんで、そこはちょっとどうかなって… 
 
 - 2191 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:51:51 ID:YLupolbP0
 
  -  基本外務省はイスラエルの危険度を2〜3、国境付近は常に4に設定、不要不急の渡航はするなと常に表示してる 
 ガチで今に始まった話じゃないんだ 
 行くなって言ってるのに、何で行くやつの後始末しなきゃならんのだ…ってなるのは分からんでは無い 
 (2不要不急の渡航するな、3渡航するな4直ちに退避しろ) 
 
 - 2192 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:52:22 ID:191aPEQn0
 
  -  >>2189 
 だから政府チャーター便を使うかどうかを利用者に委ねてるんだろ。 
 納得しなければ使わなければ良いし、 
 実際に邦人保護のための予算はジブチに派遣された自衛隊機という形にも使われてる。(というかこちらが本番) 
  
 いい加減無限ループやめい。 
 君が納得するしないに関わらず、 
 そういう仕組みだ。 
 
 - 2193 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:55:13 ID:2TOS8kxo0
 
  -  >>2191 
 イスラエルはここらへんは判断が難しいところだね 
 以前の人質事件の時とは違ってあからさまではないので、今回のも自己責任論はちと難しいところだとは思うけど 
 そういや今回の事件は自己責任を言う人あんまいないな 
 
 - 2194 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 09:56:48 ID:2TOS8kxo0
 
  -  >>2192 
 >だから政府チャーター便を使うかどうかを利用者に委ねてるんだろ。 
 政府チャーター便を出しておいて、利用者にゆだねる合理性が無いです 
 いや、むしろ合理性が無いのをなんでそこまで反論するのか意味不明なんでここでやめますか 
 互いに平行線だね 
 
 - 2195 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:06:12 ID:7mr227Pu0
 
  -  よー知らんけど、政府チャーター便て避難目的の一般人しか乗らんの? 
 普通なら帰還する必要がある政府関係者が乗って、空いた席を民間に開放してるんじゃなくて? 
  
 もしそうなら予算付けてるのはあくまで政府関係者の分であって、無料開放したらタダ乗り目的でタカリみたいのが群がってくるんじゃね? 
 自称日本人とか3代前のお婆ちゃんが日本人だった、みたいな自称難民みたいのが 
 
 - 2196 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:08:15 ID:YLupolbP0
 
  -  まあ確かにちゃんと日本円3万円分持ってるってのは確かに分かりやすい身分証明だわな 
 
 - 2197 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:13:40 ID:qYO8bn3z0
 
  -  現地の病院の写真を専門家?が見てこれで500人犠牲者はありえんだろう 
 と言ったのは話題にでてたかな? 
 
 - 2198 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:17:03 ID:qYO8bn3z0
 
  -  参照元は 
 ttps://twitter.com/buvery/status/1714553872906428829 
  
 ついでに、他の方の分析 
 ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3efb1986fd18e57e6679ad0797a085f609fb1de6 
 
 - 2199 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:22:21 ID:YLupolbP0
 
  -  ハマス「病院(駐車場)でも爆発があって、イスラエルの空爆で大体500人以上死傷した、嘘は言うてないぞ」 
 こんな感じかと 
 
 - 2200 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:23:35 ID:191aPEQn0
 
  -  >>2198 
 まだ「その時避難民が殺到してた」「いつも子供が遊んでる所で巻き込まれた」 
 と頑張ってるのがいてなんというか… 
 草も生えん 
 
 - 2201 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:28:26 ID:2TOS8kxo0
 
  -  ロケットの威力低かったねってのがばれるのはOSINT時代のいいところ 
 
 - 2202 :携帯@赤霧 ★:2023/10/19(木) 10:29:20 ID:???
 
  -  >>2194 
 危険性が懸念される状態なのでチャーター機を出してます。希望なら行き先は選べませんが三万円でドバイまでいけます。別の国へ行きたい等の場合はまだ民間の他の便もあるのでそれを使っていください。 
 十分合理的だと思うけど? 
 他の便が止まってる状態まで行くと金は取らんからチャーター機or自衛隊機に乗れ。帰るぞ。 
 になるだけよ 
 
 - 2203 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:29:22 ID:Rh7waVPoi
 
  -  今日二人目の演説君【ID:2TOS8kxo0】は反チャ〜タ〜君ね 
 
 - 2204 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:30:55 ID:2TOS8kxo0
 
  -  >>2203 
 勝手にレッテルはるの辞めてくれる? 
 
 - 2205 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:31:19 ID:M+OC+EzC0
 
  -  言われてもしょうがないレベルだと思うが 
 
 - 2206 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:34:35 ID:2TOS8kxo0
 
  -  意見の平行線だねって終わりにしてるし、そこで切り上げてるのに演説君扱いされるのは心外なんだすが… 
 この話を振ったのも別段俺からってわけでもないしなぁ 
 
 - 2207 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:35:32 ID:191aPEQn0
 
  -  ttps://mainichi.jp/articles/20231019/k00/00m/030/029000c 
  
 ガザ病院爆発で激しい「情報戦」 中東は「事実」置き去りで世論沸騰 
  
 ≫真相はどうだったのか。 
 英BBCテレビによると、爆発は17日午後7時ごろに発生した。 
 画像の分析や記者の現場取材では、爆発があった病院の駐車場付近では建物に激しい被害は見当たらず、 
 大きな穴も見つからなかったという。 
  
 今ん所ここまで踏み込んだ記事は毎日だけかなぁ 
 
 - 2208 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:37:35 ID:wOBW3IVb0
 
  -  チャーター便については政府は有料が妥当と判断したが、自分は納得できなかった、って言ってるだけで、演説くんみたいに無関係な横道に逸れてないからな 
 何でもかんでも演説認定するのは良くねえべ 
 
 - 2209 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:43:02 ID:Rh7waVPoi
 
  -  ソース毎日新聞な時点で色々モニョルけど… 
 
 - 2210 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:45:13 ID:191aPEQn0
 
  -  毎日と朝日はむしろ国際部強いんだよ。実は… 
 ウクライナに関しても朝日が一番力を入れていたり。 
  
 もしかしてまともな人材こっちに回してないか?てくらい。 
 
 - 2211 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:46:35 ID:M+OC+EzC0
 
  -  ……毎日のあれを見るに、外国への売国プロパガンダをやるためじゃねーかなー…… 
 
 - 2212 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:46:41 ID:80al/o/i0
 
  -  イスラエルじゃないと思うなあ>病院 
 
 - 2213 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:46:55 ID:Rh7waVPoi
 
  -  そして国際部の上げた情報を改善するから新聞社そのものが信用されないと 
 
 - 2214 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:47:25 ID:191aPEQn0
 
  -  五味記者がやらかして以来の話だけどね。 
 
 - 2215 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:50:18 ID:2TOS8kxo0
 
  -  ウクライナに関しては朝日はかなり頑張ってるね、特にお昼の報道は結構まともよ? 
 ただ、イスラエルの方を見ると何というかお花畑勢が出張ってきてるなって感じはするけど 
 
 - 2216 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 10:54:18 ID:Rh7waVPoi
 
  -  「100年兵器」ほぼ確定? 「M109自走砲」がここまで使い倒されるワケ 70年経て砲身まだ伸びる? 
  
 ttps://trafficnews.jp/post/128722 
  
 まさか武器のモノ持ちの良さで自衛隊が米軍に負ける日が来るとは 
 同時期に自衛隊で採用した75式自走155mmりゅう弾砲は既に退役してるのに(99式に更新) 
 
 - 2217 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 10:57:35 ID:spam
 
  -  Man takes his sister’s baby to prove she is not paying attention to her surroundings 
 ttps://twitter.com/cctvidiots/status/1714635913299443804 
  
 いやガチであぶねえよコレ 
 
 - 2218 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:03:18 ID:JCcJWasC0
 
  -  日本でもスマホに夢中で目を離してる間に事件事故に 
 って話は繰り返されてるからなあ 
 海外だとそれに誘拐が加わるのか 
 
 - 2219 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 11:05:43 ID:spam
 
  -  なお意味 
 男は妹が周囲に注意を払っていないことを証明するために妹の赤ん坊を連れて行く 
 
 - 2220 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:09:00 ID:WoiUy1A70
 
  -  南米でアニメにハマるとアニメグッズを買い揃えるために誰も麻薬を買わなくなるんで、 
 南米の麻薬マフィアは日本のアニメを目の敵にしてるというのがTwitterに流れてて宇宙猫になった。 
 知らなかった、そんなの… 
 
 - 2221 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:27:15 ID:JCcJWasC0
 
  -  麻薬やって死んだら二期クールが見れないぞ   ←  こう言う事かwww 
 
 - 2222 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:28:39 ID:qYO8bn3z0
 
  -  娯楽が別の娯楽に淘汰されるのはよくあるから… 
 江戸初期から一気に煙草(キセル含めて?)広まったし、 
 江戸末期から茶(茶の湯)が黒船その他の影響(なのかな?)で一気に廃れたし(一般的なものとして、文化自体はお稽古事で続いてる) 
 
 - 2223 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:36:54 ID:JfKeT++M0
 
  -  ヤクより、ワサビの粉末の方が刺激があってキメた時のガツンとくるモノが堪らん、しかも身体に悪くない 
 で、一部の国で需要がある、とかいう嘘かマジネタか分からん件も有るしなぁ……。 
 
 - 2224 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 11:36:57 ID:spam
 
  -  流派に裏ってつくのはこう。中二病を刺激していかん 
 
 - 2225 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:39:26 ID:87/uz4ayi
 
  -  実際はラーメン屋の本家と元祖争いと同レベルな模様 
 
 - 2226 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:40:19 ID:JCcJWasC0
 
  -  茶の湯が廃れたのは、武士の社交マナーだったからだぞ 
 武士が居なくなり茶の湯が社交術じゃなくなったので茶の湯人口が一気に減った 
 昭和のサラリーマンのゴルフみたいなもんだ 
 仕事でやってたのが居なくなり純粋に好きな人だけが残った 
  
 茶の湯は武士が減った分を家庭に居る女性向けの作法として方向転換して生き残った 
 旦那や親が使ってた茶道具が家に有るから新たに道具揃える手間も無かったしな 
 
 - 2227 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:43:00 ID:JCcJWasC0
 
  -  表千家 = 武家茶道    裏千家 = 商家茶道 
  
 表は泡の点て方に始まって万事質素な質実剛健を貴び 
 裏は派手な見栄えを好む傾向が有ったりする 
 
 - 2228 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:43:26 ID:87/uz4ayi
 
  -  ロシア人はスパイファミリーをどういう気分で今見てるんやろな 
  
 黄昏(ロイド・フォージャー)は突然の東側による侵攻で故郷を追われて孤児になった公式設定 
 
 - 2229 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:46:14 ID:87/uz4ayi
 
  -  表千家も裏千家も武者小路千家も、初代は千利休 
 
 - 2230 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:50:40 ID:/6A3FKkv0
 
  -  >>2228 
 東西入れ替わって翻訳されてたりして 
 
 - 2231 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 11:56:06 ID:qr03fPZo0
 
  -  >>2220 
 一部で「欧米でエロ漫画やエロアニメが攻撃されつつも「実際の女性が対象の風俗産業」が攻撃されないの 
 「金額的にほぼ対抗出来ないエロ漫画に男性が群がるから潰してる」って話もあったね。 
  
  
 
 - 2232 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 12:11:19 ID:3hPu6h9y0
 
  -  ブクオフとネット通販で今では希少になった町の古本屋さんに 
 スパイファミリーの薄い本が売られてて 
 アーニャの可愛い表紙に騙されたのか小さい子連れの親が買ってたw 
 
 - 2233 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 12:26:22 ID:QiJCvin00
 
  -  むかーしドラクエ4コマやスパロボアンソロと同じコーナーにあった封神演義のアンソロ買ったら 
 武成王と聞仲がすっぽんぽんでいんぐりもんぐりしてるガチBL本だったトラウマがよみがえるのう(吐血) 
 ゾーニングはちゃんとしてくれ誰も幸せにならんぞ 
 
 - 2234 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 12:40:56 ID:BbLJZ6qQi
 
  -  >2233 
 やめろカカシ、その言葉は俺に効く(わいは幽遊白書) 
 
 - 2235 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 12:42:55 ID:M+OC+EzC0
 
  -  やっぱりみんなその手の事故に会ってんのね…… 
 
 - 2236 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 12:43:41 ID:gDpXgA6W0
 
  -  エロ系は割とゾーニングされてるけど 
 遥かにキッツいBL本は普通にラノベの隣に並んでたりするんですよなあ 
 
 - 2237 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 12:52:02 ID:/6A3FKkv0
 
  -  Gガンのアンソロはそこまでキツくはなかったが、収録作の何本かは腐臭がしてたなぁ… 
 
 - 2238 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 12:57:27 ID:BbLJZ6qQi
 
  -  たいげい型潜水艦の最新式「らいげい」が進水したけど、「鯨」型の名前は品切れ感がしてきた 
  
 元々そんなに多くないだろうし 
 
 - 2239 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 13:06:04 ID:LxidX1bu0
 
  -  結局何番艦まで作るんでしょうね。 
 次世代艦は長射程対艦ミサイルないしHGV発射用に、VLSまで搭載するそうですが。 
 排水量にして何千トンになるんだろう。 
 
 - 2240 :バーニィ ★:2023/10/19(木) 13:06:29 ID:zaku
 
  -  ガンダムWとエヴァでな・・・(トオイメ 
 ガチのには当たったことないからまだセーフ、多分 
 
 - 2241 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 13:10:17 ID:BEkGM0Bw0
 
  -  ちょうげい、ずいげい、こくげい、そうげい、までは行けそう 
 
 - 2242 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 13:17:36 ID:BbLJZ6qQi
 
  -  「しお」型はまだ10隻在籍してるので、らいげいを除けば最大あと9隻「鯨」型の名前が必要になるのか 
 
 - 2243 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 13:20:41 ID:spam
 
  -  まあ極論 
  
 「慣れた」「耐性ついた」「目覚めた」 
  
 いるからなあ、ああいうの 
 
 - 2244 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 13:27:01 ID:LxidX1bu0
 
  -  今のところ6番艦まで予算は付いているようです。 
 後は海自、既存潜水艦の駆動系静粛化にも着手しているそうでして。 
 これにより敵対潜艦艇や哨戒機による発見確率、相当下がるようです。 
 
 - 2245 :最強の七人 ★:2023/10/19(木) 13:30:08 ID:???
 
  -  みんな似た体験してるのね>ガンダムW 
 
 - 2246 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 13:32:50 ID:LxidX1bu0
 
  -  因みに放射雑音で思い出したのですが、英海軍の45型ミサイル駆逐艦。 
 こいつの統合電気推進とスクリューが凄まじい騒音のようで、 
 潜水艦側からすれば100キロ単位の距離で聴音出来るとか… 
  
 故に83型という後継艦開発に着手していますが、竣工は2030年代後半だそうです。 
 まあ26型、31型というミサイルフリゲート18隻も計画してるそうですから、 
 そっちのが先に竣工はしますが… 
 
 - 2247 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 13:43:23 ID:JfKeT++M0
 
  -  ブリカスも、原潜と核に空母2隻と金食い虫ばっかりで、通常戦力がトコトン割食ってる中、 
 必死こいて維持と整備を果たそうとしてるのは見ててお労しいわ……。いや、他人事じゃねーんだけどな 
 
 - 2248 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 13:54:42 ID:LxidX1bu0
 
  -  核兵器と原子力艦がないだけで、大分負担は軽いですからね。 
 何せ肝心の空母に乗せる。それも共同開発当事者であるのに、 
 F-35Bの調達が非常にスローペースで… 
  
 空自も輸入という形ですから、そんなハイペースには揃わないんですが。 
 予算が成立しても本家ロッキード・マーティンの生産ラインが、もう手一杯だそうです。 
 本家の米空軍、米海軍、米海兵隊に加えて西側友好国空軍向けの大量受注で。 
 
 - 2249 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 14:01:25 ID:1mHyadYli
 
  -  軽空母×2 
 ヘリ空母×2 
 イージス駆逐艦×8 
 駆逐艦×28 
 汎用フリゲート×4 
 コルベット×6 
 攻撃型潜水艦×25 
  
 改めて海上自衛隊の就役済みの戦闘艦艇見ると、原潜未保有以外は米帝以外の西側国には大体上回ってるよね 
 
 - 2250 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 14:04:23 ID:6lkzPmm+0
 
  -  >>2221 
 極まった海外オタクは自国の誰よりも早く単行本を読むために 
 態々日本語学んで大学院に留学に来ていたりする、しかも変に優秀なんだよ 
  
 本人曰くこのまま日本に残る、国だとギーク、ナードってバカにされるけどこっちだと 
 同好の士でワイワイ楽しくやれるって 
 
 - 2251 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 14:07:21 ID:3hPu6h9y0
 
  -  「らきすた」のパティはリアルタイムではいかにも 
 漫画のキャラってイメージだったけど 
 20年近くたって現実的キャラになったね 
 
 - 2252 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 14:09:09 ID:LxidX1bu0
 
  -  >>2249 
 これに高速補給艦5隻や海洋業務・対潜支援群の海洋観測艦複数、 
 掃海隊群の掃海母艦、掃海艦、掃海艇もそれなりに加わりますし、 
 航空集団にはP-1やSH-60Kがある程度配備されてます…足りないのは艦艇勤務者かなあ。 
 
 - 2253 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 14:10:30 ID:gDpXgA6W0
 
  -  金は貯まるけど外界から完全隔離される生活はネットが当たり前にある世代には辛いでしょうな 
 
 - 2254 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 14:13:13 ID:LxidX1bu0
 
  -  大隅さんいわく、80年代の頃から既に艦艇勤務者は不人気だったようでして… 
 ああ、そういえばおおすみ型輸送艦もそろそろ四半世紀のベテランでしたね。 
 三菱が有人・無人型双方で新型の水陸両用車を開発してますが、あれを多数運用するなら新型艦がどうしても。 
 因みにこれまで補給艦、輸送艦で頑張ってくれた三井造船は、警備艦建造事業を三菱に売却したそうです。 
 
 - 2255 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 14:13:37 ID:2TOS8kxo0
 
  -  陸上自衛隊から海上自衛隊へのシフトが進んでるみたいですな 
 これからの自衛隊は南西シフトがすごい勢いで進んでるみたいで、陸から海というのも平行して行ってるみたい 
 
 - 2256 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 14:15:29 ID:b3XOmmU30
 
  -  海上勤務 婚期逃すかNTRか 
 
 - 2257 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 14:22:36 ID:JfKeT++M0
 
  -  >米帝以外の西側国には大体上回ってるよね 
 てか、西側勢力で外洋での作成遂行・展開能力備えた海軍とか、※以外はブリカス、フラカス 
 ぐらいなんでは? イタ公も海軍は結構なレベルではあるけど地元(地中海) 
 超えて他所に出張る程では無いし…… 
 (西側とはいえんが)インドも、空母自国建造出来るしクソ広い&海上の要衝たる 
 インド洋を抑えるだけに、敵に回すのは色々勘弁願いたいレベルだしのう……。 
  
 
 - 2258 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 14:32:49 ID:/6A3FKkv0
 
  -  >>2253 
 新刊が!再販が! 
 電子版は出てるけどネット繋がらないから意味がねぇ! 
 端末にDLできるから荷物が増えないのは助かる 
 みたいな話はあったりするね 
 
 - 2259 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:29:40 ID:z93pjM10i
 
  -  現在の英国海軍の水上戦闘艦艇 
 航空母艦×2 
 ミサイル駆逐艦×6 
 フリゲート艦×11 
 哨戒艦(武装とサイズは海保の大型巡視船クラス)×8 
 哨戒艇×17 
  
  
 涙無くしては見れない編成表である 
 
 - 2260 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:37:25 ID:HSldg30U0
 
  -  イギリス海軍は核戦力の維持にかなりの予算が必要だから・・・・・・ 
 
 - 2261 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:41:27 ID:VdEVnLWE0
 
  -  >>2257 
 まあインドは一応まだ英連邦(コモンウェルズ)に所属してるから西側扱いでいいんでね? 
 中国とも仲悪いし。 
 
 - 2262 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:41:53 ID:fMW1WCN60
 
  -  エロ漫画とエロアニメとエロゲとエロ同人を淫祠邪教の類と申すか! 
 はい(事実陳列罪) 
 
 - 2263 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:43:08 ID:gDpXgA6W0
 
  -  ドイツの機甲師団よりは… 
 
 - 2264 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:44:40 ID:LxidX1bu0
 
  -  >>2259 
 それと造船業を始めとする製造業壊滅の影響で、 
 海軍補助艦隊の支援艦艇は韓国製の船舶を購入してます。 
 いや、あそこも造船大国で、そこそこの品質のものは作れますが…仮にもロイヤルネイヴィーが。 
 
 - 2265 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:45:14 ID:LxidX1bu0
 
  -  今、陸自の本州防備師団の話した?(死んだ目 
 
 - 2266 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:47:16 ID:k8+5K/Um0
 
  -  船自体の品質はともかく内装も死んでるんで 
 
 - 2267 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:48:21 ID:NkQAs7/O0
 
  -  >>2259 
 海自の3000トン越え護衛艦は種別全部合わせて60隻近く。 
 潜水艦も20隻越え。 
  
 …(とんそく 
 
 - 2268 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:52:02 ID:JfKeT++M0
 
  -  >>2259 
 宝石より希少な、空母に付けるべき直衛部隊が皆無とか(護衛に付けたらフリーで動ける艦が無い)さぁ……。 
 その空母も、修理部品が無くて、ドックで年単位で寝てるとか、肝心要の艦載機自体がロクに無いとか、酷い報せ「しか」聞かんのよな……。 
  
 
 - 2269 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:52:25 ID:hzqs+M+j0
 
  -  >>2247ブリトン君はフォークランド紛争で曲芸やった苦い思い出があるから空母を捨てられないのがマジで地獄。 
 
 - 2270 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 15:54:48 ID:LxidX1bu0
 
  -  確か弾道ミサイル潜水艦も、稼働率が酷いことになっていませんでしたか。英国海軍… 
 
 - 2271 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:00:33 ID:NkQAs7/O0
 
  -  遼寧と山東はどこかなー 
 
 - 2272 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:01:48 ID:CSmWupF/0
 
  -  日本まで来たのにコロナで酷い事になっていたなぁ…… 
 
 - 2273 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:07:01 ID:NkQAs7/O0
 
  -  製造業全切り金融業全振りっつったって限度ってもんがなあ。 
 国有化するくらいの英断も出来なかったのかな。 
 
 - 2274 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:10:06 ID:LxidX1bu0
 
  -  何せ英国のイスラム系移民は、あちらの上級国民が安い労働力としてこき使えると推奨。 
 問題になったときにはロンドンを捨て、地方で悠々自適とかいう畜生ぶりなので… 
 これで製造業の維持とか無理です。最近では実情を顧みないEV推進で、日本自動車メーカーに愛想を尽かされましたし。 
 
 - 2275 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:15:57 ID:CSmWupF/0
 
  -  >>2273 
 WW1と2で製造業にダメージをうけつつ、戦後復興で自国の需要を満たして満足していたら 
 すっかり国際競争力に劣るようになってしまったので…… 
 
 - 2276 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:17:45 ID:3hPu6h9y0
 
  -  なお金融は隣のアイルランドに結構逃げている模様 
 
 - 2277 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:36:16 ID:6lkzPmm+0
 
  -  >>2259 
 さらに悲しいことに原潜も数が足りないのでローテーションがグダグダになっていて 
 一航海半年とかさせられて、帰航して浮上したら船体にフジツボがびっしりで、 
 これ防対潜装備用の船体素材の意味が無かったのではと言われてたぞ 
 
 - 2278 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:42:00 ID:LxidX1bu0
 
  -  もしかして英海軍、ASWに関して中国海軍より酷いんじゃ… 
 
 - 2279 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:50:21 ID:nOFnRuqB0
 
  -  >>2200 
 否定する根拠もないと思うがね。 
 今の所、現場に中立的な立場の専門家がいける状況ではないからな。 
 イスラエルが、これまで相手の信頼を得られる行動をしてるかというとな 
 あれだけ報道関係者殺して「偶然です」だぞ 
  
 
 - 2280 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:59:03 ID:6lkzPmm+0
 
  -  >>2273 
 逆々、一時ほぼ国営企業(あの鈍器を作ったロイヤル・スモールアームス、造船のブリティッシュ・シップビルダーズとか)だったのが 
 80年代以降ドンドン民営化されて切り売りされたの 
 
 - 2281 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 16:59:51 ID:nOFnRuqB0
 
  -  >>2207 
 少なくとも、出回ってる動画だと周囲は瓦礫になってるように思えるが。 
 兎も角さあ、現場に中立的な人が行って裏取が出来る状況ではないのよな。 
 あとさあ、今現在イスラエルがしてる事って電気、水、食料、医療品を絶ってのガザの干し殺し作戦だ。 
 その当事者が出した説明を無条件に信じられるかというとな。 
 抑々イスラエルはガザのパレスチナ人の間に強力なスパイ網作ってたんでしょ、とても当事者がイスラエル信じれる状況ではないのな 
 
 - 2282 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:16:53 ID:nOFnRuqB0
 
  -  イスラエルは、ハマスの戦闘員の無線傍受しててその内容が証拠だなんて反論してるようですね。 
 でもさ、少なくともその説明素直に信じる人がどの程度いるかと言うとね「そんな都合の良い偶然があってたまるか」となるよ 
 今のガザってさ、イスラエル主催でデスゲームやらされてる様な物だからな、運営のアナウンスを信じると思うのか? 
 
 - 2283 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:18:47 ID:NK64Y1TN0
 
  -  少なくとも、重信演説くん本人はイスラエルが犯人じゃない事を認識して発言しているよ 
  
 いくら電気や薬が欠けていようが『爆撃で一度死んだ人間が電気・薬不足でもう一度死ぬ事はない』からな! 
 
 - 2284 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:29:50 ID:6lkzPmm+0
 
  -  演説君が何を書いてるかNGにしているから分からんが、せめて 
 ttps://www.bbc.com/ (BBC、英国放送) 
 ttps://www.middleeasteye.net/ (Middleeasteye、レバノンの英語報道) 
 ここら辺を漁って比較してから書いていてくれると信じたい 
 
 - 2285 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:29:52 ID:nOFnRuqB0
 
  -  宣伝戦というと、湾岸戦争の時もありましたね。サダムが破壊した石油施設からもれた原油まみれの水鳥。 
 後で全然別の場所の写真に都合の良い解説を張り付けた物と判明。 
  
 イラク兵が病院の赤ん坊を虐殺したと病院職員の少女が証言 
 後で、その少女は駐米イラク大使の娘でクェート王家の一員「お嬢様というよりお姫様」とか 
 これまで相手騙し過ぎてとても信じて貰えない状況なんだが 
 
 - 2286 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:30:47 ID:LxidX1bu0
 
  -  鈍器で思い出したけどAR-18、英国のスターリングで生産した個体が一番品質が悪かったとか… 
 まあAR-18自体、設計に少し問題がありましたけど。後の自動小銃の礎にはなりましたが。 
 
 - 2287 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:31:08 ID:vxLkWwali
 
  -  お前のホラ話よりは信用されてるよ 
 
 - 2288 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:37:33 ID:M+OC+EzC0
 
  -  触るなっての 
 日本語を話す能力はあっても見て理解する能力はないみたいなんだから 
 
 - 2289 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:40:52 ID:3hPu6h9y0
 
  -  これがイスラエル相手じゃなきゃ「テロリスト自演乙」で終わる話 
 何度も民間人巻き添えにしてきたイスラエル軍だから疑惑の余地が 
 生じてるだけ 
 そもそもイスラエルは民間人誤爆したことを誤魔化すほど人権意識 
 なんぞもっとらんw 
 演説君は結局何を主張したいのかさっぱりわからんな 
  
 
 - 2290 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:46:24 ID:nOFnRuqB0
 
  -  アメリカが「イラクに大量破壊兵器あるあるね、正義のみかたのわたすイラクせめるある」とやったの中東の人たち忘れて無いよ。 
 アメリカがあれだけ「イラクは悪の組織あるね、正義の味方のわたす悪者やつけるある」とやったんだぞ 
 結局、イスラエル擁護の為には平気で噓吐いた例は無限に 
 
 - 2291 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:48:58 ID:3hPu6h9y0
 
  -  だんだん文章が稚拙になってきたな 
 パクリ元が尽きたかなw 
 
 - 2292 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:55:14 ID:zhfhjn180
 
  -  >2233 
 わしは逆に〇ー〇ー〇―〇でふたなりレズセやってるアンソロを買ってなあ… 
 いやゾーニングやら権利やらがガバガバな時代の産物であった。今じゃとても出せねえな 
 
 - 2293 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 17:59:26 ID:BEjGPV8H0
 
  -  イラク潰すのは他を国にとって都合良かったからな 
 
 - 2294 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:00:43 ID:nOFnRuqB0
 
  -  >>2289 
 これはアフガニスタンの例だが、現地住民が結婚式の宴会してたら米軍が空爆して大勢爆殺なんて事件もあったね。 
 現場の人間には、怪しいと思い込んだら何でも攻撃しちゃう人が必ずいるからさ。 
  
 これから地上戦するんだから、病院とか本音では爆破して更地にしたいんだろうね。実際病院に退避しろって命令してたと院長が 
  
 うん、イスラエル人に人権意識無いけどアメリカが困るでしょ 
 
 - 2295 :携帯@赤霧 ★:2023/10/19(木) 18:01:16 ID:???
 
  -  いやあ、流し読みだけどここ数日のが同一人物だと仮定して、 
 避難しろと言っているが続報がないから避難した一般人はそのままに餓死させられるはずだ。だから病院もイスラエルがふっとばしたに違いない。 
 こんな内容に取れる主張はイスラエル相手でも流石に妄言ぞ 
 
 - 2296 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:03:01 ID:9eDK4Wkm0
 
  -  重信ハマスくんは自称ムスリムの回し者だからそっちに都合の良い言い回し以外できんのだろ 
 だから1レス内で破綻矛盾自滅自壊を連発するのよ 
 
 - 2297 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:03:29 ID:9eDK4Wkm0
 
  -  あ、この場合の自称は回し者の方じゃなくてムスリムの方にかかってるのであしからず 
 
 - 2298 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:03:45 ID:WJK6GniN0
 
  -  時間の無駄、これに尽きる。 
 
 - 2299 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:07:07 ID:xjKfU3bv0
 
  -  うちの今朝の朝刊はハマス発表470人死亡と断定しとったがこれ謝罪案件にならんのかね 
 
 - 2300 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:10:47 ID:M+OC+EzC0
 
  -  マスゴミがいい加減な情報流すのなんてそれこそ呼吸するのと同じじゃん…… 
 
 - 2301 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:12:00 ID:n2mB+/C/0
 
  -  しかしまぁ各国のムスリムのパンピー共が愚かすぎて苦笑いもおきないな 
 不確かな病院着弾をイスラエル、※のせいにしてデモやら殺せやらのシュプレヒコールの嵐 まさに土人 
 お前らが生国を追われたのは遠因はイスラエル・※かもしれんが 
 直接の原因はお前らが選んだ国の主導部だろうに 
 情報と教育に根ざした知能って本当に大事だな あと宗教は理性を飛ばすな 害悪に近い 
 
 - 2302 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:13:43 ID:nOFnRuqB0
 
  -  >>2295 
 SNSとかの情報だと、住民は頻繁に停電断水が繰り返されるのでそれに対する備えは殆んどの人がやってるそうだ。 
 具体的には、ナツメヤシの実や干しイチジク、干し葡萄なんかの保存が効き高カロリーの非常食を数ヶ月分は確保。 
 水は、あらゆる容器に貯めて暫くは生きていける様にしてるんだと。南部に避難するってそういう備え捨てるって事だよ。 
 支援物資が無ければ数日で詰むのに、イスラエルはガザ封鎖してるじゃん。どこに人権意識が 
 
 - 2303 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:14:17 ID:3hPu6h9y0
 
  -  演説君横着しないでどっかから文章持ってきなよ 
 キミが自分で書いた文は何言ってるのかよくわからんw 
 
 - 2304 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:15:24 ID:9eDK4Wkm0
 
  -  これでも「自分で考えて打ち込んだ文章」らしいよ? 
 「お前考えて打ってこれなの?」ってレスしたらすごい発狂してたけど 
 
 - 2305 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:18:57 ID:3hPu6h9y0
 
  -  >>2301 
 いやいや遠因どころかイスラエルが直接の原因だぞ 
 現在進行形で最初の協定にない土地を占領していってるんだから 
 しかも北方ゴブリンですらしている政治的口実すら作らないという 
 清々しいまでの侵略者ぶりw 
 あいつらが未開の土人なことは一切否定しないけどさw 
  
 
 - 2306 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:21:46 ID:noXzRB6Y0
 
  -  つかさー、露助のウクライナに病院へのミサイル攻撃の死者が一回で37名、9.11でセンタービル内の死者が役2200名(そのほかを合わせると2763名)よ。 
 というか、その規模の死者数出すなら病院周辺焼け野原よ。 
 建物無事で病院一つ、500名の死者なんて非現実的すぎるし、んな数字出してきた連中の言っていることなんて信じられるわきゃないだろう 
 
 - 2307 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:24:22 ID:nmutTkQ10
 
  -  中東戦争の勝利で手に入れた土地は第三国としては擁護できないけど 
 これをイスラエルが手放せないのは、分かるというか日清日露の後とか見ると…(頭痛 
 
 - 2308 :携帯@赤霧 ★:2023/10/19(木) 18:25:45 ID:???
 
  -  >>2302 
 そのわざわざ避難ルートまで指定して避難を確認した民間人にイスラエルからなんもなされていないという根拠がない。 
 今までそうだった? イスラエルはそうに決まっている? 水などを支給したという情報が君の手元に来てない? 
 どれも今回待ち時間延長してまでわざわざ避難させた避難民を餓死させていると断言する根拠にはならん。なにせ避難民を餓死させてますって情報も出てきてないんだからな 
 ましてや「そんな事をする奴らだから病院くらいふっとばす」という主張の根拠になるわけがない。それだけやで 
 
 - 2309 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:27:50 ID:nOFnRuqB0
 
  -  とりあえず、補足説明すべきだと思うので書き込み、イスラエルとは何なのかにして日本では認識が不足してる気がするので。 
 ユダヤ人国家法 
 1  イスラエルに置いてはユダヤ人のみに民族自決権がある 
  
 正直、こういう事いう人たちの主張する和平とは 
 
 - 2310 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:29:37 ID:3hPu6h9y0
 
  -  >>2307 
 うん、イスラエルがちょっとでも気を抜いたら 
 そしてその時のアメリカの風向き次第じゃ国家崩壊どころか下手 
 すると国民が絶滅させられるだろうね 
 なんせ相手は差別と偏見で弾圧してきただけの欧州人じゃなく 
 ガチで恨み持ってる人間も多いアラブなんだから 
 そんな危険のあるイスラエルに移住しないユダヤ人も多い 
 
 - 2311 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:31:53 ID:yklwQSQq0
 
  -  >>2264 
 補給艦は韓国から買ってるくらいだからなあ 
 補給艦なら韓国製が必要十分な性能なのか、戦闘艦以外は作る余裕がないのか… 
 
 - 2312 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:32:52 ID:nQF1plyQ0
 
  -  直接の原因で領土の話を持ち出すなら責任はブリカスだろ定期 
 
 - 2313 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:32:57 ID:9eDK4Wkm0
 
  -  韓国製の軍艦ってドチャクソ可燃物積んでそう(ヘンケン) 
 あとやたらトップヘビーで凌波性悪そう(ヘンケン) 
 
 - 2314 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:35:16 ID:yklwQSQq0
 
  -  >>2286 
 日本製が品質良かったらしいね 
 
 - 2315 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:36:34 ID:9eDK4Wkm0
 
  -  ※なお住重を除く 
 
 - 2316 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:36:41 ID:3hPu6h9y0
 
  -  2312 
 サイクス・ピコ協定 
 フセイン=マクマホン協定 
 ブリカスェ… 
 
 - 2317 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:39:44 ID:nOFnRuqB0
 
  -  >>2308 
 一時は南部のみ断水を止めるという情報が出てましたが、その後続報がないのでガゼみたい。 
 南部に親戚や友人の家がある人ならまだ良いけど、その条件がない人は南部に移動したら数日で詰みますよ 
 逃げられる前提条件つくらずに、避難よびかけても逃げる人が出ないのは当然だと思うのですがね 
 この辺を踏まえた報道がなされないのがなんとも酷いと 
 
 - 2318 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:40:10 ID:gQGy57L10
 
  -  >>2311 
 ドズル将軍も言っていたが、戦いは数なんだ、高価な日本製を1艘そろえるより、韓国製を10艘揃えた方が戦略的には有利なんだ。 
 
 - 2319 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:40:34 ID:c+6DAKJmi
 
  -  でもソレっての全部ID:nOFnRuqB0の一方的な思い込みによる勝手な妄想ですよね? 
 
 - 2320 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:43:40 ID:6j3NWo2V0
 
  -  >>2311 
 マジレスすると欧州の造船事業は豪華客船、クルーズ客船みたいな方向に特化することで辛うじて生き残っているレベル 
 補給艦みたいな商船構造のうち貨物船寄りのものは最早ほとんど作っていない 
  
 で、この系統の造船事業は日中韓でほぼ制圧していると表現してもおかしくなく 
 西側だと日韓のどちらか、安さで見るとダンピング気味の韓国が強い状況 
  
 
 - 2321 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:43:44 ID:c+6DAKJmi
 
  -  問題は、英国海軍に韓国製とは言え10隻購入できる予算がね… 
 
 - 2322 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:44:28 ID:CE0yZk+c0
 
  -  イスラエルの対応が思ったより普通で驚いてる 
 
 - 2323 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:45:50 ID:HSldg30U0
 
  -  まあ、間に合わない高性能兵器より間に合う普通の兵器こそ重要だよな。 
 先を睨んで各種韓国製兵器の導入を決めたポーランドは何とか間に合いそうですが。 
  
 
 - 2324 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:48:47 ID:LxidX1bu0
 
  -  >>2311 
 一応世界第二位の造船量を誇るだけに、中堅品質の商業船舶はまずまずらしいですよ。 
 その意味ではけして間違った選択ではないんですが…あの英国海軍がと思うと寂しいですね。 
  
 >>2314 
 豊和工業のセミオートモデル、高品質だったらしいですね。 
 生産量が少ないので希少品として、コレクターの間でも人気だったとか… 
 後の89式小銃のベースの一つになったんですよね。 
  
 >>2315 
 あそこは品質詐称を40年に渡り行い続けるは、弊社に防衛省基準を満たせないと言いながら、 
 性懲りもなくミニミ後継機関銃の特許出願を行い、その情報を中国に流出させるは、 
 コンプライアンスはどうなってるんですかね。 
 
 - 2325 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 18:49:58 ID:spam
 
  -  じゃあなんでせをるごうやらかしたんですか 
 
 - 2326 :大隅 ★:2023/10/19(木) 18:50:04 ID:osumi
 
  -  >>2320 
 (´・ω・`)っ「フィンカンティエリ」「ナバンティア」「ナバル・グループ」 
 
 - 2327 :携帯@赤霧 ★:2023/10/19(木) 18:51:04 ID:???
 
  -  >>2317 
 だから、それはあくまでそうかも知れないという推察であってこうに違いないと断言する根拠にはならない。 
 南部のみ断水を止めるという話に続報がないなら、やっぱり断水止めなかったor予定通りに断水止めたから特にいうことがない。どっちとも取れるわけで 
 あんな奴らだからやってるに違いないって断言するには足りないって言ってんの。そしてそれを根拠に別の事案もそうだと断言するのは妄言以外の何物でもないってだけよ 
 
 - 2328 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:53:30 ID:c+6DAKJmi
 
  -  セウォル号は船長がゴミ過ぎた 
 
 - 2329 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:53:35 ID:6j3NWo2V0
 
  -  ちなみにヨーロッパの造船事業そんなに酷いん?と言われると 
 100総トン以上の船舶竣工数でヨーロッパ最多なのが黒海周辺市場を手堅く抑えたルーマニアの61万、次いでドイツ47万、イタリア46万 
  
 対して日中韓は中国2383万、韓国2242万、日本1307万という感じ 
 そして四番手のフィリピンですら198万 
  
 なおアメリカ、23万 
 
 - 2330 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:54:08 ID:9eDK4Wkm0
 
  -  >>2327 
 そいつ「ぼくがこうおもったからこれいがいのすべてのじしょうはまちがいでちゅ!!!!」以上のことは言うとらんですよ 
 
 - 2331 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:54:39 ID:LxidX1bu0
 
  -  >>2326 
 やはり水上戦闘艦や潜水艦を自力で設計、建造できる国は、 
 それなりの民間造船企業は残ってるんですね… 
 スペインやイタリアの戦闘艦なんかは、なかなかのものだなって。 
 
 - 2332 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:55:13 ID:6j3NWo2V0
 
  -  >>2326 
 作ってないとは言ってないよ 
 ほとんど作っていないだけで…… 
 後は軍艦構造はまた別 
 
 - 2333 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:55:19 ID:191aPEQn0
 
  -  つうてもK2戦車は現行型レオ2同等品だから結構いいものではあるよ。 
 
 - 2334 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:55:27 ID:LxidX1bu0
 
  -  >>2329 
 >アメリカ23万 
 (絶句・蒼白・卒倒) 
 
 - 2335 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 18:58:38 ID:c+6DAKJmi
 
  -  何気をイージスフリゲートを5隻配備している21世紀のアルマダ(スペイン海軍) 
 
 - 2336 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:02:47 ID:LxidX1bu0
 
  -  しかもフルスペックモデルなんですよね、搭載してるイージスシステム。 
 その気になればBMDシステムを追加可能な。 
 
 - 2337 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:07:45 ID:6lkzPmm+0
 
  -  これ呆けてない?大丈夫? 
 ttps://twitter.com/JackPosobiec/status/1714772958688735296 
 
 - 2338 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:10:46 ID:JfKeT++M0
 
  -  >>2329 
 >アメリカ23万 
 ヒェッ……(;'∀')。 
  
 
 - 2339 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:11:26 ID:wSjqvmb20
 
  -  うへぇ、岩手で熊に襲われて女性死亡、男性が頭などにけがか。 
  
 一方、秋田県での熊駆除に苦情殺到しているし、熊の駆除に文句言う奴等、 
 法律とかでなんとかしてほしいよなって。公務執行妨害とか付けるようにしたらあかんのか 
 ttps://twitter.com/gtt214214/status/1713530101269499980 
 
 - 2340 :大隅 ★:2023/10/19(木) 19:12:25 ID:osumi
 
  -  てか、イギリスのタイド級以外でヨーロッパ海軍で韓国製補給(給油)艦ってあったっけ……タイド級にしても設計は韓国じゃないし。 
 イタリア海軍のエトナ、準同型のギリシャ海軍プロメテウスはそれぞれ自国建造だし、オランダの東郷支援艦カレル・ドールマンもルーマニア製。 
 スペイン海軍のパティーニョ級もナバンティアだし、ドイツ海軍のベルリン級も自国建造、フランス海軍のジャック・シュヴァリエ級も自国建造。 
 ……欧州海軍に限れば韓国製(設計は違う)タイド級だけが例外って気もするけど。 
 
 - 2341 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:13:25 ID:nOFnRuqB0
 
  -  >>2327 
 もし断水を止め、南部のみ給水を始めたのならイスラエルがそれを宣伝しない訳が無いと思うのですがね、あそこはぎりぎり砂漠じゃ無い程度の場所。 
 日本みたいに、水質を気にしなければ近所の川の水でも良いやって感じの場所ではないです、地上に水が流れる川などない。 
 つまり、水道と言っても水源は地下水だと思われ。もしかしたら非常用電源で幾らか地下水くみ上げてる可能性もあるけど地獄絵図よな 
 
 - 2342 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:14:02 ID:wSjqvmb20
 
  -  アメリカの船とかヤードポンドで作ってそうで外国で整備が大変そうなイメージあるなぁ(マテ 
 
 - 2343 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:16:32 ID:c+6DAKJmi
 
  -  でもソレってのID:nOFnRuqB0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 2344 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:18:15 ID:LxidX1bu0
 
  -  しかしフリートオイラーの巡航速度が15ノットとは、随分と控えめですね…? 
 とわだ型でも20ノットは出していたような。 
 
 - 2345 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:18:44 ID:3hPu6h9y0
 
  -  >>2339 
 そろそろ企業がクレイマーに塩対応し始めたのを見習ってほしいな 
 しかし連日熊被害が報道されてんのに 
 バカは頭にフィルターあるから目に入っても脳が感知してないのかも 
 しれないけど 
 俺なんて最近つい近くでヒグマ駆除されたから 
 車庫から玄関までの数メートルですら怖い思いしてるのに 
 
 - 2346 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:20:15 ID:k8+5K/Um0
 
  -  日本とアメリカが高速巡航してるだけだぞ 
 日本なんか未だに30kn信仰あるし 
 
 - 2347 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:21:22 ID:XAJiVWuL0
 
  -  連中は他人事だから好き放題言ってるだけだぞ 
 どっかで「熊被害多発してる所に行ってからいえば?」みたいなこと言われた返しが 
 「なんでそんなとこに行かなきゃいけないんだ馬鹿か」だったはずだし 
 
 - 2348 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 19:22:38 ID:spam
 
  -  クマだとユーチューバーだったかがピザ食わしてなかったっけ 
 
 - 2349 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:24:08 ID:LxidX1bu0
 
  -  >>2346 
 あさひ型DDが電動機オンリーでは15ノットしか出せない、これではASWに遜色をきたす。 
 そんなことを世界の艦船書いてらした海自OBの人がいましたね… 
 DDで思い出したんですが、何でもむらさめ・たかなみにOPY-2載せらなれないかって予備研究があるとか。 
 
 - 2350 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:24:17 ID:c+6DAKJmi
 
  -  >2347 
 そいつ等「僕らは救いようのないバカです」と自己紹介してるのに気付いてないんやろなって 
 
 - 2351 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:25:17 ID:Ykju5Ry40
 
  -  馬鹿の考え休むに似たり、は正論よね。 
 
 - 2352 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:25:46 ID:c+6DAKJmi
 
  -  まあ艦艇の足が速いことはデメリットよりメリットの方が多いし 
 
 - 2353 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:27:34 ID:3hPu6h9y0
 
  -  >>2349 
 (命名的に)先代の朝日おばあちゃんと変わらないんだなw 
 
 - 2354 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:27:34 ID:LxidX1bu0
 
  -  遜色じゃなくて支障をきたす…でしたね。 
 因みにあきづき型、山田洋行事件がなかったらLM2500を4基搭載する予定だったそうです。 
 5000トンの船体に8万馬力を乗せる予定だったようで…本来は。何ノットになったんでしょうね? 
 
 - 2355 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:27:46 ID:CddYuO+j0
 
  -  >>2341 
 飢えた、渇いた、それで亡くなったって報道が皆無なんで、今のままだとそれはただの邪推だよ。 
 
 - 2356 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:28:56 ID:LxidX1bu0
 
  -  >>2353 
 二番艦の名前は「しらぬい」ですがね。 
 護衛艦でも初代あさひ型が戦後すぐに運用されてまして、一番・二番艦ともに踏襲するのでは。 
 その予想とは異なり「しらぬい」(DD120)と命名されまして。 
 
 - 2357 :大隅 ★:2023/10/19(木) 19:34:01 ID:osumi
 
  -  >>2356 
 元々ははつひの予定が熊本地震の影響で被災地への応援の意味を込めて予定艦名から変更されたっつー話もあったりなかったり……。 
 
 - 2358 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:34:39 ID:3hPu6h9y0
 
  -  そういや護衛艦にも先代があったね 
 アメリカから貰った護衛駆逐艦改装して 
 退役後はフィリピンに譲って 
 どっちかが最近まで現役だった艦だっけ 
  
 おばあちゃんは先々代か 
 
 - 2359 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 19:38:39 ID:spam
 
  -  ふむ 
 ttps://twitter.com/rockfish31/status/1714688366871277699 
 
 - 2360 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:47:51 ID:LxidX1bu0
 
  -  >>2357 
 それはもしかして…嘗て存在した不知火町。 
 そして熊本県名産の柑橘類の名前から、ですかね? 
 
 - 2361 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 19:51:02 ID:Hzj1jCO00
 
  -  アメリカって現在の造船能力が低いから 
 古い艦船を大量にモスボール保管してんのかな? 
 
 - 2362 :大隅 ★:2023/10/19(木) 19:57:37 ID:osumi
 
  -  >>2360 
 有明海や八代海で見られる海象現象。 
 
 - 2363 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 20:31:50 ID:r8MiQ0hc0
 
  -  秋田で病院にクマってマジか 
 
 - 2364 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 20:35:23 ID:qAIBf/zv0
 
  -  市街地にクマは拙いですよ…… 
 ツキノワでも爪の一撃で人くらい簡単にぶち殺せるぞ 
 
 - 2365 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 20:37:40 ID:9eDK4Wkm0
 
  -  アイゴー団体は何やってんだ 
 私財を投じて露ゴブかハマスかヒズボラあたりにクマをプレゼントしてやる局面だろ 
 
 - 2366 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 20:39:19 ID:LxidX1bu0
 
  -  >>2362 
 ああ、自然現象の方でしたか… 
 海上自衛隊って護衛艦ゆうばりが夕張市へ寄付したり、 
 割と名前の由来になる自治体と繋がり深いんですかね? 
 
 - 2367 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 20:46:24 ID:XAJiVWuL0
 
  -  連中が身銭切って何かするわけないだろ 
 
 - 2368 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 20:51:27 ID:n2mB+/C/0
 
  -  秋田や富山のツキノワグマは発見、即射殺しかないだろうな 
 人に危害加えた個体の放置はアカンて 
 札幌でもヒグマ他エゾシカが市街地に出没してやがるからな 
 今期の酷暑で山の恵みがどんだけ少ないのかうかがえる 
 
 - 2369 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 20:54:48 ID:3hPu6h9y0
 
  -  ちょっと前まで本州の人間に「家の近くに熊とか出るの?」とか 
 言われたら「出るわけねーだろ、札幌の住宅地だぞ」と返したが 
 今は本当にいつ庭に羆が来るか気が気でならない 
 
 - 2370 :スキマ産業 ★:2023/10/19(木) 21:00:06 ID:spam
 
  -  いけませんコレはいけませんお客様お帰りください 
 副音声でワンチャンコレ撮り鉄食われるんじゃねとかよぎりましたが 
 ttps://twitter.com/masuda_ko/status/1714928554964860935 
 
 - 2371 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 21:33:49 ID:WBEItqjl0
 
  -  >>2370 
 そして、撮り鉄の味を覚えたクマが、次々と撮り鉄を襲うように… 
  
 19世紀のアフリカのライオンの話でそんなのがあったよーな 
 
 - 2372 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 21:40:30 ID:/2CWtoe+0
 
  -  ツァボの人喰いライオンの話か…… 
 
 - 2373 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 21:43:26 ID:191aPEQn0
 
  -  割と真面目に野生動物に餌を勝手にやることを罪とする法が必要だ。 
 
 - 2374 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 21:46:55 ID:2daYiGUL0
 
  -  >>2373 
 一応日本では現行の法律でも違法行為のはず 
 
 - 2375 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 21:49:59 ID:JvhJ6ijS0
 
  -  解決すりゃ良いけ……ど 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231018/k10014228811000.html 
  
 いや、未経験者を三年で熟練にできる教育プログラムがあるなら日本人に提供してくれない? 
 ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2023101800672 
  
 
 - 2376 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 22:04:33 ID:Wqsb3mMZ0
 
  -  >3年で素人を1人前に 
 自衛隊? 
 
 - 2377 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 22:05:45 ID:Hzj1jCO00
 
  -  先日の秋田の畳屋に出た熊  町役場 こども園 
                            畳屋   ← こう言う位置関係だぞ 
 
 - 2378 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 22:44:16 ID:VHeFsNPi0
 
  -  教育に専念して3年ならかなりのことが出来るようになっててもおかしくないな 
 
 - 2379 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 23:14:15 ID:nmutTkQ10
 
  -  自衛隊に入ったら、3年でズブの素人がどこまで育てれるかな 
 水と環境が適合して空挺になる人はいるだろうが、それが当たり前なはずないだろうし 
 
 - 2380 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 23:29:33 ID:WbMn/GrO0
 
  -  兵役で新兵が一・二年の間に使い物にならんかったら教官のほうが査問されるわな 
 
 - 2381 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 23:31:43 ID:YLupolbP0
 
  -  銃を撃てるレベルまでならそれこそ1週間あれば出来る(予備自衛官補訓練感) 
 ただ兵士として心身練成するにはどれだけかかるか分からん 
 
 - 2382 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 23:46:39 ID:pJHGMnF50
 
  -  微笑みデブに教官を殺されてもいいなら8週間で前線に送れます 
 
 - 2383 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 23:52:38 ID:LxidX1bu0
 
  -  なお海兵隊下士官として実戦も経験したリー・アーメイ氏は、 
 「ハートマンは新兵の間に不必要な対立を作った」「どれほど射撃技量が高くとも、病気除隊は行うべきだった」 
 「彼がストレスの限界に達した新兵に射殺されるのは因果応報」と、クッソ厳しい批判を。 
 
 - 2384 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 23:55:22 ID:pJHGMnF50
 
  -  戦場を理解してるまともな下士官なら全員が同じこと言うだろな 
 理解できないのは後ろから飛んでくる謎の銃弾によって名誉の戦死をすることになるだけだし 
 
 - 2385 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 23:56:35 ID:2daYiGUL0
 
  -  でもベトナム戦争時出来たのかなあって 
 
 - 2386 :名無しの読者さん:2023/10/19(木) 23:59:17 ID:3X/f9ETT0
 
  -  その手の経験則はベトナムの泥沼あたりから生まれたものだろうしなあ 
 
 - 2387 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 00:32:10 ID:ThujJsDl0
 
  -  状況が読めんぼんくらな俺に誰か教えて欲しいんだが 
 このままイスラエルの攻勢はどれぐらい続きそうなんだろうか? 
 どこもかしこもイスラエルにブレーキかけろと言ってるけども 
 ハマスがそれを信じる、付き合う必要性は無いわけだし、泥沼に非対称戦が続きそうに思える 
 どうなんだろうか? 
 
 - 2388 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 00:46:47 ID:kFN01SDt0
 
  -  状況が複雑すぎて不確定要素が多すぎる 
 他所が介入しない短期なら数日、長くて数か月 
 他所が介入して中東戦争再びってなったら数年も有りうる 
  
 イスラエルがガザ突入したらイランが後ろ盾になってシリアやレバノンの一部が動く可能性が高いし 
 ハマスのトップが居るオマーンも動く可能性がある 
 全面戦争にならないようにアメリカが空母動かして抑止力たらんとしてるが 
 
 - 2389 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 00:51:35 ID:Ij7FzWBS0
 
  -  重信房子の穴兄弟の末裔どもが鏖殺されるか土下座して慈悲を乞いイスラエル近傍から完全に離脱すればまあ最速で終わるんでね? 
 アカと自称ムスリムは諦めと往生際の悪さにかけては三千世界で一等賞だから絶対あり得んけど、特に後者 
 
 - 2390 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 00:59:14 ID:HxXN4fbG0
 
  -  今回イスラエルの動きが妙に鈍いのが何か水面下であるんだろうなあと深読み 
 時間が過ぎればボーナスタイム終わっちまうと言うのに 
 
 - 2391 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 01:05:09 ID:kFN01SDt0
 
  -  ハマスの初手が割とアレで世論が味方しそうになった見て 
 イスラエルが全力出そうと更地発言しちゃった結果 
 さすがに民間人大量虐殺になるだろって各国が反対もしくは様子見に回ったんで 
 当初の予定程動けてないってのがある 
 イラン憎しのアメリカ以外はかなり及び腰 
 
 - 2392 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 01:11:56 ID:yK+UPe4e0
 
  -  >>2355 
 兵糧攻め、水の手たちというのは表面上の死因が病死に成りますからね。これだけイスラエルが空爆してる状況なら報道はされないよ 
 江戸時代の飢饉だって、実は抵抗力の低下による慢性的な下痢とか普段食べない物を無理に食べた事による食中毒、毒死とかが殆んど。 
 確実なのはイスラエルが、水、電気、食料、医療品を止めてガザの住人を干し殺す気な事 
 
 - 2393 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 01:17:43 ID:bU78VzR3i
 
  -  >>2392 
 邪推しつこい 
 
 - 2394 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 01:51:44 ID:Ij7FzWBS0
 
  -  ハイ、今日の名誉ハマス【ID:yK+UPe4e0】 
 
 - 2395 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 02:10:51 ID:2X8iDtzx0
 
  -  イスラエルがクソっては否定しないよ 
 ハマスのやらかしがそれ差し引いてもアカンだけよね 
 
 - 2396 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 02:22:05 ID:WtDs9Rrc0
 
  -  まじかよ 
 ttps://twitter.com/spectatorindex/status/1715030440384565346 
 
 - 2397 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 03:25:25 ID:yK+UPe4e0
 
  -  >>2391 
 うーん、イスラエルの右派の主張って報道されないだけで可成りあれなんですよね、具体的にどういう所があれかといいますと。 
 「旧約聖書でいう所の約束の地は全部おれ達のものだ、勝手に住み着いてる連中は消毒しちゃえ」という感じ 
 だからヨルダン川西岸での入植地拡大を平気で出来るわけですよ、イスラエル右派に言わせると勝手にしみついてる不法侵入者を追放。 
 この連中に言わせると、パレスチナの一部をアラブ人に分け与える和平何てちゃんちゃら可笑しいと言う事でね 
 いずれこうなりましたよ、相手追い出す気満々なんですから 
 
 - 2398 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 03:27:44 ID:g/HFZCH60
 
  -  >>2396 
 大元のソースはABCニュースだね 
  
 ttps://abcnews.go.com/Politics/us-worldwide-travel-advisory-amid-israel-hamas-war/story?id=104140303 
  
  
 
 - 2399 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 05:21:01 ID:gws9WIyW0
 
  -  >>2397 
 イスラエル右派は自国の首相まで暗殺して国の方向性変えたからなあ。 
 それを支持しちゃってるイスラエル国民が大勢いるのが最大の問題なんだが… 
 
 - 2400 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 07:00:28 ID:PPwYmVeXi
 
  -  でもソレってID:yK+UPe4e0の一方的な思い込みによる勝手な妄想ですよね? 
 
 - 2401 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 07:20:02 ID:yK+UPe4e0
 
  -  リクードで調べれば、イスラエル右派の主張がどんなものかすぐさま調べられるんですが。 
 あの主張よんで、パレスチナ和平とか出来ると考えてるのなら完全なお花畑だと思いますね。 
 イスラエル右派が考える和平って、イスラエルの完全勝利でパレスチナ人を完全に追い出すという意味にしか取れませんね。 
 そして、今年6月にも西岸で入植地拡大をしてる訳で。 
 あれさあ、「インディアンの掃討作戦は済んだ、もう抵抗する気力はないから着実に排除」という意味にしか 
 そこで手痛いカウンター食らったので逆切れと 
 
 - 2402 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 07:22:16 ID:mAAmrvCI0
 
  -  紅海で米軍がイスラエルを標的とした可能性のある巡航ミサイルを撃墜か 
 発射元はイエメンの反政府勢力らしい 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231020/k10014231371000.html?s=09 
 
 - 2403 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 07:31:17 ID:oN9AGJhz0
 
  -  イエメンまで飛び火したかー 
 ……イスラム原理主義勢力が加担したか 
 
 - 2404 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 07:31:27 ID:ttUJzIpHi
 
  -  シルクワームか? 
 
 - 2405 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 07:36:14 ID:E7o3Nggr0
 
  -  いくら声を枯らしてイスラエルの非道を逆張り主張したところで先にテロぶちかまして他国人含む一般人を多数殺傷してるハマスのクソっぷりは変わんねぇしなぁ 
 
 - 2406 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 07:52:28 ID:yK+UPe4e0
 
  -  なんかね、公開虐めを連日見せられてる様な感じで気分が悪い。虐めっ子がカウンター食らって逆切れしてるよな感じ 
 自分のやってる事棚にあげて「いきがっちゃったね、教育教育教育」、「制裁制裁制裁」とか言いながらボコボコにしてる感じ。 
 それまで散々虐めてるの見てる周囲としては、「そりゃあ仕返しされるよな、あれだけひどい事すれば」という感じで白ける 
  
 
 - 2407 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 07:54:44 ID:gws9WIyW0
 
  -  >先にテロぶちかまして 
 その認識がさあ… 
 先に民間人に手を出したのはイスラエルだぞ。 
 1947年の建国以来、入植地建設と称してどれだけのパレスチナ人が土地を奪われ、逮捕監禁され、処刑事故死させられたか… 
 
 - 2408 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 07:56:11 ID:TahV/joQ0
 
  -  でもソレってID:yK+UPe4e0の一方的な思い込みによる勝手な妄想ですよね? 
 
 - 2409 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 08:06:13 ID:gDVoLAMw0
 
  -  >>2407 
 イスラエル人とパレスチナ人だけで殺し合ってくれれば悲しいけどコップの中の戦争で終わってた話なんだ 
 なんの関係もない外国人まで手をかけた以上、それらの母国から袋叩きにされるのは確定した未来なんだ 
  
 例えばここでワイと君がレスバでヒートアップして罵詈雑言が飛び交うことになったとするやろ? 
 で、ワイじゃなくて君の意見に賛同したレスを付けた第三者が出てくるとするやん 
 その人に向かってワイが同じように発狂した罵詈雑言浴びせたら、みんなワイに向かって集中砲火してくるのは目に見えてるやん 
  
 元々どっちが悪いじゃなくて直近でやった行動が外部からのトリガーを引くのよ 
 
 - 2410 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 08:12:21 ID:oN9AGJhz0
 
  -  >>2407 
 まるで建国前のアラブ人側が完全な被害者みたいだなぁ。 
 実際にはユダヤ人側と、競うようにしてテロを繰り返していたのに。 
  
 >>2409 
 ジェンガやってて、最初の一個を引き抜いたやつが悪い、って言ってるようなもんだしな。 
 
 - 2411 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 08:15:42 ID:c9luLs3f0
 
  -  どっから涌いてくんのかね、この手のテロ擁護。 
 
 - 2412 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 08:19:37 ID:yK+UPe4e0
 
  -  >>2410 
 1860年ころのオスマン帝国の資料で、ユダヤ系住民の数が約25000人とありますよ。 
 確かにある程度はパレスチナにもユダヤ人いた様ですが、明らかに少数派に過ぎないんですよね。 
 1860年ころですから、丁度日本の明治維新のころでそんな物。そこからパレスチナは全部俺たちの物って言い出せばそりゃあこうなる 
 
 - 2413 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 08:29:54 ID:Ij7FzWBS0
 
  -  イスラエルが何をしたとかパレスチナ人がいかに可哀想かとかそんなの関係ないんだよな 
 ユダヤとアラブが好き好んで盛りあってる分には傍からすれば「きっしょ、潰しあえー」で終わる話なのに、 
 関係ない人間まで好き好んで殺して馬鹿笑いしてたらそりゃ「そいつ世界の敵だから殴り倒してもいいけど殺りすぎんなよ〜」ってなるだろ 
 まさに>>2409よ、直近の行動が外部の反応の引き金になる 
 
 - 2414 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 08:31:18 ID:oN9AGJhz0
 
  -  >>2412 
 手元の本(学研M文庫「中東戦争全史」)だと、1922年のイギリス当局の統計によると、 
 パレスチナの人口75万人のうち、68万人がアラブ人、とある。つまり残りの7万人のうち何割かはユダヤ人。 
  
 で、1920年頃からユダヤ人は年16000人の移民枠で移住してたが、そのペースだと40年足らずでユダヤ人とアラブ人が同数になってしまう、 
 ということに危機感を覚えたアラブ人側による、ユダヤ人農場襲撃が頻発している。 
  
 どちらが先に手を出したか?という話だと、たぶんこれが最初。 
 
 - 2415 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 08:31:25 ID:DwfjrZyw0
 
  -  >>2407 
 その認識がさぁ… 
 じゃあイスラエルは先に民間人に手ぇ出した側なんだから 
 今後イスラエルがなんぼ民間人殺されても当然の報いなんで泣き寝入りしなさいとでも? 
 テロなんて悪行に決まってんだろイスラエルがクソでハマスがそれ以上のカスってだけよ 
 
 - 2416 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 08:50:25 ID:ThujJsDl0
 
  -  ついでに外国人まで巻き込んでるからな 
 内輪でやる分にはアメリカだって止めに掛かっただろうが 
 散々に巻き込まれて死傷者、行方不明者量産されたからな 
  
 個人的にはその辺に振れてるメディアが無いのが不思議 
 
 - 2417 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 08:52:28 ID:yK+UPe4e0
 
  -  第一次中東戦争の時の難民は、未だに家の鍵を持ったままの人すらいたそうですよ。一時的に混乱してるだけだという認識。 
 そりゃあねえ、先住民が沢山居る土地で、一方的に建国宣言とか本気だとは思わないじゃないですか。 
 実際、民族や宗教がモザイク状の国や地域が必ずしも内戦状態な訳ではないですし。 
 勿論彼らが二度と故郷に帰る事は無く、子孫に恨みが引き継がれたと。 
 
 - 2418 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 09:03:50 ID:vMa95STh0
 
  -  その辺りにツッコミ入れると 
 ムスリムの原理主義の尖りきった連中刺激して碌な事にならんからだろうな 
 間違いなく仏新聞社襲撃やコーラン焼損事案の報復みたいな事が起こる 
 
 - 2419 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 09:27:45 ID:yIrolvPH0
 
  -  過去がどうだったかなんて話すとブリカスクソで終わる上にその後はどっちもやらかしているから、今回の騒動を語る上ではさほど意味が無いんだわ 
  
 
 - 2420 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 09:30:41 ID:S8q51IUg0
 
  -  宇露戦争と一緒で 
 どっちが正義かじゃなくて 
 どっちがクソなり駄目かって話なんで 
 どっちもどっちじゃ通じないのよね 
 
 - 2421 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 09:35:23 ID:TahV/joQ0
 
  -  どっちもksだがキチゲ開放してくる相手によりksな事しでかしたハマスの自業自得 
 
 - 2422 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 09:39:54 ID:pAIkZq+X0
 
  -  んで、格好の口実を与えられた現イスラエル政府上層部はこの機会に間引きに乗り出してるってだけの事だからな。 
  
 しかしかつての数回に渡る中東戦争でアラブ側って何でああも負けたんだろうな? 
 
 - 2423 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 09:50:11 ID:754rVTHd0
 
  -  正義とかは建前として守れる程度あればよくてあとは実利で 
 宇露戦争ならウクライナへの侵略と人権侵害辞めろという建前があって 
 実利で言うなら貿易制限されるのはデメリットだけど、いつ標的にされるかわからん隣国の大国の侵略姿勢見過ごすとかあり得ないだろという 
 
 - 2424 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 09:51:32 ID:aHsVYdNb0
 
  -  イスラエルの問題の面倒だなーと思うところは、ガザ地区とヨルダン川西岸地区は同じようで別だという事 
 イスラエルは確かにヨルダン川西岸地区においては過激な行動をでているけど、ガザ地区においては入植という点においては完全に撤退している 
 んで、ハマスはあくまでガザ地区の勢力だから西岸地区とは対立はしていても協調姿勢を取っているわけじゃない 
  
 第4次中東戦争を起点としてみた場合、ガザはすでに返還されているのもあって今回ハマス側に正統性が全くないんだよね 
 んで、それ以前の話をするのであればまず起点が何処から話すべきなのか決めてほしいところ 
 
 - 2425 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 10:04:40 ID:bkancjYb0
 
  -  戦力差が決定的についてしまってるところに殲滅戦やる口実与えたのが悪いのでは? 
 
 - 2426 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 10:18:14 ID:ThujJsDl0
 
  -  >>2422 
 主に国力差(欧米支援)8割、サブに宗派違いの温度差(欧米はムカつくしブッコロしたいが隣なだけのお前の為に命賭けたくない) 
 そして弱者の兵法としてゲリラやテロしまくったんで、欧米に敵対的な国も表だった大がかりな支援が不可能になった 
 
 - 2427 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 10:41:06 ID:p828d4R/0
 
  -  アラブ側もソ連からかなりの規模の軍事支援を受けてるけど、 
 善戦はしてもいまいち勝利には繋がらないよね。 
 
 - 2428 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 11:33:33 ID:e732hVCF0
 
  -  第二次中東戦争みたいに攻め込まれりゃ勝っているんだから、根本的にはやる気の問題というか、 
 パレスチナとイスラエルを出汁にムスリムの主導権争位をやっているだけやしな。 
 
 - 2429 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 11:44:35 ID:F6yLrNKL0
 
  -  対立宗派と争いながら、余った余力でイスラエルと対立する、てか?(既視感 
 
 - 2430 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 11:59:59 ID:N6fWVoh30
 
  -  つまりユダヤ人に先に手を出したのはアラブ人ってことでOK?しかもWW2 前に…。 
 
 - 2431 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 12:10:59 ID:EeNhglRb0
 
  -  >>2414 
 移民集団が現地民に何もしていなかったなんて例はまずないと思うんだが。 
 
 - 2432 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 12:11:37 ID:tb8cpY7R0
 
  -  一度手打ちしてライン確認してたのにやっぱ無効ね昔のことほじくり返すわってやられても… 
 まあ定期的にひっくり返してる地域ではあるが 
 
 - 2433 :携帯@赤霧 ★:2023/10/20(金) 12:15:31 ID:???
 
  -  >>2431 
 現地民が移民に反感を全く覚えず何もしない例も希少だと思うので記録より前に別の事案があるはずってのはどっちが先かの水掛論にしかならんぞ 
 
 - 2434 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 12:23:30 ID:EeNhglRb0
 
  -  >>2433 
 yes。 
 だからその程度の抗争じゃどっちが先とかは言えないと思う。 
 
 - 2435 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 12:30:42 ID:EeNhglRb0
 
  -  まあ本音はどっちでもいいけど、 
 ロシア中国の侵略の口実になるような部分は否定したい。 
 
 - 2436 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 12:30:42 ID:xOZwwtR/i
 
  -  日本、フィリピン沿岸警備隊へ大型巡視船5隻を追加提供 
  
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB19DDY0Z11C23A0000000/ 
  
 くにがみ級巡視船にヘリ搭載機能を付与した、フィリピン沿岸警備隊で最大の巡視船 
 他にも大小巡視船7隻が既に提供済み・フィリピン沿岸警備隊で活動中。建造を請け負っていたは三菱造船やジャパンマリンユナイテッド 
 そらキンペーが日本のマスゴミに岸田潰しさせたがるよねw 
 
 - 2437 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 12:39:02 ID:O1RnWUF70
 
  -  この状況下で「核実験やりまくるぜ」と来たか 
 ttps://mainichi.jp/articles/20231019/k00/00m/030/137000c 
 
 - 2438 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 12:43:44 ID:nxhqGOjp0
 
  -  示威行為なのか使える核がノウハウごと喪失したんでつくりなおしてるんだか… 
 
 - 2439 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 13:24:15 ID:F6yLrNKL0
 
  -  売り物の補充という線もあるかもね 
 某半島の北側から補充してたし 
 
 - 2440 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 14:47:23 ID:N6fWVoh30
 
  -  >>2431 
  
 で、記録は? 
  
 当時の記録がないなら妄想と変わらんぞ 
 
 - 2441 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 14:49:38 ID:lYTOY7oC0
 
  -  アルゼンチンの大統領選 予備選のトップに立ったのはミレイ氏 
 極右 新自由主義者 公約に臓器売買合法化 国の通貨をペソからドルに 中央銀行の廃止 
 ttps://twitter.com/Reloaded7701/status/1714535997592223967 
 右の写真のもみあげのおっさんなんだがキャラが濃すぎです 
 
 - 2442 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 14:56:25 ID:LMoq1Gdc0
 
  -  エルサルバドルはビットコインを法定通貨にしてたなぁ 
 
 - 2443 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 14:59:09 ID:jrHcHZhy0
 
  -  >公約に臓器売買合法化 
 待てや!? 
 
 - 2444 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 15:02:32 ID:Xw6dco3w0
 
  -  維新が岸田首相を揶揄するチラシを配布したもんだから、 
 今慌てて回収と言い訳をしてる模様。 
  
 ほらな、宗男を外しゃ良いってもんじゃ無いだろ?維新 
 
 - 2445 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 15:04:50 ID:vMa95STh0
 
  -  今日日やらかした事は回収したところでどうにもならんのよな 
 愚かなり維新 
 
 - 2446 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 15:05:22 ID:lYTOY7oC0
 
  -  >>2443 
 あと全ての医療の民営化、銃所持の合法化など中々香ばしいおっさんなんだ 
 いやーこれらの公約のシナジー効果凄そうですね(目反らし 
 
 - 2447 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 15:09:54 ID:XymUNNhm0
 
  -  いや、多分維新的には「間違えても今は与党をやりたくない」 
 だからじゃね? 
 
 - 2448 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 15:13:36 ID:e732hVCF0
 
  -  今の所属は維新だが、前の選挙まで立憲だった奴だぞ、チラシばら撒いたのw 
  
 民主にズタボロにされたのに懲りないねぇ、維新w 
 
 - 2449 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 15:16:06 ID:jrHcHZhy0
 
  -  >>2446 
 そんなに自分の国を解体したいんですかね… 
 
 - 2450 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 15:16:51 ID:pAIkZq+X0
 
  -  え? 元りっけんみんすのヤツを入れたの? 
 バカじゃないの維新?(絶句 
 
 - 2451 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 15:23:42 ID:XymUNNhm0
 
  -  だって、ホラ彼はこんなに学歴が高いんだよ?(多分) 
 
 - 2452 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 15:31:21 ID:Ij7FzWBS0
 
  -  桐堂大学とバカ田大学以外にスカトロイド立民が入れる大学があったことが驚きだよ 
 
 - 2453 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 16:23:57 ID:7WEAEylK0
 
  -  >>2448 
 それって立憲の仕掛けた埋伏の毒なんじゃ… 
 
 - 2454 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 16:29:21 ID:BXehUD1c0
 
  -  「気をつけろ その候補者は 元ミンス」 
 という選挙・政治の警句があるんだがなぁ 
 
 - 2455 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 16:33:32 ID:yK+UPe4e0
 
  -  >>2424 
 日本人は殆んどの人が聖書の知識が無いから一応説明しとくと、旧約聖書における約束地の範囲だね。 
 ヨルダン川西岸地区は間違いなく入ると言う解釈が一般的、そしてエジプトのシナイ半島は、入らないと言う説が多い 
 そしてガザ地区はどうかと言うと、よくわからない。南の境界線は普通はベエルシェバと言うのが一般手な解釈。 
 つまり、イスラエルの右派がヨルダン川西岸諦める事はなさそう 
  
 
 - 2456 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 16:41:34 ID:/OhvJSEH0
 
  -  「約束の地」自体がダビデ以下(一応実在とする)が築いて維持したイスラエル(後に南北に分裂)がバビロンに滅ばされて、旧国民が元の土地から引き離された後、民族的アイデンティティを保つために創作した神話だからねえ 
 旧約聖書の大半がバビロン虜囚時代の預言者の著作か彼らによって「発見された」もの 
 
 - 2457 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 16:51:04 ID:yK+UPe4e0
 
  -  約束の地の範囲については定説は無く、もっと広大な土地だと主張する人もいる。ナイル以東、ユーフラテス川までなんて言う人も。 
 ともかく言えるのは、イスラエルの右派は確実にヨルダン川西岸からパレスチナ人を追い払う気だと言う事 
 つまりね、イスラエルの右派が言う和平って前提がそれだというのはしってた方が良いですよ 
 
 - 2458 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:03:31 ID:yK+UPe4e0
 
  -  今現在、スラエルの政権握ってるのは右派で、右派の主張がそんな感じなのですよ。 
 これでね、和平とか成立する訳が無い。結局、イスラエルの政権を右派が握ってる限り状況は絶望的 
 
 - 2459 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:05:55 ID:Xm4QbLwDi
 
  -  つまり【古代朝鮮の地図】と同じくらいの信憑性 
 
 - 2460 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:11:12 ID:e732hVCF0
 
  -  思いつくまま無駄に連投しないで、しっかり書く内容を吟味して1レス3行程度にまとめろ 
 普通にレス流しの迷惑行為だぞ 
 
 - 2461 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:20:46 ID:9TTBb9lv0
 
  -  >>2458 
 君、同志の作品見ないで何しに来たん? 
 
 - 2462 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:24:13 ID:v6RdHsUO0
 
  -  演説君に何を言ってるんだ…… 
 要約しろ、簡潔にまとめろ、同志の作品みないでなにやってんの 
 何十回も言われてるけど無視してずーっと同じことやってんだよ 
 NGID入れて無視するっきゃない馬鹿だぞ 
 
 - 2463 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:26:44 ID:c9luLs3f0
 
  -  他人の言う事聞く人間なら、ここまでぼろくそに言われてないのよ。 
 
 - 2464 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:32:27 ID:byFJPcwC0
 
  -  あの5chから放逐されたって時点で察しよう。 
 
 - 2465 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:33:36 ID:Xm4QbLwDi
 
  -  でもソレってID:yK+UPe4e0の一方的な思い込みによる勝手な妄想ですよね? 
  
  
 演説君には全部コレで返しておけば良いよ 
 
 - 2466 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:39:17 ID:nYfDvpL00
 
  -  その辺の自称領土認めると世界中の火種が・・・ 
 
 - 2467 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:39:23 ID:3EsKHFkG0
 
  -  同志は優しいから投下見てない5ch規制のスジモンにも場を提供しているんだ 
 
 - 2468 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:39:32 ID:BHTgRxxui
 
  -  自分に否定的な意見はガン無視するから精神だけはタフ 
  
 ブン屋向いてるから就職してくりゃ良いのに 
 こいつにとっちゃ好き放題適当な事書き殴れる理想の職場やろ 
 
 - 2469 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:41:23 ID:v6RdHsUO0
 
  -  つーかマスゴミ関係者なんじゃね? 
 人の話を聞かず、相手に対して上から目線で講釈垂れて、間違えようが妄想を変えない 
 まんまじゃん? 
 
 - 2470 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:44:18 ID:Xm4QbLwDi
 
  -  イソコ本人だったら腹よじれるくらい笑えるんだがな 
 
 - 2471 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:44:53 ID:j6BKBUO+0
 
  -  >>2465 
 そうやって構うこと自体目的だからやめたほうがいいよ。 
 どっかの勢力が宣伝戦仕掛けてきてるって自己肯定感の材料にしかならん。 
 
 - 2472 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:44:59 ID:bkancjYb0
 
  -  なんか御高説喚いてるけど、想像とか妄想とか以前にだからどうしたって内容しか喚いてないよね 
 
 - 2473 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:45:06 ID:lYTOY7oC0
 
  -  マスコミ関係者にしたら所々日本語や漢字変換がおかしいよ 
 
 - 2474 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:46:49 ID:v6RdHsUO0
 
  -  マスゴミの日本語がまともとでも……? 
 
 - 2475 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:47:04 ID:LMoq1Gdc0
 
  -  んじゃコイツのあだ名はコイソだな 
 
 - 2476 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:47:58 ID:j6BKBUO+0
 
  -  流石にSNSにゴロゴロしてる演説君の同類よりかは読みやすくはあるよ。<マスゴミでも 
 
 - 2477 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:48:41 ID:Xm4QbLwDi
 
  -  マスゴミは元々日本語がおかしいやろ 
 
 - 2478 :携帯@赤霧 ★:2023/10/20(金) 17:48:59 ID:???
 
  -  話通じてるならありえない返し結構あるから理解させるのは無理やで 
 
 - 2479 :携帯ゴム:2023/10/20(金) 17:51:02 ID:qHGRY4Nf0
 
  -  昔から荒らしは無視っていってるでしょ! 
 
 - 2480 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:51:02 ID:Xm4QbLwDi
 
  -  >そうやって構うこと自体目的だからやめたほうがいいよ。 
 それで無視して韓国に痛い目にあった日本という国が有りましたよね 
  
 韓国の自爆と安倍ちゃんの努力で巻き返せたけど 
 
 - 2481 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:54:30 ID:mK4m67YZ0
 
  -  演説の中心で増税メガネと叫ぶ 
 
 - 2482 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:54:47 ID:v6RdHsUO0
 
  -  昨日もそういいながら触って数時間ほどずーっとここで演説君と反応者たちの書き込みでいっぱいになったじゃねえか 
 いい加減反応してる奴もよそのスレでやってほしいレベルだぞ 
 
 - 2483 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:55:06 ID:Xm4QbLwDi
 
  -  遅まきながら訂正 
  
 フィリピン沿岸警備隊が使用している、日本の支援で作られた巡視船の数は7隻ではなく12隻でした 
 2000t級ヘリ搭載巡視船2隻(+5隻を新たに援助予定)と350t級巡視船10隻で、フィリピン沿岸警備隊の巡視船団では日本製が1番多い 
 
 - 2484 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:57:16 ID:Xm4QbLwDi
 
  -  でもソレってID:yK+UPe4e0の一方的な思い込みによる勝手な妄想ですよね? 
  
  
 演説君には全部コレで返しておけば良いよ 
 
 - 2485 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:57:51 ID:wVxwATlx0
 
  -  いやこれで韓国云々と一緒にしてどうするよ… 
 荒らしに構うやつはやはり荒らしか? 
 
 - 2486 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 17:58:36 ID:v6RdHsUO0
 
  -  荒らしでいいだろ 
 こいつもNG入れとくわ、どうせ今回も油注いで燃やしそうだし 
 
 - 2487 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:03:34 ID:Xm4QbLwDi
 
  -  ID:v6RdHsUO0はただの自治厨か 
  
 実は一番荒らしてるのコイツというオチ 
 
 - 2488 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:05:03 ID:Ij7FzWBS0
 
  -  例のアレ、もうこのスレの1.5%単独で消費してんのか 
 何がアレをここまで駆り立ててるんだか理解しかねるが、そんなにハマスが好きならガザ逝きゃいいのに 
 
 - 2489 :スキマ産業 ★:2023/10/20(金) 18:14:59 ID:spam
 
  -  どうでもいいんだが 
  
 ちゃんと気がつけたアメリカ君すごいね 
 ttps://twitter.com/sisakuheiki/status/1715047242761969949 
 
 - 2490 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:21:21 ID:/v93DTlT0
 
  -  アメリカくんはやればできる子 
 
 - 2491 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:21:35 ID:wVxwATlx0
 
  -  ttps://twitter.com/DefenceU/status/1715238026727555084 
  
 20日におけるロシア軍の損害 
 兵士1380名 
 戦車55両 
 装甲車138両 
 砲兵33 
  
 なんだこれは 
 
 - 2492 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:24:14 ID:wVxwATlx0
 
  -  累計戦車撃破数5000両突破 
 これでまだまだ送ってくるんだから、 
 士気はともかく数は本当に凄いな 
 
 - 2493 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:28:00 ID:8fB6GoZJ0
 
  -  スクラップをニコイチ、サンコイチでもしてるのかな 
 
 - 2494 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:28:23 ID:/v93DTlT0
 
  -  戦争研究所のレポートでは、戦車5000、装甲車8000、砲6000、非装甲車両10000を超えてるロシア軍の喪失 
 
 - 2495 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:28:39 ID:Ij7FzWBS0
 
  -  そのうちレニングラードウェポンみたいなの出してきそうだな 
 
 - 2496 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:35:36 ID:tb8cpY7R0
 
  -  そこらの水道管を切り離して来て砲身や銃身にしてたシリーズかあ… 
 
 - 2497 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:38:16 ID:Ij7FzWBS0
 
  -  あ、ロケット弾は自作だから既にレニングラードウェポン出てたわwwww 
 初手末期戦かよ、そんな体たらくでよくイスラエルに喧嘩売れるな 
 
 - 2498 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:40:45 ID:BX/GFtsq0
 
  -  勝利が目的じゃなく、周囲を巻き込むのが目的なんじゃね? 
 戦闘員はタヒるけど上層部はカタール?で安泰ですし 
 
 - 2499 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:42:28 ID:jrHcHZhy0
 
  -  何かロシアがT-90M、T-14アルマータの追加生産を行うって話があるんだけど。 
 経済制裁で汎用機械も高精度部品も著しく減少し、原油供給が滞った産業基盤で、 
 第3世代MBTを量産できる余力あるんかな… 
 
 - 2500 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:42:58 ID:/v93DTlT0
 
  -  非装甲車両の増加装甲として、木製の板を(そこら辺こら適当に切り取って)貼り付けていたロシア軍 
 
 - 2501 :スキマ産業 ★:2023/10/20(金) 18:45:49 ID:spam
 
  -  (なんか終いの方法が 
  程々に双方死んだあたりで 
  イランが表に立って日本に調停打診して 
  「日本が間に立ってるから」いうてアメリカにも口実与えるとか其のへんにせんといかんのやけど 
  それやったらイランの発言力とアラブでの日本の重要度が上がりすぎてしまうため絶対アメさんは飲めんよなあ 
  アメリカ経由でイスラエル止めるしかないんやないかなあ) 
 
 - 2502 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:46:15 ID:jrHcHZhy0
 
  -  赤いスチームローラーの末裔の姿か、これが? 
 
 - 2503 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:52:03 ID:/v93DTlT0
 
  -  そこはウクライナ軍兵士と義勇兵の奮闘と思いましょう 
  
 あと、ついにアメリカからM1A1エイブラムス(訓練終了)がウクライナに到着して、何時でも投入可能状態 
 
 - 2504 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 18:56:05 ID:jrHcHZhy0
 
  -  来ちゃいましたか、エイブラムス兄貴… 
 バトルプルーフを多く果たした第3世代MBT、ロシア戦車キラーが。 
 
 - 2505 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 19:00:07 ID:ZxqcEZS40
 
  -  新しい戦場だから落ちるかもしれないけど、どう落ちるかデータがとれるとM1E3の姿が変わっていくだろうね 
 
 - 2506 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 19:02:19 ID:/v93DTlT0
 
  -  1個大隊31両のエイブラムスですからね 
 まとめて運用した時の衝力は高い 
 ウクライナ南部の制空権は、つい最近アメリカ供与の地対地ミサイルが南部のロシア軍飛行場メタクソ叩いて一時的に空白状態 
 
 - 2507 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 19:05:46 ID:jrHcHZhy0
 
  -  1個大隊のエイブラムスですか… 
 使い方を間違えなければ、機動防御でも突破作戦でも思いのままですね。 
 あいつを正面から殺しきれる戦車、対戦車装備ってなかなかありません。 
 
 - 2508 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 19:10:52 ID:pAIkZq+X0
 
  -  湾岸戦争ではモンキーモデルとはいえT-72の125mm滑腔砲では本当にまともにM1を壊せなかったそうですが。 
 
 - 2509 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 19:20:00 ID:t/bwVF630
 
  -  イスラエルとハマスだけならそれでいいんだけど、今回は他国の人間迄意図的に殺しにかかった上に拉致したからなぁ 
 イラン君はそっちの方にも落し前つけられるん? 無理やろ 
 
 - 2510 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 19:33:40 ID:xCYIpuIQ0
 
  -  流石にガザの病院誤爆数百人死亡は盛りすぎじゃないかなって共同通信あたりは日和り始めたか 
 
 - 2511 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 19:40:57 ID:jrHcHZhy0
 
  -  >>2508 
 多分正面装甲だろうけどヘルファイア最新モデルでも、貫通不可能だそうです。 
 重量効率に目をつぶり、劣化ウラン装甲でギッチギチに固めただけはあります。 
 
 - 2512 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 19:48:49 ID:WUPbT+r50
 
  -  JBプレスやForbesjapanでは親ロシア派メディアらしく、M1A1投入は戦場ではなんの効果もない。とフェイクニュース流してるけどねw 
 
 - 2513 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 19:51:27 ID:oN9AGJhz0
 
  -  ふう、今日もよく働いたぜ…(仕事帰り) 
  
 >>2431 
 序盤は裕福なユダヤ人がパレスチナの地主から土地を買い取り、移民してきたユダヤ人農民に分け与えるってスタイルだったらしい。 
 その農民たち第一世代が基礎を作り、第二世代が都市を発展させ、最終的に豊かなユダヤ人が移り住む、っていう考え。 
  
 もっとも買い取ったのはあくまで地主からなんで、農地から追い出された小作人が結構な数になり、社会不安の元になったとか。 
 ユダヤ人の農場に対する襲撃も、これが原因の一つ。 
  
 >>2499 
 >アルマータ追加生産 
  
 私の嫁は戦場に出さないで……謎の帝国が作った秘密兵器のままでいて……ウォッカで酔っ払った農奴の子孫が作ったモンキーとバレて欲しくないの… 
 
 - 2514 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 19:54:50 ID:jrHcHZhy0
 
  -  >>2513 
 アルマータの技術を援用したはずのT-90Mが、あの有様ですからね… 
 
 - 2515 :スキマ産業 ★:2023/10/20(金) 20:01:22 ID:spam
 
  -  (つまり劣化ウラン装甲で固めたメルカパなら・・・ 
 
 - 2516 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:03:46 ID:jrHcHZhy0
 
  -  メルカバはですね、車体正面にエンジン・変速機を配置してるのが弱点なんですよ。 
 成形炸薬弾の対策にはある程度有効ですが、徹甲弾をぶち込まれたら簡単に貫通します。 
 最近の戦車砲が使うAPFSDSという徹甲弾、戦車が隠れてる砂丘ごとぶち抜いてくることも多いんで… 
 
 - 2517 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:06:56 ID:oN9AGJhz0
 
  -  (ヒルドルブの主砲に稜線ごと吹き飛ばされる61式戦車を思い出す) 
 
 - 2518 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:09:12 ID:jrHcHZhy0
 
  -  マジであんな感じです… 
 APFSDSを阻止できるのはチタン・セラミック系、あるいは劣化ウラン系の複合装甲だけで。 
 
 - 2519 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:15:21 ID:ZxqcEZS40
 
  -  今は前面を特殊装甲で覆いつつ装甲が重たいからいかにケチるかという戦いになってる印象ですね 
 
 - 2520 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:17:02 ID:Ij7FzWBS0
 
  -  ヒルドルブって中途半端な上半身ジャッキアップ機構オミットして単なるターレットにしてたら、クソ強バ火力タンクだったと思うんだがね 
 中途半端にMSの技術使うあたり政治的なアレがあったんかな 
 
 - 2521 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:18:34 ID:v6RdHsUO0
 
  -  使わなかった結果がこちらになります 
  
 つ マゼラアタック 
 
 - 2522 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:22:00 ID:ZxqcEZS40
 
  -  パンタグラフ風上腕があれで保持できるの?ってなる 
 
 - 2523 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:24:12 ID:jrHcHZhy0
 
  -  >>2519 
 10式戦車なんかは軽量・高効率な複合装甲って意味ではトップクラスですね。 
 90式に比べて重量効率で3割以上跳ね上がったらしいので… 
 
 - 2524 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:26:37 ID:oN9AGJhz0
 
  -  >>2520 
 ハメの某マ・クベ転生だと、マジでその改造をした上で一個大隊分生産してたなw 
  
 「しかし、これではMTでは無くただのでかい戦車ですな」 
 「でかい戦車が必要なのだよ。いかんかね?」 
 
 - 2525 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:28:17 ID:pAIkZq+X0
 
  -  メルカバも他ならぬイスラエルの戦車技術者の方から、 
 再設計をするにももう車体構造が限界だから次のを新規開発した方が良い、 
 とMk3の時点で言われてるそうですし。 
 
 - 2526 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:29:08 ID:v6RdHsUO0
 
  -  ジオンにはそもそも大気圏内での作成ノウハウ皆無なのに、開発拠点がサイド3だからなぁ 
 ドップもあれ、コロニーの中心部を飛ぶ場合を想定してんじゃないのかって言われてるし 
 
 - 2527 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:31:44 ID:oN9AGJhz0
 
  -  まぁ海もないのによく水泳部のMSを作ったものだ。よく頑張った!感動した!(ジャブロー攻略用MSから目を逸らしつつ) 
 
 - 2528 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:32:51 ID:WUPbT+r50
 
  -  メルカヴァくんシリーズも流石に永く使われ過ぎだと思うの 
 
 - 2529 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:39:24 ID:oN9AGJhz0
 
  -  センチュリオン「なあに、まだまだ…」 
 T-55「そろそろお役御免だと思ってたんじゃが」 
 シャーマン「実はまだ南米で現役です」 
 
 - 2530 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:44:38 ID:8tBhewVP0
 
  -  >メルカバシリーズ 
 まあ、地元事情と需要に応え続けた名機といっても良かった罠……、流石に、限界を呈しつつあるのは確かだけどさ 
 新規開発かぁ……。メルカバの実績があるだけに、ハードル滅茶苦茶高そうだわ……。 
 ここは一つ、※辺りとつるんで(色々迷走してる)エイブラムスの後継……とかは無いか  
  
 
 - 2531 :スキマ産業 ★:2023/10/20(金) 20:45:26 ID:spam
 
  -  >>2516 
 昔防御力向上というか 
 生存性向上のためにエンジン前ってきいたなあ 
 (フロントミッドシップマシンみたいでかっけーと聞いたときには思った) 
  
 諸々比較 
 10以上前の同人だと思う 
 ttps://pbs.twimg.com/media/B4YCavJCcAATkTv?format=jpg 
 
 - 2532 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:49:35 ID:E7o3Nggr0
 
  -  ド「だってミネバに読んでやった絵本には地上の七割は海だって書いてあったし」 
 ガ「人類は残り三割に全部住んでいるんです!」 
 
 - 2533 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:49:48 ID:Ij7FzWBS0
 
  -  >>2524 
 あのマっさん、自称一般人なのよね 
 おどれのような一般人がいるか、逸般人の逸脱枠だろーがwwww 
 
 - 2534 :スキマ産業 ★:2023/10/20(金) 20:51:06 ID:spam
 
  -  本当に本当に 
 「内政を理解してる」やつから死んでいくザビ家 
 (サスロ)ガルマドズル 
 
 - 2535 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:52:07 ID:oJaMUnqT0
 
  -  内政というか実状は理解してるので「一発大逆転ホームラン」に憑りつかれやすいとも 
 
 - 2536 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:53:51 ID:jrHcHZhy0
 
  -  >>2531 
 間違ってはいないんですが、同時に当時のイスラエルに複合装甲を作れる技術がなかった。 
 被弾した時、駆動系を犠牲にして乗員を保護する以外、特に対戦車ミサイル相手に選択肢がなかったんですね… 
  
 >>2525 
 初代がロールアウトしたの1970年代ですからねえ。 
 
 - 2537 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:55:38 ID:ThujJsDl0
 
  -  連邦の30分の1の国力のジオンをどうにか戦争させて見せて 
 ア・バオア・クーまでもつれこませたギレンも優秀は優秀ではある 
 圧倒的じゃないか我が軍はも30分の1の戦力で此処までたどり着き 
 自分の指揮で互角以上に追い込めてたら、そう言いたくもなる 
  
 それだけに国家存続の修羅場&土壇場のヘッドショットだけは読めなかった模様 
 
 - 2538 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:56:55 ID:v6RdHsUO0
 
  -  個人的に不思議というかなんなのかっていうと、キシリア配下のマがオデッサで地球軍の総大将やってるって形で、 
 ドズル閥の軍団がほとんど地上にいないっぽいってことなんだよな(ラルさんがマを通さないと補給できないくらいいない) 
 よくキシリアがグラナダに引きこもってるって言われてるけど、よくよく見るとドズルの方が兵隊だしてないのかなぁって思っちまう 
 
 - 2539 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 20:59:16 ID:E7o3Nggr0
 
  -  >>2537 
 ヒトラーの尻尾は自分がどんだけ周りから恨み買ってたかちーとも理解してなかったからな 
 
 - 2540 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:00:22 ID:ThujJsDl0
 
  -  >>2538 
 ルウムで当時の連邦軍の艦隊と実質対消滅したからね>ドズル閥 
 MSの優位あってなおキルレシオ3対1ぐらいの惨状だったから 
 そらおおよそ9か月かけても再編成終わりませんわ 
  
 辛うじてルウム以降再編成、再訓練終わった部隊もソーラシステムで消えましたが 
 
 - 2541 :スキマ産業 ★:2023/10/20(金) 21:00:27 ID:spam
 
  -  >>2538 
 多分ガルマがそこになってたんだと思う 
 
 - 2542 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:03:09 ID:v6RdHsUO0
 
  -  >>2541 
 オーストラリア戦線やアフリカ戦線でもキシリア閥が割と目立ってるんで、ガルマってそもそも派閥持ってたのかなってなる 
 
 - 2543 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:04:33 ID:v6RdHsUO0
 
  -  >>2540 
 ルウムのダメージが回復してないってのは確かに、と思った 
 じゃあもしかして、降りてきてる正規兵ってギレン閥も結構多かったんだろうか……? 
 (ギレンの兵隊はソロモン時すら出し渋り、ア・バオア・クーで学徒兵まで動員していた) 
 
 - 2544 :スキマ産業 ★:2023/10/20(金) 21:05:10 ID:spam
 
  -  >>2542 
 北米ではエッシェンバッハと結びついて友好関係構築してるし 
 あそこでは悪くなかったと思うが 
 
 - 2545 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:06:56 ID:v6RdHsUO0
 
  -  >>2544 
 北米でガルマ閥を形成しつつあったのではないか、ってのには自分も同意する 
 というか、TV版の描写見るにむっちゃくちゃにした北米であそこまで支持者を取り付けてるガルマが半端ねえし…… 
 ただ地上戦線というマクロな見方では、ガルマ閥っていうほどの軍団だったのかなって 
 
 - 2546 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:09:57 ID:Ij7FzWBS0
 
  -  ルウムで連邦艦隊と相打ちになったドズル閥の艦隊かなり大規模っぽいし、そもそもシャアみたいなクソ若手に分艦隊任せてる時点で深刻な人材不足というね 
 たぶんガルマに地上で使える人材流して支援する程度しかできんかったんじゃないかね 
 てかあそこまでシッチャカメッチャカにした北米で、内心はどうあれ現地の支配者層と協力関係を築けてたガルマのカリスマがヤバい、マジでヤバい 
 
 - 2547 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:10:58 ID:oN9AGJhz0
 
  -  >>2545 
 軍閥まではいかないけど、地上ってほぼ大陸ごとに勝手に動いてる印象が… 
 
 - 2548 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:12:22 ID:v6RdHsUO0
 
  -  >>2547 
 実際、キシリア閥とドズル閥の軍団が「各々勝手に」同一拠点を攻撃したって話があったはず 
 
 - 2549 :スキマ産業 ★:2023/10/20(金) 21:12:37 ID:spam
 
  -  少なくとも 
 カルフォルニアとニューヤーク確保してジオン側の港として運用できるだけでも 
 地元と外伝作る脚本家の助けにはなってると思うのよ 
 
 - 2550 :バジルールの人:2023/10/20(金) 21:13:52 ID:+JagIpJg0
 
  -  良く言えば「独自裁量権が大きい」 
 
 - 2551 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:14:49 ID:oN9AGJhz0
 
  -  >>2549 
 ニューヤーク確保しても、港として使えるんかなぁ。 
 あれ、連邦軍の根拠地ジャブローと欧州反攻の拠点ベルファストを繋ぐ航路の間だから、連邦海軍がガッチリ固めてそうだが… 
 
 - 2552 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:16:42 ID:v6RdHsUO0
 
  -  >>2551 
 実際はオデッサ作戦まで連邦軍はアナグマ決め込んで、ニューヤーク・アフリカ間はフリーパスだったっぽいんよ 
 オデッサ作戦と同時にキャリフォルニアベース攻略作戦(ブルーディスティニーのあれ)やって、一気に締め上げたっぽいけど 
 
 - 2553 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:24:23 ID:lYTOY7oC0
 
  -  一週間前にガザ周辺に投入された部隊の映像を見るとタボール持ってるんだが 
 最近公開される映像に載ってるのはM4系ばっかり、やっぱ予備役招集されたんだな 
 
 - 2554 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:25:44 ID:lYTOY7oC0
 
  -  北米を任されていながら階級が「大佐」 
 やっぱジオンの階級は良く分からん 
 
 - 2555 :スキマ産業 ★:2023/10/20(金) 21:29:14 ID:spam
 
  -  ドズルが中将 
 キシリアが少将 
 ガルマが性格的に「兄(姉)と同じ階級なんて」って言い出すのは想像に難くない 
 
 - 2556 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:30:10 ID:ZiTrVqTS0
 
  -  オデッサの総指揮がマ・クベ大佐 
 麾下にユーリ・ケラーネ少将だからな 
 
 - 2557 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:31:33 ID:ZHiyCOfF0
 
  -  キシリア閥はなんというか便利に使われる設定になってる気がする 
 
 - 2558 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:34:36 ID:+JagIpJg0
 
  -  スーパーシャーマンとかIシャーマンかな 
 
 - 2559 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:35:18 ID:E7o3Nggr0
 
  -  前にジオンの指揮系統図を見た覚えがあるんだけど兄弟四人であっちこっちぐちゃぐちゃで全く一本化されてなくてこれでよく戦争しようと思ったなと 
 象徴!デギン!総指揮!ギレン!宇宙!ドズル!地上!ガルマ!特務部隊!キシリア!位にびしっと一本化されてたらよかったんだけど 
 
 - 2560 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:37:36 ID:8tBhewVP0
 
  -  >>2554 
 それ言うと、連邦の宇宙で唯一の行動拠点たるルナツーの司令が、(TV版では) 
 たかが少佐(オリジンでは少将だけど)やぜ? 
 ヨーロッパ方面〜オデッサ辺り担当してたのが少将とか、アフリカの残党に少将(0083に出た人)、 
 「コロ落ち」のオーストラリア方面軍のトップが大佐か准将? だったかな 
 コンスコンだって少将(まあチベ級含む1個戦隊率いてるから順当か)だし、 
 将官クラスは割といるんだけどね 
 
 - 2561 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:39:35 ID:oN9AGJhz0
 
  -  宇宙攻撃軍と突撃機動軍相争い、余力を持って地球連邦軍と戦う 
 
 - 2562 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:41:31 ID:L8swE7np0
 
  -  ここがガンダムスレか 
 
 - 2563 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:43:03 ID:v6RdHsUO0
 
  -  >>2560 
 それに関しては、ルウムからTV版の間までの地球降下作戦を邪魔しようとしてめっためたにされたっていう設定が生えたんよ 
 お陰で「なんでジオンってルナツー攻略してないのん?」ってところの説得力が失せつつあるんだが 
 
 - 2564 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:43:20 ID:vMa95STh0
 
  -  Gの話は止まらない人が多いから… 
 
 - 2565 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:44:34 ID:L8swE7np0
 
  -  型月と同じく嫌われるわけだな>止まらない人が多い 
 
 - 2566 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:47:20 ID:ueQ4nTVN0
 
  -  結局男女共同参画ってのは愚策でしかないんだろうなぁ 
 現在の社会問題  保育士 介護士 少子化 
 全部に関係する 
 
 - 2567 :スキマ産業 ★:2023/10/20(金) 21:51:12 ID:spam
 
  -  じゃあ話変えようか 
  
 イスラムでならやるやろ 
 ttps://twitter.com/sisakuheiki/status/1715291301560590612 
 
 - 2568 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:54:51 ID:v6RdHsUO0
 
  -  そもそもイスラムなら設置場所でそのまま待機するのではないだろうか 
 ボブは訝しんだ 
 
 - 2569 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:55:04 ID:L8swE7np0
 
  -  ただでさえ自爆テロやりまくってるからね 
 
 - 2570 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 21:56:43 ID:E7o3Nggr0
 
  -  >>2568 
 そもそも中身知らせないまである 
 
 - 2571 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 22:06:37 ID:+JagIpJg0
 
  -  これ迄の実績を鑑みればね 
 
 - 2572 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 22:07:36 ID:lYTOY7oC0
 
  -  >>2567 
 初期の頃って熱が出まくってた話ですし、「あったかいなりぃ」ってなるんでしょうね(白目 
 
 - 2573 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 22:24:03 ID:3qxTlNlM0
 
  -  昔リュックサック型の核爆弾とか作ってなかったっけ? 
 
 - 2574 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 22:25:58 ID:ueQ4nTVN0
 
  -  日本人旅行者の格好で鍵が見えるところにあるアタッシュケースもって、スリにすらせて 
 鍵を使って開けたらドカンってネタを考えたら友達に怒られた 
 
 - 2575 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 22:35:20 ID:HxXN4fbG0
 
  -  自分が退避するまでのタイムリミットが読めない(かつ短い)のが難点ですな 
 
 - 2576 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 22:36:11 ID:oJaMUnqT0
 
  -  トーブを着た人がリュックやバックを投げて慌てさせる動画があったなぁ… 
 
 - 2577 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 22:51:37 ID:sUVLd8jN0
 
  -  ttps://twitter.com/clashreport/status/1715325001644011948 
  
 ハマスが導入した新型対戦車ドローン 
 上空から戦車にタンデムHEAT弾を投下し戦車の装甲をぶち抜く代物 
  
 それはそれとしてシルエットはタケコプター 
 
 - 2578 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:05:58 ID:hnI38ZkB0
 
  -  >>2513 
 その辺があるから初期のアラブって「ユダヤがいるのはむかつくけど、土地を売った馬鹿どものために命を懸けるのは……』という微妙な士気だったらしいw 
 
 - 2579 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:08:42 ID:vMa95STh0
 
  -  そして長く続いた紛争で因縁と恨みつらみだけが残った 
 
 - 2580 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:19:13 ID:yK+UPe4e0
 
  -  >>2513 
 そのあたりはさ、抑々土地の所有権の概念が文化により違うと言う事を考慮しないと駄目なんですよね。 
 オスマン帝国時代の土地の所有権がどんな物なのか、少し調べて見たんだけど良く分からないのよな。 
 基本農村に住まない不在地主が、年貢取ってたみたいなので寧ろ小領主に近い存在なのじゃないでしょうか? 
 つまり、お前の土地は領主から買い取ったので出て聞けだった可能性も普通にある訳でして 
 
 - 2581 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:23:44 ID:yK+UPe4e0
 
  -  例えば戦国時代の日本では、年季奉公は普通にあったけど人権を完全無視される奴隷制は存在してない。 
 そこで、ポルトガル人は奴隷を購入したつもり、当時者は只の年季奉公に応じたつもりって揉め事が良くあったらしく。 
  
 
 - 2582 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:24:26 ID:GH1dBqfW0
 
  -  そうやって普通に買い取っていけば時間かかる分もう少しマシだったんだろうか・・・ 
 国連が無理やりアラブ人たちが多数いる土地をユダヤ人の国として作ったから一気に燃え上がったという側面もあるわけだし 
 
 - 2583 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:25:34 ID:sI3YpH2k0
 
  -  オスマントルコの領主ってのは徴税権だけで 
 土地自体は全部皇帝の物って感じじゃなかったかな 
 
 - 2584 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:31:21 ID:QmHz3L9Y0
 
  -  演説君、起きたのか 
 
 - 2585 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/10/20(金) 23:39:37 ID:???
 
  -  ロシア極東軍の第18機関銃砲兵師団(北方4島配備)と第39自動車化ライフル旅団(樺太配備)、派遣されたウクライナで大損害を受けて樺太と北方領土の地上戦力がスッカスカになっている模様 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=JbrQiIRNA88 
  
 ナッチャンworldとはくおう+第一輸送隊で東京〜苫小牧の往復航行してちょっとしたハラスメントしてやりたいw 
 自衛隊の機動演習の時期は何時だったかなw 
 
 - 2586 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:39:54 ID:hnI38ZkB0
 
  -  >>2582 
 ブリカスが三枚舌どころか四枚舌で約束を反故にしまくった後だからねぇ…… 
  
 まぁ、ほぼブリカスが悪い 
 
 - 2587 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:40:43 ID:GH1dBqfW0
 
  -  >>2583 
 ユダヤ人がパレスチナで土地買い占めが本格的になり出した頃ってイギリス統治領じゃなかった? 
 
 - 2588 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:42:31 ID:TahV/joQ0
 
  -  ローマが「ユダヤ邪魔やなぁ、せや、ペリシテ人のものってことにして追い出したろ!」をやらなかったらもっとマシだったんだろうか 
  
 どのみち水利権と石油利権で終わりなき闘争な気はするが 
 
 - 2589 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:45:14 ID:aHsVYdNb0
 
  -  ペリシテ人もいなくなって、今のパレスチナ人って元ユダヤ人だし…(パレスチナ+アラブの混血、アラブの方が血が濃いとは思うけど 
 
 - 2590 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:45:58 ID:xMzVjkq30
 
  -  そんな…空母いぶき世界線では「太平洋艦隊は痛み分けになったけどバルチック艦隊リターンでリベンジじゃあ!」と息巻いてるのに… 
 
 - 2591 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:48:06 ID:oN9AGJhz0
 
  -  >>2587 
 ちなみに>>2414で言った「年16000人の移民枠」ってのを決めたパレスチナ総督、ハーバード・サミュエル自身がユダヤ人でシオニストというw 
 当事者を責任者にすんなよ… 
 
 - 2592 :名無しの読者さん:2023/10/20(金) 23:54:50 ID:sI3YpH2k0
 
  -  オスマン帝国時代の土地所有って話が出てたから 
 領主の権利に関して聞いた記憶を書いただけで 
 イスラエルの建国時の話に関しては知らん 
 
 - 2593 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:03:47 ID:70R9XWcE0
 
  -  >>2589 
 ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/1243339.stm 
  
 まあ2000年前からではある(BBCが最新技術でロン毛の顔を復元したら中東風になった、という記事) 
 
 - 2594 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:04:22 ID:M9fckV0A0
 
  -  >>2588 
 キリストイスラムの聖地でもあるし 
 アフリカとアジアの接点でもあるからどのみち大半は改宗して現在のパレスチナ人として 
 現代ユダヤ人に迫害されてると思う。 
  
 >>2591 
 彼は融和派だと思う、そのせいでユダヤ人に対する暴動に甘い対応して余計駄目になった気がするが。 
 とはいえ当時の欧州ではそれが通常運転だから、現地の一部過激派の行動も仕方がないと思っていたのか? 
 
 - 2595 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:05:14 ID:239QizAt0
 
  -  中東のゴタゴタは隕石でも降ってきて周辺が総更地にでもならんと、もうどうにもならんだろうな 
 およそ100年に渡る因縁と恨みつらみの集積だもの、リセットボタンがあれば押してる 
 
 - 2596 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:07:37 ID:qarMQ1L60
 
  -  >>2591 
 確かWW1でカネとモノを工面してヒトも出して血流した見返り故・・・ 
 
 - 2597 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:10:30 ID:dQBGboSj0
 
  -  >>2596 
 なお、アラブとフランスロシアとも同様の密約をしていた模様 
 
 - 2598 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:11:43 ID:7CWOUCV20
 
  -  >>2595 
 だから基本的には第三次〜第四次中東戦争以降を起点としてみるといいとおもいまっせ 
 もともとを言い出したらきりがない… 
  
 そもパレスチナを含むアラブ系は内心はともかく実利を優先してイスラエルと手を握る方向だったなか 
 その中の過激な跳ね返りとペルシア人(イラン)が裏でゆるい連帯をとってイスラエルに火遊びを仕掛けたってのが今回の流れだし… 
 
 - 2599 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:14:26 ID:dQBGboSj0
 
  -  >>2598 
 委任統治当たりから見ても、パレスチナ人が一方的な被害者でも何でもないってなるからねぇ…… 
 
 - 2600 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:18:10 ID:70R9XWcE0
 
  -  >>2594 
 ハーバート・サミュエル (初代サミュエル子爵)のwiki見るとそう見えるんだが、実のところ 
  
 1920年7月に高等弁務官として着任し、1920年8月にユダヤ人移民枠を年16500人にすると規定した。 
 1921年の4月から5月にかけてパレスチナ各地で反ユダヤ暴動が発生し、事態の収拾をはかるため、 
 今度はユダヤ人移民の受け入れ凍結と港湾に入っている移民の上陸許可を撤回してる。 
  
 で、この自ら引き起こしたぐっだぐだな混乱の収拾をはかるため、英国の国益のために、アラブ側に融和的な政策を取らざるを得なかったわけだ。 
 つまり、自業自得。 
 
 - 2601 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:18:23 ID:M9fckV0A0
 
  -  まあ戦争して負けたわけだしな。 
 
 - 2602 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:36:10 ID:EzVdUy0c0
 
  -  >>2598 
 第三次中東戦争はイスラエルの奇襲攻撃で始まり、殆ど6日間で戦闘が終り戦前の四倍以上の占領地手に入れたという戦争。 
 それを起点にしろとは随分と虫の良いお話ですね。その第三次中東戦争の時のイスラエル参謀総長だったラビンが和平言い出した事忘れたの? 
 ラビン「このまま延々と戦争続けるの嫌なので第三次中東戦争の時のイスラエルの占領地全部返して手打ちにしよう」 
 イスラエル右派「占領地返還なんて事いう裏切り者は消毒だ」 
 そういう経緯ですよ、ここ30年くらいの流れ 
 
 - 2603 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:41:58 ID:HArCuhQp0
 
  -  演説の最中に増税メガネと叫ぶとどうなる? 
 
 - 2604 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:42:21 ID:eCcRx7N60
 
  -  イスラエルが奇襲するのは卑劣でハマスが多国籍虐殺するのは正義なんだ、へー(無様に自壊した日本赤軍を見る目) 
 ということで10/21の演説くんはID:EzVdUy0c0と早々に確定しました 
 出荷して、どうぞ 
 
 - 2605 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:43:53 ID:f1HZy7Gv0
 
  -  ソドムとゴモラが滅んだ話は実際に隕石で滅んだ街がモデルって説が 
 ttps://gigazine.net/news/20210922-tall-el-hammam-sodom-gomorrah/ 
 
 - 2606 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:54:27 ID:eCcRx7N60
 
  -  エルサレムの10倍、ジェリコの5倍以上の規模の都市だと? 
 そんなもんが4000年近く前にあったことも驚きだが、そこまでの巨大都市をも吹き飛ばすか…… 
 いやそれほどの隕石着弾に匹敵するツングースカ大爆発も大概だな? 
 
 - 2607 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 00:56:10 ID:nkMvfCZ60
 
  -  宗像教授の最新話でもその説が取り上げられてたな 
 隕石の爆発の影響で溢れ出た煮えたぎった死海の塩水を浴びた人は一瞬で塩の固まりになったと 
 
 - 2608 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 01:04:32 ID:dQBGboSj0
 
  -  >>2601 
 言い方は悪いが、長いこと負け越していた連中が全取り狙って博打を打った挙句、大負けして核心部分まで取られたともいえるからねぇ…… 
 
 - 2609 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 01:23:50 ID:EzVdUy0c0
 
  -  余談ですが、最初の国連のパレスチナ分割決議のアラブ側の領域にはユダヤ人が殆んど住んでなくて精々数%に過ぎません。 
 逆にユダヤ側の領域はアラブ人が沢山住んでました。この分割受け入れたらユダヤ側の領域のアラブ人が多数難民になるのは目に見えてる訳で。 
 こういう受け入れられる訳が無い決議出して来たくせに、ユダヤ人が被害者みたいな宣伝は反吐がでますな 
 とても公平な裁定とは言えない訳で 
 
 - 2610 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 01:40:03 ID:nkMvfCZ60
 
  -  ガンダムの話ししてたほうがマシだったんじゃね? 
 
 - 2611 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 01:41:44 ID:fFJlJy9N0
 
  -  >>2606 
 神話あるあるのモリモリなだけじゃないの 
 >>2607 
 あの人は何でも自説に結び付けようとするんで 
 あの漫画は作画が凄いMMRみたいなノリで読むようにしているw 
 
 - 2612 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 02:14:21 ID:v+ZFhnIE0
 
  -  国土を得る、他国に自国家を承認「させる」ってのがどんだけ大変かって話からだの 
 日本の場合アラビア半島は遠い遠い地ってのがありがたい 
  
 ウクライナはソ連崩壊からの繋がりあるからプーチンが悪いとしかいえんかな 
 
 - 2613 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 04:34:44 ID:WjKUoFBI0
 
  -  >>2609 
 分割案を作成したのは国連パレスチナ特別委員会。 
 雑居状態である当時の現状の中でほぼ純粋なアラブ人地区を選り分け、ユダヤ勢力の過度の伸張にも制限を加えるという条項まで付いたのが提案された分割案。 
 さらに、その後でユダヤ国家予定地区内の過半数のアラブ人が居住している地区がアラブ国家の飛び地とされるという修正もされている。 
 これ以上どうしろと。 
 
 - 2614 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 04:43:15 ID:3v4Y6sdl0
 
  -  >>2606 
 とりあえず四階建ての建物の跡がありましたというのも凄い話で 
 
 - 2615 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 04:47:10 ID:EzVdUy0c0
 
  -  本スレで、歴史の分岐点って書き方がありましたけどパレスチナ問題の場合確実に分岐点なのはラビン暗殺だと思います。 
 イスラエルの右派が「和平なんてぬるい事いう裏切り者は消毒だあああ」ってやってしまったからね。 
 最初の条件にあったヨルダン川西岸の入植の徹去がこれで骨抜きにされてしまった 
 暗殺されてなければ、もしかしてそれなりに落ち着いてた可能性もありますよね 
 
 - 2616 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 05:06:49 ID:DgQph+PA0
 
  -  よし、パレスチナ一帯の問題を解決する為に今こそ『聖書アラビア起源説』をだな←世界は滅亡する 
  
 ※本来旧約聖書で語られるアブラハムだのロトだのモーセだのがうろつき回ってた地域はパレスチナではなく、 
 アラビア半島アスィール地方辺りだという珍説 
 聖書を翻訳する時、権力者におもねってパレスチナだと書き換えた、というのが論者の主張 
 一応地名に整合性があったり、元々あの辺にユダヤ人コミュニティがあったりする程度の蓋然性はある、らしい 
 これに従えば本来イスラエルを建国すべき場所はパレスチナではないわけで、あそこはアラブ人に返し、本来の"乳と蜜流るる地"に 
 ユダヤ人達は建国すればよくなるので「パレスチナ問題は」解決する 
 なお、そのアスィール地方ってどこかっちゅうと、よりにもよってメッカやメディナのすぐ傍という超地雷地域 
 
 - 2617 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 05:08:04 ID:WjKUoFBI0
 
  -  >>2613 
 すいません、記憶違いが1点ありました。 
 飛び地にしたのは「アラブ人が過半数を占める地区」で、調べ直したらユダヤ国家予定地区内のアラブ人の12%位でした。 
 大分ニュアンスが変わりますね。これ以上どうしろとという結論は変わりませんが、間違いは訂正いたします。 
 
 - 2618 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 06:25:58 ID:7CWOUCV20
 
  -  >>2602 
 少なくとも以降の領土問題は第三次中東戦争で奪われた土地の奪還や返還などをめぐっての争いで、それ以前の領土に関しては当時からしてすでに争ってないからね 
 そも第一次ではガザ自治区はエジプトが、西岸地区は現ヨルダンが手に入れたわけだし 
 
 - 2619 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 06:31:41 ID:7CWOUCV20
 
  -  パレスチナはパレスチナ人の土地だなんてのは当のアラブ諸国だってそうは思っていないし、隙あらば奪おうとしていた 
 ぶっちゃけイスラエルがなければないでアラブ諸国でずっと争ってるで、ペルシア人という別民族の大勢力もあるしな 
 
 - 2620 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 07:46:57 ID:BhyYnbnI0
 
  -  第一次大戦終了後、パレスチナはイギリスのA式委任統治領となった。 
 この時点で、パレスチナはパレスチナ人のもので将来的に独立させると言う国際合意が成立していた。。 
 そこに金に飽かせて入り込んできたのがユダヤ人であり、ユダヤ人領域、ユダヤ国家を認めろなど侵略に等しい。 
 まあ、一番罪が重いのは、パレスチナ人政府を樹立し独立させる責任を負ったはずなのに、パレスチナ人政府設立もせず、ユダヤ人流入を認め、あげくに委任統治を一方的に放り出したイギリスなんだがな。 
 
 - 2621 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 08:10:12 ID:0k9UWh8Z0
 
  -  >>2605 
 古代インド核戦争も隕石だろうしね 
 地域的には同じルーツかな? 
 
 - 2622 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 08:16:18 ID:W5UE3m5y0
 
  -  >>2595 
 洪水で全てを洗い流した四文字は有能だった 
 
 - 2623 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 08:23:57 ID:70R9XWcE0
 
  -  >>2621 
 ちなみに何年か前、モヘンジョ・ダロ近くのその「核戦争で滅んだ町」とやらを探そうとした人は、 
 周囲の人に聞いたが誰も知らず、グーグルマップで丹念に見たけど見当たらないのでデマ認定した、みたいな話だったな 
 
 - 2624 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 08:27:38 ID:5H3mh6BI0
 
  -  気合が足りん 
 シュリーマンくらい気合入れろ 
 ※トロイアを発見した人 
 
 - 2625 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 08:39:46 ID:70R9XWcE0
 
  -  実際に埋まってれば見つかるだろうけど、その… 
 
 - 2626 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 08:48:42 ID:dQBGboSj0
 
  -  アラブ人側からすりゃよそ者連れて来てぶちこまれたわけだし、ユダヤ人からしてみりゃすでに血と金で支払い済だからねぇ。 
 発端だけ言えばブリカスが悪いの一言で終わるわけだわw 
 
 - 2627 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 09:21:23 ID:nRzoGUUB0
 
  -  まあ究極的にはヒトラーが作ったような国だからねイスラエル 
 でそのヒトラーが台頭する原因の一つがユダヤ系資本も一役を買っている世界恐慌なわけで 
 
 - 2628 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 09:49:33 ID:CDXV39rx0
 
  -  >>2620 
 >ユダヤ人流入を認め 
 イギリスは治安の悪化受けてユダヤ人流入制限阻止って動きになってる 
 だからユダヤ人の行うテロの対象にはイギリスが含まれてる。 
 
 - 2629 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 10:09:40 ID:70R9XWcE0
 
  -  1915年7月 フセイン・マクマホン書簡 「パレスチナからシリアに掛けてのアラブ人国家建設を認めるよ!」 
 1916年5月 サイクス・ピコ協定 「シリア以北をフランス、その南をイギリスでアラブを分解統治しようぜ」 
 1917年11月 バルフォア宣言 「パレスチナのユダヤ人国家建設を手伝うよ!」 
 1920年8月 セーヴル条約 「フランスと手を組んでアラブを分割するから!(念押し)」 
 1939年 マクドナルド白書 「ユダヤ人国家建設はノーカン!パレスチナにはアラブ人国家を作ることにした!」 
  
 1948年 「まぢむり……統治できないんで、8月で委任統治終了して国連に投げます」 
       「耐えられなかったんで5月で投げました!」 
  
 まぁこの大英帝国様のお排泄っぷりは擁護できないよなあ… 
 
 - 2630 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 10:28:50 ID:qarMQ1L60
 
  -  >サイクス・ピコ協定 
  
 旧露も絡んで中東全域に地雷埋め込んだんだよなぁコレ・・・ 
 
 - 2631 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 11:16:01 ID:NlpBB3aH0
 
  -  >>2629 
 なあにこれー…(ドン引き) 
 超絶縦割り行政とかセクション事で舌があるとか聞いてたけど 
 聞いていた以上に酷い… 
 
 - 2632 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 11:28:04 ID:f9xM1LJv0
 
  -  「おのれブリカス」をスローガンにとりあえず一度だけでも中東が一丸になれれば…いや無理だなw 
 
 - 2633 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 11:28:56 ID:f1HZy7Gv0
 
  -  なおwikiに寄れば各協定の線引きは一見矛盾しているように見えるが 
 大枠においては重複している地域は少ないのでそれほどの矛盾は無い模様 
 ただし後で三枚舌外交がバレて大揉めする原因となった 
 
 - 2634 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 11:32:05 ID:/B2AGG4b0
 
  -  揉めないわけがないというべきか、当たり前だ馬鹿野郎というべきか…… 
 
 - 2635 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 11:35:49 ID:7WnZGSVx0
 
  -  ロシア帝国崩壊でソ連の共産党が機密文書全公開しちゃったからなあ 
  
 
 - 2636 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 11:48:54 ID:f1HZy7Gv0
 
  -  世界地図定規で線引きして植民地の国境引いてた欧州人が 
 そんな細かい事気にする訳無いだろって感じでざっくりだからなぁ 
  
 ベニスの商人の逸話は強欲なユダヤ人を揶揄した物語だけど 
 同時に契約に細かいユダヤ人を表現しているとも言える 
 不誠実な態度取られたユダヤ人が激オコした結果がパレスチナ問題とも 
  
 要は? → ブリカスが悪い 
 
 - 2637 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:00:11 ID:frCEik7T0
 
  -  見栄も張れず繁栄もなく、文字通り「醜く老いる」英国を前にして、 
 アーカード、インテグラ、ウォルターの心中や如何に。 
 神父が公然と児童買春に手を染めるあたり、イスカリオテも例外なく曇るけど。 
 
 - 2638 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:02:56 ID:5H3mh6BI0
 
  -  教会内部のお稚児さん食べ放題ときたら問題解決に取り組んだ教皇があまりの根の深さに絶望して退任したレベルだからなぁ…… 
 
 - 2639 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:05:42 ID:frCEik7T0
 
  -  アンデルセン神父に対する反応が「あんな善良な神父がいるわけないだろいい加減にしろ!」だものな… 
 
 - 2640 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:17:51 ID:mYu+CM650
 
  -  本邦のJは、アレが命を注いで大きくした会社が潰れるという社会的な制裁をタヒ後とは言え受けたけど、【十字】は… 
 
 - 2641 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:19:47 ID:SRnY4fu00
 
  -  それ以上突っ込んではなりませぬ、と天の声で止められるんだ 
 
 - 2642 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:20:46 ID:Nm+OZi7K0
 
  -  アーカードはその手のアレの被害者だし、そういうのがある事自体はどのメンバーも知ってはいるだろうし、人間がそんなキレイなモノじゃない事も理解して、 
 それでも人界を守り化物を退治するのが自分たちの役割としてるのがヘルシングやイスカリオテじゃないのかね? 
  
 それはそれとして、現場に居合わせたら鉛玉喰らわすか、弱味を握ったとして改善するよう動くだろうが 
 
 - 2643 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:21:28 ID:ETXMw0qc0
 
  -  >>2624 
 当時の交通手段で発見したと主張していた人物がいける範囲全部探して『無かった』との結論 
 発見者が透視かテレポートでもできない限り与太話と確定しちゃったのだ 
 
 - 2644 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:21:34 ID:frCEik7T0
 
  -  デブの少佐ですら、最近のポリコレEUを前にしたら割と真顔になるかもしれないw 
 
 - 2645 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:26:34 ID:frCEik7T0
 
  -  旦那は…人間に絶望して化け物になったけど、その選択の先にも救いなんてなかった。 
 普通なら絶望して発狂してもおかしくない案件なんだよなあ。 
 アンデルセンを打倒した後の慟哭、あれ神父に罪を自白する子供そのものだよ。 
 
 - 2646 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:26:51 ID:f9xM1LJv0
 
  -  キリシタンも坊さんもやれ女は穢れだ誘惑だ姦淫の罪だで女人禁制を敷いて 
 男だけの世界を作っておきながらその中でヤってる事がおちんちんランドってのがね 
 そこまでやるならフツーに妻帯したり風俗行けと言いたいけどやっぱ本職には本職なりのしきたりやこだわりがあるんだろう 
 女はアウトでキッズはセーフな根拠は経典のどこに書いてあるのやら… 
 
 - 2647 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:28:20 ID:mYu+CM650
 
  -  サーブは10月19日、陸上自衛隊から「カールグスタフ」ム反動砲を受注したと発表した。 
 受注数は300セット以上で、納入は2025年を予定している 
  
 ttps://www.tokyo-dar.com/news/13846/ 
  
 今まで改良型カールくん(M3)は53セットしか購入してなかったのに、一気に300セット購入購入か…しかも最新型のM4になる見込みらしい 
  
 キッシーや政権幹部達は本気で「近い」と思ってるのか 
 
 - 2648 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:31:49 ID:frCEik7T0
 
  -  スタンドオフミサイルもそうだけど、FFM13番艦以降が明らかにミサイル駆逐艦に路線を切り、 
 しかも建造数が増えてるのも、有事が確実に近いって見てるんだろうなあ… 
 
 - 2649 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:37:21 ID:f9xM1LJv0
 
  -  えっ自衛隊っていつの間にMS開発してたの!?>カールグスタフ 
 と思ったけど閃ハサのアレは「グスタフ・カール」だから名前逆だった…w 
 
 - 2650 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:40:33 ID:frCEik7T0
 
  -  というか84ミリ無反動砲の大規模更新って、明らかに市街地や離島に便衣兵浸透を想定してるよね… 
 カールくん、対戦車兵器と言うより汎用無反動砲だから。 
 
 - 2651 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:43:49 ID:lHSR715p0
 
  -  根拠はあるさ…君の心の中にね 
 神は心の中にいる→私は心から少年とおちんちんランドしたい 
 →つまりコレは神が私におちんちんランドを示唆されたのだ 
 ね?簡単でしょ? 
 
 - 2652 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 12:48:34 ID:u0S5nTZI0
 
  -  なんかサッカーW杯34年アジア開催で日本がサウジ開催支持って方向性なのが 
 その枠を目指していた中国でなんで日本はうちでの開催を支持しないんだってなってるみたいだが 
 なんで支持されると思ってたの? 
 
 - 2653 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:01:03 ID:dQBGboSj0
 
  -  >>2629 
 いつ見ても流れがひでえよなぁw 
  
 なお、それに加えて1928年のパシリアを追われたアブヅゥッラーにレスチナ委任統治領の約3/4を分割譲渡したトランスヨルダン建国とかもあるw 
 
 - 2654 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:07:25 ID:Oj2cvEnH0
 
  -  >>2646 
 女もキッズもアウトだから隠れてヤッてるわけで 
  
 初期の仏教は世俗の厄介なしがらみやカーストから離脱してあくせくしない古事記()ライフするためのライフスタイル指南なので、働いてないのに腰振りしてたりオナ猿になったらアカンってのが一因よ 
  
 これは持論だが後の時代になって古事記的立場から脱してからも継続したのは、非生産者なのに子作り繁殖して数が増えたらアカンってなったんじゃないかな? 
 
 - 2655 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:14:24 ID:/d09B4gc0
 
  -  だから男の子は男の子同士でって流れになったんだろうか<非生産 
 
 - 2656 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:14:29 ID:f1HZy7Gv0
 
  -  外国人政策・外国人参政権を認める住民投票条例を出した武蔵野市市長 
 空き缶の選挙区で国政進出の模様 
  
 立憲・菅直人元総理が東京18区から出馬しない意向固める 泉代表に「若い世代に期待している」 
 ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6479146 
 
 - 2657 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:17:04 ID:f1HZy7Gv0
 
  -  >>2654 
 仏教の考え方で物への執着が心を重くするって感じだから 
 妻帯すると妻子への執着で心の自由度が減るのを恐れたんじゃね? 
 
 - 2658 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:17:14 ID:u0S5nTZI0
 
  -  数年前ににローマ教会で明らかになった不祥事で 
 世界中の教会で修道女が聖職者に性奴隷にされていましたっていうのを隠蔽していたっていう 
 それなんてエロゲって案件がですね、なお事件自体は2000年代に入ってから何で割と最近です 
 
 - 2659 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:20:24 ID:/d09B4gc0
 
  -  どの面下げてジャニ叩いてんだ、海外メディア 
 
 - 2660 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:22:03 ID:frCEik7T0
 
  -  そう考えると妾の子として教会に放り込まれたマクスウェル、割とリアリティのあるキャラなのかな… 
 
 - 2661 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:23:42 ID:/B2AGG4b0
 
  -  海外のマスゴミがマスゴミじゃないなんていつから思ってたのとしか…… 
 
 - 2662 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:26:01 ID:LJDDfbBD0
 
  -  それはそれ、これはこれよ 
 そんくらい面の皮が厚くないと世界は渡っていけないということよ 
 ロシア見てみろあれが世界標準よ 
 国連を脱退せず席に居座り権利と立場を説明する、あるのは自国の国益のみ 
 
 - 2663 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:28:44 ID:/B2AGG4b0
 
  -  つーか日本の残ってた同性風俗を、明治期に宗教の名のもとに完全に破壊しきった後、 
 今更になって多様性を盾にそういうことがないのは遅れてるとか抜かしてるのが外国だぞ? 
 外国だからまともである、なんて考えは捨てた方がいい 
 
 - 2664 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:30:55 ID:w4y02Pty0
 
  -  創作物にLGBTQを入れてスクラップ&スクラップ&ビルド&スクラップしてるからなぁ 
 
 - 2665 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:31:32 ID:BFXoIbwb0
 
  -  ジャニーズ叩きが走り出した時、海外メディアを称賛してたのがおったね。 
 
 - 2666 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:33:06 ID:frCEik7T0
 
  -  >自国の国益のみ 
 まあ自分の手で国内産業や労働人口をゴリゴリ崩壊させて、 
 諸外国からの制裁で只でさえ脆弱な経済基盤はボロボロで、 
 国外逃亡を図ったオルガリヒを一族皆殺しにして財産没収を行う有様なんですが… 
 
 - 2667 :バーニィ ★:2023/10/21(土) 13:35:13 ID:zaku
 
  -  >>2664 
 ビルドと言う名のスクラップじゃないだろうか(最近のディズニー作品を見ながら 
 
 - 2668 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:35:39 ID:7WnZGSVx0
 
  -  日本のマスコミが知ってて何も言わなかった案件を出したのは事実だから、 
 そこに関しては海外マスコミを称賛するのも仕方ないんじゃないかな 
 
 - 2669 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:38:10 ID:/B2AGG4b0
 
  -  ジャニに関しては本邦マスゴミはNHK含めて黙秘に走ってたから「報じたことに関しては」上だと思う 
 ついでに言うとこの一件だけでNHKの受信料云々って建前にならなくなったって断言していいんだけどな 
 
 - 2670 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:39:33 ID:frCEik7T0
 
  -  子供が喜んで見たがる作品を作れなくなった段階で、ディズニーは死んだんじゃないですかね… 
 
 - 2671 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:39:40 ID:w4y02Pty0
 
  -  >>2667 
 ディズニーはまだマシかと(ゲーム作品の劣悪な惨状を見て) 
 
 - 2672 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:40:41 ID:f1HZy7Gv0
 
  -  海外マスコミも数年前のミートゥー運動まではだんまりだった事実 
 時系列的には聖職者のスキャンダルが暴露されて 
 それが一段落したら芸能界に飛び火した感じに見えるな 
 
 - 2673 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:41:26 ID:/d09B4gc0
 
  -  やはり野獣と野獣をディズニーでやるべきでは 
 
 - 2674 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:42:36 ID:lHSR715p0
 
  -  柳生と夜襲 
 
 - 2675 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:44:11 ID:/B2AGG4b0
 
  -  >>2672 
 ああ、言われてみりゃあれの焼き直しか 
 結局どこまでいってもマスゴミはマスゴミか……。いやわかってたことか 
 
 - 2676 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:49:03 ID:lHSR715p0
 
  -  インボイスでクリエーターやらの身バレが簡単になるって話らしいが 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e50214f0db6735f17678965767270359951359a2 
 どうなんだろうね…切り抜きくさくもあるが 
 
 - 2677 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:49:34 ID:dQBGboSj0
 
  -  どうせ向こうのお偉いさんの性犯罪が暴露されて有耶無耶になるんやろ、毎度の流れなら 
 
 - 2678 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:50:03 ID:frCEik7T0
 
  -  申し訳ないがこれ以上淫夢ファミリーを世界に拡散するのはNG(真顔 
 
 - 2679 :バーニィ ★:2023/10/21(土) 13:51:35 ID:zaku
 
  -  >>2673 
 それはそれで見てみたい・・・いや、やっぱ見たくないわw 
 
 - 2680 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:55:37 ID:f1HZy7Gv0
 
  -  >>2679 
 お子様連れで行きますか? 
 
 - 2681 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 13:56:50 ID:w4y02Pty0
 
  -  夢も魔法も彩も無い作品はさすがにダメでしょう 
 
 - 2682 :バーニィ ★:2023/10/21(土) 14:00:12 ID:zaku
 
  -  >>2680 
 流石にアカンですわw 
 あの辺のはネット上の一発ネタとして見るだけで十分っす 
 
 - 2683 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:05:03 ID:f1HZy7Gv0
 
  -  ディズニー作品() なのに・・・ 
 
 - 2684 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:09:02 ID:/B2AGG4b0
 
  -  今のディズニー映画はLGBT広報映画としか認識できん 
 
 - 2685 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:14:21 ID:Nh0GlzUB0
 
  -  >>2684 
 スポンサーあたりにそっちの人間が多いんじゃないかなあ 
 
 - 2686 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:16:20 ID:frCEik7T0
 
  -  スターウォーズは本当に昔のやつしか知らないけど、ディズニーに移管されてからファンを激怒させたんだっけ。 
 戦時中、占領地で手に入れたディズニーのフルカラーアニメの上映が陸海軍両方で人気で、 
 そしてこんなアニメーションを作れる国には勝てない…と言わしめたんだけどなあ。 
 
 - 2687 :最強の七人 ★:2023/10/21(土) 14:17:23 ID:???
 
  -  >>2685 
 そのスポンサーはどうやって金を集めてるんだかなぁ…… 
 寄付金でその手の映画作るって、なんかモヤッとするものがある気が…… 
 
 - 2688 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:20:04 ID:5H3mh6BI0
 
  -  ディズニー製SWがファンをぶち切れさせたのは1〜6までで綺麗に終わってたSWを既存キャラを足蹴にする形で復活させた挙句ラスボスが復活した皇帝とか言う使い古しも甚だしい落ちをぶち込んで文句なしの駄作に貶めたからだよ 
 
 - 2689 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:21:32 ID:Nh0GlzUB0
 
  -  >>2686 
 まずSWはルーカスが駄目で、他の作らせろ!ってなって7が出て盛り上がったんだけど 
 8がクソでファンが一気に絶望したって流れ 
  
 ちなみに8は、よく知らない人はアジア系ヒロイン云々言うけど、そこら辺は氷山の一角で 
 旧作キャラの扱いがクソが一番のクソなところ 
 
 - 2690 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:23:08 ID:frCEik7T0
 
  -  >>2689 
 ああ…何となく分かりますよ、前作のメインキャラの扱いが酷くなると、嫌な気分ですよね。 
 しかしルーカス御大も衰えたんですか… 
 
 - 2691 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:26:12 ID:Nh0GlzUB0
 
  -  >>2690 
 1〜3が酷くてルーカス降ろせ!ってファンがキレた 
 
 - 2692 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:29:57 ID:frCEik7T0
 
  -  >>2691 
 そして待っていたのはディズニーですか…救いがないなあ。 
 
 - 2693 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:35:02 ID:Q+ffFiCz0
 
  -  情勢的にも文化的にも、日本に生まれて良かったわ…… 
 海外が良いなら海外に住んで。 
 
 - 2694 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:35:58 ID:/B2AGG4b0
 
  -  SWはEp7は言いたいことはあれど無難、Ep8がそこまでの伏線も含めて全部ズタズタにして、Ep9がその後始末のせいで評価が低い 
 聞いた限りではこんな感じか? 
 
 - 2695 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:58:20 ID:w4y02Pty0
 
  -  SW?ルーカス指揮してないのはすべてスピンオフでしょ(原理主義派) 
  
 海外のが良いという舶来信仰は根深いね 
 
 - 2696 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:58:32 ID:7WnZGSVx0
 
  -  前作をないがしろにするという失敗する続編を見事に達成したからなあ 
  
 とはいえ、悪役の使いまわしと、前作主人公の没落はアメコミだと定番なんだっけ? 
 
 - 2697 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 14:58:36 ID:hQTFSxfe0
 
  -  >>2676 
 屋号を登録すればいいだけ。なんなら個人で有限会社立ててもいい。 
 この手のインボイス反対派は知識不足のまま踊らされてるだけだぞ。 
 
 - 2698 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 15:02:00 ID:y9cPMbWi0
 
  -  恥ずかしいサークル名をつけてしまった絵師が憤死するか 
 
 - 2699 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 15:05:14 ID:Rh1PRZOc0
 
  -  昔ここで見た確定申告以上の羞恥プレイがあちこちで起きるのかね 
 
 - 2700 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 15:05:41 ID:7WnZGSVx0
 
  -  笑われるようなペンネームつけて苦労してる同人作家とかいますなw 
 
 - 2701 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 15:31:48 ID:Sv9Sf+6K0
 
  -  今じゃX-men最大のヴィランがサイクロプスだしのう。 
 
 - 2702 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/10/21(土) 15:39:40 ID:hosirin334
 
  -  狂惨頭の選挙カーが煩い 
 
 - 2703 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 15:43:24 ID:oqr+3glH0
 
  -  >>2702 
 狂惨頭 狂惨頭 狂惨頭でございます 狂惨頭をよろしくお願いいたします 狂惨頭です 
 
 - 2704 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 15:43:29 ID:eCcRx7N60
 
  -  与党の街宣にいちゃもんつけたその口と脚で選挙法違反のマシンガンかますのが頭野党クオリティですからな 
 
 - 2705 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 15:43:47 ID:t5ZWwvdp0
 
  -  同じメンバーで同じ事してるだけだからネタが尽きたんだろうな 
 同じ王道続けるもシリーズ一新する理由がわかった 
 
 - 2706 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 15:44:25 ID:y9cPMbWi0
 
  -  ソヴィエトマーチを爆音で流しながら選挙運動を 
 
 - 2707 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 15:46:39 ID:oqr+3glH0
 
  -  狂惨頭:宮城県知事の在職18年は長すぎて腐敗を招く!! 
 県知事:お前の所の書記長に在職18年は長いって言っとくわ!!! 
 
 - 2708 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 15:52:04 ID:Sv9Sf+6K0
 
  -  >>2706 
 え!旧東ドイツ国歌を爆音で!! 
 
 - 2709 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:01:51 ID:5H3mh6BI0
 
  -  >>2708 
 頭南朝鮮な教師への当てつけでインターナショナルやヒトラーユーゲントマーチと一緒に体育祭で流したら生徒や父兄に反応する人が多数いたというコピペを思い出した 
 おりしも窓95が発売して間もない頃であったと云ふ 
 
 - 2710 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:08:50 ID:PLiv0WVU0
 
  -  エロゲ業界の主戦場がまだPC98だった時に 
 かなり早くから窓でお出ししてたもんなアリスソフト 
 
 - 2711 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:22:18 ID:GI8UI5zl0
 
  -  >>2709 
 ネットが「動画配信可能になるまで」は知らん人の多いジャンルだし… 
 俺もこの歌を歌える様になったのはネッツ繋げてから数年後よ。 
  
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm4417378?ref=nicoiphone_other 
 
 - 2712 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:22:21 ID:DBsUKKvv0
 
  -  スットコくん闇落ちしてマグニートー二世になったんだっけ 
 
 - 2713 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:27:33 ID:W5jL2rQX0
 
  -  あのあたりの曲はすでに歴史の題材みたいなもんになってて、あまりうるさく言われなくなってきたよなあ、っていう印象 
 直撃世代はまた違うんだろうが、墓の下に移住しつつあるからなあ 
 
 - 2714 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:29:05 ID:EzVdUy0c0
 
  -  >>2613 
 そもそも、欧州から大量のユダヤ難民が流れ込んだあの時期ですら、未だ多数派はアラブ人でしたよね。 
 あの分割案は、ユダヤ人が比較的多い地域のみユダヤの国にするという片手落ちな解決策じゃないですか 
 歴史の浅い移民が多数「といっても現地人もそれなりにいる」の地域のみ切り取ると。 
 アラブ系が未だ多いので、パレスチナ全土でもし選挙したらユダヤ人の要求とか未だ何も通らないと思える状況でね。 
 正確な統計がないですが、あの時期の人口比はでもユダヤ系は三割くらい 
 
 - 2715 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:38:22 ID:EzVdUy0c0
 
  -  >>2629 
 元々がオスマントルコ帝国で、帝国は当然領内の民族主義運動を弾圧してたってのがまずあるな。 
 イギリスの手口について、まあこの人達よくやってるよねとしか。途中まではわざと揉め事を大きくしてイギリスが統治しやすい様にしてる様にしか。 
 只、ヒトラーのホロコーストでユダヤ難民が増え過ぎて、玄人のイギリスも制御不能になってしまった感じというか 
 現地の少数派を、自分たちの手先にして統治は他でもしてる 
 
 - 2716 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:39:53 ID:DBsUKKvv0
 
  -  昭和の終わり辺りまでは軍歌なんかガンガン流れて戦中世代は歌ってたけどこの三十年くらいでほぼ死滅したしなあ 
 
 - 2717 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:41:09 ID:y9cPMbWi0
 
  -  パチ屋で軍艦マーチ流れてた気がする 
 
 - 2718 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:41:14 ID:DBsUKKvv0
 
  -  ああ死滅は人という意味でなく文化としてで 
 
 - 2719 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:42:54 ID:W5jL2rQX0
 
  -  太平洋戦争終わってそろそろ80年だもんなあ 
 冷戦が熱かった世代に多感だった世代すらそろそろお迎えが来るレベル 
 ウヨサヨの構成員もだいぶ入れ替わって挙動も変わってきている印象 
 
 - 2720 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:48:38 ID:Sv9Sf+6K0
 
  -  昭和の頃には駅前でチンドン屋が軍艦マーチ演奏しながら新装開店の宣伝してたっけな 
 
 - 2721 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:51:09 ID:PLiv0WVU0
 
  -  ヤクルト目当てでパチンコ屋にお父さん迎えに行った子とか 
 聴いていたかもしれない 
 
 - 2722 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:51:59 ID:EzVdUy0c0
 
  -  取り敢えず、イスラエルの言い分は中東では殆ど誰も信じてない様な感じが現実みたいですね。 
 だって、これまでイラクの大量破壊兵器とかアメリカは抜け抜けとした言い分で押し通した過去がありますから 
 これって本音は「イスラエルに取って危険なイラクは消毒するね」という風にしか受け取れない 
 後、イスラエルが公開した動画だと当然「現場ガザなのに何で近距離で撮影できたの」ってなるしな。 
 それなりに距離が離れてるなら、雷みたいに光と音がずれてるはず。ずれてないって近距離になるんだが。 
 
 - 2723 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:52:04 ID:DBsUKKvv0
 
  -  今だに外人排斥だの極端保護貿易だの主張する極右主義は断じて受け入れない日本の政治は健全なのかそうでないのか… 
 
 - 2724 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:52:13 ID:eCcRx7N60
 
  -  今じゃ軍歌なんて騒音公害エセ右翼の専売特許みたいになっちまってるからなー…… 
 
 - 2725 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:54:13 ID:95EFKD4H0
 
  -  そういやドラえもんに軍艦マーチの歌詞が載ってたな 
 
 - 2726 :大隅 ★:2023/10/21(土) 16:55:36 ID:osumi
 
  -  月月火水木金金を歌えるのは義務(海上自A官) 
 ※なお30年前の話 
 
 - 2727 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:56:35 ID:0IGv2mGH0
 
  -  普通に健全じゃないかな。 
 今の日本で外国人労働者を排斥して日本の社会を維持できると思うんなら相当のお花畑だ 
 
 - 2728 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:57:30 ID:BFXoIbwb0
 
  -  ただ、過度に外国人に忖度するのもどうかと思うけどね…… 
 サイタマの事例然り。 
 
 - 2729 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 16:58:32 ID:0IGv2mGH0
 
  -  そりゃ、何度言うように「合法的手段で働いてる外国人だけ優遇すればよろしい」 
 
 - 2730 :携帯@赤霧 ★:2023/10/21(土) 17:00:41 ID:???
 
  -  サイクロップスはなんかプロフェッサーX盲信してたのがあるエピソードを境に急激かつ不自然に悪堕ちしてくんで今本編はサイクロップスアンチが描いてるのではみたいに言われていると聞く 
 
 - 2731 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:01:59 ID:WNA02HdK0
 
  -  正規に入国してきた外国人は優遇すれば良いし、その外国人を使い潰そうとするks会社は法に則って【指導】すればいい 
 
 - 2732 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:02:58 ID:EiBJmwDN0
 
  -  日本の軍歌は好き 
 でも三曲聴いたらスネ夫が自慢してる時のテーマを挟む 
 そして寝落ちする 
 
 - 2733 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:03:38 ID:W5jL2rQX0
 
  -  法治国家として当たり前のことをするだけよねっていう 
 
 - 2734 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:04:09 ID:j8BDRCba0
 
  -  仏軍事偵察局「ガザ病院の爆発、ハマスロケット弾発射ミスったんじゃね?(意訳)」 
  
 病院からロケット弾撃とうとするんじゃねー 
 
 - 2735 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:06:00 ID:WNA02HdK0
 
  -  でもソレってID:EzVdUy0c0の一方的な思い込みによる根拠のない妄想ですよね? 
 
 - 2736 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:09:56 ID:/B2AGG4b0
 
  -  また演説君に触る荒らしが湧いてんのか 
 NGしとこ 
 
 - 2737 :狩人 ★:2023/10/21(土) 17:10:29 ID:???
 
  -  と言うか、一時期のマーベルのエディタはX-menサイドを下げてアヴェンジャーズを上げる方向が強くてねえ…… 
 (アメコミではエディタがシリーズの大方針を決定しライターがそれに即した脚本を書くのが通例) 
 ウルヴァリン以外のX-menメンバーは大体扱いが悪くなってた。あの毛玉チビだけはやたら人気があるので。 
 
 - 2738 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:17:37 ID:W5jL2rQX0
 
  -  アメコミみて思うことは 『物語はちゃんと終わらなくてはならない』 ってことだな 
 好きな作品は長く続いてほしいと思う反面、ちゃんとした結末がないとグダグダと崩れていく残骸を見続ける羽目になる 
 
 - 2739 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:19:41 ID:7WnZGSVx0
 
  -  日本の漫画がアメリカで受けてる理由の一つに、ちゃんと完結してる上に、 
 ナンバーふってあるから読む順番がわかるからって言われてるぐらいだからなあ 
 
 - 2740 :観目 ★:2023/10/21(土) 17:21:36 ID:Arturia
 
  -  >>2735 
 毎回の事ながら良いお仕事と感心しております。 
 
 - 2741 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:26:47 ID:aAvIW7uK0
 
  -  アベンジャーズシリーズはちゃんと終わらせてえらい 
 
 - 2742 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:32:52 ID:frCEik7T0
 
  -  >>2693 
 やはり日本人にとって一番住みよいのは日本ということに、最後は落ち着くんでしょうねえ… 
 
 - 2743 :観目 ★:2023/10/21(土) 17:34:47 ID:Arturia
 
  -  トニー・スタークの死を受け入れられなくてエンドゲーム見れない…。 
 
 - 2744 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:38:24 ID:WNA02HdK0
 
  -  自治厨がまた自治してるのか 
  
 
 - 2745 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:41:00 ID:/B2AGG4b0
 
  -  一番のアメコミの問題って、どっから見りゃいいのかがさっぱりわからんってところだと思う 
 
 - 2746 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:43:43 ID:VEvSlPwF0
 
  -  ワンピース、NARUTO、スパイファミリー、鬼滅の刃が外国人にも人気のMANGA 
 
 - 2747 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:44:57 ID:pdKAqAiu0
 
  -  某戦車アニメの影響で若者の軍歌を歌える割合が上がったとかいう話が 
 
 - 2748 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:45:27 ID:5H3mh6BI0
 
  -  アメコミの本馬であるはずのアメリカのブックストアでもアメコミは端に追いやられて漫画ばっかりになってるとか聞くな 
 
 - 2749 :狩人 ★:2023/10/21(土) 17:46:04 ID:???
 
  -  まあ映画であんなごちゃごちゃ続けるのは出来んからねえ…… 
 
 - 2750 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:47:33 ID:7WnZGSVx0
 
  -  そもそもアメリカでアメコミの地位ってどのへんなんだろ 
 アメコミって書くのも買うのもナードが多いみたいなネタを聞くが 
 
 - 2751 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:47:53 ID:VEvSlPwF0
 
  -  アンドリュー・フォークと同じ様なメンタリティよな 
 己の思い通りに動かないで気に食わない人間は全部NG! って 
 別に自治厨に好かれようとは思わん人は気にもならない 
 
 - 2752 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:48:47 ID:SRnY4fu00
 
  -  こち亀みたいに一話完結にしたりはせんのだろうか<アメコミはどこから〜 
 
 - 2753 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:49:34 ID:VEvSlPwF0
 
  -  シンプルに、最近のアメコミおもんない 
 
 - 2754 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:49:52 ID:frCEik7T0
 
  -  >トニー・スターク 
 え、社長死んだん…? 
 
 - 2755 :狩人 ★:2023/10/21(土) 17:50:31 ID:???
 
  -  ああ、映画ね。エンドゲーム。 
 
 - 2756 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:52:00 ID:frCEik7T0
 
  -  ああ…そうでしたか。 
 何かちらっとだけ何処かで見たんですが、藤原さんの軽妙な吹き替えから印象に残ってまして。 
 どのエピソードか分からないんですが、目の前で新人ヒーローが消滅してしまい、すごいショックを受けていたような… 
 
 - 2757 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:52:35 ID:SRnY4fu00
 
  -  日本の漫画家に描かせてみるのはどうだろう、あんど慶周とか<アメコミ 
 
 - 2758 :狩人 ★:2023/10/21(土) 17:53:17 ID:???
 
  -  まあ言うて昔のオンスロートインパクトで一旦死んで別世界でヒーローズリボーンでリスタート、ヒーローズリターンで復帰とかやってるけどね 
 
 - 2759 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:53:50 ID:frCEik7T0
 
  -  結構ポンポン復活するんですね、アメコミヒーロってw 
 
 - 2760 :観目 ★:2023/10/21(土) 17:54:32 ID:Arturia
 
  -  1・2・3と見てウルトロン見ようかなーって思ってた時に 
 エンドゲームのネタバレ食らってから見れてないんですよ。 
  
 
 - 2761 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:56:09 ID:5H3mh6BI0
 
  -  そもそもアメコミとマンガは作り方が違う 
 漫画は原作と作画が分かれることはあるけど基本的に一人一作または一組一作 
 対してアメコミは複数のライターがシナリオ書いて作画担当に送る形式なので一つの原作に対してシナリオライターが複数いてそれを作画が流れ作業で形にしていく 
 なのでライター同士でキャラクターの扱いがかち合ったり勝手に殺したりしちゃうので世界線がごちゃごちゃになることが多い 
 
 - 2762 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 17:56:16 ID:spam
 
  -  最近のアメコミ 
 新作寄りになるとトランスジェンダーしかでてこねえとかなんとか 
 
 - 2763 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:56:21 ID:7WnZGSVx0
 
  -  あっちは昔のジャンプより、引き延ばしが酷くて、復活したり、世界をリセットしたりして同じヒーローと悪役使いまわしてるとか 
  
 でもそれって結局世代交代ができてないってことだよなあ 
 
 - 2764 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:57:01 ID:W5jL2rQX0
 
  -  最近の外国での売れ線はそんなかんじか 
 >スパイファミリー、鬼滅の刃 
 
 - 2765 :狩人 ★:2023/10/21(土) 17:57:45 ID:???
 
  -  日本の漫画家に描かせてみるとかは最近ちょいちょいあるでしょ。ワンオペジョーカーだってあれ公式だし。 
 普通にペンシラーとしてなら大友克洋が昔Batman:Black and Whiteで短編描いてた。 
 
 - 2766 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:58:40 ID:5H3mh6BI0
 
  -  ワンオペジョーカーは本国でクッソ受けたらしいな 
 「この発想はなかったけどこの状況になったらジョーカーは絶対そうするw」って 
 
 - 2767 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 17:59:09 ID:spam
 
  -  分業制でガチホモバットマンに彩色する人だったかブチギレたはず 
 
 - 2768 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:59:32 ID:u0S5nTZI0
 
  -  日本の出版社がリアル世界じゃないから好きに書いて良いよってやったらどうなるんだろう 
 ヒーローアカデミアなんて作者の癖で出来てるようなもんだし 
 
 - 2769 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 17:59:48 ID:W5jL2rQX0
 
  -   商業的な観点で考えると 『すでにある程度売れたキャラクター』 を使いまわす方が一定の売り上げを期待できるし予測できるから望ましいのよな 
  デズニーのリーブート、リメイク連打も、そこらへんが根底にある 
  
  安定しているように見えて、その実は徐々にしぼんでいく縮小再生産ループに過ぎず、結局は破滅するのである 
  
 
 - 2770 :狩人 ★:2023/10/21(土) 18:01:04 ID:???
 
  -  まあ実際LGなんちゃらのアレコレに汚染はされてる。クラークの息子なんざゲイにされちまった。嘆かわしい。 
  
 だから、そういうしがらみ全てをオムニマンが破壊してくれるINVINCIBLEを見よう! シーズン2も来るぞ! 
 
 - 2771 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:02:09 ID:SRnY4fu00
 
  -  すでに有る人気コンテンツをLGBTで汚染してゴミにしてるようにしか見えないんだ 
 
 - 2772 :狩人 ★:2023/10/21(土) 18:03:45 ID:???
 
  -  (ただしINVINCIBLEは人体破壊がガチできついので迂闊に見るとダメージを食うので注意しよう) 
 
 - 2773 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:03:55 ID:eCcRx7N60
 
  -  スーパーマンならともかくホーモーマンとか誰得だよ 
 ケツ掘られてトコロテンするのがスーパーマンで満足なのか、あの界隈は 
 
 - 2774 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:04:10 ID:/B2AGG4b0
 
  -  アメリカのLGBT汚染はなんであんなに一気に進んだんだろうなぁ…… 
 
 - 2775 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:05:09 ID:VEvSlPwF0
 
  -  極上の料理でも、1滴汚物を入れたら全て汚物だからね 
 
 - 2776 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 18:05:26 ID:spam
 
  -  なおほぼ同時期に日本ではコンビニスイーツにドハマリして 
 美味しくいただくスーパーマンがいた模様 
 
 - 2777 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:06:25 ID:t5ZWwvdp0
 
  -  他国の史実ベースでも本邦は面白いマンガが幾らでもあるからなあ 
 やる気の違いとしか 
 
 - 2778 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:06:48 ID:SRnY4fu00
 
  -  デップーの新作も出るのになあ、おかしくなってなきゃ良いんだが 
 
 - 2779 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:07:17 ID:eCcRx7N60
 
  -  ホモだろうとレズだろうとバイだろうとトランスだろうと黒人だろうといい奴はいい奴だ 
 LGBTだのBLMだの押し付けてくるファッションホモや負け犬オカマ野郎や腐れニガーどもにいい奴はいないがね 
 
 - 2780 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:07:42 ID:oqr+3glH0
 
  -  惣領冬実のチェーザレとか面白いよね 
 
 - 2781 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:12:57 ID:0IGv2mGH0
 
  -  ナポレオン獅子の時代は傑作だが、 
 ロベスピエールの世界一格好いい童貞カミングアウトは多分史実じゃない 
 
 - 2782 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:13:02 ID:BhyYnbnI0
 
  -  アメコミでゲイのカミングアウトは1992年のノース・スターが初なそうな。 
  
 日本じゃパタリロが1978年連載開始。 
 ゴールデンタイムでアニメまでやってる。(バンコランとマライヒの関係はそのままで) 
 日本じゃ今さらLGBTなんぞ騒ぐような話じゃない。 
 
 - 2783 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 18:13:10 ID:spam
 
  -  どうせ男に手を出すなら 
 範馬勇次郎ぐらいの謎の説得力をですね 
 (地球上のすべての存在より自分が雄なため他は平等に雌) 
 
 - 2784 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:13:55 ID:wq1bs7QR0
 
  -  チェーザレは結局キラキラ少年時代編で完結したのは 
 あれ以降は外道親子地獄篇で擁護のしようがなくなるから残当だったのかも 
  
 
 - 2785 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:16:20 ID:rjL7Mc+e0
 
  -  日本人は昔から未来に生きている(割とマジで) 
 
 - 2786 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 18:16:36 ID:spam
 
  -  歴史ベースで海外でも評価高いって言うとこれとか? 
 信念VSキリスト教 
 ttps://shogakukan-comic.jp/book?isbn=9784098607785 
 
 - 2787 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:17:56 ID:DBsUKKvv0
 
  -  フス戦争の漫画があって受け入れられるの日本くらいかもなあ 
 
 - 2788 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:19:07 ID:mQV+aa+s0
 
  -  >日本じゃ今さらLGBTなんぞ騒ぐような話じゃない。 
 400年以上昔……戦国時代に(呼ばれもせんのに)来た、宣教師共が武士や僧、一部の平民にまで 
 衆道が当たり前にまかり通ってるのを見て、抗議というか日記とかで思いっきり叩いてるしなー 
 お前らに言える資格有るんかよ? って話だわ…… 
 
 - 2789 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:19:24 ID:BhyYnbnI0
 
  -  「彼の名はドラキュラ」が下地を作ったのかも知れん。 
 私もフス派の名をあれで知ったし。 
 
 - 2790 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 18:19:54 ID:spam
 
  -  だってみんな一編は歴史漫画読んだことあるもの。 
 日本の歴史とかそう言うの。 
 
 - 2791 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:22:11 ID:0IGv2mGH0
 
  -  ちなみにファイヤーエムブレム覚醒はアメリカで受けたんだが同時に同性愛カップルがいないと批判もうけた。 
 なので、次回作のifでは同性愛者が何人かいる。 
  
 のだが、特殊な薬で認識を変えて同性愛者相手に普通に異性婚出来る仕様になった。 
 これにはポリコレがキーキー喚いたがこれ以上は引かぬと相手にしなかった。 
 
 - 2792 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:23:33 ID:BhyYnbnI0
 
  -  性同一性の問題を扱った作品としては金八先生第6シリーズとかもあるからね。 
 父親役の藤岡弘。が性同一障害を抱える娘(上戸彩)の胸を掴んで悲鳴を上げさせ、お前は女だと突き付けようとするとか、やるならここまでやれよと思う。 
 (逆に今ではできないか?) 
 
 - 2793 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:23:43 ID:BFXoIbwb0
 
  -  日本国内でも、そういう漫画に慣れ親しんでいないのが、某女性の権利がマイノリティーがと騒いでいるような団体みたいなのに加わるのでは? 
 歴史に、というか全部において学びというものを知らない連中だし。 
 
 - 2794 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:24:30 ID:Tx1iNdKf0
 
  -  そんな事やでてるから、ストップひばりくんで外人はみんなポモのけがあるとか書かれるんだ 
 
 - 2795 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:25:40 ID:oqr+3glH0
 
  -  フス派のあれは騎士道()だからなあwww 
 
 - 2796 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:27:41 ID:ijhGnDkg0
 
  -  >>2697 
 亀だが、有限会社は根拠法が廃止されて新規に起こすことが不可能になったぞ 
 資本金1円の株式会社を立てるしか無いがその場合設立経費が25〜30万円程度掛かる 
 個人事業主として屋号を登録するのが一番早くて安上がりだと思われる 
 
 - 2797 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:31:21 ID:oqr+3glH0
 
  -  18禁絵師がアレなペンネーム使ってて 
 いつの間にかイラストレーターとしてプロ化した結果 
 銀行とかで呼ばれるのが辛いってが話あったなあwww 
 
 - 2798 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:31:40 ID:5xcf53dC0
 
  -  ttps://twitter.com/yuriettanyc/status/1715590433479565807 
 上の映像:銃を振あげるハマスの女性テロリスト2人 
 下の映像:カメラの前で民間人の格好をしながら爆撃の犠牲者のふりをする同じ女性等 
  
 本当にハマスって汚らしいテロリストだよなって 
 
 - 2799 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:33:13 ID:030XEDM90
 
  -  アメコミのLGBTに関しては知り合いの腐女子が言ってたことが印象に残ってる。 
 曰く「既存キャラをそういう風にするのは二次創作までにしとけ。公式がやるな。私はサスナルで薄い本書いてるけど公式で二人がくっついたら解釈違うだろうが」 
 とのこと 
 
 - 2800 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:34:42 ID:BFXoIbwb0
 
  -  こういう厚顔無恥な所業を正義面して振りかざすテロリストのどこに正当性があるというのか…… 
 
 - 2801 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:35:37 ID:5H3mh6BI0
 
  -  本当にどうやって民間人と戦闘員を区別すればいいのやらな 
 
 - 2802 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:35:44 ID:Y59NbHtL0
 
  -  テロリストにキレイなのは居ない 
 汚いかより汚いかだけよ 
 
 - 2803 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:36:24 ID:5xcf53dC0
 
  -  ttps://twitter.com/IiyamaAkari/status/1715516263353745893 
 グレタはパレスチナ支持の模様。まぁ背後にCの国だしなって 
 
 - 2804 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:37:11 ID:BFXoIbwb0
 
  -  知ってた、同類だもの。 
 
 - 2805 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:37:43 ID:eCcRx7N60
 
  -  テロリストに正義などないからな 
 ゲロに漬かってるか下痢に漬かってるかオリモノに漬かってるか全部に漬かってるかの違いしかない 
 ハマス?全部だな 
 
 - 2806 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:37:50 ID:/B2AGG4b0
 
  -  グレタってどっかでとっつかまってなかったっけ? 
 
 - 2807 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:41:52 ID:eCcRx7N60
 
  -  イギリスだな 
 エネルギーインテリジェントフォーラムの会場入口を塞いで抗議()してたので退くよう警告→シカトこいたので拘束 
 
 - 2808 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:47:11 ID:dQBGboSj0
 
  -  正直、2代目スパイダーマンはヒーローになんてなりたく無い黒人の少年がピーターの死をきっかけその名を継ぐという物語があるから肌の色なんて関係なく受け入れられるが、 
 キャラをホモにしたり黒くして『これこそが◯◯よ!」なんてなんの物語も存在しない既存キャラの乗っ取りは、なんの面白さも無く嫌われるのも当たり前だとしか言いようがない 
 
 - 2809 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:47:24 ID:/B2AGG4b0
 
  -  んー、まだ軽犯罪の領域だからすぐに釈放されたんかな 
 外国の刑罰にはどうにも疎い 
 
 - 2810 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:47:38 ID:+BusiDJ1i
 
  -  スーパーマンも以前、落下場所がソ連だった為に共産主義となって、後にスターリンの後継者となるシリーズあったなぁ 
 ちなロイスはルーサーの嫁( 
 
 - 2811 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:53:24 ID:BhyYnbnI0
 
  -  >ロイスはルーサーの嫁 
 これは昔からあるifネタ 
 70年代末の日本語版スーパーマンでは、スーパーマンがロイスとルーサーの結婚式に乱入して「卒業」やらかした話が載ってた 
 
 - 2812 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:53:29 ID:eCcRx7N60
 
  -  >>2809 
 ロンドンで17日に逮捕された分はもう保釈されてるけど、刑事訴追されてて出廷要求きてるっぽ 
 あと6月にもスウェーデンでデモ中に拘束されて罰金刑(日本円相当で約2万円)食らってるね 
 なお、罰金刑の数時間後にまたしても抗議デモに参加し退去させられた模様 
 
 - 2813 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 18:54:17 ID:spam
 
  -  だからあのフランスの実写シティーハンターみたいなのお出しされると 
 「いいんですかこんな素晴らしいものを!」と日本オタクは恐縮するのだ 
  
 あ、ボルテスまで行くともうどこまで行くんだあれってなるので 
 
 - 2814 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:55:01 ID:5NgWAw7H0
 
  -  >>2809 
 日本円で6万1000円の罰金刑で済んだらしいよ 
 
 - 2815 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:55:07 ID:BFXoIbwb0
 
  -  >>2812 
 インテリジェンスの欠片もないムーブで草 
 
 - 2816 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:55:18 ID:oqr+3glH0
 
  -  禁酒法の時代のアメリカには斧を持ったシスターが居たそうな 
 賛美歌を歌いながら酒場に現れ、お前たちを救いに来たと 
 斧と投石で酒場を破壊して回るシスターがな 
 (何度捕まっても支持者からの寄付で保釈金払ってすぐに出て来る) 
 
 - 2817 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:56:39 ID:/B2AGG4b0
 
  -  >>2814 
 懲りる……ようなやつならそもそも拘束されてないか…… 
 
 - 2818 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 18:57:48 ID:SRnY4fu00
 
  -  ノルマをこなすのに必死なんだろう 
 もう売り時は過ぎ去ったの自覚してるだろうし 
 
 - 2819 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:00:15 ID:dQBGboSj0
 
  -  ボルテスは画面から原作愛が溢れ出しすぎていてもう尊敬するしか無いわ……w 
 
 - 2820 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:00:24 ID:eCcRx7N60
 
  -  >>2815 
 (親の金とコネと名声でニートしながら意識他界系活動してるバカ娘にそんなもんハナから)ないです 
 
 - 2821 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:01:01 ID:u0S5nTZI0
 
  -  環境運動家さんは一番二酸化炭素を出してる国で抗議活動しないのって時点で金主が知れるわ 
 
 - 2822 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:02:23 ID:BFXoIbwb0
 
  -  こんなところでリアルお前のような婆がいるか案件こと、キャリー・ネイションを見るとは…… 
 
 - 2823 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 19:06:55 ID:spam
 
  -  おなじの。 
 ttps://twitter.com/kerutya/status/1715345078963810750 
 
 - 2824 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:08:07 ID:eCcRx7N60
 
  -  グレたトンベリにキャリー・ネイションくらいの気合があればまだ認めるにやぶさかじゃないんだけどね 
 
 - 2825 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:10:29 ID:BFXoIbwb0
 
  -  三十回以上の投獄、その保釈金含めた諸々の活動費を寄付金と活動新聞と自身のキャラ物グッズ(まさかり)で賄った、正真正銘のバーサーカーやからな……正直格が違う。 
 
 - 2826 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:17:13 ID:pBpICqrb0
 
  -  >シスタートマホーク 
 密造酒は「そもそも法律で禁止されてる&マフィアの資金源」ですからね 
 苦々しく見ていた敬虔な信徒は支持したでしょう 
 
 - 2827 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:17:39 ID:5H3mh6BI0
 
  -  >>2810 
 最終的にスーパーパワーでもってアメリカをぶっ倒して共産主義のもとに世界を統一し総書記に就任した 
 ここまでは良かった 
  
 その後は「なにかがあっても偉大なる同志クラーク・ケントノフが助けてくれるから」という理由で人民の安全意識が皆無になってしまい 
 「僕はこんな世界を作りたいんじゃなかったのに!」と噎び泣きながら世界中を休む間もなく飛び回っているという 
 
 - 2828 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:17:46 ID:eCcRx7N60
 
  -  禁酒法は米国史に刻まれし終身不名誉戦犯死刑囚だと思ってる 
 思ってるが、キャリー・ネイションくらい気合の入った禁酒主義者ならその気合と活動を逆の意味で称えるし、拝聴しようという気にもなる 
 親の金とコネと名声でニートしながら活動してるグレたトンベリはその辺の気合と覚悟と根性が足りない 
 
 - 2829 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:18:47 ID:SRnY4fu00
 
  -  怠惰な人民とロリコンはラーゲリに送るべきでは? 
 
 - 2830 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:30:00 ID:utZd/9ai0
 
  -  アレと同レベルの気合いであんな活動されたらクッッッッッッソウザいだろうなとは思うがw>グレたトンベリ 
 
 - 2831 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:35:45 ID:5xcf53dC0
 
  -  禁煙法とか、作ったら禁酒法みたいな事になるんかな 
 でも副流煙迷惑だしなぁ(吸わない人並みの感想 
 
 - 2832 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:38:21 ID:CoPtoiww0
 
  -  禁酒法は飲酒文化が根付いている状態で禁止したんだからそらああなるわって展開になったわけで 
 これから50年とか書けて喫煙文化が滅んでいけばその先に禁煙法はできるかもしれんなとは思う。 
 
 - 2833 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:39:43 ID:frCEik7T0
 
  -  煙草はやらないけど別に滅べまでは思わないかな… 
 
 - 2834 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:41:18 ID:SRnY4fu00
 
  -  ちゃんと分煙して吸い殻始末して休憩時間以外にニコチン補給ってサボってなきゃ別にいい 
 
 - 2835 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:43:51 ID:v+ZFhnIE0
 
  -  アルコールとタバコと塩の次は大麻かね 
  
 とはいえ大麻解禁はダメだと思う 
 
 - 2836 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:44:30 ID:pdKAqAiu0
 
  -  戦前の台湾も大陸と同じようにアヘンが流行してたのを人と予算と手間と時間をつぎ込んで根絶したんだよな 
 数十年賭けて完遂する覚悟と予算と根気があれば薬物根絶だって十分に可能だとわかる 
  
 米国はかける予算と時間が足りなすぎる状況で現実見ない理想主義者が暴走するから失敗してるだけ 
 
 - 2837 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:48:06 ID:5H3mh6BI0
 
  -  酒もそうなのだが法律で無理やり締め付けるとほぼ確実に闇に潜って反社の資金源になるのが難点なのだフェネック 
 なので税金と啓発活動でタバコ自体への忌避感を高めて徐々に数を減らすしかないのだ 
 
 - 2838 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:50:04 ID:PLiv0WVU0
 
  -  >>2832 
 スモーカー狩りが開始されてドンドン喫煙者減少 
 最後の一人が国際条約により保護対象になるも崖から転落死 
 はく製にされ展示 
  
 ってドラマを昔見たような気がするな・・・ 
 
 - 2839 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:51:32 ID:SRnY4fu00
 
  -  やっぱ葉っぱより粉だよ粉 
 ttps://image.yodobashi.com/product/100/000/001/007/753/310/100000001007753310_10204.jpg 
 
 - 2840 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:51:50 ID:ToXQBBNs0
 
  -  大麻解禁したところでよりキツイの欲しがりそうでなあ… 
 というか現時点でも違法なのにしょっ引かれる人間が絶えないあたり解禁しちゃいかんだろと思う 
 
 - 2841 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:58:06 ID:u0S5nTZI0
 
  -  アメリカはなぁ、メキシコのカルテルが南米のコカインだけじゃなくて 
 最近は中国から原料輸入してメキシコ内で生成して合成麻薬を大量生産してあらゆる手段で流してるからなぁ 
 夜間の低空飛行で海上投下や潜水艦、運び屋、数キロメートルのトンネルで運び込んで 
 アメリカ国内で水増し物質を混ぜて増やして販売って 
 
 - 2842 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:59:33 ID:5xcf53dC0
 
  -  ttps://twitter.com/pon_gudetama/status/1714624536103322001 
  
 お菓子に混じってる中国産のタブレット型ドラッグ怖いんゴ 
 
 - 2843 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 19:59:57 ID:u9zYgm7D0
 
  -  選挙は待ってくれないから時間かけることができない 
 米国は下層国民が刹那的で長期的に考えることができない 
 って感じだからだと思う 
 
 - 2844 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:02:04 ID:j8BDRCba0
 
  -  はっぱ隊「医療用大麻の合法化を!(といいつつガチ大麻所有)」 
 
 - 2845 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:03:44 ID:F9SsdAXV0
 
  -  >>2746 
 亀が主役のアメコミ映画で五条先生(のキャラグッズ)が出演してたよ! 
 
 - 2846 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:04:00 ID:pdKAqAiu0
 
  -  国境の壁の建設も再開したし少しくらいはましになってもらわんとな 
 
 - 2847 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:05:09 ID:W/wyrIXK0
 
  -  テロ朝で池上彰が、シャッター街の原因がアメリカの圧力!とフェイクニュース流しとる 
 
 - 2848 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:07:04 ID:E82SS1n40
 
  -  >>2838 
 世にも奇妙な物語ですな 
 
 - 2849 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:10:19 ID:W/wyrIXK0
 
  -  >世にも奇妙な物語 
 古谷一行が愛煙家の小説家設定だったような 
 
 - 2850 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:13:11 ID:j8BDRCba0
 
  -  池上彰って脚本通り喋る役者ですしおすし(本人も認めてる) 
  
 関口宏もそうだったけど脚本がアレすぎて内容が支離滅裂になり、ついに引退に… 
 
 - 2851 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:15:48 ID:j8BDRCba0
 
  -  ヴィニエイラ「煙いんだ! 滅びてしまえ!」 
 
 - 2852 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 20:16:42 ID:spam
 
  -  ところでロシア君30年ぶりに戦車のタービン増産とかでてるけど燃料とか大丈夫なの? 
 
 - 2853 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:21:11 ID:W/wyrIXK0
 
  -  今のロシアで「使い物になるタービン」造れるんですかねぇ… 
 
 - 2854 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:22:05 ID:SRnY4fu00
 
  -  挑発したトラックから引っ剥がすんだろうか 
 
 - 2855 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:26:16 ID:fPBtfIb80
 
  -  ガスタービンの方がディーゼルよりも燃費が悪い代わりに多種の燃料に適合し易いから 
 「いつもの燃料が不足してるから燃料の選択肢を増やしたい」ならまあ解らなくはない 
 
 - 2856 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:27:17 ID:3v4Y6sdl0
 
  -  >>2788 
 家の付属物だったのは男も女もあまり変わらないし、明治時代の”文明開化”でどんだけひん曲がったのかなぇ 
 
 - 2857 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:30:34 ID:+9TsJYjv0
 
  -  >>2848 
 筒井康隆の小説じゃなかった? 
 
 - 2858 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:32:55 ID:TtozjZxci
 
  -  上の方の逮捕や問題行動のグレタのネタを見てて 
 ターミネーターのサイコ扱いされる母ちゃんは世間からこんな感情で思われていたのかな、みたいなのを思いついた 
 
 - 2859 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:35:53 ID:pdKAqAiu0
 
  -  ロシアはミグのジェットエンジンのタービン作る技術があるんだが・・・ 
 何年か前にスホーイとミグの合併とか言う話を聞いた気がする 
 
 - 2860 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 20:36:21 ID:spam
 
  -  あの哀れな93式戦車がついに休憩を迎えることになりました。日本向けに新しい自走砲が登場しました! 
  TAN-SAM-1C は間もなく「Kings of Battle」メジャー アップデートで War Thunder に加わります。 
  
 先生哀れなのは変わらん気がする 
 ttps://wt.link/tan_sam 
 ttps://twitter.com/TV3517SHIRAYUKI/status/1715495595971145997 
 
 - 2861 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:37:06 ID:5xcf53dC0
 
  -  昔はロシア君、戦車作ったらそのまま工場員載せて発進してたのに 退化か 
 
 - 2862 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:38:45 ID:5xcf53dC0
 
  -  93 式戦車…?? 
 
 - 2863 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:40:31 ID:5H3mh6BI0
 
  -  航空機のエンジンと戦車のエンジンって同じように扱ってええもんか……? 
 いやレシプロ機の時代だと航空機用の星型エンジン使った戦車もあるけど…… 
 
 - 2864 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:46:43 ID:E82SS1n40
 
  -  >>2857 
 TVの世にも奇妙な物語であってるはず 
 氏の小説を読んだことないんで、原作かどうかは不明です 
 
 - 2865 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:46:50 ID:70R9XWcE0
 
  -  >>2781 
 「三人で仲良くナニすれば?」とかガトリング車椅子とかオージュローの乳毛とか、色々やっとるからなw 
 まぁ、アレクサンドル一世のヘアスタイルが史実ってのはマシで驚いたけどw 
  
 >>2829 
 ロリヤ「君、私の代わりにシベリアに行って白樺の木を数える仕事についてくれ給え」 
 
 - 2866 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 20:59:39 ID:t5ZWwvdp0
 
  -  27Lで300hp、600hpしか出ないからなあ 
 ドイツは23Lで600hp、700hp出してるわけで 
 
 - 2867 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 21:00:45 ID:YuqR48LP0
 
  -  あのギラギラしてたナッポがすっかり覇気の抜けたチビデブメガネになったのが悲しかったな… 
 「イギリスに亡命して回顧録書いてチヤホヤされる予定だったのに」はもう…(顔覆い 
 
 - 2868 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 21:55:13 ID:qarMQ1L60
 
  -  >>2850 
 晩年の顔の歪み方ヤバかったよなぁアイツ 
 ふしぎ発見大好きだったもんで 
 あそこまで顔に出るんかっていうくらい汚いジジイになってたの悲しかった 
 
 - 2869 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:36:15 ID:EzVdUy0c0
 
  -  >>2744 
 俺は興味ある方だけ、読んでくれたらよいなって気持ちで書いてます。 
  
 後、宗教団体関係の人たちの特徴として正しい意見、正しくない意見って考え方をするんですよ。 
 俺が書いてるのは自分の意見で正しいとか正しくないとかの観点は存在してません。 
 只、これ程踏みつけにされた人たちを責められんだろうと 
 
 - 2870 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:38:43 ID:xGdYDSEH0
 
  -  米帝さま、75隻目のイージス駆逐艦を就役させる 
  
 あと何隻造る気なんですかねぇ…(震え声) 
 
 - 2871 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:40:51 ID:+Hv5n36Q0
 
  -  米帝奥儀、月刊イージス!! 
 
 - 2872 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:42:50 ID:L5fGY7wL0
 
  -  ジェットエンジンのタービンとレシプロに使う過給機タービンは使用温度が違うからなぁ 
 まあ形状も全く違うけど技術的に高いのはジェットのタービンだが、だからと言ってジェットのタービンをレシプロの過給機には 
 使えるわけでなし 
  
 
 - 2873 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:44:16 ID:70R9XWcE0
 
  -  >>2869 
 あのさ。この掲示板って、☆凛が金出して借りてる有料の掲示板なんだけど。 
 リソースの無駄なんで、書きたいことがあるならチラシの裏にでも書いてくれない? 
 
 - 2874 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 22:47:22 ID:spam
 
  -  わしは軍事関係の疑問やすげえと思ったもんを投げていくばかりである 
 これとか 
 ttps://twitter.com/KulasanM/status/1715564843108061394 
 
 - 2875 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:48:32 ID:EzVdUy0c0
 
  -  誰でも良いので、俺の疑問に答えてくれる人はいないでしょうか? 
 イスラエルが出した検証動画では、爆発の光と爆音に殆どずれがありません。 
 しかし、現場の地図を見るとあの病院は一番近いイスラエル領からでも五キロはある様に思えるのですが? 
 音速は秒速340メートルぐらいなので、イスラエル領内から取った動画なら普通に10秒以上のずれがないと駄目になると思うんだが。 
 
 - 2876 :スキマ産業 ★:2023/10/21(土) 22:49:00 ID:spam
 
  -  これとか 
 いや人形の縛り方もちょっとエロさを感じゲフンゲフン 
 ttps://twitter.com/oroshi_tea/status/1715584147614544171 
 
 - 2877 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:50:13 ID:/B2AGG4b0
 
  -  >>2873 
 そいつに正論言ったって通じないよ 
 自慰することしか頭にないんだもん 
 書き込んだ内容からしてそうだろ? 
 
 - 2878 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:50:42 ID:70R9XWcE0
 
  -  >>2875 
 ドローンで近距離から撮影した場合は? 
 イスラエルがその検証動画を、現場近くの撮影者から入手した可能性は? 
 
 - 2879 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:50:54 ID:xGdYDSEH0
 
  -  5チャンネルの軍事版か化学版で聞いたら? 
  
 出入り禁止食らってる? 
 知らんよ、 お 前 の 質 問 に 答 え る 義 理 は な い んだ、コッチは 
 
 - 2880 :大隅 ★:2023/10/21(土) 22:54:28 ID:osumi
 
  -  触れるな触れるなNGIDぶっこんで放置しとけ。 
 嵐に構うのも嵐ゾ(´・ω・`) 
 
 - 2881 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:56:11 ID:3XYcZq0p0
 
  -  >>2876 
 SM関係者にドMと誤解されていたなw 
 
 - 2882 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:56:22 ID:BFXoIbwb0
 
  -  全員でNGすりゃいいのや。 
 流石にこんな隔離スレでも、こんなテロリストに同調するやつはいないしね。 
 
 - 2883 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:56:41 ID:70R9XWcE0
 
  -  それもそうね。 
 狂人を真似て大路を走らば、か 
 
 - 2884 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:57:23 ID:e4+sU7Il0
 
  -  >>2875 
 金払ってマスコミ御用達でない(ここ重要)専門家に聞いてこい。以上 
 後はNGIDいき 
 
 - 2885 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:57:26 ID:xGdYDSEH0
 
  -  飯テロ以外のテロリストに組する気はない 
 
 - 2886 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:57:34 ID:/B2AGG4b0
 
  -  冗談抜きにそんな屑に構う暇があるなら知ってる人間に質問した方が有意義っしょ 
 せっかくいろんな人間がいるのに、そんな屑に反応してたらもったいないだろ 
 
 - 2887 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 22:58:36 ID:nkMvfCZ60
 
  -  蓋した甕に月は映らじ 
 
 - 2888 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:06:07 ID:EzVdUy0c0
 
  -  >>2878 
 ドローンって???そんなに都合の良い偶然があるとは思えないんですが? 
 銀英伝のヴェスターラントの虐殺動画並みにうさん臭いですよ? 
  
 現場近くの撮影者って、普通にガザ地区のパレスチナ人しかあり得ないですよ? 
 イスラエル軍がガザ市内に突入してるのなら兎も角、今の段階では不思議だとしか言えません? 
 
 - 2889 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:07:19 ID:eCcRx7N60
 
  -  卜部兼好曰く 
 「キ印の真似して通りをガイガイダッシュする奴はキ印だし、賢者の真似ができる奴には賢者の素質がある 
 ちゃんとやってる奴を馬鹿にするのはダサいし、真似するにしても相手選ぼうぜ」 
 
 - 2890 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:08:03 ID:mQV+aa+s0
 
  -  >>2874 
 前世紀の頃は、「こういうの有ったら便利やろなぁ……」「持っといた方が便利かも」 
 みたいな声がちょろっと上がる程度の存在が、今や優先されて部隊編成して錬成途上ではあるが、 
 有事の際には先鋒として送り込まれる様になるとか、誰が想像してたろうなぁ……。 
 ホントはこんなのが要る様な事にならんのが一番なんだが、ンなふやけた願望なんぞ、 
 「現実」の前にゃ障子紙より脆いってね……。 
 
 - 2891 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:10:19 ID:xGdYDSEH0
 
  -  >2890 
 リアリティ<超えられない壁<現実 
  
 てすこらね 
 
 - 2892 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:10:53 ID:70R9XWcE0
 
  -  ID変えてまで粘着してんのか。 
 そろそろプロバイダ通報かねぇ 
 
 - 2893 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:11:08 ID:xGdYDSEH0
 
  -  >2890 
 リアリティ < 超えられない壁 <現実 
  
 ですからね 
 
 - 2894 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:11:28 ID:nkMvfCZ60
 
  -  映画のプレデターから着想されて映像投影光学迷彩装置がマジで開発されちゃったんだっけ 
 
 - 2895 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:13:29 ID:70R9XWcE0
 
  -  京レの2902式光学迷彩の配備も近そうだなあ… 
 
 - 2896 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:14:02 ID:xGdYDSEH0
 
  -  レールガンも我が国がテスト出来るくらいになりましたからね 
 
 - 2897 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:14:10 ID:7WnZGSVx0
 
  -  こち亀でも、話で出したネタが本当に商品化されたみたいなこと言ってたなw 
 
 - 2898 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:15:23 ID:t5ZWwvdp0
 
  -  ま、前が(光が網膜に入って来ないから)見えねぇ…………… 
 
 - 2899 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:16:24 ID:NlpBB3aH0
 
  -  リアリティ憤死案件世の中には多すぎますからねぇ 
 藤井聡太八冠とか最早リアリティ息してません案件過ぎる 
 ほぼあらゆる最年少記録を理論上のレベルで更新してて、今後プロ入りルールの根本的な改定しない限り 
 絶対に更新不可能すぎて困る 
 
 - 2900 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:19:03 ID:sPrIReWL0
 
  -  昭和平成の前世紀にはあったとされる 
 生意気な若者はちいと懲らしめなきゃなりませんなが無いのも大きいのだろか 
  
 
 - 2901 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:19:16 ID:+Hv5n36Q0
 
  -  10年前に藤井聡太の昇進記録を予想したら 
 寝言は寝て言えって総突っ込みされるだろうからなあwww 
 
 - 2902 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:21:17 ID:xiQeN+tf0
 
  -  >2898 
 ピンホール程度の穴残しといてマイクロカメラからのAR画像を投影すればおk 
 
 - 2903 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:23:40 ID:xGdYDSEH0
 
  -  10年前に「大谷翔平がメジャーリーグでホームラン王になってMVP取るぞ」と言ったら「寝言は寝てから言うもんやでwww」と言われたろうし 
 
 - 2904 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:24:38 ID:2EJ/qN8b0
 
  -  都合の悪い文は見ないから意味無いからなぁ…。 
  
 大谷選手とか言う最早野球漫画のバグキャラが現実に降臨してるし、最近は業界常識のブレイクスルーが進んでいる感じがするなぁw 
 
 - 2905 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:25:09 ID:eCcRx7N60
 
  -  そういやオオタニサンがパワプロに実装されたの10年前か 
 あの頃はまだ能力に穴のある有望新人枠だったんだけどなー 
 
 - 2906 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:26:17 ID:xiQeN+tf0
 
  -  >2903 
 ピッチャーで大活躍も付け加えないとw 
 
 - 2907 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:26:25 ID:+Hv5n36Q0
 
  -  ベーブルースの記録抜いたんだっけ? 
 
 - 2908 :赤霧 ★:2023/10/21(土) 23:27:27 ID:???
 
  -  将棋界はなあ…… 
 りゅうおうのおしごとは「こんなのぜったいありえねえだろ」って記録をフィクションだからこそ出したらどんどん超えて行かれたというw 
 
 - 2909 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:29:51 ID:nkMvfCZ60
 
  -  ライオンの零ちゃんなんかもう覚醒無双してねえと逆にリアリティがねえぞってなるやつ 
 
 - 2910 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:30:54 ID:mQV+aa+s0
 
  -  >>2896 
 確か、今の段階では現行の火薬式砲でも出せる速度帯だから、ここから先に進みには、 
 ※でさえ匙投げた領域・過大を超えなきゃ、実用兵器にはなりえんのだったか……。 
 「人間の知恵はそんな物だって乗り越えられる……!」って、どこぞの天パの台詞を現実にみせて欲しいわ…… 
  
  
 かつての羽生名人の記録でさえ、当時は前人未踏。更新はまず望めないだろう、 
 と言われた歴史的……数百年に渡る将棋史における伝説級の……な事だったのを、 
 当人がまだ現役の時に、後継が現れて更に飛び越えて行くとか脳が壊れる……(白目)。 
  
 
 - 2911 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:37:09 ID:xGdYDSEH0
 
  -  将棋タイトル7冠独占だけで間違いなく偉業なのに、21歳で8冠を達成する人間が出ると予想出来たら、マジモンの予言者かタイムスリップしてきたかだもん 
  
 妄想でだって出てこない 
 
 - 2912 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:43:01 ID:+Hv5n36Q0
 
  -  羽生の七冠が崩れて八冠が各人にバラけて 
 将棋戦国時代の到来、長く乱世が続くと思われたら 
 あっさり3年後に再統一だからなぁ 
 
 - 2913 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:43:13 ID:t5ZWwvdp0
 
  -  ひふみんも谷川会長も生きてるんだよなあ 
 
 - 2914 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:54:29 ID:xGdYDSEH0
 
  -  「りゅうおうのおしごと」では高校生で竜王位獲得してたけど、将棋星人は高校生で棋聖と王位の2冠 
 
 - 2915 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:55:33 ID:CoPtoiww0
 
  -  武豊だけ世代交代できない… 
 
 - 2916 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:55:57 ID:v+ZFhnIE0
 
  -  〇〇の低年齢化というのが悪い方向だけじゃない恐怖 
 
 - 2917 :赤霧 ★:2023/10/21(土) 23:58:32 ID:???
 
  -  ちゃうんや……武豊と比較して一期の成績で勝る騎手は意外といるんや 
 問題はそこらの後輩が引退してもなお現役続けて一線級で暴れ倒してる武豊が常に目立つってことなんやww 
 
 - 2918 :名無しの読者さん:2023/10/21(土) 23:59:14 ID:xGdYDSEH0
 
  -  むしろ「若者の人間離れ」の方が正しい気がしてきた 
 
 - 2919 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:00:27 ID:/04oCaYF0
 
  -  ユーイチとコーシローのほうが先に引退して調教師になっちゃったもんなあ… 
 
 - 2920 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:03:13 ID:1bNf5nWD0
 
  -  競馬界の景浦安武になってると思うのw 
 
 - 2921 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:04:08 ID:HZ5D5elS0
 
  -  一方で俺俺詐欺とかの闇バイトに気軽に応募する 
 知能指数低いのも増えてる印象が 
 
 - 2922 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:05:19 ID:2qjfd3430
 
  -  肩の骨砕く落馬事故起こして3年で年100勝に戻してくる競馬ロボ 
 
 - 2923 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:09:46 ID:OwLnqyFQ0
 
  -  騎手については、タッケ含む通称5Gならぬ5爺を超える、マジモノの妖怪爺が 
 南関に居るからなぁ……。アレ、いつまで続けんだ? と 
  
 
 - 2924 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:14:13 ID:wZQh/Tox0
 
  -  百年後も現役 
 ttps://youtu.be/fanOiJGevZQ?si=Zw130DfkIzoLF4Wi 
 
 - 2925 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:25:52 ID:l6cn0Y2i0
 
  -  >>2864 
 世にも奇妙な物語の「最後の喫煙者」で、筒井康隆の短編SFが原作ですね。 
 
 - 2926 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:26:40 ID:g3flZgQ/0
 
  -  イスラエルの検証動画、一度音声のずれがおかしい事に気が付くと途端に全部がインチキに見えてしまってね 
 最初は、何かを見落としてないのかって大分自分で考えたのですが、やっぱりおかしいだろとしか思えない。 
 確かにね、イスラエルがガザ市内を監視してる事は別に不思議ではないんですよ、でも監視してるのは迎撃の為だろうからイスラエル領内で撮影で十分。 
 ガザ領内で動画撮影する必要も意味もないとしか思えない。 
 
 - 2927 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:29:15 ID:1bNf5nWD0
 
  -  今日の演説テロリストID:g3flZgQ/0 
  
 NGIDに登録推奨 
 
 - 2928 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:29:25 ID:9AayFXmh0
 
  -  競馬星人兼ディープ産駒タケユタカさんはホンマ…… 
 的場文男御大もそうだけど、超えられない他の騎手が不甲斐ないとは到底言えまへん、レジェンドすぐる 
  
 ついでに本日の演説くん(ID:g3flZgQ/0)はNGに出荷よー 
 
 - 2929 :赤霧 ★:2023/10/22(日) 00:31:14 ID:???
 
  -  いかん。めっちゃツッコミたいけどツッコんでも話通じないだろうしスルー安定よな 
 
 - 2930 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:31:32 ID:1bNf5nWD0
 
  -  ルドルフに脳を焼かれた岡部、ディープに脳を焼かれた武豊 
 
 - 2931 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:33:57 ID:wZQh/Tox0
 
  -  NGIDが増えるばっかだからいい加減蹴りだしてほしい…… 
 
 - 2932 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:34:05 ID:9AayFXmh0
 
  -  友人が持ってたルドルフの背を読んだ感想がこちら 
 「怪文書怪文書言われてるけどガチでこんがり脳みそ焼かれた大僧正のお気持ち怪文書でござった」 
 まあ脳を焼かれる気持ちはわかる、映像記録とたまたまお披露目見に行けたくらいでしか知らんが、そらもう無慈悲なまでに強かったと聞くし 
 
 - 2933 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:35:45 ID:g3flZgQ/0
 
  -  >>2925 
 筒井さんは、そういう方向のパロディが非常に秀逸な方で大変に共感を持つので全集持ってたりしますよ 
 相手が自分と違う考えを持ってるのが気に入らないという圧力については、関連する作品が数えきれないぐらいありますね。 
 「アフリカの爆弾」なんていう作品もあったり。「部族国家が全部核兵器持ってる」という現実をパロディにした作品とか 
 
 - 2934 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:37:27 ID:wZQh/Tox0
 
  -  シンボリルドルフの場合前年にミスターシービーが三冠達成してたのもデカい 
 三冠馬の熱冷めやらぬところに日本競馬史上初の無敗三冠という不倒の大記録を達成した皇帝とかそりゃ悩がこんがりなるわ 
 
 - 2935 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:41:37 ID:9AayFXmh0
 
  -  シービーが井崎脩五郎もウホッしかけたジャンプ主人公系ハイパーイケメンホースで、ルドルフが大僧正もびっくりの超絶レースセンス持ち無慈悲ラスボス系主人公だっけ? 
 どこの競馬の神だよ、三冠馬同士でガチンコさせようとか思いついたの 
 
 - 2936 :赤霧 ★:2023/10/22(日) 00:45:03 ID:???
 
  -  競馬の神「良いこと思いついた! 牝馬三冠と無敗三冠と無敗牝馬三冠で最強決定戦させようぜ!」 
 これに巻き込まれた他の馬たち。なおヨシオ 
 
 - 2937 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:51:54 ID:OwLnqyFQ0
 
  -  某所で、≻≻1でそのルドルフがブイブイ言わせてた頃を舞台にして、オリジナルUMAの視点 
 で描いてるトコがあるが、あの時代の競馬の雰囲気を知るには結構良いんだよなー 
 
 - 2938 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:52:45 ID:wZQh/Tox0
 
  -  ’20JCだな 
 コントレイル君は本当に時代が悪かったなぁ、日本牝馬史上最強のキューカンバーと史上初の無敗三冠牝馬に挟まれるとか 
 
 - 2939 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 00:53:29 ID:/04oCaYF0
 
  -  >>2936 
 なお微妙に三頭の強さとコンディションとレースのタイミングは噛み合わなかった模様 
 
 - 2940 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 01:12:20 ID:g3flZgQ/0
 
  -  筒井康隆さんの作品だと「旗色不鮮明」とかも面白い「作家わくであらゆる問題でどちらに味方するか聞かれる事に対する怒り」 
 あらゆるパロディがある人で「宗教の問題有る勧誘」をパロディにしたものも。これだけ自由に書いてる人なのに良く考えると例の問題だけないね 
  
 よく考えるとパレスチナ問題だけはネタにしてない 
 
 - 2941 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 01:48:32 ID:4XRBCSny0
 
  -  >>2852 
 ttps://bmz.ru/gtd-1250-dvigatel 
  
 なんとT-80用エンジンのGTD-1250はネットで注文出来るのだ 
  
 ttp://autobuy.ru/wpage/84885# 
  
 こっちではお値段150万ルーブル(235万円) 
  
 中古だろうけど買えちゃうんだ… 
 
 - 2942 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 01:48:44 ID:yWFu0z5R0
 
  -  コントレイルが引退した後になって同期の牡馬のキャラがドンドン濃くなっていくww 
 7戦目まで未勝利その後なんとかオープン馬、ダート転向後わずか6戦目で世界でダートの頂点にたったウシュバテソーロ(次走は米BCC予定) 
 G1未勝利馬の獲得賞金で遂にナイスネイチャを超えたディープボンド(通称プボ、あだ名はこしあん)、もっさりした愛されキャラ 
 芝とダートでどちらも国際G1を勝ったパランサラッサ、おまえの適正はどこにある? 
 G1初挑戦8番人気でエフフォーリアに勝ったポタジェはそろそろ引退かな 
 
 - 2943 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 01:57:42 ID:eOSq9D2/0
 
  -  リアルパイセンはほんとすげぇよ 
 フィクションは展開の説得力やキャラの言動の一貫性にちょっとでも矛盾が乗れば「リアリティがない」って炎上するのに 
 リアルパイセンはどれだけ叩かれてもどんなに大炎上しても説得力や辻褄合わせの一切を投げ捨てて 
 「だって実際そうなっちゃったんだし」の一言で一切のクレームを薙ぎ倒していくストロングスタイルだもんな 
 
 - 2944 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 02:55:03 ID:Q60wTLg00
 
  -  >>2936 
 その影で世界初の白毛馬によるG1制覇(しかも無敗)に向けて事態が進行してるとかいうかなりトチ狂った2020年 
 
 - 2945 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 03:06:45 ID:g3flZgQ/0
 
  -  >>2943 
 そうだね、なんていうかさ、今回の騒動未だに世界は弱肉強食の世界なんだと良く理解できたよ。 
 世の中の仕組みとか決まりは、弱者守る為ではなくて強者の利権守る為なんだろうなあ 
 イスラエルの非道は全然報道されないね、日本では 
 
 - 2946 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 04:31:44 ID:g3flZgQ/0
 
  -  オスロ合意から30年、結果からみればイスラエルは壮大な騙しを行ったようにか見えないよね。 
 合意の眼玉だった、西岸の入植地徹退も、水なんかの生活インフラの管理権を渡すのも守られず完全に骨抜き。 
 「約束なんて守らなくても、連中何もできないしその気ももうない」ってのがイスラエル右派の言い分な訳だ 
 で、その傲慢に対して起きたのが今回の事件なのに 
 
 - 2947 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 05:16:46 ID:jzySLvEg0
 
  -  中華思想だからさ 
 
 - 2948 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 07:15:42 ID:GyOGcOoT0
 
  -  まぁ彼らのいう「神の教え」とやらをきちんと当てはめると、その教徒の9割は地獄行きだからほっとけばええねん。 
 心情的にムカつくし嫌なモノ見せられるし、神がどうとか煩い。 
 
 - 2949 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 07:21:02 ID:O3ubikwY0
 
  -  >>2943 
 佐藤大輔作品が、割とそういう感じだったなあ。 
 「だってそういうものだから」と、色々な超技術やあり得ない事件を割り切って描くの。 
 やっぱ光帯の向こうで現実を架空戦記にしとらんか、あの先生… 
 
 - 2950 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 07:51:53 ID:jO7Rb/1z0
 
  -  >>2942 
 ドバイやサウジのダートは日米ダートとは質が違うから…後1800特化(距離延長可能)だしなぁw 
 
 - 2951 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 07:59:35 ID:10+ptByf0
 
  -  >>2948 
 ほんまにせやな 
 狭い自分らの世界内で好きにすりゃあいいのに、他国でも好き勝手しやがるからな 
 こっちくんなとしかならんわ 
 
 - 2952 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 09:15:02 ID:MtMWjIrW0
 
  -  ttps://x.com/themossadil/status/1715419352223154205?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 >ガザから発射されたハマスのロケット弾7,700発のうち470発以上がガザに着弾した。 
  
 誤射率6%は高いのか低いのか… 
 
 - 2953 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 09:23:46 ID:10+ptByf0
 
  -  通常の民生品ならまだしも殺傷兵器で6パーの誤射はアカンでしょ 
 
 - 2954 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 09:24:17 ID:QhbzMqv40
 
  -  聖戦の前の尊い犠牲でしょ。 
 基本的に人や権威、大切な存在を盾にするテロリストなんだから基本です。 
  
 国際的地位や人種的立場が弱いんじゃなくて、頭が弱いからね、仕方ないね。 
 
 - 2955 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 09:27:44 ID:v8VW3Rt90
 
  -  ハマスにとって協力者でないガザ住民は味方じゃないから十分許容範囲じゃね 
 更に出生率の低い先進国ほど自国民の命の値段を高く見積もるけどそれもないから問題ないでしょ 
 
 - 2956 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 09:37:12 ID:uMgJDo1k0
 
  -  先進国だと言語道断レベルだがまあいいんじゃねという不均衡 
 
 - 2957 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 09:48:59 ID:O3ubikwY0
 
  -  仮に自衛隊でしでかしたら、防衛大臣や統合幕僚長の首でも済まないかもしれないけどねw 
 
 - 2958 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 09:56:37 ID:jzySLvEg0
 
  -  誤射も敵の所為に出来る連中だから無敵だゾ 
 
 - 2959 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 10:17:24 ID:ZnHseVQ80
 
  -  >>2931 
  
 そもそもここが隔離病棟ですしおすし 
  
 ここ以外にはみ出さなければ板や鯖的にアウトじゃなきゃOKなんじゃね? 
 
 - 2960 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 10:36:32 ID:nVEfk0Lq0
 
  -  畜舎の頃の魂を忘れた次世代が主流になってるんだな 
 
 - 2961 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 11:05:30 ID:AcuWtNFC0
 
  -  いやでもこのテロ演説者、言外に『同志? 知ったことか。それよりも天才のぼくちんに喋らせる場を提供しろ』と抜かしたからな。 
 もうボーダーライン超えたやろ、これは…… 
 
 - 2962 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 11:26:06 ID:wZQh/Tox0
 
  -  隔離病棟にだって他の利用者が快適に使うための暗黙のルールくらいあるわ 
 というか汚物の掃きだめの5chすら蹴りだされた産廃をなんで甲斐甲斐しく介護してやらにゃならんのだ 
 
 - 2963 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 11:37:05 ID:nVEfk0Lq0
 
  -  冗談はジョーダンだけにしろ 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20DTL0Q3A021C2000000/ 
  
 
 - 2964 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 11:42:30 ID:v8VW3Rt90
 
  -  5chもどこも関係ない 
 この板のルールを守ってるかどうかだけが判断基準で現状放置ならまだセーフ若しくは判定中なんでしょう 
 具体的な違反があるなら通報すればいいし無いなら愚痴る方が同志批判だよ 
 
 - 2965 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 12:05:13 ID:10+ptByf0
 
  -  ヒラリー・クリントンのBBA 随分と刺激的な発言しやがったな 
 今さっきのFNS系ニュースでハマス指導者抹殺の必要だとかセンターがロスケを支配下に置こうとしてるとか 
 現在主流じゃないにしてもこんな事抜かしていいんか? 
 マジの発言なのかググってニュースソース探したが見つからなかったんだが 
 
 - 2966 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 12:05:59 ID:ik668bm30
 
  -  主流じゃないから、好き勝手言えてるんでは? 
 
 - 2967 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 12:07:08 ID:yWFu0z5R0
 
  -  その婆、旦那が大統領寺パンダハガーだったのに、今更何言ってんだ 
 
 - 2968 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 12:08:02 ID:10+ptByf0
 
  -  我が国の野盗共と立ち位置が同じ故にって事か 納得 
 
 - 2969 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 12:51:36 ID:79JXOnaE0
 
  -  法律は後手でしか対応出来ないのであまり過信してはいけない 
 って弁護士が言うと説得力あるな 
  
 ttps://x.com/o2441/status/1715714853749592538?s=20 
 
 - 2970 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 12:57:59 ID:ohJxDvhk0
 
  -  中国強硬派というより、 
 脅威を騒ぎ立てるのが 
 やくめでしょがんばってみ。 
 
 - 2971 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:03:30 ID:9sbFeca00
 
  -  >>2969 
 法を作るにしても立法事実ってのがないと作れんからなぁ 
 せんじて予防ってのはなかなかね… 
 できないわけじゃないけど 
 
 - 2972 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:04:18 ID:KocIe8T00
 
  -  警察の仕事は風邪薬だからなぁ 
 
 - 2973 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:05:29 ID:O3ubikwY0
 
  -  むしろ警察を予防薬にしようと思ったら、それこそ中国みたいになる。 
 あの馬鹿みたいに肥大した軍事費と同額の警察予算組んでるんだぞ… 
 
 - 2974 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:07:09 ID:JQ8sHtB10
 
  -  パトレイバーの後藤さんがその手の話してたなあ 
 
 - 2975 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:12:53 ID:ik668bm30
 
  -  予防は警察の仕事じゃない、警察は事件が起きてから仕事をする風邪薬みたいなもんだってやつだな 
 
 - 2976 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:19:56 ID:10+ptByf0
 
  -  >>2969 
 >法って「後手」だからね。開き直ってたり 
 >先々の計算ができないおかしい人に対する効果的な予防法はほとんどない。 
 弁護士が言うと本当にクソ重い台詞よな 
 法治国家であるけど、偶にシンプルに暴力で解決したい事案が出るのがもどかしい 
 
 - 2977 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:21:47 ID:ik668bm30
 
  -  最近ちょくちょくニュースになる駐車場無断使用問題みたいに、自力救済禁止のせいで迷惑被ってる事例が実際にあるからなあ 
 
 - 2978 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:22:22 ID:n9Q5YYm20
 
  -  秘密警察を否定するくせに、1番秘密警察を使うのが自称リベラルが好きな国だからね 
 
 - 2979 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:24:34 ID:6F3k93WK0
 
  -  そりゃ自分達が使うのは正義で相手が使うのは弾圧だからね 
 
 - 2980 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:31:06 ID:nVEfk0Lq0
 
  -  なるほど、確かに「非営利」団体の活動だな…… 
 消費しかしてないわ 
 ttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023101880068 
 
 - 2981 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:33:01 ID:NVeIp2/+0
 
  -  >2974 
 あの描写は後藤隊長(と警察官)に対するゆうきまさみと押井守の解釈の違いが明確に出てたシーンだと思う。 
 
 - 2982 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:34:44 ID:ik668bm30
 
  -  押井作の劇場版の後藤さんは正義の味方って言われてるからねえ 
 
 - 2983 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:41:18 ID:jtioFU360
 
  -  そりゃ中国だと暴動の鎮圧や不穏分子の摘発スパイ容疑やなんだで拘束や監禁もする以上 
 警察の予算は増えてく一方でしょうね・・・・・これが抑えられなくなった時中国共産朝の命運は尽きるわけで 
 
 - 2984 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:43:55 ID:O3ubikwY0
 
  -  どっちが警察官として正しいかと言うより健全であるかは、ゆうきまさみ先生の意見を支持したいけどね。 
 中華は民警だけでなく秘密警察も動かしてるし、つまり国内でそれだけ酷い不満があるんだろうなって… 
 
 - 2985 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 13:55:01 ID:nr1kojGk0
 
  -  秘密警察は迂闊に動かしちゃアカンやツ・・・ 
 民衆の暴動防ぎきれても政争相手とか野心強めの副官に寝首掻かれるやつ・・・ 
 
 - 2986 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 14:13:00 ID:7WCqjc2U0
 
  -  支配し抑圧するための暴力機関は、膨張を続けて国家国民へ多大な被害を与えるから 
 史実でもあるし、創作でも色々とネタはありふれてるぐらいだしね… 
 ただ欲しくはなる時はある 
 
 - 2987 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 14:13:34 ID:yWFu0z5R0
 
  -  チェーカーからNVKD、そしてKGBと秘密警察・諜報機関の長官とその片腕って 
 粛清されるか、権力を失って僻地に左遷か、頂点に上り詰めるかぐらいしか選択肢が無いんだよね 
 アグラーノフ、エジョフ、フリノフスキー(チェーカーからNVKD)⇒髭の伯父さんの命令でロリコンにより処刑) 
 ロリコンとその手下のメルクーロフ(NVKD)⇒髭の伯父さんがいなくなった後、用済みだから処刑 
 KGB初代議長から三代目迄左遷、4代目アンドロポフは頂点へ、5、6代目も左遷 
 
 - 2988 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:03:34 ID:jtioFU360
 
  -  秘密警察や諜報機関が頂点に続く道ってだけでロシアという国の本質が分かる話ではある 
 別にソ連以前から粛清や暗殺は珍しくもなくそもそも皇帝だって暗殺された人物だらけだしね 
 ・・・・まあユーラシア中央圏の君主はそもそも権力闘争で殺される率が高いけども 
 
 - 2989 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:13:19 ID:O3ubikwY0
 
  -  秘密警察や公安警察が不要なんてことは言いませんが、 
 それを乱用するようになったら、その国は余程なにか深刻な問題を抱えてるとしか… 
 まあヤンキーもエドガー・フーバーが長官時代のFBIとか酷かったそうですが。 
 
 - 2990 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:16:50 ID:L6UBJHxt0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/68628cc032a87811e0972a2184a9b4f0bc16c5d0 
 池上彰「過去の罪から目を逸らさず101歳の老人を戦犯として牢獄にぶちこみ 
 移民難民を無制限に受け入れて社会を活性化させたドイツを日本は見習え!」 
 すっげえ…今更ここまで薄っぺらいドイツを見習え論を恥ずかしげもなく…(戦慄 
 
 - 2991 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:19:43 ID:O3ubikwY0
 
  -  ナチスが正しかったなどとは口が裂けても言わない。 
 しかし国に従わざるを得なかった国民一人ひとりにまで、無限責任を問う異常性に疑問を感じないんですかね? 
 言っちゃなんですが、もうじき天に召される老婦人をナチス呼ばわりして、リンチするとか人のすることじゃ… 
 
 - 2992 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:21:55 ID:O3ubikwY0
 
  -  同志の作品でドイツ艦娘が「私に祖国なんてない」と言っちゃうの、分かる気がするんだよなあ… 
 数年前はちょっと過激かな?と思ったんですが、ここ最近が本当に酷い。 
 
 - 2993 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:22:40 ID:uMgJDo1k0
 
  -  活性化……? 
 
 - 2994 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:23:38 ID:yOf0W9im0
 
  -  髪も薄ければ知能も薄いな 
 
 - 2995 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:25:41 ID:yWFu0z5R0
 
  -  そろそろ出走か 
 
 - 2996 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:27:10 ID:yOf0W9im0
 
  -  治安の崩壊を池上彰は活性化と思ってるとか!本格的にボケが始まってるな 
 
 - 2997 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:28:21 ID:ik668bm30
 
  -  >>2990 
 ドイツですら移民問題って今や賛否両論状態なのに、アップデートができてねえなあwww 
 
 - 2998 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:28:28 ID:yWFu0z5R0
 
  -  ロンドンでパレスチナ旗とレインボーフラッグがド付き合ってるみたいww 
 
 - 2999 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:30:20 ID:O3ubikwY0
 
  -  ネットで真実おじいちゃんレベルですよね、もう… 
 
 - 3000 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:36:09 ID:OwLnqyFQ0
 
  -  >>2992 
 SSとかのヨゴレやるトコに居た訳じゃない、最後まで国防軍にいたエースパイロット 
 でさえ、事後法で生前の功績や栄誉全部剥奪して、その武功にあやかって付けた、 
 部隊をも名義変更・抹消をする位だしなぁ……。 
  
  
 (あって欲しくないが)その内、かのルーデル御大も生前〜戦後の発言問題視 
 されて、同様の処分浮ける羽目になるかもな……。 
  
 
 - 3001 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:36:41 ID:yOf0W9im0
 
  -  都合の悪い事実は「見ない聞かない話さない」のは何処にでも居る 
 
 - 3002 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:39:14 ID:L6UBJHxt0
 
  -  極端から極端に走り叩いていいやつにはとことん冷酷になるいつものドイツしぐさ 
  
 
 - 3003 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:40:00 ID:10+ptByf0
 
  -  >>2990 
 薄っぺらいというより、自分は国際的な価値観()を持ってるんだぞ、すごいだろ崇めろ 
 みたいな事を思ってるのが透けて見えるのよな、この老害野郎は 
 盛大な精神的な自慰行為を見せつけられる人間の苦痛には無到着なんだよな、この手の輩 
 
 - 3004 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:41:05 ID:ik668bm30
 
  -  >>3003 
 だからマスコミやってられるんだよ 
 自分の主張を公言できないやつがマスコミで顔出しなんて恥ずかしいことできるわけないじゃん 
 
 - 3005 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:41:44 ID:uMgJDo1k0
 
  -  現場まで取材に行っているはずなんだけど、不思議だなぁ 
 
 - 3006 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:42:21 ID:1JVtuOyA0
 
  -  過去の犯罪で無限にリンチしていいならまず消えるのが共産党と日本のマスコミなんですが 
 
 - 3007 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:44:33 ID:yOf0W9im0
 
  -  マスゴミが己へのマーダーライセンスを発行するのはジョークか何かかw 
 
 - 3008 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:44:41 ID:O3ubikwY0
 
  -  >>3000 
 パンツァーリートですら、ネオナチが歌ったから使うの禁止とか言い出す有様なので… 
 というかドイツが採用する大陸法(日本国憲法もそうですが)において、 
 法の不遡及の原則を破って、特定個人の名誉等々を剥奪するとかあっちゃいけないんです。 
 
 - 3009 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 15:56:25 ID:L6UBJHxt0
 
  -  「ジャップよこれが先進国だ!(ポリコレ記念撮影)」 
 かーらーの日本に連敗惨敗で責任の押し付け合いになり監督は史上初のデスノートされたドイツ代表チームは美しいべ…(恍惚) 
 
 - 3010 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 16:06:34 ID:jO7Rb/1z0
 
  -  ポリコレに夢中過ぎて弱体化するとかアホなのでは?(素人並感) 
 というかスポーツに政治成分入れて良いの?(小並感) 
 
 - 3011 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 16:15:16 ID:EPjqa0Q50
 
  -  >>2989 
 ジャニー喜多川に匹敵するホモの話は止めるんだ(なおレーム 
 
 - 3012 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 16:25:05 ID:Oi/ep4JD0
 
  -  >>2990 
 それでドイツが倒れる頃にはこのおっさん骨壺の中に居るし問題ない 
 
 - 3013 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 16:35:40 ID:g3flZgQ/0
 
  -  >>2952 
 それ、殆どイスラエルが誇るアンアンドームという奴で迎撃されたんでは? 
 逆言うと、90%以上はイスラエル領内に行ってる訳で 
 
 - 3014 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 16:40:37 ID:g3flZgQ/0
 
  -  >>2991 
 だってこれは見せしめですもん、何故これをするかというと見せしめ。 
 イスラエルのやらかしを、真面に考察し始めたら収拾つかなくなるからね 
 イスラエル批判は禁止って部分が本音、口実をナチス擁護禁止にすれば誰も何もいえないから 
 
 - 3015 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 16:47:18 ID:wZQh/Tox0
 
  -  「次はイタリア抜きでやろうぜ!」と言われたら「俺はアメリカのいる方につくから」って返さなきゃいかんなぁ 
 
 - 3016 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 17:14:58 ID:ghDqp3qE0
 
  -  一次も二次もドイツさん負けてるからドイツと組まないのが正解ではないだろうか 
 
 - 3017 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 17:20:55 ID:JQ8sHtB10
 
  -  フランスさんは二回とも戦勝国だからめっちゃ活躍したんやろうなあ 
 
 - 3018 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 17:23:44 ID:SsjXmytq0
 
  -  >>2989 
 フーバー時代のFBIは個人商店と化してて、フーバーが亡くなるまで大統領すら手を出せなかったからなぁ。フーバーの反動でFBI長官の任期は10年に制限されたけど 
 
 - 3019 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 17:24:06 ID:eOSq9D2/0
 
  -  >次はイタリア抜きで〜 
 その「前」に該当するWW2はお前らが散々否定してきたナチスドイツだったんだから 
 もし「次」を目論んだとしても今のドイツ的には『ナチスの同盟国だった日本となんか組めるか!』が 
 正しい反応じゃねぇかなと思うんだけど、ドイツ的に大日本帝国と日本国は別の国ってことで 
 その辺ノーカン扱いなんだろうか(ネタにマジレス) 
 
 - 3020 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 17:30:00 ID:5Bqi3ga00
 
  -  フランスは大いに勝利に貢献したぞ、「自国民の血を流した」という意味では連合軍(欧州側)ではトップクラス 
 徴兵した傍からドイツの塹壕に突っ込ませたから? 
 そうとも言う 
 
 - 3021 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 17:57:30 ID:AcuWtNFC0
 
  -  欧州なんて表面だけ取り繕った土人の集団なんやから、関わるだけ損だろうて。 
 戦中戦後は勿論、現在進行系のゴタゴタでも嫌というほどにわかる。 
 
 - 3022 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 17:59:33 ID:JQ8sHtB10
 
  -  表面繕おうとするだけ世界的にはまだマシじゃねえかなって… 
 
 - 3023 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:02:38 ID:AcuWtNFC0
 
  -  まあ、確かに……(ゴブリンやテロリストを見ながら 
 
 - 3024 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:10:23 ID:3JiJGCgv0
 
  -  CV.日高のり子「今こそ私の様な存在が必要とされているのです」 
 
 - 3025 :スキマ産業 ★:2023/10/22(日) 18:12:46 ID:spam
 
  -  あめりかさんはその 
 トーヨコが蔓延しておられるので?って感じのゾンビ動画ばっかり流れてきて 
 「コレトランプだったら粛清まで行くよなあ」 
 とか思ったりする 
 
 - 3026 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:17:16 ID:JQ8sHtB10
 
  -  何処だったか、警察なんていらねえんだよって追い出したら治安が崩壊して州軍助けてって悲鳴あげたところがあったなあ 
 
 - 3027 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:23:28 ID:O3ubikwY0
 
  -  >>3011>>3018 
 何気にゲシュタポに匹敵するレベルで恐ろしいことやってますからね、フーバー時代のFBI… 
 メシテロさんの英雄学園で出演した時、こいつ出して大丈夫なんですかい?と驚きました。 
 
 - 3028 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:27:19 ID:RumU/LZU0
 
  -  >>3026 
 警察解散で州軍が治安維持に出る羽目になって 
 デモ隊が州軍に鎮圧されて確保された参加者が 
 過剰な暴力だ、警察を呼んでくれって文句言ったんだっけか 
 
 - 3029 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:37:51 ID:u/76j1ik0
 
  -  アホか 
 
 - 3030 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:42:59 ID:CqOdgmzN0
 
  -  アメさんの警察って親方星条旗の役人じゃなくて、委託の雇われだからね 
 税金の使い方として不適格と民意が判断したら、普通に予算削られて業務縮小するんよね 
 
 - 3031 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:46:33 ID:wZQh/Tox0
 
  -  削った結果が今のニューヨークだけどな 
 
 - 3032 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:46:45 ID:SsjXmytq0
 
  -  アメリカの警察制度は複雑なんだよな 
 FBIに自治体や郡・州警察は分かるが、 
 大学や企業や特定のコミュニティが設置してたりと色々ありすぎる 
 
 - 3033 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:47:29 ID:nmmG4yNJ0
 
  -  アホだよ 
 
 - 3034 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 18:53:49 ID:NVeIp2/+0
 
  -  アメリカは独立心が妙に高い集団がUSAの3文字で団結してる謎国家だからなあ。 
 とにかく自衛権だけは国家にだって手渡したくないってのが強い。 
 
 - 3035 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 19:03:41 ID:1JVtuOyA0
 
  -  アメリカの民族バラバラ、実質州ごとに違う国、格差は大きく治安もわるい薬も流行ってる、都市と田舎で完全に対立してる 
 って中でもいざとなると団結力あるのわけわからんけど最強の覇権国家っていう自負と利益が団結させてんのかな 
 
 - 3036 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 19:08:10 ID:u6Jj6j4r0
 
  -  >>3032 
 予算とか町内会が握ってたりするんで金持ちの区画はそれだけで首がすげ変わるらしいね 
 
 - 3037 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 19:09:03 ID:TENbDrru0
 
  -  アメリカは子供が警察官になりたいと言ったら消防士とかの人に尊敬される職業を薦めましょうとか言われるくらいには信用がないみたいだから 
 
 - 3038 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 19:24:36 ID:o6rsq76z0
 
  -  アメリカの政治体制もローマの帝制と民主制をチャンポンにしたみたいなはっきり言って異形だわな 
 
 - 3039 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 19:30:33 ID:yWFu0z5R0
 
  -  >>3037 
 アメリカの警官の傾向を調べた研究で 
 保守的かつ支配的な父親がいる家庭の長男がなるって傾向が地方に行けば行くほど強く成るそうな 
 
 - 3040 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 19:39:22 ID:SsjXmytq0
 
  -  >>3036 
 民意を受けるって点では正しいけど、民意は状況で右往左往するので難しい所。 
 
 - 3041 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 19:48:02 ID:DSQwfwXF0
 
  -  衆愚政治とも言う 
 
 - 3042 :スキマ産業 ★:2023/10/22(日) 19:52:42 ID:spam
 
  -  状況はひでえと思う。 
 こう言うのも作られる環境はわからないでもない 
  
 それはそれとしてこういう現地魔改造は大好きだ 
 ttps://twitter.com/L_41sukinahito/status/1715764632022081925 
 
 - 3043 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:02:10 ID:O3ubikwY0
 
  -  ここまでゆかなくても多連装ロケット砲レベルなら、商業用のトラックや四輪駆動車に搭載できますからね。 
 旧ソ連のカチューシャ系列の多連装ロケット砲と西側の中古自動車は、第3世界の紛争で大人気で… 
 
 - 3044 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:06:41 ID:K3FIy2Dw0
 
  -  ttps://twitter.com/IiyamaAkari/status/1715905187188195398 
 ハマスは福祉団体とか言ってる鈴木啓之とか内藤正典とかNHKとかTBSとかがやってることです 
  
 テロ支援マスゴミは、安倍首相暗殺の時と変わってねぇわ テロ支援企業認定されろ 
 
 - 3045 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:09:30 ID:wZQh/Tox0
 
  -  御蔭様で 
 米「お前んとこで生産したピックアップトラックが中東やアフリカでテクニカルに改造されてテロに使われてるんだが?」 
 日「調べたらオタクの国の中古業者から輸出されてるって記録が」 
 米「はいこの話やめ!」 
 ってコピペができるレベルで乱用されてるからなぁ 
 
 - 3046 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:11:23 ID:ik668bm30
 
  -  なんで他の国の車は日本車に比べて壊れやすいんですか? 
 
 - 3047 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:11:44 ID:BUm8Y/VD0
 
  -  発祥は確かに福祉と教育だったけど現在ではテロ組織だなぁ 
 
 - 3048 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:14:09 ID:BUm8Y/VD0
 
  -  >>3046 
 大きな大陸の東側は気候が苛酷になりやすい 
 日本はそれに加えて南北に長いので国内販売すると 
 かなり幅広い気候での耐久テストやってるのと同じ状況になり 
 その中で壊れにくい機械を開発し続けた結果 
 世界中のかなりの地域で対応可能な性能を獲得した 
 
 - 3049 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:22:59 ID:wZQh/Tox0
 
  -  砂漠でも湿地でも雪原でも熱帯雨林でも整地でも荒地でも問題なく走行して壊れない! 
 何なら立ち木にモロに衝突したり海の中に一晩放置したりキャンプトレーラーが落っこちて来たりビル解体用の鉄球でぶん殴られたり放火されたりビルの発破解体に巻き込まれたりしても問題なく走行する! 
 加減しろ莫迦! 
 
 - 3050 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:27:14 ID:O3ubikwY0
 
  -  ジェレミーはトヨタになにか恨みでもあるのかww 
 
 - 3051 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:28:20 ID:yWFu0z5R0
 
  -  >>3046 
 先ず春夏秋冬に耐え、冬の北海道と夏場の沖縄にで使え、南北日本アルプスのアップダウンをこなせ 
 都心部の渋滞でもオーバーヒートせず、高速道路でも安定して80q/時をこなせる車を作りましょう 
  
 あとアメリカの古い車は何百キロも都市間を移動した間に壊れても自分で修理できる程度の作りです 
 故に車検とか何より日常的に自分で点検してヤバそうなら自分で交換が基本です、最近のは知らん 
 
 - 3052 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:30:46 ID:3JiJGCgv0
 
  -  アメリカの警察は自警団の延長線上の存在だからね 
 
 - 3053 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:32:55 ID:yWFu0z5R0
 
  -  アメリカの銃所有もキリスト教プロテスタントの善隣主義が前提ですからねぇ 
 
 - 3054 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:36:30 ID:TmwM4AVQ0
 
  -  >3049 
 トップギアはランクルにひどいこといっぱいしたよね 
 
 - 3055 :スキマ産業 ★:2023/10/22(日) 20:38:04 ID:spam
 
  -  エアコンつけないって言った上層部と我慢大会は吹いた 
 
 - 3056 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 20:58:52 ID:6hq7IYLJ0
 
  -  >>3050 
 寧ろトヨタが大好きだろw 
 
 - 3057 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 21:04:00 ID:o6rsq76z0
 
  -  日本の環境はさらに火山ガスと塩害も加味されるからなあ 
 
 - 3058 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 21:05:18 ID:JQ8sHtB10
 
  -  でもプリウスは嫌いなんだ 
 
 - 3059 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 21:21:18 ID:6hq7IYLJ0
 
  -  >>3057 
 そこに高温多湿も追加やぞ 
 
 - 3060 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 21:23:43 ID:BUm8Y/VD0
 
  -  さすがにフロリダの湿地帯での長期間使用はキツかったらしいがw 
 
 - 3061 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 21:37:15 ID:O3ubikwY0
 
  -  >>3056 
 ハイラックスみたいなパワータイプは素直に好きかもしれない、内装以外はw 
 
 - 3062 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 23:09:51 ID:g3flZgQ/0
 
  -  >>3032 
 日本でも、第二次世界大戦後に自治体警察の時代がありましたよ、それと同時に大量の冤罪事件が起きた事でも有名ですが。 
 どうもね、自治体事に警察作ると予算の関係で現場が焦るみたいなんだね、人員限られてるのに何時までも捜査出来ないという事で 
 
 - 3063 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 23:32:24 ID:3JiJGCgv0
 
  -  >>3062 
 首都警「やはり国家警察こそ至高、じゃけん警視庁を制圧しましょうね」 
 
 - 3064 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 23:47:41 ID:BUm8Y/VD0
 
  -  衆参補欠選挙 衆院補選 長崎4区 自民勝利 衆院補選 長崎4区 立憲勝利 
 1勝1敗か 
 
 - 3065 :名無しの読者さん:2023/10/22(日) 23:54:36 ID:g3flZgQ/0
 
  -  >>3063 
 なんでも理想と現実は食い違いますよね、自治体警察作った人達は間違いなく善意だったと思いますが。 
 でも普段事件とか起きない田舎で猟奇的事件とか起きると「如何すんだよ、今年の予算どころか来年の予算も消えそう」とかに成る訳で 
 
 - 3066 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 00:47:09 ID:PyeLb+jY0
 
  -  メロス「良かれと思って」 
 
 - 3067 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 00:53:24 ID:w9AuSNuX0
 
  -  自治体警察はGHQのゴリ押しだったと聞いたが 
 戦前の国家警察を民意弾圧・軍国主義の元凶と位置づけてアメ公式の各市町村が警察持ってるスタイルにさせようとしたら……という 
 あと予算云々もそうだけど、犯人が市町村の境を超えたら操作主導権どないすんねん、でもかなり揉めたとも 
 だからそういう問題がない消防・救急は今でも市町村持ちだ、って 
 
 - 3068 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 00:57:18 ID:MIq+mkj30
 
  -  なので消防は自治体超えて活動出来ない前提だが 
 阪神大震災では被害が小さかった自治体の消防隊が 
 独断専行してTVで被害の大きかった都市部に突入した事例も存在する 
 
 - 3069 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 01:07:01 ID:spam
 
  -  被害の外周部地域では 
 自力で被害地域を突破物資を買いに出る姿もあったという 
  
 
 - 3070 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 01:13:57 ID:PyeLb+jY0
 
  -  そんな状況で自衛隊に出動指示がすぐ出なかったんよな 
 
 - 3071 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 01:15:37 ID:aHe1WmsL0
 
  -  もう昨日になるが、NHKでガザ地区のスポークスマンかなんかが要約すると「人道支援がまだまだ足りないどんどん増やせ、俺たちが死んでもいいのか」みたいなこと言ってたけど 
 「でもハマスの好き放題許して、アラブのテロ屋がイスラエルにちょっかい出すのをゲラゲラ笑って見てたのお前らだろ?」ってなるんだよな 
 てか今まで「ユダヤの汚い金に汚染された西側」みたいなこと言ってた連中に同調しといて、その汚染()された国々に人道支援タカるとかとても人道的()だよね 
 巻き込まれた善良な住民におかれましてはお気の毒としか言えんけど、散々テロを娯楽にしといて「巻き込まれたから助けろ」は筋が通らん 
 
 - 3072 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 01:16:42 ID:ezpAAyxN0
 
  -  だって阪神大震災の時の政権がアレだったからな ホント害悪よ 
 
 - 3073 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 01:38:03 ID:wbrSsXGt0
 
  -  アリシアキーズがSNSに投稿した写真をめぐり、パレスチナ支持だとの非難が巻き起こり記事を削除だとさ。 
 着てる服の色がパレスチナの国旗と同じで、パラグライダーの写真が載ってるからだそうだ。 
 なんか「???」な騒動だけど、アメリカの親イスラエル派が相当うしろめたいのが良く分かる 
 この程度でも当てつけに見えるらしい 
 
 - 3074 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 01:39:27 ID:oGGOPjuk0
 
  -  パレスチナとイスラエルとの停戦事実が確認されるまで 
 人道支援は派遣される人間や物資が危険なのでしませんって言った方が停戦に対する圧力になると思うんだけどね 
 文句あるならしないよ、こっち(国連やNPOガチ勢)に犠牲者が度々出てるしって明言した方がイイと思うだけどしないよね 
 
 - 3075 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 01:43:26 ID:wbrSsXGt0
 
  -  オウムの施設があるからで、軍隊で山梨県封鎖して物資の納入禁止したら如何思いますかね? 
 なんか矢鱈おうむの親派認定して民家空爆とか良いの?そもそも山梨全部ぐるりと回る塀と鉄条網があったり 
 ガザの状況ってこんな感じ 
 
 - 3076 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 01:47:47 ID:2QEeuALA0
 
  -  どちらかと言うと政権より災害時を睨んだシステム構築がされてなかったのが最大の原因よ<阪神大震災の自衛隊出動の遅れ 
  
 電話は死亡、無線は停電で死亡 
 この状況じゃ県が市町村に問い合わせても不明のままだし、 
 県は市町村の要請が無ければ自衛隊に出動要請が当時はできなかった。 
 
 - 3077 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 01:54:19 ID:oGGOPjuk0
 
  -  >>3075 
 そっからロケット弾かっとんできたり、度々塀や鉄条網破って人狩りしてきたりしなきゃ 
 無条件に頷ける話ですね 
 作った側に落ち度があっても、作られた側が 
 塀や鉄条網やりたくなる気持ちが分かるような真似されたら非難しにくいわ 
 
 - 3078 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 02:03:56 ID:aHe1WmsL0
 
  -  今日も高らかにテロ支援ニーご苦労さん 
 ということでID:wbrSsXGt0はNGに出荷よー 
 
 - 3079 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 02:11:13 ID:spam
 
  -  正直な話 
 イスラエルが制圧したとしても領有認めねえと思うんだよねえ、国際社会 
 
 - 3080 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 02:14:01 ID:wbrSsXGt0
 
  -  一番謎なのは、イスラエルが生活インフラの管理権渡さず度々嫌がらせしてる事ですね。 
 ガザってさあ、ワジガザとか言う地名があるように枯れ川があるんですよ。こういう地形は地下水があるのでああいう場所では重要。 
 なのにです、今回イスラエルが水道を封鎖って報道されてるから、パレスチナ人の管理下の水源なかったという事ですね 
 こういう事するから、反感買うんだと思うんだが 
 
 - 3081 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 02:19:04 ID:xPSqP+Jb0
 
  -  結局「〇〇にも悲しい過去」言われても因縁ある同士って範囲なら勝手にやってろで 
 巻き込まれたとしたら捕まえられない手に負えないなら処してくれってなるんだわな 
 
 - 3082 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 02:31:41 ID:wbrSsXGt0
 
  -  地形を見れば一目瞭然な様に、イスラエルが地下水の流れの上流を抑える形になってるんですよね。 
 こういう場合、イスラエルが地下水の上流側で過剰な水をくみ上げれば下流の」ガザはどうなるのか? 
 今回、イスラエルが水道止められたという事はそういう事だと思います。これで恨まれない訳がないでしょ 
 
 - 3083 :携帯@赤霧 ★:2023/10/23(月) 02:44:37 ID:???
 
  -  なんでここまでイスラエルが一方的に悪いようにしたいのかねーと思わんでもないが、聞いたところでまともな答え返ってきそうにないし聞くだけ無駄だなあ 
 
 - 3084 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 02:48:32 ID:Uf4QqgLG0
 
  -  ぶっちゃけウンコの投げ合いやってるところに係りたくないが 
 取引先の一つにイスラエルの企業があるんだよなぁ、下手すると社長と俺だけでGoってなる 
 
 - 3085 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 03:24:24 ID:wbrSsXGt0
 
  -  イスラエル擁護は皆さんがやってますので、わざわざ書く必要もないかなと。少なくとも、イスラエルも恨まれるだけの事は充分してるんだよと 
 パレスチナ自治政府とか言うのは形だけで、事実上水利権は全部イスラエルが握ってるも同然の状況です 
 ヨルダン川の様な水源をパレスチナ人が使う事は出来ませんし、井戸を掘るのもイスラエルが許可しないと駄目です。 
 そしてその井戸すら、過剰に地下水くみ上げられたら駄目になったりするわけで。 
 今回イスラエルが水攻めをしたのは、いつもやってるからだと思うな 
 
 - 3086 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 03:42:40 ID:Qb/axicM0
 
  -  要は逆張りが高じて私はセルフカルト化オナニーが大好きな変態です、ということか 
 
 - 3087 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 06:21:51 ID:17/xeCsN0
 
  -  補選は1勝1敗か、高知は自民の不祥事だったからさもありなんだけど 
 長崎がわりと接戦だったのは辛いかな? 
  
 まどすぐどうこうってわけじゃないだろうけど、自民内部からのそろそろ強くなりそうかねぇ 
 
 - 3088 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 06:22:36 ID:DQhzwLZj0
 
  -  本日の演説テロリスト【NGID:wbrSsXGt0】 
 
 - 3089 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 06:27:08 ID:17/xeCsN0
 
  -  >>3083 
 ウクライナとガザではお涙頂戴ができるかできないかがおおきくちがうらしいという評論を聞いたな 
  
 ウクライナの人は何でも良いから和平や戦争をやめてとはいわんからね 
 特に女子供がそれを言わない 
 
 - 3090 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 06:35:35 ID:DQhzwLZj0
 
  -  衆院の議席を維持できたから実質自民の勝利よ 
 衆院議席さえあれぱ正直参院に負けてもコラテラル・ダメージの範囲内 
 
 - 3091 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 06:59:19 ID:jxq3bZDl0
 
  -  マスゴミは自民敗北と騒ぎ立てるけど、何時も通りの印象操作よ 
  
 逆に「補選という一点集中出来る状況」なのに衆院補選を落した野盗の力の無さが目立つ 
 
 - 3092 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 07:12:33 ID:wbrSsXGt0
 
  -  >>3089 
 そりゃあ、プーチンとイスラエルの右派では戦争目的が違うし勝利条件も違いますからね、当然だと思うよ 
 プーチンは別にウクライナ人を皆殺しにしたい訳じゃないので 
 ウクライナに親ロシア政権作るのがプーチンの目的でしょ 
 
 - 3093 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 07:17:48 ID:wbrSsXGt0
 
  -  猶、水利権の強奪と言うと、シリアのゴラン高原もそう。イスラエルは一方的に併合を宣言してますが、返せない理由の一つが水利権。 
 ヨルダン川もイスラエルが無茶苦茶取水したので、最終目的地の死海がどんどん小さくなって行ってます。 
 勿論ヨルダン激おこですが中東最強の軍事国家に文句など 
 
 - 3094 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 07:26:03 ID:RNz53x6R0
 
  -  >>3083 
 町中で反イスラエル運動してる人たちはほぼ間違いなく反米運動もしてるので 
 親中派の流れと思われます 
 
 - 3095 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 07:52:26 ID:6znGlS6d0
 
  -  いつも通りマスコミとその手先は選挙選挙とほざいてるけど 
 与党も日本国民もいま選挙は必要としてないからなぁ 
 
 - 3096 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 07:53:59 ID:ww7T4K4R0
 
  -  選挙ってくっそ金かかるのになあ 
 
 - 3097 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 07:57:40 ID:qaum8mSw0
 
  -  選挙報道で金たんまり貰えるからな 
 
 - 3098 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 08:15:13 ID:yHJVTZSh0
 
  -  今日はディープインパクトが無敗の三冠馬になった日だそうだ(ラビット!で言ってた) 
 
 - 3099 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 08:22:22 ID:DLqE0zGM0
 
  -  ハマスって設立当初、PLOと対立路線だった事からイスラエルが資金援助をしてたって組織な訳だが、 
 これある意味、アフガン紛争当時にCIAが資金援助してたアルカイダに9.11起こされたのと似た構図よなぁ。 
 
 - 3100 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 08:54:21 ID:xFZpXLw50
 
  -  アメリカさん「てきのてきはみかたなの!」「バカでクズのがあつかいやすいの!」 
 
 - 3101 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 09:24:48 ID:ezpAAyxN0
 
  -  >>3091 
 その印象操作に騙される人間がまだかなり居るのが問題なのよな(いまだに新聞・TVが情報源の方々 
 目端が効く人間ならそれらを1次ソースにはまずしないもの 
 
 - 3102 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 09:29:35 ID:oGGOPjuk0
 
  -  敵の敵は別の敵だし、バカでクズは思ってる以上にバカでクズなんだよなぁ… 
 
 - 3103 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 09:44:47 ID:Kt6K0PYI0
 
  -  だからお前ら、日本の戦後統治の成功体験を参考にするのはやめろと。 
 あのときの日本は戦争に負けたが、内閣も議会も官公庁も機能してる、 
 それなりに社会制度が進んだ主権国家だったんだよ。 
 
 - 3104 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 09:46:36 ID:JHODAkBM0
 
  -  欧州がポリコレで移民受け入れ続けた結果反イスラエルが強くなってしまっているの草生える 
 
 - 3105 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 09:50:36 ID:uqWZAh1c0
 
  -  欧米くんは良い子ちゃんになろうと頑張り過ぎて空回りしてる感がある 
 
 - 3106 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 09:53:00 ID:1n6k216N0
 
  -  流石に「もう知らん」とアメリカと世界から見捨てられたアフガニスタン… 
 
 - 3107 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 09:56:32 ID:oGGOPjuk0
 
  -  アフガンのアフガン政府の醜態が無きゃ、割とウクライナ侵攻なかった可能性あるんだよなぁ… 
 政府が半ばレームダック状態、短期で攻め落とせる見込みは在る 
 攻め込み落とせば世界各国は口で何を言おうが黙認させれる 
  
 全部アフガンの世界各国の対応だったので、こういう想定してておかしくないんだよね 
 なおゼレンスキー 
 
 - 3108 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 09:56:39 ID:8CGV6/iB0
 
  -  あとは自称時事系YouTuber(ポストマスコミ気取り)とかね<印象操作 
 あいつらのハイエナぶりや挙動はマスコミそっくりよ。 
 
 - 3109 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 10:09:18 ID:aqIoVhp+0
 
  -  チマルコピアノ大統領が【有事の傑物】だったのを、多分本人含めて誰も解らなかったから 
 
 - 3110 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 10:16:16 ID:spam
 
  -  あの人役者だから 
 「自分の言動がどう見られるか」 
 「求められた役割」とか理解してやってるだろうしなあ 
 
 - 3111 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 10:18:05 ID:ezpAAyxN0
 
  -  >>3104 
 そりゃあ移民()の方々は中東やアフリカのムスリム系の言っちゃあ悪いが民度の低い土人みたいな連中だもの 
 自分らの事は棚に上げてこれ幸いとイスラエルを叩きまくるよ 
 まぁイスラエルも褒められたもんじゃないのは確かだが、中東のゴタゴタはブリカス起点に双方●だもの 
 マジで資源残して対消滅してくれと切に思う 
 
 - 3112 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 10:19:34 ID:oGGOPjuk0
 
  -  何処の国だろうと下ネタ芸人とか普通に敬遠、炎上するのを持ちネタにして芸能界で名前上げてる人って 
 普通に思考力や人格とかの所謂人間力が無いとあっという間に消し去られるからね 
 
 - 3113 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 10:50:45 ID:xFZpXLw50
 
  -  チ〇コピアノ大統領が護国の鬼神覚醒が歴史の特異点すぎるんよ… 
 
 - 3114 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 10:58:46 ID:ezpAAyxN0
 
  -  チ◯コ大統領を見てると、人間は素敵だと思えるな 
 かなりの数の醜悪なのが居るとしても 
 
 - 3115 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 11:04:32 ID:Kt6K0PYI0
 
  -  彼を建国神話の英雄にしてしまい、まして殺しそこね、 
 国連などを介して諸外国からの支援を取り付け、G7サミットまで出席された段階で、 
 ハゲプーの外交的大敗北としか言いようが… 
 
 - 3116 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 11:21:39 ID:qaum8mSw0
 
  -  >>3107 
 戦前のウって擁護出来ない程度には腐ってる国だったんで 
 そう遠くないうちに似たような事は起こったんじゃないっすかね・・・ 
 内乱染みた革命騒ぎの連発やらクリミア帰還民問題も火着いてたし 
 地雷だらけだ(大体ソ連のせい 
 
 - 3117 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 11:26:49 ID:spam
 
  -  ・・・・・・・・コレ ナニ? 
 ttps://twitter.com/May_Roma/status/1716261892229062961 
 
 - 3118 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 11:32:18 ID:Kt6K0PYI0
 
  -  ヴォエッ!? 
 
 - 3119 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 11:34:49 ID:ezpAAyxN0
 
  -  美しさのカケラもない食事()だな 
 味はともかく見た目がまるでゲ□ せめてもう少し器に気を回せよと思わんでもない 
 
 - 3120 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 11:36:08 ID:spam
 
  -  マッシュポテトと水っぽいソース? 
 
 - 3121 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 11:36:44 ID:ww7T4K4R0
 
  -  日本ももんじゃ焼きとか作ってるし、まあw 
 
 - 3122 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 11:45:13 ID:Q85YTnKl0
 
  -  緑のソースはバジルかほうれん草辺りかなぁとは思う。 
  
 …でも見た目がマックみたいなファストフードより酷い…酷くない? 
 
 - 3123 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 11:53:20 ID:DypVqELS0
 
  -  ごめん、不味そうとしか思えん 
 
 - 3124 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 11:55:08 ID:qaum8mSw0
 
  -  安く手早く済ませるって点では正解なのか・・・? 
 
 - 3125 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 11:55:33 ID:spam
 
  -  イギリス現地めしがコレなら 
 海外飯に転ぶのは普通ですね? 
 
 - 3126 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 11:55:38 ID:TwB9ypTh0
 
  -  「スターゲイジーパイ」や「うなぎのゼリー煮」と甲乙丙丁戊己庚辛壬癸を争うビジュアル 
 
 - 3127 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:00:44 ID:TwB9ypTh0
 
  -  ウクライナ軍ドニプロ川「渡河作戦」、イギリスで半年訓練の1000人投入…東岸に拠点維持 
  
 ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20231022-OYT1T50143/ 
  
 今迄の嫌がらせ渡河攻撃と違って、本格的に腰を据えてドニプロ川沿いのロシア占領地奪還を始めたか 
  
 
 - 3128 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:00:47 ID:xFZpXLw50
 
  -  「星を見るπ」はビジュアルはアレだけど 
 下拵えで魚の身を臭み消しに牛乳で茹でたりと比較的手は掛かってる料理なのよね 
 
 - 3129 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 12:02:55 ID:spam
 
  -  けどあれ一番安いメニューで4ポンド 
 最低今日のレートで800円近いからな? 
 
 - 3130 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:10:04 ID:xFZpXLw50
 
  -  欧州の観光地のランチは二千円超えてるらしいから言っては悪いが底辺メシなんかね 
 
 - 3131 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:12:30 ID:laJc3wBc0
 
  -  まあ、奇襲を許してしまったことはなぁ 
 ttps://www.afpbb.com/articles/-/3487395?act=all 
 
 - 3132 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:15:41 ID:ezpAAyxN0
 
  -  物価を欧州や※と比較すれば日本の政府や商家は頑張ってるよな 所得は上がらんが 
  
 そして立憲の安住が今回の補選で自民への不満・疑問が見受けられるので 
 立憲がその受け皿になりたいとか抜かしてるが、お前らじゃ100年経っても無理だよと思いました 
 大概の人間がお前らの過去の所業は忘れてないぞ 
 消去法で自民を選ばざるえない俺らの憤りをどうしてくれる 
 
 - 3133 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:19:03 ID:EHffAnOP0
 
  -  >>3062 
 GHQの指示で内務省警保局の解体に伴って、自治体警察と国家地方警察に再編された旧警察法時代やね。 
 人口5,000人以上の自治体が警察を設置して、それ未満の自治体は国警が所管。 
  
 自治警は自治体にとって負担が重く、年末に札幌市警の警察長が街頭で募金を募ってたりしてる。後年、自治警の廃止が可能になったら自治警を廃止する自治体が相次いでもいる。 
 あとは地域との癒着や細分化されすぎて管轄が複雑化した結果、警察力の低下を招いた。 
  
 だからサンフランシスコ講和条約が発効した後の1954年に警察法が改正されて、国警と自治警が統合されて現在の体制に再編されてる 
 
 - 3134 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:24:04 ID:xFZpXLw50
 
  -  出羽守「欧州みたいに所得を二倍にすれば物価が三倍になっても大丈夫なんだ!」 
 
 - 3135 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:30:12 ID:ZLKrMBlc0
 
  -  >3132 
 そ れ な 
 学生の頃絶対に自民に票を入れるもんかと思ってた俺を 
 自民に入れざるを得ないと方針転換させたお前らはすげえよ(蔑み 
 
 - 3136 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:30:48 ID:tEcfizNS0
 
  -  足りねえw 
 
 - 3137 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:38:19 ID:RNz53x6R0
 
  -  国民民主を信じていいのかが判らない 
 
 - 3138 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:38:24 ID:ttb1A5Gf0
 
  -  >>3132 
 立憲が政権取ったら政府に不満を言う事自体を違法化するだろ 
 憲法違反?立憲の意思は憲法どころか物理法則よりも優先されるとか言うのが落ち 
 
 - 3139 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:40:23 ID:ezpAAyxN0
 
  -  >>3134 
 出羽守は本当にドリーマーでヘドが出るな 
 >>3135 
 野盗が頼りにならなすぎてなぁ 
 まともな政治家候補は自民に入るしな 
 埋もれる可能性はあるが政治家としてまともに活動したいなら選択肢がほぼ無い 
 
 - 3140 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:43:03 ID:8CGV6/iB0
 
  -  情報に踊らされて現実見えてないからね<出羽守 
 情報ばかり過剰に摂取して、自分の頭で処理して考えない人が多過ぎるのよ…… 
 
 - 3141 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:48:22 ID:ZLKrMBlc0
 
  -  ×情報ばかり過剰に摂取して 
 ○自分の聞きたくない情報を遮断し聞きたい情報だけ接種して 
 
 - 3142 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:51:18 ID:Kt6K0PYI0
 
  -  >自民以外消去法で選択肢がない 
 そして現在の自民党内閣は必要最低限以上の能力を示し、義務は果たしているので、 
 あの悪夢の政権交代連中に議席も政権も渡す理由がない。 
 仕事をしないどころか妨害するような莫迦に、二度と政権与党の立場を与えてはならない。 
 
 - 3143 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:51:23 ID:niHemPNq0
 
  -  そういえば、コストカット型経済からの転換とか言ってるけど…何やるの? 
 コストカットさせるのは民間だけで国はコストカット推進継続します…とかねぇよな? 
 
 - 3144 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:52:35 ID:Kt6K0PYI0
 
  -  少なくとも安全保障、防衛に関しては思い切った投資を開始したなあ… 
 ウクライナへの侵略戦争以前ならば、想像もできない規模で。しかも前倒し気味で。 
 
 - 3145 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:54:29 ID:ZLKrMBlc0
 
  -  少なくとも「自分たちには経験がなかったからしょうがない」などとクソたわけたことぬかす群れには 
 『最 低 限』当事者が死滅戦限りは絶対に支持せん 
 
 - 3146 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:56:14 ID:y4V8hLdA0
 
  -  倫敦ファーストフードのパイ&マッシュ(ミートパイとマッシュドポテト、リカー添え)だべ。 
  
 パイは牛のひき肉を存分に使った肉汁たっぷりのもので、 
 緑のソースはリカーといって魚のだし汁にみじん切りのパセリをいれてとろみをつけたもので、 
 ナリは日本人には馴染まんがかなり美味しいものだぞ。 
 
 - 3147 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:56:52 ID:Kt6K0PYI0
 
  -  あのときに代議士だった連中が全員世を去っても支持はできないかな。 
 その衣鉢を継ぐというだけで十分以上に危険にすぎる。 
 余りに無能だったからこそ、3年間で政権を投げ出し「まだ」被害が少なかったとも言えるけど。 
 
 - 3148 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 12:58:49 ID:nrdJmdZF0
 
  -  「いっぺん自民に灸を据えねば」という声には激しく賛同なんだが 
 それでまかり間違って夜盗が政権獲ったらと思うと自民以外に投票できぬ…かろうじて白票 
 前の民主政権時代は家が傾くし職場は潰れるし再就職先で東日本大震災だしで 
 公私共に散々だったわもう二度とあの地獄は味わいたくない 
 
 - 3149 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:01:19 ID:tEcfizNS0
 
  -  ただ民主政権時代に中学生以下でそのへんよくわからんかっただろう年代が選挙権持つ時代になってるのよな 
 
 - 3150 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:01:41 ID:PaU1SKwI0
 
  -  >「自分たちには経験がなかったからしょうがない」などとクソたわけたことぬかす〜 
 あんまりの拙さ・不出来に見るに見かねて、野党(自民)が表に出ん形で助言しようとしても 
 撥ねつけ、あまつさえ数十万人の人間が危機に晒されたあの大震災での、ドブ底のヘドロが 
 清浄に思える程のアレな所業の数々は、数世代分に続く恨みと反発買ったと思うぞ……。 
  
  
 
 - 3151 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:09:48 ID:xFZpXLw50
 
  -  ttps://twitter.com/sabatech_pr/status/1715661603600048590 
 6.8mm弾ねえ…(いぶかしみ 
 
 - 3152 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:12:20 ID:/7ZcCuoa0
 
  -  >>3148 
 自民にはただ危機感を持ってもらいたいだけなんだけど、野党がねぇ… 
 
 - 3153 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 13:12:27 ID:spam
 
  -  蓮舫クソムーブと 
 小西クソムーブはバッチリ見てるから 
 
 - 3154 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:15:03 ID:y4V8hLdA0
 
  -  >>3151 
 現行のM240にこの.277 FURY弾が使えるようにするコンバージョンキットを付けるって話が出てるんだっけか 
 
 - 3155 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:15:58 ID:/7ZcCuoa0
 
  -  まあ、自民はともかくとしても岸田首相は支持率落ちてきてるからかなり正念場かなとは思うところ 
 マスゴミがどう言おうと結局のところは自民の政治家が岸田首相の元で選挙に勝てるかをどう判断するかでしかないし 
 
 - 3156 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:16:04 ID:Kt6K0PYI0
 
  -  Fury弾かあ、運動エネルギーだけなら7.62ミリNATO弾より大きいらしいけど。 
 
 - 3157 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:16:06 ID:ZLKrMBlc0
 
  -  R4「息子が里帰りしまして」 
 
 - 3158 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 13:18:20 ID:spam
 
  -  自民に危機感とか言うてるのはあれかね 
 スポンサーの駄犬でしかない野党組にバッチリ国難な現場を任せて 
 むこう100年溝に沈めと 
 
 - 3159 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:21:08 ID:DLqE0zGM0
 
  -  >>3121 
 つ【しもつかれ】 
 
 - 3160 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:22:34 ID:niHemPNq0
 
  -  消費税19%は絶対にNOという人達が自民に危機感とか言っているのだろう 
  
 うん結構言っていると思うわ 
 
 - 3161 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:26:11 ID:D6ipmB8R0
 
  -  >>3154 
 候補の中であまり変わり映えしないモデルを選択→コンバージョンキットでいいか落ち? 
 
 - 3162 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:28:47 ID:DLqE0zGM0
 
  -  もう数年で中共がなんかやらかすかも、っていう今の状況下で、民主の残党に政権任すってのは絶対にノウだなぁ… 
 
 - 3163 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:31:40 ID:xFZpXLw50
 
  -  台湾有事?基本同民族で経済的にも結びつきが強い国同士がガチ戦争なんて21世紀にありえないだろ 
 
 - 3164 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:36:24 ID:RNz53x6R0
 
  -  >>3155 
 それで2025年の一年だけ所得税減税とか言い出してるのはなぁ 
 
 - 3165 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:37:57 ID:DLqE0zGM0
 
  -  >>3163 
 それ、第一次世界大戦前から何回言われてんですかねw 
 
 - 3166 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:47:54 ID:tEcfizNS0
 
  -  >>3159 
 栃木の人しか知らんローカル飯ですやん 
 
 - 3167 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 13:58:33 ID:UmywufmD0
 
  -  しもつかれ王子とか言う非公認ゆる?キャラ 
 
 - 3168 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:08:35 ID:JHODAkBM0
 
  -  一時的に所得税下げるとか減税というより金持ち優遇でしかないのほんま草 
 ふるさと納税と同じや 
 
 - 3169 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:11:05 ID:o5zpt34A0
 
  -  自国民を最低でも2000万、最大で億単位をコロした中国共産党がそんなもん考慮するはず無いわな 
 
 - 3170 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:11:07 ID:xFZpXLw50
 
  -  下層民に施してもバラマキにしかならんが金持ち優遇は下々も潤う公共事業ってのも一面の事実ではあるんよね… 
 
 - 3171 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 14:11:59 ID:spam
 
  -  自民さんからすると給付やらんのは 
 「だってお前ら使わなかったじゃねえか」らしいで 
 
 - 3172 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:14:08 ID:xFZpXLw50
 
  -  自民党「どうせおまえらパチとスマホ課金にしか使わねえじゃねえか」 
 ちょっと否定できないのが困る… 
 
 - 3173 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:14:13 ID:o5zpt34A0
 
  -  貧民にばら撒いても、「飲む打つ買う」にしか使わないからね 
 
 - 3174 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:15:46 ID:tEcfizNS0
 
  -  つまり、パチとガチャに補助金を!? 
 
 - 3175 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:16:13 ID:ZLKrMBlc0
 
  -  ついでにばらまき、ミンスの系譜ども、前に批判してなかったかお前ら??? どの口で言うゴミども 
 
 - 3176 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:16:39 ID:ezpAAyxN0
 
  -  >>3162 
 マジで勘弁な案件だが、現状見てると確実に起きると思えるのが嫌だわぁ 
 
 - 3177 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:17:08 ID:JHODAkBM0
 
  -  飲む打つ買うに使うなら経済回してるんですが自国内で回らないなら問題なんだけど 
 トリクルダウンはあるということでいいんですか? 
 
 - 3178 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:24:07 ID:o5zpt34A0
 
  -  宝塚歌劇団「イジメはありません」 
  
 元宝塚女優が散々ネタにしてるんだよなぁ… 
 
 - 3179 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:26:19 ID:JHODAkBM0
 
  -  税率高くてもまともな公共事業に使ってくれるなら問題ないんだけど 
 例の一般社団法人のおかげで公金がまともに使われる信用が国民にないから終わりです 
 
 - 3180 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:26:53 ID:A2Uoy2TG0
 
  -  >「だってお前ら使わなかったじゃねえか」 
  
 これに関しては割と無茶なんだよなぁ 
 普通の人は入ってもすぐに下ろして使うんじゃなく月末なり何なりの支払いなど計画して使う 
 入ったその日に全額下ろして即使うのはごく一部の金銭感覚ぶっ壊れてる奴だけって言う 
 
 - 3181 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:32:44 ID:/7ZcCuoa0
 
  -  >>3175 
 今回の減税派は派閥にもよるけど、保守系の減税派の論理で言えば給付金という形になるなら反対になるで 
 給付金は上でもある通り、貯蓄にしかまわらんし事務コストも増えるだけだしね 
 
 - 3182 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:34:08 ID:/7ZcCuoa0
 
  -  >>3180 
 この手の話は個々人の行動ではなくて、給付した額で想定された経済効果よりも貯蓄が増えたという点なんで 
 短期的な数値を追ったわけじゃないで 
 
 - 3183 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:36:47 ID:ezpAAyxN0
 
  -  >>3178 
 勝ち組の女優でさえも、クソマイルドに歴然とした階級社会だと発言しとるからさもありなん 
 
 - 3184 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:39:08 ID:ZLKrMBlc0
 
  -  いや、ミンスの系譜どもに言いたいのは、前にてめえらが叩いてたくせに今度はてめえらがそれを言い出した支離滅裂さだ 
 まあ連中に整合性なぞもはや期待はしてないが 
 
 - 3185 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:43:33 ID:/7ZcCuoa0
 
  -  ああ、申し訳ない 
 ミンス系に言いたいってことか、たしかにこいつら減税減税言ってたけど岸田総理が減税言ったら手のひら返したな… 
 わが意を得たりというところだと思うんだけどねぇ(なんせ減税反対は自民にも多いし何なら財務大臣が総理の言葉を否定するような発言もしてるしな 
 
 - 3186 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:44:56 ID:tEcfizNS0
 
  -  東日本大震災のときの対応の不備を叩いてなかったっけ?<立民 
 
 - 3187 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:46:46 ID:A2Uoy2TG0
 
  -  >>3182 
 俺の記憶が確かならこの発言は給付金が出て 
 1ヵ月かそこら経つか経たないかの時期の発言だった気が 
 
 - 3188 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:47:29 ID:+plWwcFT0
 
  -  公金ちゅーちゅーの元凶扱いされ始めた公明党との協力を自民党が切れるのかってのが疑問やね 
 何かと中国への穴になってるからな公明… 
 
 - 3189 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:49:14 ID:ZLKrMBlcI
 
  -  >>3186 
 自分で自分のやらかしを叩くとかマゾかな?(嘲弄 
  
 
 - 3190 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 14:54:56 ID:eLjbvZ830
 
  -  麻生政権時代に給付金出しても叩かれる材料にしかならんかったからな。 
 他所の国のジャーナリストが給付金貰って叩いてるのをなんで?て疑問に思ってたっけな。 
 
 - 3191 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:12:18 ID:niHemPNq0
 
  -  >>3171 
 麻生太郎「10万円配たら預金額が4倍になっただけ」 
  
 つまり国民の預金額は10万円配った程度で4倍になる程度しかなかったんやで? 
 預金に回すのは仕方がないやろう 
 
 - 3192 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:25:41 ID:wbrSsXGt0
 
  -  バイデン「我々も過ちをおかした」 
 バイデン「怒りに我を忘れてはならない」 
 これ、露骨にイスラエルに釘さしてるよね。空爆して無力化してから攻め込むつもりが身動き取れなくなってる感じ 
 うーん、流石のアメリカもこのまま地上戦は国際的非難が怖いみたい 
 
 - 3193 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:26:22 ID:Kt6K0PYI0
 
  -  うちは給付金は大体は日常の買い物と医療費に消えてしまったなあ… 
 それと3000円ほど、佐藤大輔作品の電子書籍をw 
 
 - 3194 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:35:14 ID:ZLKrMBlc0
 
  -  10万を預金にまわしたら4倍になったってことは、もとは相当低い預金額(その場合確実に10万以下)だったってことか 
  
 
 - 3195 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:42:18 ID:+plWwcFT0
 
  -  ttps://twitter.com/news24ntv/status/1716298041135894566 
 「ヒジャブ」未着用でイラン当局から“暴行”…少女が脳死に 
  
 イラン君はほんま… 
 
 - 3196 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:44:39 ID:ZLKrMBlc0
 
  -  ○○○○原理どもは経典を抱えて溺死しろ(なお、経典からしたらてめえらは絶許対象 
 
 - 3197 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:44:45 ID:A2Uoy2TG0
 
  -  世代でばらつきが有るけど貯蓄ゼロ世帯がおおよそ2〜3割居るとされてるからね 
 世代別貯蓄の中央値は20代は71万、30代は240万、40代365万 
 
 - 3198 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:45:53 ID:Kt6K0PYI0
 
  -  アンデルセン神父が見たら「貴様らは神ではなく神の力に仕えている」と、唾棄したんだろうなあ。 
 
 - 3199 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:46:57 ID:eLjbvZ830
 
  -  「5月から7月にかけての預金が平均の三〜四倍になった」てなんで肝心の部分を切り取ったのかな? 
 
 - 3200 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:48:00 ID:tEcfizNS0
 
  -  車はアルヴェルでiPhoneの15使ってるんだろうなあ<貯蓄0 
 
 - 3201 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:48:53 ID:ZLKrMBlc0
 
  -  しらんよ、ID:niHemPNq0に聞きなさいな 
 少なくとも俺はいくらなんでもそこまで悲惨な預金状況じゃねえわ 
 
 - 3202 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:50:17 ID:eLjbvZ830
 
  -  おソース 
 ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000196660.html 
  
 預金総額の話なんてしてないよな? 
 
 - 3203 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:51:44 ID:qaum8mSw0
 
  -  電熱装備の在庫処分品買ったなぁ 
 
 - 3204 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:53:59 ID:niHemPNq0
 
  -  >>3199 
 ttps://www.mof.go.jp/public_relations/conference/my20201027.htm 
 ここから抜粋 
 この当時は麻生が大臣で福岡市内で講演の内容からだね 
 
 - 3205 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:57:25 ID:S6ciTNhD0
 
  -  原理主義者は神の名の下にやってる=我々人間には責任は無いだから、そら好き勝手出来るよなぁ…。 
 自分の家族がその理屈で亡くなっても、同じ言葉吐けるんだからタチが悪い。 
 
 - 3206 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:57:56 ID:eLjbvZ830
 
  -  >>3204 
 「昨年の同時期より」て書いてあるね 
 
 - 3207 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 15:58:34 ID:Kt6K0PYI0
 
  -  困っている人へ給付金をまわしたほうが効果的では?とも書かれているね。 
 まあ、間違ってはいない。 
 
 - 3208 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:03:11 ID:/7ZcCuoa0
 
  -  貯金じゃなくて、貯金の増加額だね。 20年における昨年対比で、4〜6月の貯蓄の増加額が4〜5倍という事 
 まあ、額的には給付金だけじゃなくて消費自体抑えてたからの貯蓄増ではあるんだけど… 
 
 - 3209 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:04:58 ID:/7ZcCuoa0
 
  -  だからまあ、ただでさえ貯蓄に走る傾向だったところにさらに貯蓄に回したというわけなんで 
 ほとんどの人には必要なかったよねというのはそうなんだろうねと 
 
 - 3210 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:05:26 ID:HVmFuJ/30
 
  -  税金が安くなるのは高くなるよりはいいことだと思うけどもどこ削るの?という 
 
 - 3211 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:05:43 ID:fOeQLTWh0
 
  -  そりゃ子供からジジババまで一律で配るんだから、10万も配れば前月比4倍ぐらいに伸びてもおかしくはないわな 
 
 - 3212 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:06:42 ID:ZLKrMBlc0
 
  -  貯金の増加額、はな 
 
 - 3213 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:06:58 ID:tEcfizNS0
 
  -  金使って欲しいなら限定期間で良いから消費税無しにしてくれと思う 
 
 - 3214 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:10:01 ID:/7ZcCuoa0
 
  -  >>3210 
 個人的には社保はいい加減メスいれないとだめじゃないの?とは思うところ 
 税金にカウントしてないのも欺瞞だし良くないなとは感じる 
  
 それとは別に、減税することで名目GDPは押し上げになるというのも試算としてはあるので、減税することでトータル的な税収増を狙いそれで賄うという方向に舵を切ってほしいところだね 
 
 - 3215 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:10:37 ID:niHemPNq0
 
  -  記憶違いもあったな、TVから見たうろ覚えならこんなものか 
 しかし、金持ってない奴が何かあった時の為に貯金にするのは極めて正しいと思うんだがな 
 
 - 3216 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:11:09 ID:N58K3/XM0
 
  -  >3213 
 それ今キッシーが言ってるやつ 
 
 - 3217 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:12:40 ID:fOeQLTWh0
 
  -  社会保障費だから削れないんだよなぁ……。 
 子育て始めたり体にガタが出始めたり、親の介護、自分の老後が見えてくると不満を感じながらも仕方ないとしか言いようがないんだ 
 
 - 3218 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:13:13 ID:tEcfizNS0
 
  -  財務省が首を縦にふるかなぁ 
 
 - 3219 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:16:42 ID:Kt6K0PYI0
 
  -  本当の少子高齢化とか国際情勢緊迫化を前にすると、あの財務省でさえ矮小に見えてくる気が… 
 
 - 3220 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:16:56 ID:/7ZcCuoa0
 
  -  >>3218 
 財務省は猛烈に反対するかなねぇ… 
 安倍首相でも財務を完全に制御できなかった、 
 だからこそ岸田総理がそれをできれば防衛関連も含めて安倍首相ができなかったことをすべてできたという事になるんだけど 
 
 - 3221 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:20:06 ID:eLjbvZ830
 
  -  俺も将来考えると貯蓄に回すのはやむをえんと思うんだが、 
 同時に経済回すための給付金が目標を達成できずという政府側の判定も理解出来るから難しいよねえ 
 
 - 3222 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:20:21 ID:JHODAkBM0
 
  -  社会保険料削ってくれるのが働いてる平均的収入の人にとっては一番ありがたいんだよな 
 介護と医療が手厚すぎるんだよ 
 
 - 3223 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:22:33 ID:y/6FgMn80
 
  -  昔、消費税廃止をぶち上げたけど、実際には名称を別の物にしようとしただけだったという事をやらかして 
 大顰蹙を買った首相がいたとか。 
 
 - 3224 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:23:46 ID:ZLKrMBlc0
 
  -  近親者に要介護の人(祖母)がいる身としては軽々に頷けぬ 
 
 - 3225 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:24:04 ID:niHemPNq0
 
  -  東大法学部連中にデカい顔させている限り無理だと思う 
 
 - 3226 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:26:03 ID:Kt6K0PYI0
 
  -  手帳持ちで福祉系で救われてる人間としては…正直なんとも。 
 
 - 3227 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:26:21 ID:Uf4QqgLG0
 
  -  酷いこと言うが、一定以上の収入があって、貯蓄のある老人の医療費削れないもんかな 
 今80代の退職した教師の知り合いは持ち家有、厚生年金や教職員組合の年金とかの合計額 
 下手すると20、30代子育て世代の年収より多い 
 
 - 3228 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:27:49 ID:niHemPNq0
 
  -  まぁ福祉事業所は先が無いな 
 
 - 3229 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:28:56 ID:ZLKrMBlc0
 
  -  そこに関しては現状のままならそうなっちゃうだろうなと思う 
 
 - 3230 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:29:12 ID:eLjbvZ830
 
  -  厚生年金とかタダで貰うものではなく、 
 それまで支払ってきたリターンな訳だからこれを削るのは避けるべきだと思う。 
 マジでだれも年金払わなくなる。 
 
 - 3231 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 16:30:52 ID:spam
 
  -  GDPがあがる 
 みぎGDPのなん%だかっできまっとるぐんじひあげられる 
 みぎほきょうができる・・・? 
 
 - 3232 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:32:09 ID:/7ZcCuoa0
 
  -  >>3223 
 まあ、政治おいて名称でごまかすってのは結構やるよね 
 再エネ賦課金とかまさにそうだし、28年からは炭素賦課金もとるようになるからねぇ(なおこれを決めたのは岸田総理で、これをもって増税をしていないのは嘘だと主張もある 
 
 - 3233 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:33:19 ID:IrKwnGnq0
 
  -  年金じゃなくて医療費削ろうよ 
 あっちは色々とやりようがあるでしょ 
 後期高齢者医療制度、マイナンバーカード保険利用等々 
 
 - 3234 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:34:08 ID:fOeQLTWh0
 
  -  >>3227 
 そこまで収入があるなら高齢者でも自己負担額は現役と同じ3割よ。 
  
 医療費の一部負担(自己負担)について 
 ttps://www.mhlw.go.jp/bunya/shakaihosho/iryouseido01/dl/info02d-37.pdf 
  
 あと、高額医療は(一般的な収入なら月8万ぐらい)、現役でも限度額の適用認定受けれる 
 
 - 3235 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:34:23 ID:/7ZcCuoa0
 
  -  マイナンバーカードによる効率化は不要な薬代とかもカットできるかもと期待してるんで河野さんは嫌われるだろうけど頑張ってほしいところ 
 
 - 3236 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:35:09 ID:JHODAkBM0
 
  -  年金は維持するどころかインフレに応じて増やしていいとすら思ってるけど 
 介護と医療は個別の対応は減らして画一的にして無駄減らしていかないと先がなさすぎる 
 持病なら診療の回数減らして薬多く出すくらいはできますよねって 
 
 - 3237 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:36:33 ID:BH5vMQgC0
 
  -  一律給付では無駄が出ることは確かだけど、住民税非課税世帯限定給付で除外されてきた多数派の不公平感をある程度は緩和できる 
 低所得者向け限定給付は実のところ下げ過ぎた生活保護費の補填になっているのが実態で、毎年やらないと社会不安が著しく増大してしまうのよね 
  
 
 - 3238 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:37:07 ID:/7ZcCuoa0
 
  -  医療費云々もあるけどあと10年くらいたったら医者のなりてが一気に減りそうなんだけどどうなんだろうか 
 今の若者は医者のブラック労働体質とか無理でしょ 
 
 - 3239 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:44:11 ID:JHODAkBM0
 
  -  収入が良い限りはなり手が減ることはないと思うよ 
 コロナ下でこれほど安定して収入得られる仕事はないんだからむしろ人気上がってない? 
 
 - 3240 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:48:25 ID:A2Uoy2TG0
 
  -  補助金とか上手くもらえた所は儲かったらしいけど 
 診療科目とかの関係でもらってない所は 
 患者数も減って結構ヤバかったらしいからなぁ 
 特に歯医者とか増え過ぎて客の奪い合いが激しいとか 
 
 - 3241 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:52:59 ID:/7ZcCuoa0
 
  -  >>3239 
 医者不足って話ばかり見てたけど統計的には増えてるみたいね… 
 ただ大変なところは医者不足って話も言ってるので、歯科医とか楽(比較的)な方向にでも流れてるんかな? 
 
 - 3242 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:54:04 ID:tEcfizNS0
 
  -  そりゃ人なんだから激務のとこよりは負担少ないとこに行きたがりますわ 
 
 - 3243 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:55:01 ID:zDj5JF+y0
 
  -  医師免許返却してないだけでは 
 町医者だと生涯現役してる方も 
 
 - 3244 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:56:27 ID:eLjbvZ830
 
  -  前にメシテロさんが書いてたが、 
 地方の医大で免許取って首都圏に帰るパターンが多くてあれで地方が困ってるという話がある。 
 あとは女医。40までの離職率が半分くらいだから医師不足に拍車をかける存在だったり… 
 
 - 3245 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:57:47 ID:RFi7Cahr0
 
  -  増えているのは、美容整形、歯科、皮膚科で、慢性的に不足してる救急医療、長時間な手術が必要な外科などは増えて無いと聞く。 
 
 - 3246 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 16:58:45 ID:JHODAkBM0
 
  -  人気のキラキラした職や事務職が足りなくなることはないけど 
 インフラ維持の職は足りなくなっていくだろうね 
 
 - 3247 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 17:00:30 ID:eLjbvZ830
 
  -  そもそも水道局の人員とか公務員削減の煽りで全然増やせねーんだわ… 
 
 - 3248 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 17:01:28 ID:JHODAkBM0
 
  -  そら女性医師増やしていくんだから大変な科にはいきたくないですよね 
 
 - 3249 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 17:10:17 ID:Uf4QqgLG0
 
  -  >>3241 
 都市部は多いんだ、老人の多い地方に足りない 
 
 - 3250 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 17:13:18 ID:z3oZ/e4P0
 
  -  当直や救急・・・ 
 
 - 3251 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 17:37:01 ID:IrKwnGnq0
 
  -  地方医療や救急医が足りないのは他国でも聞くなー 
 東欧だったかで対策として医学部増やしたけど、医師免許とったらEUと米に出稼ぎ行っちゃたらしい 
 
 - 3252 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 17:41:08 ID:J3B11N7n0
 
  -  >>3251 
 我が国もそうなりそ 
 
 - 3253 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 17:41:43 ID:EHffAnOP0
 
  -  >>3247 
 水道事業の主体は自治体や広域組合でも、実業務は直営では無くなって来てるからなぁ・・・ 
 
 - 3254 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 18:33:11 ID:t91NAyjC0
 
  -  日本人が日本人として生きていけるのは日本だけよ 
 
 - 3255 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 18:51:13 ID:7Ig3h4+E0
 
  -  その日本で日本語が分かっていない奴が増えてきた感があるな、このスレでも 
 
 - 3256 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 18:51:30 ID:QaLRM/u50
 
  -  意外と多いよね、「日本以外の国でも日本と同じような環境を享受できると思ってる人」は 
 
 - 3257 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 18:54:05 ID:QaLRM/u50
 
  -  そもそも同志の掲示板では嵐は当然だが自治も禁止 
 
 - 3258 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 18:58:24 ID:Ekj8s/ul0
 
  -  避難所の書き込みで 
 「出羽守じゃないが日本の未来に希望が持てないから外国いきたい」 
 てのがあって、速攻で「それは出羽守だ」とツッコミが多数入ったのは笑ったな 
 
 - 3259 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:04:27 ID:gc+NHXaH0
 
  -  隔離スレだから何言ってもいいんだよ、みたいな人間としての品性捨ててる人も中にはおるしね。 
 
 - 3260 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:04:46 ID:QaLRM/u50
 
  -  昔はアメリカや海外にごく短期間しか居なかったのに「アメリカでは〜」「海外では〜」と言うやつは出羽守ではなく「アメション野郎」と言われてたな(昭和感) 
  
 【(遊びに行ったり短期のホームステイとかで)特に何もせずアメリカで○便だけして帰ってきた】ヤツへの蔑称 
 
 - 3261 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 19:11:01 ID:spam
 
  -  誰だったかのツイッターの書き込み(確か大学講師か何かで 
 生徒「日本に治安以外でなにかいいところありますか」 
 講師「ごはんおいしいよね」 
  
 っていうのがあった 
 
 - 3262 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:12:12 ID:JHODAkBM0
 
  -  日本の未来に希望が持てないから外国いきたいって人は努力してるかもうすでに出て外国で就職なり商売してるんだよ 
 国内で言ってるのはただの無能や 
 
 - 3263 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:13:39 ID:DLqE0zGM0
 
  -  >>3260 
 ???「そんなひどいやつがいるザンスか!許せないザンスねえ!」 
 
 - 3264 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:13:44 ID:HGM1C9EK0
 
  -  エコ家電補助が地方によっては始まってるけど 
  
 冷蔵庫だけはエコ対応とそうでないの(昔のとか海外のとか)電気代年1万くらい違うのがあるから 
 補助あるうちに替えといた方がいいぞ 
 
 - 3265 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:15:48 ID:HGM1C9EK0
 
  -  日本でも観光地価格は存在するけど 
  
 外国のは桁が違った 
 
 - 3266 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:21:02 ID:JHODAkBM0
 
  -  日本は黒門アメ横程度でも叩かれるし、ぼったくりたいしてやらんから環境産業なんか力入れてもたいして儲からんよな 
 外国を見習ってぼったくりでええと思うわ 
 
 - 3267 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:22:32 ID:6znGlS6d0
 
  -  観光に関しては古人に倣って「支那チョンお断り」しないと腐る一方だぜ 
 
 - 3268 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:26:28 ID:Kt6K0PYI0
 
  -  ゴップさんのスレでしばしば出てくる、神社の大事なものの盗難事件とかを聞くとねえ… 
 一応世界水準では上澄みだろうが、それはそれとして死んでくれと。 
 
 - 3269 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:37:53 ID:SotsnTil0
 
  -  安全圏でなにも生まず行動せず、批評と文句ばかり垂れ流す。どこもかしこも渡る世間は梅座ばかり。 
 人類梅座計画なのだわ。 
 
 - 3270 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:38:51 ID:n96aUOK80
 
  -  >>3262 
 ガチでアメリカで働いてる人が「アメリカじゃ上司からの飲み会の誘い断る奴からリストラする」と言ったら 
 「そんなのは一部のブラック企業だけだ!」と一部の人がどれだけ説明されても認めなかったの思い出したわ 
 あいつら絶対自分のうだつが上がらないのを日本のせいにしたいだけだよな 
 
 - 3271 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:41:46 ID:SotsnTil0
 
  -  日本でも駄目なやつは海外行っても大方駄目なんだわ。 
 それを内心分かってて、日本にとどまってファンタジー海外上げ日本下げしとるから精神腐っていくんだわな。 
 
 - 3272 :携帯@赤霧 ★:2023/10/23(月) 19:42:05 ID:???
 
  -  向こうのドラマとか見てると頻繁にホームパーティ開くシーンがあるけど、実際日本で言う一昔前の飲みニケーションに近い感じでホームパーティやってるとは聞いたことがあるなあ 
 
 - 3273 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:43:10 ID:e9RMP9ww0
 
  -  >>3272 
 ホームパーティするぐらいしか娯楽が無いとかいう話が 
 
 - 3274 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:43:56 ID:Kt6K0PYI0
 
  -  >>3269 
 一億総評論家世界というのは、ネット普及前のテレビ全盛期の頃から、 
 割と言われていた話でしてね… 
 
 - 3275 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:44:48 ID:SotsnTil0
 
  -  ドラッグとセックスとピストルもあるゾ!(白目<娯楽 
 
 - 3276 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:46:56 ID:Kt6K0PYI0
 
  -  スタームルガー「やめないか、うちの拳銃やライフルを使って乱射事件を起こすのは!」 
 
 - 3277 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:47:15 ID:SotsnTil0
 
  -  >>3274 
 マウント取らなきゃ生きていけないのは古代の頃からのサガだしね。 
 他人の不幸や生き様にケチ付けて物笑いにして、何が楽しいんだか…… 
 
 - 3278 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:51:55 ID:Y5vXYds50
 
  -  中学の時に海外移住したいと思った人の話を読んだが 
 中高英語を頑張って卒業後は寿司職人になって数年後に海外移住したって書いて有ったなぁ 
 たまに日本に帰国するといつでも酒が買えるし何処でも飲めるのが良いってwww 
 
 - 3279 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:52:33 ID:Kt6K0PYI0
 
  -  >>3277 
 人間が他人の不幸を喜ぶ一面を持つことは、もう否定できない事実ではあります。 
 しかし…年をとるとそういうものが酷く辛く感じてしまい、離れておきたいとも思いますね。 
 
 - 3280 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:52:41 ID:DLqE0zGM0
 
  -  ドラッグ、セックスと聞いて、まにきゅあ団の「機械の王国」の歌詞が脳裏を… 
 てか検索したらJOYSOUNDに入ってんのかよw 
 
 - 3281 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:52:56 ID:aHe1WmsL0
 
  -  そうやってユダヤや外国にキャンキャン吠えるテロ屋を酒の肴にしてた連中がテロ屋もろともデデーンの危機に「もっと人道支援よこせや!俺らが死ぬのは非人道的だろ!!」 
 とかぬかしてるのは助ける気どころか同情する気にすらなれん 
 そもそも自分らがテロられたくないからハマスに媚びて拠点化黙認してたのがガザの偉いさん()だろ、ガザ防衛も民間人救助もハマスに頼めよ 
 
 - 3282 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 19:56:28 ID:p6ainS0F0
 
  -  >>3279 
 せやな…… 
 もうニュース見るのも嫌になってYouTube見てたけど、YouTubeも時事系のハイエナ共がウザ過ぎて見るのやめたわ。 
 
 - 3283 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:02:11 ID:Kt6K0PYI0
 
  -  >>3282 
 人間、誰でもある程度の歳を重ねれば、否応なしにとんでもないものを見ることになります。 
 それは仕方ないにしても、じゃあ好んで人の不幸を嗅ぎ回るのが楽しいかって言われると… 
 
 - 3284 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:02:22 ID:JHODAkBM0
 
  -  庶民は生きるだけで精一杯で愚痴垂れ流すことしかできないし 
 才能のない人間は批評するだけで自分で作品なんか作れないんだけど 
 福本モブとか市民様みたいなのが大多数の普通の人間なんだよな 
 
 - 3285 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:05:08 ID:Kt6K0PYI0
 
  -  それをことさら否定も批判もしようとは思いません。 
 ただついて行けないってだけで…弱くなったなあ。 
 
 - 3286 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:08:02 ID:PSl2/qgy0
 
  -  >>3282 
 すちむーのセールでクッソ安いゲーム買って、 
 チュートリアル代わりにそのゲームのプレイ動画みるとよいよ 
  
 ワイはそれでタンクメカニックシミュレーターの積みを崩す予定が立った(チュートリアルくっそ不親切やねん 
 
 - 3287 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:10:55 ID:FXjFLQvT0
 
  -  こんな世相だから、おっさんが一人飯するドラマが流行ったりするんだろうなあw 
 
 - 3288 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:11:27 ID:p6ainS0F0
 
  -  >>3283 
 >>3286 
 サンクスやで…… 
 何か新しい気晴らし探してみるわ。 
 
 - 3289 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:11:46 ID:Ggc95bXo0
 
  -  今更だけど鳥山明のサンドランド、よもやちうごくの所業を予言してたのか 
 メコン川干上がらせて東南アジアの水産業ぶっ壊してるも原因がダムってのも完全に一致しt・・・ 
 
 - 3290 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:12:44 ID:eOSEMW4q0
 
  -  >>3282 
 ニコ動をニコ動を見るのです 
 
 - 3291 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:14:44 ID:Kt6K0PYI0
 
  -  >>3288 
 スチームと言われると板さんの作品の影響で、2019年夏のセールでFallout4DLC込みで3000円で購入。 
 のべ4年は遊び倒しましたねえ… 
 MODも200個以上入れて全ての居住地を要塞化して、住民もガチガチの重武装させてw 
 
 - 3292 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:16:01 ID:Y5vXYds50
 
  -  >>3288 
 街角ピアノとか空港ピアノ見るのはどうだろうか?音楽が好きならだけど 
 後はなろうを掘るとか、避難所で好み言ってお勧め聞けば誰かしら教えてくれるぞ 
 
 - 3293 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:16:08 ID:5DW0PkDj0
 
  -  新方向の動画を探すってことにはつべってとことん向いてねえからなぁ 
 
 - 3294 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:17:06 ID:IrKwnGnq0
 
  -  ベゼスタさんは何年かすると全部入りを捨て値で売ってくれるから好き 
 スカイリムのMOD構築で何日潰したかわからぬ 
 
 - 3295 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:17:18 ID:w11nvF+E0
 
  -  >>3288 
 つべはぶっちゃけ興味あるのずっと見てるとおススメリストも似た様なのばっかになって飽きが早いからな 
 そこでたまにリストに紛れ込んでくる、自分からはまず探して見ないような動画とかピックすると新鮮な気分になれる 
  
 ワイはそれでVのもの動画とかちょくちょくピックされるようになったで 
 ゲームのプレイ動画とか料理動画とかの合間に見ると楽しい 
 
 - 3296 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:18:08 ID:p6ainS0F0
 
  -  そういや、ニコニコはサタスペ動画見る以外で使ってなかったな……なんか探してみよう。 
 
 - 3297 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:18:08 ID:n96aUOK80
 
  -  >>3289 
 『ダムや堤防作って下流干上がらせ自分たちだけ儲かる』 
 これ創作では割とポピュラーな悪い金持ちしぐさだから偶然よ 
 さすがに中国レベルでやったのいないだろうが人類は昔っから変わってない 
 
 - 3298 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:21:40 ID:Kt6K0PYI0
 
  -  ニコニコはASMR系の動画が結構充実していたり、あるいは自然音入眠動画とかも。 
 ジョジョのアヌビス神(床屋)も、アクションシーンに入るまでは凄いASMRなのよね… 
 
 - 3299 :手抜き〇 ★:2023/10/23(月) 20:22:33 ID:tenuki
 
  -  >>3296 
 TRPG動画見てるなら、くれない卓や金卓、サタスペならく〜や氏の大阪マスゴミがおすすめ 
 
 - 3300 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:22:39 ID:+plWwcFT0
 
  -  ttps://twitter.com/nalltama/status/1716412633258365360 
 沖縄・デニー知事への初の問責決議案、大荒れの末に否決 1票差 
  
 マジでしぶといな、こういう知事は 
 
 - 3301 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:25:59 ID:p6ainS0F0
 
  -  サンクスですわ。 
 気晴らしはやっぱり大事ですわ…… 
 
 - 3302 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 20:26:33 ID:spam
 
  -  Vのものはウマ娘の初見反応検索してたら流れてきた 
 ペコラタワー消火作業だった 
 
 - 3303 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:28:08 ID:BDjnn83I0
 
  -  ナイル川の上流で勝手にダム作ろうとしてて下流のエジプトブチギレとかいまどうなってるんだっけ 
 エジプトも右隣がホットすぎてそれどころじゃねえ状態なのか 
 
 - 3304 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 20:29:52 ID:spam
 
  -  金網水集めすげーなーと思ってみてた>アフリカ 
 
 - 3305 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 20:30:57 ID:spam
 
  -  まあネタ的にこっちか 
 …うん、この四人なら盟主王だわ 
 ttps://twitter.com/chinanaaago/status/1716080910557442481 
 
 - 3306 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:33:00 ID:FXjFLQvT0
 
  -  二番手ならセイランかなあ 
 ほかは話にならない 
 
 - 3307 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:35:28 ID:5DW0PkDj0
 
  -  パトリック30%は笑えない 
 
 - 3308 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:40:41 ID:aHe1WmsL0
 
  -  ヅラパパ:ナチュラル絶対鏖マン 
 アズにゃん:忠実なコーディなら生かすし福利厚生使ってもヨシ!プラントの自称ザフト?滅べば? 
 ジブぬこ:アズにゃんがクソだったことの証明のためにコーディ滅ぼすお!ぼくの方がアズにゃんより偉いお!! 
 ユウナ:とっちゃん坊や 
  
 アズにゃん一択しかありえんのですがそれは 
 
 - 3309 :スキマ産業 ★:2023/10/23(月) 20:41:39 ID:spam
 
  -  至近距離からティンティン撃たれてもだいじょーぶ! 
 ・・・ホントニィ? 
 ttps://twitter.com/gunalbum/status/1716085826134651151 
 
 - 3310 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:42:29 ID:JHODAkBM0
 
  -  パトリックとジブリールはヤベーよ 
 パトリックはギレンよりやばいのでは 
 
 - 3311 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:45:34 ID:Y5vXYds50
 
  -  つべで街角ピアノ弾いてる人のは好きな曲を探せるから楽しい 
 TVでやってる空港ピアノとかも面白いし 
 
 - 3312 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:47:37 ID:lSid1O9w0
 
  -  プラントの生殖問題はあと10年以内に解決しないと取り返しつかなくなるよねって 
 子世代も何時までも若い訳じゃないんだからさ、「我らの叡智なら解決できる!」なんて悠長なこと言ってられる余裕もうないんだけども 
 というか次世代の問題が解決しないとプラントの人口が減ってくばっかりってわかってるのかなって 
 
 - 3313 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:48:09 ID:FXjFLQvT0
 
  -  街角でち◯ぽピアノを!? 
 
 - 3314 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:49:08 ID:5DW0PkDj0
 
  -  警察「もしもし?」 
 
 - 3315 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:56:48 ID:JRpmXeQD0
 
  -  >>3309 
 そりゃあ弾での致命傷は防げるだろうが、弾の運動エネルギーは通るから 
 確実に股間に衝撃が入るんで動画の反応は残当よ 
 至近からだとハンマーで殴打されたようなもんだろw 
 
 - 3316 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 20:57:16 ID:YK3qfSIl0
 
  -  猥褻物陳列罪と器物損壊等罪まではわかるが、他は何の罪に問われるんだ? 
 
 - 3317 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 21:16:47 ID:nZosE/NC0
 
  -  CityHOPっていうサイトで徒歩・ドライブ映像に音楽流れてるんでそれをぼーっと眺めるの最近ハマりましたわ疲れてんのかな 
 オススメはドライブ:Japan Okutama Lake(武蔵村山市街から奥多摩湖までのドライブ映像)で音楽がJapanese City Pop Mix 
 ついでに右上の歯車マークの設定で環境音MAXにして走行音聞こえるようにすると臨場感アップしていい感じ 
 気分を落ち着けるのに使える 
 
 - 3318 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 21:18:38 ID:5DW0PkDj0
 
  -  物足りなくなったらニコ動のボイロ車載とかをオススメするかな 
 そういうのに比べると雑多な茶番が多くなるが、車載主の感想とかが出てきて面白いぞ 
 
 - 3319 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 21:18:48 ID:/7ZcCuoa0
 
  -  >>3309 
 ok girl? 
 (girlになったか?) 
 
 - 3320 :狩人 ★:2023/10/23(月) 21:37:41 ID:???
 
  -  >>3317 
 ほへー。是は確かにぼーっと眺めちゃうな。西武線横切って見覚えはあるけどどこだかはっきりしない辺りから 
 新青梅入った所で「ああ、あそこかー」でほんとぼーっと時間が過ぎかけたわ。危ない危ない。 
 
 - 3321 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 21:39:43 ID:n96aUOK80
 
  -  >>3312 
 コーディネイト技術への反感の高まりと規制強化の年数から計算すると 
 種死終了時点で既に二十歳以下の人口はヤバいことになってるもんな 
 しかも3〜4年の間に2度も総力戦やったから20〜30台の数も激減という… 
 
 - 3322 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 21:43:05 ID:J+jANOxJ0
 
  -  >>3298 
 あれYouTubeにあったけど消えちゃったな 
 
 - 3323 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 22:17:37 ID:Y5vXYds50
 
  -  国道***号ドライブ・ツーリング動画とかも良いぞ 
 
 - 3324 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 22:32:51 ID:Y5vXYds50
 
  -  CityHOPのドライブの秋田が単線車窓で良い感じだ 
 
 - 3325 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 22:39:54 ID:ZCbPgPof0
 
  -  格ゲーを無駄に極める 
 今はKOF15でムチ子☆リフレクターを無駄に極めている 
 ゲーニッツのそこですかを跳ね返すんだ 
 
 - 3326 :名無しの読者さん:2023/10/23(月) 23:17:13 ID:wbrSsXGt0
 
  -  ガザのニュース読んでてさ、マキャベリの君主論思い出したよ。まさに書いてある通りのながれで言葉も無い。 
  
 マキャベリ「残酷さが必要な場合、それは一気におこなうべきである」逆に「絶対にして成らない事は延々と続ける事である」だとさ 
  
 小さな悪でも延々と繰り返すと人々は不安になり憎悪をまき散らす。だから絶対にしてはならないとさ 
 
 - 3327 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 01:51:30 ID:+SoDdkfn0
 
  -  車やバイクのレストア動画も見てて楽しい 
 
 - 3328 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 02:11:54 ID:WFZtLgfZ0
 
  -  古い工具とか雑貨の修復動画も良いよね 
 
 - 3329 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 06:31:42 ID:LBK+ZZG40
 
  -  淡々と釣りをする動画もいいぞ 
 
 - 3330 :バーニィ ★:2023/10/24(火) 07:20:30 ID:zaku
 
  -  外来生物を捕まえまくる(ついでにどんな在来種がいるかも調べる)動画をボーっとしながら見るのが楽しい 
 Vの配信も好きだけど、何も考えずに見るならそっちのが良かったかも 
 
 - 3331 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 08:43:21 ID:42xhdtkD0
 
  -  米軍が苦渋の「中東重視」回帰、基地攻撃受け増派…対中国に軸足移す安全保障戦略に狂い 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/59f58c5e7d1f4da98703e918da73d4154e41c6d5 
  
 米軍にフリーハンドでいられると困る国も多そうだもんなー。R国とかC国とか 
 
 - 3332 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 09:48:30 ID:PwxfV8q70
 
  -  なんかさ、イスラエルはガザ空爆で周辺国脅してるつもりなんだろうが雰囲気が微妙になってきましたね。 
 最悪の場合、ウクライナ、中東、台湾の三か所で同時に戦争になるのかも。 
 幾らアメリカでも三正面作戦じゃ勝てるか分からん気が 
 
 - 3333 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 10:03:46 ID:n1/uZ5xg0
 
  -  ウクライナは最悪見捨ててもいい 中東は世界規模までは飛び火はしない 
 正面ガチンコは台湾って感じに割り切るのかな 
 
 - 3334 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 10:05:32 ID:SVA6sAxM0
 
  -  アメリカという国は普段はまとまりが無いが、国の危機になると底力を発揮するタイプなんで 
 
 - 3335 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 10:42:25 ID:n1/uZ5xg0
 
  -  ジッサイいま中華とロシアと中東のアホどもはアメリカさんのことナメてると思うのよね 一時大戦時の独逸さんや二次大戦時の独逸さんみたいに 
 
 - 3336 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 12:03:28 ID:IqLzCapd0
 
  -  アメリカ本気出させるとマズいよ 
 これは本気の忠告だよ 
 
 - 3337 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 12:11:20 ID:fGDuFWmV0
 
  -  ふむ、ようやく認めだしたか 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0fd4eb271604b228b55029fd4e254df6e083fc4b 
 
 - 3338 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 12:13:04 ID:Jnjh8C6i0
 
  -  戦後自民党政権の最上命題が「今後復興しても日本人が調子に乗ってアメリカへ喧嘩を売らせない事」だからね 
  
 アメリカを怒らせて国土が灰燼になったのを知ってるから、本気で今度こそ日本が滅ぼされると思っていた 
 
 - 3339 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 12:36:51 ID:/m3nlYg20
 
  -  越えとるやんけ 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/de89dd0253d31998fa07edfbc21b93770296aaea 
 
 - 3340 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 12:53:47 ID:fwQ5dRWP0
 
  -  >>3339 
 国の規制基準は1リットルあたり60,000ベクレルだけどな 
 
 - 3341 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 12:57:54 ID:B9HdmVhO0
 
  -  ちなみに半島の原発はどのくらいなんだろう 
 
 - 3342 :携帯@赤霧 ★:2023/10/24(火) 12:58:09 ID:???
 
  -  >>3339 
 この記事で言ってるのは検出下限値。つまり機材を用いて検出できる最低値を超えてる(ので検出できました)ってことよ 
 1リットルあたり9.4〜16ベクレルって数値も記事中に出てるけど、トリチウムの規制基準は1リットルあたり60000ベクレルやで 
 
 - 3343 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 13:07:22 ID:ikCk0GmE0
 
  -  不思議なことも有るもんだ(棒) 
  
 ttps://twitter.com/Formosanhistory/status/1716444614792560649 
 あ…ありのまま 今見た事を話すぜ!  
 おれは「マレーシアの石油生産量」と「中国が輸入している石油の量」が書かれたグラフを見ていた…   
 すると、「中国が輸入したマレーシア産の石油量」は、「マレーシアの石油生産量」の3倍だったんだ… 
 
 - 3344 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 13:09:11 ID:KBj/w1KX0
 
  -  あたかも放射線基準を超えてるように思わせる言動。意図的ですかな? 
 
 - 3345 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 13:16:03 ID:JYbIUajb0
 
  -  >>3343 
 エア石油w 
  
 オーバーしてる分の輸入のための代金がポッケナイナイされたんやろなぁ 
 
 - 3346 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 13:22:42 ID:yyHehKcQ0
 
  -  成果を何倍かして報告する慣習のままに記録に残した可能性だってあるじゃないか 
 
 - 3347 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 13:28:15 ID:8Syb8HlL0
 
  -  CVファイルーズあいの石油だって? 
 
 - 3348 :赤霧 ★:2023/10/24(火) 13:30:25 ID:???
 
  -  それはコーラルなのではw 
 
 - 3349 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 13:40:29 ID:Wlmj1rCO0
 
  -  ロシアからの迂回かな? 
 
 - 3350 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 13:46:35 ID:ikCk0GmE0
 
  -  経済制裁が非合法組織の資金源しかなってないという話があってな 
  
 「闇の船団」急増、対ロシア制裁逃れでやりたい放題=@瀬取り、老朽タンカー、無目的航行…裏には中国企業の影も 
 ttps://www.zakzak.co.jp/article/20230127-UHNK46JNFBJAFFU2QXE2PPU6VY/ 
 
 - 3351 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 13:51:01 ID:n1/uZ5xg0
 
  -  制裁ターゲットのロシアがボッタくり闇組織の食い物になってるのなら効果はあったのでは? 
 
 - 3352 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 14:03:48 ID:V9FZcb3z0
 
  -  非合法組織が品質やら納期やらちゃんと守ってくれる保障も約定等破った際の補償も無いしな 
 経済的負担をかける意味じゃ十分な効果は在る 
 
 - 3353 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 14:58:12 ID:/m3nlYg20
 
  -  ん? 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231024/k10014235291000.html 
 
 - 3354 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 15:05:21 ID:auoDWcyQ0
 
  -  片桐機長みたく拙い時に発症したんかねえ。 
 
 - 3355 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 15:07:47 ID:T4OHSENZ0
 
  -  >>3343 
 きっとマレーシアが三年ぐらい備蓄してたんだよ() 
 
 - 3356 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 15:08:47 ID:HN4MEKRY0
 
  -  間違いなく相場よりも大分割高で買わされてるよね 
  
 全ての店舗から出入り禁止食らった悪質な客が、更に悪質な転売ヤーからしか欲しい物を買えない構図 
 
 - 3357 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 16:44:28 ID:oM2fngu20
 
  -  ロシア、イラン産の石油をどっかの公海上で載せ替えしてるんじゃね又は出航地を偽ってるか 
 
 - 3358 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 16:52:11 ID:lz3WMLSE0
 
  -  せどりか 
 
 - 3359 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 16:53:20 ID:oM2fngu20
 
  -  あれ、ハマスが人質2人解放したみたい 
 
 - 3360 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 16:55:14 ID:ElfqjfkE0
 
  -  無いよりマシとはいえ総数200以上の内の2名 100分の1やん 
 
 - 3361 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 16:55:21 ID:n1/uZ5xg0
 
  -  1000人以上拉致されてたぶん数百人は嬲り殺しにしとるだろうに… 
 
 - 3362 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 16:59:23 ID:T2jsrM8m0
 
  -  その人質とやらは本物なのかな 
 スパイだったりして・・・ 
 
 - 3363 :スキマ産業 ★:2023/10/24(火) 17:01:03 ID:spam
 
  -  アメリカ人二人とかいうやつ? 
 媚売では? 
 
 - 3364 :スマホ@狩人 ★:2023/10/24(火) 17:02:15 ID:???
 
  -  単なるアリバイ工作以外何がある 
 
 - 3365 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:05:58 ID:oM2fngu20
 
  -  解放されたのは80、70代だから処置に困っただけの可能性の方が高いか 
 
 - 3366 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:09:46 ID:ElfqjfkE0
 
  -  穿ち過ぎかもしれんが、中東のゴタゴタの知識が増えると 
 ガザの被害を訴える方々見てると、お隣の泣き女が頭を過ぎる 
 弱者()とはいえハマスを許容して一緒に生活してりゃあそうなるだろ 
 
 - 3367 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:16:41 ID:lCvPSa9V0
 
  -  まあ、弱者ビジネスでそれが有効的ではあるもののねぇ… 
 
 - 3368 :スキマ産業 ★:2023/10/24(火) 17:17:04 ID:spam
 
  -  いうてもさあ 
 イスラエルガザの領有認められると思う? 
 領有なし国連支援か 
 領有あり国連支援なしかのどっちかだよねコレ。 
  
 ユダヤに全力でたかる方向で 
 
 - 3369 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:17:48 ID:PwxfV8q70
 
  -  日本のテレビ局が題してるパレスチナの地図、殆ど詐欺に近いんだよね。 
 国連が分割決議出した時のパレスチナ、既に90%近く強奪完了。あれ実際にパレスチナ管理地区僅かだし。 
 さらに、ヨルダン川とかガラリア湖の様な地上の水利権も禁止、パレスチナ人がアクセスできる水源は地下水のみ。 
 その地下水も殆どイスラエルに取られてる 
 
 - 3370 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:24:06 ID:fZKu9FYxi
 
  -  奇襲でぶちコロされた奴等を見て喜んでるのが 
 あの辺の民衆の人間性を物語る 
  
 エジプトは喜ぶんじゃねぇかなぁ>ガザ占拠 
 イスラエル対策のはずだった難民ボム最大の被害受けてるし 
 
 - 3371 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:25:39 ID:KfIsumdY0
 
  -  そういえばガザの病院 電気点いてるな 
 電気がーはどうなったんだw 
 
 - 3372 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:26:21 ID:PwxfV8q70
 
  -  大体、ガザってワジガザ「枯れ川」とかいう地名がある様にあの地域では地下水がある場所。 
 なのに、水攻めが出来るって事はイスラエル領内「地下水の流れの上流」でくみ上げて水道にしてたって事よな 
 この水せめ作戦、実はパレスチナ自治区全部でイスラエルがやんわりとしてる。地上の水源ないうえに地下水利用も許可制。 
 結果、パレスチナ人は飲み水意外殆ど余裕ないのにユダヤ人は農園にぼんぼん給水 
 ヨルダン川の水どんどんイスラエルがとるから死海がどんどん縮小中 
 
 - 3373 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:30:58 ID:LufT4JwQ0
 
  -  >3371 
 何人も言っていたじゃないですか 
 「ソレって○○の妄想ですよね?」って 
  
 本当に○○の妄想だったと言うだけでw 
 
 - 3374 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:32:06 ID:PwxfV8q70
 
  -  >>3370 
 そもそも、イスラエルが根拠だと主張する約束の地の範囲も実は定説がないんですよ。 
 最大の説だと「ナイル以東、ユーフラテス川まで」ですからね。そんな馬鹿な主張が実現するわけない」と普通はおもいますよね。 
 でも、100年前の人に聞くならイスラエルの存在自体が「現実味がない、フィクションでもよく考えろ」だし 
 
 - 3375 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:32:34 ID:lgLQBgLl0
 
  -  ハイハイ日課のNG登録 
 
 - 3376 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:35:32 ID:PwxfV8q70
 
  -  >>3371 
 病院に非常用電源があるのが不思議なの?僅かに燃料で動く自家用発動機とか太陽光発電の電源あるんだろうね 
 しかし、イスラエルが連日空爆して生活インフラ壊してるのでいつまで持つか 
 
 - 3377 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:36:50 ID:X7EKMgMI0
 
  -  母国なき難民、ホロコーストの被害者と宣伝して、弱者ビジネス成功させて造られたのが今のイスラエルだからなあ・・・ 
 少なくとも財力と言う点ではどこが弱者か、だったんだが。 
 
 - 3378 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:38:57 ID:PwxfV8q70
 
  -  皮肉な事に、ガザ空爆を連日みてたらホロコースト物の映画みてる感じに錯覚が起きるんよな。 
 ガザ地区って、完全にゲットーにしか見えないし 
 
 - 3379 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:46:44 ID:PwxfV8q70
 
  -  イスラエルの人たちって多分エコーチャンパー現象で自覚なしなんだろうけど、第三者にガザ空爆がどう見えてるかって自覚した方が。 
 これまで巧みな宣伝で誤魔化してた現実がどんどん世界に拡散されてますよ。連日報道されてるガザの状況。 
 これまで何十年もかけてやって来た、アラブ諸国との単独講和が殆んど全部消えたも同じだからなあ 
 
 - 3380 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:47:42 ID:bt1Oow6z0
 
  -  金があっても国(後ろ楯)がないと結局のところ食い物にされるのをWW2でわからされたからだろw 
 
 - 3381 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:47:58 ID:oM2fngu20
 
  -  ゲットーって語源が諸説あってそのうち一つがヘブライ語のだから 
 矯正居住区のガザがゲットーでもおかしくはない 
 
 - 3382 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:52:30 ID:fGDuFWmV0
 
  -  >>1721より引用 
 >>ガザの病院の非常用電源が今日中に尽きる見込みか。 
 >>既に停電五日目、まあ仕方ないな。これがイスラエルのいう軽微な犠牲。自分が対象じゃないなら軽微だよね 
 >>水、電気、食料、これを絶って国境封鎖って干し殺しよな。 
  
 すでにこの書き込みから1週間たってます 
 病院の非常用電源が動いてると主張するならば1721の書き込みは大嘘だったということですな 
 つまり演説君が大噓つきであることが立証されました 
 
 - 3383 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:52:37 ID:ElfqjfkE0
 
  -  ムスリムの原理主義共も世界のユダヤ仕草してる連中もまとめて対消滅すりゃあいいのにな 
 
 - 3384 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:57:58 ID:U41RV6wn0
 
  -  ttps://twitter.com/saori_fukatsu/status/1712784988385743116?t=E6zfhIk-rOCyRmaPF7_Q8A&s=19 
  
 何も考えてなさそう 
 
 - 3385 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:58:51 ID:zv0tDG180
 
  -  そもそも「きちんとしたことを言っている」ならここまで蛇蝎のごとく嫌われてない 
 妄言しか喋ってないから嫌われてるんだよ 
 
 - 3386 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:59:12 ID:X7EKMgMI0
 
  -  1947年のパレスチナ分割案の時点でパレスチナ全域の人口比はユダヤ人33%、アラブ人77% 
 2020年のイスラエルの統計によればイスラエルの人口比はユダヤ人74%、アラブ人21%、その他5% 
 ナチスのようにあからさまではないが、民族浄化進んでるt言えるんじゃないか? 
  
 
 - 3387 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 17:59:58 ID:lCvPSa9V0
 
  -  >>3368 
 ハマスがやらかさなければ、時間はかかるだろうけどイスラエルに吸収されていたとは思うよ 
 第一ハマスがイスラエルの軍門に降ったと思われていたし、現地民は生活の安定の方を求めていた 
 だから反ハマスデモが今年にあったわけだし 
 
 - 3388 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:07:34 ID:X7EKMgMI0
 
  -  >>3384 
 馬鹿な真似を… 
 このクマは人家で餌を得られると覚えちゃったから、この爺さんが餌やるのやめても、人家で餌漁ろうとし続けるぞ。 
 
 - 3389 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:09:40 ID:T2jsrM8m0
 
  -  >>3384 
 野生動物に餌付けする連中って他人の迷惑なんて考えないんだろうな・・・ 
 
 - 3390 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:13:55 ID:fGDuFWmV0
 
  -  >>3386 
 数字のトリックかね? 
 調べたところ1947年の人口は約200万人で2022年は955万人だそうだ 
 挙げられた人口比を適用するとアラブ人は154万人→200万人に増加してるぞ 
 人口が増加する民族浄化なんて聞いたことないんだが事例を示していただけませんか? 
 
 - 3391 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:16:06 ID:ShyXNWTh0
 
  -  人口の増加する民族浄化?ああ、盲腸が主張するアレのこと? 
  
 >>3385 
 きちんとしたことは言ってないけど木賃宿か段ボールハウスをねぐらにドヤ街で炊き出し食ってそうではある 
 たまにいるんだよな、缶拾いとかで稼いだ全財産スマホの維持につぎ込むホームレス 
 
 - 3392 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:16:22 ID:snsythiC0
 
  -  >>3343 
 ttps://x.com/malaysiachansan/status/1716582897791193219?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 真偽不明だが、イランがマレーシア中継して石油をセンター、兵器を露に売ってる、なんて話がある 
 
 - 3393 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:18:09 ID:B9HdmVhO0
 
  -  自分は心やさしい人間なんだと自分アゲしてるんだ<餌付け 
 
 - 3394 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:20:24 ID:fwQ5dRWP0
 
  -  大分厳しくなり出したかな? 
  
 ロシアが前線行きの女性兵を募集か 給与は「35万円から」 
 ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6479473 
 
 - 3395 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:21:49 ID:B9HdmVhO0
 
  -  支払いは退役時にまとめてかな 
 
 - 3396 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:25:36 ID:Wlmj1rCO0
 
  -  まあ、まずは後方要員かねぇ 
 
 - 3397 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:27:22 ID:ShyXNWTh0
 
  -  そもそも戦わせるための武器あんのか問題 
 後方要員だろうけど、ゴブリンのことだし軍が女衒やっても驚かん 
 
 - 3398 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:30:47 ID:8Syb8HlL0
 
  -  仮にロシアがT-90Mを月産三桁で量産できたとするじゃん? 
 それを操る練度の高い戦車兵は残ってるんですかね… 
 
 - 3399 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:32:06 ID:n1/uZ5xg0
 
  -  露助って二次大戦で大々的に女性兵士を前線送りにして終戦後は 
 「偉大な祖国は女性を戦わすような恥知らずじゃないしそんな恥ずべき過去は口外しないように イイネ?」で女性兵の名誉は知らんぷりしたんよな… 
 リディア・リトヴァクも行方不明になった後どういうわけか戦死扱いじゃなくて敵前逃亡扱いになって名誉回復されたのはゴルバチョフ時代だったか 
 
 - 3400 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:32:47 ID:GKcVB9GZ0
 
  -  中華系PMCから雇います 
 その時が来たら偶然、中国か東南アジアに出来るやろ 
 
 - 3401 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:35:16 ID:qSBcGckG0
 
  -  >>3397 
 歩兵火器や旧式兵器でも良いなら最悪北朝鮮から買えば賄えそうではあるな 
 南に殴りかかるために数だけは本当にプールしてたし 
  
 戦力化した際の効果のほどは知らんが 
 
 - 3402 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:35:25 ID:LufT4JwQ0
 
  -  ID:lgLQBgLl0 
  
 何でこの人はいきなり現れてNGNG言ってるの? 
  
 
 - 3403 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:35:30 ID:fwQ5dRWP0
 
  -  >>3384 
 垢が神戸生まれ神戸育ちって有るから熊の怖さを知らんのやろ 
 
 - 3404 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:38:58 ID:LufT4JwQ0
 
  -  神戸育ちでもバカはバカ 
 しかも救いようのない。という一文が付くレベルの 
 
 - 3405 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:40:56 ID:V9FZcb3z0
 
  -  マスコミでさえ、クマヤベーから純粋に対策報道をガチでやる程度にヤバい 
 ってのを理解してもらいたい話である 
 
 - 3406 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:42:56 ID:azwJ0uiS0
 
  -  三毛別とかワンゲルとかの事件知ってたら熊を殺すなって絶対口に出ないはず…… 
 いや、もう思想と化してるから知ってても言うかこ奴らは 
 
 - 3407 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:43:05 ID:LufT4JwQ0
 
  -  >仮にロシアがT-90Mを月産三桁で量産できたとするじゃん? 
 親ロシア派のForbes紙ライターはそう主張してますね 
 戦車兵の育成という、戦車で1番高価て時間がかかる部分は言及してませんけれど 
 
 - 3408 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:45:46 ID:LufT4JwQ0
 
  -  クマの被害者が100人超えたら流石に洒落にならないと漸くマスゴミですら理解したというのにねぇ 
 
 - 3409 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:46:20 ID:yLEhZqV+0
 
  -  神戸って市街地に猪が出る試される土地では? 
 
 - 3410 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:49:47 ID:oM2fngu20
 
  -  神戸は山の手の豪邸が庭を芝生にすると猪に全部ひっくり返される程度です 
 
 - 3411 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:50:12 ID:8Syb8HlL0
 
  -  もう親衛戦車軍を筆頭に熟練、あるいは現役戦車兵多数を失っているのに。 
 何よりT-54はおろかついにT-10Mまで持ち出す有様ではなあ。 
 
 - 3412 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:52:05 ID:koNrt0Rp0
 
  -  野生動物相手のベストな付き合い方は、 
 「こっわ!ちかずかんとこ!」 
 とお互い思い合うことやろ 
 
 - 3413 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:54:18 ID:n1/uZ5xg0
 
  -  日本はあまりにも「殺す行為は悪」思想が行き過ぎてしまってる気もする 
 
 - 3414 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 18:57:51 ID:oM2fngu20
 
  -  野生動物の話なのか、兵士の話なのか? 
 
 - 3415 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:01:01 ID:ElfqjfkE0
 
  -  人間の生活圏に侵入してくる猛獣は捕殺するしかないんだがな 
 幾ら捕獲して手間かけて山奥に返しても、今期みたいに山の恵みが大凶作だと 
 必ず戻って来るからな 
 
 - 3416 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:08:53 ID:5dsCij/o0
 
  -  生け捕りにして 
 「クマチャンカワイソウ」とほざいてるバカの家に送りつけるしか対策がないんだよね 
 「子熊なら引き取ります」とほざいた何もわかってないバカ女もいたが 
 
 - 3417 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:09:13 ID:n8tl+ASq0
 
  -  これはやべえわ・・・ 
 ttps://twitter.com/jobojinoneko/status/1716566808571039966 
 
 - 3418 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:12:14 ID:8Syb8HlL0
 
  -  熊なんかは紛れもない猛獣です。 
 そうじゃなきゃウェザビーマグナムなんて、頭のおかしい実包が開発されるわけないじゃないですか… 
 もう対物ライフル使えよって世界ですが猛獣を阻止するには、必須なんでしょうね。 
 
 - 3419 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:14:29 ID:FvoXDHN10
 
  -  >>3391 
 スマホないと日雇いの仕事すらつけないから、って側面もある 
 
 - 3420 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:15:38 ID:ifEJQTf60
 
  -  自然保護は人間の生存のために 
 やることだしな。 
 WWFだってそれが基本スタンスだし。 
 
 - 3421 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:15:54 ID:n1/uZ5xg0
 
  -  M2おじいちゃん「儂の出番かの…(古強者感)」 
 
 - 3422 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:16:04 ID:oM2fngu20
 
  -  一回でも大型犬とワンプロやったことがある人間は気が付く 
 道具なしには無理 
 
 - 3423 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:17:17 ID:01iOtl+V0
 
  -  子熊なら引き取るとか抜かす奴は成長した熊は飼えなくなって捨てるだけだから害悪度マシマシなんだよなあ… 
 しかもそう言う奴に限って自分が捨てたのに「飼い切れなかった私は被害者!」みたいに言いだすから… 
 
 - 3424 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:18:11 ID:azwJ0uiS0
 
  -  毎度言われることではあるけど 
 この手の奴が必ず言うセリフが「麻酔銃使って山に返してあげるべき」という妄言 
 まず麻酔銃が「ちゃんと」使える資格のある人がどれだけいるというのか 
 麻酔銃って打っても効き始めるまで時間かかるし、その間暴れられたらどうするのか 
 麻酔銃はめっちゃ有効射程近いし、下手すれば実銃で殺すより危険 
 そもそも餌がなくて降りてきてるんだから、山に返してもまた舞い戻ってくる 
 というもろもろの問題点を認識してなさすぎるのがね 
 コナンの時計型麻酔銃じゃねーんだぞ、打ってすぐ効くような麻酔とか麻酔が効く前に死ぬわ 
 
 - 3425 :バーニィ ★:2023/10/24(火) 19:20:29 ID:zaku
 
  -  人間は他の動物の本気には身一つだとまず勝てないんや・・・(引っ掻き&噛みつきされまくった手足を見ながら 
 
 - 3426 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:21:26 ID:LmR7Wm6M0
 
  -  ???「人間が熊の居場所を奪ったから山から下りてくる!」 
  
 へー秋田その他熊出没地域は人口増による住宅地拡大してるんか 
 少子化時代に景気のいい話出んなあ 
 
 - 3427 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:23:12 ID:+Nx/ruTk0
 
  -  ついこの前起こった天王寺動物園のチンパンジー脱走騒動でも、チンパンジーを捕獲するために麻酔銃を撃ち込んで、実際に効いて樹の上から落ちたのは1時間後だし 
 
 - 3428 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:23:24 ID:8Syb8HlL0
 
  -  因みにお猫様でも獣医さんに連れて行く時は、本当に一騒動でした。 
 気性の荒い子は爪も切らせてくれないので、夏場の通院でも長袖重ね着が必須で。 
 注射のある時だと、帰っても半日はずっと不機嫌で…w 
 
 - 3429 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:25:02 ID:oM2fngu20
 
  -  麻酔銃の難しいのはね、相手の体重や体調が分からないと効く量が分からないの 
 
 - 3430 :バーニィ ★:2023/10/24(火) 19:25:55 ID:zaku
 
  -  >>3428 
 ウチも爪切らせてくれないですねぇ 
 二人がかりで、かつ一人がちゅーる係になってどうにか 
 
 - 3431 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:26:23 ID:V9FZcb3z0
 
  -  熊撃ち用の銃は抱いた10o以上の口径だからな 
 マジで最低でも対物ライフルや機関銃持ち出さないと熊には勝てん 
 
 - 3432 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:26:34 ID:U41RV6wn0
 
  -  >>3412 
 人間はある程度山に入らんとあかん 
 出ないと獣は頭に乗ってどんどん侵略してくる 
 猫を見れば明らか 
 
 - 3433 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:27:44 ID:U41RV6wn0
 
  -  >>3416 
 実際に引き取ると言った団体に預けたら餌付けリリースされたんじゃなかったっけ 
 
 - 3434 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:29:57 ID:mkLZtFWZ0
 
  -  そういう指摘をすると『屁理屈言うな! 実際クマが降りてきているのが証拠だ!』とか抜かしてくるんだわ。 
 現実を無視して、自分たちの妄想が正しいことを前提でしか物を言わないのよあの手の連中。 
 
 - 3435 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:30:02 ID:8Syb8HlL0
 
  -  >>3430 
 大人しい子は本当に大人しいんですが、だめな子は徹底して抵抗しますからねえ… 
 そうか、今ならちゅーるが使えますね。 
 
 - 3436 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:30:09 ID:azwJ0uiS0
 
  -  >>3426 
 そういう人って、日本は森林の占める割合が国土の3分の2って知らないんだろうな 
 日本で人間が住んでるような場所ってめっちゃ狭いからな 
 日本は山野森林の割合が平地原野より多いのだ 
 
 - 3437 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:30:39 ID:snsythiC0
 
  -  ttps://x.com/nhk_news/status/1716660547523862554?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 政府は大麻を原料にした医療品の使用を認め、 
 さらにこれまで禁止されていた所持、譲渡に加えて使用も禁止される改正案を閣議にて決定 
 
 - 3438 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:31:50 ID:U41RV6wn0
 
  -  使用は誤検知が多かったから禁止されてなかったんですっけ? 
 
 - 3439 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:35:26 ID:/lxg1DkI0
 
  -  クマに5人が襲われた北秋田市、国勢調査で前々回2015年と前回調査2020年では、約33000人から約1割減の約30000人になっているのにね 
  
 熊から土地奪えるほど人はいないわ 
 
 - 3440 :バーニィ ★:2023/10/24(火) 19:36:37 ID:zaku
 
  -  >>3435 
 爪切りはちゅーる無しだと難航しますが、予防接種の後とかでも機嫌悪くなったりはないんですよねー 
 むしろ自分から抱っこされにくる。更に撫で待ち 
 
 - 3441 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:39:03 ID:snsythiC0
 
  -  >>大麻の使用禁止 
 麻農家の人が意図せず摂取してしまったのと、悪用したのと区別がつかないからってのもあるとか 
 
 - 3442 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:40:43 ID:8Syb8HlL0
 
  -  >>3440 
 ああ、それとても良い間柄だと思います。愛されてますね。 
 私は最後の猫を見送って10年近くで、大分色々忘れちまいましたが… 
 およその猫様でもやっぱり可愛いなと思います。 
 
 - 3443 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:41:03 ID:HLuNLzzW0
 
  -  麻酔銃を使えば、なんてお花畑みたいなことを言う人は多いのだがそうは問屋が卸さないのだフェネック 
 日本の法制上麻酔銃を使うためには「ライフル狩猟免許」と「獣医師免許」の両方を持った医者が必要なのだ 
 そんな都合のいい人材はその辺にいないのだ、探して連れてくる前にライフル狩猟免許だけ持った人間に駆除してもらう方がずっと安全で確実なのだ 
 
 - 3444 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:44:02 ID:8Syb8HlL0
 
  -  そもそも猛獣に即効性のある麻酔薬とか、コマンドーの中だけなのだ。 
 メイトリックス大佐を眠らせるのにどんな麻酔を使ったんだ、ベネット… 
 
 - 3445 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:44:27 ID:zv0tDG180
 
  -  まとめると、 
 獣医師免許とライフル狩猟免許という貴重な技能を持った人間を、クマから確実に攻撃を喰らう距離の近くにおかないと 
 麻酔銃って使えないんよね 
 つまり麻酔銃でどうこうってのは死ねって言ってるのと同義 
 
 - 3446 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:52:45 ID:uRsNMAlY0
 
  -  レアスキルやんけ! 
 
 - 3447 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:54:44 ID:e+v9R8K50
 
  -  >>3446 
 日本に数人しかいねえとかいう話が 
 
 - 3448 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:56:39 ID:qP9IJ6Ew0
 
  -  ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1716624624002462204 
 電話は一番乱暴。氏名を名乗らない一方的な通話が大半だ 
  
 もう指名名乗らない電話は切っても良いんじゃないですかね 
 
 - 3449 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:59:18 ID:pI/lBSUf0
 
  -  >>3377 
 国内のユダヤ人追い出したいってのもあったと思う 
  
 >>3386 
 イスラエルはイスラエルの人口で 
 パレスチナ含んでいないんじゃないか? 
 ガザとヨルダン西で300万位いくはずだし 
 
 - 3450 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:59:38 ID:snsythiC0
 
  -  実在すると知ったら経費とかその人の都合とか考えずに「そいつ連れてくればいいじゃん、できるのにやらないのは怠慢だ」とか無責任なこと言うのがアイゴー団体 
  
 で、失敗して熊が死んだら徹底的に叩くのもアイゴー団体 
 
 - 3451 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 19:59:47 ID:n8tl+ASq0
 
  -  取る前にアナウンスで発信元電話番号と通話内容を記録していますって流すとか出来ないんかなあ 
 
 - 3452 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:00:41 ID:ElfqjfkE0
 
  -  >>3445 
 麻酔銃の有効射程は10m程度しかないからな 
 猛獣相手で当たり損ねたら確実に命の危険よ 
 そりゃあ猛獣相手ならライフル一択ですわ 
 チンパンは襲われても即死はムズいし、かなり希少で高額だからな 
 でも人間の末端部を掴まれて引っ張られたらちぎれるくらいは剛力よ 
 
 - 3453 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:01:28 ID:qP9IJ6Ew0
 
  -  ttps://twitter.com/buvery/status/1716665136487014910 
  
 阿呆を騙して突っ込ませるのがハマスの戦法? いや騙されるも何も人殺しに放火やるんじゃねぇよ 
 
 - 3454 :赤霧 ★:2023/10/24(火) 20:04:48 ID:???
 
  -  麻酔で眠らせて山に帰せと言われてもそもそも麻酔は少な過ぎたら効かないし多すぎたら死ぬんだよなあ…… 
 
 - 3455 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:05:01 ID:ElfqjfkE0
 
  -  いやムス◯ム所属のパンピーは基本土人だから 同じ文明人と思っちゃいけないよ 
 
 - 3456 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:05:32 ID:oM2fngu20
 
  -  秋田県知事の佐竹さん、結構切れてる? 
 ttps://twitter.com/rockfish31/status/1716600755535368549 
 
 - 3457 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:11:55 ID:8ZklKBzV0
 
  -  >>3451 
 やろうと思えば出来るんだろうけど 
 この手のやつらは無駄に行動的だから公共施設からかけて来るだけやろなって 
 
 - 3458 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:13:22 ID:8Syb8HlL0
 
  -  そう言えば射程で思い出したんですけどね。 
 陸自の普通科が使う中多くん、あれ射程8キロ以上あるって説が最近あるとか… 
 本当なら随分とえげつない対戦車ミサイルだったのね、あれ。 
 
 - 3459 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:14:08 ID:01iOtl+V0
 
  -  佐竹さん割とガチな清和源氏武者の一族だからそらキレたらこれくらいの事しても仕方ない。 
 
 - 3460 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:17:57 ID:azwJ0uiS0
 
  -  wikiったらガチで清和源氏で草生えますよ 
 めっちゃ由緒正しい家柄ですやん 
 
 - 3461 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:19:05 ID:n8tl+ASq0
 
  -  源氏の旗(白)を掲げねば 
 
 - 3462 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:22:04 ID:1Kcktmj40
 
  -  >>3456 
 ttps://x.com/bakanihakaten35/status/1715556567603658767?s=20 
 もはや生存が怪しいレベルだからしゃーない 
 誰がクマにあってもおかしくないもの 
 
 - 3463 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:23:43 ID:SE2Rtf890
 
  -  そりゃ常陸の佐竹の一族で本家の家老職代々やってた家だし 
 常陸統一時に地侍37564してた訳で 
 
 - 3464 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:24:54 ID:n8tl+ASq0
 
  -  これ冬眠しそこねた奴らが湧きまくってんのだろうか 
 
 - 3465 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:27:41 ID:SyRYFMns0
 
  -  捕獲したクマを奥山に放つのはクマの密度がある程度以下のところでしかできないのよね 
 秋田をはじめとした東北各県の奥山は人里に降りてくる負け熊よりはるかに強い個体の縄張りだと考えていい 
 おそらく、麻酔から覚めて動き出すまでは近くで見守るとは思うけど、それでも人が帰った後にどうなるかは想像力のある方なら誰でもわかるお話 
 
 - 3466 :赤霧 ★:2023/10/24(火) 20:28:18 ID:???
 
  -  なんかでそもそも今の熊の生息域の広さに対して個体数が多すぎるんじゃねえかってのは見た 
 
 - 3467 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:28:40 ID:n1/uZ5xg0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/741a20544c22dc80c8ef68b2dbeac6633ee69c6d 
 ハンガリー首相「EUなんてソ連とおんなじで茶番に過ぎねーよ(ハンガリー動乱の記念日)」 
 ロシアに経済とエネルギーべったりなんで仕方ない面もあるんだが 
 欧州もそこまで言われてEUとNATOに加盟させとく義理はあるんかいな… 
 
 - 3468 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:29:39 ID:SyRYFMns0
 
  -  >>3464 
 この秋の食いだめ時に十分食べられなかった個体が冬眠しないで徘徊する可能性が高い 
 
 - 3469 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:31:55 ID:GKcVB9GZ0
 
  -  平成初期は熊どころか猪、鹿も一番減っていた時期なんで 
 予測個体数が数万とか、現在は増えて猪は100万越えて駆除が追いつかない 
 
 - 3470 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:32:36 ID:SE2Rtf890
 
  -  >>3464 
 今は冬眠準備の食い溜め期間中 
 冬眠は12月中旬からだが食い溜めが不十分だと寝れない 
 本来の冬眠期間中に起きてる熊は怖さにターボが掛かるぞ 
 
 - 3471 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:34:35 ID:oM2fngu20
 
  -  「オレ、ハラヘッタ、オマエ、ゴハン」 
 
 - 3472 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:35:15 ID:azwJ0uiS0
 
  -  ぶっちゃけ、環境への影響を考えないなら 
 熊なんて絶滅させたいぐらいに人間にとって害獣である 
 でも、山での食物連鎖に必要な獣なのでそんな手段は取れないのだな 
 あー大躍進政策、大躍進政策 
 
 - 3473 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:37:12 ID:ElfqjfkE0
 
  -  あーセンターの雀な ホンマ阿呆よな 
 
 - 3474 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:43:26 ID:n1/uZ5xg0
 
  -  「害鳥だ」 
 
 - 3475 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:43:33 ID:qP9IJ6Ew0
 
  -  ttps://twitter.com/Yaruo2023/status/1716760818812113352 
 所信表明演説内容に野党が「間違い」と指摘 首相自ら否定する一幕も:朝日新聞 
  
 指摘した維新の会の馬場代表の方が間違ってて草 
 
 - 3476 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:46:17 ID:n8tl+ASq0
 
  -  魂がこもってないって…昭和かよwww 
 
 - 3477 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:46:56 ID:qP9IJ6Ew0
 
  -  生き物ってのは、生息域をどんどん拡大していくので、熊との戦いは永遠と続くのじゃ 
 むしろ熊が来るって事は、広げられる個体数が十分にあるって事だしなぁ 少し減らしてもよくね 
 
 - 3478 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:51:54 ID:SE2Rtf890
 
  -  まあ九州の熊は絶滅、四国もほぼリーチ掛かってるんだけどね 
 (四国全土で20頭前後) 
 
 - 3479 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:53:54 ID:SyRYFMns0
 
  -  あまり知られていないことかもしれないけど、以前は宮城県・岩手県南部を除いた東北各県は二ホンジカが極めて少なかったのよね 
 近年、温暖化の影響で積雪が少なくなったこともあってか、急速に北に向かってないしはかつての生息域の周囲へ拡大しているところ 
 ここにツキノワグマの個体数増加と生息域再拡大が出会ったときにどうなるかはかなり興味深い 
 新たなエサを得たツキノワグマの個体数がさらに増えて人里に出てくる負け組もさらに増えるか、単位面積当たりで養えるクマの個体数が増えたため結果として人里に出てくる必要がなくなるか、こればかりは起こってみないとわからない 
  
 
 - 3480 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 20:54:22 ID:ElfqjfkE0
 
  -  1990年にヒグマだが定期駆除が廃止になったからな 
 33年経過して人里にノコノコ出てくる程に個体数が増えた 
 ツキノワグマも猟師の減少のせいか個体数爆増してるから 
 もう大規模に捕殺せんとアカンのだろうな 
 
 - 3481 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:02:49 ID:CqD0EB9L0
 
  -  だから維新は信用されない 
 
 - 3482 :携帯@赤霧 ★:2023/10/24(火) 21:02:58 ID:???
 
  -  >>3478 
 かと言って東北や北海道で出てきたのを捕獲して九州四国の山に離せばいいみたいな話でもないので 
 
 - 3483 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:06:55 ID:H/s1rZvT0
 
  -  >>3472 
 >>3473 
 >>3474 
 なお、その雀も環境の変化(稲田や日本家屋の減少)で個体数が急速に減っており、何年か後には絶滅危惧種になりそうだとか 
 
 - 3484 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:07:37 ID:oM2fngu20
 
  -  西日本だが、猪も大概ヤバい、あいつらの繁殖力はほぼ豚で雌一匹で年4,5頭産んで 
 オス猪はメスがいないと養豚場に乱入してメス豚相手に繁殖を狙うし、豚コレラや、豚熱とか疥癬とか病気を広げる 
 しかも西日本だと天敵はほぼいないのでやたら増える 
 
 - 3485 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:07:47 ID:n1/uZ5xg0
 
  -  維新はムネオごときに勝ち逃げされた時点で補完勢力としても政権を担う能力は無いと完全に露呈したっちゃ… 
 
 - 3486 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:14:07 ID:akr/yio30
 
  -  山の幸はしょっちゅう豊作になったり不作になったりする 
 豊作になった年の次の年に不作になったりすると山から下りてこないと飢え死にするんじゃ 
 特に数十年に一回しか種ができない竹類の花が咲いたりするともう最悪 
 その年「だけ」竹の種子をばらまいてそれを元に増えた獣が翌年には無くなってるのでみんな降りてくる 
 
 - 3487 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:17:54 ID:sbbKIqQd0
 
  -  猟期の東北は寒すぎてやってらんねえんだよな 
 
 - 3488 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:21:32 ID:1Kcktmj40
 
  -  鹿が天敵いなくなって増えて食料荒らすからきついんよな 
 鹿が食うから猪や熊も食い物がなくなる 
 
 - 3489 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:30:21 ID:j4MStyLc0
 
  -  その、増えすぎた鹿や猪を減らすのに海外から狼を入れようとかほざく、ガチ狂人 
 と脳足りんの混合ブツ……。マジであやつらの頭蓋骨の中にじゃ脳ではなく、 
 ヘドロが詰まっていると思う(断言) 
  
  
 
 - 3490 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:32:39 ID:qhQ9ZETK0
 
  -  ちなみに関東は神奈川県でも熊注意って話が出ました。 
 伊豆半島にも出没した情報があるので実際ヤバい。 
 
 - 3491 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:42:24 ID:n1/uZ5xg0
 
  -  ttps://japan-wolf.org/faq/ 
 牛先生「マジやめて(真顔)」 
 イヌ系の猛獣が家畜や残飯に目もくれずに面倒なシカやイノシシだけを都合よく捕食してくれるってか… 
 
 - 3492 :携帯@赤霧 ★:2023/10/24(火) 21:44:58 ID:???
 
  -  ハブ対策のマングースの結果というわかりやすい実例 
 
 - 3493 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:53:37 ID:n1/uZ5xg0
 
  -  科学的生物学的に検証した我々が認めた神聖で賢い狼が人に迷惑かけるなんてありえません  
 反対してる人は知識の足りない感情的な愚か者なのです 
 要約するとこう(唾棄 
 
 - 3494 :携帯@赤霧 ★:2023/10/24(火) 21:57:49 ID:???
 
  -  私人逮捕系YouTuber「一日やって成果0が続くとメンタルやられる」 
 平和でええやんけ。君は配信するネタが無いと収益無いんだろうけどさ 
 
 - 3495 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 21:58:29 ID:SE2Rtf890
 
  -  オオカミ導入論者の中にはかつてのニホンオオカミを神聖視してるのが居て 
 ニホンオオカミは人を襲わなかったから安全とか言ってるのが居たりする 
 仮にその論が正しかったとして一番の問題は 
 導入するのはニホンオオカミじゃないんですよ??? 
 
 - 3496 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:02:43 ID:CqD0EB9L0
 
  -  ウクライナ公式「ATACMSによりロシア軍の飛行場を攻撃、ヘリを9機破壊した」 → 実際は21機の破壊を衛星画像で確認 
  
 汎用武装ヘリに虎の子の攻撃ヘリ21機の損害は流石にダメージデカイわ 
  
 ttps://forbesjapan.com/articles/detail/66875 
  
 米製ミサイルでヘリ21機破壊か ウクライナ、ロ空軍に「過去最大の打撃」 
 
 - 3497 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:03:06 ID:42xhdtkD0
 
  -  なんかこないだもその話しとったな<オオカミ 
  
 おかげで、宗像教授の新刊(というか新シリーズ)が出てるのを知りました。ありがとうございますw 
 
 - 3498 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:06:30 ID:pI/lBSUf0
 
  -  >>3491 
 この人家畜を襲うので駆除されたって自分で書いてんじゃんかw 
 
 - 3499 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:08:14 ID:CqD0EB9L0
 
  -  >3494 
 迷惑系YouTuberがこまっても、我々はカケラも困らないしねw 
 
 - 3500 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:08:17 ID:HLuNLzzW0
 
  -  そらオオカミだって生きてるんだから命がけで野生のシカやイノシシ襲うより牧場襲ってブタやウシや羊狙うよねって 
 
 - 3501 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:18:01 ID:n1/uZ5xg0
 
  -  >>3496 
 露軍のヘリ操縦訓練&機関士の教官が巻き込まれて爆死したなんて話も… 
 
 - 3502 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:21:00 ID:bPDsIxEp0
 
  -  >>3453 
 というか「支援だけで生きる」って事は「自分は考えないでいい」だから馬鹿になるんだわ 
 
 - 3503 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:45:26 ID:CqD0EB9L0
 
  -  それ、家畜と何も変わらないよな 
 
 - 3504 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:50:47 ID:SE2Rtf890
 
  -  ファタハはユダヤ人は殺すけど外国人は出ていけってスタンスだったけど 
 ハマスは国籍関係無く無差別な所に加えて女子供は拉致かぁ 
 イスラエルの成り立ち的に言えばパレスチナの主張も一理有るんだけど 
 無差別テロはその全てを無にしちゃうんだよなぁ 
 
 - 3505 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:58:34 ID:n1/uZ5xg0
 
  -  一応イスラエルとユダヤ人は先進国としての体裁と付き合い方はできるけど 
 気に入らない存在は殺すのが神の教えとかいうイスラム国やアフガニスタンみたいな狂信的宗教テロ国家ができるのはな… 
 
 - 3506 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 22:58:37 ID:pI/lBSUf0
 
  -  そこまで考えてイスラエルがハマスを支援したのなら、流石はイスラエルとなるんだけど 
 どうもアメリカがよくやる当面の敵を倒すため敵の敵だからで支援してもっと酷いことになるパターン 
 
 - 3507 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:00:34 ID:b0beaZMF0
 
  -  とはいえ、今回の件で欧米だと反イスラエル(反ユダヤ人ではない)の大規模デモを白人やユダヤ人もやってるっていうから 
 耳目を集めるという目的なら今回のテロって大成功なんだよねえ 
 
 - 3508 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:02:25 ID:ElfqjfkE0
 
  -  >>3502 
 せやな 教育受けてると思われる上澄みでもこんな土人だもの 
 >パレスチナ人、全世界にメッセージ「ガザを助けてくれないあなたたちを私は許さない」 
 ttps://itainews.com/archives/2029859.html 
 自分とこのテロ屋を自浄してから抜かせ 
 
 - 3509 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:04:27 ID:n1/uZ5xg0
 
  -  病院誤爆プロパガンダで想像以上に世界中が釣れちゃったからなあ… 
 世界のイスラエルへの嫌悪感も思った以上に強かったと 
 
 - 3510 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:05:12 ID:SE2Rtf890
 
  -  パレスチナ問題を大雑把に日本に例えるとするなら 
 かつて中華に朝貢してたから日本は中華って中国が主張して 
 大量移民送り付けた後に新中華建国宣言して 
 元の日本人を壁の中に追い込んだようなもんだからなぁ 
 壁の中に追い込まれた日本人がブチ切れて覚悟完了しちゃった状態 
 
 - 3511 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:06:50 ID:CqD0EB9L0
 
  -  学のないの程簡単に騙されてたしね 
 
 - 3512 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:08:40 ID:42xhdtkD0
 
  -  その昔、ハイジャックをした「黒い11月(ブラックセプテンバー)」のメンバーが、 
 そうでもしないと欧米はパレスチナの方を向いてくれないんだ……とか言ってましたな。 
  
 似たような話で、タリバンがバーミヤンの石仏を破壊した時も、若いタリバン兵が 
 何故欧米は石仏ばかり気にして、アフガン人たちを見ないのか?と言ってたそうな。 
  
 テロは確かに注目を集める効果はあるんよね。それがいい意味でか悪い意味でかはともかく… 
 
 - 3513 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:13:30 ID:n1/uZ5xg0
 
  -  日本すら「あれは無理」と嫌悪感を露わにして交渉相手に値しないとタリバンを見放した悪手だったんだよなあ… >石仏を破壊 
 
 - 3514 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:15:35 ID:pI/lBSUf0
 
  -  >>3510 
 ついでにいうと 
 朝貢してた頃の中国人と大量移民してきた中国人はほぼ別民族って感じかな 
 
 - 3515 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:22:02 ID:qP9IJ6Ew0
 
  -  注目を集めるためにテロ! 炎上系Yチューバー並みの思考かな? 
 
 - 3516 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:27:09 ID:42xhdtkD0
 
  -  >>3515 
 なお「黒い11月」は、後にベルリンオリンピックのイスラエル選手団を襲撃して悪名を轟かせることになります… 
  
 ちなみに何でそんな名前かというと、当時ヨルダンに寄生してイスラエルに攻撃を仕掛けていたPLOが、 
 第三次中東戦争に巻き込まれた事にキレたヨルダンから叩き出され(ヨルダン内戦)、レバノンに拠点を移したわけですが、 
 PLOの過激派がヨルダンに逆恨みして、ヨルダン内戦が始まった時の11月を名乗った……みたいな話でしたな。 
 
 - 3517 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:27:20 ID:ElfqjfkE0
 
  -  >>3512 
 それは石仏よりもかみはいだいなり とか叫んでテロる人間が無価値だからだと何故わからない 
 千年経過した遺物の方が尊いわ 
 
 - 3518 :大隅 ★:2023/10/24(火) 23:30:58 ID:osumi
 
  -  というか他者(他宗教)への敬意が全くないって時点で誰がお前らに敬意を払うのかと……。 
 
 - 3519 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:33:29 ID:CqD0EB9L0
 
  -  「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと言われている。人は生まれながら貴賎上下の差別ない。 
 けれども今広くこの人間世界を見渡すと、賢い人愚かな人貧乏な人金持ちの人身分の高い人低い人とある。その違いは何だろう?  
 それは甚だ明らかだ。賢人と愚人との別は学ぶと学ばざるとに由ってできるものなのだ。 
 人は生まれながらにして貴賎上下の別はないけれどただ学問を勤めて物事をよく知るものは貴人となり富人となり、無学なる者は貧人となり下人となるのだ」 
  
 福澤諭吉先生の言葉は今でも真理を付いてると解る 
 
 - 3520 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:34:39 ID:PwxfV8q70
 
  -  >>3382 
 「思ったより、非常用電源か持ってますね」でしかないとおもいますが。しかし毎日イスラエルが無差別空爆してるからな 
 非常用の発電機にしろ、太陽光パネルにしろそのうちイスラエルの空爆で破壊されてあぼんじゃないかと思う 
 それにさ、電気ついてるとしても本当に重要な場所だけだろ。 
 
 - 3521 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:36:54 ID:V9FZcb3z0
 
  -  少なくとも同情は出来なくなりますわな>テロや物損 
 最大限譲歩してテロしたくなる事情は在ったんだね、さっさと刑罰受けた上で国へ帰れ 
 ですね 
 
 - 3522 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:38:22 ID:n1/uZ5xg0
 
  -  獅子の時代のエジプト編でゴロツキみたいなフランス兵がルクソール遺跡のあまりの荘厳さに圧倒されて思わず身を正して整列してしまうシーンがあったな 
 
 - 3523 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:40:21 ID:SE2Rtf890
 
  -  新谷かおるの漫画、砂の薔薇で 
 スペインの穏健なテロリストが登場してたな 
 レジスタンスじゃないの?って問に対して 
 反政府と言う点で一貫して自分達はテロリストであると答えてる 
 
 - 3524 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:41:17 ID:PwxfV8q70
 
  -  >>3386 
 分割決議時点でユダヤ人口三割程度って欺瞞だからね。これで半分寄越せなんだからさ 
 しかも分割決議の、アラブ側地区のユダヤ人比率は数%以下、逆にユダヤ地区にはモザイク状に相当数のアラブ人が住んでた。 
 この分割って勝手にユダヤ地区にされた場所に住んでたアラブ人が難民になるの目に見えてるからね。 
 仲裁案とか言ってるけど、アラブ人から見れば挑発だとおもう 
 
 - 3525 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:43:51 ID:42xhdtkD0
 
  -  創作のテロリストというとガンスリンガーガールの五共和国派が印象深かったなー 
 なんで敵も味方もキチばっかりなんですか…? 
 
 - 3526 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:44:10 ID:CqD0EB9L0
 
  -  参考までに 
 日本の病院の殆どで、非常用発電機の連続運転時間は12時間以内(東日本大震災後のアンケート結果)だった、その後は内閣府の推奨では72時間になった 
 
 - 3527 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:52:46 ID:n1/uZ5xg0
 
  -  砂の薔薇の時代(80年代〜90年代)はまだテロリストという存在が抵抗運動の一環としてそこまで嫌悪感が無かった時代だしなー ガンダムWとか 
 911以降はもう狂気の代名詞になったけど 
 
 - 3528 :名無しの読者さん:2023/10/24(火) 23:52:51 ID:j4MStyLc0
 
  -  エジプトといやぁ、四半世紀ぐらい前に酷いテロ有ったよなー。日本人観光客も含めた、 
 民間人が現地のキチ入った原理主義者に殺られた奴……。襲われた場所が昔の神殿だったのだけど、 
 建物の造りの都合で逃げ道になるトコが殆どなくて、そこを抑えられた状態で 
 片っ端からAKでハチの巣にされたとか……。 
 
 - 3529 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 00:00:55 ID:eGnzauWO0
 
  -  >>3528 
 これには地元エジプト人がガチギレして逃げようとしたテロリストを住民が取り押さえて切り刻んでぶち殺し 
 エジプト政府も過激派を徹底的に弾圧して勢力はアラブの春まで沈静化したんだよな 
 けどそれに逆ギレしたイスラム過激派はアメリカの貿易センター爆破テロを起こしさらに911に繋がるいうクソ過ぎる連鎖よ 
 
 - 3530 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 00:09:37 ID:fzu36mcL0
 
  -  >>3529 
 そりゃ、観光で食ってる地元民からすれば観光客襲うのはNGも良い所でしょ。そして地元民からすれば御先祖の遺産だしな。 
 確かに厳格なイスラムだと偶像崇拝禁止だろうけど、地元民からすれば他所から偉大な先祖の遺産を見に来るだから許容範囲だろうし 
 
 - 3531 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 00:10:15 ID:jpSPtZzt0
 
  -  令和2年の北海道胆振地震のレポートでは、北海道最大の病院である北海道大学医学部附属病院が非常用発電機(930kw×2基)72時間分の燃料として備蓄していたのが「重油16万リットル」(8万トンタンク2基分)となってましたね 
  
 北海道最大の災害拠点病院でコレだからね 
 
 - 3532 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 00:12:23 ID:f+kd0fOJ0
 
  -  昔の神殿は既に信仰を失っててただの遺跡でしか無いからなあ 
 それが観光資源になってるなら地元民的にはねえ 
 
 - 3533 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 00:12:55 ID:jpSPtZzt0
 
  -  上記の書き込みは、下の東京都病院協会の調査レポートを参照しました 
  
 ttps://tha.or.jp/user/news/338/n5lzaf59zhk68bax8kkpi1s2m24c9ovx.pdf 
 
 - 3534 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 00:16:14 ID:ER4BnoB60
 
  -   
 …ライフライン潰した兵糧攻めされてるにはハマスは元より、地元住民も元気ですね 
 おおよそ開戦から1週間経つのに戦禍以外報道もパレスチナ側のアピールもされないし 
 
 - 3535 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 00:21:24 ID:JlLjo9RM0
 
  -  逃げるまで待ってやる(いつ侵攻始めるかは不明)て言ってしばらく経つ 
 ハマスの妨害は何とかなったんやろか 
 そろそろ凸んじゃねとは言われてるけど、どうなるかな 
  
 ソレはソレとして相手がミサイルブッパしてくるので反撃してる 
 
 - 3536 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 00:26:08 ID:f+kd0fOJ0
 
  -  日にトラック100台の物資が必要な所を20台しか入れてないからなぁ 
 200万中住居を失ったのは140〜150万程とか 
 
 - 3537 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 00:26:49 ID:eGnzauWO0
 
  -  中東が燃えたの見て好機とロシアがイキってるからな今…(なお連日の大損害) 
 
 - 3538 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 00:33:24 ID:wwguUMUl0
 
  -  >ソレはソレとして相手がミサイルブッパしてくるので反撃してる 
  
 ああも、味噌やロケラン気前良くバラ撒くカネは、何処から出て来てんだろうなぁ……。 
 ロクに産業も基幹となるよーな土台も無いってぇのに……。 
  
 
 - 3539 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 00:38:05 ID:22yCXSNa0
 
  -  そりゃ「お仲間」から裏金がジャブジャブ入ってくるか世界中から届く支援物資がどこかに消えてるか 
 さもなくば「最近お隣さんの羽振りがいいけどそういえばお隣のお嬢さんを見かけないな」のどれかじゃろ 
 
 - 3540 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 00:46:48 ID:wGIUZXBG0
 
  -  >>3536 
 ちょっと知識があると日用品から大量虐殺できるもんやら、ヤバいもんは色々作れちゃうからね 
 ガザに入れる物資をある程度精査しないと、馬鹿がまた中で何か作りかねないし 
 アイツらがバンバン撃ってるロケット弾なんて、水道管のパイプに鉄板で胴体、肥料+砂糖が推進剤だから 
 
 - 3541 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 00:49:22 ID:jpSPtZzt0
 
  -  日本ならホムセンで全て揃えられるからねぇ 
 
 - 3542 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 00:51:08 ID:eGnzauWO0
 
  -  ホムセンが基本住宅地から離れた郊外なの「肥料(意味深)」を扱ってるからなのかねえ… 
 
 - 3543 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 00:53:43 ID:22yCXSNa0
 
  -  単に肥料の他にでっかい資材やらコンクリートブロックやら扱ってるからってだけだと思うぞ 
 日常で使うこまごまとした家具道具を扱ってるホムセンなら普通に町中にあるしな 
 
 - 3544 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 00:56:36 ID:wGIUZXBG0
 
  -  日本は警察、官庁が良くやってくれてると思うわ 
 危険物の取扱とか、一か所に溜めないとか、ヤバい知識や物品が拡散するのは未然に抑えようとしてくれてるし 
 それが無いと?ベイルートの大爆発や赤軍が何をしたか思い出せ 
 
 - 3545 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 00:57:05 ID:JlLjo9RM0
 
  -  >>3542 
 単純に構造的に広さが要るせい 
 安く済まそう、ってなると郊外に建てたら土地代削れるじゃん? 
 
 - 3546 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 00:58:27 ID:wwguUMUl0
 
  -  >>3540 
 パイナップルARMYでもやってた、そういうDIY的に作られる武器は厄介よなー 
 複雑な工程や高精度の機械、熟練した人間の手を介さずとも、都合出来てしまう……。 
 味噌にしたって、どこぞの(多分)ユダヤ系闇の武器業者が持ち込んでくるような、3発5ドルや 
 50発1000ドルで買えるようなモンじゃねーのに、都合してきては撃ってきやがるんだし…… 
 
 - 3547 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 01:01:30 ID:eGnzauWO0
 
  -  肥料から「自主規制」を生成する方法なんて検索したと知れただけで官憲に踏み込まれても文句言えないしな 
 
 - 3548 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 01:03:27 ID:wGIUZXBG0
 
  -  ただまぁ、農村部の害獣駆除用の銃器の伝統が大戦後に消えたから現状の熊害や鹿害が流行っているわけで 
 江戸時代の記録とか見ると各村に害獣対策で火縄銃が一、二丁はあったみたいで藩側もそれを把握して毎年記録していた 
 
 - 3549 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 01:08:55 ID:eGnzauWO0
 
  -  ttps://twitter.com/pandora_gokigen/status/1716817103397982219 
 エンチャント・ウェポン… 
 
 - 3550 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 01:12:27 ID:f+kd0fOJ0
 
  -  マジなんかな 
  
 「プーチン、心停止状態で寝室で見つかる」…また浮上した健康異常説 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8c9fa4a85720292e4a89dc398851dee6378c7a99 
 
 - 3551 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 01:14:42 ID:ODECjMiA0
 
  -  まあ、普通に高齢&ストレスフルなお仕事してるからな、ぷーさん 
 
 - 3552 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 01:15:09 ID:wwguUMUl0
 
  -  >>3549 
 ガンダムOO世界の日本(ユニオンに加わってる)でも、新規配備されたMSの前で 
 これやってたのよ(そういうイメージイラストが有る)なーw 
 
 - 3553 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 01:17:06 ID:wGIUZXBG0
 
  -  ロシア政府関係者の内心 (((今死んでくれたら全部おっかぶせてなかったことに出来る?))) 
 
 - 3554 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 01:17:13 ID:ODECjMiA0
 
  -  >>3542 
 田舎だと住宅地のど真ん中にホムセンあるでよ? 
 >>3545が言う通り地価の問題だと思う 
 
 - 3555 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 01:21:11 ID:eGnzauWO0
 
  -  プーが海外に行った際にロシア政府が「おめーの席ねーから!」するのが一番穏当なケリの付け方な気もするがねえ… 
 
 - 3556 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 01:21:20 ID:wGIUZXBG0
 
  -  あと都市部だと高速の乗り降り口近くの元工場跡とかにホームセンター多いよな 
 近所のそういったプロ系ホームセンターは朝、職人さん向けのモーニングサービスやってるわ 
 
 - 3557 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 01:21:32 ID:wwguUMUl0
 
  -  てか、あのクソ禿が尊敬し奉る、かの筆髭と同じような有様じゃんか……。 
 
 - 3558 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 01:28:36 ID:eGnzauWO0
 
  -  同志閣下はプーと違って曲がりなりにも自分が死んだ後どうにかする人材は残してたから… 
 フルシチョフやベリヤやモロトフやジューコフ…残してたから!(強弁) 
 
 - 3559 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 01:30:45 ID:fzu36mcL0
 
  -  >>3502 
 自活出来る条件を与えず言われてもな。 
 水利権を全部イスラエルに奪われたも同然のパレスチナ人どうせいと? 
  
 基本的に地上に水が流れてる川が無い乾燥地帯なんだぞ 
 
 - 3560 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 01:38:41 ID:fzu36mcL0
 
  -  >>3540 
 自治区なんて言ってもパレスチナ人は軍隊持てず、管理地区もパレスチナ全体の精々10%程度に過ぎないぞ。 
 そしてイスラエルの裁判所も警官もパレスチナ人に不公平な判断しかない。その前提無視してもな。 
 イスラエルの法律だと、所有者不明の土地などは何時でも裁判所が没収出来るそうなので 
 西岸の入植地建設は、まずイスラエルが問題の土地の所有者が不明と宣言する所からはじまる 
 そこにアラブ人が住んでようが無視、裁判所も警官も 
 
 - 3561 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 01:56:11 ID:aDeZqWN30
 
  -  >>3560 
 > イスラエルの法律だと、所有者不明の土地などは何時でも裁判所が没収出来るそうなので 
 無主の地なら当然ではないかと。イスラエル建国時に不動産や土地の登記をしていなかったのではないのかなと。 
 
 - 3562 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 02:44:00 ID:fzu36mcL0
 
  -  抑々、ガザやヨルダン川西岸は第三次中東戦争が起きるまではエジプトやヨルダン領だったんですよ。 
 イスラエル側に記録無いのは当然かな、軍事的な占領地なんですし。その占領地に住む人たちの土地をイスラエルが所有者不明で没収と。 
 で、イスラエルの裁判所に異議を申したてようが警察に相談しようが無視。 
  
 テロだけを非難してもむだですよ、誰も権利を保障してくれない状況なんだもん 
 
 - 3563 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 03:29:50 ID:xK+IaD/f0
 
  -  ttps://x.com/tsuhan_seikatsu/status/1711677160770166892?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 ジャンル違いの分野に素人が考え無しに首を突っ込むと酷いことになる実例ver通販生活 
 
 - 3564 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 03:38:33 ID:LgQDnIxK0
 
  -  >>3563 
 喧嘩の時のちょっとした傷がもとで感染症にかかって5年くらいで死ぬ野良猫舐めてんの? 
 
 - 3565 :携帯@赤霧 ★:2023/10/25(水) 04:43:47 ID:???
 
  -  動物の縄張り争いのケンカが殺し合いまで行かないのは単に程々のところで負けた側が縄張り捨てて逃げ出すからなんだよなあ 
 そして野生動物の場合、縄張り追い立てられてから新たな縄張りを確保できずに野垂れ死ぬ例は珍しくないはずだが 
 
 - 3566 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 04:59:26 ID:hLMnZZkW0
 
  -  頑張らないと殺せない環境と殺さないのが難しい環境で比べられてもというのもある 
 
 - 3567 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 05:31:41 ID:fzu36mcL0
 
  -  まあ、野生動物だと自分以外は敵であり餌でもある事は別に珍しくないですからねえ。 
 鎌切のメスがオス食うんでも、抑々カマキリって縄張り内に同族が来たら殺し合うみたい「飼育箱でやると餌豊富でもバトルロワイアルするみたい」 
 オスだから食うじゃ無くて狩れる間合いに来たら同族でも襲うのかも 
 
 - 3568 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 05:41:07 ID:RDsVWEPS0
 
  -  背中に卵を乗せてオスが孵化まで面倒見るコオイムシだけど、 
 孵化した子供の半数はそのまま親のごちそうになるのは有名な話だね(残り半数は頑張って逃げ出せた個体)。 
  
 まあ、動物なんてそんなもんよ 
 
 - 3569 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 05:43:22 ID:fzu36mcL0
 
  -  良く同族殺しやるのは人間だけとか言う人居ますが、それは世間に流布してる大嘘と言いますか。 
 有名なのはマグロの稚魚は何を食うの?みたいな研究。マグロの稚魚は顎が非常に大きく「体長の三割くらいある」肉食なのは間違いないけど丁度良い餌が 
 どうやら稚魚が産まれて直ぐはバトルロワイアルしてるみたい 
 
 - 3570 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 06:06:11 ID:oe3TuTeG0
 
  -  所得税を還元する←わかる 
 所得税定額4万円減額←わかる 
 所得税非課税世帯には7万配る←??? 
 
 - 3571 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 06:20:48 ID:R+mIjFTG0
 
  -  一部の鮫は産まれる前から共食いしてるしな 
 
 - 3572 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 07:24:59 ID:ZA2MZbs60
 
  -  ついさっきXでコウノトリだったか鳥が、育ちの悪い雛を巣から捨てる動画が流れてきてたなぁ 
 
 - 3573 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 07:40:23 ID:XBggCB0n0
 
  -  >>3570 
 年金世帯へのエクスキューズでしょ 
 まあ、経済対策と社会保障をごっちゃにやるのはよくないなとは思うところだけど 
 近い部分もあるんでめんどくせぇ 
 
 - 3574 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 07:49:46 ID:fzu36mcL0
 
  -  ガザの住民が何故逃げないという書き込みが良くありますが、抑々ガザや西岸のパレスチナ人って現在のイスラエル領から逃げて来た人の子孫だからね。 
 少なくとも、第一次中東戦争の時の難民はシオニストを甘く見てたみたい。一時的に情勢が混乱してるだけだ直ぐに故郷に帰れると。 
 これまで色々な王朝ができたり支配者が変わったりしたけど、多数派の先住民追い出して国を作ろうは十字軍以来だからな。 
 で慌てて逃げ出したアラブ人の財産はイスラエルが無保証で没収 
 
 - 3575 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 07:53:22 ID:DuW1t5lE0
 
  -  今日の重信演説君 > ID:fzu36mcL0 
 
 - 3576 :赤霧 ★:2023/10/25(水) 10:13:45 ID:???
 
  -  何故逃げないのかみたいな書き込みそんなにあったっけ? 
 と思って複数パターンで抽出してみてもヒットしないんじゃがいったいどこのスレを見ながらここに書き込んでいるのだろう……w 
 
 - 3577 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 10:15:47 ID:r8ILu/Dl0
 
  -  追い出されたという5chのスレか脳内だけにあるところでは 
 
 - 3578 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 10:21:21 ID:tHcLJyXt0
 
  -  青葉の同類だな<妄想癖 
 テロリスト志向なところといい… 
 
 - 3579 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 10:21:28 ID:3jA9ozYO0
 
  -  ソースは妄想なんだから追求するだけ無駄 
 
 - 3580 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 10:28:17 ID:JlLjo9RM0
 
  -  エジプトに逃げた難民なんか存在しないし 
 当の民衆自身が同じ国民で同じ民族のはずのPLO職員ぶちころがした豚の餌以下のゴミを支持している事実は存在しない 
 都合がいい妄想だぞ 
 
 - 3581 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 10:41:10 ID:t13+uQcm0
 
  -  ttps://twitter.com/Dirg_rocketdyne/status/1716846853265019158 
 BILD通信によると、ロシアは宇宙ロケットによるウクライナ攻撃を計画している。 
  
 もうなんでも攻撃に使えって考えだなぁ… 宇宙ロケットすら攻撃して迎撃しなきゃいけない世界になりそう 
 
 - 3582 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 11:00:14 ID:tHcLJyXt0
 
  -  V1の次はV2かーw 
 そのうちロシア軍が大真面目にV3(ムカデ砲とかいうやつ)も作るんじゃろかw 
 
 - 3583 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 11:03:26 ID:ch0+IWeK0
 
  -  ワイは可能な限りソースを探し出して書き込んでる(80000リットルの重油で非常用発電機1基の稼働時間72時間とか) 
 
 - 3584 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 11:15:01 ID:DKzEEBVM0
 
  -  センターから三菱自動車撤退とかでTVとかでかなり大騒ぎしてるが 
 そこまで騒ぐ事でもないと思うんだがなぁ 
 将来的には電気自動車への転換は避けられんだろうけど 
 まだまだバッテリーやら発電燃料やらでハードルくそ高いのが現状やろ 
 投資の継続は絶対に必要ではあるけど 
 恒常的にそれらを普及するには技術的なブレイクスルーが出るまでは無理じゃろ 
 べってリーの値段・大きさ、再生エネや原子力以外の発電法、充電施設の拡充 
 電気自動車の普及には問題が多すぎる 
 
 - 3585 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 11:17:33 ID:vzbrOFqB0
 
  -  トヨタと出光が4年後目標に全固体電池を量産するので、それが出来たらかなりの問題が解決するはず 
 ただ充電時間問題がどうにもならないから内燃機関積んだ車が消えるも思えない 
 
 - 3586 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 11:17:38 ID:ZzrqGNzg0
 
  -  バスに乗り遅れちゃうから仕方ないよ 
  
 いつ出るバスか知らんけど 
 
 - 3587 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 11:22:24 ID:ch0+IWeK0
 
  -  AIIBのときもバスに乗り遅れるな!(ちうかからお小遣い貰っている)マスゴミが煽っていたけど、「地獄行き」路線に乗る気はないよw 
 
 - 3588 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 11:25:30 ID:M4fqupKv0
 
  -  EV満タンで家庭で使う電力を数日間賄えて災害時に便利ですよってアピールしてるから 
 全部EVに置き換えたら必要電力は最低でも数倍になるよねえ、原発いくつ増設すればいいんだ 
 
 - 3589 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 11:39:43 ID:L9WphzG90
 
  -  環境アイゴー団体が原発や火力発電を許すわけねーからそっち関連で頓挫だろ 
 エレカなんてアイゴー団体が幅利かせてる以上画餅以上にゃならんよ 
 
 - 3590 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:10:58 ID:myNWR+4G0
 
  -  エレカ普及にはそれこそサイバーパンクの暗黒メガコーポでも出てこんとな 
 アイゴー団体を大っぴらに企業軍で殲滅するくらいの力がないと 
 
 - 3591 :赤霧 ★:2023/10/25(水) 12:12:22 ID:???
 
  -  充電はなあ……ノルウェーだかが普及率凄いらしくて急速充電施設も多いけど、週末になると充電待ち渋滞がエグいことになるんだとか 
 
 - 3592 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:18:32 ID:vzbrOFqB0
 
  -  緊急時にEVから家庭や避難所に給電するシステムは正直本末転倒というか 
 
 - 3593 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:22:35 ID:tHcLJyXt0
 
  -  来るべき近未来。人類は第三のエネルギー革命、〇〇〇〇の発明によってかつてない繁栄の時を迎えていた。 
  
 とかで、電気の価格が下がって充電時間ももっと短くなり、逆にガソリンの値段がえげつなく高くなったら、エレカーの普及は嫌々進むんじゃないかな 
 
 - 3594 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:24:34 ID:hVapy9/Q0
 
  -  どっかのEV推しの大学教授が東日本大震災の前までは超EV推進派だったのが 
 震災後にはEV反対派に回ったってツイートがあったな 
 理由聞いたら、「原発がちゃんと稼働してる状況でのEV推しなので今の状況でやったら電力不足する」 
 というまともな返答だったという 
 EV推してるやつはまず原発反対派を倒してくださいねー 
 ぶっちゃけ、災害の多い日本でEVは馴染まないと思うけどね…… 
 ガソリンと違って持ち運べないし 
 
 - 3595 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:25:07 ID:M4fqupKv0
 
  -  シマズドライブによってすべてのエネルギーが置き換えられた世界 
 
 - 3596 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:28:07 ID:BrZfMt4s0
 
  -  とりあえずフュージョン・コア(fo)で代用しようぜ! 
 
 - 3597 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:31:28 ID:HX+xPIli0
 
  -  そんなに次々と火葬したいというのか 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dfda12fbbc8b9395b072c49caaa922322ebc6e6b 
  
 
 - 3598 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:31:46 ID:1QLu6MAb0
 
  -  ミノフスキー粒子やコジマ粒子、メタトロンを発見するのだ 
 
 - 3599 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:31:57 ID:M/Na3Fgk0
 
  -  ガス欠するは女々か? 
 
 - 3600 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:32:11 ID:K5dBeWBk0
 
  -  いたる処で綺麗な花火が見れそうね 
 
 - 3601 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:32:56 ID:tHcLJyXt0
 
  -  「コーラルもおすすめですよ。是非RTA完走してコーラルリリースしましょう」 
 
 - 3602 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:34:19 ID:wGIUZXBG0
 
  -  ノルウェーは色々とズッコいねん 
 人口は北欧4か国で一番少ない(440万未満)で急峻な地形を利用して水力発電が出来るし、それで国内の必要電力需要ほぼ賄えるし、 
 北海油田で石油が出て、鉱物資源は豊富で、水産資源も豊富だし、寒い以外は神様が与えた好立地だから 
 
 - 3603 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:34:24 ID:YuGGTgOy0
 
  -  もうポリコーラルなら世界中にパンデミックしてるじゃないですか… 
 
 - 3604 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:36:26 ID:YuGGTgOy0
 
  -  >>3596 
 あのペットボトルサイズで核融合発電機のスタートして機能し、 
 パワーアーマーを長時間駆動させるの、とんでもないOPよね… 
 割とご家庭レベルのサイズと材料で、工業用浄水器20基以上を動かせる核融合発電機も大概だけど。 
 
 - 3605 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:37:08 ID:M4fqupKv0
 
  -  寒さってバッテリーの大敵なはずなんだけど対策どうやってんでしょうな 
 
 - 3606 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:41:09 ID:vzbrOFqB0
 
  -  >>3605 
 その為の全固体電池よ 
  
 非課税世帯への7万給付を年内目標ってまじかよ 
 
 - 3607 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:41:11 ID:IIWZcf2E0
 
  -  ANaL粒子も発見するのだ 
 
 - 3608 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:42:04 ID:HX+xPIli0
 
  -  極寒から常温に戻るを繰り返し経験するリチウム電池の末路 
 わたし、気になります! 
 
 - 3609 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:45:34 ID:u0QhpKE30
 
  -  EVは妥協案としてバッテリーを規格化して、簡単に交換する方法かなあ 
 容量的には一斗缶サイズを乗用車なら2-4個 
 自宅等なら充電、GS等なら交換で対応かな 
 
 - 3610 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:47:18 ID:xvT58GeJ0
 
  -  >リチウムイオン電池 
 過剰な温度変化で爆発炎上しますね 
  
 だから飛行機にリチウムイオン電池を使った製品を貨物として載せられない 
 
 - 3611 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:50:37 ID:YuGGTgOy0
 
  -  逆にバッテリーをリチウムイオンに切り替えた海自潜水艦は、 
 何らかの手段で安全性確保の目処が立ったんでしょうね。 
 既存のAIPや鉛電池に比べ、どれほどの潜航時間を獲得しているのやら。 
 
 - 3612 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:53:40 ID:vzbrOFqB0
 
  -  そもそも今のEVのリチウムイオン電池運用は急速充電を前提にしてるので気温変化なくても劣化やばいよ 
 本体価格の約半分はリチウムイオン電池の値段だし 
 
 - 3613 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:56:51 ID:vzbrOFqB0
 
  -  >>3611 
 軍の運用だと航海の度にメンテ出来るから劣化より航続時間が伸びるメリットがデカいと思う 
 民間は正気じゃない 
 
 - 3614 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:57:32 ID:wGIUZXBG0
 
  -  そういや北欧でテスラを入手したオーナーがバッテリーが駄目になって 
 交換費用がほぼ新車一台分(?200,000)なのに切れて爆破してたな 
 ttps://www.theverge.com/2021/12/26/22853573/tesla-model-s-explosion-repair-bill 
 
 - 3615 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:58:03 ID:YuGGTgOy0
 
  -  逆に古河電工が鉛電池で、相当な効率化を成し遂げたなんて話もありましたが… 
 ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04163/ 
 
 - 3616 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 12:59:20 ID:YuGGTgOy0
 
  -  >>3613 
 そうか。軍用のほうがむしろ容量はともかく充電回数は少なくなりますし、 
 一度潜水艦とかが帰ってきたら、確実にメーカーメンテを入れますからね。 
 充電頻度とメンテの手厚さでしたか。 
 
 - 3617 :2614:2023/10/25(水) 12:59:29 ID:wGIUZXBG0
 
  -  桁ミスった2万ユーロね20万ユーロって何やねんw 
 
 - 3618 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 13:01:59 ID:DKzEEBVM0
 
  -  そりゃあタイプ3で諸経費込みで700万じゃろ? 
 最重要部品とはいえ車体価格の3分の1以上払えってなったらブチ切れも残当よ 
 
 - 3619 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 13:02:33 ID:M33gqI+w0
 
  -  >>3614 
 マジで爆破してるのかw 
 
 - 3620 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 13:10:00 ID:wGIUZXBG0
 
  -  あと中華が景気と環境対策でEV推し進めた(補助金とカーシェア)が、結果として水増し販売と、競争の激化で廃業、 
 大量の放置自動車で、そこから漏れたバッテリーの重金属でヤバい汚染地帯が市街地に発生しているらしいな 
 ttps://www.fnn.jp/articles/-/591709 
 で、更に問題があってな、今中国で新規参入したEV企業が倒産しまくってる 
 ttps://www.asahi.com/articles/ASRBC6QFDRBCULFA00T.html 
 つまり故障したら直しようがない車が更に発生すると予測されている 
 
 - 3621 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 13:11:13 ID:vZ+VbZ0/0
 
  -  これがチャイナリスクか 
 
 - 3622 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 13:11:27 ID:YuGGTgOy0
 
  -  だからセンターに高度技術を与えるのは嫌なんですよねえ… 
 技術力はあるかもしれないけど、倫理観がそもそもないっていうか。 
 
 - 3623 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 13:11:32 ID:Ads1dEFk0
 
  -  地獄行きのバスに乗り遅れなかった結果が之 
 
 - 3624 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 13:11:37 ID:tHcLJyXt0
 
  -  さっき、どっかのニュース番組で、中国で大量に放置されているEV車のネタをやっとったなあ 
 
 - 3625 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 13:16:38 ID:wGIUZXBG0
 
  -  あと、ちょっと今捜したが見つからなかったが 
 この中華でカーシェア会社に販売されたEVのローンが終わっていなかったって話があってだな 
 不動産よりは少ないが数が数何で、中華のEV作ってた企業は軒並み結構な不良債権抱えたんじゃないかって 
 
 - 3626 :赤霧 ★:2023/10/25(水) 13:16:59 ID:???
 
  -  >>3605 
 寒さがバッテリーに厳しいのは事実だけど、逆にクッソ寒いからこそ北欧だと 
 車走らせる前に凍結したオイルをヒーターで融かすためのコンセントがガレージにあるのは当たり前だからEV普及の後押しにもなったとか 
 
 - 3627 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 13:22:56 ID:YuGGTgOy0
 
  -  何というかこの雑な廃棄の仕方、Fallout戦前世界そっくりだなあ… 
 あれはあれで米に元ネタとなる環境問題があったらしいけど。 
 
 - 3628 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 13:25:59 ID:5rjVgPWT0
 
  -  ttps://sputniknews.jp/20231023/160-17520774.html 
  
 過去最悪、日本各地で160人超がクマ被害 遭遇したらどうすればいいか、露専門家に聞く 
  
 基本ロシア政府プロパガンダでガセネタの嵐のスプートニクの、 
 超絶レアな役に立つ記事が。 
 
 - 3629 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 13:34:11 ID:u0QhpKE30
 
  -  ネタっぽく見えるが有効かも 
 ttps://youtu.be/ZHRs-OXejWs?si=x3W6sxFQTDRcCxMT 
 
 - 3630 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 13:37:27 ID:1QLu6MAb0
 
  -  中国は自転車のシェアサイクル事業で民度の低さによる破綻を経験してたはずなんだがなぁ 
 とはいえ、日本も傘や買い物かご&買い物カートの後始末があるから笑えないが 
 
 - 3631 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 13:56:10 ID:oOYNYZIM0
 
  -  >スプートニク誌の役に立つ記事 
 明日は嵐かなって 
 
 - 3632 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 14:05:25 ID:/MI3tQKF0
 
  -  ttps://jp.reuters.com/world/europe/6GSNROAHYBKXPLFUDUUAHAMXTQ-2023-10-25/ 
  
 ロシアのオリガルヒ「ルクオイル」の会長が急性心不全で急タヒ 
 ウクライナ侵攻後、同社から「事故或いは病タヒ」で亡くなった幹部はこれで3人目 
  
 さて、これは【どっち】かな? 
 
 - 3633 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 14:05:35 ID:tHcLJyXt0
 
  -  すでに今日、大気不安定とか言ってるゾw 
 
 - 3634 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 14:24:46 ID:JlLjo9RM0
 
  -  家周辺晴れてるけど北東の方真っ暗だしめっちゃ雷鳴り出した 
 
 - 3635 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 14:29:52 ID:L9WphzG90
 
  -  >>3628 
 スプートニクがまともな記事書くだと!? 
 明日にでもハゲプーと支那プーの訃報が流れるんじゃねーか? 
 
 - 3636 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 14:34:38 ID:vZ+VbZ0/0
 
  -  しなぷー死んだら台湾有事はなくなるんかね? 
 
 - 3637 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 14:46:16 ID:ihKBoaTb0
 
  -  現状、後継者がまともに選定されてるとは思えないので 
 混乱の中でどうにか座った後継者が得点稼ぎに強行する可能性あるかもしれんね 
 
 - 3638 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 14:48:34 ID:M4fqupKv0
 
  -  ぷー「ワシの死を3年間隠せ」 
 
 - 3639 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 14:48:39 ID:vZ+VbZ0/0
 
  -  これを遂行することで後継者としての正統性確立するってか? くたばれ 
 
 - 3640 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 14:51:16 ID:t13+uQcm0
 
  -  ttps://twitter.com/mimimintochan/status/1716936672221483038 
 ハマス支持者の本性。 
  
 こんなのに騙されて寄付してるのも阿保らしいよなって。 
  
 ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press7_000191.html 
 まぁ日本政府は、1,000万ドルの緊急無償資金協力するそうですが 
 テロすれば金がもらえるって学習させてるんとちがうか? 
 
 - 3641 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 14:55:34 ID:DKzEEBVM0
 
  -  ロスケんとこはハゲ以外は有象無象でいなくなったら内ゲバ不可避やし 
 センターは現段階で粛清までは行かんが、政・軍で失脚騒ぎでゴタついてる 
 どっちも大火になりえるのが、すっごい嫌 ぜってぇ対岸の火事で済まんもの 
 
 - 3642 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:05:38 ID:GEEvcZeO0
 
  -  >>3609 
 劣化したバッテリーの押し付け合いになりそう 
 
 - 3643 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:07:15 ID:PCflXRkB0
 
  -  >>3640 
 (参考)支援実施機関、支援分野及び拠出額内訳 
 ・国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA):食料、水等(700万ドル) 
 ・赤十字国際委員会(ICRC):医療・保健、保護等(300万ドル) 
 と書いてるんだが直接現地に金(ドルだか何だか知らんが)渡すん? 
 渡すんならそう書いてるソース見せてくれないかな? 
 
 - 3644 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:11:03 ID:vZ+VbZ0/I
 
  -  国民は税金奴隷ではない、ねえ 
 そら俺だって支出はすくないにこしたことはないが、従来通りにやってて 
 連中の侵略に対応出来るなんて楽天的に思ってもいない 
 きちんと目的通りに使われるかの監視はいるが、なんでも反対ってのはどうなんだ 
 
 - 3645 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:16:43 ID:JlLjo9RM0
 
  -  習派って言うても一枚岩じゃないからな 
 ◯◯党△△会派みてーなのいっぱいあるからそこで殴り合い起こす 
 強権持ったNo2不在なんでコレがかなり長引くと思うし 
 要である竹プー逝ったら習派自体弾け飛ぶんじゃね 
 経済失速で失業者増えててそのまま内乱コース行っても不思議じゃないのが 
 
 - 3646 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:17:25 ID:WC2fTBjX0
 
  -  >>3643 
 貧国の独裁者スキーム知らんのか 
 純粋くんやな 
 
 - 3647 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:18:20 ID:t13+uQcm0
 
  -  >>3643 
 テロすれば、支援もらえるって書くべきでしたね。すみません 
 
 - 3648 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:18:45 ID:GqO/zZBq0
 
  -  なんでこれでハマスに銭渡してるって考えたんだろうか… 
 
 - 3649 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:20:01 ID:vZ+VbZ0/0
 
  -  さあ? 
 
 - 3650 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:21:09 ID:PCflXRkB0
 
  -  >>3647 
 回答ありがとうございます 
 直接金渡してるなんて話は聞いたことが無いんで方針転換でもあったのかな、とソース見たかっただけです 
 
 - 3651 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:25:49 ID:t13+uQcm0
 
  -  でも、食料と水を渡してるだとしても、その分生活必需品に対する支出減るから、 
 その分武器を買うお金に回してると思うんだよなぁ 
 
 - 3652 :赤霧 ★:2023/10/25(水) 15:32:40 ID:???
 
  -  いや、それを言い出すと他国に金出すのはすべてそういう扱いになるぞ 
 
 - 3653 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:32:53 ID:NjqM2+Nt0
 
  -  使途不明金が出ないなんてナイーブな考えは止めるんだ(謎の組織 
 
 - 3654 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:35:27 ID:M4fqupKv0
 
  -  何に使ったか知られるのは恥ずかしいから黒塗りしておくんだ 
 
 - 3655 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:36:18 ID:vZ+VbZ0/0
 
  -  つまり他国支援はすべてすべきではないということになる 
 長期的に見てプラスになるといいなあ 
 
 - 3656 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:36:18 ID:GqO/zZBq0
 
  -  上の動画にしたって、 
 イスラエルもハマスもフェイク画像合戦やってるから、 
 まあハマスもこうするよね以外の感想はないな。 
  
 少し前の病院の実はハマス側の誤爆も、 
 直後にイスラエルが証拠として出した動画はフェイクだったし。(他の戦争の動画) 
 
 - 3657 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:37:15 ID:TNnLrydv0
 
  -  自国内でも公金がわけわからん団体に吸われてるし、今更。 
 
 - 3658 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:39:19 ID:s5Y0+WEr0
 
  -  国連と赤十字なら、日本人を危険に晒して直接派遣する以外では1番テロ組織やイスラエルの戦力に転用されにくい支援先だと思うぞ 
  
 紛争自体には協力せず人道支援を行なった、ってスタンスを見せるなら他のどこに金出せばいいんだ? 
 
 - 3659 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:41:20 ID:GqO/zZBq0
 
  -  災害大国の日本が他所の国に支援しなくなるとどうなるのか火を見るより明らかだと思うが。 
 
 - 3660 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:41:54 ID:t13+uQcm0
 
  -  確かにそれはそうだけど… 
 ガザに忌避を感じるのは、テロで邦人まで狙われた人がいたからどうにもなぁ(ツイッターに逃げ延びた人いた 
 もうハマスいる所に関わるだけ余計に襲ってくる気しかしねぇわ 
  
 ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/783792?display=1 
 「ガザに戻る家がない」生まれて初めてガザの外に出た中学生 
  
 >パレスチナ人難民の子どもから全世界へのメッセージです 
 >(ガザを助けてくれない)あなたたちを私は許さないことを伝えておきます 
 で周りに敵意むき出しだしなぁ 
 
 - 3661 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:42:44 ID:vZ+VbZ0/0
 
  -  分かってて言ってる>他所の国に支援しなくなるとどうなるのか 
 
 - 3662 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:44:16 ID:t13+uQcm0
 
  -  他国への支援は良いけど、無差別狂犬テロリストやロシアみてぇなゴブリン連中は除外してほしい 
 
 - 3663 :赤霧 ★:2023/10/25(水) 15:48:20 ID:???
 
  -  つまるところあんな全方位的みたいな態度の所に支援したくないってことね。それなら理解はできる 
 
 - 3664 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:50:21 ID:YuGGTgOy0
 
  -  まるでへそを曲げたきかん坊を宥めすかしているような… 
 
 - 3665 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:54:32 ID:Hg43U3ze0
 
  -  ヒステリー起こした子供に一番効果的なのはゲンコツですよ 
 
 - 3666 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 15:54:43 ID:NjqM2+Nt0
 
  -  過激派等の手先に落ちる人間を減らす方向への援助は良いと割り切るしか 
 一切援助せずに居るのは、それはそれで面目が立たないし問題だからね(達観 
 
 - 3667 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 16:11:10 ID:YuGGTgOy0
 
  -  昔、CS部門にいたときに上司が「お客様、家電と子供は叩いてはいけません。不良になります」と、 
 まだブラウン管テレビが主流だった時代に、そうやってバンバン叩くのを窘めたって教えてくれましたが… 
 ガチのヒステリーを起こした子供となるとなあ。 
 
 - 3668 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 16:19:38 ID:wwguUMUl0
 
  -  そーいや、三菱が既存の軍用品向け……レーダーやミサイル用の電子装備だのの…… 
 ラインを増強・新設に踏み切るようで。予算の増強や装備品の拡充で需要が増えて、 
 それに対応出来るようにだとか。こっちの「準備」が整う迄、事が起こらんで欲しいもんだわ…… 
 
 - 3669 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 16:22:31 ID:YuGGTgOy0
 
  -  ダイキン工業なんかも中国のリソースを必要としない、弾薬製造ライン拡大を打ち出してますしね。 
 三菱電機・重工は自衛隊向けの電子装備、誘導武器の大半は担当してますから。 
 
 - 3670 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 16:25:16 ID:8wiWejKo0
 
  -  結局そいつ等はどんなに言い回し変えても「他人のためにカネを使うな、俺だけのために使え!」って言ってるだけやぞ 
 
 - 3671 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 16:32:11 ID:ACtMd07n0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6479543 
 警備の緩そうな穴場の港に突然入港  
 乗客は観光客っぽくない8人のみで行き先は不明 
 アカラサマに露探… 
 
 - 3672 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 16:32:40 ID:NFmIIA8Q0
 
  -  蛮族土人に「助け合い」という発想はないから 
 最大で「俺たちの部族」までよ 
  
 まあ日本だって明治になって「富国強兵」という御題目が出るまでは「我が藩が富めば後は知らん」だったが 
 
 - 3673 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 16:34:19 ID:NFmIIA8Q0
 
  -  公安外事の人たちは新潟出張と【記念撮影】ご苦労さまですわ 
 
 - 3674 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 16:37:19 ID:fzu36mcL0
 
  -  >>3576 
 そもそも、テロっていうならイスラエルが出来た時のユダヤ過激派のテロも凄まじい物があったといってるんですよ 
 探せば、当時の記録も探せますし。アラブ人が恐慌状態になって逃げるのを狙ってたなんて記録もあるよ 
 上で十字軍以来と書いたけど良く考えると間違いだったよ、十字軍国家でさえ移民は限定的で先住民を追い払ってはいない。 
 いろんな意味で異質な事してるんだよね、イスラエル 
 
 - 3675 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 16:43:15 ID:wwguUMUl0
 
  -  ttps://livedoor.blogimg.jp/crx7601/imgs/7/4/746c0672.jpg 
  
 これが、秋田の現状……赤丸がクマの目撃情報や報告が有ったトコで、緑とか黄は……人との接触、 
 もしくは何らかの被害が生じたトコなんかもなぁ……。 
 マジで洒落ンならない、非常事態だよな……。ここの住民にも、東北民はそこそこ居るしなぁ 
 
 - 3676 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 16:45:59 ID:vZ+VbZ0/0
 
  -  そらアイゴー連中にガチ対応にもなる 
 
 - 3677 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 16:46:32 ID:WC2fTBjX0
 
  -  生存バイアス! 
 目撃情報がない所は山とかで人が住んでない模様 
 
 - 3678 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 16:46:45 ID:NFmIIA8Q0
 
  -  殿様は、秋田県でのクマ撃ちの弾代は県で払うと宣言 
 
 - 3679 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 16:51:52 ID:RDsVWEPS0
 
  -  それどころか仕留めた熊の搬送代もだね。 
 熊肉が通販で比較的安価で出回るかな? 
 
 - 3680 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 16:53:19 ID:fzu36mcL0
 
  -  なんか勘違いしてる人が居るようなので書いとくと、パレスチナ自治政府は軍隊が存在してない「イスラエルが許可しない」 
 そして、イスラエルの裁判所も警察もユダヤ人入植者の味方しかせず公平な扱いなど受けられて無い 
 イスラエルの法律では、所有者不明の土地は裁判所が没収出来る「現状で住民がいようが武力で排除」 
 住民が裁判所に抗議しても無視。こういう情況無視してテロのみを問題にしてもな 
 
 - 3681 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 16:55:43 ID:vZ+VbZ0/0
 
  -  熊肉か…ガキの頃じいちゃんが知人にもらったものを喰わせてもらったことが一度だけあるが、正直うまくなかった。 
 調理次第で化けるなら食ってみたいが 
 
 - 3682 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 16:58:16 ID:fzu36mcL0
 
  -  >>3660 
 そりゃあ、そうだろね、世界が敵に見えるだろ 
 ホロコーストが起きた時、世界は何もしなかったと散々宣伝したマスコミ 
 今、ガザで虐殺が起きそうなのに何もしない 
  
  
 
 - 3683 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 16:59:43 ID:RDsVWEPS0
 
  -  不味かったのは恐らく捌くのにミスったんだと思う。 
 あれ失敗すると肉がワキガみたいな匂いになるんだよね。 
  
 ちゃんと捌いたのは美味いよ 
 
 - 3684 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 16:59:54 ID:cqCvXYCQ0
 
  -  まあ、熊肉とか珍味の扱いだと思うしなあ。 
 ともあれ実際に熊の駆除に携わる猟師さん達の負担が少しでも軽くなれば良いな。 
 
 - 3685 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 17:01:35 ID:+TDIInud0
 
  -  熊肉は上手く臭みを抜ければ美味いとは聞く 
 家庭で作る猟師飯ではそこまで手間ひまかけ無いから、臭みも相応に残るとか 
 
 - 3686 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 17:05:27 ID:vZ+VbZ0/0
 
  -  熊肉に限らず、スーパーで見かけることなないシカ肉、ウサギ肉、キジ肉とかも機会があれば食してみたい(処理はきちんとね!) 
 
 - 3687 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 17:08:42 ID:GqO/zZBq0
 
  -  キジ肉だけは小骨が多くて合わなかったなぁ… 
 シカは牛に近かったな。 
 イノシシは豚に違いが赤身肉に一切サシが入って無くて硬い。 
 脂身は赤身ときっちり別れててコリコリしてる。 
 いずれも味噌で煮込むととても柔らかくなる 
 
 - 3688 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 17:11:04 ID:cqCvXYCQ0
 
  -  そういや今日イオンに行ったら食玩コーナーに「海上自衛隊舞鶴基地」というのが並んでた。 
 内容は「ひゅうが」「あたご」「みょうこう」「せとぎり」 
 瀬戸霧なんて駆逐艦、帝国海軍にあったっけ?と思ったら、帝国海軍海自通じて初めての命名だったそうな。 
 
 - 3689 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 17:12:13 ID:f+kd0fOJ0
 
  -  熊でも鹿でも一番美味い所は猟師が自分で食う 
 次に家族や恩のある相手に、残ったのを近所の人に 
 縁が薄い程回す肉の質は落ちるとか 
  
 一度もらった後でたっぷりお礼をすると次回から肉のランクが上がるとか・・・・ 
 
 - 3690 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 17:14:53 ID:ACtMd07n0
 
  -  最近は空自ご当地基地名物「空揚げ(からあげ)」もプッシュされてるな 
 
 - 3691 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 17:14:59 ID:+TDIInud0
 
  -  鹿肉入りカレーをシャレオツな古民家カフェで食べたけど、言われなかったら鹿肉とは気付かないな 
 
 - 3692 :大隅 ★:2023/10/25(水) 17:16:52 ID:osumi
 
  -  つか「ゆき」「きり」クラスは旧海軍未命名の艦名が多い。 
 やまぎり、はまぎり、せとぎり、さわぎり、うみぎりときりクラス8隻中5隻が海自で初採用。 
 護衛艦ではむらさめ型以降で1隻のみ(きりさめ)で未命名の方が少数派、FFMによどが旧海軍未命名なくらい(海自ではちくご型によどがある)。 
 
 - 3693 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 17:19:58 ID:cqCvXYCQ0
 
  -  >>3692 
 なるほど。勉強になります。 
 
 - 3694 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 17:20:49 ID:wwguUMUl0
 
  -  昔、北海道の土産で缶詰めのトドカレー貰って食ったけど、言われなきゃ気付かんかっただろうなぁ 
 ちょっと硬いか? ってのも、加熱したり安物の肉だったらそんなモンだろ、ってなる 
 割と高かったそうだが、味自体はそこらのレトルト物よりは美味かった記憶……。 
 
 - 3695 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 17:22:15 ID:f+kd0fOJ0
 
  -  パックのトドカレーだったかな 
 カレーで隠せない獣臭さはあったな 
 味はまあ普通 
 
 - 3696 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 17:24:59 ID:UqYBkRiR0
 
  -  野生動物の肉は何食ってたかと処理の仕方でだいぶ変わるって言いますなあ 
  
 どっかの自治体が美味しいミカンをたっぷり食べて育ったジビエだよって売り出してた気がする 
 
 - 3697 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 17:27:03 ID:ACtMd07n0
 
  -  ドングリを山程食って肥ったらイベリコ豚ってやつか 
 
 - 3698 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 17:27:41 ID:f+kd0fOJ0
 
  -  瀬戸内海沿岸だか島の猟師が 
 ミカン食い荒らす害獣駆除で仕留めた猪をソーセージにしてたなw 
 
 - 3699 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 17:29:00 ID:vzbrOFqB0
 
  -  ジビエは血抜きと肉の冷却が全て 
 
 - 3700 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 17:31:23 ID:Z+6TA9cA0
 
  -  初めて熊肉貰った時に熊肉は臭いと聞いてたんで臭い消しのりんごと煮込むのを念入りにやったら熊肉がりんご味になった。 
 根菜と味噌煮込みにしたんたが熊肉を噛みしめると濃厚な肉の味とフレッシュなりんごの香りと甘みが炸裂する、脳がバグりそうな代物になった。 
  
 ちなみに結構美味かったw 
 
 - 3701 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 17:33:14 ID:NUd1elnu0
 
  -  イノシシにミカン食われたミカン県で、そのミカンを食べたイノシシを人間が食べる「柑橘イノシシ」(正確な名称失念)なるジビエがあるとか 
 
 - 3702 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 17:38:01 ID:ACtMd07n0
 
  -  畜産処理場はすでにBSE検査の余分な手間まで掛かって普通の牛や豚で手一杯だろうしなあ 
 どうやって負担をかけずに安定的に食肉に処理するか… 
 
 - 3703 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 17:47:03 ID:R+mIjFTG0
 
  -  鹿肉をソテーする時はバターをたっぷり使い、火が通るまでの間はスプーンで掬ってかけ続けると良い 
 熊肉と言えば、ゴルゴ13のあるエピソードでゴルゴが雇った熊の掌を始めとした中華の宮廷料理を作った料理人、あの人何気に危機察知と撤退判断が優秀だったな 
 
 - 3704 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 17:50:13 ID:ACtMd07n0
 
  -  ゴルゴも認めるプロフェッショナルだからこそ 
 即座にこの仕事とゴルゴがまともじゃねえと気づいたんだろうなあの人… 
 
 - 3705 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 18:02:57 ID:cqCvXYCQ0
 
  -  何か日大の副学長が解任提案された事について日テレに取材されて不満たらたらだったけど、 
 いや、この人って本当に元検事?(呆 
 
 - 3706 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 18:05:04 ID:JlLjo9RM0
 
  -  オクスリ預かってたのに報告せずダンマリ通そうとしたらそらそうやろとしかw 
 
 - 3707 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 18:09:05 ID:ACtMd07n0
 
  -  何なら殺人事件の被害者遺族を罵倒して弾劾くらったのを三権分立の危機とかほざく仙台の現役裁判官もおるぞ…(白目 
 
 - 3708 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 18:10:16 ID:YuGGTgOy0
 
  -  塩釜港に浮かんでしまえ(真顔 
 
 - 3709 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 18:11:14 ID:XaVSHNE20
 
  -  海を汚すな 
 
 - 3710 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 18:15:26 ID:vzbrOFqB0
 
  -  医療用大麻解禁で、医療用大麻解禁を訴えてた人たちが大麻使用も禁止にされるとか聞いてないと騒いでるそうだね 
 
 - 3711 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 18:17:59 ID:ACtMd07n0
 
  -  ザマア 
 
 - 3712 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 18:18:27 ID:DKzEEBVM0
 
  -  >>3660 
 プロパガンダに使われている土人のメスの戯言なんぞ知らんがな 
 無辜の民を気取るんなら、自浄作用を見せるか、せめて自分トコの批判や情報流せや 
 全世界に対して八つ当たりカマした所でほぼ反感だけで、精々同情が精一杯だろうさ 
 今現在の中東状況見てると自分はこっちみんなとしか思えんわ 
 
 - 3713 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 18:18:46 ID:L9WphzG90
 
  -  そりゃそうだろ、医療名目で使う気満々じゃなきゃあんな妄言吐けるかよwwww 
 
 - 3714 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 18:19:49 ID:YuGGTgOy0
 
  -  医薬品として解禁したのであって、嗜好品として解禁するなど誰が言ったよ… 
 それに仮に医師が用いる場合でも、ターミナルケアとかそんなケースじゃないかな。 
 
 - 3715 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 18:21:29 ID:JlLjo9RM0
 
  -  そもそも何故禁止されないと思ったのだ・・・ 
 ヤクチューの考えは分からん 
 タダでさえ解禁都市で犯罪と交通事故が増加傾向にあるのに 
 
 - 3716 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/10/25(水) 18:22:05 ID:???
 
  -  >>3710 
 そいつは良い、GoodNewsだ。ヤンキーの増援よりもGoodNewsだ(ゲンブン感) 
 
 - 3717 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 18:23:07 ID:L9WphzG90
 
  -  誰も言わなかったとしても、自分の頭の中で決めつけたことが事実で真実で真理で絶対前だって奴はどこにでもいるもんだ 
 ここでイキってる頭日本赤軍だってそうだろ? 
 
 - 3718 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 18:23:43 ID:L9WphzG90
 
  -  なんつー誤変換、絶対善ね 
 
 - 3719 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 18:24:32 ID:YuGGTgOy0
 
  -  >>3716 
 「ほざくなヤク中(チェーカー)ども、包囲したぞ」 
 
 - 3720 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 18:24:35 ID:DKzEEBVM0
 
  -  >>3675 
 多分、全部が違う個体じゃなくて同一個体もそこそこ居るだろうが 
 それにしても数が多すぎ マジで山の恵みが大凶作なんだな 
 人里に出れば残飯やら果樹やら野菜類や囲われた畜獣いるんなら喜んで出張るよな 
 
 - 3721 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 18:30:09 ID:DKzEEBVM0
 
  -  >>3699 
 らしいね 
 血が残って旨いのは野鳥の一部くらいで、後のジビエは血は全てアク(悪味)でしかない 
 
 - 3722 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 18:40:06 ID:cqCvXYCQ0
 
  -  やはりジビエは鴨が一番無難? 
 
 - 3723 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 18:51:55 ID:wGIUZXBG0
 
  -  UN「大変、もうガザ区域内の原油が無いの、明日には活動停止だわ」 
 IDF「そこにあるハマス管理下のデッカイ石油タンク今までぎった分で満タンだよねー、ハマスに頼め」 
 ttps://twitter.com/IDF/status/1716884494131868138 
 
 - 3724 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/10/25(水) 18:55:21 ID:???
 
  -  ハマスが燃料放出 → ハマスの備蓄減少で弱体化 
 ハマスが燃料放出拒否 → ハマスの支持率低下 
  
 今までハマスの備蓄燃料に爆撃しなかったイスラエルの意図はこんなとこかな 
 
 - 3725 :スキマ産業 ★:2023/10/25(水) 19:00:01 ID:spam
 
  -  では宗教がらみでこんなのがあったので 
 バチカンキャソリック教会司祭たちの「戦争」 
 ttps://twitter.com/yupeiwalkee/status/1716999071016354277 
 
 - 3726 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 19:01:39 ID:wGIUZXBG0
 
  -  この原油タンクの位置グーグルマップで確認したらエジプトとの国境の壁すぐ横なんで 
 多分射つとエジプト側にも延焼しかねない 
 
 - 3727 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 19:11:00 ID:tHcLJyXt0
 
  -  >>3719 
 ヤク中「そうだ、警告したろうよ。それもこれも政府がだらしないからだ!」 
 
 - 3728 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 19:12:20 ID:YuGGTgOy0
 
  -  >>3727 
 防衛省・厚労省「後ろから戦車砲で支援してやる!」 
 
 - 3729 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 19:19:10 ID:Z+6TA9cA0
 
  -  なんか中東で事変が起きたらアメリカは日韓を見捨てて中国につくと言い出してるのが居るが 
  
 こんな中露をぶっ叩きやすい場所を捨てるなんてマジで思ってるのかしら? 
 しかもここ捨てたら西海岸が防衛ラインになるのに? 
 
 - 3730 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 19:22:37 ID:T2SJPxpD0
 
  -  そのあとどうすんだって話だよなあw 
 
 - 3731 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 19:23:34 ID:cqCvXYCQ0
 
  -  しかし自分は熊駆除には賛成の立場だけど、何か最近は熊駆除派もネトウヨみたいだね。 
 バカ発見器でそう呟いているバカが当然の様に出て来たな。 
 
 - 3732 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 19:25:04 ID:tHcLJyXt0
 
  -  日韓見捨てたらグアム・ハワイがむき出しなのになぁ 
 
 - 3733 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 19:25:49 ID:UqYBkRiR0
 
  -  状況は地元の自治体が一番把握してるんだし、邪魔しないで必要なら支援でええやろ 
 
 - 3734 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 19:32:30 ID:XaVSHNE20
 
  -  まぁ戦略上韓を捨てるのはわかるんだがな 
 アイツら中国相手なら敵だろうが味方だろうがザル警備になるの目に見えているし 
 韓国の旗が経っているだけの中国軍の基地を韓国内に作るとか平気でしそう 
 ならばスパッと敵と割り切れる常体の方が対処がしやすいと言われたら。 
 まぁそうかもねと思う 
 大事な時に誤射しまくるミサイル基地とか作られたら目も当てられん 
 
 - 3735 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 19:36:40 ID:L9WphzG90
 
  -  >>3729 
 そらあーた米が本邦を見捨てないと困る国の回し者だからだよ 
 具体的にはダブルゴブリンだがね 
 
 - 3736 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 19:40:30 ID:DKzEEBVM0
 
  -  >>3722 
 真鴨はクソ高いんで食べた事ないわw 
 猟師とのツテがあるか、自分で狩猟してないとまず食えないと思うぞ 
 捕殺してから軒に吊るして、目玉に虫が湧くぐらいが食べ頃とか聞くし 
 合鴨で十分に旨いんで、相応の旨さだと想像するが 
 
 - 3737 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 19:41:04 ID:DfECcZaq0
 
  -  日韓見捨てて東南アジアまで死んだ状況でアメリカさんは中東に影響力もてるんですかね? 
 
 - 3738 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 19:51:23 ID:Mwp6aqKO0
 
  -  真鴨は猟期に獲れた鴨を出す専門の料理店で食べるのが無難かなあ 
 琵琶湖周辺には冬には鴨鍋出してくれる店がけっこうある(要予約のところが多いとは思う)) 
 
 - 3739 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 19:54:15 ID:Ca6hsC2B0
 
  -  最近の熊退治に文句言う人たち見てると、ジビエの店とか常に抗議電話かかってるのかなあ 
 
 - 3740 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 19:56:14 ID:NjqM2+Nt0
 
  -  中露にユーラシア〜オーストラリア間制されても 
 「南緯60度」を通ればいいじゃない! 
 
 - 3741 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 20:20:08 ID:wGIUZXBG0
 
  -  絶叫する60度はちょっと 
 
 - 3742 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 20:22:41 ID:IIWZcf2E0
 
  -  中国があかんくなったら潰れる前に手足に頭が生えて分裂するわいな 
 (もともと共産党という枷で束ねただけやし) 
 
 - 3743 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 20:31:46 ID:vSfXjrCB0
 
  -  普通のブロイラーを100とすると 
 地鶏は120〜150、合鴨は150〜200で真鴨は300位の美味さ 
 ただし独特の風味が有るのでジビエ未経験の人はまずは合鴨からが無難 
 合鴨の風味をさらに強くした感が有る 
 
 - 3744 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 20:46:05 ID:cqCvXYCQ0
 
  -  最近はタイ産の合鴨を精肉売り場で割と見かける様になりました。 
 
 - 3745 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 21:24:58 ID:XaVSHNE20
 
  -  どうでもいいけど 
 所得税年間4万は無いけど非課税でもない連中はどうなるのかね 
 還付されるんだろうか 
 
 - 3746 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 21:43:36 ID:YFKQ4CHn0
 
  -  何で貧困救済にテメェのスマホ代にも困らずにポチポチしてシコってられる奴の救済が含まれると思ってんだ? 
 
 - 3747 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 21:47:17 ID:DKzEEBVM0
 
  -  >>3738 
 道民だが鹿のジビエはよく聞くが、鴨や他のジビエは聞かないな 
 イノシシは居ないし野鳥は貴重種ばかりでほぼ禁漁なんで 
 猟期のみ出る鴨鍋かぁ、食べたいけど遠いし高そうw 
 
 - 3748 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 21:48:13 ID:oe3TuTeG0
 
  -  >>3746 
 非課税世帯は今年中に7万円交付だぞ 
 
 - 3749 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 21:53:07 ID:YFKQ4CHn0
 
  -  >>3748 
 うんだから、より貧しい人を救済するんだろ? 
 所得の分配という家宝の意義というか国家の価値から一歩もはみ出してないごく普通の貧困救済じゃね? 
 
 - 3750 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 21:57:09 ID:ACtMd07n0
 
  -  鴨は生温い感じに火を通さないと血の風味が立たないんだっけ 
 
 - 3751 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 22:13:17 ID:hQNDNqTB0
 
  -  そこで持ち込んだワサビ醤油ですよ 
 
 - 3752 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 22:26:01 ID:5Glrc8z10
 
  -  屋台で焼き立てのカモのパストラミはよく食べてたな、今年 
 
 - 3753 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 22:31:35 ID:DKzEEBVM0
 
  -  合鴨「は」輸入もあるんで、それほど高くないからね 
 スーパーなんかでよく見かける鴨の燻製やハムなんか原材料は輸入品やろ 
 そうじゃなきゃ1パック500円以下に収まる訳がない 
 
 - 3754 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 22:32:01 ID:fzu36mcL0
 
  -  >>3723 
 忘れてたよ、イスラエルが「電気や水を絶つ干し殺し」してるのに住人が逃げない理由。 
 良く考えたら、住民ハマスの備蓄分けて貰ってるんだろうな、本当に僅かでしょうが。 
 イスラエルがガザ南部に避難しろって言っても住民が逃げない理由ってそこだよな。 
 南部に逃げても水も食料も電気も無く、敗走中の武田勝頼みたいな惨めな最後しか想像できないんだもん 
 
 - 3755 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 22:52:42 ID:ER4BnoB60
 
  -  WikiのコピペでもX(Twitter)でも良いからいい加減にソース書いてくれ 
 ソースなしに脳内妄想だけ吐かれても困る 
 ユダヤ人のテロにせよなんにせよ、ソース張れ 
 
 - 3756 :大隅 ★:2023/10/25(水) 22:55:58 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)っ「NGID」 
 
 - 3757 :スキマ産業 ★:2023/10/25(水) 22:58:28 ID:spam
 
  -  自分のエリア確保にも便利だし 
 おふとんかぶって逃げるのはどこの国も一緒か 
 ttps://twitter.com/May_Roma/status/1712862655579398468 
 
 - 3758 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 22:59:11 ID:fzu36mcL0
 
  -  >>3755 
 抑々ガザに大量の避難民がいける場所などないし、イスラエル軍がガザ封鎖してるので水も食料も電気も医薬品もないんだよ。 
 この状況で南部に逃げても数日で惨めな情況に成りながら彷徨うだけでしょ。南部に行っても何もないんだから 
 この理屈に反論できますか?何もないんだよ? 
 
 - 3759 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:00:20 ID:DKzEEBVM0
 
  -  日本語を書けるからといって理解できると思わない方がいい 
 相手をしても徒労に終わる NGが無難 
 
 - 3760 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:01:48 ID:JlLjo9RM0
 
  -  日本語理解出来ない上に知識の更新も行われないオナニストや 
 相手するだけ無駄 
  
 あの辺水道弄ると自爆ダメージ来るせいで実質何も出来ないの知らん程度の知識でイキってるのホンマ 
 
 - 3761 :スキマ産業 ★:2023/10/25(水) 23:11:05 ID:spam
 
  -  コレ有線電話網あるってことは 
 メンテ用のエリアどこかにあって物資分散備蓄も可能ってことかね 
 ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1717069668916281813 
  
 プロバガンダだろうけどコレ電話があるってことはどこかにつながってんだよな 
 ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1711298196126011880 
 
 - 3762 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:11:21 ID:L9WphzG90
 
  -  知識の更新をしないんじゃなくてできない、そしてそれ以前にその機能がないんだよね 
 自分の出した結論に沿う情報しかコピペしないからエコチェンと自家中毒でますます頑なになる 
 
 - 3763 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:12:23 ID:ER4BnoB60
 
  -  >>3758 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=yVylUDEyJnE 
 日本の人道支援物資ガザに到着 
  
 ちゃんと物資送って現着してる、他の国も送って届いてるよ 
 これもデマかな?  
 
 - 3764 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:12:44 ID:NjqM2+Nt0
 
  -  その上、自分から「〇〇すべき!しようぜ!」と主張しないでなあなあで居るから 
 意見の投げ合いとしても見てて面白さが無いんだよね 
 
 - 3765 :バジルールの人:2023/10/25(水) 23:13:03 ID:5Glrc8z10
 
  -  「琵琶湖の水止めたろか」。の地域ジョークを本気で出来ると信じてる手合いと同じよ 
 
 - 3766 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:13:26 ID:IIWZcf2E0
 
  -  新種のbotなのでは? 
 
 - 3767 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:14:04 ID:5Glrc8z10
 
  -  4ビットゲームと同じよ 
  
 「ソレしか出来ない」 
 
 - 3768 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:16:12 ID:fzu36mcL0
 
  -  水問題について知識があるのなら書かれれば良いのに。少なくとも俺が調べた限りだとガザは地下水の塩水化現象が深刻とありますけど。 
 地下水の上流側のイスラエル領で無茶な地下水のくみ上げをしたのが原因とかかれてますよ 
 
 - 3769 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:17:32 ID:+KqE0iWS0
 
  -  まーエコーチェンバーは界隈党派問わず起こりうるから自分も注意しないといけないけどな。 
  
 LGBT関連の最高裁の判決で保守界隈のツイートも大荒れだったし・・・しかもそこからLGBT法案を迅速に制定できたのにスパイ防止法などの大切な法律は何故できないんだという自民党への不信感をつのるツイートまで派生してたしちょっと感情的になってる人が多い感じだった。 
 
 - 3770 :スキマ産業 ★:2023/10/25(水) 23:17:40 ID:spam
 
  -  国外にの一例だとコレか 
 エジプトの病院 
 ttps://twitter.com/stairwayto3dom/status/1717161261211808078 
 
 - 3771 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:18:53 ID:JlLjo9RM0
 
  -  >>3761 
 ガザの地下はイスラエルが全容知らない規模の地下通路が張り巡らされてる(以前コレが原因でボコられた 
 だもんで今回コレを徹底的に潰すと宣言までしている 
  
 昔はエジプトまで繋がってたんだけど密輸事業に政権交代後のエジプトくんがブチ切れて封鎖+爆破してぶっ壊した 
 
 - 3772 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:19:04 ID:L9WphzG90
 
  -  最初に「強く優しい解放闘士ハマスは絶対正義!ユダ公はゴミ!!世界の敵!!!」って結論ありきで、データもそれに沿うよう曲解したうえで記憶まで自己改竄してるからなー…… 
 古のLSIゲームの方がまだ賢いのではなかろうか 
 
 - 3773 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:21:11 ID:22yCXSNa0
 
  -  最初期の空挺無差別テロと保育所襲撃で完全に流れが決まった感あるわね 
 
 - 3774 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:24:05 ID:Y8mbPwvi0
 
  -  >>3743ブロイラーが不味いのか真鴨が美味しすぎるのか…… 
 
 - 3775 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:24:42 ID:NjqM2+Nt0
 
  -  >>ガザ地区地下水の塩水化減少 
 ソースよろしく、事実なら淡水化プラントが高い価値になるし 
 
 - 3776 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:25:18 ID:vSfXjrCB0
 
  -  琵琶湖の水止めたら滋賀県の市街地が水没して日本海に流れ込むのかな? 
 それとも関が原超えて木曽川の方に流れるのか 
 甲賀経由で三重に行くんだろうか 
 
 - 3777 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:26:17 ID:fzu36mcL0
 
  -  >>3763 
 ラファ検問所でトラック20台のみ通行が認められた情報しか読んでません。その後、大規模な物資の搬入があったのでしょうか? 
 200万に対して20台ならば、何もないのと殆んど同じだと思いますが 
 その後何かあったのなら、教えてください 
 
 - 3778 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:29:59 ID:vSfXjrCB0
 
  -  >>3774 
 普段ブロイラー食ってて不味いと思わないだろ?つまりはそう言う事だ 
 とは言え好みが有るからまずは合鴨で様子見すると良いよって話 
 
 - 3779 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:30:51 ID:JlLjo9RM0
 
  -  >>3776 
 近江盆地の形状的に琵琶湖沿岸が大体水没、東側が特に被害甚大 
 あと陸地の形状が理由で最終的に京都へ流出するのは止まらんらしい 
 
 - 3780 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:32:25 ID:5Glrc8z10
 
  -  9.下水道分野の現状と課題 - (1) 水資源、土地利用 ttps://openjicareport.jica.go.jp/pdf/11264173_02.pdf 
  
 JICAの報告書なら見つけた 
 
 - 3781 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:32:51 ID:ER4BnoB60
 
  -  >>3777 
 飢え攻めしてないし、その場の20台だけじゃないよ 
 引き続き継続して物資の搬入は続けられると3日前には米・イスラエルで合意取ってる 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/33b198fd9bd524c909214f5316e31abf9070692a 
  
 無論おおよそ200万人食わせるには足りないのは同意するが 
 孤立無援、虐殺上等にするには時期を完全に逸した以上、過激化はしない可能性が大きくなってきてる 
  
 あと水を断ってるって話も15日にはガザ南部に給水再開したとも書いてるね 
 
 - 3782 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:33:12 ID:ODECjMiA0
 
  -  塩害はあの地域で住んでればほぼ絶対起きる宿痾だからなあ 
 聖書にもそう書いてる(ガチ 
 なんで『誰のせい』とかはあまり言えない 
 
 - 3783 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:35:38 ID:vSfXjrCB0
 
  -  >>3779 
 何が何でも京都に流れないようにそっち方面にダムみたいな壁作ったら 
 次に標高低いのは何処なのかなって疑問がw (滋賀県市街地ほぼ水没するけど) 
 
 - 3784 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:36:24 ID:NjqM2+Nt0
 
  -  >>3780 
 情報ありがとうございます、読ませて頂きます 
  
 こうやって出せる人は信用できるんよね 
 
 - 3785 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:40:12 ID:L9WphzG90
 
  -  「ガザ地区 地下水」で検索するとJICAのレポート含め結構出てくるね 
 でもそれはそれとしてアラブのテロ屋がイスラエルにキャンキャン吠えかかってるのを酒の肴にしてた連中が哀れっぽく乞食してくるのを認める理由にはならん 
 ムコノミンカンジンガー言うならそもそも無関係な外国人的にかけたのはハマスであってイスラエルじゃない 
 
 - 3786 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:40:53 ID:5Glrc8z10
 
  -  欲しい情報が無かったらスマヌ 
 
 - 3787 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:43:25 ID:JlLjo9RM0
 
  -  >>3783 
 7年前のネタだけど 
 通常の道路、高速道路やトンネル全部塞いで琵琶湖に水入れ続けたらって前提でシミュったら 
 ttps://twitter.com/fffw2/status/788025296955944960/photo/1 
  
 こうなって逢坂川が生まれるようだw 
 
 - 3788 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:46:18 ID:vSfXjrCB0
 
  -  さらに進んでそこも塞いでさらに注ぎ続けたら・・・  と果てしない思考実験w 
 
 - 3789 :名無しの読者さん:2023/10/25(水) 23:48:32 ID:NjqM2+Nt0
 
  -  ワノ国でも作るつもりかいなw 
 
 - 3790 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 00:33:07 ID:y+FaYrBH0
 
  -  軽くレポート流し読みした感想…ガザ地区が何でハマスを生むか分かる気がする 
 人工過密と環境悪化、それにより人心も悪化し国家によるインフラも放置されいって 
 恨みの方向を向けても問題ない所に向かった結果。 こっち見んなと思いました。 
 
 - 3791 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 00:40:30 ID:6w1OAe7+0
 
  -  もれなく黒電話と繋がります 
 
 - 3792 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 01:12:25 ID:WeBWmFh+0
 
  -  手元にあるオスマントルコの政治体制の本とトルコの近代政治の本を読みなおしていて気が付いたのは 
 イスラエルの建国って西洋が法治、国際法、多国間協議、国連といった概念の下ドンドン近代化していった流れを 
 その中にいてうまく利用したユダヤ人に対して(外交官や弁護士にユダヤ系の多い事実) 
 皇帝の下にカプクル(官僚)とイルミエ(イスラム法官)で回すシステムと部族制に基づくナショナリズムの欠如といった欠陥を 
 アタチュルク出現するまで放置していてアップデート出来なかったイスラム世界にも問題があった気がする(今も解決できたとは言えない) 
 参考文献 新井政美 オスマン帝国はなぜ崩壊したのか 
        小笠原弘幸 オスマン帝国 繁栄と衰亡の600年史 
 
 - 3793 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 01:25:24 ID:6w1OAe7+0
 
  -  そいやガザ地区のインフラってイスラエルにきちんと金払ってるん? 
 
 - 3794 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 01:41:19 ID:WeBWmFh+0
 
  -  ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/hyouka/kunibetu/gai/plo/pdfs/kn12_03_01.pdf 
 外務省のパレスチナについてのPDFだがパレスチナ自治政府がイスラエルに払う電気代を滞納して差し押さえ喰らってるのに 
 そこから分かれたガザ地区が払うわけがない 
 これ読む限りほぼ全てのインフラは国際機関やNGOを通じての援助頼みだな 
 国連開発援助がガザ地区の水道整備に金出してるし日本政府も人間の安全保障無償資金として金出してるのね 
 
 - 3795 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 01:50:56 ID:gq2WJscm0
 
  -  そしてそんなインフラに寄生して人道支援チューチューしつつモダナイズドレニングラードウェポンでテロるハマスと、ハマスに媚びつつここぞとばかりに乞食様ムーブのガザ地区政府() 
 いっぺんパレスチナもろともキレイキレイしてからリビルドした方がよかないかこれ 
 
 - 3796 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 01:52:24 ID:gq2WJscm0
 
  -  無論イスラエルのユダ公がそびクソなのは置いた話で、イスラエルもいっぺんキレイキレイされた方がいい 
 ……というかいっぺん中東とアフリカ全部キレイキレイするべきなんじゃなかろーか 
 
 - 3797 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 02:13:23 ID:Vl56hOLx0
 
  -  >>3794 
 利権の分配が不公平なの棚に上げてそんな事いわれてもね。あの国の場合水利権はシリアのゴラン高原、ガラリア湖、ヨルダン川くらいですよ、地上水は 
 で、パレスチナ人に地上水の利権はゼロ「ヨルダン川の水使うの禁止」という不公平振り。 
 地下水の利権を僅かに分けて貰ってるだけです。そしてその地下水も良く考えるとかなり理不尽。 
 ガザはワジガザって枯れ川がある「地上に水が無いけどこの地形は地下水がある」んですが地下水の上流側でイスラエルがくみ上げとる 
 本来こんな不公平な水利権の分配するなら、イスラエルがお金出して公平でしょ 
 
 - 3798 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 02:20:25 ID:Vl56hOLx0
 
  -  あのね、俺が思うに自分たちが同じ目にあった時に泣き寝入りする覚悟が本当にあるのかって事ですよ。 
 ヨルダン川が注ぐ死海って塩湖があるじゃないですか。近年どんどん小さくなっていってるんですね。 
 原因はイスラエルがヨルダン川の水を無茶苦茶使うからですね。勿論ヨルダンは面白くないけど、イスラエルは平気 
 
 - 3799 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 02:24:05 ID:gq2WJscm0
 
  -  毎日恒例頭日本赤軍のIDはこちら 
 【ID:Vl56hOLx0】 
 
 - 3800 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 02:28:04 ID:y+FaYrBH0
 
  -  やはり、ガザ地区とイスラム内部でも反イスラエルというエコーチェンバーに陥ってるかね 
 エコーチェンバー恐るべし 
 
 - 3801 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 04:34:29 ID:vPKPAvSN0
 
  -  >>3794 
 ガザ地区の公務員の給与波カタールからだったしね 
 ぶっちゃけ、この地区が人口過密なのも貧乏から抜け出せないのも人道支援が全てだと思うよ 
  
 なければ初期に知は流れても現実的な妥協路線になっ出たとは思うね 
 
 - 3802 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 04:35:55 ID:vPKPAvSN0
 
  -  >>3800 
 なんせパレスチナ統一政府ができないくらいだからねぇ… 
 終わらないと内ゲバ 
 
 - 3803 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 06:43:39 ID:8Cagj4e70
 
  -  最高裁で性別変更に肉体改造は違憲の判断で高裁に差し戻し か 
 確かに「憲法」的にはそうだろうが、肉体改造無いと絶対と言っていい程に悪用するのが出てくるぞ 
 花京院の魂を賭けてもいい 冗談はさておき、その辺り裁判官のお歴々はどうお考えなのかね? 
 欧州・※を見れば明らかだろうに 
 
 - 3804 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 07:05:39 ID:laXG3ghn0
 
  -  だってイスラムは今でも中世を生きてるような人たちだぜ 
 イスラエルが無くても覇権をめぐって殺し合ってるだろうさ 
 
 - 3805 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 07:06:41 ID:Vl56hOLx0
 
  -  ガザの動画見てると、心のなかでBGM「巴里は燃えているか」が聞こえてしまう。完全にホロコーストの物の映画見てる気分 
 ガザの子供が手足に名前書いてたり「無差別空爆で死んでも身元わかる様に」するんだよなあ 
 そして、体に名前書かれてる遺体も 
 
 - 3806 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 07:13:12 ID:1I4UI9VP0
 
  -  >>3801 
 支援しなけりゃセンターや露が抜け駆け支援して紐付きにされて半ば植民地にされたんじゃねぇかな 
 国連や赤十字、日本含めた西側諸国が人道支援するのはそういうのを防ぐ意味もあるのよ 
 
 - 3807 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 07:35:01 ID:ad6YjQif0
 
  -  ttps://x.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1717186382068846722?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 イスラエル「誘拐された人の情報あつめてるよ。教えてくれたら賞金出すよ」 
 ガザ地区住民「教えるかバーカ!我々はイスラエルに対抗する!」 
  
 こういうのが全部じゃ無いだろうけど、テロリストを匿うならテロリストの仲間扱いされても仕方ないよね… 
 
 - 3808 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 07:44:49 ID:rlZ+D3930
 
  -  >>3803 
 裁判官「性転換処理を肉体改造無しでは無理、は憲法の健康な体に無理に医療行為をするのは違憲なので却下 
      ただし原告の性転換は現行法に照らし合わせても要綱要領を満たしていないので差し戻す」 
  
 こういう感じだったはず 
 ちゃんと手続きした上で裁判やれやっていうある意味当たり前の話 
  
 …コレ本来地裁とか下の方で出すべき判断じゃね…? 
 
 - 3809 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 07:45:20 ID:wjCjfgKp0
 
  -  これは金銭的報酬以外に「助ける価値がある人間か」を図る篩でもあるな 
 ユダヤ人以外にも人質になってる他国人はいるはずだから「ユダヤ人に思うところはあるけど他の国の人間なら」って逃げ道になってる 
  
 最終的に情報提供をした人間だけがガザ地区からパレスチナ側に脱出できる、って寸法だろう 
 
 - 3810 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 07:47:09 ID:Vl56hOLx0
 
  -  あのさあ、無差別空爆してる当事者のビラにその反応は普通だとおもうぞ。 
  
 日本の報道は可成り抑え気味だと思うんだけど、連日報道される死者が半分くらい子供や少年少女だからな 
 アラブ諸国の報道がどうなってるか想像もつかないよ 
  
 
 - 3811 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 07:47:31 ID:cIWNvWp+0
 
  -  >>3808 
 なんか割とネームドな保守派も引っかかってるみたいで、俺ァがっかりだよ。 
 
 - 3812 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 07:54:17 ID:C5sRYAHx0
 
  -  >>3811 
 実際この案件では普段パヨ陣営に投下されてるノート爆撃が保守界隈にもちらほら投下されてて不謹慎ながらワロてしまた。 
 ただこっちはアメリカの惨状を見た上での焦りだからパニックになる気持ちはわかる。 
 
 - 3813 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 08:03:50 ID:3WJIT5ss0
 
  -  アメリカの惨状を知ってるからね 
 パニクるのも解るが、判決文は読もうや 
 
 - 3814 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 08:24:35 ID:gq2WJscm0
 
  -  >>3807 
 一応「テレビの取材である以上ハマスに顔バレ不可避なのでパフォーマンスとしてやった」可能性もなくはない 
 でもそれはそれとしてデムパに乗せて「ガザisハマスサポーター!!!!」ってガザ住民全員的にかけたのもこのおっさんだからガザ民はこっちに文句言うなよ、と 
 
 - 3815 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 08:25:06 ID:ng1P76pzi
 
  -  なんで裁判については判決文読まずに騒ぐという 
 あらすじだけ読んで作品読まずに梅座するようなムーブを皆が始めるのだろうか 
 
 - 3816 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 08:28:48 ID:XliMCbtd0
 
  -  あの裁判って性転換手術をせずに性別を変える手続きができる法律を作ろうとして 
 それは違憲だって判決になったんじゃなかったの? 
 
 - 3817 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 09:12:13 ID:rlZ+D3930
 
  -  >>3816 
 健康な体に医療行為を行う事は違憲だから、それでは無い>法律作る 
 後法律作るのは政治家の仕事だから、裁判所は訴えない限り立法には基本ノータッチ 
  
 性転換手術なしで性別変える前例を作ろうとして、最高裁判所がけり飛ばした(手術以外の要綱要領守れ)、は合ってると思う 
 
 - 3818 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 09:14:34 ID:0xfUecCr0
 
  -  >テロリストを匿うならテロリストの仲間扱いされても仕方ない 
 その論理で被害蒙ったのがイスラエルにいた外国人なわけだが。 
 ハマスからすればイスラエルが侵略テロ集団であり、それを承認擁護してる連中はテロ支援者なんだから。 
  
 
 - 3819 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 09:38:53 ID:A4evHTci0
 
  -  レジスタンスなのかテロリズムなのか 
 立場の違いでしかない気もするが境界が曖昧だな 
 
 - 3820 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 09:51:00 ID:X5obpKSr0
 
  -  少なくとも国連所属の、欧州米など諸外国から国として認められてるのはイスラエルの方だな 
 
 - 3821 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 09:51:32 ID:IyUahIQL0
 
  -  味方からしたらレジスタンスで、敵からしたらテロリストよ。 
 CODみたいな露骨な悪はおらんからなぁ(ロシアは除く) 
 
 - 3822 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 09:56:25 ID:vPKPAvSN0
 
  -  イスラエルはパレスチナ人から見たら侵略者ではあるかもしれんが、テロリストではないぞ 
 そもイスラエルのテロ対象はかつての委任政府であったイギリスにだし… 
 ハマスはパレスチナ人にも暴力ふるってる以上はレジスタンスじゃなくテロリストだな 
 
 - 3823 :スキマ産業 ★:2023/10/26(木) 10:27:41 ID:spam
 
  -  訳A:もう原型ないから返してやるよ 
 訳B:返すとはいってないし領有権認めただけ・・・返すとしても今とはいってない・・・ 
 ttps://twitter.com/UN_NERV/status/1717347527861961072 
 
 - 3824 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 10:30:18 ID:/BFcw9tK0
 
  -  原発にドローン攻撃 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231026/k10014237681000.html 
  
 送電システムへならまだわかるが、本体では無いとはいえ狙ったらあかんだろ 
 
 - 3825 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 10:31:58 ID:dJil8wB30
 
  -  昨年の段階でチェルノブイリやザポリージャが攻撃を受けてるんだよなあ… 
 
 - 3826 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 10:32:03 ID:/BFcw9tK0
 
  -  >>3823 
 で、かわりに何を要求する? 
 
 - 3827 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 11:23:13 ID:EEW7+gaL0
 
  -  まあ真っ先に思うのはそれよな>何を要求する? 
 
 - 3828 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 11:55:29 ID:V2VUI41j0
 
  -  まあ「今の」韓国政府の方針は現実路線なので上は還すつもりじゃないかなあ… 
 現場がバカやる可能性はまあ… 
 
 - 3829 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 11:56:48 ID:JxUiwzEE0
 
  -  熊の跋扈による秋田の惨状もアレだが、富山も笑ってられない模様……。 
  
 ttps://twitter.com/nagise/status/1717072803508474078/photo/1 
 始終、畑や筍が猿やら猪に荒らされてるのには心底閉口してるが、クマ(絶滅寸前) 
 よりはマシか……。 
  
 
 - 3830 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 12:10:51 ID:v+BUqWk70
 
  -  >>3790 
 先進国が支援しなければここまで人口増えなかったから、歪なことになってるってのもあると思う 
 
 - 3831 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 12:17:25 ID:XliMCbtd0
 
  -  まぁ助けてくれなかったことを一生恨んでやるとか言われてもなぁ 
 お前らウクライナ侵攻の時何したよ?ってならん? 
 
 - 3832 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 12:17:57 ID:v+BUqWk70
 
  -  >>3798 
 日本の歴史知らない人? 
 アカや左翼はともかく日本人の大半は今のところは合法的手段採ってるぞ。 
 
 - 3833 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 12:25:28 ID:1k16Yge90
 
  -  >>3823 
 TLにそこそこ「ありがとう」とかあるけどいや盗品やぞ?返して当たり前やぞ? 
  
 そして負の信用と莫大な実績のあるあの国だから絶対すんなりは返さんだろうなぁ 
 輸送中の事故でも装って粉砕された『仏像だったもの』が返ってきそうな… 
 
 - 3834 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 12:55:46 ID:JxUiwzEE0
 
  -  >>3833 
 自分が食えない飯には、砂だか灰をかけろとかいう諺が有るようなトコだからなぁ 
 何をやらかしたとしてもおかしくない。昔の菓子作りの世界大会で、日本代表の作品が載ってた 
 テーブルにわざとぶつかって、台無しにしようとした(寸前で警告されて諦めた)事もある 
 
 - 3835 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 13:02:43 ID:XliMCbtd0
 
  -  >>3834 
 おアイスクリーム選手権で日本代表の冷蔵庫をわざと開けっ放しにしたこととかあるぞ 
 優勝したのは日本代表 
 
 - 3836 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 13:04:35 ID:EEW7+gaL0
 
  -  これで『世界的に見た場合』民度はまだ底辺の土人どもに比べたらましって…神はいない 
 
 - 3837 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 13:10:24 ID:Vl56hOLx0
 
  -  >>3814 
 というかさ、このビラの目的ってガザ市民が疑心暗鬼起こす事にしか見えないからね。 
 無差別空爆してる当事者が、「情報提供すれば助ける、懸賞金も出す」とかいうんだぞ。 
 これを素直に信じる人もどうかとおもうが。 
 アウシュヴィッツの入口に「働けば自由になれる」という看板あったよね。 
 
 - 3838 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 13:17:15 ID:dJil8wB30
 
  -  一応外交ラインが生きており、自前の産業をそれなりに維持できる。 
 公共インフラもそこそこという段階で、上澄みではあるんだよね。だから許すとは言ってないけど。 
 
 - 3839 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 13:21:58 ID:Vl56hOLx0
 
  -  >>3822 
 そもそもテロ組織の定義って何よ?国や独立した地域とは無関係な民間団体が武力持ってる状態だと思うが。 
 イスラエルが出来る前、パレスチナに存在したのはユダヤ原理主義のテロ組織でしかないからね 
 イスラム国ならぬ、ユダヤ国なのるテロ組織があったというのが事実に近い。そして勝利して国を名乗った 
 
 - 3840 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 13:31:40 ID:jvoJ3Uo50
 
  -  >>3837 
 イスラエルとしては、人質にされてる人らの国に対して 
 「我が国は救出活動してますよー 
  人質見捨てて無差別攻撃してるわけじゃありませんよー 
  アイツらは救出活動に協力しない潜在的テロリストですよー」 
 ってアピールする目的もあるんだろうな 
 既に善悪を語れる段階じゃないから、支援者が気分良く金なり物なり出せるように動いてる 
 
 - 3841 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 13:34:44 ID:Vl56hOLx0
 
  -  >>3831 
 その理屈を言ってるのがイスラエル作ったユダヤ難民だと思う。結局本音の所でユダヤ難民に故郷に帰って欲しくなかったんだよ、欧州諸国。 
 良き隣人や友人だと思ってた人がナチスに協力したのが現実なので、故郷に帰られたら社会不安になりますからね 
 没収した財産かえして、被害に補償金だして、協力者処罰って社会不安になるでしょ 
 
 - 3842 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 13:38:40 ID:WeBWmFh+0
 
  -  昼休憩に昨晩の書き込みにどんな反応をして、どんな書き込みをしているか確認 
 誰とは言わないが、「俺が思うぬ」「気分になる」とか「思う」だと議論のなりように無いのよ 
 少なくとも中等教育まで受けているなら英語のプレスリリースや研究論文とかに目を通して 
 それを提示しながらじゃないと子供の口喧嘩と一緒なんよ、それじゃあ陰謀論者やアベガ―と一緒だよ 
 と指導してからNG指定に突っ込む 
 
 - 3843 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 13:41:44 ID:EEW7+gaL0
 
  -  意思疎通する能力ないから何言ったところで無駄だからね。そいつが何言ったかはNGしてるんで知らんが 
 
 - 3844 :スキマ産業 ★:2023/10/26(木) 13:49:55 ID:spam
 
  -  >>3842 
 ミステリと言う勿れの主人公モジャモジャ思い出すんですが 
 >「俺が思うに」「気分になる」とか「思う」 
 
 - 3845 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 14:06:24 ID:iEozZ2BQ0
 
  -  ところでウクライナ・ロシア戦争(仮)で投入されているT-14は従来のソ連戦車と比べて何か特別優れていたんだろうかね? 
 まあ、無人砲塔で乗員の死傷率を下げる、前面投影面積を小さくして被弾率を下げるというのは理解出来るけど。 
 
 - 3846 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 14:09:30 ID:dJil8wB30
 
  -  後は駆動系をT-34の系譜から脱却して新規開発したものを搭載して、 
 装甲自体も別物で、主砲も口径は同じだけどやはり新規開発のものらしい。 
 カタログスペック通りに動いて数が揃うなら大したもんだとは思います。 
 ただね、確か生産数が二桁で停滞していた気が… 
 
 - 3847 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 14:18:52 ID:WeBWmFh+0
 
  -  T-14って車体プラットフォーム共通化計画の一つじゃなかった? 
 
 - 3848 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 14:20:58 ID:dJil8wB30
 
  -  ええ、仰るとおりで。 
 しかし派生型を含めてさっぱり生産も配備も進んでおりません。 
 色々と意欲的な構造をぶち込んだ結果、10式戦車よりも数段お高くなったとは聞いてます。 
  
 韓国以下のGDPで数千発の熱核兵器を抱えてる国には、重荷かもしれませんね。 
 資源大国と言っても産業が育ってなければ、モノカルチャー経済以上にはなれませんから。 
 
 - 3849 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 14:55:03 ID:ph6jE9EO0
 
  -  誰と戦ってんだ? 
 
 - 3850 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 14:57:17 ID:vPKPAvSN0
 
  -  >>3840 
 もともとを言い出すときりがないがないし、今回の騒動自体は過去の歴史あんま関係ないので(全くないわけでは無いけど極端な言い方をすれば日本と中国の現在の関係を魏志倭人伝から語るようなもんだし 
 ハマスのテロ行為という事で一応善悪は語れるで、イスラエルの反撃が現状鈍ってるのはまさにその点においてやり過ぎでしまう事への懸念材料がでてるからで 
 国際法的にも反撃や自衛行為自体は合法、ただやり過ぎるは違法だけどね 
  
 
 - 3851 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 15:09:17 ID:xFFDaoj70
 
  -  安保理決議ができなかったのは「自衛権明記」にこだわったからで、やり過ぎへの懸念は大なり小なり持っている国がほとんどだからお墨付きは出したくなかったということだろうね 
 
 - 3852 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 15:13:15 ID:WeBWmFh+0
 
  -  建前でも国連のお墨付きがあるとないとじゃ大違いだしね 
 
 - 3853 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 15:15:21 ID:Vl56hOLx0
 
  -  又報道の関係者の家族爆殺が流れてるな。イスラエル、完全に狙って空爆してる様にしか見えない 
 これまで殺された報道関係者の数、イスラエルがどんな言い訳しようが世間は故意に狙ったとしか見ないぞ 
 国連職員も故意に狙われてる様に見えるし、本当に収拾つかなくなってますな。 
 
 - 3854 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 15:26:03 ID:V2VUI41j0
 
  -  アルマータ系列はシャーシを戦車と自走砲と歩兵戦闘車で共有しようとしたんで車高は抑えたけど図体はデカすぎるんだっけ 
 
 - 3855 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 15:28:05 ID:1UqJFWm70
 
  -  将来、ダビデの星がデカデカと描かれた旗が多数飾られた会場で熱狂的に演説するネタニヤフ氏と、それに対してローマ式敬礼で熱狂的に答えるユダヤ人達という光景が見れるかもしれない 
 
 - 3856 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 15:34:26 ID:Vl56hOLx0
 
  -  なんかさあ、最近プーチンに対して「意外と良い奴かもしれん」と思う謎の現象が起きてるよ 
 少なくともロシア軍は「民間人の死傷者は」出来るだけさけたいという意思が感じとれる 
 問答無用の無差別爆撃してるイスラエル軍の動画見てるとね 
 
 - 3857 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 15:34:38 ID:V2VUI41j0
 
  -  その冗談は面白くないよ… 
 
 - 3858 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 15:36:53 ID:EEW7+gaLI
 
  -  ユダヤはユダヤでクソの極みだがな、今回はハマスのクソさが上回ってるから 
 アレの殲滅に特に反対しないだけでべつにユダヤの味方になったわけではない 
 
 - 3859 :携帯@赤霧 ★:2023/10/26(木) 15:37:17 ID:???
 
  -  >ロシア軍は「民間人の死傷者は」出来るだけさけたいという意思が感じとれる 
 スルーしていたかったけどこれだけはツッコませてくれ。ガチで軍事的になんの意味もない民間の建物にミサイルぶち込みまくってたが? 
 
 - 3860 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 15:40:13 ID:EEW7+gaL0
 
  -  何言ったか知らんが相手にしなさんな、そいつ人類の言葉の意味を理解する能力ないんだから 
 
 - 3861 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 15:41:08 ID:V2VUI41j0
 
  -  あーあとうとう自分が親露派陰謀論者だとゲロったわ… 
 
 - 3862 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 15:41:37 ID:REIq5tzF0
 
  -  つーかなんでNGに入れてねーのよ 
 そいつの言葉って意味がないし、内容も不快極まりないのに 
 電波浴したいなら黙って電波浴しててよ 
 
 - 3863 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 15:46:22 ID:A4evHTci0
 
  -  ブチャの虐殺に始まり・・・ 
  
 ロシアのミサイル「7割は民間施設を標的」と非難…国防相が前線で攻撃強化を指示 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20220716-OYT1T50160/  2022/07/17  
  
 ロシア軍 東部攻勢を強め民間施設など攻撃 学校に被害 4人死亡 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231012/k10014223601000.html  2023年10月12日 
 
 - 3864 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 15:47:51 ID:YCAt00on0
 
  -  自分にとって都合のいい妄想だけしか見えない構ってちゃんに何言っても無駄だぞ 
 ココでも大分話題になったがダムぶっ壊して民間人毎自軍の兵士ぶちころしたのも知らんらしい 
 
 - 3865 :携帯@赤霧 ★:2023/10/26(木) 15:49:06 ID:???
 
  -  いや、単にいちいちNG入れ直すのがめんどくさかったから発言スルーで良いやって思ってたら、 
 ちょっとこれだけはツッコませろwってなる発言が出てきたんでそれだけツッコミいれて改めてNG入れるべきだったなと反省してるところだ 
 
 - 3866 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 15:50:28 ID:gq2WJscm0
 
  -  テロルが正義だと思ってるクソカスだからな、何しろ山上を絶賛してる 
 だから虐殺という恐怖でウクライナの心を折ろうとするロシアや人民の盾からの反撃で民間人殺傷強制するハマスを擁護してんのよ 
 
 - 3867 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 15:50:55 ID:Vl56hOLx0
 
  -  >>3859 
 比較の問題ですよ、学校だろうが病院だろうがモスク「イスラム寺院」だろうが軍事施設呼ばわりして空爆してるイスラエルを見てると。 
 本当に不思議な現象だ 
 
 - 3868 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 15:51:08 ID:A4evHTci0
 
  -  そうなのか、ロシアはウクライナがやったって言ってた気がするから 
 事実自体は認識しててウクライナの虚偽情報だって主張するのかと思った 
 
 - 3869 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 15:55:39 ID:EEW7+gaL0
 
  -  NGしてなくて『どーしても』無視できないならこれだけ返しとけ(つーても無視推奨だが 
  
 「でもそれって○○の一方的な思い込みによる妄想ですよね?」 
 
 - 3870 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 16:27:00 ID:QtvU9rXk0
 
  -  ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231026/k10014238201000.html 
  
 覚醒剤約113キロ密輸か ウクライナ人とロシア人3人逮捕 富山 
  
 戦争でもこの三人の友情を引き裂く事はできなかった様だ 
 ……こういう方面に友情を発揮せんでもええんねん! 
 
 - 3871 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 16:31:23 ID:vPKPAvSN0
 
  -  表現の自由関連でオタ票を集めた山田太郎が不倫問題(パパ活?)で政務官辞任か 
  
 え?この人、中共のスパイ疑惑でてて震え声なんだが…(元ピーズボート&北京航空航天大学名誉教授、防衛関連の有名なところらしい 
 デジ庁とか大丈夫なんか? 機密保護法案にも反対したとかでいろいろ危ない話が見えるんだが… 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/31ed8d3f26871d692e8d794f09183e82aeaee451 
 
 - 3872 :スキマ産業 ★:2023/10/26(木) 16:37:59 ID:spam
 
  -  山田太郎氏の相方とされてる赤松センセがどう出るかやなあ 
 
 - 3873 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 16:39:07 ID:MxIju7660
 
  -  戦争を超えた白い粉で結ばれたユウジョウとか嫌すぎるわ 
 
 - 3874 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 16:40:05 ID:iEozZ2BQ0
 
  -  >>3872 
 型通りのコメントだけ出せば良いと思うけどねえ。殊更糾弾しなくても良いかと。 
 
 - 3875 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 16:42:44 ID:Ku9ZWPcL0
 
  -  何時ものパターンなら、自民というだけであること無いこと報道で盛って延々槍玉に上げ続ける感じでしょうね。 
 これが民主や共産なら、一言で終わらして続報も出さずなかったことにするくせに。 
 
 - 3876 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 16:44:35 ID:EEW7+gaL0
 
  -  あちらさん「故郷?? 自分の身内にさえ被害及ばないならどーでもいい」 
 
 - 3877 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 16:47:54 ID:vvGt3fvU0
 
  -  >>3870 
 麻薬さばいてる輩に国家への帰順意識とか無いでしょうし 
 
 - 3878 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 16:51:39 ID:vPKPAvSN0
 
  -  >>3875 
 与党だし、内容が国防に関する話にも波及するかもしれんので槍玉にあげてもらわんとまずいでしょ 
 逆に報道加熱しないなら中国の介入あったかという話にもなるんじゃないん? 
 
 - 3879 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 16:54:32 ID:V2VUI41j0
 
  -  アルゼンチンの大統領選が今まで通りの数年おきにデフォルトなポピュリズムバラマキの反米左派与党候補か 
 バラマキやめた上で通貨のペソを捨てて米ドルを基軸通貨にすると主張する親米右派野党候補の争いという 
 どっちにしろ地獄ルート確定な話になってるらしいな 
  
 
 - 3880 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 17:00:07 ID:gCwmlEX+0
 
  -  ガザ民衆が犠牲になってると言う人達は、イスラエル民衆がハマスにより犠牲になってるのをどうするかって話よ 
 イスラエル政府が現実的な民衆の犠牲の解決策としてハマス壊滅を選んだのを責めるのであれば 
 代わりにイスラエル民衆の犠牲を出さないようにする解決策を提示しなきゃ、むろん話し合いだのの非現実的なのは無しで 
 
 - 3881 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 17:06:12 ID:fQrU0O4l0
 
  -  イスラエル中心に中東は拗れに拗れてるんで、もう対消滅でもしないとどうにもならんやろ 
 個人的には石油資源をつつがなく輸出してくれるなら、好きなだけ殺し合えと思っちゃうな 
 
 - 3882 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 17:11:27 ID:vPKPAvSN0
 
  -  付け加えるなら、イランも中心の一つだね 
 何ならイスラエルとアラブ諸国の接近がイランに危機感を募らせてたという背景があるし(アメリカとイランの交渉がいろいろとん挫したというのもあって 
 
 - 3883 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 17:11:39 ID:EEW7+gaL0
 
  -  同じく>対消滅 
 ハマスの現況の所業の方がアレなだけで、イスラエルもカスなんでできることならどっちも消えてもらいたい、個人的には 
 
 - 3884 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 17:12:54 ID:/XySI6hx0
 
  -  >>3879 
 日本も変わらないからなあ 
 直接選挙じゃないから過激なマニュフェスト掲げられてないだけで 
 
 - 3885 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 17:17:54 ID:V2VUI41j0
 
  -  >>3884 
 流石にそれは日本国民と与党と日銀に失礼だべ… 
 
 - 3886 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 17:27:04 ID:Ud4gxilY0
 
  -  実際問題対消滅はおろか、どっちかが消えるのもありえない以上は周囲に迷惑かけるなで終わる話だわな。 
 そう言った意味じゃハマスはアウトだわ 
 
 - 3887 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 17:39:02 ID:y+FaYrBH0
 
  -  こちらと文化・風習・慣行・礼節・国際法令等を合わせれる組織の方を取るよ 
 摩擦はしょうがないけど、衝突から破壊へ繋がるのは勘弁 
 
 - 3888 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 17:54:42 ID:gq2WJscm0
 
  -  イスラエルをクソの山だとしたら、アラブの自称ムスリムなテロ屋はゲリぶっかけたクソの山だからな 
 同じクソでも臭さと粘つきと汚さが違うが、こんなことでも起こらん限りは比較するまでもなく同じクソの山 
 だから「好きなだけクソ溜まりの汚さを競い合ってろ、こっち見んな」だけど、こういう事が起こると「まだ汚さが微妙に少ない方選ぶだろjk」ってなる 
 
 - 3889 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 17:56:24 ID:NTJB1hJ70
 
  -  衛宮切嗣や士郎がいたら? 
 
 - 3890 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 17:57:03 ID:V2VUI41j0
 
  -  ユダヤ人は利害が一致する間は理性的に現代人として話はできる 
 
 - 3891 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:01:14 ID:T5DYvvYC0
 
  -  結局最善手は初撃殲滅だったんだよな 
  
 ぐだった結果獣相手に人道的になんて人の手に余るもの要求されてるんだもの 
 テロに巻き込まれた他国が冷静になる前にやっちまえてればまだマシだったろうに 
 
 - 3892 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:08:21 ID:EFZD+8KO0
 
  -  初回攻めで人質の一部奪還できたし、その辺りの動きはよかったよね 
 後は退避時間を与えてもハマスが肉壁手放す訳がないのでみすみす時間を与えてしまった 
 
 - 3893 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:08:37 ID:YCAt00on0
 
  -  イスラエルとハマスが消えたところで 
 残ったあの辺の勢力全てでエルサレムを巡る仁義なき戦いが勃発するのに花京院の魂を賭ける 
 
 - 3894 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:09:00 ID:V2VUI41j0
 
  -  ぐだったというか流石にイスラエルでも即応戦力だけでガザ地区撃滅は不可能という判断だったのかな 
  
 
 - 3895 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:09:38 ID:6w1OAe7+0
 
  -  >>3835 
  
 アイスの選手権じゃなくてスイーツな(WTPC 2010) 
 
 - 3896 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:15:40 ID:WuVRKmNE0
 
  -  >>3893 
 第一次中東戦争が実質アラブ諸国でイスラエルを蚕食しようとした的な所あるよね 
 
 - 3897 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:25:56 ID:esXlio/k0
 
  -  民兵の集まりな建国直後のイスラエルとユダヤ人は想像以上に強くて 
 アラブ諸国は想像以上によわざこだったという >第一次中東戦争 
 
 - 3898 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:28:55 ID:iEozZ2BQ0
 
  -  欧米にしてみればイスラエルは中東に巨大勢力を誕生させない為の楔ではあるよね。 
 
 - 3899 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:29:31 ID:Op6+qFyE0
 
  -  UUVの海上試験が実施された 
 ttps://twitter.com/atla_kouhou_jp/status/1717468633520349433?t=YGzt50EtjCC18dXU3gFgWQ&s=19 
 
 - 3900 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:34:28 ID:+wRwgcyO0
 
  -  >>3889 
 私見だがあいつsnの凜ルートかアルトリアルート行かないと 
 ksみてえな末期を迎えるっぽいんで 
 今週更新したFGOCCCコラボコミカライズみたいに 
 
 - 3901 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:36:18 ID:Vl56hOLx0
 
  -  >>3880 
 ラビンが勧めたのは、このまま延々とアラブ人と殺しあい続けるよりも第三次中東戦争の占領地反して手打ちにしようだぞ。 
 忘れている人が居るみたいなので指摘しとくと、第三次中東戦争の前のガザはエジプト領ガザだしヨルダン川西岸はヨルダン領パレスチナでした。 
 でね、エジプトとヨルダンは「パレスチナ人の国が出来るのなら、熱鉄を飲み込んで問題の場所の主権を放棄する」と宣言した訳だ。 
 後は、イスラエルが問題の占領地を返還するだけと言う所で起きたのがオスロ合意、これが30年前 
 
 - 3902 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:37:04 ID:EFZD+8KO0
 
  -  ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1717421807681351809 
 クマこそ被害者です 
  
 熊被害で死者すらでてるのに、アイゴー団体は滅びろよ 
 
 - 3903 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:41:49 ID:Vl56hOLx0
 
  -  要するにだ、アラブ諸国から見れば「パレスチナ人に返すからガザとヨルダンふ側西岸の領有権放棄仕手ください」と交渉してイスラエルが盗んだ様にな。 
 エジプトにしろ、ヨルダンにしろ、パレスチナ人に返すというイスラエルの言い分を信じて領有権放棄したんだからね 
 でもこれ30年前、実際にはイスラエルはラビン暗殺して約束は実質的に反故にされたも同然だからな。 
 
 - 3904 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:44:19 ID:iVQLaR4U0
 
  -  >>3902 
 ふーん思って見てたら自分のウォーキングルートに目撃情報ピン立ってて草生えた 
 
 - 3905 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:45:13 ID:vPKPAvSN0
 
  -  >>3898 
 どちらかというとスエズ運河を守る蓋かな 
 イスラエルいないとパレスチナとエジプトでドンパチやってそ 
  
 あそこはイランがいる以上どうしたって荒れるし、いなければいないで石油資源目当てにアラブ諸国が反目するだけだろうけど 
 
 - 3906 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:45:40 ID:dJil8wB30
 
  -  最近の無人装備も進んだねえ… 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=wzzCBZucdYE 
 
 - 3907 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:49:37 ID:Vl56hOLx0
 
  -  西岸を返さず、どんどん入植地拡大してる現状が抑々の原因だぞ。その原因を改善せずテロのみ非難しても無意味ですよ 
 少なくともこの30年のイスラエルは「パレスチナ人にある程度占領地反して手打ちにする」といいながらアラブ諸国と単独講和していったわけだ 
 でもその前提条件は、全然実行されてないも同然。そりゃあテロ起こる。そこを無視してテロのみ非難しても意味がない 
 
 - 3908 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:50:28 ID:wjCjfgKp0
 
  -  >>3900 
 きのこ曰く士郎は大体剣凛桜のどれかに収束するから、ってことらしいので 
 今は知らんが 
  
 桜√だと桜のために生きることを決意して正義の味方やめるから多分一番マシだぞ 
 
 - 3909 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:51:59 ID:V2VUI41j0
 
  -  親露派もパレスチナ擁護もクマーも相手が可哀想な小動物じゃなくて腹が減ったら自分を捕食する猛獣って観点が抜けてるよな 
 
 - 3910 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:53:51 ID:Ku9ZWPcL0
 
  -  本編に召喚されたアーチャーは、セイバールート後か鉄の心の後なのかしらね…… 
 ボブが鉄の心かとも思ったけど、先日の更新でもっと酷いルートだったとわかって落ち込んだわ。 
 
 - 3911 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:57:36 ID:Vl56hOLx0
 
  -  今回の事件ってある意味ラビンのいった通りの展開かと 
  
 ラビン「占領地をある程度返してパレスチナ人と和解しないと、子の代、孫の代、延々と殺し合い続ける事になる、それはやめたいだろ」 
 イスラエル右派「現状俺たちが勝ってるし、軍事的にも優勢、占領地反さないと駄目な弱みが何処にある」 
 ラビン「優勢な今だからこそ、譲れば本当に和平が成立する可能性があるんだ、わからないのか」 
 イスラエル右派「わからないよ、裏切り者には制裁だ」 
  
 
 - 3912 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 18:58:14 ID:ET2PFv8u0
 
  -  本当の友情なら戦争でも断ち切れません!(マテ 
 ttps://twitter.com/dragoner_JP/status/1717439860083216669 
 
 - 3913 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 19:01:35 ID:EFZD+8KO0
 
  -  ttps://twitter.com/Japangard/status/1717156279649800588 
  
 こんなのを表紙にするとかうわぁと思ったけど、社民党に寄付するような所かぁ 
 
 - 3914 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 19:02:40 ID:dq6skEuAi
 
  -  通販生活は以前からアレだし… 
 
 - 3915 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 19:04:07 ID:Ku9ZWPcL0
 
  -  意識だけムダに高い系の左翼雑誌よ。 
 
 - 3916 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 19:05:07 ID:L6geDGCm0
 
  -  なんか言ってることに違和感あると思ったらヒズボラを端緒としたレバノン侵攻を誤魔化してるのか 
 そりゃ片方の悪事を隠してもう片方の悪事をあげつらえば簡単に悪人扱いできるわな 
 
 - 3917 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 19:05:47 ID:Ku9ZWPcL0
 
  -  触るな触るな。 
 
 - 3918 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 19:16:38 ID:NTJB1hJ70
 
  -  国際法無視して占領地支配は中国ロシアがあちこちでやってると思うが 
 やはりパレスチナの反応が過激な気がする 
  
 人口差があまりないからワンチャンあると思えるのか 
 先進国が援助漬けにしたせいでいつまでたっても衰退しないからか 
 
 - 3919 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 19:17:55 ID:V2VUI41j0
 
  -  お花畑系平和主義もほっとくと非武装中立はまだしも沖縄独立とか世迷い言ほざき始めるからなあ… 
 
 - 3920 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 19:18:55 ID:gkleqVBm0
 
  -  ラビン首相が亡くなった直後のイスラエルは、亡くなる直前よりもむしろ和平派がかなりの優勢だったんですがね。 
 パレスチナの過激派がテロったりしてぶち壊しになったけど。 
 
 - 3921 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 19:19:57 ID:EFZD+8KO0
 
  -  もう土地が呪われてるようにしか見えねぇ 
  
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm25290210 
 ホモと学ぶイスラエルの歴史 
 
 - 3922 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 19:26:00 ID:6w1OAe7+0
 
  -  イランもイスラム革命以前はゆったりたっぷりのんびりで路地裏で酒飲んでたりする国だったのにね 
 
 - 3923 :スキマ産業 ★:2023/10/26(木) 19:26:07 ID:spam
 
  -  (あのへんは 
  キリスト・イスラム「「エルサレムはウチのもの!」」 
  って言うぶんどり合い1500年くらいやってるから 
  平和だった時期?なにそれみたいな地域なのでこう) 
 
 - 3924 :スキマ産業 ★:2023/10/26(木) 19:28:29 ID:spam
 
  -  Q あのへんどんくらいヤバイの 
 A あの電波少年が飛行機使ったレベル 
 
 - 3925 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 19:37:05 ID:HPpERrfI0
 
  -  戦争の準備期間と書いて平和と読むだけだぞ 
 
 - 3926 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 19:37:15 ID:V2VUI41j0
 
  -  テルアビブ事件の記憶がまだ残ってた時期は日本人は現地でクッソ塩だったんだっけ 
 
 - 3927 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 19:55:26 ID:sflZHtHe0
 
  -  そりゃまあ向こうにテロのノウハウ教えたの日本だしなぁ 
 警戒厳重な警備をかいくぐって潜入して拳銃乱射とか 
 
 - 3928 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 20:05:42 ID:YCAt00on0
 
  -  欧州南部/東部 
 中央アジア 
 アフリカ北部 
  
 この4箇所が繋がる立地&砂漠地帯の水源&海沿いなので塗り絵にもなろう・・・ 
 
 - 3929 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 20:27:37 ID:fQrU0O4l0
 
  -  >>3902 
 アイゴー団体の方々は捕獲したツキノワグマかヒグマの檻に入ってごはんになってもらいましょう 
 そうすりゃあ戯言をこれ以上聞かないで済むし、酸素も無駄にならない 
 
 - 3930 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 20:30:34 ID:REIq5tzF0
 
  -  だってそいつらの言い分は、 
  
 なんでそんなになるまで放っておいたんだ 
 なんでそんな熊が出る環境の近くまで人間が近づいたんだ 
 行政が適切に指導しなかった結果なんだから人なんか死んで当然 
  
 だぞ 
 
 - 3931 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 20:31:02 ID:gq2WJscm0
 
  -  >>3926 
 そらまあどこに出しても恥ずかしい日本赤軍がアラブのテロ屋に「革命のためなら無辜の一般人を殺しまくっていいんだ!!!!」って教えちまったからな 
 ユダヤ人はどれだけ殺してもいい!ユダヤの金に汚染された奴らも好きなだけ殺していい!!って奴らを指示するのなんてそれこそ同類だけだろうに 
 
 - 3932 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 20:40:30 ID:6w1OAe7+0
 
  -  もともと中東はヒャッハーの住まう世界ジャマイカ 
 
 - 3933 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 23:04:20 ID:TsfqXr1S0
 
  -  海賊王国アルジェとか奴隷が奴隷の身分のままで支配者なマムルーク王朝とか 
 
 - 3934 :赤霧 ★:2023/10/26(木) 23:12:29 ID:???
 
  -  「熊が出るような街からは引っ越せ。はい論破」ってXで言ってたのがいたと聞く。 
 即行コミュニティノートで秋田全域で熊の出没情報はあって秋田県民96万人いるんだけどできるわけねえだろってぶった切られてたらしい 
 
 - 3935 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 23:15:42 ID:ZDjbytIo0
 
  -  そのエリアのクマの数が飽和すれば次の都道府県にあふれ出すだけだと思うんじゃが…… 
 
 - 3936 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 23:15:49 ID:QtvU9rXk0
 
  -  なんなら東京都にも出没してるだが? 
 
 - 3937 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 23:15:53 ID:LeM61gJ50
 
  -  >>3934 
 米どころでも出るぞ!米食えなくなるぞ! 
 ってリポストもありましたね 
 
 - 3938 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 23:20:19 ID:y+FaYrBH0
 
  -  感情を処理できん人類はゴミだと教えないと(尚言った当人) 
 
 - 3939 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 23:35:13 ID:wjCjfgKp0
 
  -  もう保護して山に離すとかそういう次元の話じゃないからなぁ 
 人と熊の生存競争状態だから外部の戯言なんて聞く余裕はない 
  
 秋田県知事「だから聞かない。ガチャ切り」 
 
 - 3940 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 23:49:25 ID:fQrU0O4l0
 
  -  山のエサが不足して出てきてるのはわかるが 
 雑食の猛獣なんかが街にノコノコ出張られたら迷惑極まりないのよ 
 生存圏への侵略だからな(人間の行いは見ないフリ) 
 命の危機になるんで捕殺するしかない 
 猪、鹿は食害がシャレにならんので、これらも捕殺・駆除は必須なのよ 
 出来るならキョンやアライグマ、ハクビシン、ニホンザルも 
 
 - 3941 :名無しの読者さん:2023/10/26(木) 23:49:50 ID:Ud4gxilY0
 
  -  まぁ、クレーマーと飛び込み営業電話はガチャ切りでいいと思うわ 
 
 - 3942 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 00:22:46 ID:bduL50qu0
 
  -  2時間くらい前にauひかりからのセールス電話が来たから 
 歯磨きしながら聞き流してたら「お前なんて一生高い通信料金払ってろ」と暴言吐かれたなぁ 
 auだかKDDIだか知らんけど電話番のお姉ちゃんにはもう少し我慢と礼儀を教えるべき 
 
 - 3943 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 00:23:45 ID:8vBdizx+0
 
  -  愛誤団体の連中は在日米軍基地の近くでデモっぽいのをやっているジジババ達程度の根性も持ち合わせてないから、 
 ガチャ切りが一番だよねえ。 
 
 - 3944 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 00:26:17 ID:sxJz6f7X0
 
  -  >>3942 
 時間的に詐欺電話じゃねーの? 
 投稿時間の2時間前だと22時やろ、まともな会社は営業電話なんぞしねーぞ 
 
 - 3945 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 00:26:45 ID:gFLwyAeJ0
 
  -  その手の勧誘は本体じゃなく販売代理店がやってるからね 
 末端の販売代理店は歩合の比率が高かったりノルマの締め付けが厳しいから 
 興味が無いならさっさと切った方がお互いの為 
 
 - 3946 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 01:00:42 ID:QkQ5b0qc0
 
  -  以前AUの乗り換えキャンペーンの勧誘でとりあえず話聞いたけど 
 ノルマかなりきついって言ってたな、さすがに契約内容悪くなるんじゃ 
 どうしようもなかったけど。 
  
 
 - 3947 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 01:42:08 ID:gFLwyAeJ0
 
  -  3社解約経験有るけど茸は最後まで笑顔、犬は笑顔が能面になって 
 鹿は何が何でも思い直させようと引き留めて来る 
 
 - 3948 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 06:19:29 ID:z7gUBISi0
 
  -  >>3944 
 一度午前2時にそういうのが来た事があるなあ 
 
 - 3949 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 06:31:36 ID:sxJz6f7X0
 
  -  >>3948 
 一般的な営業時間09時〜17時の間以外の勧誘・営業電話は 
 まずまともじゃない会社なので相手をしない方がええで 
 
 - 3950 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 06:32:45 ID:gWY8Vkd40
 
  -  ひかり回線の営業は直接回ってる輩もやばいのがたまにいるな 
 今乗り換えないとそのうち使えなくなるなんて大嘘ぶっこいてたのもKDDIを名乗っていた 
 
 - 3951 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 06:58:43 ID:sxJz6f7X0
 
  -  まぁ歩合制の営業なんかだと、碌でもないのが紛れ込むからな 
 手法が詐欺師のソレそのものという 
 偏見だがそういうのがオレオレとかの犯罪に堕ちる 
 旨い話はほぼほぼ詐欺だと判断した方がいい 
 電話ははっきり断り即切り、訪問系は絶対に家の内には入れない 
 悪質と思ったら躊躇せずに録音してます発言、警察への電話で対応しよう 
 
 - 3952 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 07:49:25 ID:z7gUBISi0
 
  -  光回線はBIGLOBEに始まりSo-net、OCNそしてBIGLOBEに戻って来た 
 もう、メールアドレスは一貫して最初のBIGLOBEのを使ってる 
 料金が1円にでもならない限りもう変えないかな 
 
 - 3953 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 07:51:32 ID:gMAAF4Ep0
 
  -  海岸付近から峠越えまでするから茸以外選択肢に入らない… 
 
 - 3954 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 07:52:56 ID:D7RC9za/0
 
  -  NHKも訪問だよなあ 
 
 - 3955 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 08:12:26 ID:mnQ9Z6SB0
 
  -  >>3949 
 人事や採用広告関係の営業電話、なぜか17時以降掛かってくる… 
 
 - 3956 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 08:17:23 ID:sxJz6f7X0
 
  -  >>3955 
 背景がどう見てもブラックです 
 そんな環境の会社の人事・営業なんぞ、お察し 
 社員を大事にしない会社が顧客を大事にする訳がないんだよ 
 
 - 3957 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 08:21:20 ID:QkQ5b0qc0
 
  -  >3949 
 そういや俺もscで勧誘されたの18時過ぎてたな…延々話して終わったの19時過ぎてた 
 
 - 3958 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 08:26:21 ID:C+Xd46me0
 
  -  定時以降の17時過ぎを狙って電話掛けてるんじゃないの? 
 なお、定時以降に仕事をしてないとは言ってない 
 
 - 3959 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 08:41:39 ID:sxJz6f7X0
 
  -  まぁ電話相手の年齢なんかが20歳過ぎてたらほぼ勤めてるので 
 それを見越して17時過ぎに電話するのはありえるか 
 無作為の電話だとその限りではないが 
 
 - 3960 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 08:55:15 ID:Z7SMHjEe0
 
  -  定時狙うのが当たり前の業務なら10時始業18時終わりの可能性もあるな(多分ない) 
 
 - 3961 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 09:44:27 ID:jrHewscr0
 
  -  中国・李克強前首相死去 68歳 
 ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6479752 
 
 - 3962 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 10:03:24 ID:mt+0DgfI0
 
  -  …本当に病死? 
 
 - 3963 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 10:11:36 ID:03fnwE0H0
 
  -  中国は上層部が今色々アレだから文字通り受け取りにくいが 
 病弱で半年前に引退してたから本当に病死なのかなと 
 
 - 3964 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 10:26:06 ID:m13nal9g0
 
  -  アメリカやロシアですら、「民間人なんて存在しない。全員アルカイダ、アゾフだから問答無用で空爆する」なんてやってないんだけどね 
 ここでイスラエル擁護してる人もそうだけど、「パレスチナ人は全員テロリストだから殺していい」というのが、いかに世界の人に異常にみえるかだ 
 
 - 3965 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 10:27:30 ID:sxJz6f7X0
 
  -  まぁ独裁制もしくは近い体制の人死には勘ぐっちゃうのも仕方ない 
 
 - 3966 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 10:29:19 ID:mt+0DgfI0
 
  -  ケ小平が自分の経験から分権集合体制にしていて江沢民、胡錦涛とそれを継承していたし、胡錦涛までは長老の強いバックアップがあった 
 李克強さんって共産党第5世代指導者では習近平と並んでいて当初は習李体制とまで言われた最後の共青団系の大物だしね 
 
 - 3967 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 10:32:49 ID:m13nal9g0
 
  -  ウクライナ戦争の全ての犠牲者の数と、民間人の死者の数は調べられるので検索して見れば良いですよ 
 結論として、「プーチンあれでも民間人の被害抑えよう」とは思ってるんだね。とよくわかる。 
 イスラエルは、どうやら作戦として高さがある建物は全部壊すみたいですが、これ民間人の死者どれほど出るのやら 
 
 - 3968 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 10:35:14 ID:sxJz6f7X0
 
  -  ちなみに李さんに後継者はおるん? 
 暗殺でも病死でもはちみつプーさん派閥を影も形も残さんのでは? 
 
 - 3969 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 10:35:30 ID:m13nal9g0
 
  -  一般的に、我々はターゲットを知っている。例えば、今日はターゲットがいた 
 アルジャジーラの記者の家族だ。一般的に、私たちは知っている。 
 チャンネル13のジャーナリスト、ズヴィ・イェヘズケリは、イスラエルが意図的にアルジャジーラのガザ支局長ワエル・アルダハドゥの家族を標的にしたことを認めた。 
  
 という書き込みが、ツイッターに有ります。真偽は分からんけどこういう情報がsnsで 
 
 - 3970 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 10:36:53 ID:WYFFN9Mg0
 
  -  ID:mt+0DgfI0 
 本日のNG対象(演説テロ屋) 
 
 - 3971 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 10:37:36 ID:WYFFN9Mg0
 
  -  すみませんまちがえました、こっちID:m13nal9g0 
 
 - 3972 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 10:51:52 ID:m13nal9g0
 
  -  内容については反論しないのですね、実はほんの少し期待してたんですよ「偽情報だ、フェイクニュースだ」と反論されるのを 
 snsで出まわってる情報なので真偽に少し不安があってね。元ネタの動画のリンク張られてたけど日本語翻訳出来ないから 
  
 
 - 3973 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 10:54:08 ID:mt+0DgfI0
 
  -  >>3968 
 共青団(共産主義青年団)は14,5歳で共産党に入党するルートに乗る一種の秀才のエリートコースで 
 実際のところ共産党の実務のコアになる人たちはここ出身が多いんだが 
 一方で習近平を筆頭とする太子党と死ぬほど(直喩)仲が悪いので、今出身者の上層部は干されて影が薄いの 
 
 - 3974 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 10:57:30 ID:jY1ws3DR0
 
  -  やっぱ一枚板じゃないんですね、中国共産党も。 
 
 - 3975 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 11:02:26 ID:sxJz6f7X0
 
  -  >>3973 
 干されて か 
 粛清されて・してないだけ習政権はまだ穏当なのか 
 
 - 3976 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 11:05:33 ID:E8OBbVdK0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ec1d91928ae43030b88f0dfebcd9540327633ed0 
 知ってた 
 
 - 3977 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 11:16:13 ID:sxJz6f7X0
 
  -  露軍ももう末期状態だな さっさとハゲが病死or退陣して欲しいが 
 マジで代わりになるようなのが見当たらないのが嫌過ぎる 
 ハゲ消えると確実に内ゲバ・内戦からの難民爆弾じゃろ 欧州は今以上の混乱 
 一部は北方領土に押し寄せるだろうから余計に島が戻る可能性が減る 
 
 - 3978 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 11:20:28 ID:mt+0DgfI0
 
  -  >>3974 
 江沢民が上海市長から中央入りした後に自分の上海時代の部下を次々中央入りさせたの 
 彼らは中国の経済発展の中心地だった上海を背景に次々と党の要職を占めて行って上海幇と呼ばれた 
 次の主席の胡錦涛は江沢民を中心とした上海幇のバックアップを受けていた共青団出身者 
 その後を継いだ習近平が最初にやったのは上海幇の排除、実際改革開放の波に乗って不正蓄財していたのが多くて 
 胡錦涛時代、習近平時代を経て汚職撲滅と江沢民の死去で上海幇は、ほぼ影響力が無くなった 
  
 >>3975 
 共青団は出身者が滅茶苦茶多くて、今も各地方クラスの実務系要職って共青団出身者が多いですから 
 粛清してたらそれこそ中華あるあるの地方からの内乱ルート 
 
 - 3979 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 11:39:16 ID:m13nal9g0
 
  -  しかし、今回のガザ危機って色々とな。ある程度知ってたけどイスラエルの常識は世界とだいぶ違うんだなと。 
 イスラエル国防相、公の席で「我々の相手は人間ではない」と発言。しかも国内で非難されたようにもみえない 
  
 
 - 3980 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 12:00:51 ID:jrvKpkpS0
 
  -  「パレスチナ自治区のジェニン難民キャンプの水道をブルドーザーで破壊するイスラエル軍という記事」がツイッターで 
  
 なんか凄いな、これがイスラエルの常識 
 
 - 3981 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 12:05:41 ID:QzVuyO5J0
 
  -  そらまぁ内戦とはいえ戦争状態なら敵のインフラ破壊しない理由がないからなぁ 
 
 - 3982 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 12:08:31 ID:dDR2bHt60
 
  -  難民じゃなくて敵だからね、そらそうよ。 
 
 - 3983 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 12:10:12 ID:7wrr9tQA0
 
  -  イス・ロは嫌い(好悪の範囲)だがテロリストは論外範囲外ぞ 
  
 国ってのが現状人殺しが合法的に行える組織だからこそ互いに監視して体面整えようと呼びかけ努力してるわけで 
  
 監視しきれてないってのはそれはそうでもその建前位やってみせないからこそのひとでなし 
 
 - 3984 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 12:24:09 ID:jrvKpkpS0
 
  -  イスラエルの関係者がアルジャジーラの関係者を、故意に狙ったとも取れる発言してるのはどうなの? 
 つまり、イスラエルの常識だとイスラエルに批判的な報道する者はテロリスト、そして家族もテロリストだという事か? 
 あのさあ、世界中の人が引いてるんだよ。正直今回イスラエルがやってる事は稚拙だと思うが 
  
 
 - 3985 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 12:36:38 ID:QzVuyO5J0
 
  -  狙った「ともとれる」 
  
 真偽や好き嫌いは別にして、戦争中に情報規制や報道管制すんのは当たり前じゃね? 
 加えてアルジャジーラってイスラム系マスコミだからハマス寄りだろ? 
 
 - 3986 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 12:37:57 ID:isrWRmYy0
 
  -  なんか鏡に写ったパレスチナのことみたい 
 
 - 3987 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 12:39:20 ID:UBsojFbO0
 
  -  今回のドサクサに紛れてベトウィンから土地を奪い入植地を拡大するイスラエル人とそれを助けるイスラエル警察というのをフランスのテレビ局が報道してたな 
 
 - 3988 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 12:40:08 ID:dDR2bHt60
 
  -  ああ、それはアウトだわな<ハマス寄り 
 というか、ハマスに批判的→イスラエルを擁護している!って早漏過ぎるだろテロリスト脳的に考えて。 
 こんな考えの輩が複数いるの怖すぎだろ…… 
 
 - 3989 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 12:41:27 ID:isrWRmYy0
 
  -  度々ストップかけられてるイスラエルは兎も角、ハマスは守らんだろうなあ 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR26DV80W3A021C2000000/ 
  
 
 - 3990 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 12:52:50 ID:jrvKpkpS0
 
  -  >>3987 
 右翼思想の持主って、勝ってる限り止める事は出来ないからね。イスラエルが軍事的に優勢だと信じてる限り 
 30年前のオスロ合意の頃は、イスラエルの極右政党としてリクードが紹介されてたそうですが 
 いまでは連立政権では一番穏健派だとさ。イスラエルが如何に極右に触れてるかだね 
 
 - 3991 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 13:09:12 ID:mt+0DgfI0
 
  -  アルジャジーラはカタール政府出資何で報道にどうしても恣意性がね 
 例えばパレスチナ人は〇千人死にました、ハマスの攻撃でユダヤ人は千○○○人死にましたって比較して報道するけど 
 ハマスの攻撃により死亡した外国人数は報道していないし、誘拐された外国人については触れない 
 そして不思議なのが家族が死んだって支局長、カタールの人間なのかパレスチナ人なのか明確にせずに 
 イスラム世界への攻撃って誘導している 
 
 - 3992 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 13:30:26 ID:7xyixc2t0
 
  -  再開したと思ったらw 
 ttps://twitter.com/lemonade_u_u/status/1717118459430260897?t=GW0eNrgL1Wg6mDsPjSO1Vw&s=19 
 
 - 3993 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 13:41:11 ID:sxJz6f7X0
 
  -  対日制裁()で国内の引き締めに必死に見えますねぇ 
 どんだけ経済辺りがゴタついてるんだか、政治にまで影響が出ないようにとの 
 わかりやすい外敵設定臭いが※に比べて比較的穏当な日本を敵に回すようなムーブして大丈夫? 
 
 - 3994 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 13:47:41 ID:HqB6Sh9T0
 
  -  >※に比べて比較的穏当な日本を敵に回すようなムーブして大丈夫? 
 向こうからしたら、いずれ残らず併呑して元からの住民(大和民族)は全部チベットや 
 ウイグル自治区と同様に「処理」する肚だから、敵に回しても早いか遅いかの差でしかないんでしょ 
 「向こうより」は水も土地に空気も綺麗だから、連中の最上位数%にとっちゃ「引っ越し先」として旨味も有るしで 
 
 - 3995 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 13:52:11 ID:sxJz6f7X0
 
  -  やっぱセンターは内乱で縮小化してくれないと困りそう 
 難民爆弾はノーサンキューだが 
 マジでセンターの上から下まで相争って食いつぶしあえばいいものを 
 
 - 3996 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 14:02:16 ID:30l/zH3p0
 
  -  センターの土地バブルが弾けたのは周知だろうが、電気自動車もコケてヤバいんだっけ? 
 
 - 3997 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 14:11:09 ID:sxJz6f7X0
 
  -  経済までは影響してないが、シェア自転車もなw 
 土地は日本を反面教師には出来なかったらしい 
 電気自動車はまだ足りないものが多すぎるのに国策で性急に進めすぎた 
 そしてシェア自転車は民度が足りなかった 
 
 - 3998 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 14:15:41 ID:bI77Ip7M0
 
  -  イスラエルばっかストップさせようとしてハマスを止めようとしないのは言っても聞かないって思われてるんだろうか 
 
 - 3999 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 14:24:26 ID:PRb8WztD0
 
  -  イスラエルは国家なので国としてやめろと言えるが、 
 ハマスは名目上パレスチナ自治政府の下で、その自治政府がはマスをコントロールできないのでどうしようもないかな 
 
 - 4000 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 14:25:32 ID:PRb8WztD0
 
  -  ごめん、 
 ×はマス ◯ハマス 
 
 - 4001 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 14:35:36 ID:+VdRwJPH0
 
  -  >>3999 
 その名目も各国がそう見てるってだけで彼らはそう思ってないのがねぇ 
  
 信用してる人の解説を聞くにイランもバスに手を焼いてるみたいね 
 勝手に暴発された感はあるみたい 
 
 - 4002 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 14:41:38 ID:+VdRwJPH0
 
  -  あれ、酷いタイポしてる 
 ハマスに手を焼いてるね 
 
 - 4003 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 14:54:06 ID:sxJz6f7X0
 
  -  どこの世界でも主義者ってーのは先鋭化して碌でもない方向にかっ飛んでいくんだよな 
 
 - 4004 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 15:38:02 ID:bI77Ip7M0
 
  -  イラン君は、自分の所の革命防衛隊の手綱すら取れてない疑惑が(日本のタンカー襲撃 
 
 - 4005 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 15:43:21 ID:pJJQuJwu0
 
  -  >>4001 
 イランの対ハマスは政府と『革命防衛軍』の二枚舌状態がネェ…事実上対ハマスに関して政府的にはコントロール不能状態じゃないかと 
 
 - 4006 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 15:51:27 ID:HqB6Sh9T0
 
  -  >自分の所の革命防衛隊の手綱すら取れてない疑惑が〜 
 まあ、ウチの国もかつては関東軍とかいうそびえたつクソの山が実在した訳で……(遠い目)。 
 マジで百害あって一利無しのドブクズ集団だもんで。なろうとかの(火葬)戦記物でも、 
 大体大陸閥の将校共々、解体・放逐されるパターンよな。 
 
 - 4007 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 15:53:29 ID:pJJQuJwu0
 
  -  >>4005 革命防衛軍→革命防衛隊 おいは恥ずかしか!(AA略) 
 
 - 4008 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 16:05:46 ID:t18FpxLv0
 
  -  ちうごく潰れたら楚漢戦争再びから新三國志に移行するような気がする 
 
 - 4009 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 16:12:14 ID:t18FpxLv0
 
  -  関東軍は南東に兵も物資も抜かれて苦肉の策の果てでしょ 
 (兵無し金無しタマナシ飯無しで軍服脱いでヒャッハーする国民党軍山賊と変わらん共産党軍モコモコわく盗賊馬族民度低い阿Q の群れキミナラドウスル) 
 
 - 4010 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 16:29:17 ID:bI77Ip7M0
 
  -  ttps://twitter.com/ano_Tube/status/1717796579908981225 
 ネコ1000匹”を食肉処理場直前で中国警察が保護 ネコを豚肉や羊の肉として偽装販売 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/36fd287e296a0ad7410f4e52d3317199f3910e67 
 中国・青島ビール「原料に放尿」動画で「もう飲めないよ」日本でも大騒動 
  
 中国輸入の食品が改めて怖くなってきたわ 
 
 - 4011 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 16:46:38 ID:QkQ5b0qc0
 
  -  兵隊やくざと独立愚連隊も関東軍設定だっけか 
 
 - 4012 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 16:54:52 ID:PRb8WztD0
 
  -  兵隊やくざは関東軍。ただし、続編で中国兵に殴り込みかけてるシーンがあったようなので舞台(部隊)が移動しているかも 
 独立愚連隊は北支だな 
 
 - 4013 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 16:59:53 ID:PRb8WztD0
 
  -  >>4009 
 抗日ドラマじゃあるまいしw 
 少なくとも昭和19年までは最精鋭、主力抽出後の根こそぎ召集では逆にヒャッハーする余裕すらなかった。 
  
 
 - 4014 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 17:37:16 ID:mt+0DgfI0
 
  -  英国防相より 
 北朝鮮の弾薬がロシア西部に搬入された模様、1000以上のコンテナが数週間で運ばれたとのこと 
 ttps://twitter.com/DefenceHQ/status/1717442824927363583 
  
 嫌味なのか「ロシアの特別作戦ってエライ金がかかりますなぁ?」 
 ロシア財務省からリークされた文書で2024年公費の30%が軍事予算につぎ込まれたことに対して 
 ttps://twitter.com/DefenceHQ/status/1717496319554576833 
 
 - 4015 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 17:39:01 ID:d52SJWT50
 
  -  1945年の関東軍の編成表見てみ 
 精強で装備の充足率が高い師団は尽く対米戦と本土決戦用に部隊引き抜かれてて泣けるぞ 
 
 - 4016 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 17:57:35 ID:EbPLFAFX0
 
  -  何しろ「300番代でも歩兵連隊があればマシ」な師団ばかり 
 殆どの師団では独立歩兵大隊(予備役どころか後備役で編成)を複数集めた歩兵旅団が師団戦力の中核だった 
 
 - 4017 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 18:19:34 ID:UTKQGitA0
 
  -  ねえ石原閣下?これは貴方が始めた物語でしょう? 
 
 - 4018 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 18:20:22 ID:oCZU32660
 
  -  露助、人的にも経済的にも確定で国傾くなぁ…… 
 まぁ、負けて終わると原始人脳によるソーレソレ祭り開催だから必死なんだろうが 
 
 - 4019 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 18:43:48 ID:PSEbHeOR0
 
  -  軍事クーデター起きるかセンターに復興という名の侵蝕されるだけだろうなって 
 
 - 4020 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 18:54:13 ID:Ee6pYPHo0
 
  -  ロシア、前線から退く自軍兵士を処刑=米高官 
  
 米国家安全保障会議(NSC)のジョン・カービー戦略広報調整官は、アウディイウカ周辺でのロシア軍の死傷者について、一部は「ロシア軍の指導者の命令」によるものだと述べた。 
  
 ttps://www.bbc.com/japanese/67235939 
  
 ウクライナ北東部のアウディーユカへ攻勢中のロシア軍での話 
 1940年〜41年の東部戦戦のソ連軍の話ではありません(震え声) 
 
 - 4021 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 19:04:03 ID:RR29snYQ0
 
  -  ロシアといいハマスといい、こんなテロリストを持ち上げる連中はやっぱ頭おかしい(震え声 
 
 - 4022 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 19:08:09 ID:jY1ws3DR0
 
  -  寧ろロシア人が後退した部隊、指揮官を処刑しないと何故考えられるんです? 
 
 - 4023 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 19:12:16 ID:6xUBiGWy0
 
  -  督戦隊は基本的に逃げた兵士を撃つけど、逃げる前から撃つのはロシアだけだZE! 
 
 - 4024 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 19:17:23 ID:sxJz6f7X0
 
  -  よくもまぁ露軍の下っ端兵は暴動起こさんもんだわ 
 
 - 4025 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 19:20:12 ID:UTKQGitA0
 
  -  最低限の士気と戦意を維持できて戦争できてるのが正直不思議なんだぜ… 
 
 - 4026 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 19:24:16 ID:jIrROeNr0
 
  -  100年前にやったし、そろそろやっても良いんじゃないかな<兵の暴動 
 
 - 4027 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 19:24:28 ID:ZaPnUbFK0
 
  -  上が強(様に見せてれば)ければ下は理不尽でも従う国民性だからね。 
 ロシアは歴代で気まぐれで街一つ地獄に変える雷帝イワンの方が、 
 民の生活環境を良くするのに頑張ったゴルビーより人気があるのさ。 
 
 - 4028 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 19:38:12 ID:jY1ws3DR0
 
  -  ロシア人は一部のインテリ、上澄みを除外するとガチで学がないので、そういう統治が有効。 
 逆かな。恐怖による統治を容易にするために、国民教育を徹底しておざなりにしてきたというべきか。 
 
 - 4029 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 19:38:48 ID:GbFjisE/0
 
  -  畑で兵隊が取れる国はおそロシヤ 
 油断していい相手じゃないわ 
  
 ロシアの動員数は損失を十分カバー可能、10ヶ月間で38.5万人を確保 
 ttps://grandfleet.info/russia-related/the-number-of-mobilized-people-in-russia-is-enough-to-cover-the-losses-securing-385000-people-in-10-months/ 
 安全保障会議を主催したメドヴェージェフ元大統領は25日「1月1日から10月25日までに約38.5万人(契約軍人30.5万人+志願兵8万人)が軍に入隊し、 
 毎日1,600人以上が軍との契約に署名している」と述べ、この数字が事実なら「ウクライナでの損失」を十分カバーできる格好だ。 
 ロシア軍の死傷者数については諸説あるが、どれだけ大きな損害を出しても「前線の戦力密度」に決定的な変化は見られず、 
 バフムートを彷彿とさせる戦いをアウディーイウカで実行しているのを見ると「兵士の供給能力は損失をカバーしている」としか言いようがなく、 
 2024年も同じペースで動員が続けば新たに40万人近い人員が確保できる格好だ。 
 
 - 4030 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 19:41:38 ID:jY1ws3DR0
 
  -  確かに脅威だけど、これ絶対将来にとんでもない後遺症を残す動員ですよね… 
 
 - 4031 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 19:45:24 ID:jIrROeNr0
 
  -  二次戦でアホみたいな動員したから人口ピラミッドがだいぶおかしくなったらしいけど 
 国が無くなったわけじゃないしねえ 
 
 - 4032 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 19:46:23 ID:ZaPnUbFK0
 
  -  まあ流石にそんなことはないと思うが、 
 今は一日大体800人ロシア兵は死んでるから、 
 現在のペースで進むと年で30万人近く溶けるな。 
 
 - 4033 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 19:47:27 ID:UTKQGitA0
 
  -  国家の健全な労働人口を後から後から挽肉に変えてるって全く自慢にもならねえし発言が犬ころメドヴェージェフの時点で数字すら信用ならんわ… 
 
 - 4034 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 19:51:09 ID:m6AAhRGX0
 
  -  ロシアの人口 1940年110,333,000人 ― 1946年 98,028,000人 = 12,305,000人 
 
 - 4035 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 19:53:05 ID:jIrROeNr0
 
  -  今の有様見てると、脱走や行方不明扱いでカウントされてない人数が相当有りそう 
 
 - 4036 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 19:56:13 ID:HqB6Sh9T0
 
  -  >>4031≻4032 
 けど、そうやって死んだり前後不覚・再起不能の重傷・障害持ってしまい、勤労者&家庭持って 
 子供設けて育てる力を無くした人間だけは増え続けるんだぜ……。 
 少子高齢化の流れがまだ遅い(と思われる)、元ソ連の衛星国な中央アジアとかの奴らも、 
 アフリカや南米みたくポコポコ考えなしに人間「生産」出来てる訳じゃないんだし、 
 いずれ国の体裁取り繕うのも難しくなる様な事態になるぞ……。 
  
 
 - 4037 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:00:58 ID:6xUBiGWy0
 
  -  >>4034 
 その人数のうち「ドイツ軍との戦闘で死んだ人」以外の死者はどれだけなんだい? 
 
 - 4038 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:04:15 ID:ZaPnUbFK0
 
  -  ttps://twitter.com/DefenceU/status/1717780638768468430 
  
 あ、貴家に今日は800人も死んでないか… 
 それでも560人は多いが 
 
 - 4039 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:06:19 ID:bI77Ip7M0
 
  -  ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1717818457247690864 
  
 税金無駄にするような質問をほんま… 
 
 - 4040 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:11:59 ID:sxJz6f7X0
 
  -  webの煽りみたいなのを貴重な国会答弁で無駄使いすんなと思うけど 
 こんなんに政調会長やらせてる立憲狂産党に期待なんてしちゃいけない 
 
 - 4041 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:17:14 ID:5bveUUZ/0
 
  -  頭野党の存在そのものが税金の無駄だからロシアに出荷しよう、ガザでも可(提案) 
 
 - 4042 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:18:23 ID:C+Xd46me0
 
  -  >>4030 
 ロシアの人口って、日本とほぼ同じくらいだもの。 
 今の日本で死傷者10万人、さらに40万人も動員したらどうなるか… 
 
 - 4043 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:19:17 ID:UTKQGitA0
 
  -  繁華街でパレスチナと連帯しようって喚いてる活動家がいたぞ… 
 
 - 4044 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:20:31 ID:C+Xd46me0
 
  -  >>4043 
 ベ平連の生き残りじゃね? 
 
 - 4045 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:20:52 ID:mt+0DgfI0
 
  -  既にそんなバカは公安さんが監視してるやろ 
 
 - 4046 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:21:34 ID:whjQ3sDu0
 
  -  つーか日本赤軍じゃね? 
 
 - 4047 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:21:43 ID:TgDnU25F0
 
  -  国政の場でアレでも再選する人間が結構いる辺り地元では支持されてるのだろうなあ… 
 
 - 4048 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:26:25 ID:5bveUUZ/0
 
  -  頭日本赤軍くんじゃね? 
 
 - 4049 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:28:03 ID:tl8t1hXm0
 
  -  その動員した兵隊に渡すAKはあるんですかね? 
 
 - 4050 :スキマ産業 ★:2023/10/27(金) 20:28:55 ID:spam
 
  -  ああそういえば 
 いわゆる国の借金国民一人当たり云々に関して国会で答弁あったんだってね 
  
 れいわがやった 
 
 - 4051 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:31:54 ID:whjQ3sDu0
 
  -  ……それ聞いて何がやりたいんだろう? 
 純粋な疑問なんだけど 
 
 - 4052 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:33:16 ID:mt+0DgfI0
 
  -  >>4049 
 AKの特徴が生きてくる、あれ構造が簡単何で分厚くグリース塗って油紙に包んでおけば 
 数十年たってもグリース拭ってガンオイル注せば動くんだわ 
 で、ロシアは国家総動員令に基づいて保管されている銃器の数だけはあるのよ(弾はしらん) 
 
 - 4053 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:34:08 ID:tl8t1hXm0
 
  -  ただの嫌がらせ 
  
 意味? 『嫌がらせすることが目的』だよ 
 
 - 4054 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:34:13 ID:5bveUUZ/0
 
  -  税金の無駄遣い 
 スポンサーの要請 
 自民党を問い詰めたという満足感 
 まあそんなとこでねーの? 
 
 - 4055 :スキマ産業 ★:2023/10/27(金) 20:38:47 ID:spam
 
  -  どうも認識ミスってたわ コレのこと 
 ttps://twitter.com/mirai_youme/status/1716942236280352854 
 
 - 4056 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:41:15 ID:whjQ3sDu0
 
  -  やっぱ山本太郎に集まる奴って馬鹿しかいないんだな 
 
 - 4057 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:42:11 ID:m8Sjy9vZ0
 
  -  (絶句) 
 
 - 4058 :携帯@赤霧 ★:2023/10/27(金) 20:54:40 ID:???
 
  -  世界一借金額が多い国だとか国民一人あたりいくらの借金がある云々はマスコミがもう何年も前からやってるやり口だからなあ 
 まず経済死んでる国はそんなに借金させてくれないから首が回らなくてえらいことになってるわけなんだけどな 
 
 - 4059 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:56:14 ID:PRb8WztD0
 
  -  バカ恥晒してるのに、「良くやった」ってなんだこのリプ欄 
 
 - 4060 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:57:15 ID:5bveUUZ/0
 
  -  (やっぱりれいわ政権の犬じゃないかと言いたげな顔) 
 
 - 4061 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 20:58:00 ID:ryRF/ANe0
 
  -  リブ欄みて一瞬脳がバグった… 
 貞操逆転世界ならぬ低能逆転世界に世界移動したんじゃないかと錯覚した。 
 
 - 4062 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 21:02:11 ID:m8Sjy9vZ0
 
  -  水は高きから低きに流れる。 
 低能は底辺に寄り集まるのは自明の理なのよ。 
 
 - 4063 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 21:10:13 ID:mt+0DgfI0
 
  -  アルゼンチン大統領候補1 「故に我が国はペソを廃止して、減税、国営企業の民営化、中央銀行を閉鎖、米ドルを通貨にします」 
     〃   大統領候補2 「インフレが原因なんでもうちょっと耐えて」 
 なお前者が当選しかねないという恐怖 
 
 - 4064 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 21:11:28 ID:UTKQGitA0
 
  -  アルゼンチンなんか与党のバラマキ→デフォルトループ継続か野党の自国通貨捨てて米ドル導入かってどちらも地獄ルート確定な大統領選やってるしなあ… 
 
 - 4065 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 21:21:04 ID:mEF+Qjri0
 
  -  イスラエルは今、ボーナスタイムだからなあ 
 何やっても「テロリストの肩を持つのか!?」って喚いて好き勝手出来る 
 ガザ地区以外の入植禁止区域にドサマギで入植地広げたりしてるし 
  
 まあ、いつものイスラエル情勢っていえばそれまでだが 
 
 - 4066 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 22:06:18 ID:701DIDFs0
 
  -  実は西岸地区でも警戒と称して軍事行動してるっぽいからなあ 
 
 - 4067 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 22:20:39 ID:GbFjisE/0
 
  -  暴力で国境線を変える実績を作られるのは正直アレなんで 
 テロリストを撲滅したらさっさと軍を撤退させてほしいもんだが 
 占領して併合するまで突き進むだろという負の信頼だけは有る 
 
 - 4068 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 22:40:32 ID:PSEbHeOR0
 
  -  >>4067 
 あの辺の海岸沿い一帯でパイプライン結んで欧州にガス輸出しようって計画があったはずだが 
 ソレやるにはガザ地区がくっそ邪魔なので本気なら全域制圧までやるんじゃねぇかなぁ 
 都合の良いことに大義名分が向こうから突っ込んで来たし 
 
 - 4069 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 22:44:10 ID:sxJz6f7X0
 
  -  無理に進めても妨害されるし、埋めたもの掘り返されて悪用されるしな 
 
 - 4070 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 22:49:41 ID:AoQkvlQB0
 
  -  在日が日本国内で独立国作って日本の大半を占領し、日本人は四国あたりに押し込められてるようなもんだからなあ。 
 パレスチナ人から見たイスラエルは。 
  
 20世紀になるころから、ここに自分たちの国を作る=お前らの領土を奪うって公言して入り込んできたのが後のイスラエル人。どうみても侵略者。 
 
 - 4071 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 22:51:38 ID:whjQ3sDu0
 
  -  で、押し込められた四国の人間が外国人巻き込んでテロったのが今回の始まりだろ? 
 そこに至る経緯についてはある程度理解できるが、それやっちゃおしまいなんだよ 
 
 - 4072 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 22:51:44 ID:UgGwbKEu0
 
  -  水道管掘りだしてロケット弾の弾筒にしてるのホントクソ 
 
 - 4073 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 22:54:44 ID:o2JlqGAb0
 
  -  で、イスラエルのほうは自分たちが悪いとは欠片も思ってない 
 攻撃されるのはユダヤ人だからだと思ってる模様 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6acdc252c4b04215eb3cea0be5c72b5ea144106b 
 
 - 4074 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 23:08:33 ID:Fc6ORPYJ0
 
  -  建国当時を知る人はほぼ居ないだろうし 
 若い世代はイスラエルの側が正しい歴史しか知らんだろうしなあ 
 
 - 4075 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 23:12:59 ID:4nWfGpFF0
 
  -  ハマスが降伏して人質解放したらいいのだよ 
 イスラエルは悪役としてさらに嫌われるし、第五次中東戦争も回避できるし万々歳だろ 
 
 - 4076 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 23:17:23 ID:Fc6ORPYJ0
 
  -  ガザ地区内でのハマスの支持率って30%位らしいね 
 それ以外は他に代わりが居ないのと壁の外のユダヤ憎しで消極的支持って感じ 
 壁の中の人もイスラエル建国以降の詳細な流れとか把握してる人は少ないだろうしなあ 
 
 - 4077 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 23:25:01 ID:ytIibmNb0
 
  -  ぶっちゃけハマスはガザ住人も人質にしてるよね 
 
 - 4078 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 23:28:29 ID:UgGwbKEu0
 
  -  それは元々だろ 
 ガザの住民やら病院やらを盾にして今までずるして無敵モードで好き放題絶頂やってきたのがハマスなんだから 
 
 - 4079 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 23:34:40 ID:Fc6ORPYJ0
 
  -  ハマスは反ユダヤの中東諸国から軍資金たっぷりもらって 
 トップは海外の一流ホテルで悠々自適な生活してるからなぁ 
 資産6000億円とかどんだけピンハネしてんだって話だ 
  
 
 - 4080 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 23:41:02 ID:7wrr9tQA0
 
  -  情勢落ち着いた辺りから国として纏まって乾坤一擲な反攻でも考えてればまだ良いのに 
  
 好き勝手暴れてれば誰かが嫌がって何とかしてくれるって甘えてるのがテロリスト集団だから 
 
 - 4081 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 23:42:43 ID:UgGwbKEu0
 
  -  メンタルがオモチャ欲しがってひっくり返って泣き喚いてるクソガキじゃねぇか 
 
 - 4082 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 23:47:14 ID:5bveUUZ/0
 
  -  まさにその通りだが? 
 いい年こいてヒゲ面なだけのクソガキ、それも無駄知恵と兵器の扱い以外能のないクソガキだよ 
 
 - 4083 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 23:49:31 ID:W+q47M/50
 
  -  援助だけで回っちゃってるのがね。そういうので生きてる限り国家にはなりえないんだよね。 
 
 - 4084 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 23:53:16 ID:5bveUUZ/0
 
  -  そういう意味でパレスチナのアホどもに国家として独立する気はハナからないんだろうな 
 独立したら自前の財源でやりくりせにゃならんが、自治政府()の現状なら人道支援に寄生するだけである程度保たせられる 
 
 - 4085 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 23:54:33 ID:jrvKpkpS0
 
  -  >>4076 
 不動産の恨みは、普通に子孫に相続されてると思うぞ。ガザの人たちって今のイスラエル領から第一次中東戦争で逃げて来た人が多いんだが。 
 先祖からイスラエルに対する恨み叩きこまれてると思うが。ハマスを支持しなくてもイスラエルに対する恨みは大きいでしょ 
 
 - 4086 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 23:55:24 ID:HqB6Sh9T0
 
  -  >援助だけで回っちゃってるのがね。 
 およそ住民食わせていけるよーな産業起こせるようなトコじゃねーし、なら金融とか 
 情報・貿易の方面でやっていくってのも、無理無理無理のカタツムリだしのー。 
 永久に乞食にして土民から脱却出来ん……ぶっちゃけまだ、ブラックアフリカの方が 
 ワンチャン以上あるんじゃね? って感じだしなぁ……。 
 
 - 4087 :名無しの読者さん:2023/10/27(金) 23:58:41 ID:jrvKpkpS0
 
  -  >>4084 
 自立してやってけるだけの利権を、イスラエルが渡さないの棚にあげてそんな事をいうんですかね? 
 ヨルダン川の水利権、全部イスラエルが握っててパレスチナ人は一適も使う権利ないんだぞ。 
 パレスチナ人にあるのは地下水の利権のごく一部でしかない。ユダヤ人とパレスチナ人、使える水利権が本当に一桁ぐらい違う 
 
 - 4088 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 00:05:31 ID:KNAoy+e40
 
  -  >>4087 
 心底どうでもいい 
 ハマスのやらかしでパレスチナ方面への愛想は尽きたんでな 
 イスラエルと仲良く殺しあって共倒れになってくれや 
 
 - 4089 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 00:15:17 ID:MpAZ2f2f0
 
  -  >>4070 
 それとも少し違う気がする。四国全部貰えるならそれなりにまだ自立してやってける訳でね。 
 例えるなら、四国に追い詰めた上で漁業権ゼロ、瀬戸内海も土佐沖も漁に出るの禁止、地上水使うの禁止、地下水も許可受け無いと厳罰みたいな感じ 
 本音が追い出したいだから、自立できる条件与えない 
 
 - 4090 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 00:19:03 ID:2Hh3luS90
 
  -  イスラエルがアレなのは陶然として、 
 そもそもイスラエルなんぞ関係なくとも、残忍に殺しあっているている中世以前脳がアラブの連中だしな 
 連中の言っていることを真に受けてもなんにもならんわ。 
 
 - 4091 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 00:20:20 ID:0v7CYFy50
 
  -  そもそも水源握られてる相手に交渉するでもなくテロだからな 
 ハナから自治政府のアホどもに愚民どもの水事情を改善する気はないってこった 
 
 - 4092 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 00:26:20 ID:CANTlsMx0
 
  -  アフガニスタンも「結局大多数の国民はそっち(タリバン)のほうがええんかい」と世界が見放したしな… 
 
 - 4093 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 00:55:18 ID:0v7CYFy50
 
  -  しかしガザのノータリンどもは本当にノータリンだな 
 この期に及んで「人道支援が足りない!もっとよこせ!!俺たちが死ぬぞ、非人道的だろ!!!」ですってよ 
 でもあいつらに支援するとなぜかテロ屋に補給されるんだよねー(棒読み) 
 そーだねー、非武装のかわいそうなガザ地区首脳部はハマスに脅されたら断れないもんねー(棒読み) 
 
 - 4094 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 01:03:15 ID:sLURwiuz0
 
  -  今回の音楽祭襲撃から考えたら 
 イスラエル結構我慢して欧米の顔を立ててるから 
 これで泥ぶつけたら、ヤベー事になるんだけど 
 ハマスの手足がそんな事考えてるかっつーと考えてないだろうなぁ…ってなるこの頃 
 
 - 4095 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 01:12:15 ID:0v7CYFy50
 
  -  何ならハマスの自称指導部もスポンサーも揃って何も考えてないフシがあってですね 
 あいつら日本赤軍と同じで革命闘争()が手段じゃなくて目的になっちまってるからね、まあハマスに限らずテロ屋なんて皆そうなんだけど 
 
 - 4096 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 01:14:15 ID:CANTlsMx0
 
  -  トルコ・イラン・エジプト・ロシア・中華と近年イスラエルが我慢して築き上げた外交努力をぜーんぶおじゃんにしてくれたからなあ… 
 
 - 4097 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 06:03:35 ID:cFt1SFDh0
 
  -  そもそもハマスの指導者層って大金持ってカタールにいるって話だから 
 ガザ市民が飢えや渇きに苦しむとか、寄付金に繋がるからもっと被害が出て欲しいンじゃねーの? 
  
 総資産6000億円 ハマスのトップ「5つ星豪華生活」 優雅な“安全圏”から攻撃見守る? 
 ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000320635.html?display=full 
 
 - 4098 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 06:04:39 ID:qyPr0ADd0
 
  -  >>4070 
 パレスチナ人が支配していた土地ではないから日本におきかえて説明するには前提が違いすぎる 
  
 混血もした結果ではあるけど元々同族でもあるし 
 
 - 4099 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 06:11:19 ID:qyPr0ADd0
 
  -  >>4093 
 そういう商売続けて半世紀だからな 
 つくづく国連の人道支援って今ある悲劇を回避するために将来にわたって続く悲劇を無くせないどころか助長させてるよねって 
 
 - 4100 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 06:22:29 ID:MpAZ2f2f0
 
  -  >>4096 
 オスロ合意以来の30年間の外交的な成果が全て水の泡ですね。まあ、約束守らず西岸でどんどん入植地作ってた矛盾が爆発したんだけどさ 
 イスラエルが何か勘違いして、ガザに無差別空爆しても許されると思い込んだせいでアラブ諸国の反イスラエル感情が燃え上がった 
 幾ら強権的な体制の国が多くても、これ程反イスラエル感情が爆発したらどうにもならん 
 
 - 4101 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 06:25:19 ID:p0eyI18i0
 
  -  何にしても長年に渡るイスラエル・ユダヤの合法・非合法な侵食を 
 まとまって国という形で対抗出来なかったパレスチナが愚かだったという 
 狡猾な土人と愚かな土人どっちが勝つなんて現状の「結果」が示してる 
 まぁ根本原因を作ったのはブリカスと許容した欧州各国なんですがw 
 
 - 4102 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 06:28:06 ID:MpAZ2f2f0
 
  -  >>4099 
 仕方がないだろ、根本的な問題はイスラエルがパレスチナ人が自立できるだけの利権を分け与えない事なんですから。 
 でも国連には強制力ないんで、イスラエルが言う事聞かないのどうにもできないじゃないですか 
 何か議決しても、アメリカが拒否権で無効にするだけだしなあ。 
 
 - 4103 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 06:35:24 ID:qyPr0ADd0
 
  -  >>4101 
 負けて実行支配もされてるのに乞食になってるのに、内部対立が延々とし続けてるからなぁ 
 その上、指導者層は外部から貧困者ビジネスで肥え太っているというね 
  
 ガザの民衆自体は消極的にはもうイスラエルに支配されたいのに(生活良くしたいから)、ハマスにしろほかの原理主義テロリストどもが邪魔してる 
  
 
 - 4104 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 06:51:34 ID:MpAZ2f2f0
 
  -  >>4103 
 イスラエルの基本法を調べた上で書かれてますかね。イスラエルの支配下にはいる事の意味理解してないでしょ。 
 1 パレスチナに置いて民族自決権が有るのはユダヤ人のみである 
 2 ユダヤ人入植地拡大について、政府が奨励して促進すべき価値があると明記 
 3 公用語はヘブライ語のみ 
  
 これ露骨に、ユダヤ人以外への差別的待遇を容認してるという意味だと思うが。 
 
 - 4105 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 07:21:58 ID:MpAZ2f2f0
 
  -  ガザで大規模な通信障害だとさ。ついにやる気らしいね 
 
 - 4106 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 07:36:03 ID:MpAZ2f2f0
 
  -  ガザって未だ逃げてない日本人居たよね、あそこで死ぬ気なのか。 
 イスラエルの定義だと、ガザに民間人いないからまずしぬよな 
 
 - 4107 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 08:00:35 ID:YxsO/Xf00
 
  -  >負けて実行支配もされてるのに 
 その理屈で日本も北方4島あきらめろと言われてるんだが。 
 ハマスもパレスチナ自治政府もはやり方はまずいが、正当性はあちらにある。 
 テロリストの一言で片付けてはならんのだよ。(竹島や北方4島のためにも) 
 
 - 4108 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 08:04:04 ID:HweEN3JZ0
 
  -  >4106 
 この人? 
 南部に避難してるっぽいから当面は大丈夫じゃね 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/aec9fa6e0dd99e074282cc6e952439d3233cefee 
 
 - 4109 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 08:11:38 ID:MpAZ2f2f0
 
  -  これまで繋がってたYouTubeのライブ映像が潰されとる。成程ねえ、報道されたら困る事やってる自覚はあるのか。 
 これでもう、ガザで何が起きてるかリアルタイムで知ることは出来ない訳か 
 
 - 4110 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 08:13:20 ID:sJpxiYwb0
 
  -  ガザ地区が完全にイスラエル支配下になれば、パレスチナ人は百パー追い出されるからなあ 
 
 - 4111 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 08:19:27 ID:zzadG/cg0
 
  -  南アのホームランドと同じで、ガザ地区の住人もイスラエルに出稼ぎに出てるとかじゃなかったっけ 
 
 - 4112 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 08:33:10 ID:MpAZ2f2f0
 
  -  国連の休戦決議出て直ぐにこれか。そりゃあ拘束力ないけど、まさかすぐさまこういう事するとは。 
 なんか本気で気分が悪い、今のガザの状況想像したら 
 
 - 4113 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 08:35:34 ID:lkKjPA0r0
 
  -  >>4112 
 あまり気にしすぎると薄毛(オブラート)が進行するぞ 
 
 - 4114 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 08:42:05 ID:Q9ZtnnXvi
 
  -  >>4113 
 そいつ演説テロリスト擁護君やで 
 
 - 4115 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 08:43:19 ID:gf/TnTCb0
 
  -  >>4097 
 昔はガザにもいたけど、(物理的に)いなくなってしまうから 
 
 - 4116 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 08:52:48 ID:qyPr0ADd0
 
  -  >>4107 
 日本の問題とパレスチナ問題を混同しては駄目だよ 
 そしてその正当性も手段を間違えたら失われるものだよ、少なくともハマスは間違えている以上、正当性があるとはいえない 
  
 第一、正当性って何の正当性? ガザ地区に対する話であれば、イスラエルはすでに完全撤退しているから今回は何も無い 
 イスラエルが西岸問題のあれこれにハマスが勝手に口を出すのも正当性が無いし、まずは国内を纏めてから言えという話 
  
 じゃあ、イスラエルの土地はもともと〜とかいう話するのであれば、イスラエル以前はオスマントルコやエジプト、ローマ等々でパレスチナ人の国だったことは一度も無いで 
 
 - 4117 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 08:55:46 ID:uRo3jC670
 
  -  元々誰の土地…って話を始めると「え?バビロン捕囚まで戻っていいの?」ってなる話だからなあ。 
 
 - 4118 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 08:57:38 ID:MpAZ2f2f0
 
  -  シンドラーのリストの仇役で、裏主人公とでも言われる人物にアーモンゲートって人がいるんですよ。 
 過激な発言や行動で、見てる人の憎悪を煽るわけですが。今回イスラエルの関係者の発言が「まるでアーモン」みたいなのは皮肉ですね 
 
 - 4119 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 09:06:01 ID:qyPr0ADd0
 
  -  >>4110 
 イスラエル国民の25%がアラブ人で追い出されてもいないぞ 
 
 - 4120 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 09:13:26 ID:CANTlsMx0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a0b8a013d727bfa7ebafdce78cc8aa24e61405e1 
 ブラジル人「今までパスポートも入国審査も無しに無試験で国立大学の医学部の学位貰えたのに撤廃されるかもなんて血も涙もねえ!外国人排斥だ!」 
 にんともかんとも…(呆れ 
  
  
 
 - 4121 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 12:59:25 ID:2Hh3luS90
 
  -  つか、普通に議席持っているアラブ人政党があるんですが、イスラエル……。 
 
 - 4122 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 13:05:20 ID:yUmsukXc0
 
  -  あの辺りの土地って複数の人種が取っては取られて繰り返してたので 
 俺の先祖が元々住んでたとか言い出す事ほど不毛なことはないというか 
 
 - 4123 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 13:10:54 ID:2Hh3luS90
 
  -  >>4116 
 酷な言い方をすりゃ、負け続けていた連中が支配者がいなくなるのを良いことに気に食わない連中を追い出そうとして、盛大に返り討ちにあっただけだからねぇ……。 
 
 - 4124 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 13:25:22 ID:wBX6g9P30
 
  -  当時の人から見たら山中幸盛もこんな感じだったんだろうか<土地の権利主張 
 
 - 4125 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 13:28:45 ID:39g2eZXt0
 
  -  ガザ地区をハマスが実効支配した段階で国際社会がなんか強制力の持つ介入をしていたら少しはましになったんだろうが 
 一応国際社会に認知されたパレスチナ自治政府を追い出して実効支配したって時点で既に国家反逆だし 
 確かにパレスチナ自治政府は腐敗していたが、暴力で追い出したならパレスチナ人は公正な手段でそれを正すこともできなって宣言したもおなじなんだから 
  
 ただ、あの時はオバマだっけ?介入嫌がったし、国際社会もPKOもせんかった時点でなぁ、この結末はある意味予想されていたもんじゃろ 
 
 - 4126 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 13:48:29 ID:39g2eZXt0
 
  -  >>4124 
 山中幸盛はちょっと裏話があってね尼子氏は近江京極の分家なんだが 
 山中家は更にその分家で尼子が出雲入りする際についてきた家何で、出雲の古くからいる国人衆じゃないのよ 
 あと実在に尼子十勇士のひとり秋上宗信も神社の3男坊だったので尼子が潰れる=全部が無くなるなんよ 
 故に秋上君は毛利がこんだけ出すよって言ったら速攻で寝返りました 
 古くからいる国人衆?速攻で毛利につきました 
 
 - 4127 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 13:57:36 ID:DkoF18H60
 
  -  この辺りのあれこれを一切合切片付けるとしたら 
 地域全体を手中に収める覇者の登場か、合議制等の対等条約を締結しきちんと履行するか 
 他地域から来る巨大勢力による塗り絵ぐらいしかないのかね…中世かな? 
 
 - 4128 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 14:00:24 ID:wBX6g9P30
 
  -  後から来て在地勢力や子飼いからも見限られたのに支配権主張してたのかよw 
 
 - 4129 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 14:03:17 ID:YtXSmTc30
 
  -  ttps://twitter.com/takigare3/status/1716607679924486375 
 海外の迷惑系YouTuber軍団、「九州から東北まで“タダ”で旅をする」 
 「一番乗りは10000$獲得」という企画を無謀にも敢行 
  
 もうyoutubeは迷惑系YouTuberのチャンネル毎削除しろや^^# 
 
 - 4130 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 14:06:54 ID:qyPr0ADd0
 
  -  >>4127 
 人道支援とかで国連が手を入れなきゃそうなってたと思うで 
 エジプトは中東戦争戦争の結果、イスラエルの土地を諦めたし(なんならシナイ半島維持するほうがより重要になった 
 
 - 4131 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 14:13:19 ID:39g2eZXt0
 
  -  >>4128 
 そそ、尼子氏自体が京極からの派遣で出雲に入ったのに1400年代の末期辺りに京極に反逆したの 
 一度追い出されて何とか復帰、地盤固めが始まったのが1500年代頭に大内の上洛に付き合って権威を高めた辺りから 
 大友が鎌倉時代から豊後に入った例とか、ずっと奥州で居座っていた伊達とかの地方の大名に比較して 
 圧倒的に地盤固めの時間が無かった、まぁ他の要因としては何時もの国人仕草です 
 
 - 4132 :携帯@赤霧 ★:2023/10/28(土) 14:21:47 ID:???
 
  -  >>4129 
 とりあえず最近は私人逮捕系YouTuber(街中歩き回って犯罪者とかを捕まえて警察に引きずってく動画をうpしてる連中)がそこそこ凍結とか食らってるらしい 
 
 - 4133 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 14:27:57 ID:0LY4LjwC0
 
  -  いいことはこっそりやれ 
 動画取ってあげてる時点で承認欲求丸出しだし第一誤認やらかして訴訟喰らったら逃げ道消えんぞ 
 
 - 4134 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 14:51:55 ID:gEsI6dTT0
 
  -  >>4129 
 私人逮捕系YouTuberをぶつけて対消滅を狙おうZE! 
 
 - 4135 :赤霧 ★:2023/10/28(土) 15:21:28 ID:???
 
  -  一日動いたけど動画にできる様な奴が見つからなかったんでメンタルに来てるとか言ってる奴が正義でやってるわけないんだわ 
 
 - 4136 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 15:24:07 ID:MpAZ2f2f0
 
  -  しかし、イスラエルもよくやるな。完全に通信遮断で勝ったつもりなのか。これさあ、アラブ諸国の世論激高も良い所だろうに 
 
 - 4137 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 15:29:04 ID:rWza60u60
 
  -  私人逮捕系は不正証拠とかで不起訴になる可能性高いから害悪でしかない 
 
 - 4138 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 15:29:16 ID:39g2eZXt0
 
  -  私人逮捕って幾つか要件が無かったっけ? 
 それ以外で捕まえたら拉致監禁に当たるって法学で習った覚えが 
 
 - 4139 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 15:30:49 ID:m5rk9fWS0
 
  -  不正証拠どころか手続きが正当じゃない場合 
 やった側が暴行監禁等の容疑が掛かる可能性が高いって言うね 
 
 - 4140 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 15:33:24 ID:rWza60u60
 
  -  現行犯または準現行犯(見てないけど追ってる人がいる)で、相手に逃亡の恐れがある場合のみかな 
 
 - 4141 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 15:33:29 ID:MpAZ2f2f0
 
  -  >>4125 
 何を言ってるのか意味不明だが。シリアのゴラン高原もヨルダン川西岸も国際的に認められた領土ではない 
 そこに自国民強引に入植させてるイスラエルの方こそ、国際社会が力ずくで止めないと駄目だったんだとおもうが 
 アメリカ拒否権使うけどな 
 
 - 4142 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 15:37:58 ID:5W1jvonC0
 
  -  でもソレっての全てID:MpAZ2f2f0の一方的な思い込みによる勝手な妄想ですよね? 
 
 - 4143 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 15:40:59 ID:MpAZ2f2f0
 
  -  >>4138 
 逮捕って言葉は良くつかわれるけど、平たくいうと国家権力による拉致監禁でしかないよ。 
 だから、現行犯以外は裁判所がだした逮捕状が居る訳ですが。例外規定の現行犯の場合は逮捕状いらないを拡大解釈してるだけですな 
 こういうのって、アメリカとかでは既に動画撮影者が射殺される事件とか起きてるからなあ。 
  
 
 - 4144 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 15:43:45 ID:VgNvOahi0
 
  -  >>私人逮捕 
 ネットやSNSが広まるにつれ「殴って良いヤツ探し」がそれなりに気分良くなれて、人気が出る娯楽だって知られてきちゃったからなぁ… 
 マスゴミの縮小再生産でしかないんだけどさ 
 
 - 4145 :赤霧 ★:2023/10/28(土) 15:44:05 ID:???
 
  -  >>4138 
 あるよ。だから馬鹿な私人逮捕系が要件満たさない形で警察に引っ張ってって警官から説教食らったりもしてる 
 
 - 4146 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 15:51:57 ID:MpAZ2f2f0
 
  -  私人逮捕系動画撮影者がアメリカで射殺された事件なら、検索すれば出て来るはずですが。 
 この人は「少女の振りして男を呼び出し、出て来た男を小児性愛者だ」と晒し物にする活動をしてたんですね。 
 でもさ冷静に考えれば良くわかるけど、こういう場合どんな人間が現場にくるか良く分からないからな。 
 普通に銃器を持ち歩いてる人間が来ることもあるし、騙された事に気が付けば銃撃する事もありうるわけで。 
 なお犯人は十代の男で、歪んだ正義感で命落として笑い者も良い所 
 
 - 4147 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 15:57:47 ID:YXeStAMA0
 
  -  そもそも私人逮捕って逃げようとする犯罪者を一般人が取り押さえた時、その一般人が罪に問われないようにするもんだからねぇ 
 あの馬鹿どもは法の悪用に過ぎんよ 
 
 - 4148 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:03:18 ID:eO1udsCI0
 
  -  >>4136 
 勝ったつもりも何もそんなもん、ただの下準備に過ぎないだろうに。 
 今現在の状況にアラブとユダヤ双方の過激派が大歓喜でフィーバー状態なのを忘れとらんか?(蔑みに満ちた眼差し 
 
 - 4149 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:03:39 ID:MpAZ2f2f0
 
  -  SNS上で「ブーパック・シャクール」と名乗り、5万人のフォロワーがいたロバート・ウェイン・リーさん(40) 
  
 リーさんはオンライン上で15歳の少女のふりをして、彼が「プレデター(捕食者)」と呼ぶ小児性愛者をおびき出し、直接会って捕まえるという超法規的な活動を長年続けていた。その一部は、警察による逮捕にもつながっている。 
  
 で最近あぼん 
 
 - 4150 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:05:48 ID:39g2eZXt0
 
  -  >>4141 
 じゃあ、箇条書きで 
 1、パレスチナ自治政府は一応オスロ合意で成立したある程度国際的に認知された組織(米、露、欧州連合、国連によって) 
 2、ハマスは選挙で勝ったが国際的にパレスチナ自治政府の成立要件とされていた 
   上記合意でまとめられた国家間の要求を拒否(この時点で国家要件が欠如) 
 3、その上でハマスは2007年に自治政府に対する武力闘争でガザ地区を実効支配、この時点で国際的に見てガザ地区は武装組織の支配する不安定地域 
   (法的な正当性を持たない組織が支配した事実に本来ならこの時点で国連等が何らかの介入をしてバランサーの役割をすべきだった) 
 4、多国間認知される法的な統治の正当性を持たない組織に支配された地域は歴史上なんどか存在したが 
   歴史的に見てこういった不安定な地域や組織は自己の暴発か、周辺の圧力で酷い結末を迎えることが多い 
  
  あとヨルダン川西岸地区はヨルダン政府は第三次中東戦争の結果領有権を放棄しているので 
 それこそパレスチナ自治政府がなんとか運営しないといけないのに、それが出来ていない時点でイスラエルの介入は必然 
 ゴラン高原?それこそ日本赤軍もいたテロリストの巣じゃないか、なんで放っておくの? 
 
 - 4151 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:12:45 ID:MpAZ2f2f0
 
  -  >>4150 
 なんども書いたけどさ、イスラエルがパレスチナ人が自活できるだけの利権渡さない事は何故無視してるの? 
 なんでパレスチナ人に、ヨルダン川の水利権がゼロなんて不公平な事してるの? 
  
 当事者が自活出来る条件与えず、隔離するって完全に19世紀のインディアンの居留地じゃないですか。 
 20世紀も同じ事してた国が有りましたね、アパルトヘイト政策で有名な南アフリカというんですが 
 
 - 4152 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:14:50 ID:MpAZ2f2f0
 
  -  >>4148 
 ナチスがホロコーストした時、世界は何もせずとめなかった 
  
 イスラエルが... 
 
 - 4153 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:18:34 ID:0v7CYFy50
 
  -  >>4150 
 触るとオルグされるからやめとき 
 そもそもそいつ、自分の出した結論に沿わない情報は全部「ぼくのけつろんにあわないのがわるい!!!!」でガン無視するから議論しようとするだけ無駄よ 
 
 - 4154 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:20:08 ID:39g2eZXt0
 
  -  >>4153 
 あんがと、NGに突っ込むわ 
 
 - 4155 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:21:54 ID:J7T7gVXc0
 
  -  お仲間がたくさん居るツイッター行けよって思ったが 
 今だと例のノートでボッコボコにされるから泣いて帰ってくるだけか・・・ 
 
 - 4156 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:25:51 ID:0v7CYFy50
 
  -  >>4154 
 そうしなはれ、話が噛み合わんまま延々とイキりマス掻きテロ擁護ハマス万歳論見せられるのはキツいぞ 
  
 >>4155 
 まず間違いなくコミュニティノートで公開処刑されるのが怖いからだな 
 ここでも公開処刑されてるしログ残りっぱなのには気づいとらんらしい、実に啓蒙低いことよ 
 
 - 4157 :スキマ産業 ★:2023/10/28(土) 16:31:35 ID:spam
 
  -  さあ色々覆り始めたぞ 
 ネズミの国の白雪姫小人CG 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=ggqrmL-HkF8 
 
 - 4158 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:31:48 ID:39g2eZXt0
 
  -  ホンマ困るは、こっちは国家の正統性や国際間政治力学について書いたつもりなのに 
 
 - 4159 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:35:41 ID:rWza60u60
 
  -  >>4151 
 利権渡す理由がゼロすぎる 
 
 - 4160 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:36:36 ID:13nZtzCF0
 
  -  ディズニーでポリコレ推してたのが解雇されたんだっけか? 
 
 - 4161 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:43:07 ID:qyPr0ADd0
 
  -  >>4158 
 今回の問題で思うところとしてはユダヤがイギリスがーとかってわかった風なのが結果的にテロリストの思う壺になってるのが面倒ね 
 
 - 4162 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:44:02 ID:qyPr0ADd0
 
  -  >>4160 
 解雇されたけど、それまでに作ってた作品群があるからそこら辺が終わるまではこういう騒動は多そうだね 
 
 - 4163 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:45:36 ID:wBX6g9P30
 
  -  そりゃこんだけ悪影響しかなければねえ<解雇 
 
 - 4164 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:46:39 ID:l2Z1Gotn0
 
  -  潜在的な賛同者がいたから今まで好きにやれてたんだろうしなぁ>>ポリコレ出銭ー 
 
 - 4165 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:46:51 ID:39g2eZXt0
 
  -  そだよー、自分から辞めたって言ってるが実質解雇で、部署ごと消えるよ 
 ttps://www.reuters.com/business/media-telecom/disneys-diversity-chief-latondra-newton-leaves-firm-variety-2023-06-21/ 
 リトルマーメイドでブラックアメリカンを主役に添えたダイヴァーシティ担当者解雇 
 なお本人は今後彼女の持つ会社と他社との共同制作に意欲を見せている模様 
 
 - 4166 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:48:06 ID:0LY4LjwC0
 
  -  結局クトゥルフマーメイドは以下ほどの興行収入になったので? 
 
 - 4167 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:50:29 ID:eO1udsCI0
 
  -  客を呼べる面白い作品を作ってるなら文句も出ないんだけどねえ。 
 
 - 4168 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:51:31 ID:LRZx4Ref0
 
  -  会社への収入への損失ってだけじゃなくて、少なくても今後数年は文化・芸術に悪影響をもたらすのが確実な 
 尾を引きそうなイカれた思想を持ち込んだ戦犯を解雇だけで済ませていいもんだろうか? 
 
 - 4169 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:54:20 ID:uuqGZgsr0
 
  -  業務上でのやらかしを訴訟というわけにもいかんけど 
 当面は干されるだろうし 
 
 - 4170 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:55:28 ID:13nZtzCF0
 
  -  封切り月の興行成績が全世界トータルで3億4000万ドル 
 予想される最終興行成績は5億5000万ドル〜6億5000万ドルで、 
 損益分岐点が6億2500万ドル〜7億5000万ドルと試算されてるから、 
  
 まあギリトントン〜大赤字だな 
 
 - 4171 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 16:59:01 ID:qyPr0ADd0
 
  -  >>4165 
 なんか後任が決まったらしく部署がなくなるってわけじゃないみたい 
 ttps://www.hollywoodreporter.com/business/business-news/disney-tinisha-agramonte-new-chief-diversity-officer-1235623047/ 
 
 - 4172 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 17:17:08 ID:kXZoTjKe0
 
  -  ポリコレ思想なんてものは他人の銭と権利を掠め取るただの犯罪者だし、潜在的なテロリストなのだわ。 
 
 - 4173 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 17:17:52 ID:rWza60u60
 
  -  ディズニーはディズニープラスのためのMCU乱発をとりあえずやめろ 
 
 - 4174 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 17:20:23 ID:0LY4LjwC0
 
  -  MCUは今から王の厳しい通り越して無謀なレベル 
 
 - 4175 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 17:40:14 ID:7ZEI0h460
 
  -  MCUに比べガンダムのなんと優しいことより 
 ……知らん人から見れば似たような物だろうけど 
 
 - 4176 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 17:42:45 ID:nJAH5B3E0
 
  -  アイアンマンとスパイダーマンとアベンジャーズしか見てないからエンドゲームでミズ・マーベルが出てきたときに 
 いきなりでてきてすげえ態度でかいなコイツって感想しか出なかった 
 
 - 4177 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 17:51:04 ID:uRo3jC670
 
  -  ああいうコンテンツを追うのは10年が限界だよなあ… 
 エンドゲームで基本的に終わらせるでよかったよ。可能な限り見てきたがさすがにもう付き合うのがキツイ。 
 スパイダーマン新作が出た時だけ呼んでくれ状態になってしまった。 
 ただエンドゲームは10年追いかけた客へのファンサービス映画としては本当に凄まじい出来だった。 
 
 - 4178 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 17:51:41 ID:KMITms4n0
 
  -  >>4176 
 大丈夫 
 キャプテンマーベル観てても、さっさと来いよ、としか思わんかったから 
 
 - 4179 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 17:56:31 ID:rWza60u60
 
  -  >>4178 
 キャプマ見てると、連絡取って読んでからやれって案件よな 
 
 - 4180 :スキマ産業 ★:2023/10/28(土) 18:00:09 ID:spam
 
  -  ガルパン君?ガルパン君? 
 監督次日常回って言ってるんだけど 
 決勝多分五年見たほうがいいやつだよね? 
  
 大丈夫?テレビ20年までに終わる? 
  
 
 - 4181 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 18:03:45 ID:rWza60u60
 
  -  >>4180 
 今回のは一度練り直したりしてたっぽいので 
 次日常回なら戦車戦と違ってそこまで時間はいらないはずですし 
 
 - 4182 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 18:04:02 ID:oj1P5GVf0
 
  -  今まで『Disny』の名前にカネを出していたスポンサーが、『ポリコレ』単独の会社にカネを出すかね? 
 
 - 4183 :狩人 ★:2023/10/28(土) 18:04:04 ID:???
 
  -  マーベルのでかいクロスオーバーなんてな大体そんなもんだ 
  
 そしてそんな所まで映画で踏襲すんなとも言える 
 
 - 4184 :スキマ産業 ★:2023/10/28(土) 18:15:51 ID:spam
 
  -  >>4181 
 いや日常→決勝(へたすりゃ前後編)で 
 決勝終了まで五年見たほうがいいんじゃと 
 
 - 4185 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 18:42:41 ID:kXZoTjKe0
 
  -  まあ、今回(4章)の作画はこりゃ時間は掛かるわなと納得の出来だったし…… 
 
 - 4186 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 18:58:38 ID:rWza60u60
 
  -  >>4184 
 決勝までで6話は初めから言ってて1話余るけどエキシビションでもするのかと言われてたので 
 日常回なら完結までは短くなったでしょう 
 4話は特に制作が難航して間延びしてたのです 
 
 - 4187 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 19:04:12 ID:VgNvOahi0
 
  -  4章がアレだった以上、更に拘って作るだろう決勝が予定通りに出来るわけがないと思うわけで… 
 
 - 4188 :スキマ産業 ★:2023/10/28(土) 19:06:55 ID:spam
 
  -  で決勝の相手とか追加要素がきてて其の追加要素の弱点すら予想されてるのに 
 そこからどう外してくるのかとか。まあ。 
 
 - 4189 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 19:13:52 ID:uRo3jC670
 
  -  アニメが遅延するってのは大まかに言うと絵コンテが上がらない場合と、制作が人を集められない場合の2つになるんだが 
 ガルパンの場合は両方が該当するからなあ。毎週放送するアニメじゃねえんだから制作が人を確保できないのはある意味仕方ないんだが… 
 納期が事実上ない仕事ってのは上流が遅延し、あおりを食らって下流も遅延するという典型パターンになってる 
 
 - 4190 :スキマ産業 ★:2023/10/28(土) 19:18:10 ID:spam
 
  -  いやあその… 
 仮に5年、まあ三年としても 
 声優陣がだいぶ怪しい。うさぎの大野の人とかドゥラメンテやってて吹いた 
 
 - 4191 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 19:21:39 ID:21S7ZvuW0
 
  -  やっぱり劇場版で綺麗に終わって、スタッフもキャストも他のアニメに卒業すべきだったんじゃないですかね… 
 
 - 4192 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 19:27:28 ID:YtXSmTc30
 
  -  読書感想文でホ〇ットの冒険を読んだ子の親に、 
 示談金のメール送りつけるとか、掘なんとかさん関係がなんかすごい事になっててコワイ 
 
 - 4193 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 19:31:24 ID:YtXSmTc30
 
  -  ttps://twitter.com/livedoornews/status/1717871262792368528 
 【悪質】無賃乗車の外国人YouTuberを警察に突き出す、バス運転手に称賛の声 
  
 >長崎県交通局は「他の乗客に運賃をせびるなどの悪質な行為が見受けられた」と通報した理由を説明。 
 >外国人YouTuberは事情聴取を受けたあと釈放され、その後、JR九州の新幹線でも無賃乗車を行った。 
  
 警察は、まじで外国人無罪やん(ドン引き 
 
 - 4194 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 19:50:42 ID:tjNH54KQ0
 
  -  交通違反みたいに罰金だけで済んでるのかしら 
 
 - 4195 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 19:51:33 ID:1tzADGt80
 
  -  >>4191 
 戦車道って競技のベースはできたけど、今の現役キャラが配置として完璧すぎて世代交代が極めて難しいと思う 
  
 類似例 弱虫ペダル 
 
 - 4196 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 19:53:58 ID:rWza60u60
 
  -  >>4194 
 これは多分罰金もなしじゃない? 
 
 - 4197 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 19:56:38 ID:1tzADGt80
 
  -  >>4193 
 日本人でもキセル初犯は厳重注意で済ますのが普通じゃねえかな 
 もちろん捕まったらその路線の全区間分料金払わされるんだが 
 
 - 4198 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 19:59:25 ID:21S7ZvuW0
 
  -  >>4195 
 特に大洗とか今のメンバーだからこそ引き起こせた奇跡ですしねえ… 
 
 - 4199 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 20:14:29 ID:0LY4LjwC0
 
  -  大洗は最新話でうさぎチームが成長の兆し見せたしまぁいけるんじゃねぇかな? 
 ……そろそろ戦車の能力不足が厳しくなってきたけど 
 レーヴェをくれぇ…… 
 
 - 4200 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 20:17:56 ID:RyMvDFlMi
 
  -  >>4193 
 どの条文を根拠に身柄拘束すべきだったとお考えで? 
 
 - 4201 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 20:18:57 ID:21S7ZvuW0
 
  -  >>4199 
 七式中戦車を寄越せですって? 
 
 - 4202 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 20:20:52 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  つ お気持ち 
  
 「法律よりも俺の気分が優先!」って手合は何処にでもいる 
 
 - 4203 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 20:39:55 ID:YtXSmTc30
 
  -  ttps://twitter.com/KadotaRyusho/status/1718230722748821682 
 政治家と裁判官とマスコミが力を合わせて“女性の権利を奪う”日本。銭湯&温泉文化は確実に廃れていく 
 
 - 4204 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 20:43:11 ID:Y8T+w9u90
 
  -  こんなもん容認する方がおかしいんだよなあ…… 
 
 - 4205 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 20:46:19 ID:YtXSmTc30
 
  -  自民党は手術すればいいで、最高裁が手術しなくても性別変更できるってやっちゃったんだっけか…?(白目 
 
 - 4206 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 20:48:38 ID:kRGRjX7a0
 
  -  手術しないと性別変更できないは憲法的には違憲 
 ただし、手術なしの性別変更は基準がおかしいからそっちも違憲ってのが現状の最高裁判断 
 
 - 4207 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 20:50:20 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  判決文読まないでマスゴミの表題だけ信じるのが未だいるのか… 
 
 - 4208 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 20:52:15 ID:Y8T+w9u90
 
  -  こういう馬鹿が好き勝手出来んように締めたんやけどな、未だにこんな風評被害ばら撒いとるのがおるのか…… 
 
 - 4209 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 20:52:55 ID:kRGRjX7a0
 
  -  マスゴミが精力的にばらまいてんだもん 
 マスゴミに騙された馬鹿はそりゃ乗るでしょ 
 
 - 4210 :赤霧 ★:2023/10/28(土) 20:53:37 ID:???
 
  -  戸籍上の性別はある程度自由に変更できるが、トイレや公共の場の使用・スポーツの男女別などは体の性に従う 
 くらいが最高裁の判断だと落としどころになるんじゃないかなとは思う 
 
 - 4211 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 20:53:45 ID:LRZx4Ref0
 
  -  そりゃあ憲法やら人権やらの観点で見れば肉体改造はNGとなるんだろうが 
 人間の性悪な本質を考えからわざと外してるか初っ端から考えてないよな 
 欧州や※を調べれば、それらの惨状がすぐわかるだろうに 
 法曹関係者は勉強の出来るバカなんだろうな 
 
 - 4212 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 20:54:49 ID:kRGRjX7a0
 
  -  司法に情勢の変化を織り交ぜた判断をしろとか、脳みそがないの……? 
 
 - 4213 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 20:56:03 ID:RyMvDFlMi
 
  -  こないだの最高裁決定は決定本体は10ページ弱 
 補足意見全部足しても40ページに満たないんだからみんな原文を読もう 
 
 - 4214 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 20:58:02 ID:Y8T+w9u90
 
  -  まあこれに限らず、ビッグモーターやジャニーズ問題とかも調査報告書に触れずに、 
 印象やコピペで物を騙る自称時事系・考察系の連中がデマをばらまくからなあ…… 
 
 - 4215 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 20:58:32 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  地裁は恥裁だし簡易裁判所はカンパンwだし(出世出来ないボンクラか、経験のない若手の修行の場。恥裁にするのは前者) 
 
 - 4216 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:00:43 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  バカと高齢婚活女子wは人の話を聞かないツートップよ 
 
 - 4217 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:04:01 ID:Y8T+w9u90
 
  -  個人的には上の外国人とかよりも、こういう出鱈目と誹謗中傷をバラ撒く時事系・暴露系・考察系YouTuberの取り締まりを厳罰化してほしいわ。 
 
 - 4218 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:04:56 ID:kRGRjX7a0
 
  -  そこに関しては犯罪者に金を渡してるようつべをどうにかしねえとどうにもならんわ 
 国内の微罪すら厳罰化すると今度は警察がパンクするし…… 
 
 - 4219 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:09:55 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  「ロシア軍への侮辱罪」という新たな法律によって、凶悪事件より捜査を優先されられて警察機構が機能停止したロシア民警 
 
 - 4220 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:12:38 ID:kRGRjX7a0
 
  -  >>4219 
 ちょっと考えたらそうなるってわかるもんだろうがよぉ!? 
 
 - 4221 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:14:46 ID:0v7CYFy50
 
  -  そもそもロシア軍に侮辱されるような名誉がまだあったの? 
 俺としてはそこが驚きなんだけど 
 
 - 4222 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:15:02 ID:tD7Xn9vh0
 
  -  ふと思うんだけど「伝統的なロシア軍仕草」はロシア軍侮辱になるのかならないのか…… 
 
 - 4223 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:15:28 ID:21S7ZvuW0
 
  -  誉はクリミアで死にました。 
 
 - 4224 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:16:46 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  強盗や木又人事件で警察を呼んでも、警官が全員「ロシア軍への侮辱罪」の捜査で誰も駆け付けなかったというね… 
 
 - 4225 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:19:21 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  ロシア軍への侮辱 = 現在の(ロシア軍大損害の)戦況を話す、ネットに書き込む 
 
 - 4226 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:20:15 ID:21S7ZvuW0
 
  -  州警察をコストや財源、そして民意から解散したアメリカも大概だけど… 
 色々と問題や欠点も多いけど、日本の警察組織って割と上澄みなのね。 
 
 - 4227 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:23:00 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  世界水準だと、O阪府警やK奈川県警の1番酷い警官が、『優秀で誠実』になるのがね 
 
 - 4228 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:23:59 ID:kRGRjX7a0
 
  -  ぶっちゃけ日本の体系って、「ベストではないがベター」を突き詰めた結果ともいえると思う 
 ベストじゃないから不満は出るが、じゃあここよりマシなところってどこよっていうと出てこないっていうね 
 
 - 4229 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:25:46 ID:BaCW+F/W0
 
  -  >>4227 
 賄賂を受け取るあるいは要求して刑罰の増減を恣意的に加えることがほぼ無いからな… 
  
 マジで下見たらキリがないんよこういうの 
 
 - 4230 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:26:30 ID:YtXSmTc30
 
  -  日本の警察には、レジェンドの拷問王がいるから…(震え声 
 
 - 4231 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:27:16 ID:21S7ZvuW0
 
  -  >K奈川県警の1番酷い警官 
 普通の神奈川県警の警察官や刑事さんは、基本、大変誠実かつ真摯に応対してくれましたがね。 
 あれが世界では当たり前ではないんやなって… 
  
 >「ベストではないがベター」を突き詰めた結果ともいえると思う 
 妥協の産物と言われるかもしれないけど、何気に凄い現実的だし、成果も出してますしね。 
 
 - 4232 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:27:21 ID:j0G0lkd90
 
  -  ttps://twitter.com/Kamada3/status/1717930745078174175 
  
 はい死んだ! ハマス完全に死んだよ! 
 
 - 4233 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:30:31 ID:kRGRjX7a0
 
  -  検討するとか全くなく、拒否ときたか…… 
 これもう完全にダメだわ 
 
 - 4234 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:31:20 ID:21S7ZvuW0
 
  -  人質解放だけで停戦するよって、イスラエルからすれば相当な譲歩ですよね… 
 
 - 4235 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:32:33 ID:Y8T+w9u90
 
  -  酷いのを探すとキリがない件。 
 埼玉の女子学生ストーカー殺人の時の警察とか、富山の冤罪事件とか、築地の暴行でっち上げ事件の婦警とかね…… 
 
 - 4236 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:33:52 ID:21S7ZvuW0
 
  -  ただそういう酷い案件が違法と認識され、立件されてるだけマシなんじゃないですかね… 
 後は悪目立ちするということは、大多数は普通の常識的なお巡りさんってことでしょうし。 
 
 - 4237 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:35:08 ID:dyFlTnP60
 
  -  >>4210 
 無改造男性(常時女装)の女性トイレ使用を認める判決だしたばかりよ>最高裁 
  
 今回の判決は実務は業者任せって点で最高裁の無責任ぶりが酷い 
 
 - 4238 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:35:40 ID:kRGRjX7a0
 
  -  こうやってお前さんでも知ってるレベルで周知されて、きちんと当事者が処罰されてるだけでも上位だよつってるわけなんよ…… 
 
 - 4239 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:36:12 ID:0LY4LjwC0
 
  -  アメリカ空母が到着次第人質の救出作戦に取り掛かるレベル 
 
 - 4240 :スキマ産業 ★:2023/10/28(土) 21:37:51 ID:spam
 
  -  神奈川県警などの証拠偽造もあるぞ 
 ラノベでネタにされるレベルで 
 (神奈川県警が出してきた証拠を「お前ら前にもやったしまた偽造したんじゃねえの」とかいいだした 
 
 - 4241 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:38:44 ID:tD7Xn9vh0
 
  -  ってーか、イスラエルはこうなることを分かった上で言ってみたんじゃないかな 
  
 ハマスはアレだよ、日本のマスゴミの全力支援を受けていた頃の絶頂期の韓国みたいなもん 
 何をしでかしても中東(マスゴミ)が許してくれるから、本気で何をやってもいいんだと学習し切ってしまってもう治らなくなった状態だわ 
 
 - 4242 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:40:12 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  >4235 
 そういう「警官の犯罪と認識されてバツを与えられてる」事が、世界では稀な国の方が多いのよ 
 
 - 4243 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:40:47 ID:21S7ZvuW0
 
  -  一種のアリバイ作りですか。自分たちはちゃんと交渉を呼びかけた、しかし相手が拒否したのだと。 
 それはそれで必要なステップではありますが…ハマスがここまでアホだとは。 
 
 - 4244 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:41:04 ID:0v7CYFy50
 
  -  例のアレ憤死かなこれは 
 
 - 4245 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:41:17 ID:1kh/Vt4c0
 
  -  警察官ネコババ事件は反則だから勘弁な 
 世界レベルだとこれがノーマルか… 
 
 - 4246 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:41:23 ID:wpoeLntK0
 
  -  まあ実際既にハマス擁護(というか反イスラエル)の声があがってるからねえ 
 
 - 4247 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:41:59 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  そういう「警官の犯罪と認識されてバツを与えられてる」事が世界では稀で、そうでない国の方が多いのよ 
  
  
 
 - 4248 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:43:32 ID:LRZx4Ref0
 
  -  アホの土人でもなけりゃあ指導者()に搾取されて全方位に汚物や暴力振りまく活動なんてしないよ 
 
 - 4249 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:45:01 ID:21S7ZvuW0
 
  -  後は自衛隊でもいじめ・パワハラで隊員が自殺してしまう酷い事件もあるけど、 
 遺族や被害者が司法を介して提訴し、筋が通っていれば裁判所が賠償命令を出し、 
 それに応じるってのも割りと上澄みとか… 
  
 米軍とか平時から女性兵士への性的暴行が相当酷く、しかも泣き寝入りが珍しくないそうで(白目 
 
 - 4250 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:48:08 ID:kRGRjX7a0
 
  -  下を見るときりがないのはいつものことだが、不満がある我が国以上にきちんとしてる国ってどこよってなると今度はでてこないっつーね…… 
 じゃあ逆説的に一番マシなの本邦ジャン!? ってなるっていう 
 
 - 4251 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:50:49 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  だから海外出羽守が何れ程トンチンカンなこと言ってるか分かる 
 
 - 4252 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:51:56 ID:21S7ZvuW0
 
  -  後はあれです、ポリコレと関係のないアニメが見られるってのも長所よねってw 
 
 - 4253 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:53:04 ID:Y8T+w9u90
 
  -  海外に比べたらマシだというのは紛れもない事実。 
 しかし、マシだから良いじゃないと捨て置くのもなんか違うような気もするけどね。 
 
 - 4254 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:55:25 ID:kRGRjX7a0
 
  -  何回も言ってるが「本邦はベストではなくベターである」としか言ってない 
 だからきちんとベターを続け、ベストに至る法に則った努力を続けるべきだってのには同意するよ 
 
 - 4255 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:55:35 ID:wpoeLntK0
 
  -  別に捨て置くとはいってないやろw 
 
 - 4256 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:56:00 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  日本では公権力へ文句と批判を表立って出来るし、それを理由に逮捕されない 
  
 それだけでも素晴らしいよ 
 
 - 4257 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:57:41 ID:21S7ZvuW0
 
  -  >>4253 
 勿論改善や是正を怠ってはいけませんね… 
 BMや損保ジャパンみたいに、国際的に見ても恥知らずなケースもございますんで。 
 損保はまだ金融庁指導による解散、分社の余地があるかもしれないけど、BMどうすっぺ。 
 
 - 4258 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 21:57:46 ID:Y8T+w9u90
 
  -  まあね。言論の自由が保証されているのは素晴らしいことなんだ。 
 
 - 4259 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:01:48 ID:YtXSmTc30
 
  -  ttps://twitter.com/osaka_seventeen/status/1717917659957018937 
 「江戸時代へ帰ろう」への最も端的な批判は「江戸時代を通じて日本列島の総人口は3400万程度であり、 
 もし江戸時代の水準に帰ると8900万人は餓死するが、お前は生き残る27.58%に入れると思っているのか?」 
  
 最近TLに流れてくる江戸時代に帰ろうは、なんなんやろな 
 飢え死にで人口減りまくって火事で家が燃えまくって他国に侵略されて終了するだけやろ… 
 
 - 4260 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:03:19 ID:Y8T+w9u90
 
  -  >>4257 
 同意ですわ…… 
 何らかの不正、犯罪は起こるのは仕方ない。人間だもの。 
 だからこそ、健全化を怠ってはいけないと思うのですわ。 
 人間、自らや周囲に対する責任感と品性を捨てたらおしまいよね。 
 
 - 4261 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:03:42 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  素晴らしいよ主張よね 
  
 実現不可能であることを除けばw 
 
 - 4262 :大隅 ★:2023/10/28(土) 22:05:13 ID:osumi
 
  -  つーても米の品種改良や栽培方法の進化による収穫量増大を考慮に入れてないからなぁ>端的な批判 
 カロリーベースならそれこそ休耕田復旧させて米増産すりゃ賄える人数は相当増えると思うんだが。 
 
 - 4263 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:06:21 ID:kRGRjX7a0
 
  -  個人的な主観を述べてしまうのだが、過去の本邦がよかったっていう主張は現行を一切理解できていない底抜けの馬鹿の主張だろ 
 って言いきりたい 
 
 - 4264 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:07:44 ID:wpoeLntK0
 
  -  >>4261 
 「実現不可能」というよりは「終わりがない」ですかねえ 
 腐ってるように見えても上澄みなのは間違いないんだから焦らずにってとこ? 
 
 - 4265 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:07:49 ID:/diPoRbs0
 
  -  >>4257 
 BMはそのまんま同業他社の栄養になるだけでは? 
 そういえば車の整備士不足らしいな。中古車屋も減るのかもしれんなー 
 
 - 4266 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:09:06 ID:21S7ZvuW0
 
  -  >>4260 
 恥と常識ほど人間、個人でも集団でも保つのが難しいものもありません。 
 件の二社はそれに失敗した最たる事例ではないかと。 
 そういう意味では、関係省庁などが全力で捜査を行っているあたりに、まだ救いはあるかなって。 
 出来れば二度とこんな事が起きないと良いんですが。 
 
 - 4267 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:09:54 ID:Y8T+w9u90
 
  -  完成・完璧なんてないんだから、それぞれの意思の持ちようなのよね。 
 
 - 4268 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:09:59 ID:wpoeLntK0
 
  -  BMはなあ 
 作業員とはいえ「何が不正かわからない」状態の人間を雇いたがる企業がどれだけあるか 
 
 - 4269 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:10:14 ID:21S7ZvuW0
 
  -  >>4265 
 栄養になりますかね…正直、あそこまで狂った洗脳を施されてはどうにも。 
 自動車整備士の減少は、最近の車両はユニット化と電子化が著しく、 
 何かあった場合はメーカーの工場に送るのが通例になったのも大きいそうで。 
 
 - 4270 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:10:59 ID:/UykzPU10
 
  -  ハマスにしてみりゃイスラエルの信用度ゼロだから 
 捕虜返したら全力で総攻撃して来ると思ってんだろうなあ 
 だから何が何でも返すのは拒否るが、まさに進むも地獄、引くも地獄状態 
 
 - 4271 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:11:43 ID:Y8T+w9u90
 
  -  >>4266 
 ですわね、実感しておりますわ。 
 そういう人達を他山の石として、意識を改めてくれる人や会社が増えることを望みます。 
 
 - 4272 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:11:51 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  日本以外なら、省庁も(賄賂をもらって)事件を隠蔽して無かったことにするやろしな 
 
 - 4273 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:12:56 ID:/UykzPU10
 
  -  江戸時代の人口って北海道と沖縄入って無いから 
 そっちと現代の農耕技術や品種改良された種が有れば 
 6000万位なら行けるんじゃね?とは思う 
 
 - 4274 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:13:05 ID:qyPr0ADd0
 
  -  現代農法は農薬と肥料前提だから基本的には品種改良なんかはやり直しじゃないですかね? 
 まあ、江戸時代と違って北海道が使えるから5000万くらいはいけそうだけど、ほとんどの人は農家に戻れないと思うw 
 
 - 4275 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:13:59 ID:J7T7gVXc0
 
  -  真っ当なトコで違法行為繰り返すのが当たり前なやつ雇うトコなんてあるか? 
 他職でも元BMってだけでお祈りメール案件やろ・・・ 
  
 コイツラ抱え込めるって似たようなことやってますって自白するようなもんじゃろ 
 
 - 4276 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:14:32 ID:uRo3jC670
 
  -  自給率100%が良いなら縄文時代だって100%なんだから縄文に戻って竪穴式住居で暮らせばいいのに 
  
 …てのはさておき、今回のその話題の震源の理学博士殿、経歴(自称ではあるが)東工大の後期で博士を取ってるんだけど 
 そのあとのキャリアがなんもなくて自宅と思わしきアパートで私塾経営をやってるだけで 
 Xのプロフィール欄には英語で格好つけてる辺りを見ると「……あ(察し)」となって、余り深く突っ込むと哀れに思えてくる。 
 
 - 4277 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:17:00 ID:qyPr0ADd0
 
  -  古き良き時代に回帰ってのは現代社会につかれた人にある種の流行り病よな 
 脱成長の本が売れまくったってのもそうだろうし 
 
 - 4278 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:17:06 ID:21S7ZvuW0
 
  -  >>4271 
 それと同時に真っ当に生きるというのが、実はすごく難しいと改めて痛感しますよ。 
 ビリー兄貴が来日したときの「歪みなく生きろ」という言葉が大きい… 
 
 - 4279 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:18:42 ID:ztMVAqbV0
 
  -  北海道の自給率って500%だから2500万人分 
 人口が1.25億くらいだから1億前後に計算上はなるはず 
 
 - 4280 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:20:56 ID:qyPr0ADd0
 
  -  や、北海道言うても江戸時代水準になればそこまで食料生産はできないで 
 
 - 4281 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:21:44 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  つまり『日本人2000万人を切り捨てて見木又しにする』ってことよね、その自称博士の主張 
 
 - 4282 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:21:59 ID:j0G0lkd90
 
  -  それをどうやって本州の各所に運ぶんだい? 
 まさか、青函トンネルが存在かつ完全に機能してるつもりかな? 
 
 - 4283 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:23:17 ID:39g2eZXt0
 
  -  江戸時代に戻ろうって、今日本の食糧事情を握っている一大生産地 
 ”北海道”を蝦夷地に戻すって事なんだが、あれかロシアに上げるとでも言いたいのか? 
 北海道出身者でシベリア抑留経験者が曽爺様の兄弟にいる我が一族はったかうぞ! 
 
 - 4284 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:23:34 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  というか『2023年の技術基準であることが前提』で「江戸時代に帰ろう」と言ってる時点でねえw 
 
 - 4285 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:24:27 ID:ztMVAqbV0
 
  -  儒者やイスラーム原理主義者と同じ狢なんよ 
 
 - 4286 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:25:05 ID:kRGRjX7a0
 
  -  現状の北海道で栽培されてる作物、江戸時代にはまずねーよっていうね 
 
 - 4287 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:25:54 ID:/UykzPU10
 
  -  その北海道の自給率って海外から飼料なり肥料なり燃料なり 
 入れての数字だろうからなあ 
 
 - 4288 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:27:49 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  結局「ナンセンス」。の1言で終わる「江戸時代に戻ろう」論 
 
 - 4289 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:27:57 ID:qyPr0ADd0
 
  -  まあ、単純に輸入資源なし縛りをやればおおむね明治レベルには戻るからそれで大体5〜6000万ってところだね 
 
 - 4290 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:28:13 ID:E7P+A4940
 
  -  顕在化した重大な問題を解決しようとして 
 潜在化したさらに重大な問題が顕在化するのはよくあるよくある 
 
 - 4291 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:28:38 ID:21S7ZvuW0
 
  -  >江戸時代に戻ろう 
 滅茶苦茶を言ってくれますなあ… 
 何か自衛隊の小銃を数千円で買えるAKに変更しろって言った、某教授みたいな。 
 
 - 4292 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:31:20 ID:0LY4LjwC0
 
  -  どうせ「農村は原始共産制だった」とか中途半端にどこかで聞いたアカかぶれだろうよ 
 
 - 4293 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:32:10 ID:UU3LhZhk0
 
  -  >>4262つ肥料 
 
 - 4294 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:33:55 ID:tD7Xn9vh0
 
  -  でも中国は日本の江戸時代基準で諸々を整えて行った方が 
 今よりも、環境も農業生産力も上がると思うの 
 
 - 4295 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:34:36 ID:bk3ypMsF0
 
  -  江戸時代に戻ろうということは、工場制手工業以前ということなんだけど 
 言い出しっぺはどんな生活を想像したんだろう 
 
 - 4296 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:37:19 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  肥料は人プンか、良くて魚の搾り滓な江戸時代の農業よ 
  
 堆肥なんて上等なものは無い 
 
 - 4297 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:38:22 ID:tD7Xn9vh0
 
  -  そういえば、白村江の頃とかの日本では 
 物部が生産を担当していたんだけど、そこではまさに工場制手工業の様な分業体制が敷かれていて 
 それ故に、新羅攻めを決めた数年で万の人間を載せて日本海を渡れる船をほんの一・二年で量産できたという話 
  
 んで、朝廷が弱くなって、防衛や産業が武士のモノになるにつれてその手法が失われたとか 
 弩の技術みたいなことになったそうな 
 
 - 4298 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:43:21 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  170隻の船舶で40000以上の兵士を百済に送り込んだのよね、西暦660年代に 
 
 - 4299 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:45:36 ID:/UykzPU10
 
  -  そもそもあの当時って半島の南部って記述だけ素直に解釈すると 
 日本だったとしか思えんからなぁ 
 物部氏は定期的に半島の王族から嫁迎えてるし 
 
 - 4300 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:45:59 ID:qyPr0ADd0
 
  -  ロマンのない話だけど、古代における万単位の軍勢を動かすのって正直無理じゃないのって思う 
 特に日本は輸送コストが高すぎてねぇ…略奪前提にしても侵略先に万単位の軍勢を食わせるだけの都市があるのかすら怪しいし 
 
 - 4301 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:50:18 ID:MpAZ2f2f0
 
  -  >>4159 
 きちんと、パレスチナ人が自活出来るだけの利権渡せば確実にテロは減ると思いますけどね。 
 現状ではパレスチナ人に渡される水利権は、飲み水や生活用水だけでなくなり農業とか真面にできないでしょう。 
 イスラエルの本音が追い出したいである以上、ちゃんと生活が成り立てば寧ろ困るという本音が透けて見える。 
 これでテロだけ非難してもな 
 
 - 4302 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:54:25 ID:KVEIV9a70
 
  -  特に軍の数字なんて盛るのが常識だしなあ 
 そもそも当時の総人口どのくらいよって話だし 
 
 - 4303 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:59:16 ID:uRo3jC670
 
  -  あの時代に送れたのかと言われると当時の日本の国力だと40000って無茶がある気はする。 
 するのだが…そこからさらに1000年前にペルシアが10万以上の兵と数百隻の船でギリシア攻めてたりするわけで 
 紀元前に10万以上の兵を何度も動員してるペルシアとか中国とかのおかしさに慣れるとなんか行ける気がしてくる。 
 
 - 4304 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 22:59:49 ID:MpAZ2f2f0
 
  -  >>4300 
 陸路の輸送コストが無茶苦茶高いんですよね、昔は。ローマの外港のオスチアとエジプトのアレキサンドリアの料金と同等だったのが陸路75キロとか。 
 単純に距離で見ると、水路と陸路のコストの差が20〜30倍くらいもある。しかもこすと以前に運べる量にも限界が 
 
 - 4305 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 23:00:34 ID:21S7ZvuW0
 
  -  寧ろ太平洋戦争の南方作戦で、あれほど迅速に上陸部隊を展開させた陸海軍の手腕はかなりのものです。 
 一方の米軍は太平洋の孤島に、複数大隊単位のM4戦車と155ミリ重砲を海兵隊に付随させ送り込んだ(白目 
 
 - 4306 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 23:02:11 ID:uRo3jC670
 
  -  ヘロドトス先生! 司馬遷先生! あんたらの書いたこの数字マジで本当なんですか!? ってのは世界中の歴史学者の悩みの種だよな 
 
 - 4307 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 23:03:37 ID:YtXSmTc30
 
  -  んこ肥料だと、寄生虫だらけになって、栄養状態が悪くなるなぁ 
 アメリカさんが進駐してきた時に寄生虫の多さに怒ったんだっけか? 
 
 - 4308 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 23:04:30 ID:/UykzPU10
 
  -  当時の戸籍に寄ればおおよそ500万 (男女比2:3) 
 200万中4万を外征軍に抽出出来たのかは不明だが 
 
 - 4309 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 23:07:27 ID:qyPr0ADd0
 
  -  >>4303 
 中国も実際数字は盛ってるとは思うけど、万単位はいけなくはないかなって思ってる 
 地図見りゃわかるけど基本ド平坦で水運も日本と違って川が広く流れが緩いし(日本に比べ 
 
 - 4310 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 23:11:18 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  倭国の百済派遣軍は先遣隊の第一波10000、本体の第二波が27000、第3波が10000 
  
 と記録には残ってる。そして全盛期の唐が朝鮮半島に送り込んだのが150000+新羅数千 
 シンプルに「外地で3倍以上の敵と戦争するって不利」だしね 
 
 - 4311 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 23:14:09 ID:kDsUajc+0
 
  -  >>4301 
 日本がなくなれば領海への侵犯はなくなると同レベルだな 
 論外 
 
 - 4312 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 23:16:01 ID:+UfLjc/p0
 
  -  肥溜で完全発酵させれば寄生虫は死ぬ 
  
 が戦中戦後にそんな余裕は無かった 
 
 - 4313 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 23:17:55 ID:Dkb+DzqZ0
 
  -  でもソレって全部ID:MpAZ2f2f0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 4314 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 23:20:01 ID:bRggddeK0
 
  -  随唐が6000-8000万で100万の軍勢を遠征させてるんだから 
 1/10程度の日本なら数万ならギリギリイケるんじゃね 
 外敵居なくはないが早々に攻撃されるモノでもなかったし 
 
 - 4315 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 23:27:05 ID:zzadG/cg0
 
  -  某地理系YouTubeチャンネル(自称地中海系)で、馬車でロンドンからエディンバラまで移動するのに約一か月かかるが、 
 海路で同じく一か月あればロンドンから喜望峰まで移動できる、とか言うとったなあ。 
 
 - 4316 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 23:37:31 ID:MpAZ2f2f0
 
  -  >>4311 
 冷静に観察した感じだと、少なくともイスラエルの右派はパレスチナ人が自活出来ない様に利権を調整してるようにしか見えない。 
 水利権もそうだが、イスラエル管理地区でパレスチナ管理地区を細かく分断してるんだよな。あれじゃなんも出来んぞ。 
  
  
 でなこれでテロのみ非難しても何も解決しない 
 
 - 4317 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 23:42:53 ID:8FPQ+Ijm0
 
  -  >>4315なんかもやっとする… 
 
 - 4318 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 23:47:29 ID:zzadG/cg0
 
  -  >>4317 
 いったいなにが… 
 
 - 4319 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 23:47:59 ID:/VoQHKkp0
 
  -  人口の1%の動員率ならそれなりに軽いから可能か不可能かでいえば十分可能だと思う 
 
 - 4320 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 23:50:08 ID:0LY4LjwC0
 
  -  馬は定期的に休ませて飯を食わせなきゃいけないけど海流と風は休まないからな 
 
 - 4321 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 23:50:56 ID:Xl3mgTfn0
 
  -  >>4316 
 テロを擁護しても何も解決しない 両者は流血の闘争を選択した。ならば最後までやるしなかろうよ 
 
 - 4322 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 23:54:13 ID:8FPQ+Ijm0
 
  -  >>4318うまく言えないけどなんか比べるのがそもそも違う感じがして? 
 
 - 4323 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 23:56:07 ID:/UykzPU10
 
  -  馬車は日に50キロ位の移動らしい 
 ただ数日おきにまる1日の休息日が必要だとか 
 天候や路面状況でも変わるだろうが 
 
 - 4324 :名無しの読者さん:2023/10/28(土) 23:56:23 ID:0LY4LjwC0
 
  -  ぶったたかれると悦ぶドマゾなんだからほっとけ 
 
 - 4325 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 00:08:49 ID:R6SuifHP0
 
  -  船舶というのは旧時代の帆船でも、クリッパーと呼ばれるやつはうまく風をつかめば、 
 それこそ15-20ノットで進むことも可能だったそうで…そして輸送量は陸路とは桁違い。 
 現代のコンテナ船、タンカー、バルカーの輸送効率に至っては凄まじいものが。 
 同志艦これ作品でこういうシーレーンが深海棲艦に脅かされた場合、どうなるかってのも納得いきますよね。 
 
 - 4326 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 00:21:09 ID:GmDC9woj0
 
  -  そしてそんなシーレーンの守護者にキメ顔ダブル中指かましたアホのすくつがマッハで干上がるまでがお約束、と 
 
 - 4327 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 00:23:20 ID:R6SuifHP0
 
  -  概ね英国がその悪役に選ばれることが多いけど、 
 個人的にはセンターやドイツがやりそうかな…と思ったり。 
 ブリカスは自国が農業に向かない寒冷地で、資源も乏しいことは熟知してますから。 
 
 - 4328 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 00:35:32 ID:k1GZr9ur0
 
  -  割とノリと勢いでEU離脱キメた国… 
 
 - 4329 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 00:38:17 ID:d1YO6Tub0
 
  -  >自国が農業に向かない寒冷地で、資源も乏しいことは熟知してますから。 
 ?????「なのに、殺しても殺しても諦めずに毎年毎年、海超えて麦の一粒だ 
 って奪いに来る蛮族共とか、どんだけ貧乏ですか……」 
 
 - 4330 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 00:52:56 ID:k1GZr9ur0
 
  -  北欧の蛮族からしたら広大で温暖肥沃な理想郷なんすよブリテン島… 
 
 - 4331 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 00:55:11 ID:lv4+bsQM0
 
  -  「教会っていう貯金箱があるらしいぜ!」「財宝と食料がたっぷりだ!主達は弱い!」 
 中世は弱いことは罪だから。 
 
 - 4332 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 00:59:11 ID:k1GZr9ur0
 
  -  北欧は海も岩塩もあるけど日照も燃料もないから食塩が造れなかったって悲惨よね… 
 
 - 4333 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 01:00:12 ID:R6SuifHP0
 
  -  >>4329-4331 
 まあそれは中世だから多少はね?(震え声 
 近現代以降だと本当、英国って日本以上にものを海外から運び込まないと、 
 どうにもならない程度に産業も農業も衰退してるんで… 
 
 - 4334 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 01:07:59 ID:bAxRvn8w0
 
  -  >>4331 
 初期の頃から、修道院は最重要攻撃目標になってますよね。というかイギリスは別に農業に向いた国ではないですし 
 北欧のバイキングって、本当に飢餓状態だったんだろうね。戦死者が出ても口減らしで丁度良いくらいの間隔。 
 
 - 4335 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 01:14:18 ID:rL2pfTHu0
 
  -  遊牧民等もそうだけど、定住化できない理由があるから 
 移動・侵略・略奪・移動と繰り返す生活になるんだろうね。 
 
 - 4336 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 01:18:16 ID:k1GZr9ur0
 
  -  ヴァルハラって東洋だと修羅界とか修羅地獄とかそういうやつよね… 
 
 - 4337 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 01:34:33 ID:d1YO6Tub0
 
  -  >日照も燃料もないから食塩が造れなかったって悲惨よね… 
  
 かの「最臭兵器」が“ああなった”理由(発酵(腐敗)を止めるのに必要なだけ 
 の塩を都合出来ない)よね……。 
 日本も、海水を煮詰めて塩を作るのに掛かる燃料(薪)の負担が、シャレにならんぐらい重かったし 
 
 - 4338 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 02:45:04 ID:QoISmuAX0
 
  -  んこ肥料は肥溜めで隔離して発酵で出た熱をもって寄生虫を煮殺さないと使えんし 
 海水を濃縮するのに塩田や掛け流しで太陽光を使うのは 
 煮詰めるのに必要な燃料を極力減らす為だものな 
 石炭・コークス使用しないで薪で最初から最後までやれば、すぐに禿山だらけになる 
 
 - 4339 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 08:15:27 ID:w07puuEI0
 
  -  転生者()が居たら『薪がなくて煮詰められない?なら磨いた金属板を曲げて太陽光を集めればいいんだ!』してくれるに違いない 
 
 - 4340 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 08:17:46 ID:KaPc6kWZ0
 
  -  戦国時代に、磨いた銅板とパイプを組み合わせて太陽光で温水を作って薪代を浮かす、ってやつなら見た事あるなw 
 
 - 4341 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 08:35:34 ID:6Mi9abx70
 
  -  流下式塩田の方がコスパよさそうな気がしないでもないなそれw 
 いや別に併用できるから併用すりゃいいんだろうが 
 
 - 4342 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 08:38:25 ID:aI+PNjBD0
 
  -  太陽炉なぁ、あれ確かにお手軽に何白何千の熱源が手に入るのは確かだが日照時間が少ないと意味ねぇんだぞ 
 曲率は試行錯誤でどうにかなるとはいえ 
  
 白人がなんで肌が白いかを考えればヨーロッパの日照時間も自ずと察しがつきそうなもんだが 
 
 - 4343 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 09:06:29 ID:XurZZpjg0
 
  -  湿度がそれほどじゃないなら、干した海藻に海水染み込ませてを繰り返す 
 最後に海藻を焼くと塩が取れる、いわゆる藻塩である 
 
 - 4344 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 09:11:20 ID:TJxKTsyj0
 
  -  何も全部それで賄えってんじゃなくて、補助的に使うならコスパ良いんじゃね? 
 
 - 4345 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 09:27:21 ID:DLCdJQmS0
 
  -  ちなみに流下式は太陽熱より風による蒸発のほうがメインだぞ 
 太陽炉組み合わせるなら鹹水プールの熱蒸発期待するよりは最後に煮詰めるプロセスの前に温度足してやるほうが多分効率良い 
 
 - 4346 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 09:31:53 ID:cv1CKtCw0
 
  -  鉄腕D○SHでT○KI○がやってたな 
 
 - 4347 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/10/29(日) 09:32:39 ID:hosirin334
 
  -  ようやっと本音が漏れたな 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/cc741fefab0df5783fd31ab339843f112b3ffdae 
 
 - 4348 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 09:59:41 ID:LW2hm7Np0
 
  -  北欧のバイキングの進出時期って今より暖かったから 
 イギリスでもワイン作られて、アイスランドでオーツ麦栽培にグリーンランドで牧畜可能だった時代だから 
 
 - 4349 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:04:14 ID:KaPc6kWZ0
 
  -  >>4348 
 中世温暖期デスネー 
 そこで数が増えてしまった欧州の蛮族が中東に雪崩れ込んだり、温暖期の間にイケるやんと思って入植したグリーンランドが寒くなって全滅したり、 
 暖かくても寒くても悲劇の種は尽きないものだなぁと 
 
 - 4350 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:07:17 ID:alln5RJy0
 
  -  >>4347 
 岸田「特技は『(財務省の)人の話をよく聞く』です」 
 
 - 4351 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:12:17 ID:LW2hm7Np0
 
  -  またどうでもいい言葉尻を 
 センターそんなにやばい状況なのか、単にいつものマスコミなだけか 
 
 - 4352 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:13:42 ID:cv1CKtCw0
 
  -  同志は先ず『マスゴミの言葉を疑う事』を覚えたほうが良いよ 
  
 マスゴミは「己等に都合の悪い言葉は絶対に書かないし、他人の言葉は勝手に改竄する」から 
 そして「俺は政権を何回潰してきたw」と自慢する人種よ 
 
 - 4353 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:14:15 ID:2hzEj9ss0
 
  -  >>4350なら財務省の役人を2.26するかい?w 
 
 - 4354 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:16:08 ID:cv1CKtCw0
 
  -  「LIVE放送で流れた言葉以外は全てマスゴミの切り貼り」と認識して置かなければ、簡単に騙されてバカを見るだけ 
 
 - 4355 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:16:49 ID:N83Y1O4Vi
 
  -  株式会社が自分の持ち主である株主に対して特に権利を付与するときだって 
 法律では「与える」表記なわけで 
 政府から国民へ特に支給する給付金を「与える」と表現するのが大騒ぎするほどのこととも思えんのだが 
 もらって当然だというなら騒ぐのもわからんではないが 
 
 - 4356 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/10/29(日) 10:17:31 ID:hosirin334
 
  -  >>4352 
 https://twitter.com/ashitawawatashi/status/1717739138206884029?ref 
  
 疑うも何も映像として残ってるんですがそれは 
 
 - 4357 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:19:24 ID:cv1CKtCw0
 
  -  これで大騒ぎするのは「僕は自分の頭で考えられないノータリンのバカです」と喧伝してるだけよ 
 
 - 4358 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:21:26 ID:TJxKTsyj0
 
  -  ぶっちゃけ「与えるなんて上から目線おかしい!」なんて騒ぐの、 
 エセマナー講師と何が違うの?感 
 
 - 4359 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:21:57 ID:LW2hm7Np0
 
  -  >>4335 
 地味の乏しい酸性土壌だからな・・・ 
  
 西欧だって地味乏しくて休耕地だらけだけど 
 北欧は農業できないわけじゃないけど更に酷いからな 
  
 焼き畑で森や草焼き払って、その灰で栄養補って土壌を中性よりにして穀物栽培 
 栄養使い切ったら牧草地にしてまた森に戻して焼き払うというスタイルに 
 
 - 4360 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:23:28 ID:alln5RJy0
 
  -  岸田は総裁選に出馬した時から財務省の拡声器と言われてて 
 実際その通りの行動を取ってるからなあ 
 
 - 4361 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:24:17 ID:YICX4MH/0
 
  -  というかこいう言葉尻で火をつけるんなら他の党なんか丸焼けになってないとおかしくない? 
 
 - 4362 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/10/29(日) 10:24:31 ID:hosirin334
 
  -  (openmobileとspmodeか……流しとこ) 
 
 - 4363 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:27:04 ID:aI+PNjBD0
 
  -  増税に関する文句は野盗と財務に言ってくれと 
 今までさんざんJ隊のこと足蹴にしてきたのを中華事変が近いからって一気に装備更新しようとしたらそりゃ多額の予算がいるのは明白でしょうよと 
 少しずつでもやっとけば土壇場になって騒がずに済んだのにグンクツノオトガーっつってお粗末にしやがって 
 
 - 4364 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:27:13 ID:TJxKTsyj0
 
  -  あー、やっぱdocomoのホームルーターだとhostも携帯のそれになるっぽいか 
 
 - 4365 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:28:05 ID:cv1CKtCw0
 
  -  ザイムショーガーって、そもそも宏池会は設立した瞬間から大蔵(財務)省派閥やぞ? 
 名前の通り、大蔵官僚出身の池田勇人が造ったんだから 
 
 - 4366 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:28:13 ID:N83Y1O4Vi
 
  -  >>4361 
 マスコミが騒がなければ存在を認識できないってだけじゃない? 
 裁判だって騒ぎになるのはわかりやすくトンチキなやつだけで 
 法律的にアレな判決が片っ端から話題になるとかじゃないし 
 
 - 4367 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:31:42 ID:cv1CKtCw0
 
  -  キッシーは宏池会の会長だから 
 
 - 4368 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:33:00 ID:XurZZpjg0
 
  -  政府のトップが政府の立場で語るのは別に何の問題もないよなぁ 
  
 マスゴミとか野党とかが政府の立場で騙るのはヤバいが 
 
 - 4369 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:35:02 ID:TkI44icg0
 
  -  >>4355 
 上の人間から与えられるのは普通、下の人間に与えられたら立ち直れない… 
 
 - 4370 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:39:00 ID:cv1CKtCw0
 
  -  財務省が宏池会を支援するのは、『支援止めたら宏池会も財務省を潰しに来る』のを理解してるから 
 財務省も己等が全方位に嫌われてるのを理解してるので、お互いがお互いを利用している、ある意味健全な関係 
 
 - 4371 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:43:07 ID:QoISmuAX0
 
  -  頂き膣のよくあるお涙頂戴話に世の弱男は何故にコロッと騙されるのだろうか? 
 まぁ相手の詐欺話が上手かったんだろうが、少しはおかしいとは思うもんだろうに 
 
 - 4372 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:44:20 ID:pISNfP070
 
  -  同志がhostで判断するように、同志がニュースをソースに何か言うと疑う癖が俺等にもついてるんだ 
 
 - 4373 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:48:31 ID:aI+PNjBD0
 
  -  >>4371 
 お涙頂戴ではなくて「この人なら自分を愛してくれるかもしれない」って言う妄想が弱男の乾いた心にスーッとしみ込んでしまうのよ 
 ガチ恋営業ってあるでしょ?その乞食もはまってたやつだよ 
 
 - 4374 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:53:55 ID:cv1CKtCw0
 
  -  モシカしたら…と思ってしまうのが男という生き物ゆえ… 
 
 - 4375 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 10:54:00 ID:QoISmuAX0
 
  -  >>4373 
 あーなるほど 
 恋愛経験無いのが恋愛だと思い込まされて、コロっと騙される訳か 
 自分も30年位前に飲み屋の女の子に熱を上げたっけw 
 今思うと恥ずかしくてどうしようもないが 
 
 - 4376 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:01:43 ID:R6SuifHP0
 
  -  あの…内閣総理大臣という国の首長が、 
 給付金を与えるという言葉に、そんなに問題が? 
 
 - 4377 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:03:50 ID:3XL8lApe0
 
  -  >>4352 
 ちと出遅れた話題だけど、マスゴミだからというフィルターをかけてみるのもよくないぞ 
 物事は是々非々で見ていかなとな 
 
 - 4378 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:04:54 ID:cv1CKtCw0
 
  -  「岸田嫌いが、その嫌いな人間から与えられると言われるのが気に食わないだけ」だぞ 
 マスゴミは中南海からの指示だろうけど、そのマスゴミの言葉を無条件で信じてる層がそれに踊ってる 
 
 - 4379 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:08:24 ID:3XL8lApe0
 
  -  >>4376 
 支持率落としていて、増税増税言われてようやっと減税に踏み切ったというのに 
 その中で言葉選びを失敗してるというのは失態だと思うよ、普通にやっぱり減税したくないって感じる人はでるでしょ 
 
 - 4380 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:08:32 ID:R6SuifHP0
 
  -  全文を読みましたけどね。 
 税金を収めている人には還付する、収められない人には与えるって…普通の文脈にしか。 
 
 - 4381 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:09:13 ID:mguWhFDw0
 
  -  与えるという意味合いを調べると↓のが出てくるし別に変な意味ではないと思いますけどねえ 
  
 相手のためになるものを提供する。「援助を―・える」「注意を―・える」 
 
 - 4382 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:10:24 ID:QoISmuAX0
 
  -  でも実際に報道(マスコミ)の殆どがゴミカスなのは周知の事実ですしおすし 
 まぁ複数の報道と一次ソースの確認はおろそかにしないようにしないといけないのは確かですが 
 
 - 4383 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:11:19 ID:PfXao+3/0
 
  -  別に岸田さんは好きでもないし擁護するわけじゃないが 
 上から目線で何事だ! って言いたいだけでしょ 
 言葉尻捉えて批判するマスコミのいつもの手口 
 
 - 4384 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:11:24 ID:3XL8lApe0
 
  -  >>4381 
 言い返してる時点で、あ、言い方やばって思ってるのは誰よりも岸田首相なんでまあね? 
 
 - 4385 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:11:57 ID:R6SuifHP0
 
  -  >>4379 
 そりゃそうかもしれませんが、この文脈でそこまで騒ぐってのもどうなんですかね… 
  
 >>4378 
 何とはなしにそんな気が。 
 必要最低限以上の仕事をしている首相が、特に文脈を間違ったわけでもないのを、 
 いちいち揚げ足をとるほど暇なのかなって。 
 
 - 4386 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:13:53 ID:TJxKTsyj0
 
  -  言葉選びに絶対失敗しない人間なんていないし、 
 本来問題でもないものを難癖つけて失敗扱いするマスゴミも居るし 
 本来問題ではないはずだけど失敗扱いにされるなコレ、って口に出した後気づくパターンも有るだろね 
 
 - 4387 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:14:13 ID:QoISmuAX0
 
  -  >>4378 
 まぁそれだろうな 
 
 - 4388 :携帯@赤霧 ★:2023/10/29(日) 11:14:52 ID:???
 
  -  正直言葉選びとしてもそんなにおかしいとは思わないけど、 
 誰が言うか、どう取られるか、どう叩かれるかとかがイメージ戦略として重要な政治家としてはミスだなとは思う 
 ド直球で何が問題なのか問い詰める麻生さんみたいな人は除くw 
 
 - 4389 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:14:55 ID:KdB2Yoot0
 
  -  だってマスゴミには「攻撃材料がそんなしょーもない事だけ」しか見つけられないから 
 
 - 4390 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:15:18 ID:3XL8lApe0
 
  -  >>4383 
 どちらかというと本音は減税したくないんだなって解釈する人が出てくるところだと思うなー 
 マスゴミ以外でもそういう反応はあると思うで 
 
 - 4391 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:16:15 ID:PfXao+3/0
 
  -  麻生さんと森元さんは口を開けば失言の嵐だからなww 
 まぁ、その分それに対する対処法も分かってる人たちだけど 
 
 - 4392 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:16:34 ID:mguWhFDw0
 
  -  >>4389 
 マスゴミだけじゃなくて、本職のはずな野党もそうなんだぞ 
 
 - 4393 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:17:08 ID:KdB2Yoot0
 
  -  だって「給付そのものを「そんな金はイラン!」と誰も言ってない&拒否していない」時点でねw 
 
 - 4394 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:18:17 ID:3XL8lApe0
 
  -  麻生さんはなぁw 
 あれで人たらし&気遣いの人でもあるんで、わりと敵対勢力の野盗の人からも評価されてたり 
 ぶら下がり記者なんかとも仲いいとは聞きますねぇ 
 
 - 4395 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:20:13 ID:R6SuifHP0
 
  -  …んでもって結局、同志は何が駄目だったんです? 
 法令や条文で「困窮者に対し支援を与える」「支援を受けることが出来る」とか、 
 割と普通に出てくる言葉なんですがそれは。 
 
 - 4396 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:20:17 ID:aI+PNjBD0
 
  -  >>4392 
 この前の答弁で「世間から増税クソメガネってよばれる気分どーお?」(ニヤニヤ)ってやってたのホンマね…… 
 
 - 4397 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:20:46 ID:XurZZpjg0
 
  -  首長として発言:上から目線で何様のつもりか 
 個人として発言:首長としての自覚が足りない 
  
 所詮マスゴミはいつものマスゴミ 
 
 - 4398 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:21:36 ID:aI+PNjBD0
 
  -  >>4395 
 さぁ……? 
 同志ってこういう小手先の情報で手のひらダンサブルしてこのスレで矯正されるって割とよくやってるポカだし 
 
 - 4399 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:21:56 ID:R6SuifHP0
 
  -  >>4394 
 基本、副総理や財務大臣となったときの内閣総理大臣と、仲が悪いってのもないですよね。 
 それとやはり持ってる教養が非常に大きいと言うか、じゃなきゃあのユーモアは身につかないだろうなって。 
 あれでバイデンより2-3歳年長なんですよね、あの人。 
 
 - 4400 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:22:22 ID:QFWnTsJB0
 
  -  >>4390 
 コロナ自体はまだ継続中だけど、その後始末やセンター対策費を考えたら予算はいくらあっても足りないってのも事実ではあるからなぁ… 
 
 - 4401 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:23:33 ID:R6SuifHP0
 
  -  >>4398 
 このスレっていうか、どっちかというと大隅さんに窘められてるイメージが強いようなw 
 
 - 4402 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:23:53 ID:REimh6Vb0
 
  -  そういう印象が付けばマスコミの勝ち。 
 クソゲー極まりないね。 
 
 - 4403 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:24:08 ID:3XL8lApe0
 
  -  >>4378 
 正直、変な陰謀論に被れてない?  
  
 岸田首相嫌いは結構派閥はある。 例えば防衛関連では安倍首相すらできなかった大快挙ともろ手を挙げて評価する半面、経済・内政面ではぼろくそに批判なんて層もあるし 
 単純にLGBT推進したからバチクソに嫌ってる保守派とかもあるからね 
 
 - 4404 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:24:26 ID:TJxKTsyj0
 
  -  真っ当な感覚の人間なら 
 軍備増強のための増税が必要なのは理解できるけど増税はやっぱ辛いし 
 減税で負担が減ったり給付金でもなんでもお金がもらえたりすると嬉しいんだ 
 でも減税や給付金にも原資どうすんの、であちらを立てればこちらが立たずでグワーッなんだ 
 
 - 4405 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:24:28 ID:QoISmuAX0
 
  -  同志の話題提供で朝からこんなにスレが元気だw 
 
 - 4406 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:26:59 ID:R6SuifHP0
 
  -  >>4400 
 先日6回目のXBB対応ワクチン接種に行ってきて、無償でやってもらえるのは嬉しいけれど、 
 これは何時まで続きますかねえ…とは思いました。 
 それと接種会場が減少、変更となり一般診療所で受けてきたんですが、えらく豪快にズブっとやられました。 
 内出血までいかなかったですが、それまでが上手だったんでちょっとねw 
 
 - 4407 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:27:20 ID:3XL8lApe0
 
  -  >>4404 
 自由経済派の論理では減税することで経済を成長させそれで補うって論理だね 
 ただまあ、ここらへんも主張がいろいろあるからぐわーってのはそうだと思う 
 
 - 4408 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:29:28 ID:npLDlBDC0
 
  -  安倍総理の時もマスゴミこんなんだったなあ 
  
 周囲(家族・周囲の人間)を攻撃する 
 →どうでもいい(身体的な)ことを揶揄する(ゲリゾウとか) 
  →あること無いことでっち上げてでも攻撃する(モリカケサクラ、増税してないけど増税メガネ) 
    →このあとは「全部あいつが悪い(からタヒね)」 
 
 - 4409 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:32:05 ID:QoISmuAX0
 
  -  >>4408 
 ゴミカス仕草はいつ誰になっても変わらねぇな 
 やっぱ数社見せしめに締めた方がいい気がしてきた 
 
 - 4410 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:33:37 ID:mguWhFDw0
 
  -  漢字検定やカップ麺の値段当てで政権交代しちゃった成功体験が忘れられないんだろうなあ 
 
 - 4411 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:33:43 ID:3XL8lApe0
 
  -  安倍元総理は保守派の岩盤支持層がいたんでよかったけど 
 岸田総理は今のところ派閥の論理で総理の座でいられる状態なんで、わりと正念場だなとは思うところ 
  
 >4408 
 あ、増税してないってのは嘘だよ 
 GX賦課金の実施を決めた。 んで賦課金は事実上の増税だという認識を持っていると財務大臣が答弁してる 
  
 
 - 4412 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:34:09 ID:R6SuifHP0
 
  -  宏池会の成り立ちを聞いて何となく、そう言えば岸田さんって代議士と言うより、 
 お役所の窓口やその奥のデスクで事務を執ったり、対応してるお役人さんって感じだなって気が。 
 良くも悪くも淡々と仕事をこなしていくタイプ。いや、出世欲はちゃんとあるんでしょうけど。 
 
 - 4413 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:42:32 ID:pDKsRG8K0
 
  -  ぶっちゃけ今の生活が苦しいのってキッシーのせいじゃないしなあ 
  
 キッシーがクソみたいな政策挙げてそのせいで増税増税また増税になるんだったら俺だってキッシー叩くけど、 
 今の状況下でキッシー以外の誰がやってもそうそうマシな政策取れんでしょ 
  
 原油と食料品の値上がりはプーハゲと夏の気候、あとこれからハマスのせいだし、 
 防衛費増額のしわ寄せにしたって中華プーさんのせいじゃねえか 
  
 マスゴミはもうどうしようもないがせめて野党はこの状況が与党のせいというならまともな対案出せや 
 それが理に適ってるならキッシー&自民は検討して取り込むでしょ 
 取り込んだ上でさも自分たちの手柄みたいなツラしてドヤ顔した時こそマジの政権叩き時 
 
 - 4414 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:43:34 ID:KdB2Yoot0
 
  -  政策立案は官僚出身者が多いので、各省庁に話を通しやすい反面、政局にはトコトン弱いのが宏池会 
  
 あと池田勇人からして「国民は各々がその所得に応じて食べる物を〜」と答弁したら、マスゴミによって伝説的な捏造文「貧乏人は麦を食え」が産まれたからね 
 
 - 4415 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:45:18 ID:REimh6Vb0
 
  -  ……個人的にもやるのは、総理寄りの書き込みで同志を窘めた二人のホストは直ぐ特定したのに対して、 
 あの演説テロリストはなんで野放しなんやろうな、と。 
 
 - 4416 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:45:57 ID:mguWhFDw0
 
  -  どんだけ国民見下してたらそんな文章捏造できるんだろうか 
 
 - 4417 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:51:26 ID:3XL8lApe0
 
  -  >>4413 
 わりと維新が自由経済的な論理ではまともな発言してるで、野党が何も言ってないってのはまた違うで(立憲が言ってないという意味ではそう 
 
 - 4418 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:52:56 ID:KdB2Yoot0
 
  -  だから、「日本人全般を見下してるマスゴミの言う事を無条件で信じる日本人」が多いから、マスゴミは読者がバカにしか見えないんだろ 
 
 - 4419 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:53:07 ID:R6SuifHP0
 
  -  >>4414>>4416 
 一番国民を見下しているのは他ならぬ羽織ゴロですわな。 
  
 >>4413 
 コロナは収束せず戦争は起きる、異常気象が続く、更に追い打ちで中東で紛争が起きるなど、 
 こればっかりは我が国の都合だけでどうにかなるものでは… 
 寧ろ欧米に比べると、まだ物価上昇を良く抑え込んでいる方なのがね。露助に至っては原油流通が死んでますし。 
 
 - 4420 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 11:54:49 ID:mguWhFDw0
 
  -  だいたい中露のせいよな<今の苦境 
 
 - 4421 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 12:01:40 ID:OZQtjUjh0
 
  -  言葉尻を捉えて総理を下げるなんて麻生政権で散々やられたことじゃないか 
 まだ引っかかるやつがいるのか? 
 
 - 4422 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 12:05:50 ID:KdB2Yoot0
 
  -  レギュラーガソリンの小売価格、政府の補助金が無ければリッター210円支払う事になっているのに、岸田内閣が補助金6兆円以上投入して小売価格上昇を現状に抑え込んているの、知ってる人何人いる?(資料は資源エネルギー庁の公式サイトに掲載) 
 
 - 4423 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 12:08:58 ID:R6SuifHP0
 
  -  ああ、こちらの資料ですね。 
 ttps://nenryo-gekihenkanwa.jp/ 
  
 政策評価とか一般公開情報は防衛省のばかり見てきましたが、 
 他の官公庁も分かりやすい形式になってるんですねえ。 
 
 - 4424 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 12:12:28 ID:3XL8lApe0
 
  -  補助金知らんほうがニュースすら見てないってことでダメでしょw(特にこのスレじゃ 
 まあ、補助金とか無駄にコストかかる(主に事務コストが企業と政府に結構な負担)だけだから、減税なりトリガー条項なりで対応しろって言いたいところ 
 
 - 4425 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 12:19:35 ID:R6SuifHP0
 
  -  減税+補助金が景気対策としては一番効果的なんですが、 
 資源及び生活必需品の原価高騰、周辺情勢の緊迫化、防衛予算増額など、 
 これほど一気に物入りが発生してしまうと、全くの増税無しで…というのも厳しいんじゃないですかね。 
 というか酷いな、列挙すると昨年から連続している事項。 
 
 - 4426 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 12:20:13 ID:KdB2Yoot0
 
  -  英国の燃料価格が2月以来の高値、再び1リットル当たり1.50ポンド(277円)を突破。原油生産量の減少を受け、1リットルあたりの価格が上昇。 
  
 ttps://topgear.tokyo/2023/08/63351 
  
 イギリスの名物番組『TopGear』より。8月配信 
 日本の小売価格リッター170円で高いと言っていたら、ジェレミーに怒鳴られるやろなw 
  
 
 - 4427 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 12:22:02 ID:mguWhFDw0
 
  -  去年か一昨年にEV満タンにしたら2,3万かかったとか聞いたけど今どうなってんだろうか 
 
 - 4428 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 12:22:32 ID:R6SuifHP0
 
  -  後は自動車そのもののお値段も高いそうです。 
 英国の自動車産業が国外依存してるので、どうしても関税がね… 
 そして無体なEV車推進政策で、主に日本車メーカーの撤退も相次いでまして。 
 
 - 4429 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 12:29:16 ID:R6SuifHP0
 
  -  物価で思い出したんですが、最近鮮魚も少し値上がりましたかね。 
 以前だったら400-500円だった刺身用ハマチ、カツオが200-300円ほど。 
 あるいは旬が過ぎた? 
 
 - 4430 :バーニィ ★:2023/10/29(日) 12:34:55 ID:zaku
 
  -  大根が地味に高いの・・・>物価 
 
 - 4431 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 12:35:39 ID:R6SuifHP0
 
  -  トマトもお高いんですよねえ…先月の倍額以上ですよ。 
 酷暑でいよいよ収穫量がだめになったそうです。 
 
 - 4432 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 12:36:34 ID:KdB2Yoot0
 
  -  税金下げれるほど平穏な時期が無い 
 震災だコロナだ戦争だで、金なんか掛けたくないけど掛けざるを得ない事ばかり… 
 
 - 4433 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 12:46:05 ID:Ed1FPBqR0
 
  -  ロスケとはますが悪いでだいたいFA 
 
 - 4434 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 12:47:16 ID:6Mi9abx70
 
  -  ttps://twitter.com/PalestineEmb/status/1718207836277415944 
 パレスチナ君ちょっと日本を相手にする時のやり方を完璧に間違えてない?? 
 原爆の話したら発狂モードに入って反米になってくれると思い込んでない?? 
 残念ながらそれは君らが仲良くしてた一部のレッドマンだけよ? 
 
 - 4435 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 12:47:52 ID:zJQEd0wj0
 
  -  >>4394 
 小沢一郎が裏切って誰も来なくなった金丸信の元におかず持参して勉強に通ったって話は本当なんだろうか。(ちなみに別派閥) 
 
 - 4436 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 12:48:22 ID:o978NqBX0
 
  -  キャベツ200円大根200円がデフォになったもんねえ。 
 後、スーパーの100円均一セールの品目は減っていく一方。 
 
 - 4437 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 12:59:39 ID:ZWnwADgV0
 
  -  家庭菜園が増えるな 
  
 あと野菜泥も… 
 
 - 4438 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 12:59:47 ID:aI+PNjBD0
 
  -  >>4434 
 実際に落とされたわけでもねぇのに爆薬の量だけ比較して可哀想アピールしてんじゃねぇよってなるわ 
 そもそもいくらガザ地区がパレスチナ自治区の領土であってもまずやるべきは身内の阿保がやらかしたことを批難することからじゃねぇのか 
 
 - 4439 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:01:23 ID:R6SuifHP0
 
  -  >>4432 
 防衛予算はまあ、これまで余りに不足気味で…共食い整備までしてましたからね。 
 ある程度は仕方ないと思うんですが、コロナまん延とウクライナ侵攻。これが宜しくないですね。 
 世界的にサプライチェーンに大打撃を…そこにやはり世界的な異常気象が追い打ちで。 
  
 >>4434 
 ついこの前に広島でG7サミットをまとめ上げ、 
 熱核兵器をなるべく使わないようにしようと共同声明を出した矢先に、 
 こいつらは何を言ってるんですかね…(白目 
 
 - 4440 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/10/29(日) 13:10:37 ID:hosirin334
 
  -  hostチェック……と(カチャカチャ ッターン 
 
 - 4441 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:11:17 ID:9e+EB1Rr0
 
  -  パレスチナ人はユダヤ人に対抗するため、ダゴンやバァルを崇める古代ペリシテ人の文化を再興すべきなんだよ 
 イスラム教のままじゃ、ペリシテ人の皮をかぶったアラブ人でしかないだろ 
 
 - 4442 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:14:25 ID:TkI44icg0
 
  -  海神ダゴンを崇めれば深き者どもがエルサレムに襲い掛かる… 
 
 - 4443 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:14:55 ID:N83Y1O4Vi
 
  -  >>4441 
 よし、皆でメガテンやろうぜ 
 主人公とラスボスと中ボスの何体かがバァル分霊だった偽典とかピッタリ 
 
 - 4444 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/10/29(日) 13:16:45 ID:hosirin334
 
  -  ふふ(昏い愉悦 
 
 - 4445 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:16:55 ID:3XL8lApe0
 
  -  >>4426 
 アメリカもリッター換算すると高いという 
 
 - 4446 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:18:51 ID:zJQEd0wj0
 
  -  水菜とか豆苗といった水耕栽培のはあまり変動ないのはいいが、 
 なんでもかんでも水耕栽培に出来る訳ではないからなぁ 
 
 - 4447 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:19:13 ID:OygWZeoI0
 
  -  >>4441 
 あっさり改宗できるなら、それこそ全員ユダヤ教徒になってイスラエル国民になったほうが早いわ 
 
 - 4448 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:21:59 ID:Ma3IQiYL0
 
  -  >>4434 
 中東の反米意識の中では日本は米国に原爆落された被害者で 
 中東から見て敵の敵だから異教徒だけどある程度寛容なスタンスだったって前提が有る 
 そしてこの垢は西岸部を統治してる政府系のだから 
 ハマスのテロ行為は置いといて残された民間人の心配してるだけかなって 
 まあ被害を言うのに原爆を持ち出すのは選択肢として間違ってるな 
 持ち出すなら東京大空襲かなと 
  
 ガザ空爆 12,000トン 東京大空襲 2038トンの焼夷弾と82トンの爆弾 
 
 - 4449 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:22:29 ID:Iz/PXj1x0
 
  -  まぁ同志の板ですし 
 
 - 4450 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:28:16 ID:3XL8lApe0
 
  -  >>4415 
 同志自ら革命体制の本質を見せてくれているんだよ 
  
 
 - 4451 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:29:39 ID:QoISmuAX0
 
  -  >>4444 
 同志?一体なにを?? 
 
 - 4452 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:29:42 ID:zJQEd0wj0
 
  -  あんま理解はできないが、 
 同志的には演説くんは見てて愉しいんだと思われる。 
 全然理解は出来ないが。 
 
 - 4453 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:30:18 ID:3XL8lApe0
 
  -  そういうんじゃないんだよなぁ 
 
 - 4454 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:31:30 ID:9e+EB1Rr0
 
  -  空爆というのは避難民の経路を計算し、逃げ込んだ先の建築物ごと焼き払って効率的に殺す行為であるべきなんだよ 
 イスラエルは根性が足りていないし、今の手加減された攻撃で泣きわめくパレスチナは無様に過ぎる 
 日本は大都市も地方も満遍なく、焼夷弾と爆弾で街は焼き払われインフラは破壊され女子供が大量に殺されたが 
 ぐっとこらえてアメリカと協力して戦後復興して今のような国に成長できた パレスチナも同じことができるだろ 
 
 - 4455 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:32:22 ID:3XL8lApe0
 
  -  ttps://unityroom.com/games/sorengame 
 よし、みんなでソ連ゲームをやろう! 
 
 - 4456 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:36:32 ID:R6SuifHP0
 
  -  その効率的な空爆を行ったのがアメリカ陸軍航空隊で、当時の東京の模型を作り上げ、 
 どうすれば焼夷弾で効果的に焼き尽くせるかを、実際に爆弾を落として研究してるんですから。 
 そりゃあの大惨事もさもありなんと…(白目 
 
 - 4457 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:39:11 ID:QoISmuAX0
 
  -  >>4454 
 中東の人間の価値観的に「恨みをこらえる・忘れる」は無理やぞ 
 子々孫々まで恨みを言い伝えていく奴らだし 
 
 - 4458 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:40:45 ID:aI+PNjBD0
 
  -  >>4454 
 日「うっうっ、国土焼き払われて人死にまくってこのままじゃ復興できへンゴ……」 
 米「あー……まぁお前らもガッツあったし俺らが支援やってやるよ、だから頑張れよ、な?」 
 日「ホンマか?じゃあまず国民のための飯くれ。技術移転もしてくれ。復興のための資材もくれ。金もないから財政支援もしてくれ。国軍解体したから米軍駐留してくれ」 
 米「………………」 
 日「お前らはワイを負かしたんやからワイはお前らに全振りするで。そんかわしワイらにもしもがあったらお前らがワイらを全力で守れ。それが勝者の義務やで」 
  
 戦後日本の政治家の面の皮の厚さは凄まじい(素) 
 
 - 4459 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:41:52 ID:d1YO6Tub0
 
  -  で、その日本をほぼ更地に変えた爆弾の量の更に数倍……昼夜のべつまなく…… 
 を投下されたジャガイモ共……。 
 あっちもあっちでよく持ち直したな、と(ある意味)感心出来るしな…… 
 
 - 4460 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:42:28 ID:OygWZeoI0
 
  -  >>4458 
 だって、そうしないと日本がアカに支配される可能性あったから 
 
 - 4461 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:43:25 ID:zJQEd0wj0
 
  -  ドリフターズのノッブの言った 
 「収奪は火車回すのと同じよ 
 国を取ったら二つに一つしかないのだ 
 きれいさっぱりほろぼすか 
 姫をあやす様に全てを与えるかだ」 
 は大体正しいと思う。 
 
 - 4462 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:44:25 ID:R6SuifHP0
 
  -  >>4460 
 それも計算に入れて莫大な支援を引き出した吉田、岸、池田というぐう畜有能陣。 
 
 - 4463 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:45:44 ID:lCKu0i5b0
 
  -  ヒラコーのぶっちゃけた歴史観と視点は面白いよなぁ 
 関ヶ原の解釈もなるほどとなる 
 
 - 4464 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:48:01 ID:aI+PNjBD0
 
  -  米「中露の連中の動きが怪しいしそろそろお前らも再軍備をだな」 
 日「ttps://dotup.org/uploda/dotup.org3075457.jpg」 
  
 強かというかなんというか 
 
 - 4465 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:53:27 ID:R6SuifHP0
 
  -  >>4463 
 実際指揮系統が曖昧だったのは事実だしねえ。 
 なお事実と分かっていても腹立ちを抑えられず、スキピオを複数回チェストした豊久。 
  
 >>4464 
 何しろ英国人より英国人らしいって言われた御仁でして… 
 
 - 4466 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:53:30 ID:OygWZeoI0
 
  -  改憲しにくいにもほどがある条項作ったアメリカに言われたくはないわなw 
 
 - 4467 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:55:42 ID:OygWZeoI0
 
  -  あとヒラコーは言葉の使い方がうまいよねえ 
 土方を帥の素人って表現したり 
 
 - 4468 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:58:04 ID:Iz/PXj1x0
 
  -  ハンニバルと義経というヤベーコンビ 
 
 - 4469 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 13:58:46 ID:QoISmuAX0
 
  -  疾風の勇人 か 
 大和田せんせいも引き出しが多いというか器用というか 
 作風の幅が広くてびっくりするわw 
 
 - 4470 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 14:00:38 ID:R6SuifHP0
 
  -  ヒラコーの言葉の使い方は、何となく佐藤大輔風味も感じる。 
 7巻はスキピオとハンニバルがいい味出してますわ。 
 どっちも黒王の弱点を見つけ出し、後方をグチャグチャにしてやろうぜって同じ結論にw 
 
 - 4471 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 14:00:59 ID:lCKu0i5b0
 
  -  痛風の勇人に空目したwww 
 
 - 4472 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 14:06:11 ID:6Mi9abx70
 
  -  ハンニバルと義経、やべーっちゃやべーんだけどどっちも戦場の大天才であって戦争の大天才ではない辺りがいい塩梅だなと。 
 
 - 4473 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 14:13:24 ID:lWOTiCKE0
 
  -  >>4434 
 ロシアといいパレスチナといい馬鹿の集まりかよ… 
 
 - 4474 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 14:14:16 ID:3XL8lApe0
 
  -  ハンニバルはようしらんけど、義経はまさにそうね 
 軍人としては文句なしだけど、政治家としての能力がなくて、義経クラスの侍になると後者も求められるからねぇ 
  
 頼朝は政治家としては有能だけど軍人としては微妙だったみたいだけどね(武人としてはわりと最高峰だったみたいだけど 
 
 - 4475 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 14:16:06 ID:3XL8lApe0
 
  -  >>4473 
 ぶっちゃけ日本があちらの常識等々と比べても特殊だから難しいんじゃない? 
 ウクライナもパールハーバー発言で日本人怒らせたし 
 
 - 4476 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 14:17:30 ID:R6SuifHP0
 
  -  ただゼレンスキーはその後にきちんとフォローを入れて、 
 軍事支援が難しいだろうから、日本だから出来る形で助けてほしいと、 
 ちゃんとこちらの心をつかむ努力してるあたりは流石かなって。 
 
 - 4477 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 14:18:19 ID:lWOTiCKE0
 
  -  >>4475 
 まぁそれはわからんではないが…ロシアに至っては「原爆をどこが落としたか教えてやろうか?」だしねえ… 
 
 - 4478 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 14:23:24 ID:Iz/PXj1x0
 
  -  原爆より終わる瞬間に後ろから撃ってきた露助のほうが気に入らん 
 
 - 4479 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 14:26:02 ID:mguWhFDw0
 
  -  それな 
 
 - 4480 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 14:29:41 ID:R6SuifHP0
 
  -  しかもGHQを介して、徴用船舶・殉職船員への補償金を100%課税しくさったのも露助です。 
 後は記念艦三笠解体を主張し、チェスター・ニミッツを怒らせたのも。 
 
 - 4481 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 14:31:47 ID:EThqIU+70
 
  -  原爆に関しては、あの時点では「どこの国も持ってたら使ってた」事ですな。 
 なお日本で未使用の場合は多分朝鮮戦争中に「朝鮮半島の何処か」で使われてたでしょう。 
  
 「大戦中の日本で使われた結果、忌み嫌われる兵器になった」とかめっちゃ嫌な結論ですけどね。 
 
 - 4482 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 14:31:59 ID:lCKu0i5b0
 
  -  原爆は落すぞって通告されてたからなあ 
 全国に米軍がビラまいてた だからと言って逃げる訳にも行かなかっただろうが 
 
 - 4483 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 14:39:08 ID:alln5RJy0
 
  -  日本は自分が産まれる前の事を持ち出されても 
 反応に困るって人の方が多いやろ 
 
 - 4484 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 14:48:53 ID:9bbF1AOi0
 
  -  精々じいさんばあさんまでよ 
  
 それ以上先の人のことを言われても「はあ…」としか言いようがない 
 
 - 4485 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 14:49:18 ID:auJ3zOu90
 
  -  だから戦前から日本に対して工作してんじゃん、ロシアは 
 自国のことを正当化して他国が悪いは宣伝戦の基本であるし、言わなくとも理解されるは怠慢 
 
 - 4486 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 14:49:21 ID:lCKu0i5b0
 
  -  会津の山口嫌いは当分治らないだろうけどな 
 
 - 4487 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 14:51:36 ID:9bbF1AOi0
 
  -  伝統を引き継ぐって、恩も恨みも引き継ぐってことだからね 
 
 - 4488 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 14:53:21 ID:buY08n5X0
 
  -  >>4452 
 まぁ、あそこまで必死に無様を晒す生き物は楽しいと思うよ。 
 内容は無いようだけど 
 
 - 4489 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 14:55:02 ID:tmvOZmqQ0
 
  -  原爆落とす判断は日本の太平洋戦争中の攻撃による損傷と 
 等号の報復を米国の価値観で為された事であって、 
 酷い言い方だが戦争してるのだから殺し殺される事もある。と呑み込む事が出来た 
  
 だがロシアのハイエナは、和平条約などこれまでの対立関係を清算した上でブッチしてきた以上受け入れる事はない 
 
 - 4490 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 15:01:43 ID:74ZSJrxM0
 
  -  そもそもアメリカに対して強硬論が出てきた段階で「あ、終わったわこの国」って考えたインテリ層が相当数いて、藻掻こうとしたところ 
 マスゴミと「空気」に封殺されたのが戦前の本邦だからね?(この藻掻きが自由主義なのか社会主義なのかってのは考えないとして) 
 戦後のアメポチムーブもなるべくしてなったとしか言えん。 
 
 - 4491 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 15:05:25 ID:sBfWuD+/0
 
  -  ttps://twitter.com/ma_nariko/status/1718284998208590328 
 「歳のいった飯塚にお金を払わせるのはおかしいので、近いうち松永を殺す。」 
  
 あほな理屈で遺族に追い打ちかけるのやめーや 
 
 - 4492 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 15:07:51 ID:QoISmuAX0
 
  -  そこまで言って委員会でイスラエル・パレスチナ問題の話をしてるな 
 地方局だからか地上波の割にはフィフィ呼んでかなりぶっちゃけた内容で味わい深い 
 
 - 4493 :赤霧 ★:2023/10/29(日) 15:08:43 ID:???
 
  -  年いってなかったらええのんかってなるアホな理論やめえやw 
 
 - 4494 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 15:09:31 ID:lWOTiCKE0
 
  -  とりあえずパレスチナはイギリスにキレとけ 
 あいつの二枚舌・三枚舌が原因や 
 
 - 4495 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 15:15:33 ID:QoISmuAX0
 
  -  >>4491 
 事件の色々を理解できない頭残念過ぎる人間って存在するんだな 
 発信者は脅迫やら諸々の罪でブタ箱にブチ込まれればいいのに 
 
 - 4496 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 15:18:58 ID:auJ3zOu90
 
  -  パレスチナは自分たちで国を運営することが出来ないから周辺勢力から食い物にされる 
 まあ民族自決と言い出したのがアメリカで世界各地に混乱をもたらしているけどな 
 
 - 4497 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 15:19:11 ID:54gPXjfd0
 
  -  ロシア、80年前のりゅう弾砲も戦地投入 ただし砲兵部隊「崩壊」は意味せず 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/73347213a7a7d54ae02803e889803e13d74497e4 
  
 Forbesjapanに記事を出してるライターのDavid Axeは、プーにお小遣いもらってるのかって位ロシア軍の提灯記事書くなぁ 
  
 80年前の砲を前線に投入してる時点で砲が足りてないやろがい 
 
 - 4498 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 15:19:28 ID:rZWqdAAD0
 
  -  >>4486 
 あんなデタラメだらけの会津史観を観光資源として以外で信じてる人ホントにいるの? 
 蝦夷地売却しようとした証拠が出たりともう被害者ヅラなんてできないだろあいつら 
 
 - 4499 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 15:25:14 ID:3XL8lApe0
 
  -  >>4498 
 感情と事実はまた別だし… 
 
 - 4500 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 15:26:03 ID:aY0EsltB0
 
  -  >>4498 
 3年前の記事の表だけど福島県の苦手な県が山口になってるからなぁ 
 ttps://cdn.j-town.net/images/2019/town/town20191217185358.jpg 
 
 - 4501 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 15:33:28 ID:EzWdT8hy0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/741c0cf56dce98737aff64d8603d6fc20fa739d4 
 レバノン裁判所「所有会社が不法占拠だって訴えたから出てってね」 
 ゴーン「所有会社は日産の関連企業だから日産との契約で居住権はこっち!」 
 裁判所「きみ日産から訴えられて逃亡したよね?」 
 面の皮というか無敵の人というか…(呆れ 
 
 - 4502 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 15:35:35 ID:WBSwQSIK0
 
  -  多分自由に動かせる資産が尽きてきたから不動産に剥がされたら詰むんやろなって 
 
 - 4503 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 15:38:08 ID:54gPXjfd0
 
  -  流石『快適な座敷牢(日本)』から『地獄のような自由な場所(レバノン)』に進んで逃亡ただけあるよね(皮肉 
 
 - 4504 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 15:38:20 ID:L4ZEOryh0
 
  -  >>4497 
 モノが腐らない環境は羨ましゅうございますなぁ 
 
 - 4505 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 15:43:26 ID:54gPXjfd0
 
  -  80年前の砲をレストアして投入出来る素晴らしさを強調した記事だが、現行や一世代前の砲が枯渇した事にはダンマリしてるのが丸わかり 
 
 - 4506 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 15:56:30 ID:EArSQz3kI
 
  -  半世紀飛んでるB52だって初期型は部品としてしか残ってないだろ 
 
 - 4507 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 16:06:00 ID:o978NqBX0
 
  -  しかしロシア軍の諸々の話を聞くとWW2〜冷戦期に生産された兵器の蓄積というのは本当に膨大な物なのだなあ。 
 
 - 4508 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 16:07:52 ID:EzWdT8hy0
 
  -  ワルシャワ条約機構はどんだけの砲弾を備蓄しとったんかってね… 
 
 - 4509 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 16:11:14 ID:L4ZEOryh0
 
  -  まあこれらが腐らない=人間にとっては……というのも解るのだが 
 折角返してもらった戦車を腐らせるのじゃーとかやってる神社を見ていると思う 
 
 - 4510 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 16:21:11 ID:d1YO6Tub0
 
  -  日本のあちこちに置いてある、SLなんて殆どが野晒しでほったらかしだからもう 
 状態はどうしようもないからな……。錆止めと見栄え維持の為の塗料の塗り直しさえ、 
 億劫がられるというか、金が無くて一部有志の持ち出し頼みで、もはや邪魔物 
 としか見られてない始末よ……。 
 (金とかスペースやら気候だの)条件が厳しいのが有るとは終え日本で物を保管・維持 
 する事に価値を見出す、という考えが中々根付かないのは些か寂しいモノがあるねぇ……。 
 
 - 4511 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 16:21:40 ID:EThqIU+70
 
  -  80年前の榴弾砲投入は、レストア以上に「80年前の砲弾なら作れる」という面を見て貰いたい所存。 
 流石に旧ソ連の在庫は腐ってるよ、北朝鮮の生産する砲弾が80年前の榴弾砲用弾種で 
 「それしか使えない状況」と見た方が…ただ榴弾は爆発すれば良いので気を抜いてはいけない。 
 
 - 4512 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 16:24:11 ID:o978NqBX0
 
  -  西側もその強大なワルシャワ条約機構軍に対抗する為にエアランドバトル構想をぶち上げ、その為に開発された兵器の系譜が未だに続いている訳で。 
 
 - 4513 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 16:26:19 ID:R6SuifHP0
 
  -  80年前の火砲・弾薬製造ラインが残っていることを物持ちが良いと考えるべきか、 
 あるいは新型火砲への移行に失敗したと解釈するべきか、迷うな… 
 
 - 4514 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 16:27:20 ID:3XL8lApe0
 
  -  弾薬はともかく、砲身も足りなくなってきてるみたいでそっちも深刻みたいですな 
 まあ、とはいえ撃てればなんでもいい感あって、80年前だからと馬鹿にできないのも如何ともしがたいところ(基本的な火砲はもう何年も使ってるのも珍しくなくなってきたしね 
 
 - 4515 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 16:29:04 ID:o978NqBX0
 
  -  >>4510 
 そういう話を聞くと、如何に所有者の厚意だったとはいえ四式戦疾風は絶対に返還してもらってはいけなかったとつくづく思う。 
 貴重な飛行可能な四式戦がどうなっていったかの経緯には怒りしか抱けない。 
 
 - 4516 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 16:35:08 ID:54gPXjfd0
 
  -  北朝鮮軍では現役の榴弾砲だから、弾薬も当然在るだろうしね 
 多少古かろうが、野砲が戦場の神であることに変わりはない 
 弾がちゃんと撃てて狙った所に飛んで行くのなら 
 
 - 4517 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 16:37:31 ID:R6SuifHP0
 
  -  >>4514 
 古くても50キロ近い榴弾を発射できる重砲に変わりはないですからね… 
 砲身はねえ、あれも冶金技術や機械工学の結集ですから。 
 古いやつでも一朝一夕に準備できるかって言うとね。 
  
 >>4515 
 実際富士重工(現スバル)の支援を受けて復旧した四式戦闘機は、 
 知覧特攻平和会館では「撮影禁止」と、大変厳重なルールの上で公開されてるようで。 
 
 - 4518 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 16:44:36 ID:o978NqBX0
 
  -  知覧か・・・・・・いつか行って来ないとなあ。 
 何故俺は船の科学館に展示してある内に二式大艇を見に行かなかったのか 
 
 - 4519 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 16:50:06 ID:Z8ClNN3S0
 
  -  でも草むしたガンダムみたいな朽ちた兵器というのも使命を終えて安らかに眠る感あって嫌いじゃありませんことよ 
 
 - 4520 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 16:51:54 ID:d1YO6Tub0
 
  -  てか、日本でああいう大戦機を動態保存して飛ばすのって法律やらなんやら雁字搦めで、一度や二度は 
 ともかく、恒常的に続けるのは半分方不可能っぽいって聞いて愕然としたわ……。 
 一番に持ち上がる金の問題からして、数年前にリバースエンジニアリングで復元した零戦を「里帰り飛行」 
 させた実業家も、そこそこ資産有ったのに維持費を賄いきれなくて、早々に手放すしかなかったとか……。 
  
 
 - 4521 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 16:55:36 ID:R6SuifHP0
 
  -  唯一オリジナルの栄21型発動機を搭載した零戦52型も、 
 フライアブルな状態を維持するのに限界が来たって話が…まあお金はかかりますよね。 
 
 - 4522 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 16:57:18 ID:o978NqBX0
 
  -  まあさ、大事に出来ないのなら日本で所有してはいけないって事だよな・・・・・・ 
 
 - 4523 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 16:57:23 ID:d1YO6Tub0
 
  -  >>4519 
 擱座・放棄されたダグラムとか、そこら辺に無造作に転がるスコタコやOO2期のEDで朽ち果てた、 
 CBのガンダム達(映画が無かったら、あの画の通り、CBは今度こそ全滅・崩壊してた)は画になるよな……。 
 
 - 4524 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 17:03:50 ID:aY0EsltB0
 
  -  ギャラリーフェイクの作中のセリフだったかな 
 美は誰の物かって問いに 
 その美を知り、かつ所有する能力を持った人の物だって答えが 
 
 - 4525 :スキマ産業 ★:2023/10/29(日) 17:07:18 ID:spam
 
  -  仏様の像割った人へだっけ 
 修繕費を出してやる変わりに然るべきところへ寄贈だったか持ち主に、だったか 
 
 - 4526 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 17:09:22 ID:d1YO6Tub0
 
  -  >>4522 
 故P・アレン氏みたいな「規格外」は除くとして、日本だと山梨の方で夏だけ開いてる、 
 私設の軍用機コレクションを集めて保存・復元までしてる博物館あるやん。あのオーナーみたいな人なんて、 
 日本にはほぼ居ないよな……。故松本翁もそういう軍用品のコレクターとしては有名だったか 
  
 
 - 4527 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 17:52:38 ID:sBfWuD+/0
 
  -  ttps://twitter.com/lautarogodoy/status/1718291055035003047 
 ほとんどの日本人は実質的に死んでると思います。人間の心を失っている。 
 ガザ地区での出来事は大地震とかではない。原 
  
 ハマスの無差別テロと誘拐にドン引きしない方が心を失ってないか? 
 
 - 4528 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 17:56:37 ID:X2t8/iOG0
 
  -  そらこの期に及んでハマス擁護する連中は「ハマスのテロは良いテロ」と思ってる連中だもの 
  
 そんな人非人連中から人で無し扱いされても『同類と思ってくれなくてありがとう』と返してやるわい 
 
 - 4529 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 18:09:11 ID:BmCBMH8s0
 
  -  この掲示板にも一人いるからね 
 テロして良いと思ってるやつ 
 
 - 4530 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 18:12:57 ID:R6SuifHP0
 
  -  テロなんてシュワちゃん主演の映画だけで十分だよ… 
 
 - 4531 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 18:15:27 ID:RABz7X2t0
 
  -  ウクライナ支援とのダブスタに耐えられないというナイーブな正義くんも世には結構いるからなあ… 
 
 - 4532 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 18:30:05 ID:DC5RSqq50
 
  -  最新榴弾だろうが80年前の旧式榴弾だろうが鎌倉時代のてつはうだろうが 
 至近距離で爆発したら死ぬのには変わりないからな…… 
 
 - 4533 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 18:31:25 ID:7OQEaXYN0
 
  -  深夜にカロリー高い料理の画像を 
 
 - 4534 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 18:41:41 ID:SOIuvTt60
 
  -  イスラエルに関しては歴史的経緯を出すくせにイギリスやユダヤが悪いと中途半端な知識で判断してるのが駄目だなって 
 
 - 4535 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 18:42:19 ID:VFsl+er40
 
  -  >>4491 
 配線の繋がりがマジで「メロスは激怒した」のレベルなんよ… 
 ありゃあフィクションだからいいんだ。リアルでやったらただのキチガイじゃないか 
 
 - 4536 :手抜き〇 ★:2023/10/29(日) 18:43:37 ID:tenuki
 
  -  まったく、世の中で許されていいテロは飯テロだけだ 
 
 - 4537 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 18:45:45 ID:R6SuifHP0
 
  -  スシ・トーチャリング「せやろ?」 
 
 - 4538 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 18:48:23 ID:SOIuvTt60
 
  -  なんて残酷な… 
 
 - 4539 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 18:53:27 ID:rL2pfTHu0
 
  -  戦争条約とか厳密に適用しようとすると、レジスタンスやパルチザンは 
 グレーゾーンをかなり大幅に超えてアウトになりかねないからね 
  
 そも、末端にその辺りを教えてるかという疑問もあるが 
 
 - 4540 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 18:57:58 ID:QoISmuAX0
 
  -  >>4527 
 れいわ新選組を推してる時点でお察しよ 
 あの辺りの拗れに拗れてどうしようもなさを正しく理解して受け止めてない 
 もう部外者には指をくわえて眺めてるくらいしかやる事ないんだよ 
 下手に手出しすれば火傷じゃすまないし、無駄に恨まれる 
 良心が痛むなら援助行為でもすればいい 無駄だと思うがな 
 平和にしようと動いた英雄的人間は存在したが、内外のキチガイに暗殺された 
 残った指導者()も流石に我が身を省みず和平には向かわなかった 責められんよな 
 
 - 4541 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 18:58:24 ID:REimh6Vb0
 
  -  テロリストに良いも悪いもない、消すしか無いんだよ。 
 
 - 4542 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 19:00:20 ID:SOIuvTt60
 
  -  問題は消し方が難しい 
 イスラエルは頭に血が上って好戦的なワードを使いすぎたのが国際社会から警戒されてる点については事実だし… 
 
 - 4543 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 19:02:17 ID:SOIuvTt60
 
  -  宣伝工作がいかに重要なのかというのがね 
 
 - 4544 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 19:10:45 ID:QoISmuAX0
 
  -  トルコの大統領が騒ぎ始めたらしいからな 
 しかし周辺のムスリム系国家や人種に心の底から嫌われてるなイスラエル/ユダヤ 
 
 - 4545 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 19:19:40 ID:r4hq1YfM0
 
  -  >>4544 
 甲子園球場のライトスタンドの一番いい場所に巨人ファン専用席つくったようなもんやぞ 
 それで周りの阪神ファンから好意的に見られると思うほうがおかしい 
 
 - 4546 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 19:29:40 ID:t2HJKTLM0
 
  -  そりゃ現在進行形であの辺が不安定になってる原因であり 
 難民発生の基でもある、宗教面無視しても好きになる理由がない 
  
 イスラエルが無ければ安定したかというとそれも怪しいけど 
 現状よりはマシだろう 
 
 - 4547 :スキマ産業 ★:2023/10/29(日) 19:33:15 ID:spam
 
  -  >>4545 
 つまりラガーさんイスラエル説(あの人バックネット裏だけど 
 
 - 4548 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 19:39:42 ID:uP0gAXKG0
 
  -  イスラエルが無かったら安定するとかいう幻想 
  
 レバノンみたいに内ゲバ始めるだけだぜ 
 聖地の利権争いも加わって倍プッシュだ 
 
 - 4549 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 19:44:01 ID:r4hq1YfM0
 
  -  >>4548 
 要するにイスラエル憎しで団結してるだけだからな 
  
 スキマさんの言葉借りればバックネット裏のいい席取るのに阪神ファン同士でタマの取り合いが始まる 
 
 - 4550 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 19:45:27 ID:9e+EB1Rr0
 
  -  何回も中東戦争やって出来上がった秩序を、起点が間違いだからと全否定するのは歴史を冒涜してるわ 
 互いの勢力の先人が苦労して、成功したり失敗したり妥協したり決裂したりした結果 
 今の世界が出来上がったということを忘れてないか 
 
 - 4551 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 19:46:07 ID:N83Y1O4Vi
 
  -  固有名詞のいくつかが今と違うだけで 
 今と同等以上の泥沼になってそう>イスラエルのないif世界 
 
 - 4552 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 19:48:35 ID:KxZT6nVI0
 
  -  朝敵認定がいかに有用だったかっつー話よな 
 誰でも殴っていい相手と認定して、反対したら次はお前だかんな?と宣言してるようなもんだからな 
  
  
 ttps://x.com/nonbeiyasu/status/1718533871762124915?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 >>英紙「日本企業が停滞から抜け出すにはこうした「破壊的な変化」が必要だと英紙は主張する」 
  
 俺たちならもっとうまく任天堂を使えるんだ!と言いたいのかな? 
 
 - 4553 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 19:50:13 ID:NUzYOLYY0
 
  -  争いの口実とプレイヤーからイスラエルが消えるだけで、混乱と紛争が『今まで通り』続くだけだろうね 
 
 - 4554 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 19:51:45 ID:r4hq1YfM0
 
  -  >>4551 
 エルサレム取ったとこが周りにマウント取れるから、どの勢力もガチ 
  
 そんでもってイスラエル一極集中と違って西側と東側が 
 各勢力に武器ばら撒くから今より地獄だと思うぞ 
 
 - 4555 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 19:53:40 ID:NUzYOLYY0
 
  -  花札屋は花札屋のやりたい様にやらせた方が永く稼いでくれるよ 
 
 - 4556 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 19:53:55 ID:QoISmuAX0
 
  -  >>4551 
 それは間違いないw 
 
 - 4557 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 19:54:45 ID:aI+PNjBD0
 
  -  前も言ったけど任天堂に身売りする理由が無いわ 
 完全黒字経営でハードに付随してファーストで十何本ソフト出せて一つあれば100年は食えるようなIPをいくつも持ってる 
  
 大方ポリコレに従わない極東のイエローモンキーがビデオゲーム界の覇者やってるのが気に食わんってだけだろ、ほっとけ 
 
 - 4558 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 19:57:02 ID:NUzYOLYY0
 
  -  >大方ポリコレに従わない極東のイエローモンキーがビデオゲーム界の覇者やってるのが気に食わんってだけだろ 
  
 間違いなくコレか理由てしょうな 
 
 - 4559 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 19:58:22 ID:QoISmuAX0
 
  -  >>4552 
 英紙でも所詮マスゴミに変わりないのかw 
 日本人が有用コンテンツ押さえてるのが気に食わないだけだろ 
 ゴミカスの妄言なんぞ聞くだけ無駄よ 
 
 - 4560 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:00:53 ID:NUzYOLYY0
 
  -  マスゴミに古今東西変わりはない 
 
 - 4561 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:01:04 ID:R6SuifHP0
 
  -  あんなブリカスを主導に次世代戦闘機が共同開発ってのが、すげえ不安ではあるのよね… 
 
 - 4562 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:03:33 ID:YICX4MH/0
 
  -  ぶっちゃけ任天堂を下げる記事が出てくるとまずこう思う 
 じゃあそちらさんの会社でそれやって任天堂以上の会社を作ればいいじゃないですか、って 
 
 - 4563 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:03:47 ID:QoISmuAX0
 
  -  わかる 
 
 - 4564 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:04:16 ID:NUzYOLYY0
 
  -  ワイ氏、「バナナマンのせっかくグルメ」の飯テロ『ハラミの焼き肉オン・ザ・ライス』に屈する 
 
 - 4565 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:04:22 ID:6Mi9abx70
 
  -  アメリカ資本になったPS5の売り上げ伸びてますかね…? 
 
 - 4566 :バーニィ ★:2023/10/29(日) 20:05:53 ID:zaku
 
  -  >>4562 
 ポリコレに汚染されてるから無理では? 
 
 - 4567 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:07:51 ID:NUzYOLYY0
 
  -  一応、日本では約400万台、世界総販売数4000万台らしいプレステ5 
 
 - 4568 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:07:51 ID:qzniUCXm0
 
  -  >>4561 
 クッソ不安ではあるが、クッソ舐めた条件突き付けたアメリカ航空会社に三行半叩きつけた以上 
 自主開発のノウハウある国を抱き込まんといけない以上しゃーなし 
 
 - 4569 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:07:54 ID:EThqIU+70
 
  -  たまに日本で現れる「日本には(欧米の大企業創立者・例:ビル・ゲイツ)がいない」とか言い出す出羽守と逆だな。 
 マスコミは言ったらそのまま逃げられるからな…もうそんな時代は終わったが。 
 
 - 4570 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:09:07 ID:YICX4MH/0
 
  -  >>4567 
 ホントなんでそんなにハード売れてるのにソフトは全然売れてないんだろうな? 
 
 - 4571 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:10:27 ID:NUzYOLYY0
 
  -  日本人はどっちかと言うと、一本のソフトをやり込んで長く遊ぶ傾向があるとか 
 
 - 4572 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:13:27 ID:R6SuifHP0
 
  -  >>4568 
 他にこれ以上の適任がいないってのがね… 
 国内じゃあエンジンの高高度試験用風洞がまだないし、三菱に任せるのは怖いし。 
 
 - 4573 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:13:47 ID:zJQEd0wj0
 
  -  そのことは否定はしないが、 
 長くやり込めるソフトが多い任天堂が結局ソフト売上を独走してるでなぁ。 
 
 - 4574 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:14:28 ID:aI+PNjBD0
 
  -  >>4570 
 そら(転売騒動でユーザにハードが行きわたらない状況が続けば)そう(専用ソフトの売り上げを見込めないサードはソフト出すの控える)よ 
 ハードだけあってソフトがなきゃ意味ないしその逆も然りだ 
  
 山内組長「ユーザはハードが欲しくてハードを買うんじゃない、ソフトをやりたいから仕方なくハードを買うんです」 
 
 - 4575 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:16:25 ID:EThqIU+70
 
  -  >>4566 
 ディズニーも6月の時点で多様性部署が丸ごと消えてるって話だから… 
 大きな反発があるんじゃね? 
  
 ttps://www.reuters.com/business/media-telecom/disneys-diversity-chief-latondra-newton-leaves-firm-variety-2023-06-21/ 
  
 英語なのでブラウザ翻訳してくだされ。 
 
 - 4576 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:17:17 ID:NUzYOLYY0
 
  -  「企業(SONY)とって良いモノ」と、「ユーザーにとって良いモノ」は違うからね 
 
 - 4577 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:18:01 ID:YICX4MH/0
 
  -  >>4574 
 うん、だからなんでハードは売れてるんだろうな? ってのもあるんだわ 
 ほしいソフトもない状況なのにコンスタントに毎週4万台売れてるらしいしPS5 
 
 - 4578 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:19:21 ID:aI+PNjBD0
 
  -  知らんよ 
 中国行きかテンバイヤーじゃねぇの? 
 
 - 4579 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:20:20 ID:4AUaOwRe0
 
  -  プレステシリーズも 
 xboxみたいに月額支払えばxbox本体買わなくてもpcでゲームソフト遊べちまうんだ!ってやればいいのになあ 
 
 - 4580 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:21:56 ID:aI+PNjBD0
 
  -  それはもうsteamとMSに対する宣戦布告なんよ 
 
 - 4581 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:22:19 ID:LDjrzv1W0
 
  -  >>4577 
 転売ヤー 
 ゲーム以外の一般用途 
 ゲーム以外の一般的でない用途(意味深) 
 さあどれだw 
 
 - 4582 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:24:47 ID:6Mi9abx70
 
  -  >4567 
 PS3が8000万台、他PSは1億台以上なので歴代で見ると… 
 
 - 4583 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:26:29 ID:YICX4MH/0
 
  -  今年のソフト売上、switchが総計1000万本超えてるんだけど、PS5は4と合算して200万本なんだわ 
 で、そのうちの40万本がFF16 
  
 まぁそれいったらswitchの総計1000万本のうち200万本はティアキンなんだけど 
 
 - 4584 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:28:13 ID:NUzYOLYY0
 
  -  なお、10月29日現在で、世界で最も売れたゲームソフトが「Minecraft」の4億本以上。2位が「GTA5」の1億本 
 MinecraftはPS5展開してないけど、GTA5はPS5展開してるから、買ってる人は居るんじゃない? 
 それはそれとして、パソコン版まであるソフトでMODも多数制作されてるから人気はあるゲームよ 
 
 - 4585 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:29:08 ID:aI+PNjBD0
 
  -  switch販売当初からずっとランキングに居座ってるマリオカート8DXとかいうバグ 
 どういうことなの…… 
 
 - 4586 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:30:42 ID:9e+EB1Rr0
 
  -  サムライレムナントの30万本って販売本数はかなり多いってことか? 
 
 - 4587 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:31:09 ID:OygWZeoI0
 
  -  PS4のソフトがPS5で遊べるから、PS4が壊れた人が買ってるんじゃね? 
 
 - 4588 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:31:31 ID:R6SuifHP0
 
  -  GTA5はPC版でやったけど楽しかったな、ハッピーエンドもちゃんとあったし。 
 4のビターテイストも好きではあるんだけどね。 
 
 - 4589 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 20:33:45 ID:mguWhFDw0
 
  -  AC6もかなり売れてるんでしたっけか 
 
 - 4590 :スキマ産業 ★:2023/10/29(日) 20:38:50 ID:spam
 
  -  >>4585 
 だってそろそろ「最終更新です」ってアナウンス入ったレベルです 
 
 - 4591 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 21:08:56 ID:sKSYhoSx0
 
  -  ゴジラ−1.0が来週封切られるけど、時代設定的に自衛隊どころか警察予備隊すら居らんのでは… 
 米軍はマグロ食ってるGODZILLAにしか勝てんやろし 
 
 - 4592 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 21:09:24 ID:3XL8lApe0
 
  -  >>4575 
 後任が決まって復活したで 
 
 - 4593 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 21:21:18 ID:op76C+0w0
 
  -  >>4588 
 「ごちゃごちゃうるさい連中は全員ぶっ殺す!」って爽快感のある終わり方というか>ハッピーエンド 
 つーかマイケルやトレバーを殺したくなる理由はプレイヤー的には特になかったし 
 
 - 4594 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 21:33:34 ID:xg0uYL5s0
 
  -  >>4591 
 感じ方は人それぞれだけど、試写会で見て、シンゴジくらいガチで作ってる、って言ってる人はいたなぁ 
 あと人がゴジラを倒せるか否かって割りと作品ごとで違うからな 
 あと一歩まで行ったけど横槍でポシャることもままあるし 
 
 - 4595 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 21:53:52 ID:mguWhFDw0
 
  -  鉄人28号か旧帝鈴木をですね<戦力 
 
 - 4596 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 22:03:41 ID:R6SuifHP0
 
  -  >>4593 
 それ以上にデビンやスティーブンに殺意しか湧かないっていうねw 
 後は連邦保管庫からごっそり盗んだ金塊を本出に、 
 レスえもんの依頼とインサイダー取引美味しいです。 
  
 4だと銀行強盗でも25万ドルだったからなあ… 
 
 - 4597 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 22:03:43 ID:d1YO6Tub0
 
  -  轟天号もいけるか。……って、あの時期に完成してたっけ?<対ゴジラ戦力 
 
 - 4598 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 22:06:03 ID:RrW0S4O40
 
  -  今までのACシリーズの総売り上げを 
 AC6だけで突破してて宇宙猫状態になってた人ならいた 
 
 - 4599 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 22:06:59 ID:aI+PNjBD0
 
  -  生け花(いけばな)を、生き甲斐(いきがい)にした、生え抜き(はえぬき)の生娘(きむすめ) 
 生絹(すずし)を生業(なりわい)生計(せいけい)たてた 
 生い立ち(おいたち)は生半可(なまはんか)でなかった 
 生憎(あいにく)生前(せいぜん)生まれ(うまれ)てこの方 
 生涯(しょうがい)通して生粋(きっすい)の生(うぶ)だった 
 とか 
 二日経って今日 一月一日は日曜日で、日本では祝日、穏やかな晴れの日です 
 とか 
 同じ文字で読み方と意味が違うのが難しいらしいな 
 
 - 4600 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 22:07:29 ID:aI+PNjBD0
 
  -  失敬、誤爆した(十文字腹ズバー) 
 
 - 4601 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 22:09:13 ID:KaPc6kWZ0
 
  -  介錯しもす!(逆刃刀を手に) 
 
 - 4602 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 22:09:15 ID:R6SuifHP0
 
  -  AC6はプレイ動画しか知らないけど、声優さんたちも楽しんでるし、キャラが良いよね。 
 オールマインドの中の人が万歳エディションにハマったとか…w 
 
 - 4603 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 22:25:31 ID:k1GZr9ur0
 
  -  日本のアニメやゲームキャラ・アメリカのアメコミヒーローみたいなエゲレスを代表するキャラクターってあったっけか 
 アーサー王やロビン・フッド? 
 
 - 4604 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 22:26:49 ID:OygWZeoI0
 
  -  ロビンマスクとか?<イギリス代表 
 
 - 4605 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 22:27:16 ID:mguWhFDw0
 
  -  ホームズでは? 
 
 - 4606 :スキマ産業 ★:2023/10/29(日) 22:27:29 ID:spam
 
  -  モンティ・パイソン 
 
 - 4607 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 22:32:22 ID:jgiMx+/a0
 
  -  ジャックザリッパー 何気にビクトリア女王も人気 
 ジョジョとディオ様は違うかw 
 
 - 4608 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 22:32:57 ID:R6SuifHP0
 
  -  ジェレミー・クラークソン 
 
 - 4609 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 22:33:28 ID:k1GZr9ur0
 
  -  エッグソーセージスパーム! 
 あのコントドリフやダウンタウンやウンナンがやってたコントの全てが詰まってて初見笑うより真顔になったわ… 
 
 - 4610 :スキマ産業 ★:2023/10/29(日) 22:34:11 ID:spam
 
  -  こういうのたしかにすき 
 ttps://twitter.com/syatekiya931/status/1714846576533987381 
 
 - 4611 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 22:37:03 ID:zJQEd0wj0
 
  -  ジェームズ・ボンド 
 オースティン・パワー 
 (アメリカとの合作だが)キングスマン 
 
 - 4612 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 22:38:30 ID:zJQEd0wj0
 
  -  オースティンパワーはアメリカだわ。除外 
 
 - 4613 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 22:44:06 ID:zJQEd0wj0
 
  -  あとはくまのプーさん、ピーターラビット、 
  
 みんな大好ききかんしゃトーマスもエゲレスや 
 
 - 4614 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 22:44:20 ID:d1YO6Tub0
 
  -  >>4609 
 あのグループはもう、伝説過ぎてな……。ガチで世界のコメディ・お笑いの歴史は、 
 連中以前/以後で分かれる、といっても少しも過言じゃないんだ…… 
 
 - 4615 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 22:48:14 ID:k1GZr9ur0
 
  -  やっぱりエゲレスのキャラは斜に構えた皮肉屋が多い感じやね 
 
 - 4616 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 23:19:20 ID:bAxRvn8w0
 
  -  >>4571 
 女神転生3とか、sirenとかですね。やり込み要素あれば延々とやる人いますから 
 sirenだと視界ジャック無しクリアの動画とかも挙げられてるし 
 
 - 4617 :スキマ産業 ★:2023/10/29(日) 23:21:52 ID:spam
 
  -  学会シリーズ… 
 
 - 4618 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 23:23:14 ID:d1YO6Tub0
 
  -  >>4571>>4616 
 初期のポケモンとか、そういうゲーマーの精神的な嗜好・傾向にガッツリ食い込 
 めて成功した例よな……。 
 
 - 4619 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 23:27:31 ID:r7s7Wiw+0
 
  -  視界ジャック縛ってクリアできる設計なのかよあのゲーム 
 
 - 4620 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 23:30:29 ID:k1GZr9ur0
 
  -  独りでやりたいから日本人にはギルドだのクランだのMMO系はあんまり口に合わんかったよね 
 「見ず知らずの他人の悪意コワイ…見ず知らずの他人の善意もコワイ…(ぼっち・ざ・げーむ)」 
 
 - 4621 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 23:35:11 ID:EzeFQC6u0
 
  -  >>4620 
 今時のMMOはソロでもまあまあ行けるで 
 さすがにエンドコンテンツは無理があるだろうが 
 まあ「ならオフゲでいいじゃん」といわれたらそれまでw 
 
 - 4622 :スキマ産業 ★:2023/10/29(日) 23:42:07 ID:spam
 
  -  黒き砂漠とか美麗グラで観光みたいな方向に振ってそうなやつとかあるから。 
 
 - 4623 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 23:42:52 ID:fUX7A64D0
 
  -  ドラクエ10あたりからソロで行けるMMOが増えてきたかな 
 堀井さんが知らない人と話すのが苦手とかで、ソロでもできるバランスにしたとか 
 
 - 4624 :スキマ産業 ★:2023/10/29(日) 23:43:52 ID:spam
 
  -  ドラクエおばさんが 
 「勇者は一人でいい」みたいなこといってたなあ 
 
 - 4625 :名無しの読者さん:2023/10/29(日) 23:47:48 ID:k1GZr9ur0
 
  -  海外の宇宙戦争オンラインゲームでクリック操作ミスや拠点使用権料の払い忘れが原因で巨大クラン同士の大規模戦闘になり 
 建造にリアルマネーで十数万円課金が必要な巨大戦艦がボコボコ沈んだという話とかすげえよなあ… 
 使用料払い忘れ戦争の方は停戦協議で敗北して拠点を喪ったクランが賠償金を支払う代わりに拠点は返還してもらうことで講和したという結末も妙にリアル 
 
 - 4626 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 00:20:42 ID:Xvqco5dL0
 
  -  ゲーム内の経済活動がリアリティあって経済講義の教材にされたんだっけw 
 
 - 4627 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 00:24:34 ID:zk/kwzhQ0
 
  -  感染するデバフのバグが防疫の研究に役立った 
 とかどっかで聞いた 
 
 - 4628 :赤霧 ★:2023/10/30(月) 01:35:18 ID:???
 
  -  穢れた血事件かな? 
 MMOで新実装されたボスが付与してくる本来ダンジョンから持ち出されない仕様の特殊な感染型デバフが 
 想定外のルートでダンジョンの外に持ち出されてパンデミック引き起こして、これをもとに論文まで書かれた奴 
 
 - 4629 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 01:39:41 ID:KBBBHeue0
 
  -  意図的に感染を拡大させるバカは実在すると実際のパンデミックと検証して証明されたんだっけ 
 
 - 4630 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 03:58:50 ID:PI0Ursn/0
 
  -  >>4577 
 半分以上中国に流れてそうだわ 
 
 - 4631 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 05:01:43 ID:cMeN2Gmq0
 
  -  カプコンが中韓アタック(マスコミのいうランサムウェア)されて 
 新型Switchの情報が流出したら 
 転売されまくってたSwitchが市場に戻ってきた 
 「背後関係」って言葉の語源に採用されるべき笑い話があったからなぁ 
 誰と誰がどうつるんでるのか自白してどーすんだと 
 
 - 4632 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 06:17:52 ID:DApm/G7I0
 
  -  ttps://twitter.com/elonmusk/status/1718676793165750564? 
  
 イーロン・マスクより通達 
 「コミュニティノートで修正食らった記事には収益は出さねえぞ」 
 とのこと。 
 
 - 4633 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 07:25:54 ID:4MFXbjiy0
 
  -  >>4603 
 Mr.ビーンとか。 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm18465077 
  
 2012年のロンドンオリンピックの開会式に登場したビーン。 
 
 - 4634 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 07:44:59 ID:df7KsGXl0
 
  -  流石マスクw 
 
 - 4635 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 07:49:06 ID:fEPdJLsf0
 
  -  なんかこう、マスクってガンガンやらかす癖に致命ラインではきちんとしてくれてるから嫌いきれない複雑な感情が…… 
 ってこれDV彼氏に依存してるかのような書き込みじゃねーか! 
 
 - 4636 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 07:54:55 ID:TrMyiG2o0
 
  -  >>4603 
 ホームズ、ボンド、ハリポタあたり? 
 
 - 4637 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 08:24:55 ID:KbYBa5m00
 
  -  ジャック・バンコラン( 
 
 - 4638 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 08:51:21 ID:jC8ERV6M0
 
  -  しかし、今回イスラエルは宣伝戦で記録的な大敗をした様にみえる、いつものあの老獪さがさえないよ 
 地上戦の損害が怖いのは分かるけど、流石に無差別爆撃は駄目だよな。特に連日ガザの子供の死者が報道されてるのがまずいというか 
 
 - 4639 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 09:04:04 ID:6j0vEPmN0
 
  -  講和とか考えなければ宣伝戦要りませんって考えなのかな 
 
 - 4640 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 09:05:28 ID:HrK1l5f30
 
  -  まぁパレスチナ/ハマスは「宣伝は」上手い事やってるよな テロ行為は擁護のしようがないが 
 それに全世界のマスコミが乗っかってるのが度し難いが お涙頂戴は耳目を集めるからな 
 自分はあの辺りのゴタゴタの経緯を知ってから斜めに見てしまうわ 
 
 - 4641 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 09:11:35 ID:fEPdJLsf0
 
  -  どうあってもバイアスかかるのがわかってる自分は最初から「全部終わってから起こして」派だなぁ 
 途中経過は現地の人と当事者以外ノイズにしかならんのや 
 
 - 4642 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 09:11:53 ID:4MFXbjiy0
 
  -  >>4640 
 病院の件ではまんまと騙されたしなあ 
 
 - 4643 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 09:17:42 ID:HrK1l5f30
 
  -  >>4642 
 ほんとにね 
 実際>>4641すればいいんだけど、放っておいても勝手に耳目に入っちゃうからねぇ 
 
 - 4644 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 09:27:09 ID:I9x3W2JH0
 
  -  ttps://x.com/kocobojesrbije/status/1709836050976391261?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 アラブ人の民族性「自己中で暴力的、陰口ゴシップ大好き」 
  
 なんだ 
 結局どこも一緒じゃないか 
 
 - 4645 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 09:48:13 ID:8Xzi9Cgn0
 
  -  ハマス「病院からロケット弾撃とうとしたら爆発したでござる。イスラエルに擦り付けよう」 
  
 の件か。 
 
 - 4646 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 09:49:32 ID:zIlHUm8Z0
 
  -  若い奴が衣食住に困らなくなって、将来の不安に目途がつく程度に蓄えが出来ると次に結婚して子供を作ろうかという話になる 
 DQNは衣食住さえある程度整えたら将来の事なんて考えないから早速子供を作り出す 
 つまり異次元の少子化対策とは一億総DQN化計画の事だったんだよ 
 
 - 4647 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 09:49:43 ID:4MFXbjiy0
 
  -  >>4645 
 あと、爆発から数時間で死傷者500人発表w 
 
 - 4648 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 09:53:41 ID:8Xzi9Cgn0
 
  -  あとイスラエルの喧伝の弱さは「誰が何といおうとヤってやる」という強い意思を感じる 
 
 - 4649 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 10:02:10 ID:PI0Ursn/0
 
  -  >>4644 
 自己中じゃなきゃよその国来て自分たちの宗教ごり押しなんてしないよ 
 
 - 4650 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 10:25:24 ID:HrK1l5f30
 
  -  >>4644 
 そしてその気質と原理主義との親和性がむっちゃ良すぎるんで 
 先鋭化して迷惑を振りまく 「自分らが不幸なのは世界が顧みないからだ」と 
 違うだろその気質で国を作らず英雄的人間を殺害したからだろ 自業自得 因果応報なんだよ土人共 
 
 - 4651 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 10:33:57 ID:jC8ERV6M0
 
  -  >>4648 
 いつものイスラエルなら、病院爆撃事件の後の検証動画とか出してない気がしますね。 
 現場に中立的な人間が行って検証出来ないので真実は謎、でもあんな都合の良い無線傍受してましたはないだろうと。 
 あれ、信じた人がどれだけ居るのか?っておもいますけどね、いつものイスラエルなら逆効果恐れて出して無いかと。 
 大体、あれだけロケット弾がイスラエル領内に落ちてるのに被害の報道何もないよね、これ報道管制してるんだと思うんだけど 
 
 - 4652 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 10:45:43 ID:E2vWocaK0
 
  -  >>4647 
 500人の死者なら数千人の負傷者が出ているはずだけど、あの時は負傷者の情報が全く出てこなかったもんなぁw 
 
 - 4653 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 11:06:10 ID:lwZnIzzV0
 
  -  そういえば海外のネットインフラ事情とか見ると、日本より通信速度の早い国は複数あるけど、 
 国営ではなく自由にプロパイダーを選ぶことが出来て、 
 光や無線LANが自由に使えるって意味では進んでるらしいね。 
  
 障害発生から2時間程度で完全復旧は見事なものだけど、 
 一週間もたたずに連続で障害を起こさないでくれ◯-C◯M…(白目 
 
 - 4654 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 11:21:13 ID:jC8ERV6M0
 
  -  なんか、今回のイスラエル落とし所をどう考えてるんだろって疑問に思う発言が多すぎるんだよね 
 ネタニヤフ「第二の独立戦争だ」こういう発言を公の場でやっちゃう稚拙さはこれまでのイスラエルになかったかなと 
 これ第一次中東戦争の事だろうけど、アラブ側では「大量の難民が問答無用で故郷から追い出された悲劇」と認識されてます 
 これじゃあ、「住民全部追い出す気なのか」と取られかねないのだが 
 
 - 4655 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 11:34:43 ID:4MFXbjiy0
 
  -  今日のIDはこいつかなぁ、というのが一目でわかるのが逆にすごいというか 
 
 - 4656 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 11:36:19 ID:FO6WtRJU0
 
  -  >>4644 
 その人「アラブの春の正体おすすめです」言うてるけど、便器姫二世の本って時点で信頼性底値割れノンストップ安直滑降なんじゃが 
 いや、アラブの連中に民主化は数世紀以上早かったっての抜きにしてもこう、ねえ……? 
 
 - 4657 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 11:38:17 ID:MBGOBeRr0
 
  -  落としどころを考えるのはイスラエルじゃなくてハマス 
 そしてハマスはそんなもん何も考えずに凶行に走った、 人質を解放してトップの首を差し出すくらいしてようやっとだ 
 ハマスはそんなこと絶対しないと思われるので、今は宣伝工作タイム 
 
 - 4658 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 11:43:00 ID:MBGOBeRr0
 
  -  >>4656 
 逆説的な意味で分かるってことだろうな、頭痛くはなりそうw 
 
 - 4659 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 11:52:02 ID:jC8ERV6M0
 
  -  >>4657 
 第一次中東戦争の時の様な事が現代で許容されるとは思いませんね。あの時代植民帝国諸国は植民地に舞い戻る気満々でした 
 アメリカの公民権運動も1960年代の事です。それが出来ると思うのならイスラエルは何か勘違いしてると 
 
 - 4660 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 11:56:06 ID:E2vWocaK0
 
  -  やった事はイスラエルに対するクソみたいな挑発にしかなってないが、 
 空挺作戦からの奇襲が出来るテロ組織なんぞに要人や重要施設を狙われたらたまったもんじゃねえから、支配地域ごと焼き払う気で潰すしか無いんだよなぁ…… 
 
 - 4661 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 12:06:46 ID:Xvqco5dL0
 
  -  主目的って言われてるサウジとの交渉妨害が本当なら目的自体は達成してる 
 尚再開しないとは言ってない模様 
  
 これから払うハメになるだろう代償考えたら無駄骨なんて言葉すら生ぬるい失策 
 
 - 4662 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 12:14:52 ID:q++sdQzv0
 
  -  アラブ人とイスラエル人の間で妥協されるのが嫌なペルシア人に唆された 
 一部のパレスチナ人が見事にペルシア人の尖兵になった感 
 笑ってんのはペルシア人やろね 
 
 - 4663 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 12:21:41 ID:AVILAwo90
 
  -  >>4552 
 Switch作るのにどんだけの下請けが 
 絡んでるかも見ないふりだな。 
 
 - 4664 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 12:26:03 ID:q++sdQzv0
 
  -  適当言って他国の成功したメーカー奪いたいだけなのが見え見えだからなぁ 
 成功するプランがあるならレア社でも助けてやれよ、イギリスのゲームメーカーやぞ 
 
 - 4665 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 12:26:37 ID:AVILAwo90
 
  -  >>4654 
 第四次中東戦争のころのプロパガンダの 
 エキスパート達の正当後継者が 
 冷飯食いで仕事してない/出来ない 
 からじゃね? 
 
 - 4666 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 12:34:07 ID:M3g6equK0
 
  -  イギリスは主要産業が製造業から金融業に移行してその金融業もやばいんだっけ? 
 
 - 4667 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 12:35:02 ID:jC8ERV6M0
 
  -  >>4661 
 サウジの国王は厳格なイスラム教のイマーム「宗教指導者」を兼ねてる宗教色の強い王国なんですよ 
 イスラム教の守護者を自認してる以上、イスラム教徒を虐待してる国との妥協は有り得ないと思いますが、国王と言えども。 
 これまでもイスラエルがやってた事は変わらないけど、今回公然と建前無視して本音公言しすぎた 
 もう、イスラエルと和平とか国王すら命の危険があると思うが 
 
 - 4668 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 12:38:59 ID:mcjS1lGx0
 
  -  イスラエルのネタニヤフは支持してるのが国内過激派しか残ってない状況で、このままだと次の選挙で落選コースなんで暴走してる可能性がね・・・ 
  
 イスラエルのシンクタンク世論調査 政府への信頼度 20%に低下 2023年10月24日 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231024/k10014236031000.html 
 ガザ侵攻延期、イスラエル国民49%が支持=世論調査 2023年10月27日 
 ttps://jp.reuters.com/world/us/OYHR4IV4UVPX5IRGF3XU4B3JZ4-2023-10-27/ 
 
 - 4669 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 12:39:08 ID:1QKCfS3R0
 
  -  格下に吹っ掛けて暴利を貪る植民地経済から全然進歩しとらんのう 
 
 - 4670 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 12:46:05 ID:KBBBHeue0
 
  -  何か今現在反ユダヤ陰謀論の中核派辺りの残党や隠れシンパがマスコミで蠢いてそうな空気がする(陰謀論脳 
 
 - 4671 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 12:51:16 ID:M3g6equK0
 
  -  イスラエル人以外のユダヤ人の中には一緒にしないでと言ってる者も出てるなあ 
 
 - 4672 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 12:56:16 ID:8Xzi9Cgn0
 
  -  「次の政権にはハマスのいない世界を渡したい」 
 
 - 4673 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 12:56:19 ID:YDsP9rd/0
 
  -  >>4665 
 ネットの発達 
 スマホで個人の撮影発信能力が劇的に増したから 
 今までのメディアを握ればどうとでもなるが通じなくなったからじゃ? 
 
 - 4674 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 13:09:08 ID:tG6CiOE30
 
  -  オスマントルコの時代を通じて数百年、トルコ語を話せるイスラム教徒であることは重視されたけど 
 ナショナリズムは御座なりにされていたからね、私は○○人だって考え方がイスラム世界ではあまり育っていない 
 (逆にそれをトルコ人に植え付けたアタトュルクが凄い) 
  
 故に1922年以降にオスマントルコから離れて委任統治領になり、ナショナリズムが育ち切る前にイスラエルが建国されたパレスチナでは 
 イスラエルが無いとパレスチナ人という民族性自体失いかねないという矛盾 
 
 - 4675 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 13:12:05 ID:PI0Ursn/0
 
  -  >>4661 
 >主目的って言われてるサウジとの交渉妨害が本当なら目的自体は達成してる 
 でもハマスというかパレスチナにとっては何もプラスは無いよね 
 喜んでるのはバックのイランだけやろこれ 
 
 - 4676 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 13:17:08 ID:HrK1l5f30
 
  -  まぁパレスチナ/ハマスの一番太いスポンサーだものな 
 上客の要望に逆らえなかったの「かも」しれない 
 
 - 4677 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 13:23:30 ID:tG6CiOE30
 
  -  ソ連もカダフィもいない現状、太いのって革命防衛隊ぐらいよね 
 
 - 4678 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 13:50:55 ID:HrK1l5f30
 
  -  ロシアでもムスリム系がイスラエルを理由にして暴動か 
 土人が現状や日々の不満をイスラエルをお題目にただ暴れてるだけじゃん 
 ほんっとにタチ悪いな マジで埼玉や各地のムスリムコミュニティ大丈夫か心配になるな 
  
 ちな日テレ系の報道だがweb記事はググったがヒットしなかった 
 
 - 4679 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 14:13:20 ID:Inf7tOWB0
 
  -  ハマスのあのテロ攻撃に純軍事的に物凄く上手くいってしまった以上の意味は無いよね。 
 2023年のイスラエルにあれで大規模な反戦活動を起こすような国民は居ないのだから。 
 
 - 4680 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 14:14:30 ID:HBJeAP2W0
 
  -  ガーシーの裁判今日か 
 ジャニーズ集り失敗した元アイドルがガーシーの弁護に出廷だと 
 
 - 4681 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 14:14:52 ID:tG6CiOE30
 
  -  Xで ダゲスタン 空港 って検索かけたらすぐ出るよ 
 なんでも空港ホテルにユダヤ人が泊まっているって情報が流れて地元のイスラムが殺せって集まってる 
 ttps://twitter.com/jacksonhinklle/status/1718685491682304035 
 
 - 4682 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 14:15:37 ID:FO6WtRJU0
 
  -  うまくいきすぎてイキりすぎた結果がガザ地区もろとも昇天不可避な現状だけどね 
 どうせ高みの見物()気取ってる指導部()とやらもモサドあたりが沈するだろ、アレだけユダ公のメンツに下痢便塗ったくってただで済むかよ 
 
 - 4683 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 14:18:55 ID:HrK1l5f30
 
  -  >>4681 
 ありがとう 
 それにしても土人過ぎて嫌になるなムスリム系 
 
 - 4684 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 14:20:10 ID:HBJeAP2W0
 
  -  モサドが他国の主権に配慮するとか聞いたこと無いしね 
 
 - 4685 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 14:23:14 ID:HBJeAP2W0
 
  -  ジャニーズ集り失敗野郎が証人出廷して、「綾野剛への脅迫罪の情状酌量」の足しになる事なんか言えるのかね? 
 
 - 4686 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 14:24:47 ID:JrCikuT80
 
  -  そもそもあの証人知らんぞ 
 
 - 4687 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 14:24:53 ID:Xvqco5dL0
 
  -  レイシ◯トのご同類が 
 
 - 4688 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 14:35:16 ID:KBBBHeue0
 
  -  ロシアは西側のウクライナ援助への牽制とイスラム世界の取り込みと国内の不平のガス抜きで今回の事案は奇貨だと思って煽ってるけど 
 国内イスラムとユダヤの対立が制御不能レベルになったらどうすんのかね  
 実働部隊はほぼ前線送りにして空っぽなのに 
 
 - 4689 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 14:38:26 ID:HBJeAP2W0
 
  -  そしてロシア民警はロシア内務省な命令で「ロシア軍を侮辱する罪」の捜査を最優先するから、ロシア国内のユダヤとムスリムの対立には対処できない 
 
 - 4690 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 14:42:45 ID:P+t+QOuA0
 
  -  ttps://twitter.com/naoskihund/status/1718536063466230225 
  
 こんな書き方で、ハマスのテロを無視して、日本がパレスチナに味方してくれると考えているのか 
 
 - 4691 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 14:42:56 ID:9TiAjMGe0
 
  -  ttps://twitter.com/IsraelinJapan/status/1718602098747806145 
  
 こっちも大概土人で頭が痛くなる… 
 
 - 4692 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 14:44:27 ID:Xvqco5dL0
 
  -  Nさんブチ切れるだろコレwww 
 
 - 4693 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 14:45:04 ID:IPoNhgRA0
 
  -  俺等とはレギュレーションが違うんだなぁ 
 
 - 4694 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 14:47:15 ID:KBBBHeue0
 
  -  >>4690 
 原爆持ち出したら日本は反米になるってのは露助のソビエト以来の日本認識らしいな 
 連中日本は怯えだけでアメポチやってると本気で思ってて資源と反米感情煽れば味方悪くて中立になると本気で皮算用してたとか 
 
 - 4695 :スキマ産業 ★:2023/10/30(月) 14:50:42 ID:spam
 
  -  割と本気で日本が味方になってくれると信じてたのがサダム・フセインって聞いたことアリュ 
 
 - 4696 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 14:53:08 ID:/ErgjBX10
 
  -  ツイッターのせいで各国大使館がクソなのがバレてるし外国が嫌いになるよな 
 
 - 4697 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 14:53:37 ID:2UW7Zhjj0
 
  -  何処かと思ったら大阪か 
 
 - 4698 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 15:06:03 ID:MyfZufG70
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c6cf1e5afcdffcd8249770efedfc90ce578dd351 
  
 デヴィ夫人「熊が可愛そう」 
 ならお前が責任とれや 
 
 - 4699 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 15:10:39 ID:y00oWCdD0
 
  -  無責任な勘違い女が己の言葉に責任なんか取るわけ無いやろ 
 
 - 4700 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 15:14:09 ID:2UW7Zhjj0
 
  -  アメリカでも害が有ったら駆除対象だぞ 
  
 同局は、クマが公衆の安全を脅かすとみなされた場合や、 
 人を襲って死亡させた場合は駆除することがあるとしている 
 ttps://www.cnn.co.jp/usa/35187463.html 
 
 - 4701 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 15:21:25 ID:Xvqco5dL0
 
  -  というか向こうは都市圏ちょっとでも離れたらパンピーでも車にSG標準装備や・・・ 
 そのくらい野生動物が近い(特に国立公園近郊) 
 
 - 4702 :スキマ産業 ★:2023/10/30(月) 15:22:23 ID:spam
 
  -  コヨーテがサンフランシスコ内に入って・・・とか聞いたことある 
 
 - 4703 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 15:22:47 ID:MVZxQUqH0
 
  -  >>4690≻4694≻4695 
  
 そら、ヤンキーの言い分・やり口にゃ「お前大概にせぇよ」って言いたくなる時も有るし、 
 やられた事を忘れちゃないが、そんでもそれらをも呑み込むというか、「仕方ない。そう言う事もあった」 
 という形で収めて、「次」を志向出来る頭と自制心なり忍耐が備わってるから今の立場が有るんだけど、 
 露助やアラブとか含めた連中は、そういう思考・精神性を理解しないどころか、「先祖の怒りや恨みを晴らそうとも 
 しない、尊厳や面子の重みを知らないタマナシのアメポチ。恥知らずの負け犬、何をするにも※第一。 
 主体性が無いから対等の外交相手に足らず」みたいに日本の事を考えていやがるしな……。 
  
 」 
 
 - 4704 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 15:26:36 ID:HrK1l5f30
 
  -  アイゴー団体と頭お花畑どもは勘違いも甚だしいんだよな 
 今回のクマ被害は山野の境界の管理不足と山の幸の大凶作によるエサ不足で 
 オマケに同じく増えすぎた猪とのエサの争奪に負けた個体が 
 人間の生活圏への越境というか侵略してきた結果なんよ 疑似生存競争よな 
 もう捕殺して駆除するしかない 分かれとは言わんが黙っとれ 
 
 - 4705 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 15:29:23 ID:E2vWocaK0
 
  -  そも、火事場狙いの侵攻やシベリア抑留でロシアの方がよっぽど嫌われて、恐れられているのだが…… 
 
 - 4706 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 15:36:49 ID:KBBBHeue0
 
  -  朝鮮・中華・黒人等々に侮蔑的な表現は使わないというのが自分的な矜持ではあるが「露助」だけは別 奴らを好いたり敬意を表す理由は無い 
 
 - 4707 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 15:40:25 ID:fNF4GH8j0
 
  -  >>4702 
 サンフランシスコつーてもそれなりに広いんで・・・ 
 郊外だと飼い犬を襲うから夜間は屋内にいれるそうです 
 
 - 4708 :スマホ@狩人 ★:2023/10/30(月) 15:43:24 ID:???
 
  -  オジーが飼い犬コヨーテに食われて対策に不凍液仕込んだ鶏を塀にぶら下げてたら隣人に「悪魔の儀式だ! やめさせてくれ!」と警察に通報されたって話があったな 
 
 - 4709 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 15:46:53 ID:KBBBHeue0
 
  -  まあそりゃ隣人の不快という訴えは正当かなって… 
 
 - 4710 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 15:59:51 ID:XQfcpUML0
 
  -  真向対決で降伏を渋ってたら情け容赦なく徹底的に殴り続けてきたと 
 同盟破棄して後ろから殴ってきやがったではヘイトイメージがね 
 
 - 4711 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 16:07:31 ID:jGmqKQ8H0
 
  -  アメリカとは「真正面から殴り合って負けた」けど 
 ソ連(ロシア)には「終戦交渉の仲介をたのんだら後から殴られた」という認識の人間の方が多分多数派 
 
 - 4712 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 16:20:10 ID:KBBBHeue0
 
  -  それでも十年前くらいまではプーチンもそれなりの傑物でビジネス関係なら付き合えるって日本も思ってたよな… 
 東京と北京のオリンピックで全く会話が成立しなかったのはもう連中のメンタルは引き返し不能点を越えた手遅れだったという 
 
 - 4713 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 16:21:04 ID:07Z1jtBV0
 
  -  アメリカなりの思惑があるにせよ、 
 戦後良くしてもらったのも紛れもない事実だしな。 
 翻ってロシアには奪われてはまかりだな。 
 
 - 4714 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 16:21:24 ID:lwZnIzzV0
 
  -  資源ビジネスとかで利害をある程度一致できるんじゃないかと…儚い期待できたね。 
 
 - 4715 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 16:42:36 ID:MVZxQUqH0
 
  -  >資源ビジネスとかで利害をある程度一致できるんじゃないかと〜 
 北海道の漁民の命綱な、鮭、カニといった漁業での取引で、始終揉め事は有るけど、 
 折り合いは付けられる、という認識は有ったがそれもなー 
 
 - 4716 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 16:48:26 ID:KBBBHeue0
 
  -  対岸にいるクマ 対岸で見ているぶんにはユーモラスでいかだでリンゴとか送ると替わりに鮭とか載せて送り返してくれる 
 でも近づくと喰われる たまに対岸から渡ってくる 
 
 - 4717 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 17:19:46 ID:mcjS1lGx0
 
  -  バーガーキングさんはちょっと休業広告に気合い入れ過ぎだと思う 
  
 ttps://twitter.com/BURGERKINGJAPAN/status/1717722793578774780 
 
 - 4718 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 17:32:23 ID:2UW7Zhjj0
 
  -  バーキンはまあw 
  
 私 
 た 
 ち 
 の 
 勝 
 チ 
  
 ttps://img.huffingtonpost.com/asset/5e338d5b240000b60d64ed3b.jpeg 
 ttps://img.huffingtonpost.com/asset/5e338f0124000064090b7642.jpeg 
 
 - 4719 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 17:34:19 ID:quC4JWiti
 
  -  この辺でソ連が宣戦布告した直後、どれほど卑劣で悪質な集団かを物語る出来事が 
 エゲレスの極秘文書に残っております。 
  
 対日宣戦布告時、ソ連が公電遮断 英極秘文書 
 ttps://www.sankei.com/article/20150809-JSEGCPUARVN2RLTXDYF3SNC7YM/ 
 
 - 4720 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 17:35:48 ID:lwZnIzzV0
 
  -  何処のお店でも、長く続いたものが去っていくのは寂しいもんですねえ… 
 
 - 4721 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 17:51:35 ID:ytgig0RK0
 
  -  ソ連とは交渉が決定的に決裂したわけでもないからな 
 小国すらアメリカと戦争を決意するとまで言われたハルノート突きつけられた日本とは違う 
 
 - 4722 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 17:54:41 ID:4MFXbjiy0
 
  -  ttps://twitter.com/getnewsfeed/status/1716276701142110385 
 バーキン行ったことないのだが、そうかこいつがバーガーキングか… 
  
 そーいや関係ないけど、マックの期間限定「N.Yバーガーズ」のバッファローチキン、ちょっと辛いので食べる人は注意が必要だ! 
 
 - 4723 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 17:59:44 ID:hchFTAht0
 
  -  バッファローウィングは酸っぱ辛い(そしてルービーがススムくん)、横須賀のどぶ板通りの名物の一つ 
 
 - 4724 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 18:09:06 ID:MVZxQUqH0
 
  -  死国にゃバーキンなんぞが来る訳が無いしな。びっ〇りドン〇ーが初めて店開く、 
 ってのが新聞記事になるようなド田舎だと尚更なー……。(某いきなりも、 
 数年で撤退する有り様での……) 
 
 - 4725 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 18:12:41 ID:wOVBexKm0
 
  -  いきなりがサクサク撤退するのはレアな事態ではない気が 
 
 - 4726 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 18:17:36 ID:FAUSq8gF0
 
  -  え、数年もったの? 凄い。 
 うちのとこ、3軒一気に出店して、一年経たずに3軒まとめて消えたべ…… 
 
 - 4727 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 18:34:27 ID:FNiW2Orv0
 
  -  バーキンのワッパーは適度なスモーキーさとジャンキーさがあってマジで脳に効く 
 ちゃんとした店のちゃんとしたバーガーの方がモチロン美味いが、ああいう店のは脳に効かねえんだ。 
 
 - 4728 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 18:35:14 ID:hchFTAht0
 
  -  ステーキ宮しか勝たん 
 
 - 4729 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 18:36:44 ID:4MFXbjiy0
 
  -  うちの近所だと三軒出来て二軒潰れたなー。 
 なんで立川駅の北口と南口に一軒ずつ出店したのか。これがわからない。 
 
 - 4730 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 18:37:07 ID:KBBBHeue0
 
  -  コロナ禍でお気に入りのラーメン屋が軒並み潰れてかなC… 
 
 - 4731 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 18:38:48 ID:4MFXbjiy0
 
  -  ああ、そーいやドンキー行かないとなあ。 
 いま久々にガリバーバーグやってんのよね 
 
 - 4732 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 18:41:13 ID:07Z1jtBV0
 
  -  ワクチン打ってクッソ腹が減った時(いつもワクチン打つとこうなる)にガリバーバーグはありがたかったなあ 
 
 - 4733 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 18:41:30 ID:hchFTAht0
 
  -  ロシアが、ウクライナの戦闘地域に近い海域に「軍用イルカ」を配備し、黒海でイルカ利用を拡大する動きを見せているという。 
 欧州の海軍専門メディア「ネイバルニュース」の報道によると、クリミア半島西部のエフパトリアからほど近いノボオゼルノエにあるロシア海軍の基地に、イルカの囲いが出現したことが新たな画像で確認された。 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8f26c8fc4c0303c0a89ff41e61bcaea3098ff0c9 
  
 おら、動物アイゴー団体ども出番やぞ 
 
 - 4734 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 18:42:53 ID:HrK1l5f30
 
  -  九州のペッパーランチで体調不良者続出で全国のチェーンでハンバーグ販売停止ねぇ 
 原因不明ではあるが体調不良者からO-157検出とか 久しぶりにPLの名前聞いたわ 
 
 - 4735 :スマホ@狩人 ★:2023/10/30(月) 18:43:43 ID:???
 
  -  イルカがせめてきたぞっ 
 
 - 4736 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 18:46:10 ID:FO6WtRJU0
 
  -  >>4733 
 連中が立ち上がる確率はグレたトンベリが支那プーをケツマンファックするのと同じくらいかな? 
 つまり0ってことだが 
 
 - 4737 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 18:50:56 ID:HrK1l5f30
 
  -  ロスケは終戦辺りのゴブリンムーブ知ってから大嫌いだわ 
 ムネロみたいに媚媚なクソ野郎も存在するが 
 漁業関連が無ければ付き合いは控えたい相手でしかない 
 信用が出来ない相手と「苦労して」関係を構築するのは自分的には徒労で終わりそうで嫌だわ 
 
 - 4738 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 19:13:12 ID:KBBBHeue0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6480101 
 ロシア「イスラム教徒の空港襲撃の背後にはウクライナの工作があったんだよ!」 
 な、なんだってー(棒) 思わず笑ったからジョークのセンスはあるじゃねえかw 
 
 - 4739 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 19:18:52 ID:KmhK9IEh0
 
  -  ウクライナ「俺たちはロシア人をキルすのに忙しい。そんなリソースある訳無えだろ(真顔)」 
 
 - 4740 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 19:26:04 ID:p6+lzK310
 
  -  ロシアさん、「ウクライナはイスラエルに援助された武器を流してる」って言ってたばかりじゃないか。 
 (なお、ウクライナの情報局に「ロシアはウクライナがハマスに武器を流したと言うだろう」って先に言われたから上記に修正した模様) 
 
 - 4741 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 19:26:54 ID:KBBBHeue0
 
  -  今までさんざん親露派つかってゼレンスキーはDSの息のかかったユダヤ野郎と煽ってたくせにな… 
 
 - 4742 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 19:31:00 ID:HrK1l5f30
 
  -  ロスケの情報部も随分と劣化したもんだな 
 子供でも騙せない内容ばっかじゃんw 
 人材が枯渇してると見える 
 
 - 4743 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 19:31:10 ID:lwZnIzzV0
 
  -  ウクライナだけでなくイスラエルも少なくとも友好的には見ていない。 
 確かバルト三国に輸出した兵器の、ウクライナへの転売も認めていたような。 
 
 - 4744 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 20:06:24 ID:CdLRxB2O0
 
  -  ……親露や親テロリスト脳の人は騙されそうやね。 
 
 - 4745 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 20:14:46 ID:7TJS0HAh0
 
  -  てーか露助がクソならウクライナはゴミだしな 
 ぶっちゃけて言えばどっちもどっちよ、ただゴミのほうがちょっとはマシだからクソのほうを擁護する気はないってだけで 
  
 イスラエルとハマスにしてもそう、どっちもクソオブクソで、現状で比較的マシなクソがイスラエル 
  
 だから世界経済に影響与えないようにいずれも地上から消え去ってくれ割とガチで 
 
 - 4746 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 20:15:36 ID:KBBBHeue0
 
  -  ジッサイ見え見えの病院空爆プロパガンダにCNNとロイターが釣られたか乗ったかして世界中が釣られたリアルを見るとな… 
 
 - 4747 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 20:27:14 ID:rTS3yEYm0
 
  -  普通なら【犠牲者数】が出るのは、「犠牲者数=死亡者数+負傷者数」なのに、早々に【死亡者数しか発表がない】から怪しさしかなかったわ 
 
 - 4748 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 20:29:01 ID:Xvqco5dL0
 
  -  駐車場だけ逝ってる画像割と早々に出て 
 コレでどうやって500人もぶっ飛ぶんだってツッコミされるのも早かったな 
 
 - 4749 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 20:31:44 ID:sdOpmw560
 
  -  ぶっ飛んだ乗用車に500人乗ってたんだよ!って言い張るのかと 
 
 - 4750 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 20:33:33 ID:rTS3yEYm0
 
  -  乗用車の中でツイスターゲームでもしてたのかね 
 
 - 4751 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 20:33:48 ID:7TJS0HAh0
 
  -  つーか即座にキリのいい数字が出てきてる時点で怪しさ満載どころの話じゃない 
  
 こういうのは大抵「少なくとも〇〇人が犠牲になったと思われる」の推測から始まって後から数増えていくのに、 
 いきなり「500人が犠牲になりました!」とかプロパガンダじゃなかったら自作自演疑うレベル 
 
 - 4752 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 20:44:48 ID:KBBBHeue0
 
  -  国連のバカどもが釣られたのがなあ… 
 
 - 4753 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 20:50:51 ID:HrK1l5f30
 
  -  いや今でも全世界の報道()が釣られて騙されてるぞ 
 イスラエルの爆撃で無辜の民()の自分らが不幸な目にあってます って 
 背景を知ってれば白々しくて馬鹿らしいわな 
 
 - 4754 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 20:54:17 ID:6vDweH+b0
 
  -  このスレッドで心の底から信じていたのは若干約1名だけだけどな 
 
 - 4755 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 20:59:12 ID:FO6WtRJU0
 
  -  そりゃ日本赤軍の末裔だもの、同胞は信じたくなるもんなんじゃねえの? 
 あんなのの同胞になったことないからしらんけど 
 
 - 4756 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 21:04:00 ID:KBBBHeue0
 
  -  反米反政府ネトウヨと親露派とユダヤ陰謀論は併発しやすいビョーキだからな 
 
 - 4757 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 21:12:20 ID:YCrRDS930
 
  -  石油王とアメリカの両方の機嫌を取れるベストな選択肢が存在しない以上は 
 両方の機嫌を少しずつ損ねる現状の中立しぐさがベターよね 
 信頼を損ねるから中立しぐさとか普通に悪手なんだが……それ以外の手段を取りようがないのよね 
 
 - 4758 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 21:17:05 ID:fEPdJLsf0
 
  -  ぶっちゃけ外交関連って「やってみたけどできなかった。ゴメンナサイ」って相手に言うだけでも相当誠意見せてる方っぽいんよね 
 これすらできてないから拗れてる国が多すぎる 
 
 - 4759 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 21:17:38 ID:KBBBHeue0
 
  -  トルコのエルドアンは今まで外交は割と上手くコウモリしぐさしてたのに 
 今回は支持母体の突き上げもあってかハマス支持イスラエル死ねに前のめりになってるな 
 
 - 4760 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 21:20:57 ID:6vDweH+b0
 
  -  警視庁公安部は、極左もだが極右も取り締まる 
 自称保守もその内お世話になりそうだしね 
 
 - 4761 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 21:41:13 ID:KBBBHeue0
 
  -  >>4758 
 北でさえ「まさお」を日本がおとなしく返した後はしばらく外交姿勢を軟化させたからな… 
 
 - 4762 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 21:41:27 ID:HrK1l5f30
 
  -  >>4759 
 自分もアレには驚きだよ 
 比較的八方美人仕草してたのに急?にイスラエルに塩なのは笑う 
 まぁトルコもムスリム強いんで分からんでもないが 
 
 - 4763 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 21:44:43 ID:mcjS1lGx0
 
  -  エジプトから人道支援のトラック入れた直後にイスラエル軍の戦車が国境越えてエジプト軍駐屯地に謎の誤射()やらかしてるからな 
 これでイスラエル寄りになれるはずもない 
  
 ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000320998.html 
 パレスチナ・ガザ地区とエジプトの境界にある検問所が新たに開かれ、追加の支援物資を積んだトラックが入りました。21日に続き、2度目の搬入となります。 
 また、イスラエル軍は22日、エジプトとの国境近くで戦車が誤って砲撃し、エジプト軍の駐屯地に命中したと明らかにました。 
 
 - 4764 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 21:45:21 ID:KBBBHeue0
 
  -  トルコはちょっとプーに塩になり過ぎてたんで話をする口実にしたかったのかもなあ  
 イスラエルとアメリカの視線は氷点下になってるだろうが 
 
 - 4765 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 21:49:16 ID:lwZnIzzV0
 
  -  トルコを見ているとどっちつかずの中立外交とか、妄想以外の何物でもないって思ってしまいますよ。 
 
 - 4766 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 21:53:48 ID:fEPdJLsf0
 
  -  本邦も一応中立外交気味だけどね 
 できるできないできなかったを言った上で金出してるから違うんだろうか? 
 
 - 4767 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 21:55:07 ID:ngzyF97s0
 
  -  トルコは距離が近いからなぁ…中立が難しい 
 日本の場合物理的にも歴史的にも距離が長いから、比較的楽に中立でいられる 
 
 - 4768 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 21:55:12 ID:MShmCrti0
 
  -  >>4766 
 独自外交と風見鶏外交は違うってこったろ 
 
 - 4769 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 21:55:44 ID:6vDweH+b0
 
  -  金貰ってイチャモンつけてるのも多いから 
 
 - 4770 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 21:56:56 ID:lwZnIzzV0
 
  -  >>4766 
 防衛と安全保障では明確に西側陣営を打ち出してますんで… 
 
 - 4771 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 21:57:53 ID:fEPdJLsf0
 
  -  >>4770 
 相手が東側陣営である、というだけで無下にも扱ってないでしょ? 
 
 - 4772 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 21:59:19 ID:Xvqco5dL0
 
  -  ソレはソレとしてちきう様に殴られるのは仕方ないね、で手を貸してくれる便利な奴 
 あんま報道されないけど国内が被災した時に結構色んな国から支援帰ってきてんスよ 
 
 - 4773 :スキマ産業 ★:2023/10/30(月) 21:59:25 ID:spam
 
  -  西寄りでも 
 「大量の人死関与は平等にNG」 
 「災害救助は率先して」 
 「仏の顔は残機制」 
 あたりが日本の方針だと思ってる 
 
 - 4774 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 22:00:32 ID:fEPdJLsf0
 
  -  東アジア災害レスキュー本部? 
 
 - 4775 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 22:01:08 ID:6vDweH+b0
 
  -  日本は相手国が東側であっても、ODA使ってインフラ整備とかするからね 
 
 - 4776 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 22:02:49 ID:6vDweH+b0
 
  -  ラスボスちきうサンの被害国には、恩讐を超えて助けに行く 
 
 - 4777 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 22:03:25 ID:fEPdJLsf0
 
  -  ODAで使ってる金、国内で使うとアメリカさん怒るから使えん金だし…… 
 だったら相手の国整えてこっちに旅行とかしてもらった方がお金になるよねっていう理屈だし 
 
 - 4778 :スキマ産業 ★:2023/10/30(月) 22:03:49 ID:spam
 
  -  ウガンダとか 
 「もう道路なおさんからな」って来て大慌てになってたとかなんとか 
 (どうせ日本が直してくれると指導受けてもメンテもなにもしなかったとか 
 
 - 4779 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 22:06:49 ID:KBBBHeue0
 
  -  東日本大震災のときにアメリカさんが危険を省みず真っ先に空母と強襲揚陸艦を日本に突っ込ませたのは忘れてはいかんよな 
 
 - 4780 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 22:07:39 ID:MVZxQUqH0
 
  -  >>4765 
 ましてやこの日本の立地や環境、国力その他諸々含めて「中立」気取りたきゃ、それこそ※を 
 単独で相手取れるだけの軍事力とGDP、人口、資源etc……揃えてなきゃ、出来る訳ねーよ、ってね……。 
 
 - 4781 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 22:08:54 ID:HrK1l5f30
 
  -  「仏の顔は残機制」 コレを速攻ブッチしたのがインドネシアだな 
 最低限の付き合いはあるが、基本対応は塩だ 
  
 そしてそのインドネシアで観光名所になってるガラスの橋の床が割れて死亡者が出たそうだ 
 ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/803283?display=1 
 今年4月に完成したばかりだそうだが、一体どこが建設したんでしょうねぇw 
 
 - 4782 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 22:12:12 ID:KBBBHeue0
 
  -  >>4776 
 流石のレスキュー日本も「あそこに行くのはもう無理勘弁(真顔)」になったハイチ… 
 
 - 4783 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 22:15:53 ID:lwZnIzzV0
 
  -  >>4771 
 まあ、そのあたりは…距離があるから穏当な対応もできるんですかね。 
  
 >>4780 
 しばしば過小評価されますが、日本の立地や国力って紛れもないチョークポイントですからね。 
 
 - 4784 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 22:17:30 ID:HrK1l5f30
 
  -  >>4782 
 それは日本のレスキューが現場の惨状で腰が引ける訳がないから 
 現地民の土人ぶりに作業不可能を判断したって事なのかい? 
 ググったら地元ギャングの陰惨な犯罪が上がってきたし 
 
 - 4785 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 22:26:34 ID:KBBBHeue0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/05e4f15cb7506ba9b4b175f54ac3148461e6f2c9 
 ウクライナ大使館「侵略戦争をケンカと申すか(ビキッ!ビキィ!)」 
 通販生活「店頭に置くのやめます…(震え)」 
 かっこわるうい(侮蔑) 
 
 - 4786 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 22:31:02 ID:HrK1l5f30
 
  -  ダッサww 
 
 - 4787 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 22:31:30 ID:ZQ4gQits0
 
  -  そういえば、イスラエルから抗議食らったTBSのほうはどうなったんだろ 
 
 - 4788 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 22:33:56 ID:fEPdJLsf0
 
  -  中韓から金もらって反日活動してるから、同じ外圧にはよえーんですねわかります 
 クッソダサいわ 
 
 - 4789 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 22:36:16 ID:lwZnIzzV0
 
  -  これから毎日羽織ゴロを(頭をコーラルで)焼こうぜ? 
 
 - 4790 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 23:05:21 ID:jC8ERV6M0
 
  -  >>4726 
 >>4729 
 赤字だからと大量に閉店すると債務超過になるから、あれでもゆっくりなんですよね、行き成りの閉店。 
 仮に開店時の設備投資で2000万かかったすると、その2000万は帳簿上は資産になる「何年かかけて減価償却」んです。 
 閉店すると、その2000万円分の資産が突然消滅「寧ろ現状回復費用まで」してしまう事になる 
 
 - 4791 :名無しの読者さん:2023/10/30(月) 23:58:37 ID:jC8ERV6M0
 
  -  イスラエルが何故無差別空爆してるのか?の考察で電源潰しって意見が出回ってて成程と思った。 
 イスラエルはハマスの地下迷宮に攻め込むのが嫌なので、換気システムの電源潰そうとしてんでは?という考察。 
 確かに電源は良く分からない様に隠されてるだろうし、だからイスラエルは学校だろうが民家だろうが病院だろうが無差別空爆してる説 
 
 - 4792 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 00:00:04 ID:yvWtYgUK0
 
  -  理屈は分かるけど人道的にひっでぇ 
 
 - 4793 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 00:44:19 ID:FMAjFd810
 
  -  アホテロリストがガザの狭い地下トンネルと思われるところをバイクで走る動画を上げていてね 
 単純に時速と時間で、キロ単位はあるみたいなんで 
 アメリカはベトナム戦争時態々陸軍にあだ名が「モグラ」って呼ばれる部隊を作って 
 小柄かつ近接戦に優れた兵士を配置してまで対処した程度に地下って厄介らしいですし 
 
 - 4794 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 00:49:09 ID:SHUuOXt80
 
  -  ひとでなしとしか言いようのないテロリストを処するのに数倍の人盾が消耗するという時点で国側は詰んでるってのがよくわかるな 
 
 - 4795 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 00:58:47 ID:HCV1DhIH0
 
  -  最終的に電源喪失させてからナフサとガソリンたっぷりぶち込んで蒸し焼きだろうな 
 
 - 4796 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 01:00:27 ID:F070akLp0
 
  -  バンカーバスター! 
 
 - 4797 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 03:11:18 ID:O5jxzs7l0
 
  -  シュールストレミング! 
 
 - 4798 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 03:22:05 ID:xe7H2ACg0
 
  -  トンネルから人質解放されないわけである 
 
 - 4799 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 05:55:52 ID:K0ncCBi80
 
  -  ガチで下っ端でもわかる機密情報だろうからな>地下トンネル 
 連れ込んじゃったら絶対開放しねーよ 
 
 - 4800 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 07:01:33 ID:IwGCELJ60
 
  -  つまり全員は生かして返す気ないわけね>連れ込んじゃったら 
 
 - 4801 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 07:23:49 ID:UZd8NmKS0
 
  -  >>4792 
 「地下迷宮の電源が分からないなら、地上の建物全部壊せば良いじゃん」ってのは普通思いついても実行出来ないよね 
 確かに巧妙に隠された発電設備がガザにあるんだろうけど、それ潰す為に無差別空爆は普通思いついても実行は出来ない 
 この推測が本当なら、死者は軽く10万単位に「殆んど民間人」なりそうなんだが 
 
 - 4802 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 07:24:48 ID:rOO7V41p0
 
  -  >>4795 
 朝に嗅ぐガソリンの匂いは最高だ… 
 
 - 4803 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 07:33:51 ID:CLLJE4kt0
 
  -  >>4801 
 近代以降の戦争で発電設備を叩くのは初歩中の初歩よ 
 普通に思いつくし実行もする 
 「自分ができないことは誰にもできない」と思い込むのは 
 人間として二流以下の証拠だよ 
 
 - 4804 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 07:41:12 ID:HCV1DhIH0
 
  -  軍需工場や軍事施設を民間の施設に紛れ込ませて隠してるならもう一帯を全部軍事施設扱いしてまとめてぶっ飛ばすしかないじゃない! 
 かつてアメリカもこの理屈で空襲やったからな 
 
 - 4805 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 07:45:40 ID:UZd8NmKS0
 
  -  >>4803 
 だからと言って、民家だろうが、学校だろうが、病院だろうが、怪しげな施設は全部破壊するは無いだろうと。 
 というか、この理屈なら確実に病院も狙われるよな、誤爆なんかじゃない 
  
 
 - 4806 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 07:48:17 ID:HCV1DhIH0
 
  -  戦場において「疑わしきは殺してから考えろ」は常識だぞ演説君 
 なんで「戦場カメラマンが戦車にカメラを向けると砲撃の瞬間を真正面からとれる」って冗談があるかわかってるのか? 
  
 はい、尻尾出したのでID:UZd8NmKSをNGしましょうねー 
 
 - 4807 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 07:50:26 ID:K0ncCBi80
 
  -  そもそも人の盾する為に病院とか学校やら積極的に使って攻撃するから 
 知るかボケと攻撃しないともっと活用される 
 ちゃんとゲリラ相手に戦闘領域に指定してるだけ、紳士的でさえある 
 
 - 4808 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 07:53:58 ID:rOO7V41p0
 
  -  今から80年くらい前、うちの国は学校も病院も全部焼かれたんですがねえ。義務教育で習わなかったのかな。 
 風向きを計算して逃げ場を奪うように焼夷弾を投下して、一晩で10万人焼き殺すとかやられたんですけどね。 
 
 - 4809 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 07:54:09 ID:UZd8NmKS0
 
  -  ガザで「謎の大規模通信障害が連続でおきてる」状況が続く訳だ。そりゃあ虐殺現場拡散されたくないよな 
 各地の病院が避難所になってるらしいが、いま凄惨な情況なんだろう 
 
 - 4810 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 07:55:51 ID:K0ncCBi80
 
  -  人の盾を無効化にする一番の手段は人の盾が無意味、むしろ取ってる側が負担であると証明される事だからな 
 無視して攻撃して、圧力かけ続けるのが一番効果はある 
 人道的にどうよ?ってのは自分も認めるところではあるが、第三者ならともかく、人質や人の盾やってる連中に言われたくは無いですね 
 
 - 4811 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 08:00:04 ID:QR94JUNO0
 
  -  イスラエル人「それ、イスラエル人の命より価値があるの?」 
  
 これに尽きるよ 
 
 - 4812 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 08:10:02 ID:UZd8NmKS0
 
  -  ガザ地区を南北分断というニュースも出てる。これ北部の民間人完全に巻き込むって事なのか。 
 イスラエルは許容されると思ってるからやってるんだろうけど、これ本当に国際的に許容されるんかね? 
 
 - 4813 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 08:22:18 ID:Vqf9syVC0
 
  -  ハマス「逃げたらウチらだけ死ぬやろがい!」 
 コレに尽きるのでは? 通信障害?ドローン爆弾防げるならジャミングくらいやりかねないよね? 
 双方クソなのに朝からテロリスト擁護してる暇人ニキは働きに行って、どうぞ。もしくはなんJにでも行け。 
 
 - 4814 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 08:22:54 ID:E/QPRLg30
 
  -  イスラエル人「それ、イスラエル人の命より価値があるの?」 
 
 - 4815 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 08:23:41 ID:IwGCELJ60
 
  -  やっぱ演説テロリストだったか。ほんとこいつ分かりやすい。NGNG 
 
 - 4816 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 08:23:58 ID:E/QPRLg30
 
  -  なんJも出入り禁止喰らってる 
 
 - 4817 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 08:28:12 ID:Vqf9syVC0
 
  -  大草原>>なんJにも出禁食らってる。 
  
 それくらいお前さんの意見はおかしいという事に気づかない辺りどうしようもねえな。 
 
 - 4818 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 08:29:51 ID:IwGCELJ60
 
  -  そろそろ放っておけ、でないとまたシコオナ電波撒き散らすぞ。まあ俺には見えんが 
 
 - 4819 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 08:58:14 ID:UZd8NmKS0
 
  -  謎の大規模通信障害が起きるまで、ガザ北部で普通に歩いてたりする民間人がライブカメラにも映ってたんだけどな 
 南北分断って、あの人達はもう逃げ場も無く、イスラエルに嬲り殺しにされるわけですね 
 現代で、堂々とこんな事が起きるとは思わなかった流石イスラエルとしか 
 
 - 4820 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 09:20:55 ID:rOO7V41p0
 
  -  またID変えたのかな 
 
 - 4821 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 09:29:37 ID:2MLAfUf60
 
  -  ツイでやった方が同類に賛同して貰えると思うんだが何で態々ここに来るのか 
 コレガワカラナイ 
 
 - 4822 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 09:34:21 ID:q5UsRb6Y0
 
  -  まあ、これは演説君に限らないけど教条主義のお方はおりまするので… 
 
 - 4823 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 09:41:30 ID:q5UsRb6Y0
 
  -  はてさて、共和党はトランプできまりそうな空気感になってるな 
 予算面では共和党との見解が大分一致してるみたいなんで、ウクライナへの支援はどうなるか 
 まあ、どうするかはまだ明言は避けてるみたいではあるが(1日で終わらせるみたいな発言もあるけど) 
 
 - 4824 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 10:08:50 ID:ePb6EsQr0
 
  -  そう言えば、プーが「ウクライナでの戦闘で10月中に主導権を取り戻せ」とショイグ国防相に指示していたけど、今日中にウクライナ東部の要衝アウディーユカを落とすのは無理っぽいね 
 
 - 4825 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 10:14:43 ID:q5UsRb6Y0
 
  -  ウクライナも同様に前進し有利な展開を演じてはいるものの対外アピールできるほどの大きな戦果(例えばトクマク奪還)もないので苦しい状況と言えるね 
 
 - 4826 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 10:27:50 ID:JixlaCQi0
 
  -  ハマス(ガザ)の問題をどうするかとリンクするからねえ 
 イスラエルを支援してウクライナは支援しないで納得する人は少ないと思う 
 これはトランプさん(共和党)であってもバイデンさん(民主党)であっても、その他の候補者であっても避けて通れない絵踏みになるはず 
 来年になってアメリカの大統領選挙が本格化する前にガザ問題が終わるかどうかはかなり重要 
 
 - 4827 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 10:30:32 ID:ztXqkPWM0
 
  -  表記揺れの多いアウジーイウカは最近にわかに名前見掛けるようになったけど 
 何なら三月二日時点の防衛省の分析資料で 
 「ロシアが引き続き兵力を増強しつつ攻勢を行っている地点」として名前出てるから 
 かれこれ半年以上ウクライナが固守したまま戦線が動いてないんだよな 
 
 - 4828 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 10:34:14 ID:UZd8NmKS0
 
  -  ガザ問題って落とし所が無いと思うけどね。イスラエルのネタニエフって人の過去の発言から見ると停戦はなさそうだし。 
 何しろ今回直前の9月に、「アラブ諸国との単独講和するのに、パレスチナ人が拒否権持つのおかしい」とかまで言ってる 
 要するに、幾ら非難されようと西岸の入植地どんどんふやしてパレスチナ人の土地どんどん奪いますという事 
 アラブ諸国は、イスラエルの非道無視して講和に応じるべきだとさ 
 
 - 4829 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 10:40:50 ID:UZd8NmKS0
 
  -  オスロ合意から30年、その間イスラエルは約束の入植地徹去どころかどんどん増やしてて、西岸のパレスチナ管理地区が」どんどん惨めな情況に 
 今年9月のネタニエフの発言って実質勝利宣言よな。先住民をほぼ完全に抑え込んだと。 
 その直後に暗転、そりゃあ落とし所ないよね 
 
 - 4830 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 10:42:02 ID:q5UsRb6Y0
 
  -  >>4826 
 イスラエル問題はアメリカでもほんと難しいと思うわ 
 共和党側は福音派も多いしテロ被害国でもあるからイスラエルに対して同情的なんだよね 
 だからウクライナとイスラエルはわりとそれはそれこれはこれをやると思う(それにウクライナは本来アメリカ関係ないだろって思ってる層も少なくないしな 
 
 - 4831 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 10:53:17 ID:UZd8NmKS0
 
  -  >>4830 
 西岸で起きてる出来事の動画とか出回ってるぞ。ある日突然家の鍵が変えられてるとか、扉を溶接されてたとか、荒されたとか。 
 昔の地上げ屋みたいな事ユダヤ人がやってるんだよ。でな、手口も完全にマニュアル化されてるらし 
 イスラエルの法律だと、所有者不明だと認定されたら何時でも没収出来るらしい訳だ。 
 そういう事を延々としてる訳 
 
 - 4832 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 11:54:16 ID:Fr2SjG2d0
 
  -  アウディーユカの防備準備期間はタップリあったからね 
 ww2のイタリア軍でなければ、それなり以上の要塞化はしてるでしょう 
 
 - 4833 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 11:59:56 ID:Fr2SjG2d0
 
  -  そしてその隙を突いて、ウクライナ西部のドニプロ川対岸に渡河してロシア占領地の奪還地域を拡充しているウクライナ軍 
 
 - 4834 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 12:06:30 ID:Fr2SjG2d0
 
  -  昼のNHKニュースより 
  
 日本政府、ハマス幹部の資産凍結を決定 
 
 - 4835 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 12:32:43 ID:1iDhxZpK0
 
  -  資産凍結は、アメリカの動きを見るに要請を受けた結果かな? 
 
 - 4836 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 12:40:44 ID:0BpJ5SFi0
 
  -  ムカついてもさわる前にNGID 
 
 - 4837 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 12:49:17 ID:5JnuEtIK0
 
  -  むしろ日本国内にハマス幹部の資産あったのか?って驚きが強い 
 
 - 4838 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 12:50:27 ID:NfIZ1xuG0
 
  -  >>4837 
 銀行に口座を持っていたんでは 
 
 - 4839 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 12:59:48 ID:V0n/Tiu60
 
  -  アメリカ系の銀行は持ちたくねえだろうからね 
 
 - 4840 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 13:10:30 ID:q5UsRb6Y0
 
  -  暗号資産もってあるから、そっち方面が大きそうだな 
 日本って暗号資産関連はベンチャーも多かったからガバガバでこの手の資金が結構入ってきたってあるし 
 
 - 4841 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 13:40:50 ID:JixlaCQi0
 
  -  資産については分散しているだろうから、そのうちの一つってことかなあ 
 「押さえた」という実績を作るだけで、色々なところが「仕事をした」という構図になるwin-winの話という線もあるのよね 
 
 - 4842 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 13:45:58 ID:K0ncCBi80
 
  -  つーか怖いのはハマス幹部が堂々と日本に資産を名義登録してた事だわ… 
 登録された資産の素性の粗方押さえて、資産凍結やってのけた政府官僚もこえーわ… 
 
 - 4843 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 13:58:32 ID:1iDhxZpK0
 
  -  友人の友人はアルカイだ、という発言もありますし 
 俺じゃない、あいつがやった、知らなかった、済んだこと、関係無いで済ませてた可能性も 
 
 - 4844 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 15:04:43 ID:yin/Jwbx0
 
  -  資産があれば凍結するよ!資産は無いけどさ 
 の可能性 
 まぁ、国内じゃ有力な政党らしいから、あるだろうけどさ 
 
 - 4845 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 15:05:09 ID:SxaAUZ/c0
 
  -  イスラエルがガザ地区に通信阻害してまともな通信手段を奪い取った上で避難しろってネットで通告出してるあたり 
 西側に宣伝できれば後は知ったことではないという態度がスゲェ 
 
 - 4846 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 15:11:05 ID:tAkpLDXc0
 
  -  米帝に「国連での決議には棄権(どうせ賛成派が票を取るだろうし)するけど、日本にある連中の財布は潰しますんで」と説明できる 
 国連で死に票を入れるよりも対ハマス用としては遥かに効果があるよ 
  
 元々日本には反社会的勢力やテロ組織関係者は銀行口座を作れないが、仮に裏口から作ったとしても「今回の様に法の厳格化で口座に入っている資金諸共潰せる」から 
 「日本の審査はザルだからバレないw」と思って日本の口座にお金入れてると、こういうことができる 
  
  
 
 - 4847 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 15:13:29 ID:5JpU4UlI0
 
  -  >>4845 
 ビラ撒きまくってる 
 
 - 4848 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 15:17:53 ID:2lC5oge80
 
  -  ネタニヤフをわざとタイプミスしてるあたり相当キてるな 
 どうでもいいけどヘブライ語の人名、特に名字って「ヤハウェが与える(ネタニヤフ)」みたくかなりセンシティブな意味合いが多かったりするから、 
 演説くんみたいにわざと間違えるのは手袋投げつけるのに等しい行為だったりするのだ 
 まあヘブライ語に限らず人名家名は基本センシティブだから、演説くん以外の皆はこういう事しないように気をつけような! 
 
 - 4849 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 15:18:54 ID:2lC5oge80
 
  -  まあグレたトンベリとか茶化してる俺が言っても説得力ないんだがw 
 
 - 4850 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 15:20:14 ID:lqro2ZbJ0
 
  -  センシティブといえばイスラエル大使館にピカチュウを使われた花札屋は、 
 法務部を介して遺憾の意とか出してるのかしら… 
 子供が家族、友達と楽しむゲームやアニメのキャラを、ああいうことに使うのはなあ。 
 
 - 4851 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 15:25:35 ID:2lC5oge80
 
  -  >イスラエル大使館のアレ 
 某最強ゲハメーカーさんはマジギレしても許されると思う 
 
 - 4852 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 15:39:09 ID:/OiuhVmI0
 
  -  げ、埼玉の戸田で立てこもりかよ…… 
 病院で医者に発砲してるっぽいしこれ無差別愉快犯か? 
 
 - 4853 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 15:51:43 ID:jrbuiOK80
 
  -  難民()では? 
 
 - 4854 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 16:17:06 ID:RhTtKIlg0
 
  -  一昔前だとポン中毒の893とかが拳銃持ち出して暴れるとか偶にあったな 
 最近は暴対法と警察と麻取の尽力でか、ほぼ聞かなくなったが 
 ここんとこ銃器関連だと害人が多いイメージ 
 
 - 4855 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 16:38:20 ID:/OiuhVmI0
 
  -  いまんところ出てる状態は若くない男、40から70でばらけてるな 
 で、身長が160センチ辺り 
 外国籍かどうかという話は一切ないな 
 
 - 4856 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 16:52:55 ID:RhTtKIlg0
 
  -  拳銃持ってると自己申告してるみたいなんで 
 日本語でしゃべってると思われるので外国籍の線は薄いかもしれんな 
 
 - 4857 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 16:53:27 ID:tiomPkjfi
 
  -  テレビで流れた立てこもり犯らしき人物の映像を見る限り 
 黄色人種のおっさんに見えたな 
 
 - 4858 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 16:55:17 ID:RhTtKIlg0
 
  -  893崩れか改造銃か おっさんだと半グレの線は薄いかな? 
 
 - 4859 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 17:03:54 ID:vVcifizd0
 
  -  ウクライナのロシア軍はまた一日800人以上溶けるペースだな… 
  
 ttps://twitter.com/DefenceU/status/1719233098515091959? 
 
 - 4860 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 17:08:28 ID:RhTtKIlg0
 
  -  その記事の下にある画像にハゲプーにバーバヤガの名前が貼り付けてあったな 
 人喰いとは言い得て妙というかピッタリだな ゴブリンの首魁にはふさわしい命名だわ 
 
 - 4861 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 17:25:50 ID:wIKlVrLh0
 
  -  だって今日中にアウディーユカを落とさないとショイグくんの首が物理的にヤバいから 
 
 - 4862 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 17:43:50 ID:Qtk8axVs0
 
  -  あすことバフムトを緩衝地帯に停戦ってのがプーと親露派の願望(妄想)だからな 
 もう戦略とか関係ない象徴的な土地なんよ 
 
 - 4863 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:03:40 ID:UZd8NmKS0
 
  -  >>4848 
 日本語表記は揺れるのが普通なんだけどね、外国語の発音を完全に日本語に置き換えるのは無理ですし。 
 イスラム圏の人名でも、ムハマド、マフォメッドとかアブダラ、アブドラ、アブドゥラーとか幾らでも例は上げられます 
 日本で通名が許されてる理由はこれ「そもそも正確に日本語で表記出来ない」だったり 
 でもそれ良い事ににして、千の具現を持つ無貌神、ニャルラトホテプみたいうに千の通名を持つ...とかうのも 
 
 - 4864 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:06:44 ID:UZd8NmKS0
 
  -  わざとタイプミスって決めつけるあたり、相当頭が煮えてますね。わざとタイプミスするなら、もっと気が利いた物にするよ 
 
 - 4865 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:14:48 ID:uRiueSln0
 
  -  錯乱し過ぎだろ 
 
 - 4866 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:17:02 ID:O5jxzs7l0
 
  -  >>4857 
 昔はヤンチャしてたけど、反社で食えなくなって…って感じのおっさんなのかなあ 
  
 半グレのままおっさんになった可能性もあるが 
 
 - 4867 :スキマ産業 ★:2023/10/31(火) 18:18:33 ID:spam
 
  -  競馬やれ競馬 
 名前が違うなんてそこら中であるから 
 ダンジグかダンチヒかはっきりしてくれ 
 
 - 4868 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:19:49 ID:UZd8NmKS0
 
  -  >>4845 
 まあ、イスラエルですし、あの人たちにそういう理屈説いても意味はないですよ。一応降伏勧告したよ「棒」という事 
 取り敢えず、イスラエルは何をしようが後で宣伝で巻き返せるって日本にもある類似団体みたいな思考パターンなので。 
 
 - 4869 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:19:54 ID:AYhwod470
 
  -  触るな触るな。 
 
 - 4870 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:28:37 ID:RhTtKIlg0
 
  -  北海道でヒグマの出没件数は9月17日時点で2667件(速報値)か 
 ハンターが往年の4分の1とからしいし、マジで警察か自衛隊に駆除部署作らないと駄目くさいな 
 山野が多いとはいえ札幌市街に出てくるようじゃ末期やろ 
 ヒグマはツキノワに比べると凶暴なんよな 生き餌にはなりたないわ 
 
 - 4871 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:29:34 ID:UZd8NmKS0
 
  -  人質のドイツ人女性の死亡が確認」、骨片からだとさ。 
 これm遺体が粉々な事を意味してると思うんだけど、どういう情況やら 
 イスラエルの無差別砲撃に巻き込まれてないのかな? 
 まあ親イスラエルのマスコミは報道しないだろうけど、粉々の遺体がどういう情況であったのやら? 
 
 - 4872 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:31:34 ID:bvRgj7iK0
 
  -  パチ業界ももう終わりか 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5f91b476cd79d75fcedbe63c154fadfb20e6a202 
 
 - 4873 :スキマ産業 ★:2023/10/31(火) 18:33:12 ID:spam
 
  -  自衛隊の方だと現状は 
 昔駆除作戦やったけどろくに取れなかったって実績を作ってはいるらしい 
 
 - 4874 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:34:56 ID:RhTtKIlg0
 
  -  いやパチ自体はまだ続くんじゃね? 
 駅前とか駐車場が広くて利便性のいいところ中心で残って 
 ハンパな規模のは潰れていくとは思うけど 
 
 - 4875 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:36:40 ID:bvRgj7iK0
 
  -  田舎にゃその半端な店舗しかないからなぁ 
 
 - 4876 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:40:49 ID:RhTtKIlg0
 
  -  >>4873 
 ツキノワは知らんが、ヒグマは追跡や痕跡を見つける知識がないと 
 空振りならまだマシで最悪ヒグマに襲われると聞くからな 
 自衛隊の駆除作戦って隊員の安全の為に戦車か装甲車で練り歩いたとか聞いたがマジなんかね? 
 そりゃあヒグマも逃げ出すわと思ったがw 
 
 - 4877 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:41:02 ID:HCV1DhIH0
 
  -  矢鱈土地面積とる割には生産性皆無でそのくせ電気の無駄遣いが甚だしいからさっさと全部廃業倒産しても構わんと思うがね朝鮮玉入れ屋 
 
 - 4878 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:42:46 ID:UZd8NmKS0
 
  -  人質のドイツ人女性の死亡確認は、イスラエル外務省が肝いりみたいなのでこれもイスラエルのプロパガンダなんでしょう 
 只さ、骨片から鑑定?というのが謎をよぶね。普通に埋葬されてた遺体確認とかならこれは変。 
 遺体が粉々に粉砕され、周囲のパレスチナ人の遺体と混じってるような状況を想像するんだけど 
 まあ、マスコミはその辺の疑問報道しなさそう 
 
 - 4879 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:43:56 ID:lqro2ZbJ0
 
  -  >>4876 
 80年代に演習場、駐屯地周辺に余りにヒグマが多数出没するので、 
 74式戦車を警戒に出したけれど、途端に重整備対象車両が激増したので、 
 結局は3トン半トラックからマフラーを外し、騒音を増大させた車両で威嚇して追い払ったとか。 
  
 前進よーい前へという、陸自戦車隊指揮官だった人の著書でそんな場面がありました。 
 確か…第2戦車大隊でしたね。大隊と言いながら6個中隊も指揮下に収めていた、全盛期の。 
 
 - 4880 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:50:41 ID:RhTtKIlg0
 
  -  >>4879 
 あーやっぱ駆除じゃなくて威嚇して追い払ったんか 
 まぁ野生の猛獣相手に出来るような自衛隊員だと空挺かレンジャー?くらい? 
 そんな教育費が高いエリートを出さんわなw 
 
 - 4881 :最強の七人 ★:2023/10/31(火) 18:51:19 ID:???
 
  -  >>4872 
 地元の実家の最寄りのパチ屋、できたせいで駐車場のカクテルライトが眩しいのが嫌だったが 
 アレも近々消えてくれるのかいなぁ…… 
 
 - 4882 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:51:27 ID:bYEqrqjK0
 
  -  >戦車大隊に6個戦車中隊 
 今の師団戦車大隊は2個戦車中隊…(止まらない涙 
 
 - 4883 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:53:04 ID:fQTFPVUb0
 
  -  >>4877 
 牙狼代表に、パチで稼いで創作してる制作会社もいるから業界が潰れるのも痛し痒しなんだよなぁ 
 アニメ無関心な連中にも金を出させる効果もあるからバカにできない 
 バンダイだって恩恵受けてるのよ? 
 
 - 4884 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:53:10 ID:bYEqrqjK0
 
  -  >4880 
 それはグラップラー刃牙に出てくる第1空挺団や 
 
 - 4885 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:53:17 ID:RtkPe5WI0
 
  -  田舎でもやたらとあったパチ屋が徐々に減ってきているのは素直にうれしい 
 
 - 4886 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:54:02 ID:lqro2ZbJ0
 
  -  >>4880 
 仮に空挺レンジャーでも本職のマタギの知識はありませんし、 
 猛獣を生身で駆除とかハードルが高いんですよね。 
 戦車や大型トラックで威嚇して追い払えるなら、それに越したことはありません。 
  
 >>4882 
 来年度には本州以南の師団戦車大隊全てが「偵察戦闘大隊」に改編ですぞ。 
 なお機動戦闘車は1個中隊、大隊本部管理中隊に1個小隊だけです。 
 
 - 4887 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:54:16 ID:VlF0kq140
 
  -  ガイアとその部下達ならワイヤーで熊を仕留められる 
 
 - 4888 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:54:54 ID:bvRgj7iK0
 
  -  田舎じゃパチくらいしか娯楽がねぇんだよなぁ 
 まぁ俺はほとんど行かないが 
 
 - 4889 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:55:52 ID:Liecu5Dl0
 
  -  機銃付きの装甲車両で蜂の巣は駄目やったん? 
 
 - 4890 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:56:07 ID:O5jxzs7l0
 
  -  パチ屋が減ると、そこに隔離されていたDQNが街に放たれるのでは 
 
 - 4891 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:56:32 ID:Liecu5Dl0
 
  -  >>4888 
 その構図はネットで既に崩れてる 
 
 - 4892 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:56:36 ID:lqro2ZbJ0
 
  -  いくら陸自が見せ金と言っても、師団あたりの重装備をここまで削減されたのでは… 
 まあ装輪装甲戦闘車、機動迫撃砲、中距離多目的誘導弾とか、新装備も増える予定だけど。 
 
 - 4893 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:58:18 ID:bYEqrqjK0
 
  -  インターネットカジノがある時点でパチ屋は先細りよ 
 
 - 4894 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 18:59:58 ID:RhTtKIlg0
 
  -  >>4886 
 まぁ確かにそれはそう<マタギ知識 
 
 - 4895 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:00:56 ID:bvRgj7iK0
 
  -  ギャンブル狂の俺には辛い世の中だ 
 負けると取り返すぞと熱くなり、勝てば増やすぞと熱くなる 
 株やFXやインターネッツカジノなんぞに手を出そうものなら…地獄よな… 
 
 - 4896 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:01:54 ID:lqro2ZbJ0
 
  -  >>4894 
 実際大多数の害獣駆除は猟銃よりも罠で行われるそうですから。 
 自衛隊も人間が相手の各種障害構築は訓練してるでしょうが、 
 猛獣を捕獲、駆除するためのノウハウまではちょっと… 
 
 - 4897 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:02:26 ID:bYEqrqjK0
 
  -  ウクライナが「Type74を日本でもう使わんからコッチにくれ」と思ってそう 
  
 AMX10RCよりは間違いなく「機甲戦力」としてはアテになるだろうし 
  
 
 - 4898 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:04:17 ID:lqro2ZbJ0
 
  -  いや…流石に74式はもう。 
 レオパルト1A5とか受け取ってますしねえ。 
 仮に74式改だったとしても、足回りとかエンジンが限界ですわ。 
 
 - 4899 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:07:20 ID:O5jxzs7l0
 
  -  部品もろくに無いでしょうしなあ 
 
 - 4900 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:10:21 ID:ZZhUdheD0
 
  -  74式はゴジラにしばかれてるイメージが強い 
 他の戦車も出演してるのだが、あの潰れた餅のようなフォルムが妙に記憶に残ってる 
 
 - 4901 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:10:58 ID:bYEqrqjK0
 
  -  (´・ω・`) ソンナー 
  
 ロシア軍もT55使ってるけど、部品はスクラップヤードから持ってきて共食いかな 
 
 - 4902 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:11:54 ID:+THQ7KTf0
 
  -  1962年には自衛隊が羆退治のために部隊を派遣してるよ。 
  
 最終的には毒を飲んで弱った羆にスニーキングして 
 自衛隊員と農協秘書長が散弾銃とライフルで四発の弾丸を頭部に撃ち込んで仕留めてる。 
 戦車まで導入した。 
  
 この頃はヒグマ対策にハーフトラックに児童を乘せて登下校なんかもしたみたいだね。 
 
 - 4903 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:12:12 ID:CmCBFo+P0
 
  -  ウクライナだと流石にハイラックス使うほど困ってはいないだろうしなぁ…… 
 かと言って現行戦車なんぞ送れる訳もなし、やっぱり金を送ってるのが正解か? 
 
 - 4904 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:12:50 ID:lqro2ZbJ0
 
  -  というか戦車定数削減により、ならばせめて新しい戦車で部隊を充足しようと、 
 第2師団や第7師団では90式戦車さえ引退が始まってます。 
 それと三菱重工側でも74式の予備部品、整備ラインとか維持不可能かなって… 
 
 - 4905 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:13:42 ID:O5jxzs7l0
 
  -  金と戦後のインフラ復興かなあ<支援 
 
 - 4906 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:18:23 ID:RhTtKIlg0
 
  -  >ヒグマ対策にハーフトラックに児童を乘せて登下校 
 このままだと近いうちに再びになりそうというか、なるよ 
 
 - 4907 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:20:34 ID:1qASy9CY0
 
  -  >ヒグマ対策にハーフトラックに児童を乘せて登下校 
  
 子供はむしろ喜ぶだろうが、狂師と親()が200%発狂して喚きたてるよな……。 
 
 - 4908 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:25:52 ID:+gkb65A50
 
  -  >自分のタイプミスは表記ゆれ 
 >言われたことを鸚鵡返し 
 「考えて打ってる!」「お前考えてこれなの?」で発狂連投してたけど、馬鹿の一つ覚えを考えてると言い表す人類言語はないのよ 
  
 ちなみに 
 >ネタニヤーフ、ネタニヤウ、若しくはナタニヤウの方がより原音に近い(wikipediaより抜粋) 
 なのでネタニエフが表記ゆれというのはありえないんだがね? 
 
 - 4909 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:25:57 ID:bYEqrqjK0
 
  -  自衛隊の装甲車より、三菱キャンターベースの機動隊の特型警備車の方が乗り心地は多分マシ 
 
 - 4910 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:27:38 ID:lqro2ZbJ0
 
  -  そりゃ野外で使うことも想定した装甲車よりは、防弾自動車のほうが乗り心地は上かなって… 
 
 - 4911 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:29:29 ID:Y6jSo+Ni0
 
  -  ただの打ち間違いですら「己の間違いを認められない」プライドだけが高くて人間性が下劣なダサい男、それが演説君 
 
 - 4912 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:30:55 ID:lqro2ZbJ0
 
  -  ただ今度、日本製鋼所がライセンス生産するAMV装甲車は…乗り心地も良いのかな。 
 まさか日立製作所と思ったらJSWが戦闘車両を生産するとは思わなかった。 
 
 - 4913 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:31:32 ID:+THQ7KTf0
 
  -  当時はヒグマ死体一つに30万円の賞金(現代だと百万円くらい?)がついたんで、 
 車で轢き殺しちゃって落ち込んだ人が賞金もらって見違えるように元気になって帰ったなんて話もあったりする。 
 
 - 4914 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:31:51 ID:Y6jSo+Ni0
 
  -  自衛隊のの96式装輪装甲車に基地祭イベントで乗ったけど、乗り心地は良くはなかった 
 ヘルメット無いと不安になるくらいには 
 
 - 4915 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:33:43 ID:lqro2ZbJ0
 
  -  大黒ふ頭で輸送艦おおすみの甲板上で展示された96式を見た時、 
 隊員さんは73式よりはずっと良くなりましたよと笑ってたけど…まあ小さく纏めてるからなあ。 
 
 - 4916 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:35:11 ID:OZJZS/Ld0
 
  -  荒れ地走行も想定するならサスをだるんだるんにして大きく余裕持たせなきゃならないから 
 結果乗り心地は常に揺れてて気持ち悪いってシロモノになるんだろか 
 
 - 4917 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:37:08 ID:1qASy9CY0
 
  -  >車で轢き殺しちゃって落ち込んだ人が〜 
 その、ぶつけたクルマの方は無事だったんかねぇ……? いや、昔の車は今と違って衝突時に、 
 敢えて潰れる事で衝撃殺して中身(人)を守る、なんて作りじゃないから、重量物(クマ)に 
 ぶつかってもそれなりに耐えれたんだろうが……。 
 
 - 4918 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:37:17 ID:2lC5oge80
 
  -  不整地走行性能考慮するとサスに裕度持たせるしかないだろうし、そうなると走行快適性は落ちるだろうなってのは素人目にもなんとなくわかる 
 
 - 4919 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:37:17 ID:O5jxzs7l0
 
  -  今だと路面状況によって切り替えくらいは出来るようになってんでは 
 
 - 4920 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:39:21 ID:2lC5oge80
 
  -  >クラッシャブルストラクチャ 
 そういや某国では日本車の人気あんま高くないと聞いたことがあるな 
 ちょっとぶつけただけですぐぶっ壊れるとかで 
 
 - 4921 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:39:47 ID:4NM1pp890
 
  -  昔はアニマルガード付いた車もあったからな 
 動物同様に人轢いた時にそのまま仕留めちゃう問題が出たから 
 正規のラインナップからは消えていったが 
 
 - 4922 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:45:43 ID:+THQ7KTf0
 
  -  あ、すまない。現代の価値で30万円だった。 
 ちなみに弾いたのはトラックでだったから、 
 当時の作りなら外見あまりダメージいかないかも 
 
 - 4923 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:46:26 ID:xe7H2ACg0
 
  -  >>4921 
 今あるのはガードに見える飾りだっけ 
 
 - 4924 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 19:59:24 ID:gYT9rnzP0
 
  -  >>4923 
 確か禁止されたんではなく自動車メーカー側の自主規制みたいなものだから 
 アフターパーツメーカーならちゃんとアニマルガードやカンガルーバーとして機能するやつ作っている 
 なので飾りもマジモンも入り交じってる 
 
 - 4925 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 20:21:17 ID:uiaM3ePo0
 
  -  あのバンパー重いので、基本装備にしたら燃費に効いてくるからつけないようにしてるってのもありそうだなあ 
 
 - 4926 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 20:29:12 ID:RhTtKIlg0
 
  -  今の車体だとアニマルガード付けてもフレームが逝っちゃいそうなんだよな 
 北海道のエゾシカだと500kg以上がザラだし 
 
 - 4927 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 20:30:27 ID:O5jxzs7l0
 
  -  500kgの肉の塊とかトラックでも無理では 
 
 - 4928 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 20:39:55 ID:RhTtKIlg0
 
  -  10tなら勝てるかもだが、軽トラだと確実に負けるな 
 フロント部分がひしゃげて、当たりどころが悪いと死亡事故 
 
 - 4929 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 20:46:43 ID:SR0adwmu0
 
  -  赤十字は病院に攻撃するなと声明を出しているが 
 「赤十字マークが攻撃されないのであれば、赤十字マークを掲げた基地を設置すれば攻撃されず安全なのではないか。攻撃者を非難できるし。」 
 これやってるハマスに対して赤十字から赤十字の信頼を守るための行動とか起きてたっけか?声明とかの口先だけの行動ではなくて。 
 
 - 4930 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 20:50:34 ID:2lC5oge80
 
  -  病院に攻撃するなってのは病院を拠点にしてるハマスにまず抗議すべきであって、そもそも病院に堂々とテロ屋が潜り込んでなきゃ攻撃対象になんざしねえってのな 
 順序が逆なんだよアカ十字は 
 
 - 4931 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 20:53:19 ID:RhTtKIlg0
 
  -  引き金が軽いハマスに対して命を捨てるようなマネをする訳ないやん 
 自分もしないし出来ないんで責められんが 
  
 しかし活動家()って暇人というか、楽な仕事で羨ましいというか 
 >「沖縄の声を聞け」 約300人(主催者発表)が詰めかける 
 ttps://itainews.com/archives/2030076.html 
 ttps://nordot.app/1091623375815344779 
 その300人()だかの実数は10分の1位か?そして沖縄の住人はどんだけだろうなw 
  
 
 - 4932 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 20:54:04 ID:tNISxh4T0
 
  -  沖縄の声(チャイナボイス)やろ 
 
 - 4933 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 20:56:51 ID:HCV1DhIH0
 
  -  存外今回の病院500人死傷って 
 ハマス「うちの戦闘員が最優先だ!どけ!」 
 一般人「そんな、うちの子もケガしてるのに!」 
 ハマス「どかねぇならどかしてやるよ!」BLAMBLAMBLAM 
 一般人「アバ―ッ!」 
  
 ってのが真相だったりしてな 
 
 - 4934 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 21:01:56 ID:q5UsRb6Y0
 
  -  プライムニュース見てたらよ〜、演説君みたいなジャーナリストがでてきて頭痛いんだが? 
 ペリシテ人はパレスチナ人の遠い祖先とか、パレスチナ問題はノアの箱舟までさかのぼるとか 
  
 アメリカがガザの地下攻略のために神経ガス(要は毒ガス)使えと提言したとか(何ならアメリカがイスラエルに渡してても不思議じゃないとかいう始末 
 しかもこれ、私のところに裏の情報が入ってくるとかいい加減なこと言ってて、もうね… 
  
 昨日のプライムニュースがすごいまともだっただけに落差が激しい(昨日のプライムニュースでは現在の中東問題はほぼすべて経済及び領土問題で宗教は関係ないみたいな話が実によかった 
 
 - 4935 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 21:13:18 ID:RhTtKIlg0
 
  -  まぁ中東問題は簡単に言えば粘着質なあの地域の人間がムスリムという宗教を都合の良い道具にしてるだけだものな 
 当人たちの前ではこれ言うと戦争というか殴りかかってくるんで、とてもじゃないが言えんがw 
 
 - 4936 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 21:13:55 ID:u19I1NVK0
 
  -  昔たけしのTVタックルで金星人の写真を持ってると主張して 
 単なる外国人の写真を持って来た出版社の社長を思い出した 
 なお主張としては金星人がアメリカ人に化けてる写真だそうだ 
 
 - 4937 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 21:28:31 ID:uiaM3ePo0
 
  -  エルバッキーの事もあるし、地球の生物に化けてる宇宙生物はきっといっぱいいる。 
 
 - 4938 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 21:31:54 ID:rOO7V41p0
 
  -  ドルバッキー? 
 
 - 4939 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 21:44:51 ID:bvRgj7iK0
 
  -  ヒグマのポテンシャルなんてせいぜい西住みほと大差ない程度だよ 
 
 - 4940 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 21:52:16 ID:u19I1NVK0
 
  -  ヒグマ(呂布) ツキノワグマ(張飛) 
 
 - 4941 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 21:53:25 ID:lqro2ZbJ0
 
  -  何か韓国がKF-21って新型戦闘機、開発を進めているんだけど。 
 よく考えたら戦闘機開発のプロマネを行える人材がいない本邦よりは、進んでるよね。 
 すでに攻撃機に転用可能な高等練習機を開発し、輸出実績もあるし。 
  
 少なくともスタージェットでコケた三菱航空機よりは相当マシだわ。 
 
 - 4942 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:01:33 ID:HCV1DhIH0
 
  -  そりゃまぁ一番技術力のいるエンジンはアメリカ製だからな 
 日本はエンジンまで含めて全部自力で設計してるんだからかかる時間も技術力も段違いよ 
 
 - 4943 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:04:30 ID:SxaAUZ/c0
 
  -  テロリストの潜伏先だってレッテル貼れば市街地で毒ガス撒こうが赤十字への攻撃だろうが 
 やりたい放題の無法地帯にしていいという前例を作ろうというのは正直ドン引きするぞ 
 
 - 4944 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:05:03 ID:BGYAcSx30
 
  -  優劣と言うか兵器開発ドクトリンが違うとしか言えんわな 
 
 - 4945 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:05:11 ID:U0yMZjrq0
 
  -  >>4940 
 牛先生は呂布と関羽に例えてたな 
 
 - 4946 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:07:57 ID:HCV1DhIH0
 
  -  >>4943 
 実際潜伏してるし何度もテロ喰らってるのは無視ですかそうですか 
 
 - 4947 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:08:59 ID:lqro2ZbJ0
 
  -  >>4942 
 そのエンジンもロールスロイス製を使うっぽいんですよねえ、F-2後継機。 
 何しろ石川島が良いエンジンを作りはしましたが、高高度試験用風洞がないんです。 
 正確にはXF9クラスの大推力エンジンに対応した試験用風洞がありません。 
 だから地上動作相当の試験しか行えないし、追加の試作エンジンも作られてないんですよ。 
 
 - 4948 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:09:37 ID:SxaAUZ/c0
 
  -  曲がりなりにも正規の組織なんだからモラルを犯罪者と同レベルに落としてどうするんだ 
 
 - 4949 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:12:42 ID:K0ncCBi80
 
  -  病院から攻撃された前例があるからしゃーないね(イスラエル感、まあ事実ではある) 
 ハマス側に赤十字がなんも言わんのもハマスに言うだけ無駄、リスクしかないという信頼性の無さ故よ 
 
 - 4950 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:12:45 ID:p4dp+MJV0
 
  -  強力なエンジンがあれば大体なんとかなる 
 
 - 4951 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:17:58 ID:wDWKSZwH0
 
  -  赤十字が患者を見捨てられないけど、赤十字を拠点にするテロリストの犠牲者は見捨てるのかという矛盾 
 
 - 4952 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:18:03 ID:1qASy9CY0
 
  -  >>4947 
 そういうの持ってる、航空機エンジン最大手なGEやP&Wは中々協力してくれんしな……。 
 ステルスの基礎研究ン時も、向こうが非協力的なもんで仏の施設を借りて、検証 
 やデーター収集するしかなかったし 
 
 - 4953 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:20:11 ID:5JpU4UlI0
 
  -  相手が戦争犯罪で対抗してくるならこちらも戦争犯罪で対策するしかあるまい、って地獄 
 過去に地下通路使った便衣兵でボコられたからチカタナイネ 
 そこまでやってくる相手だって分かっててktg解放したんだろうし諦めて、どうぞ 
 
 - 4954 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:20:59 ID:lqro2ZbJ0
 
  -  >>4952 
 この手のエンジンや機体の電離風洞設備って、持ってる国が凄い限られているので、 
 何処の施設も利用予約が一杯なんですよねえ… 
 そして国内で作ろうにも、やはりノウハウが必要ですし。 
 
 - 4955 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:22:19 ID:XZeQCXAp0
 
  -  AK突き付けられてなおハマスに出て行けと言える人間は少数派だし、言ったら【その人間は居なくなる】から 
 
 - 4956 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:23:29 ID:u19I1NVK0
 
  -  あぁ関羽だったか 
 
 - 4957 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:24:15 ID:HCV1DhIH0
 
  -  パレスチナが喰らった爆薬の量はもう二次大戦当時の日本より多いんだぞーって泣きついてきたけど 
 先にトラトラトラしてパールハーバーしたのお前らなんだからもう諦めろとしか言いようがないよねって 
 日本の場合は手続きに手間取って結果的に布告前の奇襲になってしまったけどそっちはガチで布告無しの奇襲なんだし 
 
 - 4958 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:25:23 ID:Qtk8axVs0
 
  -  KF-21って韓国の韓国面を全て煮詰めたようなお話だったはずだけど 
 インドネシア(死亡フラグ)と切れてマシになったん? 
 
 - 4959 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:27:56 ID:lqro2ZbJ0
 
  -  何か調べてみると後付でウェポンベイを追加しようとしたり、 
 空母搭載型まで開発しようとしたり、割と迷走してるみたいですね… 
 え、空母? 
 
 - 4960 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:30:12 ID:HCV1DhIH0
 
  -  あの国に空母なんて要らんやろ…… 
 何処で使うんや 
 
 - 4961 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:31:30 ID:lqro2ZbJ0
 
  -  海自ですらF-35BのDDHへの搭載は結果として有用となったけど、 
 政府側の現場を見ない意見と、割と元自衛艦隊司令官等からは不評だったのよね… 
 
 - 4962 :スキマ産業 ★:2023/10/31(火) 22:31:48 ID:spam
 
  -  そりゃあ日本に 
 日本に使う!って言えば無限にかねがワイてくる土地だろ 
 
 - 4963 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:35:43 ID:HCV1DhIH0
 
  -  その泉そろそろ尽きてない? 
 
 - 4964 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:36:00 ID:rOO7V41p0
 
  -  韓国で空母って、そりゃあれよ。 
 サイゴン陥落の時みたいに政府首脳がヘリで空母まで脱出して、載せきれないヘリを海中投棄するあれが… 
 
 - 4965 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:36:54 ID:lqro2ZbJ0
 
  -  因みに韓国海軍が調達したイージス艦、まあ北朝鮮が弾道ミサイル抱えてるし仕方ないかと思ったんですが。 
 BMDシステムを持っていません…何か国産の巡航ミサイルとかは追加したらしいけど。何考えてるの。 
 
 - 4966 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:37:43 ID:Qtk8axVs0
 
  -  最初はそこそこの性能の練習機攻撃機みたいなののはずだったのに 
 日本のF3に刺激されていつのまにか4.5世代マルチロール機をF3より早く独自開発!(エンジンはアメリカ火器システムはイスラエル)な話だった記憶 
 
 - 4967 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:40:10 ID:RhTtKIlg0
 
  -  フランケンシュタイン的攻撃機でも曲がりなりにも形にしたのはすげぇな 
 
 - 4968 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:42:26 ID:Qtk8axVs0
 
  -  なお西側系機体とイスラエルの独自システムは相性が悪くて頭抱えてるとか 
 
 - 4969 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:46:22 ID:RhTtKIlg0
 
  -  なんだ形になった「だけ」かw 
 
 - 4970 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:46:29 ID:HCV1DhIH0
 
  -  それ、機体自体もどっかから図面提供されたかコピペだったとかいうオチはないよね……? 
 
 - 4971 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:46:40 ID:XZeQCXAp0
 
  -  韓国のFA50は「F-5Eの後継機の軽戦闘攻撃機としては悪くない」 
 AMRAAMも搭載できるから、本当に悪い機体ではない 
 
 - 4972 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:46:42 ID:2lC5oge80
 
  -  >>4960 
 ニダー的には要るやろ 
 センター様の先鋒としてこっちにキャン吠える時用に 
 
 - 4973 :大隅 ★:2023/10/31(火) 22:49:54 ID:osumi
 
  -  韓国イージス、自国開発の対潜ミサイル&巡航ミサイルを専用VLSに搭載するって本末転倒やらかしてるしなぁ。 
 VLS本体は基本単一にして搭載する中身を変える事によって柔軟性を増すのが利点。 
 海自もむらさめ型で対潜用にMk41と対空用にMk48だったのをたかなみ型でMk41に一本化したし。 
 
 - 4974 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:53:09 ID:KuMMEyjg0
 
  -  >>4966 
 練習攻撃機はT-50の方では? 
  
 
 - 4975 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:54:57 ID:1qASy9CY0
 
  -  連中、老朽化が限界来て飛ばす度にポロポロ墜ちるF-5やF-4を更新しなきゃいかんが、 
 F-15や16は高いしメンテにアプデも向こう(※メーカー)に頼まにゃいかんから、 
 そういうの無しで自前かつ都合がいい機体がどうしても欲しいからなー。ついでに 
 自分らが権利持って輸出出稼げたら尚良しって事やしなー……>自国製4.5世代マルチロール機 
 
 - 4976 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 22:55:26 ID:lqro2ZbJ0
 
  -  実際別規格のVLSを併載するとか非効率なんですよねえ… 
 そういえばむらさめ・たかなみにOPY-2搭載研究予算が付きましたけど、 
 本当にやるつもりなのかな。 
 
 - 4977 :携帯@赤霧 ★:2023/10/31(火) 22:56:26 ID:???
 
  -  Q.アメリカと北朝鮮が戦争になったらどうしますか 
 A.日本を相手に戦います 
 のインタビュー画像は結局テロップいじった偽物だったんだっけ? 
 
 - 4978 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 23:05:04 ID:2lC5oge80
 
  -  連中のドグマ的に言いそうではありますがね 
 
 - 4979 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 23:06:06 ID:HCV1DhIH0
 
  -  越南って前例があるから米の首輪ついてても安心できない…… 
 
 - 4980 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 23:23:00 ID:OURiUqnh0
 
  -  米帝「我々は日本という最高傑作を創り上げたのに、何故他の国で同じ様にならないんだ!」 
  
 アメリカくんはさぁ… 
 
 - 4981 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 23:37:28 ID:RhTtKIlg0
 
  -  ここで何度も言われてるが※は前提から間違えてるんだよなぁ 
 日本は色々問題はあったが、一応民主制やってたんやぞ 
 法治が怪しい他の国と一緒にしないで欲しいもんだ 
 
 - 4982 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 23:45:56 ID:UZd8NmKS0
 
  -  >>4977 
 総統閣下の嘘字幕シリーズと同じものらしいですね、でも一度情報が拡散してしまえば消すのは難しい 
 偽情報でも、それで利益が得られる人たちがいれば何度でも蒸し返されるんだよ。 
 SNSで問題になってますが 
 
 - 4983 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 23:49:15 ID:UZd8NmKS0
 
  -  >>4943 
 正確には、イスラエルにはそれが許されるの様な気がする。ワンピースのあの人達みたいな認識と想像 
 
 - 4984 :名無しの読者さん:2023/10/31(火) 23:52:09 ID:lqro2ZbJ0
 
  -  >>4980 
 大日本帝国はあれでも立憲君主制かつ議会制民主主義が機能していて、 
 戦争に負けたとは言え官公庁や自治体などの官僚集団も健在で、 
 何だったら自前の警察組織さえ機能してました… 
  
 しかも岸、池田、吉田を筆頭とする後の自民党主流派になる、ぐう畜共もいましたし。 
 
 - 4985 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 00:01:58 ID:38r1d3k50
 
  -  >>4981 
 >日本は色々問題はあったが、一応民主制やってたんやぞ 
 アメ公「天皇とかいう、民意に拠らない支配層と華族などという実質貴族が上にいるから、 
 あそこは民主政ではない(キリッ)」……連中、ガチでそう考えてて、戦前日本が民主政を 
 採ってたと等と考えてないぞ、マジで。少なくともGHQの人間(アカ汚染済 
 み)には、程度の差こそあれそういう節があった 
 で、天皇の幻想・神秘性を自ら否定させ(マスゴミが喜ぶ“あの”人間宣言だ)、 
 華族制をぶち壊してみせたのを、それこそフランス革命に匹敵する成功と見なしたからな 
 
 - 4986 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 00:03:02 ID:wfYx3PAP0
 
  -  疾風の勇人見たけど誇張はあるんだろうが、あの当時の自民主流派って妖怪・怪物ばっかなのなw 
 
 - 4987 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 00:04:44 ID:wfYx3PAP0
 
  -  >>4985 
 アメ公は昔っから今まで変わらないんだねぇ 
 
 - 4988 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 00:07:33 ID:CTS3wqnd0
 
  -  なおGHQでなければぶっ壊すのは不可能だったであろう地主と小作人という実質農奴制だった日本農業… 
 
 - 4989 :携帯@赤霧 ★:2023/11/01(水) 00:08:50 ID:???
 
  -  天皇陛下への幻想をぶち壊したからそのまま日本中行脚させたら石もて追われるだろうと思ってたら、どこ行っても日本人が天皇陛下を気遣うんで困惑したなんて話は聞いたことがあるw 
 
 - 4990 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 00:10:44 ID:tlphhy420
 
  -  それどころか国民が寄ってたかって吊るすか亡命してそこで死ぬかまで思ってたから余計困惑したとか 
 
 - 4991 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 00:10:50 ID:38r1d3k50
 
  -  >>4987 
 連中が変わったり、学習能力発揮出来るってんなら、大戦後の失敗の数々……南盲腸、 
 南ベトナム、イラク、アフガン、中南米諸国、リビア、etc……みたいな事に 
 ゃ、なってねーわいな(嘲笑) 
 
 - 4992 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 00:10:55 ID:Mvf0XQUk0
 
  -  最低限の義務教育とは別に早い内から優秀な才能を見つけ出して 
 徹底的に英才教育する旧制高校ってシステムを構築してたからな 
 英語は基本で追加でドイツ語かフランス語も出来ないと進級出来ない 
 そう言うのからさらに選別されたのが東大とかに入った訳だからなぁ 
 
 - 4993 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 00:14:07 ID:wfYx3PAP0
 
  -  >>4991 
 せやな(哄笑 
 
 - 4994 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 00:17:47 ID:CTS3wqnd0
 
  -  士官学校で成績優秀なやつを作戦立案に回したのが日本軍で兵站部門に回したのがアメリカ軍って話は事実なんかね 
 
 - 4995 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 00:20:15 ID:GDnD7A380
 
  -  日本の全ての名門は始祖が皇室の諸流という事になってますからね。そういう血族団体の総本家という権威は理屈では消せないよなと。 
 戦国時代とかでも皇室の権威否定出来なかった理由はそこだよな。武士の本家に対する敬意は信心と言っても良いくらいだし 
 
 - 4996 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 00:23:12 ID:Mvf0XQUk0
 
  -  ちなみに池田勇人は陸軍幼年学校を受験するも身長と近視ではじかれ 
 一高に入るも落第して退学処分、浪人して五高入学から京大ってコース 
 化け物ですらトップ取れてない事実 
 
 - 4997 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 00:31:24 ID:GDnD7A380
 
  -  そういえば、士官学校は伝統的に最終試験に難問奇問出すのが伝統だったそうです。これ頭が良いのは大前提で機転とか決断力確かめる意味で 
 例えば、石炭を石油に変える方法をのべよとか。 
 こういう答えようの無い奇問だして、機転があるか調べる 
 
 - 4998 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 00:32:03 ID:UIFGUZRl0
 
  -  >>4991 
 なおあの惨状なアメップですら文明国としては特上オブ特上の模様 
 
 - 4999 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 00:37:59 ID:VCrmiFt/0
 
  -  >>4988 
  
 他人の土地借りてるんだから当たり前体操 
  
 勝手に団地や河川敷を畑にしちゃうセンター民じゃないんだぞ 
 
 - 5000 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 00:39:12 ID:Srw1wy8c0
 
  -  トモダチ作戦とか見てると、少なくとも方面軍司令部クラス。 
 そして現場の将校や下士官のレベルは普通に優秀だからなあ… 
 
 - 5001 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 01:08:45 ID:Cs3TZy6W0
 
  -  >>4980 
 何度か指摘してるが、日本人と土人の知能の差 
 他に理由も原因もないよ 
 
 - 5002 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 01:27:40 ID:38r1d3k50
 
  -  >>5001 
 アメ公が日本に次ぐ成功例()と、ドヤ顔してやがる南盲腸だって元はといやぁ、 
 ウチの国が一番手間とコストに時間が掛かる「基礎教育」を身銭切ってやってたから、 
 あんなクソド無能(初代大統領)の下でも、国と言う体裁を整えられたんを、全部自分の手柄だ、 
 って思い込んでんだからな。もし、日本が下駄履かせてなかったら土人その物だった連中を、 
 あいつらが教化出来たとか(幾多の負の実績を見る限り)思えん訳で……。 
 
 - 5003 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 01:36:21 ID:tLmtIDzp0
 
  -  >>5002 
 基礎教育終わって、俊英と言えるだけの人材は輩出し始めてたからな 
 (有名どころだと日本に留学及び主席卒業等して戦前で中将まで上り詰めた洪思翊(ホン・サイク)) 
 これだけお膳立てしてりゃ、そら金と外交的バックアップありゃ国としての体裁作れるわ 
 
 - 5004 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 01:38:57 ID:paJrXksf0
 
  -  南盲腸あれで成功なんだ?マイナス5位からマイナス1位になっただけでゼロやプラスになったようには見えないけど 
 
 - 5005 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 01:56:39 ID:38r1d3k50
 
  -  成功だぞ。……マジで。当初は軍事独裁政権の性格であったし、※が首輪とリード付けて、 
 目に余るようならばケツ蹴っ飛ばして「躾」をしてたものの、そんでも跳ねあがり共がクーデターとか 
 起こしたりしたが、(一応、建前上)自力で民政化を果たして以降もフラフラしつつも、 
 民主主義政権を維持し続けてるのだからな 
  
 
 - 5006 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 01:58:47 ID:tF3UQrC+i
 
  -  韓国は比較対象が日中露米の時点でねぇ…一応経済力で言えば国連加盟約200カ国中でも上澄みなのよ。 
 実は北朝鮮も国家の安定度で言えば、何かあったら騒乱が起きる 
 アフリカ諸国とは比べ物にならないぐらいの安定した国です。 
  
  
 
 - 5007 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 02:00:34 ID:P7fkdLlw0
 
  -  そう思う気持ちはよっく分かるが、○○○○とか人類発祥の地の土人どもとか見てると 
 アレはまだ上澄みの部類と分かってしまう…。個人的には大嫌いだがな!!w 
 
 - 5008 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 02:06:08 ID:UIFGUZRl0
 
  -  盲腸のアレは文明人としては底辺(なお日本基準)だが土人としてはガチチートの上澄みというね 
 
 - 5009 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 02:13:47 ID:38r1d3k50
 
  -  >アフリカ諸国とは比べ物にならないぐらいの安定した国です。 
 そら、人口全て愚民化政策続けて80年。国民の殆どが知恵無い、金無い、食い物無くて動けないじゃ、騒乱起こすだけの元気(ヤケクソ・開き直り・自暴自棄)も 
 沸かんわってね……。 
 
 - 5010 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 03:00:23 ID:ubxpx0di0
 
  -  少なくとも夜中に一人で歩ける治安を保ててる数少ない国の一つなのは事実 
 
 - 5011 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 03:12:40 ID:nqpr0l3w0
 
  -  死んでない土地、民主主義を名乗れる程度の最低限のモラル 
 経済技術の存在、医療技術やインフラ等々…下を見たらだもんね 
  
 ただし、当事国間の関係は別物 
 
 - 5012 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 06:16:16 ID:nCrzinUF0
 
  -  やはり外国は悪い文明 
 日本以外は焼却する 
 
 - 5013 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 06:17:01 ID:BfYwr8Pq0
 
  -  日本人にとって死ぬほど迷惑な連中ってだけで、世界の大半はアレ以下の土人ですからねぇ…… 
 階層によっては欧米人の方が南盲腸より野蛮な土人だし 
 
 - 5014 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 06:25:27 ID:wfYx3PAP0
 
  -  >>5013 
 これが純然たる事実なんだからリアルってのはマジでウ◯コよな 
 
 - 5015 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 07:25:30 ID:I9wwEIk40
 
  -  最近日本で無賃旅行してる迷惑系キプロス系アメリカ人?ユーチューバーに関していうとね 
 英大学院留学中の経験だが民度の低さって露骨にあってね、ギリシア、キプロスって欧州内でもかなりクソ 
 イタリア人が自分の分はとっとと終わらせて人生エンジョイするのに対して、ギリシア、キプロスは自分の分もやらないで人生エンジョイして人に迷惑かける 
 プロジェクトのメンバーがさぼって旅行に行きやがった等 
 
 - 5016 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 07:33:06 ID:wfYx3PAP0
 
  -  その土地とかで醸成された人間性ってのはそうそう変わらないからな 
 そういうのを嫌って違う性根になるバグみたいなのは居るが 
 大体はそういう集団におもねって同じ様なクソに育つ 
 
 - 5017 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 07:45:42 ID:I9wwEIk40
 
  -  大学院間プログラムでの経験だが 
 イギリス人はイニシアチブを握って統括したり、仕事を割り振ったりするのが上手し、院レベルだとマジモンのエリート候補 
 イタリア人とフランス人は仕事が割り振られたらきちんと終わらすし、お願いしたらちゃんと手助けしてくれる 
 日本人は仕事もきちんとやった上に先に気付いて隙間埋める仕事をやると集団が上手くいくことが多い(ただし抱えすぎて胃をやります) 
 東欧系?あいつら文句だけ言うクソだぞ(正直国内で迷惑かけられた在日とどっこい) 
 
 - 5018 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 08:08:02 ID:Srw1wy8c0
 
  -  そんなガチのエリート層を抱えてる国でも、ポリコレやエセエコってまん延するんだなあ… 
 
 - 5019 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 08:12:01 ID:tLmtIDzp0
 
  -  バカやクズは扱いやすいと利用してるつもりで 
 狂気にのみ込まれて、ポリコレやエセエコに染まってしまうからね 
 所謂木乃伊取りが木乃伊になる 
 
 - 5020 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 08:13:16 ID:P7fkdLlw0
 
  -  ポリコレあたりはそろそろ反動で殲滅されて欲しい、ガチで一匹残らず 
 
 - 5021 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 08:13:21 ID:I9wwEIk40
 
  -  ガチのエリートはポリコレもエセエコも大して興味ないよ 
 研究系は関係していたら単なる研究対象としか見てないし、ビジネス系は商売に関係するかどうか 
 変に思想を持ってる研究者や、中途半端な学生が一番感染する 
 
 - 5022 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 08:17:28 ID:wfYx3PAP0
 
  -  ポリコレもエセエコもかつてのアカと似たようなもんか 
 多分廃れても完全消滅はせずに細々と残るんだろうな 
 
 - 5023 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 08:26:52 ID:I9wwEIk40
 
  -  今も関係させてもらっている社会科学系で集団心理やってる先生、ポリコレや暴動の拡大を通信端末会社と組んで 
 どのように伝播していったかとか、通信量や、言葉の過激さ、使われた単語とかで分類して分析してる 
 まぁ大体、強い単語で短い文章の方が馬鹿は騙しやすいんだなと 
  
 なおその先生は日本のイベントや祭りをなんでアンだけ集まって暴動や騒乱に発展しないの? 
 国民性で説明つくの?研究してみてくんないってwww…量が量なんで嫌どす 
 
 - 5024 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 08:31:38 ID:P7fkdLlw0
 
  -  え、他国では祭りでアレくらい集まったら暴動や騒乱に発展すんの…?(ドン引き 
 
 - 5025 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 08:36:00 ID:CTS3wqnd0
 
  -  数年前の渋谷ハロウィン騒乱も海外からしたらいつものちょっとした騒ぎくらいの感覚なんかね 
 
 - 5026 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 08:43:32 ID:I9wwEIk40
 
  -  >>5024 
 だんじり祭りみたいに幾つかのグループが参加するお祭りって海外だと、その小集団間での乱闘になりやすいのよ 
 あと、フットボールの試合でもノースロンドンダービーなんてたいていファン同士の乱闘が起きるので 
 騎馬警官が集団で警備するのがデフォ 
 偶にニュースで日本の試合でも不満を持ったファンがって出るが、あちらだと大体警備している警官に発煙筒や投石があったりする 
 
 - 5027 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 08:49:14 ID:Vak/fMqR0
 
  -  サッカーややきうのファン同士で乱闘騒ぎやってんじゃん 
 興奮すると何処も大差ない 
 
 - 5028 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 09:30:53 ID:6Rtv7qKl0
 
  -  浦和のクソカス共が毎度々、日本の民度を下げて申し訳ございません。 
 
 - 5029 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 09:35:20 ID:gjKXSKYs0
 
  -  ガザの難民キャンプ空爆して多数の死傷者がでてるとよ。なんかもう何でもありですね、ワンピースの天龍人のつもりなのか奴ら 
 
 - 5030 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 09:36:29 ID:hPUV6Yzg0
 
  -  Vやねんで道頓堀ダイブした人のちんちんは快癒したんだろうか 
 
 - 5031 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 09:38:31 ID:P7fkdLlw0
 
  -  演説テロリスト(推定):ID:gjKXSKYs0 
 すぐに尻尾を出すだろうが、もうNGに突っ込んでおくわ 
 
 - 5032 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 09:40:31 ID:P7fkdLlw0
 
  -  尻尾を出した場合は、以後こいつの妄言以下のように 
  
 でもソレってID:gjKXSKYs0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 5033 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 09:41:24 ID:gjKXSKYs0
 
  -  イスラエル情報相が、ガザの住民全部をエジプトのシナイ半島に追放する事を検討とap通信が報道してますね 
 完全にナチス連想したよ、当初ヒトラーはユダヤ人の全財産の没収の上国外追放で外国と交渉しようとしたもんな 
 
 - 5034 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 10:04:42 ID:aHbSWklc0
 
  -  でもソレってID:gjKXSKYs0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
  
  
 すげぇ、一分もしない内に5032の言う通りになった 
 
 - 5035 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 10:12:52 ID:wfYx3PAP0
 
  -  >>5030 
 一応抗生物質が不足したという話は聞かないんで、大人しく継続して治療を受けてたら快癒したんじゃね? 
 
 - 5036 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 10:17:19 ID:XNixszKk0
 
  -  >>5023 
 >アンだけ集まって暴動や騒乱に発展 
 争乱に発展して良いのは室町時代までだよね〜 
 としかwww (その頃まで村同士で石合戦とかしてたしw) 
 (昭和の中頃まで九州の炭鉱町同士でもやってたっぽいが) 
 
 - 5037 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 10:20:15 ID:RLP64Of70
 
  -  Vやねんtntnの人って今年じゃなくて2002年の話じゃなかったっけ? 
 今年の優勝でまたダイバーが出るから警告として話してたはずだから 
 当時から20年だし、快癒はしたと思われる 
 
 - 5038 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 10:23:06 ID:UIFGUZRl0
 
  -  >>5034 
 アレがわかりやすすぎるのが悪い 
 馬鹿の一つ覚えとコピペと「俺のはミスでもわざとでもなく表記ゆれ!!」でマウントが取れると思ってるようなのだよ? 
 コピペ仕入れる暇があったらハロワ行きゃいいのに(在宅ワーカー並感) 
 
 - 5039 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 10:23:43 ID:Vak/fMqR0
 
  -  残念だが今年も飛び込んだアホが出て無事に発動したんだ 
 
 - 5040 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 10:26:53 ID:wfYx3PAP0
 
  -  道頓堀は一応清掃が入って一時期よりは綺麗になったとはいえ 
 生活排水が流れてる川なんで相応に汚いのに 
 よくもまぁノリと勢いで飛び込むもんだわ 
 
 - 5041 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 10:58:33 ID:VCrmiFt/0
 
  -  韓国はね…今政権はかなりマシなんだよ…というか今までが酷すぎ 
 
 - 5042 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 11:09:03 ID:Mbe5ythz0
 
  -  あの国はとりあえず反日感情取り除く方向に話を進ませないと一時しのぎでしかない 
 そのうち反日ブースターに火をつけるよ 
 
 - 5043 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 11:09:24 ID:Mbe5ythz0
 
  -  でもコレって俺の感想でしたね 
 
 - 5044 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 11:17:09 ID:Srw1wy8c0
 
  -  しかし今回の立てこもり、犯人が高齢だったのもあるけど、 
 県警SITって相当優秀な部隊だったんだね。 
 一発も発砲せず銃器所持立てこもり犯を逮捕って、ハードルが相当高い気が。 
 
 - 5045 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 12:45:14 ID:AvvF09j10
 
  -  ttps://twitter.com/wildwilly888/status/1719325790658281545 
 ネタニヤフ首相「停戦は911や真珠湾攻撃を行ったテロリスト共に屈するようなもの、絶対にない」 
  
 なるほどね。真珠湾攻撃した日本帝国軍ってテロリストだったのか^^#(ピキピキ 
 
 - 5046 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 12:47:16 ID:ggZU2YDH0
 
  -  (個人ではなく国家として)イスラエル側に寄り過ぎない材料くれるのは有難いッスね(棒) 
 
 - 5047 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 12:49:44 ID:NwfhRHBH0
 
  -  最近出張先で送り迎えしてくれてる人が「キシダガー増税メガネガー」系の人でちょっと辛い 
 対センターに予算つけてる事を出したら、そんなのは誰でも当たり前にやるから功績にならんらしい 
  
 別にその人と喧嘩とか政治談義したいわけじゃないんだが、内向きに岸田総理がやった政策ってどんなのがあるんだろ? 
 
 - 5048 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 12:52:47 ID:UIFGUZRl0
 
  -  ネタニヤフくん、与えられてなきゃまずいものをヤハウェから与えられてなくね?(家名煽り) 
 
 - 5049 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 12:54:16 ID:dOwGuxnT0
 
  -  センター用予算とか、ガソリン補助金とかコロナ対策とかは岸田総理が悪いわけじゃないのがなぁ 
 誰でもやることと言えばそうだし、泥縄的な対策に見えるのもあるから反論しづらい 
 でも、誰でもやることを当たり前にやるってのも功績だと俺は思うけど、その人には通じない論法だろうね 
 
 - 5050 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 12:57:46 ID:AvvF09j10
 
  -  ttps://twitter.com/amaochi/status/1719196613670060168 
  
 岸田内閣の実績ってこれかな? ツイートで流れてきたもので詳しくは調べてないが 
 
 - 5051 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 13:13:51 ID:Srw1wy8c0
 
  -  今の情勢では誰が総理だったとしても、何らかの補助金交付や防衛予算増額は避けられないし、 
 それは何処からか財源を持ってこないといけないだろうし… 
 
 - 5052 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 13:14:27 ID:hirzmZVp0
 
  -  リアルで政治の話題振ってくる人からは距離を置くに限る 
 
 - 5053 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 13:25:34 ID:AvvF09j10
 
  -  ttps://twitter.com/lalaland_japan/status/1719077651904933902 
  
 花の都パリの現在の治安がこれかぁ… 
 
 - 5054 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 13:26:10 ID:Srw1wy8c0
 
  -  …え、何、紛争地帯? 
 
 - 5055 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 13:33:00 ID:IozG7oM/0
 
  -  とにかく巻き込まれたくない日本としてはむしろネタニヤフの発言は歓迎すべきなのかなあ?(乾いた笑いから 
 それはそれとしてむかつくけど。 
 
 - 5056 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 13:33:40 ID:Srw1wy8c0
 
  -  何というかまだ日本は安全で、ライフラインや衣食住もしっかりしていて、 
 いい国に入る方なんだろうなあ… 
 
 - 5057 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 13:53:19 ID:0LCTHTfs0
 
  -  パリは90年代後期あたりだとしょっちゅうテロによる爆発があったから、 
 それに比べればまだましかなあ。 
 
 - 5058 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 13:54:21 ID:hPUV6Yzg0
 
  -  ジョン・ウィックのせいかな? 
 
 - 5059 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 13:59:30 ID:VCrmiFt/0
 
  -  パリは燃えているぞ 
 (あいつらデモですぐ火をつけるしな) 
 
 - 5060 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 14:10:04 ID:Mbe5ythz0
 
  -  インボイスガー 
 免税事業者が利益は同じなのに額面が安い見積もりを堂々と提示 
 そりゃ、そういう制度だもんな、ダンピングにもならん 
 
 - 5061 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 14:10:34 ID:5M+ttKGt0
 
  -  >>5051 
 増収分で対応できるように財務省説得頑張れということだね 
 経済わるいとどこだって支持率落ちるんだし、岸田総理は悪くないはそうかも知れんが能力無いなとなるのは仕方ない 
 
 - 5062 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 14:18:55 ID:Srw1wy8c0
 
  -  >>5061 
 そのあたりは今後に期待ですかな…今の段階ではなんとも。 
 
 - 5063 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 14:31:21 ID:Mbe5ythz0
 
  -  韓国のホワイト国復帰は悪手だと思っている 
 センターや北に渡って武器に変わり、ロシアに行き戦争長期化なんてなったら目も当てられん 
 
 - 5064 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 14:43:34 ID:VRjtJhwu0
 
  -  今の政権はまだいいけど 
 末端とか野党勢力とかは相も変わらず反日だからな 
 カケラも信用は置けない 
 
 - 5065 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 14:48:36 ID:an63s8ry0
 
  -  そちらに回すぐらいならヨーロッパに武器を売りつけると思うけどね。 
 そっちのが遥かに儲かる。 
 
 - 5066 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 14:53:54 ID:MjbP/4CN0
 
  -  パリはフランス革命(暴力革命)の本場だぞ、治安が世紀末に成る位、日常茶飯事だろ。 
 
 - 5067 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 15:09:01 ID:AGAs3DC60
 
  -  昔からアベガースガガー言ってるのと今キシダガー言ってる人間は全員同じ 
 最近キシダガー言い出したのは切り抜き動画の収益目当ての保守もどき。マスゴミの「貧乏人は麦を食え」。を真に受けた人間と同類項 
 
 - 5068 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 15:11:53 ID:ZhJ3eELA0
 
  -  >>5061 
 前総理と前々総理とどうしても比べられる上に故・前々総理は傑物だ。 
 分が悪すぎる。 
  
 後は就任したての時に出てた「話を聞く総理」ってのが一人歩きしすぎて、 
 支持率低下で「話を聞く気のない総理」とか「話聞くだけで何もしない総理」ってのに発展してるw 
 
 - 5069 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 15:33:49 ID:Hg5UxGJ40
 
  -  >>5067 
 今まで安部さんならこういう状況でもささえていた層が岸田総理からは離れているんで、その点を無視してキシダガーとか言って情報シャットアウトしてるのはどうかと思うぞ 
 百田新党みたいな陰謀論に弱い保守もどき以外にも自由主義系の保守からも結構批判されてるからね 
 
 - 5070 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 15:38:30 ID:aZvGaiBm0
 
  -  手元でちょっと物価が苦しいから支持の低下はしゃーないのだ 
 他に変わって改善することはなさそうだけど 
 
 - 5071 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 15:46:42 ID:Mbe5ythz0
 
  -  とりあえず消費税19%はしっかりと否定してほしい 
 
 - 5072 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 15:49:49 ID:4i67dI5x0
 
  -  減税も増税もやったら大抵ロクなことにならんのは重々承知だが 
 いずれはやらねばならんのが為政者の辛いところよな 
 
 - 5073 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 15:52:01 ID:Hg5UxGJ40
 
  -  ttps://www.kantei.go.jp/jp/singi/anzenhosyoukaigi/kaisai.html 
  
 岸田さんは評価されてる安全保障面でも実は、今年の8月末を最後に、国家安全保障会議ってのを実施しなくなった(1月を除けばほぼ毎月複数回実施してることが多い) 
 ようは大臣集めてのトップ会合が行われてないって話でもあるのでこの激動の時代にこういうのやってないんで実は防衛関連もやばいんじゃ?って話もでてる 
 
 - 5074 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 15:54:55 ID:Hg5UxGJ40
 
  -  もちろんこれを実施しなければいけないというわけでは無いが、バイデンとか支持率は落ちて、ボケたとか言われてていてもトップ会合を腐るほどやってる 
 翻って岸田総理がこういうのをやれなくてはいけないと思われる時期にこういうの行っていないのはどうなん?って言われて俺は否定する材料を持ち合わせていないかなー 
 
 - 5075 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 15:58:29 ID:VCrmiFt/0
 
  -  センターカントリーがヤバいんで横漏れしないようにしてるんじゃね? 
 (自民にもパンダハガーいるし) 
 
 - 5076 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 16:02:10 ID:4i67dI5x0
 
  -  こういう政局仕掛ける政権内からの後ろ弾とそれに釣られる世論を弾き返せないで乙ったらそれまでの存在でしかないってのも 
 総理大臣という立場の辛いところよね 
 
 - 5077 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 16:18:17 ID:VRjtJhwu0
 
  -  自民のパンダハガーの有名所だと福田のジジイだな 
 ここんとこ話題に上がらなかったが 
 最近中国関連の催し物にノコノコ現れて中国高官と握手してたな 
 
 - 5078 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 16:21:47 ID:Cc/xPu4h0
 
  -  アベガー言ってた人はキシダガーって変わらず言ってるけど増税メガネとかヘイト向けてる層はまた別に増えてそうなんよな 
 何やってもイメージで叩かれてるような理不尽さがある 
 
 - 5079 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 16:23:51 ID:Srw1wy8c0
 
  -  そういえば何かのニュースで谷垣さんを久々に見たんだけど、老けたなあ… 
 何時までも若々しい麻生さんが例外かもしれないけど。 
 
 - 5080 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 16:26:30 ID:l1UZioQx0
 
  -  下手に会合開いて、喜んでちうごくに防衛情報渡す自民党議員に情報渡したくないのよ。と言われたら「そっすね…」としか言えないわ 
 
 - 5081 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 16:26:42 ID:Hg5UxGJ40
 
  -  >>5075 
 そもそもトップのみの会合だから基本内容は秘密やで 
 実施したという事を見せる意味の方が強いんで、隠す必要はあんまない 
 
 - 5082 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 16:27:20 ID:Hg5UxGJ40
 
  -  逆にセンターに情報渡す大臣がいたってことになるからそれはそれで、岸田何やってんの案件やぞ… 
 
 - 5083 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 16:28:51 ID:l1UZioQx0
 
  -  ジャーナリストの安田純平氏が31日、X(旧ツイッター)を更新。30日に放送されたTBS「クレイジージャーニー」について「報道機関として恥ずかしくないのかTBS」と激しく批判した。 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/12d7f85c144e45921ca97ea3889cf38bff6d1c03 
  
 TBSも、お前にだけは言われたくないだろうな 
  
  
 
 - 5084 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 16:29:42 ID:Hg5UxGJ40
 
  -  何、内ゲバ?w 
 
 - 5085 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 16:35:49 ID:MjbP/4CN0
 
  -  >>5083 
 芸人が司会してるバラエティ番組相手にイキッテ楽しいのか? 
 
 - 5086 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 16:45:11 ID:gjKXSKYs0
 
  -  しかし、平気で難民キャンプ爆撃するイスラエル凄いな。と思ったら連中いつもやってる事みたいなのでワロタwwwww 
 「イスラエル」と「難民キャンプ」で検索すると沢山出て来ますね「難民キャンプ空爆」 
 
 - 5087 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 16:54:16 ID:gjKXSKYs0
 
  -  イスラエルの人権団体「ベツェレム)」が、難民キャンプ空爆に非難声明出してますね、普通に考えるとイスラエルの左派が引いてるでしょうが。 
 でも最早イスラエルに対する信頼がゼロなので、馴れ合いかも知れんと陰謀論みたいな事考えてしまったりしてしまうなあ 
 病院空爆どころじゃ無い酷い行動なので「イスラエルにも抗議してる人がいるんだ」というイスラエルの宣伝かも。 
 別に抗議声明出したからといって何も変わらないしな。既に空爆なされたし、住民追い出したいという本音が 
 
 - 5088 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 17:05:41 ID:gjKXSKYs0
 
  -  >>5038 
 あのさあ、外国人の名前の表記揺れでマウント取るのどうかなあと書いてるんだが。 
 後、名前の元ネタとかしらないよ、俺にはヘブライ語とかの知識ないんだからさ。というかそういう突っこみが来るって宗教団体の人? 
 なんか検索したけど、名前の元ネタの解説とか出て来ませんよ?どこでそんな知識仕入れたの? 
 
 - 5089 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 17:16:51 ID:UIFGUZRl0
 
  -  あのさあ、偉そうに全然御高説っぽく見えない下痢便口から吐くわりにwikipediaも見たことないわけぇ? 
 ネタニヤフでググった一番上に出てくるネタニヤフの項目にぜぇーんぶ書いてあるんだけど? 
 そんなお手軽に手許の板でわかることも知らんと人を宗教団体呼ばわりするとかアカのテロリストかな?テロリストだったな 
 
 - 5090 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 17:26:38 ID:NflQyHm40
 
  -  でもソレっての全部ID:gjKXSKYs0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 5091 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 17:33:19 ID:NflQyHm40
 
  -  プロ拉致られ人YSD「所謂イスラム国の日本での利権はおれのものなのに俺を呼ばないのが気に入らん!」 
  
 イラクのISが壊滅して日本でほ全く話題にならなくなって仕事が激減したからな 
 こういうことやろ 
 
 - 5092 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 17:35:01 ID:gjKXSKYs0
 
  -  >>5089 
 あれなんか書いてるね、前こんな項目あったっけ?それとも興味無いからみてなかったんでしょうか 
 というかさ、イスラムの人名の解説は意外といろんな所でみるけどユダヤ人の名前の解説はあまりみないしな。 
 とりあえず、普通の一般人はヘブライ語の知識とかありませんよ。だから表記揺れでマウント取られてるのも「????」でしかない 
 
 - 5093 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 17:41:34 ID:x2uZK5ki0
 
  -  でもソレっての全部ID:gjKXSKYs0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 5094 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 17:47:03 ID:gjKXSKYs0
 
  -  難民キャンプ空爆について 
 サウジアラビアの外務省は声明を出し、「民間人が集まる場所を繰り返し標的にしている」として、「完全に拒絶する」と非難。カタール外務省も「無防備なパレスチナ人に対する新たな大虐殺だ」として、「仲介への努力」に影響を与えかねないとだとさ 
 やっぱり、イスラエル病院空爆したんじゃないのかなあ?難民キャンプ空爆する人達ですよ? 
 
 - 5095 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 17:55:46 ID:UIFGUZRl0
 
  -  >前こんな項目あったっけ? 
 わぁいすっとぼけてら 
 2005/4/9に項目作成だからすっとぼけるの無理なんだよ?お前が都合の悪いこと一切調べもせずに宣伝戦()に現を抜かしてただけって証明されたってのわかる? 
 
 - 5096 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 18:14:26 ID:gjKXSKYs0
 
  -  皆が覚えておくべきなのは、人間が1万人近く殺されても国際社会は行動を起こさないってこと、更にその後の虐殺がみえててもな 
 台湾でも日本でもおなじことがおこってもだれも動かないとおもったほうがいい 
 正義のために他国が動くことはないって事だね。 
  
 イスラエル、寧ろ優先して子供狙ってないかとすら思う。 
 
 - 5097 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 18:18:11 ID:AvvF09j10
 
  -  ttps://twitter.com/gekibnews/status/1719527690406109517 
  
 渋谷のハロウィンがDQN過ぎてどん引く。 沖縄の成人式かな? 
 
 - 5098 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 18:19:59 ID:W8ZiA7wP0
 
  -  なお渋谷でなくても他人の家の飾り付けを盗んだババアも出た模様 
 なんかどんどんやべえ儀式みたいになってんな 
 
 - 5099 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 18:22:46 ID:IozG7oM/0
 
  -  ハロウィン? 艦これのハロウィンイベントは今年は一式徹甲弾改しか 
 入手出来なかったなあ。 
 ブルックリンとか清霜改二とかうちの鎮守府に居ないから・・・・・・ 
 
 - 5100 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 18:25:31 ID:ue/ENBEF0
 
  -  騒ぎに乗じて窃盗する盗人はどこにでもいるだろ 
  
 ただ渋谷のラリパッパどもは、区も警察もコレまで半ば黙認し続けてきたせいで増長させてしまったって面もあるからな 
 犯罪者はキッチリ捕らえて処罰してくれ、としか言いようがない 
 
 - 5101 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 18:28:26 ID:4NYZ8Kpg0
 
  -  そいつテロ支持者ってはっきりしたから何言っても戯言だわ 
 
 - 5102 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 18:29:57 ID:mZtyzOZ+0
 
  -  仕事が終わって帰ってきたら、自宅の最寄駅でガザへの侵攻中止を演説しながら募金募ってた…… 
 これ募金何に使うんだろ……? 
 
 - 5103 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 18:30:41 ID:hPMxhk1w0
 
  -  テロに決まってんだろ。 
 
 - 5104 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 18:31:38 ID:gjKXSKYs0
 
  -  抑えぎみの日本の報道でこれだからな、アラブ諸国では日本の選挙特番みたいな感じでガザの動画流れてるんでしょう。 
 これ本当に大丈夫なのか?イランあたりが介入したら世界大戦まで起こりうる気がしてきた 
 兎も角、イスラエルがやってる事が酷い。民間人相手に故意に攻撃してるようにしか見えない 
 イスラエル「子供だろうが赤ん坊だろうが、胎児だろうが俺たちがテロリスト認定したら自由に殺せるんだよ」 
  
 
 - 5105 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 18:33:04 ID:4NYZ8Kpg0
 
  -  >>5102 
 それ鬼畜米帝とか書いたの持ってる人いなかった? 
 私も見たよ 
 
 - 5106 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 18:33:48 ID:j2y0a8yB0
 
  -  テロ活動資金以外にはならないんだ 
 
 - 5107 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 18:36:22 ID:Mbe5ythz0
 
  -  これは俺の感想だが 
 お前が正論を言っているかどうかはともかく 
 聞く気が無い奴らの所でどれだけ思いを語っても時間の無駄だよ? 
 ついでにもう一つ感想だが 
 アイツら両方フェイクニュース合戦やってるの目に見えているから 
 暫くはある程度注意しつつ過剰に反応しない事が大事だと思う 
 
 - 5108 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 18:36:42 ID:UIFGUZRl0
 
  -  >>5102 
 どうせハマスに送金すんだろ? 
 
 - 5109 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 18:36:45 ID:gjKXSKYs0
 
  -  曹操「俺が人に背いても、人が俺に背く事はゆるさん」 
  
 イスラエル「俺が何をしても正義だ、正義とは俺たちの事だ、俺たちは自由になんでも出来る」 
  
 
 - 5110 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 18:39:35 ID:j2y0a8yB0
 
  -  >ID:gjKXSKYs0 
  
   そ  れ  が  ど  う  し  た  ? 
 
 - 5111 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 18:40:21 ID:McrKv+p00
 
  -  どっちもクソだからどっちも潰れろと思うは女々か? 
 おかげでまたガソリン値上がりするリスク高まるじゃねーかクソがよ…(車通勤並感) 
 
 - 5112 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 18:40:37 ID:IozG7oM/0
 
  -  んなもんほとんどが募金団体の必要経費()として浪費されるでしょうよ。 
 テロ活動資金? 募金の1%でもそうなったら良いですねw 
  
 
 - 5113 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 18:45:14 ID:AvvF09j10
 
  -  演説君に構うだけ喜ばせるので、そっとNGIDにしておく方がいいんじゃないかな 
 
 - 5114 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 18:54:47 ID:jsBWlgvd0
 
  -  >>5111 
 ハマスの民間人へのテロは言うまでもなく許されざるし、 
 かといってイスラエルの民間人への甚大な被害を与える攻撃は均衡性の原則に鑑みてあまりにも過剰に過ぎるからなぁ… 
  
 なのにハマスもイスラエルも口を揃えた様に休戦はありえないと抜かしよる。 
 わあ、相思相愛だこいつら 
 
 - 5115 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:03:44 ID:ue/ENBEF0
 
  -  うんこ触ると手にうんこつくよ 
 うんこで遊ぶと体中うんこまみれでうんこと見分けがつかなくなるよ 
 うんこくんとうんこまみれくんはだれかな? 
 
 - 5116 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:06:02 ID:y+3u5R2+0
 
  -  NGID入れてるのでスッキリさわやかなんだが 
 専プラに更新あってもスレに反映されないのは、ちょっとびっくり 
  
 しかし聖地周辺はどこもかしこも基本ウ◯コだからな 
 手を出すと跳ねてバッチイので静観が吉よな 
 西側含めたイスラエルがクソなら民間人肉盾にしてるハマスも汚物以下 
 銃口に何も言えない避難民は何故に逃げんとしか 
 便衣兵でゲリラというかテロしてくる相手が避難地から攻撃すりゃあ、その場所に避難勧告後に普通爆弾落とすよな 
 
 - 5117 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:06:30 ID:IozG7oM/0
 
  -  >>5114 
 双方の過激派が喜々としてパーティーしてるというのが現状でしょうねえ。 
 
 - 5118 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:06:45 ID:WQr9WZ8I0
 
  -  当たり屋ってこういう奴がなるんじゃろなって 
  
 ttps://x.com/ironbrain_t1/status/1713340209478422722?s=20 
 
 - 5119 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:07:05 ID:sZacDWej0
 
  -  じゃあ、ちんぽの方がマシかもしらんねw 
 んでちんぽの方だが、プーチン生きてるの? 
 死亡説からメディアに出てなくね? 
 
 - 5120 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:11:59 ID:H9glbr0P0
 
  -  当事者の生命や尊厳なんぞより、どうなれば日本にとって都合が良くて、都合が良い方に誘導するにはどうすれば良いかってのが一番重要だとは思うんだが 
 やはり、イスラエルの勝利で収まるのが一番マシなのかな? 
 
 - 5121 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:14:35 ID:jsBWlgvd0
 
  -  イスラエル勝利以外の選択肢は皆無。 
 後はイランやレバノンの跳ねっ返りどもを如何に抑えられるかだね。 
 
 - 5122 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:18:06 ID:imkX1NU20
 
  -  ハマスが勝利しても日本にはメリットがない 
 アホがキャッホキャッホ騒ぐだけ 
  
 国家に真の友人はいない、あるのは永遠の国益だけ 
 
 - 5123 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:22:16 ID:imkX1NU20
 
  -  CV竹中直人 
 
 - 5124 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:28:43 ID:Cc/xPu4h0
 
  -  どっち支持しても国益望めなさそうだから 
 テロはいけませんよ、民間人殺すのはいけませんよって言っておけばいい 
 ハマス支持は論外だし、イスラエル支持もイスラエル自体が相当嫌われてるのでわざわざ火中の栗拾う必要もない 
 
 - 5125 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:33:56 ID:Cc/xPu4h0
 
  -  どっちかに肩入れしてどうにかなる問題ならアメリカイギリスがとっくにやってるんですよね 
 あと何もしなくてもイスラエルは勝ちます 
 
 - 5126 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:39:01 ID:y+3u5R2+0
 
  -  まぁユダヤの資金力を背景にした軍事力はピカ一ですものね 
 
 - 5127 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:39:26 ID:imkX1NU20
 
  -  だから日本は投票で棄権した 
 
 - 5128 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:44:30 ID:wVILqIUw0
 
  -  というかアレ棄権したのはハマス批難が入ってないロシア案だったからとか聞いたぞ 
 その後にハマス批難の入ったブラジル発起のやつには賛成したとかなんとか 
 
 - 5129 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:49:12 ID:IozG7oM/0
 
  -  昔、今は亡き佐藤大輔のファンサイトに「遙かなる星」の二次創作で 
 日本が中東戦争真っ只中のイスラエルに61式戦車を高値で思いっきり足下見て(確か支払いは金塊だったはず)売り渡すネタがあったかなあ。 
 
 - 5130 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:52:17 ID:j2y0a8yB0
 
  -  リアルの方もM4シャーマンを改造して永く使ってる位だし 
 
 - 5131 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:55:32 ID:UIFGUZRl0
 
  -  魔改造シャーマンはわりと笑えるよな 
 珍兵器の人もといストローちゃんも紹介してたけど、そこまでして延命せなアカンのか……アカンのやろな 
 
 - 5132 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:55:40 ID:bgAaPa5Y0
 
  -  ま〜たマックがフェミさんに喧嘩を売っている 
 ttps://twitter.com/McDonaldsJapan/status/1719640423973503211 
 
 - 5133 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:57:00 ID:imkX1NU20
 
  -  よし、明日は応援マックだw 
 
 - 5134 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:57:21 ID:IozG7oM/0
 
  -  まあ、アメリカ合衆国が核戦争で崩壊した後、後ろ盾が無くなったイスラエル相手に遠慮無くベニスの商人をやっている田中K栄政権は中々に興味深くはありました。 
 
 - 5135 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:57:28 ID:BkgvSbsw0
 
  -  民間人巻き込んじゃったのはやり過ぎですよねってことだけ発言して 
 どちらかに肩入れするとは明言せずに 
 アラブ諸国とはこれまで通りに石油売ってくださいってポジをキープできれば花丸対応になるのか 
  
 
 - 5136 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:57:37 ID:mZtyzOZ+0
 
  -  そら毒にも薬にもならないどころか阿ったってマイナスにしかなんない奴らとかサンドバッグにするのが正しい資本主義じゃん? 
 
 - 5137 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:57:39 ID:Srw1wy8c0
 
  -  いやー…普通に可愛い高校生たちじゃないですか? 
 
 - 5138 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:57:50 ID:UIFGUZRl0
 
  -  こんな青春送りたかったァァァァァァ……!(白目) 
 明日の昼飯は応援マックだな 
 
 - 5139 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:59:09 ID:y+3u5R2+0
 
  -  今回のは甘酢っぺぇなぁw 
 フェミに喧嘩というか、俺らに嫌味か貴様ぁ言わせたいのかもww 
 こういうの好きだけどね 
 
 - 5140 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 19:59:14 ID:Srw1wy8c0
 
  -  >後ろ盾が無くなったイスラエル相手に遠慮無くベニスの商人 
 三菱重工「酷いことをする連中がいるもんですなあ…」 
 北崎重工「人として信じられませんねえ」 
 川崎重工「恐ろしい商売しますわ」 
 
 - 5141 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:01:48 ID:BkgvSbsw0
 
  -  えーこういう甘酢っぺぇのもフェミさん噛み付くの? 
  
 
 - 5142 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:02:23 ID:ATFxcHAn0
 
  -  なんで「ヴェネツィアの商人」ってタイトルじゃあねえーんだよォオオォオオオーーッ 
 
 - 5143 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:02:32 ID:bgAaPa5Y0
 
  -  前作の家族の団らんにめっちゃ食いついてたぞwww 
 
 - 5144 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:03:57 ID:x4KjX+m00
 
  -  あれの母親のエロ画像が大量に出回ってきたので 
 遠からず今度はこのJKエロ画像が出回るんだろうなって。 
 
 - 5145 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:06:21 ID:UIFGUZRl0
 
  -  >>5141 
 噛み付くよ?だっておフェミにとってあまずっぺー青春って 
 「私達が送るべきだった青春、私達こそ享受すべきだった性春を、私達を選ばなかったクソオスと私達を選ばせないためにクソオスに媚び売った名誉男性のクソメスが奪った!!!!」 
 っていう憎むべきリア充の象徴だからね 
 なお「そんなんだからよけい選んでもらえねーんだよ」という事実陳列罪はやめてさしあげろ、おフェミ以外にも効く 
 
 - 5146 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:09:27 ID:Srw1wy8c0
 
  -  他人が幸せそうなのを貶めたところで、自分が幸せになれるわけでもないんですがねえ… 
 
 - 5147 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:09:36 ID:IozG7oM/0
 
  -  >>5140 
 日本は世界のモスキートでありますから。 
 あの世界の田中K栄がそういう演説したそうで。二次創作ですけど。 
 
 - 5148 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:10:44 ID:I9wwEIk40
 
  -  男子校だったが、予備校の帰りに同じ講座の女の子とマック寄ったなぁ 
 
 - 5149 :スキマ産業 ★:2023/11/01(水) 20:12:08 ID:spam
 
  -  >>5143 
 前の前やろ? 
 前は確か吸血鬼たちが夜車はしらせてるやつ 
 
 - 5150 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:13:03 ID:Srw1wy8c0
 
  -  >>5147 
 ええ、存じております。 
 あの世界の日本、突撃銃から戦闘機まで大概のものは扱っておりますしね。 
 武器輸出の代償として大量入手可能となったオージービーフにより、 
 日本人の体格は向上したなんて記述も原作で。 
 
 - 5151 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:16:16 ID:wVILqIUw0
 
  -  >>5145 
 すげえ身も蓋もないこと言うと、大抵は10代20代でキョロ充になれなかったか、キョロ充までは辿りつけたけど 
 若さというアドバンテージが無くなった瞬間アウトカーストに逆戻りした陰キャ女のひがみよね 
  
 で、同類だったはずのカースト下位のオタク男はだいたい開き直って人生エンジョイしてるから、 
 余計に自分がミジメに感じて攻撃的になる 
 
 - 5152 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:24:32 ID:I9wwEIk40
 
  -  カースト下位の女の集いは低レベルなマウントの取り合いですぜ 
 猿山の争いより酷い 
 
 - 5153 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:24:37 ID:UIFGUZRl0
 
  -  >>5151 
 陰キャ女なんて範囲広すぎる表現はやめてさしあげろ、陰キャでも見苦しい見た目じゃなくて踏み出す勇気があれば男女交際も結婚もできる 
 おフェミみたいなのはな、見た目も中身も腐りきったブスの僻みというのよ 
 
 - 5154 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:28:39 ID:I9wwEIk40
 
  -  >>5151 
 陰キャ女って言われる人でも捻くれてなきゃ趣味が有ってそれが一致する男性がいたらあっという間に一抜け出来るんですよ 
 
 - 5155 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:32:18 ID:mZtyzOZ+0
 
  -  そういう「男に免疫がないであろう女≒フェミ女」を狙ってフェミ騎士とかがいるわけだしな 
 あいつらの味方してる男とか下半身直結脳だから馬鹿しかいないし 
 
 - 5156 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:33:52 ID:UIFGUZRl0
 
  -  しかし、フェミ騎士なんてのはそんなに女旱なのか? 
 穴があればいいとは言うが、あんなのに突っ込むくらいならラブドール買う方がマシでは? 
 
 - 5157 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:34:31 ID:bgAaPa5Y0
 
  -  そんなバージョン有ったんだ<前 
 
 - 5158 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:34:44 ID:WeIHjunE0
 
  -  ウマがあったり話が合ったら、陰キャと呼ばれる女の人でも結婚したいと男に思われるでしょうからね 
 
 - 5159 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:35:59 ID:II68MCFz0
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=mKr2dTLCvzY 
 恥ずかしい 
 
 - 5160 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:36:31 ID:mZtyzOZ+0
 
  -  >>5156 
 下半身直結脳を舐めたらアカン 
 穴があったらなんでもいいとかいう人間だぞ? 
 
 - 5161 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:37:35 ID:mZtyzOZ+0
 
  -  >>5159 
 ……やり口が完全に南盲腸に感じる 
 
 - 5162 :スキマ産業 ★:2023/11/01(水) 20:40:37 ID:spam
 
  -  >>5157 
 ここから3パターンどうぞ 
 ttps://www.advertimes.com/20231003/article435392/ 
 
 - 5163 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:41:03 ID:UIFGUZRl0
 
  -  >>5160 
 ゴム着けて風俗行く方がマシな気がするがねぇ…… 
 ナマでないと竿が腐り落ちる病気か何かなのかね? 
 
 - 5164 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:42:10 ID:mZtyzOZ+0
 
  -  >>5163 
 あと昨今のラブドール舐めたらアカンぞ 
 風船タイプならまだわからんでもないが、シリコンタイプとかどんだけ安かろうが10万コースだ 
 
 - 5165 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:42:49 ID:Cc/xPu4h0
 
  -  普通の家族とカップル書かれてもオタクは自虐するだけなのに 
 何故フェミさんは顔真っ赤にしてキレてしまうのか 
 
 - 5166 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:43:52 ID:UIFGUZRl0
 
  -  >>5164 
 だいたいわかった、つまりナマでタダマンできればガワがドブスだろうと中身がクソドブスだろうと関係ない手合いがフェミ騎士なわけか 
 
 - 5167 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:48:23 ID:bgAaPa5Y0
 
  -  高校生のも見たことなかったw<マック 
 
 - 5168 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:48:44 ID:O7b9aYeB0
 
  -  >>5166 【閲覧注意】 
 トー横で固定客付いてる最も有名な立ちんぼ  
 ttps://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2023/03/23032208.jpg 
 
 - 5169 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:48:53 ID:1/YE5pAC0
 
  -  >>5164 
 ttps://yourdoll.jp/product/ikd084-lovedoll/ 
  
 このラブドール見た瞬間、脳内でやりやがった!マジかよこの会社!やりやがったッ!って台詞がこだましたわw 
 
 - 5170 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 20:52:32 ID:UIFGUZRl0
 
  -  >>5168 
 のしかかられたら肋骨へし折られそう 
 
 - 5171 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 21:01:15 ID:y+3u5R2+0
 
  -  >>5159 
 意味がわからないよ 理解不能 
 
 - 5172 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 21:03:15 ID:vESZx9nl0
 
  -  肌になんかボツボツ出てんの性病のやつよねこれ… 
 
 - 5173 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 21:04:43 ID:TTiaXP0H0
 
  -  >>5165オタクよりも理性も知性もねえから 
 
 - 5174 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 21:06:15 ID:x4KjX+m00
 
  -  こういう体格を抱く趣味は百歩譲って人の好き好きだからともかくとして、 
 普通に吉原か堀之内行った方がええんちゃう? って思うが…何で見えてる地雷を踏むのかマジでわかんねえな。 
 
 - 5175 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 21:18:10 ID:TTiaXP0H0
 
  -  >>5174高いから 
 
 - 5176 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 21:19:30 ID:y+3u5R2+0
 
  -  それで病気をもらってれば世話ねぇよな 
 
 - 5177 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 21:19:56 ID:mZtyzOZ+0
 
  -  馬鹿な女騙して恩義に付け込みレ〇プしたろってのが目標だぞ 
 ただマンするために手段を選ばない完全無欠の馬鹿だ 
 
 - 5178 :スキマ産業 ★:2023/11/01(水) 21:23:06 ID:spam
 
  -  ヤリチンってある意味 
 パーコミュするのに全てのリソースを突っ込んだ豪傑というにんしきが、こう 
 
 - 5179 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 21:29:50 ID:VCrmiFt/0
 
  -  イスラエル「舐められたらコロス!」 
  
 なのでイスラエルは戦争とかなまっちょろいことしてるんじゃないのよ 
 「俺たちを舐めくさったらどうなるか」を思い知らせてるんだよ 
 
 - 5180 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 21:37:32 ID:+v2Il1td0
 
  -  でもイスラエルは最終的にどうする気なんだろ 
 焦土にして領土にするんか? 
 
 - 5181 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 21:39:03 ID:38fGRKj80
 
  -  ネタニヤフはそれしか考えてないだろね 
 
 - 5182 :スキマ産業 ★:2023/11/01(水) 21:41:46 ID:spam
 
  -  領土にするにしても 
 西側「なめてんのか」ってなるからイスラエルがどう言おうと認めんやろ。 
 
 - 5183 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 21:42:49 ID:opKpbSd30
 
  -  >>5180 
 隣接地域作ってまたハマスモドキに来られるとテロの繰返しだから、更地の無人地帯作ったりして 
 
 - 5184 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 21:53:59 ID:6pNtMf0Q0
 
  -  取り敢えず舐め散らかしたハマスは絶許だから更地にするわ(全ギレ) 
 人質は助けるけどガザはハマスの本拠地だし、下手に地上戦仕掛けたら爆弾特攻されかねないし全員敵認定が楽やで。 
  
 多分コレがイスラエル側の考えかなって(凡人並感) 
 
 - 5185 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 21:58:00 ID:tlphhy420
 
  -  あんだけキレてるとガザを徹底的に破壊し尽くした挙句パレスチナとの国境付近でガザにいた人間の野焼きまでやりそうで怖いわ 
 
 - 5186 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:01:09 ID:tLmtIDzp0
 
  -  なんだかんだイスラエル側も1400人は死んでるらしいから 
 ハマス側?の抵抗も結構すさまじいのよな 
 手加減なんて余裕ないわ 
 
 - 5187 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:04:25 ID:UIFGUZRl0
 
  -  「ほーん?手加減?手加減したらハマスとイランが土下座して許しを請うて賠償すんの?しねえだろ?」くらいは思ってそうだしね 
 
 - 5188 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:06:48 ID:i0YvjJds0
 
  -  >>5185 
 そんな無駄弾使うくらいなら国外に残ってるハマス幹部にブチ込むじゃろ 
 
 - 5189 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:08:17 ID:38fGRKj80
 
  -  第二次大戦当時のドイツでジェノサイドされたユダヤ人がジェノサイドする時代が来るとはね 
 歴史は繰り返すとはよく言ったもんだ 
 
 - 5190 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:09:47 ID:UIFGUZRl0
 
  -  国外で高みの見物()してるハマスの指導部()はとっとと資産整理して逃げるかドタマに鉛玉ぶち込んどいた方がいいと思うね 
 モサドに捕捉されたら死が救済レベルで盛大に歓迎インタビュー(意味浅)されるだろうし 
 
 - 5191 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:13:59 ID:tlphhy420
 
  -  モサドが今から探すような手抜かりするかねぇ 
 ホテルを変えたら部屋に入って間もなくbyhind youってメモが付いたワインが届きそうな感じだぞ 
 
 - 5192 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:14:12 ID:y+3u5R2+0
 
  -  >>5184 
 あんま間違ってるとは思えないな 
 一応西側に気を使う「フリ」してハマス周辺は更地だろうな 
 難民?銃口に何も言えずにハマスに迎合してるようにしか見えんので知らん ってとこじゃないかね 
 多分難民というより便衣兵の隠れ蓑くらいにしかみなしてないぞイスラエル 
 
 - 5193 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:17:23 ID:UIFGUZRl0
 
  -  >>5191 
 んにゃぴ、タイプミスだすまぬ 
 捕捉じゃなくて捕獲だわ、今気づいた 
 
 - 5194 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:17:28 ID:tLmtIDzp0
 
  -  >>5192 
 まあ焼け出されてイスラエル側に迎合できるヤツがパレスチナに居るわけ無いから 
 だいたいあってる、と言わざるを得ない>難民というより便衣兵の隠れ蓑 
 だからって難民虐殺も難民の中から発砲するのもどっちも止めやがれ、と 
 
 - 5195 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:18:51 ID:tlphhy420
 
  -  小生もタイプミスしてるから大丈夫だ 
 behind youだな 
 
 - 5196 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:21:04 ID:y+3u5R2+0
 
  -  >難民虐殺も難民の中から発砲するのもどっちも止めやがれ 
 ほんこれだけど 
 互いにそびえ立つクソなんで止めんだろうな 
 
 - 5197 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:23:20 ID:ZbUA4pce0
 
  -  24時間で退去からもう半月以上経ってるんだから 
 譲歩言い訳名分それなりに出来てる 
 いい加減攻めるかするんじゃないか? 
 市街戦嫌ってこのまま包囲続けるかもしれないけど 
  
 >>5189 
 第一次中東戦争でやってるから今更じゃね 
 
 - 5198 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:32:31 ID:UIFGUZRl0
 
  -  >>5189 
 パレ公とユダ公の仁義なき潰しあいにその発言は今さらすぎんだろ 
 
 - 5199 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:33:37 ID:BfYwr8Pq0
 
  -  一応、避難路を使って逃げた連中はほっとくだろう。外聞が悪すぎるし。 
  
 それ以外? 逃がすわきゃ無いわな(白目 
 
 - 5200 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:33:41 ID:38fGRKj80
 
  -  ジェノサイドしながらアウシュビッツを批判できる面の皮の厚さだけはすごいと思うわ 
 
 - 5201 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:35:15 ID:Srw1wy8c0
 
  -  まあ列強と呼ばれる国家でなくとも、虐殺に手を染めたことのない国家や民族なんてありませんので… 
 
 - 5202 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:36:59 ID:nqpr0l3w0
 
  -  便衣兵と南京事件と東京大空襲を知ってる方からすりゃ冷笑とか達観せざる得ないかな 
 まぁ、ハマスは交渉するに足る組織なのか?という問題がね 
 
 - 5203 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:37:41 ID:tLmtIDzp0
 
  -  無関係でありたかった国巻き込んだテロや人質や民間人を使った人の盾VSジェノサイド 
 頼むからどっちも滅んでくれねえかなってなるね… 
 出来れば前者は確実に滅んでほしい 
 
 - 5204 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:39:11 ID:UIFGUZRl0
 
  -  まあジェノサイドをどの程度の規模から認定するかについては議論の余地があるんじゃなーい? 
 族滅レベルで殺りあってないのにジェノサイドとはおこがましいって視点もあり得るわけだし(一応自己弁護しておくと俺の主張ではない) 
 というかそもそもユダ公の面の皮についてはブリカスの次くらいに厚いのが定説だろ 
 
 - 5205 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:42:36 ID:+v2Il1td0
 
  -  面の皮があつくないやつが商売で成功できるとは思えないしなあ 
 
 - 5206 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:45:48 ID:38fGRKj80
 
  -  こういうのを見ると自称被害者どもに対する可愛そうという気持ちがどんどん消えていくのを感じる 
 
 - 5207 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:47:46 ID:1/YE5pAC0
 
  -  しかし、案外と周囲の国が冷静で良かった。 
 これが30年か40年前だったら、周囲の国が即参戦して中東戦争に雪崩れ込んでるところだわ 
 
 - 5208 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:48:40 ID:+v2Il1td0
 
  -  単純にどの国も戦争してる余裕がないからなあ 
 
 - 5209 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:49:50 ID:BfYwr8Pq0
 
  -  どっちも自称被害者やしな、パレスチナ問題 
 間に受ける奴がバカよ 
 
 - 5210 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:53:21 ID:1/YE5pAC0
 
  -  「どっちが悪いか(どちらかだけが悪いか)」ではなく、「どっちがより悪いか」だからなー 
 天にまします我らが存在Xに、イェルサレムにソドムとゴモラを滅ぼした天の火(ラーマヤーナではインドラの矢と呼ばれているがね)を落としてリセットしてもらわんと… 
 
 - 5211 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:53:58 ID:UIFGUZRl0
 
  -  テロで死ぬユダ公を酒の肴にしつつ被害者ぶってテロを起こすパレ公は救えないクソ 
 テロの被害者ぶってテロを景気にヒャッハーするユダ公はまだしも反撃の体裁取ってるだけマシなクソ 
 対消滅しろよクソども以外に言いようがないけど、強いて言うならユダ公の方が商売になるだけマシなクソ 
  
 ところでマシで変換すると予測変換真っ先にマジを持ってくるGboard改善しろよマジで 
 濁点要るときゃ自分で打つってんだよ 
 
 - 5212 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:56:02 ID:Vak/fMqR0
 
  -  アラブの春()で何処も内ゲバ忙しいから 
 
 - 5213 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 22:58:32 ID:eb+7iGz90
 
  -  イギリス「ホント中東は野蛮人だらけだなぁ…」 
 
 - 5214 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 23:10:45 ID:CTS3wqnd0
 
  -  ロシア「イスラエルくん!俺たちがナチ野郎から開放したってこと忘れてないよね!ズッ友だよね!」 
 →「ごめん!俺たちやっぱり国是的にユダヤ野郎はキライだったわ!パレスチナサイコー!」 
 ツラの皮とはこういうことを言う 
 
 - 5215 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 23:11:02 ID:tLmtIDzp0
 
  -  >>5211 
 赤十字がイスラエル側に病院攻撃すんなよって言ってて 
 喜んだり、怒ったりしてる層居るけど 
 ぶっちゃけイスラエル側は文句を言うだけの信頼と立場があって 
 パレスチナ側には何一切の信頼も立場も無いから何も言わない、意味が無いと切り捨てられてるだけよね 
 
 - 5216 :スキマ産業 ★:2023/11/01(水) 23:12:26 ID:spam
 
  -  確かユダヤ君引き起こした世界恐慌で一人勝ちしたのロシアだっけ 
 
 - 5217 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 23:17:49 ID:38fGRKj80
 
  -  石油資源という点でイスラム側にそっぽ向くわけにいかんのだわ 
 
 - 5218 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 23:19:21 ID:BfYwr8Pq0
 
  -  攻撃するなって言って、一応は配慮する(攻撃しないとは言っていない)のがイスラエルで、言われるということは有用な戦術だといらん学習するのがパレスチナだしな……w 
 
 - 5219 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 23:22:43 ID:nqpr0l3w0
 
  -  悪い方向へ転ぶと、中東戦争再発かガザ地区完全(物理的)消滅か 
 あるいは、ダゲスタン共和国みたくイスラム教徒が各国で暴れだすか 
 どの方向へ転ぶ選択をするんだろうかね 
 
 - 5220 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 23:23:14 ID:VCrmiFt/0
 
  -  一休「では病院からハマスを追い出してください」 
 
 - 5221 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 23:27:14 ID:t+5FaWo80
 
  -  ハマス「嫌でちゅ♡」 
 
 - 5222 :スキマ産業 ★:2023/11/01(水) 23:27:19 ID:spam
 
  -  日本くんとしては油融通してもらってる恩はある 
 だから流石に交渉窓口依頼されたらうなずかないわけには行かないんだろうなあ 
  
 
 - 5223 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 23:33:26 ID:CTS3wqnd0
 
  -  ユダヤもアラブもあいつら(日本)は俺たちの思想と宗教に共感も嫌悪もないって認識では一致してそう 
 
 - 5224 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 23:33:58 ID:gjKXSKYs0
 
  -  >>5179 
 そうだね、そもそも戦争してるという認識がおかしいのかもな。行き成り縄張り主張して舐めたら殺すやってるマフィアに近いかも 
 ただまあ、もう少しねえ...現代でここまでするのは 
 
 - 5225 :スキマ産業 ★:2023/11/01(水) 23:35:50 ID:spam
 
  -  ああコレちょっと聞いたほうが良いかも 
 DJ生還してみたものコメント出してる 
 ttps://twitter.com/DJ_MASAYA/status/1714284306171121887 
 
 - 5226 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 23:38:23 ID:gjKXSKYs0
 
  -  >>5200 
 もう、違うのは絶滅収容所の有無だけですね。ガザ地区は誰が見ても巨大なゲットーですし。 
 昔、ホロコースト物の映画みて感動したんですよ、こんな最悪の続編を見せられるとはな 
 
 - 5227 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 23:44:57 ID:1/YE5pAC0
 
  -  ちなみに「シ〇ドラーのリスト」だったら、後に生存者から映画が嘘っぱちすぎるということで訴えられてたりするな。 
 まぁ私も映画見て後にLD買ったけどね… 
 
 - 5228 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 23:48:27 ID:tlphhy420
 
  -  ハマスの空挺テロに日本人が巻き込まれかけてる時点で絶許案件よねって 
 
 - 5229 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 23:49:50 ID:UIFGUZRl0
 
  -  まあユダ公とパレ公の信用の差に関しては>>5215と>>5218がすべてだよなって 
 
 - 5230 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 23:52:19 ID:Vak/fMqR0
 
  -  今更ぼくたちわたしたちかんけいありませんたすけて!と言われてももう遅い 
  
 出来の悪いラノベみてーなことやってんの草枯れる 
 
 - 5231 :名無しの読者さん:2023/11/01(水) 23:58:55 ID:Cc/xPu4h0
 
  -  結局産油国とか経済とか対露中で使える国との関係が優先だから 
 白黒つけて関係悪化させるくらいなら灰色のままでいいんよ 
 
 - 5232 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 00:26:31 ID:mPWbnGG80
 
  -  結局あの辺りの話は 
 >>5228-5231でFAなのよな 
  
 
 - 5233 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 00:55:29 ID:KhRg0k100
 
  -  ムスリムの皆さんには欧州でもっともっと乱射事件や暴動を起こして「多文化共生」なんて絵空事だと証明しまくって欲しい(鬼畜) 
 
 - 5234 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 01:03:24 ID:+dV2XiJ/0
 
  -  テロリストには譲歩しないのが国際常識だからしゃーないわ 
 
 - 5235 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 01:45:55 ID:m3QhI8B70
 
  -  ○○○○のクソどもは欧州に限らずクソ挙動起こすんで勘弁してくれ…本邦でも平気でやらかすぞあのゴミども>もっともっと乱射事件や暴動を起こして 
 
 - 5236 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 02:47:03 ID:P5vONvyp0
 
  -  京アニ事件の教訓を元に開発されたクイックスプラッシャーてのがあって、 
 これがガソリンを撒いても発火前に吹きかければ発火しないて優れもので、 
 埼玉の立てこもり事件でも使われた(犯人は自宅を燃やしてるんでセルフファイヤーするかも知れないので念のため)わけだが、 
 xったーでそのことが話題になってるスレででもこれって根本的な解決(こんなものを開発するより、犯行させない社会づくりに金を回せと言いたいらしい。 
 それケミカル会社の仕事か?)にはなりませんよね? 
 と執拗に絡んでるやつが居て吹き出した。 
 頭ミストさんみたいな奴ってマジでいるんだなぁ… 
 
 - 5237 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 02:53:15 ID:p7D+a1Cg0
 
  -  未然に防ぐのが一番良いけど、最後の切り札は必要じゃね?とは思う。キチの行動は止められないしなぁ。 
 というかどういう原理で防ぐんやろ…?>>クイックスプラッシャー 
 
 - 5238 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 03:20:54 ID:rjblZEwC0
 
  -  >>5234 
 その通り、ユダヤ過激派に譲歩してイスラエルなんぞつくったせいで世界が滅びそう。 
 これで世界大戦になったら、イギリスは責任取れるんか 
 
 - 5239 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 03:24:37 ID:HXV1bAwd0
 
  -  官僚や議員さんの給料アップが騒ぎになってたけど 
 2011年に震災復興のためと公務員全体の給料下げてたのを戻しただけの話らしいがマジなのかな 
 
 - 5240 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 04:45:32 ID:P5vONvyp0
 
  -  あれは単に公務員全体の賃上げ(無論議員も入る)をマスゴミが総理大臣がさもがめつく自分の取り分を上げたと報道して、 
 それにまんまと乗せられたアホが大騒ぎしてるだけだろう。 
 
 - 5241 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 04:48:01 ID:P5vONvyp0
 
  -  そもそも岸田総理は1200万円も自主返納してるのに結果として30万増えたからなんなん?としか思わん。 
 
 - 5242 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 06:34:18 ID:7Hi7YWL00
 
  -  というか民間に賃上げせろと言ってる最中なんで自分でコントロール効く 
 範囲を先ず上げて範を示しますてやるのが何が問題なんや? 
 
 - 5243 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 06:36:58 ID:m3QhI8B70
 
  -  さあ?? 狂レーマーの思考回路なぞ知らね 
 
 - 5244 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 06:37:38 ID:jVWBayXJ0
 
  -  >>5237 
 消火剤の成分がガソリンの成分とくっついて蒸発を抑えて鎮火もするという 
 ABC対応だとリン酸塩類が主成分かと 
 
 - 5245 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 06:59:52 ID:8SYyyo8B0
 
  -  偏向報道に対してどうせ無駄だとばかりに必要な説明も 
 しないからますます調子に乗せてる面もあるような。 
 
 - 5246 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 07:06:03 ID:jrTUOxq60
 
  -  ま〜たマスゴミの切り抜きを信じてさわぐのが増えるな 
 
 - 5247 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 07:19:03 ID:elKHfLVN0
 
  -  賃上げは良いんだけど、所得税周りの動きは駄目だと思ってるよ 
 
 - 5248 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 07:41:32 ID:VBbV+mEv0
 
  -  >>5247 
 一日中この板に張りついてる自宅警備員と所得税に 
 何の関係があるんですか? 
 
 - 5249 :スキマ産業 ★:2023/11/02(木) 07:49:23 ID:spam
 
  -  ふぇいとのへらくれすがあるいみこうしきに(ぐるぐるおめめ 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=Cg2KMUmc0jY 
 
 - 5250 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 08:06:35 ID:elKHfLVN0
 
  -  >>5248 
 関係ない人間は日本にいないよ? 
 
 - 5251 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 09:40:59 ID:yAYSIOhD0
 
  -  岸田総理に関してはこっちの方が問題だな 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20231101-OYT1T50133/ 
  
 法務副大臣の辞任、これ総理も法務大臣もよう知らんうちに勝手に辞任というなかなかの地雷 
 これまた任命責任問われるって感じになるので、岸田総理に直接の原因はないんだけど 
  
 こういうごだごたが内閣改造後にもおきる辺り、まあ運が無いお人やなって 
 
 - 5252 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 09:46:41 ID:pH30ODAw0
 
  -  柿沢未途は民主党→無所属→みんなの党→無所属→結いの党→維新の党→民進党→希望の党→無所属→自由民主党という 
 なんでこいついつの間にか自民党にいて法務副大臣にまでなっているのかが不思議なほどの変節漢 
 
 - 5253 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 09:47:51 ID:i79YP+h30
 
  -  バブル期に民間がボーナス10カ月だ20カ月だと浮かれてた時に、公務員は4‐5カ月程度。 
 キャリア以外に大学出て公務員になるのはバカのすることとまで言われた。 
  
 バブル崩壊後、一転して公務員が勝組扱いされた後、今度は取りすぎだと非難され30年近い。 
 人事院勧告の値上げは見送られたり送らされたりするのに、値下げ系は即座に対応。 
 震災時も公務員の給与カットされ、さらに復興所得税も払ってる。 
 定年延長もいまだ移行期で、延長分は給与下がるし。 
 キャリア組は天下り分まで生涯年収に見込みしてたが、天下りの禁止強化で生涯計画が狂わされたと嘆いてるのもいる。 
 官僚志望者が減るのも残当。 
 
 - 5254 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 09:52:58 ID:jJFvYOwa0
 
  -  ぶっちゃけ最大派閥の安部派がポンコツボンクラ集団過ぎて自民党執行部は頭抱えてる風があるからなあ… 
 
 - 5255 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 10:05:03 ID:j42Z+SQv0
 
  -  返す返すも安倍ちゃんが偉大すぎた 
 
 - 5256 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 10:08:04 ID:yAYSIOhD0
 
  -  高市担げばいいのにと思う反面、それをやるには安部派は面子か嫉妬かわからんが駄目そうね 
 高市じゃなくても自派閥内でこの人を盛り上げよーっての作れないから、第4派閥の岸田首相が総理やれてるってだけだしな 
 
 - 5257 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 10:09:54 ID:KDDZZs5W0
 
  -  >>クイックスプラッシャー 
 空間制圧装備の様ですの。1.8秒で2.5Lの薬剤を最大10m^2の範囲へ拡散噴射。 
 薬剤が同量の普通型消化器だと20秒近くかかるからやべーぐらい早いです。 
 ttps://www.ndc-group.co.jp/products/quick_splasher/img/products/quick_splasher/pdf/sds/sds.pdf 
 成分表はSDSに。エチレングリコールは不凍剤として、尿素は吸熱剤なのかな? 
 
 - 5258 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 10:34:41 ID:7Hi7YWL00
 
  -  安部派(トップが4人)だっけか 
 実質緩い4派閥みたいなもんじゃねーか 
 中国の歴史で大国が分裂して新興国に各個にやられる過程みたい 
 
 - 5259 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 10:42:33 ID:x200kK400
 
  -  派閥の後継者指定できなかったままなあなあになっちゃってるのか? 
 安倍首相の後継者問題どーすんの?ってワイドショーやってた時期が懐かしいのう 
 
 - 5260 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 10:47:05 ID:yAYSIOhD0
 
  -  >>5259 
 まあ、その点をして安部さんの失態みたいなことを言う人もいるね 
 もちろん、安部さん自身が自分の席を譲る気はすぐになかったわけだから自身の保身もないわけじゃないけど指名しなかったのは仕方ない(高市さんを指名しかけてたっぽい話もあるけど、自派閥内から気われたね? 
  
 だからもうほんと山下ってやつはやらかしてくれたよ… 
 
 - 5261 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 10:52:33 ID:+dV2XiJ/0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/96b67da9d441665d61f130ce929c87fa2439c146 
 中国くんさあ 
 ほんと勘弁してよ 
 
 - 5262 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 11:00:50 ID:rjblZEwC0
 
  -  「イスラエル、再び難民キャンプ爆撃か?」だとさ。報道によると大規模な爆発が起きたとの情報。前日の空爆散々非難されてこれ。 
 なんかもう、((´∀`*))ヶラヶラという情況かね、連中国際的非難など最早どうでもよいらしい 
 気分は、ワンピースの天龍人だね「下郎、我らにはそれが許されるのだよ、そこをどけ下郎、高貴な我らに逆らうな」 
 
 - 5263 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 11:18:48 ID:rjblZEwC0
 
  -  そもそもイスラエルはガザ封鎖してて、電気、水、食料、医療品を絶って干し殺し作戦中。 
 難民キャンプにいる連中は半死半生で疲労困憊してるはず。この状況ならかすり傷でも致命傷になりかねない 
 で、連中構わず爆撃して虐殺だとよ、本当に何様のつもりなのだ。 
  
 
 - 5264 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 11:18:57 ID:dvnhGpPC0
 
  -  >>5261 
 緑膿菌だから、青っ鼻を垂らす、痰が緑がかっている 
 この辺りが簡単な識別になるかな 
 
 - 5265 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 11:19:47 ID:dvnhGpPC0
 
  -  本日のNGID:rjblZEwC0 
 
 - 5266 :赤霧 ★:2023/11/02(木) 11:20:35 ID:???
 
  -  いつ死んでもおかしくない情勢なら兎も角現代日本で近々引退予定でもないのに俺が暗殺されたら派閥の後継は誰だとか指定してる方が 
 こいつ頭おかしいんじゃねえかってなるからねえ 
 実際に起きちゃったから今誰かがそういう指定をしているって言われても驚かないのはあるけど 
 
 - 5267 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 11:27:14 ID:6AEVYEBK0
 
  -  今度はフーシ派がイスラエルに弾道ミサイル攻撃を行い、アロー3が迎撃に成功…ですか。 
 実戦では貴重な弾道ミサイル迎撃成功例ですが、これ以上あれこれ面倒になるのはかなわんなあ… 
 
 - 5268 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 11:31:41 ID:yAYSIOhD0
 
  -  イエメンか、これサウジの上空通るわけよね? サウジ怒らないんか? 
 
 - 5269 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 11:32:12 ID:yAYSIOhD0
 
  -  って、普通にどんぱちしてるんか 
 
 - 5270 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 11:34:37 ID:6AEVYEBK0
 
  -  これだけ弾道ミサイルが世界中に広まったら、そりゃ中SAM性能改善型や、 
 新艦載SAMの性能向上型にも、MRBMやHGV迎撃能力が要求されるはずですわ。 
 確かSM-6にも最終的には同様の能力付与が決まっていたか。 
 
 - 5271 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 11:46:59 ID:rjblZEwC0
 
  -  >>5278 
 そりゃあ不愉快だろうが、迎撃したら迎撃したでサウジの民衆が怒るじゃないですか 
 現代では珍しい国王がイマーム兼ねてる専制君主制の国なので他国と違い抗議デモとかは起きないけどね 
 でも、民衆がイスラエルに檄怒してるのは間違いない訳で 
 
 - 5272 :スキマ産業 ★:2023/11/02(木) 11:50:38 ID:spam
 
  -  いまサウジヲタ絡みというかヲタ要素使ってだろうけど 
 イスラム界隈の改革しようとしてる急先鋒に見えるからな 
 ある程度時代に即した動きしてるようには見えるんだよな 
 
 - 5273 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 11:52:21 ID:R/4kmanZ0
 
  -  米資本が強くなくて広く浅く稼げる市場って認知したんでしょうかね 
 あっちも脱石油っての昔から色々やっていますし 
 
 - 5274 :スキマ産業 ★:2023/11/02(木) 12:00:28 ID:spam
 
  -  アメリカに頼らんでもやってける市場ってのは大きいわな 
 日本が苗木は腐るほどっていうか腐らせ過ぎなぐらい持ってるし 
 中華系モテを出してある程度実績出してるし 
 「偶像」って部分が引っかかるやもしれんがそのへんは時間をかけてってとこやろ 
  
 インド「だからって神様の扱いがですね」って事例はまあしょうがない日本だしそのへんの選別はあるだろ 
 
 - 5275 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:03:41 ID:j42Z+SQv0
 
  -  ちうごく「少日本のホタテを締め出してやったぞ。ざまあみろ」 
  
 在日米軍「じゃあそのホタテは我が軍が購入しよう」 
  
 日本製食品の安全性を世界のどこよりも理解している在日米軍兵士 
 
 - 5276 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:05:13 ID:rjblZEwC0
 
  -  イスラムは、厳格なところだと人物画ですら駄目だからなあ。それじゃあそういう場合どうするかと言うと構図を工夫する 
 つまり、お顔を書かなくて良い様な構図にするとからしい。だからかなり厳しいと思うよ 
 
 - 5277 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:06:08 ID:j42Z+SQv0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/44656722d41099f5fe6418d1f562c0361c3c7c0e 
  
  
 ソース貼り忘れ 
 
 - 5278 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:07:55 ID:j42Z+SQv0
 
  -  でもソレっての全部ID:rjblZEwC0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 5279 :スキマ産業 ★:2023/11/02(木) 12:08:33 ID:spam
 
  -  知ってるかいジョージ 
 昔日本の歴史漫画で「マホメット」のやつあったんやで 
 顔書いてなくてなんやコレって思ったわ当時。(図書館にあった) 
 マホメット本人と嫁さんが対象 
 
 - 5280 :スキマ産業 ★:2023/11/02(木) 12:09:50 ID:spam
 
  -  コスプレ時はヒジャブなしでもありみたいなこと言うてたはずやから 
 コスプレ=本人じゃない=セーフ!みたいな扱いっぽいなあ 
 
 - 5281 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:11:46 ID:7U2pmx+M0
 
  -  ふと思ったんだが海外の刑事物で叩き上げの黒人上司って、あれも差別と叫ぶ連中への配慮だけど上手くハマったよね 
 LGBT配慮映画もいきなり主役とかせずに主人公の頼りになる仲間ポジ、理解者ポジに配置してたら受け入れられただろうか 
 実際日本のアニメでは「頼りになるオカマ」は定型だし 
 
 - 5282 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:15:25 ID:6AEVYEBK0
 
  -  山ちゃん吹き替えの面白黒人とか、本当に楽しかったよなあ。インディペンデンス・デイとか。 
 
 - 5283 :スキマ産業 ★:2023/11/02(木) 12:16:46 ID:spam
 
  -  エディ・マーフィはおっさんの心に残るおもしろ外人 
 
 - 5284 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:19:45 ID:6AEVYEBK0
 
  -  ビバリーヒルズ・コップとかねえ。 
 後はウィル・スミスも良かった。 
 
 - 5285 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:20:57 ID:y1c0BZDO0
 
  -  本人じゃないからセーフ!といえば三国志の関羽は関帝として神様になっちゃったから 
 京劇とかで三国志の題目を扱う時はわざとホクロとか付けての別人設定で 
 人が神を演じるという不敬判定を回避してるんだっけ 
 
 - 5286 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:22:37 ID:jJFvYOwa0
 
  -  えーとなんてタイトルだったっけ昔洋画劇場でやってたエディ・マーフィーが先物取引で大逆転するやつ… 
 
 - 5287 :スマホ@狩人 ★:2023/11/02(木) 12:25:16 ID:???
 
  -  そのまんま「大逆転」じゃなかったか。ダン・エイクロイドとの共演のやつ。 
 
 - 5288 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:25:37 ID:cDow2vRT0
 
  -  大逆転ですな 
  
 ウィル・スミスは主役連発してたのにいきなり見なくなったけどなんかあったっけ? 
 
 - 5289 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:27:34 ID:j42Z+SQv0
 
  -  大逆転(原題Trading Places)ですね 
 1983年の作品で、ワールドトレードセンターが写ってた 
 
 - 5290 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:30:25 ID:jJFvYOwa0
 
  -  実際思い出せなくてググったら「エディ・マーフィーの大逆転」でそのままかと笑ったというオチ 
 
 - 5291 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:30:51 ID:pXUxfvIz0
 
  -  っ 1ドル 
 
 - 5292 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:33:45 ID:EAMj+nUT0
 
  -  なんでやねん 
 ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2311/01/news172.html 
 
 - 5293 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:34:43 ID:cDow2vRT0
 
  -  なんか使ってたっけか<イスラエル製 
 
 - 5294 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:37:57 ID:BcVLTvRQ0
 
  -  資産凍結の件かなと思ったら全然予想外の理由だった 
 そんな大々的に使ってるもんあったっけ……? 
 
 - 5295 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:39:14 ID:pXUxfvIz0
 
  -  >>5288 
 アカデミー賞授賞式で司会ぶん殴って干されてる 
 
 - 5296 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:39:34 ID:R/4kmanZ0
 
  -  あいつら本邦の国鉄労働争議暴動事件を知らないんだろうなあ・・・・ 
 
 - 5297 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:39:52 ID:elKHfLVN0
 
  -  ttps://yoshidanouzai.com/system/ 
 ググって出てきたのがこれだった 
 
 - 5298 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:40:50 ID:jJFvYOwa0
 
  -  サイバーセキリュティの分野ではイスラエルは世界シェアトップクラスで日本の公的機関も契約してたんじゃなかったかな 
 
 - 5299 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:42:14 ID:rjblZEwC0
 
  -  ロシアのウクライナ東部の占領地で、ロシア兵が民間人を一家惨殺した疑いがあるという情報を双方が報道。 
 ロシア当局は関与した疑いのある兵士2人拘束。ロシア当局は「現時点での情報だと家庭内の争いらしい」と報道 
 ガザと空気違いすぎてさ。確かに悲惨な事件なのだけど、ロシア当局も一応捜査してるのよな 
 なんかさあ、なんだろこの感覚 
 
 - 5300 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 12:59:36 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>5278 
 え、演説君の言ってることなんて第一次中東戦争後の講和条約破りから 
 70年以上もずっと言われてることだぞ 
 あいつらの傲慢ぶりも他国の主権無視したアイヒマン裁判やエンテベ空港 
 事件、アウシュビッツ記念館のロマ人虐殺記録の展示拒否なんかでとっく 
 に自明の理だし 
 演説君は例によって自分が最近知ったからって隠されてた重大な事実みたい 
 に思ってるみたいだけどw 
 
 - 5301 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:01:41 ID:7U2pmx+M0
 
  -  >>5295 
 あの事件も色々考えるよな 
 あそこで怒らなきゃスミスの妻の名誉とスミスの男としての面子がすたる 
 だが受賞式で暴力はそれこそアカデミーの面子に泥を塗った 
 まあ言葉で撤回と謝罪を求めて、してくれなきゃ賞は受け取らないとかすれば良かったんだけどね 
 
 - 5302 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:01:46 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>5281 
 洋画「マネキン」「マネキン2」の主人公の上司がそうだな 
 現在の職はデザイナーだけど元米軍軍曹の頼れるゲイw 
 
 - 5303 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:05:09 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>5301 
 ジダン「殴らないで頭突きすればよかったのに」 
 
 - 5304 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:05:46 ID:jVWBayXJ0
 
  -  >>5301 
 客席でくっそ笑ってるスミスと静かにキレてる妻の写真取られてて 
 で?怒らなきゃ何だって?って突っ込まれてんの草生えた 
 
 - 5305 :スキマ産業 ★:2023/11/02(木) 13:06:35 ID:spam
 
  -  >>5301 
 あれ日本とアメリカでクリス・ロックとウィル・スミスの評価真逆な上に 
 知名度ウィルが圧倒的に上、好感度ウィルが上みたいな状況で 
 「家族ディスられて動かねえのは違うだろ」って日本だとありムーブだからおかしなことになってると 
 
 - 5306 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:14:41 ID:jJFvYOwa0
 
  -  >>5303 
 逆にイタリア野郎的発想だと家族を下ネタで侮辱したら足払いからのサッカーボールキックで頭蓋をスイカみたいに砕かれてただろうから 
 マテラッツィのアホはジダン相手で運がよかったのでは(過激派 
 
 - 5307 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:15:22 ID:7U2pmx+M0
 
  -  >>5302 
 そうそうそういうポジを定番化するほど出して、観客が慣れた頃に満を持してLGBT主役のオリジナル出せば良かったんだ 
 多分エディ・マーフィーの台頭も黒人上司という前準備あって実現しただろうから 
 映画詳しくないから適当ぶっこいてるけど 
 
 - 5308 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:19:36 ID:pXUxfvIz0
 
  -  エディ・マーフィの前の黒人コメディアンと言えばリチャード・プライヤー 
 70年代に撮られたジーン・ワイルダーと共演した『大陸横断超特急』とか 
 今見ても面白いぞ 
 
 - 5309 :スキマ産業 ★:2023/11/02(木) 13:21:43 ID:spam
 
  -  日本じゃ絶対受けないけど 
 (LGBTとか掃いて捨てるほどあるしどうしてもって言うなら田亀源五郎読むわ 
 
 - 5310 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:23:06 ID:jJFvYOwa0
 
  -  黒田亀源五郎作品は別の意味でNGで(リョナ耐性ナシ 
 
 - 5311 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:23:11 ID:H4poKSLs0
 
  -  模倣、パクリ、インスパイア、盗用と言葉は色々とあるけど 
 大事にするべき所が判断できないのは何故なんだろうね(仏版と香港版のシティハンターを見比べて 
 
 - 5312 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:24:35 ID:P5vONvyp0
 
  -  MCUだとニック・フューリーにアルティメットの方の設定の黒人にしたらこれが大当たりだつたなー。 
  
 2015年の20世紀フォックス版ファンタスティック・フォーでヒューマン・トーチを黒人にしたら大ゴケしたんで、 
 製作中のMCU版では白人に戻すみたいだけど。 
 
 - 5313 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:26:45 ID:jJFvYOwa0
 
  -  実写ドラマ版のビバップが日本は「これはこれでアリじゃね?」と比較的好評だったのに 
 海外強火ヲタ勢が「ザッケンナコラー!!」とブチ切れて一期で打ち切りになったのは笑った 
 
 - 5314 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:27:23 ID:6AEVYEBK0
 
  -  >ウィル・スミス 
 役者としての仕事は減少したけど、人として捨ててはいけないものは捨ててないかなって。 
 
 - 5315 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:27:38 ID:7U2pmx+M0
 
  -  >>5305 
 まあ日本でスミスに好意的でも 
 「まあでも受賞式で暴力はそりゃ委員会が怒るのも残当」 
 って結論になってる人が多いと思うが 
 
 - 5316 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:28:56 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>5307 
 俺の知ってる限りでは白黒バディ刑事物の映画の元祖は1967年 
 の「夜の大捜査線」だな 
 今のゴリ押しPCと反対で、原作では黒人刑事が一人で捜査する 
 のに 
 映画では原作では報告受けてるだけの署長を現場に出張らせて 
 強引にバディ物にしてる。 
  
 
 - 5317 :スマホ@狩人 ★:2023/11/02(木) 13:31:09 ID:???
 
  -  明確な数字無しに「多いと思う」はこう言うスレだと如何なもんかしら 
 
 - 5318 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:31:27 ID:7U2pmx+M0
 
  -  >>5314 
 だがスミスもまたアカデミー賞を侮辱した事を忘れてはならない 
 紳士淑女の集まる場(建前上)で暴力は主催者の顔を泥を塗ったよ 
 
 - 5319 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:34:24 ID:jJFvYOwa0
 
  -  ハリウッド映画のアジア人出演枠というアジア人自体が大して望んでない制度 
 
 - 5320 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:36:08 ID:rjblZEwC0
 
  -  >>5300 
 というか、大体は知ってたけど調べたらΣ(・□・;) 
 オスロ合意が、事実上イスラエルの協定破りで破約同然とかね 
 西岸のパレスチナ人管理地区、すでに20%代まで減ってるとかは知らんかったよ。 
 後水利権とかも、今回調べた所。なんかさあ、本当食えないな此処まで露骨にやってたんだという驚き 
 
 - 5321 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:51:22 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>5319 
 ハリウッドで嫌な思いしたせいで反欧米感情こじらせて 
 中華イデオロギーに被れちゃったジャッキー・チェン… 
  
 なおむかし、特撮番組で視聴率が落ちると 
 子供番組だからと安易にテコ入れとして子供キャラを 
 出そうとするスタッフがよくいたそうだ 
 「子供は子供が嫌い」というテーゼをわかってなかった 
  
 
 - 5322 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:51:36 ID:kP9FxP+d0
 
  -  リーサルウェポンシリーズも白黒バディだな 
 当時の南ア移住ネタは今は無理だよなあw 
 
 - 5323 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:56:22 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>5322 
 あれは白人のリッグスが失職寸前の落伍者で 
 黒人のマータフは円満な家庭もちで出世コースなんだけど 
 パート2になるとがリッグスが少し常識的になって 
 マータフのタガが外れ始めてるのが笑えたw 
 
 - 5324 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:56:28 ID:6AEVYEBK0
 
  -  >>5318 
 それもまあ、確かに。 
 ある意味では役者人生を棒に振る覚悟だったんですかね。 
 
 - 5325 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 13:56:52 ID:RkDxn27D0
 
  -  >>5321 
 ごくまれに何処かの層に刺さって人気爆発することがあるのが困るところだ 
 (基本的には萎え要素だが) 
 
 - 5326 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 14:13:32 ID:jJFvYOwa0
 
  -  サイパンエッジランナーズでサイパン開発陣の「この世界観にロリを投入とか正気か日本どん!?(いつもの病気で)寝ぼけちょるんか!?」の声に 
 「モチベ維持のためにロリは絶対に必要でごわす!」と日本アニメスタッフはゴリ押しして 
 結果海外ファンアートの人気独占の人気キャラレベッカ誕生という 
 
 - 5327 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 15:05:24 ID:elKHfLVN0
 
  -  最高裁「沖縄県が手続きしないことを国が指導するのが適法なのは当たり前だろ」 
 現地活動家「独立するか政権交代するしかない」 
 ttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1248233 
  
 すげーな、裁判所は政権が変わったら前例を覆すと思ってるのか 
 
 - 5328 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 15:12:17 ID:j42Z+SQv0
 
  -  我が国の最高裁ほど政治に阿らない司法機関はないぞ、良くも悪くも 
 
 - 5329 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 15:14:17 ID:j42Z+SQv0
 
  -  沖縄の活動家は「1番身近な最高裁を基準にしている」んだろうけどw 
 
 - 5330 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 15:30:16 ID:qopMyvkF0
 
  -  えーと、内乱罪何歩手前だこりゃ? 
 
 - 5331 :赤霧 ★:2023/11/02(木) 15:36:04 ID:???
 
  -  独立したほうがマシって独立したら基地がなくなる以外に考えがいってないんだなあ 
 真面目な話なんもなしで受け入れられたとしても独立したら日本国からの補助金他は消えるし、パスポートが必要になる一点だけで日本人観光客は激減して経済が死ぬぞ 
 
 - 5332 :手抜き〇 ★:2023/11/02(木) 15:38:11 ID:tenuki
 
  -  その前に御主人様が迎えに来てくれると信じてるんやろ 
 
 - 5333 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 15:40:11 ID:jVWBayXJ0
 
  -  迎えに来た御主人様に叩き出されて海かどっかに消えるだけ 
  
 人が居なくなって()空いた土地にじゃんじゃん基地作りましょうねぇ 
 
 - 5334 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 15:51:44 ID:B/7hU/gG0
 
  -  >>5331「そしたら俺が占領しやすくなるじゃん?」中国 
 
 - 5335 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:03:40 ID:hNxOgxbZ0
 
  -  >>5332 
 なおごすが真っ先に総括するのは次にいつ裏切るかわからん支那ポチの模様 
 
 - 5336 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:10:38 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  前大戦時も沖縄が攻撃されたのは「防衛力不足」が原因だという事 
 が理解できないらしいからなぁ 
 本来あった防衛戦力を逐次投入ですり減らした大本営がアホだった 
 わけだが根本原因はそれ 
 攻め易くなったから本土への橋頭保として狙われたわけで 
 本来の防衛力があれば米軍も無駄に犠牲払ってまで無理に橋頭保を 
 確保しないでアイスバーグ作戦、場合によってはオリンピック作戦 
 もスルーして、飢餓戦略続けていきなりコロネット作戦だったかも 
  
 
 - 5337 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:14:57 ID:/Hm+ykRJ0
 
  -  余程うまく立ち回らないと裏切者は降伏した連中のガス抜き兼ねて真っ先に処分されるからな 
 戦国とかだと上が責任取る形で下は降伏、現状維持やらなんやらの沙汰下してるわけで… 
 
 - 5338 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:16:08 ID:uhEfkvss0
 
  -  アメリカ相手の戦争で防衛力が十分な所なんぞあるかw 
  
 ww2はねぇ…多分アメリカのケツをなめても戦争に巻き込まれただろうから 
 
 - 5339 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:18:02 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  関が原の合戦でもあらかじめ内応すると約束してた連中は所領加増か本領安堵 
 何の根回しもなしにいきなり裏切ったやつらは切腹と追放というわかりやすい 
 処分だった 
  
 
 - 5340 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:18:20 ID:Iy2TGSfE0
 
  -  大本営「アメリカ軍は台湾に来る 絶対に台湾に来る 台湾に来てくれないと困るんだお願いします(願望)」 
 
 - 5341 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:22:13 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  実際台湾に来ても陸は沖縄から移動させてまで充実させたけど 
 海空戦力擦り減らしたからねぇ 
 その遠因である台湾沖航空戦の戦果捏造は本当に最悪だった 
 
 - 5342 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:30:24 ID:S8sFeTqZ0
 
  -  >>5331 
 今の状況で独立したらアメリカが占領すると思うな沖縄 
 
 - 5343 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:31:16 ID:6AEVYEBK0
 
  -  もう練度も何もガタガタの航空隊に夜間空襲とか、無理難題なのよねえ… 
 じゃあ真っ昼間に仕掛ければどうにかなるかといえば、レーダーピケットに捕捉され、 
 F6Fの大群が手ぐすね引いて待っているという。 
 あの時代、ドイツを含めて米機動部隊を突破できるミサイルとかもないし。 
 
 - 5344 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:31:26 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>5338 
 大損害を躊躇させる程度でいいんだよ 
 現代から結果だけ見るとどんな犠牲を払っても来たように見えなく 
 もないけど 
 ペリリューも硫黄島も沖縄も米軍には想定外の大損害なんだわ 
 (複数の軍高官が大損害で引責辞任まで覚悟していたマリアナ戦 
 が予想外の楽勝だったんで想定が甘くなった途端に、楽勝の原因 
 の一つの水際防衛と万歳突撃を止めたという皮肉) 
 
 - 5345 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:35:24 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>5343 
 >F6Fの大群が手ぐすね引いて待っている 
 マリアナ海戦も戦後日本の技術力の敗北の象徴としてVT信管神話 
 が強調されたけど 
 実際には大概の日本機が対空砲の射程に入る前に普通に迎撃機に 
 撃墜されてるもんね 
 
 - 5346 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:38:42 ID:QBs/bi6J0
 
  -  >>5342 
 それはまだマシかも… 
 名目がどうなるかは気になるけど 
 
 - 5347 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:43:34 ID:5+zAeW5wi
 
  -  沖縄独立を叫んでる人って、沖縄独立と言っておいて 
 「与那国島から大東島、近隣の全諸島一括で独立出来る」と思ってる節があるんだよなぁ… 
  
 本島の一部のみが独立して、それ以外の地域島嶼が日本帰属を宣言した瞬間に半端な租界になっちゃうw 
 
 - 5348 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:43:57 ID:mUoFqynH0
 
  -  難民キャンプを爆撃したら地下から大爆発がおこったでござるの巻 
 
 - 5349 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:45:07 ID:d34dwAlA0
 
  -  マリアナに戦力集めるの失敗しただけだぞ 
 台湾分の航空戦力も注ぎ込んでおかないといけなかった 
 
 - 5350 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:45:29 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  八重山と宮古かは本島にお前らだけ独立しろと言いたいだろうな 
 それで本当に本島だけ独立したら大笑いだろうけど 
 「人頭税払えば殺されないで済むかもよ(笑)」とか 
  
 
 - 5351 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:46:28 ID:0MxufcP3i
 
  -  >>5346 
 現在において都道府県が日本から独立する手続きなんてないわけで 
 その「独立」がどういう団体主導のどういう形で行われるかにもよるが 
 よほど日本政府がふざけた反応してない限りは 
 日米安全保障条約5条に言う「日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃」であり 
 「自国の平和及び安全を危うくするもの」 
 とこじつける余地は多分あるんじゃない? 
 
 - 5352 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:48:35 ID:cDow2vRT0
 
  -  テロリストが沖縄を占拠したので安保条約に基づいて軍を出しますでいいのでは? 
 
 - 5353 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:49:58 ID:RkDxn27D0
 
  -  内戦なら介入するアルよ?という輩がウロウロしているのでは 
 
 - 5354 :赤霧 ★:2023/11/02(木) 16:52:42 ID:???
 
  -  >>5342 
 だからその辺のこと何もなしでただ単に沖縄が独立するって言って全方位がそれを受け入れたっていう都合のいい仮定ねw 
 その都合のいい仮定をしても独立国沖縄の経済はまず間違いなく死ぬ 
 
 - 5355 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:53:54 ID:6AEVYEBK0
 
  -  >>5345 
 それ以上に多いのは技量未熟故に洋上航法を誤り、不時着水・自爆ってのが… 
 仮に全攻撃隊が正確に辿り着いたら、迎撃能力が飽和していた可能性はあったそうです。 
 あの頃は飛行300時間程度の搭乗員が過半数だったそうで。 
 
 - 5356 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:57:32 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>5355 
 あの時点でもうそこまで低下してたんだ 
 結局アウトレンジ作戦なんて、ミッドウェーだけでなソロモンでも 
 熟練パイロット消耗した時点で絵に描いた餅だったんだね 
 
 - 5357 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:59:43 ID:cDow2vRT0
 
  -  飛行機300時間飛ばす燃料だけでも相当な負担でしょうしな 
 
 - 5358 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 16:59:48 ID:6AEVYEBK0
 
  -  >>5336 
 因みに米海軍も実は航空隊の練度、ソロモンの損耗により相当に低下してます。 
 空母戦力で2倍以上違いがあるのに空襲で撃沈した空母は飛鷹だけ。 
 大鳳と翔鶴を沈めたのは潜水艦です。レイテでもほぼ飛行機を失った第三艦隊に相当手間取ってます。 
  
 まあ…連合艦隊は、それ以上の速度で兵力が崩壊していきましたが。 
 
 - 5359 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:00:00 ID:j42Z+SQv0
 
  -  痴人の夢以外の何物でもないよねぇ 
 
 - 5360 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:03:56 ID:6AEVYEBK0
 
  -  >>5357 
 内地に原油を運ぶタンカーが不足して、連合艦隊が南方で訓練を行わねばならないなど、 
 シーレーンへの締め付けで訓練用の燃料もじわじわとね… 
  
 >>5359 
 まだ熟練搭乗員が多かった頃でさえ、ラバウルからガダルカナルへの往復空襲でとんでもない損害がね。 
 搭乗員も整備兵も人間である以上、傷つき疲労しますから… 
 
 - 5361 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:07:34 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  日本では下の者が上の者のアホな要求を努力でどうにかしてしまうから 
 決定的に破局(企業なら破産、国なら敗戦など)するまで組織が改善され 
 ないって誰が言ったんだっけ 
 
 - 5362 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:11:16 ID:6AEVYEBK0
 
  -  ただね、マリアナ沖のときにあれ以上、第一機動艦隊に選択肢があったかというと… 
 すでに基地航空隊たる第一航空艦隊は半壊状態。 
 搭乗員は未熟、艦隊兵力でも敵は倍も揃えている。もう手の打ちようがないっていうかね。 
 
 - 5363 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:15:16 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  そこは本来もっと上が降伏なり、国防圏を縮小して撤退なり 
 を考えるところで現場はどうしようもないしね 
 
 - 5364 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:19:25 ID:6AEVYEBK0
 
  -  そこなんですが、ルーズベルトとチャーチルは日本に対し「無条件降伏」以外認めないって明言してます。 
 無条件降伏です。国体も何も保障しない、何だったら半永久的に占領されても文句言えない無条件降伏です。 
 ガチの無条件降伏を首都陥落と共に飲まされたドイツは、戦後独立しても軍隊の統帥権をNATOが握ってました。 
 
 - 5365 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:19:45 ID:yAYSIOhD0
 
  -  沖縄も県知事はいまだデニーだけど、足元は自民等々にかわりつつあるんで 
 一部が騒いでるだけって側面もあるんよね 
  
 デニー自体はある種のガス抜きって側面もあるけど 
 
 - 5366 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:21:42 ID:elKHfLVN0
 
  -  >>5328 
 国が県を指導するのが適切かって判断が政権交代で覆ったら無政府なのよ 
 
 - 5367 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:24:17 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  要求が無条件でも軍をある程度残した状態で降伏して無体な要求 
 に対する無言の圧力にするか 
 それとも大きな戦果を挙げて降伏するにしても条件付きにするか 
 二者択一で後者を選んだからな史実では 
  
  
 
 - 5368 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:26:20 ID:6AEVYEBK0
 
  -  軍隊をある程度残した状態で無条件降伏に応じる? 
 誰も賛成しませんよ、というか日比谷焼き討ち事件が全国で起きます。 
 今で言えば自衛隊の戦力を保持しながら、中国の主権に平伏しろって言うようなもんです。 
 無条件降伏とは「交渉の余地なし」ですからね? 
 
 - 5369 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:30:28 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  マリアナの頃ならそうかもね 
 海上封鎖されて飢餓列島化してきたら口では降伏するなんて 
 政府はけしからんと言いながら内心ほっとして 
 暴動なんかおきんだろうけど 
 
 - 5370 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:32:21 ID:6AEVYEBK0
 
  -  その頃にはルーズベルトが死んでトルーマンに大統領が代わり、 
 皇室は保証する、軍隊は解体するし戦犯も処分するが国民に危害は加えない。 
 ルーズベルトが死んで条件が変更されたから、我が国は降伏することが出来たんです。 
 
 - 5371 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:33:16 ID:6AEVYEBK0
 
  -  後、有色人種の人権なんて何それ美味しいのって時代だったのもお忘れなく。 
 
 - 5372 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:33:45 ID:hs5MB+25i
 
  -  形振り構ってられん様じゃのぅ 
 ttps://twitter.com/TrumpTrackerJP/status/1719848047872454819?t=pXzt0b1C2idYmtzLvZ2cmQ&s=19 
 
 - 5373 :スキマ産業 ★:2023/11/02(木) 17:34:46 ID:spam
 
  -  日本 
 「黄禍論捨てるか人言保護条約締結どっち」 
 米国 
 「両方ノウ!」 
 って時代 
 
 - 5374 :赤霧 ★:2023/11/02(木) 17:37:23 ID:???
 
  -  立候補してるのに投票できないようにするのはあかんやろwww 
 
 - 5375 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:37:45 ID:6AEVYEBK0
 
  -  因みにトルーマンが意見を変えざるを得なかったのは、フィリピンの戦い以降、 
 死兵になって防御戦闘や特攻作戦を行う日本軍を前に、損害と戦費が激増したのも影響してます。 
 マリアナで楽勝って言ったじゃん、なにこれ?と。 
 
 - 5376 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:37:53 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  それもこれも(自爆して自ら)弱くなっちゃったからだよ 
 日本が相対的に一番強かった戦間期前半は有色人種の日本が 
 世界の強国面しても誰も(表だっては)文句言わないどころか 
 媚びる国すらたくさんあったんだから 
  
 
 - 5377 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:38:23 ID:6AEVYEBK0
 
  -  >>5372 
 仮にも自由選挙、普通選挙を法律で保障した国の姿か。これが? 
 
 - 5378 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:38:52 ID:yAYSIOhD0
 
  -  アメリカは選挙に勝つためならわりとグレーなこともやるからなー(もちろんアウトも多い 
 互いに選挙が終わったら相手を訴えて票の削り合いをするってのが常態化してるって聞くね 
  
 何れにせよ前回はバイデン側の戦略勝ちだったんだけど(バイデンの方が小口献金を多く集めていてそこからの投票行動がすごい伸びていた 
 ここらへんの分析結果のお話聞いてない人がいまだに不正だ不正だと騒いでる感じ 
 
 - 5379 :スキマ産業 ★:2023/11/02(木) 17:39:30 ID:spam
 
  -  良くも悪くも転換期のベリリューって認識 
 
 - 5380 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:40:17 ID:elKHfLVN0
 
  -  >>5372 
 マジでなんでアメリカはトランプ憎しを拗らせてるんだろう 
 
 - 5381 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:41:23 ID:6AEVYEBK0
 
  -  ぶっちゃけ日露戦争以降、オレンジプランの名前のもとにアメリカの仮想敵になった段階でなあ… 
 日英同盟も米国に借金握られてるのと同じくらい、なんでイエローと同盟継続せにゃならんのって民意がね。 
 
 - 5382 :大隅 ★:2023/11/02(木) 17:42:40 ID:osumi
 
  -  1943年11月のカイロ宣言で「日本が無条件降伏するまで戦闘行動を継続する」と明示した時点で連合軍自ら講和交渉の道を閉ざしているという事実。 
 日本の上層部の多くはマリアナ沖海戦の敗北で絶対国防剣が崩れた時点で勝ち目がないと理解してた。 
 だからこそ国体護持を絶対条件に水面下で連合軍への接触を開始した。 
 「日本が降伏しなかったのが悪い」というのはカイロ宣言の内容知ってたら早々出てこない。 
 
 - 5383 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:50:15 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>5382 
 大隅さんもID:6AEVYEBK0さんもなんか勘違いしてそうだな 
 誰も「悪い」なんて言ってないだけどね 
 そういう判断は軍人より上の仕事って話してるだけで 
 
 - 5384 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:53:58 ID:j42Z+SQv0
 
  -  当時の日本政府首班がそもそも軍人 
 
 - 5385 :大隅 ★:2023/11/02(木) 17:54:11 ID:osumi
 
  -  一般論としてよく言われる「日本が早く降伏すればよかった」は背後関係知ってりゃ言えないってだけのコトなんだけど……。 
 
 - 5386 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:54:56 ID:6AEVYEBK0
 
  -  陸海軍大臣だけでなく時の首相、他の閣僚もこの条件では降伏不可と判断してますよ。 
 なればこそスイス経由で水面下で交渉していたし、軍は負けるのを承知で戦わざるを得なかった。 
 そして米英も想定外の損害激増を前に、ようやく条件付き降伏に変えた。そして戦争が終わったんです。 
 
 - 5387 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:55:27 ID:yAYSIOhD0
 
  -  >>5381 
 まあ隣国で利権争いしてりゃ仮想敵国にはなるよねって 
 日本は仮想敵国に囲まれてるなか全方位に喧嘩売ればそうなるという結果になってしまったんで、いろいろ言い訳はあるにしてももう少し考えろ見たいなところが… 
 
 - 5388 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:57:14 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>5384 
 それを招いたのがそもそも犬養や鳩山などの非軍人の政治家 
 という笑える話 
 
 - 5389 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:57:25 ID:yAYSIOhD0
 
  -  >>5386 
 沖縄の奮戦も無駄じゃなかったというのが歴史の悲しい事実ではある… 
 アメリカの徹底抗戦派はいるわけだしねぇ 
 
 - 5390 :大隅 ★:2023/11/02(木) 17:58:24 ID:osumi
 
  -  政治的な動きで言うならソ連への講和交渉仲介ですら「日本が講和を求めたアリバイ作り」とも言われてるしなぁ。 
 戦力を残しての講和(降伏)なんて欧米が認めるはずがないって認識もあったから、レイテ沖で艦隊を磨り潰すつもりだった訳だし。 
 まあ最大の問題は政府上層部とそれ以外で状況に対する認識がズレてたって事なんだろうけど。 
 
 - 5391 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 17:58:40 ID:6AEVYEBK0
 
  -  >>5387 
 日露戦争当時、米国とは特に利害の対立はありませんでした。いや戦費返済の義務はありましたが。 
 それでも米国は「仮想敵国」と1900年代の段階で判断したんです。国の政策として。 
 まあ八八艦隊建造費に迫る戦費を蕩尽したシベリア出兵とか、大陸事変長期化はどうなのよって思いますが… 
 日中戦争長期化は軍ではなく(というか軍は真っ青になった)、文民である近衛文麿のあの発言がね。 
 
 - 5392 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:01:56 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>5391 
 カラープランは別に仮想敵国に限らず英仏など大国すべてに 
 用意されてたって話はデマなの? 
 
 - 5393 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:04:23 ID:yAYSIOhD0
 
  -  >>5391 
 日中戦争をはじめたのは関東軍の陰謀スタートだし、近衛自体は擁護しようもないけど軍の暴走って側面も否定できないのでまね? 
 日中戦争が終わらんからその原因を英国に求めて英米ときな臭くなるってのもありますしな… 
 
 - 5394 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:05:35 ID:6AEVYEBK0
 
  -  >>5392 
 ほとんどの計画は発生確率の小さな。軍の士官に与える思考実験、課題としてのプランでした。 
 しかし開国から数十年で日清、日露戦争で勝利を収め、日英同盟さえ成立させた日本は、 
 フィリピンやグアムに利権を持つアメリカにとって、現実的かつ危険な仮想敵だったんですよ。 
 
 - 5395 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:06:29 ID:6AEVYEBK0
 
  -  >>5393 
 石原、武藤、板垣は処刑しておくべきだったとだけ(能面 
 
 - 5396 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:08:13 ID:hNxOgxbZ0
 
  -  んで実際にボコったら今度はアカとの最前線に立たざるを得なくなって慌てて再軍備要求、と 
 戦後当時の日本の首魁(吉田茂と愉快な妖怪たち)が超絶有能ぐう畜軍団だったの抜きにしてもアメさんアホすぎひん? 
 
 - 5397 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:10:23 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>5393 
 その米英は本気で日本が中国全土を支配しようとしてると 
 思い込んでたからね 
 田中上層文なんて陰謀論が信じられちゃうくらい 
 「現場の暴走です」なんて「口実」がまさか真実なんてわかる 
 はずないw 
  
 >>5394 
 他国へのカラープランとは質的に別物だったってことでOk? 
 
 - 5398 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:11:20 ID:yAYSIOhD0
 
  -  あの時代の話の日本の行動って共産主義の南下政策が怖いから中国を支配しようとして終わらない戦争をはじめ 
 その終わらない原因を英米に求めて終わらない戦争(海バージョン)を始めた 
  
 結果として日本はぼろ負けしたけど、共産主義との闘いはカレーに米国にパスできたんはよかったのか悪かったのかというね… 
 その点だけで見れば戦後の真の戦勝国は日本だというのもわりとうなずける 
 
 - 5399 :大隅 ★:2023/11/02(木) 18:12:08 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけて言えば西部開拓時代のフロンティアスピリッツを政治的状況とか考えずにそのまま太平洋に持ち込んだアフォとも言えるから……>めりけん 
 
 - 5400 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:12:32 ID:/Hm+ykRJ0
 
  -  >>5380 
 日本で言えばトヨタ(まあ正直もっと小さめだけど)の元社長が選挙に出て 
 「何故か」いきなり総理大臣になった感じ 
  
 これで、与党野党の感想をお答えくださいって感じ 
 あくまで日本では現実的にあり得ない事態ですが、それがアメリカじゃ起きちゃった感じです 
 
 - 5401 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:13:27 ID:yAYSIOhD0
 
  -  >>5396 
 あの当時、アカの怖さを知ってるのは日本だけだし… 
 チャーチルはWW2中に気付いて終戦間際になると交渉からソ連に塩対応始めてるけど、それでもね? 
 
 - 5402 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:13:38 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>5396 
 結局一番得したのがスターリンと毛沢東だからね 
  
 まあ毛センセイは大躍進と文革で中国の発展を30年は遅らせて 
 その間に日本が容易には追い抜けないアドバンテージを握る時間 
 を稼がせてくれるという「恩返し」をしてくれたけどw 
 
 - 5403 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:14:23 ID:uhEfkvss0
 
  -  今のアメさんの心境「大東亜共栄圏とかほっとけばよかった」 
 
 - 5404 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:17:20 ID:6AEVYEBK0
 
  -  >>5397 
 かなり異質ですね。 
 勿論他のカラープランも可能性皆無とは見ていませんでしたが、オレンジが一番現実的で、 
 可能性が高いものとして、軍も政府もそれに沿って軍備を整えつつありました。 
 あのホワイトフリート「親善訪問」も、ある意味ではその先触れですよ。 
  
 >>5401 
 これだからハゲは…(偏見 
 
 - 5405 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:18:11 ID:yAYSIOhD0
 
  -  >>5403 
 実際今すっごい困ってるよね、今アメリカは3つの課題がある 
 1.対テロ(中東問題 
 2.冷戦の後処理(ウクライナ戦争 
 3.対中シフト(大東亜共栄圏 
  
 小浜→虎→売(初期)で1,2を捨て3にシフトしようとしてたけど 
 ここにきて1と2が大炎上、民主党は1と2を共和党は3のが重要と言ってるけど、はてさてどうなることやら… 
  
  
 
 - 5406 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:18:34 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  アカを怖がっていた割には実際には粉飾決算された飢餓輸出でしかなかった 
 社会主義統制経済は過大評価していた不思議な日本 
 怖がるからこその過大評価かもしれんが 
 
 - 5407 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:22:51 ID:6AEVYEBK0
 
  -  >>5405 
 大統領が変わろうと同盟国として義務と義理は果たしてくれるから良いけど、 
 あの民主主義の造兵廠として、兵器生産能力にいささか限界が見えてきたり、 
 造船に至っては見る影もないってのがね…英国?もう言葉もありませんよ。 
 
 - 5408 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:26:19 ID:j42Z+SQv0
 
  -  戦後にGHQから再軍備命令の地上部隊27万人の軍備を徹底的に「値切って(75000人にまで)」米軍に押し付けた吉田茂と池田勇人というぐう畜ドモ 
 
 - 5409 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:27:06 ID:yAYSIOhD0
 
  -  >>5407 
 専門家のお話を聞くに米国は対中シフトと言われても大国との戦い方をとうに忘れてるので(しかも海だし) 
 現場的にはどうしたらいいかわからないって状況らしいね 
 
 - 5410 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:27:36 ID:6AEVYEBK0
 
  -  岸信介「酷い連中だネエ」 
 
 - 5411 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:28:18 ID:yAYSIOhD0
 
  -  そういう中で頑張って対中シフトしてたら、ウクライナ戦争と中東の大火事ですよと… 
 
 - 5412 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:28:58 ID:6AEVYEBK0
 
  -  >>5409 
 それでも海軍の運用に関しては、明確に世界一だとは思いますよ。 
 大きな国を相手とした戦争のノウハウは…まあ怪しいんですが。 
 実はこれ、殆どの先進国でロステク状態ですから、どうなるか本当に分からんですね。 
 
 - 5413 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:29:41 ID:jVWBayXJ0
 
  -  まぁ大陸は大陸で外征の経験なんて無いし・・・(やる前に国がしぬともいう 
 
 - 5414 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:31:05 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>5409 
 関ケ原から大坂の陣までの間に戦場の作法を忘れちゃった 
 徳川家みたいだな 
 なお、侍大将の振舞から足軽の動きまですべてダメ出しして 
 指示を出して修正したのは権現様 
 鉄砲足軽の竹束の構え方まで実演したとかw 
 
 - 5415 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:31:21 ID:yAYSIOhD0
 
  -  >>5412 
 比較していうなら世界中どこもロステク状態ですからねぇ… 
 
 - 5416 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:31:42 ID:uhEfkvss0
 
  -  中国に関しては斬首戦法が通じるんだよなぁ 
 
 - 5417 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:31:44 ID:f86xdO7q0
 
  -  >>5351 
 こういう言葉が有る 
 「どんな独立運動も成功するまではただの反乱である」 
 
 - 5418 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:32:47 ID:pH30ODAw0
 
  -  門戸開放、機会均等、領土保全というクソみたいなアメリカのお気持ち表明 
 門戸開放⇒うちの商品大陸に入れるために通商権よこせ 
 機会均等⇒関税や入港税等うちも一緒にしろ 
 領土保全⇒中華領土残せ、そこからうちが進出するからな 
 
 - 5419 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:33:00 ID:yAYSIOhD0
 
  -  >>5414 
 >鉄砲足軽の竹束の構え方まで実演したとかw 
 これは知らんかった、まじか… 
 島原でも戦争経験者の爺様たちを引っ張り出してるし大事なんやな 
  
 
 - 5420 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:35:32 ID:yAYSIOhD0
 
  -  >>5413 
 そこが中国最大の欠点ではありますな 
 小さい戦争ならそれこそ途切れもなくやってるけど、大きい戦争はほとんど経験していない 
 外征もベトナムくらいだし… 
  
 中東やアフリカにも絶対に軍を派遣して治安管理とかしないんで、基本商売人の国なんだろうなーとは 
 
 - 5421 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:37:20 ID:B/7hU/gG0
 
  -  >>5408「「これはお前の始めた物語だろう?お前がケジメつけろ。」」 
 って暗に言ってる姿勢、嫌いじゃない。 
 
 - 5422 :大隅 ★:2023/11/02(木) 18:39:09 ID:osumi
 
  -  今の中国、ロシアみたいな戦死者続出な戦争やれないだろうしなぁ……。 
 一人っ子政策のおかげで特に都市部出身の軍人に戦死者が出る=跡継ぎ居ないって層がどう反応することやら? 
 
 - 5423 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:40:39 ID:j42Z+SQv0
 
  -  老年(75歳)の水野勝成を引っ張り出してるくらいには、島原の乱では若い徳川武士団の戦感が無くなってた 
  
 16で高天神城の戦いが初陣の戦国DQNの1人 
 
 - 5424 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:41:08 ID:uhEfkvss0
 
  -  戦争に参加できる人間一人一人の血液が高価すぎるんだよな、中国 
 そのうち生まれる自国5億人の老人を支える仕事が待っている人達だから 
 
 - 5425 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:42:35 ID:yAYSIOhD0
 
  -  一応地方の人間は都市部に比べて命が軽いからそこら辺の動員にはなるとは思うけど、どうなんだろうね? 
 
 - 5426 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:42:47 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>5423 
 あと島原では黒田家の家老の黒田一成もね 
 官兵衛の養子として長政と兄弟のように育てられたという経歴を 
 巷説で後藤又兵衛にとられちゃってる人 
  
 
 - 5427 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:43:32 ID:j42Z+SQv0
 
  -  ちうごくですら若い人間の価値が上がってるのね 
 ほんと、先進国同士の戦争で利益が出る時代は終わったねぇ 
 
 - 5428 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:44:14 ID:yAYSIOhD0
 
  -  のはずだったんだけど、ロシアちゃんがやっちゃったんで… 
 
 - 5429 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:44:20 ID:hNxOgxbZ0
 
  -  >>5423 
 りゅーたん「指揮官がおっ死ぬ前にとっとと知恵伊豆派遣しろや、宗教で固まったらもはや農民ちゃうぞ」 
 なお知恵伊豆派遣を知り強攻した指揮官は無事戦死した模様 
 
 - 5430 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:44:55 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>54250 
 ベトナム戦では正規軍から逃げて国境付近の村を略奪して戦勝した 
 と言い張るという 
 中国歴代王朝の衰退期の官軍の伝統を復活させた人民解放軍 
 
 - 5431 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:45:58 ID:6AEVYEBK0
 
  -  >>5415 
 それが本来、ロステクになる程度には先進国で紳士協定を維持してきたんですが、 
 露助がウクライナで火遊びを初めて全部おじゃんですわ…センターも大概ですがね。 
  
 >>5422 
 中国相手の戦争で日米も大きな損害を被ると予想が存在し、それは間違いじゃないんですが、 
 前提条件が「中国海軍を1隻残らず撫で斬りにする」でしたね… 
 
 - 5432 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:46:13 ID:yAYSIOhD0
 
  -  むねりんは推せる! 
 
 - 5433 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:47:45 ID:j42Z+SQv0
 
  -  ベトナム軍を甘く見すぎてたねぇ 
  
 あの連中曲がりなりにも「米軍相手に判定勝ちに持ち込んだ粘り強い軍隊」やぞ 
 
 - 5434 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:47:58 ID:2VexLF9f0
 
  -  >>5348 
 だろうねぇ としか言いようがないわw 
 やっぱ便衣兵の隠れ蓑じゃないか 
 
 - 5435 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:49:07 ID:6AEVYEBK0
 
  -  難民キャンプの下に弾薬庫なんて作るんじゃねえよ…(ドン引き 
 
 - 5436 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:50:14 ID:BcVLTvRQ0
 
  -  そもそも本当に難民キャンプだったのかな? 
 
 - 5437 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:50:25 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>58433 
 西側のマスコミは機甲師団も対戦車ヘリ部隊もある北ベトナム正規軍と 
 ライフル待った農民の南ベトナムのベトコンの区別がついてなかったけど 
 中国もそうだったのかなw 
 
 - 5438 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:53:01 ID:rjblZEwC0
 
  -  >>5417 
 頼朝も、尊氏も、家康も、全部元々は反乱軍の頭目、勝利したから官軍なわけでな。 
 イスラエルも勝利する前はユダヤ過激派のテロ組織があったわけでね。ワシントンもイギリスから見れば反乱軍の頭目 
 
 - 5439 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:53:35 ID:6AEVYEBK0
 
  -  >>5433 
 大国相手の戦争をすぐ前に経験した正規軍というのは、恐ろしいもんですよね。 
 いっそセンターも自国の軍隊信用できないから、ポーズにしておこうって思い続けてくれないかな… 
 
 - 5440 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:54:20 ID:B/7hU/gG0
 
  -  >>5430だって知恵伊豆様が来て勝ったら指揮官の名誉がね? 
 
 - 5441 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:56:14 ID:/Hm+ykRJ0
 
  -  ジェノサイドがーって言ってるけど 
 そらこんなんされたら、なんだろうが誰だろうが何だろうが見敵必殺するしかなくなるやん 
 
 - 5442 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:56:30 ID:j42Z+SQv0
 
  -  大規模叛乱起こされた時点で既に名誉は吹っ飛んでると言うのは女々かw 
 
 - 5443 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:56:36 ID:yAYSIOhD0
 
  -  ちうごくさんは変な組織体系だからなぁ 
 軍と言ってもあくまで共産党の軍でしかないので、中華人民共和国の軍じゃないし… 
 
 - 5444 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:57:55 ID:yAYSIOhD0
 
  -  >>5442 
 そこは徳川の面子なんで、それを守るための派遣だからね 
 あとから総大将を送られた側からしたら、お前腹切れって言われてるようなもんよ 
 
 - 5445 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 18:59:14 ID:6AEVYEBK0
 
  -  党の軍隊ですからねえ… 
 ただ精鋭部隊は西側のそれに全く劣らない練度、先進戦術を身に着けてるので、 
 油断だけはしてもいけませんが。 
 幸いなのは海軍がASWに関して明らかにお粗末なことですかね。 
 
 - 5446 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:00:06 ID:rjblZEwC0
 
  -  >>5371 
 まあそのへんは、パレスチナ問題見れば明白かと。国連の分割決議が出た時ユダヤ人口は三割程度なのに半分寄越せだからな 
 更に、アラブ側とされた土地に住んでるユダヤ人は数%以下ですが、ユダヤ側とされた土地は正確にはユダヤとアラブの混在地。 
 つまりこの決議って実質的にユダヤ側とされた土地からアラブ人を追い出すのを正当化する物と言える 
 これを「仲裁案です」と言えるのがあの時代の人の感覚 
 
 - 5447 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:01:22 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>5441 
 つか何をいまさらって感じ 
 平常運行のイスラエル軍だろ 
 抗議集会をしたノーベル平和賞受賞者(マイレッド・マグワイア)を 
 危うく殺しかけてなんのコメントもしなかった連中だぞ 
  
 
 - 5448 :スキマ産業 ★:2023/11/02(木) 19:02:44 ID:spam
 
  -  初代京都所司代板倉勝重の名前に思いっきり味噌つけたと思うけど(指揮官は息子) 
 家光に任命責任とか、うん、ってなるよねえ… 
  
 九州大名がオヤジの死亡でやっと大名になれた程度のやつに従うわきゃあねえ 
 
 - 5449 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:03:18 ID:pH30ODAw0
 
  -  アメリカのPMCとかを考えると、ウクライナみたいに直接領土に関係しない限り 
 戦争に兵士として参加するってこと自体が社会、経済のどちらにおいてもリターンに見合わなくなってるのかもね 
 
 - 5450 :大隅 ★:2023/11/02(木) 19:03:23 ID:osumi
 
  -  中国の海洋観測艦があちこちに進出してるのもソナーマップ作製が目的と言われてるしなぁ(ASWに必須)。 
 対潜装備が整っていても海洋情報がなけりゃ対潜戦の難易度跳ね上がるし、音響データの蓄積もどの程度になってる事やら(´・ω・`) 
 
 - 5451 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:04:08 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  また演説君がリンク先に関係ないレスしてるw 
  
 つーか人種でいえばパレスチナ人もユダヤ人も同じセムハム民族で 
 コーカソイドだし 
 コーカソイドでも浅黒い肌のパレスチナ人を有色人種にカテゴライズ 
 すると自動的にユダヤ人も同じカテゴリーになるんだがw 
 
 - 5452 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:05:43 ID:6AEVYEBK0
 
  -  >>5450 
 やはり弱点は自覚してるんですねえ… 
 それにソナーマップは最近整備しつつある潜水艦隊にも必須ですし。 
 SSBNからSSまで等しく。 
 
 - 5453 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:09:31 ID:BcVLTvRQ0
 
  -  演説君の実況なんかいらねーよ 
 つーか折角NGにして消してるのにんなことされたら意味ねーだろうが 
 
 - 5454 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:09:57 ID:rjblZEwC0
 
  -  >>5339 
 あの辺は謀略の実演みたいで調べれば調べる程に興味深いよ。東軍が接局的に裏切らずと傍観してくれたら本領安堵みたいな工作してたのは確かめられる 
 でも、そんな甘い話無い訳でね。何もせず傍観して両賭けなんて甘い事考える馬鹿は淘汰されて当然って認識なんだろうなあ。 
 猶、一応の目安として家康の花押付の文書貰ってた連中の所領没収は行われてない、幾ら家康でも公文書無視は危険だったみたい 
 でもそうじゃ無くて、徳川の重臣がやってた内応工作は 
 
 - 5455 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:12:06 ID:B/7hU/gG0
 
  -  >>5442その大反乱を収める為に派遣された指揮官だからね。 
 
 - 5456 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:14:54 ID:rjblZEwC0
 
  -  >>5451 
 ユダヤ人というのは、ユダヤ教徒の事で定義に人種はありませんよ。でもナチスに故郷を追われた人達が具体的にどの辺の住民かというとね 
 東欧、ウクライナ、ロシアなんかの人が多いですよ 
 
 - 5457 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:16:34 ID:pH30ODAw0
 
  -  >>5451 
 セム・ハムを語族、民族で言語で分類するのは最近になって疑問符が浮かんでますよ 
 理由はハム族(古代エジプト言語)って本当に存在したのか怪しくなってきたから 
  
 陰謀論じみてきますが旧約聖書でユダヤ人とエジプトは言語が違ったから弾圧されたって違う民族とされてきましたが 
 最近だとあんまり違いが無いし、下手するとファラオって元の意味が王でもなんでもなく一部族名かその代表者だったのではと 
 
 - 5458 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:17:14 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  それ 
 
 - 5459 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:21:05 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>5457 
 それ東欧のユダヤ人がハザール人起源って旧説で 
 2001年にY染色体の比較で東欧系アシュケナージと地中海系 
 スファラディが遺伝的に同族起源であることが判明した 
 見た目の違いは違いは東欧系と混血したか、地中海系と混血したか 
 の違い 
  
  
 
 - 5460 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:24:24 ID:QEu8H/oq0
 
  -  海自のP-1&P-3C対潜哨戒機「おはよーございまーす! おはよーございまーす!(コーンコーンコーン!)」 
 
 - 5461 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:24:29 ID:rjblZEwC0
 
  -  しかし、ガザの状況見て沖縄の活動家は何も思わないのかな。あれだけ世界的に非難される事してるのに世界は傍観してるのに。 
 国連で何か議決してもアメリカの拒否権で無効化。大体あんなに景気良く軍事費使える国でも無いよね、イスラエル。 
 何も変ってないと言う事だ。 
 
 - 5462 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:24:34 ID:6AEVYEBK0
 
  -  潜水艦といえば防衛装備庁がこの前、かなり大型のUUVの試験を公表してましたが… 
 それでも警戒監視に使えるセンサー・ソナーを乗せるには、電池搭載容量で不安が残る。 
 海自OBの人がそんなことを仰ったという噂を聞きましたけど…どうなりますかね。 
 
 - 5463 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:28:22 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>5457 
 まあ語族はね 
 日本語が属すると言われていたウラル・アルタイ系語族も解体される 
 らしいし 
 ただまあセムハム系に分類される民族が単に似た環境に住んで収斂進化 
 した(今までニグロイドにまとめられていた複数の人種などが例)わけじゃ 
 なく近縁部族であることははっきりしてる 
 
 - 5464 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:31:24 ID:rjblZEwC0
 
  -  急にロシア非難が下火になってしまった。確かにロシア軍も素行の悪い行ないある程度はしてるんだけど 
 難民キャンプだろうが、学校だろうが、病院だろうが、おかまい無しに攻撃するイスラエル軍に完全に毒気を抜かれたというか 
 昨日難民キャンプ爆撃をあれだけ非難されたのに、平然と翌日も攻撃。 
 もう覚悟が違うね、世界の世論を敵に回してもやりたい事やると 
 
 - 5465 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:33:50 ID:vvJMjriC0
 
  -  そいや、人類の起源がアフリカじゃなくなるなんて話もありましたな 
 
 - 5466 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:35:57 ID:pH30ODAw0
 
  -  >>5463 
 言語学の語族の研究自体が18.9世紀のヨーロッパ主導の欧州は特別って考え方に基づいて発展してきたのが 
 最新科学で遺伝子的に分類されて化けの皮がはがれたというか何というか 
  
 というわけでソウル大はエヴェンキ族と朝鮮民族の遺伝子比較研究の結果を早く公開しろ 
 
 - 5467 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:36:03 ID:2dpZ87qU0
 
  -  やらなきゃ自分や家族が殺されるからね 
 熊の射殺と同じよ 
 安全なところで綺麗事言っても現地人には響かん 
 
 - 5468 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:36:08 ID:mUoFqynH0
 
  -  難民キャンプを爆撃すると何故か地下が爆発するでござる 
 
 - 5469 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:39:58 ID:2VexLF9f0
 
  -  >>5408 
 その辺りは疾風の勇人でやったっけ? 
 大和田節全開で面白いのよなあの漫画 途中で打ち切りっぽいのが残念だが 
 
 - 5470 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 19:40:11 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  >>5466 
 高句麗・百済は(少なくとも王族は)扶余系 
 新羅は東夷系(政治的には対立していたのに民族的には 
 一番倭人に近い) 
 果て、今の半島人はどこから来 
 
 - 5471 :スキマ産業 ★:2023/11/02(木) 19:41:56 ID:spam
 
  -  ほう 
 ttps://twitter.com/KulasanM/status/1720023684747059377 
 
 - 5472 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 20:00:24 ID:vvJMjriC0
 
  -  高句麗は王族が日本に逃れてきたから結構混ざってるよね 
 俺が知ってる範囲では埼玉の日高とか(秩父の隣 
 
 - 5473 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 20:22:00 ID:hNxOgxbZ0
 
  -  >>5468 
 難民キャンプっていうけどハマスのド腐れっぷり的に考えてハマス専用便所&直下に弾薬庫だよな 
 
 - 5474 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 20:38:51 ID:6AEVYEBK0
 
  -  フィリピンに日本製対空レーダ、納品されましたか。 
 ttps://twitter.com/atla_kouhou_jp/status/1719987714286858627?t=P5LgjzQvbTFTeCotnvGHdQ&s=19 
  
 確か三菱のJ/FPS-3ベースだったかな。 
 空自でも弾道ミサイル追尾能力を付与された上で、まだまだ現役のやつですが。 
 
 - 5475 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 20:41:29 ID:IOvdRPwV0
 
  -  日本製を買うよ… 
 
 - 5476 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 20:48:22 ID:AUVAYEIf0
 
  -  百済が滅んだ際に日本に亡命したのがざっくり集められたのが大阪周辺 
 その後高句麗が滅んだ際にパラパラ亡命して来てその都度各地に点在させてたのを 
 最終的にまとめたのが今の埼玉の高麗郡 
 今の半島人は沿海州の方から移動して来たって話もあったな 
 エヴェンキ族とか言うのと類似性が有るとか (トーテムポールとかアリランとか) 
 
 - 5477 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 21:03:30 ID:oanY7RbB0
 
  -  >>5336 
 米軍の沖縄攻略は規定路線じゃないかなぁ? アメちゃんは二種類の計画でもって対日戦をやっていて、 
 後期オレンジ計画(含むレインボープラン)の南方から島伝いに日本本土に迫る海軍の戦争と、 
 前期オレンジ計画のフィリピンを護持した上で台湾・南西諸島から攻め上る陸軍の戦争を同時にやってたという。 
 やっぱ金持ちと喧嘩しちゃダメだな… 
  
 なので、兵力がいようがいまいが、沖縄に米軍は襲来したと思うのよ。 
 
 - 5478 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 21:05:57 ID:6AEVYEBK0
 
  -  そういえば佐藤御大の征途世界だと、沖縄戦どうなったんでしょうね。 
 史実では引き抜かれた精鋭第9師団が第32軍指揮下に留まり、 
 彼らがいるだけで沖縄は終戦まで落ちなかったという憶測もあります。 
 しかも戦艦武蔵以下第二艦隊が、艦砲射撃を担当する戦艦部隊を刺し違えで半壊に追い込んだので… 
 
 - 5479 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 21:11:22 ID:ifAaFUaE0
 
  -  >>5476 
 埼玉怪しいんでは 
 鎌倉幕府あたりまで箱根の向こうは半分外国扱いだし 
 
 - 5480 :大隅 ★:2023/11/02(木) 21:12:55 ID:osumi
 
  -  上陸作戦支援の艦砲射撃は旧式戦艦主体。 
 新型戦艦(ノースカロライナ級以降)を複数喪失しちゃいるが旧式戦艦群が生き残ってる限り火力支援は問題ないと思われ>征途世界 
 
 - 5481 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 21:14:36 ID:yAYSIOhD0
 
  -  >>5479 
 秩父は古代の日本において重要な銅の産地なんで、扱いがちと違うで 
 
 - 5482 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 21:19:13 ID:ifAaFUaE0
 
  -  >>5481 
 そうだったんですか 
 ありがとうございます 
 
 - 5483 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 21:24:14 ID:RlDKGLQU0
 
  -  埼玉の全盛期は古墳時代。と言われる位には(埼玉県には複数の古墳群がある) 
 
 - 5484 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 21:33:08 ID:AUVAYEIf0
 
  -  716年、朝廷が駿河など7ヶ国に居住していた旧高句麗からの渡来系移民1,799人を武蔵国の一部に移し、高麗郡を設置 
 初代郡司は高麗若光 
  
 日本書紀に書かれた記録の一部 
 天智5年(666年)「百済人男女2千余人東国移住」 
 天武13年(684年)「百済人僧尼以下23人を武蔵國へ移す」 
 持統元年(687年)「高麗人56人を常陸國、新羅人14人を下野國へ移住」「高麗の僧侶を含む22人を武蔵國へ移住」 
 
 - 5485 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 21:51:48 ID:6AEVYEBK0
 
  -  >>5480 
 ただレイテ沖で旧式戦艦6隻を失っていますんで、大西洋から持ってくるにしても時間が… 
 だから沖縄侵攻作戦が史実より遅れたんですかね。人事の混乱が一番大きいでしょうけど。 
 
 - 5486 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 21:58:43 ID:RlDKGLQU0
 
  -  当時の渡来人の移民は、ほぼインテリの知識人(僧侶もこのカテゴリー)か日本には無かったら高度技術職とその家族一族てすからね 
 
 - 5487 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 22:06:30 ID:RlDKGLQU0
 
  -  ○曽根主計大尉の犠牲は無駄ではなかった 
 
 - 5488 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 22:10:51 ID:6AEVYEBK0
 
  -  ただ中曽根さん、生きてる可能性があるんですよね。 
 「個人的なブレーン・シンクタンクを準備するスタイルを作った首相」がいる、という一筆で。 
 まあ御大御本人は木を隠すなら森の中方式で殺したと言ってますし、 
 アメリカ追従式の80年代の防衛力拡張方針は賛成できないまで述べてますが…w 
 
 - 5489 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 22:16:05 ID:oanY7RbB0
 
  -  時間犯罪者D.Sについて語られる外伝で、「対米追従政策を辞めさせるために中曽根を殺した」みたいな一文があったよーな 
 
 - 5490 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 22:20:34 ID:Ih+F0LlA0
 
  -  あの世界では後藤田は親中にならないのかな 
 
 - 5491 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 22:23:40 ID:jJFvYOwa0
 
  -  大サトーは成形炸薬弾頭は炸薬の熱エネルギーで装甲を灼き溶かすという誤謬を少年時代に植え付けたことだけは許さない(恨み節) 
 
 - 5492 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 22:38:53 ID:ajHLvwz90
 
  -  >炸薬の熱エネルギーで装甲を灼き溶かすという誤謬を〜 
 故吉岡平氏もやったと思う。無印タイラーで、部下連中か戦車分捕って無双してたシーンで…… 
 
 - 5493 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 22:44:08 ID:BxQQE6t+0
 
  -  時間犯罪者でっかいパイ好き? 
 
 - 5494 :名無しの読者さん:2023/11/02(木) 23:55:54 ID:rjblZEwC0
 
  -  >>5473 
 証明せずに攻撃して良いならなんでも出来るじゃん。というか、もう病院空爆事件とか霞んでしまったな 
 イスラエル軍の余りの無茶苦茶にあきれてるよ。ともかくアラブ人を全員追い出したいという意思は感じられる 
 なんかもう、あれだ見てるだけなのに疲労困憊するよな。人間て何も変わってないんだな 
 
 - 5495 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 00:03:58 ID:C5Pn7mN90
 
  -  >>5494 
 ハマスの行動になんでツッコまんの? 
 自分もイスラエルはクソだなと思うがそのクソな行動に一理あるとしてしまう 
 ハマスの所業がある限り、イスラエルは正当化に利用し続けるぞ 
 
 - 5496 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 00:06:00 ID:upm8KA380
 
  -  >>5494 
 誰だって危険な害獣は徹底的に駆除したいもんだ 
 
 - 5497 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 00:23:08 ID:nOtp6WTp0
 
  -  熊かよ 
 
 - 5498 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 00:29:26 ID:641HpDY40
 
  -  >>5495 
 イスラムは国により多少戒律の厳しさの差はあるけど、今回の被害者のかっこって現地人から見れば全裸で踊ってるのと同じだぞ。 
 日本でいうなら、地元民が大切にしてる場所で白人が全裸で踊るイベント開催してるに近いからな 
 これさあ、現地人から見れば挑発だぞ。そして類似の行動をどんどんやってただろうと想像出来るし 
 
 - 5499 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 00:35:09 ID:rSIC+Uav0
 
  -  まぁ場所を少しは考えーや ってやつだよな 
 あいつら自分らが文化侵略しても平気のへーでも(例:埼玉 
 異教徒の文化侵略には怒髪天で激怒するダブスタメンタルだからな 
 
 - 5500 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 00:36:08 ID:y+Pt7+Ch0
 
  -  ということで早くも演説くん(ID:641HpDY40)のご登場です 
 謹んでNGに叩き込んでさしあげろ 
 
 - 5501 :赤霧 ★:2023/11/03(金) 00:44:43 ID:???
 
  -  なんでハマス視点で正当な理由があれば許されるみてーになるんだよwwww 
 それで言うならイスラエル視点で空爆には(難民キャンプ地下にハマスの弾薬庫があるという)正当な理由あるから許されるじゃねーかwwww 
 
 - 5502 :赤霧 ★:2023/11/03(金) 00:46:06 ID:???
 
  -  そして返レスは要らんぞ。思わずツッコんだけどこれを正当化するようだからNG推奨されるんだわ 
 
 - 5503 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 00:46:54 ID:y+Pt7+Ch0
 
  -  だってテロリストですもの、同胞を養護するのは当然では? 
 そのうち私財を擲ってハマスに入りに逝くんでないですかね?何しろここまで深い共感があるんだ、合流しなきゃ嘘でしょ(ハナホジ) 
 
 - 5504 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 01:13:04 ID:641HpDY40
 
  -  今回の事件だけ切り取ってる人が居ますが、直前にもユダヤ教の仮庵の祭でアルアクサ・モスクからパレスチナ人追い出し事件とかも。 
 平和な音楽フェスというのは現地人の感覚を無視してるぞ。少なくとも当事者が挑発と受け取ったのは間違いない。 
 相手を対等と思えば、こんな挑発行為とか出来る筈はないのに 
 
 - 5505 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 01:30:30 ID:fpAP2SQH0
 
  -  ほんと演説君消すとすっきりするなw 
 
 - 5506 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 02:19:29 ID:641HpDY40
 
  -  あのさあ、「レヒ」と「イスラエル」で検索かけて見な。ユダヤ人地下武装組織「現代でいうテロ組織だね」。 
 イスラエルが出来た時、表向き禁止したけど直ぐ大赦受け、そのまま国防軍に流れ込んだんだよな 
 後でイスラエル政府から勲章でてたり。ようするに勝利を収めたテロ組織が母体なんだよ 
 レヒのメンバーはイスラエルの閣僚になった人までいる 
 
 - 5507 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 02:54:41 ID:+VdX+D8R0
 
  -  連中のそういうところが反吐が出るくらいに大っきらいだ>ダブスタメンタル 
 
 - 5508 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 07:15:37 ID:LJLZh4uM0
 
  -  つまり演説君が言いたいのは「イスラエルはクソ! ハマス最高! ぼくちんのオナニー文書きもちいのぉ!!(アヘ顔)」なんやね? 
  
 寝言かな? 
 
 - 5509 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 07:18:27 ID:FdyWJ5sH0
 
  -  馬鹿といっても馬鹿という言葉すら理解できない馬鹿に触っても文字通り意味がないとしか 
 会話や議論ってのは最低限の知能がないとできないんだから 
 
 - 5510 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 07:22:22 ID:+VdX+D8R0
 
  -  触るなや。そいつがどんな妄言吐いてるか知らんが、意思疎通能力のないエイリアン相手に構うことほど無意味な行為はない 
 
 - 5511 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 07:25:05 ID:H/Mf75KP0
 
  -  こんだけボロカス言われながら毎日よく飽きないなと思うわ 
 別のことに情熱傾けたらそこそこ身になりそうな資質ではある 
 
 - 5512 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 07:29:35 ID:C5Pn7mN90
 
  -  うん、イスラエルとレヒは勝ったテロリストだね 
 で、ハマスは? ハマスからすると挑発されてようが多国籍の民間人を意図して巻き込んだことへの説明は? 
 人の盾(難民キャンプ、病院)を使う正当性は? 
  
 イスラエルやレヒが悪い、ハマスに悲しい過去があったから所業が許されるというなら平等に評価しなきゃな 
 ハマスの所業が仕方がないなら、レヒの所業もユダヤ人の為を考えた仕方がない事で 
 レヒの所業が決して許されないと断じるなら、ハマスの所業も許される所業じゃない 
  
 自分は後者なのでイスラエル無茶苦茶やりやがる、けどテロやったハマスは潰して欲しいというスタンスです 
 
 - 5513 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 07:35:48 ID:xqP0qPjZ0
 
  -  >>5511 
 ならなかった。ならなかったんだよロック。 
 いい年して拾ってきた情報で頭を使わない文章を書くしか能がないんだ人間なんだ。 
 ろくに推敲しないから人の名前をミスタイプするわ、それに対して反省もしないわ、まともな人間になりそこねたんだ。 
 それでも他人に自分の書いた妄想を見てもらいたくて、粘着してID変えてまで常駐するゴキブリ並みにしぶといやつなんだ。 
 なのでこの話はここで終わり(あぼーん)なんだ。 
 
 - 5514 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 07:41:46 ID:1wJrR0Fe0
 
  -  ここは政治話や戦争の話をするためのスレだけど流石にテロリスト予備軍のアジをぶち上げるスレではないと思いたい 
 
 - 5515 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 07:48:50 ID:S7PNvj6C0
 
  -  ここから出ないためにするための場所なんで… 
 いちお隔離スレだしね? 
 墓守としては埋葬して、封印するしかない 
 
 - 5516 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 07:49:39 ID:43DEcc3s0
 
  -  YouTubeの報告者キチの動画のやり取りかな 
 あっちはその報告者が話の中核なのだが 
 
 - 5517 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 07:51:56 ID:S7PNvj6C0
 
  -  演説君はこの板の書記長に逆らったことは無いのでその点においては存在は許されるのだ 
 なので透明化するのが1番 
 
 - 5518 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 07:53:09 ID:1wJrR0Fe0
 
  -  俺らが同志同志いうからここがアカい場所だとでも勘違いされたかねぇ…… 
 
 - 5519 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 09:15:08 ID:00uAm02b0
 
  -  ちょっと前に今時のアメリカ海軍についての話題があったけど、 
 もし米中間で何らかの自体が生起したらどうなるのやら。 
 空母機動部隊同士が盛大に殴り合ったのって今のところWW2太平洋戦争が最初で最後なのだよなあ。 
  
 
 - 5520 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 09:17:10 ID:LWI6ZLIh0
 
  -  他国民巻き込まなきゃ 
 イスラエルの自業自得だと距離取れたけど 
 思いっきり巻き込んだからな 
  
 万歩譲って欧州巻き込むのはユダヤを中東に追い出したのがでまだわかるが 
 世界巻き込んだ以上世界の敵とする他ない 
 
 - 5521 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 09:19:01 ID:xjKI/2Mr0
 
  -  現代海空戦だとフォークランド紛争だけどあれも戦力は不十分だけど質量は圧倒的な英国海軍はアホみたいな大損害だったし 
 ウクライナ戦争で結構な規模のロシア黒海艦隊が海軍ゼロのウクライナ相手に制海権を喪ったり 
 どうなるやらってのはさっぱりわからんなあ… 
 
 - 5522 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 10:00:01 ID:h5EEA4Yx0
 
  -  いうてもミサイルの無い前時代でも 
 大戦艦がウカツに岸に近づいたら魚雷ボートのアンブッシュを食らってたんだし 
  
 
 - 5523 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 10:32:50 ID:a9G7ydoL0
 
  -  ワイの金融資産が減りまくりだからワイの中ではハマスが悪 
 
 - 5524 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 10:49:35 ID:641HpDY40
 
  -  >>5512 
 なんかさり気なく、人の盾使ってる事にされてますね。関係が証明なされてない限り、難民キャンプや病院狙ったらだめでしょ。 
 そうほう対して変わらない事してるのに、イスラエルのみ擁護するのはおかしくないかと言ってるんだがな 
 
 - 5525 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 10:51:10 ID:BXqz6QIZ0
 
  -  >>5519 
 ???「それに私はミッドウェイなどという名前の軍艦が存在していることが許せないのだ」 
 
 - 5526 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 11:03:19 ID:641HpDY40
 
  -  >>5520 
 落とし所が分からんのですよ、日本で動画見てるだけの俺ですら「連日の子供の死体ばかりの犠牲者」見てるとやりきれなくてねえ 
 これアラブ諸国の世論がどれだけ険悪になってるかと思うと。どこかの国が耐え切れず介入したら世界大戦ですよ 
 どこまで戦争が拡大するか予想もつかない 
  
 
 - 5527 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 11:08:53 ID:5ybgtsEH0
 
  -  あいも変わらずイスラエル下げのテロリストマンセー演説君居て草。 
 ニュースで見てんならハマスが民間人の避難を妨害してんのも、地下に蟻の巣みたいに多方向トンネル作ってんのも知ってる筈なのに見て見ぬふりとはたまげたなぁ…理屈から考えたら病院や難民キャンプにもあるだろうと考えるのは当たり前だろ? 
 まぁ都合の悪い文はスルーして絶頂する奴だから是非もないかwww 
 
 - 5528 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 11:21:39 ID:yGoaX/SM0
 
  -  よってNAKAMICHIに変更を 
 
 - 5529 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 11:46:40 ID:F/8JADpt0
 
  -  >>5506 
 レヒは建国前は普通に取り締まりされてるし、イスラエル建国による大赦も慶事による恩恵で刑罰を科さないというだけだから、法的には犯罪のまま。 
 故にイスラエルは今も昔もテロ行為そのものを法的に許容している訳ではない。 
 その為、現在進行形でテロってるハマスをイスラエルが許容しない事自体は、理論的に矛盾しない。 
 
 - 5530 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 11:56:23 ID:gDQMoUEU0
 
  -  あのさあ、ここのログだけでもいいから見てみな「イスラエルが全て正しい」なんてだれも言ってないから 「大正義イスラエル軍」「Vやねんイスラエル」なら言ってそうだが 
  
 テロリストと国で国を選ぶだけで多数が喜ぶなら敵対してなきゃ逆張りする選択肢じゃないよね 
  
 別の考え方でもどちらがより危険かってそら旅行先で爆発しそうなのはどっちって話だから目の前にいて脅されてるとかでなければ選ばないわな 
 
 - 5531 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 12:51:25 ID:6Q3lG0kJ0
 
  -  (なんて書き込んでいるのかは分からんが) 
  
 でもソレって全部ID:641HpDY40の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 5532 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 12:58:12 ID:1wJrR0Fe0
 
  -  NGしてるから何を喚き立ててるかはわからんけどもう嵐と変わらんだろ演説君は 
 
 - 5533 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 12:58:30 ID:6Q3lG0kJ0
 
  -  韓国ソウル(CNN) 北朝鮮がロシアに対して、8月上旬以降、100万発以上の砲弾を輸出していることがわかった。韓国の情報機関・国家情報院(国情院)が1日、明らかにした。 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6f8be35a988b634129253a5f574e9ebfa06cf2e2 
  
 昨日のニュースでも流れたが、ロシアが北朝鮮から砲弾を輸入する日が来るとはね 
 ソ連の歴代書記長画見たら粛清不可避やろ 
 
 - 5534 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 13:02:43 ID:0BnHZi6q0
 
  -  荒らしに餌を出すのも荒らしとはよく言ったもので 
 
 - 5535 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 13:08:05 ID:FdyWJ5sH0
 
  -  演説君のオナサポしてる奴ら、書き込みに演説君って入れてくんねえかなあ 
 入ってたら自動でNGにすっから 
 
 - 5536 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 13:14:52 ID:2ScUIQaA0
 
  -  特殊性癖(遠回しな表現)の穴に突っ込むのも、突っ込まれるのも、どっちも特殊性癖(遠回しな表現)なんだよなぁ 
 
 - 5537 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 13:20:59 ID:6Q3lG0kJ0
 
  -  ここの掲示板の基本ルールとして自治行為禁止 
 NGIDの推奨は出来ても、NGの強要(演説君をNGしない奴はNGする等)は自治厨そのものよ 
  
 とうしても気に入らないなら掲示板管理会社に通報しなされ 
 
 - 5538 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 13:32:04 ID:6Q3lG0kJ0
 
  -  防衛省・統合幕僚監部は、2023年11月10日(金)〜11月20日(月)にかけて、「令和5年度自衛隊統合演習(実働演習)」を実施すると発表しました。 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8ad712d6cb964cbee0f3144da27ed456bf99f81b 
  
 演習には、自衛隊の人員約3万800人、車両約3500両、艦艇約20隻、航空機約210機が参加予定。米軍も約1万200人が参加予定としています。 
  
  
  
 演習場所は北海道日本海側と東北太平洋側に海空の航空機群と海自のイージス艦。九州・南西諸島には陸自の主力部隊が展開する予定 
  
 某国の都合には関係ない2年に1回の定期演習だぞw 
 
 - 5539 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 13:38:24 ID:rSIC+Uav0
 
  -  ほんとぉ?w まぁ某国都合は関係なくても 
 某国への十分な牽制にはなるだろな 
 多分国内外で文句を言い出すのが出まくるぞ いいリトマス試験よな 
 
 - 5540 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 13:40:17 ID:BXqz6QIZ0
 
  -  これだけの実動演習とは、また張り込んだなあ。 
 
 - 5541 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 13:41:28 ID:BXqz6QIZ0
 
  -  車両の投入数を見る限り、北部方面隊の主力も九州、南西への転換訓練に参加ですかね。 
 
 - 5542 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 13:45:24 ID:6Q3lG0kJ0
 
  -  今の北方四島や樺太を含めて極東方面にロシア軍は有力な陸上部隊は配備してませんが、海空軍の部隊はそのままですから 
  
 ハゲが本当に南方転置訓練を信じるかどうかまでは知らんw 
 
 - 5543 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 15:56:37 ID:00uAm02b0
 
  -  そういや先月末旅客機内でマスク着用を拒否した上に諸々やらかした奥野ナントカいう元大学職員に高裁で懲役2年執行猶予4年の判決が出てたとか。 
 上告するつもりだそうだけど、是非やってくれとしか言い様が無いなこれ(呆 
 出来れば刑が確定した後に執行猶予期間中にやらかして懲役を勤めてくれる事を祈る。 
 
 - 5544 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 16:08:22 ID:rSIC+Uav0
 
  -  >>5543 
 これやな 
 >マスク拒否男、二審も有罪判決「おかしい!法壇から降りろ!」と裁判長に詰め寄る 
 ttps://itainews.com/archives/2030071.html 
 マスクどうのは置いて、添乗員への暴行と運行妨害は明らかなんだから有罪に決まっとるやん 
 被害者の添乗員と他の乗客の証言で確定なのを認められないって思考がおかしすぎるなボーダーかね? 
 執行猶予なんて付けずに実刑にして身に沁みさせりゃあいいのに 
 
 - 5545 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 16:10:12 ID:gxPOIIVk0
 
  -  >出来れば刑が確定した後に執行猶予期間中にやらかして懲役を勤めてくれる事を祈る。 
  
 そもそも悪いと思ってないから絶対に別件でやらかすやろ 
 賭けの対象にすら成らんと言える程には確証があるw 
 
 - 5546 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 16:11:16 ID:jTYZfUNA0
 
  -  あまり外見で他人をどうこう言いたくはないけど、 
 ピーチ航空事件のこいつはあまりにも目つきも表情もこう…おかしくて嫌悪感がある。 
 言動は更にだが。 
  
 これ、父親からして息子が捕まったのには陰謀があるとか言ってて、 
 親子二代キチガイぽいんだよね。 
 
 - 5547 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 16:21:22 ID:FdyWJ5sH0
 
  -  そもそも争ってるのが「CAの言い分には客観性はない! 自分にはある!(なお他の証言もCAを支持している)」だから、 
 スタート地点からしてマジ基地だもんよ…… 
 
 - 5548 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 16:21:28 ID:rSIC+Uav0
 
  -  あぁ遺伝か(察し 
 
 - 5549 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 16:38:10 ID:sLwjnjHx0
 
  -  哲学的ゾンビやぞ 
 
 - 5550 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 16:42:16 ID:NV5fHt+S0
 
  -  絶対普遍的に自分が正しいというのが世界の法則 
 傍から見たらマジキチでしかないが、ここにも居るじゃろ 
 
 - 5551 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 17:27:01 ID:xqP0qPjZ0
 
  -  >>5546 
 キティ・ガイの親がやっぱり言動が変、ってのはよくあるよなー 
 親の遺伝で子供もおかしいのか、子供の言動を聞いてるうちに親もおかしくなっていったのかは知らんけど 
 
 - 5552 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 17:34:20 ID:y+Pt7+Ch0
 
  -  おかしな親とおかしな子で相互循環狂気&妄想増幅ってパターンもあるでよ 
 
 - 5553 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 17:36:44 ID:NLRI/bi/0
 
  -  親を反面教師にする人より同じ様になる確率のほうが、本来一番止めなければならない身近な人が止めない分だけ、多分高い 
 
 - 5554 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 17:59:03 ID:kFnncdLY0
 
  -  他人·特に国に強制されるのは断じてイヤだという反骨精神キチ層は一定数いるからなあ… 
 
 - 5555 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 18:07:52 ID:y+Pt7+Ch0
 
  -  でも他人や国には「俺様私様が考えた理想のなんちゃら」を強要するのよね 
 
 - 5556 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 18:12:14 ID:3aOem4EX0
 
  -  ゆたぼんもおかしい親のせいで可哀想だよねって 
 
 - 5557 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 18:16:22 ID:jTYZfUNA0
 
  -  同志の今回の投稿、 
 現実で結局ロシアと中国が世界秩序の敵と化してる訳だから、 
 作品で東側が敵なのは正しい気がしないでもない。 
 
 - 5558 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 18:21:15 ID:fjX4q2yN0
 
  -  ミスリルも基本は自由主義陣営だし 
 
 - 5559 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 18:25:53 ID:3aOem4EX0
 
  -  リアルで暗殺者送ってくる、イス〇ム系テロリストは創作で書けないし、 
 敵にするなら東系にするしかないじゃないって感じだよなぁ… 
 
 - 5560 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 18:44:57 ID:rSIC+Uav0
 
  -  >イス〇ム系テロリストは創作で書けないし 
 マジでコレやったらアイツラから銃弾か爆弾のプレゼントが来るから 
 命が惜しければぼかすか創作の設定にするしかないからな 
 
 - 5561 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 18:58:47 ID:BXqz6QIZ0
 
  -  フルメタ、作中での評価がボロくそだけど96式って結構格好良くない? 
 
 - 5562 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 19:01:06 ID:HhxbNBbM0
 
  -  そういや一巻のあとがきで作者が北朝鮮舞台にしたけど 
 北朝鮮を悪者にしたいわけじゃない云々みたいなこと書いてたな 
 
 - 5563 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 19:02:42 ID:OPtS5FRl0
 
  -  アルストツカに栄光あれ(保身·ヨイショジツ) 
 
 - 5564 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 19:15:55 ID:FdyWJ5sH0
 
  -  >>5562 
 だって1巻発売されたの1998年だぞ…… 
 北盲腸が認めたのは2002年だかんな? 
 
 - 5565 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 19:36:36 ID:+liaXZxe0
 
  -  >>5556 
 ゆたぽんは更生したから… 
 
 - 5566 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 20:31:04 ID:OPtS5FRl0
 
  -  流石に中学生の歳で自己責任を問うのは哀れが過ぎるでな… 
 望んでエコテロリストの道を突っ走るグレたトンベリは自己責任でどうぞ 
 
 - 5567 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 20:36:51 ID:3aOem4EX0
 
  -  グレタのお陰で環境テロリスト連中に中国の工作員がいるとわかったので、あの間抜けさには感謝してる 
 
 - 5568 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 20:48:37 ID:Hlh44BzL0
 
  -  >>5562身の安全の為の必要事項だぞ。 
 
 - 5569 :携帯@赤霧 ★:2023/11/03(金) 20:53:57 ID:???
 
  -  グレタはなんていうか、自分を顧みて引き返すポイントはたくさんあったはずなんだけどな 
 
 - 5570 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 20:55:32 ID:FdyWJ5sH0
 
  -  流石に20を超えた人間が未だに自己を省みることができないって時点で生粋のアカン人間じゃねーかなって<ぐれた 
 
 - 5571 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 20:56:47 ID:1wJrR0Fe0
 
  -  >>5565 
 あれはもう義務教育が終わりそうになって売り出すネタがなくなりそうだから足掻いてる最中だと思う 
 
 - 5572 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 20:56:55 ID:xqP0qPjZ0
 
  -  チャーチル「な?」 
 
 - 5573 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 21:02:32 ID:1wJrR0Fe0
 
  -  実は言ってない定期 
 
 - 5574 :スキマ産業 ★:2023/11/03(金) 21:10:07 ID:spam
 
  -  だってゆたぽん現状やと 
 知恵も知識も腕っぷしもないトー横未満やもの 
 
 - 5575 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 21:39:09 ID:xjKI/2Mr0
 
  -  なればこそまだ充分引き返せるのだがな… 
 
 - 5576 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 21:44:23 ID:1wJrR0Fe0
 
  -  沖縄で義務教育期間のコネがない人間なんてどうしようもないよ 
 底辺職って言われる土木建築も沖縄じゃ在学中に仲良くなった先輩に口きいてもらわなきゃ門前払いだぞ 
 
 - 5577 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 21:48:01 ID:aBB+cY+k0
 
  -  客寄せパンダとしてどこかが拾ってくれるんじゃね 
 親父がそういうクッサイ連中とお友だちでなかった? 
 
 - 5578 :スキマ産業 ★:2023/11/03(金) 21:49:03 ID:spam
 
  -  >>5575 
 自尊心と体型は膨れ上がってるぞ 
  
 頭下げることできんのかねあいつ 
 (俺に頭下げさせるやつ絶対許さねえ)ってのは確か石川啄木だったか 
 
 - 5579 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 21:53:58 ID:y+Pt7+Ch0
 
  -  「俺に頭下げさせた奴は全員死ね、俺がそう判断した」なら石川啄木っすな 
 なお氷室の天地では一握の砂が転じて触れたもの全部超高周波振動破砕するやべーやつになってる模様 
 
 - 5580 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 21:58:02 ID:R7fPDYMn0
 
  -  リアルタイムで啄木の「働けどはたらけどなお、わがくらし楽にならざり」を聞かされた奴どんな気分だったんだろうな 
 働かないで借金生活してる奴がいう台詞とはとても思えんw 
 
 - 5581 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 22:02:52 ID:1wJrR0Fe0
 
  -  啄木かどうかは忘れたけど「年取った母親をおんぶしたらすごく軽くなってて思わず泣いちまったよ」って句を妹が読んだら 
 「真夜中でも饅頭が食いたいとか癇癪起こして母さんを叩き起こすクソ兄が母さんをおんぶなんかする訳ねェだろうが!!」ってキレたって話が 
 
 - 5582 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 22:03:51 ID:1wJrR0Fe0
 
  -  これじゃわかりづらいな 
 ×句を妹が読んだら 
 〇って詠んだ句を妹に見せたら 
 
 - 5583 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 22:12:14 ID:xjKI/2Mr0
 
  -  野口英世が世界で大成したにも関わらず日本医学界に受け入れられなかったのは 
 閉鎖性や階級社会云々いうより日本時代の数多のやらかし(無軌道放蕩・病院経営乗っ取り・結婚詐欺等々)の回状が回ってただけじゃねーかなって 
 ジュニア向け伝記じゃない伝記や記録を読むと思う次第 
 
 - 5584 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 22:13:37 ID:JfwVU+EU0
 
  -  「たはむれに母を背負ひてそのあまり軽きに泣きて三歩あゆまず」なら確かに石川啄木だな 
 
 - 5585 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 22:32:54 ID:XZSHxY5P0
 
  -  グレタは確か父親テレビプロデューサー、母も芸能人という 
 なんていうか露骨に誰に金回って操り人形にしたか分かるよな 
 
 - 5586 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 23:11:53 ID:xjKI/2Mr0
 
  -  意識高い系エコの結構な太いカネヅルだったイスラエルにガザ事案で中指立てる投稿してキレられてるとか  
 
 - 5587 :名無しの読者さん:2023/11/03(金) 23:50:33 ID:y+Pt7+Ch0
 
  -  >>5585 
 父方がテレビマンの家系で母がオペラ歌手やな 
 ちなみに両親や周囲に「飛行機旅行やめて菜食主義に転向してCO2削減しろ」とか要求して飲ませたわりに、 
 自分は環境保護活動()のドサ回りに石油どか食いする移動手段使いまくりプラスチック包装バリバリのプランテーション栽培果物食いまくりのダブスタである 
 
 - 5588 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 00:06:36 ID:VSXmdQgB0
 
  -  グレタ・ティンティン・エレオノーラ・エルンマン・トゥーンベリのデビューが15と考えると中学、高校の頃の人との出会いって重要だよな 
 知り合いに高校の頃赤い教師に出会ってそのまま40代になっても市民活動wに人生捧げてるのがいるわ 
 市民活動でなんで沖縄に行ったり、韓国に行くんでしょうね 
 
 - 5589 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 00:15:26 ID:m/vOQLSE0
 
  -  チャーチルが言ったことになってる戯言に 
 「ハタチまでに協賛すぎにカブれないのは無知だが 
 ハタチすぎても共産主義にハマっているのは阿呆だ」(うろ覚え) 
 ってのがあったねえ…。 
 
 - 5590 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 00:30:49 ID:kFJF6BOW0
 
  -  20までに共産主義に傾倒しないものは情熱が足りない。 
 20を過ぎて共産主義に傾倒するものは知能が足りない。 
  
 だな 
  
 まぁ実際は言ってないらしいんだが 
 
 - 5591 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 00:33:02 ID:kFHgLost0
 
  -  その手の話で最近知ったのは 
 トルコには日本人が知らない日本の諺と称する物が多数あるらしいぞw 
 政治家とかが演説の際にたまに使うらしいwww 
 
 - 5592 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 00:47:09 ID:ErjNTnlo0
 
  -  それは政治家としてスピーチの才能あるんでは? 
 
 - 5593 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 00:54:43 ID:ja8Q55y60
 
  -  「良いインディアンは死んだインディアンだけだが 
 良い韓国人は天国にも地獄にもいない」だっけ 
 
 - 5594 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 01:23:43 ID:FvUcFrZk0
 
  -  トルコ人「日本の諺にもあるだろう、親の顔が見たい」 
 
 - 5595 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 02:57:34 ID:ha0qLCSn0
 
  -  個人的には盲腸連中はクソがつくくらいに大っ嫌いだが、ここ近年では連中よりも○○○○信徒どものカスゴミっぷりの方が鼻についてきている 
 それはそれとして盲腸連中はクソがつくくらいに大っ嫌いだがな 
 
 - 5596 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 04:02:48 ID:114aYo/Z0
 
  -  >>5586 
 それは寧ろ信念の人として、称賛案件だと思うけどね。グレタの言う事がおかしいんじゃないかと思う事は多々あるけどさ。 
 自分が正しいと思ってる事を言ってるならまあわかる。ここでイスラエルの行動を批判出来ないなら本当に口だけかな 
 病院だろうが難民キャンプだろうが空爆するイスラエルを批判するのは当然だろ 
 寧ろ、批判出来ないだろという予想の方に悪意を 
 
 - 5597 :スキマ産業 ★:2023/11/04(土) 05:47:14 ID:spam
 
  -  おやおや 
 ttps://twitter.com/s_w_s_m/status/1720297855246795136 
 
 - 5598 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 06:41:29 ID:ha0qLCSn0
 
  -  演説テロリストの特徴 その1 
 ・ハマスを悪く言うことは決してしない 
  
 ということで本日の演説テロリスト(NGID) ID:114aYo/Z0 
 
 - 5599 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 07:16:02 ID:M70Vn2oU0
 
  -  >>5594 
 アイサツはダイジ、コジキにも書いてある 
 
 - 5600 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 07:42:39 ID:FQgeIzI90
 
  -  「右や左の旦那様〜(挨拶)」 
 
 - 5601 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 08:26:43 ID:KF9v1Czw0
 
  -  ハマス批判をイスラエル称賛に脳内変換しとるからな。会話が成立せん。 
 
 - 5602 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 08:32:02 ID:ha0qLCSn0
 
  -  会話が成立せんから、こいつには 
  
 でもソレってID:○○○○の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
  
 だけで十分すぎる 
 俺はNGに放り込んで無視なんでそれもせんがな 
 
 - 5603 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 09:23:09 ID:114aYo/Z0
 
  -  【エルサレム時事】イスラエル軍は3日、パレスチナ自治区ガザで救急車に空爆を加えたと発表した。 
  軍は、イスラム組織ハマスに関し、「戦闘員や武器を救急車で搬送する手法を取ることを示す情報」があったと主張。多くの戦闘員を殺害したと強調した。 
  
 凄いな、「俺が怪しいと思い込んだらそれはテロリスト、定説です」だとよ 
 
 - 5604 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 09:24:31 ID:FQgeIzI90
 
  -  病院を盾にするくらいだし、救急車を兵員輸送に使うのはやってそうではあるがね 
 
 - 5605 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 09:41:33 ID:114aYo/Z0
 
  -  魔女裁判の理屈って、100人の内の99人までが冤罪でも一人本物が居れば正当化されるだったんだよね 
 でも、実際にそれが起きれば後は怪しい奴は先手打って告発すればよいになってしまい悲惨な事に 
 人口500人ぐらいの村に魔女が40人とか「告発された人が仕返しに逆告発するからこうなる、魔女が仲間と証言する以上の証拠はない」 
 で、特に狙われたのが一人暮らしの女とか老人、ユダヤ人ととか 
 
 - 5606 :狩人 ★:2023/11/04(土) 09:46:18 ID:???
 
  -  病院船ケルゲレンかな? 
 
 - 5607 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 09:48:00 ID:eX5rg+wv0
 
  -  >>5604 
 特に何の船体塗装もなく、武装解除もせず、片方の当事者が病院船ですと言い張っただけのザンジバル級ケルゲレンを撃墜されたジオン軍「なんと卑劣な!」 
 
 - 5608 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 09:52:57 ID:j7ms6+q+0
 
  -  中東は普通に両方クズという結論にしかならんのだがな 
 
 - 5609 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 10:02:23 ID:VcrGWjHS0
 
  -  だって中東は「復讐するは我に有り」を世代超えてやる民族やん…。 
 復讐を否定する気はないがタイミングと場所考えてやれアホとしか言えん。 後病院の件は無実を証明したいなら建物の全体調査させてハマス工作員とトンネルの存在がいなかったら考える(考えるだけだが) 
 
 - 5610 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 10:50:30 ID:sNucf0LT0
 
  -  >>5607 
 やはりあいつら頭がおかしいんじゃねえか…? 
 
 - 5611 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 10:53:19 ID:fbq0+fmV0
 
  -  >>5609 
 某極東の島国では子供世代どころか戦争してた世代ですら敵国文化にカブれるのに…… 
 まあ戦前から舶来珍重主義だったけど 
 
 - 5612 :携帯@赤霧 ★:2023/11/04(土) 10:57:36 ID:???
 
  -  ケルゲレン撃墜されるとき万全の状態のグフ・フライトタイプ収容してるから普通に病院船とは名ばかりの状態なんだよなあ 
 
 - 5613 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 10:59:48 ID:3KcH18WT0
 
  -  イスラエル人もテロで喝采上げるアラブ人と変わらんな 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9d2ef4a5d2daf42eceef4cfdb818b98104d671ff 
 
 - 5614 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 11:28:11 ID:FQgeIzI90
 
  -  ケルゲレンはアイナ様が出まかせ言っただけだろうなあ… 
 貴重なザンジバル級とケルゲレン子が惜しい事になった 
 
 - 5615 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 11:30:13 ID:YvWCYhG70
 
  -  監督や脚本が無知だったのか、意図した演出なのかわからんけど、非常にジオンらしいシーンになってるよな>>武装病院船 
 
 - 5616 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 11:33:05 ID:sNucf0LT0
 
  -  つまりアイナ様も頭パッパラパーという可能性? 
 
 - 5617 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 11:34:20 ID:FQgeIzI90
 
  -  >>5616 
 第一話から、わりとその気はあったような… 
 
 - 5618 :赤霧 ★:2023/11/04(土) 11:34:44 ID:???
 
  -  アイナ様はガチで負傷者や病人を移送するための船なんで病院船ですよねって思ってた可能性があるので…… 
 
 - 5619 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 11:36:40 ID:urm1kZy90
 
  -  病院船に武装や兵士積み込まないのは常識だろとは思う一方で 
 その常識が正しく周知、継承されてなかったらそれまでだとも思う 
 
 - 5620 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 11:38:49 ID:YvWCYhG70
 
  -  平和ボケな気質とか世間知らずのお嬢様育ちだから結果的にお花畑なのがアイナ様だからね 
 人の善意を信じすぎてるとも言える 
 
 - 5621 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 11:38:55 ID:FQgeIzI90
 
  -  コロ落ちかなんかのゲームの小説版で「ジオン兵は兵士じゃなくて武人」とバッサリ言い切られてたが、せめてそのへんの士官教育はやってくださいよ… 
 
 - 5622 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 11:44:12 ID:l5+EQ0Gs0
 
  -  日本でも第2氷川丸という実例(兵員や物資輸送)があったけど、戦闘目的の艦載機までは載せてない 
 
 - 5623 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 11:53:56 ID:fbq0+fmV0
 
  -  そーいや『極東の島国』ってのは西欧中心の見方なんだけど、そう呼ばれる事に違和感どころかロマン、あるいは厨二心を感じてない? 
 我々は 
 
 - 5624 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 11:55:51 ID:QF8FGjBu0
 
  -  ケルゲレン撃墜の為にジムスナイパーが狙ってたのは確かだが、 
 そもあの場で最初に攻撃したのはアプサラス3だからなぁ 
  
 最初にギニアスを蹴り出せよアイナ 
 
 - 5625 :赤霧 ★:2023/11/04(土) 12:00:50 ID:???
 
  -  あれが撃墜したらグフ・フライトタイプ出て来たなら普通にどっちもどっちなんだけど、 
 目の前でグフ収容してるからそれ見ておめー病院船じゃねえじゃねえか撃ち落とせされた可能性が否定できんのだよなあ 
 
 - 5626 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:02:46 ID:sNucf0LT0
 
  -  アイナ様ェ… 
 そうなるとイーサン・ライヤーの判断、至極真っ当だったことになりますよね。 
 
 - 5627 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:08:42 ID:QF8FGjBu0
 
  -  白旗上げて出てきたジオン兵を鏖殺したのならともかく、 
 戦闘能力を失ったわけでもない大気圏でも普通に運用可能な機動巡洋艦を撃墜して何が悪いとしか。 
 
 - 5628 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:09:20 ID:rIW22icY0
 
  -  つーか貨物船じゃなくて戦艦だからねザンジバル級 
 武装の封印すらしてる様子を見せてないのに病院船でございはちょっと…… 
 あれだ、主砲塔がどう見ても動ける戦艦みたいなのが「病院船です! 通してください!!」って言ってる感じ 
 
 - 5629 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:16:23 ID:ITnZIL+p0
 
  -  IGLOOの「停戦命令が出ているんだぞ!?」とかいうどの面下げた戯言 
 
 - 5630 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:18:30 ID:w/Sa+++V0
 
  -  国際裁判所画有ったとしても、「いや、それ病院船の要件から外れとるやろ」と判決出すだろ、これは 
 
 - 5631 :大隅 ★:2023/11/04(土) 12:22:03 ID:osumi
 
  -  第二次大戦中の国際法に基づく病院船規定。 
 ・船名、基本要目を相手国に通告 
 ・非武装(ただし船内治安維持の為の小火器類は認められる) 
 ・船体塗装は白、赤ラインを船腹に書き込み赤十字マークを前後左右に見えるように表示(夜間は十字マークを電灯により表示) 
 ・行動予定を通告 
 ・隣県を「受ける」義務 
 これらを満たして相手国からの安導券を得て初めて病院船として扱われる。 
 さて、これに準拠するルールがあった場合ケルゲレンは外套する要素を持っているでしょうか……(´・ω・`) 
 
 - 5632 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:24:55 ID:ITnZIL+p0
 
  -  >>5616 
 アイナ様は「一時休戦させてくれ、ザンジバルに負傷者入れて離脱させる」としか言ってないはず 
 連邦が休戦飲んでアプサラスとザンジバル撃墜するジムスナイパーを準備 
 この時に連邦側で病院船という表現を使って 
 ジオン側が休戦破りしたから撃墜って流れのはず 
 
 - 5633 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:25:44 ID:w/Sa+++V0
 
  -  問答無用で攻撃/撃墜されても当然かなって 
 
 - 5634 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:27:02 ID:rIW22icY0
 
  -  言質の連邦軍からしたら問答無用で撃沈してもおかしくないのに、ギニアスの暴走でジオン側から撃っちゃったから言い訳の使用がない案件なのよな 
 
 - 5635 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:29:01 ID:sNucf0LT0
 
  -  >>5632 
 つまりどっちみちジオンは盛大にしでかしたと… 
 
 - 5636 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:29:31 ID:eX5rg+wv0
 
  -  >>5631 
 重箱の隅だけど誤字がひどいwww >隣県、外套 
  
 てーか戦闘可能なグフ飛行型収納してる時点で項目すべて満たしててもアウトだよね 
 それが通るなら病院船のコスプレしとけばナンボでも兵器の後方輸送できちゃうんだし 
  
 
 - 5637 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/11/04(土) 12:29:42 ID:hosirin334
 
  -  >>5631 
 全部アウトじゃないですか(中川感 
 
 - 5638 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:31:33 ID:Ceu1ESqb0
 
  -  08って最後のラサ基地攻撃が妄想と想定で創られてるんでしょ 
 両陣営で生き残った司令部員がコジマ大隊長だけだし 
 通信機器もメチャクチャで通信履歴洗い出すのも限界ある 
 
 - 5639 :大隅 ★:2023/11/04(土) 12:35:28 ID:osumi
 
  -  臨検、該当(´・ω・`) 
 ついでに 
 ・船の運航に携わる将兵以外の健常兵の乗船もアウト 
 病院船に乗船する資格があるのはあくまでも傷病兵のみ。 
 日本陸軍が一般の兵を輸送しようとした時は偽カルテまで用意して傷病兵と誤魔化そうとした。 
 まあ米軍に怪しまれて臨検食らって拿捕されたんだけど(それでも抵抗はしていない)。 
 
 - 5640 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:39:07 ID:/VtXYVJJi
 
  -  これむしろ即叩き落さずに一度は様子を見たことが問題視されるレベルでは? 
 どう見ても「病院船を自称してるだけのバリバリの戦闘艦」ですよね? 
 
 - 5641 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:39:50 ID:rIW22icY0
 
  -  忘れちゃいけねえ 
 連邦軍側はアプサラスっつー銃口を突き付けられてた側だったってことを 
 
 - 5642 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:40:47 ID:ITnZIL+p0
 
  -  >>5640 
 休戦は合意してるからだめよ 
 
 - 5643 :大隅 ★:2023/11/04(土) 12:42:35 ID:osumi
 
  -  仮にケルゲレンが病院船として全ての項目をクリアしていてもグフフライトタイプを着艦させた時点でアウトという、 
 マジで脚本の脳味噌どうなってんの状態という……(´・ω・`) 
 
 - 5644 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:42:49 ID:vz/QsvPq0
 
  -  詳しくは「橘丸事件」で調べてみよう 
  
 カルテまで偽装しておきながら、収容患者の名前と病名を病院船の士官が答えられたかった時点で怪しさマックス 
 
 - 5645 :手抜き〇 ★:2023/11/04(土) 12:43:27 ID:tenuki
 
  -  イザークが避難船撃ったのを許されたのも、避難船とわかる塗装をしてなかったからだっけ?(うろ覚え) 
 
 - 5646 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:44:14 ID:sNucf0LT0
 
  -  ジオンは戦争犯罪以外、何か取り柄はないんですか?(真顔 
 
 - 5647 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:44:19 ID:fwZJ9SnE0
 
  -  軍医or軍属の医療従事者の搭乗はこの場合アウト判定かグレーゾーンかな? 
  
 まぁ、地上軍はレビルに対抗心燃やしてたし「宇宙戦艦」相当のを見逃したら 
 どんだけ後で叩かれるかって理解したら、撃ち落とせる機会あればヤるよね 
 
 - 5648 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:44:22 ID:ITnZIL+p0
 
  -  >>5645 
 許されてないよ 
 プラントには軍がないから軍規ないのでその場では問題にならなかっただけで戦後に裁判になってる 
 
 - 5649 :手抜き〇 ★:2023/11/04(土) 12:45:29 ID:tenuki
 
  -  あら、許されて無かったのか、すいませんでして 
 
 - 5650 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:47:24 ID:ITnZIL+p0
 
  -  イザーク自身が非武装の避難船と認識して撃てなかったのでストライクを取り逃がしてる 
 その後八つ当たりで「逃げる兵士が乗ってるんだろ」と撃墜してるので完全アウトです 
 
 - 5651 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:47:29 ID:rIW22icY0
 
  -  C.Eってあのあと裁判やったんだ…… 
 あんな絶滅戦争みたいな戦争犯罪の坩堝だったのに…… 
 
 - 5652 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:48:32 ID:/JtynJJj0
 
  -  >>5643 
 スタッフに知識がなかった説。 
 考察何やっていたんだといえばその通りなんだがw 
 
 - 5653 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:48:52 ID:eX5rg+wv0
 
  -  >>5648 
 でもあれも神(視聴者)目線だから避難民乗ってるってわかってるけど、 
 オープンチャンネルの連絡もないし遺作の立場じゃ普通に戦闘中の軍艦から発進したシャトルだよね 
  
 敵軍の高官が戦闘エリアからの脱出のために乗ってるかもしれないし普通に落とされてもしゃーないよね 
 
 - 5654 :赤霧 ★:2023/11/04(土) 12:49:07 ID:???
 
  -  あの時イザーク「逃げ出した腰抜け兵が!」って叫びながら撃ってるからね 
 
 - 5655 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:49:33 ID:M70Vn2oU0
 
  -  >>5648 
 >軍がない 
 それ、プラント自体がやばくない? 
  
 ネパールで地震か 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1d9445645b5e41da07282e2eb59b300acae0c6f9 
 
 - 5656 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:49:38 ID:dTCkoq8v0
 
  -  裁判で極刑判決だけど議長が有耶無耶にしたんだったか 
 
 - 5657 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:49:44 ID:sNucf0LT0
 
  -  まだ帝国と同盟で捕虜交換とかが成立する、銀英伝は文明的だったんだな… 
 
 - 5658 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:50:26 ID:eX5rg+wv0
 
  -  >>5650 
 あれ、そうだっけ? 
  
 「逃げ出したキョシヌケがぁ!」って言いながら撃墜したのは覚えてるけど、 
 それが手を出したらいかん避難船にあたるのかなああのシャトル 
 
 - 5659 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:50:41 ID:bXjP7oF+0
 
  -  軍所属の病院船は普通にあったから、その乗員や医療看護従事者の軍人兵士軍属は「軍事行動を起こさない限り」保護される立場 
 
 - 5660 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:51:11 ID:/VtXYVJJi
 
  -  >>5651 
 議長が介入してイザークの極刑が回避されてるあたり(プラントではもともとそういう制度なのかは知らんが) 
 俺達のイメージするまともな裁判とはかけ離れてそうだけどな 
 
 - 5661 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:52:25 ID:kFJF6BOW0
 
  -  軍規がないて(すとん) 
 ……だからパナマで捕虜とらずに虐殺かました訳ね 
  
 尚、ビクトリアで報復として現地兵皆殺しにされた模様 
 捕虜とらなかったからね、仕方ないね 
 
 - 5662 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:53:41 ID:FFc2tH4d0
 
  -  軍でないから軍規ないだと要は全部テロで何を撃とうが全員犯罪者では 
 下手するとそこに居ただけでも捕まる案件 
 
 - 5663 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:54:03 ID:3f/r9AE60
 
  -  >>5661 
 全盛期のマスゴミTBSのアニメだぞ 
 
 - 5664 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:54:09 ID:sNucf0LT0
 
  -  確かザフトって組織的には民兵に近く、階級も軍法もなかったんじゃないかな。 
 そして地球人は37564というのを普通にやらかすんで… 
 
 - 5665 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:55:09 ID:NiwZEB3a0
 
  -  >>5655 
 プラントが保有していたザフトの戦力は国際的にもプラント内法的にも 
 正規軍ではなく、良く表現して義勇軍。悪く表現すると党私兵部隊だからね 
 戦力や権限は随時拡充したが必要な法をほとんど整備しなかった 
 
 - 5666 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:56:22 ID:rIW22icY0
 
  -  wikiにしっかりと「義勇軍」って書いてるな…… 
 そもそもが政治結社で、警察機構を取り込んだだけ…… 
 いやまてそこで法整備しなかったの!? 
 
 - 5667 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:56:39 ID:bXjP7oF+0
 
  -  ウクライナに侵攻したロシア軍がまだ文明的(手を挙げた捕虜は捕ってる)な事実 
  
 まあ捕虜まで捕らないで虐殺したら、ウクライナ軍が同じことしてくるって認識は有るようだし 
 
 - 5668 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:57:14 ID:kFJF6BOW0
 
  -  ロナ家の私兵扱いのマザバンでさえ軍規らしきものはあったよな……? 
 
 - 5669 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:57:40 ID:eX5rg+wv0
 
  -  だって設定上ザフトの成り立ちって『工場を不法占拠した従業員(プラント)が資材勝手に流用して武装した組織』やぞ 
  
 それで軍事力を背景になし崩し的に独立しただけで、ぶっちゃけアカの革命ごっこと内情変わらん 
 
 - 5670 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:58:42 ID:sNucf0LT0
 
  -  少なくとも軍法が曲がりなりにも整っている軍隊は、あそこまではやりません。 
 実際、捕虜とか民間人への虐殺・略奪を許してしまうと、あっという間にモラルハザードを起こすんですよ。 
 あとは当然ですが敵が全滅するまで抵抗します。基本、勝利のためにやっちゃいけないことなんです。 
 
 - 5671 :大隅 ★:2023/11/04(土) 12:58:53 ID:osumi
 
  -  基本的に現代からの延長線上にある世界観の場合、視聴者は明示されない限り戦時国際法とか「現実の世界に準拠」してると考えるからなぁ。 
 1stガンダムで捕虜の扱いに関する南極条約があるのはその点流石だと思う(作中16話で条約の存在が明言されてる)。 
 
 - 5672 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 12:59:08 ID:rIW22icY0
 
  -  >>5668 
 クロスボーンバンガードはコスモ・バビロニア宣言時にきちんと国軍になってる 
 
 - 5673 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/11/04(土) 12:59:58 ID:hosirin334
 
  -  (ブルーコスモスは正しかった……?) 
 
 - 5674 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:00:32 ID:QF8FGjBu0
 
  -  割と真面目にあの基地の人員が助かる方法は無条件降伏以外は皆無。アイナは認識含めすべてが甘かったな。 
 無傷のザンジバル級手土産にすれば少しは扱いも良くなったろうに。 
 
 - 5675 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:00:49 ID:eX5rg+wv0
 
  -  砂漠の虎が「お互いどっちかが絶滅するまで云々」っつってたけど、ある意味妥当なのよね 
 軍規もない選民思想のテロ集団なんか根切りするしかないし根切りされる前提で攻撃されてるなら根切り返しするしかない 
 
 - 5676 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:01:20 ID:rIW22icY0
 
  -  実際プラントの動きを見てるとテロリスト扱いで残当 
 戦前のムーブも合わせると世界の敵扱いされてもしょうがない 
 
 - 5677 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:01:44 ID:sNucf0LT0
 
  -  >ブルーコスモス 
 人の手で「超人」を作り出したり、繁殖能力のない人種を作っちゃ駄目でしょまでは割りと。 
 というか地球側のコロニーを不法占拠の上で武装までしたら、そりゃ攻撃されますよ。 
 
 - 5678 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:01:58 ID:fwZJ9SnE0
 
  -  >>軍事行動を起こさなければ無問題 
 その辺は、傷病兵の生命維持に必要な措置だからかな 人の善意を感じられる 
  
 ザフトは知れば知るほど「アカン」奴になってくんだよなぁ 
 
 - 5679 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:02:02 ID:NiwZEB3a0
 
  -  現実と違うところはちょっとでも尺割いて説明しておくと 
 視聴者側もこいつらはそういう奴らとある程度理解して進むが 
 触れないで進むと突っ込みどころに化けるからなぁ 
  
 「戦闘しかける前に法や組織を整えた方が良いのでは」 
 「そんなのは後回しだ」みたいな挟みがあるだけでも違う 
 
 - 5680 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:02:58 ID:sNucf0LT0
 
  -  それにアスランを見てるとコーディネーターでもHageは克服できてないじゃないですかw 
 
 - 5681 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:03:52 ID:QF8FGjBu0
 
  -  まあ、ブルーコスモスが本来反対してるのはコーディネーターを作り出すことまでで、 
 生まれたコーディネーターを敵対視する様に変質させたのはギルティだと思う。 
 
 - 5682 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:04:32 ID:3KcH18WT0
 
  -  >>5668 
 ロナ家の私兵のクロスボーンバンガードは階級もあるから軍事組織扱いされると思う 
 ザフトは階級も存在しないから 
 
 - 5683 :携帯@赤霧 ★:2023/11/04(土) 13:05:07 ID:???
 
  -  ブルーコスモスが全面的に正しかったかって言われると間違ってたりやらかしてたりはあるけど、ザフト側のやらかしとかそう取れる事例が相当なんで…… 
 
 - 5684 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:06:13 ID:sNucf0LT0
 
  -  後は盟主王の言ってることが、あのイカれた世界ではそれなりに筋が通ってるのが何とも… 
 
 - 5685 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:06:44 ID:Ceu1ESqb0
 
  -  >>5680 
 コーディネートは3世代行かずに絶滅するからHageとか関係ないんだよなあ 
 
 - 5686 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:07:10 ID:3KcH18WT0
 
  -  少なくともプラントにいるコーディーは滅ぼしたほうが良い連中なのは間違いないわな 
  
 地球にいるコーディーは除外するから、コーディー皆殺しのブルコスの思想は間違いだが 
 
 - 5687 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:07:18 ID:bXjP7oF+0
 
  -  体裁を整えるって当人たちが思ってるよりも大事 
 
 - 5688 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:07:45 ID:rIW22icY0
 
  -  ぶっちゃけアズにゃん若干エキセントリックだけど、配下のコーディネーターを排除とかはしてないから相対的にかなり真っ当なんだよな…… 
 核はやりすぎだろとか言ってたらジェネシスが出てきちゃったせいでやりすぎどころの話じゃなかった(白目 だし 
 
 - 5689 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:08:25 ID:kFJF6BOW0
 
  -  >>5681 
 ブルコスが敵対視してるのはプラントであってコーディはそこまで敵対視してないぞ 
 実際地球軍に所属するコーディもいるし種死冒頭で新三馬鹿がプラント入りしてMS強奪かましてるのブルコス入りしたコーディがザフトに入隊して手引きしてるからだぞ 
  
 ……と、ここで終わればガチでブルコスageになるんだけど 
 どっかのタイミングで連合内のコーディ粛清してるって蛇足設定追加されてるらしいんで普通にブルコスもクソになってるという 
 
 - 5690 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:11:07 ID:3KcH18WT0
 
  -  種は地球にいるコーディーのほうがプラントにいるコーディーより多いって設定をちゃんと本編で出すべきだと思うんだ 
 アニメだけ見てると、オーブが例外でほとんどのコーディーはプレントにいるように見えるから 
 
 - 5691 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:11:46 ID:sNucf0LT0
 
  -  つくづくこの世の地獄みたいな世界だなあ、あの作品… 
 
 - 5692 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:13:50 ID:kFHgLost0
 
  -  諸君!地獄を造れ!! 
 
 - 5693 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:13:53 ID:FQgeIzI90
 
  -  >>5666 
 イスラエル国防軍なんかも、民兵組織のハガナーなんかを母体にして出来た組織で… 
  
 ※ちなみにザフトの「ボアズ」は「ソロモン王の神殿の正面の2本の柱のうちの一つ」で、 
 「ヤキン・ドゥーエ」は「ソロモン王の神殿にある一対の青銅製の円柱のうち、右側の「ヤキン」に由来し、ドゥーエは、イタリア語で「2」の意味」だそうで… 
  
 ザフトのモデルって、ひょっとしなくてもIDFなんじゃ… 
 
 - 5694 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:14:41 ID:eX5rg+wv0
 
  -  S2インフルエンザとコペルニクスの悲劇はマジで(公式が)やりすぎだわ 
  
 前者はコーディの死人”ゼロ”&コーディがワクチン開発に成功した大疫病禍 
 後者は地球プラント間の緊張緩和の為の交渉を前に爆弾テロで地球側の代表者全員死亡、 
 プラント代表はシャトル故障()により遅刻した結果無傷 
  
 これでコーディネーターの陰謀ではありません!って言うのは割と無理がある 
 軍産複合体による戦争コントロールのための陰謀()っていうならもっとうまいこと工作して 
 プラント側に穏当に武装させてから冷戦状態作れ 
 
 - 5695 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:16:11 ID:Ceu1ESqb0
 
  -  コーディネート施術って金がかかるから 
 結局、大西洋連邦、ユーラシア連邦にコーディが集中するハズで 
 少なくとも構成人口の数%はコーディが占めてる 
 それで排除とかムリやろ 
 
 - 5696 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:16:16 ID:kFJF6BOW0
 
  -  つくづく最上の食材をメシマズが残飯に仕立てたって表現が的確な作品よな 
 
 - 5697 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:17:39 ID:sNucf0LT0
 
  -  「母さん、何故レシピ通りに作らない!」 
 「食卓というより食材の墓場だ…」 
 
 - 5698 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:18:12 ID:Uq/DYIZd0
 
  -  >>S2インフルエンザ 
 表向きの武漢肺炎みたいに、作ってはいたけど事故的に流出しただけで(今のところは)使うつもりは無かった、という可能性もあるから… 
 
 - 5699 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:18:17 ID:bXjP7oF+0
 
  -  福田元嫁がイケメンに【ヌップッヌップッ】させたいだけから変になった 
 
 - 5700 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:18:29 ID:3KcH18WT0
 
  -  種は設定作ってる方と、話作ってるほうの連携が取れてないだけって気もする 
 しかもお互いに歩み寄る気もないww 
 
 - 5701 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:22:23 ID:3f/r9AE60
 
  -  福田監督ってノリと勢いでやるタイプだしなあ 
 
 - 5702 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:23:18 ID:3f/r9AE60
 
  -  >>5699 
 亡くなっただけで離婚はしてないじゃろ 
 
 - 5703 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:23:37 ID:/VtXYVJJi
 
  -  宇宙世紀だってあそこまでの頻度で戦争を繰り返したりはしてないからな 
 今度の映画もC.E.75年だから種死の終わった翌年くらいだし 
 
 - 5704 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:23:55 ID:QF8FGjBu0
 
  -  >>5689 
 残念ながら‘煌めく凶星J’ジャン・キャリーのエピソードで、 
 コーディネーターながら連合のエースパイロットだったが、 
 ストライクダガーの配備とともに疎まれて軍から追い出されてるってのがあるんだよね。 
 
 - 5705 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:24:35 ID:M70Vn2oU0
 
  -  >>5668 
 劇場アニメの前日譚も含む小説版だとクロボンのメンバーの多くは連邦軍に留学してるから軍というものを知ってるし、連邦軍の腐敗も知ってるから反発してモラル高いらしい 
 実際コロニー住人の被害を最小限にしようとしてそれが原因の損害を出してるらしいんで 
 
 - 5706 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:30:47 ID:ITnZIL+p0
 
  -  砂漠の虎さんはザフトの階級章である軍服の色を変えてるのでまた問題児だよね 
 
 - 5707 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:31:13 ID:M70Vn2oU0
 
  -  コーディネーターって三代も行けばコーディネーター同士の生殖能力が無くなって滅びる 
 そしてそれを技術的に解決出来なかったらコーディネーターを増やすために何をし始めるか… 
 という事を考えるとコーディネーターは根絶やしだというのもね… 
 実際シーゲルが南米でナチの実験かクリムゾンリバーみたいな事をしてたし 
 
 - 5708 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:31:45 ID:Q+Aq4NOw0
 
  -  X世界よりかはマシ、であるCEだけど設定が作られれば作られるほど真顔になるのいいよねw 
 
 - 5709 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:33:06 ID:Q+Aq4NOw0
 
  -  >>5703 
 種〜種死も両派閥のタカ派が諸共死んだだけで問題は何も解決してないしねぇ 
 
 - 5710 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:35:32 ID:6lZ3/WR30
 
  -  >>5694 
 特にS2インフルエンザの方は公式設定から見ても完全にプラントの陰謀としか思えん 
 公式設定でコーディネイターは既存の病気に強いが未知の病気に弱いとあるのにプラントではなぜか感染者ゼロ 
 コロニーなので病原体の隔離成功したからとしても献体ゼロなのになぜか各国より早く特効薬開発というマッチポンプしかあり得ないことやってる 
 
 - 5711 :スキマ産業 ★:2023/11/04(土) 13:35:39 ID:spam
 
  -  アストレイの方で 
 ディスティニープラン国家元首が賛同したところに 
 ラクシズ襲撃したので 
 「ラクス様の意に沿わぬやからに天誅を」のクソ軍隊であるラクス親衛隊 
 
 - 5712 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:36:22 ID:djgKyTzU0
 
  -  >>5705 
 クロボンのMSが大抵ランス装備なのも誘爆や流れ弾によるコロニーへの被害を避けるためだっけ? 
 
 - 5713 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:40:32 ID:M70Vn2oU0
 
  -  連邦側が子供を盾にしようとしたり、避難民を無視して砲撃してるから余計クロボン側が引き立ってしまう 
 後者は成功すればコラテラルダメージと言い張れるかもしれんが 
 だがバグ、カロッゾには同情するがテメーはダメだ! 
 
 - 5714 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:44:35 ID:kFJF6BOW0
 
  -  ユニウスセブンへの核攻撃も疑問しかないんだよね 
 核弾頭だぞ?厳密に管理されてて勝手に持ち出すとか絶対できないはずだろ 
 それなのに核攻撃した部隊の所属も何処の核かもわかんないなんてそんなわけあるかよ 
 
 - 5715 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:47:34 ID:sNucf0LT0
 
  -  宇宙空間でコロニーを吹っ飛ばせる威力の核弾頭が、そこまで杜撰な管理ってのは… 
 0083で前例があったわ(白目 
 
 - 5716 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:56:49 ID:kFJF6BOW0
 
  -  0083は実射テスト前だったってんならまだ納得いくんだわ 
 核弾頭の性能もGP02の放射線遮蔽機構も耐衝撃機構も実際に撃ってみなきゃわからんからな、実際耐衝撃機構に問題があったらしくてメインカメラの片方と左腕が動作不良起こしてたし 
  
 でもあれはそういうの一切なしだろ、不可解にも程があるのよ 
 
 - 5717 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 13:58:30 ID:FQgeIzI90
 
  -  >連邦側が子供を盾にしようとしたり、避難民を無視して砲撃してるから余計クロボン側が引き立ってしまう 
  
 クロスボーンが本拠にした迎賓館を、コロニーの外から外壁ごしに艦砲射撃してるからなぁ… 
 あれのおかげで避難民が吹っ飛ぶわ、気圧が下がったおかげで気候制御システムがおかしくなって雪が降るわで 
 
 - 5718 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:00:58 ID:sNucf0LT0
 
  -  >>5716 
 そもそもあんな戦略兵器を預かってる基地のセキュリティが、 
 ガバガバを通り越してスカスカってのが…同志もネタにしてたけどw 
 
 - 5719 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:02:53 ID:3KcH18WT0
 
  -  >>5717 
 でも、あれって連邦軍のほうも差し違えるつもりでの特攻なんだよね 
 あれでロナ家殺せても、確実に自分たちもやられる 
 
 - 5720 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:07:06 ID:rIW22icY0
 
  -  ジオン上げしようとすると連邦軍をマイナス補正にかけるっきゃないからしょうがないね 
 だいたい、補修パーツにすら困ってるような残党軍が、なんで連邦軍より練度高いままなんだよ、とかツッコミどころは山のようにある 
 
 - 5721 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:08:08 ID:hbR12kj80
 
  -  第三世代コーディ同士じゃ子供できないで 
 ナチュラルの彼氏君見てるー今から君の彼女、コーディネイターのイケメンちんぽで孕ませちゃうねーwとか 
 コーディのよわよわ精子じゃ絶対孕まないおまえの彼女今から野蛮なナチュラルちんぽで孕ませてあげるねーw 
 とかやるビデオレターお互いに送り合うのかなぁ、なんて電波が 
 
 - 5722 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:11:54 ID:6lZ3/WR30
 
  -  >>5709 
 次の映画での描写や新設定にもよるが時間稼げば問題はC.E世界の問題は解決するから前進はしてるぞ 
 プラントは2度の世界大戦による被害+出生率低下のコンボでそのうち暴れる体力なくすから平和にはなる 
 無くす前に大暴れする可能性と無くしたから今までの恨み!と殴りかかる連中でる可能性は残ってるが 
 
 - 5723 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:18:19 ID:VSXmdQgB0
 
  -  ガンダムの敵性国家としてはジオンとプラントってやらかし具合では2トップだよなぁ 
 かたやコロニー落とし、もう一方は原発止める装置を投下、物理で酷いのと経済的に酷い 
 
 - 5724 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:21:32 ID:ITnZIL+p0
 
  -  人類を絶滅させかけた宇宙革命軍と定期的に地球滅ぼしてぇなぁってなる木星帝国もいるので 
 
 - 5725 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:21:37 ID:hweLhag20
 
  -  いやその2つが霞むガンダムXの宇宙革命軍を忘れてはいかん 
  
 なんせガチで地球圏を滅亡寸前にまで追い込んでる。 
 更にまだ地球を滅亡させようとしてる。フロスト兄弟グッジョブ 
 
 - 5726 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:23:19 ID:6lZ3/WR30
 
  -  >>5723 
 宇宙革命軍「中途半端な負け犬どもだな」 
 こいつらコロニー雨あられと落として人類の9割以上抹殺、自分たち以外のコロニーも皆抹殺してます・・・ 
 
 - 5727 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:23:56 ID:ITnZIL+p0
 
  -  ジオンの問題点ってコロニー落としではなくスペースノイドのほとんどを虐殺しておきながらスペースノイドの代表面してるとこなんですよね 
 
 - 5728 :スキマ産業 ★:2023/11/04(土) 14:26:43 ID:spam
 
  -  一発で分る宇宙革命軍の異常性 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/glintbooster/imgs/9/9/9961688c.jpg 
  
 コレ引き起こしたのが確かサテキャニートにビビり散らかしたのもあった 
 
 - 5729 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:28:15 ID:O1yn5W+W0
 
  -  しかもサテライトキャノンで迎撃されないよう、 
 コロニーの中の住民を生かしたままコロニー落としだからなあ。 
 
 - 5730 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:31:13 ID:kFJF6BOW0
 
  -  ホントよく地球滅ばなかったよなって 
 
 - 5731 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:32:08 ID:sNucf0LT0
 
  -  >宇宙革命軍 
 頭Falloutなの? 
 
 - 5732 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:36:56 ID:r3MxtgSD0
 
  -  河村たかしが合流した日本保守党ってどんなんやろな… 
 
 - 5733 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:37:12 ID:/VtXYVJJi
 
  -  まあサテライトキャノン×13のインパクトは正気を失わせるには十分だから… 
 
 - 5734 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:41:45 ID:O1yn5W+W0
 
  -  たまさか現れた超能力者に誰も彼もがニュータイプという幻想を見て取り憑かれたゆえの悲劇なのだ 
 
 - 5735 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:44:52 ID:kFJF6BOW0
 
  -  あの威力で精密狙撃も可能だからなサテキャ 
 後発のツインサテライトキャノンの方だけど 
  
 5桁〜6桁q単位の精密狙撃とかどういうことなの…… 
 
 - 5736 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:48:15 ID:sNucf0LT0
 
  -  トールハンマーや波動砲より恐ろしいわ… 
 
 - 5737 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:49:01 ID:Q+Aq4NOw0
 
  -  >>5732 
 河村たかしが合流したから、あれ意外とまとも?ってなるくらいにはなってるけど 
 百田氏界隈は相変わらずなんで微妙じゃないかなーというのが個人的感想 
  
 党員がどちゃくそ増えてるみたいなんで、受け皿としての期待は相当あるみたいなんで、河村氏の参戦は結構大きい 
 
 - 5738 :大隅 ★:2023/11/04(土) 14:50:20 ID:osumi
 
  -  精密狙撃はむしろガロードの照準能力が異常なだけという気もする。 
 
 - 5739 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:56:53 ID:350qraeS0
 
  -  >>5733 
 コロニー落とし前に非宇宙革命軍の宇宙居住者を全滅させているんで、サテライトキャノン前から正気が無かった節が……w 
 
 - 5740 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 14:57:55 ID:rIW22icY0
 
  -  ガロードってあいつ、初めて扱うMSだろうと「とりあえず動かせる」っていうマジもんの天才だからな…… 
 乗り慣れてしまったMSだとどうなるかってのを天性の勘で把握しきってる可能性は確かに高い 
 
 - 5741 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 15:04:56 ID:kFJF6BOW0
 
  -  宇宙革命軍艦隊も視認どころかレーダー索敵もできないくらい遠距離からぶちかましてますしねぇ 
 当然ガロード自身もナンボコロニーレーザーが巨大とはいえほぼ見えないに等しいはずだからGファルコンから送信されるデータだけで狙撃してるんですよね 
  
 ガロード自身はいわゆるオールドタイプ・・・・・・の、はずなんだよね…・…? 
 
 - 5742 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 15:12:45 ID:DYS0M3h30
 
  -  ちょいと聞きたいのだけど……火葬WW2舞台で、日英同盟準拠の協力関係で日本(紺〇・〇日レベルの技術チート状態) 
 が独相手に欧州戦線に介入して派兵して、カエル共は既に脱落、ヤンキー共とは睨み合い(キナ臭いが表立って 
 敵対まではいかない。中国利権はほぼ売り払った=日中戦争は無い等)で、英が日本に助力求める 
 代わりの代価(レーダー、エンジン等の技術系は全部日本が上)って、どんなモノが出せるかね? 
 パッと思いつく範囲で、シンガポール等の各地の軍港や空港の使用許可、オーストラリアの資源(鉄鉱石、石炭、ボーキサイト等) 
 の廉価での融通、カナダのウラン鉱石の譲渡、インド辺りからゴムやら米などの物資融通、 
 国債引き受けとかは金が無いから難しいし……、他にどういう条件が成り立つかな? 
  
  
  
 
 - 5743 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 15:15:37 ID:MW7XrygE0
 
  -  Xのニュータイプの定義はフラッシュシステムが使えるか否かだから、そういう意味では非NT 
 ただ、初代でマチルダさんがNTの能力の一例として、初めて見た機械でもうまく使える事を上げてるので、ガロードがそういう素質持ちの可能性はある 
  
 まぁ、単純にいろんな機体に乗った事があるから何となく操縦できるってだけだろうけどな 
 
 - 5744 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 15:24:43 ID:Q+Aq4NOw0
 
  -  >>5742 
 その前に、日本がどういう状況なのかわからん 
 そも経済的困窮とソ連脅威から中国進出してるのに、中国利権売ってる時点で、ヤンキー共と睨み合いになる理由もないと思う 
 その時点、日米ががっつり協調路線入ってるか米に首根っこ捕まれてるかなーと 
  
 だから日英同盟以上にすでに日米同盟が強く、日米で英国に圧力かけてても不思議じゃないかな 
 
 - 5745 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 15:33:19 ID:jAp3AaPy0
 
  -  イカれメガネ女「悪のジオン星人滅すべし(ガンギマリ)」 
 
 - 5746 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 15:36:51 ID:mY7ahL6b0
 
  -  >>5608 
 ほんそれよな 数々の情報調べるとマジでウ◯コで 
 その原因はブリカスと欧州各国なのはもうね 
 
 - 5747 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 15:37:15 ID:kFJF6BOW0
 
  -  >>5745 
 サイコブッダ「アナハイムが先だゾ」 
 ttps://youtu.be/AnV3UWe2uF0?si=t2GPSRCeVoT7K8AX 
 
 - 5748 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 15:49:06 ID:Q+Aq4NOw0
 
  -  フロントミッションもよかったけど、太田先生はほんまおもろいで(ムーンライトマイルもええぞ! 
 
 - 5749 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 15:50:35 ID:jAp3AaPy0
 
  -  太田垣版シナリオの新作フロントミッションだって?(R-18) 
 
 - 5750 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 15:55:32 ID:/Wa0TGYf0
 
  -  >>5688ジェネシス発射されてナタルが止めても強行した理由が「アレが地球に向けて撃たれたらどうするんですか!!」という至極真っ当な理由だしね。 
 
 - 5751 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 16:00:53 ID:/Wa0TGYf0
 
  -  >>5747 
 「そりゃあアナハイムは滅ぼさねえと駄目だよな。」 
 「むしろアナハイムだけで済ませようとしたの聖人では?」 
 と誰もが納得したひでえやつ 
 
 - 5752 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 16:07:43 ID:380HUxcfi
 
  -  ファーストガンダムもパラレルありだからね、仕方ないね。 
  
 ……まだガンダム8号機が残ってる? 
 
 - 5753 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 16:08:47 ID:fiBDPcNp0
 
  -  >>5749 
 R−18でも”G”じゃろ? 
 
 - 5754 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 16:10:07 ID:aTlxdijW0
 
  -  フロントミッションはハフマン紛争の二大陣営の死者が 
 紛争での戦死者より両陣営談合の上での人体実験に供したほうが多かったとか 
 3は中華で大内戦やらした挙げ句黒幕だった日防軍参謀長の真意が 
 「OCUなんて纏まるわけない寝言から覚めて昔のアメポチに戻ろうぜ」だったり結構シナリオがロックだったな 
 
 - 5755 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 16:15:17 ID:sNucf0LT0
 
  -  >OCUなんて纏まるわけない寝言 
 何て冷静で的確な判断なんだ… 
 
 - 5756 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 16:25:29 ID:sHLvMOAB0
 
  -  >>5753 
 一応スーファミとかプレステとかのよいこのゲームが原作で 
 兵士や民間人が幕間でおせっせしまくりなのはレーティング的に… 
 
 - 5757 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 16:53:27 ID:yBFkT4SV0
 
  -  アナハイムは総合企業で軍需はそれほどでもないというか赤字部門 
 
 - 5758 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 16:54:57 ID:fbq0+fmV0
 
  -  サイコフレーム技術をどう家電にフィードバックする気だったんだろ…… 
 
 - 5759 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 16:57:05 ID:yBFkT4SV0
 
  -  考えるだけで掃除も洗濯も! 
 
 - 5760 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 16:58:50 ID:hweLhag20
 
  -  しかも手足を使わずコントロールできる白物家電を使う私は妻と娘から尊敬されている! 
 
 - 5761 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 16:59:32 ID:eX5rg+wv0
 
  -  >>5758 
 そらもちろん制御系に入れて、考えるだけで動くリモコン要らずのニュータイプ家電をバンバン売って大儲けよ 
 
 - 5762 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 17:01:28 ID:ay2FoKFS0
 
  -  真面目に考察すると、 
 サイコフレームは分子レベルのコンピュータをフレームに封入する技術なんで、 
 家電や太陽電池モジュールなど幅広いジャンルで革命的な技術革新をもたらし得る代物だね。 
 
 - 5763 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/11/04(土) 17:02:43 ID:hosirin334
 
  -  >>5760 
 ベラ「父上、勝手にチャンネル代えないでください」 
 
 - 5764 :携帯@赤霧 ★:2023/11/04(土) 17:03:03 ID:???
 
  -  サンボルのジオンはガチめに価値観がズレてる感じがあって怖いんだよなあ 
 サンボル読んだあとにクロスボーン読んでドゥガチ見ると本当に安心したよあんたはまだ人間だってなる 
 
 - 5765 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 17:06:43 ID:mY7ahL6b0
 
  -  いやぁガザのゴタゴタが本当に泥仕合で笑えもしねぇ 
 イスラエルはテロリストが救急車を使用したたと主張し 
 ハマスは世界に病人輸送は通達してたイスラエルは犯罪者だ 
 どっちにも信用ねぇから対消滅してろよ 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ca7ca75298ad496685e3e30e94db4a91e62fb024 
 
 - 5766 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 17:08:14 ID:sf0bohek0
 
  -  >>5758 
 サイコフレームそのものというよりは、構造部材にサイコミュチップを鋳込む製造法そのものを利用しようとしたんでないかな 
 MCA構造とかまさにそうだし(フレーム構造や装甲に粒子サイズの電子回路鋳込んで電装系の役目を構造に付与し、機体強度維持しながら飛躍的軽量化に成功) 
 
 - 5767 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 17:15:02 ID:IcYR8li40
 
  -  サイコミュ搭載テレビの家族間チャンネル争いにおいて最強だったことからニュータイプが発覚する? 
 
 - 5768 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 17:24:31 ID:ay2FoKFS0
 
  -  なんか新型コロナには元素記号がないから嘘とか言ってるのまで出てきて、 
 やはり教育ってだいじだなと思いました。まる。 
 
 - 5769 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 17:42:59 ID:I0TVvlc60
 
  -  ttps://www.politico.com/news/2023/11/03/us-asks-israel-for-explanation-of-some-airstrikes-in-gaza-00125294 
  
 流石に難民キャンプへの爆撃にはアメリカも怒ってイスラエルに説明を求めてるとのこと。 
 
 - 5770 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 18:09:41 ID:q8AzCVHH0
 
  -  ハマスも普通にイスラエル側の集落襲撃かけてるって10月11日のニュースウィークに載ってるけど 
 信憑性ってどんなもん? 
 パレスチナ側の被害は載るけど、イスラエル側のさっと探せる情報が少なくて困る 
 
 - 5771 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 18:19:46 ID:FQgeIzI90
 
  -  >>5742 
 ちょっと考えて思いついたのが第一次世界大戦時の経験である対潜戦術やその装備、 
 暗号解読や無線傍受のテクニックや、無線解読用電子計算機、石油の採掘・精製技術。アメちゃんには負けるけどね。 
 対ドイツのウルトラ暗号の供与と……そんなところ? 
 
 - 5772 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/11/04(土) 18:48:04 ID:???
 
  -  ロシア、刑務所の囚人を自動的にロシア軍に登録できるように法改正案が提出される。この法案が可決された場合、「無実の罪で収監した人間を合法的に徴兵できるようになる」 
  
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=fAiVv7TNLwg 
  
 既存のロシアの法律では、債務者が軍に志願したら兵役中は債務の支払いを免除されるので、既に福本モブみたいな志願兵が毎日1600人以上ロシア軍に入隊しているとのこと 
 なお親切なロシア国防省が銀行から債務者リストを入手して債務者に志願入隊を推奨しているそうだ。その為、年末までに40万人の兵士を確保する目標に対し既に385000人集まったとのこと 
 
 - 5773 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 18:51:50 ID:1oT+wen40
 
  -  露だけ男友達世界のような男女比になりそうだけど、国体は保つのかしら 
 
 - 5774 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 18:52:06 ID:sNucf0LT0
 
  -  この世の終わりみたいな募兵システム… 
 
 - 5775 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 18:56:33 ID:sNucf0LT0
 
  -  因みに男友達世界みたいと言われましたが、ロシアは女性の平均寿命73歳に対して、 
 男性の平均寿命は60歳と非常に短い…少子高齢化待ったなしの有様でも。 
 
 - 5776 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 19:02:03 ID:mY7ahL6b0
 
  -  露のゴブリンどもは先の事をカケラも考えてないのが丸わかりだな 
 億が一にも国体残して終戦しても、程なく国が消えるだろ 
 後は小集民族の群雄割拠かセンターの切り取り放題か 
 周辺国や日本も迷惑しかかぶらんだろうな 
 
 - 5777 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 19:05:41 ID:FQgeIzI90
 
  -  ナポレオン戦争末期のフランス軍も、徴兵に次ぐ徴兵で成人男性のストックをほぼ使い切り、 
 ワーテルロー前だと20万人の新規動員が限界だった、みたいな話があったがロシア軍もそこまでいきそうな… 
 
 - 5778 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 19:07:19 ID:ws1sgPVM0
 
  -  というか本当にロシアの国体大丈夫か? 
 この少子高齢化の時代に労働人口を溶鉱炉に叩き込むとか戦後考えてる? 
 
 - 5779 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 19:09:41 ID:sNucf0LT0
 
  -  戦後を考える頭があったら、未だに大量の核燃料を抱えてるチェルノブイリや、 
 欧州最大のザポリージャ原発を攻撃とかしないんじゃないかなって… 
 
 - 5780 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 19:14:16 ID:5gz54rbd0
 
  -  >>5778 
 都市部はまだ消費されてないんで、まあね? 
 
 - 5781 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 19:18:01 ID:fbq0+fmV0
 
  -  もうプーチンは国体の維持なんて考えてなくて自分が死ぬまでの権力維持しか頭にないだろう 
 まあそれも無理だと思うが 
 
 - 5782 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 19:18:43 ID:yBFkT4SV0
 
  -  囚人…徴兵されるロシアと、人体の不思議展に展示される中国どっちがいいんだろうか 
 
 - 5783 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 19:22:40 ID:sNucf0LT0
 
  -  というかあれだ、政治的なことをさておくとしても。 
 半導体から生活必需品まで、品薄+値上げを招いてくれた段階で露助は絶許。 
 
 - 5784 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 19:35:50 ID:j7ms6+q+0
 
  -  10年後に苦しむと理解してても今を生き残れなかったら10年後はないんじゃ 
 
 - 5785 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 19:38:23 ID:rIW22icY0
 
  -  何で未だに本土を一切侵攻されてないのに決死の総力戦になってるのか 
 
 - 5786 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 19:40:39 ID:KevbtPOO0
 
  -  先を考える能があれば今こんなことになっていない定期。 
 ロシアに限らず、国内外のアレな連中全般に言えることだけど。 
 
 - 5787 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 19:49:57 ID:r3MxtgSD0
 
  -  元草津町議・新井祥子、性被害が虚偽であることを遂に認める、か。 
 …やっとかよ… しぶとすぎるわ 
 
 - 5788 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 19:58:19 ID:/JtynJJj0
 
  -  そもそも先を考える気があるなら、開戦前の状況で東部切り取りからの緩衝地帯化で一回様子を見せるべき状況だったからねぇ……。 
 
 - 5789 :スキマ産業 ★:2023/11/04(土) 20:00:12 ID:spam
 
  -  熊本外人関連 
 市長アカウントから訂正入りました 
 ふつうのコトではあるやんけ 
 ttps://twitter.com/K_Onishi/status/1720599573801189530 
 
 - 5790 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 20:06:29 ID:mY7ahL6b0
 
  -  まぁそういう風にも取れるわな 
 >「沖縄の人々を危険にさらす外患誘致だ」沖縄の議員連盟が玉城デニー知事に辞任要求 
 ttps://itainews.com/archives/2030173.html 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/91720496ecdb6d35b9f7d47c07cc133a0fd0d6c1 
 いい加減沖縄の病巣(クソパヨ)の切除というか取締強化した方がいいような 
 
 - 5791 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 20:07:18 ID:fbq0+fmV0
 
  -  それは沖縄の人々が頑張ってくれんと 
 
 - 5792 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 20:14:47 ID:mY7ahL6b0
 
  -  だって沖縄の一般的なパンピーって南国気質で自浄に動かんもの 
 警察に頑張ってもらおうにも 
 クソパヨとか影響受けた現地活動家()が住所押さえて脅しかける始末だし 
 国が法律で締め上げて、県外からサミットクラスの臨時動員でもしないと 
 
 - 5793 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 20:15:20 ID:KevbtPOO0
 
  -  マングースといい、考えなしにやるからたちが悪い。 
 
 - 5794 :スキマ産業 ★:2023/11/04(土) 20:17:44 ID:spam
 
  -  う わ あ 
 ttps://twitter.com/C4Dbeginner/status/1720170130020487199 
 
 - 5795 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 20:23:52 ID:mY7ahL6b0
 
  -  そびえ立つクソ同士がウ◯コや汚物を投げあってるようにしか見えんな 
 やっぱあの周辺の平均が土人なんだな 
 
 - 5796 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 20:26:32 ID:KevbtPOO0
 
  -  関わるだけ損とはっきりわかる。 
 欧州大変だねー 
 
 - 5797 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 20:31:09 ID:j7ms6+q+0
 
  -  正直な気持ちとしてこれからユダヤ人が被害者面しても真剣に聞く耳を持ち続ける自信がないです 
 
 - 5798 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 20:32:11 ID:R5u2u/iU0
 
  -  ゼレンスキーがどれだけまともで傑物だったか比較対象ができちゃったなぁ… 
 
 - 5799 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 20:33:22 ID:35c5+k4Q0
 
  -  まーそこは切り分ければいいんじゃね? 
 誰かが永遠に加害者であるわけでも被害者であるわけでもないので、瞬間瞬間の状況で判断でええやろ。 
 別にどっちかを擁護したら永遠に擁護せねばならんルールがあるわけでもねえし、ましてや地の果てで起こってる話だ。 
 
 - 5800 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 20:34:56 ID:sNucf0LT0
 
  -  本心はどうか知らないけど、あの人は訪れる国に対してきちんと誠意を示し、 
 出来ることをお願いしたいと、頭を下げることの出来る人だったからね。 
 ガチのインテリなだけあるわ。 
 
 - 5801 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 20:37:20 ID:pHJMRePv0
 
  -  昔から被害者ポーズと経済で反論を抹殺して社会的に殺しに来る相手だったイメージだったので 
 内心の評価はあんまり変わらないかなぁと 
 
 - 5802 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 20:48:53 ID:kFHgLost0
 
  -  ロシアの徴兵ってロシア構成国の中でも周辺構成国に集中してるからねえ 
 少し前のデータだけど周辺構成国だと徴兵率90%なのに 
 ロシア本体だと5%とかそんな感じで格差が 
 
 - 5803 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 21:00:55 ID:2++73Y8M0
 
  -  上の動画の最期の辺りにあったが、ロシアのアルタイ族の若者がクリミアに派遣されて、そこの指揮官に一人頭4万円で他の部隊に売られてバフムトに素手で突撃させられた。と母親が訴えでたとかね… 
 
 - 5804 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 21:08:19 ID:4TeWHRTE0
 
  -  >>5794 
 普通のことじゃないの? 何でこのくらいでイスラエルを軽蔑するのかさっぱり理由がわからない 
 第二次世界大戦の時のプロパガンダを見ろ、イスラム国のやり口を思い出せ 
 
 - 5805 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 21:11:41 ID:KevbtPOO0
 
  -  割りとどこでもやってる案件。ネットが普及する前から。 
 
 - 5806 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 21:18:57 ID:FQgeIzI90
 
  -  モンゴルで遭難し、現地民に助けられた日本人がロシア軍に強制徴募され、 
 バフムト前面で突撃させられたがネオナチのウクライナ兵に助けられ、そのままウクライナ戦車兵になる話はまだですか 
 
 - 5807 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 21:25:04 ID:yBFkT4SV0
 
  -  日本でも小泉総理レイプソングで観客とレイプレイプ言ってたアレがあるしな 
 
 - 5808 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 21:26:34 ID:yBFkT4SV0
 
  -  「どこにでもキチ○イは居る」それだけですな 
 
 - 5809 :携帯@赤霧 ★:2023/11/04(土) 21:32:03 ID:???
 
  -  一時期YouTubeで適当な動画流してると広告でその手のイラッとくる歌が流れまくっててキレそうになったなあ 
 
 - 5810 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 21:33:29 ID:2++73Y8M0
 
  -  バ○トルw 
 
 - 5811 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 21:41:01 ID:r3MxtgSD0
 
  -  表現の不自由(失笑)展とか阿呆な事は日本でもやってるしなぁ 
 
 - 5812 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 21:54:52 ID:XW7+T/G10
 
  -  処刑人動画祭り中とか調子乗りすぎてるのあったからその手の動画はそらあるだろってなるな 
 
 - 5813 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 22:37:06 ID:Q+Aq4NOw0
 
  -  >>5804 
 普通の事じゃないぞ 
 イスラエルを応援するからには、それなりに自分らが正義であることを取り繕ってくれないと 
 今は第二次世界大戦時じゃないんだぞ 
 
 - 5814 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 22:39:47 ID:Q+Aq4NOw0
 
  -  ttps://www.sankei.com/article/20231104-Z7EEL7VOHBIBVPLUI3O7MVCLXY/ 
 眉唾な話だが、イスラエル問題と米大統領選でトランプ有利との予測なればこういう話は出ていても不思議じゃないか 
 目に見えた戦果が無いのが痛すぎるなぁ 
 
 - 5815 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 22:48:20 ID:114aYo/Z0
 
  -  >>5765 
 詳しい続報でたんですね、救急車空爆をイスラエルが認めたという事はこれが世界の常識だと非難される事だと一応理解してるのか。 
 救急車を病院付近で空爆って、これ医師や看護婦などの医療スタッフを故意に狙ったとも解釈出来そうですね。 
 俺が想像したのは前線の兵士が興奮状態でやらかした「幾らイスラエル軍でもミス」だったのかと思ったのだが。 
 病院付近なら、確信犯の可能性あがるな 
 
 - 5816 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 23:07:22 ID:j7ms6+q+0
 
  -  米議会が税金でウクライナ支援を続けるなら汚職と横流しの調査をさせろって支援予算を差し止めたのと 
 更に中東情勢が緊迫してきてるので、このままウクライナ支援を続けられるか怪しくなってきたと 
  
 米ウクライナ支援、一部財源が枯渇 「今後は小出しに」 2023/11/4 
 ttps://www.sankei.com/article/20231104-HPXR3PFPXZPTDDPCTOZY7KY75I/ 
 ワシントン=渡辺浩生】米政府は3日、ロシアの侵略が続くウクライナへの4億2500万ドル(約633億円)の追加軍事支援を発表した。 
 この結果、議会が承認済みの資金枠「ウクライナ安全保障支援イニシアチブ(USAI)」が枯渇し、 
 今後は大統領の権限で米軍在庫から供与できる枠組みから小出しに支援を続けるとしている。 
 
 - 5817 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 23:12:12 ID:114aYo/Z0
 
  -  >>5804 
 今回の事態で思ったんですが、イスラエル人の常識は世界の殆どの国や地域の常識と違うんだなと言う事。 
 今、病院の防犯カメラの画像とかSNSで拡散してますよ。医師や看護婦が一息ついてる所で行き成り画面が暗転とか 
 病院が本当に攻撃されてるの、世界の殆どの人たちがドン引きしてるんですが 
 
 - 5818 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 23:20:01 ID:qpEJIsaU0
 
  -  反転はないよ 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8a8463c55e77aa678b70a6b315f4e067301a8efb 
  
 ハマスがこれをやってる限りね 
 
 - 5819 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 23:21:35 ID:qpEJIsaU0
 
  -  でもソレって全てID:114aYo/Z0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 5820 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 23:21:48 ID:FQgeIzI90
 
  -  イスラエル、停戦拒否伝える 米国務長官の「人道的中断」要請に 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1762e4d111d56ad0edd7453e7ebae7d7dfd212ea 
  
 予備役の動員までしてるし、「最終的解決」までやる気かなー 
 
 - 5821 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 23:30:51 ID:yBFkT4SV0
 
  -  更地になるまで 
 
 - 5822 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 23:33:00 ID:qpEJIsaU0
 
  -  ハマスとそのシンパを歴史の言葉にするまてま 
 
 - 5823 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 23:37:35 ID:kFJF6BOW0
 
  -  イスラエル側が今回の事態を招いたのは事実だがより直情的な手段をとったのはハマスだからな 
 というか難民キャンプなら攻撃されないだろうと高をくくって地価弾薬庫の直上にキャンプ張らせて人民の盾してる時点でもうね 
 
 - 5824 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 23:39:54 ID:qpEJIsaU0
 
  -  レイ○ーテロ組織支持者の演説君以外は、ハマスはこの世から滅ぶべきと思ってる 
 だからと言って、別にイスラエルを指示しているわけではない 
 
 - 5825 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 23:40:05 ID:114aYo/Z0
 
  -  イスラエルが態度変えない限り永遠にモグラ叩きにしか成らないとおもうなあ。ハマス潰しても、ヒマスがそしてフマスがへマスがってなるだけの気がする。 
 
 - 5826 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 23:41:01 ID:XW7+T/G10
 
  -  とりあえずハマスが消えてくれるんならイスラエルの評価が最底辺になろうが 
  
 トンデモ理論で日本の評価が巻き込まれなければどーだっていいわ 
 
 - 5827 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 23:42:40 ID:mY7ahL6b0
 
  -  まぁ中東はどこもかしこも、そびえ立つクソだからな 
 商売以外でお相手したくないわ クソ面倒くさい 
 
 - 5828 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 23:44:30 ID:KevbtPOO0
 
  -  関わらんのが一番、現在進行形で。 
 
 - 5829 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 23:48:21 ID:qpEJIsaU0
 
  -  イスラエルの国際評価がどうなっても、日本国民にはあまり関係ないよね? 
  
 でもハマスが生きてると、無差別に日本人も含めて害を振りまくから消えてなくなるとは思ってる 
 
 - 5830 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 23:53:58 ID:q8AzCVHH0
 
  -  >>5829 
 せやな>イスラエルの国際評価がどうなっても日本の知ったこっちゃない 
 せやな(迫真)>でもハマスが生きてると、無差別に日本人巻き込みかねない 
  
 後ついでになんだかんだ、本気でなんだかんだだが、イスラエルは他の国と協調する事がある(ルール遵守するとは言ってない)が 
 向こうは本気で何でもアリだから、話にならん 
 
 - 5831 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 23:56:57 ID:fwZJ9SnE0
 
  -  日本が主体・主導として能動的に動くとしたら… 
 「八紘一宇」の精神を呼び起こして、かの地を日本が…(略) 
 なんつーアカン思想に突っ走りかねないから、傍観・中立が一番じゃないかな 
 
 - 5832 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 23:57:50 ID:qpEJIsaU0
 
  -  結論:ハマスとそのシンパは滅べ。イスラエルはどうでもいい 
 
 - 5833 :名無しの読者さん:2023/11/04(土) 23:59:48 ID:mY7ahL6b0
 
  -  あんな欧州や※が直接の手を引いたクソ面倒くさい火薬庫みたいな場所に 
 日本が今更手を突っ込むとかありえんだろうよ 
 
 - 5834 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 00:01:53 ID:Il+soWix0
 
  -  >>5833 
 つ音楽祭襲撃で外国人拉致殺傷 
 商社マンとか政治的な実務で行かなきゃならん人もいるには居るから 
 巻き込まれた場合、マジで面倒くさい事になる 
 
 - 5835 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 00:06:11 ID:zhgS+N8f0
 
  -  >>5833 
 あの辺の上下水道及び浄水場建築の協力で何度も行ってるし今後も行くはず 
 なお使った各種パイプはロケット弾にされた模様 
 素敵だね 
 
 - 5836 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 00:06:16 ID:xqKQmdLT0
 
  -  日本は国内の石油のほとんどを中東に依存してるわけだからなぁ 
 交渉や調整のために現地に必ず人員を置かなきゃいかん、たとえ情勢が危険であっても 
 
 - 5837 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 00:11:35 ID:sqcbEcky0
 
  -  世界の如何なる場所にも赴くジャパニーズ商社マンに敬礼 
 いくら海外赴任の商社マンの給料が良くても、命の代金としてはね… 
 
 - 5838 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 00:27:01 ID:a8TOsiv80
 
  -  大阪で人工石油の精製に成功したって話だし、この研究が進めば日本だけでもオイルマネーに依存した社会から脱却出来る筈…… 
 EVやアルコール燃料の時みたく、邪魔は絶対に入るだろうけどね。 
 
 - 5839 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 00:51:09 ID:vqJe2F1W0
 
  -  山本五十六「マジか!(ガタッ!)」 
 
 - 5840 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 01:04:26 ID:b+6G6Z1s0
 
  -  現時点だとリッター700円と、 
 まだ商用化できるレベルじゃないけどなー。 
  
 案外に二酸化炭素を収集するのにコストがかかるのよ 
 従来の化石燃料とか燃やす方式なら効率よく収集できるんだけどな。 
 
 - 5841 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 01:08:02 ID:xqKQmdLT0
 
  -  「できない」と「まだ問題はあるけどできる」のあいだには深くて暗い谷がある 
 その谷を越えられたのならそれは大いなる一歩なんだ 
 
 - 5842 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 01:09:28 ID:a8TOsiv80
 
  -  研究は積み重ね。基礎からどんどんと積み重ねて実用化を目指すのよ。 
 ……返す返す、色んな分野の基礎研究混ぜっ返しやがった民主政権に殺意がわくわ。 
 
 - 5843 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 01:10:49 ID:zhgS+N8f0
 
  -  将来は火力発電所や工場に併設されんのやろか 
 
 - 5844 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 01:13:33 ID:vqJe2F1W0
 
  -  「研究の末完成した成果を買えばいい」が世界の潮流になった結果 
 先進国のどこも基礎研究にカネを出さなくなった現代… 
 
 - 5845 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 04:42:43 ID:dPstvM/k0
 
  -  >>5840 
 おおう、詐欺だ詐欺だって言われてたのにガチだったのかアレ 
  
 ていうか最初っから商業ベースに乗せられるレベルならもうとっくに実用化されてるっつーのね 
 その辺理解しないバカが増えたというかネットの発達で可視化されたというか… 
 
 - 5846 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 05:10:51 ID:h5RN17tT0
 
  -  >>5844 
 最近の見たので大学の研究予算を増額してないの日本だけで終わりだよこの国ってやってる記事有ったの思い出した 
 
 - 5847 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 07:34:28 ID:hwPsX21e0
 
  -  「イスラエル」と「難民キャンプ空爆」で記事検索すると、今回以外の記事が沢山出て来ますね、なんか検索したら色々と出て来る。 
 成程ね、イスラエルが国際的な非難に平然としてるどころか「お前ら今更何を綺麗ごと言ってるの?」みたいな反応に成る訳だ 
 今まで同じ事しても世界の殆どの報道機関は無視か「小さな囲み記事」だったんだから 
 そしてイスラエル国内の人も「テロリスト認定した以上何も問題ない」と思ってたという事 
 今年の7月3日にも西岸の難民キャンプ空爆の記事が 
 
 - 5848 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 08:02:37 ID:fN+2loTa0
 
  -  イスラエルの認識『難民キャンプ=テロ組織の宿舎&武器弾薬庫&テロリスト供給所』 
 
 - 5849 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 08:15:51 ID:xqKQmdLT0
 
  -  まぁ正直なんも間違ってないでしょ、イスラエルが難民キャンプ攻撃するたびに未来のテロリスト予備軍が産まれてくるからな 
 それも父祖の世代から恨みを聞かされて育った自分達とは違って直接的な恨みを持つからテロにも積極的だ 
 だから民家の庭先に押し入ってロケット発射だの弾薬庫の上に難民キャンプ作らせるだのしてるんだろうし 
 ハマスがそうするから自分たちが被害を食らうのに経典というお題目で恨みを転嫁させる、全く人面獣心の輩どもよ 
 
 - 5850 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 08:20:40 ID:hwPsX21e0
 
  -  まあ難民キャンプの子供の殆どが、成長すれば「イスラエルに復讐を誓う」様になるというのは事実ではあるが 
 イスラエル国内では、難民キャンプ空爆も学校空爆も病院空爆も、そして救急車空爆も許容範囲の出来事というのは理解した 
 世界中の殆どの国の人は「 Σ(・□・;)   」なのだが 
 
 - 5851 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 08:29:51 ID:6Th6ppju0
 
  -  >今回以外の記事が沢山出て来ますね、なんか検索したら色々と出て来る。 
 だからある程度の年齢の人にとってはイスラエルも随分と人道的になったなと感じるわけだ。 
  
 先月の24時間退去の時にこのスレでもイスラエルなら24時間経ったら本気で攻め込みかねないって意見がそれなりに出る程度にもともとの期待値が低い。 
 
 - 5852 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 08:33:30 ID:krDHCLjB0
 
  -  日本人は戦争に鈍感なところがあるからね。 
 というか、日本人は無意識のうちに戦争を天災の一種だと思ってる節があるので、あまり批判が出ないのだよな。 
  
 あと、「戦争になったら民間人が死ぬのは当然」と思ってる人も多そう。日本人が経験してきた戦争が総力戦に近いものばかりだったし… 
 何しろ太平洋戦争で民間人が死にまくっても、戦後のアメリカに対しての反発は少なかった。 
 
 - 5853 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 08:38:28 ID:krDHCLjB0
 
  -  イスラエル軍も感性がマヒしてきてんだろうなー 
 レバノン内戦の時なんかは、現地のファランジスト(キリスト教民兵)がアラブ人難民を虐殺し始めたのに驚いて、止めるかどうか本国に連絡してるのだが。 
  
 ※ちなみにその時の国防大臣シャロンが「ファランジストに手を出すな」と命令したのが後々瑕疵になっている。 
 ファランジストの要請でレバノンに介入したので、武力介入の正統性を維持できなくなるためと言われている。 
 
 - 5854 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 08:38:36 ID:eHo9vkVx0
 
  -  そもそも、イスラエルは『核兵器の保有について肯定も否定もしていない』 
 そして生物兵器化学兵器の禁止条約に批准もしていない 
  
 最初から国際的評価等という物を当てにも期待もしていないのが解る 
 
 - 5855 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 08:45:15 ID:BVJysycF0
 
  -  逆に聞くが、軍人だけが死ぬ戦争ってあるんか? 
 
 - 5856 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 08:52:27 ID:8zHdWcmN0
 
  -  当事者になれば綺麗事は言ってられないんだろうが 
 恨みを飲み込んで未来を構築するという建設的思考は 
 ムス◯ムを都合のいい道具に使ってる原理主義の土人共には 
 出来ないというか無理なんだろうな 
 まぁ何世代経とうが恨みを忘れない中東周辺の気質だとさもありなんとしか 
 
 - 5857 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 08:56:47 ID:BVJysycF0
 
  -  それできてる民族って日本以外じゃどれくらいあるんかね?>恨みを飲み込んで未来を構築するという建設的思考 
 (原爆落とした国とそーいう関係になっている以上、日本は該当すると判断) 
 
 - 5858 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 09:01:53 ID:krDHCLjB0
 
  -  >>5855 
 まぁ理想としては。アメちゃんなんかは出来るだけそれを目指してんのよね(出来てないが) 
 なので、いざ戦争と言う時に民間人の死亡者が出ると一気に血圧が上がる(白人だとさらにドン) 
 
 - 5859 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 09:03:27 ID:8zHdWcmN0
 
  -  言われてみれば多分無いな 
 一応欧州の方だと政府は表面上は取り繕ってるけど 
 国民同士はクソ程仲が悪いのはゴロゴロしてるからな 
 
 - 5860 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 09:18:29 ID:BVJysycF0
 
  -  表面上取り繕うだけでもはるかにマシだけどね連中と比べたら 
 
 - 5861 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 09:27:28 ID:hwPsX21e0
 
  -  >>5852 
 違うと思うぞ、日本人が連想する戦争ってのは武士がやってた奴。目的は土地の支配権獲得で住民追い出す事では無い 
 この住民を追い出すつもりはないという所が「無意味に住民の恨み買うと統治がやりにくいので馬鹿、道義的にも駄目」という風にね 
 この住民追い出す事はしないし、移民を送り込むのは非常に限定された状況という前提での事 
 
 - 5862 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 09:31:32 ID:hwPsX21e0
 
  -  というか、日本でも織田信長みたいに住民の殲滅した人はいるけど、非常に限定的でしかない 
 長島一向一揆や島原の乱みたいな住民虐殺は極めて稀な出来事。 
  
 イスラエルは、結局異民族の殲滅かつ追い出し目的で活動してるから日本人が想像する戦争とは別の事してる 
 
 - 5863 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 09:40:55 ID:BVJysycF0
 
  -  本日の演説テロリスト(NGID) ID:hwPsX21e0 
 意思疎通能力を保有していないエイリアンなので無視推奨 
 
 - 5864 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 10:05:25 ID:BSbrfevj0
 
  -  ☓ 意思疎通能力を保有していないエイリアン 
 ○ 意思疎通能力を保有していないレ○プ集団ハメスシンパ 
 
 - 5865 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 10:07:59 ID:BSbrfevj0
 
  -  来年編制される『福本モブ志願兵40万のロシア軍』という悪夢 
 
 - 5866 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 10:10:17 ID:N1jB22Ti0
 
  -  イスラエルは、分断してガザ北部の内情を赤裸々にすることで 
 「この地はテロリストの巣窟であった!」と主張して国際世論を取る方向かな 
 残ってる南部と人をどうするか…悪い方向にならんと良いが 
 
 - 5867 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 10:31:44 ID:Il+soWix0
 
  -  >>5857 
 キツイ自然災害クッソ多いから、恨み辛みを維持して行動する余地あんまり無い 
 あと周辺が海で長年海外、外国とは縁が薄いのも理由の一つだと思う 
 
 - 5868 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 10:51:57 ID:8zHdWcmN0
 
  -  日本はほぼ神立地なんよな 
 資源はあまり無いが水と水産物は豊富だし 
 自然災害がクソ程多いのと周辺国が厄介者ばかりなのを除いてだがw 
 
 - 5869 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 10:54:35 ID:xqKQmdLT0
 
  -  「日本という国を作ったぞ。自然は豊かで四季があり、農作物も肉も魚もうまい国だ」 
 「神よ、それでは日本という国は恵まれすぎてはおりませんか?」 
 「案ずることはない。隣に韓国という国を作った」 
 
 - 5870 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 10:59:56 ID:b8h3EXuC0
 
  -  気前のいい親分中華とそのアクセスを容易にする経由地の朝鮮半島は古代にとって神立地定期 
 
 - 5871 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 11:01:40 ID:2tprl/o90
 
  -  アレでも上澄で比較的マシな方だから…… 
 クソ迷惑だけどw 
 
 - 5872 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 11:04:19 ID:8zHdWcmN0
 
  -  全世界を見回すと隣国がマジで上澄みなのは笑うしかないという事実 
 喜んでいいものか悲しむべきか クソ迷惑なのは確実だがw 
 
 - 5873 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 11:17:31 ID:24z4XzWr0
 
  -  >そのアクセスを容易にする経由地の朝鮮半島は〜 
 実際は中途で立ち寄るような事や陸路を介さず、海路で直通してたみたいだけどね……。 
 あのクッソ洗い南シナ海を、おんぼろの木造船、航法や天測の技術もロクに無い時代によく行き来できたもんよ 
 
 - 5874 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 11:19:11 ID:B12z6YnQ0
 
  -  >>5873 
 通行料が高いってのと 
 海路を使う方が早いから 
 
 - 5875 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 11:30:20 ID:AsL6oNdf0
 
  -  ガザで民間人ごと浄化しながら俺たちはナチスの被害者でございますとか抜かす面の皮の厚さだけはスゲーと思うわ 
 
 - 5876 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 11:47:40 ID:8zHdWcmN0
 
  -  面の皮が厚くなけりゃあユダヤ仕草なんて出来ませんがな 
 幾ら弾圧()されてたとしても戦争終わって80年超経つのに 
 ドイツくんの当時青少年年齢のじいさまばあさまにナチのレッテル貼って 
 追い込みかけていい理由にはならんと個人的なは強く思う 
 君たちホロコーストと金の力で社会的地位を上げたけど 
 いまだに欧州中心に世界全般に嫌われてるのを自覚した方がいいぞ 
 
 - 5877 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 11:57:10 ID:LHfF0xBr0
 
  -  ナチが登場する前から欧州全般でユダヤは嫌われているのは、シェークスピアが証明してるから 
 
 - 5878 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 12:00:20 ID:8zHdWcmN0
 
  -  まぁ昔の創作物から綿々とゼニゲバの代名詞ですしおすし<ユダヤ人 
 
 - 5879 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 12:00:33 ID:2tprl/o90
 
  -  ユダヤをかばう気はないが、根本的にムスリムが他と共存不可能な社会形態しちまっているからな……。 
 まぁ、どの面の皮というのはほんとそうだがw 
 
 - 5880 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 12:01:33 ID:BVJysycF0
 
  -  ユダヤに関しては前まではまあ同情的に見てたが、個人的には東京五輪時のムーブでこいつらクソだと断定した 
 
 - 5881 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 12:02:05 ID:8hfUH9mE0
 
  -  あの劇作家のせいでドーバーの向こうの聖女さまは 
 英国では◯売●ッチ扱いでもあるけどな。 
 
 - 5882 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 12:14:25 ID:yf5DqaRc0
 
  -  イタリアさあ…… 
 ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASRC23V7ZRC2UHBI00J.html 
  
 
 - 5883 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 13:26:02 ID:e7AvnSip0
 
  -  ウクライナ疲れは結構シグナル出てるんで、あんま楽観視できる状態ではなくなってるね 
 
 - 5884 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 13:38:07 ID:8zHdWcmN0
 
  -  どこの国も余裕がなくなりつつあるというか、限界に近い欧州国もあるやろうな 
 
 - 5885 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 13:47:28 ID:AsL6oNdf0
 
  -  在庫一掃セールで支援してきたけど、在庫そのものが底ついたらセールは終わりなんだ 
 
 - 5886 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 13:49:01 ID:e4koanhM0
 
  -  そして欧米の兵器製造ラインは、けして潤沢ではない… 
 四半世紀、軍縮を継続したのは日本だけではない。 
 
 - 5887 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 13:53:41 ID:rypvg2a10
 
  -  ロシアもそろそろ限界が近い筈なんだけどねえ 
 
 - 5888 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 14:02:06 ID:JKtUedAV0
 
  -  来年には福本モブ兵40万を投入出来るロシア軍 
 
 - 5889 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 14:04:29 ID:2WVKapVc0
 
  -  パワーワードすぎるんよ 
 
 - 5890 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 14:06:44 ID:e4koanhM0
 
  -  何か同志のぼんくら様終盤であったよね、福本モブ達による蛮行。 
 
 - 5891 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 14:16:58 ID:e4koanhM0
 
  -  というか借金逃れの多重債務者とか正直ろくでなしばかりだろうし、 
 そんなのが付け焼き刃の訓練を受け、武器を持ち突撃してくるとか、 
 文字通り「何をするか分からない」んだよね… 
 
 - 5892 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 14:17:33 ID:xkLyBufy0
 
  -  まあ3年目ともなればウクライナもロシアも厭戦気分は出てくるだろうが 
 現状で停戦したらムネロはじめ親露が勝った勝ったとイキりまくるのがなあ… 
 
 - 5893 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 14:22:34 ID:e4koanhM0
 
  -  後は軍事力による現状変更を、よりによって国連常任理事国がしでかすことを、 
 許容してしまうというのは、後々にとんでもない禍根を残しかねないというか… 
 
 - 5894 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 14:22:59 ID:wm3DF6Ku0
 
  -  >>5886 
 ある意味においては日本より酷いんだわ 
 
 - 5895 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 14:27:55 ID:e4koanhM0
 
  -  >>5894 
 英国とドイツは特に酷いもんですからねえ。 
 旧財閥系の製造業が、辛うじて防衛産業に留まってくれている本邦はまだ。 
 少なくとも技術継承・発達は維持してますし。 
 
 - 5896 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 14:46:03 ID:ODyF4gMK0
 
  -  日本(自衛隊)は大分恵まれてるよねぇ 
 陸自に限ったとしても特科戦力が大幅削減されているように見えて、地対艦ミサイル連隊は2個連隊拡充するし、沖縄の第15旅団は師団に改編予定 
 
 - 5897 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 14:48:31 ID:e4koanhM0
 
  -  後は空自高射群、陸自高射特科という防空システムもかなり充実してるかな… 
 
 - 5898 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 14:52:18 ID:zhgS+N8f0
 
  -  色々隠そうともしない下半分とセンターが居たから 
 
 - 5899 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 15:02:29 ID:24z4XzWr0
 
  -  大ボスたるアメ公にしても。ここで漏れ聞くレベルの話拾い集めた内でさえ、 
 到底余裕なんぞ無い、っていうか冷戦期以来の過去の蓄積食い潰す……その、自分の脚食う 
 タコみたいな感じさえ受けるものなぁ……。※本土以外で最高クラスの支援体制が有る、 
 横須賀に居る7Fでさえ、定期点検のローテが守れておらず、艦に人員も参ってヘタ 
 レ気味、とかいう話はシャレんならん……。 
 
 - 5900 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 15:02:34 ID:ReCW4KDZ0
 
  -  旧財閥といえば三菱の航空機がダメだったけど企業として他への影響は大丈夫なのかしら 
 
 - 5901 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 15:05:06 ID:g9aUE82O0
 
  -  家電とか車とかいまいちパッとしないイメージが強いな 
 
 - 5902 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 15:18:26 ID:IykbxF810
 
  -  動かないレオパルド 
 
 - 5903 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 15:30:02 ID:NAjzHh/J0
 
  -  冷蔵庫は三菱がピカイチだぞ 
 
 - 5904 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 15:31:14 ID:wm3DF6Ku0
 
  -  日本は何だかんだと新型戦車を61、74、90、10式に16式機動戦闘車って作り続けたが 
 ドイツのレオ2の採用は70年代〜、フランスのルクレールは90年代 
 双方、冷戦後もう欧州で大規模な戦車戦なんて起きないだろうって開発してなかったのが 
 ウクライナでやっぱ戦車は大事ってなって、共同開発を加速しようとしているが、お察し下さい 
 
 - 5905 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 15:40:40 ID:2WVKapVc0
 
  -  戦車の共同開発っていつもしくじってるよな 
 
 - 5906 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 15:41:04 ID:xqKQmdLT0
 
  -  そりゃ各国求めるものが違うもの 
 
 - 5907 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 15:48:44 ID:wm3DF6Ku0
 
  -  困るのは独自の開発能力を持たないEU、NATO諸国ってレオ2を輸入してたり、旧東欧諸国はT72をそのまま使ってたり 
 共同開発計画(レオ3になると言われていた)が進まないので、どーすんべって 
 ポーランドはK2の購入を決めた 
 
 - 5908 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 16:35:33 ID:N1jB22Ti0
 
  -  中古の日本車に、武装をポン付したテクニカルが世界で大人気な訳ですな 
 人権が高い国だと兵士の損害を極力抑えないといけないから高くなるんかね 
 
 - 5909 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 16:37:09 ID:m+KZC9UM0
 
  -  ポーランドは結局K2はエイブラムスのアメリカとの値切り交渉の当て馬に使われたんじゃなかったっけ? 
 
 - 5910 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 16:38:11 ID:e4koanhM0
 
  -  なお三菱重工。戦車、機動戦闘車、装輪歩兵戦闘車、機動迫撃砲などで手一杯になり、 
 日立と思いきや日本製鋼所がAMV装甲車のライセンス生産に着手。 
 あそこも戦車砲、自走砲、艦砲など各種火砲生産を担当してるんで余裕あるのかな… 
 
 - 5911 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 16:44:45 ID:JvcXqri90
 
  -  日本政府「あの、TOYOTAさん…」 
 TOYOTA「嫌です」 
  
 高機動車造ってるのだって赤字を無視できるくらい民間車両で黒字出せるからだし 
 三菱と違って日本政府に借りはあまりないから 
 
 - 5912 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 16:46:37 ID:m5fqn/7S0
 
  -  しかも高機動車で防衛省はミソつけたし 
 
 - 5913 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 16:47:21 ID:rcX6Uy8e0
 
  -  調べれば調べるほどフィクションによく出てくる軍産複合体なんて赤字過ぎてやるもんじゃねえな…って感想が出てくるという。 
 
 - 5914 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/11/05(日) 16:48:10 ID:hosirin334
 
  -  (ランクルじゃ)イカンのか? 
 
 - 5915 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 16:50:23 ID:e4koanhM0
 
  -  トヨタは装甲車のノウハウがないんでこればっかりは… 
 あ、同志。自衛隊の高機動車の民間向けがトヨタのメガクルーザーです。 
 やっぱり使い勝手が良く故障が少なく好評だとか。 
 
 - 5916 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 16:51:43 ID:mVZwUuHM0
 
  -  今本気で軍産複合体が黒幕の話作ろうと思ったらタイムマシンか宇宙人がいるよ 
 儲かってた冷戦期に戻って冷戦継続させるとか宇宙人から技術貰って代わりにデータ引き渡してるとか 
 
 - 5917 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 16:52:14 ID:e4koanhM0
 
  -  >軍産複合体 
 三菱もダイキンも赤黒ギリギリで付き合ってくれてるし、 
 政府補助金だって昨今の防衛力増強、弾薬備蓄を前にはカツカツなんですよねえ。 
 コマツとかAFV事業から合法的に撤退できて、大喜びしてるんじゃないですか? 
 
 - 5918 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 16:53:53 ID:upEBf4SI0
 
  -  >>5913 
 アレはノーベルみたいに爆薬で儲かった先例をヒントに書かれたもんじゃないかなあ 
 今だと無理があるが、書かれた当時はって例だろうし 
 
 - 5919 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 16:54:04 ID:wm3DF6Ku0
 
  -  同志、戦地に赴く車両は運転者の命が一番大事で、故障が起きても 
 乗り手がその場で直せる程度の構造が理想なのです、つまりコスト度外視で頑丈に造らなきゃいかんので 
 
 - 5920 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 16:57:30 ID:ONjlCkWx0
 
  -  頑丈に作ることと乗り手がその場で治せるは必ずしもイコールじゃないのが現代自動車の辛いところ 
 
 - 5921 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 16:57:43 ID:xqKQmdLT0
 
  -  つまり、ハイラックスか! 
 
 - 5922 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 17:01:14 ID:ONjlCkWx0
 
  -  ハイラックスも新しくなればなるほど頑丈じゃなくなるというね… 
 
 - 5923 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 17:02:15 ID:N1jB22Ti0
 
  -  現場修理って思想だと、現状のEVとか電気制御とかの高性能化って 
 現場だとどうしようもない問題に繋がりそうだの 
 
 - 5924 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 17:04:19 ID:upEBf4SI0
 
  -  昔の自動車修理は修理屋で部品交換して終わりだったが、電子機器が増えた今はそれができないってよく聞くからなあ 
 
 - 5925 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 17:04:25 ID:NAjzHh/J0
 
  -  >>5909 
 単にダブル購入してるだけで、 
 国産での戦車開発技術の無いポーランドにとってライセンス生産可、改良自由、改良してもデータを韓国に送る必要無しのK2は依然として魅力的よ。 
 
 - 5926 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 17:07:33 ID:24z4XzWr0
 
  -  >乗り手がその場で治せるは必ずしもイコールじゃないのが〜 
 ある意味ハイテク化、高性能化の弊害よなぁ……。特に中枢・核心部位は専門教育受けてる 
 ような人間でも手が出せんから、メーカー送りにするしかないし、そのメーカーも常時潤沢に在庫抱えてる& 
 修理がテキパキやれる訳でもない(戦時なら尚の事)から、兵器の場合戦闘の規模が 
 拡大&長期化すればすぐに音を上げる事になりかねん……。 
  
 “最新の物がいつだって最高だとは限らない”私の(ry 
 
 - 5927 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 17:08:56 ID:dPstvM/k0
 
  -  >>5923 
 もう割とそうなってるよ 
 電子制御多すぎて整備士の手に負えなくてメーカー送りばっかだそうな 
 
 - 5928 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 17:18:37 ID:e4koanhM0
 
  -  戦闘車両も新しいやつは、故障したらメーカーでモジュールごと交換ですからねえ。 
 
 - 5929 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 17:24:14 ID:N1jB22Ti0
 
  -  そうなると現場では常に予備機を常に要請から配備されるシステムが欲しくなりそう 
  
 んなのできるのは※軍くらいじゃないか! 
 
 - 5930 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 17:27:00 ID:e4koanhM0
 
  -  そのアメリカ軍でもF-35の国外整備拠点を他国に委託したり、 
 あるいは戦闘艦の整備も日本などにかなり依存してるんですよ… 
 エイブラムスは予備車両も相当あるんで、そいつらをアップグレード可能なら数は揃いますが、 
 M1A2仕様への改修コストが10億円程度はかかるんじゃなかったかな。 
 
 - 5931 :スキマ産業 ★:2023/11/05(日) 17:27:10 ID:spam
 
  -  そういやガザ近くだろうけど海岸沿いのルートに死体がゴロゴロ転がってるやつ 
 あれ荷物最小限だしなんか避難っていうか逃亡ってきがしたなあ 
 
 - 5932 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 17:42:01 ID:wm3DF6Ku0
 
  -  >>5924 
 それどころかユニット毎交換何で整備士が「俺要らんよなぁ」って愚痴ってた 
 コンピューター繋いでエラーログ拾ってその周辺全交換なんでバカ高くなるし、 
 部品自体倉庫に無いことが多いそうな 
 
 - 5933 :大隅 ★:2023/11/05(日) 17:58:06 ID:osumi
 
  -  自動車検査員の資格持ってる友人曰く、ここ10年くらいで急速に整備士から交換士になったって愚痴ってた(´・ω・`) 
 
 - 5934 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 18:28:47 ID:PwEN+bml0
 
  -  そのうちレトロカテゴリーの車しか整備士の仕事が無くなりそうよね 
 
 - 5935 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 18:30:36 ID:kqGFjf6d0
 
  -  3トン半トラックと言う、3.11の時に津波でエンジンに水を被ったにも関わらず唯一動いた自衛隊の不死身車両 
 
 - 5936 :大隅 ★:2023/11/05(日) 18:32:05 ID:osumi
 
  -  エンジン本体はともかく、電装系は完全にブラックボックス化してるような状態でほぼ手出し出来ないらしい。 
 今後ガソリン&ディーゼル車がEVに置き換わったら車の整備は整備士じゃなく電気技術者の領分になるんじゃないかって(´・ω・`) 
 
 - 5937 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 18:36:16 ID:i6dmudR50
 
  -  自動車だけじゃなくて電子制御使用してる家電や事務機器とかも 
 もうふた昔くらいからチェンジニア化が進んでたぞ 
 駆動部とかの比較的単純な部分以外がユニット化しちゃうとどうしてもね 
 回路図覗いてテスターで抵抗やコンデンサチェックで故障がわかる機体がもう少ないんよ 
 
 - 5938 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 18:37:20 ID:upEBf4SI0
 
  -  もう整備士が整備できるのは、バッテリーなしの自転車だけかな 
 
 - 5939 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 18:40:26 ID:ONjlCkWx0
 
  -  こういう面でいうとロシアが今戦えている理由があるよね(人命の損耗が許容できるからというのもあるけど 
 
 - 5940 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 18:42:18 ID:e4koanhM0
 
  -  普通の国だったらあれだけ成人男子を失う無為な戦争とか、 
 選挙で政権が崩壊するか、クーデター待ったなしですがね。 
 
 - 5941 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 18:42:39 ID:rcX6Uy8e0
 
  -  街乗り軽自動車が街乗りEVに置き換わるかどうかが最大の分水嶺だろうなあ。 
 
 - 5942 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 18:43:43 ID:wm3DF6Ku0
 
  -  バイクもキャブ車なら自分で多少いじれるんだが、電子制御インジェクションなんて故障が出たらどうしようもないのです 
 なお、ほぼ全ての国産メーカーは未だにキャブレター方式の製品を作っているので意外と細かい部品が流用できたりするので 
 まだキャブ車に載っています 
 
 - 5943 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 18:49:36 ID:i6dmudR50
 
  -  EVへの切り替えは出羽守が煩いけど現状冷静に見れば 
 電力の安定供給と充電スタンド数と充電時間で切り替えは捗らんだろうな 
 安価な発電できる方法と充電時間短縮のブレイクスルーが無いと無理じゃろ 
 
 - 5944 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 18:51:20 ID:upEBf4SI0
 
  -  出羽守の人たちも、実際に自分が言ってる通りEV生活したら、日本だと不便すぎて転向するんじゃないかなあww 
 
 - 5945 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 18:51:30 ID:ONjlCkWx0
 
  -  電気自動車は日常的な運用方法であれば便利なんだよね、ガソリンスタンド寄らなくて良いってのは大きい(遠出が日常な人は除外 
 エコとか以前にその点で評価されてると言っていいかと 
 
 - 5946 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 18:53:01 ID:kmVz8Qff0
 
  -  >>5944 
 EVが快適に使えない日本が遅れているのが悪い 
 と責任転嫁するでしょ 
 
 - 5947 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 18:54:55 ID:ONjlCkWx0
 
  -  街乗り前提ではあるけど、現状EVはトラブル時以外はそこまで不便じゃないんで不便過ぎるといっても話かみ合わないと思うで 
  
 
 - 5948 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 18:56:27 ID:VTO43Xfw0
 
  -  ttps://x.com/0dake/status/1720735133802680462?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 TOYOTAさんいいセンスしてんなw 
 
 - 5949 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 18:57:52 ID:e4koanhM0
 
  -  まず大容量電池は製造にも廃棄にもコストがかかるし、 
 大量のEV車を走らせろと言うなら、運転差し止め中の原発全部再稼働してもおっつかんぞ… 
 
 - 5950 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 18:59:42 ID:i6dmudR50
 
  -  あー電気自動車は一都市内の50km圏内での使用に限れば現実的ではあるのか 
 あとはバッテリーユニットの小型化と簡易交換可能な機構にすればイケる? 
 それでも結構実用化まで時間がかかりそうだな 
 
 - 5951 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:00:20 ID:ONjlCkWx0
 
  -  >>5949 
 EVなんかにゃよく搭載されてるAI関連(とくにこれから)の機能もネットワーク帯域と計算するための電力が足らない言われてますな 
 まあ、話それるがAI関連の技術はこれからの成長を視野に入れると根本的に電力が足りてないらしい 
 
 - 5952 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:00:55 ID:ONjlCkWx0
 
  -  >>5950 
 結局のところ全員が使うとシステムが崩壊するってのが一番の問題ですかねぇ 
 
 - 5953 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:01:31 ID:e4koanhM0
 
  -  >>5951 
 高性能な処理演算には相応の電力が、どうしても必要になりますからね。 
 AIが必要なもの、そうでないものの切り分けも割と重要に? 
 
 - 5954 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:03:37 ID:kBvWqpWn0
 
  -  原付クラスの街乗りメインならこれで行けそうだけど 
 郊外や人口密度低い地域はきついだろうなぁ 
 ttps://contents.trafficnews.jp/post_image/000/064/578/large_200819_bike_06.jpg 
 
 - 5955 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:04:14 ID:ONjlCkWx0
 
  -  >>5950 
 今のEVは航続距離200㎞くらいはあるんで、日本で使う分には基本困らんよ。 なんで個人の利便性という意味では言うほど不便ではない 
 他の人も言ってるようにEVは社会的コストがどちゃくそ重い、廃棄や電力、なんなら車体に見合わない重量(重い)ってのもあるし 
 
 - 5956 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:04:40 ID:VTO43Xfw0
 
  -  個体電池の実用化が進んでるから電気自動車の実用性は上がりつつあるのは確かではある 
  
 >>5945 
 普段は日常的な範囲で使ってても、たまに急な遠出することもあるからなぁ 
 
 - 5957 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:05:01 ID:wm3DF6Ku0
 
  -  早く、地方の老人向けで設定した場所にしか行かない自動運転電気自動車を作ってあげて 
 ガソリンスタンドが次々に廃業した地域に、免許返上すると山間部の家から買い物にも行けない親戚がいるの 
 
 - 5958 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:06:25 ID:ONjlCkWx0
 
  -  >>5956 
 どっちがセカンドカーはわからんけど、持てる層じゃないと困るときがあるというのはありますな 
 ただ、遠出と言っても東京大阪間みたいな使い方しないとってレベルなんで、そこをどう考えるかではある 
 
 - 5959 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:08:19 ID:e4koanhM0
 
  -  EVの利点を否定するつもりはないけど、現行の発電量や希少金属コストを考えると、 
 HV程度で留まっておくほうが無難に思えるのは気の所為かな… 
 
 - 5960 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:10:01 ID:ONjlCkWx0
 
  -  EVはちっともエコじゃないからねぇ… 
 
 - 5961 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:11:09 ID:ONjlCkWx0
 
  -  >>5957 
 自動運転はまた揉めてるらしい 
 法的問題や社会コスト(ネットワークの帯域量と計算電力)がチーっとも解決しとらんそうで 
 
 - 5962 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:12:24 ID:kmVz8Qff0
 
  -  正面から殴り返したトヨタや 
 地道にやってた日産はともかく 
 これからはEVだ!って欧州の寝言に引っかかって 
 ガソリンエンジン部門を捨てちゃったホンダは大丈夫なのかねえ 
 
 - 5963 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:12:45 ID:7eAD31oq0
 
  -  郵便局や宅配便の配達車はEVに切り替えたりしていますねえ 
 長期的なコストは不明だけど、静かなので住宅地走る時も気を使わなくて済みますし 
 
 - 5964 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:13:01 ID:e4koanhM0
 
  -  排ガスを減少させる、最初から大トルクを発揮できる、放射雑音が少ない。 
 これらは間違いなく長所ですが…乗用車などにあまねく普及できるかって言うとね。 
 どっちかといえばフォークリフトみたいな作業機械、あるいはUGVみたいな軍用にこそ適してる気が。 
 
 - 5965 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:13:22 ID:Il+soWix0
 
  -  現状ではと付くけど、機械的信頼性も低いし 
 HV(メインガソリン、サブ電気)が一番現状マシな選択肢に見える 
 そもそも欧州じゃ輸送手段にさえEV化推進しようとしてるとか聞いてガチで輸送部門潰す気かと… 
 
 - 5966 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:16:15 ID:e+J+Yfix0
 
  -  >>5959 
 EVゴリ押しそもそもの本音がトヨタ潰しだったから・・・ 
 それ自体を批判するつもりはないんだけど(資本主義ってそういうものだし) 
 成果を焦りすぎて大型化に不向きなリチウム電池で完成品としたのが間違いだった。 
 おかげでEV自体の名誉がズタズタに・・・ 
 
 - 5967 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:17:00 ID:ONjlCkWx0
 
  -  フォークリフトって昔からEVですぜ、2012年ごろには60%くらいが電気式 
 
 - 5968 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:17:24 ID:e4koanhM0
 
  -  確かノルウェーとかEV車推進のために、ガソリンに100%課税したんでしたっけ。 
 何て無茶なことを… 
 というか古河電工のバイポーラ鉛蓄電池とかじゃ駄目なんですかね、まだマシでしょう。 
 
 - 5969 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:18:35 ID:ONjlCkWx0
 
  -  >>5966 
 GDPで日本を追い抜いたドイツさんが、円安で絶好調のトヨタというか日本にきれてますねぇ 
 
 - 5970 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:19:16 ID:e4koanhM0
 
  -  >>5966 
 資本主義競争を否定はしませんが、技術の発達と熟成も待たず、 
 無理やり実用化しようってのは頂けませんねえ… 
  
 >>5967 
 ああ、やっぱりそうでしたか。 
 因みに元陸自でフォークリフト動かしてる知人いわく、コマツよりトヨタが圧倒的に使いやすいと。 
 装輪装甲車でもフォークでもコマツは嫌じゃともw 
 
 - 5971 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:19:57 ID:iOtZTogK0
 
  -  床下一面電池がズラッと並ぶ乗り物はちょっと怖いかなって(化学火災的な意味で) 
 
 - 5972 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:20:15 ID:zhgS+N8f0
 
  -  >輸送手段EV化 
 ウ露戦争でエネルギー問題のボディ&アッパー喰らって死んだんじゃ 
 化石燃料はks!とか言ってたのがそうでしたっけウフフて 
 
 - 5973 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:20:20 ID:BpGvnjJp0
 
  -  ハイブリッド車でも 
 3か月給油してないので一度ガソリン走行してください 
 古いガソリン消費するまでモーター走行は選べませんとかやるしなあ 
 ハイブリッドでいいのにEVはやりすぎ意味ないよってイメージのままだわ 
 
 - 5974 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:20:53 ID:7eAD31oq0
 
  -  電気のフォークはフカさなくてもパワー出るんで荷物の上げ下げが楽ですし 
 構内で使うのに煙くないですからねえ 
 
 - 5975 :スキマ産業 ★:2023/11/05(日) 19:22:05 ID:spam
 
  -  トヨタだっけホンダだっけ100車種ぐらい一気に発表して殴り倒したの 
 
 - 5976 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:22:19 ID:e4koanhM0
 
  -  屋内作業では電動フォークリフト、とにかく便利ですからね。 
 工場経理だった時、騒音で走行音が聞こえずに、一度轢かれかけましたがw 
 
 - 5977 :携帯@赤霧 ★:2023/11/05(日) 19:22:24 ID:???
 
  -  >>5968 
 スウェーデンだかは特定のエリアのガソリン車走行禁止とかしてた記憶 
 
 - 5978 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:22:27 ID:ONjlCkWx0
 
  -  トヨタだね 
 
 - 5979 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:23:43 ID:7eAD31oq0
 
  -  トヨタですね、15車種くらいだったと思いますが 
 やろうと思えば現行車種全部でもいけるはず 
 
 - 5980 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:24:15 ID:e4koanhM0
 
  -  >>5977 
 何とまあご無体なことを… 
 そこまでして一体何がしたいんですかね?ボルボだってそんな大きなメーカーじゃありませんし… 
  
 >>5969>>5978 
 それはまあ、円安ということはつまり輸出のチャンスでもありますから。 
 トヨタ以外の自動車メーカー、製造業全体が輸出拡大の恩恵は受けてますかね? 
 
 - 5981 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:26:26 ID:ONjlCkWx0
 
  -  >>5980 
 輸出業は今好調だけど、それまでに輸入した資材でもって今好調なだけってお話は聞いたことがありまする 
 なんで、来年からは話変わりそうかなーとも 
 
 - 5982 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:28:17 ID:e4koanhM0
 
  -  >>5981 
 原油、鉄鉱石、ボーキサイト、希少金属、希土類… 
 逆に製品の原材料となる輸入コストは上昇しますから、それほどうまくは行きませんか。 
 本当に露助がサプライチェーンをズタズタにしたおかげで、ろくなことがありませんね。 
 
 - 5983 :スキマ産業 ★:2023/11/05(日) 19:30:12 ID:spam
 
  -  21年のあれか 
 いや二段階式除幕っていうのは覚えてたんだが 
 
 - 5984 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:31:04 ID:AsL6oNdf0
 
  -  欧州のEV市場が腰砕けした理由がウクライナ問題でロシア産の安い天然ガスを使えなくなって 
 電気代が暴騰して電気自動車に乗るメリットが消えて売れなくなったからという話を見るとね・・・ 
 
 - 5985 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:31:26 ID:ONjlCkWx0
 
  -  >>5982 
 今のインフレスピードなら、それでも日本人の人件費は安いから組み立てコストは安くなるはずなんで 
 それが資源高をペイできるかどうかってところかなと 
 
 - 5986 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:31:58 ID:BpGvnjJp0
 
  -  建築業は材料費右肩上がりで見積もり更新するたびに値上げしてやがってどうなってるんだ!と怒られるのが定番ネタになっとるそうですが 
 輸出業の方もそろそろ限界かー 
 
 - 5987 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:32:53 ID:7eAD31oq0
 
  -  もうエンジンはV8か直8以上で排気量4L以上規制でも作っちゃえよ<欧米 
 その分野ならまだ日本車に対抗できるだろう 
 
 - 5988 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:33:40 ID:wm3DF6Ku0
 
  -  >>5975 
 TOYOTA、章夫が近いうちに全車種にEV準備するって発表した 
 
 - 5989 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:35:04 ID:BpGvnjJp0
 
  -  EVトラックは荷物を運んでるんだかバッテリー運んでるんだか分からんって状況から早く脱却せんことにはなあ 
 
 - 5990 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:36:33 ID:7eAD31oq0
 
  -  逆転の発想で、まず道路の上に電線を引いてそこから給電 
 さらに運転手の負担を減らすためにレールを引いておこう 
 
 - 5991 :携帯@赤霧 ★:2023/11/05(日) 19:39:51 ID:???
 
  -  >>5980 
 EVへの移行で大きな成果を見せて安定させられたら世界中の国々が似たような政策をすることになると思うので先駆者としての立場がほしかったんじゃねえかなぁ 
 あと、うろ覚えだったんで調べてみたらまだ、施行はされてなかった。 
 2025年から大型ショッピングスポットを含む市中心部でガソリン車、ディーゼル車の走行を禁止して、様子を見てさらに範囲を拡大してく感じだった 
 
 - 5992 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:40:12 ID:rgDHbHkq0
 
  -  それってでんしゃじゃないですかやだー(ぼう) 
 
 - 5993 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:41:25 ID:HzbDnAs+0
 
  -  それ路面電車w 
 
 - 5994 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:43:19 ID:e4koanhM0
 
  -  >>5985 
 経団連や経産省あたりは色々考えてるんでしょうけど、難しい赤黒の線引きが来ましたね… 
 因みに半導体不足で、基地騒音対策で取り付けてもらった老朽化した空調。 
 本来なら昨年交換可能だったものが無期限延期になりました、頼むからハゲプーは死んでくれ(真顔 
  
 >>5991 
 つまりあれですか、得票のためのデモンストレーションに過ぎないと。 
 それが議会制民主主義ですが、無謀さを考えるとアムリッツァを思い出しますね。 
 EV主導の上層部、フォークみたいなやついません?w 
 
 - 5995 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:46:01 ID:wm3DF6Ku0
 
  -  エコが一定の勢力を築いて政党に成っちゃうと与党は、を気にした施策をある程度勘案しないと 
 その一点で票がその党に流れ込んじゃうんでね 
 ドイツの緑の党という脱原発の原因、結果今回のウクライナ戦争で電力代がシャレにならんことに 
 自然エネルギーで全部の電力賄えるわけがないと何故理解できなかったのか 
 
 - 5996 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:47:18 ID:e4koanhM0
 
  -  ドイツって今でもそれなりに大きな製造業を抱えてるのに、 
 何でそんな阿呆なことを決心したんですかね… 
 フランスの原発とロシアからの天然ガスが続く限り、永遠にバラ色とでも思ったのかな? 
 
 - 5997 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:47:44 ID:wm3DF6Ku0
 
  -  >>5994 
 ドイツ緑の党のウィキのページ妙に充実してるから面白いよ 
 
 - 5998 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:54:24 ID:e4koanhM0
 
  -  主義者や活動家が流れ込んで内ゲバを起こし、右派と左派で分裂し、 
 311で議席を伸ばしたがエネルギーの現実を前に衰退。 
 そして政策は戦前ナチスとの関係がクッソ濃厚…うわあ(白目 
 
 - 5999 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:55:28 ID:N1jB22Ti0
 
  -  究極のエコに回帰すべきっていう危険思想とか出てくるかね 
 
 - 6000 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 19:58:23 ID:Zehit5SX0
 
  -  新しい消費トレンドだぞ 
  
 排ガス垂れ流しのエンジンに触媒装置を義務付ければ 
 新たに触媒装置の需要が生まれる 
 
 - 6001 :携帯@赤霧 ★:2023/11/05(日) 20:01:08 ID:???
 
  -  だってデモンストレーション以外の意味見えねえもん 
 市中心部のメインエリアからガソリン、ディーゼル車排斥されたらそこらで仕事してる連中や客が全員EVに乗り換えるか、 
 移動できる企業がとっとと河岸を変えるかどっちかだもんよ 
 
 - 6002 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 20:06:10 ID:2tprl/o90
 
  -  >>5996 
 欧州の真ん中なので同規模の能力を持つ電力のやり取りがやりやすいって前提があって…… 
 さらには対立があって国内の電力網を整備できなかったてのがあるのよ。 
  
 なもんだから、環境マウント取りつつ再エネで発電ギャップ処理を海外に押し付けたあげく、過剰分電力をおしう……販売国としての地位を築いていたのだ(要するにいつものドイツしぐさ 
 
 - 6003 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 20:12:58 ID:e4koanhM0
 
  -  >>6002 
 本当にいつものドイツ人しぐさですなあ… 
 それと対外貿易の3割程度がセンターでしたっけ、このあたりも戦前と変わらんですね。 
 
 - 6004 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 20:18:04 ID:hwPsX21e0
 
  -  >>5866 
 それ、難しいと思うぞ。イスラエルがこれまでやって来た事がやって来た事なので、イスラエルの主張信じる人はあまり居ないんじゃないかな 
 現場を軍隊で包囲して部外者立ち入り禁止して、宣伝動画みせても信じる人居ますかね。 
 病院関係者全滅させた後で、病院に軍事施設ありましたみたいな宣伝って誰も信じないかと 
 
 - 6005 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 20:19:43 ID:vA8Cwrl70
 
  -  >>5990 
 トローリーバス? 
 
 - 6006 :スキマ産業 ★:2023/11/05(日) 20:28:43 ID:spam
 
  -  国境なき医師団巻き添え食ってたなそういえば 
 「中立で物を言うやつがいねえ」とかなんとか 
 
 - 6007 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 20:29:00 ID:hwPsX21e0
 
  -  今度は、イスラエルがガザ北部の貯水池を空爆という情報。 
  
 本当に住民を嬲り殺しにする気なのか。なんかさ、これ本当に現代の出来事なのかな? 
 生活インフラを故意に攻撃してるようにしか見えず、住民の追い出しが目的にしか見えない。 
 
 - 6008 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 20:32:23 ID:upEBf4SI0
 
  -  イスラエルがまんまティターンズみたいな状況だよなあ 
 まさに反感を育てておいて何を言うかって感じ 
 
 - 6009 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 20:33:12 ID:AsL6oNdf0
 
  -  テロリストと同レベルのモラルしか持ってない国家や軍隊って本気で悪質になるな 
 
 - 6010 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 20:43:25 ID:Smoyp6UC0
 
  -  相変わらず演説君はイスラエル批判してもハマスのやらかしにダンマリ 
 
 - 6011 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 20:44:52 ID:2tprl/o90
 
  -  倫理観なんぞ無い者同士の戦いだから、死ぬまでやってろなんだよなぁ……。 
 まぁ、国としてはそうとも言えないだろうか、 
 
 - 6012 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 20:48:10 ID:a8TOsiv80
 
  -  倫理観ないって本当にどうしようもない。 
 
 - 6013 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 20:49:44 ID:K8wqUvvA0
 
  -  演説くんはレ○パー集団ハマス支持者だからな 
 
 - 6014 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 20:50:59 ID:hwPsX21e0
 
  -  当初宣伝してた赤ん坊40人の話の続報がありませんね。冷静に考えると乳児専門病院でも存在してない限りおかしな話。 
 様々な犠牲者の写真や動画が出まわってる状況で赤ん坊の死体の情報が出て来ないのでイスラエルの嘘の可能性がたかそう 
 こういうデマって一度出回ると消すの困難なのよな、人間ニュースソースが信用出来ない事は意外と忘れてしまうので 
 まあ宣伝のプロが居るんだろうな 
 
 - 6015 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 20:54:45 ID:19+MSUxv0
 
  -  どこを落し所にする積りなんかねイスラエルは 
 半端というかガザ北から住民を居なくさせる目的なら逆にもっと大規模にやらなきゃでしょう 
 昔の人も言っていた悪い事をしなきゃなら1回で徹底的にやれと 
 
 - 6016 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 20:55:28 ID:h5RN17tT0
 
  -  >>5948 
 どっかの芸人の漫才で見た、木の実ナナが車でやってきて乗ってきなってやるネタ思い出したわ 
 
 - 6017 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 21:02:53 ID:NyIw+yZL0
 
  -  地下トンネルが張り巡らされた市街地ゲリラ戦に巻き込まれるより干殺しの方が味方にも被害は少ないしな 
 
 - 6018 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 21:07:11 ID:0CoSh29X0
 
  -  >>6010 
 徹頭徹尾「イスラエルの虐殺を止めるべく立ち上がった正義のレジスタンス!その名はハマス!!」ってシコってるからな 
 なお外国人を喜々として襲撃し、殺戮し、拉致し、蹂躙した件についてはお口チャックの模様 
  
 普通、どれだけユダ公がクソだろうとここまでやらかした以上ハマスの方がクソって方に傾くと思うんだが、 
 何しろアレは名誉山上哲也で名誉青葉真司で名誉日本赤軍で名誉ハマスだからね 
 
 - 6019 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 21:08:39 ID:2tprl/o90
 
  -  ネタニヤフあたりは何を考えているか知らないが、軍は地上戦……未知の地下道が張り巡らされた市外戦なんてしたくないだろうからなぁ…… 
 
 - 6020 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 21:12:26 ID:1aXH0imA0
 
  -  >>6014流石のマスゴミさんも赤さんのグロ画像を拡散しないやろ 
 
 - 6021 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 21:15:22 ID:iBltxtxY0
 
  -  >>6018 
 ユーゴスラヴィア崩壊後の紛争とかシリア内戦とかロシアのウクライナ侵攻も現代の出来事だが 
 それら比べるとイスラエルは人道的だしな 
 
 - 6022 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 21:16:22 ID:LnWnlHfT0
 
  -  ネタニヤフは辞任確定だからな 失うものはないから暴走状態よ 
 インパールのムッチーじゃないが実は誰かに強制的に止めてほしいのかもしれない 
 
 - 6023 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 21:22:57 ID:24z4XzWr0
 
  -  単に、イスラーム以外は全てタヒね。改宗しない奴も鏖殺して当然とか狂信ガチテロリスト集団と、 
 (本音は)同族のユダ公以外人権無しだが、「一応」「曲がりなりにも」他宗派や民族とも 
 付き合いのフリ「だけでも」出来る、ギャングとだったら後者の方がマシ、ってだけだ品 
  
 
 - 6024 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 21:23:00 ID:0CoSh29X0
 
  -  >>6021 
 ねー、初手完全封鎖からの民族浄化フルスロットルしてないだけ理性的よね 
 
 - 6025 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 21:26:25 ID:5YyQ8AlV0
 
  -  しかし今回のガザ地区って中国が移民爆弾使ったら 
 近未来の日本を舞台にした本来の日本民族と帰化した新日本人の構図に成りえそうで震える 
 
 - 6026 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 21:32:20 ID:krDHCLjB0
 
  -  ウクライナのブチャで虐殺あったばかりだからなあ。 
 あのゴブリン仕草に比べれば、まだ理性的だな。 
  
 世界から注目されてるからってのもあるんだろうけどw 
 
 - 6027 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/11/05(日) 21:32:30 ID:???
 
  -  ロシア軍でカテイイタ案件。ドニプロ方面の司令官◎◎スキー大将の嫁さんが、◎◎スキー大将がウクライナ方面へ出征中なのをいいことに一年以上◎◎スキー大将の弟と不倫関係にあったのを複数のメディアに暴露される 
 SNSで不倫の話題のやり取りとか裸の自撮り写真を送り合うとかバカだろキミタチ 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=shm0dXxRfSQ 
  
 ウクライナ軍のストームシャドウがクリミア半島のザリブ造船所をストームシャドウで攻撃、ドライドッグで建造中の最新ミサイルコルベット艇アスコロドに命中・破壊される 
  
 
 - 6028 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/11/05(日) 21:37:15 ID:???
 
  -  1981年にイラクの原子炉を空軍機で爆撃(サウジの領空侵犯して)したイスラエルだもん 
  
 イスラエルのこれまでの行動を見ると「今現在の行動は十分に紳士的」よ 
 
 - 6029 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 21:40:51 ID:2tprl/o90
 
  -  >>6028 
 イスラエルが人道回廊やるなんて思わなかったわw 
  
 ハマスが人狼回廊を封鎖したのは草だったが 
 
 - 6030 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 21:45:19 ID:krDHCLjB0
 
  -  むかーし、カードゲームで「湾岸戦争」というのがあった。 
 プレイヤーはイランやイラク、サウジで、周辺国とケンカして領土を広げたり、イスラエル(NPC)にちょっかいを出すというゲーム。 
 戦闘に勝ったり、イスラエルにケンカ売ったりして(勝敗は問わない)「威信点」を貯め、15点になったプレイヤーが勝利。 
  
 ↓プレイ動画 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm10710933 
  
 イスラエルにケンカを売ると勝っても負けてもプラス、というのがなかなかブラックで大好きなゲームw 
 
 - 6031 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/11/05(日) 21:46:04 ID:???
 
  -  イスラエルとモサドがww2後に何百人の元一般/武装親衛隊の戦犯として服役・釈放された人間を(戦後20年以上経っても)無関係な家族諸共何処の国に居ようが暗殺しまくったか考えればね 
 
 - 6032 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 21:56:30 ID:iBltxtxY0
 
  -  イスラエルは人道回廊作っておいてそこを攻撃するんじゃないかって思われてたぐらいだし 
 
 - 6033 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:04:36 ID:Mjjfwls90
 
  -  今までの事を考えると本当に大人しいというか、まだマシよね<イスラエル 
 
 - 6034 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:09:51 ID:embH0wqy0
 
  -  >>5989 
 逆に言えばそこを超えることができれば(EVでも流通コストをペイできれば)一気にEVシフトは起きるだろうね 
 しかし相変わらずこのスレは勉強になるな 
 
 - 6035 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:11:13 ID:hwPsX21e0
 
  -  >>6018 
 当人が書き込んだ覚えの無い事を、書き込んだみたいな表現はルール違反だと思うんですけどね? 
 俺から見ると、陰湿な虐めを延々とやってた虐めっ子が切れた虐められっ子に刺されただけにしか見えない 
 その延々と行われた陰湿ないじめを無視して、都合の良い所だけ切り取るのは変に思えると書いてるだけ 
 
 - 6036 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:13:41 ID:K8wqUvvA0
 
  -  テロリストシンパのID:hwPsX21e0が他人にルールを説くとか、今日1番のジョークだw 
 
 - 6037 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:14:24 ID:Mjjfwls90
 
  -  触るな触るな。 
 
 - 6038 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:15:51 ID:K8wqUvvA0
 
  -  せやな、レ○パー集団ハマス支持者のID:hwPsX21e0に触ったら穢れるわ 
  
 すまんかった 
  
 
 - 6039 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:18:15 ID:wm3DF6Ku0
 
  -  まぁ実際のとこ、若い頃に悲惨な経験した若者や子供がテロ活動に参加しだして更に過激にってのが歴史上多くあるのです 
 IRAの方針が過激になっていくのって血の日曜日事件の後それを経験した人間が一気に流入したからって側面も 
 故に、今回のガザの件も下手にガザ地区内に人を残すと今子供の人間が10年後にテロリストにジョブチェンジするだろうからなぁ 
 
 - 6040 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:21:34 ID:hwPsX21e0
 
  -  >>6015 
 マキャベリさんですね「残酷に振る舞わなければ成らないなら一気にやれ」と説いた人は。 
 確か著書に同時代のイタリア「マキャベリさん主観なので15世紀、16世紀の出来事」の事件を一々あげてあったはず 
 酷い騙しうちやクーデターや暗殺なんかの例をあげて、これらの国の政情は現在安定してるのであると考察。 
 
 - 6041 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:23:21 ID:2tprl/o90
 
  -  ぶっちゃけ、ユダヤ側の指導者って若いころ欧州での深刻な差別やアラブ人のテロを食らった世代だろうし、 
 パレスチナ人テロ組織はイスラエルに追い立てられた世代だかろうからねぇ…… 
  
 ホント救いようがないわ。 
 
 - 6042 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:23:38 ID:0CoSh29X0
 
  -  まあガザ地区の弱き者もね、テレビの該当取材にユダ公のビラ破って「アイアムハマスサポーター!」って宣言しないとイナイイナイ不可避だからね 
 でも満天下に公共の電波でハマス支持高らかにぶち上げたんだから、後になって「俺たちが死んだら非人道的だろ!!!!????」は通らん 
 
 - 6043 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:23:43 ID:krDHCLjB0
 
  -  >>6040 
 ただし、やり過ぎると効果が落ちるから、やるなら一回だけズバっとやれ、だっけ。 
 
 - 6044 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:24:23 ID:xqKQmdLT0
 
  -  対テロ戦争はつまるところこれに尽きる 
 ttps://i.imgur.com/AOyHhFM.png 
 
 - 6045 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:24:58 ID:wm3DF6Ku0
 
  -  >>6041 
 ネタニヤフ首相はガチで軍の特殊部隊出身で特殊作戦の経験有 
 
 - 6046 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:25:21 ID:0CoSh29X0
 
  -  >>6043 
 触るとテロ賛美と陰謀論が伝染るぞ 
 
 - 6047 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:42:04 ID:hwPsX21e0
 
  -  >>6043 
 ハドリアヌスの即位時の粛清「先帝トライアヌスの将軍四人を問答無用で処刑」みたいなのが理想と書かれてますね 
 要するに対象者を非常に限定してそれ以上に粛清が拡大する事は無いと周囲を安心させろだったと思う 
 逆に時間の経過とともに粛清対象者が増える、ネロとかカリグラみたいなパターンは避けろと 
 でさ、イスラエルがやってるのはマキャベリが絶対するなと言ってた方法にみえる 
 
 - 6048 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:44:54 ID:v0PQUv7O0
 
  -  こう言うのもなんだが 
 イスラエルというかユダヤ人が占領や侵攻、統治の能力があるなら 
 もっと早くどこかで国を持っていたと思うんだ 
 
 - 6049 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:45:26 ID:vqJe2F1W0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/14d1f64e7051853558c73026ad113efa692f9dd6 
 閣僚(与党極右政党)「いっそ『にゅーく』をガザにぶちこんで…!(ぐるぐる目)」 
 ネタニヤフ「きみ疲れてるみたいだからもう閣議にこなくていいよ」 
 ちょっと笑った笑えナイ 
 
 - 6050 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:45:52 ID:NzH1C+Dn0
 
  -  イスラエルはガザをカルタゴにするつもりなんだろ 
 民衆を盾にして襲ってくるなら、誰も居住できない土地にしてしまえばいいのだ 
 
 - 6051 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:48:28 ID:K8wqUvvA0
 
  -  当時のユダヤ人が国を持った瞬間攻められたと思うの 
 「お、いい貯金箱あんじゃーんw」って 
 
 - 6052 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:49:39 ID:upEBf4SI0
 
  -  実際、イスラエルを認めないユダヤ人ってのも多いって言うしなあ 
 神から与えられたもんじゃないって 
 
 - 6053 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:49:57 ID:0CoSh29X0
 
  -  >>6048 
 その場合ガンギマリユダ公パワー未搭載な可能性が高いから、どこかのタイミングで豚さん貯金箱開封待ったなしだと思うが 
 
 - 6054 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:50:14 ID:rcX6Uy8e0
 
  -  >6044 
 そういう意味では70年前の失敗の精算をし損ねてるんだよなあ。 
 70年前にやり切っておかないといけなかった 
 
 - 6055 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:51:09 ID:K8wqUvvA0
 
  -  核兵器の使用を首相が公に自粛してる分、まだ理性が働いてると思われてるのが実にイスラエル 
 
 - 6056 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:53:26 ID:2tprl/o90
 
  -  >>6050 
 というか、第一次中東戦争自体が主(イギリス)のいなくなった土地に対するアラブ諸国の切り取り合戦だしな 
 イスラエルうんぬんは建前にすぎんわ。 
 
 - 6057 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:53:59 ID:4dvog+CR0
 
  -  ハザールみたいなユダヤ教を国教にする国が残ってたらこんな事にはならんかったのかなぁ… 
 
 - 6058 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:58:39 ID:K8wqUvvA0
 
  -  キエフ大公国に滅ぼされなくても、結局モンゴルに滅ぼされたであろうハザール 
 
 - 6059 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 22:59:24 ID:0CoSh29X0
 
  -  キエフ大公国どうにかできてもモンゴルのバザールになって終わりな気がするハザールくん 
 
 - 6060 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 23:03:22 ID:krDHCLjB0
 
  -  ハザールでゴザール(耐えきれなかった…) 
 
 - 6061 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 23:04:16 ID:vqJe2F1W0
 
  -  ユダヤ教はガチ信仰するには面倒くさすぎる 
 食い物の制約だけでムスリムの比じゃねえ 
 
 - 6062 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 23:05:46 ID:AsL6oNdf0
 
  -  阪神・・・ 
 
 - 6063 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 23:06:49 ID:krDHCLjB0
 
  -  存在X「(おかしいな。石板には10個しか書いてないはずだが)」 
 
 - 6064 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 23:07:55 ID:hwPsX21e0
 
  -  >>6041 
 オスロ合意が原因で暗殺されたラビンが1922年生まれで、1967年の第三次中東戦争の時に45歳で参謀総長。 
 ネタニヤフが1949年生まれ。要するに考え方の違いは世代の違いでもあるのかもね。 
 ラビンは第三次中東戦争の前の時代も知ってるから、占領地全部返して手打ちにしようと本気で考えた。 
 ネタニエフは成人した時にはイスラエルが軍事的に優勢だったから、占領地返還とか裏切りにしか見えないと 
 
 - 6065 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 23:21:28 ID:wBKCGlu70
 
  -  >>6035 
 虐められっ子に刺された?殺されたり人質にされた外国人出稼ぎ労働者と家族に言えよ。 
  
 >都合の良い所だけ切り取るのは変に思えると書いてるだけ 
 笑える 
 
 - 6066 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 23:26:11 ID:hwPsX21e0
 
  -  >>6050 
 人が住めない様にするって考察、意外と正しい可能性がありそうのが今回の一番救えない所かな 
 学校、モスク、病院、貯水池、良く考えると生活インフラを優先的に破壊してるとも言えるわけで? 
 アラブ人が住めない様にするのが目的でも辻褄が合うのが怖い 
 
 - 6067 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 23:27:48 ID:5YyQ8AlV0
 
  -  ガザに核使ったらすぐ横のイスラエルも無事じゃ済まないだろうに 
 
 - 6068 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 23:30:55 ID:K8wqUvvA0
 
  -  でもソレっての全部、レ○プ集団ハマス支持者ID:hwPsX21e0の思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 6069 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 23:32:41 ID:i6dmudR50
 
  -  せっかく設置した水道管もろもろを掘り起こして 
 粗悪な武器に改造するような土人共だもの 
 今更インフラが破壊された酷いとか騒がれても あっそうとしか 
 
 - 6070 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 23:37:13 ID:N1jB22Ti0
 
  -  支援物資や金銭を武装や軍備に投入していくって 
 北朝鮮と何が違うんだろうかねと思ってしまうよ 
 
 - 6071 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 23:40:38 ID:K8wqUvvA0
 
  -  北朝鮮はまだ人民に喰わせていこうとする意思がある 
 最底レベルではあっても 
 
 - 6072 :大隅 ★:2023/11/05(日) 23:44:36 ID:osumi
 
  -  ……あったら兵器開発最優先にしないと思う(´・ω・`)>北 
 
 - 6073 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 23:46:44 ID:vqJe2F1W0
 
  -  食糧援助が無いと数十万人が餓死する認定されてる国で? >人民に喰わせていこうとする意思 
 
 - 6074 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 23:48:50 ID:K8wqUvvA0
 
  -  兵器開発優先しないと飯すら他の国から買えないから、ほぼ唯一北朝鮮が外交で使えるカードだから力を入れてると 
  
 日本にとっては迷惑この上ないけど 
 
 - 6075 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 23:51:16 ID:i6dmudR50
 
  -  そういや北は最近の報道でかなりの餓死者が発生してるとあったが 
 最近その辺りの話が出てこないな 
 露から弾薬代金で穀物でも入ったんかな? 
 
 - 6076 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 23:51:47 ID:K8wqUvvA0
 
  -  最底辺でも国民(北朝鮮軍兵士)に飯食わせないと、結局北朝鮮指導層の己たちが死ぬし 
 
 - 6077 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 23:54:38 ID:vqJe2F1W0
 
  -  兵士と人民を食わせられないから出稼ぎ労働者(奴隷)としてロシア圏に輸出してるんだが… 
 
 - 6078 :名無しの読者さん:2023/11/05(日) 23:55:09 ID:9+rxlUw40
 
  -  何がまずいってここで国際世論に阿って人道的配慮ってやつをするのはかなりまずいのよね 
 ハマスだけでなくパレスチナ諸派に「こっちが残虐ヒャッハーしても人道を盾にすればIDFの行動を抑制できる」と学習させかねん 
  
 ある程度将来のテロリスト予備軍を作り出るハメになるとしてもあえて非人道的な攻撃をしまくらないとまずいのがイスラエルの立場 
 
 - 6079 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 00:02:19 ID:Ahmg+uBX0
 
  -  仮に北が崩壊したとして、かの一族はその後国民から日本みたいに旧主として敬愛の対象になるのか革命国家みたいに吊るされるのか 
 中華のラストエンペラーみたいにもうどうでもいいと放置されるのか 
 
 - 6080 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 00:07:12 ID:4L+QomS70
 
  -  イスラエル「国際世論がイスラエル国民を護らないのなら、国際世論など知らぬ!」 
 
 - 6081 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 00:09:45 ID:3S2KC7q20
 
  -  「病院だろうと難民キャンプだろうと聖域にゃならねーよ」ってのをきちんと行動で示しておかないとこれからも悪用されるからね 
 
 - 6082 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 00:12:01 ID:e0AB/4UO0
 
  -  肉盾でイージーモードしてきたハマカスの自業自得や 
 わかっていただろうにのう ワグナス 
 
 - 6083 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 00:12:57 ID:CGFu/i7v0
 
  -  結局のところパレ公が 
 「非人道的っつっとけばクリスチャンは黙るしーwwwwユダ公は批判されるしーwwww僕たち悪のイスラエルに抵抗する正義のレジスタンスでーすwwww」 
 って舐め腐ってるのが問題なわけだからな 
 なら人民の肉盾もろとも殲滅してわからせるしかなかろうよ 
 
 - 6084 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 00:15:05 ID:4L+QomS70
 
  -  人質に人質の価値が無いと判れば、足手まといの人質は取らなくなる。らしいね 
 
 - 6085 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 00:34:03 ID:Ahmg+uBX0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c12ff34080d2e0d989c4419afc6258e390d669ca 
 先住民への環境破壊が国が違法とノルウェー最高裁で認められたので先住民の抗議活動が無敵モードになり 
 グレたはじめエコテロリストやパレスチナ支持派がノルウェーに合流集結する事態に… 
 
 - 6086 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 00:41:37 ID:4L+QomS70
 
  -  日本の司法は恥裁が酷いが、最高裁で脳味噌御花畑判決を出すノルウェーよりはまだマトモなんだな 
 
 - 6087 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 01:25:31 ID:UzagKV6C0
 
  -  イスラエル人自身がネタニヤフはもう信頼できないと言ってるからね 
 ネタニヤフは政治的な対応間違えた挙げ句にテロを防ぐことすら出来なかった無能として政治に死ぬか、 
 手柄を求めて後先考えない暴走をし続けるかの二択しか残されてない 
  
 イスラエルのシンクタンク世論調査 政府への信頼度 20%に低下  
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231024/k10014236031000.html 
 「ガザ危機はネタニヤフ氏に責任」テルアビブ大 エラン・ヤシブ教授 
 ttps://www.sankei.com/article/20231102-2D2SBARE5ZJ5RF2MF3QFSERMXQ/ 
 
 - 6088 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 01:45:16 ID:4L+QomS70
 
  -  なろうにちうごく人と思われる(文章が下手くそな翻訳のように変)短編という名の処理水批判文が複数のユーザー名で同じ内容のものが大量にスパムのように書かれてた 
 
 - 6089 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 05:28:05 ID:i+/aMlZt0
 
  -  イギリスやパレスチナの案を蹴ってイスラエルに喧嘩売り続け負け続け 
 領土減らし続けてるパレスチナも正直なんだかなーと思わなくもない 
 
 - 6090 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 05:28:30 ID:i+/aMlZt0
 
  -  パレスチナの案じゃなくて国連でした 
 
 - 6091 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 05:48:31 ID:LkRz0rHl0
 
  -  >>6089 
 第一次中東戦争「当時でも三割程度の人口なのに半分寄越せという戦争」なお当初アラブ側優勢だったのに強制的停戦後にアメリカの軍事援助で逆転 
 第二次中東戦争「スエズ動乱、スエズ占領したい英仏にイスラエルも乗った」 
 第三次中東戦争 
 イスラエルの奇襲攻撃「不意討ちともいう」で、アラブ側は飛行場で其の儘飛行機を破壊されるなど悲惨な事に 
 6日でアラブ側の軍を壊滅させ、それまでの四倍以上の占領地確保 
 
 - 6092 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 06:06:37 ID:LkRz0rHl0
 
  -  第三次中東戦争後は、イスラエルは有利な和平を結べると考えたがアラブ側はそれに応じなかった 
 第四次中東戦争では、ゴラン高原とシナイ半島の二正面作戦となり一応イスラエルが勝利。 
 しかし結局、エジプトを抜けさせないと駄目と言う事でシナイ半島返還して和議という事にね 
 その50年、シナイ半島以外の占領地はイスラエルが占領し続けどんどん入植地広げてる状況 
 途中オスロ合意があったけど、イスラエルの約束破りで事実上無効化されてる 
 
 - 6093 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 06:13:59 ID:LkRz0rHl0
 
  -  >>6067 
 パレスチナって九州ぐらいの面積しかないんだよね。九州某県「例えば熊本県あたり」に核攻撃して他は関係ないかというとな 
 だから、普通に考えるとイスラエルの核は意味がわからない。自爆装置説まである 
 
 - 6094 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 06:19:17 ID:st8PV0fg0
 
  -  無駄に神様やら天使やらを兵器につけてるあたり、 
 どっかにハルマゲンを起こそうとする勢力がイスラエルに混じっててそのための核兵器だったりしてな。まさかな 
 
 - 6095 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 06:24:27 ID:st8PV0fg0
 
  -  ttps://twitter.com/manniefabian/status/1721244838903922919 
  
 イスラエルがガザ地区北側の住民を南に避難させる為の人道回廊をサラーフッディーン道路に解説。 
 これでちゃんと機能すれば(させれば)国際社会での評価も少しは良くなるがどうかな? 
 
 - 6096 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 06:45:49 ID:yYEGX2dM0
 
  -  >>6089 
 そも今回はパレスチナ人としてみると話間違えるからなぁ 
 言うなればガザ人との争いだし、西岸地区は戦いの場に出てきてるわけじゃないし 
 
 - 6097 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 06:55:37 ID:m+fTRbsQ0
 
  -  人道回廊設置→イスラエルが検問→難民に紛れたハマスが騒動からの突破の為攻撃→イスラエル反撃→ハマス難民に攻撃と喧伝 
 大体こうなるんじゃね? 
 
 - 6098 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 06:55:43 ID:LkRz0rHl0
 
  -  >>6096 
 それがさ、実はイスラエルの右派とハマスはある意味利害が一致してる部分がある所が複雑でね 
 イスラエル右派「なんで軍事的に優勢なのに西岸の入植地徹去しなきゃ駄目なんだよ、オスロ合意とか潰れろ」 
 ハマス「イスラエルとか信用出来ない、騙されるだけなので和平とか反対」 
 つまり、和平反対という部分で利害が一致してるのな。 
 猶、報道されないだけで西岸は少しずつイスラエルの入植地で雪だるまみたいに溶けていってる 
 
 - 6099 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 07:30:11 ID:z5ipGeaS0
 
  -  >>6095 
 名前が… 
 誰が付けた名前か知らんけど、十字軍に対抗したアラブの英雄の名前は、煽ってるようにしか… 
 
 - 6100 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 07:54:05 ID:TojcC5s30
 
  -  サダムフセインも生前に「我こそはサラディンの再来なり」とかやってたな 
 
 - 6101 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 07:59:37 ID:LkRz0rHl0
 
  -  まあ、今の時代にサラディンなんて現れないんだよってパレスチナ人煽ってるんだろうなあ...(-_-;) 
 十字軍に各孤撃破されて負け続きしてたイスラム側の勢力まとめた人だから 
 
 - 6102 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 09:02:12 ID:hkxLjI8i0
 
  -  流れた血の量が足りんのやろうな 
 国民を真っ二つに割って殺し合わせて、もう二度と戦争はいやだってレベルのトラウマにする程度は血を流す必要がある 
 
 - 6103 :携帯@赤霧 ★:2023/11/06(月) 09:05:23 ID:???
 
  -  装甲悪鬼の存在意義か…… 
 
 - 6104 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 09:08:49 ID:LwDADq6G0
 
  -  >>6093 
 広島、長崎の原爆が隣県まで及んだかね? 
 キロトンクラスなら問題ないことは実証済みなんだよ。 
 
 - 6105 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 09:24:13 ID:LwDADq6G0
 
  -  ユダヤ人の回帰運動が始まる前、19世紀中ごろのパレスチナのユダヤ人人口は5−7%と推定されている。 
 そこに、ここにユダヤ人の国を作る=パレスチナ人から土地と主権を奪うと公言し、金に飽かせて土地を買い大量に移住してきたわけだ。 
 パレスチナ人からすれば「移民による侵略」でしかない。 
 
 - 6106 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 09:24:33 ID:dRLCBk7C0
 
  -  踊り子に触ってはいけません 
 
 - 6107 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 09:26:04 ID:z5ipGeaS0
 
  -  日本の場合、あっというまに黒い雨で海に流れ込んだのも大きいけどね。 
 ガザみたいな砂漠じゃそのへん期待できないけど… 
  
 一説には、広島のリトルボーイはうまく爆縮せず、ウランの中のプルトニウムが過剰反応して核物質のうち数パーセントしか核分裂してなかったって話があって、 
 つまり核分裂前の半減期の長い核物質が周囲に吹き飛んだにも関わらず、何故か核汚染がほとんどないんだよね。 
 少ないから良かったのか、うまく海に流れ込んだのか、成層圏まで吹き上げられて拡散したのか、そのへんは謎。 
 
 - 6108 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 09:34:48 ID:cPb5+bkn0
 
  -  >>6102 
 まあ、欧州に比べれば血を流してないかもねぇ 
 あとはどちらの陣営も補給がきれないから戦い続けるはめになってる 
  
 人道支援とかよくないよねって思うよ 
 
 - 6109 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 09:36:31 ID:LkRz0rHl0
 
  -  >>6105 
 1860年頃のオスマン帝国の記録で、ユダヤ人が約25000人だそうで。この時代の総人口が分からんから推測になるけど普通に少数派 
 この問題調べてて思うのは、イスラエルの残虐行為の写真って調べても殆ど出て来ないのよな 
 でも、記録調べるとパレスチナ人の村を襲ってたり見せしめ的に死体を晒したなんてのがどんどん出て来る 
 そうじゃなければ、第一次中東戦争で70万人も難民出る訳ないでしょ、シオニストは頭おかしいと思わないと逃げないだろ 
 
 - 6110 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 09:43:59 ID:LkRz0rHl0
 
  -  >>6102 
 多分さ、イスラエル右派がこれ程に強硬な理由って無敵イスラエルを信じてるというのがあると思う、戦えば勝てると思ってる 
 だから第三次中東戦争以後の軍事的に優勢になった時代しか知らない人達が殆んどなのだろうね 
 完全に虐めっ子の心理に思える、自分が敗北する状況が想像できない 
  
 
 - 6111 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 09:52:46 ID:KG258dLT0
 
  -  まぁハマスが調子に乗ってなのかは知らんが 
 致命的な失敗・失策をやらかしたように 
 イスラエルも近いうちに※でも庇いきれない失敗・失政をやらかすと思うんだよな 
 願望みたいなもんだが歴史的に似たような事になると思う 
 そうなったら今以上に混沌とするんだろうな 嫌だねぇ 
 
 - 6112 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 09:53:16 ID:IkrQVKM60
 
  -  イスラエルが核兵器を選択肢にとか言い出したって…マジ? 
 報復作戦は別段否定しないが、ニュークは駄目だろうよ(白目 
 
 - 6113 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 09:57:50 ID:cPb5+bkn0
 
  -  前から言われてる通り、イスラエルの反撃自体は正義だけどやり過ぎるとだめだよってのと 
 国民が煮えたぎってるから、早晩そうなるよねってのもそのまんまその通りになってるねぇ 
 
 - 6114 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 10:00:16 ID:IkrQVKM60
 
  -  あれだけやられたら怒り心頭だろうけど、だからってお前、核兵器って… 
 78年間実戦で使用されたことないから、どうなるか分からんのだぞ。 
 まして中東みたいに降雨の少ない地域で。というか核保有国って公言するのか。 
 
 - 6115 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 10:02:10 ID:IkrQVKM60
 
  -  流石にイスラエル政府も発言した閣僚を出禁にしてるあたり、暴言ってのは理解してるんだろうけど… 
 頼むから勘弁してくれ、フリじゃないぞ。 
 
 - 6116 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 10:06:40 ID:e0AB/4UO0
 
  -  >>6111 
 PLO(ファタハ)に政治任せてても全然良くなんねぇじゃねぇか!って反発が下地にあったとこでハマス爆誕 
 そのハマスが政権取ったどー!したけど変わんねぇ 
 選挙でハマスが過半数割り連立化 
 →頂点は常に一人!しねぇ!でファタハのケツ掘って半ば独立状態へ移行 
  
 それでも変わんねぇじゃねえかって反ハマス運動が始まるくらい支持者失ってた 
 というのが背景にある 
 
 - 6117 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 10:15:51 ID:cPb5+bkn0
 
  -  んで、そのハマスくんを支援してるのは自分とは宗派の違うシーア派 
 自分の宗派のスンニ派からは今回の行動で直接的な支援を貰っていない 
  
 こういうのを見ても宗教問題や民族問題的以上に人質ビジネステロリストの蛮行でしかないのもわかる 
 
 - 6118 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 10:16:31 ID:KG258dLT0
 
  -  すっげぇ蛮族というか土人ムーブだな 
 マジで笑えない事実の列挙だわ 
  
 暴言になるがマジで聖地周りを核兵器で焼け野原にして核汚染させた方が 
 中東は平和()になるんじゃねーのかな 
 
 - 6119 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 10:21:16 ID:IkrQVKM60
 
  -  暴言閣僚を出禁にしたあたり、まずいことを言った自覚はあるんじゃないかな。 
 後、エルサレムを焦土と化すレベルの威力の核兵器だとね。 
 日本も輸入に利用してる中東の油田まで、放射性物質が降り注ぎかねないっていうか… 
 
 - 6120 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 10:25:05 ID:ebgsX/Fk0
 
  -  もしイスラエルが核使用したら実戦で使われてないって封印が解かれる訳だから 
 ロシアがウクライナで使う可能性が一気に高まるんだよなぁ 
 そして2度も使われたら今後はハードルがめっちゃ下がる 
  
 
 - 6121 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 10:25:18 ID:CGFu/i7v0
 
  -  ネタニヤフにもイスラエルにもハマスと違って世界の敵になるつもりはなかろうしな、そりゃ慌てて件の閣僚を出禁にもするよ 
 ハマスやツインゴブリンと違って(ここ重要) 
 
 - 6122 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 10:26:42 ID:IkrQVKM60
 
  -  というか空軍と機甲師団の正攻法で普通に圧倒できるだろうしなあ… 
 Falloutはゲームの中だけで十分だよ。 
 
 - 6123 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 10:28:37 ID:LkRz0rHl0
 
  -  >>6116 
 逆視点で考えれば当然分かる事ですが、穏健派を強くしたいのなら穏健派に花を持たせなければ駄目なんですよね 
 逆に強硬派が強くなるのは、強硬派が成果をあげてしまったから内部の支持が強まる訳でして 
  
 ナチス政権だって成立直後は弱く強硬な行動が戦争にをもたらし破滅をもたらすんじゃないかと怯えてた人も多い 
 ラインラントの進駐の時、英仏が介入したら戦闘以前にナチス政権崩壊したと予想されてる 
 完全に軍部を掌握したのはチョコスロバキアに進駐した時「後でわかった情報」 
 
 - 6124 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 10:35:22 ID:LkRz0rHl0
 
  -  結局さあ、ハマスを一番強くした原因はイスラエル右派がパレスチナの穏健派に砂をかけて嘲笑するような行動を長年続けてきた事 
 パレスチナ穏健派の要求をのみ、パレスチナ穏健派に手柄建てさせとけばここまでハマスが強くなる事はなかったんだよね 
 長年パレスチナ穏健派を馬鹿にして嘲笑い、難民キャンプ空爆とか繰り返しながら強硬に入植地増設して来たイスラエル右派が悪いでしょ 
  
 
 - 6125 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 10:39:40 ID:/ptbw+ud0
 
  -  ぶっちゃけ今回の一件も遅かれ早かれいつか起きてただけだろうさ…… 
 それが今回だったってだけで 
 
 - 6126 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 10:44:47 ID:CGFu/i7v0
 
  -  ただのイスラエルのヒャッハーじゃなくて「世界の敵・ハマス誅伐」になったのは十中全部ハマスのせいだな 
 誰もが何度も言ってるようにユダ公とパレ公の仁義なきクズカス乱パのままだったら「カスが潰しあえ〜(ハナホジ)」で終わってた 
 外国人的にかけて嬉々として殺して拉致して犯して蹂躙した時点でハマスの大義名分に正当性はなくなったからね(テロ屋って時点で元からなかったけど) 
 
 - 6127 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 10:56:08 ID:KG258dLT0
 
  -  まぁ当事者同士での罵りあい、汚物の投げ合い、殺し合いなら好きにしてくれで済んでたのが 
 幾ら傍観者に腹が立ったとはいえ、矛先を向けて悪意と迷惑を振りまいた時点で論外中の論外なのよ 
 双方等しく消えてしまえと思ってもバチは当たらんだろう 
 
 - 6128 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 11:29:35 ID:pP5PXoz80
 
  -  そうだったっけ?俺は異世界転移したのか? 
 ttps://www.sankei.com/article/20231105-UANC7KVCXFEHDEK4FDMVNPT7YY/ 
 
 - 6129 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 11:31:34 ID:yLQQb2cW0
 
  -  >>6124 
 それやって、背後からやられたイスラエルの指導者が居たような覚えが・・・ 
 
 - 6130 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 11:38:02 ID:cPb5+bkn0
 
  -  そういやゴジラ-1.0よかったぞ 
 このスレ的には旧日本軍兵器のオンパレードが実に熱い 
 高雄、雪風、響以外にも結構目玉でこれが最初で最後の映像化じゃねと言われてるのもあって実によかった 
 
 - 6131 :スキマ産業 ★:2023/11/06(月) 11:42:15 ID:spam
 
  -  吉田先生ガルパンと比較して戦車描写ウンコっていってたな 
 
 - 6132 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 11:59:44 ID:IkrQVKM60
 
  -  まあ今回戦車が主役じゃないですし。 
 シン・ゴジラみたいに戦闘団を編成して、防衛ラインを構築する余裕があればまだ… 
 
 - 6133 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 12:00:31 ID:KG258dLT0
 
  -  ガルパンのスタッフみたいなガチのガチな戦車オタク共と同列に扱っちゃいかんでしょ吉田せんせいw 
 まぁシロウトが見て突っ込まれない程度なら及第点じゃないんですかね? 
 自分はあの監督の作品は見る気はないですが 
 
 - 6134 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 12:08:58 ID:LkRz0rHl0
 
  -  >>6129 
 ラビンの事いってるのなら、暗殺したのはイスラエル右派の人だ。ラビンの和平案が実行にうつされテロが減るという成果が出て困るのは? 
 特に問題なのは、ラビンは第三次中東戦争の時の参謀総長で占領地其の物がラビンが居ないと存在してない可能性が高い事 
 強硬派の一番の憎しみを受けるのは穏健派、だからラビンは右翼に殺された 
 
 - 6135 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 12:17:10 ID:F6YDXvdJ0
 
  -  ttps://x.com/minorit403/status/1720770102512210352?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 弟が味の素キメたら半年で入院した!味の素体に悪い!(投稿者のプロフィール参照) 
 
 - 6136 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 12:19:15 ID:5pImXlLN0
 
  -  ここまで盛ってたら明らかにネタや炎上狙いのアホでは?? 
 
 - 6137 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 12:22:09 ID:3d/mpAYi0
 
  -  中二病でやってそう感(味の素を薬な何かのように持ち歩いて吸引) 
 
 - 6138 :手抜き〇 ★:2023/11/06(月) 12:27:33 ID:tenuki
 
  -  味の素じゃなくてもそうなるよ 
 
 - 6139 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 12:32:03 ID:7aIOyq5P0
 
  -  う〜ん、これは見事なイランの手先 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231106/k10014248231000.html 
 
 - 6140 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 12:38:30 ID:pP5PXoz80
 
  -  トマトも一気に2トンくらい食べると死ぬ可能性あるからなな 
 
 - 6141 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 12:38:43 ID:UzagKV6C0
 
  -  ゴジラ-1.0はユアストーリーみたいな山崎のオ●ニー映画に出来ないように 
 東宝スタッフが総力上げてシナリオ監修して脚本を30回以上リテイクさせたとかいう話がでてたな 
 
 - 6142 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 12:41:52 ID:7aIOyq5P0
 
  -  それ、その監督要るのん? 
 
 - 6143 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 12:50:46 ID:LwDADq6G0
 
  -  実写版ヤマトもあるしなあ。 
 山崎監督はほのぼのとか切なさとかが持ち味だから、ハードな面のある作品は向いてないと思う。 
 
 - 6144 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 12:51:50 ID:OPJDsyHj0
 
  -  今日のレ○プ集団ハマス支持者 ID:LkRz0rHl0 
 
 - 6145 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 12:54:48 ID:OPJDsyHj0
 
  -  そいつ「水を飲んだら水中毒になった! 水は毒だ!」とか言うんだろな 
 水中毒のラインは1日10リットル 
 
 - 6146 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 12:55:23 ID:/ptbw+ud0
 
  -  >>6143 
 ほのぼのや切なさが持ち味の癖にスタンドバイミードラとか作ったんか 
 
 - 6147 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 12:56:04 ID:bXfHdYVH0
 
  -  監督の解釈による独自性が、原典主義者から反感を買うタイプだからしゃーないかと 
 ゴジラというイコンを壊さないようにしたかったんでしょ(過去作を見て 
 
 - 6148 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 12:59:46 ID:SKov6WM70
 
  -  特撮・特技には日本でも指折りの適正のある貴重な人材ではあるのよ 
 
 - 6149 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 13:00:31 ID:IkrQVKM60
 
  -  まあ評判を聞くに面白そうだから良いんじゃないかな。 
 問題はコロナまん延以降、映画館に行く気力がないことか… 
 ネット配信はもう少し時間がかかるかねえ。 
 
 - 6150 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 13:01:33 ID:OPJDsyHj0
 
  -  外付けストッパー山盛りにして監督の【オリジナル解釈】を防いだのね 
 
 - 6151 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 13:02:33 ID:+h4wRDlN0
 
  -  あと振られた仕事は決められた期間と予算で仕上げるというものすごくレア人材 
 
 - 6152 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 13:04:05 ID:/ptbw+ud0
 
  -  是非とも今後も特撮から出てきてほしくないね 
 
 - 6153 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 13:04:23 ID:CGFu/i7v0
 
  -  ジュブナイル山崎貴:つよい 
 SBMドラ&ユアスト山崎貴:カエレ!! 
 初メガホンの時は仕事貰えなくなるから自重してただけで、基本的に外付けリミッターがないと全方位に中指やらかすタイプなんでしょ 
 
 - 6154 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 13:09:59 ID:IkrQVKM60
 
  -  実は実写版ヤマトは結構面白く円盤も買ってしまった。 
 ギバちゃんと他のスタッフが引くくらい盛り上がったというだけあって、 
 ああ、これは好きな人が作ったねというのは伝わってきたし。 
 
 - 6155 :スキマ産業 ★:2023/11/06(月) 13:11:59 ID:spam
 
  -  ALWAYS 三丁目の夕日とかあっち系が本領だとは思う 
  
 なぜドラをやらせたが全て 
 
 - 6156 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 13:12:42 ID:dzMTLUtA0
 
  -  実写版ヤマトはキムタクが出てたのとその割にセットがくっそショボかったくらいしか覚えてねえ 
 あとワープックス 
 
 - 6157 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 13:19:59 ID:SKov6WM70
 
  -  永遠の0とスペバトヤマトとアルキメデスの大戦を撮れるあたり 
 良くも悪くもそっちの思想にはプレーンなのかなって 
 
 - 6158 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 13:23:34 ID:OPJDsyHj0
 
  -  キムタクは、実写ヤマトの撮影前から嬉しくて眠れなかったとか本人が言ってた 
 
 - 6159 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 13:25:47 ID:IkrQVKM60
 
  -  松本作品の大ファンでもあるらしいからねえ。 
 因みに藤堂長官の「沖田は賭けに勝ったのだな」は、2199でも使われてる台詞です。 
 
 - 6160 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 13:26:30 ID:LwDADq6G0
 
  -  ヤマトを巨大化(全長534m)させたのだけは評価してる。 
 艦載機群もそうだが、大和サイズの第一艦橋にあの人数とコンソール類は収まらんからなあ。 
 
 - 6161 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 13:26:39 ID:SKov6WM70
 
  -  スマスマでハーロックのコスプレして松本御大と共演してたもんなあ… 
 
 - 6162 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 13:30:14 ID:OPJDsyHj0
 
  -  その情熱を何故他の作品ではあんなことに… 
 
 - 6163 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 13:56:25 ID:X2aQKiJF0
 
  -  情熱がプラスに働くとは限らないから…… 
 
 - 6164 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 14:04:00 ID:ZRWZ33Ix0
 
  -  稲垣のGOの時はどんどん不機嫌になっていたからなあ 
 自分でやりたかった? 
 
 - 6165 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 14:06:44 ID:IkrQVKM60
 
  -  それと今回高雄を出したかったとか聞いて、もしかしてあの監督。軍艦マニアだったりする? 
 実写版ヤマトも各砲塔が戦艦大和のそれだったし。 
 
 - 6166 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 14:48:27 ID:OPJDsyHj0
 
  -  高雄とか出たんだ 
 あと丹陽になる前のユキカジェ!とヴェールヌイになる前のにヒビキも 
  
 よくGHQとマッカーサーが許したな…(厄介な歴オタ感) 
 
 - 6167 :スキマ産業 ★:2023/11/06(月) 14:50:48 ID:spam
 
  -  最初のPV時点でマッカーサーの署名は一部で話題に 
 
 - 6168 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 15:23:49 ID:7xdIIjU80
 
  -  銀杏も食い過ぎるとやばいらしいなぁ 
 
 - 6169 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 15:24:52 ID:7xdIIjU80
 
  -  性的な偽動画とか岸田はんも大変やな… 
 
 - 6170 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 15:35:57 ID:Xx/C+UG70
 
  -  それだけ憎まれてるってことや 
 
 - 6171 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 15:42:54 ID:/ptbw+ud0
 
  -  憎んでれば何してもいいってわけじゃねーだろ 
 中東と同じメンタルじゃねーか 
 
 - 6172 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 15:50:32 ID:CGFu/i7v0
 
  -  憎んでる相手に何してもいいとか頭ハマスかゴブリンかニダーでらっしゃる? 
 
 - 6173 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 15:52:06 ID:OYC/Zojfi
 
  -  >>6170 
 普通に名誉毀損になるんですが・・・ 
 
 - 6174 :携帯@赤霧 ★:2023/11/06(月) 15:52:17 ID:???
 
  -  憎い相手なら発言を捏造して社会的に潰そうとするのが正当ってなったらガチで民主主義の危機なんですけど 
 
 - 6175 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 15:53:49 ID:9I9rZc9Z0
 
  -  そしてその後ID:Xx/C+UG70は逃げ出すのであった。 
 
 - 6176 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 15:57:10 ID:IkrQVKM60
 
  -  法治国家としても危機ですな… 
 
 - 6177 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 16:16:39 ID:cvccXaaMi
 
  -  そもそも、報道を見る限りは憎悪ですらなくない?>件のフェイク動画作りの動機 
 ウケ狙いで作っただけのような 
  
 それを憎まれてるから云々言うのは単に自分の憎悪を投影してるだけじゃないか? 
 
 - 6178 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 16:16:48 ID:6hcuu29+0
 
  -  許可もしくは黙認してくれる範囲でやろうって二次創作の基本を理解したくないのは確実にいるからなぁ 
 
 - 6179 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 16:23:07 ID:/ptbw+ud0
 
  -  調べてみたらこいつ去年あたりからずーっと、岸田首相だけじゃなくて安倍元首相とかも使って偽動画投稿してたとか出てるし…… 
 しかも理由が自己顕示欲…… 
 ただの馬鹿じゃねーか 
 
 - 6180 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 16:27:30 ID:npJeAQjJ0
 
  -  親の間抜けさの八つ当たりに政治家を転がす阿呆とそれを礼賛するマスゴミがいる時点で元から民主主義の危機だったと思うぞ 
 
 - 6181 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 16:28:00 ID:CGFu/i7v0
 
  -  そいつ、シコる時は自分の部屋で誰にも見られないようにやれってパパとママに教わらなかったのか? 
 
 - 6182 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 16:37:23 ID:IkrQVKM60
 
  -  幸いなのは515の時と違って、減刑嘆願とかで司法が左右されないことかな… 
 
 - 6183 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 16:55:36 ID:SKov6WM70
 
  -  総理の出身地元紙が総理の提灯記事の一つどころか 
 支持率下がったからと鬼の首獲ったようにヘイトしまくるのが報道の自由度ランキングの下位国日本よ 
 
 - 6184 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 16:56:57 ID:IkrQVKM60
 
  -  大丈夫。欧米は欧米でマスコミが終わってるし、ロシアはそもそも報道の自由がない。 
 
 - 6185 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 17:00:40 ID:CGFu/i7v0
 
  -  確かに日本の報道の自由度は低いな 
 何しろパヨにならえでジミンガーヨトウガーソウリガーアベガーしないと叩かれるんだろ?同調圧力ここに極まれりだな 
 まあ同調圧力かけるまでもなくマスゴミは基本ジミンガーなんで、どのみち報道の自由度なんざあってなきが如しなんだが 
 
 - 6186 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 17:02:53 ID:wjH7xO3p0
 
  -  それが民主主義だろ 
 ウソ、デマ、誤情報は当たり前 
 それを精査して投票する 
  
 なんか良いところだけ教えて、デメリットを説明しないのは詐欺師のやり方なんだよな 
 
 - 6187 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 17:05:10 ID:/ptbw+ud0
 
  -  つーか日本の報道の自由度が低いのは、マスゴミどもが記者クラブ作って海外マスコミを締め出してるからなんだけどな 
 
 - 6188 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 17:05:52 ID:CGFu/i7v0
 
  -  >>6186 
 悪夢の民主党政権時代ですねわかります 
 
 - 6189 :赤霧 ★:2023/11/06(月) 17:08:56 ID:???
 
  -  >それが民主主義だろ 
 相手を落とすためにある種のネガティブキャンペーンが存在するのは事実だし誤情報が混じるのも事実だけど、 
 本来のあり方としては双方の政策を吟味してより良い選択肢を選ぶためのものでデマや捏造投げつけて潰しあうのは正しい民主主義とは違うだろ 
 
 - 6190 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 17:13:50 ID:v3A4OuXQ0
 
  -  ウソ、デマ、誤情報が混じるのは避けづらいが 
 だからといってウソ、デマ、誤情報を混入して当然、良いという理論にはならない 
 
 - 6191 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 17:18:03 ID:IkrQVKM60
 
  -  承知すべきリスクとあるべき姿を混同してはならない。 
 
 - 6192 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 17:25:41 ID:sm4JL5Ne0
 
  -  >>6186 
 ネット時代で内外からデマの大量生産と散布が可能になったんで個人で精査なんか無理不可能よ 
 物量の前には専門家ですら無力。欧米の選挙の混乱をみたらわかる 日本もかなり危ういよ 
 古き良き懐古的な民主主義観は通用しないと思われ 
 
 - 6193 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 17:28:27 ID:BYTXi6Yp0
 
  -  それについては福澤諭吉が100年以上前から言ってたじゃないか 
  
 騙されたくなかったら勉強しろって 
 
 - 6194 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 17:30:25 ID:v3A4OuXQ0
 
  -  あの人の言葉はマジで現代でも凄まじく通用するなw 
 
 - 6195 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 18:10:11 ID:H+l0xay20
 
  -  どんだけ自分に自身があっても独学は危険なのよな 
 必ず他人の俯瞰で評してもらってそれを聞く耳は持つのは大切 
 
 - 6196 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 18:15:56 ID:/JnTBlOX0
 
  -  学んで考えない奴は馬鹿、考えて学ばない奴はヤベー 
 って昔の人も言っている 
 
 - 6197 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 18:18:09 ID:cPb5+bkn0
 
  -  是々非々で考えましょてのはとても大事 
 陰謀論の研究結果の記事を最近みたけど、 
 結論から言えば、熟慮性の足らない人が傾向としてあげられるそうなんで、しっかり物事考えましょという事 
 
 - 6198 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 18:20:46 ID:SKov6WM70
 
  -  ここで軍事で浅はかニワカやらかしたら(´・ω・`)チェックの恐怖があるからな… 
 
 - 6199 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 18:23:10 ID:e+QlwlBS0
 
  -  常に学ばなければ現状維持すら不可能なのだ 
 
 - 6200 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 18:26:07 ID:n6JXACvi0
 
  -  軍事こそが絶えず情報のアップデートが必要なジャンルなのだ 
 
 - 6201 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 18:48:03 ID:e+QlwlBS0
 
  -  F35とかマジで最初は意味不だったわ 
 
 - 6202 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 19:11:37 ID:Olf0JOkY0
 
  -  >>6186 
 うちの身内と同じこと言ってら。 
 嘘だろうがなんだろうが報道の自由があるから報道すればいいやと。アボガドバナナなのだわ。 
 
 - 6203 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 19:20:23 ID:9I9rZc9Z0
 
  -  最初はF-16をステルス機にした様な物だと思われてたしねえ>F-35 
 
 - 6204 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 19:22:57 ID:v9y7gmbu0
 
  -  >>6201 
 覚えてる限り、2000年代初め……15〜7年位前の、〇を始め軍事関連誌でF-X関連の記事や特集 
 が有っても、F-35関連はマジで延期・トラブル以外の記事が載る方が稀だったしな……。 
 兆単位の金突っ込んでるから、引こうにも引けないのはすぐに判る事だったけど、 
 最終的には酷い事になるんだろなー、的に思ってたが、今やF-16に次ぐヒット商品として 
 註文が西側諸国からひっきりなしに入って、メーカーが現状で更に増産とか無理っス(要約)と、 
 断り文句表明するような事になるとか、ある意味、※の底力を再確認する教訓になったねェ…… 
 
 - 6205 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 19:24:27 ID:wjH7xO3p0
 
  -  F-22もポシャってしな 
 後が無かったてのも 
 
 - 6206 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 19:28:57 ID:IkrQVKM60
 
  -  当時は何でそんな一緒くたに開発とか、炎上不可避な手段を取ったのか不思議だったなあ…<F-35 
 
 - 6207 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 19:30:28 ID:9I9rZc9Z0
 
  -  F-111からの伝統かな? 
 
 - 6208 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 19:35:14 ID:SKov6WM70
 
  -  兵器のハイローミックス運用という寝言(どっちも贅沢米軍しぐさ) 
 
 - 6209 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 19:36:53 ID:9I9rZc9Z0
 
  -  最新技術を投入した廉価機なんて代物を開発出来るのはべいてー様だけです。 
 
 - 6210 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 19:38:06 ID:KGahMvcN0
 
  -  F22はポシャッたというかステルスに全振りしたら対空は良いがそれ以外の能力が無くって 
 こんなん必要とする国ッてアメリカしかないし、しかもアメリカでも空軍ぐらいだし、各国が必要とする機能が不十分 
 金額的にも買えそうだったのが日本とイスラエルしか無かったという 
 
 - 6211 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 19:50:14 ID:saVr/WTa0
 
  -  >>6202 
 報道の自由があるから嘘や誤りかもしれない情報も報道していい 
 なるほど。一理無くはない 
  
 でも自由には責任が伴うので、それが嘘や誤りだったら 
 がっつり資金と尺割いて齟齬が無くなるまで訂正しろって話よね 
 企業が販売した工業製品に問題あったら、リコールするために 
 数年かけて死ぬほど告知して回収してと責任取るんだから 
 報道企業も少し訂正して終わりじゃなくて倣うべきよ 
 
 - 6212 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 19:55:55 ID:v3A4OuXQ0
 
  -  ほんとそれな>報道企業も少し訂正して終わりじゃなくて倣うべきよ 
 てめえらリコール案件とか嬉々として叩きまくってるんだからよ、てめえらもてめえらのやらかしを嬉々として叩けやっての 
 
 - 6213 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 19:58:30 ID:/ptbw+ud0
 
  -  マスゴミにそれを求めてもしゃあない 
 もう一回いうが、日本の報道の自由度ランキング下げてる要因ってマスゴミが結成してる記者クラブのせいだからね 
 自分らがやってることが原因なのに政府叩いてるでしょ? そういう連中だもん 
 
 - 6214 :大隅 ★:2023/11/06(月) 20:10:26 ID:osumi
 
  -  少し前の話題だけど新作ゴジラに出てきた高雄。 
 自スレにも書いたけど 
  
 ・1945年7月末の英軍の攻撃で第三砲塔直下の艦底部に大穴開けられてる 
 ・航行能力は兎も角、舵機故障により運動性皆無 
 ・上記の理由から妙高が本土回航されるときに同行出来ないと判定されシンガポール残置(妙高は出港後被雷損傷で引き返す) 
 ・外地では最も造修能力の高かったシンガポールでも修理不可 
  
 これに加えて英軍が宿泊艦として使用していた事もあって修理する時間的余裕皆無。 
 「ゴジラが現れるまで」が史実と同じなら何をどうやったって本土回航なんて不可能(´・ω・`) 
 
 - 6215 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 20:18:51 ID:cPb5+bkn0
 
  -  >>6213 
 記者クラブって海外にも似たような制度あるぞ 
 記者クラブがあるからというのもまた一つの誤謬だかんね(例:ホワイトハウス記者協会というこれまた記者クラブめいたサロンがある 
 
 - 6216 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 20:20:11 ID:cPb5+bkn0
 
  -  とまあ、このように●●があるから××は駄目だみたいに一つの原因がすべてみたいなのはまず構えてみた方が良い(もちろんそれで解決することも多々あるけど 
 
 - 6217 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 20:22:15 ID:e13HRfra0
 
  -  自分もスタンドバイミーとユアストーリーは蛇蝎の如く嫌っとるが、 
 それを持ち出して同監督の別作品の評価へと当て擦るのは正直フェアではないと思うのよね。 
 
 - 6218 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 20:23:58 ID:cPb5+bkn0
 
  -  山崎監督はゴジラ-1.0で評判を回復するどころが大いにプラスに転じた 
 ちゃんと適正はあるぞって話ではあるよね 
 
 - 6219 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 20:27:19 ID:/ptbw+ud0
 
  -  >>6215 
 「記者クラブによる外国人報道官の排除」はランキングの際に指摘された内容そのものだが、ではそうとまでいうのなら 
 何が原因なのかしっかりとした結論があってそこまでいうのか? 
 
 - 6220 :赤霧 ★:2023/11/06(月) 20:29:29 ID:???
 
  -  マスコミのあれこれ基本的なところ特に変わってないけど、民主党政権時代は報道の自由度ランキングがもうちょっと高かったとは聞いたことがあるな 
 
 - 6221 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 20:31:15 ID:/ptbw+ud0
 
  -  原因は福島第一原発事故の時に記者クラブによる閉鎖性と外国人報道官、フリーランス記者の排除からスタート 
 んで、そこから特定機密保護法の成立(を理由としてるけどなんでかはわからん)によりさらに順位を後退した、とされている 
 
 - 6222 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 20:34:29 ID:QWBZu/Mc0
 
  -  人の意見を否定する方が楽だもんね、マスコミも 
 
 - 6223 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 20:40:45 ID:v9y7gmbu0
 
  -  >>6214 
 まだ、長門が核実験のダシに使われず(orソ連に引き渡されず)ほったらかし 
 にされてたのを、人間搔き集めてゴジラにぶつけるべく動かした、って方が 
 説得力有るって感じですかね……? 
 生き残りかつ、マトモに動く巡洋艦の酒匂や鹿島は、外地からの引き揚げ船として 
 武装全撤去されてたから、戦闘には使えねーし、国内の重巡は全滅(全部大破着底状態)やし 
 
 - 6224 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 20:42:27 ID:CGFu/i7v0
 
  -  >>6221 
 特定機密保護法で記者ヅラした外患誘致軍団が我が物顔で政府施設にフリーパス侵入できなくなったからじゃね? 
 同法関連でランキング()落とす理由があるとしたら思いつくのはそこくらいだな 
 
 - 6225 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 20:46:30 ID:/ptbw+ud0
 
  -  >>6224 
 んー、それだと原発事故の記者クラブの時のが大きく順位落としたのがわからんのよなー…… 
 特定機密保護なんてそれこそどこの国でもやってることだし…… 
 参考なまでに原発事故前は15位、原発事故で55位、機密保護法で65位、って感じ 
 
 - 6226 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 20:47:12 ID:cPb5+bkn0
 
  -  ホワイトハウス記者協会はマスコミごとに座る席、質問の順番等々すでに決められている等、サロン的なものになっているしそういうのは記者クラブに限らんで 
  
 >原因は福島第一原発事故の時に記者クラブによる閉鎖性と外国人報道官、フリーランス記者の排除からスタート 
 これ自体は事件の重大性を鑑みれば選定すること自体は仕方なくないか? 
 なんでもフリーパスにしてたら衣塑子さんみたいなのが何処の看板も背負わず大挙してくるし、その点は仕方ないでしょう 
  
 マーティン・ファクラーって人によれば、記者クラブの問題点として 
 >記者が官僚や検察などの権力者へ過剰的に依存することを指摘し、大手メディアの「受身的なジャーナリズム」を批判した。 
 と言ってるので、制度の問題というより日本人記者の気質の問題ではないか? 
  
 
 - 6227 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 20:48:56 ID:/ptbw+ud0
 
  -  >>6226 
 だからそれを理由に政府を批判するのはおかしくねえかって言ってるんだが? 
 
 - 6228 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 20:53:31 ID:/dQGxPxQ0
 
  -  否定するのに学も知識も要らないから楽なんだよね 
 マスゴミのようなバカでも出来るから 
 
 - 6229 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 20:54:12 ID:SKH52+S90
 
  -  まぁ本来ならゴジラと長門が両方いる方がおかしいんだがな 
 ビキニ環礁での水爆実験の結果生まれたのがゴジラだからゴジラがいる以上クロスロード作戦は必ず実行されてるわけでここで長門は沈んでるはずなのだ 
 
 - 6230 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 20:56:03 ID:KGahMvcN0
 
  -  報道の自由度ランキング自体が各国のジャーナリストや弁護士に聞いて作ってる時点で眉唾 
 何らかの明確な基準もなくフワッと決めてるんだから 
 
 - 6231 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 20:58:02 ID:hrl/Z4Cm0
 
  -  赤軍派メンバーの和光晴生獄中死してたんか75歳 
 検索すっと仙台三高出身で慶応中退だったんだなあ 
 
 - 6232 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 21:01:34 ID:pnL41T710
 
  -  >>6230の言うとおり、元々そんなに絶対的な信頼性のある指標じゃないんだよな 
 それでも改善点を探す参考にするなら順位の上下じゃなく、評価項目の内容を見るべきで、そこからの議論なら意味あると思うけど 
 
 - 6233 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 21:01:39 ID:/dQGxPxQ0
 
  -  今ゴジラのCM流れたが、「日本海軍vsゴジラ」感が強いと思いました(小並感) 
 
 - 6234 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 21:02:34 ID:/ptbw+ud0
 
  -  >>6232 
 だからデマを飛ばした、とかみたいに言われたから反論しているんよオレ 
 指摘はこれこれこういうものだった、ってのをデマとか言われたらじゃあ何だったんだよって言うね 
 
 - 6235 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 21:17:14 ID:cPb5+bkn0
 
  -  >>6234 
 記者クラブが原因だという点に対しての突っ込みなんで、原因は多岐にわたってるのに一つに集約しちゃだめよという点を言ってるだけやで 
 記者クラブの存在自体は是々非々はあれで、意義としてはあってしかるべきだし 
 
 - 6236 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 21:22:24 ID:/ptbw+ud0
 
  -  >>6235 
 理由としてランキング付けした奴らがあげてる、という意味で言ったのにデマとばしやがったみたいに言ったから反論してるんだが? 
 
 - 6237 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 21:22:53 ID:/dQGxPxQ0
 
  -  記者の質はお察しですがね 
 
 - 6238 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 21:30:52 ID:cPb5+bkn0
 
  -  >>6236 
 >報道の自由度ランキング下げてる要因ってマスゴミが結成してる記者クラブ 
 ここが推測であって確証とは言えないのに決めつけるのが良くない 
 記者クラブと同様な組織は例えばアメリカにもあるのにそのアメリカより低いという事は、別の要因も考えられるのに 
 記者クラブという事にフォーカスしすぎているかと 
 
 - 6239 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 21:31:09 ID:z8hiMfhh0
 
  -  長門が沈んだのは、原爆実験であって、水爆実験じゃないぞ。 
 
 - 6240 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 21:34:24 ID:/ptbw+ud0
 
  -  >>6238 
 だから、ランキング下げた要因として「向こうが」そういったとしか言ってねえつってんの 
 なんでオレがデマ飛ばしたみたいな論に持ってこうとすんだ 
 マスゴミかてめえ 
 
 - 6241 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 21:37:48 ID:/dQGxPxQ0
 
  -  クロスロード作戦は「戦後最初」の原爆実験 
 水爆実験は第五福竜丸の被爆と混同した可能性が 
 
 - 6242 :大隅 ★:2023/11/06(月) 21:45:33 ID:osumi
 
  -  世界初の水爆実験は1952年11月にエニウェトク環礁で行われたアイビー作戦(´・ω・`) 
 
 - 6243 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 21:49:38 ID:pnL41T710
 
  -  >>6240 
 落ち着け。誰もお前さんがデマを飛ばしたなんて言ってない。 
  
 報道の自由の順位の推移、記者クラブが問題という指摘があったのはおっしゃるとおり 
 記者クラブをなくせば解決し順位が上がる>これについて突っ込まれてる 
  
 で、そもそもそんなお手盛り評価のランキングの順位が上がることに意味あるの?ってのが自分のレスだけど 
 これだけ自由(で無責任)な報道ができる日本に報道の自由がないとか片腹痛いわ 
 
 - 6244 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 21:51:25 ID:/ptbw+ud0
 
  -  >>6243 
 >>6215->>6216 
 これでデマ飛ばしやがったって認識持たないのは難しいと思うんだが 
 
 - 6245 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 22:01:25 ID:QWBZu/Mc0
 
  -  「原因がこうだと〇〇が公表している」 
 「予断はいけないよ。別の理由があるかも知れない」 
 「どんな理由があると何処に明記されていますか」 
 「別の理由があるかも知れないと言っている」 
 「俺に言われても困るんですが」 
 「他の所では▽▽という(主催者もその権限も全く違う)事例が」 
 「それを俺の話に絡められてもかすってすらいねえだろ!」 
 
 - 6246 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 22:03:04 ID:/ptbw+ud0
 
  -  >>6245 
 うん、だいたいあってる 
 ついでに言えば俺のことを>>6216でデマ飛ばしたみたいに揶揄ったってのを付け加えてほしいわ 
 
 - 6247 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 22:14:16 ID:4c9ieX380
 
  -  史実の事はうっちゃっても、日本海軍の艦隊がゴジラとバトるシーンは燃える 
 
 - 6248 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 22:39:54 ID:QgXswI0J0
 
  -  >>6245 
 最近各所でこういう迷惑なの増えててホント辟易するわ 
 避難所と梅座でもリアルタイムでやってるしなんなん 
 日本語しゃべってんのに日本語通じないんだよ 
 
 - 6249 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 22:40:55 ID:pnL41T710
 
  -  >>6244 
 ああ、こういうこと? 
 デマ=事実として正しくないことを吹聴すること 
 正しい事実と思って発言→否定される→正しい事実でない発言をした=デマ呼ばわり 
  
 だったらすまなかったな。 
 
 - 6250 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 22:58:08 ID:LkRz0rHl0
 
  -  >>6189 
 うーんとね、結講有名な話なんだけど情報の飽和攻撃されたら人間は意外と愚かになるという実験結果が出てるんだよね 
 殆どの人間は自分はそんなに愚かではないと思ってるから、逆に情報の飽和攻撃がどんなに恐ろしいのかを理解してない 
 閉鎖的な空間で、殆どの人が同じ意見ばっかり言ってたら想像以上の同調圧力が産まれるからね 
 何故検閲をしたがる人が居るかというとそういう事 
 
 - 6251 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 22:58:32 ID:zAZ1ptg20
 
  -  ちょっと何言ってるかわからない 
 
 - 6252 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 22:59:57 ID:ZE4r2Jpd0
 
  -  で、今日はどちら様が演説君なの? 
 
 - 6253 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 23:01:06 ID:fzyKAe920
 
  -  両方NGしとけばよくない 
 
 - 6254 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 23:01:46 ID:/ptbw+ud0
 
  -  オレが演説君扱いならもうそれはそれでいいわ 
 デマ呼ばわりされて怒ってムキになったってだけだし、それが演説君っぽいってんならしょうがねーわ 
 
 - 6255 :赤霧 ★:2023/11/06(月) 23:03:21 ID:???
 
  -  >>6250 
 いや、別にそういうことを俺は否定しない。ただ、民主主義はデマ捏造で相手を追い落とすのが前提ってのは違うぞってだけやで 
 
 - 6256 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 23:09:03 ID:zAZ1ptg20
 
  -  >>6254 
 演説君に限らず思い込みで暴走する変なのはどこにでもいる。 
 アホに絡まれたと思って寝て忘れて精神をリセットすべきだ。 
 
 - 6257 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 23:12:47 ID:/ptbw+ud0
 
  -  >>6256 
 いや、デマ呼ばわりされたことを怒っただけでそれ以外はまだ冷静に見てられる 
 実際、要約やそちらの意見にはきちんと理解を示せてるつもり…… 
  
 ただ演説君て定義してもなんかこう斜め下に突き抜けてそうだから自分がそうじゃないって断言できなくてさぁ…… 
 
 - 6258 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 23:14:41 ID:LkRz0rHl0
 
  -  >>6250 
 意味が分からないという書き込みあったので追加説明します 
 情報の飽和攻撃がいかに怖いかと言う実験でこういうのが。左側に直線を一本、右側に三本の線を置き数字をふる 
 そして、左側の線と同じ長さの右側の線を答えなさいと言う簡単な質問をする訳 
 視力に問題無い限り物凄く簡単で正解率は99%以上にも成ります「前提一人で回答させる」 
 所が回答者を10人とかにして、更に他の人の回答が見える状況にして、更に残りの人が同じ番号の誤答を選ぶとね 
 同調圧力に抵抗しきれなくて間違いを選ぶ確率がそれなりに出て来る 
 
 - 6259 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 23:17:55 ID:Ahmg+uBX0
 
  -  知らんがな 
 
 - 6260 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 23:19:26 ID:/ptbw+ud0
 
  -  も、申し訳ない 
 ちょっと自己主張が強すぎた 
 おとなしく引っ込むことにする…… 
 
 - 6261 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 23:29:15 ID:LkRz0rHl0
 
  -  心理学の実験だと、本当の被験者は一人だけで残りは運営が選んだ桜という事は意外とあるのですがね 
 たとえば十人くらいの被験者の内の九人が一致して誤答を選んだ時に「本当の被験者は一人だけ」簡単な問題でもつられて誤答が出て来る訳 
 更に、複数のチームが正解数を競う対抗戦形式にすると更に同調圧力は強力になり逆らえなくなる「同一チームのメンバーが同じ誤答を選ぶと」 
 
 - 6262 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 23:32:41 ID:/ptbw+ud0
 
  -  >>6261 
 おい馬鹿、一つだけ忠告してやる 
 心理学の実験は前例にはなれど前提にはならん 
 過去にそういう結果があった、というのはあくまでも参考資料だ。AだからBになる、ってのは心理学にはないぞ 
 AだからBになる前例がある、ってだけだ 
 
 - 6263 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 23:34:07 ID:KGahMvcN0
 
  -  >>6260 
 反省できる人は演説君じゃないよ 
 
 - 6264 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 23:35:09 ID:/ptbw+ud0
 
  -  >>6263 
 すまぬ、反省しきれなかった…… 
 
 - 6265 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 23:38:53 ID:pnL41T710
 
  -  >>6260見て安心したから大丈夫 
  
 自分のレスもあれだったな。頭冷やします 
  
 
 - 6266 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 23:39:52 ID:LkRz0rHl0
 
  -  何故執拗に検閲をしたがる人が産まれるかと言うと、この効果をしってるからなのです 
 ある場所で、同じ意見ばかりが充満するとそれに逆らうのは非常に難しくなります、簡単な問題でもね 
 でも僅かでも逆視点の意見があると、この効果は非常に弱くなります。だから宣伝する側は全部同意見で埋めたい訳ですよ 
 デマ情報が怖いのは、周囲が全部同意見で埋め尽くされた時に誰でも脆くなるからです 
 
 - 6267 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 23:42:47 ID:/ptbw+ud0
 
  -  ……やっべえな、専攻してたところをゲロ踏んだ靴で踏み込まれるとガチで殺意が湧く 
 
 - 6268 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 23:44:01 ID:4c9ieX380
 
  -  ホンモノはID:LkRz0rHl0よ 
 レ○プ集団ハマス支持者は 
 
 - 6269 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 23:51:12 ID:CGFu/i7v0
 
  -  >>6267 
 傍目八目の生兵法で賢しげに振る舞われると腹立つよな、すごくよくわかる 
 
 - 6270 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 23:55:08 ID:LkRz0rHl0
 
  -  あと、現実ってのは時々とんでもない事が起こるので、推測で埋め尽くした意見っておかしな事に成り安いのな 
 ケネディ暗殺事件で有名な、アンブレラマンとか。 
  
 
 - 6271 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 23:58:49 ID:CGFu/i7v0
 
  -  ……NGで不可視化されてるけど、どーせ願望と妄想と譫妄と自己顕示欲で口から膿粘血便垂れてんだろーなー 
 レス番歯抜けがあるとクソが口からクソ垂れてるのがわかってやーねー、NGにしなかったら見せつけられてもっとクソだけど 
 
 - 6272 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 23:58:53 ID:4c9ieX380
 
  -  でもソレって全部レ○プ集団ハマス支持者のID:LkRz0rHl0の思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 6273 :名無しの読者さん:2023/11/06(月) 23:59:43 ID:KGahMvcN0
 
  -  >>6267 
 大学でゼミに入ってきた賢しげな新入生を見る気分になれば少しは落ち着けるさ 
 ハイハイ、その振る舞いが通るのは高校生かネットだけだよって 
 
 - 6274 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 00:11:26 ID:ksbeVkYm0
 
  -  自衛隊の幹部候補学校にも偶にいるぞ。軍オタやミリオタを拗らせたのが 
 まあ教官に「では具体的に必要な戦力、物資、器材をどのようにしてそこまで移送するか。そして移送させるために必要な資機材はどれくらい掛かるのか」で黙る 
 
 - 6275 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 00:17:20 ID:ksbeVkYm0
 
  -  上っ面の知識しかないくせに、具体的なやり方を示せないから直ぐに馬脚を表す。教官を務めれるその道のプロフェッショナルにマウント取ろうとして逆にやり込められる 
 麻疹みたいなもんだから教官も相手に反省を促す程度に留めてるけど、反省しないやつは自衛隊から追い出される 
 
 - 6276 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 00:52:36 ID:F6Ug2PNz0
 
  -  兵站?物資?よくわからないのでおにぎりと梅干を持っていくんでしたっけ?(すっとぼけ 
 
 - 6277 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 00:58:17 ID:tC/yEfUN0
 
  -  兵站って素人が考察するだけでもしんどいのにプロってこれを常にやっていかなきゃならんからな… 
 色んな意味で華やかな前線と黒子で常にフル稼働要求される後方で殴り合いが古今東西で起きるのも、さもあらん 
 
 - 6278 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 01:23:44 ID:F6Ug2PNz0
 
  -  今の一部コンビニやスーパーの物品管理システムも、基は軍需物資の管理運用からでしたっけ? 
 
 - 6279 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 01:32:05 ID:Jgm2WtuF0
 
  -  ロジスティクスって単語自体元は兵站だからね 
 ちなみにwikipedia先生によると物流とビジネス用語の方のロジスティクスは似て非なるアレで、 
 物流:生産者から消費者へ生産物を引き渡す一連の流れ 
 ロジスティクス:生産・発生地点から消費地点までの「もの(サービスなんかも含むっぽい)」の流れ、保管、関連情報の制御と最適化 
 なんだそうな(門外漢なのでわりと垂れ流しですサーセン) 
 
 - 6280 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 02:34:01 ID:ou/8F6sm0
 
  -  レッテル張りはやめるのだハム太郎 
 
 - 6281 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 02:59:37 ID:F/NNvsOm0
 
  -  高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対応することになろうかと思います 
 
 - 6282 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 07:20:06 ID:vfwZj86w0
 
  -  歌舞伎町のホスト刺殺未遂事件の仔細出て来ましたね。一時期同棲してたが毎日の様に暴行を受けて居たそうで 
 肋骨を骨折、顔面を八針縫う怪我、尿道や膀胱を損傷する怪我「ニュースソース文春」 
 まあ酷い物で刺殺未遂事件のみを切り取り批判しても、公平とは言えないと殆んどの人は考えると思います 
 イスラエルで起きたテロもこれと同じなんですよね、それまで積み上げて来た恨みを買う行動を無視して都合の良い所だけ切り貼りしても公平とは 
 
 - 6283 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 07:21:50 ID:dtBiAir30
 
  -  すげぇな。 
 1レスで大量とかはよく見るし、別に良いと思うんだが、「他の人に反応している体で」他の人の意見ガン無視して妄想垂れ流すの見ると頭おかしくなるわ。 
 
 - 6284 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 07:40:13 ID:vfwZj86w0
 
  -  歌舞伎町の事件で当初出回ってた「1800万円つぎ込んだ」とか「半年入院してた」の意味が分からなかったんだけどこれならわかる 
 数ヶ月入院するような怪我「特に女性の顔八針」を受けたのなら復讐を誓っても誰も責められんな 
 でも、都合の良い所だけ切り取るなら「公衆の面前で刺殺未遂」そりゃあ許されん事になるね 
  
 
 - 6285 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 07:49:03 ID:Qut57syE0
 
  -  意味のあることを言ってないからな 
 言語を解釈する能力が皆無だから触るだけ無駄 
 
 - 6286 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 08:21:16 ID:6Me1ax7t0
 
  -  テロリスト演説くんがどんなに文書を積み上げていようが、結局「悪いのはイスラエル、ハマスは被害者」しか書いてない 
 
 - 6287 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 08:24:04 ID:M43NZlFu0
 
  -  >>6274 
 にわかなミリオタだけど輸送コストとかを問題視する話題がでるようになったのもわりと最近な気がする 
  
 
 - 6288 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 09:02:12 ID:XvbSqi51i
 
  -  ただ「兵器武器が好きなだけ」ならそうなるでしょ。 
 実際にはファーストガンダムですら「部品がない」「塩がない」って 
 話が出来る程度には補給重視されてたと思うんだが。 
  
  
 
 - 6289 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 09:03:41 ID:Qut57syE0
 
  -  1stどころか初代宇宙戦艦ヤマトの時から「物資が足りない」って話は出てるな 
 
 - 6290 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 09:15:35 ID:PhWZu0Yk0
 
  -  マチルダ隊が何しに来てたかっていうとね<補給 
 
 - 6291 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 09:16:16 ID:cxP+exN20
 
  -  ガンダムにはズバリ、「敵の補給船を叩け」って回があるし、ザンボットでも物資調達、補給がらみの回が23話中で2回ある。 
 富野監督はそこら辺は解ってる人だよ。 
 
 - 6292 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 09:18:52 ID:M43NZlFu0
 
  -  >>6288 
 単なる物資不足なら昔からどの作品も言ってない? 
 その話から一歩進んで、移送の話やら実際にどこから調達(場合によっては徴発するのか)みたいな話だと思うけど 
 
 - 6293 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 09:21:27 ID:M43NZlFu0
 
  -  旧日本軍の兵站軽視はわりと誤解があると聞いたことあるな 
 実際、日中戦争では困っていないしわりと手厚い、兵站不足はあくまで太平洋戦争で日本が負け始めてからの話だと 
 
 - 6294 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 09:27:01 ID:krdvh6Nl0
 
  -  餓島とインパール白骨街道のイメージがどうしてもね… 
 
 - 6295 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 09:29:03 ID:XmZT11Rj0
 
  -  民間を含む輸送船の被害トン数が、海軍を擁護出来ないレベルの数値を出してるから。 
 
 - 6296 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 09:29:48 ID:cxP+exN20
 
  -  >>6293 
 中国大陸では現地調達も出来たからね。 
 それが出来ない密林や島になると… 
 
 - 6297 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 09:31:41 ID:9Lwx9/8x0
 
  -  相手が悪すぎる 
 米帝様相手だとどうやっても結局は飢餓路線になる。 
 逆に言えば日本を海上封鎖してどうこう出来る国力って米帝様だけだったんちゃう? 
 
 - 6298 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 09:33:25 ID:Qut57syE0
 
  -  色々と言われてる帝国海軍だが、米海軍潜水艦には米国以外なら破綻させるレベルの被害を出せてる 
 
 - 6299 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 09:40:07 ID:Td33sfSY0
 
  -  兵站軽視や諜報軽視は現場意識の問題としか 
 ノモンハン事件当時に「輜重輸卒が兵隊ならば、蝶々蜻蛉も鳥のうち」というのが歌われてしまう組織はかばいきれない 
 
 - 6300 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 09:45:38 ID:Qut57syE0
 
  -  それ、輜重兵と輜重輸卒の違いを理解してないといけない凄い難解な言葉なんだが…… 
 下手なこと言うと大隅さんにツッコミもらうだろうから自分で調べて…… 
 
 - 6301 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 09:46:24 ID:unbB8SYw0
 
  -  >>6299 
 よく勘違いされるけど『輜重輸卒』ってマジで兵隊じゃないからその歌は正しいぞ 
 輜重輸卒は兵科としてある輜重兵と違って民間から臨時雇いで来る荷物持ちのアルバイトの事 
 こいつらが「俺様はお国のために戦った勇士様だぞ!」と帰還後民間人相手に暴れまくって社会問題化した事への皮肉で作られた歌なんです 
 
 - 6302 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 09:49:50 ID:PhWZu0Yk0
 
  -  (介錯するため>>6299の後ろにそっと立つ) 
 
 - 6303 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 09:50:38 ID:9Lwx9/8x0
 
  -  戦前戦中より終戦直後の方がやばすぎるネタが多いんで日本人の記憶から削除されてる闇が多いんよなあ 
  
 
 - 6304 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 09:52:32 ID:cxP+exN20
 
  -  >>6298 
 いや、米潜水艦の喪失は50隻ほどだろ。その程度じゃ破綻しないよ。 
 現にドイツのUボートの損耗は700隻以上。そこまでいかないと破綻しなかったんだ。 
  
 被害を与えても、戦略目標(この場合は輸送の完遂)を達成できてない以上、意味がない。 
 
 - 6305 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 09:54:28 ID:PhWZu0Yk0
 
  -  政府「そろそろ忘れて欲しいかなって…」 
 日本郵船「あ゛あ゛ん゛?」 
 
 - 6306 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 10:11:06 ID:cxP+exN20
 
  -  イギリスも潜水艦74隻を喪失してるが、とても破綻してるとは言えんよね。 
 
 - 6307 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 10:20:08 ID:krdvh6Nl0
 
  -  紺碧艦隊「潜水艦を決戦兵器にしてはイカンのか?」 
 いちおう作中では潜水艦は通商破壊が本分で前世の艦隊決戦運用思想は間違いって記述はあった気もするが 
 
 - 6308 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 10:23:18 ID:PhWZu0Yk0
 
  -  原潜「やまと」… 
 
 - 6309 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 10:23:46 ID:vfwZj86w0
 
  -   【エルサレム共同】中東メディアによると、パレスチナ自治区ガザの北部ガザ市の地区最大級医療機関、シファ病院に6日、イスラエル軍の攻撃があり、死傷者が出た。 
  
 病院軍事施設認定本気らしいね、病院には多数の民間人が避難してるという情報があるのだが 
 
 - 6310 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 10:27:01 ID:vfwZj86w0
 
  -  軍は病院地下にイスラム組織ハマスの拠点があるとし、地上部隊を病院から数キロまで進軍させている。軍は地上侵攻でガザ地区を南北に分断し、ハマスの中核拠点とみるガザ市の包囲網を狭めている。 
  
 これさあ、凄まじい大虐殺が起きると思うぞ。入院患者も居るし避難民も居るんだからな。 
 これ下手すると、アメリカの空気も変わりかねんよ。普通に砲撃して病院跡形も無く潰す気なんだろうからさ 
 
 - 6311 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 10:31:21 ID:GJZ29sLK0
 
  -  ://twitter.com/JapanLobby/status/1721207704281329853 
  
 まあ、現に拠点あるしね 
 
 - 6312 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 11:22:07 ID:tC/yEfUN0
 
  -  つーかただ虐殺したいなら集中攻撃して、ガチの瓦礫の山にした方が効率良いしな 
 絨毯爆撃みたいな大空襲ではなく、じっくり攻める意味は虐殺したいならほぼ無い 
 現状の空爆は機械的に攻撃に反応した反撃やってるだけじゃないの? 
 
 - 6313 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 11:30:14 ID:Td33sfSY0
 
  -  アメリカが911以降に対テロ戦争をやってきたけど大規模爆撃にしないで特殊部隊派遣にするなど 
 民間人の被害を減らすための努力をしてきたのを見てるとね・・・ 
 
 - 6314 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 11:44:19 ID:Em1f9IYb0
 
  -  アルガイダと違って民間人を積極的に巻き込もうとするからな、ハマスは 
 
 - 6315 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 11:47:51 ID:I4Pu/Pes0
 
  -  自衛隊員がマスコミに向かって中指立てたりピースするとすぐ報道されて大事にされる 
 自衛隊員は大変だなぁ 
 
 - 6316 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 11:48:34 ID:a4Z50JIW0
 
  -  他のスレはともかくとして、このスレだとソースのリンク貼れないのはちょっとつらみよなー 
 同志の決定に逆らうつもりは無いけど 
 
 - 6317 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 11:56:37 ID:n+EwCltI0
 
  -  中指を立てるような仕草(のように見えた) 
 というめっちゃ曖昧なネタでも記事にしちゃうのよねえ 
 ハナほじろうとしたのかもだし、分厚いビニール越しなんで中指か人差し指かもよくわからんし 
 
 - 6318 :大隅 ★:2023/11/07(火) 11:58:51 ID:osumi
 
  -  //hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1640335238/1448-1462 
 輜重輸卒については昔ちょろっと書いてたりする(´・ω・`) 
 
 - 6319 :大隅 ★:2023/11/07(火) 12:04:03 ID:osumi
 
  -  ガダルカナル戦(というか北部ソロモンまで含めたソロモン・キャンペーン)での兵站軽視は完全に海軍の手落ち。 
 何しろガダルカナル戦の後に行われた陸海軍による戦線再構築で陸軍は「北部ソロモンまで後退、可能であればラバウルまで下げて戦線を再構築」と主張したのに対し 
 海軍は「中部ソロモンを維持、補給はなんとかする(具体案なし)」という有様。 
 結果、コロンバンガラ島へ兵力を置いて補給のめどがたたなくなった後に撤退作戦(セ号作戦)を実子するハメに。 
 陸軍がまるゆを建造したのはソロモン戦での海軍による輸送や護衛が全くあてにならないと確信した結果だし(´・ω・`) 
 
 - 6320 :大隅 ★:2023/11/07(火) 12:04:40 ID:osumi
 
  -  実子× 実施〇 
 
 - 6321 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 12:06:17 ID:tC/yEfUN0
 
  -  イスラエルとイスラム組織ハマスの一連の衝突で、ガザ地区の保健当局は6日、先月7日からのガザ地区の死者が1万22人になったと発表しました。 
  
 このうち4割以上にあたる4104人は子どもだということです。 
  
 イスラエル側の死者は、少なくとも1400人で双方の死者は1万1000人を超えています。 
  
 //www3.nhk.or.jp/news/html/20231106/k10014249171000.html 
 パレスチナ保健当局曰く 
  
 18歳未満を子供としたとして、4割以上死なすって、むしろガザ地区内部の状況がおかしく感じるんだが… 
 18歳未満を兵士や人の盾にしてない? 
 
 - 6322 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 12:10:23 ID:9Lwx9/8x0
 
  -  URL貼るなはこっちではいいんか? 
 避難所も梅座もなんか雑談も時事ネタもダメって雰囲気になってるが? 
 
 - 6323 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 12:13:15 ID:j32LZp3T0
 
  -  ハマス「銃を持てるなら兵士、持てないなら肉の盾か人道バカを釣るための宣伝の材料」 
  
 多分この程度の認識しかない 
 
 - 6324 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 12:13:18 ID:Td33sfSY0
 
  -  パレスチナの人口ピラミッドでググると若者の割合がめちゃくちゃ多い社会になってる 
 年少人口:0〜14歳が38。4%だから比率的に見るとむしろ少ない 
 
 - 6325 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 12:15:41 ID:j32LZp3T0
 
  -  直リンは掲示板の機能的に弾かれるってだけよ 
 
 - 6326 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 12:16:39 ID:j32LZp3T0
 
  -  というか、同志も頭のh抜きでURL貼ってる 
 
 - 6327 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 12:18:54 ID:1G2WYMQ30
 
  -  同志は良いに決まってるだろ 
 同志が「掲示板に関係ないリンク多すぎ」って弾くようにしたんだよ 
 
 - 6328 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 12:20:52 ID:DRC4eWw70
 
  -  >>6322 
 URL貼ることに関して否定も推奨もしないと前提に置いた上で言うと 
 避難所や梅座は「作品について話せや」って言われたら「せやな」で済むが 
 ここはスレタイの通り作品について盛り上がる場所ではないから 
 話題ソースとしてURL禁止は辛いとは思う 
 また作品についてしか話すな、となるならばこのスレは閉鎖案件だと思うし 
 
 - 6329 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 12:27:20 ID:9ho0qRYr0
 
  -  直リンするとこの板と無関係なアフィの餌食になるのを防ぐ目的みたいだから 
 ここで政治や戦争の話するのにソース貼るのとは別の話かと 
 この手の話でソース無しはキツいし 
 
 - 6330 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 12:30:11 ID:krdvh6Nl0
 
  -  戦争状態という認識が一般的だった日本陸海軍の関係が実は同時期の他国と比べるとまだ良好な方だったらしいと知ったときの衝撃… 
 
 - 6331 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 12:33:38 ID:j32LZp3T0
 
  -  //hosirin.sakura.ne.jp/bbs/kako/1646/16461/1646151203.html 
  
 独立(かくり)した直後の軍事政治スレ。17レス目には既にソースリンク貼ってるのよね 
 
 - 6332 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 12:44:02 ID:j32LZp3T0
 
  -  本日から北海道・東北地方と九州・南西諸島で自衛隊の2年に1度の大規模演習 
  
 某国の都合とは関係ありません(棒読み) 
 
 - 6333 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 13:17:27 ID:Td33sfSY0
 
  -  独ソ戦当時の関東軍特種演習は開戦して一ヶ月後の7月だっけ? 
 
 - 6334 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 13:20:37 ID:fYeVI8aH0
 
  -  イス○エル「これから毎日ヌカ撃とうぜ!(誤訳)」 
 
 - 6335 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 13:32:26 ID:ygrpW8I30
 
  -  先日戦時中に東京から疎開なさっていた方からお話を伺ったんだが 
 親御さんや、親戚に日本郵船や官庁勤めの方がいたからか、太平洋戦争が始まる1年以上前には 
 家族親戚は東京からやや離れた場所に疎開していたそうな 
 
 - 6336 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 14:13:48 ID:c6KHKe0X0
 
  -  >>6305 
 政府と海軍が民間優良船舶建造に戦時徴用の代償に公費補助を行い、 
 喪失船舶と船員に敗戦後も補償を行っていたのは、事実なんですがね… 
 露助がGHQ経由でそれを100%課税を強要し、全部台無しにしましたが。 
  
 海軍が船団護衛に対して力不足で、多くの船舶を守りきれなかった。 
 それに対する責任を問うなら、まあ仕方ないですが。 
  
 …因みに米軍が戦後、オペレーションズリサーチで出した必要護衛兵力。 
 護衛艦艇だけで600隻以上、航空機3000機以上。 
 
 - 6337 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 14:25:34 ID:c6KHKe0X0
 
  -  それと何か産経のオンラインニュースで自民党、公明党が、 
 「我が国と安全保障で関係の深い」国家へ、地対空ミサイルの供与も検討中とか。 
 退役する改善ホークV型や81式短SAM改とか? 
 
 - 6338 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 14:51:59 ID:pveprmKy0
 
  -  台☆湾に地対空ミサイル供与出来るようにする為の地慣らしかな 
 
 - 6339 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 14:54:15 ID:c6KHKe0X0
 
  -  台湾は自前で短距離から長距離地対空ミサイル、果ては超音速対艦ミサイルまで国産配備してます。 
 この場合、陸軍も空軍も対空ミサイルを持ってないフィリピンとかじゃないですかね… 
 
 - 6340 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 14:59:23 ID:/I+verOq0
 
  -  フィリピンはマジでド貧乏で、一時期は空軍とかも解散するしかない位にドン底だったしなぁ 
 流石に拙いってんで、再度空軍や海軍も無いない尽くしの中で再建と拡充に懸命だが、 
 パンダ共からしたら絶好のカモでしかないとくらぁね……。 
 
 - 6341 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 15:02:17 ID:pveprmKy0
 
  -  ブリカス&米帝が戦時中に建造したリヴァー級/タコマ級フリゲートが約250隻と、DEタイプの護衛駆逐艦各種が約420隻(あと新旧の艦隊型DD駆逐艦も同じ位建造計画ががががが…) 
  
 米帝のオペレーションリサーチでは、米帝が造った駆逐艦/護衛艦全てぶっこんで漸く己等のやってた通商破壊を防げるって… 
 
 - 6342 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 15:02:46 ID:c6KHKe0X0
 
  -  んでもってホークは古いですけど枯れた信頼性の高いミサイルなので、 
 運用人員の頭数さえ揃うなら、まあ… 
 一番フィリピンとかに優しいのはNASAMSみたいなシステムかな。 
 
 - 6343 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 15:03:39 ID:pveprmKy0
 
  -  米海軍の護衛駆逐艦一覧表を見ようとすると、一瞬動かなくなるんだぞ、眼の前の箱が(白目 
 
 - 6344 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 15:05:34 ID:pveprmKy0
 
  -  >フィリピン空軍 
 FA50で漸く空軍戦力が曲がりなりにも復活させれた位にはね 
 
 - 6345 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 15:23:41 ID:c6KHKe0X0
 
  -  ガトー級、バラオ級という信頼性の高い大型潜水艦多数の投入。魚雷信頼性の改善。 
 それ以外にも長距離航空機多数を、米軍は日本のシーレーン破壊に投入しています。 
 そして外線部隊である連合艦隊壊滅以降は、ハルゼー率いる機動部隊が更に拍車をかけ… 
  
 やがてはB-29や潜水艦が本土沿岸航路にすら機雷を敷設し、日本は敗北しました。 
 結局、シーレーンを守りきれずに日本は敗北したんです。 
 確か漸減作戦で想定されたシーレンが旅順から海南島程度でしたから、想定外の大戦争だったんですね。 
 
 - 6346 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 15:26:57 ID:/I+verOq0
 
  -  >>6344 
 空軍を再建すんのに、真っ先に元親分たるヤンキーに声かけて援助求めて、話持ちかけたら 
 「“飛行機の墓場”で寝てる初期型のF-16(A/B)ないしCの初期ブロック?)なら、 
 整備費用もこっち持ちでかつロハでええぞ?」みたいに言われたが、その型落ちのポンコツでも 
 維持費や整備とかが賄えなくて断るしかなかった、なんて噂が言われたしなぁ……。 
 解散する前は「お下がり」の、F−5やF-8とかを数十機程は運用出来ていたんだけど、 
 組織解体した空白期間で、そういうノウハウをも無くしたしねぇ 
 
 - 6347 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 15:28:54 ID:c6KHKe0X0
 
  -  これはあくまで仮定の話ですけどね。 
 何らかの形で内地、九州の師団に戦車大隊や特科連隊復活が認められた時。 
 部隊としての運用ノウハウ復活は、北部方面隊や富士教導団から人を寄越さないと無理かも。 
 
 - 6348 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 15:40:40 ID:/I+verOq0
 
  -  その辺、考えると敗戦後に極東の方がヤバくなってGHQの(クソ勝手な)都合で警察予備隊 
 の発足が決められた時、旧軍の人材が核になったがそういう人らがまだ元気で、身に付けてた 
 スキルやノウハウが陳腐化して使えなくなってない&完全にカタギに戻ってしまい、 
 軍人に戻る気を無くしてしまう前に呼び戻して、「軍と組織」としての継続性を 
 ギリ保てたのは、相当運が良いよなぁ……。 
 
 - 6349 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 15:46:08 ID:c6KHKe0X0
 
  -  空自なんかは陸海航空隊の経験者も多かったですし、 
 色々言われることも多いですが、源田さんは幕僚長として間違いなく有能でした。 
 海自も旧海軍経験者が多く、Y委員会という新海軍創設計画を早くから立てていましたし。 
  
 …その中で一番内務省的というか、警察組織に寧ろ近いのが陸自かな? 
 とはいえマッカーサー参謀とさえ言われた、堀栄三氏なども迎えてますし。 
 第1空挺団も挺身連隊出身者が、創設に関わってますしね。 
 
 - 6350 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 16:13:27 ID:krdvh6Nl0
 
  -  加藤保憲陸将補… 
 
 - 6351 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 16:29:16 ID:9Lwx9/8x0
 
  -  ここらへん「もし世界中の軍隊から男が消えたら?」って世界はどうやって治安維持とか国防してるか謎だ 
 大日本帝国軍→自衛隊の移行期なんぞ比較にならん混乱しか思い浮かばない 
 
 - 6352 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 16:39:15 ID:xb+UO6Ge0
 
  -  そら「警察予備隊」でしたから。旧内務省系高等文官組が高級幹部から再スタートでしたし 
 
 - 6353 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 17:08:21 ID:/I+verOq0
 
  -  なんか、日本の航空会社が「飛行機の墓場」として知られる、モハーヴェ空港の見学が出来る、 
 短期パックツアーの予約始めたとか。まあ、置いてるのは主に民間機だからあんま此処の 
 住民には求心力に欠けるかもだがw 
 
 - 6354 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 17:16:10 ID:M43NZlFu0
 
  -  >>6347 
 北部の部隊自体はどんどん南西シフトされてるんで、人だけなら実は南に移ってるで 
 
 - 6355 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 17:28:17 ID:Jgm2WtuF0
 
  -  >>6353 
 モハーヴェ航空宇宙港というと、民間機の墓場か 
 確かモハーヴェ砂漠のド真ん中だよな 
 
 - 6356 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 17:29:13 ID:4pPLhpQo0
 
  -  むしろ九州沖縄方面は拡充してるのよね 
 第15旅団は師団に改編予定だし、大砲は廃止しても地対艦ミサイル連隊は2個連隊を新編する 
 
 - 6357 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 17:31:00 ID:ygrpW8I30
 
  -  流石にウクライナで疲弊してる露助は日本が対中で苦労しても横殴りしてこないよね?(負の信頼 
 
 - 6358 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 17:36:29 ID:4pPLhpQo0
 
  -  2022年2月までは… 
 
 - 6359 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 17:37:24 ID:/I+verOq0
 
  -  >>6355 
 そ。軍用機置いてるデビスモンサンの方は、現在民間人の立ち入りは不許可だ 
 そう(現役の空軍基地だしなー)で 
 まあ、衛星写真とか見ても、ストック大分減ってる……昔は何10機も有ったドラ猫も、 
 もう殆ど見かけないからなぁー 
  
 
 - 6360 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 17:41:17 ID:M43NZlFu0
 
  -  >>6357 
 今の自衛隊は陸→海にコンバートしてたりわりミサイル増やしたり宇宙に力入れたりしてるんで 
 ここら辺がうまくいけば横殴りされても海だけで対応できるって感じにはなりそうではあるね 
  
 一番の問題は陸自と違って海は人員募集がままならないという点だけど 
 
 - 6361 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 17:45:15 ID:Jgm2WtuF0
 
  -  >6359 
 ドラ猫使うことももうなかろうしなぁ、アレ半分がとこ戦闘機型フェニックスキャリアーだろ? 
 可変翼のハイコスト抜きにしても過剰火力……いやデルタ翼か通常翼に再設計したら重装攻撃型戦闘機として復活ワンチャンあるか? 
 可変翼抜きのドラ猫をドラ猫たらしめるものねーだろってのはさておき 
 
 - 6362 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 17:45:55 ID:4pPLhpQo0
 
  -  陸自籍のまま海自に出向して航海技術の取得をさせてるとか 
 
 - 6363 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 18:00:46 ID:4pPLhpQo0
 
  -  そんな、カツカレーのカツ抜きみたいな… 
 
 - 6364 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 18:03:56 ID:/I+verOq0
 
  -  >>6361 
 技術が進んだもんで、カナード翼や前進翼、可変翼とか使う事で実現出来た筈のレベルの 
 機動性や運動能力が、コンピューター制御による運動プログラムや翼に機体の形状で発揮出来るよーになり、 
 態々変な(&凝って余分に金や手間掛かる)仕様を採用する理由が無いものなぁ 
 何より今のステルス性絶対優位の風潮に背くもんだから、余計に「要らん子扱い」だて…… 
 
 - 6365 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 18:10:01 ID:tC/yEfUN0
 
  -  ステルス性無視の高性能機作ろうぜ! 
 だいたいF-15で良いんじゃね? で済むのも酷い話しよ… 
 傑作機過ぎるのが悪いんだが 
  
 何で今現在でさえ再設計、改造計画あるん? 
 
 - 6366 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 18:18:09 ID:/I+verOq0
 
  -  >だいたいF-15で良いんじゃね? で済むのも酷い話しよ…傑作機過ぎるのが悪いんだが 
  
 数年前だが、読チラの方で¥かな? で「男友達世界」でF-15をまだコキ使う 
 なら、どんな感じにすりゃいいか? 
 なんて、無駄知識つらつら書き散らした事有ったなぁ……(当然)反応なんぞ 
 皆無で、乙すら無かった様だったが(爆) 
 
 - 6367 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 18:19:38 ID:krdvh6Nl0
 
  -  露軍でさえ空軍力ほぼゼロのウクライナに対して制空権を確保できない現実に 
 制空戦闘機主義の空自関係者は逆に頭抱えてそう 
 
 - 6368 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 18:25:23 ID:O9A8r28L0
 
  -  空自「二度と日本本土に敵の爆弾は落とさせないと誓った…(ハイライトオフ)」 
 
 - 6369 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 18:30:01 ID:krdvh6Nl0
 
  -  航空機やヘリより攻撃・自爆ドローンのほうが怖いという時代が来そうだしなあ… 
 
 - 6370 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 18:33:16 ID:c6KHKe0X0
 
  -  >>6354>>6356 
 流石に西部方面隊はね? 
 というかこの状況で南西の守りが薄かったら、流石にまずいでしょうし。 
 高射特科も2個群+1個連隊が入ってますね。全部中SAMを定数装備した。 
  
 >>6368 
 高射特科群「当たり前なんだよなあ…(殺意に満ちた目」 
 
 - 6371 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 18:46:22 ID:bKkNUssS0
 
  -  F-Xの撰定見てると分かり易い 
 F86Fの後継機には艦載機のF-11の改良型より、純然たるインターセプターのF-104Cに 
 F-104JとF86Fの後継機には軽快な軽戦闘機のミラージュF-1やSAABビゲンではなく、中距離ミサイルを多数積める重戦闘機のF-4Eに 
 F-4EJ改とF-104Jの後継機には、アメリカ空軍最強の戦闘機F-15Cに 
  
 
 - 6372 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 18:47:23 ID:M43NZlFu0
 
  -  >>6368 
 日英伊で戦闘機の共同開発もF2やF35でアメリカが重要なところは全部隠しちゃうからだってお話ですね 
 F2の件は相当恨み節が空自の中であるとのこと(田母神さん曰く 
 
 - 6373 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 18:49:20 ID:M43NZlFu0
 
  -  >>6369 
 航空機全般は自動化進むだろうから、戦闘機なんかはそれこそ後ろで中継する役になるんだろうね 
 
 - 6374 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 18:51:13 ID:c6KHKe0X0
 
  -  >>6371 
 このあたりはBADGE→BADGE改→JADGEと、 
 防空管制システムの更新や近代化も影響してるんでしょうね。 
 守るべき領空が南北に長いので、自然と航続距離の長い戦闘機が必要になったのだろうなと。 
  
 >>6372 
 ただF-2開発に関しましては、航空自衛隊も国内メーカーも言い逃れの出来ないミスをしてまして。 
 何より機体コンセプトが航空自衛隊内部、各メーカーでてんでバラバラのものを提唱し、 
 全くまとまらない状況に陥り、次善の策としてF-16Cという当時最新の戦闘機をベースにせざるを得なかった部分が。 
 
 - 6375 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 18:52:01 ID:bKkNUssS0
 
  -  ボクノカンガエタサイキョウノシエンセントウキの為に、お互いが怪文書ばら撒きまくった当時の空自にアメリカがブチ切れたのは絶対に言わないよね 
 
 - 6376 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 18:53:16 ID:Jgm2WtuF0
 
  -  >>6365 
 貴公の言うた通りじゃねーかな 
 イーグルが傑作機すぎて下手に新型機作って爆死するより完全に陳腐化するまで延命させる方が安い 
 
 - 6377 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 18:54:56 ID:c6KHKe0X0
 
  -  というかF-2自体はかなり優秀な戦闘機として完成しました。 
 寧ろこの戦闘機に対して大きな罪を働いたのは、あの悪名高いゲル長官です。 
 空幕の予備機が必要という説明を全く無視して、点数稼ぎのために生産数を大幅に削減。 
  
 結果としてF-2の近代化ペースはけして十分なものではなく、 
 松島基地で冠水事故があった時、最終的に2/3を修理復旧できたから助かりましたが、 
 当時はガチでお通夜状態でしたよ…事故喪失、近代化の際の交代に予備機が必要って理解しなかったんです。 
 
 - 6378 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 18:55:54 ID:M43NZlFu0
 
  -  戦後日本の航空機開発はいろいろあれよね… 
 C2輸送機も陸自から要求仕様降りてこなかったとかで、10式戦車乗せられないとかあるし…(予算の取り合いしてたからお互い足の引っ張り合いみたいなお話 
 
 - 6379 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 18:58:09 ID:c6KHKe0X0
 
  -  …いや、双発輸送機でMBTの輸送とか流石に無理ですよ。 
 あれはSTOL性能も重視されてますから、そこまでやると過剰です。 
 勿論、要求仕様が左右したのは事実ですが。 
 
 - 6380 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:00:21 ID:ygrpW8I30
 
  -  そら対地攻撃能力欲しいで、ストライクイーグル「できちゃった」する名機ですから 
 かなり手を入れたとは言え、余りあるエンジン推力にものを言わせた搭載能力(11t)に、素の対空能力も持ち合わせる 
 流石の素性の良さですわ 
 
 - 6381 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:01:16 ID:bKkNUssS0
 
  -  当時の大統領だったパパブッシュはむしろ、アメリカ上院の「エンジンだけ売るのはまかり為らん!(F-16採用させろ)」に大統領令の拒否権発動させてエンジン提供認めさせた程 
 
 - 6382 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:01:34 ID:c6KHKe0X0
 
  -  マブラヴ世界の戦術機になっても「F-15かF-16で良くない?」という始末w 
 
 - 6383 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:02:45 ID:c6KHKe0X0
 
  -  知日派の代議士、軍人からすると空自支援戦闘機が何時までも更新されないのは、 
 ソ連太平洋艦隊封じ込めに支障をきたすんで、割と彼らにも切実だったそうで… 
 
 - 6384 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:03:30 ID:PhWZu0Yk0
 
  -  >>6371 
 F-Xと聞くとゲンコラしか脳内に出てこない 
 
 - 6385 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:06:59 ID:bKkNUssS0
 
  -  三菱&空自国産派「国産の新型支援戦闘機は1600億円で作れます!」 
  
 はい、いつもの甘々見積もりで実際は3250億円かかりました 
 結果としてモノ(対艦番長F-2)が良かったから良かったものの… 
 
 - 6386 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:07:38 ID:ygrpW8I30
 
  -  なお米軍さんは新明和のUS−2欲しい病にかかって駄目ですされた模様 
 
 - 6387 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:16:25 ID:/I+verOq0
 
  -  その、US−2作ってる新明和さん。毎年の調達数少な過ぎてライン維持出来ねぇ、 
 この調子だといずれこの分野から撤退するしかねーぞ、と悲鳴混じりの抗議の声出してる模様……orz 
 
 - 6388 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:17:16 ID:krdvh6Nl0
 
  -  飛行艇というと二式大艇が哨戒や救難といった普段使いするには高コスト高スペック過ぎて 
 戦闘に使うには今度は高コストスペック不足で戦局には寄与しなかったというかむしろ負担だったんじゃないかという考察を見てロマンブレイクで泣いた 
 
 - 6389 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:19:20 ID:MV3aA26D0
 
  -  富士山の標高2400m地点に"あるはずない"大量のどんぐり撒かれる、か。 
  
 どんぐり撒き団体が自然環境破壊してるじゃねーか 
 
 - 6390 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:20:03 ID:Jgm2WtuF0
 
  -  二式大艇正統の末裔みたいなもんだろ?そりゃアメさんも欲しがるんでねーかなぁ 
 まあ飛行艇の進化としては相当歪な感はあるよね二式大艇、それはそれとしてクッソふつくしいしかっこええけど 
 
 - 6391 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:22:42 ID:fYeVI8aH0
 
  -  >>6384 
  
 カサッ カサッ 
 
 - 6392 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:22:47 ID:bKkNUssS0
 
  -  ○○○「大艇ちゃんは可愛いから仕方ないかも!」 
 
 - 6393 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:23:25 ID:c6KHKe0X0
 
  -  >>6385 
 地道な近代化と改良の末、ちゃんとしたマルチロールファイターにもなりましたしね。 
 国産のデジタル通信システムに加えて、米軍との連携重視でLink16も今後追加するそうです。 
  
 >>6386-6387 
 US-2は世界最高レベルの救難飛行艇なんですが、 
 じゃあそんな機体が平時から何十機も必要かって言われちゃうと… 
 
 - 6394 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:25:05 ID:KcnnUidh0
 
  -  そもそもアメさんは民間含めてあのサイズの飛空艇の製造能力もう無いんじゃないっけか 
 一から設計するくらいなら(米軍といえど調達数も多くないだろうし)買った方が安価かもしれんよなあ 
 
 - 6395 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:25:46 ID:krdvh6Nl0
 
  -  B-24とも互角だったというのは伝説で出会ったら普通に狩られてたってマジかあ… 
 
 - 6396 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:26:03 ID:c6KHKe0X0
 
  -  というかあんなデカくて波浪に強くて、長距離を高速で飛翔する飛行艇とか、 
 新明和以外にノウハウ無いんじゃないですかね… 
 
 - 6397 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:30:50 ID:UgAlnRK+0
 
  -  普段は消防飛行艇として使って、いざって時に救難機として活用とか 
 ……だめだ、消防と救急で管轄違いになる。 
 
 - 6398 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:33:15 ID:c6KHKe0X0
 
  -  というか流石に自治体や総務省の予算で賄えるような機体では… 
 全長、全幅共に33メートル以上の大型機ですからね。 
 
 - 6399 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:33:50 ID:ygrpW8I30
 
  -  >>6394 
 アメさんどころか西側でも唯一、一応カナダの重工が山火事消火用の機体を作ってはいるが 
 湖の静かな水面に着陸をするのが前提の機体です 
 
 - 6400 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:34:59 ID:krdvh6Nl0
 
  -  サンダーバードみたいな独立特務部隊用の超兵器枠じゃねえかなあUS-2… 
 
 - 6401 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:41:18 ID:c6KHKe0X0
 
  -  P-1とUS-2は割と超兵器って評価が間違ってないような… 
 
 - 6402 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:41:25 ID:Jgm2WtuF0
 
  -  日本みたいな特殊環境に置かれてなければ不要な機種ではある 
 それはそれとしてアメさんが欲しがり病発動するのもわからんではない、日本海で運用可能ってことは世界中の海で運用可能と言っても過言では……あるかもだけどそんなにねーな(白目) 
 
 - 6403 :スキマ産業 ★:2023/11/07(火) 19:43:13 ID:spam
 
  -  ぱーぱ!ぼくにほんせいあんとのふがみたい! 
 いいかい。まいさん 
 あんなの日本国内に降りれる場所があると思っているのかい? 
 
 - 6404 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:44:26 ID:tC/yEfUN0
 
  -  世界屈指の潮流の激しい環境だからな 
 日本の沿岸は基本所謂海の難所が多い(鳴門の渦潮とか)し 
 其処で運用できるなら大概の海で運用できるのは事実 
  
 まあ過剰性能じゃね?といわれりゃそうですねともいうが 
 
 - 6405 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 19:45:01 ID:krdvh6Nl0
 
  -  あれは人類の宝だって…!お前らが一番わかってただろ…!(発作) 
 
 - 6406 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:00:50 ID:c6KHKe0X0
 
  -  日本は南北に長い国土かつ平野が少ないので、大きな飛行場が限定されるんですよね。 
 その意味で川崎重工業は仕様変更に悩まされつつも、C-2という優秀な輸送機を作り上げました。 
 なお、現在はC-2から巡航ミサイルを発射する攻撃手段も検討されてるそうです。 
  
 >An-225 
 自分たちが作り上げた至宝の価値すら理解できない野蛮人がよ(侮蔑 
 
 - 6407 :スキマ産業 ★:2023/11/07(火) 20:04:59 ID:spam
 
  -  星のパイロットのな 
 アントノフからの発射運用とか 
 方向変えるのに数十キロ飛ぶとか 
  
 何だそれすげえって描写だけでもだな・・・ 
 
 - 6408 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:07:21 ID:/I+verOq0
 
  -  >なお、現在はC-2から巡航ミサイルを発射する攻撃手段も検討されてるそうです。 
 現代日本の異世界転移モノだと、P-1共々改造して中距離爆撃機として。空対地・ 
 対艦ミサイルの発射母機としての役割が大抵回って来るよな 
 
 - 6409 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:09:20 ID:krdvh6Nl0
 
  -  対潜哨戒機(現代版陸攻) 
 
 - 6410 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:10:48 ID:PhWZu0Yk0
 
  -  転移先がおファンタジー世界だったら、ミサイル母艦になるよりガンシップ化したほうが効率よさげだが、あんまり見ないかな? 
 というか私がガンシップ大好きなだけだが。 
 
 - 6411 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:13:02 ID:Jgm2WtuF0
 
  -  ガンシップと聞いてナウシカが出るか実在の軍用機が出るかでオタとしての起源がわかる説、なくもない 
 
 - 6412 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:13:38 ID:c6KHKe0X0
 
  -  >>6408 
 ペイロードが大きくて高性能で、設計も手堅いですからね。 
 タイムスリップ令和ジャパンでも確か、つなぎでP-1ベース爆撃機があったような… 
 
 - 6413 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:18:46 ID:krdvh6Nl0
 
  -  日本国召喚で第二次大戦の日本とアメリカをチャンポンしたような敵国が 
 複数の機動艦隊で日本を飽和攻撃してくる展開にしたら 
 作者「あっ、これ普通に日本負けるわ…この展開ナシで」で数話分なかったことにしてたな 
 
 - 6414 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:20:19 ID:UUv3gzis0
 
  -  タイムスリップ後に中古のP-3Cを改造したガンシップ使ってた作品がありましたな 
 
 - 6415 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:22:00 ID:c6KHKe0X0
 
  -  ただガンシップは制空権を完全確保しないと危ないし、 
 相手が長射程SAMや大口径高射砲を持ってるとお手上げだし、 
 AC-130のコストがF-15Eに匹敵するなど、色々デリケートな側面がね… 
 
 - 6416 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:27:09 ID:9xJVaTLq0
 
  -  爆撃もF-15、F-16使った方がいいから 
 B-1とか運動性あったからCASで使い潰せたし 
 
 - 6417 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:28:55 ID:XnDZuScm0
 
  -  運用上どうしても低空を飛ばないといかんからな>ガンシップ 
 それに態々改造するくらいなら攻撃ヘリ使ったほうがよくね?という問題が 
 
 - 6418 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:31:52 ID:5vbA584C0
 
  -  攻撃ヘリもガンシップだから問題なくね?と思うUH-1系列大好きおじさん 
  
 
 - 6419 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:31:57 ID:02x/KdNu0
 
  -  A-10と同様に要するにでかくて滅茶苦茶強力なCOIN機って事だからなあ。ベいてー様しか運用出来んわな。 
 
 - 6420 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:36:21 ID:krdvh6Nl0
 
  -  映画のブラックホークダウンの序盤で司令官が「AC-130の使用を申請したが却下された」とこぼしてたが 
 アレを市街地でなんかつかうとか正気じゃないだろって上の判断は残当じゃねえかなって… 
 終盤のミニガン掃射だけで地獄絵図になってたし 
 
 - 6421 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:36:41 ID:KcnnUidh0
 
  -  ヘリもそうだがプロペラ機もどうしても速度が出にくいから歩兵の携行ミサイルに狙われるという問題がなあ。 
 
 - 6422 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:40:22 ID:02x/KdNu0
 
  -  低速のCOIN機だと敵にレーダー制御の高射機関砲があるだけで一気に任務の難易度が跳ね上がるからなあ。 
 
 - 6423 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:42:07 ID:c6KHKe0X0
 
  -  MANPADSを筆頭に低速機殺しというべき防空システムが、 
 安価かつ急速に普及したので、結局F-16以上の機体じゃないと、 
 防空戦闘も近接航空支援も安心して行えないってのが… 
 自衛隊も近距離、短距離、中距離とペトリ以外の陸用SAMは全部国産化しましたし。 
 
 - 6424 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:43:54 ID:UUv3gzis0
 
  -  タイムスリップ令和ジャパンでP-3C対潜哨戒機改造のガンシップを、対ソ連戦(1930年代初頭の)に使ってソ連地上軍に災厄を振りまいてたな 
 ガンシップが活躍するのに邪魔になる大口径対空砲や戦闘機は空自の戦闘機の標的(スコア)になってた 
 
 - 6425 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:45:49 ID:krdvh6Nl0
 
  -  ウクライナ戦争でも両軍SU-25の低空ひったくり通り魔爆撃くらいしか戦果上げてないしなあ 
 
 - 6426 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:47:45 ID:/I+verOq0
 
  -  携行型も含め、SAMの小型高性能化で「お役御免」と思われてた多連装の自走高射機関砲が、 
 ここ数年の無人UAV類の急激な性能向上と戦場での実用性が認められて、大量投入されてその 
 手っ取り早い対抗策として復権果たしつつあるが、そういう低速のCOIN機 
 にとっても、難敵であるからなぁ 
  
 
 - 6427 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:48:15 ID:UUv3gzis0
 
  -  ほぼピンポンダッシュよね 
 
 - 6428 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:49:07 ID:PhWZu0Yk0
 
  -  大昔、ファミ通文庫で「猫耳戦車隊」って小説があったが、 
 あれの舞台は遠い遠い未来の戦争に関する技術が失われてしまった世界で、そこに現れたよくわからん機械と戦争をする話。 
 兵器も失われて久しいので文献や遺跡を漁って装備を整えているが、何故か戦車は第二次世界大戦レベルのものしか作れないのに、 
 装備する機銃は炭酸ガスレーザーが発掘できてしまったので防空能力が爆上がりして、戦場にはめったに航空機が現れなくなった、という設定だったなーと。 
 
 - 6429 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:49:28 ID:c6KHKe0X0
 
  -  >>6424 
 結局戦闘機による敵戦闘機、防空システムの掃討あってこそですよね。 
 まあ、あの世界の自衛隊。転移前からかなり気合の入った組織でしたが… 
 
 - 6430 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:50:50 ID:c6KHKe0X0
 
  -  >低空ひったくり通り魔爆撃 
 十式戦爆今日もまた大空に在り 
 
 - 6431 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:51:26 ID:krdvh6Nl0
 
  -  ゲパルトちゃん「本当は35mm機関砲ちゃんにイワンの豚どもの血肉を味あわせてあげたかったんですがまあこれで善しとしましょう…」 
 
 - 6432 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:52:10 ID:9Lwx9/8x0
 
  -  ウクライナ軍トップ側近。誕生日プレゼントで爆死か… 
 
 - 6433 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:55:58 ID:krdvh6Nl0
 
  -  >>6430 
 あのサツマイモみたいな胴体にブーメランみたいな主翼の不格好な機体って元ネタはなんだろう >十式戦爆 
 
 - 6434 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 20:56:03 ID:PhWZu0Yk0
 
  -  ほんと御大ネタはいつでも出てくるなw 
 
 - 6435 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:01:22 ID:/I+verOq0
 
  -  >戦車は第二次世界大戦レベルのものしか作れないのに、装備する機銃は炭酸ガス 
 レーザーが発掘できてしまったので〜 
 WW2レベルの戦車とそのエンジンからの発電量で、んな未来兵器の稼働が出来る訳 
 ないじゃんって気がすんだが、外部からのサブ電源やエネルギー供給システムがあるのかねぇ……? 
  
 
 - 6436 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:02:08 ID:c6KHKe0X0
 
  -  >>6433-6434 
 TRPG版で書かれてるイラストは、何となくF-105に似てましたね。 
 多分センチュリーシリーズのどれかじゃないかとは思います… 
 んでこの一個前の八式がエンジン難物で事故多発、鹿内少佐がパイロット降ろされる羽目にw 
 
 - 6437 :スキマ産業 ★:2023/11/07(火) 21:03:18 ID:spam
 
  -  ノア製装備に理屈なんかないだろのメタルマックスは楽でいいなあ 
 
 - 6438 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:05:10 ID:PhWZu0Yk0
 
  -  >>6435 
 中身はかなり違ったんじゃなかったかな。 
 ちなみに搭乗員は遺伝子改良された小柄な猫耳獣人ばかりという世界(なのでクソ狭いT-34/76っぽい戦車が宛がわれている) 
 
 - 6439 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:12:32 ID:jEu6MuUP0
 
  -  >>6433 
 XF10Fタイガーとか? 
 
 - 6440 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:13:43 ID:jEu6MuUP0
 
  -  タイガーじゃねぇ、ジャガーだ 
 
 - 6441 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:15:11 ID:/I+verOq0
 
  -  >メタルマックスは楽でいいなあ 
 最低3人。出来れば4〜5人居なきゃ動かせない戦車をワンオペで運用出来るとか、現代の軍関係者 
 が知ったら卒倒するか、システムそっくり寄越せ、殺してでも奪い(ryになるよな 
 
 - 6442 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:16:50 ID:c6KHKe0X0
 
  -  RSBCでいえば戦争後半の日本海軍航空隊の主力で、 
 ドイツ空軍や海軍機を圧倒した十式艦上戦闘機のモデルは…何でしょうね。 
 機首にエアインテークとレドームを持つあたり、F-86Dセイバードッグ? 
 
 - 6443 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:22:45 ID:krdvh6Nl0
 
  -  戦闘機だけでTa183とMe1101とハインケルの新型をごちゃごちゃ運用してるドイツ海軍はらしくて好きよ 
 
 - 6444 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:22:54 ID:vfwZj86w0
 
  -  >>6313 
 なんかさあ、三か月前なら思いもよらぬ心境になってるよね。プーチン間違いなく悪党だと思うんだけど、意外と良い奴かも知れんという 
 イスラエル軍みてると、ロシア軍が相対的に紳士に見えてしまうと言う謎現象がな 
 イスラエル軍みたいに病院だろうが学校だろうが教会だろうが軍事施設呼ばわりして攻撃してたら普通にロシア軍勝ってるでしょ 
 
 - 6445 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:24:34 ID:YroM/+Pn0
 
  -  メタルマックス、あんな簡単にエンジン積み替え、兵器換装できる統一規格もヤバ目のそれ 
 
 - 6446 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:26:26 ID:UUv3gzis0
 
  -  でもソレって全てレ○プ集団ハマス支持者ID:vfwZj86w0の思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 6447 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:27:41 ID:c6KHKe0X0
 
  -  >>6443 
 カリブ海の戦いで大量の空母、航空機、搭乗員を消耗してしまい、 
 改装空母が主力となって、やっと一番艦上機向きで小柄なHe481が採用されたとか、 
 如何にも負け戦の事情だよなあ…って思いましたわ。 
 
 - 6448 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:32:23 ID:Jgm2WtuF0
 
  -  例のアレの中ではキーウの市街地を露ゴブがミサイル爆撃してるのは爆撃のうちに入らんらしいな 
 ユダ公憎しでついに白いパレ公(もしくはパレ公が茶色いゴブリン)擁護まで始めやがったぞこいつ 
 
 - 6449 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:35:04 ID:vfwZj86w0
 
  -  ロシア軍もさ、まったく生活インフラ攻撃してない訳では無いんですが「いやあこれは手違いです」の言い訳が通りそうな程度 
 民間人の犠牲者も居る事は居るんですが、全体の割合からすれば僅かで故意に民間人狙ってる感じではない 
 生活インフラ優先して潰してるイスラエル軍みてるとさあ、なんか相対的に良い奴にみえてしまうという謎現象が 
 
 - 6450 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:35:38 ID:MthYrY1W0
 
  -  相変わらず「」の使いどころがおかしいからすぐ分かるな 
 
 - 6451 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:38:59 ID:WvfjNHaS0
 
  -  ロシアの力による現状変更を非難するなら、イスラエルのガザ地区制圧を非難しないのはダブスタだしなあ 
 それとも国内問題だって押し通す気か? 
 その場合台湾問題で何も言えなくなると思うが 
 
 - 6452 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:40:57 ID:PhWZu0Yk0
 
  -  >>6445 
 まあそれを言うとアーマード・コアなんかもすごいけどね。 
 あんだけ仲の悪いメーカー同士でも互換性があるとかさぁ……まぁ戦場で相性問題起こされてフリーズされても困るけど 
 
 - 6453 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:43:04 ID:2uv1O5fA0
 
  -  あー同じスキームだと思うとそうなるかもな 
  
 プーチンの紳士度はハマス幹部に劣るとも勝らないゴミカスだぞ 
 ガザで起きてることは、キーウやハルキウで市街戦になったら起こっていたかもしれない、マリウポリでは起きていたことだからな 
 ロシア軍は最初から学校も病院も教会も攻撃してたし、インフラも民間人も散々攻撃してる 
  
 
 - 6454 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:43:07 ID:ygrpW8I30
 
  -  ぶっちゃけ、国家対国家の戦いならまだしも国家であるイスラエル対武装集団のハマスの戦いで 
 そのハマスの支配下で特に問題なく生活していた=ハマスの行為を容認していた人間が巻き込まれても 
 例え女子供であろうと特に何も感じない 
 
 - 6455 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:45:16 ID:2uv1O5fA0
 
  -  しまった、IDちゃんと見てなかった(´・ω・`) 
 
 - 6456 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:46:32 ID:6bA2DBjA0
 
  -  結局のところ与党下げしても野党支持が上がらないように 
  
 イスラエル下げやらロシア上げの振りしてもハマスの支持は上がらないんだ 
  
 それだけ評価可能落第と評価不能論外には差があるんだ 
 
 - 6457 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:47:35 ID:/I+verOq0
 
  -  >>6452 
 FMシリーズのヴァンツァーもそうだよな。欧州系、ザーフトラ(旧共産圏寄り)、OUC、 
 USNと世界分割してる複数勢力圏の多様なメーカーのマシンが、共通規格・互換性を保つとか、 
 未だにヤーポンとメートルとで揉めてる現実世界からしたら信じられんw 
 
 - 6458 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:48:15 ID:jEu6MuUP0
 
  -  だからイスラエルは建前かもしれないが、ガザのテロリストを制圧した後は 
 国連か有志多国籍軍にガザ地区の管理任せるから後はよろしくとは言ってるね 
 なお後始末押し付けるだけとも言えるから最初似たような提案されたエジプトは拒否った模様 
  
 ただここは制圧後のウクライナを直轄、最低でも統制の利く 
 親露国家に置き換えないといけないロシアは提案できない部分 
 
 - 6459 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:48:29 ID:Jgm2WtuF0
 
  -  そもそも「対テロ組織殲滅のために人民の盾してくるハマスを民間人ごと吹っ飛ばさざるを得ない(そしてどいつがまともな民間人か見分けつかん)イスラエル」と 
 「従順な人間以外要らんから市街地爆撃上等民間人虐殺上等土地さえ得られりゃコラテラルダメージなゴブリン」が同列なわけねーだろと 
 
 - 6460 :携帯@赤霧 ★:2023/11/07(火) 21:48:34 ID:???
 
  -  >>6452 
 ACの場合は作中のパーツなんかの解説にちょくちょくコア理論って言葉が登場するので、その理論に基づいてパーツを開発してるので互換性が維持されてるんだろうなと 
 AC6では近いサイズかつ人型のLC、HC ってカテゴリの機動兵器が出てくるんだけどここらのパーツがACと互換性無いのもそれが理由だろうと考察されてる 
 
 - 6461 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:48:57 ID:UnTJwuJh0
 
  -  >>6452 
 Gレコみたいなユニバーサルスタンダード概念があるんでは 
 いつ何時なにが起きるかわからん極地で使う機械が 
 特定の人間条件でしか使えないなんて非合理的だって 
 
 - 6462 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:50:17 ID:/VoD+7bv0
 
  -  そこでカスタムメックウォーズですよ 
 (全てのパーツに互換どころか拡大縮小まで思いのまま) 
 
 - 6463 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:52:07 ID:PhWZu0Yk0
 
  -  今のイスラエルってあれよね、真珠湾攻撃を食らった後の米帝みたいなもんだから、血圧上がっちゃって聞く耳持たない状態。 
 リメンバー音楽フェスティバルとかキルモアハマスみたいな熱狂状態だから、時間を置くかIDFの戦死者が増えるかしないと冷静にならない気がする。 
 
 - 6464 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:53:42 ID:vfwZj86w0
 
  -  >>6453 
 それは流石にプーチンが可哀想だぞ。多分、ロシア軍とイスラエル軍では戦争目的が違うと思うから 
 プーチンの戦争目的はウクライナに親ロシア政権つくる事でどんな手を使おうが勝てばよいなんて状況ではないし 
  
 
 - 6465 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 21:58:19 ID:c6KHKe0X0
 
  -  その手のフレーム共通化で部品多種対応って言うと、ドイツのMEKOフリゲートを思い出しますね。 
 あの国、フリゲートや潜水艦など、輸出用の艦艇では成功してるんだよなあ。 
 
 - 6466 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 22:02:24 ID:vfwZj86w0
 
  -  >>6458 
 生活インフラ破壊されつくされた瓦礫しか無い場所を、管理しろといわれてもな。 
 多分そこだよね、ロシア軍は親露政権作りたいんだから民間人ころして住民感情悪くしたくないし、生活インフラも壊したくない 
 イスラエル軍の目的は、ガザに人が住めない様にする事にみえるな。生活インフラ壊しつくしてるんだからさ 
 
 - 6467 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 22:06:05 ID:tC/yEfUN0
 
  -  >>6466 
 インフラぶっ壊すには積極性が足りない定期 
 本気で潰したいなら攻撃頻度が足りない 
 
 - 6468 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 22:06:10 ID:UUv3gzis0
 
  -  でもソレって全部レ○プ集団ハマス支持者ID:vfwZj86w0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 6469 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 22:07:20 ID:jEu6MuUP0
 
  -  まあプーチンは親露政権作りたいなら面倒臭がらずに選挙工作方向でやれば  
 当時のウクライナ政権の支持率や腐敗具合ならまだ可能性あったのに 
 自分の任期中に箔付けたがって安易に戦争で片づけようと 
 舐めプとしか言えないプランに基づいて侵攻してあの有り様だから 
 全く可哀想でもなんでもないんだけどさ 
 
 - 6470 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 22:14:45 ID:ygrpW8I30
 
  -  一応ネタニヤフはガザ地区の面倒は見るつもりがある模様、ただし、住人を全部シナイ半島に放逐して無人にしてからだが 
 イスラエル国家内から漏れ出て来た今後の国家方針に関するレポートからだが 
 パレスチナ自治政府に任せても、国際社会に任せてもそこに住人がいる限り何十年かたったら同じようのことが起きるって 
 
 - 6471 :携帯@赤霧 ★:2023/11/07(火) 22:14:57 ID:???
 
  -  開戦前の情勢から見てゼレンスキーが次の選挙で再任されるとも思えなかったし、親露政権作るなら待つほうが楽だったよなあと 
 
 - 6472 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 22:18:57 ID:krdvh6Nl0
 
  -  占領地に何千万個と地雷を埋めて森林も伐採して建物も壊して要塞建設して既存の交通インフラ引っぺがして軍用道路と線路施設して 
 最悪撤退になってもその場で食えるもの以外は全部略奪して住民を根こそぎ拉致すれば再建でウクライナは死ぬから負けはないって邪悪すぎるわ 
 創作の悪の帝国でもここまで性格悪いやつはそうはいねえ(唾棄 
 
 - 6473 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 22:22:00 ID:2uv1O5fA0
 
  -  なるほど、プーチンがハマスよりマシということは、ハマスはプーチン以下とお認めになるのですな? 
 ウクライナの全てを否定して憲法改正までした奴より下なら支持者を含めて容赦なく殲滅されても仕方ないのでは 
 
 - 6474 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 22:22:08 ID:ygrpW8I30
 
  -  Foregin PolicyやForegin Affaireの論文だと多分そこまで待っていたら 
 来年行われる選挙までにウクライナがNATOに加盟して手の打ちようがなくなるから打って出たんじゃないかって 
 実際ゼレが逃げてたら親露大統領が立つかクリミヤや東ウクライナでやっていた手法だっただろうね 
 
 - 6475 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 22:29:26 ID:F6Ug2PNz0
 
  -  南朝鮮じゃないんだし、首相や大統領の座から降りても不審死しなかったろうに 
 プーチンが焦ったのは、何に対してだったんだろうかね 
 
 - 6476 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 22:37:34 ID:2uv1O5fA0
 
  -  開戦当初から言われていたことだが、情勢判断からは開戦する理由が分からないので 
 最終的にはプーチン本人に問いただすしかないのかもしれないのかな 
 
 - 6477 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 22:44:45 ID:UUv3gzis0
 
  -  開戦前から長い時間掛けて整備していた30万のロシア軍将兵の損耗だけで大赤字だろうしね 
  
 40万の福本モブ兵如きには代替できんよ 
 特に空挺兵とかベテランの戦車兵は不可能よ 
 
 - 6478 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 22:45:01 ID:ou/8F6sm0
 
  -  レッテル張りはやめるのだハム太郎 
 
 - 6479 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 22:51:46 ID:TkPqgTBU0
 
  -  ウクライナの国土の荒廃とウクライナ人の血を代償にロシア軍が溶けまくってくれるって個人的には物凄く素敵なイベントなので 
 いいぞもっとやれ 
  
 ウクライナもちうごくのお友達だったので心も痛まず 
 
 - 6480 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 22:54:42 ID:fYeVI8aH0
 
  -  レッテル貼りは新人研究員の仕事 
  
 試薬の名前だけじゃなく何パーセントで希釈したかまで書けーや 
 
 - 6481 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 22:56:13 ID:fYeVI8aH0
 
  -  >>6479 
  
 違うんだ…当時はちうごくくらいしか友達になってくれなかったんだ… 
 
 - 6482 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 22:59:45 ID:c6KHKe0X0
 
  -  ウクライナが中国程度しか味方が存在せず、国家存続のために軍事技術を売却した。 
 あるいは航空母艦そのものを供与したことは、生存戦略として理解できる。軽蔑もしない。 
 だが日本に対してクッソ迷惑なのも事実なんで、人道支援と経済制裁は継続するから、露助を多く殺してくれ。 
 そう考える本音もあるかな… 
 
 - 6483 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:03:01 ID:UUv3gzis0
 
  -  あの程度で「友達」なら、日本とちうごくは「大親友」になってしまうんだが… 
 ぶっちゃけ過去10年の日中間の貿易統計みれば解る。ウクライナと違って、日本は何より近いからね、行来し易い 
 
 - 6484 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:03:06 ID:M43NZlFu0
 
  -  FMシリーズの一番やばいのは、反永久機関が完成してて、ヴァンツァーの動力なんだ 
 
 - 6485 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:04:00 ID:vfwZj86w0
 
  -  >>6470 
 19世紀までは良くあった事かも知れないけど、現代で住民全部追い出して入植地作るのはねえ...(-_-;) 
 北米の先住民は結局無力化されて抵抗は消えた。逆にアルジェリアに入植したフランス人は戦争に負けてフランスに殆んど逃げた 
 現代では住民皆殺しや強制移住がタブーなんで、そのルール守る限りイスラエルに勝ち目はないと思うけど 
  
 
 - 6486 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:05:28 ID:UUv3gzis0
 
  -  でもソレって全部レ○プ集団ハマス支持者ID:vfwZj86w0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 6487 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:06:32 ID:fYeVI8aH0
 
  -  ルールは作るもの 
 
 - 6488 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:06:37 ID:M43NZlFu0
 
  -  >>6469 
 もう1〜2年念入りにやってたら今頃準ロシアになってても不思議じゃないよね 
 アメリカも宇からは手を引きたがっていたし、欧州も露のポチを継続していただろうしで 
 
 - 6489 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:06:42 ID:3+5bYrZO0
 
  -  触るな触るな。 
 
 - 6490 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:07:49 ID:UUv3gzis0
 
  -  ID:TkPqgTBU0も単発アラシッポイしね 
 
 - 6491 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:09:17 ID:tC/yEfUN0
 
  -  >>6477 
 旧式艦とはいえ黒海艦隊の旗艦モスクワも大破させられたからな 
 面子も十分なほどにボロボロよ 
 
 - 6492 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:10:01 ID:krdvh6Nl0
 
  -  露助が今すぐ惨めに敗北してプーが吊るされる姿が見られるなら戦後ウクライナがクソ国家ムーブ再開しても百億倍マシだと思ってる 
 
 - 6493 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:11:52 ID:M43NZlFu0
 
  -  >>6490 
 荒らしって程の内容じゃないと思うぞ 
 ウクライナが親中というか、ソ連製の兵器をもろもろ売っていたのは事実だし 
 回り回ってそれが日本の脅威になっている点も事実 
 
 - 6494 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:14:06 ID:M43NZlFu0
 
  -  >>6492 
 今頑張って膿だししてるけど基本は元ロシアだかんねぇ 
 個人的には汚職を一掃して、自由民主国家に生まれ変わってほしいところロシアの蓋としての役割は続けてほしい 
 
 - 6495 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:18:01 ID:UUv3gzis0
 
  -  仮にウクライナが戦後にロシアムーブしても、日本への影響はほぼ無いやろ 
 ロシアと違って国境は遥か先で物理的に距離もある。オホーツク海で漁船が拿捕される可能性もほぼない 
 
 - 6496 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:20:24 ID:Jgm2WtuF0
 
  -  ウクライナが対日ゴブリンムーブ……半導体と小麦盾に人道支援()ドカ盛り要求とか経済再建するまで関税無効とかそういうのか? 
 
 - 6497 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:23:48 ID:krdvh6Nl0
 
  -  ぶっちゃけそれで戦後日本やドイツみたいに経済だけでも再建してくれるなら西側はアリと判断するかもよ? 
 
 - 6498 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:25:44 ID:Jgm2WtuF0
 
  -  ぶっちゃけゴブリンと対話したこともなければそもそも遭ったことすらないのでゴブリンムーブがよくわからん 
 まあハゲプー支那プーのことだから想像の斜め上を行く頭悪いゲスっぷりを披露するんだろーなー、程度のことはわかるが 
 
 - 6499 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:28:41 ID:fVHuOubr0
 
  -  そういや一年位前によそのスレで「ウクライナが勝っても第二のロシアになって日本の脅威になるから応援止めよう」と主張してる奴いたわ 
 仮にそうなっても戦後復興+ロシア領の占領+ロシア並みの軍事国家にするの3つが必要で100年は先じゃねーかと笑われてたが 
  
 
 - 6500 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:42:08 ID:M43NZlFu0
 
  -  ロシアが特にそうだけど、向こう30年くらいは大きなことができなくなりそうなのは良いこと 
 まあ、それだけ血が流れてるわけだけど… 
 
 - 6501 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:42:48 ID:UUv3gzis0
 
  -  頭の悪いやつに限って、魔法の壺かドラえもんの四次元ポケットでもあるのか? って過程や道筋すっ飛ばして不可能な都合の良い理想図語るんだよねぇ 
 
 - 6502 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:51:23 ID:c6KHKe0X0
 
  -  ただ防衛予算倍額ドン、防空システムとスタンドオフミサイルと無人兵器前倒しドン。 
 これを昨年にやられた時、ああ、日本って世界第三位の経済大国なんだなって… 
 
 - 6503 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:52:34 ID:PhWZu0Yk0
 
  -  >ウクライナが戦後にロシアムーブ 
  
 やるとしても日本向けじゃなくて欧米向けじゃないかな。 
 それはそれで、どっかの狂犬国家がポーランド・リトアニア共和国復活の為に殴れるからと喜びそうだが 
 
 - 6504 :名無しの読者さん:2023/11/07(火) 23:58:27 ID:Jgm2WtuF0
 
  -  >>6502 
 まあ、伊達や酔狂でハードカレンシー保有国やってはいないよなって 
 
 - 6505 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 00:02:04 ID:JA2ljn/z0
 
  -  >>6504 
 何しろ失われた20年が、今となっては欧米や中華に対して最も被害の少ない手段だった。 
 そのように評価され、円が高い価値を持っているのは…皮肉なもんです。 
 もがみ型も建造12隻で中止、残る10隻は12隻に増大されミサイル駆逐艦になってます。 
 
 - 6506 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 00:03:19 ID:ghb3bVnO0
 
  -  こないだ日本がGDPドイツに抜かれて世界4位に後退してドイツを見習えサン達がキャッキャしてたっけか 
 
 - 6507 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 00:05:20 ID:wF0VfYcI0
 
  -  へ―ドイツが第3位になるまで頑張ったんだなーぐらいしか思わんかった 
 言い方悪いが、別に4位に落ちたからって何だってんだ?って感じではある 
 ドイツがそんな伸びる要素在ったの? 
 
 - 6508 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 00:05:30 ID:MiibYo8s0
 
  -  >>6503 
 それよりも自国内の露系民にいらん事して混乱起こしそうというブ厚い信頼感はある 
 戦前も同じような事してすげー混乱起こしたけど、本格的にロシア語禁止に行くんかねぇ 
 
 - 6509 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 00:06:46 ID:SYfyGv520
 
  -  >ウクライナが戦後にロシアムーブ 
  
 ロシアに対して恨み骨髄なゴブリン国家がロシアの下っ腹に隣接して誕生するなら歓迎すべき事じゃね? 
 
 - 6510 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 00:14:59 ID:rxzV9sCj0
 
  -  ドイツのGDPはマイナス成長なんや…………… 
 
 - 6511 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 00:15:29 ID:ghb3bVnO0
 
  -  >>6508 
 ロシア語禁止にしないとスパイ入り込み放題じゃね?元から見分けは付かんのだし 
 
 - 6512 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 00:30:22 ID:2hp46Hq10
 
  -  日本が4位、ドイツが3位、中華が2位ってなってるが 
 ドイツさんはずっとEUルールで赤字国債刷らないよってやってる代わりに吸われているEU末端各国が死にそうになっているのと 
 ドイツ連邦銀行さん去年の会計で赤字計上していて、今年はもっとシャレにならん赤字の予測が出ているのです 
 
 - 6513 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 00:34:23 ID:wF0VfYcI0
 
  -  >>6510 
 >>6512 
 ……それって国家規模の粉飾決済、決算というのでは……? 
 いや、まあ邪推、妄想の類としておきたいのですが 
 
 - 6514 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 00:36:59 ID:ghb3bVnO0
 
  -  実質EUの富の大半集めて運用してるのがドイツさんだしなあ… 
 日本一国より下だったのがEUもっとしっかりせえよと… 
 
 - 6515 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/11/08(水) 00:37:07 ID:???
 
  -  ウクライナの戦況報告のURLを張っていいもんだろうか・・・同志に怒られそうだが・・・ 
  
  
  
 西部のドニプロ川を渡河したウクライナ軍が水陸両用装甲車を渡河させて奪還地域を拡大中(ウクライナ側の情報統制が効いているのでロシア側の情報しか入ってこないので解るのはこの程度) 
  
 南東部アウディーイユカの攻防戦、ロシア軍の再編成された機甲軍が配置についてここ一週間がこの戦線の山場になりそう。 
 ウクライナ軍が守り切ったらロシア軍の衝力を持った部隊がこの方面から完全に排除される。逆にアウディーイユカから撤退したら、ドネツク州丸ごと失う危機に陥る 
 
 - 6516 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 00:48:30 ID:rxzV9sCj0
 
  -  金利が上がりまくってるからドルとユーロが買われて価値が上昇して、円が相対的に安くなったから日本のGDPが下がったように見えるだけ 
 買われてると言うか金利が低い債権を売却してドルとユーロにしてる 
 
 - 6517 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 00:58:03 ID:2hp46Hq10
 
  -  >>6513 
 EU加盟各国という関連企業の利益を自分のとこに引っ張ってきているだけだから粉飾ではない 
 ただEU全体としてのインフレ率の上昇と実質GDPの成長率が下がってきているのは確かで、 
 2020年はコロナでマイナス成長率6%overで、2021年はコロナからの反動で+5%で回復しきっていなかったのに、2022年はプラス3.5%で鈍化、 
 ロシアの侵攻の長期化がほぼ確定したのでドイツは黒字の大幅減少が確定して、フランスも貿易赤字幅が拡大 
 2023年は主要国も含め成長率はマイナスが予測されている(ドイツですら) 
 
 - 6518 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 08:51:41 ID:4FwAoRsq0
 
  -  >>6515 
 アウディーイユカは長期戦になるんじゃないかな。 
 コントロールマップを見ると、戦闘はアウディーイユカ突出部の根元部分に集中しているようなので、突出部を切り取って包囲するのが目的に見える。 
 
 - 6519 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 08:53:41 ID:4FwAoRsq0
 
  -  ゼレンスキー氏、来春の大統領選延期を示唆 「適切な時期ではない」 
  
 トロピコでこれやると支持率落ちるんだよなぁ 
 
 - 6520 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 09:47:45 ID:FwyDdNWi0
 
  -  選挙やってる余裕があれば前線に回したいだろうし… 
 
 - 6521 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 09:53:00 ID:VDAzySut0
 
  -  >>6515 
 避難所312の3553参照 
 どう受け取るかは自由 
 
 - 6522 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 10:21:46 ID:wF0VfYcI0
 
  -  >>6520 
 国家総力戦の真っ只中で東条を選挙で追い落とした本邦… 
 いや健全さと見るべき…なのか…? 
 
 - 6523 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 10:26:44 ID:x/x3cTQo0
 
  -  >>6522 
 それをして、我が国は独裁なんてやってないぞという一例ではあるんだけどね… 
 GHQが首相や天皇に対して権限が無いと知って困ったなんて話もあるし 
 
 - 6524 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 10:38:34 ID:ghb3bVnO0
 
  -  国土の二割近くを制圧されて国家総動員して最前線で地獄の消耗戦やってる状況で 
 ロシアもやるんだから民主主義の理念のためにも選挙やれとかそーゆーとこだそ欧米ってなる 
 
 - 6525 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 10:57:21 ID:x/x3cTQo0
 
  -  戦況が膠着状態になっていて、タイミング的には冬場なんでやるチャンスであるかな 
 徴兵担当官の汚職もあったんで改めて民意を問うためにも大統領選やっておくのは、今後戦争を継続する上では重要だと思う 
 
 - 6526 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 11:52:08 ID:Dzt7wgO30
 
  -  ウクライナ国民もゼレンスキーを戦時大統領と言う点だけしか評価してないから 
 下手に選挙して戦争後まで居座られると困るんじゃね? 
 
 - 6527 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 11:53:52 ID:xiRdvtb/0
 
  -  ロシアは冬動かない 
  
 そう思い込んであわや戦争に負けそうになった日本軍と児玉源太郎って前例がね? 
 
 - 6528 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 11:56:08 ID:4FwAoRsq0
 
  -  そもそも、今のウクライナ戦争が勃発したのが二月の下旬という 
 
 - 6529 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 12:01:51 ID:4FwAoRsq0
 
  -  イスラエル軍、ガザ市中心部に「到達」…ハマス幹部を地下施設で「孤立させた」と主張 
  
 さぁこれからだな… 
 どうも、スタ〇リングラ〇ドとか硫〇島って単語が脳裏をよぎるが 
 
 - 6530 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 12:05:01 ID:xiRdvtb/0
 
  -  1942年に始まったソ連軍の冬季攻勢は、12月から翌1943年3月まで行われてるから、冬はロシア軍が動かない根拠には全くならない 
 欧米の政治家やコメンテーターは歴史から何も学ばないのね 
 
 - 6531 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 12:09:22 ID:Dzt7wgO30
 
  -  むしろISISを壊滅させたモスルの戦いじゃね? 
 ひたすら地道な都市攻撃して半年以上かけて制圧したやつ 
 
 - 6532 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 12:15:53 ID:pUFHQLTG0
 
  -  「熊に銃口を向ける人間は、いずれは人にも銃を向けます」 
  
 猟師を攻撃する愛誤はいずれ一般人も攻撃しますってコト!? 
 熊害がひどいのにこういうの沸くのいい加減にしてくれ 
 
 - 6533 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 12:17:42 ID:53a8xYuR0
 
  -  罪もないクマちゃんを撃つなら俺を撃てってやるのかな? 
 
 - 6534 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 12:17:53 ID:x/x3cTQo0
 
  -  ちとぐぐったらウクライナの大統領選がある時期は5月か〜 
 雪が解けて泥濘が終わってるころだったっけか?となれば暇はないかもな 
  
 
 - 6535 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 12:19:18 ID:p24b3RSB0
 
  -  ってーか、素直に騙されてんのも居るっちゃ居るが 
 根っこは「日本人に向けて射ちたいが、防衛意識が邪魔」って人らの扇動だよ 
  
 だから鏡を見たような言葉がよく飛び出す 
 
 - 6536 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 12:22:09 ID:2hp46Hq10
 
  -  〇に××する人間は、いずれ人にも××するってようになるって論法だと 
 つまり、食肉センターの人は何時か人を捌くようになると?頭湧いてない?動物愛誤でもなく頭の病気? 
 
 - 6537 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 12:23:40 ID:4FwAoRsq0
 
  -  >食肉センターの人は何時か人を捌くようになると? 
  
 「悪魔のいけにえ」のソーヤー一家だな 
 
 - 6538 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 13:00:14 ID:SLh1eXad0
 
  -  犬猫などの動物を虐待するキチガイはやがて人にも牙を剥いて猟奇事件起こすから 
 アイゴーの連中は猟師の皆さんをその枠に押し込んで同類にさせたいんだろうな>いずれ人にも〜 
 
 - 6539 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 13:12:22 ID:G+mq4vV40
 
  -  自己紹介だろ?「僕たち武器を人に向けて喜んで殺傷するサイコ野郎です!!!!」ってさ 
 
 - 6540 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 13:17:50 ID:JA2ljn/z0
 
  -  故なく抵抗できない動物を虐待する輩が、いずれ人をも傷つけるというのは理解できる。 
 しかし既に人の味を知った猛獣を駆除するのは歴とした正当防衛で、精神性とは何の関係もない。 
 その程度の区別も出来ないんでしょうか…出来ないんでしょうね。 
 後、こういう区別も出来ないやつが動物を飼育しちゃいけません。多分ろくなことにならない。 
 
 - 6541 :携帯@赤霧 ★:2023/11/08(水) 13:21:50 ID:???
 
  -  特に理由なくその辺の野良猫とか撃ってるようなのはいずれ人間にもやりそうだってのならわかるけど、熊は割とガチで生活や生命の維持に関わる案件なのでな 
 
 - 6542 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 13:36:38 ID:SSFFpX920
 
  -  遵法意識の無い刃物持った物体がうろついてるんで 
 市民の安全の為に除去する行為の何が問題だってんだって話だからなあ 
 熊の居ない地域から文句言うなって話だ 
 
 - 6543 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 13:41:57 ID:3znTEE6G0
 
  -  武器と道具と玩具と凶器の区別もつけられないんだろうね 
 糸や簪だって人をあやめる事ができるってを忘れてるんだろうか 
 
 - 6544 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 13:51:29 ID:oLmDkIXH0
 
  -  いやいやそれ以前にさ 
  
 動物のためなら人間は死ねとか言ってるのが病気じゃないとでも……? 
 
 - 6545 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 14:06:54 ID:MiibYo8s0
 
  -  じゃあお手本にあんたが死んでくれよって返せばOK 
 ガチモンなら既に生きてるはずないので 
 
 - 6546 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 14:29:36 ID:mXASbUGC0
 
  -  「魚を包丁でさばく人間は、いずれは人も包丁でさばきます」 
  
 うんテンプレ出来た 
 
 - 6547 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 14:33:29 ID:G+mq4vV40
 
  -  動物のために人を蔑ろにするものは、いずれ人を殺します 
 まあ熊の食害のために住民に死ねって言ってるし実質人殺しだよ、アイゴー団体は 
 
 - 6548 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 14:55:29 ID:mhsJxZq20
 
  -  菅直人元総理が講演会で「私が直接乗り込んだから原発の事故被害が広がらなかった」と言ってると聞いて笑ってる 
 
 - 6549 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 14:56:53 ID:SSFFpX920
 
  -  支持者しか講演会来てないから好きに言えるな 
 
 - 6550 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 14:57:16 ID:mhsJxZq20
 
  -  人を殺せる害獣駆除はボランティア頼りなのがもう駄目なんじゃないかな 
 警察に移管しようぜ 
 
 - 6551 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 15:16:54 ID:G+mq4vV40
 
  -  >>6548 
 よし、じゃあお遍路カイワレマンを解体までの突発事故抑止用リミッターとして福島第一原発に封印しよう(提案) 
 あいつが現地にいるから被害拡大しなかったってことは、あいつを現地に封じれば安泰ってことだしな 
 
 - 6552 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 17:09:03 ID:dEKbGBdR0
 
  -  カスラックが替え歌にうるさくなったのって 
 アイツを揶揄した「イラ菅直人」が流行ってからだからなぁ 
 
 - 6553 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 17:09:23 ID:4FwAoRsq0
 
  -  カーネルよりもっとひどい呪いが醸造しそう… 
 
 - 6554 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 18:24:14 ID:JA2ljn/z0
 
  -  ゴップさんが確か言ってたなあ。 
 身勝手な人間ほど自業自得な死に方をしても、酷い呪いに化けてしまうって。 
 
 - 6555 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 18:29:59 ID:qXWKQV7n0
 
  -  この手の人間の共通項の一つに、 
  
 『全部他人のせい』 
  
 というのがある。 
 自分の責任をはなから考えず、他人や周囲に責任転嫁し続けるのだわ。死ぬまで、いや死んでも。 
 たとえ自業自得であってもね。 
 
 - 6556 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 18:32:45 ID:SSFFpX920
 
  -  恐い話をすると、菅直人の遠祖は菅原道真なんだよね・・・ 
 
 - 6557 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 18:40:06 ID:ITtM7zyT0
 
  -  福一は道真公の呪いだったのか 
 
 - 6558 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 18:45:16 ID:JA2ljn/z0
 
  -  道真公も流石にそんな因果を求められても、困ると思うんだ… 
 
 - 6559 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 19:24:06 ID:G+mq4vV40
 
  -  道真公がガチでキレてたら、かいわれのドタマに落雷が多段ヒットしとるじゃろ 
 となればキレるほどの関心もお持ちでなかろうよ 
 
 - 6560 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 19:27:26 ID:RCSz8KIB0
 
  -  むしろ福一の一件を持ち出して『あんたの子孫は徳がねぇなぁオイ』とか 
 道真公に上等切ったらそっちのがキレそうまである 
 
 - 6561 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 19:32:36 ID:G+mq4vV40
 
  -  イヤンバ菅に徳がないのは残当以外の何物でもないが、あくまで自己顕示欲と権力欲ばかり高くて身の程知らずな本人の責任だからな 
 御先祖たる道真公のせいではないし、そもそも傍流の末裔が高らかに道真公直系を名乗るのもおこがましいんじゃねーかなって 
 
 - 6562 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 19:35:41 ID:T9yPLQIZ0
 
  -  ローマ法王、ガザ停戦を懇願なんてニュースまで出て来たね。法皇意外とキリスト教の保守派に影響力ありそうですが 
 イスラエルにアメリカが支援してる理由に、キリスト教右派がイスラエル支持というのがあるそうなのですが 
 
 - 6563 :スキマ産業 ★:2023/11/08(水) 19:36:12 ID:spam
 
  -  あいつお遍路でそう言うのネタにして 
 「徳がないから災害が〜みたいなこと本当にやってるからな」 
 
 - 6564 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 19:38:08 ID:4FwAoRsq0
 
  -  >>6559 
 >かいわれのドタマに落雷 
  
 どっかのヤク中聖人のイコン()が落雷で破壊されてたし、本邦でも起こってもいいかなと… 
 
 - 6565 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 19:43:10 ID:T9yPLQIZ0
 
  -  、「ガザ地区はこの20年間近く野外監獄であり、今や巨大な墓になりつつある」 
 「数百万のパレスチナの民間人が食糧と医薬品、人道主義的援助を奪われたまま、集団で処罰され、人間性を抹殺されている」 
 と主張した。 
 米女優、アンジェリーナ,ジェリーがインスタグラムに書き込む 
  
 アメリカの芸能人なんて、これまでイスラエル批判タブーだったんだけどな 
 これ相当イスラエル批判たかまってるでしょ 
 
 - 6566 :バジルールの人:2023/11/08(水) 19:45:02 ID:cPk1O/eB0
 
  -  空き菅個人が救いようのない下衆なのは兎も角、それ以外に責任を求めるのは違うかなって 
 
 - 6567 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 19:48:02 ID:T9yPLQIZ0
 
  -  イスラエルの反論 
 「ジョリーさんが言っていることはイスラエル国民のいかなる自衛権も認めない発言だ」 
 「ガザ地区はイスラエルのせいで監獄になったわけではない」と言った。 
 「ガザ地区の住民の生存を脅かす人道主義的危機はない」 
 「イスラエルが米国、国連、その他多くの国々と共にガザ地区に送っている人道主義的支援は大幅に増えている」と主張した。 
 凄いな、面の皮が厚いというよりチタン合金で出来てるのかな、そんなんだから誰もイスラエルの言う事信用しないんだぞ 
 
 - 6568 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 19:50:18 ID:G+mq4vV40
 
  -  本日の名誉ハマスはこちら→ID:T9yPLQIZ0 
 
 - 6569 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 19:52:17 ID:nXZZ/yF30
 
  -  以降こいつの妄言はすべてこれでOK 俺はもうNGに放り込んで無視 
  
 でもソレって全部レ○プ集団ハマス支持者ID:T9yPLQIZ0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 6570 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 19:54:15 ID:T9yPLQIZ0
 
  -  【AFP=時事】イスラエルは、イスラム組織ハマス(Hamas)が10月7日の越境攻撃で多数の市民を虐殺した際の映像を、世界各地でメディア関係者らを集めて上映している。犠牲者やハマス戦闘員が撮影した映像を44分に編集したものだ。 
  
 かなり、イスラエル焦ってますね。どうやらここまでイスラエル批判が盛り上がるのは予想してなかったみたい 
 連日ガザで殺された子供の死体の動画が出まわってる状況で、今更こんな事しても効果は薄いと思うんですが 
 
 - 6571 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 19:56:27 ID:SvU0SHmmi
 
  -  でもソレって全部レ○プ集団ハマス支持者ID:T9yPLQIZ0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 6572 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 19:59:00 ID:SvU0SHmmi
 
  -  アデン湾で海賊対処行動中の護衛艦と、シナイ半島で停戦監視中の自衛官に1ヶ月の派遣期間延長 
  
 大体ハマスのゴミどものが悪い 
 
 - 6573 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:00:14 ID:SvU0SHmmi
 
  -  sage外れてた。スレageすまぬ 
 
 - 6574 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:00:50 ID:T9yPLQIZ0
 
  -  イスラエルでは7日の攻撃で1400人が死亡、240人が拉致され、1948年の建国以来最悪の襲撃となった。ハマスの壊滅を宣言し、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)での軍事作戦を開始した。 
  
 1948年以来最悪って、パレスチナ人が殺された事件幾らもあるんですが。そういうのはさらっと無視するのがイスラエル 
 イスラエル国防相が「我々の相手は人ではない」と言ってたもんな 
 これって人間じゃないパレスチナ人の事件はカウントしないんだろな 
 
 - 6575 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:01:30 ID:G+mq4vV40
 
  -  順調に心の穴兄弟が押し込められてってるから意地でもイスラエル不利だってことにしないとケツが横に裂けてエッグチャンバー生んじゃうんだろうよ 
 
 - 6576 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:01:59 ID:SvU0SHmmi
 
  -  でもソレって全部レ○プ集団ハマス支持者ID:T9yPLQIZ0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 6577 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:04:38 ID:JA2ljn/z0
 
  -  今、アデン湾に展開してるのは…むらさめ型の「あけぼの」ですか。 
 大変だなあ、帰郷が一ヶ月伸びるというのは。 
 
 - 6578 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:04:44 ID:iN6CELGl0
 
  -  こんなところで無駄にレスしている時点で同類 
 そんなにハマスが心配ならハマスに行って戦闘員にでもなればいい 
 その時は韓国人か中国人を名乗ってくれよ? 
 
 - 6579 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:08:50 ID:G+mq4vV40
 
  -  >>6577 
 生き恥テロリストのせいで帰国延長とかほんとお気の毒よね、ハマスのクソカスがよ…… 
  
 >>6578 
 「悪いことする時は日本人を名乗るんだよな」な盲腸民じゃないんだから、堂々と日本赤軍名乗らせればいいだろ 
 盲腸民みたいなこと言うなよ 
 
 - 6580 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:09:11 ID:hkLRTsgP0
 
  -  ザパニーズ行為をすすめるのは駄目だろ 
 
 - 6581 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:09:16 ID:SvU0SHmmi
 
  -  面白い記事見つけた 
  
 表題が「本格攻勢に出始めたロシア軍と崩壊寸前のウクライナ軍 
 損耗著しいウクライナ兵に代わりNATO軍兵士も戦闘参加」 
  
 ってJBpressの記事なんだけど。これ、2022年12月22日配信なのwww 
 
 - 6582 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:09:56 ID:JA2ljn/z0
 
  -  むらさめ型といえば「いなづま」の修理はまだ時間がかかりそうだけど、 
 穴はどうやって埋めるのかなあ… 
 
 - 6583 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:11:36 ID:JA2ljn/z0
 
  -  >>6579 
 手当が延長分発生するとはいえ、国外に艦を派遣するというのは、 
 部隊のローテーションでも乗員の疲労でも、大きな負担ですからねえ。 
 
 - 6584 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:12:00 ID:SvU0SHmmi
 
  -  足りない護衛艦の代わりに多用途支援艦で中露艦艇の監視してる時点で…(目逸らし) 
 
 - 6585 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:16:41 ID:JA2ljn/z0
 
  -  掃海艇まで監視に駆り出されてますからねえ。 
 そのため1900トン型哨戒艦が建造されているのは、せめてもの幸いです。 
 何でも見込みのある若い3佐クラスを艦長に任じて、育てるのも目的だとか。 
 
 - 6586 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:18:45 ID:T9yPLQIZ0
 
  -  >>6575 
 これまで、アメリカの芸能人のイスラエル批判はタブーだったんですよ。ジョリーさんの父親のジョン・ボイトも慌てて否定してるし 
 インスタグラムに書き込むって言い訳不可能だから、これまでならユダヤ系の資本の圧力で干されて終り 
 それが書き込めたって事は、アメリカのユダヤ系でもイスラエル批判が大きくなってると言う事ではないのかな 
 
 - 6587 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:18:53 ID:G+mq4vV40
 
  -  後の指導者育成のために耐える局面か…… 
 
 - 6588 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:20:26 ID:SvU0SHmmi
 
  -  でもソレって全部レ○プ集団ハマス支持者ID:T9yPLQIZ0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 6589 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:22:41 ID:JA2ljn/z0
 
  -  とにかく場数を踏む回数を少しでも増やさないと、艦長というのは務まらないハードワークだそうで。 
 普段は艦の全てに目を通さねばならず、出港や入港時は自分で舵を握らねばなりません。 
 ですので艦によっては本当に古い人、つまりご高齢の人が艦長なことも結構… 
 
 - 6590 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:26:29 ID:SvU0SHmmi
 
  -  30ミリ機関砲装備の20ノット以上出る1900tの哨戒艦でしたっけ 
  
 はやぶさ型ミサイル艇は強力な艦艇だけど、お値段もまあまあしますからね 
 
 - 6591 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:29:11 ID:JA2ljn/z0
 
  -  後は200トン程度のミサイル艇ですから、そんな長く展開できないんですね。 
 司厨設備も存在せず、食事はお弁当やレトルトを電子レンジで加熱する程度。 
 後、実ははやぶさ型もそろそろ艦齢20年を超えます。 
 
 - 6592 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:33:39 ID:T9yPLQIZ0
 
  -  これは可成り前「10月11日だそうですが」のニュースだけどイスラエル批判した人の晒し行為してるんだよな 
  
 ハーバード大学のユダヤ系学生団体は、「学生の氏名と顔写真を表示したバスがキャンパスを走行したことも含め、パレスチナ連帯声明の署名者を脅迫する行為を強く非難する」とした声明を公式サイトに掲載した。 
  
 それが今回アメリカの女優がインスタグラムに批判投稿した訳で 
 アメリカの世論相当イスラエル批判になってるよ 
  
  
  
 
 - 6593 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:35:06 ID:SvU0SHmmi
 
  -  でもソレって全部レ○プ集団ハマス支持者ID:T9yPLQIZ0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 6594 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:35:51 ID:J1TvjC540
 
  -  小型船舶で外海に長期滞在とかストレス溜まるだろうなぁ 
 かといって、租借地に係留施設作ってハイペースで交代するほど揃えれるかというとね 
 
 - 6595 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:37:08 ID:JA2ljn/z0
 
  -  元々海上自衛隊は、そんな長期間国外に展開するための組織じゃないですからね… 
 
 - 6596 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:37:44 ID:SvU0SHmmi
 
  -  自衛用にマーベリックミサイルかヘルファイアミサイルは積めるかな? 
 SSM2やハープーンは専用のFCS必須だから(調達単価上がる)、ヘリや゙P-1のミサイル流用とか 
 
 - 6597 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 20:58:55 ID:ghb3bVnO0
 
  -  はやぶさ型は本来のコンセプトは北の武装高速工作船狩りだっけ 
 
 - 6598 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 21:03:52 ID:SvU0SHmmi
 
  -  初動対処煮あたった海保の巡視船が全く追いつけなかった(海自の護衛艦も最高速度は同じ位)んで、海保の水中ジェット推進式の高速巡視艇を一時期凄い数生産しましたからね 
 海自はミサイル艇1号を経てはやぶさ型ミサイル艇に到達 
 
 - 6599 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 21:10:04 ID:T9yPLQIZ0
 
  -  正直、本当にガザ情勢は落とし所が消えてるよね。イスラエル既に病院に軍事拠点があるとまで宣伝しちゃった 
 こうなると、病院完全破壊して病院跡地占領するまで戦争やめられないと思うのだが 
 
 - 6600 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 21:14:23 ID:4FwAoRsq0
 
  -  病院の地下から弾薬庫が出てきたら、もうハマスも言い訳出来ないしなー(出てこないわけがないと思ってる人) 
 
 - 6601 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 21:28:57 ID:SYfyGv520
 
  -  院完全破壊して病院跡地占領するまで戦争やめる気ないからこその大規模動員でしょ 
 落としどころなんて妥協する気はハナから無いしテロリスト相手に交渉も妥協も禁物 
 
 - 6602 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 21:30:27 ID:T9yPLQIZ0
 
  -  >>6600 
 俺はそんな物出て来るわけが無いと思うよ。只狭いガザの地下に網の目の様に地下道あるなら一本ぐらい付近を通ってても不思議じゃないし 
 ガザって大体、6キロ×50キロぐらいの長方形ですよ。そんな狭い場所で病院付近に地下道無い方が不自然だし 
 とはいえ、占領する時は関係者皆殺しにするんだろうし死人に口なしですな。 
  
 
 - 6603 :スキマ産業 ★:2023/11/08(水) 21:31:05 ID:spam
 
  -  インフラ全部破壊して作り直したってところも存在はするから 
 
 - 6604 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 21:36:05 ID:4FwAoRsq0
 
  -  ネタニヤフ「テロリストに人権はないっ!」 
 
 - 6605 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 21:37:01 ID:G+mq4vV40
 
  -  (経営者がテロリスト擁護するアホを雇おうとするわけねーだろと言いたげな顔) 
 
 - 6606 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 21:42:31 ID:4FwAoRsq0
 
  -  学生運動の頃だったら「催涙ガスも嗅いだことの無いような学生を取る気はない」なんて経営者もいるかもしれないし… 
  
 学生運動を「反抗期です」とか言いきってたっけなぁ 
 
 - 6607 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 21:47:49 ID:JA2ljn/z0
 
  -  >>6606 
 「昔、俺が金に困っていた頃に書いたサイエンスフィクションの世界には、 
  日本人に支配される宇宙など含まれていなかったのだ」 
 
 - 6608 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 21:48:17 ID:wF0VfYcI0
 
  -  >>6600 
 流石に院内の地下はあんまり無いんじゃない?(希望的観測) 
 敷地内に自称避難民の荷物(弾薬類)とかが運び込まれてそうではあるが 
 
 - 6609 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 21:50:19 ID:SYfyGv520
 
  -  そんなもん占領してから運び込めばいいだけですよ 
 
 - 6610 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 21:53:16 ID:SvU0SHmmi
 
  -  でもソレって全部レ○プ集団ハマス支持者ID:T9yPLQIZ0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 6611 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 21:53:41 ID:ORqxtCR70
 
  -  病院の影に拠点を建設し他人の庭先に押し入って対戦車ロケットを発射する連中が病院を弾薬集積所にしない理由is何処 
 
 - 6612 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 21:54:39 ID:G+mq4vV40
 
  -  病院の地下にハマス専用公衆便所と弾薬庫が並列されてても驚かんよ俺ぁ 
 
 - 6613 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 21:55:02 ID:eQb7LGj70
 
  -  はやぶさは艦内で調理できないんで戦闘糧食持ち込んで温めて喰うぐらいって 
 なんかテレビかで見たな、もともと長期間の航海想定してないんやろね 
 
 - 6614 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 21:56:32 ID:SvU0SHmmi
 
  -  沸騰ワード10でカズレーザーが紹介してましたね、はやぶさ型 
 
 - 6615 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 21:57:59 ID:2hp46Hq10
 
  -  何とこんなところに地下道の入り口が!は昔っからあるよね 
 ベトナム戦争だったか赤十字の診察所の裏口に造ってたり、最近だとアメリカ国境付近のカルテルが 
 国境から数キロも離れた場所に出入り口をアメリカ側、メキシコ側にって 
 正直アル・アハリ病院に建造時から所有者が知らない何かがあっても驚かない 
 
 - 6616 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 21:58:38 ID:T9yPLQIZ0
 
  -  >>6609 
 ああそうか、イスラエルならやりかねんな。それを否定出来る病院関係者は皆殺しにしとけば真相は誰にも分からない 
 イスラエルの人たちってさ、自分たちがこれまで嘘の宣伝を使い過ぎて信用無い事を理解してない様に見えて不思議 
 イスラエルの宣伝って、皆オリコンのチャート並みに誰も信じてないぞ 
 
 - 6617 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 22:00:16 ID:wF0VfYcI0
 
  -  パレスチナとハマスの宣伝も何一つとして信用に値しない定期 
 
 - 6618 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 22:05:05 ID:4FwAoRsq0
 
  -  >>6615 
 人民の海に隠れるのはゲリラ戦の鉄則ですし 
 
 - 6619 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 22:07:49 ID:2hp46Hq10
 
  -  あった、エルサレムにあるキリスト教系医療団体がこの病院の所有者何だが 
 ttps://www.jmeca.org.uk/latest/news/urgent-appeal-al-ahli-arab-hospital-building-collapse 
 2001年に知らん地下空間があって崩落したから再建の為に寄附頂戴ってねだっていた 
 やっぱ所有者が知らん地下空間があるじゃねーか! 
 
 - 6620 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 22:13:36 ID:J1TvjC540
 
  -  施設管理者が知らないトンネル工事はよくある話なんだろうか 
 (大脱走・東西ドイツ・国会議事堂周辺等々) 
 
 - 6621 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 22:14:33 ID:T9yPLQIZ0
 
  -  イラクに攻め込んだ時の口実「大量破壊兵器」も結局何も出て来なかったしねえ。戦闘後に口実出て来なく居ても無問題なんだろ 
 病院全壊させて、病院職員皆殺しにした後で何も出て来なくても、イスラエルが宣伝ビデオ制作すれば無問題と思ってるのだろうね 
 なんかさ、真実がどうであれ宣伝でどうにでもなると考えてる感じ 
 
 - 6622 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 22:19:05 ID:4FwAoRsq0
 
  -  東京の地下には陸軍が掘ったひみつの地下鉄道がたくさん残ってて、戦後の地下鉄開発はそれを隠すためだったんだよ! 
 ってのはむかーし流行ったなぁ。 
 
 - 6623 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 22:20:02 ID:2hp46Hq10
 
  -  >>6620 
 トンネル工事しなくってもロンドン、パリにも下水道施設管理者が知らない使われていない大規模下水道は一杯あって 
 パリだと不法占拠して秘密のパーティー会場にしてたり、住みついていたリという話がございます 
 日本と違って地盤が安定しているとこだと埋め戻す方が面倒だし出入口塞いで放置、戦争やら何やらで記録が無くなるってのは偶にある 
 
 - 6624 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 22:21:54 ID:cT4S0vt10
 
  -  まあこれ以上時間かけると便衣兵や市民の肉盾が有効だと世間に広がって模造犯テロリストが増えるから 
 イスラエルにはさっさと片付けて欲しいものだ 
 
 - 6625 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 22:24:57 ID:T9yPLQIZ0
 
  -  しかしさ、取り合えず戦闘員が居ないはずの病院イスラエル軍はどんな手段で占領する気なんかね 
 丸腰の病院職員を兵士が射殺する動画なんて取られたら、幾らイスラエルでも致命傷になりかねないと思うが 
 それよりましなのが、遠距離での砲撃で病院壊す事でしょうが 
 
 - 6626 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 22:25:20 ID:wyLoUC7ii
 
  -  でもソレって全部レ○プ集団ハマス支持者ID:T9yPLQIZ0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 6627 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 22:29:58 ID:rUWK0gKY0
 
  -  今日も今日とて演説君が頑張っているようだが、ほんと何が彼を駆り立てているんだろうねぇ…… 
 
 - 6628 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 22:31:19 ID:4FwAoRsq0
 
  -  ヒマなんじゃろ。 
 でもなきゃ、一日中ありもしない妄想にひたってもんもんとしてないじゃろ 
 
 - 6629 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 22:34:50 ID:x/x3cTQo0
 
  -  遺産君と演説君は同じでよかったっけ? 
 まあなんていうか、さもありなんというあたりがw 
 
 - 6630 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 22:34:50 ID:wyLoUC7ii
 
  -  ま、どんなに妄言吐こうが全部否定してあげるよw 
 
 - 6631 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 22:38:59 ID:G+mq4vV40
 
  -  >>6629 
 コピペでマウント取りながらテロリスト賛美するところは同じだから同一人物でいいんでねーの? 
 「壺に最もダメージを与えるにはスポンサーを殺ること!だから山上はよく殺った!!」 
 「イスラエルの対テロ殲滅戦は民間人虐殺!ハマスの人道の盾はならず者国家を相手取るための苦肉の策!!」 
 ご覧の通り同じこと(テロリズム称賛テロリスト賛美)しか言ってない 
 
 - 6632 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 22:45:49 ID:rUWK0gKY0
 
  -  宗教法人が税金の申告をしていないと思い込んでいたのは大笑いさせてもらいましたわw 
 
 - 6633 :スキマ産業 ★:2023/11/08(水) 22:47:04 ID:spam
 
  -  蝉丸Pの本でそういう事聞いたら 
 「てめえもか」って目で見られたとかいうのはあった 
 
 - 6634 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 22:53:39 ID:ghb3bVnO0
 
  -  とうとう自分が親露派陰謀論者ですとゲロったからな 
 
 - 6635 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 22:54:32 ID:wyLoUC7ii
 
  -  遺産くんが人間のクズなのは本人がゲロってくれたからね 
  
 同居してる母親の面倒をタヒぬまで一切見なかったくせに、その母親を唯一世話をしてくれた旧統一教会に遺産を全部寄付したのが気に食わない! と吠えてたからね 
 
 - 6636 :スキマ産業 ★:2023/11/08(水) 22:58:28 ID:spam
 
  -  まあそう言うのはどうでもいい話として華麗にぶった切るけど 
 吉田センセのとこで「自衛隊戦車搭乗員のプラモ」ってあるんだけどこんなのあるのかってちょっと感動した 
 タミヤ製 
 
 - 6637 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 23:04:45 ID:2hp46Hq10
 
  -  タミヤって子供の頃はミニ4駆のイメージが先行するけどミリに足を踏み入れだすと 
 バンダイも引くレベルの変態技術集団だって分かるよね 
 「○○のキットってないかなぁ?」「あるよタミヤに」って 
 
 - 6638 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 23:06:10 ID:4FwAoRsq0
 
  -  「88ミリ対空砲と操作員」のプラモがいまだに絶賛されてるからなぁ<タミヤ 
 
 - 6639 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 23:08:29 ID:G+mq4vV40
 
  -  バンダイの変態ぶりは可動範囲と作りやすさと改造しやすさと色分けとコスパに特化しとるからね 
 いやバケモノだな!? 
 
 - 6640 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 23:12:15 ID:I29IWuEc0
 
  -  キャラ物なら、バンダイに比肩するメーカーは無いが、スケモにおいてタミヤに対抗できる 
 メーカーなんて、国内外含めてどれだけあるか? って位、質や品数において隔 
 絶してるからな……。 
 
 - 6641 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 23:16:30 ID:ghb3bVnO0
 
  -  公安「兵器関連の事案でソ連や中東と接触してる企業があると聞いて(尾行開始)」 
 
 - 6642 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 23:17:42 ID:T9yPLQIZ0
 
  -  ふーん、「イスラエル軍はこの後どう収拾する気なのか?」の疑問には誰も答えられないんですね、まあ俺が当事者だとしても固まるけど 
 「ガザの基幹病院の地下に軍事施設があるよ」なんて公言した以上病院占領しないとイスラエル軍の面子は潰れる事になったんですが 
 でも病院は民間施設だから当然の事として病院職員は丸腰、これ占領しようとしたら病院職員射殺する事に成りますよね 
 流石にこれは幾らイスラエルと言えども危険。遠距離からの砲撃で壊すのかねえ?でも敷地内に避難民が? 
 これさ、頭煮詰まってとんでもない失言したように見える。 
 
 - 6643 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 23:19:36 ID:ORqxtCR70
 
  -  「あの国の新しい戦闘機の細かいとこがわからんわ!ええわ今までの奴から想像して適当にでっちあげたろ!」 
 ↓ 
 「うちにスパイ入れてるダボはどいつだゴルァ!」 
 「ファッ!?」 
  
 ということすらあったらしいからなぁ…… 
 
 - 6644 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 23:31:11 ID:7EM4bZ7Gi
 
  -  でもソレって全部レ○プ集団ハマス支持者ID:T9yPLQIZ0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 6645 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 23:32:02 ID:G+mq4vV40
 
  -  ぶっちゃけ「ロボプラ(の合間に美少女)のバンダイ、実在兵器のタミヤ」みたいなとこあるよねって 
 
 - 6646 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 23:32:37 ID:ORqxtCR70
 
  -  テンプレでも触んなっつってんだろテメェ 
 
 - 6647 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 23:33:37 ID:eQb7LGj70
 
  -  ピクシブ百科事典の田宮エピソードでポルシェ934もひどい 
 
 - 6648 :スキマ産業 ★:2023/11/08(水) 23:34:10 ID:spam
 
  -  なんとなく新技術を開発するバンダイと 
 既存技術を磨き上げるタミヤってイメージがある 
 
 - 6649 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 23:46:26 ID:G+mq4vV40
 
  -  HGすら出てない頃の逆シャアのプラモで既に多色成形ランナーぶち込んでるバンダイのプラモデル 
 
 - 6650 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 23:46:53 ID:7EM4bZ7Gi
 
  -  あ、あおしm… 
 
 - 6651 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 23:48:05 ID:ghb3bVnO0
 
  -  もう先の無いオワコンかと思われた軍艦や戦車ミリタリープラモが艦これやガルパン等で平成末期になって復権するんだからなあ… 
 世の中どうなるかわからんわ 
 
 - 6652 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 23:49:28 ID:ORqxtCR70
 
  -  何事も切欠次第よ 
 
 - 6653 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 23:50:00 ID:h2Xf/pJ90
 
  -  日本の模型メーカーなんてベクトルが異なるだけでどこも変態じゃろ 
 そも日本人がベクトルの異なる変態揃いなんだし 
 
 - 6654 :名無しの読者さん:2023/11/08(水) 23:50:25 ID:G+mq4vV40
 
  -  >>6650 
 フジテレビのバクシンオーが何か?(アオシマ違い) 
 
 - 6655 :大隅 ★:2023/11/09(木) 00:18:49 ID:osumi
 
  -  変態度で言えばファインモールドの1/700ナノドレッドシリーズも相当なもの……>プラモ 
 
 - 6656 :大隅 ★:2023/11/09(木) 00:20:03 ID:osumi
 
  -  ttps://www.finemolds.co.jp/WA/4536318770237_02-2size.jpg 
 たぶんこれだけはバンダイが手も足も出ない領域だと思う(´・ω・`) 
 
 - 6657 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 00:23:38 ID:swlxS7RN0
 
  -  金型と成型の精度がおかしい 
 
 - 6658 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 00:23:43 ID:KfrI3+360
 
  -  ハセガワのKit作ると、このメーカーも変態メーカーだなぁと思う 
  
 
 - 6659 :スキマ産業 ★:2023/11/09(木) 00:27:32 ID:spam
 
  -  個人的な話なんだけどさ 
 ミニ四駆ワイルドザウルスの設定画みたいなキャノン砲背負ってたりさ 
 トラクターみたいなやつで後ろに大砲とか武装積んだキャリアーみたいなのやってるとか 
 恐竜みたいな生物の鞍にビーム砲みたいなの取り付けてあるとか 
 「コレどうやって運用してんだ」みたいなのを無視したロマン兵装ってこう 
  
 SF!ってかんじがする 
  
  
 
 - 6660 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 00:33:27 ID:zS266FaC0
 
  -  >>6656 
 ほげっ……(絶句) 
 バンダイとは別ベクトルで量産品じゃない…… 
 
 - 6661 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 00:39:33 ID:KdvIKqGO0
 
  -  ゾイドの色違いにして背中にカノン砲つけたらMk2と強弁するのはおとなってえげつないなって子供心にも思いましたまる 
 
 - 6662 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 00:48:09 ID:KfrI3+360
 
  -  パケだけ変わっているよりかマシと思うのはスケールモデラーのサガかな 
 
 - 6663 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 01:13:58 ID:GVUDKUcD0
 
  -  ラクダ砲も象砲も地面に置いてる 
 緊急の時だけそのまま射撃する 
  
 砲を撃つとラクダにも象にも負担デカすぎるし 
 ベスパ150はスクーターに大砲だけど無反動砲の恩恵でスクーターに乗せたまま射撃出来るが 
 
 - 6664 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 01:21:20 ID:Bgt/VZ100
 
  -  タミヤヒゲの隊長 
 
 - 6665 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 01:23:54 ID:7h/xHVrn0
 
  -  >>6642 
 病院職員が抵抗しても、武器さえなければ強制的に退去させるなんて、普通に力尽くでできる。座り込みに対する引き抜きと同じ。 
 医療関係者にあるまじき投石なんてしてきたら武器使用だってできる。 
 後は普通に考えて、ハマスが病院等を隠れ蓑にしていた証拠を確保しつつハマス掃討して、ハマスではなくパレスチナ政府に施政権渡して終りでしょ。 
 
 - 6666 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 01:28:33 ID:/NyqeRKl0
 
  -  >>6661 
 盾獅子や剣虎に闇角、ゴジュラスやコングみたいに、ガッツリ新規の武装が付いてる奴ぁまだいいんだ。 
 けどさ、駒狼とかベアファイター、ブラキオス何かみたいに色しか変わってないのにMkー2と称して 
 売るのは、子供には2重、3重の意味(同じ物を2度買うのは飾る場所と、違 
 うんだよ 
 カーチャン症候群に抗する術といい、予算的にも)で辛かったのだ……(遠い記憶)。 
 
 - 6667 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 01:59:42 ID:mTkQ6DuA0
 
  -  ハマスはまず人質を全て解放しろ 
 話はそれからだ 
 
 - 6668 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 03:32:19 ID:iHHNkCct0
 
  -  >>6665 
 それをするのが、警察官でも無く、機動隊員でもなく、直前まで戦闘中の軍人さんなのにそんな冷静な対応できるのかね 
 ヨルダン側西岸地区の投石に発砲事件が多数起きてるのに、直前まで戦闘中の軍人さんがそんな事出来る訳ないと思うぞ 
 後病院側は、イスラエル兵の蛮行の瞬間の動画取ろうと何重にも、待ち構えてるでしょうに 
 
 - 6669 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 03:41:03 ID:iHHNkCct0
 
  -  後、世の中では見ただけでは判断のつき兼ねる現象が多いと言う事をお忘れないように 
 路地を歩いてて二人の男を見つける、「一人が明らかに故意にもう一人の肩を押す所を目撃する」としましょう 
 さてあなたはどう解釈しますか、見た物が同じでも解釈は二つ 
 1 二人は親友どうしで、只ふざけてただけである 
  
 2 一人の男がもう一人に殺意を持って襲いかかる所 
  
 
 - 6670 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 03:47:50 ID:iHHNkCct0
 
  -  簡単な思考実験で分かる様に、最初に先入観あれば些細な行き違いでも容易に惨劇に変るんですよね 
 病院にハマスの戦闘員が潜んでるという先入観で来る兵士の引き金が、非常に軽いだろう事は簡単に想像つくんですよ 
 更に病院には多数の防犯カメラあるだろうし、あらゆる方法でイスラエル兵の動画取ろうとしてるでしょう 
 虐殺の瞬間、あるいは直後の動画が流出する可能性は非常に高い 
 
 - 6671 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 07:32:58 ID:zS266FaC0
 
  -  ID:iHHNkCct0 
 いつものアレなのでNG、どうぞ 
 
 - 6672 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 07:49:16 ID:zMJQzYdS0
 
  -  >>6656 
 というか子供向けなので手を出さないベクトルというか 
 
 - 6673 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 07:51:54 ID:S0c0cP46i
 
  -  でもソレって全部レ○プ集団ハマス支持者ID:iHHNkCct0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 6674 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 07:56:29 ID:iHHNkCct0
 
  -  猶、今回散々宣伝された「親の目の前で子供をオーブンで焼き上げる」も元ネタがあるそうですよ 
 Twitterに書き込んだ人によると、第一次中東戦争の時のイスラエル兵がアラブ人の村でやった蛮行としてパレスチナ人には伝えられてると 
 元ネタはパン焼き窯でオーブンでは無いですが。 
  
 まあこれは都市伝説みたいな物で真偽は分からないけど、それだけ相互の憎悪と怨念が積み上がってると言う事 
 
 - 6675 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 08:06:18 ID:aoZAnvDL0
 
  -  いい加減幼稚なレッテル張りはやめるのだハム太郎 
 
 - 6676 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 08:06:32 ID:aoZAnvDL0
 
  -  いい加減幼稚なレッテル張りはやめるのだハム太郎 
 
 - 6677 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 08:20:28 ID:yV1CX0VM0
 
  -  その人イスラエルもハマスもどうでも良いんですよね 
 ただ反米反日したいだけ 
 
 - 6678 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 08:58:59 ID:2iAbUZ+qi
 
  -  でもソレって全部レ○プ集団ハマス支持者ID:iHHNkCct0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 6679 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 09:35:59 ID:8MNzQyIs0
 
  -  反米反日だけなら兎も角、母親への扱いとその後の対応は人間としてアウトすぎる 
 
 - 6680 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 09:47:22 ID:iHHNkCct0
 
  -  取り敢えず、パレスチナ人の間では第一次中東戦争の時の時にイスラエル兵が親の見てる前で子供焼き殺したは有名な話らしい 
 これはまあ、証拠写真や証拠動画が残ってる訳ではないので真偽は不明。只そういう昔話が伝えられてるんだとさ 
 80年まえなんだから、当時者から直接話聞いた世代がまだ生きてる訳でな 
 片方の言い分のみ聞いたらいけないのはこれでもわかるでしょ 
 パレスチナ人の間では、イスラエル兵の鬼畜行為が伝わってる訳でな 
 
 - 6681 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 09:51:26 ID:aGQHH/UMi
 
  -  でもソレって全部レ○プ集団ハマス支持者ID:iHHNkCct0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 6682 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 10:02:31 ID:t/Co08280
 
  -  中東自体「やられたらやり返す…倍返しだッ!!」を世代超えて保持する文化定期。 
  
 ニュースだと地下トンネルをバンバン破壊しまくってるみたいだけど、あっちも突貫で作ってそうやなぁ…。 
 
 - 6683 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 10:15:02 ID:9lWXNP0M0
 
  -  荒らしに餌を出すのも荒らし 
 
 - 6684 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 10:15:07 ID:OcKWhre/0
 
  -  生き埋めか酸欠で亡くなってそうだな>突貫工事の地下トンネル 
 それもイスラエルの攻撃の犠牲者にカウントしてそうだが 
 
 - 6685 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 10:28:11 ID:aGQHH/UMi
 
  -  そんなに金を取り戻したいなら、旧統一教会に払い戻し請求でもすりゃいいのにw 
 
 - 6686 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 10:31:59 ID:aGQHH/UMi
 
  -  乾燥地帯の突貫トンネル、上空から消防バケツで水撒いたら崩れそう 
 
 - 6687 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 11:36:58 ID:AFoAol970
 
  -  抗議として道路封鎖をしていた環境保護団体の人間がキレたドライバーに射殺される! 
  
 まだ無かったあたり南米人って思ってたより理性的だったんだなあ 
 日本人だったマッハで袋だたきにされているわ(ソース国鉄) 
 
 - 6688 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 11:41:35 ID:zMJQzYdS0
 
  -  あの量産されたコンクリの壁と天井、生産と搬入どうやっていたんだろう 
 
 - 6689 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 12:12:47 ID:agBCY1T10
 
  -  日本語を解する能力がない演説君に、たらこ構文返したところで聞いてるやつがいるって絶頂するだけに決まってんだろうが 
 いい加減たらこ構文も数が多くてうざくなってきてるし勘弁してくれ 
 
 - 6690 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 12:15:56 ID:dLcClG8R0
 
  -  沖縄の米軍基地に面した道路で座り込みやってる連中って有事でもいつものようにやるんかねえ 
 米軍さんも平時みたいに優しくは無いと思うが 
 
 - 6691 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 12:19:26 ID:p493nzNg0
 
  -  避難所といい、変な単発が増えてきた感はあるね…… 
 
 - 6692 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 12:19:52 ID:mTkQ6DuA0
 
  -  リニア工事とは無関係なのに「絶滅寸前の川魚を守れ」と難癖…またも意味不明な主張を繰り返す川勝知事の末路 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d75340212c662925bba21b38f62143dce941383f 
 ここまであからさまなのに静岡県の民意を獲得し続けてるってすげーな 
 
 - 6693 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 12:22:38 ID:zMJQzYdS0
 
  -  >>6692 
 静岡市周辺への利益誘導だけはカッチリやるから 
 
 - 6694 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 12:22:48 ID:AFoAol970
 
  -  >>6692 
 他がクソで相対的にこれがマシとは聞いた 
  
 あとリニア以外はマシとも聞くけど 
 そのリニアがもうどうにもならなくなって自棄になっているのかな? 
 
 - 6695 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 12:23:20 ID:s8C7jOel0
 
  -  リニアに関してはまず長野県民を黙らせるべきなんだけどね 
 いまだに善光寺に通せ軽井沢に停車しろと騒いでるんだから 
 
 - 6696 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 12:24:30 ID:agBCY1T10
 
  -  長野は嘘がホントか未だに県内が分裂してると聞くが…… 
 
 - 6697 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 12:25:03 ID:aTk1Lne80
 
  -  民意を獲得し続けてる訳じゃないよ 
 県議会は3/4を超えないと知事をリコール出来ないシステムで 
 議会の1/4を知事の支持母体が占めてるからリコールが通らないだけ 
 そして支持母体は一人でも欠けたらひっくり返されるから全力でしがみついてる 
 
 - 6698 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 12:25:32 ID:zMJQzYdS0
 
  -  >>6694 
 最初の大仕事からして、静岡空港から撤退する航空会社への保証金を払わないヤクザ仕事だったので…… 
 
 - 6699 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 12:26:34 ID:dLcClG8R0
 
  -  こないだ行ったけど善光寺って長野県の北端あたりでは 
 
 - 6700 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 12:30:54 ID:aTk1Lne80
 
  -  長野は無理筋言い続けてたけどJRが理詰めで詰めたら一切の反論が出来ずに沈黙した 
  
 長野:長野市に通せ → JR:だが断る 飯田だ 
 長野:判った、松本市に通せ → JR:だが断る 飯田だ 
 長野:俺も男だ、妥協するから諏訪市に通せ → JR:だが断る 飯田だ 
  
 JR:長野案、松本案、諏訪案それぞれの工事費と維持費と、それぞれの収益予想図 バシーン!!! 
 長野:完全に沈黙 
 
 - 6701 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 12:32:19 ID:dLcClG8R0
 
  -  そこは、飯田ろうと返せよ長野 
 
 - 6702 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 12:38:18 ID:aTk1Lne80
 
  -  それは飯田せんのだよ 
 
 - 6703 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 12:42:13 ID:zMJQzYdS0
 
  -  飯田線というと例の降車してダッシュする区間 
 
 - 6704 :携帯@赤霧 ★:2023/11/09(木) 13:05:44 ID:???
 
  -  自治側の要求はJRの収益とか全く考えてないこともあるからなあ 
 安芸高田の市議会動画でも市長がJRにこっちから提示できるものがないって言ってるのにひたすら採算が取れないからJRが廃止したダイヤを市長の権限で復活させろって言ってたし 
 
 - 6705 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 13:11:33 ID:mTVKRuvWi
 
  -  未だにJRは国のものだと思ってそうだしね 
 
 - 6706 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 13:13:32 ID:AaOYwRQU0
 
  -  ちょっとしか関係無いが、飯田線で時刻表トリックの実演試みたつべの動画面白かったな 
 めっちゃ金と体力使うけどできるって結論だった 
 
 - 6707 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 13:14:57 ID:AFoAol970
 
  -  >>6706 
 ひとつ問題があってね 
 最近天気が崩れやすいのもあって飯田線でダイヤが結構崩れるの 
 だから前提が駄目になってる 
 
 - 6708 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 13:18:30 ID:iHHNkCct0
 
  -  >>6682 
 まあ、パレスチナ人の古老に言わせると焼き殺しの噂は「お前がゆうな」らしいんだよね 
 ともかくそういう噂話が伝わってると 
 
 - 6709 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 13:27:37 ID:aTk1Lne80
 
  -  飯田ルート以外だと工期伸びて工事費も増え維持費も掛かる上に 
 名古屋大阪への時間が長くなりそれを上回る程乗客が増える訳でも無いからなあ 
 あったら便利ってだけで経済合理性無視してる 
 
 - 6710 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 13:31:29 ID:AFoAol970
 
  -  >>6709 
 言うだけはタダなんで言ってみたってだけじゃないですかね 
 JRからすると無駄でしかないけど、そこら辺きっちりしておかないとグダグダするんで 
 
 - 6711 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 13:32:42 ID:IR9zMLeP0
 
  -  インボイス反対運動は何であんな胡散臭く見えるのか 
 それともそう見えるのは俺だけか 
 
 - 6712 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 13:36:18 ID:7PfHPyV/0
 
  -  最近の演説君はほぼ同一人物でいいと思うんだけど 
 毎回単発でそれに絡みに行くとても特徴的な人は何人編成なんだろうか 
 常にいるイメージなのでチームなのか単独で頑張って張り付いてるのか分からん 
 
 - 6713 :スキマ産業 ★:2023/11/09(木) 13:38:22 ID:spam
 
  -  そのあたりでNG設定とか全部めんどくさくなるので 
 ぶった切ったほうがはえーわみたいになるのが私です 
 
 - 6714 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 13:43:05 ID:9sNhWwV50
 
  -  >>6711 
 反対してるクリエイターの発言が9割9分 
 「下から搾取できなくなって何か問題が?」「脱税前提の業界構造をなんとかしろよ」で片づいちゃうからでは? 
 
 - 6715 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 13:46:14 ID:mTVKRuvWi
 
  -  マスゴミは国を叩けれななんでもいいからインボイスに託けて叩いてるだけだし 
 
 - 6716 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 13:49:19 ID:pAQ57dk/0
 
  -  何かアーレイ・バーク級の電子戦強化モデルというニュースを見たんだけど… 
 艦橋が扶桑型とは別ベクトルで違法建築になってる。 
 
 - 6717 :スキマ産業 ★:2023/11/09(木) 13:51:21 ID:spam
 
  -  ふとおもったんだけどさ 
 どっかでなんか超素材の扶桑艦橋を握ってハンマーみたいに振り回す巨大生物いない? 
 なんかグリップとの比率あのくらいだったらありそうだよなって 
 
 - 6718 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 13:54:05 ID:mTVKRuvWi
 
  -  ウクライナ軍の海兵旅団がドニプロ川を渡河して、ロシア軍占領地の集落を1部奪還と報じられてる 
 いまロシア軍はアウディーイウカの攻略に集中してるから、今ドニプロ川のロシア軍占領地には大した部隊が残ってない 
 
 - 6719 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 13:54:57 ID:pAQ57dk/0
 
  -  いや…超素材と言いますが、あれで運用に支障がない程度の鋼材は使ってますしね。 
 それに扶桑型は二隻ともレイテで、生存者僅少という酷い沈み方をしてるんで何とも。 
 
 - 6720 :スキマ産業 ★:2023/11/09(木) 14:04:20 ID:spam
 
  -  あ、環境活動家射殺動画ツイッターの方に流れてきてるね 
 
 - 6721 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 14:09:32 ID:mTVKRuvWi
 
  -  カザフスタン「もうロシア製軍用機いらない! 今使ってる117機売る!」 
 MiG-31、MiG-27、MiG-29、Su-24等合わせて6億1200万円で売りたいようです 
  
 確実に野生のマッコイ爺さんが目を$マークにして買いに来るなw 
 
 - 6722 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 14:10:53 ID:7PfHPyV/0
 
  -  マイゴジさんは投げ船舶したり高雄型バナナボート遊びしたりするから両手持ち駆逐艦いけるんやないか 
 ただし普通に熱線の方が強そう 
 
 - 6723 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 14:20:08 ID:/NyqeRKl0
 
  -  アーレイ・バーク級も、元が良かったとはいえここまで頤使されるよーになるとは、 
 当初は考えてなかったろうなぁ……。およそここ10年以上造艦行政全般で失敗しまくりが背景に 
 有るとはいえ、「次が」なんてまだ影も形も無いし、いざモノになっても交替すんのも大変だろうて…… 
  
 
 - 6724 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 14:31:31 ID:pAQ57dk/0
 
  -  まだNOLQ-3シリーズを適宜近代化、高性能化してきた海自は、 
 妥当な方針を選ぶことが出来ていたんだなあ… 
 
 - 6725 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 14:33:02 ID:/NyqeRKl0
 
  -  >>6721 
 いや、おはん正気か?! って話だな……。売るのはいいが、代わりはどーすんだろ?  
 西側装備入れるにしても、ノウハウから人員の教育、インフラその他全部1か 
 らスタートだし、そもモノの値段が(文字通り)桁違いだぞ 
 んで、んな大口の発注出しても即受けられるよーな余裕の有る会社とか無いんだし…… 
 安く抑えるやり方な中古機のリースったって、限度あるからな…… 
 
 - 6726 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 14:35:48 ID:pAQ57dk/0
 
  -  もしかしてとは思うけど、ウクライナに持ち込まれたペトリオットを始めとする西側防空システム。 
 それに対してロシア空軍機が、著しく脆弱性を露呈したんじゃ… 
 
 - 6727 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 14:44:40 ID:mTVKRuvWi
 
  -  どうもプーによる「西側に近づき過ぎたことに対する制裁」としてMiGやSuの部品の供給を止めたようで 
 だったらもうイランわい!となった感じ 
 
 - 6728 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 14:45:54 ID:agBCY1T10
 
  -  部品手に入らないとかそらあかんわ 
 
 - 6729 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 14:47:16 ID:dLcClG8R0
 
  -  なあに、部品なんて口金さえ合えばいいんだ 
 
 - 6730 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 14:47:49 ID:AaOYwRQU0
 
  -  代わりも何も部品無くなって飛ばないなら鉄くずだから関係無いわな感 
 
 - 6731 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 14:48:56 ID:mTVKRuvWi
 
  -  2023年10月27日には、領内に国連の平和維持部隊の施設を開設しています。この施設はアメリカが支援する形で建てられたもので 
 
 - 6732 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 14:49:45 ID:wASV+IuC0
 
  -  ロシア機はエンジンのオーバーホール間隔が短くて維持費がバカ高いと聞いた事が 
 政治的要因じゃなくて貧乏が故かも 
  
 今ならウクライナ援助向けに高く買ってくれる国ないかなー(チラッ) 
 ウクライナに流れたら困る国が買ってくれても良いのよ(チラッチラッ) 
 
 - 6733 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 14:50:40 ID:mTVKRuvWi
 
  -  乗りものニュースによると「2023年10月27日には、領内に国連の平和維持部隊の施設を開設しています。この施設はアメリカが支援する形で建てられたもので〜」とあるので、部品供給停止の直接の原因は多分コレ 
  
 そして部品供給停止サレタ側は、グリペンやラファールに興味を示し始めたとか 
 
 - 6734 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 14:58:22 ID:mTVKRuvWi
 
  -  一応、国内のスクラップ業者限定。とはなってるようです 
  
 そのスクラップ業者が「落札した戦闘機群をどう処分するかまでは関与しないかもしれない」ってだけでw 
 
 - 6735 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 15:00:30 ID:AaOYwRQU0
 
  -  後は確認した限りで契約済みの新型Su-30の件が中止になった話も無いので 
 ロシアは死ぬ気でこっちの新型を契約通り提供しないと西側か中国に市場持ってかれるかもしれんね 
 
 - 6736 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 15:04:46 ID:yV1CX0VM0
 
  -  パナマで道路封鎖していた環境活動家2名を民間人が射殺か 
 銃社会はつえーわ 
 
 - 6737 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 15:08:57 ID:mTkQ6DuA0
 
  -  生コン業者が国有地を勝手に自社の敷地に…市は「刑事告発を検討」も、別の業者でも無断使用が発覚 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1be21e3ef2248dd0b2a0c57cbd176b4141bed39f 
  
 あんまりセメントいてや〜 
 
 - 6738 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 15:10:17 ID:mTVKRuvWi
 
  -  なんで中南米の治安が御世辞にもよろしくない場所でヨーロッパ式抗議をやろうとしたのか 
 
 - 6739 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 15:13:00 ID:dLcClG8R0
 
  -  緑豆ですら突っかかる相手は選んでたろうに 
 
 - 6740 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 15:13:15 ID:GVUDKUcD0
 
  -  だって環境活動家だぜ 
 
 - 6741 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 15:14:34 ID:pAQ57dk/0
 
  -  補修部品が手に入らんのですか、それじゃ駄目ですね。 
 まともに整備できない航空機なんて高価な文鎮です。 
 
 - 6742 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 15:16:29 ID:AaOYwRQU0
 
  -  警察が道路無断封鎖を理由にちゃんと仕事をしていればお爺さんの名誉が救えたのにな…… 
 
 - 6743 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 15:17:05 ID:dLcClG8R0
 
  -  そういや中東で現役のF14って東側のメーカーから補修部品仕入れてるとか聞いたけど今どうなってんだろうか 
 
 - 6744 :スキマ産業 ★:2023/11/09(木) 15:25:56 ID:spam
 
  -  3週間に渡って 
 食料、医薬品、燃料などの流通が滞り 
 学校は一週間以上停止 
 最大被害120億 
  
 本人弁護士兼教授で高齢のため収監されず 
  
  
 
 - 6745 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 15:29:33 ID:mTVKRuvWi
 
  -  ハマー刑事「暴力は全てを解決します(CV羽佐間道夫)」 
 
 - 6746 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 15:34:50 ID:/NyqeRKl0
 
  -  >>6743 
 数年前に出た、砂漠猫についての特集した書籍によると東側の部材とかで代替してた、ってのは 
 事実無根のデマで、既存のストックと共食い整備に「非合法手段」も含めたヤミ 
 の√で部品集めて稼働維持してたらしい。 
 んで、今は機体のフレーム以外のパーツの多くを自国内でコピーしたりレストアする専門の施設とかも 
 立ち上げて、40機ぐらいが実用に耐える状態で配備されてて、もう10年ぐらいは使うつもりでいるらしい 
 (一時期、露助から新型のフランカー纏め買いして代わりにして退役させる予 
 定が、話ポシャって現役続行となった、なんて噂もあった) 
 
 - 6747 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 15:34:56 ID:mTkQ6DuA0
 
  -  >>6744 
 害悪過ぎる 
 これ行政がさっさと排除しなきゃ駄目な事件だろ 
 
 - 6748 :スキマ産業 ★:2023/11/09(木) 15:47:26 ID:spam
 
  -  菊月所有問題というのを見かけたがまあそうだな 
 知らん人からすれば艦魂絡みは激怒案件か 
 
 - 6749 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 15:53:16 ID:9sgc/xZ40
 
  -  頭昭和のデジタル苦手おじさん「なんで単価は向こうの方が少し高いのに請求額は此方の方が高くなるんだよ」 
 バイトで入った事務君「向こうは免税事業者ですからね、消費税分最初から値引いて請求出してるだけです」 
 「いずれ払わないかんのに?」 
 「支払いまでは内部留保に出来るのはデカいっすから」 
 
 - 6750 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 16:20:41 ID:7sPFVsyz0
 
  -  環境活動家「人を殺す気か!?」 
 老人「…お前が最初か(BAM!)」 
 映画かよ…こわ… 
 
 - 6751 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 17:02:08 ID:pdMDg21Ri
 
  -  クラファンで老人の弁護士費用募集したら一瞬で集まりそう 
 
 - 6752 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 17:06:18 ID:2w91Coj10
 
  -  禁酒法の守護者たるシスターにも寄付金集まってたからなあwww 
 
 - 6753 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 17:07:02 ID:7sPFVsyz0
 
  -  「弁護士は間に合ってる」と返す老人(職業弁護士) 
 
 - 6754 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 17:09:31 ID:RgkOzoF/0
 
  -  正直>>6744が正しかった場合、これそうなる前に行政なりなんなりが何とかせにゃならん問題だろうよ 
 なんで警察の拘束すらできんかったんだ? 
 
 - 6755 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 17:17:16 ID:zS266FaC0
 
  -  >>6744が正しいとしたらそりゃアイゴー活動家は殺されて当たり前ですわ 
 マジで警察何してた、賄賂貰って見逃してたとかじゃねーだろーな(中南米だけにありえそうなのがなんとも) 
 
 - 6756 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 17:22:58 ID:pdMDg21Ri
 
  -  犯行場面を見ている人間が居なかったら、身代り出頭する人間が居そう 
 
 - 6757 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 17:27:51 ID:7sPFVsyz0
 
  -  犯行場面動画でバッチィ撮られてるからなあ… 
 撃った相手を見る目が完全にゴミを見る視線… 
 
 - 6758 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 17:32:00 ID:C0blrsXsi
 
  -  アイゴー達に訴えられても、教授の教え子たちが徒党を組んで無罪をもぎ取りそう 
 
 - 6759 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 17:48:08 ID:wASV+IuC0
 
  -  素顔でやったんか 
 ちゃんと目出し帽かぶって「アッラー・アクバル」言いながら射殺ときゃよかったのに 
 
 - 6760 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 17:56:59 ID:C0blrsXsi
 
  -  それやったらアイゴーが殉教者になってしまう 
 連中は惨めなゴミでなければならない 
 
 - 6761 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 17:58:37 ID:qVJimO0O0
 
  -  二枚目の写真がまさに撃った瞬間なのビビる 
 
 - 6762 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 18:02:15 ID:7sPFVsyz0
 
  -  警察「封鎖されてるからパトカー来るの遅れたわー(棒)」 
 救急隊員「同じく遅れたわー(棒)」 
 
 - 6763 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 18:02:44 ID:0UlT6i360
 
  -  その二人の命は周辺に与えた120億の損害に釣り合うものなのかね? 
 
 - 6764 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 18:10:36 ID:zS266FaC0
 
  -  人の命は地球より重いかもしれんが金と経済の流れより価値がないんで、そぉい…… 
 
 - 6765 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 18:12:18 ID:7sPFVsyz0
 
  -  白黒仮面「ヒトなら逮捕する イヌは知らん!(包丁振り降ろし)」 
 
 - 6766 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 18:12:46 ID:dLcClG8R0
 
  -  なんかTwitterで調べてたら撃たれた方も教職らしいんだがなにこれ 
 
 - 6767 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 18:23:47 ID:/NyqeRKl0
 
  -  教職なんて物に就ける位に地頭いい(筈)のに、アイゴー活動に染まり事の理非も判断 
 付かなくなるんだから、阿呆と賢人との境目って正直いー加減なもんだよな…… 
  
 
 - 6768 :スキマ産業 ★:2023/11/09(木) 18:24:54 ID:spam
 
  -  これなあ 
 封鎖してたの高速道路なんだよ 
 つまりバカの影響で下にも悪影響出るだろ? 
 そっち方面で警察手を取られてたんじゃねえかな 
  
 食料満足に行ってねえなら120略奪あるだろうし 
 
 - 6769 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 18:25:57 ID:zS266FaC0
 
  -  アイゴー教師とか害獣やんけ…… 
 
 - 6770 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 18:33:47 ID:0UlT6i360
 
  -  世の中にはアカいジンケンガーアイゴー狂師という要らん属性マシマシもおるんだ 
 
 - 6771 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 19:10:43 ID:zS266FaC0
 
  -  クアドラプル厄満じゃねーか…… 
 
 - 6772 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 19:14:00 ID:vrrk7+NB0
 
  -  警察と行政が馬鹿な活動家を犯罪者として豚箱にぶち込んでいれば誰も死なずにすんだのに… 
 おじいさん可哀想;; 
 
 - 6773 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 19:19:04 ID:MrZbv48s0
 
  -  パナマがそうなのかはわかりませんが、 
 アメリカみたいに上(例えば市長)から介入するなと現場の警察官に指示が出ていたとか? 
 
 - 6774 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 19:24:14 ID:AFoAol970
 
  -  【打診も】「ガリバー」運営会社、ビッグモーターへの支援見送り 
 ttps://x.com/livedoornews/status/1722558892985758088 
  
 ぶっちゃけお断りするじゃろこれ 
 あそここの案件で中古車業界丸々評価ブチ下げた訳だし 
 
 - 6775 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 19:30:26 ID:vrrk7+NB0
 
  -  泉健太「総理の給与UPを止めると賃上げの流れが止まる?? 
 そんな訳ないぞ。総理と大臣の給与UPは不要だ。」 
  
 TOPの給料上げずに下の給料あげろってコト!? 
 
 - 6776 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 19:32:44 ID:8d6fo1HX0
 
  -  そうほざくからにはお前らの賃上げもないんだよな???? 
 
 - 6777 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 19:33:01 ID:AFoAol970
 
  -  >>6775 
 マジレスするとトップも含めて全員上げる 
  
 トップにまともな報酬を払わないと 
 まともな人間がトップにならなくなるから 
 トップにも払わないとだめ 
 
 - 6778 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 19:35:59 ID:pAQ57dk/0
 
  -  寧ろトップが相応の俸給支払いを受け、出来るだけ休みを取らないと、 
 下の人間が倣いにくいんですよね… 
 トップを支えるという意味では、シン・ゴジラの泉ちゃんはマジで優秀。 
 
 - 6779 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 19:37:43 ID:zS266FaC0
 
  -  >>6775 
 じゃあ不要不急なスカトロ共産党への政党助成金はカットな、率先して下々の痛みを分かち合ってくれ 
 
 - 6780 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 19:37:46 ID:98ytvc/B0
 
  -  こんな事をほざくやつは常日頃から、 
 『公務員は給料貰うな! 休まず働け!』 
 『政治家や官僚は賄賂漬け! 絶対に悪いことをしているから何を言ってもいい!!』 
 『頭を下げろ這いつくばれ! 俺はお客様だぞ!!』 
 みたいな自分は神様みたいに特別で、国の施設やサービス業はそれに奉仕する奴隷みたいに考えているんだわ。 
 
 - 6781 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 19:38:25 ID:98ytvc/B0
 
  -  <賃上げ不要〜 
 
 - 6782 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 19:38:51 ID:e9/0k8sn0
 
  -  むしろ俺たち議員がまず給料上がらないと一般市民の給料も上げてく機運にならんだろが! 
 って賃上げ要求した方が野党も人気でそうなんだがなんで陰険ネガなムーブしかしないんだろ 
 
 - 6783 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 19:40:53 ID:OndQ1iXc0
 
  -  そりゃあ今の野党が政権取る目はほとんどないからなw 
 閣僚の給料上がらなくても問題ないさw 
 
 - 6784 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 19:41:26 ID:pAQ57dk/0
 
  -  >>6780 
 そういう手合は…悪意と偏見に基づくことを承知で申し上げますが。 
 自分の生活が上手く行っていないことを、 
 主語を大きくして社会が悪い、国が悪い、上の世代が悪いって、自分以外を殴りたいだけです。 
 
 - 6785 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 19:42:20 ID:p/zqWzBmi
 
  -  何よりそのバカを支持するウルトラバカが居るからね 
 
 - 6786 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 19:42:43 ID:pAQ57dk/0
 
  -  というかね、お上が高い俸給という意味では自衛官を含む公務員がね? 
 国税庁を筆頭に国家公務員の倍率、悲惨ですよ? 
 少子高齢化が進んでいるとはいえ、ここまで人が来ないんだって。 
 
 - 6787 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 19:43:32 ID:zS266FaC0
 
  -  頭野党が自民をネガらないとケツが横に裂けてエッグチャンバー製造機になる病末期患者だからなのが一つ 
 頭野党の支持層のイキリパヨクが自民ネガらないとケツが横に裂けてフェイスハガー排出機になる病末期患者だからなのが二つ 
 自家中毒で先鋭化が悪化の一途を辿る支持層に媚びて票田になってもらわないとそもそもの議席すら危ういのが三つ 
 つまりトリプル厄満で王手詰みだな 
 
 - 6788 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 19:44:31 ID:W6lzOydA0
 
  -  >>6784 
 度し難いことに、そう少なくない数がのさばっているから困りもの<自分以外が悪い〜 
 
 - 6789 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 19:45:19 ID:8d6fo1HX0
 
  -  滅びてしまえ(能面 
 
 - 6790 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 19:47:51 ID:pAQ57dk/0
 
  -  >>6788 
 これがド低能がァーー!というやつなら無視できるんですが、 
 自分が一番じゃないと気がすまないという、専門分野では優秀な人でも結構いるのがね… 
 
 - 6791 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 20:07:33 ID:IwLAeR220
 
  -  金持ちのぜいたく散財がない経済も不健全なのですがね… 
 バブル期が一番日本人の精神に余裕があったんだなって… 
 退廃的といえば否定はできんが 
 
 - 6792 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 20:18:21 ID:W6lzOydA0
 
  -  今やと贅沢したり派手な使い方するとネチネチヒソヒソ言われる世の中やもの。リアルでもネットでも。 
 
 - 6793 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 20:19:41 ID:pAQ57dk/0
 
  -  ただ何が皮肉ってルーピーズが政権を握った時期を除外すれば、 
 失われた20年と言われた日本政府と経済界の対応が、 
 欧米や中国に対して最も堅実で、被害の少ないバブル崩壊への手段だったというのが… 
 
 - 6794 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 20:19:49 ID:IR9zMLeP0
 
  -  寄付額出しても黙らんのかなそういうのは 
 
 - 6795 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 20:25:25 ID:x/FmND/30
 
  -  文句を言うのが目的なのは黙らんだろうなあ 
 
 - 6796 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 20:27:30 ID:W6lzOydA0
 
  -  >>6794 
 逆に叩かれるで。 
 わざわざ寄付した金額を見せてくるなんて卑しいって。 
 そういう土壌なんよ…… 
 
 - 6797 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 20:27:48 ID:7sPFVsyz0
 
  -  偽善を嫌いすぎて金持ちや有名人の寄付や奉仕にすらやっかむのは間違いなく日本人の悪弊よね… 
 
 - 6798 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 20:29:20 ID:W6lzOydA0
 
  -  個人的には偽善よりも、独善の専横許しとるのが本当にアカンと思うわ…… 
 
 - 6799 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 20:29:31 ID:8d6fo1HX0
 
  -  個人的にはそーゆーことほざく連中の性根の方が卑しいと思ってるけどな 
 
 - 6800 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 20:32:39 ID:9lWXNP0M0
 
  -  バブル崩壊と失われた30年を自分の責任だなんて考える一般人なんて居るわけがないのさ 
 
 - 6801 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 20:36:02 ID:0UlT6i360
 
  -  黄金銭闘士 「誠意は言葉ではなく金額」 
 東北の震災の際に100万ドル公表せずに寄付している人の説得力 
 
 - 6802 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 20:42:13 ID:zS266FaC0
 
  -  ファックさんは初見ぐう畜に見えるぐう聖 
 
 - 6803 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 20:57:47 ID:Lo4YeP9w0
 
  -  ねずみ小僧がそうであるように、ヒーローは匿名ってのが我が国の伝統なんでまあね? 
 
 - 6804 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 20:59:18 ID:pAQ57dk/0
 
  -  永遠の0って原作者、監督から敬遠されてると思ったら… 
 あの戦争を経験した戦闘機搭乗員から、こういう人がいたって言われるくらいには、 
 ちゃんとした出来なんですね。 
 
 - 6805 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 21:04:41 ID:Bgt/VZ100
 
  -  >>6779 
  
 無知とは…(共産党は政党助成金受け取って無い。ただし共産党員に寄付依頼とか1本600円の使い捨てボールペンとか) 
 
 - 6806 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 21:10:35 ID:zS266FaC0
 
  -  >>6805 
 極左暴力集団共産党の方じゃなくて立憲スカトロ共産党の方でよ 
 
 - 6807 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 21:11:16 ID:ZCufd95s0
 
  -  本業でがっつり稼いで匿名で寄付しまくってたら 
 金の亡者扱いされて殺されちゃった安田さんって人が居てだな 
 (東大安田講堂はこの安田さん由来) 
 
 - 6808 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 21:24:27 ID:/NyqeRKl0
 
  -  あの、先日山登りしてたグループが熊に襲われて怪我したけど護身用に持ってた 
 ナイフで手傷負わせて撃退した件、襲った個体らしき熊の死体を調べたら、ナイフが 
 気道辺りに達してそれが致命傷になったとか……。熊の剛い毛皮(天然の防刃衣みたいなモン)と、 
 筋肉や脂肪抜いてそこまで刺さるとか、とんでもないラッキーというか、クリティカルヒットだよな……。 
  
 
 - 6809 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 21:26:30 ID:pAQ57dk/0
 
  -  >共産党員に寄付依頼とか1本600円の使い捨てボールペンとか 
 金に貧すれば人間は主義主張を問わずこれか… 
 
 - 6810 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 21:37:10 ID:iHHNkCct0
 
  -  >>6712 
 そういうの、投影っていうんですよ。人間は気を付けないと自分基準で相手の行動を推測してしまうので 
  
 別にさあ、今のイスラエルの行動に批判的な人は沢山いると思うぞ。寧ろ優先して民間人狙ってる様にすら見えるから 
 
 - 6811 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 21:43:11 ID:OFwGkNh4i
 
  -  でもソレっての全部レ○プ集団ハマス支持者のID:iHHNkCct0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 6812 :スキマ産業 ★:2023/11/09(木) 21:44:00 ID:spam
 
  -  共産党 ステーキ 食堂 
 で検索してみよう。人件費の暴力が見られるぞ 
 
 - 6813 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 21:45:32 ID:pAQ57dk/0
 
  -  もうアカは非合法化していいと思うんですよ(真顔 
 
 - 6814 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 21:46:14 ID:zS266FaC0
 
  -  ぶっちゃけテロ屋に人権要る?(ハマス然り極左暴力集団共産党然り) 
 
 - 6815 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 21:49:37 ID:aoZAnvDL0
 
  -  レッテル張り止めますか?人間止めますか? 
 
 - 6816 :赤霧 ★:2023/11/09(木) 21:50:01 ID:???
 
  -  鳥取県人権文化センター「部落出身とか気にしないよっていうけどそれを気にしないのもマイクロアグレッションっていう差別なんだよ」 
 もうどうすればええんや…… 
 
 - 6817 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 21:53:33 ID:uzDT0Da70
 
  -  悪質な自称人権派とやらには塩対応で構わんと思うよ? 
 
 - 6818 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 21:53:40 ID:OcKWhre/0
 
  -  >>6816 
 常に差別されてる、してると思うこと自体が差別なのでは? 
 言葉遊びな話ですがね 
 
 - 6819 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 21:55:18 ID:KRn1viMG0
 
  -  >>6816 
 「それを言うお前らこそが差別主義者だ」としか 
 
 - 6820 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 21:56:15 ID:uzDT0Da70
 
  -  そういや現在静岡県知事やってる元総務官僚、リニア建設に関する事でどんどんバカさを増す一方だとか。 
 
 - 6821 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 21:57:40 ID:WOnHjIMu0
 
  -  気にせんでええぞ 
 「部落出身」って言う被害者レッテルを剥がしたくないだけやでな 
 
 - 6822 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 21:59:08 ID:O3BKO5vS0
 
  -  >>6808 
 刃渡り数センチのナイフだとかいってたっけ。 
 銘は「熊殺し」で決まりだなw 
 
 - 6823 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:03:09 ID:sEup7NBv0
 
  -  >>6822 
 わずか5cmやで…… 
 ほんとクリティカルヒットしてなきゃ3人そろって熊の飯だった件(白目 
 
 - 6824 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:08:47 ID:neku797T0
 
  -  5cmナイフってレトルトパック開けたりする程度の作業用では… 
 
 - 6825 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:10:36 ID:wYyyfRBH0
 
  -  >>6780 
 ワイ介護事業者 
 普段から似たようなこと言われているぞ 
 別に公務員でもないのにだ 
 
 - 6826 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:13:31 ID:/NyqeRKl0
 
  -  5pって、それこそ「肥後守」レベル……山登りに使うなら、ちょっとした草とか摘んだり、 
 紐切るのがやっとの工具・小道具みたいなので熊に致命所負わせるとか普通は無い罠……。 
 「あの」三毛別事件の下手人の熊を討ち取った、腕っこきのマタギも銃でなく刃物で仕留めたってんで、 
 一部で有名だったそうだけど、使ったのはゴツイ山刀というか、匕首みたいなモノだったらしいし……。 
 
 - 6827 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:15:28 ID:iHHNkCct0
 
  -  >>6814 
 テロの原因は、絶望ですからね。正攻法の抗議で話が通じるなら、わざわざテロを選ぶ人なんていませんよ 
 国際法違反を堂々として行い、それを一済恥じず、寧ろ国連決議を嘲笑さえしてるイスラエルも十分悪いんだけど 
 占領地で入植地作るのって普通に国際法違反で、実際なんども非難決議でてるんですけど 
 あとイスラエルって現代の法観念では禁じ手の予防拘禁をどうどうとやってます 
 怪しい奴は根拠無くても逮捕と言う乱暴な行動ですが 
 
 - 6828 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:18:04 ID:W6lzOydA0
 
  -  >>6825 
 マジでお疲れやで…… 
 
 - 6829 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:18:52 ID:ZCufd95s0
 
  -  ???:5cmナイフで熊が死ぬなら人も殺せるって事なので銃刀法をさらに厳しくry 
 
 - 6830 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:19:27 ID:pAQ57dk/0
 
  -  CS部門にいた時ですが… 
 どうしてお前らみたいな御用聞き風情が、人様並の給料をもらっているんだ。 
 こんなクレームを顧客ではなく、内部から食らったことなら。 
 
 - 6831 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:19:33 ID:wtzGdwDb0
 
  -  ぶっちゃけ『部落』って集落とか村落とかそんな感じの閑散な農村って感じのイメージしかなかったし 
 学校の同和・人権教育で「実は部落って差別用語だったんだよ!」とか聞かされても「な、なんだってー!!」ΣΩΩΩ 
 以上のリアクションを取りようがない… 
 
 - 6832 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:19:39 ID:ILiNzyKbi
 
  -  でもソレっての全部レ○プ集団ハマス支持者のID:iHHNkCct0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 6833 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:21:46 ID:e1QyYPoU0
 
  -  ウイグルとかチベットはもっと酷い状況だけど 
 注目されないのはやっぱ地政学的な問題か 
 
 - 6834 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:23:12 ID:e1QyYPoU0
 
  -  部落は東日本じゃ普通に村を意味する言葉だしな 
 
 - 6835 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:24:46 ID:ILiNzyKbi
 
  -  実際にいるからね、「お前みたいな仕事してたらプロ野球選手ならクビだぞ」って言ってる上司 
 たとえ万年二軍選手でもプロ野球選手になれるフィジカルエリートと同じ事出来るわけねぇだろ 
 そもそもプロ野球選手の最低年俸以下の給与しか貰ってないのにプロ野球選手と同じことするわけ無いやろ 
 
 - 6836 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:26:26 ID:ILiNzyKbi
 
  -  東日本で部落はという言葉は「〇〇地区」以上の意味を持たないからね 
 
 - 6837 :スキマ産業 ★:2023/11/09(木) 22:30:05 ID:spam
 
  -  農村だと 
 「地域」「集団」「地区」だからなあ部落 
  
 
 - 6838 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:30:19 ID:O3BKO5vS0
 
  -  うちのママン(新潟の山奥出身)もいっとったなー 
 部落は集落程度の意味しかなかったんで普通に使ってたって 
 
 - 6839 :赤霧 ★:2023/11/09(木) 22:33:24 ID:???
 
  -  香川県民だけど昔授業で教わるまで地域、地区以外の意味で聞いた覚え無いんだよなあ 
 なんならうちの祖父母と同世代くらいなら差別とか何も無く普通に「うちの部落」みたいに使うし 
 
 - 6840 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:34:31 ID:KdvIKqGO0
 
  -  親とそういう話題になった時「関西に婿入したおじさんの家に泊まった時なんか変な空気の地区じゃなかったか? 
 まあそういうことなんだ うちは気にしてないからお前も気にするな」って言われたなあ…実際普通に親戚付き合いしてる  
 
 - 6841 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:38:26 ID:hV5UKa+ii
 
  -  2020年代の令和の現代に、江戸時代の1700年代の常識を持ち込んで来る人等が非常識よね 
 
 - 6842 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:39:44 ID:RgkOzoF/0
 
  -  つーか教育されなかったら存在そのものも知らんかったわ 
 友人たちとも「あんなんあった?」「ねーよ」で終わったし 
 
 - 6843 :スキマ産業 ★:2023/11/09(木) 22:41:58 ID:spam
 
  -  よおっぽどの場合 
 山口出身者が福島出身者との結婚に難色をみたいなのはゼロではないかもしれんが 
 部落云々より農家云々だと思うの 
 
 - 6844 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:43:09 ID:/B3Ci32y0
 
  -  というか戦前や戦中でも近隣の村(部落)と殺し合いの件かが怒る事も稀に良くあった訳で 
 被差別とか何とかほざく割に映え怒気を通してずっと保護されてきたり、名字帯刀を許されていたりしたりして 
 ぶっちゃけその、戦後まで近隣との村争いで負けが込んでた所が不幸自慢をネタを見つけて引っ張ってきただけの様にしか 
  
 んで、その不幸自慢ネタが無い村は素直に滅びましたとさ 
 
 - 6845 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:43:48 ID:O3BKO5vS0
 
  -  洒落怖の「裏S区」みたいに、わかりやすくアレな地区ならともかく、現代ではなあ 
 
 - 6846 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:44:52 ID:KdvIKqGO0
 
  -  小林よしのりがかーなーりゴーマニズムで煽ったからなあ… 
 画力のある漫画家が描くと説得力が生まれてしまう 
 
 - 6847 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 22:45:22 ID:7h/xHVrn0
 
  -  役所とかだとね、ああいう所の人からの申請を適切に処理した上で却下したりしても、「部落しゃべつだ〜」と 
 徒党を組んで押しかけてくるんで、そんな事知らない新人であっても、イヤでも骨身に刻まれるんです。 
 
 - 6848 :名無しの読者さん:2023/11/09(木) 23:54:23 ID:3NMBumzd0
 
  -  元々『特定の事情があるとされる部落の住人が差別されている』だったのを『部落差別』と雑な略し方をして一般名称にしてしまった連中が悪い 
 数十年前の関東だったから最初に言われてわけわかんなかったが、じいさまに聞いてそういう説明を受けたよ 
 
 - 6849 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 00:08:12 ID:qFEMTY970
 
  -  >>6842 
 忘れられたら利権で飯を食えないから… 
 
 - 6850 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 05:44:45 ID:9/41Pyve0
 
  -  >>6813 
 貴様はアカなり!ってやっちゃった事があるので…… 
 誤判定(嘘密告)が怖いんだよな 
 
 - 6851 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 06:49:41 ID:Qy+T6yro0
 
  -  >>6848 
 ごめん名称化ってそういうもんだからその点においては言われても困るw 
 
 - 6852 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 06:54:41 ID:Qy+T6yro0
 
  -  まあ部落自体も被差別が省略されての部落だし 
 
 - 6853 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 07:52:21 ID:lw1DDlWa0
 
  -  被差別部落は、パレスチナ問題と同じでまずそれまでの流れを説明しないと意味不明になってしまうんですよね 
 まず、抑々日本ではあまり良くないと思われてた職業についてた人を差別してきたというのがあるのです 
 具体的には、屠畜、食肉、皮革加工、汚物処理、遺体処理なんかですね。でもこれが複雑なのですが、皮革なんかは軍事用の用途もある訳で 
 其の為大名家によるけど、寧ろ保護されてたケースも普通にあります 
 
 - 6854 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 08:00:30 ID:lw1DDlWa0
 
  -  実際、地元の寺の和尚さんが、定期的にお寺の過去帳を見ようと来る人が来るので困ると言ってたので本当にありますよ 
  
 
 - 6855 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 08:04:04 ID:Pdkuqao40
 
  -  >>6848 
 部落解放同盟(解同)の説明だとちょっと違う。 
 あっちでは「江戸時代初期に士農工商が固まった時、そこから『理由なく』差別され、汚れ仕事をさせられたひとたち」っていう解釈なんよ。 
 なので、「理由があって差別された」っていう文言を嫌っているw 
  
 一説には被差別集落の始まりは古墳時代や飛鳥時代、平安初期なんかに、大和朝廷に討伐された異民族の子孫とも言われてるんだが、 
 解同は非協力的な事もあり、そのへん研究(DNA解析など)はあまり進んでないようだ。 
 なにしろ、「異民族だから差別されました」だと、これまでの主張が崩れちゃうからw 
 
 - 6856 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 08:10:52 ID:YKcT9Y7S0
 
  -  >>6855 
 ていうかサンカとかのいわゆる”まつろわぬ民”がああいう被差別層の元やろ 
  
 統治者層からすれば国境(藩境)超えて自由に移動するルールも守らない税も納めない集団はそら弾圧するわ 
 要は日本国内におけるジプシー問題やろ 
  
 そんでもってそういう層がヨゴレ仕事しかしないできないになった構造は卵が先か鶏が先か 
 
 - 6857 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 08:33:26 ID:Pdkuqao40
 
  -  >>6856 
 私もそう思ってるけど、日本における部落差別の元締めが認めてませんよって話なので… 
  
 サンカは縄文時代から続く狩猟採集民の生き残りなんだよ説はロマンがあって大変よろしい。 
 実際には逃亡した奴婢や逃散した農民なんかも加わってるだろうから、純粋な縄文系じゃないだろうけど。 
 
 - 6858 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 08:36:33 ID:lw1DDlWa0
 
  -  それと、実際定住してない人達は副業として諜報活動してた事も多い為、寧ろ地元領主が差別を煽った場合も多いですし 
 武田の歩き巫女とか、尼子の鉢屋衆とか幾らでも実例ありますし。この場合双方に情報流してた二重スパイの例も多いようで 
 
 - 6859 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 08:44:13 ID:Pdkuqao40
 
  -  日本人の「常民」って用語を作ったのは柳田國男だっけ? そーいやあの人も「山の民」大好きだったがw 
  
 いわゆる日本人の「常民」から外れた職に付いていたから差別されたのか、それともまつろわぬ異民族の血を引いていたから差別されたのか。 
 それともこの二つの合わせ技で一本だったのかだなぁ。 
 
 - 6860 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 08:50:58 ID:9/41Pyve0
 
  -  住血吸虫症になりやすい地域がなんとなく忌避されているパターンもあるだよ 
 
 - 6861 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 08:56:50 ID:9/41Pyve0
 
  -  (何らかの原因で異形になりやすい地域、というと多少普遍化できるんだろうか) 
 (あそこは三口が多い、とかそんな感じで) 
 
 - 6862 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 08:58:07 ID:ycvEYV1Li
 
  -  日本住血吸虫多発地域は差別ではなくガチで死ぬ病気(しかも当時は原因不明の奇病)の感染源だっから… 
 
 - 6863 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 08:59:52 ID:Y0292xi+0
 
  -  東北だと部落って単語に差別的なニュアンスないんだよな 
 東北全体がうっすら地位が低いせいかな 
 
 - 6864 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 09:02:46 ID:Pdkuqao40
 
  -  >>6863 
 部落差別の中心地だった西日本から離れてるからでは 
 
 - 6865 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 09:03:09 ID:fBQ3Zqzk0
 
  -  まつろわぬ民とかアジールとかはロマンあるけど提唱者の脳内設定だろって近年は否定されるとるよな 
 
 - 6866 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 09:05:53 ID:Q/38E8iP0
 
  -  >>6856 
 そこら辺はまだ決着ついていない 
 河原ものがそうであるようにそういう職業だから差別されたのか、差別されていたからそういう職業にしかつけなかったのかは不明 
  
 
 - 6867 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 09:07:01 ID:lw1DDlWa0
 
  -  住血吸虫症が怖いのは、流行地の水に浸かると感染するという怖い感染経路もあるでしょうね 
 実際殆どの人はこの感染経路を予想出来ず、土地が呪われてるみたいな思考に流れたと思われ 
 更に殆どの寄生虫は人体内で増える事はしない為、流行地から移動すれば軽症の人は徐々に回復するから 
 知識無いと呪いとか土地から瘴気出てるみたいに考えるよな 
 
 - 6868 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 09:12:37 ID:EHZkAyX10
 
  -  昔から郷に入れば郷に従えというがヨソモンがやってきて村の掟から何から無視してたら身内と区別するのは当然としか言いようがない 
 
 - 6869 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 09:23:45 ID:Pdkuqao40
 
  -  >>6866 
 さっき「被差別民の祖先は大和朝廷に討伐された異民族だったんだよ」って説を挙げた。 
 これも理由のない話ではなく、蝦夷討伐の際に大量の「俘囚」を得ており、これを各地に配置し、大和民族化しようとい試みた……ってのはアカデミックで認められているマジ話。 
  
 このうち、製鉄の技能を持つ俘囚・夷俘が多くおり、これにより古代日本の製鉄能力が大きく上がったんじゃね?とも言われるが(宗像教授でもやってたな)、 
 同時に狩猟採集民だった蝦夷の、皮革加工能力も重宝されたのではないか。そしてそれこそが被差別民の皮革加工業の始まりだったんじゃないか、という説。 
  
 おっと、仕事行ってきもす 
 
 - 6870 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 09:24:36 ID:S8JwC+zl0
 
  -  >>6856 
 研究でサンカ自体いなかったって話があってだな出現の記録が残っているのが、中国地方の日本海側に口伝えが多いが 
 一番可能性が高いのが飢饉の年に年貢が重くって逃散した長州の農民が山伝いに中国山地を移動していたのでわって 
 それを作家の三角寛が面白おかしく書いて広めた 
 
 - 6871 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 09:29:56 ID:Y0292xi+0
 
  -  >>6864 
 確かに 
 
 - 6872 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 09:31:26 ID:S8JwC+zl0
 
  -  今、Xやtiktokでパレスチナ、ガザ地区でのパレスチナ側からの戦闘の光景が色々上がってるんだが 
 これアカンわ、Tシャツジーンズで物陰からRPGをIDFの車両にブッパや、民間人の居るビルの屋上からIDF兵士を狙撃って 
 一般市民との区別が全くつかない姿でそれをやって民間人の死者がって、ハマスはどの面下げて言えるんでしょうね 
 
 - 6873 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 09:35:50 ID:EHZkAyX10
 
  -  巻き込む側が言うことではないな 
 巻き込まれた一般人が哀れとしか言えん 
 
 - 6874 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 09:40:13 ID:vjGd6RHH0
 
  -  刃物持ったktg相手に便衣兵は草も生えない 
 どうして肉盾ごとやられないと思ったんですか(現場猫 
 
 - 6875 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 09:45:15 ID:9/41Pyve0
 
  -  ソレ(民間に紛れる)をやるとこう(民間ごと攻撃を)されるからやらないでね、という前提を弱者の傲慢で覆されるとなぁ 
 
 - 6876 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 09:47:49 ID:DA9PuKkD0
 
  -  戦闘員は見て分る装備(ヘルメット、制服)しなきゃいけないけど、 
 ハマスはしてないからしゃーないね 
 
 - 6877 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 10:01:12 ID:ouPSlOFq0
 
  -  ハマス「市民に向かって撤退しただけなのに虐殺するとか野蛮人どもが!!」 
 
 - 6878 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 10:05:27 ID:S8JwC+zl0
 
  -  あと、イスラエル側がアル・アハリ病院の敷地内にあるトンネルの入り口の映像と 
 夜間の赤外線カメラで病院の窓からの発砲の動画を公開してる 
 
 - 6879 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 10:06:01 ID:7vlleoPE0
 
  -  便衣兵に関してはウクライナのときは肯定してる人多かった記憶が 
 
 - 6880 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 10:11:47 ID:9/41Pyve0
 
  -  初手皆兵宣言に止まらんぞどうするんだコレってなってた人です 
 
 - 6881 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 10:12:05 ID:FWTW5ABq0
 
  -  間引き、ジェノサイドという点ではイスラエルだけでは無く、ハマスの上層部にとってもそうなのかもしれんね。 
 
 - 6882 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 10:23:33 ID:8Zc0WIkT0
 
  -  >>6879 
 主権国家への明確な侵略 
 やられるのは露助 
 ダブスタかもしれんが自分は認める 
 
 - 6883 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 10:31:18 ID:cr4/aXl00
 
  -  ヤクザがこれは商売になると紛れ込んできて 
 建築業界とかでうち等を使わないとか差別しとるんか?と暴れ始めたのがおかしくなった 
 そんだけ派手に暴れても警察が何もできなきゃそら政治の方でも注目しだす集団が出てくるわけで… 
 といってもどっちが先に動き出したかはアレか 
 
 - 6884 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 10:34:08 ID:S8JwC+zl0
 
  -  便衣兵よりもっとアカン物が出て来た 
 ttps://twitter.com/GalileoArms/status/1722593128853410250 
 10月7日(初日)にハマスがイスラエル軍の軍服を着て一般人を誘拐、通りすがりの一般車両に乱射 
 カモがIDFのものだって 
 
 - 6885 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 10:40:22 ID:03cYDNNR0
 
  -  うわあ…(白目 
 
 - 6886 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 10:44:55 ID:cr4/aXl00
 
  -  ウクはおばちゃんおじさんたちが火炎瓶量産してる映像流してたりして 
 侵略国家相手に退かんぞ!ってアピールしてたからか? 
 ハマスの方はアワレな一般人がーとかばっかで裏では病院から発砲とかだから 
 イメージ戦略がどうもなあ 
 
 - 6887 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 11:06:51 ID:9oJ63HSk0
 
  -  ハマスは先制攻撃仕掛けたりしなかったらもうちょっと違ったろうがね 
 なんでチンピラ集団ウクライナがお行儀よく戦っているか 
 一回考える頭が必要だった 
 
 - 6888 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 11:15:50 ID:Q/38E8iP0
 
  -  >>6869 
 説としては理にかなってると思う反面、まだ証拠がないから通説にはなってないんじゃなかったっけ? 
 実際えた・非人とされた人々の範囲が結構広いので必ずしもこうだってのがないのも事実 
 例えば乞食が集団化した結果、非人と呼ばれるようになったとかね 
 
 - 6889 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 11:15:59 ID:2E+jdUeh0
 
  -  便衣兵の問題に関してはウクライナの場合「虐殺の口実にされるからやめとけ」という心配する立場からの発言が大多数 
 ハマスの場合は「民間人を盾にする卑劣な輩め」という批判が大多数だからイメージ戦略的に比べるのが失礼なほどやらかしてる 
 
 - 6890 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 11:19:13 ID:bzS5ivQD0
 
  -  イスラム信徒さんたちは 
 ウイグルの人たちをジェノサイドしてる中国にはテロしないの何でなん? 
 
 - 6891 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 11:24:02 ID:EHZkAyX10
 
  -  イスラム性の違い 
 同じ神様崇めても宗派が違うと平気で殺し合うほどいがみ合うのが宗教ってもんです 
 
 - 6892 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:06:12 ID:01bvJmFW0
 
  -  あのあたりはユダヤ人がいるからユダヤ人殺そうぜってなっているだけで、 
 きっかけさえありゃ自分らで殺し合いを始めるのが現在のムスリムですしおすし 
 
 - 6893 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:06:53 ID:2JSNa+hoi
 
  -  ハマス、イスラエル軍に偽装して誘拐を行ってた模様 
  
 ttps://twitter.com/galileoarms/status/1722593128853410250?s=46&t=LsfUq9LOcCoFAZB9RhmheA 
  
 日本人ツィートによる簡単な解説 
  
 ttps://twitter.com/goliback1234v/status/1722623068705865906?s=46&t=LsfUq9LOcCoFAZB9RhmheA 
 
 - 6894 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:09:54 ID:Q/38E8iP0
 
  -  >>6890 
 結局土地・経済問題でしか戦争しないってことがこういうところでもわかるよねって 
 
 - 6895 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:10:14 ID:DlYzdiNr0
 
  -  テロリストはマジで手段を選ばんとはっきりわかったわね。 
 こんなん残さず消すしか無い。 
 
 - 6896 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:11:15 ID:03cYDNNR0
 
  -  ああ…これは、イスラエルが軍民ともに怒り心頭なのもやむ無しですわ。 
 
 - 6897 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:11:24 ID:PNPnJ2Wu0
 
  -  これやって「俺は悪くねぇ!」と主張する面の皮の厚さ 
 
 - 6898 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:11:30 ID:vjGd6RHH0
 
  -  あの辺りの音楽性の違い()でやり合ってる様がすげー分かりやすいのが北側にあるレバノンとシリア 
 
 - 6899 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:14:51 ID:PUijJ75i0
 
  -  日本としては 
 日本人や他の国の人を危険に晒したハマスと 
 とりあえず助けて逃がしてくれたイスラエル 
 どっちに肩入れするかってーと 
 
 - 6900 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:17:06 ID:03cYDNNR0
 
  -  地震速報でNHKをつけたんだけど、あのNHKをして、 
 「人質交渉というが、そもそも人質を取るという行為自体言語道断」と、 
 クッソ手厳しい批判を加えていたなあ… 
 
 - 6901 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:19:10 ID:PUijJ75i0
 
  -  反米気質から見ない振りしてたけど 
 流石に無視できなくなって来たかな 
 
 - 6902 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:21:55 ID:03cYDNNR0
 
  -  流石にハマスの流した人質公開ショーの動画を見たら… 
 大概の人間は眉をひそめるか、酷いもんだと思うよ。 
 しかも連中、民間人を積極的に盾にするんでしょう? 
 
 - 6903 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:22:35 ID:EHZkAyX10
 
  -  民間人を巻き込むなって意見はあってもテロリストを見逃せなんて意見はありえんしな 
 
 - 6904 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:23:19 ID:PUijJ75i0
 
  -  >>6902 
 普通にテロ組織なんで非戦闘員を守るなんて意識は全く無いと思う 
 
 - 6905 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:24:50 ID:q0T2GuE+0
 
  -  「戦争だからって、際限無し・何でもアリでは終わらせようも作れんし、互いの被害も底無しで 
 最後は共倒れにしかならんから、どんだけ気にいらん相手でも最低ラインのルール「だけは」決めて守るようしようず」 
 っていう、「最後の節度」に自分からクソ擦り付けてるんだから、どんな目に 
 遭わされても、文句言える立場に資格もねーわい 
 「ノンルールデスマッチ」を採ったのはお前ら(ハマス)なんだから、こっちもそのルールで戦るだけよ 
 
 - 6906 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:26:59 ID:03cYDNNR0
 
  -  >>6904 
 だからテロリストの人権なしにならざるを得ませんわな… 
 
 - 6907 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:30:58 ID:EHZkAyX10
 
  -  モラルをテロリストと同レベルに落としてどうすんだ 
 
 - 6908 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:35:20 ID:PvOzHMZU0
 
  -  頭お花畑は、最早この先において生き残れん。 
 
 - 6909 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:37:32 ID:gW/4uCNw0
 
  -  「人質にされるとはなんと可哀想な」 
 「恥辱の余り、今にも死にたいに違いない」 
 「油断している敵と諸共に鏖殺し相討ちという形にして、死に際の誉れをくれてやらねば」 
 
 - 6910 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:40:31 ID:EHZkAyX10
 
  -  蛮族すぎるwww 
 
 - 6911 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:40:46 ID:VRmELKIT0
 
  -  「戦争には卑怯もクソもない」ってのが 
 人類が二足歩行始めてから連綿と受け継がれている唯一のルールよ 
 節度だの人権だのと言いだしたここ百年がおかしかっただけ 
 
 - 6912 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:42:17 ID:03cYDNNR0
 
  -  鎌倉武士は歴史の中に帰ってくれないか?(白目 
 
 - 6913 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:46:15 ID:FWTW5ABq0
 
  -  >>6907 
 とはいえ民間人を巻き込まない市街戦をやろうとしたら、アメリカ軍がイラクでそうだった様に底無しの地獄に陥るのは必至なので、 
 イスラエルが最低限の体裁を取り繕った上での今の行動を変える気は全く無いでしょう。 
 
 - 6914 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:46:48 ID:u+LLmFWC0
 
  -  使者をおくっても帰ってこないのはどうかとw 
 
 - 6915 :携帯ゴム:2023/11/10(金) 12:47:31 ID:q+XP2gRk0
 
  -  ハマス「人質で戦意喪失させたろ」 
  
 というムーブしてる(つもり)ならさもありなん 
 
 - 6916 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:49:48 ID:FWTW5ABq0
 
  -  >>6907 
 そもそもアラブ、ユダヤ双方の過激派が大歓喜でフィーバー状態のこの状況で今更な指摘ですね。 
 
 - 6917 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:51:28 ID:u+LLmFWC0
 
  -  戦略自衛隊が、ネルフ本部でやったように淡々と処置していくしかなくなったのか… 
 遠い国だからこそ悩める余裕があるだけなのかもしれないけど、捨てたくはない気持ちだよね 
 
 - 6918 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:52:53 ID:PUijJ75i0
 
  -  >>6912 
 多分あの世代は現代でもまだ礼儀正しい部類だと思う 
 会話で交渉する余地があるから 
 
 - 6919 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:53:04 ID:Q/38E8iP0
 
  -  >>6913 
 ネタニヤフとその周りが過激な発言控えるだけでよかったんだけどね? 
 そういうやつを入れずにはいられなかった自身の政治力の無さを嘆くしかない状況だね 
 
 - 6920 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:54:47 ID:EHZkAyX10
 
  -  戦時国際法や国連決議を守りながらの戦いは大変だろうけど 
 理解した上で進軍することを選んだんだから頑張ってねとしか 
 
 - 6921 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:57:41 ID:MJUL9J+M0
 
  -  減刑嘆願の署名がたくさん集まりそうだ 
 ttps://twitter.com/sabatech_pr/status/1722453800651563201?t=Ut3vazHjG-VTJLzU0n4k7g&s=19 
 
 - 6922 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 12:59:49 ID:FWTW5ABq0
 
  -  >>6919 
 >ネタニヤフとその周りが過激な発言控えるだけでよかったんだけどね? 
  
 何か酷く困難な無茶ぶりですね。 
 過去現在未来の全てに於いてそんな事は不可能でしたし不可能だし不可能でしょう。 
 
 - 6923 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 13:08:33 ID:u+LLmFWC0
 
  -  最近の抗議活動と呼ばれる運動全般が過激になってるから 
 反動で一般社会で生きる人も過激になるつつあるのかね 
  
 流石に絵画のカバーをハンマーで叩いたのを見たときは、殺意が沸いたし 
 
 - 6924 :携帯@赤霧 ★:2023/11/10(金) 13:11:40 ID:???
 
  -  >>6879 
 少なくとも俺は便衣兵を肯定したことはないが 
 
 - 6925 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 13:13:00 ID:J0c4L6l+i
 
  -  あれは抗議活動ではなく、馬鹿の自己顕示以外の何物でもないよね 
 
 - 6926 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 13:15:23 ID:IoMjncZa0
 
  -  アイゴーと一緒で高尚な行為に勤しむ自分大好きっていう病気てはでは 
 
 - 6927 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 13:15:59 ID:J0c4L6l+i
 
  -  レジスタンス活動大好きなフランスすらハマスにはガチギレしてる位には、ハマスの行動は認めていない 
 
 - 6928 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 13:17:28 ID:9oJ63HSk0
 
  -  ロシアは民間人も積極的に狙ってくるんだから民間人が武器持って反撃してもそれは便衣兵ではなく只の自己防衛だ 
 
 - 6929 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 13:30:53 ID:01bvJmFW0
 
  -  >>6904 
 ハマスはガザ地区の政党でもあるんだぞ!(救えない属性を付与 
 
 - 6930 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 13:32:20 ID:EHZkAyX10
 
  -  ウクライナは国家総動員令を出してるから国民全員が民兵と予備役じゃないの? 
 
 - 6931 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 13:38:10 ID:FWTW5ABq0
 
  -  >>6928 
 論外ですね。ウクライナが今後も西側からの各種援助を引き出し続ける為には体裁を取り繕う事は絶対に必要なのに。 
 民間人が戦う事例があったとしても緊急避難的な行動だった、不幸な事故だったとして押し通さなければならない。 
 
 - 6932 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 13:47:05 ID:u+LLmFWC0
 
  -  ハマスを最初パレスチナ国軍だと思ってたよ、まさかナチスSSみたいなものとは… 
 
 - 6933 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 13:53:10 ID:zyRS2VhL0
 
  -  >>6921 
 (渋滞に巻き込まれた)彼らの頭痛はハンマーで治ったか… 
 
 - 6934 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 14:00:52 ID:Q/38E8iP0
 
  -  ウクライナは例えば火炎瓶の件が有名だと思うけど、大きな違いが自発的な行動と組織としての統制下にある行動かという点だよ 
 そう意味ではウクライナの件も軍がそう命じた(作戦だった)というのであれば非難されてしかるべきだよ 
  
 ハマスも自発的だぞっていう言い訳もありそうだが、そもこちらははじめから武装集団なんで、こちらは単なる現場の暴走になるだけだし 
 
 - 6935 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 14:27:41 ID:FWTW5ABq0
 
  -  >>6934 
 軍がそう命じた(作戦だった)という事の何が非難される事なのか全く理解出来ないのだが? 
 
 - 6936 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 14:31:02 ID:9TfLbjHVi
 
  -  軍の命令下での行動なら、それは歴としたウクライナ軍の軍事作戦行動 
 それを行った人間はジュネーブ条約で保護される対象よ 
 
 - 6937 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 14:38:26 ID:braCJ4vl0
 
  -  命令されてても所属が判るように戦闘服着てないと意味ないぞ 
 
 - 6938 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 14:40:20 ID://L7ZAxv0
 
  -  ジオンはシーマ様にひどいことしたよなあ・・・ 
 
 - 6939 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 14:41:59 ID:FWTW5ABq0
 
  -  つまり>>6934はとてもとても人でなし力が高いって事だね。 
 
 - 6940 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 14:42:47 ID:9TfLbjHVi
 
  -  ウクライナ人の義勇兵や民兵はウクライナ領土防衛隊に組み込まれて、そのウクライナ領土防衛隊はウクライナ軍の指揮下にある 
 彼ら義勇兵・民兵は30個独立領土防衛旅団と25個独立大隊に所属して、領土防衛隊の所属である黄色のテープ巻いていればハーグ陸戦条約の保護対象 
 
 - 6941 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 14:52:22 ID:EHZkAyX10
 
  -  新城直衛が言ってた 
  「軍の行動によって生じた問題の責任は、それを命じた者だけが負う。命じられた者では決してない」 
 
 - 6942 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 14:52:48 ID:a6SPif9ri
 
  -  第一章 交戦者の資格 
 編集 
 第1条:戦争の法規、権利、義務は正規軍にのみ適用されるものではなく、下記条件を満たす民兵、義勇兵にも適用される。 
 部下の責任を負う指揮官が存在すること。 
 遠方から識別可能な固著の徽章を着用していること。 
 公然と兵器を携帯していること。 
 その動作において、戦争法規を遵守していること。 
 第2条:未だ占領されていない地方の人民でありながら、敵の接近にあたり第1条に従って編成する暇なく、侵入軍隊に抗敵するため自ら兵器を操る者が公然と兵器を携帯し、かつ戦争の法規慣例を遵守する場合はこれを交戦者と認める。 
 第3条:交戦当事者の兵力は、戦闘員及び非戦闘員をもってこれを編成することができ、敵に捕らえられた場合は二者ともに等しく俘虜の扱いを受ける権利を有する。 
  
  
 Wikipedia先生のハーグ陸戦条約の交戦者に関する規定がコレ 
 
 - 6943 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 14:56:18 ID:ltVbeT2P0
 
  -  ハマスに全然当てはまってなくて芝枯れ果てる 
 当てはまるの公然と兵器携帯してるとこだけやんけ 
 
 - 6944 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 14:59:57 ID:FWTW5ABq0
 
  -  正直、捕虜になるな、その場で敵に処刑されろと言っている>>6934が怖くてしかたないww 
 
 - 6945 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 15:09:50 ID:9/41Pyve0
 
  -  >>6942 
 まあ締約して遵守しないと意味がないわけだが、と 
 10年ぐらい前にジュネーブ条約まわり締約したんだっけパレスチナ 
 
 - 6946 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 15:10:59 ID:ltVbeT2P0
 
  -  >>6944 
 どこのスレの>>6934を見てんの? 
 捕虜になるなどもその場で処刑されろとも読み取れる文章じゃないと思うが 
 
 - 6947 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 15:12:27 ID:FWTW5ABq0
 
  -  一応、ヨルダン川西岸、ガザ地区を併せてパレスチナ国、パレスチナ自治政府という事になってるんですがねえ・・・・・・ 
 
 - 6948 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 15:20:41 ID:Mp2buq7Xi
 
  -  戦時国際法において背信行為とは、敵の信頼を裏切る目的を持ちながら敵の信頼を誘う行為であり、禁止されている。背信行為の禁止は中世の騎士道に由来し、慣習国際法として確立され、1907年にはハーグ陸戦条約、1977年にも第1議定書で記された。 
  
 その具体的な行為としては、赤十字や赤新月旗、塗装などを揚げながらの軍事行動、休戦旗を揚げながら裏切る行為、遭難信号を不正に発信する行為、敵国の軍服や国籍標識の使用行為などが挙げられる。 
 なおこれに則り、鹵獲した戦闘車両や航空機、船舶を軍事利用する場合は、即時に自国標識に変更することが必要である 
  
  
 で、コチラか戦時国際法で禁止されてる行為(背信行為) 
 さて、イスラエル軍を騙っていたのは誰だったかな? 
 
 - 6949 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 15:30:06 ID:03cYDNNR0
 
  -  しかしイスラエルやウクライナを見ていると、日本はまず四方を海で囲まれている。 
 そして唯一だが最強の同盟国が、海軍と空軍、海兵隊を大規模に展開している。 
 この段階で相当に、国家防衛を行うにあたっては恵まれてるよね… 
 逆に地続きに敵国・仮想敵が存在するってマジで地獄なんやなって。 
 
 - 6950 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 15:33:44 ID:Q/38E8iP0
 
  -  >>6935 
 軍が民間人のふりをして攻撃しろというのであればという話ですぜ 
 便衣兵の話の流れのやつですよ 
 
 - 6951 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 15:34:48 ID:9/41Pyve0
 
  -  >>6949 
 外患誘致やら何やらで内戦モードに入ればいくらでも地獄Goできるので、油断なさらず 
 
 - 6952 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 15:36:58 ID:03cYDNNR0
 
  -  >>6951 
 その点はまあ、仰るとおりで。 
 中国軍とか便衣兵を用いた非対称戦争による、軍事的優位獲得を公言してますし。 
 党の軍隊とはいえ、正規軍が便衣兵戦術を公言するってなんぞや… 
 
 - 6953 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 15:42:54 ID:S8JwC+zl0
 
  -  >>6952 
 伝統 
 
 - 6954 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 15:45:19 ID:tyzYU9/R0
 
  -  >>6952 
 あそこは頭中世の倫理で動くから。 
 
 - 6955 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 15:49:00 ID:03cYDNNR0
 
  -  >>6953-6954 
 蛮族どもがよ…(能面 
 
 - 6956 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 15:51:46 ID:p2orqxBL0
 
  -  言いたかないが世界を見るにまだ蛮族の方が多いとしか…… 
 
 - 6957 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 15:54:57 ID:S8JwC+zl0
 
  -  色々海外で出てるパレスチナ側の発表の内容で多いのが 
 「国際社会がその義務を果たしていない」「国際社会は人道的な義務を果たせ」ってのがあるんだが 
 国際社会がかばいようのない具合のやらかしを先にやっといて何をと 
 
 - 6958 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 15:55:02 ID:03cYDNNR0
 
  -  文明国に生まれるって段階で、人間はSSRなんだなあ… 
 
 - 6959 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 15:55:58 ID:Q/38E8iP0
 
  -  国単位で見れば権威主義国家(独裁ともいう)のが多いしなぁ 
 
 - 6960 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 15:57:32 ID:Q/38E8iP0
 
  -  >>6957 
 パレスチナに関しては国際社会が苦し紛れに生き残らせちゃったのが問題だよね(そもあの地域でイスラエルを排除せずに独立独歩なんて無理無理 
 
 - 6961 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 15:59:53 ID:ltVbeT2P0
 
  -  >>6957 
 ユダ公とだけ殺り合ってりゃよかったものを、好き好んで他所様を的にかけてモヒカンしたのはパレ公だからね 
 この時点で茶色いゴブリンに存在価値を認めるわけにはいかなくなった 
 
 - 6962 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 16:16:11 ID:q0T2GuE+0
 
  -  ああいう手合は、毎度毎度理由付けにする「騒いで血を見ないと世界は自分らとその立場をみてくれない」 
 と言い立てるが、生憎とその世界は無関係な他所の人間を巻き込み、血を流せる真似を「しでかした側」 
 をこそ、嫌悪したり否定や反発を覚えるものなんだが、連中はその事に気付いてないorその見解を否定するからな 
 
 - 6963 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 16:17:16 ID:01bvJmFW0
 
  -  ぶっちゃけこの期に及んで自治政府すらまともに運営できねえ時点で、パレスチナ人に初めから国を持つなんて無理だったってだけやしねぇ…… 
 
 - 6964 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 16:29:52 ID:SoQUnfSb0
 
  -  最近の親露親ハマス脳どものトレンドは 
 音楽フェスの民間人の死者はイスラエルのロングボウアパッチ掃射攻撃による自作自演なんだとさ 
 
 - 6965 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 16:35:13 ID:ltVbeT2P0
 
  -  アパッチの掃射で死者が原型とどめてるわけねーだろ…… 
 攻撃ヘリがミンチメーカー未満な火力しか出せんのなら存在意義そのものが消えるんだが 
 
 - 6966 :大隅 ★:2023/11/10(金) 16:40:24 ID:osumi
 
  -  ……アパッチが搭載してる機銃が30ミリって知らず(知ろうともせず)、ベトナム戦争時のUH−1が使ってたドアガンのイメージなんじゃね? 
 
 - 6967 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 16:56:22 ID:VBbe/i8Qi
 
  -  なんでバカは調べれは解ることを調べないでフェイクニュースはけるんだろえねぇ 
 
 - 6968 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 17:01:09 ID:SoQUnfSb0
 
  -  それ以前にフェス会場にアパッチなんか出張ってきたら自作自演せずともハマス戦闘員なんぞ一蹴だわな 
 
 - 6969 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 17:11:14 ID:Vs8oJciB0
 
  -  これで人間としての原型が残ると思っているなら頭が幸せ者だと思う 
  
 ※人によってはグロ注意(2:20〜) 
 ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2e/Apache-killing-Iraq.ogv 
 
 - 6970 :スキマ産業 ★:2023/11/10(金) 17:14:41 ID:spam
 
  -  パナマのほう 
 何で正義の行いみたいになってんの!?とブチ切れる人現れる 
 「苛ついたから撃った」みたいな供述もある 
  
 けどまあ「撃たれて当然やろ」としか思えん 
 国民400万のウチ10万が抗議行動起こしてる暴動真っ最中という話だが 
 
 - 6971 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 17:18:59 ID:p2orqxBL0
 
  -  3週間も物流止めて都市の機能麻痺させたんならそりゃそうだろとしか言いようがない 
 いや殺人を肯定しちゃいけないってのは大前提ではあるんだが、そうなる前に行政が止めろよと 
 
 - 6972 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 17:19:20 ID:O7tOv8FD0
 
  -  対地ヘリの火力が、んなしょっぺえ訳無いやろ…ゲームとはいえCODでもBFでもメタギアでも大概「目が合ったら死ぬ」予感しかしないわ。 
 まだヘリボーンで敵地のど真ん中で乱射の方がリアリティあるんじゃない? 
 
 - 6973 :スキマ産業 ★:2023/11/10(金) 17:23:22 ID:spam
 
  -  ブラックホークダウンだっけ? 
 ヘリ攻撃のシーンあったような 
 
 - 6974 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 17:24:25 ID:S8JwC+zl0
 
  -  イスラエル、医療施設敷地内にある銃を持った人間が出入りする地下道の入り口とそこに引かれている電線 
 病院から銃撃する夜間赤外線映像を公開 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=C9bFKyr6j9k 
 
 - 6975 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 17:25:24 ID:sY6JCTng0
 
  -  今回のパナマで一般人の暴発により、抗議活動家が二分するって予測も見たね 
 社会迎合的で穏健派が委縮して、攻撃的過激派が武装するという風に 
  
 後者になったらテロ組織と変わらんよなぁ 
 
 - 6976 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 17:25:44 ID:RzN42a6G0
 
  -  あ、ハマスが便衣兵やってる… 
 
 - 6977 :携帯@赤霧 ★:2023/11/10(金) 17:31:15 ID:???
 
  -  そもそも自作自演で拉致されたはずの民間人をハマスが人質を開放したっつって出してきてるんだがw 
 
 - 6978 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 17:46:46 ID:ltVbeT2P0
 
  -  >>6974 
 こーゆー動画出されても「いや、自作自演だ!宣伝戦だ!!捏造だ!!!」とか言い出す奴が出るんだろーなー…… 
 そんな手間かける余裕があったら一発でも銃砲弾ミサイルをガザに放り込むのがイスラエルメソッドだっつーに 
 
 - 6979 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/11/10(金) 18:31:17 ID:???
 
  -  ウクライナで攻勢中のロシア軍、一日の兵士の損害が1000名を超える 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=IPqXC243R_8 
  
 そして今まで積み重なったロシア軍の損害が兵士30万、装甲車はついに1万両を超えた模様 
 それでも大荒れの天候でもアウディーイユカ北側での攻勢は続けているので、その方面でのウクライナ軍がジリジリ押されているそうです 
 
 - 6980 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 18:33:51 ID:03cYDNNR0
 
  -  最早亡者の集団なのだ…<ロシア軍 
 
 - 6981 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 18:40:29 ID:ysoKnwb+0
 
  -  >>6974 
 攻撃受けたら医療施設に被害が及ぶ位置に軍事目標を置いてはいけないってのは、ハーグ陸戦条約まで遡る国際法違反なんだがなあ。 
 
 - 6982 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 18:41:37 ID:ysoKnwb+0
 
  -  >>6981 
 間違えた。国際法違反→国際法ね。 
 
 - 6983 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 18:44:59 ID:hd4yW4bT0
 
  -  中東と仲良くできてた頃ならまだしもここ30年は遠交近攻の基本政策失敗してるんだよなぁ・・・ 
 
 - 6984 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 18:47:53 ID:XYzk8yjT0
 
  -  そも国際法ぶっちぎる相手だしな… 
 ちなみに国際法を破る相手に対しての反撃は国際法に抵触してても大丈夫みたいね 
  
 2〜3倍返し位は問題ないけど、100倍返しとなるとちょっとまったという感じ 
 
 - 6985 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 18:59:00 ID:Vq/Sd2su0
 
  -  さすがロシア、畑から兵士が取れるだけの事は有る() 
 
 - 6986 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 18:59:54 ID:03cYDNNR0
 
  -  畑から兵士を乱獲した結果、第二次世界大戦後の男性平均寿命は60歳以下なんだがね… 
 
 - 6987 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:05:32 ID:lw1DDlWa0
 
  -  >>6984 
 国際法無視すると聞いて、一番に思い浮かべるのはイスラエルなんですがね。実は、イスラエルって条約締結してないから理論的に縛られない 
 毒ガス兵器使おうが、核攻撃しようが理論的には縛られない 
 
 - 6988 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:11:27 ID:QphzhT460
 
  -  でっていう 
 
 - 6989 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:12:40 ID:lw1DDlWa0
 
  -  >>6957 
 それって、イスラエルの非道野放しにしといて何を言ってるという意味だと思いますが 
 軍事的な占領地に入植地作るのは、明確な国際法違反なんだよね。でも国連が非難決議出そうと、イスラエルは平気で無視するだけ 
 
 - 6990 :スキマ産業 ★:2023/11/10(金) 19:15:59 ID:spam
 
  -  BBC君その蟻の巣は何(お前なにを見た 
 
 - 6991 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:19:00 ID:qB/9cNOc0
 
  -  殺したんだもの、殺されもする。 
 しかし、身内を殺された者の前でもその理屈が通るかな? 
  
 この期に及んでハマスの肩持つやつはまともではないのは確定だし、最早畜生ですらないのだわ。 
 
 - 6992 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:21:10 ID:lw1DDlWa0
 
  -  >>6878 
 質問があるんですが?まだ病院はイスラエル軍が占領してないはずなのに、誰がどこから撮影したんですかね? 
 更に、病院の窓から狙撃とか本当にやったんなら周囲にばればれだろ?そんな稚拙な行動するとは思えないのだが。 
 仮にな、本当に地下道があるとして、そとから撮影できる場所にあるとか都合よすぎますね 
 
 - 6993 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:23:22 ID:LlZAlIjh0
 
  -  まあ、ナチスに対するレジスタンスの活動を持ち上げるならハマスやヒズボラの活動を否定するのは無理なのよね 
 個々のテロ活動を非難するのはもちろんアリだけど、イスラエルの国ぐるみでの犯罪行為も同等に非難しないとバランスが取れない 
 前者の被害者より後者の被害者の方がはるかに多いという厳然たる事実は無視できない 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 - 6994 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:24:38 ID:p2orqxBL0
 
  -  なんでいきなりハッスルしてるんだと思ったらまた演説君触ってんのか 
 好きねぇ、餌をやるの 
 
 - 6995 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:25:55 ID:qB/9cNOc0
 
  -  最早活動家なんておためごかしな呼び方はせず、テロリストでいいんだよ。 
 居るの? 早々にNGしたからわからん。 
 
 - 6996 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:37:00 ID:p2orqxBL0
 
  -  >>6993 
 とりあえずてめえは演説する前にまともに投稿しろ 
 なんだその無駄な改行スペースは 
 
 - 6997 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:38:04 ID:lw1DDlWa0
 
  -  そういえば、有名な割に真面目に読んだ人は少ないだろうと言う本に、ヒトラー氏の「我が闘争」という本があるんだけどね 
 この本の宣伝戦について書かれてる部分、本当に非常に興味深く一読の価値はあります 
 1  聞く人の知的水準に合わせろ、高尚な理論よりも分かり易さを優先しろ 
 2  強い言葉で事実だと言い切れ、曖昧な言葉は使わず言い切れ証拠の海より言い切る事が重要 
 3  事実かどうかよりも、事実だと信じ込ませる事が重要。だから軽快で分かり易いスローガンを作れ  
 
 - 6998 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:42:55 ID:ltVbeT2P0
 
  -  しゃぶってほしいなら演説せずに風俗行きゃいいのに 
 
 - 6999 :スキマ産業 ★:2023/11/10(金) 19:44:18 ID:spam
 
  -  ジャニーズ入ればよかったのに 
 
 - 7000 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:44:23 ID:O7tOv8FD0
 
  -  演説君NG入れてるから周りの反応見て言うんだけどさ、一言言うわ。 
 ハマスが民間人(国内外問わず)虐殺したのは、演説君は正義が為した行動と見てるん? 
 ハマスが民間人を肉盾として動いてるのは正しい事なのかい? 
 ハマスが病院の地下にトンネル作ってセーフハウス構築してるのは人道的に正しいのかい? 
  
 まぁどうせ無視してオナニー決め込んで「ぼくちんの話話せて気持ちいのぉ!」すると思うけどさぁ…。 
 
 - 7001 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:45:08 ID:qB/9cNOc0
 
  -  自分で頭をいいと思い込む阿呆ほど救いようがない。はっきりわかるね。 
 
 - 7002 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:46:33 ID:O7tOv8FD0
 
  -  一言じゃなかったわw 
 というか双方クソでハマスは放射能混じりのクソなんだから優先処理するだけの話やろ。 
 
 - 7003 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:50:48 ID:YKcT9Y7S0
 
  -  >>7000 
 俺もNG入れてるから見えないけど、まあ間違いなく「でもイスラエルも悪いんですよ」としか返してこないだろうな 
  
 つうか問答無用NG入れる前に一度レス返ってきたんだけどさ、演説君って大多数の人間から 
 否定されることで思想が先鋭化するカルト手法をセルフでやってんのよ、それも自覚ありで 
  
 なのでそれっぽい発言あったら即NG入れて触らないのがマジで一番よ 
 かまったらセルフカルト化オナニーが捗るだけ 
  
 
 - 7004 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:51:44 ID:S8JwC+zl0
 
  -  何かいてるか分からんがどうせ阿Q的精神勝利法なんだろうな 
 
 - 7005 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:53:01 ID:p2orqxBL0
 
  -  いやそもそも日本語を理解する能力がない 
 ないからたらこ構文で返しても「聞いてる奴がいる!」って絶頂するだけなんよ 
 だからたらこ構文を返すだけでも餌やってるようなもんなんよ 
 
 - 7006 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:53:36 ID:qB/9cNOc0
 
  -  大丈夫、ここの住人なら大抵は理解しとる<カルト思想 
 同志をどうでもいい扱いしてここに居座るアレだぞ? 話が通じると思うほうが間違いだわ。 
 流石にアレだから言及したけど、自分も今後は触らないようにするわ。 
 
 - 7007 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:54:10 ID:tVwbX9aB0
 
  -  単純に疑問なんだが対テロ作戦に国際法て適用されるの? 
 
 - 7008 :スキマ産業 ★:2023/11/10(金) 19:54:15 ID:spam
 
  -  煉獄さん自称不労所得200万ってすげーなー 
  
 憧れはしないが 
 
 - 7009 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:57:27 ID:LlZAlIjh0
 
  -  >>6996 
 失礼、文章いじったときに下方にスペースができちゃったのを見落としていたようです 
 私は「演説君」と呼ばれている方とは別人です 
 
 - 7010 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 19:59:05 ID:lw1DDlWa0
 
  -  >>7000 
 当たりまえの様に、西岸で民間人が理由付けて射殺されてたり難民キャンプ平気で空爆してたりがイスラエルなんです 
 更に、イスラエルは近代の法概念では禁止されてるはずの、予防拘禁を堂々とやってるんですよ 
 要するに怪しいと思いこんだら、根拠無くても逮捕される訳です 
 そういう世界で起きてる事なのは考えるべきかと 
 双方、やってる事はたいして変わらんかなと 
 
 - 7011 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:02:36 ID:pLJoZ61vi
 
  -  でもソレって全部レ○プ集団ハマス支持者ID:lw1DDlWa0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
  
  
  
 今日の定期貼り付け文 
 
 - 7012 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:03:33 ID:ltVbeT2P0
 
  -  >>6999 
 故ジャニー喜多川のお眼鏡に叶うような見た目なり性技なり菊壺の持ち主とは思えませんなwwww 
 
 - 7013 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:03:53 ID:p2orqxBL0
 
  -  触るだけで荒らしに加担してるって言わなきゃわかんねーかな? 
 
 - 7014 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:04:29 ID:31jJPi390
 
  -  やっぱこいつ意思疎通不可能生命体だわ、人の話を理解する気が微塵もない 
 おぞましいNGNG 
 
 - 7015 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:05:55 ID:pLJoZ61vi
 
  -  自治厨もアラシだって言わなきゃ理解できねーかな? 
 
 - 7016 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:06:28 ID:p2orqxBL0
 
  -  あー、こいつも日本語を理解できてないタイプか 
 NGにしとこ 
 
 - 7017 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:06:53 ID:31jJPi390
 
  -  以下エンドレスループ 
 
 - 7018 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:08:23 ID:pLJoZ61vi
 
  -  自治厨はNGしとくわw 
 
 - 7019 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:10:01 ID:Q/38E8iP0
 
  -  >>7007 
 人道の部分はあるんで、ある程度は求められる 
 やり返すのをダメとは言わないけど、やり過ぎは駄目ってのは共通 
  
 つまり、倍返しは許しても100倍返しはやり過ぎというだけの話 
 テロ潰しの名目で核使ったり虐殺するのはさすがにね? 
 
 - 7020 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:11:42 ID:O7tOv8FD0
 
  -  目の前にウンコの臭いがするハエが顔面間近に複数飛び回る様なレスは無視は個人的には厳しいと思うんだ>>演説君 
 まぁ無視が一番なのは分かるんだけどね…トチ狂いすぎて「頭ロシア&ナチスでらっしゃる?」と突っ込みたくなるというか…。 
 
 - 7021 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:12:26 ID:p2orqxBL0
 
  -  だから今回のイスラエルも、ジェノサイドまで行くのはやりすぎだろって言われてんのよな…… 
 ただイスラエルからしてみてもジェノサイドしねーと消えねえだろって言い返せる土壌ができちゃってるわけで 
 頭が痛いわな 
 
 - 7022 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:15:27 ID:HJQIWyFXi
 
  -  無視したら今度は、「俺ということが正しいととみんな認めたから反論もないんだ!」と半島大陸論理を展開してくるのが目に見えてるのがね 
 
 - 7023 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:16:47 ID:O7tOv8FD0
 
  -  というかイスラエル側からしたら諸外国に平和的祭典に招待してんのにハマスがテロかましたんだからイスラエルの顔に泥塗りたくった所業やろ。 
 そら「野郎ぶっ殺してやぁぁぁぁぁるッ!!(激憤)」なるよ…作戦はやり過ぎだけどさぁ。 
 
 - 7024 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:17:16 ID:YKcT9Y7S0
 
  -  >>7020 
 NGIDにブチ込めばそんなクソなレスも表示されなくなって快適だぞ 
 まさか今どき専ブラ使ってないなんてことはねーだろ?w 
 
 - 7025 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:18:08 ID:p2orqxBL0
 
  -  いっちゃんの大問題は、やりすぎと言いたいんだけどイスラエルが怒るのもわかるっつーのがなぁ…… 
 やりすぎだろってまで言えるのは当事者じゃないからと言われたらマジでぐうの音も出ん 
 
 - 7026 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:19:39 ID:Q/38E8iP0
 
  -  >>7020 
 NGが一番おすすめぞ 
 それにこのスレで明確なNGは同志を教化しようとした人だけなので 
 
 - 7027 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:20:57 ID:O7tOv8FD0
 
  -  >>7024 
 専ブラ入れてNGしてもNGする時点でクソコメ見てるから…。 
 個人的にはテロリスト擁護コメは中指おっ立てて「寝言は寝て言え」と言いたくなる性格なもんで…。 
 
 - 7028 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:23:26 ID:p2orqxBL0
 
  -  >>7027 
 気持ちはすっげーわかるが、そもそも相手が昆虫レベルの脳みそしかないから言い返しても意味ないんだわ…… 
 
 - 7029 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:23:43 ID:Q/38E8iP0
 
  -  精神修養と思いなされ 
 Twitterとか5chとか見ると演説君みたいなのはごろごろいるしな… 
 やっぱ熟慮が足りん人はすくなくないなって 
 
 - 7030 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:24:03 ID:EHZkAyX10
 
  -  アメリカの対テロ戦争がどれだけお上品に戦ってたかよく分かるな 
 
 - 7031 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:24:10 ID:xlNW93M/0
 
  -  NG推奨。 
 気持ちはわかるけど、こんなのに費やす時間と労力が無駄やからね。 
 犬の散歩の時に、落とし物の処理する程度の手間やと割り切るべ。 
 
 - 7032 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:24:49 ID:FWTW5ABq0
 
  -  なんか宝塚歌劇団宙組の女性が自殺した事件でマスゴミが盛り上がり始めている様で。 
 
 - 7033 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:25:00 ID:Q/38E8iP0
 
  -  >>7030 
 まあだから終わらない戦争してわりとトラウマになってるんだけどね… 
 
 - 7034 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:27:25 ID:zGoWbOc4i
 
  -  アメリカにとって、日本は本当に「GoodLoser」だったんだな 
 
 - 7035 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:30:03 ID:xlNW93M/0
 
  -  >>7032 
 次のスマイルうp探しでしょ。ほっときなはれ 
 
 - 7036 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:30:52 ID:zGoWbOc4i
 
  -  ジャニーkの時もそうだか、マスゴミは何を今更 
 
 - 7037 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:33:23 ID:FWTW5ABq0
 
  -  正直、ああいう世界って自ら生贄になりに行く物好きに不自由する事が無い人外魔境、蠱毒の壺だと思うんだよねえ。 
  
 
 - 7038 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:34:52 ID:EEpVJ2Fb0
 
  -  自分の中に無ければ、この世に存在しないのと同じ。 
 この手の連中見るのが嫌だからXやらはしないし、テレビも見なくなったわ。 
 
 - 7039 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:41:34 ID:lw1DDlWa0
 
  -  >>7023 
 その「平和の為の音楽会」の会場がパレスチナ側から見たら挑発に見える場所だったらしいんですよ 
 俺も、SNSとかに書かれた文章しか読んでないので真偽は謎。でも元々パレスチナ人の村落があったのにイスラエルが強制移住させた場所の近くだそう 
 まあ、イスラエルの国防相がいうには「ガザに住んでるのは人間に似てるなにか」だそうですが 
 
 - 7040 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:42:24 ID:EHZkAyX10
 
  -  >>7033 
 『テロと戦う』 『民間人も守る』 「両方」やらなくっちゃあならないってのが「文明国」のつらいところだな 覚悟はいいか?オレはできない 
 
 - 7041 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:42:52 ID:sY6JCTng0
 
  -  NHKの割増金つけた請求訴訟を見るとマスゴミは業界としては厳しいんだろうね 
 だが一度タヒねと思う、こいつらダメだ。 
 
 - 7042 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:44:28 ID:p2orqxBL0
 
  -  つーかそもそもNHKは「あらゆる業界に忖度しない」っつー名目で受信料を徴収していたはずなのに、 
 ジャニーズに忖度しやがった時点で根本から根腐れしてたと断言できるダメ組織なんだよな 
 
 - 7043 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:45:46 ID:EEpVJ2Fb0
 
  -  今のテレビを信用するな、とよく言うけれども過去遡っても信用したことなど一度もねーよという。 
 
 - 7044 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:47:24 ID:FWTW5ABq0
 
  -  ジャニーのクソ爺の為にヤリ部屋を用意してたそうですねNHK(軽蔑に満ちた眼差し 
 
 - 7045 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:49:48 ID:lw1DDlWa0
 
  -  >>7022 
 当事者が、一度も書き込んだ覚えの無い事を主張するのはルール違反と言う物では? 
 正しいとか正しくないとかいう観点は最初からないですよ。只、パレスチナ側にもそれなりの言い分あるんですよって書いてるだけです 
 
 - 7046 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:51:50 ID:p2orqxBL0
 
  -  オレは昭和生まれの年寄りだが、ガキの頃何べんも言われたんよ 
 TVを見てたら馬鹿になるって 
  
 ……先達の言うことを笑う前にまず検証すべきだって、思い知ったね 
 
 - 7047 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 20:52:37 ID:g81IzXRfi
 
  -  ID:lw1DDlWa0くんへ 
  
 誰も君の書き込みは見たくないので、金輪際君は何も書き込まないでください 
 大変迷惑です 
 
 - 7048 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 21:26:39 ID:lw1DDlWa0
 
  -  もう一度言いますが、一度も正義とか悪とか書いた覚えはないです 
  
 双方に言い分はあるんですよって書いてる。パレスチナ人は公平な警察も公平な裁判所も無い状況でくらしてるのに 
 
 - 7049 :スキマ産業 ★:2023/11/10(金) 21:30:28 ID:spam
 
  -  しむらー 
 公平な警察とか裁判とかそんなもんある国のほうが少なくない? 
 日本でもマシなだけだよ? 
 
 - 7050 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 21:31:29 ID:SlKtPEGRi
 
  -  管理人への連絡先は此方 kklh334@gmail.com(@マークは半角にしてください) 
  
 掲示板の表題に記載がある管理人へのアドレスも掲載しておきます 
  
 
 - 7051 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 21:35:18 ID:O7tOv8FD0
 
  -  ロシア「出頭命令出てるけどガン無視余裕wwwwwww」 
  
 多分法廷の話なんだろうけど、ぶっちゃけ無視しようとしたら無視出来るのだ。 やったら世界的立場が下がるだけで。 
 ロシア見てみれば分かるやん。爪弾き扱いなるだけよ。 
 
 - 7052 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 21:43:55 ID:xPmhAnzy0
 
  -  今にして思えば、家族と(旧)統一教会の一件なんかも『100%完全に』嘘松だったんだなあ 
  
 家族をあれだけ統一教会にグチャグチャにされたはずの人間が、統一教会と同一の熱量をもってイスラエルを批判するだって? 
 ありえんだろ、韓国の批判ならまだわかるけど 
  
 どう考えても、ただ議論(という名の自慰)をやりたいだけ 
 ハマスも統一教会もただの名目 
 
 - 7053 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 21:45:19 ID:lw1DDlWa0
 
  -  >>7049 
 でもね、西岸だと入植者にパレスチナ人が暴行受けてるのに警官がにやにや笑いながら眺めてるとか普通なんですよ 
 この手の動画は、スマホが普及する様になって幾らも動画サイトに上がる様になりました 
 日本の警察が特に良いとは思いませんが、目の前で暴行受けてる人を無視したりしないでしょ 
 
 - 7054 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 21:56:29 ID:cr4/aXl00
 
  -  始めからすでに結論ありきの極右とか極左みたいなのが 
 結論の方から屁理屈伸ばしてきてるだけだと思えば 
 そういう文章になるかあってなるだけでまあ(一般的に通用するとかは本人も全く考えてないだろし 
 
 - 7055 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/11/10(金) 22:00:58 ID:???
 
  -  ロシア軍のショイグ派閥、敵対派閥の空挺軍大将の子飼いの空挺軍大佐三人をウクライナ軍に攻撃させて(情報をリークして)、精鋭空挺軍の戦力を弱体化させる 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=KCTedXgKr5k 
  
 普段はここに提示しない軍事サイトの動画だけど、流石に中身が中身だけに頭抱えたわ 
 へルソン州の戦線の立て直しに派遣した空挺軍大将が敵対派閥とはいえ、空挺軍の大佐三人をコロさせるって・・・ 
 
 - 7056 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 22:04:26 ID:03cYDNNR0
 
  -  もうロシア空挺軍。再起不能じゃないですかね… 
 
 - 7057 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 22:07:44 ID:Vq/Sd2su0
 
  -  相変わらず攻め込んだ側が末期戦やってる・・・・ 
 
 - 7058 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 22:10:26 ID:DA9PuKkD0
 
  -  戦後の動きは早い者勝ちとでもいう気なんでしょうかね… 
 ウクライナがそろそろ手仕舞い考えてるのは事実でしょうが 
 だからってロシアに早々簡単に譲歩するとは思えんのですが… 
 
 - 7059 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 22:16:30 ID:Vq/Sd2su0
 
  -  まあ歴史を紐解くとロシアがクリミアに固執するのは判る 
 ロシアから見ればソ連解体時のどさくさで持ってかれたようなもんだし 
 
 - 7060 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 22:18:05 ID:PNPnJ2Wu0
 
  -  そういやショイグ、プーに与えられた結果を出す期限どうなったんだろう? 
 
 - 7061 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 22:38:52 ID:S8JwC+zl0
 
  -  僕がこう思うから世の中はこうなんだ、こうあるべきなんだで済んだら 
 どんなに人生楽なんだろうね 
 
 - 7062 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 22:39:24 ID:ltVbeT2P0
 
  -  なんで侵略した側が末期戦やってんの……? 
 
 - 7063 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 22:41:42 ID:p2orqxBL0
 
  -  何が凄いってまだ本土は一切削られてないってことなんよな 
 いや、占領したウクライナの土地はロシアのだって言い張ってるんだっけ? 
 
 - 7064 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/11/10(金) 22:42:24 ID:???
 
  -  ロシア軍には2種類の地図がある 
 一つはショイグやグラシモフ(そしてプーチンも)が見ている「ロシア軍的に正しい公式地図」、もう一つは現場の将校が見る「実際の戦況が書き込まれている非公式の地図」 
 「ロシア軍的に正しい公式の地図」にはドニプロ川を渡っているウクライナ軍は「嫌がらせの威力偵察程度の規模」で、「実際の戦況が書き込まれている非公式の地図」では、ウクライナ軍はすでに大隊規模の海兵旅団が水陸両用の戦闘装甲車を渡河させれている 
 だからショイグに「ドニプロ川沿いに渡河したウクライナ軍を撃退するために砲兵の増援を」とやっても「大した規模じゃないんだから手持ちの兵で対処出来るだろ」としか返ってこないから、既にウクライナ軍に複数の地点で渡河されて奪還されてる 
 
 - 7065 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 22:42:40 ID:03cYDNNR0
 
  -  GDPが韓国未満でハードカレンシーを持つ通貨もなく、 
 軍隊は横流し等々でスカスカで、足りない兵士を開戦当時から訓練と騙して連れてきたり、 
 兵站も最初から崩壊した状態で戦争を始め、そこへ全世界の経済制裁が加わったから? 
 
 - 7066 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 22:50:54 ID:+hJ01/6+0
 
  -  ロシア君は、ウクライナから誘拐した子供に、 
 お前はロシア人なんだから徴兵するぞ 
 とかやってる鬼畜だからな。 兵士が無くなれば他国からもってくるんだろう 
 
 - 7067 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 22:55:53 ID:03cYDNNR0
 
  -  後先考えなくていいなら、あの国を三式融合弾で更地にしたくなってくるな… 
 
 - 7068 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 22:57:00 ID:+hJ01/6+0
 
  -  ttps://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1722370773577548188 
  
 降伏したら戦わず済む、とか言ってた奴、息してるのか? 
 
 - 7069 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 22:58:20 ID:p2orqxBL0
 
  -  そんなこという連中がその事実を直視すると思う……? 
 
 - 7070 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 22:59:50 ID:fBQ3Zqzk0
 
  -  ロシアの最後の希望はトランプが大統領選で勝ってくれることだけかな 
 あの御仁が都合よく動いてくれるとも限らんが 
 
 - 7071 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 23:03:37 ID:03cYDNNR0
 
  -  >>7068 
 酷い、あまりにも… 
 
 - 7072 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 23:13:44 ID:DA9PuKkD0
 
  -  >>7070 
 トランプ氏が現状のロシアに迎合出来るかっつーと無理じゃないかなぁ… 
 マイクパフォーマンスや政治的に派手に見えて割と段取り予定とかそういうのしっかり守る御仁だし 
 
 - 7073 :名無しの読者さん:2023/11/10(金) 23:19:24 ID:ltVbeT2P0
 
  -  >>7068 
 どうせ今度は「ウクライナの洗脳教育を解くための荒療治として出征だ!!!!」とか言い出すのがオチだろ 
 降伏is不戦のツイートは消してお口フキフキまでがワンセットだな(そしてスクショが消すと増えますして無事死亡) 
 
 - 7074 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 00:32:39 ID:nZZ2kMcX0
 
  -  この手の話は親露派連中からしたら残虐な犯罪国家ウクライナから保護されて正義に目覚めた少年が 
 元祖国を救うために立ち上がった美談としてむしろ向こうが吹聴しとるんだ… 
 
 - 7075 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 00:41:50 ID:ee2TClTg0
 
  -  そんなおためごかしにもならない論調に騙される人間が今時居るとでも…居るんだろうなぁ 
 
 - 7076 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 00:49:30 ID:nZZ2kMcX0
 
  -  つムネロ 
 
 - 7077 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 00:51:14 ID:feNN+wE30
 
  -  保護……ねぇ?(奴隷商人を見る目) 
 正義に目覚めた……ねぇ?(撫順戦犯管理所職員を見る目) 
 
 - 7078 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 01:52:58 ID:oopxEiAZ0
 
  -  前例があるからなぁ(シベリア拘留) 
 
 - 7079 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 01:56:14 ID:nZZ2kMcX0
 
  -  二十人に一人が死んだというシベリア抑留がドイツ捕虜や政治犯に比べたらまだお客さん扱いだったという恐怖 
 
 - 7080 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 08:19:25 ID:SS4RmACG0
 
  -  >>7063 
 稀にあるよね、敵地に攻め込んでるんだけど末期戦。 
 第一次世界大戦の時のドイツとか。 
  
 >>7079 
 スターリングラードで捕虜になった20万のドイツ兵のうち、帰ってきたのが5000人とかだからなー(全て死んだわけではなくソ連に帰化した者もいるが) 
 
 - 7081 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 09:26:56 ID:xTGG67Ah0
 
  -  >>7080 
 色んな記録で書いてある事が少しずつ違いがあるけど、生きて故郷に帰れたのは5000人程度というのは事実らしい 
 まあ、古代でも此処まで帰還者少ない例はあまりないな 
 
 - 7082 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 11:50:08 ID:anv9OF5Ti
 
  -  白起「酷い国もあったもんだ」 
 
 - 7083 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 11:52:44 ID:Nk59KPWS0
 
  -  ???:失礼な!ちょっと破壊された街の復旧を手伝ってもらっただけだぞ (飯は配ってないけど) 
 
 - 7084 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 12:52:15 ID:7V4RExgfi
 
  -  なお、管理していたソ連兵へのメシも必要最低限よりややマシ程度だった模様 
 
 - 7085 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 12:57:04 ID:8hogCDY40
 
  -  包囲戦で市民も飢え死にしまくってたし 
 余分な食料とか有る訳無いもんなあ 
 
 - 7086 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 13:02:44 ID:Xdin6LNY0
 
  -  イタリアでもなきゃ捕囚の身に飽食を与えないよね(国際的ジョークより 
 
 - 7087 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 13:09:16 ID:8hogCDY40
 
  -  それ豪華すぎて翌日処刑を覚悟させちゃう奴www 
 
 - 7088 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 13:16:44 ID:1pbmUOgI0
 
  -  日本維新の会の松沢成文氏が参院委で9日、スパイ防止法を制定すべきだと主張かー 
  
 自民より維新の方が国防意識がある…? いやでもハシゲやムネオいたしなぁ… 
 
 - 7089 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 13:22:02 ID:3Y+iI9S40
 
  -  だから、という可能性が……? 
 
 - 7090 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 13:22:43 ID:R56g1vOB0
 
  -  汚名返上名誉回復せんといかんしね 
 
 - 7091 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 13:23:09 ID:39sN+J0D0
 
  -  そんなモン制定したら 
 少なく見繕っても出版社とラジオ局は7割、テレビ局と新聞社は全社が根こそぎ 
 施行当日に摘発されるぜ 
 
 - 7092 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 13:27:01 ID:Ny8RCiBS0
 
  -  何か問題が? 
 
 - 7093 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 13:27:06 ID:8hogCDY40
 
  -  国会議員に守秘義務が無いのも問題だよなぁ 
 義務が無いので外交の事前交渉を担当以外が見れない 
 (見せると自分の手柄として外で喋って漏らすから) 
 確かTPPの際に問題になってた 
 
 - 7094 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 13:28:19 ID:vH0N6oxr0
 
  -  人となりを確認したが、うーん、まぁいろんな党を渡り歩いてるし、もともと石原慎太郎氏の盟友ってポジだったみたいだから保守派ではあるんかな? 
 ただ自民にいた時は郵政民営化を呼び掛けた発起人っぽいし、割とやらかしも多い感じ<松沢成文氏 
 
 - 7095 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 13:35:42 ID:SS4RmACG0
 
  -  >郵政民営化 
  
 ほっといても小泉(父)がやるしなぁ。 
 
 - 7096 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 13:36:32 ID:vH0N6oxr0
 
  -  >>7095 
 いや、呼びかけを行い小泉父をトップに置いた人っぽいんよこの人 
 
 - 7097 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 13:41:05 ID:JCN/fQGv0
 
  -  だからこそ、法案出た時に散々メディアがネガキャンしてポシャったものねー<スパイ防止法 
 
 - 7098 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 13:43:14 ID:SS4RmACG0
 
  -  小泉(父)は1992年に郵政大臣になった時、就任会見で郵政民営化をブチ上げてるけど、その前の話? 
 
 - 7099 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 13:44:15 ID:XwEE50u10
 
  -  行政施設に勝手に入り込んで色々覗き見できなくなるじゃないかってやつでしたっけか 
 
 - 7100 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 13:50:05 ID:vH0N6oxr0
 
  -  >>7098 
 1999年の超党派会派発足の時の話 
 この時に事務局長やってる 
 だからまぁ先にそこまでぶち上げてるなら勝手にやったろうねってのは同意するけど、なんでそんな喧嘩腰なん? 
 
 - 7101 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:01:05 ID:SS4RmACG0
 
  -  >>7100 
 けんか腰に見えたら失礼。 
 ただ、郵政民営化って政治家になった当初からの小泉(父)の持論で、総裁選の時なんかにも頻繁に持ち出してる議題なので(そのせいで落ちたこともある)、 
 その松沢成文氏が担ぎ上げなくても、小泉(父)ならひたすら自力でやり遂げたんじゃね?って話。 
 そうでもなけりゃ、郵政民営化が小泉純一郎の悲願とまでは言われないわな。 
 
 - 7102 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:02:37 ID:vH0N6oxr0
 
  -  >>7101 
 なるほど、こちらこそ失礼 
  
 そのころはまだ餓鬼だったからどうにも記憶がないんだわ…… 
 しっかり政治見るようになった頃はもうあのライオン髭が劇場やってたから…… 
 
 - 7103 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:04:48 ID:PcBbU65g0
 
  -  郵政民営化をやっても、あの魔窟を完全に更地にする事は出来なかったのよね…… 
 
 - 7104 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:05:38 ID:SS4RmACG0
 
  -  (これが若さか…) 
 
 - 7105 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:07:44 ID:zSgcQJ5g0
 
  -  維新はムネオ程度にいいようにやられて勝ち逃げされた時点で補完勢力としても政権を担う甲斐性は無いと思った 
 
 - 7106 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:08:32 ID:Bi48sA+l0
 
  -  >>7105 
 てかあそこ大阪万博をどうするつもりなんじゃろ? 
 
 - 7107 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:09:11 ID:PcBbU65g0
 
  -  まあよくも悪くも格が落ちたよね、ムネオがけつまくって逃げた事件の後は。 
 
 - 7108 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:09:30 ID:NCu0vYOe0
 
  -  日よけに350億でしたっけか…真夏の大阪で日陰有ってもどんだけ変わるんだか知らんけど 
 
 - 7109 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:11:34 ID:Bi48sA+l0
 
  -  というかコロナ禍でこれまで無視していたツケが一気に返って来たというか 
 
 - 7110 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:16:38 ID:zSgcQJ5g0
 
  -  必死に国力を疲弊しながら対策して死者を一万人台に抑えた日本が正しかったのか 
 死ぬやつは死ねと半ば放置して十万人死なせる欧米が正しかったのか 
 検証されるのは十年後くらいかなあ… 
 
 - 7111 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:20:32 ID:NCu0vYOe0
 
  -  自分としては減らす努力した日本に生まれてよかったなあって思うけども 
 
 - 7112 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:22:07 ID:Bi48sA+l0
 
  -  >>7110 
 放置したというか、欧米はするしかなかったぽいんだけど 
 
 - 7113 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:23:50 ID:zSgcQJ5g0
 
  -  自分も絶対に日本で良かったと思ふ(真顔) 
 
 - 7114 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:27:01 ID:bhUCxX3e0
 
  -  麻生氏に「『民度のレベルが違う』と言ってやると、みんな絶句して黙る」言われたらそこまでだが 
 
 - 7115 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:29:46 ID:NCu0vYOe0
 
  -  ノーマスクデモとかあったなあ<海外 
 日本にも類似品はいたけど 
 
 - 7116 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:33:24 ID:WqisUpKa0
 
  -  路上飲みと格闘技イベントくらいで欧米ほどラディカルな反ワク反ロックダウンな動きは少なかったからねえ 
 マスクが速攻で品切れになったあたりも含めて民度つーか衛生意識のおかげであって施策のおかげでは無いんじゃないかな? 
 (決して施策が悪かったわけではない) 
 
 - 7117 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:35:40 ID:bhUCxX3e0
 
  -  花粉症が国民病化しててマスクに対する忌避感が無い国民性が良い方に働いたというのはあると思う 
 
 - 7118 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:36:48 ID:zSgcQJ5g0
 
  -  満点完璧ではなくともやれるだけのことはやったわな日本政府(なお採点基準が減点法オンリーな日本人しぐさ) 
 
 - 7119 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:37:43 ID:NCu0vYOe0
 
  -  あと欧米では口元隠すやつは不審者だって意識があるんでしたっけか 
 
 - 7120 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:39:38 ID:vH0N6oxr0
 
  -  向こうのヒーローもののマスクが口元出すのが多いのはそのせいだとかなんとか 
 
 - 7121 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:40:31 ID:zSgcQJ5g0
 
  -  リアル作風系漫画家「すっげえ楽だった(真顔)」 
 
 - 7122 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:41:08 ID:SS4RmACG0
 
  -  >>7119 
 日本は感情の動きを目で表現するんでサングラスが嫌われるってのと同じやね。 
 欧米だと口元の動きで感情の表現をするので、マスクしてると「何を考えてるかわからない」と嫌われるそうな。 
 
 - 7123 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:42:08 ID:Bi48sA+l0
 
  -  口元を隠すのはムスリムの女 
 って偏見もありそう 
 
 - 7124 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:43:19 ID:WqisUpKa0
 
  -  あとは良い意味での同調圧力が日本人を救ったと思う 
  
 
 - 7125 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:43:24 ID:NCu0vYOe0
 
  -  私キレイ?とマスク女が 
 
 - 7126 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:45:08 ID:5emlxT5+0
 
  -  キリスト教の教義的に死にかけてる患者には 
 神父が最後の言葉の聞き取りをせねばならず熟練の50〜60代の神父が倒れまくり 
 引退してた70〜80代の神父が現役復帰し、復帰したはしからどんどん感染して倒れ 
 結果としてイタリア周辺の聖職者の平均年齢が20歳程若返ったんじゃないかって言われてるんだよなぁ 
 (20〜40代の神父は倒れるけどそうそう死にはしない) 
 
 - 7127 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:46:16 ID:p0vAq+nt0
 
  -  G9てしってるかい? 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d3c09cde797e2770c98e5ecf1c07d759ae3e0186 
 昔イキに暴れまくってたらしいぜ 
 
 - 7128 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:46:24 ID:NCu0vYOe0
 
  -  リモート聞き取りにしていれば… 
 
 - 7129 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 14:59:11 ID:5emlxT5+0
 
  -  聞き取りって言っても懺悔以外にも油塗る儀式とかも有るんで 
 リモートでやる訳には行かんのよ 
 病者の塗油って言うんだがこれやらないと天国に行けない 
 キリスト教徒的にはかなり重要な儀式で、当然神父から見ても 
 これをせずに信徒が死ぬとかあってはならない事態だからねえ 
  
 ベルばらでルイ15世が天然痘で死にかけてる際に神父呼んでたシーンがそれ 
 
 - 7130 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 15:02:31 ID:zSgcQJ5g0
 
  -  中央日報+関係者の話=いつもの 
 まあ誠に遺憾ながら彼の国が価値観の共有できる西側先進国なのは事実ではあるのだが 遺憾ながら 
 
 - 7131 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 15:16:21 ID:n1ZLjYLB0
 
  -  マスコミの信頼が底値突き破ってるのは本邦だけじゃないんやねえ 
 全くもって嬉しくないが 
 
 - 7132 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 15:44:47 ID:Dz7aBNZr0
 
  -  >>7119 
 もう一つは言語的に口元や表情を読まないと意味が通じない側面があるのです 
 発音がくぐもっただけで意味が違っちゃったりするので 
 indifference 無関心 
 in different ○○s 様々な○○で 
 
 - 7133 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 16:53:39 ID:WqisUpKa0
 
  -  あのときは感動したな、いろいろ言われてるけどカトリック捨もてたもんじゃないと思ったわ 
 ハイリスクなお年頃なのに我が身を顧ず病人の元にはせ参じた神父さんたちには敬意を表するよ 
 
 - 7134 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 17:03:14 ID:kVPUfG4E0
 
  -  信仰に生涯を捧げた人達だからそれで神に召されてもむしろ殉教 
 って感じだったんじゃないかな 
 迷える子羊を救えるのは自分達しか居ないって使命感 
  
 それはそれとしておそらくコロナ患者の家を訪れて濃厚接触した後に 
 また次の家に行ってる訳だから 
 死にかけてる患者はともかく家族には結構な危険要素だとは思うが 
 (家族も患者には警戒しても神父にそこまで警戒してたかって疑問が) 
 黒死病の時もこんな感じで感染ルートだったんじゃ・・・ 
 
 - 7135 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 17:04:36 ID:1pbmUOgI0
 
  -  感動はするけど、病人周りまくって感染を広げたあげく、 
 自分達含めて死者大量出す羽目になったのは世界は厳しすぎるしお労しいわ… 
 
 - 7136 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 17:06:57 ID:xdkFGtfoi
 
  -  彼らの神父としての使命感が、結果として感染を拡大させていたとしたら、これ以上ない皮肉よね 
 
 - 7137 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 17:11:08 ID:kVPUfG4E0
 
  -  アフリカでエボラが流行した際に欧米から派遣された医師団が 
 患者隔離して死体はそのまま焼却とかして 
 地元民が別れの挨拶も出来ないって暴れるのを未開無知と言ってるけど 
 (別れの挨拶=葬儀で遺体にハグ・キス等) 
 今回のコロナの病者の塗油とあんまり変わらんよなぁ 
 
 - 7138 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 17:32:47 ID:jcbOvS/r0
 
  -  日本人の医療への信頼度と公衆衛生への理解がある程度高いだけで、割と海外だとアフリカと欧州も紙一重な気が……。 
 
 - 7139 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:06:04 ID:lux/IprP0
 
  -  >>7110 
 ところがマイナス成長に突入した欧米に比べ、日本は1%とはいえプラスを維持してるんですね。 
 その上で…被害者や犠牲者を、人口あたりで見れば極限出来たなら、成功したと言えるんじゃないでしょうか。 
 後、英国の元保健衛生大臣が「間違いなく我が国は失敗した、日本みたいにやるべきだった」とも。 
 
 - 7140 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:07:03 ID:vH0N6oxr0
 
  -  まあ上で言われてるけど、欧州は日本のようにできなかったとしかなぁ…… 
 
 - 7141 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:12:19 ID:lux/IprP0
 
  -  フランスとかマスク着用などの政府の呼びかけにデモを起こし、 
 それがクラスターを生み出す大惨事でしたね… 
 我が国も海上幕僚監部が年末忘年会でクラスターを作り、幕僚長以下が全員感染しましたが(白目 
 
 - 7142 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:12:24 ID:Hdi3QrBE0
 
  -  >>7138 
 良いところと悪いところが目立ってて、外野の日本からだとそこしか見えてないから紙一重に見えてるだけだと思うよ 
 医者がいるけど対処しきれてない、医療費がくっそ高いけど医者にはかかれる、ってのと 
 医者がいない、には天と地ほどの差がある 
 
 - 7143 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:17:18 ID:lux/IprP0
 
  -  各都道府県に最低一つは医科大学が存在し。 
 余程の過疎地or民度壊滅集落以外には診療所、公立病院が存在し。 
 国民皆保険で難病治療なども3割負担で受けることができて。 
 各種障がい者、高齢者などには医療費減免制度も準備され。 
 119番を押せば救急車が無料で15分以内には最寄り消防署より急行する。 
  
 …同志が今回の作中で、今の日本は異世界の勇者が泣いて転生を願う極楽と言ったけど、 
 あながち間違ってはないかな? 
 
 - 7144 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:20:02 ID:Dz7aBNZr0
 
  -  英留学中に歯の詰め物が外れてそれを固定するのに5000円したって聞いたことがある 
 あと体内で出来た石の摘出手術の予約が1年後ってのも 
 
 - 7145 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:21:07 ID:3Y+iI9S40
 
  -  70年戦争がない(大本営発表)国が史上そうあるかというとですね…… 
 
 - 7146 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:22:41 ID:vH0N6oxr0
 
  -  下を見るときりがないというが、じゃあ日本から出て行ってどこに住みたいっていう質問に胸を張ってこたえられる国って数個もないと思うんだ 
 
 - 7147 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:23:59 ID:/REEoxnc0
 
  -  海外上げをする人達の頭の中にある海外も、所詮はファンタジーやからね。 
 
 - 7148 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:24:50 ID:lux/IprP0
 
  -  >>7144 
 外人が日本の歯科医で保険なしで虫歯を完全治療され、 
 いくら取られるか怯えていたら、2万円程度しか請求されず真顔になったという噂も。 
  
 >>7145 
 もうじき終戦から80年ですが、昨今の事情を考えると戦争なく80年を記録できるか微妙っすね… 
 
 - 7149 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:26:24 ID:Hdi3QrBE0
 
  -  経済や国力が全てとは言わんけど、その辺を基準にしたら世界のトップテンに入れるであろう国だって事を忘れちゃなんねえよな 
 
 - 7150 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:28:44 ID:lux/IprP0
 
  -  トップテンどころかトップスリーに入ってるんですがそれは… 
 
 - 7151 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:29:53 ID:YPyAkQDV0
 
  -  およそ「自由」の意味合いやら値打ち、有り様をはき違えてたり、得手勝手な所業に 
 走るのに言い訳で使うんは、ヤンキー共に限った話じゃねーしな……。 
 カエル食い共とか、少しでも気に入らん事がありゃ自由の侵害だと喚き散らしてデモやスト、 
 暴動に走るもんだし、ゴネ得を振りかざす為の方便に成り下がってるとくらぁね 
 
 - 7152 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:30:01 ID:vH0N6oxr0
 
  -  まぁトップのアメリカも住みたいかっていうと割とこう、ねえ……? 
 
 - 7153 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:32:27 ID:feNN+wE30
 
  -  結局のところ夜間に無警戒に外出できて自販機が破壊&盗難されない日本がさいつよということでFAでは? 
 ※経済トップ&次点でそんなことやったら即襲撃or自販機破壊されて中身根こそぎです 
 
 - 7154 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:33:37 ID:lux/IprP0
 
  -  >>7151 
 仮に日本みたいに災害大国だった場合、もう少し違いましたかね…? 
 我が国の場合、天災を前に否応なしにある程度協力せざるを得ないっていう。 
  
 >>7152 
 アメリカは州による治安と経済の落差が極端で…後は物価もね。 
 東西海岸の大都市とか、年収が日本円で1000万程度では、トレーラーハウスに住むしかない。 
 高級マンションの毎月家賃が数十から数百万円ってのを見ちゃうと。 
 
 - 7155 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:34:05 ID:S1HPyC8R0
 
  -  実のところ、イギリスを始め医療無料の国はそこそこある 
 なお医療レベル、待ち時間、命の値段はプライスレス 
 
 - 7156 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:38:14 ID:Dz7aBNZr0
 
  -  気をつけよう、海外行く際に飛行機チケットをカードで取って保険はOKと思っていたら 
 旅行先や内容によって保険でカバーしていないことがあるぞ 
 カードによっては滞在〇日以上の場合や○日以上の入院は保険対応しておりませんとか 
 
 - 7157 :スキマ産業 ★:2023/11/11(土) 18:40:16 ID:spam
 
  -  あとあめりかさん 
 「自由には力が必要」を地で行くからね 
 ホームレスが時たま犬の世話とかしてたりすると 
 さらっていくから。犬を。 
  
 動画あるから 
 
 - 7158 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:43:55 ID:lux/IprP0
 
  -  人の心とか無いんか…(震え声 
 
 - 7159 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:44:08 ID:ozpdybpW0
 
  -  >>7153 
 外国人が日本に染まり過ぎたと感じた時 
 「暗い夜道にポツンとある自販機に何のためらいもなく千円札を投入したとき」 
 大体壊れてるし壊されてるし商品が補充されてないこともあるし返却レバー引いても戻ってこないため 
 
 - 7160 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:44:46 ID:3Y+iI9S40
 
  -  強い奴が偉いっていう人の心なんやろ…… 
 
 - 7161 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:46:12 ID:Dz7aBNZr0
 
  -  物の見方なんよ、犬を連れていると乞食の貰いが多いって統計があってだね 
 で、そういった人たちって狂犬病ワクチンの摂取や避妊手術させてるわけがないので 
 
 - 7162 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:46:33 ID:DTFPlPkp0
 
  -  >>7159 
 電車に他の外国人が乗ってきた時とかに「あ、外人だ」って思っちゃった時、なんてのもあったなw 
 
 - 7163 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:48:42 ID:YPyAkQDV0
 
  -  >>7154 
 無理ダナ(棒口調)。だって、国土が広いから域によっちゃ毎年クッソデカいハリケーンやら、 
 竜巻、山火事、日本でもそうそうないレベルの地震に見舞われる事だって有るのに、 
 いざ起こった時に見聞きすんのは暴動・略奪が頻発であり、秩序正しく支援を待つ、なんてとんと無いし 
 ……敬虔な4文字教の教えや精神が根付いてる(筈の)人間だろうに、何でまた 
 同じ馬鹿ばっか繰り返すのやら……( ゚д゚)、ペッ 
  
 
 - 7164 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:48:52 ID:ZUXIL9RU0
 
  -  医療無料国で結果診察待ち半年以上、その間に癌進行して死ぬなんて話聞きすましね(確かカナダ?) 
 また重病の急診で海超えて隣国に行かなきゃいけなくなったって話も聞いた事が(出羽国垂涎の北欧だったかな?) 
 
 - 7165 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:49:10 ID:lux/IprP0
 
  -  >>7160-7161 
 最後まで責任取れないなら命にを手を出すんじゃねえって馬鹿野郎、 
 日本だけじゃないんですね… 
 
 - 7166 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:51:32 ID:lux/IprP0
 
  -  >>7163 
 そういえばアメリカはハリケーンとか山火事はそこそこ多かったですね、うーん… 
 まあ日本の場合、激甚災害発生当日に消防、警察。 
 そして海保や自衛隊が助けに来てくれますし… 
  
 ところでこの動画を見てほしい、この音楽隊どう思う? 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm1414935 
 
 - 7167 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:56:32 ID:wtaxHiyg0
 
  -  かつては総中流社会とか、世界で最も成功した社会主義国家とか言われて今でもその影響が生きてる程度には上下階級の差が小さい国だってのは忘れがちよね 
 海外だと上も、下も日本じゃ考えられないくらいヤベーのがワサワサいる 
 
 - 7168 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 18:57:38 ID:3Y+iI9S40
 
  -  なんだっけか 
 社会の問題は頂点か底辺にいないと実感できないとかなんとか 
 
 - 7169 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:00:52 ID:wtaxHiyg0
 
  -  >>7165 
 犬飼いのホームレスにとってはペットじゃなくて生活する為のツールだし、まず自分の生活が優先だから犬のケアなんてその後の話だぞ 
 最後まで面倒を見る、なんて事は余裕があるから言える贅沢品だよ 
 
 - 7170 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:02:26 ID:bhUCxX3e0
 
  -  アメリカ行って給料が3倍になるとしてもも生活費が4倍になって車中泊生活したり 
 病気にかかったら人生設計崩壊するしかない人生は正直イヤとしか 
 
 - 7171 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:03:59 ID:lux/IprP0
 
  -  >>7169 
 やっぱ日本とは桁違いに多いんでしょうかね、ホームレスが。 
 戦場でしか貰えない勲章を幾つも貰い、精鋭部隊にいた兵士でも除隊するとって言いますし。 
 
 - 7172 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:08:58 ID:YPyAkQDV0
 
  -  昨今は、日本でも犬猫飼うんは余裕が無きゃ難しいからなぁ……。 
 3〜40年前みたく、そこら辺に居る野良の仔拾ってきて、首輪付けて紐で繋ぎ食い物は人間の残飯。 
 躾はお座りとお手だけ、なんかじゃ済まんからな 
 外で飼えるような気候じゃねーし、毎年の予防注射とか登録なんかも義務付けられつつあるし、 
 食い物にしても病気した時に獣医さんに診せるのも、躾(無駄吠えや喧嘩早いのも周囲とのトラブルになる) 
 やら含めて、先立つモノが相応に要るんだし…… 
 
 - 7173 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:09:41 ID:SS4RmACG0
 
  -  「戦場じゃ100万ドルの兵器を任されたのに、ここじゃ駐車係の仕事すら無いんだ!」 
 
 - 7174 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:12:48 ID:NCu0vYOe0
 
  -  南米マフィアとかにリクルートしちゃうんだよなあ… 
 
 - 7175 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:14:41 ID:jcbOvS/r0
 
  -  まぁ、犬猫は中飼いが基本になってしまったからねぇ…… 
 その段階でできる人が限られる(住居事情的に 
 
 - 7176 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:16:47 ID:lux/IprP0
 
  -  >>7172 
 予防接種やICチップによる識別は必須ですし、栄養バランスを考えた食事はどうしても必要で、 
 つまりもうひとり家族が増えるのと変わらないんですね… 
 それでも沢山猫を助けて暮らしてる人とか、本当の意味でボランティアされてる人には、頭が上がりません。 
  
 >>7173 
 「自分の金で買った服をディスられている!」 
 山口勝平さん・緒方賢一さんのはガチでシリアスだったのに…w 
 
 - 7177 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:17:57 ID:YPyAkQDV0
 
  -  英米の元空母乗りのパイロットが、退役後の生活が苦しくてパンダ共に札束で解らせられて、 
 自分の持ってる情報やスキルを売らなきゃいかんよーになって、(今更の様に)政府や軍高官が 
 問題視して、そういう誘いに乗った人間に罰則や法規制考えるよーな意見も出てるしな 
 ウチの国だって、他人事でなく真剣に考えんといかん事案だけどさ……。 
 
 - 7178 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:18:29 ID:jcbOvS/r0
 
  -  不動産に歯止めが効かないからかなり良い年収でも通勤圏内に住めないとかいるらしいからねぇ…… 
 餓鬼地獄か何かな? 
 
 - 7179 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:19:33 ID:lux/IprP0
 
  -  >>7174>>7177 
 空自のパイロットが民間航空会社に引き抜かれるとか、まだマシな方だったんですね… 
 罰則も必要ですが、長期定着のための報酬もなにか準備しないと。 
 
 - 7180 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:21:18 ID:feNN+wE30
 
  -  >>7177 
 罰則の前に退役年金増やすとかないんかね 
 先立つものがないから仮想敵国の銭に尻尾振るんだろうに 
 
 - 7181 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:22:09 ID:NCu0vYOe0
 
  -  空母のパイロットってめっちゃレアスキル持ちなのに生活に困るのか… 
 
 - 7182 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:22:57 ID:Dz7aBNZr0
 
  -  ロス、ニューヨーク、サンフランシスコといった絶対に人が集まる都市の不動産は投資の対象に成っちゃったからね 
 貴方達サブプライムで痛い目見たでしょ! 
 
 - 7183 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:23:29 ID:v+u6yoa30
 
  -  サウスウエスト航空でパートタイマーで働いとる「砂漠の嵐作戦従軍経験持ち」の女性パイロットとか「お前さんなんでLCCのパートタイマーやっとるんや…?」な経歴持ち居るからなぁ…。 
 
 - 7184 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:24:34 ID:lux/IprP0
 
  -  金にガチで魂を売っちゃった人って、割と本当に怖いですね… 
 
 - 7185 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:25:37 ID:NCu0vYOe0
 
  -  自分はうまくやれるって層がいっぱい居るんだろうなあ 
 
 - 7186 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:26:00 ID:vH0N6oxr0
 
  -  >>7182 
 残念ながらアメリカはどんだけ痛い目を見ようが定期的に金融危機を起こす国だし…… 
 自由が行き過ぎてブレーキがないから一斉に流れて何回も同じことやってるんよ…… 
 
 - 7187 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:26:21 ID:feNN+wE30
 
  -  結論:やっぱり日本がナンバーワン(住みやすさ生きやすさ的な意味で)ということでよろしいか? 
 
 - 7188 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:26:37 ID:lux/IprP0
 
  -  >「砂漠の嵐作戦従軍経験持ち」の女性パイロット 
  ( ゚д゚) 
 >LCCのパートタイマー 
  ( ゚д゚ ) 
 
 - 7189 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:28:53 ID:YPyAkQDV0
 
  -  >>7181 
 トップガンマーベリックで、中将殿がマーベリックに対して「お前言う事聞かん 
 なら、いっぺん軍法会議と不名誉除隊のコンボ食らうか?」なんて、恫喝してたが、 
 もしやられてたら、還暦間際で職歴無しのホームレス爆誕で、マジで人生終わるしな……。 
 
 - 7190 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:30:13 ID:v+u6yoa30
 
  -  >>7188 
 尚理由は結婚して旦那も民間機パイロットだからだそうだゾ。 
 トランプ大統領時代に飛行中に左エンジンが全壊しても無事着陸した凄腕だ(尚死者は一人出た模様) 
 
 - 7191 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:31:08 ID:Dz7aBNZr0
 
  -  欧米の教育って削っていくのが基本なので途中の進路変更が聞かなくなるのよ 
 日本で言えば国、英、算、理、社ってあったらその成績を全国統一試験の点数でグレード分けを毎年して 
 一定以下だと落第、落第していなくてもABCDでランク分けしたり、高3時点での大学統一テストで判定なんで 
 高校ぐらいまでの得意教科で行ける大学や職業がはっきりするのでそれ以外の針路が無くなる 
 
 - 7192 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:31:40 ID:lux/IprP0
 
  -  >>7190 
 ああ、そういう幸せなご家庭を持ったんなら何よりで… 
 流石にそのあたりの技量は凄いですね、メーデーにも出てきそう。 
 修羅場潜ってる人は違うわ。 
 
 - 7193 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:33:03 ID:v+u6yoa30
 
  -  >>7192 
 もう出たゾ♡(メーデー出演済み) 
 因みに事故原因はエンジンのファンブレードの金属疲労 
 
 - 7194 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:34:56 ID:YPyAkQDV0
 
  -  独が確か、義務教育が終わったら大学とかのエリートコースか、そうでないなら 
 職人とかの労働者階級の専門校に行くかの、実質2択でしたっけ? 
 
 - 7195 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:36:09 ID:SS4RmACG0
 
  -  >>7191 
 にしても、ドイツとかイタリアみたいに中学生くらいの歳に人生の進路が決まっちゃうのはどうかなーと思わなくもない 
 
 - 7196 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:36:36 ID:lux/IprP0
 
  -  >>7193 
 仕事が早いw 
 一番金属疲労の多い部品ですけど、意外とダブルチェックしても見落としって出るんですよね。本当。 
  
 >>7187 
 少なくとも日本人にとっては日本が一番じゃないですかねえ。 
 だって海外だとネット回線すら怪しく、同志の作品見られないって可能性もw 
 
 - 7197 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:38:19 ID:RDzdBep80
 
  -  >7196 
 後の人がチェックするからヨシ! 
 前の人がチェックしたからヨシ! 
  
 
 - 7198 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:43:23 ID:v+u6yoa30
 
  -  サウスウエスト側はまだ検査はしてたんよ。 問題は表面に亀裂があったタイプじゃなく、中身にヒビがあったパターンやねんコレ。 
 表面に特殊な浸出液ぶっ掛けてライト当てて検査するタイプしか無かったし。 
 
 - 7199 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:43:30 ID:lux/IprP0
 
  -  >>7197 
 割と思い込みで大丈夫って、日常でもありますからねえ。 
 信号とかでも… 
  
 サウスウエスト航空1380便エンジン爆発事故、これですか。 
 機長は11000時間を飛んだ大ベテランで、F-18ホーネットで湾岸戦争に参加した女性元海軍少佐。 
 副操縦士も元空軍少佐で9500時間以上を飛んだベテラン。 
  
 何このラノベみたいなコンビ。 
 
 - 7200 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:44:33 ID:Dz7aBNZr0
 
  -  >>7195 
 ドイツ、フランス、イタリアの教育システムって限りある人的リソースを有効に振っていくためのものなんよ 
 あれらの国の人口数的に向いていない人材に向いていない仕事をさせ続けるほど余裕がないの 
 
 - 7201 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 19:50:02 ID:lux/IprP0
 
  -  >>7198 
 エンジンメーカー側が特殊検査液と超音波検査で、やっと原因を突き止めたってありますね… 
 もしかして第8師団で生じたヘリ墜落事故も、こういう本当に分かり辛いところで何かあったんでしょうか。 
 しかしこの女性機長さん、大変に良いお顔をされてますね。 
 
 - 7202 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 20:10:18 ID:R56g1vOB0
 
  -  マスク手洗い普及は日本にはケガレ思想があったのもいい方向に作用したんだろな 
 いやそもそも病気から経験的にケガレ思想が生まれたんだろうが 
 
 - 7203 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 20:14:15 ID:3Y+iI9S40
 
  -  スギ花粉「ククク…………」 
 
 - 7204 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 20:14:20 ID:NCu0vYOe0
 
  -  マスクは元々インフル流行る時期は付けてましたしなあ 
 
 - 7205 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 20:25:28 ID:oopxEiAZ0
 
  -  後、豊富で綺麗な水というやっべー資源があるのが 
 温泉の所在とかも一緒に見るとドン 
 
 - 7206 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 20:33:17 ID:O4OWoYfE0
 
  -  >>スギ花粉 
 そう云う事するから「JAPANってやっぱり現実RTA走者なんじゃ・・・」っていわれるんやで? 
 
 - 7207 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 20:36:07 ID:JR0+WqWI0
 
  -  >>7202 
 マスクは文化的抵抗が薄い(口元より目を隠すほうがあやしい人扱い)な上に、花粉やインフルでそういうものだって認識があった上に、 
 手洗いは文化的にもともとあった(神社等)上に風呂文化のおかげで抵抗がなかったですから、うがいがちょっとめんどくさい程度でしたからね……。 
  
 あと、あんま知られてないが新型インフルエンザ流行の教訓をもとに作ったマニュアルがあって、政府がそれに沿って対応していたってのも大きい。 
 
 - 7208 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 20:36:52 ID:WiAExWrN0
 
  -  >>7203 
 NTT「済みませんが、杉さんの出番はそろそろ終わりなんです。せめてそちらの20倍位、CO2吸収能力が高いお知り合いは居ませんか?」 
 ttps://newswitch.jp/p/39220 
 
 - 7209 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 20:37:28 ID:vH0N6oxr0
 
  -  そもそもマスクはスペイン風邪というインフルエンザ大流行でつけるのが定着したもんだったはず? 
 
 - 7210 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 20:41:22 ID:JR0+WqWI0
 
  -  >>7209 
 四捨五入で100年前やぞ……。日本人以外覚えているわけないやんw 
 
 - 7211 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 20:42:34 ID:vH0N6oxr0
 
  -  >>7210 
 いや、日本でマスクをつけるのを定着させたのが、だよ 
 他の国はこの時確かマスクの有用性を疑ってつけなかったとかだったはず? 
 
 - 7212 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 20:43:46 ID:AdLRAxHu0
 
  -  恐ろしいことに試験でいい点さえ取れば出身高校身分性別思想人種、下手したら逮捕歴すら関係なく一流大学に進学出来てエリート扱いしてくれる恐ろしい国 
 なんでその国ってマスコミ政治家上級公務員と普通ならエリート扱いされる職業にその国が大嫌いな階層が一定数いるかって言うとね 
  
 アメリカってなんで政治家に反米主義者いないの?って言うとそういうこと 
 どんなに試験でいい点取ってもそれなりの地位の人の推薦状がないと一流どこには進学でけん 
 
 - 7213 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 20:56:11 ID:Io0vKzWW0
 
  -  もっとはっきり言えば? 頭の悪い俺には言いたいことが伝わらない 
 
 - 7214 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 20:57:43 ID:lux/IprP0
 
  -  >>7212 
 本来は公平かつ公正に高等教育を受けられる、割と優秀なシステムなんですが… 
 日本学術会議みたいなアカが入りやすいのは頂けないっすね。 
 
 - 7215 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 20:58:06 ID:YPyAkQDV0
 
  -  日本のツテ、コネ、縁故血縁で動く事を、顔を真っ赤にして非難する出羽守が少なからずいるが、 
 何なら欧米の方が「遥かに」そういう裏付け・地盤・看板が無きゃ到底、世に出れんのよね……。 
 
 - 7216 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:01:47 ID:lux/IprP0
 
  -  あちらさんではホームパーティーですら、そういうコネや派閥を作る場所と聞いて、 
 日本の古い世代の経営者の忘年会や新年会って、まだ牧歌的だったんだなって… 
 
 - 7217 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:02:29 ID:INrf28dM0
 
  -  >>7212 
 おかしな派閥の温床になりかねないけど 
 それなりの地位の人の人となりというか人格チェックがが入るのはイイね 
 日本みたいにアカとかパヨみたいなのが中枢に入り込めるスキがあるのは確かにどうかと思う 
 
 - 7218 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:02:57 ID:Dz7aBNZr0
 
  -  向こうだと大学院は出願する時点で推薦状複数準備してね、だし 
 就職活動だと合同説明会なんてないからね 
 どの業界でも一番有効なのが○○さんの紹介でインターンからスタートです 
 
 - 7219 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:06:24 ID:/nfVhZpk0
 
  -  向こうのガチ上流のホームパーティーではネタ的に 
 英国王位継承権順位何位で挨拶し合うとか・・・・ 
 (4973位まで公表されてるがさすがに最下位の人は一般人らしい) 
 
 - 7220 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:09:16 ID:Dz7aBNZr0
 
  -  欧州政界なんて中学、高校段階から党にボランティアでスタートやで 
 で、大学在学中か卒業後地元議員の事務所でインターン、その先生の紹介で就職、有望なら党本部で仕事させてもらってコネづくり 
 タイミングがあった時にその先生の後継で立候補までが黄金パターン 
 
 - 7221 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:13:58 ID:vH0N6oxr0
 
  -  ぶっちゃけそこら辺のしがらみも、日本は努力次第じゃ飛び越えられるってのが破格らしいと聞いて白目をむいたなぁ…… 
 
 - 7222 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:16:54 ID:V0oI87AQ0
 
  -  イチローですら「あいつは個人記録しか興味なくてチームバッティングしやがらねえ!」ってリンチの対象になりかけたと聞いて 
 日本に来た大リーガーが個人主義ばっかりだったのは協調性のないやつが日本に流れてきただけだったのかなって 
 
 - 7223 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:18:56 ID:vH0N6oxr0
 
  -  今季DeNAでプレイしたトレバー・バウアー選手だっけ? 
 あの人むっちゃおもろくていい人なのにメジャーリーグでプレイできないレベルで嫌われてるとか聞いて戦慄した記憶が 
 
 - 7224 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:19:28 ID:AdLRAxHu0
 
  -  もちろん日本のシステムの方がいいとは思うでアメリカや欧州なら「ドラゴン桜」とかみたいな漫画もドラマも作れん。 
 やる夫が望む「努力が必ず報われる世界」それが日本や。 
 どんな二流高校やなんなら高認とかでも勉強していい点取れば東大にも医学部にも弁護士にもなれるそれが日本。 
 そら誰でも成功するとは限らんし親が金持ってる方がいい勉強環境なのは当然。 
 でも同じ頭で100時間勉強すんのと1000時間勉強したもんとどっちがいい成績取れるか言うたらまず後者やねん。 
 しかもどんな身分でも高校出ても同じ範囲しか試験に出ない。 
 差別しない広く一般から優秀な人材を召集するには向いてるが、代わりにオカシイ思想持ちや試験でいい点取れる才能だけで想像力に欠けるもんも上級層に貯まる言う欠点も。 
  
 維新後世界の列強に日本が登れたのも敗戦後高度成長できたのも 
 負けると分かってる戦争が防げんかったのもバブル後再浮上がなかなか出来んのも同じ理由なんかと思うとなあ…。 
 解答が分かってることを順序立ててやるには向いてるが未知のまったく正解がないケースの対処が苦手という 
 
 - 7225 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:20:29 ID:lux/IprP0
 
  -  >>7221 
 何せ明治の帝国陸軍の段階で、能力優秀なら下士官兵も士官学校に迎え入れ、 
 何だったら外地出身の陸軍将官がいた国なんで… 
 
 - 7226 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:21:53 ID:fjnJzeok0
 
  -  WW2後の復員船の写真とかみんなマスクつけてるもんな 
 明治で手洗いうがいを広めた際に一緒に 
 伝染病怖いときはマスクだぞも広めたんか? 
 
 - 7227 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:24:49 ID:DDmo8V8u0
 
  -  >>7224 
 >試験が得意なだけで~ 
  
 まさに末期の科挙やね。 
 あれは更に詩や資料を読み込む能力ばかりが重視され科学や軍事が蔑ろにされたマジもんの末期だったけど・・・ 
 
 - 7228 :スキマ産業 ★:2023/11/11(土) 21:26:27 ID:spam
 
  -  >>7223 
 21年、性的暴行などの疑いで女性から訴えられ、メジャーで出場停止処分を受けた 
  
 なので現状のアメリカではクリティカルヒットでございます 
 日本で投げ始めたときに嫌味入ったぐらい 
 
 - 7229 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:28:34 ID:vH0N6oxr0
 
  -  >>7228 
 ……あれ? 
 判決は??? そもそもやったのかどうなのかが大事なのでは? 
 
 - 7230 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:28:45 ID:JQfVgNI70
 
  -  今の日本は日本国籍あって、ちゃんと情報入手できれば、健康が損なわれてても生きてくだけは難しくないからなあ 
 他の国だと健康で学力があるのが大前提で、それ以上のものがないとってのばっかだし 
 
 - 7231 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:30:19 ID:SS4RmACG0
 
  -  >>7227 
 もっとも科挙はコネも大事なので… 
 
 - 7232 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:32:23 ID:zbXj9Uyg0
 
  -  こっちに来た理由だと追放も納得だが 
 日本着た後になんで引き取ったのかで 
 再度調べたら向こうのコミュニティの仕込みだったらしく 
 今はメジャーに戻さないとになっとる 
 
 - 7233 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:33:46 ID:AdLRAxHu0
 
  -  日本も医学部だけはさすがに面接重視に切り替えたかからなあ 
 東大だけは最後まで粘ったが 
 現時点で入学時に面接なしは東大で理三以外(理二とか)から医学部進学するしか(もっとも3年の進振りの時にあるそうです) 
 
 - 7234 :スキマ産業 ★:2023/11/11(土) 21:35:19 ID:spam
 
  -  >>7229 
 10月に和解 
 まあカネ目当てのクソ女案件っていうのが今強い 
 
 - 7235 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:38:41 ID:vH0N6oxr0
 
  -  >>7234 
 ダメじゃん!? 
 
 - 7236 :スキマ産業 ★:2023/11/11(土) 21:39:48 ID:spam
 
  -  正直ね 
 そんなことでもないかぎり 
 サイヤング受賞経験者が32とか言う年齢で日本には来ない 
 たった単年4億程度でなおさら来ない 
 
 - 7237 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:42:25 ID:lux/IprP0
 
  -  >>7226 
 まあ、あれですよ。 
 戦後は悪魔の部隊扱いされた731部隊ですけど、あれこそ戦地で清潔・消毒・殺菌を研究した部隊ですし。 
 日露戦争の頃から、日本陸軍の遺体処分などの衛生措置。割と進んだ部類だったらしいです。 
 
 - 7238 :携帯@赤霧 ★:2023/11/11(土) 21:43:24 ID:???
 
  -  >>7235 
 なんか訴えた女性がボコボコに殴られたみたいに主張した日の翌日に寝てるトレバーの横で自撮りして笑ってる動画があったり、 
 知人に「金目当てで訴訟してる」「性暴力はでっち上げ」という趣旨のLINEメッセージ送ったりしてたらしくて…… 
 
 - 7239 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:43:27 ID:UIThR8NL0
 
  -  そんなレッテル米本土で張られたら、まだまだプレーヤーとしてプレイしたい側からすると 
 海外でしか無理だわな… 
 来年には帰ったとしても不思議には思えないわな 
 
 - 7240 :スキマ産業 ★:2023/11/11(土) 21:44:42 ID:spam
 
  -  そこそこのピッチャーだと日本で躱すこと覚えて 
 向こうである程度やれるようになる投手とかもいることはいる 
 元阪神のボーグルソンとか 
 
 - 7241 :スキマ産業 ★:2023/11/11(土) 21:46:10 ID:spam
 
  -  けどまあ 
 「再発するかもしれん」ってのは残るだろうからそのへんかもなあ。>バウアー 
 
 - 7242 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:50:38 ID:feNN+wE30
 
  -  日本で経験を積むorキャリアをスタートさせるのが覚醒のきっかけなMLBプレーヤーって結構いますからな 
 後者の一例だとソリアーノとか(カープアカデミー→広島東洋カープ→MLB) 
 
 - 7243 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:52:36 ID:/REEoxnc0
 
  -  今の海外でそれヤられたらそら復帰できんわ……<クソ女案件 
 
 - 7244 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:56:32 ID:QDzoret70
 
  -  暴力…暴力はあらゆるものを解決する… 
 ttps://twitter.com/natsupikkk/status/1722511381105447084 
 
 - 7245 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:58:05 ID:FdU2nqNP0
 
  -  東北と北海道は? 
 
 - 7246 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 21:59:58 ID:SS4RmACG0
 
  -  おや、全国的にクレカ決済で障害とな 
 
 - 7247 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 22:03:46 ID:n1ZLjYLB0
 
  -  これか 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB112N50R11C23A1000000/ 
 
 - 7248 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 22:04:10 ID:lux/IprP0
 
  -  >寝てるトレバーの横で 
 あのGTA史上最悪のキ◯ガイハゲと添い寝ですって!?w 
 
 - 7249 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 22:07:22 ID:xTGG67Ah0
 
  -  >>7129 
 でもさ、その臨終のお別れって天然痘とかペストの場合は被害拡大してたりするから大問題ですよね 
 王族や大貴族の娘でさ、明らかに最後のお別れで感染したんだろうなって死亡日だったりする人多いんだよな 
 
 - 7250 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 22:08:23 ID:68Vsm75x0
 
  -  やっぱり現金が最強じゃねえか 
 
 - 7251 :スキマ産業 ★:2023/11/11(土) 22:17:22 ID:spam
 
  -  まあここ見といてくれ 
 コロナ下でも神父たちの戦い一通り。 
 ttps://twitter.com/yupeiwalkee/status/1716999071016354277 
 
 - 7252 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 22:20:37 ID:oopxEiAZ0
 
  -  日本の場合、コロナ対策が浸透した一助に志村けんさんがあったよね 
 お別れも何もないまま荼毘に付されたのを見て凄いショックだったと思う 
 
 - 7253 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 22:24:13 ID:Dcy/uxz90
 
  -  >>7249 
 最近もコロナで聖職者がバタバタとね… 
 
 - 7254 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 22:24:51 ID:lux/IprP0
 
  -  神父さんたちの敬虔さは痛いほど伝わりますが、防疫という観点からすると判断に迷いますね… 
 
 - 7255 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 22:25:02 ID:K22ID/2b0
 
  -  確かに。それから自分と周りがちゃんとマスクしてうがいして手洗いもするようになったし。 
 
 - 7256 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 22:27:23 ID:xTGG67Ah0
 
  -  >>7227 
 科挙は、世に知られた大学者が何度受けても合格出来なかった例が結講あったりするぐらい問題も多いんですね 
 最低限の条件で中国の古典全部読んでる必要「というより原文を暗唱出来るレベルが求められる」があったりしますし 
 その上に、最終試験が文章題「自由回答方式の問題が出たらしい」だったりするんですよね 
 
 - 7257 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 22:52:07 ID:/eWM+Zdb0
 
  -  じゃあ感染を防ぐため・国が駄目だっていうからって 
 信徒が天国に行け無いのを見逃すのが聖職者が?ってなるのがね 
 ローマ法王あたりが感染症ならリモート秘跡でも天国行けますって明言してくれるのなら別ですが 
 
 - 7258 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 22:55:46 ID:JQfVgNI70
 
  -  教皇がいうにも、教義の問題だから枢機卿集めて会議しないと無理じゃないかなあ 
 さらにプロテスタントのほうは、そういう統率者いないし 
 
 - 7259 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 23:21:37 ID:c9+dQWut0
 
  -  聖書やコーランもアップデートできたらいいのにね 
 
 - 7260 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 23:22:25 ID:lux/IprP0
 
  -  廃仏毀釈とかあったけど、わが国の仏教は割りと時代の流れにアプデ追いついてる方かな…? 
 
 - 7261 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 23:23:41 ID:vH0N6oxr0
 
  -  というか、「今の俺らに苦しみしか与えねえじゃん!!」ってなったら民衆から離れていくある意味ドライすぎる解釈してるから…… 
 
 - 7262 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 23:25:21 ID:SS4RmACG0
 
  -  山中鹿之助「なんだって!」 
 ダクネス「それは本当か!?」 
 
 - 7263 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 23:25:49 ID:lux/IprP0
 
  -  戦国時代から現世利益に役立たないなら焼き払うとかいう、ロックな国民性ですしね… 
 
 - 7264 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 23:31:09 ID:xTGG67Ah0
 
  -  カトリック教会って、物凄く世俗的に見えるんですがね 
 逆にだからこそ譲れないのかな 
 
 - 7265 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 23:36:08 ID:feNN+wE30
 
  -  世俗の権力の味をさんざんしゃぶってるカトリックが世俗的で現世利益万歳な俗物でなくて何だというのかね 
 というか世界三大宗教全部世俗の味しゃぶり尽くしてるし新興宗教とて究極的にはそれらの分派なんだから、俗物じゃない宗教なぞありえんぞ 
 そもそも宗教を動かすのは教義ではなくそれを恣意的に運用する人だぞ?役得がなければ宗教の指導者層なぞ面倒臭くてやってられんだろうよ 
 
 - 7266 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 23:39:59 ID:/nfVhZpk0
 
  -  そもそも日本の仏教の宗派って極論すると 
 最初に伝わった時点では国家を救うよだったのが 
 金持ちの貴族を救うよ、普通の貴族も救うよ、金持ちな武家も救うよ、普通の武家も救うよ 
 金持ちの庶民も救うよ、金の無い名も無き民草も救うよって感じで別れて行った結果な気がする 
 最終的に一番末端の貧困層や被差別層に手を差し伸べたのが日蓮宗と浄土真宗 
 (結果的に中での区別せざるを得ずに差別戒名とかで後々問題化するんだが) 
 
 - 7267 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 23:45:14 ID:NCu0vYOe0
 
  -  そういえばこないだ行った戸隠神社が明治維新まではお寺だったと聞いて 
 え?ってなったなあ<廃仏毀釈 
 
 - 7268 :名無しの読者さん:2023/11/11(土) 23:52:11 ID:EkFw1Kj30
 
  -  こないだもカトリックカルトの某証人が所詮性人だったと暴露されとるしなぁ 
 何故か報道されないね(粉蜜柑 
 
 - 7269 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 00:11:45 ID:jXBheAdg0
 
  -  ……炎上系や暴露系の自称インフルエンサーとそれに群がる連中も一種の新興宗教やと思うのよ。 
 嫌いなもの同士のColabo見かけて、口悪くなっててすまぬ。 
 
 - 7270 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 00:15:24 ID:L4FJ1KZU0
 
  -  自分が好きなお猫様のチャンネルを、自称炎上系がマッチポンプしていたのを見て、 
 ◯ねば良いのに…と久々に思いましたわ。 
 
 - 7271 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 00:19:19 ID:jXBheAdg0
 
  -  わかる(わかる<マッチポンプ 
 自分が見かけたのもそれに類似だわ、炎上系を暴露系が呼び込んであること無いことぶちまけさせているパターン。 
 本当にタヒねばいいのに…… 
 
 - 7272 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 00:22:31 ID:aiMZTXXR0
 
  -  あることぶちまけるならまだマシな部類で、大半はないことないことないことないことほざいて火のないところに着け火するからなぁ…… 
 あの手のヤカラは全員味覚を失って水アレルギーになれ 
 
 - 7273 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 00:24:19 ID:L4FJ1KZU0
 
  -  >>7271-7272 
 いっそ宇宙空間へ放り出し、200サンチ次元波動爆縮放射器で消滅させるのは女々か? 
 飼い主さんと幸せそうに暮らしているだけのお猫様を、ヤフーニュースになるまで炎上させやがって(憤怒 
 
 - 7274 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 00:25:38 ID:OOT5W8wa0
 
  -  投獄さんは200万ほど動画で稼いでたとかXに出てたがちゃんと申告してたんだろうか 
 
 - 7275 :携帯@赤霧 ★:2023/11/12(日) 00:28:48 ID:???
 
  -  暴露系を必要悪だという人がたまにいるけど、なんの関係もないのに暴露系にそういうタレコミがあったというだけでなんの裏付けも取らずにボロクソに言われる人からしたらたまったもんじゃねーよなと 
 
 - 7276 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 00:31:55 ID:jXBheAdg0
 
  -  気持ちはわかるわ…… 
 毎日の楽しみが無くなったし、節目の年でイベントやら楽しみにしていたのに全部ポシャったorz 
  
 マスコミ信奉者の言いそうな戯言ですわね、そんなん<必要悪 
 
 - 7277 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 00:34:00 ID:5IH5nCqW0
 
  -  ユーチューバーが子供の憧れの職業になる時代にモヤっとするのは 
 明治期の小説家や昭和期の漫画家とかへの厳しい世間の目と同じような物なんだろうか 
 
 - 7278 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 00:41:00 ID:Bj6aCMZO0
 
  -  ユーチューバーの場合は『プロ』と言えるかどうか分からんというのも大きいんじゃねえかな 
 小説家や漫画家は出版社という専門家と仕事をするのでプロと言えたかもしれんがユーチューバーって個人の延長線上に見えるというか 
 
 - 7279 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 00:44:19 ID:uzxzHCMK0
 
  -  しかし、イスラエル本気でシファ病院攻める気みたいですね。一方的に病院軍事施設認定してたけど、本気らしいや 
  
 
 - 7280 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 00:46:13 ID:L4FJ1KZU0
 
  -  痛ましい限りとは思うけど、そもそもハマスによるテロ攻撃や人民の海戦術がなあ… 
 見てるかブリカス、お前の負の遺産だぞ。 
 
 - 7281 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 00:48:52 ID:5IH5nCqW0
 
  -  萩尾望都先生ですら叙勲されるまでは固い職業ばっかりだった親戚連中から絶縁くらってたって話だからなあ…(旭日中綬章) 
 
 - 7282 :最強の七人 ★:2023/11/12(日) 00:50:25 ID:???
 
  -  アレもどう考えてもレッドオーシャンだからなぁ…… 
 テレビ番組よりも遥かに数が多いから、視聴する動画も絞られること考えれば 
 稼げる層も一握りくらいだろうし 
 
 - 7283 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 01:04:05 ID:uzxzHCMK0
 
  -  イスラエルは病院攻撃を正当化する宣伝ビデオ出したそうですが、多くの疑問点があるのよな? 
  
 1 仮に病院に地下道が繋がってたとしても外から見える場所に出入り口は作らんでしょ、それが写ってるなら動画その物の信憑性に疑問が 
 それに、なんか写真が物凄く都合が良いのな、周囲瓦礫なのに垂直の竪穴だけが綺麗に写ってるまるで作った映像みたい 
 
 - 7284 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 01:24:17 ID:2708/InS0
 
  -  結局、収益の根幹が動画サイト依存なのが問題になりそうだよね 
 やりたい人は芸能人みたく有名になり承認欲求を満たしたいんだろうが 
 過去のテレビ全盛期と比べたら全然比べものにならないんだがやってけるんだろうか? 
 
 - 7285 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 01:26:36 ID:uKkIJOeM0
 
  -  今回のイスラエルのお行儀の良さ(当社比)とアメリカが渋々感全開ながら協調してるの見るに 
 病院をハマスが拠点化してるのはほぼ確実じゃないかな 
 本気で虐殺するには勢いや外部介入を許し過ぎてるし 
 
 - 7286 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 01:27:52 ID:uzxzHCMK0
 
  -  仮の話だが、地下道を病院に繋げるとするならば病院の庭とかに繋げるのでは無くて、病院内のあまり使わない部屋につなぐとかしそうだけど。 
 爆撃で破壊された病院の庭に竪穴が見えるとか流石に都合よすぎないのか? 
 周囲が瓦礫なのに、竪穴は特殊合金かなにかで作られているのかい? 
 流石にあれは信じる気になれんよ 
 
 - 7287 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 01:39:46 ID:MKbZOr0H0
 
  -  結局の所初手のハマスのやり口は非難するけど 
 その後のイスラエルの手口も一般市民巻き込み過ぎで到底容認出来ない 
 ってスタンスで反イスラエルのデモが世界各国で起きてるからなあ 
  
 一方でイスラエルはかつての大戦中の絶滅作戦のトラウマで 
 攻撃されるととことんやらないと二番手三番手が来るって恐怖におびえてる訳でどうにも止まらん 
 
 - 7288 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 01:42:05 ID:uKkIJOeM0
 
  -  >>7286 
 基本病院に使わない部屋を用意するスペースなんぞ無い 
 あと地下の竪穴は壁床天上を補強しなきゃ崩れるからしっかり補強しなきゃ使えないので耐えるのは不自然ではない 
 所謂べトン、コンクリ補強された地下施設は専用の爆弾投下しないと破壊困難(古くはグランドスラム(10t爆弾)、バンカーバスター等) 
  
 そして手作業で輸送とか武器の重さ舐めとるんかと 
 その過程が正しくても、武器持って右往左往する人間が出入りしてるだけで普通に病院じゃなく軍事拠点じゃ 
 
 - 7289 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 01:45:07 ID:OY2WaC0Qi
 
  -  >>7286 
 お前の話しはもっと信頼出来んわ 
 
 - 7290 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 02:44:40 ID:uzxzHCMK0
 
  -  なんかもう、最初の病院空爆とか完全に霞んだね 
 イスラエル軍、本気で病院攻める気みたいなので、イスラエル軍の宣伝はやっぱり大嘘だったんだろうなあ 
 
 - 7291 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 04:23:47 ID:uKkIJOeM0
 
  -  つーかそもそも論、病院を避難所にしてるって時点でクソ怪し過ぎるんだよ 
 社会人なら会社や現場に、学生なら教室に他人がたむろしてるだけでどれだけ迷惑か想像出来るはず 
 病院という生死の現場で、人があんなにたまり場にしてる時点で未必の故意のレベルで殺意ある話なんだよ 
 患者の受け入れや作業の導線の邪魔になるわ救急車などの動きの邪魔になるわで 
 重ねて避難所なんかにするには絶対的に不適格な施設の筆頭が病院なんだよ 
 それが保健所曰く数千人以上がいる? ハマスどころかパレスチナ政府自体が病院という施設と権威を盾にしてるようにしか見えんわ 
  
 
 - 7292 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 04:32:07 ID:9Pdr9O810
 
  -  本日の演説テロリスト(NGID)ID:uzxzHCMK0 
 人類の言葉の意味を理解する能力のない奴なので相手にするだけ無駄、無視推奨 
 
 - 7293 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 05:15:59 ID:GvbldgQK0
 
  -  レッテル張りはやめるのだハム太郎!ヤジ飛ばす酔っぱらいと変わらんぞ! 
 
 - 7294 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 07:11:00 ID:qT4E3Zb80
 
  -  ハマスは軍事部門より先に福利厚生を充実させるための組織として機能していた経緯があるから、病院や「保健省」との親和性が高いというのもあるのかもね 
 
 - 7295 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 07:24:24 ID:maEgYSJn0
 
  -  その病院の人、銃持って居座ってる相手に、出ていってください!って言えるんだw 
  
 そもそもガザ地区は入ってくる物資は支援頼み、分配はガザ地区を差配してたハマスがやってたんだろうから、 
 病院に居座ってるハマスに逆らったら医療物資どころか食料も貰えなくなるだろうに、逆らえって言ってるよ 
 
 - 7296 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 07:26:05 ID:k+SDdz5I0
 
  -  面接経歴コネ重視の方が変な人材捕まされんで済む 
 ペーパー一発の方が誰でもチャンスあるが変なの混ざる危険 
 前者は選抜に時間かかる欠点あるから対象絞るしか無い 
 つまり一旦コース外れると再浮上しにくい 
 ペーパー重視だと年食ってからでも各種国家試験で盛り返し出来る 
 でも何でか欧米の方がセカンドチャンスあります何歳からでもやり直せますそれに比べて日本はー 
 って言われる謎 
 じゃああの大量のスラムやホームレスさんは何でセカンドチャンス利用せんのと 
 
 - 7297 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 07:28:41 ID:cCuqURwO0
 
  -  なん、だと、、、 
 NGid紹介の人がsageてて、ageの方は庇ってる? 
 逆だろさては両方とも成りすましでは? 
 
 - 7298 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 07:34:53 ID:Zrq6G7LJi
 
  -  態々軍事拠点を病院に置いたり、病院を要塞化してる節もあるし、 
 一般市民の服装で戦って、戦死者が出た場合「哀れな市民の犠牲者」に変換したりするんだから、 
 ハマスとその支援者の擁護は、残念ながら色々厳しいというか… 
 
 - 7299 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 07:36:39 ID:BV1Fqp2h0
 
  -  病院を盾にしてるハマス(パレスチナ)に批判的だし>>7291は演説君じゃなくね? 
 ブーメラン刺さってね? 
 
 - 7300 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 07:46:00 ID:9Pdr9O81I
 
  -  ヒント IDを良く見てみよう 
 
 - 7301 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 08:05:15 ID:+AIXCvPx0
 
  -  あの辺りのゴタゴタはブリカス中心とした発端に 
 聖地というトロフィー巡っての見苦しい泥試合にしか見えんからな 
 こっちとしては資源さえコンスタントに出してくれるなら 
 こっちに飛び火させないで好きに殴り(殺し)合いしてくれとしか 
 
 - 7302 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 08:11:53 ID:GvbldgQK0
 
  -  疑心暗鬼きわまれり 
 
 - 7303 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 08:33:28 ID:7+Rnh1vZ0
 
  -  >>7294 
 ハマスはイスラム抵抗運動って名称でPLOが穏健派になったからできた組織なんで福祉が先とかはミスリードやぞ 
 
 - 7304 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 08:35:51 ID:2CooMveE0
 
  -  双方クソだけどテロリストと国家ならテロリストが信用度激低だし、最初のやらかし内容が擁護出来ん。 
 たとえイスラエルが過去にクソな事やらかしたとしても、ハマスの行動が正しい訳無えだろ? 
 病院の件だって、ハマス側の誤射率高いし誤射った可能性は十分ある。 
  
 そして何で朝からテロリスト擁護コメ見なきゃあかんねん馬鹿基地がよぉ…(NG入れながら) 
 
 - 7305 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 08:38:18 ID:Fwx4LIC20
 
  -  ハム太郎言ってるのも毎度レッテル張りをやめろとしか言ってなくてBOTくせえんだよなあ 
 つーかレッテルじゃなくて毎度阿呆なこといってるから言われてんだろうに 
 
 - 7306 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 09:06:53 ID:uzxzHCMK0
 
  -  >>7291 
 確か昨日とかの推測で、ガザの建物の約50%が破壊されたと思われるって報道されてますよ 
 これ当然民家とか普通の商業ビルとかも含めての数字ですので、イスラエル軍の作戦として取り敢えず怪しいと見なした建物は全部壊すつもりなのでは? 
 だとすれば、避難民が病院目指すのはある意味しかたないかと。病院以外に治安が一応保たれてる場所があるとも思えませんしね 
 最早民家とかじゃ、水の備蓄すらつきてると思うし 
 
 - 7307 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 09:09:48 ID:KwbXQcr60
 
  -  イスラエル的には許されるならトンネルにガス兵器流し込みたい気分やろな 
 
 - 7308 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 09:15:20 ID:uzxzHCMK0
 
  -  >>7295 
 最早、避難民は水も食料も尽きてるだろうからね。イスラエル軍の作戦が干し殺しな以上、避難民が全部病院に集まるのはある意味当然かな 
 病院にいれば、一応水の配給は貰えそうですからね。後、民家で爆撃で殺されても遺体の処理さえ成されず野ざらしになり骸骨になるだけでしょうし 
 病院で死ねば、最低でもイスラエル批判の材料として世界に報道しても耐えますね 
 民家で死んでも無視されて野晒しの骸骨 
 
 - 7309 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 09:18:34 ID:djTxJmNa0
 
  -  ハマスは死んで欲しい、だがイスラエルも悲惨な末路を辿って欲しい 
 そこに何の矛盾もありゃしないじゃないか 
 
 - 7310 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 09:22:41 ID:BV1Fqp2h0
 
  -  >>7300 
 あー 
 うん 
 他のレス見たらその通りだったわ 
 
 - 7311 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 09:25:30 ID:uzxzHCMK0
 
  -  >>7304 
 こういう風に、イスラエル軍が正規の作戦として病院攻める気を見せてる以上、過去の病院空爆がイスラエル軍に無関係だったとは思えないのだが? 
 そうするとね、イスラエル軍の反論「ハマスの無線傍受してたという宣伝動画の事です」はなんだったんだってなると思いませんか? 
 つまり、イスラエル軍の公式動画は少なくとも一度は嘘を主張した可能性が高いと言う事になると思うが 
 
 - 7312 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 09:26:20 ID:maEgYSJn0
 
  -  >>7307 
 戦車のエンジンからパイプ繋いで排ガスを流し込む……ってんならもうやっててもおかしくないかな(負の信頼) 
 
 - 7313 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 09:29:25 ID:X1x5LcRm0
 
  -  ガザ侵攻何回目の市街戦だったか 
 トンネルからケツ掘られて負けたことあるから絶許案件やろし 
 野郎オブクラッシャー! 
 
 - 7314 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 09:30:58 ID:2CooMveE0
 
  -  流石に毒ガスは流し込まんやろ…白燐の煙で燻す程度ならしそうだがw 
 
 - 7315 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 09:31:23 ID:p2+PMWiR0
 
  -  まあ攻撃の半日前くらいに「攻撃すっから非戦闘員は退避してねー検問付きプチ人道回廊作っといたから」して 
 半日したら空爆で病院ごと瓦礫の山にしちまえばいんでね 
  
 え?ハマスが避難させてくれない?それはハマスに言ってくださいアチラ側の問題なんで 
 それで多数の死者を出すとかハマスはなんて非人道的なやつらなんだ(棒) 
 
 - 7316 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 09:35:31 ID:uzxzHCMK0
 
  -  既にガザの国連職員の死者が100人越えてるみたいです。この状況だと怪我人や行方不明者は殆んど必ず死ぬと思われるのでまだまだ増える 
 なんかね、職員が自宅に帰った所空爆に」巻き込まれて死亡した例が多いそうで。最早民家の空爆とか皆感覚麻痺してて、報道すらされない 
 皮肉な事に、イスラエル軍の外道作戦が病院とか国連施設に避難民を集めてるみたいですね、相対的にそこが一番安全だから 
 
 - 7317 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 09:45:54 ID:uzxzHCMK0
 
  -  >>7315 
 一日四時間というのが、本当に外道と言いますか。けが人も居るし健康な人も飢えや空腹で真面に動けんでしょ 
 四時間で逃げる事が出来るとは思えんし、イスラエルの宣伝にしか思えないね本当に避難民逃すきなら3日ぐらいは休戦しろよ 
 ただまあ、国際的な非難が過去になかったくらい盛り上がってますので休戦したら戦闘再開は不可能とみてるのかも 
 
 - 7318 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 09:47:40 ID:hdj9+OVE0
 
  -  >>7307 
 人質さえおらなんだらやってるやろな 
 
 - 7319 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 09:52:29 ID:JTojQVYg0
 
  -  なんで人質を盾にしてる時点でハマスは絶ゆるなんすね 
 
 - 7320 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 10:03:02 ID:uKkIJOeM0
 
  -  外国人平気で巻き込むのに一応自国?の民間人巻き込まない理由は無いしな>ハマス 
 
 - 7321 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 10:03:35 ID:hdj9+OVE0
 
  -  まさかと思うけど国連職員が100人死んだってニュース素直に受け止めてる人はいないよね 
 その発表をした組織はUNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)といって国連と名乗っているが 
 単に各国からの寄付(日本も出してる)で賄われている職員の99%がパレスチナ人で本部も支部もガザとヨルダンにしかない組織で 
 学校教育等を支援と言っておきながら、その学校でテロ組織を支援してる疑いが何回も出て、ハマスメンバーを雇用してたりして 
 国連機関で最も腐敗した組織と言われて、問題の度に資金を止められる曰く付きの組織だぞ 
 そして他国籍の正規職員は既に出国してるんだわ 
  
 
 - 7322 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 10:03:50 ID:7QkIQLO9i
 
  -  ほんとハマスだけを選択的にどっかの無人島に転移させるSCPオブジェクトとか出現してくれないかなあ 
 島ごと消し飛ばして終わりにできるのに 
 
 - 7323 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 10:07:30 ID:0rwY3qRC0
 
  -  >>7322 
 転移先をサメの群生地にでもしとけば吹き飛ばす手間も省ける 
 海中を転移先にできないとかならともかく 
 
 - 7324 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 10:11:18 ID:1IRL2fKs0
 
  -  まあイスラエルの最終目的が時間かけてもガザ地区の完全併合なら、今のハマス消し去っても同じようなのが自然発生するだろうが 
 姫のようにあやす方式で取り込んだらいいのに 
 厳格なムスリムと言えどイスラエルに帰化したら3代は遊んで暮らせるくらい優遇したら多くが転ぶだろうに 
 それが可能な金がイスラエルにはあるだろう? 
 
 - 7325 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 10:14:39 ID:uKkIJOeM0
 
  -  姫のようにあやしてても、普通にテロられるから… 
 領土問題はどっちかが滅びるか、軍事行使含めた強権を持った第三者が抑え込むしか無い 
 
 - 7326 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 10:16:06 ID:X1x5LcRm0
 
  -  >>7324 
 ソレに対するハマスの回答が「おkwww産ませまくって難民ボムするわwww」 
  
 なおコレによる被害者はイスラエルではなくエジプトな模様 
 
 - 7327 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 10:17:11 ID:mZeGbQF+0
 
  -  ありゃあ根本的に同宗教の日本人しか相手したことのないノッブの発言なのも忘れちゃいけない 
 一向宗から別派閥仏教や神道に鞍替えならともかく 
 イスラームからユダヤに鞍替えは中々に難しいところがある 
 
 - 7328 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 10:20:55 ID:V+icyxEN0
 
  -  民間に溶け込んだテロリストを炙り出す方法 
 ちうごくみたいな徹底的な監視社会にするしかないのか 
 
 - 7329 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 10:26:47 ID:JTojQVYg0
 
  -  簡単なことだ 
 そいつの目の前で聖典に火をつけて神を冒涜すればいい 
 キレたらイスラムだ 
 
 - 7330 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 10:32:47 ID:+AIXCvPx0
 
  -  >>7321 
 世界には「国連」という名称が付いてるだけで信用してしまう 
 お花畑思考の方々は多いんですよ 
 
 - 7331 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 10:38:34 ID:mkC3/kod0
 
  -  >>7296 
 >面接経歴コネ重視の方が変な人材捕まされんで済む 
 これ面接する側が変な人材だと、変な人材しか採らなくなるというもろ刃の剣 
 マスコミとかツイッターみたいにな。 
 
 - 7332 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 10:42:15 ID:7QkIQLO9i
 
  -  >>7329 
 それはイスラム教徒のあぶり出しであってテロリストのあぶり出しではなかろう 
  
 テロなんか考えない模範的市民なイスラム教徒だって 
 そのレベルで信仰踏みにじられれば普通にキレるだろ 
 
 - 7333 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 10:46:59 ID:JTojQVYg0
 
  -  ゆーてもこの手の排他的宗教って信徒は全員潜在的テロリストと考えるほうが手っ取り早いんだよなぁ 
 日本もかつてはノッブが加賀や伊勢長島で一向宗根切りしたりヤッスがキリスト教との炙り出しに躍起になってるし 
 最近でもおバカが神社でやらかしただろ 
 
 - 7334 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 10:48:11 ID:+AIXCvPx0
 
  -  立憲狂産はいつまでコイツを放置し続けるんだろう? 
 >『コミュニティノートをはじめとするSNSの仕組みについて参考人招致を提案する事を検討。 
 >検閲の禁止、言論の自由との関係で。』 
 ttps://twitter.com/kharaguchi/status/1722866520257417591 
 これを一応「国会議員」が口にしてるのを理解したくないんだが 
 Xのツリーもほぼツッコミしかないw 
 
 - 7335 :手抜き〇 ★:2023/11/12(日) 10:56:02 ID:tenuki
 
  -  >>7322 
 残念ながらそんなオブジェクトでも財団は収容しないといけないんだ 
 >>7323 
 残念ながら鮫の群生地にはSPC財団がいるんだ 
 
 - 7336 :携帯@赤霧 ★:2023/11/12(日) 11:01:19 ID:???
 
  -  >>7333 
 ノッブやヤッスの場合はそうみなさざるを得ない状況ではあったからな 
 対して現状でそれをやるとテロなんかする気もない一般の信者までテロリスト化させてしまうだけなんで悪手もいいところよ 
 
 - 7337 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 11:09:25 ID:hdj9+OVE0
 
  -  ノッブ 「ここまで譲ったのに一向宗も、比叡山も言うこと聞かん」 
 ヒッデ 「ワシ一応帝に認められた最高権力の実行者なんだが、日蓮宗不施不受派の馬鹿どもは」 
 ヤッス 「君らまだまし、ワシは部下があっちに着いたぞ」 
 
 - 7338 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 11:11:25 ID:JTojQVYg0
 
  -  残るは身内に差し出させるしかないんだけどまぁこれも無理だしな 
 結局のところテロリストが宗教を隠れ蓑にするならその宗教ごと弾圧するしかねーわ 
 
 - 7339 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 11:15:18 ID:X1x5LcRm0
 
  -  というか其れ等があったから宗教なんてろくなもんじゃねえな、となり困った時だけ神頼み!の下地が出来た 
 
 - 7340 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 11:45:08 ID:xmdUScn/i
 
  -  >>7326 
 イスラエル嫌いに定評のある中東勢すら今回のガザ攻撃に関しちゃ乗ってこないレベルで 
 ハマスの方がロクでもないってのは明白だしな… 
 
 - 7341 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 12:16:08 ID:OOT5W8wa0
 
  -  >王政のメリットを理解せずに民主主義を啓蒙する異世界人 
 米の国かな 
 
 - 7342 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 12:38:53 ID:ho8CIzXB0
 
  -  だって日本という大成功例があるから<米の国 
 
 - 7343 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 12:42:02 ID:uKkIJOeM0
 
  -  日本は元から立憲君主制の議会と自由選挙に民主主義やってたんだよなぁ… 
 だからお米の国はよぉ… 
 
 - 7344 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 12:57:14 ID:ab1x+9Wn0
 
  -  <米の国 
 同時期のお前らよか、国民全体の識字率は上回っているし、就学児の数も比率的にも 
 上行ってたんだけどな……。お前ら(アメ公)、黒ンボは元より低所得白人(ホワイトプアー)も、 
 学校にロクに通わせられてなかったろうがよ(かのキャップも、家が貧乏で最低限の 
 学校教育しか受けられなかった。大学なんて到底、奨学金なんて申し込みする資格すら無かった) 
 
 - 7345 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 12:57:28 ID:+AIXCvPx0
 
  -  だって少し甘いけど、基本独善的なジャイアンだもの※の国 
 
 - 7346 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 13:20:43 ID:McfwInBl0
 
  -  >>7341 
 日本は日本でも王政のデメリットをあまり知らんからなぁ 
 立憲君主制ではなかったけど、法で王権を雁字搦めにする必要もなく先例等々によって実権を手放したのがトップにいるから 
 昔から民の力が強かったし… 
 
 - 7347 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 13:36:36 ID:L4FJ1KZU0
 
  -  まあブリカスや露助はジャイアンですらないんですがね… 
 
 - 7348 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 13:38:23 ID:OOT5W8wa0
 
  -  偶に映画版になるだけマシなんだなあ<ジャイアン 
 
 - 7349 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 13:44:14 ID:cEOePzn70
 
  -  根本的に農耕民族で土地を知る者が強いから昔から地元民が強いのよね日本は。 
 大分甘くなったけど今でもその傾向強いしね・・・。 
 戦国時代も散々ぱら大名が苦労させられてるし、その大名自体も地元のトップの代表みたいな感じだしなぁ 
 
 - 7350 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 13:45:15 ID:Tm192vBo0
 
  -  >>7346 
 昔から雁字搦めやぞ 
 そこで法、慣習に縛られない上皇、法皇の院生が敷かれた 
 
 - 7351 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 13:57:06 ID:McfwInBl0
 
  -  そ、だからこそ日本は王権や独裁のデメリットを知らなさすぎる 
 
 - 7352 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:03:17 ID:L4FJ1KZU0
 
  -  多分その手の独裁者のデメリットを知らないのが、フランスとかロシアに憧れるんですかねえ。 
 控えめに言って地獄やぞ… 
 
 - 7353 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:05:51 ID:l4kKA/4+0
 
  -  しかもその上皇法皇は周囲の有力武家勢力からすればただの神輿扱い 
 墾田永年私財法やその後の荘園システムが米本位制の本邦には相性が良すぎた、コレに尽きる。 
  
 精々琉球王朝の初期位で他に日本列島内でマトモな王政やってた時代なんてほぼないんじゃね? 
 それこそ神話の時代レベルまで遡らないと無い気がする。 
 
 - 7354 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:07:39 ID:UpxLusOp0
 
  -  >>7352 
 そりゃ、される側じゃなくて 
 する側になるつもりだし 
 
 - 7355 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:18:04 ID:qT4E3Zb80
 
  -  >>7303 
 ハマスの名称はその通りでPLOと対立した人達が作ったのもその通りだけど、発足当初からしばらくはPLOの対抗馬としてイスラエルが支援していて、草の根活動の福祉・教育部門で名を馳せたのよ。 
 発足が確か1980年代後半で、イスラエルとPLOの和平交渉がラビン首相の暗殺やらシャロン首相の強硬姿勢やらでおかしくなってか2000年代以降に先鋭化して自爆テロをやるようになった。 
 テロ組織になってから20年ほど経つけど原点はそうじゃなかったという話ね。 
 
 - 7356 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:21:45 ID:L4FJ1KZU0
 
  -  >>7354 
 末路は割と悲惨なんですよねえ…する側も。 
 
 - 7357 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:22:49 ID:NpjL47eJ0
 
  -  >>7356 
 したがる奴は、俺は他人と違う!ってあたまだから 
 
 - 7358 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:28:27 ID:XuZfWwVt0
 
  -  >>7352 
 何でそこでフランスが旧ソ連と並べられるんだ? 
 
 - 7359 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:29:06 ID:XVKf0cMx0
 
  -  >>7358 
 アメリカじゃないから 
 
 - 7360 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:29:54 ID:ab1x+9Wn0
 
  -  >末路は割と悲惨なんですよねえ…する側も。 
 およそ「最も成功した独裁者」とも言われる、近代トルコ建国の父と言われる人物ですら、 
 天寿は全う出来んかった(過労とストレスからの重篤アル中になり、それが命取り)からな……。 
  
 筆髭、毛沢、ポル・ポト。どれもロクな死に方せんかったしのー 
 チャウチェスク、カダフィ、フセインとかも哀れなモンだ品……。 
 
 - 7361 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:30:09 ID:L4FJ1KZU0
 
  -  >>7357 
 まあ、そうね… 
  
 >>7358 
 王室や貴族が気に入らないと言ってデデーンした後、 
 もっと独裁的な「皇帝」なんてものに縋ってますんで… 
 
 - 7362 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:30:31 ID:uKkIJOeM0
 
  -  かのオバマ氏とか小泉純一郎氏とか使用頻度高いお神輿や劇場型ワンマン()やってるだけで 
 心身ともに疲労の極みに達する事が多いんだよな… 
 政権末期とか髪の毛の白さが多くなってたり肌の張りが無くなってるのがテレビ越しでさえ分かるレベルでしたし 
 
 - 7363 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:32:52 ID:L4FJ1KZU0
 
  -  >>7360 
 ぶっちゃけワンオペ就業の極みみたいなもんですしね。 
  
 >>7362 
 政権末期のOBM大統領。 
 こんなに漂白されたような肌色だったっけ、というか窶れたな…と思いました。 
 引退後に趣味のスキューバを楽しんでるときに、一気に若返っただけに尚更。 
 
 - 7364 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:35:15 ID:ti9+Ljd80
 
  -  >>7355 
 >草の根活動の福祉・教育部門で名を馳せたのよ。 
 ガザを実効支配するようになった2005年以降の手配であって、それをやって組織を大きくしたわけじゃないよ 
 そもイスラエルからすりゃ対抗馬への援助は離間工作の一環として常套手段でしかないし(まあ、それに手をかまれたんでそこは自業自得としてもな 
  
 一帯を支配するようになったんだから福祉や教育等はするのは普通でしょ?朝鮮総連ですら教育は行ってるぞ 
  
 
 - 7365 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:38:17 ID:ti9+Ljd80
 
  -  だからまあ、原点からして武装組織なのに原点が違うとか言われても困るぞ 
 
 - 7366 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:39:47 ID:ti9+Ljd80
 
  -  ttps://www.moj.go.jp/psia/ITH/organizations/ME_N-africa/HAMAS.html 
  
 参照はここだ、公安調査庁が間違ってるというならぜひお国に訴えてほしい 
 
 - 7367 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:42:44 ID:qT4E3Zb80
 
  -  >>7364 
 いや、だからガザの実効支配とか以前の発足当初の話をしているのよ 
 パレスチナ自治政府なんてなかった当時、どういう活動をしていたのかって話 
 もちろん、過激化してからは別物だと考えていいけど、その間に和平交渉の盛り上がりとその挫折があったという経緯を見る必要があると思う 
 
 - 7368 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:45:40 ID:ab1x+9Wn0
 
  -  >>7352 
 でも、革命からの(見るも聞くも語るも酷い)内ゲバの連続と、諸外国からの武力干渉、 
 国内の混乱とかを収拾付けるのに、ナ歩公による独裁での建て直しが無きゃもっと酷い 
 事になってた、それ以外で解決の方法が有ったか? となると、およそ首を横 
 に振るしかないだろうしなぁ……。 
 
 - 7369 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:49:21 ID:qT4E3Zb80
 
  -  >>7365 
 それ、名称に引きずられ過ぎ 
 PLOのアラファト議長が和平交渉が始まる前あたりで結構ぶれていて、それへの不満がハマスを生んで、またその誕生をイスラエルが歓迎していた当時、ハマスは軍事部門を持っていたとしてもテロ活動をやっていないでしょ 
 
 - 7370 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:49:40 ID:ti9+Ljd80
 
  -  >>7367 
 >武装闘争によるイスラム国家樹立を目的として設立した武装組織 
 ってあるでしょ、原点はこれなの、名称もその通りだしね 
  
 支持を得る手段で教育等で支持を伸ばしたのかもしれんが(その際イスラエルからの支援はあったとしても)、それは目的を達成するための手段であって 
 それが本質ではないのは変わらんぞ 
 
 - 7371 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:54:43 ID:Pnxqd2au0
 
  -  掲示板の素人の私見と公安調査庁の見解を比較するならまあ後者がソースとして強いわな 
 
 - 7372 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:54:48 ID:L4FJ1KZU0
 
  -  >>7368 
 他に選択肢がなかったのは理解できますが、真似したいとは思いませんね… 
 花の都パリと言うけど、どっちかといえば内乱とテロの都かなって。 
 
 - 7373 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:56:35 ID:ti9+Ljd80
 
  -  >>7369 
 そのころはPLOがまだ和平路線取ってないだけで、和平路線取るようになったらハマスが反発して過激化してるで 
 福祉教育等を重視するなら和平路線に賛成こそすれ反発するの自体おかしい、あなたのご意見ではそこが原点なんでしょう? 
 
 - 7374 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 14:58:44 ID:4PaHtozf0
 
  -  ハセガーナポでマッセナやオージュローとかの愉快な仲間たち初期メンが仏軍の重鎮宿老面してたのが笑った 
 いや実際そうなんだけども 
 
 - 7375 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:02:53 ID:qT4E3Zb80
 
  -  >>7370 
 >武装闘争によるイスラム国家樹立を目的として設立した武装組織 
 どこの表現かと思ってググってみたら、公安調査庁のまとめあたりからみたいだね 
 そこの全文を読めばよくわかるけど、2000年代以降にテロ組織化してからの評価が主体で、イスラエル(アメリカ)サイドに都合のいい表現になることは割り引いて読んだ方がいいよ 
 当時(「今も」かな?)、対イスラエルで武装闘争を掲げない組織ってどこかあったっけ? 
  
  
 
 - 7376 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:07:32 ID:ti9+Ljd80
 
  -  >7375 
 アメリカが掲載してる情報サイトによれば 
 90年代から民間人を標的としたテロ行為を繰り返しておりますね 
 なお、97年にめでたくテロ組織認定も貰ってます 
  
 ttps://rewardsforjustice.net/ja/rewards/%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%82%B9%EF%BC%88harakat-al-muqawama-al-islamiya-hamas%EF%BC%89/ 
  
 親イスラエルの一方的な情報だというのであれば、これと同じくらい信用性のあるところのソースよろしく 
  
  
 
 - 7377 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:11:25 ID:qT4E3Zb80
 
  -  >>7373 
 >福祉教育等を重視するなら和平路線に賛成こそすれ反発するの自体おかしい 
 そこについてはあなたの認識の方がおかしいとしか言いようがない 
 イスラエルに対抗する中でPLOの政治家ぶりに対する反発があって、もっと草の根から抵抗運動を盛り上げるべきってのがハマスのスタート・ラインなの 
 福祉・教育に力を入れたのはPLOがそういうところを置き去りにしていたからそうすれば支持を集められるという側面も持っていた 
 反PLOの対イスラエル抵抗組織という原点からすれば和平交渉に反発するのはごく自然なことでしかない 
  
  
 
 - 7378 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:12:23 ID:ti9+Ljd80
 
  -  そこはどうでもいいので、ハマスが福祉組織が原点だというところのソースよろ 
 
 - 7379 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:17:32 ID:+AIXCvPx0
 
  -  そんな今更な原点なんぞどーでもいいわw 
 今現在全方位に近い形で武力で害悪を撒き散らす害獣みたいなもんなんだから 
 
 - 7380 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:18:43 ID:ti9+Ljd80
 
  -  人質ビジネスで小銭稼いでるような組織だしなぁ 
 
 - 7381 :赤霧 ★:2023/11/12(日) 15:19:39 ID:???
 
  -  仮に原点が福祉組織だったとして、それで今は過激なテロ組織でも許されるとかあってたまるかw 
 
 - 7382 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:19:48 ID:jXBheAdg0
 
  -  過激派なColaboじゃん、どこも同じか。 
 
 - 7383 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:22:40 ID:h1X9Toi70
 
  -  立ち上げ初期は高潔な意志や目標があったから 
 今がダメダメでも許されるとかだったら 
 バラライカをあんなに非難する言葉はでなかったですね 
 
 - 7384 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:23:02 ID:qT4E3Zb80
 
  -  >>7376 
 1990年代はオスロ合意以前か以後かで全然違うよ 
 オスロ合意でパレスチナ自治政府ができることになって、当時はPLOが主流派だったから、和平をぶち壊そうとしてハマスが先鋭化したのはその通り 
 オスロ合意>ラビン首相暗殺>シャロン首相の強硬路線と連なって、できあがった和平構造に反発する空気が強硬路線に変わったハマスへの支持につながって、特にガザ地区では今みたいになってしまったの 
  
  
  
 
 - 7385 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:26:12 ID:9Pdr9O810
 
  -  演説してないでソース出せば? 
 
 - 7386 :大隅 ★:2023/11/12(日) 15:27:34 ID:osumi
 
  -  市議会議員選挙で軍事費だのガザ攻撃だの言ってる共産党の候補者バカじゃねーの。 
 それ市議会議員が考える事じゃねーだろと。 
 つまり市の運営なんてどうでも良いと公言してるようなもんだと理解……出来る訳ねーか。 
 
 - 7387 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:30:55 ID:ti9+Ljd80
 
  -  >>7384 
 >2000年代以降にテロ組織化してからの評価が〜 
 と言ってるのに93年のオスロ合意以前と以降とか言われましてもね? 
 いいからソースよろしく 
 
 - 7388 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:33:01 ID:qT4E3Zb80
 
  -  >>7378 
 あなた、思い込みが激し過ぎるね 
 私の書き込みで「ハマスが福祉組織が原点だ」という記述をしてしまったのかと思って読み返してみたけどそんなのないじゃない 
 そういう側面を強調してはいるけど、対イスラエル抵抗組織(武装組織)であることは否定していないよ 
  
 
 - 7389 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:33:06 ID:aiMZTXXR0
 
  -  >ID:qT4E3Zb80 
 ハマスの福祉がどーの悲しき過去がどーの崇高な理念がどーの親イスラエル派の一方的な刷り込みがどーの、心の底からどうでもいい 
 俺達第三国の人間から見たハマスは「ガザ地区民や赤十字を盾にしてイキり散らすド腐れ生き恥テロ屋型害獣」以外の何物でもねーし、 
 それ以下に落ちることはあってもそれ以上に評価されることは今すぐ宇宙がビッグクランチするよりありえねーんだわ 
 演説したいなら最寄りの自治体に許可取って街頭でやってくんない? 
 
 - 7390 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:34:03 ID:c3X5m5kd0
 
  -  市の運営よりもパフォーマンスを好む市民を釣る方が選挙戦術として良いと考えてるならまあ…… 
 これでそんな市民が然程居なかった場合、自分の判断ミスではなく市民へ責任転換するならアホ 
 
 - 7391 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:35:03 ID:qT4E3Zb80
 
  -  あれ、ひょっとして、私、「演説君」だと思われているの? 
  
  
  
  
 
 - 7392 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:35:12 ID:uzxzHCMK0
 
  -  >>7361 
 割と普通ですよ、歴史的な先例から言うと。大体、カエサルがローマ貴族の独裁体制に反抗する民衆派の頭目だったりしますので 
 ローマ共和制と言いますが、実際は代々元老院議員やってる様な貴族達が合議する体制で、平民の不満がたまってたんですね 
 そこで平民の利権を守るって建前で権力集中したのがローマ皇帝だったりします。 
 
 - 7393 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:37:17 ID:jXBheAdg0
 
  -  いや、君は違うね。 
 まだ会話が成立しとるし。 
 
 - 7394 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:37:24 ID:aiMZTXXR0
 
  -  逆に聞きたいんだが、あそこまで素っ頓狂なレス連発するくせに明確なソース要求だけはガン無視しといてなんで演説くんの同類扱いされないと思った? 
 
 - 7395 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:38:22 ID:jXBheAdg0
 
  -  ただ言っている事はあまりよろしくないから、同類認定はこのままだと免れ無いだろうね。 
 
 - 7396 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:38:44 ID:qT4E3Zb80
 
  -  >>7389 
 色々な経緯を踏まえた上で、あなたがそういう結論に至ることはあなたの自由だからそれをどうこう言うつもりはないよ 
 ただ、「色々な経緯」の部分を自分の主張に合わせて脚色する人には「そこは違うでしょ」と言いたくなるのよ 
 
 - 7397 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:39:32 ID:c3X5m5kd0
 
  -  演説くんは特定個人ではなく、エビデンスやソース示せと言われても 
 示さず無視して続ける人全般のことなんで…… 
 それをほぼ毎日かつ月単位で続ける奴が居るから特定個人を差すと思われてるけど 
 
 - 7398 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:40:09 ID:2CooMveE0
 
  -  取り敢えず根拠となるソース表示はよ。 
 
 - 7399 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:40:14 ID:jXBheAdg0
 
  -  まあ経緯はいいわよ? 
 で、結果は? 
 今現在はどうなのという話? 
 
 - 7400 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:40:21 ID:ti9+Ljd80
 
  -  >>7388 
 >発足当初からしばらくはPLOの対抗馬としてイスラエルが支援していて、草の根活動の福祉・教育部門で名を馳せたのよ。 
 中略 
 >テロ組織になってから20年ほど経つけど原点はそうじゃなかったという話ね。 
  
 発言がいろいろ矛盾してっぞ、テロ組織になったのはオスロ合意後というなら30年だし、当初はテロ組織じゃないと言っている 
 武装組織=テロ組織確かにイコールじゃないがとった手段がテロなんで、武装組織だからテロじゃないとかは言い訳にならんかな 
  
 余談だけど、演説君はNGしてるのと一応ちゃんとレス読んでくれてるみたいなんでしっかりとソースペタペタしてるわけです 
 
 - 7401 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:41:39 ID:aiMZTXXR0
 
  -  なら違うと思うに至ったソース出しゃいいじゃん 
 「そこは違う」んだろ?ソース出さずに「違うの違うのぼくが正しいの」はそれこそ「そこは違う」じゃねーの? 
 でもまあ演説くんの同類扱いはすまなんだ、あんた普通に会話通じるわ 
 
 - 7402 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:42:34 ID:ti9+Ljd80
 
  -  (演説君の扱いよw 
 
 - 7403 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:43:01 ID:qT4E3Zb80
 
  -  >>7394 
 えっと、私の主張は「ハマスは発足当時は福祉・教育部門に力を入れていた」だけど、これにソースっているの? 
  
  
 
 - 7404 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:43:33 ID:uzxzHCMK0
 
  -  >>7321 
 職員が現地人だと何か問題があるのですか?国連の下部機関で難民救済などの事業やってるなら間違い無く国連職員でしょ 
 他国籍の職員が現状で出国してるのも仕方ないと思いますが。少なくとも、軍人でも軍属でも無いのは確かです 
 まさか、イスラエルの国防相の言い分信じてる人なのですか?「彼らは人ではない」 
 
 - 7405 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:44:50 ID:Fwx4LIC20
 
  -  とりあえずまず無駄な改行を突っ込むのをやめてほしいんだが…… 
 
 - 7406 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:45:04 ID:jXBheAdg0
 
  -  論の根拠にソースは必須よー。 
 揉めるの回避するのに手っ取り早いしね。 
 
 - 7407 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:46:50 ID:qT4E3Zb80
 
  -  >>7400 
 「テロ組織になってから20年」は確かにソースなしの思い込みの領域だったからそこは訂正します 
 2004年だったかにハマス創始者がイスラエルに暗殺されて以降、特にテロが激しくなった印象に引きずられていたみたい 
 
 - 7408 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:47:10 ID:mkC3/kod0
 
  -  まあ当初から武装テロリスト組織ならいくら反PLOでも 
 イスラエルも支援せんだろ(なお米のテロ組織支援の末路) 
 
 - 7409 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:50:27 ID:jXBheAdg0
 
  -  間違い修正出来てえらい。 
 ちゃんと会話が出来て、間違っている部分を指摘されてそれを受け入れて修正出来るなら同類ではないのよ。 
 
 - 7410 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:51:45 ID:qT4E3Zb80
 
  -  >>7399 
 「結果」の話は多くの方と同意見だと思う 
 今回の紛争のきっかけになったハマスの攻撃の規模が大きかったことはともかく、現地で行った不要な虐殺行為や大量の人質を連れ帰ったことなんかは非難を通り越して罵倒したい領域 
 
 - 7411 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:53:46 ID:uzxzHCMK0
 
  -  >>7324 
 それね、イスラエルでは不可能なんですよ。少なくとも現在のイスラエルの基本法読む限りパレスチナ人の取り込みは不可能といわざるを得ません 
 イスラエルの基本法にね、「パレスチナに置いて民族自決権があるのはユダヤ教徒のみ」とちゃんと書かれてます 
 つまり、イスラム教を棄教してユダヤ教に改宗しないかぎりイスラエルに置いて平等に扱われる事はないです 
 
 - 7412 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:54:01 ID:mkC3/kod0
 
  -  思い込みで相手が主張していないことを主張していると言ってるやつ先週ぐらいもいたけど同一人物か? 
  
 まずは落ち着けよ。 
 
 - 7413 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:56:58 ID:aiMZTXXR0
 
  -  >>7403 
 wikipediaの当該項目には「ハマスは教育、医療、福祉などの分野で一般民衆への地道な活動を続けたため、パレスチナ人の間で支持が拡大していった」とあるわけだが、 
 じゃあ実際にどういう事やってたんだってなるととたんに情報がなくなるんだわ 
 というかそもそもが草の根の民衆抵抗運動ベースなんだろ?なんでそれがPLOの和平路線にキレて日本赤軍ムーブキメだすのかがわからんのよ 
 接点全然ねーじゃん 
 
 - 7414 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 15:58:30 ID:ti9+Ljd80
 
  -  >7403 
 >テロ組織になってから20年ほど経つけど原点はそうじゃなかった 
 必要なソースはこれ 
  
 wikiなんかを読むとムスリム同胞団の流れを組むのでその点でいえばそうかもしれんが、 
 ハマス設立者であるヤシンが武装闘争によるイスラム国家樹立を目的として設立した武装組織であるってのが国の見解なんで、それを否定する材料がないなと 
 
 - 7415 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:01:00 ID:R3zdm8Y60
 
  -  これは俺の感想なんだが 
 お互いの勝利条件「相手に敗北を認めさせること」 
 敗北条件「敗北は決して受け入れない、最後の一兵まで戦い、兵が全滅しても非戦闘員が組織を再編して徹底的に抗戦する」 
  
 だろ?何をやっても終わらないよ 
 あぁソースは無いよ、感想だから 
 
 - 7416 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:01:39 ID:jY5W7OV40
 
  -  >>7413 
 中小ボランティア団体をネームロンダリングでテロ組織が乗っ取っちゃったとか? 
 
 - 7417 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:02:32 ID:uzxzHCMK0
 
  -  >>7384 
 おかしな事書いてる様に?。オスロ合意潰そうとしたのはイスラエルの右派も同じ「ラビン暗殺犯も右派」なのに、何故パレスチナの強硬派のみの責任に? 
 ある意味、イスラエルの右派とハマスは利害が一致してるんですが?「オスロ合意無効化したい」という部分においてね 
 
 - 7418 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:05:40 ID:ti9+Ljd80
 
  -  >7416 
 穏健派組織の過激派が分離独立&古い組織を吸収ってところかと 
 
 - 7419 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:05:46 ID:+AIXCvPx0
 
  -  >>7415 
 それプラスに中東の世代を超えて恨みを忘れず復讐を成すという粘着質な性質もな 
 
 - 7420 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:07:34 ID:qT4E3Zb80
 
  -  >>7413 
 そのあたりは当時の報道に接しているから違和感がないのよ 
 ハマスはPLOというよりヒズボラと比較して穏健だというニュアンスの報道が欧米側発でなされていたように記憶している 
 「PLOの和平路線」はパレスチナの中でもパレスチナを支持する中東諸国の中からも「裏切り者」呼ばわりがあったし、ハマスは元々PLOなのかアラファトさん一派だけなのかは分からないけど主流派に対する反発から生まれたから、反PLO=反和平になること自体は不思議ではないの 
 で、テロをやり始めてからはイスラエルも放置できなくて指導者の暗殺を繰り返してその報復でテロやってと憎しみの再生産で今に至るわけ 
  
 
 - 7421 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:07:40 ID:L4FJ1KZU0
 
  -  我が国だって恨みの蓄積が無いわけじゃないが、中東のそれは桁違いだろうなあ… 
 
 - 7422 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:09:40 ID:NzpA7nZw0
 
  -  >>7419 
 そこに「正義は我にあり!」というスパイスまで加わってるからどうしようもないね(白目 
 
 - 7423 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:09:56 ID:2CooMveE0
 
  -  というか中東自体「恨みを世代を超えて保持する文化」だからいくら外部が「仲良くしろ」言ったとこで双方中指おっ立てて「うるせぇバーカ!!」と全方位に言うから…。 
 海外だと「お前イスラエル支援したな!お前の店壊すわ!!」する馬鹿が一定数居るのがヤバい。 
 
 - 7424 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:11:04 ID:ti9+Ljd80
 
  -  イスラエルがハマスの支援ってなんでしたのか、ヤシンのwiki読んでるとようわからんなw 
 こいつ、84年に逮捕(のちに捕虜交換で釈放)、89年に再逮捕(終身刑宣告)→97年に釈放とある 
 89年に再逮捕されるようハマスの活動をやってるわけでな… 
 
 - 7425 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:13:37 ID:+AIXCvPx0
 
  -  >>7422 
 マジでどうしようもないんで傍観するしかないという 
  
 >>7423 
 そんなメンタルの人間の集団が万単位で集まってデモしてるブリカスの霧の街は生きた心地せんだろうな 
 
 - 7426 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:13:51 ID:ti9+Ljd80
 
  -  まあ、ハマスは最初期からテロ繰り返してるってのがこれだけでもわかるな 
 
 - 7427 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:16:13 ID:L4FJ1KZU0
 
  -  >>7425 
 王室はイスラム教に改宗しろまで言い出したからねえ… 
 
 - 7428 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:17:24 ID:mkC3/kod0
 
  -  >>7415 
 中国みたいに 
 中共とチベットウイグルぐらい差があれば終わりはしたんだろうなと思う。 
  
 >>7420 
 90年代はじめぐらいだっけ? 
 確かに当時はNHKでもそんな感じでハマスのこと紹介してたような気がする。 
 
 - 7429 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:22:45 ID:uzxzHCMK0
 
  -  >>7424 
 何故そこで不思議に思うのか、本気で謎ですが? 
 イスラエルの右派の本音は「オスロ合意破棄したい」なんですよ 
 オスロ合意が履行されれば、ガザとヨルダン川西岸と、東エルサレム返還しないと駄目になるのですが? 
 占領地の返還が嫌なイスラエル右派としては、ハマスと共闘する余地がありますが 
 
 - 7430 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:31:51 ID:X1x5LcRm0
 
  -  >>7424 
 PLO邪魔やなぁ・・・どないしよ 
 ↓ 
 何か変な民間組織出てきた、こいつら支援したら仲間割れせんかな 
  
 ある意味成功したのは割りと皮肉 
 
 - 7431 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:33:44 ID:N/9sUCcC0
 
  -  今「ハマス 設立」でググってNHKと朝日の記事を見た限りだが 
 驚いたことにハマスの母体は1970年代は普通の福祉団体だったらしいぞ 
 87年の第1次インティファーダから武装化してハマスの名前を使い始めたらしい 
 
 - 7432 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:35:06 ID:mkC3/kod0
 
  -  クリントンの頃だから90年代初めじゃなくて2000年前後だったかも。 
  
 >>7424 
 創設者の割にはほとんど関与してないよなってなる。 
 釈放後は全身まひに盲目状態で実務的なことは何も出来なかっただろうし。 
 
 - 7433 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:36:36 ID:GoxVGyzgi
 
  -  侵攻後ロシア移送のウクライナ人少年に招集令状 「ロシア市民として兵役義務」 
  
 ttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-67388585 
  
 とりあえず、ロシアは滅んで分裂しろ(能面) 
 
 - 7434 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:37:33 ID:L4FJ1KZU0
 
  -  全く同感だが、その場合は熱核兵器の相当数が「行方不明」になりかねないのよね…・ 
 
 - 7435 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:41:31 ID:mkC3/kod0
 
  -  私がテレビで見た時は確かキャンプデービットで特集やりまくってた頃の紹介だったと思うが、 
 オスロ合意で特集やりまくっていた時だったかもしれん、記憶が曖昧。 
  
 >>7433 
 わかってはいたことだが、ロシアと比べるとイスラエルはマシだな。 
 
 - 7436 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:41:43 ID:uzxzHCMK0
 
  -  正直、ニュースとかで報道されるパレスチナの地図に非常に違和感があります。日本で出される地図の根拠はオスロ合意なんですがね 
 実際にはヨルダン川西岸地区のうち、パレスチナの管理地区は30%すら割っていて20%代まで落ちてます 
 西岸は、絶え間く無く続けられるイスラエルによる住民追い出しと入植地建設で非常にゆっくりですが消えていってるのですが 
  
 最早、イスラエル右派がパレスチナ国家なんかつくる気ないの明白なんだよね。 
 
 - 7437 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:45:00 ID:2708/InS0
 
  -  パレスチナ国家はあるよ、ヨルダン川西岸に 
 ガザ地区はハマスの軍事基地だよ、パレスチナ国家に行政権が無い 
 
 - 7438 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 16:56:57 ID:uzxzHCMK0
 
  -  よくさ、日本人が原爆まで落とされたのに何故に親米なんだっていう人がいますよね、だけどその理由は非常に単純明快なのに 
 親米派にアメリカが手柄建てさせているから、親米派が積み上げた結果の前に支持者が集まる訳ですよ 
 だけど、パレスチナに置いては穏健派は何も手柄建ててはいない。穏健路線で何も良い事は起きずじわじわ入植地が拡大してるだけ 
 
 - 7439 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 17:06:10 ID:L4FJ1KZU0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/19b22a8b4ccb8eeff997281c324eb34688ad09d5 
 こんな暴言を吐き散らしたり、地元を尊重する意思がないなら帰ってくれないかね… 
 
 - 7440 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 17:11:41 ID:2708/InS0
 
  -  穏健派の一方的な否定って、テロ賛美なのか? ごめん、危険人物だからNGするわ 
 
 - 7441 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 17:11:46 ID:0rwY3qRC0
 
  -  区議が二人出てきてちょっとややこしいな 
 割って入って事情聞いたら罵倒されたのが無所属区議で 
 罵倒してた&取材申し込みから逃げた運営側男性が立民区議か 
 
 - 7442 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 17:12:15 ID:+AIXCvPx0
 
  -  >暴言を吐き散らしたり、地元を尊重する意思がないなら帰って 
 ほんそれ 
 パスポートの有無を聞かれて不法入国疑われたと思いこんだんだろうが 
 激昂する理由にはならんよな 見に覚えがあるのかと邪推?しちゃうわ 
 
 - 7443 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 17:13:30 ID:aiMZTXXR0
 
  -  どうせ偽造パスポートか盗難パスポートだろ?国外追放してさしあげろ 
 運営()の立憲スカトロ共産党ともどもロシアにでも放り投げてやればよろしい、ゴブリンが埋めた地雷の啓開くらいには役立つだろ 
 
 - 7444 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 17:18:02 ID:L4FJ1KZU0
 
  -  というか、海外から来た人に地元の人間が「パスポートどしたん?」と聞くのは普通のことだし、 
 それで逆ギレするとか、脛に傷があるって疑うなってのが無理でしょうよ。 
 
 - 7445 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 17:18:54 ID:hdj9+OVE0
 
  -  クルド人が良く見慣れた朝鮮人擬に似た発言、寄生虫は似てくるのかな 
 「SNSは?やデマが多い」「日本人もやっている」「証拠があればだせ」 
 ttps://www.sankei.com/article/20231104-O6PDNSFSSZNXDBEJEEJRFRC2ZU/ 
 
 - 7446 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 17:29:11 ID:jXBheAdg0
 
  -  頭も品も貧しいって本当に度し難いよね、という話ですわ…… 
 
 - 7447 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 18:02:52 ID:PJNqEFGo0
 
  -  >>7444 
 普通ではないでしょw 
 そういう国との間柄であればそういう話題もあるかも知れんが、それなりの関係性気づいたあとでしょw 
 
 - 7448 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 18:19:32 ID:JTojQVYg0
 
  -  その前にナイジェリアの自称難民がパスポートで飛行機乗って日本に来てるって時点でね? 
 パスポートってのは普通その国の外務を司る省庁がこの個人は海外に行っても何の問題もないよって判断した人物に発行するものであって命からがら国から逃げてきた人間が持ってるものではないはずなんだけど 
 ちょっとこのフェスに参加してる自称難民の身辺調査したほうがよくない? 
 
 - 7449 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 18:41:24 ID:3dVXeKaQ0
 
  -  >>7431 
 福祉団体からテロ組織ハマスの流れは朝日の記事の方が簡潔で分かりやすいな 
 
 - 7450 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 18:42:07 ID:IvcUwh1U0
 
  -  >>7448 
 なるほど、切れ散らかすわけだw 
 
 - 7451 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 18:43:57 ID:L4FJ1KZU0
 
  -  >>7448>>7450 
 あーあ…人道支援とはいえ厄介なの入れちゃいましたねえ。 
 
 - 7452 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 18:47:16 ID:hdj9+OVE0
 
  -  だねぇパスポートってその国がこいつは国外に出ても大丈夫ですって一種の身元保証状の側面もあるので 
 本当にアカンやつには最初っから発行されないのです 
 まず政治難民が海外でデモとかしたら政府にとっては迷惑なので発行せずに国から出さない 
 
 - 7453 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 18:53:13 ID:Tm192vBo0
 
  -  ISILから解放された奴もパスポート出ないって言ってたね 
 
 - 7454 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 19:03:14 ID:uzxzHCMK0
 
  -  >>7452 
 パスポートは、表現は良くないかも知れないけどヤクザの親分が子分に持たせた紹介状みたいな物です 
 「うちの身内がそちらにお邪魔するけど、ちゃんと面倒みてください」ってお願いする紹介状ですね 
 日本のパスポートなら日本政府が「この人はうちの身内です、なんとか面倒みてくれないでしょうか」ってお願いする訳です 
 だから最低限紹介状書いて貰える信用があると言う事 
 
 - 7455 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 19:11:16 ID:uzxzHCMK0
 
  -  >>7440 
 穏健派を強くする方法って実は結講簡単なんですよ、穏健派の要求を出来るだけ聞いて穏健派に手柄をたてさせれば良いだけなんですね 
 日本の場合だって、アメリカが沖縄や鹿児島県の群島部を話し合いで返還した事が非常に大きいと思うぞ 
 イスラエルだって「今後西岸に新たに入植地つくらない」と宣言するとか「西岸のパレスチナ管理地区増やす」とか出来る事はありますよ 
 只、イスラエルの右派がそれをしないだけです 
 
 - 7456 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 19:15:24 ID:niD17fUki
 
  -  まあヤクザは草鞋を脱いだ相手が仁義に外れた外道だった場合は腸ぶち撒けさせるけどね 
 
 - 7457 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 19:18:17 ID:niD17fUki
 
  -  【グリン】されるか【ダルマ】にされるかはヤクザ次第だが(分かる人だけニヤッとして) 
 
 - 7458 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 19:23:57 ID:c434DaYL0
 
  -  アイスピックも追加で 
 
 - 7459 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 19:48:53 ID:DKUkGAkk0
 
  -  ttps://twitter.com/sei1973jp/status/1723375936203079925 
 和田議員「川口や蕨等における外国人犯罪やトラブルは近年、減少傾向」 
 地元市議が否定「矮小化するような認識は違います」 
  
 12月からの準難民制度のために、矮小化しようとしてるのかな? 
 クルド人の準難民化はやめてくれよ… 
 
 - 7460 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 19:51:18 ID:OhWLeB2C0
 
  -  医学部の面接重視は仕方ない面も大きいのよな 
 女子のほうが試験の成績は平均的に良い傾向がある(男子は上下の振れ幅が大きく凄く点取るのと全然取れないのがいる)、女子はWLBを重視してキツイ科にいかない 
 →よって試験成績だけで合格を決めると合格者の女子率が上昇し、結果外科や救急に進む医師候補が減る 
 さらに男性医師は一般女性とも結婚するので医療の現場に残ってくれるが女性医師は男性医師を嗜好する傾向があり結婚後は現場から退出しやすい 
 医学部の入学試験が実質的に医師採用試験である以上は、採用後に現場で頑張ってくれない可能性が高い属性を敬遠するのはやむを得ないとも言えてしまうのがなぁ…… 
 
 - 7461 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 20:05:18 ID:JTojQVYg0
 
  -  もう一つ女医には妊娠出産という問題がな 
 出産前後も含めると一年近く現場から抜けられるとなるとしり込みするのは仕方ない 
 
 - 7462 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 20:13:43 ID:sdaLNGCx0
 
  -  和田議員って元々右寄りだった筈なんだけど 
 クルドに関しては真逆の動きで元からの支持者に影響有りそう 
 
 - 7463 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 20:20:50 ID:ho8CIzXB0
 
  -  女医問題は以前メシテロさんも言ってたな 
 
 - 7464 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 21:06:48 ID:uzxzHCMK0
 
  -  しかし、ガザ問題どうなるんだろうね。今の世界では禁じ手に指定されてるはずの事を平気で繰り返すイスラエルがなんともいえん 
 問題の病院、太陽光パネル破壊されたみたいなので、いよいよ電気が切れると予想される訳だが 
 病院が軍隊に包囲されてるって情報から既に丸一日経過してる訳で 
  
 新しい情報がこないから、逆に不安。イスラエル軍がなにをやらかしてるやら 
 
 - 7465 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 21:07:22 ID:HZrO0nVY0
 
  -  NHKの難民特集。地中海を渡る難民の群れ。下手したらあれが日本の現状だったかも知らん。 
 戦後、いや維新以来なんで隣国達の保護や手助けしたたんか?非難する人もおるけどもし日本だけが発展して他は中世のまんまだったら間違いなく日本は難民塗れになってたからなあ。 
 地中海に比べれば、うんとこさ近いからな。 
 
 - 7466 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 21:11:23 ID:Ujq8Z2PN0
 
  -  口に出すのも嫌な話なんだが 
 所謂根切りとかジェノサイドとかしないと問題はなくならないのか……? 
 
 - 7467 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 21:17:14 ID:uzxzHCMK0
 
  -  >>7465 
 難民問題って綺麗な言葉に変換すると、逆に現実が見え憎いと思いますよ。古代から難民問題は繰り返し起きてます、只別の言葉で記録されてるだけで 
 例えばローマ帝国を崩壊させたゲルマン族の大移動、あれフン族に敗れて敗走中の武装難民がローマ領内に攻め込んできたという事です 
 しばしば記録されてる蛮族の大移動、あれは現代で言う難民が武装してたって事です 
 
 - 7468 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 21:18:03 ID:JTojQVYg0
 
  -  概念と思想ってモノは人が一人経典が一冊でも残れば歪みはしても生き残るからな 
 モサドがあれだけナチの生き残りを殺しまくってナチスに関するあらゆる情報の研究解析を禁止してナチスに対する弾圧を強めてもナチズムの概念とヒトラーの思想はネオナチとして生き残ってる訳だし 
 
 - 7469 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 21:19:49 ID:sdaLNGCx0
 
  -  疑わしき拠点は全部潰して刀狩りみたいな事して無力化 
 ハマス以外の親イスラエル政権樹立するまで暫定統治 
 がおそらくイスラエルの目標だと思うけどどこまで実現出来るやら 
 西岸側の地域から行政官連れて来て統治させれば楽かもだけど 
 西岸側が人を出すのか、出したとしてガザが受け入れるのかって問題が 
 
 - 7470 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 21:23:31 ID:iOxK6JYXi
 
  -  ネオナチが存在する理由って、ハッキリ言っちゃうと「禁止したから」なのよね。 
 自由に研究とかすると共産主義同様に「こりゃアカン使えん」ってなるんだけど 
 禁止されると逆張りとかして傾倒する人間は絶対に出てくるんですよ… 
 
 - 7471 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 21:25:23 ID:ti9+Ljd80
 
  -  >>7466 
 結局支援しているところがあるからなくならない 
 まずは国連が支援することをやめればいいと思うで 
 
 - 7472 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 21:29:04 ID:ti9+Ljd80
 
  -  >>7469 
 ガザは今年の頭に反ハマスでもやってるんで 
 ナショナリズムとしてのイスラム精神があるとはいえそれはそれとして今の生活を楽にしたいってのもあるんで 
 わりとイスラエルと共存する道は無くはない、事実今回ハマスがやらかすまではハマスはイスラエルの軍門に下ったと思われていたところがあるし(極右政権下のイスラエルにおいてもガザの人々はイスラエルへ通行許可は出ていて労働に従事していた 
 
 - 7473 :スキマ産業 ★:2023/11/12(日) 21:29:09 ID:spam
 
  -  総統閣下は女に実権を与えるなと言われた! 
  
 ほんとにひどいことになったじゃないか! 
  
 と主張してもせやなという声が一定はあると思っている現ドイツ 
 
 - 7474 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 21:34:17 ID:maEgYSJn0
 
  -  ドイツはメルケル政権でガタガタになった感があるしなあ 
 まあ、ドイツ人は変に頑固なところがあるから認めないかもだが 
 
 - 7475 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 21:41:21 ID:ti9+Ljd80
 
  -  ドイツは東部の貧困がいまだに解決してないからどうしたってそこからの不満があふれ出てるみたいね 
 
 - 7476 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 21:41:49 ID:uzxzHCMK0
 
  -  >>7469 
 抑々の事を言いますとね、イスラエルが出来た経緯って歴史上に幾らか似た例がありますからね 
 故郷を追い出されて行き場を無くした武装難民が、先住民の力が弱い所を占領して国を作ったという事です 
 このパターンでも、攻め込んできた難民の数が少ない場合は時間経過すれば先住民と折り合いつけたりするんですが 
 イスラエルの場合はユダヤ人絶対多数の国作る気なんで、もう殺し合いしかないよなと 
 
 - 7477 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 21:48:45 ID:HZrO0nVY0
 
  -  全部ダメはあかんやろ 
 かつての英国首相を見ろ!あの女嫌いのバンコランかて終始低姿勢で敬語やったぞ。 
 ってもう今の若い人には歴史の彼方の人か 
 なお本人は大のフェミ嫌いだった。 
 
 - 7478 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 21:48:51 ID:BAxBLlcp0
 
  -  まあ、実際問題第一次中東戦争前後できれいさっぱり更地にした方がトータルで流れる血は少なかったろうなという気はする。 
 更地にされる方がそれで納得するわけもないから繰り言にしかならんのだが。 
 
 - 7479 :スキマ産業 ★:2023/11/12(日) 22:01:10 ID:spam
 
  -  ところで話は変わるんですが 
 M36ってあの外見で戦車じゃないんです? 
 
 - 7480 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 22:01:41 ID:5IH5nCqW0
 
  -  ネオナチは頭ハッピーセットなゴロツキ極右がナチコスプレしてるだけだからなあ… 
 ロシア人や黒人やはてはユダヤ人のネオナチなんてのまでいるみたいだし 
 
 - 7481 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 22:03:35 ID:Rt7M499S0
 
  -  NHKで英国なんかの難民問題やってたのチョロっと見たが、なんか一度は難民受け入れた英国が(悪い)保守派が手のひら返して難民排斥してるーみたいな論調だったなぁ 
 難民がなんで排除されるようになったのか、ってとこには殆ど触れてない感じだったわ 
 理化学系ドキュメンタリでは良い番組作ったりもするけど、やっぱりジャンルによってはだいぶ偏ってるなぁ 
 
 - 7482 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 22:07:08 ID:DKUkGAkk0
 
  -  M36は、砲塔上部がスカスカの低防御力だからなぁ。 
 ちゃんと装甲がないと戦車とはいえないんじゃねぇかな(待ち伏せならともかく、敵中突破の雷撃戦とかに使えない 
 
 - 7483 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 22:07:13 ID:6sy/KL7h0
 
  -  >>7479 
 駆逐戦車ってカテゴリーみたいです 
 ぶっちゃけそこらへん国ごとに基準が違うんで 
 作った国や使っている国がそうだと言ったらそうなんでは 
 
 - 7484 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 22:09:36 ID:ti9+Ljd80
 
  -  朝日なんかもそうだけど、調査や取材のレベルは高いけどデスクがイデオロギーで歪めちゃうというね… 
 
 - 7485 :携帯@赤霧 ★:2023/11/12(日) 22:11:08 ID:???
 
  -  で、難民問題とかは何も知らなければ国を追われた難民を追い出そうとするやつが悪役になっちゃうからなあ 
 
 - 7486 :スキマ産業 ★:2023/11/12(日) 22:12:54 ID:spam
 
  -  まあツイッターでそのあたりを見たときに屋根がないから?とか言うのを見かけて 
 「戦車のガワした自走砲?」みたいな印象に 
  
 サンクス 
 
 - 7487 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 22:15:39 ID:THZnf7Rg0
 
  -  朝日のロケット空撮は芸術だったなあ 
 
 - 7488 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 22:16:27 ID:dIt3UZv20
 
  -  >>7476 
 >イスラエルの場合はユダヤ人絶対多数の国作る気なんで、もう殺し合いしかないよなと 
 なんだ。演説君わかってんじゃん。だから今まさに絶賛殺し合いやってんだろ。 
 近づないのが吉よな 
 
 - 7489 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 22:22:11 ID:5IH5nCqW0
 
  -  戦車科「駆逐『戦車』だ!」砲兵科「突撃『砲』だ!」(縄張り争い) 
 ちょび髭「君たちさあ…(溜息)」 
 
 - 7490 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 22:29:09 ID:vHZbKqsR0
 
  -  >>7471 
 支援が無ければ食うために四散するなりして衰退していったはずだしな 
 
 - 7491 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 22:32:03 ID:HZrO0nVY0
 
  -  日本はほら…試験でいい点さえ取れれば… 
 まあ確かにどんな階層にもチャンス与えるいい制度なんや…なんやけど「なーる試験でいい点さえ取ればええんやニd…」って連中がさ 
  
 ただこれは東アジアに特有の才覚らしく他の移民系民族はこれで上がって来るってやらんのや 
 
 - 7492 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 22:36:00 ID:Tm192vBo0
 
  -  m36は派生型に天蓋追加した、ほぼ戦車みたいなヤツがある 
 
 - 7493 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 22:36:22 ID:uKkIJOeM0
 
  -  >>7491 
 古くから勉強と出世がつながる概念持ってるのはぶっちゃけ極東の日中韓ぐらいやぞ 
 欧州じゃ宗教と貴族が独占というかしっかり広める努力とかしてもなかなか受け入れられなかった 
 欧米で勉強して良い大学、出世しようというのは割と新しい概念なんや 
 
 - 7494 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 22:38:12 ID:7/dL8XQh0
 
  -  まぁ、住民というだけの支配者気取りのパレスチナ人がすでに手遅れにもかかわらず、住みわけも共存も拒否しちゃったからね。 
 善悪とは別の次元でどっちかが消えるまでやりあうしかないのがパレスチナ問題なのだ……。 
 
 - 7495 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 22:51:15 ID:JTojQVYg0
 
  -  戦車の分類ってマジで言ったもん勝ちなので 
 アンツィオの主力P40は他の国の基準から言うと間違いなく中戦車なんだが建造したイタリアが重戦車と言ってるから間違いなく重戦車だし 
 89式や97式も火力的にはもう軽戦車にも勝てないレベルなんだが帝国陸軍魂が宿ることで中戦車相当の戦車になるのだ 
 
 - 7496 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 22:52:20 ID:FuM7dayj0
 
  -  >どっちかが消えるまでやりあうしかない 
 言葉だけで見ると痛ましいが 
 そこに至る経緯を知ると他人様に迷惑かけない範囲で好きにしろよになるのは残当 
 ガザの六芒とパレの情報発信見聞きしても、あーはいはいとしか最近は思わなくなった 
 
 - 7497 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 22:57:07 ID:P6ANRm0k0
 
  -  >>7495 
 SFのハード論争とかファンタジーのハイロー区分みたいにキッチリ分類したい人はいるけど、 
 グラデーション状に条件が並んでるせいで、綺麗に線引きできる様なもんじゃないのよね 
 
 - 7498 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 23:03:06 ID:maEgYSJn0
 
  -  ドイツのパンター中戦車が、ハンガリーに輸出されたら重戦車扱いされたりとかね… 
 
 - 7499 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 23:05:03 ID:ho8CIzXB0
 
  -  世の中の分類って実はいい加減なものって結構多いのよねw 
 例えば、マンションとアパートの違いも所有者がいえば、それが通る 
 
 - 7500 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 23:06:41 ID:maEgYSJn0
 
  -  ちなみにハンガリーにおいてパンターはパールドゥチ重戦車、ティーガーはティグリシュ重戦車と呼ばれたとか。これ豆な(死語) 
 
 - 7501 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 23:39:45 ID:ab1x+9Wn0
 
  -  >>7498 
 実際、パンターって全備重量が約45tで。これ、※の中戦車なシャーマンよか10t以上重いし、 
 ブリカスの装甲&火力重視した設計の歩兵戦車より重く、アカ共の重戦車カテゴリーに入る、 
 KV-1やISー1なんかとさして変わらん重さだから、重戦車扱いも強ち外れちゃないと思う…… 
 
 - 7502 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 23:39:57 ID:5IH5nCqW0
 
  -  「軽巡察艦だ!」「重突撃艦だ!」(殴り合い・宇宙) 
 「もうめんどくせえから襲撃艦というカテゴリつくるべ…」 
 
 - 7503 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 23:41:16 ID:NpYpv407i
 
  -  突撃砲が歩兵で、対戦車自走砲が砲兵だったと思ってたが 
 
 - 7504 :名無しの読者さん:2023/11/12(日) 23:44:13 ID:aiMZTXXR0
 
  -  詳しくない奴(今もそこまで詳しくないけど特にかつての俺)に言わせると「キャタピラで走って大砲抱えててアーマー付いてんなら全部戦車じゃねーかどこが違うんだ」なんだけどなwwww 
 ちゃんと調べてみるとめっちゃ違うけど 
 
 - 7505 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 00:13:07 ID:U+ntd7Cm0
 
  -  クルド人の国家を作ったらイスラエルと同じように戦争の火種になるんだろな 
 
 - 7506 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 00:41:53 ID:/h/lI57F0
 
  -  >>7505 
 シリア、レバノン国内のゴタゴタを片付けた上で 
 トルコとイラン、イラクをまとめて合体させにゃならんナイトメアモードというか攻略不可能なksg 
 
 - 7507 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 00:52:21 ID:xlixmWk30
 
  -  突撃砲(Sturmgeschutz)は砲兵科、駆逐戦車(Jagdpanzer)は装甲兵科だな 
 確か、グデーリアンの自伝で砲兵科にも戦功を上げるチャンスをよこせ云々と書かれてた 
 で、対戦車自走砲(Panzerabwehrgeschutz)は戦車猟兵(Panzerjager)の持ち物だが、歩兵科か砲兵科のどっちだったかな 
 
 - 7508 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 01:17:00 ID:+vp1uisD0
 
  -  >>7505 
 ケマル・アタテュルクがトルコ纏めるためにトルコナショナリズムをやるまで 
 (その裏返しとして領土内他民族を差別するまで)) 
 自分たちがクルド人として一度も自覚せず、まとまりも出来ず、今もまとまっていない民族が国家?鼻で笑う 
  
 これパレスチナ人がユダヤ人が大量に来るまで同じだったパレスチナ人も同様 
 彼らはオスマン・トルコが第一次大戦に負けて欧州の委任統治領になっても自分たちが何者かとして纏まりもせず 
 今もイスラエルの存在でやっとパレスチナ人として纏まって見えているだけだぞ 
 
 - 7509 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 01:46:43 ID:xlixmWk30
 
  -  失礼、ウムラウトが変換されちゃってました 
  
 蛇足ながらこれはあくまでドイツ軍の書類上の区分で実戦部隊では来たものを区別なく使ってる 
  
 
 - 7510 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 02:46:11 ID:pu2S/K3c0
 
  -  >>7508 
 敵がいるから一応まとまってるだけだなw 
  
 トルコはまあないがイスラエルが仮に崩壊したら間違いなく内ゲバにつぐ内ゲバでジゴクの蓋が開くよなああそこ 
 それぞれ近隣のアラブ諸国がバックについたゴミ共による民間人巻き込み前提のテロパーティが24時間365日開催だわ 
 
 - 7511 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 03:24:58 ID:VYFnrleK0
 
  -  ここ最近のカザの報道()で義憤()にかられてという体でデモしてる 
 各地のイスラエル/ユダヤ嫌いのムスリムと思われる方々だけど 
 大人しくデモしてるのは極一部で大多数の土人ぶりに呆れるばかりだわ 
 スペインだかでの駅構内に無理やり侵入しようとして 
 駅に「パレスチナ駅」とかの横断幕下ろすとか 
 やってる事が小規模とはいえイスラエルまんまな侵略行為なのはヘドが出るわ 
 
 - 7512 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 06:10:56 ID:rvIsZtRX0
 
  -  おい!本音出過ぎだろw 
 ttps://twitter.com/ohtsubakiyuko/status/1722769447860199577 
 こう…もうちょいオブラートに包むとかあるやろ? 
 
 - 7513 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 06:32:57 ID:BJmvlLgX0
 
  -  自分が正しい、正義の行いだと思ってる事をオブラートに包むわけないじゃん 
  
 周りはみんな正しいと言っているから、褒めてくれるから(シンパで固めてるんだから当たり前)虐げられている外国人を助ける私は正義の味方!何も隠すことは無い! 
 
 - 7514 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 06:38:55 ID:LgwED6Qx0
 
  -  ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230911/k10014192071000.html 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230911/K10014192071_2309111924_0911192641_01_02.jpg 
 在日外国人の割合は2%を超えてるからな 
 社民の支持率の0.4を大きく超えてる訳だから媚びるのも当然よ 
 
 - 7515 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 07:23:49 ID:u4hCkAg00
 
  -  百田新党の勢いがかなりあって自民の岩盤支持層の保守を結構取り込んでるので 
 今以上にグダグダしなければ台風の目になるやもというところか 
 
 - 7516 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 07:24:33 ID:u4hCkAg00
 
  -  とりま国民はさっさと共産超えてもらわんとなぁ 
 
 - 7517 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 07:43:26 ID:imDrxWpi0
 
  -  とりあえず地方議員含めて 
 被選挙権には国籍条項が求められるべきだと思うの 
 
 - 7518 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 07:46:14 ID:ZMfBsah80
 
  -  選挙権も被選挙権もない難民が大量に流入してる欧州各国がどうなってるか見るとなぁ 
 在日外国人に選挙権なんて言語道断一択よ 
 
 - 7519 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 07:56:08 ID:yYI5H29I0
 
  -  >>7517 
 あと、国籍をはっきりさせるのが肝要。 
 どっかの誰かさんみたいに二重だか三重だか国籍持ってて(本当はどうか知らんが)国会議員やってるとか論外で。 
 
 - 7520 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 07:57:08 ID:IGXWGW+U0
 
  -  アメリカ版の駆逐戦車はヘルキャットみたいな 
 現地からの要請受けて高速機動でぶん殴りに行く 
 航空支援を戦車でやりたいんかいってタイプだっけ 
 
 - 7521 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 08:39:00 ID:yYI5H29I0
 
  -  アメちゃんではヨーロッパ反攻の前半までは、「戦車は歩兵支援が主任務で、戦車と戦うのは戦車駆逐車の仕事」と言ってたからな。 
 おかげでシャーマンは75ミリ砲搭載車がほとんどで、対戦車戦闘に有効な76.2ミリ砲搭載車は少なかった。 
 敵の戦車と戦うのは戦車駆逐車と戦闘爆撃機と重砲、と割り切ってたわけだ。 
  
 もっとも実際の戦場でそんな割り振りがうまく行くことはなく、やっぱり歩兵と一緒に行動している戦車に対戦車戦闘の機会が多かったため、 
 現場から「対戦車戦闘を行える戦車をよこせ!」という要望が強く上がってくるようになる。 
 戦車駆逐車を装備していた戦車駆逐大隊が後方に置かれ、戦線の火消し役として派遣されることが多かった 
 (つまり最初から最前線にいるわけではない)ってのも大きかったかと。 
  
 ちなみに、「戦車は歩兵支援!」と決め打ちし、戦車駆逐車の開発を進めていたのがアメリカのの陸軍地上軍管理本部(AGF)で、 
 アメリカの戦車開発史を見ているとしょっちゅう名前が(悪い意味で)出てくるというw 
 
 - 7522 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 09:35:44 ID:VYFnrleK0
 
  -  これをマジで発言しているなら第二の東芝への道を歩むんだろうな 
 日本の一流企業がどうしてこなた? 創業者が草葉の陰で泣いてるぞ 
 >パナHD社長、「中国から逃げない」 住宅関連に期待 
 ttps://twitter.com/nikkei_intl/status/1721486403773907374 
 パソナはセンターと心中するみたいな発言があったそうだが 
 どうしてこんな世情を読めない経営陣ばかりになったんだ? 
 
 - 7523 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 09:38:09 ID:LgwED6Qx0
 
  -  >>7522 
 >住宅関連に期待 
 中国の不動産は既に暗黒期に突入してるのに? 
 
 - 7524 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 09:38:53 ID:xlixmWk30
 
  -  AGFの親玉マクネア中将が、何故かのこのことノルマンディーの前線視察に行って友軍の誤爆で死亡 
 これでM26とか開発推進できるようになったんだっけか 
  
 75ミリ砲はおフランスのM1897野砲の系列で歩兵支援にはもってこいだけど、同系列のPak97/38の評判で対戦車能力はお察しというところ 
 一方で76ミリ砲は炸薬が少なく歩兵支援には不適、105ミリ榴弾砲搭載型もあったけど結局M4A3E8で76ミリ砲に収束 
 なんだかんだでM4は融通の利く良い戦車だったなと 
 ちなみにパラグアイでは今でも現役だそうな 
 
 - 7525 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 09:43:22 ID:VYFnrleK0
 
  -  正気を疑いますよねww 
 まぁ記事が会員限定らしいので全文読めないんですが 
 今の中華建築関連は素人の自分でも火が付いて爆発寸前の火薬庫だとわかるのに 
 この発言ですから 
 
 - 7526 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 09:47:12 ID:xlixmWk30
 
  -  JTCの中には10年くらい遅れてません?って対応のところもある 
 社内の調整と根回し、派閥抗争で結局決められずに次年度に持ち越しとか 
 経営者の権限が外資のCEOのように大きくないってのもあるかな 
 
 - 7527 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 09:54:25 ID:XRVCB13f0
 
  -  まあ市場の開拓は全世界の全企業の永遠の課題なので 
 火のついた火薬庫だからこそ顧客や市場を開拓出来るって考えなのかもしれない…? 
 それにしたって、技術漏洩や採算的にも危険度高すぎる上に金融的にもヤバい状況でしょ…? 
 
 - 7528 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 09:55:20 ID:WsW5VWNb0
 
  -  爆発した後安く買いたたくんじゃね? 
 まぁ正気の沙汰ではないと思うけど 
 
 - 7529 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 10:01:19 ID:dGziwIWu0
 
  -  中華の住宅って供給過剰で爆死してんのでは? 
 
 - 7530 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 10:04:24 ID:AbB7qTOd0
 
  -  >>7524 
 ナチの重戦車と殴り合える戦車よこせという現場の悲鳴をすべて黙殺してM4一本で押し通して実績に乗り切った事実に 
 日本もドイツも及ばないアメリカという国家の真の官僚主義の凄みを見るよな… 
 
 - 7531 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 10:16:19 ID:l4mEb5pt0
 
  -  選挙で公務員まるっと入れ替えて国が成り立つの官僚システムとして凄すぎる 
 
 - 7532 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 10:20:09 ID:j9dxEnKb0
 
  -  >>7515 
 なお超グダグダしまくってる模様 
  
 ttps://twitter.com/Sheryl__Nome__/status/1723569668269777070 
 ttps://twitter.com/loot1217/status/1723741154469175611 
 ttps://twitter.com/kosakaeiji/status/1723607418557571347 
 
 - 7533 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 10:21:51 ID:VYFnrleK0
 
  -  >>7527 
 最近はそれらプラスに改正スパイ防止法()があるぞよ 
 何が法に引っかかったのか完全非提示で当局の胸先三寸の 
 ついこないだもどっかの日本人が懲役15年確定したぞ 
 余程の野心家でもなけりゃセンター勤務する人間なんて居ないだろうな 
 
 - 7534 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 10:22:35 ID:U+ntd7Cm0
 
  -  パナは内心はともかく表立って逃げますとは言えない立場なのじゃよ 
  
 中国日本商会トップにパナHDの本間氏 2023年2月28日 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM28A5P0Y3A220C2000000/ 
 中国に進出する日本企業で構成する中国日本商会の会長に、パナソニックホールディングス(HD)で中国事業を統括する本間哲朗・副社長執行役員が4月に就任することが28日、明らかになった。 
 
 - 7535 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 10:23:26 ID:5PpupZv80
 
  -  >>7481 
 難民問題の複雑な部分は、難民を送り出した国が殆んど難民の帰還を望んでなど居ないと言う事ですよ 
 難民が産まれた原因が民族浄化や民族紛争の場合、当時者は復讐が怖いから帰還など断固拒否するって事になりがちですので 
 大体、何故ナチスに故郷追われたユダヤ難民が故郷に帰っていないのかと言う事ですよ、不思議に思いませんか? 
 そりゃあ、隣人や友人と思ってた人がナチスに協力したんだから故郷に帰れば報復で地獄絵図に 
 
 - 7536 :スキマ産業 ★:2023/11/13(月) 10:25:24 ID:spam
 
  -  Q つまり? 
 A にがさん おまえだけは 
 
 - 7537 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 10:26:06 ID:xlixmWk30
 
  -  >>7530 
 おっしゃるとおり。M1ガーランドもM1カービンも色々あったし、軽機関銃もBARでカバーできないからとM1919を無理やり使うとか 
 で戦後に反省したと思ったらマクナマラのせいで違う意味でめちゃくちゃにw 
 
 - 7538 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 10:32:17 ID:+fiUH/Jw0
 
  -  >>7532 
 まあ、まだここらへんは爆発的な人気の裏返しとも言えるんだけど 
 とはいえ、ほんましょーもないところでダメダメなのがw 
  
 まあ、百田氏は木原前福官房長官の叩きが異常だったんで、政治家としては全く期待していないけど… 
 
 - 7539 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 10:36:29 ID:VYFnrleK0
 
  -  >>7534 
 会社の規模や他への影響力から断れなかったのかね?哀れな 
 もし自選だったらバカの極みだが 
 
 - 7540 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 10:37:04 ID:Fk9wN8ju0
 
  -  >>7530 
 官僚主義と言うより物量主義では? 
 多少戦闘性能が劣っても、M4は量産性と整備性と稼働率で優れている。それらと、何より圧倒的な工業力で数を確保して数で押せばいい。 
 T-34も似たかんじだったはず。 
 
 - 7541 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 10:49:14 ID:xlixmWk30
 
  -  >>7540 
 それがAGFの見解に近いのよ。で、現場でどうなったかというと上のレスのとおり 
  
 
 - 7542 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 11:01:33 ID:5PpupZv80
 
  -  >>7494 
 日本の報道では、30年前のオスロ合意で時間が止まってますが最早それは完全に形だけになってるんだよね 
 第三次中東戦争の占領地全部返すから、そこにパレスチナ国家作ってニ国家共存で手打ちにしようと言うのがオスロ合意の精神です 
 でも、その時点ではガザやヨルダン川西岸はイスラエルの軍事的な占領地だからおいおい段階的に占領地の返還を行うと 
 そしてあの地域では死活問題になる水利権なんかも、段階的に返還していき最終的に共存レベルまで戻すと 
 
 - 7543 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 11:15:56 ID:5PpupZv80
 
  -  オスロ合意だと、占領地に作られた入植地は当然パレスチナ国家の領域になるのだから、当然段階的に徹去していき最終的になくす計画です 
 ガザの入植地は消えたけど西岸では消えて無く、寧ろこの30年徐々に増やして行っており、最早パレスチナ人でイスラエルの約束履行信じてる人などいない 
 更に不公平な水利権も、あれから30年経つのに一度たりとも改訂してない。ヨルダン川の水は一適たりとも西岸のパレスチナ人は使えない状況 
 つまりイスラエルは「オスロ合意受け入れたよ」と言ってるけど実際には約束の履行など全然してなく無視して西岸で入植地作っている 
 この上で、アラブ諸国との単独講和「これオスロ合意の履行が前提のはずですが」を続けて来たのがこの30年のイスラエル 
 更に九月にはネタニヤフが「パレスチナ人が、アラブ諸国とイスラエルとの単独講和に拒否権あるのおかしい」とまでいってます 
 
 - 7544 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 11:25:48 ID:Hho/OFlO0
 
  -  わっかりやすい NG安定 
 
 - 7545 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 11:27:44 ID:5PpupZv80
 
  -  つまりネタニヤフは「西岸での入植地徹去なんてしないし、今後もどんどん入植地増設していくよ、でもこれはアラブ諸国との和平と関係ないよね」と。 
 パレスチナ問題とは切り離して、アラブ諸国との和平を進める事に自信をしめしたって事なのですよ 
 ネタニヤフ、「お前ら別に本気でパレスチナ人助ける気なんてないでしょ、切り捨ててイスラエルと結べよ」と言ったわけ、これが今年の九月の発言 
 こういう背景がある訳 
 
 - 7546 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 11:29:19 ID:+fiUH/Jw0
 
  -  そいやハマスは北朝鮮を同盟国とか言ってたな 
 ロシアでもそうなんだけど第三世界において北朝鮮の評価が上がってるのがほんとあれよね… 
  
 なんで評価上がってるのかっていうと、米に睨まれ経済制裁食らってるのに核開発成功したのと、なんだかんだで陸軍大国ではあるから… 
 
 - 7547 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 11:39:23 ID:AbB7qTOd0
 
  -  スペインで現政権が支持取り付けのためにカタルーニャ独立運動のリーダー 
 (当時の州の首相で独立住民投票を実施して独立宣言して国家反逆罪に問われて亡命中)に恩赦を与えると表明して大炎上かあ… 
 
 - 7548 :赤霧 ★:2023/11/13(月) 12:10:13 ID:???
 
  -  >大炎上 
 そりゃそうだとしか…… 
 
 - 7549 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 12:13:37 ID:Hho/OFlO0
 
  -  なんでそいつの恩赦が支持率向上につながると思ったんだろう? 
 
 - 7550 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 12:18:22 ID:AbB7qTOd0
 
  -  あの独立騒動は国民をまとめる象徴のはずのスペイン国王も会見で国民の団結を訴えるのかと思ったら 
 「やれるもんならやってみろバーカ(意訳)」なクソ煽りして火に油そそでたっけか… 
 
 - 7551 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 12:31:59 ID:+vp1uisD0
 
  -  確か首謀者はベルギーに滞在して欧州議会議員に立候補して当選してるはず 
 カタルーニャはねスペインで一番稼いでる州(国民総生産で20%)で経済規模は他の欧州の小国よりでかいんで 
 仮に独立されたらスペインにとっては致命傷になるんだ 
 
 - 7552 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 12:32:56 ID:Hho/OFlO0
 
  -  ますます恩赦しようとした意味が分からん 
 
 - 7553 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 12:36:08 ID:43crmXOP0
 
  -  カタルーニャの心象を良くしようとしたとか……? 
 
 - 7554 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 12:36:46 ID:AbB7qTOd0
 
  -  サッカーW杯なんかバルサ単独で出れるからフツーにベスト4くらいには入りそう >独立カタルーニャ 
 
 - 7555 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 12:39:55 ID:glqYQ7Ngi
 
  -  恩赦された側が感謝すると本気で思っていたなら、脳味噌御花畑呼ばわりされても当然やぞ 
 
 - 7556 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 12:42:32 ID:U+ntd7Cm0
 
  -  理想論として対立より対話をと言う事自体はわからんでもないが 
 国民がそれを受け入れるかどうかは別問題なんだ 
 
 - 7557 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 12:45:55 ID:+vp1uisD0
 
  -  笑う話でユーロかなんかの予選でアンドラ公国(フランス・カタルーニャ間の都市国家)代表と 
 スペイン代表の対戦があったんだが、アンドラにそんなでっかいスタジアムが無いから無論バルセロナで行われて 
 アンドラの選手のほとんどはアマチュア(スペイン3部でプレイするプロや、警官、消防員のおっさんたち)でボコボコにされるんだが、 
 ずっと笑っていて、試合終了と同時にバルセロナ所属だったプジョルやシャビにスペイン代表にユニフォーム交換申し込んでんのww 
 彼らの人生におけるW杯だったんだろうな 
 
 - 7558 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 14:51:00 ID:5PpupZv80
 
  -  >>7545 
 もう少し補足 
  
 ネタニヤフが「パレスチナ人にアラブ諸国との和平への拒否権ない」と言い切ったという事は最早西岸の管理権返さないよって事です 
 「返さないけど、パレスチナ人なんて見捨ててイスラエルと講和しろよ、その方がお得でしょ」って言い分な訳です 
 こんな発言を九月にしてるんよね、これさあパレスチナ人から見れば最大限の挑発なんですが 
 イスラエル「お前らの味方切り崩して孤立させてやる、最早どこからも助けは来ない、諦めて滅びろ」 
 
 - 7559 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 15:08:49 ID:nwzTR/S80
 
  -  猟友会ボランティアって時給1500円なのか 
 警察に指導受けて、高い銃と弾と買って保管場所買って、熊がいる山を歩き回って、終わった後はクレーマーから文句言われて時給1500円か 
 
 - 7560 :スキマ産業 ★:2023/11/13(月) 15:09:55 ID:spam
 
  -  時給1000のとこもあるぞ 
 
 - 7561 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 15:14:14 ID:9oSfHu8b0
 
  -  コンビニとかのほうが高いんでは? 
 
 - 7562 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 15:16:34 ID:AbB7qTOd0
 
  -  くまさんの肉や毛皮や内臓に付加価値付けて買い取り制にしたら漁業みたいに893のシノギになったりして 
 
 - 7563 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 15:18:14 ID:AbB7qTOd0
 
  -  それって冒険者…? 
 
 - 7564 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 15:18:56 ID:+fiUH/Jw0
 
  -  今でも獲れればそれなりのお小遣いにはなったかと 
 ただし、毎回獲れるわけじゃない… 
 
 - 7565 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 15:20:42 ID:43crmXOP0
 
  -  免許や狩猟許可の足しにはなるがプラスにはならないとか聞いた記憶 
 
 - 7566 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 15:21:23 ID:9oSfHu8b0
 
  -  鹿一頭で買い取り1万とか出てきたんすけど 
 
 - 7567 :赤霧 ★:2023/11/13(月) 15:33:08 ID:???
 
  -  仕方ないんや。害獣駆除してくれたら害獣をそこそこの高値で買い取りますってやったら 
 つまり、養殖して持ってけばいいんじゃね!? ってやらかす馬鹿がでるんや(実際に馬鹿がやったせいで賞金制度なくなった例があったはず) 
 
 - 7568 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 15:33:32 ID:6ovvcShG0
 
  -  ガス代しか出ねえな 
 
 - 7569 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 15:38:04 ID:hgWY5CuG0
 
  -  タイムリーなニュースが 
 ttps://twitter.com/24newseveryday/status/1723859207538278405?t=R0QMwLyEvPGaFuA7bMZT9A&s=19 
 
 - 7570 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 15:42:17 ID:qwQf+dNi0
 
  -  国、自治体に害獣駆除専門部署がないってのも、問題ではあるよなあ… 
 
 - 7571 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 15:44:28 ID:EjxEAQes0
 
  -  >>7567 
 熊なら養殖無理だからと出来ると思ったが絶対奥地に踏み込んで無害な熊狩る馬鹿でるな 
 そいつらのせいでアホなクレーマーがまともな猟師叩きまくる未来が目に浮かぶ 
 
 - 7572 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 15:55:23 ID:/L/WVW5s0
 
  -  こないだの北海道で有名になった熊を射殺したのって公務員じゃなかったっけ? 
 
 - 7573 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 16:04:06 ID:99yYxv/P0
 
  -  猟銃もちの公務員だったかと 
 
 - 7574 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 16:18:08 ID:JYnQSjur0
 
  -  昭和の時代は熊の肝だけで50万、全身入れたら1頭100万はしてたのよ 
 年に数頭狩って、他は農業でもしてたらそれで優雅に暮らせた訳さ 
 それが今じゃ全身で1万、役所からの補助金入れたって弾代と銃のメンテナンス代で足が出る 
 命がけのボランティアって言われる訳だ 
 
 - 7575 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 16:31:19 ID:qwQf+dNi0
 
  -  何でそこまで暴落したんでしたっけ… 
 
 - 7576 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 16:40:32 ID:JYnQSjur0
 
  -  製薬技術の進歩で肝の成分と同等の物が安価に合成代替可能になった 
 毛皮や牙なども装飾や加工素材の需要が落ちた 
 今の家庭のリビングに熊一頭の毛皮の敷物置かないだろ? 
 
 - 7577 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 16:41:30 ID:Hho/OFlO0
 
  -  ああ…なるほど… 
 
 - 7578 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 16:45:47 ID:qwQf+dNi0
 
  -  技術の進歩ですか…まあ、安全安価な代替品が出来たらなあ。 
 
 - 7579 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 16:55:04 ID:c4vol4h30
 
  -  宗像教授世界篇が休載 
 最近のあそこのニュースからの地理的な距離から・・・なんだろうか? 
 
 - 7580 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 17:05:21 ID:AbB7qTOd0
 
  -  最近の宗像教授は精神的にキツいことが多く降りかかってきてあのファンキー教授ですら老害味が増してるのがお労しい… 
 
 - 7581 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 17:25:07 ID:JYnQSjur0
 
  -  作者も70近いし体調面とかなら心配だな 
 ネタ的にヤバくてってならまだしも 
 
 - 7582 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 17:33:13 ID:nwzTR/S80
 
  -  マジで害獣にも区分つけてボランティアが対応するのと公が対応するの分けたほうがよくねぇかなって 
 
 - 7583 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 17:41:29 ID:43crmXOP0
 
  -  公が動くにはアイゴー連中の規模がわかんねーとなぁ…… 
 ノイジーマイノリティなのか、本当に馬鹿が多いのかがちょっとわからんのよ 
 ノイジーマイノリティであってほしいが、最近お花畑な馬鹿も多いし…… 
 
 - 7584 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 17:46:39 ID:AbB7qTOd0
 
  -  緑豆や海チワワへの共感は日本ではさして広まらなかったし大丈夫だとは思うが… 
 
 - 7585 :スキマ産業 ★:2023/11/13(月) 17:48:41 ID:spam
 
  -  海犬は日本相手にしたのが間違い 
 泳ぐものは何でも食べる日本に対して海産物がーとか言ったところで 
 「いいよ、食うから」ってなる。 
  
  
 
 - 7586 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 17:51:13 ID:JYnQSjur0
 
  -  海外で日本沿海原産の海藻が海外で増えて被害が出てるって話聞いても 
 食えば良いじゃんってなるからなあwww 
 
 - 7587 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 18:07:13 ID:Xv5GOLZT0
 
  -  ホンビノスも食い尽くしちゃったからなあ 
 
 - 7588 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 18:24:58 ID:ELN9xGnci
 
  -  恨むなら、己が美味かった事を恨め、ホンビノス貝 
 
 - 7589 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 18:25:36 ID:4IlqFbOR0
 
  -  駆除関係で実際の話。 
 「駆除したら賞金を出すよ→同じ個体で複数回賞金をもらおう」これする奴が出現してな 
 (規定に従って駆除の写真を撮影しなさい→塗料を消してちょっと体勢変えて同じ個体でもう一回撮影とか) 
 それで駆除の賞金を出す予算が無くなって賞金が出せない=賞金でないなら駆除やめるべ。になった。隣町での実話。 
 ※正直にやってる猟師からタレコミが入ってバレて、以降は証拠写真と切り取った尻尾をセットで提出とかになった。 
 
 - 7590 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 18:34:16 ID:VYFnrleK0
 
  -  >>7589 
 よくもまぁそんなあからさまな詐欺行為に手を染めようと思うな 
 確かに今現在の狩猟報酬は苦労に見合わないクソ安さではあるが 
 
 - 7591 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 18:34:39 ID:xnUv+wWQ0
 
  -  うちの近所だとシカ一頭一万円 イノシシ五千円 サル2万円 
 なお猟期に入ると賞金は無くなる模様 
 
 - 7592 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 18:41:54 ID:vYNcPXDb0
 
  -  ファンタジーだと討伐証明で耳持って行くとかあったなあ 
 
 - 7593 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 18:44:03 ID:pOQgEtm50
 
  -  駆除の証明に鹿の耳を切り取って提出する必要があるのに 
 耳だけ切り取って逃がす奴がいるせいで耳のない鹿狩ってタダ働き 
 って話を伊集院の深夜ラジオ「働くおじさん」ってコーナーのリスナー投稿で聞いたこと思い出した 
 
 - 7594 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 18:44:16 ID:VYFnrleK0
 
  -  実際ファンタジーじゃなくても詐欺行為に手を染めるのが確実に出るので 
 誤魔化しの効かない証明部位の提示は必要不可欠なんよね 
 
 - 7595 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 18:48:30 ID:JYnQSjur0
 
  -  某国の都市部の池に何故かピラニアが繁殖 
 害獣駆除対策で政府が買い取りをすると噂が流れる 
 市民が殺到して池を総ざらいして捕まえる 
 役所:そんな事実は無いと声明 (その頃には捕まえたピラニアは死んでました) 
  
 噂の出所は何処なんでしょうねぇwww 
 
 - 7596 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 19:02:01 ID:IGXWGW+U0
 
  -  今のご時世なら頭にgopro付けて狩猟する手前からずっと撮影できるんじゃねえの 
 写真詐欺とか部位証明なんかよりも不正できないじゃろ 
 
 - 7597 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 19:03:56 ID:AbB7qTOd0
 
  -  妻よ今だ カブを植えなさい(アネクドート) 
 
 - 7598 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 19:20:58 ID:vc/mqVm/0
 
  -  ふと思ったんだけどさ、あの自然とか言ってドングリ撒くって行為さ 
  
 ニンゲンが確保しなければ、他の小動物や虫や微生物やらの餌になって土に還って植物の栄養源になる訳で 
 ドングリを集める時点で環境破壊行為だよな 
 
 - 7599 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 19:26:13 ID:imDrxWpi0
 
  -  農耕民族は農業こそが自然破壊だと自覚しとらんからなぁ 
 
 - 7600 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 19:27:56 ID:JYnQSjur0
 
  -  そうだよ 
 それに植物学的には地域で遺伝子分布も違うらしいから 
 適当に集めたのをまくとそれらを乱す事でもある 
  
 その地域で集めたドングリを苗で育てて 
 ある程度のサイズになったら植林するとかなら別だが 
 
 - 7601 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 19:28:07 ID:hswhmrQd0
 
  -  環境保護論者と動物愛護論者がイコールではないのかもしれない 
 是非対消滅してほしい 
 
 - 7602 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 19:28:23 ID:AbB7qTOd0
 
  -  ttps://youtu.be/yAWr6BC_A4w 
 新型戦略爆撃機B-21レイダーとB-2 
 知らん人がみたら本当にUFOだと思いそう 
 
 - 7603 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 19:42:39 ID:tfmedtSH0
 
  -  ふ、フライングパンケーキ・・・(ふるえごえ) 
 
 - 7604 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 19:45:21 ID:qwQf+dNi0
 
  -  おお、ようやく初飛行ですか…空飛ぶエイ? 
 
 - 7605 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 20:03:04 ID:AbB7qTOd0
 
  -  あの形で空を飛んでるのを目視しても一瞬飛行機と認識できなくて反応が一瞬(致命的)遅れるのもステルス機の由縁なんだっけ 
 
 - 7606 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 20:08:22 ID:yYI5H29I0
 
  -  いつも安定のノースロップ… 
 
 - 7607 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 20:29:07 ID:tj7AZxrL0
 
  -  独「全翼機はドイツで生まれました。ヤンキーだけの発明品ではありません」 
 
 - 7608 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 20:39:12 ID:AbB7qTOd0
 
  -  で?飛ばした実機の記録は? 
 
 - 7609 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 20:40:56 ID:uFTQH/+40
 
  -  >>7602 
 浮かび上がった瞬間ささらちゃんの「飛んだぁ」の声が聞こえてしまった 
 
 - 7610 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 20:45:13 ID:ZsQXn9OR0
 
  -  CCV技術の発展やFBWの登場以前は全翼機を飛ばすのは本当に難しかったと聞くけど、何故なんだろう? 
 
 - 7611 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 20:50:07 ID:AbB7qTOd0
 
  -  むしろそっちが発達する前にあんな紙ヒコーキみたいなのが飛ばせるわけがないと思うのですよ… 
 
 - 7612 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 20:50:59 ID:qwQf+dNi0
 
  -  FBW実用化以降はタンスやベッドだって、十分な推力のエンジンがあれば飛ばして見せる…らしいですがね。 
 
 - 7613 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 20:52:51 ID:4Sigh7pF0
 
  -  単純に空力的には不安定な形状だから仕方がない 
  
 それをフライバイワイヤとかで良く言えば細かに補正 
 悪くいえば無理やり補正することで安定させているのが今 
 
 - 7614 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 20:54:19 ID:zNbdgmgu0
 
  -  まだ人類が空へ飛び立って100年ちょっとしか経ってねえんだけどなぁ…… 
 技術の進歩って怖いね!! 
 
 - 7615 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 20:57:08 ID:qwQf+dNi0
 
  -  そしてその100年の進歩、その最たるものの一つをぶち壊したロシア人… 
 
 - 7616 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 20:58:37 ID:ZMfBsah80
 
  -  なぁに日本の鉄道史も蒸気機関車の初装甲から新幹線の就役までギリギリ人の一生に収まるんだ 
 なんとかならぁさ 
 
 - 7617 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 20:59:54 ID:yYI5H29I0
 
  -  早く全翼複葉機が飛ぶ時代が来ないかなぁ。 
 あれエスコンどれのラスボスだっけか 
 
 - 7618 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 21:03:31 ID:ZMfBsah80
 
  -  キースのあれかな? 
 個人的には6のマンタも浪漫あって好き 
 
 - 7619 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 21:04:47 ID:AbB7qTOd0
 
  -  挟まっちゃったやつは3だっけか 
 
 - 7620 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 21:05:37 ID:tj7AZxrL0
 
  -  >技術の進歩って怖いね!! 
  
 ライト兄弟が初めて動力付きの飛行機飛ばすのに成功してから10年ちょっとで戦争 
 に使える程になり、2度の大戦を経て50年チョイで不可能とも言われた「音の壁」すら超えてみせた…… 
  
 ……やはり、人類の進歩と発展、知恵を進め高めるのには、戦争という場とそ 
 こで切磋する人がなくてはならない物なのだ……(影鏡的発想)! 
 
 - 7621 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 21:08:53 ID:AbB7qTOd0
 
  -  原初の虫や鳥が飛んだのも逃げるため喰らうため 
 ソラは最初から戦場だったのだ 
 
 - 7622 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 21:08:58 ID:qwQf+dNi0
 
  -  戦争があらゆる技術を加速させることは事実だけど、 
 だからといってこれ以上の大規模紛争や戦争とかまっぴらだよ… 
 ここ数年、ろくな話がない。 
 
 - 7623 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 21:10:23 ID:zNbdgmgu0
 
  -  つーか現代で技術が進歩するようなレベルの大戦争って絶対インフラ関係に回復不能のダメージが出るよね??? 
 
 - 7624 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 21:11:26 ID:ZMfBsah80
 
  -  それは単に「必要は発明の母」ってだけの話だぞ 
 勿論戦争に付随する研究開発の中で発見された理論から生まれた技術や製品はあるけどね 
 
 - 7625 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 21:11:36 ID:qwQf+dNi0
 
  -  何だったら人口ピラミッドに再起不能なダメージすら与えそうな気が… 
 
 - 7626 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 21:12:56 ID:AbB7qTOd0
 
  -  自律殺人ロボットやドローンが主戦力として投入された時が人類の戦争への最後のタガが外れた時なんやろな… 
 
 - 7627 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 21:13:43 ID:ZMfBsah80
 
  -  「第三次世界大戦で使われる武器はわからない。だが第四次世界大戦で使われる武器は断言できる。木の棒と石礫だ」 
 
 - 7628 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 21:16:46 ID:yYI5H29I0
 
  -  >>7626 
 スカイネット「もうすぐワイの出番やで」 
 
 - 7629 :スキマ産業 ★:2023/11/13(月) 21:17:17 ID:spam
 
  -  こう付け加えるべきだよ 
  
 「人類種が戦争の引き金が引ける状態なら」とでも 
 
 - 7630 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 22:32:20 ID:+vp1uisD0
 
  -  ケリー・ジョンソンが提唱したKissの原則というロッキードスカンクワークスの合言葉 
 Keep it semple, Stupid! シンプルにしとけ、ど阿保! 
 と言っておきながらこのおっさん関わったのF104、U2、SR71といった尖った機体が多いし 
 スカンクワークスはF117だの作ってる 
 
 - 7631 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 22:40:41 ID:29a+MuRc0
 
  -  魔王「操縦性に癖あったら殺す 
     機銃の一発や二発で動かなくなるようなヤワい機体はお断り(以下追記あり)」 
 
 - 7632 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 22:49:53 ID:5PpupZv80
 
  -  >>7576 
 熊の胆は、この手の薬としては珍しく本当に効果ありましたからね。有効成分が分析され肝臓の薬として処方されるようになりました 
 肝炎の人はウルソデオキシコール酸と言う薬を処方された事のある人も多いと思います、あれが有効成分 
 
 - 7633 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 22:51:36 ID:yYI5H29I0
 
  -  く、熊の手は? 
 
 - 7634 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 22:52:05 ID:AbB7qTOd0
 
  -  A-10「いい加減に引退させてくれないかなあ…」 
 Su-25「実際いま働かされてる僕よりはマシだろ…」 
 
 - 7635 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 22:55:06 ID:ZMfBsah80
 
  -  A-10「で、俺が産まれたってワケ」 
 Il-2「でもお前Ju-87より俺に似てるよね?」 
 
 - 7636 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 22:57:56 ID:JV67Xiyy0
 
  -  ロシアじゃ大抵現役()だからな 
 そろそろ過去形になる代わりに更に前のが現役になるという素敵仕様 
 
 - 7637 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 22:58:44 ID:5PpupZv80
 
  -  >>7633 
 熊の手は、有名なわりに実体が良く分からないんよな。調理するのに何日もかかるそうで王様とかじゃないと無理 
 子供に反乱起こされた王様が、「死ぬまえに熊の手食べたい」と言ったら拒否されたなんて逸話があります 
 でも、そんなに簡単に作れる料理じゃないので時間稼ぎ説もありますが 
 
 - 7638 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 22:58:57 ID:7u18slSy0
 
  -  >>7630 
 クラレンス・レオナルド・“ケニー”・ジョンソンが開発に関与した主な機体がこちら 
 P-38 
 F-80 
 F-104 
 U-2 
 SR-71 
 L-10 エレクトラ 
 コンステレーション 
 ……エレクトラ以外見事に尖った機体しかねーんだが? 
 
 - 7639 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 23:05:50 ID:5PpupZv80
 
  -  しかしガザ情勢酷いよな。イスラエル、本気で病院の発電設備壊したらしくて新しい情報が全然入らない 
 太陽光パネル、本当に最後の電源だったみたいだなあ。 
  
 数日前まで流れてたライブ映像も写らない。 
  
 情報が全然入らない、カメラが死んでる状況ってさ、逆に想像力掻き立てられて恐ろしいな 
 
 - 7640 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 23:08:27 ID:qwQf+dNi0
 
  -  >>7638 
 しかし名機も多いんだよなあ。 
 これにエド・ハイネマンまでいるんだから、アメリカの航空技術者ってのは凄いわ。 
 
 - 7641 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 23:09:41 ID:5PpupZv80
 
  -  イスラエルは情報封鎖して勝ったつもりなんだろうけど、本当にそうなのか? 
 この、完全な情報途絶って逆に最悪の想像力が湧いてしまい本当に怖い 
  
 カメラが死んでる状況で、大虐殺起きてるのかも知れんと思うとさ 
 なんかさあ、逆に憎しみを煽ってる気が 
 
 - 7642 :大隅 ★:2023/11/13(月) 23:10:20 ID:osumi
 
  -  尖ったっていうか「目的がシンプル」な機体が多いというべきじゃないかなって。 
 P−80なんかは短期間での開発が急務で後に「試作に2年以上を費やした戦闘機(独Me−262の事)に150日で作った戦闘機が性能で負けるのはしょうがない」とか空軍に言われてるしw 
 F−104は速度と上昇力、U−2は高高度偵察機、SR−71も高高度高速偵察機と用途は極めてシンプル。 
 
 - 7643 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 23:11:28 ID:/L/WVW5s0
 
  -  イスラエル問題は、日本で見る限りイスラエルが反感買うような言動しかしてないもんなあ 
 見事に情報戦で負けてる 
 
 - 7644 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 23:12:15 ID:qwQf+dNi0
 
  -  あとは個人の感想ですがP-38、F-80、F-104。 
 何れも美しい戦闘機だと想います…素敵だ。 
 
 - 7645 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 23:15:34 ID:7u18slSy0
 
  -  尾翼が斬撃兵装と化しててパイロットくん、下からボッシュート!は確かF-104の初期型でしたっけ? 
 
 - 7646 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 23:28:49 ID:5PpupZv80
 
  -  >>7643 
 「都合の悪い情報は封鎖して拡散させない」ってイスラエルがこれまで得意にしてた情報戦ですが、今回は正直...? 
 だって数日前までは、病院から動画が出てたし、ライブカメラの画像も世界中に中継されてたんですよ 
 更に10日まえなら街中を歩いてる人も居たし、子供も普通に通行していた 
  
 「あの人達、全部イスラエル兵に虐殺されたの?」って印象に逆になるじゃないですか。 
 逆にさあ、イスラエルが情報封鎖してる事実が「絶対酷い事してるだろ」という想像力煽ってしまう 
 
 - 7647 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 23:41:17 ID:XRVCB13f0
 
  -  対艦番長F-2も美しいですぞ 
 ゲルめ…素人判断しやがって… 
 
 - 7648 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 23:54:01 ID:8nK6ssDF0
 
  -  >>7643 
 ヒント:日本のマスコミのお友達たちは? 
 
 - 7649 :名無しの読者さん:2023/11/13(月) 23:59:03 ID:5PpupZv80
 
  -  シファ病院の最後の情報は動画じゃ無くて、音声録音で11日の奴らしい 
 本当に連絡途絶、わらうしかない 
  
 イスラエル、本気で病院を軍隊で占領する気「というかもう死体だらけかな」 
 
 - 7650 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 00:01:35 ID:fR4wHVSm0
 
  -  >>7647 
 F-2は元々が機能美に溢れるF-16Cを、より伸び伸びと拡大した美しさがあるかなって。 
 そして今や立派なマルチロールファイターに成長していますし。 
 本当にゲルは時間犯罪が使えるなら、そもそも代議士にならない改変を行いたいですわ。 
 
 - 7651 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 00:14:32 ID:qtDye5qE0
 
  -  イスラエル軍の報道官が色々宣伝してるんですが、表情が無表情で本当に怖い。目が一度たりとも笑ってないんだよな 
 淡々と、病院は軍事施設だと主張し、ほんの少しの後ろめたさも感じられない。 
  
 8日の動画だと病院中難民と怪我人だらけで、怪我した子供が沢山いた。 
 丸腰の病院職員と、怪我人がどうなったのやら 
  
 
 - 7652 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 01:01:54 ID:cBIwc7+L0
 
  -  プラトン・アリストテレスから始まった認識論哲学的に認識できないものは存在しないんだろ(棒 
 特に現代の論理実証主義者はユダヤ人が多かったし 
 
 - 7653 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 02:11:16 ID:A0z/Bj4z0
 
  -  >丸腰の病院職員と、怪我人 
 便衣兵とみなされるような動きさえしてなけりゃ、監視付きの隔離場所に護送されるやろ 
 したら?そりゃあ証拠押さえた上でイスラエル式消毒されるよ 
 実際病院そのものがハマスの隠れ蓑じゃないと言われても、その疑いが色濃く 
 直近でミサイル発射するような場所がある場所を六芒星が放置する訳ないんだよな 
 
 - 7654 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 05:41:41 ID:4t1UWOyI0
 
  -  まあ、イスラエル軍は戦闘員非戦闘員の区別などせずに淡々と着々と任務を遂行して行っているという訳だな。 
 
 - 7655 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 06:43:49 ID:6VeSPK1X0
 
  -  北朝鮮の同盟してるところの人などいくら死のうと日本は困らぬ 
 
 - 7656 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 06:50:23 ID:5Ck8kgn30
 
  -  と思うじゃん 
 結局はアメちゃんが絡んでるから日本も踏み絵踏まされるんやで 
 で、アメちゃんが支持する側へ賛同しないという選択は日本には出来ん 
 つまり… 
 
 - 7657 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 07:14:20 ID:b1SZv1SV0
 
  -  現在まさに飴ちゃんに同調せずにいるんだがなあ 
 
 - 7658 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 07:25:39 ID:JzCOdp7M0
 
  -  昔みたいに「アメちゃん傲慢でやんなるよねー」とか口八丁で仲介する妖怪がいない薄味さんにはなったよなと 
 
 - 7659 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 08:14:46 ID:Ik/RDGHX0
 
  -  むしろ今のアメちゃんと同調する国がどれほどあるのかと 
 
 - 7660 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 08:35:34 ID:qtDye5qE0
 
  -  >>7653 
 8日に出されたシファ病院の動画を、医師が解説してたが入院患者「特に火傷の人とか」の傷に蛆が湧いてる人がちらほら見られると。 
 つまり、病院と言っても真面な医療品は既についており、抗生物質も尽きており消毒薬も、清潔な水も、清潔な包帯も無い状態 
 この状況で、イスラエルが彼らが主張する「安全な隔離場所」に移動なんてさせたら殆んど死ぬだろうね 
 ナチスの絶滅収容所に移送と何が違うのだ?イスラエルが彼らに真面な物資を供給する訳ないじゃん 
 
 - 7661 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 08:42:58 ID:qtDye5qE0
 
  -  これは11日の音声テープの内容だが、病院から一歩も出ると無差別に狙撃されるで遺体の埋葬すら出来ないと 
  
 なんか想像以上に酷い事になってるみたい。イスラエルが抜け抜けと今後宣伝動画だすだろうと思うと 
 あのイスラエルの報道官、たしか病院爆撃の時もハマスの誤射とか言ってたよなあ 
 噓吐く事に抵抗ない人みたいなので、CG画像見せながら又なにか宣伝するだろうな 
 
 - 7662 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 08:56:19 ID:JYcrmqms0
 
  -  さっさと空爆で更地にしちまえよ 
 なあに、瓦礫のしたから妙に状態の良いカラシニコフを握った患者の死体やなぜかコンクリートが生乾きな地下室が見つかりゃいいんだからさ 
  
 「肉盾戦術は無効ですよ」ってのを世界中のテロ屋に示さないとどんどん悪用される世界中が迷惑する 
 イスラエルは泥を被ってよやくめでしょ 
 
 - 7663 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 09:23:15 ID:xKG1AlTX0
 
  -  911以降の対テロ戦争で民間人を巻き込まないために米軍がどんだけ努力したのか見てるからイスラエルのやり方に思うところが無いとは言えん 
 イスラエルがやりすぎてジェノサイド扱いされたら来年のアメリカ大統領選挙に影響が出かねんというのもあるしな 
 
 - 7664 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 09:29:19 ID:jVhGGRxh0
 
  -  民間人を隠れ蓑にしてテロやってりゃこうもなろうて 
 
 - 7665 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 09:35:40 ID:Ik/RDGHX0
 
  -  ベトナム戦争でも、農民を村ごと移住させたりしてた米軍はまだ慈悲深かったんだなって… 
 
 - 7666 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 09:44:13 ID:VDvh17v80
 
  -  アメリカ以外の国力で人質の盾するテロリストを相手にすると 
 こういう悲惨なことになるという事例になるとしかいえんよなあ 
 移民難民が集まって力持っちゃう前に何とかしてないと将来こうなるんじゃねってことだろし嫌だなあ 
 
 - 7667 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 09:52:34 ID:PCF/3u1A0
 
  -  アメリカだって人の盾平気でして来る連中には機械的に反撃するか 
 知るかバカで誤爆()するしかないぞ 
 ドローンに武器認証システム付けて持ってる奴を撃つとかSFさせないと無理 
 
 - 7668 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 09:56:11 ID:Ik/RDGHX0
 
  -  イスラエル首相、「パレスチナ自治政府の統治認めない」…ガザ戦闘終結後めぐり示唆 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/848962d9b76a03b9472edd5e6d6cfcd8b42c5986 
  
 >イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は11日の記者会見で、パレスチナ自治区ガザでの紛争終結後の統治をめぐり、 
 >「テロリストに給与を払い、トップが(ハマスの越境)攻撃を非難しない機関には支配させない」と述べ、パレスチナ自治政府の統治は認められないとの考えを示した。 
  
 >ヨルダン川西岸を統治する自治政府のマフムード・アッバス議長は10月7日のハマスによる越境攻撃をテロとして非難せず、沈黙を保っている。 
  
 >ネタニヤフ氏はガザの治安権限に関し、「イスラエル軍は、ガザからのテロを防ぐ必要性がある限り、治安を維持し続けるだろう」と述べた。 
  
 >ネタニヤフ氏は紛争後にガザに入植地を建設するかを問われ、「現実的な選択肢ではない」と否定的な考えを示した。 
  
 以上、記事全文。 
 これは長くなるなー 
 
 - 7669 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 10:10:24 ID:gsgvfHb70
 
  -  国連管理はもう既に何日も前からいわれてんぞ 
 
 - 7670 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 10:22:22 ID:JYcrmqms0
 
  -  1500人のパレスチナ人と1人のブロンド女を(エスニックジョーク) 
 
 - 7671 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 10:54:59 ID:xKG1AlTX0
 
  -  暴力で領土を占領するのは正義って開き直られたらプーチン大喜びだな 
 
 - 7672 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 11:03:33 ID:6u0aui8Ni
 
  -  >>7671 
 ロシアの侵攻に先立ってウクライナ領からロシアに対する攻撃があったの? 
 
 - 7673 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 11:05:28 ID:ux2R+PCN0
 
  -  仮にその辺の辻褄無理やり合わせるなら、既に提案されている通りハマスを一通り殲滅した後に 
 国連や有志多国籍軍に自治区管理任せてイスラエルは一切触らないことだろうな 
 なおイスラエル的に後始末押し付けまでできるから実現すれば実質完全勝利まである模様 
  
 そして、これをロシアとウクライナに当て嵌めると折角ウクライナへのNATO干渉を除くために手を出したのに 
 そこをロシアが直接管理ないし強めに干渉できなくなると 
 むしろ懸念通りNATOその他を引き入れて固定化されることになるからロシアは絶対提案できない 
 
 - 7674 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 11:26:05 ID:jcpSuXGX0
 
  -  >>7672 
 ドンバス戦争で武力衝突起こしてるでしょ。 
 ロシアからすればあれはウクライナによる不法な攻撃。 
 
 - 7675 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 11:37:13 ID:XaRqzbh20
 
  -  数日前から単発でロシア擁護だなって書き込みしてる奴いるよな 
 
 - 7676 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 11:46:47 ID:rp01xuo/0
 
  -  ロシアの正義なんぞ犬にでも食わせておけと言ったら動物虐待だと怒られた 
 求 ここから起死回生の一手 
 
 - 7677 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 12:02:01 ID:cBIwc7+L0
 
  -  嘘か真か、イスラエル軍が占領した小児病院にあった地下トンネルの映像公開してる 
 ttps://twitter.com/visegrad24/status/1724162143421903309 
 武器以外にも哺乳瓶とかがあって人質がここにいた可能性があるとのこと 
 
 - 7678 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 12:04:51 ID:nUvmQgHb0
 
  -  ドンバス戦争の話を持ち出したとしても、ロシアの公式見解は終始「ドンバス地方にロシア軍が居たことは一度も無い」だし 
 そもそもの始まりもドンバス分離独立派がウクライナからの離脱を主張して離脱し 
 ウクライナがその阻止のために分離独立派を攻撃というウクライナ国内の内戦に収まるのでロシア領やロシア軍を不法に攻撃する余地が無いんですがそれは 
 
 - 7679 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 12:08:30 ID:BiprJeLx0
 
  -  これが本当なら病院もグルって事かぁ…… 
 ほんと、いらんことばかり学習するなぁ、土人は 
 
 - 7680 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 12:10:23 ID:ux2R+PCN0
 
  -  病院については積極的協力なのか、ハマスに脅されて消極的協力なのかの違いはありそうだが 
 敷地内に軍事施設があったのはどちらにせよ問題だろうな 
 
 - 7681 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 12:19:05 ID:cBIwc7+L0
 
  -  皮肉ったこういった風刺画が昔からある 
 ttps://twitter.com/funster78/status/1724173824797606024 
 同じパレスチナの子供を盾にしてる時点でイスラエルがどんなにクソでも 
 ハマスはそれ以下だよね 
 
 - 7682 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 12:32:38 ID:FK61HfmG0
 
  -  盾に猫括り付けてた時代から一貫してるな 
 
 - 7683 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 12:40:39 ID:gsgvfHb70
 
  -  だからイスラエルは>>7668みたいなことを言い出しては 
  
 日本やアメリカのツッコミを意図的に招いて 
 ttps://jp.reuters.com/world/us/EUF54MMBBNLAPIS6WWGOOOBXJU-2023-11-07 
 ttps://mainichi.jp/articles/20231109/k00/00m/010/328000c 
  
 こういう結論になる風潮を作ろうとしてんのよ 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/detail/2023/11/09/35720.html 
  
 今、ガザで自称国連やってんのは、国連の小間遣いが国連本体が撤退した後で好き勝手言ってるだけの 
 ハマス印のナニカグループでしかないから 
 国連が入り込んだ後で、今の自称国連の意見を踏襲する必要ねーし 
  
 何より、国連の名前でデマを飛ばしまくったのが証拠つきで白日の下に晒されたら 
 中露以外は普通にイスラエル側に立つ(つもりはなくても、パレスチナ発表の全てが信じられなくなる)んで 
 イスラエルはそこを狙っているところ 
 
 - 7684 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 12:47:09 ID:eROchKwW0
 
  -  >>病院の敷地内に軍事施設 
 ハマスという土壌の上に、国連や地域住民が建てたのか 
 それとも、ハマスが白アリのように浸食した結果なのか…自衛の範疇?HAHA 
 
 - 7685 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 13:08:07 ID:03Ngeq3a0
 
  -  あー、イスラエルとハマス、対消滅でどっちも滅ばねーかなー 
 ハマスのカスゴミの方が大嫌いだが、イスラエルも十分消えてもらいたいくらいには嫌いだし 
 
 - 7686 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 13:13:31 ID:ux2R+PCN0
 
  -  イスラエルとハマスが両方消えると近場に共通敵が居なくなった中東がグダって 
 結果的に石油市場や海上通商が不安定になるがよろしいか? 
 
 - 7687 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 13:15:19 ID:fR4wHVSm0
 
  -  「良いじゃないですか、アラブの蛮族なんて滅んだって。石油さえ残りゃ良いんです」 
 「プロイセン軍人の血が騒ぐでしょう。ヘル・ゲネラル・シュワルツコープフ」 
 
 - 7688 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 13:17:48 ID:nUvmQgHb0
 
  -  敵方に盗られるくらいなら焼いたり壊したりするぜのメンタルに 
 石油が残ると期待するのは大分性善説に捕らわれてる感ある 
 
 - 7689 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 13:26:38 ID:fR4wHVSm0
 
  -  そりゃこのセリフが出てくる漫画の作者さんも、日本人ですし… 
 
 - 7690 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 13:34:10 ID:J2JvIGc60
 
  -  日本保守党の街宣、虚偽通報で邪魔が入るか 
 パヨクの邪魔が入るかもなと思ってたが、マジで汚い手段使うよなって 
 
 - 7691 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 13:35:45 ID:6VeSPK1X0
 
  -  >>7690 
 百田新党は嫌う層は結構いるからなぁ 
 パヨクだけとは限らんで 
 
 - 7692 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 13:37:43 ID:WNp1gjGN0
 
  -  イスラエルに関しては、周りの国が「アイツくたばってくんないかなぁ…」と恨まれる位には仲悪いしなぁ…。 
 
 - 7693 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 13:43:30 ID:K/z3nFKL0
 
  -  仲良かったらイスラエルなんてもう無くなってるんだよなぁ(シリアやレバノンでの殴り愛見つつ 
 
 - 7694 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 14:03:46 ID:BiprJeLx0
 
  -  あのあたりの連中は欧州が生ぬるく見えるレベルで全方位に仲悪いからねぇ…… 
 イスラエルは異教徒なんで殴りやすい&エルサレムってトロフィー持ちってだけだから 
 
 - 7695 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 14:04:06 ID:fBYGA5n60
 
  -  >>7690 
 真面目な話、商売保守の連中でしか無いですからねえ。 
 私、心がとても狭いものですから、 
 安倍元首相が暗殺された後に明らかに金目的の配信やら葬儀での写真公開やら、 
 懇意にしてくれた人の非業の死を利用し金儲けするという最悪な事をやらかした連中を微塵も肯定出来ないんですよwww 
  
 
 - 7696 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 14:15:46 ID:B8XkESFf0
 
  -  >>7665 
 関連性が疑われたら、裏取りしないで即焼き払ったり、高濃度の毒薬である枯葉剤を広域散布して土壌を汚染したりした米軍が何だって 
 
 - 7697 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 14:23:14 ID:ux2R+PCN0
 
  -  内心どれだけ嫌いだろうが商売保守だろうが、一応は選挙関連法に則った範囲で動いている人間を 
 虚偽通報という明らかな違法行為で妨害することは肯定されちゃいけないし、軽く見てもいけないんだよなぁ…… 
 
 - 7698 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 14:30:07 ID:xKG1AlTX0
 
  -  イスラエルはテロリストを駆除したらさっさと軍を撤収させてファタハに返せばいいじゃない 
 
 - 7699 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 14:32:56 ID:fR4wHVSm0
 
  -  中東を見てると曲がりなりにも戦国時代を終わらせ、日本を統一して長期平和を作った徳川幕府。 
 割りとRTAめいた勢いで日本を列強の一角にジャンプさせた明治政府って、凄かったんやなって… 
 
 - 7700 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 14:39:55 ID:03Ngeq3a0
 
  -  揉めはしたがね。浪人らの狼藉反乱、士族らの反乱… 
 
 - 7701 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 14:49:12 ID:xlJ4hYK+0
 
  -  古代中国の伝説によればある時代の王家に3人の王子が居た 
 3人とも優秀だったが3男が最適だと長男次男は考え自ら王位を放棄し 
 辺境を開拓すると都を離れ3男が王位を継ぐ、王になった3男は 
 兄貴を呼び戻そうと使者を出すと何も無かったはずの辺境は発展し兄は全身刺青を入れていた 
 刺青入れたから都には帰れんとの言で使者は引き返すも王は諦めずに再度使者を建てる 
 再度使者が訪れると兄貴達は自身らが大陸に居ると王も諦めきれないだろうと 
 海の先の東の島に移ると伝言が残っており王は諦めて政治に励み賢王となり 
 後に日本から中国への使者は、この兄貴達の子孫よりの使者で有ると名乗ったと言う 
 
 - 7702 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 14:51:08 ID:QqhrAnur0
 
  -  >>7695 
 商売保守だろうが安倍元総理暗殺をネタに小銭稼いでようが、結党し政界に進出するからには党の主張を周知させる権利がある 
 その権利を偽報という犯罪で侵害するヤカラよりはよほどマシだろ、表向き犯罪か犯罪じゃないかはそのくらいでかいぞ 
 
 - 7703 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 14:58:12 ID:fR4wHVSm0
 
  -  >>7700 
 感覚が麻痺してるんだと思うけど、今のウクライナやパレスチナに比べると、 
 随分平和なんじゃって思えてきたような… 
 
 - 7704 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 14:59:11 ID:gsgvfHb70
 
  -  >>7702 
 虚偽っていうかね 
  
 @警察の「いや警備体制とか、現地の人との折衝も居るに決まってんだろ」ってのまず無視してて 
 ttps://twitter.com/Sheryl__Nome__/status/1723569668269777070 
 Aんで、わざわざ人通りが多い道の、しかも他の人の店の前でやっとんだから、案の定こうなって 
 ttps://twitter.com/loot1217/status/1723741154469175611 
 ttps://x.com/fukuchin6666/status/1723900806074609928 
  
 
 - 7705 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 14:59:58 ID:6VeSPK1X0
 
  -  >>7699 
 RTAというと秀吉もやばいな 
 いくら信長の遺産を引きついだとはいえ、もとは親族でもない陪審格でしかないのに 
  
 敵対派閥を早々に一掃して、惣無事令までたったの3年。 小田原平定まで見たら8年くらいだけど 
 大抵グダグダになるお家騒動を早々に解決してるあたりはマジでRTA走者 
  
  
 
 - 7706 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 15:00:42 ID:gsgvfHb70
 
  -  B「止ぉぉぉめられたああああああああ!」……って、鳴き声の部分が虚偽だのなんだのの部分で 
 ttps://x.com/yukanfuji_hodo/status/1723888411231338676 
 ttps://x.com/nihonjintamasii/status/1723946898682216761 
 ttps://x.com/mikihiko225/status/1723491435058737636 
 Cなお、被害が多そうな場合はごく普通に救急車代わりに消防車も来ます 
 ttps://twitter.com/kosakaeiji/status/1723607418557571347 
 ttps://www.asahi.com/articles/ASR8Z7T7PR8ZUGTB00F.html 
 Dしかも運ばれたんお前かいってオチまでついてる 
 ttps://x.com/Sheryl__Nome__/status/1724032824280596539 
  
  
 
 - 7707 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 15:03:31 ID:6VeSPK1X0
 
  -  日本保守党の大阪の件は、その熱狂ぶり示すのと同時に組織としてはまだまだ素人というのが露見した感じではあるね 
 百田氏はアジテーターとしては優秀だけど、近視眼的なお人だなってのも同時に見て取れる(まあ、反木原活動見てりゃ事実より印象を重視したりするところもあるしな 
  
 一応、名古屋市長の河村たかし氏がいる間はまともだと思う 
 
 - 7708 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 15:13:06 ID:QqhrAnur0
 
  -  >>7706 
 oh……いやこいつらこれを偽報言うとったんか…… 
 情報収集が足りてなかった、すまぬ 
 
 - 7709 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 15:17:44 ID:h2IIYCTi0
 
  -  最初から胡散臭い政治結社ゴッコやってる集団にしか見えなかったが、そんなのに期待してた奴らが居たのな 
 
 - 7710 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 15:20:50 ID:K/z3nFKL0
 
  -  やり口が立憲のゴミ共と同じな時点で信用に値しない 
 
 - 7711 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 15:22:26 ID:rp01xuo/0
 
  -  まぁ相当に迂闊な御仁だからなぁ 
 KAZUYAに法廷で会おう宣言までしてしっぽ巻いて逃げたとか 
 
 - 7712 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 15:23:41 ID:4t1UWOyI0
 
  -  百田氏やその仲間達は梅田の件を受けて管元首相や岸田首相がバッサリ切り捨てる程度にはアカン奴らだぞ? 
 今回のコントは笑わせてもらったが、まあそれだけかな?w 
 
 - 7713 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 15:25:56 ID:6VeSPK1X0
 
  -  >>7709 
 党員の数自体は自民の1/10に迫る勢いで増えてたり選挙の世界で見たら結構な脅威だし 
 自民岩盤保守系の人たちが結構流れてたりもするのであんま侮っていい勢力ではないとは思うで 
  
 個人的には好かんが、自民を見限る層がでてきた経緯もわからんでもないし(特にLGBT問題でこの手の勢力増えたし 
 
 - 7714 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 15:27:05 ID:6VeSPK1X0
 
  -  >>7712 
 上でもいったように河村氏がいるうちはそれなりにまともだとは思うよ 
 参政党みたいにブレーンが抜けたら一気にカルト化したなんてのもあるけどw 
 
 - 7715 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 15:34:33 ID:XaRqzbh20
 
  -  現状既にカルトみたいなもんじゃないかなって思ってる…… 
 アジテーターがトップに立つとどうしてもそうなるし 
 
 - 7716 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 15:40:04 ID:BiprJeLx0
 
  -  >>7706 
 百田だからどうせ何かやらかしていたんだろうと全く信じていなかったが、 
 予想のななめ下に酷かったw 
 
 - 7717 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 15:42:08 ID:03Ngeq3a0
 
  -  >7706 
 あのさあ…(汚物を見る眼 
 
 - 7718 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 15:42:42 ID:4t1UWOyI0
 
  -  まあ、犯罪者とまでは言わんが、百田達は他人様に迷惑掛けてどういうつもりなんだか。 
 
 - 7719 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 15:44:21 ID:6VeSPK1X0
 
  -  >>7715 
 カルトとまでは言ってないとは思うけどね 
 ポピュリズム系右派のより所だとは思う(カルトは参政みたいな限界系右翼 
  
 まあ、安部元首相という大樹が無くなって、保守派も分裂した結果の一つかなーというところ 
 
 - 7720 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 15:45:57 ID:03Ngeq3a0
 
  -  本当に、惜しい人を亡くした。少なくとも俺個人にとっては>安倍氏 
 
 - 7721 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 15:57:18 ID:WWVKUeI/0
 
  -  日本の文人保守国粋主義なんて口先だけの理屈倒れで自衛隊駐屯地で割腹オナヌしたアレの縮小再生産品よ 
 
 - 7722 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 16:01:31 ID:6VeSPK1X0
 
  -  元軍人さんが百田党の期待してたりするのもいるので是々非々で見た方がええと思うで 
 大事なのはかつてはマイノリティでより所のなかった保守が安倍首相の元に集っていたけど、 
 それが結構な大きさに育って各団体に散らばり無視できない数になってるという点だし 
 
 - 7723 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 16:05:15 ID:BiprJeLx0
 
  -  しかし保守支持者のポストが左右が違うだけでれいわ信者そっくりなのが草も生えないんだが…… 
 
 - 7724 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 16:08:36 ID:ToId009R0
 
  -  極まった思想の持ち主に、思想の左右はあまり関係ない 
  
 「我の思想こそが最上のもの、異議を唱えるなど赦されない大罪!」ってところだけは共通してる 
 
 - 7725 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 16:09:29 ID:WWVKUeI/0
 
  -  もしくは何にも考えてない煽られやすい空っぽかだな 
 
 - 7726 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 16:11:44 ID:hXqTlT520
 
  -  真実の正義に目覚めたのよ! 
 って感じなのかな 
 
 - 7727 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 16:11:49 ID:6VeSPK1X0
 
  -  昔と違って感情論を出せるようになったのもあって保守も会話のできないの増えてきましたからねぇ 
 トランプ関連とか反ワク、今のイスラエル批判とかみりゃようわかる 
 
 - 7728 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 16:14:25 ID:nUvmQgHb0
 
  -  ★      急      ☆ 
         進 
         ↑ 
         | 
 左派←―┼―→右派 
         | 
         ↓ 
         穏 
         健 
  
 ベクトルがそれぞれこうだから★急進左派と☆急進右派で似るのは仕方がない 
 
 - 7729 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 16:15:28 ID:4t1UWOyI0
 
  -  まあ、酷士サマも革命戦士サマも平等に価値が無いとは昔から言われてる事だからねえ。 
 
 - 7730 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 16:18:51 ID:ToId009R0
 
  -  連中は命じる側。命じられる側は、命から始まって全部を〇〇党の為に自前で用意して当たり前。そんな風に考えます。何しろ、自国民すら(省略)平然と虐殺する連中ですよ。勝手に踊ってくれる連中に、命令以外するわけない 
  
 とある仮想戦記のセリフより 
 
 - 7731 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 16:21:42 ID:6VeSPK1X0
 
  -  今ある政党でいうと 
 ★=れいわ 
 ☆=参政 
 反米という点では一致したりするんで、反グロとかそういうイデオロギーは似通るよね 
 
 - 7732 :携帯@赤霧 ★:2023/11/14(火) 16:24:44 ID:???
 
  -  まあ百田さんたち、割と要らんところに要らんケンカ売る人だから…… 
 
 - 7733 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 16:28:48 ID:WWVKUeI/0
 
  -  石原慎太郎なんか絶対に反撃してこない弱い相手だって見極めてからケンカ売ってたからな 民主党政権にすら沈黙してたし 
 ケンカ上手とはそういうことでもあるのよな 
 
 - 7734 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 16:31:37 ID:6VeSPK1X0
 
  -  呉座vs百田・井沢とかは実に酷かった 
 小説家は物語で歴史を解釈するからなぁ(時には勝手に辻褄合わせする) 
 
 - 7735 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 16:33:13 ID:XaRqzbh20
 
  -  どっちにせよ自分の中じゃ百田氏は過激ないらんことをすぐいう爺さんでしかないから、信任することはできんのよ 
 
 - 7736 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 16:36:15 ID:4AGCPIwm0
 
  -  >>7724 
 「現行の秩序や法制度より自分たちの主張が大事だし暴力も許される」って発想は 
 グレタとか自称環境保護団体の芸術品クラッシャーどもも一緒だな 
 
 - 7737 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 16:37:24 ID:6VeSPK1X0
 
  -  >>7735 
 百田氏は過激でいらんことを言うというのはその通りだと思うw 
 ただ、河村氏がついている事と日本保守党の支持層が必ずしもそうだという点は否定すべきかなーというところ 
 まあ、党員の思想にもグラデーションはあるのでそういうのもかなりいる点は否定せんけど… 
 
 - 7738 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 16:38:29 ID:WWVKUeI/0
 
  -  コイツラの歴史談義とか酷え戦いだ…(辟易) >呉座vs百田・井沢 
 
 - 7739 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:03:45 ID:YJjo2hcW0
 
  -  君たちは文壇の中だけで生きていてくれ 
 
 - 7740 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:18:41 ID:4t1UWOyI0
 
  -  え? 河村たかしってば他所では評価高いの?(絶句 
 他所の芝生は青く見えるって事かねえ……(地元民感 
 
 - 7741 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:24:31 ID:YJjo2hcW0
 
  -  河村たかしはただの機会主義者やろ? 
 
 - 7742 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:27:31 ID:4t1UWOyI0
 
  -  後、人様の努力に寄生する男でもあるね河村たかし。 
 
 - 7743 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:29:23 ID:2t39hmOy0
 
  -  東北とかの熊被害に対しての駆除方針で、関係各所に嫌がらせ行為や電話掛けてる 
 アフォ共に極めつけが出たな……。曰く「武器使うのは卑怯」「素手でどうにかしろ」だとさ……。 
 素面で言ってるなら、精神鑑定受けた方が良いというか、日本人って何時から 
 こんなノータリンが増えだしたんだろ……(白目)? 
 
 - 7744 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:32:28 ID:+pj6nI5Qi
 
  -  米男性の6%だか9%が素手でクマに勝てると思ってるんだ 
 日本人にも居ても不思議でもなんでも無い 
 
 - 7745 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:33:05 ID:GFvWaER90
 
  -  ジャニ歌舞伎宝塚の件、事件性・叩いてる人々・報道系と見る方向で突っ込むところ満載なのすごいわね 
 
 - 7746 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:35:33 ID:nUvmQgHb0
 
  -  「クマの駆除にクレームを付ける人間は社会に居場所が無いから人より駆除されるクマに感情移入してしまう」 
 って分析はちょっと切れ味鋭すぎると思った 
 
 - 7747 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:38:05 ID:czU3R7R40
 
  -  >7746 
 グウの音も出ない完璧な分析ですなw 
 
 - 7748 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:39:07 ID:5guoLIqW0
 
  -  >>7743 
 政府主導でこういうイカレを官憲使ってとっとと取り締まって欲しいもんだな 
 どう見ても丁度いいとばかりにアイゴーを隠れ蓑に個人の鬱憤、不満を八つ当たりでぶつけてる 
 人間性が劣悪で品性下劣なクソだもの 前科もしくは執行猶予くらい付けりゃあいいんだよ 
 
 - 7749 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:39:48 ID:ayd/9m/t0
 
  -  刃渡り5センチのナイフで熊を殺した消防団員すげーよ 
 
 - 7750 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:40:52 ID:5guoLIqW0
 
  -  >>7746 
 キレッキレで笑うわw まぁ多分その通りだろうけど 
 
 - 7751 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:42:55 ID:czU3R7R40
 
  -  >素手でクマ 
 バキ世界の第1空挺団の隊員じゃないんだから 
 
 - 7752 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:46:17 ID:6u0aui8Ni
 
  -  麻酔銃への妙に高い期待といい 
 名探偵コナンの見過ぎだと仮定すると説明がつくのではないか 
 素手の人類の白兵戦能力について蘭姉ちゃんか京極さんあたりを基準に考えているとすれば 
 武器使用が卑怯という感覚も筋が通るかもしれない 
 
 - 7753 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:48:02 ID:czU3R7R40
 
  -  漫画の見すぎたバカ。の1言で終わる 
 
 - 7754 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:48:17 ID:5guoLIqW0
 
  -  >>7752 
 フィクションとリアルの混同は 
 それを信じている当人の頭の出来を疑わざる得ないんだが 
 
 - 7755 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:50:58 ID:4t1UWOyI0
 
  -  あ、そういやピーチアヴィエーションの旅客機内で客室乗務員にやらかした奥野なんとかいうヤツ、 
 予想通りに最高裁に上告したってね。 
 無駄な時間を費やした上で控訴棄却され、刑が確定した後に執行猶予期間中に何かやらかすことは確定だろうから、 
 更に無駄な時間を費やす訳かこいつはw 
  
 
 - 7756 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:51:33 ID:czU3R7R40
 
  -  機会主義者の定義としては 
 『「ある定まった考えに基づいて行動するのではなく、形勢を見て有利な側方に追従しよう」という悪賢い無定見な考え方のことである』 
 だそうです 
 
 - 7757 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:53:02 ID:iSYHOxOI0
 
  -  >>7746 
 俺は社会に居場所無いけど別にクマに感情移入しないから、必ずしも成り立たない分析だと思うんですよ 
 
 - 7758 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:53:11 ID:6u0aui8Ni
 
  -  >>7754 
 フィクション無関係に言い出してるとしても 
 それはそれで致命的なレベルで頭おかしいから 
 どちらにしろ結論(言ってる奴がの頭がおかしい)は変わらないのでは? 
 
 - 7759 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:54:06 ID:czU3R7R40
 
  -  弁護士「良い『お客さん』ですよ、小金持ってるからw」 
 
 - 7760 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:54:29 ID:cBIwc7+L0
 
  -  ここで北海道札幌市の熊出没情報マップ 
 ttps://www.google.com/maps/d/viewer?t=p&ll=42.9960669801413%2C141.34875251091208&z=12&mid=1KFgO-08qe4azD2bx968B7SM7nus 
 市街戦突入寸前かな、というか南部の藤野に至っては包囲されてるじゃないか 
 
 - 7761 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 17:59:21 ID:J2JvIGc60
 
  -  >>7746 
 完璧な理論すぎてて草ww 
 
 - 7762 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 18:03:31 ID:6VeSPK1X0
 
  -  >>7740 
 という手も名古屋で強いですやん、河村さん 
 維新の刺客も全部跳ね返してるし、長年政治をやってきたという手腕は評価されるで 
  
 かつての民主党時代においてもたった二人になろうとも民主党内で保守派を貫いた人でもあるんで、その点においての信用度ってのもありまっせ 
  
  
  
 
 - 7763 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 18:12:56 ID:czU3R7R40
 
  -  名古屋の公務員虐めて票に変えてる人だからね 
  
  
 民主党が政権とってるの間には民主党に、落ち目になったらさっさと逃げ出したとびきりの機会主義者よね 
 
 - 7764 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 18:13:32 ID:czU3R7R40
 
  -  河村支持者以外の評価はコンナもんだ 
 
 - 7765 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 18:16:30 ID:9rzbFZy00
 
  -  これでもピンピンしてそうな奴に素手とか無いわ 
 ttps://twitter.com/kisyo_story/status/1724207989983502736?t=Q-EedbGgJYBK5rfnYgkPgg&s=19 
 
 - 7766 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 18:19:29 ID:6VeSPK1X0
 
  -  >民主党に、落ち目になったらさっさと逃げ出したとびきりの機会主義者よね 
 まあ、これをどうとるかは個人の判断だな 
 思想が違うのに最後まで泥船に付き合うのはそれこそ無能だし 
 とりあえずは名古屋での実績もあって、長年保守やってきたからその点の評価は妥当だと思うけどねぇ 
 
 - 7767 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 18:24:21 ID:Ik/RDGHX0
 
  -  >>7760 
 これ結構ヤバそうね。 
 豊平川の上流に目撃情報があるから、川沿いに町中に入ってきそうだ 
 
 - 7768 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 18:25:17 ID:xlJ4hYK+0
 
  -  武器使うのは卑怯って言うならさあ 
 まず電話して来るのは道具使ってるから卑怯だよね 
 県庁まで徒歩で全裸で来て文句言わないと卑怯じゃん 
 
 - 7769 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 18:25:22 ID:eQm+u2Jg0
 
  -  >>7746 
 ラーメンハゲ「わざわざクレームをつけてくるようなヤツは無能ゆえにヒマを持て余していて、そのくせ無闇にプライドだけは高く、嫉妬深いクズのような人間だ。」 
 
 - 7770 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 18:26:59 ID:czU3R7R40
 
  -  落ち目になったら即逃げ出す人間が信用されるわけもなし。何時新党から逃げ出すかな? 
 まあちうごく人の歴史では常識の行動だけどね 
 
 - 7771 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 18:28:02 ID:czU3R7R40
 
  -  ほんまラーメンハゲは名言製造機やな 
 
 - 7772 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 18:38:23 ID:nUvmQgHb0
 
  -  市長の範囲内でならば「名古屋市政で役立っているので評価されている」として市外や県外の評価は半ば無視しても(限度はあるが)問題無いが 
 国政に再び戻ってくるようならば、評価が全国単位に拡大するのは避けられないだろうね 
 地元で強けりゃええやん票田地元やし、を突き詰め過ぎると鈴木宗男やかつての小沢一郎な感じになる 
 
 - 7773 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 18:41:47 ID:fR4wHVSm0
 
  -  >>7760 
 一つの個体も移動してるから発見報告の重複もあるんだろうけど… 
 仮に札幌を包囲するように二桁の熊が、都市部に下ってきたらどうなるんだろうね。 
 
 - 7774 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 18:42:30 ID:JzCOdp7M0
 
  -  >>7768 
 せめて現場まで歩いていこう 
 
 - 7775 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 18:50:07 ID:6VeSPK1X0
 
  -  >>7772 
 そこらへんはどうなるかだね 
 いろいろ超ぐだぐだしてるけど、勢いだけはあるからな百田新党 
  
 
 - 7776 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 18:52:12 ID:czU3R7R40
 
  -  その勢いが今回の隠蔽で弱くなりそうだけどね 
  
 「適当なこと言っておけば騙せる」と思ってなければあんなこと言えないよ 
 
 - 7777 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 18:52:17 ID:6VeSPK1X0
 
  -  まあ、いろいろ擁護したような書き込みしてっけど、まともに立候補者建てられるかは正直わからんけどね 
 選挙ウォッチャーとしては参政党越えがまず初めの勝負どころか 
 
 - 7778 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 18:53:18 ID:6VeSPK1X0
 
  -  >>7776 
 >あんなこと言えないよ 
 お?なんかおもろい発言でもある? 
 
 - 7779 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 19:01:47 ID:czU3R7R40
 
  -  >ナニいったの? 
  
 >7690 
 >7702 
 >7704 
 >7706 
  
 こんな感じですね 
 
 - 7780 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 19:13:44 ID:leSFR64n0
 
  -  >>7779 
 河村の発言は最後のところにしかないね 
 それ自体は釈明ぽいけど、百田の言い訳にも頷いてるのあるがどちらも誇らしげだねぇ… 
 
 - 7781 :スキマ産業 ★:2023/11/14(火) 19:35:05 ID:spam
 
  -  同情すべき点はあるけど 
 MCU新作初動記録的大転倒かあ… 
 
 - 7782 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 19:47:20 ID:J2JvIGc60
 
  -  ポリコレを極めたらしいのに何故でしょうね() 
 
 - 7783 :スキマ産業 ★:2023/11/14(火) 19:49:57 ID:spam
 
  -  いや同情すべき点はあるねん 
 「ストライキ終了翌日公開」なので 
 広告宣伝活動一切無しでの公開だったんや 
  
 一番最初のハルクより初動下とは思ってなかったんやろなあ 
 
 - 7784 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 19:57:45 ID:/6iOR6Ih0
 
  -  ぶっちゃけキャプテンマーベルに魅力があるかってーと・・・・ 
 前作はIFとEBの間ってのと 
 シールド結成と若い頃の眼帯禿の話だから見に行った訳で 
 
 - 7785 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 20:26:17 ID:WWVKUeI/0
 
  -  どうせ半分以上CGなんだから本撮り以外はAI画像でええやろ ギャラは本撮り分だけな」はちとアコギやないですかねえ… 
 
 - 7786 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 21:52:37 ID:qtDye5qE0
 
  -  >>7677 
 正直、今の状況だとイスラエルの宣伝を素直に信じる気にはなりませんね。パレスチナ側の人が誰も居ない状況で主張されてもな。 
 現場にイスラエル側の人しか入れない状況で、抑々本当に現場の写真かすら不明じゃないですか 
 
 - 7787 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 21:59:33 ID:qtDye5qE0
 
  -  >>7662 
 それなのよな、現状でイスラエルの宣伝を素直に信じる人がどれくらい居るのか不明ですから 
  
 経験上思い込みで突っぱしる人は、絶対に間違いを認めない物なんだよね。これ病院占領後に何も出て来なくても、イスラエルが間違い認める事は... 
 イラクの大量破壊兵器問題みたいに、何も出て来なくても既に病院関係者は全滅してるという落ちだろ 
 
 - 7788 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 22:32:06 ID:3cC0xmOB0
 
  -  別にID:qtDye5qE0が信じなくても、アメリカもイスラエルは何も困らんからなw 
  
 バカと鉄クズは自己評価がやたらと高いという見本 
 
 - 7789 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 22:39:54 ID:qtDye5qE0
 
  -  >>7788 
 別に俺だけじゃないぞ、アラブ世界ではイスラエルの主張誰も信じてないみたいなのは報道されてるし 
 イスラエル支持のアメリカに対する感情も非常に悪化してて、アメリカの製品の不買運動の呼びかけとかもされとる 
 これまで苦労して作ってた、中東の親米国家が軒並み動揺してるし 
 
 - 7790 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/11/14(火) 22:45:28 ID:???
 
  -  1962年10月の熊害による災害派遣では、陸上自衛隊第5師団第27普通科連隊から隊員27名、第5特科連隊からM16対空自走砲(ミートチョッパー)2両が、標津郡標津町古多糠地区に派遣されて学童護送とパトロールを行ったと記録には残ってますね 
  
 あと派遣された自衛官A一等陸尉と農協職員が小銃と散弾銃で250kgの羆一頭を射殺したと、週刊読売で報じてます 
 
 - 7791 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 22:48:30 ID:R1UGmniq0
 
  -  >アラブ世界ではイスラエルの主張誰も信じてない 
 それは元から。殊更騒ぐことではない程度よ 
  
 と言うか、アラブがイスラエルの言う事を信じるわけ無いだろ、ジョウシキテキに考えてw 
 
 - 7792 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 22:53:26 ID:QqhrAnur0
 
  -  ハマスの主張だのアラブ系メディアの言い分は鵜呑みのくせにイスラエル側の主張は「証拠がない!捏造だ!!宣伝戦だ!!!」ってのたまうアホがたまに出てくるけども 
 イスラエル憎しで中東戦争何回やってるよ?あいつらの言い分もイスラエルと同等かそれ以下の信頼性しかない、まさに目くそ鼻くそだぞ 
 これで本人たちは冷静に公正に公平にジャッジしてるつもりだから嘲笑わせる 
 
 - 7793 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 22:58:14 ID:3cC0xmOB0
 
  -  産経新聞の記事は信じないけど、東京新聞の記事は無条件で信じるキムチと同じ様なメンタリティだわい 
 
 - 7794 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 22:58:50 ID:2t39hmOy0
 
  -  日英伊の新型戦闘機開発計画、2035年が目標だとさ。……さて、ここから何年遅れると思う? 
 個人的な勘で3〜5年と見てるけど。マジでF-35ばりにgdるような事にゃなって欲しかなえけどな……。 
 
 - 7795 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 22:59:51 ID:3cC0xmOB0
 
  -  新型戦闘機で5年遅れなら御の字やで 
 
 - 7796 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:00:28 ID:K/z3nFKL0
 
  -  というかアラブってだけで纏まれるならイスラエルなんざとっくに滅亡してる 
 現実を見ろ 
 
 - 7797 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:01:45 ID:fR4wHVSm0
 
  -  仮に計画通りロールアウトしたとして、一つ確実ではないかということが。 
 多分、次に中華が起こす火遊びには間に合わない… 
 
 - 7798 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:01:52 ID:QqhrAnur0
 
  -  そこまでgdることはないと思いたいがなぁ…… 
 美味い汁だけ吸う気満々のブリカスに財布にもならんイタ公がパートナーでは5年程度の遅延で済むかも怪しいか? 
 
 - 7799 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:03:17 ID:6VeSPK1X0
 
  -  ま、しいて言うなら協調路線をとっていたサウジとイスラエルは今回ので一旦ペンディング 
 イランも実はそれなりに接近しかけていたけどこちらもまたペンディング 
  
 これらはあくまで上昇部の話であって、一般アラブ民は基本アンチイスラエルなのは変わらず 
 ついでにサウジとイランが接近してるけど周辺諸国の特に民衆層は支持してないってお話なんで、まあここら辺はこういうところだよねって 
 
 - 7800 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:06:58 ID:kTaLM//O0
 
  -  ロシアが軍用機を売り渋りはじめたんでカエル食いはキャベツとライムのタイフーン販売を人権だなんだと妨害しつつ 
 しれっとラファールをあちこちに売り込んでるとか 
 
 - 7801 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:09:23 ID:qtDye5qE0
 
  -  >>7791 
 今回のドン引き要素の「病院や学校を軍事施設呼ばわりして攻撃」にたいしてですよ。 
 反イスラエルは昔からにしても「幾らイスラエルでもそんな事」という斜め下の行動にたいしてです 
 
 - 7802 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:10:52 ID:eQm+u2Jg0
 
  -  >>7794 
 一抜けして単独開発した方が早そう 
 
 - 7803 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:11:34 ID:2t39hmOy0
 
  -  >多分、次に中華が起こす火遊びには間に合わない… 
 dsyn……(遠い目)。 
  
  
 >美味い汁だけ吸う気満々のブリカスに財布にもならんイタ公がパートナーでは〜 
 「友達or知り合いはよく選ぼう」ンっン〜。至言だねこいつぁ……。呉越同舟どころか、 
 正直「カチカチ山」のタヌキの泥船に乗っかってるよーな気分なんだが、状況などを見て、 
 他にどーしようも無いってのがホントひでぇクソだぜ……。 
 
 - 7804 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:12:38 ID:3cC0xmOB0
 
  -  アラブ人同士で連合国家作って白人やトルコに対抗しよう! とエジプトとシリアが選挙までして(圧倒的支持されて)「アラブ連合共和国」を設立したけど3年手崩壊した話がね 
  
 アラブ同士なら纏まれるってのはただの幻想なのは歴史が実際に証明してるのよね 
  
 
 - 7805 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:13:27 ID:Ik/RDGHX0
 
  -  >>7800 
 おフランス様が拙僧なく兵器を売り歩くのはいつものことだし… 
 ロシアにミストラル級揚陸艦売った時はさすがにちょっと待てと思ったけど 
 
 - 7806 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:14:30 ID:3cC0xmOB0
 
  -  >「病院や学校を軍事施設呼ばわりして攻撃」 
 アラブでの戦争では別に珍しくもなんともないよ? 
 
 - 7807 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:14:44 ID:qtDye5qE0
 
  -  >>7792 
 20年前と違うのは、今は砂漠の遊牧民でも衛星放送の受信機持ってると言う事ですね。 
 その昔、マスコミというのは欧米の親イスラエルのマスコミと、アラブ諸国の政府系メディアしかなかった 
 今は、アルジャジーラみたいな中立に近いアラブ系のメディアがあるんです 
  
 イスラエルに身内爆殺っされまくったアルジャジーラが総力あげてますね 
 
 - 7808 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:14:58 ID:fR4wHVSm0
 
  -  >>7803 
 英国はあれでもロールスロイスなどエンジン技術はありますし、 
 イタリアもF-35整備工場を任される程度には、色々と作ってきた実績があります。 
 寧ろ戦闘機というパッケージに技術をまとめるノウハウが、一番薄いのが日本なんです… 
 
 - 7809 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:16:04 ID:PCF/3u1A0
 
  -  マスコミが呼んだ専門家曰く、映像の真偽には触れず、 
 イスラエルは病院であろうと断固とした行動をして、病院から戦闘員をあぶりだしたいのでは?って感想出してるから 
 専門家的にはハマスが病院を拠点化してるのは最早確定事項っぽいな 
 
 - 7810 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:17:03 ID:2t39hmOy0
 
  -  >一抜けして単独開発した方が早そう 
  
 それが出来りゃ、苦労しねぇよコノヤロウバカヤロウ(号泣)!  
 
 - 7811 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:17:45 ID:3cC0xmOB0
 
  -  旧石川島播磨重工業「ロールスロイスとアドーアエンジンを忘れるな(社史に明記)」 
 
 - 7812 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:18:22 ID:J2JvIGc60
 
  -  日本に単独で戦闘機開発できる会社あるんです? 
 
 - 7813 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:18:30 ID:fR4wHVSm0
 
  -  F-2で盛大に見積もりを誤り、コンセプトもまとめることが出来ないっていう、 
 割と致命的なミスを露呈しましたんでねえ… 
 
 - 7814 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:19:52 ID:kTaLM//O0
 
  -  同じ残虐行為でも少なくともイスラエルは残忍非道かもしれんが露助ゴブリンみたいに馬鹿じゃあないと思うんだ 
 
 - 7815 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:21:03 ID:QqhrAnur0
 
  -  >>7809 
 民家の庭先に押し入ってロケランパなしてヘイト押し付けて逃げ出す負け犬アラブのハマスが、病院だの学校だの拠点化してないって考える方が知能が間抜けでは? 
 アラブの土人どもに人権と肉盾と人質が効果的だって教育したの、我ら西側諸国だぞ(白目) 
 ついでに言うと銃乱射テロの有効性を教育したのは日本の恥晒し筆頭日本赤軍というね(白目ダブル中指) 
 
 - 7816 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:22:34 ID:qtDye5qE0
 
  -  >>7809 
 抑々、映像の真偽を確かめる事が可能なのか?現場付近に近ずけるのはイスラエル軍でも僅かだろ 
 元々そこに何があるかの事前の資料が存在しないのだから、事実上テレビドラマのセットと同じじゃないんですか? 
 又、モザイク突きの人物の証言も謎、そもそも実在の人物かすら謎と言う事になるじゃん 
 
 - 7817 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:24:34 ID:3cC0xmOB0
 
  -  でもソレって全部レ○プ集団ハマス支持者ID:qtDye5qE0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
  
 お、自治厨くんはナニも言わんでいいからブロックでもなんでも好きにしなさい 
 
 - 7818 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:29:26 ID:PCF/3u1A0
 
  -  >>7815 
 イスラエルでさえなんだかんだ気を使ってる話ではあるんだよな 
 俺たちは病院だろうが何だろうが攻撃するから、病院から出ていけって言ってるわけですし 
 そう考えるとマジで過去から考えたら紳士的になって来た、相対的な話ですが 
 
 - 7819 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:31:20 ID:3cC0xmOB0
 
  -  凶犬が『待て』を(少し)覚えただけで劇的な進化よね 
 過去のイスラエル軍の所業を知ってる軍オタ的には 
 
 - 7820 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:33:34 ID:fR4wHVSm0
 
  -  >>7812 
 輸送機、哨戒機、飛行艇、ヘリコプターなんかは成功した事例も複数あるけど、 
 戦闘機に関しては…川崎や新明和にはノウハウがない。 
 三菱は毎回独立独歩を強行しようとして失敗する。この有様なんで。 
 
 - 7821 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:33:54 ID:QqhrAnur0
 
  -  なお比較対象がアラブの負け犬土人って時点で大概Tierは底辺の上澄みレベルである 
 これよりさらに下の下がいるというね、まあアフリカの土人とかBLMの土人とかポリコレの土人とかアラブの土人とかなんだが 
 
 - 7822 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:39:03 ID:fR4wHVSm0
 
  -  それと技術以外にも問題がありまして。 
 三菱重工。F-15JやF-2の近代化、SH-60Lの生産、F-35の整備など既に複数案件請け負ってます。 
 もうキャパシティ限界に近いんじゃないかなあ… 
 
 - 7823 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:40:42 ID:QqhrAnur0
 
  -  (なんであいつらキャパオーバーギリのところから独立独歩で余計に重荷背負おうとするん……?) 
 
 - 7824 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:40:42 ID:qtDye5qE0
 
  -  >>7818 
 そりゃあ当事者としては、安易に退去とか出来る訳ないでしょ。抗生物質も無く真面な消毒薬も清潔な水さえない状況で患者がいるんだぞ 
 更に病院から一歩でも出ればお構いなく銃撃してくるみたいで。病院内で攻撃するのは流石にまずい程度の認識にしか見えないし 
  
 
 - 7825 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:41:21 ID:3cC0xmOB0
 
  -  三菱グループの連結決算で赤字カバー出来るから防衛産業に手を出せるだけで、他の企業なら絶対にやらない 
 
 - 7826 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:42:13 ID:3cC0xmOB0
 
  -  でもソレって全部レ○プ集団ハマス支持者ID:qtDye5qE0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
  
 お、自治厨くんはナニも言わんでいいからブロックでもなんでも好きにしなさい 
 
 - 7827 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:42:48 ID:fR4wHVSm0
 
  -  そして三菱重工や電機が防衛から手を引いたら、文字通り自衛隊は壊滅します。 
 航空機、警備艦、戦闘車両、誘導武器、電子装備。こういう大物が殆どアウトになります。 
 
 - 7828 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:45:58 ID:qtDye5qE0
 
  -  後、病院関係者が全員退去した場合、イスラエル軍がどんな宣伝するのか不安というのもあるのでは? 
 関係者が誰も居ないのなら、別の場所で撮影した映像を病院の動画だと押し通す事だって可能になりますし 
 イスラエルに対する、斜め下の信頼と言う奴だと思う 
 
 - 7829 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:52:24 ID:3cC0xmOB0
 
  -  でもソレって全部レ○プ集団ハマス支持者ID:qtDye5qE0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
  
 
 - 7830 :名無しの読者さん:2023/11/14(火) 23:57:57 ID:/6iOR6Ih0
 
  -  いい加減さわるの止めてくれんか 
 
 - 7831 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 00:24:16 ID:TgSVW5WT0
 
  -  どっちも何時ものだから両方NGでええんやで。 
 
 - 7832 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 00:24:37 ID:pGtLsO4S0
 
  -  シバかれて喜ぶドマゾに鞭くれてやるってどんだけサービス精神旺盛なんだよ 
 
 - 7833 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 00:28:49 ID:0Bb3eQTK0
 
  -  なお、日付が変わったのでIDも変わる模様 
 
 - 7834 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 00:38:21 ID:RFHrXm7z0
 
  -  ??「ね、ウリt…韓国が隣国で本当に良かったと思えるニ…よね日本さん? 
     だから、もっと偉大な韓国の事知って欲しいニダ(Kpop等)」 
 
 - 7835 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 00:41:36 ID:pGtLsO4S0
 
  -  おう、今までわれわれが全面的に間違ってましたって公式に宣言出して在日全員引き取って盗んだもの帰したら考えてやるよ 
 
 - 7836 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 00:48:34 ID:IKiWEujB0
 
  -  流石にかの国も前政権と当時の世論は北に擦り寄り過ぎたと自覚し始めててはいるようなんで… 
 愛の不時着なんて与太話がなんでウケたんだろうな当時… 
 
 - 7837 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 00:53:22 ID:RFHrXm7z0
 
  -  隣国に在日朝鮮人の行く当てなんてあるのだろうか? 
 教育と道徳と言語からして通じなくて困るって話がちらほらあるし 
 
 - 7838 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 01:01:39 ID:IKiWEujB0
 
  -  紛争の八田さんの日本編と韓国編は刃物とハジキと爆発物を取り出すイカレが出てこないだけで世界の上澄みなんだなあって… 
 
 - 7839 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 01:16:42 ID:58h8d7GH0
 
  -  アルジャジーラがアラブ世界で中立なんて寝言を信じている阿保はいないよね? 
 あれはカタールのソブリン・ファンドが一部出資しているので当然カタール政府の影響が如実に出ており 
 カタールはスンニ派が多いが他のスンニ派国家と仲が悪いし、何故かハマスの首脳部は滞在して、タリバンの連絡所もある 
  
 あそこの報道が中立に近いって信じられるって人はよっぽど西洋圏とその影響を受けた国が嫌いなんだろ 
 
 - 7840 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 01:20:42 ID:UrBVJ3ZT0
 
  -  >あそこの報道が中立に近いって信じられるって人は〜 
 素直にテロ支援活動家って言えばいいのにwwww 
 
 - 7841 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 01:22:04 ID:4I/onxbK0
 
  -  ガザ情勢は、本気で精神がやられてつらい。毎日の様にライブカメラの画像や病院の記者会見の動画とか見てたので 
 あの見慣れた通行人が、もう殆んどイスラエル兵に虐殺されたんだろうなと思うとさ 
 カメラの画像死んるけど、あの見慣れた建物も全部破壊されたか。連日報道される子供の死体に心痛めてたけど、今頃は... 
 イスラエルがなんて言おうと、平凡な街の通行人が殺されるとか、病院職員 
 が殺されるとかおかしいだろ 
 
 - 7842 :赤霧 ★:2023/11/15(水) 01:28:54 ID:???
 
  -  そんなに精神やられるならライブカメラや記者会見動画を見なければいいのでは。誰も見ろなんて言ってないわけで。 
  
 あとね、最近はイスラエルのガザ攻撃の方が扱い大きいからそう思っちゃうのは仕方ないんだけども 
 あんな平凡な街の通行人が殺されるとかおかしいだろっていうなら、ハマスがどういおうとただ音楽イベントに遊びに行ってた人々が殺されるのはおかしいのよ 
 
 - 7843 :赤霧 ★:2023/11/15(水) 01:34:20 ID:???
 
  -  む。この言い方だとハマスよりイスラエルの肩持ってるみたいだな。 
 「ハマスがどう言おうとただ音楽イベントに遊びに行ってた人々が殺されるのもおかしいのよ」というべきか 
 イスラエルが悪くないとは言わんけど、イスラエルだけが悪いって感じになるのはなんか違うよなって思うんだわ 
 
 - 7844 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 01:42:55 ID:4I/onxbK0
 
  -  あれ、音楽祭とか言ってるけどガザから五キロの乾燥地帯で以前付近にパレスチナ人の村落があった所らしいよ 
 塀で囲まれ、事実上巨大なゲットー状態のガザのすぐ近くで半裸で「イスラム教徒主観だとそうなる」踊るイベントとか挑発だろ 
 ガザの街の通行人はなにか挑発行動してたんですか? 
 病院職員は普通に仕事してただけだろ 
 
 - 7845 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 01:44:23 ID:UrBVJ3ZT0
 
  -  >>7842 
 赤霧氏、そいつたぶんいつものですよ 
 ガザがそうなってるのはハマスのせいで、そもそもハマスが外国人を喜々として虐殺しなけりゃここまでド直球にガザボンバーされなかったってのガン無視してるんで 
 
 - 7846 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 01:45:30 ID:58h8d7GH0
 
  -  ぶっちゃけ、この程度の映像を見て精神がやられるて、より大きな力を持った方が悪役だって信じ込めるんなら 
 そんな人は国際関係や国際政治を見ること、書くことにすら本質的に向いていないよ 
 どっちかが一方的な悪役って信じ込むのが一番楽なテロリストへの第一歩だし 
 
 - 7847 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 01:48:17 ID:UrBVJ3ZT0
 
  -  そもそもガザ地区のプレスリリースは鵜呑みにしてんのにイスラエルのは全否定って時点でたかが知れる 
 そうだね、イスラエル軍はガザ地区の無辜の住民をハマスもろともぶち殺してるね、非人道的だね 
 で?便衣兵と一般市民を確度100%で識別可能な技術がないのにどうやって峻別しろと?脳みそのシワちゃんと刻まれてるか? 
 
 - 7848 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 01:49:50 ID:PpTWmTVv0
 
  -  イスラエルがやってることは「舐められたら殺す」であって、アラブ世界に恐怖を刻み込むの目的だからね 
 
 - 7849 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 01:51:51 ID:RFHrXm7z0
 
  -  ガザ地区はハマスによる軍事拠点であり、上物はハマスのカモフラージュでした 
 故にイスラエルはハマスというテロ組織を倒してます 
 止めづらいんだよな、深入りしたくないし。 
 
 - 7850 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 02:06:50 ID:4I/onxbK0
 
  -  >>7846 
 この程度の画像なんて思えないよ。なんの変哲も無い普通の民間人の通行人や病院職員にしか見えないもん 
 イスラエル軍は人じゃ無くて昆虫か何かを駆除してる気なんだろうな 
  
 
 - 7851 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 02:20:06 ID:58h8d7GH0
 
  -  >>7850 
 だからそこで変に感情移入をして行っている方をまるでエイリアンのように書く時点で君は紛争や国際関係を見つめるのには向いていないんだよ 
 あぁやってガザの市民に銃を向け掃討しているイスラエルの兵士も家に帰れば誰かの優しいパパや彼氏かもしれないし 
 一見単なる通行人にしか見えない人ももしかしたらハマスのメンバーなのかもしれない、 
 そういった不確実かつ遠隔地の事象にそんな感情移入する君は優しいだろうが、 
 こういった事象に係ること自体向いていないから、変に人間性の歪みが固定される前に一旦やめて別のことしなさい 
 
 - 7852 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 03:04:41 ID:JJI/GKX70
 
  -  >>7851 
 すんごい筋の通った事言ってるが、生憎と安価付けてる先は阿片中毒者の方がまだ理性的な、 
 「イスラエル悪い」しか吹き込まれてない、粗悪なカセットテープ入りの再生機だぞ。 
 とっととNGしとけ。大体、そいつは現地人の事なんてゲーム内で食われるピクミン程度にしか思ってないのに、 
 無辜の民衆を慮れる義士な自分ってなんて素晴らしいだって、酔ってる「だけ」の手合いだぞ 
 
 - 7853 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 07:02:44 ID:Sbss1Boi0
 
  -  義士ではなく偽士やろ 
 
 - 7854 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 07:23:40 ID:1yiccQWK0
 
  -  >>7848 
 イスラエルは平安武士、ロシアは鎌倉武士 
 なにげにロシアの方がまだ理性的だったという恐怖 
 
 - 7855 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 07:40:23 ID:1cFe6Egv0
 
  -  >>7850 
 イエスかノーで答えて 
 正気? 
 
 - 7856 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 07:46:59 ID:pGtLsO4S0
 
  -  >>7855 
 わかり切ったことを質問すんなよ 
 逆張り思想で自家中毒起こして完全に狂ってるぞそいつ 
  
 そもそも狂人にあなたは正気ですか?って尋ねたところではい、私は狂っていますなんて答えると思うか? 
 狂人はみんな本気で自分だけが正気で狂ってるのは世界の方だって思い込んでるんだぞ? 
 
 - 7857 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 07:57:34 ID:aQS1gxjL0
 
  -  アルジャジーラが「地球は平面だ、今までの地球の映像は全て欧米の捏造」とか言い出したら無条件て信じそう 
 
 - 7858 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 08:02:06 ID:1yiccQWK0
 
  -  アルジャジーラがアラブ寄りだ、って9.11からイラク戦争の頃にはみんなわかっていたような… 
 
 - 7859 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 08:03:23 ID:JAAcgBWj0
 
  -  NGして放置。無駄は省くに限る。 
 
 - 7860 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 08:09:51 ID:5Lxt2yuU0
 
  -  >>7846 
 カンボジアウイグルチベット旧ユーゴウガンダ 
 今のウロ戦争ともっと酷い例はそこらにあるしな 
  
 今のイスラエルのこんなんで精神やられるなんて余程世界情勢に関心はらわず生きてきたんだろうなって 
 
 - 7861 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 08:17:07 ID:5Lxt2yuU0
 
  -  もしイスラエルが24時間以内退去勧告の後に本当に市街戦に突入していたとしても 
 酷さでいえばカンボジアやウガンダには及ばないだろうな 
 
 - 7862 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 08:25:48 ID:1yiccQWK0
 
  -  カンボジアとルワンダは「凄まじい」の一言だからなぁ。キリングフィールドという言葉はまさにあれだった。 
  
 カンボジアなんか他国軍であるベトナム軍がカンボジアに侵攻して初めてあの虐殺に日の目が当たったわけだが、 
 普通、他国の軍隊が侵攻したら発生するであろう摩擦がさっぱり起こらなかった(それどころではなかった)ってのがね。 
 
 - 7863 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 08:34:52 ID:qpAYABKP0
 
  -  イスラエルの蛮行に心を痛めているアテクシ・・・なんて慈悲深いんザマショ・・・ステキ! 
 こうだぞ 
 
 - 7864 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 08:44:33 ID:01+59oa+i
 
  -  そもそも「イスラエルの攻撃で子供が犠牲に!」って言っても 
 今回の戦いで先に子供を犠牲にしたり人質にし始めたのはハマスなのは絶対変わらないし… 
 先に手段を選ばない戦い方をしたのもハマスだし… 
 
 - 7865 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 08:53:35 ID:3o3P6zKj0
 
  -  保育園をターゲットにして子供の首を刎ねているからねぇ、ハマスの連中。 
 
 - 7866 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 09:07:00 ID:bFc+LokO0
 
  -  水源にもやらかしたらショッカーだな 
 
 - 7867 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 09:15:43 ID:1yiccQWK0
 
  -  まあそれはそれとして。 
  
 日本は(日本人も日本政府も)中東の平和と安定を祈っています。 
 (って言っておかないとな) 
 
 - 7868 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 09:20:49 ID:5Lxt2yuU0
 
  -  ウガンダじゃないルワンダだった 
 装備は割と原始的なのに酷かったというか装備に似合った蛮行というべきか 
  
 ウガンダはウガンダでこっちも誘拐洗脳少年兵と酷すぎるんだが 
 
 - 7869 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 09:21:28 ID:UBaiMhZN0
 
  -  (さっさと原油安くならねぇかな…) 
 だぞ 
 
 - 7870 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 09:21:36 ID:tO9wFVlY0
 
  -  違うと思うぞ 
 (次世代のエネルギー資源が現れるまで石油資源の為に)中東の平和と安定を祈り、願います だぞ 
 
 - 7871 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 09:25:36 ID:1yiccQWK0
 
  -  まーあれよ。匂いも感触もない、テレビの向こうの悲劇なんてこんなものよね。 
 湾岸戦争の時のパイロットの言葉を借りるなら「テレビゲームのような」悲劇。 
 特に、その手の悲劇をなんべんもなんべんも見せられてると麻痺して来るからなあ… 
  
 あ、仕事行ってきもす 
 
 - 7872 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 09:25:56 ID:cQCVzd0O0
 
  -  ハマスやイスラエルよろしく、思想を垂れ流して自他問わず洗脳しているのだわ。 
 
 - 7873 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 09:37:43 ID:nHGdn6e20
 
  -  今回のって区切りがイスラエルに都合が良すぎるんだよ。 
 これまでのイスラエルの侵略的所業を無視してる。 
  
 20世紀に入ってから、先住者から土地と主権を奪うと公言して大量移民して、国連主要国を実質的に買収して国を打ち立て、その時に認められた領域を踏み越えて占領し、3/4世紀にわたって先住者を追い出し圧迫し続けてきた経緯をね。 
  
 ハマスは凶悪なテロリスト、イスラエルは無実の被害者。ゆえにハマス殲滅で何をしようが許されるって、論調にしたがってるようにしか聞こえんのだ。 
  
 ハマス自体、イスラエルが自己正当化やオスロ合意に従わない口実のために、イスラエルが裏から支援してた経緯もあるし。 
 現にハマスの存在と行動は、結果論的にイスラエル右派にとって都合が良いものであり続けてる。 
 今回の件も、このままガザ北部を掃討して、跡地に入植地を作るためにイスラエルが裏から操ってたとしても不思議には思わんぞ。 
 
 - 7874 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 09:50:04 ID:cEwe0yOe0
 
  -  ハマスは海外の民間人に被害出してるテロリストじゃないんですか? 
 
 - 7875 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 09:56:46 ID:qa59gaDK0
 
  -  >先住者 
 歴史を紐解けば先住者はユダヤ人でもある 
 直近の国家はイギリス以前はオスマントルコでユダヤ人は公的にはこの時期から移民してるので必ずしもパレスチナ人も先住とは言えない(パレスチナ人はユダヤとアラブの混血 
  
 >イスラエル右派にとって都合が良いものであり続けてる。 
 都合が良いというのは語弊がある、ほかの”過激派よりましだと思われていた”だ 
 今回の騒動において一番打撃を食らってるのはイスラエル右派 
  
 んでイスラエル的にはガザ地域はどうでもいい、西岸地区とは聖地が被っているので互いに領有権を主張し合う間柄だけど 
 ガザ地域は何もないので入植したい動機がない(今となってはテロリストからの防波堤としての意味合いはできたけど 
  
 
 - 7876 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 10:02:45 ID:qa59gaDK0
 
  -  >これまでのイスラエルの侵略的所業〜3/4世紀にわたって先住者を追い出し圧迫し続けてきた経緯をね。 
 んで、これ 
 今回の騒動はパレスチナはヨルダン川西岸とガザは別々に考えなきゃいけなくて、ハマスはそのガザを実効支配しているに過ぎなく 
 パレスチナ統一国家はいまだにできていない 
  
 んでイスラエルは西岸地区にはちょっかいかけているけど、ガザにはそうではない 
 今回の騒動で西岸地区からは何の攻撃もされていないので必ずしもパレスチナを圧迫し続けたからという名分はなりたたない 
 しいて言うなら中東戦争自体の結果に不満をもったという言い方のが経緯としては言える(ただし、すでに50年前で情勢も変わってるので歴史を語っても本質を見誤るとは思うけど 
 
 - 7877 :携帯@赤霧 ★:2023/11/15(水) 10:03:37 ID:???
 
  -  >イスラエルは無実の被害者 
 そんな事は言ってないけど逆にハマスがイスラエル以外の観光客なんかも巻き込んで音楽祭襲撃した事をスルーしてイスラエルの攻撃だけが悪いみたいに言うのも違うでしょ 
 
 - 7878 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 10:05:25 ID:qpAYABKP0
 
  -  あれ結局犠牲者800人超えたらしいからなぁ 
 
 - 7879 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 10:06:56 ID:U0GEle/L0
 
  -  当時の780万の自国民のうち、最低で150万、最大で200万を処刑したポル・ポトとクメール・ルージュという、ヒトラーやスターリンすらドン引きするであろう大量虐殺 
 
 - 7880 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 10:07:32 ID:qa59gaDK0
 
  -  ユダヤ陰謀論も結構だし歴史を見るのも大事だけどさわりだけで見ると中東情勢は火傷する… 
 
 - 7881 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 10:08:34 ID:qa59gaDK0
 
  -  >>7879 
 ポルポトさん本人は善良に近い人だったらしいですよ?w 
 
 - 7882 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 10:12:45 ID:cEwe0yOe0
 
  -  アラビア語の我が闘争が発見されたとかイスラエル側のプロパガンダもクッソ過ぎるんだがね 
 (イスラエル以外からは、いやお前、それがあったからって何だって言うんだレベルの代物) 
 もうちょっと、こう、上手くやれよ、せっかく一時は世論味方に付けれたのにって思う事は有る 
 
 - 7883 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 10:27:25 ID:hiWWCHPl0
 
  -  ポルポトって知っている人は口をそろえて善人だって言ってるって 
 ムダツモ無き改革で言っていた 
 
 - 7884 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 10:27:48 ID:tO9wFVlY0
 
  -  >>7881 
 当人の名前でのやらかしが酷すぎて、そんな「らしい」とか言われても一ミクロンも免罪符になり得ませんがな 
 古今東西の地獄の最下層の概念に永久に近しい時間堕とされても足りん所業やぞ 
 
 - 7885 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 10:30:25 ID:UrBVJ3ZT0
 
  -  アホで無知でノータリンで考えなしのお勉強だけは得意な善人がコミーにかぶれた結果がアレだろ? 
 壊劫の先まで堕獄待ったなしなんだよなぁ 
 
 - 7886 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 10:33:31 ID:58h8d7GH0
 
  -  ポルポトって叔母が王の側室で、父親は地主という転生なろうものの主人公によくありそうな生まれ 
 
 - 7887 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 10:51:09 ID:btfJuQ9g0
 
  -  愚民化政策で安定した政治を目指したんだろうけど 
 人の(知識)欲には敵わなかったわな 
 
 - 7888 :赤霧 ★:2023/11/15(水) 10:54:57 ID:???
 
  -  実際に対面した記者が善良と評してるんだっけか 
 本気で自分のやり方が国を平和に導くと思ってやった結果がアレというのは善良であることが必ずしも良い方向に向くとは限らないという例だなあ 
 
 - 7889 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 11:00:04 ID:tO9wFVlY0
 
  -  善良()とか言われる人間でも悪鬼羅刹も裸足で逃げ出す所業に走らせる 
 共産主義とかいう人間には達成不可能な碌でもない思想概念 
 宗教と共産主義 どちらが人間を多く殺したのかねぇ 
 
 - 7890 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 11:01:02 ID:Cx4nOwhQ0
 
  -  真面目なクズ善良なクズというのは両立するからな 
 
 - 7891 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 11:04:41 ID:8eZDZSz/0
 
  -  生きてるうちにシバかれたからまだマシだな 
 
 - 7892 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 11:07:35 ID:AmS8eGlj0
 
  -  そういえば共産主義と同じくらい、あまり実現したことがないのは… 
 アダム・スミスの見えざる手かなあ。 
 全部を市場原理に任せた自由主義経済って、アメリカでも長続きしなかったのよね。 
 金は魔物ですわ… 
 
 - 7893 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 11:10:33 ID:bFc+LokO0
 
  -  外面くらい繕えないと独裁者とか務まらんでしょ 
 
 - 7894 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 11:25:23 ID:71WHrb4Zi
 
  -  米政府、ハマスによるシファ病院軍事利用の証拠を入手 「戦争犯罪」 
 ロイター編集 
 2023年11月15日午前 5:40 GMT+96時間前更新 
  
 ttps://jp.reuters.com/world/security/KYZJJNWJYBOJ3EYSLZSXS34TDY-2023-11-14/ 
  
 イスラエル軍の突入が始まったけど「反撃されたら軍事拠点なのは確定」よねって。 
 
 - 7895 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 11:28:09 ID:8eZDZSz/0
 
  -  手を入れないと金持ちも貧乏人も必要な金は大差ない+利息のせいで速やかにお金が偏在して経済が終わる運命にある 
 
 - 7896 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 11:58:53 ID:3o3P6zKj0
 
  -  ちょび髭伍長も自分の死後一世紀近く経っても著書が特級呪物の如く使われるとは思っていなかっただろうな 
 
 - 7897 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 12:09:33 ID:xPojoerh0
 
  -  ベトナム軍のカンボジア侵攻が、結果としてクメール・ルージュによるカンボジア人虐殺を止めたというね 
 
 - 7898 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 12:14:46 ID:3o3P6zKj0
 
  -  命からがら逃げ出した人たちの証言があまりに非常識すぎて、当時は誰も信じなかったんだっけか…… 
 ベトナムが侵攻してはじめてガチだったとわかったとか…… 
 
 - 7899 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 12:17:03 ID:e+HyPb0Y0
 
  -  >>7886 
 転生物の初期作品群しか知らない時期の転生者がそのノリでやっちゃったんだな 
 
 - 7900 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 12:29:44 ID:7e+GoiR00
 
  -  はっきり言って今回の戦争はイスラエルの勝ちだよ 
  
 ガザ制圧を匂わせて国連を呼び込んだら 
 「侵攻したイスラエルでは到底掘れない、長い時間をかけて作られた軍事トンネル」が出るわけで 
  
 パレスチナの言動になんの信頼もおけなくなって、「イスラエルはその主張に証拠がついていて」 
 それでも中東や中露は吠えるだろうけど、都合の悪い証拠しかないんだから、吠える以外のなにもできずに 
 世界の世論を飲み込めないまま、十年後には「いつもの中東戦争の一つ」になって終わる 
 
 - 7901 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 12:35:44 ID:58h8d7GH0
 
  -  >>7900 
 その十年後にプラスして、今回の紛争を経験した子供や10代の若者が大人になって 
 あんな酷いことイスラエルにされたって、最初のテロは自分がやった事ではないから切り離して 
 一方的に恨みを募らせてテロリストになるまでセットで 
 
 - 7902 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 12:37:36 ID:8eZDZSz/0
 
  -  根切りにしないと 
 
 - 7903 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 12:44:26 ID:7e+GoiR00
 
  -  堂々と「軍事拠点で戦ってます」が出たか 
 ttps://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/313004 
  
 
 - 7904 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 13:03:06 ID:cQCVzd0O0
 
  -  まあわかりきっていたこと。 
 頭テロリスト以外はね。 
 
 - 7905 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 13:15:52 ID:3o3P6zKj0
 
  -  今回のイスラエル、人道回廊を作ったりと以前からは考えられない人道的な動きをしていたから、 
 病院の軍事基地化についてかなり自信があったんだろうなって 
 
 - 7906 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 13:17:44 ID:GNH1EWfw0
 
  -  まぁ遠くない未来でこの件を捻じ曲げて教えたパレスチナ自治区がテロするのが見えるんですがね。 
 もう世界情勢に完全隔離した世界で蠱毒してくんないかなぁ(クソデカ溜め息) 
 
 - 7907 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 13:44:43 ID:5Y6hVXXf0
 
  -  ttps://twitter.com/aoi_no6666/status/1724273617427730568 
 「ハマスが堂々と公開したフランスからのODAで敷設した上下水道管を掘り起こしてミサイルに転用してる動画」 
  
 自称元福祉組織が上下水道管を武器に転用っすか。乾いて〇ねニャ 
 
 - 7908 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 13:46:41 ID:GfEwNIzs0
 
  -  バイデンが中号支援を表明したってマジ? 
  
 クマじゃないけど千葉のキョンも千葉で止めないとやべーことなってんな 
 
 - 7909 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 13:47:25 ID:qpAYABKP0
 
  -  >>7901 
 ハマスがもうやってるというか乗っ取られたキッカケがそいつら 
 
 - 7910 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 13:59:19 ID:PpTWmTVv0
 
  -  人道回廊は軍事要塞ガザから戦闘力下げるためにやっているのでは? 
 
 - 7911 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 13:59:47 ID:tO9wFVlY0
 
  -  >>7908 
 千葉のキョン被害は電撃マオウ連載の罠ガールで知ったな 
 本州は今年になるまでシカ、クマよりはイノシシやハクビシンの方が獣害酷いとか聞いた 
 北海道はエゾシカとヒグマ 農被害としてはシカがシャレになってないが 
 ヒグマは人命に直結するんで早いとこどうにかせんと 
 
 - 7912 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 14:12:24 ID:i2jD46CC0
 
  -  >>7910 
 相手から人質や人間の盾を奪い返すってのをそう言うならそう 
 
 - 7913 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 14:15:36 ID:poa+wnp40
 
  -  グリル厄介の出番だな!! 
 なお個人的には調理の手間を省かないと根付かねーだろとは思っている 
 
 - 7914 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 14:20:19 ID:p+74Room0
 
  -  病院突入、これまでのように空爆で瓦礫の山にしないなんてイスラエルもお上品な戦い方してんな 
  
 イスラエル軍、ガザ最大病院で「対ハマス作戦」開始 病院地下に司令部とアメリカ 
 ttps://www.bbc.com/japanese/67423004 
 
 - 7915 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 14:22:44 ID:bFc+LokO0
 
  -  美味しいとこだけとって後は肥料でもいいと思うなあ<厄介 
 
 - 7916 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 14:26:56 ID:xymaP5KF0
 
  -  肥料にする設備の投資を回収できないやつ 
 
 - 7917 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 14:28:01 ID:p+YPgmte0
 
  -  子々孫々恨の精神を継承させるとか韓国みたいやなあ 
  
 
 - 7918 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 14:29:48 ID:poa+wnp40
 
  -  他国の目線を気にして体裁を取り繕おうとしてるだけ、クソカスゴミゲロテロリストどもよりはある程度マシ 
 個人的にはイスラエル大嫌いだな!! 
 
 - 7919 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 14:29:53 ID:xymaP5KF0
 
  -  戦乱の多い地域で生き残るのに必要な事なんだろうな 
 
 - 7920 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 14:30:47 ID:JJI/GKX70
 
  -  >空爆で瓦礫の山にしないなんてイスラエルもお上品な戦い方してんな 
 投下するミサイルやGPBの1発頭の単価に、飛行機の燃料代と、陸戦で銃火に晒されるだろう陸兵の命とだったら、 
 後者の方が希少かつ保護すべきもんだから、リスク軽減なら問答無用の空爆重視で行くべきなんだけど、 
 敢えて陸上から攻めて自軍の被害も覚悟で巻き添えの数or可能性を抑えてるんだから、 
 以前よかマシよな 
 
 - 7921 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 14:31:01 ID:poa+wnp40
 
  -  ×大嫌いだな!! 
 ○大嫌いだがな!! 
 
 - 7922 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 14:38:59 ID:RFHrXm7z0
 
  -  アイアンドームという防壁を無茶苦茶にやって崩されたのが痛いよね 
 攻め立てて緩衝地帯か空白地を作るという安全地帯作る方法しか無くなったのが一因とも 
 
 - 7923 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 15:09:34 ID:A0sMhV880
 
  -  KAMAKURA・BUSHIが御成敗式目を守る位には衝撃的進化である 
 
 - 7924 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 15:21:02 ID:qUkdtKLk0
 
  -  本州で唯一熊が居ないのが千葉県 
 千葉にも深い山は有るけど孤立してるので他の森からの移動が出来ない 
 逆に言えば千葉のキョンも他県に抜けるには市街地を大群で移動しないと無理 
 そう考えるとキョンが他県に範囲を広めるのは割と難しいのかも? 
 
 - 7925 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 15:39:08 ID:qpAYABKP0
 
  -  >>7924 
 食糧難で死ぬより生き延びる可能性に掛けて川や海沿いから侵入する可能性はゼロじゃので 
 今後もクマが生息しないとは限らんらしいけどな 
 体良く餌も一杯居るし・・・ 
 
 - 7926 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 15:49:06 ID:tO9wFVlY0
 
  -  俊敏なシカ、キョン 反撃してくるイノシシより狩りやすい2足歩行のが居ると 
 学習しないうちに封じ込めか捕殺して頭数下げないと事故?は発生するだろうな 
 
 - 7927 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 16:37:23 ID:3t4IEEOY0
 
  -  ずいぶんと きたえ なおしたな 
  
 ttps://x.com/midorikitune_jp/status/1724345331859824761?s=20 
 
 - 7928 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 16:38:41 ID:PpTWmTVv0
 
  -  病院に関しては、広大な地下要塞を戦後に公開するメリットがデカイからね 
 
 - 7929 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 16:44:50 ID:poa+wnp40
 
  -  ○○○○原理主義者どもの民度は盲腸のアレどもすら比較にならんくらい突っ切ってるのは今回ので充分分かったから、もう驚かんがな>病院要塞 
 
 - 7930 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 16:54:25 ID:AmS8eGlj0
 
  -  流石の韓国軍でさえ、そこまでの外道はせんぞ… 
 というか割りと海外で他国の民間人を、紛争地帯から救助、退避させる程度の倫理観はある。 
 
 - 7931 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 17:09:36 ID:WJ2V9kqq0
 
  -  盲腸はちょいと見積もりが甘く、粘着質で我慢弱いが逆に言えばそんだけとも言えるんよな…… 
 
 - 7932 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 17:13:04 ID:/Jf+E1wY0
 
  -  >>7914 
 司令部があると言ってるから各種証拠抑えが目的やろね 
 最悪書類は持ち去られても地下構造物は残るだろうし(上の病院に構わず自爆されない限りは) 
 
 - 7933 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 17:16:00 ID:AmS8eGlj0
 
  -  中東や露助を見てると、半島が先進国って本当なんだなって… 
 まあ、だからって色々起こしたトラブルに甘い顔はできないけど。 
 何だったらセンターですらまだマシな部類だったりする?あれで。 
 
 - 7934 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 17:25:23 ID:tO9wFVlY0
 
  -  センターは中東やロスケと比べるのは、失礼レベルかな 
 一応大雑把には価値観がかぶるし、メンツを潰さないようにすれば 
 一応話は出来る まぁジャイアン仕草に応対する軍事力と経済力は必要だけど 
 
 - 7935 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 17:27:39 ID:58h8d7GH0
 
  -  アメ公のこういう頭の悪いとこ結構好きよ 
 上院議員、公聴会中に参加者と拳でけりをつけようと提案して相手も同意も委員長に停められる 
 ttps://twitter.com/DailyLoud/status/1724518406718627981 
 銃が出ないだけましだな(白目 
  
 
 - 7936 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 17:33:41 ID:TqkA20ZQ0
 
  -  【西部の掟】でケリを付けようとしないだけ理知的よね 
 
 - 7937 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 17:36:40 ID:tO9wFVlY0
 
  -  やっぱアメ公も西部だか南部は基本蛮族思考なんだな 
 仲裁者(委員長)の話を聞くだけマシというか理知的だけど 
 
 - 7938 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 17:37:02 ID:TqkA20ZQ0
 
  -  HospitalFortressの攻略開始か 
 
 - 7939 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 17:42:26 ID:R1jPIMYli
 
  -  SLGで採用されそう 
 負傷兵高速復帰してくるとか 
 
 - 7940 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 17:43:03 ID:JJI/GKX70
 
  -  南部なんてそれこそ野卑で粗雑。腕づくと居丈高な振る舞いこそが男の取る道と信仰して止まない、 
 時代遅れのカウボーイ価値観が(未だに)まかり通ってるトコじゃねーか……。 
 あそこは「北斗」のモヒカン共が居たって、なんもおかしかねぇわ 
 
 - 7941 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 17:45:10 ID:R1jPIMYli
 
  -  まぁそれをしない様にする為にも法廷で会おう!が発展して来た訳で・・・ 
 
 - 7942 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 17:46:34 ID:AmS8eGlj0
 
  -  >>7935 
 やめるのだ、ホワイトハウスはファイトハウスではないのだ!(CVずんだもん 
 
 - 7943 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 17:50:53 ID:TqkA20ZQ0
 
  -  某拓銀令嬢で言われてたな「南部の男は武士」って 
 日本刀ではなく、ウィンチェスターやコルトやS&Wを腰に下げて一所懸命で己の土地を守るからって 
 
 - 7944 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 17:51:58 ID:NrX8mMAV0
 
  -  >>7935 
 その上院議員スティーブンとか言わない? 
 
 - 7945 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 17:53:47 ID:p+74Room0
 
  -  議論なんてそんな野蛮な…ここは穏便に暴力で… 
 
 - 7946 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 17:55:31 ID:6uwJcR3g0
 
  -  キアヌが刀さげて街歩きしてたなあw 
 
 - 7947 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 17:55:55 ID:58h8d7GH0
 
  -  この議員のおっさん農場持ちのカウボーイで相手はトラックドライバー組合の親方何で 
 お互いがタフガイと思ってるなら止められないのだ 
 元は組合のおっさんがXで議員のおっさんがTV公聴会で台に載って講演しているのを 
 「上げ底でデカく見せてやがるwww」って揶揄したのがスタート 
 
 - 7948 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 17:59:12 ID:qa59gaDK0
 
  -  欧米は決闘裁判好きだよね 
 意外と日本だと決闘裁判ってあんまないけど(まあ、仇討ちや果し合いはあるんだが、日本だとここらへんは湯起請の方が近い 
 
 - 7949 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 17:59:30 ID:LBhmfkPG0
 
  -  そりゃ両方タフガイだろうよ。 
 なんでやらせなかったんだ。 
 
 - 7950 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 18:03:43 ID:WJ2V9kqq0
 
  -  曲がりなりにも法治国家だからだよ!! 
 
 - 7951 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 18:04:03 ID:qUkdtKLk0
 
  -  バイデンとトランプがボクシングで決着ってなったら勝敗は見えてるなw 
 
 - 7952 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 18:06:45 ID:AmS8eGlj0
 
  -  …我が国って割と穏便な法治国家だったんだなあ。 
 公安や地検、マルサの旦那だって肉体的暴力は振るわんぞ。 
 
 - 7953 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 18:09:18 ID:QdYFwQ0ui
 
  -  >>7951 
 まさかバイデンが郭海皇並の技巧を発揮してトランプを圧倒するなんて… 
 
 - 7954 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 18:21:47 ID:JJI/GKX70
 
  -  >>7950 
 ぐうの音も出ない正論だwwwアッハイとしか返せん 
 
 - 7955 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 18:33:11 ID:4I/onxbK0
 
  -  >>7882 
 なんかさあ、欧米ではヒトラー氏の著書「我が闘争」を魔導書か何かみたいに思ってて何か違うとwwww言いたいな 
 クトゥルフの魔導書、アルアジフみたいな扱いされてるの、何なんだろ? 
  
 日本だと、普通に日本語訳が書店で変えますし、少し大きい図書館で探せば普通にありますからね 
 特に宣伝戦の手法や実際のやり方などについて書かれた部分は非常に興味深いと思いますね 
 
 - 7956 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 18:33:44 ID:58h8d7GH0
 
  -  公の立場にある人が同様の立場にある人を個人を特定してツイとかでいじったら 
 弄られた方からに限って殴り合いOKにしても良いかもしれんとも思う 
 無論、双方は失職させたうえで 
 
 - 7957 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 18:44:21 ID:4I/onxbK0
 
  -  >>7900 
 違うと思うけどねえ?これまでのイスラエルの手法って都合の悪い情報は一済報道させないと言う手法。 
 マスコミの情報が紙媒体や地上波中心だった時代は、これで効果が充分あったんだけど 
 今回違うのは、スマホで取った動画が、インターネットやSNSで拡散してる所 
  
 
 - 7958 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 18:48:09 ID:TqkA20ZQ0
 
  -  それを人は【阿Q精神的勝利法】と呼ぶ 
 
 - 7959 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 18:59:48 ID:TqkA20ZQ0
 
  -  ttps://answersong.com/review/mental-victory-method/ 
 阿Q精神的勝利法とは 
  
 現実の敗北者、失敗者、負け犬が、自分だけの精神世界で勝利者、成功者、勝ち馬になる必勝法 
  
 また身近な例でいえば、自分が悪口や暴力など、なんらかの被害に遭っているにもかかわらず、 
 「やり返したほうが負けなんだ、つまりやり返さない自分のほうが勝ちなんだ……!」 
 と、自分に都合のいい自分ルールを作り、ひとりで勝利宣言をしている精神的ひきこもり。 
 端から見ればどう見てもそいつが負け組なのに、自分は勝ち組だと思い込んでる敗北者。 
 実際にはやり返すだけの実力も勇気も行動力もないだけなのに、臆病な自分を正当化している敗北者。 
 
 - 7960 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:03:22 ID:4I/onxbK0
 
  -  イスラエル軍、遂に病院に攻め込んだと報道されてますが、それが本当なら病院内から軍用兵器で打ち返してる動画出せば良いのに。 
 銃撃戦が起きてるというのは、飽く迄もイスラエルの主張だしなあ 
 武器を持ってない、丸腰の避難民や病院職員を攻撃してるのなら、それは虐殺行為という 
 病院の電源潰してカメラ潰して攻め込んでるじゃん 
  
 
 - 7961 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:10:39 ID:phB2iwIO0
 
  -  動画は作戦終了したら出すんじゃないの。建前上撮ってないとは思えんし 
  
 本邦ですら愛知長久手町立てこもり発砲事件があったんだから 
 まさかまさか生中継しろみたいなことは言わんだろうし 
 作戦終了後も動画出なかったら改めて言えばいいさ 
 
 - 7962 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:17:56 ID:p+74Room0
 
  -  後出しすると合成だのでっちあげだの言われるんだ・・・ 
 
 - 7963 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:18:48 ID:4I/onxbK0
 
  -  >>7961 
 病院の太陽光パネル壊して、病院のカメラ壊してって明らかにイスラエル側の情報しか出ない様に事前準備してるように見えるぞ 
 病院内にはかなりの避難民も患者もいるはずですよ。相手が武器を持ってるという想定なら事前に砲撃しないと危なくて入れない 
 でも大量の避難民いる所砲撃したら... 
 
 - 7964 :携帯@赤霧 ★:2023/11/15(水) 19:19:48 ID:???
 
  -  でも立て籠もり生中継みたいにやってその動画から兵の配置割られるみたいなポカやらかす方が問題だし 
 
 - 7965 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:20:15 ID:WJ2V9kqq0
 
  -  そういうこというやつはリアルタイムで出しても同じこと言うから関係ないよ 
  
 マジで言うから 
 
 - 7966 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:20:40 ID:AmS8eGlj0
 
  -  あれで確か…NHKの報道でSATの配置が丸わかりになり、 
 殉職者まで出しちゃったんでしたっけ。 
 
 - 7967 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:24:27 ID:TqkA20ZQ0
 
  -  そら演説君みたいなのは、権力の手先がタヒぬシーンを見たいからやろ 
 
 - 7968 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:25:30 ID:TqkA20ZQ0
 
  -  今度から「阿Qくん」とでも呼ぼうか 
 
 - 7969 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:25:58 ID:4I/onxbK0
 
  -  >>7964 
 避難民相手に砲撃して、凄惨な情況になってる画像見せたくない様に思えるな。 
 イスラエルの主張だと、病院内から一発も撃ち返して来なくても危なくて近くに寄れないじゃん 
 つまり、一方的に砲撃してる画像出したくない様に 
 
 - 7970 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:27:49 ID:WJ2V9kqq0
 
  -  そもそも皮肉とかそういうことを理解できる頭がないんだから、触るだけで絶頂するだけだぞ 
 
 - 7971 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:29:44 ID:hiWWCHPl0
 
  -  先に攻撃した時点で世論はハマスには行かないよ 
 国際音楽イベントに攻撃仕掛けて人質を取った時点で3アウトって所かな 
 俺はハマスが○○を虐殺したとか信じていないけれども、上記の3アウトだけで 
 イスラエルがとことんやると決意しても仕方がないと思う 
 
 - 7972 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:33:09 ID:fmYl8T9C0
 
  -  >>7935 
 自分の車を自慢するヒュンダイ車ユーザーに対して、こっちの方が優れてるけどと一々論破するトヨタ車ユーザーという構図から 
 切れたヒュンダイ車ユーザーがトヨタ車ユーザーを撃ち○しちゃうという展開になる『日産のCM』が流れちゃうお国ですし。 
 
 - 7973 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:35:35 ID:AmS8eGlj0
 
  -  >>7972 
 …よく日産本社がそんなCMにOK出しましたね?(白目 
 
 - 7974 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:36:29 ID:TqkA20ZQ0
 
  -  韓国NISSANの話では 
 
 - 7975 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:38:12 ID:fmYl8T9C0
 
  -  北米日産らしいです 
 
 - 7976 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:38:59 ID:4I/onxbK0
 
  -  >>7971 
 一度、スマホで取られた動画がインターネットに流出したら、幾らイスラエルと言えども止める事は出来ないと思うなあ 
 デジタル情報の怖さは、複製が簡単に出来るのでオリジナルが一個あれば十分と言う事ですよ 
 過去の中東戦争での残虐写真は、全てマスコミに圧力掛けて報道させない事で闇に葬られましたが 
  
 
 - 7977 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:39:32 ID:p+74Room0
 
  -  BBCのニュースはガス弾打ち込んで突入したとこまでだな 
 ttps://www.bbc.com/japanese/67423004 
 ロイターのニュースでは施設内で戦闘はなかったらしい 
 ttps://jp.reuters.com/world/security/RG7VS6K2SJI35PDG2EQKWYEF44-2023-11-15/ 
  
 証拠を処分されてもぬけの殻だったらどうすんだこれ? 
 
 - 7978 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:40:09 ID:AmS8eGlj0
 
  -  >>7974-7975 
 ちょっとロック過ぎませんかねえ… 
 道交法を守って好んで乗ってるならそれで良いじゃんってw 
 
 - 7979 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:40:31 ID:Ixw55BKg0
 
  -  「自分が正しい!啓蒙しなきゃ!」って考えに陥ってる人間てのは、 
 間違いを指摘されればされるほど「みんな間違った考えに囚われてる!正してあげなくては!」ってなっていく 
 ぶっちゃけ素人には矯正不可能よ、専門家呼ばないと_ 
 
 - 7980 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:42:33 ID:58h8d7GH0
 
  -  >>7963 
 止めたまえ、色々な国のメディアが病院内にいて映像出している現状でそれは 
 自分が日本語で検索しかかけられず、アンテナが低い証拠や、負け惜しみにしかならん 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=XIoDp2NKyhc 20秒辺り オーストラリアの公共放送で比較的マイルドなもの 
 病院名をアラブ語に変換して動画検索したらいくらでも出て来る 
 
 - 7981 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:43:04 ID:AmS8eGlj0
 
  -  人に自分の意見を伝えるときは「◯◯こそ正しい」ではなく、 
 「その考えもありだと思うけど、こっちはどう?」と伝えるほうが、 
 丸く収まるよと祖父が度々口にしてました…イエスバット方式と呼んでましたね。 
 
 - 7982 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:44:42 ID:EQD6AW3z0
 
  -  >>7978 
 有名なcmですね 
  
 ttps://m.youtube.com/watch?v=Iw0X311VQQ8 
 
 - 7983 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:46:25 ID:RFHrXm7z0
 
  -  時間と金と手間暇かけたら、フルCGで映像作って出してくる場合もあるのがね 
 そうじゃなくても、人間の傷痕消して顔をカモフラージュしたり 
 死んでる人間を生きてるように化粧やら演技で騙すやらあるんだ 
 報道という第一報だって信用しきれないよ(マスゴミ下げ 
 
 - 7984 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:47:11 ID:4I/onxbK0
 
  -  >>7977 
 つまり、病院内で銃撃戦ってのはイスラエルがだしたフェイクニュースなのか? 
  
 つかさあ、これ本当に戦闘員なんていなかったらどう言い訳するんかね? 
  
 まあイスラエルだから何か適当にCGで証拠製作するんかもね 
 まあ、イスラエルだからな、斜め下の事するでしょう 
 
 - 7985 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:48:25 ID:gdC44b400
 
  -  >>7982 
 これはまたキレキのCM 
 これで訴えられないのか 
 
 - 7986 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:49:30 ID:6GLDOSHy0
 
  -  非武装の病院を占拠して内部人員を殺害するって目的で前線から戦車を引っこ抜いて持ってくる訳ないのよな 
 バリバリに戦ってて戦車なんて1台でも欲しい状況で 
 相当確度の高い情報から病院が武装拠点だと判断しない限り戦車を動員する理由なんだよと 
 
 - 7987 :スキマ産業 ★:2023/11/15(水) 19:52:28 ID:spam
 
  -  向こうだと比較CMとかよくあるはなしだぞ 
 ペプシとコーラとか有名やろ? 
 
 - 7988 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:57:46 ID:oTptSIxo0
 
  -  ご覧いただけだろうか 
  
 これが演説くんの「阿Q精神的勝利法」である 
 
 - 7989 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:58:06 ID:tqyDQTCW0
 
  -  「彼が飲むのはいつもペプシ、けどコーラに変えると?」ってヤツだったっけw 
 
 - 7990 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 19:58:25 ID:hiWWCHPl0
 
  -  >>7976 
 AIによるフェイクだと言い張ればよいだけでは? 
 事実がどうかとか一切関係なく言い張ることができればまず合格の場面で便利な合言葉だ 
 
 - 7991 :スキマ産業 ★:2023/11/15(水) 19:59:45 ID:spam
 
  -  コーラ二本かって踏み台にしてペプシ買うとかもあるぞ 
 
 - 7992 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:01:12 ID:AmS8eGlj0
 
  -  >>7982 
 ちょっと止めないか、入念にワンマガジン全弾ぶち込むのは!w 
 つーか日本車優秀ですねえ… 
 
 - 7993 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:02:01 ID:p+74Room0
 
  -  先月思いっきりハマスに出し抜かれてテロされたイスラエル情報部が無条件で信頼できるかと言うと・・・ 
 
 - 7994 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:02:39 ID:cEwe0yOe0
 
  -  つーか嫌々感にじみ出てるアメリカが病院に戦闘施設あるわって認めてる辺り 
 ガチでハマスは病院に立てこもって戦闘してるんだろって思うわ 
 
 - 7995 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:03:18 ID:AmS8eGlj0
 
  -  因みに同志のところで上級国民も集まる学校というのが、話題になっていますが。 
 英国の戦前のパブリックスクールでは「王族をぶん殴るった経験が勲章」とか、ガチであったとか… 
 日本の陸軍士官学校、海軍兵学校が「贔屓はしません」と公平を重んじたのが、優しく見えるんですけど。 
 
 - 7996 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:03:54 ID:UrBVJ3ZT0
 
  -  院内で銃撃戦になってるなんて情報もあるらしいが、もしガチならハマスも極めつけのアホだねー 
 病院凸してきたイスラエル軍にそのまま無抵抗で制圧調査させてやってたら「無辜の市民が避難した病院を患者ごと吹っ飛ばそうとする悪逆非道のユダ公」 
 って方向にワンチャン持ってけたかもしれんのに(なお実際は外国人嬉々として殺しまくったせいで1億%ありえんが) 
 護身用に持ってたのをユダ公憎しでパなしたアホ土人か便衣兵のクソカス土人か知らんが、このアホのせいでイスラエルの主張に物証ついちゃいました、ちゃんちゃん♪ 
 
 - 7997 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:08:11 ID:4I/onxbK0
 
  -  >>7990 
 徳川家康、「誠しやかな嘘を言うと良い、しかしながら嘘に聞こえる誠は言ってはならぬ」でしたよね 
 これ謀略の達人の名言として有名です。真実か如何かよりも世間の人が本当だと信じるかが重要だと言い切ってる 
  
 ただこれで行くと、イスラエルには大きくマイナスの信頼があるので 
  
  
 
 - 7998 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:08:29 ID:RFHrXm7z0
 
  -  ハマスは人質の扱い方も現状を悪化させる素材にしちゃってるしねー 
 
 - 7999 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:10:02 ID:p+74Room0
 
  -  >>院内で銃撃戦 
  
 ロイターは施設内部の戦闘が無かったと速報出してたが別ソースあるなら情報お願い 
 
 - 8000 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:10:14 ID:WJ2V9kqq0
 
  -  ちょっとでもうまく動けてるならここまでの中東戦争全敗なんて無様晒してないと思う…… 
 
 - 8001 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:10:32 ID:x0XI6Lrb0
 
  -  というか、地上の病院とその地下坑道の複合要塞って主張してるんなら 
 地上の病院の次は本命の地下坑道戦なんじゃないの? 
 
 - 8002 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:10:38 ID:JJI/GKX70
 
  -  >>7995 
 そんでも皇族相手だと、やはり忖度だの遠慮・敬遠が付いて回るのは避けらんなくて、 
 某殿下は、「自分だって正規に配属された士官なのに、「お客様扱い」。ちゃんと地位と階級に 
 見合った責任と仕事を任せて欲しい。無為徒食の徒は嫌だ(要約)」みたいな事言ってるしなぁ……。 
  
  
 
 - 8003 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:11:41 ID:Ixw55BKg0
 
  -  >>7996 
 そもそもそこまで考える頭があったら音楽祭襲撃等で外国人殺害とかしてないし…… 
 
 - 8004 :スキマ産業 ★:2023/11/15(水) 20:12:22 ID:spam
 
  -  BBCだったかが地下要塞図予想図だと思うけど出してきてたが 
 「コレフェンス下とおって奇襲狙うよなあ」としか 
 
 - 8005 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:15:28 ID:cEwe0yOe0
 
  -  >>7998 
 つーか地下要塞なんてのがガチだと 
 人質なんて取った時点で生きてる可能性低いよね 
 機密保持考えれば拠点に連れて帰れないし、拠点に連れ込むなら処分前提でしょうし 
 
 - 8006 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:15:45 ID:58h8d7GH0
 
  -  海外のメディアが現地の医療従事者?との電話では 
 イスラエル軍が病院内の医療従事者と動かせる患者は全員建物から出る様にって通告したみたい 
 
 - 8007 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:18:25 ID:AmS8eGlj0
 
  -  >>8002 
 高松宮様でしたっけね、戦艦比叡砲術長も務められた。 
 それはそれで問題ではありますが、ロイヤルファミリーを殴るのが勲章よりはまだ… 
 
 - 8008 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:20:00 ID:WJ2V9kqq0
 
  -  だって忖度しないと戦場に出ちまうぞ当時の皇族 
 責任取れねえってばよ…… 
 
 - 8009 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:20:09 ID:UrBVJ3ZT0
 
  -  >>7999 
 NHK曰くCNNが現地メディアの記者の話として報じてるとさ 
 同記者曰く「兵士(文脈的にハマスのことか)が院内にいるかはわからん。戦車の砲塔が病院に向けられてる。銃撃戦が起こって一部の窓が割れてる」ということらしい 
 NHKの当該報→ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231115/k10014258131000.html 
 
 - 8010 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:23:00 ID:oTptSIxo0
 
  -  「銃撃戦が起こって」つまり「外と中で撃ち合ってる」って事になる 
  
 外に居るイスラエル軍からだけの射撃から「一方的にイスラエル軍が攻撃している」となる 
 
 - 8011 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:23:14 ID:n8TXgUp00
 
  -  英王室は実戦に出ていたような 
 
 - 8012 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:24:08 ID:AmS8eGlj0
 
  -  >>8008 
 伏見宮殿下とか日露戦争で砲術将校として従軍し、 
 日本海海戦で戦傷を負うなど、ガチの実戦経験者ですしね。 
 艦隊派寄りなのは頂けませんが、下士官兵や下級将校からは人気があったとか。 
 
 - 8013 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:26:10 ID:WJ2V9kqq0
 
  -  >>8012 
 艦長とかガチで生きた心地しなかったろうなぁ…… 
 
 - 8014 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:28:25 ID:/PV+p8uW0
 
  -  今の陛下はフォークランド紛争でヘリ操縦士やってましたっけ? 
 
 - 8015 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:28:55 ID:JJI/GKX70
 
  -  >>8008 
 実際、大戦中に戦死を遂げた皇族もいるしね……。ブリカスの王族連中が両手両足の指でも足らんぐらい、 
 不祥事と醜聞、犯罪沙汰に関わっても、まだ上にいられるのは先代女王の威徳もさる事ながら、 
 有事とも有れば最前線に立つ事を義務として一度ならず実践してたから、が大きいもんな。 
 皇族だけでなく華族だって、公爵家の出でありながら、ヒラ兵士として中国戦 
 線に 
 出征した人もいたりだし、別の家では戦死者も出し(正嫡でまだ子も無かったのでお家断絶である)た 
 
 - 8016 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:29:07 ID:4I/onxbK0
 
  -  >>8009 
 情報が混乱してるのは分かるけど、この状況だと窓ガラスくらい壊れるよなとしか思わない 
 正直、投石ですら銃撃って話が膨らむ混乱状態だろうし 
 
 - 8017 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:31:00 ID:oTptSIxo0
 
  -  指揮している副砲の1つが爆発して、その衝撃で鉄製ラッタルに吹き飛ばされて負傷したのよね 
 幸い、胸に下げていた双眼鏡がラッタルとの間に挟まって緩衝材ななったので比較的軽い負傷で済んだ 
  
 (敵弾の攻撃で負傷。と明治天皇に一報が入ってしまって、何時の間にか負傷理由が変わってしまった) 
 
 - 8018 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:31:05 ID:AmS8eGlj0
 
  -  >>8013 
 しかも乗っていたのはあの三笠です。 
 当時は皇族だから…と、後方勤務を願う余裕もなかったでしょうし。 
 
 - 8019 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:34:01 ID:p+74Room0
 
  -  CNNのページに一次ソース見に行ったけど、窓ガラス割ったのってイスラエル軍が突入する時に打ち込んだガス弾なんじゃねって気が 
 
 - 8020 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:37:24 ID:58h8d7GH0
 
  -  最近バカ王子になってるヘンリーもアフガンに出兵して前線航空管制官やってたはずだし 
 お兄ちゃんはヘリパイロットとして麻薬取り締まりに従事 
 
 - 8021 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:37:47 ID:pGtLsO4S0
 
  -  >>8018 
 東郷司令長官が半ばヤケクソで指揮してるえが目に浮かぶ 
 
 - 8022 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:38:34 ID:PpTWmTVv0
 
  -  現在進行中の作戦の情報漏らすわけねーじゃん 
 
 - 8023 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:39:31 ID:FOGike4p0
 
  -  >現在進行中の作戦の情報漏らすわけねーじゃん 
  
 ホンソレ 
 
 - 8024 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:40:18 ID:UrBVJ3ZT0
 
  -  >現在進行中の作戦の情報漏らすわけねーじゃん 
  
 それを言っちゃーおしめーよwwww 
 
 - 8025 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:40:57 ID:WJ2V9kqq0
 
  -  普通に考えたらだよねーとしか言いようがない 
 
 - 8026 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:41:25 ID:58h8d7GH0
 
  -  >現在進行中の作戦の情報漏らすわけねーじゃん 
  
 漏らされてたら、ハマスが喜んで自爆テロの準備ぐらいするやろ(負の信頼感 
 
 - 8027 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:41:30 ID:JJI/GKX70
 
  -  故渡哲也氏演じる東郷大将は貫禄というか、雰囲気が何ともいえん格好良さがあったなぁ……。 
 全話録画してたHDDが飛んで、バックアップ取って無かったのは泣いた 
 
 - 8028 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:41:36 ID:/PV+p8uW0
 
  -  日本だとリアルタイム中継して予定もおもらししそうなんだよなあ、マスゴミが 
 
 - 8029 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:42:41 ID:UrBVJ3ZT0
 
  -  ああでも絶対確実に間違いなく本邦のマスゴミなら中継おもらし自爆テロ誘発やらかす、愚弟の処女賭けてもいい 
 
 - 8030 :スキマ産業 ★:2023/11/15(水) 20:42:53 ID:spam
 
  -  ただまあ色々掘っていくと 
 先の女王陛下 
 「スキャンダルは許さない、絶対に、絶対にだ」 
 というのもまあそうですよね、となるしならざるを得ない 
 
 - 8031 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:45:15 ID:UrBVJ3ZT0
 
  -  女王陛下はその……控えめに言っても人生お労しすぎるのでその……そぉい…… 
 
 - 8032 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:45:55 ID:1yiccQWK0
 
  -  >>8011 
 クリミア戦争に従軍した王族もいたな。 
  
 ちなみに当時の英国紳士はヒゲを嫌っており、剃るのがエチケットとされていたが、 
 クリミア戦争では戦地ゆえそんなことを言っておられず、王族の……誰だっけな、ケンブリッジ公爵だったか、 
 彼もヒゲを剃らず、ヒゲボーボーな有様だったという。 
  
 んで、クリミア戦争が終わり、そんな顔のまま戦友たちと英国本土に帰ってきたわけだが、 
 ワイルドさがウケたのかヒゲを生やすことがブームになり、しまいにゃ定着して「紳士たるものヒゲ」となったのだそうである。 
 
 - 8033 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:48:16 ID:/PV+p8uW0
 
  -  お兄ちゃんが人妻こマして仕事辞めちゃった弟とどっちがお労しいですか? 
 
 - 8034 :スキマ産業 ★:2023/11/15(水) 20:48:28 ID:spam
 
  -  まあフィンランドで機体買い付けて魔改造して爆撃機にした王族もいるし 
  
 Q エリザベス二世女王日本で近い人生送ったのって言えば誰だと思う? 
 A 真田信之じゃねえかなあ…親族に困ったのがいたり最晩年にスキャンダルに頭悩ませたり 
 
 - 8035 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:50:04 ID:JJI/GKX70
 
  -  >>8031 
 伯父が王位ブン投げた後 
 先代女王陛下(まだ子供)「どうしよう。このままだと私が次の王様になっちゃう……」 
 妹君「(羨ましいとかおめでとうでなく)お労しや姉上」だものなぁ……。 
 
 - 8036 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:54:22 ID:/PV+p8uW0
 
  -  先代女王様の若い頃めっちゃお美しいのよねえ 
 
 - 8037 :スキマ産業 ★:2023/11/15(水) 20:55:10 ID:spam
 
  -  ・・・・・ 
 だから競馬でストレス解消するお!になってた感がそこはかとなく 
 
 - 8038 :携帯@赤霧 ★:2023/11/15(水) 20:55:32 ID:???
 
  -  >>8028 
 5月の長野の立て籠もりのときに近づいたら警官に止められたので別の道で出来るだけ近づいてみますとかやってた局があると聞いた 
 
 - 8039 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:56:24 ID:FOGike4p0
 
  -  本来ならただの王族女性として終わるはずだったのに、どうしてこうなった! と本気で思ったやろな 
 
 - 8040 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:57:55 ID:/PV+p8uW0
 
  -  >>8038 
 ほんと懲りねえなあいつら… 
 
 - 8041 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:58:56 ID:WJ2V9kqq0
 
  -  マスゴミが懲りるわけねーじゃん 
 
 - 8042 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 20:59:53 ID:IBUaDnL40
 
  -  そんで撃ち殺されたら警察のせいにするんじゃろ? 
 ぶっちゃけデンジャーゾーンに踏み入るなら自己責任で死んでこいと言いたくなるよね。 
 
 - 8043 :携帯@赤霧 ★:2023/11/15(水) 21:00:40 ID:???
 
  -  ちなみに、長野のときはSNSでマスコミはもっと詳細な報道をしろよと暴れていたアホもいたらしい 
 
 - 8044 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:01:11 ID:WJ2V9kqq0
 
  -  >>8042 
 つ 安田純平 
  
 マスゴミがスクラム組んでバッシングしてる現在進行形だからマジで無理だ 
 
 - 8045 :スキマ産業 ★:2023/11/15(水) 21:02:01 ID:spam
 
  -  この間の郵便局では見てっからやめろって言ったところがあったらしいが 
 
 - 8046 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:04:38 ID:hP0RBnGA0
 
  -  以前ここに書くべきじゃないけど買いたけど 
 俺を強盗致傷した3人組、逮捕された 
 17、18、19歳の3人組で17は俺に触れてすらいなかったから無罪放免 
 18と19はいま少年院に収監されている 
 10ヶ月前後ほど入るらしい 
 示談金は相手の親の資力なくて10万しか取れなかった 
 その代わり嘆願書は書かなかった 
 
 - 8047 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:04:45 ID:58h8d7GH0
 
  -  ご本人は生前「王にならなきゃ牧場やって馬主になってた」とのこと、実際リーディングオーナー2回 
 が、そんな女王陛下もダービーは取れなかった 
 なお、その血は娘(乗馬のオリンピアン)の方の孫(ロンドン五輪乗馬銀メダリスト)、曾孫に良くあらわれている 
 
 - 8048 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:06:15 ID:4I/onxbK0
 
  -  情報が混乱状態なので真偽不明だが、病院に侵入したイスラエル兵が、病院関係者尋問してるという情報も? 
 というかさあ、イスラエルあれだけぶち上げてて、今更尋問なの? 
 
 - 8049 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:09:34 ID:pGtLsO4S0
 
  -  真偽不明ならまだ精査する段階にはない、作戦終了後に詳細が出るまで待て 
 尋問っつっても「ここにハマスはいたのか」でなくて「ここからどこに通じてるんだ」かもしれないしな 
 
 - 8050 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:12:53 ID:RFHrXm7z0
 
  -  医療従事者の恰好をしたハマス構成員ではないか真偽を問うのも尋問 
 
 - 8051 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:13:12 ID:cEwe0yOe0
 
  -  イスラエル下げたいのは分かるが、尋問なんぞ何時でもやってる事だし 
 そもそもどこの情報か書いて欲しいわ 
 
 - 8052 :携帯@赤霧 ★:2023/11/15(水) 21:13:21 ID:???
 
  -  むしろなんで今更尋問いらないと思ったのかわからん 
 ハマスに自発的に協力してたのか、脅されてなのかとか聞き出すべきことは少なくないぞ 
 
 - 8053 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:14:35 ID:WJ2V9kqq0
 
  -  ID抽出してみろ 
  
 いつもの演説君だから理を説いたって無駄 
 
 - 8054 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:16:01 ID:aTPeBiAS0
 
  -  演説君は現実の敗北者、失敗者、負け犬じゃけぇ 
 同胞とかまともな人間と思ってはいけない 
 
 - 8055 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:18:25 ID:aTPeBiAS0
 
  -  つまり常識が違う 
 
 - 8056 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:18:38 ID:1yiccQWK0
 
  -  てーか、病院に立てこもってるテロリストがいるなら、病院関係者に偽装しているテロリストもいる可能性があるわけで 
 尋問するのは当たり前としか… 
 
 - 8057 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:18:48 ID:IBUaDnL40
 
  -  というかテロリストが次何をやらかすか調べるにも拷m…もとい、尋問はするやろ。 
 最悪トンネルを自身ごと爆破して生き埋めにするとか原理主義者ならやるぞ? 
 
 - 8058 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:20:36 ID:JJI/GKX70
 
  -  >>8047 
 「“深衝撃”って凄い! あれの産駒欲しい! 買い付けるか手持ちの牝馬送って付けようか……」 
 日本最大の馬産団体現首領「公に名前を出せない場所から、ウチの馬について尋ね 
 られた事や文が送られて来た事は“あります”(ガチ話)」 
 
 - 8059 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:21:19 ID:aTPeBiAS0
 
  -  モサドの拷m…尋問かな 
 
 - 8060 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:23:01 ID:aTPeBiAS0
 
  -  【止事無い御方】って、洋の東西問わずにファンキーな方が多いのかなぁ…(遠い目 
 
 - 8061 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:30:51 ID:58h8d7GH0
 
  -  >>8058 
 そらディープのご先祖さん(ハイクレア)の所有者ですし(白目 
 
 - 8062 :スキマ産業 ★:2023/11/15(水) 21:31:18 ID:spam
 
  -  注意 
 「公に名前を出せないっていう時点でほぼほぼイギリス王家確定 
  もう一個ドバイの「殿下」のとこがあるにはあるけどあの人堂々と買い付けに来るから」 
 
 - 8063 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:32:41 ID:UrBVJ3ZT0
 
  -  >>8060 
 故ハーリド・ビン・アブドゥッラー殿下とかシェイク・モハメド殿下とか、中東のやんごとなきお方は競馬ガチ勢かつ超絶級オーナーよな 
 ハーリド殿下とかヤバいぞ、ダンシングブレーヴのオーナーってだけでも馬主人生大勝利なのにその後手にした馬がもっとUMA揃いだからな 
 何しろ超大物級だけでも超級種牡馬デインヒルに欧州最強マイラーフランケルに無双女帝エネイブルだぞ? 
 
 - 8064 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:33:40 ID:aTPeBiAS0
 
  -  お、女王陛下のディープ産駒の牝馬が今年繁殖に上がったよう 
 今はチャールズ国王が引き継いで居るようです 
 
 - 8065 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:35:21 ID:58h8d7GH0
 
  -  4代揃っての馬好きが良くあらわれた動画 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=m9oeu8xAwtA 
 
 - 8066 :スキマ産業 ★:2023/11/15(水) 21:36:05 ID:spam
 
  -  でそんなガチブルジョワ勢に 
 「馬屋の意地ってやつを見せてやりてえよなあ!?」 
 と勝負挑んだのが先代吉田でありシンボリ和田であり…岡田総帥たちであったのだ 
 
 - 8067 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:40:30 ID:JJI/GKX70
 
  -  >>8063 
 競馬道に転んだばっかの人間でも、(否応なく)名前と戦績知る事になる化け物揃いである……(戦慄)。 
 
 - 8068 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:41:41 ID:RFHrXm7z0
 
  -  昨今のウマ娘ブームで増えた競馬系二次創作で女王陛下ネタがあるからなぁ 
 
 - 8069 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:46:25 ID:1yiccQWK0
 
  -  フィルム型太陽電池、高層ビル外壁に 世界初、東京・内幸町で 
 ttps://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20231115k0000m040315000c.html 
  
 >発電容量は1000キロワット超を計画しており、実現すればメガソーラー発電機能を持つ世界初の高層ビルとなる。 
  
 >メガソーラー化を目指すのは、2028年度に完成予定のサウスタワーで、オフィスや商業、ホテルなどが入る。 
 >地上46階、高さ約230メートルのビルの外壁部分に太陽電池を取り付ける。発電した電力は建物内の電気の一部として使う。 
  
 ついにここまできたか。感無量だなあ 
 
 - 8070 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:48:06 ID:58h8d7GH0
 
  -  じゃあイギリスで一番人気のあるグランドナショナル挑戦してくださいよぉ! 
 なお7000メートル障害、完走は出走の10分の一という狂気の代物である 
 
 - 8071 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:51:12 ID:RFHrXm7z0
 
  -  馬を壊すためのレースかよ?!松風か赤兎馬か黒王号でも見つけてから発案しろ!w 
 
 - 8072 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:51:57 ID:+YSRulmP0
 
  -  ぶっちゃけこの状況じゃ全ての建物一つ一つクリアランスしていくしかないんじゃ? 
 
 - 8073 :スキマ産業 ★:2023/11/15(水) 21:52:50 ID:spam
 
  -  日本産も出走実績はあるぞ大昔 
  
 オジュウ?ああ・・・あいつ飛んでないから。 
 またいでるっていうか障害に足掛けてるってうかこう。そんなだから 
 
 - 8074 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:52:58 ID:58h8d7GH0
 
  -  >>8072 
 クリアリングな 
 
 - 8075 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:54:09 ID:cEwe0yOe0
 
  -  >>8070 
 なんというか出場するだけで勇者扱いされそうなレース… 
 英国人は間違いなく好きそうだ 
 
 - 8076 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 21:54:28 ID:d5VjGApK0
 
  -  フイルム型実用レベルになったかぁ……。塗布型もはよ実用レベルにならんかねぇ…… 
 
 - 8077 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 22:02:02 ID:4I/onxbK0
 
  -  >>8052 
 普通病院に急襲するんだから、内部の子細な地図とか隠し通路とか全部調べた上でやるもんだと思わんの? 
 病院はさあ今、重症患者だらけで忙しいどころじゃないぞ、その上真面な医療品も清潔な水すらイスラエル軍に封鎖されてない状況。 
 対イスラエル感情は最悪で、尋問して何か情報が出るとは思えんよ? 
 だからさあ?尋問って聞いてΣ(・□・;)  な訳 
 
 - 8078 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 22:03:32 ID:UrBVJ3ZT0
 
  -  >>8067 
 シェイク・モハメド殿下に至ってはゴドルフィンとダーレーグループの総帥兼任とかいうガチチートオーナーであらせられるからな 
 どっちか所有してるだけでもリアルチートオーナーなのに両方やぞ?最強すぎるだろ…… 
 
 - 8079 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 22:08:18 ID:pGtLsO4S0
 
  -  >>8077 
 それを含めて作戦終了しておらず詳報も出てないのにイスラエルが悪いと判断するのは時期尚早だと思わんか? 
 
 - 8080 :携帯@赤霧 ★:2023/11/15(水) 22:11:34 ID:???
 
  -  >>8077 
 見つけた生存者は全員殺せみたいな状態でない限り、軍事作戦で拠点を占領する上で尋問が不要なんて事は無い。 
 例え相手がこちらに悪感情持ってるから素直に情報を出すとは思えないと言われてもだから尋問しませんはない。そして外部から調べ尽くしたからもう聞くことはないなんてこともない。 
 そんなんはゲームの中だけじゃ 
 
 - 8081 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 22:12:35 ID:D0JELHAK0
 
  -  >8079 
 だって演説君は「何があってもイスラエルが全部悪い」って結論ありきで戯言ほざいてる人だから 
 
 - 8082 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 22:14:08 ID:qUkdtKLk0
 
  -  >>8046 
 おおう、お疲れ様 
 示談金の額は思う所は有るだろうけどとりあえず捕まって良かった 
 一応色々な意味で一区切りだなぁ しかし被害者保護ぉ・・・ 
 
 - 8083 :スキマ産業 ★:2023/11/15(水) 22:15:29 ID:spam
 
  -  イスラエル君としては 
 「あんまり自分たちの味方になってくれない」って状況に焦ってるように見えるなあ 
 金科玉条のように使われたホロコーストだの虐殺だの 
 
 - 8084 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 22:16:03 ID:D0JELHAK0
 
  -  こいつが現実と妄想の区別がつかないのは皆知ってるから 
 
 - 8085 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 22:17:05 ID:d5VjGApK0
 
  -  つかさ、 
  
 ・宗教の免税の陰謀を熱く語りながら、申告等のシステムを一切知らなかった 
 ・ビッグモーターの街路樹の件の自民政治家の陰謀を語りながら、陳情等のシステムを一切知らなかった 
  
 こんな演説君なんて相手にするだけ無駄やろ。 
 語っている内容の上っ面陰謀論をほざくだけで、くぐりゃわかる程度の常識も調べられない能無しじゃぞ。 
 
 - 8086 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 22:17:17 ID:58h8d7GH0
 
  -  現実の方が間違ってる!って奴の有名どころは銀英伝の食器君だな 
 
 - 8087 :スキマ産業 ★:2023/11/15(水) 22:20:02 ID:spam
 
  -  ああそういえば 
 新居解体されたイラストレーターさん金振り込まれたそうで良かったなあとか思った 
 3ヶ月とはスピード決着である 
  
 >>8046 
 絶対にリベンジくるよなあ…注意してなあ 
 
 - 8088 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 22:20:25 ID:WJ2V9kqq0
 
  -  あいつは事実を突きつけたら発狂するだけの理解力はある 
 一緒にするのはフォークに失礼だ 
 
 - 8089 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 22:20:38 ID:D0JELHAK0
 
  -  フォーク君は政治家やロボスの引きがあったとは言え、20代でアドミラルと呼ばれる立場に成れたくらいには優秀だったから、【現実の敗北者、失敗者、負け犬】の演説君と一緒にしてはいけない 
 
 - 8090 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 22:21:25 ID:+YSRulmP0
 
  -  >>8074 
 おいは恥ずかしか!生きておられんごっ! 
 
 - 8091 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 22:24:06 ID:UrBVJ3ZT0
 
  -  >>8090 
 介錯しもす!(竹鋸をそっと出し) 
 
 - 8092 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 22:24:11 ID:RFHrXm7z0
 
  -  >>8090 
 クリアランスしもうす! 
 
 - 8093 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 22:24:31 ID:/2s71xd+0
 
  -  地上波では続報全くやらんけど、この前の暗夜さんの物件荒らしたガキ共も捕まった(出頭した?)みたいね。 
 事件を過剰に報道して治安悪化を煽るくせに、こういうのは全く報道しないからホンマにゴミだわ。 
 
 - 8094 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 22:27:21 ID:4I/onxbK0
 
  -  >>8083 
 ユダヤ人の弾圧は本当だし、フォロコーストも事実だとは思うよ。たださあ、だからと言って実際にしてる事がね 
 固有名詞入れ替えたらって、なりますから 
 
 - 8095 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 22:45:29 ID:D0JELHAK0
 
  -  >8046 
 接近禁止命令だしてもらいなさい 
 何れ程効果があるかは未知数だけど、やらんよりは多分マシ 
 
 - 8096 :名無しの読者さん:2023/11/15(水) 23:11:44 ID:5Y6hVXXf0
 
  -  あきたこまちRの何が問題なのかという集会に参加する福島みずほ 
  
 放射線があかんなら、もうレントゲンとかするなよ 
 
 - 8097 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 01:22:44 ID:pM5tkssM0
 
  -  レントゲンとっても中身映りそうにないがな 
 何しろ脳みそからしてすっからかんだ 
 
 - 8098 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 01:29:07 ID:t5YTqlSg0
 
  -  放射線ってだけでアウトなら太陽出てる間に活動出来ないね 
 
 - 8099 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 01:36:17 ID:3bRz0QaH0
 
  -  連中天然由来の放射線はキレイな放射線 人工的な放射線はキタナイ放射線って信じてるからな 
 
 - 8100 :大隅 ★:2023/11/16(木) 01:43:36 ID:osumi
 
  -  というか強弱考えなけりゃ人間の体内にも普通に放射性物質があるんですけど(´・ω・`) 
 
 - 8101 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 02:05:15 ID:8CZNfTwC0
 
  -  バナナはカリウムが豊富だから割と放射能が高い 
 
 - 8102 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 02:24:11 ID:W59+WwQp0
 
  -  俺の脳はコンパクト! 
  
 知ってるおっさんはアラフィフ 
 
 - 8103 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 05:37:58 ID:Q7oO7Z3J0
 
  -  放射線と放射能と放射性物質の違いもわからん脳足りん共ほど、ホウシャノウガーと吠えるのよね…… 
 
 - 8104 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 07:06:08 ID:qSz4xIkii
 
  -  >>8097 
 骨くらい写るでしょ。クラゲじゃなさそうだし。 
 
 - 8105 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 07:14:09 ID:M/oXJgs40
 
  -  ラサール… 
 ttps://twitter.com/bwkZhVxTlWNLSxd/status/1724382534396686705 
 パヨと半島の親和性の高さ考えると絶これや男友達みたいな世界でスポンサーが滅びてるのに反社連中が元気なんがよく分からん。 
 むしろ江戸以前の気風に戻るんじゃねーの? 
 
 - 8106 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 07:24:03 ID:XayuS46n0
 
  -  人間としての背骨は無いけどね 
 
 - 8107 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 07:53:55 ID:iAIIwpFj0
 
  -  >>8008 
 昭和陛下も226…。 
 
 - 8108 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 08:04:12 ID:pM5tkssM0
 
  -  >>8104 
 気骨はないな 
 
 - 8109 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 08:56:56 ID:WFehmZqi0
 
  -  >>8105 
 仮に朝鮮から入ってきてるとしてもただの通路だよな 
 通路を強調する必要なんてどこにもないわけだが 
 
 - 8110 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 09:00:08 ID:NFoX5X740
 
  -  たとえジュースが美味しかったとしても、ストローがいばる理由はないんだよね 
 
 - 8111 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 09:04:37 ID:Lwr0mxF80
 
  -  ぬるいジュースを吸う過程でキンキンに冷やすストロー的な 
 画期的な改良施したならまあ威張っていいかもしれない。してない? そう… 
 
 - 8112 :携帯@赤霧 ★:2023/11/16(木) 09:12:33 ID:???
 
  -  >>8105 
 実際どっちが先なん? ってなったんでwiki見てみたら日本は約3000から4000年前くらいには水田稲作やってて、半島最古の水田跡が約2500年前なのか 
 水田稲作の発祥は中国っぽいので伝播ルートが気になるな 
 
 - 8113 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 09:13:39 ID:uDFlPBCd0
 
  -  >>8105 
  
 自分は他とは違う特別な存在だと確信してるから元気なんだよ 
 
 - 8114 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 09:16:36 ID:uDFlPBCd0
 
  -  水田は畑と違って費用も労力も必要だからヌ! 
  
 だから昔の朝鮮半島は陸稲が主流だったんだよ 
 
 - 8115 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 09:18:58 ID:t5YTqlSg0
 
  -  ワイが習った頃だとてーわん→沖縄から島伝いに九州到着説と 
 半島から対馬→九州中国地方到着説の2つだった気がする 
 
 - 8116 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 09:19:08 ID:FBPkADY10
 
  -  あと水田は河川とかの直接的で大規模な水脈が必須だから 
 東アジアでしか流行らないんだよね 
 
 - 8117 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 09:19:47 ID:p6Clgrev0
 
  -  >>8112 
 半島を通ったルートではなく、東南アジア、台湾方面から入ってきたっていう学説があったはず 
 というかそもそも日本海を紀元前の航海技術で渡れるんかな……? 
 
 - 8118 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 09:25:25 ID:NFoX5X740
 
  -  >>8112 
 本来、水稲は熱帯性の植物なので寒さに弱いんよね。中国だと山東半島あたりが限界だった。 
 どういうきっかけか知らんけど中国南部は早くから日本と?がりがあり、水稲も直接そこから九州・中国地方に入ってきたんじゃないかな、と言われてるようだ。 
 
 - 8119 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 09:35:00 ID:SOFZ4FxY0
 
  -  仮に半島経由だったとしても、当時の半島に住んでた人らと今の住人は入れ違ってるって聞いたけどもなあ 
 
 - 8120 :スキマ産業 ★:2023/11/16(木) 09:45:46 ID:spam
 
  -  丸木くり抜き船で特攻ルート 
 まだ陸地多かったので短距離渡り歩いてとかあるなあ 
  
 まあ水田だとこう「お前ら水車導入失敗したはずでは?」というのがですね 
 (歴史書に何回も水車導入がでてくる) 
 
 - 8121 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 10:04:50 ID:S50EhtHz0
 
  -  稲をもった渡来人が朝鮮半島を「通っただけ」やろ 
 
 - 8122 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 10:10:57 ID:LNkAEKxz0
 
  -  案の定の展開になって来たね 
  
 イスラエル、シファ病院で多数の手流弾などの武器やライフル銃を見つけたと主張、パレスチナ側は完全否定 
  
 病院側が応戦したと言う情報の確認が取れず、イスラエルの一方的な宣伝の可能性が高いと思われるので 
  
 まあ。イスラエルが主張するハマスの司令部なんて物は見つかってないみたい 
  
 病院を攻撃したという、言い訳不可能な事実が残ってしまった訳だが 
 
 - 8123 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 10:39:25 ID:4CbVHyX40
 
  -  >>8112 
 ラサールの年代だと先進文化は全て朝鮮経由って教わったんだと思う 
 最近の遺伝子解析踏まえた研究ではほぼ中国南部から直接伝播 
 一部の陸稲その他が半島経由だったって話になってる筈 
  
 日本統治時代に水田整備しまくって米食が普及した 
 マッコリもどぶろくの亜種だし 
 
 - 8124 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 10:44:41 ID:UUahYltm0
 
  -  >>8122 
 イエスかノーで答えて 
 正気? 
 
 - 8125 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 10:46:00 ID:dbkyzbDr0
 
  -  >>8123 
 それ自体は学んだ年代が違うねで済む範囲だったのに 
 知識アップデートしないまま食って掛かったから間抜け晒す羽目になってるのがなぁ…… 
 
 - 8126 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 10:47:30 ID:AqTWTeX50
 
  -  >>8124 
 そいつが正気かどうか疑う余地があると思うのなら神経内科の受信をオススメするが? 
 
 - 8127 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 10:49:15 ID:BwOY3ko50
 
  -  荒らしに餌を出すのも荒らし 
 
 - 8128 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 10:49:50 ID:aaxMJ8ou0
 
  -  >>8122 
 結局の所宗教戦争に正義なんて無いんだよ 
 どちらも隙あらば相手を滅ぼしたいってだけだからな 
  
 今回はハマス側が初手から世界中の人を巻き込んだからイスラエルはやりたい放題になってるだけやろ 
 
 - 8129 :スキマ産業 ★:2023/11/16(木) 10:51:21 ID:spam
 
  -  ところで漫画だと見ることは見るんだが 
 最近の戦争でも銃を杖にしてえっちらいっちら歩くってできるの? 
 
 - 8130 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 10:53:44 ID:aaxMJ8ou0
 
  -  そういえばイエメンの宣戦布告からの経緯はどうなってるんだろ? 
 あそこってやろうと思えば石油経路の海峡封鎖ができそうな場所ではあるけど…? 
  
 やろうとおもってもジブチ側の多国籍基地群に阻まれるだけか? 
 
 - 8131 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 10:57:12 ID:dbkyzbDr0
 
  -  >>8129 
 最近の主力小銃は携帯性を高めるために全長が短くなっているが 
 一部の狙撃銃は相変わらず全長が長いのでそういうのを持っているならばできなくはない 
  
 できなくはないというだけで軽量化のために必要な部分以外は 
 構造的に昔より弱くなってる部分もあるから体重預けても安全であるかは別だが 
 
 - 8132 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 10:59:06 ID:SOFZ4FxY0
 
  -  そもそも今の兵隊さんってそこまで疲弊するほど歩かされるのは稀なのでは 
 ゲリラはしらんけど 
 
 - 8133 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 11:01:30 ID:3bRz0QaH0
 
  -  銃剣着けて槍にするマスケット銃や三八式歩兵銃のイメージかな(杖代わり) 
 
 - 8134 :スキマ産業 ★:2023/11/16(木) 11:02:05 ID:spam
 
  -  いやあ病院にある、言う手ワンちゃんそれやって病院まで来てた可能性ゼロではっていうかイメージが 
 
 - 8135 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 11:03:27 ID:dbkyzbDr0
 
  -  >>8130 
 多分イエメンのフーシ派のことだろうけど、あれらはイラン製のドローンや地対地巡航ミサイルを保有しているので 
 紅海またはサウジアラビア〜エジプトまたはヨルダンの上空経由で嫌がらせ攻撃は可能であり、実際行ったと思しきものを米軍やイスラエル軍が撃墜している 
  
 今後は不明だが、例えばサウジアラビアに対してもフーシ派は適宜攻撃を行っているので今さら領空侵犯とかは気にしないと思われる 
 
 - 8136 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 11:08:01 ID:dbkyzbDr0
 
  -  >>8134 
 向こうで流行りなのはAK-47系統、またはイスラエル軍の鹵獲品あたりだろうけど、そういうのは長さが足りないので杖には不向き 
 そしてそれを杖にして病院に来たとして、上で言われているように病院敷地外で武装解除させて 
 持ち込ませないようにしないのはどう言い繕っても病院側の不適際になる 
 
 - 8137 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 11:20:03 ID:cDk96NVq0
 
  -  >杖代わり 
 あえていえばSKSカービンとか? 
 あれも大量生産されて、今でも相当数が使われてますし。 
 
 - 8138 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 11:33:43 ID:cDk96NVq0
 
  -  それと話題変わっちゃうんですが、護衛艦かが。F-35対応改修終わりましたが… 
 何というかえらくゴツい飛行甲板になりましたなあ。 
 戦闘機を本当に運用するなら、あれくらいの飛行甲板が必要なんですかね。やっぱり。 
 
 - 8139 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 11:35:48 ID:jU3+utpu0
 
  -  これは米軍さんも欲しくなりますわ 
 ttps://twitter.com/rikizomisono/status/1724705044115890243 
 
 - 8140 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 11:39:23 ID:cDk96NVq0
 
  -  US-2の超低速着水も大概だったけど、C-2も化け物めいてますねえ… 
 というかお前らにはC-17があるじゃんw 
 
 - 8141 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 11:49:39 ID:dbkyzbDr0
 
  -  >>8140 
         C-17   C-2   C-130J 
  
 全長.      53.0 m   43.9 m   29.8m 
 全幅.      51.8 m   44.4 m   40.4m 
 空虚重量 128.1 t   69.0 t   34.3 t 
 最大積載.  77.5 t   36.0 t   19.1 t 
  
 離陸距離はC-130並みとされるC-17も滑走路虐めの重量面は 
 如何ともし難いから仕方がないね。できれば中間機くれ的な 
 
 - 8142 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 12:00:36 ID:jU3+utpu0
 
  -  C‐17はねデカすぎて使えない飛行場がちょこちょこあるらしいので 
 
 - 8143 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 12:07:45 ID:D4FxRtsS0
 
  -  儀仗隊も今の小銃では短くて様にならないから 
 古い型のを使うとか聞いたなあ 
 
 - 8144 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 12:10:02 ID:CEDbeVib0
 
  -  今更なんだが病院そのものを攻撃する前に、地下の空洞調査で病院周辺のトンネル特定してそこを掘り当ててから病院に繋がってるって証明でも良かったんじゃね? 
 
 - 8145 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 12:12:32 ID:AfxztdGf0
 
  -  軽空母化した「かが」、ぱっと見だとエセックス旧空母に見えた。角張った艦橋と角張った飛行甲板がね… 
 
 - 8146 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 12:16:28 ID:AfxztdGf0
 
  -  イスラエル大使館に自動車を用いた自爆(ぶつかるという意味の自爆)テロ発生 
  
 機動隊員が1名負傷 
  
 NHKの速報 
 
 - 8147 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 12:19:32 ID:ZCsxK97h0
 
  -  ネパールの地震災害の救援の時に滑走路を耕してもう来んなって言われたんだっけC-17 
 
 - 8148 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 12:28:29 ID:SOFZ4FxY0
 
  -  プリウスミサイルでなくて? 
 
 - 8149 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 12:29:55 ID:GuMj3yJw0
 
  -  突っ込んだのは軽自動車かつ乗っていたのは自称右翼団体の男らしいので 
 少なくともプリウスではない 
 
 - 8150 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 12:30:03 ID:A2KGeYA90
 
  -  乗ってた人間が右翼の構成員。と速報時にNHKが言うてた 
 
 - 8151 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 12:39:28 ID:5+AjqMUf0
 
  -  ザパニーズウヨクなのでいわゆる右翼とか関係ないですよ誤解しないでねイスラエルさん 
 しかし何か殴る理由あったっけ 
 
 - 8152 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 12:43:09 ID:ZyWd5Itg0
 
  -  ここに御住まいのと同類ってだけでは 
 
 - 8153 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 12:43:30 ID:SOFZ4FxY0
 
  -  メロスみたいなやつなのでは 
 
 - 8154 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 12:43:35 ID:BwOY3ko50
 
  -  突っ込んだのが午前11時 
 時事通信や産経だと 「右翼団体関係者と見られる車」 程度だな 
 NHKだけは身元の確証を取れたってことか? 
 
 - 8155 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 12:44:30 ID:ZyWd5Itg0
 
  -  イスラエル許せねぇ……!!って 
 
 - 8156 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 12:45:50 ID:SOFZ4FxY0
 
  -  メロスは激怒した 
 純愛オネショタの続編と言ってNTRはいかんでしょと 
 
 - 8157 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 12:55:08 ID:6j2TI5kgi
 
  -  >>8156 
 橘さん家ノ男性事情がどうした( 
 
 - 8158 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 13:00:56 ID:3bRz0QaH0
 
  -  ユダヤ陰謀論はネトウヨの通過儀礼 
 
 - 8159 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 13:48:44 ID:GELZ89Vf0
 
  -  結婚すれば幸せになれるのではない 
 幸せな人間が結婚をしているだけだ 
  
 「未婚者は"幸福度が低い"」調査の裏側にある真実 果たして「結婚すればしあわせになれるのか?」 
 ttps://toyokeizai.net/articles/-/715165 
  
 もそっとてごころを 
 
 - 8160 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 13:52:29 ID:Obb0H+F10
 
  -  結婚者は幸福になれる可能性を直実に持ってるよ 
 生まれた子供が『自身の老後を面倒見てくれるなら』、これ以上の幸福はないと 
 自分の結婚をもはや諦め未来の孤独死を受け入れざるを得ない俺は本当にそう思う 
 
 - 8161 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 13:57:35 ID:Obb0H+F10
 
  -  まあ、何が言いたいかと言うと、良い子になってくれるよう教育はしっかりとお願いします 
 
 - 8162 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 13:59:56 ID:28sVv8xW0
 
  -  というか、こういう時の自称右翼は実質左翼のろくでなしなんよな…… 
 
 - 8163 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 14:01:09 ID:SOFZ4FxY0
 
  -  悪いことするときは俺は○○人って言うんだの原理かな 
 
 - 8164 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 14:03:16 ID:p6Clgrev0
 
  -  割とガチ目にイスラエルに「今」右派がなんかする理由あったっけ……? 
 
 - 8165 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 14:06:17 ID:Obb0H+F10
 
  -  こー言う場合、『右派とかでなく』別方向で見てみる必要があると思うが 
 反ユダヤとか 
 
 - 8166 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 14:14:36 ID:JkJufOz70
 
  -  え?日ユ同祖論 
 
 - 8167 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 14:15:14 ID:GELZ89Vf0
 
  -  どのくちいかりゃく 
 ttps://x.com/asahicom/status/1724454205014814964?s=20 
 
 - 8168 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 14:30:43 ID:cfDbWcps0
 
  -  日本とイスラエルを対立させようと画策する反日組織の仕業じゃね? 
 
 - 8169 :スキマ産業 ★:2023/11/16(木) 14:43:26 ID:spam
 
  -  知床遊覧船月5万130年払…? 
  
 調所広郷でもやらんぞ 
 藩の返済に確か200年払位やったはずだが 
 
 - 8170 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 14:49:22 ID:LNkAEKxz0
 
  -  >>8144 
 今回の騒動見て思ったんだけどさあ、過去のユダヤ陰謀論だとユダヤ過激派のアジトがいろんな場所にあるという噂あったんだよね 
 病院や、シナゴークの地下、病院の地下とかさ。今回のハマスの司令部が病院の地下にあるは、固有名詞入れ替えると保々同じだぞ 
 明確な証拠出さないなら、散々非難してきたユダヤ陰謀論と同じじゃないですか 
 
 - 8171 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 14:57:57 ID:3bRz0QaH0
 
  -  今の時代に次代に渡す賠償負債とか法的に認められるんかな… 
 
 - 8172 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 15:09:31 ID:LNkAEKxz0
 
  -  >>8123 
 未だと寒さに強い品種も作られてるので、かなり北でも作られてますが日本でも室町あたりですら東北南部あたりまでしか作れてないぞ 
 半島の気候だと可能なのは半島南東部の全羅道くらいでしかないんだよな。しかも陸稲と水田は事実上別の作物ですし 
 水田が人口養う力が大きいのは連作障害が出無いからで、陸稲は普通に出る。水田があったのなら半島の人口がもっと多いはず 
 
 - 8173 :スキマ産業 ★:2023/11/16(木) 15:10:47 ID:spam
 
  -  三国時代とかで 
 南船北馬な上北は麦で南は米とかやってたなあ 
 
 - 8174 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 15:12:31 ID:Obb0H+F10
 
  -  ID:LNkAEKxz0(言うまでもないだろうがNGID) 
 聞き入れてほしいなら、意見を聞き入れる知能くらいは示したらいいと思うよ 
 『どうせ聞く耳もつ気ないだろうけどな』 
 
 - 8175 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 15:15:03 ID:5397JJ1A0
 
  -  成る程、これが阿Q精神的勝利法 
 
 - 8176 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 15:19:23 ID:SOFZ4FxY0
 
  -  そういや朝のニュースで耐暑品種とかは出来が良かったとかやってたけど<米 
 それに殆どが切り替わったタイミングで記録的冷夏とかになったりしたらやべえな 
 
 - 8177 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 15:21:07 ID:Obb0H+F10
 
  -  自然たんの猛威には勝てねーのです… 
 
 - 8178 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 15:21:26 ID:5397JJ1A0
 
  -  普通なら、全滅を防ぐために複数の品種を育てるから 
  
 単勝1点買いは危険な賭けよ 
 
 - 8179 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 15:21:51 ID:LNkAEKxz0
 
  -  俺が書いてるのはこういう意見もあるよって事でしかないよ 
 只、散々陰謀論で苦しめられて来たと主張してるのに、固有名詞だけ入れ替えて病院に攻め込むのはどうなんだろと思うだけ 
 自分たちが主張するのは綺麗な陰謀論なのですか? 
 
 - 8180 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 15:32:01 ID:8cFOf1xz0
 
  -  一時期コシヒカリと並び立つ程勢力を得たササニシキも 
 94年の冷夏で大打撃食らって今じゃ本当に少ししか作る農家居ないからなあ 
 プロの意見では冷えても変わらぬ味と粘りでお握りや寿司飯に最適らしいが 
 一般人にはあまり違いが判らんw 
 
 - 8181 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 15:39:47 ID:PnOSDSSP0
 
  -  朝鮮って麦のが向いてそうだけど聴かないよな 
 
 - 8182 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 15:44:01 ID:aaxMJ8ou0
 
  -  通り道となったけど根付かなかったとかじゃねえの? 
 
 - 8183 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 15:57:24 ID:Obb0H+F10
 
  -  当時の半島民族と今の半島民族は別物定期 
 
 - 8184 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 16:13:50 ID:uDFlPBCd0
 
  -  トーリはオパイした 
 
 - 8185 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 16:24:25 ID:T2rsOOIx0
 
  -  >>8137 
 ttps://pbs.twimg.com/media/F-_srjaXwAAjTk6.jpg 
  
 院内からの押収物並べてるけど目新しさもないAKばっかだな……と思って眺めてると 
 右下にさりげなくガンメンテナンス用の防錆潤滑剤や清掃剤を置いているのはやっぱ解ってるなと思った 
 恒常的にメンテナンスしていた=拠点説の裏打ちを考えた配置 
 
 - 8186 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 16:31:31 ID:M8rzPTA40
 
  -  こわ 
 
 - 8187 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 16:33:52 ID:pM5tkssM0
 
  -  見た感じ、縦回転式のフォールディングワイヤーストックかそもそもの銃床切り取ってる? 
 アホでも戦力化できるように乱射特化チューンなのかな 
 
 - 8188 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 16:35:11 ID:LNkAEKxz0
 
  -  >>8185 
 済まないのだけど?それ張りつけて調べても、枯れ葉アンパンマンしか出て来ないぞ? 
  
 
 - 8189 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 16:36:21 ID:1RvrbRag0
 
  -  >>8172 
 縄文海進期ならワンチャン? 
 
 - 8190 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 16:41:00 ID:FVVFk7qa0
 
  -  >>8188 
 専ブラからだと問題なく見れてるし、>>8187の人にも見えてるみたいだから 
 申し訳無いけどそちらのリンクの飛び方が誤ってるのでは? 
 
 - 8191 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 16:47:30 ID:FVVFk7qa0
 
  -  >>8187  
 シンプルにAKSと呼ばれる空挺部隊や車両部隊向けのワイヤーストックモデル 
 銃のハンドガードのところに型の金物付いているように見えると思うが 
 これが銃身後部を基点に180度展開させるとストックになる 
 
 - 8192 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 16:48:30 ID:y97kbSFg0
 
  -  演説君は見れなくても関係ないやろ 
  
 どうせ言うことは「イスラエルの捏造だ、フェイクニュースだ、AI記事だ!」の何れかなんだから 
 
 - 8193 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 16:50:43 ID:FVVFk7qa0
 
  -  ttps://www.tokyo-marui.co.jp/products/electric/nextgeneration/463 
  
 文で説明するよりも画像見せた方が早いか 
 これはエアガンだけど、銃のモデルは同じだから見た目の参考にどうぞ 
 
 - 8194 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 16:51:12 ID:y97kbSFg0
 
  -  今の西側の空挺モデルは大体伸縮式ストックだからね 
 東側の空挺モデルは大体上記のワイヤー式ストックか折り畳み式ストック 
 
 - 8195 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 16:52:15 ID:LNkAEKxz0
 
  -  >>8190 
 普通に、ヤフージャパンにコピーしたの張り付けて検索しただけなのですが? 
  
 
 - 8196 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 16:53:55 ID:y97kbSFg0
 
  -  >普通に、ヤフージャパンにコピーしたの張り付けて検索しただけなのですが? 
  
 ウッソだろ、おい… 
 
 - 8197 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 16:55:30 ID:y97kbSFg0
 
  -  演説君はパソコンの使い方すら知らんのか… 
 
 - 8198 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 16:55:55 ID:FVVFk7qa0
 
  -  >>8195 
 Yahoo! JAPANにわざわざ貼らんでも 
 専用ブラウザならリンク化されて表示されてるはずだけど? 
 もし専用ブラウザで見てない場合でも、URLをブラウザ上部のURLにコピペしてttpの前にh足せば直接飛べる 
 
 - 8199 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 16:59:04 ID:p6Clgrev0
 
  -  こんなことをわざわざ解説しなきゃなんないレベルでよくもまぁ他人にあれだけ大口叩けるなこいつ…… 
 
 - 8200 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 16:59:24 ID:Obb0H+F10
 
  -  人に話を聞く気のないエイリアンだから構うな 何ほざいてるかは知らんが 
 
 - 8201 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 16:59:51 ID:pM5tkssM0
 
  -  >>8191 
 ああ失敬、フォールディングストックの方だったか 
 
 - 8202 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:00:08 ID:p6Clgrev0
 
  -  貼られた画像すら開けない馬鹿だと自白してる…… 
 
 - 8203 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:02:07 ID:pM5tkssM0
 
  -  >>8200 
 どうも「俺が検索して出てこなかったから嘘松!!!!」みたいなことおほざきらしいよ、他のレス的に 
 貼られた画像の開き方もわからんレベルの頭無惨未満だとは海のリハクでなくても読めんわな 
 
 - 8204 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:05:44 ID:FVVFk7qa0
 
  -  あまり言いたくはないが、今までもそうしていたなら 
 スレに貼られた同じ画像やソース見てると思って 
 実は違うもの見ていた可能性があるので戦慄を覚える 
 
 - 8205 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:07:19 ID:Obb0H+F10
 
  -  だからエイリアンといっとるじゃろ 意思疎通できると思わないほうが良い 
 
 - 8206 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:08:36 ID:fKBvEf1U0
 
  -  知床観光船事故、観光船社長の和解案が 
 「8000万円の賠償金を月5万ずつ130年払い」 
 らしい 
 
 - 8207 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:09:24 ID:LNkAEKxz0
 
  -  普通に、ヤフージャパンでコピーしたの張り付け検索で殆んどの場合問題なかったのですが? 
  
 
 - 8208 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:10:59 ID:36MNks/10
 
  -  AK47の時の折り畳み式ストックか 
 AK74になると89式みたいな横にぱたんと折る感じになるんだっけ 
 
 - 8209 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:11:41 ID:pM5tkssM0
 
  -  >>8206 
 バックレる気満々じゃねーの 
 
 - 8210 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:11:56 ID:jU3+utpu0
 
  -  アメリカとかのレポートでガザ地下のトンネルの総延長が500キロとか出てきてちょっと引く 
 
 - 8211 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:13:42 ID:FVVFk7qa0
 
  -  >>8207 
 そう言われても現に貴方以外は問題なくリンク先の画像を見て情報を共有できているようだから 
 やはり今回はそのYahoo! JAPANにわざわざ貼る方法に問題があるとしか言えないのですがそれは 
 
 - 8212 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:17:05 ID:LNkAEKxz0
 
  -  コピー貼り付けじゃ無くてね、手動で別の言葉打ち込んだらそれらしい画像出て来ましたね 
  
 「ガザ」と「病院」で検索して、BBCニュースジャパンの記事が出て来ました。 
 中古の武器の画像が出てるのは他になさそうだから、多分これですね 
  
  
 
 - 8213 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:19:08 ID:FVVFk7qa0
 
  -  それが同一画像かどうか今度は我々が確かめる術無いんですがそれは 
 
 - 8214 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:20:36 ID:cDk96NVq0
 
  -  >>8141 
 便利な戦術輸送機ではありますからねえ、飛行場への負担も含めて。 
 意外なほど大きなペイロードの持ち主で、民間航路でじゃまにならない高速も有してますし。 
  
 >>8185 
 AKばっかりですね、というかこんな多数が押収されたんですか。 
 持ち込む側も持ち込ませる側も… 
  
 マイゴジやっと見てきたんですが、架空戦記言われてるのが分かりましたわ。 
 あんなもんやこんなもんやずんだもんまで出演してたらねw 
 それと開始10分で主人公が阿蘇もまで追い詰められ、お労しいことになるのも。Qかな? 
 
 - 8215 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:24:00 ID:LNkAEKxz0
 
  -  >>8213 
 そんな事いわれてもさ、8185で張られてるので検索しても出て来るの枯れ葉アンパンマンですよ? 
 8185の人が居たらですが?もしかして何か間違えてません? 
 
 - 8216 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:26:26 ID:cDk96NVq0
 
  -  主人公があそこまで、でした。 
 そういえば新作映画のネタバレって…落書き板だとどれくらい、間を置くものでしたっけ。 
 映画館に行ったのがもう何年ぶりだか。 
 
 - 8217 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:27:14 ID:jU3+utpu0
 
  -  アラビア語 病院⇒「??????」、ガザ地区⇒「??????」、銃⇒「??????」 
 ヘブライ語 病院⇒「??? ?????」、ガザ地区 ⇒「????? ???」な、ここらへんで検索かければ幾らでも出てくるから 
 
 - 8218 :8217:2023/11/16(木) 17:28:13 ID:jU3+utpu0
 
  -  御免、文字化けしたグーグル翻訳で上記のワードを変換して検索したら幾らでも出てくると言いたかった 
 
 - 8219 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:29:11 ID:SOFZ4FxY0
 
  -  映画といえばたけしが秀吉やるやつ来週だなあ 
 
 - 8220 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:30:12 ID:cDk96NVq0
 
  -  予告で見たけど、これは相当にやばい秀吉が来たなって… 
 
 - 8221 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:31:01 ID:BwOY3ko50
 
  -  これは流石にジョーク・・・だよな? 
  
 ttps://twitter.com/2022meimei3/status/1724985022950895766 
 米中首脳会談が終了した直後、記者会見でバイデン大統領が爆弾発言。 
 台本から逸脱し、習近平を「独裁者」呼ばわり 
 ttps://zerohedge.com/political/scenes-red-dawn-2023-san-francisco-biden-xi-enter-4-hours-talks 
 メディアに「今後も習主席を独裁者と呼ぶのですか?」と聞かれたバイデン大統領は 
 「彼は独裁者だよ。私達とは全く異なる政治形態に基付く共産主義国家を運営している独裁者だね。」と答え話題に 
 
 - 8222 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:33:24 ID:cDk96NVq0
 
  -  否定はしないがいたずらに挑発してどうする?(困惑 
 
 - 8223 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:33:51 ID:dbkyzbDr0
 
  -  なんか不安になってきたんだが、>>8185の画像って左列にAKが10丁 
 中列は上から順に手榴弾、弾薬、バナナ型弾倉、一番下に拳銃 
 右列は上から順に靴、防弾ベストみたいなの、防錆スプレーの画像で合ってるよな? 
  
 もし合ってるなら見慣れない中列の一番下の拳銃が何か知ってる人は教えてクレメンス 
 
 - 8224 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:33:56 ID:PnOSDSSP0
 
  -  最近のバイデンは言わなくて良いこと言っちゃうからなあ 
 民主党アピールかもしれんけど 
 
 - 8225 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:34:08 ID:iYfaJGSJ0
 
  -  こいつ…… 
 誰もが思ってたけど口にしなかったことをあっさり口にしやがった! 
 
 - 8226 :最強の七人 ★:2023/11/16(木) 17:34:34 ID:???
 
  -  副大統領が相当なパンダハガーとか言われてたけど 
 その辺がなんかやらかしたのに気づいてブチ切れたのかな 
 
 - 8227 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:35:50 ID:Obb0H+F10
 
  -  全く持ってその通りと思うが、『本当にそーいった』かは続報で判断させてもらう 
 
 - 8228 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:36:13 ID:QvFmWi7d0
 
  -  パンダハガーと言われていたバイデンがここまで言うたのか? 
 
 - 8229 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:36:25 ID:jU3+utpu0
 
  -  また習近平が碌でもないこと言ったんじゃね? 
 
 - 8230 :スマホ@狩人 ★:2023/11/16(木) 17:37:48 ID:???
 
  -  いつものすボケでの失言かと思ったらちゃんとした文脈ありでの発言かあ 
 
 - 8231 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:37:53 ID:DDlOqlNU0
 
  -  >>8223 
 合ってるで 
  
 拳銃は知らん 
 
 - 8232 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:48:00 ID:BwOY3ko50
 
  -  発言したのは事実のようだな 
  
 ブルームバーグ 
 バイデン氏、習氏を再び「独裁者」と呼ぶ−会談後の協力に限界も 
 ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-11-16/S474H7T0AFB401 
 
 - 8233 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:49:37 ID:2HGRYD6f0
 
  -  むしろちょっとその枯れ葉アンパンマン見てみたいからリンクくれw 
 
 - 8234 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:49:53 ID:bpp6NhBH0
 
  -  デザイン的にグロックのように見えるけど素人なんでどの拳銃かわかんない 
 
 - 8235 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:49:58 ID:LNkAEKxz0
 
  -  >>8223 
 何度もいうように俺には8185のリンクは開けないが、BBCニュースジャパンの画像なら見れる 
 上に白いマットがあり、銃が一つ、その下に青い敷物があり銃が九本、そして中列に並べられてるのは何か分からん 
 ミリオタなら分かるのかも知れんが、俺はその方面の知識はないので 
 右の列は知識ないので想像だが、多分防弾チョッキなのかな? 
  
 多分同じ画像だと思うんだけど、8185で調べても枯れ葉アンパンマン出て来るの本当だぞ 
 
 - 8236 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:55:50 ID:wx5V066L0
 
  -  まあどっちにしても「病院には必要のないものばかり」よね 
  
 自衛用? そんな事今まで一言も言ってないよね? 
 
 - 8237 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:56:25 ID:2HGRYD6f0
 
  -  とんでもない事っていうか、アメリカはトランプの時からずっと 
  
 「ちゃんとルールを守って、適切に金を払って、詐欺とか賄賂とかテロとかすんな」って言ってるだけなんで 
 それをそのまま言ったら角が立つからトランプと違って少し濁しただけで今回も一緒のこと言ってて 
 んで「あの独裁者に通じたかねぇ」くらい特別印象が裏返る表現でも主張でもない 
 
 - 8238 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:58:14 ID:3wotMAI30
 
  -  イーロン・マスクがいまイスラエルはクソって言ってるんで 
 来月にはパレスチナはクソって言い出すのに花京院とアヴドゥルの魂を 
 
 - 8239 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:58:51 ID:wx5V066L0
 
  -  病院船では、小銃や拳銃は自衛用に限り認められているし、臨検を受けた際には堂々とそう主張すれば認められる 
 
 - 8240 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 17:58:57 ID:D8GHqU130
 
  -  イスラエル側でも多数手に入れられる物を並べて、これが証拠ですって、どこまで信じられるのか・・・ 
  
 民間人が居る所への砲撃や爆撃なんて戦争犯罪をやってるから疑問がね 
 
 - 8241 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:00:32 ID:OrrE5zcN0
 
  -  無能生存体「寺に弾薬が必要かぁ!?」 
 
 - 8242 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:02:29 ID:dbkyzbDr0
 
  -  >>8241 
 神「駄目だよ。ちゃんと天罰下さなきゃ(聖ラザロ教会に雷打ち込みながら)」 
 
 - 8243 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:04:30 ID:3wotMAI30
 
  -  法的に認められる以前に「その自衛の武器を捨てて頭に手を組んで 
 3つ数える内に出てこい(勧告側ガチ殺意)」な状況が今なわけで 
 
 - 8244 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:09:45 ID:dbkyzbDr0
 
  -  >>8233 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FEtG6bWaMAAGg1j.jpg 
 多分これ 
  
 >>8185も非専ブラならアドレスバーに直打ちすればいいのに何故しないんだろうか 
 
 - 8245 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:10:24 ID:LNkAEKxz0
 
  -  >>8240 
 紛争地域だと、AKなんて自動車並みの普及率らしいからねえ。軍用の一般人が手に入れられない物には見えにくいな 
 正直、中古のAKなんてイスラエルが幾らでも用意出来るだろって思うよ 
  
 それと防弾チョッキはこの状況なら居るんでは? 
  
 
 - 8246 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:10:46 ID:1RvrbRag0
 
  -  ガザ市民守るためにも全ての建物虱潰しに掃除しないと駄目だから、 
 病院調べるのはしなければならないことでしかないしな 
 
 - 8247 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:12:01 ID:pM5tkssM0
 
  -  >>8240 
 その民間人とテロ屋を完璧に識別可能な技術を開発してからそういう綺麗事をおほざきになって? 
 識別できねーから退避勧告してパなすしかねーのよ?しかも勧告すると民間人に紛れて便衣兵が素知らぬ顔で逃げんのよ? 
 しかも先に民間人盾にして「やーいユダ公の民間人虐殺者ーwwww非人道的なクソゲス野郎wwww」とか挑発じてんのパレ港だからね? 
 そもそもユダヤ土人の言うことは否定するのにアラブ土人の言うことは鵜呑みとかお里が知れましてよ?演説くんじゃあるまいし 
 
 - 8248 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:13:17 ID:wx5V066L0
 
  -  国連や世界保健機構の職員立会で堂々と主張して、「さあどうだ!」とやれない時点で、病院側の後ろ暗いのがよく分かる 
 
 - 8249 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:17:05 ID:1cAyFnMB0
 
  -  だから戦場カメラマンを戦場に同行するの許可してんのでは? 
 一つじゃなく複数と契約すれば情報の補強にはなるしなぁ…。 そもそも病院側がイスラエル軍に「ウチは関係無いから!調査しても構わない!」と言えば良かったのでは?(素人並感) 
 
 - 8250 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:20:11 ID:LNkAEKxz0
 
  -  BBCに今回の事態の分析記事が出てるね。2005年頃に最後の武力闘争が潰された後イスラエル右派はパレスチナを舐めてたと 
  
 つまり、パレスチナ人はもはやイスラエルにとって脅威ではなく、代わりに管理して対応すべき問題なのだというのが、首相の言い分だった。 
 つまり、パレスチナ国家など認めない。その為の口実としてハマスを利用してるつもりだったと 
 
 - 8251 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:21:33 ID:oq8KCLIM0
 
  -  ガザ地区側の言い分をどれだけ信じるか 
 イスラエル側から提出された証拠をどれだけ信じるかで今後の対応が変わるだろうが 
 最初から片方を全く信じてない連中が喧しい状態だと進展しないよなぁ 
 
 - 8252 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:21:48 ID:2HGRYD6f0
 
  -  >>8244 
 あー……成程、これで枯れ葉アンパンマンか 
 もう少し名状しがたきモノを想像してたw 
 
 - 8253 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:24:55 ID:wx5V066L0
 
  -  メジャーな通信社だけでも、AP通信、ロイター通信、AFP通信があるからねぇ 
  
  
 
 - 8254 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:28:24 ID:CwYsU/abi
 
  -  そもそもハマスの場合は市民服着て戦闘して、 
 戦死者は装備外して「無辜の市民が犠牲者に」と仕立て上げられるのがね… 
 アメリカ相手なら有効な手だったんだけど、それ以外だとキツいわ 
 
 - 8255 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:29:03 ID:Q8WnkoSV0
 
  -  >>8244 
 良いもの見た気がする保存しとこう 
 
 - 8256 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:32:36 ID:wx5V066L0
 
  -  >8254 
 それも演説君に言わせれば俺等の妄想らしいよw 
 
 - 8257 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:35:33 ID:pM5tkssM0
 
  -  アレでも冷静に公正公平な立場からジャッジしてる つ も り らしいぞ 
 実際にどうかはご覧の有様だが 
 
 - 8258 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:39:55 ID:LNkAEKxz0
 
  -  >>8254 
 それが本当なら、ハマスの構成員って従来言われてたよりもはるかに多い事になりますね 
 既に民間人の犠牲者は一万人越えが確実で、瓦礫に埋まったたまま遺体の確認すらされてない人も多数と思われるのに 
 更に、怪我人も殆ど死ぬと見積もられてるのに 
 
 - 8259 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:47:40 ID:N7b4YNHA0
 
  -  ハマスが独自の生産ラインや開発力を持っているわけでもあるまいし、多数手に入れられるものが証拠品として出てくるのは当たり前だろうよ 
 
 - 8260 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:49:04 ID:qMEkk3bm0
 
  -  >8258 
 ソースのない妄想乙 
 
 - 8261 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:51:43 ID:qMEkk3bm0
 
  -  やっすいノリンコ製はありそうよね 
 逆に純正品のロシア製は無さそう。あったら別の意味でヤバい(ロシア本国でも枯渇してるのに) 
 
 - 8262 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:53:52 ID:EppLqh6li
 
  -  「ハマスはウチら巻き込むなよ!」って市民はアルジャジーラのインタビューに出るレベルでいるからな… 
 ttps://x.com/visegrad24/status/1724534188097851587 
 
 - 8263 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 18:54:51 ID:BwOY3ko50
 
  -  >>8250 
 それで油断しまくった挙げ句に報告を見過ごしてテロリストに出し抜かれましたって 
 もしかしなくてもネタニヤフってただの間抜けなんじゃ(いやよそう俺の勝手な予想で) 
 
 - 8264 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 19:02:39 ID:nMMfJH480
 
  -  政治的には死んだから戦時挙国一致内閣でやるだけやって悪名を被って辞任だろうな 
 
 - 8265 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 19:04:24 ID:OrrE5zcN0
 
  -  >>8261 
 後、パキスタンとか中央アジアの方で、街の鍛冶屋みたいなトコで密造・コピー生産されてる奴…… 
 銃本体と弾倉1個に掃除用のキットとのセットで、日本円で3〜5000円で買える、動作保証外のシロモノとかな…… 
 
 - 8266 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 19:06:11 ID:jU3+utpu0
 
  -  >>8261 
 多分、ロシア製もあるよシリア内戦時にかなりロシアが援助して 
 そっから流れた奴があるはずだから 
 
 - 8267 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 19:07:15 ID:D8GHqU130
 
  -  マスコミがユダヤ資本と関係無い所を複数加えてるなら信憑性が増すんだけど。(有名所のマスコミもガッツリユダヤ資本が食込んでるから) 
 
 - 8268 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 19:08:53 ID:36MNks/10
 
  -  堂々とルール違反するとな 
 それ以降あいつ何でもやるから多分これもそうだろうし…ってなるもんな 
 しばらくはあいつはハメられたんだよって空気になるわけないんだよな 
  
 
 - 8269 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 19:17:32 ID:Z0dyaOSE0
 
  -  むしろマスコミのユダヤ資本支配は思ったほど大したことねえなあって今回思った 
 
 - 8270 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 19:23:03 ID:qMEkk3bm0
 
  -  共同通信社「我々は公正中立な通信社です(キリッ)」 
  
 あ゛? 
 
 - 8271 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 19:25:51 ID:LNkAEKxz0
 
  -  >>8263 
 ネタニヤフ氏は、2009年頃からイスラエルには和平の交渉相手が居ないと公言してたってさ 
 これ言外に「パレスチナ側が分裂してる以上、和平の話し合い出来ないしヨルダン側西岸を返還しなくて良いよね」って言ってる 
 そして、その間に入植地どんどん作ってパレスチナ人を追い詰めていってたと。 
 つまり、ハマスはイスラエル右派に取って占領地を返さない便利な口実なので適度に暴れてほしかったと言う事に 
 
 - 8272 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 19:26:26 ID:OrrE5zcN0
 
  -  HAHAHAHAHAHAHA! ナイスジョーク! ……馬鹿は日曜日に休み休み言ってろ(汚物を見るような目) 
 
 - 8273 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 19:27:53 ID:Z0dyaOSE0
 
  -  BBCとロイターが病院爆撃500人死亡の与太に釣られたせいでなあ… 
 
 - 8274 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 19:55:48 ID:LNkAEKxz0
 
  -  まあ、利用してるつもりの相手に逆用されて酷い目にって歴史上結講良くある出来事だからな 
 イスラエル右派としては、ハマスが和平交渉を進めず済む程度に適度に暴れてほしかったということでしょう 
 口実なんだから、完全に大人しくなって貰っては困ると。でも暴れすぎても困るけど、それは上手く管理してるつもりだったとさ 
  
 
 - 8275 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 19:55:54 ID:bITdLHwv0
 
  -  >>8271 
 ハマスがそれまで他の過激派とかの情報流してたのでなぁ… 
 
 - 8276 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 20:35:03 ID:fdRF6C5f0
 
  -  えーと今ってパソコンの授業は義務教育に入っていたよな? 
 
 - 8277 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 20:36:29 ID:iYfaJGSJ0
 
  -  国語が義務教育に入ってても 
 日本語が通じない奴はごまんといるぞ? 
 
 - 8278 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 20:37:31 ID:HURbgei+0
 
  -  >8277 
 グウの音もの出ない正論で草 
 
 - 8279 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 20:40:54 ID:HURbgei+0
 
  -  このAKがロシア製の純正品やノリンコの輸出品なら、シリアルナンバーからどこに販売したか大体解るのよね 
  
 まあロシアやちうごくが捜査に協力してくれるとも思えんけどw 
 
 - 8280 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 20:41:34 ID:fdRF6C5f0
 
  -  そういやそうだな 
 
 - 8281 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 20:43:33 ID:W59+WwQp0
 
  -  横流しが横行しすぎてそもそも把握できてない可能性も 
 
 - 8282 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 20:46:05 ID:jU3+utpu0
 
  -  あと優れた軍用銃程ニコイチ、サンコイチしても動くからなぁ 
 パキスタンでつくったボルト、中国で作ったバレル、ロシアの上下レシーバーで普通に動く 
 
 - 8283 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 20:48:34 ID:HURbgei+0
 
  -  え、ロシアやちうごくの書類の内容がそもそも信用できない? 
  
 そらそうよ 
 
 - 8284 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 20:51:54 ID:lFYo9OY50
 
  -  そもそもAK最大の強みは整備のしやすさと頑丈さだからな 
 
 - 8285 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:08:00 ID:2HGRYD6f0
 
  -  ガチで日本……でなくても、先進国が力を貸したら 
 「指紋の油脂」から大まかな人種までは特定できるので、アシュケナジーではないが証明で来たらまあほぼ確よ 
 
 - 8286 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:13:37 ID:HURbgei+0
 
  -  演説君は絶対に「己の信じたいものしか信じない」やろけどなw 
  
 科学的根拠よりもお気持ち優先だから 
 
 - 8287 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:18:01 ID:p6Clgrev0
 
  -  だってこいつ議論しに来てるんじゃなくて啓蒙しに来てるんだもん 
 人の話を理解する機能がそもそもないっぽいが、伊達や酔狂で演説君呼ばわりされてるわけではない 
 
 - 8288 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:18:36 ID:pM5tkssM0
 
  -  「ぼくがわるいってゆったやつはぜったいあくなんだからなにいったってねつぞうでいんぼうでせんでんせんでちゅ!!!!」以上のことは言っとらんもんな 
 ツボガーの頃からずっと「5chがばいしゅうされてぼくのすうこうなりろんがだれにもみとめられないからしかたなくここでけいもうしてやるでちゅ!!!!」だし 
 
 - 8289 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:19:59 ID:pM5tkssM0
 
  -  ちなみに日頃の言動から察するにこの「ぼくがわるいってゆったやつ」には自分の論を認めない奴全員が含まれる模様 
 そりゃ話が通じんわけだわな 
 
 - 8290 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:20:11 ID:HURbgei+0
 
  -  ああ、だから皆でオチョクッて遊んでるのね 
 
 - 8291 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:21:34 ID:vzX8fPUU0
 
  -  まあ、演説君は同志に直接演説かまさないあたりはぎりぎりましなのだ(まあ、そういうネタを振ってないとかあるんだろうけど 
 同志を啓蒙しようとしたやつはどうなったって? ハハ 
 
 - 8292 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:21:46 ID:p6Clgrev0
 
  -  人の話を聞かんやつの話なんぞそもそも見る必要ないだろ? 
 返したところで聞く気もないし、その能力もない 
 だからみんな言ってんだよ、触るなって 
 
 - 8293 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:33:19 ID:jU3+utpu0
 
  -  一度書き込まれていた、君向いて無いから見るの止めなさい、別なことしなさいって 
 比較的真っ当なアドバイスも聞いてないもんなぁ 
 
 - 8294 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:37:06 ID:2qu8/Uzq0
 
  -  >>8283そうは言うがなワグナス、少なくとも輸出と輸入は相手方の書類と比較して一致してれば信頼できるんだぞ? 
  
 
 - 8295 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:37:30 ID:Ubps3vGs0
 
  -  まあ歳くってたら他人の意見でそうそう転向するわけもないからNGが妥当 
 
 - 8296 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:37:50 ID:HURbgei+0
 
  -  演説君はIDが早朝から深夜まで1度も変わってないから、ほぼ間違いなく自宅のパソコンかスマホは固定回線を使い続けてる 
 
 - 8297 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:39:09 ID:pM5tkssM0
 
  -  ここ最近時々単発IDで演説くん擁護するみたいなレスが沸くけど、アレってやっぱそういうことかね? 
 
 - 8298 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:42:32 ID:HURbgei+0
 
  -  そんなテロリスト予備予備軍居るんか(驚愕 
  
 演説君オチョクッてのアラシ呼ばわりなら兎も角、同類扱いは決闘案件やろ 
 
 - 8299 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:45:47 ID:p6Clgrev0
 
  -  いや、そもそも他人をおちょくるってのは掲示板じゃ荒らし呼ばわりも妥当だからな? 
 演説君が酷すぎて忘れがちになるが 
 
 - 8300 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:46:34 ID:PlXMVgqf0
 
  -  自演か同類かは知らんが、触るな危険物ですわな>擁護 
  
 とはいえ、今までも陰謀論ばかり見ていてまともな常識や調べる習慣がないのはわかっていたが、URLすら知らんとは驚いたわ……。 
 
 - 8301 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:48:27 ID:pM5tkssM0
 
  -  >>8298 
 まあ厳密には擁護ってより同調と言った方が近いかもしれんが 
 いやどっちにしろアカン枠ではあるんだけど 
 
 - 8302 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:48:56 ID:Q3ZQbl210
 
  -  レスどころかID付けておちょくるのすらやめるべきレベルよ 
 古くから「荒らしに構うのも荒らし」という格言もありますわいな 
 
 - 8303 :携帯@赤霧 ★:2023/11/16(木) 21:51:58 ID:???
 
  -  演説君と認識する前に素でレスしてたりするんだ。すまん。 
 
 - 8304 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:52:18 ID:t5YTqlSg0
 
  -  >>8297 
 ここだとトリップ持ちは例外として 
 末尾0が固定回線 
 iがiPhone 
 泥はキャリアの頭文字だっけ?うろ覚え 
  
  
 単発かつ文調似ててIDが違うのはもしかしなくてもジエンゴ 
 
 - 8305 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:53:28 ID:jU3+utpu0
 
  -  あるあるですね、帰宅してざっと見てスレして後で演説君だと気が付く 
 
 - 8306 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:57:43 ID:pM5tkssM0
 
  -  俺もNGぶっこむ前にムカッとなってレスしてしまったことが何度かあるから人のことはどうこう言えんかなぁ…… 
 いやーまさかテロis絶対悪を「日本にいるからそういう事言える」とかほざかれるとは思わなかったもん、あいつ本当に日本人? 
 
 - 8307 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:59:39 ID:ZnYwLHFri
 
  -  専用ブラウザのNGIDに突っ込むって、典型的阿Q精神的勝利行動よ 
  
 NGIDに入れたところで、現状は何一つ解決してないのに素晴らしい行動だと思い込んでる。NGIDされても相手に何か不利益があるわけでもない 
  
 この書き込まが気に入らないからとNGIDに突っ込んだところで、日を跨いだらIDが変わるからなんの意味もなくなる 
 
 - 8308 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 21:59:53 ID:iYfaJGSJ0
 
  -  「テロリストには譲歩しない。これは国際常識なんだ」 
 某軍曹もそう言っておられる 
 
 - 8309 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 22:01:51 ID:NFoX5X740
 
  -  >>8241 
 「見ろ!やはりこの病院はゲリラ共の巣だったんだ!」 
  
 >>8244 
 アルチンボルドの絵画的なアトモスフィアを感じる… 
 
 - 8310 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 22:06:21 ID:LNkAEKxz0
 
  -  >>8306 
 公平な裁判所も、公平な警察も無い状況の人にそれをいうのは残酷だと思うのだと言ってるだけです 
 抑々イスラエルの母体が、ユダヤ過激派のテロ組織だった事を無視してそれを語るのもね 
 ユダヤ過激派が犯行を認めてるだけでもどれだけテロで殺されてると思ってるんですか 
 
 - 8311 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 22:08:29 ID:cB/W3OYz0
 
  -  本当だ、単発かつ文調似ててIDが違う(末尾がi) 
  
  
 どうしてそれを指摘されてる直後に実行できるんですか??? 
 
 - 8312 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 22:09:12 ID:Q3ZQbl210
 
  -  >>8306 
 産まれも国籍も日本人なのに別の国に尻尾振って靴舐めてる奴は割と居るだろ、立憲共産とか 
 
 - 8313 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 22:14:14 ID:cfDbWcps0
 
  -  青葉みたいな事しそうで怖いな 
 
 - 8314 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 22:15:08 ID:xIENw8Ls0
 
  -  単発技使えるとNGIDしても意味ないじゃないですが うがー 
 
 - 8315 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 22:16:35 ID:NFoX5X740
 
  -  >>8303 
 その昔、「人命は地球より重い」とか言ってテロリストに譲歩した国があってのう。 
 
 - 8316 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 22:17:56 ID:NFoX5X740
 
  -  あ、ミスミス。>>8308様宛ね 
 
 - 8317 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 22:18:37 ID:LNkAEKxz0
 
  -  日本に住んでたら、親から相続した家の所有権とか田畑の所有権とか、昔から認められてた水利権とか漁業権とかが一方的に無効宣言される事はないでしょ。 
 でもね、ヨルダン側西岸のパレスチナ人はそれが起きてるって前提を無視するのは流石に可哀想だと言ってる訳 
 イスラエルの法律では、裁判所が所有者不明認定したら合法的に所有権無効に出来るんですよ 
 それを国際的に認められてない軍事的な占領地でやってる 
 
 - 8318 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 22:18:45 ID:p6Clgrev0
 
  -  単発は頓珍漢な擁護しかできないからまだマシ 
 朝から使ってるIDはガチ電波だからな 
 
 - 8319 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 22:20:32 ID:I3ZgAQbwi
 
  -  演説テロリスト君は今までの発言のツケを支払う日が来ることを願ってるわい 
 
 - 8320 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 22:21:21 ID:oq8KCLIM0
 
  -  そう関係ないね。人質を解放しろ、ハマスの真似をする奴が出ない為に殲滅してくれ。 
 
 - 8321 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 22:23:55 ID:pM5tkssM0
 
  -  自分のレス誤タップしたらあぼーんが浮き上がってるんでアレにレスされたっぽい 
 誰かエンガチョ切ってくれませんかね(白目) 
 
 - 8322 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 22:24:12 ID:5l/7Q7Dw0
 
  -  海外の反応まとめ見ると「ニチカン!」が一番ぶっ飛んでるな 
 簡単に調べれば分かる事をせずデタラメばかり頑なに信じる習性は理解出来ん。 
 
 - 8323 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 22:25:04 ID:NFoX5X740
 
  -  みんなしてばっちいのに触るから… 
 
 - 8324 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 22:38:54 ID:1cAyFnMB0
 
  -  たまにそのばっちいのがパンジャンしてくるパターンもあるがなw 
 NG入れてるから分からんが、いまだにイスラエル批判してんのか。あっこの文化知ったら無闇に触るな関わるな閉じ込めとけが正解なんだがなぁ…。 
 
 - 8325 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 23:19:41 ID:Di6CZl+h0
 
  -  ハマス=邦人をテロの標的にしてくる、論外 
 イスラエル=理性的に交渉・交流可能 
  
 日本国の立場から見るとコレに尽きると思う 
 
 - 8326 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 23:21:24 ID:xIENw8Ls0
 
  -  会話ができるのと会話できないとじゃ、そら会話できるの一択ですわ 
 
 - 8327 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 23:28:46 ID:OrrE5zcN0
 
  -  ハマス=自分らの教え以外を認めん、異教徒は死ね。改宗しないなら人種も国籍 
 に、人権も尊厳は無し。37564あるのみ 
  
 イスラエル=異教徒だけど、敵じゃないなら無体な事はしない。(扱い面倒くさいが)交渉・交流可能 
 さて、真正基地外と統制出来るインテリ893。どっちがマトモ……マシだと?  
 
 - 8328 :名無しの読者さん:2023/11/16(木) 23:29:09 ID:vzX8fPUU0
 
  -  ハマスは北朝鮮と同盟を言ってるのでどんなに正義があろうと日本からしたらNG案件なのは一切変わらんのはいいよね 
 
 - 8329 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 00:46:55 ID:VaoZDrtQ0
 
  -  しかし演説君は無知過ぎて突っ込みたくなることはある。 
 
 - 8330 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 00:51:58 ID:Hg5hcxjl0
 
  -  年行きすぎたせいか、いきってる中学生を見る気分になる 
 
 - 8331 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 01:22:17 ID:EOvE4/ND0
 
  -  スレに棲みついた妖精みたいなものと思ってる 
 
 - 8332 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 01:32:39 ID:+d2TOoDj0
 
  -  妖精(ブリテン異聞帯) 
 
 - 8333 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 06:25:20 ID:DwhUSqja0
 
  -  テロ支援の演説くんと荒らしに餌を出す同類 
 人殺しのテロリストと民間人の被害無視のイスラエル 
  
 全部ばっちいから触りたくもないとしか 
 
 - 8334 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 06:42:25 ID:lmLkSCcU0
 
  -  相変わらずぶっ飛んでるなあ 
 ttps://twitter.com/Mr_Mikan00/status/1723603979593228363 
 沖縄って日本の植民地だったんか… 
 
 - 8335 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 06:54:39 ID:iqDrnwkK0
 
  -  マスコミがまたカネに困ってるみたいで 
 昨日の20時過ぎに職場へ「解散したら選挙に行きますかぁ?」って世論捜査の電話があったな 
 無作為に抽出した番号に機械音声流してるそうだから文句は言わずに切ったが 
 ゴミウリ新聞の下請けは小学校にそんな電話かけてどーすんだ 
 
 - 8336 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 07:31:00 ID:KVdr5PZRi
 
  -  古いT-72BA戦車を使い果たしたロシア部隊、さらに古いT-72Bを投入 
  
 ttps://forbesjapan.com/articles/detail/67332 
  
 それでもForbesの親ロシア派ライターDavid Axeが何とかロシアageウクライナsage記事「でもその旧式戦車は鹵獲したウクライナも使ってる」にしようとしてるけど、何のsageにもなっていないというねw 
 
 - 8337 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 08:47:35 ID:+d2TOoDj0
 
  -  >>8333 
 そういう「俺はこんな奴らとは違う」って物言いはそうなる元だぞ 
 そもそも「荒らしに餌をやる同類」とやらと同じことしてどうするね? 
 
 - 8338 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 08:54:40 ID:RyU+c6S90
 
  -  他に面白いことが無いからみんな触っちゃうわけで 
 演説タイムになったらすぐに別のネタを投下してくれればそちらの話に乗るようにはしてるんだけどなあ(結局他人任せ 
 
 - 8339 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 10:07:44 ID:KVdr5PZRi
 
  -  政治軍事板で今一番ホットな話題がイスラエルとウクライナやぞ 
 
 - 8340 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 10:15:58 ID:zuEDLXQf0
 
  -  病院がハマ巣になってるの米はとっくに把握してたのね 
 
 - 8341 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 10:22:05 ID:qEV+NEdB0
 
  -  ヒトラー氏が著書「我が闘争」で名言してる事がありましてね。宣伝戦のこつについてなのですが 
 単純で分かり易いスローガンを作り連呼しろ、内容の真偽とかはどうでも良く言葉の定義とかもどうでもよい 
 強い言葉で断言し繰り返せだとさ 
 これ禁書にされてる理由って、マスコミや宗教団体の手口について子細に解説してるからかも知れんと思う 
 
 - 8342 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 10:28:51 ID:+d2TOoDj0
 
  -  そらまあハマ巣になってなかったら「病院凸はやめーや」って公式に明言してただろうしな 
 「加減せーよおめー、一応無関係な避難民もおるんやぞ」程度で済ませてるあたりお察しなんだよなって 
 まあ一部には「少しでも苦言を呈したってことはイスラエルは無実の病院に凸したんだ!!!!」とかキャッキャしてるアホもいるんだが 
 
 - 8343 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 11:08:04 ID:p0r4JZi+0
 
  -  アメリカがなんだかんだフォローしてる辺り 
 真面目に病院や避難民を盾に戦ってるんだろうなってなる 
 ガチの虐殺なら、イスラエルに停戦圧力かける決議を棄権とかしないっすわ 
 
 - 8344 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 11:22:42 ID:bUERwTXG0
 
  -  31人殺害されて行方不明がまだ20人ちかく居るんやろ? 
 そら積極的にお手伝いもするよ 
 というかされないはず無いだろうと 
 
 - 8345 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 11:50:31 ID:g/BIKeVG0
 
  -  ttps://twitter.com/yurumazu/status/1725142302778372449 
 習近平主席訪米後のディナーパーティーで日中戦争時のアメリカ義勇兵フライングタイガースの関係者を招待 
 国民党「おい」 
 
 - 8346 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 12:07:01 ID:hBvRcL1L0
 
  -  まあ、一つの中国を言っている以上は問題ないんでね?とは思いつつも馬鹿にされてるって感じるのもありそw 
 
 - 8347 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 12:07:33 ID:hBvRcL1L0
 
  -  ああ、台湾が怒る分にはそうだろうねと 
 
 - 8348 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 12:08:45 ID:hBvRcL1L0
 
  -  >>8342 
 プロパガンダ戦にイスラエルは負けてるってのは否定できんところ 
 頭に血が上って発言が過激すぎた 
 
 - 8349 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 12:12:15 ID:KVdr5PZRi
 
  -  イスラエルの発言が過激な割には、イスラエル軍の行動は控えめよ、真面目に 
  
 問答無用でサウジの領空侵犯してイラクの原発爆撃しに行った過去を鑑みれば 
 
 - 8350 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 12:17:36 ID:KVdr5PZRi
 
  -  20年前までなら、砲爆撃で病院ごと瓦礫に変えてから、証拠品を見つけた事にしたろうに 
 
 - 8351 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 12:19:26 ID:/jpTUK1r0
 
  -  君たち正体現すの早すぎない? 
 ヨドバシ前でのチンドン屋もあるし… 
  
 ttps://twitter.com/gripen_ng/status/1725335183212392960 
 
 - 8352 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 12:24:33 ID:8H2naAGo0
 
  -  過激というか「人間の盾という手段なら市民にも被害が出る」ってのを真正面から言ってるだけだし 
 やはり地下トンネルもあったわけで 
  
 「言っていることの正しさがどんどん証明されていく」という演出を最大限効果的に使うためには 
 「正しい主張を勢いだけで塗りつぶそうとする連中の見苦しさ」が必要なんだよ 
  
 戦後に証拠を突きつけての国連でのターンで完勝するためには 
 無意味な印象操作をしない方がいいし、相手がしてくるならむしろ煽った方がいい 
 
 - 8353 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 12:25:22 ID:KVdr5PZRi
 
  -  正体を隠すのにも知性と知能は必要だから 
 
 - 8354 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 12:26:50 ID:6PqfET420
 
  -  根が活動家なんだなあ 
 
 - 8355 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 12:41:50 ID:g/BIKeVG0
 
  -  「他者を認識する基準として信仰と憎悪の二種類しか持っていない 思い通りに行かないと裏切られただの莫迦な女子供のように喚き散らす」 
 「そんな屑どもをどう表現すべきか分かるか 女の腐ったような奴、と言うのさ」 
 
 - 8356 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 12:43:16 ID:lSSVAtYG0
 
  -  ハマ巣になってないなら普通に病院調べるだけで終わった話だし 
 病院周辺で戦闘になんぞならんだろうし 
 
 - 8357 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 13:14:20 ID:bUERwTXG0
 
  -  先生と呼ばなかっただけでBANは草生える 
 
 - 8358 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 13:20:08 ID:+d2TOoDj0
 
  -  不敬罪とかこいつらいつから王族になったの? 
 
 - 8359 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 13:22:25 ID:Q6Cb3wrR0
 
  -  ニチカンはワザとネタで言ってるのか、本当に知らんで言ってるのか分からんな 
 韓国の朝礼文化を日本がパクった。韓国で既にないのになんで日本は韓国の文化続けるの? 
 とか見ると 
 
 - 8360 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 13:28:56 ID:cJZaTrwF0
 
  -  やっぱりカルトじゃねーか 
 
 - 8361 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 13:38:30 ID:hWmBSF5X0
 
  -  >>8356 
 負傷した兵士を治療する可能性があるから、軍事施設として砲撃しますだぞ。 
 
 - 8362 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 13:53:45 ID:VF2nJlJs0
 
  -  >>8361 
 一応医療機関はどの様な理由でも砲撃等の攻撃は禁止では? 精々病院内に入って容疑者連行位がギリじゃない? 
 今回マスメディアの同行許可出しまくってるし、高確率で軍事施設として運用してるのが分かったから、イスラエルもキレ散らかしながら「当たってんじゃねーか嘘つきどもがよ!!」してんじゃないの? まぁ素人意見だけどさ。 
 
 - 8363 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 14:05:00 ID:nsU9sVAx0
 
  -  >>8357 
 まあ、さすがに「さん」だけじゃないようだけど 
 それだけというのは切り取りではあるな 
 とはいえ、どんなアンチ発言が気に入らなったのかしらんけど狭量なやつやねぇ… 
 
 - 8364 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 14:07:15 ID:nsU9sVAx0
 
  -  それにしてもいちいち色んな売り込みに対応していられないとか言いながらエゴサは必死なのなw 
 
 - 8365 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 14:10:18 ID:zV4j/Xrc0
 
  -  伊藤忠商事がBMカイトリ検討中とか流れてきたな 
 
 - 8366 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 14:11:51 ID:RMIhcnAJ0
 
  -  …あんなものを買い取ってどうするんです? 
 
 - 8367 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 14:12:06 ID:3t421jZz0
 
  -  人道的な任務から逸脱して敵に有害な行為を行う病院には、 
 ジュネーブ第4条約第19条に、病院の保護の消滅はあるからねえ 
  
 まぁ合理的な期限を定めた警告を行いそれが無視された後に消滅だから悠長な話だけどね。 
 でも一応、病院が軍事加担する施設になる事は想定されている 
 
 - 8368 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 14:14:56 ID:ebPyokpL0
 
  -  外車の輸入販売やってるヤナセ、実は伊藤忠の子会社だし 
 商社だから海外販路は当然有るからいくらでも使えるんじゃね 
 
 - 8369 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 14:15:05 ID:2Vqs2t9X0
 
  -  更地にするか小分けして中古車販売会社に売りつけるかな 
 社員はいらんと思う 
 
 - 8370 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 14:16:22 ID:bUERwTXG0
 
  -  いすゞの整備工場にしてーのだろうか 
 
 - 8371 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 14:17:10 ID:nsU9sVAx0
 
  -  >>8366 
 設備と土地は安けりゃほしいかも… 
 
 - 8372 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 14:18:48 ID:2Vqs2t9X0
 
  -  ここ数年で一気に拡大したからね 
 設備とか店は新しいからなあ 
 
 - 8373 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 14:19:20 ID:RMIhcnAJ0
 
  -  >>8368-8371 
 使い道はあるんでしょうが、BMの洗脳を受けた従業員たちとか…どうするんでしょうね。 
 あれ、それこそ精神科の治療対象レベルじゃないかなって。 
 
 - 8374 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 14:22:09 ID:nsU9sVAx0
 
  -  営業とかは適当に兵隊として売れるんでね? 
 元光通信とか営業としてはあちこちで重宝されたし 
 
 - 8375 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 14:30:18 ID:Hg5hcxjl0
 
  -  あちゃー、ガザ内の国連機関運営の小学校で武器が発見されて 
 軍事利用されている懸念が国連に上がってきているって 
 
 - 8376 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 14:31:32 ID:bUERwTXG0
 
  -  アー○坊や「再教育施設で僕と握手!」 
 
 - 8377 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 14:39:10 ID:ebPyokpL0
 
  -  従業員は指示通り動く兵隊と考えれば 
 完全にマニュアル化した職場に放り込めば 
 指示通り動くんじゃね 
 
 - 8378 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 14:47:36 ID:2Vqs2t9X0
 
  -  マニュアル完全に書き換え出来ればいいけどいつものクセで客の車をゴルフボール入り靴下で殴打したり 
 タイヤを廃棄品と取り替えたりするかもしれんし 
 
 - 8379 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 14:53:07 ID:+d2TOoDj0
 
  -  >>8361 
 元から軍の医療施設として建設されててそう公表されてたら誰も文句言ってねーのよ(市街地のド真ん中に軍施設建設する是非はともかく) 
 民間の病院の地下にアジト造って地上を民間人の肉盾に使ってたのが問題なの、おわかり? 
 
 - 8380 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 15:09:37 ID:SfAFRw/Z0
 
  -  なんか必死こいてハマスのクソテロリストっぷりを誤魔化そうとしている奴らがいるねぇ…… 
 
 - 8381 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 15:14:57 ID:KVdr5PZRi
 
  -  あまりにもハマスの肩をもってイスラエル批判ばかりしてるのは、ハマスのネット宣伝部隊と呼ばれても残当としか言えないわ 
 
 - 8382 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 15:22:22 ID:+d2TOoDj0
 
  -  演説くんのID切り替え自演擁護だとしたら小賢しいにもほどがあるし、無関係だったとしても頭ハマスとしか言いようがない 
 
 - 8383 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 15:24:43 ID:gkbK0gIr0
 
  -  負傷兵搬送してます!と叫びながら弾薬供給して回る救急車があったらそれは戦闘車輌なんよ 
 
 - 8384 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 15:28:29 ID:2Vqs2t9X0
 
  -  屁です! 
 
 - 8385 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 16:00:11 ID:Hg5hcxjl0
 
  -  遂に病院敷地内のトンネル出入り口公開される 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=GpT-XwkvT2E これは米NBC 
 このコンクリの固まり具合からして流石にイスラエルが作ったとは言わんやろ 
 
 - 8386 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 16:07:26 ID:hWmBSF5X0
 
  -  イスラエル軍は無差別攻撃するので、患者の避難経路ですって言い訳されそう 
 
 - 8387 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 16:17:38 ID:+d2TOoDj0
 
  -  (お、演説くんのお仲間かな?) 
 
 - 8388 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 16:33:19 ID:p0r4JZi+0
 
  -  ハマスの言い訳考えてるだけだから、何でもかんでもレッテル張りしたらアカンで 
 
 - 8389 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 16:35:26 ID:SfAFRw/Z0
 
  -  yahooニュースに日テレの報道もきているな。 
 予想はしていたがやっぱりイスラエル人の人質の女性が亡くなってたか…… 
 
 - 8390 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 16:36:16 ID:+d2TOoDj0
 
  -  >>8388 
 それもそうか 
 確かに明言してないのにレッテル貼りはよくなかった、俺反省 
 
 - 8391 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 16:47:17 ID:SfAFRw/Z0
 
  -  まぁ、人質の女性の遺体が発見された段階で、司令部かどうかはさておきハマスと病院の言い訳は一切通用しなくなりましたけどね…… 
 
 - 8392 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 16:48:04 ID:KVdr5PZRi
 
  -  検死すれば、人質女性が何時殺害されたか直ぐに判るからね 
 ハマスの外道なら確実に「イスラエル軍が民間人を人質諸共殺した(何故民間人と人質が諸共殺される状況ナノカの説明はしない)」とか言って来るのは目に見えてるから、国連でもWHOでも見境なき医師団の医者にでも見せればいいよ 
 
 - 8393 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 17:02:42 ID:+d2TOoDj0
 
  -  見境なき医師団はちょっとワロタ 
 
 - 8394 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 17:04:21 ID:2rMs2dE30
 
  -  変換ミスにしては変な気もするがどうして見境なくなったんや 
 
 - 8395 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 17:06:36 ID:SfAFRw/Z0
 
  -  というか、頭ハマスなら「全てイスラエルに都合の良いでっちあげだ」くらい平然と言うのでは? 
 
 - 8396 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 17:10:22 ID:pKhspLXh0
 
  -  どんな人命でも尊いを心情にしてるからね 
 イカれた所属組織に組みしていようが、女子供、老人やテロリストでも怪我してれば治す 
 人としては立派かもしれんが、多数の人間の幸せに間接的に影を落としてる戦犯でもあるな 
 
 - 8397 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 17:13:15 ID:+d2TOoDj0
 
  -  >>8395 
 まさにハマスのスポークスマン(自称冷静公正公平な中立の識者)がここにいるしな 
 何かしらのいちゃもんつけてくる方に支那プーとハゲプーの余命賭けるわ 
 
 - 8398 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 17:17:59 ID:RMIhcnAJ0
 
  -  支那プー「おいやめろ、こっちを巻き込むんじゃない!?」 
 
 - 8399 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 17:20:44 ID:W7BivPvh0
 
  -  一週間くらい前だったかな 
 埼玉のデカい都市に出た時に共産党がなんか演説してたからアカいのが今国内で喧伝してんじゃねーかなって 
 二週間前にはイスラエル侵攻への募金がどーのとかいうのを自分ち近くの駅前でやってたし 
 
 - 8400 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 17:22:49 ID:FK+F4qN20
 
  -  そこに住んでるパレスチナの人たちには同情や憐憫を持つのは別に良いとしても 
 ハマスのやり口に文句言うのは自由だと思ってる 
  
 尚イスラエル側にも同じように思ったりもする。 
 
 - 8401 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 17:30:09 ID:2Vqs2t9X0
 
  -  人を救うためなら何でもする! 
 
 - 8402 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 17:30:30 ID:FK+F4qN20
 
  -  ただし、まず救うのは自分の懐から! 
 
 - 8403 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 17:37:33 ID:pKhspLXh0
 
  -  >>8402 
 度が越えてなけりゃあ、あながち間違いとも言えんのよな 
 自分も生かさんと共倒れで、誰も救えんから 
 まぁ度を越した輩が多く目立ってるのが世の常だが 
 
 - 8404 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 17:41:24 ID:+d2TOoDj0
 
  -  実際、誰かを助けようとも思ったら誰かを助けられるだけの余裕がないと共倒れだしな 
 まず救うのは自分からってのはその通りよ 
 
 - 8405 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 17:44:04 ID:FK+F4qN20
 
  -  厄介なのは、目的の為の行動が、行動維持の為の行動になった時ですよね 
 本末転倒になってる場合がそこそこあるという 
 
 - 8406 :スキマ産業 ★:2023/11/17(金) 18:04:29 ID:spam
 
  -  この間近所で立民岡田がきてたらしいが 
 アイツイオン絡みだからそっちで着てた可能性ゼロじゃあねえんだけどまあねえだろうなあ 
 
 - 8407 :スキマ産業 ★:2023/11/17(金) 18:06:11 ID:spam
 
  -  周辺イスラム国がある程度立ち位置はっきりしてくれないと 
 日本は動けないだろうなあというのが少々 
  
 油の恩義はでかいよ 
 
 - 8408 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 18:21:58 ID:g/BIKeVG0
 
  -  トルコだけが反イスラエルで前のめりになって後は意外と冷静って状況だからなあ >周辺イスラム国家 
 
 - 8409 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 18:36:54 ID:3t421jZz0
 
  -  ハマスが邦人まで襲おうとしたのがでかいからなぁ後々支援するにしても難しそう。 
 狂犬みたいに無差別に外国に喧嘩うらなきゃ、ここまでにならんかったろうに 
 
 - 8410 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 18:39:50 ID:pKhspLXh0
 
  -  周辺国家はイスラエル/ユダヤ嫌いではあるが、逆上レベルに熱くはなってないよな 
 それよりも世界各国のムスリムと思われる集団の方が常日頃の鬱憤を 
 イスラエル/ユダヤに無理筋にぶつけてる状態よね ほんと土人 
 
 - 8411 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 18:56:18 ID:SfAFRw/Z0
 
  -  アラブ諸国にとってユダヤ人は大嫌いな敵だけど、パレスチナ人は全方位に迷惑をかける疫病神だからな 
 
 - 8412 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 19:12:58 ID:yj/akKvO0
 
  -  >>8401 
 婦長「聞きましたよ。いい心掛けですね」 
 
 - 8413 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 19:16:25 ID:3t421jZz0
 
  -  ガザ地区のやり方見て、ハンター2の流星街かな?とか連想してしまう(顔を覆う 
 
 - 8414 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 19:20:59 ID:/jpTUK1r0
 
  -  >>8411 
 エジプト「え?避難民?受け入れる訳ねーじゃん、ヨーロッパにでも行ってくれ」 
 
 - 8415 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 19:21:27 ID:p0r4JZi+0
 
  -  >>8411 
 色んな意味で一緒にされたくないですものな 
 ただでさえイスラム教の評判は世界的によろしくない方向に進みつつありますし 
 
 - 8416 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 19:22:25 ID:/jpTUK1r0
 
  -  >>8415 
 クルド人「せやせや!!!ワイらはあんな奴らとは違う!」 
 ISIS「然り然り!!!」 
 
 - 8417 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 19:23:57 ID:6+MslJ+h0
 
  -  ニュース見てるけど最近の人達って過激なひと多くなったのかね? 
 日中首脳会談で貿易関連で今後も協議することに同意したってヤツ、何も決まらなかったけど決裂はしてないですってだけで 
 特に評価する点も批判する点もないように見えるけど、妙に弱腰って批判意見が目に付くのよね 
 
 - 8418 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 19:25:52 ID:W7BivPvh0
 
  -  爆発しかねん爆弾相手にとりあえず今日はここのところで、っつー時点で十分評価点だろう 
 そもそもこっちには軍事力という後ろ盾がないことを知らんのかと 
 
 - 8419 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 19:26:40 ID:HNFcveSN0
 
  -  正直な話第三次大戦の欧州戦線は宗教戦争の様相を晒すと思うわ 
 熱狂的再征服ってやつやな! 
 
 - 8420 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 19:28:20 ID:4j2OnHG90
 
  -  >>8417 
 マスコミは自分達の代弁者を重点的に使うからねw 
 
 - 8421 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 19:35:05 ID:QPOrVZtNi
 
  -  アルジャジーラがガザの病院で負傷者にインタビュー。 
  
 ttps://twitter.com/visegrad24/status/1724721677186072594?s=46&t=LsfUq9LOcCoFAZB9RhmheA 
  
 機械翻訳 
  
 「なぜハマスは私たち民間人の中に隠れているのでしょうか? 
 なぜ彼らは地獄に行って、代わりにそこに隠れるのでしょうか?」 
  
 記者たちはインタビューを終了する。 
 
 - 8422 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 19:35:50 ID:pKhspLXh0
 
  -  岸田さん難しい局面が続いてるのに、よくやってる方だと思うけどなぁ 
 とてもじゃないが有象無象の野盗勢力には瞬時も任せておけないよ 
 えっ?人事 それは担いだ派閥に言ってくれ 
 まぁ任命責任は免れんが全責任なんか取れるもんか 
 
 - 8423 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 19:41:10 ID:UAjuAryO0
 
  -  >>8420 
 そこらへんは保守側の意見でもあったから 
 だいぶマスコミにも保守派の言論がでてきたよ 
 まあ、ネトウヨくさいとかはあるとしてもな 
 
 - 8424 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 19:49:12 ID:+d2TOoDj0
 
  -  >キッシー 
 少なくとも「増税メガネって呼ばれてるけど今どんな気持ち?ねえどんな気持ち?」とかニヤついてる頭野党より無量大数倍は頼りになるよ 
 
 - 8425 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 19:51:39 ID:p0r4JZi+0
 
  -  >>8421 
 機械翻訳でコレってガチの恨みつらみ吐いてるな… 
 
 - 8426 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 19:56:58 ID:g/BIKeVG0
 
  -  割とフォロワーの多い軍事ブロガーでも「今回の病院攻撃は完全に空振り 地下トンネルとやらはただの地下室 あのくらいの銃は自衛の範囲」と 
 どこぞみたいなこと言い出してるなあ…(溜息)  
 
 - 8427 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 19:59:37 ID:pKhspLXh0
 
  -  沸騰ワードで74式戦車内部公開とな 機密部は映さないだろうが 
 随分と自衛隊さん太っ腹ね 
 
 - 8428 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:01:50 ID:QPOrVZtNi
 
  -  ちなみにアルジャジーラのインタビュー打ち切りまでの記録動画もあり。 
  
 ttps://twitter.com/yaaricohen/status/1724727859078455773?s=46&t=LsfUq9LOcCoFAZB9RhmheA 
  
 機械翻訳 
 インタビューはカットされたと言っているすべての#Hamas支持者に向けて - 
 インタビューの残りの部分は、アルジャジーラの記者がどのように彼をカットし、 
 その後、老人が彼をカットしたとして彼を蹴るかを示しています。 
 時計 
 
 - 8429 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:03:18 ID:+d2TOoDj0
 
  -  AKS47をざっと19挺も隠し持っといて自衛の範疇なら、俺んちにM2大明神(NOT住重製)設置しても自衛だな 
 
 - 8430 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:03:34 ID:+d2TOoDj0
 
  -  どっから出てきた1ィ!? 
 
 - 8431 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:05:40 ID:RMIhcnAJ0
 
  -  M2は本家アメリカ製に限るぜボーイ! 
 
 - 8432 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:09:11 ID:p0r4JZi+0
 
  -  自衛だとして、病院の敷地内に19丁の武装がある時点で、普通にアウトだと思うんですが 
 詳しい人分かります? 
 
 - 8433 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:10:34 ID:W7BivPvh0
 
  -  現地の状況からこれが自衛の範囲内と認められるかもしれないから断定しないようにしよう、ならギリギリわかる 
 これが自衛の範囲内だと断定したなら便衣兵肯定派なんですねってそっこーでブロックするレベル、かな 
 
 - 8434 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:11:10 ID:6+MslJ+h0
 
  -  今回の病院制圧、イスラエルによる無差別殺害が起こらなかった時点で戦争犯罪を主張するの無理筋じゃね? 
 戦闘が起こったなら軍事拠点確定、起こらなかったのならイスラエル情報部がクソ無能ってだけで 
 疑いのある建物を制圧する程度なら許される範囲じゃね? 
 
 - 8435 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:14:34 ID:zbKnvBE+0
 
  -  ベルギー製がいいなぁ 
 
 - 8436 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:14:49 ID:+d2TOoDj0
 
  -  >>8432 
 ごめん、俺の誤タップ…… 
 
 - 8437 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:14:51 ID:KVdr5PZRi
 
  -  理由無く立入検査を拒否して、銃撃戦を仕掛けた時点で国際法上の保護対象から外れてる 
  
 ハーグ陸戦条約にも明記されてるから「知らなかった」は通用しない 
 
 - 8438 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:18:50 ID:RMIhcnAJ0
 
  -  そういえばM16やM4もコルトで作ると高いので、FNハースタルに委託してるみたいな話あったなあ。 
 
 - 8439 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:20:29 ID:p0r4JZi+0
 
  -  >>8436 
 あ、そうでしたか… 
 どうなるんだろうかねぇ… 
 
 - 8440 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:20:48 ID:KVdr5PZRi
 
  -  カズレーザー、キドセンの内部を見せてもらえる 
  
 羨ましい(沸騰ワード10) 
  
 と言うか、キドセンの105mm砲って粘着榴弾使うのね 
 
 - 8441 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:29:27 ID:YzZ6cu5q0
 
  -  >>8432 
 掻い摘まむが、ジュネーブ条約において、治療にあたり傷病戦闘員から取り上げて 
 正当な機関に引き渡す前の一時保管された銃器弾薬については例外であり、病院は依然保護されるとある 
  
 ただしこうした保護については事前に適当な期間を持った警告が発せられおり、 
 それが無視された場合は消滅すると前提がある 
 今回、イスラエルは事前に院内から戦闘員の撤退を促す警告していたようなので 
 その時点で病院は銃器を引き渡すなり、監査受け入れなりしていれば問題なかった 
 しかしそれは拒否されたとイスラエルが主張して踏み込んでいるので 
 事実ならば病院側の保護は消滅していた、と見なすことも可能 
  
 以下、ソース 
 ttps://www.mod.go.jp/j/presiding/treaty/geneva/geneva4.html 
  
 >第十九条〔保護の消滅〕 
 >文民病院が亨有することができる保護は、それらの病院がその人道的任務から逸脱して 
 >敵に有害な行為を行うために使用された場合を除く外、消滅しないものとする。 
 >但し、その保護は、すべての適当な場合に合理的な期限を定めた警告が発せられ、 
 >且つ、その警告が無視された後でなければ、消滅させることができない。 
  
 >A 傷者若しくは病者たる軍隊の構成員がそれらの文民病院で看護を受けている事実又はそれらの戦闘員から取り上げられたが 
 >まだ正当な機関に引き渡されていない小武器及び弾薬の存在は、敵に有害な行為と認めてはならない。 
 
 - 8442 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:30:02 ID:RMIhcnAJ0
 
  -  基本的に74式戦車が使う弾薬は全部使えますし。 
 対装甲は兎も角、対人榴弾としては今でも威力はあるでしょう。 
 新型徹甲弾も開発してるって話があったけど、どうなったかな… 
 
 - 8443 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:33:07 ID:YzZ6cu5q0
 
  -  ちなみにまだ見れるか解らないが>>8185の押収物の中には 
 明らかに戦闘時は持ち歩かない銃の定期メンテナンス道具が含まれているので 
 イスラエルとしては「最近の緊急的な一時保管はメンテナンスまでやるんだ。へー(棒)」 
 という方向の主張と思われる 
 
 - 8444 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:41:06 ID:KVdr5PZRi
 
  -  アメリカ製・ベルギー製 > (越えられない壁) > スミキン製 
  
 名機をゴミに変えれる企業 
 
 - 8445 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:45:37 ID:TuN4MGwP0
 
  -  買うならアメリカ製だ、なんたっていっちゃん良い 
 
 - 8446 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:48:17 ID:KVdr5PZRi
 
  -  カズレーザー、74式戦車の内部全部見せて貰えた上、砲塔操作させてもらえるとか、羨ましい(本日2回目) 
 
 - 8447 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:48:35 ID:RMIhcnAJ0
 
  -  オリジナルの62式と74式は百歩譲って技術ゼロから作りました、どうしようもありませんでした。 
 そう言われたらまだ理解はするよ? 
 何でミニミやM2をオリジナルメーカーからパテントも購入した上で、原型より酷い仕上げになるわけ? 
 
 - 8448 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 20:52:39 ID:KVdr5PZRi
 
  -  引退間近の74式戦車とは言え、戦車教導戦隊所属なだけあって戦車クルーの客員の練度が高いわ 
 
 - 8449 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 21:39:47 ID:qEV+NEdB0
 
  -  >>8343 
 選挙前だからでしょ、ユダヤ系の票や資金力目当てでサービスしてるといいまあすか。 
 でもユダヤ系の閣僚が、イスラエルのやり口に怒って口論した何て話が流れてるくらいなので、ユダヤ系でも意見分かれてるみたいだぞ 
 バイデンだんだん言う事が変わってきてるし 
 
 - 8450 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 21:43:55 ID:gi8ZZzuB0
 
  -  国連も戦後を見据えて布石を置き始めたか 
 ttps://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/sp/news91h2r8dkp9o4vmwxzd.html 
 
 - 8451 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 21:46:27 ID:A8V4ykLE0
 
  -  国連も公式に認定したかぁ…… 
 
 - 8452 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 21:47:07 ID:qEV+NEdB0
 
  -  >>8348 
 正直、これまでのイスラエルとは大分違うといいますかね。都合の悪い話は一済報道させないってのがこれまでのやり口だったんですが 
 今回、「ガザに居るのは人間じゃないんだ、諸君らは人間もどきを相手にする」みたいな事を国防相が言ったり 
 そりゃあ、それが本音だろうが口にされたらアメリカも庇いきれないし 
 この辺の感覚のずれは、イスラエル国内では舌禍でもなんでもない普通の発言なんだろな感が 
 
 - 8453 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 21:48:49 ID:eRAU40Hwi
 
  -  おっ、きたきた… 
 
 - 8454 :大隅 ★:2023/11/17(金) 21:53:13 ID:osumi
 
  -  >>8447 
 DB601シリーズ「……」 
 
 - 8455 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 21:56:25 ID:qEV+NEdB0
 
  -  >>8367 
 抑々、イスラエルってジュネーブ条約結んでたっけ? 
 イスラエルってさあ、色んな条約結んでない事で有名で、理論的には毒ガス使っても良い筈だったはず 
  
 
 - 8456 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 21:56:35 ID:YZNjv9ko0
 
  -  原型より酷い出来なのに飛行機自体はオリジナル載せたヤツより速く飛べるって 
 どんだけオリジナル載せた機体はショボいんだよ………… 
 
 - 8457 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 21:58:29 ID:RMIhcnAJ0
 
  -  >>8454 
 戦前は基礎工業力が壊滅的な上に、おたくらボッシュの燃料直噴装置にNG出したじゃん… 
 
 - 8458 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:05:25 ID:KVdr5PZRi
 
  -  「完璧にコピーしたかったけど元々の基本技術が足りない」のと、「面倒くさいからやらない」のは天と地ほどの差が… 
 
 - 8459 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:08:16 ID:qEV+NEdB0
 
  -  >>8434 
 イスラエルの主張だと「ハマスの重要拠点で、多数の戦闘員が潜んでる」という事だったはずですが? 
 戦闘が起きたという情報が無い以上、軍隊が病院攻撃したという事実だけが残った気がしますね 
 後殆どの人が「何も出て来なくても、イスラエルが素直に謝罪とかする訳ないだろ」と思ってる状況ですから 
 未だしてる情報程度だと、殆どの人は信じないと思う。少なくとも戦闘員見つかってないですし 
 
 - 8460 :大隅 ★:2023/11/17(金) 22:11:24 ID:osumi
 
  -  因みにDB601シリーズの量産化の展望については歴史群像2023年12月号に詳しいぞ。 
 ……生産に必要な作業機械の輸入(到着)予定日時を見てめまいがするけどな!(死 
 
 - 8461 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:12:30 ID:KVdr5PZRi
 
  -  殆どの【ハマスシンパ】は信じない。な 
  
 日本語は正しく使おう 
 
 - 8462 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:13:48 ID:yj/akKvO0
 
  -  >>8456 
 Bf109初期型の生産開始が1935年だからね。 
 1942年に生産開始した三式戦と比較するのはフェアじゃないかなって 
 
 - 8463 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:15:07 ID:KVdr5PZRi
 
  -  テロリストや活動家は【必ず】主語を大きくするよね 
  
 己等しか支持しない主張を【市民】【みんな】【殆どの人は】という主語を使う 
 
 - 8464 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:17:15 ID:9Zv3p3MG0
 
  -  自民下げたって野党の支持が上がらないよりも更に超えられない壁があるくらい 
  
 どれだけイスラエル下げたってハマスというテロリストは支持されないんだ 
 
 - 8465 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:25:57 ID:qEV+NEdB0
 
  -  書いてない内容を語られても困ります 
 論点は、イスラエルの主張って殆どの人が信じないのでは?という事ですね 
 今回、何でもかんでも軍事施設呼ばわりして攻撃したの世界中の人が見てますし、それについて謝罪した事も無い 
  
  
 
 - 8466 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:26:45 ID:zuEDLXQf0
 
  -  演説くんの独り言 はーじまーるよー 
 
 - 8467 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:29:02 ID:KVdr5PZRi
 
  -  な? 
 使っただろ、【殆どの人】ってw 
  
 他に誰も主張しないことを己しか主張してないのに主語を複数形にする 
 
 - 8468 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:31:36 ID:KVdr5PZRi
 
  -  そろそろ「世界がハマスから孤立してる」とか言い出すぞ 
 
 - 8469 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:31:52 ID:+d2TOoDj0
 
  -  普段散々コピペを自分好みに改悪してさも自分で考えたように開陳してる奴が「書いてない内容書かれても困りますぅ〜」はウケんよ 
 そもそも梅座スレで突っ込み浴びた挙げ句「省略しただけで僕の言いたかったのはこういう事」とかまさに「書いてない内容後付けして事後諸葛亮」かましてたよねこいつ 
 
 - 8470 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:36:09 ID:qEV+NEdB0
 
  -  今現在ガザ北部の建物は半数以上破壊されてると言われてますが、あれが全部軍事施設なの? 
 普通の民家や何の変哲も無いビルにしか見えない物が壊されてるよ?学校も破壊されてるけど、あれも軍事施設なの? 
 難民キャンプも空爆されてるけど、あれも軍事施設なんですか? 
  
 はっきりしてる事は、イスラエルがこの手の攻撃について只の一度も謝罪した事がないと言う事 
 なら、病院に何も無くても絶対に謝罪はしないだろって推測は普通かと思うが 
 
 - 8471 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:36:45 ID:W7BivPvh0
 
  -  なんつーかごく一般的なアカ仕草だなって 
 古来から続くワンパで面白みもない 
 
 - 8472 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:38:12 ID:FkUqyAQH0
 
  -  ここで叫ぶよりX(twitter)の方がお友達はたくさんできるよ 
 
 - 8473 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:38:17 ID:6+MslJ+h0
 
  -  病院を攻撃って軍人が疑わしい施設に検査する為に侵入して制圧する事を攻撃と評するんです? 
 戦闘が起きてない以上、内部人員に危害を加えずに立入検査する程度のことはイスラエル側の当然の権利と認識してますが 
 
 - 8474 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:39:29 ID:FK+F4qN20
 
  -  大東亜戦争の記録でも読んでみ 
 便衣兵はやられるは、南京事件を皮切りに情報戦されるわ 
 東京大空襲に原爆、沖縄戦   戦争なんてそんなもんじゃろ 
  
 
 - 8475 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:40:09 ID:yj/akKvO0
 
  -  まだテロリスト擁護キティガイをいじって遊んでんの? 
 テロリストと関わるやつも実際テロリストよ? ばっちいから触っちゃいけません 
 
 - 8476 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:44:12 ID:KVdr5PZRi
 
  -  自衛隊の新部隊「海上輸送群」が新編 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/098ca6d9a2a192063c98487ca3c8f4653ae29f22?page=1 
  
 2027年度末までにLSV2隻(1500t級)とLCU4隻に(600t級)に機動舟艇4隻(戦車搭載可能な高速艇)が配備される予定 
  
 
 - 8477 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:46:56 ID:KVdr5PZRi
 
  -  予想より随分と一気に増やすのね 
 
 - 8478 :携帯@赤霧 ★:2023/11/17(金) 22:48:24 ID:???
 
  -  別に演説君を論破したいとかそんなんではないけど「何故戦闘員がいなかったのか」に「地下道見つかったんだったらそっから逃げたんじゃねーの」としか思わなかった 
 俺は多分ほとんどの人には入らない認定なんだなと思うと変な笑いが出てしまったw 
 
 - 8479 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:50:01 ID:KVdr5PZRi
 
  -  殆どの人:演説君1人 
 殆どの人以外:それ以外全員 
  
 大変だ、ワイらは演説君から孤立してしまったぞw 
 
 - 8480 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:51:07 ID:+d2TOoDj0
 
  -  演説くんの世界には演説くんしか人がいないからしゃーないですわな 
 アレにとって自分の御高説(という名のコピペのキメラ)を褒め称えない者はすべて人じゃないんで 
 
 - 8481 :大隅 ★:2023/11/17(金) 22:55:18 ID:osumi
 
  -  フランク・S・ベッソン級とラニーミード級ベースの国産艦(船)組み合わせ……(´・ω・`) 
 
 - 8482 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 22:57:43 ID:A8V4ykLE0
 
  -  軍人ならまだしも、テロリストが弱者守る盾になるわきゃねーだろう 
 
 - 8483 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 23:01:28 ID:tZO60FtA0
 
  -  テロリストは弱者を無理やり己の盾にする以外見たこと無いけどなw 
 
 - 8484 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 23:04:55 ID:tZO60FtA0
 
  -  海自ではなく、陸自からも輸送艇乗組員だすのね…あ(現状の海自艦艇乗組員充足率) 
 
 - 8485 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 23:10:05 ID:qEV+NEdB0
 
  -  >>8473 
 その主張はかなり苦しいと思う 
  
 だって地下に司令部があるってまでぶちあげてたんですから 
 これまで、どうみても軍事施設に見えない所散々攻撃してたの、世界中の人が見てるのですよ 
  
 
 - 8486 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 23:12:40 ID:+d2TOoDj0
 
  -  開戦前から民家の庭先に押し入ってランチャーパなして反撃が無関係の民間人に向くようにしておいて「民間人を虐殺する悪逆非道のユダ公wwww」とか宣伝戦してたハマスが何だって? 
 
 - 8487 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 23:32:04 ID:HwzAdEzx0
 
  -  世界とやらは病院や学校に着弾したことを非難しても、周辺の地域の整地については黙認状態でしたな 
 
 - 8488 :名無しの読者さん:2023/11/17(金) 23:38:33 ID:6+MslJ+h0
 
  -  内部人員に被害は無さそうで、事前警告もしてるから違法性は無いように見えるって話ですよ? 
 手順を守ったなら拠点の有無は立入検査が合法か違法かの判断に影響しませんよ? 
 
 - 8489 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 00:51:13 ID:zjR0/F5P0
 
  -  良くも悪くも、「賽は投げられた」としか言いようがないと思うよ 
 現代では禁じ手とされる事をこれだけ堂々とやったんですから 
 これまで、イスラエルが何をしても黙認状態だったんですが今回もそうなのかなあ? 
 
 - 8490 :携帯@赤霧 ★:2023/11/18(土) 01:07:46 ID:???
 
  -  ところで、今適当に流れてきてたニュース読んでたら川勝知事トンネル掘削で出た水と同量を大井川水系に返すのじゃダメだ。掘って出た水そのものを全部返せっていい出したって記事があったんだけど 
 あの人どこまでリニア通したくねえんだww 
 
 - 8491 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 01:19:21 ID:di0ZJNgr0
 
  -  リニア通したくないんじゃなくてリニアにまつわる全団体からリベート貰いたいとかそんなとこでしょ 
 でも誰もごますりに来ないどころか率先してメンツ()潰しに来てるから後に退けなくなってんですよ 
 
 - 8492 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 01:24:20 ID:Fka8cPwZ0
 
  -  あんなんでも静岡ではまだマシな部類というのが笑えない事実 
 それでも県知事の職権の中で喚いてるだけ沖縄よりは余程マシという現実 
 本当にリアルってウンコよな 
 
 - 8493 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 01:57:49 ID:di0ZJNgr0
 
  -  渡米前提で名付けられて嫌ってて改名までした忌み名を選挙に使う玉城デニーとかいう愛されない方のデニー(愛され系デニーはデニー友利の方) 
 あいつオカンが「いつか私らもあの人と一緒に渡米するから恥じない名前つけたるで」って命名したデニスを嫌って康裕に改名してんだよね 
 
 - 8494 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 02:39:35 ID:zjR0/F5P0
 
  -  しかし、今回のガザ情勢で一番やばいのは、ネタニヤフの本音剥き出しの発言だと思う、日本のマスコミはやばさの説明しませんが 
 ネタニヤフ「第二の独立戦争だ」と言ったからね。イスラエル人がいう独立戦争とは第一次中東戦争の時の事で、これはアラブ側では屈辱の敗北なのです 
 何しろ現在のイスラエル領に住んでたアラブ人が武力で追い出され70万人もの難民が産まれました 
 更に住民を追い出す為に各所で故意に残虐行為した事が記録に残ってます 
 
 - 8495 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 02:46:21 ID:zjR0/F5P0
 
  -  つまり、建前が何にしろ「住民を全部追い出す気か」と取られかねない発言なのよな。 
 建物全部壊し、病院や発電所や水道みたいな生活インフラも破壊。これ本音だとパレスチナ人が住めない様にしてるような気が? 
  
  
 
 - 8496 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 02:50:50 ID:Fka8cPwZ0
 
  -  中東の粘着質気質な人間には七度蘇っても忘れるべからずな屈辱の歴史やな 
 反対にイスラエルは一次の栄光をもう一度ってか 
 真っ向から利害と怨恨がぶつかってるんだもの治まりようがないわな 
 本当に土人同士で好きなだけ殺し合いしてろよとしか言えんわ 
 もちろん資源は止めるなよ 迷惑なんで 
 
 - 8497 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 07:30:03 ID:7KwED8vT0
 
  -  パレスチナとガザの区別がついていない奴がまだいるのか 
 
 - 8498 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 07:36:50 ID:SfNcJkBD0
 
  -  >一次の栄光をもう一度 
  
 第四次の序盤以外は苦戦もしてないけどなー 
 ああ、第一次の序盤も苦戦してたっけ? ヨルダンだったか、「アラブ軍団」ってのが型落ち戦車部隊持ってたので 
 
 - 8499 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 09:19:43 ID:YyHiqTH30
 
  -  民族として団結出来ないから負ける 
 隙をつかれてヤラれるが、きっちり報復するイスラエルは国家として普通 
 イスラエルは神話を持っているから強い 
 まあ舐めたら殺すが国際社会のスタンダードであり、暴力が抑止になるということです 
 
 - 8500 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 09:40:54 ID:XVPq9mrP0
 
  -  結局突っぱねる暴力装置を持ってないと 
 相手の正義に対抗できる自前の正義を掲げててもどうしようもないってのをリアルタイムで見せつけられてるだけだもんな 
  
 
 - 8501 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 10:19:18 ID:6bB5YGp40
 
  -  >>8499 
 第三次中東戦争がまさに神話の再現って解説を聞いたときはなるほどなーと思ったよ 
 イスラエルの中では一回目の独立戦争は第三次中東戦争で6日で勝ち7日目に国家になった 
 つまり聖書における創造神話と同じ日数なんだよね 
 
 - 8502 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 11:08:26 ID:XrE8eCfo0
 
  -  まぁ、第一次で西岸もガザもアラブ諸国に併合されてパレスチナ人政府ができなかったのが全ての答えだわな 
 
 - 8503 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 11:16:45 ID:OCVGWS0g0
 
  -  イスラエル居ても纏まらないのに居なかったらどうなるかなんて火を見るよりも明らかな訳で・・・ 
 シリアなんかくっそ分かりやすいだろ 
 
 - 8504 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 11:25:55 ID:GOMSyvN60
 
  -  そもそも同じ宗教内でも経典の解釈の違いで殺し合いに発展してる時点でねぇ…… 
 血の気多すぎじゃよあの辺 
 
 - 8505 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 11:28:36 ID:P+Xbt59A0
 
  -  オスマン・トルコ統治下ではずっと民族問わず税金納めていたら何教徒でも良いをやってたからねぇ 
 第一次大戦時アラビア半島で比較的上手くいった本物の変態ロレンスさんの行動って 
 どう考えても現地の部族の分離独立運動の支援ていうガチの破壊工作、 
 まぁそのおかげでアラビア半島は現状比較的落ち着いているのだが 
 
 - 8506 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 11:30:52 ID:zjR0/F5P0
 
  -  >>8502 
 あの地域でパレスチナのみの王朝が出来た例は殆どない 
 あの地域は、エジプト、シリア、イラクのいずれかが本拠地のイスラム王朝のパレスチナ地方だった方が普通 
 九州の殆どが外国に占領されたとして、残存の九州だけで別の国作るの? 
  
 
 - 8507 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 11:34:39 ID:zjR0/F5P0
 
  -  殆どのイスラム王朝ではパレスチナ地方でしかなかったからな。イスラエルがどれだけ狂ってるか認識してなかっただけだろ 
 民族的にはアラブ人で、アラブの一地域が侵略者に占領されてて今も占領地がじわじわ増えてるってのがアラブ人の殆どの認識 
 
 - 8508 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 11:34:47 ID:EJtsr8jT0
 
  -  仏教も僧兵同士が……って思ったけどアレは解釈違いじゃなくて純粋な利権争いか 
 
 - 8509 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 11:37:33 ID:ryOMTo100
 
  -  確か日本の仏教って原点に近いところから見たら異端にも程がある代物だっけ 
 
 - 8510 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 11:40:48 ID:7KwED8vT0
 
  -  ガチで宗教思想で戦争吹っ掛けまくったのは日蓮宗くらいだよな 
 末期の一向宗とかも大概だけど、あれはまだ暴走の果てであって宗派性による理性的なイカレじゃないし 
 
 - 8511 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 11:41:15 ID:GOMSyvN60
 
  -  むしろ利権争いの方がまだ理解できるわ 
 EVOLVEで描かれてたけど基本デカい寺って信徒山ほど抱えてるし食うに食えない貧乏信徒も救済せにゃならんからな 
 そりゃ利権確保にも動かにゃならんわ、手段は別として 
  
 そこへ行くと経典の解釈違いってつまるところ思考の違い程度でしかない訳で 
 それでタマの奪りあいしてんだよあいつら 
 
 - 8512 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 11:43:13 ID:GT/4bxPf0
 
  -  だって鎌倉新仏教の開祖はだいたいここで勉強した日本文教の総本山の延暦寺が一番血の気が多いから 
 
 - 8513 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 11:43:49 ID:ryOMTo100
 
  -  ガキの頃、日蓮が日本の偉人シリーズの漫画の主人公になってたのを見て「なんでこれが?」と思ってたが 
 そーいうことだったんだろーなと今なら分かる(あの「そ」のつく団体への嫌悪の眼差し 
 
 - 8514 :スマホ@狩人 ★:2023/11/18(土) 11:44:50 ID:???
 
  -  天台の山門と寺門の対立は発端としては教義解釈上の対立やで 
 その後はまあ色々入り混じるがそれはどこも似たようなもんやろ 
 
 - 8515 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 11:46:22 ID:GT/4bxPf0
 
  -  >>8513 
 とある団体関係なく、善悪はともかく日本史への影響考えたら少なくとも偉人であるのは事実じゃね? 
 
 - 8516 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 11:48:46 ID:ryOMTo100
 
  -  まあ、そこは頷く>『善悪関係なく』 
 
 - 8517 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 11:52:01 ID:P+Xbt59A0
 
  -  確か仏教の流れは 
 初期インド  ⇒各個人が頑張って修行して解脱を目指しましょう、なお、駄目な奴はどんな修行しても駄目です 
 中国に渡って⇒国家統制のためのツールの一つ、儒者にぶつけたら対消滅してくれたらうれしいぞ、宦官の信者が多い、あと道教と合体 
 日本伝来   ⇒国家統制のための最新のツールとして使っていたら、寺を使って脱税する奴が増えたぞ 
 
 - 8518 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 11:52:14 ID:XrE8eCfo0
 
  -  携帯からだとNGID出来んからめんどくさい…… 
 
 - 8519 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 11:55:08 ID:c+30yPxW0
 
  -  つスマホ用閲覧アプリ 
 
 - 8520 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 11:58:09 ID:c+30yPxW0
 
  -  しかしトンネル見つかったのにまだほざく事があるんかい 
 
 - 8521 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 12:01:53 ID:ryOMTo100
 
  -  厚顔無恥な連中は、恥知らずにたわごとを公言する。分かりやすい例では露プー 
 
 - 8522 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 12:12:21 ID:GOMSyvN60
 
  -  膏薬と屁理屈は何処にでもつくという言葉があってな…… 
 
 - 8523 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 12:19:34 ID:Mb3SZdkKi
 
  -  つ 御気持ち > 科学的根拠&物理的根拠 
  
 これがテロリストや活動家とそのシンパの原理よ 
 
 - 8524 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 12:23:01 ID:ryOMTo100
 
  -  ま、他を巻き込んで上等の精神性の時点でな>テロリストら 
 
 - 8525 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 12:39:29 ID:Mb3SZdkKi
 
  -  ウクライナ海軍海兵隊、ドニプロ川沿いのロシア軍を陣地から叩き出し、奪還地域を拡大 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7234fa160f0f94676c597c457eceba17eb421088 
  
 コレ見てショイグやプーが、ドニプロ川沿いを奪還したウクライナ海軍海兵隊を追い出せとアウディーイウカのロシア軍を1部でもヘルソン州に回したら、ウクライナ軍の戦略的勝利よ 
 
 - 8526 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 13:43:09 ID:XVPq9mrP0
 
  -  中世日本だと仏法論戦だっけどっちがより多くの仏教知識を持ってるかのマウントバトルが盛んで 
 負けた方が袈裟ひん剥かれたりするとそのシンパが激高して口ではなく手が出たりしてたから 
 日蓮宗は京都とかでのその規模がちょっと大きかっただけで他の宗派も似たり寄ったりの血の気の多さだったから… 
 
 - 8527 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 13:48:44 ID:ryOMTo100
 
  -  細川晴元「巧く使った俺は至上の名君(ドヤァ」 
 . 
 ※書き込んだ本人はこいつがうまく使ったとは思っていません 
 
 - 8528 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 13:52:48 ID:iCvNpMdO0
 
  -  ゆっくり茶番劇の商標とろうとした奴がまさかの再燃とか… 
 というかあいつパヨクだったのかよ 
 
 - 8529 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 13:54:40 ID:ryOMTo100
 
  -  アレが今更? 炎上商法? まあ炎上商法詳しくは知らんけどさ 
 
 - 8530 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 13:57:22 ID:dmuWgRYM0
 
  -  炎上商法じゃね。悪名が付きまくってるからパヨクを味方に引き入れようとしただけだろ 
 まぁ影響力なんか皆無だから触るだけ無駄だけど 
 
 - 8531 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 14:04:02 ID:p644Mz6w0
 
  -  やっぱりああいう炎上系は取り締まるべきだわ、ろくなもんじゃねえ…… 
 
 - 8532 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 14:08:18 ID:ryOMTo100
 
  -  えっと、まさか、『是非に関係なく世間を騒がせた奴が儲けることが出来る』仕組みが現状でできてるわけ?(疎い奴感 
 
 - 8533 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 14:16:31 ID:GOMSyvN60
 
  -  youtubeってのは広告料の関係で再生数が正義で、手っ取り早く再生数稼ぐならキッズや信者を集めたうえで炎上するのが一番効果あるから…… 
 
 - 8534 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 14:17:01 ID:p644Mz6w0
 
  -  そうだよ(そうだよ 
 そんなんだから、自称時事系(実態は切り取りや偏向やコピペで儲けるクソ炎上系)が蔓延っているのだわ…… 
 というか、上のを見て調べたらクソとクソがColaboし合ってて無駄に血圧上がるわこんなん…… 
 間違っても動画再生しないように注意しないと…… 
 
 - 8535 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 14:18:38 ID:dmuWgRYM0
 
  -  というかその「是非に関係なく世間を騒がせたやつが設けることが出来る」仕組みを存分に活かしてたのが 
 先月辺りにとっつかまったイキリチビニガーじゃん 
 
 - 8536 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 14:19:36 ID:ryOMTo100
 
  -  え、それ、YOUTUBE滅ぶべしの論調になってもおかしくないのでは? マスゴミのカスゴミゲロクズどもよりも、「ある意味では」性質悪いが 
 
 - 8537 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 14:25:04 ID:ryOMTo100
 
  -  YOUTUBEにはこーいったう○こどもを排除する行動を期待します(クレーマー並感 
 
 - 8538 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 14:27:04 ID:p644Mz6w0
 
  -  マスコミ気取りというか、ポストマスコミというか…… 
 
 - 8539 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 14:29:21 ID:j7xH5zbv0
 
  -  人気商売で長く儲けるためにどうあるべきかをマスコミとYouTuberは教えてくれるよ 
 
 - 8540 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 14:41:23 ID:uCx0y+5S0
 
  -  イエローペーパーが根絶できてないからなぁ 
 とはいえ、ニュースペーパーがイエローペーパーに成り下がってるのは困るが 
 
 - 8541 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 14:45:50 ID:ErdzeI4G0
 
  -  ついに来たか・・・ 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20231118-OYT1T50127/ 
 
 - 8542 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 14:46:37 ID:MULbjLtD0
 
  -  マジかー 
 
 - 8543 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 14:50:29 ID:KBS51tA90
 
  -  大先生教団のビジネスや経理とかの実務畑でのし上がった人なんで 
 宗教的な素養やカリスマには乏しかったんだっけ 
 
 - 8544 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 14:51:19 ID:YyHiqTH30
 
  -  跡目決まったからか? 
 
 - 8545 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 14:52:47 ID:zRljiIuv0
 
  -  近所の尼さんが瀬戸内寂聴が死んだとき以来となる 
 ヘッドスピン付き敦盛を舞ってたのはそれのせいかな 
 
 - 8546 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 14:53:42 ID:GOMSyvN60
 
  -  なにそれ超見たいんだけど>ヘッドスピン付き敦盛 
 
 - 8547 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 14:58:34 ID:7xxUtMak0
 
  -  ひゃっふー!!すがすがしい気分だぜっ!(訃報) 
 
 - 8548 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 14:59:24 ID:XVPq9mrP0
 
  -  戦前戦中はマイナーだった宗派を50年代から一気にメジャー化させたSSR布教ユニットだもんよ 
 その後その宗派を割って分離独立したけど 
 
 - 8549 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 15:00:57 ID:KBS51tA90
 
  -  公明党も良くも悪くも政権内の穏健路線での左右のストッパーとしては機能してたけど 
 流石にもう歴史的役割は終えたかなって感じはあるなあ 
 
 - 8550 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 15:01:55 ID:mkGT7m2o0
 
  -  極楽往生は難しいだろうけど死ねば皆仏 
 南無妙法蓮華経 
 
 - 8551 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 15:04:09 ID:XOOGTBRu0
 
  -  95歳とは長生きだったんですなあ… 
 
 - 8552 :スマホ@狩人 ★:2023/11/18(土) 15:04:33 ID:???
 
  -  南無阿弥陀仏でよかろ 
 
 - 8553 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 15:05:46 ID:mkGT7m2o0
 
  -  うちの宗派は南無阿弥陀仏だけど、一応、相手のことも考えてね 
 
 - 8554 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 15:07:31 ID:GT/4bxPf0
 
  -  南無阿弥陀仏って言ったら怒られるんじゃね?w 
 基本は日蓮宗なんだし 
 
 - 8555 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 15:09:05 ID:KBS51tA90
 
  -  日蓮上人が南無阿弥陀仏はクソって御方だったか 
 
 - 8556 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 15:09:28 ID:ZN4qOfHo0
 
  -  本当にまだ生きていたことに驚いたわ 
 
 - 8557 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 15:09:46 ID:OCVGWS0g0
 
  -  ''ビキィ!!''とか効果音鳴りそう 
 
 - 8558 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 15:13:59 ID:p644Mz6w0
 
  -  死人に鞭打つなかれ。 
 まあ一つの節目だわね。 
 
 - 8559 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 15:14:13 ID:7KwED8vT0
 
  -  だから、わざとでは? 
 
 - 8560 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 15:20:36 ID:lNHDmQZ+0
 
  -  当時「信仰も武士も政治も全部だめ!うちんとこの教えだけがええんや!!」つって全方位喧嘩打った 
 そのため処される命令が出たので南無阿弥陀仏だけがクソだといっていたわけではない 
 なお、本人はなんでか刑場から生きて帰って流刑になった模様 
 
 - 8561 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 15:27:36 ID:KBS51tA90
 
  -  ロック具合で言ったら親鸞聖人も負けてねえからなあ… 
 歎異抄を何百年も封印した理由も分かるわ 
 あんなのが戦乱期に世に出て曲解されたらえらいことになる(安芸門徒末裔感) 
 
 - 8562 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 15:27:57 ID:dmuWgRYM0
 
  -  あんま宗教関連は深堀するのここでも御法度だからほどほどにね 
 
 - 8563 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 15:28:52 ID:6bB5YGp40
 
  -  ついに池田大作が無くなったのか… 
 GHQを出し抜いて、新興宗教広めた手腕は実に見事である半面、最大のつけをのこしてくれましたなと 
 
 - 8564 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 15:29:09 ID:GT/4bxPf0
 
  -  だって親鸞本人に宗祖って感覚ないもの 
 
 - 8565 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 15:49:09 ID:j7xH5zbv0
 
  -  >>8545 
 ちょっと待ってww 
 
 - 8566 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 15:51:36 ID:336Q5frS0
 
  -  親族による骨肉の争いとか生前のやらかし暴露とかあるのかしら 
 
 - 8567 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 15:54:07 ID:OCVGWS0g0
 
  -  実務的なトップから離れて久しいし今の会長もう5期目だし 
 争いは特に無いんじゃね・・・ 
 暴露話は色々ありそうだが 
 
 - 8568 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 16:12:42 ID:dHkdvdcd0
 
  -  「奥の建物でずっと修行してます」みたいな形にならなくて良かったねマジで。 
 
 - 8569 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 16:30:44 ID:JZHiwbXF0
 
  -  しかしようやっと表立って亡くならせてもらえたんか 
 ゴシップやらあの団体揶揄した創作とかで寝たきりで動けない状態とか 
 まことしやかに言われてたからな 
 さて葬儀はクソ派手に行われるのか、それとも密葬か 
 
 - 8570 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 16:38:26 ID:di0ZJNgr0
 
  -  実際表に情報出てこなくなった時点で死んだと思ってた 
 相続とかの分配が全部決まるまで管まみれの植物状態で強引に延命されてた、とかでも驚かんよ 
 
 - 8571 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 16:39:51 ID:BTZplYdo0
 
  -  こういう時にふと考える。 
 イタコ芸の人が生きていたらどんな言葉が下りてきたのだろうか? 
 
 - 8572 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 16:47:37 ID:di0ZJNgr0
 
  -  とりあえず「どうも、池田大作です」と「守護霊になった今ならわかる(以下創価dis幸福age)」はやるんでねーの? 
 今にして思えば、大川隆法って宗教家としてはともかくイタコ芸人としてはなかなかのもんだったな(名の知れたイタコ芸人奴しかいなかったけど) 
 
 - 8573 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 16:56:27 ID:JZHiwbXF0
 
  -  あれ?親族連中が我こそはイタコ芸の正統後継者でゴザルみたいな骨肉の争い繰り広げていなかったか? 
 
 - 8574 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 17:03:33 ID:OUYReV0C0
 
  -  2〜3年前から関係者の面会記録がほぼ途絶えてるから 
 そう言う事なんだろうって言われてたがとうとうかぁ 
 
 - 8575 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 17:29:31 ID:JZHiwbXF0
 
  -  まぁ親族とか組織内の調整がようやっと終わったんやろな 
 下手に諸々大きくなりすぎると事後処理が大変面倒になる例になったな 
 
 - 8576 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 17:57:06 ID:VeFG78EZi
 
  -  日本EEZで豪ダイバー負傷、中国艦の音波照射が原因か 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/47cea9661c30084d5e679411f35ab6af76769f44 
  
 オーストラリア海軍のフリゲート「トゥーンバ(HMAS Toowoomba)」乗組の水中作業中のダイバーに向けて、ちうごく海軍の駆逐艦がピンガーを打った模様 
  
 当然ながらオーストラリア海軍はキレてる 
 
 - 8577 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 18:00:43 ID:SfNcJkBD0
 
  -  >>8574 
 「我が死を三年隠せ」なんじゃねとは言われてたんだよな。 
 ここ数年、まったく表に出てこなかったから 
 
 - 8578 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 18:02:05 ID:di0ZJNgr0
 
  -  それなりにセンター寄りな豪をガチギレさせるとか、センターそこまでアホだったっけ? 
 いや金儲け絡み以外でアホなのはそうだけどアホのベクトルが違うというか 
 
 - 8579 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 18:09:01 ID:/QnnXEVaI
 
  -  ヒント:サイレントインベージョン 
 
 - 8580 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 18:11:36 ID:fckoQWUg0
 
  -  素直に日本と間違えたアルって言っておけば豪ならなぁなぁにならんか? 
 
 - 8581 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 18:11:45 ID:P+Xbt59A0
 
  -  確かあれって普通にイルカやクジラサイズの生き物の脳みそ破壊しなかった? 
 
 - 8582 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 18:13:40 ID:SfNcJkBD0
 
  -  ピンガーで負傷って、もしかして鼓膜? 
 
 - 8583 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 18:19:57 ID:ryOMTo100
 
  -  いや、金もうけでもある意味ではアホではないか? てめーらがさんざん見下してる日本のバブルん時と同等以上の大ゴケやらかしてるし 
 
 - 8584 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 18:24:12 ID:SfNcJkBD0
 
  -  中国人「日本鬼子だと思ってたアル。悪気はなかったアル。許すアル」 
 豪州人「ああん? 黄色人種と間違えただァ…?(ビキィ)」 
 
 - 8585 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 18:27:51 ID:fckoQWUg0
 
  -  そーいやオーストラリア割と白人至上強めだったか 
 猿()と間違えられたら2重にキレるなそりゃ 
 
 - 8586 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 18:31:13 ID:j7xH5zbv0
 
  -  WIAと言って良い位の怪我したんかな 
 
 - 8587 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 18:40:13 ID:6MgxdqYx0
 
  -  全身を強く打って…… 
 
 - 8588 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 18:43:27 ID:iCvNpMdO0
 
  -  ttps://twitter.com/JapanTank/status/1725731341231436109 
 不倫して性感染症もらってきた妻が、夫婦二人で医者に診断結果を聞きにきたところ 
 性感染症感染を告知され夫に離婚され、不倫妻がなぜか医者を訴え 
  
 まさか不倫してたとは医者も思わなんだんやろうなって(遠い目 
 
 - 8589 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 18:45:05 ID:V206kxzAi
 
  -  元旦那さんと医者の先生がかわいそう 
 
 - 8590 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 18:50:02 ID:61nnIckF0
 
  -  人選によっては状況証拠と印象だけでとおるからのう。下手すると状況証拠も雑に流されて、被害者の証言だけで終わる。 
 こういうのがまかり通るから、今の司法は本当に怖いわ…… 
 
 - 8591 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 18:55:20 ID:tY1QezLs0
 
  -  本当に95歳で亡くなったの? 
 
 - 8592 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 18:56:14 ID:SfNcJkBD0
 
  -  >>8588 
 >神奈川県内に住む女性(57) 
  
 oh・・・ 
 
 - 8593 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 18:56:26 ID:QDFkFd9s0
 
  -  ttps://twitter.com/hyakutalove/status/1610249586043686912 
 百田「〇〇って言っていいぞ!」信者「百田先生は○○です!」百田「粛清」 
 
 - 8594 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 18:59:26 ID:tY1QezLs0
 
  -  広宣流布大誓堂完成10周年 師弟の誓願輝く創立記念日 池田先生が世界の同志に和歌 
 ttps://www.seikyoonline.com/article/536FB5C78C01003E962E003BB15205BF 
 >きょう11月18日、広宣流布大誓堂の完成10周年をことほぐ「創価学会創立記念日」を迎えた。 
 >池田大作先生は共戦の師弟旅を歩む全国・全世界の同志に3首の和歌を詠み贈った。 
 生きてるのか死んでるのかどっちなんすか? 
 ちゃんと設定はすり合わせて下さい 
 
 - 8595 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:00:07 ID:P+Xbt59A0
 
  -  もう何年も前から意識不明で生命維持装置の管に繋がれていたって話はあったよね 
 聖教新聞は毎週だか、毎日だか寄稿される和歌か文章のっけて、ちゃんと意識ははっきりしてますってやっていたが 
 死んだ日の朝刊にその寄稿された和歌が載っているという不思議 
 
 - 8596 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:01:34 ID:SfNcJkBD0
 
  -  誰か学会内にイタコ芸持ってるやつがおるんじゃろwww 
 
 - 8597 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:03:48 ID:V206kxzAi
 
  -  パレスチナ武装勢力ハマスによるイスラエル奇襲攻撃が行われた10月7日、同僚や市民を守るため身をていしたイスラエル軍人のエピソードが、最近ようやく知られるようになった。 
 この軍人は、イスラエル側の避難所になすすべなく投げ込まれる手りゅう弾を7回も拾って投げ返し、人々を守ったが、8発目の手りゅう弾で致命傷を負い、死亡した 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fd0811df22b73150f699ecd667d1a27f6e79a2fc 
  
 朝鮮日報配信の記事 
  
 本当に反日以外は世界でも上澄み何やなって 
  
 
 - 8598 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:06:04 ID:V206kxzAi
 
  -  極力好意的に解釈するなら、今まで書き溜めていたんやろ  
  
 普通ならゴーストライターが書いとるんやろってなる 
 
 - 8599 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:07:37 ID:dF2P5lBzI
 
  -  学会の葬式は葬儀屋時代に体験したが、おっかなかったなぁ… 
 
 - 8600 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:10:22 ID:P+Xbt59A0
 
  -  そういやイスラエル国防軍の広報官が 
 「まだ、ハマスの根切りが終わってないよ、まだ南にもいるぞ、人質も見つかってないからそっちも探すぞ(意訳)」で 
 ガザ南部侵攻を示唆しとるんじゃが、これまで以上に避難民で人口過密になっている南部はどうなるんじゃろ 
 
 - 8601 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:10:58 ID:OUYReV0C0
 
  -  どんな感じなの?僧侶が来ないとは聞くが 
 
 - 8602 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:17:25 ID:dF2P5lBzI
 
  -  >>8601 
 そら家族で「南無妙法蓮華経」を一心不乱の大合唱よ 
 そんで、樒を故人のお棺に入れて終わり 
 大雑把に言うとこんな感じ 
 南無妙法蓮華経の迫力がヤバい 
 
 - 8603 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:17:43 ID:w+0Nx8gl0
 
  -  脱会した子供が、親の葬式に参列できないとは聞いた 
 
 - 8604 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:18:59 ID:SfNcJkBD0
 
  -  うち日〇宗だけど(死んだ爺さんが熱心な信者だった)、普通の葬式だったなー 
 やっぱせんべいはおかしいのか 
 
 - 8605 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:29:12 ID:XOOGTBRu0
 
  -  逆にお煎餅が美味しいけど、政治的にやべーことを言ってる播磨屋ってのがですね… 
 いやお味は本当に美味しいんですよ、マジで。 
 
 - 8606 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:30:51 ID:GOMSyvN60
 
  -  日本の艦船かなんかだと思ったんだろ 
 で、いつも通り中国仕草でマウント取ったらこの有様、ってところじゃね 
 
 - 8607 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:32:28 ID:cHLcXSbCI
 
  -  >>8604 
 一緒くたにすると 
 「南無妙法蓮華経でも、歴史もクソも無いアレと一緒にすんな!!」 
 って怒られるらしいゾ 
 
 - 8608 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:32:47 ID:XOOGTBRu0
 
  -  確かに高度なシステム艦は数十隻単位で増えてるし、航空母艦も複数整備してますけど、 
 彼らの海軍って練度や戦術、まだ二流なんじゃ… 
 
 - 8609 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:33:05 ID:p644Mz6w0
 
  -  うちの地元、日蓮系の新興宗教が幅を利かせているわね。 
 元同級やら元上司やらが軒並みかぶれて勧誘ウザかったわ。 
 
 - 8610 :狩人 ★:2023/11/18(土) 19:34:07 ID:???
 
  -  法華題目なんぞそれこそ日〇が称名念仏に対抗するためにでっちあげた行であんなもん葬式で唱えて何の意味があるんだか 
 
 - 8611 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:34:51 ID:OUYReV0C0
 
  -  大合唱か、密教の護摩壇っぽいけど 
 参加者総出でってのはやはり人数の迫力が有るんだろうなぁ 
 
 - 8612 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:35:59 ID:OUYReV0C0
 
  -  日蓮宗からの分派が日蓮正宗で、そこからさらに分派してるからなあ 
 
 - 8613 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:42:24 ID:V206kxzAi
 
  -  まだ5流22派ほどではないからセーフ(セーフとは言っていない) 
 
 - 8614 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:43:51 ID:di0ZJNgr0
 
  -  マイルドになった元イカれた奴ら(日蓮宗)から分派したイカれた奴ら(日蓮正宗)の元外郭信徒団体(そうかそうか) 
 なおパージの理由はガチで乗っ取りかけたため(多少の語弊あり)の模様 
 
 - 8615 :携帯ゴム:2023/11/18(土) 19:45:04 ID:oL87Jshh0
 
  -  ちょっと遅いけど、ゆっくり騒動のあいつは 
 なぜ商標登録したのかってのの理由のうちに、共産の鉄砲玉にされて 
 共産に都合の悪いゆっくり動画を潰そうとしたのでは? 
 ってかなり黒に近い疑惑が出てる感じ 
 
 - 8616 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:47:07 ID:5t6wWxDmI
 
  -  >>8611 
 実際、ご葬家の家族合わせて10人くらいの葬儀だっけど、音圧ヤバかったわ 
 小さな子供も「なむみょーほーれんげきょー」って唱えてた 
 なるほど、子供でも確かに言いやすいし、変に語感が良いのも分かる 
 自分は下手に関わるのはヤバいって分かってるから良いけど、これ何も分からん人が興味が湧くっていうのも現実味があると感じた 
 
 - 8617 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:50:04 ID:GT/4bxPf0
 
  -  鎌倉新仏教はわかりやすいから庶民に浸透したって歴史的事例があるからね 
 
 - 8618 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:57:34 ID:LTI4gQB70
 
  -  ttps://x.com/kishida230/status/1725769119856005582?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 岸田総理の弔意コメント 
 公明が自民と協力体制にあったから無視はできんのだろうなぁ 
 
 - 8619 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 19:59:39 ID:tY1QezLs0
 
  -  じっさいのところ大作先生の死亡を発表する事で 
 どの程度創価学会に影響出るんやろか? 
 内ゲバ起こして分裂してくれれば個人的には嬉しいんだけど 
 
 - 8620 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:00:00 ID:bqlLituM0
 
  -  イギリスのボービントン戦車博物館で世界最大の183mm戦車砲を搭載したFV4005駆逐戦車の復元プロジェクトが開始されたとか。 
 
 - 8621 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:03:57 ID:A7g2r7Lw0
 
  -  あの究極仮設トイレを?! 
 
 - 8622 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:11:20 ID:iU7gQBx20
 
  -  >>9618 
 好き嫌いなら消えてくれだけど、 
 影響力を考えたら弔電出すのも当然の人物だからなぁ…… 
 
 - 8623 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:11:38 ID:P+Xbt59A0
 
  -  三大英国面と言えばパンジャン、ブルーピーコック、あと一つは? 
 
 - 8624 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:13:34 ID:P+Xbt59A0
 
  -  なお、ジャック・チャーチルは禁止とする 
 
 - 8625 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:14:42 ID:GOMSyvN60
 
  -  >>8623 
 ヴァリアント歩兵戦車 
 
 - 8626 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:16:01 ID:XOOGTBRu0
 
  -  FV4005の復元プロジェクトて…試作兵器なのに人気あるなあ。 
 
 - 8627 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:16:12 ID:bqlLituM0
 
  -  ホームガードパイク? 
 
 - 8628 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:16:37 ID:XOOGTBRu0
 
  -  >三大英国面 
 正の英国面ならL7戦車砲やハリアー戦闘機? 
 
 - 8629 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:20:57 ID:apJOeV2j0
 
  -  >>8625 
 氷山空母ハボクックやろ 
  
 ヴァリアント入れるならカヴェナンターとTOG並べて英国戦車三銃士にしたほうがよさげ 
 
 - 8630 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:23:48 ID:bqlLituM0
 
  -  イギリス戦車開発史上最大の汚点とまで言われたそうですね>カヴェナンター 
 
 - 8631 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:25:50 ID:GOMSyvN60
 
  -  失敗兵器なら先任より先に退役したアルバコアというのも 
 潜水艦の方じゃなくて航空機のほうな 
 
 - 8632 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:26:36 ID:mDxGg33V0
 
  -  しかし政教分離が原則なのにコメント出すのは 
 いくら公明との関係が有るとは言えどうなんだろうって気がしなくもない 
 
 - 8633 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:27:36 ID:P+Xbt59A0
 
  -  人だとジャック・チャーチル、ネヴィル・シュート、ヴァーンズ・ウォリス? 
 
 - 8634 :スキマ産業 ★:2023/11/18(土) 20:29:44 ID:spam
 
  -  アレなあ 
 国家間の関係性にそれなりに影響持ってたとかなんとか 
 
 - 8635 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:30:50 ID:SfNcJkBD0
 
  -  >>8623 
 正直3つじゃ枠足んないんだけど… 
 フィッシャー提督とか空対空ミサイルファイアストリークとかデファイアント戦闘機とかカヴェナンター巡航戦車とかLOOOOOOONGとか 
  
 個人的にはオースチンの作った「チャンプ」っていうジープもどきかな。 
 なんでか知らんけどフロントエンジンから車体後部にシャフトを伸ばし、そこからまた前にシャフトを伸ばして前輪を動かすという謎機構 
  
 >>8624 
 OK、エイドリアン・カートン・デ・ウィアートはアリなw 
 
 - 8636 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:31:01 ID:bqlLituM0
 
  -  正の英国面となるとモスキートとか? 
 あれはWW2で一番活躍した双発機でしょ。 
 
 - 8637 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:31:11 ID:fwf4XCgl0
 
  -  >>8622 
 専ブラ使おうぜ 
  
 海外の大学とか団体から表彰されてたり、何やかやで外ヅラ良くて評価されてるから厄介なんだよなぁ 
 日本最大級の新興宗教団体の教祖やってる手腕は伊達じゃない 
 ノーベル平和賞の候補にも上がった事があるんだっけ? 
 
 - 8638 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:32:37 ID:4TFu461Mi
 
  -  >>8632 
 政教分離のどこに抵触するとお考えで? 
 
 - 8639 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:33:07 ID:G0SI7pmK0
 
  -  香典出したわけじゃないので一応政教分離の原則には違反してないのよ 
 さらに一応だが世界各国で勲章なんかもらっちゃってるから『世界に知られら日本人の名士』ではあるので、何の反応もないのは逆によろしくないそうな 
  
 
 - 8640 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:33:16 ID:nb9a8g8L0
 
  -  PIAT(バネ式対戦車擲弾発射機)やら 
 ファイアフラッシュ(最初期のAAM、画像見て目を疑う)やら 
 ネタに事欠かないのが負の英国面だからね・・・ 
 
 - 8641 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:34:46 ID:di0ZJNgr0
 
  -  >間違いなく数年前に死んでたか生命維持装置の触手まみれな名誉会長 
 金で買える名誉博士号ばっか買い漁ってるとか揶揄されてっけど、逆に言えば金で名誉博士号かき集められる程度には各界にコネがあったわけだしなぁ 
 コメント出さんわけにもいかんだろ、一応連立政党の支持母体のドンでもあるわけで 
 あの団体がクソかクソでないかで言うなら間違いなくビチグソの全盛期道頓堀煮込みだけど 
 
 - 8642 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:34:52 ID:XOOGTBRu0
 
  -  ただそのPIATでちゃんと対戦車戦闘で戦果を挙げるあたりが… 
 バックブラストを気にしないでいいから、意外と塹壕などから発射しやすかったんだって。 
 
 - 8643 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:40:50 ID:SfNcJkBD0
 
  -  >>8636 
 現在の空母に使われてる技術のほとんどが英国産という。 
 まぁ確かに、空母ってのもびっくりドッキリメカみたいなもんではあるが 
  
 ちなみにモスキートだが、戦時中に高温多湿な東南アジアに持ち込んだらキノコが生えたとかなんとか… 
 
 - 8644 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:41:13 ID:iCvNpMdO0
 
  -  統一と創価、どうして差がついたのか… 慢心、環境の違い 
 
 - 8645 :スキマ産業 ★:2023/11/18(土) 20:43:22 ID:spam
 
  -  内部からの評価で固めたか外部からの評価で固めたかだろうなあ 
  
 
 - 8646 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:55:48 ID:XOOGTBRu0
 
  -  実際高温多湿なビルマはスピットファイア、モスキートには初見殺しだったそうです。 
 しかし整備側で環境対策を行った後は、隼などにとって非常に手強い相手になったそうで… 
 それとマーリンの寿命ってどれくらいかと検索したら、ジェットほど短くなくとも300時間程度なんですね。 
 あの時代、飛行機もエンジンも実質使い捨てみたいなところがあったのかな。 
 
 - 8647 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 20:56:56 ID:di0ZJNgr0
 
  -  >>8643 
 高温多湿環境下で接着剤が劣化してアバったなんて話も聞いたことがあるな 
 あと露天輸送とかやらかしたせいで塩気にやられてヲワタしたとか 
 実際どこまでホントの事かは知らんが、センターならやりそうではある(中共が国民党シバくのに買い込んだそうで) 
 
 - 8648 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 21:03:32 ID:P+Xbt59A0
 
  -  自動車やバイクとかの内燃機関いじったら分かるが、高出力=寿命が短いなので 
 
 - 8649 :スキマ産業 ★:2023/11/18(土) 21:06:40 ID:spam
 
  -  ほんだくん 
 「半端にカス残っちゃうと余計寿命縮むんで 
  効率よく全部きっちりシャッキリポンと燃え尽きるセッティング探しましょう」 
  
 すたっふ 
 「まって」 
 
 - 8650 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 21:07:40 ID:XOOGTBRu0
 
  -  まして第二次大戦当時の戦闘機、水メタノール噴射とかで強引に出力増大させてますしね。 
 
 - 8651 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 21:10:30 ID:zjR0/F5P0
 
  -  >>8577 
 大先生死んだの隠す意味あるの?武田信玄はわかるんだよ、長男殺して後継者四男って不自然な事してますし 
 すぐさま家康が奥三河で動き始めたぐらい影響あったから。 
 
 - 8652 :スキマ産業 ★:2023/11/18(土) 21:12:38 ID:spam
 
  -  切腹 病弱 盲目 勝頼だぞ 
 上が今川侵攻拒否って乙った以上 
 まともに残ってる一番上が諏訪勝頼 
 
 - 8653 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 21:19:34 ID:zjR0/F5P0
 
  -  >>8600 
 なんかさあ、段々イスラエル本音隠さなくなってきましたね。ここまで建前潰されたら周辺国がそろそろ切れそうと思うが 
 ネタニヤフ「第二の独立戦争だ」だそうですが、この独立戦争って世間では第一次中東戦争って言われてる戦争の事ですよ 
 パレスチナ難民が70万も産まれた戦争なので、これアラブ人には「住民追い出すからな」と聞こえると思う 
 ネタニヤフ「ハマスとの最終決戦」だそうですが、パレスチナが住んでる限り延々と殺し合いだと思う 
 ここでも「住民追い出す気では」となるね 
 
 - 8654 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 21:19:53 ID:XVPq9mrP0
 
  -  引退しても勢力割れたら意味ないしできないし 
 かといって即時後継者が立っても混乱するだろうしで 
 ゆっくりフェードアウトしてるうちに内部処理を全部後継者に移管しとけ 
 みたいな戦略ならまあたぶん 
 遺産争いとかして信者が幻滅してもアウトだろし 
 
 - 8655 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 21:26:36 ID:CMyi9yW70
 
  -  >>8644 
 創価はマジでヤバいときは最後まで面倒見てくれるんだっけか 
 
 - 8656 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 21:33:11 ID:3NU6vuh00
 
  -  日本の政教分離って大きく分けて政治が宗教贔屓したらあかんよ、というのと政治で宗教活動したらあかんよの2点 
  
 つまり国として国教定めたり他と違う融通をしたり、公営学校で宗教おしえたりしたらあかん 
  
 なので那覇の公営の公園で孔子廟の土地無料で貸し出したのが違憲になったのだな 
 
 - 8657 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 21:34:47 ID:uz6cbtFQ0
 
  -  同志の作品で義信は国人衆に排除された解釈ありましたけど 
 マジでそれぐらいには義信って好き勝手やってた甲斐の国人衆からすると 
 ・クッソ権威ある血筋(超名門の貴族三条家) 
 ・三国同盟で外交的価値が居るだけである 
 ・長男で武功もそれなり以上にあるのでほぼ確実に上に立たれる 
 消したい理由本当に多いよな、って思いましたわ 
 
 - 8658 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 21:35:35 ID:G0SI7pmK0
 
  -  >>8655 
 面倒見てくれるぞ。ただし、役所の窓口に議員さんが一緒に行って生活保護を受けれるようにしてくれる。 
 つまり、養うのは皆様の税金ってわけ。勢力拡大になるしお布施は増えるが違法ではない 
  
 ちなみに共産党も同じことしてくれるぞ 
  
 
 - 8659 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 21:35:40 ID:FpBta+7V0
 
  -  >>8644 
 そりゃ、本部が日本にあるかないかよ 
 日本で活動を続けるなら日本社会と折り合いをつける必要があったわけでな 
 
 - 8660 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 21:44:07 ID:zjR0/F5P0
 
  -  >>8655 
 近所に住んでると事ある事に勧誘しようとして、創価の人は本当にうざい。でも面倒見が良いのは本当ですよ 
 一人暮らしの老人でも、重度の障碍者でも、入信したらちゃんと叔母ちゃん達が定期的に様子見に来るようになるから 
 ある意味、市役所の福祉課の人より熱心かもしれない 
 只、そのかわり選挙の時は寝たきりだろうが車椅子だろうがお迎え来るみたい 
 
 - 8661 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 21:54:11 ID:lNHDmQZ+0
 
  -  知人にもいるが、俺と二人で「政教分離ってどこまで適用……?米国とかってキリスト教で聖書で先生とかするよな……?」 
 みたいな話をするぐらいには普通の人間よ。 
 まあ、人によるってわけ 
 
 - 8662 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 22:04:16 ID:SfNcJkBD0
 
  -  10年くらい前に仕事辞めた人が、選挙のたびに仕事場に来るなあ(選挙応援 
 まぁ本人というより嫁さんが信者らしいんだが 
 
 - 8663 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 22:06:00 ID:jKZ9+PH50
 
  -  どこでいいかわからんからこっちで 
 フィギュアスケートの羽生さんがファンからのストーカー被害で離婚のニュースで 
 そのSNSのコメントとか斜め読みしただけで吐き気がするんだが 
 カテイイタ見てるのってそんなの見て楽しいの? 
 
 - 8664 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 22:06:32 ID:nb9a8g8L0
 
  -  学費ケチる為に創価大で無償奨学金枠取っていったパイセンいるけど 
 シガラミもイッパイ生えるから、「一通り仁義通すまでは手伝って」なんて言って事ある毎にヘルプコール来てたな。 
  
 世界的に見ると政教分離してる国なんておおよそガッチガチの共産党一党支配な国家ばかりなのよね 
 日本だって厳密にいえば天皇家という国民象徴を基点に八百万を崇める神道国家なわけだし 
 
 - 8665 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 22:08:48 ID:P+Xbt59A0
 
  -  政教分離の原則の起こりって30年戦争終結だったっけ? 
 宗教を理由によその国の内政にくちばし突っ込むなよ(但し許されるのは貴族のみ)であって 
 だから政治は宗教に無茶な干渉や優遇すんなよっていう 
 逆に言うと宗教団体が政治に関与すんのは問題ないはず(例:独キリスト教民主同盟) 
 
 - 8666 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 22:14:17 ID:p644Mz6w0
 
  -  マスコミとその後追いは報道の自由、個人の自由と嘯いて何人も自殺レベルに追い込むからね。 
 
 - 8667 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 22:23:11 ID:+N8yoV/r0
 
  -  そこら辺を厳密に突っ込むと税金から神道の最高神祇官たる皇家の生活やら儀式やらの金出してるのが 
 神道への明確な優遇では?って疑いが出てくるのがなんとも 
 まあ欧米でも英国王室の諸々の活動やら米大統領の聖書への宣誓やらで 
 キリスト教系を優遇してるのと同じく文化として片付けられる範囲ではあるが 
 
 - 8668 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 22:36:06 ID:Wry3GPte0
 
  -  >>8620 
 昔、コンバットマガジンで、ある大富豪が大戦中の試作戦闘機を(趣味で)復元してエアレースを開催したけど……って単発コメディ漫画があって、面白かったなあ。 
 好評だったみたいで、爆撃機編・戦艦編と続いてた。(戦車編も臭わされてたけど、未確認) 
 
 - 8669 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 22:40:45 ID:XOOGTBRu0
 
  -  確か新谷かおる先生がキ100をエアレーサーにした漫画もなかったっけ? 
 
 - 8670 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 22:46:05 ID:SfNcJkBD0
 
  -  >>8664 
 現在のトルコとかフセイン時代のイラクなんかも政教分離してなかったっけか… 
 
 - 8671 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 22:54:02 ID:XVPq9mrP0
 
  -  宗教の偉い人だからだって政治では無職なのに口出すな 
 口出したかったら議員にもなるとか政治での立場を得てからにしろって話じゃないんか 
 政教分離って 
 
 - 8672 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 22:57:04 ID:Wry3GPte0
 
  -  >>8669 
 「日の丸あげて」ですね。電子書籍でも出てます。 
 
 - 8673 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 22:57:25 ID:Y9UKH6xd0
 
  -  政治が特定の宗教団体ひいきしちゃ駄目よってのが政教分離だから 
 特定の宗教団体のトップが死んだからと言ってコメント出すのは 
 ひいきになるんじゃないの?って突っ込まれる余地はある 
 他のでかい宗教団体のトップが死んだ際も出してれば別だが 
 
 - 8674 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 22:58:21 ID:XOOGTBRu0
 
  -  >>8672 
 有難うございます、キンドル版もあるんだ… 
 応急兵器といえばそれまでですが、あのカッチリしたフォルムは何か好きです。 
 
 - 8675 :大隅 ★:2023/11/18(土) 23:05:41 ID:osumi
 
  -  陸軍戦闘機でたぶん一番過大評価されてる機体……>キ100 
 陸軍の公式書類に「軽戦闘機」扱いしてるものがあって、重戦闘機と軽戦闘機の分類方法を考えると陸軍がどういう位置づけに置いていたか判りやすい(´・ω・`) 
 
 - 8676 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 23:09:58 ID:XOOGTBRu0
 
  -  確かキ61が「中戦闘機」という認識をされていたんでしたっけ。 
 まあ…三式戦が主にエンジンまわりで使い物にならないところに、 
 同じ機体で空冷エンジンにより、兎にも角にも戦えるってのは大きかったんですかね。 
 
 - 8677 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 23:10:21 ID:zjR0/F5P0
 
  -  >>8671 
 ガチな国だと、特定の宗教の信者じゃ無い場合二級市民扱いだったりして色々と不公平な扱い受けたりするんだよ 
 まあ、意外とそういう国は沢山あるから 
 
 - 8678 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 23:12:24 ID:XOOGTBRu0
 
  -  人権や信仰、信教の自由は何処に行ったんだよ(白目 
 
 - 8679 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 23:14:45 ID:GT/4bxPf0
 
  -  >>8678 
 日本はちゃんと守ってるじゃないか 
 他の国は知らん 
 
 - 8680 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 23:21:13 ID:SfNcJkBD0
 
  -  なんだかんだ、日本は上位の方だからなぁ<人権や信仰、信教の自由 
 まあ、人権に関してはもうちょい何とかした方がいい面もあるが、信仰・信教はほんと自由だ。 
 新宿の駅前で「貴方の幸せを祈らせてください」とかやってもリンチされることもなし、アベガーって叫んでも逮捕されるわけでもない。 
 
 - 8681 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 23:24:10 ID:LNlSkcO20
 
  -  まー、世には3式戦と5式戦のエンジン部をコンパチブルー化して、数時間で切り替え出来る、 
 なんてちょっと待てやな事をやったラノベもあったし(どこからツッコめと……)のー 
 
 - 8682 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 23:29:09 ID:uCx0y+5S0
 
  -  新興カルトに破防法を適用しないぐらい自由を守ってるよね 
 
 - 8683 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 23:30:17 ID:SfNcJkBD0
 
  -  あれ、エンジンの重さが変わって重量バランスが変わるから主翼の取り付け位置もズラしてたような<三式と五式 
 
 - 8684 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 23:30:24 ID:XOOGTBRu0
 
  -  >>8679-8680 
 つくづく日本は国民に優しい国になりましたね… 
 それは嬉しいことですが、悪用する輩には困ったもので。 
  
 >>8681 
 あれはフォッケウルフの現物を参考にして、 
 やっと空冷化しても性能が落ちないようにしたんですがねえ。 
 まあRSBCでもグリフォン搭載三式戦を、あえて五式戦にする展開はありますが。 
 
 - 8685 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 23:34:39 ID:6bB5YGp40
 
  -  >>8679 
 日本は守っている反面、最大に無視してる国家でもあるな 
 いやまあ、正確に明確に例外を設けているともいうけど 
 
 - 8686 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 23:43:57 ID:di0ZJNgr0
 
  -  暴対法はしかたなかろうよ 
 
 - 8687 :名無しの読者さん:2023/11/18(土) 23:59:15 ID:P+Xbt59A0
 
  -  お前がいかな淫祇邪教の徒であろうとも、内心に潜め法を犯さない限りは認めようってのが信教の自由 
 お前が所属してる団体どう考えてもアカンから属してるお前もアウトな、が暴対法や破防法 
 
 - 8688 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 00:08:10 ID:sItmS0m40
 
  -  まあ、宗教に関しては 
 良くも悪くも緩い(融通が利く)感じでやってるからな 
 罰当たりな事は基本しないなど締める所は締めるけど 
 
 - 8689 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 00:14:50 ID:4aEdkoyJ0
 
  -  >>8686 
 暴対法というか我が国のトップの方ね 
 
 - 8690 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 00:57:50 ID:SqWuq/vo0
 
  -  昔から、対バイオロン法と言えば色んなネタにされてきたんだけどさ、ほぼ同じ内容を現実世界で宣言する国があらわれるとはな 
 バイオロンを、テロ組織に言い換えると殆んど同じ 
 
 - 8691 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 01:06:05 ID:r49pR0Yf0
 
  -  テロ屋に最低でも暴対法クラスの対応をして何が悪い 
 というかついに特撮までネタにしやがったな?絶許の域を超えたぞテメー 
  
 ということでいつもの→ID:SqWuq/vo0 
 
 - 8692 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 01:10:10 ID:SqWuq/vo0
 
  -  対バイオロン法 
  
 「ジバンが自分の判断でなんでもできてしまう法律」です。裁判所の判断や不服申立の機会すらなくジバンの判断だけで誰でも抹殺することができる 
 基本的人権や刑事裁判の様々な手続原則を無視したものであります 
  
 固有名詞幾つか入れ替えると完全に同じ 
 
 - 8693 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 01:14:52 ID:AQrEHzJJ0
 
  -  大戦略アドバンスの攻略本のコラムで 
 ベテラン工員が徴兵される前に職人芸で仕上げた完品のエンジンの在庫があるうちだけの名機って身も蓋も無い評価だったっけ >五式戦 
 あのコラム日本海軍は年功序列と農耕民族的な緊張感の無い艦隊運用で負けたとかすっげえ塩だったな 
 
 - 8694 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 01:42:29 ID:SqWuq/vo0
 
  -  今思うと、対バイオロン法って深かったのかも知れないなと思う 
 無茶苦茶な法律だけど、現実世界で同じ事してる連中居るよねって批判かも 
 
 - 8695 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 03:11:21 ID:SqWuq/vo0
 
  -  イスラエルが患者と医者と避難民をシファ病院から追放したとのこと。燃料がないため車も動かずに怪我人なども歩いて南部に移動中との報道 
  
 ここまでやらかした国家って記憶にないんだが。第二次世界大戦でさえ病院を乗っ取って患者を追放するようなことはしてないだろ 
  
 重病人にあるいて南部に行けとか鬼畜か?いやイスラエル人だったな 
 
 - 8696 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 03:15:33 ID:SqWuq/vo0
 
  -  中東の衛星テレビ局アルジャジーラによると、北部のジャバリア難民キャンプで避難所の学校が空爆を受け、少なくとも50人が死亡したとみられてるとさ 
  
 完全なる住民追い出し目的よな 
  
 アメリカってユーゴの内戦で、民族浄化やったセルビア人民族主義者非難してた過去があると思うんだが 
  
 
 - 8697 :大隅 ★:2023/11/19(日) 04:58:53 ID:osumi
 
  -  幻想というか捏造というか>ベテラン工員が〜 
 実際問題として熟練工が全員徴兵されて「いなくても」結果は変わらんのよね。 
 戦時量産態勢に入って発動機生産数が10倍以上にハネ上がってる状態じゃ少数の熟練工なんて意味がない。 
 発動機の大量生産を可能にしたのは熟練工が1人でやっていた工程を分割して単純加工の集積という形に転換したからだし。 
 
 - 8698 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 05:28:55 ID:nHjDYRsd0
 
  -  にわかに語られるほど腹立つ者はないという。 
 にわかの語りたがりほど見苦しいものはない。 
 
 - 8699 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 05:29:20 ID:nHjDYRsd0
 
  -  <特撮 
 
 - 8700 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 05:54:16 ID:GkSXVH9Z0
 
  -  しかしテロ擁護クンはテロ方の報道はまるっと信じるのに 
 イスラエル側の報道は頑なに捏造ダーフェイクダーとやかましいのな 
 物事の受け取りが凄まじく偏ってるという自覚ないんかね? 滑稽だわw 
 
 - 8701 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 06:25:44 ID:SqWuq/vo0
 
  -  イスラエルは、アメリカの制止振り切って病院攻撃までしたんだから大々的に成果宣伝すると思ったんだけどねえ 
 ハマスの司令部は、雪だるまみたいに溶けてしまったらしいな。多分今回イスラエルが強硬だったのは密告があったと予想しますね 
 でも、密告者が実はイスラエルに強い恨み持ってて嵌めたのかも?「少なくともイスラエルは大恥かいたと言うのが」普通の見方でしょ 
 しかし、病院内から全員追い出し「燃料もやらんで徒歩」というのはあきれた 
 病人殆ど死ぬぞそんな事すれば 
 
 - 8702 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 06:45:04 ID:0SncXmpF0
 
  -  人類との意思疎通能力が欠如してるエイリアンに触るな、時間の無駄だ 
 『こういうことしてるからこいつの言葉を信じる者は誰もいないのだから』 
 
 - 8703 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 07:26:35 ID:DXVnI9zp0
 
  -  >>8701 
 イエスかノーで答えて 
 正気? 
 
 - 8704 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 07:30:15 ID:EzkkBD5K0
 
  -  狂人に触る奴は実際狂人 
 
 - 8705 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 09:02:32 ID:AQrEHzJJ0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/95ed942ba59af8cd0a02a0d630905b02c5e6aa64 
 スペイン首相「総選挙で敗北して少数与党に転落してこのままだと失職なんだお…」 
 「だからカタルーニャ独立運動の指導者に恩赦を与えて独立派政党の支持を取り付けたお!これでギリ過半数だお!」 
 野党・国民「アホかー!!」 うーんこの絵にかいたようなアサハカ・ボケツムーブ… 
 
 - 8706 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 09:24:10 ID:AK6+7xzY0
 
  -  もしかして:売国奴 
 
 - 8707 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 09:27:14 ID:BQgAs9bJ0
 
  -  自分の利益のために国土分割も辞さない、マジで売国奴じゃんw 
 
 - 8708 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 10:08:20 ID:6OMkdaYd0
 
  -  フランコ 「こんな風にならん為ワシ頑張ったし、国を纏めるために王制も復活させたのに」 
 なお、先代の王様のやらかしは普通に考えて色々とアウト、先王が実質的な亡命って 
 
 - 8709 :赤霧 ★:2023/11/19(日) 10:22:17 ID:???
 
  -  フィクションでもなかなかいないレベルw 
 
 - 8710 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 10:24:53 ID:iWSTp5CB0
 
  -  またリアリティ後輩がリアル先輩に殴られてる… 
 
 - 8711 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 10:42:53 ID:/p2buFQ50
 
  -  スペインのあれは分離独立派の抑え込みにある程度以上の批判もあったことを忘れちゃいけないと思う 
 もちろん、野党は攻撃材料にする 
 
 - 8712 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 11:18:56 ID:6OMkdaYd0
 
  -  スペインはね国土面積自体はフランス本土と同程度なんだが、人口は5000万人弱(仏7000万弱)で少ない割に 
 隆起や乾燥が酷くて住める地域が集中していてカタルーニャにはその16%が集中していて、その上で経済規模はスペインで最大(GDPの20%)なんで 
 なんで俺らの税金が知らん国内地域に使われなあかんのじゃって感情も強いのよ 
 なお、EUさんは新しい分離国家が生まれる想定をしておらず、おめーらの席は無いって言ってる模様 
 
 - 8713 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 11:27:55 ID:FLzSMSC+0
 
  -  ちなみにポルトガルは居住可能な地域が大西洋に面している西にめちゃくちゃ偏っている。その偏り様が韓国と似ている 
  
 スペインのカタルーニャは地中海に面してる 
 地中海はスペインの東側よ 
 
 - 8714 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 11:34:58 ID:q7HadK0V0
 
  -  >なんで俺らの税金が知らん国内地域に使われなあかんのじゃって感情も強いのよ 
  
 イタ公程ではないが、スペインも土着意識というか「俺が村or地方が全て」が根っこにあって、 
 他所と強調する意識が薄いんだったっけ…… 
 
 - 8715 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 11:39:36 ID:dU4OU1Qk0
 
  -  第二次ロシア革命の前に第二次スペイン内戦でも起きるんだろうか 
 
 - 8716 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 11:47:45 ID:7z0TlYwt0
 
  -  アメリカでも金持ちが自分たちの街を作ってるから、 
 自分たちの税金が他に回されるの嫌がるのは、地域や貧富の格差社会だと、どこでも起きる現象だよなあ 
 
 - 8717 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 11:58:15 ID:v+tgrwiC0
 
  -  お前が言うなや、石破ァ!w 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA17CEY0X11C23A1000000/ 
 
 - 8718 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 12:08:01 ID:S6M+EvBy0
 
  -  日本だと大阪愛知福岡辺りの金満地域が独立するようなもんだけど 
 そういう話する人は沖縄の親中派くらいしか居ないのよな、やっぱり国民性だろうか? 
 
 - 8719 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 12:12:42 ID:wLVvR+fL0
 
  -  ぶっちゃけ日本の場合地方自治はある程度独立してるからじゃないか? 
 まぁそのせいで人口過疎地域とかインフラが割と悲惨になってるところもあるが…… 
 
 - 8720 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 12:31:34 ID:ty/cR0zS0
 
  -  話が逆で欧州は独立に夢を見やすい環境と言うか国としてのスケールメリットを必ずしも必要としないから独立したがりーなんでしょ 
  
 「お前ら独立して自分の面倒みれるの?」って言われて 
  
 通貨政策&通貨防衛 ユーロならそのへん考えなくていいよねっ 
 国防 バランスよく戦力を整えなくても国力相応の軽歩兵でもNATOに供出すりゃ桶 
 経済 親方EUでギリシャほどの無茶しなきゃ桶 単一市場なので自主独立の経済力持たなくても今まで通りで桶 
  
 自前の治安維持能力が必要になるくらい?あとは独仏の理想主義につきあって環境だ難民だってあたり 
 
 - 8721 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 13:31:42 ID:qh4Qs2Ug0
 
  -  >>8697 
 アメリカで大量の兵器を生み出したのは、素人に教育を施した単能工員。 
 その流れ作業ですからねえ… 
 どっちかといえば製造機械、汎用機械の部品交差。資源確保。品質管理導入などが明暗を分けたような。 
 
 - 8722 :携帯@赤霧 ★:2023/11/19(日) 13:38:35 ID:???
 
  -  ギリシャ君のやらかしは色んな意味で規格外なんで普通に「ああはならんやろ」ってなるのが凄い 
 
 - 8723 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 13:44:59 ID:Bk8ct7440
 
  -  アメリカ合衆国なんか英名を直訳するとアメリカ合州国で、それで間違ってないと言って良いほど州ごとに独自性があるしな 
 外交権が無いくらいで州政府や州軍(空軍すら保有してる)も有るし 
 それどころか、そういう政府の存在を認めずに独自に生きていこうとするコミュニティも結構ある 
 
 - 8724 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 13:47:15 ID:dU4OU1Qk0
 
  -  だいたいフォードのせい<米の大量生産システム 
 
 - 8725 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 13:49:44 ID:WpNJTYGp0
 
  -  ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1726045724952170596 
 熊さんの人権侵害です。熊さんにも生きる権利があるのです。 
  
 熊に人権はないんだよなぁ… 愛誤団体の知性ェ… 
 
 - 8726 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 13:56:19 ID:dU4OU1Qk0
 
  -  自分の生活圏に熊が出たら手のひらクルーなんだろうなあ 
 
 - 8727 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 13:59:37 ID:s5hJKhI10
 
  -  動物は物扱い定期 
 ペットだって法律では物扱いなの知らないのか、この団体は…(呆れ) 
 
 - 8728 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 14:02:30 ID:psakhjyT0
 
  -  二次元のキャラクターに人権云々なんて話が昔ありましたね 
 二次エロでの創作に人権って・・・ 
 
 - 8729 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 14:08:46 ID:qh4Qs2Ug0
 
  -  まあ罪のない小動物を不必要に殺傷する莫迦には、もう少し厳罰はないのかと思いますが… 
 人の味を覚えた猛獣の駆除に、感情論が入る余裕はないでしょうね。 
 
 - 8730 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 14:24:14 ID:q7HadK0V0
 
  -  個人的に野犬野猫の駆逐はもっと積極的にやってもらいたいし、地域猫とかいう 
 馬鹿丸出しの真似も、とっとと規制……禁止して貰いたいけどな 
 去勢しようが、餌付けしようが野放しの獣が居るだけで、大なり小なり被害や損してる人間はいるんだぞ 
 庭で草取りや卵の為に飼ってた鶏とか、網張ったり柵作ろうが、夜は小屋に入れてても、 
 執拗に狙ってきて襲われての繰り返しで、最後は諦めるしかなかったんだからな 
 時機になると夜には鳴き声五月蠅いし、所かまわず汚物まき散らしで不潔だし百害あって一利なしだ 
  
 
 - 8731 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 14:28:07 ID:m6LN+h8o0
 
  -  熊にあるのは人権じゃなく生存権だけど 
 人権の方が優先されます 
 
 - 8732 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 14:37:01 ID:GkSXVH9Z0
 
  -  >>8731 
 それを理解できないアホウが多すぎる 
 ラーハゲの金言がそのまま当てはまる残念過ぎる生きてるのが無駄な方々ですな 
 
 - 8733 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 14:39:47 ID:q/PIakTe0
 
  -  生きてるって言えるのか 
 哲学的ゾンビじゃね 
 
 - 8734 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 14:50:44 ID:qh4Qs2Ug0
 
  -  >>8730 
 それね…何もしないよりは良いんですがね。 
 去勢避妊手術までするのであれば、きちんと人間の手で最後まで面倒見なさいよと。 
 まあ全ての猫が人馴れしてるわけじゃないので、そのあたり難しいんでしょうけど。 
 野犬は狂犬病の保険衛生対策から、今はもう殆どいないんじゃないですかね? 
 
 - 8735 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 15:10:27 ID:qR2qy7pl0
 
  -  甘い 
 山に行けばまだまだいる>野犬 
 
 - 8736 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 15:10:39 ID:+lzaCQCF0
 
  -  >>8725 
 檀君神話の信奉者でらっしゃる? 
 
 - 8737 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 15:10:56 ID:qh4Qs2Ug0
 
  -  いるんだ…イノシシとかはよく聞きますが、まだ野犬いるんですね。 
 
 - 8738 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 15:12:06 ID:qR2qy7pl0
 
  -  そして山に隣接してる人の住んでるエリアにも当然出てくる 
 
 - 8739 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 15:15:04 ID:qh4Qs2Ug0
 
  -  そりゃあ恐ろしいですね、確かに。 
 町中の野良犬がいなくなったからって、山の中までいなくなったわけじゃないんですか。 
 
 - 8740 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 15:15:12 ID:bJJsLb0o0
 
  -  「野犬 目撃」でググると今年に入ってからの情報も結構あるねえ 
 
 - 8741 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 15:27:19 ID:Uas4QO90i
 
  -  青森市内の青森空港に向かう県道の道路でクマを見かけたぞ 
 県庁所在地の空港に向かうような主要道路にすらクマが歩いてるんだ 
  
 そらそれよりも車の通りが少なかったら、出没頻度はさらに上がってるやろ 
 
 - 8742 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 15:27:24 ID:Bf8j11EP0
 
  -  野犬の居なくなった地域の熊は犬を怖れなくなるから飼い犬が吠えかかっても引いてくれないって話を思い出した 
 
 - 8743 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 15:34:55 ID:Uas4QO90i
 
  -  みんな1度、今住んでん市町村の野生生物の目撃出現情報を役場のHPで調べてみるといい 
  
 軽く引く位には色々居るのが分かる 
 
 - 8744 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 15:38:55 ID:GkSXVH9Z0
 
  -  野犬は野生に戻ったせいなのか狼みたいな集団での狩りをするからな 
 単体ではクマにとっちゃザコもいいとこだが、集団で来られると 
 囲んでチクチク削ってくるそうだから、そりゃあ犬の記憶がある個体だと嫌がるわ 
 
 - 8745 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 15:41:11 ID:EqyGXVrh0
 
  -  野犬の被害と熊の被害、どっちがマシかって言われても 
 どっちも嫌としか言えないよなあ 
  
 両方被害が無くなるまで狩るしかないよねって 
 
 - 8746 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 15:44:30 ID:7z0TlYwt0
 
  -  熊でどういう言ってる人たちは保健所にも野犬を殺すなと抗議してるんだろうか? 
 
 - 8747 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 15:45:41 ID:EqyGXVrh0
 
  -  ローランド「一部黙認してたけどうちは売掛全面禁止ね、そういう時勢だし」 
 他ホストクラブ運営「いけないなぁ業界の足並みを乱すのは・・・・」 
 ttps://x.com/ryu_pi_110/status/1725525344944545965?s=20 
  
 あの界隈もドロドロなのね 
 
 - 8748 :赤霧 ★:2023/11/19(日) 15:48:23 ID:???
 
  -  業界全体で良くないって言われてるんだからまず自分の所では禁止にしようってごく当たり前の判断だと思うんだけど 
 それをやったら責められてるのかw 
 
 - 8749 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 15:51:15 ID:hHkgfocF0
 
  -  ハマスが女子供の人質数十人を解放する代わりに5日間停戦で合意って報道が一瞬流れたけど続報無いな 
 飛ばしだったかな? 
 
 - 8750 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 15:57:04 ID:EqyGXVrh0
 
  -  >>8748 
 リポスト見た感じ、おそらく自分か自分の関係者が発起人になって 
 全面禁止させましたってやろうとしていたか 
 そういう根回しをしていたんじゃないかと 
 
 - 8751 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 15:58:05 ID:7z0TlYwt0
 
  -  そもそもホストの売掛金問題は、何かしらの法律に触れないんだろうか? 
 
 - 8752 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/11/19(日) 15:59:34 ID:hosirin334
 
  -  >>8747 
 社会のゴミが喋った! 
 
 - 8753 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 16:01:16 ID:fCmI+Uns0
 
  -  同志www 
 
 - 8754 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 16:03:42 ID:EqyGXVrh0
 
  -  >>8751 
 あんまり詳しくないけど 
 クレカのリボ払いって良いの? 
 
 - 8755 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 16:04:03 ID:2dbUEUn2i
 
  -  >>8751 
 一般論として言えば代金の支払方法や時期は当事者が自由に決められるのが原則なわけで 
 利息が高すぎるとかそういうのがなければ契約自由の範疇なのでは? 
 仮に違法にできる余地があるならまずはそこ 
 を指摘されてると思うんだ 
 
 - 8756 :赤霧 ★:2023/11/19(日) 16:04:58 ID:???
 
  -  >>8750 
 でもまだ根回し出来てない内に話が言ってなかったローランドが自分の店では禁止ってやったら責めることじゃないし 
 もう話してたけど従わずにやられたなら納得できないナニカがあったんじゃないかなとは思うんだよね 
 
 - 8757 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 16:10:06 ID:r49pR0Yf0
 
  -  要するに自分もしくは自分が担いでる奴をトップに据えていっせーのでやって自分の手柄にしたかったわけだろ? 
 それをローランドが知るかバカとばかりに先んじて公表したから「俺の手柄横取りしやがった!!!!」ってなってんだろーよ 
 
 - 8758 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 16:12:27 ID:+wQkVDlx0
 
  -  >>8751 
 企業間取引は後払いが多いぞ 
 個人相手だとクレカの分割とか 
 でかい物なら自動車ローンや住宅ローンだって同じだ 
 違うのは普通の場合は一定の審査が有るってだけだが 
 どうやって回収するかを置いとけばサラ金とかだって変わらん 
 
 - 8759 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 16:22:27 ID:jbGma63m0
 
  -  ツケ払いは信用()と見栄だしな 
 客が払えなくて未回収になるとホスト当人が払わなければならない仕組みだからな 
 
 - 8760 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 16:30:22 ID:v+tgrwiC0
 
  -  うどん県は永遠に進化し続けるのだ! 
 ttps://news.ksb.co.jp/article/15061226 
 
 - 8761 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 16:30:57 ID:VF/miDt20
 
  -  あ、ちな熊増えた理由に野犬減ったから説がですね 
 ttps://note.com/morika_wa/n/nf9b94fa14662 
 
 - 8762 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 16:42:39 ID:r+VHl70X0
 
  -  >>8751 
 逮捕できるような案件は全部やってる 
 基本的にはすべての客は払いたくて払ってるので、これ以上の規制は他に飛び火しまくる 
 
 - 8763 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 16:52:53 ID:+wQkVDlx0
 
  -  キャバに貢いでサラ金で自己破産する男性が多数出ても自己責任 
 ホストに貢いで立ちんぼする女性が多数出ると社会のひずみで規制強化 
 まさに無視される弱者男性と保護される弱者女性()の対比がそこに!! 
 
 - 8764 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 16:55:34 ID:r+VHl70X0
 
  -  いただき女子のお陰でパパ活の売上が落ちたらしいなw 
 
 - 8765 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 16:56:45 ID:IL4MT/uc0
 
  -  他国が攻撃を躊躇する学校、病院、避難所 
  
 そこにハマ巣がつくられる 
 
 - 8766 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 17:06:43 ID:6MF8ybSv0
 
  -  >>8761 
 これ、熊対策として番犬の効果は低い、って内容の投稿では 
 
 - 8767 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 17:10:51 ID:HZbaQyjf0
 
  -  >>8761 
 兵器扱いじゃないからスポット君にレーザータレット積んで徘徊させるオブジェクトを開発しても怒られない……? 
 やりましょう。 
 
 - 8768 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 17:17:57 ID:GkSXVH9Z0
 
  -  >>8757 
 まぁ、あーだこーだ言い訳してるが確実にソレだよなw 
 機を見て敏なローランドが責められる事じゃあねーわ 
 国会にまで取り上げられてて、締付け直前でモタモタしてる方が悪い 
 
 - 8769 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 18:01:51 ID:r49pR0Yf0
 
  -  >>8768 
 そもそもこの桑田某が「どのみちそうする予定だったんならローランドが先に言ってなんか問題ある?てか連携取れてるならなんでネガる必要あったわけ?」 
 というド直球な突っ込み浴びた直後からち〜ん(笑)黙してる時点でお察しなのよね 
 
 - 8770 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 18:05:43 ID:ty/cR0zS0
 
  -  これ新宿区長がどうとか言ってるし下手すっとホストクラブ適正化協会みたいな天下り団体作って 
 「あまり高額な売掛にならないように自主ルール」の名目で自主規制で売掛制度の温存と言うか軟着陸を目指してたんじゃないかな 
  
 それをネームバリューある人物にうちは売掛全面禁止でーす言われて発狂してるように見える 
 センパイがたと天下り役人で利権むさぼるつもりだったのに何してくれとんじゃと 
 
 - 8771 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 18:13:51 ID:DRlvc1ic0
 
  -  野犬を減らしたら熊が増える 
 ジャニを減らしたら紅白にKの連中がか… 
 
 - 8772 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 18:16:30 ID:ty/cR0zS0
 
  -  清くも無ければ正しくも無い上辺だけ美しく着飾った演劇ごっこの代わりは何が出てくるかねぇ 
 
 - 8773 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 18:16:33 ID:kLUO6IeW0
 
  -  元ホス狂いの売掛規制しても大して変わらないだろうって意見。立替にシフトしてより一層闇が深くなるのか・・・ 
 ttps://youtu.be/k-sxJiBgeLg 
 
 - 8774 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 18:21:32 ID:GkSXVH9Z0
 
  -  まぁ余程にガチガチに締め付けでもしない限りは 
 法の網かいくぐって手を変え品を変えチューチュー吸い上げるに決まってるからな 
 
 - 8775 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 18:26:17 ID:eeaAdmd20
 
  -  今一番ホストクラブに厳しい目向けてるのって銀座とかのマジモンの上級国民が利用するクラブだと思うの 
 ここがヘタ打てば打つほど水商売という業界全体がとんでもない締め付け喰らう瀬戸際だと思う 
 
 - 8776 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 18:28:56 ID:jdGa2Sx4i
 
  -  暴力団を暴対法で規制したら、半グレや海外マフィアが増えた構造そのまんまで森繁る 
 
 - 8777 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 18:32:14 ID:qh4Qs2Ug0
 
  -  ただ、あの連中を野放しにするわけにもいかなかったんだよなあ。 
 一時期の暴力団は本当に酷かった。 
 
 - 8778 :スキマ産業 ★:2023/11/19(日) 18:35:19 ID:spam
 
  -  最近時代かねえと思うのが 
 「ヤンキー」って漫画で出てこんじゃろ。 
 かつての不良枠に反社がいる。 
 もう不良が驚異やないんやなって 
  
 銀座の方だとかつての芸者ラインから 
 「相互引きたて」みたいな感じだからなあ。 
 搾取するだけとか三下の所業じゃろアッチ的には 
 
 - 8779 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 18:36:38 ID:GkSXVH9Z0
 
  -  最初戦後の混乱期に跳ねっ返りやチョン系の破落戸を毒は毒にで対応させたら 
 時は流れチョーシこいて暴れ出してきたんで暴対法制定して締め付けたら 
 また外来種やら国内の半端もんが台頭して歴史は繰り返すしてるのは 
 とても興味深い 
 
 - 8780 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 18:38:31 ID:P4GdqtZZ0
 
  -  暴力団を殺すのは疑いようのない正義な以上は半グレやマフィアが出てきても現行路線を続けるのが良いとして 
 代わりに出てきた半グレやマフィアをどう潰すかよね、アイツラ地に潜るの上手いのが本当にクソ 
 
 - 8781 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 18:39:56 ID:ty/cR0zS0
 
  -  「風俗営業は売掛禁止」みたいなざっくりした規制かけられると一番迷惑するやろねー 
 AV新法みたいに被害者()救済のみしか考えてない理不尽規制を政治の人気取りの為にやられかねん状況だし 
  
  
  
 
 - 8782 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 18:40:16 ID:qh4Qs2Ug0
 
  -  仮に重武装警官隊の問答無用の投入が可能となったとしても、 
 ああいう連中はフロント企業などを用い、一般人に化けるのが上手いんですよね… 
 
 - 8783 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 18:41:51 ID:Et9uXnE70
 
  -  半端にやるのが悪い 
 特機隊みたいなのを設立して容赦無く実弾を浴びせなければ 
 
 - 8784 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 18:44:20 ID:GkSXVH9Z0
 
  -  >理不尽規制を政治の人気取りの為にやられかねん状況 
 マジでどこ所属の政治屋でも反対なく制定できそうだからな 
 該当職種にだけミソ押し付ける形で 
 
 - 8785 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 18:57:32 ID:PZrw3YsQ0
 
  -  そういうの未含めて、当選させた国民の責任になるのが民主主義よ 
 
 - 8786 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 18:59:55 ID:dU4OU1Qk0
 
  -  昔は学校での権力者であった教師に対抗するポジで不良があったけども 
 今の教師ってなあ…自分が歳食ったせいかもしれんが 
 
 - 8787 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 19:01:25 ID:qh4Qs2Ug0
 
  -  部活動の顧問さえ押し付けられ、ブラック企業並みの拘束時間と薄給で、 
 熱意や職業倫理を維持するって大事だぞ… 
 
 - 8788 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 19:09:01 ID:8hrYOF5f0
 
  -  むしろガキどもの方が変に知恵つけてるのがいてヤバイ 
 あとモンペ(説明不要) 
 
 - 8789 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 19:11:33 ID:6OMkdaYd0
 
  -  昔は学校に一人ぐらい筋モンみたいな先生おらんかった? 
 パンチパーマに色付き眼鏡で、学校のヤンキーたちでさえ避けて通るような 
 大阪なんじゃが学区内に繁華街があったせいでそんな先生が多かったわ 
 
 - 8790 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 19:13:09 ID:qh4Qs2Ug0
 
  -  剣道部の顧問でそんな先生がいた。 
 言動は筋モンに迫る何かで常にグラサンをかけ、偶に模造刀を持っていたり。 
 
 - 8791 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 19:14:06 ID:dU4OU1Qk0
 
  -  >>8789 
 体育教官室の中は全員そうでしたわw 
 
 - 8792 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 19:15:31 ID:7trQ6mFX0
 
  -  ヤクザルックがおじさんファッションの一つとして認められてた時代か? 
 昭和後期のパリーグのピッチャーなんて大体これ 
 なんてイメージ 
 
 - 8793 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 19:38:52 ID:4aEdkoyJ0
 
  -  というかあれはガキに舐められないようにするためのファッションやで 
 暴走族とかが学校に来たら対応しに行く係でもある 
 
 - 8794 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 20:13:16 ID:eHl5RDKr0
 
  -  >>8790 
 摸造刀ではないけど竹刀持ってたパンチっぽい髪形の教師は居たわ 
 剣道部でも何でもないのにというか剣道部がその時存在してなかったし 
 
 - 8795 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 20:14:33 ID:dU4OU1Qk0
 
  -  大体、角刈りかパンチか坊主だったなあ<体育教師 
 
 - 8796 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 20:28:53 ID:qh4Qs2Ug0
 
  -  >>8794 
 今はどうなんでしょうねえ… 
 
 - 8797 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 20:41:54 ID:c3lA8Dtw0
 
  -  DC時代の柔道の顧問がマジでスジモンにしか見えなかったが前職がポリだった 
 DKになった頃に色々察した 
 
 - 8798 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 20:46:13 ID:dU4OU1Qk0
 
  -  マル暴を極めると反社にしか見えなくなるというやつでは 
 
 - 8799 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 20:49:04 ID:6OMkdaYd0
 
  -  DKに入学して体育館横の教室2個分ぐらいの部屋が体育教師室だったんだが 
 どう考えても組事務所だった、校舎内は禁煙で他の先生方が教職員等の横のちっさな喫煙室だったのに 
 何故かそこだけ、喫煙OKで変なパーティーションで区切られた革張りの応接セットにクリスタルグラスの灰皿 
 一段高くなったとこが畳ばりで座卓、他に変な額縁、木刀、竹刀 
 そして20人近いジャージ姿で短髪やパンチのおっさんたち 
 
 - 8800 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 21:03:00 ID:r5fJuOGS0
 
  -  体育教師が集団で帰宅の途に就くと 
 最寄り駅の混雑した改札口がモーゼの十戒の如く人が割れるのが日常でした 
 リーゼントに太い縞のダブルのスーツにごつい金の指輪 
 パンチパーマにサングラス 
 目つきの鋭い短髪スーツ 
 ええ、何所からどう見ても立派な教師の姿でしたよ() 
 校内ではジャージに雪駄で竹刀かビール瓶持って歩いてましたが 
 
 - 8801 :スキマ産業 ★:2023/11/19(日) 21:04:35 ID:spam
 
  -  ヤンキー絶頂期には対戦相手がスクールウォーズでしょ? 
 ある意味「ケンカを売らせない」「礼儀を覚えさせる」という教育材料にはなるよね 
 
 - 8802 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 21:27:44 ID:8vgE3y8E0
 
  -  Q.何で殴るの? 
 A.話にならないからだよ 
 という人間は基本話し合わないという前提を忘れてはならんぞよ 
 
 - 8803 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 21:28:41 ID:ykiJFo5z0
 
  -  梅田の大量のビラ巻きの犯人のtweetが 
 ttps://twitter.com/ZWadNBstx015410/status/1726212744784060679?t=8Yh9garFNOWPgrFC3ftoCw&s=19 
  
 今の時代に何をやらかしてやがるんだか 
 
 - 8804 :赤霧 ★:2023/11/19(日) 21:32:52 ID:???
 
  -  目的が正しけりゃ手段が全肯定されるわけじゃねえんだよなあ 
 
 - 8805 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 21:34:15 ID:r49pR0Yf0
 
  -  アカとか自称ムスリムのテロ屋と同じお脳だな 
 崇高な目的()のためなら手段は浄化されるし被害はコラテラルダメージと思ってるあたりが特に 
 
 - 8806 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 21:35:43 ID:wLVvR+fL0
 
  -  自分の行動に酔ってる辺り、アル中と一緒だから話が通じないのよね 
 
 - 8807 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 21:36:24 ID:WpNJTYGp0
 
  -  目的のために手段を択ばんのはテロリスト思考ぜよ 
 
 - 8808 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 21:39:19 ID:r49pR0Yf0
 
  -  なおマスゴミ様も「手段は目的によって浄化される」とおほざきになられたことがあるため実質テロリストの模様 
 
 - 8809 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 21:41:09 ID:wLVvR+fL0
 
  -  マスゴミは情報テロリストだなんて、アカヒと売日が実証してんじゃん 
 
 - 8810 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 21:53:34 ID:SqWuq/vo0
 
  -  >>8714 
 イタリアはさ、大きな諸侯あるいは都市国家だけを数えても、サルデーニャ王国、フィレンツェ、ベネチア、教皇庁、ナポリ王国だったからね。 
 このイタリア五大列強以外にも、様々な公爵領とか伯爵領とか都市国家が点在してた訳で 
 イタリア王国だってサルデーニャ王国が母体だから、他の地域の人から見れば「よその王様とかしらない」になるし 
 
 - 8811 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 21:59:17 ID:8vgE3y8E0
 
  -  イタリア人等いない、俺はナポリ人だ、って言ってた漫画のキャラがいたな 
 
 - 8812 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 22:03:29 ID:SqWuq/vo0
 
  -  >>8720 
 欧州の国の場合、上にEUがあるから隣接国が無茶するとか攻めて来る心配しないで良いのが大きいんだと思う 
 人間の集団が団結するのに必要なのは分かり易い共通の敵ですし。日本の場合はロシアと中国が怖いというのが 
 
 - 8813 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 22:16:39 ID:AQrEHzJJ0
 
  -  EU「呼んだならともかく勝手に増えられても席はねえよ こっち見んなこっち来んな(塩)」 
 
 - 8814 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 22:47:39 ID:HZbaQyjf0
 
  -  >>8811 
 まあマトモにイタリアとして固まったのいつよという話なので…… 
 
 - 8815 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 22:51:34 ID:7z0TlYwt0
 
  -  イタリアってよくまとまってるなあ 
 分離独立勢力ってないんだろうか? 
 
 - 8816 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 22:54:17 ID:WpNJTYGp0
 
  -  イタリア君は南部に難民がきて大変じゃなかったっけか? 
 
 - 8817 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 23:03:28 ID:6OMkdaYd0
 
  -  >>8815 
 イタリアは纏まってるんじゃない、地図見たらわかるだろ逃げ場が無いだけ 
 
 - 8818 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 23:05:34 ID:EzkkBD5K0
 
  -  五共和国派っていうテロ組織があると思ってた、当時のピュアな私… 
 
 - 8819 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 23:14:37 ID:HZbaQyjf0
 
  -  都市国家の(小競り合いの)集まりからあんまり進歩しなかったのよね 
 
 - 8820 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 23:40:36 ID:WpNJTYGp0
 
  -  ttps://twitter.com/gingami114514/status/1726220788381135111 
 >職業には上下があります。 
 >内閣総理大臣とコンビニバイトが同列だと思うのですか? 
 >農業従事者は誰でも出来るし、 
 >今の人が辞めても代わりがいくらでもいるから感謝なんてする必要ないです 
  
 トラクターやコンバインの運転に免許必要だし、それを購入する資産に畑等の土地代とか必要で 
 他にも一杯必要なのがあるんですがそれは(ドン引き 
 
 - 8821 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 23:45:14 ID:r49pR0Yf0
 
  -  は?現代の農家って各種技能持ちでないとキツい(穏当な表現)程度には門戸狭いし、そもそもの資金力と土地と機材と資金力と資金力と資金力と資金力がないとやってけないんだが? 
 このフルフルとかいう頭短小早漏中折れ真性包茎は脳みそ水耕栽培キットでできてんのか? 
 
 - 8822 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 23:47:23 ID:oITSELtE0
 
  -  水耕栽培キットにスゴイシツレイ 
 
 - 8823 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 23:49:08 ID:c3lA8Dtw0
 
  -  農業民泊?ですら1日で音を上げるだろうオツムしてんなw 
 
 - 8824 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 23:49:51 ID:AQrEHzJJ0
 
  -  正直ここで取り上げる価値もないわ… 
 
 - 8825 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 23:50:39 ID:8vgE3y8E0
 
  -  組織の構成上命令系統的な上下があるという話なら 
 そらそうよ、だけど…… 
 
 - 8826 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 23:54:23 ID:iWSTp5CB0
 
  -  農業舐めすぎだろ… 
 普通に3桁万円な話が飛び交うデカい市場なんだぞ 
 
 - 8827 :名無しの読者さん:2023/11/19(日) 23:58:19 ID:GkSXVH9Z0
 
  -  >>8820 
 すごいなぁ、公に自分はバカで良識もありませんと発信してるとか 
 多分刺激的な事を言ってりゃ構ってもらえるんでやるんだろうが 
 どんだけおめでたいんだか 
 
 - 8828 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 00:00:40 ID:xiZcR81K0
 
  -  いや、天然っぽいぞこいつ 
 弱者男性はレイプ起こす前に去勢しろとか言ってるし 
 
 - 8829 :携帯@赤霧 ★:2023/11/20(月) 00:04:51 ID:???
 
  -  そもそも代わりがいる=感謝しなくていいはねえよ 
 
 - 8830 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 00:07:44 ID:cyzDmF450
 
  -  釣り赤でしょ?ハンドルが114514なんだし 
 
 - 8831 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 00:08:15 ID:Dqsg2gsA0
 
  -  代わりがいくらでもいるなら後継者不足や耕作放棄地は発生しない 
 
 - 8832 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 00:09:56 ID:g7AiK/bA0
 
  -  114514はツッコミ入れてる方だぞ 
 「農業は誰でもできるし代わりはいくらでもいる」とかぬかしたのはフルフルとかいう権威主義(自分こそ権威的な意味で)的な名誉男性の方な 
 
 - 8833 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 00:13:24 ID:xiZcR81K0
 
  -  >>8830 
 この垢じゃなくてレスバ相手のことだよ 
 
 - 8834 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 00:17:14 ID:7i27kvUu0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/29e8579aeb9c3c5fa6ad8e4711479b941dc8ef01 
 「反プーチンで大統領選に立ち上がる人物が出ました!」「おお!」 
 「ドネツク州の親露派武装勢力のリーダーでマレーシア航空撃墜事件の主犯とされる人物でプーチンを弱腰と…」「Oh…」 
 
 - 8835 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 00:19:43 ID:g7AiK/bA0
 
  -  このフルフルとかいうの、すごく男らしいな(もしかしなくても皮肉) 
 自身こそが権威という大上段からの物言い、叩いていいと認めた対象への過剰な暴言、性的蹂躙宣言 
 エロ漫画の竿役系キモデブ中年オヤジのテンプレそのまんまじゃねーか 
 
 - 8836 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 00:42:19 ID:xiZcR81K0
 
  -  正直言って作中の悪役よりよっぽどヘイト稼いでるよねって 
 
 - 8837 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 00:42:31 ID:xiZcR81K0
 
  -  失敬、誤爆した 
 
 - 8838 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 04:59:40 ID:F5qrkUjx0
 
  -  ロシア政府、株式の「強制収用」を計画 西側投資家に不安 
 ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/32FPXUHW5ZNCPHZ5MXETSPOWPE-2023-11-17/ 
  
 ここまできちゃったかー 
 
 - 8839 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 05:44:55 ID:PZMQ39rH0
 
  -  内閣支持率30%下回るねぇ 
 野盗と比べて割りと小さい瑕疵が続いてるかもしれんが 
 国内外難しい局面続きの中でよくやってる方だとおもうんだがなぁ 
 報道()各社はどんな聞き方して何したいんだが まぁ透けて見えるけどな 
 
 - 8840 :スキマ産業 ★:2023/11/20(月) 05:58:46 ID:spam
 
  -  きれいなもんやなぁ 
 ttps://twitter.com/ozkuner/status/1726210206202511780 
 
 - 8841 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 06:13:38 ID:t5QSrFZN0
 
  -  なお日本人船員はいない模様 
 ttps://twitter.com/nikkei/status/1726266052710187307 
 
 - 8842 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 06:18:35 ID:PZMQ39rH0
 
  -  反イスラエル名目で日本の米びつに手ぇ突っ込んできたか いい度胸だ 
 エゲツナイ報復を知らんらしい 土人よ後悔しろ 
 
 - 8843 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 07:02:13 ID:W1NWESTt0
 
  -  >>8839 
 反岸田は別段マスゴミに操作された人間だけじゃないんで、マスゴミ憎しで見誤るのはマスゴミと同列やぞ 
 報道の支持率調査は自民も見てるし馬鹿にできるものでもない 
  
 もちろん指摘する統計マジックもまああるんで、例えば読売産経日経辺りが朝日とかとそんな変わらないなら 
 全体の数値としてはおおむねそうなんだろうなと言っても良いかと 
  
 読売はLGBT以降岸田パッシング増えたけどもともとナベツネの先輩後輩の間柄でかなりバックアップしてたからね 
 
 - 8844 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 07:50:56 ID:m/oVuo7Ni
 
  -  そう言っておけば、マスゴミの主張に誘導できるから便利な言葉よね、「マスゴミ憎し」って 
 
 - 8845 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 07:57:23 ID:swzoDFA60
 
  -  地元の小学校が毎年新潟大学の学生1000人にアンケート取ってるけど 
 今年5月の時点で「紙では新聞を読んでいない」と答えたのは963人 
 「新聞を信用できない」は981人だったぞ 
 37人のマイノリティ全員が教育学部なのがこの問題の本質だけどな 
 「新聞を読みなさい」と教える奴がいるから8843みたいな老害が残る 
 
 - 8846 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 08:11:33 ID:0rLH9p1p0
 
  -  yahooなんかのネットニュースのソースが新聞社だったりするから、間接的には読んでるんだけどね 
 
 - 8847 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 08:11:38 ID:W1NWESTt0
 
  -  じゃあ、岸田首相の支持率はマスゴミの統計と違って本当は高いというの? 
 すぐ老害とか、嘘だなんだと言ってるんじゃそれこそマスゴミと変わらないじゃないか 
  
 むしろ各社が低い統計を出したことをどう読み取るかじゃないのか? 
 各社の統計見ても読売までも低い支持率を出したってのはそれこそ確度が高くなってきたとみるべきだと思うけど 
 
 - 8848 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 08:25:36 ID:W1NWESTt0
 
  -  岸田首相の支持率って若年層の方が低い統計がでている、それこそ新聞を直接見ていない層の支持率が低い 
 安部首相の時は逆だった 
 
 - 8849 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 08:30:16 ID:m/oVuo7Ni
 
  -  ちょっと違う 
  
 マスゴミ発表の支持率はそもそもなんの意味もないって思ってるだけ 
 「俺は内閣を三つ潰した」と自慢してるやつが居るマスゴミ業界に信用なんてあるわきゃない 
 
 - 8850 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 08:48:19 ID:W1NWESTt0
 
  -  それはあなたがそう思ってるだけで現実はそうじゃないでしょうに… 
 自民内部でも自前の調査とは別に各社の支持率調査は配られて、実際に気にしているというのに 
 
 - 8851 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 08:48:55 ID:8y3bKKYw0
 
  -  そもそも未だにアンケート対象が限られる時間帯にやるというイカサマしてるので 
 無意味とまでは言わんが参考になるかというと疑問符しか出てこない 
 
 - 8852 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 08:58:26 ID:A4qUA6o40
 
  -  思考実験の一助にはなるだろね、程度のもんでしかない 
 これをベースに考えるのはそもそも繭に唾が付く 
 
 - 8853 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 08:58:54 ID:W1NWESTt0
 
  -  >>8851 
 それも調査会社によるので一概には全部そうだとは言えんで、偏ってるよねとか信用性の点は否定しないけど 
 アンケ答えやすい層とか考えれば岸田首相有利に働くと思うで(年齢高い層が岸田首相の支持層と言われているわけだし 
 
 - 8854 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 08:59:28 ID:+ZCdCUG50
 
  -  以前イタリア人がインタビューを受けているテレビを見たけど 
 サッカーの国際試合の時位しかイタリア人って意識しない 
 って言ってた 
 
 - 8855 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 09:03:41 ID:7i27kvUu0
 
  -  アルゼンチンの大統領選自国通貨廃止米ドル導入とか言ってた野党候補のほうが勝ったか 
 
 - 8856 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 09:05:19 ID:A4qUA6o40
 
  -  あれって自国通貨廃止派と最近のデフォルトの責任者という悪夢過ぎるマッチだったような気が…… 
 
 - 8857 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 09:06:48 ID:F5qrkUjx0
 
  -  それじゃもうペソで遊べなくなっちゃうの?(FX脳) 
 
 - 8858 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 09:07:43 ID:2+l0HjKn0
 
  -  15年くらい前か?まだ民主党が真面目(当社比)に政策唱えてたけど 
 全く人気出なかったからわかりやすく自民党批判を前面に押し出すイメチェンしたの 
 岸田首相の人気が全然でないのはこれを思い出すわ 
 
 - 8859 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 09:09:24 ID:2+l0HjKn0
 
  -  経済政策大失敗した時期の経済相vs無政府主義者 
 というトンデモ2択だっけか 
 
 - 8860 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 09:19:04 ID:0rLH9p1p0
 
  -  ミスターサトー、ドルがいい 
 
 - 8861 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 09:58:32 ID:tQz9wF5V0
 
  -  副大臣辺りが3人続けて実質更迭状態だから 
 何やってんの?って世間は思うだろうから直近でアンケート取れば下がるだろうなって 
 
 - 8862 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 10:08:02 ID:sGEILMBvi
 
  -  >8660 
 サトー「ほらよ(BAM!)」 
 
 - 8863 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 10:09:51 ID:sGEILMBvi
 
  -  ID:W1NWESTt0が中立なふりした痛烈な反キシダガーなのはわかった 
  
 高橋洋一シンパなのもね 
 
 - 8864 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 10:14:12 ID:sGEILMBvi
 
  -  ああ、別に悪いとは言ってないよ。この国には言論と思想の自由があるからw 
  
 キッシーを嫌おうが、キッシーに斬られて逆恨みしてる高橋洋一を支持しようが、それは個人の自由の範囲よ 
 
 - 8865 :スキマ産業 ★:2023/11/20(月) 10:17:48 ID:spam
 
  -  ただ高橋洋一に関してはテレビには絶対に出てこないでほしい。 
 何でってキャプテン翼の作者と音お同じじゃねえか 
 
 - 8866 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 10:24:00 ID:W1NWESTt0
 
  -  勝手に高橋洋一シンパにしないでくれる? 
 あの人いちいち自慢話が多くて好きじゃない… 
 
 - 8867 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 10:27:55 ID:W1NWESTt0
 
  -  というか高橋洋一に何を批判されたんかしらんがキッシー逆恨みしてるってストーリー作ってるよね(以前もそんな主張してる人いたな 
 
 - 8868 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 10:31:26 ID:W1NWESTt0
 
  -  ま、あなたの言う通り言論や思想は自由だけど勝手な妄想や思い込みでカテゴライズするのはやめてほしいところ 
 
 - 8869 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 10:33:48 ID:H88M102S0
 
  -  IDを真っ赤にしながら連投している時点で図星を突かれて…としかw 
 
 - 8870 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 10:37:55 ID:W1NWESTt0
 
  -  まあ、嫌いだからそうなる 
 
 - 8871 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 11:49:27 ID:AtnDRpef0
 
  -  そこそこでやめりゃいいのにマスゴミ擁護をしつこくやったらヘイトを買うのは自明の理でしょ 
 
 - 8872 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 12:08:54 ID:fIPpjghJ0
 
  -  必死だね。 
 連投する前に書く内容を推敲した方が良いよ。 
 
 - 8873 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 12:15:48 ID:wTldNxiK0
 
  -  あれでマスコミ擁護になるのか 
 
 - 8874 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 12:17:12 ID:h9CEVJhQ0
 
  -  マスゴミは知らんが岸田の政策は嫌いだよ 
 
 - 8875 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 12:18:22 ID:W1NWESTt0
 
  -  というかマスゴミ擁護してるんじゃなくて、支持率調査は問題はあれど政治家は見ているし 
 それなりに世論は反映されているよって話なんだがねぇ 
  
 それを無視して頭から否定するのはそれこそカルトとかわらんじゃないんかと 
 
 - 8876 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 12:19:20 ID:rdVXlBr10
 
  -  え、防衛力の増強も駄目かい? 
 
 - 8877 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 12:21:15 ID:n7UHWp0R0
 
  -  イスラエルのハガリ報道官は定例記者会見で「われわれは作戦を前進させる。ハマスが存在する場所ならガザ地区南部を含め、どこでも作戦を実施する」 
 要するに、一方的にハマス認定して「いつでもどこでも攻撃するよ」って言ってますね、証拠の提示とかいらないとさ 
 再び、難民キャンプとか、国連が運営する学校とか、病院とか攻撃されてるみたいですが 
 
 - 8878 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 12:31:50 ID:n7UHWp0R0
 
  -  正直、最早「イスラエル、対バイオロン法を宣言」としか聞こえない。結局、病院攻撃は空振りに思えるが強引に正当化してる 
 空爆で、手足がもげてる人とか多数だろうに「シファ病院は拠点病院だから重傷者多いはずなのに」全員病院から追い出すとか鬼畜 
 しかも、燃料が供給されてないので自動車じゃ無くて徒歩だとさ。殆ど死ぬでしょ、これ?実質イスラエル軍による処刑だぞ 
 
 - 8879 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 12:37:15 ID:La2Y15yR0
 
  -  先日悪評である増税メガネって単語が町中で普通に言われてたのを見て吹いたわ 
 外交や軍事と安全保障は悪くはないんだけど、やっぱ経済の不調は一般人に響くよ 
 原因は多々あるしどうしようもなかったかもしれないけど、責任はある立場だししゃあなし 
 
 - 8880 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 12:44:25 ID:RQAzhJtH0
 
  -  対バイオロン法言うなら捏造抜出的にネタにされてるバイオロンはボコる部分だけでなく命を最優先 子供の夢を守る を無視するんじゃねぇよ 
  
 イスラエルが対バイオロン法準拠で対テロリスト法宣言したなら今までよりマシになってるんだから良い事じゃねぇか 
 
 - 8881 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 12:49:58 ID:rdVXlBr10
 
  -  しかしこうもコロナや戦争、テロが続いて品薄や物価高騰が継続してしまえば、 
 どうしても防衛予算や補助金などの増額は必要だし、誰がやっても免れない部分はあると思うよ。 
 寧ろベストは無理でもベターを目指そうとしてることは、ある程度評価されても良いのでは? 
 
 - 8882 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 12:50:16 ID:hSYrfx0U0
 
  -  誰かバイオリン弾いたげて(アドルフに告ぐ 
 
 - 8883 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 12:54:41 ID:swzoDFA60
 
  -  >>8875 
 そもそもマスコミが喧伝する支持率に世論が反映されてるなら 
 テレビが日本人から信用されてないことになるんだがそれは理解できてるか? 
 最新の世論操作による内閣支持率は最も低い毎日新聞で25パーセントだが 
 (ソースttps://www.realpolitics.jp/research/) 
 この最低値でも視聴率=視聴者からの支持率が上回っているニュース番組は存在せんぞ 
 (ソースttps://www.videor.co.jp/tvrating/) 
 
 - 8884 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 12:59:16 ID:La2Y15yR0
 
  -  総理大臣てのは誰が何を言っても問題無いと誤認してるバカが居るから… 
 その上逆ギレして「お前がやってみろ!」と泣き言も弱音も言えない立場なんがね 
 こんな事言ったら、日経株価が軒並み暴落しかねないよw 
 
 - 8885 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 13:02:52 ID:rdVXlBr10
 
  -  >お前がやってみろ 
 少し違うけど代われる奴がいるなら代わってくれは、 
 ゼレンスキーニキとかも思ってるかもしれないね。 
 国内の汚職と戦うために大統領になったら、露助が攻め込んできて直接命を狙われ、 
 未だに各地でゴブリンが略奪と虐殺を継続してるとかさ。 
 
 - 8886 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 13:03:03 ID:W1NWESTt0
 
  -  >>8883 
 統計の取り方違うのに、テレビの視聴率と比較するの自体おかしくね? 
 そもそも視聴者がすべて同じ考えってわけでもないぞ 
 
 - 8887 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 13:07:44 ID:La2Y15yR0
 
  -  ゼレンスキーニキの代理人事募集って… 
 求む英雄。至難の道。 
 僅かな報酬。極寒。暗黒の続く日々。絶えざる危険。生還の保証なし。 
 ただし、成功の暁には名誉と称讃を得る。  こうか?w 
 
 - 8888 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 13:13:57 ID:rdVXlBr10
 
  -  つくづく茨の道だよねえ、あの人も… 
 ほんの数年前は俳優で政治と無縁だったとか、急転直下も程がある。 
 任期満了の選挙だって、この有様じゃ出来ないしね。 
 
 - 8889 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 13:15:29 ID:AtnDRpef0
 
  -  マスコミを全否定してる人にそうじゃないよと善意で教導しようとなさっているのは分かったよ 
 でもあなたが思ってるレベルで本気で全否定してるやつなんておらんのよ 
 だけど全否定してやらなきゃ気が済まないくらいみんなマスゴミには腹に据えかねているの 
 
 - 8890 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 13:17:13 ID:J39IuCu90
 
  -  >>8884 
 ハトぽっぽと空き管経験してまだ言ってるなら真性のバカかアナーキストか外国の工作員だろ・・・ 
 
 - 8891 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 13:20:06 ID:8y3bKKYw0
 
  -  まぁ色々ダメダメで結局おめーも汚職すんのかよって叩かれてて大ピンチからの一転攻勢 
 ジェットコースターなんてもんじゃねぇ 
 
 - 8892 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 13:23:44 ID:S9DSUwCj0
 
  -  鼓腹撃壌の逸話が有名だけど、ある程度政情が安定すると民衆の政治への関心は低下して 
 誰が上でも一緒とか言い出すのは世の常だからね、仕方ないね 
 
 - 8893 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 13:34:24 ID:kZ9YKwvm0
 
  -  相対的にみりゃ岸田政権の経済政策はかなり上手くいっているんだが、 
 政府の補助とかは分かりにくく物価高騰自体はどうしても抑えられない上に、増税メガネとかバカでも覚えられるワードをつけられたからなぁ……。 
  
 カップ麺や漢字テストに一喜一憂していた時代と同じ流れなんだよねぇ……(呆れ 
 
 - 8894 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 13:35:59 ID:rdVXlBr10
 
  -  代議士はある程度、風聞を叩かれるのも俸給のうちといえばそれまでだけど。 
 割と普通に名誉毀損というか誹謗中傷じゃないかな、その単語。 
 
 - 8895 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 13:39:59 ID:S6EkY+fT0
 
  -  そのへんを解りやすく有権者に伝えるのが本来マスコミのやることなんだけどなあ 
 
 - 8896 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 13:40:58 ID:ZVRHxygy0
 
  -  今の時期にあれだけ肚が据わってる人物がトップであるだけで安心感が違う 
 端々色々言われるが今首相として必要な人物だと思う 
 
 - 8897 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 13:42:34 ID:e+6v4y+o0
 
  -  ま、およそ世の中の有権者は、現首相や前任者みたいな地味な実務系より、目先の 
 「世情に寄り添った(風に見えたり)」とか、「盛り上げてその気にさせてくれる(無論、錯覚)」 
 り「目立つ言行」を目を引く手合に飛びつく訳だ、要はどこぞの阿呆ボンの親みたいなのにな……。 
  
 
 - 8898 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 13:45:58 ID:rdVXlBr10
 
  -  菅前首相の尽力がなかったら、ワクチン接種も相当遅延していただろうにねえ… 
 
 - 8899 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 13:46:18 ID:S6EkY+fT0
 
  -  安倍さんの後に菅さん岸田さんと続いてくれてほんとに良かったと思うわ 
 この時期に鳩山元首相→管元首相とか来たら地獄絵図だったと思う 
 
 - 8900 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 13:46:28 ID:n7UHWp0R0
 
  -  >>8880 
 なんで各所で対バイオロン法がネタにされてるかというと、この法律って簡単にいうと「宇宙刑事さんが自分の判断で何でもできる」からだよ 
 裁判所とか、第三者による調査委員会とか、そういう第三者による監視が行われず宇宙刑事さんが全部自己判断で処刑や抹殺まで出来る 
 そして、バイオロンの疑いかけられた人は「一済の反論、抗弁、抗告、抗議、そういう手段が何も認められてない」 
 つまり、宇宙刑事とか言ってるけど実際は絶対不可侵な銀河皇帝さんが刑事の真似事してるとしか 
 
 - 8901 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 13:56:30 ID:8y3bKKYw0
 
  -  俺が生きている間は俺に苦労させるな楽させろ(俗物感 
 
 - 8902 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 14:03:38 ID:vgOvvkUO0
 
  -  即決の裁判権を持った保安官が近いとか考察が在りましたな 
  
 デカレンジャーがその辺りを突詰めていたけど 
 
 - 8903 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 14:03:48 ID:8J05Bfv/0
 
  -  菅前首相の無茶振りに一点突破型の河野が良い感じにはまった結果だろうな 
 どうも河野は全体見るのは苦手っぽいけど特定分野で仕事振られると 
 きっちり仕上げて来るのには強い感じがする 
 (大臣としては有能だが総理としてはまだ修行不足とも言えちゃうんだが) 
 
 - 8904 :スキマ産業 ★:2023/11/20(月) 14:06:06 ID:spam
 
  -  赤松先生なんだかんだで抜擢されそうな気配がものすごくする。 
 技術関係でも広報関係でも 
 
 - 8905 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 14:13:51 ID:J39IuCu90
 
  -  >>8902 
 ジャッジメントタイムは一瞬に見えて実は時間の流れが速い星の裁判所で平均8ヶ月くらいかけて裁判やってるんだっけ 
 軽犯罪に対しては使用せず普通に捕まえて現地の警察署に連行したりとかなり法律関係を突き詰めていた作品だった 
 
 - 8906 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 14:17:13 ID:jk0ay3o1i
 
  -  デリート不可も何度か出してた宇宙最高裁判者 
 
 - 8907 :スキマ産業 ★:2023/11/20(月) 14:23:55 ID:spam
 
  -  エピソードピックアップしていくと普通に刑事モノだからなデカレン。 
 
 - 8908 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 14:24:06 ID:EtqJkn2si
 
  -  結局「だからといって立憲民主党の思い通りにさせたくないから自民政権をから変えたくない」と政治にある程度関心があればそうなってしまうよ 
 
 - 8909 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 14:26:54 ID:n7UHWp0R0
 
  -  裁判しないんだったら、宇宙刑事さんが領主裁判権持ってるのか?って疑問が普通に湧くからね 
 つまり、知られてないだけで地球は宇宙刑事さんの領地として宇宙では認められてるのかもしれない 
 暴れん坊将軍ですら、ちゃんと裁判に回してるみたいな描写があったりします。 
  
 まあそれだけ問題有りなんだよ、あの法律 
 
 - 8910 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 14:27:34 ID:rdVXlBr10
 
  -  >>8903 
 ナポレオン指揮下ならミュラかラサールみたいなタイプかなあ。 
 仕事はできるんだよね、ユーモアもある。ただ全体像を俯瞰できるかって言うと話が違うと。 
 
 - 8911 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 14:46:09 ID:W1NWESTt0
 
  -  >>8904 
 表現界隈で活躍してた山田太郎先生があれでミソついちゃったんでわりかしそこらへんの後釜候補に… 
 
 - 8912 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 14:51:01 ID:EtqJkn2si
 
  -  宇宙刑事と宇宙警察機構にとっては「統一国家ドコロか統一された法治下にすらない未開の惑星」では? 
 星間航行技術が無いから外交すら樹立してないので、宇宙刑事に宇宙犯罪者への対処権限が与えられてる、とソレッポイ理屈を付けるならこんな感じか? 
 
 - 8913 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 14:51:47 ID:S6EkY+fT0
 
  -  開拓時代の保安官みたいだな 
 
 - 8914 :スキマ産業 ★:2023/11/20(月) 14:53:36 ID:spam
 
  -  赤松先生 
 「大丈夫なんですか?」 
 「週刊連載より余裕」理論で突っ走ってくからなあ 
  
 あと現在の若手議員30代後半から40代前半ぐらいの議員だと 
 海外でも「学生時代に読んだ漫画の先生」ってすごく大きいようで 
 
 - 8915 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 14:56:24 ID:anZcyA+u0
 
  -  なまじ全年齢だから性癖の形成に影響のデカい先生 
 
 - 8916 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 15:07:29 ID:h9CEVJhQ0
 
  -  一応どの政策が気に入らないかと言うと、目的見失ってる感じがする減税関連 
  
  
 ホスト狂いで売りする女性は社会問題になるのなんでだろうね 
 風俗狂いの男は馬鹿なだけで済まされるのに 
 
 - 8917 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 15:08:40 ID:S6EkY+fT0
 
  -  違法売春で稼ぐからじゃね? 
 
 - 8918 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 15:12:14 ID:VGA4+Enl0
 
  -  矢吹ならいろいろと致命傷だったな 
 
 - 8919 :スキマ産業 ★:2023/11/20(月) 15:14:02 ID:spam
 
  -  あの人 
 「子供に見せられるんですか!?」とか言われる芸風してるけど 
 「娘読んでますしコレで育てました」っていい切れる人だからなあ 
 
 - 8920 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 15:15:49 ID:S6EkY+fT0
 
  -  エヴァにゃん大人気だったなあ<ネギま二次創作 
 
 - 8921 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 15:19:57 ID:n7UHWp0R0
 
  -  >>8916 
 そりゃ簡単だよ、女性で高額のホスト代通常の仕事で稼げる人居はまずいない 
  
 つまり、ホストに売掛けさせて売春や風俗に送り込むルートが出来てるからですね。 
 もしホステスが、売掛金の回収為にルフィ盗賊団みたいな闇バイトに送り込むルートが出来れば同じ様に批判されるでしょ 
 
 - 8922 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 15:26:35 ID:rdVXlBr10
 
  -  色んな意味で強い先生ですねえ…w 
 
 - 8923 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 15:30:26 ID:2iR9GMnX0
 
  -  その内キャバ狂いした奴が闇バイトで大量検挙されたら 
 キャバ業界にも規制が入るのかねえ 
 今回のホストの売掛規制のついでにキャバ業界にも同時に入るのかもだが 
 
 - 8924 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 15:42:37 ID:NcifXk8Gi
 
  -  自己紹介で「ラブひなとネギま!という漫画を書いてました」を使えるオンリーワンの議員 
 アメリカのマンガエキスポみたいなイベント辺りに行ったら大人気では 
 
 - 8925 :スキマ産業 ★:2023/11/20(月) 15:45:18 ID:spam
 
  -  実際大人気だし 
 フランスさん漫画好きな上にクリエイターに対するリスペクト高いから 
 自民女性部の10倍はスコア稼いでるぞ 
 
 - 8926 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 15:57:06 ID:P1G2Dk9f0
 
  -  此処でバイオロン法云々いってんのはアレだけだぞ 触れんな触れんな 
 
 - 8927 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 16:01:17 ID:h9CEVJhQ0
 
  -  >>8921 
 昔はヤクザがやってた流れが表面化してるからですかね? 
  
 でも恋愛詐欺を助長する社会が悪いって団体まで男だと出ない気もするけども 
 
 - 8928 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 16:10:12 ID:e+6v4y+o0
 
  -  機動刑事と宇宙刑事を間違えて、(まだ)気付いてないノータリンの低能だしな。 
 上辺の薄っぺら、付け焼刃でしかモノが言えん・考えれんからしょーもない考えに染まるし、 
 ママの愛情が足りなかったから、「現実に作り話の中のネタを持ち込んではいけません」、 
 なんて事すら教えて貰えなかったんだろうて 
 
 - 8929 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 16:11:13 ID:W1NWESTt0
 
  -  ホスト問題はいただき女子の影響で、幻想をしった弱者男性がパパ活しなくなったって話がw 
 
 - 8930 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 16:17:53 ID:P1G2Dk9f0
 
  -  夜王の実写ドラマは自分は吐き気しか感じなかったが母ちゃんはええなあって言ってたなあ… 
 
 - 8931 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 16:20:53 ID:PksgOy6G0
 
  -  >>8916 
 その問題の根っこに女性はそれだけで価値があるが男性は無価値なので風俗行くにしても何か社会に貢献して金を稼がないといけないという悲しい事実が横たわっている 
 
 - 8932 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 16:34:26 ID:xGYv0F8Q0
 
  -  >>8895 
 その辺り本来NHK筆頭にやるもんなんだが 
 一応国営放送を謳ってるNHKがアレだから本当に救えない 
 
 - 8933 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 16:43:58 ID:g7AiK/bA0
 
  -  >>8928 
 そもそもあの壺ヲタ、タイバイオロンホウガー言うて久しぶりにマウント取れそうな気配にキャッキャしてるけど、 
 その理屈で言ったらあいつこそイスラエル式対バイオロン法(笑)の抹殺対象だってわかってんのかね? 
 ユダヤヘイト散布&テロ賛美&誘致&擁護とかまさしくモサドの鏖殺対象なんだが 
 
 - 8934 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 16:45:42 ID:xOQVyPJr0
 
  -  >>8895 
 むしろ政府は国民へのアピールが足りないとか思ってそう 
 
 - 8935 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 16:51:55 ID:FvlafifD0
 
  -  荒らしに餌を出すのも荒らし 
 
 - 8936 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 16:53:01 ID:rdVXlBr10
 
  -  経産省や農水省、防衛省とか図解やグラフを多用した、 
 非常に分かりやすい資料をネット上で一般公開してるんですがねえ… 
 
 - 8937 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 16:56:17 ID:kZ9YKwvm0
 
  -  自分から見に行かないとわからんからねぇ…… 
 政府はおおよそ対応して、それでもどうにもならんのよね物価高…… 
 
 - 8938 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 16:56:29 ID:b1Ed9Jybi
 
  -  そもそも宇宙刑事(ギャバン・シャリバン・シャイダー)と機動刑事(ジバン)のセカイはつながってなかったような… 
 宇宙刑事は仮面ライダーとスーパー戦隊のセカイとは偶につながるけど 
 
 - 8939 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 16:58:52 ID:b1Ed9Jybi
 
  -  思い込みで頓珍漢な事を吹聴したくないので、具体的な数字が欲しいときに重宝している中央省庁や自治体の統計表や広報 
 
 - 8940 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 17:00:19 ID:vgOvvkUO0
 
  -  >>8938 
 スペーススクワッドで共通世界になっているんだわ 
 
 - 8941 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 17:00:42 ID:rdVXlBr10
 
  -  >>8937 
 そういう価格調整とか文化にないアメリカの物価高騰や、 
 それによって950ドル以下の窃盗は無罪とされたカリフォルニア州の犯罪件数減少とか、 
 もう草も生えないというか、どんだけ治安悪いの?とも。 
 
 - 8942 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 17:04:05 ID:xGYv0F8Q0
 
  -  みんながみんなPCやらのネット環境持ちじゃないし 
 自分からそれらを見に行くのもそんなに多くはないからな 
 大多数の選挙権持ちの老年層は未だに情報の収得するものはTVや新聞なのよな 
 
 - 8943 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 17:11:15 ID:rdVXlBr10
 
  -  高齢者には紙媒体のほうが使いやすいってのは、どうしてもあるんでしょうね。 
 PCやスマホを違和感なく使える上限世代って言うと…60代?1960年代生まれなら流石に。 
 
 - 8944 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 17:17:59 ID:W39168D90
 
  -  今後も輸入物価は上がり続けるから、数十年間物価上昇は 
 止まらない。 
 故に物価高への政府による対応は最小限にしないといけない。 
  
 
 - 8945 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 17:19:31 ID:2YtYPoM80
 
  -  >>8832 
 (健康体前提で)確かに誰でも出来る 
 ベテランに十年はみっっっちり教育されたらな 
 どの職にも言えるが 
 
 - 8946 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 17:20:45 ID:2iR9GMnX0
 
  -  多分70年代がギリギリだぞ 
 60年代だと一応使えてるってだけ 
 それより上は周囲の努力と本人の性格次第 
 
 - 8947 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 17:21:34 ID:/S9PAxCD0
 
  -  >>8943 
 液晶画面と紙媒体だと見え方が違うってあるからでは 
 そこらへん高齢者層は慣れていないのが多いんじゃないかと 
 若いのでも紙媒体の方が見やすいっているし 
 
 - 8948 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 17:22:10 ID:cSmuKu5S0
 
  -  手回し計算機使ってたような職種だと80近くても普通に使える 
 フリック入力は流石に難しいようだが 
 
 - 8949 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 17:24:26 ID:rdVXlBr10
 
  -  ああ…それくらいですかね。 
 もがみ型8番艦進水式、ゆうべつですか。 
 護衛艦としては二代目の名前ですね。 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=9u5qTKBaPBk 
 
 - 8950 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 17:25:18 ID:rdVXlBr10
 
  -  >>8947 
 後は老眼だと意外とモニターより紙のほうが見えやすいってのも、ありますからねえ。 
 
 - 8951 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 17:27:32 ID:vgOvvkUO0
 
  -  大往生した祖父が軍版でコテやっていた形跡が…w 
 
 - 8952 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 17:29:21 ID:S6EkY+fT0
 
  -  ビニ本コレクションとかが山盛り出てくるよりはw 
 
 - 8953 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 17:31:32 ID:rdVXlBr10
 
  -  もしかしたらお目にかかったことがあるかもしれないw<軍板コテ 
 
 - 8954 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 17:36:00 ID:e+6v4y+o0
 
  -  >もがみ型8番艦進水式 
 こいつで一旦、調達は終わりで船体規模を拡大した奴で、計画数の残り分を作るんでしたっけ 
 これも、コンパクト、お安い、使いやすいが当初のコンセプトだったのに、都合 
 で振り回されるシロモノよなぁ……。 
 
 - 8955 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 17:38:13 ID:rdVXlBr10
 
  -  確か令和5年度の12番艦でもがみ型の建造を終了し、 
 令和6年度以降の予算で4880トン以上の、新型FFM12隻の建造に移行するそうです。 
 たかなみ型より大きいな… 
 
 - 8956 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 17:43:15 ID:hSYrfx0U0
 
  -  >>8951 
 www…大隅さんとコテ繋がりがありそう 
 
 - 8957 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 17:52:00 ID:e+6v4y+o0
 
  -  >>8955 
 あ、もうちょい多いんだ。訂正どもっス。結局汎用DDとおさおさ変わらんよーなのが 
 要る様になっちゃったが、始めに作った奴はちと物足りないようになり、「何で始めっから、 
 ああ作らんかったんだ」と、アレな連中が槍玉に上げる未来が見える見える……。 
 
 - 8958 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 17:54:22 ID:rdVXlBr10
 
  -  >>8957 
 まさかここまで周辺情勢が激変するとか、昨年1月までは誰も思いませんでしたから… 
 しかしFFMだけで24隻作ることになりますね。 
 これ、もしかして事故を起こした「いなづま」等の後継も入ってるんでしょうか。 
 
 - 8959 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 18:11:59 ID:QkX5ALBRi
 
  -  なんか、「ゆき型護衛艦」と「きり型護衛艦」の関係を連想する、もがみ型FFMと新型FFM 
 
 - 8960 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 18:15:43 ID:QkX5ALBRi
 
  -  大麻組社長が「規制するのはナンセンス!」とインタビューに答えてたけど、健康被害が出た段階で厚労省案件なんだよなぁ 
  
 政治案件になりそうなのでコッチに書き込み 
 
 - 8961 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 18:17:32 ID:A4qUA6o40
 
  -  つーか現状の日本の法律で速攻禁止できるって相当じゃないか……? 
 
 - 8962 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 18:22:17 ID:xGYv0F8Q0
 
  -  今の大麻の蔓延状態みてたら 
 それを今以上に助長しかねない品なんて放置できる訳がないんだよねぇ 
 
 - 8963 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 18:32:02 ID:eH7YhYIb0
 
  -  そもそもなんでそんな成分混ぜたのを売ってるのかと 
 
 - 8964 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 18:34:26 ID:xGYv0F8Q0
 
  -  一応まだ違法じゃないからとしか 
 組成がちょい違う大麻成分なんでヤバイのには変わりないんですがね 
 
 - 8965 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 18:35:16 ID:cSyi0Tuzi
 
  -  >8957 
 アメリカ海軍ちゃんの古傷を抉るのは止めるんだ(制海艦&ズムウォルト級&沿海域戦闘艦) 
  
 
 - 8966 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 18:36:04 ID:FFbM0J7V0
 
  -  規制対象に成りそうな物だと解った上で販売してる価格だろ、クッキー2つで4000円は 
 
 - 8967 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 18:44:59 ID:q5wE9X2G0
 
  -  化学物質についての規制は迅速に出来るようそれなりの法整備がなされてますからね 
 
 - 8968 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 18:46:58 ID:W1NWESTt0
 
  -  あの組、大麻から抽出したにしては効果高いなと思ったら類似物質なんか 
 
 - 8969 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 18:47:18 ID:rdVXlBr10
 
  -  ここ30年ほど、アーレイ・バーク級以外に成功作の水上戦闘艦がいない米海軍。 
 まあ空母の護衛艦の殆ど全てをイージス艦にしてるんですけどね、彼ら。 
 
 - 8970 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 18:47:23 ID:e+6v4y+o0
 
  -  >>8965 
 古傷なんぞと言える、時間が経った話じゃねーやろがい! 今まさに続いてるじゃねーかよ 
  
 日本の薬物の蔓延・流通の防禦は、世界レベルで見ても相当厳しいんだかそれでも、 
 ニュース沙汰にならん時は無いからなぁ……。欧米はもうアレだ、対処に根絶も不可能よ……。 
 あっちでのヤク系の話は、マジで背筋が凍るというか聞くのも悍ましいSAN値激減モノよ 
 
 - 8971 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 18:49:55 ID:rdVXlBr10
 
  -  何せ公立学校なんかに普通に売人が出入りしてるって言いますからねえ… 
 
 - 8972 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 18:50:23 ID:dgTK3Grr0
 
  -  まあ件の会社は『当方としては用法用量を守ってくださいとしか。薬だってそうでしょ』と全然悪びれてない模様。マジでドのつくクソでしてよ! 
 
 - 8973 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 18:52:46 ID:A4qUA6o40
 
  -  規制されて残当じゃねーか 
 んなもん無差別に売りさばいてんじゃねーよ 
 
 - 8974 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 18:53:40 ID:g7AiK/bA0
 
  -  件の会社はハッパキメてんの?(純粋な疑問) 
 
 - 8975 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 18:55:52 ID:rdVXlBr10
 
  -  とりあえず金の流れを洗おう(能面 
 
 - 8976 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 18:56:06 ID:FvlafifD0
 
  -  規制されてないから知らんと言って許されるなら公害訴訟で企業は負けたりしないんだ 
 
 - 8977 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 18:57:42 ID:xGYv0F8Q0
 
  -  まぁどう見ても真っ当な会社じゃないわな 
 反社のセンター企業か頭の回る半グレが起こした会社やろ 潰れてしまえ 
 
 - 8978 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 18:58:36 ID:Cwlf/FYx0
 
  -  そら、大麻取締法で、使用も禁止されるように改正されるわ 
 
 - 8979 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 19:02:45 ID:3yWRTnpf0
 
  -  大麻由来の成分はねえ…規制かけたらちょっと成分変えた奴出してきて「これは合法なのでセーフ!」って言い出すバカが出てくるのよ 
  
 ただ、それと似たようなケースが過去にあったのよね、脱法ハーブとかいうクソなやつ 
 あれも成分変えて鼬ごっこだったはずなのに全部網かけて非合法化できたわけだから、大麻由来もそれと同じようにしたらええんとちゃうかな 
 で、医療用鎮痛剤とかは今でもそうだろうけどもっとガチガチに固めた許可制にすればいいと思うんだが 
 
 - 8980 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 19:05:45 ID:W1NWESTt0
 
  -  >>8977 
 ヒッピー系の億り人っぽい感じのプロフィール 
 タイに奥さんいるみたいで、あっちで大麻入りの食べ物覚えたんじゃないかな… 
  
 あっち合法だし… 
 ttps://wpb.shueisha.co.jp/news/society/2023/07/20/120027/ 
  
 
 - 8981 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 19:07:37 ID:azoHeYWK0
 
  -  >>8934 
 実際、新型コロナ関連の各種救済手段を指してそう言ってた。 
 報道機関って何する所なんだっけ? 
 
 - 8982 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 19:14:42 ID:fwZ5KeFyi
 
  -  大麻組社長はインタビューで堂々と「私も食べているが問題はなかった」と抜かしてたんだよなぁw 
  
 似たような成分に変わるを見越して、厚労省(麻取の親分)では「似たような成分もまとめて規制出来るように法を改正する」と息巻いてるよ 
 
 - 8983 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 19:16:23 ID:p6l6SaSW0
 
  -  …多少じゃ効かねえくらいに耐性ついてるってことでは 
 
 - 8984 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 19:17:43 ID:8y3bKKYw0
 
  -  チェリオだっけ 
 似たようなジュース500円くらいで売ってたのw 
 半年くらいで消えてたから怒られたんやろなって 
 
 - 8985 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 19:18:53 ID:rdVXlBr10
 
  -  取材受けてる社長の顔を見たけど、これは明らかにカタギの顔じゃないね… 
 警察、法務省、厚労省の最低三つの役所は怒らせてるよ。 
 
 - 8986 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 19:22:58 ID:xiZcR81K0
 
  -  そもそも大麻の成分でできることはすでにもっと安全性が高い代替製品があるから今更大麻なんぞ解禁したところで百害あって一利なし 
 大麻成分が入った医薬品解禁ってニュースが出た時頭ラリパッパの大麻忍共がヒャッハーぶち上げてたけどその裏で大麻そのものは取引しよう単純所持も禁止されたから却って規制強化されたのにも気づかないお粗末さという 
 
 - 8987 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 19:24:15 ID:2+l0HjKn0
 
  -  脱法キノコみたいに違法リスト入りしてない麻薬成分なら大丈夫理論だろ 
 キノコが有名になり過ぎたから見た目グミに変えて再スタートや!みたいな感じじゃないん? 
  
 
 - 8988 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 19:25:45 ID:rdVXlBr10
 
  -  だがその浅知恵が警察と麻取と地検の逆鱗に触れた! 
 
 - 8989 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 19:34:38 ID:EnLifj0y0
 
  -  大麻に関してはここまで犯罪と言われてるのにやろうとする人間あと絶たないあたり十分依存性あるとしか 
 あと蔓延してるから解禁するなんてのはあっちゃいけないと思うのでどんどんしょっ引いてほしいと思うが 
 最近色々アレだし捕まえる方も追いついてないんだろうか 
  
 
 - 8990 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 19:37:30 ID:A4qUA6o40
 
  -  脱法方向で動かれると法治国家としては手が出せねんだわ 
 そこで無視してでも捕まえるべきだろうとか言い出しちゃうとやばいのよ 
 歴史的にね 
 
 - 8991 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 19:38:59 ID:FFbM0J7V0
 
  -  たしか、大麻に関して以前は使用に関しては罰則なかったけど、現在は使用した事自体で刑事罰の対象に変わったのでは? 
 
 - 8992 :赤霧 ★:2023/11/20(月) 19:44:57 ID:???
 
  -  ぶっちゃけて医療用大麻を理由に大麻を解禁すべきと言ってる連中が医療用以外の大麻の使い方をしている時点で語るに落ちてる 
 
 - 8993 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 19:47:54 ID:gyht72XK0
 
  -  >>8984 
 今でも売ってるぞ 
 ワイの通勤途中にある自販機にある 
  
 引っ込めたのは劇的に売れなかったからじゃね? 
 治安良さそうで何より 
 
 - 8994 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 19:55:58 ID:xiZcR81K0
 
  -  使用に関しては海外で騙されて吸わされる場合があり得るんだったかな? 
 所持と取引は明確に違法だったが 
 
 - 8995 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 19:57:14 ID:W1NWESTt0
 
  -  吸わされる以外も食べさせられるもあるで 
 貰ったクッキーに入ってたとかよくあること 
 
 - 8996 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 20:01:53 ID:u6OUq/q40
 
  -  ハロウィンで子供のトリックオアトリートにヒロポン入り菓子を渡すのがあるって聞いた時は、 
 悪魔と呼べる人間がいると思ったわ 
 
 - 8997 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 20:03:21 ID:Cwlf/FYx0
 
  -  ttps://www.sankei.com/article/20231114-76JMMHGF6RPLJHUURWXMCOAEHY/ 
 >>大麻も麻薬取締法の対象にして他の規制薬物と同様に使用罪が適用できるようにする。 
  
 患者団体「日本でも大麻草から製造された医薬品使えるようにしろ!」 
 政府「おかのした(麻薬入りで使用罪が適用可」 
 
 - 8998 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 20:06:34 ID:Cwlf/FYx0
 
  -  >>8996 
 お菓子を売る外国人にも気を付けないといけない世の中よ(違法ドラッグ 
 
 - 8999 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 20:06:42 ID:rdVXlBr10
 
  -  何だかんだで日本政府、常識を外さない形で危険物を規制するのは上手いよね。 
 
 - 9000 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 20:08:10 ID:g7AiK/bA0
 
  -  常識外のイカレに蛇蝎以上に嫌われてるのはそのためだしな 
 
 - 9001 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 20:09:47 ID:W1NWESTt0
 
  -  >>8998 
 大麻に関してはその国では合法ドラッグになっているというあたりが、めんどくさいところ 
 
 - 9002 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 20:15:03 ID:A4qUA6o40
 
  -  知らんで使っちゃいました、持っちゃいましたは正直に警察に申し出ればだいたい酌量してもらえるぞ 
 だから自宅に知らんうちに大麻生えちゃいました☆ みたいなことが笑い話になるんだし 
 
 - 9003 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 20:16:43 ID:zUValfki0
 
  -  >>9002 
 インタビューで撮った写真の背景にケシの花咲いてて警察が飛んできた板東英二の話した?w 
 
 - 9004 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 20:23:00 ID:xzLN+UCC0
 
  -  ちゃんとした製薬会社が作った大麻由来の認可された薬品は存在してる 
 これらは大麻由来って所を除けば日本国内でも認可可能らしい 
 製薬会社や患者が解禁しろって言ってるのはここの部分 
 一方で大麻入りグミとかクッキーの解禁って言ってるのは 
 大多数はそのままなし崩し的に大麻を吸う事自体を解禁させたい集団で 
 前者と後者で完全に別の存在、ただし後者が前者の主張に乗っかって騒いだりするから紛らわしい 
 
 - 9005 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 20:27:37 ID:cCDpiP9M0
 
  -  大○、覚○剤出来るようになっても 
 戦前戦中の台湾みたく免許諸々の規制掛かるんだろうな(事実上使えない) 
 
 - 9006 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 21:02:52 ID:6ZYMCOdX0
 
  -  まぁ、俺も一回大麻草使ってみたいとは思う…しめ縄に 
 とちぎしろは高いから、稲わらでしか作ったことが無いんだよなぁ 
 
 - 9007 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 21:05:43 ID:0rLH9p1p0
 
  -  節子、それ大麻(たいま)ちゃう、大麻(おおあさ)や 
 
 - 9008 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 21:15:07 ID:xzLN+UCC0
 
  -  神社のしめ縄の大麻(おおあさ)も今は許可制じゃなかったっけか 
 少し前に何やらごつい柵の中で作ってる麻農家がTV出てた気が 
 
 - 9009 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 21:18:44 ID:8y3bKKYw0
 
  -  神事用に伊勢神宮近郊の特定農家へ麻作ってもええぞって許可出たって 
 ちょっと前にニュースでやってたな 
 当たり前だがガチガチの警備付きだった 
 
 - 9010 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 21:20:15 ID:4MBiMyGN0
 
  -  大葉は癖になる 
 
 - 9011 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 21:21:59 ID:xiZcR81K0
 
  -  刻んだのもいいが薄く衣をつけてさっと揚げたのもたまらんね>大葉 
 
 - 9012 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 21:23:48 ID:rdVXlBr10
 
  -  そのものを揚げてもよし、肉や魚に巻き付けて揚げてもよし… 
 
 - 9013 :赤霧 ★:2023/11/20(月) 21:33:26 ID:???
 
  -  ほー。ついに熊をこれ以上駆除するなら職員に危害を加えるぞという脅しが来ていたのか 
 …………あのさあ 
 
 - 9014 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 21:34:36 ID:A4qUA6o40
 
  -  脅迫罪ですね、としか 
 
 - 9015 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 21:36:19 ID:/JVekwHA0
 
  -  紫蘇が大葉の突然変異ではなく大葉が紫蘇の突然変異で青じそと同じ存在だって話を聞いて驚いた記憶がある 
 
 - 9016 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 21:38:01 ID:rdVXlBr10
 
  -  立件ですねえ… 
 
 - 9017 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 21:39:07 ID:FvlafifD0
 
  -  大麻 おおあさ (北海道江別市) 
 
 - 9018 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 21:39:26 ID:p6l6SaSW0
 
  -  捕まってから、本気で言ったわけじゃないんですううとか泣き言抜かすんだろうなあ 
 
 - 9019 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 21:42:19 ID:xiZcR81K0
 
  -  本気じゃなくても言った時点で脅迫成立するんだよなぁ 
 しかもこれ公的機関である役所に対する脅迫じゃろ?執行妨害もつかない? 
 
 - 9020 :バーニィ ★:2023/11/20(月) 21:42:24 ID:zaku
 
  -  愛護団体ってアホしかおらんのか??? 
 
 - 9021 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 21:43:24 ID:dgTK3Grr0
 
  -  阿呆じゃなかったらアイゴーなんてやらんのですよ。 
 
 - 9022 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 21:44:24 ID:+8HTwmZa0
 
  -  御縄にして御白洲に引っ立てて欲しいものですね 
 
 - 9023 :バーニィ ★:2023/11/20(月) 21:44:32 ID:zaku
 
  -  いやそれでももうちょいまともなのいるでしょ・・・いるよね?いるって言って(願望 
 
 - 9024 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 21:46:07 ID:A4qUA6o40
 
  -  アホじゃなかったらもっとましな言い分してるアイゴー団体があるかなって 
 どこもかしこも熊がかわいそうとしか言ってねえ時点でアホしかいねえって立証したわけだし 
 
 - 9025 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 21:46:30 ID:p6l6SaSW0
 
  -  飼育放棄された犬猫の貰い手世話したりしてる団体も居るにはいますけどなあ 
 そういうのにも怪しげな雰囲気あるところ有るけども 
 
 - 9026 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 21:47:33 ID:rdVXlBr10
 
  -  真っ当なペットシェルターなども確かに存在しますが、 
 そういう人たちはネットやマスコミに話題を提供するような、アホな真似はしません。 
 
 - 9027 :バーニィ ★:2023/11/20(月) 21:48:10 ID:zaku
 
  -  まあ愛護団体のイメージが全体的にアレなのは否めない 
 本当に動物好きな人ならこんな真似はしないし 
 
 - 9028 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 22:00:59 ID:7LKz9Zy00
 
  -  この飼い犬は虐待されてると証拠なしの妄想を理由に犬を盗んでる連中とかいたしなあ 
 
 - 9029 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 22:02:13 ID:W1NWESTt0
 
  -  千葉のドーベルマンかなんかだっけ? あれかなりもめてたよね 
 
 - 9030 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 22:02:58 ID:506kqrkc0
 
  -  各種公共団体に寄生して、散々暴れ回ったあと逃げ出す集団は常にいます。 
 平和団体も労働組合も自然保護団体も、果ては反原発団体まで 
 そういう集団が入り込んでは夢想論で暴れてマイナスイメージだけ残して逃げていくのです。 
  
 何十年も前から脱原発で段階的削減を訴えていたのに、狂人のような脱原発論者によって 
 「話を聞いて貰えなくなった」って嘆いてる話とか枚挙に暇がない。 
 
 - 9031 :バーニィ ★:2023/11/20(月) 22:04:39 ID:zaku
 
  -  うーん、いかれてやがる 
 
 - 9032 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 22:08:29 ID:n7UHWp0R0
 
  -  >>8928 
 現実世界で似たような宣言してる国あるんだけど...(-_-;)と言う事 
  
 疑わしいで一方的に攻撃して良いのなら、中世の魔女裁判と変わらんじゃないですか 
 フィクションだからネタで済んでたのに、本気で似た様な宣言されて固まってると言いますか 
 
 - 9033 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 22:13:24 ID:+8HTwmZa0
 
  -  まぁ、自己の考えに陶酔して妙な行動力発揮するのってのは探せばあるから 
 知識人が居なくなれば国が良くなるとか、雀は害鳥とか、密集農法やら 
 創作物でもマヴラヴにもガンパレにも出てきたし… 
 
 - 9034 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 22:26:21 ID:n7UHWp0R0
 
  -  >>8990 
 確か、規制対象が特定の化学式の薬品になるらしいですね 
 なら、一部の化学式をちょちょいのちょいで変化させれば合法だろって屁理屈が通用してるそうで 
 定期的に規制対象増やしてるけど、モグラ叩きらしい 
 
 - 9035 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 22:31:12 ID:m4EZQw2q0
 
  -  まあカルト、ひいては思想的反社ですわね。この手の輩は。 
 
 - 9036 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 22:36:35 ID:+8HTwmZa0
 
  -  会話できてるようで会話が成立しない恐怖を覚えるんですよね 
 
 - 9037 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 22:38:58 ID:A4qUA6o40
 
  -  そら相手がこっちの話を聞く気がないから、大前提として会話してないもん 
 
 - 9038 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 22:39:47 ID:m4EZQw2q0
 
  -  もう事ここに至ったら、そういう連中を同じだとは思ってはいけないのよ。 
 言葉がきちんと通じる同等の人間ではないと、きちんと切り捨てないと駄目なんだ。 
 
 - 9039 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 22:43:28 ID:A4qUA6o40
 
  -  ちなみに同種に不動産営業とかがいるな 
 あいつらもそもそも会話するつもりがない人間モドキなんで人扱いしたらダメ 
 
 - 9040 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 22:45:55 ID:m4EZQw2q0
 
  -  後は電気代が安くなる・通信代が安くなる詐欺の営業とかもね。 
 あれがウザくて固定電話取っ払ったわ。 
 
 - 9041 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 22:46:59 ID:n7UHWp0R0
 
  -  動物愛護団体と言えば、動物愛護で有名なアメリカの女優さんが自分の書いた本で妊娠中の事を酷くかいてねえ 
 そりゃあ、妊娠中に体が辛いとかあるんだろうけど、まるでエイリアンに寄生されたみたいに書いちゃだめでしょ 
 怒り狂った息子に訴訟されましたとさ 
 
 - 9042 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 22:47:55 ID:xzLN+UCC0
 
  -  しつこい不動産の電話営業に読経テープ大音量でかけたら 
 5分位で切れて二度とかけて来なかったなぁ 
 
 - 9043 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 23:01:14 ID:n7UHWp0R0
 
  -  ひさし振りに本屋で週刊誌見てたら、どの週刊誌も見事にガザネタをスルーしてて驚いたと言いますか 
 未だに紙媒体だと、ユダヤ資本強いんだな 
 
 - 9044 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/11/20(月) 23:22:21 ID:???
 
  -  ウクライナ、南部へルソン州で大掛かりな動きがあった模様 
  
  
 ドニプロ川のロシア軍占領地クリンキーの陣地に籠っていたロシア軍第104空挺師団第328連隊、任務を放棄して逃亡。1個連隊が防衛していたロシア軍占領地域が丸々空白地帯になる 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=2NQzJ_nXuFI 
  
 へルソン州方面指揮官のロシア空挺軍司令官テプリンスキー大将、防衛が困難であるとの理由でドニプロ川から30キロ後退する計画を立てて13日に了承を得る 
 計画通りに行けば、長らくロシアに不当占拠されていたザポリージャ原発がウクライナの手に戻る。かもしれない(この辺はまだ不透明) 
 
 - 9045 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 23:22:36 ID:YVrG+bQe0
 
  -  昔マルコポーロって雑誌が廃刊になりましてねえ 
 
 - 9046 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 23:28:14 ID:n7UHWp0R0
 
  -  >>9045 
 まあ、今の状況でイスラエル擁護は可成りの離れ業というか奇術に近いと言いますか...(-_-;) 
 散々悩んで、イスラエル批判に成らない記事なんて書けないでスルーしたんでしょうね 
 俺だってこの状況で、イスラエル批判しない記事書けとか言われたら逃げ出すよ、不可能だもん 
 
 - 9047 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/11/20(月) 23:28:48 ID:???
 
  -  佐々淳行氏が生前によく寄稿していた「諸君!」はよく見ていた 
 
 - 9048 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 23:31:22 ID:+8HTwmZa0
 
  -  昔々、悪魔の詩訳者殺人事件てのもありましてねぇ… 
  
 どっちも触れたくねぇ 
 
 - 9049 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 23:39:42 ID:A7nf829O0
 
  -  しかし国会での野盗連中がまぁ生き生きして自民批判してるが 
 今日の追求()してる鎌田とかいうBBAの嬉々とした表情が醜くて醜くてもうね 
 ここんところツッコミどころしかない自民の案件が続いてるがお前ら人の事言えた義理か? 
 同じ様な事件起こしてもまともな謝罪もできないわ、大した対案もないわ、まともな国家運営も出来んくせによ 
 
 - 9050 :名無しの読者さん:2023/11/20(月) 23:45:30 ID:prEx3nTs0
 
  -  政権運営能力があるやつは、(幹部の座を脅かす可能性があるので(幹部主観))立憲共産党から追い出されてる 
 
 - 9051 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 00:04:56 ID:pzPPyvSC0
 
  -  アウシュビッツは無かった、のはほぼ確定だが(あれソ連がでっち上げた嘘施設やろ構造的に考えて) 
 (ちなアウシュビッツとされる建物はポーランドにある、戦後当時ソ連の衛星国家ですな) 
  
 それをもってホロコースト全てを否定するのは無理があったのだな 
 
 - 9052 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 00:05:08 ID:T+t/ZBjs0
 
  -  >>8998 
 そういえばお店(例えば整体とか)で無料で提供している飴やグミなんかが薬物汚染を受けたものの可能性があるって話が結構昔にありましたね 
 試供品だかなんだかでお店に配り歩いているのがいたとかどうとか 
 関西のおばちゃんがくれるらしい飴ちゃんとか果たして安全なのだろうか 
 
 - 9053 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 00:06:18 ID:EnLv362a0
 
  -  立憲共産党という架空の党派があってもスルーしてしまった 
 何かに毒されてしまってるなぁw 
 
 - 9054 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 00:10:28 ID:5U5cN0nz0
 
  -  またこれも国会での追求がありそうだなぁ 
 >和歌山(二階地元)の新築トンネル、コンクリートの厚さが30cm必要なのに3cmしかなく工事やり直しへ 
 ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/845215?display=1 
 ttps://itainews.com/archives/2030617.html 
 再工事全額建設会社負担とはいえ、6か月の入札参加資格停止とか処分が甘すぎ 
  
 しかし襟を正せない自民も大概だけど、一党独走許してる野盗の体たらくも間接原因ではあるのよな 
 
 - 9055 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 01:07:14 ID:u86AX6j90
 
  -  イスラエルが例の病院に関して色んな宣伝動画出してますがねえ? 
 なんか、妙に都合の良い動画ばかりで逆に怪しいといいますか? 
 病院の防犯カメラに、人質を連行する場面が写ってたとかまで宣伝してますが、何故そんなデータ破棄せず残してたの?「事実だとしたらですが」 
  
 なんかさあ、イスラエルの宣伝って「何故そんな都合の良い物が出て来る」と言う物が多すぎる 
 
 - 9056 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 01:14:18 ID:/J5ewBaS0
 
  -  ユダ公の言い分はすべて都合の良い宣伝文句あつかいなのにアラ公の言い分は鵜呑みなんだ、へー 
 そんなんでよく冷静で公平で公正な識者気取れるね 
  
 ということでいつもの→ID:u86AX6j90 
 
 - 9057 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 01:27:08 ID:u86AX6j90
 
  -  病院の空爆の時もさ、「ハマスの戦闘員の無線を丁度傍受してた」なんて宣伝してましたよね、イスラエルのハガリ報道官。 
 なんかさあ、出す証拠出す証拠がね。全部同じ印象になるんだよ。「お前さあそんな都合の良い証拠が良くみつかったもんだね?」と 
  
 これは偶然なのでしょうか?寧ろイスラエルが故意に製作した物だから全部同じ印象になるのでは?と疑問に思ってしまう 
 
 - 9058 :赤霧 ★:2023/11/21(火) 01:29:51 ID:???
 
  -  宣伝って自分たちに都合のいいものを出すものでは…… 
 
 - 9059 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 01:37:25 ID:IzdBNPaS0
 
  -  陰謀論者は即NG。皆も守ろう! 
 
 - 9060 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 01:39:06 ID:/J5ewBaS0
 
  -  自称軍隊のハマスがなんで「家電(ご家庭用電話機的な意味で)を使った最新鋭()ミサイルシステム」をキャッキャしながら見せびらかしてると思ってんだこの無思考コピペマンは 
 強度の高い正規軍用の通信システムなんて使う技術も使える人材も揃える資本もないからに決まってんだろーが 
 いいとこスマホ程度の連絡手段しかねーのに本気出した軍隊に傍受されないわけねーだろーが、知能どころか神経系そのものが間抜けか? 
 
 - 9061 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 01:46:32 ID:u86AX6j90
 
  -  確かに都合の良い物を出すんだろうけど、毎回妙にあり得ない偶然が起こり過ぎてないのか?って事です 
 偶然、有り得ない程に完全な証拠を、「偶々我がイスラエル取材班は見つけました」みたいな感じ 
 例えばイラクのフセイン大統領の政敵は、妙に自動車事故とか自宅での怪我とか不思議な偶然でなくなってました 
 そりゃあ偶然は起こるが、毎回は起きない 
  
 
 - 9062 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 02:11:07 ID:pzPPyvSC0
 
  -  そも病院がハマ巣になってたのは米も確認済だからヌ! 
 
 - 9063 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 02:13:22 ID:NKnHYw1j0
 
  -  軍用電子部品といえば、F-35の電算系にはパワーPCのG4を使っているそうです。 
 これはこれで民間機材の転用ですが、やはり枯れた信頼性の高いものを選ぶんですねえ… 
 海自戦闘艦艇向けのOYX-1-29とか中身、どんなものなんだろう。富士通製だそうですが。 
 
 - 9064 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 02:27:17 ID:u86AX6j90
 
  -  >>9060 
 その無線傍受されてたはずの連中が、今回の奇襲攻撃やったんですよ 
 つまり、傍受されてる無線はダミーで別の連絡手段を併用してた可能性が高い 
  
 だとすると、そんなに都合の良い無線傍受ってあるのかね? 
 
 - 9065 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 03:06:41 ID:bU24+o2a0
 
  -  F-35の初飛行が2000年くらいだから 
 その時の最新のCPUってだけだぞ 
 その時その時の最新技術が使われてるが 
 時代が立ちすぎて陳腐化しちゃってるだけ 
  
 2026か2028初飛行予定のF-3はプロセスルール限界の2nmのCPU積むはず 
 
 - 9066 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 03:45:29 ID:U+kCg+xZ0
 
  -  G4かぁ 
 スケルトンカラーのiMac懐かしいな 
 
 - 9067 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 03:47:09 ID:U+kCg+xZ0
 
  -  と思ったらiMacG4は形が違う…これダサいな? 
 
 - 9068 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 04:00:39 ID:NKnHYw1j0
 
  -  ああ…F-35初飛行からそんなに時間が経っていましたか。 
 逆にじゃあ現行モデルは、G4とは異なるCPU使ってるかもしれませんね。 
 
 - 9069 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 06:29:40 ID:Qoc1uQMx0
 
  -  スマホの中継基地局やWi-Fi、管理会社を押さえていれば通信内容は簡単に割れるけどね 
 無線傍受はもっと簡単よ、民間人ですら簡単に出来るのに、世界屈指のスパイ【モサド】が本気で傍受したら大体バレるわい 
  
 ほんと演説くんは頭が悪いな、知識がないくせに知識をひけらかそうとする 
 
 - 9070 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 06:35:21 ID:Qoc1uQMx0
 
  -  「同居していた母親の面倒を全く見なかったくせに、母親が遺産を全額寄付したら逆ギレしたヒトデナシ」がナニを言おうがその言葉に説得力はない 
 
 - 9071 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 07:01:33 ID:FHPMSima0
 
  -  そのエイリアンとこのエイリアンが同一モンスターと特定されたわけではないがな 
 どっちにしろ人の話理解する気がないモンスターが何をほざこうが賛同を得られるわけでもないし構うだけ時間の無駄 
 触らず無視NGを推奨 
 
 - 9072 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 08:48:46 ID:81EDFiRO0
 
  -  Q:どうして都合良く情報がスッパ抜けるんですか? 
 A:テロ行為かましておいて何故24時間色んな装置使って監視されないと思うの? 
  
 そもそもスマホじゃなく軍用無線機でも専用の機材があれば盗聴できるのは当たり前だよなぁ? 
 まぁ頭ん中レプタリアン(嘲笑)みたいだしNG入れとくけど。 
 
 - 9073 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 09:52:40 ID:pzPPyvSC0
 
  -  GooglePixel8 他が挫折したアイフォンへの挑戦をAIで行おうとした怪作 
  
 写真動画のAI による補正は凄いが値段も凄い(アイフォンよりはマシ) 
  
 そして突き抜けちゃったAI 性能の為のCPU のせいでゲームは遅かったり動作しないものも… 
 
 - 9074 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 09:56:14 ID:tawOLmAX0
 
  -  あいぽんくんカメラ機能程々に抑えたpromax廉価版作ってくんねぇかなあ 
 
 - 9075 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 10:01:22 ID:8S94waiu0
 
  -  またJアラートが鳴りそうだ 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231121/k10014264281000.html 
 
 - 9076 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 10:18:33 ID:2BEBsAOr0
 
  -  音楽祭襲撃が確固たる醜態だからこそ、その失態分の挽回をする為に必死に動かざるを得ないからな 
 動かないなら首や予算減少とかの明確なペナルティ食らうし 
 
 - 9077 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 12:52:05 ID:tawOLmAX0
 
  -  というかアイツら簡単にそういう傍受されるが嫌で未だに黒電話活用してた気がするんだが 
 普通に文明の利器に屈してたのか・・・ 
 
 - 9078 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 13:41:16 ID:Gxsdylk40
 
  -  「電話線の維持」の方が厳しくなったんじゃねーの? 
 無線の携帯電話と違って、爆撃で線が切れたら繋がらんからね。 
 
 - 9079 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 14:26:05 ID:b/5P9PC10
 
  -  >>9072 
 レプタリアンに失礼なレベルなんですがそれは 
 
 - 9080 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 14:45:14 ID:wrDqPXZg0
 
  -  ttps://twitter.com/gerogeroR/status/1726809251178549367 
 >>羽生さんは少し前に写真集を盛んに宣伝していましたが、都合のいいときだけメディアを使い 
 >>都合が悪ければメディアのせいにする。これはいかがなものか 
  
 何のためにプライバシーって言葉があるのか考えた事ないんか? 
 
 - 9081 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 14:49:20 ID:NKnHYw1j0
 
  -  そういえば新型FFM、VLS搭載数が32セルって言われてますね。 
 割り振りはどうするんでしょうか…新艦載SAMとESSM、併用するのかな。 
 後者もAMRAAMの誘導部を使った新型が、調達予算1000億円付いてますし。 
 
 - 9082 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 14:49:48 ID:2hhzkVxUi
 
  -  知る権利を声高に主張する人間は、己等以外のプライバシーはゴミ以下の価値しか無いと本気で思ってるだけ 
 
 - 9083 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 14:52:00 ID:X/d5m9gHi
 
  -  そもそも知る権利って参政権とか表現の自由とかそっち系の権利を支えるためのものだから 
 特にその辺と関係ない単なる好奇心で知りたいだけです、みたいなのまではフォローしてないのではなかろうか 
 
 - 9084 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 14:53:02 ID:2hhzkVxUi
 
  -  スタンダードミサイルは積まないとしても、ASROCは多分積むやろなって確信はある(それとは別に短魚雷積んだうえで) 
 
 - 9085 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 14:53:08 ID:+oX0uG3M0
 
  -  まああなたはそう言うでしょうな 
 ttps://twitter.com/gerogeroR/status/1726809837114421564 
 では某国や某団体の情報書こうとしたら「もちろん取材先の許可得ないとダメです」だろうなあ… 
  
 
 - 9086 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 14:58:56 ID:u86AX6j90
 
  -  >>9072 
 どうも、書いてある事を正確に理解出来なかったみたいなのでもう一度書きますね。ハマスの人って盗聴されてるなんて百も承知なんでは? 
 盗聴されてるのは承知で、重要な情報は別の手段で伝えてたって事なんではって事なんですよ 
 古典的な伝令が口頭で伝えるとか紙媒体のメモを使うとか、伝書鳩をつかうとか色々考えられます 
 昔から謀略で一番騙され易いのは、自分達が相手の裏をかいてるつもりの時 
 
 - 9087 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 15:01:37 ID:2hhzkVxUi
 
  -  アスロックではなく07式垂直発射魚雷投射ロケットになる模様 
 
 - 9088 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 15:04:10 ID:5F2X94dS0
 
  -  つーか個人情報保護って法律を知らないんだなとしか 
 マスゴミだもんなあ……、馬鹿だから知るわけないよなぁ 
 
 - 9089 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 15:07:26 ID:u86AX6j90
 
  -  >>9076 
 なんか、簡単に傍受される無線で連絡する馬鹿みたいな書き方されてる人が居ますが、実は逆だったんじゃないですかね 
 相手が自分達馬鹿にしてる時は、馬鹿の演技が上手く嵌まります。だってそれこそが相手が見たい物だから 
 無線は最初からイスラエルを嵌める為の欺瞞情報をばら撒く囮と考えてたのでは? 
 ガザって面積が非常に狭いので、古典的な伝令も現実的な広さ 
 
 - 9090 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 15:12:40 ID:/J5ewBaS0
 
  -  >>9085 
 オウム関係の成功体験で脳みそ黒焦げにされてるな 
 あの時オウム批判に回った私が正義なんだから私の言動全てが正義だ!!!!とか思ってそう 
 
 - 9091 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 15:15:37 ID:2hhzkVxUi
 
  -  ID:u86AX6j90は賢いふりしても意味ないぞ 
  
 伝書鳩って「 往 復 は 出 来 な い 」んやぞ、基本的に行ったら帰ってこない。特に軍用は使い捨て。あれは鳩の帰巣本能を利用しているだけだから、決められた場所にしか飛ばせない 
  
 あと戦場に鳩が飛んでいたら逆に目立つわ、それが頻繁に飛んでいて、特定の場所にしか降りてこないなら確実にそこ目掛けて爆撃する 
 あと普通にカラスや猛禽類に襲われてるし、飛行距離は短距離でも生還率は4割でしかない(ttps://www.yamashina.or.jp/hp/kenkyu_chosa/dobato/hato443.html)山階鳥類研究所のデータより 
 
 - 9092 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 15:16:30 ID:vkpYRLXV0
 
  -  なんでテロが成功したかというと、イスラエルがハマスへの監視を緩めていたからだよ 
 ハマスと平和的に解決できると考えて予算と人員の無駄としてきっぱり辞めてたんだよ 
  
 何で傍受ができたかというと、シギントを再開したからだよ 
 
 - 9093 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 15:21:14 ID:/J5ewBaS0
 
  -  >>9091 
 アレは賢いふりなんてしてないぞ、この世で賢いのは自分だけで他全部アホだと思ってんのよ 
 賢いのは自己評価だけで実際は考えることすらできんアホだから、会話にならんイキりコピペマウント以外せず都合の悪いレスガン無視してるわけだが 
 
 - 9094 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 15:22:00 ID:QLsDX7610
 
  -  よくわからんが江川といいヨシフといい日本と日本人が大嫌いならむしろオウムの味方ポジだったんじゃね? 
 なんで敵対してたんや? 
 
 - 9095 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 15:24:35 ID:mzCJsnBz0
 
  -  江川は知らんけどヨシフは共産系だから 
 共産主義と宗教は水と油だぞ 
 
 - 9096 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 15:25:59 ID:u86AX6j90
 
  -  >>9090 
 あの時、「テレビ局がオウム批判の報道を事前に見せてどうですか?」なんて事までしていましたからね。 
 宗教団体を批判すると報復が怖いで、そんな事までしてた人達が批判できるのかなあ 
 最近、NHKが身元隠した卑怯な勧誘してる団体を批判した番組をつくりましたが、普通にああいう番組作れないとおかしい 
 
 - 9097 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 15:26:24 ID:NKnHYw1j0
 
  -  >>9084>>9087 
 07式新アスロックは間違いなく搭載するでしょうね、最低でも8セルは。 
 スタンダードSM-6に相当するのが、中SAM改ベースの新艦対空誘導弾だそうです。 
 ブースターを追加してますから射程は同格のアスター30程度はあるでしょうし、 
 最終誘導がアクティブレーダーホーミングなので、共同交戦能力に最適化も行いやすいようです。 
 
 - 9098 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 15:27:38 ID:+oX0uG3M0
 
  -  ヨシフ(本人)「実質宗教国家アメリカ?ふんワシんとこの浸透戦術にすればチョロいチョロい」 
  
 実際今から考えて資本主義四文字教徒の大国となんで同盟組めてたのか… 
 
 - 9099 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 15:30:32 ID:/J5ewBaS0
 
  -  >>9094 
 ヨシフは名前(ヨシフ・ヴィッサリオノヴィチ・ジュガシヴィリより引用)の通り両親からしてバリバリのアカやぞ、宗教とか不倶戴天よ 
 江川は元々自我肥大しすぎてて洗脳とかオルグとかされるのが地雷だったとか?まあそのわりにアカにオルグされとるんやがなwwww 
 
 - 9100 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 15:35:00 ID:u86AX6j90
 
  -  >>9091 
 その通りだよ、普段飼ってる場所から鳥かごに入れて移動させて離すのが基本だからそんなに便利な物でも無い 
 いろんな方法併用してるんだろうけど、イスラエル軍が何度も裏かかれてるって事なんじゃないですかね 
 シファ病院の地下に司令部の情報ってのも、状況からすれば相手が出した欺瞞情報に釣られたのでは? 
 幾ら何でも病院攻撃すれば世論の袋叩き食らうので、騙す動機はあります 
 
 - 9101 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 15:40:22 ID:JSDEbwPh0
 
  -  レース鳩漫画…最終決戦…トミノ風全滅エンド…う、頭が 
 
 - 9102 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 15:41:15 ID:vkpYRLXV0
 
  -  >>9100 
 弾薬も人員も無料じゃないのになんでわざわざ攻撃してると考えてるの? 
  
 欺瞞所吉方流して証拠も準備してたら流した方が悪いよね 
 
 - 9103 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 15:46:24 ID:2b3naAMX0
 
  -  >>9101 
 せめて台風来る時期からずらしていれば…… 
 
 - 9104 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 15:52:54 ID:OdUAAvV10
 
  -  そんなに僕たちの力が見たいのか<アスロック 
 
 - 9105 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 15:56:53 ID:81EDFiRO0
 
  -  ヒューマンエラーだと伝えろ! 
  
 というか伝書鳩って正確に司令部に届くん?アレ馬鹿みたいな数で一羽でも届いたらokな奴かと思ったが違うのか。 
 
 - 9106 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 15:57:02 ID:NKnHYw1j0
 
  -  あのシーン、原作者が知らなかっただけでしょうが。 
 艦長が武器使用のアサインキーを入れないと、護衛艦の武装って動かないんですよ。 
 つまり入れっぱなしにしていたか、その上で水雷長の暴走という形で発射させたか。 
 割とどっちでも艦長がどす黒いキャラになりそうで。 
 
 - 9107 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 16:07:18 ID:vkpYRLXV0
 
  -  >>9105 
 期待して良い確率で戻りはしますけど、現代において軍鳩の動きを監視したら通信拠点モロバレなリスクが 
 
 - 9108 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 16:15:59 ID:/J5ewBaS0
 
  -  >>9105 
 大量に放して1羽でも届きゃ御の字で合ってる、つまり町中でやったら巡回や監視に即バレ確定だし郊外でやっても以下同文 
 つまり例のアホは「ぼくはテロ屋がやったら一番ダメな方法をキメ顔で挙げるどこに出しても恥ずかしいド無能です」って自己紹介してんの 
 
 - 9109 :携帯@赤霧 ★:2023/11/21(火) 16:16:05 ID:???
 
  -  >>9102 
 まあ、確かに(流石に確度の低い情報一つだけで病院攻撃はないだろうし)複数ルートで病院地下に拠点があると情報が入ったので調べさせろ→拒否→攻撃で攻撃した軍と 
 病院地下に拠点があるって情報流して病院攻撃させようぜしたやつらのどっちがよりアレかと言われたら後者だな 
 
 - 9110 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 16:35:17 ID:W1bPPzW7i
 
  -  つまり演説君が言いたいのは「通信傍受を避けるための伝書鳩が頻繁に出入りしていた施設がシファ病院要塞だった」とw 
  
 イスラエル軍の攻撃理由と米軍がそれを是認した理由が繋がったじゃないかwww 
 
 - 9111 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 16:35:45 ID:W1bPPzW7i
 
  -  つまり演説君が言いたいのは「通信傍受を避けるための伝書鳩が頻繁に出入りしていた施設がシファ病院要塞だった」とw 
  
 イスラエル軍の攻撃理由と米軍がそれを是認した理由が繋がったじゃないかwww 
 
 - 9112 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 16:36:13 ID:W1bPPzW7i
 
  -  二重投稿とageスマヌ 
 
 - 9113 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 16:39:17 ID:W1bPPzW7i
 
  -  >9105 
 戦地ではない日本の短距離伝書鳩レースでも、帰還率は4割。6割は行方不明 
  
 日本で最も鳥類研究を古くから行ってる山階鳥類研究所のデータではそうなってる 
 
 - 9114 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 16:45:18 ID:fcAjWzPk0
 
  -  そういや病院の件、国際法違反とたたく人多いけど、ガザ地区の病院って病院とわかる外観にしっかりとハマスはしていたのかな? 
 そうでなければ国際法違反にならんはずだし、その義務はハマス側にあるはず。 やってなければ病院吹き飛ばしたところで知らんかったで済む話 
 
 - 9115 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 16:47:57 ID:fcAjWzPk0
 
  -  病院とわかる外観ってのは頭完全に沸騰している軍人でもわかるように、まあ、つまり馬鹿でもわかるようにしていたかだね 
 病院船とかの事例にいい事例がある 
 
 - 9116 :スマホ@狩人 ★:2023/11/21(火) 16:50:03 ID:???
 
  -  レース鳩アラシってギリギリ1980年までやってたんだな。 
 
 - 9117 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 16:59:43 ID:+oX0uG3M0
 
  -  を、ミグ25亡命事件の中尉亡くなったんか 
 
 - 9118 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 17:02:11 ID:81EDFiRO0
 
  -  スマホ→専用機材で盗聴可能 
 黒電話→あんだけ爆撃塗れな状況で無事な奴あるの? 
 伝書鳩→運用上意味下手したら爆撃コースに入る。 
  
 他に通信取れる方法ある? 糸電話? 
 
 - 9119 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 17:10:18 ID:/J5ewBaS0
 
  -  頭青葉みたいに思考盗聴()でもすればいいんじゃね?(なげやり) 
 
 - 9120 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 17:33:31 ID:3zpxGE3U0
 
  -  >>9115 
 太平洋戦争中でも、米軍の潜水艦が、病院船と解っていながら、命令されたから撃沈したと元船員が証言してる。 
  
 さらに、再度命令が有れば、民間人を満載した病院船への攻撃に躊躇などしないで実行すると証言してるから、どこまで抑止効果が有るのかな 
 
 - 9121 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 17:38:03 ID:CwpJIk3S0
 
  -  1番は伝令でしょ、それも私服かつ文書は持たずに頭の中にしか情報入れないタイプの 
 まあもろ便衣兵だがそんなのハマスは気にしないし 
 
 - 9122 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 17:40:12 ID:X4i5A6I4i
 
  -  >9120 
 国際法上の保護要件を満たすには目立つ外観となり船団航行に向かない、軍需輸送に容易には転用できないなど運用上の困難があるため、一部の病院船は白色塗装や通知などをあえて行わないことがある。 
 太平洋戦争時の大日本帝国陸軍が保有していた病院船には、このような国内限りの病院船が多く存在した。こうした病院船については、当然、軍事的攻撃も禁止されない。(Wikipedia『病院船』の項目より) 
  
 こういったケースもあるから、病院船が必ずしも攻撃を受けないわけではない 
 
 - 9123 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 18:07:28 ID:RTKTIdQH0
 
  -  戦時国際法とやらに違反しても裁くのは勝った側というのが世界大戦ってやつだったからなあ 
 あんまりにもバツが悪い事案は流石に無視はできんかったが 
 
 - 9124 :スキマ産業 ★:2023/11/21(火) 18:17:23 ID:spam
 
  -  あれもっさんの元ネタの人が見逃したとか言ったのは 
 飛行船だっけ 
 
 - 9125 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 18:23:48 ID:RTKTIdQH0
 
  -  間違いなくフカシらしいんで本人談によって記述ブレがあるんじゃなかったっけ 
 
 - 9126 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 18:55:43 ID:NKnHYw1j0
 
  -  >>9124 
 赤十字のマークを付けた輸送機を見逃したと喧伝してますが、 
 戦後、日本軍と連合軍の各種情報を照合した結果、ほぼガセであると。 
 因みに坂井三郎氏の撃墜64機も、実は一桁ではないかって説が。 
 戦争末期の343空では完全な老害扱いで、若手から飛行隊長まで敬遠していたそうです。 
 
 - 9127 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 18:56:34 ID:fcAjWzPk0
 
  -  >>9120 
 国際法は宣伝合戦の道具でもあるので、明確に守ってるのに攻撃された・したは周りがどう見るかという事だよ 
 つけてれば攻撃されないとかっていう話じゃない。 船員が証言してるってことは裁判やってるって事でもあるので、善悪の検証は行われているわけで 
 
 - 9128 :大隅 ★:2023/11/21(火) 18:58:03 ID:osumi
 
  -  僚機を撃墜されたことがないとか言ってて実際には多数撃墜されてるとか戦友にバラされてるしなぁ 
 搭乗員同士の連帯からハブられるって相当やぞ(´・ω・`) 
 
 - 9129 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 18:58:25 ID:RTKTIdQH0
 
  -  初年兵とみれば殴り倒し整備兵とみれば蹴り飛ばす典型的なイキり海軍ヒコーキ乗りってやつだったんだっけ >もっさんの元ネタの人 
 
 - 9130 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 18:59:45 ID:X4i5A6I4i
 
  -  零戦の成功体験のみしかない状態で前線から離れたから、ラバウルでの地獄の消耗戦を未経験だったのがね 
 
 - 9131 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 19:04:27 ID:NKnHYw1j0
 
  -  >>9129-9130 
 少なくとも343空にいた頃はそうみたいですよ。 
 しかも人望厚い菅野直大尉を「使えないジャク(未熟練搭乗員)」と呼んでしまい、 
 彼に心服してる下士官の一部が野郎ぶっ殺してやると、キレちまったそうです。 
 
 - 9132 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 19:05:18 ID:NKnHYw1j0
 
  -  >>9128 
 確か葬儀にも海軍航空隊関係者は片手の指程度しかやってこず、 
 割と寂しいお葬式だったそうですね。 
 
 - 9133 :スキマ産業 ★:2023/11/21(火) 19:11:13 ID:spam
 
  -  ゲームかなんかのイベントに出てその後休憩してる最中に死んだとかなんとか 
  
 声かけてもらえずしばらく気が付かれなかっただけとかまさか 
 
 - 9134 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 19:12:54 ID:vsuBxNIg0
 
  -  熟練下士官兵のアカン所を凝縮した様な御仁だったとも聞きますが・・・・・・>坂井三郎 
 
 - 9135 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 19:13:44 ID:RTKTIdQH0
 
  -  ドーントレスをF4Fと誤認して後方から不用意に近づいて後部機銃でやられるってエースパイロットとしてどうなんって昔本を読んだとき思った 
 
 - 9136 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 19:19:00 ID:NKnHYw1j0
 
  -  ご当人は戦艦榛名などの艦隊勤務の陰湿さに嫌気が差して、航空隊に転向したそうですが、 
 やっている所業は自分が兵だった頃にやられたそれと、何も変わらなかったんでしょうね… 
 それと源田実のイメージsageを盛大にやったのも、この人じゃないかなあ。 
 
 - 9137 :大隅 ★:2023/11/21(火) 19:22:04 ID:osumi
 
  -  >>9135 
 流石にそれは実戦知らん人の考え方だと思うぞ。 
 空中や海上での識別ってのは距離による揺らぎや機体の振動もあって時間をかけて確認するのが難しい。 
 写真や図面で「知っている」形状と「飛んでいる機体」即座に一致させられる人なんてむしろ少数派。 
 フネでも散々経験した。 
 
 - 9138 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 19:24:42 ID:RTKTIdQH0
 
  -  なるほどそういうものなんすね… 
 
 - 9139 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 19:28:32 ID:X4i5A6I4i
 
  -  ドーントレスも迷彩施してたでしょうし 
 
 - 9140 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 19:32:41 ID:NKnHYw1j0
 
  -  観艦式に乗せてもらったことがあるんですが、 
 ああいう分かりやすく見えやすい隊列を用いた展示訓練でも、 
 双眼鏡を使わないと、素人では遠目の艦とか分かりませんでした… 
 
 - 9141 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 19:42:20 ID:wOAb3hvi0
 
  -  エースコンバット7オススメ 
 IFF壊れて目で見て敵味方識別のやってられなさの一端を体験できるぞ! 
 
 - 9142 :スキマ産業 ★:2023/11/21(火) 19:42:56 ID:spam
 
  -  そら扶桑みたいな脱法建築人気になるよね 
 わかりやすい 
 
 - 9143 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 19:49:30 ID:X4i5A6I4i
 
  -  他にもフレンドリーファイアを疑って「ワレアオバ、ワレアオバ」を打ちまくっていたしね 
 
 - 9144 :大隅 ★:2023/11/21(火) 19:53:21 ID:osumi
 
  -  夜戦なんて日米共に誤射しまくりが当たり前。 
 サマール沖の鳥海だって金剛の誤射受けてる。 
 因みに扶桑の艦橋形状は「遠距離での識別には意味がない」という現実。 
 
 - 9145 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 20:00:34 ID:81EDFiRO0
 
  -  今ならIFFがあるからまだマシなんだろうけど、もしAC7みたいに使えなくなったら堪らんな…まぁ滅多に無いとは思うけどw 
 
 - 9146 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 20:01:56 ID:wOAb3hvi0
 
  -  艦娘って凄いよな 
 誤射しないんだもん 
 
 - 9147 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 20:08:55 ID:NKnHYw1j0
 
  -  湾岸戦争でも優れた電子装備と重装甲を誇るM1エイブラムス戦車。 
 その最大の喪失原因は友軍誤射だったそうです。 
 人間が扱う以上、完璧なんてものはないんでしょうね。 
 
 - 9148 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 20:09:29 ID:RTKTIdQH0
 
  -  映画の戦火の勇気のエイブラムス同士撃ちで夜間の戦闘こえーってなったな 
 
 - 9149 :大隅 ★:2023/11/21(火) 20:10:22 ID:osumi
 
  -  因みに第二次大戦中でも日本海軍が二式哨信儀(山川灯)という敵味方識別装置を開発・装備してる。 
 
 - 9150 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 20:12:52 ID:vsuBxNIg0
 
  -  昼間でも陽光が反射するだけで目標を正しく視認する難易度が跳ね上がるだろうしなあ。 
  
 
 - 9151 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 20:13:32 ID:NKnHYw1j0
 
  -  おお…赤外線式の敵味方識別灯ですか。 
 RSBCに出てきた三式赤外線探照儀(艦載用。後に七式中戦車に搭載)って、 
 こういうのがモチーフなんですかね。 
 
 - 9152 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 20:14:55 ID:xwqZyHcoi
 
  -  坂井三郎な場合も、上空斜め上から海面を見下ろす形だったらしいので、水面反射はあったでしょうからね 
 
 - 9153 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 20:16:13 ID:InFqsGYM0
 
  -  赤城も甲板に大きく「ア」って書いてたからなあ。 
 着陸する艦を間違えるとか結構あったんだろうね 
 
 - 9154 :大隅 ★:2023/11/21(火) 20:18:58 ID:osumi
 
  -  ttps://www.google.co.jp/maps/@36.8627227,140.0397551,3a,90y,246.76h,93.01t/data=!3m6!1e1!3m4!1sWrOLrELFMR-sXnurwz88lA!2e0!7i16384!8i8192?entry=ttu 
 例えて言うなら車を運転しつつ周囲に気を配りながら前方(赤じゃなくその右隣)の車の車種を即座に特定出来ますか?というレベル(´・ω・`) 
 
 - 9155 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 20:21:52 ID:NKnHYw1j0
 
  -  無理ですよね。 
 RSBCといえばソコトラ島の戦車戦で、海軍陸戦隊がパンテル2を後退してきた友軍と間違えた。 
 そんな場面が存在し、実戦経験のない参謀ほど「どうやったら間違えるんだ」と騒いだって一節が。 
 
 - 9156 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 20:22:30 ID:wOAb3hvi0
 
  -  この位置関係でプロボックスとサクシード見分けろとか言われたら死ぬしかない 
 
 - 9157 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 20:23:08 ID:jIeKL6YD0
 
  -  米海軍でうっかり間違えて所属違いの空母に着艦すると整備員総出で歓迎してくれるんだ 
 
 - 9158 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 20:25:39 ID:vsuBxNIg0
 
  -  目で見た物を正しく認識し、理解するのって結構大変な事だからね。 
 それが混乱した状況だったら尚更。 
 
 - 9159 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 20:32:13 ID:NKnHYw1j0
 
  -  因みに横浜駅で同じホームに入ってくるJR線を間違えて乗り、 
 やっべえ次の駅が職場最寄りじゃねえって、真っ青になったことが一度… 
 咄嗟に入ってきた車両の見分けが付きませんでした、当時は。 
 
 - 9160 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 20:37:15 ID:pzPPyvSC0
 
  -  三郎さんの不人気は戦中の問題じゃなく、戦後のマルチが原因かと 
 
 - 9161 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 20:40:57 ID:NKnHYw1j0
 
  -  戦時中に暴力や暴言が酷い、海軍下士官・特務士官の悪いところを煮詰めたような所業で、 
 戦後にねずみ講に参加したことで、ついに完全に愛想を尽かされたんじゃないですかね。 
 
 - 9162 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 20:42:21 ID:RTKTIdQH0
 
  -  天下一家の会はマルチですらないネズミ講だからなあ… 
 
 - 9163 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 20:49:06 ID:sLxypEIx0
 
  -  マルチはまだ「使える商品」を売るけど、ネズミ講は「形ある商品以外」もあるから 
  
 ビタミン剤や入浴剤とか売ってるマルチならまだマシ 
 
 - 9164 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 21:01:51 ID:RTKTIdQH0
 
  -  なお国民総出でネズミ講にハマって破綻→内乱→国連軍に制圧という末路をたどったアルバニア… 
 
 - 9165 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 21:25:33 ID:+oX0uG3M0
 
  -  「わたしのこの気持ち、これから生まれてくる妹たちにも伝えたい。みんな、同じように、人間のみなさんを大好きになって欲しいです」 
  
 マルチ…なお後発ゲームでスーパーロボット化された 
 そんなのマルチじゃない!  
 
 - 9166 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 21:45:06 ID:RTKTIdQH0
 
  -  まあ今はマルチファイターが世のトレンドだし…(違う) 
 
 - 9167 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 21:48:45 ID:NKnHYw1j0
 
  -  自動人形をあそこまで感情豊かに動かせるAIや処理系があったら、 
 十分軍用に使えちゃいますよね…マルチロールファイターの中枢とかw 
 
 - 9168 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 21:50:24 ID:sLxypEIx0
 
  -  HAL…(源文感 
 
 - 9169 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 22:09:53 ID:/u/vg00Z0
 
  -  >>9167 
 そんなもの機体の制御AIに採用してみたら、パイロット連中が感情移入「し過ぎて」、 
 えらい事になりそうだな……w被弾してベイルアウト出来るのに、見捨てられなくて 
 「手遅れ」になっちゃうとか、退役とかウイングマーク返上する時、こっそりAIの音声や 
 記憶データーをコピーして、携帯端末やPCに移植してそう…… 
 
 - 9170 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 22:14:18 ID:RTKTIdQH0
 
  -  コミュ障犯罪者パイロット「ゆきかぜがそう言ったもん…」 
 戦闘妖精「グッドラック(やべえわコイツ…)」 
 
 - 9171 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 22:16:32 ID:sLxypEIx0
 
  -  HAL「休暇が欲しい」 
 
 - 9172 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 22:22:35 ID:InFqsGYM0
 
  -  >>9169 
 なお、AIの方は任務遂行のためにパイロットを犠牲にする模様(戦闘妖精感) 
 
 - 9173 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 22:24:46 ID:NKnHYw1j0
 
  -  >>9168-9171 
 ゲンブン先生の戦闘機用AIも、そんな感じでしたよね。 
 人格を持ち自分に共感する存在を捨てるとか、人間はなかなか出来ません。 
 というか日米戦争2025まで後2年か…実際はレッドチャイニーズ相手ですが。 
 
 - 9174 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 22:32:08 ID:RTKTIdQH0
 
  -  神よこれが試練なら耐えますがジョークなら恨みます 
 
 - 9175 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 22:47:05 ID:sLxypEIx0
 
  -  Jアラート発令 
 
 - 9176 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 22:49:33 ID:sLxypEIx0
 
  -  ミサイル発射。ミサイル発射。北朝鮮からミサイルが発射されたものとみられます。建物の中、又は地下に避難して下さい。 
 
 - 9177 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 22:49:38 ID:NKnHYw1j0
 
  -  ファッキンノースコリアンめ! 
 
 - 9178 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 22:50:15 ID:sLxypEIx0
 
  -  【対象地域】 沖縄県 
 
 - 9179 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 22:51:12 ID:KuqE6pAy0
 
  -  まーた黒電話野郎懲りずに人工衛星(弾道ミサイル)飛ばしやがったか 
 ここ暫く大人しかったのに 
 
 - 9180 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 22:52:08 ID:/J5ewBaS0
 
  -  また怪人黒電話男19号か 
 
 - 9181 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 22:55:36 ID:NKnHYw1j0
 
  -  いくら米海軍と海自合計でBMD対応イージス艦19隻が交代で警戒を行い、 
 日米双方のペトリオットにPAC3MSEが配備され、AWACSも空を睨んでいるとはいえ… 
 
 - 9182 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 22:57:27 ID:SUbmXca10
 
  -  マジで?・・・遂にやらかしたか 
 防衛システムは有効になってたっけ?(震え声) 
 
 - 9183 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 22:57:54 ID:/J5ewBaS0
 
  -  あんなのでも土人の中では上澄みオブ上澄みというのがまたなんとも…… 
 
 - 9184 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:00:44 ID:sLxypEIx0
 
  -  韓国の世宗大王級イージス駆逐艦はBMDでは役にたたんからね 
 
 - 9185 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:02:29 ID:NKnHYw1j0
 
  -  あの駆逐艦、ベースラインこそ7だけどBMDシステムを持ってないんです。 
 何で作ったの? 
 
 - 9186 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:03:39 ID:HosqPE950
 
  -  イルボンが持ってるからにきまってるニダ 
 
 - 9187 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:07:35 ID:sLxypEIx0
 
  -  沖縄の南西高射群(旧第5高射群)にペトリオットPAC3が第17、第18高射隊2個隊に配備されてる 
 
 - 9188 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:08:33 ID:KuqE6pAy0
 
  -  報道がはっきりしねぇな 
 弾道ミサイルと思われるのか人工衛星と見られるとかどっちなんだよw 
 
 - 9189 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:10:12 ID:/J5ewBaS0
 
  -  >>9185 
 南盲腸「ウリたち海軍国家じゃないけどチョッパリが海軍持ってるし、宗主国様の大号令のもとチョッパリをキャン言わせるためなら無理にでもウリナライージス造るニダ」 
 
 - 9190 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:13:21 ID:sLxypEIx0
 
  -  とっくに就寝時間だったのに、沖縄の全部隊に警急呼集かかって叩き起こされたろうな 
 
 - 9191 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:14:49 ID:pUk+dZIq0
 
  -  役に立った瞬間ある?>>韓国製イージス 
 独島型揚陸艦も欠陥塗れと聞いたぞ。 
 
 - 9192 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:15:31 ID:sLxypEIx0
 
  -  自衛隊どころか、警察消防海上保安庁、県市町村の全自治体の職員に 
 
 - 9193 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:17:26 ID:jp9+tGzk0
 
  -  Jアラート解除 
 ミサイルは太平洋へ通過 
 
 - 9194 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:17:47 ID:hPf9gRjX0
 
  -  >>9191 
 一部関係者の自尊心を満たすことはできたぞ 
 実用面?そうねぇ…… 
 
 - 9195 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:18:12 ID:sLxypEIx0
 
  -  ミサイル通過。ミサイル通過。先程のミサイルは22時55分頃、太平洋へ通過したものとみられます。避難の呼びかけを解除します。不審な物には決して近寄らず直ちに警察や消防などに連絡して下さい。 
 
 - 9196 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:22:07 ID:RTKTIdQH0
 
  -  そういや南の「国産」ロケットはほぼロシアとウクライナ頼りだったはずだがどうなるんやろな どうでもいか 
 
 - 9197 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:25:20 ID:sLxypEIx0
 
  -  F/A50を30機ほど提供したらウクライナが技術提供(軍用ロケット以外は今必要ないので)するんじゃないかな、シランケド 
 
 - 9198 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:28:45 ID:AjoUFBO70
 
  -  そういやMig25で日本の防空体制見直しに協力してくれたベレンコ大尉が亡くなったニュースが出てた 
 国家だけでなく鬼嫁と鬼継母に虐待うけてりゃそら祖国への忠誠とかドブにも捨てるよなあ。 
 
 - 9199 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:29:05 ID:sLxypEIx0
 
  -  元々22日0時以降打上げると通告してるから、22日になったら2発目の発射も現段階では否定できんのよね 
 
 - 9200 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:37:49 ID:/J5ewBaS0
 
  -  >>9198 
 少年期は父が離婚後子持ち再婚したら継母が露骨に待遇差別してくるメス豚 
 結婚したら裕福()な家の出らしいけど家事もろくにせずに浪費するわ詰ってくるわのメス豚 
 軍内の綱紀粛正を直訴したら拘束&左遷 
 そりゃ祖国愛なんて肥溜めにダンクされるわな 
 
 - 9201 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:39:09 ID:u86AX6j90
 
  -  >>9114 
 中小の病院までは知らないが、問題のシファ病院って病院以外の建物には普通見えないと思いますが? 
 大学病院とか県立病院みたいな外観だぞ 
 
 - 9202 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:41:16 ID:sLxypEIx0
 
  -  >9201 
 邪魔 
 
 - 9203 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:44:12 ID:sLxypEIx0
 
  -  弾道ミサイルの発射シーンが中国国境から撮影されてる(テレビ朝日で) 
 
 - 9204 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:49:05 ID:fcAjWzPk0
 
  -  >>9201 
 あのね馬鹿にもわかーーーーるようにでかでかと赤十字を書いたりしないといけないの 
 そうやってここには戦闘員はいません、病人しかいないよってイスラエルわかるようにしっかりと伝える義務がハマスにあるの 
 それこそが国際法というもので、それができていないハマスは国際法違反なの(それ以前に存在そのものが違反でもあるけど 
  
 
 - 9205 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:50:40 ID:sLxypEIx0
 
  -  弾道ミサイル(自称衛星打ち上げロケット)の分離したロケットが黄海に2つ、フィリピン東部海域にも分離したロケットの落下が予想されてる模様 
  
 先島諸島にも部品の落下の可能性があるので、現地の自衛隊や警察、海上保安庁が落下物の警戒をしているようです 
 
 - 9206 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:53:07 ID:sLxypEIx0
 
  -  >9201 
 邪魔だ、ここにお前の居場所はない 
 
 - 9207 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:54:59 ID:u86AX6j90
 
  -  >>9121 
 俺もそれだと思う、簡単な暗号で書かれたメモを伝令が手渡ししてたとかでしょ。今時そういう方法使うとか誰も思わんし 
 そりゃ長距離だときついけど、ガザ程度の広さならギリギリ可能だと思う。 
 そして傍受前提で無線でダミー情報も流してそう 
 
 - 9208 :名無しの読者さん:2023/11/21(火) 23:57:07 ID:/J5ewBaS0
 
  -  >>9201 
 文章が精液臭いからレスしないでくれる? 
 
 - 9209 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 00:00:57 ID:J6A2tJ3/0
 
  -  NHKとテレビ朝日以外は通常放送編制に戻った 
 
 - 9210 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 00:04:02 ID:mpT+ziW20
 
  -  >>9204 
 イスラム教徒には、十字軍以来十字マークはタブーです。だから赤新月のマークが普通にあったんでしょうね 
 といいますか、本当にいろんな人がいるね。突然出来た臨時病院とかじゃ無くて地域の拠点病院なのに 
 
 - 9211 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 00:06:07 ID:8yUIx4340
 
  -  >>9210 
 タブーとか関係ないよ。 守らなければ攻撃されてもイスラエルに非は一切ない 
 そしてさっそく今日のNGありあとう 
 
 - 9212 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 00:07:46 ID:uMZsF2AG0
 
  -  ちなみに十字が宗教上の理由でなじめないイスラム諸国用に赤新月マークもちゃんと用意されており、赤十字と同様の扱いをされます(豆知識。 
 
 - 9213 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 00:19:22 ID:J6A2tJ3/0
 
  -  国際社会と赤十字社はムスリムに配慮して、赤十字マークと同じ意味をもつ赤新月マークを掲げると同じ様に扱うようにしてる 
  
 さて、グーグルマップで攻撃前のガザ地区のシファ病院の外観映像を見つけたが、 
  
 ttps://maps.app.goo.gl/JnBMjzcjgv1LeKg37 
  
 赤新月マークは何処にもない 
 ついでに、ガザ地区で赤新月マークを掲げて医療活動しているシリアの赤十字社の施設や救急車はイスラエル軍から攻撃されていない 
 
 - 9214 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 00:20:36 ID:SSMe0fXT0
 
  -  >>9005 
 亀やけど、塩酸メタンフェタミン(ヒロポン)は今でも医師の指導の元に処方箋医薬品として使われておるぞ 
 製造は住友ファーマ 
 なお製造・流通(輸送)・使用(処方)の全過程でガチガチに管理されているので(処方できる医師自体も登録管理されてる) 
 事実上使えないのはおおむね正しい 
 
 - 9215 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 00:20:46 ID:uMZsF2AG0
 
  -  >>9213 
 攻撃前後の画像をあさっても、赤新月マークを掲げている画像が見つからないんだよなぁ…… 
 
 - 9216 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 00:35:31 ID:J6A2tJ3/0
 
  -  そらハマスが赤新月マーク付けたら、ガチでムスリム圏の赤新月社全てを敵に回すの確定だもん 
 
 - 9217 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 00:40:01 ID:J6A2tJ3/0
 
  -  そらハマスが赤新月マーク付けたら、ガチでムスリム圏の赤新月社全てを敵に回すの確定だもん 
 
 - 9218 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 00:44:35 ID:J6A2tJ3/0
 
  -  で、赤新月マークの存在そのものを知らないID:mpT+ziW20くん、何か他に言うことはあるかな? 
 全部ソース付きで妄言否定してやるぜ? 
 
 - 9219 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 00:50:08 ID:mpT+ziW20
 
  -  もしもし?知ってるから赤新月のマークと書いたのですが?どう読んだら知らないという解釈になるの? 
 猶、イスラエル軍が病院に退去勧告した時に「赤十字社激怒」というニュースは普通に報道されてましたよ 
 赤十字のマーク「赤新月もマークの一種だよ」を攻撃すると言ってる様な物ですから 
 
 - 9220 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 00:51:37 ID:J6A2tJ3/0
 
  -  記憶の捏造は得意ね、流石ハマスシンパ 
 
 - 9221 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 00:52:41 ID:J6A2tJ3/0
 
  -  掲げてないから攻撃された。それだけ 
 
 - 9222 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 00:54:53 ID:iFyDXXPLi
 
  -  じゃあ「赤新月マークを掲げているガザ地区のシファ病院の画像」を見せてくれよw 
 
 - 9223 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 01:10:33 ID:gacGajXD0
 
  -  赤十字がイスラエルに抗議したのは「腐っても国家だから抗議が通じるから」以上でも以下でもないが? 
 なんで赤十字がハマ巣と化した病院について直接ハマスに抗議しないか、記憶書き換えて事後諸葛亮してる知能アメーバ未満に教えてやるよ 
 「テ ロ 屋 に 抗 議 し た と こ ろ で 何 の 意 味 も 価 値 も な い」から 
 どうしてテロ屋に抗議しても意味がないかまでわからんとは言わせんよ、自称冷静で公正で公平で誰よりも賢く意識高い識者さん? 
 
 - 9224 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 01:30:06 ID:L5gAPje00
 
  -  知らぬ間に地下がハマ巣になっていたガザ市民の悲しみ 
 そして難民キャンプという名のハマス製造工場 
  
 一匹見かけたら30匹! 
 
 - 9225 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 01:30:38 ID:mpT+ziW20
 
  -  シファ病院はイギリス統治時代に作られ、その後エジプト領ガザだった時代もある、第三次中東戦争以降はイスラエルが占領してた事もある 
 でな、大規模な地下室って普通にイスラエル統治時代の遺産かも知れないって気もするんですが? 
  
 というか、そんな工事秘密に出来るの? 
  
 
 - 9226 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 01:46:08 ID:mpT+ziW20
 
  -  地下室に、人質が居た形跡ってイスラエルが主張してましたね 
 でもこの状況なら、普通に避難民に地下室解放してた可能性もあるよねえ? 
 病院に数千人の避難民が居て、病院の庭すらイスラエル軍の狙撃で危険な情況ならこの方が自然では? 
 
 - 9227 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 01:52:38 ID:J6A2tJ3/0
 
  -  シファ病院(正確にはアル・シファ病院)は、2007年にガザ地区をハマスが支配して以来今日迄、ハマスの政治組織パレスチナ保健省の運営している病院よ 
 2007年以降、ハマスのシンパ以外の医師看護師は全員追放しているから、地下工事しても異議を疑問を唱える人間は居ない 
  
 ttps://en.wikipedia.org/wiki/Gaza_Health_Ministry 
 英語サイトだが翻訳してくれ 
  
 
 - 9228 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 01:53:53 ID:h84/S9D20
 
  -  何で地下室開放するの…? 
 まともな病院であるなら逃げ場のない地下の方が危険なのに 
 なんで開放するの…? 
 
 - 9229 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 01:54:58 ID:itmsyvvQ0
 
  -  で、自然とか良いから赤新月マーク掲げてる写真はよ 
 
 - 9230 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 01:55:13 ID:J6A2tJ3/0
 
  -  シファ病院(正確にはアル・シファ病院)は、2007年にガザ地区をハマスが支配して以来今日迄、ハマスの政治組織パレスチナ保健省の運営している病院よ 
 2007年以降、ハマスのシンパ以外の医師看護師は全員追放しているから、地下工事しても異議も疑問を唱える人間は居ない 
  
 ttps://en.wikipedia.org/wiki/Gaza_Health_Ministry 
 英語サイトだが翻訳してくれ、自称識者なら簡単だよな? 
 
 - 9231 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 02:05:53 ID:J6A2tJ3/0
 
  -  2014年にガザ地区に進行したイスラエル軍が既に「アル・シファ病院の地下にハマス司令部がある軍事施設だ」と主張してるのよね 
 
 - 9232 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 02:33:43 ID:mpT+ziW20
 
  -  >>9229 
 当たり前の事は主張しないだけなのでは?今回戦闘地域に巻き込まれたんだから赤十字の旗ださないというのは考えにくい 
 只、当たり前の情報ってわざわざ報道する価値あるか微妙だよな 
 
 - 9233 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 02:36:52 ID:h84/S9D20
 
  -  まあ日本でも赤十字マーク付けてない病院は決して無いわけじゃない 
 ただ画像とか見るに一見して病院であるのが分かるかって言うと無理だなぁ… 
 アラビア語に疎いってのもあるんだが、英語のビルディングのが目立つし 
 なんの施設か?って前知識なしで見たらなんかの商業用のデカいビルにも見える 
 
 - 9234 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 02:39:55 ID:J6A2tJ3/0
 
  -  「そんな事、言わなくてもわかるだろ」は通用しない、特に戦争中は「主張しないなら敵と見なす」が常識の環境 
 
 - 9235 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 02:42:13 ID:J6A2tJ3/0
 
  -  戦争中は戦争中の常識が優先される 
  
 そして「戦争中に非常識な事をしているのはハマス側」なので、ハマスシンパ以外はハマスを養護していない 
 
 - 9236 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 02:45:49 ID:h84/S9D20
 
  -  ttps://www.bbc.com/japanese/67482326 
 これ見る限り、普通に避難誘導とか完全な一般人の避難活動は進めてるっぽいな 
 現在は調査中と見るべきか 
 
 - 9237 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 02:46:46 ID:gacGajXD0
 
  -  「言わなくてもわかるだろ」が通じるのは身内の会話だけなんだよ僕ちゃん 
 
 - 9238 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 02:47:34 ID:sHc6QmHr0
 
  -  LGBT法に関して極めて簡潔にわかりやすく制定する必要があったという事が述べられているので批判している人は一見したほうがいいです 
 要はゲロを食うか極めて不味い食事を食うかという話です 
  
 ttps://twitter.com/Yasoo___Japan/status/1726779021218980204 
  
 
 - 9239 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 02:59:09 ID:wwiZmCQF0
 
  -  ・「差別の定義が曖昧」なまま・「差別禁止」の名の下に 
 ・「私が差別だと感じたら差別」として・「恣意的に言論を制限」する 
 これらって今の※やら欧州各国の惨状じゃんw 
 確かに早急なLGBT法の成立は必要だったな 
 気持ちもうちょいなんとかならんかったんかいと思わんでもないが 
 
 - 9240 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 03:09:59 ID:oS/jhGof0
 
  -  被戦略目標になんで無駄弾使わないといけないんだって意見を完全に無視してる辺り 
 自分の意見が苦しいことは判ってるんよな、こいつ 
 
 - 9241 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/11/22(水) 03:10:10 ID:???
 
  -  日本からウクライナへの人道支援物資として、地雷処理用の特殊車両40両(画像で確認できたのはTOYOTA製)と地雷探知機50機がウクライナで受領された 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=8BH0czafVc8 
  
 マスゴミでは全く報道されませんねぇ・・・ 
  
 あとウクライナ北東部と東部では本格的に参戦した泥将軍によってロシア軍の攻勢を阻止している模様 
 
 - 9242 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 03:48:31 ID:mpT+ziW20
 
  -  今回の事態が新しいのは、明らかに従来隠してた本音をイスラエルが剥き出しにしてる事の様に見える 
 ガザの住民のルーツって、現在のイスラエル領内なんですよね。第一次中東戦争の時にイスラエルの占領地から武力で追い出されたアラブ人の子孫です 
 当然彼らは故郷に帰りたいのですが、故郷の資産はイスラエルが「所有者不明の財産は国が没収する」という理屈で没収してます 
 イスラエルは当然返すつもりなんてないので、ガザの住民は目障りでしかない訳です 
 今回イスラエル軍は、露骨に民間人や生活インフラを狙って攻撃してるようにしか見えません 
 本当の目的は、住民追い出す事のようにしか見えない 
 
 - 9243 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 04:49:19 ID:eM7B4OV10
 
  -  ああ南野陽子の夫逮捕かあ 
 スケバン刑事とはなつかしい 
 
 - 9244 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 05:03:57 ID:mpT+ziW20
 
  -  実はね、今回みたいな感じの軍事行動って実は過去に例が無い訳ではないんです。口実はテロですがなんか攻撃目標がおかしくないのか?ってのはね 
 19世紀後半に追い詰められたインディアンの居留地に攻め込んだ白人が良くやっていた手口ですよ 
 本音は相手が生活出来ない様にする事なので、生活インフラに攻撃を加える訳ですな 
  
 
 - 9245 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 07:00:39 ID:jrLhwgOP0
 
  -  30年ぶりの新作かよ 
 ttps://twitter.com/the_river_jp/status/1726806249596219484 
 こういう元々黒人がヒーローの新作もっとやればいいじゃん? 
 なんで元々白人が主人公の作品を黒人化しようとすんのかね? 
 それって白人の役割奪わないと自分たちはヒーローヒロインになれんて言うてるようなもんやん。 
 
 - 9246 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 07:13:15 ID:j6TN2uGY0
 
  -  >>9245 
 全部が全部ではないのですが 
 一つの作品にバランスよく人種を出さなくてはいけないという縛りがまずあって 
 悪役にすると批判されて、モブにすると踏み台と批判されて 
 じゃあ、もうメインに据えてやるよ! 
 という悲しい背景もあるのです 
 
 - 9247 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 07:25:48 ID:A+aGP6tv0
 
  -  それのどこが『バランス良く』なんだ????(心の底からの侮蔑>悪役にすると批判されて、モブにすると踏み台と批判されて 
 
 - 9248 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 07:29:09 ID:/za8qcKS0
 
  -  んで他の人種を悪役にしたり踏み台にするのはいいと 
 
 - 9249 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 07:29:21 ID:eM7B4OV10
 
  -  主人公もひたすら清廉潔白で影や闇があるタイプやれないじゃん 
 あと悪役や三下役でもいいから出たい言う黒人俳優は失業… 
 
 - 9250 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 07:37:26 ID:67v0wr270
 
  -  >>9238 
 野党で一括りにし過ぎでね? 
 維新、国民も反対していたし何より成立の過程で維新国民案を丸呑みにして結果骨抜きになったのだしね 
  
 自民内部でも反対派も少なくなかったのに 
 今回のこれが成立しなかったら立憲案が通っていたというのはびみょー 
 
 - 9251 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 07:40:59 ID:A+aGP6tv0
 
  -  >9249 
 正直個人的には、それの蓄積の反動でポリコレやらのクソゴミどもが殲滅されつくされることを期待しているよ>悪役や三下役でもいいから出たい言う黒人俳優は失業… 
  
 
 - 9252 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 07:41:19 ID:ze0lpDkN0
 
  -  主役も悪役もモブも、全員黒人にすればいいんじゃね? 
 私はたぶん、俳優の見分け付かないと思うけどw 
 
 - 9253 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 07:41:47 ID:67v0wr270
 
  -  >>9241 
 リベラルの多いところはウクライナだとお涙頂戴ストーリー作れんから報道せんよね 
 
 - 9254 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 07:47:07 ID:mpT+ziW20
 
  -  今度はモスクを攻撃したらしい「ハマスの兵器工場だ」だそうです 
  
 イスラエルのハガリ報道官凄いな、彼は超常の力を持ち常人には見えない何かを見る能力があるらしい 
 乾したナツメヤシの実、コーラン、使い古した武器のムスリム三点セットの写真だしたら無敵だな 
 
 - 9255 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 08:11:56 ID:5/dSFdY/0
 
  -  イスラエルを殴るのに便利だからマシな扱いを受けているが、基本的にアラブ諸国の厄介者だしな、パレスチナ人 
  
 なお、他にも厄介者は山のようにいる模様 
 
 - 9256 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 08:14:13 ID:g7PYR5Dj0
 
  -  >>9254 
 イエスかノーで答えて 
 正気? 
 
 - 9257 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 08:19:32 ID:j6TN2uGY0
 
  -  その人イスラエルの目標に人質奪還あるのも知らないから正気のわけないよ 
 
 - 9258 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 08:20:26 ID:A+aGP6tv0
 
  -  会話が成立しない意思疎通不可能ウンコ製造機に触るな、バッチいぞ 
 誰もこんなのの妄言を真に受けないからNGで十分 
 
 - 9259 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 08:21:31 ID:ze0lpDkN0
 
  -  アメリカがよくやるんだよなー、マリファナ、アメリカ製のポルノ、ピンクのネグリジェの三点セットが独裁者の寝室から見つかりました、ってネタ 
  
 てか、またID変えたかな? 
 
 - 9260 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 08:27:29 ID:13HSNLGi0
 
  -  一々ID変えないと叩かれる程度には学習してるの草。 
 というか碌な知識もないのに知識人ぶって感情論のみだからガバガバ論しか出ないのが分かってないのが更に草。 
  
 でも特定NGし辛くなるからID変えんな。クソがついた蝿が目の前飛ばれる感覚でキショいのよ。 
 
 - 9261 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 08:37:00 ID:ze0lpDkN0
 
  -  ID変えるためにルーターの電源入れ直してるんだろうけど、やり過ぎてルーター壊れればいいのに 
 
 - 9262 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 08:37:15 ID:mpT+ziW20
 
  -  しかしさあ、歴史で習った19世紀のインディアン戦争を現代で見るとは思わなかったよ 
 武力で土地を奪い、次には恨みを持った難民が近所に住んでるのが気に入らないで攻撃するんだからな 
 最後にはインディアンが生活出来ない様に生活インフラを壊したんだよね。どんな残虐行為しようがインディアン寄りのマスコミは存在しないし 
 
 - 9263 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 09:07:49 ID:eM7B4OV10
 
  -  いやネイティブよりごちゃまんよ 
 アメリカ大陸で発見された人類化石の研究がなかなか進まんのネイティブが所有権主張しちゃうとかや 
 
 - 9264 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 09:39:04 ID:JprDDUJc0
 
  -  主張出来るなら良いんじゃね? 
 ネイティブ・アメリカンの中には「自分たちの部族名称すらわからん」人もいるし 
 ほぼ居留地でしか生活出来ない理由として「法律で変換する必要無し」って決めてるから。 
  
 ちなみに日本人移民でアメリカ国籍も所有してた人たちの大戦中没収された財産も 
 法律で「返還する必要無し」になってるからね。 
 
 - 9265 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 09:45:41 ID:Hn8R5eFg0
 
  -  (一部では有名な)佐竹博文もハマスに拉致されたか 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=ZFwEUTXyuBE 
  
 
 - 9266 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 09:58:44 ID:h84/S9D20
 
  -  色んな意味でギリッギリのネタするなぁ… 
 
 - 9267 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 10:19:29 ID:PKXJBmW50
 
  -  しかしあれだな、今回のイスラエル・ハマス紛争を見ると 
 国家対軍閥の戦いには国際社会が関与できる余地が殆どないということが実証されたな 
 イスラエルの親玉みたいなアメリカが、まぁちょっと手加減しいなってなっても 
 イスラエルは国家相手じゃないから気にせず殴るし、国家相手なら少しは交渉ルートもあっただろうが 
 国家の三要件、主権、国民、領土の内、主権を担保をする統治の正統性を持たない単なる軍閥が 
 どれだけ国際社会にイスラエルの非道を訴えてもあまり意味が無い証明になったな 
 
 - 9268 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 10:21:50 ID:8a5f7SDu0
 
  -  無差別殺人繰り返すksが殴り返されて「なんて酷いやつだ!」って喚いてるのが現状だもんで 
 ソレはひょっとしてギャグで言っているのか?にしかならんだろうよ 
 
 - 9269 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 10:29:42 ID:uEDxmU850
 
  -  ルールを守らない奴はルールに守られないってだけだな 
 
 - 9270 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 10:41:26 ID:wwiZmCQF0
 
  -  地力に明らかな差があるのに最低限のルールも守ろうとしないからとしか言えんものな 
 まぁ差がありすぎてまともじゃどうにもならんから邪道しかなかったんだろうが 
 自分からなんでもあり仕掛けて劣勢になってから酷いとか喚かれてもねぇ 
 
 - 9271 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 10:56:20 ID:gacGajXD0
 
  -  だからハマスの傀儡であるガザ地区のスポークスマンが「もっと人道支援よこせよ!俺達が死ぬぞ!!非人道的だろ!!!人権侵害だぞ!!!!」って喚いても 
 「うんうんそうだね非人道的だね、お前らの背後にいるハマスがな」みたく最低限の支援しかしてもらえてねーわけで 
 そもそもガザ地区を人道支援したくてもハマスがいる以上体裁整える分以外全部ハマスに流れるの確定してんのに、 
 なんで好き好んでテロ支援活動を国際社会が容認すると思うのかね 
 
 - 9272 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 11:01:36 ID:h84/S9D20
 
  -  イスラエルがやりすぎ、人道的にどうなん?ってなっても 
 他の連中がやらかすから更に黙認というか距離取って好き勝手やっててください、こっちみんなってなるんだよ 
 
 - 9273 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 11:03:56 ID:wwiZmCQF0
 
  -  騙せるとか思ってんじゃねーの? 
 実際騙されてんの世界見れば結構おるし 
 
 - 9274 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 11:13:18 ID:sHc6QmHr0
 
  -  >>9242 
 つーか…そんなこと誰でも知ってるやろ 
 問題なのはそんなイスラエルに対して「錦の御旗」をプレゼントしてしまったハマスなんだよ 
 
 - 9275 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 11:17:03 ID:sHc6QmHr0
 
  -  >>9250 
 アメリカの圧力を甘く見過ぎですわ 
 
 - 9276 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 11:24:26 ID:zuef1snWi
 
  -  ハマスが遂に音を上げて人質の一部開放に応じた模様 
 
 - 9277 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 11:28:05 ID:zuef1snWi
 
  -  大麻類似成分を含むグミを食べた人が体調を崩し相次いで搬送された問題で、厚生労働省は22日、東京都内のグミ販売店で見つかった製品から検出された合成化合物を医薬品医療機器法に基づき指定薬物に指定した。 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ca1f964b5efcd5020c0a8619cc8e6ffc3620cc26 
  
 ニュースソース共同通信社なのがやや不安だが、厚労省、昨日の今日でガチ対応やな 
 
 - 9278 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 11:30:40 ID:PKXJBmW50
 
  -  今回、紅海上で日本郵船の船を拿捕したイエメンのフーシ派が公開してる映像がさ 
 パレスチナ国旗を掲げて船舶後方からのヘリボーンで、多分船体強度の関係上着陸していない可能性が高いのね 
 つまり、後方からヘリボーンを仕掛けて、速度を合わせて船体上で超低空で着陸せずに兵士を下ろすという 
 かなりの訓練が必要な高度なことやってるのね…やっぱイランの革命防衛隊繋がりなのかな 
 フーシ派が公開した動画 ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/11/post-103094_2.php 
  
 フーシ派のバックもヒズボラのバックもハマスのバックもイラン革命防衛隊 
 で、そのフーシ派のスローガンが「神は偉大なり。アメリカに死を。イスラエルに死を。ユダヤ教徒に呪いを。イスラムに勝利を」 
 下手すると又石油が上がるのかな? 
  
 
 - 9279 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 11:30:45 ID:h84/S9D20
 
  -  厚労省が本気出すってどんだけ怒らせるレベルの代物だったんだ… 
 もうちょい時間かかると思ってたんだが… 
 
 - 9280 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 11:31:59 ID:gacGajXD0
 
  -  厚労省キレさせるとか馬鹿だねー…… 
 
 - 9281 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 11:36:55 ID:8yUIx4340
 
  -  >>9275 
 エマニュエル以外のプレイヤーがアメリカから見えてこないからなぁ 
 売電はエコの方が力入れてるんでLGBTはそこまで推してないし何よりアメリカでもLGBTは揉めてる 
 何なら次政権取りそうな共和党はどちらかといえば反LGBT、これを見てもわかるようにアメリカですら統一した意見はないよ 
  
 まあ、高橋洋一が言う岸田嫁が売電嫁に影響された結果岸田首相がやりはじめたなんていう眉唾を信じるならそれもあるんだろうけど(この話自体岸田首相を馬鹿にしすぎてると思うところだしな 
 
 - 9282 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 11:56:59 ID:ATVadx170
 
  -  いつもはもっと腰が重いのに、この対応速度が本気具合を物語ってるなあ 
 
 - 9283 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 12:04:08 ID:wwiZmCQF0
 
  -  まぁ大麻の蔓延を助長しかねない品物なんぞ禁止対応遅らせる訳がないんよな 
 今マジで大麻の蔓延がかなり酷いらしいからな 
 
 - 9284 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 12:13:54 ID:WlRAG7Ap0
 
  -  件の大麻グミの連中、どうせ役人は何も出来ないって高を括ってたんでしょうね。あのなめっぷりを見る感じ。 
 政府とか各省庁を軽く見ている人は頓に多いけども、国家権力を甘く見て無事に済むわけがないんだよなあ…… 
 
 - 9285 :赤霧 ★:2023/11/22(水) 12:17:31 ID:???
 
  -  昨日TV番組で規制されるかもしれないから大麻グミの駆け込み需要がどうのってニュースやってたけど 
 規制されるのに駆け込み需要見越して一気に売ろうとか言うのが既におかしいんだよなあって思いながら見てた 
 
 - 9286 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 12:18:41 ID:j6TN2uGY0
 
  -  納豆マフィンの方は倒産逃げ切り狙ってるみたいだけど法律的にどうなんじゃろ 
 
 - 9287 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 12:19:59 ID:zuef1snWi
 
  -  絶対に転売ヤーが買ってメルカリで出品するやろ 
 
 - 9288 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 12:21:50 ID:WlRAG7Ap0
 
  -  安定のマスコミのゴミムーブ。 
 駆け込み需要加速させる側じゃねぇか…… 
 
 - 9289 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 12:28:51 ID:8a5f7SDu0
 
  -  >>9286 
 厚労省からおめーさっさと回収せぇよヴォケ!って指導食らってる以上、 
 それやったら悪質な責任逃れと判断されてまず確実に業務上過失傷害罪喰らう 
 今後死者でたら致死傷罪になる 
  
 食品衛生法違反と合わせて懲役/禁錮がどのくらいになるかは分からんが5年くらいじゃね 
 しらんけど 
  
 ぶっちゃけ真っ当に補償諸々やったほうが傷は浅い 
 
 - 9290 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 12:42:04 ID:KAh6Ak6F0
 
  -  グミは違法になるからメルカリでは売れんだろ 
 リピ客は買えなくなる前に買い溜めしてるかもだけど 
 顧客リストから捜査線上に載るリスク考える頭も無いんだろうなぁ 
 それだけ依存性が強い証かも知れんが 
 
 - 9291 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 13:03:39 ID:9oGubXN30
 
  -  中国でキャンプが流行し日本のキャンプ用品が求められてるとさっきニュースでやってたが 
 あのダブスタ国は本当にもう 
 
 - 9292 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 13:09:49 ID:l5khwLUE0
 
  -  中国だけじゃなく、韓国や東南アジア諸国でも「日本製を求める声は大きい」んだけど 
 「生産国は中国だよ?」と言っても「良品は日本に輸出して、国内にあるのは不良だから」と言って買うんだそうな。 
  
 最近は日本からの「正規ルートを介した筈の輸入品」すら信用が置けなくて 
 「国家(中国税関や当局)が没収した日本からの密輸品放出オークション」が凄い事になってる。 
 
 - 9293 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 13:42:43 ID:ze0lpDkN0
 
  -  >>9280 
 怒らせたら、入江省三と衛生二課が殴りこんでくるってのにねえ 
 
 - 9294 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 14:10:41 ID:e0SiO/D60
 
  -  自分たちの政府官庁から民間企業が信用できない社会って破綻してると思うんだが 
 
 - 9295 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 14:24:12 ID:7KtmbzkH0
 
  -  >>9293 
 目の前の板で入江省三を検索したら漫画の登場人物が出るが、別に厚労省の何かの機関の略称という訳ではないのか 
 
 - 9296 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 14:33:05 ID:W8Uwk/Jh0
 
  -  街の便利屋してたり港署で刑事してたりもするんだ 
 
 - 9297 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 14:38:46 ID:uFrtoFXL0
 
  -  そいつは無法ってもんだ 
 
 - 9298 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 14:55:35 ID:zuef1snWi
 
  -  違法薬物を売りさばいている自称民間企業がマトモなわけ無いだろ 
 
 - 9299 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 14:58:45 ID:Q617JIHt0
 
  -  ジオブリーダーズ懐かしいな 
 作者が病気患って実質打ち切りなんだよなあ 
 
 - 9300 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 15:01:44 ID:L5gAPje00
 
  -  半身不随で右手が使えなくなっても左手で描いて去年新刊出してる 
 
 - 9301 :スマホ@狩人 ★:2023/11/22(水) 15:53:40 ID:???
 
  -  ワイルダネスの新刊は嬉しかった……半ば以上諦めてたから 
 
 - 9302 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 16:19:07 ID:sp5ePVoL0
 
  -  ハピ粉も違法薬品 
 
 - 9303 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 16:29:16 ID:HhP8pOwz0
 
  -  >>9299 
 アジサンドとカルボナーラ… 
 
 - 9304 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 16:59:18 ID:wwiZmCQF0
 
  -  北の盲腸発射の偵察衛星()が成功とかうそぶいてるが本当かよ 
 よしんば軌道上に打ち上げ成功したとして軌道制御が怪しいと思うんだが 
 マジで大丈夫か?少し時間経ってどっかに堕ちるよになりかねない気がする 
 
 - 9305 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 17:09:30 ID:gacGajXD0
 
  -  そもそも北盲腸に人工衛星作れるだけの技術あんの? 
 前に打ち上げ失敗だか中止だかした時に海外のマスコミ招いて見せびらかしてたの、ハリボテのモックアップみたいなんじゃなかったか? 
 
 - 9306 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 17:11:34 ID:00yLPKKM0
 
  -  昔打ち上げた2009年の光明星以降、何回か打ち上げたが一回も成功してない。 
 多分メンツが必要なだけで、更に「失敗する度に人を入れ替えてる」可能性から失敗続きなんじゃね? 
  
 まぁ気を抜いちゃダメなんだろうけど、マジで核発射しても 
 「東京狙って大阪着弾」とかあり得そうで怖いんだよなぁ… 
 
 - 9307 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 17:25:19 ID:gacGajXD0
 
  -  >北盲腸の核搭載テポドン 
 ゴブリンミサイルみたいに「発射後迷走して38度線にボンバイエ」とかしそうだな 
 
 - 9308 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 17:53:37 ID:FLI2v+DX0
 
  -  失敗を許容しないなら外から完成品買ってこい 
 
 - 9309 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 18:00:04 ID:mpT+ziW20
 
  -  >>9264 
 一応日系人に対しては、公的な謝罪と賠償が行われたはずですが? 
 だってそうしないと、ナチスの批判とか出来なくなるのでね 
 
 - 9310 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 18:01:11 ID:ksvUK98e0
 
  -  「ウ、ウクライナやイスラエルのほうばっか見てないでちゃんとあたしの事見ててよねっ」と言うツンデレアピールである 
 
 - 9311 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 18:02:47 ID:gacGajXD0
 
  -  ツンデレが許されるのはちゃんとデレる美女美少女だけだゾ 
 
 - 9312 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 18:05:49 ID:mpT+ziW20
 
  -  >>9270 
 それ以前から、イスラエルの占領地での入植は行われてますよ?これ現代では明確な国際法違反なのですが? 
 過去インディアンに対して白人がやってた行為ですが、現代ではこれは禁じ手とされます、後が酷い事になるので 
 入植した人が、入植地放棄する事はまずない為、最終的には先住民の皆殺しになるから 
 
 - 9313 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 18:09:28 ID:wwiZmCQF0
 
  -  >>9311 
 せやなw 
 
 - 9314 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 18:13:35 ID:mpT+ziW20
 
  -  >>9271 
 今回の紛争で明らかになったのは、少なくともイスラエル右派はオスロ合意は事実上破棄されてると思ってる事 
 占領地の返還も、パレスチナ国家も作る気はない。オスロ合意が本当に履行されるなら西岸のイスラエル入植地は徹去しないといけないのですよ 
 なのにどんどん増やしてるって事は、入植地増やして既成事実化で押し切れると思い込んでるんですな 
 実際、オスロ合意以降30年のあいだ入植地増やしても実質的な制裁なかったし 
 
 - 9315 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 18:19:50 ID:mpT+ziW20
 
  -  でもね、近年アラブ諸国が軟化してた理由って明らかに建前がオスロ合意なんですよね、イスラエルが幾らかパレスチナ人に占領地返すならと言う事 
 幾らオスロ合意が形骸化してても、それを公然と無視されたらアラブ諸国も和平だなんて言ってられないし 
 今回、イスラエルの行動でこの辺の建前が事実上爆破されたみたいになったんですがどう収拾つけるんでしょうか? 
 
 - 9316 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 18:42:50 ID:uFrtoFXL0
 
  -  ライバルやジジババも流れによっては許すよ? 
 
 - 9317 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 19:05:32 ID:aT12ejE90
 
  -  ニュースソースを出さないで己の妄想をID:mpT+ziW20が顔真っ赤にして連投しているのが滑稽 
 
 - 9318 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 19:07:36 ID:Xe/83VC/0
 
  -  そいつまともにこのスレの画像も移すことが出来ない馬鹿だから、ソースを(PC操作的な意味で)張れないだけかもしれんのよね 
 まぁ貼れたって電波への誘導に間違いなさそうだけど 
 
 - 9319 :携帯@赤霧 ★:2023/11/22(水) 19:10:59 ID:???
 
  -  今回のドンパチはまずハマスが音楽祭襲撃してイスラエル人以外も巻き込んでてイスラエルはあくまでハマスはぶっ潰すを建前にしてるからねー 
 イスラエル側の意見を全肯定する気はないけど、音楽祭は挑発だとかイスラエルの情報は全部欺瞞だとかみたいなのはハマスの視点でみたハマスの正当性の主張に過ぎないんで 
 それを全世界が受け入れる前提でイスラエルを絶対悪みたいに言われても到底中立の意見には見えんとしか 
 
 - 9320 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 19:12:55 ID:TvixaqWI0
 
  -  >>9316 
 ラーメン発見伝とか寿エンパイアとか、ツンデレのおっさんが大人気だからなw 
 
 - 9321 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 19:14:54 ID:ksvUK98e0
 
  -  黒電話も流れによってはワンチャン? 
 
 - 9322 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 19:17:26 ID:wwiZmCQF0
 
  -  音楽祭は挑発なのかもしれんが、それなら挑発レベルの報復すれば 
 今回みたいな絶対悪みたいな扱いにはならんかっただろうにな 
 信管か爆薬抜いたミサイルか花火でも打ち込んで抗議声明でも出せばよかったものを 
 しかし50人の人質とバーターに5日の一時停戦か まだ150人程人質残ってるはずだが 
 どんくらいまだ無事だろうな 
 
 - 9323 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 19:18:05 ID:gacGajXD0
 
  -  >>9318 
 まっさかー、コピペできる程度には浅知恵が働くのにURLのコピペはできないとかそんなアホなことが……演説くんならあり得るな 
 
 - 9324 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 19:21:07 ID:Xe/83VC/0
 
  -  >>9323 
 >>8185からの流れ見てみ 
 ガチだから 
 
 - 9325 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 19:23:16 ID:zWWTpsX50
 
  -  大体、そんだけユダ公の欺瞞()と暴虐()を糾弾して、ハマスやらガザの住民にに大義wwwww 
 が有るのを知らしめて大国のパワーゲームで黙殺されている真実wwwwとやらを広め 
 たいなら、こんな場末の匿名個人板なんぞじゃなく、つべなりニコ動で動画で広めりゃいい 
 肉声出し、顔出しでやれんのならゆっくりでもボカロ勢でも、手段はいかようにもあるわって話だ 
 上手い事行きゃ、収益化認められて小遣い稼ぎついでと自己顕示欲も満たせるぞwwwww 
 
 - 9326 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 19:24:44 ID:TvixaqWI0
 
  -  どんなに同情するような過去・経緯が有ったとしても 
 邦人巻き込んでテロしてくる勢力とか論外オブ論外でしかないのよね 
 
 - 9327 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 19:25:22 ID:ze0lpDkN0
 
  -  >>9324 
 あれは笑ったわ。そんな今どき、60過ぎの爺でも出来そうなことが出来ないとか、PC触った事ないんか?とw 
 
 - 9328 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 19:26:56 ID:wwiZmCQF0
 
  -  まぁそれよな 
 好きに見苦しい殺し合いすりゃあいいが、こっちに粉かけんなってな 
 
 - 9329 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 19:27:05 ID:muqhvKAR0
 
  -  大体、実はって大層な前置きで語られる真実が証拠も提示されない不確かなネタだったり 
 直前にイスラム側が起こした事件を無視してイスラエル側が報復した事件のみ抜き出してたり 
 ネットでググれば5分で出てくる周知されてる事実だったりで笑っちゃうのよね 
 
 - 9330 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 19:28:17 ID:Xe/83VC/0
 
  -  馬鹿に馬鹿って言ってもしょうがない 
 馬鹿だから理解できないんだよ 
 
 - 9331 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 19:35:23 ID:zWWTpsX50
 
  -  イスラエルを責める【錦の旗】の如く、神聖視してるオスロ合意違反云々とか此処に出没しだしてから、 
 一体何べん繰り返してんだか。1日1回が、ノルマになってんじゃね? 
 WIKI流し見&都合のいい与太話の断片の継ぎ接ぎで、他人論破して優越感に浸ろうって浅ましい性根が心底笑える  
  
 
 - 9332 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 19:40:39 ID:L5gAPje00
 
  -  アイアムテポドン 
 
 - 9333 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 19:40:45 ID:Xe/83VC/0
 
  -  あとちょっと気になった 
 >>9327で60過ぎのジジイって例が出たけど、今の共産党員って70から80くらいが主力じゃなかったっけ? 
 
 - 9334 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 19:42:17 ID:2GztZ6k40
 
  -  学生運動華やかなりし頃に学生やってたらそのくらいかもですな 
 
 - 9335 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 19:42:36 ID:/95rOtGt0
 
  -  >>9286 
 何か補助金不正受給の疑いまで出て来たぞ 
 ttps://youtu.be/blUYsx5PJTM?si=le2kK_ixJmjtpWJW 
 
 - 9336 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 19:44:21 ID:gacGajXD0
 
  -  >>9324 
 NG参照しつつ読み返したけどこれはひどい(当時レスしてた並感) 
  
 >>9327 
 まあツボガー啓蒙(笑)マンと同一人物なら年食ったおっさんだろうしな 
 「母の遺産を旧統一に全額寄付されてファビョってた同居してる母の面倒全く見ずに年金食い潰してるバカ息子」が何人もいるとは思いたくないし、たぶん同一人物だろうけど 
 慇懃無礼を全然装えてないけど装いながら間抜けな浅知恵でマウント取ったつもりで悦に入ってるあたり、PCどころかガラケーも満足に使えるか怪しいもんだ 
 
 - 9337 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/11/22(水) 19:50:22 ID:???
 
  -  ロシア軍の攻勢が完全にとん挫した模様。現在ロシア軍は歩兵を民生用トラックで前線に送り込んでただただ突撃させて消耗させている模様 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=xtHkMqbhBOM 
  
 あと、ロシア軍に占領されているメルトポリで、ロシア連邦保安局(FSB)職員がカフェにデリバリーで注文した食事を食べたところ、4名が地獄に召された。とメルトポリ市長がウクライナの番組で語る 
 「プーチンの鼠ども専用の特製スパイスがタップリです」(ヒ素と殺鼠剤が検出) 
 
 - 9338 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 20:07:48 ID:PKXJBmW50
 
  -  占領地でのレジスタン活動はすげーとも思うが、気を付けて欲しいな 
 あんまりやりすぎると、太古の昔から恐怖にかられた占領軍がレジスタンスとその他の区別なく 
 現地民皆殺しにしかねんのは明らか 
 
 - 9339 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 20:09:52 ID:Xe/83VC/0
 
  -  ……もう前線に送ったりシベリアに送ったりしてるからあんまり変わらんのでは……? 
 
 - 9340 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 20:10:13 ID:muqhvKAR0
 
  -  占領地で民衆が反抗したら殺されたって文句言えんからな…… 
 反抗するなら義勇兵として国際法に定められた通りに立ち上がらないと便衣兵だ 
 
 - 9341 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 20:12:41 ID:muqhvKAR0
 
  -  あ、でもロシアはハナから国際法守る気ねーのか、占領地で住民徴兵とかいうキチガイ沙汰してるし 
 いやでも向こうが守らんからってこっちも守らなけりゃ地獄の蓋が開くし…… 
 
 - 9342 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 20:26:52 ID:0bjRGOHn0
 
  -  もう開いてるからセーフ 
 
 - 9343 :スキマ産業 ★:2023/11/22(水) 20:29:20 ID:spam
 
  -  いいかいジョージィ 
 葉鍵ブームをリアタイで謳歌してた連中はそろそろ50超えるんだ 
 「60歳のPCスキル」ってキータッチの速さと画面読めねえって言う問題だけがネックと若いのとそんな変わんないぞ 
 
 - 9344 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 20:34:47 ID:Xe/83VC/0
 
  -  >>9343 
 だから60過ぎの爺様でできそうなことがって言ってるんじゃないの? 
 
 - 9345 :スキマ産業 ★:2023/11/22(水) 20:36:25 ID:spam
 
  -  ああそうか、頭寝てんなあ 
 そろそろウインドウズ95狂想曲から30年かよ年食うわ 
 
 - 9346 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 20:40:44 ID:2GztZ6k40
 
  -  MSDOSやPC88あたりからの住人もいるんでは 
 
 - 9347 :スキマ産業 ★:2023/11/22(水) 20:43:04 ID:spam
 
  -  ファミコンに触れずに親兄弟の持ってたそっちからって人は多そうだよなあ 
 
 - 9348 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 20:45:40 ID:uMZsF2AG0
 
  -  パソコンが急速に普及したのが1995年頃で必死こいてパソコンを覚えた50代の現役世代が今は70〜80だから、演説君はそれ以下ということに……w 
 
 - 9349 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 20:49:08 ID:Xe/83VC/0
 
  -  馬鹿で無能な奴ほど自分をすごいと思いやすい 
 馬鹿だから自分の程度を理解できないし、無能だから自分が基準の世界しか想定できない 
 どっちももってる人間だもん 
 
 - 9350 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 20:49:56 ID:PKXJBmW50
 
  -  今の若い子は5inchや7inchのフロッピーなんて分からんのじゃろうなぁ(感嘆 
 なお3.5は町工場等で意外と見かける 
 
 - 9351 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 20:52:42 ID:unr4F9wR0
 
  -  しかしいい歳してると考えると 
 90年代や00年代の世相知らないような発言と矛盾する 
 まあその頃はニュースとか全く見ていなかったって可能性もあるが 
 
 - 9352 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 20:53:49 ID:13HSNLGi0
 
  -  尚そういう人ほど馬鹿やらかす(例:迷惑系YouTuber) 
 更に発展すると無敵の人になりクソヤベェ事やらかす(例:山上) 
 身の程を知らぬ馬鹿ほど厄介なモノはない、放射能廃棄物みたいな代物。 
 
 - 9353 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 20:54:08 ID:4qCwNJGj0
 
  -  友人がカセットテープ式の持ってたなあ 
 たしかエンタープライズってゲームだった 
 
 - 9354 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 20:58:59 ID:h84/S9D20
 
  -  フロッピーディスクとか古すぎて逆に情報強度も高くて 
 1.2M以下の情報限定で機密性が高くて使いやすいとかなんとか… 
 
 - 9355 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 21:01:42 ID:Xe/83VC/0
 
  -  まぁ基本的にアナログの方が気密性や情報強度高くなるもんね 
 ……石に描いた絵とか、1000年単位で残るし 
 
 - 9356 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 21:04:55 ID:PKXJBmW50
 
  -  >>9348 
 90年代後半に大企業で行われたリストラの基準の一つにパソコンが使えるか否かってのがあってだな 
 40代以上ででパソコンが使える⇒新しい物を覚える気力や向上心がある 
 使えない人間からリストアップして切って言ったという話が 
 
 - 9357 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 21:14:17 ID:5LjZofNr0
 
  -  うち、ソードワールドPCとかロードス島戦記2とかアルシャークの3.5インチディスク版とかあったりするけど、まだ遊べるんだろうか? 
 
 - 9358 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 21:17:28 ID:e0SiO/D60
 
  -  CD〇枚組のゲーム、FD〇枚のゲームとかとんでもないのあったよね 
 
 - 9359 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 21:18:21 ID:Xe/83VC/0
 
  -  FDはよっぽどのことがない限り数十年は持つぞ 
 今現在問題なのはFDDがないことだろうし 
 
 - 9360 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 21:19:26 ID:2GztZ6k40
 
  -  容量少ないから20枚組とか有ったんだっけか<FD 
 
 - 9361 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 21:20:55 ID:zWWTpsX50
 
  -  自分ちも、ボーステック版銀英伝2や3に、大戦略とか大航海時代、三国志3や4、信野覇王伝やら、 
 ドラスレ英雄伝説とか、プリメ2の5inFDが探したら出て来る筈……。 
 もう本体が無いから遊び様もないけどさ 
 
 - 9362 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 21:26:13 ID:5LjZofNr0
 
  -  捨てずに残っているPC-9821Ap2がまだ動けばワンチャンかなあ。 
 
 - 9363 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 21:27:51 ID:AulmbZfu0
 
  -  型月の月姫(初代)の製品版こそCDだが体験版はFDだった様で 
 
 - 9364 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 21:31:52 ID:4qCwNJGj0
 
  -  R18のアニメ系のゲームでFD40枚だか60枚というのがあったような 
 
 - 9365 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 21:31:57 ID:5LjZofNr0
 
  -  めちゃくちゃお金に困ってた頃に月箱売ってしまったんだよなあ……(遠い目 
 
 - 9366 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 21:34:26 ID:gacGajXD0
 
  -  >月箱 
 うわー、なんつーもったいないことを…… 
 
 - 9367 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 21:35:36 ID:2GztZ6k40
 
  -  オクに何個か出てるけどまだ現実的なお値段かなあ<月箱 
 
 - 9368 :スキマ産業 ★:2023/11/22(水) 21:37:12 ID:spam
 
  -  fateではじまりあたりで開封済みでも10万からだっけ? 
  
 うちの近くでソフトのみの紅魔郷が1万で売ってたのみたことある 
 
 - 9369 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 21:47:19 ID:wwiZmCQF0
 
  -  フロッピーかぁ 
 磁気面がカビてなけりゃ本体側の駆動部のゴムベルトを 
 自己で補修出来るなら使えると思うけどな 
 10年もすると経年劣化で大体ヘタるんだよなゴム 
 
 - 9370 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 21:50:49 ID:ze0lpDkN0
 
  -  >>9346 
 エプソンのPC486からです。当然MS-DOS。 
 93年にPC買って、一生懸命いじくって覚えたら、その二年後にはWin95が出るというねw 
 MS-DOS機にCDドライブ認識させるまで頑張ったっけなぁ… 
  
 >>9357 
 DOSゲーのエミュレーターがあるから、それに読み込ませれば遊べるよ。 
 フロッピーディスクのドライブがあればだけどw 
 
 - 9371 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 21:56:27 ID:e0SiO/D60
 
  -  ジャジャーンみたいな起動音を知ってるどころじゃない人もちらほら? 
 
 - 9372 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 21:58:34 ID:wwiZmCQF0
 
  -  そういやWIN10もあと1年くらいか 
 さてどのタイミングでWIN11に切り替えようかな 
 マイクロソフトの切り替えは負の信頼しかねぇからなぁ 
 
 - 9373 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 22:00:14 ID:aeMmlfm40
 
  -  初めて買った同人ソフトが月箱だったわw 
 同人ってすげーと思ったw(なお実態) 
 
 - 9374 :スキマ産業 ★:2023/11/22(水) 22:00:29 ID:spam
 
  -  今のPCだと11ちゃん重そう 
 10年前に組んだやつだしなあ。スチーム使えなくなっちゃう 
 
 - 9375 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 22:05:09 ID:L5gAPje00
 
  -  PC 98 まだ動く 
 
 - 9376 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 22:22:57 ID:3SfsHlXN0
 
  -  岸田首相、トリガー条項検討か 
 実施できれば手のひら返す準備はある 
 
 - 9377 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 22:27:16 ID:Ecipnj5d0
 
  -  岸田さんはやってることはそれなりにやってるとは思うんだが、その成果のアピールが下手な感じだ 
 外国と比べたら、日本はかなりマシなのに 
 
 - 9378 :スキマ産業 ★:2023/11/22(水) 22:27:24 ID:spam
 
  -  国民民主とはてを組むって示してるねえ 
 
 - 9379 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 22:30:08 ID:3SfsHlXN0
 
  -  まあ、初手から新しい資本主義とか 
 やりたいことは人事てすとか言っちゃうので… 
  
 前者はそれって社会主義のことですよねってなり後者はやりたいことないんだってなってるので… 
 
 - 9380 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 22:32:38 ID:3SfsHlXN0
 
  -  政策的には問いのが抜けてた 
 
 - 9381 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 22:42:08 ID:4ovVN3LL0
 
  -  そもそもマスコメディアに成果を広める気がないからしゃーない 
 これは政権獲ったのが自民だろうが民主だろうが絶対変わらん 
 
 - 9382 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 22:48:15 ID:3SfsHlXN0
 
  -  外交以外はLGBTを除いて岸田首相主導の案件きかんし、マスコミ言うても仕方ない 
 自分たちから強い意志でこうしますって発言ほとんど聞かんし 
  
 テーマとして掲げた新しい資本主義のためにこうしますってのないしね 
 ここらへん安倍政権はしっかり発信してたし 
 
 - 9383 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 22:48:20 ID:0bjRGOHn0
 
  -  今日職場の人が具合悪くなったWindows2000のマシンに緊急起動用フロッピー差して叩き起こしてた 
 
 - 9384 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 23:20:27 ID:L5gAPje00
 
  -  アピールはしてる(報道はされない) 
 
 - 9385 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 23:24:13 ID:8yUIx4340
 
  -  なんかあったっけ? 重要なことだけど報道されてないって 
 
 - 9386 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 23:37:37 ID:00yLPKKM0
 
  -  ガソリンに補助金出てる事はあまり報じてられてないね。 
 普通にレギュラー200円越えしてるけど、補助金のおかげで今の金額とか知らない人の方が多そう。 
 
 - 9387 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 23:41:23 ID:uMZsF2AG0
 
  -  >>9386 
 ガソリンのほかにも輸入食品とかも補助金出ているのよね 
  
 ほんと政府はよくやって物価上昇を抑えているのよ……ほとんどの人が知らないけど 
 
 - 9388 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 23:42:10 ID:8yUIx4340
 
  -  ガソリンの補助金はさんざん報道されてたぞ 
 何なら補助金の期限がきれるそうになってた時は岸田首相は延長の言及が遅かったのもあって結構言われてたで 
  
 
 - 9389 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 23:44:32 ID:8yUIx4340
 
  -  >輸入食品 
 こっちは大事だね、これは確かにあんま聞かんかったなこういうのもっと押し出してもよかったかと思う 
 補助金だからと文句言うのもいるけど、やらんよりは全然良い 
  
 
 - 9390 :名無しの読者さん:2023/11/22(水) 23:57:27 ID:00yLPKKM0
 
  -  >>9388 
 報道見る時間の違いかねぇ…だが補助金切れの時は確かに報じてたわ。 
 今報じてるの?と言われたら困るけど、それが周知じゃねって思うわ。 
 
 - 9391 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 00:09:13 ID:WoW7E3t+0
 
  -  トリガー条項発動しない代わりに燃料会社に補助金だしていたんだよね 
 今検討するくらいなら最初からトリガー条項発動でもよかったんじゃ 
 まあ、国民民主との最接近で玉木さんの顔を立てることにした事情はあるとは思う 
 
 - 9392 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 00:12:53 ID:WoW7E3t+0
 
  -  >>9391自己訂正 
 ×最接近 
 ○再接近 
 創価学会の池田さんが亡くなったこととの対応と併せて考えると自公国連立の方向に傾いたのかなと思っている 
  
 
 - 9393 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 00:18:26 ID:KutWDAKJ0
 
  -  >>9391 
 当時はトリガー条項発動より補助金の方が支持率上がりやすいし調整コストも低いと判断したんだと思うけど 
 減税派が増えてる今となってはトリガー条項適用していた方が外聞良くなったんだろうなとは思うで 
  
 実際俺も補助金が減税かいわれたら減税の方が経済損失(政府や民間の事務コストや徴収&配分コスト下げれるから)少ないんで効率的だと思うしね 
 
 - 9394 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 00:41:25 ID:lq/r84qx0
 
  -  トリガー条項はガソリン税減税で起動するからガソリン限定で、灯油や重油は対象外なのよね。 
 全部の燃料に対応するためにトリガー条項凍結して補助金にしたのです。 
 
 - 9395 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 01:58:11 ID:cj0wDoI30
 
  -  灯油はこれからの季節必須だし、軽油は流通や建築土木が打撃を受けるからなぁ…… 
 
 - 9396 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 02:45:22 ID:1NTB+gOs0
 
  -  雪国とか炊きっぱなしにしないと死ぬとこもあるだろうしなあ 
 
 - 9397 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 03:17:49 ID:dgQ63A1R0
 
  -  今年の冬は例年よりも厳しそうだしなぁ……。南でもまだ11月だってぇのに霙が降ったんだぜ? 
 本格的に冬になったら、北の方とか拙いぞ。特に年金暮らしの年寄りや低所得者層とか、 
 電気代や油代を負担するのに耐えられんかもしれん…… 
 
 - 9398 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 03:24:45 ID:j7GmQgpf0
 
  -  トリガー条項は軽油税も下がるから流通はまだマシ 
 灯油は死んだんじゃないのー↑ 
 
 - 9399 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 04:33:19 ID:hkvfsUuP0
 
  -  「大量虐殺」とイスラエルを非難したメリッサ・バレラ『スクリーム』から解雇されるだとさ 
 メキシコ人女優メリッサ・バレラさん、本当の事を言った罪で解雇されるだと 
 
 - 9400 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 05:01:12 ID:RGzVuUgm0
 
  -  道民だが今年の冬は灯油どこまで値段上がるかなぁ 
 宇露戦争前だと冬の季節前の需要がない時期は800円程度下手すりゃ700円くらいだったが 
 今じゃ時期が外れてようが1k円切らないからなぁ 
 補助や規制入らないと際限なく上がりそうで怖いわ 
 
 - 9401 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 06:19:46 ID:/hG7rRzl0
 
  -  和製パンジャンドラムなんてのがあったのかw 
 ttps://twitter.com/sisakuheiki/status/1727246350440362037?t=W5TENoE6Mj7Z3GYFXJEaNg&s=19 
 
 - 9402 :スキマ産業 ★:2023/11/23(木) 06:37:07 ID:spam
 
  -  倶利伽羅峠の戦いで木曽義仲が牛を特攻兵器にしたぞ 
 あるいみパンジャン 
 
 - 9403 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 07:24:11 ID:dMC3tI4x0
 
  -  >>9399 
 お前をキチガイと言っても誰も怒らんけど 
 無実の人間をお前扱いすれば誰だってキレるわ 
 
 - 9404 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 08:23:20 ID:eorbOGwi0
 
  -  >>9401 
 これでもパンジャンよりはまともに進みそうだから困る 
 
 - 9405 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 08:35:22 ID:D6BBUbIn0
 
  -  >>9350 
 7吋は知らない、3吋は見たことある、2.5吋はカタログでなら、2.8吋QDは使った 
 
 - 9406 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 08:59:49 ID:zZafE1l00
 
  -  大昔にママンが買ってきたソニーかどっかのワープロが、確か2インチだったか2.5インチだったかのフロッピーだったな。 
 5インチのフロッピードライブも、そんなもんいらねーだろと笑われたが買ってPCに接続していた。 
  
 PC本体の上にPD(松下の光学ドライブ)と5インチFDDを並べて積んでいたので、 
 知らない人にはすっげー未来的なガジェットに見えた事だろうw(共に未来は無かったが) 
 
 - 9407 :スマホ@狩人 ★:2023/11/23(木) 09:06:14 ID:???
 
  -  1番最初に入った会社で8インチのドライブとメディアは見た事はある。使った事は無い。 
 
 - 9408 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 09:08:36 ID:D6BBUbIn0
 
  -  8㌅は近くのボロ病院がずーーっと使ってたので物珍しさで憶えています 
 
 - 9409 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 09:24:18 ID:zZafE1l00
 
  -  あ、書いてから思い出したが、PD(松下の光学ドライブ)は未来あったわw 
  
 装置とディスケットの外見デザインをまるっと流用して、DVD-RAMってのを作ったんだったw 
 ※やっぱり松下系の独自技術だったんでさっぱり広まらなかったが 
 
 - 9410 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 09:26:13 ID:AGOfVUHJ0
 
  -  pc9801vxの5インチFD 信やぼ全国版 
 なにもかもがなつかしいね 
 3.5の方だけどFD20枚くらい使ってF-16の傭兵パイロットになるやつもハマったわ 
  
 
 - 9411 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 10:04:17 ID:icZto4gd0
 
  -  >>9409 
 やめろ、それは利便性(ディスク保護とか)だけ見たら覇権取りそうと思ってドライブを高値で掴んだ俺に効く 
 
 - 9412 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 10:17:33 ID:bdg/J0ub0
 
  -  リンかけ2で「ドイツJRの秘密の全てはこのフロッピーディスクに納められてる」 
 とか言うセリフに思わず突っ込んだ思い出 
 
 - 9413 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 10:23:19 ID:s6KGfX8w0
 
  -  工場の機械の横にたまにあるなあ<フロッピーディスク付きの98 
 
 - 9414 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 13:12:40 ID:YXaODyIR0
 
  -  対処法があるならそれの対抗手段も用意するよね 
  
 ttps://x.com/mokosamurai777/status/1727439311438741606?s=20 
 
 - 9415 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 13:15:23 ID:WctEp9eP0
 
  -  やっぱクルド人は追い出すべきなのかね 
 お祭りでPKKのゲリラがトルコ兵を殺した記念の歌を演奏して、それに合わせて踊る 
 ttps://twitter.com/muueezza/status/1727465435120250990 
 自白してどーする 
 「入管の人間を3回殴ったことがある、血だらけにしたことがある」「法律の問題じゃない」 
 ttps://www.fsight.jp/articles/-/50221 
 
 - 9416 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 13:24:44 ID:K1L20XIK0
 
  -  >>9415 
 これ以上クルド人の難民申請は通さずに 
 クルド人が犯罪を犯したら即国外退去処分にするぐらいしないとあかんわ 
 
 - 9417 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 13:40:00 ID:ea4zCx570
 
  -  日本ってモンテネグロという国と100年間戦争状態だったのか…ww 
 
 - 9418 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 13:41:32 ID:WctEp9eP0
 
  -  やっとクリアリングが済んだのかイスラエル国防軍がシャリフ病院地下のハマス地下トンネルの映像公開 
 トイレにシャワー、キッチンもある確かにこれトンネルというより基地だわ 
 ttps://twitter.com/IDF/status/1727476410803953868 
 ttps://twitter.com/IDF/status/1727409278636478519 
 日本のテレビでこの病院で勤務していた見境なき医師団の女性医師さん 
 「私は見たことが無い」って言ってたが、これを見つけるのは難易度高そう 
  
 >>9417 
 歴史オタ内では結構有名な話ですぜ 
 
 - 9419 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 13:44:24 ID:5OsgwI910
 
  -  入り口が建屋内部じゃねぇもんなぁ・・・ 
 そら見たこと無いだろう 
 
 - 9420 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 13:49:39 ID:iFDti48Ti
 
  -  今迄の状況証拠から物的証拠に変わったね 
 
 - 9421 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 13:49:49 ID:eorbOGwi0
 
  -  薬品保管庫でもなけりゃ霊安室でもなさそうだし非常用の発電施設でも警備室でもなさそうだなぁ 
 病院の地下にあるのなんてその当たりだろうが他に病院の地下に作ったほうがいい施設ってあったっけな? 
 
 - 9422 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 13:51:25 ID:JUUALlNt0
 
  -  相変わらず国境じゃなくて見境が無いのは何でなん 
 
 - 9423 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 14:00:31 ID:5OsgwI910
 
  -  上の散乱したダンボール見るに 
 事務用品とかの倉庫か資材置き場かに入り口あったんじゃねぇのこれ 
 そんなとこ確認しにいく医者なんかまず居ないし見たこと無いってそらそうだ 
 適当に車やトラックで乗り付けたら業者やろって思うじゃん 
 乗り付けてきて帰る時に数人居なくなってたり人数増えてても病院内からじゃ分からん 
 
 - 9424 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 14:01:27 ID:WZn3uA5U0
 
  -  レガシーメディアといえば、その昔農機具のクボタがDVDRAMオートチェンジャーなんてのを作ってたなんて誰も知らないんだろうな 
 地震で筐体内でぶちまけても殻付きRAMモデルならメディアはノーダメージだってんで結構ウケはよかったんだけどなぁ 
 (尚ガワのサイズと重量は見ない事とする) 
 パイオニアはなぜか書き捨てDVD-R型、ビクターは殻無しDVD-RAM型で出してたが、これも時代の仇花に終わった。 
 コイツラ、どれもこれも全部UltraSCSI接続だったから配線がシビアで大変だったのはいい思い出。 
  
 
 - 9425 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 14:07:55 ID:spX3HQdci
 
  -  医者は自分で事務用品置場や倉庫には近付かないからね 
 大体現地のスタッフに取りに行かせる(日本では若い医師に行かせる事もある)けど、特にヨーロッパの医者のようなインテリは「そういう事をすると現地スタッフの仕事を奪うことになるからするべきではない」とおう意識が働く 
 
 - 9426 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 14:11:07 ID:eorbOGwi0
 
  -  制圧からクリアリング終了まで何日もないだろうしその間に作ったんじゃないかって反論は無理だな 
 こんな地下にコンクリ運び込んで数日でこの規模の坑道掘って設備設置するなんて無理だわ 
 
 - 9427 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 14:11:42 ID:ACrsMawg0
 
  -  地下なら専門性の高い機械室じゃね 
 医者も看護士も立ち入れないし興味もないだろ 
 
 - 9428 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:00:48 ID:hkvfsUuP0
 
  -  イスラエル治安当局が拘束のパレスチナ人 6000人超だとさ 
 さらに、そのうち2000人ほどは、裁判所の判断や根拠を示す事なく行われてる 
 イスラエルって現代の法律だと禁じ手の予防拘禁が合法の国ですが酷いな 
 これ実質的な人質だし 
 
 - 9429 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:05:19 ID:eorbOGwi0
 
  -  ふーん 
 で、それは民間の音楽フェスを襲撃して他国人含む一般人を一方的に攻撃して拉致監禁する事より悪い事なの? 
 更に言うと2000人は根拠がないって言ってるけど大多数である4000人は法的根拠をもって拘束してるってことだよね? 
  
 前のIDでボコボコにされたからID変えて脳内リセット決める浅知恵は褒めてやる 
 
 - 9430 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:10:35 ID:spX3HQdci
 
  -  施工業者のサイトにコンクリートが固まる時間が解説されてる 
  
 人が立ち入れる程度に固まる時間 
 コンクリートを打設したのち、人が立ち入れるようになるまでは、2〜3日程度が目安です。 
  
 駐車可能になるまでの時間 
 コンクリートを打設したのち、駐車するまでにかかる期間は6〜7日が目安です。 
 車は重量があり、打設して時間を置かずに乗り入れると、コンクリートのひび割れにつながります。 
  
 コンクリートが完成するまでにかかる時間 
 コンクリートが完成するまでには、1ヶ月程度必要です。 
 打設後、徐々に硬化しながら、コンクリートは強度を増していきます。 
 およそ28日前後で十分な強度になるとされています。 
 
 - 9431 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:13:36 ID:eorbOGwi0
 
  -  打設する前に掘る時間が要るしなぁ 
 狭さ敵に全部手作業だからやっぱ無理だろ 
 
 - 9432 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:14:08 ID:icZto4gd0
 
  -  つまりwiki引くだけで事例が出てくるカナダ、アメリカ、イギリス、デンマーク、インド、スリランカ、韓国、中国、ネパール、 
 パキスタン、バングラデシュ、南アフリカは我らが中世ジャップランドと同じく法律がイスラエルと同じく現代に即してないということだな 
  
 現代の法律とは一体 
 
 - 9433 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:14:37 ID:spX3HQdci
 
  -  >ID:hkvfsUuP0 
 根拠もソースもない書き込みは、ID:hkvfsUuP0の妄想としこ誰も思わないから書き込むだけムダよ 
 
 - 9434 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:17:55 ID:hkvfsUuP0
 
  -  >>9433 
 リンクのコピー張ろうとしてもね、NGワードが含まれてるって出て張れないんだよ 
 例えば、イスラエル軍がシファ病院から強奪した死体をブルトーザーで埋めてる動画ってTwitterで出回ってるんですが 
 
 - 9435 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:18:29 ID:V6qRiR/Yi
 
  -  アル・シファ病院を影響下におさめた時間 
 ハマス:2007年から 
 イスラエル軍:3日 
  
 イスラエル軍は、3日であの規模の穴を掘ってコンクリートの養生期間を1ヶ月から3日に短縮出来る超技術を持ってるという人間が居るらしいw 
 
 - 9436 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:19:33 ID:V6qRiR/Yi
 
  -  ID:hkvfsUuP0 
 じゃあ何でワイは貼れとるんやろなw 
 
 - 9437 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:20:29 ID:icZto4gd0
 
  -  >>9435 
 パレスチナ地域封鎖して関わらんようにして、掘削&コンクリート養生技術者を 
 世界中に派遣するほうが圧倒的に儲かるなw 
  
 石油利権とか目じゃないぞ多分w 
 
 - 9438 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:20:52 ID:V6qRiR/Yi
 
  -  ttps://sotokoko.com/concrete-time/ 
  
 コンクリートの固化時間を書いた業者のサイトがコレ 
 
 - 9439 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:22:21 ID:WctEp9eP0
 
  -  まさか、こやつ‘h~を抜いていないのでは? 
 
 - 9440 :携帯@赤霧 ★:2023/11/23(木) 15:23:02 ID:???
 
  -  一応聞くけどurlの頭のh抜いてる? 
 
 - 9441 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:23:17 ID:eorbOGwi0
 
  -  >>9437 
 世界各地の工事現場から引っ張りだこやでw 
 
 - 9442 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:24:29 ID:t6SqFtA30
 
  -  >>9441 
 ほんとそれな 
 
 - 9443 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:24:40 ID:hkvfsUuP0
 
  -  ttps://twitter.com/dancohen3000/status/1727352593037586682 
 
 - 9444 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:24:40 ID:V6qRiR/Yi
 
  -  もしかしてだけど、ID:hkvfsUuP0は「病院に射殺した遺体放置するのは非常識(感染症の原因になる)」って知らんのか? 
 
 - 9445 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:24:57 ID:s6KGfX8w0
 
  -  工事といえば万博の工事どうすんだろうか 
 
 - 9446 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:25:30 ID:Nz8Vfxim0
 
  -  >ID:hkvfsUuP0 
 知能が間抜けどころか知能そのものがなかったかー…… 
 
 - 9447 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:26:51 ID:/DvOh33I0
 
  -  実行するたびに労働時間や予算で問題を起こすなら、もう無理にやらなくていいよ… 
 総火演だって人を呼ぶのをやめて、地上撮影とドローン空撮両方による映像配信に切り替えたのに。 
 
 - 9448 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:28:02 ID:eorbOGwi0
 
  -  それ以前に名目上病院とされてる場所で銃撃を含む戦闘と制圧作戦が展開される時点ですでに異常なんだが 
 普通は臨検するよーハイどうぞー異常ないねーテロに与しないでねーわかりましたーで終わる話なのに 
 
 - 9449 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:28:34 ID:V6qRiR/Yi
 
  -  敵の遺体回収って、戦場掃除と情報収集のために必ずやるぞ 
 味方に遺体回収に至っては、正確な損害計算のためにも必須 
 
 - 9450 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:29:11 ID:hkvfsUuP0
 
  -  >>9444 
 イスラムは土葬だけど、棺すら無くブルトーザーで埋めるのはな 
 今回の事態前に、自分の体に名前書いてるパレスチナ人というニュースありましたが 
 無駄になりましたね、墓石すら置いて貰えなそうなので名前とか確認する訳もない 
 
 - 9451 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:30:53 ID:V6qRiR/Yi
 
  -  テロリストには相応しい末路よね 
 天国にすら逝かせない 
 
 - 9452 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:33:26 ID:V6qRiR/Yi
 
  -  寧ろ、イスラムの流儀に則って土葬してやっているイスラエル軍の人道的配慮に感嘆をしている 
 ガソリン巻いて火炎放射器で諸共燃やさないのは、過去のイスラエル軍の所業を考えると文明化したとすら思ってる 
 
 - 9453 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:36:21 ID:hkvfsUuP0
 
  -  >>9451 
 シファ病院の遺体ですから、殆どは単に空爆に巻き込まれただけの一般人でしょうに、しかもほとんど子供 
 ちゃんと、名前刻まれたお墓すら建てさせないんですね。まあお墓の画像を報道されたくないんでしょうが 
 しかし凄いな、本当に人間と思ってないんだ 
 
 - 9454 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:37:45 ID:9fJ6hZJ60
 
  -  土葬してやっただけ有情だよな 
 俺ぁユダ公のことだしパレ公のアジトに投げ込むくらいはすると思ってたが、わざわざボディバッグ使ってまで土葬とはなんとも慈悲深い 
 
 - 9455 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:39:25 ID:V6qRiR/Yi
 
  -  ID:hkvfsUuP0君もそのテロリストの同類だとは思ってるよ 
  
 ここいいる君以外の全員が 
 
 - 9456 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:40:00 ID:/DvOh33I0
 
  -  そういえば、もがみ型って今後40年は使う予定みたいですね。 
 最近の護衛艦は分散処理とホットスワップが当たり前なので、逐次武装や電子装備も換装可能なんでしょうが。 
 ネームシップもがみが引退する頃には、もうお迎えが来てるなあ… 
 
 - 9457 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:42:07 ID:V6qRiR/Yi
 
  -  寧ろID:hkvfsUuP0くんに嫌われて居るなら、それは最高に嬉しいわ 
  
 ワイらは君の同類ではないと君自身が認めてるんだからw 
 
 - 9458 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:43:01 ID:V6qRiR/Yi
 
  -  40年も持つんだろうか、もがみん姉妹は… 
 
 - 9459 :携帯@赤霧 ★:2023/11/23(木) 15:44:16 ID:???
 
  -  あちらの言葉わからんから正直この動画だけではなんともってところだなあ 
 ただパレスチナ相手だからで埋めてるのかなんかそういう対処を取るべき理由があるのかもわからんし 
 
 - 9460 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:44:22 ID:/DvOh33I0
 
  -  出来れば実戦とか経験せず、訓練と災害派遣。 
 そして控えめな抑止力の行使にのみ活躍し続け、無事に引退してもらいたいもんですが… 
 
 - 9461 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:50:20 ID:hkvfsUuP0
 
  -  >>9459 
 Twitterは過去に堂々と捏造動画が拡散してた事もあるので、これだけで決めつけるのは確かに危険 
 でもさ、普通に見た限りでは本当の事にしか見えないよ。こんな棺も無く、たぶん名前刻まれた墓石すら建てられなさそうのは衝撃 
  
 
 - 9462 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:51:25 ID:eorbOGwi0
 
  -  まぁ今は死体を燃やす手間も惜しいってところじゃろな 
 死体を燃やすなんて後でできるからそんなことやる暇あったらハマスをブッコロせ!って厳命が下ってんだろな 
 
 - 9463 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:53:22 ID:V6qRiR/Yi
 
  -  >ID:hkvfsUuP0 
 だから? 
  
 アフリカやインド辺りなら、遺体放置すら当たり前だか? 
 アフリカは一応イスラム圏だがな 
  
 そういう意味で、ムスリムの流儀に則って土葬しているイスラエル軍は大変寛容だ 
 
 - 9464 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:55:06 ID:jzo9T3fC0
 
  -  ID:hkvfsUuP0がガザ公を無辜の犠牲者ってことにしたくて必死こいて目そらししてるのを突き付けてあげるの、全然心苦しくないしむしろ楽しいから言うが 
 ガザ地区のアホどもがハマスに媚び諂い従って統治を受け入れたその瞬間から、あそこをテロ支援団体としてケツモチもろともキレイキレイの対象にしていいというコンセンサスは容易に得られた 
 ましてテレビの街頭取材でイスラエルの避難指示ビラ破り捨てて「アイアムハマスサポーター!!」とかやったらもう無限役満だろ 
 あそこのアホどもが今死にたくないがために全てを、それこそ死後の名誉すら投げ捨てたのに、なんで俺らがいちいち拾って洗って返してやらにゃならんのだ 
 
 - 9465 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:56:07 ID:/DvOh33I0
 
  -  そういえば今更なんですけどね? 
 ハマスってメルカバMk4Mをどうやって破壊したんでしたっけ。 
 正面装甲がAPFSDSには脆弱とはいえ、借りにも最新MBTなんですが…でかいIEDでも使ったのかな。 
 
 - 9466 :携帯@赤霧 ★:2023/11/23(木) 15:56:22 ID:???
 
  -  >>9461 
 いや、だからこの動画が他所で撮られたフェイクとかじゃないという前提で見てもなにかそうする理由がなかったと言い切れないからなんとも言えんなって言ってんのよ 
 正直俺もハマスやイスラエルを色眼鏡で見てないかって言われると否定はしきれないんだけど、だからこそ精査も出来ないのにこんな動画が出てきたから悪だ! みたいにはやりたくないワケ 
 
 - 9467 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:56:57 ID:jzo9T3fC0
 
  -  というかそもそもアラブ土人がユダヤ土人のテロ被害を酒の肴にしてゲラゲラしてんのに、なんで自分が酒の肴になる段になったら泣き喚いて助け求めてんの? 
 自分の始めた酒宴だろ、責任取って自分がトリの肴になるのが筋ってもんだろ 
 
 - 9468 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:58:06 ID:eorbOGwi0
 
  -  そういやアメリカが出した空母打撃群って今どのへんだっけな 
 
 - 9469 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:58:28 ID:V6qRiR/Yi
 
  -  IEDや対戦車地雷でキャタピラふっ飛ばして、乗員が脱出した後に撮影した「アクション映画」だから 
 
 - 9470 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:59:33 ID:2SJ+JqrIi
 
  -  イスラエルが絶対にやらかしてないとまでは言わんけど 
 そもそもハマスが初手で盛大にやらかした上で、 
 それ抜きにしても「総合的に見てハマス側の方がキナ臭いよね」ってのが現状だから… 
 
 - 9471 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 15:59:45 ID:/DvOh33I0
 
  -  ああ…つまりIEDや地雷からは乗員を守るという構造は、きちんと機能したんですね。 
 もう新型戦車を設計したほうが早いと言われても、流石に堅牢ですね。 
 
 - 9472 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 16:05:26 ID:jfQhF/zh0
 
  -  空母いぶきでベーリング海峡に幻のウリヤノフスク級原子力空母を擁したロシア北方艦隊が来寇!ってやってたけど 
 本来ならこのシチュ第7艦隊のヤンキー連中が「ヒャッハー!!(歓喜)」してそうって思った 
 スパホ乗りなんか絶頂しそう 
  
 
 - 9473 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 16:08:22 ID:/DvOh33I0
 
  -  第7艦隊と日米F-35と第1特科団、後はASM-3を抱えたF-2のおやつかなって… 
 後は海自潜水艦隊。 
 
 - 9474 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 16:11:25 ID:jzo9T3fC0
 
  -  >ゴブリン艦隊襲来 
 まあ第7艦隊さんサイドからしたら好き勝手にフルボッコしていいアグレッサー出してもらえる上に日本から全力で感謝されるボーナスタイムよな 
 
 - 9475 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 16:11:31 ID:j7GmQgpf0
 
  -  日本なら親切で焼いちゃうぞ 
 
 - 9476 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 16:14:14 ID:/DvOh33I0
 
  -  それとウクライナでの黒海艦隊の体たらくを見ていると、 
 そんな大きな空母を浮かべることが出来ても、整備維持やまともな演習を行う予算あるの? 
 そもそも給与遅配や横流しで稼働率が悲惨なことになってない?そう疑ってしまう。 
 
 - 9477 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 16:19:55 ID:V6qRiR/Yi
 
  -  かわぐちかいじ世界には「資源やマネーやリソースが無限に湧き出る魔法の壺」があるから 
  
 
 - 9478 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 16:27:12 ID:PD5GnmxT0
 
  -  しかし分からん連中の思考は 
 日本人が原爆投下や東京大空襲で賠償しろって裁判して仮に最高裁でアメリカ賠償しろって命令してアメリカが聞く義務があると思うかって話 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c38d08241674c6f737e147356837d5b31c8c2f84 
 
 - 9479 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 16:31:32 ID:V6qRiR/Yi
 
  -  機智害の思考を理解できる健常者は居ませんわ 
 
 - 9480 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 16:46:51 ID:dgQ63A1R0
 
  -  >>9472≻9474 
 前作で、ヤンキー共は実質日本を見捨てたも同然の真似した癖に、今回は(多少なりとも) 
 協力的なんは、もにょるよな……。(多分)防衛省の人間も内心では中指立ててると思う 
 
 - 9481 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 16:49:00 ID:/DvOh33I0
 
  -  まあ、かわぐちかいじ作品に整合性を求めるほうが無理でしょうけどね… 
 
 - 9482 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 16:49:47 ID:V6qRiR/Yi
 
  -  かわぐちかいじ作品だから。で全て説明がつく 
 
 - 9483 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 17:44:48 ID:Rq2H+Jji0
 
  -  あと基地外の思考だが、連中設定だと拉致された慰安婦の大半は殺されたんだろ? 
 なんで生き残ったのだけに謝罪や賠償要求すんだ? 
 殺人で訴える。あと遺骨の返還とか要求すんのが筋じゃね? 
 
 - 9484 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 17:50:21 ID:eorbOGwi0
 
  -  連中の中で情報の整合性なんて取れるわけなかろう 
 慰安婦訴訟がいつだったかは忘れたけども逆算すると終戦当時2歳だか3歳だかのババアが日本軍に慰安婦にされたって訴訟してんだから 
 
 - 9485 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 17:53:26 ID:cKfKxnTwi
 
  -  戦後生まれが自称従軍慰安婦になって集団訴訟するのもちかいぞ 
 
 - 9486 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 17:55:01 ID:wH6k5cSb0
 
  -  そんな基地に(全部とは言わんが)マスコミやら政治家やら文化人やら教育者や法曹界が仕切られてる国って… 
 
 - 9487 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 17:55:09 ID:LD7mN6Bf0
 
  -  未だに人治主義がまかり通る盲腸法曹界に信頼を置くのが間違いというかおめでたいまである 
 もうそういう場所と人間が多いと然と認識して塩い対応するしかねーべよ 
 
 - 9488 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 17:55:59 ID:/DvOh33I0
 
  -  なお法曹界が曲がりなりにも存在しているだけ、あんなのでも先進国という事実(顔を覆う 
 
 - 9489 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 17:58:45 ID:ilZKaFmD0
 
  -  アメリカとかみると日本の法曹界は引き籠りがちなだけで割と真っ当に思える話 
 すげえ雑に言えば日本ほど証拠固めとかしないから 
 状況証拠のぶつけ合いとかの演劇になりがちなんだとか 
 その評価で有罪無罪が決まるって感じだと 
 
 - 9490 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 17:59:35 ID:/DvOh33I0
 
  -  …学芸会か何かか?(愕然 
 
 - 9491 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 18:02:26 ID:LD7mN6Bf0
 
  -  >>9488 
 悲しいけどコレ現実なのよな 
  
 >>9489 
 フィクションのドラマや映画なんかだとそんな感じよね 
 やはりリアルもあまり違いがないのか(呆れ 
 
 - 9492 :スキマ産業 ★:2023/11/23(木) 18:05:17 ID:spam
 
  -  盤外戦術もないわけじゃないぞ 
 何故か公平に決まるはずの陪審員が 
 全員黒人だったり全員女性だったりするんだ 
 
 - 9493 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 18:07:15 ID:cKfKxnTwi
 
  -  日本はまだ無作為抽出で、選ばれた裁判員が「このクソ忙しい時に!」と盛大に文句垂れる程度には公平 
 
 - 9494 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 18:09:46 ID:cKfKxnTwi
 
  -  日本人は忘れがちかもしれないが、どんなに底に見えても「日本人として産まれた」ってだけで宝くじの1等当たるよりも幸運なのよ 
 
 - 9495 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 18:12:43 ID:/DvOh33I0
 
  -  裁判では感情任せに叫べば退廷を命じられるし、不当と感じれば上告も出来るし、 
 富豪であろうが何であろうが有罪判決が出れば、等しく刑務所で罰せられる。 
 …これって世界的に見れば当たり前じゃないんだよね、多分。 
 
 - 9496 :赤霧 ★:2023/11/23(木) 18:13:07 ID:???
 
  -  日本を基準にすると普通になるで、日本の一般人の生活レベルってかなり高いからねえ 
 
 - 9497 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 18:13:31 ID:ilZKaFmD0
 
  -  >>9492 
 日本の法曹界は引き籠りがちだから余程の番外戦術案件でない限り 
 逆にブチギレて厳罰傾向に行きがちなんだよな… 
 地裁で痴裁とか言われるアレなのも居るが 
 
 - 9498 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 18:27:02 ID:himU46rv0
 
  -  現実と空想の区別が出来ない特性だが浸透戦術だけは一流とか 
 
 - 9499 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 18:29:16 ID:FIQYmAwz0
 
  -  裁判と書いて決闘どよむのがアメリカ流 
 
 - 9500 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 18:35:26 ID:/DvOh33I0
 
  -  江戸時代から奉行所が機能していた日本は、割と法治が早くから進んでいたのかなあ。 
 
 - 9501 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 18:37:13 ID:ilZKaFmD0
 
  -  >>8495 
 刑務所内で何かしらの大規模な獄内組織やら、ヒエラルキーとか無く 
 差し入れもちゃんと管理、制限されて、刑務所内の秩序も維持され 
 刑期全うさせて、懲役の仕事の分だけ金渡して叩き出す 
  
 そういう名目的な当たり前をやり遂げられるのって海外見るとマジで少ないんだよな 
 
 - 9502 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 18:39:28 ID:ilZKaFmD0
 
  -  >>9501安価ミス 
 >>9495です… 
 
 - 9503 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 18:42:20 ID:/DvOh33I0
 
  -  >>9501 
 まあ戦後しばらくはヤクザが刑務所内を取り仕切っていたりしたので、 
 そこまで秩序を回復させたのは、割とここ数十年ですけどね… 
 色々と苦労もあったようですし。 
 
 - 9504 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 18:55:35 ID:FIQYmAwz0
 
  -  >>9500 
 日本は刑事どけはしっかりしてるからね 
 逆に民事は進まなかったけど 
 
 - 9505 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 19:05:00 ID:/LjR/fKYi
 
  -  ザ・プラクティスってドラマを思い出した 
 主人公の声が藤原啓治さんだったんだよなあ 
 
 - 9506 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 19:28:25 ID:/DvOh33I0
 
  -  >>9504 
 民事不介入の原則がどうしてもね…特に戦後の警察の民主化で。 
 最近では随分と法律全般が了知され、知っている人は何とかなるレベルまで来ましたが。 
 あるいは行政や法テラスの支援を期待できる、かな。 
 
 - 9507 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 20:36:10 ID:diZeWtYO0
 
  -  だから金持ちなのに一般人と同じ扱いで裁判受けるのを屈辱に思ってゴーンは逃亡したんでしょ?w 
 
 - 9508 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 20:41:32 ID:HRptTNMh0
 
  -  その金を不法な手段で稼がなきゃ起訴もされなかった訳だが 
 
 - 9509 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 20:44:22 ID:/DvOh33I0
 
  -  何だったら日産とルノーには合法的に再建、再出発できるだけの体力と技術力はあったし、 
 ゴーンにもその音頭を取る経営能力は、確かにありました。 
 どうしてあんな莫迦なことをしたんですか?(裁判所猫 
 
 - 9510 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 20:46:12 ID:Cp0ZdiM40
 
  -  上流は特別扱い受けれて当然な社会の人だからでは 
 
 - 9511 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 20:48:56 ID:HRptTNMh0
 
  -  能力があってもモラルが無かったんでしょう<ミスタービーン 
 
 - 9512 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 20:55:18 ID:gRGxdSQF0
 
  -  おい、公人が衆目の場でこんなんやったらアカンだろ 
 ttps://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1727615127250432448?t=lCD5_noCpEdyy3y32Dl__w&s=19 
 
 - 9513 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 21:07:09 ID:/DvOh33I0
 
  -  そして能力もモラルもないのが>>9512ですか…国辱がよ。 
 
 - 9514 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 21:31:19 ID:ONaOcawd0
 
  -  アメリカだと某アメフト選手で俳優の妻殺害疑惑見るともういかに金で優秀な弁護士雇うかで決まる感じ? 
 ノーベル賞取った遺伝子改良技術の特許権は受賞者の米仏二人の女性科学者じゃなく後発の発表者が「自分の方が先に発見していた。証拠はこの個人ノート」って訴訟起こして見事勝訴したとか。 
 その男性科学者の出身地?ハハハ決まってるじゃあないですか? 
 普通はこういう「本当の発見者は誰か?」なんて裁判で揉めてるような発見は決着が付く数十年先までノーベル賞とかの受賞対象にしないんですけどねえ。 
 よっぽどノーベル選定委員会が「某国」にクソ頭来てたとしか。 
 
 - 9515 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 21:35:36 ID:jzo9T3fC0
 
  -  うーんこの国辱超人ツジモトゥス 
 
 - 9516 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 21:36:46 ID:ogT46EMt0
 
  -  犯罪者のピンパネ詐欺師だからね 
 
 - 9517 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 21:41:14 ID:ogT46EMt0
 
  -  ※国家公務員である議員秘書の給与をピンパネしていた前科画ある 
 
 - 9518 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 21:44:32 ID:eorbOGwi0
 
  -  そもそも支持母体の生コン会社が 
 
 - 9519 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 21:44:50 ID:YXaODyIR0
 
  -  コロナワクチン接種により帯状疱疹の増加は確認されない 
 という文章を 
 帯状疱疹がコロナワクチン接種で増えていると読んでしまう反ワクの人がいるらしいが 
 大丈夫なんだろうか? 
 
 - 9520 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 21:46:41 ID:jzo9T3fC0
 
  -  脳みそをウォッカかスピリタスで洗った方がいいんでない? 
 
 - 9521 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 21:46:54 ID:ogT46EMt0
 
  -  放射脳やアベガーたおなじよ、ワクチンガーは 
 
 - 9522 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 21:48:48 ID:eorbOGwi0
 
  -  反ワクに理性を求めるな 
 俺なんて妊婦がコロナワクチンを接種すると退治に悪影響が出る!この論文が証拠だ!って出してきたソースをブラウザ翻訳かけて読んでみたら 
 「妊婦がコロナワクチンを接種した場合、胎盤通して胎児にも交代ができることが確認されたよ。妊婦さんは赤ちゃんのためにワクチン接種しようね」って論文だったことがあるぞ 
 
 - 9523 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 21:52:24 ID:ogT46EMt0
 
  -  妊婦へのワクチン接種を積極的に勧めているようにみえるんてすが…? 
 
 - 9524 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 21:54:30 ID:QAe6jOKY0
 
  -  建設的な意見や真摯に対応すれば理解してくれるなんてナイーブな考えはやめろ 
 本当に話聞かない奴は居るところ、沸くところには沸くんだ… 
 
 - 9525 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 21:55:47 ID:YXaODyIR0
 
  -  >>9523 
  
 >>9522の論文が査読済みかどうか知らないけど 
 そういう内容の論文なのでは 
 
 - 9526 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 21:58:05 ID:eorbOGwi0
 
  -  先ず反ワクの脳内には「コロナワクチンを接種すると体に悪い!」って前提情報ががっつり刻まれてるんで 
 そこから「ワクチン」「妊婦」「胎児」ってワード拾って頭の中で短絡起こした結果だろうなとは 
 
 - 9527 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 22:03:00 ID:HPMjAomT0
 
  -  コロナ全盛期に海外出羽系スレで日本のコロナ死者が偉大なアメリカより少ないなんてウソ! 
 みんな肺炎と称して火葬してるんだ! 
 とかよくあったなあ 
 
 - 9528 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 22:04:37 ID:/DvOh33I0
 
  -  ニューヨークでコロナによる犠牲者の遺体、その安置にさえ困った事例も「嘘」だと…? 
 
 - 9529 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 22:12:44 ID:eorbOGwi0
 
  -  通常火葬ってのは 
 @医師が死亡確認して死亡診断書&死亡届を書く 
 A診断書と死亡届を役所の戸籍担当窓口に提出して戸籍抹消&火葬許可書を発行してもらう 
 B火葬許可書を火葬場に提出して荼毘に付す 
  
 って手順が必要だから最低でも医師と役所と火葬場が結託してないとできないガチ汚職なんすけど 
  
 
 - 9530 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 22:14:25 ID:ebkCp6+v0
 
  -  随分前の話なんだけどgigazineか何かの記事で 
 新生児から15歳位までに打つ予防注射の数を可視化した写真ってのが有ったんだけど 
 映像としては赤ちゃんの人形に数百本の注射器が刺さってる写真ね 
 人類が克服して来た病気の数を可視化する医学の進歩の記事なんだけど 
 自然派とか反ワクとか感情論の人がそれを見て 
 その数だけ赤ちゃんを恐怖と痛みの中に放り込んで泣かせて来て 
 赤ちゃんに謝罪しなくてはならないって変な方向に解釈して騒がれてたなぁ 
 
 - 9531 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 22:15:17 ID:jzo9T3fC0
 
  -  >前提条件+欲しいワードだけ拾って短絡ヒャッハー 
 なんかどっかで見たことある気がしてたが、このスレの例のアレと同じチャートじゃん 
 
 - 9532 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 23:20:53 ID:zgmPJ9e40
 
  -  今日のカンブリア宮殿 
 連結決算で1兆2600億円(2022年度)の売上を誇る大食品メーカーの日本ハムグループ(1位は味の素) 
  
 そして当然ながら話題になる、日本ハムファイターズとエスコンフィールド北海道 
 スタメシの一番人気がシャウエッセンホットドック 
  
 その潜在的需要を全て投げ捨てていた会社がかつて合ったらしい 
 
 - 9533 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 23:37:04 ID:hkvfsUuP0
 
  -  >>9514 
 シンプソン事件の裁判は、実は色んな本で詭弁の典型例として紹介されてたりするからね、弁護側の言い分を事細かく解説してたり 
 例えば弁護側が女性が離婚した元旦那に殺される確率が如何に低いかとか宣伝してたりね 
 でも本当は、女性が旦那に繰り返し暴行を受け、それを理由に刑事事件になった過去があり、更に繰り返して離婚になった場合の確率見るべきで 
 前提条件説明しないだけで、簡単に詭弁が出来るみたいな本で考察してました 
  
 
 - 9534 :狩人 ★:2023/11/23(木) 23:37:41 ID:???
 
  -  シャウエッセンでホットドッグ作ったらそらうめえよな 
 
 - 9535 :赤霧 ★:2023/11/23(木) 23:40:21 ID:???
 
  -  シャウエッセンは美味いからなあ 
 というか食品メーカーの日ハムが自前のウインナーで作ったホットドッグすら売りだせなかった札ド時代よ…… 
 
 - 9536 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 23:42:26 ID:sJo6wNOR0
 
  -  「ウインナーコーヒー全然美味くねえぞ 奮発してアルトバイエルン使ったのに」 
 「シャウエッセン使わねえからだ貧乏人が」(ふと思い出した小話) 
 
 - 9537 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 23:45:54 ID:jzo9T3fC0
 
  -  ハム「おどれらええ加減にせえよ」 
 殺ド「ほーん、口答えする余裕があるならもっと絞ったるからありがたく思えよ」 
 ハム「そうかそうか、全面戦争がお好みなんだな?じゃあお望み通り出てったるわ」 
 殺ド「なんで金蔓の分際で出ていくんや!ないことないこと言いふらしたろ!」 
  
 これだよ…… 
 
 - 9538 :名無しの読者さん:2023/11/23(木) 23:46:10 ID:WctEp9eP0
 
  -  24日から停戦4日間、最終日に人質数十人と交換らしいが、 
 多分イスラエル側はこうやって着々とハマスの一般人への紛れ込みを明らかにして 
 だから、ハマスメンバーが潜んでいる可能性が高い難民も攻撃されんだよってするんだろうな 
 ・モスクの地下にあったロケット弾の製造所と保管庫 
 ttps://twitter.com/IDF/status/1727059761466650632 
 ・拉致された19歳の女性の遺体、シファ病院で発見 
 ttps://twitter.com/IDF/status/1725399996277620765 
 
 - 9539 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 00:12:35 ID:6St/nYuQ0
 
  -  >>9536 
 スーパーではどっちも同じ値段なんだよなぁ 
 最近はロングタイプ(ホットドックに使ってるやつはこれと同じかは知らん)やビックバッグとかあったりしてたまに買う 
 
 - 9540 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 00:16:29 ID:tTh0ApExi
 
  -  そーいや子供のこと、アメリカンは薄めたコーヒーのことだと勝手に思ってたわ 
 
 - 9541 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/11/24(金) 00:17:18 ID:???
 
  -  ロシア突撃兵に賄賂要求、ロシア軍士官「生きたいならカネ払え。拒否するなら全裸で穴の中に死ぬまで放り込む」 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=znoKmyF6G0c 
  
 多分今のちうごく軍士官の方が多分マシ 
 
 - 9542 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/11/24(金) 00:19:55 ID:???
 
  -  日本第二位の総合食品メーカーに喧嘩を売った地方の会社があるらしい 
 
 - 9543 :赤霧 ★:2023/11/24(金) 00:29:57 ID:???
 
  -  そういや札ドのネーミングライツが売れない理由を最近聞いたんだけど「札幌ドーム」って文言絶対入れなきゃいけないらしいねw 
 「札幌」を抜くのもアウトだし札幌○○ドームみたいに間になんか入れるのもダメなんだとか。 
 それで年間五億、最低五年契約。うん。他所探すわw 
 
 - 9544 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/11/24(金) 00:31:59 ID:???
 
  -  日本ハムグループ 
 連結売上1兆2500億円(2022年度) 
  
 株式会社札幌ドーム 
 資本金10億円 
 経常利益4億1000万円(2020年度決算公告) 
  
 ハゼ釣り漁船で戦艦大和に喧嘩を売るのと何が違うんだろうか 
 
 - 9545 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 00:32:05 ID:Be51NAO60
 
  -  ……………………脳みそ入ってんですかね、殺ドの運営 
 
 - 9546 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 00:33:23 ID:Be51NAO60
 
  -  てか資本規模比較したら笑うしかないんですがそれは 
 ウリナライージスでヤマト(旧版)に挑むようなもんでしょコレ 
 
 - 9547 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 00:38:20 ID:sUnuFzYX0
 
  -  日ハムの工場で短期バイトした事あるけど、工場によっては規格外品とかラインの余り物やら、 
 正規の商品も、日決めて売店で売ってくれるんだけ、市価よりずっと安いし大袋で売ってくれるから、 
 もうパートのおばちゃんとかがずらーっと並んで、買い込んでいくんだよなー 
 
 - 9548 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 00:41:56 ID:iuiQBMsG0
 
  -  札幌ドームって野球なくなったらどうやって収益出すつもりだったんやろ? 
 
 - 9549 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 00:44:45 ID:ELKrsB2J0
 
  -  居なくなるとか想定外なのでそのような質問にはお答え出来ない   キリッ!! 
 
 - 9550 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 00:50:22 ID:rWXBNqFY0
 
  -  なんか韓国の慰安婦賠償を認める判決が向こうでも想定外だったらしくて 
 原告の方が「勝訴するとは思って無かったのでコメントはちょっと…(キョドり)」になってるとか… 
 
 - 9551 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 00:56:00 ID:XbM2t71T0
 
  -  まあ、うん、現状勝訴()しても政治もケツ持ちも頭抱えるわな 
 あくまでゴネ続けたいだけで、解決したいわけもなけりゃ、今は日本に喧嘩売りたいわけでも無いんだが… 
 何度も何度も面倒くさい政治案件持ってくるから裁判官がキレたんかね? 
 
 - 9552 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 00:56:07 ID:Be51NAO60
 
  -  まともな法治国家ならまずやらんからね 
 そしてまともな法治国家でない盲腸ですら、土人としては超絶級の上澄みという…… 
 
 - 9553 :赤霧 ★:2023/11/24(金) 00:57:45 ID:???
 
  -  つ「新モード」 
 でも、知り合いに言わせると 
 新モードくらいの収容人数のハコは他にもあるし、新モード使うってことは「自分達はドームを埋める集客力ないのに見栄でドームコンサートやってます」って言ってるも同然 
 なので使うアーティストなんかいるわけないとのこと 
 
 - 9554 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 01:11:44 ID:iuiQBMsG0
 
  -  新モードってなんだ?と思って調べたら 
 暗幕でドーム内を区切ってスペースを調整するのか……(困惑 
  
 いや、音質やら反響やらが重要になる音楽コンサートで音を吸う布吊るすとか普通に論外やろ 
 
 - 9555 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 01:15:27 ID:XPkaje3J0
 
  -  そらまぁ殺ドは第三セクターだし、上部や決定権者は札幌市庁の出身だから 
 お役人独特の自分はどうせ数年でいなくなる(部署変わる)から関係ない位思ってたんでしょ 
 
 - 9556 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 01:20:12 ID:Be51NAO60
 
  -  値段比較してないからなんとも言えんけど、殿様商売全開な殺ド(新モード)の値段って同等のハコより高そう(偏見) 
 
 - 9557 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 01:34:07 ID:qTok/NKQ0
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=2Wn5MtXVzcA 
 シャウエッセンといったらこれしかないという動画 
 
 - 9558 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 01:35:02 ID:kufWK3bF0
 
  -  多分高いぞ 知らんけどw 
 それに他のハコと比べても立地による利便やら、誰かが書いてたが音響の関係で誰が使うかってレベルや 
 そりゃあ閑古鳥鳴くのも残当としか言いようがないw 
 個人的には乾いて滅びてゆけ 以外の感想は出てこないわ 
 
 - 9559 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 02:30:47 ID:2b4uGuk30
 
  -  >>9434 
 h抜きじゃないと貼れないよ 
 
 - 9560 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 04:57:13 ID:/f0vr7LZ0
 
  -  >>9538 
 19歳女性については、捕虜の遺体って情報も出てるんだが? 
 この状況だと、抑々捕虜取ってた事の方が驚きだぞ、イスラエルって女にも徴兵が有るので普通に武器持ってる訳だし 
 相手を完全に武装解除できない場合、捕虜取らない事も普通で、わざわざ捕虜雲丹してたんだねという印象 
 この状況だとイスラエル軍の空爆に巻き込まれたのでは?イスラエルそんなの気にせず空爆するから 
 
 - 9561 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 05:03:36 ID:/f0vr7LZ0
 
  -  >>9538 
 モスクについてだが、この地域の大きな建物に地下室があるのは別に普通らしいぞ、原因は事ある事にイスラエルが空爆するから 
 ある程度大きな建物に、防空壕というか地下シェルターというかそういう施設があるのは別にめずらしくないらしい 
 其の為、地下室その物を非難するのは難しいらしいぞ、問題は動画にうつってる小道具が本当に前からあったかだな 
 イスラエルのハガリ報道官を信じるかどうかだね 
 
 - 9562 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 06:10:12 ID:9GQvhNy60
 
  -  今日の馬鹿 
 ID:/f0vr7LZ0 
 
 - 9563 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 07:26:11 ID:HOTW66880
 
  -  これ撮影者に抗議モノのヤラセでは? 
 ttps://twitter.com/Southwood_/status/1727647344639045693?t=lC6u9wVyjDnPT7Lk4t3Jgw&s=19 
 
 - 9564 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 07:29:53 ID:/f0vr7LZ0
 
  -  意外と知られて無い事なのだが、パレスチナって九州より少し狭いくらいの面積しかないんですよ 
 つまり、イスラエル軍って海岸から100〜150キロ程度で敵と対峙してる場所が多いのな 
 九州程度の面積で、周辺国全部と険悪ってそもそも戦略が間違ってる気もするが 
 
 - 9565 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 07:31:34 ID:DxKYDBZg0
 
  -  アスラン公国も四国くらいの面積で内戦してたんだっけか 
 
 - 9566 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 08:04:35 ID:CPVCj88M0
 
  -  一神教&昔からバチバチに争ってた&イギリスの三枚舌。 
 こんだけ揃えば仲悪いし、UEとかめちゃくちゃ仲悪いぞ。戦争仕掛ける意味がデメリットしかない&理性的だからやらんだけで。 
 
 - 9567 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 08:15:11 ID:/f0vr7LZ0
 
  -  >>9565 
 仮に名古屋公国という国があり、関東方面、北陸方面、近畿方面の三か所に前線があり対峙してるとしたら頭おかしいと思うでしょ 
 イスラエルが置かれてる状況ってそんな感じ。 
 
 - 9568 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 08:24:29 ID:7RN+dGvg0
 
  -  >>9541 
 弾丸が前から飛んでくるものだけじゃないんですがね… 
 ソ連軍の政治将校でもそこまではしなかったんですが。 
 
 - 9569 :赤霧 ★:2023/11/24(金) 08:35:46 ID:???
 
  -  いや、別に周辺国全部と仲が悪いのと国のサイズは別につなげて語る要素じゃないぞ。覇権国家でも無い限り全方位敵を許容してるのは頭おかしい国だよ 
  
 そしてイスラエルも自分達の主張する国土と立地の関係で周辺国と険悪なだけで全方位敵を許容してるわけではないので別にこの点でおかしい国じゃない 
 
 - 9570 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 08:43:39 ID:EzjLig8P0
 
  -  >>9563 
 これ信じる人いるんか 
 いるんだろうなあ… 
 
 - 9571 :赤霧 ★:2023/11/24(金) 10:32:05 ID:???
 
  -  大学教授「日本保守党員の皆さん、日本保守党の評判を落とす人にクソリプを大量に送りましょう」 
 このポスト消した時の言い訳が面白い冗談だと思ったけど真に受ける奴が出たらダメだから消したなのまで含めて想像力が足りなさすぎる…… 
 
 - 9572 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 10:34:42 ID:YijMnavN0
 
  -  周辺国全部敵でもそれ全部蹴散らして主要先進国と友好関係で国内も安定してるなら勝ちだろアホか 
 
 - 9573 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 10:47:08 ID:XbM2t71T0
 
  -  ハマスに表だって協力協調する国は居ないが 
 イスラエルにはアメリカがなんだかんだ付いている 
 それが今回の図式の全てでしょ 
 
 - 9574 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 10:58:35 ID:PZzO24tL0
 
  -  周辺国全部と仲悪いなんて普通だろ・・・ 
 何処も握手しながら足元で蹴り合いしてんじゃん 
 
 - 9575 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 11:59:30 ID:ELKrsB2J0
 
  -  日系ユダヤ人は居るだろうから日系の支持者は居るだろう 
 でもその日系は日系のアイデンティティよりユダヤ系のアイデンティティが強い筈なので 
 わざわざ着物着て埃まみれの所に手を振りに行かないだろって思うんだ 
 
 - 9576 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 12:02:58 ID:+EXuukTA0
 
  -  おフランス様もドイツ様も、たいていお隣の国が最大のライバルだったりするからなー 
 何が悪いって、やらかした歴史の積み重ねなわけだけど 
 
 - 9577 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 12:16:26 ID:7RN+dGvg0
 
  -  そりゃまあ、あいつら元祖蛮族だし… 
 
 - 9578 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 12:23:02 ID:ELKrsB2J0
 
  -  日本も平安貴族蛮族とか鎌倉武士蛮族とか人の事言えんからなぁ 
 
 - 9579 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 12:25:56 ID:7RN+dGvg0
 
  -  鎌倉武士は蛮族というか最早野獣では… 
 
 - 9580 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 12:27:05 ID:NeuogoAu0
 
  -  うちさあ、手柄首飾ってあるんだけど拝んでかない? 
 
 - 9581 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 12:37:30 ID:uQLzBAbq0
 
  -  『国家に真の友人はいない(CV竹中直人)』 
 
 - 9582 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 12:39:02 ID:NeuogoAu0
 
  -  隣国であることで得られる利益が損害を上回ってるならヨシ 
 
 - 9583 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 12:39:44 ID:7RN+dGvg0
 
  -  元寇「来るんじゃなかったこんな土地…」 
 
 - 9584 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 12:47:37 ID:bY9Fnqlw0
 
  -  >>9581 
 「永遠の国益のために」(握手) 
 
 - 9585 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 12:51:26 ID:SL1s+uJ90
 
  -  戦争には先に手を出した方が悪いの法則があってだな 
 
 - 9586 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 12:56:40 ID:WV7HnD+E0
 
  -  「本当に仲が良かったら一つの国になってる」とは誰が言ったんだったか 
 
 - 9587 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 14:37:56 ID:XPkaje3J0
 
  -  あー、台湾の総裁選野党候補一本化せんかったんか 
 結局外交、国政だと民進党の方針(台湾と中国は別)が支持されて、 
 地方だと何だかんだと地に根付いた国民党が支持されるのがここ数年の傾向だな 
 
 - 9588 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 14:38:24 ID:rJJVEWyY0
 
  -  >意外と知られてないことだが 
 お前が好き好んで盛大に無知を晒して恥晒しになったのをこっち巻き込んでまでなかったことにしないでくれる? 
 お前の無知も無恥も無能も全部お前だけに帰結する恥であって、お前以外の誰にも責任ねえんだわ 
 
 - 9589 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 14:42:12 ID:M33v0Jx00
 
  -  今回の戦いでイスラエル側に着いてガザに進撃してる日本人はいると思うぞ 
 なぜならイスラエルと日本の二重国籍の女性イスラエル軍兵士が最低でも1名存在しているのだ 
 数ヶ月前のネット上の記事でインタビュー受けてた 
  
 
 - 9590 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 14:46:45 ID:NeuogoAu0
 
  -  それって学生運動家の生き残り? 
 
 - 9591 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 14:52:07 ID:24DfWvCq0
 
  -  ID:/f0vr7LZ0が救いようがない程に愚かで知性も教養もない人間ってのは、この掲示板に居る人間はみんな知ってる 
 
 - 9592 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 14:54:20 ID:H+bMDQ7o0
 
  -  ttps://twitter.com/ogino_otaku/status/1727870469762888108 
 >そして、女性をホストに癒やしを求めるまで追い込んだすべての元凶が、日本人男性とキモオタク 
  
 とりあえず日本人男性とオタクを叩きたいだけじゃないですかね、この人 
 というか子宮マルクス経済の時点で何言ってるのかよくわかんにゃい… 
 
 - 9593 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 15:00:19 ID:Be51NAO60
 
  -  自分が性格ドブスでモテないのをこっちのせいにされても、その、困る…… 
 徹頭徹尾自分以外の何かに原因を押し付けるドブスすぎる性格が原因じゃん、性格が顔に出てるわね 
 
 - 9594 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 15:05:20 ID:TQ/fLlF50
 
  -  言っている事は頭悪い大カトーだからね 
 「それにしても、日本人とキモオタが全て悪い」って結びたいだけだから(大カトーに心からの謝罪を行う) 
 
 - 9595 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 15:07:29 ID:iOCnaWSw0
 
  -  拗らせた独身は男女問わずめんどくさいもんだなぁ 
 
 - 9596 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 15:10:30 ID:TQ/fLlF50
 
  -  ユダヤ系の若い女性たちがイスラム組織ハマスとの戦闘に志願し、命を懸けて戦う準備をしている。英国からは少なくとも100人の女性がイスラエルに集結したほか、世界の各地から二重国籍を持つ予備役女性がイスラエル国防軍(IDF)に再入隊している。 
 英紙デイリー・メールが21日(現地時間)に報道した。 
  
 ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/10/23/2023102380013.html 
  
 朝鮮日報の配信記事だが、元記事が英紙デイリーメール 
 
 - 9597 :赤霧 ★:2023/11/24(金) 15:12:26 ID:???
 
  -  俺らが好き好んで女性を追いこんでるように言われても困るわw 
 ホストレベルの応対はできんにしても無駄に敵意ぶつけてこられなければそれなりに優しくするぞ 
 
 - 9598 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 15:14:46 ID:XPkaje3J0
 
  -  逆に我々が日常生活で一般に接する女性の層にはホストに引っかかる程度の女性はそんなにいないと思う 
 
 - 9599 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 15:15:50 ID:b+i+3UvP0
 
  -  日本人男性とキモオタ…キモオタは別カテ扱いなのかw 
 
 - 9600 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 15:26:21 ID:XbM2t71T0
 
  -  今更だけどレコード大賞、YOASOBIノミネート無しか 
 ただでさえ低い信頼、信用、ブランドにトドメ刺すなコレ 
 
 - 9601 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 15:27:08 ID:6zvQGbzj0
 
  -  ???:皆さん知らないかも知れませんがプラスティックは石油から出来てるんです!! 
 
 - 9602 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 15:36:10 ID:3Y6jgKEe0
 
  -  だから>>9562で終わりなんだわ 
 
 - 9603 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 15:54:27 ID:NeuogoAu0
 
  -  昭和の頃はレコード大賞と紅白ハシゴしてないと一流扱いされないんだっけ 
 
 - 9604 :赤霧 ★:2023/11/24(金) 16:05:13 ID:???
 
  -  レコ大も紅白ももう何年も見てねえなあ…… 
 
 - 9605 :スキマ産業 ★:2023/11/24(金) 16:06:09 ID:spam
 
  -  一部「おせち作るんで」とか断ってた人もいた。 
 松任谷由実だったか? 
 
 - 9606 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 16:38:26 ID:+EXuukTA0
 
  -  >>9594 
 加藤保憲「それにしても、みんな帝都と将門が全て悪い」 
 
 - 9607 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 16:39:56 ID:yESU1A9v0
 
  -  >>9592 
 なんだ最近流行りの()入国拒否されたアホウかよw 事前のリサーチが足りんなww 
 自分が受けたその損害はお仲間が承認欲求拗らせて安易な金策に走った結果やろに 
 男に全ての原因を押し付けるの止めて頂きたいもんですな 
 マスゴミもウケるからってこういう頭の悪い主張を取り上げないで欲しい まぁ無理かゴミだものな 
 
 - 9608 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 16:43:27 ID:NeuogoAu0
 
  -  そもそもこの手の女さんの人生にキモオタは関わりないだろうに 
 
 - 9609 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 16:44:36 ID:OhMU4qsI0
 
  -  はんわく って こういう ひとたち なのかな 
  
 ttps://x.com/YynhQx1oeWhnise/status/1727891713841311950?s=20 
  
 >>9600 
 売れっ子は自分の単独ライブが忙しくて出る暇無いって十年以上前から言われてるし 
 サザンとかそれを理由にもっと前から断っているとか聞いた 
 
 - 9610 :スキマ産業 ★:2023/11/24(金) 16:50:53 ID:spam
 
  -  あの界隈はコミケの献血を 
 「女性に自分の血液入れようとするオタクの陰謀」みたいに言ってる界隈だぞ 
  
 金出さずにグッズもらえるからとたまにはいいことすっかとちょっと健康チェックを以上意味ないぞ 
 
 - 9611 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 16:53:56 ID:yESU1A9v0
 
  -  そのツリー内のコレも 
 ttps://twitter.com/kabunka2008/status/1727895898825674923 
 なかなかに刺さるな、自分の人生が豊かだとはとても言えないが 
 感謝は口に出さずとも忘れないようにしたいもんだ 
 
 - 9612 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 16:54:42 ID:mmX7fLvf0
 
  -  コミケの献血っていやこの前殿下から盾を授与されましたよね 
 自分は常飲してる薬のせいで献血が出来ないから出来る人がうらやましい 
 
 - 9613 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 17:06:44 ID:CG/nY3dS0
 
  -  俺も薬で献血できない 
 献血できたら定期的に献血するんだが 
 
 - 9614 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 17:08:27 ID:Be51NAO60
 
  -  「どうせ抜くなら全部抜いてキモオタども殺してから捨てろ」だの「キモオタの汚い血のせいで輸血できなくなった」だの、 
 自称か弱い手弱女のおフェミさんたちがおファビョりあそばしてたっけか 
 自称ってだけで実際は厚かましいドブスの反人類主義者なわけだが 
 
 - 9615 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 17:09:03 ID:NeuogoAu0
 
  -  予約制になってからなかなか行けないのよなあ 
 前は土曜や休みの日に気が向いたからって行ってたんだが当日だと予約が取れねえ 
 
 - 9616 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 17:09:18 ID:Vyknd94q0
 
  -  日本の女さんロングスカートばっかなの男がHENTAIばっかやからやろ? 
 ttps://twitter.com/Eerimizu/status/1727262444974940446 
 ハハハばれてしまいましたなあw 
 
 - 9617 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 17:10:27 ID:rWXBNqFY0
 
  -  寝ころんだ楽な体勢で痛みも疲れも無いんで怖がることはないんよ(献血) 
 健康診断の採血のほうがしんどい 
 
 - 9618 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 17:14:19 ID:7RN+dGvg0
 
  -  20年も精神科の薬を飲んでるから、どうあっても献血は無理だなあ…申し訳ないけど。 
 
 - 9619 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 17:15:43 ID:Be51NAO60
 
  -  自称国外在住おフェミ系出羽守系のアカウントが本当に国外在住だった例ってどのくらいあるんだろうか 
 国外在住のわりにやたら本邦のローカルニュースに詳しかったり在住国のトピックにクソ疎かったりするけど 
 
 - 9620 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 17:32:19 ID:3Y6jgKEe0
 
  -  一回いったんだけど猛烈な吐き気を催して途中で止まってしまった 
 神経の迷走反応らしいんだがかなりキツくてトラウマに…… 
 健康診断の採血とかは全然平気なのに 
 
 - 9621 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 17:33:47 ID:mfh76moX0
 
  -  某スレでやたら日本叩きしてニュースソースは全部日本のニュースサイト 
 批判内容も日本のネット情報 
 でもアメリカ在住30年だ。 
 アメリカ人の友人知人現地での仕事内容? 
 個人情報言うと在米日本人社会は狭いからすぐ特定されるんだよ 
 って言い続けた名物自称在米 
 突っ込みまくられてキレて最近やたら現地で撮影した写真公開始めたなあ 
 
 - 9622 :赤霧 ★:2023/11/24(金) 17:43:50 ID:???
 
  -  神経の迷走反応はガチで特に理由なく出ることがあるからな 
 俺は職場での仕事中に急に気分が悪くなって立ってられんぐらいしんどかったので病院行ったら迷走反応だって言われたわw 
 
 - 9623 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 17:47:05 ID:+EXuukTA0
 
  -  >神経の迷走反応 
  
 あーこれかなー 
 昔、なんでか知らんけど急にすごい吐き気がして立ってられなくなって、しばらくトイレに籠城してたことがあったが… 
 そのあとけろっと復調したので、原因がさっぱりわからないままだったのだ 
 
 - 9624 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 17:51:01 ID:mfh76moX0
 
  -  あと普通に現地在住出羽さんも多いです。理由の解説はこちら 
 ttps://twitter.com/investarrr/status/1568114263822319617 
 やこちら 
 ttps://togetter.com/li/1345394 
 本人はいいけど二世の子がかわいそうすぐる 
 親からやたら出羽な事ばっか言われて洗脳されて、でも英語も話せんアメリカ人の友人出来ん。無論バカにしてた日本人にもなれんとか 
 
 - 9625 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 17:51:52 ID:NeuogoAu0
 
  -  なんか半島二世みたいだな 
 
 - 9626 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 17:54:49 ID:7RN+dGvg0
 
  -  子供は親を選べないとは言うが、これは酷いな… 
 
 - 9627 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 18:08:21 ID:mfh76moX0
 
  -  よく海外は同調圧力がー 
 言うがそれって現地で誰とも交流してないからなんだよなあ 
 
 - 9628 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 18:17:57 ID:tToBOx6m0
 
  -  出羽カテイイタか… 
 
 - 9629 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 18:18:40 ID:7RN+dGvg0
 
  -  つまり現地の人から何時までも「お客さん」扱いで、コミュニティの一員と見做されてないんだろうね。 
 
 - 9630 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 18:21:06 ID:NeuogoAu0
 
  -  客扱いされてるならまだマシかなあ 
 
 - 9631 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 18:25:58 ID:7Y5CE/La0
 
  -  でも現地で問題起こすよりわな 
 普通の移民 不満を自分受け入れてくれた国に向けます。 
 日本出羽 不満を捨てたはずの母国に向けます 
  
 もちろん普通に現地に溶け込んでる日系移民もいますよ。 
 つか日系移民郷に入れば精神強すぎて成功すっと現地の人になっちゃう。 
 そこら辺が某国や某国と 
 
 - 9632 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 18:28:35 ID:+EXuukTA0
 
  -  >もちろん普通に現地に溶け込んでる日系移民もいますよ。 
  
 大統領になった日系もいたからなあ 
 
 - 9633 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 18:29:58 ID:/f0vr7LZ0
 
  -  >>5985 
 そう単純じゃないんだよね、それだと双方が相手に対する挑発行動をなかった事にしたりするので収まらない 
 何で喧嘩両成敗が武家の慣習法かというと、喧嘩したら双方攻撃するよぐらいしないと収まらない事が多いので 
 
 - 9634 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 18:33:37 ID:7RN+dGvg0
 
  -  そういえばアメリカに20年も居住し、現地でエンジニアになった同期。 
 完全に価値観とかアメリカ人に近かったなあ… 
 大成したんで彼にはあそこの土地があっていたんだなとも。 
 
 - 9635 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 18:34:59 ID:xgSa4lbj0
 
  -  「イーグル」も大統領選を描きつつカテイイタがテーマでしたねえ 
 しかし就任早々バレそう 
 
 - 9636 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 18:39:42 ID:/f0vr7LZ0
 
  -  >>9633 
 間違えた 
 >>9585 
 に対するレスのつもりだったよ 
 今回のテロだって以前の地図参照すると現場は昔パレスチナ人の村落があったように見えるんだよな 
 そんな場所で、イスラム教徒から見れば裸同然で踊る平和の祭典ってガザの住民から見れば嘲笑されてる様に見えるでしょ 
 
 - 9637 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 18:49:46 ID:fa5mMRSK0
 
  -  解放された人質の身体検査はちゃんとしなきゃならんね 
 膣に1キロ肛門に2キロの爆薬を仕込んで遠隔操作で起爆するのがイスラムの自爆テロだから 
 女子供50人だとしたら150キロの爆薬だ 
 焼け野原通り越して更地よ 
 
 - 9638 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 18:51:04 ID:odFBE5GK0
 
  -  だからフェス参加者を殺害して拉致してレ○プしてもハマスとパレスチナ人の行動は全て許されるとID:/f0vr7LZ0は主張しているようです 
 
 - 9639 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 18:53:59 ID:XPkaje3J0
 
  -  >>9621 
 ワナビ―で留学やワーホリで渡米、渡欧してな現地の男と知り合って結婚したおばさんにはな 
 何十年たっても日常会話も不自由で、リーディングもちょっと難しい言い回しのあるクオリティペーパー何て読めず 
 旦那以外にまともに会話することも出来ず、近所に知り合いもおらず、情報収集がネットで日本の記事を読むか 
 写真と見出しだけ派手なタブロイドぐらいしかできないから、頭の中で私の理想の欧米を作ってるオバサンが結構いる 
 
 - 9640 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 19:05:05 ID:ChYe4GRZ0
 
  -  旦那が相手してくれてるだけでマシじゃん 
 よく日本女性が離婚後子供旦那に無断で連れ去りは犯罪言うが真逆のケースも悲惨 
 ttps://www.seattle.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000630.html 
  
 本人は自業自得としてやっぱ子供が悲惨すぐる 
 
 - 9641 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 19:06:27 ID:rWXBNqFY0
 
  -  イーグルはカテイイタというかケネス候補に目と脳を焼かれたヤンデレどもの宴というか… 
 
 - 9642 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 19:07:21 ID:/f0vr7LZ0
 
  -   
 相手を人間だと考えて無いという、本音が透けて見えるのが今回の事件の一番いやな所だと思うよ 
 当初、ガザ近くの砂漠って報道されてましたが昔の地図見るとどう見てもパレスチナ人の村落あったようにしか見えないのな 
 つまり、イスラエルがなんらかの必要性感じて村落破壊して追い払ったんじゃないのかという疑問感じる場所 
  
 
 - 9643 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 19:08:01 ID:odFBE5GK0
 
  -  だからフェス参加者を殺害して拉致してレ○プしてもハマスとパレスチナ人の行動は全て許されるとID:/f0vr7LZ0は主張しているようです 
 
 - 9644 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 19:11:47 ID:xAilJrJD0
 
  -  >>9638 
 北方領土取り戻すために 
 ロシア以外の国にテロかますみたいなものだからな 
  
 >>9637 
 某アニメの人間爆弾の恐怖を思い出すな 
 
 - 9645 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 19:12:54 ID:PQ+5EWsR0
 
  -  そも、イスラム系列の特に原理主義者がハラームと見做した存在への扱いが… 
 
 - 9646 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 19:32:14 ID:8vd+cblk0
 
  -  テロリストは人間じゃないんやで 
 
 - 9647 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 19:33:10 ID:rWXBNqFY0
 
  -  ゴキとネズミとテロ屋は根絶やしにせんと増える 
 
 - 9648 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 19:33:28 ID:7RN+dGvg0
 
  -  話が変わるけれどCOD最新作がボロくそな評価を食らってるとか… 
 内容次第だけど胃薬さんとか曇りそう。 
 
 - 9649 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 19:34:46 ID:9GQvhNy60
 
  -  いやそういう話は隔離スレのここじゃなくて避難所でやりなさいよ…… 
 
 - 9650 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 19:36:29 ID:7RN+dGvg0
 
  -  割りとミリタリー色が強いと思ったのでつい… 
 
 - 9651 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 19:38:30 ID:xYgZMvAe0
 
  -  あれは戦争じゃなくてゲームだからな 
 
 - 9652 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 19:39:12 ID:7RN+dGvg0
 
  -  まあゲームで人は死にませんからね… 
 
 - 9653 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 19:40:47 ID:+EXuukTA0
 
  -  茅場「そうそう」 
 
 - 9654 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 19:48:33 ID:xYgZMvAe0
 
  -  てめーはダメだw 
 
 - 9655 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 19:49:37 ID:CCzVYqCO0
 
  -  テロリストとユダヤ人はお断り 
 
 - 9656 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 19:53:47 ID:DxKYDBZg0
 
  -  20世紀頭の上海の公園には中国人と犬お断りの看板があったんだっけか 
 
 - 9657 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 20:00:17 ID:+EXuukTA0
 
  -  当時の租界だと、中にいる中国人は召使いとか苦力(クーリー)くらいだったからね。 
 白人様たちがのんびりする空間にいて欲しくなかったのだ 
 
 - 9658 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 20:03:08 ID:K8asBooc0
 
  -  上海のバンド(租界)は中国の法律ではなく租界の各国の法律が優先さてたから 
  
 え? そもそも現地人に中国の法律も守る気が無い? それはそう 
 
 - 9659 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 20:04:45 ID:9GQvhNy60
 
  -  つーか割と冗談抜きに中国人を一番信用してないのって中国人な気がする・・・・・・ 
 
 - 9660 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 20:06:23 ID:DxKYDBZg0
 
  -  産地偽装・パッケージ偽装・パネル詐欺は当たり前なお国柄なので 
 
 - 9661 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 20:12:48 ID:FDaKq/No0
 
  -  >>9659 
 何を今更 
 20年前から言われてたぞ 
 
 - 9662 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 20:19:08 ID:+EXuukTA0
 
  -  肉まんの中身が段ボールだった頃からだから、確かにそれくらいだな 
 
 - 9663 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 20:19:39 ID:rWXBNqFY0
 
  -  中華で今度はマイコプラズマ肺炎が感染爆発の傾向で韓国まで来てるってニュースでやってて勘弁してくれよと…(疲弊) 
 
 - 9664 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 20:20:38 ID:DxKYDBZg0
 
  -  プラスチック米ってのも有ったなあ 
 決定打は毒入り餃子だったが 
 
 - 9665 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 20:23:01 ID:B0D32VB10
 
  -  金持ち中国人が国内展開してる海外ブランドを国内で買わない理由が 
 店員がすり替えとかしそうだからってんだからなあ 
 だから店員が信用出来る日本に来て買うって言う 
  
 
 - 9666 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 20:52:31 ID:bC7D2PQ60
 
  -  毒入り餃子は「毒は日本で入れた!中国では入れてない!」と言い張り 
 冷凍餃子を食べた中国人がバタバタとたおれるというオチがついた 
 
 - 9667 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 20:59:59 ID:4x23l6YR0
 
  -  結局「おれがやったんだぜ」と言う馬鹿な自慢してた犯人が捕まって捜査は無能だったと証明されちゃったんだっけw 
 
 - 9668 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 22:19:23 ID:cJrQeEng0
 
  -  そういや食品偽装の歴史は俺があんま知らんだけかもしれんが、日本はせいぜい産地偽装とかせいぜい悪くてもミートホープぐらいだけど 
 古くは産業革命時のロンドンとかやばい話多いよね 
 
 - 9669 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 22:20:42 ID:cJrQeEng0
 
  -  戦後の日本でも残飯(米軍からの)シチューとか有名でもあんま食品偽装の話はきかんな? 
 
 - 9670 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 22:20:53 ID:dFvCWsdK0
 
  -  日本で一番有名になった毒入り食品はグリコ森永事件じゃないかなあ 
 
 - 9671 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 22:22:09 ID:9GQvhNy60
 
  -  産業革命時代のロンドンはぶっちゃけ、「まともに商売してる奴がバカを見る」ような環境なのがね…… 
 守るべきルールはなく、真っ当に商売してたら死ぬしかない状態だったわけだし 
 
 - 9672 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 22:31:15 ID:DxKYDBZg0
 
  -  パンにおがくずとか紅茶の葉っぱに藁とかその辺の草とか混入とか有ったらしいなあ 
 
 - 9673 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 22:32:35 ID:rWXBNqFY0
 
  -  美味しんぼで清酒にアルコールと水を添加して三倍に薄めて糖と化学調味料で調味した三増酒を親の仇みたいに嫌悪してたが 
 昭和後期まで米の品質や製造法で純米酒のほうが不味いのが多かったのでそっちの方が売れてたっていう背景もあったのね 
 なお原作者本人は日本酒特に吟醸酒は嫌いな模様 
 
 - 9674 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 22:32:40 ID:9GQvhNy60
 
  -  か体に入れて大丈夫なものでかさまししてる程度は当たりとかいう修羅界だぞ、産業革命時のロンドン 
 
 - 9675 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 22:34:20 ID:sUnuFzYX0
 
  -  >日本で一番有名になった毒入り食品は〜 
 後、缶や瓶ジュースの開け方をメーカーが全面刷新せざるを得ないようになった件もあるよな…… 
 
 - 9676 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 22:34:42 ID:rWXBNqFY0
 
  -  それでもチョコレートに赤煉瓦の粉はちょっと人の心が無さ過ぎると思うの… 
 
 - 9677 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 22:46:41 ID:+EXuukTA0
 
  -  >>9675 
 自販機に農薬(パラコートだったか)を混入した飲み物を置いてあった事件なぁ 
 
 - 9678 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 22:46:44 ID:Be51NAO60
 
  -  >>9673 
 よりによって白豪主義全盛期のオーストコリアに移住して泣きながら宗旨替えするの無様すぎんかねカリー 
 それはそれとしてオーストラリアにいながら「シーシェパードはテロリストだから逮捕しろや、あとあいつら黙認してる豪政府もクソ」と言えるガッツは評価する 
 言うたの日本語のブログだから、豪人に読まれないと思ってのことなのかはなんとも言えんが 
 
 - 9679 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 22:56:01 ID:cJrQeEng0
 
  -  カリーは毒にも薬にもなるんでほんと評価に困るなーと 
 まあ、放射脳だけはあかん過ぎるが他は功罪半ばってところがw 
 
 - 9680 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 23:02:19 ID:rWXBNqFY0
 
  -  権威を老害と呼んで戦ってきた論客が歳と名声を得て権威と化した時 
 人はそれを老害と呼ぶ 
 
 - 9681 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 23:05:22 ID:G9NNg3uz0
 
  -  縁日でカレーにヒ素を混ぜた話かと思ったら違った 
 
 - 9682 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 23:40:49 ID:/f0vr7LZ0
 
  -  >>9658 
 抑々中国って、古代から徳治と法治が争ってきた国で総じて法治主義の人の方が悪く言われるって国ですので 
 徳治って簡単に言うと「人の道を大切にしましょう、そうすれば幸せに」なんですが当然暗黒面もあります 
 義理人情大切にしようだから、事実上身内に対する情実や汚職が防げない 
  
 
 - 9683 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 23:51:57 ID:+EXuukTA0
 
  -  秦が法治を厳格にやりすぎたのも、人気がない原因かもだなー 
 
 - 9684 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 23:54:35 ID:B0D32VB10
 
  -  人質解放始まってるのか 
 
 - 9685 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 23:56:23 ID:B0D32VB10
 
  -  秦は韓非子の思想に影響受けてて 
 韓非子は法は厳格に施行せねばならないって説いてたからなぁ 
 例外や抜け穴作るとgdgdになるって 
 
 - 9686 :赤霧 ★:2023/11/24(金) 23:57:59 ID:???
 
  -  儒教の「人の道を大切に」ってのはまあ、大雑把に正しいんだけど 
 「だからこそ身内が悪いことをしたら償わせよう」じゃなくて「身内の悪事は庇って無かったことにしよう」なのが何回聞いても残念すぎる 
 
 - 9687 :名無しの読者さん:2023/11/24(金) 23:59:24 ID:24T5SVjJ0
 
  -  一時は三章法って言われてた漢が 
 だいたいの法が秦からの継続って判明したが 
 その後200年400年続いたのは徳があったからじゃね? 
 
 - 9688 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 00:06:58 ID:TymuiseC0
 
  -  >>9684 
 ここまでハマスを無惨にぶん殴っておかないと、無関係なタイ人の人質解放にも応じないハマス……なあ 
  
 ハマスは自分から、イスラエルの暴虐にお墨付きを与えてるんだよ 
 早く理解しろよ 
 
 - 9689 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 00:09:23 ID:6szxvsU90
 
  -  つ「なっとうマフィン」(店は逃亡。各イベントでは焼き菓子NGとなり大量廃棄のとばっちり) 
 
 - 9690 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 00:22:46 ID:itgzhmGi0
 
  -  近代までの国家の全盛期というやつは指導者の手腕や政治システム云々より 
 気候が安定して食料供給が安定していた時期とだいたい重なるという身も蓋もない話 
 
 - 9691 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 00:26:44 ID:jwXCplrQ0
 
  -  >>9688 
 交換に釈放されるのが、パレスチナ人の女性や子供って部分疑問に思わないの? 
 イスラエルってね、近代の法律の概念では厳禁の予防拘禁やってる国なんだよ 
 予防拘禁って怪しい奴は何も起こしてないのに逮捕拘禁だがもう一つ理由がある 
 要するに、事実上の人質確保だね、女性や子供が多い理由 
 
 - 9692 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 00:35:57 ID:WAhMZ47k0
 
  -  今日はこのIDのようです 
 
 - 9693 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 00:41:04 ID:ydMAxtV00
 
  -  >>9690 
 確かに身も蓋もないが大多数の民衆が不足なく食える状態じゃなけりゃ世情は安定せんわな 
  
  
 ほぼ相手にされんのに本当に懲りないねぇ 知らんけど 
 
 - 9694 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 00:41:09 ID:jwXCplrQ0
 
  -  日本でもさ、住民感情が険悪でいつ一揆がおきても不思議じゃ無い時に領主が百姓から人質取るような事が行われてましたよね 
 予防拘禁って言えば何か正当な行為に聞こえるけど、現時点で何もやってない人を逮捕拘禁だから事実上の人質政策に使えるよね 
 女性や子供が多いのだから、そういう疑いをもたれても仕方ない 
 
 - 9695 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 00:42:52 ID:WAhMZ47k0
 
  -  衣食足りて礼節を知るってのは真理よね 
 
 - 9696 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 00:55:11 ID:jwXCplrQ0
 
  -  イスラエル、シファ病院の地下室爆破だとよ。俺は普通に只の地下室だったと思うんだけどね 
 それと、イスラエルの関係者が1980年代に作った覚えがあるなんて発言まで出てるようですな 
 と言う事は、本当に使用されてたのかって第三者による検証が当然必要な気がするんですが? 
 まあ、もうイスラエル軍が爆破したんで検証不可能になりました 
 
 - 9697 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 00:59:58 ID:pq2rH4wY0
 
  -  だからフェス参加者を殺害して拉致してレ○プしてもハマスとパレスチナ人の行動は全て許されるとID:jwXCplrQ0主張しているようです 
 
 - 9698 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 01:03:52 ID:vwS8fnyv0
 
  -  0時回ってすぐに張り切って連投して貰えるとすぐ判別できて楽ねぇ 
 
 - 9699 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 01:06:21 ID:itgzhmGi0
 
  -  ローマの五賢帝も気候が安定した時期にやらかしの少ない無難な人が続いたって感じなのかね(なおローマ皇帝のキチ率) 
 
 - 9700 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 01:06:40 ID:ydMAxtV00
 
  -  大体部外者の俺等がそれぞれの意図が混じった報道情報でどうこう言ったところでどうにもならんわ 
 最低限騒乱が落ち着いて第三者の検証が入らないと判断なんぞ付けられんよ 
 それでも勝者側の意図が交じるのはどうしようもないだろうけど 
 
 - 9701 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 01:12:23 ID:jwXCplrQ0
 
  -  >>9700 
 情報が混乱してて、何が本当なのか一済分からない状況なのは認める。だから俺が書いてるのは一つの見方だ 
  
 1 捕虜と交換する、パレスチナ人の女性や子供は何故拘束されてたのだろうか?しかもかなりの数なんですが? 
 当然事実上の人質にされてたのでは?という疑問出るね 
  
 2 何故イスラエルは、第三者に検証させずシファ病院の地下室爆破したのだろうか? 
 
 - 9702 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 01:29:25 ID:itgzhmGi0
 
  -  ttps://twitter.com/KulasanM/status/1728060986995675270 
 ポルトガルの構想してた多機能プラットフォーム艦 
 空中・海上・海中無人機母艦ってちょっとロマン味(欧州艦らしいちょっと…なデザインな見た目も含めて) 
 
 - 9703 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 01:48:34 ID:8aUFTcJ80
 
  -  最近流行ってるよな 
 トルコ、イタリアも建設してるし 
 
 - 9704 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 02:40:29 ID:Id45osVI0
 
  -  >俺が書いてるのは一つの見方だ 
 と、何もやってない無関係の外国人を喜々として虐殺し、人質にし、虐待したハマスを必死こいて擁護する国外支援者がぬかしております 
 
 - 9705 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 02:43:48 ID:jwXCplrQ0
 
  -  >>9704 
 一時停戦が決まった途端に爆破したように見えるからなあ? 
  
 停戦中に、第三者に検証されたら大変と、慌てて証拠隠滅したようにも見えるぞ 
 
 - 9706 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 02:51:30 ID:jwXCplrQ0
 
  -  行政拘禁とか言って令状無し起訴無し裁判無し弁護人無しで監禁するののがイスラエルの法律では合法 
 少なくとも、こんな法律が合法な先進国はないぞ。そして何故か女性や子供が多数つかまってるんだ 
 
 - 9707 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 03:43:36 ID:a/MGesls0
 
  -  だからフェス参加者を殺害して拉致してレ○プしてもハマスとパレスチナ人の行動は全て許されるとID:jwXCplrQ0主張しているようです 
  
 
 - 9708 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 04:54:44 ID:S2HCpBn20
 
  -  正直変な擁護の仕方してるから余計ハマスとパレスチナへのヘイトがこの場では高まってる 
 敵対者を扱き下ろすことで自陣営の株を上げようとする行為自体嫌いな人も結構いるからね 
 ある程度真っ当にパレスチナ擁護しようとしても一緒にされたくないから書き込まない人も多いんじゃねえかな 
 
 - 9709 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 05:15:02 ID:ydMAxtV00
 
  -  パレは民族・宗教的にまとまって国家という形になれないアホどもという感想だが 
 ハマ巣は擁護のしようがないからな それでも相手を貶めて人類ランキング無理筋で上げようとしても ねぇ 
  
  
 しかし話は変わるが自衛隊のスクラップとしての払い下げられた戦闘車両が 
 露に流れて宇の戦線に投入されてるのがかなりの問題になってるみたいね 
 表だって破棄で書類が整ってればザル状態だったそうで 自衛隊も事務方はお役所やなぁ… 
 丈夫でゴツいんで燃費悪そうだなと小並感w 
 
 - 9710 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 05:27:15 ID:S2HCpBn20
 
  -  普通に走れる中古品をテキトーに分割してジャンクって事にして現地で組み立てて売り払ってるんだっけか 
 タイヤ外しただけでジャンクって言い張ってんのもあると聞いた 
 
 - 9711 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 05:40:35 ID:ydMAxtV00
 
  -  これからは流石にザルのままにはしないだろうな 
 最低限日付ついた破壊写真は当然にエンジンの破壊と立会検査まで付くかもしれない 
 今のうちにマニアが手に入れる為に目の色変えそうだわ 
 
 - 9712 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 06:05:01 ID:qtKaUjD30
 
  -  ……お役所仕事じゃなくて、処分費用もなかっただけなんじゃないか……? 
 
 - 9713 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 06:18:12 ID:ydMAxtV00
 
  -  まぁ自己処分出来たら転用とかの心配はなくなるけど 
 スクラップの体での処分なら予算も無いし面倒なんで処分業者に丸投げするかもな 
 でも物が物だけに厳しくやって欲しかった 
 
 - 9714 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 06:20:55 ID:Hjlf5yJE0
 
  -  そーいや今連載中の同志作品。オランダモチーフの世界だった…。 
 ttps://twitter.com/bbcnewsjapan/status/1728023156462375173 
 
 - 9715 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 07:02:22 ID:a8/KwwMg0
 
  -  >>自衛隊の車両 
 半年ぐらい前だったか、新聞とかの記事にもなってたな 
 本来の契約なら処分業者がフレーム溶断とかして強度的に態を成さない状態にして二次処分に回すのが契約だったのをブッチした結果だそうで。 
 はい、産廃マニフェストの虚偽記載なので刑事処分枠でございます・・・ 
 ttps://www.jwnet.or.jp/jwnet/about/system/action/index.html 
 
 - 9716 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 07:28:18 ID:JLcIw03M0
 
  -  つーても海外の業者は盗んだ車をバラバラに切り刻んでジャンク扱いで通関、現地で再組み立てとかやらかすしなあ 
 溶かすまでやらないとダメじゃね? 
 
 - 9717 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 07:45:24 ID:DcyWW7ob0
 
  -  処理の手間が段違いだから一概に同じ対処はできないだろうが、 
 専売品のタバコは、在庫の横流しを防ぐために複数の担当者が、完全に焼き切るところまで立ち会ってたって聞いたことあるな 
 
 - 9718 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 07:59:11 ID:qTgjx/I30
 
  -  廃棄予定の商品を販売…8700万円の不正利益 バンダイナムコ子会社の元派遣社員が不正行為 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a27eed669c0897091b754b79754c329106fdf562 
  
 ちょうどこんな記事もあったw 
 8年間でその金額って、いったい何を売ったらそうなるのだろう… 
 
 - 9719 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 07:59:29 ID:258EqdNt0
 
  -  別班云々は兎も角、公案マターにはなるよね 
 
 - 9720 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 08:00:48 ID:258EqdNt0
 
  -  公安マターね 
 
 - 9721 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 11:15:23 ID:+PHxbnj90
 
  -  ここの人なら秒で解けそう 
 ttps://togetter.com/li/2264554 
 
 - 9722 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 12:09:10 ID:5c8AreIS0
 
  -  ア フランス 
 イ ソ連 
 ウ 中国 
 エ アメリカ 
 オ イギリス 
 かな 
 
 - 9723 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 12:28:59 ID:5c8AreIS0
 
  -  ミリ知識無しなら 
 イラン革命でアメリカと関係が切れたから 
 エかオはアメリカ 
 当時フィリピンはアメリカ勢力圏なのでエがアメリカの可能性が高い 
  
 パキスタンはインドと対立して中国とも関係深めていた 
 ウが中国の可能性 
  
 インドは1971年に印ソ友好条約からイオがソ連の可能性 
 イラクはバアス党政権が1972年にソ連と友好条約でアイがソ連の可能性 
 この両国からイをソ連と推定 
  
 アルゼンチンはフォークランド問題は70年代には既に揉めていたこと知っていれば 
 エはアメリカでアはイギリスではないことから消去法でアはフランス 
  
 となるとオがイギリス 
  
 って感じで解くのだと思う 
 
 - 9724 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 12:30:34 ID:nxXmA67x0
 
  -  兵器からの逆引きで分かるよね、ミラージュやシーハリアー、T72なんてわかりやすい 
 
 - 9725 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 12:59:44 ID:GFQxbMsdi
 
  -  >>9723 
 そう考えるとミリ知識あればショートカットできちゃうとはいえ 
 なくても世界史の知識をきちんと持ってれば割と理詰めでいけるちゃんとした問題なのか 
 
 - 9726 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 13:22:12 ID:tVvvxFw60
 
  -  >>9714 
 フランスだよ 
 
 - 9727 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 13:33:21 ID:tF464zBn0
 
  -  ゼロ魔は三銃士(フランスが舞台)から名前取ってる人が多いんよ 
 まぁ、三銃士って第一部の名前で 
 正確には「ダルタニアン物語 第一部「友を選ばば三銃士」」っていう 
 だから、よくある四人いるけど三銃士というツッコミは的外れなのだ 
 
 - 9728 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 13:43:48 ID:o4xPA/fp0
 
  -  ダルタニアン物語モチーフは分かるけどフランス立地はガリアじゃないの? 
 
 - 9729 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 13:52:36 ID:Uvomxi8e0
 
  -  アニメ三銃士しか知らない奴が「剣しか持ってないのになんで銃士なんだ」と言ってたなあw 
 
 - 9730 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 13:53:41 ID:11DKmrCx0
 
  -  エースコンバットやってるだけでミラージュとハリアーがどこ産かわかるので解ける 
 
 - 9731 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 13:58:44 ID:UzZFsVQa0
 
  -  トリステイン自体はベネルクス三国辺りが地理的モチーフじゃねえの 
 文化的なモチーフで言えばフランスだと思うけど。 
 ガリア、ゲルマニア、アルビオン、ロマリアがそれぞれ仏独英伊で。 
 
 - 9732 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 14:02:38 ID:qTgjx/I30
 
  -  >トリステイン自体はベネルクス三国辺りが地理的モチーフじゃねえの 
  
 クルデンホルフ大公国のモデルがルクセンブルグかな? 
 
 - 9733 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 14:03:18 ID:sPM5pJv70
 
  -  これは引っ掛け問題か?騙されねーぞと一瞬思ったもののシーハリアーとハリアーUは別物だったよなと気付いた 
 シーキング君は紛らわしいぞ 
 
 - 9734 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 14:12:33 ID:HkXIL7LR0
 
  -  >>9718 
 液晶画面とかじゃないかなあ……まあ、そこら辺はパチスロメーカーで仕事してた時に知った話だから、バンダイナムコは関係無いんだけどw 
  
 
 - 9735 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 15:00:35 ID:w2fU8Ojx0
 
  -  ダルタニアンは王妃と不倫して孕ませたりするけど最終的に子爵で陸軍元帥まで出世して戦死して終わりだったか 
 
 - 9736 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 15:03:02 ID:J0PV7tHS0
 
  -  >>9714 
 記事の写真がハリポタのマルヒョイみたいだなw 
 
 - 9737 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 15:47:41 ID:TYg+pI+z0
 
  -  他にもインドと中国の紛争は習うはずだから 
 インドの取引相手に中国はないとなって 
 イオは中国以外とこれも選択肢絞れる 
  
 普通の受験生を惑わすのは米ソの対立知らん顔して全方位兵器売却のフランスだな 
 
 - 9738 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 16:17:35 ID:ndynRJYo0
 
  -  これで死ねた方が幸せだったかもな… 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b9fb0dcb539c87dd525def000484902ed42015a0 
 
 - 9739 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 16:24:46 ID:HkXIL7LR0
 
  -  >>9735 
 あいつそんな事までやらかしてたの!? 
  
 
 - 9740 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 16:28:24 ID:xuYf/WCM0
 
  -  >>9739 
 作者フランス人だぞ 
 
 - 9741 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 16:31:20 ID:1c7+FULr0
 
  -  >>9739 
 ダルタニャン物語としては「三銃士」「20年後」「ブラジュロンヌ子爵」の三部作になる 
 三部がいちばん分厚い 
 
 - 9742 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 16:40:18 ID:HkXIL7LR0
 
  -  まあ、コンスタンス・ボナシューからして家主の奥さんでしたからねえ・・・・・・中学生の頃に初めて読んだ時はあの物語の男女関係は正直訳が分からんかった。 
 
 - 9743 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 16:46:55 ID:tF464zBn0
 
  -  三銃士って序盤でアラミスと決闘するハメになるんだけど 
 その時のエピソードがギーシュ戦の前の流れとめっちゃ似てるんだよな 
 
 - 9744 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 16:57:55 ID:jwXCplrQ0
 
  -  >>9708 
 行政拘禁って、建前はテロ防止の為の特別法と言う事だけど、実際には女性や子供が沢山つかまってるんだよね 
 近代の法律では、当時者以外を捕まえる連座法は禁止されてるはずですが。 
  
 身内にテロリスト、あるいはテロ起こしそうな人が居ると言う口実だと思われるよ、これ 
 ともかく、この法律って「イスラエルが怪しいと思った」あるいは「必要だと思った」でパレスチナ人逮捕出来る訳 
 
 - 9745 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 17:04:34 ID:6szxvsU90
 
  -  女子供がテロしないとでも? 
  
 (ベトナムの頃から子供を使った人間爆弾はある) 
 
 - 9746 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 17:07:15 ID:qtKaUjD30
 
  -  その馬鹿言葉を理解する能力もする気もないから、何言ったって無駄だよ 
 
 - 9747 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 17:10:27 ID:jcEvW4bm0
 
  -  ハマスではないが、同じイスラム系のテロ組織、ボコ・ハラムは女子供に自爆テロをやらせるんだよなぁ…… 
 
 - 9748 :スキマ産業 ★:2023/11/25(土) 17:14:46 ID:spam
 
  -  最近ペレンコ中尉って立派なカテイイタ案件ではと 
  
 ソ「お前の嫁さんがパイを焼いて待っているぞ!」 
 中尉「あのクソ嫁がそんなことするわけねーだろバーカ!」 
 
 - 9749 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 17:16:20 ID:jwXCplrQ0
 
  -  >>9709 
 パレスチナは九州程度の面積しか無い為に、過去の歴史では周辺国に本拠を置く王朝のパレスチナ地方でしかなかった事が多いよ 
 十字軍を撃退した事で有名なイスラム側の英雄のサラデインは、イラク北部の騎士の生まれで、イラク北部とシリアに勢力持つザンギ朝に仕えた 
 その後ザンギ朝の命令でエジプトに攻め込むのだが、その後色々な内紛があって最終的にエジプトにサラデインのアイユーブ朝が出きる 
 サラデインは、今のエジプト、シリア、北部イラク、などのあの地方のイスラム側勢力を統一して十字軍国家を攻めるという流れ 
 
 - 9750 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 17:21:13 ID:jwXCplrQ0
 
  -  まあ、イスラエルは近代国家では禁止されてる法律を堂々と施行してる国なんですよって言いたかった。 
 日本では、麻原彰晃の子供が麻原彰晃の子供だという理由で逮捕監禁される事は有り得ませんよね、当人は未だ何もしてないし 
 イスラエルはそれが出来る国なのです 
 
 - 9751 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 17:27:53 ID:jcEvW4bm0
 
  -  >>9749 
 それはお前さんの一方的な感想な。 
 すでにあの地域に複数の独立国家がある以上、お前さんがそう思った以上の意味はないんだわ 
 
 - 9752 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 17:30:02 ID:n6t82qdE0
 
  -  >>9748 
 ソ「マッマにもう二度と会えないんだぞ!」 
 中尉「生母は顔も覚えてねーし継母には虐待されたから二度と会いたかねーよバーカ!」 
 
 - 9753 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 17:40:43 ID:Tn3q3uas0
 
  -  もしかして、亡命じゃなくて家出だったのか 
 
 - 9754 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 17:41:36 ID:8r+F9Y6+0
 
  -  演説出羽守か 
 西洋化の事を近代化って言ってるだけだからなあ 
 近代化という言葉は意味や定義をもっと議論すべき言葉だと思うんすがね 
 
 - 9755 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 17:43:05 ID:qtKaUjD30
 
  -  演説君はずっと前から出羽守かつテロリスト擁護のカルト信者だぞ 
 
 - 9756 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 17:43:16 ID:J0PV7tHS0
 
  -  NG入れてるんで何をほざいてるのか知らんが、まだ居るのか 
 
 - 9757 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 17:46:56 ID:Epv6hhub0
 
  -  >>9748 
 >>9752 
 ある意味、無敵の人だったのか 
 
 - 9758 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 17:54:56 ID:aI140FyS0
 
  -  海外出羽守の人ってなんでかスパイ防止法の事に関してはだんまりよねって 
  
 ttps://twitter.com/Sankei_news/status/1728018128679129385 
 個人情報書かれた付箋を窃取か 
 パスポートセンター勤務の中国籍女を書類送検 約2千人分持ち出しか 
  
 パスポートセンターに外国人を勤務させるのかぁ… 
 
 - 9759 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 17:55:55 ID:Epv6hhub0
 
  -  >>9758 
 AIを配置して害国人を排除せねば 
 
 - 9760 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 17:58:44 ID:NTlKSREs0
 
  -  >>9756 
 いるぞ。世の正義と真理を知ってそれを知らしめようとする自分を称賛も賛同もせず、 
 謂れなき()誹謗中傷と否定を繰り返す無知蒙昧かつ、米帝等に騙されている哀れな人々の蒙を開く、 
 崇高な使命wwwwを果たそうと必死でな 
 
 - 9761 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 18:01:09 ID:ht+zIEPP0
 
  -  >>9756 
 そら居るでしょ、彼の使命(と思い込んでいること、間違っている人たち()への啓蒙)は道半ばだからな 
 未来永劫果たすこと叶わない使命だけど 
 
 - 9762 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 18:02:01 ID:11DKmrCx0
 
  -  中国の人は信念を以て情報を盗み出すから役所がやる情報漏洩防御は基本的に無効 
 
 - 9763 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 18:02:33 ID:0SXZyBnS0
 
  -  >>9754 
 他所のネタになるから書いて良いのか迷うが 
 目指すは最終攘夷論やな 
 (大雑把に書くと西洋の技術は学び、吸収すべきだが、理由無く生活様式や政治様式真似た所で) 
 (攘夷にはならない、むしろ自分達は正しいと西洋側が調子に乗りドンドン侵略してくる) 
 (なので攘夷の目指す所は自分達の文化、立場を厳守しつつ西洋文明に対抗できる文明を作り上げる事) 
  
 あの作者さんの歴史ネタまた見たいな… 
 
 - 9764 :スキマ産業 ★:2023/11/25(土) 18:06:10 ID:spam
 
  -  ペレンコ中尉今年の9月だったんだな亡くなったの 
 長生きできたんじゃなあ 
 
 - 9765 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 18:14:25 ID:NTlKSREs0
 
  -  >>9762 
 >信念を以て情報を盗み出すから〜 
 大戦後、冷戦に入ろうとしてた頃の※で、「※だけが核兵器の技術を独占しているのは、一方的な結果を招く」 
 「“力の均衡”があってこそ、平和も秩序も守れる」「もし、※が間違った時にそれを止められる相手が要る」 
 ETC……で、核技術をアカ共に売り渡した、高尚()かつ理想()に燃える、クズの近視眼共の同類だな 
 
 - 9766 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 18:18:02 ID:Epv6hhub0
 
  -  そばもんの作者の赤狩り主題の漫画の登場人物の話が本当なら、うっかり書類をゴミに出しただけで逮捕される同時代のソ連とは管理体制が雲泥の差よね 
 
 - 9767 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 18:20:23 ID:n6t82qdE0
 
  -  >>9765 
 現在の核を向け合ういびつな平和の大本よな 
 
 - 9768 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 18:22:48 ID:11DKmrCx0
 
  -  ご冗談でしょうファインマンさんにマンハッタン計画の大らかさが描かれてたな 
 
 - 9769 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 18:26:14 ID:y5D+Qfm50
 
  -  だからフェス参加者を殺害して拉致してレ○プしてもハマスとパレスチナ人の行動は全て許されるとID:jwXCplrQ0主張しているようです 
 
 - 9770 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 18:28:05 ID:Epv6hhub0
 
  -  >>9769 
 bot? 
 
 - 9771 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 18:28:15 ID:qTgjx/I30
 
  -  >>9768 
 敷地のフェンスが破れてて正門で面倒な検査受けなくても出入り可能だったり(ファインマン氏がおちょくったおかげで改善)、 
 機密資料を入れてるのが単なる引き出しで、下の段から書類を抜き出すことが可能だったり(ファインマン氏がおちょくったおかげで金庫導入)、 
 金庫を入れたのはいいけど番号が工場出荷のままだったり(ファインマン氏がおちょくってたが改善されたかどうか覚えてない)、 
 ファインマン氏が嫁の病院に通うのに車を借りてた科学者が実はソ連のスパイだったり、 
 まぁ、おおらかよねw 
 
 - 9772 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 18:30:45 ID:y5D+Qfm50
 
  -  演説君専用のコピペ 
 
 - 9773 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 18:32:55 ID:0SXZyBnS0
 
  -  >>9767 
 経緯は決して褒められたことでは無いんですが 
 一応実質的な核兵器の軍事運用を聖域化ひいて無力化出来た点は功績だとは思う 
 少なくとも1945から数えておおよそ80年、実戦の場に使用されなかったわけですし 
  
 重ねて経緯は決して褒められたことでは無いんですが 
 
 - 9774 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 18:32:59 ID:ykgf3GwN0
 
  -  誰にも相手にされない論に意味も価値もない。そういう事だ。 
 
 - 9775 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 18:34:55 ID:NTlKSREs0
 
  -  >>9767 
 まあ、上で挙げたゴミカス共の所業・愚行がなくともいずれ露助にパンダ共も、自力での 
 核開発には届いてはいただろうけど、それでも度し難いor救われない愚か者はいるんだな、と……。 
 やらかした奴らは、軒並み法の裁きを受けたが一番性質の悪い奴は死刑になったしな〜 
 
 - 9776 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 18:51:52 ID:hDEM4duB0
 
  -  >>9770それな!ヤジだかNGID勧めてるんかしらんが陰口たたいてるマンサン見つけたときみたいな気分になる 
 
 - 9777 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 18:53:11 ID:0ywY2EgV0
 
  -  荒らしに餌を出すのも荒らしだぞ 
 
 - 9778 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 18:57:59 ID:cSRUDTpv0
 
  -  財務省「おめーんトコ、会社ですらないから!」 
 ttps://twitter.com/order1914/status/1728262615657521562?t=vQwKP1x267bS9Vsjrmv2oQ&s=19 
 
 - 9779 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 18:59:44 ID:kMfmvufu0
 
  -  財務省怒りの行政指導(残当 
 
 - 9780 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 19:00:00 ID:0SXZyBnS0
 
  -  基本意訳が多いけど、意訳の余地すらなく死亡宣告か… 
 
 - 9781 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 19:04:38 ID:0ywY2EgV0
 
  -  達人戦の賞状授与式でこの人に読み上げやらせちゃ駄目だろw 
 ttps://twitter.com/ikashitenchio/status/1728340600775487584 
 
 - 9782 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 19:11:40 ID:uQb8HUMy0
 
  -  「会社法において、取締役会設置会社の取締役は業務執行状況を3か月に1回以上、取締役会に報告することが規定されているにもかかわらず、 
 平成28年10月から令和5年7月までの約7年間、令和2年12月の1回を除き、取締役会が開催された事実は確認できず、会社法等に定める各種の決議も行われていない。」 
  
 この時点で相当やべぇんだけど以外続けての内容がもっとやべぇ 
 なんだよこれ 
 
 - 9783 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 19:22:18 ID:qtKaUjD30
 
  -  今までの情報がマジで氷山の一角だったとか加減しろ莫迦案件なんだが??? 
 
 - 9784 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 19:22:22 ID:tz6SD+c50
 
  -  >>9781 
 こういう時のために副会長とかがいるんじゃないの? 
 
 - 9785 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/11/25(土) 19:25:25 ID:hosirin334
 
  -  ビッグモーターは結局廃業なの? 
 
 - 9786 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 19:26:39 ID:qtKaUjD30
 
  -  財務省も金融庁も「ここは会社じゃねえ。再建はぶっちゃけ無理」つっちゃってる時点で…… 
 
 - 9787 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 19:28:51 ID:n6t82qdE0
 
  -  どっかから買収の話があったらしいですけど多分設備だけ接収して看板と中身は全部ポイでしょうねぇ 
 
 - 9788 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 19:29:21 ID:kMfmvufu0
 
  -  伊藤忠がビッグモーター再建について査定に入ったけれど、 
 金融庁と財務省本省が「お前は企業ではない」と認定してしまったら、手を引くんじゃないですかね。 
 
 - 9789 :スキマ産業 ★:2023/11/25(土) 19:32:53 ID:spam
 
  -  抱え込んでる車どうなるんだろうねえ 
 
 - 9790 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 19:37:45 ID:fsot+35w0
 
  -  長野県のみなさん、不愉快な描写させていただきます。 
 支那の毎◯新聞社説です。 
 ttps://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023112500104 
 
 - 9791 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 19:38:32 ID:HkXIL7LR0
 
  -  まあ、それでも創業者一族は資産運用会社でウハウハで逃げ切りを図るつもりなんでしょうが、合法路線を許してもらえるのだろうか? 
 
 - 9792 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 19:43:28 ID:J0PV7tHS0
 
  -  >>9785 
 まぁ地力での会社再建は事実上不可能になりましたゆえに そうとしか 
 >9787で言ってる買収に名乗りを上げたのが伊藤忠という畑がちょいと違う商社なんで 
 M&Aやってバラして消化しておしまいでしょうな 
 
 - 9793 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 19:45:06 ID:8iHulkcN0
 
  -  正直BMが触った車は乗りたくねえなあ 
 
 - 9794 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 19:50:28 ID:n6t82qdE0
 
  -  >>9791 
 一方は汚濁泥土だけどもう一方は清廉潔白なんてのは無いわ 
 国税が内偵中だろうよ 
 
 - 9795 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 19:54:09 ID:nxXmA67x0
 
  -  BMが中指おっ立てた関係者 
 財務省(国税から金融まで万遍無く)・国土交通省・経産省・警察庁・消費者庁・地方自治体 
 あと、どの公官庁? 既に役満3回分ぐらいなんだけど 
 
 - 9796 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 19:57:50 ID:xsExKKqS0
 
  -  公官庁はそれで全部だったはず。 
 あとは私企業だけどイオン(かほく店)も。 
 
 - 9797 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 20:01:07 ID:kMfmvufu0
 
  -  なお消費者庁は内閣府の指揮下にあったりする。 
 
 - 9798 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 20:03:28 ID:PKN43SFV0
 
  -  労災とか有給休暇とか残業時間で厚生労働省にも飛び火しそうな気がす 
 
 - 9799 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 20:04:36 ID:aI140FyS0
 
  -  これだけあかん会社なのに、CM放送してて誰もが知ってたってのが怖すぎる 
 誰も調べなかったんか… 
 
 - 9800 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 20:05:32 ID:HkXIL7LR0
 
  -  >>9794 
 だったら喜ばしい事だけどね。 
 
 - 9801 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 20:07:22 ID:8iHulkcN0
 
  -  もともとあそこで車買ったらやべえことになったとかいう噂はあったんだけどここまでとはねえってなった 
 
 - 9802 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 20:08:45 ID:Ne4DJFCY0
 
  -  結局黒幕である損保は逃げ切りっていうね 
 なんだかなぁ・・・ 
 
 - 9803 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 20:12:06 ID:n6t82qdE0
 
  -  まぁ今回逃げ切ってもあのコロボックル副社長ならまたやらかすからそん時が納め時だな 
 人間、一度育った性根は簡単には治らんからな 
 
 - 9804 :赤霧 ★:2023/11/25(土) 20:24:10 ID:???
 
  -  ドクターイエローに興奮してるエマニュエル駐日大使めっちゃ楽しそうw 
 
 - 9805 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 20:25:11 ID:8iHulkcN0
 
  -  あの副社長なら会社の外でもなんかしらやらかしてそうだけどなあ 
 
 - 9806 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 20:30:24 ID:kurhG4OI0
 
  -  例え逃げ切ろうが、面子を潰された官庁は許さないやろ 
 「許認可権」を持っている役所の権限は絶大よ 
 
 - 9807 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 20:36:31 ID:qtKaUjD30
 
  -  役所の調査が甘いっていうのは、常日頃から国に無駄をなくせって言ってるなら言っちゃいけないことなのよ 
 無駄ってのは調査の空振りとかも含まれるから、事前に無駄になりそうならそりゃ国も役所も動かんのよ…… 
 
 - 9808 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 20:42:18 ID:ly+oh2Lq0
 
  -  BMのボンボン アホボンエピ垂れ流してワイドショーや週刊誌を盛り上げてくれると思ってたら無くて残念w 
 結局、枯れ木作戦は誰が言い出したのやら・・・ 
  
 
 - 9809 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 20:42:32 ID:11DKmrCx0
 
  -  日本は役所に強い権利持たせないしな 
 
 - 9810 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 20:44:06 ID:qtKaUjD30
 
  -  マスゴミが狂犬……じゃない強権持ってるせいで他の公的機関が本当に弱いんよな…… 
 
 - 9811 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 20:48:15 ID:kurhG4OI0
 
  -  >国土交通省・警察庁・消費者庁・地方自治体 
 旧内務省のほぼ全てに喧嘩を売っているの草枯れる 
 
 - 9812 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 20:53:17 ID:kurhG4OI0
 
  -  嘗ては第5師団のキャリバー50搭載した自走高射機関砲を投入していた学童護衛の派遣部隊 
 
 - 9813 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 20:54:44 ID:+C7jf5aD0
 
  -  主犯の社長一族逃げ切り? 
 
 - 9814 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 20:59:48 ID:2+fIESqj0
 
  -  社長一族は6000億の会社がせいぜい1〜2割にまで目減りするんで 
 それがペナルティと言えばペナルティ 
 
 - 9815 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:01:38 ID:HkXIL7LR0
 
  -  資産を確保するだけ確保するのは出来ると思う。 
 預金を食い潰して優雅な生活()を送るのも。 
 ただ、その資産をを種銭にして会社作って新規のビジネスが出来るかというと・・・・・・役所に書類を全く提出しなくて良い業種なら出来るんじゃね?(適当 
 
 - 9816 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:07:33 ID:kurhG4OI0
 
  -  テレ朝のタモリステーション、ほぼほぼ今やってる画がブラタモリ。ナレが草g剛でないのがスゴイ違和感 
 
 - 9817 :スキマ産業 ★:2023/11/25(土) 21:07:37 ID:spam
 
  -  キレてるキレてるブチギレてる 
 ttps://twitter.com/DROKA7073512/status/1728310983901241485 
 
 - 9818 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:08:07 ID:UK5Ug2p80
 
  -  落ち着いて着剣するんだ 
 
 - 9819 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:09:56 ID:n6t82qdE0
 
  -  L85じゃねぇんだから 
 
 - 9820 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:11:30 ID:qtKaUjD30
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1698221749/7754 
  
 こいつ自分で書いててなんかおかしいって思わんかったんか??? 
  
 
 - 9821 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:12:35 ID:HkXIL7LR0
 
  -  今度、飛行機食玩でF-5E&ミラージュVが発売されるんだけど(もう早売りはしてる)、空中戦で大活躍したイスラエル空軍仕様のミラージュVが無いのは実に残念。 
  
 
 - 9822 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:13:02 ID:11DKmrCx0
 
  -  >>9784 
 理事が会場に居たはずなんだけど何故かこうなったw 
 
 - 9823 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:14:58 ID:kMfmvufu0
 
  -  何だったらあのバカどもは自衛官だって傷つけ殺してるぞ。 
 さらにいえば当時、陸橋下を車両で走る場合、 
 過激派の火炎瓶投擲に警戒せよって陸上幕僚監部が警告だすレベル。 
 
 - 9824 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:17:22 ID:kMfmvufu0
 
  -  …直接鎮圧にあたった警察機動隊の被害なんかは、もう目を覆わんばかりだけどね。 
 
 - 9825 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:18:16 ID:UK5Ug2p80
 
  -  マスゴミの上の方に酒のんだらその手の自慢してるやつが居そうだなあ 
 
 - 9826 :赤霧 ★:2023/11/25(土) 21:19:51 ID:???
 
  -  そもそも現状でも日本国内では一部の特例を除けば民間での銃所持は不許可なんだがなんで銃を持つのを当たり前の権利のように言ってるんだw 
 
 - 9827 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:19:54 ID:kMfmvufu0
 
  -  何だったら元総理大臣にそういうのがいるんだ、菅直人って言うんですけどね。 
 
 - 9828 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:20:02 ID:424gUG190
 
  -  佐々氏には悪いが機動隊の放水等という甘っちょろいやり方ではなく、自衛隊の防衛出動か首都警特機隊を設立しての容赦無い実弾射撃を行うべきだったな 
 
 - 9829 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:21:11 ID:UK5Ug2p80
 
  -  そのへんの鬱憤爆発させたのが人狼なんだろうか 
 
 - 9830 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:22:00 ID:kMfmvufu0
 
  -  法的根拠がなかったんですよ、当時は。 
 それに防衛庁及び自衛隊が治安維持出動について、明確に拒否したんです。 
 国民に筒先は向けられないと。 
 
 - 9831 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:24:15 ID:CRAQFP7C0
 
  -  >>9817 
 戦闘中に起きたら自分が死ぬだけじゃ済まないしな 
 
 - 9832 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:24:47 ID:424gUG190
 
  -  >>9830 
 もう、国民じゃなくて敵だろうに 
 これに関しては押井世界の自衛隊を見習うべきだな 
 
 - 9833 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:26:25 ID:kMfmvufu0
 
  -  >>9832 
 何を言ってるんですか…? 
 それを行うには国会の議決に基づく法令改定がまず必要で、 
 法改正を行うのは民意の代表なんですよ。 
 つまり責任は有権者に起因するもので、法に基づかない行為を自衛官に強いるとか犯罪なんですが。 
 
 - 9834 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:29:32 ID:HkXIL7LR0
 
  -  >>9832 
 クーデター大好きな他人の作品寄生虫がなんだって? 
 
 - 9835 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:29:51 ID:424gUG190
 
  -  >>9833 
 そう言ってゴミを人間扱いした結果がこれだ 
 
 - 9836 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:30:42 ID:qtKaUjD30
 
  -  状自衛隊や警察がよっぽどな連中に銃すら向けられないのは、ギャースカ言う馬鹿どもを容認して「自分たち」の責任としか言えんのよ 
 言わんでもわかるでしょとかいう察してちゃんは法治国家じゃ通用しない 
 そんだけだ 
 
 - 9837 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:32:09 ID:kMfmvufu0
 
  -  >>9835 
 どうもあなたは法治国家での居住に向いてらっしゃらないようだ… 
 
 - 9838 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:34:30 ID:5eZ4Xw4r0
 
  -  国内でテロった挙げ句、海外にまでテロ輸出するアホ共は法で保護する価値なんぞ無いとは思うが 
 暴対法の如く法律で人権制限することを明文化してない以上は自衛官に発砲させたら自衛官を人殺しにしちゃいますからね 
 支持率低下を恐れて立法しない政治家と、民意を示さない私達国民の責任としか言えませんわな 
 
 - 9839 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:35:06 ID:424gUG190
 
  -  >>9837 
 そうして綺麗事を言って煮られる蛙になるのは御免なのでね 
 
 - 9840 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:36:26 ID:qtKaUjD30
 
  -  >>9839 
 こんなところで難癖付ける前に行動しろ 
 他人にケチつけるだけならアホでもできるわ 
 
 - 9841 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:37:44 ID:0SXZyBnS0
 
  -  >>9835 
 発想を変えておくべき、ゴミ掃除させるために自衛隊を犠牲にするのは割に合わなさ過ぎる 
 
 - 9842 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:37:47 ID:424gUG190
 
  -  >>9840 
 つ鏡 
 
 - 9843 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:37:53 ID:kMfmvufu0
 
  -  こりゃNG行きだ、こういうときに専ブラは便利だ。 
 
 - 9844 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:39:08 ID:qtKaUjD30
 
  -  >>9842 
 なるほど、まともな反論もできないから鏡、と 
 自分は行動を選挙で示せとしか言ってないわけなんだが、それが君の難癖とどう重なるんだい? 
 具体的に教えてくれないか? 
 
 - 9845 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:39:18 ID:UK5Ug2p80
 
  -  法改正するよりも警察の火力と防御力上げたほうが良いのでは 
 あと権限も 
 
 - 9846 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:40:07 ID:HkXIL7LR0
 
  -  んじゃNG送りですね。こういう言い種をして追放されるのは他所でも本当にあるあるだね。 
 
 - 9847 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:40:51 ID:qtKaUjD30
 
  -  >>9845 
 それをやるにはまず法改正が必要なんよ…… 
 現状、犯罪者ですら銃を向けることすら大罪扱いなんよ? 
 
 - 9848 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:44:40 ID:kMfmvufu0
 
  -  大分拳銃射撃規定が変わりましたけど、それとて警察庁と他官公庁が折衝を行い、 
 内閣の決議で法律を変えた形ですしねえ。 
 
 - 9849 :赤霧 ★:2023/11/25(土) 21:45:27 ID:???
 
  -  警察官に危害を加えて車で撥ね飛ばすの上等で逃げようとするアホを撃っても、 
 射ち殺したいからわざとやったのではみたいな難癖付けられる現状は明らかにおかしいからその辺の改善は必要よな 
 
 - 9850 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:45:45 ID:UK5Ug2p80
 
  -  米のおまわりさんみたいにボディカメラ標準装備になりませんかねえ 
 アレ見てたら発砲やむなしって解らされるんだが 
 
 - 9851 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:47:13 ID:qtKaUjD30
 
  -  >>9850 
 発砲やむなしになっても「足を撃てなかったのか」とかいってる時点で…… 
 士郎との意見より現場判断を優先する法改正がまず大前提なんよ 
 マスゴミが介入した時点で、ね……話にならないってわかるっしょ……? 
 
 - 9852 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:49:10 ID:kMfmvufu0
 
  -  少なくとも射撃命令を受けた警察官が、辞職を余儀なくされるほどの理不尽はなくなりましたが… 
 このあたりは報道の自由は取材の自由と同義語ではなく、 
 急迫不正の侵害へ警察、自衛隊などが対処を行う際に、やってはいけないガイドラインを法的に定めるべきでしょうね。 
 自由の侵害と大騒ぎするでしょうが、こればっかりはもう。 
 
 - 9853 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:50:53 ID:qtKaUjD30
 
  -  大騒ぎは前提だけど、そこを議員先生にやってもらうには制定しても落選しませんよっていう世論を出さにゃならんのよな…… 
 サイレントマイノリティじゃあ察してちゃんと変わらんってのが現状なんよ…… 
 
 - 9854 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:52:13 ID:kMfmvufu0
 
  -  つまり選挙には欠かさず足を運ぶ以外に手段がない、ですわな。 
 選挙権を放棄するというのは、民主主義で最もやってはいけないことです。 
 そりゃ病気とかに巻き込まれたなら話は別ですけど。 
 
 - 9855 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:52:26 ID:wYM32+5g0
 
  -  簡単に実弾射撃許可出たらトリガーハッピー出て些細な事で撃ちかねん。実際アメリカ警察でも追跡中に必要以上の射撃かまして実質無実の国民を撃ち殺してる事例あるし。 
  
 というかそもそも法律が規定している以上、明確な被害&対策で法改正が必要ならするやろ。飲酒運転が良い例じゃん。 
 
 - 9856 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:54:22 ID:qtKaUjD30
 
  -  >>9855 
 だから、そこのバランスがどっちがいいかって話になるよって訳なんよ? 
 犯罪者をのうのうと生き延びさせるか、そこらのデメリットを飲み込んで撃ち殺しもやむなしという免許を警察に与えるか 
 どっちになるかを、なったとしても飲み込むかってのが法治国家の国民ってことなんよ? 
 
 - 9857 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:55:00 ID:0SXZyBnS0
 
  -  一応良い事ではあるんですが 
 現場の判断で発砲しなきゃならん事件が少ないのが法改正対応しない一番の理由ですわな 
 一応良い事なんですが 
 
 - 9858 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:57:02 ID:qtKaUjD30
 
  -  うむ、なので現状がよい、というのも一つの意見であり、 
 現状ではまずい、というのも一つの意見なんよ 
 現状以上の免許を与えるのも反対、ってのも一つの意見 
 どれが正しいかなんてそれこそオレにだってわからん 
 
 - 9859 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 21:59:25 ID:kMfmvufu0
 
  -  それはもう選挙で選ばれた代議士が、関係官公庁からの補助を受けた上で議論を交わし、 
 決定を行うべきでしょうね… 
 こういう時の専門知識のレクを行うのも、官僚のお仕事ですから。だから定時退勤なんて無理なんですけど。 
 
 - 9860 :赤霧 ★:2023/11/25(土) 21:59:38 ID:???
 
  -  正直発砲許可に関しては軽すぎるのも問題だとは思う 
 でも必要だと判断して発砲した時に必要以上に叩かれる状況はなんとかしなきゃいけないとも思ってる 
 
 - 9861 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:03:06 ID:qtKaUjD30
 
  -  んでまぁそこら辺の意見をまとめ始めると今のままでいいんじゃないか」って結論になりがちなんよね…… 
 自分たちが考えてることなんて先達が考えてないわけねえってのに何回も当たる当たる…… 
 
 - 9862 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:04:05 ID:bZQsnSQD0
 
  -  その犯罪者にも最低限の人権はあるので…まぁ今年あった警察官&民間人を殺害した立て籠もり犯とか正直「(誤射で殺ったら)いかんのか?」と思う事例はあるけどねぇ。 
 「アイツ逃げたらヤバいから殺してでも止めなきゃ」レベルはそうそうあるもんじゃないし、あるとするなら工藤会レベルだぞ? あのレベルが何度もあってたまるか。 
 
 - 9863 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:04:53 ID:fJQkqh/t0
 
  -  現在の国内犯罪の多国籍化を考えるとなあ… 
 数年内に銃の乱射事件の多発があっても驚かんよ 
  
 銃自体は3Dプリンタで入手出来ちまうしな 
 弾丸自体はまだハードルが高いが、密輸品が流通してるだろうからなあ 
 
 - 9864 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:06:23 ID:kMfmvufu0
 
  -  暴対法改正は半グレなどの逃げ道は生み出しましたが、 
 逆に暴力団が太いパイプだった、武器密輸などは確実に減らしたでしょうしね。 
 
 - 9865 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:06:43 ID:8iHulkcN0
 
  -  さいたま某市とかかなりやばそうに見えるんだけど大丈夫ですかねえ 
 
 - 9866 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:10:50 ID:8NHKlvKN0
 
  -  まぁそもそも人権団体からファビョ…もとい、抗議してくるからなぁ…基本的に火器は使わないに越した事は無いんだし。 
 しかも発砲したらソレを叩く訳だ。「軍靴の音が聞こえる」とか(もしかしてギャグで言ってるのか?)レベルのが飛んでくるぞ。 色々と面倒くせぇなホント。 
 
 - 9867 :赤霧 ★:2023/11/25(土) 22:11:05 ID:???
 
  -  >>9865 
 なんなら最近クルド人が『自分達に従わない相手を実力で排除する』ための自警団を結成なんてニュースが…… 
 
 - 9868 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:11:58 ID:qtKaUjD30
 
  -  極論、まともな日本国籍を持ってない犯罪者は送り返せっていう世論を見せつけないとならないのよ 
 じゃないと議員先生は落ちるかもしれない=無職になるかもしれないというただ働きをしろと強要するわけで 
 
 - 9869 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:12:42 ID:aI140FyS0
 
  -  パヨクに汚染されたマスゴミをなんとかできればもうちょいまともな判断が通りそうだが 
 もう此処まで汚染されたら無理かなぁ 
 
 - 9870 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:13:25 ID:8NHKlvKN0
 
  -  「郷に入りては郷に従え」 
 この言葉に従わないなら国外追放に処したいは女々か? 
  
 というか住んでる国の法律に従わないとか野蛮人かな? 
 
 - 9871 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:14:14 ID:8iHulkcN0
 
  -  法律よりも自分のお気持ちが大事なんでしょうな 
 
 - 9872 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:17:00 ID:Id45osVI0
 
  -  >>9870 
 土人ですな 
 
 - 9873 :大隅 ★:2023/11/25(土) 22:18:11 ID:osumi
 
  -  独自のコミュニティを作る事それ自体は否定しないが、作るなら中華街程度には溶け込めと言いたい。 
 
 - 9874 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:20:59 ID:Ne4DJFCY0
 
  -  留置所の害人が食事にイチャモンつけまくってるって聞いたことあるな 
 もうこういうのは即追放でいいと思うんだ 
 
 - 9875 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:22:40 ID:fJQkqh/t0
 
  -  民族問題で長年争い続けた連中に、多民族と仲良くやれってのは 
 安全な環境で世代交代しないと無理ですがな 
 
 - 9876 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:23:13 ID:T5IG8rKZ0
 
  -  あの辺りはまず法より教が上だから考えが違い過ぎる 
 
 - 9877 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:23:50 ID:Kc3ZIpB60
 
  -  共生は強制とはよく言ったもので 
 まあ幻想よね 
 
 - 9878 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:24:19 ID:qtKaUjD30
 
  -  西側諸国の上流階級だったゴーンですらこっちの郷を無視して逃げたっつー事実を忘れちゃならんよ…… 
 
 - 9879 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:24:25 ID:4KigBp5Z0
 
  -  中華は結局同じ文化圏だなってのはよう思う 
 神道関連の文化がないだけで、価値観(道徳面など)は近いところで共有してるし… 
 
 - 9880 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:24:25 ID:Id45osVI0
 
  -  ぶっちゃけ「他人の権利や生命を侵害する犯罪者に最低限度以上の人権を保証する意味is何?」とは最近よく思う 
 何なら最低限度の人権すら与えんでもよくないか、とも 
 
 - 9881 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:29:17 ID:qtKaUjD30
 
  -  >>9880 
 うむ、言いたいことは理解できる 
 理解できるんだがそこを突き詰め始めると漫画のディストピア一直線なんだ 
 法を守らない人間は殺せってなっちゃうの 
 
 - 9882 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:31:05 ID:jwXCplrQ0
 
  -  >>9839 
 法的根拠なしに動く先例が出来てしまうと、自分も危険になるんですよ 
 自分は絶対に安全な立場だと誤解してないのかな? 
 
 - 9883 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:31:27 ID:8iHulkcN0
 
  -  まあ法律守らない外人はとっとと国外追放出来るようにして欲しいわ 
 
 - 9884 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:31:30 ID:8Py1xR9S0
 
  -  法を守らない外国人は、『該当法規を厳格適応して速やかに遅滞無くに執行する』、これでイイよ 
 
 - 9885 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:35:27 ID:rcffGHe/0
 
  -  金銭で考えたくはないが、犯罪者を拘留するにも金はかかるし 
 追い出すにも金がかかる、一番安くすませたる手段は…人権がな… 
 
 - 9886 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:36:07 ID:8Py1xR9S0
 
  -  >9882 
 そういう主張をする人は例外なく『己は法律を他者に強要出来る側』と何の根拠もなく思ってる 
 
 - 9887 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:37:41 ID:l3kVD/0k0
 
  -  一方「ワイは日本が大嫌い。日本は世界の嫌われもん!日本嫌いなワイはそんだけ海外で評価されるはずや!」 
 って海外行く日本の若者が!結果?さあ…? 
 海外移住する日本人過去最高ってニュースでは「海外に日本人ホームレス急増!現地で問題化!」ってニュースはなぜか一緒には報道されません。 
  
 アジアアメリカ諸国「……あのさっさと引き取ってくれません?」 
 
 - 9888 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:40:02 ID:qtKaUjD30
 
  -  >>9887 
 そのニュースは自分も知らなかったな― 
 できれば一次ソースとか見れるところない? 
 
 - 9889 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:41:46 ID:l3kVD/0k0
 
  -  あ、若者だけじゃなく「老後は物価の安い海外で、ついでに現地の若い女とむひょひょ」って考えるおっさんじいさんや 
 「海外で若い男と夢の!」って「おじょうさん」もいっぱいな 
  
 日本嫌いだから海外で成功するはずやって思考は分からん。 
 自分が日本で自営として「ベトナムの悪いとこ百個言えます」言うベトナム人と「いやいやワイは千個言えます」って言うベトナム人いたら後者優先すると思う? 
 
 - 9890 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:42:42 ID:8iHulkcN0
 
  -  日本嫌いで評価するやつって日本人であるだけで評価するまでもないのでは 
 
 - 9891 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:42:45 ID:fJQkqh/t0
 
  -  K国のローカルニュースかなあ(棒) 
 
 - 9892 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:43:15 ID:l3kVD/0k0
 
  -  >>9888 
 「海外 困窮邦人」で 
 
 - 9893 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:44:17 ID:8Py1xR9S0
 
  -  ミスターサトー「これだから学も教養のない奴はよぉ」 
  
 多分中村のほうがまだマシまである 
 
 - 9894 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:44:26 ID:qtKaUjD30
 
  -  >>9892 
 うへえ、総務省が出してるレベルか…… 
 サンクス、こりゃひでえや…… 
 
 - 9895 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:44:30 ID:n6t82qdE0
 
  -  >>9887 
 その手の国外脱出した出羽守は憧れの国について最初の一週間くらいは満喫するんよ 
 一週間過ぎてからは違和感感じて一月もする頃には苦しくて仕方なくなる、さりとて一度捨てた故郷に戻りたくも無い 
  
 じゃあどうするか?同類で集まるんだよ 
 日本嫌いで居ついた先にもなじめないプアーコミュニティつくって強行に居ついて日本兵と垂れ流しまくるの 
 
 - 9896 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:46:29 ID:l3kVD/0k0
 
  -  ちなみにネタにした映画もパート2まであったと 
 
 - 9897 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:47:39 ID:sPM5pJv70
 
  -  タイに移住したリタイヤ組が現地の物価高騰で困窮したりしてるってのはコロナ前に何度か記事読んだ記憶 
 
 - 9898 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:49:21 ID:8Py1xR9S0
 
  -  で、貧乏で行き場のないバカが集まると、確実に犯罪に走る。真面目に働くことがそもそもできないから、手っ取り早く稼ぐ為に他人から奪う 
 これは人種や民族関係なくそうなる 
 
 - 9899 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:50:12 ID:n6t82qdE0
 
  -  日本の環境がものすごいチートなのはよく理解しておくべき 
 安全と飲み水にコスト掛けなくていいってのは諸外国だと万金を積んでも手に入らないドチートだから 
 
 - 9900 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:52:45 ID:jwXCplrQ0
 
  -  >>9897 
 タイは法律で外国籍の人の不動産保有が禁止されてるんですよ。つまりね、嫁の名義で不動産購入してた人が離婚されると...(-_-;) 
 不動産以外にも、個人資産持ってればよいですが資産の殆どが不動産の状況で嫁に裏切られると悲惨な事になるらしい 
 
 - 9901 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:53:38 ID:TYg+pI+z0
 
  -  聞くところだと争い続けて苦労した第一世代は割と仲良くやれるけど 
 その次の世代は自分たち優先でトラブルになるという 
 
 - 9902 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:53:54 ID:l3kVD/0k0
 
  -  外国語がほいほい話せて。 
 海外で通じる資格やスキル持ちで 
 劣悪な衛生食事住居環境でも生きれるガッツ持ちで 
 文化風習宗教が違う外国人とコミュ取れるチートだったら… 
  
 日本でも出世出来ます! 
 海外に移住する必要ある? 
 
 - 9903 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:56:24 ID:8Py1xR9S0
 
  -  >9902 
 今すぐ総合商社か貿易会社か外資企業に就職できるよね 
 
 - 9904 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 22:57:40 ID:8iHulkcN0
 
  -  そもそも今の環境はクソだ、海外に行けば俺は評価されるんだっていうのは 
 なろう小説の読み過ぎでは? 
 
 - 9905 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 23:00:31 ID:8Py1xR9S0
 
  -  日本ですら上手く出来ないのに、何でそこ以外でなら上手く出来ると思えるのか 
 だから外付けチート付けないと詰むと作者も思ってるんでチート付ける 
 
 - 9906 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 23:02:16 ID:jwXCplrQ0
 
  -  >>9899 
 アイリン地区を写した動画見た、外国人の感想がなんていうか世界が違うんだなって思った 
 「これが日本のスラムなの?、普通に女性が一人行動してて動画撮影も出来てるじゃん?こんな治安良好なスラムとかないよ」だとさ 
 本当のスラムって、昼間でも一人歩きは危険らしい 
 
 - 9907 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 23:04:41 ID:8iHulkcN0
 
  -  サバンナかな…<一人じゃ危ない 
 
 - 9908 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 23:05:52 ID:8Py1xR9S0
 
  -  安宿に普通に泊まる事が出来るってだけで「治安が良い」のよね 
  
 外務省で渡航制限がかかるような国の安宿だと、持物が無くなるのは当たり前、下手したら命も無くなる 
 
 - 9909 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 23:05:57 ID:bj+QN7CV0
 
  -  言葉が通じる日本で馴染まなかったのに海外で馴染む訳ないだろうに…。 
 海外で通じる人は追随許さぬスキルがあるから行けるだけで、ただの日本嫌いができる訳無いやろw 
 
 - 9910 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 23:06:39 ID:0ywY2EgV0
 
  -  食い詰めたヨソモンを母国に送還してくれるのは世界的に見てかなりマシな対応なんだよね 
 
 - 9911 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 23:06:44 ID:0SXZyBnS0
 
  -  >>9905 
 根本的なところ、其処よな>日本で上手く行かないのに海外なら上手く行くと勘違い 
 日本で評価されず海外で上手く行く人は相応の努力と準備と実績を持ってるって言う事に気づいてない 
 
 - 9912 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 23:08:04 ID:l3kVD/0k0
 
  -  無論海外移住そのものを否定するつもりないんよ 
 自分の親戚にも行ってる人いるし 
 でもそれなり成功してる人で口開けば日本の悪口なんてありえん。 
 考えて見て欲しい。 
 クラスや職場に外国人がいて口開けば母国の悪口しか言えんもんと仲良くしたい思うか? 
 
 - 9913 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 23:10:35 ID:0fATYMA90
 
  -  まど神様「今までゲームや漫画しかやって無かったのになんで世界が変われば成功するって思うの?」 
 
 - 9914 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 23:10:49 ID:8iHulkcN0
 
  -  海外でうまくいく人って素の能力がめっちゃ高いか、その国だとなかなか居ない特殊技能者じゃないと無理じゃないかなって 
 
 - 9915 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 23:11:48 ID:L4ctqwME0
 
  -  シンガポールでも絶対に現地の知人以外と路地に入るなよって言われる程度には危ないしな・・・ 
 
 - 9916 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 23:12:03 ID:Ne4DJFCY0
 
  -  だからこそ日本に来るんだろうね 
 SNSの発達で日本が平和ボケしてるの知れ渡ってるから 
 
 - 9917 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 23:17:40 ID:jwXCplrQ0
 
  -  >>9908 
 どうやら、アイリン地区でも外国人に言わせると治安は良好の部類に入るらしいからね。 
 昼間一人歩きが危険じゃないなら、それは治安が良いって言うんだそうです。パリとかでも一人歩きが危険な地区はあるそうで 
 
 - 9918 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 23:20:40 ID:tz6SD+c50
 
  -  今の日本で独り歩きが危険なのって、街中じゃなくて山のほうだからなあ 
 
 - 9919 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 23:21:04 ID:7Rxn4Uw10
 
  -  パリ北駅は日中駅前ですらヤヴァイという話 
 もちろん不法移民のたまり場になってるのが原因なわけで 
 
 - 9920 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 23:23:07 ID:8Py1xR9S0
 
  -  特にパリの外側である18、19、20区の移民の多い区は昼間でも危ない 
 
 - 9921 :名無しの読者さん:2023/11/25(土) 23:29:35 ID:sPM5pJv70
 
  -  まあ現状がしんどい時はどうしても「ここではないどこか」に夢を見たくなるってのはわからんでもない 
 単純に転職だったり田舎でスローライフ()だったり脱サラしてそば屋だったり海外移住だったり 
 世界各地に伝わる理想郷伝説なんてのもその表れだと思う 
  
 で、ほとんどの場合色々なハードルが有って夢は夢でおわるんだけどたまーに無駄に行動力があってなおかつ考え無しの奴がいたりするのがね 
 そう言う意味では田舎に移住しちゃう爺婆も海外に飛び出しちゃう間抜けも本質的には一緒なんだろうな、と。 
 
 - 9922 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 00:00:27 ID:TWRfFDRv0
 
  -  旧き良き時代なんて存在しないし仮にあっても大して良いものじゃなかったってね… 
 
 - 9923 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 00:17:26 ID:/JhCBHoA0
 
  -  ここ千年位のトレンドだと未来に夢を持つのが可能性が高そうだ 
 エルフの寿命欲しい〜 
 
 - 9924 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 00:19:31 ID:inMBJICA0
 
  -  エルフ並みの寿命なんてあったところで地獄にしかならんと思うがな 
 そこまで長生きして何をどうするって言うんだ? 
 
 - 9925 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 00:30:36 ID:0eHN8m3v0
 
  -  エルフ並に長生きすると地獄みたいな戦場や疫病や災害を二桁単位で経験することになりそう 
 
 - 9926 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 00:39:32 ID:ZHESqIN10
 
  -  科学の進歩がどこまで行くのかとかは興味あるっちゃある>エルフ並の長生き 
 しかしそれだけをモチベーションに長生きできるかというとどうだろうな 
 
 - 9927 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 00:40:30 ID:6mi3kT2d0
 
  -  >>9893 
 ナカムラ君、パワハラでボコボコにされてるから印象悪いけど、 
 特殊任務をそこそこ遂行できる程度には有能なので… 
 
 - 9928 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 00:47:11 ID:wabYm3PN0
 
  -  >旧き良き時代なんて存在しないし〜 
 実際、メリケン連中のとっての自慢・栄光の代名詞にして【黄金時代】やら【古き良き〜】 
 として挙げられる、WW1後の1920年代や1950年代だって突いて行きゃボロやら後ろ暗いorヤベェ側面に、 
 それが破綻・終焉に至る迄の道筋があるのが読み取れる(当時は大多数の人が気付けはしなかった)しなぁ……。 
 
 - 9929 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 01:00:31 ID:gSW7+usi0
 
  -  エルフ並みの寿命が普通の世の中になったら勤続年数が延びそうで嫌だな 
 エルフのように若い肉体期間が長く続く、なら大歓迎 
 
 - 9930 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 01:01:04 ID:POy55iht0
 
  -  古き良きなんていってんのは資産のある金持ちだけなのでは 
 
 - 9931 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 01:09:55 ID:sFRcbzc00
 
  -  そうそう、昔の記録とか新聞記事とか読むのって非常に面白いよ、その当時の人たちが当然視してた常識が変化してるので 
 アメリカだって1960年代の公民権運動まで白人が異人種に差別行為するのは当然視「だから罪悪感が無い、常識だから」されてた 
 有名な差別バス事件の白人優先席だって実際の運用は可動型「つまり客のはいりみながら乗員が動かしてた」だったそうで 
 要するに、白人客が全員座れる様に表示看板を自由に動かしてたんですね、それまで座ってた黒人の伯母さんですか、席譲らせて立たせるんですよ 
 それ拒否した人が出たのが、公民権運動の始まり 
 
 - 9932 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 01:19:09 ID:TWRfFDRv0
 
  -  でも大江戸エルフやフリーレンみたいに出来る従者や弟子に要介護されて趣味に没頭する生活はちょっと憧れる 
 
 - 9933 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 01:28:45 ID:sFRcbzc00
 
  -  19世紀の小説とかだと、剥き出しの人種差別が普通に出て来るからねえ。 
 興味深いのは、当事者にまったく罪悪感が無い事なんだよな、それが当然と教育されてるので 
 その常識の歪みが、現代の教育受けてる人には非常に驚く場所で 
 
 - 9934 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 01:31:57 ID:ooZ5zBqh0
 
  -  ハマスというか日本赤軍を祖とする銃乱射型テロリスト属の害獣が持つ常識is人類の非常識、みたいな? 
 被害者たるアラブの民はユダヤ人、ひいてはそれを擁護するすべての人種に報復し全てを奪い取る権利がある、みたいな非常識ぶち上げてるもんな 
 
 - 9935 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 01:35:02 ID:wh02ZUcr0
 
  -  つ「バブル」 
 
 - 9936 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 01:39:32 ID:TWRfFDRv0
 
  -  カネがあれば豊かだったかと言われれば違うかもだがカネが無いのは貧しいだけというのは間違いなかったね… >バブル 
 
 - 9937 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 02:06:53 ID:2LGJZPCq0
 
  -  最低限の余裕はほんと大事 
 
 - 9938 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 03:42:41 ID:sFRcbzc00
 
  -  結局さあ、多人種、多宗教の住民がモザイク状の地域って喧嘩したら共倒れになるって教育しないと駄目なのかもな 
 以前やる夫スレでモーリシャスの事を解説してた物がありましたが、あそこ人種だけでも四人種、宗教まで入れると五勢力混在なんだよな 
 フランス系、クレオール「黒人と白人の混血」、インド系「ヒンドゥ教徒とイスラム教徒は事実上別勢力」、華僑だからさ 
 これだけ雑多な勢力が混在してるのに平和なのは喧嘩したら共倒れって認識共有してるからだと思う 
 
 - 9939 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 03:50:53 ID:sFRcbzc00
 
  -  モーリシャスの産業は繊維などの軽工業、観光業などですが、どちらも治安が良好である程度教育受けた住民がいる事が大きい 
 内紛なんか起こせば海外の投資家が投資引き上げるし、危ない場所に観光に行く人なんていない 
 この喧嘩したら共倒れで全員が同じ様に損をするって認識が大きいんだと思うよ 
 
 - 9940 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 05:02:40 ID:SOBK6TL20
 
  -  結論として教育が行き届いていなくて利益やらの計算がキチンとできて 
 思想・宗教に傾倒してないと人種のごちゃ混ぜ状態で平穏でいるのは無理 と 
 それじゃあ中東の大部分の惨状は残当だな 
 
 - 9941 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 05:06:14 ID:OaXgxn630
 
  -  アメリカ「世界一の大国ですがなにか?」 
  
 「せやアメリカさえ行けばうだつ上がらんワイでもクソジャパンでは評価されんかった項目に目覚めてモテモテに…」 
 
 - 9942 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 05:19:22 ID:/JhCBHoA0
 
  -  >>9924 
 研究 
 マジで自分の全盛期一瞬で終わっちゃって… 
 
 - 9943 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 05:31:16 ID:RJVbYM5X0
 
  -  相変わらず下らん妄想羅列だが…実はコメ欄の歴史解説がコンパクトにまとまって面白い。 
 ttp://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/57973455.html 
 意外にあの辺の歴史ドラマにも漫画にもならんから日本人の記憶から抹消されてるんよなあ 
 
 - 9944 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 07:56:00 ID:4RyynUWV0
 
  -  >>9941 
 まあドクター持っていれば多少はマシかもね? あと上級国民グループに大学時代に入っておくんだよ? 
 
 - 9945 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 08:15:42 ID:vCdiXu9+0
 
  -  >>9927 
 中村は能力というか態度がねえ。 
 「平成維新」の時とか、射殺した相手の頭蹴ったりしてるし 
  
 >>9938 
 ついでにあそこは公用語が英語、共通語がフランス語だが、一番使われているのがモーリシャス・クレオール語という… 
  
 >>9943 
 私も「やる夫関ケ原」で覚えましたw 
 
 - 9946 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 11:29:12 ID:0eHN8m3v0
 
  -  >テロリスト 
 それどころか本職特殊部隊相手にしちゃった某大統領は何者なんだって… 
 
 - 9947 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 12:58:38 ID:gMXJjEtF0
 
  -  動きの取れない隔離環境だしなあ 
 ttps://twitter.com/asakawa_galm/status/1728583315089969430?t=t9N_ehmLl0XKPm6ivnr0rA&s=19 
 
 - 9948 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 13:03:03 ID:0eHN8m3v0
 
  -  レシプロ戦闘機の時代はキャノピー開けて立ちションしてたってのは本当なんだろうか 
 
 - 9949 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 13:11:53 ID:BGRXM76Q0
 
  -  機内で小便してたからパラシュートが腐ってたというのは聞いた事がある 
 
 - 9950 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 15:00:06 ID:cxIzZ6bB0
 
  -  >>9949 
 まんさん「ここで漏らすぞ!」 
 ttps://jisin.jp/international/international-news/2264566/ 
 
 - 9951 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 15:04:06 ID:TZF+Ard80
 
  -  >>9950 
 次スレお願いします 
 
 - 9952 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 17:14:09 ID:wh02ZUcr0
 
  -  パレスチナ捕虜解放、イスラエル軍が捕虜を迎えに来た家族らに発砲 
  
 迎えに来た家族だろうと軍に攻撃したら撃たれるのは当たり前なんだよなぁ 
 
 - 9953 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 17:20:39 ID:yVUyubYq0
 
  -  ???? 
 
 - 9954 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 17:23:18 ID:FB7VGCFu0
 
  -  イス軍は迎えにくるなと警告してた  予想通りの展開すぎる 
 
 - 9955 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 17:24:31 ID:inMBJICA0
 
  -  ちょっと待って状況が理解できない 
 何があったんだ? 
 
 - 9956 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 17:30:24 ID:wh02ZUcr0
 
  -  パレスチナ捕虜解放時に家族「ら」が押し寄せ、 
 ハマスは永遠なりとシュプレヒコールを上げ暴徒化しイスラエル軍を攻撃 
  
 当然撃ち返される 
 
 - 9957 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 17:32:15 ID:dbP/3aZx0
 
  -  あー一部の隙もなく迎え側が悪いね 
 
 - 9958 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 17:43:17 ID:SOBK6TL20
 
  -  ハマ巣信奉者は本当に土人の極みだな 
 どうせまた切り取りで世界に拡散して同情を買おうとすんだろうな 
 
 - 9959 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 17:45:56 ID:yVUyubYq0
 
  -  石投げているシーンを削除して、迎えに行ったら撃たれたって泣きわめく映像が上がるのは確定 
 
 - 9960 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 17:49:03 ID:LtMCB2OR0
 
  -  石や叫び声に紛れて銃弾が混ざってても不思議に思わない 
 
 - 9961 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 17:50:37 ID:cxIzZ6bB0
 
  -  建てたよー 
 遅くなって、スマン 
  
  
 政治や戦争で盛り上がりたい人専用スレ 12 
  
 ttps://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1700988498/ 
  
  
 
 - 9962 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 17:51:27 ID:bA3ZnipS0
 
  -  グリーニッケ橋に一般民衆が押し寄せた具合かね 
 実状は今後の報道を待つけど、統制取れてなさすぎだろ… 
 
 - 9963 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 17:52:34 ID:cxIzZ6bB0
 
  -  なんかしらんが、建てるときに 
 前スレのアドレスがhコミでいけなかった 
 
 - 9964 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 17:54:19 ID:ZovlEu3d0
 
  -  だからパレスチナという国家を建国できない 
 まあ国民国家という枠組みがヨーロッパが考えたルールだから理解できないしイスラム法で動いているからな 
 
 - 9965 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 17:54:53 ID:TZF+Ard80
 
  -  新スレ乙 
 
 - 9966 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 17:57:00 ID:0eHN8m3v0
 
  -  立て乙 
 
 - 9967 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 17:57:41 ID:tTTKOYDu0
 
  -  乙 
  
 ttps://jp.reuters.com/world/us/RHWJVAZJ5RIR5ATWNAP7HS6O2Q-2023-11-23/ 
 またか・・・ 
 なお武漢コロナを世界中にばら撒いたテドロスが2022年に再選しているものとする 
 
 - 9968 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 18:03:26 ID:yVUyubYq0
 
  -  立て乙 
 中国経済コロナ後の回復が上手くいっていなくって、どうしようもないから統計発表するのもう止める 
 ってなってるとこにこれですか、やっぱ破綻すんじゃね? 
 
 - 9969 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 18:10:10 ID:6mi3kT2d0
 
  -  立て乙です。 
 
 - 9970 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 18:27:49 ID:yVHJNPyJ0
 
  -  ttps://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1728297211828879576 
 ナニが始まるんです? 
 
 - 9971 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 18:35:16 ID:4RyynUWV0
 
  -  基本的に南極環流に乗ってぐーるぐーるするだけだと思うけど、うっかりそれを越えたら邪魔だねぇ…… 
 
 - 9972 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 18:40:00 ID:y8XpZPy90
 
  -  始まったな…… 
 
 - 9973 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 18:42:58 ID:SOBK6TL20
 
  -  知ってたw 
 >「深入りするな。消されるぞ」と忠告され…アメリカ亡命中の研究者が決死の告発 
 >「新型コロナは『中国軍の生物兵器』として開発された」 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/09597c4d0121190fb0934cca43bca947770dca43 
 今更過ぎるネタバレだな 
 
 - 9974 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 18:44:08 ID:tTTKOYDu0
 
  -  超時空氷山空母要塞ハボクック! 
 
 - 9975 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 18:46:35 ID:BGRXM76Q0
 
  -  >>9970 
 この氷山を中東に持って行こうとしてゴルゴ13に破壊されるんですね 
 
 - 9976 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 18:49:32 ID:wabYm3PN0
 
  -  鋼鉄の咆哮シリーズ生き返れ生き返れ……。今のPCじゃ動かんから、PS2のPSCかPSGしか遊べんのじゃ……。 
 
 - 9977 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 18:54:42 ID:wabYm3PN0
 
  -  何か誤字ってる……WSC、WSGだわ。PS2の方はシステム周りや使える兵器も少ないし、 
 処理落ちしまくりで正直物足りなさがなぁ……。 
 
 - 9978 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 19:01:59 ID:6mi3kT2d0
 
  -  あのファッキンレッドチャイニーズども… 
 
 - 9979 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 19:03:47 ID:P1gihOkA0
 
  -  ハマスシンパは、投石シーンをカットした画像をイスラエル軍の非道行動のソースとして貼るのは判る 
 
 - 9980 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 19:06:44 ID:P1gihOkA0
 
  -  氷山を自力航行させて持ってくるのは、アメリカ(特に西海岸の農業地帯)が強い興味を保ちそうだが 
 農業が盛んすぎて、莫大な量が有ったはずの地下水を枯らす位には水が失くなってるとか 
 
 - 9981 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 19:15:26 ID:yVUyubYq0
 
  -  AnimeNYC2023 にて米陸軍さんの徴募 血迷ってるのか? 
 ttps://www.militarytimes.com/off-duty/military-culture/2023/11/22/what-was-the-military-doing-at-the-anime-nyc-convention/ 
 なお、同フェスではFBIも大概 
 ttps://twitter.com/sabatech_pr/status/1728665851061252459 
 
 - 9982 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 19:20:50 ID:P1gihOkA0
 
  -  アメリカ陸軍の採用ブースになんで葛城ミサトのコスしたスタイルのいいネーチャンが居るんですかねぇw 
 
 - 9983 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 19:21:26 ID:inMBJICA0
 
  -  >>9956 
 (宇宙猫) 
 
 - 9984 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 19:23:47 ID:4RyynUWV0
 
  -  >>9981 
 おねーちゃん置いてワンチューするのはお約束ではあるんですけどねー(笑 
 
 - 9985 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 19:33:02 ID:inMBJICA0
 
  -  本邦の自衛隊募集ポスターも割とドングリな気が 
 
 - 9986 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 19:55:51 ID:OaXgxn630
 
  -  >>9970 
 (そう、これなんですよ。何年かさきになれば、ここからどかんとロケットが飛び出るわけです。いやあ、なんとも勇壮なながめでしょうな) 
 
 - 9987 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 20:01:26 ID:M8RcGD7M0
 
  -  米はトップガンマーヴェリック公開されたら空軍の新人募集のブース立てるような国だし 
 何処も大して変わらんと思うぞ 
  
 まぁトップガンは海軍題材にした映画なんだが 
 
 - 9988 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 20:02:51 ID:0eHN8m3v0
 
  -  初代トップガンでも映画見て空軍に応募って有ったらしいけど 
 そのときに入った人が今の上層部に居たりするんだろうかw 
 
 - 9989 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 20:04:39 ID:gkLjM20z0
 
  -  ただまあ海軍と空軍どっちに行ったほうが機に乗れる可能性高いかというと、ねぇ?w 
 
 - 9990 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 20:04:45 ID:gSW7+usi0
 
  -  釣られたギークが入隊して一人前の兵士になるんだろうか 
 
 - 9991 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 20:06:04 ID:26EpB0sJ0
 
  -  ただ実際の海軍ではトップガンの劇中用語を使うことを禁止されてるとかw 
 
 - 9992 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 20:26:42 ID:E0AQq7tH0
 
  -  >>本邦の自衛隊 
 御前崎「にゃあ」 
 最初見た時は本当に自分の正気を疑った、コレ公式って・・・ 
  
 
 - 9993 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 20:29:40 ID:0eHN8m3v0
 
  -  性癖のメガ盛りなおまねこ 
 
 - 9994 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 20:32:29 ID:M8RcGD7M0
 
  -  >>9990 
 なれる奴だけが残るだけだぞ 
 入隊試験はあるし、入ってから適性で役割を割り振ることだってできる 
 ただ、募集してこなきゃそんなフルイにかけることすらできんのだ 
 
 - 9995 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 21:09:03 ID:gjXx7GeG0
 
  -  ベストガイ「…」 
 
 - 9996 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 21:11:37 ID:K6gUHC1Q0
 
  -  最近日本でとみに評判が悪くなったクルド人もその上澄みは自分達の国を持つ為に奮闘中な訳だけど、 
 パレスチナ人は難民から国民になる強い意志はあるのかな? 
 
 - 9997 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 21:12:48 ID:6mi3kT2d0
 
  -  ただベストガイ、F-1支援戦闘機のスクランブル離陸の部分は格好良かった。 
 え、脚本?ハハッゲイリー! 
 
 - 9998 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 21:58:58 ID:LtMCB2OR0
 
  -  >>9996 
 それが出来るなら、中東諸国で団結して 
 とっくにイスラエルを叩き潰せてる 
 
 - 9999 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 22:56:47 ID:uefa0RC20
 
  -  半世紀前の中東戦争時は団結したのにな。SNS時代の現代こそ団結しやすい気もするが 
 所詮は個々人の行動だからクソコラ祭りや精々ゲリラ戦くらいで国家間戦争に発展しないのかなぁ 
 
 - 10000 :名無しの読者さん:2023/11/26(日) 22:58:53 ID:qC1Zv7eT0
 
  -  10000なら、次スレで議論をせずに演説した奴はむごたらしく禿げあがる 
 
 - 10001 :10001:Over 10000 Thread
 
  - このスレッドは10000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
0ch+ BBS 0.7.4 20131106