政治や戦争で盛り上がりたい人専用スレ 10
 - 1 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:31:56 ID:U+WD3Fvh0
 
  -  前スレ 
 政治や戦争で盛り上がりたい人専用スレ 9 
 http://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1686125742/ 
  
 次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい 
 
 - 2 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:34:46 ID:DM471iwn0
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 3 :狩人 ★:2023/08/15(火) 18:35:48 ID:???
 
  -  スレ立ておつ 
 
 - 4 :大隅 ★:2023/08/15(火) 18:35:53 ID:osumi
 
  -  立て乙ー(´・ω・`) 
 
 - 5 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:38:03 ID:a3wKx2Xx0
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 6 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:38:30 ID:QRIhg46W0
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 7 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:59:50 ID:tVyVzY4q0
 
  -  立て乙 
 
 - 8 :手抜き〇 ★:2023/08/15(火) 19:18:03 ID:tenuki
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 9 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 20:19:29 ID:r5D3EYck0
 
  -  立て乙です。 
 クソみてえな隣国どもがよ…(真顔 
 
 - 10 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 20:29:27 ID:Ml5bGW2g0
 
  -  建て乙 
 
 - 11 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 20:32:57 ID:NM05XYRs0
 
  -  立て乙 
 
 - 12 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 20:37:06 ID:nQstJtMa0
 
  -  立て乙 
 
 - 13 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 20:45:41 ID:NzoJIVSk0
 
  -  鉱物油の天婦羅で下痢ったのは坂井三郎 
 
 - 14 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 20:46:36 ID:m26TsEXo0
 
  -  >クソみてえな隣国どもがよ…(真顔 
 ちげぇねぇ。全くもってちげぇねぇ!  
 なろうで、日本本土が丸ごと異世界転移して、すったもんだとドンパチの末にどうにか周辺安定させて、 
 資源や食い物の入手ルートも安定させて一息付いたら、「元の地球に戻れるぞー」 
 となって、戻るかこのままこの世界に居座るか、となって「戻ったトコで又、※の使い走りと顔色伺いになり、 
 更にド五月蠅い&クソ厄介な隣国共とまたぞろ延々睨み合いと揉め事に奔走するとか、莫迦らしくね?」 
 となって、国民投票で残留に決まった、なんてのが有ったけど、そんなん自分だって帰りたくねーわいな……。 
 
 - 15 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 20:50:05 ID:r5D3EYck0
 
  -  >>14 
 アメちゃんとの国交は良いとしてさ、半島と大陸と露助とかいう三重苦とか戻りたくないですわ。 
 いっそタイムスリップ令和ジャパンみたいに、早い段階から理解らせるなら兎も角。 
 
 - 16 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 20:55:05 ID:m26TsEXo0
 
  -  >半島と大陸と露助とかいう三重苦とか戻りたくないですわ 
  
 喜ばしい事に、ブリカスもいないし、フラカスにジャガイモ共、更に更にムスリム共&ジュ―イッシュも居ないぞ!! 
 この世の楽園かな……?  
 
 - 17 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 20:57:54 ID:r5D3EYck0
 
  -  まあ問題があるとすれば、我が国に匹敵する技術力や工業力の持ち主がいないと、 
 技術的には頭打ちで、国外市場も縮小してしまうので、 
 経済維持のために泣く泣く現実世界に帰るという選択肢が割りとありそうだなって… 
 異世界にトヨタや任天堂を買ってくれる市場がどれだけあるかって言うと、ねえ。 
 
 - 18 :バジルールの人:2023/08/15(火) 21:00:39 ID:aH84G2HX0
 
  -  市場がなければ市場を育てればいいじゃない。が出来れば何とか… 
 
 - 19 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 21:02:39 ID:r5D3EYck0
 
  -  21世紀現在相当のサプライチェーンを、異世界で我が国単独で構築するのは些か…困難かと。 
 
 - 20 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 21:03:02 ID:uKKEGVK90
 
  -  転移先に日本以上の技術を持つ、覇権主義国が居なければ残留ですな 
 
 - 21 :スキマ産業 ★:2023/08/15(火) 21:04:15 ID:spam
 
  -  拉致被害者云々で海外が本気にならない理由 
 日本が福原愛的な拉致を日常茶飯事でやってるからって見かけて納得仕掛けた 
 
 - 22 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 21:18:04 ID:DM471iwn0
 
  -  日本が転移したら海への障害が無くなったセンターを在日米軍の基地なしでどうするんだろう 
  
 
 - 23 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 21:21:38 ID:uKKEGVK90
 
  -  >>22 
 日本の体積分、海岸線が下がるから殆どの海軍が母港を失って 
 外征どころじゃ無くなるかと 
 
 - 24 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 21:22:20 ID:1/mAo0vd0
 
  -  >>22 
 センターだけじゃなくて露助も太平洋フリーハンドの地獄だぜ…… 
 
 - 25 :スキマ産業 ★:2023/08/15(火) 21:23:04 ID:spam
 
  -  なろうで 
 アメリカ大陸ロストの話し合ったなあ 
 「戦力も金属も金塊も全部消えたさあどうする」 
 
 - 26 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 21:24:44 ID:28C5boOc0
 
  -  >>25 
 タイトルきぼんぬ 
 
 - 27 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 21:28:32 ID:rwZenEiR0
 
  -  「1940アメリカ消滅 〜引き算の第二次世界大戦〜」かな 
 
 - 28 :スキマ産業 ★:2023/08/15(火) 21:28:38 ID:spam
 
  -  1940アメリカ消滅 〜引き算の第二次世界大戦〜 
 ttps://ncode.syosetu.com/n4931ha/ 
 
 - 29 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 21:31:15 ID:wjB3ZSG80
 
  -  中国、若年失業率データの公表停止 8月から 
 ttps://jp.reuters.com/article/china-economy-unemployment-idJPL6N39W01Q 
  
 こらそうとうやな 
 
 - 30 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 21:34:24 ID:snGyJ+QZ0
 
  -  半年か一年前あたりから兆候は出てたよ 
 もうすぐ卒業なのに就職先が全く決まらないってんで「もう死んだも同然だ」って死体ごっこしてるのをSNSにあげる奴 
 
 - 31 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 21:35:43 ID:28C5boOc0
 
  -  >>27-28 サンクス 
  
 
 - 32 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 21:37:08 ID:uKKEGVK90
 
  -  昨年、アメリカに亡命したセンター人が6500人以上だったかな 
  
 知識人程逃げ出していると考えると、崩壊は間近なんだろう 
 
 - 33 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 21:37:15 ID:28C5boOc0
 
  -  あ、ガダルカナルの人なのか 
 
 - 34 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 21:39:48 ID:ViqvEi/F0
 
  -  ttps://twitter.com/TM47383445/status/1691416470302183426 
  
 外国人との共生社会とか無理無理むーりー 
 
 - 35 :バジルールの人:2023/08/15(火) 21:45:43 ID:aH84G2HX0
 
  -  妄想は己の頭の中だけでやってほしいよね 
 
 - 36 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 21:48:09 ID:khqJo1Jj0
 
  -  コンビニガダルカナルの人でもあるし、ホノルル幕府の人でもあるし、戦艦放浪記の人でもあるし、サツマン朝東ローマ帝国の人でもある。 
 なにげにハメで、短編だが銀英伝の二次を書いてたりもするという 
 
 - 37 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 21:48:54 ID:28C5boOc0
 
  -  前に中国の掲示板で日本が話題になった時に 
 A:日本が中国になれば東京とか京都とか魅力的な街が国内になって今よりもっと行きやすくなる 
 って発言に対して 
 B:日本人が日本として運営されてるから魅力的な訳で、中国になったらただの国内の地方都市になる 
   果たしてそうなったら行く価値は有るのか?お前は国内の地方都市にそんなに通ってるのか? 
 って突っ込まれてて、Bに賛同するする意見が多数ってなってたなぁwww 
 
 - 38 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 21:56:24 ID:FMY7jQ/F0
 
  -  他国のルールを守ろうとかいうのは、知識と理性が必要不可欠だからな 
 三国人やら東南アジア系やムスリム原理主義者とかは まぁまず無理無理カタツムリよ 
 まともなのが半数だとしても、声のでかい傍若無人なのはクソ目立つし迷惑極まりないからな 
 
 - 39 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 22:20:16 ID:OFn15/8V0
 
  -  >>37 
 中国人ってなんだかんだ言って自分たちを客観視できてるんだなあ 
 そこが半島との違いだ 
 
 - 40 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 22:31:32 ID:5eGpQdz20
 
  -  中華が日本を緑と文化豊かなリゾート地として確保したいなら日本人を管理人に置く必要があるってか 
 
 - 41 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 22:34:43 ID:8wRiBDH50
 
  -  >>39 
 ネットでダベれるだけ上澄みなんじゃないかな 
 
 - 42 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 22:41:19 ID:RKz3C73w0
 
  -  >>39 
 ネットで駄弁ってるだけの暇と金がある中間層以上の上澄みやで 
  
 てかセンターが日本の管理とかしたら山全部ペンキグリーンになるだろ 
 禿げた急斜面とか水害乱発待ったなしやんけ 
 
 - 43 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 22:41:55 ID:r5D3EYck0
 
  -  一応、世界第二位の経済大国なわけだし、上澄みは自分の国を客観的に見られるでしょうよ。 
 しかし大多数の「人民」がそうであるかっていうとねえ… 
 
 - 44 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 22:42:10 ID:rGFhVFMV0
 
  -  >>41 
 江戸時代どころか平安時代すら怪しい農民とか、アッチには現代でもいるからな…… 
 
 - 45 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 22:43:38 ID:Q3eWHdsg0
 
  -  >>40 
 つまり金印与えて朝貢させるのがベストってことだな(古代支那並感) 
 
 - 46 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 22:44:33 ID:OFn15/8V0
 
  -  >>45 
 こっちの貢物以上のものをくれるなら、やってもいいんだけどねえww 
 
 - 47 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 22:46:56 ID:r5D3EYck0
 
  -  義務教育で最低でも中学校まで卒業がデフォで、自由にプロパイダーを選んだ上でネットが閲覧できて、 
 しかもそのネットが概ね高速で国による検閲とかがなく、進もうと思えば奨学金で大学に行けて、 
 国民皆保険制度で重症者でも概ね迅速に3割負担で治療できる国って、そうそうないから… 
 
 - 48 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 22:49:33 ID:V5s7d4fU0
 
  -  最後がマジで少ない 
 
 - 49 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 22:52:30 ID:RKz3C73w0
 
  -  >>47 
 そしてそんな国に生まれて恩恵を存分に受けておきながら「もう終わりだ猫の国」などと外患誘致に勤しむアホども 
 うーん、歩く国辱…… 
 
 - 50 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 22:54:37 ID:r5D3EYck0
 
  -  >>49 
 何くれと世知辛いことも多いですが、日本って良い国だとは思いますよ。 
 後、そういう手合はね。自分の人生がうまく行ってないことを、世間様の責任にしたがるんです。 
 普通に恥ずかしいですね。 
 
 - 51 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 22:55:36 ID:zs0kfA+10
 
  -  >>40 
 さらに言うなら置いた日本人管理人のルールを順守する必要もある 
 それならわざわざ反感買って強引に併合しないでも普通に旅行者として来れば済む話ってね 
 
 - 52 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 22:55:47 ID:FMY7jQ/F0
 
  -  >>47 
 早々というかアジア周辺では皆無に近いんじゃねーかな 
 しかし事実の羅列ではあるが、こう見ると本当に日本って恵まれてるんだなぁ 
  
 だからここんとこ悪知恵が働く小金持ってる悪党が世界中から集りに集まって来てるんだが 
 最低限小金が無いと航空機で渡航出来んからな 
 
 - 53 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 22:57:29 ID:r5D3EYck0
 
  -  >>52 
 後はオワコンと言う人間もいますが、日本じゃないと作れない製品を持ってるメーカーが山程あり、 
 大学教授が大きな研究をするからと言って、政府や軍隊に紐付けられる必要もないという。 
 小金を持った莫迦には宝の山に見えるんでしょうね。 
 
 - 54 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 22:57:51 ID:Q3eWHdsg0
 
  -  小金を借金してでも用意する小悪党もいるぞ 
 
 - 55 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 22:59:17 ID:BEXKggA50
 
  -  >>46 
 朝貢ってさ、あれ東洋的な政治技術というか面子の張り合いが芸術までに昇華された物と言う理解が正しいと思う。 
 あれね、中華の本音をぶちまけると「お金あげるから攻めてこないで、あんたらも戦争すると人的被害出るし嫌だろ」と言う事。 
 つまり本質は賄賂で戦争回避なんだけど、それじゃあ面子が潰れるので蛮族が最初に貢物持って来たという建前にする訳 
 で、偉大なる中華の天子は蛮族の王の健気な心ががけを賞賛して貢物の大体三倍返しをするという取引。 
 
 - 56 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 23:00:04 ID:Q3eWHdsg0
 
  -  >>53 
 政府や軍隊はいなくても日本学術会議がいるぞという 
 
 - 57 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 23:11:40 ID:RKz3C73w0
 
  -  >>50 
 どこに出しても恥ずかしい、逃げるし恥だし役立たず、リアル頭無惨、小西の親戚、兼重の系譜 
 対象になる罵倒語挙げるとこんなもんかね 
 
 - 58 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 23:13:22 ID:r5D3EYck0
 
  -  >>56 
 日教組や日弁連ともども、強制解散に出来ないんですかねえ… 
 露骨に自衛官を差別するとか、そもそもそれこそが憲法違反なんですが。 
  
 >>57 
 シンプルに莫迦で行きましょう。 
 
 - 59 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 23:14:11 ID:RKz3C73w0
 
  -  バカに失礼では? 
 
 - 60 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 23:23:11 ID:O7hvsm5c0
 
  -  日教組はもう2割位しか居ないから昔のような影響力無い 
 遠からず組織の体保てず自壊するかどっかに吸収されるやろ・・・ 
 
 - 61 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 01:16:33 ID:iCTJuoSo0
 
  -  隔離スレみたいな動機で体裁を維持したりして 
 
 - 62 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 06:13:00 ID:MLzvOv870
 
  -  前スレの油の話って、多分密造酒のお話と謎の悪魔合体してると思う。 
 アルコールって世界中どこの国でも税金が馬鹿高いので、密造酒のシェアが其れなりに高いんですよ。 
 そして果実酒タイプだと正規の商品でもある程度メタノールが「だから安い葡萄酒とかは悪酔いする」構造的に混じってしまいます 
 だから、正規品の基準にメタノール含有量の基準があるんですね 
 
 - 63 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 06:18:37 ID:MLzvOv870
 
  -  そしてですよ、工業的にメタノールを生産した物は普通の醸造エタノールと比べると馬鹿安い。 
 つまり、密造酒にメタノール混ぜてかさ増しするのがある程度普通みたい 
  
 勿論調子に乗って入れすぎるととんでもなく危険な物が出来るけど、そもそも密造品なのでってのが良くメタノールで死者が出る理由 
  
 安物を「人体に危険な物を」混ぜて安く作るって密造酒では有名なのでそれを食用油に応用した噂かなと 
 
 - 64 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 06:22:20 ID:MLzvOv870
 
  -  機械油混入は嘘でしょうが、食用油も高い物と安い物の値段の差は非常に大きいのでその辺が元ネタかと。 
 何しろ高級料亭の廃油「数回程度使用した物」が、普通の料理屋に売れる「それくらい高級油は高い」とかの世界 
 
 - 65 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 06:22:56 ID:8t+ns6gq0
 
  -  やすもん粗悪品を使ってると思い込んでってのは枚挙に暇がないからその論はどうかと思う 
 それこそ前スレで流通に適さない肉を使ってるって思いこんでそれ逆に高くなるだろというまんまな例も挙がったし 
 
 - 66 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 06:24:17 ID:8t+ns6gq0
 
  -  と思ったらただの陰謀論者だった 
 ツッコミ入れて損したわ 
 
 - 67 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 06:27:29 ID:clKPae7u0
 
  -  ミミズバーガーとかネズミバーガーもいいサンプルだよね 
 1つのハンバーガー作るのに必要な肉の量を調達するのに、牛や鶏と比べてどんだけ手間と量が必要なのか理解してればまず信じない 
  
 そんなん用意するくらいならノーブランドのクズ牛・鶏肉ミンチでカサ増ししたほうがよっぽど楽 
 実際緑色のナゲット原料とかあれ多分傷みかかった鶏肉だろうしね 
 
 - 68 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 06:37:14 ID:MLzvOv870
 
  -  >>66 
 別に陰謀論なんて書いてないぞ、食用油でも安い物は安いので安い天麩羅はそれを使ってるというのは別に秘密でも何でもない。 
 ただ、安い食用油使用が「食用に適さない機械油使用に」切り替わってるのならそりゃあ陰謀論だけどね 
 陰謀論の原因は第一に知識の不足ですけどね。どの油がどの程度の値段なのかの知識が無ければ意味不明の想像でも信じてしまう 
 
 - 69 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 06:49:55 ID:8t+ns6gq0
 
  -  >>68 
 何の根拠もなく違うものと融合したと断定して、本来全く関係ない密造酒の話をべらべら並べ立てるのが陰謀論者でなくてなんだというのか 
 
 - 70 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 07:10:41 ID:MLzvOv870
 
  -  密造酒の話は、現実に安い二流品「まあメタノールの場合は明確に毒だけど」を混ぜたり使う事は普通に行われてると言う意味で書いたよ 
 実際普通の果実酒には僅かに醸造の過程でメタノールが混じってしまいます「だから安全基準が決められてる」 
 只、元々密造酒作る人達に倫理を求めてもね 
  
 
 - 71 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 07:12:19 ID:8t+ns6gq0
 
  -  だから密造酒の話なんか誰もしてないって言ってるの 
 説明しろとも書いてない 
 ……これ演説君だな? 
 
 - 72 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 07:13:22 ID:7i7ZSCO/0
 
  -  長文 妄想 知識のひけらかし あっ(察し 
 
 - 73 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 07:35:13 ID:clKPae7u0
 
  -  アルコールは工業用も安く作れるから、油もそれと同じだと勘違いしたんだろうなで締めときゃよかったのに、 
 そっからわざわざ密造酒について詳しく説明する意味が分からん 
  
 ついでに言うと油の再利用販売とかいう別の陰謀論に足突っ込んでてどうしようもない 
 
 - 74 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 07:41:01 ID:5w4Rdkuu0
 
  -  演説くんソムリエw 
 
 - 75 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 07:41:19 ID:MLzvOv870
 
  -  何でも陰謀論のレッテル張って、自分で調べる事もせずに嘘だと決めつけるのも問題だと言ってるだけなのですがね 
 陰謀論の問題は、イメージだけで自分で調べもせずに信じてしまう事。 
  
 反陰謀論の問題は、レッテルを張るだけで安心して具体的に主張が正しいかどうかの検証が成されない事 
  
 皮肉な事に鏡でうつした様に似てます 
 
 - 76 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 07:43:23 ID:8t+ns6gq0
 
  -  そうだな 
 だからお前は鏡をしっかりと見ろ 
 ディスプレイじゃないぞ? 
 
 - 77 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 07:50:55 ID:sxc3rBaM0
 
  -  >>75 
 ブーメランで草 
 
 - 78 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 07:53:52 ID:bwMDKFl+0
 
  -  ちなみに、現代だとメタノールと同程度の値段でエタノールの合成ができ、売られてるから、メタノールを使う必要はない。 
 1965年以前はエタノールの工業的生産法が確立してなかったので、禁酒法時代(1930年代)などではアル増し増量にはメタノールを使うしかなかったが、現代では違う。 
 昔の知識しかなく、頭からアル増しにはメタノールを使うものと思い込んでるんでない限り、現代の密造業者はメタノールなんか使ってないはずだ。 
 
 - 79 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 07:57:09 ID:bwMDKFl+0
 
  -  ageちゃった。スマソ 
 
 - 80 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 07:59:57 ID:WBJlZ6cp0
 
  -  ひろなんとかさんが間違いだらけの防衛費ネタでインプレッション稼ぎしてるけど、 
 民事賠償金のバックレができなくなったから本格的に手元不如意になりつつあるのかな 
 
 - 81 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 08:08:53 ID:MLzvOv870
 
  -  >>78 
 だから、基本お酒として売られてないエタノールには飲用に転用されない様に混ぜ物がしてあるんですよ。 
 そして、一番良く使われてる混ぜ物はメタノールなのでこの話はループしてしまう訳です 
  
 
 - 82 :雷鳥 ★:2023/08/16(水) 08:33:29 ID:thunder_bird
 
  -  できたぞ、連邦法違反だ(RSC兄貴 
 
 - 83 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 08:38:22 ID:aWB4Oxn10
 
  -  密造酒って作るだけならハードルクッソ低いぞ、水に糖分とイーストぶち込んで光が当たらない場所で適温で放置するだけだからな 
 ttps://osoroshian.com/archives/39117733.html 
  
 果実酒ならもっと簡単で皮に酵母がついてるから皮ごと潰して同じく放置だ 
 ttps://togetter.com/li/1573633 
  
 これに工業用アルコールを添加するとなるとどっかから買ってくるか自分で作るかだけど一寸大規模な設備と面倒な手間がいるから現実的じゃないな 
 ttp://www.j-s-a.co.jp/pro/outline.html 
  
 そもなんで酒造が国にがっちり首根っこ押さえつけられてるかってーと個人で作ったアルコールは精製環境がまちまちなんでアルコールの他に有害なもんまで含まれてたり雑菌だらけで飲んだらえらいことになるからだぞ 
 嘗て禁酒法が施行されたアメリカで流通してた密造酒とか酷いのになると風呂釜で作ってたやつまである 
  
 役に立ちましたか? 
 
 - 84 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 08:46:47 ID:rbc/i6za0
 
  -  禁酒法時代の時期のアル・カポネってイメージと違って当時まだ三十歳くらいで新進の若造がイキってるって感じだったのね 
 
 - 85 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 08:50:56 ID:hGwNvGKe0
 
  -  この季節、すりおろした生姜と砂糖と適当なスパイスと少々のイースト菌を水に溶いて清潔な瓶に詰めて 
 日陰に置いとくと、だいたい12〜24時間くらいで微炭酸・微アルコールのジンジャーエールが飲めるぞ 
  
 
 - 86 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 09:00:03 ID:rbc/i6za0
 
  -  科学実験だよね?(真顔) 
 
 - 87 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 09:04:48 ID:ESM1Zv840
 
  -  水槽やってるからってことにしておくと皆幸せ 
 どぶろくウマー(だった。今は飲まん) 
  
 毎年メタノールの密造酒で死人が出るロ〇アさんて国があったり、 
 メタノールとエタノールの混合であるアルコールランプのアルコールで 
 障害や中毒になった話を漫画にかかれたりするから 
 
 - 88 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 09:07:24 ID:N7llWF3P0
 
  -  ワグナス!! 
 税務署はは我らの果実酒を酒税法違反と認定したぞ! 
 
 - 89 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 09:08:44 ID:aWB4Oxn10
 
  -  ボクオーン「わかっておったろうに、のうワグナス。みりんでブドウをつけるのは拙いと」 
 
 - 90 :雷鳥 ★:2023/08/16(水) 09:10:32 ID:thunder_bird
 
  -  ノエルお兄様 
 梅酒みりんは流石にダメですわ! 
 
 - 91 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 09:28:32 ID:rXVNnEeH0
 
  -  そういやNHKでやって大炎上しとったな 
 アルコール度数20%以上の酒で梅を拭くという手順が抜けていたせいで 
 
 - 92 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 09:28:42 ID:96rY/IOo0
 
  -  万が一突っ込まれたらアカンので詳しい手法は書かんでもろて 
 
 - 93 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 09:30:28 ID:aWB4Oxn10
 
  -  まぁ調べれば簡単に出てくることではあるがな…… 
 
 - 94 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 09:35:28 ID:o4vjQoXOI
 
  -  おっきい麻のはっぱの育て方だって調べりゃいくらでも出てくるけど、こういう閲覧者が多いところで大っぴらに書き込んでいいもんじゃないからな 
 
 - 95 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 09:48:38 ID:Air2OJDq0
 
  -  っていうか、閲覧者の数以前に、人様の掲示板でやることじゃない 
 
 - 96 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 10:10:21 ID:csawBwJ+0
 
  -  >>80 
 民事はほぼ時効になってるとか言ってた気がするからそれは無いんじゃね 
 ただ自分の賞味期限は長くないみたいな事言ってたから稼げる内に稼ぐとかは有りそう 
 2ch時代の稼ぎをIT系に投資して現金だけで数億持ってるらしいから無理はしないだろうけど 
 
 - 97 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 10:15:19 ID:6HxfXbbo0
 
  -  >>88 
 お前は日本国とその税法に対して罪を犯した、何か釈明はあるか? 
 
 - 98 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 12:13:32 ID:Q5VlUvYl0
 
  -  川崎密造酒事件があるから変えづらいのだろうけど 
 酒税法は粗が目立つし大規模な改正が必要やとは思う 
 
 - 99 :バジルールの人:2023/08/16(水) 12:13:39 ID:1+cyB18l0
 
  -  他でも書いてるから、この掲示板でも書いて良い。という理屈は成り立たないよね 
  
 税務署に目を付けられかねない余計な波風を態々立てる必要もなし 
 
 - 100 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 12:15:49 ID:5w4Rdkuu0
 
  -  >おっきい麻のはっぱの育て方だって調べりゃいくらでも出てくるけど 
  
 麻薬原料ケシの苗を市がガーデニング講座で配布…「アイスランドポピー」と誤認、開花後に発覚 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a190c59c20d662e42f3ca05d28f0592b97af0940 
  
 >スタッフが知人から譲り受けて栽培したもので、見た目が似ている「アイスランドポピー」と誤認していた。アツミゲシの栽培は、あへん法で禁止されている。 
  
  
 四日前のニュース。その知人、逮捕した方がよくない? 
 
 - 101 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 12:18:52 ID:aZOOQo0E0
 
  -  自宅のPCから書き込んでると認識薄くなるかもだけど 
 ここ同志の家の軒先借りてるようなものなので、はしたない書き込みは控えたほうが 
 
 - 102 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 12:36:29 ID:rXVNnEeH0
 
  -  >>100 
 種で見分けるのはほぼ不可能らしいからなぁアレ・・・ 
 普通にヒナゲシ系の種に混在して入ってくるのも多いんで多分意図的ではないと思う 
  
 生えてきた時の葉っぱ(禁止されてるケシは葉が茎を抱き込むような生え方をする)で見分けるしか無い 
 
 - 103 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 12:39:49 ID:L3vquiQG0
 
  -  ttps://twitter.com/TIOffoa1Iny67ll/status/1691381870125293568 
 韓国団体、日本で天皇陛下を提訴 
  
 >>提訴には在日韓国留学生会と在日韓国人会が協力した。 
 在日ェ… 
 
 - 104 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 12:48:21 ID:Y84hOg250
 
  -  相変わらずのお排泄物っぷりですわよ>在日盲腸ども 
 
 - 105 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 12:52:42 ID:Dg3yAW3X0
 
  -  >>100 
 ケシはガチで無自覚に綺麗な希少なポピーとして 
 愛好家の中で流通してるんで即逮捕ってのはなかなか難しいらしい 
 通常は警察が見つけたらそのままタネを採取せずに枯らして 
 枯れた頃に警察が回収に来る感じの流れになるとか 
 
 - 106 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 13:37:10 ID:aWB4Oxn10
 
  -  おっきい麻も自生種があったりして麻取がてんやわんやらしいなぁ 
 
 - 107 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 13:52:25 ID:clKPae7u0
 
  -  板東英二が庭で撮った写真が雑誌に掲載されたら警察が来た話する?w 
 (後ろに育った麻がバッチリ写ってて血相変えて飛んできたらしい) 
 
 - 108 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 14:01:58 ID:9APEi8wg0
 
  -  国内某所に自生するケシの花 (およそ3500本以上) 
 ttps://bunshun.jp/mwimgs/0/c/-/img_0c551c2fd45ee0bccd79b42ab3c9be1d170796.jpg 
 
 - 109 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 14:06:15 ID:AOA/gt6p0
 
  -  >>81 
 メタノールは今や劇薬指定なので2-プロパノール混ぜてある 
 
 - 110 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 14:10:16 ID:ZCNbHMpi0
 
  -  何年か前伝統工芸の麻織物で地域おこし(栽培許可済)しようとしていた村に 
 若い人達が志に共鳴して参加して後継者ができたと美談としてニュースになったが 
 しばらく後にそいつらが栽培した麻を密売してたのか発覚して逮捕ってオチだったか 
 
 - 111 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 14:14:11 ID:7i7ZSCO/0
 
  -  >>103 
 やっぱ直近の在日以外はクソだな 帰化してないのは強制送還せんとアカンわ 
 
 - 112 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 15:17:44 ID:AOA/gt6p0
 
  -  受理されんの? 
 
 - 113 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 15:25:01 ID:S+gRb/9O0
 
  -  昭和20年8月17日の殺人って有るから昭和帝で故人 
 公訴時効も切れてるし、書類上降伏は9月2日だし施政権移行は9月7日 
 無理筋が何重にも重なってるから棄却されて終わりだろうなぁ 
 提訴したって事実だけの嫌がらせかなって 
 
 - 114 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 16:09:22 ID:L7S9wmza0
 
  -  あー特亜withゴブリンが人間だけLV-226に転移しねえかな 
 国土まで転移したらちきうがしっちゃかめっちゃかになりかねんのであくまで人だけ 
 
 - 115 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 16:12:36 ID:aZOOQo0E0
 
  -  あそこ空き地になると中露北がしゅばってきてものすごくめんどくさい事になりそうですが 
 
 - 116 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 16:19:06 ID:rXVNnEeH0
 
  -  >>108 
 コレ毎年狩って焼却しても死滅しねーんだってなw 
  
 そら七味から復活とかするわ・・・ 
 
 - 117 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 16:26:56 ID:5w4Rdkuu0
 
  -  プロ(?)は鳥のエサからとか言ってたかな。 
 本来は発芽しないように不活化処理してあるんだが、稀に処理が甘くて芽が出てしまうのがあるとかで… 
 
 - 118 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 16:28:36 ID:Y84hOg250
 
  -  反ワクの連中がまたツイでイキってるみたいだけど、少なくとも俺の周辺で 
 ワクチン打って死んだ奴一人もいないんだけどな、俺含めて 
 
 - 119 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 16:30:30 ID:aZOOQo0E0
 
  -  人口の7〜8割は接種してるんでその中で亡くなる人が居たらワクチンのせいにしてるんじゃないかと 
 
 - 120 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 16:31:35 ID:NtyEPg020
 
  -  YouTubeが間違った医学知識を広める動画を公開してる奴は問答無用でBANするって発表されたからそれかなあ 
 
 - 121 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 16:33:37 ID:aZOOQo0E0
 
  -  消しても間違った知識受信した奴がそのままになるんで、これは嘘知識ですって医者のお墨付きのプロップいれて 
 運営以外は消せないようにする方式のほうが良いと思う 
 
 - 122 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 16:36:17 ID:L7S9wmza0
 
  -  >>115 
 特亜withゴブリンだから中露盲腸まとめてヒトだけマリー・セレスト号やで 
 
 - 123 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 16:38:50 ID:Y84hOg250
 
  -  >122 
 印度とかベトとかetc『シュバババッ』 
 
 - 124 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 16:46:39 ID:y0kJG/Qe0
 
  -  東條さち子先生の実録漫画で、スリランカ人も大概というか……というか、あの辺一帯はデフォルトでああだからこっちが頭おかしい扱いされるのよな。 
 
 - 125 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 17:07:25 ID:6HxfXbbo0
 
  -  >>122 
 (三式融合弾や陽電子衝撃砲を撃ち込んでは)いかんのか? 
 
 - 126 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 17:17:34 ID:L3vquiQG0
 
  -  ttps://twitter.com/urakawakiyo/status/1691320717588262912 
 神社は、不特定多数の皆様が出入り自由です。そのため、危機管理として、虹の旗と、 
 崇高な精神をお持ちの、極左集団の皆様が来られますと、業務に支障をきたす恐れがあるのです。 
  
 やたらと住所氏名を公開しろというパヨクとフェミが多すぎて怖いわ(がくぶる 
 左翼の活動家集団がお米屋さんの前に集まって営業妨害をした事件があったのにねー 
 
 - 127 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 17:20:40 ID:L7S9wmza0
 
  -  >>125 
 (放射性降下物が本邦直撃するかもなので)ダメです 
 
 - 128 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 17:24:34 ID:L3vquiQG0
 
  -  ttps://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1691723199468507149 
 裏切り者の末路 
  
 ほへー、ゴブリンに協力したらこうなっちゃうんですね(恩知らず 
 というか協力する人間はやっぱいるんだぁ… まぁムネオとかいるしな 
 
 - 129 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 17:25:47 ID:6HxfXbbo0
 
  -  >>127 
 純粋水爆だからヘーキヘーキ。 
 なお陽電子衝撃砲。 
 
 - 130 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 17:27:37 ID:NtyEPg020
 
  -  いつものことだが、 
 ひろゆきはもうちっと噛み付く事柄を厳選しろよ。 
 専門家に噛みついてやり込められるの何度目だよ。 
  
 ttps://twitter.com/hirox246/status/1691412832590385152 
  
 よりによって中国の狗みたいな事言い始めたよ 
 
 - 131 :バジルールの人:2023/08/16(水) 17:29:42 ID:BIlkEyQr0
 
  -  バカは想像力が足りないからバカなことを言うのだ 
 
 - 132 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 17:30:02 ID:L3vquiQG0
 
  -  ttps://twitter.com/yahou5/status/1691367519964241920 
 ナチスの制服云々が話題だが、ここで左翼が大絶賛したコスプレを見てみましょう。 
  
 左翼の皆さんもコスプレを楽しまれたようで(ドン引き 
 
 - 133 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 17:32:05 ID:Y84hOg250
 
  -  >132 
 (排泄物を見る嫌悪の眼差し) 
 
 - 134 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 17:32:26 ID:L3vquiQG0
 
  -  ひろゆきは、最近たまたままともだっただけで、平常運転でしょ 
 
 - 135 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 17:33:43 ID:Y84hOg250
 
  -  正確には「まともに見えただけ」だ 
 
 - 136 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 17:35:12 ID:NtyEPg020
 
  -  噛みついたパヨクがひろゆきよりバカなだけだったからね。 
 まあ、だからお似合いだった訳だが。 
 
 - 137 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 17:35:52 ID:6HxfXbbo0
 
  -  >>132 
 出禁で宜しいのでは…? 
 
 - 138 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 17:43:32 ID:b051rVnT0
 
  -  >>130 
 エンタメじゃなくてガチでひろゆき砂漠に置いてこいやwww 
 
 - 139 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 17:44:28 ID:L3vquiQG0
 
  -  ttps://twitter.com/PlayerEnigmatic/status/1691699050582839642 
 自称妖怪ウォッチが好きな天才子供が作成したサイト 
  
 嘘ついてその嘘を暴く証拠の数々が誹謗中傷とか本当に謝罪文書いてる気があんのかこいつ 
 
 - 140 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 17:52:04 ID:S+gRb/9O0
 
  -  ひろゆきの発言、日本の軍事技術開発にお金が回らず防衛力も上がらないって所は半分位は分かるが 
 台湾有事が近く感じられる現在、日本の軍事技術開発待つよりバトルプルーフ有る兵器を米国から買った方が 
 時間もコストも下げられるんじゃないかなって思う 
  
 
 - 141 :大隅 ★:2023/08/16(水) 17:55:12 ID:osumi
 
  -  米国製兵器導入は繋ぎ、特にトマホークはフル規格のMk41VLSで運用出来るから都合がいい。 
 一番手頃かつ実績のある巡航ミサイルの緊急導入にこれ以上適したものはない。 
 
 - 142 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 17:57:27 ID:6HxfXbbo0
 
  -  そして今後導入される艦艇、その殆ど全てはMK41VLS搭載艦ですしね。 
 新SAMもあすかのMK41から発射試験に成功してますし。 
 
 - 143 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 17:58:37 ID:NLc+wdeI0
 
  -  むしろ今は日本製新兵器開発を多数発表してる訳だから、 
 ひろゆきの意見はまあ、論外 
 
 - 144 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 17:59:26 ID:6HxfXbbo0
 
  -  >日本の軍事技術開発にお金が回らず防衛力も上がらない 
 12式系列の性能改善型、ASM-3長射程型、島嶼防衛地対艦誘導弾、高速滑空弾。 
 スタンドオフミサイルだけでもこれだけ目白押しなんですがそれは… 
 03式中SAMのさらなる性能改善、艦載新SAM、96MPMSの後継開発も進捗中です。 
 
 - 145 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:05:07 ID:DV+Hfwth0
 
  -  和製ラピッドドラゴンを輸送機に乗せるってのも発表済みだね 
 
 - 146 :大隅 ★:2023/08/16(水) 18:08:37 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ軍事を語るならここ数年の動きくらいきちんと確認しろという最低限のレベルすら満たしていないのがモロバレ。 
 極論すりゃ世界の艦船毎号買うだけでも現状の問題点や導入中(計画含め)の兵器に関して半分くらいは判る。 
 
 - 147 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:09:23 ID:6HxfXbbo0
 
  -  後はスタンドオフミサイルに隠れがちだけど18式魚雷も、 
 さらなる精密化と静粛性向上を目指して改良中です。 
 あの畜生魚雷を更に凶悪化ってなんだよ…(困惑 
 
 - 148 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:10:35 ID:6HxfXbbo0
 
  -  世界の艦船は岡部いさくさんは言うに及ばず、 
 元護衛艦隊司令・自衛艦隊司令官・開発隊群司令なんかが記事を書いてたりするので… 
 
 - 149 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:19:05 ID:6HxfXbbo0
 
  -  ああ、連続になってごめんなさい。 
 開発中じゃありませんでした、開発が完了し今年度から調達開始されてます。 
 それも18式改良型じゃなくて「後継」の「静粛動力搭載型魚雷」だそうです。 
 
 - 150 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:24:47 ID:8t+ns6gq0
 
  -  あのほら吹きたらこがいい加減な情報ばらまくなんて毎度のことだろ 
 正直ああ、はいはいまた始まったとしかおもわんわ 
 
 - 151 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:28:13 ID:aWB4Oxn10
 
  -  定期的に専門家を論破()しないと信者が離れちゃうからな 
 
 - 152 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:31:34 ID:6HxfXbbo0
 
  -  後は陸自、無人戦闘車両とか開発中ですねえ。 
 装軌車らしいけど中多でも載せるのかしら。 
 
 - 153 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:31:59 ID:5w4Rdkuu0
 
  -  あんだけ論破されてるのに離れないから信者なんだなって… 
 
 - 154 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:33:41 ID:aWB4Oxn10
 
  -  コミュニティノートはブロック貫通するからこの先どうなるやら知らんがね 
 
 - 155 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:37:13 ID:6HxfXbbo0
 
  -  まさかとは思うけどあの00年代の遺物。 
 防衛省、総務省などが公開している政策評価シートや予算概算要求を見たことがない…? 
 
 - 156 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:40:21 ID:L7S9wmza0
 
  -  00年代の汚物がそんなもん読み解く知能持ってるわけないでしょ 
 
 - 157 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:42:17 ID:6HxfXbbo0
 
  -  何のためにあれだけ膨大な資料を、無料でネット公開してると思ってるんだよ…(白目 
 
 - 158 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:42:46 ID:S+gRb/9O0
 
  -  ひろゆきはどう言う発言をすれば受けるかってスキルに特化してるから 
 実際の細かい所は見てないんじゃね?型遅れの在庫処分品を掴まされるってのは 
 昔から言われて来た表現だしね (過去に実際に有ったのか、その頃から比喩なのかは知らんが) 
 
 - 159 :大隅 ★:2023/08/16(水) 18:43:57 ID:osumi
 
  -  つか、軍事関係って「他者からの受け売りしか語れない」ようなのはマジで鎧袖一触される分野だからねぇ……w 
 知識と知見を身につけないと頓珍漢な事しか言えない(´・ω・`) 
 
 - 160 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:46:08 ID:8t+ns6gq0
 
  -  あのくそたらこがまともなエビデンスをもって今まで話してたと認識してるならそっちのが驚くが 
 たまたま言ってることが当たってただけってのが続いてて、外すときは盛大に外しても相手を怒らせて逃亡するっていう屑だぞ? 
 
 - 161 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:47:26 ID:aWB4Oxn10
 
  -  まぁあのたらこは一瞬でも論破できたように見えればそれでいいタイプだから 
  
 2chの時はそれでよかった(そのうちdat落ちするしそもそも管理人だから自分で落とせる)けど 
 Twitterになってからは過去の発言を掘り返されたり今回みたいにノート付けられてバチ凹に論破されることになってるけどね 
 
 - 162 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:48:26 ID:S+gRb/9O0
 
  -  実は勝率そこまで高くなくて割と逃走してるしね 
 逃走した際は本人は何も言わないし、相手も忙しいから本業に戻って鎮静化しちゃうから 
 その後はあまり記憶されないが 
 
 - 163 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:49:06 ID:IqZe0JMh0
 
  -  実際、フランスの人種差別問題とか、本職から論破されたら、話題変えて逃げるやつだからなあ 
 
 - 164 :大隅 ★:2023/08/16(水) 18:50:33 ID:osumi
 
  -  多分米軍が使用した中古品の輸出とかのイメージなんじゃないかって気はするw>型落ち 
 ぶっちゃけるなら艦艇に関しては間違ってない、というか供与する相手が基本的に途上国なんで最新鋭艦なんて引き渡しても使えない。 
 あとは中古のF−16なんかも供与・輸出対象だけどこれも大抵の場合相手の懐事情や整備維持能力を考慮したもの。 
 旧共産圏なんかの場合は扱いやすい中古品導入して西側製装備への切り替えに必要なステップって場合もあるしなぁ。 
 結局のところその国ごとに事情が異なるから単純に型落ち品なんて言い切れるものじゃないのよね。 
 
 - 165 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:51:37 ID:N7llWF3P0
 
  -  >>158 
 信者ウケする態度と発言の構成力は確かに凄いよね 
 自分が間違ってても話題ずらしなり逃亡なりを恥とも思ってない手合いだからぶっちゃけ関わったら負けな手合いだけど 
 その道の専門家とかだと言いっ放しを放置もし辛いというボンビー 
 
 - 166 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:55:09 ID:6HxfXbbo0
 
  -  >ひろゆき 
 お排泄物がよ… 
  
 >>159 
 最近だと主に防衛省、防衛装備庁の一般公開資料から、 
 確証を取得しやすいのが本当に助かってます。 
 
 - 167 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:57:24 ID:7i7ZSCO/0
 
  -  あのたらこが一時期とはいえTVのコメンテーターやっていたのが信じられなかったな 
 まぁ上辺の知識で取り繕って偉そうに御高説垂れるのは得意なんで使いやすかったんかね? 
 いつの間にか消えたけどw 
 
 - 168 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:57:33 ID:aZOOQo0E0
 
  -  ひろゆきをリスペクトして同じような言動繰り返してた子供が誰からも相手されなくなったって話が有ったなあ 
 
 - 169 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:58:12 ID:IqZe0JMh0
 
  -  教育現場で悪い例としては、いい題材かもしれない 
 あんな言動してると嫌われますよと 
 
 - 170 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 18:58:58 ID:clKPae7u0
 
  -  >>167 
 沖縄で写真撮ってからだな 
 あそこから一気に仕事減った 
 
 - 171 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:02:09 ID:6HxfXbbo0
 
  -  それとちょっと話題が変わるんですが90式戦車。 
 ついにお役御免、退役車体が出たんですねえ…第7師団の71連隊が10式で更新されたそうで。 
 戦車定数300台だから仕方ないですが、些か寂しいもので。 
 
 - 172 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:04:21 ID:7i7ZSCO/0
 
  -  >>170 
 あーTVはスポンサーには滅法弱いですからねぇ センター辺りか国内パヨか狂産から横槍でも入ったんかな? 
 まぁあのニヤケ顔見なくなったのは喜ばしい事だけど 
 
 - 173 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:06:27 ID:8t+ns6gq0
 
  -  あれ確かコラボ関連だったっけ 
 いまだにまともに報道してないところを鑑みてよっぽど強いスポンサーだったんだなって 
 味方にいても何も知らないバカだから味方撃ちをするっていういい例だな 
 
 - 174 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:11:55 ID:aWB4Oxn10
 
  -  コメンテーターやってた時も専門家にうっすい知見で食って掛かって一発殴られてキャン言った後黙り込むとかいうコメンテーターとしてそれどうなのって奴だったっぽいしな 
 
 - 175 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:13:29 ID:VbdZTxns0
 
  -  一時期アレが創価学会員だって噂が流れましたけど 
 真偽はどうだったんですかね 
 
 - 176 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:14:46 ID:DV+Hfwth0
 
  -  基本的にティッシュより薄っぺらい知識しかないから、 
 専門家相手の論戦になると賑やかしにもならんのよ。 
 なんか言うたびにその根拠を求められるからね。 
 
 - 177 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:16:32 ID:8t+ns6gq0
 
  -  あのたらこ型拡声器がどっかの組織に所属してるなら内情をあることないこと適当にぶちまけそうなもんだが…… 
 
 - 178 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:17:12 ID:IqZe0JMh0
 
  -  >>174 
 それはコメンテーターって呼ばれる全員がそうだから、あんまり問題にならないぞww 
 
 - 179 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:23:28 ID:aZOOQo0E0
 
  -  いっそ脳がガウリィ並なら専門家と組ませれば説明には便利なんだが 
 
 - 180 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:24:26 ID:aWB4Oxn10
 
  -  >>177 
 渡仏初期にクッソ差別されてそのトラウマでお家に引きこもってるのに何処にどうやって渡りつけて活動したりするってんだよw 
 
 - 181 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:31:46 ID:6HxfXbbo0
 
  -  なーんでフランスとかいう、特にレイシズムが強い国に逃げ込んだのですかねえ… 
 あそこ、同じ白人でもフランス語喋れないやつは死ねって国ですよ。 
 
 - 182 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:32:15 ID:L7S9wmza0
 
  -  >>174 
 コメンテーターって基本そういうアレでは? 
 
 - 183 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:32:54 ID:5w4Rdkuu0
 
  -  外国人がフランス語喋っても、「偉大なるフランス語を話す珍獣」扱いになるとかいう話も… 
 
 - 184 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:36:07 ID:IqZe0JMh0
 
  -  フランスって他人をバカにするくせに、自分がバカにされると激怒する連中だからなあ 
 シャルリーエブドを皮肉った学生を処罰したみたいにフランス人でもフランス人をバカにすると怒るし 
 
 - 185 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:36:32 ID:L7S9wmza0
 
  -  カエル食いはフラ革擦ったらファビョるイメージがある(偏見) 
 
 - 186 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:41:30 ID:5w4Rdkuu0
 
  -  「フランスは女性とワインは最高なんだがな」 
 
 - 187 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:42:44 ID:5xyWw0hT0
 
  -  >フラ革擦ったらファビョるイメージがある(偏見) 
 WW2で、一月と保たずチョビ髭率いるジャガイモ共に凹られた点も追加で 
 
 - 188 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:43:44 ID:6HxfXbbo0
 
  -  「今後も砲撃の御用命はゴジラコマンドにどうぞ」 
 
 - 189 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:48:39 ID:aWB4Oxn10
 
  -  >>181 
 嫁の次の勤め先がフランスだったんで国内で賠償喰らってたのもあって嫁にくっ付いてとんずらこいただけだよ 
 
 - 190 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:49:54 ID:aZOOQo0E0
 
  -  そんなお国でシュタインベルガーを頼んじゃうんだ 
 
 - 191 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 19:56:20 ID:6HxfXbbo0
 
  -  >>189 
 情けない奴!(富野節 
 しかしこうして考えると艦これのリシュリューって、 
 フランスの悪いところを抜いて、文化で優れているところを伸ばし、 
 なおかつ提督に凄く好意的とかいうSSRですねえ。同志が気に入るはずだw 
 
 - 192 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:01:03 ID:8t+ns6gq0
 
  -  どんな国だろうといいところ、悪いところはある 
 ことさら悪いところばっかりあげつらうもんじゃないとは思う 
 ……ぶっちゃけマジで戦争のもとになりかねんし 
 
 - 193 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:04:52 ID:IqZe0JMh0
 
  -  でも、フランスって他国をバカにしてるのに、自国がバカにされて文句言うのはおかしいよねって話なわけで 
 
 - 194 :携帯@赤霧 ★:2023/08/16(水) 20:07:01 ID:???
 
  -  フランスの歴史の半分はイギリスの悪口、イギリスの歴史の半分はフランスの悪口、ドイツの歴史の半分はフランスとイギリスの悪口 
 とは何で読んだんだっけなあ…… 
 
 - 195 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:07:13 ID:8t+ns6gq0
 
  -  あー、まぁ、うん、そこはマジで擁護できねえなぁ…… 
 
 - 196 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:07:16 ID:SqUSY8AC0
 
  -  >>135 
 壊れて止まった時計も日に二回は正しい時間を指し示すみたいなもんやな 
 
 - 197 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:07:20 ID:6HxfXbbo0
 
  -  まあどんな国でも相性の悪い隣国、嫌いな国ってのがあるのは仕方ないんですよ。 
 でもね。イタリアの大震災で多数の犠牲者が出た時、それすら嘲笑する風刺画を出した時は… 
 人の心とかお持ちでない?と思いましたね。 
 
 - 198 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:08:54 ID:5w4Rdkuu0
 
  -  典型的ブリカス「おお、ドイツの歴史書だ。『負けた』と書くだけでこの厚み?」 
 
 - 199 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:10:38 ID:7i7ZSCO/0
 
  -  でも仏って旧文化系とワイン以外であまり褒めるべき部分無いし… 
 オタ系は割りかし話が通じても、パンピーは基本レイシストが多数派だし 
 その割に外面気にして移民受け入れて、国内情勢ガッタガタという 
 反面教師にはいいかもなw 
 
 - 200 :バジルールの人:2023/08/16(水) 20:10:45 ID:oonHPlxh0
 
  -  他人の不幸が何よりも好きな共和フランスよ 
  
 でなければ自国の元とは言え王族をあそこまで辱める事はできんわ 
 
 - 201 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:13:15 ID:6HxfXbbo0
 
  -  ルイ16世ファミリーって、まあ王座を降りて貰う必要はあったかもしれませんけど、 
 あんな子供まで痛めつける必要があるほど、悪辣でも無能でもないと思うんですがね… 
 しかも今のフランス国家の歌詞が肥え太った貴族をぶち殺し、富を奪って繁栄しようぜという。 
 …その挙げ句に皇帝ナポレオンを生み出すってお前ね。 
 
 - 202 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:17:55 ID:ZsU7r8ch0
 
  -  逃げずに戦い抜いて生き残ったフランス艦がイイ女で無いはずがない(偏見の塊 
 
 - 203 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:18:13 ID:5w4Rdkuu0
 
  -  >>201 
 国王一家に対しては途中までは穏当な対応だったんだけど、玉座を降りた後で一家総出で外国に亡命しようとしてな。あれで市民たちがキレた。 
 あの亡命騒ぎがなければ、即ギロチンにはならなかったと思う(後のテルールの流れからして、最終的にはギロチンだったかも知れんけど) 
 
 - 204 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:21:16 ID:70lhCLHA0
 
  -  フランス革命時はその時の空気感でギロチンがそうでないかの時期だからなぁ 
 
 - 205 :スキマ産業 ★:2023/08/16(水) 20:23:38 ID:spam
 
  -  空気感というかノリと勢いで暗殺に成功したのがたわわのアサシンだっけ 
 
 - 206 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:24:00 ID:8t+ns6gq0
 
  -  ぶっちゃけおとなしく捕まってても結果変わんなかっただろとしか…… 
 
 - 207 :スキマ産業 ★:2023/08/16(水) 20:25:12 ID:spam
 
  -  マリアテレジア生きてたらどうだただろう 
  
 史実の方だと止めてなさそうだなあ 
 
 - 208 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:30:19 ID:lhkYt+4T0
 
  -  革命の発端がフランスに金無いからで 
 オーストリアもフランツ居なかったら破産して革命まっしぐらだった模様 
 
 - 209 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:30:27 ID:6HxfXbbo0
 
  -  >>203 
 しかしあんな「今はやや粗末な小麦で倹約しましょう」という発言が歪曲されたり、 
 ちょっとした空気次第で貴族の首が飛びかねない状況なら、そりゃ逃げるよとも思えてしまうのが… 
 後、どの政党も人気獲得のためにどんどん過激化していったのもなあ。 
  
 多分左近どんですら「この畜生どもめ」と言いそうなんですがそれは。 
 
 - 210 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:32:14 ID:aZOOQo0E0
 
  -  貧乏人は麦を食えとかやった日本も人のこと言えない気がする 
  
 
 - 211 :スキマ産業 ★:2023/08/16(水) 20:32:34 ID:spam
 
  -  救いがないのが 
 「助けて皇帝陛下!」 
 「やっぱりいらない」 
 「お孫様!三世様!」 
 というお前ら、お前らという 
 
 - 212 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:34:58 ID:70lhCLHA0
 
  -  >>211 
 これ確か日刊での変化でしたっけかw 
 
 - 213 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:35:49 ID:aWB4Oxn10
 
  -  フランス革命が起きたのが1789年なわけだがそこから200年ばかしのあいだに何回政体が変わったんだって話よな 
 政体一つにつき安定した時代30年もないんじゃないか? 
 
 - 214 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:36:29 ID:5w4Rdkuu0
 
  -  ルイ16世に対しては、三部会を設置した人でもあるし、革命に対しても武力で対抗しなかったしで、ある程度評価されてたっぽいのよね。 
 なので玉座を降りたあとは一市民として生きていってもろて……みたいな空気だったらしい。 
  
 ところが国王一家の亡命騒ぎが起こり、「国王一家はフランスを見捨てたんだ」って市民たちがキレて、即ギロチンになってしまったと。 
  
 >>209 
 特にあのオーストリア嫁の人気が無かったのがなぁ… 
 フランスとオーストリア(というかドイツ地域)の仲の悪さは今の比ではないしねえ。 
 あれが普通にフランス人の嫁だったら、あそこまでディスりはひどくなかった気がしないでもない。 
 
 - 215 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:38:57 ID:8t+ns6gq0
 
  -  当時のフランス革命推進派は、日刊レベルで頭目が変わるレベルで方針がブレッブレだぞ 
 コルデーがぶっ殺した貴族なんかは「えらいきぞくをぶっころすことに血道あげてた下級貴族」だし 
 なお、殺したときはすでに政治的な力ははく奪された後の模様 
 
 - 216 :バジルールの人:2023/08/16(水) 20:39:10 ID:/5U3/6W10
 
  -  アカヒ新聞「貧乏人は麦を食え」…と 
  
 池田勇人「ワシはそんな事言うとらん!」 
 
 - 217 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:39:18 ID:5w4Rdkuu0
 
  -  >>213 
 今の第五共和制は1958年成立なので余裕で30年越えですな。 
 それ以外の4回の共和制と2回の帝政と1回の王政はどうかって? そうねぇ… 
 
 - 218 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:41:20 ID:aZOOQo0E0
 
  -  米価が高騰してたんで、「所得の少ない方は麦、所得の多い方はコメを食うというような経済原則に沿ったほうへ持っていきたい」って答弁したらそうなったようですな 
 
 - 219 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:44:37 ID:6HxfXbbo0
 
  -  >>210 
 所得に合わせて生活水準を維持、向上しましょうという原文を、 
 あそこまで歪めることが出来るのは一種の才能です。尊敬は出来ませんが。 
  
 >>214 
 他所のお国から来た貴族を王族に据えるって、こういうときに大変ですよね。 
 しかしだからってあそこまでやるか… 
 
 - 220 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 20:49:20 ID:j+I+Q+ig0
 
  -  稼ぎに応じた生活をするって当たり前の話では? 
 
 - 221 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 21:09:44 ID:wcCNmJld0
 
  -  >>205むしろノリでやっちゃったから成功した面が…… 
 おかげでアサシンの中でも特に注意しないといけないアサシンなのがまたなんとも…… 
 
 - 222 :携帯@赤霧 ★:2023/08/16(水) 21:17:05 ID:???
 
  -  >>203 
 亡命する気はなかったのに予定通りの行幸かなんかを亡命だと勘違いした民衆が取り囲んでえらいことになったから 
 これは本当に亡命せねば色々危ないってなった結果の亡命アクションだったんじゃなかったっけ 
 
 - 223 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 21:40:04 ID:6HxfXbbo0
 
  -  作品がSFアニメになってしまうけど、あのヤマトのカチコミを食らっても、 
 臣民や兵士のことを案じ、反乱を起こされなかったズォーダー大帝って結構な名君だったのかな。 
 因みに中の人はブラウンおじさんと同じであるw 
 
 - 224 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 21:42:13 ID:5w4Rdkuu0
 
  -  >>222 
 初耳です。 
 「ヴァレンヌ事件」を扱ったものでは当初からの計画(事前の旅券準備や国外への根回し)をしたものしか見たことないです。 
 
 - 225 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 21:48:13 ID:5w4Rdkuu0
 
  -  >>222 
 あ、すいません、勘違いしてました。 
 サン・クルー宮殿への行幸の話ですね 
 
 - 226 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 21:53:18 ID:pt5TDVeG0
 
  -  それそれ。俺が昔読んだなんかではその一件が亡命を決意させたって書いてたんでなんとなくそれを覚えてた 
 
 - 227 :赤霧 ★:2023/08/16(水) 21:54:36 ID:???
 
  -  キャップぬけとったw 
 
 - 228 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 22:03:57 ID:5xyWw0hT0
 
  -  >>223 
 で、肝心の幹部共はモロに浮足立って逃げ出そうとしたり、大帝にこのクソド 
 無能共が、と見限られるとかの醜態晒してるしなぁ…… 
 確かPSゲーム版で、逃げ出そうとしたトコをヤマトとの戦いを見届けていたデスラーに、 
 デスラー砲で吹き飛ばされたシーンがあったかと 
 
 - 229 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 22:04:32 ID:ZCNbHMpi0
 
  -  大政奉還で幕軍が逃げた伏見城大阪城は 
 民衆が凸して略奪祭りだったんだっけ 
 
 - 230 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 22:12:44 ID:6HxfXbbo0
 
  -  >>228 
 あれくらい大物の大帝こそズォーダーですわ。 
 2202みたいに女々しいのはいりません… 
 
 - 231 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 22:16:30 ID:ZCNbHMpi0
 
  -  でも旧版もやっとガミラス戦役から立ち直ろうとした地球の生き残りをほぼ根こそぎにしてくれたからなあ彗星帝国… 
 
 - 232 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 22:24:45 ID:5xyWw0hT0
 
  -  >>231 
 本土決戦覚悟して、冥王星会戦に行けなんだ船乗りベテラン勢や、訓練学校の教官(土方、山南レベルの人材) 
 や先任下士官(榎本さんみたいな口)、地球の絶対防空ライン(地球〜月間&大気圏内) 
 に貼り付けてただろうパイロット連中、その他諸々…… 
  
 皆 白 色 彗 星 の重 力 波 に呑 ま れ て 消 え ま し た     ORZ 
  
 
 - 233 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 22:29:38 ID:8t+ns6gq0
 
  -  ガキの頃見てた旧ヤマトは機械にまかせっきりのシステムに憤慨する真田さんに同調してたんだが、 
 年取ってくると「いや……物理的に人……残ってるの……?」ってなってあのその…… 
 暗黒星団帝国との一戦、無人艦隊に「任せざるを得ない」レベルで人員払底してたんじゃないかなって 
 
 - 234 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 22:42:20 ID:6HxfXbbo0
 
  -  徹底した省力化でやっと艦隊を再建し、 
 それを辛うじて生き残った実践経験者のもとで運用し、 
 一時は白色彗星帝国艦隊を退けるも、直後に彗星本体により全滅する悪夢… 
 
 - 235 :バジルールの人:2023/08/16(水) 22:54:42 ID:/5U3/6W10
 
  -  比喩でもなんでも無く【地球防衛軍にとって涙すべき日】やな… 
 勝った後の再建考えると 
 
 - 236 :バジルールの人:2023/08/16(水) 22:57:41 ID:/5U3/6W10
 
  -  勝った後でも再建考えると 
 
 - 237 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 22:58:25 ID:aWB4Oxn10
 
  -  ラストで何とか撃破には成功したから……! 
  
 実質宇宙艦隊1から再建し直しなのは変わらんがな 
 10年……いや半世紀……もっとかかるかも…… 
 
 - 238 :スキマ産業 ★:2023/08/16(水) 22:58:36 ID:spam
 
  -  女性部の分までこの御方仕事してんなあ 
 ttps://twitter.com/KenAkamatsu/status/1691787832350900634 
 
 - 239 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 23:06:40 ID:6HxfXbbo0
 
  -  ゲーム版ではハードウェアたる艦艇は、破壊された白色彗星帝国艦艇のレアメタルから再生。 
 優秀な乗員は北野など、新たなる旅立ち世代が支えるっていう、割と無理のない設定でした。 
 なお春蘭とかいう波動砲3門、51サンチ衝撃砲20門を備える超アンドロメダ級を建造する地球。 
 タイタンに眠る駆逐艦雪風を自動化して再生するトチロー。 
  
 デザリアム「おう技術チートを2人も増やすのやめーや(憤怒」 
 
 - 240 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 23:08:27 ID:L3vquiQG0
 
  -  ttps://twitter.com/satobtc/status/1691357789787238401 
  
 森まさこ議員、ブライダル補助金で、ブライダル大手から寄付金ゲットかぁ。 
 秋本議員より上手くやったってコト!? 
 
 - 241 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 23:09:43 ID:6HxfXbbo0
 
  -  >>235-236 
 因みに弱いと言われる完結編防衛艦隊も、ハードウェアやドクトリンは実は優秀です。 
 冬月の水谷艦長みたいな例外を除くと、まともな経験を積んだ乗員が乏しいだけで… 
 
 - 242 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 23:10:40 ID:aZOOQo0E0
 
  -  出来ないのは結婚式じゃなくて結婚生活なんだ… 
 結婚そのものな場合もあるけど 
 
 - 243 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 23:13:31 ID:ZCNbHMpi0
 
  -  彗星は災厄の化身(その後の地球のガチな言い伝え) 
 
 - 244 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 23:15:43 ID:u7w+FF9E0
 
  -  >>222 
 あれは、ルイ16世がお花畑過ぎたと思うなあ。オーストリアって欧州最大の王家ですから嫁の実家の実力がどうしても 
 国王の私兵を解体して革命派軍で軟禁しても、国王逃がしたら嫁の実家の軍勢引き連れて仕返しに来るんじゃってなるもん 
 国王惨殺したのは、復讐されるのかもって恐れの裏返しに見える 
 
 - 245 :バジルールの人:2023/08/16(水) 23:18:25 ID:/5U3/6W10
 
  -  ルイ16世は兎も角、その子どもたちへの仕打ちは何の弁護も擁護も出来ん 
 
 - 246 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 23:19:21 ID:8t+ns6gq0
 
  -  >>241 
 言いたかないんだが、あの時対外戦争を「一回でも生き延びた」防衛軍人どんだけ残ってたかってレベルじゃないかなって…… 
 冥王星海戦時点での生き残りも、いうなら辛うじて生き残ってた「海戦経験済み」の軍人だし 
 
 - 247 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 23:20:12 ID:ZCNbHMpi0
 
  -  ハセガーナポのサンソンの「悪い人じゃないけど鈍い人なんだなあ…」だったのかね 
 
 - 248 :スキマ産業 ★:2023/08/16(水) 23:20:26 ID:spam
 
  -  エリセのやつだっけあれで17世に触れてたなあ 
 
 - 249 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 23:20:35 ID:u7w+FF9E0
 
  -  >>224 
 なんか記録調べると本当に危機感ないのな、国王一家。準備が通常の国王の行幸みたいな感じで逃亡するって意識が感じられない。 
 まるで本気で「愛されるルイが、襲われるはずなんてない」みたいなずれた認識にしか思えない 
 生まれついての王様にしても、あそこまで危機感ない人に育つんだなと驚いた 
 
 - 250 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 23:23:00 ID:aZOOQo0E0
 
  -  我が国の義輝義昭兄弟も時の権力者に喧嘩売りまくってたし、まあね… 
 
 - 251 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 23:23:05 ID:9/RvK+bO0
 
  -  >>240 
 コロナ対策関連予算はもろもろ激アマだったんで… 
 
 - 252 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 23:24:23 ID:Air2OJDq0
 
  -  「全てを紐付けたなら処理は楽なんですよ。まあ、紐付いてねーけどなw」 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230816/k10014165071000.html 
 
 - 253 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 23:29:31 ID:5xyWw0hT0
 
  -  >生まれついての王様にしても、あそこまで危機感ない人に育つんだなと驚いた 
  
 「映像の世紀」でも(チョイ割り引いて見てor考えてみる必要はあるが)、ニコライ二世の日記とか 
 発言とかの内容は、如何に300年続いたロマノフ朝ロシア帝国も家に例えたらいい加減屋台骨に虫食って、 
 床は穴開いたり、壁や天井の方が軋んで隙間一杯ってぐらいガタついてるのに、危機感とか 
 責任感やら「これ(自国)、どうしたもんか……?」みたいな真剣さ・悩みなんての 
 が絶無だったし(そういうのを狙って拾い上げてるんだろうが)な……。 
 
 - 254 :名無しの読者さん:2023/08/16(水) 23:33:05 ID:ZCNbHMpi0
 
  -  新九郎奔るの足利義政が弱い立場の相手には高慢に高圧的に振る舞うけど 
 強い相手には卑屈にへつらってとにかくその場で強いやつに前言を翻してでもそっちにつくという 
 そりゃ生き残り処世術としてはアリかもしれんが権威は地の底になるわなって 
 
 - 255 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 00:09:46 ID:mAiwyRBn0
 
  -  足利幕府って、興味持って調べたり史料を分析したら、「なんでこんなアホというか 
 ザルな政策や方針しか取れん、システム周りクソいのに200年以上保ったんだ……?」ってなるよね……。 
 歴代の将軍連中もその、ありていにいってボンクラしか居ねぇ…… 
 
 - 256 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 00:13:22 ID:YSrmno1k0
 
  -  腐っても源氏棟梁ですから……>室町幕府 
  
 尚、応仁の乱で完全に失墜して戦国時代に突入する模様 
 
 - 257 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 00:21:17 ID:YhluNmG80
 
  -  応仁の乱で兄貴(義政)と同じくらいにやらかしまくって周囲に完全に見放されて政治的に完全に死んだはずの弟(義視)が 
 兄貴とその息子が死んだら他にいねえからと復権して天下人というのはもう笑うしかねえ… 
 
 - 258 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 00:51:58 ID:CwHkjPTQ0
 
  -  >255 
 最近の研究ではなんで滅んだかじゃなくて、なんで滅ばなかったかの議論も盛んになってるようね 
  
 
 - 259 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 01:09:07 ID:rwdzyiBC0
 
  -  滅ぼす意味や価値が無かっただけやな 
 鎌倉公方(古河公方)みると分かるけど変わりが居れば容赦なく滅ぼすし 
 公方自体を滅ぼすと体裁が悪い 
  
 信長や秀吉(正式な官位を持ってて公方より偉い)が台頭してくると公方ほっぽりだして交渉してる 
 
 - 260 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 01:09:41 ID:RnEORFBI0
 
  -  まぁ新しい政権作るのはクソ手間と金かかるし、武力の無い軽い神輿は利用するのにはおいしいからでしょうな 
 うまくやってどこぞに押し込めるならいいけど、弑逆なんてした日にゃ悪名が天元突破するもの 
 
 - 261 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 06:30:34 ID:CwHkjPTQ0
 
  -  鎌倉公方のあれこれは、中央と地方の勢力争いに担ぎ上げられた側面があるのでちと違うで 
 あと信長は初期のころはむしろむしろ積極的に室町幕府を支える側、信長に分国法を作った形跡が見られないのも室町から逸脱しようとはしていなかった 
 武田や上杉を見てもわかるように将軍の偏諱を受けているので滅ぼす意味や価値がなかったというよりかは、影響力や価値はあったと見るべきかと 
 
 - 262 :携帯@赤霧 ★:2023/08/17(木) 07:41:19 ID:???
 
  -  悪将軍と呼ばれた義教公が本気で室町の体制をまともなものにしようと頑張ってた結果ああなっただけなのではってなんかで見たなあ 
 
 - 263 :バジルールの人:2023/08/17(木) 07:54:46 ID:1czLGHe70
 
  -  悪(既得権益を取り上げて幕府を復興しようとして既存勢力に嫌われた)将軍 
 
 - 264 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 08:28:31 ID:YhluNmG80
 
  -  赤松満祐「殺っちまった…追手が来たら潔く自害して責任を取ろう…」「あれ?一日経っても追討軍どころか誰もこねえ…?」 
 
 - 265 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 08:29:37 ID:Bd0QunaE0
 
  -  そもそも始祖の尊氏が幕府開くつもりなんて欠片もなかった人だからな 
 どっちかというと直義の方が黒幕っぽいし 
 史書を信じるなら宋の趙匡胤・趙匡義兄弟みたいな関係だけど 
 尊氏直義兄弟は異常なほど弟好きと兄貴好きだから 
 政治的対立してもお互いを直接害さず周りの人間が被害に遭うというw 
 
 - 266 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 08:32:54 ID:8JZfBHwU0
 
  -  >>265 
 ジャンプでやってる逃げ上手の若君がそこら辺上手く描いているよねw 
 
 - 267 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 08:44:15 ID:Bd0QunaE0
 
  -  >>266 
 あれ主人公視点だと「なんだこの人(戦慄)」なのに 
 読者の神視点だと「なんだこいつ(唖然)」なのがいいよねw 
 最近出た小説「極楽征夷大将軍」だと身内視点だから後者の視点が 
 クローズアップされてる。 
  
  
 
 - 268 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 08:44:22 ID:YhluNmG80
 
  -  勝利するだけなら尊氏一人で全員ぶっ殺せばいいから(弟も執事も) 
 
 - 269 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 08:46:52 ID:Bd0QunaE0
 
  -  義教は学僧・政治家として優れてたけど 
 人間としては冷血無情すぎてちょっとw 
 
 - 270 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 09:26:53 ID:IOyDpwDZ0
 
  -  格闘技を行う人に多く見られる餃子耳、 
 陰謀論界隈ではなんとアレが有名人が皆ゴムマスクを被ってる証拠の一つなんだそうだ。 
 ウッソだろおい。 
 
 - 271 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 09:30:16 ID:YSrmno1k0
 
  -  餃子耳がゴムマスクの証拠って随分見識の狭い…… 
 
 - 272 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 09:38:09 ID:Bd0QunaE0
 
  -  >陰謀論界隈 
 Qアノンの「世界を影で支配してる組織がチャイルドポルノ作ってる」 
 というアレな陰謀論で 
 小池一夫&池上遼一の「傷追い人」思い出して笑ったなぁw 
 あっちは表の世界のスターを脅迫して出演させる裏ポルノだったけど 
 
 - 273 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 09:58:16 ID:YhluNmG80
 
  -  有名人を媚薬アへアへにして裏ポルノに出して脅迫服従はゴルゴはじめ小池一夫脚本の定番展開よね「催淫薬0号だ!」 
 
 - 274 :スキマ産業 ★:2023/08/17(木) 10:03:18 ID:spam
 
  -  表の超有名人を 
 「最強決めたくねえか」っていって球場地下に連れて行く・・・ 
  
 柴千春とか見込まれて引っ張ってこられただろうメンツは魅せたもんなあ 
 
 - 275 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 11:22:41 ID:gBO7PGZI0
 
  -  陰謀論を無闇に嘲笑するのも、ある意味同類だからねえ、証拠無しで印象のみで決めつけてると言う意味で。 
 「日本最大の陰謀論が真実でした事件」は、北の将軍様の日本人拉致事件だと言う事を忘れてる人多くないのかね 
 昔から、北朝鮮の行動は怪しむ人が多かったんだが、朝日新聞みたいに「疑いを持つ事自体が反民主主義罪」みたいに騒ぐ人たちが居たので 
 ある団体を、批判したり疑う人たちに無条件で陰謀論のレッテル張るのなら同じ歴史を繰り返してる事に成る 
 
 - 276 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 11:28:02 ID:Xj0tOT0b0
 
  -  底の浅い陰謀論を指差して笑うのと実際に起きてたことに陰謀論のレッテル貼るのを同一視するとか宣伝戦()がお上手ね 
 無条件で陰謀論者の同類のレッテル貼って証拠なしの印象で決めつけていらっしゃる、呆れてさしあげろ 
 
 - 277 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 11:30:33 ID:YSrmno1k0
 
  -  だからって餃子耳ゴムマスク説とかQアノンとか反ワクチンとか 
 その辺の検証するまでもない陰謀論まで一緒くたにするのはさすがに玉石混合よ? 
 
 - 278 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 11:36:05 ID:OIfkLQc40
 
  -  証拠なしでスタートした陰謀論に、証拠なしでレッテル張るとか至極当たり前じゃねえかなって 
 陰謀展開するのは自由だがレッテル張るのはダメとかダブスタ極まりねえぞ 
 
 - 279 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 11:47:28 ID:1yC1hJ/T0
 
  -  とりあえず句読点付けるなら付ける 
 付けないなら付けないで統一しないと読みにくい事だけは理解して欲しい 
 文章量多いなら猶更 
 
 - 280 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 11:48:36 ID:j3+1flkt0
 
  -  レッテル張りなんてお互い様さ 
 だって、お前らもマスコミ相手にマスコミっていうレッテル張ってるだろ? 
 
 - 281 :バジルールの人:2023/08/17(木) 12:05:03 ID:LeYtjgmz0
 
  -  今日の演説君(概念)は陰謀レッテル君か 
 
 - 282 :バジルールの人:2023/08/17(木) 12:12:37 ID:LeYtjgmz0
 
  -  夏休みだから湧くねぇ 
 
 - 283 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 12:15:32 ID:1iwEfKMG0
 
  -  マスコミはマスコミュニケーション媒体の略称だから、レッテルでもなんでもないだろ 
 ああ、マスゴミって言いたかったのかな? 
 
 - 284 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 12:20:05 ID:6sW8DdKu0
 
  -  これは恥ずかしいwww 
 日付変わるまで書き込みできないねぇ 
 
 - 285 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 12:22:00 ID:3nxYbMuT0
 
  -  ところでマスコミをマスコミというと何のレッテル張りになるんだ・・・? 
 
 - 286 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 12:23:48 ID:4i25qLp+0
 
  -  >285 
 >283 
 
 - 287 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 12:32:06 ID:OIfkLQc40
 
  -  腐れた言動をしたマスコミをマスゴミと罵倒してるってんならわかるが……レッテル? 
 
 - 288 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 12:39:58 ID:IQsRj7TpI
 
  -  いわゆるレッテル張りって、雑に定型的なラベル貼って分類することだから、 
 マスコミって聞いたらよく考えずに「どうせ捏造や煽動して中韓露に都合のいい事ばかり垂れ流すような事しかしない」って決めつけるのもレッテルになるからなー 
 
 - 289 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 12:41:32 ID:QU/R8ITj0
 
  -  あれま、外国の目は気にするんだ、一応は? 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM15BVK0V10C23A8000000/ 
 
 - 290 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 12:45:11 ID:CwHkjPTQ0
 
  -  >>275 
 まあ、陰謀論者はたいてい論理の飛躍と、客観性に欠ける発言が目立つのでどうしたってね? 
 
 - 291 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 12:47:27 ID:YhluNmG80
 
  -  安保理議長国してる露助に比べればまともで常識的 
 
 - 292 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 12:51:12 ID:j3+1flkt0
 
  -  まぁ、俺はそんなレッテルを張っているな 
 マスコミのいう事だからどうせ一部に都合の良い印象操作なんだろうとか 
 もしかしたらキチンと中立的な視点で公平公正に報道しているのかもしれないがそんなことは無いと決めつけている 
 反省する気はみじんもないが 
 
 - 293 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 13:14:44 ID:Bd0QunaE0
 
  -  うん、軍備増強しようと言っただけでいきなり戦争するのかとか 
 話し合いで解決を放棄するのかとか飛躍したこと言うやつらはな 
 なんで選択肢を狭めるんだよ 
 こいつのほうがよっぽど好戦的じゃねえかwww 
 
 - 294 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 13:24:28 ID:+TdbEb3a0
 
  -  軍事費増やしたら戦争になるって言うなら、ここ30年で40倍くらいに軍事費増やした中国はどんだけ戦争してんだって話よ 
 
 - 295 :大隅 ★:2023/08/17(木) 13:36:34 ID:osumi
 
  -  直接的な戦争ではないが軍事力を背景にした領土拡張(南沙諸島)はやってるからある意味否定し辛いのがなんともかんとも(死 
  
 
 - 296 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 13:42:42 ID:Bd0QunaE0
 
  -  中越戦争があると思ったらあれもう40年以上前か 
 
 - 297 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 13:50:23 ID:5RmC+yLA0
 
  -  売上急減のビッグモーター、大手コンサル関与で再生計画 
 ハゲタカされるだけではなかろうか…? 
 
 - 298 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 14:03:29 ID:iREOOjBS0
 
  -  知床のアレにも関与したコンサルはビグモにもかかわっていたらしいが、どんな仕事をしたのか知りたいわ 
 
 - 299 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 14:06:32 ID:Bd0QunaE0
 
  -  知床の事件は最初てっきり札幌なり東京なりの現地を知らない人間 
 が社長で起きた事件だと思ってたな 
 現地で荒れる海も見て育ってあの危機意識のなさってどっか脳に 
 欠陥あるだろw 
 
 - 300 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 14:38:45 ID:W0a7En6j0
 
  -  ttps://twitter.com/aULFljbLeiO1W92/status/1691725840344809474 
 殺人未遂事件に関与し逮捕されたクルド人バリバイ・バリ。これは過去に職務質問の動画がsnsにアップされたもの 
  
 酒、タバコはともかく、コカイン一発アウトやん。こん時は逮捕できなかったんか? 
 
 - 301 :バジルールの人:2023/08/17(木) 15:18:02 ID:ZsdDnoTc0
 
  -  立件共産党の弁護士が自分の(使い捨ての)兵隊を守るからね 
 
 - 302 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 15:24:52 ID:YhluNmG80
 
  -  >>296 
 無線機すらまともになく通信は伝令とドラとラッパという前時代軍な有様で侵攻して 
 正面戦闘ではアメリカからの鹵獲兵器でさらに強化された超戦士ベトコン軍団にボッコボコにされて逃げ帰ったけど 
 それまでにベトナム北部の田畑を焼き払い家屋を破壊し民衆を拉致と前時代な戦い方だからこそベトナム経済に致命傷を与えたんだったか 
 
 - 303 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 15:52:18 ID:Bd0QunaE0
 
  -  中国側の主張「暴越膺懲」 
 実際の行動 いつもの中華匪賊 
 
 - 304 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 15:54:31 ID:mAiwyRBn0
 
  -  >>302 
 >それまでにベトナム北部の田畑を焼き払い家屋を破壊し民衆を拉致と〜 
 やってる事が、今のウクライナにおけるゴブリン共の所業と変わらねぇでやんの……。 
 マジで、ウクライナの再建・復興は半世紀で済めば早いというか奇蹟の領分だろね( ^ω^)・・・ 
 
 - 305 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 16:27:16 ID:YhluNmG80
 
  -  ただベトナムの場合はケツ持ちしていたのが当の中華とソ連だったのがベトナム・中越戦争復興のアレさになった面もあるだろうから 
 西側が支援するウクライナが同じになるとは限らないかもしれない 
 
 - 306 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 16:33:47 ID:3nxYbMuT0
 
  -  提供装備の横流しとか出てるの見ると彼処単独で復興は絶望的じゃねと思わなくもない 
 査察団がガッチガチに監視しないとダメそう 
  
 もっとも、露が負け認めて終わるのが何時になるか分からんけど 
 
 - 307 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 16:34:13 ID:AS/1JlO00
 
  -  あのね、ベトナム戦争の際ねソ連が陸路、鉄道で送っていた物資を中国が途中でガメててね 
 ベトナム(ソ連から派遣された将校がいた)、ソ連本国間で数字が合わなくってね 
 ベトナムもソ連も途中から中国が背中から撃って来るんじゃないかって疑っていたんだって 
 
 - 308 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 16:35:39 ID:5RmC+yLA0
 
  -  中華の恒例行事では?<物資のピンハネ 
 
 - 309 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 17:01:28 ID:W0a7En6j0
 
  -  まるでソ連だけが送るなら数が正確に合うような言い方ァ 
 
 - 310 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 17:06:26 ID:T6zz9V+30
 
  -  日本も戦前の輸出品、缶詰に石を詰めて誤魔化したこともあるらしいし、 
 貧しいとしでかすことは古今東西、さほど変わらないのかもしれませんね。 
 
 - 311 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 17:06:54 ID:YSrmno1k0
 
  -  ソ連ではないがロシア軍のレーションは前線には届かないけど日本には届くというギャグが宇露戦争初期に起きてましたねぇ…… 
 
 - 312 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 17:10:34 ID:T6zz9V+30
 
  -  親衛の名前を冠する精鋭戦車部隊で、実に車両の9割の戦闘艤装が横流しされ、 
 指揮官が憲兵に捕まるのを恐れ自殺したなんてケースも。 
 大砲とスタンプに出てくるソ連軍モチーフの公国軍、あれは物凄く綺麗な赤軍だったんだなって。 
 
 - 313 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 17:10:53 ID:AS/1JlO00
 
  -  当時、ソ連は東側の盟主って立場だったので外国への援助とかはキッチリやってたみたいよ 
 ほら、気前のいい親分じゃないと寝返りされるから 
 
 - 314 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 17:19:10 ID:W0a7En6j0
 
  -  ttps://twitter.com/Husaria001/status/1692078833036632426 
 110隻以上、中国漁船が尖閣に出現 東シナ海での禁漁明け 八重山日報・仲新城誠氏「日本政府は断固とした対応を」  
  
 公明から国土交通大臣取り返さなきゃ断固した対応なんか取れないよなって 
 
 - 315 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 17:21:05 ID:fP5kOjlb0
 
  -  twitter君は今日も元気だ 
 ここ1週間てことなら、フィリピンでもやってるよ 
 
 - 316 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 19:53:10 ID:W0a7En6j0
 
  -  ttps://twitter.com/Sankei_news/status/1691996495808209402 
 福島処理水の放出禁止請求、韓国地裁が却下「訴えは不適法」 
  
 なんで”韓国”の地裁に請求してるんスかね。バカジャネーノ 
 
 - 317 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 19:57:59 ID:oLwkFgql0
 
  -  そもそも、処理水反対はセンター国の工作員が扇動してるって報道すでになかったっけ? 
 
 - 318 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 20:00:14 ID:YhluNmG80
 
  -  北の工作員が慰安婦だの処理水だの扇動してたってのはだいぶん韓国でも周知はされてはきてるみたいね 
 
 - 319 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 20:02:23 ID:oLwkFgql0
 
  -  あ、センターじゃなくて北だったか、失敬 
 
 - 320 :携帯@赤霧 ★:2023/08/17(木) 20:24:15 ID:???
 
  -  他国(主に日本)のことに関してなんでか自国の法廷に訴え出て判決に従えってのは向こうの団体の得意技な気がする 
 
 - 321 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 20:43:26 ID:tizuvTNO0
 
  -  >「岸田総理へ。中国が怒るから防衛費を増やさないで」小◯生36人が「自発的に」手紙送ったと変態新聞 
 ttps://itainews.com/archives/2027907.html 
  
 これって変態新聞記者の妄想垂れ流しなのか 
 実際に絶滅危惧種の真っ赤な日狂組構成員の活動の結果 どっちだろう? 
 後者だとかなりまずいんちゃうかね まぁ前者もかなりのゴミカスではあるが 
 
 - 322 :大隅 ★:2023/08/17(木) 20:44:22 ID:osumi
 
  -  >>321 
 ひんと:学校 
 
 - 323 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 20:47:24 ID:vg21nDz30
 
  -  >>321 
 軍事費の増大をやめてくださいと中国大使館に送れば良いのにw 
 
 - 324 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 20:49:03 ID:T6zz9V+30
 
  -  そんなヤバい私学なんですか、ここ… 
 
 - 325 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 20:49:19 ID:Bd0QunaE0
 
  -  アメリカの軍艦が寄港すると毎回デモするのに 
 中国の軍艦が来た時に全く抗議一つしなかった市民団体(笑)を 
 思い出す 
 
 - 326 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 20:57:12 ID:LMRmMIl10
 
  -  和光って「確かに(生徒にとって)自由な学校でした…思想以外は」って卒業生に言われてた私学だった記憶が。 
 
 - 327 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 20:58:56 ID:W0a7En6j0
 
  -  パヨクにとって子供は思想宣伝の格好の素材じゃけぇ 
 
 - 328 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 21:02:08 ID:tizuvTNO0
 
  -  >>322 
 なるほど ググると当たり障りのない情報がHITしますが 微妙に胡散臭いですね 
  
 >>323 
 ほんそれw 
  
 >>325 
 なんてわかりやすいw 
 
 - 329 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 21:02:13 ID:YSrmno1k0
 
  -  思想デモする連中は必ず老人と子供を最前列に押し出すからな 
 警察が強制執行に移れないように 
  
 ポリスメン「ほうじゃけぇ警察犬GO!そのあとに騎馬警備隊突撃!」 
 
 - 330 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 21:05:41 ID:VVhxIhoO0
 
  -  >>321 
 在日ウクライナ人の反応 
 ttps://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1691297117330108416 
 
 - 331 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 21:07:17 ID:YhluNmG80
 
  -  なんかはハワイの火災は闇の富裕層がハワイのリゾート地を収奪するために 
 レーザー兵器で一帯を焼き払った結果とかいう陰謀論が拡散してるとか…なに?ナウシカのアニメでも見た? 
 
 - 332 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 21:08:31 ID:T6zz9V+30
 
  -  そんな強力なレーザー兵器があったら、さぞ弾道ミサイル防衛は楽になるでしょうよ。 
 
 - 333 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 21:08:36 ID:vg21nDz30
 
  -  >>331 
 元ネタは、ネロによるローマ大火じゃね? 
 
 - 334 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 21:20:28 ID:Bd0QunaE0
 
  -  なんで富裕層がハワイなんて庶民のリゾート化した場所をわざわざ 
 収奪するんだよw 
 ハワイ好きな富裕層なら別荘くらいもう持ってるだろうし 
  
 
 - 335 :スキマ産業 ★:2023/08/17(木) 21:22:27 ID:spam
 
  -  ベリリューに超兵器が配備されるゲームなんだっけ 
 
 - 336 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 21:23:18 ID:VVhxIhoO0
 
  -  セレブの動向 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/94450a5187a857efe5d5995129557a39f7468480 
 
 - 337 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 21:23:40 ID:Xj0tOT0b0
 
  -  >>331 
 あたり一面薙ぐだけで焼き払えるようなレーザーカノンがあったらMDに苦労なんかしてねえっつーのよ 
 衛星軌道上に置いとくだけで弾道弾迎撃余裕やんけ 
  
 ……ってのは置いといて、リゾート地収奪しても人が来ないとリゾート地なんてTDN維持費ばっかかかる罰ゲームランドでは? 
 闇の富裕層()とやらにはその辺の維持費が天に吐く唾より軽いほどの資産があるとでも言うんか…… 
 ちきう上の総資産わかってイッてんのかあいつら(宇宙猫) 
 
 - 338 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 21:28:34 ID:T6zz9V+30
 
  -  きっとサイオキシンでもキメてるんだよ… 
 
 - 339 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 21:34:58 ID:hBFwGO5U0
 
  -  メートル法だとやく50km 
 ヤーポン法だと約30マイル 
 50って聞くと微妙な離れ具合だなと思うけど30って聞くと近く感じる 
 
 - 340 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 21:38:01 ID:W0a7En6j0
 
  -  怪人ガジマンテとかとんでもない物がツイッターのトレンドになってる… 
 
 - 341 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 21:45:07 ID:d1zoAjz40
 
  -  陰謀論者の考える富裕層は「あくの富裕層星人」だからまともに考察しても無駄じゃぞw 
 
 - 342 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 21:47:30 ID:j3+1flkt0
 
  -  今アメリカの火災保険って凄く高いんだろうなぁ 
 
 - 343 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 21:51:01 ID:n0y1rROd0
 
  -  日本を基準に考えてはあかん、向こうの保険は基本高い 
 ・・・各種保険事業に補助金と減税出している日本と比べるとね 
 だからこそ、日本市場よこせ、解放しろとうるさいわけで 
 
 - 344 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 22:56:36 ID:W0a7En6j0
 
  -  ttps://twitter.com/mattariver1/status/1692128785804787733 
  
 日本の弁護士おわってた…? 
 
 - 345 :赤霧 ★:2023/08/17(木) 23:13:17 ID:???
 
  -  そのレーザー兵器使って戦争すれば余裕で勝てるんじゃないですかねえ…… 
 
 - 346 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 23:20:48 ID:w4yTywg50
 
  -  都合の良い事も悪い事も〇〇の陰謀ガーで一緒くたにするのが陰謀論者よ。 
 情報の取捨選択もろくに出来ないとはっきりわかるね。 
 
 - 347 :名無しの読者さん:2023/08/17(木) 23:52:33 ID:NU5qjDet0
 
  -  >>342 
 まあ家が唐突に爆発する事件とかもありますからな… 
 
 - 348 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/18(金) 00:07:53 ID:???
 
  -  そろそろ陰謀レッテルくんが返ってくる頃かな 
 
 - 349 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 00:33:08 ID:xxYIUngW0
 
  -  あー、なんか引っかかってたのがやっと頭から出てきた。 
 「AKIRA」のSOLだ 
 
 - 350 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 01:24:52 ID:JCVapFRG0
 
  -  ttps://www.asagei.com/excerpt/275773 
  
 やっぱり損保ジャパンもズブズブだったか 
 もう潰せよ 
 
 - 351 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 01:51:20 ID:MPi7LMXj0
 
  -  損保ジャパンってこんな色々な保険会社を、無理矢理合併した結果だったんだ。 
 この際、国交省職員の優遇とか天下りに多少目を瞑るとしてもさ。 
 仕事はきちんとして欲しかったなあ…仕事をちゃんとするなら、乱暴に言えば多少の癒着は目をつぶるさ。 
 でもこれは駄目でしょ(白目 
 
 - 352 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 02:25:02 ID:ayy9oAHc0
 
  -  >>348 
 噂をすれば影がさすと言いましてですな…… 
 
 - 353 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 04:24:36 ID:/g67ZWMk0
 
  -  >>307 
 亀レスだが、確かそのベトナム向けの支援物資や装備ン中に、当時の新式のジェット機とかも 
 入ってたが、それをパンダ共はドサマギで分捕った挙句に自国内で違法コピー 
 とかもしてなかったっけか? 
 (当然、問題になったけど連中は謝罪は元より、返還もせんかったらしいが……) 
  
 レールガン程度をあきらめた※が、それ以上に難易度の高いだろうアークバードやエクスキャリバーの様な 
 戦略級レーザート兵器とかいうトンデモの実用化に成功してたとか、俺ァ何時の間に現実や世界線超えてたんだろうか……(棒)? 
 
 - 354 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 08:19:00 ID:P5IFXVfH0
 
  -  陰謀論者(反米反ワク親露)に言わせると「山火事なのに海岸線の岩場の家だけが焼けて木は焼けずに残っている!」のが証拠なんだとよ 
 火災旋風って知ってっか?(蔑み) 
 
 - 355 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 08:32:41 ID:mA8RSKIRI
 
  -  ttps://x.com/livedoornews/status/1692138391142633611?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 弁護士監修の性的同意記録アプリが25日からリリース 
  
 個人的には全く必要ないけど、コレが求められる社会ってのは嫌なもんだなぁ 
 ヤる前に男から使おうと提示したら「信用してないのかフジコフジコ!」って言われそうな気がする 
 逆にレイ◯前に、強制的にアプリで同意させたらどうなるのかね? 
 
 - 356 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 08:32:50 ID:xxYIUngW0
 
  -  強風で送電線断線し草木に引火か…マウイ島、山火事発生前後に電圧低下のデータ 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ef9bafd2bb62ef06699c69c5428052d4d4788547 
  
 >地元住民は、山火事の発生前から島に強風警報が発令されていたにもかかわらず、送電線の通電を停止しなかったとして、電力会社に損害賠償を求める訴訟を起こしている。 
  
  
 アメリカの訴訟だから金額エグそうだなぁ… 
 
 - 357 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 08:38:53 ID:P5IFXVfH0
 
  -  意外とアメリカでは強風・落石・倒木とかの自然災害の死傷での訴訟は 
 裁判所から「神の思し召しです」と言われて原告は勝てないからやらないとも聞いたな 
 
 - 358 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 08:51:00 ID:LVoAPq0H0
 
  -  止めててもどのみち訴訟喰らっただろうが 
 山火事よりマシだろうな 
 
 - 359 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 08:51:17 ID:el0+5uI/0
 
  -  ハワイの自然火災は人的と自然現象の合わせ技でのマンガンだから訴訟がどういう判断になるのか 
 台風の強風で電線が断線して乾燥した草木に引火、台風の強風で燃え広がり 
 火災の影響なのかメンテ不良か消火栓の動作不良に電力会社の上司不在による電力ストップの遅れ 
 そして警察は警報鳴らさなかったのは市民が山に逃げないようにとの配慮ととか抜かしてるが 
 今後これらが調査でどういう判断されるのかねぇ 
 
 - 360 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 08:52:24 ID:D4Sb0cyQ0
 
  -  以前からヤバイヤバイ言われてた恒大グループが遂にアメリカで破産申請か 
 中国も失われた30年を体験しそうだな 
 
 - 361 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 08:56:22 ID:P5IFXVfH0
 
  -  てかまだ公式には死んでなかったのね恒大集団 
 
 - 362 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 08:57:55 ID:el0+5uI/0
 
  -  あーだからツイもといXでのトレンドにセンターの話題が上がってたのか 
 
 - 363 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 09:45:51 ID:Uv/KwGsP0
 
  -  処理する準備が整うまでは生かしておく国だと思ったんだがなー 
 
 - 364 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 09:59:08 ID:el0+5uI/0
 
  -  センター国内でどんだけ奇妙な果実やらマグロやらアイキャンフライやらが出るんやろ 
 日本でも多すぎてニュースやら話題に上がらなかったが、それなりの人間が消えたからな 
 
 - 365 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 10:04:07 ID:NIST7sW70
 
  -  損保はデカ過ぎて潰したら潰したで色んなとこ被害被らね? 
 経営陣総取っ替えが限界のような 
 
 - 366 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 10:05:32 ID:n7nc2Jnq0
 
  -  みずほ銀行枠 
 
 - 367 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 10:07:51 ID:NIST7sW70
 
  -  不祥事や犯罪に関係ない社員がほとんどだろうしね 
 
 - 368 :バジルールの人:2023/08/18(金) 10:14:35 ID:ka3tjRrP0
 
  -  それでも潰れるときは潰れる 
 拓銀や山一みたいに 
 そしてこの世界に拓銀令嬢ほ居ない 
 
 - 369 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 10:32:52 ID:uv7kU9iFI
 
  -  業者の任意保険の加入状況を見る機会が多い仕事してるんだが、損保使ってるところも多いんだよな 
 解体併合するにしても、ある程度時間をかけて慎重にやってもらわないと被害額も被害範囲も酷い事になるぞ 
 
 - 370 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 10:40:09 ID:oHfd4V6s0
 
  -  不動産大手の中国恒大集団、米国で破産法の適用申請 - 日本経済新聞 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1808C0Y3A810C2000000/ 
  
 アメリカでの破産申告なので、中共内では維持する気なんだろう。 
 一方「アメリカからの負債請求」無視してヤバい事にはなりそうだが…そのルートで手に入れた 
 「アメリカ国内の共産党指導部や資産家の資産差押え」とかやるかもしれんし、理由にはなりそう。 
 
 - 371 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 10:45:03 ID:9c006l000
 
  -  中国は先週だか今週の頭だったかに、株の売り越し禁止とかやってるからね 
 どれだけ効き目がある事やら 
  
 それ以前に対中投資からここ数年でえらい勢いで逃げ出してる 
 なお、フランス 
 
 - 372 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 10:47:08 ID:brRGomzk0
 
  -  まあ中華だからいざとなったら全部リセットしてやり直しとかやりそう 
 その過程で出る犠牲は気にしないものとするんだろうけど 
 
 - 373 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 11:36:04 ID:cRfiekjb0
 
  -  日本の失われた30年以上に酷くなるって予想も出てるからなぁ 
 
 - 374 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 11:41:04 ID:oHfd4V6s0
 
  -  恒大集団が潰れた簡単な説明あったよ。 
  
 ttps://twitter.com/eichan_gz/status/1692328332086673485?s=46&t=LsfUq9LOcCoFAZB9RhmheA 
  
 「最初から自転車操業」なのホント草枯れる 
 
 - 375 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 11:43:32 ID:/g67ZWMk0
 
  -  >>372 
 3〜4年前に、上海の方で株の急激&唐突な暴落が起こってえらく荒れて、このまま 
 世界中に波及して金融恐慌の発火点か? となったのを無理矢理……西側じゃ絶対やれない…… 
 なやり口で鎮火させてたよな。アレ、被害とか殆ど表沙汰にならなんだが、どんだけの一般投資家や企業が終わったんだろな…… 
 
 - 376 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 11:50:15 ID:el0+5uI/0
 
  -  不動産関連の過去の日本・※のしくじりを塵芥も理解も教訓にもしいぇいないとは恐れ入る 
 海外の負債をマジでバックレそうで、それらの係争でとんでもない事になりかねないな 
 国内のドタバタはお得意の強権発動でどうにかしそうではあるが、民衆の不満溜め込みそうだ 
 今の政体いつまで保つのやら 
 
 - 377 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 11:53:18 ID:jsgMXcSq0
 
  -  富裕層の脱出も加速している様だし、外征も封じられる 
 食料難も悪化の一途 
  
 億単位の難民発生は勘弁してくれよ 
 
 - 378 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 11:57:11 ID:brRGomzk0
 
  -  過疎県とかだとあっという間に乗っ取られそうでなあ 
 
 - 379 :バジルールの人:2023/08/18(金) 12:07:40 ID:imaFlG2N0
 
  -  アメリカ「俺達はもっと上手くやる」 → リーマンショック「やあ」 
  
 ちうごく「俺達はもっと上手くやる」 → 恒大グループ破綻「やあ」 
 
 - 380 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 12:11:06 ID:9c006l000
 
  -  欧州 → ユーロショック、ギリシャ危機、イタリア・・・ 
  
 これも追加で 
  
 米国、欧州ともに向こうもほぼゼロ金利政策やって、 
 日本の金融政策間違ってなかったって手のひらクルクルしてたのは笑えた 
 
 - 381 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 12:11:18 ID:brRGomzk0
 
  -  欧州は近場の戦争と移民アタックでそれどころじゃねえしなあ… 
 
 - 382 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 12:13:18 ID:el0+5uI/0
 
  -  変わる露の歴史教科書ねぇ やっハゲげプーに都合の良い内容になってるみたいだな 
 ゴルビーの功績を全無視して悪し様に書かれてるとか 
 色々先送りだったとはいえ当時のソ連を軟着陸させた手腕というか功績を潰すとか 
 これだから独裁者はよお これが正しい歴史とは恐れ入るわw 都合の良い捏造史だろうが 
 
 - 383 :バジルールの人:2023/08/18(金) 12:15:37 ID:imaFlG2N0
 
  -  「新しい露の歴史教科書(プーチン主人公のなろう火葬戦記)」 
 
 - 384 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 12:16:14 ID:brRGomzk0
 
  -  ほんとにデカい北朝鮮だなあ 
 迷惑度は数十倍だが 
 
 - 385 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 12:37:24 ID:s11MuOf70
 
  -  >>383 
 その主人公プーチンの前世が○○回目のプーチンなのか、 
 それとも毛沢東だったりします? 
 
 - 386 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 12:39:13 ID:KvH6klTq0
 
  -  スターリン以降フルシチョフ、ブレジネフ、アンドロポフ、チェルネンコ、ゴルバチョフってソ連の書記長の系譜を見ると 
 チェルネンコまではソ連共産党=NVKDとその後進のKGBの関係者かその仲間なのよ、特にアンドロポフはKGB出身 
 チェルネンコが一年余りしか在任しなかったのでゴルバチョフは一種棚ぼたで書記長になれたのよ 
 チェルネンコが自分が高齢だからゴルバチョフを早い段階で後継者に指名したんだが周りは大反対したのね 
 で、この周りって言うのがNVKDから始まってKGBに至るソ連共産党=KGBって人々なのね(チェルネンコも一応この系譜だがアンドロポフと仲が悪かった) 
 で、プーチンを代表とするKGB出身にとってチェルネンコ=ゴルバチョフのソ連時代の反KGBの人々はそれこそ恨み骨髄なのよ 
  
 >>384 
 多分因果が逆で、ソ連の悪い部分を北は朝鮮化させただけだと思う 
 
 - 387 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 12:39:31 ID:E6kBmEff0
 
  -  乗り物ニュースではない気がする 
 ttps://trafficnews.jp/post/127552 
 
 - 388 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 12:43:05 ID:el0+5uI/0
 
  -  おもちゃの類ではないかな? 
 フレームが木材にしか見えんけど、マジで木なんかな? 
 
 - 389 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 12:46:26 ID:/I+2rj1+I
 
  -  木目は見えないから流石にプラスチックじゃねーかな? 
 木だと気温差や湿度で割れたりしそうだし 
 
 - 390 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 13:29:34 ID:MPi7LMXj0
 
  -  >>368 
 令嬢がいたら損保ジャパンやビッグモーター、積極的にぶち殺しにくる気がするんですが… 
 中の人はバブルから00年代に酷い目にあった経験持ちですし。 
 
 - 391 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 13:37:09 ID:brRGomzk0
 
  -  損保はまだ不明だけどビッグモーターは悪いところ切除する桂華ルール適用したら何も残らないのでは 
 
 - 392 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 13:43:16 ID:MPi7LMXj0
 
  -  あそこは令嬢いなくても、複数の役所の看板に泥を塗った段階で…まあ。 
 
 - 393 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 13:51:04 ID:cRfiekjb0
 
  -  今日中に90億用意しないと不渡りだっけか 
 
 - 394 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 13:54:09 ID:9c006l000
 
  -  現金は320億程持ってるってのを何かで見たか「まだ」平気じゃないかな 
 ・・・余剰金とは言ってない 
 
 - 395 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 13:59:51 ID:MPi7LMXj0
 
  -  >>379-380 
 失われた20年がそれでも一番マシだったって一体… 
 
 - 396 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 14:20:41 ID:9c006l000
 
  -  >>395 
 参考資料の一つ 
 ttps://www.dic.go.jp/katsudo/page_002164_00009.html 
 
 - 397 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 14:29:26 ID:MPi7LMXj0
 
  -  これ金融機関の虐殺って言いませんかね(真顔 
 話には聞いていたけど、本当に酷いな… 
  
 しかし拓銀令嬢前世の死因、奨学金返済とブラック企業による過労かあ。 
 学費が安くて返済が容易な、公立大学の文系で良かったと一瞬思ってしまいました。 
 借金がないって心理的余裕が大分違いますものね。 
 
 - 398 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 14:30:54 ID:RV7X+8/c0
 
  -  中華の話は、あそこは強権でやれるからね、いざとなれば。後面白い現象なんだけど本気でやばい時は金の価格が暴落する。 
 どういう事かっていうと、本気でやばい時にお金持ちは非常用の金銀を放出する為に金価格が暴落する訳。 
 近くはコロナ恐慌の初期に、金価格が一時的におちてるから見てみるとよいよ。今はまだそこまでは行ってない 
 
 - 399 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 14:39:47 ID:el0+5uI/0
 
  -  千葉の水族館に環境団体が噛み付いたか 本当に禄でなしの集まりだな 
 もう少し他の事に頭を使えばいいものっを 
 密集して3000匹を展示するのは虐待()だとさ 売名行為で名を売ろうとか卑しい奴らだわ 
 まぁほとんどのこの手の団体がそんなんばっかなんだがw 
 
 - 400 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 14:43:08 ID:oHCsyBMV0
 
  -  まあ、とてもじゃないけど資産持って逃げ切り!なんて無理だと思うわビッグモーターの元社長一族。 
 
 - 401 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 14:50:41 ID:oHCsyBMV0
 
  -  しかしまあ、ビッグモーターもやらかして潰れるブラック企業の典型例でしか無いのだよなあ…… 
 
 - 402 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 14:54:47 ID:brRGomzk0
 
  -  フィクションでもここまでやらねえぞって行為のオンパレードだもんなあ 
 
 - 403 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 14:57:24 ID:MPi7LMXj0
 
  -  >>398 
 後々調べてみます…何か恐ろしいものが出てきそうだ。 
  
 >>401-402 
 もうブラック企業を通り越して反社って言いませんかね、あの有様。 
 
 - 404 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 15:02:36 ID:RV7X+8/c0
 
  -  >>400 
 あそこは非上場企業だから、株式は創業者一族と取引先銀行と、従業員持ち株会ぐらいしか無い筈なのだが。 
 ああいう企業の場合、高確率でメインバンクが幾らか株式持ってると思いますよ、銀行がいざという時に見捨てにくいように 
 なのに見捨てたって事は、メインバンクが損切に行ってると言う事。後は投資ファンドあたりに買ってもらうしかないのかなあ。 
 
 - 405 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 15:09:22 ID:9c006l000
 
  -  >>397 
 連鎖倒産や解雇とか考えたらどれだけ酷いかって話で日本disってるどころじゃなかったという 
  
 そしてその続きが今年 
 インフレとか実態を伴わない株価高騰とか、コロナやロシア他、色々理由があって、米国は利上げ 
   → リーマンショック以来の大型銀行倒産やっちまったし、今後の債務超過も加速確定 
  
 それでもインフレは止まらず、株価も思ったより下がらない(ドル高のせいもある) 
 利上げは5段階やるはずだったけど、銀行倒産加速したらどうしようもあって現在様子見中の模様 
 
 - 406 :バジルールの人:2023/08/18(金) 15:09:27 ID:Lb7LQZ710
 
  -  上場してないからレバレッジ出来ませんな 
 トレーダーの舌打ちが聴こえてきそう 
 
 - 407 :バジルールの人:2023/08/18(金) 15:13:57 ID:Lb7LQZ710
 
  -  因みに桂華ルールは以下 
  
 @相手先の役員は全員退職させる。 
 A不正行為をしていた連中はちゃんと罪を背負わせる。 
 B飛ばしを含めた不良債権は全額切り離して整理回収機構に渡す。 
 C金融危機安定化の為に合併や買収時に日銀特融を受ける。 
  
 @Aに抵触していない人間って居るのか、あの会社… 
 
 - 408 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 15:17:09 ID:MPi7LMXj0
 
  -  >>405 
 非常に嫌な予感がするんですが、そこまで金融機関がボコボコ沈んで、 
 実態を伴わないバブルのブレーキが効かないって、 
 日本の防衛にも関わりの深い、アメリカの製造業に致命傷だったりしませんかね… 
 
 - 409 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 15:17:14 ID:/g67ZWMk0
 
  -  そーいや、2〜3日前に日本で唯一残ってる紫電改を保存・展示している愛媛県の施設が、 
 老朽化対策と耐震工作も含めた建て替え工事の予算の目処ついて、近々取り掛かる、なんてニュース 
 があったなぁ……。大和の砲を作った旋盤の保存CFといい、長年蔑ろ・無用と見なされ続けていた 
 大戦時の遺産や遺物が、存在や意味を再評価してもらえる時代が遅まきながら来たのは、良い事なんだろう…… 
 
 - 410 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 15:19:32 ID:MPi7LMXj0
 
  -  ああ、紫電改展示館でしたっけ。 
 検索したら2026年完成を目処にリニューアルを開始したみたいですね。 
 昭和の頃、零戦や四式戦が実質野ざらしだったことを思うと、時代は変わりましたね。 
 
 - 411 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 15:21:39 ID:ayy9oAHc0
 
  -  >>407 
 いない方に親父のカシオミニ(ジャンク)を賭けまっせ 
 
 - 412 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 15:22:33 ID:brRGomzk0
 
  -  昔の重巡や戦艦も一隻くらい残せてたらいい観光資源になったんだろうなあ 
 
 - 413 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 15:24:45 ID:ayy9oAHc0
 
  -  大和ミュージアムの大型スケールモデルでさえリピーター待ったなしな程度には迫力満点なのに、モノホンが呉に係留されてたら絶頂じゃ済みそうにない件 
 
 - 414 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 15:26:08 ID:brRGomzk0
 
  -  大和ミュージアムでは写真撮りまくりましたわ 
 あと1/100とかで他の艦船も山程展示されてんのよねえ 
 
 - 415 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 15:28:50 ID:MPi7LMXj0
 
  -  >>412 
 重巡以上を記念艦ってなると維持費が…特に戦後すぐは。 
 後、少しでも復興に鋼材が必要な時代だったので、解体は回避できないかなって。 
  
 >>407 
 全滅じゃないですかね。 
 確かお嬢の指揮下には後ろ暗い仕事が得意なのもいるんで、 
 何らかの形で財産を吐き出され、破滅させるんじゃないかと。 
  
 …しかし側近の面子を見てると、お嬢がヨルムンガンドのココにも見えてきたw 
 
 - 416 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 15:29:03 ID:/g67ZWMk0
 
  -  >>412 
 20年ぐらい前だけど、海防艦が1隻丸々保存されてたのだけど、いい加減ガタが来て 
 もう、地元じゃ面倒見切れんかも……って話で、ならば自分トコで引き取るって声が上がったのだけど、 
 問答無用で潰しやがったんだよなぁ……。旧軍で籍置いた艦船で国内に現存して見れるのは、 
 氷川丸、宗谷、三笠だけだな……。 
 
 - 417 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 15:37:23 ID:NpEcnLDn0
 
  -  >>413 
 もし残存して記念艦になっいても、昭和時代に左派の廃艦圧力に屈するか、左派の知事に無理矢理廃艦にされそう。 
 
 - 418 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 15:37:40 ID:MPi7LMXj0
 
  -  10年前ですが大和ミュージアムで撮影したものを。 
 …太くね? 
 ttps://s.kota2.net/1692340588.jpg 
 
 - 419 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 15:41:43 ID:cRfiekjb0
 
  -  >>400 
 ビックの株は創業者一族の資産管理会社が100%所有 
 ビックと資産管理会社の間に債務保証契約が無ければ 
 ビックの借金は資産管理会社には無関係 
  
 中小企業だと社長が個人で債務保証とかしてる事も有るけど 
 ビック程になるとしてないと思うから逃げ切れる可能性は割と有る 
 今後の稼ぎは無くなったけど今までの分で百億以上は稼いでるっぽいから 
 
 - 420 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 15:42:28 ID:/g67ZWMk0
 
  -  もう動かない様、地面に固定された三笠も敗戦直後にゴブリン共が潰せ・スクラップにしろと 
 言いがかり、脅し付けてきやがったからなぁ。幸い、※海軍関係者が「一昨日来やがれカスゥ!!(意訳)」 
 と、鼻にも引っ掛けず門前払いしてくれたけどさ…… 
 
 - 421 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 15:43:26 ID:brRGomzk0
 
  -  当時から今までの状況的には難しかっただろうけど、写真に残ってる伊勢・榛名が今もそのままだったらすげえだろうなって 
 長門やサラトガは今は人気ダイビングスポットらしいし 
  
 これ回廊が三層になってて、上から横から下からと舐めるように見られるようになってんのよね 
 
 - 422 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 15:45:58 ID:9c006l000
 
  -  >>408 
 リーマンショックの時は世界中が中国への投資と消費で急回復できたけど、 
 次に大きくへこんだら、投資に妥当な大きな市場は無いって言われてますし、 
 実際次の確実な受け皿思いつかない 
 (インドやインドネシアはとうに資本投下されてるし、アフリカはお察し状態、ロシアは・・・) 
  
 15年来の天候不順(不作)にロシアの戦争と、世界的にどうするんでしょうね? 
 
 - 423 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 15:46:45 ID:MPi7LMXj0
 
  -  >>420 
 東郷平八郎大好きなニミッツ提督のおかげで本当に。 
 海兵隊まで警備に配備したそうで。 
 
 - 424 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 15:52:05 ID:MPi7LMXj0
 
  -  >>422 
 もしかしてここ数年、円が大人気だったのは米国と中国のバブル崩壊が目に見えていて、 
 もう次の受け皿なんてものは存在せず、ユーロもお察しというのを投資家が等しく認識していたから…? 
 すんません、ちょっとバファリン誰か持ってませんかね。 
 
 - 425 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 16:02:57 ID:ayy9oAHc0
 
  -  >>420 
 ゴブリン「ミカサが存在するだけで不愉快だからぶち壊せ!!」 
 チャールズ・ウィロビー兄貴以下米軍御一行「寝言は寝て言え、おととい来やがれ」 
  
 金属泥棒「動かせん三笠から金目のもん引っ剥がして売るンゴwwww」 
 チェスター・ニミッツ兄貴「俺の三笠に何しとんじゃ!!!!(マジギレ)」←貴方のではないが? 
  
 米軍のアホな方「キャバレートーゴー開くンゴwwww」 
 ニミッツ兄貴「俺の三笠がッッッッ!!!!(第二次マジギレ)」←だから貴方のではないが? 
  
 三笠守り通した米軍良識派の皆様には足向けて寝られンゴ…… 
 
 - 426 :赤霧 ★:2023/08/18(金) 16:12:01 ID:???
 
  -  デカい投資で急回復を狙うよりも地道に二十年かけて回復させる日本のやり方が正しかったのではという説が浮上してきたとかなんとか 
 今更そんなことを言われても…… 
 
 - 427 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 16:23:19 ID:+66bzh4w0
 
  -  敗戦直後の日本人「軍艦?航空機?あいつら俺たちを守れなかったじゃないか(冷淡)」 
 
 - 428 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 16:35:45 ID:/g67ZWMk0
 
  -  >>426 
 お前らン肩の上に乗っけてるモノは一体何なんだ? と、その「中身」には泥やクリームバターじゃ無く、 
 人間のモノが規格量だけ詰まってんのか、と全力で罵り倒したくなるな、いやマジで……。 
  
 
 - 429 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 16:42:07 ID:+iXHfvkk0
 
  -  氷河期作るのが正しかったかは歴史に任せたい 
 
 - 430 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 17:11:58 ID:025s0hvF0
 
  -  >>424 
 マネーゲームの対象にして最終的にババを押し付ける通貨として自国の通貨を選ばないから、社会情勢が悪くなると円を買い漁ると聞いた。 
 
 - 431 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 17:32:25 ID:HcU4E7d60
 
  -  バブル崩壊はともかく 
 その後の公的資金投入マスコミ煽って国民反対 
 銀行側も責任取りたくないから介入されたくないからの 
 銀行による貸し渋り貸しはがしで黒字企業まで連続倒産 
 生き残り企業の銀行信頼できねー自分で金持っていようからの 
 留保金増大投資減少の流れがなー 
 
 - 432 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 17:38:27 ID:/qvdO8cz0
 
  -  銀行「鍛冶屋に貸す金はない」 
 
 - 433 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 17:39:25 ID:lfZm5TmN0
 
  -  バブル崩壊以降の政府の長期政策の悪手の連続とマスゴミと銀行のやらかしが 
 生き残り民間企業を頑なにさせたんだよなぁ 政府がもう少し考えて舵取りしてればね 
 
 - 434 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 17:49:47 ID:lEdEpXph0
 
  -  リーマン前後のは「偉大なるアメちんがワイらと同じミスする訳ねえべ」とみんな思ってたので許したって・・・ 
 
 - 435 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 17:51:30 ID:HcU4E7d60
 
  -  当時は政府が公的資金投入って言ったら 
 野党とマスコミが政府は何で銀行みたいな金持ちだけ助けるんだと大反対してたからな 
 で政府は反対の声受けて積極的には動けずとなったからなー 
 そして小泉時代へと 
 
 - 436 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 17:55:36 ID:oHfd4V6s0
 
  -  ロシアが現金獲得の為に「貿易で得た人民元を売り飛ばして必死にドルを買い漁ってる」情報もある。 
 結果中共の人民元は暴落しドルが高くなってる…けど、これロシアは中共に悪いとか思わんのかね? 
 
 - 437 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 17:56:46 ID:/qvdO8cz0
 
  -  ゴブリンどもにそんな感情があるとでも?? 
 
 - 438 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 17:58:49 ID:brRGomzk0
 
  -  いうなれば運命共同体 
 
 - 439 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 18:09:56 ID:+iXHfvkk0
 
  -  中国も輸入の時めちゃくちゃ買いたたいたりしてるんじゃね 
 
 - 440 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 18:18:17 ID:9c006l000
 
  -  インドと中国は、日本の民生用半導体を、 
 不良品も含めて高値で売りつけてるのは知ってる 
 ・・・第3国経由の輸出制限、年々厳しくされてますwww 
  
 買い叩いているかどうかは公言されてませんが、中国の発表している 
 ガスの輸入とか、ロシア産が増えてるので安いのか買い叩いているのかって 
 ところなんでしょうね 
  
 
 - 441 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 18:24:30 ID:KtN2WF/q0
 
  -  ビッグモーターはブラックじゃなくて犯罪集団だから… 
 車ぶっ壊して修理非せしめるわ、パーツ交換するふりをしてパーツ横流ししたりどうして今まで警察踏み込まなんだし 
 
 - 442 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 18:46:34 ID:MPi7LMXj0
 
  -  >>430 
 そりゃ円は日本一国でしか流通してない通貨としては、安定してるし価値も高いですけどねえ… 
 なんか迷惑だなあ。 
  
 >>425 
 「俺の三笠に何をする!」(CV大地康雄 
 
 - 443 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 18:49:06 ID:MPi7LMXj0
 
  -  米海軍の知日派として知られるアーレイ・バーク氏、 
 亡くなる際も勲章は日本から送られたものだけ身につけてますが。 
 最初は日本人大嫌いだったらしいですね、ソロモンで大勢戦友を失ったこともあり。 
 
 - 444 :バジルールの人:2023/08/18(金) 18:54:27 ID:CDNkFGec0
 
  -  海防艦「志賀」、今ならクラファンで保存・移転費用を集められたろうに… 
 
 - 445 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 19:03:10 ID:9c006l000
 
  -  >>442 
 メジャーカレンシー   ドル ユーロ 円 ポンド スイスフラン 
  
 ドルとユーロが不安定、ポンドやスイスフランはユーロに影響受けやすい 
 欧米に名になあると、緊急時の円と言われているのは消去法でもあるんだ 
  
 尚、メジャーカレンシーに俺も入れろと言ってきて、拒否られた「元」って通貨もあるんだ 
 拒否られてから、独自の経済圏作るの頑張ってるけどね 
 ドルの立場になりたいんだろうとは言われてる(刷り放題、他国に経済的圧力かけ放題) 
 
 - 446 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 19:04:59 ID:MPi7LMXj0
 
  -  >>445 
 ルーピーズが天下を取った時を除外すれば、非常に安定してますからね。円の価値。 
 元は…駄目でしょう。何せ本国で電子マネーが普及した理由が、偽札が多すぎるって段階で。 
 後は中国の実体経済に関する統計が、依然として不透明なのもちょっとね。 
 
 - 447 :スキマ産業 ★:2023/08/18(金) 19:08:43 ID:spam
 
  -  中国って現在の国土がそのまま国家を表してるから 
 見栄えのいい外縁(沿岸)部と 
 内側にある途上国要素 
 
 - 448 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 19:13:43 ID:MPi7LMXj0
 
  -  まあ、国内格差は洒落になってないでしょうし、 
 だからこそ軍事費と同額の治安維持費が組まれてるんでしょうね… 
  
 しかし拓銀令嬢の前世、かなり頭のいい人なんでしょうけど。 
 そんな人でもブラック企業に壊されてしまうと、 
 精神科で診断書をとって離職し、失業手当給付の延長を申請する。 
 あるいは障害者手帳を申請し、各種負担の軽減を願い出るとか…そういう判断力、奪われちゃうんですかね。 
 
 - 449 :スキマ産業 ★:2023/08/18(金) 19:15:51 ID:spam
 
  -  そんな時間と気力が残ってなかったんだろうなあ 
 どうやら東北の一件前に死んでるし 
 
 - 450 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 19:19:05 ID:MPi7LMXj0
 
  -  かもしれませんねえ。 
 いや自分語りで大変恥ずかしいのですが、私も内科と精神科の主治医の警告。 
 障害福祉課の助言などがなかったら、結構ヤバかったなということが… 
 
 - 451 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 19:30:43 ID:brRGomzk0
 
  -  こないだ、26歳の医師が乙ってたしなあ… 
 爽やかそうな青年で人生勝ち組だったろうに 
 
 - 452 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/18(金) 19:34:18 ID:???
 
  -  その青年医師の命の代償が130万円(未払い残業代)・・・ 
  
 
 - 453 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 19:36:38 ID:brRGomzk0
 
  -  時給にも依るんだろうけど、130万の残業って何時間サービスさせてたんだ… 
 
 - 454 :スキマ産業 ★:2023/08/18(金) 19:38:03 ID:spam
 
  -  総残業月270の人だっけ? 
 
 - 455 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 19:39:47 ID:xLRgQ1Rv0
 
  -  残業100超えでも死にそうだったんだが… 
 
 - 456 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 19:41:16 ID:MPi7LMXj0
 
  -  本来残業100時間で過労死案件なんですけどね、労働法では… 
 
 - 457 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 19:41:50 ID:KvH6klTq0
 
  -  関西ローカルでちょいと詳しく特集していたが 
 何でも自己研鑽(論文の準備や自分の勉強)ってのがあって、それを残業申請字辛い雰囲気があって 
 それで病院に残っていると当然のように仕事が回ってきていたそうです 
 
 - 458 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/18(金) 19:45:11 ID:???
 
  -  普通の人は毎月720時間で、労働時間は(法律上は)160時間程度の筈なんですがねぇ・・・ 
 
 - 459 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 19:45:39 ID:xLRgQ1Rv0
 
  -  給料倍だしいっかーって平成1桁頃は思ってたわ 
 
 - 460 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 19:45:46 ID:KPUny44P0
 
  -  元がメジャーカレンシーになれん最大の要因は、中央政府すら国内末端の経済状況を把握できていないことに限る 
 これつまり通貨が政府も知らんうちにごみ屑になる可能性があるって言ってるようなもんだから 
 つーか中国共産党はマジで大都市圏のふんわりとしたところまでしか把握してないだろっていう 
 
 - 461 :スキマ産業 ★:2023/08/18(金) 19:46:24 ID:spam
 
  -  80くらいならまあよくあるレベルで話題にもならない 
 完全週休2日として30日の月なら 
 二時間早出二時間残業で88時間 
 休出2日定時勤務で16 
 100時間超えるけどまあこのくらいならよくある 
 一時間早出三時間残業毎日とかありふれてるし 
 
 - 462 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/18(金) 19:48:26 ID:???
 
  -  「労働時間に含まれない労働時間」ってのがあってだな・・・ 
 8時間労働前に1時間の準備時間、8時間労働後の1時間の残務処理時間が(なお平気で2時間3時間増える) 
 
 - 463 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 19:49:57 ID:KPUny44P0
 
  -  月の残業時間で把握しようとするとヤバい場合があってね 
 自分、とある火を噴いた業務にヘルプで入ったんだけど、上流工程で止まって2週間定時帰宅だったんよ 
 ところが、ラスト2週で火を噴いた分全部処理しなきゃなんなくなって、朝8時から夜23時まで、土日返上する羽目になったんよ 
 これ残業100時間超えたけど、終わったら倒れたよ 
 
 - 464 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/18(金) 19:50:54 ID:???
 
  -  特に医者ならカンファレンスの時間が強制的に追加される 
 
 - 465 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/18(金) 19:52:47 ID:???
 
  -  100時間超えて倒れるんだから、残業時間270時間(無給)で神経すり減らしながら働いていればそりゃあね・・・ 
 
 - 466 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 19:52:55 ID:xLRgQ1Rv0
 
  -  いつだったか、東名で事故死したお医者さんは県またいで越境連勤とか無茶してたなあ 
 
 - 467 :スキマ産業 ★:2023/08/18(金) 19:54:33 ID:spam
 
  -  まあおまえら 
 おっさんになったら体も大切にな。 
 
 - 468 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 19:54:36 ID:MPi7LMXj0
 
  -  実際連結決算期とかで残業が跳ね上がった時は、確かに思考とか自分の健康への関心とか、 
 なんか麻痺していい加減になったなあ…後々にツケを支払わされましたが。 
 
 - 469 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 20:00:12 ID:cRfiekjb0
 
  -  なお夜間の当直は(患者が来なければ)寝れる()からって理由で残業に含まれません 
 
 - 470 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 20:00:51 ID:KPUny44P0
 
  -  仕事してるときはなんともないんよ 
 仕事が終わって緊張の糸が切れた一瞬がヤバいんよ 
 
 - 471 :スキマ産業 ★:2023/08/18(金) 20:01:58 ID:spam
 
  -  まあワシはアクセルふんで車はしらせてる最中で意識飛ばしたことがあるくらいでヘーキ 
 
 - 472 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 20:02:35 ID:KtN2WF/q0
 
  -  ttps://twitter.com/sui72381132/status/1692120816648081525 
 省庁の部屋を施錠するというセキュリティ上で当然の事を「異常」とのたまう『マスゴミの異常さ』 
  
 また録音してスパイする気満々やな 
 
 - 473 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 20:03:41 ID:KPUny44P0
 
  -  2週間で100時間越えだったからつまりはまぁ月200時間越えの残業時間だったけど、100時間越えでも給料がどえらいことになったから 
 ぶっ倒れたことも含めて納得ずくではあったかな 
 ただ2度と御免だとも思ったけど 
 
 - 474 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/18(金) 20:04:32 ID:???
 
  -  残業時間270も額面以上の実際労働時間だったのは大体想像できる 
  
 医学より政治活動に力を入れている医師が同じ病院に居ると、確実に若い医師に夜勤や残業を押し付けてくるし 
  
 
 - 475 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 20:06:54 ID:MPi7LMXj0
 
  -  急に心臓に激痛が走り膝が折れたところで、今度は胃酸を吐いてぶっ倒れちまいました。 
 まあ繁忙期に限って身内の他界、葬儀、相続が重なることが何年も続いて、 
 労災病院で検査したら内蔵ボロボロだったそうでして…あのレントゲンは怖かったです(白目 
 
 - 476 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 20:09:20 ID:ORCLPdMd0
 
  -  残業はキツいんだが 
 すくないと逆に不安になるんで・・・・ 
 自分が楽でも他が死にかけているのをみるとやらざるを得ないというか 
 
 - 477 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 20:12:07 ID:Nif42oKx0
 
  -  >471  
 ワイも高速を走行中に意識とんで頭が落ちた瞬間気が付いて接触前に回避できたからヘーキ、そのあとSAで仮眠取ったら2時間経過してた 
 
 - 478 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 20:13:19 ID:MPi7LMXj0
 
  -  もっと厳しい経験をされた方からは甘えるなと言われそうですが、よく生きてたな。あの頃… 
 
 - 479 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 20:16:39 ID:KPUny44P0
 
  -  ただ一番ヤバいところまで行ったのは大学時代の大学→夜勤→大学→夜勤→大学→夜勤の3日貫徹 
 最後は眠らんように大量のカフェインとってたら、最後の夜勤後にぶっ倒れて23時間睡眠して起きていった小便で悲鳴上げる羽目に 
 ヤバい量のカフェインとると頭痛もヤバいけど小便する時にちんちんが灼熱化するんだと初めて知ったわ 
 なお、計算したら致死量ギリギリまで接種してた模様 
 
 - 480 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/18(金) 20:26:26 ID:???
 
  -  20年ぐらい前に北海道で行われた日米合同指揮演習「ヤマアラシ演習」で、米軍側が12時間交代で指揮演習していたのと対照的に、自衛隊側は全員3日3晩貫徹で仕事していて米軍側に「休むのも仕事だぞ!?」と本気で呆れられた話がね・・・ 
 その時自衛隊側の幹部から「貴国に負けてもこの宿痾だけはどうにもならなかった」と焦点が合わない眼で言われたとか 
 
 - 481 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 20:30:55 ID:MPi7LMXj0
 
  -  特に後方支援連隊がやばいそうです。 
 戦闘職種以上に人がおらず、その割に連隊演習があるたびに必ず出動なので… 
 それと後方支援部隊をどのように扱うかで、その戦闘職種部隊の士気、練度が大体分かるんだそうで。 
 
 - 482 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 20:31:39 ID:o00Zwod90
 
  -  パヨク共のせいで根本的に予算が足んねぇからなぁ 
 
 - 483 :携帯@赤霧 ★:2023/08/18(金) 20:36:32 ID:???
 
  -  >>472 
 なんで行政に関わる色んな情報取り扱ってるところにホイホイ入っていけるのが当たり前みたいになっているんだ…… 
 
 - 484 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 20:38:41 ID:MPi7LMXj0
 
  -  官公庁どころかカスタマーサービスみたいに、顧客個人情報を扱う部署では、 
 携帯やスマホは全てロッカーに仕舞い、絶対に持ち込むなとか普通にあるんですがね… 
 
 - 485 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 20:41:13 ID:xxYIUngW0
 
  -  >>471 
 妖精さんが代わりに運転してくれるんですね、わかります。 
 書類仕事もしてくれるけど計算が出来ないのだ! 
 
 - 486 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 21:12:30 ID:ayy9oAHc0
 
  -  >>472 
 どう見てもスパイできるようになってウッキウキな国辱国賊です、本当にパンニハムハサムニダ 
 
 - 487 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 21:48:12 ID:cRfiekjb0
 
  -  夜の東名を走ると静岡県内 
 焼津〜浜松間辺りはひたすら景色が同じ過ぎて何所を走ったのか 
 どの位時間が経ったのか記憶が存在しなくなるwww 
 走っても走っても同じ景色しか無いwww 
 
 - 488 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 21:48:56 ID:KtN2WF/q0
 
  -  ttps://twitter.com/V7NnRqa0uZbvFqZ/status/1692376016684208544 
 ディズニーの実写版白雪姫で、出演女優さん達が「85年前に作られたアニメの女性の価値観は時代遅れ! 
  
 もう白雪姫じゃなくてオリジナルでやれよ 
 
 - 489 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 21:50:19 ID:MPi7LMXj0
 
  -  原作に敬意を払えないのなら、出演などするものではない。 
 
 - 490 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 21:52:31 ID:OePCvpcd0
 
  -  監督やプロデューサーがいうならまだわかるが、女優が何言ってんだって話だよなあ 
 その時代遅れのリメイクのオーディション受けた自分はなんなんだよww 
 
 - 491 :携帯@赤霧 ★:2023/08/18(金) 21:59:03 ID:???
 
  -  それはもう我々の知る『白雪姫』ではないんよ 
 
 - 492 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:01:25 ID:PGXaCTbX0
 
  -  どうやらリトルマーメイドよりひどいことになってそうだ… 
  
 まあ、ディズニーポリコレを勧めてたのは解雇されてるから最後っ屁みたいなもんかも知れんが 
 
 - 493 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:07:58 ID:LVoAPq0H0
 
  -  毒りんごを口にしてしまった白雪姫 
 毒が全身に回ってしまう前に魔女暗殺を決意し旅立つ・・・ 
 とかいうマッド白雪姫やってくんねーかな(他力本願寺 
 
 - 494 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:08:57 ID:OePCvpcd0
 
  -  そこまで行くと、原作白雪姫じゃなくて原案白雪姫だよww 
 
 - 495 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:12:32 ID:lfZm5TmN0
 
  -  こういう刺激的な事をのたまって注目浴びて、一時的にその手の輩にチヤホヤされるんだろうが 
 一度吐いた言葉は再度は飲み込めないんだが 一発屋で終わってもいいんかな? 
 このポリコレブームは多分あと数年も保たんだろうに、この手合って先の事考えてないんだろ 
 
 - 496 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:14:17 ID:9B4j//uC0
 
  -  目覚めのキスは誰がするんだろう。王子様じゃないよね。 
 
 - 497 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:14:22 ID:OePCvpcd0
 
  -  明後日の評判より明日の役なんでしょ 
 次がなきゃ、さらにその次の椅子なんて存在しない世界なんだし 
 
 - 498 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:16:43 ID:o00Zwod90
 
  -  この手の偶さか成りあがった輩は自分がちやほやされる状況が永遠に続くと妄想してるからこういう発言が出てくるんだよ 
 
 - 499 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:22:28 ID:NIST7sW70
 
  -  そんな自分中心の未来予想ができなけりゃそもそも役者やってないw 
 偏見丸だしで言えば娯楽産業で成功目指す人ってどっかおかしい 
 そのおかしい連中の一握りが成功者になる 
 
 - 500 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:29:35 ID:/g67ZWMk0
 
  -  >そこまで行くと、原作白雪姫じゃなくて原案白雪姫だよww 
 ごめんなさい。卓ゲのシティーアドベンチャーで、当初の予定じゃ「ロミオとジュリエット」的な物 
 (オチも原作同様になる「筈」)をやってたら、メインの二人が家見限って駆け落ちを選び、 
 PTがそれを支援する筈が、ファンブルかましてジュリエットが先手取られて身柄抑えられて、 
 向こうが用意した男と強制結婚する事になり、それを阻止すべくロミオと共に式場にカチコミ掛ける、 
 「男達の挽歌」なノリになっちまいました……w 
 
 - 501 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:32:10 ID:Z5obCOzh0
 
  -  TRPG感が溢れてていいと思うよw 
 GMは大変そうだけど 
 
 - 502 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:33:14 ID:ayy9oAHc0
 
  -  リトルマーメイドはインスマウスマーメイド(リトルプレデターでも可)と化し、スノーホワイトはペールブルー(興行収入的な意味で)が確定し申した 
 まったくポリコレは度し難い 
 
 - 503 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:34:06 ID:/g67ZWMk0
 
  -  描き忘れ。で肝心のカップルは、間男と嫁の実家をキルゼムオールしてPTと共に 
 悠然と引き上げ、 
 もうこの町にも居られねぇと二人して流れの冒険者……「ボビー&クライド」と化したまでがオチよwwwww 
 
 - 504 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:34:17 ID:lfZm5TmN0
 
  -  ロミジュリよりは余程娯楽話に見えるぞw 
 是非にプレイ記録を見たみたいわ 
 
 - 505 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:35:41 ID:Z5obCOzh0
 
  -  ロミオとジュリエットにするには二人が強すぎたな 
 
 - 506 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:36:11 ID:OePCvpcd0
 
  -  「卒業」と「ボビー&クライド」が悪魔合体した話みたいだなあw 
 
 - 507 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:38:59 ID:o00Zwod90
 
  -  TRPG面白話と言えば初心者卓で簡単な調査シナリオ組んだら初心者が領主の館に放火して蛮族領への逃亡シナリオになっちまって結局逃げ切られたって話を知ってる 
 
 - 508 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:41:44 ID:ayy9oAHc0
 
  -  何その「疑わしきは浄めの炎で浄化よー」ムーブ 
 
 - 509 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:48:54 ID:LVoAPq0H0
 
  -  >>502 
 演技と歌で黙らせてやる!→原作には勝てなかったよ・・・ 
  
 素晴らしく芸術的な即落ちニコマであった・・・ 
 マジであれリトル・マーメイドって題じゃなきゃもっと売れたと思うw 
 
 - 510 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:50:03 ID:OePCvpcd0
 
  -  それこそ、原案人魚姫にしておけば良かったのにな 
 
 - 511 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:51:18 ID:RV7X+8/c0
 
  -  民話とか昔話は、元ネタ考えるととんでもなく危険な話が幾らでも有りますからねえ。 
 政治的に正しい白雪姫って誰が考えたんだよ、母親に虐待されて逃亡者に成る話じゃないかよ、素直に読めば 
 後昔話で夜中に街道を通る金の精霊や銀の精霊を棒で殴ると金や銀になるという話もやばい、冷静に考えると 
 普通に旅人殺してるんじゃ?ってなるから 
 
 - 512 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:51:55 ID:KPUny44P0
 
  -  リトルマーメイドをブラックウォッシュしてやる!! って思想が丸見えだから反発しか生まないんだよな 
 人魚姫原案のオリジナルストーリーだぜ! ってんならまあそういう解釈もありかで終わったのに 
 
 - 513 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:52:00 ID:jw5mvOhB0
 
  -  「人魚と書いて任侠と読むきん!」 
 
 - 514 :バーニィ ★:2023/08/18(金) 22:52:09 ID:zaku
 
  -  >>503 
 何それ見てみたいwww 
 
 - 515 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 22:53:47 ID:ayy9oAHc0
 
  -  >>509 
 だから最初からポリコレマーメイドってタイトルにしとけとあれほど 
 
 - 516 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 23:00:00 ID:J0d8+8zb0
 
  -  かつて人種差別が酷かった時代のアメリカでブードゥーシェークスピアってのがあった 
 カリブ諸国を舞台にしたシェークスピア劇で登場人物は皆アフリカ系  
 人気もあったのだがアメリカから黒歴史として消されているのかな 
  
 
 - 517 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 23:08:32 ID:jw5mvOhB0
 
  -  「リア充」 
 
 - 518 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 23:08:38 ID:yA5HozyD0
 
  -  101ケ国のマーメード大行進 
 
 - 519 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 23:25:12 ID:aj5SfzBh0
 
  -  各国代表によるマーメイドファイト、readyGo!! 
 
 - 520 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 23:35:41 ID:/g67ZWMk0
 
  -  >>514 
 ちなみに、テストプレイじゃここまでカオスを想定してなかったそうで、 
 アドリブで両方ともファンブったらカップルの片割れは殺されて、その仇討ち 
 として殴り込む筋書きになったらしいから、PTも含めてメインに死人が出なんだから、充分ハッピーEDよ 
 んで、プレイ後の反省会に俺が「いやー、やっぱ一流の悲劇より3流のハッピーエンドの方がスッキリするわー」 
 と放言して、GMの顔が引きつってたwww(ダイス判定で)駆け落ちする様唆したんも俺やしな 
 
 - 521 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 23:41:07 ID:XIsxIoZz0
 
  -  >>516 
 普通に面白そうなんだが 
 なんで復活しないんじゃろ 
 
 - 522 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 23:45:11 ID:ayy9oAHc0
 
  -  >>516 
 復活させてもイキリニガー激ギレで封印オチやろ、ブラックウォッシュどころか元からブラックだからな 
 てか下手せんでもあいつら「肌の黒さは高等種としての証!」とか思ってるぞ、被差別種族ぶってる分際で 
 
 - 523 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 23:48:29 ID:LVoAPq0H0
 
  -  >>515 
 遠い未来の話で原作アリエルは昔話の有名な人物、とでもしときゃよかったのにな 
 
 - 524 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 23:49:31 ID:KvH6klTq0
 
  -  アメリカだと黄色人種に一番差別的な振る舞いをしてくるのがイキリニガー 
 
 - 525 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 23:51:26 ID:ayy9oAHc0
 
  -  イキリニガー「俺たちは差別されたんだから差別する権利と義務がある!そんなもんなかったとしても下等種のイエローモンキーは差別するけどなwwww」 
 誰かまともな黒人とニガーの判定機作ってクレメンス…… 
 
 - 526 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 23:52:35 ID:/g67ZWMk0
 
  -  >>522 
 >てか下手せんでもあいつら「肌の黒さは高等種としての証!」とか思ってるぞ、 
 前世紀の6〜70年代の黒人解放運動で、穏健派()のキング牧師と異なる路線取った、 
 マルコムXとかに影響受けた連中がまんまな事言い立てて、世間の同族を煽ってたからな 
  
 
 - 527 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 23:53:16 ID:EZfxDEyj0
 
  -  >>525 
 勉強して良い大学行って頭の良い人が沢山いるところに行けるようになれば 
 そういうのに会う確率は0にはならんけど減るよ 
  
 子供ころもっとちゃんと勉強しておけば良かったなあ 
 
 - 528 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 23:55:49 ID:ayy9oAHc0
 
  -  高等種族様()の分際で被差別種族面するとか盲腸かよってなるわよね 
 まあクルドとイキリニガーは名誉盲腸なとこあるけど 
 
 - 529 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/18(金) 23:56:49 ID:???
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=RkdD7pv_y-M 
  
 ロシアの軍事産業展示会兼商談会「陸軍2023」で、ウクライナで鹵獲した兵器を展示 
  
 AMX-10RCとM113という、約半世紀前の装甲車を誇らしげに展示している段階で、ロシア人以外の来場者には逆に失笑されてるような気がする 
  
 なお商談会の売り上げはプーのトップセールスにも拘らず約900億円(前年度は約3000億円)、しかも購入者はほぼロシア政府という自爆営業 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=HxOtDlto6ec 
 
 - 530 :名無しの読者さん:2023/08/18(金) 23:57:22 ID:ayy9oAHc0
 
  -  >>527 
 ところで米国旅行行った際に比較的おハイソな地域でイキリニガーに遭遇したことあんだけど…… 
 これ流れ弾ってことでええのか? 
 
 - 531 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 00:03:47 ID:dWu3f74g0
 
  -  勉強してる奴は法律に違反しないレベルで差別してくるだけだ 
 日本で生活してる黒人くらいしか差別してこねえ黒人はいないんじゃないかねぇ?(旅行者はアウトの場合あり 
 
 - 532 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 00:04:57 ID:BNikjQ/A0
 
  -  >>530 
 流れ弾というか、歩いてて道端で落ちてたひりたてホヤホヤの犬のクソ踏んだよーなもんだな 
 あーいうのは向こうにゃどこにでも居やがるし、時として向こうから寄ってくるがね( ゚д゚)、ペッ 
 
 - 533 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 00:08:14 ID:tT9w5WPM0
 
  -  ポリコレは、明らかに間違った方向性に行ってるよな。黒は美しいまでは理解できるんよ、美的感覚は自信も関係してるし 
 14世紀に書かれた東洋人の特徴を備えた聖者象なんてのもある、丁度モンゴル帝国の最盛期で作者はモンゴル人が美しいと思ってる。 
 でもさ、黒人桃太郎とか作られたやっぱり嫌だし、アフロヘアの鉞かついだ金太郎とかジェイソンみたいで嫌だ 
 
 - 534 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 00:14:05 ID:sMpO0OTS0
 
  -  和服でやるシンデレラ 
 足袋は少々サイズが違っても履けるので見つからず 
 
 - 535 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 01:41:24 ID:9kNuCX1L0
 
  -  >>532 
 クソはクソらしく下水処理場で昇天してろやってなるわね 
 
 - 536 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 07:22:52 ID:IChMr7HG0
 
  -  内着の匂いをクンクンして姫を見つける専門部署が儲けられる 
 
 - 537 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 09:07:25 ID:wr0KD03B0
 
  -  援軍としてウクライナにやってきたチェチェン兵部隊が略奪・酔って騒いで暴れる・仲間割れで殺し合うの蛮族しぐさでゴブリンロシア兵すらドン引きとか 
 みなさん戦争は今こそ退化しました 
 
 - 538 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 09:29:26 ID:IChMr7HG0
 
  -  そりゃまあ、帰属意識をロシアの方に向ける為に国内を世論工作と武力で引っ掻き回して 
 民族同士の連帯感を潰して力だけが正義って認識を植え付けたらそうなるだろ 
 
 - 539 :赤霧 ★:2023/08/19(土) 09:44:18 ID:???
 
  -  極端な話「桃太郎がもし黒人だったら」みたいなアレンジは普通に受け入れられるんだけど 
 最近のポリコレは「桃太郎は黒人だ。そのほうが正しい。正しくあるべきだ」みたいな方向に突っ切ってるからねー 
 
 - 540 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 09:50:45 ID:cZ6ynh560
 
  -  >>539 
 そこで黒人のステレオタイプ的な行動で鬼退治(持っていくのはきび団子じゃなくて肩に担いだステレオ、 
 ラップで鬼と仲良くなってチェケラ!)みたいなのはそれはそれで面白いけど、 
 それやったらやったでまたキレんだよなあいつら 
  
 特に人種変える必要のない話でわざわざ変えるんなら黒人らしい行動させる必要性が出てくるってことに理解及ばない 
 まあそんな単純なこともわからないからポリコレしてんだけど 
  
  
 つうか日本のアニメキャラがスイカ食ってたから黒人の奴隷時代の食事がどうたらとか知るかボケ 
 ブタの臓物でも食ってろ 
 
 - 541 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 10:00:56 ID:kaCwlqUE0
 
  -  豚の臓物は美味い食材だから罵倒に使うのはやめた方が……(斜めからの反論) 
 
 - 542 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 10:36:55 ID:j8Gd6FXQ0
 
  -  自分達の物語でやれば良いのに、既存の物語の改変しかしないからなあ 
  
 同じ改変ならギリシャ神話のアンドロメダ姫の様に、黒人説の在る話でなら反発も少ないんだがなあ 
 
 - 543 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 10:43:27 ID:2BBuEU+20
 
  -  クレオパトラは褐色黒髪ぱっつん姫カットでツリ目の女性を使えよ! 
 おっぱいは大きめでな 
 
 - 544 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 10:51:08 ID:eNN8kAi60
 
  -  褐色は黒人判定されちゃいますぞ! 
 
 - 545 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 10:53:22 ID:Gu3ObhQv0
 
  -  下世話な話になるけど、この酷いポリコレが蔓延する前から、海外風俗での黒人嬢の態度や評判はかなり酷い。 
 黄色人種は露骨に毛嫌いするし、事前にお断りを表明している人も多かった。 
 金貰っても汚らしいし気持ち悪い、とのことらしい。 
 
 - 546 :バジルールの人:2023/08/19(土) 11:22:40 ID:zNgcSOMS0
 
  -  アメリカ合衆国ゴッタマシティの黒人警官マール・タムラは薬をキメた神父に撃ち殺されて殉職するが、生まれ変わり日本の武官の子として目覚める。 
 転生した先は、奈良平安時代、時は蝦夷討伐の真っ只中。その名も坂上田村麻呂として前向きに生きていくうち、蝦夷討伐軍の英雄としての生き様を運命づけられていく------- 
 あることないこと史実入り混じった史上空前のオルタナ系歴史小説 
  
 「ブラックトゥ・ザ・フューチャー 坂上田村麻呂伝」 
  
 ここまでぶっ飛んでくれると逆に受け容れやすい 
 
 - 547 :バジルールの人:2023/08/19(土) 11:23:24 ID:zNgcSOMS0
 
  -  坂上田村麻呂は黒人説が実際にあるのよね 
 
 - 548 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 11:31:40 ID:wfutS91U0
 
  -  書いたのあの人だろうなと思ったらあの人だった 
 
 - 549 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 11:51:12 ID:IChMr7HG0
 
  -  まあ、義経=チンギスハン説と同程度のトンデモだけど説は説か 
 
 - 550 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 11:53:43 ID:dWu3f74g0
 
  -  説があるならそれを元ネタに創作しちまえばいいじゃない、は古今よくあることだし 
 
 - 551 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 12:00:39 ID:kllIlZeY0
 
  -  そーゆー関係なしに女性化している偉人の多いソシャゲ・・・ 
 
 - 552 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 12:02:04 ID:2BBuEU+20
 
  -  射●心を煽れるから 
 
 - 553 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 12:02:52 ID:BvhsoTqM0
 
  -  田村麻呂は渡来人系の家系 
 だったら異人と言ってもおかしくなくね? 
 武人だからマッチョで日焼けしてても当然だよね 
 だったらもしかしたら元々黒い、つまり黒人だったまであり? 
 せやせや 
  
 大体こんな流れで生まれた説なんだろうなあって想像してしまうwww 
 
 - 554 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 12:08:52 ID:V9XR53C30
 
  -  リンクがスイカ食ってる絵が差別だなんだってのは、 
 実際にあっちの掲示板で書かれたなんて事実はないんだ。実は。 
  
 あの絵で4チャンだったかな、で皆いい絵だと投稿してる中誰かが一人「これが黒人なら叩かれる」と書いて、 
 スレッド中から「こんないい絵なのにクソつまらんことを書くなボケ」と総攻撃を食らったってのがあっただけだ。 
 それがいつの間にやら黒人差別の絵とたたかれた事にこっちではなった。 
 
 - 555 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 12:09:59 ID:y3xDkPZO0
 
  -  ペルシアと取引してたんだから黒人が日本に来る可能性もあっただろ!から飛躍した説だと思うな 
 
 - 556 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 12:13:14 ID:j8Gd6FXQ0
 
  -  古代日本から渡来人が多いしね 
  
 初期の皇族に金髪が居たらしいとかの説もあるし 
 
 - 557 :狩人 ★:2023/08/19(土) 12:29:51 ID:???
 
  -  キリスト日本死亡説波のトンチキ話にしか思えん 
 
 - 558 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/19(土) 12:50:44 ID:hosirin334
 
  -  まんこ検事「私は正しい、私は間違えない、私が謝る理由はない(高速まばたき」 
 https://www.youtube.com/watch?v=O4edXx2NBv8&ab_channel=ABEMA%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%90%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%80%91 
 
 - 559 :バジルールの人:2023/08/19(土) 12:58:46 ID:uyRae+KA0
 
  -  懲戒処分相当な事言ってら 
 
 - 560 :赤霧 ★:2023/08/19(土) 13:05:01 ID:???
 
  -  「あの証拠を見れば同じ判断をする。自分の判断は間違ってないから謝らない」 
 結果的に間違ってたやろがい…… 
 
 - 561 :バジルールの人:2023/08/19(土) 13:11:34 ID:zusAStBA0
 
  -  馬鹿は「行動に伴う結果を想像できない」からバカなんやで 
  
 「間違っていたらごめんなさい」は幼稚園前の親から教わる事なにのソレができないのは人間として欠陥がある。と言われても反論できんよね 
 
 - 562 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 13:15:56 ID:r872UUq90
 
  -  やはり徳がねーな、あの政府 
 ttps://youtu.be/TA-p5O_dYM4 
 
 - 563 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 13:29:59 ID:IChMr7HG0
 
  -  ttps://ichigoichina.jp/kanji/14/%E5%BE%B3 
 > 「徳」はもともと「直線」の「直」と「心」を組み合わせた「悳」と書いて、「まっすぐな心」を表していたといわれています。 
 > その後、「彳(ぎょうにんべん)」を加えて「まっすぐ正しい行い」と変化し、漢字の形が整えられて現在の「徳」の形になりました。 
  
 つまり中国人として在るがままにまっすぐ心のままに動いていた今の結果はむしろ徳本来の姿に近い可能性が 
  
  
 
 - 564 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 13:33:17 ID:InZt//uu0
 
  -  おかしい奴等の掃き溜めの地裁と言い、なんでおかしいの税金で飼わなくちゃいけないんだろうなって 
 
 - 565 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 13:34:17 ID:y3xDkPZO0
 
  -  無茶苦茶な無駄遣いして膨らませ続けたバブルがいよいよ弾けるときが来たんやなって 
 さて、どんな大惨事になるやら 
 
 - 566 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 13:38:11 ID:j8Gd6FXQ0
 
  -  経済破綻は自業自得だが、予算不足からの各種災害の対策不足がなあ 
 2次3次と被害が拡大するぞ 
 
 - 567 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 13:51:53 ID:Vc6JTrlR0
 
  -  >>564 
 地裁がおかしい奴等の掃き溜めになってるのは『司法の独立』を守るためにしゃーない 
 買収とかされてないなら判決がおかしいと裁判官クビになったりしない→出世諦めて自分の思想丸出し判決だすクズが蔓延る 
 そしてそういう裁判官は退任後その手の思想団体の顧問になったりするがもう必要経費と割り切るしかない 
 
 - 568 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 14:01:02 ID:VmdOm8o40
 
  -  立憲民主「立法の独立(キリッ」 
 公務労協「行政の独立(キリリッ」 
 キ印裁判官「司法の独立(ドヤァ」 
  
 三権分立ってもう単なる心がけ程度の存在よね 
 
 - 569 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 14:08:29 ID:uwBfckPS0
 
  -  まだ三権分立とは三権が互いに牽制するものという認識はある日本は遥かにマシ(お隣を見る) 
 
 - 570 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 14:27:40 ID:d8RWKO890
 
  -  裁判官は異常者が目立ってるだけで、地裁で働くほとんどの人は真面目に働く一般人だから 
 もろともに異常者扱いするのはやめてあげて 
  
 自浄作用を働かせようにも明確な法令違反でもない限り処分も難しいんです 
 
 - 571 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 14:51:39 ID:Zdk8XpwE0
 
  -  >>558 
 まばたきでモールス信号うってるのかな 
 
 - 572 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 14:53:51 ID:InZt//uu0
 
  -  ttps://twitter.com/fsheep/status/1691806526128763249 
 DJの件があっただけで日本が世界最悪の性犯罪大国って、この人頭大丈夫? 
  
 フェミ夫くん、単に日本叩きたいだけの某国人じゃないかな? 
 
 - 573 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 15:01:21 ID:8g9ykh9+0
 
  -  というか英国の発生件数が洒落になってないんですが、それは… 
 
 - 574 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 15:07:59 ID:bvydPGH+0
 
  -  日本人が功績をあげる 
  「その人が偉いのであって日本人が偉い訳じゃない」 
  
 日本人の確たる証拠はないが日本で犯罪っぽいことが起きる 
  「日本は犯罪大国!日本人は反省しろ!!」 
 なぜなのか? 
 
 - 575 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 15:14:27 ID:YvCEm+s/0
 
  -  自分にとって都合のいい方向でしか物事を解釈できないからだよ(嘲弄 
 
 - 576 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 15:18:46 ID:d05ZC7480
 
  -  そりゃ日本人が立派だと、それより自分が立派でないとマウント取れないからだよ 
 
 - 577 :バジルールの人:2023/08/19(土) 15:21:10 ID:F+RGVtsM0
 
  -  そら日本を攻撃できるなら口実は何でもいい人種だからね 
 
 - 578 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 15:38:40 ID:sMpO0OTS0
 
  -  某国人というレッテル 
 ただし、レッテルの内容が間違えているとは限らない 
 アイツらはあの国の人間だから仕方が無いんだ 
 
 - 579 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 15:49:50 ID:7E+lZ/WI0
 
  -  >>574 
 名誉ニダーか名誉センターか名誉ゴブリンか名誉イキリニガーか名誉クルドか名誉ISISか知らんけど、その手のヤカラにまともな知性や理性や品性を期待するだけ無駄だよ? 
 
 - 580 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 16:08:06 ID:kllIlZeY0
 
  -  >まともな知性や理性や品性を期待するだけ無駄 
 後に何が残るんです? 
 
 - 581 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 16:09:03 ID:UaSy7dfD0
 
  -  じゃぽんくんちゃんも同じようなことする(これだから◯◯は系の文言)ので他人事でもない 
  
 フシギダネ 
 
 - 582 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 16:10:05 ID:9kNuCX1L0
 
  -  >>580 
 人間の皮被ったヒトモドキ 
 
 - 583 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 16:18:27 ID:kmLWQbp70
 
  -  >>577 
 これに尽きるな 
 日本にも確実に居るその手の犯罪犯す人間は恥ずかしい限りではあるが 
 自分らの犯罪統計を見直してから口に出して欲しいもんですな 
 
 - 584 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 16:19:55 ID:YvCEm+s/0
 
  -  国技:レイプ 
 
 - 585 :バジルールの人:2023/08/19(土) 16:27:26 ID:lJKKEss40
 
  -  警察ジョークで「神奈川県の警察は凶悪犯を1日10人逮捕しているから危険地帯、メキシコの警察は凶悪犯の逮捕が0人だから安全地帯」ってのがあったな 
  
 オチとしては、「何故ならメキシコでは凶悪犯を逮捕しないからだ」と言うね 
 
 - 586 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 16:33:26 ID:J+5zTKl50
 
  -  良くできたジョークだな。神奈川県警が逮捕に成功するなんて。 
 
 - 587 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 16:43:14 ID:tT9w5WPM0
 
  -  明らかに、時期的に韓国のスカウトジャンポリーの事件に被せてある様に見えますからね。ここに書くと又陰謀論のレッテル張る人が湧くと思うけど 
 スカウトジャンポリー事件は、調べれば調べる程不備が出てきて丁度ビックモーター事件みたいな印象 
 予算が無かったのでは無くて、あれだけ予算出てるのにどこに消えたんだって意味でな 
 
 - 588 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 16:50:16 ID:d05ZC7480
 
  -  まあ、普通に損害賠償請求されるんじゃないかなあ 
 その裁判でどういう結果がでるかはともかくw 
 
 - 589 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 16:51:42 ID:tT9w5WPM0
 
  -  韓国のスカウトジャンポリー事件を調べて直ぐに気が付くのは、責任者の脳味噌には何が詰まってたのだって事。 
 前回のアメリカで「なんとか国立公園って書いてあった」仮設トイレが2700という誰にでもわかる資料があるんですよね 
 そして前々回の日本「山口県のきらら浜」でも800以上の仮設トイレってデータがあるんです、検索すれば直ぐに出て来る数字 
 でさ、今回40000人で300程度のトイレしかなかったんですが、この数字見て絶対足りないって何故思わないんだよ 
 大体学校で生徒職員合わせて500人いたとして、便器の数5個って事は有り得ないでしょ、しかも学校にあるのは水洗でちゃんと整備してあるのに 
 
 - 590 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 16:59:36 ID:7pBhuzvL0
 
  -  逮捕された痴漢犯が、在日だった場合、在日として報道するのかを見定めようと思う。 
  
 次回から、韓国の女性タレントが出る場合、ファンとの間に鉄格子か電流を流したフェンスを設置しないといけないな。(痴漢冤罪を避けるために) 
 
 - 591 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 17:01:18 ID:tT9w5WPM0
 
  -  臨時トイレは基本的に便器の数一個の物だと思われるので、ここで出て来る数は便器の数だと認識した方が良いです 
 じゃあ、便器の数と認識して学校や会社で常駐してる人間の数の1%しか便器無い場所ってあり得るのか?普通に桁間違えてますよね 
 そして常設してるトイレは普通は水洗で能力的にも仮設トイレより遥かに上なんですがね 
 誰が考えても前回並みの3000は必要だし、予算の関係で減らすにしても十分の一は有り得ない、誰が考えてもトラブル起こるもん 
 しかし予算は日本の大会の四倍以上でどこに予算消えたんだってなりますよ。 
 監視する存在が居ないと汚職役人ってここまでやるんですね、あきれたよ 
 
 - 592 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 17:11:06 ID:Qb0+pnVl0
 
  -  韓国も1991年に世界スカウトジャンボリーやってるんだよな 
 その時の経験とか資料はどうなったのだろう 
 
 - 593 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 17:16:45 ID:BvhsoTqM0
 
  -  そんなもん残してる訳無いだろうし有っても読む訳無い 
 ってか当時はまだ多少は漢字使ってたから下手したら読めないぞ 
 
 - 594 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 17:21:37 ID:ZqV5hIpb0
 
  -  >>580中国が数千年かけても同化させずに徹底的に奴隷として虐め抜いたその腐った人間性 
 
 - 595 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 17:26:12 ID:tT9w5WPM0
 
  -  >>592 
 そちらも調べたんだけど、明らかに参加者の満足度は高いみたいだよ。トラブルは起きてたみたいだけど「試練じゃあ」で納得できる程度だったみたい 
  
  
 今回は出来たばかりの干拓地で、未だ基本インフラも整備が成されてなくて実際会場は水たまりばかりだったらしい。 
 その上にプラスチックのパレットおいてテント張るってサウナ状態でしかないよ、さらにトイレもシャワーも満足にないんじゃ我慢大会だよ 
 なのに、予算だけは馬鹿の様に消えてる誰の懐にはいったんだろうね。 
  
 
 - 596 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 17:31:14 ID:kllIlZeY0
 
  -  こんなんやってたのか、ちょっと観たかったかも 
 ttps://togetter.com/li/2204777 
 
 - 597 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 17:35:40 ID:8g9ykh9+0
 
  -  >>586 
 県民から弁護させてもらうと、彼らの大多数は仕事熱心で真面目な警察官だからね? 
 なんだかんだで指揮下にSATや銃器対策部隊まで持ってるし。 
 
 - 598 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 17:39:05 ID:BvhsoTqM0
 
  -  91年は2万で国の北東部、今回は4万3千で国の南西部で開催 
 当然行政区分が違うから前回の資料とか経験はあんまり使えないかも 
 
 - 599 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 17:40:51 ID:Qb0+pnVl0
 
  -  前回は高地というか山でやったから環境は今回よりも良かっただろうな 
 
 - 600 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 17:41:02 ID:Zdk8XpwE0
 
  -  韓国って地域対立半端ないからな 
 
 - 601 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 17:44:37 ID:sMpO0OTS0
 
  -  立地対立半端ないのはそうだが、アレ半分は自分の所業を正当に評価されただけだからね? 
 
 - 602 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 17:45:22 ID:IChMr7HG0
 
  -  >>591 
 その程度で呆れられるとは、まだまだ韓国という存在を信頼できているんだな 
  
 そのトイレにしたって数だけではない実態がこうだぞw 
 ttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2023081880055 
  
 確かにウンコは温かいが……いや、夏には熱は要らないだろ?!(そっちじゃない) 
 
 - 603 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 18:01:24 ID:kllIlZeY0
 
  -  夏の汲み取り式は臭いや熱で目が痛くなるとかあるらしいのに・・・ 
 
 - 604 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 18:04:45 ID:sMpO0OTS0
 
  -  でもし尿汲み取りの仕事は給料が良いぞ 
 まぁトンスル用かもしれないけど 
 
 - 605 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 18:12:13 ID:9kNuCX1L0
 
  -  中抜はできる、金持ちのクソも食える 
 なるほど一石二鳥というわけだな(文字通り汚物を見る目) 
 
 - 606 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 18:14:44 ID:8g9ykh9+0
 
  -  とりあえず汚物の話題から離れるべきでは(提案 
 いや、そういう単語を見るのがしんどいもので、出来れば… 
 
 - 607 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 18:39:44 ID:eAx+hh7G0
 
  -  ボクは知的生命体として 
 まず韓国という単語にうんざりしています 
 
 - 608 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 18:41:33 ID:Gu3ObhQv0
 
  -  尚、そんな中韓でも匙を投げざるを得なかったスリランカという魔境…… 
 
 - 609 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 18:46:10 ID:8g9ykh9+0
 
  -  ところで拓銀令嬢。 
 三菱系の物産部門出身の「岡崎」という名字で、 
 「リスクジャンキー」かつ「ヘビースモーカー」って…これロックじゃw 
 
 - 610 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 19:12:54 ID:IChMr7HG0
 
  -  黒人のオランダ人がいたら完璧だな 
 
 - 611 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 19:31:26 ID:InZt//uu0
 
  -  うへぇ、ドイツが大麻合法化ってマジかぁ… 
 
 - 612 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 19:38:51 ID:8g9ykh9+0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/08654ea040bf0039c4d114b877dc1559861ed160 
 これですか…あいつらついに頭おかしくなったのかな、生物学的に。 
 
 - 613 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 19:41:56 ID:cZ6ynh560
 
  -  >>612 
 キャベツ食いは元々頭おかしいよ 
  
 というかWW2で同盟組んでたから親しみ感じてるヤーパン人多いが、 
 あいつら元々アジアだと中華推しだったし選択肢がなかったから 
 しゃーなしにヤーパンと同盟組んだことを忘れてはならない 
 
 - 614 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 19:45:47 ID:Zdk8XpwE0
 
  -  EU行き来自由だから時間の問題だった感じはある 
 
 - 615 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 19:47:05 ID:8g9ykh9+0
 
  -  >>613 
 そりゃまあ戦車や軍事顧問団まで国府軍に送り込んでましたしね、パンダハガーなのは一応知ってましたが。 
 だからって大麻はねえだろ大麻はって… 
 
 - 616 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 19:58:42 ID:GotF7mkt0
 
  -  >>611 
 リベラルを野放しにすると国が亡びるの良い例だなぁ…… 
 新時代のナチス……いや、ナチよりたちが悪い 
 
 - 617 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 20:02:18 ID:6w8wG2HP0
 
  -  なお日本が大麻を禁止したのは戦後 
 
 - 618 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 20:03:43 ID:BNikjQ/A0
 
  -  >>613 
 つーか、つるんだのはWW2ン時だけで、それ以外……日清戦争からWW1までずっと一貫して、 
 フラカスに露助共々、日本の邪魔・敵対行為重ねてきてるんだしな。 
 (表向き)仲いい今の方が稀なんだし>ジャガイモ共 
  
 
 - 619 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 20:03:51 ID:8g9ykh9+0
 
  -  もう戦争が終わって78年なんですよ…どうして今更大麻なんて出てくるんですかね。 
 
 - 620 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 20:06:26 ID:y3xDkPZO0
 
  -  飯の好みだけで言えばイタリア人の方が仲良くなれそうな気がしないでもない 
 
 - 621 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 20:15:36 ID:6w8wG2HP0
 
  -  >>619 
 キリスト教的な勤勉で禁欲的な思想からダウン系の大麻は悪と看做されて禁止 
 禁止してる間に裏社会の収入減になり愛好者が増大 
 裏社会の財布になる位なら税収にしようって話なんじゃないかなって 
 
 - 622 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 20:21:04 ID:tR/Q9u5o0
 
  -  ttps://o-ishin.jp/mascotcp/ 
 日本維新の会のマスコット 
  
 猪+維新志士=新撰組の羽織を着た猪 
 なぜ? 
  
 いや実は忠臣蔵モチーフなのか? 
 
 - 623 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 20:34:39 ID:dpXVOEyeI
 
  -  ttps://x.com/yohsuken/status/1464162559594930177?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 陰謀論は優しい 
 とても甘くて心地いいから、それ無しでは生きていけなくなる人が後を絶たないのだ 
  
 というわけで明日新刊発売ですよ(ダイレクトマーケティング) 
 
 - 624 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 20:39:58 ID:RN58qwxw0
 
  -  学生時代に貧乏旅行で欧州回ってきて、見事に汚染されて帰ってきた同窓が居たっけ。 
 まぁ、すぐ隣にオランダがある時点でお察しですな。向こうに縁のある人曰く 
 「休日大麻吸いツアーなんて何年前からやってると思ってるんだ?あいつら若い頃は相当無茶してるぞ」なんて話。 
 そんな国がザル検問の国境で接続されればそら汚染されない訳がないですわ・・・ 
  
 
 - 625 :バーニィ ★:2023/08/19(土) 20:41:30 ID:zaku
 
  -  >>623 
 本日出かけたら陰謀論をガチで大演説するオッサンに遭遇してしまった件 
 ああいうのマジで存在するのね・・・ 
 
 - 626 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 20:42:33 ID:u8EuPAar0
 
  -  >>553 
 呂布がドレッドヘアーだったり(蒼天航路)、呂布がローマの血を引いて金髪碧眼で、同じく金髪碧眼の貂蝉と兄妹だったり(天地を喰らう)、ってのを思い出しますね 
  
 >>624 
 その昔、インドでスピリチュアル体験()とか言ってたのも、ガンジャ吸い放題ってのがあったみたいだしなぁ 
 
 - 627 :スキマ産業 ★:2023/08/19(土) 20:42:53 ID:spam
 
  -  陰謀論の大演説なんて又吉イエスの頃からネタとして見守るべきものと部族ルールが 
 
 - 628 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 20:47:24 ID:kllIlZeY0
 
  -  ヤクでラリったら解脱できるのかしらw 
 
 - 629 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 20:48:05 ID:kFsuPnW70
 
  -  オランダって売春も葉っぱも合法だから 
 小金持ちの男がって場所なんやろ 
 
 - 630 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 21:04:36 ID:6w8wG2HP0
 
  -  オランダに関する小ネタ 
 1896年締結の日蘭通商航海条約により日本人はオランダで働く場合の労働ビザは不要でした 
 ただし条約が古すぎて誰も覚えてなかったので申請して取得してました 
 2014年に起きた裁判でその旨が指摘されてオランダ当局もそれを認証 
 2016年までビザ不要状態が続くも2017年以降は必要と制度改革され今に至るってお話 
 
 - 631 :スキマ産業 ★:2023/08/19(土) 21:07:06 ID:spam
 
  -  ああ日本で墾田永年私財法は廃法になってないから的な理屈 
 
 - 632 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 21:13:43 ID:sLdGYzTuI
 
  -  某名作アニメにインドで修行したって言ってたヒロインが居たが、他所から来た子供にまともな修行やらせるわけないし、仮に修行させるにしても10代そこそこで終わるもんじゃない、って言ってる人がいたなぁ 
  
 じゃあ何をしてきたのかっていうと、観光客向けに「ハッシシキメキメお手軽神秘体験」みたいなことやってるところがあるんだそうで…まさかねぇ 
 
 - 633 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 21:15:30 ID:kaCwlqUE0
 
  -  >>628 
 法悦ってあるやん 
 あれ結局苦行の末に脳内麻薬出てるだけ 
 ランナーズハイと一緒 
 
 - 634 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 21:17:44 ID:u8EuPAar0
 
  -  つまり、ズリの果てに悟りを開くことも可能と… 
 
 - 635 :携帯@赤霧 ★:2023/08/19(土) 21:23:24 ID:???
 
  -  所謂武術における無我の境地とかも同様に徹底的にやり込んだ果てのある種の悟りなんじゃないかなって 
 
 - 636 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 21:26:26 ID:j8Gd6FXQ0
 
  -  >>634 
 殺生院キアラ「入門を希望されますか?」 
 
 - 637 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 21:30:14 ID:8g9ykh9+0
 
  -  >>621 
 一時的な税収にはなるでしょうけど、国民を廃人にしてまでなあ… 
 その売人を一斉検挙するほうが先でしょうに。 
 
 - 638 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 21:40:06 ID:o3D280g60
 
  -  念阿弥慈恩(念流)、愛洲移香斎(陰流)、飯篠家直(神道流)といった各流派の初代全員の共通点が 
 山海で荒修行中に悟りや、お告げ、天狗にあったという怪奇現象何で 
 
 - 639 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 21:41:47 ID:dWu3f74g0
 
  -  しゃあない 
 そこらへんは厳しい修行でトランスに陥ることと、薬でそれに近いものにもってくかは理論的に説明できんからな 
 ……あとのっかといてあれだが、宗教の話はほどほどにね 
 
 - 640 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 21:46:56 ID:u8EuPAar0
 
  -  >>636 
 すいません、うち代々金目教なんで… 
  
 >>638 
 義経も天狗に兵法習ったとか言ってたから、そっち系なんかなー 
 
 - 641 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 21:48:09 ID:8g9ykh9+0
 
  -  一瞬だけ観目教に見えて、どんな教えなんだろうと悩んだw 
 
 - 642 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 21:49:51 ID:cZ6ynh560
 
  -  >>638 
 あと密教系は山の中で麻キメてる説あるよね… 
  
 ところで死ね死ね団の陰謀を打ち砕く人は流石にハッパで気持ちよくなってスーパーパワーは得てないよね?w 
 
 - 643 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 21:50:06 ID:8g9ykh9+0
 
  -  しかし拓銀令嬢を見ていると、もしもハゲプーがこんな冷静でしたかかな男だったら、 
 どれだけ現実は救われただろうって思っちまいますね… 
 
 - 644 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 21:54:25 ID:rFZBK0Nc0
 
  -  >>640 
 いわゆる天狗の装束って山伏のそれなんで、普通に天狗を名乗るまつろわぬ民か、地元の宗教団体の類だったんじゃないかなー 
 兵法や武術の知識は一人の発想で成り立つもんじゃないからね 
 
 - 645 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 21:55:41 ID:o3D280g60
 
  -  >>640 
 平安末期から鎌倉にかけて一つのことを極めようとする人たちは神主や坊さんになることが多かったの 
 自分の空いた時間に後輩指導したら食うに困らないので、自然寺には孫子勉強してます、や武術修めてますってのが一杯いたそうな 
 あと、アジール的な側面として外で人殺してても寺入り無罪みたいな面もあったそうで(その代わり外との縁は切れる) 
 
 - 646 :スキマ産業 ★:2023/08/19(土) 21:57:49 ID:spam
 
  -  >>640 
 義朝系家人の生き残り「あの・・・順当に行けば…いや言動ガンギマリはわかりますけど・・・」 
 
 - 647 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 22:07:35 ID:1vWyJKd60
 
  -  >>631 
 確かに墾田永年私財法は廃法になってないが 
 明治政府が国内の無主地は皇室財産(戦後は日本政府が引き継ぎ)にしたから 
 どこ耕しても国に帰属して事実上廃法です 
 
 - 648 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 22:13:04 ID:6w8wG2HP0
 
  -  >>637 
 きっちりドラック教育すれば手を出す奴は減るらしい 
 ただどうしても一定数アホは手を出すから 
 そいつらを可視化して管理した方がって話になるとか 
 
 - 649 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 22:17:39 ID:8g9ykh9+0
 
  -  >>648 
 その手を出すアホがそこまで多いあたり、随分とドイツもあれなんですね。 
 想像以上に。 
 
 - 650 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 23:04:27 ID:Zdk8XpwE0
 
  -  ドイツは中下流の教育手抜くのでしゃーない 
 
 - 651 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 23:10:14 ID:8g9ykh9+0
 
  -  奨学金返済問題とかありますけど、その気になれば低所得層の子弟でも、 
 公立大学くらいは進学できる日本って、そこそこ恵まれてるんだなあ… 
 
 - 652 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 23:12:31 ID:Zdk8XpwE0
 
  -  勉強ガチって学振とれば博士までいけるぜ 
 
 - 653 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 23:16:03 ID:rFZBK0Nc0
 
  -  学歴社会って悪い意味で言われがちだけど、勉強やってれば貧民出身でもある程度成り上がれるって意味でもあるからな 
 そんなのが実現できてる国がどれだけあるか… 
 
 - 654 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 23:19:05 ID:8g9ykh9+0
 
  -  戦前の段階で帝大、陸士、海兵といったガチのエリートの登竜門に、 
 貧しくても能力があり学問を修めていれば、等しく入学を認めたって段階で民主的なんですかね。 
 陸軍とか下士官兵や外地の日本人でも、能力さえあれば将校に教育してましたし。 
 
 - 655 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 23:20:49 ID:wr0KD03B0
 
  -  科挙というガチで時代を千年先取りしていたけど千年後には時代遅れになっていたシステム 
 
 - 656 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 23:24:38 ID:IChMr7HG0
 
  -  っていうか科挙は「実務から遠ざかった思想文字列」って時点で評価に値しないと 
 
 - 657 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 23:29:49 ID:sMpO0OTS0
 
  -  ワイのジッジ「大学なんぞ馬鹿が行く所だ」 
 ワイ「ソースは?」 
 ジッジ「お前の馬鹿親」 
  つ学生運動に参加している時のクソ親父の写真 
 
 - 658 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 23:36:59 ID:8g9ykh9+0
 
  -  >>657 
 うちの祖父は中学校教頭を勤め上げましたが、 
 日教組の教職員に愛想をつかしており、あの莫迦のせいで授業が遅れたとぼやいてました。 
 政治的な何か以上に教育に悪いし邪魔、と。 
 
 - 659 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 23:48:00 ID:UaSy7dfD0
 
  -  >>649 
 あめちゃんの合法化した州は順調に若年層汚染広まっとるのに加え 
 やってから車に乗って事故るアホも順調に増加してるって見て 
 やっぱアカンやないか・・・ってなった 
  
 タイもだっけ?合法化してから軽犯罪激増したとかいうの 
 
 - 660 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 23:54:33 ID:dWu3f74g0
 
  -  アメリカは合法化する前から、「大学の友人の部屋に呼ばれたら部屋に大麻が炊いてて手遅れだった」ってな話が出るレベルだぞ 
 
 - 661 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 23:58:16 ID:kmLWQbp70
 
  -  いかに有識者()が影響は軽微とか、たわけた事を抜かしても 
 脳神経に影響を与える薬物は害悪でしかないのよな 
 人間基本快楽には弱いんで、より強い刺激へと移るもんだし 
 
 - 662 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 23:59:22 ID:sMpO0OTS0
 
  -  >>661 
 だから薬抜く時はセックス漬けにするらしいぞ 
 
 - 663 :名無しの読者さん:2023/08/19(土) 23:59:49 ID:6w8wG2HP0
 
  -  まあもっと有毒な薬物を公認してるからね 酒と煙草って言うんだけど 
 
 - 664 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 00:05:45 ID:mbUfxYYu0
 
  -  大麻<酒<煙草<タイマニン<労働 
 の順番で体に悪いという噂 
 
 - 665 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 00:06:52 ID:oTVg5e8u0
 
  -  ドラッグ駆逐出来たの日本と中国くらいじゃね? 
 中国は共産党が強権振るいまくって駆逐したが 
 
 - 666 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 00:10:00 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  >>659-660 
 仮にも先進国の教えはどうなってるんだ教えは…(白目 
 日本だったら警察と麻取が血相変えて飛んでくるんですよねえ。 
 
 - 667 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 00:19:51 ID:83Pxj2jW0
 
  -  ブリカス「なんで日本は阿片をあんなに嫌がるんやろ…(阿片紅茶グビー)」 
 
 - 668 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 00:25:32 ID:f4/AVOzA0
 
  -  はっきり言うと。医療向けなら大麻も合法! 認めない日本の官は思想が硬直した近視眼!  
 とか喚きたてる、基地外共の目とか見たら「……。これは絶対ェ認めたらいかん、認めたらもう最後、だ」 
 以外の意見も考えも出てこないよな……。 
 
 - 669 :携帯@赤霧 ★:2023/08/20(日) 00:25:53 ID:???
 
  -  日本でも大麻で逮捕ってニュースが出ると医療用大麻がーとか海外では合法とか騒ぐアホどもがいてだな…… 
 仮に少量なら問題なかったとしても違法だって言ってるのに我慢できねえやつが合法になったら大人しく適量で使うなんて自重出来るわけねえだろと 
 
 - 670 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 00:32:41 ID:83Pxj2jW0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b89d497a00f9eea52779556205714573cfb5f5bd 
 このあいだここでみんな呆れて失笑してたハワイの火災が闇の金持ちによる地上げだったという陰謀論がガチだっただと…?(しろめ) 
 
 - 671 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 00:32:56 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  我が国で麻薬が認可されるのって、それこそ末期がん患者のターミナルケア程度なんですがね… 
 あんな同意書にサインしたくなかったなあ。 
 
 - 672 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 00:33:56 ID:QhQE14J00
 
  -  >>657 
 我がヒイジッジ「学生運動ってのが昔あったが、あれは頭の悪いアホがほめてもらいに参加するもんだ」 
 ワイ10歳「よーわからんけどひーじーちゃんボロクソ言うね」 
 ヒイジッジ「言いたくもなる、お前の爺ちゃんもそうなりかけたからの」 
  
 ジッジに幻滅しかけた10歳の夏 
 
 - 673 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 00:36:41 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  因みに零戦の20世紀という嘗ての戦闘機搭乗員にインタビューを行った書籍では、 
 戦後の運動について「勉強できなかったやつが煽てられただけでしょう」と、実に率直な証言が。 
 
 - 674 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 00:47:08 ID:QhQE14J00
 
  -  ちなみに我がヒイジッジは「理性があれば共産主義に転ばず、知性があれば共産主義を信じず、品性があれば共産主義に共感しないけどお前に欠けとんのどれだ?」 
 でジッジを完全論破し、涙目土下座で終生左派思想運動への不参加を誓わせた豪傑でございます……恐るべしビルマ帰り 
 
 - 675 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 00:49:20 ID:gdqcxQuc0
 
  -  うちはじいちゃんが学徒動員で工場勤務にいったら北九州の工場近くで機銃掃射を受けたことと、 
 友人が終戦間際に長崎の工場へ向かってそれっきりだったって二つしか聞けなかったなぁ…… 
 
 - 676 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 00:49:53 ID:eFC3kKFk0
 
  -  >>640 
 天狗は、山の民の暗喩説がありますねえ。義経の戦法って正当な武士の発想からかけ離れてゲリラ戦の名人って感じですもん 
 そして、頼朝に対面するまでの前半生が完全に謎。そして家来も正体不明の謎の人物ばかり 
 
 - 677 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 00:52:01 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  軍隊に取られた母方祖父も、晩年まではあまり軍隊の話をしませんでしたが… 
 それでも映画連合艦隊は、祖父が本当に稀に口にした軍隊時代の話も合わさり、 
 見ていて辛いものがありました。 
 
 - 678 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 00:54:21 ID:83Pxj2jW0
 
  -  じいちゃんの乗ってたフネのえっちい薄い本は何とも言えない微妙な感情がね… 
 
 - 679 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 00:56:22 ID:DFqkoJ470
 
  -  じいちゃんをエッチなフィギュアにされるよりはマシ 
 
 - 680 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 01:00:03 ID:eFC3kKFk0
 
  -  >>655 
 科挙は、正直上位試験が文章題なんで殆ど試験官の趣味に合うかどうかの運の部分もあったそうですよ 
 勿論ある程度の能力は必要なんですが、上位試験は能力ある事は大前提で自由回答方式の文章題出るんだから運が悪いといつまでも合格でき無い 
 実際、明時代の有名な大学者が生涯不合格だったりね。 
 
 - 681 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 01:18:55 ID:eFC3kKFk0
 
  -  >>669 
 意外と知られてない事実として、フロイトさんはコカインを絶讃してました「副作用の無い夢の薬だ」 
 勿論副作用の無い薬物ってのは思い過ごしで、当人も晩年には副作用に苦しむ様になるんですが 
 薬物は長期投与するとどうしても副作用出てきてしまうんよな。 
 ドーパミンもパーキンソン病に対して劇的な効果があり本当に夢の薬と持ち上げられたのですが...(-_-;) 
 これね、長期間つかうと段々精神病症状が出てきて最後には妄想性の統合失調症類似の症状が出て来ることがわかり。 
 
 - 682 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 01:21:09 ID:KC1yPAoM0
 
  -  LSDとかも最初は副作用無いとか思われてたんだっけか 
 
 - 683 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 01:22:51 ID:2Hr0htgG0
 
  -  じいちゃんで抜いてしまった海外の青年 
 
 - 684 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 01:42:23 ID:dDB8qQuz0
 
  -  >>676 
 義経の戦術って効果はあるが政治的にまずい事ばっかだったしな 
 義経得意の主力を引き付けてる間に機動力で敵本陣をつくのは現代でこそすごい戦術だが当時は政治的に完全に悪手 
 武士たちはみんな手弁当で参戦し功績によって利益を得るのが当時の戦いなのにこれじゃ敵本陣ついた一部だけが利益独占してそのうち内ゲバ起きる 
 頼朝と敵対したとき関東武士は誰一人義経につかなかったのは当然、藤原氏が味方してくれててもすぐに裏切られたろうよ 
 
 - 685 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 01:47:38 ID:KC1yPAoM0
 
  -  >>670 
 地上げ屋が放火した訳じゃなく火事で当座の金が無い被災者に 
 地上げ屋がすり寄ったって話で陰謀論言うなら時系列無視してるぞ 
 
 - 686 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 01:56:39 ID:O1HIKSPb0
 
  -  ハワイとは関係ないがオーストラリアでは鳥が放火して回る(しかも火が回らない所には放火しない)と聞いて本気でびっくりした。 
 嫌なことにユーカリの木と相性抜群だ。 
 
 - 687 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 05:38:07 ID:pbjdnYJ60
 
  -  違法なものが蔓延しててどうにもならないから解禁っていいことではないよなあ… 
 こんな前例あったら他も解禁せざるを得なくなる 
 
 - 688 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 06:12:03 ID:ekugnf3n0
 
  -  >>674 
 う〜ん金言w でも弱ってるor弱い人間には刺さるのか転ぶんだよねぇ 狂産主義 
 
 - 689 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 06:32:52 ID:+5psIVdF0
 
  -  >>685 
 こうやって陰謀論は出来上がっていくんだなって 
 
 - 690 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 06:54:20 ID:9f3zVmPK0
 
  -  人を騙すには事実に少しの嘘を混ぜるのがコツというが、この場合、実際に起きた土地売買に時系列の嘘を混ぜ込んだわけだな 
 
 - 691 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 07:47:31 ID:s2gcuttf0
 
  -  今回は悪意というよりかは、先入観や解釈不足(読解力不足)が生んだんじゃないかなって 
 
 - 692 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 08:02:33 ID:gpy9UJ1E0
 
  -  >>686 
 植物にも放火して自分のニッチ増やそうとするのが複数いるしどういう進化の流れなんだろうね‥‥‥ 
 
 - 693 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 08:23:32 ID:hUR8Hqfh0
 
  -  >>684 
 でもやはり戦術的に有効なので、居ないと平家にあそこまで完勝できたかどうか 
 義経の本性が知れた時点で報奨のやらかしなくても戦後に走狗煮るの規定路線だったんじゃないか 
 どう考えても性質も武功も平時では邪魔者でしかない 
 
 - 694 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 08:25:46 ID:soDOxWz/0
 
  -  >>680 
 あと面接かなー<科挙 
 自分の故郷の人が面接官になるように賄賂積んだりとか(故郷出身の偉い人も、自分の出身地の科挙合格者が出ると功績になる)、 
 結局カネとコネなんだなーと… 
 
 - 695 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 09:04:45 ID:yMLh1jvs0
 
  -  ただ科挙のお陰で「正しい漢字」が統一されたという影響はある 
 
 - 696 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 09:06:21 ID:83Pxj2jW0
 
  -  一応広く門戸は開かれてはいて参加はある程度自由ではあったので 
 欧州や日本みたいに高級公務員の資質・適正は貴族の子弟ガチャに頼り切りよりは柔軟性弾力性はあった…のかな… 
 
 - 697 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 09:14:07 ID:yMLh1jvs0
 
  -  話し合いに出席すらしないのがトラブルではない……って、えっ? 本気で言ってんの? 
 ttps://mainichi.jp/articles/20230817/k00/00m/040/189000c 
  
 
 - 698 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 09:18:21 ID:RtHYgPHz0
 
  -  欠点は多々あるのだが、科挙より優れた統治システムが存在しないという結論に行き着いてしまう 
 (合法的で穏便な身分流動と、地方の人材登用) 
 
 - 699 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 09:57:24 ID:rC4trSyH0
 
  -  公共道徳が成立しないレベルで外部に信頼が無い社会において 
 一応誰でも受験可能で一族の立身に武力を用いなくて済み秩序の維持に貢献したという意味はあったからね 
 ただ欧州勢力が本格的に勢力を伸ばしてきた時に有効な対処ができる人材の育成には向かなかっただけで 
 
 - 700 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 10:02:06 ID:wqE2CPSf0
 
  -  科挙って字も綺麗じゃないと不合格になるからな 
 科挙の答案用紙みたら、機械印刷か? 
 って思うほど綺麗な漢字書いてる 
 
 - 701 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 10:37:03 ID:i5VU9PMw0
 
  -  マスゴミって本当にロシアの代弁者なんだな 
 そら、ジョージア人も憤るわ 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=GzJLsXpSKQw 
 
 - 702 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 10:50:38 ID:K9z+Kp5D0
 
  -  そらケツ持ちやからね…… 
 
 - 703 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 10:53:23 ID:60Xi1xBw0
 
  -  アメリカ海軍大学校は卒業生が卒業時自分で乗る船を選べるのだが 
 船にもよるんだろうが、駐在基地の人気が如実に表れて笑う 
 サンディエゴ(本土)>横須賀>ロタ(スペイン)>佐世保 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=1nvrzluVIeQ 
 
 - 704 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 11:22:11 ID:7mQJGjft0
 
  -  >>676  
 義経の側近の名前を調べてみると伊勢のあたりの人間が多いんですよ。 
 そのうえ、腰越状には「野盗に仕えたこともあった」とあることから、 
 ”義経は鈴鹿の山賊だった経験があるのではないか。”という話を聞いたことがあります。 
 義経の戦術を見てみると、さもありなんと思えますね。 
  
 
 - 705 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 11:34:35 ID:60Xi1xBw0
 
  -  陰流開祖とされる愛洲移香斎さんは伊勢平氏の出身でどうもね若い頃から倭寇として大陸に行っていたって話があってですね、 
 あと伊賀服部家も伊勢平氏なんです…実は賊が本業なんじゃないかな 
 
 - 706 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 11:39:52 ID:aLWWNAkD0
 
  -  まぁ世界中の支配者層って大概が山賊・海賊や野盗やらが上手い事やって 
 立身したのがほとんどだからな 土地に根付いて100年も統治してれば名家の出来上がりでしょうよ 
 
 - 707 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 11:46:58 ID:CvwdPbHU0
 
  -  義経が幼少期に押し込められたのは京都北の鞍馬寺で 
 得意な戦術が京都から南東に離れた鈴鹿か 
 どこで習ったのかしら? 
 
 - 708 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 12:24:33 ID:YnG4b6r60
 
  -  当然のように伊勢平氏って言ってるけどそんな普及した言い方かな? 
 「ほーん、源氏も色々おるけど平氏にもそんなのがおるんやな。」とか 
 思う人がいたっておかしくないぞ。 
  
 
 - 709 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 12:27:53 ID:GGMZgk6F0
 
  -  じゃあ他にどういえと?<伊勢平氏 
 
 - 710 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 12:43:38 ID:YnG4b6r60
 
  -  いや呼び方は正しいんだけど、伊勢平氏とは平「家」やその縁戚の系譜だと 
 知ってる人が多いとは限らないよ。 
 
 - 711 :バジルールの人:2023/08/20(日) 12:48:25 ID:EkVceeGZ0
 
  -  >氏族 
 歴史好きにはまあまあ通じる。これで「歴史好き」の濃淡測れるよ 
  
 伊勢平氏でメジャー所を上げると、伊勢新九郎を祖とする北条氏、我らがノッブである織田信長の織田家、服部半蔵の服部家もそう 
 なお全部「自称伊勢平氏」 
 
 - 712 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 12:52:21 ID:GGMZgk6F0
 
  -  いや北条氏だけは自称じゃないだろ 
 名実ともに伊勢平氏だ 
 
 - 713 :バジルールの人:2023/08/20(日) 12:53:46 ID:EkVceeGZ0
 
  -  「平家」とは、平清盛の一族だけを指す呼び方です。 
 つまり、「平家」とは「平氏」の中の一部(平清盛の一族)だけを指している呼び方です。 
 
 - 714 :バジルールの人:2023/08/20(日) 13:01:01 ID:EkVceeGZ0
 
  -  今はそっちが通説なのね 
 ワイらの若い頃は「一介の素浪人」だった伊勢新九郎 
 
 - 715 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 13:04:00 ID:wqE2CPSf0
 
  -  織田のノッブが、最初は藤原氏って吹いてて 
 のちに平氏を名乗ったことは知ってるんだけど 
 どのタイミングで切り替えたかまでは知らないマン 
 平朝臣織田上総介三郎信長、だから 
 上総介名乗ったタイミングであろうとは思うのだが…… 
 
 - 716 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 13:05:49 ID:GGMZgk6F0
 
  -  >>714 
 「新九郎奔る」を読みましょう 
 
 - 717 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 13:11:23 ID:KC1yPAoM0
 
  -  今川家に正室として嫁いだ娘の親族として駿河に現れたのが伊勢新九郎だから 
 素浪人が居るような家から今川が正室迎えるのか?って話になるんだよねえ 
 さらに言うなら本当に素浪人で力が無いなら駿河に来ても何の発言力も無い 
 
 - 718 :バジルールの人:2023/08/20(日) 13:11:55 ID:EkVceeGZ0
 
  -  ゆうきまさみはじゃじゃ馬グルーミンUP以来読んでないなぁ… 
 
 - 719 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 13:12:44 ID:ML1sPTuw0
 
  -  上総守を名乗ったらめっさ笑われたんで上総介に急いで変えたノッブ… 
 
 - 720 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 13:16:50 ID:awbas0An0
 
  -  「新九郎、奔る!」って月刊スピリッツで連載開始してその後週刊ビッグコミックスピリッツへ移籍して隔週連載中なのか 
 普通逆じゃね? 作者の年齢的に完結させるためとかかしら? 
 
 - 721 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 13:28:32 ID:L4kpVj+R0
 
  -  言うて家康だって藤原庶流だったり新田庶流だったりしてたし 
 
 - 722 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 13:35:10 ID:KC1yPAoM0
 
  -  本家の人間にアンタ誰?って言われて 
 本家の所領を20石しか認めなかったタヌキの話は辞めるんだwww 
 
 - 723 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 13:36:52 ID:uTyl+y1G0
 
  -  ゆうきまさみの漫画の展開が毎回圧倒的に遅いのは作風と言っていいんだろうか 
 
 - 724 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 13:43:03 ID:eFC3kKFk0
 
  -  >>721 
 家康は家紋がおかしいんですよ、新田諸流ならその系統の家紋じゃないとおかしいのによく知られてる様に三つ葉葵。 
 つまり系図だけは創作したんだけど、家紋は変更しなかったんだろなと 
 >>706 
 三国志に出て来る孫堅の家系ですが、海賊退治で武功をあげて勢力拡大したとありますが状況証拠から見ると孫氏軍閥自体が海賊だったのかも 
 
 - 725 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 13:49:18 ID:Zdv0lmeB0
 
  -  >>723 
 「彼らの日常」を描くのが基本だからねぇ 
 
 - 726 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 13:54:24 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  それが面白みもであるんですけどね、まあ… 
 
 - 727 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 14:09:08 ID:KAyLRDz10
 
  -  >>713 
 そもそもとして、平姓も源姓も皇族が臣籍降下した際に賜るものだから、 
 同じ源平の姓であって、どの皇族から分かれたのかで家系は異なりますしね。 
 
 - 728 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 14:11:34 ID:eFC3kKFk0
 
  -  >>717 
 今川氏って足利諸流家でも家格の高い名門守護ですからね。仮に側室だとしても子供が後継げてるんだからそれなりの家じゃないとおかしい 
 だから幕臣の伊勢氏の一族って意見はそれなりに説得力があるとしか 
 
 - 729 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 14:14:34 ID:V9MvzIe90
 
  -  結果として最終回とか盛り上がりに欠けるんですよね。>ゆうきまさみ 
 大団円とか程遠くて、あれ?これで終わり?みたいになる。 
 
 - 730 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 14:18:19 ID:aLWWNAkD0
 
  -  >盛り上がりに欠ける 
 あーじゃじゃ馬もRもそうでしたね 日常は続いていくみたいな終わり 
 鉄腕バーディは追っかけなかったんで結末知らんのでわからんけど 
 
 - 731 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 14:20:08 ID:V9MvzIe90
 
  -  伊勢氏出身でも、所領も役職も無いとなれば、一介の素浪人も間違いではないしね。 
 (新九郎奔るでも所領喪失フラグ立ってるしな) 
 
 - 732 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 14:20:30 ID:gkaBVIZh0
 
  -  まぁ、初の連載作品だった「ど貴族物語」も、作者登場による強制終了だったしなぁ 
 
 - 733 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 14:24:00 ID:GGMZgk6F0
 
  -  新九郎奔るは今のペースだと第一話の足利茶々丸邸襲撃まで行けるかどうかが作者の年齢的に危惧されてるw 
 もしくはそこが最終回になる可能性も 
 
 - 734 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 14:29:39 ID:KAyLRDz10
 
  -  >>717 
 昔はその辺りスルーされてたんですよね。 
 武士の起源は武装化した地主だって説が、でも、主要な武士はみんな皇族から分かれた源平とか藤橘とかの一族じゃんって指摘で一気に覆ったのと一緒で、 
 (そもそも荘園の管理を任されるのはそういう高貴なお血筋だから、地方にいった貴族が武士の祖) 
 コロンブスの卵の発想。 
 
 - 735 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 14:29:59 ID:V9MvzIe90
 
  -  >>730 
 鉄腕バーディーは一応ラスボスと言うか元凶と言うかの奥の院は倒したけど、 
 当初の敵だったクリステラ・ラビは健在だし、銀河の政治対立も、それらとファーストコンタクトした地球の問題とか、奥の院消失によるテクノロジー喪失問題とか全部投げっぱなし。 
 つとむとバーディーも分離してないし、周辺キャラクターの異星人絡みの問題も、恋愛事情も投げっぱなし。 
 
 - 736 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 14:33:29 ID:IRaJFaEx0
 
  -  源平藤橘が何処にでも居るのは、各地の豪族と婚姻政策とったからでは 
 
 - 737 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 14:36:26 ID:aLWWNAkD0
 
  -  >>735 
 こっちはこっちで(クソ面倒な)日常は続くエンドなのかw 
 作風なのかアンケというか人気を得られなかったのか はてさて 
 
 - 738 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 14:37:15 ID:B2QPuIVd0
 
  -  奥州藤原氏の起こりが在地武士の例として分かりやすい件 
 
 - 739 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 14:37:43 ID:V9MvzIe90
 
  -  白夜のクロニクルで一コマだけ源頼朝が出たんだけど、新九郎の足利義政や政知と同系統の顔で、こういう芸は細かいんだよね。>ゆうきまさみ 
 
 - 740 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 14:38:07 ID:f4/AVOzA0
 
  -  パトレイバーだって、漫画はグリフォンを撃破して更に内海が死んでシャフト企画7課とその企みは頓挫したが、 
 シャフト本体やその背後に居たと思しき組織&人物には手が届かずで、特車二課も一連の 
 事件の後処理が済んで、また日々の警察官としての「お仕事」を続けます、だものな 
 
 - 741 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 14:38:57 ID:eFC3kKFk0
 
  -  >>734 
 両方いると考えた方が現実的だと思うな。武装化した地主が出自の武士は居るだろうけど中央にコネが無いと悪質な国司に喰われて終わるとしか。 
 自立してやってけない小領主は、偉い人の家来になって自分の身を守るしかないと言う事で。 
 逆に中央に文句言えるコネ有りの都落ち貴族は親分と建てられる 
 
 - 742 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 14:42:07 ID:KC1yPAoM0
 
  -  中央の貴族の次男三男が地方に下向して 
 旗頭として地元の有力者と血縁を結んで融合して行ったって感じだと思ってる 
 
 - 743 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 14:50:23 ID:KAyLRDz10
 
  -  豪族も地元の有力者も、元を辿ればそもそも権限を持たされるに足るだけの出自があるのがほとんどで、 
 本当に下層民から成り上がった人って本当にレアケースだと思うけど。 
 
 - 744 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 14:53:08 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  >>740 
 今にして思うとあんなPMCが国内で好き放題してるとか、 
 普通にテロ行為だったよね… 
 
 - 745 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 14:55:34 ID:eFC3kKFk0
 
  -  >>742 
 戦国時代の中盤まで、武士ってのは小領主の連合体でしかないですからねえ。別に親分から給料貰ってるのでは無くて家来にしてもらうだけ。 
 利益は、少なくとも主君からは攻められないし同じ主君を奉じる小領主とは自動的に同盟関係になり攻められない 
 そのかわり主君の陣触れがあれば家来率いて参陣する義務があるだけ。一種の片方が強いだけの攻守同盟に過ぎない 
 
 - 746 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 14:59:48 ID:f4/AVOzA0
 
  -  >>744 
 名目は自分とこ子飼いの「警備会社」。その実態は銃火器・爆発物等の不法所持や軍用レイバーとかも 
 保有・密輸して非合法活動とその関係者に供与したり、直接使うとかクソやべぇって 
 レベルじゃねぇわな……。 
 
 - 747 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 15:00:00 ID:q9B5WDDc0
 
  -  マジで信長、秀吉、家康の教科書とかではさらっと流されるけど 
 上下関係と組織の再編成、再構築がとんでもない難事過ぎる… 
 普通に心折れるぞ 
 
 - 748 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 15:01:43 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  >>746 
 今だったら普通に対テロ特措法の対象として、自衛隊の出動も要請されるレベルだよね… 
 というか特車二課もグリフォン相手に、パイロット殺害もやむ無しの危害射撃を決心したこともあるし。 
 
 - 749 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 15:11:00 ID:Zdv0lmeB0
 
  -  >>740 
 物語が進むとだんだん装備が変化していって、最終的にTVAに近いフォーマットになるのが好き 
 
 - 750 :バジルールの人:2023/08/20(日) 15:13:35 ID:nnodjtn10
 
  -  作中時間が1998年〜2000年で、ついでにソ連もまだ生きてる世界(原案できた頃はまだソ連があったのでソ連製のレイバーや西ドイツ製のレイバーもある) 
  
 テロ対策特措法が出来たのも2001年の9.11同時多発テロが起きた後なので作中では影も形もない 
 
 - 751 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 15:15:55 ID:f4/AVOzA0
 
  -  >>748 
 てか、アレ規模がデカいとはいえ民間企業の警備会社(実態はPMCだけど)に1国の警察機構の 
 拠点と人員が成す術も無く制圧・拘禁されて無力化されるとか、日本の警察の面目丸潰れ「 
 「おいは恥ずかしか! (ry」案件以外の何物でもねーですわ……。あの世界線では、 
 この件が切っ掛けにSATみたいな物の設立や、警察全体の訓練・教育課程や防衛・警 
 戒システムのテコ入れが為された、筈……(小声) 
 
 - 752 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 15:16:50 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  そういえばパトレイバーの世界、冷戦が続いたままでしたね。 
 あれ20世紀の世界なんだよなあ…今でもデバイスをある程度変えたら、 
 十分通用しそうな気もしますけど。 
 
 - 753 :バジルールの人:2023/08/20(日) 15:19:15 ID:Zrmu2cjZ0
 
  -  それでよく海法警備部長は首が飛ばなかったな(特車二課は警備部の部署で責任者は警視庁警備部長) 
  
 劇場版パト2では警視総監になってるし 
 
 - 754 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 15:20:00 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  >>751 
 確か特科中隊や零中隊という名前で、SATの前身は存在していたんですけどね。 
 そもそも武装したレイバーのテロ行為が首都で多発という段階で、 
 流石に法改正や新法制定は余儀なくされるんじゃないでしょうか。 
 
 - 755 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 15:21:26 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  押井が絡まなかったら詰め腹を切らされる展開、あったんじゃないですかね。 
 彼以外のスタッフは割と、普通の社会人経験の持ち主なんで。 
 
 - 756 :バジルールの人:2023/08/20(日) 15:21:36 ID:Zrmu2cjZ0
 
  -  拓銀令嬢にも、パトレイバーのキャラが元ネタの人が居たな 
 前藤と北雲だしw 
 
 - 757 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 15:21:41 ID:LIViLejo0
 
  -  新九郎が姉ちゃんに「龍王丸の嫁見繕っといて」と軽く振ってたけど 
 嫁ガチャで引いたのがあの超SSRだったりあの一族はこっから親族ガチャ鬼引きラッシュなんだよな  
 龍王自体もSR級なんだけど 
 
 - 758 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 15:22:45 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  拓銀令嬢の参考資料で「紅い眼鏡・冒頭数分だけなら見る価値はある」とかねw 
 
 - 759 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 15:28:11 ID:i5VU9PMw0
 
  -  デジタル庁のおしごと 
  
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA092UK0Z00C23A8000000/ 
 > 政府は在留外国人の永住申請や在留カードの更新に関しオンラインの手続きを可能とする方針だ。 
 
 - 760 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 15:32:45 ID:ML1sPTuw0
 
  -  資格があるんなら良いんじゃね? 
 
 - 761 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 15:33:28 ID:XGTkXK/J0
 
  -  せやな>『資格があるんなら』 
 
 - 762 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 15:38:03 ID:0+/5YfdW0
 
  -  昨今の各種オンライン手続きと同様に、身分証明書の写真認証に合わせて顔認証とかも必須になってくるよね 
 
 - 763 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 15:40:26 ID:aLWWNAkD0
 
  -  さてどんだけ申請資格の有る人間がいることやらw 
 
 - 764 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 15:49:21 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  オンライン化自体は間違ってませんよ。 
 それにオンラインだろうが窓口申請だろうが、資格のない人間は跳ねられますし。 
 
 - 765 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 15:54:29 ID:KC1yPAoM0
 
  -  むしろ書類のミスを機械的にはじいて窓口であれこれ修正させたり 
 下手したら窓口職員恫喝してどうこうしようとするのを防げる気が 
  
 
 - 766 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 15:59:01 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  年金事務所でそういう頭のおかしい高齢者、見たことがございますよ。 
 もう職員さんが対応終わった後、気の毒なほどにぐったりしてました。 
 
 - 767 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:02:30 ID:KC1yPAoM0
 
  -  初期のコロナの接種会場でも予約無しで来て粘ってた人居たなぁ 
 
 - 768 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:03:36 ID:ep9XqWym0
 
  -  >>754 
 SATを通り越えて首都警と特機隊設立と警視庁解体に行ってもおかしくないよね 
 
 - 769 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:05:07 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  >>768 
 警視庁解体は流石に困るんじゃないですかね。 
 ただ重武装警官隊の設立、拡大はどうしても必要になるかと。 
 因みに現実のSWATやSAT、SSTなどを見ておりますと、 
 何をどうやったらクーデター予備軍として描けるのか理解できないところが<首都警 
 
 - 770 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:09:58 ID:qbtZwa/5I
 
  -  そんなやべー奴らが存在したのに解体したらますます潜在的なテロ屋がのさばるじゃんよ 
 既存の警視庁組織を再編するって意味なら理解するが 
  
 トップが辞職した上で、規制強化と捜査権限強化は必要最低ラインだろうなぁ 
 
 - 771 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:11:23 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  後は現在、割と頻繁に行われている陸自と警察銃器対策部隊の訓練と連携。 
 これを法改正込で実現したほうが良いかもしれません。 
 重武装警官隊でも軍隊レベルが相手では、装備や火力で限界があります。 
 
 - 772 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:13:16 ID:LIViLejo0
 
  -  クーデター情報に勇み足した警視庁が三沢基地司令を拘束・基地に強制捜査 
 自衛隊&政府ブチ切れで「自衛隊による治安出動」(警察への死刑宣告)発動だったかパト2 
 
 - 773 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:16:12 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  まあその自衛隊にもクーデターシンパがいるとかいう、あれな状況なんですが。 
 仮に実際あんなことがあったら「お前が正当防衛射撃を躊躇って部下を殺しただけじゃん」と、 
 寧ろ制服組の同僚や上司から総スカンになるだけだと思うんですけどね。そのあたり、宮さんまで指摘してましたし。 
 
 - 774 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:19:31 ID:56hSqJcE0
 
  -  htps://twitter.com/kixjpn7/status/1693070123123519791 
  
 ヤミ畑不法占拠の中国人グループ、警察にとっ捕まえてるやんGJ 
 不法占拠ははやめはやめに対応しないと長年の使用で取られるからどんどんやってほしいよねって 
 
 - 775 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:26:33 ID:ep9XqWym0
 
  -  他に警察によるクーデターネタといえばサイコメトラーEIJIかな 
 
 - 776 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:27:46 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  警察庁「そんなもの(余裕)…うちにはないよ…」<クーデター 
 
 - 777 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:30:04 ID:f4/AVOzA0
 
  -  >自衛隊にもクーデターシンパがいるとかいう、あれな状況なんですが。 
 何時、どんな時代や組織にも「自分らは冷遇されている」と思い込む・勝手に見なす人間は居るモンだし、 
 「そういう」のを「ひっくり返してくれる」「かもしれない」行動を起こした連中に、 
 「勝手に期待する」「甘くなるんは」多々有る事よな 
 2.26事件だって、ウチ(陸軍)の不祥事だ! はよ収めんと拙い!! という人間より、 
 「……直接の賛同や加担はしないが、このまま傍観して成功させた方がいいんじゃね?」 
 「むしろ蹶起した奴らに邪魔な人間(政治家や官僚、自閥以外の軍高官)を“掃除”して貰って、 
 今後政府や海軍に対するマウント握る機が(濡れ手に粟で)回って来た?」とか、考える奴も居たそうだし 
 
 - 778 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:38:01 ID:GOaTLi5R0
 
  -  居たそうだしという伝聞が元なのに多々ある事と断言出来るのは何故だろう 
 
 - 779 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:39:48 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  >>777 
 それでろくに鎮圧部隊も編成しなかったからこそ、やんごとなきお方を激怒させたんですがね。 
 自ら近衛師団と連合艦隊を率いて鎮圧するとまで。 
 まあ…現代の自衛官なら、あの頃ほど貧しくない上に自分の人生がある現代日本人なので、 
 P2ほどのぼせ上がる可能性も少ないかなって。226の同調者の大多数は、貧困寒村出身者です。 
 
 - 780 :バジルールの人:2023/08/20(日) 16:42:52 ID:M/DN9nMu0
 
  -  【取り敢えず生】の感覚で自衛隊にクーデター起こさせるのは押井のカス癖 
 
 - 781 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:45:35 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  浅田次郎の歩兵の本領とか読むと、自衛官だって等身大の同じ日本人だよなあと… 
 
 - 782 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:48:30 ID:i5VU9PMw0
 
  -  三島由紀夫「えっ、ダメなの?」 
 
 - 783 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:48:35 ID:QhQE14J00
 
  -  >>777 
 なお昭和帝陛下「蹶起趣意書なんぞ読み上げてどうする、さっさと暴徒を鎮圧せよ」「我が重臣ぶち殺しといて真心とかふざけとんのか」 
 「陸軍がヘタレとるなら私自ら近衛を率いて鎮圧に向かうが、貴様らそれでいいんだな?」と常になく大激怒されてたと 
 
 - 784 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:49:22 ID:56hSqJcE0
 
  -  ttps://twitter.com/mercuryconsul/status/1692727604280000898 
  
 CNNの司会者ジェイク・タッパーにバイデン、見捨てられちゃったのかー 
 
 - 785 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:49:25 ID:GGMZgk6F0
 
  -  >>782 
 正義の決起を促しておきながら、そのための手段が人質とるって段階で矛盾を感じろよ 
 
 - 786 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:51:32 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  >>782 
 あんた市ヶ谷駐屯地で俺たちの司令を返せ、 
 そしてさっさと昼食の時間を返せと大ブーイングだったじゃん。 
 
 - 787 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:53:32 ID:GGMZgk6F0
 
  -  とはいえ、昭和天皇もおしん見るまで庶民があんな生活だとは知らなかったっていう人だから、 
 あれって生活水準が違いすぎたから起きたってところあるよなあ 
 
 - 788 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:54:45 ID:mfrW/GaC0
 
  -  正直、得体が知れない所もあって柘植より甲斐のが魅力があった気がする。 
 
 - 789 :バジルールの人:2023/08/20(日) 16:55:31 ID:M/DN9nMu0
 
  -  なお浅田次郎の作中キャラの自衛官は三島の戯言に感銘を受けたお馬鹿です 
 
 - 790 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:55:53 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  甲斐「生きてりゃもう一回やれるさ」 
 内乱罪・外患誘致罪「お、そうだな?」 
 
 - 791 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 16:57:02 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  >>789 
 大河原「軍曹」殿でしたっけ?w 
 彼とピスケンが大阪のヤクザにカチコミをかけたとき、 
 60式106ミリ無反動砲の射撃手順が非常に正確で、先生これ書いていいの?と思いましたw 
 
 - 792 :バジルールの人:2023/08/20(日) 16:59:42 ID:M/DN9nMu0
 
  -  弾も砲も自衛隊以外では使ってない旧式も良いとこの武器だしね 
 
 - 793 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:03:26 ID:uTyl+y1G0
 
  -  労働者の昼飯時に事を起こす時点で、どう考えても労働者のことを考えていない浮世離れした行動だったよなとしかw 
 
 - 794 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:05:18 ID:162eO7200
 
  -  >>703 
 佐世保赴任きりなんすね 
 
 - 795 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:06:31 ID:162eO7200
 
  -  不人気 
 
 - 796 :バジルールの人:2023/08/20(日) 17:06:39 ID:M/DN9nMu0
 
  -  ハワイやグァムよりも佐世保が人気って事 
 
 - 797 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:08:46 ID:bxupyjpx0
 
  -  @出来たら本土 
 A無理なら飯の美味いところ 
 ってことでしょ 
 
 - 798 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:13:10 ID:DFqkoJ470
 
  -  なる程です 
 
 - 799 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:14:22 ID:56hSqJcE0
 
  -  ttps://twitter.com/gerogeroR/status/1692872035998065056 
  
 LGBTにとっては、染色体がインチキ優生学なのか…(ドン引き 
 
 - 800 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:17:32 ID:XGTkXK/J0
 
  -  やはりLGBTは悉く殲滅しなくてはならないおぞましい汚物 
 
 - 801 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:17:54 ID:AAC6dIPr0
 
  -  >>799 
 じゃあ、何がどう正しいのか語ってほしいところw 
 
 - 802 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:18:29 ID:f4/AVOzA0
 
  -  >佐世保が不人気 
 所在が地方の小都市……田舎なのもあるだろ。※軍の基地にゃ、もっと田舎&寂れた基地以外の 
 産業や社会がない区域なんて珍しくもないけど、そっちよりはマシだろうし……。 
 (米軍の将兵や家族の間では、不人気な任地・基地のランク付けみたいなのがあったりするそうだw) 
 
 - 803 :バジルールの人:2023/08/20(日) 17:19:53 ID:ZU99NIjL0
 
  -  21世紀のルイセンコ主義以外の何物でもないね 
 
 - 804 :携帯@赤霧 ★:2023/08/20(日) 17:21:11 ID:???
 
  -  そもそも生物学的にXXが女性でXYが男性ってだけで別にどっちが優生って話じゃないんだよなあ 
 
 - 805 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:21:17 ID:aLWWNAkD0
 
  -  沖縄って※海軍無かったっけ? 
 どっちにしろ今の沖縄は不人気の極みだろうけど 
 基地外に出れば鬱陶しいのがうろちょろするからな 
 あと素行の悪いのは沖縄送りと聞いた覚えがあるが本当だろうか? 
 
 - 806 :バジルールの人:2023/08/20(日) 17:22:47 ID:ZU99NIjL0
 
  -  「共産主義的に正しくない」としてメンデルの遺伝学を全て否定したトンデモ学説を、国家として推奨していたのがソ連とルイセンコ 
 
 - 807 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:24:37 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  アメリカ海軍の日本における基地は、横須賀と佐世保です。 
 沖縄にいるのは海兵隊とその航空部隊ですね。 
 
 - 808 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:24:44 ID:aLWWNAkD0
 
  -  >>799 
 LGBT界隈には頭のイカれたトンチキしかおらんのだな 滅ぼさなきゃ 
 
 - 809 :バジルールの人:2023/08/20(日) 17:24:49 ID:ZU99NIjL0
 
  -  素行の悪いのは韓国送りや 
  
 基地問題がデリケートな場所に問題児は送らない 
 
 - 810 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:26:44 ID:Zdv0lmeB0
 
  -  基地の軍人さんより、基地で働いている人が問題の的にされる印象が 
 
 - 811 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:27:56 ID:f4/AVOzA0
 
  -  ガチで素行の悪い、「早期の改善を望めず」は南盲腸送りだって、ね 
 これは米兵の間でも、本気で勘弁してくれ事案で「海を隔てて天国と地獄がすぐ隣に有る」 
 と真顔で言われる程だしなー 
 
 - 812 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:29:29 ID:K9z+Kp5D0
 
  -  何事においても、自分の考えが正しい&それを否定する他は全部間違っている!と頭ごなしに言う輩はやべーやつなんだわな。 
 
 - 813 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:30:50 ID:AkmYcCa50
 
  -  いや、国外に出す前に根性叩き直してくれよ 
 
 - 814 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:34:51 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  それはアメリカ国民全部の民度を底上げしないと、無理かなって…つまり不可能です。 
 
 - 815 :スキマ産業 ★:2023/08/20(日) 17:40:01 ID:spam
 
  -  先生! 
 要するにリボンの騎士を白雪姫でやればいいんですかね!? 
 ttps://www.elle.com/jp/culture/celebgossip/a44812189/snow-white-rachel-zegler-feminism-gaslighting-230815/ 
 
 - 816 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:41:41 ID:60Xi1xBw0
 
  -  最近、南盲腸から北へ行った米兵は何でも、本土に送り返されて処分を受ける寸前だったそうな 
 で、この兵隊さん2等兵なんだが、伝統的にあの国の軍隊は不名誉所帯にする際に対象兵士の階級を2等兵に落としてから不名誉所帯にするのね 
 不名誉所帯を喰らうと、履歴書に必ず書かないといけないし、州によっては選挙権、被選挙権の停止といった 
 重犯罪の判決を受けたのと同レベルの扱いになります 
 …マジで何やったんだろコイツ? 
 
 - 817 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:51:54 ID:f4/AVOzA0
 
  -  ……フルメタのマオも、海兵隊に入ってM9の開発に口出し出来る程の工学・技術知識 
 備えた上に、ASの操縦も超一流のどこの軍隊だって欲しがるような腕っこきなんだが、 
 どういう訳か不名誉除隊を喰らって、海兵からおん出されてるんだよな……。マジで何やったんだろね? 
 
 - 818 :スキマ産業 ★:2023/08/20(日) 17:53:40 ID:spam
 
  -  今だと黒人女性上官とかいうアンタッチャブルに中指おっ立てれば不名誉いけない? 
 
 - 819 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:53:46 ID:Zdv0lmeB0
 
  -  >>815 
 白雪姫を白雪姫で、リボンの騎士をリボンの騎士でやればいいのではと思うのは 
 多様性を認めているのか認めていないのか 
 
 - 820 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 17:55:22 ID:aLWWNAkD0
 
  -  >>811 
 あー北に亡命()だかしたクロンボもかなりの素行不良隊員だったらしいからな さもありなんとしか 
 あのクロンボ今後どういう風になるのやら 下っ端故に碌な情報持ってないだろうし 
 外交カードとして使うには弱すぎるし 両陣営共に扱い困ってるんじゃないのか? 
 
 - 821 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 18:01:48 ID:60Xi1xBw0
 
  -  >>820 
 既に元米諜報系の人達から黒人問題と絡めて、米軍内での黒人に対する差別は酷いって 
 キャンペーンを内外に行うだろうって予測が出ている 
 
 - 822 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 18:03:54 ID:f4/AVOzA0
 
  -  >>820 
 今後、もし※に送り返されるようなら、送還後の裁判・軍法会議で相当の重 
 罪……最悪死刑もあるだろうなー 
 素直に従ってりゃ、臭い飯で済んだだろうにさ 
 
 - 823 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 18:07:03 ID:60Xi1xBw0
 
  -  >>818 
 残念、本人も黒人なのでポリコレカードバトル最強の一角が使いづらいのだ 
 
 - 824 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 18:18:01 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  >>817 
 流石に民間人虐殺とかじゃないよね…? 
 
 - 825 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 18:21:29 ID:t5dvg3d+0
 
  -  >>824 
 マオの父親が海軍の偉いさんらしいってのは本編ですこし書かれてるから父親絡みじゃないかな 
 
 - 826 :スキマ産業 ★:2023/08/20(日) 18:24:41 ID:spam
 
  -  囁きさん関連でやらかしたんじゃないかなあ 
 あいつ近くにいれば口を出すだろ 
 
 - 827 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 18:29:19 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  >>825 
 空軍じゃなかったかな、もう昔だから記憶が曖昧だけど。 
 
 - 828 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 18:42:57 ID:c+l6Ee8y0
 
  -  >>827 
 マオが入隊する時に陸軍の事務所で 
 「親父さんが悲しむよ」 
 「親父は空軍なの」 
 「解かった、ではまずこの書類にサインを」 
 という会話があったなw 
 
 - 829 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 19:08:41 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  しかも空軍の爆撃機乗りという、ある意味で海兵隊や陸軍が一番嫌う人種じゃなかったかなあ。 
 誤爆で何度も戦友を吹き飛ばされるのが相場なんで。 
 
 - 830 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 19:12:26 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  しかし悪役令嬢の銀髪宰相。 
 対立的な立場ではあるけど子供を化け物に仕立ててまで、国益追求はどうなんだよと、 
 割と大人として常識的なところもあるのね… 
 
 - 831 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 19:27:57 ID:BJfEQwVz0
 
  -  >>830 
 だから正解がわかってても取れない取らせない、っていう 
 あの作者の人お得意の「チート能力者が天然モノに負ける」展開に仕立ててる 
  
 しかしまあ銀髪の人の言うことももっともよ 
 子供という立場で責任も取れない人間があれこれ口出したらアカン、っていうね 
 (だから親父や兄貴を押込めて自分が当主になるんだったら邪魔しないよ、的なことも言ってる) 
 
 - 832 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 19:31:09 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  >>831 
 何より銀髪宰相と米国大統領が決心した、イラクへの「最終的解決」の内容がね… 
 そりゃ譜代の家臣が総出でお嬢様を止めますよ。 
 そして天然モノに勝てないで思い出しましたが、ハゲプー発狂の頃はお嬢様32歳くらいですかね。 
 
 - 833 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 19:42:56 ID:U1H+hu2j0
 
  -  >>832 
 楽天の浅村と同い年か。 
 浅村と同い年と言うことは杉谷と同い年だな 
  
  
 
 - 834 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 19:57:10 ID:awbas0An0
 
  -  白だの黒だのも面倒だけど、女主人公ってだけで更に面倒だね 
 日本の朝ドラはよく女主人公ばかりで人気を維持できたな 
 
 - 835 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 19:59:06 ID:qMjgcFTg0
 
  -  >>834 
 簡単さ、その時間お父さん連中はみな出勤もしくは仕事中だ 
 
 - 836 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 20:02:34 ID:5Ya/aFGr0
 
  -  放送時間的に朝の準備終えたママさん連中狙ったやつだから 
 
 - 837 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 20:03:57 ID:awbas0An0
 
  -  あー、女性向けは昼ドラなイメージが強すぎた、朝ドラもか 
 
 - 838 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 20:15:44 ID:56hSqJcE0
 
  -  ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1693212634026553518 
  
 萌えキャラの声が聞こえるやべーフェミニストが誕生したな… 
 
 - 839 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 20:18:48 ID:Gxdv3/7v0
 
  -  それは統合失調症などの病気による幻聴です 
 病院へ行きましょう 
 
 - 840 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 20:21:52 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  精神科医も相手が病気を自覚してくれないと、出来ることは限られるんだよなあ… 
 
 - 841 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 20:22:28 ID:gdqcxQuc0
 
  -  引用RTが怒涛の「いやいや絵だが? 現実と2次元の区別くらいつけろよJK」っていう 
 アニメアイコンアカウントで溢れてて大草原 
 
 - 842 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 20:25:23 ID:5Ya/aFGr0
 
  -  二次元へ入る超技術開発して聞いてきてもろて 
 
 - 843 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 20:26:02 ID:f4/AVOzA0
 
  -  セコ基地が、他人の車(スポーツカーやキャンピングカー)を見て、「車も色んな人に使って 
 貰った方が幸せ、自分には分かる」の同類かな? 
 
 - 844 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 20:26:51 ID:gdqcxQuc0
 
  -  ……いや、当該アカウントをちょいと除いたがホンモノの気がある 
 一応善意で言っとくが見ない方がいい 
 
 - 845 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 20:30:45 ID:KC1yPAoM0
 
  -  電波浴しちゃったのね・・・・ 
 
 - 846 :携帯@赤霧 ★:2023/08/20(日) 20:32:34 ID:???
 
  -  作者が書いたキャラな時点でそういうシチュエーションでもなけりゃ望んで着てるだろwww 
 
 - 847 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 20:34:51 ID:K9z+Kp5D0
 
  -  護身というか情報の取捨というか、時には要らん情報を見ないというのも大事よね。 
 
 - 848 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 20:40:39 ID:awbas0An0
 
  -  主張に一貫性のない議員さんもいますしね 
 ttps://togetter.com/li/2207576 
 
 - 849 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 21:00:14 ID:56hSqJcE0
 
  -  ttps://twitter.com/gerogeroR/status/1692859272227643686 
  
 偽記事に踊らされた挙句、気炎上げて人の話聞かずにめっちゃ暴走してるやん 
 元自衛隊員の井筒高雄の話って、元自衛隊員なのに令和信者とか…(アカン 
 
 - 850 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 21:03:07 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  自衛官だからって理性的だったり品行方正とは限らないさ、特に元ならすでにシャバの人だし。 
 
 - 851 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 21:04:30 ID:KC1yPAoM0
 
  -  井筒高雄  
 1988年陸上自衛隊第31普通科連隊に入隊 
 1993年、海外派兵の任務遂行は容認できないと3等陸曹で依願退職 
 
 - 852 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 21:08:40 ID:56hSqJcE0
 
  -  たった5年なのに元自衛官として偉そうに語ってんのか… 
 
 - 853 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/20(日) 21:26:48 ID:???
 
  -  「30年前に5年ほど自衛隊で無駄飯食ってた給料泥棒」やな 
  
 
 - 854 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 21:33:10 ID:gdqcxQuc0
 
  -  5年でやめた人がレンジャー隊員になれるもんなんかな 
 頭痛をこらえてゲンダイの記事読んだら思いっきり「元レンジャー」とか書いてるし 
 
 - 855 :大隅 ★:2023/08/20(日) 21:34:30 ID:osumi
 
  -  かべ|`).。o○(30年前に3年間だけ自衛官でした御免なさい……) 
 
 - 856 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 21:35:12 ID:soDOxWz/0
 
  -  中国の日本からの生鮮魚輸入、7月53%減…「処理水」放出への対抗措置か 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20230820-OYT1T50147/ 
  
 >生鮮魚のうち、中国で人気のある生鮮クロマグロの輸入額は前月比64%減の905万元と急減した。生鮮魚以外では、生のホタテ類が同97%減の11万元だった。 
  
 日本向けが安くなってくれるといいなー 
 
 - 857 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/20(日) 21:41:27 ID:???
 
  -  ウクライナ北東部で戦車軍による攻勢に出ていたロシア軍、塹壕を掘って完全に攻勢失敗を認める(目的の街クヴィヤンスクの遥か手前で防御用塹壕を掘るのは攻勢に出れなくなった証左) 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=Cp7CTO4F6PM 
  
 ウクライナ空軍、こっそりミラージュ2000を獲得していた可能性があるとのこと 
 ゼレンスキーがミサイルに書き込みしていた時の写真にミラージュ2000が映っていたと軍事誌で解説 
  
 ウクライナ南部でロシア軍の防衛線がジリジリと後退・突破。ロシア軍の交代兵力も予備兵力も枯渇寸前。辛うじてロシア軍第7親衛空挺師団(2022年からウクライナに展開中)が戦線維持に奮闘している模様 
  
 
 - 858 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/20(日) 21:44:28 ID:???
 
  -  この自称元レンジャーは「自衛官としての仕事を拒否して辞めた」から任期制隊員とは意味が違う 
 
 - 859 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 22:04:05 ID:T+8ZA+MW0
 
  -  >>857 
 なんで空挺師団なんて大抵の国で精鋭扱いの部隊を戦線維持に使ってるんでしょうね? 
 
 - 860 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 22:05:22 ID:T+8ZA+MW0
 
  -  あっ前文で交代する兵力が枯渇してるんか、すみません。 
 
 - 861 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 22:05:25 ID:soDOxWz/0
 
  -  >>859 
 第101空挺師団「なんでやろなぁ…(バストーニュの防衛をしつつ)」 
 
 - 862 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 22:07:43 ID:KC1yPAoM0
 
  -  >>854 
 元々高校で陸上選手、自衛隊体育学校目当てで入隊 
 自衛隊体育学校出た後にレンジャー隊員って有るから 
 いわゆる通常のレンジャーじゃなくスポーツ選手枠的な扱いだったんじゃないかな 
 
 - 863 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 22:24:46 ID:f4/AVOzA0
 
  -  F-16のパイロット育成と供与がモタついてる所で、スウェーデンからグリペンを都合する、 
 とかいう話が急に進んで来たしなぁ……。やっぱ東側機しか経験の無い人間を、 
 純正西側機(使われてる技術レベル自体も格差アリ)に合わせるんは、簡単にはいかなんだねぇ……。 
 
 - 864 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 23:16:38 ID:xRcCOeak0
 
  -  関東万歳のせいでグリペンは足短いイメージあるが増槽なしで2500qあったら 
 十分なのかしら 
 
 - 865 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 23:27:11 ID:83Pxj2jW0
 
  -  PS2あたりまでのエスコンだとSu-27が使えるようになると空戦能力に感動したもんじゃったし 
 Mig-29はF-15と互角の性能だったんじゃがのう…(老人の繰言 
 
 - 866 :大隅 ★:2023/08/20(日) 23:29:29 ID:osumi
 
  -  増槽なしで2500kmの条件が何なのか、にもよる。 
 対空なのか対地なのか対艦なのか、それとも外部兵装を搭載しないクリーン状態なのか。 
 戦闘行動半径一つ取ってもwikiで1300kmとあるがこれも「どの状態で」が明記されてないから参考程度だし。 
 
 - 867 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/20(日) 23:38:19 ID:???
 
  -  Wikipediaの英語サイトでは、戦闘範囲は700~900kmと記述されてますね 
 
 - 868 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 23:46:17 ID:TmC9z/W00
 
  -  日本みたい太平洋の広い地域の島々を防衛するには向かないけど 
 本土防衛用の短距離迎撃機として運用するなら十分よね 
 
 - 869 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 23:47:23 ID:QhQE14J00
 
  -  数値的に、フル装備で戦闘範囲700〜900km、燃料満タン兵装未装備巡航速度で2500kmと見るべきかしら 
 
 - 870 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 23:48:17 ID:83Pxj2jW0
 
  -  サーブ社「空自くん!今なら色々オプションついてお得だよ空自くん!」 
 
 - 871 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 23:49:21 ID:P/aGVn400
 
  -  少なくともスウェーデン本土ではこの航続距離で生産ok出たわけだしなあ 
 つくづくも日本の広さよ 
 
 - 872 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 23:50:48 ID:LIbCrB/Y0
 
  -  空自「そう…(無関心」 
 
 - 873 :大隅 ★:2023/08/20(日) 23:53:05 ID:osumi
 
  -  基本的に兵装搭載量と航続距離ってトレードオフの関係だからね。 
 だから「どういう状態か」が明記されてない航続距離は参考にしかならない。 
 特に顕著に出るのが第二次大戦中の爆撃機で、大抵の場合「最大爆弾搭載量」と「最大航続距離」がスペックとして出てる。 
 両立出来ない性能が並んでるのでスペックとしては全く意味がない事が多いという(´・ω・`) 
 
 - 874 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 23:53:22 ID:oTVg5e8u0
 
  -  有事には整備されてる民間飛行場や海自飛行場もあるから 
 滑走路問題はスウェーデンが自国で危惧してるほど日本には無いんだよね 
 
 - 875 :名無しの読者さん:2023/08/20(日) 23:53:44 ID:5Ya/aFGr0
 
  -  いうて青森北側〜鹿児島南側と距離的には大差なかった気がする 
 
 - 876 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 00:28:08 ID:y7OTwXvE0
 
  -  サーブの車、昔日本で売ってたなぁ 
 
 - 877 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 00:44:53 ID:zOzm8ETj0
 
  -  >>876 
 というか既に会社が無いみたいだし 
 
 - 878 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 00:49:09 ID:1dALbhXa0
 
  -  クリミア大橋爆発、 
 民間人を積極的に巻き込んでる。 
 西側が支援に難色を示す可能性がある悪手だ。 
  
 ttps://www.sankei.com/article/20230819-4OC4IZH5K5NC5MAR6XC7OM2YEM/ 
  
 ウクライナ保安局長官、クリミア橋爆破への関与表明 
  
 ≫作戦を知らなかった大型トラックの運転手や乗用車のロシア人夫婦ら少なくとも3人が死亡した。 
 
 - 879 :大隅 ★:2023/08/21(月) 00:52:44 ID:osumi
 
  -  ……戦争やってて補給路断つのは当たり前過ぎる行動だと思うんじゃが。 
 
 - 880 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 00:56:58 ID:9JeFPKtR0
 
  -  むしろなんで民間車両通してんのってロシアに聞きたい 
 
 - 881 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 00:58:11 ID:xxuwwVL20
 
  -  >>878 
 ということにしておかないと、これだけ経ってもウクライナひとつ完全征服できない世界最強覇権国家()プーチン朝ナチスロシア帝国を支持する自分が惨めでしかたないんだね? 
 
 - 882 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 00:59:16 ID:1dALbhXa0
 
  -  >>881 
 ウクライナ側の発表だぜ 
 
 - 883 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 01:19:40 ID:9xAekaxf0
 
  -  橋はダムや発電所と違って軍事攻撃の対象外にはならんかったはずだが? 
 
 - 884 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 01:22:32 ID:9xAekaxf0
 
  -  というか西側に話を通してないわけなかろう  
 
 - 885 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 01:23:04 ID:tBchpW8y0
 
  -  お行儀よく戦争する時間が終わって結構経っちゃったよね… 
 原発付近やらダムやら橋やらドローン特攻やら民間人と捕虜に対する行為やら 
 
 - 886 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 01:24:59 ID:9JeFPKtR0
 
  -  ダム堤防原発が対象になってますが橋は見つからないですね 
 民間人巻き込まれてるのを避難してるなら、ロシアは何万倍巻き込んでんだよと聞きたいが 
 
 - 887 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 01:28:41 ID:9xAekaxf0
 
  -  責任はともかく原因要因は100露助にあるわな 
 
 - 888 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 01:33:23 ID:1dALbhXa0
 
  -  民間人を巻き込んだ作戦をウクライナ側の方から発表するのはマズイんじゃねーの、という意味ね 
 民間人を平気で攻撃するロシアに対する非難が西側がウクライナを支援するお題目の一つなんだから、 
 それが揺らぎかねない発表は良くないと思うんだが。 
 
 - 889 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 01:34:17 ID:8Ct2rOLa0
 
  -  お互いが好き放題インフラ攻撃する状況だもの 
 戦場で綺麗事なんて言ってられんわ 
 
 - 890 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 01:37:09 ID:9xAekaxf0
 
  -  >>888 
 だから公表した以上西側から同意か黙認を得たってことだろ 
 
 - 891 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 01:40:39 ID:tBchpW8y0
 
  -  各国への根回しはできてても、支援国の大衆の反応は大丈夫なのかって不安はあるね 
 ここで色々言ってる人でも、露の民間人を巻き込む作戦は…と考える人が居たっておかしくないし 
  
 カルタゴ滅ぶべし並に皆が思ったら話は別だろうが 
 
 - 892 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 01:46:27 ID:9xAekaxf0
 
  -  むしろ二回目のクリミア大橋ドカンに到るまで能天気にクリミアにバカンスに大挙出かけてたロシアの民間人にドン引きしたけど… 
 
 - 893 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 01:50:45 ID:wZim61a20
 
  -  >>892 
 1 情報が正しく届いていない 
 2 危機感がない 
 3 行かないとシベリア旅行ご招待 
  
 どれだろう 
 
 - 894 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 01:53:04 ID:yvXiptwU0
 
  -  拓銀令嬢、読めば読むほど面白いんだけど。 
 二日市先生、瑠奈お嬢様をライナーみたいに扱ってないかなw 
 
 - 895 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 01:55:49 ID:pRGrEtxp0
 
  -  いや、なんでクリミア橋の辺りを民間人がウロウロしてるんだよ 
 ウクライナ軍は前からあの橋は攻撃の対象だって言ってただろうに 
 
 - 896 :大隅 ★:2023/08/21(月) 01:58:41 ID:osumi
 
  -  元々主人公TUEEEEEけど周り(or状況)がもっとTUEEEEEな作風の方だから……w 
 
 - 897 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 02:05:56 ID:yvXiptwU0
 
  -  天然ものに養殖主人公が勝てるわけ無いじゃんと、はっきり仰ってましたねw 
 もう何かコマンドーのシンディ並みに色々巻き込まれてるなあ… 
 
 - 898 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 02:09:50 ID:9xAekaxf0
 
  -  主人公令嬢をリンカンリョージョク肉便器してないだけまだ性癖をセーブしてるまであるぞな >姫巫女感 
 
 - 899 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 02:14:20 ID:wZim61a20
 
  -  その辺はメイドさんたちが何割か経験してそうでな<ソ連崩壊 
 
 - 900 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 02:14:50 ID:8Ct2rOLa0
 
  -  歴史的な偉人が相手だと未来知識があっても真っ向勝負じゃ勝てそうにないって気持ちはよくわかる 
 
 - 901 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 02:18:16 ID:yvXiptwU0
 
  -  >>900 
 実際この話を読み進めていて、銀髪宰相ってある種の傑物で怪物だったんだなあ…と。 
 不良債権を強行処理しようとしたのも、経緯を考えれば理解できないとまでは。 
  
 >>898 
 中島大尉以下の護衛がそれだけは絶対阻止するでしょうね。 
 というかPMC顧問にシュワルツコフ御大までいるんですが… 
 
 - 902 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 03:56:22 ID:1dALbhXa0
 
  -  なんか故安倍元首相がブルーインパルスの731番機に乗ってる写真だけでキーキー喚いてるのがいてだめだった。 
 中国軍の航空機にだってあるナンバーなのに。<731番機 
  
 じゃあ334番機とかどうなんだと 
 
 - 903 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 05:19:36 ID:WMQBsZtl0
 
  -  >>900 
 九州のブラック戦国大名一門読むともっと天然物SUGEEEになれるぞ 
 いやもう普通の戦国転生だと勝ち確くらいまで自国成長させてんのにちっとも安心できないw 
 
 - 904 :バジルールの人:2023/08/21(月) 06:56:59 ID:djFNZQb+0
 
  -  ロシアの月面探査機、月表面に着陸失敗激突して失われる 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e54c20b9d590a941bd3850e246b8c628fe5b8174 
  
 国威高揚失敗ですね。昨日までは月の周回軌道に乗せることに成功したと言っていたのに 
 
 - 905 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 07:07:55 ID:z4EOUh/S0
 
  -  ロシアの宇宙開発技術は低くはないと思うんだけど、 
 それでも失敗があるのか… 
 
 - 906 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 07:19:22 ID:9xAekaxf0
 
  -  宇宙開発に国威発揚する時代じゃ無くなったとはいえ 
 NASAがしょぼくれオワコン組織化したのは寂寥感あるなあ 
 
 - 907 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 07:19:39 ID:rFYuNX8c0
 
  -  まぁ日本でも少なくない失敗を打ち上げとかでしてるし超遠隔での月面着陸で失敗しても残当かなと思う 
 今の露の状況から予算とか人員とか十分だったのかなと少しだけ心配になるが 
 成功が露の国力向上に繋がると考えが及ぶと失敗して良かったと思ってしまう 
 
 - 908 :スキマ産業 ★:2023/08/21(月) 07:31:58 ID:spam
 
  -  NASDAの貧弱予算運用術を参考にするくらいだもの>NASA 
  
 良くも悪くもはやぶさが転機 
 
 - 909 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 07:35:27 ID:9xAekaxf0
 
  -  親露派「現在のロシアの失業率は3%代で賃金率も上昇!軍需産業が活発化で西側よりはるかに健全!」 
 経済学者「いやいまそれってことは動員と国外脱出で労働人口が急下降して軍需産業に根こそぎ放り込んでる状況だろ…」 
 
 - 910 :スキマ産業 ★:2023/08/21(月) 07:43:47 ID:spam
 
  -  ジョージアクルージングもうちは大丈夫ですアピールか・・・ 
 
 - 911 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 11:18:16 ID:y7OTwXvE0
 
  -  効率化出来る人材が根こそぎ逃げ出してアナログな人海戦術するしかないとも言えるんじゃ 
 ただ資源は有るからそれを流せる相手に流せばある程度は経済回るのも事実 
 日本には出来ない芸当ではある 
 
 - 912 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 11:23:44 ID:oiDj/EOq0
 
  -  日本「はやぶさ2のミッション成功です!(無邪気)」 
 諸外国「お、おう…(敵サンプル回収機能付き低コストローテク無人宇宙攻撃機だと!?)」 
 
 - 913 :スキマ産業 ★:2023/08/21(月) 11:25:08 ID:spam
 
  -  しってるかえる 
  
 せんしんこくでただいっこくだけはやぶさをなまちゅうけいしなかったくにがある 
  
  
 日本です 
 
 - 914 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 11:39:19 ID:oiDj/EOq0
 
  -  何気にクラスター爆弾に替わる地上制圧兵器の本流になる可能性のある 
 空中炸裂自己鍛造弾の所見が得られたんだっけかはやぶさ2… 
 
 - 915 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 11:55:51 ID:rFYuNX8c0
 
  -  悲しいけど、やっぱ科学技術は最初に軍事技術への転用が検討されるのね 
 
 - 916 :バジルールの人:2023/08/21(月) 12:11:24 ID:Lh8ndqSH0
 
  -  日本人は無邪気だな 
 
 - 917 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 12:29:35 ID:ybh/Px+R0
 
  -  >>869 
 メーカーと運用者の情報が一番間違いないかなと思ったので調べてきた 
 A/B型とC/D型は電装以外に大きな変更が無いので、飛行性能は≒と見做して判断した 
 2,500kmの件は申し訳ないが、上手くソースが見当たらなかった 
  
 JAS-39A/B/C/D 
 戦闘行動半径:700km(武装2t) 
 戦闘航続距離:1,400km(武装2t) 
 フェリー航続距離:3,000km(増槽含む) 
  
 JAS-39E/F 
 戦闘行動半径:750km 
 戦闘航続距離:1,500km/810海里 
 戦闘空中哨戒時航続距離:900km/490海里 
 フェリー航続距離:4,000km/2,160海里 
  
  
 以下、それぞれのソース元 
 チェコ国防省公式サイト 
 ttps://www.army.cz/en/armed-forces/equipment/air-force/aircraft/jas-39-gripen-supersonic-aircraft-38154/ 
 >Technical specifications of JAS-39 A/B Gripen 
 >Range Radius (2,000 kg payload) - 700 km 
  
 サーブ社・グリペンC型概況報告書 
 ttps://www.saab.com/globalassets/products/aeronautics/gripen-c-series/gripen_c_factsheet.pdf 
 >Ferry range 3000 km 
  
 サーブ社・カナダ空軍向けのグリペンE型現地生産提案書 
 ttps://www.saab.com/contentassets/e8ba68d67f3d4974bedb48ea1d786237/saab_canada_interactive_brochure_2021_01_29.pdf 
 >Ferry range 2160 NM 
 >Combat range 810 NM 
 >Combat air patrol range 490 NM 
 
 - 918 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 12:40:48 ID:k6HAtIfU0
 
  -  最近見たレポートでアメリカ海軍がUS-2欲しい欲しい病に罹患しておられた 
 どうも既に岩国で自衛隊機に乗り込んで実際に訓練している模様で有効性について書いてあった 
 地上だと短距離発進できて、海上だと高い波でも離発着出来て、行動半径が広いので救助機としてほしいですって 
 
 - 919 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 12:44:36 ID:5sgVAxUQ0
 
  -  単に、三年もあれば粛清が完了するというだけでは? 
 ttps://www.bbc.com/japanese/66566962 
 
 - 920 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 12:46:54 ID:AeSVdSSW0
 
  -  >>918 
 議会「許さんゾ。ヘリで賄えてるモノを、わざわざ新規に買う必要を認めないんだが」 
 こーいう事を普通に言うからな 
 
 - 921 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 12:48:55 ID:aA9KKYM70
 
  -  ヘリより早くて足が長いのでは? 
  
 あと、米軍の戦闘機パイロットって下手な救援機よりお高い気がする 
 
 - 922 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 12:55:27 ID:k6HAtIfU0
 
  -  >>920 
 公聴会での議会向けの報告でね、たくさん利点を列挙していたが 
 予算通らないんだろうなぁ 
 
 - 923 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 12:58:20 ID:oSy375SG0
 
  -  U-2の価格にokが出ればいいんだけどね 
  
 毎年の米軍の調達、価格も含めて公開されているんだけど 
 ここ数年は調達価格の値上げが凄まじい 
  
 日本の国土や領海がここまで広くなければ、グリペン導入も良いなって思う(STOLとかメンテナンス性とか) 
 大量導入で数でカバー? 
 自衛隊の予算と人員じゃ運用無理無理 
 
 - 924 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 13:00:35 ID:oiDj/EOq0
 
  -  議会「お小遣いおかわり?とりあえずズムウォルトちゃんの今後の身の振り方から説明してもらえるかな?(笑顔とは」 
 
 - 925 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 13:05:45 ID:k6HAtIfU0
 
  -  米のミリレポの欲しい欲しい病の背景分析では、仮に台湾有事が起こった際に 
 中華の空母が台湾東側に進出することが予想され、そこら辺の広大な海域の航空優勢を握れるか否かが 
 結構焦点になりうるからそこ向けじゃないかって 
 US-2の行動半径からグアムと沖縄に待機させればほぼ全域カバーできるので 
 
 - 926 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 13:35:22 ID:oiDj/EOq0
 
  -  通常動力で電磁カタパルトを採用したんだっけ中華空母 
 
 - 927 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 13:42:51 ID:yvXiptwU0
 
  -  >>912 
 初代はやぶさですら、あちこち不調を抱えつつも精密誘導を可能としてました。 
 あれも、各国の航空宇宙技術関係者や軍事関係者からすれば、色々と目を引いたんでしょうね。 
 
 - 928 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 13:49:35 ID:24tG8TVM0
 
  -  >>926 
 英米合同試験かなんかやって発艦成功率あんま芳しく無くて見送ったんじゃなかったっけ・・・ 
 
 - 929 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 13:59:19 ID:GWh09+W80
 
  -  しかも原子力じゃないから発電用に余分にディーゼル機関を搭載するんで 
 速度と搭載量が間違いなく犠牲になってるとかなんとか 
 
 - 930 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 14:08:22 ID:1dALbhXa0
 
  -  3つあるリアクションホイールの内2つがお釈迦、 
 姿勢制御バーニアの暴走で姿勢制御用燃料もからっけつ、 
 ……よくこんな状況でサンプル回収から地球への帰還まで果たせたよ 
 
 - 931 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 14:19:10 ID:rFYuNX8c0
 
  -  はやぶさも「こんなこともあろうかと」をリアルで連続でやって、実際に稼働してどうにか帰還だからな 
 ドラマか漫画かと思う事の連続とか芝生えるわw 
 
 - 932 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 14:25:04 ID:oiDj/EOq0
 
  -  力尽きる最後に顔を上げて地球の画像を送ってきたところまでドラマとして完璧過ぎる 
 
 - 933 :バジルールの人:2023/08/21(月) 14:29:09 ID:HMxu8wru0
 
  -  そらドラマや映画になりますわ 
  
 下手な創作よりもドラマチックだし 
 
 - 934 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 14:35:51 ID:4cNa6rGa0
 
  -  確かオーストラリアからの中継だったと思うんだが、 
 いくつもの流星になって強く輝きながら大気で燃え尽きていくはやぶさの姿はそりゃあ美しかったな 
 
 - 935 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 15:04:39 ID:akMJwxj90
 
  -  そういや、はやぶさ回収しようとした大韓天文の話、日本人が作ったデマ扱いされてるらしいね 
 もう記事が消えたから捏造し始めたかぁ… 
 
 - 936 :バジルールの人:2023/08/21(月) 15:46:20 ID:xKiBJxYc0
 
  -  ツベ動画辺りには残ってるやろ 
 
 - 937 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 15:48:50 ID:+77aDX8G0
 
  -  はやぶさは宇宙で偉大な功績を挙げたし 
 新幹線の名前にもなってるから日本の国鳥は 
 はやぶさ(違います。キジでよかったかな 
 
 - 938 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 15:54:30 ID:rFYuNX8c0
 
  -  合ってるよ 
 
 - 939 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 16:49:28 ID:TaeNndUe0
 
  -  日本の国鳥=キジ 
 渡りをしない日本固有種で、色彩も中々に美しく、民話や童謡で国民に広く知られ親しみがあるからなそうな。 
 つまり、桃太郎の家来である事が選考理由(の一つ)w 
 
 - 940 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 17:03:36 ID:xqBzERqnI
 
  -  トキは実質絶滅したからなぁ 
 
 - 941 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 17:10:16 ID:FdD1xmkr0
 
  -  蓮舫「マイナンバーのせいで5000万年の年金記録が消えた」 
 ttps://twitter.com/renho_sha/status/1692717223444718013?s=20 
  
 年金制度ってすげー 
 
 - 942 :携帯@赤霧 ★:2023/08/21(月) 17:17:08 ID:???
 
  -  それマイナンバーのせいじゃねえよw 
 てか、もとの記録破棄してなきゃまだあるはずだからせっついて紐付けさせる案件ぞ 
 
 - 943 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 17:20:50 ID:TaeNndUe0
 
  -  >>940 
 トキは国鳥選定時(1947)にはどまだ普通にいたよ。 
 しかし、当時は害鳥扱い。田んぼでドジョウとか取るとき、稲の苗を踏み荒らしたんだとさ。 
 害鳥は国鳥には出来んよ。 
 
 - 944 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 18:02:53 ID:rFYuNX8c0
 
  -  >>941 
 意図してない間違いなんだろうが、万年表現はアノ国のお得意だったな 
 国籍的に あっ(察し ってなったわw 
 
 - 945 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 18:21:14 ID:akMJwxj90
 
  -  ttps://twitter.com/airi_deshi_555/status/1693464112829989079 
  
 女性に暴行を加えて死亡させたとして、逮捕された住所不定、無職の男性(39)について、さいたま地検は16日、不起訴処分とした。 
 処分理由は明らかにしていない 
  
 もう不起訴処分理由教えてくれないと安心できねぇわ 
 
 - 946 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 18:31:51 ID:z4EOUh/S0
 
  -  ぶっちゃけ、自殺じゃね? 
 手足を紐で縛って自殺(苦しくなった時に自殺を止めないようにするためなんで、ゆるく縛っても問題ない)って実は珍しくないよ。 
  
 ttps://www.saitama-np.co.jp/articles/34735 
  
 これ見ると外傷や争ったあとはないとある 
 
 - 947 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 18:32:12 ID:N899ie2Ri
 
  -  >>945 
 仮に理由について「証拠不十分」って言われてたらそれで納得するの? 
 
 - 948 :バジルールの人:2023/08/21(月) 18:37:07 ID:Ou4L9sV/0
 
  -  起訴されたら99%有罪に持ち込む地検が不起訴にしたって事は、有罪に持ち込める程の証拠が確保出来なかったでて事だしね 
 
 - 949 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 18:38:16 ID:z4EOUh/S0
 
  -  暴行ってのも手足を縛ってのあたりのことで、 
 殴ったり争ったりしたあとはないからね。 
 
 - 950 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 18:45:33 ID:24tG8TVM0
 
  -  >目立った外傷や争った形跡はなく 
 暴行容疑で捕まえたけど立証出来ないからじゃね 
 あるとしたら自殺幇助っぽいが 
 再逮捕されるかどうか見ときゃええんじゃね 
 
 - 951 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 18:50:00 ID:6SdO8iUH0
 
  -  >>939 
 国鳥に選定された理由は美味しいからだっけ 
 
 - 952 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 18:58:12 ID:1Nbk/tHb0
 
  -  被害者が女さんだと誤認逮捕じゃないかと思ってしまうご時世ですし 
 
 - 953 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 19:30:39 ID:akMJwxj90
 
  -  なるほど、地裁の有罪率が逆に証拠確保できなかったのを証明してるのか… すご… 
 
 - 954 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 19:38:34 ID:yvXiptwU0
 
  -  更に読み進めると拓銀令嬢、アクション俳優ばりにテロリストを制圧して手榴弾起爆を防いでるんですが… 
 二日市先生はお嬢をどうしたいのだろうw 
 
 - 955 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 19:39:52 ID:5s8M2h7BI
 
  -  今の段階だと本当に無罪の可能性だってあるからなー 
 推定無罪の原則は忘れちゃいけない 
  
 痴漢? 
 やってなくても女性から訴えられたら会社はクビになるし、実名と顔が晒されて社会的に死ぬよ! 
 
 - 956 :バジルールの人:2023/08/21(月) 19:40:04 ID:aWC1l8IO0
 
  -  芸人…? 
 
 - 957 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 19:42:06 ID:yvXiptwU0
 
  -  何というか将来、大泉くんの後釜でも行けそうかなって。 
 お嬢様本人が水どうファンだしw 
 
 - 958 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 19:43:52 ID:4VcbXlC10
 
  -  >>954 
 >二日市先生はお嬢をどうしたいのだろうw 
  
 そりゃ……濃い目のR-18な展開をさせたいんだろうなと 
 
 - 959 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 19:49:35 ID:XTWoo7GAI
 
  -  それGが付く方だったりしない? 
 
 - 960 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 19:52:05 ID:yvXiptwU0
 
  -  倒れた護衛から受け取った機関短銃を使い、テロリストを片端から射殺し、 
 息があるやつにも入念に銃弾を撃ち込んでいくお嬢様ですって? 
 
 - 961 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 19:53:30 ID:4VcbXlC10
 
  -  >>959 
 リンカーン中田氏とか夜に全裸でリード付きお散歩とかだから、まだGつかないと思う 
 
 - 962 :スキマ産業 ★:2023/08/21(月) 19:54:55 ID:spam
 
  -  周囲が「ありじゃね」とか思い始めてるからなあ 
 
 - 963 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 19:58:30 ID:yvXiptwU0
 
  -  なら子供を使ったあの自爆テロ、お嬢様以外阻止できたの? 
 それを検証したCIA、KGB、PMCが揃って「無理」とお手上げでしたしw 
 
 - 964 :バジルールの人:2023/08/21(月) 20:08:11 ID:aWC1l8IO0
 
  -  警視庁では警備失敗(お嬢様がテロリスト制圧した段階で警察何してる案件)の責任で季節外れの人事異動が大量に起こったそうだし 
 
 - 965 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 20:10:57 ID:yvXiptwU0
 
  -  九段下交番の警部殿も、始末書を作成するのに慣れてしまったと言ってましたね。 
 因みにお嬢様が警部や前藤さんと食べてる牛カツ丼が、えらく美味しそうでしたw 
 
 - 966 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 20:12:01 ID:akMJwxj90
 
  -  ttps://twitter.com/taoka04151/status/1693547503638208609 
 無免許運転発覚の中山県議 議員辞職せず…体調不良を理由に「9月30日まで休養が必要」とする診断書を県議会に提出 
  
 辞職してからゆっくり休養しろよ 
 
 - 967 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 20:18:33 ID:AeSVdSSW0
 
  -  しかし、お嬢とつるんでる男3人組。どいつも頭に胆力も行動力と歳に似つかわんモノを持った 
 選良で、今のまま成長すれば「あんな妙なの」になんざ鼻も引っ掛けないだろうに、関わって酷い事()になるんだよなぁ……。 
  
 
 - 968 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 20:26:55 ID:yvXiptwU0
 
  -  逆に考えるんだ、あの三人こそがある意味で安全弁なのだと… 
 多分一条さんや橘さんの胃壁はもうボドボド。なお岡崎。 
 
 - 969 :スキマ産業 ★:2023/08/21(月) 20:29:23 ID:spam
 
  -  まあ「本当に一話につながるんですかあれ人間関係含めて」にはなる 
 
 - 970 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 20:30:17 ID:24tG8TVM0
 
  -  あれ、WEB版も連載再開してたんか 
 2年位止まって別名義で別作品投稿始めてたからエタったんかと思ってた 
 
 - 971 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 20:33:18 ID:y7OTwXvE0
 
  -  静岡県議って事は県知事不信任案のラインが後1議席とか言ってた気が 
 そしてこの県議はふじのくに所属って言う (知事を支持してる与党) 
 
 - 972 :スキマ産業 ★:2023/08/21(月) 20:36:47 ID:spam
 
  -  連載再開云々ならウェブ版準拠のコミカライズスタートにつき 
 10年ニートが再開してたのには驚いたなあ 
 最後の謎である「北の方にある寺院っぽい建物」に行くをやってた 
  
 こっちで振るネタでもないが 
  
 令嬢幼馴染三人組が転ぶ理由で一番でかそうなの 
 あれが「2011以降」しってるばあいじゃないかなとすらはおもう 
 
 - 973 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 20:39:35 ID:pRGrEtxp0
 
  -  ばあさんや、あやかしトライアングルの第7話の放送はまだかいのぉ 
 
 - 974 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 20:39:48 ID:yvXiptwU0
 
  -  311はお嬢様も知らない上に、東北全般の事業に大損害なのでどう対処するのか。 
 それから10年足らずで中国からコロナもやってきます。 
 そしてハゲプー発狂でロシア関係の資源ビジネスがお釈迦になるんですよね、2022年に。 
 
 - 975 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 20:47:40 ID:WMQBsZtl0
 
  -  >>969 
 収拾つかなくなったらあれ(1話冒頭)なんかの演劇のワンシーンとかにするんじゃないかなあw 
 
 - 976 :バジルールの人:2023/08/21(月) 20:48:45 ID:QYz6yJiC0
 
  -  メインヒロイン()の親父がガチのマスゴミ記者っぽい 
 
 - 977 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 20:49:37 ID:LU2HY7Iv0
 
  -  お嬢様がキレるのはクリミア紛争が先じゃないかなあ 
 あの子が色々やっているからロシアあたりは結構史実と変わりそいだけど 
 
 - 978 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 20:51:16 ID:4VcbXlC10
 
  -  >>974 
 プーがウクライナを獲れる、と誤認したのはウクライナ東部二州とクリミアを奪えたことによる成功体験が大きいから、 
 そこを事前に潰せば今回の宇露戦争は不発に終わるんじゃないかな……と考えてみた。 
 
 - 979 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 20:51:54 ID:LU2HY7Iv0
 
  -  >>976 
 マスゴミのお花畑っぽいんで 
 かなり面倒臭そうな予感 
 そうりゅうでんとか信じていそうなたいぷ 
 
 - 980 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 20:53:59 ID:yvXiptwU0
 
  -  >>977-978 
 割と樺太経由で豊富に資源を買い付け外貨を流してるので、 
 やや経済的余裕が生まれ、ウクライナへ手を出すのを控えたとかなら良いんですけどね。 
 実行したら「やってやろうじゃねえかこの野郎!」と、ロシア関係事業を全部他地域に回しそうなw 
 
 - 981 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 21:09:14 ID:cDXc2Q1V0
 
  -  >>975 
 本編がそもそも一周目なのかもちょっと疑問に思ってる 
 
 - 982 :バジルールの人:2023/08/21(月) 21:18:55 ID:QYz6yJiC0
 
  -  >何というか将来、大泉くんの後釜でも行けそうかなって。 
  
 既にキングオブ深夜バスはかた号でスズムシと一緒にやられてるw(6出したのは多分ミスター) 
 
 - 983 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 21:20:23 ID:yvXiptwU0
 
  -  >>982 
 しかもCIA派遣の護衛まで一緒にww 
 よしお嬢様、後はだるま屋ウィリー事件の再現ですなw 
 
 - 984 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 21:20:50 ID:8GwTAcqx0
 
  -  無理に創作を現在進行形のリアルとリンクさせる必要は無いと思うのだけど。 
 某島戦争とか見てるとロクな事にならないんだけどねえ。 
  
 
 - 985 :バジルールの人:2023/08/21(月) 21:27:11 ID:QYz6yJiC0
 
  -  だから作者のキタキューさんは「リアルパイセン、もう少し手加減を…(白目)」とよく愚痴ってる 
 
 - 986 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 21:33:04 ID:AeSVdSSW0
 
  -  なろうの某作とか、露のボス(ハゲモチーフ)は辛辣かつ油断も隙もねぇ手合いだが機を見るというか、 
 損得勘定の見切りが的確で外宇宙のOT等を得る為&日本とのツテを生かす為に、 
 「鬼札」たる北方領土を日本に返還とかして、いかにも「やり手」風に描いてたが 
 宇露戦争の勃発後は全然表に出て来なくなった辺り、何と言うか分かりやすい……w 
 
 - 987 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 21:36:33 ID:7TMKf3mrI
 
  -  ライドンキングも立場的には最初からウっぽかったとはいえ、キャラデザ変えてきたもんな 
 
 - 988 :バジルールの人:2023/08/21(月) 21:37:10 ID:QYz6yJiC0
 
  -  銀河連合日本世界の日本は、お人好しだが星間国家というスーパーパワーだから、内心で格下とおもっていても表には出せないでしょう 
 地球上どこでも転移出来る技術持ちに喧嘩売れる国はあまりない 
 
 - 989 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 21:39:12 ID:4VcbXlC10
 
  -  >>987 
 国のイメージはベラルーシじゃないかな 
 
 - 990 :バジルールの人:2023/08/21(月) 21:46:16 ID:QYz6yJiC0
 
  -  作中での話ですが 
  
 HTBがヤバいと知ったお嬢様が420億円で救済 
 そしてヒゲがその御礼に水曜天幕團の記念公演にお嬢様を招待 
  
 その移動方法が東京から札幌まで深夜バス【だけ】でというイカレ具合 
 「あれは人生のブレーキ壊れてる」とラジオでスズムシがボヤいてた 
 
 - 991 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 21:54:53 ID:h+P/3qsZ0
 
  -  中国、台湾産マンゴーの輸入停止 恣意的と台湾反発 
 ttps://jp.reuters.com/article/china-taiwan-mangoes-idJPKBN2ZW0DR 
  
 中国政府って馬鹿なの? 
 
 - 992 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:01:05 ID:YUlnTKxp0
 
  -  >>955 
 痴漢は、1990年代に証言のみ有罪を量産したのが原因らしい、理論的におかしくても判例があれば裁判所有罪だしちゃうらしいよ 
 そして問題なのは痴漢罪というのは刑法に泣く、具体的には強制猥褻と迷惑行為防止条例という部分が。 
 何故かと言うと迷惑行為防止条例は罰金のみなので、酷い言いがかりでも認めた方良い「本当に弁護士がそう助言するらしい」 
 罰金払えば即時釈放なので、なまじ争うと損してしまう事も多いってさ 
 
 - 993 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:06:33 ID:rFYuNX8c0
 
  -  >>966 
 本当にナメられてるなと思いどこの県議かとググったら静岡と知りさもありなんと納得しかなかった 
 まぁアノ知事を容認してる静岡県民だもの好きにすればいいよ 
 
 - 994 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:06:45 ID:pRGrEtxp0
 
  -  痴漢は「罰金を意地でも拒む、刑務所に連れて行ってくれ」というと裁判官がマジで困った顔するらしいな 
 
 - 995 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:06:50 ID:WMQBsZtl0
 
  -  >>991 
 馬鹿じゃなけりゃ今頃アジアは北京か南京あたりが首都の超大国やってるよ 
 致命的に徳がないから弧状列島の東夷ごときナメられっぱなしなんだ 
 
 - 996 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:08:15 ID:TbkrAhge0
 
  -  それ2000年代前半までな 
 今だと弁護士はやってないならやってないとはっきり言って、繊維から脂まで調べてもらえって言う 
 冤罪も何度もやらかしているので、警察も言われればやるよ 
 
 - 997 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:13:48 ID:GWh09+W80
 
  -  理性的に動く指導部と占領地でゴブリンしぐさをしない露助が一番のフィクションと言われてしまう空母いぶき… 
 
 - 998 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:15:49 ID:lXbSUflo0
 
  -  「それでも僕はやってない」などで痴漢冤罪が周知されたせいかねえ 
 
 - 999 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/21(月) 22:15:59 ID:hosirin334
 
  -  冤罪ビジネスで味占めたのがコラボの陰に隠れてる連中 
 
 - 1000 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:17:12 ID:YUlnTKxp0
 
  -  >>996 
 警察は、どんな証拠を出すのかは自由らしいです「つまり捜査してて無罪の心象強まる証拠見つけても出さないで良い」 
 掌に女性のスカートや下着と同じ繊維屑が付いてれば有罪の心象が強まる訳ですが、出て来ない場合は検査した事自体言わない 
 不利な証拠出す義務がないんですね 
 
 - 1001 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:19:50 ID:yvXiptwU0
 
  -  >>990 
 ウォール街のハゲタカを間接的に焼き尽くし、莫大というのもおこがましい資産を手に入れた後、 
 勿論長い目で見ればどれも役に立つけど、長期インフラの買収や建築が凄い勢いでしたね。 
 お嬢様いつの間にか銀髪宰相を、自分にとっての敵を掃除する手段として使いこなしてる説。 
 
 - 1002 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/21(月) 22:19:56 ID:???
 
  -  >>1000 
 ソースプリーズ 
 
 - 1003 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:21:01 ID:TbkrAhge0
 
  -  >>1000 
 それやられても、きちんと出せって最高裁まで争った人が出ちゃったからね 
 「判例」は最高裁以外は無効なんですよ 
  
 興味のある人は「防衛大 痴漢冤罪」で調べてみてくださいな 
 現在は地裁や高裁が何て言おうと、戦う気があるなら勝てますので 
 
 - 1004 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:25:40 ID:TbkrAhge0
 
  -  正確には最高裁判決以外は「判例」とは言わない・・・ですね 
 
 - 1005 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:31:39 ID:xxuwwVL20
 
  -  >>1000 
 らしいじゃなくてソースを出せ、演説したいなら街頭でやれ 
 
 - 1006 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:32:52 ID:rFYuNX8c0
 
  -  >>1003 
 最高裁までの数多の困難を乗り越えた先駆者に感謝しかないですな 
 それでもパンピーが堪えて抵抗するのはハードル高いですが 
 
 - 1007 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:33:06 ID:TbkrAhge0
 
  -  自分でも再度気になったので調べたら、いつの間にかwikiにも載ってたようで 
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E5%8C%BB%E5%A4%A7%E6%95%99%E6%8E%88%E7%97%B4%E6%BC%A2%E5%86%A4%E7%BD%AA%E4%BA%8B%E4%BB%B6 
  防衛医大教授痴漢冤罪事件 
 
 - 1008 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:37:25 ID:je1C6DPg0
 
  -  >>972 
 よくよく考えたら10年ニートって、最近流行りの配信モノの元祖と言えなくもない…か? 
 
 - 1009 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:37:47 ID:YUlnTKxp0
 
  -  >>1003 
 その人、身柄拘束何日されましたか? 
 通常日本の法律では逮捕状が無ければ身柄の拘束はされないはずなんですよ 
 でも例外規定があり、現行犯の場合は逮捕状無しで逮捕ができるんですね。 
 痴漢冤罪の一番の問題は、そこだと思うんですが 
 
 - 1010 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:43:09 ID:NZHCw33U0
 
  -  論点が違うだろうが 
 身柄拘束と最高裁までの裁判に何の関係性があるんだよ 
 ってかその前にソース出せって言われてるだろ 
 
 - 1011 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:44:37 ID:pRGrEtxp0
 
  -  ソースになるかどうかはしらんけど 
 押収する膨大な数の証拠品から警察が必要と思うものを選んで裁判所に提出するわけだろ? 
 意図的に出せば不利になる証拠をはじいたとして、それを証明することって無理なんじゃないかな? 
 
 - 1012 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:45:52 ID:akMJwxj90
 
  -  3対2の僅差での判決かー 繊維が手についてないのに、ぎりぎりじゃん 
 
 - 1013 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:47:32 ID:yvXiptwU0
 
  -  しかし拓銀令嬢、史実と一番の違いは。 
 戦前の財閥というものを嫌っているトヨタ相当の自動車メーカーが、財閥を作ってることかなあ。 
 なおやはり住友は絶許の模様。 
 
 - 1014 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:50:43 ID:YUlnTKxp0
 
  -  >>1010 
 何日も身柄が拘束されてしまうと、余程職場に理解が無い限り免職にされてしまいますよ。 
 最終的に無罪判決出たとしても、長期間の身柄拘束は物凄いリスクがあると言う事です 
 ここが痴漢冤罪の物凄く理不尽な所 
 
 - 1015 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:55:02 ID:NZHCw33U0
 
  -  そこは聞いてねえっつってんのに…… 
 まぁもういい、お前に聞いた俺が馬鹿だったわ 
 
 - 1016 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:55:14 ID:TbkrAhge0
 
  -  >>1006 
 ほんとに大感謝ですわ 
  
 >>1009 
 それ言い出したら、私人逮捕や通報のほぼ全てが狂言でも出来てしまうわけで、 
 痴漢に関係なく実際何度も問題になってますよ 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/798f30d14bad5b109a995e94c8beeac5d3eade5e 
 最近だとこれ 
 
 - 1017 :携帯@赤霧 ★:2023/08/21(月) 22:57:04 ID:???
 
  -  >>1014 
 その点が理不尽なのは同意だけど最初の論点そこじゃないよね 
 「捜査して出て来た不利な証拠は出す必要がない。」「いや、そんなことはないよ。全部出せって争った人もいるし」 
 って話に身柄の拘束とそれによる免職は関係ないでしょ 
 
 - 1018 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 22:57:56 ID:pRGrEtxp0
 
  -  まぁナマポよこせというには十分な理由だな 
 俺ならナマポとって一生働かん 
 
 - 1019 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/21(月) 23:04:37 ID:???
 
  -  ああ、今日の演説君はID:YUlnTKxp0か 
  
 ソースも出さなければ根拠も出さない。全てがID:YUlnTKxp0の思い込みと脳内設定だけ 
 
 - 1020 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 23:05:11 ID:xxuwwVL20
 
  -  論点とゴールポストをずらすなID:YUlnTKxp0 
 ここはお前が賞賛されて粗チンおっ勃てるためのスレじゃねえぞ 
 
 - 1021 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 23:06:48 ID:07+iIpB00
 
  -  賞賛されることはありえないからその点は安心だけどな 
 
 - 1022 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 23:07:55 ID:wZ+htv9h0
 
  -  同族嫌悪かな 
 
 - 1023 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 23:09:02 ID:YUlnTKxp0
 
  -  >>1017 
 確かに少し論点がずれてしまったかも知れない、でもこの不利な証拠は出す必要が無いってのは昔から問題視されてる 
 冤罪事件では、後から警察が不利な証拠を無視してるケースが「別人の目撃証言とか」多い 
 そして、警察が不利な証拠隠してたの判明するの後からなんだよ 
 
 - 1024 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 23:10:27 ID:xxuwwVL20
 
  -  >>1022 
 悪かったな粗チンで、実際その通りだがよ 
 
 - 1025 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 23:11:09 ID:NZHCw33U0
 
  -  抽出すると最初に言ったことと全然違うこと抜かしてるんだが、これで「少しずれた」なのか 
 世間一般には盛大にずれているということを自覚したまえよキミ 
 
 - 1026 :大隅 ★:2023/08/21(月) 23:14:43 ID:osumi
 
  -  かべ|.。o○(……NGID放り込んで完全無視しときゃ良いんじゃないかなって) 
 
 - 1027 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/21(月) 23:14:48 ID:???
 
  -  ソースは週刊金曜日や週刊ヒュンダイ辺りかな 
 
 - 1028 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/21(月) 23:18:44 ID:???
 
  -  あくまで個人的な感想ですが。腰痛には、重量挙げに使う皮ベルトをきつく巻くと腰にかかる圧が皮ベルトに行くので楽になります 
 ゴール◎ジムのロゴの入った重量挙げ用ベルトを使って以来、だいぶ楽に過ごせるようになりました 
 
 - 1029 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/21(月) 23:19:23 ID:???
 
  -  誤爆スマヌ 
 
 - 1030 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 23:21:16 ID:YUlnTKxp0
 
  -  >>1016 
 逮捕って、国家権力で拉致監禁するって事ですからね。だから裁判所が逮捕状出さないと出来ないと言う仕組みになってる。 
 ところが現行犯逮捕の解釈だと、専門家でも何でもない人が証拠も無しに出来る訳でさ 
 これは法律の穴で、本当に理不尽ですよ 
  
 
 - 1031 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 23:22:59 ID:pRGrEtxp0
 
  -  まぁ、確かにそんな事件はあったな 
 確か松橋事件だったか 
 服の袖が無かったからナイフに巻いて人をコロコロした後燃やしたと警察が主張したが 
 30年後証拠品開示してみたらどっこいあった服の袖って奴だな 
 警察は見つけていたが見なかったことにしたとかTVで言ってたな 
 まぁ、拳銃を持ってたみたいだから疑われても当然ではあるがな 
 
 - 1032 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 23:23:37 ID:mPyS9uQw0
 
  -  ゴルゴムのロゴに見えてバジさん怪人になったのかと 
 
 - 1033 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/21(月) 23:23:52 ID:???
 
  -  でもそれって全部ID:YUlnTKxp0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 1034 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 23:30:29 ID:y7OTwXvE0
 
  -  オーストラリアだったかな 
 警察が調べた捜査資料は弁護士側にも全て開示されるのは 
 何故なら警察は税金で動いてて、容疑者も納税者だからって理由で 
 (警察が組織で捜査するのと弁護士が単独で動くのじゃ捜査能力が段違いで容疑者に不利なのを正す目的) 
 
 - 1035 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 23:31:55 ID:yvXiptwU0
 
  -  話題を変えてみよう(提案 
 お嬢様が18を超えても破滅を迎えず、今度こそ大人となった時。 
 護身用拳銃が必要になった場合、格好の宣伝塔として色んなメーカーが売り込みそうw 
 
 - 1036 :赤霧 ★:2023/08/21(月) 23:32:59 ID:???
 
  -  でも、現行犯の規定を失くしちゃうと目の前で犯罪犯してる奴がいても警察呼んで証拠提示して逮捕状請求しないと捕まえられなくなるのよねー 
 
 - 1037 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 23:37:26 ID:pRGrEtxp0
 
  -  銀拓令嬢読んでみるかな… 
 ワイは一穴主義だから令嬢物は安心して読める 
 
 - 1038 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 23:40:45 ID:yvXiptwU0
 
  -  子供ゆえの挫折とか失敗はあっても、ガチの理不尽とかはないので安心して読めます。 
 
 - 1039 :大隅 ★:2023/08/21(月) 23:42:51 ID:osumi
 
  -  ガチの理不尽(現実) 
 (´・ω・`) 
 
 - 1040 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 23:45:17 ID:rFYuNX8c0
 
  -  >>1039 
 それは自分を含め大多数に効くのでやめるのだw 
 
 - 1041 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 23:46:53 ID:YUlnTKxp0
 
  -  >>1036 
 多分、法律が想定してるのは窃盗とか傷害とかだと思うんですよ。盗みなら現場に盗品があるし傷害なら血を流してる人がそこにいる 
 でもさ、痴漢の場合現場で騒いでる女が居ても事実とは限らないわけでね。これ痴漢の場合は在宅捜査で十分と改正しても良い気がする 
 法律がおかしいなら改正すべきなのに改正されないのは利権化してるのかなと思ったり 
 人を陥れるのに最適だし 
 
 - 1042 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 23:48:51 ID:xxuwwVL20
 
  -  >>1039 
 やめて……やめてクレメンス…… 
 
 - 1043 :名無しの読者さん:2023/08/21(月) 23:52:21 ID:yvXiptwU0
 
  -  >>1039 
 それでも執事や一条CEO、銀髪宰相や子藪大統領がきちんと叱り、 
 本当に返り血を浴びかねない状況から守ってくれて、 
 何だかんだでCIA出向の側近も心配してくれてるあたり、彼女は愛されてると思いますよ。 
 
 - 1044 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/21(月) 23:55:14 ID:???
 
  -  演説君(概念)改め「冤罪(ソースはない)君」が壁に向かって浸る騙っている姿が滑稽 
 NGID突っ込んでるから何言ってるかは知らんが大したことは言ってないのは分かる 
 
 - 1045 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/21(月) 23:57:45 ID:hosirin334
 
  -  >>1039 
 しにます 
 
 - 1046 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/21(月) 23:59:26 ID:???
 
  -  >>1039 
 防御不可能なサイフラッシュはやめるのだ(白目 
 
 - 1047 :大隅 ★:2023/08/22(火) 00:00:47 ID:osumi
 
  -  ……拓銀令嬢で最大の理不尽は作中における現実って意味で書いたのに何故ここまで被弾する人がいるのだらう??? 
 
 - 1048 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 00:06:39 ID:/zh6DLKz0
 
  -  >>1047 
 確信犯がおるwww 
 
 - 1049 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 00:06:54 ID:26XEg9GH0
 
  -  どっちかといえば史実に比べ大きく不況が抑え込まれ、 
 爆弾である樺太の金融機関も銀髪宰相がしっかりとメスを入れ、 
 アメリカで苦境に陥った先端IT企業も抱き込んでるので、現実世界よりは数段優しいですね。 
 戦艦大和が「PMC運用の記念艦」として、アフガンゲリラをサーモバリック砲弾で吹き飛ばすのもなかなかw 
 
 - 1050 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 00:08:50 ID:J+1zTNhd0
 
  -  >>1047 
 だって現実はマジで優しくないから… 
 
 - 1051 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/22(火) 00:09:52 ID:???
 
  -  アフガンに記念艦やまとの主砲は届かんやろ 
  
 でもベトナムと湾岸戦争には参加していると思われる 
 「ナガシマドクトリン(ゲリラは1か所に追い詰めてまとめて吹き飛ばす)」の時に大活躍したらしいし 
 
 - 1052 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 00:18:57 ID:26XEg9GH0
 
  -  >>1051 
 あのドクトリンを作ったのは、恐らく現実世界では歴史小説家として名を馳せた、 
 旧軍の学徒出身戦車将校だろうなあと思いましたよw<ナガシマドクトリン 
 
 - 1053 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/22(火) 00:23:36 ID:???
 
  -  多分ゴジラコマンドのF田1等陸佐(マテ 
 
 - 1054 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 00:34:27 ID:26XEg9GH0
 
  -  現実世界より自衛隊の行動がきちんと法律で認められ、戦力がきちんとしており、 
 だからこそ出来たナガシマドクトリンですが… 
 それでも民間人を巻き込んだことで大問題になったあたり、完全にオマージュだなと思いましたw 
 
 - 1055 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 00:41:01 ID:Sjwu2Gv40
 
  -  >>1052 
 それ、もう固有名詞出したのと同じでしょ。あの人って確か終戦の人の自分と対話してる気持ちで小説書いてると言ったとか 
 どうしてこうなったという疑問に答える為だとさ 
 
 - 1056 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 00:43:16 ID:26XEg9GH0
 
  -  >>1055 
 それ以外にも予備戦車将校として教育を行った池田末男大佐に、深い薫陶を受け、 
 教官ならどうしたであろう。分からない、何十年経っても答えが出ない…と考え続けたそうですね。 
 ふと思ったんですが拓銀令嬢世界、この師弟が揃って陸自に入隊してる可能性もある? 
 
 - 1057 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 00:46:45 ID:FUDdfzVR0
 
  -  ゴジラといやあ……、日本丸ごと異世界転移モノで、飛ばされた日本が(よりにもよって)半世紀以上、 
 延々とゴジラを筆頭にした巨大生物と血で血を洗う生存競争続けてた、東宝作品世界線の日本とかいう、 
 加減しろ莫迦! とか転移した先の(敵対的な)連中が150%地獄絵図になるモノもあったなぁ……w 
 (保有戦力:通常の自衛隊に加え……各種メーサー戦車や攻撃機、スーパーXシリーズ、 
 複数の轟天号も配備。修復中のメカゴジラ&モゲラ) 
  
 
 - 1058 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 01:02:46 ID:26XEg9GH0
 
  -  もういっそ波動エンジンを搭載した宇宙戦艦でも作れそうですねw 
 
 - 1059 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 01:41:08 ID:FUDdfzVR0
 
  -  2199では、波動エンジン無しの地球艦艇は主動力は核融合式で冥王星迄行くのもやっとみたいな感じだが、 
 同じ核融合()動力でも、モゲラは単独・ノンオプションで冥王星軌道超えた太陽系外縁部の更に 
 外まで侵出してるんだよなぁ……。東宝作品にの設定・描写アレコレへのツッコミ入れるんも、ヤボだけどさ 
 
 - 1060 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 01:42:51 ID:06p8aIkC0
 
  -  まあ、銀英伝も核融合炉だし? 
 
 - 1061 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 01:52:10 ID:26XEg9GH0
 
  -  2199の核融合エンジンも、火星から冥王星まで3週間程度で到達可能で、 
 待ち伏せに徹するならショックカノンが撃てるという、何気にOPですがね。デストリア級が一発で… 
 なお波動エンジン込みで発射するとご覧の有様です。 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm21889701 
 
 - 1062 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 07:05:33 ID:iCGCHoYr0
 
  -  ガミラス将兵にトラウマとして刻み込まれたであろうチート兵器テロン製陽電子衝撃砲 
 「らめえ…焼きチクワらめなのぉ…(悪夢)」 
  
 
 - 1063 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/22(火) 10:33:43 ID:hosirin334
 
  -  地獄顕現 
 https://twitter.com/darktigyu/status/1693286467370664303 
 
 - 1064 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 10:38:13 ID:gnhA0U+q0
 
  -  溜息しか出ないですわ 
  
 お金のこととか、面倒見るだけの力があるかとか 
 そこら辺考えて子供作るのあきらめる人がいる一方、これかってね 
 
 - 1065 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 10:43:45 ID:Q2RdYVR70
 
  -  地獄だけどこいつら子供作った分生き物としては俺より上等だなとか思った 
 
 - 1066 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 10:45:01 ID:EiQn3s890
 
  -  >>1063 
 ここまで見た瞬間にこれはアカンと一発で分かる画像も珍しいなあ・・・・・・ 
 
 - 1067 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 11:26:32 ID:Fzn4gPcZ0
 
  -  >>1065 
 100歩?譲って生物としては上かもしれんが、自分がすべき苦労を他人に押し付けて自分の欲を優先してる時点で大人としてはゴミクズ以下ですけどね 
 まだ自制してできている人のほうが偉いですよ 
 
 - 1068 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 11:57:29 ID:GYpczIlH0
 
  -  「こんな 夜更け に バナナ かよ 」を思い出す 
 
 - 1069 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 12:03:27 ID:yCYs04EK0
 
  -  これ支援込みとは言え多分面倒見る金出してるの親やろ 
 自分の親が要介護レベルになったり逝ったら連座してこいつらと子供も逝くんやろな・・・ 
 兄弟姉妹居たとしても高確率で絶許レベルで嫌われてるだろうし 
 
 - 1070 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 12:04:15 ID:K7iMMUcu0
 
  -  こうしたケースを防ぐのに、身内が不妊化手術を医師に頼んでいるケースもあるんですよね 
 秘密裡に処置するから保険は使えないそうですが 
 
 - 1071 :バジルールの人:2023/08/22(火) 12:06:51 ID:PRNxBNCU0
 
  -  処理水の24日の放出について、早速ちうごくが文句つけてるわ 
 それより自前の原発汚染水垂れ流しについて解決しろや 
 
 - 1072 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 12:11:50 ID:gnhA0U+q0
 
  -  共同通信もそれに同調してますなぁ 
 周囲の了解を得てからを政府は守っていないって 
 
 - 1073 :バジルールの人:2023/08/22(火) 12:14:00 ID:PRNxBNCU0
 
  -  連中の言う【周辺国】はちうごくとキムチだけやからな。それ以外の国はこの世に存在しいない 
 
 - 1074 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 12:15:36 ID:EiQn3s890
 
  -  え? インドネシアがF-15EXを発注? 
 それはそれとして我が国のF-15J改は近代化改修進んでるんだろうか? 
 
 - 1075 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 12:22:49 ID:EiQn3s890
 
  -  まあ、国内からは漁業関係者の風評被害に対する懸念位しか無いからねえ。 
 マスゴミ各位には全く以て残念な事にww 
 
 - 1076 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 12:23:22 ID:gnhA0U+q0
 
  -  能力向上改修の改修機数は68機、改修初号機の配備は2027年、AAM搭載数はMRAAM×8、改修の詳細が幾らか明らかになっている 
  
 気が付けば制空機からマルチロールにまでなっているF-15魔改造版 
 
 - 1077 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 12:30:57 ID:FUDdfzVR0
 
  -  F-15EXって、本家の※でもゴタゴタあって製造と導入スケジュール遅れまくってる話なのに、 
 他所に売る余裕なんぞないだろ……。ストライク鷲なら、出す物出しゃ話は聞い 
 て貰える(売るとは言ってない)だろうが 
 (注:インドネシアはパンダ共と骨の髄までズブズブ・骨抜き完遂済。これで売ってもらえるとでも?) 
 
 - 1078 :バジルールの人:2023/08/22(火) 12:35:37 ID:ue/VeKOI0
 
  -  デンマークとオランダがウクライナにF16を41機引き渡すのが決定だそうな 
 F16の訓練プログラムも1部は終わってるので、ウクライナの広報よりも早く戦力化出来そうね 
  
 今までは年を超すかもしれない。と言っていたけど、本気で信じていた親露派なみだ目 
 戦争してるんだから欺瞞情報で誤魔化すくらいは常識やろにw 
 
 - 1079 :携帯@赤霧 ★:2023/08/22(火) 12:42:45 ID:???
 
  -  処理水関連はもう関係各所には説明済みで「科学的に外はないのは理解したけど感情的に嫌だ」以上のなにかはもうないから 
 これ以上配慮するといつまで経っても話が進まねえんだよなあ 
 
 - 1080 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 12:45:08 ID:nGDXOpq90
 
  -  風評被害補償金とかあるけど、誰が風評被害広めるかって言ったらマスゴミなんだから 
 マスゴミに払わせるべきだと思う 
 
 - 1081 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 12:46:54 ID:PEaTyNvd0
 
  -  感情面だけで否定するのは構わんが、溜め続いている現状どうすんのか、代替案出してくれや。 
 代替案無くして「やーだ!あたちやーだ!!」するのはガキの駄々捏ねと変わらんのよ。 
 
 - 1082 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 12:48:04 ID:iTs6oda50
 
  -  それはお前ら政府が考えろ 
 って言うんだろうなあ 
 
 - 1083 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 12:50:34 ID:PEaTyNvd0
 
  -  「代替案出さんで感情面オンリーとか寝言は寝てから言えクソガキ」と言うは女々か? 
 
 - 1084 :携帯@赤霧 ★:2023/08/22(火) 12:51:20 ID:???
 
  -  ちなみに首相官邸で出ている食事の米や野菜は福島県産に拘っているらしいのですが、 
 海洋放出開始したら魚も福島県産のをメインにするだとか 
  
 これもっと報道しろよ 
 
 - 1085 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 12:56:14 ID:pgsGaaVZ0
 
  -  そんなん報道したらバカな大衆が好感度上がっちゃうじゃないが。 
 せっかくここまで下げたのに。 
  
 てとこだろうねえ 
 
 - 1086 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 13:06:09 ID:e1Oe24i3I
 
  -  どこで取ったアンケートかは知らんけど、昨日の情報番組(笑)では、処理水の放出について説明が不十分であるって回答が70%とか言ってたなー 
  
 多分、説明が足りてないんじゃなくて、興味が無くて説明を聞いてないのが大半なんじゃなかろうか 
 
 - 1087 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 13:12:24 ID:yCYs04EK0
 
  -  全漁連も大陸から日本海側に流れてくる汚染水には触れないあたりナンボか包まれてんのやろなって感想しか 
 
 - 1088 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 13:19:34 ID:v1ssBIZ00
 
  -  わかってるようなことを話すような人間をマスゴミが使うとでも? 
 
 - 1089 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 13:48:01 ID:uR4PgfEe0
 
  -  日本政府が将来的に被害者ムーブかましたいからじゃね? 
 米とセンターが戦争になったときに中国に協力しなくて良い理由作りに見えるがね 
 
 - 1090 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 13:48:53 ID:tmUg65dN0
 
  -  この日本に科学的に正しくて政府に都合がいい説明なんてものでも 
 平等に報道するようなモラルがあるマスゴミが有ったら苦労しないわ 
 
 - 1091 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 14:53:33 ID:nOQ5uv/O0
 
  -  >>1074 
 ボーイングがカネに困っているのは 
 確かだが、中国のATMと化した 
 あの国に近代化改修イーグル 
 くれてやって大丈夫か? 
 F-35売ってもらえない国だし。 
 
 - 1092 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 14:59:01 ID:G8QNCklx0
 
  -  ロシアのお客さんにさせるよりはマシみたいな判断すかね? 
 
 - 1093 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 15:46:04 ID:Y3FPsds10
 
  -  今回の排出は珍しく誠実に説明したら各国受け入れられて 
 喚いた中華が逆に孤立して露助に擦り寄らざるを得なくなった日本の外交勝利案件なんよね 
 
 - 1094 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 16:24:55 ID:26XEg9GH0
 
  -  それもあるけど、ロシアと中国の信頼がいよいよ底値ってのもあるんじゃないですかね… 
 
 - 1095 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 16:40:23 ID:hFNktQkHi
 
  -  これがマジなら本気でアホやな 
 ttps://twitter.com/osaka_seventeen/status/1693886849159426477?t=UpixG0MxkCChsI3ZehjTBQ&s=19 
 
 - 1096 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 16:42:31 ID:FNhdB9L9i
 
  -  まだ底値じゃなかったんか…… 
 
 - 1097 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 16:44:34 ID:gnhA0U+q0
 
  -  日本も震災の時のことがあるから笑えんけどな 
  
  民主  「伝手や民主勢力の運送会社がないから救援物資送れない」 
  自民  「お前らの手柄にしていいから、協力するので使ってくれ」 
  民主  「やだ、復興事業もも東北企業(自民系)じゃなく関西(民主系)や中韓にする」 
  
 これを実際にやられたわけで 
 
 - 1098 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 16:47:55 ID:yCYs04EK0
 
  -  出羽守が電子化電子化うるせーから地方までとっくに電子署名に切り替わってると思ってたが 
 物理印だったんか・・・ 
 
 - 1099 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 16:49:47 ID:vfPMW4L60
 
  -  救援や支援の物資をどう運ぶかって運送計画は役所がやるより 
 運送会社にやらせた方が早いし効率も良い計画建てれるんだよねぇ 
 コウヘイセイガー とか言うなら立案だけやってもらって承認は役所ってすれば良い話で 
 
 - 1100 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 16:50:45 ID:26XEg9GH0
 
  -  仮設住宅の構築から被害救済申請まで、全部遅延させやがったんだよあの莫迦ども… 
 なお対応は外注のコールセンター業者に丸投げという杜撰さ。 
 
 - 1101 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 16:52:04 ID:iTs6oda50
 
  -  襟立ててコンビニの在庫確認を記者団引き連れて大臣がやってたんだよなあ 
 被災地じゃないとこで 
 
 - 1102 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 16:54:57 ID:26XEg9GH0
 
  -  因みに他所のCS部門にいたのに、文字通り前フリ無しでその外注センター行かされました。 
 幾つかCSに勤務したことはありますが、一時間に複数回死ねって言われたのはあそこが最初で最後です。 
 そりゃそうですよね。被害申請は受け付けるが、政府支援による救済が4月でも未定ですって言われたら。 
 
 - 1103 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 16:56:37 ID:06p8aIkC0
 
  -  後ろに居た人がマジでぶっ殺しかねん目付きで襟立て大臣を睨んでるのが印象的だったな 
 
 - 1104 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 17:04:54 ID:26XEg9GH0
 
  -  「菅を出せ!」という絶叫を聞いたのも、10回や20回じゃ効きませんでした。 
 当然、そんな応対ばかりだから精神をやられて、離職者も続出しましてね。 
 最終的に時給2K-3Kくらいに値上げしてましたけど、それでも次々人が辞めていきました。 
 私も一ヶ月でダウンしましたね…個人的にルーピーズを恨む理由の一つですわ。 
 
 - 1105 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 17:10:32 ID:06p8aIkC0
 
  -  マウイ島の火事、 
 なんか今はレーザー砲で住宅地が焼かれたとか陰謀論者は言い出したのか… 
  
 焼け残った家(フルコンクリート製)もグーグルアースで屋根の色が違うとかいいだして笑った。 
 記事読めばリフォーム中だって書いてあるだろ… 
 
 - 1106 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 17:18:47 ID:Y3FPsds10
 
  -  前もここで笑われとったな 
 そんな街を焼き払えるエクスキャリバーがあるならMDどころかミサイルすらいらんわってw 
 
 - 1107 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 17:20:56 ID:26XEg9GH0
 
  -  ようやく高機動車に載せられるサイズまで小型化の目処が立ったけど、 
 そこまで大出力、長射程、連続射撃が出来るシステムなんて、 
 何処の国でも作れませんよ… 
 
 - 1108 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 17:21:22 ID:h3Ku6qhf0
 
  -  陰謀論者の人たちって進んで友達を減らして、より一層そっち方面に突っ走る印象 
 
 - 1109 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 17:22:05 ID:06p8aIkC0
 
  -  ンなもん作れるんならもうミサイルも砲弾もいらんわなあ… 
 
 - 1110 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 17:25:54 ID:26XEg9GH0
 
  -  いやまあ間接照準射撃とか、コストの面で砲弾や誘導弾も必要ではありますけど。 
 ほら持ってて良かったでしょ、三式融合弾?w 
 
 - 1111 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 17:26:55 ID:Y3FPsds10
 
  -  野蛮人め! 
 
 - 1112 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 17:32:56 ID:A6Q0ovf90
 
  -  棍棒です、棍棒をもって誠心誠意対話をしたら、相手は解ってくれます。(解るまで棍棒で殴るので) 
 
 - 1113 :バジルールの人:2023/08/22(火) 17:34:09 ID:XBr1J9iQ0
 
  -  東日本大震災は米軍の気象兵器の仕業! と今でも信じてるのと同一人物なんやろな 
 
 - 1114 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 17:35:03 ID:LrhdwoUDi
 
  -  人工地震ネタならまだよくわからん超兵器を持ち出すのもわかるんですが 
 今回の火事って現象としては普通に火が出て燃えただけですよね 
 陰謀だという点を受け入れるとしてもレーザー持ち出す必然性がなさすぎる 
 
 - 1115 :バジルールの人:2023/08/22(火) 17:35:36 ID:XBr1J9iQ0
 
  -  ハマー刑事「暴力は全てを解決します。大丈夫! 理屈じゃないんです!(羽佐間道夫Voice)」 
 
 - 1116 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 17:36:36 ID:qSAlda2I0
 
  -  証拠全面開示などで検索お願いします 
 リンク貼ると書き込み不可の文字列とかでてきて無理でした 
 
 - 1117 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 17:37:10 ID:Y3FPsds10
 
  -  そいつら反ワク親露に… 
 
 - 1118 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 17:37:45 ID:qSAlda2I0
 
  -  昨日の人とは別人です 
 
 - 1119 :バジルールの人:2023/08/22(火) 17:43:46 ID:XBr1J9iQ0
 
  -  どんなに酷い目にあっても拓銀令嬢のお嬢様が銀髪宰相の倒閣に動かない理由 
 「(ルーピー代表の)野党に政権が行っちゃうでしょ!?」 
  
 うん、断固として倒閣は出来ない 
 
 - 1120 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 17:43:52 ID:JNWjh0/y0
 
  -  「動くなよ、弾が外れるから」 
 
 - 1121 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 17:45:35 ID:FUDdfzVR0
 
  -  次作で出るだろう皆大好き波動カートリッジ弾は、制式名称どうなるんだろうな? 
 波動○○〜と漢字塗れの名前に通称〜となるのか。それとも制式化した年を頭に付けて、 
 既存の三式と差を付けるのか 
 
 - 1122 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 17:45:40 ID:26XEg9GH0
 
  -  >>1119 
 あの世界ですらルーピー健在と聞いて、どんだけしぶといんだよと思いました(白目 
 
 - 1123 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 17:56:08 ID:CSyd/ohL0
 
  -  まだ馬鹿が鏡を集中配置して一点照射してた、という話の方が信じられるんじゃね?w>>陰謀論者 
 
 - 1124 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 18:01:48 ID:kY7oxy/e0
 
  -  >>1122 
 三代続いたルーピー一族だぞ 
 
 - 1125 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 18:05:14 ID:26XEg9GH0
 
  -  >>1124 
 しかも末裔は祖父をして「あれは政治家にしたらアカン」と真顔で警告したパーフェクト。 
 因みに浜口雄幸首相を間接的に殺害したと言われてるけど、 
 金解禁と緊縮財政で日本中からガチで嫌われ、誰も同情しなかったとかいう話が。 
 
 - 1126 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 18:07:19 ID:3QqoU6jf0
 
  -  >>1063 
 これだからまともな支援者は反対すんだよな 
 リアルの人間はマイナスにマイナス掛け合わせたところでブラスにはならん 
 自立も禄に出来ん人間が思い込みと性欲に負けてガキを作んなっての 人形じゃねーぞ 
 地獄というか不幸の再生産しかしとらんじゃないか 
 
 - 1127 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 18:10:01 ID:3QqoU6jf0
 
  -  >>1071 
 下盲腸の野盗もそうやで センターと同じく自身の行いを認識しやがれってんだよな 
 
 - 1128 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 18:13:15 ID:EiQn3s890
 
  -  >>1119 
 親バカな母親とその資産を葬り去ればただの学者先生で終わりそうな気もするのですが(棒 
 
 - 1129 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 18:16:26 ID:26XEg9GH0
 
  -  その資産を合法的に葬るのは骨なんですよねえ… 
 金額に関してはお嬢様、多分一発で何とか出来そうな気もしますが。 
 なおホワイトハウスとペンタゴンでは、パットン将軍よろしく戦車でイラクに突撃するんじゃないかと言われる始末。 
 
 - 1130 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 18:23:30 ID:EiQn3s890
 
  -  >>1125 
 そこら辺の話を初めて知った時は”この人でなし!”と思った物だけど、 
 更に詳しく知ると”濱口首相は何が何でも抹殺するしかなかった”になるんだよなあ・・・・・・ 
 
 - 1131 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 18:28:23 ID:26XEg9GH0
 
  -  >>1130 
 大蔵官僚出身で、まあ今風に言えば頭財務省の人ですからね。 
 昭和大恐慌に追い打ちをかけるようなことをしたら、そりゃ当時ならそうなるわって。 
 
 - 1132 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 18:46:47 ID:Y3FPsds10
 
  -  確固たる信念と義心をもって致命的な失政をやられるとねえ… 
 
 - 1133 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 18:50:31 ID:26XEg9GH0
 
  -  清廉さで売り出した首相がこれで、幣原喜重郎はシナ大陸心臓複数論とかで米英との強調を蹴飛ばし、 
 官公庁は計画統制経済に系統。軍隊に人気が集まってしまった理由が役満で。 
 
 - 1134 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 18:50:32 ID:abL+T82+0
 
  -  WW1で稼いだ正貨の金300トンを丸ごと吹き飛ばしたからなあ 
 国賊って呼ばれても仕方ない 
 
 - 1135 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 18:59:55 ID:ZnzT14tT0
 
  -  >>1125 
 暗殺実行犯が殺人未遂で立件、そして裁判中に死去してもそのまま殺人未遂のまま刑務所に行って 
 昭和天皇即位による恩赦で釈放され、その後も活動家で飯食って、畳の上で大往生出来た辺り 
 まあどんだけ軍官民に左右問わずに嫌われてたんだよ、と思うこの頃よ>濱口首相 
 
 - 1136 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 19:00:00 ID:26XEg9GH0
 
  -  大恐慌で寝たきり患者になった日本の、最後の輸血・カンフル剤を取り上げたようなもんですし… 
 
 - 1137 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 19:13:53 ID:2NC1zyNE0
 
  -  そして是清が積極財政と円安利用してインド市場も荒らすことで無理やり延命させたと 
 
 - 1138 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 19:16:05 ID:ESP2heN20
 
  -  ttps://twitter.com/gerogeroR/status/1693796648047264065 
 >>はり毎日朝日系は戦争責任はウクライナにあると思ってんだな 
  
 アカヒと売日はほんま異常すぎるな… 
 
 - 1139 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 19:20:51 ID:ZnzT14tT0
 
  -  >>1138 
 一応と付けるけど、開戦前からウクライナもロシアに対して火遊び(ドローン攻撃やら)してたのは事実だからな 
 開戦にウクライナ側に一切の非が無いわけではない 
 
 - 1140 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 19:25:38 ID:cJKhRZVl0
 
  -  昨年の開戦前に既にロシアに侵略されてたドンバス地方での戦闘における 
 ドローンの使用を問題視するのって、まんま開戦前からのロシアの言い訳そのままなんだが、 
 それを真面目に言う奴が鈴木宗男や佐藤優以外にもいるんだな 
 
 - 1141 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 19:26:33 ID:26XEg9GH0
 
  -  そしてそんな明治の元勲を陸軍の莫迦が殺してしまったのである(白目 
 
 - 1142 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 19:31:11 ID:tmUg65dN0
 
  -  2014年のウクライナ危機から停戦無視して小競り合いを続けてただけだしな 
 
 - 1143 :携帯@赤霧 ★:2023/08/22(火) 19:31:21 ID:???
 
  -  そもそもロシアウクライナ間で軍事的緊張が高まっていたというならその原因は間違いなくクリミア半島やぞと 
 
 - 1144 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 19:32:48 ID:v1ssBIZ00
 
  -  クリミアであんなことしておいて緊張はなかったとか頭ポッポかよ…… 
 
 - 1145 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 19:44:53 ID:EiQn3s890
 
  -  >>1139 
 戦前にウクライナが諸々のロシア舐めプやってて、EUがウクライナというゲーム盤で遊び過ぎてたのは事実だが、戦争という手段に持ち込んだ責任は全面的にロシアにあるんだが? 
 
 - 1146 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 19:48:04 ID:GYpczIlH0
 
  -  開戦前にいたウの新ロ派どもは開戦時にゴブリンどもにすり寄ったら略奪のついでに殺されたりして立場なくなって消えたなー 
 今は息を潜めて戦後湧いて出てこようとしてるのかね? 
 
 - 1147 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 19:59:44 ID:ZnzT14tT0
 
  -  >>1145 
 だから一応とは付けた 
 ロシアの侵攻はアカンでしょ、と間違いなく思ってる 
 マジで全面戦争に持ち込むとは思って無かった… 
 
 - 1148 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:05:35 ID:Ip63LyZj0
 
  -  戦前というのもちと語弊があるかもだけど、クリミア獲られて以降、和平していたわけでもないのでずっと戦中ではあるぞ 
  
 ロシアの言う大規模作戦以前にウクライナも攻撃していたはその前提忘れてる人が多い印象 
 
 - 1149 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:08:33 ID:IQ2ODtcn0
 
  -  露の言い分は理解できるが認めるわけにはいかなかったんだよなぁ 
 てか、マスゴミは何故日本は対露政策してるかちゃんと理解して報道してるのだろうか? 
 
 - 1150 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:09:19 ID:v1ssBIZ00
 
  -  するわけないでしょ 
 マスゴミだぞ? 
 
 - 1151 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:09:54 ID:Ip63LyZj0
 
  -  >>1149 
 ウクライナの話ししているようで日本下げの話がしたいだけだからなぁ 
 
 - 1152 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:10:57 ID:Y3FPsds10
 
  -  ロシアも悪いがウクライナもゴミ政権だったから今の時点で停戦しろな奴らは 
 自他ともに認めるゴミクズ政権だった中華民国は日本に降伏するべきだったのか? 
 人類史上最悪の帝国だったソビエト連邦はナチに屈伏するべきだったのか? 
 
 - 1153 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:13:14 ID:tmUg65dN0
 
  -  テロ事件が起きて被害が出たとき、爆弾を仕掛けたテロリストじゃなく 
 爆弾処理に失敗した警察を誹謗中傷する人間がゼロにならないようなもんだ 
 
 - 1154 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:13:36 ID:v1ssBIZ00
 
  -  どんな理由があろうが開戦した日本が悪いとか抜かしてたマスゴミどもが、今回だけは露の言い分はわかるとか抜かしてる時点で 
 唾棄すべき雑音でしかねえよ 
 
 - 1155 :スキマ産業 ★:2023/08/22(火) 20:16:27 ID:spam
 
  -  侵攻は8年前から始まっているがウクライナ側の言い分 
 ロシア側は「ウクライナのクソどもが燃料代払わねえ」がそもそもの言い分 
 
 - 1156 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:18:14 ID:EiQn3s890
 
  -  まあ、話題を変えるとして、オランダ、デンマークのウクライナへのF-16の供与、戦力化は順調に行っている様だけど、 
 アメリカは装備品はどこら辺まで供与してくれるんだろう? 
 AMRAAMとか売ってくれるんだろうか? 
 
 - 1157 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:20:56 ID:26XEg9GH0
 
  -  まあ売るでしょうね、AMRAAM程度なら。 
 すでにHIMARSまで供与してるんですもの。 
 
 - 1158 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:24:22 ID:Y3FPsds10
 
  -  核保有国の常任理事国がトチ狂ったら紛争の最後の安全装置な安保理が無力化されたというクソ過ぎる状況がなあ… 
 
 - 1159 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:25:37 ID:EiQn3s890
 
  -  あるいはオランダ空軍やデンマーク空軍が保有しているのを一部供与ですかねえ>AMRAAM 
 
 - 1160 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:27:30 ID:Y3FPsds10
 
  -  やっぱり露助のゾンビアタック攻勢にはクラスター弾が特効らしいわね 
 
 - 1161 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:28:29 ID:IQ2ODtcn0
 
  -  オランダもデンマークもクラスター禁止条約に署名してるから 
 対地クラスター爆撃に使う予定ではないと思っていいんかねw 
 
 - 1162 :バジルールの人:2023/08/22(火) 20:29:40 ID:YPf9F9GN0
 
  -  ウクライナ軍は既にAMRAAMの地上配備型「NASAMS」の供与受けて実戦で使用しているから、AMRAAMそのものはあるよ 
 
 - 1163 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:32:21 ID:EiQn3s890
 
  -  >>1162 
 ああ、そうなんだ。じゃあ問題無いですね。 
 
 - 1164 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:34:22 ID:26XEg9GH0
 
  -  拓銀令嬢。ある意味では征途の第4巻、第5巻でもあるんだよなあ。 
 2000万の二等市民を抱え込むとか悪夢そのものだし、93年の凶作と寒冷が引き金っていうのも。 
  
 藤堂守の罠で機動部隊4個・海兵1個師団・陸軍1個旅団を壊滅させられた米国に、 
 不良債権処理のために、熱核兵器を用いた報復を認める日本を一瞬だけ想像した。 
 
 - 1165 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:37:56 ID:2NC1zyNE0
 
  -  クリミア侵攻で半世紀ぐらいかけてウクライナ吸収するんだろうなって思っていました 
 
 - 1166 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:39:57 ID:5BRKFaVk0
 
  -  >>1165 
 それな 
 まさか直接殴り込んだ挙げ句グッダグダの泥沼に自ら沈んで、世界の敵へ直滑降とかさー…… 
 
 - 1167 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:40:51 ID:v1ssBIZ00
 
  -  結局侵略国家に対して一回でも目をつぶると止まらねえって実績の積み上げになりましたな 
 
 - 1168 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:45:02 ID:26XEg9GH0
 
  -  あのアホどものせいで物価が根こそぎ高騰した、恨むにはこれで十分では? 
 
 - 1169 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:46:35 ID:tmUg65dN0
 
  -  チンポピアノ大覚醒なんて予測できるわけねーって 
 
 - 1170 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:48:07 ID:abL+T82+0
 
  -  王制独裁国家なら出来たけど 
 ただの独裁者は一代限りだからね 
 寿命の間にしなきゃって考えになる 
 
 - 1171 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 20:56:59 ID:FUDdfzVR0
 
  -  >>1167  
 >侵略国家に対して一回でも目をつぶると止まらねえって実績の積み上げになりましたな 
  
 まーそこら辺は、前世紀の折……80年ばかし前にチョビ髭という「わかりやすい前例」 
 が有るからなー。まさか21世紀にもなって、同じやり口をリアタイで見る事になるとは思わなんだが……。 
  
 
 - 1172 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 21:00:48 ID:v1ssBIZ00
 
  -  >>1171 
 だからそこに「積み上げた」っつったのよ…… 
 
 - 1173 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 21:01:12 ID:pgsGaaVZ0
 
  -  なんか日刊ゲンダイが全然違う理由で全然違う日にフランスに行った赤松健まで非難する記事を出したそうだ。 
 元はネット上のアホが書いたTweetを引用したコタツ記事って奴らしい 
 
 - 1174 :バジルールの人:2023/08/22(火) 21:03:07 ID:YPf9F9GN0
 
  -  ズデーテン地方 = クリミア半島 
 になった 
  
 ただチェコスロバキアと違って、ガンギマリ大統領の存在によってパブリックエネミーになったロシア 
 
 - 1175 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 21:05:21 ID:26XEg9GH0
 
  -  俳優から本当に大統領になってしまい、 
 スペツナズ相手に自ら銃をとって戦い、俺たちはここにいるぞと宣言されてしまった。 
 この段階でロシアはウクライナに建国神話をプレゼントしたようなもんです。 
 
 - 1176 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 21:12:44 ID:qQu2517L0
 
  -  いつの時代でも英雄はいるんだなって 
 
 - 1177 :バジルールの人:2023/08/22(火) 21:27:42 ID:YPf9F9GN0
 
  -  コールオブデューティのキャンペーンシナリオだってもう少し遠慮するのにリアルパイセンときたら… 
 
 - 1178 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 21:29:54 ID:26XEg9GH0
 
  -  仮にCODキャンペーンのキャラクターがいたら、ユーリやニコライが凄く曇りそう… 
 そして「また」プリピャチに送られるプライス大尉。 
 
 - 1179 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 21:39:04 ID:Y3FPsds10
 
  -  シナリオ:アントノフ国際空港 
 「あれは人類の宝だってお前らが一番…!」 
 
 - 1180 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 21:41:53 ID:kMj7BtkF0
 
  -  ソ連が開発製造して未だに人類に貢献し続けていた数少ない遺産だったのに 
 
 - 1181 :スキマ産業 ★:2023/08/22(火) 21:44:33 ID:spam
 
  -  おっきいことはいいことだの頭が悪い飛行機ではある 
 けど実際映像で見ると 
  
 「すげえ」 
  
 の一言になる 
 
 - 1182 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 21:59:49 ID:Y3FPsds10
 
  -  ただの航空機を超えたかけがえのない国民インフラですらあったガルダ級をくだらん内戦に使用した挙げ句 
 一機ロストしやがったエゥーゴとティターンズに対する連邦政府·経済界の関係者の心境 
 
 - 1183 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 22:02:56 ID:OHyq7+4V0
 
  -  4機しか製造されなかったんだったか<ガルダ級 
 名前が東西南北から取られていたような 
 
 - 1184 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 22:03:23 ID:yCYs04EK0
 
  -  >>1175 
 正直その建国神話を台無しにしそうな国民性なのが心配のタネではある 
 供与品横流しされてオクに流れてるとか正気かウクライナどん!ってなる 
 国を立て直すついでに更生してくれりゃいいんだけどホント 
 
 - 1185 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 22:10:19 ID:EiQn3s890
 
  -  まあ、今のウクライナは戦争中だからね……そして戦争においては良い奴、まともな奴から先に死んで行くという救いようのない現実が。 
 
 - 1186 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 22:12:33 ID:ucUEHyvH0
 
  -  戦前から人口が減り続けてて独立時5千万だった人口が今は3千万を切りそうになってるんだっけ? 
 
 - 1187 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 22:38:53 ID:ZnzT14tT0
 
  -  >>1175 
 社会保障削って軍拡やってて、支持率落ちてて、ほぼほぼレームダックになりつつあって 
 政治的に見りゃ、戦わず何処かに亡命するなり降伏するだろってのが侵攻当時の東西問わずの見解で 
 まさかやってやるぞ、ゴルァ!!って覚醒して踏みとどまるとかどこのだれも予想できんかったからな… 
 
 - 1188 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 22:42:16 ID:v1ssBIZ00
 
  -  ぶっちゃけゼレンスキー氏ってそもそも愛国心が強い人で政治的にはヨワヨワってだけっぽかったし…… 
 そんな人間に愛国心「だけ」を示す機会を与えたらそらそうなるよ、とかどっかで聞いた気が 
 
 - 1189 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 22:45:29 ID:ucUEHyvH0
 
  -  幸か不幸か、しかるべき時にしかるべき人物が大統領だったてこと? 
 
 - 1190 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 22:45:40 ID:dbBtHNcs0
 
  -  >>1140 
 なんでドローン使ってたかって言うと、自称○○国にそのスポンサーがしこたま対空兵器その他を供与したせいで、普通の航空攻撃だと被害が甚大になりかねないからで、 
 ウクライナからすれば、誰のせいか分かっている癖に、いけしゃしゃあしゃあと言いやがってって話でもあるんだよなあ。 
 
 - 1191 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 22:47:34 ID:IQ2ODtcn0
 
  -  開戦前は政治的圧力を加え続けてたら露が結果的に勝利してた という説はあったよね 
 
 - 1192 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 22:49:33 ID:tmUg65dN0
 
  -  戦争前はゼレンスキー本人が汚職で追求されて支持率低迷してたのに大バケしたもんだ 
 
 - 1193 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 22:53:09 ID:ZnzT14tT0
 
  -  >>1189 
 ついでに来歴を日本で言えば江頭2:50氏が何故か総理大臣になってるようなものだからな 
 マジで神様ダイスでも振ったんか?レベルの人 
 
 - 1194 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 22:55:11 ID:vXR0QWqK0
 
  -  >>1193 
 クレイジーキャッツ映画がウケて植木等がホントに首相になっちゃった!みたいな経歴だっけ 
 
 - 1195 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 22:56:08 ID:yCYs04EK0
 
  -  >>1188 
 汚職政治と戦うドラマの主人公で大ヒット→パンピー「すげぇ!この人大統領になって欲しい!」→やったるか!で出馬したら当選 
 嘘みたいだろ・・・ 
 
 - 1196 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 22:57:24 ID:v1ssBIZ00
 
  -  >>1192 
 愛国心が強いだけで政治力が弱い人間なんて簡単に本人が思ってもいない汚職へ転ぶんよ 
 「合法的にお金を稼ぐ手段です」っつってグレーな方法をあげるだけ 
 政治力が弱いからそれを疑わずに受け入れて、数年後に汚職としてスキャンダル 
 簡単でしょ? 
 
 - 1197 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 22:59:30 ID:26XEg9GH0
 
  -  >>1195 
 国内の汚職と戦うということで大統領になったら、銃をとってゴブリンと戦う羽目に… 
 ブチャの虐殺以降、マジで顔がお労しいこと。 
 
 - 1198 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 23:26:20 ID:Sjwu2Gv40
 
  -  >>1193 
 江頭というよりも志村けんが近い気がする。情勢が混乱して味方が総崩れ状態なのに志村けんが首都の各地に出没してるようなもん 
 そりゃあ真面な奴程予想できないよ、なんでコメディアンが首都で討ち死にの覚悟決めてるんだって事で 
 
 - 1199 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 23:31:28 ID:uR4PgfEe0
 
  -  >>1198 
 石橋貴明だな性格的に 
 ゼの字は後愛国心だけじゃないぞ、度胸も大したものだ 
 
 - 1200 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 23:33:34 ID:26XEg9GH0
 
  -  G7に出席を許した段階で、これもプーチン大失敗だよなあ…<度胸 
 
 - 1201 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 23:35:38 ID:ZnzT14tT0
 
  -  ウクライナを侵攻三日で落とせなかった時点で如何に侵攻の賭けの負けをマシにするかの作業やぞ 
 その自覚をどこまでしてるか分からんけど>露とプー 
 
 - 1202 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 23:38:48 ID:sJLslgLV0
 
  -  志村けんでいいんじゃね? 
 舐められたらキレるし、情に篤いし、度胸もあるだろ 
 
 - 1203 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 23:41:43 ID:Sjwu2Gv40
 
  -  >>1198 
 あの場合、総大将が健在なのを見せるのが一番士気を鼓舞出来るって理屈はわかるんですよ 
 只、理屈はそうでもそんな事実行できる奴はそうは居ない。大体行き成り第一報が首都近郊の空港が占領されただもん 
 後から考えたらロシア軍可成り無理してたんだけど、あそこで首都で士気を鼓舞するって選択肢は普通の人は選べない 
 
 - 1204 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 23:46:08 ID:d24XjRxt0
 
  -  一方、御所巻きのフリされたプーチンは 
 
 - 1205 :名無しの読者さん:2023/08/22(火) 23:59:31 ID:Sjwu2Gv40
 
  -  本当に皆が72時間で戦争終わるって思ってたよね、最初 
 誰が考えてもちんぽさん逃げるし、逃げたら組織的抵抗はすぐ終わるだろうし 
 本当不思議な事も起こるもんだなと 
 
 - 1206 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 00:00:51 ID:0+/0JpvG0
 
  -  まさかちんぽスタンダップどころかライズアップユアフラッグするとかお釈迦様もびっくりだよ 
 懺悔します、72時間どころか48時間保たんと思ってました 
 
 - 1207 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 00:02:42 ID:xUQDN6O+0
 
  -  初手で空挺スペツナズが首都に侵入と聞いたら、普通は王手と誰でも思うよね… 
 
 - 1208 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 00:04:04 ID:3565STNw0
 
  -  露の軍事力は磨き上げられてるという幻想が砕けたよね<スペツナズ 
 
 - 1209 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 00:09:07 ID:xUQDN6O+0
 
  -  アルマータの技術を用いたT-90Aも、鹵獲した現物を見て西側が興味をなくすというね… 
 
 - 1210 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 00:12:46 ID:s0FLtLic0
 
  -  ソ連機亡命事件かな 
 
 - 1211 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 00:16:41 ID:YWM0a2Nz0
 
  -  幻想が砕けたのは現代の軍隊が非正規戦闘に偏りすぎて大規模正面戦闘に向いてないという事実を叩きつけられたときだな 
 
 - 1212 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 00:17:03 ID:0+/0JpvG0
 
  -  ベレンコ中尉亡命事件かな? 
 
 - 1213 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 00:18:57 ID:s0FLtLic0
 
  -  真正面からど派手にやり合うなんて湾岸戦争以来かもしれんし… 
 
 - 1214 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 00:22:26 ID:gH8HJuW/0
 
  -  ロシア軍クラスタ「こんなん違う!こんなの俺たちのロシア軍じゃ無い!(泣)」 
 
 - 1215 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 00:31:40 ID:V6j4xMoI0
 
  -  【長い事、ソ連〜ロシア系戦車と戦闘機のファンだったが、それも今日限りだ!】 
  
 この侵略戦争おっ始めた時と、始めてからこっちもう数え切れンぐらいの醜態とお寒い実情の数々に出た、我が心の叫びよ……。 
  
 
 - 1216 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 00:34:25 ID:xUQDN6O+0
 
  -  戦闘機どころか拳銃まで部品の規格化が進んでない、工作精度不十分な不良品だらけって話がですね… 
 
 - 1217 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 00:50:54 ID:DZjDzgZb0
 
  -  ソ連の正統後継国家!が蓋を開けてみたらデカい北朝鮮だった。 
 
 - 1218 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 01:18:37 ID:W+9HJRMt0
 
  -  北朝鮮自体が劣化ソ連だったので、ソ連の後継国家がソ連より優れているか否か?(哲学 
 
 - 1219 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 01:22:37 ID:0+/0JpvG0
 
  -  ある面においてだけは優れてるな 
 断崖絶壁に向かってノーロープチキンランする才能だけはソ連以上よ、上盲腸も大盲腸も 
 
 - 1220 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 01:23:04 ID:0+/0JpvG0
 
  -  あ、大盲腸じゃなくて白盲腸だった 
 
 - 1221 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 02:02:36 ID:s0FLtLic0
 
  -  つか正面戦力揃えられる大国が、隣国に難癖つけて侵攻するとか予想もしてなかったわ 
 当面はゲリラとの泥仕合が続くと思ってた 
 
 - 1222 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 05:44:49 ID:VdgQuWfG0
 
  -  処理水放出で立憲ミンスも狂産もマジで喧しいな 本当にどこの国の政党なんだか 
 下盲腸の野盗もクソ鬱陶しい事抜かしてるし、センターも猛反発()してるみたいなんで 
 どこの息がかかってるのかわかりやすすぎるがw 
 
 - 1223 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 06:22:50 ID:g05uQN3Y0
 
  -  今までロシア製武器や兵器買ってた所って今後はどうするんだろ 
 他から買うとしてもどこから買えばいいんだ 
 
 - 1224 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 06:35:17 ID:XE6qOKzC0
 
  -  >>1215 
 ベルクトとかブランとか1.44が野ざらしにされている衛星画像が衝撃だったなぁ 
 
 - 1225 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 06:38:44 ID:XE6qOKzC0
 
  -  >>1223 
 悩んだらフランス? お安いとこだと韓国のアレになるのかしら 
 
 - 1226 :バジルールの人:2023/08/23(水) 06:56:24 ID:QSG5tfbd0
 
  -  最近評価が上がっていると言われている「FA50」ゴールデンイーグルス戦闘攻撃機 
  
 乗り物ニュースでは「戦闘機界の軽自動車」とか言われてる 
  
 額面通りの性能を発揮できるなら、悪くはないのよね 
 
 - 1227 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 07:04:23 ID:Oc9G45Hj0
 
  -  韓国の戦車K2がノルウェーでレオ2A7とトライアルを行った結果、 
 軍部は超K2推しだったが政治的判断でレオ2に決まったってのがあった。 
 
 - 1228 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 07:35:22 ID:gH8HJuW/0
 
  -  レオ2やエイブラムス導入のための当て馬にされたんじゃねって話が多いのはちと不憫ではあるK2戦車 
 
 - 1229 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 07:41:59 ID:H44ZzsuC0
 
  -  >>1217 
 と言うより大日本帝国。 
 北朝鮮も大日本帝国の後継者呼ばわりされてたし。 
 やってる事はクリミア〜現状が満州事変〜日中戦争をなぞってるかのようにそっくりだし、政治的都合による教科書改訂も戦前の日本がやらかした道。 
 (神話だの持ち出してのいわゆる皇民教育は日中戦争が始まってから強化された) 
  
 そしてウクライナこそがソ連の後継者かも知れん。 
 あの状況でキーウに踏みとどまったゼレンスキーには、ナチスの手がモスクワに届きそうになっても踏みとどまったスターリンに重なるものがあった。 
 (スターリンを気取るフシのあるプーチンには強烈な皮肉だったろう) 
 
 - 1230 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 09:34:42 ID:VdgQuWfG0
 
  -  センターの負債がおぼろげながら見えてきたみたいだが、コレ収集つくんか? 
 外征(台湾侵攻)でごまかしアンド帳尻合わせようとしないだろうな? 
 世界経済への悪影響とキンペーがトチ狂わないか不安だわ 
 >中国、バブル崩壊 「隠れ負債」1800兆円 政府が救済策で20兆円調達も焼け石に水 
 ttps://itainews.com/archives/2028051.html 
 センター国内でどうにかしてほしいが、望み薄だろうな 
 
 - 1231 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 09:36:36 ID:MZ5GI2N70
 
  -  乗り物ニュースって軍事系もけっこうあるのね 
 これも本当なら参考になる 
 ttps://trafficnews.jp/post/127631 
 
 - 1232 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 09:55:31 ID:06E1XmTd0
 
  -  ロシアの二の舞いは避けるだろと思うけど無敵の人化したらなあ……>台湾有事 
 
 - 1233 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 09:57:41 ID:MM9+f/Y00
 
  -  ちうごく発リーマンは避けられないかなって…… 
  
 そして、あの国じゃ役人が信用できんので処理が延々とできず、結末が予見できないかなって 
 
 - 1234 :バジルールの人:2023/08/23(水) 10:05:15 ID:gISTwQqT0
 
  -  センターの役人と比較すると、ぼろくそ言われる大蔵省の役人のほうがまだ可愛げがあるわ 
 官官接待とかノーパンしゃぶしゃぶなんて、センターの汚職具合に比べたらスケール小さ過ぎて 
 
 - 1235 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 10:11:13 ID:fWAqQMyG0
 
  -  リーマンショック程には影響でないっていう見方もあるらしいから生暖かく見守ればええんちゃうかな。 
 
 - 1236 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 10:11:36 ID:knZUSx8hI
 
  -  ノーパンしゃぶしゃぶは、ちょっと極端かもしれんが普通に商売してる店を利用してただけだからな 
 話す内容が贈収賄や談合だったからアウトだっただけで 
  
 あ、金でお持ち帰りはアウトか 
 テイクアウトだけに 
  
 テイク「アウト」だけに! 
 
 - 1237 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 10:13:57 ID:VdgQuWfG0
 
  -  >>1236 
 だれうまwww 
 
 - 1238 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 10:15:52 ID:d5IE6uYB0
 
  -  縁故、伝手、中央からの統制次第で現在もかなり違うようで 
 >現在のあそこの役人 
  
 某神奈川の水産会社の人、ここ1か月でも向こうの***に納品する分は 
 規制があると言いつつ、2週間で受け入れてもらえる 
 XXXに納品する分は1か月経っても検査終わらず、廃棄する羽目になる 
 こんなこと言ってた 
  
 日本の海産物規制かけてきている状態で、同じ港でもどこが欲しがっているかで 
 役人の扱いにかなり差があるとさ 
 
 - 1239 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 10:16:30 ID:Oimszoeu0
 
  -  党が国威や自分の財布の為にガンバって?処理するから派手な爆発はしないんじゃね?とも言われるけどどうなんかね?>センターさんのバブル崩壊 
 国際法や慣習ガン無視の動向やるだろうからその辺どうなる事やら 
 
 - 1240 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 10:20:43 ID:VdgQuWfG0
 
  -  >国際法や慣習ガン無視の動向やるだろうから 
 センターはマジでこれがあるんで怖い 先が見えないって恐怖でしかないな 
 
 - 1241 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 10:21:36 ID:fWAqQMyG0
 
  -  センター中心で商売してた奴らには影響あるのは間違いないとは思う。 
 だけどセンターに強烈に資本注ぎ込んでる話って思い当たらん。 
 ドバドバ資本入れても最後はセンターに取られるだけみたいだし。 
 
 - 1242 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 10:35:19 ID:VdgQuWfG0
 
  -  日本企業でそこまで資本をブチ込んでる企業は「今は」多分無いな 
 欧州やらの企業が危ないような気がするが、実際どうなんだろ? 
 
 - 1243 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 10:39:18 ID:d5IE6uYB0
 
  -  私が知っている限りだとEUは相変わらずかなりの投資してる 
 特にエアバス 
  
 ここ数年の世界情勢でも買う量もすごいからと中国工場もどんどん増強してる 
 
 - 1244 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 10:52:56 ID:fWAqQMyG0
 
  -  なるほどEUか…。 
 確かに中国依存から抜けてないって言われてたな。 
 
 - 1245 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 11:15:03 ID:d5IE6uYB0
 
  -  日本で生産系企業だとトヨタとホンダかな 
 ホンダはEV関連だけじゃなく商用FC(トラック)もやる予定 
 トヨタは中国に研究所も作ってるし中国生産中国販売専用モデルもある状態 
  
 金融系や商社ってことから有名なのは三菱UFJとか伊藤忠かな 
  
 業種知識偏ってるから、もっと詳しい人いると思うので、これ以上は他の人に任せた 
 
 - 1246 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 11:27:55 ID:8pu1JTw+0
 
  -  ふぃぎゃーの原型はともかく本作成は大体中国だったような 
 めっちゃダメージありそう 
 
 - 1247 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 11:36:28 ID:Oc9G45Hj0
 
  -  ttps://twitter.com/mainichijpnews/status/1693800217425178736 
  
 処理水放出、科学的根拠だけでいいのか 二極化する原子力の賛否 
  
 科学的根拠以外の何を根拠にせよと 
 
 - 1248 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 11:46:33 ID:uMyciM5y0
 
  -  >>1247 
 安全より安心とか言ってるから精神論やろなぁ…… 
 
 - 1249 :バジルールの人:2023/08/23(水) 12:07:10 ID:xRzqJXTj0
 
  -  連中にとっては、科学的根拠よりも阿Q精神的根拠が最重要だから 
 
 - 1250 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 12:10:38 ID:d5IE6uYB0
 
  -  2重の意味があるんじゃないかと邪推 
  
 数値に意味が無いことにすれば、いくらでも叩けるしたかれる 
 数値に関係なく自分たちが放出していることを正当化できる 
 
 - 1251 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 12:12:19 ID:kD/Tun0L0
 
  -  じゃあ、実際に事故が起きた時にもっと騒いでおけよと 
 当時は、ただちに健康に影響はありませんって連呼してたろうに 
 
 - 1252 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 12:14:29 ID:7nqBUp9M0
 
  -  「記憶に御座いません(ハナホジ)」 
 
 - 1253 :バジルールの人:2023/08/23(水) 12:24:24 ID:xRzqJXTj0
 
  -  ウクライナ軍、ウクライナ南部ザポリージャ州ロボチネを奪還 
 ここを抜けるとメルトポリを目指せる 
  
 ウクライナ軍の南部の攻勢が失敗したと主張していた親露派涙目 
  
  
 
 - 1254 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 12:24:38 ID:VdgQuWfG0
 
  -  処理水処理を他国()や地元漁業者のお気持ち優先してたら、いつまでたっても終わらんわ 
 科学的根拠で粛々と処理して、万が一何かがあったら(自民政権が)責任取る言うてるんだから 
 福島の漁業長だかの発言程度に押さえておけよって話よな 
 ニュース()でやってたが(総理が)漁港に来て自分らに「直接」説明・謝罪が無いのは気に食わんとかほざく漁民がいたな 
 何様だと思いましたわw そこまで偉いのか?失笑もんだ 
 
 - 1255 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 12:25:34 ID:kD/Tun0L0
 
  -  当時の総理なら送りつけてもいいが 
 
 - 1256 :バジルールの人:2023/08/23(水) 12:26:18 ID:xRzqJXTj0
 
  -  知性も教養がないのがわかるよね 
 
 - 1257 :バジルールの人:2023/08/23(水) 12:27:25 ID:xRzqJXTj0
 
  -  菅直人送り付けるから好きにして良いよ。と言ったら行方不明になると思うけどね 
 
 - 1258 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 12:28:25 ID:8pu1JTw+0
 
  -  予想よりも進軍出来ず膠着状態に陥っているとかチンピアさん自ら言ってたけど 
 しっかり進めてたのか 
 
 - 1259 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 12:31:18 ID:tEBUPwrn0
 
  -  処理水放出で中国が日本産魚類の輸入をやめたせいで 
 魚の値段が急落してると聞いた 
  
 もしかしていいことなのでは? 
 
 - 1260 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 12:33:04 ID:kD/Tun0L0
 
  -  昔に比べて高くなったもんなあ、お魚 
 
 - 1261 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 12:33:42 ID:VdgQuWfG0
 
  -  消費者には喜ばしい事だけど、漁業関係者各位にはシャレになってないですわ 
 
 - 1262 :バジルールの人:2023/08/23(水) 12:35:12 ID:A0Z9OkpY0
 
  -  Q:何で西側装備で機動戦を仕掛けなかったの? 
 A:ウクライナ軍に制空権がありませんでしたから 
  
 ウクライナ軍は対空ミサイルで出てきたロシア軍機を叩くのを繰り返すしかなかったが、その努力が結実した 
 
 - 1263 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 12:44:59 ID:grHNA/3d0
 
  -  無茶苦茶な値段のサンマが減るなら 
 放出はむしろ歓迎。 
 
 - 1264 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 12:45:43 ID:xnwgBQfv0
 
  -  瀬戸内海の橋建設では「問題ない」を理解して貰う為に 
 説明会をほぼ毎週続けて月一で国から代表者を出して説得してたが 
  
 「説得という過程」しか見てなくて、上っ面を軽くなぞっただけで同じ市民感情にならないのを戸惑ってるっぽいよな 
 
 - 1265 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 12:47:03 ID:P5qKfMI60
 
  -  ttps://twitter.com/7Znv478Zu8TnSWj/status/1694167431424737359 
 「日本は韓国漁民に汚染水被害補償金を出せだに!」 
  
 韓国の反対の本音は結局これ 
 
 - 1266 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 12:50:40 ID:vccCoxzh0
 
  -  まずは御自慢の汚染駄々漏れ原発からむしったらええのにニダーどもは…… 
 
 - 1267 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 12:51:23 ID:kD/Tun0L0
 
  -  試しに放出してみて韓国の原発の排水と一緒に水質検査してみてほしい 
 
 - 1268 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 12:51:51 ID:grHNA/3d0
 
  -  なら先に釜山の垂れ流しの賠償して。 
 
 - 1269 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 12:58:47 ID:VdgQuWfG0
 
  -  >>1265 
 やっぱ大多数はクソダニなんだな下盲腸民は あっちの野盗もそうだが末端も無知蒙昧なのな 
 現政権も大変だろうな 
 
 - 1270 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 13:08:55 ID:Oc9G45Hj0
 
  -  >>1269 
 つーても13人だけよ 
 
 - 1271 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 13:11:18 ID:kD/Tun0L0
 
  -  あと321人位は増やせよ 
 
 - 1272 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 13:15:29 ID:d5IE6uYB0
 
  -  アメリカでのプリウス裁判の時、便乗した韓〇系アメリカ人が 
 どれだけいたかっての忘れました? 
 トヨタは叩き潰しましたけど 
  
 成功すると増えるので数値的根拠なしにふんだくれる前例を作ってはいけないです 
  
  
 
 - 1273 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 13:17:25 ID:VdgQuWfG0
 
  -  >>1270 
 少なっw ダメ元と売名目的かな? 
 
 - 1274 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 13:46:07 ID:yedBWR1x0
 
  -  この手の人数なら日本人の活動家でもいるからなぁ 
 針小棒大とはまさにこのことではあるが 
 基本マイナス視点でみるからなんとも… 
 
 - 1275 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 14:19:29 ID:KXzkY68C0
 
  -  >>1095 
 まぁ中国は伝統的に璽(印鑑)の存在が重いのはわからんではない 
 
 - 1276 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 14:42:42 ID:QIXxBCt70
 
  -  >>1271 
 な阪関無 
 
 - 1277 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 14:47:37 ID:W2ujHVDN0
 
  -  【DJ SODA事件】が予想通りの展開と言いますか、これ慰安婦騒動の時と同じパターンだよな 
  
 周囲が「それ本当?なんか真偽が怪しいんですが」という事で騒ぎまくり暫くして「身元不明の日本人が謝罪する」という流れ 
  
 で、これ既成事実として騒ぎまくるんだろ、なんか本当にシステマティックな流れでお芝居見せられてる様な印象 
 
 - 1278 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 14:49:09 ID:xUQDN6O+0
 
  -  >>1262 
 きちんと構築されたSAMシステムは、時に戦闘機よりも効率的に迎撃を行える。 
 確か征途の北日本空軍のドクトリンだったなあ、これ。 
 
 - 1279 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 14:51:14 ID:P5qKfMI60
 
  -  ttps://www.sankei.com/article/20230822-IZGTD4UXSBO3JHGMICQRBK35TI/ 
 NHKネット視聴に負担を 放送法改正で本来業務に 自民提言案 
  
 反日放送を外国には無料でみさせて自国民にだけ金払えってか。自民党マジクソ部分 
 
 - 1280 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 14:55:30 ID:n0n63Xiv0
 
  -  >>1279 
 ≫テレビがなくてもスマホで視聴「したい」人から受信料に相当する費用負担を求めるべきだと指摘した。 
  
 いうほどクソか? 
 
 - 1281 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 15:00:44 ID:P5qKfMI60
 
  -  まさか、NHKが、スマホもってる人間相手に強制契約させないと思っている…? 
 
 - 1282 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 15:05:03 ID:tEBUPwrn0
 
  -  立憲が解散総選挙に制限をかける法案提出するのか 
  
 なぜ立憲が? 
 
 - 1283 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 15:05:33 ID:n0n63Xiv0
 
  -  NHKはそうするかもしれんが、 
 自民党はそう言ってないのにクソというのはどうなんだって言ってるんだが。 
 
 - 1284 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 15:05:38 ID:XEBkb7BII
 
  -  NHKはそうしたいだろうけど、自民はスマホ視聴希望者のみ課金させたらどうかって案を出してるって話でしょ? 
 自民は別にクソじゃないじゃん 
 
 - 1285 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 15:07:50 ID:XJPHizaR0
 
  -  >>1282 
 意訳:自分たちの嫌なタイミングで解散総選挙されたくない 
 
 - 1286 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 15:23:56 ID:d5IE6uYB0
 
  -  証拠が無くても騒ぎ立てて解散に持ち込もうとしたり、 
 出した不信任が否決されたら、難で解散しないんだとか言い出したりとか 
 隣の国の政治の悪いところを持ち込まないでほしいんですけどね 
 
 - 1287 :バジルールの人:2023/08/23(水) 15:35:45 ID:kA2QwjPP0
 
  -  ハン・ジミンくんが居るってだけやぞ 
 自民党のやること成すこと全てが気に食わないって人 
 
 - 1288 :バジルールの人:2023/08/23(水) 15:37:38 ID:kA2QwjPP0
 
  -  この10年程は解散総選挙する度に民主共産党は議席を減らして来たからねw 
 
 - 1289 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 15:40:45 ID:n0n63Xiv0
 
  -  ここは軍事オタ多いからか、見出しだけではなくソースも読み込む人多いんだから 
 あんま扇動しても意味ねーんだがなあ 
 
 - 1290 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 15:43:35 ID:dQvWP/p7i
 
  -  こーゆーのは積極的に広報すべきなんだろうに 
 ttps://twitter.com/AtsukoHigashino/status/1694152525904298212?t=bjAr0boNvR2V6AgSECHmyA&s=19 
 
 - 1291 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 16:27:01 ID:W2ujHVDN0
 
  -  【DJ SODA事件】ってさあ、マスコミが買収されてる事の証明にしか見えんかったな、誰でも問題動画見られる訳ですが...(-_-;) 
 あの服装で、警備も連れず、観客の手が届く場所に突撃する。そりゃあこれは、ボディタッチ求める演出と解釈するでしょう、普通はな 
 一方的な煽動の仕方が如何にも慰安婦騒動を思い出すね、多分敗因は実際の動画が誰にでも見られた事でしょうが 
 多分、もう「セクハラされるDJ の銅像」が発注されとったんだろうなと 
 
 - 1292 :バジルールの人:2023/08/23(水) 16:31:32 ID:lVoVxXn60
 
  -  そのDJKOのライブ、参加者は可視化されたハニトラに自ら突っ込んで行くようにしか見えなかったな 
 
 - 1293 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 16:33:02 ID:yedBWR1x0
 
  -  >>1282 
 解散自体が慣習的に総理の専権事項になってるのと、それ自体を政局に使える与党は有利なので制限をかける法案を提出すること自体は不思議じゃないかな 
 今回の岸田総理の解散騒動もそうだけど、するにしてもしないにしても基本的に野党にとってはダメージにしかならんからね(今回の騒動は与党もダメージ食らってるけども 
 
 - 1294 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 16:33:10 ID:kD/Tun0L0
 
  -  動画のコメントでやったのはオタクでそいつが悪いとかいう書き込みを見たが 
 やってるのはどう見てもウェーイな輩にしか見えなかった 
 
 - 1295 :バジルールの人:2023/08/23(水) 16:35:00 ID:lVoVxXn60
 
  -  仮面ライダー総選挙回のノーカットが見れるなら、NHKなカネを払うくらいなんでも無いしね 
 あと単発企画時代の解体キングダム 
 
 - 1296 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 16:37:27 ID:oHdAeSjX0
 
  -  >>1278 
 「防空コンプレックス」というやつかね。 
 元は旧ソ連の特産品だが、有名になったのは輸出先のエジプトが第四次中東戦争の時にスエズで構築したもの。 
 
 - 1297 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 16:42:04 ID:yedBWR1x0
 
  -  >>1291 
 この事件自体ちと大げさすぎるとは思うけども、その言い方もまた大げさだなーと 
 
 - 1298 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 16:44:34 ID:W2ujHVDN0
 
  -  >>1294 
 馬鹿騒ぎを楽しもうと集まってる感じで、お宅というよりもパリピな人達だよね如何みても。 
 あれ如何見ても演出の一分としてやってるようにしか見えないじゃん、あれで被害届とか「俺たち嵌められたの...( ノД`)シクシク…」てなるよ 
 あの人だけじゃ無くて、韓国系芸能人全体の印象が悪化したように見える 
 
 - 1299 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 16:46:54 ID:Cmrxx7Nh0
 
  -  日本人には直接触れることでご利益を得ようとする信仰があるからその辺を考慮してないのがそもそも間違い、ってツイートがあったな 
 今回の件にあてはまるのかは分らんが確かにそうだなと思った 
 
 - 1300 :携帯@赤霧 ★:2023/08/23(水) 16:49:16 ID:???
 
  -  観客の中に飛び込んでボディタッチうけながら歌ってゆっくりステージに帰ってくるみたいな演出のあるライブは別に日本でなくてもやってるぞ 
 
 - 1301 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 16:51:38 ID:5rndXN960
 
  -  >>1291 
 動きが良すぎて最初から仕込みだったのかなとは思ったわ 
 
 - 1302 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 16:53:22 ID:fhfYuZl70
 
  -  ttps://ieei.or.jp/2023/03/special201706050/ 
  
 野放しの「風評加害」、ポピュリズムが招いた犠牲と失費 
  
 中々面白い記事だった。 
  
 
 - 1303 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 16:53:23 ID:kD/Tun0L0
 
  -  まあ、それでもハイタッチやビンタしてもらうくらいじゃないかと思うんだが 
 
 - 1304 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 17:02:03 ID:W2ujHVDN0
 
  -  >>1301 
 なんかもう、反日煽動が利権化してて専業の仕事人も居るって感じにしかみえないよ。 
 今回の仕掛けの敗因が実際の検証動画って所が実に興味深いですね。煽動ってしばしば何を問題にしてるかすら明確にしない物ですが 
 今回は何を問題にしてるか明確で、しかも問題の状況を撮影した動画もあった言うのが敗因なのかなあ 
 デマゴークに対抗できるのは確実性の高い情報と言う事か 
 
 - 1305 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 17:07:07 ID:d5IE6uYB0
 
  -  今回って事なら、わきが甘すぎで似たような所業を各国で繰り返していることが 
 ばれたのが大きいと思ったりする 
 しかも水かけ祭りって意味では直近の4月にタイでやらかしとか分かりやすすぎる 
 痴漢したアホは厳罰でいいけどね 
 
 - 1306 :バジルールの人:2023/08/23(水) 17:27:32 ID:E6Wr7mhn0
 
  -  「行かない、近寄らない、関わらない」の原則を守らないから被害を受ける 
 
 - 1307 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 17:47:14 ID:P5qKfMI60
 
  -  ttps://twitter.com/amisweetheart/status/1694144179235107147 
  
 美しすぎるパリとは一体… 
 
 - 1308 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 17:48:34 ID:ftbjMvIm0
 
  -  処理水放出を反対するグループが中止求め来月訴訟ねぇ 
 君たちのバックがどこの誰だか非常に興味があるよ 
 まぁどうせ狂産かセンター絡みだろうけど 
 
 - 1309 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 17:55:43 ID:3mtJyJ8v0
 
  -  パリの全てが汚いわけでもなし、 
 事更に汚い部分をクローズアップする必要もないと思うんだがな。 
  
 東京に来てドヤ街をわざわざ見に行って東京は汚いってやる奴がいたらどう思うよ 
 
 - 1310 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 17:59:49 ID:oHdAeSjX0
 
  -  >>1307 
 動画見た瞬間、「大航海時代オンライン」のセビリアの銀行前のバザーを思い出して懐かしくなったw 
 
 - 1311 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 17:59:51 ID:s0FLtLic0
 
  -  少なくと客を案内する人はこういうのが居ないところに連れて行くでしょう 
 
 - 1312 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 18:00:26 ID:gG0w5UoD0
 
  -  >>1293 
 「今回の岸田総理の解散騒動」とやらが何の話かまったく心当たりがないねェ 
 岸田総理は一貫して解散しないと言ってたのに 
 マスコミが言葉尻盗らえて解散解散と騒いでたことはあったが 
 
 - 1313 :バジルールの人:2023/08/23(水) 18:02:39 ID:XMwCFiRL0
 
  -  訴訟者リスト&弁護団リストが=売国奴リストになるから、是非とも可視化のためにやって欲しいね 
 
 - 1314 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 18:12:09 ID:ftbjMvIm0
 
  -  >>1307 
 一部とはいえ確実にスラム化が進んでるな 
 日本も移民()に歯止めをかけないと10数年後の日本の各都市の未来になりかねないな 
 
 - 1315 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 18:13:26 ID:yedBWR1x0
 
  -  わりと今更感ある話ではあるけどね 
 
 - 1316 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 18:34:51 ID:fUQ4F1Vz0
 
  -  >>1310 
 コツヨウ 
 
 - 1317 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 18:43:53 ID:P5qKfMI60
 
  -  ttps://twitter.com/sei1973jp/status/1694025419631308813 
  
 川口の町並みはまだ奇麗な模様。 
 >>交通事故でも被害者が損害を自腹で背負う相談が頻繁にありますし、隣人とのトラブルもまだ、 
 >>沈静化してません。と、ある外国人はこう言ってましたよ。「小さいことです。」 
  
 被害者が損害を自腹で背負うのが頻繁にあるのは小さい事じゃねぇよ 
 
 - 1318 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 19:02:32 ID:GAhWTR8k0
 
  -  >>1308 
 ツイッターのクラスタ調査した人の話見たけど、反対派は概ね立憲、共産、れいわになってるみたいね 
 
 - 1319 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 19:06:59 ID:GAhWTR8k0
 
  -  >>1312 
 うんにゃ、解散風はふかしてたで直接的な発言は控えるのは当然でしか無いだけで 
 当の自民党議員だって準備していたわけだし 
 
 - 1320 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 19:12:50 ID:UR4YQGUD0
 
  -  >>1310 
 木材売るよ!(実質転売) 
 
 - 1321 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 19:37:30 ID:0+/0JpvG0
 
  -  >>1308 
 スポンサー「「処理水放出許したらチョパーリ/リーベンクイツのせいにしてダダ漏れにしてた汚水やら原発排水を処理しなきゃならなくなるニダ/アル!!」」 
 なおどのみち処理する気はない模様 
 
 - 1322 :スキマ産業 ★:2023/08/23(水) 19:38:28 ID:spam
 
  -  麻生さん引退かあって言うのと 
 あの人82かよっていうのと 
 ニコ動立ち上げ!?っていうのと 
 いっきにきた 
 
 - 1323 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 19:39:33 ID:GAhWTR8k0
 
  -  一つの時代の終わりやねぇ 
 
 - 1324 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 19:40:16 ID:P5qKfMI60
 
  -  ttps://twitter.com/amisweetheart/status/1694263584396919124 
 カリフォルニア州は「950ドル以下なら強盗OK」なので、この強盗はいっぱい盗みましたが、犯罪ではありません 
  
 万引きマンの天国けぇ… 
 
 - 1325 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 19:40:21 ID:0+/0JpvG0
 
  -  >ローゼン麻生御大 
 お疲れ様ですわな 
 
 - 1326 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 19:40:26 ID:ftbjMvIm0
 
  -  >>1317 
 >「小さいことです。」 
 その土地のルール・慣習を最低限でも守ろうともせずに 
 そういう事抜かすから害人の排斥が囁かれるんだよ(まともなのは良き隣人だが 
 
 - 1327 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 19:43:45 ID:ftbjMvIm0
 
  -  >麻生さん引退 
 マ? 82歳ならしょうがないか 
 
 - 1328 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 19:44:30 ID:GAhWTR8k0
 
  -  息子さんに地盤譲る話も出てるね 
 
 - 1329 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 19:52:43 ID:3mtJyJ8v0
 
  -  元々サンフランシスコは窃盗に対して法律が甘く、 
 午前中に強盗で捕まった犯人が正午に釈放され午後に同じ店に強盗にはいるのが珍しくなかった。 
 しかしこれでも刑務所はパンク寸前、 
 そして最高裁判所が命令した。 
 「もっと囚人減らしなさいよ」 
 取れる手段がすくなく、そのうちの一つが例の950ドル未満の窃盗は軽犯罪扱いのアレだった 
 
 - 1330 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 19:56:03 ID:TC7rHiVD0
 
  -  上に政策あれば下に対策ありというわけで、サンフランシスコの一部の店では 
 全商品の定価を万引き最低価格よりも上に値上げ、アプリで精算時のみ以前の価格になるよう割引をして 
 盗んだ奴を罪に問えるようにしているらしい。 
 
 - 1331 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 19:57:29 ID:W+9HJRMt0
 
  -  あとアメリカだと一部刑務所は民営化してたりする 
 州や自治体が入札を行って企業が運営なので、内容はお察し下さい 
 
 - 1332 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 19:59:46 ID:8aLUgC4X0
 
  -  犯罪者に甘い顔するから方々からそういうのが集まってきて結果ムショがパンクするんでしょうが 
 一罰百戒で望まんかい 
 
 - 1333 :スキマ産業 ★:2023/08/23(水) 20:02:23 ID:spam
 
  -  一罰やったら墓場のほうが一杯になるんじゃねえかなあ 
 
 - 1334 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 20:02:53 ID:lfU18PPw0
 
  -  有権者に犯罪者が多いと 
 法も犯罪者に有利になるという例の行きつく先だな 
 
 - 1335 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 20:03:19 ID:T5SdhCcu0
 
  -  今引退話が出るってことは、近いうちに選挙するんかねえ 
 選挙直前に引退して地盤譲るのが定番だし 
 
 - 1336 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 20:05:24 ID:3mtJyJ8v0
 
  -  そして警察官が全然足らんのよ、サンフランシスコ 
  
 やたら不動産価格が高いんで警察官のサラリーでは住めない 
 
 - 1337 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 20:07:32 ID:T5SdhCcu0
 
  -  日本の警官が汚職少ない理由ってソレだよなあ 
 汚職が割に合わない 
 
 - 1338 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 20:08:25 ID:EbePP6p+0
 
  -  発注者側の仕様が守られてないかのなぁ 
  
 
 - 1339 :スキマ産業 ★:2023/08/23(水) 20:08:55 ID:spam
 
  -  だってお前江戸時代から 
  
 Q 汚職対策は? 
 A する暇がないくらい働かせる 
  
 をやってる国だぞ 
  
 
 - 1340 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 20:11:08 ID:T5SdhCcu0
 
  -  いや、江戸時代は給料に必要経費込みだから、上に行くほど汚職しないと破産するんじゃなかったっけ? 
 
 - 1341 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 20:12:11 ID:T+V9jR5l0
 
  -  例:代官 
  
 悪代官やってる暇なんかねーよ! 死ぬわ! って仕事量 
 
 - 1342 :スキマ産業 ★:2023/08/23(水) 20:14:06 ID:spam
 
  -  諸葛亮さんとどっこいどっこいの仕事量を手弁当でやってたはずだが。南北町奉行 
 
 - 1343 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 20:14:38 ID:yz+A4a9m0
 
  -  >>1332 
 むしろ厳しくしたからパンクした 
 三振制(前科二犯のやつが三回目の犯罪を犯したらどんな軽犯罪だろうが終身刑) 
 って制度をカリフォルニア州は93年に導入して元々アメリカの傾向として 
 刑務所定員が超過気味なところに事実上の止めを刺した 
  
 刑務所パンパン、でもこのまま増やし続けていたら財政が死ぬ 
 でも三振制を取り下げるのも厳しい。どないしよ 
 ……せや! 一部軽犯罪を軽犯罪じゃなくしたろ!が今 
 
 - 1344 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 20:17:17 ID:xUQDN6O+0
 
  -  >>1296 
 勿論航空機もSEAD任務機を開発してきますが、それでも防空コンプレックスは脅威です。 
 今のロシアみたいにマトモな電子戦航空機を有さず、NATOの支援で情報負けしてるなら特に。 
 
 - 1345 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 20:21:32 ID:W2ujHVDN0
 
  -  江戸時代って本音と建前が乖離してて、なおかつその両方を同時に真実って認められる二重思考が必要な時代 
 大名家の実高なんかは、米粒一つレベルで記録されてるのに表高は動かせないという謎の状況ですからね。 
 経費って観念が無いので旗本や大名は役職貰うたびに大赤字になるんですよ。つまり、正規の手数料と賄賂の境目があいまい 
 
 - 1346 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 20:22:58 ID:YWM0a2Nz0
 
  -  >>1343 
 懲役年数を無制限に積み上げるような真似するのやめーや 
 
 - 1347 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 20:23:14 ID:Oimszoeu0
 
  -  >>1340 
 つ棄捐令(徳政令) 
 破綻してるから借金無しにして!(強制)ってやるしかなかった 
 
 - 1348 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 20:30:12 ID:/yO7v1y00
 
  -  >>1319 
 そりゃ周りが騒ぎ立てたら一応対策くらいするだろ 
 
 - 1349 :携帯@赤霧 ★:2023/08/23(水) 20:39:53 ID:???
 
  -  解散風ってまわりがここらで解散するんじゃねえかって感じてたってだけの話で本人が意図して吹かせてたもんでもねえやろw 
 
 - 1350 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 20:43:18 ID:W2ujHVDN0
 
  -  例えば吉良上野介さんが、幕府から朝廷工作費を機密費として貰ってたとかいう事実はないんですよ 
 4200石の自分の領地からの収入じゃあ、とても補えない訳ですがね。そこを補うのが微妙な意味合いの謝礼とか献金で 
 単純に賄賂厳禁って言いだすなら「役職手当や外交機密費ください」って言う事に成る 
 
 - 1351 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 20:45:12 ID:0TSVC6xA0
 
  -  >>1343まさしく「ば〜〜〜〜っかじゃねぇの!?」だな。 
 法を作るにあたって後先考えないのは犯罪だなまったく。 
 
 - 1352 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 20:46:50 ID:n3YX22pI0
 
  -  解散する → 言った通りだ! 
 解散しない → 方針がブレた! 
 結果はどっちでもいいから言う方は楽よねw 
 
 - 1353 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 20:49:29 ID:T5SdhCcu0
 
  -  >>1352 
 それを言ったら、永田町の素人だって自白するようなもんだがな 
 解散に関しては首相は嘘を言ってもいいって格言がある世界なんだから 
 
 - 1354 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 20:49:53 ID:W+9HJRMt0
 
  -  吉良が浅野にきつく当たった理由としても言われてるよね、接待とかお役目は全部持ち出しで、 
 将軍生母の叙位の使節のお礼の接待なのに、浅野が十年以上前の物価の感覚でやったせいで、 
 毎年やってる吉良からすると「これ、なに?」って貧相なもてなしになりそうだったって 
 
 - 1355 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 20:52:35 ID:n3YX22pI0
 
  -  >>1353 
 一時期のワイドショーでは連呼してたのよ 
 格言なんてお茶の間の視聴者の数%しか知らんからへーきへーき 
 
 - 1356 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 20:55:30 ID:T+V9jR5l0
 
  -  そしてマスゴミが素人だなんてのはここにいる人間なら周知の事実 
 さらに言えばこき下ろされても理解できない馬鹿ばっかり 
 
 - 1357 :スキマ産業 ★:2023/08/23(水) 20:58:44 ID:spam
 
  -  立川一門の誰だったかが 
 「政治家に誹謗中傷は許される」とかいうてたなあ 
 番組打ち切られたけど 
  
 談志だったら絶対言わんかったわ 
 
 - 1358 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 21:07:44 ID:YWM0a2Nz0
 
  -  想像力が欠落してると政治家にはその後ろに投票した大量の一般人が居るって理解できないんだよ 
 
 - 1359 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 21:13:19 ID:GAhWTR8k0
 
  -  >>1349 
 少なくともそれまでと違って6月のときは早期の否定はせず否定したのも期限ギリギリになってから 
  
 自民内部もマスゴミの情勢見て準備するわけではなく首相の意向は確認している 
 だから茂木や麻生が反対するために三人で会合したりもしてる 
  
 第一、長年の同盟関係である公明と公認問題でおおもめしたのもマスゴミが好き勝手いった結果と言うならあまりにも悪手でしかないで 
 
 - 1360 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 21:24:56 ID:T+V9jR5l0
 
  -  ……否定しなかったら言ったも同然とかマスゴミの常套句なんだけどそれ通すの? 
 
 - 1361 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 21:26:14 ID:xUQDN6O+0
 
  -  >>1337 
 給料や賞与の遅配がなく、民度も概ね高い国では賄賂ってリスクでしかないんですよ。 
 しかも日本の裁判所は相手が誰であれ、法律判例通り裁きますんで。 
 そういう意味では…いい国なんでしょうね、きっと。 
 
 - 1362 :携帯@赤霧 ★:2023/08/23(水) 21:27:31 ID:???
 
  -  否定するのが遅いから解散風吹かせたってそれこそもう勝手に回りが言ってるだけじゃんかよ 
 
 - 1363 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 21:33:49 ID:xUQDN6O+0
 
  -  しかし拓銀令嬢世界でも三菱の一部、そして住友は畜生じゃのう… 
 前世で酷い目にあったがゆえに、救えるだけは救うお嬢様を基準にしちゃいけないが。 
 
 - 1364 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 21:35:25 ID:UR4YQGUD0
 
  -  2009年以前は毎日「解散総選挙は何時ですか?」って聞いてた癖にねぇ。 
 
 - 1365 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 21:35:44 ID:R/DjKKYQ0
 
  -  というか岸田さん、何言われようと表面上は言い訳とか訂正とか、ほぼしない系じゃないかなと 
 増税増税言われているけど、実際にやったのは?とかね 
  
 厳罰再稼働の目途をつけたことも、今迄の政権からの続きでTPPの今後を見越した 
 マイナンバーや入管法とかも自慢とかするわけでもなしってね 
  
  
 好きか嫌いかで言えば、私個人が株やってる時点で好きじゃないけどやることはやってる 
  
 >住友は鬼畜 
 現代でも一番外資系金融に近いのが住友と言われるくらいに、ドライで鬼畜なので 
 
 - 1366 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 21:37:24 ID:T+V9jR5l0
 
  -  自民みたいに会派が林立してる集団なら、明言しないなら誤魔化してるかまだ意見が統一されていないかのどっちかでしょうよ 
 素人に毛が生えた程度の自分ですらこれくらいは想像つくわ 
 
 - 1367 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 21:37:37 ID:xUQDN6O+0
 
  -  >住友 
 ドライで鬼畜でしかもコンプライアンスが… 
 JCO事件と不良機関銃案件は、流石に唖然としましたよ。 
 前者は住友金属鉱山、後者は住友重機械工業です。 
 
 - 1368 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 21:37:58 ID:R/DjKKYQ0
 
  -  厳罰じゃないや、原発ね 
  
 基準満たせば動かせるとか、基準満たせなくなったら、 
 稼働中であろうと止めるとか、結構いろいろ法の内容もきっちりしてんだけど、 
 マスコミは見事に報道しませんね 
 
 - 1369 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 21:40:41 ID:xUQDN6O+0
 
  -  安倍元首相のように劇場型ではなく、菅元首相のように徹底した実務強行型でもなく、 
 根回しを済ませて淡々と処理して、実行していく能力は優秀だと思いますよ。 
 後はあそこまで肝が座ってるとは思いませんでした。 
 
 - 1370 :バジルールの人:2023/08/23(水) 21:43:41 ID:bL91pZ7v0
 
  -  夏休みが終わりそうだけど、誰一人として【悪逆な自民党()から目を覚ませられない】ハン・ジミンくんが必死に自民党の悪逆非道wさをアピールしてるようにしか見えないw 
 
 - 1371 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 21:50:02 ID:yedBWR1x0
 
  -  >1370 
 それはちとうがちすぎじゃね? 
 俺はキッシー自民はあんま好きじゃないけど、菅自民は好きだったし 
 
 - 1372 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 21:54:39 ID:iqDAQA4U0
 
  -  >>1357 
 志らくかな?と思ったら 
 ホントにそうだった 
 ttps://tsuisoku.com/archives/56797522.html 
 
 - 1373 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 21:57:29 ID:T+V9jR5l0
 
  -  >>1372 
 あー、うん、志らくなら言うわ 
 落語より政治経済のコメンテーターやってる方が長いの()だしな 
 
 - 1374 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 22:01:51 ID:DZjDzgZb0
 
  -  落語家が落語しなくてどうするんだよ・・・・ 
 
 - 1375 :スキマ産業 ★:2023/08/23(水) 22:03:48 ID:spam
 
  -  師匠の芸風がテレビ出るときはそっちだったんだよ。笑点にもいたけど 
 
 - 1376 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 22:07:00 ID:W2ujHVDN0
 
  -  >>1361 
 そういう事よりも、社会の仕組みが賄賂を必要としてるかって事の方が大きい様な気がしますね 
 それが正しいと教育された事を疑う事は容易にできません、こういう物だって教育されてしまうと新しい発想は困難ですので。 
 江戸時代の大名や旗本に経費の概念が無いのも「だって封建制ってそういう物でしょ、奉公に必要な経費は全部自分で賄え」という常識があるので。 
 忠臣蔵で行くと浅野に勅使供応役任せたのは軍役義務の代わりですからね、つまり領地持ちに適度にお役目振るのは当然という考えが 
 そして、その浅野家の持ち出しに吉良さんへの心つけ「賄賂とも言う」は本来システムに組み込まれてる 
 賄賂が悪いのでは無くて、賄賂が無いと動かないシステムが既に出来上がってしまってる 
  
 
 - 1377 :携帯@赤霧 ★:2023/08/23(水) 22:07:27 ID:???
 
  -  談志師匠画像だったからか立川一門はトーク番組とかでも物言いがきつい人が多い気がする 
 ただ、談志師匠は物言いはきつかったけど斜に構えて批判飛ばしてるわけじゃなかったと思うんだけどなあ 
 
 - 1378 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 22:08:31 ID:T+V9jR5l0
 
  -  精神衛生に自信があるなら志らくでggrばいいよ 
 あいつ無責任な立場でいいからってくっそおもしろくもねえことをコメンテーターって立場でいってるから 
 あれを面白いと思ってるなら落語家としては最低最悪のクソ野郎だよ 
 
 - 1379 :スキマ産業 ★:2023/08/23(水) 22:09:14 ID:spam
 
  -  談志の芸風って毒蝮というかあっちにちかい印象 
 やしきたかじんとか 
 
 - 1380 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 22:09:24 ID:xUQDN6O+0
 
  -  >>1376 
 賄賂が文化、相手を裏切り出し抜いてこそって教育を施されていたら、 
 それが文化として…疑うことも難しくはなりますね。 
 
 - 1381 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 22:09:46 ID:T+V9jR5l0
 
  -  >>1376 
 いやちょいまて、お前は何に対してツッコミを入れてるんだ 
 何かいろいろと混ざりすぎてやしないか 
 
 - 1382 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 22:12:56 ID:0+/0JpvG0
 
  -  >>1376 
 何にキレてるんか知らんが落ち着け 
 たぶんレス番壮絶に間違えてるか見ちゃいかんもん見とるぞあんた 
 
 - 1383 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 22:16:27 ID:8pu1JTw+0
 
  -  そういや関西ローカルだとあんまトンチキな事言うコメンテーター()様登場せんなって思ってたら 
 生半可な知識と理解度だと 
 高確率でざこば師匠や吉本おバカ組の火の玉剛速球で公開処刑食らうからとか言われてて草生えたなぁ 
 選民試験かよwww 
 
 - 1384 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 22:22:42 ID:yedBWR1x0
 
  -  社会の仕組みに賄賂が必須というのはちと語弊があるかと 
 どちらかといえば江戸期全体を通してのインフレとそれに対して給与改定が行われないから役目をこなすうえで本来臨時収入やお役目としてのボーナスまでもつぎ込む必要になっただけかと 
 
 - 1385 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 22:31:53 ID:xUQDN6O+0
 
  -  多分ムコ殿も史実準拠なら、お休みが少ない今で言う下級官吏で、 
 田中様もげっそりした顔をして、書類抱えて走り回ってるんだろうなあ。 
 
 - 1386 :スキマ産業 ★:2023/08/23(水) 22:36:01 ID:spam
 
  -  あのほんとに 
 赤松先生広報力すげえな 
 ttps://twitter.com/KenAkamatsu/status/1694317006668059104 
 
 - 1387 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 22:39:34 ID:W2ujHVDN0
 
  -  >>1384 
 システムが賄賂前提になっちゃってたって大前提知らないと駄目なんだろうとおもいますよ、そういう仕組みなので 
 現代でも外国のチップ文化に成れない人多いですが、ああいう国だと客から貰うチップが最初から従業員の給料に組み込まれてる訳で 
 それを非合理だと非難するのは簡単ですが、無くすためにはシステム全体を変えないと駄目な訳で 
  
 
 - 1388 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 22:39:37 ID:xUQDN6O+0
 
  -  こういう官公庁の努力を、ちゃんと宣伝してくれる代議士ってすごい貴重なんじゃ… 
 
 - 1389 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 22:42:12 ID:T5SdhCcu0
 
  -  ただキャッシュレスのセリフレジでチップ分も加算って言われると、文句出るのは仕方ないと思うんだ 
 
 - 1390 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 22:45:56 ID:xUQDN6O+0
 
  -  増えましたよね、セルフレジ。 
 うちの近所の薬局やスーパーでも導入が進んでます。 
 飲食店でもレシートのバーコードを読み込ませた、セルフレジが当然になりましたし。 
 
 - 1391 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 22:55:21 ID:yedBWR1x0
 
  -  >>1387 
 賄賂前提というのは根拠が弱いで。 賄賂文化と賄賂があるから石高を抑えていたり賄賂がイコール石高代わりであった事実は無いよ 
  
 
 - 1392 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 23:01:46 ID:0+/0JpvG0
 
  -  >>1387 
 貴公、賄賂文化が日本に根付いてないと死んじゃう病なの? 
 
 - 1393 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 23:03:51 ID:xUQDN6O+0
 
  -  なお拓銀令嬢世界でもヒゲは笑い袋で、ミスターはダメ人間と罵倒され、 
 大泉くんは何も知らされないのであった… 
 
 - 1394 :バジルールの人:2023/08/23(水) 23:08:58 ID:bL91pZ7v0
 
  -  樺太カブの旅は、お嬢様が運転免許証を所持できない年齢なので実現できなかった(免許を持っていたらやっていた。そして護衛が頭を抱えた) 
 
 - 1395 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 23:10:41 ID:xUQDN6O+0
 
  -  なおバスツアーではCIA出向の側近がヒゲを相手にブチ切れた模様w 
 
 - 1396 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 23:12:05 ID:T+V9jR5l0
 
  -  >>1387 
 なんかさっきっから聞いてるといい加減なことばっかり(内容じゃないぞ。書き込みのことだ)を言ってるんだが 
 書き込む前に一回「きちんと返信をしていること」を確認したらどうかね? 
 
 - 1397 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 23:17:11 ID:hXmmmyI90
 
  -  演説くんでは 
 触っちゃだめよ 
 
 - 1398 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 23:47:53 ID:/yO7v1y00
 
  -  自分のジャンルにだけ口の速いオタクって、オタクネタしか話さないからドン引きされてんじゃなくて 
 相手の話の一キーワードだけに反応して自分のネタしか話そうとしないから 
 そもそも会話が成立していないって所がドン引きされてんだよな 
 
 - 1399 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 23:51:47 ID:0+/0JpvG0
 
  -  頓珍漢なことばっか書いてるあたりggって自分に都合のいい記述だけ蓄積してんだろうな 
 ggる労力を厭わんところだけは真性梅座よりマシだが、「ぼくのかんがえたりそうのほにゃらら」を賛美されたいだけのシコ猿なのは真性梅座と変わらん 
 
 - 1400 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 23:53:36 ID:hXmmmyI90
 
  -  ないすじょーくwwww 
  
 ttps://twitter.com/notnotsuccess/status/1694112162481135881?s=20 
 
 - 1401 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 23:57:39 ID:0+/0JpvG0
 
  -  テロリンQとかまさに頭の悪い元タレントやんけw 
 ゼレンスキーと比べるのもおこがましいわ、地頭の出来とクソ度胸&肝の据わりっぷりでガンダムとサクくらい差があんぞ 
 
 - 1402 :名無しの読者さん:2023/08/23(水) 23:59:45 ID:TC7rHiVD0
 
  -  そんな筋道立てて物事考えられる人間はれいわ支持しないだろうしな 
 
 - 1403 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 00:01:31 ID:p0wg1dW00
 
  -  もしかして:昔の山本太郎を知らない 
 
 - 1404 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 00:08:22 ID:yN5ZKUxG0
 
  -  そもそも、新選組っていうなら与党を支持しろよ 
 
 - 1405 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 00:17:08 ID:yuM7c86+0
 
  -  新撰組って体制のワンちゃんそのものな政党名なのにバリバリの与党アンチな、終身名誉与党サポーターれいわ政権の犬とかいう矛盾塊 
 
 - 1406 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 00:20:09 ID:Y+vXV+de0
 
  -  個人的には新選組のなんとなくカッコいい!で採用もありだと思うけどね 
 だって有権者のほとんども新選組がどういう組織か理解してない 
 
 - 1407 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 00:20:59 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  なお死者の過半数は内ゲバによるもの。 
 
 - 1408 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 00:23:51 ID:vfEFM/UF0
 
  -  知名度とイメージだけでそれなりに票は集まってしまうんだなあ… 
 
 - 1409 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 00:25:22 ID:bFose7Hz0
 
  -  まあ新選組がなんか知らんがカッコいいから名乗ろうはWW2時点であったしねえ…(手元のドリフターズを読み返しながら) 
 
 - 1410 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/24(木) 00:25:27 ID:???
 
  -  ロシア軍ドローン「よし、ウクライナ軍の戦車を撃破したぞ!」 
 →ロシア軍のT90戦車でした 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=q46Z3aEVobA 
  
 ウクライナ軍の水上攻撃ドローンに業を煮やしたロシア、ウクライナ大橋を守る為に橋の手前で大型船6隻を自沈させて橋を守ろうとする 
 なお黒海からアゾフ海への航路がこれで寸断されるのでロシアによるセルフ通商破壊状態に 
 
 - 1411 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 00:30:49 ID:2Unf5twK0
 
  -  ぶっちゃけ白色テロ集団。よく言ってゴロツキ・武士崩れによる寄せ集め「ゴミ処理(反幕派)係」・ 
 「対テロ鎮圧部隊」ってトコだしなぁ……。 
 >新撰組 
 
 - 1412 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 00:31:05 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  広瀬中佐の銅像を引きずり倒したバチでも巡ったかな? 
 
 - 1413 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 00:34:43 ID:2Unf5twK0
 
  -  つーか、戦前とかじゃおよそやられ役・悪役扱いがデフォだったよな 
 某作家()の作品でメインに取り上げられたんが、イメージ改善というか知名度上昇も同時に得たんだし…… 
 
 - 1414 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 00:48:34 ID:yN5ZKUxG0
 
  -  鞍馬天狗のやられ役で、名前が出てくるのは近藤勇くらいだったんでしたっけか 
 
 - 1415 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 01:52:57 ID:FtT3Do+j0
 
  -  新選組は、 
 最近発売されたドリフターズ7巻の 
 乱入してきた菅野直が新選組を名乗る 
 ↓ 
 土方歳三がキレかかる 
 ↓ 
 菅野直が子母澤寛などの講談や映画を元にして新選組をメッチャ褒めまくる 
 ↓ 
 呆気にとられる土方、明らかに困ってる亡霊新選組達 
  
 の流れがめっさ笑った 
 
 - 1416 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 02:01:12 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  しかし最近、続き物で間が極端に空いてしまうと、買うのを躊躇することが増えたなあ… 
 
 - 1417 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 03:25:19 ID:YzlAMvCk0
 
  -  プリゴジン氏所有のジェット機が墜落 全員死亡か、本人搭乗の情報 
 ttps://www.asahi.com/articles/ASR8S0QD9R8RUHBI03D.html 
 プーさんまたやったんか 
 
 - 1418 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 03:28:58 ID:4AZNWYVW0
 
  -  注意すべきは窓際ではなかった模様 
 派手な落下になったな 
 
 - 1419 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 03:29:51 ID:FtT3Do+j0
 
  -  落ちてる動画とされるものが本物なら、 
 完全に揚力失って真っ逆さまに落ちてるから…まあ、撃墜だと思う 
 
 - 1420 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 03:41:15 ID:FtT3Do+j0
 
  -  但し、プリゴジンジェットは2機発進してて落ちてない方にプリゴジンが乗ってた場合生きてる可能性があるんだそうだ 
 
 - 1421 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 03:52:58 ID:mdqcEj280
 
  -  >新選組 
 ただし、活動当時から腐女子のネタにされていた( 
 ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/9894334/ 
 
 - 1422 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 04:06:50 ID:n37PNwMI0
 
  -  Jアラート。沖縄に。 
 北がミサイル発射。 
 ttps://emergency-weather.yahoo.co.jp/weather/jp/jalert/ 
 
 - 1423 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 04:18:54 ID:w0Ngwhu90
 
  -  ロシア暗殺うまいなー 
 
 - 1424 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 07:30:45 ID:gAa84lU/0
 
  -  ワグネルの乱を境にルーブルの下落のタガが外れて友好国中立国の首脳の態度も塩になったの 
 やっぱりプー政権への致命傷と見なされたんかねえ 
 
 - 1425 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 08:18:13 ID:8mvrZpryi
 
  -  完全に潰しに掛かっとるな… 
 ttps://twitter.com/visegrad24/status/1694433884853727699?t=i3_JEpTQTbMqJhnTQSYZkw&s=19 
 
 - 1426 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 08:24:46 ID:gAa84lU/0
 
  -  独裁者に反旗を翻してヘタれてなんか国内で未練たらしくグズグズして結局殺られたのは林彪事件に近いと言われてるとか 
 
 - 1427 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 08:29:23 ID:3bNANSx90
 
  -  新選組はファンもアンチもどっちも創作と現実をごっちゃにしてるからなぁ 
  
 ファン「最後の剣客集団!」 
 アンチ「時代遅れの侍かぶれw」 
  
 いや普通に銃どころか大砲まで装備して 
 大砲の練習の騒音で駐屯先の寺にクレームつけられたり 
 してるんだがなw 
 
 - 1428 :スキマ産業 ★:2023/08/24(木) 08:36:39 ID:spam
 
  -  あいつら 
 侍に「なった」集団だから 
 手段を選ばない柔軟性が無駄にあるけど 
 「俺らの考える侍」にもこだわるから・・・ 
 
 - 1429 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 08:37:45 ID:3bNANSx90
 
  -  >>1426 
 林彪が権力握ってた頃は毛沢東が一度政治的に死に体になって 
 復活した後で、人民解放軍とかの支持が今一つだったから 
 当時の本人の感覚としては互角の権力闘争してたつもりだから 
 仕方ない 
 実際に勝ち目ないと思ってからはすぐ亡命しようしている 
 
 - 1430 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 08:43:57 ID:tupKqug70
 
  -  プリゴジン死んだー!? 
 ニュースでプライベートジェットが墜落して死亡とロシア非常事態省が発表 
 
 - 1431 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 08:45:19 ID:gAITSd+z0
 
  -  >>1427 
 「最後の剣客集団」だったら西南戦争の時の抜刀隊違うんかと… 
 
 - 1432 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 08:48:52 ID:gAa84lU/0
 
  -  農民生まれの土方歳三が旧時代の最後を飾るラストサムライとして名を残した皮肉よ 
 
 - 1433 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 08:49:28 ID:zOqVhl6F0
 
  -  >>1430 
 裏切者は絶対許さないプーチン VS どんな状況でも生き残ろうとするブリゴジン 
 いっそ、対消滅してくんないかな 
 
 - 1434 :スキマ産業 ★:2023/08/24(木) 08:52:31 ID:spam
 
  -  るろうに剣心最序盤で 
 薩摩産警官がやべえやつで描写されてたが 
  
 警官以外も先祖代々やべえやつではとドリフを見て思う 
 
 - 1435 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 09:00:13 ID:gAa84lU/0
 
  -  薩摩隼人のヤバい所は一見脳筋蛮族に見えて本質は陰湿な策謀家気質なやつ 
 
 - 1436 :スキマ産業 ★:2023/08/24(木) 09:01:25 ID:spam
 
  -  つまり悪久じゃねえか 
 気持ちはわからんでもないが 
 
 - 1437 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 09:09:40 ID:zOqVhl6F0
 
  -  だって島津家自体が4兄弟のお爺ちゃんとパッパの貴久が本家を乗っ取って落ち着くまで 
 南北朝から戦国時代まで本家、分家、兄弟間の何でもありノーマーシーバトルロイヤルやってたわけで 
  
 
 - 1438 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 09:13:30 ID:gAa84lU/0
 
  -  明治維新で遺憾なく発揮される薩摩藩陽性陰湿メンタル 
 
 - 1439 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 09:15:06 ID:3bNANSx90
 
  -  >一見脳筋蛮族に見えて本質は陰湿な策謀家気質なやつ 
 肝練りの時に縄の回転数を脳内で計算して絶対に自分の前で発射されない 
 ようにする薩摩隼人 
 
 - 1440 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 09:19:49 ID:BtBXX2m90
 
  -  >>1438 
 嫌がらせの塊の方針が悪目立ちするよなぁ…… 
 
 - 1441 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 09:21:34 ID:zOqVhl6F0
 
  -  島津家第11代当主なんてあまりの家中のまとまりのなさ、 
 一族相打ち、家臣は反逆しまくる、に世をはかなんで自害してるんだよなぁ 
 
 - 1442 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 09:29:52 ID:lYQ7JEqQ0
 
  -  山本太郎のレ違和新撰組の元ネタは、静かなるドンの方で、申請時の誤字で新撰組になっただけなんだろ。 
 
 - 1443 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 09:31:51 ID:zOqVhl6F0
 
  -  >>1435 
 寺田屋騒動、田中河内之介(明治天皇の幼い頃の教育係)でググってみよう 
 うわぁぁってなるぞ 
 
 - 1444 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 09:32:42 ID:qzOgnNhz0
 
  -  >>1438 
 大久保利通   「呼んだ?」 
 
 - 1445 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 11:18:34 ID:40DLlXVi0
 
  -  ねえ今21世紀だよね?やらないよね? 
 ttps://twitter.com/univ00009/status/1694532994655219869?s=20 
 
 - 1446 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 11:28:59 ID:MLMfPp2H0
 
  -  御所巻きを無かったことにはしそう 
 
 - 1447 :スキマ産業 ★:2023/08/24(木) 11:32:09 ID:spam
 
  -  プーチンメンタルが現役時代だもん 
 頭冷戦だし 
 
 - 1448 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 11:57:33 ID:Dso3yIfW0
 
  -  今ならGoogle Pixel が 有るから簡単だぞw 
 
 - 1449 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 12:03:09 ID:3bNANSx90
 
  -  スターリン時代ならウクライナから撤退してきた将官が 
 全員銃殺 
 将校の過半がシベリア送りになってるだろうから少しは 
 進歩してるねw 
 
 - 1450 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 12:04:20 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  少子高齢化で粛清対象となる将校の数が、物理的に減少してるだけじゃないかなあ。 
 
 - 1451 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 12:06:26 ID:gAa84lU/0
 
  -  スターリンはちょび髭と違って意外にも本当に必要な奴はムカつきながらも殺すまではしない理性はあったからなあ 
 
 - 1452 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 12:08:24 ID:9obLPOY20
 
  -  死亡確認が早すぎるので死亡偽装のような気がしなくもない 
 
 - 1453 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 12:12:53 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  拓銀令嬢Web版を読み終わったので、今度は悪役令嬢の十五年戦争も読んでるけどこっちも面白い。 
 NY大暴落を知っているからこそのドルとゴールドの荒稼ぎ、鈴木商店倒産の回避、 
 何よりインフラ投資と雇用回復と、自然とやることは似通ってくるよなとも。 
 
 - 1454 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 12:13:14 ID:Dso3yIfW0
 
  -  フサゴジン:プリゴジンは死んだ!私はフサゴジンだからプリゴジンとは無関係です  フサァ 
 
 - 1455 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 12:18:57 ID:jKjLeSnTi
 
  -  秘密裏に回収されたプリゴジンは改造手術を受け 
 祖国存亡のときにサイボーグプリゴジンとして出撃するのかもしれない 
 
 - 1456 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 12:24:06 ID:3bNANSx90
 
  -  >>1453 
 その手の歴史知識チートって、少しずつ歴史変わって通用しなくなって 
 いきそうなもんだけど 
 
 - 1457 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 12:25:44 ID:qzOgnNhz0
 
  -  読んでみりゃわかる 
 主人公自身がこれからはわからんって何度も言ってる 
 ※少しでも対策とに、総研とか作って今後の事態への予測研究もしてる 
 
 - 1458 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 12:29:38 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  >>1456 
 分からないことは分からない。 
 それは人材チートが多い身内に任せるってスタンスですね。この主人公は。 
 そういう意味では指揮官率先の拓銀令嬢と、ある意味で対称的ですかね。 
 
 - 1459 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 12:30:13 ID:nVbBIPrL0
 
  -  宇宙要塞が、10年で歴史の知識が使えなくなっていたな 
 オーバーテクノロジーもあるから500年は優位でいられるそうだが 
 
 - 1460 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 12:37:44 ID:2Unf5twK0
 
  -  なろう系で、OT持ちの主人公勢力が戦国辺りから介入して版図拡大して、折角先手取って 
 南北アメリカに入植・制圧して白んぼ共の拡大阻んだつもりが、下手打って独立されるパターン 
 1つならずあるからなぁ……。正直対策としては、日本から※大陸に政権中枢移してしまうしか内容 
 
 - 1461 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 12:39:16 ID:Dk3Bol9r0
 
  -  指揮官が率先して深夜バスに 
 
 - 1462 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 12:42:26 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  「もうこのヒゲ殺そうぜ?」 
 「次からはバスにラグジュアリー区画を作ってやる…」 
 「「ダメ人間!!」」 
 
 - 1463 :バジルールの人:2023/08/24(木) 13:25:13 ID:Zpgd5SZv0
 
  -  資産数十兆円のお嬢様を、深夜バスに14時間30分乗せるローカルTV局のディレクター 
 
 - 1464 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 13:35:06 ID:oAjXITIl0
 
  -  風景ばっか撮ってるんじゃないよ! 
  
 リアル先輩、お願いですからリアリティ後輩をいじめないであげて…(露の空を見上げ 
 
 - 1465 :スキマ産業 ★:2023/08/24(木) 13:38:25 ID:spam
 
  -  最近だとよくあるのは 
 「災害発生時間地域の記録(死後用) 
 歴史は変わってもそっちは変わらんだろってことで 
 
 - 1466 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 13:47:23 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  311を知らない拓銀令嬢、そのあたりは大変でしょうね。 
 酒田市を筆頭に東北と北海道にも、莫大な投資を行ってますし。 
 というか地震列島の日本でジオフロント地下都市、大丈夫なのかな… 
 
 - 1467 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 14:11:35 ID:3bNANSx90
 
  -  >>1457 
 >>1458 
 まあそうか、今時 
 「真珠湾やミッドウェーで戦火拡大や敗戦回避したのにマリアナ海戦や 
 レイテ海戦が史実通りの時期に発生」 
 なんてやってたら突っ込みの嵐だろうしw 
 
 - 1468 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 14:13:22 ID:x6gm+KgR0
 
  -  災害の発生日時を仕込んだ物品を皇室に献上するとかがありますな 
 時が来たらレントゲンで調べろと裏書きしてあるとか 
 
 - 1469 :スキマ産業 ★:2023/08/24(木) 14:14:34 ID:spam
 
  -  ド定番は9月1日に防災の日で避難訓練 
 
 - 1470 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 14:16:02 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  まあ真珠湾であれ以上の戦果を拡張するには、せめて正規空母がもう4隻欲しいですけどね。 
 そこから国力を逆算し、更に経済成長を逆算すると…までいくでしょう。 
 
 - 1471 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 14:16:11 ID:gAa84lU/0
 
  -  散々技術強化フラグを立てといて結局なんの効果も無く史実通りにミッドウェーで敗戦してもうアカンと匙投げたアルキメデスの大戦… 
 
 - 1472 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 14:26:41 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  あの時代の技術で船舶用ガスタービンを開発すると聞いて、これはアカンと思いました。 
 駆逐艦以上の水上艦で使い物になったの、60年代の技術なんですよねえ… 
 
 - 1473 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 14:28:25 ID:3bNANSx90
 
  -  >>1471 
 あれ真珠湾が史実通り失敗(主人公視点)した時点で 
 ああ、昔のSFでよくあった「歴史の修正力が働く」タイプかと見切ったw 
 
 - 1474 :大隅 ★:2023/08/24(木) 14:30:34 ID:osumi
 
  -  ガスタービンは「軽い」という特性があるから1930〜40年代の艦艇だと完全にトップヘビーになる悪寒。 
 ディーゼルや蒸気タービンって「重い」から砲兵装主体かつ一定の装甲を持つ艦艇との相性が良い訳で。 
 
 - 1475 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 14:30:40 ID:x6gm+KgR0
 
  -  >>1469 
 訓練が本番にw 
 
 - 1476 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 14:33:02 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  そもそもガスタービンの原型となるジェットエンジンが、あの時代は数十時間でオーバーホール必須。 
 場合によってはスクラップヤード行きという、はなはだ信頼性が未成熟な代物でして… 
 まあ戦艦にガスタービンは佐藤大輔もやりましたけどね、超大型護衛艦やまとというw 
 
 - 1477 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 14:34:06 ID:gAa84lU/0
 
  -  歴史の修正力(味方の無能) 
 56の大物ぶってるけど実は器の小せえ小者という史実設定をここぞと発揮させる采配 
 
 - 1478 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 14:37:13 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  彼はあれでかなり有能な人物なんですが、あまりに自分を過信してしまい、 
 周りにイエスマンしか置かないっていう悪癖が。 
 軍隊で偉い。そして頭のいい人がしばしば陥りがちな悪癖らしいですけどね。マッカーサーやキングとか。 
 
 - 1479 :バジルールの人:2023/08/24(木) 14:38:03 ID:OTcLbOWF0
 
  -  そういや拓銀令嬢の中の人、具体的に「何年から来たか」って明言されてたっけ? 
 
 - 1480 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 14:39:07 ID:3bNANSx90
 
  -  >>1470 
 ネタにした作品は色々あるけど 
 たとえばこの手の作品の元祖「連合艦隊ついに勝つ」の場合 
 ミッドウェーで勝ち、三川艦隊が輸送船を全滅させ、ガダルカナル砲撃に 
 大和が加わってヘンダーソン飛行場壊滅 
 これで日本が勝てるとは思えんけど少なくともアメリカの反撃が一年か二年 
 は遅れるだろうと思ったら史実通りにレイテ発生 
 しかもなんでご丁寧に史実で沈んだ日本艦は全部喪失してんだよとw 
 つーかミッドウェーで勝ってたらそもそもヘンダーソンの夜間砲撃の必要すら 
 ないようなw 
 
 - 1481 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 14:41:03 ID:gAa84lU/0
 
  -  >>1478 
 やらかされた主人公もこの人以上に頭のいい人は軍にいねえんだよなあと嘆息してたな 
 
 - 1482 :大隅 ★:2023/08/24(木) 14:42:25 ID:osumi
 
  -  >>1476 
 大和型15万馬力で機関部重量(主缶、主機、補機)5000トン 
 比較対象としてLM2500ガスタービン本体重量約5トン(+エンクロージャ等でもうちょっと増える)で1機25000馬力+ 
 もし蒸気タービンをガスタービンに置き換えたら艦底部分の重量物がそっくり消える訳でどれだけトップヘビーになるか……?という。 
 
 - 1483 :バジルールの人:2023/08/24(木) 14:43:24 ID:OTcLbOWF0
 
  -  征途の護衛艦やまとは、ガスタービンで軽くなった分だけイージスシステムと防空ミサイル100基積んでたから実は言うほど軽くなってない…? 
 
 - 1484 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 14:43:43 ID:3bNANSx90
 
  -  アルキメデスはキチガイとして描かれることの多い黒島が 
 行動は変人だが根は良識人なのは珍しかった 
 
 - 1485 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 14:48:15 ID:gAa84lU/0
 
  -  五十六「真っ当なエリートなぞ非常時に役に立たん!いざという時はこういう変人がいいんだ!」 
 →ミッドウェー敗戦「非常時に敗戦処理で役にたったのは真っ当なエリートで変人はただの変人だったよ…」 
 
 - 1486 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 14:59:13 ID:bm99kRVM0
 
  -  ぶっちゃけ、お前らが買い漁るせいで高くなってたから助かるッつーか…… 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM229UO0S3A820C2000000/ 
 
 - 1487 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 15:00:47 ID:QsRLdnkP0
 
  -  太平洋戦争IFとか 
 日本にチート級の下駄履かせるか米帝に相当なデバフかけるかしないと 
 フィクションでもどうにもならん代物だからなあ 
 
 - 1488 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 15:03:03 ID:3bNANSx90
 
  -  日本に超兵器ガ壱号が遭難してくれればワンチャン 
 
 - 1489 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 15:08:49 ID:x6gm+KgR0
 
  -  >>1486 
 輸出激減で国内の業者がキツくなるのと、 
 現地で無茶な乱獲で海洋資源がガタガタになる未来がな 
 
 - 1490 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 15:09:22 ID:gAa84lU/0
 
  -  「帰るぞチビ助」 
 
 - 1491 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 15:12:27 ID:Bkp1QWFEi
 
  -  知ってた 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM2424N0U3A820C2000000/ 
 
 - 1492 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 15:20:14 ID:yuM7c86+0
 
  -  >>1486 
 (特亜の方が間違いなく有害な汚染水を日本のせいにして垂れ流してただろーによく言うわって言ったら)いかんのか 
 
 - 1493 :バジルールの人:2023/08/24(木) 15:22:56 ID:OTcLbOWF0
 
  -  阿Q精神的にはイケないらしいよ 
 
 - 1494 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 15:23:23 ID:qzOgnNhz0
 
  -  >>1492 
 ASEAN会議の時に言ってる 
 だから尚更切れてるって話もある 
 日本が珍しく反論してるって言われてます 
 
 - 1495 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 15:27:56 ID:qzOgnNhz0
 
  -  日本のせいにしてまでは言ってないけど、お前らのほうが普段から流出度高いって 
 突っ込みいれちゃったのが、ASEAN会議 
 ttps://www.cn.emb-japan.go.jp/files/100193104.pdf 
  ↑詳細はこれだけど、pdfなので下のやつも簡易だけどどうぞ 
 ttps://www.env.go.jp/chemi/rhm/r4kisoshiryo/r4kiso-06-03-09.html 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7f8aa6a7fe5f8eae72523694f46a3a70bee2265e/images/000 
  
 彼らからすれば顔を潰された、日本のくせに生意気だってところですかね 
 
 - 1496 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 15:28:09 ID:wWqMNsip0
 
  -  >>1473 
 べただし、なんかもういいやってなるよね。 
 まあ、この手の話は大きくすると複数の宇宙ってネタになりますが 
 
 - 1497 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 15:35:02 ID:x6gm+KgR0
 
  -  >>1488 
 迎えに来たぞ、さあチビ帰るぞ 
 
 - 1498 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 15:40:03 ID:gAa84lU/0
 
  -  ttps://twitter.com/matsudaHI/status/1694519458348568867 
 ちょっと笑えねえですだよ… 
 
 - 1499 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 15:40:12 ID:wWqMNsip0
 
  -  >>1489 
 何言ってんですか、連中は産地偽装して輸入するだけだぞ 
  
 カルトが未分詐称してダミー団体作り勧誘と同じ事する 
 いつから連中が嘘はかないと? 
 
 - 1500 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 15:57:22 ID:yuM7c86+0
 
  -  >>1495 
 潰れるような顔あったんだ…… 
 武漢コロナからこっち恥と恥と恥と恥と生き恥しか積み重ねてねーじゃん 
 
 - 1501 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 16:10:27 ID:qzOgnNhz0
 
  -  >>1500 
 面子ってことを言い訳にしている気もする 
  
 上記のURLの中で、文字通り「桁」の違う放出量のフランスのマスコミは 
 普通の反応+中韓が変じゃねってかんじ 
 ttps://www.sankei.com/article/20230823-ZTA2QG5YOJJK5GUJAWYN5WXV3A/ 
 
 - 1502 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 16:18:56 ID:wWqMNsip0
 
  -  浪速金融道にありましたね「何を言うんだ、理不尽ないちゃもん付けの方がしつこいぞ」ってセリフ 
 無茶ないちゃもん付けは、相手が感情的に成り自爆しないとお金にならないから。 
 つまり感情に触る嫌がらせを延々とさうる 
 
 - 1503 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 17:21:35 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  >>1480 
 今ほどそれぞれの戦いが、どのような相関性を持っていたか。まだ分かってなかった時代なんですかねw 
 まあ架空戦記のお手本が全部入ってるとも言いますが… 
  
 >>1481 
 あえて言えば堀悌吉が大角人事で追放されていなければ… 
  
 >>1482 
 それなんですよね、艦底部に余程大容量の燃料タンクでも設けるか。 
 いっそバラストでも置かないと、どれほど浮き上がるか検討も付きません。 
 まだ船舶用大型ディーゼルとかなら、バランスが何とかなりそうですが。 
 1基2000トンで85000馬力とかがありますし。 
 
 - 1504 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 17:31:26 ID:3bNANSx90
 
  -  >>1503 
 すでに戦史研究は一通り終わってた時代だよw 
 むしろ歴史改変というものをよく理解してなかったとしか 
 作者の高木彬光はミステリーの大家だけど 
 SF分野では他にも「ハスキル人」という迷作出してるしw 
 
 - 1505 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 17:37:21 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  >>1504 
 戦前生まれで戦争も経験された人みたいですねえ、中島飛行機にいたとか。 
 確かに主たる著作はミステリー系ですわ… 
 後は架空戦記ブーム初期といえば檜山良昭さんですかね。 
 
 - 1506 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 17:40:39 ID:234RsUHB0
 
  -  そういや最近はグリペンのウクライナへの将来的な供与もあり得るという話が出て来てるね。 
 タイ空軍がやったSu27との模擬戦ではレーダーの性能と中距離AAMの性能を活かした視界外戦闘で圧倒的有利だったと聞くけれど。 
 
 - 1507 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 17:47:05 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  グリペンはレーダーをAESAアンテナに換装し、コンピュータやネットワークも新しくしましたからね。 
 当然AMRAAMの最新型にも十分対応してますので、フランカーで電子機器が古いやつなら… 
 というかSu-30MKの性能が想像以上にメッキが剥がれたという説がですね。 
 
 - 1508 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 17:54:27 ID:3bNANSx90
 
  -  >>1505 
 檜山氏の作品さすがに改変でいろいろ変わるけど 
 戦争の勝敗そのものは覆らないパターンだね 
 
 - 1509 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 18:00:22 ID:E7j21NZk0
 
  -  案の定放出に対する海外の抗議活動映像ってのが下半分しかなくて草も生えない 
 
 - 1510 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 18:01:02 ID:3bNANSx90
 
  -  SF畑出身の架空戦記だ紺碧・旭日の荒巻氏の他に 
 俗にいう灰田さんシリーズの田中光二氏やラバウル烈風空戦録 
 の川又千秋氏もいる 
 このあたりの作品は大体パラレル世界だね 
 
 - 1511 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 18:09:54 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  >>1508 
 ビターエンドが多いけど、当時としてはなかなか説得力のある面白い作品でした。 
 他には航空戦記でラバウル烈風空戦録とかね、まさか打ち切りになるとはなあ。 
 
 - 1512 :大隅 ★:2023/08/24(木) 18:18:23 ID:osumi
 
  -  >>1511 
 っ「翼に日の丸」 
 
 - 1513 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 18:18:47 ID:3bNANSx90
 
  -  ラバ烈は一応結末書き加えた再編集版があったはず 
 
 - 1514 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 18:32:09 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  >>1512-1513 
 勿論持っております、一応の完結を見たのも。 
 ただ出来たらフルで読みたかったなあって… 
 
 - 1515 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 18:35:09 ID:3bNANSx90
 
  -  そーいや大隅さんだいぶ前にラバ空にかなり影響受けたって 
 言ってた記憶が 
 
 - 1516 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 18:35:51 ID:lAmYbonI0
 
  -  内田弘樹氏とかも大佐藤とまではいかないけど、資料の再検討という正しい意味での歴史修正主義に基づく独自の戦史研究を反映させたりしていて勉強になって好きだったけど、 
 ストレス無く読める達者過ぎる文章で物語りを書くおかげで、艦これとかマブラブとかのミリタリー系ラノベにいっちゃったんだよなあ。 
 
 - 1517 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 18:37:54 ID:oy8569w70
 
  -  ガスタービンは燃料に海水混じるとアウトだから専用の燃料区画造ったり 
 艦底の枚数、水密区画増やしたり軽くとも重量は無限に増えていくんじゃない 
 
 - 1518 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 18:41:02 ID:3bNANSx90
 
  -  佐藤はちょっと司馬史観がなぁ 
 あと陸軍の知識がないというか 
 牟田口がただの無能、あるいは中隊長レベルまでの人間なら 
 牟田口ミステリーなんて言われねえよw 
 インパール直前まで普通に有能だったのがなんであんなこと 
 したのかが謎なのに 
 
 - 1519 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 18:42:40 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  ご当人も真珠湾の暁っていう短編集で、あれはバイアスがかかりすぎていたとか、 
 寧ろ海軍の方がヤバいところがあったとか、韜晦はしてた気はしますけどね。 
 多少バイアスかかって憎まれてもいいから、せめて後10年は元気でいてほしかった。 
 
 - 1520 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 18:45:15 ID:MmynGREz0
 
  -  >>1518 
 大きい組織は同僚との政争の合間に外敵と戦うってあるあるだし 
 そっち絡みじゃないかなって気が 
 あと組織は無能になるまで出世するとかあるし 
 それはそれとしてクソ野郎ですが 
 
 - 1521 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 18:47:07 ID:3bNANSx90
 
  -  >>1519 
 せめて「遥かなる星」だけでも完結させてほしかったね 
 他の未完作品は似たようなのがあるけどあれはワンアンドオンリー 
 皇国も個性という点では際立ってたけどまあほぼ完結寸前だったし 
 
 - 1522 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 18:50:28 ID:3bNANSx90
 
  -  >組織は無能になるまで出世する 
 いや、戦場で有能な中級指揮官が出世して兵站やら軍政やらの 
 能力が無くてやらかすのはよくあるけど 
 牟田口は師団長でもまだ優秀だったから、そっちが苦手なら 
 師団長どころか連隊長になった時点でボロ出してる 
 
 - 1523 :大隅 ★:2023/08/24(木) 18:51:42 ID:osumi
 
  -  インパールは作戦構想段階での兵站要求を完全に潰されてそれでも「やれ」だからなぁ……。 
 最大限好意的に解釈すれば牟田口が出した作戦に必要な見積もり(物資や車両)は普通で、上が「そんなに用意出来ねーよ、でもやれ」って態度だからそこで壊れたのかもしれん? 
 ジンギスカン作戦なんて当初要請した見積もり通りなら必要なかった訳だし。 
 ※ただし日本陸軍では現地で食用動物解体それ自体はそれに必要な道具も含め当たり前ではあった 
 
 - 1524 :バジルールの人:2023/08/24(木) 18:55:15 ID:EQAI9rVe0
 
  -  旧軍の糧食関係の資料にも、屠殺用器具が写真つきで載ってましたな 
  
 「無理だけどやれ、責任者はお前だから責任はお前が取れ」 
  
 …日本人ってなんも変わってねぇなぁ 
 
 - 1525 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 18:55:30 ID:3bNANSx90
 
  -  イギリス軍が牟田口の作戦評価してるのもジョークでもなんでもなく 
 「適切な補給が維持できてれば」の話だから当然なんだよね 
 
 - 1526 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 18:57:01 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  >>1521 
 最後の新作、帝国宇宙軍なんて1巻で終わりですよ… 
 最近の情勢を見ていると、あの世で架空戦記書いてるんじゃあるまいなって。 
 遥かなる星は北崎重工社史でもありましたね。 
  
 >>1523 
 確か必要とされた自動車が、当時の日本の年間生産量を凌駕するレベルでしたっけ。 
 あんな山奥で兵站を何とかしろって言われたらなあ… 
 
 - 1527 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 19:00:40 ID:3bNANSx90
 
  -  あと牟田口、皇道派だったのに東條に阿ってたから当時から悪く言う 
 人間は多かったけど、師団長時代までの部下からは慕われて 
 戦後あれだけの悪名を負った牟田口を見捨てずついてきた 
 その点、士官学校や陸大の同期生が何人か来た以外は元部下が誰一人 
 葬儀に来るどころか弔電すらよこさなかった花谷正はすごいw 
 
 - 1528 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 19:02:13 ID:yN5ZKUxG0
 
  -  赤船土佐ってなろうにある仮想戦記だと 
 みかんとか運ぶモノレールで山越えしてたなあw 
 
 - 1529 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 19:05:21 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  まあ英国から擁護(それも大使館経由)入ってから自己正当化は確かに行ったけど、 
 それ以前から戦死した部下の遺族に頭を下げたり、慰霊を欠かさなかったり、 
 あれで人として最低限通す筋は通していたみたいなので…<牟田口氏 
 
 - 1530 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 19:05:27 ID:gAa84lU/0
 
  -  ブリカスの称賛だけが唯一の心の拠り所という戦後は哀れではある 
 
 - 1531 :大隅 ★:2023/08/24(木) 19:06:46 ID:osumi
 
  -  実際、インパール作戦が成功していた場合インドの独立運動に火がついて英国が太平洋戦線から脱落する可能性は高かった。 
 意外と知られていないがインパール作戦は成否とは別にインドでは独立運動の第一歩って認識されてる。 
 インド国民軍が参戦、戦後のイギリスによるインド国民軍将兵をイギリス国王に対する反逆罪で裁こうとしてインドの民衆が猛反発。 
 結果としては「インド独立」への大きな一歩になった。 
 ……軍事的には大失敗としか言いようがないが、政治的には戦後に勝利しているという皮肉。 
 
 - 1532 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 19:09:24 ID:jWI5rF9p0
 
  -  牟田口氏とかこういう話が聞けるからこのスレは面白い。 
 
 - 1533 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 19:12:44 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  それにあのときの英軍は、一時的とはいえ兵站が輸送機頼りでした。 
 元々が大軍の戦闘に向いている土地じゃないってのもありますが、 
 どっちも兵站は不十分だったのもあるでしょうね。 
 
 - 1534 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 19:13:34 ID:gAa84lU/0
 
  -  チャンドラ・ボースが悪いになる? 
 
 - 1535 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 19:22:36 ID:3bNANSx90
 
  -  南方軍総司令官としてインパールにもレイテの敗戦にも 
 関与してる疫病神寺内 
 
 - 1536 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 19:34:34 ID:gAa84lU/0
 
  -  辻ーんとか致命的な負け戦に毎回関わってよく政治的に生き残れたなって… 
 
 - 1537 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 19:42:29 ID:3bNANSx90
 
  -  だって公式には命令権のない参謀の立場で責任ないんだもん 
 部下が司令官に作戦を事実上強要する 
 完全に統帥がおかしくなってたのが昭和の陸軍 
 
 - 1538 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 19:47:12 ID:3bNANSx90
 
  -  書き忘れた 
 昔も今も強要の殺し文句は 
 「司令(社長・総理etc)これはみなの総意です」 
 
 - 1539 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 19:49:12 ID:gAa84lU/0
 
  -  そして現場は小隊長中隊長は先任下士官の操り人形になって近視眼的暴走を繰り返す状況と… 
 
 - 1540 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 19:51:57 ID:3bNANSx90
 
  -  上官の命令に逆らっても出世が遅れる程度だけど 
 先任下士官の「ご提案」に逆らうと名誉の戦死(何故か銃創が逆)に 
 なるからね 
 
 - 1541 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 19:56:13 ID:gAa84lU/0
 
  -  じいちゃんが中佐が教官だった曹長に先に敬礼してたって言ってたな 
 
 - 1542 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 20:02:35 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  自衛隊でも准尉や曹長は、幹部と隊員の両方の面倒をみる神様みたいなものって話が。 
 当然激務のようです。 
 
 - 1543 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 20:06:16 ID:9u+/sizB0
 
  -  戦前の日本は普通に空気感に逆らうと出世コースに外れるくらいならかわいいもんだからなぁ 
  
 ここらへん大丈夫だったのは近衛くらいらしい(ヤクザつかって脅迫とかお手の物だったから 
 
 - 1544 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 20:09:20 ID:3bNANSx90
 
  -  公家という蟲毒のサバイバーだからなぁ近衛 
 
 - 1545 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 20:10:27 ID:gAa84lU/0
 
  -  親戚のじいちゃんが当時では高身長でイケメンだったんで徴兵のとき近衛師団にスカウトされたけど三親等に犯罪者とアカがいないか調査されたって 
 
 - 1546 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 20:14:31 ID:VC5In66j0
 
  -  近衛師団ってことは皇軍元帥たる陛下の直下部隊なんだからそらそうよ 
 
 - 1547 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 20:16:39 ID:3bNANSx90
 
  -  あれ、近衛師団の話だったのw 
 
 - 1548 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 20:18:13 ID:4AZNWYVW0
 
  -  近衛文麿と近衛師団が混ざるw 
 
 - 1549 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 20:25:52 ID:gpIqUmmJ0
 
  -  近衛文麿が空気に逆らえるやつだったら、あんな結果になってないだろうしなあ 
 
 - 1550 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 20:27:32 ID:4AZNWYVW0
 
  -  >>1531 
 戦前の日本はソ連に備えるために中国と戦いながらイギリスに備えつつアメリカに喧嘩を売るという4正面作戦というバカなことをやったものの 
 因果は巡ったのか戦後に日本が掲げていたお題目は達成され、逆に欧米はアジア圏の権益を喪失するという結果にはなってますからねぇ… 
 
 - 1551 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 20:28:35 ID:4AZNWYVW0
 
  -  >>1549 
 逆らえるやつだったんだけど、致命的にかじ取りが下手というかビジョンが無かったという感じみたいですな 
 
 - 1552 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 20:35:39 ID:3bNANSx90
 
  -  いくらでも止める手のあった中国の対米ロビィ活動を座視したからなぁ 
 戦後も中韓のネガキャンを放置としてたし 
 化石左翼老人の言うのとは別の意味で全然反省してない日本人w 
 
 - 1553 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 20:37:46 ID:X4BKY8ZA0
 
  -  因みに近衛師団、日中戦争当時に「あれはおもちゃの兵隊ではないですか」と、 
 他の師団に莫迦にされてブチ切れ、自ら激戦地に突き進んだ模様。 
 面子って大切なんだなって… 
 
 - 1554 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 20:58:54 ID:4AZNWYVW0
 
  -  ttps://youtu.be/WroFTQvguVU?t=1506 
 スロビキン解任をうけて 
 「小泉さんが言ったように、明日ぐらいにプリゴジンが窓から落っこちる可能性は十分あるし、アフリカでライオンに食われるかもしれないし〜」 
  
 飛行機が落っこちましたねぇ。 見直し配信みてて不謹慎ながらわらってしまった… 
 
 - 1555 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 22:59:03 ID:gAa84lU/0
 
  -  ロシアの軍用ヘリを操縦していたパイロットがウクライナ軍に言いくるめられて機体ごとウクライナの基地に着陸して亡命 
 同乗していた他の搭乗員は寝耳に水の事態に驚愕して抵抗するも全員射殺というなんともいえない事案が発生したとか 
 
 - 1556 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 23:14:55 ID:gAa84lU/0
 
  -  クリミアにウクライナの特殊部隊が上陸してひと暴れして撤退という奇襲作戦成功とな 
 結果的にロシア国内のゴタゴタに付け込んだ形になっとる 
 
 - 1557 :名無しの読者さん:2023/08/24(木) 23:27:01 ID:yuM7c86+0
 
  -  >クリミアにウクライナの特殊部隊がピンポンダッシュ 
 おもっくそ開戦時の意趣返しになってんじゃねーか 
 
 - 1558 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 00:01:50 ID:HAdyY8200
 
  -  >>1518 
 打たれ弱い人間で良いと思いますが。途中で間違い認めて損切りすればまだまだいけるのに何故か絶対にって人は居ます。 
 ロングタームキャピタルマネジメントって知ってますかね、有名な数学者が作ったへッジファンドです。 
 端的に言うとロシア国債の売買で巨額の損失だして破綻したのですが、この原因って大前提の間違いなんですよね 
 後でロシアの経済指標に相当インチキがあったって判明したのですが、正しいと言う前提で見るならロシア国債は割安になる訳なんですよ 
 だからどんどんポジション増やして破綻。 
 
 - 1559 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 00:06:16 ID:HAdyY8200
 
  -  狂った物差しで測った数値で計算しても、正しい答えなんか出る訳がないんですが狂ってる可能性って頭の良い人程認められない 
 割安のはずのロシア国債がどんどん値下がりしてる時に「なんかおかしくないのか」ってならなかったんですね 
 
 - 1560 :携帯@赤霧 ★:2023/08/25(金) 01:28:25 ID:???
 
  -  必ずしも常に想定どおりの動きをすることはないってことが『わかっている』せいで変な動きしてもすぐにおかしいぞとはならないのかもなあ 
 
 - 1561 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 05:43:27 ID:/1kQ3Yjx0
 
  -  ワグネル残党が報復を宣言してるとのこと。 
 年の瀬も差し迫る雪降る夜、 
 47人のワグネルがクレムリン宮殿に突撃。 
 モスクワの夜のしじまを切り裂き一打ち三流れの山鹿流陣太鼓の音が鳴り響く 
 果たしてワグネル47士は見事プーチンの御首を挙げられるか否や。 
 的な。 
 
 - 1562 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 06:48:20 ID:LwV3Lkx30
 
  -  最近は実情が周知されつつあるから 
 赤穂義士どころか赤穂浪士でもなく赤穂暴徒って呼び方が主流になってきてるそうですよ 
 
 - 1563 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 06:57:15 ID:5z0LbR4i0
 
  -  さすがにそんなのクソ歴オタはこの板の住人みたいなのぐらいじゃねえかなあ 
 
 - 1564 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 07:07:12 ID:Tt8qhoYBi
 
  -  まあ現代基準はともかく当時基準で見ても法的にはほぼ理がないのは確かだが 
 さすがにそれは初耳な呼び方だな>赤穂暴徒 
 
 - 1565 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 07:24:15 ID:S9wq//nm0
 
  -  一般市民が無責任に煽ったり嘲ったりしたのも一因だからなあ……<赤穂浪士 
 
 - 1566 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 07:25:03 ID:KXKCo9Jz0
 
  -  同じく初耳>赤穂暴徒 
 
 - 1567 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 07:31:24 ID:m+LrWN470
 
  -  暴徒と言うには計画的なテロリストなんよ 
 
 - 1568 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 07:43:09 ID:md2cQw7k0
 
  -  赤穂浪士が義によって動いてた集団ではないと周知されつつあるというのは聞いてるが、 
 赤穂暴徒なんて単語初めて聞いたぞ 
 
 - 1569 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 07:54:48 ID:zxsEgpjV0
 
  -  まぁ赤穂の浪人共に理も義もない、己等の立場・就職を力ずくで覆そうとしたのは 
 純然たる事実でしかないんで、暴徒・テロリスト扱いも残当かなって 
 江戸時代の講談(当時のマスコミみたいなもん)が悪いよ、娯楽を求めた庶民もな 
 
 - 1570 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 08:07:23 ID:/MrxTcgy0
 
  -  主流になってたら、伝聞系で言わずに「過去は〜だったけど、最近はこう言われるようになったよね」って言い方になるわ。 
 鎌倉幕府の成立なんかがそれ。 
 
 - 1571 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 08:11:54 ID:k1Yeo8V10
 
  -  今だとスレ化したら大石内蔵助がエギーユ・デラーズになりそうだ 
 
 - 1572 :バジルールの人:2023/08/25(金) 08:18:48 ID:tYX/HfYf0
 
  -  赤穂暴徒で軽く検索しても、赤穂藩断絶時に江戸の赤穂藩邸に略奪しに来た暴徒のことについてしか出てこなかった 
 なおこの時暴徒を撃退したのが「1/47」で主役になった堀部安兵衛 
 
 - 1573 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 08:19:10 ID:m+LrWN470
 
  -  1185年だっけか鎌倉幕府 
 
 - 1574 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 08:26:03 ID:SkhaWAhB0
 
  -  赤穂家臣は元々300人近くいて 
 それが就職したりして47人に減てるから就職云々の集団ではない 
 
 - 1575 :バジルールの人:2023/08/25(金) 08:30:22 ID:tYX/HfYf0
 
  -  ウクライナ南部のロシア軍防衛線を最近ウクライナ軍に突破されるようになってる、戦況図解説では1000番代の自動車化ライフル旅団と空挺師団で在ることが目立つ 
 1000番代の自動車化ライフル旅団は開戦後に編成されて動員兵や徴兵された練度の低い部隊で、空挺師団はその穴埋めで充てられた精鋭をそのまま磨り潰された形にするとなんやろな 
 
 - 1576 :スマホ@狩人 ★:2023/08/25(金) 08:31:02 ID:???
 
  -  赤穂浪士に親でも殺されたのかって人たまにいるよね 
 もしかして上杉? 
 
 - 1577 :バジルールの人:2023/08/25(金) 08:32:53 ID:tYX/HfYf0
 
  -  すぐバレるような嘘は、Xの新規用以上の速さでバレるなにね 
 
 - 1578 :バジルールの人:2023/08/25(金) 08:35:11 ID:tYX/HfYf0
 
  -  空挺師団はその穴埋めで充てられた精鋭をそのまま磨り潰された形になったんやろな 
  
  
 予測変換くん、変な文章にするの止めてもらっていいかな? 
 
 - 1579 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 08:40:32 ID:k1Yeo8V10
 
  -  真っ先に狙われる空軍野戦師団と、その穴埋めで配置される国防軍の装甲師団的な… 
 
 - 1580 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 08:49:35 ID:i2Byh3R50
 
  -  高射砲部隊は結構善戦したとも聞きますが……ええ、もちろん対戦車戦闘や間接射撃で>空軍野戦師団 
 
 - 1581 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 08:52:29 ID:oz0tLTL00
 
  -  そもなんで空軍が野戦師団を持ってるんです?(そぼくなぎもん) 
 
 - 1582 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 08:55:59 ID:e7zdwNLB0
 
  -  赤穂浪士をディスるのは吉良の人では 
 
 - 1583 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 09:07:55 ID:k1Yeo8V10
 
  -  >>1580 
 高射砲部隊は陸軍と共同で動くこともあったし、なにげに陸軍が助けてくれるので… 
  
 いわゆる「空軍野戦師団」は、ゲの字が半分くらい見栄で、空軍所属の事務員や整備員、飛べないパイロットなんかを寄せ集めて作った部隊で、 
 そんなんだからまともな陸戦のレクチャーも受けておらず、装備も貧弱で、その服装も陸軍や武装SSとは違うライトブルーの目立つ被服だったこともあり、 
 ソ連軍の攻撃の際には真っ先に狙われて突破口にされたという。 
  
 ゲの字もそんなことはわかってたんだが、精強な(こっちは間違いなく精鋭の)ヘルマン・ゲーリング装甲師団や降下猟兵師団とわざと混同して、 
 空軍の宣伝に使ってたっぽいけどね(末期になると空軍野戦師団が降下猟兵師団呼ばわりされたりする)。 
  
 >>1581 
 政治上のライバルだったヒムラーの私兵集団である武装SSが戦果を上げてたので、対抗して作ったっていう説があるなー 
 そんなもん作らずに空軍強化してくださいよ… 
 
 - 1584 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 09:12:53 ID:RQfarY1A0
 
  -  ……そういや、浅野の方の内政面の評判ってどうだったんだろう? 
 最近は松の廊下で認証沙汰に加え、老いぼれを不意打ちで仕留めきれなかった 
 赤穂浪士も就活の一環で討ち入りと言う話は聞くようになったけれど 
 
 - 1585 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 09:15:03 ID:oz0tLTL00
 
  -  砲兵「対戦車砲乗っけてんだから対戦車『自走砲』だボケ!」 
 戦車兵「戦車のシャーシ使ってんだから駆逐『戦車』だっつってんだろこのタコ!」 
 ちょび髭「…なにやってんだコイツら」グデーリアン「素人は黙っとれ!」 
 
 - 1586 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 09:15:45 ID:gq4kw7RS0
 
  -  >>1581 
 初期 
 陸軍「戦線拡大で兵士足りんから海空軍の余剰人員陸軍に回してよ」 
 空軍(ゲーリング)「嫌です……まあ、空軍指揮下に直接陸上部隊組織して陸軍に貸すなら考えるわ」 
 陸軍「……じゃあそれで」 
  
 中期 
 陸軍「やっぱ二重行政良くないから直轄するわ。根回しは済んでる」 
 空軍「」 
 陸軍「再編成するやで。情けで空軍野戦師団って名前は残すわ」 
  
 後期 
 空軍「航空機や燃料が不足してるから野戦師団行ってどうぞ」 
 一般空軍兵士「」 
  
 なおあくまで空軍が母体なので一部超精鋭を除いて 
 陸上戦力としてはよろしくなく、まともに戦力カウントされなかった模様 
 
 - 1587 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 09:18:36 ID:Tt8qhoYBi
 
  -  >>1584 
 その辺秀でてたなら悲劇性を強調する材料として注目されてるだろうし 
 そういう話が聞こえてこない時点で特段優れてたわけではないんじゃね? 
 悪かったかどうかは知らないが 
 
 - 1588 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 09:20:08 ID:k1Yeo8V10
 
  -  空軍野戦師団の大本になったのは、戦場近くに作った臨時の空港をパルチザンなんかから守る警備部隊だからなー。 
 なお、警備部隊当時と変わらない装備のまま師団化されて最前線に送られる模様。 
 
 - 1589 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 09:20:34 ID:AqWEtd0o0
 
  -  >>1584 
 経済的には塩田開発が成功して 
 製塩に重税かけたので、 
 赤穂藩は表向き5万石、実質は 
 8〜10万石近い収入があった。 
  
 でも建築土木にジャブジャブ 
 注いでたから支出も多かった模様。 
 
 - 1590 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 09:23:04 ID:gMkD91/K0
 
  -  >>1584 
 課税が酷くて切腹だか取り潰しの時に祝杯をあげたのがいたとかいう話はある 
  
 江戸で赤穂藩に同情的な声が多いのは 
 大石蔵之介が江戸市民からに同情票稼ぎ目的で 
 藩札の回収に色を付けたからって話が 
 藩札て要は株券みたいなものなんで取り潰しなると無価値になるところ 
 額面より低いけど買い取りしたんで 
 
 - 1591 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 09:23:55 ID:/5fk3OqB0
 
  -  赤穂浪士の考察で面白い動画がありまして、 
 普通に吉良上野介を暗殺したのでは暴徒になってしまう(桜田門外の変みたいに)から 
 装いをきちんとしたものに改め、堂々と邸宅に討ち入ることで合戦を演じた=武功を上げたと外部に見せた 
 というものですね 
 赤穂事件全体の流れから赤穂藩士各員の動きも解説し、考察を行った動画なのでぜひともご覧いただければと思います 
 
 - 1592 :携帯@赤霧 ★:2023/08/25(金) 09:27:59 ID:???
 
  -  初耳過ぎて衝撃だったので思わず赤穂暴徒で検索してしまったw 
 
 - 1593 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 09:45:30 ID:RQfarY1A0
 
  -  庶民からしたらやや悪目なイメージと言ったところか…… 
  
 皆様、どうもありがとうございます 
 
 - 1594 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 10:26:29 ID:fa3tESrD0
 
  -  >>1582 
 吉良の奥さん上杉の出で 
 息子が上杉に養子に入ってるから 
 上杉でも間違いでは無い 
 
 - 1595 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 10:44:48 ID:QrHrHxWy0
 
  -  防火訓練とかでも阿呆みたいに金かけてたんだっけか<赤穂藩 
 
 - 1596 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 10:48:43 ID:6/r+SVWz0
 
  -  赤穂藩の防火訓練は偽の町作って家に火をつけ周りの家の打ち壊しの練習までしたみたい 
 
 - 1597 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 10:52:41 ID:AqWEtd0o0
 
  -  息子を養子に出して、断絶防いだのを 
 恩に着せて散々たかってるからな。 
  
 なお上杉家は米沢転封後から 
 ずっと財政状態火の車。 
  
 さらに本来認められない 
 この末期養子による相続の 
 ペナルティで所領半減した状態から 
 せびりまくるという…。 
 
 - 1598 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 11:07:35 ID:fa3tESrD0
 
  -  上杉鷹山が立て直すまで火の車だったからなあ 
 
 - 1599 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 11:13:18 ID:fa3tESrD0
 
  -  末期養子は認められてないのを無理筋で通した結果 
 半減させられたと見るか、半分も残ったと見るかで色々変わるよね 
 そもそも吉良も慌てて出した結果嫡子が居ない状態になった訳だし 
 結構リスク背負ってるからなあ 
 火の車は半減された際にリストラ勧告も受けてるのに徹底しなかったのも影響してるし 
 
 - 1600 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 11:43:03 ID:3DnIhCG40
 
  -  赤穂浪士のあれこれは当時の人でも賛否わかれるし、立場によるポジショントークも大きく含まれるので評価が難しい… 
 幕府の裁定も当初は法治的な対応だったけど、仇討ち後の吉良家への対応は人治的とも言える対応をしてる 
 
 - 1601 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 11:55:18 ID:zxsEgpjV0
 
  -  江戸幕府も市井を完全にコントロール出来なかったって事なんでしょうね 
 情報統制やら出来ないと民草は自分の信じた事で勝手をするいい?例ですな 
 
 - 1602 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 12:01:33 ID:3DnIhCG40
 
  -  市井もないわけじゃないんだけど、外様大名の不満も噴出してて浅野の善悪はまったく関係なく 
 幕府が浅野つまりは外様大名を即日処断したことにたいして、外様大名の一部が俺らは舐められてるみたいな感じで憤りを起してて… 
 
 - 1603 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 12:18:02 ID:/ao26c5t0
 
  -  武士の本懐とは、舐められたら殺す! 
 
 - 1604 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 12:23:23 ID:zxsEgpjV0
 
  -  あーまだまだ武士の牙を抜いて調教してる途中でしたっけ 当時 
 外様のメンツなんて江戸幕府にしたら知らんがなの一言で済ませたかったろうにお労しい 
 
 - 1605 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 12:26:20 ID:e7zdwNLB0
 
  -  メンツを気にするなら爺さんを不意打ちで仕留め損なった挙げ句に 
 沙汰を受ける前においは恥ずかしかしなかった元主君を責めるべきでは 
 
 - 1606 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 12:29:48 ID:i2Byh3R50
 
  -  これが天保年間には老中の屋敷が暴徒と化した庶民に投石されてもまともに反撃すら出来ない体たらくに!w 
 
 - 1607 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 12:32:02 ID:zxsEgpjV0
 
  -  >>1605 
 赤穂はほんそれよな 
 
 - 1608 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 12:34:26 ID:XrWqBUgL0
 
  -  あっ、日本大使館に凸を取り締まるんだ? 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1fe53cb92847e0aee1e3745baffe20b8eaf92dcc 
 
 - 1609 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 12:49:54 ID:GropX+io0
 
  -  どうせポーズだけでその内何時もの反日無罪やりだすやろ 
 
 - 1610 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 12:52:53 ID:7n5HXUND0
 
  -  日本の野党が向こうの野党と組んで汚染水ガーってやってるあたり・・・ 
 
 - 1611 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 12:53:49 ID:Tt8qhoYBi
 
  -  浅野が一撃で吉良をきっちり仕留めた上で 
 事情を記した書状残して自ら切腹、くらいやってたら 
 幕府から赤穂藩への処分が違ってた可能性はあったのだろうか 
 
 - 1612 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 12:57:23 ID:7n5HXUND0
 
  -  貼り忘れた 
 ttps://www.asahi.com/articles/ASR7G6TWRR7GUTFK00Q.html 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230824/k10014172541000.html 
  
 ttps://twitter.com/izmkenta/status/1694579316984848812 
 ttps://twitter.com/abe_tomoko/status/1694613191853252679 
 いつもの朝日といつもの立憲 
 そして間髪入れずにノートが付いてる 
 邪魔だろうなぁwwww 
 
 - 1613 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 12:57:57 ID:RHrsDaoK0
 
  -  赤穂藩への処分が変わってたかどうかは分からんけど 
 吉良への処分は大分強烈になったんじゃないかな。 
 基本喧嘩両成敗だし。 
  
 赤穂浪士の問題点は喧嘩両成敗にならずに 
 赤穂藩に一方的な処分が行われた点だと思うんで。 
 
 - 1614 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 12:58:08 ID:e7zdwNLB0
 
  -  その日本の野党って原発ポンさせた張本人では 
 
 - 1615 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 13:04:53 ID:empkzUhG0
 
  -  >>1611 
 赤穂への処分はやってる儀式的にお取りつぶしは確定だと思う 
 吉良へはその説明する書状の内容による 
 支離滅裂すぎて吉良がただの被害者になるような内容だと、それを赤穂に通達するから仇討がなくなる可能性はある 
 
 - 1616 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 13:07:02 ID:3DnIhCG40
 
  -  >1611 
 わりかしありえた可能性はある 
 なんなら、先に切腹した上で遺言で吉良への抗議をしっかり書いておけば、吉良も切腹せざるを得なくなるなんてのもあるで 
  
 全国的な風習ではないけど、当時においても差腹といって、怨恨相手に切腹した短刀を贈りつけることで切腹を強要させるという手法はあったし 
 
 - 1617 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 13:14:52 ID:lHO/H3gE0
 
  -  プリゴジンの事故死がプーチンの陰謀によるものだという奴は陰謀論者らしい 
 仕方がない、今日から俺も陰謀論者だ 
 
 - 1618 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 13:16:04 ID:3DnIhCG40
 
  -  浅野内匠頭の吉良を殺せなかったという事が士道不覚悟であるならば、 
 吉良家も吉良上野介を守り切れなかったという士道不覚悟で改易だからねぇ 
 
 - 1619 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 13:17:44 ID:hNZkEkE80
 
  -  何にせよワグネルと露をとりもったルカシェンコ氏がどう反応するんだろうかね 
 
 - 1620 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 13:18:57 ID:fa3tESrD0
 
  -  当時のマニュアルで殺るなら突きって有るのに切りかかったのも 
 武士らしくないと批判されたとか言うのを何処かで読んだな 
 
 - 1621 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 13:19:14 ID:empkzUhG0
 
  -  そのうち今回の戦争まとめてゴルゴでネタになるんだろうなあ 
 
 - 1622 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 13:20:52 ID:fa3tESrD0
 
  -  プリゴジン暗殺もゴルゴ13のお仕事だったか 
 
 - 1623 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 13:24:35 ID:7n5HXUND0
 
  -  先一昨日くらいに殺されたプーチンの側近の娘(犯行声明が反プーチンから出てる)とか、 
 実は依頼を受けたゴルゴが犯人 
  
 プリゴジン程この件報道されてないけどさ、あそこの国の内部大丈夫なのかね 
 
 - 1624 :携帯@赤霧 ★:2023/08/25(金) 13:30:59 ID:???
 
  -  >>1613 
 とは言うけど、別に松の廊下の件自体は浅野が一方的に斬りつけてて特に吉良がやり返したとかないんで喧嘩にすらなってないから喧嘩両成敗の余地がねえんだ 
 遺恨があったとは言うけどその内容が不明だから本当に喧嘩になるほどの何かなのかもわからないし 
 
 - 1625 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 13:40:27 ID:RHrsDaoK0
 
  -  >>1624 
  
 >>1611の 
 >>浅野が一撃で吉良をきっちり仕留めた上で 
 >>事情を記した書状残して自ら切腹 
 した場合喧嘩になるんじゃないかなーっていう意見。 
  
 史実の松の廊下が喧嘩になってないってのはその通りです。 
 
 - 1626 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 13:51:54 ID:gMkD91/K0
 
  -  >>1620 
 葉隠に載ってる 
 殺さないと面子丸つぶれなのになんでさっさと行かないんだ 
 いつ死ぬかわからん爺だぞ! 
 ってある 
 
 - 1627 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 13:53:34 ID:oz0tLTL00
 
  -  三十年前のソビエト崩壊直前の保守派クーデターの際にエリツィンに依頼されて独立前のウクライナに潜入して 
 強硬派首魁のロシア軍将校を殺ってエリツィンの政権奪取を助けたのがゴルゴだったか 
 
 - 1628 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 14:05:05 ID:3DnIhCG40
 
  -  >>1624 
 この場合の喧嘩両成敗は「喧嘩」になっていないという事ではなく 
 処罰された浅野に対して、吉良が処罰されていないという意味での喧嘩両成敗ですな 
 損害が均等になっていないという点に対しての喧嘩両成敗ですね 
 
 - 1629 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 14:10:21 ID:/5fk3OqB0
 
  -  まず、喧嘩両成敗はありえない 
 場所も時期も悪すぎる 
 将軍も朝廷も面子丸つぶれでブチ切れ案件 
  
 そのうえで背景や理由がはっきりとわかれば吉良上野介に叱責程度はあったかもしれない 
  
 例えるなら 
 甲子園の試合中に、次の試合のために控えてた野球部の後輩が先輩をいきなりバットで殴りつけました 
 後輩は何も話さないし、殴った動機が不明だけど、何かあったはずだろうから先輩も処分しろ 
 と言ってるようなもの 
 
 - 1630 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 14:13:19 ID:ZiiQfavk0
 
  -  赤穂藩が比較小藩だったから潰せたわけで 
 最悪、安芸藩に押し付けられたから 
 会津藩潰したら浪人がとんでもない事に 
 
 - 1631 :携帯@赤霧 ★:2023/08/25(金) 14:21:50 ID:???
 
  -  >>1628 
 いやいや、なんで襲われた側が処罰されんといかんのよ 
 少なくとも応戦してない以上、事情がはっきりして吉良にも襲われるだけの問題があったと認められなきゃ喧嘩両成敗は通らないよ 
 仕事上の付き合いがあって加害者側が遺恨があったとだけ言ってる。でも遺言の内容は不明。 
 こんなんで騒動があったから両成敗ねとか通していいわけない 
 
 - 1632 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 14:35:25 ID:zxsEgpjV0
 
  -  ちゅうごくの海産輸入禁止の影響の余波だかで庶民()が食塩買いだめとか聞こえてきて笑うわw 
 本当に踊らされてて愚かしいな ちゅうごく中央もブーメラン投げっぱなしで恥ずかしくないのかね 
 まぁ厚顔無恥だし無理か 
 
 - 1633 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 14:41:27 ID:oz0tLTL00
 
  -  塩化ナトリウムって放射線を弾く特性がなかったっけ?(首かしげ 
 
 - 1634 :バジルールの人:2023/08/25(金) 14:43:09 ID:VLLOlHM+i
 
  -  なんせ言ってることは「こちらだけ一方的に処分されるのは気に食わない。吉良にもなんか適当に責任があるはずだ!」だもん 
  
 感情論で語ってる人間に理性や理論など通用するはずもないよねって事 
 
 - 1635 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 14:46:24 ID:NSF447IT0
 
  -  赤穂暴徒、あこーぼーと、びーすぼーと 
 赤穂浪士とは平和の使徒だったんだよ!(錯乱 
 
 - 1636 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 14:47:03 ID:e7zdwNLB0
 
  -  なんか有るならそれを評価と一緒に提示すれば済む話 
 それもないし時と場所を考えずに刃傷沙汰に及んだ時点で浅野が全面的に悪い 
 
 - 1637 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 14:47:28 ID:e7zdwNLB0
 
  -  評価じゃねえ、証拠だわ 
 
 - 1638 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 15:04:40 ID:HAdyY8200
 
  -  >>1597 
 それも偏った見方だと思うな、吉良から養子が出た理由は奥方が上杉の姫「つまり問題の子は数代前の当主の外孫」という縁 
 これだけだと問題ないみたいですが、この時点では吉良家の唯一の男子なので「嫡男養子に出せとか正気か」という事になる 
 吉良家だって足利諸流で潰れて良い家じゃないからね、恩に着せるっていうけど上杉の要求が親戚でも言っちゃ駄目でしょレベルですから 
 
 - 1639 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 15:13:36 ID:HAdyY8200
 
  -  猶、末期養子が認められたのもこの上杉家の例が最初でしてその後慣習法に成るので忘れてる人が多いみたいなんですが 
 これ抑々認めて貰う為に、吉良さん散々運動したんじゃないのかねえ。これまで幕府は可成り強引な理屈で大名取り潰しして来たんだし 
 上杉の例は当主が比較的若く子供が居ず、養子取る手続きしてないって如何考えても取り潰し案件 
 養子の件は恩に着せられても仕方ないよ、そんな要求普通断るもん 
 
 - 1640 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 15:27:24 ID:HAdyY8200
 
  -  >>1628 
 刃傷事件って江戸時代複数あるけど、有名なのは千代田の刃傷とかかね、ああいうの調べると喧嘩両成敗の理屈分かるよ 
 ここに先祖は大名なのに旗本に転落したAさんが居て、この人が鷹狩の拍子木役「勢子を指揮する役」に抜摘されるという噂が立ちます 
 名門旗本ばかりの部署なので同僚が嫉妬に狂い散々陰湿な嫌がらせを始め遂に耐え切れなくなったAさんはお役目を辞退します 
 これで終われば済んだんでしょうが、同僚は更に調子に乗り虐めたののでAさんは切れて刃傷に及びます 
 こうなると、刀抜かないから喧嘩じゃ無いなんて理屈は通らず逃げた奴は士道不覚悟で処罰。 
 
 - 1641 :バジルールの人:2023/08/25(金) 15:31:45 ID:hgWJi9aYi
 
  -  拓銀令嬢でネタ募集 
  
 アラブの石油王の息子の名前 
  
 ………咄嗟に出てこないよ、アラブ系のそれっぽい名前なんて 
 
 - 1642 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 15:33:25 ID:i2Byh3R50
 
  -  ム、ムハンマド?(汗 
 
 - 1643 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 15:34:01 ID:e7zdwNLB0
 
  -  ムスタファ? 
 意味は選ばれし者 
 
 - 1644 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 15:38:37 ID:RQfarY1A0
 
  -  アラビア系…… 
  
 カシム、アブドラ、ハッサン、アリー…… 
 
 - 1645 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 15:42:33 ID:dEQfxVTk0
 
  -  ローマ字転写時のスペルがaで終わると女性名ぐらいしか分からんが 
 サッカー選手の名前を適当に組み合わせて 
 でっち上げたい所 
  
  
 
 - 1646 :スマホ@狩人 ★:2023/08/25(金) 15:45:31 ID:???
 
  -  やっちゃいなよマフティー! 
 実際にはマフディが正しいらしい 
 アラビア語学習サイトの人名辞典によればだが。 
 
 - 1647 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 15:56:34 ID:HAdyY8200
 
  -  >>1631 
 その理屈は分かるんよ、只武士って面子の為に命賭けてる人達「比喩的表現じゃ無くて本当に」ですからね 
 それと、江戸時代の虐めってある程度は合法で当然とされてました。大名や大身旗本なんて人に頭下げた事ないので先輩が叩きなおす物だと 
 これが前提としてあるので「わざわざ遺恨ってどんな酷い事されたんだ」って印象にどうしてもなる 
 
 - 1648 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 16:14:11 ID:xnmvry4r0
 
  -  ここの住民のアラブ系で真っ先に挙がる? エリ8のアスラン王家の男連中は、 
 アブダエルにザクとサキにリシャールと、親は兎も角、王子の方はアラブらしさはないなw  
   
 
 - 1649 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 16:19:23 ID:oz0tLTL00
 
  -  ジブリールとかアズライールとかイスラフィールとか天使系の名前? 
 
 - 1650 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 16:22:15 ID:/ao26c5t0
 
  -  ザクはじおん系かな 
 
 - 1651 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 16:25:45 ID:ETrHyDPN0
 
  -  あれ、プリコジンマジで逝ったん? 
 そのうちひょっこり顔出しそうって思ってたけど 
 
 - 1652 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 16:28:27 ID:4e2CNcgC0
 
  -  >>1646 
 解っていて濁らせたりするお人だからなぁ 
 
 - 1653 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 16:32:31 ID:3DnIhCG40
 
  -  >>1631 
 言ってることはようわかりますよ 
 ただ喧嘩両成敗って感情論の論理で、互いの損害を均一化することで衡平がとれるならそれでよしとするんですよね 
  
 吉宗の詰問に応じてまとめられた「政談」という著書に、本事件を喧嘩両成敗で聖人の道だみたいなことが書かれてたりしましてね 
 喧嘩両成敗ってつまるところ慣習法であり当時の人々の感覚(倫理観)なので 
 
 - 1654 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 16:35:21 ID:3DnIhCG40
 
  -  >>1634 
 面倒くさいことに今でもこういうの残ってるのが日本人の特徴の一つですよねぇ 
 善悪が判断つかない案件とかの場合、騒いだことが悪いとして両方罰するとかやるしw 
 DD論とかすぐ言いたがる人いるのも、この流れかなって 
 
 - 1655 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 16:43:35 ID:empkzUhG0
 
  -  人間は感情の動物だから仕方ないね 
 
 - 1656 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 16:47:10 ID:W/S/e8eh0
 
  -  仮面被ってるし、あとは踊るだけだな<マフティー 
 
 - 1657 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 16:47:42 ID:fa3tESrD0
 
  -  ヒットラー:民衆は馬鹿だから理屈じゃなく感情に訴えれば心に響く!! 
 
 - 1658 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 16:50:37 ID:qQrYQIqs0
 
  -  ヒットラーは外聞を気にしてないだけ正鵠を得る発言するから困る 
 
 - 1659 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 16:53:06 ID:/1kQ3Yjx0
 
  -  あからさまな理知は人を警戒させる。人は理知ではないからな。 
  
 そしてアホには心を許す。人はアホが大好きだ。 
 なぜなら人は大なり小なり一人残らずアホだからだ 
  
 ハンニバルもスキピオも動き出した途端大暴れだよ 
 
 - 1660 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 16:55:23 ID:HWZTMmXe0
 
  -  >>1646 
 なおニセマフティーはマスク装備で出演済の模様w 
 
 - 1661 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 17:01:30 ID:fa3tESrD0
 
  -  結果、我が闘争を参考に選挙戦を戦おうとか失言が出てしまう 
 内容的に間違ってはいないが今の時代にヒットラーを賛美するような発言は 
 現役政治家としては駄目やろってなる 
 
 - 1662 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 17:01:43 ID:/1kQ3Yjx0
 
  -  結局中国は日本から海産物を全面禁止する代わりに、 
 日本近海から海産物を強奪するってことらしいね。 
  
 食べ物が絡んだ日本人の怒りをナメんなよ 
 
 - 1663 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 17:10:51 ID:zxsEgpjV0
 
  -  やはりチョンコロは蛮族で愚かしいのだな 今のチョンコロ政府滅びればいいのに 
 と思うが何かあると大量の難民()と残された原発やらのもろもろで大迷惑必須だから悩ましい 
 
 - 1664 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 17:15:31 ID:HWZTMmXe0
 
  -  ヲルラの「環境保護兵団」を大陸と半島に誘導できたらなあ。 
 
 - 1665 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 18:02:15 ID:4woeWyEy0
 
  -  世界制覇の野望をあと十年表に出すのを我慢できてたら 
 覇権国家の目もあった気もするんだがねえ… 
 
 - 1666 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 18:04:08 ID:I9N+1VDD0
 
  -  中国が、というより習近平が我慢できなくなったんだろうね。 
 今年で70だから十年も待ったら下手すると死んでるし 
 
 - 1667 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 18:07:24 ID:qQrYQIqs0
 
  -  いやバブルが弾けたら習近平個人の意思とか関係ないだろ 
 
 - 1668 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 18:07:29 ID:i2Byh3R50
 
  -  ただまあ、現時点まで温厚篤実な大人として振る舞われていたら本当に日本は終わっていただろうから、 
 この場合、中共の迂闊さは日本にとって幸いだったんだろうな・・・・・・ 
 
 - 1669 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 18:11:07 ID:qQrYQIqs0
 
  -  バブルが弾けたら温厚篤実に振る舞ったって関係なしに終わるとしか思えんが 
 
 - 1670 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 18:12:01 ID:BiJzWeRI0
 
  -  なんか悪いことがあったら元首の徳がないせいだから 
 
 - 1671 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 18:12:42 ID:7n5HXUND0
 
  -  オバマの時に舐められたのがいかんのかね 
  中国 「ハワイから西の制海権寄越せ」 
 
 - 1672 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 18:16:04 ID:4woeWyEy0
 
  -  北京五輪の辺りまではまだ「少しおかしいな」とは思いつつも 
 西側も日本も「まあロシア(当時)みたいに経済発展とともに程々に民主化するだろ」な空気だったよな… 
 
 - 1673 :スキマ産業 ★:2023/08/25(金) 18:17:45 ID:spam
 
  -  あれ? 
 トリチウム放出→台風くん水分誘拐→トリチウム含有降雨 
 中国にってもう発生しとるん?ざんりゅうはないんだっけ? 
 
 - 1674 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 18:25:52 ID:7n5HXUND0
 
  -  撃墜じゃなく、爆弾だって判断らしい 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1f67a6f7a48e7326099c003d10d3abab635c04b3 
  
 確実に殺しに来てるじゃないかって言ったらいかんのか 
 
 - 1675 :スキマ産業 ★:2023/08/25(金) 18:30:34 ID:spam
 
  -  ああスタッフが直前でなんかよーしらん修理が入ったとかなんとかツイッターにあげてたんだっけ 
 
 - 1676 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 18:32:00 ID:qQrYQIqs0
 
  -  >>1674 
 いかん事はないが撃墜と大して変わりがないとは思う 
 
 - 1677 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 18:35:38 ID:4woeWyEy0
 
  -  実働部隊と実務の責任者もまとめてアボンだからワグネルも自然消滅ルートかね 
 
 - 1678 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 18:37:01 ID:i2Byh3R50
 
  -  >>1669 
 中華バブルが弾けたら全てが終わり? 弾けた後も日本人として生きていかにゃならんのに。 
 それでも中共に取り込まれて合法的に収奪されるよりはマシだろうに。 
  
 
 - 1679 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 18:41:36 ID:4woeWyEy0
 
  -  中央日報は「かんけいしゃのはなし」に釣られる傾向があるので様子見 
 
 - 1680 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 18:47:09 ID:qQrYQIqs0
 
  -  >>1678 
 終わりは中華の方な 
 
 - 1681 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 18:49:50 ID:enJqkVJc0
 
  -  そろそろリセットかけるのかなあ 
 
 - 1682 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 18:53:24 ID:HWZTMmXe0
 
  -  >>1671 
 人柄は弁護士とは思えない程度には善良だったけど、大統領に適任だったかと言うと… 
 若干疑問は残るかな。御本人も政権終わりの頃はげっそりしてたし。 
 
 - 1683 :バジルールの人:2023/08/25(金) 18:55:06 ID:iOcKPI0Ji
 
  -  ちうか恒例イベント「人心麻のごとく乱れ〜」まであと何の位かな 
 
 - 1684 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 18:58:29 ID:JxK1VMZi0
 
  -  千年くらいは各国の輸出品消費地帯として乱れていて欲しいな 
 
 - 1685 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 19:01:49 ID:i2Byh3R50
 
  -  人口が大幅に増大し、移動手段が清朝末期と比べて著しく発達した現代、中共からの難民の流入は周辺諸国にとって悪夢でしかないからなあ。 
 日本海バリアーを有する日本ですらそうだぞ。 
 
 - 1686 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 19:06:23 ID:qQrYQIqs0
 
  -  まあ中国にしろロシアにしろ北朝鮮にしろ国家崩壊だけはしてくれるなが日本含めて周囲の本音よね 
 ウクライナ侵攻もロシア崩壊に繋がるくらいなら、このままウクライナ内で争っててくれと言うのが西側諸国の正直な気持ちじゃないかなーと 
 
 - 1687 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 19:10:57 ID:4woeWyEy0
 
  -  何でもいいからさっさと終われも本音だろうけどねえ…(食料·燃料·流通… 
 
 - 1688 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 19:13:36 ID:HWZTMmXe0
 
  -  ただここで下手に露助に譲歩すると、侵略戦争の引き金に手をかけそうな連中が結構いましてね… 
 
 - 1689 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 19:20:07 ID:4woeWyEy0
 
  -  その辺日本に蔓延ってたお花場的戦争はDD論·命は何より大事論が今回の戦争で殴り倒されたよね  
  
 
 - 1690 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 19:29:37 ID:HWZTMmXe0
 
  -  何しろ非武装で抵抗もできない民間人が虐殺、拉致、暴行の限りを尽くされ、 
 彼らが大好きな国連の安保理に証拠映像が提示されたんで… 
 
 - 1691 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 19:32:25 ID:xnmvry4r0
 
  -  >日本に蔓延ってたお花場的戦争はDD論·命は何より大事論が今回の戦争で殴り倒されたよね 
 まあ、前よりは声も態度も小さくはなったが、消え失せてしまった訳じゃねーしなぁ……。 
 むしろ拗らせた奴・余計に意固地になったのとかが出て来てるし……。左回り全開の地方新聞の「読者()の声」 
 やら、社説だのコラムとか電波ゆんゆんで、もう厭ンなりますよ……(遠い目) 
 
 - 1692 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 19:35:45 ID:4woeWyEy0
 
  -  占領された地域の住民は服従で暴力や略奪からは免れても協力を強制され 
 抵抗して死ぬか裏切り者として生きるかの二者択一を迫られるというね… 
 おーい無防備マン? 
 
 - 1693 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 19:48:23 ID:+CCvQsUii
 
  -  「裏切り者は最後に吊るされる」とは言え、無防備マンは基本的に支配する側の思考だからね。 
 
 - 1694 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 19:49:16 ID:enJqkVJc0
 
  -  そんなん、満州や北方領土で散々経験済やん… 
 
 - 1695 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 19:51:37 ID:xnmvry4r0
 
  -  ついでに、今までの自分たちの言葉や教育、歴史、その他民族・集団としての 
 アイデンティティを残らず潰され・否定され、塗り替えらえるのを強制されてます 
 現在進行形で焚書「坑儒(ここの部分はちょっと違うけど)」をやってるのを、本家パンダ共でなく、白ゴブリン共もやるとか、 
 人間(扱いすんのも憚られるが)、悪い点「だけ」はすぐ真似して、それが上手いんだよな……(侮蔑の眼差し)。 
 
 - 1696 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 19:53:28 ID:HWZTMmXe0
 
  -  >>1694 
 多分そういう手合はこう言うでしょう。 
 あれは日本が始めた侵略戦争だから仕方ない、と。 
 ソ連が一方的な中立条約破棄、軍事侵攻を8/15以降も励んだことも忘れて。 
 
 - 1697 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 19:53:45 ID:7n5HXUND0
 
  -  >経験済み 
 そりゃそうなんだけど、ソ連崩壊で核関連が技術とか含めてばらまかれる悪夢を 
 西側は一度経験済みなんで、中国に強く出られない部分もあるわけで 
  
 ・・・地雷原でタップダンスしている気がしてどうにもね 
   西側各国、ほんとに懲りてるよね? 
 
 - 1698 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 19:59:45 ID:p3gU07qd0
 
  -  国が実質破綻して崩壊すると 
 平均30%の国民が国外に脱出します 
 さて崩壊しそうな国の人口を参照して見ましょう      (そっと蓋を閉じる) 
 
 - 1699 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 20:00:23 ID:HWZTMmXe0
 
  -  中国をあそこまで、当初は人件費の安さから焼け太りさせた段階で、 
 どう踊ろうともそこらじゅうが地雷原ですよ。 
 
 - 1700 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 20:07:16 ID:xnmvry4r0
 
  -  >西側各国、ほんとに懲りてるよね? 
 —―遺憾ながら、望み薄じゃないかな……。ジャガイモ共やサレンダーモンキー、 
 パスタ国とか見るに……。言いたかないが、一番脅威に晒されて「いる」「筈」の 
 ウチの国にすら、前世紀の大陸烈士の亡霊と残滓が消えてないのに地球の裏っ側で、 
 そういう物に触れない・知ろうともせん白ブタが学習&反省能力備えてるとでも? 
 
 - 1701 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 20:07:32 ID:OZtvOruD0
 
  -  2023年の頭は暖冬で燃料価格の暴騰をお抑え込めたけど、今年の夏からエルニーニョが起きてるから今度の冬がどうなるかわからんのよね 
 ぶっちゃけ厳冬に暖房価格の高騰が重なった時に踏ん張れるかどうか怪しむくらいには独仏は信用できん 
  
 エルニーニョ現象で欧州は寒冬に スイスの科学者が発見 
 ttps://onl.la/jhR6UzW 
 
 - 1702 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 20:09:12 ID:HWZTMmXe0
 
  -  >大陸烈士の亡霊 
 率直に大陸浪人といったほうが早いのでは? 
 やたらロシアが資源大国であることを持ち上げる連中を見ると、 
 あの手の山師そっくりだと思いますよ。 
 
 - 1703 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 20:49:48 ID:aEk9njIwi
 
  -  実際ロシアは資源大国。 
 ただ「それを掘ったり運用したり出来るかどうか」は別の話なんですよ… 
 
 - 1704 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 20:50:53 ID:enJqkVJc0
 
  -  金が無くて金の採掘が出来なくなった甲斐の国みたいな 
 
 - 1705 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 20:52:31 ID:HWZTMmXe0
 
  -  何より資源以外に売るものがない国家は、モノカルチャー経済って言いましてね。 
 産業化が進んでないから雇用創出が進まない、買い手から良いように叩かれる弱点があるんです。 
 欧米のオイルメジャーが中東で好き放題にやってしまい、出光がまだ仁義を知ってると言われたあれです。 
 
 - 1706 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 20:56:09 ID:g8JWRtri0
 
  -  資源を採掘しても加工する技術がないから買い叩かれた挙句加工後の製品を売った時より高い金で買わされるんだよね 
 
 - 1707 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 21:03:48 ID:xnmvry4r0
 
  -  そこら辺、まーだパンダ共の方が上手だわな。如何に実態が欺瞞と腐敗に不公正塗れであっても、 
 「世界の工場()」と呼ばれた事は事実だし。有史以来、ロシアがそういう評判・立場を 
 得た事も、今後得る事も断じてあり得ないのを思うと、な……。 
  
 
 - 1708 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 21:09:51 ID:k1Yeo8V10
 
  -  ロシア史の中で、ソ連時代って異質だったんだなーと思うわ。 
 「遺失」って変換候補が出たけど、まぁ間違ってないなw 
 
 - 1709 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 21:10:23 ID:HWZTMmXe0
 
  -  中国はあれで人海戦術で技術開発を推進したり、 
 日本、アメリカ、欧州を問わず左前になった企業買収に奔走し、 
 手段をいとわず工業化した根性は大したもんだと思いますよ。 
 その最優先事項が軍事でなかったらね。 
 
 - 1710 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 21:11:41 ID:HWZTMmXe0
 
  -  ソ連ってロシアの歴史として考えれば、保健衛生事業や義務教育。 
 そういった国家の提供するサービスを公平に行った、割と珍しい時代なんで… 
 赤軍アカデミーの教育レベルも高かったそうです。今はお察しですが。 
 
 - 1711 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 21:12:35 ID:9o1yyQma0
 
  -  パンダはマジで歴史的に見れば優等生レベルの学業への執念在りますからね 
 学べば強く、大きくなると体系的に理解できてる民族は割合少ない 
 
 - 1712 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 21:15:17 ID:1sJukARK0
 
  -  ttps://www.sankei.com/article/20230825-E24RMKEYIBLHDJNVNHLNFXBQQY/ 
  
 いやあ、もう業務停止命令出してくれないかなあ 
 
 - 1713 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 21:18:08 ID:bmDsDk0/0
 
  -  >>1708ソ連の時にはウクライナと東ドイツがあったからね…… 
 
 - 1714 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 21:19:07 ID:HWZTMmXe0
 
  -  >>1711 
 少なくとも数度は地域覇権国家として君臨した経験はあるんで、 
 ロシアよりも侮りがたいのは確かです。 
 自衛隊が増額された防衛予算の最優先を、スタンドオフミサイルに割り振ってるのも納得です。 
 次点は弾道ミサイル・巡行ミサイル迎撃システムですし。 
  
 >>1712 
 これどっちの会社も日本の役所を舐めきってませんかね… 
 特に天下り先で不始末を起こされた国交省、憤死ものでしょう。 
 
 - 1715 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 21:26:15 ID:xnmvry4r0
 
  -  >>1710 
 >歴史として考えれば、保健衛生事業や義務教育。そういった国家の 
 提供するサービスを公平に行った、割と珍しい時代なんで… 
  
 「少なくとも」そこら辺「だけ」は、前身のロマノフ朝ロシア帝国よりは「マシ」なのは認めないと、アンフェアだしな……。 
 ……尤も、その自体が、冬眠明けのクマよりノロマで、需要に供給が追い付かず、 
 根本的なレベルが西側に対して、著しく見劣りするモノだとしても、な 
  
 
 - 1716 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 21:26:30 ID:zxsEgpjV0
 
  -  >>1674 
 流石おそロシア、関係者ばかりだったとしても、乗客まとめてとか殺意高いねぇ 
 
 - 1717 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 21:28:19 ID:wlgsqI2L0
 
  -  プライベートジェットだからパイロット含めて10人だけどね 
 その位の人数ならロシアなら躊躇しないだろうなって 
 ジャンボとかで500人とかだとさすがにあれだけど 
 
 - 1718 :バジルールの人:2023/08/25(金) 21:30:44 ID:oL7aSEKzi
 
  -  ウクライナ侵略後に人の命が安くなってきたロシアだからね 
 
 - 1719 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 21:32:44 ID:HWZTMmXe0
 
  -  >>1715 
 実際亡命者(東側加盟国含)どころか、 
 確かガルパンのロシア人声優さんをして「楽しみも自由もなかった」とバッサリですからね。 
 ロマノフ朝より数段マシなのは事実ですが、制度疲労を乗り越えることには失敗してます。 
 国内では恨まれてるそうですが、ゴルビーがソフト・ランディングさせなかったら国家分裂していた可能性も。 
 
 - 1720 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 21:35:26 ID:xnmvry4r0
 
  -  >ジャンボとかで500人とかだとさすがにあれだけど 
  
 もうざっと50年余は前だが、大韓航空機撃墜事件も撃墜するに至るまでに、およそ連中にしては 
 珍しく手出しは控えて、問答無用で殺った訳じゃねーしなぁ…… 
 
 - 1721 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 21:50:43 ID:HWZTMmXe0
 
  -  ジェットで思い出したんですが、ホンダジェットってエンジンも共同開発とはいえ国産化していたんですね。 
 はじめて作る飛行機だからアメリカの先達、専門家の意見を素直に仰いだホンダ。 
 技術に自信があるからこそ全部わが道で行こうとした三菱スタージェット。 
 後者は色々と詰めが甘かったんでしょうなあ…設計やコンセプトは概ね素直なんですが。 
 
 - 1722 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:00:58 ID:ZiiQfavk0
 
  -  でも三菱は力に任せてライバル潰した(買収)したから 
  
 やはり暴力(金)、暴力(金)こそが全て 
 
 - 1723 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:04:40 ID:HWZTMmXe0
 
  -  でも烈風もスタージェットも失敗したやろ、騙されんぞ? 
 
 - 1724 :大隅 ★:2023/08/25(金) 22:05:38 ID:osumi
 
  -  ていうか戦前からの悪癖が続いているとしか思えない>三菱 
 海軍が危惧していた「独自路線の企業風土」が思いっきりマイナス面に作用した。 
 使う側の要望より自社(技術者)の理想を優先しがちな事とか。 
 
 - 1725 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:09:11 ID:93GOoAeD0
 
  -  >>1721 
 そのコンセプト自体がおかしいって話も随分あるから色々見てみてくださいな 
  
 航空会社からの要求とか使い勝手とか、そういう要求からの仕様策定じゃなく、 
 中型機を作るって目的からの設計で、色々ちぐはぐなことが指摘されてもいるので 
  
 
 - 1726 :大隅 ★:2023/08/25(金) 22:11:19 ID:osumi
 
  -  最初っからアメリカの型式証明を前提に開発してりゃトラブルなんて最小限で済むのにそれをしない(経緯を見る限り型式証明取得を重視してると思えない)からあの体たらく。 
 技術者の理想最優先で事実上失敗作の九試艦戦と同じパターン(´・ω・`) 
 
 - 1727 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:11:21 ID:HWZTMmXe0
 
  -  >>1724-1725 
 …まさかユーザーの注文ではなく、俺はこの技術を使いたいんだっていうのが、 
 またも暴発したんですか?(白目 
 航空機以外の防衛事業、大物ばかりよく概ね成功させてますね。それで。 
 
 - 1728 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:14:08 ID:93GOoAeD0
 
  -  先に大隅さんに言われてたwwww 
  
 一流をいっぱい集めましたってのも、肝心の主査が機能していないまま 
 開発が進んだとしか思えないって言われております 
 
 - 1729 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:17:44 ID:HWZTMmXe0
 
  -  それでマトモに飛行機が作れるはずもありません、いやそもそも工業製品としてアウトか。 
 三菱航空機として重工の完全子会社にしても、悪癖治らなかったんですね。 
 
 - 1730 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:19:29 ID:HWZTMmXe0
 
  -  もしかして三菱航空機と三菱自動車。 
 本来は仲の悪い三菱重工と三菱電機、両方から嫌われてません? 
 
 - 1731 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:21:55 ID:ZiiQfavk0
 
  -  YS-11からなんら学んでない 
 
 - 1732 :大隅 ★:2023/08/25(金) 22:25:15 ID:osumi
 
  -  YS−11の時は三菱以外の技術者から「連中の出した数値は1.2〜1.5掛けして考えろ、理想の数値で現実を見ていない」とか 
 言われてたなんて伝説もあるらしいからなぁ……w 
  
 
 - 1733 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:25:22 ID:TMwpOWYr0
 
  -  三菱はぶっちゃけ調べれば調べるほど「なんでおたくら防衛産業でポイントオブノータリン踏み越えてないん?」ってレベルにはアレよね 
 踏み越えたら?そらもう住友ですわよ 
 
 - 1734 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:26:49 ID:OSIo/4/N0
 
  -  ナニが悲しいって、それだけ好き勝手にあーだこーだとやってる割には 
 技術的ロマンとか最新鋭とか、或いは「ぼくのかんがえたさいきょうの〜」ではない半端モノって所が本当に残念過ぎて…… 
 
 - 1735 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:27:07 ID:HWZTMmXe0
 
  -  実際電子機器、誘導弾、戦闘車両、護衛艦、潜水艦などでは、 
 概ねに於いて世界水準に達する。あるいは超えるものを開発してるんですよねえ。 
 逆に「航空機が関わると何でKonozamaなの?」とも思いますが。 
 
 - 1736 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:28:23 ID:93GOoAeD0
 
  -  国内や海外の航空会社から要望とか聞いて作ったわけじゃないんだなこれが 
 中型旅客機の需要が増えるという予測・・・これはあってる・・・からの、 
 作りたいものを作り出して**年からの、やっちまった  orz 
  
 しかも、あまりにグダってるから政府からも疑問視されたので、 
 アメリカのメーカーから人員引っこ抜いて設計修正させたけどダメでしたって・・・なんでやねん 
  
 この人の言ってるのも偏ってると思う部分があるけど、参考までに読んでみてくださいな 
 ttps://ncode.syosetu.com/n3926fe/199/ 
  
 ここで私がいろいろ言うより何となくわかると思う 
  
 
 - 1737 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:29:46 ID:md2cQw7k0
 
  -  そら航空機はこの年になっても文字通り全世界でノウハウ積み上げてるってのに、 
 たかが三菱なんていう1企業でしかない奴ら「「だけ」でやったらそうなるよ、と 
 
 - 1738 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:32:09 ID:HWZTMmXe0
 
  -  只今拝読いたしました。 
 こんな殿様商売で成功するか莫迦!莫迦!お排泄物!! 
 
 - 1739 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:34:01 ID:HWZTMmXe0
 
  -  空自や海自の要求をきちんと耳を傾け、実用的な輸送機と哨戒機を提供した川崎。 
 予算が当時特になかった陸自の事情を把握し、ベルと共同でUS-2を作ったスバルに土下座してどうぞ。 
 
 - 1740 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:42:11 ID:93GOoAeD0
 
  -  >>1738 
 送ったURL中編部分なんで、前後の2話と合わせて読んでみてね 
  
  
 まぁ、ほんとに大隅さんに言う三菱の悪いところってのが 
 見事に出てしまった機体だなぁって感想です 
 
 - 1741 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:43:21 ID:OZtvOruD0
 
  -  三菱の悪癖は現場や現実より社内の派閥政治を優先させるとこにある 
 
 - 1742 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:47:17 ID:zdhCun8X0
 
  -  それ三菱のみならず、旧軍、ひいては日本の悪癖 
 
 - 1743 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:48:24 ID:HWZTMmXe0
 
  -  >>1740 
 人を乗せるという基本的なところからして、あの世界のロシア人ですら警告するレベルですか。 
 酷いなあ、こいつは。 
 そういえば一式陸攻でも設計技師が、戦局激化に伴い海軍が防弾装備追加を求めたら、 
 飛行性能が低下するって良い顔しなかったという話が。 
 
 - 1744 :大隅 ★:2023/08/25(金) 22:50:18 ID:osumi
 
  -  つか、戦後陸攻(九六、一式)の被害を知った上でなお「防弾装備は無駄」と言い放った御仁だからな……>本庄技師 
 
 - 1745 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:50:51 ID:xnmvry4r0
 
  -  >三菱の悪癖は現場や現実より社内の派閥政治を優先させるとこにある 
  
 社名のトコをS○GAに変えても、全く問題ないな!! あそこの各開発研と人間関係の 
 ドブカスっぷりは、知れば知る程ウンザリというかメーカーに向ける好感度ダダ下がりになるのよな……。 
 
 - 1746 :大隅 ★:2023/08/25(金) 22:52:53 ID:osumi
 
  -  まあ一式陸攻の場合、海軍が発注前の会議で「速度性能優先、防御は速度で賄う」って方針決めたのが一番悪いんだけど。 
 因みにそれに真っ向から反対して防弾性能の付与を強硬に主張したのが大西中将(最終)。 
 自身が九六式陸攻による渡洋爆撃に参加して僚機がバタバタ落とされていくのを実際に見ていた経験から防弾装備が必要だと主張してる。 
 
 - 1747 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:53:54 ID:HWZTMmXe0
 
  -  同じ技術先行でも海軍という身内なだけ、空技廠が余程マシに見えてきましたよ。 
 後、整備がきちんとしてれば稼働率7割はいく誉を設計した、中島飛行機も。 
 
 - 1748 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:56:25 ID:HWZTMmXe0
 
  -  何か共同開発が何処の国というより、その三菱の悪癖で次世代戦闘機が爆発しないか。 
 凄い不安になってきたんですけど…F-2はF-16Cという、完成された機体あってこその成功ですし。 
 
 - 1749 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 22:59:35 ID:ZiiQfavk0
 
  -  雷撃する場合、最低でも双発じゃないと運動性能達成出来ないんで 
 
 - 1750 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 23:02:50 ID:HWZTMmXe0
 
  -  四式重爆撃機が比較的成功したのは、陸軍航空行政がちゃんと三菱を制御できたから…ですかねえ? 
 新司偵も良い飛行機でしたが。 
 
 - 1751 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 23:03:05 ID:93GOoAeD0
 
  -  >三菱 
 コンセプトガッチガチで、予算制限も厳しいと良いものを作れるんじゃないかって話もあります 
  
 つJAXA 
 ここで頑張ってるの重工の人は、宇宙好きの変人ばかりって話も多いですが 
  
 三菱航空機さんの人は実際知らんのよね 
 
 - 1752 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 23:06:15 ID:HWZTMmXe0
 
  -  >コンセプトガッチガチで、予算制限も厳しいと良いものを作れる 
 61から10式に至る戦車、後は16式機動戦闘車。 
 陸自の地対艦ミサイルや地対空ミサイル、全部それに適合しますね。 
 何この気難しいけど有能な悪役令嬢めいた悪癖(白目 
 
 - 1753 :大隅 ★:2023/08/25(金) 23:06:21 ID:osumi
 
  -  つか、陸軍は海軍の空技廠に該当する組織がないんで仕様変更に関しては海軍に比べ遥かに柔軟に対応してる。 
 でもって四式重爆は設計ベース(参考)になったのが一式陸攻なんで一式の良い部分を取り込んでるのが大きい。 
 あと海軍程馬鹿げた航続距離が要求されていないってのも要素としてデカい。 
 
 - 1754 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 23:08:18 ID:empkzUhG0
 
  -  >コンセプトガッチガチで、予算制限も厳しいと良いものを作れる 
 ただの縛りプレイ大好きな典型的職人日本人じゃんww 
 
 - 1755 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 23:09:36 ID:HWZTMmXe0
 
  -  そういう柔軟性が陸軍の航空行政にはありましたか。 
 後は航続距離かあ…陸攻も銀河も足の長さが、とにかく重要視されましたね。 
 航空撃滅戦ならそこまでいかないってのがありましたか。 
 
 - 1756 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 23:09:43 ID:TMwpOWYr0
 
  -  >コンセプトガッチガチで、予算制限も厳しいと良いものを作れる 
 それ、ただの変態職人日本人では? 
 
 - 1757 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 23:10:41 ID:ETrHyDPN0
 
  -  必要は発明の母っていうから・・・ 
 
 - 1758 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 23:12:28 ID:g8JWRtri0
 
  -  日本人に余裕を与えるな。とんでもないものを作り出す。 
 日本人に制限を課すな。とんでもないものを作り出す。 
 
 - 1759 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 23:12:33 ID:cMI9lMlN0
 
  -  縛りプレイが好きならMRJも完成してたんかなぁ…(遠い目) 
 金だけ吸って耐空証明取れずグダグダ…どうしてこうなった…? 
 
 - 1760 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 23:16:25 ID:HWZTMmXe0
 
  -  MRJというか三菱航空機の場合、余計なプライドを捨てろ。 
 自分たちが言うほど経験が深くないことを自覚して…としか。 
 何より顧客あっての商売、三菱グループの社是を復唱して?とも。 
 
 - 1761 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 23:17:44 ID:TMwpOWYr0
 
  -  フランスの兵器:何がしたかったのかはわかるが、やりかったことというのはその程度なのか? 
 イタリアの兵器:どうしてそうなるのかはわかるが、そうするしかないものなのだろうか? 
 イギリスの兵器:何がしたかったのかはわかるが、どうしてこうなったのかはわからない 
 ソ連の兵器:どうしてこうなったのかはわかるが、何がしたかったのかはわからない 
 ドイツの兵器:こうするしかなかったのはわかるが、そこまでしてやる理由がわからない 
 日本の兵器:こうするしかなかったのはわかるが、まさか本当にやるとは思わなかった 
 アメリカの兵器:必要なのはわかるが、そこまで沢山作る理由がわからない 
 
 - 1762 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 23:21:04 ID:HWZTMmXe0
 
  -  >アメリカの兵器:必要なのはわかるが、そこまで沢山作る理由がわからない 
 この神通力がそろそろ薄れつつあるって説が… 
 製鉄、造船など重工業産業が空洞化し、金融ばかりに傾倒してるのが痛いそうで。 
 コンステレーション級フリゲートも、あれ原設計はイタリアのものですし。 
 
 - 1763 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 23:23:27 ID:empkzUhG0
 
  -  実際、結構前から武器三原則があるから現品渡せないからって日本が設計図渡しても、 
 アメリカは技術的に作れないってネタが出てるんだよなあ 
 
 - 1764 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 23:26:17 ID:HWZTMmXe0
 
  -  アメリカの新型軽戦車も、あれスペインとオーストリアが共同開発した歩兵戦闘車が原型なんですよね。 
 16式みたいに一から新設計の高機動戦闘車を作る能力が、実はないんじゃないかって。 
 
 - 1765 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 23:28:21 ID:TMwpOWYr0
 
  -  >>1762 
 まあいいとこ冷戦終結あたりまでが対象のコピペだしねぇ 
 と言いつつヒトマルはわりとこれに当てはまっとる気がせんでもない 
 
 - 1766 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 23:32:22 ID:HWZTMmXe0
 
  -  10式は整備性が戦闘機レベルで負担が大きいことを除けば、 
 軽い、強い、安いを実現しちゃった戦車なので… 
 代償として駆動系や電子装備のトラブルは、速攻で直接支援中隊行きらしいですけど。 
 
 - 1767 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 23:50:39 ID:oz0tLTL00
 
  -  戦車にそこまでの変態的技術は必要ないんじゃねえかなって 
 最新の戦争を見てふと思ったり 
 
 - 1768 :名無しの読者さん:2023/08/25(金) 23:53:42 ID:HWZTMmXe0
 
  -  あれは元々74式戦車を更新するための装備で、 
 78式戦車回収車や40トン級商業用トレーラーでも運搬可能を前提。 
 その上でネットワークを用いた共同交戦能力に最適化を一義としてますんで… 
 演習では中多君持ち出しても阻止不可能とか。 
 
 - 1769 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 00:05:42 ID:07coKGJ00
 
  -  中多くんも大概アレなメイドインジャパンミッソーじゃなかったっけ……?(震え声) 
 
 - 1770 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 00:09:54 ID:8k0UiMAd0
 
  -  >>1719 
 ロマノフ朝って18世紀後半のエカチョリーナ時代から農奴制が強化されたって謎の国なんですよ 
 西欧だと貴族の権益が縮小して、最早名前にファンとかドとか付くだけになってた時代なのにね。 
 そこから行き成り共産主義に行くから極端と言いますか 
 
 - 1771 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 00:12:35 ID:TRkIRQ9e0
 
  -  共産主義に行った結果真っ赤なツァーリが誕生しただけだから極端どころか本質は変化して無いぞ 
 
 - 1772 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 00:12:43 ID:pEPog8zO0
 
  -  1セット(FCS完備発射機4台、指揮統制車1台)で最大24目標を同時攻撃可能です。 
 普通はこの段階で演習壊れるんですけどね…因みに発射機あたりの単価はジャベリンより圧倒的に安いです。 
  
 10tkの場合は同程度以上のC4Iとセンサーを用い、即座に小隊・中隊の火力指向目標を最適化して、 
 2秒装填の90式より速い射撃速度で制圧してくるそうです。 
  
 良いですか、90式の段階で装填だけなら2秒なんです。 
 10式の場合は次弾をラマーに準備して、更に時間を短縮して、 
 C4I戦闘照準による「バースト射撃」で殺しにかかるんですって(白目 
 
 - 1773 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 00:28:56 ID:07coKGJ00
 
  -  中多くん相手でそれって、阻止しようとすると制空権奪って空対地攻撃しかないレベルなのでは?ボブは訝しんだ 
 
 - 1774 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 00:34:55 ID:pLsFksrl0
 
  -  米陸軍「だからさぁ!ジャパニーズアーミー共!訓練のために選抜部隊編成したって意味ないって言ってるだろ!何?これが通常編成だ?嘘吐くな!」 
 
 - 1775 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 00:35:34 ID:pEPog8zO0
 
  -  なお陸自は「10式より恐ろしい戦車、あるいは高機動舟艇」を想定して、 
 96マルチの後継となる多目的誘導弾システムを、もうじき開発完了です。 
 高機動車3台で1ユニットを構築するまで省力化し、全部殺してやるがコンセプトのようで。 
 
 - 1776 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 00:45:02 ID:8k0UiMAd0
 
  -  >>1771 
 成程、専制主義体制って意味ではロマノフ朝もボリショビキも変わらんのかもしれませんね 
 
 - 1777 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 01:40:12 ID:A/LBc3Wy0
 
  -  >>1762 
 今のアメリカの弾薬不足は自分の法律で自縄自縛という間抜けな話があってな 
  
 米空軍大将、NATO加盟国の兵器備蓄量は危険なほど少なくなっている 
 ttps://grandfleet.info/us-related/u-s-air-force-general-says-nato-stockpiles-are-dangerously-low/ 
 >>米陸軍は2022年5月、ウクライナ提供分(2,000発以上)を埋め戻すため1,700発を発注、これだけの量を捌くには生産ラインの稼働規模を拡張する必要があり、 
 >>これに30ヶ月間かかるためRTXは「発注分のスティンガー納品は2026年からになる」と述べている。 
 >>スティンガー本体の製造方法は40年以上前とほぼ同じで、RTXは生産ライン閉鎖に伴い蜘蛛の巣が張っていた製造機器を再び引っ張り出す必要があり、 
 >>この機器の使用方法を学ぶため退職した70代の元従業員を呼び戻さなければならず、時代遅れの回路カードも再設計が必要なため大規模な生産ラインの再開準備に時間がかかるのだ。 
  
 >>この問題についてRTXのヘイズCEOは「製造プロセスのスピードアップのため3Dプリンターの活用と生産ラインの自動化を採用する方法もあるが、 
 >>これを行うにはスティンガー自体の再設計が必要になるため、国防総省の認証プロセスを再び受け直さなければならない」と指摘、 
  
 >>つまりスティンガー全体を再設計すると新たな認証獲得まで何年もかかるため、手作業で組み立てる40年以上前の製造方法でスティンガーを製造するしかない 
 
 - 1778 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 02:13:40 ID:jBRFB0ou0
 
  -  ttps://twitter.com/clashreport/status/1695066703980281883 
  
 プリゴジンによって設置されたワグナーPMCの墓地が破壊されたとのこと 
 
 - 1779 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 02:44:31 ID:5ALtJGWc0
 
  -  >>1778 
 ゴブリン共しぐさとしては、やってもおかしくねぇ真似だがマジでやりやがった……。 
 この分じゃプリゴジンの写真は全部「ナイナイ」されるし、当人の遺体も埋葬されたとしても、、 
 即行掘り返されて焼いてからどこぞにポイ棄てかもな……。 
 
 - 1780 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 05:07:30 ID:99b+Y8ub0
 
  -  これでゼレンスキーが降伏することはなくなったな 
 降伏したらどう扱われるのか赤ん坊でも理解できる話だ 
 
 - 1781 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 05:12:32 ID:8k0UiMAd0
 
  -  >>1780 
 そんなに単純じゃないんよなあ、人はそんなに理性的じゃない 
 呉三桂や福島正則の運命を考えれば良いじゃん、用済になれば消されるって誰でも予想出来そうなのに 
 
 - 1782 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 05:32:20 ID:WqEUQ/u30
 
  -  単純でも複雑でも理性でも感情でもどう切り取っても降伏出来ないだろ 
 
 - 1783 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 07:02:57 ID:wf/VRL820
 
  -  降伏云々は占領地の虐殺のほうが大きな問題なんで、その点に関しては今更かなぁ 
 どちらかといえば、国内外にいる親露派に対して、また新たな材料ができたという感じでは? 
 
 - 1784 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 08:04:42 ID:OMiDtU260
 
  -  >>1767 
 対空戦車Vが欲しいかんじ……あ、陳情コストがアレだから対空戦車Tでいいや 
 
 - 1785 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 08:56:06 ID:u8Dis3EW0
 
  -  つ T号対空戦車 
 
 - 1786 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 08:59:41 ID:pLsFksrl0
 
  -  今後は砲塔の代わりにCIWS積んだ戦車とかキドセンも開発されるようになるだろね 
 
 - 1787 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 09:45:55 ID:5fJ1L7bxI
 
  -  >>1781 
 福島に関しては自業自得のような気ガス。城の無断修繕とその警告後の対応が幕府を舐めている 
 もっとも徳川家からすれば法度の厳格な運用より家臣や娘婿の獄死への報復だろうな 
 
 - 1788 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 10:42:18 ID:pEPog8zO0
 
  -  >>1778-1779 
 プリコジンとワグネルもそうだし、それ以前の余りに不自然な国外のロシア富豪「事故死」もそうだけど。 
 これ拓銀令嬢も下手したらKGBに、暗殺ないし拉致を本気でやられるんじゃないですかね… 
  
 ロシア唯一の飯の種の資源ビジネスの太い顧客で、機能不全に陥っていた人工衛星事業再建を担い、 
 ロマノフの血筋を色濃く引き継ぎ、世界屈指の富豪にして財閥当主が、ほぼ間違いなく敵に回るんだから。 
 KGBの紐付き・元KGBの経歴持ちは全員解雇ですかねえ。 
 
 - 1789 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 10:56:20 ID:5ALtJGWc0
 
  -  >KGBの紐付き・元KGBの経歴持ちは全員解雇ですかねえ。 
  
 馘にしたら、それこそ恨み抱いて敵さんと通じて刺してきそうだから、事態が落ち着いたら 
 再雇用・復職を確約して、一時的に外部との接触・出入りを絶ったトコに纏めて放り込んで置いた方がいいよーな……。 
 
 - 1790 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 10:56:45 ID:D7K8N4A30
 
  -  つまり拉致られてロイヤル肉便器·孕み袋ルートに…あれ?作者の性癖やん? 
 
 - 1791 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 11:05:13 ID:pEPog8zO0
 
  -  >>1789 
 大使館からの外交官追放までやったキッシー政権が、KGB出向の雇用維持を許してくれるかどうか… 
 それとお嬢様すでに30を超えて、子供がいてもおかしくないからそっちも危ない。 
 まあお抱えのPMCもいるから彼らが防いでくれるでしょうけど、移動手段は防弾車。家は要塞くらいにしないと危ない? 
 
 - 1792 :バジルールの人:2023/08/26(土) 11:11:13 ID:2nakQ1j2i
 
  -  アタッシュケースAttack(永田町的な意味での実弾入り)で寝返らせる 
 アタッシュケースの中身はドルでも円でもユーロでも好きなの選んで方式 
  
 お嬢様のメイドなら現ナマ億ドルまでなら出せるやろしw 
 
 - 1793 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 11:14:51 ID:5ALtJGWc0
 
  -  移動手段は防弾車っても、それこそ※大統領の専用車レベルのブツでもなきゃ、対物ライフルとかは 
 防げてもIED……移動√を予め調べて、マンホール等に仕掛けて、遠隔操作でドカン! ……とかではアテにならんからなぁ……。 
 もっとシンプルに、20tぐらいある大型の牽引式のトレーラーを突っ込ませる 
 とかいうやり口(質量攻撃は正義!)も有るし……。 
  
 >家は要塞くらいにしないと危ない? 
 チョビ髭最後の12日間レベルで、地下生活待った無しっスね……。 
 
 - 1794 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 11:17:15 ID:OMiDtU260
 
  -  というか要塞のような居住区ってもう作っているような……? 
 
 - 1795 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 11:25:42 ID:pEPog8zO0
 
  -  >>1792 
 実弾で寝返らせるのは有効でしょうね、何せ「50億円」がはした金レベルで、 
 2022年当時にはもっと富豪としてレベルアップしてるでしょうし。 
  
 >>1793-1794 
 そういえば九段下の住居はすでに要塞じみてましたね。 
 ただ本人でなくても他の家族親族、グループ企業の社長や重役。 
 学習院以来の学友とかも、ターゲットになりかねませんがね。あのハゲならやる、というかやってる(白目 
 
 - 1796 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 11:37:51 ID:pEPog8zO0
 
  -  お嬢様の将来の危険状況、どっかで見たことあるなと思ったんですが。 
 これ男友達の、思想審査が機能してない地方共学に入った男子生徒状態ですわ。 
 幸い無制限に近い財力があり、お抱えのPMC大隊は装甲車やパワードスーツさえ持ってますが。 
 
 - 1797 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 11:37:56 ID:f19YPZ1i0
 
  -  ふと思い出したが実際の学習院だと芸能活動禁止なんだよなあ 
 デパートのポスターに始まり水着や化粧品、深夜TVや映画にまで出てる 
 現実だったら確実に無期停食らってるなwww (退学は制度的に存在しない) 
 
 - 1798 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 11:39:42 ID:pEPog8zO0
 
  -  そりゃ現実の学習院生徒はすずむしやヒゲと一緒にロケバスに乗ったり、 
 首都高を借りきったレースでRQを演じたり、アメリカでポルノ扱いのサメ映画の主演張ったりしませんよww 
 
 - 1799 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 11:55:49 ID:J73CO8lt0
 
  -  家業の手伝いという名目ならなんとかwww<芸能活動 
 
 - 1800 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 12:03:22 ID:pEPog8zO0
 
  -  ヒゲ「ベトナム原付き縦断当時は成人してるな、ヨシ!」 
 CIA「何を見てヨシって言ったんですか」 
  
 
 - 1801 :バジルールの人:2023/08/26(土) 12:35:19 ID:39S8eQUKi
 
  -  華族の家範的に問題ないから 
 
 - 1802 :バジルールの人:2023/08/26(土) 12:46:02 ID:39S8eQUKi
 
  -  九段下の桂華ビルは既に要塞みたいなもんだし、向の九段下交番に連絡が行けば(武装仕様の許可が出る)5分以内に武装した北樺警備保障の機械化歩兵が展開 
 その間にお嬢様を逃がす演習もしてる、ヘリ車船電車のどれかで逃げる、自衛隊の百里基地から空路千歳に向かって夕張のゲーテッドコミュニティが終点 
 
 - 1803 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 12:48:49 ID:J73CO8lt0
 
  -  押井監督なら対戦車ヘリで掃射してくるな<要塞じみたビル 
 
 - 1804 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 12:49:01 ID:8k0UiMAd0
 
  -  >>1787 
 抑々、無断修復って言われるけど修理の届け出は何年も前から出してる訳でね、しかも理由は台風で石垣が崩れたと言う物 
 延々と引き延ばしていらだたせ、やっと許可下りましたよってくれば罠の可能性とか忘れてしまう 
 幕府が上手いのは、取り潰しは規定路線でも大坂の陣で豊臣家完全に潰した後にしてる事、幾ら幕府の言いがかりが理不尽でもな 
 旧主見捨てた男が理不尽言っても説得力無い訳よ、呉三桂も南明の皇族始末させた後で取り潰しなので 
 始末する前にその人の評判と人望を壊滅状態にするって手口が実に細かい 
 
 - 1805 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 12:52:10 ID:pEPog8zO0
 
  -  >>1802 
 ああ、そういえば夕張に作ってましたね。ゲーテッドコミュニティ。 
 鉄道や道路が使えない時は、水路を使って海自横須賀基地への脱出も想定してましたっけ。 
 割と真面目に暗殺対策は続けてるんだなあ…本人が度々前に出ますけど。 
 
 - 1806 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 13:12:27 ID:XvfgRi1x0
 
  -  桂華グループならAC発売休みとか阪神優勝休みとか 
 どうでしょう新作休みも有休として認めてくれるやろ 
 
 - 1807 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 13:15:17 ID:J73CO8lt0
 
  -  猪狩と鳥羽が試合するので早引けさせてください 
 
 - 1808 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 13:18:43 ID:8k0UiMAd0
 
  -  >>1787 
 それと幕府の要求の修理した部分を破却しろだけど、破却が不十分全部壊せ「今回の修理とは無関係の部分も」だからね 
 大体、城受け取りの幕府軍は17万も動員したそうで当時の記録にも「広島御陣」なんて書かれてる訳で 
 豊臣家が理不尽な言いがかり付けられた時に黙認しといて、自分が理不尽な目にあったと籠城抗戦しても誰も同情しませんよ 
 加藤清正は、死ぬ時に領地を子供に継がせられないなら籠城抗戦しろって遺言したそうですが、こちらは大坂の陣の前 
 
 - 1809 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 13:20:14 ID:UKuPqfYH0
 
  -  「大作ゲームが出るので有給申請します」をガチでやった人はどれだけいるんだろ?w 
 ゲーム以外の趣味や遊興とかでも(例:映画・遊園地の新規アトラクション) 
 
 - 1810 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 13:22:59 ID:J73CO8lt0
 
  -  つか緊急のでなければ理由なんていちいち申請しないんでは 
 
 - 1811 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 13:30:49 ID:8k0UiMAd0
 
  -  プリゴジンの粛清に付いては、歴史上何度もあった事が今回も繰り返されたって事でしかないような気がする 
 今回だってプーチンのやり口に引いてる人は居ても、プリコジンに強く同情してる人は居ないでしょ、この人はこの人で恨まれてる訳で 
 こういう部分に関しては、プーチンはやっぱり専門家かなと。 
 
 - 1812 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 13:39:26 ID:+II9fIAF0
 
  -  そもそも本来有給申請時に理由は言う必要無いからなあ 
 
 - 1813 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 13:40:51 ID:+QQ66cGm0
 
  -  というか今やらなきゃあかんことか?(ゆっくりとはいえ浸透されつつある南部を見つつ 
 ってなる 
 
 - 1814 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 13:40:59 ID:NBoq9b0y0
 
  -  有給とって冥府旅行か 
 
 - 1815 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 13:43:47 ID:J73CO8lt0
 
  -  とりあえずの話題反らしでは<南部に浸透されてる 
 
 - 1816 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 14:01:51 ID:XSJAvUu+I
 
  -  有給はいつでも取っていいし申請時に理由を言う必要はないが、 
 取る時期は事前に話してスケジュールの調整をしておいた方がトラブルを避けられるし、 
 雑談気味にでも理由を話しておいた方が角が立たないものである 
  
 なお話す相手(上司)の人間性により対応を変えた方がいいのは言うまでもない 
 
 - 1817 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 14:16:14 ID:NBoq9b0y0
 
  -  ほらやっぱり、寄生虫繁殖業者が騒ぎ出してんじゃん 
 ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASR8S6GY1R8SUTIL00Q.html 
  
 
 - 1818 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 14:18:22 ID:jBRFB0ou0
 
  -  いや、やってもやらなくても騒ぐ連中なんだから、 
 ならやった方がいいじゃんかよっと 
 
 - 1819 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 14:19:19 ID:jv3T305+0
 
  -  ほらも何も入管法改正するぞって話になってからずっと騒いでるから今更 
 
 - 1820 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 14:19:53 ID:J73CO8lt0
 
  -  帰化すれば良いのではって思うんだがアカンの? 
 
 - 1821 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 14:21:05 ID:NBoq9b0y0
 
  -  それもそやな 
 
 - 1822 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 14:22:51 ID:izuZOaeJ0
 
  -  帰化の資格ないんじゃね 
 
 - 1823 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 14:23:00 ID:Wt8s3JntI
 
  -  帰化できない不法入国者や不起訴で送り返された犯罪者にも在留許可出させたいんだろ 
 あとテロリスト予備軍にも 
 
 - 1824 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 14:26:05 ID:+QQ66cGm0
 
  -  正規のビザ取得なんてそんな難しくはない(面倒では有るが)のに取れない 
 帰化申請通らないようなお行儀()の良さ 
  
 ボー民一歩手前とかお前らのポケットマネーでやってくれって火の玉ストレート投げられるだけじゃん 
 
 - 1825 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 14:27:20 ID:egCYzRE80
 
  -  ビザ更新し忘れとかは褒められた話ではないが、 
 それでも正規のパスポートとビザで入国してきたか否かは信頼性に天と地の差があるからな… 
 
 - 1826 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 14:28:58 ID:J73CO8lt0
 
  -  ご滞在されたいなら正規ルートで来てくださいとしか言えんなあ<帰化資格なし 
 
 - 1827 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 14:40:03 ID:jv3T305+0
 
  -  >>1822 
 移住連は、政府の方針では、親の事情によって排除される子どもが出ることに加え、 
 外国で生まれて幼少期に来日した子や、すでに18歳に達した若者が対象外になることなどを問題視 
  
 改正入管法で制限がきつくなり、この前の岸田さんの特例については、法改正前にまで居ついている連中について、 
 犯罪者でない事とか条件がいくつもついたわけで、こいつらの断末魔が心地よい 
  
 私の場合の結論  ざまぁ 
 
 - 1828 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 14:40:30 ID:gswiFA280
 
  -  日本国籍のお行儀のいい納税者になる意思はあるんだろうか 
 
 - 1829 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 14:47:48 ID:jv3T305+0
 
  -  貼り忘れた 
  
 一応どんな団体か調べてみた 
 ttps://www.google.com/search?q=%E7%A7%BB%E4%BD%8F%E9%80%A3+%E5%85%A5%E7%AE%A1%E6%B3%95 
  
 私はこれ見てざまぁと言ったわけで、皆様の判断はおまかせします 
 
 - 1830 :バジルールの人:2023/08/26(土) 15:07:17 ID:/IiXjVani
 
  -  石巻市上空を飛行中のオスプレイとおもわれる機体を発見 
  
 尾翼が特徴的なプロペラ機だから多分オスプレイだと思う 
 
 - 1831 :バジルールの人:2023/08/26(土) 15:33:12 ID:/IiXjVani
 
  -  「罪には罰を」それだけよね 
 
 - 1832 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 15:37:12 ID:QHmQLTYp0
 
  -  反中反韓ネトウヨからアメリカ大統領選陰謀論にハマって親露に至り 
 処理水恐怖症を発症して中露に屈服しないと日本は滅ぶになった輩のツイ変遷は病気の進行度を見ているようで興味深い 
 覗き込んではイカンかもだが 
 
 - 1833 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 16:15:08 ID:5ALtJGWc0
 
  -  >>1832 
 病院に放り込もう(断言)。戸や窓は鉄格子入りの2重構造で、壁や床はウレタンで覆って、 
 手に持つモノや、何かを引っ掛けられるようなモノは全部取り上げた部屋に入れよう(直言) 
  
 ゲーテッドコミュニティといやあ、こないだ読み切りに乗ったフルメタの続編で、 
 相良一家は世界中を転々としていて、その気になったら金は唸るほど有るから厳重なゲーテッドコミュニティの奥 
 に引きこもる事だって出来るが、家族の誰もがそういうの嫌がって僻地に隠れ住んで不便だろうが、 
 追っ手と始終ドンパチやるような状況であっても、市井に触れる場所で一緒に暮らしたい、って考えだったな…… 
 
 - 1834 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 16:38:43 ID:grv74iT70
 
  -  あの2人、どちらもパテント収入が有りそうだしね 
 
 - 1835 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 16:39:31 ID:A+sfs3VA0
 
  -  ttps://twitter.com/s_w_s_m/status/1694978985153986652 
 「海洋放出は中止を」 広島で被爆者ら訴え 
  
 俺達は可哀想だから風評被害を広めてもいいんだ ってあれか。 
 リアル福本MOBみてーな奴等 
 
 - 1836 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 16:44:44 ID:D7K8N4A30
 
  -  広島の被曝二世三世はな 被害者ヅラしてる被爆者()連中は相手にせんのじゃ 
 
 - 1837 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 16:51:53 ID:Bx1x1bjM0
 
  -  実際のとこ被ばく三世ってなんか社会的か健康的に問題あるの? 
 実際に被爆した人たちの被害は分かる、次世代の2世も大変だろうなとも思うが 
 3世になると?ってなる 
 
 - 1838 :スキマ産業 ★:2023/08/26(土) 16:55:28 ID:spam
 
  -  原爆の日に 
 あの日前後のはなし聞いてて最後に 
 カープの話聞いたら超高速で喋り倒し始めたっていうのを見て 
  
 ああそんな球団に小鶴誠が来たらそらやべえわってなった 
 
 - 1839 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 17:02:29 ID:5FuN8CXI0
 
  -  プリゴジンはとっととアメリカに亡命すべきだった? 
 
 - 1840 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 17:05:48 ID:jv3T305+0
 
  -  家族どーするのさ(反乱時はモスクワにいるって話だった) 
 
 - 1841 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 17:58:18 ID:D7K8N4A30
 
  -  歴史ではよくある粛清だけど21世紀にやるんじゃねえよと 
 
 - 1842 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 18:00:21 ID:OMiDtU260
 
  -  他国に亡命した奴や他国の指導者級にすら、あ、これロシアがやったな?って状況の件が散見され続けているからなぁ 
 
 - 1843 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 18:32:55 ID:Bx1x1bjM0
 
  -  ちゃうねん、ロシアは帝政時代から権力者は裏切者絶対殺すマンじゃなきゃいけないねん 
 そうでもせんと裏切者が続出するし、それが続くと部下たちから見限られるという一種の893組織やねん 
 独裁者は自分の安全を確保するためにも裏切者は絶対殺さないとアカンねん 
  
 だからプーチンを裏切って西に逃げた企業オーナーが一家道連れでダイナミック自殺したり、事故死(笑)したり、病死したり 
 逃げた元KGBが傘で刺されて毒殺されたりするねん 
 
 - 1844 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 18:33:00 ID:fpw4jNap0
 
  -  ttps://twitter.com/fctnews1/status/1695236372528074832 
 >福島第一原発処理水海洋放出後、県内の飲食店などに中国語の迷惑電話が殺到する事案が確認されています。 
  
 いや日本関係ないでしょこれ 
 アホがやってることかなとちょっと思ったけど 
 多分上の命令だろうなあって 
 
 - 1845 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 18:34:15 ID:pLsFksrl0
 
  -  五毛共がよ 
 
 - 1846 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 18:35:22 ID:pEPog8zO0
 
  -  あいつら永遠に近代国家になること出来ないんじゃないですかね… 
 
 - 1847 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 18:45:10 ID:Bx1x1bjM0
 
  -  国民が主権を持つことを近代国家の定義とするなら、ロシアや中国が近代国家だったことは歴史上ないよ 
 ロシアの選挙政党なんて 
 統一ロシア⇒プーチンの支持母体 
 ロシア自由民主党⇒共産党とKGBが作った最右翼のやべーやつら 
 ロシア共産党⇒言わずもがな 
 公正ロシア⇒プーチンの友達が作った国家主義団体 
 これ以外から有力候補が立候補しようとすると、何故か脱税とかで逮捕される 
 
 - 1848 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 18:48:15 ID:5NMk17Lz0
 
  -  でも、独裁ってある程度の民衆の支持がないと維持できないからなあ 
 
 - 1849 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 18:51:57 ID:OMiDtU260
 
  -  スゴクツヨイ で集まる支持もある気がする 
 (この場合弱くなるとバッサリだ) 
 
 - 1850 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 18:53:03 ID:pEPog8zO0
 
  -  国民主権が近代国家の第一義と必ずしも決まりませんが、 
 少なくとも法治国家ではないよなあ…と。 
 
 - 1851 :バジルールの人:2023/08/26(土) 18:57:14 ID:CR3E37m/i
 
  -  法治をもって国を治めようとした始皇帝の秦ですら50年持たずに滅んで結局人治に戻ったしね 
 
 - 1852 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 19:02:48 ID:5NMk17Lz0
 
  -  秦の場合、法律に柔軟性がないのが一番の問題だった思うなあ 
 期日に遅れたら死刑とか誰でも逃亡するわ 
 
 - 1853 :バジルールの人:2023/08/26(土) 19:11:04 ID:G8rcOtxYi
 
  -  嬴政「柔軟性なんて与えたら誰も法なんか守らないだろ」 
 
 - 1854 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 19:11:49 ID:bdbegu/w0
 
  -  >>1844 
 基本的に中国の民衆は自国やヨーロッパが日本以上に高濃度のトリチウムを海に流してる事は知らないし、 
 識ることはできないからね。 
 政府のコントロール下の情報しか知るすべがないから、 
 日本だけが毒液を流してると無邪気にも信じ込んでるのさ。 
 
 - 1855 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 19:14:43 ID:pEPog8zO0
 
  -  知ることが出来ないって残酷ですね… 
 
 - 1856 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 19:16:45 ID:jv3T305+0
 
  -  >>1854 
 余計なこと言うと検閲される模様 
  
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230825/k10014174301000.html 
  
 丁度今日、中国で中国のトリチウム放出量のほうが多いって言ったSNSが消された話が出てた 
  
 
 - 1857 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 19:23:03 ID:bdbegu/w0
 
  -  実際に複数のソース見せると殆どの中国人がショックを受けてフェードアウトするっつってたね。 
  
 まあ、見せられた中国人はどうなるか知らんが 
 
 - 1858 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 19:23:42 ID:6WhKQmae0
 
  -  中国の原発は事故ってなくて管理されてるから多くても平気 
 日本のは事故って不明瞭な点が多いから少なくても駄目 
 って理屈らしいけど、いや駄目だろって言うね 
 
 - 1859 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 19:25:40 ID:5NMk17Lz0
 
  -  というか、それなら日本の領海侵犯して漁をしてる中国人取り締まれよw 
 
 - 1860 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 19:27:02 ID:jv3T305+0
 
  -  ちょっと違う 
 数値的根拠についてIAEAの調査の事は触れずに、東電のデータは信用できないだそうだ 
 ここのところ欧州にまで数値の事を持ち出されているから、出してる数値が信用できないに変えた模様 
 
 - 1861 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 19:27:22 ID:bdbegu/w0
 
  -  まあ、中国の狗にしてもロシアの狗にしてもそうなんたが 
 アメリカ憎しとはいえ、 
 日本に向けて核ミサイルの照準向けてる敵国をよく無邪気に信じ込めるなと 
 その思考ルーチンの単純さには最早感動すら覚える。良く行きてて恥ずかしくないなと。 
 
 - 1862 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 19:30:13 ID:5NMk17Lz0
 
  -  欧州はここらへん突っ込まれるとフランスのほうが日本よりアウトらしいからなww 
 
 - 1863 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 19:31:57 ID:pLsFksrl0
 
  -  恥なんて感情知ってたら中露の狗なんてやってないよ 
 
 - 1864 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 19:33:31 ID:g7adxvAy0
 
  -  心配しなくてもIAEAは日本に買収されたって論調になるだけだぞ 
 
 - 1865 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 19:35:29 ID:pEPog8zO0
 
  -  >買収 
 日本は無制限に通貨が出る打ち出の小槌じゃないんだぞ(真顔 
 
 - 1866 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 19:36:15 ID:5NMk17Lz0
 
  -  自分が買収してるからって相手もやると思うなよw 
 
 - 1867 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 19:36:49 ID:9pUtU7Ss0
 
  -  国際捕鯨委員会「え?」 
 
 - 1868 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 19:39:45 ID:yxJVPXXO0
 
  -  日本が居なくなったらガチで存在価値亡くなった組織じゃねーか>IWC 
 リアルでなろうの量産型ざまあモノやるとは思わんかったわ 
 
 - 1869 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 19:44:22 ID:jv3T305+0
 
  -  IWCの運営資金の件は日本が大金積みまくってたのかと思って調べたら 
 分担金は14%だか22%だかだった 
  
 で、何で日本がいないと資金がって話になるかというと、払ってないところが 
 多すぎるのが常態化していると 
  
 落語かよって思った 
 
 - 1870 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 19:44:50 ID:g7adxvAy0
 
  -  IWCの軌跡 
 ・世界中のクジラの捕獲数を管理しよう(禁止しよう、ではなかった)という名目で設立 
 ・動物愛誤的な国々が、日本などに捕鯨をさせないため「内陸国を」大量に加入させる 
 ・当たり前だが内陸国は関係ないところなので補助金を出す義理がない 
 ・管理じゃなくて禁止しか名目に上がらなくなったので、そもそもの理念が変わったから日本は脱退 
 ・金が払えない内陸国だらけでお金が足りなくなってNG 
 
 - 1871 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 19:49:34 ID:5NMk17Lz0
 
  -  国連もちゃんと払ってるのは日本だけだから、日本の予算成立が遅れると給料遅配が起きるという本当かウソかわからない話があるw 
 
 - 1872 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:00:59 ID:07coKGJ00
 
  -  内陸国「お前らの多数決のコマになってやった上に金まで払えとか舐めてんのか?」 
 動物アイゴー()「金なんて捕鯨捕鯨うるさいイエローモンキーに出させてりゃいいんだよ(ハナホジ)」 
 日本「IWCの理念が捻じ曲がった以上うちらがいる理由ないわな、ほなさいなら」 
 動物アイゴー「イエローモンキーざまぁwwwwこれからは俺達の時代だはwwww」 
 IWC「律儀に分担金支払ってくれてた日本を追放した我々はッ!何の予算もッッ!!得られませんでしたッッッ!!!」 
  
 何が悲しくてリアルに追放ざまぁ系の元パーティーなんぞ見にゃならんねん 
 
 - 1873 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:06:53 ID:yxJVPXXO0
 
  -  予算問題所か、そもそもまともなクジラの分布データをはじめとした資料用意してたのは日本だけだったので 
 話し合う為の資料どころか集め方さえ分からないので日本にオブザーバー参加要請(資料提出目当て)する始末 
 マジで存在意義が無さ過ぎる 
 
 - 1874 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:08:30 ID:4uJqSzN00
 
  -  >>1870 
 内陸国の数の暴力に対抗するために日本も分担金肩代わりするからってことで 
 島嶼国だか何だかをIWCに参加させてるぞ 
  
 で、クソvsODA漬けでほぼ機能してなかったけど細々と鯨のデータは提供してた 
 
 - 1875 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:08:55 ID:Wd65Ejnd0
 
  -  お前らはそこで渇いていけ>IWCとか動物愛誤とか 
 
 - 1876 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:09:56 ID:J73CO8lt0
 
  -  ポリコレも10年経ったら黒歴史になってんのかねえ 
 
 - 1877 :スキマ産業 ★:2023/08/26(土) 20:12:58 ID:spam
 
  -  パニック筆頭がオーストラリア 
 サメ被害増えるのとかで色々ある 
  
 反日国だったはずなのに結構心が折れるような泣き言言い出してたような 
 
 - 1878 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:13:37 ID:07coKGJ00
 
  -  >>1873 
 何なら 
 動物アイゴー「ワイらが役立たずって思われたら恥ずかしいし(震え声)……おうジャップ、うちの看板で調査捕鯨させてやるよ(涙目プルプルプルシェンコ)」 
 日本「いや実際役立たず以外何と呼べと……?まあ看板は借りてやるけど」 
 動物アイゴー「捕鯨やりたがる野蛮なジャップを制御する俺様たちKAKKEEEEEEEEEE!!!!」 
 とかやっとったわね 
 
 - 1879 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:14:36 ID:Wd65Ejnd0
 
  -  これはお前らが始めた物語だろう?(汚物を眺める眼差し)>豪州 
 
 - 1880 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:14:55 ID:J73CO8lt0
 
  -  ジェイソン・ステイサムに頼んでくれ<サメ被害 
 
 - 1881 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:16:40 ID:07coKGJ00
 
  -  >上手にジョーズが増えました 
 神機チェーンソーでどうとでもすればよろしいのでは? 
 
 - 1882 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:18:11 ID:pEPog8zO0
 
  -  つくづくあの国に潜水艦技術、関わらなくてよかった…<豪州 
 
 - 1883 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:18:34 ID:5NMk17Lz0
 
  -  ナルトで暴走したら大惨事になる人柱力を迫害する連中をバカにしてたけど、 
 現実でもそういうことって起きるんだなあと最近思うww 
 
 - 1884 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:20:38 ID:fpw4jNap0
 
  -  >>1881 
 あの神器は水中にいる相手には効果が薄いんだ 
 
 - 1885 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:21:56 ID:5FuN8CXI0
 
  -  カリーですら捕鯨禁止活動には一貫して反目してたね 
 
 - 1886 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:23:26 ID:4vWIZhOF0
 
  -  ダイナマイトで吹き飛ばせばええねん(ディープブルー並感) 
 
 - 1887 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:26:48 ID:07coKGJ00
 
  -  >>1884 
 陰謀論者お得意の気象兵器でシャークネードを作り上げてチェーンソーで殲滅すればいいじゃない 
 OGにも反日陰謀論者はわんさかいるから誰かひとりくらい気象兵器作れるだろ 
 連中曰く「アベごとき」に作れた気象兵器を全知全能たる陰謀論者様様たちが作れないわけあるまい?(反語) 
 
 - 1888 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/26(土) 20:37:09 ID:???
 
  -  ロシア軍戦車、自分たちの占領地域で自分たちで設置した地雷を踏んで擱座 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=eg_QmEbgj-I 
  
 ワグネルの戦死者を埋葬していた墓地が撤去されてコンクリで埋められる 
 もうロシアはワグネルの存在ソノモノを無かった事にしようとしてる 
  
 ドニプロ川を渡河して陣地を構築しているウクライナ軍と対峙していた第20自動車化5ライフル旅団、その中隊長が物資不足と連日の戦闘の損耗を旅団に報告、後退の許可を求めるも無視される 
 被害が拡大する前にやむを得ず中隊を後退させるも中隊長の上司の指揮官が後退を認めず中隊長と同じように後退した他の隊長を解任 
 指揮官不在により部隊は壊滅的な損害を受け、中隊長は精神病院に強制的に入院させられる 
 
 - 1889 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:37:31 ID:TRkIRQ9e0
 
  -  ステイサム鮫映画ことMEG2が公開されたので観てきたが、 
 とにかくステイサムがクソ強くて30mのサメ相手でも危機感が画面に出てこないくて笑った。 
 噂の必殺剣ステイサムカリバーでサメ倒すし 
 
 - 1890 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:40:31 ID:yxJVPXXO0
 
  -  一応公式上豪州でサメが増えた理由は分からないんだゾ 
 分からないって事が大体理由はお察しくださいとしか言いようが無いんだが 
  
 (海洋研究真面目にやってないか、クジラ関係) 
 
 - 1891 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:42:01 ID:Wd65Ejnd0
 
  -  プリコジンもやるならもっと徹底的にやればよかったものを 
 中途半端なところでやめて、それで殺されてりゃ、バカ見ただけじゃん 
 
 - 1892 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:43:19 ID:Wd65Ejnd0
 
  -  >1890 
 原因不明のままずっと苦しんでればいいんでね?(侮蔑 
 
 - 1893 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:44:40 ID:fpw4jNap0
 
  -  プリコジンをやったのはプーチン? 
 彼じゃないよ 
 ttps://twitter.com/Sankei_news/status/1695094054575636532?s=20 
  
 いやまあアンタほどの人が言うなら 
 
 - 1894 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:47:13 ID:qveiQyh10
 
  -  それ優柔不断な小心者って暗に悪口言ってないか? 
 
 - 1895 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:47:56 ID:qveiQyh10
 
  -  ちなみにサメの増加は一応どう言う理屈だと日本では推測されてんの? 
 
 - 1896 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:48:39 ID:Wd65Ejnd0
 
  -  もっと小さな問題についても慎重で、なかなか決断しない人物のくせに、ウクライナ侵攻は決断したという矛盾 
 
 - 1897 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:50:01 ID:yxJVPXXO0
 
  -  >>1895 
 クジラが増えすぎて、サメの餌が増え、サメが増えたんじゃね?って言う推察程度止まり 
 公式な調査はオーストラリア政府がウチの領海に関わるなって言ってるんで調査出来ないからデータ不足で公言、推測はできない 
 
 - 1898 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:51:47 ID:g7adxvAy0
 
  -  そりゃ他国の海のことなんてしっかり調査しないとなんも言えんわな 
 過去の事例からの推測しかたてらんないわ 
 
 - 1899 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:51:51 ID:qveiQyh10
 
  -  あぁ増えたクジラがサメの餌になってんのかぁ    サンクス 
 
 - 1900 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 20:56:51 ID:g7adxvAy0
 
  -  ちなみにホホジロザメは人間を「食べない」 
 四肢欠損程度で済んでる事故が多いのは、とりあえず噛んでみて違うから離すからなのだ 
 というのも、ホホジロザメってあまり動かないある程度大きめの個体にとりあえず噛みつくって習性があってねぇ…… 
 
 - 1901 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 21:04:43 ID:XvfgRi1x0
 
  -  もう一度小学4年の理科で食物連鎖の授業受けなおしてこい案件が多すぎるんじゃ 
  
 
 - 1902 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 21:05:30 ID:u8Dis3EW0
 
  -  足首に服を結んで、体長を大きく見せかければホオジロザメには襲われないってどっかのスナイパーさんが言ってた! 
 
 - 1903 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 21:05:56 ID:Mbg/Mk530
 
  -  クジラが増えたからアニサキスも増えてるんだっけ? 
 
 - 1904 :スキマ産業 ★:2023/08/26(土) 21:08:07 ID:spam
 
  -  問題は 
 クジラ→サメが食べる。シャチも食べる 
 人間→サメ(ホオジロ)は食わない シャチは食べる? 
  
 でシャチに食われるのよ。人間 
 
 - 1905 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 21:17:06 ID:J73CO8lt0
 
  -  シャチって人間食ったっけ? 
 ボールにして遊ぶとは聞いたが 
 
 - 1906 :スキマ産業 ★:2023/08/26(土) 21:19:00 ID:spam
 
  -  食ったような。 
 クジラの死骸に群がってくるやつに人間がブゥされてるって 
 
 - 1907 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 21:19:50 ID:pLsFksrl0
 
  -  ボールにするのは食い終わった後のアザラシの頭か赤ん坊じゃなかったっけ? 
 
 - 1908 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 21:21:06 ID:Bx1x1bjM0
 
  -  南アのシャチさん「なんでみんな鮫の肝食わないの、美味しいよ、獲り方教えてあげるよ」 
 で、二頭からスタートして今じゃあの一帯のシャチさんはみんな体当たりで気絶させて 
 肝だけおいちいですってのが流行り 
 
 - 1909 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 21:28:59 ID:pLsFksrl0
 
  -  ぶっちゃけシャチが人間を餌と思わないのは人間が沖合に出るときは大体船に乗ってるからだろうなと 
 「ヤベェでけえのと一緒にいるからあれの子供なんだろうな、キレさせたらヤベェからちょっかいかけるだけにしとこ、そのくらいなら怒らないっぽいし」と考えてると思われる 
 
 - 1910 :携帯@赤霧 ★:2023/08/26(土) 21:32:29 ID:???
 
  -  最近ポルトガルとかスペインあたりの沖合のシャチが船の沈め方を学習して効率的に船を沈没させてるなんて話もありましてな 
 
 - 1911 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 21:52:17 ID:wf/VRL820
 
  -  基本的には人間襲わなかったかと 
 シャチは頭いいから人間襲うと復讐されるの知ってるし 
 
 - 1912 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 21:53:04 ID:kO3OYe6F0
 
  -  >>1910 
 舵破壊じゃなかったっけ  
 観光ヨットが面白半分に近づいてやられると 
 
 - 1913 :携帯@赤霧 ★:2023/08/26(土) 22:01:45 ID:???
 
  -  どうだったっけなって調べ直してみたら舵だったわ 
 というか「シャチによる攻撃で船が沈められる事態が起きている」って記事冒頭に書いてたけど本文読むと沈没捺せまくってるわけではないっぽいな 
 記事によると船への攻撃自体は2020年からこっちで500件こえてるらしいけど 
 
 - 1914 :スキマ産業 ★:2023/08/26(土) 22:03:44 ID:spam
 
  -  クジラシャチが食うのは静子さんとこの儀式知識だったしなあ 
 取れたクジラの舌をシャチに捧げて食わなかったら使用アウト云々ってやつ 
  
 つまり食うんだ、と 
 
 - 1915 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 22:07:36 ID:TjemgKgd0
 
  -  シャチは「人間やべえと知ってる・教えられてる群れは人間を襲わないが、人間やべえと知らないor失伝している群れもいる」 
 って状態なんじゃないかねぇ 
 
 - 1916 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 22:08:54 ID:J73CO8lt0
 
  -  人間でも物知らずかイキリでやべえ事するやつ居るからなあ 
 
 - 1917 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 22:14:27 ID:TjemgKgd0
 
  -  シャチは海洋生態系のガチ頂点だし、人間は単独だと海じゃクソ雑魚だからなぁ 
 知らんかったらやらかすシャチもそりゃ居るよねって 
  
 なおガチで殺すモードに入った場合の人間種族の脅威度 
 
 - 1918 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 22:17:50 ID:Dwbg8+aY0
 
  -  海からは「イルカじゃなくてシャチがせめてきたぞ」したり 
 陸では類人猿が銃器を扱えるようになって猿の惑星と大丈夫か霊長類の長(笑) 
 
 - 1919 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 22:23:52 ID:+QQ66cGm0
 
  -  イタチザメ「いっただきま〜す」 
  
 なお海に落ちながらも格闘でこいつを絞め殺す漁師が割りと存在する模様 
 
 - 1920 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 22:29:21 ID:lnfiqOj70
 
  -  まじかよ。 
  
 花山薫とかKAZUYAみたいなのじゃないと無理かと思ってた。 
 
 - 1921 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 22:30:20 ID:mw8l1rF30
 
  -  シャチは家族単位で生きる生き物やから、家族から伝えられる情報の上で生きているのよ。 
 故に教えられていない食べ物は絶対に食べないし、過去に船とトラブル起こした群れの子孫は絶対に船に近づかないのだわ。 
 
 - 1922 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 22:31:52 ID:A/LBc3Wy0
 
  -  オージーなんて流刑民の末裔だしサメの餌にするくらいで丁度いいよ 
 
 - 1923 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 22:34:33 ID:07coKGJ00
 
  -  いくらなんでもオーストコリア人を食えとはサメが可哀想だろ 
 動物愛護の精神に反する 
 
 - 1924 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 22:37:21 ID:mw8l1rF30
 
  -  面倒なのはイルカよ。 
 あいつら基本的に人間舐め腐ってるから、人にも船にも漁場にも養殖場にも被害が結構出る。 
 駆除しようにも地元の外から大量に人間(害獣)が出てくるしでマジで面倒くさい…… 
 
 - 1925 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 22:40:14 ID:g7adxvAy0
 
  -  イルカは場所に拠ったらマジで害獣よな 
 
 - 1926 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 22:42:56 ID:Bx1x1bjM0
 
  -  イルカが定置網破ったり、養殖場面白半分に襲ったりってのは聞いたな 
 
 - 1927 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 22:51:59 ID:8k0UiMAd0
 
  -  >>1833 
 只、陰謀論の定義って奇妙な考えだからじゃ無くて事実上裏を取るのが不可能だからって部分は忘れない方が良いよ 
 奇妙で受け入れられないで陰謀論って笑い飛ばすのは辞めた方がよいですよ、飽く迄も裏取が出来ないのに信じてるって事だから 
 
 - 1928 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 22:53:58 ID:g7adxvAy0
 
  -  >>1927 
 ……返信間違えてね? 
 陰謀論云々みたいなこと一切言ってねえよな? 
 
 - 1929 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:04:18 ID:07coKGJ00
 
  -  >>1928 
 演説くんに何言っても無駄よ、上辺だけggった情報でマウント取ってシコることしか考えてない 
 
 - 1930 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:10:18 ID:8k0UiMAd0
 
  -  >>1928 
 確か、1832に返信してるみたいなのでその流れで書いたのですが 
 >>1929 
 そういうレッテル張りも、ある意味陰謀論と同じ思考パターンなのですが 
 陰謀論の問題点は、奇妙な考えだからでは無くて裏取りが出来ないからなのですが 
 北朝鮮の拉致問題だって、裏取が出来ない時代は陰謀論に分類されてました 
 
 - 1931 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:12:46 ID:mw8l1rF30
 
  -  駆除出来んのが本当に面倒、イルカもイルカに群がる害獣()も。 
 
 - 1932 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:14:33 ID:g7adxvAy0
 
  -  ああ、この話を全く聞かねえで持論を展開するのは演説君だわ 
 ツッコミ入れて損した 
 
 - 1933 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:24:39 ID:wf/VRL820
 
  -  陰謀論はな〜 
 論理の飛躍が激しいのと、自説以外を受け入れないという点において大きな問題があってねぇ 
 おおむね意固地になるのが… 
 
 - 1934 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:25:08 ID:07coKGJ00
 
  -  こうやって自分以外の全てに悪を見出そうとする思考こそ陰謀論者のそれやな 
 どうあっても「自分の言ってることは陰謀論じゃないけどお前の言い分は陰謀論と同じだ!!」に帰結するあたり実に陰謀論者だわ 
 
 - 1935 :バジルールの人:2023/08/26(土) 23:27:30 ID:tWz+XGski
 
  -  ID:8k0UiMAd0君以外の人間は大体君を演説君と認識してるから、差別だ陰謀論だレッテルだと言っても、君以外は「はいはい(別にどうでもいい)」としか思われなくなったよ 
 
 - 1936 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:27:38 ID:8k0UiMAd0
 
  -  そういうんじゃ無くてだな、陰謀論なのか事実なのかは実際に裏取りしないと分からない物ですから。 
 ピザゲート事件だって、実際にコメットピンポンに突撃して地下室なんて物が存在してないって裏取されたから陰謀論なので。 
 幾ら奇妙な考えだからって、裏取りなされるまでは否定できないからね 
 それを反射的に否定するのもどうかと思うが 
 
 - 1937 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:29:44 ID:g7adxvAy0
 
  -  裏取りしなきゃわからんもんを何の根拠もなくあるように扱うから陰謀論言われてんだろ 
 
 - 1938 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:31:17 ID:kAYqB7Fn0
 
  -  速攻でぶった切られんの草 
 
 - 1939 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:31:51 ID:XZLsf2Kd0
 
  -  ピザゲートって本屋の地下に子供監禁してて政治家がそれを云々って奴か 
 あんな物、証明されるまでもなく妄言としか言い様がないというか 
 確たる証拠が出ない限りは原則無罪、疑わしきは被告人の利益にっていう大原則をご存知でない? 
 
 - 1940 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:32:29 ID:07coKGJ00
 
  -  そういうんじゃなくてだな、スレの流れも空気も読まずに話の腰折ってうっすい知識ひけらかしながら遅レス連発するからウザがられてんだよ 
 んでそういうしょーもないマウントとりたがりは、BBSだろーとSNSだろーと陰謀論者かおパヨか反ワクか反マスクか反日か反米かしかいねーんだよ 
 そもそもお前ののたもうてること全部誰かの受け売りなのに、裏取りもクソもあるかよアホらしい 
 
 - 1941 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:32:57 ID:mw8l1rF30
 
  -  マジレスしていい? 
 誰にも相手にされていないのに、なんか意味あるのこれ。 
 
 - 1942 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:33:02 ID:XZLsf2Kd0
 
  -  あ、本屋じゃなくてピザ屋だったか?服屋だったかもしれん 
 正直馬鹿らしすぎて内容あんまり覚えてねーのよな 
 
 - 1943 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:33:49 ID:uG+3sYsai
 
  -  正直、演説君の話しは中身がなくて草 
 
 - 1944 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:35:25 ID:g7adxvAy0
 
  -  だって演説君、頭の中で完結してて他者に説明する気も能力もゼロだもん 
 「ある」っていう大前提で話を進めるからツッコミどころか満載で、「相手がないって言い張ってる」前提だから破綻してる 
 中身がないうえに妄想が根拠で破綻してる論理としか言いようがない 
 
 - 1945 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:36:06 ID:07coKGJ00
 
  -  3349800%誰かの受け売りのコピペなのに中身があったらおかしいんだよなぁ…… 
 
 - 1946 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:36:12 ID:wf/VRL820
 
  -  裏取りできないとわからないんならあたかもそうであるかのように断定しちゃうのが駄目なんだよ 
 疑わしいで止めておかないから演説君でなかろうと、その同種かとカテゴライズされちゃう 
 
 - 1947 :バジルールの人:2023/08/26(土) 23:37:10 ID:tWz+XGski
 
  -  演説君(概念)ID:8k0UiMAd0は「陰謀レッテルくん」で 
 
 - 1948 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:37:18 ID:mw8l1rF30
 
  -  正直な話、誰にも聞かれない興味もない作り話ほど、意味のない物はない。 
 誰かに聞かれて親しまれるからこそ、フィクションに意味が生まれるからね。 
 
 - 1949 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:38:17 ID:vO1Z6AJ90
 
  -  >>1928 
 >>1833の上2行が陰謀論にはまった相手への悪口だからでは? 
 書いた本人がそれを意識してないのはちょっと危険だぞ 
 普通なら「こわ、関わらないようにしとこ」なのに攻撃的だから気を付けたほうがいい 
 
 - 1950 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:38:26 ID:Bx1x1bjM0
 
  -  よーし話を飛ばそう、一昨日ツべに米海軍のSWCC選抜テストのドキュメンタリーが公式に上がっていて 
 その流れからサンディエゴの海軍基地のグーグルアース、ボーと眺めていたら 
 インディペンデンス級が8隻も停泊していて驚かされた、あれ馬鹿みたいに高価な役立たずって話だったのに 
 
 - 1951 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:40:41 ID:8k0UiMAd0
 
  -  >>1939 
 ピザ屋だよ、店主が熱心な民主党支持者ってだけの何の変哲も無いピザ屋が、悪の組織のアジトって噂が広まった訳だ 
 で、その噂では子供監禁用の隠し部屋があると言う事になってて、本気にした人が子供助ける為にうち入りした訳 
 確かに根も葉も無い噂ではあるけど、世の中には北朝鮮みたいに組織的に誘拐してる組織も実在してる訳でな 
 
 - 1952 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:40:53 ID:g7adxvAy0
 
  -  >>1949 
 単発ならな 
 そいつのIDで抽出すればわかるが、だいたいなんかズレてる発言しかしていない 
 一つの返信で断定した、と思われるのは心外だ 
 
 - 1953 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:41:47 ID:07coKGJ00
 
  -  >>1950 
 それ、サンディエゴから動かせないまであるんじゃ…… 
 
 - 1954 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:51:06 ID:Bx1x1bjM0
 
  -  凄いよね、1隻3億6000万ドルかけて建造したのに初期ロット4隻は 
 御免、真面に運用しようとすると追加で20億ドル以上かかるわって早期退役させられるって 
 対抗馬のフリーダム級もエンジントラブル頻発で2隻早期退役させられてるし 
 アメリカ海軍も迷走しまくってるよね 
 
 - 1955 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:51:59 ID:ANUoniKJ0
 
  -  対艦・対潜・対空をオプション装備で相手に合わせて換装を航空機やMSじゃなくて艦艇でやろうという誰か止める奴はいなかったのか… 
 
 - 1956 :名無しの読者さん:2023/08/26(土) 23:55:13 ID:07coKGJ00
 
  -  >オプション換装システム搭載艦 
 仮想戦記とか鋼鉄の咆哮じゃねーんだから…… 
 
 - 1957 :携帯@赤霧 ★:2023/08/26(土) 23:58:50 ID:???
 
  -  指して興味もなかった俺は、ピザゲート事件の頭おかしいところは何故か知らんが他人がお気に入りのピザ屋にピザを注文するメールを入手したバカが 
 「このピザの注文メールの文書に散見されるピザの名前とかトッピングの名前が人種や年齢を指す隠語だとすればこれは人身売買の注文になる」 
 とか言い出してそれに納得したバカが人身売買が行われてると信じて凸したことだよと知人に教わったが 
 この通りなら調べもせずに嘘だと決めつけるのはよくないとかそういうレベルの話じゃない猛言ぞ 
 
 - 1958 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 00:00:28 ID:DWYVRMtU0
 
  -  換装の度に簡略化はされてるとはいえ工事 人員も三分の一入れ替え 小型簡略化ということは性能は本職の簡易版 おお…もう… 
 
 - 1959 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 00:04:08 ID:hp1mHnNv0
 
  -  >>1952 
 1949の主題としては「攻撃的だから気を付けたほうがいい」だ 
 1952自身も俺から見たらズレてる発言に見えるから注意してみては? 
  
 
 - 1960 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 00:05:05 ID:nuBqSZwg0
 
  -  ちゃんと背景はあるのよ、90年代前後から米海軍に対抗できる海軍が無くって予算が絞られてるのに 
 仕事はガンガン増えるし、任務内容は麻薬密輸の取り締まりとかだったのでタンコンデロガやアーレイバークレベルだと長大過ぎるぞ 
 って、ネットワーク中心戦というコンセプトにシフトしようとしていたら、中国海軍が急に伸びて来たのでって 
 あとアフガン、イラクと地上非対称戦が続いていたので新コンセプト自体が迷走していた 
 
 - 1961 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 00:06:20 ID:N2760X/n0
 
  -  ピザゲート事件は、 
 なんちゃって陰謀論を楽しむコミュニティにガチ陰謀論者が真に受けて起こした事件で、 
 つまりこの注文メール云々のあたりは要はキバヤシごっこをしてた人たちの話なのだ。 
 
 - 1962 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 00:10:17 ID:mfZP9AtI0
 
  -  そういう奴がアホなことしでかすから、ムーの偉いさんが「昨今の陰謀論はスケールがしょっぱくてつまらん、陰謀史観程度に設定練ってから出直してこい」 
 とかマジレスする(ムーの中の人たちは雑誌売るために全力でネタを練ってるある種の職人さんなので)んだよなぁ…… 
 
 - 1963 :携帯@赤霧 ★:2023/08/27(日) 00:22:27 ID:???
 
  -  あー、つまりスタートはただの遊びだったところにそれ信じ込んだガチの人が混じっちゃったと……笑えねえ 
 
 - 1964 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 00:30:19 ID:fH0yk85S0
 
  -  ピザゲートのネタって吉田秋生の BANANA FISH で普通に出て来るよなぁ 
 あれの連載85〜94だから事件よりさらに20年位前の創作物 
 
 - 1965 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 00:36:01 ID:DWYVRMtU0
 
  -  BANANA FISHでアメリカ人ってホモしかいねえの?ってなったゾ(陰謀論) 
 元プロの特殊部隊員が「ホモレイプはダメージでかいわりに死なないから拷問に最適」って言ってて軍人はホモの巣窟なんだってなったゾ(陰謀論2) 
  
 
 - 1966 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 00:37:53 ID:fZxYWjA70
 
  -  ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org63310.jpg 
  
 もうちょっとノリと勢いだけで投稿しないようにする 
 って出来ないのかなああの界隈の人らって 
 
 - 1967 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 00:46:11 ID:KCbWtk320
 
  -  >>1963 
 その辺は微妙な所なんだけどね、確かにピザゲート事件は幾ら何でも飛躍しすぎな部分があって元ネタの人は本気じゃなかったのかも 
 何しろチーズピザ「ピザ屋なんだから普通の注文メール」がチャイルドポルノ「頭文字が同じって飛躍した根拠」に変換されたそうで。 
 確かにこれ単独は馬鹿馬鹿しいんだけどさ、だからって裏取りせずレッテル張るのもどうかと 
 
 - 1968 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 00:53:52 ID:fZxYWjA70
 
  -  ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org63311.jpg 
  
 なんか本邦の80年前を思い出すことばかりやってるなあそこ 
 
 - 1969 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 01:05:08 ID:fH0yk85S0
 
  -  >>1966 
 正常な思考力が有ったらその界隈に居ないんだから無茶言うなwww 
 
 - 1970 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 01:12:56 ID:DWYVRMtU0
 
  -  二次大戦で女性を積極的に最前線送りにして動員解除時に前線で戦ったなんて恥ずべき過去は吹聴しないようにと口止めして功績は葬り去ったソビエト連邦 
 リディア・リトヴァクも撃墜されて行方不明になった時なぜか戦死扱いじゃなくて敵前逃亡扱いになって長らく名誉は剥奪されたんだったか 
 
 - 1971 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 01:23:38 ID:D03O2F7k0
 
  -  >>2847 
 ここの人達表現も最低だし人バカにすることに終始してるな 
 
 - 1972 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 01:28:24 ID:mfZP9AtI0
 
  -  おシコりになるスレを間違えていらしてよ、それとも見えない何かとお話あそばされてるのかしら? 
 
 - 1973 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/27(日) 01:28:37 ID:???
 
  -  >>1971 
 ID変わっても態々粘着している辺りが演説君(概念)の本性を隠せてない 
  
 あと安価が未来w 
 
 - 1974 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 01:32:21 ID:jZkxmYrE0
 
  -  文章の内容がなさ過ぎて特定しにくいが…… 
 >>1847や>>1874宛てではなさそうだし>>1947が本来のレス先かな? 
 どんだけ打ち間違えてるんだ 
 
 - 1975 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 01:35:03 ID:mfZP9AtI0
 
  -  たぶん1947と2847をタップし間違えたんだと思うが、相当プルプルプルシェンコだったと見えますなw 
 しかし他人に陰謀論の同類レッテル張ったり宣伝戦がどーのとカルトの同類レッテル張るのは、最低の表現でも馬鹿にしてるつもりもないとのたまう気か、こいつ 
 
 - 1976 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 01:35:51 ID:VK5zfEn+0
 
  -  つーか一行でブーメランまで完成してる辺り無駄に技量は高いぞ 
 
 - 1977 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 01:37:32 ID:fH0yk85S0
 
  -  議論ってのは立場は違っても相手の意見に対して自身の意見を言い 
 言葉のキャッチボールが成立するからこそ議論と言える訳で 
 演説()って言われちゃうのは相手の意見や反応無視して自分の言いたい事だけ言う 
 キャッチボールじゃなく広場で好き勝手ボール投げてるだけになってるからなんだよなぁ 
 
 - 1978 :携帯@赤霧 ★:2023/08/27(日) 01:40:58 ID:???
 
  -  いや、いくらなんでも普通のピザ屋に送られた普通のピザ注文メールに使われてるピザ関連の用語が人身売買の隠語ってのは裏とりをする以前の話なんだわ。 
 そりゃ、ウソみたいな話が事実だったこともあるけど火の無い所に煙ほどの信憑性もない話出されて「陰謀論と言うならこれが事実ではないと裏を取ってこい」は無茶が過ぎる。 
 別のピザ屋かもしれないとか付け足すだけでいくらでも悪魔の証明に出来るぞ 
 
 - 1979 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 01:43:45 ID:DWYVRMtU0
 
  -  「常識的に考えて」 
 
 - 1980 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 01:45:56 ID:VK5zfEn+0
 
  -  日付変わったんだから前日のことなんて無視して新しい話題にすりゃいいのに蒸し返してる時点で、 
 常識的な行動とは言えんわな 
 
 - 1981 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/27(日) 01:47:33 ID:???
 
  -  誰一人として陰謀レッテルくんを擁護もしなければ庇いもしない時点で「こいつはそんな価値もない」って思われてるのがね 
 
 - 1982 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 01:51:29 ID:DWYVRMtU0
 
  -  反転攻勢中のウクライナ軍がロシア軍の第一次防衛線にすら長らく辿り着けなかったのを親露派は嘲って攻勢失敗!と絶頂してたが 
 どうも前哨防衛線の時点で精鋭の予備部隊まで投入して全力全開してたんで主要防衛線がスカスカなんじゃねこれ?って考察が出はじめたとか 
 
 - 1983 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 01:58:29 ID:szDX3Go50
 
  -  一時期、ジョジョ3部のオインゴボインゴの漫画に911テロが予言されてるとか陰謀論者が騒いで 
 陰謀論者で荒木飛呂彦ファンの知り合いがこっちにいって来たんで 
 オメー荒木飛呂彦先生がそんなつもりで漫画描くような人だとマジで思ってんの?の聞き返したらすぐに撤回してきたっけなー 
  
 ちなみにSCP財団まで陰謀論に組み込もうとしてガチギレさせたぞ連中 
 
 - 1984 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/27(日) 01:59:12 ID:???
 
  -  ウクライナ軍の南部攻勢が中々進まなかったのを見て、ロシア軍南部の優良装備の予備戦力をウクライナ北東部の攻勢に転用したと思ってた 
 ルハンスク州のクピャンクス、スバトメ・クレミンナ線にソレを投入したけど、結局クピャンクスの占領どころかクピャンクスにすら到達できなかった。物資と兵隊と装備をただただ浪費しただけ 
 
 - 1985 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 02:14:14 ID:e8ncNnOc0
 
  -  馬鹿にされたくないなら馬鹿にされるような事を書かなきゃいいのに(マジレス 
 
 - 1986 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 02:33:51 ID:KCbWtk320
 
  -  陰謀論ってね、なんとアマゾンの未開部族「学者が研究してる人達」の言葉にも該当する単語があるらしいんですよ 
 人間は昔から騙し騙されして生きて来たので「騙されてるのかも?」って疑問は普遍的な物らしい 
 通常の戦闘よりも騙し討ち「宴会の最中に襲うとか」での被害の方が大きいから 
  
 実際に人を騙す事に特化した人たちがいるからねえ 
 
 - 1987 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 02:37:39 ID:tK5THFIe0
 
  -  何が正しいか、正しかったのかは1週間か1か月後ぐらいかけんとマジで分からねえ 
 ウクライナがダメだったのかロシアのがダメだったのか 
 総合的に戦局がどっちに動いてるのか本当に分からん 
  
 自分が分かる、感じてるのはどっちもグダグダとはいえ、間違いなく軍事的優位のロシアが攻めあぐね続けて 
 ウクライナ相手に実質互角になってる時点で戦略、戦術的にはロシアが負けてるも同然か?ってぐらい? 
 
 - 1988 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 02:43:04 ID:djtJxA2z0
 
  -  ウクライナは詳しい話出ないと解らんけど 
 ロシアはまた下手打ったんだろうなって気が拭えない 
 
 - 1989 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 02:58:03 ID:3heEoZGa0
 
  -  露は最初にとんでもない判断ミスしたと言えるからね 
 ウクライナの大統領があんな人物だったと誰が予想できた人はどれだけいるやら 
 
 - 1990 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 05:21:26 ID:bvHAtqaJ0
 
  -  あんだけ粛清しまくりゃイエスマンしか残らん訳だから 
 プーチンに都合の悪い情報が上がりくくなるのは当然だよな 
 独裁国家ってやっぱ構造的に詰んでるわ 
 
 - 1991 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 05:35:47 ID:KCbWtk320
 
  -  >>1989 
 でも仕方ない気もするよ、前年の八月にアフガニスタンで何が起きたか。 
 米軍徹退後にガニ政権が崩壊の予想は出てたが数年は持つ「最低でも年内は」と見られてた。 
 でもガニって確か嫁も息子もアメリカに置いてた「そりゃあ部下の眼は冷たいよな」。 
 で、見た目は立派な大統領が前線激励しても動揺はおさまらず、大統領逃亡で政権崩壊 
 そういう前例があるのに、何故か大統領になってたコメディアンが前線激励しながら「総大将は首都にいるぞ」って宣伝しまくるとか 
  
  
 
 - 1992 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 05:43:42 ID:KCbWtk320
 
  -  加藤清正の鎧とか見れば良いけど「あんなもの着て戦えるわけが無い」総大将が目立つかっこしてるのは健在を教える為なのな 
 総大将が逃げずに本陣に居るって見せるのが一番士気の動揺を防げるけど、当然敵に狙われるからなあ 
  
 
 - 1993 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 06:17:20 ID:KCbWtk320
 
  -  >>1978 
 只アメリカは、当事者には治療してると嘘はいてアフリカ系の人を梅毒の人体実験「無治療の場合の経過観察」やったなんて記録あるんだよね 
 更に当初の計画だと治療が行われるはずだったのに途中で資金が打ち切られた「治療受けた人は一人も居ない」という非道振り 
 これって医者とか大学関係者も騙された可能性「最初は治療する予定って説明してたんだし」まである 
 聞いただけでは「陰謀論乙」で終りそうなタスキギー梅毒実験「1932〜1972」なんて実例まで有りますし 
 
 - 1994 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 06:39:59 ID:D7pM2/Zri
 
  -  陰謀論? 
 「北朝鮮による日本人拉致が2001年まで陰謀論扱いだった」奴かな? 
 
 - 1995 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 07:18:54 ID:3EnlH6MK0
 
  -  だからオタの早口は、早口が嫌われてんじゃなくて 
 相手が話した語彙の読み取りが不十分なまま、自分の話したいことしか話してねぇから、会話になってなくてドン引きされてんだってよ 
 
 - 1996 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 07:29:57 ID:bBglGgl40
 
  -  >>1989 
 開戦の二日前くらいまで対話で解決しようとしてたし、ゼ政権も半ば崩壊状態だった 
 露側に戦争を躊躇させるようなことをしていないので、そんなの頭ゴブリン相手には通用しチャンスだとしか思わんかったろうね 
  
 ゼレンスキーが土壇場になって覚醒するとは西側だって誰も思ってなかったし 
  
  
  
 
 - 1997 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 07:31:59 ID:bBglGgl40
 
  -  通用しないし、チャンスだとしか〜で 
 
 - 1998 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 07:40:49 ID:D+tkM6cQ0
 
  -  >>1995 
 オタをフェミに変えても通じる 
 
 - 1999 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 07:47:03 ID:26jK29VQ0
 
  -  >>1994 
 そっちは陰謀論というよりマスコミの吹く笛にあわせて世論が踊ってただけ 
 「若い女の子はK-POOPが大好きで 
 その母親は冬ソナでチョン様チョン様とはしゃいでいた世代で 
 祖母は『北朝鮮は地上の楽園』だと信じていた」というのが 
 マスコミに踊らされ続けた日本の女さんだから 
 
 - 2000 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 07:59:05 ID:bBglGgl40
 
  -  北朝鮮の拉致被害問題は明確な被害者が複数人いたのもあって証言がもろもろ取れやすいところに 
 昨今語られる陰謀論とは大きく違うよねって 
 
 - 2001 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 08:06:19 ID:3EnlH6MK0
 
  -  そういえばコレ、ポジトロンライフルの基礎設計が出来たってさ 
 ttps://news.mynavi.jp/techplus/article/20230822-2753960/ 
 
 - 2002 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 08:12:45 ID:D+tkM6cQ0
 
  -  後方に反射される物を収束したら、光子力ビームになるのか? 
 
 - 2003 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 08:15:57 ID:DWYVRMtU0
 
  -  アイエッ!?市街戦でビームライフルを使用したら逃げ遅れた住民が放射線と電磁波でネギトロめいたナニカに!? 
 
 - 2004 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 08:17:12 ID:2kWfHtP20
 
  -  40代半ばより上の世代って事なら、中学校レベルの社会科では、当時は北朝鮮のほうが栄えてた 
 北が工業系、南が農業系で、韓国が軍事政権から大統領制に変わったのが1980年ってレベルだし 
    
 拉致問題の時期くらいまでの話だと、細かい情報追ってみてはいないが、当時の高校くらいまでの時事、 
 近代史や経済の教えられた知識のままだと、楽園までは言わないまでも、北が南よりも上の状態って思って 
 固定されてる人がいても不思議じゃない気がする 
 
 - 2005 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 08:22:12 ID:2kWfHtP20
 
  -  書きたいこと抜けてた 
 ここの板なら20代30代もいるだろうし、小中学校の時に教えられた北と南ってどんなもんだった? 
 歴史とか社会科の授業でどう教えられたか、すごく興味がある 
 
 - 2006 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 08:28:54 ID:3S/ZCWar0
 
  -  これがショックカノンちゃんですか。 
 
 - 2007 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 08:31:46 ID:bBglGgl40
 
  -  慰安婦問題以前はたいして学校じゃ教えないし、お隣の貧乏な国程度の認識じゃないかな? 
 90年代前半くらいまでは欧米と日本以外は開発途上国みたいな認識ばかりだ 
  
 ちなみに韓国は慰安婦問題でパラダイムがおきるまでは右翼は親韓だったし、そういうのもあって朝日とかは韓国をならず者国家呼ばわりしてたみたいね 
 
 - 2008 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 08:34:30 ID:xVTry1b30
 
  -  予算を一極集中することでパッと見は?栄してるように見せられるのが共産主義の利点であり汚点 
 実際は物事って複雑に絡み合ってるんで一か所だけ技術レベル高くても他が追い付かなきゃすぐに息切れするわけやね 
 
 - 2009 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 08:39:20 ID:3EnlH6MK0
 
  -  >>2002 
 なんか記事を読む限りだと反射角度を調整してビームに整えて 
 それをそのまま二つ目のコレに利用して、また反射して……ってやると際限なくできそうに感じるよね 
  
 ガラスの反射でエネルギーは奪われていくだろうけど、光子と陽子がセットで生まれた瞬間は 
 アレ、これエネルギー二倍になってね?? 
 
 - 2010 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 08:39:39 ID:DWYVRMtU0
 
  -  ソ連が崩壊して技術が流出した結果チタン製品や酸素ボンベの技術なんかが明らかにその辺りで向上したという 
 
 - 2011 :バジルールの人:2023/08/27(日) 09:00:31 ID:d6JtBmy8i
 
  -  1970年代までに警備公安関係者の中では、北朝鮮のスパイによる拉致は公然の史実だったのよ 
 当時の警察庁で外事課長(スパイ取締部門)を務めていた佐々淳行氏も、政治的法的に取り締まることが出来なかったの著作内で歯噛みしてたし 
 
 - 2012 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 09:01:02 ID:7rBpi9rM0
 
  -  >>1994 
 社会党なんかは機関紙で堂々とCIAの陰謀とか言ってたからな。 
 当時はまだ韓国は民主化したばかりで、それ以前のアメポチだった軍事政権のイメージが強かったんで、反韓国だったんよね。 
 んで中国やソ連と近かった北朝鮮を偶像視していた。 
  
 もっとも、小泉電撃訪朝と将軍様の拉致を認める発言を受けて社会党は大揺れ、信じてた支持者も離れて分裂・崩壊したわけだが、まぁ自業自得かなって。 
  
 >>2007 
 >右翼は親韓 
  
 正確にと言うと反共産主義からの親韓、になるんかな。 
 統一教会が自民とフンダララーってのも、自民(というか日本政府)が韓国国内の反共陣営の一派として認めていたってだけの話だしの。 
 
 - 2013 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 09:12:52 ID:0l1u1adv0
 
  -  あー北が地上の楽園だかという(今なら妄言とわかる)話は小◯生の時に 
 たまに報道で取り上げられてたな その後に桜田ずんこの合同結婚式で話題に上がって 
 ほころび始めて小泉の訪朝で完全に破綻したんだっけかな 
 情報が少ないと騙されるよな 
 
 - 2014 :バジルールの人:2023/08/27(日) 09:18:09 ID:d6JtBmy8i
 
  -  だから情報が溢れている現代社会では、自分で情報の取捨選択が出来るようになったから、特にリベサヨ界隈は発狂してる。特にXのイーロン・マスクは人民の敵やろw 
 
 - 2015 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 09:25:57 ID:/jzepV230
 
  -  拉致は地域にもよるんじゃ? 
  
 80年代だけど北朝鮮に拉致されるから人気のないところや海岸には近づくなとか教育されてたし 
 
 - 2016 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 09:27:12 ID:bBglGgl40
 
  -  >>20 
 反共仲間ってのもあるけど、戦前の人も多い時代は親類縁者や戦友等々が韓国にってのも珍しくないし 
 それとは別に、ある種元日本という事で宗主国的なマインドも働いていたのもあるので 
 ただ団塊世代の代にもなると朝鮮学校のあれやこれやでだいたい朝鮮嫌いになるんだけどねw 
  
 
 - 2017 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 09:27:34 ID:2kWfHtP20
 
  -  書き込み見てると現在の20代30代でも学校では発展途上国扱いってところ?かな 
  
 通信網の発達と個人での情報の発信、洋の東西問わず後ろ暗い人達には痛いよね 
 情報の正確性や信頼度がってマスコミも言うけど、自分で信用失わせることしておいてどの口が言うかと 
 
 - 2018 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 09:28:03 ID:bBglGgl40
 
  -  >>2016 
 は>>2012あて 
 
 - 2019 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 09:31:20 ID:bBglGgl40
 
  -  >>2017 
 三十代はもう小学校のころには韓流ブームみたいなのがあった世代だから、上の世代よりかは印象大分違うと思うで(反韓ブームも裏であるけど 
 
 - 2020 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 09:36:00 ID:AJiymjaE0
 
  -  とりあえず1980以前に学生やった世代は完全に反政府・左翼の思想が根付いているのは間違いないわよ。 
 
 - 2021 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 09:53:45 ID:0l1u1adv0
 
  -  そういや道民だが自分の周りには日狂組でイカれたのが目立たなかったのか居なかったんだが 
 本州の方のイカれた運動やら発言やらのやらかしが偶に報道()に上がった際はかなりびっくりしたなぁ 
 昔から社会党系の勢力が強い土地柄だったけど、比較的教育現場はまともよりだったな 
 
 - 2022 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 10:06:24 ID:sZ0qI1vw0
 
  -  道内で義務教育卒業したが国歌流れたら 
 中学の卒業式は教師陣みんな座りだしたな 
  
 今思えば日教組の影響が強かったせいか 
 
 - 2023 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 10:43:43 ID:VK5zfEn+0
 
  -  そういえば俺、小学1,2年のころに国歌を教えてもらえず、引っ越ししていきなり斉唱があって大パニックを起こした口なんだが、 
 国歌斉唱っていつ頃習った? 
 
 - 2024 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 10:47:57 ID:2kWfHtP20
 
  -  小学校なのは確かかな @都内 
 
 - 2025 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 10:49:27 ID:KzzNGF6a0
 
  -  小学校の一番最初の音楽の時間にやったことは 
 音楽の教科書の一番後ろに載っている君が代のページの上に 
 校歌を印刷したプリントを張り付けることでした 
 私学に行くまで国家は一度も歌ったことなかったな 
 
 - 2026 :携帯@赤霧 ★:2023/08/27(日) 10:52:57 ID:???
 
  -  小学校低学年の頃には気がついたら覚えてたと思うが、国語かなんかで君が代の歌詞の意味を教わった記憶がある 
 
 - 2027 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 10:53:02 ID:0l1u1adv0
 
  -  小◯生の時だったと記憶 
 北の大地の地方だが新設校だったからなのかイカれた狂師はいなかったな 
 おかしな主張やら授業がなかったのは幸運だった 
 
 - 2028 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 11:02:58 ID:N2760X/n0
 
  -  ほ国歌斉唱で変なリアクションする教師はいなかったなあ。 
 高校ン時の担任はアカだったが、 
 自分の仕事と主張は別というタイプだった。 
 今にして思うと相当マシな教師だったな。 
 
 - 2029 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 11:04:03 ID:s0YeP9p40
 
  -  死国民で、小中高と公立しか行ってないが君が代ののページの上に〜、なんてのはした記憶は無い……筈。 
 イカレタ左回り狂師にも殆ど出くわさなかった(居ない訳ではない)し、80年代に小中を過ごした 
 地方民としては、かなり運が良かった方なんだと、色んなレス見たら思わざるを得ない……。 
 
 - 2030 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 11:05:18 ID:BUXXbbiT0
 
  -  アラフォーだけど国歌のページ上書きするのは割とよくある話なんだろうか 
 自分もやった覚えあるけど普通にスポーツとかの国家斉唱で覚えた 
 覚えやすい国歌で良かったわ 
 
 - 2031 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 11:12:03 ID:53ERGpzo0
 
  -  90年代後半に小中行ってた東北民だけど小中高と普通に国歌斉唱してたなあ 
 国歌云々の話は周りでも聞いた事なかったし、 
 やっぱり学校や地方ごとの差が大きいのかねえ 
 
 - 2032 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 11:16:38 ID:sZ0qI1vw0
 
  -  というか小学校で授業潰して歌の練習し過ぎ 
  
 根本の原因は「儀式で歌う時は全員が揃ってないと気に食わないって」教師陣にプレッシャー掛ける老害なので 
 大人になって教師陣には同情したものよ 
 
 - 2033 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 11:18:31 ID:FQIh5exQ0
 
  -  >>2023 
 音楽授業で習った覚えはあんま無いな 
 国歌ページにプリント張り付けるとか教師が国歌斉唱中に着席とかも無かったけど 
 なんか入学式とか卒業式とか大きな集会が有る時には予行演習やるんだけどその時に国歌も何度か歌うって感じで覚えたような記憶がある 
 
 - 2034 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 11:44:22 ID:kHc7sire0
 
  -  ky都だけど音楽で普通に授業で歌ったし成り立ちと歌詞の意味までやった 
 スポーツ分野に進まないのであれば恐らく大人になっても歌うことは無いでしょうが、と言いながら 
  
 あと普段から日教組くたばれと臆面もなく言い放っていた社会・政経の先生が 
 2番や3番とかのまですげー詳しく解説してくれたな 
 
 - 2035 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/27(日) 11:45:26 ID:hosirin334
 
  -  https://www.youtube.com/watch?v=DW4ycpStzUQ&ab_channel=ANNnewsCH 
 日本人の民度自慢もそろそろおしまいやね 
 
 - 2036 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 11:51:52 ID:3S/ZCWar0
 
  -  しでかしてるの外国人登山者なんですけど… 
 同志、何かこの手の切り取り報道に、異常なほど簡単に引っかかりますよね? 
 
 - 2037 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 11:54:44 ID:GEGh0vTt0
 
  -  >>2035 
 動画見てるとやってるの外国人(というか中国か韓国)みたいっすけどこれから増えれば全体的には民度下がるでしょうね 
 
 - 2038 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 11:56:57 ID:3S/ZCWar0
 
  -  前も河野太郎の二重国籍に対する意見を、 
 原文も検索せずもう終わりだよこの国とか言ってたような… 
 やたらと主語を大きくしてもう駄目だと騒ぐの、まるで羽織ゴロじゃないですか。 
 
 - 2039 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 11:59:03 ID:h/TErn2w0
 
  -  というか、ろくに調べも準備もせずに登山しとる時点で色々察しがつくわ。底辺的に考えて。 
 多分富士山選んだのも、それしか知らんのでは。 
 
 - 2040 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:00:28 ID:h/TErn2w0
 
  -  ネタなのか本気なのか判断つかんから怖いですわね……<この手の報道〜 
 
 - 2041 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:00:36 ID:UK6LHQql0
 
  -  ペスト流行ってるみたいだし、いい加減シナあたりは入国禁止にしてほしいわ 
 
 - 2042 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/27(日) 12:01:18 ID:hosirin334
 
  -  なぜこうも>>1は騙されるのか(考察 
 
 - 2043 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:01:31 ID:s0YeP9p40
 
  -  (ツッコミを見て、今後を予想して刀と畳、白装束の準備に取り掛かる私……) 
 
 - 2044 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:03:23 ID:kHc7sire0
 
  -  マスゴミに関して割りと色々言ってるのにフシギダネ 
 マスゴミ以外からの情報ソース一緒に探してみては・・・ 
 
 - 2045 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:04:16 ID:3S/ZCWar0
 
  -  サムネやタイトルだけで判断するからでは? 
 
 - 2046 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:04:41 ID:VK5zfEn+0
 
  -  昨今まとめサイト()も一昔前の週刊誌化してますからのー 
 情報を手に入れたらまず一回落ち着くの大事っすわ 
 
 - 2047 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:08:41 ID:nuBqSZwg0
 
  -  同志のエコーチャンバーが広いけど浅いから? 
 大量に情報が集まるせいで精査が難しいのでは? 
 
 - 2048 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:08:45 ID:h/TErn2w0
 
  -  ……上でも言ったけど、大体平成以前に学生だった人たちって大なり小なり反政府的というか日本は悪い国なんだっていう犯日(誤字に非ず)的な思想が刷り込まれているんよな。 
 とりあえず日本が悪い、悪い事は国のせい政府のせいというノリで。 
 だからこういう報道の仕方されると、疑問に思う前に受け入れて飲み込んでしまう態勢が整っているんではないかと。 
 
 - 2049 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:09:49 ID:N2760X/n0
 
  -  元々同志はゲハのまとめサイトなんかを良く見てるみたいなんで、 
 そういった見出しを鵜呑みにする癖が付いてるのではないかと思います。 
  
 ぶっちゃけ保守系まとめサイトなんてゲハカスまとめサイトなんかよりも遥かに悪質ですぜよ。 
 
 - 2050 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:12:36 ID:h/TErn2w0
 
  -  あいつら炎上させて閲覧数稼ぐためにひっでぇ見出しつけて平気でデマばらまくからね……<まとめサイト 
 
 - 2051 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:14:05 ID:3S/ZCWar0
 
  -  you tubeのゆっくり解説動画とかも酷い。 
 wikiに書いてある内容の孫引きならマシな方で、それすら調べてない代物で再生数を稼ごうとしてるし。 
 
 - 2052 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:14:39 ID:7ubaBho60
 
  -  この手のだと、高床式の山小屋の下に潜り込んで 
 煮炊きをしているなんてのも最近ありましたな 
 
 - 2053 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:15:40 ID:7D/Tt5Qi0
 
  -  Colabo系の話題取り上げなかったアフィは全部シャットアウトしてるわ 
 あれのお陰というのも変だけど、どれだけズブズブだったのかよく分かったからな 
 
 - 2054 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:17:20 ID:KzzNGF6a0
 
  -  まとめサイトなんて週刊誌みたいなもんと思えばいい 
 いや、週刊誌に失礼か…… 
 
 - 2055 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:20:40 ID:3O3y75jD0
 
  -  週刊誌も玉石混合だから、似たようなもんで間違いないよ 
 最近だとアニメみたいに普段扱わない専門外のネタだと、少し知ってる人なら嘘だって見抜ける記事出すぞ 
 
 - 2056 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:29:25 ID:h/TErn2w0
 
  -  解説系はちゃんと一次資料明記した上で動画内でその資料の内容に触れとる動画が安心できるわよ 
 
 - 2057 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:29:56 ID:s0YeP9p40
 
  -  >あいつら炎上させて閲覧数稼ぐためにひっでぇ見出しつけて平気でデマばらまくからね…… 
 >you tubeのゆっくり解説動画とかも酷い。 
 wikiに書いてある内容の孫引きならマシな方で、それすら調べてない代物で再生数を稼ごうとしてるし。 
  
 センターの新造空母が深刻なトラブルで動く事も出来ず、遠からずスクラップだろうとか、 
 一体どんなオクスリをキメておいでですか? とかいう、妄想と呼ぶも憚られるよー物を 
 平然と多数の目で見られる場に出してくる神経が信じられないわ……、いやマジで。 
 
 - 2058 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:37:24 ID:h/TErn2w0
 
  -  酷いのだと有名どころが出した情報そのまま丸写しで動画にしとる馬鹿もいるし、自分の偏った考えを事実とすり替えて広めている馬鹿もいるわよ<解説系動画 
 Colaboとかでそういう劣化動画を大量生産して、再生数稼いで一流気取った馬鹿も増えたわ。 
 
 - 2059 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:43:24 ID:PkomNLoZ0
 
  -  とりあえず情報を目にした時に一次ソースや他ソースの情報を調べるだけでも違うんだが 
 問題はこの作業に時間掛かるから大体の人間はやりたがらないことか 
 
 - 2060 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:45:45 ID:N2760X/n0
 
  -  まとめるにせよ動画にするにせよ、 
 途中で他人の手が入る以上必ずバイアスがかかるもんだしね。 
 
 - 2061 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:48:03 ID:fH0yk85S0
 
  -  >>2042 
 全部見ないで一部で判断している 
 元ソースを確認しない 
 自身の作中では読者を意図的に誤認を誘導しているが、自分がやられると見事にはめ込まれる 
  
 こんな所かな?ある意味、策士策に溺れるを体現しているともw 
 
 - 2062 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:50:47 ID:VK5zfEn+0
 
  -  ちなみに動画でやらかさんでもTwitterとかでやらかしてる場合もあるからな 
 そこそこ長いMS解説動画やってた人が、PCエンジンについて頓珍漢なことを述べて開発者に違うよって言われたら、 
 にわか、嘘つき呼ばわりとか最近あったし…… 
 
 - 2063 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:54:03 ID:AJiymjaE0
 
  -  ただこの手の連中、間違いやデマを指摘されても『言論の自由の侵害だ、思想の自由の侵害だフジコフジコ!!』って逆ギレしてきて、二言目には訴えてやる!だからなあ……<クソみたいな解説系動画 
  
 逆に誹謗中傷とかで訴えられると、『訴えるなんて、思想の自由の侵害だ……』ってべそかいて駄々こねるから本当にどうしようもない連中なのよね。 
 
 - 2064 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:54:57 ID:m9vmg9rOi
 
  -  まとめる人間にその気がない場合でも 
 本来の内容とズレたタイトルや内容のまとめになることなんざ珍しくないしな 
 最初っから人目を引くことを目的にしてたりすればなおさら酷い 
 
 - 2065 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 12:57:07 ID:GwCQCr5t0
 
  -  あのMS動画の人はMS動画でも勘違いが結構あるからなあ 
 アニメになったからサンダーボルトは正史になりました、ってのは無理があるでしょ… 
 
 - 2066 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 13:11:46 ID:2kWfHtP20
 
  -  >アニメになったからサンダーボルトは正史になりました 
 wwww 
  
 それ言い出したらorijinですら修正版の正史としてないのに・・・ 
  ※ガンダムエース時から別解釈版ですみたいな扱いでしかない 
    実は初代の内容の補完版ですとかに見解変わってないよね? 
 
 - 2067 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 13:14:39 ID:0l1u1adv0
 
  -  >>2035 
 焚き火までやらかしてんのは確実に害人だろうけど 
 一部日本人も自慢できる行状じゃないからな 
 もう富士登山は4〜5万の保全料金込みで登山料金徴収した方がいいのでは 
 キャンプ場の例もある事だし 
 
 - 2068 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 13:15:10 ID:3O3y75jD0
 
  -  ∀があるから、あの世界何度もリセットしてますって言い訳使えるから大丈夫w 
 オリジンの世界もあれば、サンダーボルトがある世界もあっただけだよ 
 
 - 2069 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 13:22:30 ID:mMx9wkQV0
 
  -  >>2067 
 それやると、多分正規ルート以外から入山してくる奴らが出そうで… 
 
 - 2070 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 13:24:14 ID:VK5zfEn+0
 
  -  それ以前に富士山は合ごとに管轄が違うから、一括徴収するためにはまずまとめないとならん 
 自治体レベルで違うからね……? 
 
 - 2071 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 13:25:25 ID:3O3y75jD0
 
  -  入山料のときも山梨と静岡でもめてたっけ 
 
 - 2072 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 13:28:22 ID:2kWfHtP20
 
  -  そりゃそうだ 
  
 そして宇宙世紀の歴史がまた1ページ 
  
 オリジンは読んでてシャア=キャスバルの歪みっぷりを色々書いてあってすごいなってなった 
 危険人物以外の何者でもない 
  
 あとはアムロの戦闘力の高さの再確認とブライトさんの状況的に胃の心配wwww 
 
 - 2073 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 13:29:19 ID:VK5zfEn+0
 
  -  ついでに言えば麓は入山自由な富士山の観光客を当て込んで生活してるから、そこに泣いてくれって納得してもらわんとならん 
 県の収入に直結するから山梨、静岡以外でも揉める 
 断言するが絶対まとまらんぞ…… 
 
 - 2074 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 13:30:03 ID:tiMFob8+0
 
  -  ぶっちゃけ自分が何度も騙されてるの忘れて、すぐ上から目線になろうとするからじゃないかな?>同志 
 プライド高いと騙されやすいのよ…… 
 
 - 2075 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 13:40:06 ID:2kWfHtP20
 
  -  >>2071 
 どこまでの範囲を所有と認めるかって事で最高裁まで争ってるし、管理問題はもっと面倒 
 ぶっちゃけ、いまだに揉めてる部分も大きいはず 
  
 国 
 自治体としては静岡県(富士宮市、富士市、裾野市、御殿場市、駿東郡小山町) 
          山梨県(富士吉田市、南都留郡鳴沢村) 
  
 団体      全国森林連、日本風景協会、自然保護協会、日観連、国立公園協会、 
  
 以前富士山の山小屋で貰った富士山問題の冊子に書いてあるのが 
 上記団体で、バカやってると、それぞれから個別に訴えられてメンドクサイことになるから 
 おとなしくしてくれ、無理はしないでくれって言われた 
  
 ※14年くらい前の話 
 多分、今も変わってないと思う 
 変わってたらもっと宣伝されてる気がする 
 
 - 2076 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 13:42:57 ID:mMx9wkQV0
 
  -  提案というのがしょぼいな 
 ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1695615958810062975 
 
 - 2077 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 13:50:39 ID:GwCQCr5t0
 
  -  別に観光に来ないなら来ないでそれは良いんだけど、 
 本命の目的があって事前準備として日本にいる中国人の人数を減らしたいってのならちょっと笑えねえなと。 
 
 - 2078 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 13:52:14 ID:0l1u1adv0
 
  -  そんなに揉めてまとまりそうにないなら、超法規的措置で富士全域を国有地にしてしまおう 
 そうすれば富士の保全を十全に行えるぞw 無理筋だけど 
 
 - 2079 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 13:54:18 ID:fH0yk85S0
 
  -  富士山とか最低装備基準作ってクリアして無きゃ入山させないようにして 
 入山時にクレカ登録、外国人はパスポートの確認も必須にして 
 クレカで入山料+事故時のレスキュー代取れば解決するやろ 
  
 日本人は5000円、外国人は5万円で年齢は中学生以上、ペット不可で 
 入山料に一部保険料含むにして (事故時は5〜10万位は自己負担する契約) 
 
 - 2080 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 13:54:45 ID:VK5zfEn+0
 
  -  >>2078 
 国に土地を入れる場合、今住んでいる人や管理者「全員」と折り合いをつけ、きちんと補償金を払わなきゃならんのだ 
 入山料とるより無理難題になるぞい 
 
 - 2081 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 13:55:23 ID:mMx9wkQV0
 
  -  山梨は協力するかもしれんけど、静岡は徹底抗戦しそう 
 今の知事がいる限り 
 
 - 2082 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 13:56:14 ID:fH0yk85S0
 
  -  とりあえず神社と山梨県と静岡県 
 静岡県か・・・・・ 
 
 - 2083 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 13:56:23 ID:4kXmWSIa0
 
  -  オリジンは暁の蜂起がなければ1年戦争は起こらなかったんだっけ? 
 だとすると結果論とはいえシャアこそ私情で人類の半数を殺した張本人か 
 
 - 2084 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 13:57:39 ID:VK5zfEn+0
 
  -  というか武漢肺炎で観光客が蒸発したっていう事件が起きたばっかりだから、それの回復に躍起になってるんよ、観光自治体は 
 平時でも静岡は入山料義務化に6割反対とかいうデータもあるし、まず無理じゃないかな 
 
 - 2085 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 14:01:03 ID:IpMuKALm0
 
  -  オリジン読むとやっぱりお禿って上手いんだなって思う 
 ”あの戦争って誰が悪かったの?”ってのが 
 特定の誰かじゃなくて時代がそうだった 
 ってなるし 
 
 - 2086 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/27(日) 14:06:52 ID:hosirin334
 
  -  富士山関連であかりちゃんが一線超えて炎上する日を楽しみにしてる訳ではないけどそろそろ本気にする人出てきそう 
 
 - 2087 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 14:08:00 ID:2kWfHtP20
 
  -  ここで富士山のぼりたいって人どれだけいるかわからないけど、 
 いるならきちんと事前調査して、準備と当日の天候は確認してね 
 お願いします 
  
 現在は知らんけど、さっき書いた14年くらい前は山梨ルート(吉田ルート)が 
 整備されてるし楽よ 
  
 富士宮ルート短いから人気あるけど、短い=急な上に変わってなければガレ場多いし、 
 安全性考えるならお薦めしません 
  
 書いた後再度調べたけど変わってなさげ 
  
 事故る原因の一つが、せっかく来たんだし行っちゃえって 
 天候とか現在時刻考えずに入山するからなんでお気をつけて 
 
 - 2088 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 14:10:44 ID:fH0yk85S0
 
  -  簡単に言うと富士山って麓と山頂で気温が最低20度は違う 
 車で行ける5合目から山頂までの運動量はフルマラソンに匹敵する 
 この2点を考慮して登らないとマジで死ぬって話なんだよなぁ 
 
 - 2089 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 14:17:39 ID:0l1u1adv0
 
  -  3km級の山に事前調べや準備しないでショットガン登山キメようとする頭が茹だってるイカレは 
 マジで遭難すればいいと思うわ 邪魔で迷惑にしかならんので登らせないのが最善だけど 
 自分はヘリで頂上にまで行けるならいいけど 
 30年くらい前に地元の2km弱の山に登ってヒイヒイ言ってたんで富士登山は遠慮しますわ 
 
 - 2090 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 14:24:56 ID:hU95SbuP0
 
  -  前にテレビで軽装で山に登ってるな、と思ったら山からパラグライダーで降りるのが紹介されていたな 
 あと普段マラソン等で鍛えて登山も趣味な人が1日で山頂までの往復をしてるってまとめがあって 
 他の山登り中の重装備な年配に注意されたけど、そっちこそ山舐めんな的なまとめだったわ 
 
 - 2091 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 14:27:15 ID:mMx9wkQV0
 
  -  スキーや自転車背負って登って、山頂から一気に降るって人も居たっけか 
 
 - 2092 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 14:40:09 ID:KCbWtk320
 
  -  >>2075 
 富士山って、山頂付近の境界線が地図にも書かれてないって有名だよな。山梨と静岡で喧嘩になるので山頂はどこ県でも無い謎の場所らしい 
 
 - 2093 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 14:47:48 ID:KCbWtk320
 
  -  >>2011 
 普通に世間では、北の拉致って疑惑止まりで今でいう陰謀論扱いだったですよ。だって世間で流れてた噂って具体的にはこんな感じ 
 左派思想にかぶれた人が、海外で謎の人物「後から考えれば北の鵜飼いの鵜」と親しくなったらしいという手紙や痕跡残した後に消える 
 丁度後から証拠調べると、突然カルトに入信して家族と音信普通になった人に似てる 
 
 - 2094 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 14:56:46 ID:KCbWtk320
 
  -  >>2012 
 うん、その記憶があるので安易に「陰謀論乙」の論調に持って行こうとする人たちに反感があるんだよね 
 「北は善玉悪い事なんてする訳が無い、悪い事は全部南、南の宣伝工作に騙されるなにたいな」文章が堂々と乗ってたから 
 そして、そこまでの文章書いた人が何か責任問われたかって言うと何も責任は問われてない。 
 書籍をオールドメディアみたいに言う人居るけど、本って作者名が残るし現物が残る為に後で記録改竄しにくいって利点があるんよ 
 流石に著作で致命傷な事書いた人は後で叩かれるので 
 
 - 2095 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 14:59:18 ID:VK5zfEn+0
 
  -  まーたはじまった 
 
 - 2096 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 14:59:33 ID:X8riL3xd0
 
  -  >>2087 
 ヤマノススメを一気見して予習しよう。 
 ・・・それで寝不足になって高山病と言うオチはなしなw 
 
 - 2097 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 15:08:04 ID:X8riL3xd0
 
  -  >>2085 
 連邦の政治の顔が見えないからねえ。 
 (ゴップさんは他に名前が出てないから持ち上げられた面が大きいと思う。) 
 小説版も加味して見えてる分だけで見れば、最大の戦犯はヒトラーの尻尾のギレンになるけど。 
 
 - 2098 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 15:09:57 ID:KCbWtk320
 
  -  >>2000 
 北の拉致疑惑って、日本の大新聞とか文春クラスの週刊誌は完全に無視してたぞ、見事に。まるで記事かいたら報復来るって怯えてたみたいに 
 確かに、一般に流れてた噂は左派思想に染まった人が、海外で謎の人物と仲良く成ったらしい手紙や痕跡残した後に消えると言う物 
 丁度今でいうと、上京した知り合いが宗教の人と仲良くなったというメール残した後に消息不明になったに近い 
 そりゃあこれだけじゃあ、陰謀論って言い出す人が出るのも分かるんですがね、でも本当だった 
 
 - 2099 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 15:11:08 ID:3O3y75jD0
 
  -  一年戦争でサイド3と6以外全滅してるのに、そのあとに増えたコロニー住民にまで嫌われてる連邦政府ってどんな政治してるんだよって話だからなあ 
 
 - 2100 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 15:19:17 ID:KCbWtk320
 
  -  確かに世間では、しょうも無い陰謀論が沢山流れてる事は事実です。でもね、同時に陰謀論が本当に事実だった事例も過去に沢山あるからね 
 こういうのは、ネットでググるよりも図書館で関連書籍借りたり、朝日新聞の縮小版読んだ方が雰囲気が良く分かるよ。 
 新聞記事は後で訂正出来ないし、一度出版しちゃった本の内容も変えられない。嘘吐きを調べるには記録訂正出来ない物を調べる方が良い 
 wikiは、意外と編集合戦が行われてたりするので簡単に鵜呑みにしない方が良いですよ 
 
 - 2101 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 15:21:37 ID:fH0yk85S0
 
  -  北の拉致疑惑とか書いてた週刊誌が有ったのは覚えてるけど 
 何処が書いてたかは覚えてないや 
  
 
 - 2102 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 15:23:48 ID:VK5zfEn+0
 
  -  誰も北の拉致に関して楽観論を持っていなかったなんつってねえのになんなんだろうねこれ 
 だから話を聞いてから書き込めつってんのに 
 
 - 2103 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 15:28:47 ID:P7zRgzAL0
 
  -  壊れたラジオから流れてる雑音とかそんなん 
 
 - 2104 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 15:29:52 ID:/jzepV230
 
  -  拉致に関しては地域差や組織差が大きいんじゃないの? 
 自分のとこは北朝鮮の拉致はあっただったし 
  
 時代が変わって 
 小泉首相の訪朝の時は別のとこ住んでたけど周囲はようやく認めたかぐらいの反応で 
 みんな拉致はあったと考えてたぞ 
  
  
 今思い出したけど普通に小中学校のどっかで拉致について教わったぞ 
 
 - 2105 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 15:31:21 ID:fH0yk85S0
 
  -  日本海側だと普通に北がやったって言われてたらしいしね 
 
 - 2106 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 15:36:46 ID:KCbWtk320
 
  -  アメリカの反ワクチン派を笑い飛ばすのは別に良いです、でも同時にタスキギー梅毒実験も調べてほしいな 
 抗生物質が出て来るまで、梅毒には確実と言える治療法はなかったのですが、その時代の記録でも無治療奨励なんて書いてはいません 
 なのに、アメリカの公的機関が本当にやらかしたんですよ、こういう無茶な人体実験をね 
 そして最後に辞めたのも、別に反省したとかじゃ無くて内部告発した人が出たから 
 批判その物をタブー視してしまうと、こういう出来事が止められなくなる 
 
 - 2107 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 15:39:57 ID:+gFsBTVy0
 
  -  現在の出来事を現実的に対応しようね 
 
 - 2108 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 15:40:11 ID:/jzepV230
 
  -  確かに拉致されるから一人で出歩くな海岸に近づくなは 
 石川県での話だ 
  
 神奈川に引っ越した後はそういう教育は無かったけど 
 学校でそういう事件があったと習ったのは神奈川に引っ越してからの話だから 
 拉致を陰謀論乙とか言ってたのは左翼が強いとこじゃないのか? 
  
 演説君はいつどのこの生まれなんだ? 
 前にも統一教会が散々叩かれていたことを知らなかったし 
 
 - 2109 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 15:45:21 ID:KCbWtk320
 
  -  >>2104 
 それは地域差ある可能性はあるね。只、記憶だと今でいう某カルトのもろもろの疑惑程度の話でした 
 そして今、マスコミが忖度してカルト批判の記事書かない様な感じで北批判の記事は出ませんでした、少なくとも大新聞には 
 大体、殆どの疑惑が「海外で怪しげな人と仲良くなった後に消えた」と言う物ですから聞いた人の印象がどうなるかと言うとね 
 
 - 2110 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 15:51:36 ID:fH0yk85S0
 
  -  タスキギー梅毒実験は1932〜1972まで実際に行われているけど 
 途中からは経過観察に移行してさらには内部告発で終了している 
  
 これって裏を返せば時代と共に自浄作用が機能したとも言える 
 戦後発生した公民権運動の成果で黒人の人権とかも考慮されるようになった結果とも 
 
 - 2111 :バジルールの人:2023/08/27(日) 15:52:01 ID:zhYOj8sdi
 
  -  因みに、実家のある青森県でもオヤジの世代(1950年代産まれ)では「夜中に日本海方面を歩いていると北朝鮮の船に拉致される」と言われてたわ 
 
 - 2112 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 15:54:10 ID:+gFsBTVy0
 
  -  よーするに日本政府とアメリカ政府みたいなヒトデナシのゴミクズを信用しとるようなアホに啓蒙したいんでしょ(ハナホジ 
 
 - 2113 :バジルールの人:2023/08/27(日) 15:58:14 ID:zhYOj8sdi
 
  -  陰謀レッテル君、もう君はNGIDに登録されてるから何を言っても誰からも相手にされないよ。何言ってるか解らないけど、大したことを言ってないのだけは解ってるから 
 
 - 2114 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 16:01:06 ID:/jzepV230
 
  -  学校や地域で教育されるレベルなのに疑惑程度とは一体? 
 まあ左翼もアカ反日思想を学校や地域で教育されてるから同じと言えば同じか 
 
 - 2115 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 16:04:23 ID:3S/ZCWar0
 
  -  青森といえば海自の人が、大湊はとにかく酒と魚の旨いところだって言ってましたねえ。 
 特に清酒はハズレがないって。 
 
 - 2116 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 16:05:36 ID:Ghmkm8emI
 
  -  >>2110 
 逆に言うと内部告発されて自体が発覚するまでは、その梅毒実験の話を持ち出しても陰謀論扱いされてた可能性が高いわけだ 
  
 北の拉致事件についても、今でこそ実際に起きている事件だと周知されているが、まことしやかに語られてはいても、大っぴらに広言したら与太話や陰謀論扱いされてた時期や地域はあったんじゃないかなぁ 
 
 - 2117 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 16:06:32 ID:3S/ZCWar0
 
  -  >拉致 
 一方ヒゲは某大学アメフト部を使いすずむしとミスターを拉致ったw 
 
 - 2118 :バジルールの人:2023/08/27(日) 16:08:38 ID:zhYOj8sdi
 
  -  ID変えてまでご苦労さん 
 NGID追加でヨロ 
 
 - 2119 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 16:08:56 ID:+gFsBTVy0
 
  -  国家権力による著名な悪逆事件も最近のソース発掘で 
 告発・抵抗側が事態を煽り倒してて政府側が事態の収拾に走り回ってたなんてのも見るようになったような 
 
 - 2120 :バジルールの人:2023/08/27(日) 16:09:43 ID:zhYOj8sdi
 
  -  スズムシ「アメフトには気をつけろ、キック・オフが迫ってる…?」 
 
 - 2121 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 16:14:34 ID:OME5Q1SLI
 
  -  >>2118 
 いや、コロコロID変わる環境だから仕方ないんだが自分(>>2116)、今日初めてここにレスしたんですが…w 
  
 拉致事件が陰謀論として語られたことがあるか否かって点を語ってるだけなので、演説くん呼ばわりされるのはちょっと… 
 
 - 2122 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 16:19:11 ID:3S/ZCWar0
 
  -  ヒゲ「大泉くん、旅に出ようや」 
 
 - 2123 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 16:25:07 ID:fH0yk85S0
 
  -  青森ってあんまり米所のイメージ無いけど良い米取れるのね 
 水はまあ豪雪地帯だから判るが 
 
 - 2124 :バジルールの人:2023/08/27(日) 16:28:30 ID:nE8KX15Ni
 
  -  ラジオの生放送中に強行するヒゲとミスター 
  
 そして巻き込まれたことで全国区になった安田顕w 
 
 - 2125 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 16:30:17 ID:fH0yk85S0
 
  -  ダイスの結果です 青森から出雲大社に参拝してもらいます    (カブで) 
 
 - 2126 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 16:31:11 ID:3S/ZCWar0
 
  -  一度親戚から青天の霹靂を貰ったんですけど、まあ美味しいこと。 
 んで調べたらお値段もお手頃なので、ちょくちょく購入するようになりました。 
 因みに美味しいお米貰ったし、何か炊飯器も…と探したら。 
  
 ttps://www.mitsubishielectric.co.jp/home/suihanki/ 
 変態じゃ、変態の所業じゃ…<木炭削り出し釜 
 
 - 2127 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 16:33:25 ID:3S/ZCWar0
 
  -  「大泉君に僕が騙されたの…?」 
 あのヒゲとミスターは一度痛い目を見たほうが良いww 
 
 - 2128 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 16:33:41 ID:GwCQCr5t0
 
  -  前にある雑誌で大泉がどうでしょうに出ていたころを「下積み」と言っていた事があって 
 確かに大河ドラマ常連俳優が若い頃は地方ローカルバラエティに出てたって切り取りをすると下積みになるんだが 
 なんというか、それは何か違うという違和感しかなかったな 
 
 - 2129 :バジルールの人:2023/08/27(日) 16:37:29 ID:nE8KX15Ni
 
  -  前県知事が法被着て首都圏にトップセールスに行ってた 
  
 そして東京に泊まらずに日帰りで青森に帰ってくる人から20年県知事を務めて、つい先日惜しまれつつ勇退した 
 「自分が何時迄も居座っていたら若い人が育たない」って。なお後継者にしようとしていた候補者は落選した模様 
 
 - 2130 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 16:42:44 ID:3S/ZCWar0
 
  -  この三村さんという人ですか、本当に東京の青森名産品コーナーにいらしてますね。 
 行動力のある人だなあ… 
 そして今の知事は、国交省にいた人なんですね。 
 
 - 2131 :バジルールの人:2023/08/27(日) 17:02:15 ID:nE8KX15Ni
 
  -  台湾までチャーター機で青森りんごのトップセールス行ったときも、朝に行って昼に営業して夕方には飛行機に乗って帰ってきた 
 
 - 2132 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 17:03:49 ID:XqZqNL2t0
 
  -  富士山登山は山小屋で飯は食い損ねるわ頂上は着いたけど暴風雨で須走口からの下山諦めたわで良い思い出無いわ 
 弾丸登山であの山を整備してる人が困ることに同情的になれない 
 完全に感情論だけど 
 
 - 2133 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 17:58:00 ID:oOvcTogF0
 
  -  ある意味でその落選こそが若い人が育たないって言葉の証明かもね・・・ 
 
 - 2134 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/27(日) 18:17:16 ID:???
 
  -  逆よ 
  
 新しく青森県知事になったのは、同じくらい若い元むつ市長(前知事が応援していたのは当時の青森市長) 
 若いモン同士(しかも同じ自民党系で同じ中央省庁出身の市長同士)の選挙だったから、自民党県連も「自主投票」にせざるを得なかった。その甲斐あって県知事選の投票率は大分上がって、現知事の圧勝だった 
  
 分裂選挙を期待していた共産党や民主党の付け入るスキが全くなかったw 
 
 - 2135 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/27(日) 18:23:56 ID:???
 
  -  1979年生まれの現知事と1975年生まれの元青森市長という40代同士の選挙戦 
 元国交省vs元総務省という、県連的にもどっちかに肩入れする事も出来ない状況だったらしい 
 
 - 2136 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 18:47:02 ID:oOvcTogF0
 
  -  文字通り新しい風同士の対決だったんか。 
 裏がないとまではいわんが健全な話よな 
 
 - 2137 :スキマ産業 ★:2023/08/27(日) 18:51:02 ID:spam
 
  -  富士山はね。 
 あの衝撃映像であったでしょ 
  
 ニコ生で生中継中に滑落 
  
 あれ下半身損壊状態だったって言うからね 
 知らんうちに人が死ぬとか面倒というか 
  
  
 腐るんだよ、日本は 
 
 - 2138 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 18:51:23 ID:GEGh0vTt0
 
  -  そこまで分かってて画策したんなら凄い偉人だな前青森県知事 
 
 - 2139 :スキマ産業 ★:2023/08/27(日) 18:55:49 ID:spam
 
  -  なんだかんだ言って 
 杉村太蔵が出てきたのっってそれなりに大きかったのかもしれない 
  
 若いのでも「前例がいる」「一定の知名度がある」って結構でかいよ 
 
 - 2140 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 19:25:15 ID:3S/ZCWar0
 
  -  >>2131>>2134 
 それほどの行動力があって、なおかつ後進のことも考えられる人ってのは凄いですね。 
 コミーやルーピーをしっかり地方行政から叩き出したことも含めてw 
 
 - 2141 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 19:25:21 ID:xVTry1b30
 
  -  村八分も火事と葬式だけは放置したら他所に迷惑掛かるからそれだけは手伝う、って奴だし 
 そもそも日本が火葬になったのも死体を放置したら腐って疫病の元になるからだしな 
 
 - 2142 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 19:47:33 ID:2kWfHtP20
 
  -  >>2137 
 悪い言い方だけどあれ、滑落死するとどうなるかの例として覚えておいてほしいかな 
  
 遺体発見後の警察の検証は「多分、件の人(ニコ生主)と思われる」だからね 
 下半身だけじゃなく性別とか含めて本人確認がまともにできんのよ 
 服とか装備とか、いろんなものにぶつかってぐちゃってると歯で確認とか無理なわけで 
 
 - 2143 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 19:49:08 ID:mfZP9AtI0
 
  -  あの高さから岩と氷に紅葉おろしされつつ、さらにジャンプ台で跳ね上げられながらの滑落ではなぁ…… 
 ヒトガタ保ってたら奇跡レベルな気がするんだけども 
 
 - 2144 :スキマ産業 ★:2023/08/27(日) 19:50:28 ID:spam
 
  -  多分かけらからのDNA鑑定とかだろうしなあ判別 
 
 - 2145 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 19:50:55 ID:3S/ZCWar0
 
  -  そういうホトケサンを探しに行くのが、自衛隊や警察のお仕事でもあったりするのよね… 
 人間変な死に方はしたくないなあ。 
 
 - 2146 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 19:55:08 ID:3S/ZCWar0
 
  -  ドリフ7巻読んでるけど菅野大尉、同期が特攻第一号だし、 
 何度も特攻隊の援護で出撃もしてるだろうから、 
 簡単に死ぬだの捨てがまりだの言われたら、そりゃ怒るよね。 
  
 …しかしこの人、兵学校の成績も優秀だったはずなのに勉強嫌なのかw 
 
 - 2147 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 19:57:24 ID:VK5zfEn+0
 
  -  警察、自衛隊、消防、救急…… 
 これら業務に携わっている方々には感謝してもしきれんわな 
 
 - 2148 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:07:02 ID:Y2nc2/pP0
 
  -  なのに公務員を税金泥棒とか言って見下す奴らの神経解らんわ 
 
 - 2149 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:08:44 ID:VK5zfEn+0
 
  -  日本人の弱体化を狙ってるか、人を人とも思わん人非人か、対処不能の底抜けのバカか 
 好きなものを選んでどうぞ 
 
 - 2150 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:10:10 ID:AJiymjaE0
 
  -  全部じゃないの? 
 +して、マウント取らないと死んじゃうクソみたいなメンタル。 
 
 - 2151 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:12:27 ID:53c8kJW60
 
  -  自分よりも立派な存在は引きずり下ろしてせめて気分だけでも自分以下にしないと気が済まないってメンタルの生物もそこそこいるしなあ 
 
 - 2152 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:14:14 ID:qREz71bB0
 
  -  後ろ暗いことしてる人間にとって警察ほど目障りなものはないからね 
 
 - 2153 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:19:17 ID:N2760X/n0
 
  -  平均時速80kmくらいで岩場を滑りながら3kmほど滑落すりゃあまあ… 
 
 - 2154 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:21:09 ID:3S/ZCWar0
 
  -  >税金泥棒 
 まだそんな死語を使うやついるんか… 
 
 - 2155 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:22:38 ID:mfZP9AtI0
 
  -  >>2148 
 こういうこと言う奴に限って生活保護キメてたりするからなぁ…… 
 どっちが税金泥棒なのかと小一時間、やはり悪口は自己紹介なんやなって 
 
 - 2156 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:24:44 ID:2kWfHtP20
 
  -  いっぱいいるよ 
  
 サビ残(20時間固定)で夜仕事していると、役所は17時で閉まるんだから 
 遅くまで残っているのはおかしい、無能か給料泥棒だからやめさせろとか 
 
 - 2157 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:25:26 ID:VK5zfEn+0
 
  -  そら普通に生活してたら休憩してる救急隊員とか見ねえしな 
 見たとしても仕事の休憩時間 
 クレーム、いれる? 俺なら何も見なかったことにして休憩続行するぞ 
 
 - 2158 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:25:36 ID:dxPVnCN/0
 
  -  税金泥棒って言えるほど税金払ってません 
 下手すりゃ公務員の方が多く払ってるかもしれん 
 
 - 2159 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:26:46 ID:KzzNGF6a0
 
  -  公務員の給料下げろと声高に言うやつとかいるが、公務員の給料下げたら 
 一般企業が「公務員が下がってるんだからウチも下げてもいいよね?」 
 ってなるんだから、自分の首絞めるような行為なんだが…… 
 あ、バカだからわからないんですね 
 
 - 2160 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:31:20 ID:3S/ZCWar0
 
  -  そうやって公務員の給料、賞与、果ては年金までゴリゴリ削り、 
 窓口業務を派遣に外注した結果どうなったか。 
 倍率が最大で1/10まで下がりました、まあ景気回復したのも大きいんですけどね? 
  
 叩かれて給料安くて年金も乏しい。 
 こんな状態で客を選べない仕事に志願する人、激減したんですよ。 
 
 - 2161 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:33:49 ID:2kWfHtP20
 
  -  ん? 
  
 今の公務員の募集状態知りたい? 
  
 以前scotchさんと言い合いした時より悪化してますよ 
 
 - 2162 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:34:36 ID:LcHWWfJ90
 
  -  親方日の丸は強いもんな…。 
 
 - 2163 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:35:15 ID:bqbrlT6m0
 
  -  巡り巡って手前の首絞めてんだ、阿呆にクスリと反省はねえからな 
 
 - 2164 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:35:25 ID:3S/ZCWar0
 
  -  …20年前、地方公務員に至っては40倍がザラだったとか嘘松扱いかもなあ。 
 やっぱり来ませんよね、人が。 
 
 - 2165 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:44:04 ID:3S/ZCWar0
 
  -  愚痴になっちまって恐縮なんですが。 
 あの頃は勉強した、努力したなんて当たり前だ口にするな。 
 お前の代わりはいくらでもいる、この程度我慢しろが日常茶飯事でした。 
  
 それが行きつくところまで行き着いて、誰もいなくなったなら世話ないですな。 
 
 - 2166 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:46:36 ID:LcHWWfJ90
 
  -  来てないんですか…。 
 そりゃなんとも。 
 
 - 2167 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:51:02 ID:3S/ZCWar0
 
  -  国家公務員の平均倍率が、自衛隊新隊員のそれより低いって言えば…お分かり頂けるでしょうか。 
 
 - 2168 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:51:24 ID:xVTry1b30
 
  -  変わりがいるから使い捨てにしていいってそんなわけないのよね、労働者だってバカじゃねぇんだから 
 二〇年前って言ったらXP全盛期で民間にも大分PCが浸透して掲示板文化が花開いたころでもあるし 
 
 - 2169 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:58:11 ID:fH0yk85S0
 
  -  逆に言うとその時期にPC触れてないと気が付いて無いのよ 
 今の50代以上はPCとかネットとはまだまだ遠い世界の話で 
 色々判ってないよ 
 秋田の例の村だって炎上してあれだけ全国に悪名を広めたのに 
 それに未だに気が付いて無いからね 
 
 - 2170 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:58:37 ID:3S/ZCWar0
 
  -  過労で精神を病む、セクハラに耐えかねる、パワハラでおかしくなる。 
 そういう理由で辞める人間が何処の役所でも、あの頃は掃いて捨てるほど。 
 それでも補充がどんどん入ってきた時代ですがね。まあ、民間はもっとシビアだったでしょうが。 
 
 - 2171 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:58:46 ID:2kWfHtP20
 
  -  >>3260 
 今は窓口どころか、事務だけじゃなく技師から研究員他、かなりの部分外注しまくりです 
  
 募集は最低限で、年度によっては募集しない → 基本的には平でも責任者コース 
 ↑この定期募集以外についてが下記 
  
  募集のうち、終身雇用じゃないものが多々あります 
  ※バイトやパート、派遣だけじゃなく、直接雇用の有期職員もあります  
  ※有期雇用で2年、5年、10年とか普通です 
   * 理研の研究員が、珍しく無期雇用で雇われると周りから良かったなって祝福されますwww 
  ※更新されるかどうはか分かりません。 
   * 有期雇用繰り返していた能力のある20年超えてた人が首になったりしてます 
  今時中途採用は当たり前です 
   ※社会人経験は公務員系の場合、社会人年数x7掛けなので、安く済みます 
  以前と違って、試験と適正、身上調査だけではなく、面接が複数回ある事もあります 
  パートやバイトでも遵守要綱がすごく厳しくなりました 
   ※派遣会社がコ〇ヨとか、かなり五月蠅いです 
  
  
 嘘だと思うなら転職系のサイトの公務員募集関連見てください 
 省庁も地方もこのザマだからwwwwww 
  
   上記の状況でしかも公務員なんで給料安いのwwwww 
      
   安い、きつい、親方日の丸の保証もない 
   そんなわけで、今募集かけても来てくれないって状態wwwwww 
  
 
 - 2172 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 20:59:08 ID:nuBqSZwg0
 
  -  >>2164 
 あのね氷河期を経験したから言っとくが本当だぞ、公務員を志望していた友人はそれで留年した 
 酷い自治体だとねその時の求人を0にしたんだぞ、それでね非常勤とかいって定年退職者そのまま雇ったりしてたんだぞ 
 市議会での答弁でのその理由がね一から仕事を教えるより安定しているからだぞ 
 
 - 2173 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 21:06:02 ID:3S/ZCWar0
 
  -  >>2172 
 ええ、存じてますよ。最寄りの県庁なんて10年は新規採用がゼロでした。 
 市区町村でも「募集なし」が珍しくありませんでしたからね。 
 お互い嫌なものを見ちまったようですね… 
  
 >>2171 
 それで財政を健全化しましたって、市議会などで報告をあげてる自治体。増えましたね。 
 美しいバランスシートを掲げつつ人材、インフラが崩壊してりゃ世話ないですが。 
 
 - 2174 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 21:21:21 ID:fH0yk85S0
 
  -  >>2170 
 サラ金が大量採用してたぞ 
 12時間ティッシュ配りのバイトを雇うより 
 新卒にサビ残させた方が安上りだからって理由で 
 1年もすれば7〜8割辞めるから首にする手間も省けるってな 
 それでも残ったのは債権回収部に回せばさらに脱落する 
 
 - 2175 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 21:25:16 ID:3S/ZCWar0
 
  -  >>2174 
 後はコールセンター、それもアウトバウンド営業の採用も多かったですね。 
 何せ大概がガチャ切りされる、ひどい場合は罵声を浴びる。そんなのを1日に何十件も。 
 サビ残込みで人間の神経がずたずたにされ、それでも成果が多少は出るから雇う。 
 「流動性」が当然高いので、人件費を抑えておける素晴らしい手段だったようです。 
 
 - 2176 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:02:31 ID:N2760X/n0
 
  -  中国で日本人学校に投石とのこと。 
  
 なんとなくだが、 
 前にガス抜きの為に反日煽りまくってたのを連想するな。 
 てことは中国は今相当やべえか? 
 
 - 2177 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:06:50 ID:/jzepV230
 
  -  数年おきにやばいやばいとなって感覚マヒしてるが 
 これぐらいは正常範囲な気がする 
 
 - 2178 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:11:14 ID:fH0yk85S0
 
  -  2020年から死に体だった恒大集団が正式に破綻したし 
 20代の就職率も酷い事になってるっぽいからなぁ 
 
 - 2179 :バーニィ ★:2023/08/27(日) 22:13:03 ID:zaku
 
  -  YouTubeの広告に数独とかあるじゃないですか? 
 あれに「放射能汚染水 流すな!国民無視 数独パズルをして脳を放射線から守りましょう」とか書かれてるのを見てどう反応すればいいと思います? 
 しかも評価4.9とかもうね、あからさますぎてwww 
 
 - 2180 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:15:25 ID:kHc7sire0
 
  -  大陸文化最終手段、国体崩壊からの強制リセット発動は辞めて欲しいところ 
 経済もだけど難民ボムがヤバい 
 
 - 2181 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:17:19 ID:3S/ZCWar0
 
  -  しかも今回の難民はほぼ間違いなく、軍用銃器で武装してるでしょうしねえ… 
 
 - 2182 :スキマ産業 ★:2023/08/27(日) 22:18:36 ID:spam
 
  -  農地死んだから人に遊びが出たんだよな 
 
 - 2183 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:21:37 ID:3O3y75jD0
 
  -  でもさあ、王朝混乱→民衆反乱→軍閥乱立→新王朝成立の中華定番いつもの流れ以外で中国共産党の政治が変わる方法ってあるか? 
 
 - 2184 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:25:00 ID:ea4fm+HV0
 
  -  昔は混乱が大陸内で済んでたけど、今は確実に周辺に難民が溢れだすからねえ 
 そしてかの国の周辺で一番お人好しな国はどこか? 
 
 - 2185 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:28:01 ID:nuBqSZwg0
 
  -  >>2184 
 太平洋 
 
 - 2186 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:35:16 ID:xVTry1b30
 
  -  >>2185 
 一人に付き海中2.5立方メートルを恒久的領地として与えて魚類の繁殖に貢献させるんです? 
 
 - 2187 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:38:17 ID:3S/ZCWar0
 
  -  栄養過多で赤潮とかなりませんよね?w 
 
 - 2188 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:39:18 ID:N2760X/n0
 
  -  シャコは喜ぶね、間違いなく 
  
 土左衛門にシャコが住み着くのは有名な話 
 
 - 2189 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:39:28 ID:mfZP9AtI0
 
  -  >>2186 
 シナーの肉で育った魚とか生物濃縮してそうでやだなぁ…… 
 ニダーのよりはマシだろうが 
 
 - 2190 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:41:23 ID:3S/ZCWar0
 
  -  ??「そこで三式(融合)弾ですよ。純粋水爆なので汚染の恐れもありません」(CV765プロP 
 
 - 2191 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:41:56 ID:6Ffou4Bx0
 
  -  でも今の中華でかつての様に王朝を滅ぼすレベルの民衆反乱って出来るか? 
 軍事技術の著しい進歩で、鎮圧側が一切躊躇わなければ一方的な大虐殺にならへん? 
 
 - 2192 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:42:51 ID:0l1u1adv0
 
  -  海の腐肉喰らいと言えばシャコが有名ではあるが、エビ・カニも同じくらい腐肉喰らうぞ 
 
 - 2193 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:43:37 ID:/Tx2xFZh0
 
  -  軍が中国共産党に従うとは限らない 
 と言うか政権交代起こるとしたら確実に軍のクーデターだろ 
 
 - 2194 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:45:54 ID:xVTry1b30
 
  -  >>2191 
 できるよ?むしろ嘗ての民衆の反乱より簡単だろう 
 というのも中国って軍区っつって各地方ごとに軍閥があるような状態でしかも司令官同士がクッソ仲悪いんだよね 
 嘘か真か中国の核ミサイルは一部が国内に照準を合わせてあるって噂があるくらいだ 
 
 - 2195 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:46:53 ID:3S/ZCWar0
 
  -  そもそも今の共産党政権。 
 元々は軍閥の寄り合い所帯なので… 
 
 - 2196 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:47:13 ID:3O3y75jD0
 
  -  つまり民衆反乱と軍閥乱立がイコール状態になって起きるのか 
 これって中国国内で核戦争になるんじゃね? 
 
 - 2197 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:48:27 ID:6Ffou4Bx0
 
  -  いや、そりゃ民衆反乱じゃ無くて、その後に来る軍閥の群雄割拠だろうに。 
 
 - 2198 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:52:27 ID:3S/ZCWar0
 
  -  軍閥も水、食料、資金が必要な以上、あの国では「義挙」という形で地元の民意は必要ですしね。 
 あー、木苺爺ちゃんに滅茶苦茶にされねえかな。あの国。 
 
 - 2199 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 22:59:20 ID:xVTry1b30
 
  -  カチ割れたら間違いなく各国から工作員が入ってもう二度と統一できないようにぐっちゃぐちゃに荒らしつつ新兵器の実験場にするでしょうし 
 
 - 2200 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 23:03:38 ID:3S/ZCWar0
 
  -  …実験に使えるほどの新兵器、今の各国にあるかなあ。 
 
 - 2201 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 23:14:39 ID:KCbWtk320
 
  -  >>2118 
 矢鱈めったら同一人物認定するのはどうかと思うが? 
 なんでもかんでも陰謀論ってレッテル張りして、批判する人を嘲笑するのはおかしくないって言ってるだけだよ 
 >>2114 
 よその地域の事は知らない、ニュースソースは自分の実体験としか言えんよ。 
 完全に陰謀論扱いだったからね、それが本当だとしった時の驚きは文章で表せないくらい 
 
 - 2202 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 23:16:58 ID:XqZqNL2t0
 
  -  90年代の松戸市の教育はめっちゃ左巻きだったが、給食だけは横浜よりマシだったな 
 
 - 2203 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 23:17:04 ID:DWYVRMtU0
 
  -  ロシアのくせにトンチキ超兵器の一つも持ってなかったんですか?失望しました! 
 
 - 2204 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 23:23:35 ID:fH0yk85S0
 
  -  中国の共産党員って1億居ないからね 
 
 - 2205 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 23:36:27 ID:2kWfHtP20
 
  -  今も軍閥、地方有力者の寄合なの変わってないからやっかいなんで 
 ロシアもだけど核やBC兵器の拡散の可能性さえなければ・・・ 
  
 いい加減欧米も中国投資でどうなるかって事では懲りろよって思っちゃダメ? 
 特にドイツとかイギリスとか 
 
 - 2206 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 23:37:06 ID:3S/ZCWar0
 
  -  >>2203 
 ・Su-30MK:NATOのAWACSからの情報提供、SAMコンプレックスの迎撃。何より精密誘導兵器の枯渇から損耗 
 ・T-90M:技術的に西側の目を引くものはなし。弱くはないけど西側同世代MBTとやり合ったら死にます。 
 ・黒海艦隊旗艦:対空レーダーもSAMイルミネータも、CIWSも超低空飛行のミサイルに反応できず撃沈 
 ・AKシリーズ:総兵力の5倍の予備があると豪語するも、何かモシン・ナガンまで持ち出してます。 
  
 ・親衛戦車軍と空挺スペツナズ?奴さん死んだよ。 
 
 - 2207 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 23:38:27 ID:KCbWtk320
 
  -  >>2181 
 昔からデフォルトですよ、あの国で乱世に現れる難民が武装されてるのは。中国の史書で何故当然何十万なんて軍勢が出て来るのか。 
 あれの正体って武装難民です、そして荒らされた地域の農民も武装難民になるからすぐさま膨れ上がる 
 
 - 2208 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 23:38:37 ID:nuBqSZwg0
 
  -  あー、米軍さん遂にM2重機関銃の魔改造が過ぎて発射速度が当初の2倍に達する 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=Zhpw64B_UMo 最新のM2 (M3) 1100/分 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=J_jOKY_ytfM   4年前 486〜635/分 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=l81HtTCUlGw  7年前 
 
 - 2209 :名無しの読者さん:2023/08/27(日) 23:55:34 ID:3S/ZCWar0
 
  -  設計した当人でも、ここまで長く愛用されるとか思わなかったろうなあ… 
 M1911もそうだけど。 
 
 - 2210 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 00:02:04 ID:DfrIXHFL0
 
  -  しかもこの改造ってどうも軽量化目的でボルト等の部品の一部をチタンにしてボルトの往復が軽くなったのと 
 給弾システムを機械化した副産物みたいなんだわ、つまり構造自体は変わっていない 
 …やっぱ未来人だな(白目 
 
 - 2211 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 00:02:58 ID:049nhZ1K0
 
  -  ……M2ってガバちゃんよろしく1世紀くらい前(年数的な意味で)の兵器だった気がするんだが気のせいか(震え声) 
 
 - 2212 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 00:04:33 ID:yMhEjwff0
 
  -  全世界で近代化されて、今なお現役なんですよねえ。 
 おーい住友くゥん!? 
 
 - 2213 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 00:12:21 ID:JeBUd2Px0
 
  -  ホ103「弾薬が違うから別物ですよ?」 
 ホ5「僕は20mmだしー」 
 
 - 2214 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 00:15:05 ID:DfrIXHFL0
 
  -  >>2211 
 そうだよー、使われている弾薬の名前の50.BMGも0.5inchのBローニングMaシンGunで、50口径のブローニング機関銃用の意味で 
 ブローニング伯父さんとウィンチェスターが1910年代に共同開発して、今も長距離狙撃用で各国で大活躍だよー(白目 
 世界最長距離狙撃の弾はここ20年は基本これだよー(瞳孔ひらきっぱ 
 
 - 2215 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 00:18:39 ID:049nhZ1K0
 
  -  気のせいじゃなかったかー(白目) 
 
 - 2216 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 00:26:20 ID:JeBUd2Px0
 
  -  DShK→NSV→Kordと順当にアップグレードしてるロシアのほうが健全ではあるんだろうか 
 
 - 2217 :狩人 ★:2023/08/28(月) 00:37:38 ID:???
 
  -  それで特に困ってねえから更新してない、とも言えるからどっちがどうとも 
 
 - 2218 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 00:47:53 ID:yMhEjwff0
 
  -  ロシアの場合はソ連崩壊に伴い、重機関銃の製造工場が他国の財産になったこともありまして。 
 ただ自動拳銃ですら部品規格化の不徹底、品質不良を起こしてると聞いて、 
 Kord重機関銃やAK-100シリーズも品質は果たして…とは思ってしまいます。 
 
 - 2219 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 01:14:37 ID:QttG9Zhk0
 
  -  そういやプリコジン死亡判定出したんか 
 後から出てきてもニセモノダーするんか本当に死んでるのか・・・ 
  
 ワグネル幹部連中まとめてしまっちゃおうねぇされたようにしか見えないけど 
 
 - 2220 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 04:59:01 ID:4/muiZq00
 
  -  >>2208 
 F86セイバーとかが積んでた航空機用のM2の改良版のM3をFNま車載用に魔改造して採用してるんでしたっけ 
 
 - 2221 :スキマ産業 ★:2023/08/28(月) 07:09:53 ID:spam
 
  -  王将のネームバリューは 
 「別会社」とはいえ大きかったんやなあ 
 ttps://twitter.com/takigare3/status/1695790486324428806 
 
 - 2222 :バジルールの人:2023/08/28(月) 07:59:53 ID:GX/6q6Qdi
 
  -  イギリスの大衆紙「ガーディアン」誌、紙面で「ウクライナ北東部のロシア軍は大規模な再編成を行い、2ヶ月以内に再攻勢に出ると思われる」。と掲載 
  
 兵隊は徴兵や(強制)志願兵で何とかなるかもしれないが、既に12000両以上の装甲車両と砲5000門以上を喪失している(ウクライナ軍参謀本部発表)のに 
 噂ではいよいよT-10戦車まで持ってくるという話まである 
 
 - 2223 :バジルールの人:2023/08/28(月) 08:02:50 ID:GX/6q6Qdi
 
  -  既にT54/T55に関しては当たり前のようにウクライナ軍相手に使用して隠そうともしてない 
 
 - 2224 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 09:15:33 ID:JeBUd2Px0
 
  -  ロシアにはまだ100万近い予備兵力と無限の資源と食料があるんだぞー 謝るんなら今のうちだぞー(棒読み 
 
 - 2225 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 09:21:00 ID:4/muiZq00
 
  -  >>2222 
 そのうち動くかーべーたんとか見れないかしら 
 
 - 2226 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 09:27:00 ID:JeBUd2Px0
 
  -  IS-3「えっ?ワイにマジで第3世代・3.5世代戦車と撃ち合えってんですか?砲口径では勝ってるからイケる?そんなー」 
 
 - 2227 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 09:40:52 ID:ODFlx/yK0
 
  -  一昔前はネタで北朝鮮が戦争おっぱじめたら貴重なレシプロ機が出てきちまうかもしれんって言われてたのに、 
 なんでその車両版がガチで起きてんですかねぇ……? 
 
 - 2228 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 09:42:04 ID:rqiSoHiU0
 
  -  東欧で政変起きた時にT34が数十年ぶりに稼働とかやってたような 
 
 - 2229 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 09:55:35 ID:boEloFkN0
 
  -  装備は古くても、近代化改修を定期的にやって 
 時代に合わせた訓練をやっていれば 
 極端な結果にはならないとは言うけど 
 大国の国軍がまったくやっていないとか誰がおもうよw 
 
 - 2230 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 09:59:01 ID:rqiSoHiU0
 
  -  少なくとも仕掛ける側があのザマとか誰も予想できんわな 
 
 - 2231 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 10:04:29 ID:qzdcTr9A0
 
  -  ウクライナでロシア軍はT-54/55に爆発物を満載して戦車爆弾としても使っているみたいだね。 
 
 - 2232 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 10:14:00 ID:049nhZ1K0
 
  -  >>2229 
 ・そんな金はない 
 ・あっても中抜きされてデデドン! 
 ・そもそもの改修対象が横流し 
 ・全部 
  
 どーれだ? 
 
 - 2233 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 10:20:23 ID:eeTUx0IE0
 
  -  ちょんころの庶民()連中の中央政府?主導と思われる踊りっぷりが 
 滑稽で哀れで愚かしくて、ああいう統制国家に生まれなくて本当に良かったと思えるわ 
 まともな情報が無いとああいう風に踊らされて平気で迷惑で恥ずかしくて意味のないイタ電行為ができるんだな 
 日本でもTVやネットの胡散臭い情報に踊らされるのが居るけど、それぞれ反面教師として気をつけないと 
 
 - 2234 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 10:23:49 ID:60MZ/cWg0
 
  -  >>2232 
 ・耐久年数オーバー&メンテ無しで錆&パーツ破損で実用不可。暴発・爆発の可能性大。 
 …流石にコレは無いか?w 
 
 - 2235 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 10:28:33 ID:qlvLrEEt0
 
  -  >>2234 
 既にその道は通ってるんだよなぁ…>整備不良で大行列 
 
 - 2236 :スキマ産業 ★:2023/08/28(月) 10:29:46 ID:spam
 
  -  よく受かったなお前本当に 
 おっさんならみんな銅線盗んで捕まったクソガキって知ってるぞ 
 ttps://twitter.com/Sankei_news/status/1695804924700090380 
 
 - 2237 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 10:30:19 ID:6Mte2ZdZ0
 
  -  >>2232 
 全部以外が無いよなあw 
 
 - 2238 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 10:32:55 ID:rqiSoHiU0
 
  -  選挙のメイン層のお年寄りは逆に知らんのかもですな 
 
 - 2239 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 10:52:25 ID:6HVKL3pS0
 
  -  >>2233 
 内政問題の不満を外部に仕向けてガス抜きさせてるだけだからねぇ 
 以前に比べると都市部の人間は見向きもしてなように見えるがどうなんだろうね 
 
 - 2240 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 10:58:04 ID:j0I7s9Tz0
 
  -  余剰廃品兵器の転用として自走装甲爆弾として使う分は有効ではある>T-54/55 
  
 ただ同時に現行世代の戦車生産数が回復していない見方が多い中で 
 使い切りみたいな使用法が続くのかは疑問も残る 
 いくらか世代の新しいT-62の改修優先して、T-54/55のうち改修しても微妙なくらい劣化しているやつを消費してんのかね? 
 
 - 2241 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 11:07:58 ID:8GbpqQTV0
 
  -  衝撃波と破片は大部分が上方向に逃げて音でビビらす以上の効果はなさそうにも見えるがどんなもんなんじゃろ >戦車爆弾 
 一応イスラム国ゲリラが使用して(あっちは最後まで人が操縦してるガチ特攻兵器)それなりに戦果はあったとも聞くが 
 
 - 2242 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 11:12:04 ID:fUCBPqj1I
 
  -  >>2236 
 窃盗犯でも禊が終われば社長や政治家になれる日本は、本当に平等でいい国だと思うわ 
 終わってるよね?禊ぎ 
 
 - 2243 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 11:13:02 ID:kMF1CShY0
 
  -  麻生太郎氏の引退報道、ガセだったのか…? 
 
 - 2244 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 11:13:43 ID:8GbpqQTV0
 
  -  国会議員にゼンカモンが何人いると? 
 
 - 2245 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 11:15:08 ID:lUe0PvtqI
 
  -  >>2241 
 鹵獲されてニコイチサンコイチで修復、再利用されるよりマシなんじゃね? 
 爆弾仕掛けられてるかも?って疑わせて、鹵獲そのものを防ぐ効果もありそうだし 
 
 - 2246 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 11:21:59 ID:8GbpqQTV0
 
  -  「今だ!無人在来線爆弾!(殺意マックス攻撃)」 
 
 - 2247 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 11:25:10 ID:FSd+mmsl0
 
  -  >>2241 
 破片効果ってよりは爆圧で殺す目的だと思う 
 下手な対地ミサイルや航空爆弾よりも火薬を詰められるから起爆した時の爆圧もとんでもない 
  
 出回ってる映像だと簡易トーチカや塹壕みたいな火点に突っ込ませて起爆させようとしてるから 
 至近距離で爆発した場合、構造物は無事でも歩兵の身体が持たない 
 かつてシリアで地雷源処理用爆導索ロケットをトーチカ化してる建物に撃ち込んで爆破してたのも 
 建物を破壊するよりは中の歩兵を爆圧で処理する目的だったようだし 
 
 - 2248 :バジルールの人:2023/08/28(月) 11:25:15 ID:cO/rBxkNi
 
  -  無人在来線爆弾、車両一台に何トンの爆薬詰め込んだんだ… 
 
 - 2249 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 11:33:06 ID:QttG9Zhk0
 
  -  戦線持ちそうにない戦車捨てて撤退→爆破トラップにするならまぁ分かる 
 歩兵に被害出せる距離まで突っ込んで爆破出来るんなら、ごく普通に運用した方がええのでは・・・? 
 そんな凸出来る時点で押せてるってことだろうし 
 
 - 2250 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 11:40:12 ID:kMF1CShY0
 
  -  ttps://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1695740664959676508 
 ロシアの新教科書 
 2024年より社会科の統一試験から、「民主主義」と「国際法」と「市民社会」に関する質問を削除。 
  
 来年から国際法しらないゴブリンが誕生し始める ってコト!? 
 
 - 2251 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 11:43:41 ID:rqiSoHiU0
 
  -  現状に合わせただけでは? 
 
 - 2252 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 11:44:03 ID:049nhZ1K0
 
  -  元から守る気ないんだし知らんでもそんな変わらんやろ 
 白朝鮮のゴブリンとしての平壌運転には変わりあるまいて 
 
 - 2253 :スキマ産業 ★:2023/08/28(月) 11:46:09 ID:spam
 
  -  ジェーニャさん今大変らしいなあ 
 ロシア人なのも会って。 
 その上ポジション的に日本人でかち合う上坂がいる 
 
 - 2254 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 11:53:28 ID:neQg5m510
 
  -  なんか単純計算で1両あたり少なくとも32tとか 
 
 - 2255 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 12:03:24 ID:8GbpqQTV0
 
  -  普通ならあちこちから批判が来てもおかしくないアレなヤツなんだけど 
 半世紀以上に渡って無慈悲レイプされてきた日本の電車が初めてゴジラに痛恨の一撃を食らわしたという衝撃に押し切られた感 
 
 - 2256 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 12:05:06 ID:neQg5m510
 
  -  なお、アイデア元は滝沢国電パンチング<無人在来線爆弾 
  
 あんのくん「気付かれなかったら俺の勝ちw」 
 しまもとくん「クッソぉぉぉぉ!負けたァァァァ!!」 
 
 - 2257 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 12:05:48 ID:neQg5m510
 
  -  >>2256 
 ✕パンチング ○パンチ 
 
 - 2258 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 12:09:25 ID:VQHHFTEP0
 
  -  >>2249 
 その辺はなんとも言えんけども、基本的に長い間モスボールという名の倉庫に詰め込み保管していた車両だから 
 整備したところで装甲にガタきていて通常戦闘に耐えられないだとか 
 撃ったら砲身がバナナになるだとか微妙なのは必ず出ると思うので、そういうのを自走爆弾に改造している可能性はある 
  
 まあ単純にそんな余裕もなく、その時の現地の手札で火点制圧に有効な兵器を作った可能性もあるが 
 
 - 2259 :バジルールの人:2023/08/28(月) 12:12:48 ID:hDAszUZTi
 
  -  1両に32tってことは、10車両編成でシンプルに320tだし、複数の編成で突っ込ませてたから… 
 爆薬製造出来る会社は全力で量産して間に合わせたんやろな… 
 
 - 2260 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 12:47:59 ID:yMhEjwff0
 
  -  >>2250 
 現状を追認しただけでしょう… 
  
 >>2259 
 ただ公式設定によると無人在来線爆弾はJDAMを搭載していたとか。 
 500ポンド爆弾を載せるのは分かるけど、誘導装置まで必要かなあ。 
 因みにあそこで突っ込んだ在来線、ペイロード一杯載せると5kt級の爆弾らしいですね。 
 
 - 2261 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 12:48:42 ID:8GbpqQTV0
 
  -  >>2253 
 パーパが元スペツナズ隊長ってよく公安に目を付けられなかったなって… 
 
 - 2262 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 12:51:19 ID:UmrjTjLB0
 
  -  >>2241 
 勝っている陣営が採用するなら有りらしい 
 
 - 2263 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 12:52:44 ID:lv1bunn+0
 
  -  在来線を武器にで思い出してしまった 
 ttp://blog-imgs-30.fc2.com/s/d/o/sdosdo/zfmx2.jpg 
 
 - 2264 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 12:55:16 ID:sZFDhC8q0
 
  -  >>2263 
 OUTかな? 
 
 - 2265 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 12:59:21 ID:yMhEjwff0
 
  -  しかしウクライナの戦争、仮にT-55やT-62が在庫処分だとして。 
 それを操る戦車兵は一朝一夕で教育できないんですが、どうするんですかね… 
 
 - 2266 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 13:05:24 ID:8GbpqQTV0
 
  -  トラクターや特殊車両の運転手やオペレーターを徴用すれば安泰じゃ(なお国内産業 
 
 - 2267 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 13:05:35 ID:lv1bunn+0
 
  -  >>2264 
 ですw 
 40年以上前のネタ絵に即答がくるかあw 
 
 - 2268 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 13:07:09 ID:sZFDhC8q0
 
  -  >>2267 
 大抵こういうネタはあの雑誌のだし 
 
 - 2269 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 13:09:02 ID:yMhEjwff0
 
  -  >>2266 
 国内産業を担う技能者、技術者がバタバタ死んで、 
 しかも国民教育が国家を疑うことを一切拒否するとか、でかいルーマニアじゃないですか… 
 
 - 2270 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 13:54:53 ID:fuBUkumL0
 
  -  国内産業を担う技能者、技術者が()兵隊に取られて)バタバタ死んで、それで運営や伸びしろ 
 が厳しくなった国自体が弱くなって軍を支えられなくなり、弱くなった軍隊は戦う毎に被害(人死に)が増えて、 
 その穴埋めの為に軍は瘦せこけた国内からまた、人を駆り出し国の弱る速度は勢いを増すと……。 
 なんでリアルで、自由惑星同盟の辿った敗亡√を見る事になるんでせうか……(宇宙猫顔)? 
  
  
 
 - 2271 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 13:58:30 ID:8GbpqQTV0
 
  -  ルーマニアのチャウシェスク政権はソビエトすらこらアカンと匙投げて見放したからなあ… 
 西側の資本も積極的に受け入れる開明派かと思いきゃ単に出されたエサに見境なく食いつくダボハゼだったという 
 
 - 2272 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 14:22:22 ID:yMhEjwff0
 
  -  >>2270 
 自由惑星同盟って委員会方式の決定が多いので、ロシアの前身であるソ連に似てないことはないのよね。 
 差し詰め今なお取引継続中のセンターがフェザーンかな… えらく重武装なフェザーンだけど。 
  
 >>2271 
 孤児をかき集めて個人崇拝の洗脳を行うとか、ある意味でヒトラーユーゲントよりも酷いとしか。 
 
 - 2273 :バジルールの人:2023/08/28(月) 14:31:06 ID:zzOhLP0pi
 
  -  ロシアの天然ガス供給会社のガスプロム社では、既に各部署へ社員のロシア軍への(強制)志願ノルマが課されてる 
 
 - 2274 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 14:34:14 ID:8GbpqQTV0
 
  -  帝国「国民の大多数を終生働くだけの農奴や工員にしてしまえば労働力の確保は安泰じゃ」(封建制の完成とは 
 
 - 2275 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 14:45:53 ID:yMhEjwff0
 
  -  実質周辺諸国へのガソリンスタンドとして食いつないできたのに、 
 その必要人員まで徴兵したら、仮にウクライナ全土を占領できても、 
 もう西側に石油も天然ガスも売れないんじゃないですかね…・ 
 
 - 2276 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 14:47:34 ID:rqiSoHiU0
 
  -  セルフにすれば<ガススタ 
 
 - 2277 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 14:54:06 ID:yMhEjwff0
 
  -  セルフ給油でもインフラ整備は必要なんだよなあ… 
 
 - 2278 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 14:58:57 ID:rZEdH+m40
 
  -  >>2268 
 マジンガーINFINITYで、本当にやりやがった!と言う意見が一部あったwww 
 
 - 2279 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 15:05:17 ID:7yNz+6+G0
 
  -  ttps://www.47news.jp/9779547.html 
  
 外務省「訪中日本人は日本語を喋らないように」 
 こんな注意出るとかいつの時代よ 
 
 - 2280 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 15:10:07 ID:eeTUx0IE0
 
  -  ちょんころって上澄み以外は蛮族以下というか狂犬なんだなぁと再認識したわ 
 
 - 2281 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 15:11:59 ID:LCPghstE0
 
  -  >>2280 
 上澄みも蛮族よ、あいつら 
 
 - 2282 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 15:14:54 ID:zi6061Ds0
 
  -  性根が畜生なんだから残当。 
 
 - 2283 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 15:19:36 ID:eeTUx0IE0
 
  -  >>2281 
 まぁ狂産党指導部が傲慢不遜で身勝手で腹が立ってしょうがないけど 
 上澄みは一皮むけば蛮族が、皮一枚分は取り繕えるじゃないw 
 三国は商売もしないで済めば越したことないんだが、無理筋だしなぁ 
 
 - 2284 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 15:19:42 ID:Y6yzTXeC0
 
  -  下放を含む文化大革命と天安門他で、いろんなものぶっ壊したからなぁ 
 そこら辺を正しいとする教育をし続ける限り、今後も期待できないかもしれない 
 
 - 2285 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 15:22:41 ID:eeTUx0IE0
 
  -  情報の公開と教育って本当に大事だなぁ 
 正しい情報が無いと正しい判断はできないし、知識・知能がないとたやすく騙される 
 
 - 2286 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 15:24:58 ID:yMhEjwff0
 
  -  令和の通州事件とか起きないと良いんですがね… 
 
 - 2287 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 15:31:32 ID:eeTUx0IE0
 
  -  今のセンターの世情で余裕のない愚民だと信用はおけないから、本当に心配よ 
 田舎よりも都会のスラム状態の場所の方が簡単に山賊・強盗化するだろ 
 
 - 2288 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 15:38:08 ID:lv1bunn+0
 
  -  大戦時はまだ紳士協定を守って、満州からの帰還者達の護衛までしてくれたんだがなあ 
 
 - 2289 :バジルールの人:2023/08/28(月) 15:38:46 ID:NlPuafRMi
 
  -  それがマフィアとかギャング 
 
 - 2290 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 15:39:34 ID:HodxDjXF0
 
  -  あの時はまだ呉越同舟(国共合作)の最中で 
 お互い相手から衝かれる隙作れなかったから多少はね? 
 
 - 2291 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 15:45:54 ID:Y6yzTXeC0
 
  -  一般人・商人(武装済み多数も含めてですけどね) 
  
 そういった人達の文化継承とかぶっ壊して、弾圧までやったので 
 当時の人達が亡くなったら、新世代()です 
  
 帰還者の護衛とか、中国残留日本人孤児とか、そういった人達の追跡の話 
  インタビュー   「なんでそういうことをしてくれたんですか?」 
  向こうの人達  「政府なんてころころ変わって、何が正しいかわからん。助けたことがもしかしたら自分に帰ってくるかもしれん」 
  
  
 
 - 2292 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 15:58:11 ID:Y6yzTXeC0
 
  -  重要なこと書き忘れ 
  
 上記は中国残留日本人孤児関連のニュースが多かった時の話で 
 天安門どころかもっと前の時期です 
 当時のテレビとか報道にあった内容なんで、同じ人が現在も生きてたとしても 
 インタビューが成立するのか、検閲とかやらせとか大丈夫って考えてしまう 
 
 - 2293 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:00:08 ID:kMF1CShY0
 
  -  ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1696017352834630014 
  
 歌舞伎町は仁藤さんのシマらしい 
 公金チューチューに不正占拠許してたから… 
 
 - 2294 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:03:03 ID:yMhEjwff0
 
  -  言ってることが反社で暴力団なんよ… 
 
 - 2295 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:04:50 ID:dVJW158X0
 
  -  物言いがまさに三下のそれw 
 
 - 2296 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:06:29 ID:KxR9ALTd0
 
  -  プロフからして 
 ttps://twitter.com/minorit403 
 
 - 2297 :赤霧 ★:2023/08/28(月) 16:08:27 ID:???
 
  -  支援は誰がやってもええやろがいw 
 
 - 2298 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:16:30 ID:zrmJ1X8jI
 
  -  コラボやら仁藤やら三浦やらがホントに反社と関わりあるからこの物言いなんじゃね? 
 
 - 2299 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:19:43 ID:rqiSoHiU0
 
  -  俺はなー、◯中の佐藤さんと鈴木さんの知り合いなんやぞ 
 ってくらい三下くさい 
 
 - 2300 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:21:35 ID:049nhZ1K0
 
  -  固定ツイ見る限りネタアカだし共産党と繋がりのある仁藤で遊んでるだけじゃね? 
 
 - 2301 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:22:46 ID:8GbpqQTV0
 
  -  放射脳「検査なんて当てにならない!福島はメルトダウンしたことで未知の核物質を排出している!」 
 「周期表にのってない未知の核物質とかノーベル賞貰えるぞ?」ワロタ 
 
 - 2302 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:22:51 ID:KxR9ALTd0
 
  -  ◯中の**さんと//さんの知り合いなんやぞってイキったら 
 イキった相手がさらにその上のOBで、**も//も顎で使える人で 
 秒で鎮静化したって話を何処かで読んだなwww 
 
 - 2303 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:25:45 ID:KxR9ALTd0
 
  -  ちなみに今回中国で日本産の食品にガイガーカウンター当てて 
 放射線量計ろうとしてる動画が上がってるらしいけど 
 食品に含まれる放射線量は専用の機材で対象をペースト化して測定しないと計れません 
 ガイガーカウンターを使うのは全くの無意味です 
 
 - 2304 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:28:43 ID:eeTUx0IE0
 
  -  >>2293 
 福祉団体の皮を被った暴力団では?破防法か暴対法適応させて滅殺しないと 
 自分らが反社組織と化してる認識がないんだろうな 
 
 - 2305 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:28:48 ID:kMF1CShY0
 
  -  ttps://twitter.com/onoderamasaru/status/1695981316553212252 
 【大量のホタテ在庫 道内加工会社「このままでは倒産」 
 ←道外業者は欧米や東アジアに売って大儲け中 
  
 まさにチャイナリスクだよなこれ… 
 中国はマジで科学根拠も無視して俺ルールで嫌がらせしてくるからリスクが大き過ぎるわ 
 
 - 2306 :バジルールの人:2023/08/28(月) 16:30:34 ID:NlPuafRMi
 
  -  日本にも12年ほど前までそう言うバカが居たからね 
 スーパーの商品にちうごく製のよくわからない測定機当ててたの 
 
 - 2307 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:31:15 ID:kMF1CShY0
 
  -  ttps://twitter.com/ZanEngineer/status/1696012073195717057 
 【朗報】フリーの報道記者、未知の核物質を発見。ノーベル賞確実か。 
  
 妄想と現実の区別できないなら記者やめろやwwww 
 
 - 2308 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:32:57 ID:KxR9ALTd0
 
  -  道内のホタテの名産と言えば猿払村だなぁ 
 
 - 2309 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:36:38 ID:kMF1CShY0
 
  -  ttps://twitter.com/mimimi94003939/status/1695940441131405580 
 処理水にケチつけるたびに「非科学的」と言われるもので、ついに科学そのものを否定しはじめた模様(驚)。 
  
 自分のイデオロギー捨てれば楽になれるのに…ww 
 
 - 2310 :バジルールの人:2023/08/28(月) 16:37:13 ID:NlPuafRMi
 
  -  リスク管理に失敗したね 
 
 - 2311 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:38:46 ID:rqiSoHiU0
 
  -  >>2302 
 仁Dでその展開あったなあw 
 
 - 2312 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:38:54 ID:eeTUx0IE0
 
  -  >>2305 
 いや知事のせいにしているけど、加工会社の営業力がクソザコなだけじゃん 
 確かに東国原さんみたいに営業してくれれば力強いが 
 本来の知事の仕事じゃないし責任は半分もないやろがいw 
  
 元議員らしいが自己紹介の活動内容見る限り凄まじく胡散臭いな 評判ググったらお察しだったわ 
 
 - 2313 :バジルールの人:2023/08/28(月) 16:39:19 ID:NlPuafRMi
 
  -  そもそも自称リベラルのアカはルイセンコの例を見ても解るように、イデオロギーに都合の悪い科学的根拠は否定するから 
 
 - 2314 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:40:46 ID:kMF1CShY0
 
  -  共産党が世界捕ったら科学発展しなくなるやん。 滅びて良い奴 
 
 - 2315 :バジルールの人:2023/08/28(月) 16:43:11 ID:NlPuafRMi
 
  -  対照的に前青森県知事は、自ら先頭に立って県産品のトップセールスを行った 
 その影響からか、台湾や東南アジアを中心に青森県産品の輸出が大幅に伸びた 
 
 - 2316 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:51:41 ID:7yNz+6+G0
 
  -  >>2305 
 3年ぐらい前からこの人たち急騰したホタテで1年で豪邸建つとかやってたのであんまり同情できない 
 
 - 2317 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:53:10 ID:KxR9ALTd0
 
  -  >>2311 
 族漫画とかでもたまに有る 
 引退した初代が現役の6〜8代目とかのを懐かしそうに見てたら 
 ガンを飛ばしたとカランで来て、お前**(3〜4代目)の後輩だろ? 
 と呼び捨てしてさらにヒートアップ、面倒になって**を呼び出して終了させるとか 
 
 - 2318 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 16:57:11 ID:J3Rq1t1p0
 
  -  今発生しているトリプル台風の内、2つが大陸に向かってて草生える 
 予報だと、2つ同日に上陸するらしいけど、こんなん初めて見るわw 
 
 - 2319 :赤霧 ★:2023/08/28(月) 17:00:54 ID:???
 
  -  >>2303 
 東京オリンピックの時の選手村で韓国も似たようなことしてなかったっけか 
 
 - 2320 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 17:03:08 ID:Svz62QgyI
 
  -  ttps://x.com/napori_ankake/status/1694950325730619641?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 農作物に関しては10年くらい前から汚染被害がない関東圏あたりの作物を禁輸してるわけで、何かあれば嫌がらせしてくるのは明らかだった 
  
 にも関わらずセンター中心のまま、売上だけみてばんじゃーいして、ハシゴ外されてから文句言うのは間抜けでしかない 
 
 - 2321 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 17:04:37 ID:Y6yzTXeC0
 
  -  やってた 
  
 それで満足なら良いんじゃねってのと同時に、向こうの人達が何されてるかわからんから 
 持ち込んだ食べ物だけ代表選手は食べてって言ってた 
  
 選手の体調管理ってことでは、個別競技と検査終わるまでは、 
 持ち込んだ食品以外食べないのは間違ってない(日本もやってる) 
 
 - 2322 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 17:12:27 ID:eeTUx0IE0
 
  -  確かに太客だったのかもしれんが、>>2320 ほんこれなんよな 
 リスク分散考えないのは無能としか言いようがない 
 
 - 2323 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 18:00:06 ID:kMF1CShY0
 
  -  ttps://twitter.com/Chang_now/status/1695937486336438420 
 この読解力のアホに難癖つけられてアカウント凍結まで追い込まれる企業が気の毒すぎる。 
  
 フェミは本当に迷惑過ぎるわ 
 
 - 2324 :携帯@赤霧 ★:2023/08/28(月) 18:58:36 ID:???
 
  -  (運転手が)撮ってくれますであって(運転手を好きに)撮っていいですじゃねえんだよなあ 
 あきれしかねえ…… 
 
 - 2325 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 19:01:25 ID:d48DUlOlI
 
  -  写真選びが若くてキレイな女性ばかりだったてのも理由としてありそう(つまり嫉妬) 
 
 - 2326 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 19:03:34 ID:9kgFQJO90
 
  -  運転手「やめて、ハイエースする気でしょう?! ダンケダンケみたいに!!」 
 
 - 2327 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 19:07:30 ID:KxR9ALTd0
 
  -  もしかして日本語ネイティブじゃない人が担当してるんじゃね? 
 
 - 2328 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 19:13:54 ID:DfrIXHFL0
 
  -  ロシアにはネット工作専門の部隊(通称トロール)があるんだが 
 アメリカ大統領選時のツイやインスタ上の陰謀論の拡散研究で文脈や言葉遣いで分析すると 
 かなりの数が(ロシア語系がする英語の)同じ間違いや癖があるので、そこからだって分析研究があります 
 
 - 2329 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 19:16:29 ID:uzj+Aw4p0
 
  -  中国は日本『から』中国『に』嫌がらせ電話が来てると主張 
 被害者ぶりやがって(いつもの) 
 
 - 2330 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 19:23:55 ID:ODFlx/yK0
 
  -  ……仮に、仮にだよ? 嫌がらせ電話やるとして、どこへかけりゃいいんだ??? 
 
 - 2331 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 19:31:13 ID:faLgpdGxI
 
  -  いつもの「自分がやってるから相手もやってるに違いない」だなー 
 
 - 2332 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 19:33:36 ID:DfRClsPC0
 
  -  中国からの処理水に関する迷惑電話は 
 福島県の役所だけでなく、小中学校とか 
 キツネ村とかほんまに無関係なところにまで来てる 
 
 - 2333 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 19:35:45 ID:ODFlx/yK0
 
  -  ……それってつまり、日本人が何かしら正当なクレーム入れたのを「やり返してきやがった判定」してるんじゃ…… 
 
 - 2334 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 19:37:26 ID:a/ZPC2NA0
 
  -  >>2330 
 リダイヤルしてクレーム入れたら「反撃扱い」だから…。 
 してない? ならいつもの中国仕草だね! 
 
 - 2335 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 19:43:54 ID:7yNz+6+G0
 
  -  >>2332 
 ラーメン屋とかにもかかってるそうね 
 
 - 2336 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 19:45:44 ID:W+aZte2l0
 
  -  イタ電受けた人が「何を言ってるかうまく聞き取れなかったが自国の政府を批判してることだけはわかった(スットボケ」とかインタビューに答えたらどうなったんやろうなあw 
 
 - 2337 :バジルールの人:2023/08/28(月) 19:50:25 ID:HRoZ3ged0
 
  -  なかった事(カット)にされる 
 
 - 2338 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 19:53:26 ID:PaOIRNMi0
 
  -  嘘か真か、チャイナキッズが福島の複数の旅館に無差別電凸する様子を向こうのSNSでリアルタイム配信していたら 
 凸った旅館の一つがくまのプーさんのBGM流しつつ自動音声ループで対応してきて 
 数分後にアカウントBANされたって話流れてきて噴いた 
 
 - 2339 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 20:07:56 ID:PyHw6X2q0
 
  -  悪戯電話かかってきたら中国語で八九六四天安門とか打倒中国共産党とか 
 言い続けてるといいって聞いた。配信できないからとか 
 
 - 2340 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 20:08:59 ID:eeTUx0IE0
 
  -  北の大地でも石屋製菓にイタ電が30件ほどだそうで 
 マジで関係ないんですがw 
 
 - 2341 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 20:09:04 ID:049nhZ1K0
 
  -  ウィニザプーシューキンペーも結構刺さるらしいね 
 
 - 2342 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 20:14:47 ID:IJWmhG9p0
 
  -  インド流いたずら電話対策 
 ttps://twitter.com/indoeyokoso/status/1694920960036819202 
 
 - 2343 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 20:21:09 ID:eeTUx0IE0
 
  -  >>2342 
 素敵で素晴らしいわw もしイタ電あったら真似しよう 
 
 - 2344 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 20:24:57 ID:hHDzVPG70
 
  -  電波系ASMR動画を延々と聴かせるとかはどうだろう 
 
 - 2345 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 20:28:06 ID:KxR9ALTd0
 
  -  イタ電や話を聞かないセールスには 
 ツベに上がってるお経もお勧めだぞ 
 
 - 2346 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 20:29:35 ID:0/L/YcnL0
 
  -  >>2342 
 力強いw 
 
 - 2347 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 20:36:52 ID:Vbh+Ij3h0
 
  -  >>2343 
 イタズラ電話相手とはいえ傷害として扱われる可能性があるような気がするが…大丈夫かね? 
 
 - 2348 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 20:41:08 ID:IJWmhG9p0
 
  -  仮に訴え出たとしてどうやって害意を証明するんだね 
 
 - 2349 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 20:41:31 ID:KxR9ALTd0
 
  -  >>2347 
 うるさいなら切れば済む話だから大丈夫だろ 
 これで傷害って言うならコールセンターに電話して来て怒鳴る奴は 
 全員傷害と威力業務妨害で立件出来そうだな 
 
 - 2350 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 20:43:19 ID:kMF1CShY0
 
  -  ttps://twitter.com/2022meimei3/status/1695608271837790584 
 中国政協委員、周小平が日本の「福島」を「??(放射線島)」に改称し、 
 日本への渡航を停止する事を中国政治協商会議に正式に提案。 
 放射能で世界を汚染した日本の罪を長期に渡り公表し、世界に刷り込む事で 
 歴史的な恥辱の柱に完全に釘付けにする。 
  
 自分達が科学的な知識がない馬鹿ですって事を世界に刷り込んで歴史的な恥辱の柱にするってコト!? 
 
 - 2351 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 20:49:09 ID:IJWmhG9p0
 
  -  BBC記者「フクシマの海がヤベェって言うならお前ら今すぐ魚食うの辞めちまえよ」 
 ttps://twitter.com/wingcommander1/status/1694910556631921046 
  
 BBC記者「もっと酷いところがあるんだぜ、フランスはフクシマの450倍だ」 
 ttps://twitter.com/wingcommander1/status/1694912026328616978 
 
 - 2352 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 20:49:52 ID:lv1bunn+0
 
  -  若手相手ならモスキート音を大音量でってのも手段だな 
  
 職場の自販機が夜間に溜まり場になっていたらしく 
 毎朝周囲がゴミだらけにされていたんだが 
 自販機に隠しスピーカーを仕込んで、夜間だけ鳴らしておいたら効果が覿面だったよw 
 
 - 2353 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 20:49:57 ID:6978KlA90
 
  -  自縄自縛? 
 
 - 2354 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 20:55:09 ID:Vbh+Ij3h0
 
  -  >>2351 
 唐突に殴りかかられるフランスに草 
 
 - 2355 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 20:56:29 ID:hHDzVPG70
 
  -  イギリスの周りはどうなんですかねえ 
 
 - 2356 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 20:59:14 ID:I/jDrL/O0
 
  -  中国の七色に濁る水質汚染は問題無いと?(胡乱げ) 
 
 - 2357 :最強の七人 ★:2023/08/28(月) 21:00:01 ID:???
 
  -  フランス……まぁ、マグロ食ってるヤツが暴れた原因だからなぁ 
 他所の保有国も散々やってたけど 
  
 ……しかし、スマホ越しに金物叩く音って聞こえるのかいなぁ……? 
 
 - 2358 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 21:09:27 ID:OpkU1wbY0
 
  -  イタズラ電話対策… 
 夜だったら奉神御詠歌が効果的かも知れない 
 
 - 2359 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 21:11:56 ID:hHDzVPG70
 
  -  淫夢を流してみるのは 
 
 - 2360 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 21:13:41 ID:hHDzVPG70
 
  -  イタ電対策www 
 ttps://twitter.com/_596_/status/1696074791021908436 
 
 - 2361 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 21:20:49 ID:meHeDfkA0
 
  -  フランスは一昨日くらいにこのスレに出てたように、 
 日本の放出量は自分たちに比べて比較にならないくらい低い、 
 中国いい加減にしたらって言ってるから、イギリスに言われてもそれが何ってところじゃないかな 
  
 ライミーに言われたくないってなるのかもしれんけどwww 
 
 - 2362 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 22:03:21 ID:8GbpqQTV0
 
  -  南洋諸島での空気読まない核実験強行はまだ忘れてねえですよフランスさん 
 
 - 2363 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 23:00:25 ID:IAYOM1Kv0
 
  -  直接核燃料に触れた水とか言っているけど 
 どこの国も直接核燃料に触れた一次冷却水を多核除去処理して海に流しているから 
 文句言う国は自縄自縛になるだけなのに 
 結局、文句言えば日本がなにか譲ると舐められているんだよね 
 
 - 2364 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 23:04:03 ID:OBskJTAu0
 
  -  昔のこというならソ連がちょくちょく日本近海に核廃棄物捨ててたような記憶が 
 
 - 2365 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 23:04:42 ID:hHDzVPG70
 
  -  事故ってるから除去しきれない汚染物質が含まれてるに違いない 
  
 って思い込みするような報道されまくってるんじゃないですかねえ 
 
 - 2366 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 23:23:19 ID:IAYOM1Kv0
 
  -  フィクションの世界で料理下手がダークマターや毒を作り出すようなことが起きると思っているってことか 
 
 - 2367 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 23:30:53 ID:Y4xh5TDR0
 
  -  >>2272 
 自由惑星同盟もよく読むと謎の組織だからね。多分惑星か恒星系ごとに地方政府があって同盟組んでるみたいな物だと思うが。 
 これだと地方軍が強い筈なんだが、その描写もないからなあ?もしかしてバーラト星系が非常に強い「ここだけで三割とか」同盟なのかなあ? 
 まあ作者の人そこまで考えて無いのかもしれん 
 
 - 2368 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 23:43:51 ID:Y4xh5TDR0
 
  -  >>2330 
 だね、抑々中国のお役所の電話番号とかメールアドレスは公開されてるのでしょうか? 
 中国言っても広いし、どこに電話かけて良いのか本気で悩むよね 
 
 - 2369 :名無しの読者さん:2023/08/28(月) 23:58:47 ID:jYgBzQgv0
 
  -  小さな反中感情が高まって大きな反中運動になるつーのに…。 
 ホント馬鹿なことしてるよ。 
 
 - 2370 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 00:03:16 ID:Fhe459ib0
 
  -  >>2358 
 なんぞ?って思ったらsirenのテーマ曲かwwww 
 あれ良く出来てるよね、意味分からんけど祝詞みたいなリズムで如何にも本当にありそうだもん 
 
 - 2371 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 00:10:11 ID:E30kP6nF0
 
  -  というかバブル弾けてこんな妄言吐かないとヤバいくらい統制取れなくなってるのか・・・? 
 一見アホな事言ってるように見えてるけどこえーわ 
 
 - 2372 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 00:13:26 ID:Fhe459ib0
 
  -  DJ SODA事件が、突然とーんダウンしてて唖然としか言えんよなあ。 
 日本の警備がなってないとか言い出して、客相手に刑事告発しとして、何故か突然SNSで親日派アピール 
 多分、世間の反発が余りに強くてへ垂れたんだろうけど刑事告発しといてなかった事には出来んぞ 
 この手の人って、何故この結果が予想できないんだろ 
  
 
 - 2373 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 00:17:32 ID:WSQNKdQq0
 
  -  橋下がうちにだって日本人から沢山嫌がらせ電話がくる、 
 だから日本人だって中国に嫌がらせ電話をしてるに違いないと訳の判らん擁護を 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/19fdccdcec4e69b065d9ae1048f143c71bca48a5 
  
 よくこんなんで弁護士やってたな… 
 
 - 2374 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 00:19:53 ID:VI0X82ON0
 
  -  最近ネットではともかく中韓が何かしてもあーはいはいで流す人が増えてない? 
 岸田がかなり厳しい態度取ってるので、そっちに任せていい安心感があるのかな 
 
 - 2375 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 00:20:58 ID:WSQNKdQq0
 
  -  >>2372 
 犯人が女とわかってフェミが黙ったね 
 
 - 2376 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 00:21:01 ID:fTPys3zv0
 
  -  予想できるなら初めからやらないのでは 
 あれって諸外国でも同じように観客に触らせてたけどあっちでも訴訟してるん? 
 
 - 2377 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 00:38:22 ID:o5aVehn+0
 
  -  感情のコントロールが苦手な人たちだからかなあ・・ 
 元から反日思想持ちだし、金のためにやってたけど、嫌悪感が勝っちゃったのかも 
 
 - 2378 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 00:39:17 ID:Fhe459ib0
 
  -  >>2376 
 うーん、感情的な事をSNSに書いただけなら後で「すいません、頭に血がのぼって最低な事かいちゃいました」と謝れば済むんだけどねえ? 
 刑事告発しちゃったらもう後戻りはできないし引き返せない、「賽は投げられた」と言いますか 
 もう、日本で芸能活動は無理だろね、只なぜ今更慌てるのかが謎だが 
 
 - 2379 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 00:52:31 ID:SoSR+9cH0
 
  -  一応、規制委員会の中の人やってたりするような、放出反対派側のえらいさんの発言を調べると 
 「通常の一次冷却水は燃料棒の外殻であるジルコニウム合金によってウラン乃至プルトニウムとの直接接触は無い」 
 「F1の場合はメルトダウン-メルトスルーの過程でこの外殻が破損し中身のウランとの融解混合物が発生し、これが直接冷却水と接触している」 
 「結果、ストロンチウムをはじめとした重金属の放射性同位体が大量に発生して、それが初期の回収タンクに含まれていることは事実である」 
 「ALPSによる処理を信用しない訳ではないが、その結果物を他の原発から出てくる処理水と同じ様に扱うのは違うのではないかという意見も聞いてほしい」 
 だそうな。まぁ言いたい事もその内容も分からんでもないし、確かに事実ではある。 
 ただまぁ、処理水のモニタリングのやり方はよく知らんけど、今の所ヤバいデータが出ていないってのを信用するなら安全とみるしかないって事で。 
 その「安全とみる」のは政治案件なのよね・・・ 
 
 - 2380 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 01:03:32 ID:SoSR+9cH0
 
  -  ここまで書いておきつつ 
 たとえばおフランスさまの燃料サイクル処理工場とかだと、直接接触冷却した水が同じく浄化されて放出なんて実績があるから 
 すでに寝言でしかないというオチが付く。 
  
 
 - 2381 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 01:05:41 ID:4C6oDtr10
 
  -  日章旗案件にするかさもなくばこれをもって「やっぱりジャップは性犯罪大国なんだ!」ってレッテル貼りたかったんじゃないの? 
  
 まぁタイミングが悪かったな、DJなんちゃらの事件のちょっと前に自意識過剰なモデルが炎上中だったからな 
 肩も胸元もおっぴろげの服着て電車に乗ってる写真をアップして「そんなところでそんな服着たら痴漢に会うぞ」って指摘されて「自分の好きな格好して何が悪い!」って開き直ったという 
 
 - 2382 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 01:09:14 ID:VBf4dj1X0
 
  -  >>2369 
 超限戦に法って世論を分断させて国家として身動き取れなくしているつもりなんだよ 
 
 - 2383 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 01:11:52 ID:GOG517y50
 
  -  空き巣は泥棒が100パー悪いが家の鍵を閉め無いのは防犯意識が低い 
 というのを意図的に混同して話しやがるから困る 
 
 - 2384 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 01:42:27 ID:Fhe459ib0
 
  -  >>2381 
 少し調べて見た、問題のイベントはミュージックサーカスという名前の野外音楽イベント「公園とかで有る奴」らしい 
 出演者は正直興味ないので評価難しいけど、二流芸人さんが沢山来てるのかなという印象 
 野外だからそんなに明確に客席と別れて無く、そういう状況で客席の方に行けば当然もみくちゃにされるよね 
 他の出演者はそんな事してないし、この人だけが自分で突撃してもみくちゃにされて被害主張。 
 なぜそれで世論が味方すると思ったのだ 
 
 - 2385 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 03:13:25 ID:Qp1AxK7P0
 
  -  すごいねこの状態でも潰させてくれないというか、まだ売買するorできるセンター怖いわ 
 >【速報】中国恒大、株価87%下落 
 ttps://itainews.com/archives/2028269.html 
 
 - 2386 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 05:19:52 ID:Fhe459ib0
 
  -  株式の良い所は、直ぐに現金化「大抵4営業日後には」出来る事なんだよね 
 ストポ安を食わない限り、数日後には現金化されて銀行口座にいれられる 
 不動産なんて、下手すると半年くらい余裕で売れんからな 
 でさ、突然取引停止で逃げさせてくれん株式って恐ろし過ぎてだれも買わん 
 共産党の人は、市場をなんだと 
 
 - 2387 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 05:37:05 ID:NGjbOuTC0
 
  -  そもそも開かれた市場自体共産党的に悪だから何やってもセーフ 
 
 - 2388 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 06:07:39 ID:Vf/NpQia0
 
  -  >>2370 
 歌詞の内容自体は神への信仰を現した極めて真っ当な内容なんですけどリズムが怖い 
 歌手の方も本当に神社に歌唱奉納した事があるそうですね(流石にあの歌ではありませんが) 
 ttps://youtu.be/zuGNqkv_YIs?si=25g0EDxcNF1SaIIX 
 
 - 2389 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 08:01:52 ID:SBkmON5a0
 
  -  中華からのイタ電問題 会見した外交部が「知らねーよ(キレ)」じゃなくて「把握してません」ということは「いま対応してます」な感じかにゃ 
 
 - 2390 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 08:20:14 ID:eZnGYhza0
 
  -  バスケの大会、チケット完売なのに1/3ぐらいが空席ってどういうことと思ったら 
 あれ招待席なのに招待された人が来てないのかな 
 
 - 2391 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 08:57:49 ID:imuO9ZeC0
 
  -  協賛企業に押し売りしたけど観に行きたい人が確保できんかったんでしょうな 
 
 - 2392 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 09:03:14 ID:urdiKHNP0
 
  -  中国人さん、ノリでガイガーカウンターまで買ったのはいいけど、試しに自宅を調べたら 
 「東京の約900倍」の数値が出て実況してた投稿動画が削除された模様 
  
 ttps://twitter.com/Eichan_GZ/status/1695937025004929193?s=20 
 
 - 2393 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 09:07:55 ID:IuRnAM2g0
 
  -  >>2374 
 韓国も一枚岩じゃないのが今回の大統領から見てもわかるのと、離間工作かけてるのが北だというのがばれたからな 
 当然で中国も行ってるとみて考えてよいだろうし(つうか普通の国なら仮想敵国相手にゃやるもん)それに乗っかって感情的になっても相手の思う壺だからなぁ 
 現状韓国とはレーザー照射問題が致命的な問題なんでこれだけうまく決着できれば後はまあ、その時その時でという感じ 
 
 - 2394 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 09:11:17 ID:IuRnAM2g0
 
  -  >>2385 
 党としては完全に見捨ててるぽいね 
 だから助け舟も出さない、まあ一応その会社借金も多いけど資産(死産も多いけど)はあったから 
 この3年間延命できてたみたいなところはあるみたい 
 
 - 2395 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 10:25:09 ID:RWSNBTMK0
 
  -  これで生き延びたのは凄いな 
 ttps://twitter.com/111g0/status/1695969172084433039?s=19 
 
 - 2396 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 10:26:16 ID:RWSNBTMK0
 
  -  ↑一応、拳銃自決失敗の写真 
 
 - 2397 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 11:19:54 ID:NGjbOuTC0
 
  -  >>2392 
 東京で0.01の時点で低すぎてセンサーおかしいな 
 ご自宅の数字は福島で言えば帰還困難区域の森の中の数字でこれもまあまあ謎 
 
 - 2398 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 11:22:30 ID:NGjbOuTC0
 
  -  空調ガッチガチのちょっと良いホテルの屋内ならまあそれくらいかもだが 
 
 - 2399 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 11:47:46 ID:DYdzc2Mb0
 
  -  >>2389 
 センターとしても煽り過ぎて、自分の所に延焼してる所もあるからな(下が原子力に興味持って調べ始めたり) 
 
 - 2400 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 12:19:45 ID:55UHdxAk0
 
  -  >>2397 
 ってか、黄砂の発生源が中共が核実験しまくったゴビ砂漠だよ 
 そんで、それから今まで延々と黄砂が降り積もりまくって、一回も除染していないんだから、まぁ…… 
  
 
 - 2401 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 12:23:04 ID:dMFsyKcS0
 
  -  星凜が気にしてた、保険料の値上げの件 
 やる予定だったけど延期ってなったようで 
 ttps://sp.m.jiji.com/article/show/3031869 
 ※ただ、24年中の値上げの検討は続ける 
  
 あとはこれ 
 ttps://sp.m.jiji.com/article/show/3029997 
 損保ジャパン経由でビックモーターで修理した車について、 
 点検費用負担だって 
  
 損保ジャパンで任意保険入ってて、事故った時に紹介してた修理工場が 
 ビックモーターだった場合ってことで良いのかな? 
  
 
 - 2402 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 12:30:29 ID:55UHdxAk0
 
  -  ↑「点検費用は出すから僕だけは許して」 
  
 ↓ 
 「僕もう悪くないから、チェック緩めても良いよね?」 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB28AVT0Y3A820C2000000/ 
  
 
 - 2403 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 12:32:03 ID:aMsl9i8w0
 
  -  ガソリン、170円台維持のために今年いっぱいは補助金を増額するらしいな 
 
 - 2404 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 12:37:11 ID:NGjbOuTC0
 
  -  >>2400 
 はえーなるほど 
 
 - 2405 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 13:02:56 ID:FrEwsVfbI
 
  -  感情を制御処理できない輩はゴミと、ザビーネとシャピロはいってたな 
  
 >>2390 
 チケット販売数が収容人数の半分くらいしかなかったのかも? こち亀でその辺のカラクリ解説してた 
 
 - 2406 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/29(火) 13:39:23 ID:hosirin334
 
  -  やっぱり反社じゃないか(呆れ 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/5ea7d3f7a090a82606d0ff9649968476e715c229 
 
 - 2407 :携帯@赤霧 ★:2023/08/29(火) 13:45:27 ID:???
 
  -  追加処分来るなら暴れるぞってそういう言動が理由で処分食らったのが理解できないらしい 
 
 - 2408 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 13:49:38 ID:E30kP6nF0
 
  -  浦和サポ昔からカスばっかだったけど輪をかけて酷くなってんの草 
 
 - 2409 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 13:51:40 ID:8pxdDIut0
 
  -  海外のフーリガン並みになって来たな 
 
 - 2410 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 13:54:46 ID:VrAm+Fnx0
 
  -  >>2395 
 頭撃たなけりゃそりゃなぁ… 
 あと心臓や肺などの重要な臓器も貫いてないやろ 
 
 - 2411 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 13:56:16 ID:VrAm+Fnx0
 
  -  >>2406 
 やっぱサッカーってダメだわ… 
 
 - 2412 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 14:30:56 ID:zd45E4a50
 
  -  ワイ「国が会社にこう有って欲しいという方針を助成金という形でリードしているのだろうから 
 その方針に従うように助成金を活用して会社の形を国が望むものに変えていきたい、そのために社会保険労務士の先生に力を貸してほしい」 
 社旗保険労務士「わかりました」 
  
 ワイ「で、2年経って指示も助成金も一切ないのは何故かね?」 
 社会保険労務士「仕様です」 
  
 流石に詐欺じゃないのかね… 
 
 - 2413 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 14:31:42 ID:y/PjgPuA0
 
  -  ttps://twitter.com/nonbeiyasu/status/1696330677061583135 
 看板「中国人へ 当店の食材は全て福島県産です」に激怒した中国人、警察を呼び撤去させる 
  
 福島産って事前に教えるクレーム対処なのに、撤去させんのかぁ 
 
 - 2414 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 14:35:15 ID:btIkChN60
 
  -  >>2413 
 この場合は「中国人へ」がマズかった 
 単にうちの店は福島県産の食材を使用してますにするべきだったな。 
 
 - 2415 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 14:36:10 ID:NMXxwOx30
 
  -  中国人へって特定の国の人に限定したのが差別とか言うのかな? 
 だったら来店する方へって書けば問題無い筈だな 
 
 - 2416 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/29(火) 14:38:20 ID:hosirin334
 
  -  駆除対象 
 https://twitter.com/AboutUyghurs/status/1696283763624591436?ref_src 
 
 - 2417 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 14:41:46 ID:y/PjgPuA0
 
  -  中国人以外福島産の食材問題にしてる所あるんか?って顔になる 
 
 - 2418 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 14:42:48 ID:dMFsyKcS0
 
  -  中国核?站?射?量(日本語訳 中国の原発 放射線量) 
 こう言ってSNSに突っ込んでやったらいいのかな 
 品性下劣になるからやらんけど 
 
 - 2419 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 14:43:03 ID:y/PjgPuA0
 
  -  広島の名物は原爆は良いヘイト! 
 中国人へ は悪いヘイト!  って事かぁ(呆れ 
 
 - 2420 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 14:43:46 ID:dMFsyKcS0
 
  -  うわ、文字化けした 
 向こうの文字だと貼れなかった 
 
 - 2421 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 14:45:51 ID:Gn2mIxlO0
 
  -  >>2406 
 そっすね 
 そして熱狂的なファン()はどこの国でもホンマ民度低いわ 
 
 - 2422 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 14:46:22 ID:btIkChN60
 
  -  日本にわざわざ来て飯食う中国人なんて電話アタックかけてる底辺と違ってそこらへんあんま気にしてないのにそれを態々敵に回してどうするんだとしか思わんのだが。 
 
 - 2423 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 15:02:32 ID:O/hJzF1C0
 
  -  「よくも黙って福島県産を食わせやがったな!」とならないとも限らないのがね… 
 まあ非紳士的敵対行為でイエローカードなのは仕方ないけど 
 
 - 2424 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 15:03:41 ID:Gn2mIxlO0
 
  -  ゴロツキ筆頭の黒電話が米日韓をゴロツキ扱いとはギャグにもなってないな 
 相も変わらずに慢性的な食糧不足みたいだけど、反乱起きて国体崩れないかな 
 貧民が海に出そうなんで、時期は極寒の冬か日本海を台風直撃する時に 
 
 - 2425 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 15:04:39 ID:eZnGYhza0
 
  -  >>2405 
 あれで言うところのS席ばかり空席だったのよ 
 
 - 2426 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 15:07:08 ID:O/hJzF1C0
 
  -  北の国民はもうあれはあれで幸せなんじゃないかなって… 
 
 - 2427 :バジルールの人:2023/08/29(火) 15:18:38 ID:RBGB9A+Oi
 
  -  来店するお客様へ 
 【中国人へ】(半透明なガムテープを貼る)当店の食材は全て福島産です 
  
 ならセーフ 
 少なくとも選挙看板はコレが許されてる 
 
 - 2428 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 15:44:13 ID:y/PjgPuA0
 
  -  大阪で警察官襲ったベトナム人、北九州で逮捕か。めっちゃ逃走してるやん 
 
 - 2429 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 15:51:59 ID:btIkChN60
 
  -  日本に住んでる北朝鮮人のメンタルは未だに理解できんわ 
 明らかに恵まれた環境に住んでるのに、 
 なんで国民を貧乏にして自身は贅沢太りしてる黒電話に忠誠誓ってせっせと銭を送っているのやら 
 
 - 2430 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 15:53:45 ID:MbaGCz870
 
  -  儒教の教えというやつでは? 
 
 - 2431 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 15:55:52 ID:At6k+9bP0
 
  -  死ねば金のふんどしだからマジで存じ上げないんだろ(某黒電話ちんよしソングの空耳並感) 
 
 - 2432 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 15:58:23 ID:eRFxhtPQ0
 
  -  安部さんの奥さん、トー横で弱者で「若者に夢を!」ってイベントをやったら 
 Koraboのひとらから縄張り荒らし認定されるwwwww 
 
 - 2433 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 16:01:15 ID:Fhe459ib0
 
  -  >>2415 
 ああこれ、多分誤訳とか伝言ゲームの間違いパターンだよね。外国語はこういう事があるから怖い。 
 多分言いたかったのは「中国人のお客様へ、当店では福島産の食材を大量に使用してますので予めご了承ください」なんでしょう 
 なんか、翻訳の過程で「中国人のみに対して」ともとれる表現になってる。 
 たんなる間違いなんだろうと、日本人なら分かるが 
 
 - 2434 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 16:04:57 ID:uhkFb8fL0
 
  -  警察の若いあんちゃんもこんな難癖付ける中国人を取り合うなよ……。 
 
 - 2435 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 16:16:28 ID:8Qf43gPp0
 
  -  >>2424 
 腹が減り過ぎて反乱する気力もないってネタならあったな。 
 
 - 2436 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 16:18:04 ID:Fhe459ib0
 
  -  >>2434 
 只まあ、こういう勘違いが増幅されるのも怖いし、こういうニュースになるのも良い事なんじゃないのかな 
 中国人って漢字読めるから逆に、こういう微妙なニファンスの読み間違いトラブルは意外と多いらしい 
 これ日本人なら「中国人は福島産に異常な恐怖持ってるから予め説明したんだな」と分かりますが 
 
 - 2437 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 16:23:32 ID:uhkFb8fL0
 
  -  >>2432 
 昭恵夫人、社会活動(真)に熱心な人で、まともな慈善活動家だからねぇ…… 
 だからcolaboっているエセ連中は安倍元総理の夫人って以外にもあの人に偉く攻撃的なのよね 
 
 - 2438 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 16:30:07 ID:Fhe459ib0
 
  -  >>2437 
 おかしな話なんだけど、後ろめたい事をしてる人達程綺麗な看板を欲しがるんですよね。 
 大航海時代には欧州のチンピラや人でなしや下衆やあらゆる人間の滓が「キリスト教の伝道」という綺麗な看板掲げてました 
 日本の教育だとザビエルみたいな真面目な宣教師だけ取り上げますが、寧ろザビエルの方が例外的存在なんだよね 
 あの時代の宣教師って、奴隷貿易とかみてもなんとも思わない様な人の方が 
 
 - 2439 :バジルールの人:2023/08/29(火) 16:34:07 ID:voIjYc1Mi
 
  -  COLABOがカスの集まりなのは既に周知だし 
 それを知らないで騙されて良いように利用されて骨の髄までシャブられたとしてもそれは我々が関与すべきではない事 
 
 - 2440 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 16:44:22 ID:XDF0FiU30
 
  -  ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/24887551/ 
  
 同一原作の漫画を作らせないでと先に連載した漫画家が提訴 
 賠償額は3円(誤字にあらず) 
 
 - 2441 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 16:53:55 ID:Gn2mIxlO0
 
  -  そりゃあ所属漫画家を守ろうとしないんじゃ、出版社は訴えられてもしょうがないわな 
 3円って出版社の所業と評判落とすのが目的なんだろうな 
 日本の訴訟って大した金にはならんし、余程腹に据えかねてたんだろう 
 今後ぶんか社に漫画家は集まらないだろうさw 
 
 - 2442 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 16:54:04 ID:Fhe459ib0
 
  -  コラボの人達って入所する時にスマホ没収されてたとかリークあったよね。 
 直接の上位者以外と相談するな、一緒に行動するな、教義に対する疑問を語り合う事は厳禁「実体は仁藤が教祖の宗教よな」とか 
 完全に実体がカルトになってる所が闇が深い 
 
 - 2443 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 17:00:12 ID:Fc4Y10jF0
 
  -  既にColaboがどうとかよりもNPOそれ自体マトモな所がないレベルで色々明るみになってるのがねえ 
 
 - 2444 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 17:03:59 ID:8Qf43gPp0
 
  -  「助成金を貰わず、寄付や持ち出しで動いてるNPO」がまともな組織って状況ですな。 
 最近個人申請で生活保護が拒否されたあと、各種団体と行くとすぐ申請が通る話… 
 あれどちらかと言えば「その団体が生活保護の席を確保してて、役所は顔パスで通してるだけ」って気すらしてる。 
 
 - 2445 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 17:11:42 ID:68hOgItn0
 
  -  流れ弾で薬屋もトレンドにあかってんのくさ 
 
 - 2446 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 17:13:24 ID:dMFsyKcS0
 
  -  それはさすがにない 
  
 提出書類の内容が間違ってない事と、要綱に該当しているなら生活保護に限らず申請は受け付けてもらえる 
  
 基本的に本人自著で、(少なくとも役所で受付が)代筆しちゃいけないから、 
 書き方教えたり、サンプル渡したりするんだが、どうしてやってくれないのって声を荒げるだけならマシで。 
 場合によっては分からないって暴れたりする人がいる 
  
 マイナンバーの申請関連でもずいぶんひどい人いっぱい見たwwwww 
 
 - 2447 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 17:22:55 ID:eZnGYhza0
 
  -  生活保護の相談に来たんですがというと相談なのでしないよう説得される可能性がある 
 生活保護の申請に来たと言えば良い 
 
 - 2448 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 17:32:12 ID:y/PjgPuA0
 
  -  ttps://twitter.com/NIWA_KAORU/status/1696129389124280698 
  
 科学的根拠のあるとないの差が大き過ぎるって事だよなって 
 
 - 2449 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 17:49:09 ID:68hOgItn0
 
  -  「ほげえぇ 禁輸に電凸じゃあ…中国様がお怒りじゃあ…(失禁)」 
 
 - 2450 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 17:50:53 ID:OCAd7nwh0
 
  -  なんかの件でご機嫌損ねてレアメタル禁輸したら、日本は代替品でコストダウンまで達成した話が有ったような 
 
 - 2451 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 17:51:56 ID:hUkKowxM0
 
  -  ちうかじんどもの腐れぶりには反吐が出る 
 てめえらはもっとひどい基準にもズ垂れ流してるんだから、 
 その近辺(日 本 海 含 む)の魚介類一切喰うなよそこまで発狂するならよ 
 
 - 2452 :赤霧 ★:2023/08/29(火) 17:53:56 ID:???
 
  -  というか国連○○機関みたいな名前もってるくせにそのことに関する反対資料を無視して一方的な結論出すところと 
 ちゃんと計測してこれなら大丈夫ですよってお墨付き出してくれるところとどっちなら信用するかっていうとな 
 
 - 2453 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 17:56:18 ID:uhkFb8fL0
 
  -  >>2451 
 ちうごくじんだぞ。密漁して別の土地の名前で売るに決まってるやん…… 
 
 - 2454 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 17:59:38 ID:68hOgItn0
 
  -  なんか中華とロシアという世界最大の経済大国と資源国家に喧嘩を売った日本は戦前の状況と瓜二つで 
 このままだと亡国まっしぐららしいっすよ(ハナホジ 
 
 - 2455 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 18:02:49 ID:FQjlq+ms0
 
  -  >>2436 
 今は簡易体がメインになってるから、殆ど分からんぞ 
 
 - 2456 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 18:04:53 ID:dMFsyKcS0
 
  -  資源については中国→東シナ海のガス開発の件で、 
 ロシア→サハリンと、双方にやられている日本・・・ 
  
 サハリンはイギリス他もやられたけどね 
  
 開発や実用化までやらせておいて追い出す所業 
  
 ※サハリンの権益は現在もある程度持ってる(欧米は平気で放棄しろとしつこいが) 
  
 
 - 2457 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 18:06:05 ID:y/PjgPuA0
 
  -  いや、ロシアは土壇場で襲い掛かってきただけじゃねーかよwww 
 
 - 2458 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 18:21:24 ID:Gn2mIxlO0
 
  -  日本でもちゅうかでも狂産と名のつくものは全部駄目というか信用ならんわな 
 ttps://twitter.com/s_w_s_m/status/1696169181564047745 
 >共産「両国は冷静に話し合いを」 処理水嫌がらせ 
 ttps://www.sankei.com/article/20230828-46WKEXK54ROQXL5465XPYOZ4SA/ 
 
 - 2459 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 18:27:57 ID:NesUPQpc0
 
  -  >>2458 
 この内容で見出しコレってありなのかなぁ(汗 
 
 - 2460 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 18:32:35 ID:Gn2mIxlO0
 
  -  ゴミ報道のいつもの忖度でしょうよ 
 どこの国の政党なんでしゅかね 本当に 
 
 - 2461 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 19:03:47 ID:y/PjgPuA0
 
  -  ttps://twitter.com/mattariver1/status/1696429812284588265 
 悲報】中国人さん「汚染水に備えて検査機買った!測ってみよう」⇒「放水前に中国の自宅で東京976倍検知」消される 
  
 中国人はこういう即死選択肢がある社会に生きてるんやなって 
 
 - 2462 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 19:08:44 ID:NesUPQpc0
 
  -  >>2461 
 被曝黄砂の可能性って考えると風下の日本も他人事じゃない気が 
 
 - 2463 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 19:13:13 ID:L1gBfhmK0
 
  -  >>2461 
 東日本大震災のときも似たようなことした欧米人がいたなあ 
 
 - 2464 :スキマ産業 ★:2023/08/29(火) 19:16:35 ID:spam
 
  -  Q 汚染水をおそれて中国の海で計測しようもんなら即アウト案件では? 
   海流で地球一周してるの考慮に入れなかった場合どっから出てきたって言えば。。。 
 
 - 2465 :携帯@赤霧 ★:2023/08/29(火) 20:01:12 ID:???
 
  -  そういや中国人による処理水放出関連のイタ電、何故か岡山県警とかにもしてるらしくて見境なさすぎて笑うw 
 
 - 2466 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 20:07:00 ID:VGSyIAsd0
 
  -  流行ってるからという理由でやってるだけだぞあいつら 
 
 - 2467 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 20:13:43 ID:At6k+9bP0
 
  -  間違いなくどかちゃんネタで岡山県凸してるだろシナーども 
  
 ※あちらではなぜ淫夢系動画が異様な人気を誇っております 
 ※何なら給食かなんかの校内放送で目力先輩ボイス流した猛者がいたり、歩道に寝転んで目力先輩のモノマネする猛者がいる程度には流行っております 
 ※ホモネタつながりなのか変態クソ土方やパンツレスリングもやたらと流行っております 
 ※というか集近閉の淫夢クソコラとかうpされる程度には人気でございます 
 
 - 2468 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 20:24:47 ID:+pGT7nTK0
 
  -  金融庁が動くかあ 
  
 ttps://twitter.com/BloombergJapan/status/1696441598983234018?s=20 
 
 - 2469 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 20:26:24 ID:uON3//cV0
 
  -  以前、2ちゃんねるに凸してきたときは 
 丁寧に801板に案内したんだがなw 
 
 - 2470 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 20:33:34 ID:Gn2mIxlO0
 
  -  海外不動産関係の融資で金融庁が動くのか 
 今なんかあるとしたらセンター絡みしかないやろな 
 日本に明確な余波が来る前に片して欲しいわ 
 
 - 2471 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 20:38:03 ID:aQyF5IcC0
 
  -  アメリカの不動産金融商品の中に 
 中国国内の不動産の分が紛れ込んでて 
 サブプライムローンみたいな感じになってるかもって疑いかな? 
 米国内の不動産でもバブり気味で正当な評価以上に膨らんでるかもってか 
 
 - 2472 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 21:05:45 ID:+pGT7nTK0
 
  -  炎上したって中国人への看板って 
 そこまで悪意は見えないんじゃが 
 言葉の壁って面倒なのね 
 ttps://twitter.com/bci_/status/1696455445253390352?s=20 
 
 - 2473 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 21:10:58 ID:+pGT7nTK0
 
  -  割と面白い店主がやってる酒場っぽいね 
 ttps://twitter.com/koba200x1/status/1696350944521511314?s=20 
 
 - 2474 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 21:27:59 ID:+pGT7nTK0
 
  -  ttps://twitter.com/livedoornews/status/1696496670899315009?s=20 
  
 配信で受信料を取るのはおk 
  
 既に受信料を払っているとか 
 スマホを持っているだけなのに請求はアウト 
  
 妥当なところね 
 
 - 2475 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 21:49:11 ID:At6k+9bP0
 
  -  >>2472 
 言葉の壁以前に「広島名産原爆」とかかましてる歩く武漢培地みたいな奴なので…… 
 かっこつけて差別を憤る国士様ぶってるけど、バズ目的で過激発言やってるだけのどこにでもいる成金ボンボンの支那カスよこいつ 
 
 - 2476 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 22:39:11 ID:mPlpnFUE0
 
  -  そもそもワンセグスマホで金取るって言った結果 
 各社ワンセグ外した機体ばっかになったって現実がね 
 スマホで受診料払いたくないんや 
 
 - 2477 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 22:41:30 ID:fTPys3zv0
 
  -  おじいちゃんスマホ持ってるでしょ、ちゃんと契約しなきゃだめだよ^^ 
 とか徴収人がやるに一票 
 
 - 2478 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 22:44:37 ID:At6k+9bP0
 
  -  絶対やる、NHKトップの首を賭けてもいい 
 
 - 2479 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 22:45:16 ID:mPlpnFUE0
 
  -  高齢者は割と既に加入してると思うけどね 
 
 - 2480 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 22:45:44 ID:Y7NMjiRI0
 
  -  そもそもテレビの電波設備維持のためNHK料金を徴収するだから 
 スマホでテレビ見るならその場合の回線はそれぞれの携帯会社が設備整えているのだから携帯会社に払うべきなんじゃ? 
 
 - 2481 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 22:47:06 ID:mPlpnFUE0
 
  -  強いて言うならNHKの鯖の強化費用だけだよなぁ 
 
 - 2482 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 22:49:07 ID:uON3//cV0
 
  -  チューナーレスのスマートモニタが増えてきて、対策に必死らしい 
 
 - 2483 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 22:56:11 ID:fTPys3zv0
 
  -  テレビの契約料+スマホの契約料の二重取りとか平気で老人騙してやるぞNHK 
 
 - 2484 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 22:56:18 ID:At6k+9bP0
 
  -  対策に無駄金使うくらいなら加入してもいいと思えるような番組作れるようになってからおほざきになっていただきたいわね 
 それ+特亜のハニトラでアヘアヘ電波無料進呈マンを三光(中共の得意分野よなコレ)してからが最低ラインかなって 
 
 - 2485 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 23:00:49 ID:sJImW0Mt0
 
  -  とはいえ、地震の速報ではNHKが一番頼りになるのも事実だしなあ 
 
 - 2486 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 23:01:29 ID:4C6oDtr10
 
  -  >>2482 
 良いことを聞いた 
 どうせゲームしかやらねぇし次はそれにしよう 
 
 - 2487 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 23:03:17 ID:mPlpnFUE0
 
  -  ニュース、天気予報、災害情報辺りは今まで通りに 
 それ以外はスクランブル放送にして有料化 
 受信料を段階性にして番組単位か時間制かフルで解除にすれば良いんじゃね 
 毎日見るならフルの方が安くなるけどたまに見るなら時間制の方が安い位に料金設定してさ 
 
 - 2488 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 23:21:32 ID:/x+1UA3E0
 
  -  受信料が受容できないとかたががな 
  
  
 
 - 2489 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 23:41:03 ID:WD8iCzVg0
 
  -  というかそれなら金を払うべきは気象庁とかだよな 
  
 ってか、災害時になるとキャスターが入れようとしてる演出やコメントがむしろ邪魔まであるから 
 AIキャスターの棒読みで何度もループだけさせとけとすら思うわ 
  
 それはさて置いても、少なくとも「振り込めない詐欺」でネタにされる程度に、金を払いたくなるコンテンツにしてからほざくことではないかなと 
 
 - 2490 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 23:50:21 ID:At6k+9bP0
 
  -  振り込めない詐欺といえばMMDゴジラの某氏とかな 
 あれこそ振り込めない詐欺というかむしろ「振り込ませろ!!」というか 
 
 - 2491 :名無しの読者さん:2023/08/29(火) 23:50:30 ID:Nbmcbq870
 
  -  >>2475小皇帝が大人になったみてえな奴だな。 
 まあくまのプーさんに比べたらマシだがなw 
 
 - 2492 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 00:29:10 ID:Bx/wsYKw0
 
  -  ぐだぐだ言ってねぇでサブスクさっさと始めときゃ良かったのに 
 アホやなぁホント 
  
 猫歩きはよ 
 
 - 2493 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 00:35:47 ID:E+Ja2Jj70
 
  -  NHKが嫌われるのは契約しろって押しかけてくるおっさんの態度のせいが8割位では 
 
 - 2494 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 00:57:09 ID:OXey33NC0
 
  -  >>2427 
 一番手っ取り早いのは中国語で「当店の食材はすべて福島産です」やろ 
 これなら中国人タゲにしているとはいえないし 
 
 - 2495 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 01:17:32 ID:lHGpTX4G0
 
  -  なんならフツーのモニターにchromecastぶら下げてサウンドバーでも繋げれば相当良いしな 
 
 - 2496 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 01:44:42 ID:F2Dpr9E00
 
  -  >>2489 
 実の所、nhkの存在意義って地震速報と天気予報と、台風情報と、大河ドラマでしかないよね 
 実の所、有料の災害情報特別チャンネルに編成変えた方が良く無いか?災害情報は本気で必要な人居るから人気出るのでは? 
 
 - 2497 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 01:49:54 ID:emV8QDtq0
 
  -  マスコミへの非難反感が高まってる昨今、NHKは今のまま生きていけるのだろうか? 
  
 マスメディアがちゃんと本来の道に戻ったらワンチャンなんだろうが 
 
 - 2498 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 02:08:20 ID:JsddYGW40
 
  -  スマホの方はアプリをダウンロードして個人情報を登録して初めて料金が発生する形だから、まあ妥当 
 
 - 2499 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 02:28:27 ID:F2Dpr9E00
 
  -  張り紙の事件、要するに親切心にしか見えない件? 
 ヒンズーのインド人に「ビーフカレーだぞ食えないんだろ」 
 イスラム教徒の中東人に「残念この料理豚肉使ってんだよ、食えないよね」 
 中国政府のプロパガンダ信じてる中国人に「残念、うちの料理福島産の食材あるんだ」 
 宗教的信念に配慮しただけの張り紙 
 
 - 2500 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 02:43:07 ID:ayzOtsi80
 
  -  人民日報が中国大使館に日本から多数の嫌がらせ電話があったと報道するも、 
 リプライ欄で中国人達が「大使館なんかいつだって繋がらないのにんな訳あるかい」とツッコんでて草 
 
 - 2501 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 02:47:22 ID:E+Ja2Jj70
 
  -  日常的にやってるんですね<いつだって〜 
 
 - 2502 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 04:29:12 ID:ayzOtsi80
 
  -  うーん? 
  
 過積載のトラックに 
 「Kaderimizde varsa genç yaşta kefen giymek; geri vites nedir bilmez bu deli yürek.」(もし若くして死装束を着る運命(死ぬ)ならば、その狂った心にはリバースギアがない)と過積載を戒める意味の言葉のキャプションがある動画が、 
 クルド人が過積載して「若者は苦難の道を行く」と全然違う意味の説明でヘイトを広げてる奴がいるな。 
  
 そも元動画ではドライバーがクルド人かどうかすら解らんのだが。 
 
 - 2503 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 04:39:17 ID:FbkwbSyF0
 
  -  クルド憎しのあまりに不確かなデマにも近い情報を拡散してる愚かものが出てるのか 
 まるで関東大震災前後にチョンコロが井戸に毒を投げ込んだなどのデマ拡散させた輩みたいな奴だな 
 世界的になんとなくだがWW2の時の流れに近いような気がするんで踊らされないように気をつけたいもんだ 
 
 - 2504 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 06:23:45 ID:rnT9ksPw0
 
  -  一般中国人は処理水ネガキャンの指示を聞いて 
 じゃあ中国産はもっとやべーのではと中国国内の水産もダメージ受けてるってマジなのかしら 
 
 - 2505 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 06:30:11 ID:mHpG7p9r0
 
  -  >>2504 
 中国産外国産関係なく、処理水やべーから海産物全般がやべーって反応で水産大ダメージらしい 
  
 まあ確かに海流と希釈率から考えて本気で処理水放出が危険なら中国で流通する海産物全部危険だわな 
 アホが一周回って真理に到達してしまった一例 
 
 - 2506 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 06:43:13 ID:2PJSiP/M0
 
  -  大陸側の海のほうがヤバいのではというのは核廃棄物の基本ネタだったからなぁ…… 
  
 考えてみれば日本より「食の健康」の信仰が深い国なんだから一旦火がつくとアレなのかな 
 
 - 2507 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 07:44:51 ID:BPEqgpkB0
 
  -  最近の中国人は日本に来る目的が「珍味高級食材なセミとカブトムシが獲り放題だー!」で獲りまくってるという記事があったっけか 
 
 - 2508 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 07:52:01 ID:FaAZdVg80
 
  -  >>2503 
 本人連中はいつも通りほっかむりしてるけど 
 そのデマ広めたの新聞なんだよ(東京日日新聞一六八六七号) 
 何せ当時まだネットどころかテレビも存在しなかったからな 
 デマに惑わされないためには新聞もテレビもアテにしないのが一番だぞ 
 
 - 2509 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 07:59:55 ID:BPEqgpkB0
 
  -  そっち系の監督が関東大震災での朝鮮人虐殺に官憲や政府が関わったり組織的なジェノサイドだっていう証拠がどうしてもでてこないせいか 
 行商人の一団が田舎を通りかかったとき方言で言葉が通じずに朝鮮人と間違われて虐殺された事件を映画にしてたな 直接関係なくね? 
 
 - 2510 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 09:40:47 ID:nlvPPo9lI
 
  -  >>2484 
 政治的思惑が絡むと途端にうんこ垂れ流しになるのは事実だけど、自然科学や歴史なんかのドキュメント系とか真面目にやってるのはちゃんとしてるのよ? 
 子供番組も今ではNHKでしかやってないし、大河含めて時代劇も新作だしてるのはあそこくらいだし 
 
 - 2511 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 11:41:14 ID:F2Dpr9E00
 
  -  >>2509 
 讃岐訛りの行商人が、外国人と間違われて殺されたケースですね、確か。混乱状態で妙な訛りが悲劇を呼んだんだろうなあ。 
 薩摩訛りぐらいに分からないと、逆に疑われなかったのかもしれない。微妙に分かるから逆に外国人と思ったんかも 
 
 - 2512 :バジルールの人:2023/08/30(水) 11:58:27 ID:mHR2sgXni
 
  -  東京日日新聞(毎日新聞の前身) 
  
 ああ…(察し) 
 
 - 2513 :バジルールの人:2023/08/30(水) 12:06:31 ID:mHR2sgXni
 
  -  ジャニーズ性問題、ミンスに頼った時点で食い物にされて飽きたら捨てられるのに… 
 
 - 2514 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 12:19:12 ID:EKw5Vpvj0
 
  -  >>2505 
 コロナ禍の時にロシアが自国製ワクチンを推しつつ他国にダメージ与えるために 
 「欧米製のワクチンは危険や!」って工作しまくったら 
 「欧米製すら危険なら自国製のはもっとアカンやん」って 
 ワクチン全般の忌避になってロシア国内に返ってきたみたいな話やな 
 
 - 2515 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 12:24:22 ID:fNfunQNl0
 
  -  行商人って普通は男なのよ、旅の過程が苛酷だから 
 なのに幼児に加えて妊婦まで居たので不審がられたってのもある 
 それと言うのも行商人の集団が被差別部落の出だったから 
 差別されてる地元で身重の妻だけ残して置けないって割と切実な事情が有ったって言うね 
 孤立してる被差別部落出身だったゆえに通常の讃岐弁とも違ってた可能性も 
 
 - 2516 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 12:25:41 ID:F2Dpr9E00
 
  -  >>2514 
 海は汚染物質の墓場だは間違いじゃないんだけども? 
 只、レアメタル問題で分かる様に中国の鉱山の安全基準ってどうなんだろ?とは思いますね。 
 レアメタルは別に中国にしかないんじゃ無くて、中国産に価格で競争出来ない「何故なんでしょ?」というだけの事でしたし 
 自由に報道とか取材出来ない国の鉱山って謎なのよな。 
 仮に鉱夫が癌で死んでも隠蔽できる国だし 
 
 - 2517 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 12:28:25 ID:xYJfhS6A0
 
  -  中国からのイタ電対策に、クマのプーさんのテーマ曲を流したら、相手が配信してた場合、当局からの規制でBANされるとの噂話を聞いたが、本当なんだろうか? 
 
 - 2518 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 12:28:30 ID:h2/aiIBy0
 
  -  ttps://twitter.com/tsuisoku777/status/1696428348724158618 
 れいわ新選組、日本政府が汚染水を排出したと、英文で全世界に発信 
  
 中国のペットの、デマ拡散政党は滅びろ(憤怒 
 
 - 2519 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 12:33:49 ID:MdqkWlep0
 
  -  新選組なのに反体制すんなや 
 
 - 2520 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 12:39:57 ID:Zjcaxoqq0
 
  -  自衛隊さん……これはもう、悲しすぎるやろ…… 
 ttps://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1097100 
 
 - 2521 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 12:40:55 ID:3JFOovI40
 
  -  れいわ赤報隊に改名すべきだな 
 
 - 2522 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 12:42:39 ID:ShZwB2sr0
 
  -  れいわ奇人隊で。 
 
 - 2523 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 12:43:05 ID:lJl87G5Q0
 
  -  自衛官って大体の場合使う暇も 
 ないから退官するまではそこそこ 
 貯まると思ってたんだが…。 
  
 女かねえ? 
 
 - 2524 :大隅 ★:2023/08/30(水) 12:44:33 ID:osumi
 
  -  艦艇乗員で生活費云々はどう見ても本人の生活態度に問題があるとしか思えんなぁ……。 
 乗り組み手当が付いて出港すれば航海手当も付くし、普段は食事もフネでとるから飲食費も相当に節約出来る訳で。 
 
 - 2525 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 12:48:28 ID:xYJfhS6A0
 
  -  赤報隊なんて名前勿体ない、「レイワ赤軍」で十分でしょう 
 
 - 2526 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 12:51:20 ID:dCw6uTlU0
 
  -  けど、自衛官って娯楽の少なさ、自由時間の潰し方をギャンブルに向けてピーピーな 
 人間も多いと聞くなぁ……。陸自の駐屯地や基地の近くに、パチ屋が出てるのも「それ」を当て込んで、という噂だし 
 
 - 2527 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 12:58:42 ID:h2/aiIBy0
 
  -  中国で大暴動って聞いて、ついにか!と思ったが、3000人の村民の暴動じゃん… 
 
 - 2528 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 13:01:38 ID:MdqkWlep0
 
  -  じゃあ実数は三十人くらいかな 
 
 - 2529 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 13:04:46 ID:xgNe3YRF0
 
  -  3万とは報道出来ないから3千にしてる可能性は? 
 (本当に3000しか帰らなかった、だったらホラーに近いが) 
 
 - 2530 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 13:09:22 ID:mNSme+C10
 
  -  普通にガス抜きのための官製暴動だと思う 
 
 - 2531 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 13:14:38 ID:mNSme+C10
 
  -  ふと思い出したが 
 処理水放出についてなーんにもコメント出しでねぇな、 
 日本学術会議。 
 やはりいらんなアレ。 
 
 - 2532 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 13:25:03 ID:h2/aiIBy0
 
  -  だって上司の中国様の面子潰すわけにはいかんやん<学術会議 
 
 - 2533 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 13:26:43 ID:Bx/wsYKw0
 
  -  飼い主に噛みつくようになったら 
 影響力無くなってきたんやなって指標になるんでそのままでいいぞ 
 
 - 2534 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 13:56:00 ID:HL2VeuHj0
 
  -  とことんお排泄物ですわよ<学術会議 
 
 - 2535 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 14:08:53 ID:odDbfwxE0
 
  -  目的が違うから流石に何とも言えない 
  
 日本学術会議法第2条 
  日本学術会議は、「わが国の科学者の内外に対する代表機関として、科学の向上発達を図り、 
  行政、産業及び国民生活に科学を反映浸透させることを目的とする」ものとされ、 
  内閣府設置法で「別に法律の定めるところにより内閣府に置かれる特別の機関」(第40条) 
  
 福島関連の正確なデータは出てるし、日本の政府の方針も決まっている 
 騒いでいるのは海外の某政府とかでしかない(中国内の学者の正しい発言は握りつぶしている)から 
 学術会議がでしゃばるところがない 
 
 - 2536 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 14:16:50 ID:7h3cSHPG0
 
  -  会長談話や提言て形で可能なのでは? 
 ウクライナ侵攻やホメオパシーについて談話を出してるのに。 
 
 - 2537 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 14:24:07 ID:UAVCYaJT0
 
  -  >>2535 
 でも今まで散々でしゃばるところじゃないのにしゃしゃり出てきてたよねっていう 
 
 - 2538 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 14:26:20 ID:h2/aiIBy0
 
  -  ttps://twitter.com/NIWA_KAORU/status/1696467146816254037 
 飲めないだろ」「食べれないだろ!」と風評加害していた人たち、いざ食べてみせたら「気持ちわるいニュースだよね」「食べて見せる必要などなかろうに!」とキレる。 
  
 ジャーナリストじゃなくて活動家ですわこれは 
 
 - 2539 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 14:30:40 ID:7h3cSHPG0
 
  -  日本学術会議の役割の四つ、 
  
 政府・社会に対して日本の科学者の意見を直接提言 
 市民社会との対話を通じて科学への理解を深める 
 地域社会の学術振興や学協会の機能強化に貢献 
 日本を代表するアカデミーとして国際学術交流を推進 
  
 処理水おける提言を行うのはこの市民社会との対話を通じて科学への理解を深めるに相当するだろう。 
  
 むしろでしゃばらないといけない筈だが? 
 
 - 2540 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 14:33:26 ID:HL2VeuHj0
 
  -  前にも連中擁護するのがいたなぁ 
 
 - 2541 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 14:34:11 ID:qZODqp/p0
 
  -  ちゃんとした科学的知見に基づいた安心を対話や発表を通して市民や社会に提供すべきなんじゃね 
 似非科学じみた「じゃぁお前飲んでみろ」って言う人たちに貴方達はキッチリと処理された工場排水飲みますかって 
 
 - 2542 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 14:38:32 ID:odDbfwxE0
 
  -  擁護しているわけじゃなくて、今回は余計なことしていないし 
 ほっとけばってだけよ 
  
 政治的発言してほしい人がいるのはこのスレ見てりゃ分かるけど、 
 何もしなければしないで叩くのもどうかなってね 
  
 ※だいたい、中国側は科学的な話をすり替えようと・・・じゃなくてすり替えて吠えているんだし 
 
 - 2543 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 14:40:17 ID:h2/aiIBy0
 
  -  呑んでみろとか言う馬鹿は飲んでみても文句言うだけで会話するだけ無駄やわ 
 
 - 2544 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 14:45:17 ID:6d8FzxQQ0
 
  -  金よこせ自由にやらせろと言っておいて何もしてないからね、叩かれても仕方ないね 
 
 - 2545 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 14:47:26 ID:qZODqp/p0
 
  -  そういや愛知の方だかの海沿いの料理旅館が海に流していた排水から 
 基準値を超えた大腸菌が発見されてニュースになっていたがあれどうなったんだろう? 
 ちなみにすぐ近くに海水浴場がある 
 
 - 2546 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 14:55:02 ID:qTqRYiZ10
 
  -  恥ずかしがり屋さん来た 
 ttps://twitter.com/RokuYasuhara/status/1696719813371158686?t=pdlOeir1cFpZlqCkDzRewA&s=19 
 
 - 2547 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 14:55:25 ID:qTqRYiZ10
 
  -  >>2546 
 誤爆失礼 
 
 - 2548 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 14:55:30 ID:cVWZaF9PI
 
  -  学術会議の役割を考えたら処理水の件に口出しすべき立場だけど、その出してくる論説が科学的根拠から外れた頓珍漢な内容だから黙ってた方がマシ 
  
 という話でしょ? 
 道具は必要だけど、今ある道具が錆びついて腐ってるから困ってるわけだ 
 
 - 2549 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 14:58:16 ID:HL2VeuHj0
 
  -  あ の 排 泄 物 ど も の 存 在 意 義 っ て 何 だ という話<出してくる論説が科学的根拠から外れた頓珍漢な内容 
 
 - 2550 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 15:10:01 ID:rnT9ksPw0
 
  -  軽く調べて見たけど、2016年の時点で「いやー無理っす」と結論出して以後会議開いてないっぽいね 
 
 - 2551 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 15:16:16 ID:2toDC/zo0
 
  -  1 日本における歴史・権威ある諮問機関 
   →これは他に代りがない 
  
 2 学術的な助言を政府に行う機関 
   →役に立たない(政府、行政視線)ので、何かあるごとにそれぞれが独自の会議を立ち上げているのが現状 
  
 3 学術に関する予算等の分配に対する助言  
   →ゴミ以下の汚物。アカに乗っ取られて自派閥に予算を流すよう働きかける存在となり下がっている。軍事研究や有用な研究を潰すよう働きかける事も……。 
  
 結論 
 看板には価値があるが、中身を一新できない以上はこびり付いた汚物でしかない。 
 
 - 2552 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 15:21:07 ID:40c2mu1h0
 
  -  中身の一新なんてそれこそ粛清しない限り無理なレベルだし、アカに汚染された連中の自浄作用には期待するだけ無駄 
 もうあいつら一旦粛清するしかねーんでない?ワンチャン外患誘致罪適用まである言動もしてるし 
 
 - 2553 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 15:25:33 ID:xYJfhS6A0
 
  -  中身が汚物に変わってるとバレタ時点で、看板の価値も暴落してるから、無くなっても問題ない。 
 
 - 2554 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 15:27:08 ID:2toDC/zo0
 
  -  あと一回政府から「てめーらこれ以上仕事をする気が無いなら国からパージな(意訳)」をされて「すんません、何とかしますから(土下座)」をしたけど、 
 その後何もせずに菅元総理の時の任命問題(身内でポスト維持を蹴られた)でバカ騒ぎやっているので、マジあの組織は常識とか良識は一切ないw 
 
 - 2555 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 15:29:22 ID:MdqkWlep0
 
  -  週一会議に出るとかだけでお賃金たっぷり貰える美味しいポストなんだろうなあ 
 
 - 2556 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 15:36:27 ID:2toDC/zo0
 
  -  報酬は大したことは無いらしいが、研究や後進の指導より学閥政治に熱心なアカい連中にとってのアガリやからね…… 
 そらそんな餌にできる重要なポストは手放しませんわ。 
 
 - 2557 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 16:09:44 ID:7Gy2xSg50
 
  -  >>2538 
 「中国のための」が抜けてるぞ>活動家 
 
 - 2558 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 18:10:19 ID:ZL9GGlYw0
 
  -  元立憲ミンスで、強制わいせつ罪と起訴され現在はただの人、お気持ち表明 
  
 ttps://twitter.com/AkiHatsushika/status/1696199045885427744 
  
 現代表もそれに追従していたことを知り熱い掌返し 
  
 ttps://twitter.com/AkiHatsushika/status/1696320586614796479 
  
 人間ここまで小さくなれるもんだなって 
 
 - 2559 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 18:30:52 ID:92A8uWFQ0
 
  -  ちな、学術会議メンバーになるためには「会員および連携会員が次期の候補者にふさわしい、「優れた研究又は業績がある」方々を、それを挙証する実績に関する情報を付して挙げ(以下略」なので、現状マジで自浄能力はありません 
 
 - 2560 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 18:38:20 ID:vuJ9jXoh0
 
  -  ……やっぱりレッドパージ(粛清)が必要だよね。 
 こんなののさばらせていたら、マジで滅びるわ。 
 
 - 2561 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 18:39:20 ID:BcZVt7Jp0
 
  -  なお、その優れた学者(特に文系)も論文引用が皆無ならマシで、ろくすっぽ論文は書いていない(出版物は有り)なのがいる模様 
 
 - 2562 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 18:51:44 ID:h2/aiIBy0
 
  -  ttps://twitter.com/Cameron_mk2/status/1696255006939496715 
  
 人類の在任がいるとしたら、コロナ流行させたお前らだろ 証拠隠滅したけど生物兵器説疑ってるぞ 
 
 - 2563 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 18:55:24 ID:RzJfodzk0
 
  -  顔だししてない時点でやってる奴はたいした人間じゃない 
 
 - 2564 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 19:09:10 ID:E+Ja2Jj70
 
  -  どのくらい太平洋が汚染されたかを 
 中国沿岸と福島沿岸で比較調査してみようぜ 
 
 - 2565 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/30(水) 19:41:00 ID:hosirin334
 
  -  あたかもジャーニー一人が異常だったような論調だけどお零れに預かってたホモが居なかったなんて誰も信じてねえゾ 
 https://www.youtube.com/watch?v=osLhkHC6Hrw&ab_channel=ANNnewsCH 
 
 - 2566 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 19:41:41 ID:qZODqp/p0
 
  -  既に北京市民が「そや、日本製品の放射線計ったろ」ってガイガーカウンター買ったら、 
 福島より自宅の空気の放射線量が高かったって話が出ていてな 
 
 - 2567 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 19:44:51 ID:6GXBHkyB0
 
  -  最終的にJr何人喰ったのか知りませんが目覚めなかった人間が一人もいないとは考えづらいっすね 
 
 - 2568 :スキマ産業 ★:2023/08/30(水) 19:46:39 ID:spam
 
  -  あれひっでえのは 
 「ジャニーがジャニタレ食ってる」とか知ってたってことなのよな 
 信憑性の高い噂レベルではあれ 
 だから存命でも「だから?」で流される可能性十分あったという事実 
  
 というか国会で質疑されてるのよなあ 
 
 - 2569 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 19:48:45 ID:Jwcf7yHp0
 
  -  難民爆弾はごめんだけど、三峡ダムが台風2連チャンで決壊して人民()ども流されないかな 
 
 - 2570 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 19:49:49 ID:6GXBHkyB0
 
  -  前の台風で「緊急放水」してるから割とマジで決壊の危険性があるんだよなぁ…… 
 
 - 2571 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 19:52:09 ID:nLdurFPM0
 
  -  そもそもジャニーズの問題は過去に裁判で認めてるという前科もちなのに、 
 応募してる親や当人のほうが問題じゃないかなあって気がするんだよなあ 
  
 だいたい芸能界ってくくりで言えば男女問わず似たような事例山ほどあると思うのよね 
 
 - 2572 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 19:52:59 ID:qZODqp/p0
 
  -  というか、芸能界なんて苦界に進んで飛び込んでいくんだから 
 少年ならおっさんにチンポしゃぶられて、女なら偉い(と思われている)おっさんに食われる可能性があるなんて普通じゃない? 
 しかもジャニーなんて調べなくても大体がそういう人なんだなって昔から(それこそうん十年前)あったわけなんだし 
 声優だって十年以上昔にアイムの社長の話もあったわけですし 
 
 - 2573 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 19:55:53 ID:FmAxuFWW0
 
  -  ジャニーズのタレント引き上げられると視聴率死ぬからTV局は完全に尻尾振ってた 
 
 - 2574 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 19:57:00 ID:7h3cSHPG0
 
  -  別に緊急放流は決壊とは関係ないぞ。 
 緊急放流とは入ってきた水と同じ量の水を流すわけだから。 
 貯めてた水をドバーッ!するわけではない。 
 
 - 2575 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/30(水) 19:58:10 ID:hosirin334
 
  -  つまりまんの者が元凶やね(牽強付会 
 
 - 2576 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 19:59:45 ID:VwyzkyBM0
 
  -  マスコミ真に受けるのもネットを鵜呑みにするのも同レベルなんだな、と。 
 
 - 2577 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 20:09:09 ID:mHpG7p9r0
 
  -  >>2574 
 みんな字面だけみてこんな感じって思ってるからなあ 
 ttps://pbs.twimg.com/media/EGrkRknVAAApFBs.png 
  
 実際はこう 
 ttps://pbs.twimg.com/media/EGrkRknU4AEUlHR.png 
  
 流入分放流とかに言葉変えればいいのに 
 
 - 2578 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 20:14:06 ID:uhguTcka0
 
  -  >>2572 
 だからといってホモのおっさんが男子S学生のチンポしゃぶっていい理由にはならんぞ 
 少なくとも現代社会では犯罪行為だ 
 そんなのが「普通」だとしたら改めなきゃいけない、ってのが今の社会の「普通」の価値観だ 
 
 - 2579 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 20:16:22 ID:VwyzkyBM0
 
  -  日頃散々マスコミ草にしとるくせに、 
 何故にホモ臭いこの話題に関してはマスコミ肯定してホモで遊ぶのか…… 
 
 - 2580 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 20:17:41 ID:6GXBHkyB0
 
  -  >>2577 
 でも中国の緊急放水は大体前者のイメージで問題ないって言うか 
 前の緊急放水だってこのまま決壊したら習皇帝肝煎りの先進都市()に甚大な被害が出てしまう!ってんで別の場所で「放水」したわけだし 
  
 まぁ結局ちょっと溢れてその先進都市にも被害出たっぽいんすけどね 
 
 - 2581 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 20:18:04 ID:XjlQ9cY50
 
  -  電波を独占してるTVが犯罪者に頭を下げ続けた罪は重い 
 
 - 2582 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 20:23:33 ID:40c2mu1h0
 
  -  >>2579 
 肯定はしてないよ 
 ジャニーいなくなってから嬉々として擦りだすマスゴミも息子を苦界に送り込んでホモ枕させたくせに被害者面してる父兄も、 
 当然嬉々として童貞ショタちんぽしゃぶって初菊開発してたジャニーも等しくそびえ立つ汚物さね 
 
 - 2583 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 20:23:44 ID:uhguTcka0
 
  -  >>2579 
 この板の大抵の人は「マスコミが黙ってたせいで被害拡大してんのに今更何いってんだ」って論調だと思うが 
 
 - 2584 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 20:25:43 ID:6GXBHkyB0
 
  -  弱小事務所の内ならマスゴミが騒げばどうとでもなったろうがイケメンアイドル事務所として名声を確保した後ではテレビが逆らうのは無理よ 
 間違いなく報復として系列局からジャニタレ引き上げるもん、視聴率どん底よ 
 
 - 2585 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 20:44:34 ID:W1nwCZLW0
 
  -  >2582 
 ジャニーがホモで自分のタレント掘ってるなんてそれこそ20年以上前には普通に有名だった話だし 
 父兄で知りませんでした被害者ですなんてさすがに通らねえよなと思ってるわ。 
 
 - 2586 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 20:45:27 ID:ZL9GGlYw0
 
  -  正直、ここでジャニ云々言ってるのは自分の好きな作品にジャニが乱入してきてぶち壊しになったからその恨みだ、 
 って言われても納得しそうなくらいには蔓延ってはいたんだよな 
 
 - 2587 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 20:48:31 ID:uhguTcka0
 
  -  その利益と性犯罪の隠蔽という共犯行為を天秤にかけて利益を選んだのを、今になってしれっと無関係ヅラしてんのはやっぱりマスゴミだな 
 真実を明らかにするのが報道機関だっていうなら、その脅迫行為をニュースで報道してやりゃよかったんだ 
 
 - 2588 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 20:49:52 ID:ZL9GGlYw0
 
  -  個人的な意見を言っちまうと、マスゴミとマスゴミ関係者が弱った方をぶっ叩いてるだけで心底どうでもいいんだよなぁ…… 
 どっちかが死んでから起こして、としか 
 
 - 2589 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 20:50:04 ID:EKYowi0Z0
 
  -  ちうごくのアレは緊急放水ではなく堰を切って水を逃さにゃならんかったのがやばい 
 治水なんぞ数年で劇的に変化する物じゃねえから、今度は一体どうなることやら 
 
 - 2590 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 20:52:37 ID:ZpfXOLF/0
 
  -  あのダムの放水は爆破でやったとか聴くしなあ 
 
 - 2591 :スキマ産業 ★:2023/08/30(水) 20:54:11 ID:spam
 
  -  土壌黄砂で死んでんじゃねってはなしあるしなあ 
 
 - 2592 :携帯@赤霧 ★:2023/08/30(水) 21:32:37 ID:???
 
  -  福○みずほ「いわき市で汚染水放出反対の集会に出ました!」 
 あのさあ、自分の立場理解してる? 
 
 - 2593 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 21:34:10 ID:GgKAhiYo0
 
  -  そうだとすると、中国蝗が蝗害起こしてくれるのが目に見えるわ。 
 
 - 2594 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 21:35:10 ID:6GXBHkyB0
 
  -  理解してるからこそ少ない支持層を逃がさないために過激な行動をし続けるしかないんだよ 
 あいつらはもう炎上系youtuberの極致みたいなもんだ 
 
 - 2595 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 21:35:45 ID:ZL9GGlYw0
 
  -  みずほのTwitterを一回でも見てるんなら、論理的な対話、反論、言論すべてが無駄だってわかるって 
 あれマジで勝手にがなり立ててるスピーカーよ? 
 
 - 2596 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 21:39:56 ID:h2/aiIBy0
 
  -  ttps://twitter.com/kazue_fgeewara/status/1696733738338795883 
 ジャニーズ性加害問題『視聴者にも責任ある』発言にネット怒り 
  
 なぜ視聴者に責任が…? 
 
 - 2597 :赤霧 ★:2023/08/30(水) 21:42:32 ID:???
 
  -  ジャニーズを受け入れてた視聴者が悪いと? 
 いや、別にジャニタレ好きってわけじゃないけどテレビに出てる芸能人応援するのとその事務所の背景は関係ねーだろうがよ 
 事務所移籍しても応援されてる芸能人とか山ほどいるぞ 
 
 - 2598 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 21:45:56 ID:40c2mu1h0
 
  -  >>2592 
 しょうがないでしょ 
 支那の汚染水に慣れきったみずぽにとって、日本の処理水は清浄すぎて飲んだら死ぬ(漫画版ナウシカ的アトモスフィア)ブツなんだから 
 
 - 2599 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 21:51:57 ID:EKYowi0Z0
 
  -  ジャニタレ仕入れて販売していたテレビ局等メディア以外の消費者が悪いわけねーだろう。 
 責任転嫁も甚だしいわw 
 
 - 2600 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 21:54:04 ID:40c2mu1h0
 
  -  そもそもジャニ枕を最もおいしく頂いてたであろう電波&新聞の皆様が無罪とかありえねーよなって 
 それこそ共同正犯として無事死刑では? 
 
 - 2601 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 21:59:11 ID:DBNdUAor0
 
  -  テレ東はニュースの中で認識が甘かったってワビ入れたってのにテレ朝と来たら・・・・ 
 
 - 2602 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 22:01:51 ID:Bx/wsYKw0
 
  -  三峡ダムは水より土砂で崩壊する可能性高いとか何かで読んだな 
 完成してから今まで流入してくる土砂の処理してないとかなんとか 
 マジなのかはシラヌイカ 
 
 - 2603 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 22:01:56 ID:XjlQ9cY50
 
  -  >>2596 
 ジャニオタに罪がある論ならまだ分かるんだが 
 
 - 2604 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 22:06:22 ID:RqunkX270
 
  -  流石に浚渫はしてるやろ……やろ? 
 
 - 2605 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 22:12:50 ID:GgKAhiYo0
 
  -  ぶっちゃけジャニがタヒんだところで誰が困るんだって話だしなあ……わりと真面目に君達の代わりなんていくらでも作れるんだよ? 
 
 - 2606 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 22:15:34 ID:lb2GmkTb0
 
  -  韓流の量産型消耗品アイドルもどうかとは思ってたが消費財としてみると間違っては無かったのかもねえ 
 
 - 2607 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 22:27:07 ID:egL5TEUb0
 
  -  解りました、視聴者を辞任します、責任取って今後TVは視聴しません 
 
 - 2608 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 22:35:15 ID:+4xjWE330
 
  -  振り回されてて草。 
 
 - 2609 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 23:10:43 ID:qZODqp/p0
 
  -  そこまでマスゴミが責任転嫁するなら、これいっそ放送法とかでガチガチに縛り入れた方が良い気がする 
 今後所属タレントや経営者、関係者等が何らかの犯罪行為(それこそ性犯罪からお薬一切を問わず)に関係した事務所のタレントは 
 一切地上波出演禁止、CM等に斡旋した広告代理店も一緒にアウトにする位に 
 どれくらいのテレビ局、事務所、広告代理店が生き残れるかは知らんけど 
 
 - 2610 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 23:26:23 ID:T9QuHFgK0
 
  -  そもそも論で、放送各社のHDが相互持ち株やってて「不利益な事やると株主として恥ずかしいし・・・」だから 
 自浄作用どころか隠ぺい体質も【他社案件見て見ぬ振りムーブ】も絶対に改善しないので、何処にも救いは無いのだ 
  
 ・・・やってる事はカルテルそのものだから独禁法で各HDを締め上げて欲しい所 
 
 - 2611 :名無しの読者さん:2023/08/30(水) 23:27:49 ID:jlPlfWjy0
 
  -  >>2602 
 もういちょい調べてみて 
 先行で作った土砂が貯まりにくい構造のダムと同様になっているから 
 ダム底の土砂はあまり問題にならないだろうってのが出てくるはずよ 
  
 問題なのは貯まらない構造としたのはいいけど、その分通常時からの排水や放水の勢いと 
 その水に含まれる土砂で下流の川底がえぐれ過ぎていることだとさ 
  
 あと、上流の土砂の問題があるんだと 
 更に上流に都市や流量調節用に小型ダム(三峡ダムと比べて)があって、 
 それらから出る土砂が、三峡ダムの上流では川底に溜まっているそうだ 
 
 - 2612 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/31(木) 00:08:29 ID:???
 
  -  視聴者は別にテレビ局に対して「ジャニタレ出して」とか「ジャニタレが出ないと見ない」なんて言ったことはない 
 「テレビ局が勝手にキャスティングしてジャニタレを出していただけ」で、視聴者にテレビ局の出演者の選定に関われるなんて聞いたことも無いw 
  
 それで「視聴者にも原因がある」ってお前らマスゴミは全員バカか?としか言いようがない 
  
 
 - 2613 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 00:20:33 ID:mmQCV6Ra0
 
  -  只、マスコミの腰が引けてるのは一歩間違えば宗教団体に飛び火するからじゃないのかね、同性愛セクハラ。 
 閉鎖空間で少年に対するセクハラって、カトリック教会ですら公的謝罪に追い込まれたんだし 
 
 - 2614 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 00:23:34 ID:lCug+Gv10
 
  -  >>2612 
 バカでなければマスゴミになんぞなれませんのでな 
 
 - 2615 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 01:03:23 ID:u2ehvGrs0
 
  -  ttps://mainichi.jp/articles/20230829/k00/00m/040/318000c 
  
 処理水のモニタリング、実態は? 分析強化で異常をいち早く検知 
  
 そういや科学とかゴッドハンドの不正をいち早く見つけたりそっち方面はまともなのか毎日 
 
 - 2616 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 01:09:07 ID:aLgtn5Ui0
 
  -  >>2596 
 どこの番組よと思って記事見たらアカヒかよw 
 しかも羽鳥のモーニング「ショウ」 その放送見てないがこの手の尖って的はずれな論調 
 どうせ玉川あたりだろ 本当にアイツ地上波に出すなよ アカヒの都合の良い宣伝・広報でしかないんだから 
 顔を見かけるだけで気分が悪くなる 
 
 - 2617 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 01:24:51 ID:lCug+Gv10
 
  -  >>2615 
 侮日変態新聞がまともなこと書いてるとゲシュタルト崩壊的なアレが脳裏を掻き回す 
 あいつらまともな記事書けたんだな……(しみじみ) 
 
 - 2618 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 01:30:55 ID:eJN7qnsU0
 
  -  ゴッドハンド案件は誰も得をしない痛みだけが全員に残る 
 でも誰かがやらないといけない紛れもない正義だったと思うわ 
 
 - 2619 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 06:19:33 ID:ufxV7Rs70
 
  -  顔は心の水鏡とはよく言い表しているよな 
 
 - 2620 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 07:13:33 ID:eJN7qnsU0
 
  -  不快なのは全く同意なのだがワイドショーの主な視聴層のジジババにはあれで支持されてるんだろうなあ玉川 
 
 - 2621 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 07:29:56 ID:BW9k04wI0
 
  -  結局「ホモは火あぶり」という紀元前からの人類のルールを守らなかったのが原因だよ 
 ゲイだのLGBTだのと自称する非人とそれを持て囃す穢多は根絶やしにするのが文明人の義務なんだけどねェ 
 
 - 2622 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 07:34:54 ID:qdrw5psq0
 
  -  LGBTQ以下略の声のデカさに辟易してるのは当のLGBTQ以下略定期 
 要はあいつら移民ビジネスの綻びが無視できなくなったんで新しい寄生先に乗り換えたってだけの話だから 
 
 - 2623 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 07:35:51 ID:1F33jalI0
 
  -  そろそろ「ジャニー氏の異常性癖」という報道に 
 キチガイLGBT団体がクレームつけて欲しいw 
 おいどうした、いつもこういう発言には嚙みつくだろお前らw 
 
 - 2624 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 07:43:58 ID:eJN7qnsU0
 
  -  ちょび髭「ホモは火炙りにすべきだと思うのね!うん?どうして目を逸らすのレーム隊長?」 
 
 - 2625 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 07:48:08 ID:1F33jalI0
 
  -  筆髭「チョビ髭は同性愛者を粛正したらしい、わが祖国も負けずに 
 非生産的な幼児性愛者を粛せ…どうしたね同志ベリア」 
  
 
 - 2626 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 07:56:05 ID:eJN7qnsU0
 
  -  ノッブ「美少年の小姓っていいよね…」 
 サッル「いいっすねえ!姉ちゃんが美人なこと多いし!」タヌキ「母ちゃんも美人ですからねえ!」 
 
 - 2627 :スキマ産業 ★:2023/08/31(木) 07:59:18 ID:spam
 
  -  タヌキは最初は基本経産婦だったけど 
 その後は普通に若いの食ってるじゃないですか 
 
 - 2628 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 08:00:38 ID:hxqcA7Nl0
 
  -  しんげん「ホモは純愛!ストレートは不純!愛してるのは君だけだよ!」 
 
 - 2629 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 08:08:55 ID:eJN7qnsU0
 
  -  結婚してない歴史上の人物は同性愛者(本人も気付いてないも含む)が多かったのかなって 
 
 - 2630 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 08:09:25 ID:RXdzZYDX0
 
  -  >>2627 
 後継者育成が完了したら途端に若い娘に手を出してるからねえミッソ 
 
 - 2631 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 08:11:15 ID:1F33jalI0
 
  -  なお信玄が高坂弾正にラヴレター送ったというのは風評被害の模様 
  
 高坂の幼名と同名の小姓にあの書状送ったのは事実だし 
 高坂当人との関係を否定する証拠もないけどw 
 
 - 2632 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 08:13:18 ID:38P7jAcz0
 
  -  >>2626 
 井伊直政「殿(ギリィ)」 
 
 - 2633 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 08:18:05 ID:eJN7qnsU0
 
  -  ドラマで知名度あがって詳しく検証されたら存在が危ぶまれ始めた直虎母ちゃん… 
 
 - 2634 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 08:21:12 ID:iQlqdwmG0
 
  -  蘭丸に関しては、ノッブは可愛がるしかないから 
 
 - 2635 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 08:22:17 ID:hxqcA7Nl0
 
  -  森パパがあまりに眩しすぎたものね 
 
 - 2636 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 08:34:22 ID:UBcuRl3A0
 
  -  男の戦いは「掘るか掘られるか」と言いますし…… 
 
 - 2637 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 08:40:18 ID:ety1VWVV0
 
  -  ノッブは掘られる方じゃなかったっけ?w 
 
 - 2638 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 08:41:30 ID:1F33jalI0
 
  -  そもそもノッブが蘭丸可愛がってたのは本当に子どもの時で 
 史書に出るような時期はもう元服して秘書官やってるからな 
 森家贔屓で有名なノッブは例にもれず 
 可成未亡人の妙向尼にも特別待遇(小姓の息子たちに会いに来る 
 のを許可するどころか来る度に饗応) 
  
 
 - 2639 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 08:44:04 ID:eJN7qnsU0
 
  -  ハセガーナッポのエジプト遠征編…(ヴォエッ!) 
 あれ解説でアラブ軍が船ごと捕虜にしたフランス人部隊を乗ってた軍楽隊に演奏させながら「えろげオーク!」したって記述にドン引きした 
 
 - 2640 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 08:46:06 ID:JKbVg++z0
 
  -  >>2628 
 ヤッス「ホモ(だけ)はいかんぞ、非生産的な!」 
 徳川三代将軍「……」 
  
 >>2639 
 アブキール海戦の描写に感動したわ… 
 
 - 2641 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 08:53:23 ID:1F33jalI0
 
  -  いえみつくんが神君様の説教をスルーしたけつ結果 
 「尻一つで十三万石だと」 
 
 - 2642 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 08:54:41 ID:mmQCV6Ra0
 
  -  >>2631 
 でも、中世的な武田家で異常な立世ですからねえ。最初の名前が春日某で高坂の家名継いで高坂弾正になってる 
 高坂家は信州の国人で、上杉に内通したって理由で信玄が消してる。そしてお気に入りの小姓に家名と領地を。 
 こりゃあ、そう思われても仕方が無い、姉が居ない金髪だもん立場 
 
 - 2643 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 08:56:02 ID:eJN7qnsU0
 
  -  先頭艦が瞬時にフランス艦隊の後ろにスペースがあることに気づいて背後に突進し後続もそれを察知して二手に分かれて突進する大英帝国海軍怖い 
 
 - 2644 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 08:59:51 ID:1F33jalI0
 
  -  >中世的な武田家 
 親父の信虎の代は他国出身の新規取り立て家臣団(信虎の子飼い)に 
 虎の偏諱を与えただけで大騒ぎ 
 クーデター後はそいつら他国者を追放だもんね 
  
 
 - 2645 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 09:01:16 ID:mmQCV6Ra0
 
  -  >>2638 
 森可成が戦死した状況って、信長が絶対絶命だったんですよ。あの時朝倉軍が叡山まで南下してきてて普通に滅んでも仕方ない状況 
 その後奇跡的に和議が成立して窮地を抜けましたが。配色濃厚な状況で時間稼ぎに討ち死にした家臣の遺族は信長でも配慮する 
 
 - 2646 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 09:02:00 ID:1F33jalI0
 
  -  まあ国人衆が大名直卒兵力の増大を好まないのはどこも一緒か 
 
 - 2647 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 09:06:42 ID:1F33jalI0
 
  -  >>2645 
 末子の仙千代(忠政)も小姓勤務中に信長の前で同僚と喧嘩する 
 という本来なら切腹ものの失態でも家に帰されるだけで済んだ 
 おかげで助かったのは自分も切腹ものだった喧嘩相手w 
 
 - 2648 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 09:07:51 ID:JKbVg++z0
 
  -  >>2643 
 戦力がほぼ変わらないのに、油断してると見るや即襲撃して来るあたり殺意ましましだからなー。 
 英国海軍というかネルソン怖い 
 
 - 2649 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 09:09:40 ID:1F33jalI0
 
  -  忠政はなんかの歴史漫画では小姓クビなど森家の森家の恥と 
 兄貴の鬼武蔵にボコボコに殴られて半死半生になってたけど 
 史実でも多分そうなんだろなw 
 
 - 2650 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 09:10:16 ID:bKwp6M3e0
 
  -  海外も大概だなあ 
  
 ttps://twitter.com/livedoornews/status/1697038490314109136?s=20 
 
 - 2651 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 09:11:24 ID:1F33jalI0
 
  -  英海軍の変態機動を再現した動画があったような 
  
 そこまで連度が高いのに水平は泳げないロイヤルネイビーw 
 
 - 2652 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 09:14:44 ID:eJN7qnsU0
 
  -  >>2644 
 「流行りの中央集権をやってみようとちょっとイキったら長男と家臣が組んで追放されました 長男が軍事チートだったから謝ってももう遅い?そんなー」 
 リアル追放物は世知辛えなあ… 
 
 - 2653 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 10:53:28 ID:0OVp4qyn0
 
  -  >>2652 
 しかも追放側が後々「それが主な要因で滅ぶ」とかホンマ…… 
 
 - 2654 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 10:58:45 ID:eJN7qnsU0
 
  -  地方のそごうでストへの理解と協力を求めるビラを配ってたおっさんの服にハングルがあって「あっ…(察し)」 
 
 - 2655 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 11:20:01 ID:elzjAAl/0
 
  -  追放モノって安直なリストラへのアンチテーゼかなあ。 
 いや、この前の公務員の倍率の低さとか見ちゃうと。 
 氷河期に好き勝手新人をいたぶったら、景気回復と同時に誰も来なくなりましたって。 
 
 - 2656 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 11:27:19 ID:i+Ni/DWq0
 
  -  また九州かあ 
 ttps://twitter.com/livedoornews/status/1697062851360485602?s=20 
 ここ最近台風で散々なところに大変だ 
 
 - 2657 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 11:28:43 ID:elzjAAl/0
 
  -  やっぱり熱中症で家畜も弱ってるんですかねえ… 
 
 - 2658 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 11:30:13 ID:0yyU+K930
 
  -  野生の猪がウイルスを運んでるとか言われてたな 
 
 - 2659 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 11:30:20 ID:pUmBSpN+0
 
  -  その前のバブル期なんざ、公務員になるのはバカだとまで言われたんだがな。 
 民間がボーナス年24カ月とかまで行ってるところもあったのに、公務員は年5カ月程度で据え置きだったからなあ。 
 で、バブル崩壊したら公務員は優遇されてるって叩きが始まったんだよな。 
 元々公務員はローリスクローリターン。バブル期就職組はハイリスクハイリターンの民間を選んでおいて、リスクの時代になったからって、公務員にリスクを背負わせようとした。 
 
 - 2660 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 11:34:28 ID:elzjAAl/0
 
  -  社保庁とか郵政省が言い訳の付かない失敗をしたのは事実ですけど、 
 綱紀粛正と妬みによる引きずり降ろしを一緒にされちゃあね。 
 
 - 2661 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 11:47:40 ID:PyFzzOqz0
 
  -  >>2651 
 「だって泳げたら沿岸航行中や停泊中に船から海に飛び降りて泳いで脱走されるやん?」 
 
 - 2662 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 11:54:20 ID:eJN7qnsU0
 
  -  港の酒場で駄弁ってる奴らを強制的にしょっ引いて水兵にするっておめー… 
 
 - 2663 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 11:55:26 ID:elzjAAl/0
 
  -  あの時代だとマスケット銃兵とか、犯罪者や無職を簡単に兵士として扱える戦術として好まれた…・ 
 そういう人間の命が安い時代でしたんで。 
 
 - 2664 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/31(木) 11:56:46 ID:hosirin334
 
  -  トラック運転手が底辺扱いされるのは理由がある 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/b280fe3859cf950d7d691be46df0dfa2cfebe744 
 
 - 2665 :バジルールの人:2023/08/31(木) 12:00:12 ID:vEaxT3Xqi
 
  -  プレスギャング(強制徴募隊)「失礼な、一応徴募する前に志願するかどうかは聞いてるぞ」 
 
 - 2666 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:01:30 ID:1F33jalI0
 
  -  下士官の原点は行軍中に兵隊が逃げないための監視役だしねw 
 
 - 2667 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:03:06 ID:elzjAAl/0
 
  -  >プレスギャング 
 お前ら航行中の商船にまでサーベル抜いて切り込んで、 
 必要最低限の人員以外拉致とか度々やっとるんやなあ。 
 
 - 2668 :バジルールの人:2023/08/31(木) 12:03:20 ID:vEaxT3Xqi
 
  -  そごう・西武でスト実施か 
  
 まあ買収先の海外の投資ファンドなんて守銭奴のヒトデナシだから社員全員退職金も無しで放り出されるのは目に見えてるからね 
 
 - 2669 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:05:00 ID:q4IQbM5F0
 
  -  ロシアでは未だに似たようなことやってるのでは 
 
 - 2670 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:05:45 ID:elzjAAl/0
 
  -  アメリカの投資ファンドに投げ売りとか、そりゃ従業員もストを起こしますわ… 
 
 - 2671 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:07:10 ID:PyFzzOqz0
 
  -  >>2668 
 ハゲタカクソファンドでも法を堂々とは侵せないから 
 法の範囲内では支払われると思うよ 
 逆に言うと、範囲内の最低限しかやらないとも言う 
 
 - 2672 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:09:54 ID:1F33jalI0
 
  -  漁船徴用して無線機と中古の機銃だけつけて哨戒に放り出した 
 末期帝国海軍もあんま人のこと言えんし… 
 >>2670 
 まあセブンアイグループとしては 
 西武グループから身売りした時点でそうなってたのを今まで猶予 
 作ってやったんだくらいの考えかもな 
 とっくの昔に 
 
 - 2673 :バジルールの人:2023/08/31(木) 12:10:12 ID:vEaxT3Xqi
 
  -  ロシアで是迄よりも待遇向上(給与3倍)で新たに志願兵を募ってるけど「最初から払う気がないから幾らでも好条件だせるよなw」という反応なのは残当 
  
 そら今でさえ給与の遅配欠配が常態化しるのに、条件良くしようが信じるやつは居らんわな 
 
 - 2674 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:11:50 ID:elzjAAl/0
 
  -  >>2672 
 まあ無常ですな… 
  
 >>2673 
 そもそも支払われる紙幣が本物なのか、そこから検証しないといけないレベルではw 
 
 - 2675 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:12:40 ID:q4IQbM5F0
 
  -  >>2673 
 アーマードコアの騙して悪いがかな 
 
 - 2676 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:13:57 ID:eJN7qnsU0
 
  -  >>2672 
 パヤオ雑想ノートの隠し斜め機銃でのコンソリとの死闘は燃えた 
 
 - 2677 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:16:43 ID:1F33jalI0
 
  -  つか地元のそごうは20年以上前になくなってたから 
 まだあったのかって印象 
 建物だけ買収されて商業ビルとして営業してたけど老朽化と駅前再開発で 
 今日が閉館日 
 
 - 2678 :スキマ産業 ★:2023/08/31(木) 12:20:03 ID:spam
 
  -  正直ね 
 池袋でストやって迷惑かけたいなら 
 駅地下通路で妨害しなきゃだめよ 
 
 - 2679 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:23:50 ID:/lNSgi4l0
 
  -  「ヨドバシなんて高級なイメージにふさわしくない!」とかほざいておいて 
 貧民のイメージそのまんまの活動してどうすんだと 
 
 - 2680 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:25:08 ID:eJN7qnsU0
 
  -  地元のそごうの社員スペースには数百人が座れる社員食堂があってそりゃ今時こんな殿様ムーブ続けてたらなあ…って印象受けた 
 
 - 2681 :バジルールの人:2023/08/31(木) 12:26:18 ID:vEaxT3Xqi
 
  -  某拓銀令嬢と違って容赦なくクビにするのは目に見えてる(お嬢様は配置転換で済ませてる) 
 
 - 2682 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:27:29 ID:JKbVg++z0
 
  -  >>2663 
 ちなみにそのへんの話で一番扱いがひどいのが大王時代のプロイセン。 
 自国の国民を兵士にすると収入が下がるので他国の人間を拉致、 
 訓練も他国より遥かに厳しく、将校は常に鞭をびしびし言わせて身体に覚え込ませ、 
 行軍中は脱走されないようにエリート兵科の軽騎兵で隊列の左右を常に監視、 
 野営する時は丘の上で野営させ、周囲を騎兵部隊で監視するという徹底っぷりだったそうである。 
 
 - 2683 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:29:44 ID:elzjAAl/0
 
  -  >>2681 
 あのお嬢が解雇するのは経営陣、後は背任などを働いた人間限定ですからねえ。 
  
 >>2682 
 …おお、もう。 
 
 - 2684 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:31:48 ID:DgQKWlhG0
 
  -  一方>>2677の地元では本日閉館する元そごうのビルから 
 ビックカメラが向かいにある百貨店に転居するんだが 
  
 この事実からして家電量販店が高級じゃないと言われてもよく分からない 
 
 - 2685 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:32:09 ID:vQ9mNjWI0
 
  -  給料前に死ねば払わなくていいから人件費節約になるスタイル 
 奴隷よりも船員の待遇が悪かった奴隷船貿易かな? 
 
 - 2686 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:35:34 ID:JKbVg++z0
 
  -  立川駅前の高島屋も、もう百貨店としての営業はやってなくて、高島屋ビルのフロア貸してるだけなんだよなー。 
 ちなみに地下一階に安売りスーパーのオーケーが入るってさw あの高島屋の中にw 
 
 - 2687 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:36:58 ID:q4IQbM5F0
 
  -  拓銀令嬢がビッグモーターを!? 
 人は全員解雇だろうなあ 
 
 - 2688 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:40:36 ID:eJN7qnsU0
 
  -  正直上から下まで利益と追従最優先のサイコパスばかりで「いいやつ」が見当たらねえからなあBM… 
 
 - 2689 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:41:07 ID:DgQKWlhG0
 
  -  拓銀令嬢にはミから始まってプで終わるアレを 
 どうにかしてもらいたいが、 
 あの事件はゲーム主人公と高校でバチバチやってると 
 思われる時期に発生してたので、手が回らないだろうな 
 
 - 2690 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:41:26 ID:elzjAAl/0
 
  -  >>2687 
 一切手を触れずに行政にぶん投げるんじゃないでしょうか。 
 ありゃ企業じゃなくて反社です。 
 
 - 2691 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:50:21 ID:elzjAAl/0
 
  -  あそこまで反社でないにしても、企業として救えないとして、 
 みずほ銀行を見捨てた前例もないわけじゃないですしね。お嬢様。 
 
 - 2692 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:57:47 ID:1F33jalI0
 
  -  損保ジャパンにも飛び火にして内部粛清という名の 
 尻尾切りが始まろうとしてるからなぁw 
 
 - 2693 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 12:59:33 ID:elzjAAl/0
 
  -  作品の中で旧北日本国営の樺太銀行っていう、それは真っ黒でヤバい金融機関があるけど、 
 あれは仮に蓋を開けたら15-25兆円という負債が飛び出し、日本破産待ったなしだから手を出したのよね… 
 
 - 2694 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 13:12:36 ID:eJN7qnsU0
 
  -  セブン&アイ「赤字で手放したいって言ってるのにストして売り上げ吹っ飛ばして何がしたいんだあいつら…(粛々と売却決議成立)」 
 
 - 2695 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 13:32:41 ID:dlmSh9QE0
 
  -  >>2694お前があそこをコンビニ扱いしたのがそもそもの理由じゃね? 
 
 - 2696 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 13:37:49 ID:1F33jalI0
 
  -  セブン&アイにしても買収したのが西友だったら 
 イオンがダイエーをイオンにしたみたいにイトーヨーカドー 
 にすればそれですんだんだけど 
 ノウハウのない上にオワコンの百貨店じゃね 
 
 - 2697 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 13:50:54 ID:dlmSh9QE0
 
  -  >>2696西武本店だけならオワコンなんて言った日にゃ大概の小売店はオワコンになるくらいの売上あるけどなw 
 
 - 2698 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 13:58:43 ID:1F33jalI0
 
  -  本店「だけ」買収できればよかったけど 
 旧セゾングループが全国の赤字店を含む全体での抱き合わせ 
 販売しかしてくれなかったんだなw 
 
 - 2699 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 14:04:17 ID:GwVX66tl0
 
  -  セブンの上げ底低品質戦術だけでは普通の小売店経営は出来なかったのやろなあ 
 
 - 2700 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 14:36:17 ID:8D34XC/p0
 
  -  池袋の駅前にこれ以上大型電気店って必要? 
 東京にいた頃は池袋線の沿線に住んでいたので何だかんだと西武デパート本店は使った記憶 
 
 - 2701 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 14:40:24 ID:GyVwRux00
 
  -  ヤマダ電機「競合他社の店舗を潰すために必要」 
 
 - 2702 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 14:51:37 ID:8D34XC/p0
 
  -  ダイキンさんに喧嘩を売ってブチ切れさせたヤマダ電機 
 故にヤマダではダイキンの製品の取り扱いはない 
 ダイキンの中の人に聞いた 
 
 - 2703 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 15:09:19 ID:S+8HnAnB0
 
  -  名前は出さんけど、取り扱い中止になったメーカー結構あるよ 
  勝手にセールやって、差額を請求したりとか 
  勝手に製品入れ替えとかで良品を着払いで送り返し(伝票直貼り)とか 
 棚卸や応援に人を出さなくてよいことが取引条件のメーカーもあるし 
 
 - 2704 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 15:10:01 ID:oeLkZNbX0
 
  -  地元でも、エディオンとかケーズ、コジマとか押されて縮小・撤退したトコ多いな……。 
 まあ、田舎故にこれ以上出すような立地もないと思うけどね……。>ヤマダ 
 
 - 2705 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 15:16:44 ID:1F33jalI0
 
  -  元々20世紀まであった電気量販チェーンは軒並みなくなってるから 
 栄枯盛衰がヤマダの番になっただけ 
 
 - 2706 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 15:32:54 ID:PNKHBsll0
 
  -  ストが長引けば、本店を閉店させて、売却になりそう。(外資なら平気でヤル) 
 
 - 2707 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 15:37:07 ID:elzjAAl/0
 
  -  ヤマダ電機はとにかく店員の質が悪い、本当に悪い。 
 
 - 2708 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 15:47:55 ID:PdKjxMe20
 
  -  ヤマダは創価とつながりがあるらしいと聞いた時から利用しなくなったな 
 本当かどうかは知らんが、別にあそこ使わんでも困らんし 
 
 - 2709 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 16:14:57 ID:mmQCV6Ra0
 
  -  >>2708 
 陰謀論か真実かは、ただ一つの真摯な問いかけをすればよい 
  
 「どういう証拠を出せば、それが真実でないとあなたは納得しますか?」 
 要するに対象が外部の質問に真摯に答えてるかどうかなのだ 
 
 - 2710 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 16:19:59 ID:mmQCV6Ra0
 
  -  反ワクチン派が陰謀論なのは、彼らを納得させるのに必要な証拠が分からないですからね。色々答えてるのに。 
 当事者がちゃんと答えてるのに、質問者がどんどんゴールポストを動かしていくのならこれは陰謀論と言わざるを得ない 
 逆に疑う人の質問に何も答えず「陰謀論のレッテル張り」で批判を黙殺する人達もいる 
 
 - 2711 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 16:23:45 ID:mmQCV6Ra0
 
  -  北朝鮮の拉致疑惑に対して、北朝鮮も朝日新聞もただただ「それは陰謀論だ」とレッテルを張るばかりでした。 
 北朝鮮が、人を拉致などしてないと証明する為に外部の査察を受けて居ればこんな風には疑われなかったのでは? 
 
 - 2712 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 16:30:25 ID:mmQCV6Ra0
 
  -  オウム事件も同様です、別にオウムが怪しげなのが問題なのではなく、あの手の団体が事実上外部の査察を受けずに運営されてる事が問題なんですよ 
 オウムは、事実上外部の干渉を阻止できる小さな北朝鮮みたいな感じだったわけですし 
 実際、後で出て来た多数の不審死がオウム事件の問題点を物語ってます。普通は宗教施設で死者が出ても外部の医者が検死する物でしょ 
 なのにオウムは信者の医者に死亡診断書書かせて隠蔽してた訳で 
 
 - 2713 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 16:32:13 ID:PdKjxMe20
 
  -  長い 多い 
 
 - 2714 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 16:34:02 ID:9JcxZtq40
 
  -  (お、演説君か?) 
 
 - 2715 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 16:41:59 ID:1F33jalI0
 
  -  実は特定のキーワードに反応する人口無脳ではw 
 その場の話の流れを無視して一つのキーワードに固執した 
 文章って生成AIそっくりw 
 
 - 2716 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 16:44:43 ID:PdKjxMe20
 
  -  それは思った>特定のキーワードに反応する人口無脳 
 
 - 2717 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 16:45:28 ID:mmQCV6Ra0
 
  -  銀英伝ちきう教は、なんで裏ボスなのかって事ですね。そして帝国では陰謀が暴かれ取り潰しにあったのに同盟ではそうではない 
 帝国では全ての法律の上に皇帝の意思「勅命と言う奴」がある為、教団の政治工作言い訳買収を無視して査察が行われました 
 逆に同盟では、「信教の自由を旗印にした政治工作」が行われ、物語の終盤まで外部の査察が行われる事はありませんでした 
 結局ね、陰謀論の問題点はちゃんと外部の査察が行われる仕組みがあるか如何かですよ 
 
 - 2718 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 16:47:01 ID:PdKjxMe20
 
  -  もうNGに突っ込んだ 
 
 - 2719 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 16:47:06 ID:1F33jalI0
 
  -  お、一応今本スレで連載中のネタに絡めて来たぞ 
 今までにない反応 
 かなりアップデートされたかw 
 
 - 2720 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 16:49:22 ID:mmQCV6Ra0
 
  -  コラボだってそうでしょ、あの人たちが好き勝手出来たのは「綺麗ごとを旗印にした団体」を批判したり査察する仕組みがなかった事。 
 性善説で運営されてると、必ずああいう人たちが湧きます。問題点は外部の批判に答えない事 
 
 - 2721 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 16:59:06 ID:lCug+Gv10
 
  -  誰も聞いてないし求めてないのに急にハッスルすんのやめーや 
 
 - 2722 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 17:00:36 ID:1F33jalI0
 
  -  現時点ではAIは質疑応答はできても「会話」ができない 
 ということはやっぱり… 
 
 - 2723 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 17:03:52 ID:0yyU+K930
 
  -  AI:暑いですね、昼は何を食べましたか? 
 
 - 2724 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 17:06:32 ID:mmQCV6Ra0
 
  -  魔女裁判パターン共通するのは、疑ってる人たちを納得させるのに必要な証拠が不明瞭な事でしてね 
 何を問題にしてるかを明確にしないのなら、後だしジャンケンでゴールポスト動かせば延々と平行線に成るだけです 
 でも逆に、世の中には何を疑ってるのか明確にしてるのに答えず、無視して「陰謀論のレッテル張り」で疑問封殺する人達も居ます 
 ある意味、銀英伝のちきう教が答えなんだよな 
 皇帝の強権で行われた査察で裏ボスが滅んだ 
 
 - 2725 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 17:08:38 ID:1F33jalI0
 
  -  だからなんでここで陰謀論なんて語ってるの? 
 このスレで陰謀論なんて持ち出してきたのは 
 自分をNGしてるのはなんて自分の意見を封殺しようとしてるから 
 なんて戯言を言った誰かさんくらいなのにw 
 
 - 2726 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 17:16:09 ID:ety1VWVV0
 
  -  とりあえず書き込む前に要点要約してくれ。 
 ざっと読んだ限り、もっと短くできるぞw 
 
 - 2727 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 17:19:09 ID:JKbVg++z0
 
  -  >>2704 
 うちの近所、新青梅街道沿いにコジマとヤマダがあって、ちょい離れたイト〇ヨ〇カド〇の中にノジマがあるので、 
 ちょっと気を抜くと名前を間違えてしまうんだよなぁ… 
 
 - 2728 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 17:21:33 ID:8FGEiDfq0
 
  -  衒学的なことが言いたいだけで伝える気ないよね 
 
 - 2729 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 17:25:25 ID:0yyU+K930
 
  -  東大和民乙 
 
 - 2730 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 17:25:37 ID:1F33jalI0
 
  -  ネットにあがってないような文献を基にしたような本当に 
 衒学なネタならまだいいけど 
 ググれば誰でも知れるような話をさも重大情報みたいに 
 書くからw 
 
 - 2731 :バジルールの人:2023/08/31(木) 17:27:02 ID:floHdtByi
 
  -  結論 
 大したことは言っていない&身になることも言っていない 
  
 でFA 
  
 以上 
 
 - 2732 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 17:27:34 ID:8FGEiDfq0
 
  -  だから的なんだよねw 
 高2病的とも言える 
 
 - 2733 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 17:40:00 ID:lCug+Gv10
 
  -  >>2726 
 んじゃ要約しようか 
 「ぼくをほめたたえろ」 
 10レスかけてイキり散らしても所詮この9文字以上のことは言っとらん 
 
 - 2734 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 17:51:04 ID:bLpuzNtR0
 
  -  いやぁ今更だけどインドネシアのクソっぷりをつべで視聴したが まぁクソ酷いな 
 もう3ヶ月経過してるが岸田はん何でインドネシア大統領()広島サミットに呼んでんのよ 
 高速鉄道に続いてMRTJまでもやらかされてんのに 
 オマケに首都移転計画まで協力するとか発言してるみたいだが正気か岸田どん 
 センターみたいに借金漬けにして首根っこ押さえるまでしないとイカンでしょ 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=YZsYoq_yfoY 
 しかしN◯K筆頭に日本の報道で大々的にこの件取り上げてるとこ無いよな 
 
 - 2735 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 17:57:02 ID:S+8HnAnB0
 
  -  >>2734 
 NHKBSではインドネシアの特集か何かの時に言ってた 
 
 - 2736 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 17:58:08 ID:KUvXJLU80
 
  -  具体的にどう協力するのか出たっけ? 
 
 - 2737 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 18:00:22 ID:m3lH9vEE0
 
  -  日本の処理水が中国海岸に辿り着いた様子、みたいな動画あって草 
 チャイナルファンタジーすげぇな物理法則捻じ曲げてんじゃん 
 その技術で何かすげーもの作ろうぜ 
 
 - 2738 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 18:00:55 ID:KUvXJLU80
 
  -  ちなみに日経の記事でヒットするが… 
 
 - 2739 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 18:04:17 ID:bLpuzNtR0
 
  -  >>2736 
 確か不明 リップサービスならいいんだけどね 
 まぁ日本の各種企業が協賛・協力する訳がないんですけど 
 作業の宣伝もしないで無視までする、金払いも嫌がらせなのか悪いとか 
 最悪踏み倒しまで考えられるから…くたびれ損がやる前から見えてるのに 
 
 - 2740 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 18:05:50 ID:q4IQbM5F0
 
  -  >>2737 
 じゃあ、水質検査したらやべー数値が出るな 
 
 - 2741 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 18:09:34 ID:S+8HnAnB0
 
  -  >>2738 
 首都の件なら流石にきまりが悪いのか「日本の民間企業に期待する」であって、 
 日本政府にお願いってのは言えなかった模様 
  
  
 >>2739 
 それだけならいいじゃない 
 インドネシアと中国にやられた鉄道の件では、事前調査報告書とか下調べデータを 
 中国に横流しとかふざけた真似かましたわけで 
  
 性格悪いって言われるかもしれんが、工事がうまくいってないってザマァと思う数少ない事例だわ 
 
 - 2742 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 18:09:52 ID:bLpuzNtR0
 
  -  >>2738 
 あっ本当だ でも具体的な事には言及してないくさい? 
 ttps://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=1&n_m_code=071&ng=DGXZQOGM200VO0Q3A520C2000000 
  
 有料記事なんで途中までしか読めんけど 
 
 - 2743 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 18:12:28 ID:eJN7qnsU0
 
  -  クソなのはわかるが今数少ない西側自由陣営の味方(敵ではない)を好んで減らすわけにもいかんのだろうなあ… 
 
 - 2744 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 18:15:13 ID:bLpuzNtR0
 
  -  >>2743 
 ほんそれよな 
 実態は華僑に侵食されてセンターとズブズブだけどな 
 
 - 2745 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 18:22:51 ID:q4IQbM5F0
 
  -  まあ露骨に敵に回るよりマシであればOKなのかも 
 
 - 2746 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 18:24:39 ID:jP1aPP+w0
 
  -  何がしかの瑕疵を見つけてあげつらって 
 友達にしたくない国リストを増やすだけなら外交とかする必要ないよね 
 よく国家予算を家計感覚で論じる残念な人がメディアに出てくるけど、 
 国際関係を個人レベルの好悪とか損得で論じるのも同レベルに残念だよな 
 
 - 2747 :バジルールの人:2023/08/31(木) 18:28:58 ID:ToI5NnwYi
 
  -  竹中直人Voice「国家に真の友人は居ない」 
  
 これよね 
 
 - 2748 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 18:32:56 ID:zo1sDl/t0
 
  -  >>2747 
 スパ帝ボイスでもよさげ 
 
 - 2749 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 18:33:34 ID:S+8HnAnB0
 
  -  そりゃそうだ 
  
 親日国だろうと、反日国だろうとそれはそれ、これはこれ 
 戦国時代でも海外諸国家でも、歴史少しでも知ってりゃそんなもんだ 
  
 
 - 2750 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 18:35:47 ID:JKbVg++z0
 
  -  >>2745 
 あそこが敵に回ると、中東からの油の輸入ルートが遮断されるのがねえ… 
 もっと辺鄙な場所なら放置一拓だったろうけど 
 
 - 2751 :バジルールの人:2023/08/31(木) 18:36:00 ID:ToI5NnwYi
 
  -  寧ろ経産省と外務省の合同プロジェクトだったインドネシア高速鉄道計画を潰したのよ 
 そして当時の外務大臣がキッシーよ 
  
 自分のメンツを盛大に潰してくれたジョコに笑顔でリップ・サービス出来るキッシーは大した精神力よ 
 
 - 2752 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 18:37:17 ID:bLpuzNtR0
 
  -  >>2746 
 まぁ正論ではあるが、不愉快この上ない対応されたのなら塩対応すればいいだけよ 
 国として商売相手にしないだけだし、民間の貿易限定でお付き合いすればよろし 
 2度どころか3度目もやらかされたみたいだし 
 >インドネシアが在来線でも裏切り!高速鉄道に続く暴挙に非難の声殺到! 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=bTZIzkK3h9Y 
 
 - 2753 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 18:39:36 ID:JKbVg++z0
 
  -  >>2751 
 軍艦島と佐渡金山の世界遺産登録の時も顔潰されてるし、あのひと外務大臣やってる時って顔ボドボドじゃないかw 
 
 - 2754 :バジルールの人:2023/08/31(木) 18:41:00 ID:ToI5NnwYi
 
  -  安心しろ、既に民間でも手を引くところが増えてる 
 
 - 2755 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 18:42:59 ID:Z91pWmAv0
 
  -  >>2752 
 とりあえず、他人を説得したいならそういうようつべの煽情的な動画を引用するのはやめた方が良いぞ 
 今時分、その手の動画を拡散しようとするのは、動画情報を素直に信じる養分か、 
 拡散してPV稼ごうとする投稿者本人と相場が決まっている 
 
 - 2756 :バジルールの人:2023/08/31(木) 18:43:40 ID:ToI5NnwYi
 
  -  第二次安倍政権=岸田外務大臣 
  
 だったからね。安倍政権の時の外交案件は大体キッシーが関わってる 
 
 - 2757 :バジルールの人:2023/08/31(木) 18:48:52 ID:ToI5NnwYi
 
  -  国内回帰企業ももう少し増えてほしい所 
 
 - 2758 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 18:51:05 ID:0VGHBpFF0
 
  -  >>2734 
 日米がクソみてえな沖縄を切れないように 
 あの位置は中華牽制と石油海運の重要地点なのよ 
 
 - 2759 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 18:57:17 ID:S+8HnAnB0
 
  -  >国内回帰 
 TPPの件があるので、10年20年がかりでそこそこ戻ってくる計画になってますけどね 
 腹くくって、現地生産分は現地消費まで考えて、中国専用の工場に中国用の研究所まで作ったトヨタとかもあるけど 
  
 TPPに入れろ入れろと五月蠅い国があるのは原産地要綱とかのせいでもある 
 
 - 2760 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 18:59:06 ID:aoKFWoNh0
 
  -  人間、見たい物しか見ないし、信じたいものしか信じない。 
 しかし、過去ログ見てみると何故か裏付け取れてないホモは無条件で信じるのよな。やはりここもホモの巣窟なのか…… 
 
 - 2761 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 19:00:58 ID:0yyU+K930
 
  -   
        ┌(┌ ^o^)┐ 
 
 - 2762 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 19:02:42 ID:S1vctKH50
 
  -  すまない、ホモ以外は帰ってくれないか!AA略 
 
 - 2763 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 19:15:17 ID:8FGEiDfq0
 
  -  TPPはWTO等が役に立たなくなってきたのもあって新たな経済ルールを自分らで作れるという点で大きなメリットがあるんよね 
  
 
 - 2764 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 19:16:00 ID:MGBzPgvS0
 
  -  >>2751 
 そんな彼を温厚だと思える内が華って事か 
 なおキッシーの前職はバブル崩壊の時期の銀行マン 
  
 バブル期に産まれてないので想像でしかないが、 
 あの時期の銀行員が温厚でいられるはずがない 
  
 
 - 2765 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 19:19:34 ID:6cJ4k4Lg0
 
  -  露がやらかした時に躊躇なくバッサリやった政治家が温厚なはずないし 
 
 - 2766 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 20:03:20 ID:eJN7qnsU0
 
  -  軍艦島案件は安倍総理の後継候補からパージされる羽目に陷ったからなあ… 
 
 - 2767 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 20:15:31 ID:1F33jalI0
 
  -  日本旅行中の中国人が 
 イタ電なんかするのは政府のデマを鵜吞みにするバカな貧乏人だから 
 最初から日本産高級海産物なんて食う機会なんかないと笑って寿司や 
 海鮮鍋に舌鼓を打ってるw 
 
 - 2768 :バジルールの人:2023/08/31(木) 20:19:52 ID:d+IUAKRai
 
  -  「バカのお陰でゆっくり喰えてメシが美味いw」 
 とか思ってるんやろな 
 
 - 2769 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 20:30:26 ID:1F33jalI0
 
  -  キャンセルのせいで移動も宿舎もゆったりになってるみたいだしw 
  
 むかしイギリスの大衆紙が日本の捕鯨について非科学的な批判載せた時 
 駐英大使の抗議に「大衆紙を読むような層(下層階級)は英日の友好に何 
 の関係もないので問題ありません」と回答したそうだが 
 金持って教育も受けてる中国人は貧乏で無教養な同国人をブリカスなみに 
 見下してるようだ 
 
 - 2770 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 20:39:23 ID:bLpuzNtR0
 
  -  だってセンターの富裕層に限らず中華民って基本儒教思想で血族とかの身内以外には塩だろ 
 
 - 2771 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 20:41:42 ID:8D34XC/p0
 
  -  違うな、ブリカスは自分も含めて全てバカにするのだ 
 自分をバカにすることを言うことで、相手に暗にでも私が言うことを分からない貴方はもっとバカと伝える高等テクなのだ 
 
 - 2772 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 20:46:25 ID:lCug+Gv10
 
  -  ブリカスは自分ら宛の愚弄を紳士的に嘲笑って紳士的にカウンターぶち込んでくるからな 
 普段全方位愚弄系主人公なのに自分が愚弄されるとファビョるカエル食いとか所詮クソザコよ 
 
 - 2773 :バジルールの人:2023/08/31(木) 20:46:54 ID:SfgWyYxdi
 
  -  「オレ程度でも解ることすら解らんのなwww」 
 って事だしね 
 
 - 2774 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 20:47:01 ID:in1r87ej0
 
  -  なんか東スポみたいだなあ 
 名誉棄損の裁判に出た時に、ウチの内容を真に受けるやつなんていないって断言したっていうww 
 
 - 2775 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 20:49:51 ID:elzjAAl/0
 
  -  >>2772 
 イタリアの激甚災害による犠牲者まで「表現の自由」と、 
 風刺画で冒涜した時は、こいつら一度マグニチュード8以上経験したほうが良くね?と… 
 
 - 2776 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 20:50:48 ID:lCug+Gv10
 
  -  どうでもいいけどブリカスネタにするとほぼ確でカエル食いに流れ弾飛ぶよね 
 
 - 2777 :バジルールの人:2023/08/31(木) 20:51:54 ID:SfgWyYxdi
 
  -  カエル食いはジョークと侮辱の区別がつかない頭の悪い連中だから 
 
 - 2778 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 20:53:42 ID:lCug+Gv10
 
  -  まあフラ革とメシくらいしか誇りがない国ですからなあそこ(フラ革が誇れるような事象かはさておき) 
 メシに関しては不逞移民に汚染されかけて時既に手遅れ感がなきにしもあらず 
 
 - 2779 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 20:56:45 ID:elzjAAl/0
 
  -  不法移民で自爆してない欧州国家ってあるんですかね… 
 
 - 2780 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 20:58:11 ID:lCug+Gv10
 
  -  汚鮮レベルで汚染されてるのでそこになければないですね 
 
 - 2781 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 20:59:14 ID:JKbVg++z0
 
  -  >>2778 
 「ワインと女性は素晴らしいんだがなぁ」 
  
 個人的にはナポレオン戦争のあれこれは素直に評価しますよ 
 
 - 2782 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 21:02:28 ID:elzjAAl/0
 
  -  まあ後は航空宇宙技術と兵器輸出くらい?<フランスが自慢できるもの 
 
 - 2783 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 21:07:45 ID:JKbVg++z0
 
  -  兵器もウクライナでクレーム入れられてたけどなあ<フランス 
 
 - 2784 :スキマ産業 ★:2023/08/31(木) 21:08:15 ID:spam
 
  -  ブリカス下層から突き上げ食らってそれが認めざるを得ないレベルだと 
 「だったらこんな地位いらんわ!」と投げ捨てるからな 
  
 例 ビートルズ 
 
 - 2785 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 21:12:47 ID:1F33jalI0
 
  -  >>2769の回答したのはもちろん英政府の上層の人間ね 
 下層は日本に行くこともないし、日本からビジネスで来た人間 
 が会う機会もないからってことで 
 
 - 2786 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 21:15:40 ID:elzjAAl/0
 
  -  >>2783 
 多分AMX-10RCだと思うけど、あれって74式戦車と同世代の装輪装甲車なのよね。 
 それに佐藤大輔作品風に言うなら「相手が旧式でもMBTを大量投入する戦場に使うものではない」。 
 16MCV?あれは装輪装甲車のカテゴリーに入れて良いのだろうか…(困惑 
 
 - 2787 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 21:17:31 ID:elzjAAl/0
 
  -  >「大衆紙を読むような層(下層階級)は英日の友好に何の関係もないので問題ありません」 
 仮にも世界初の議会制民主主義国家が、有権者の扱いがそんなでええんか…(困惑 
 貧乏人でも奨学金を使えば、公立大学程度には行ける国で良かったよ。 
 
 - 2788 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 21:21:15 ID:in1r87ej0
 
  -  そういう上下の分断がないから日本は共産主義国家だって言われてるんだろうなあw 
 
 - 2789 :バジルールの人:2023/08/31(木) 21:22:15 ID:m8b8vdGQ0
 
  -  そもそもAMX10RCを戦車の居る場所で戦車と殴り合わせるために使ってはいけない 
  
 あれはドコまで行っても「偵察車両に砲火力を持たせた、軽機関銃を防げる軽装甲車両」でしかない 
 
 - 2790 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 21:22:20 ID:qdrw5psq0
 
  -  最も成功した社会主義国家だぞ 
 共産主義国家ってのは聞かないな 
 
 - 2791 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 21:23:03 ID:elzjAAl/0
 
  -  失礼な、社会主義寄りの民主主義ですよ。 
 寧ろ揺り籠から墓場までを詠いながら、 
 移民にホイホイ予算使って公共事業を破綻させて恥ずかしくないんかと… 
 
 - 2792 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 21:24:30 ID:elzjAAl/0
 
  -  >>2789 
 ぶっちゃけKPVやKordクラスの重機徹甲弾に耐えられませんしね、 
 古いから仕方ないんですけど。 
 おうルクレールを出してみろよあくしろよ。 
 
 - 2793 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 21:34:57 ID:eJN7qnsU0
 
  -  ウクライナ軍「せっかく頂いて申し訳ないんですがデブ過ぎて機動戦に使うには地面のほうが保たないんです…」 
 チャレンジャー2「もう食べられないデブよー(63t)」 
 
 - 2794 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 21:37:37 ID:qdrw5psq0
 
  -  割とマジで戦車開発してる国が少なくなってきてるんだよなぁ 
 
 - 2795 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 21:40:46 ID:oeLkZNbX0
 
  -  供与予定のM1もちとメタボ君だしのー。泥まみれの時期には到底使い物にならんやろ……。 
  
  
 
 - 2796 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 21:45:53 ID:elzjAAl/0
 
  -  地味にルクレールも最新改良型は60トン近いしなあ… 
 え、40トン代で第3.5世代の性能を持つMBT? 
 そんなものありませんよ。ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから− 
 
 - 2797 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 21:48:00 ID:HfwVsC5t0
 
  -  そいつは中々切り詰めた設計だし数無いから…… 
 
 - 2798 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 21:49:00 ID:JKbVg++z0
 
  -  米軍の新型戦闘車両、M10ブッカー(105ミリ砲、42トン)には期待してるけど… 
 
 - 2799 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 21:50:02 ID:HBkIGAg90
 
  -  >>2787 
 その分、選挙はガチよ 
 立候補者が選挙時に有権者の家でやってきて政策を語るとか、実情を聞くとか普通にやる 
 パブで皆で酒飲みながらってのもあるwwww 
  
 ただ、ここ30年くらいって事だと主に都市部でインド系以外の移民も増えて、 
 こういった選挙活動がやりにくくなってきているって話も向こうの人から聞いてる 
 
 - 2800 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 21:50:15 ID:elzjAAl/0
 
  -  MHI「言ったよね、74式の後継に300台は採用して単価も下げるって言ったよね。この有様は何!?」 
 
 - 2801 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 21:54:56 ID:HfwVsC5t0
 
  -  ブッカーさん、あくまで戦車じゃなくて火力戦闘車だからなぁ 
 
 - 2802 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:01:14 ID:1F33jalI0
 
  -  なお労働者階級向けとはいえロワークラスが新聞を読むだけ 
 世界水準ではイギリスの教育は優れている模様 
  
 
 - 2803 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:03:32 ID:elzjAAl/0
 
  -  >>2799 
 モスクを立てろ、国王はイスラム教に改宗しろとか、 
 あれはもう教育とか選挙以前の問題でしょうね… 
 後、日本は公職選挙法がかなり厳しい方なんで、そういうのが難しいんですよね。 
  
 >>2802 
 まあ、それはそうですね… 
 
 - 2804 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:06:54 ID:lCug+Gv10
 
  -  ぶっちゃけ移民は郷に入ってはを実践できると認定されるまで人権や自由を制限したほうがいいんでなかろうかと思う昨今 
 国王はムスリムになれとかモスク建てろとか土葬墓地作れとか、野放図な不逞移民を野放しにしたから調子こいてイキり散らすんだよ 
  
 >>2802 
 それはまあ、そうなるな 
 
 - 2805 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:17:49 ID:eJN7qnsU0
 
  -  魂の双子…! 
 
 - 2806 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:18:32 ID:in1r87ej0
 
  -  それこそ欧米は移民に対して、聖書に手を触れて宣誓させればいいんじゃないかなあ 
 アメリカ大統領だってやってるんだしww 
 
 - 2807 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:21:20 ID:JKbVg++z0
 
  -  >>2806 
 それだと、すでに国内に根付いている「タルムードにしか宣誓したくない」って人間が敵に回るんじゃね? 
 
 - 2808 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:21:38 ID:elzjAAl/0
 
  -  だってアメリカのガチの貧困層とか、軍隊にでもいかないと読み書きできないって聞いて、 
 世界最大の先進国の姿か、これが?と思いましたよ… 
 
 - 2809 :スキマ産業 ★:2023/08/31(木) 22:23:40 ID:spam
 
  -  だからそんな奴らにもわかる取説が必要だったわけで。 
 イラストたくさんになるわなそんなん 
 
 - 2810 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:24:46 ID:elzjAAl/0
 
  -  そのあたりのマニュアル化、システムパッケージングの使いやすさは確かにピカイチですけどね。 
 
 - 2811 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:30:05 ID:8D34XC/p0
 
  -  >>2808 
 上下水道の普及率が発展途上国より低くて、文盲が多くて、国語が話せない人間が多くても先進国は先進国 
 故に南米から徒歩で目指すのだ 
 
 - 2812 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:32:25 ID:in1r87ej0
 
  -  しかも最近は南米から来た人たちは国境からニューヨークへの直行便が無料で用意されてますww 
 
 - 2813 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:35:26 ID:elzjAAl/0
 
  -  NY市長の言ってることが完全に逝っちゃってるんですよね… 
 やべえよ、うちの国の静岡県知事よりヤバいのが他国には普通にいたよ。 
 
 - 2814 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:42:26 ID:D4Ze207s0
 
  -  そんでNYに非常事態宣言出してんだからおそ松にも程がある 
 
 - 2815 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:42:57 ID:0ckx6um80
 
  -  ちうごくじん「やっべ、間違えた?!」 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20230830-OYT1T50151/ 
 
 - 2816 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:43:17 ID:nOmqyXut0
 
  -  ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1697145391840674078 
 放射能検査費用だけで560億ウォン… 韓国内から「日本も負担するべき」の声 
  
 福島→犬吠沖→アリューシャンって海流の流れさえ理解しない馬鹿共には検査しても無駄だろwww 
  
 
 - 2817 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:44:46 ID:0ckx6um80
 
  -  NY地検「僕の知らない建材が使われたのは不正かもしれない」 
 ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-30/S081ATDWLU6801 
 
 - 2818 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:44:57 ID:qdrw5psq0
 
  -  そもそもソウル市内の放射線量が福島より多いらしいじゃないの 
 いくら検査したって無駄だよ 
 
 - 2819 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:47:53 ID:eJN7qnsU0
 
  -  放射脳「汚染水は浴びたら人間は即死しちゃうんだ…IAEAはアメリカと日本の犬なんだ…放射能汚染と中国様の怒りで日本は滅びるんだ…(リピート)」 
 
 - 2820 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:52:20 ID:lCug+Gv10
 
  -  まあ中国様()のお怒りで日本が滅びる時には支那ポチは真っ先に総括orSENKAされるんですがね(ハナホジ) 
 
 - 2821 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:55:21 ID:elzjAAl/0
 
  -  汚染といえばそろそろ風呂場、ダスキンを呼ぼうかな… 
 重曹やクエン酸で何とかしようとしてきたけど、天井とか限界がある。 
 
 - 2822 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:55:30 ID:qdrw5psq0
 
  -  おで、ばかだからわかんないけど 
 人間が即死するレベルの放射線とはつまり遺伝子が一瞬でずたずたになって細胞が即時崩壊するレベルの強烈さだと思われるので放射線で即死する前に線源が発する崩壊熱で焼死するほうが先では? 
 ちなみにチェルノブイリや東海村、かの有名なデーモンコア等の臨界事故で致死量の放射線を浴びた犠牲者でも即死はせずに数日から数十日かけてじわじわと体が崩壊して死んでいるぞ 
 
 - 2823 :携帯@赤霧 ★:2023/08/31(木) 22:59:29 ID:???
 
  -  「危険がないと言い張るならお前らが飲み干せばいい!」 
 まず飲み干せる量じゃねえんだよなあと 
 
 - 2824 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 22:59:34 ID:lCug+Gv10
 
  -  その辺理解できる知能と知性と理性があったら放射脳になんてなりませんのことよ? 
 
 - 2825 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 23:01:51 ID:in1r87ej0
 
  -  それに関しては、ひろゆきの海に流してる下水処理水にも同じこと言うのか?でおしまいだからなあw 
 
 - 2826 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 23:02:54 ID:dr4nYNsQ0
 
  -  処理水云々以前に海水ってペットボトル1本分も飲めば危険域よねぇ 
 
 - 2827 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 23:04:51 ID:elzjAAl/0
 
  -  各自治体水道局「何のためにうちらが必死に浄水してるか分かってる?」 
 
 - 2828 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 23:07:45 ID:nOmqyXut0
 
  -  ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1697141658050273681 
 「日本に圧力をかけるために、すべての力を結集せよ」「国際法に基き、日本政府と東京電力に賠償請求できる」と、 
 中国共産党の英字誌が世界に呼びかけ 
  
 私はキャプテン・チャイナwww 
 急げっ 乗り遅れるな 賠償金を掴むんだwww 
 "ドラゴン・ラッシュ"だwwww 
 
 - 2829 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 23:13:40 ID:mmQCV6Ra0
 
  -  >>2822 
 あれは平たく言うと、普通の人が持ってる細胞の再生力が事実上ゼロになったみたいで。 
 そうすると細胞の再生力で回してる胃腸の粘膜とか白血球とか表皮とかが再生しないで悲惨な事になったんだとさ 
 
 - 2830 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 23:13:51 ID:lCug+Gv10
 
  -  支那国旗の星を茶色にして、これがホントのウンコスターってか? 
 
 - 2831 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 23:27:32 ID:gvFNG6By0
 
  -  普通の人は、崩壊熱なんて知らないと思うよ。 
 
 - 2832 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 23:29:00 ID:RXdzZYDX0
 
  -  >>2827 
 ついったでごくふつう()のサラリーマンが煽ってたなw 
 東京23区の取水場は群馬の下水処理施設の下流にありますって 
 
 - 2833 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 23:30:03 ID:elzjAAl/0
 
  -  >>2832 
 つまりそれだけ安全に処理されてるんですよねえ… 
 
 - 2834 :携帯@赤霧 ★:2023/08/31(木) 23:31:24 ID:???
 
  -  ソウル大学病院教授「福島の処理水が心配なやつは魚を食え。今まで我々は米国やロシアの核実験の影響でもっとトリチウム濃度の高い水を飲んできた」 
 この人あの国で大丈夫? 
 
 - 2835 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 23:32:27 ID:mmQCV6Ra0
 
  -  >>2808 
 アグレイブ刑務所の、小さい悪魔とか言われた米軍の女性兵士って確か移動住宅出身「日本ではトレーラーハウスとよく言われる」だったはず 
 軍隊に、本当の貧窮層が流れ込んでるらしい 
 
 - 2836 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 23:34:03 ID:qdrw5psq0
 
  -  >>2831 
 ちょっと調べればわかる事でもある 
 
 - 2837 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/31(木) 23:43:56 ID:???
 
  -  バカがわざわざ自分を否定する論を調べるはず無いじゃないかw 
 
 - 2838 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 23:44:33 ID:0yyU+K930
 
  -  >>2834 
 何て酷い事を言うんだ! 
 何所に住んでいるんだ!! 
 で土下座謝罪させられるまでがテンプレな気が 
 
 - 2839 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 23:46:38 ID:elzjAAl/0
 
  -  >>2837 
 特攻作戦とか酷いよなと批判のためにあれこれ検索したら、 
 本当にあれしか当時手段がなく、しかも極めて有効だったと米軍からさえ評価され、 
 色々な意味で頭を抱えたくなったことなら… 
 
 - 2840 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 23:50:38 ID:mmQCV6Ra0
 
  -  そういえば、1984の終盤の洗脳シーンは鳥肌物の完成度でした。オーウェルってスペイン内戦で義勇兵に行ってんだよね。 
 つまり、あの洗脳シーンってスペイン内戦で実際に見聞したボリショビキの実体なんだろうな 
 党内局「党幹部」の尋問官オブライエンが指を見せて主人公に「指は何本だ」って言う所 
 真実は党が決めるって物語の根管なんだよね、あそこ 
 
 - 2841 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 23:50:42 ID:eJN7qnsU0
 
  -  あれは事実を捻じ曲げてでも否定すべき事案かもしれんがなあ… 
 
 - 2842 :名無しの読者さん:2023/08/31(木) 23:54:04 ID:elzjAAl/0
 
  -  勿論二度と繰り返してはいけない作戦なんですがね。 
 あの作戦が米海軍に与えた損害、米軍以外だったら割と真面目に停戦を考えるレベルで… 
 少なくとも戦没者を犬死にとか、国家の犠牲者とかそういう言い方はしたくないかなって。 
  
 じゃけん次は対艦ミサイルの飽和攻撃で殺しましょうね(真顔 
 
 - 2843 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 01:07:05 ID:+QP+TTwS0
 
  -  >>2654 
 あれ偽物なんだそうだ。 
 便乗で全労連とかが来てた。 
 
 - 2844 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 01:08:54 ID:ZoV/TYvG0
 
  -  日本軍の特攻作戦の最盛期になるとレーダーピケット任務は死刑宣告と同義だったからなぁ…… 
 
 - 2845 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 01:23:31 ID:Kl7tBmod0
 
  -  逮捕者出たかあ<BM 
 ttps://twitter.com/kyodo_official/status/1697211574338134331 
 
 - 2846 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 01:38:58 ID:eyIMTBfq0
 
  -  やっぱり社員教育からして狂ってるんだろうなあ。 
 
 - 2847 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 04:01:48 ID:HRNF3H3w0
 
  -  センター不動産低迷のあおりで不動産大手「碧桂園」9800億円赤字に転落ねぇ 
 このままだと※に飛び火して日本にまで延焼しそうだ 連鎖倒産来てほしくないなぁ 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a48c1a460c368dfef6345150130c87c09f373b19 
  
 
 - 2848 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 04:18:26 ID:Ss7xXtDx0
 
  -  最前線送りと特攻って何が違うんだろう?と思わなくはない 
 特にロシアがやってるような督戦隊の機関銃を後ろに控えて歩かせるって奴とか 
  
 特攻の方がお国の為、未来の為と自分に言い聞かせられる為そちらの方がマシまであるのよな… 
 特攻を美化するわけじゃないがね 
 
 - 2849 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 04:40:34 ID:fSNyGFqI0
 
  -  まあ。詰まるところ処理水反対派のそれは、ウ〇コに突っ込んだスプーンを十分に洗って付着物は科学的に検出できなレベルになったから使えるかって、感情論だからな。 
 (現実には水道水ってそういう処理をして問題なく皆飲んでいるんだが) 
 だから、飲み干せとは言わんが、官邸や省庁、さらには閣僚の一族は飲料水として使用させればいい。 
 それと、一部なりともタンクローリーででも運んで総理や閣僚の地元で投棄すればいい。 
 それぐらいのパフォーマンスはしなきゃ。 
  
 あと、見過ごされてるのは、核廃棄物は結局貯め込むか垂れ流すしかないと言う事なんだよな。 
 技術の進歩で放射能問題は解決できるってのが、初期原発推進の宣伝だったわけだが、それが嘘だったって露呈してしまっている。 
 それでなお原発推進するのかって話でもある。 
 
 - 2850 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 05:12:51 ID:HRNF3H3w0
 
  -  農水水産大臣の言い間違えだとかいう失言がゴミが大騒ぎにしてるけど謝罪したからええやんと思うのはおかしいのかな? 
 立憲狂産党がまた辞任辞任うるさいけど、失言で辞任してたら、お前ら全員議員辞職レベルだろうがよw 
 本当に自宅に鏡が無く、懲りずにブーメランを投げ続けるよなぁ 知能・知性が無さすぎでしょ 
 
 - 2851 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 05:18:46 ID:noAKI5G60
 
  -  風呂入ってるときケツの穴洗った手を洗って半日後にその手でおにぎり食うのは割と平気なのに上のスプーンの例だと心理的抵抗あるの何でだろう… 
 
 - 2852 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 05:31:28 ID:ouoBTxC80
 
  -  >>2851 
 経験則の問題かと、前者は手をしっかり洗っていれば問題ないというのが経験則としてもわかるけど後者はそうでもないからな 
 
 - 2853 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 06:08:14 ID:eyIMTBfq0
 
  -  >>2948 
 一つ大きな違いとして指摘することが出来る。 
 ウクライナに侵攻したロシア軍は国家の命令により、積極的に民間人を加害している。 
 神風特別攻撃隊は、あくまで米艦隊の攻撃を主眼とした攻撃手段である。 
 少なくとも民間人を載せた船に特攻機は突入していない。 
 
 - 2854 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 06:08:24 ID:+QP+TTwS0
 
  -  なんか天文学者がイキって 
 「では、軍事研究が人類の多大な発展に寄与してきた例を具体的に挙げて下さい。大量殺戮兵器の開発とかでしょうか?」 
 なんて投稿したもんだから大喜利が始まってやんの。 
  
 ttps://twitter.com/mo0210/status/1697141734554407064 
  
 しかしこういうのを専門バカって言うのかねえ… 
 
 - 2855 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 06:10:20 ID:xaj5ELzp0
 
  -  >>2853 
 そういう風に進化したからでしょ。おかしな話なんだけど人間の免疫系ってリソースを有効に使う為に全ての細菌に総攻撃加えないんだよ。 
 人体に常駐してる細菌は、殆どの場合その人の免疫となれ合いしてるから存在してるって事だからね 
 そして実は、この比較的に無害な細菌が抗生物質とかで全滅すると、やばい細菌が増殖して非常に困った事に成る 
 自分の唾液で汚染した物は怖く無いのに、他人の唾液で汚染された物が怖いのは実は理にかなってます 
 
 - 2856 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 06:15:06 ID:oL2+r09J0
 
  -  >>2854 
 あなたの使ってるインターネットは軍事研究が元ですよね、ってツッコまれて悔し紛れに概念まで遡ったら、 
 「じゃあお前のやってる気象・天文は古代から軍事研究だったの知らんのか」って返されてて大草原 
  
 そうだよな、気象衛星打ち上げて観測できるようになったからほぼ民業に降りてきただけで、 
 戦前くらいまで天気予報すら軍の管轄だったはず(晴れてると爆撃しやすい/されやすいとかね) 
 
 - 2857 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 06:16:53 ID:HRNF3H3w0
 
  -  >>2854 
 まさに頭のいい馬鹿者ですな 近視眼的というか 
 
 - 2858 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 06:22:53 ID:xaj5ELzp0
 
  -  例えば幼児に蜂蜜駄目なのは有名ですが、この原因はボツリヌス菌です。でも実はこの細菌って何処にでもいるんだよね。 
 そして嫌気性菌なので、人間の小腸大腸は最高の環境のはずなんですが普通は住み着けません。 
 どういう事かっていうと、人間の腸管には共生細菌が住み着いて縄張り主張してる状況なんで他所からボツリヌス菌が来ても住み着けません。 
 ようするに地回りのやくざが悪者を排除してるみたいな状況な訳です 
 
 - 2859 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 06:23:03 ID:eyIMTBfq0
 
  -  言いたくはないが近現代の科学技術で、 
 軍事目的に一切関わらず発展したものなんてそうそうありゃしません… 
 交通手段である自動車、鉄道、船舶、航空機からしてね。 
 
 - 2860 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 06:25:49 ID:xaj5ELzp0
 
  -  >>2855 
 あんか間違えた 
 2855の正しいアンカーは 
 >>2851 
 でした 
 
 - 2861 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 06:29:03 ID:eyIMTBfq0
 
  -  というか衛星打ち上げに必要なロケットの原型って、大陸間弾道ミサイルなんだよねえ。 
 その気になれば広島、長崎に落ちた原爆の数十倍の威力を持つ熱核兵器を、 
 10個以上搭載して1万キロ以上を飛翔し、一瞬で八桁の人間を焼き払うための兵器が原型です。 
 
 - 2862 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 06:33:12 ID:oL2+r09J0
 
  -  >>2861 
 はやぶさも回収カプセルの投下技術応用すればピンポイント軌道爆撃に使えるし、 
 うるるとさららシリーズのダイキンは砲弾作成時の空調技術を民間転用してエアコン作ってるわけだしなあ 
 
 - 2863 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 06:37:18 ID:S/mlAUWW0
 
  -  だって軍事技術は国が補助金や報奨金だしてくれるから発展しやすい分野だしな 
 国は得た技術を民間に降ろして使った金を税金で回収しようとする 
 
 - 2864 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 06:47:51 ID:xaj5ELzp0
 
  -  軍事技術の民間転用なんて、鉄器の時代からそうでしょうに。 
 鉄の農具が出来てからの人口増加って場所により、数十倍とか言われるし 
 
 - 2865 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 07:27:42 ID:aB+Cb2jy0
 
  -  >>2849 
 パフォーマンスの方向性が逆 
 お前か他の処理水反対派を一日くらい処理水に漬けておくほうが効果的だ 
 お前に健康被害が出なければ問題がないと証明できるし 
 お前に健康被害が出たなら反対派は「次は自分か」と大人しくなるから 
 サルの群れは一匹殺せば大人しくなるのが世の常だぞ 
 
 - 2866 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 07:29:05 ID:Kto5a2vj0
 
  -  最近の分かりやすい例だとFPS含めたゲーム大会に金出してますな 
 で、上位入賞者を軍にスカウト 
  
 ゲーマーから各種遠隔兵器操縦に実戦投入されてから結構経つ 
 
 - 2867 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 07:44:30 ID:ei5ryKKb0
 
  -  >>2861 
 ゴダードもまあWW2で結局軍に協力しているし、もうちょい遡ると中国の火槍だしなぁ 
 
 - 2868 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 08:02:29 ID:ZoV/TYvG0
 
  -  IAEAが問題ないって言ってるしトリチウム(三重水素水)なら他の国の方が放出濃度高いんだから先ずそっちに文句言えよ、近場なら中国とか韓国とかさ 
 それとも何か、また「やれ」「はい」だとでも思ってんのか 
 
 - 2869 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 08:07:44 ID:cU9I91V10
 
  -  もしかして処理水って海水使ってるから塩やらやべーって知られてない? 
 
 - 2870 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 08:12:07 ID:saQzKc9X0
 
  -  >>2866 
 無人機遠隔操作オペレーターのほうが実戦と日常の距離が近すぎたのと 
 前線の軍人からは薄気味悪い卑怯者の殺し屋な扱いされて精神を病みやすいって話もあったなあ 
 
 - 2871 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 08:18:12 ID:8ebf46V10
 
  -  >軍事技術の民間転用 
  
 ジャレド・ダイアモンドの二冊目の本だったかで、中南米のトウモロコシをネタにした話があったが、 
 トウモロコシは日持ちがしないので兵糧として使えず、結果として長距離まで派兵が出来なかったので中南米の帝国は大きくなれなかったんだよ、みたいな話だった。 
  
 じゃあ日持ちするようにパンを固く焼くのも軍事技術なんじゃね?という… 
 
 - 2872 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 08:46:09 ID:ei5ryKKb0
 
  -  >>2868 
 トリチウムって響きでセシウムとかの金属系とゴッチャにしてない?っていつも思う 
 
 - 2873 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 09:01:07 ID:saQzKc9X0
 
  -  科学者「だからトリチウムは生物濃縮しないんだって…」 
 放射能「いーやするね!検証されてないだけだね!もしくはそれは科学のほうが間違ってるね!」 
 マジで言ってるのがいるからなあ… 
 
 - 2874 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 09:07:01 ID:46c6wYEL0
 
  -  >>2854 
 何とも残念な事に削除されてしまった様で・・・・・・魚拓を探してみるかw 
 
 - 2875 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 09:17:45 ID:cU9I91V10
 
  -  ttps://twitter.com/whitetiger1223/status/1695436494473994406?t=0qo-hV0_yGDFku69zSwp-Q&s=19 
  
 正直好き 
 
 - 2876 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 09:23:38 ID:HRNF3H3w0
 
  -  >>2874 
 消して逃亡してもネットの海じゃあ完全に無かった事には出来ないのにな おかわいそうな事 
 
 - 2877 :バジルールの人:2023/09/01(金) 10:10:47 ID:MXBk6ZIdi
 
  -  ゲーム好きを国防に転用したウクライナ軍ドローン部隊 
 ウクライナ軍の攻撃型ドローンは毎日ロシア軍の車両を血祭りに上げてる 
 
 - 2878 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 10:17:01 ID:lbqEPFN10
 
  -  >>2871 
 乾パン「…」 
 山口六平太によれば最近はきなこ餅にとって変わられてるとか 
 
 - 2879 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 10:19:33 ID:saQzKc9X0
 
  -  どうもロシアさん南部戦線の主要防衛線の手前で「ヒャア!我慢できねえ!」と精鋭の予備部隊まで投入してハッスルしすぎて 
 第一主要防衛線が二日で突破されたりとスカスカになってんじゃね疑惑が… 
 
 - 2880 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 11:03:38 ID:d0DkuRMv0
 
  -  防衛省の概算要求が出た。 
 やはり無人兵器の開発が多いねー。 
 補給用の無人水陸両用車とか初めて見るのもある。 
 
 - 2881 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 11:07:08 ID:d0DkuRMv0
 
  -  >>2878 
 豊久「なんちう不味か飯じゃあ!!口ん中ばパッサパサじゃあ」 
 菅野直「贅沢は敵だバカヤロウ。乾パン農家のお百姓さんに謝れコノヤロウ」 
 
 - 2882 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 11:33:13 ID:q2eIP/U10
 
  -  糒みたいに食えw 
 
 - 2883 :バジルールの人:2023/09/01(金) 11:38:51 ID:hmL+hufdi
 
  -  東部ルハンシク州とバフムト方面に予備戦力集めて攻勢準備と死守をしてるから、南部ヘルソン州とザポリージャ州に送る兵力がね… 
 空挺師団を穴埋めに使ってるのは、南部方面のロシア軍に他に予備戦力が無いからかなだし 
 
 - 2884 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 11:51:02 ID:HRNF3H3w0
 
  -  結局センター特化してる海産業者が声大きく騒いでるのを地上波系のゴミ報道が取り上げてるだけか 
 >【朗報】海産物取引、ノーダメージ「放出前と全然変わらない」 
 ttps://itainews.com/archives/2028347.html 
 ttps://news.goo.ne.jp/article/fnn/nation/fnn-579329.html 
 まぁ元から福島やら関東産の魚介は輸入制限されてたしな 
 あえいでるのはセンター以外の販路の構築をサボってたトコだけか 
 一時救済が必要なんだろうがもやっとするな 
 
 - 2885 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 11:51:32 ID:CU/JTyec0
 
  -  元々パンは固くて日持ちするものだったような 
 乾パンほど固くはなかったと思うけど 
 
 - 2886 :バジルールの人:2023/09/01(金) 11:55:59 ID:5sZtSLR2i
 
  -  日本軍では日露戦争までは重焼麺麭(乾パン)と乾飯両方支給してたし、乾パンも今の形ではなくカード型の平べったい形だった 
 
 - 2887 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 12:12:26 ID:IGGvpeBa0
 
  -  正月にホタテが品不足で高騰してたのに漁村ではホタテ御殿が続々と建ってるって話を聞いてたのに 
 日本市場無視して中国に流してたとこが突然打ち切られて国に支援を要求とか 
 なんかもにょるんだよなあ 
 
 - 2888 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 12:13:54 ID:CU/JTyec0
 
  -  なろうのザマア展開かな 
 
 - 2889 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 12:15:04 ID:uzjhhAaS0
 
  -  >>2884 
 なんとなれば、福島産の魚を、干物でも良いから一尾だけでも購入したら 
 「福島さんの魚を用意しております」って店頭に魔除けの護符を書いて良いんだぜ 
  
 そりゃ売れるよ 
 
 - 2890 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 12:16:50 ID:MFl/NrPj0
 
  -  日本人向けから爆買いの中国客向けに売り場を改装したら爆買いBOOMが過ぎ去り赤字をかかえだデパート業界みたいな 
 
 - 2891 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 12:19:05 ID:HRNF3H3w0
 
  -  >>2887 
 ほんそれな 
 市場経済の原則の通りに高く売れるとこに流したのは、まぁ認めよう 
 だがそこから切られて売上落ちたんで即救済求めるっていうのはねぇ 
 販路の拡大サボっててそれ言うの?てね 販路確保までの一時救済なら まあ 
 
 - 2892 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 12:20:25 ID:Xxr1TAWg0
 
  -  >>2885 
 中世ヨーロッパ(ナーロッパに非ず)「え?パンはノコギリで切って皿替わりに使うものだろう」 
 
 - 2893 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 12:23:31 ID:saQzKc9X0
 
  -  デグちゃま「黒パン飽きたよう…白いふわふわパンが食べたいよう…(泣)」 
 
 - 2894 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 12:26:06 ID:CU/JTyec0
 
  -  普通の値段で売りに出してくれたら買うよ〜 
 割増で買え?ホタテマンけしかけるぞ 
 
 - 2895 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 12:34:55 ID:GCqP9lhM0
 
  -  外人からしたら、日本基準のパンは妙に甘い&不自然な位の柔らかさでメシではなく、 
 菓子や甘味食ってる様で違和感覚える・好き嫌いが分かれるってのは、よく知られた話だしなー 
 
 - 2896 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 12:35:00 ID:uzjhhAaS0
 
  -  「嫌だあああああ、株主のお怒りなんて聞きとうないいいいい!」 
 ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-31/S09JUPDWRGG001 
  
 
 - 2897 :携帯@赤霧 ★:2023/09/01(金) 12:49:12 ID:???
 
  -  なんであんな柔らかいパン作れるのにわざわざ硬いバゲット(フランスパン)作ってんだよって言ってるフランス人はなんかで見たwww 
 
 - 2898 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 12:49:52 ID:CU/JTyec0
 
  -  アレはアレで美味いんだよw 
 
 - 2899 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 12:55:26 ID:RN+rq7mA0
 
  -  フランスのフランスパン()はほぼサンドイッチで消費する 
 持ちやすいようある程度硬度のあるパンが必要なので硬くなったとかいう 
 日本で売ってるような中がフワっとしてるやつじゃなくて全体的に硬いんだよなぁ 
 
 - 2900 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 12:56:09 ID:u88VnJiJ0
 
  -  と言うか、本来フランスパンは、焼いた後、一日以上寝かせて硬くしてたべるもんだかなあ 
 いや燃料節約のため竈を使えるひが限られてたから一日以上おいていたと言うかのもあるが 
 
 - 2901 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/09/01(金) 12:58:42 ID:hosirin334
 
  -  やった側の実名を公表しろ、話はそれからだ 
 https://www.youtube.com/watch?v=iYAPf-Ca83U&ab_channel=MBSNEWS 
 
 - 2902 :携帯@赤霧 ★:2023/09/01(金) 13:03:53 ID:???
 
  -  再発防止は当然としてよしアイツが銃弾盗んだことにしようとか言い始めたやつは当然懲戒処分ですよね? 
 
 - 2903 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 13:03:55 ID:u88VnJiJ0
 
  -  と言うか日本の食い物って妙に甘くて柔い傾向な気がする 
 リンゴとかもう少し酸味強めで甘さ控えめでもいい 
 紅玉美味しいです 
 
 - 2904 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 13:05:50 ID:+QP+TTwS0
 
  -  また奈良県警か 
 
 - 2905 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 13:16:26 ID:noAKI5G60
 
  -  >>2855 
 あとから調べたら指先は時間たつと皮脂と皮膚の常在菌で大腸菌駆逐する仕掛けになってた 
 意外とすげーぞ 
 
 - 2906 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 13:16:38 ID:DHmdYns80
 
  -  長年肉食してた欧米人と米食ってたアジア人で 
 顎の強さが違うので好みの硬さが違うって問題がね 
 欧米人の感覚だと日本人の好みの柔らかい食材は 
 歯ごたえが無くて物足りないって意見も有るとか 
 
 - 2907 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 13:17:29 ID:saQzKc9X0
 
  -  けど町中華の堅いチャーシュー麺しか食ったことなかったから専門ラーメン店のトロトロチャーシュー食ったときは感動したな 
 
 - 2908 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 13:21:08 ID:y7QrX3XT0
 
  -  他の県でも似たような話があったな・・・こちらも担当未公表 
  
 前誤逮捕とかで警察庁が言ってたのは、個人じゃなく組織の責任なのでってことなので、 
 今後は奈良県警さん次第…再発防止も含めて期待持てない気がする 
 
 - 2909 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 13:27:53 ID:GCqP9lhM0
 
  -  スーパーとかドラッグストアのパンコーナーで、売れ残りで見切り品に(安く)なったバゲット買ってきて、 
 ハムや野菜の残り・切れっ端にチーズやらなんやらテキトーにぶっ込んで作るサンドイッチは、 
 普通の食パンサンズの奴とは違う食いごたえあって好きだけどなー 
 
 - 2910 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 13:31:06 ID:+QP+TTwS0
 
  -  焼きたてじゃパンの、 
 売れ残りで固くなったパンで作る歌舞伎揚パンは美味そうだったな 
 
 - 2911 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 13:35:41 ID:euwvSkS60
 
  -  奈良県警はゆるさん 
 
 - 2912 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 13:47:09 ID:Q3bkDnKOI
 
  -  朝のラジオで北方四島に配備されてたミサイルが運び出されてた、ってニュースやってたなぁ 
 多分ウクライナ方面行きだろう、とも 
  
 本当に余裕がないんだな 
 
 - 2913 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 13:48:30 ID:HRNF3H3w0
 
  -  >>2901 
 つーかやらかしたのはとっくに懲戒処分だよね?実名以前にその辺り公表しろよと思う 
 そしてそいつ単なる犯罪者だよな?実名出してしかるべきだろうに 
 そして奈良と聞いて自浄作用をほぼ諦めた自分 
 
 - 2914 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 13:53:37 ID:GCqP9lhM0
 
  -  >>2912 
 これが、もし前世紀……戦前ならほぼ100%ワンチャン以上有るで! とか、一部の軍の跳ねっ返り共 
 が、要らん欲っ気出してるシチュよな……(遠い目)。 
 
 - 2915 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 13:59:40 ID:ZoV/TYvG0
 
  -  態々殴りかかって摩擦を起こすこともあるまい 
 どうせこのままならロシアが負けてウクライナに莫大な戦後賠償を支払うことになる 
 その時に思いっきり足元見て樺太も千島も買い叩いてやりゃいいのよ 
 
 - 2916 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 14:00:17 ID:tYps4VvE0
 
  -  >>2913 
 取り調べをした警官と立ち会ってる警官の氏名を公開して、どのような対応を取ったのかも公表しないと、信用できない。 
  
 警察は、市民になめられた業務に支障が出るとの考えから、不祥事をよく隠蔽するイメージがある。 
 
 - 2917 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 14:02:34 ID:CU/JTyec0
 
  -  買ったとしても、数十年したら奪われた国土を回復せよって攻め込んできそうでなあ 
 
 - 2918 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 14:06:54 ID:DHmdYns80
 
  -  アラスカに対して言ってるしなぁ 
 
 - 2919 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 14:10:46 ID:CU/JTyec0
 
  -  あれ、相手がアメリカみたいな大国じゃなかったら絶対にやらかしてるだろうなあ 
 
 - 2920 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/09/01(金) 14:26:57 ID:hosirin334
 
  -  タヒ刑で 
 https://www.youtube.com/watch?v=7WbhDNo7xaI&ab_channel=MBSNEWS 
 
 - 2921 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 14:36:44 ID:HRNF3H3w0
 
  -  小◯生を狙ってるのが度し難いんだよな、このオッサン 
 アプリ使用するか東横にでも行って梅毒でも患って寂しく孤独タヒでもすりゃあいいものを 
 
 - 2922 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 14:50:14 ID:noAKI5G60
 
  -  今梅毒じゃ死なねえからもうちょっとおまけしたげて 
 
 - 2923 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 14:51:35 ID:eyIMTBfq0
 
  -  >>2867 
 後はアメリカがロケット技術の大家として招いたフォン・ブラウン。 
 彼が戦時中に作っていたものは何かって言いますと… 
  
 >>2880 
 後はスタンドオフミサイルの調達、開発予算の増大が、 
 もう殺意に満ち満ちているなとw 
 
 - 2924 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 14:56:47 ID:eyIMTBfq0
 
  -  ああ、それと試作車が走っていた共通戦術装輪の歩兵戦闘車と機動迫撃砲。 
 正式化の上で調達始まってる。 
 後は19式自走155ミリと20式小銃もかなり調達ペースが上がってますね。 
  
 後はようやくとわだ後継と思われる補給艦(14500トン)調達。 
 それと新型FFMが長距離ミサイル搭載の上で4500トン…?でかいな。 
 
 - 2925 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 14:59:14 ID:eyIMTBfq0
 
  -  …4500トンとはフリゲートではなく実質DDでは?ボブは訝しんだ。 
 
 - 2926 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 15:14:29 ID:MSus7pMQ0
 
  -  >>2925 
 まあ最近はフリゲートも大型になってるから……というか、各国でニュアンスにずれがある部分も大きい 
  
 ・最近 
 カルロ・ベルガミーニ級フリゲート(満載5,950t) 
 コンステレーション級ミサイルフリゲート(満載7,291t) 
  
 ・過去 
 バージニア級原子力ミサイルフリゲート(建造当初呼称)(満載11,000t) 
 
 - 2927 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 15:25:38 ID:eyIMTBfq0
 
  -  >>2926 
 フリゲートという語源自体、帆船時代のものではありますしね。 
 しかしFFMが当初3000トン船型だったとか、もう誰も覚えてないかもなあw 
 本来なら今頃研究、調達に入ってる新DDを差し置いても、 
 安価に多数調達できる護衛艦にリソースを集中させたんですかね。 
 
 - 2928 :バジルールの人:2023/09/01(金) 15:29:46 ID:AJmPlMjUi
 
  -  大湊地方総監部廃止決定、横須賀地方総監部に統合。とのこと 
  
 海自の海将ポスト減るけどいいのかね… 
 
 - 2929 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 15:29:58 ID:IGGvpeBa0
 
  -  3900トンのもがみ型護衛艦の後続で+600トン大きくなりましたって流れなのか 
 ならFFMって艦艇記号も引き継いでええのか 
 
 - 2930 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 15:30:03 ID:MSus7pMQ0
 
  -  >>2927 
 当初案が想定していた情勢とかなり変わってきたから仕方がないね 
 しかもあの頃はまだ沿海域戦闘艦のコンセプトが爆死物だと明らかになりきってなかったし 
 
 - 2931 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 15:30:37 ID:eyIMTBfq0
 
  -  弾薬調達に中多君がガッツリ乗ってるあたり、 
 システム側も調達数公表しないで生産、配備続けてたんだろうなあ。これ。 
 そしてF-15J近代化型はF-35A同様、AMRAAM最新型で行くんですね。 
 
 - 2932 :バジルールの人:2023/09/01(金) 15:30:59 ID:AJmPlMjUi
 
  -  いずも&かが「ヘリコプター搭載駆逐艦です。信じてください」 
 
 - 2933 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 15:31:47 ID:DHmdYns80
 
  -  でもちょっと改造すれば戦闘機離着陸可能なんでしょぉぉぉおお? 
 
 - 2934 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 15:32:05 ID:MSus7pMQ0
 
  -  >>2932 
 「ヘリコプター搭載『護衛艦』だ。言い直せ」 
 
 - 2935 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 15:32:37 ID:eyIMTBfq0
 
  -  >>2930 
 今ほど情勢が激化していなかった上に、まだアメリカのLCSが元気な時代でしたからね。 
 結局は海自、米海軍共に従来船型の手堅い船体に、過不足なく重武装を施すことになりましたが。 
  
 >>2928 
 ええ…(困惑 
 あそこって2個護衛隊をEFから常時回されてる地方隊なんですが、指揮系統追いつくんですかね。 
 
 - 2936 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 15:33:28 ID:eyIMTBfq0
 
  -  >>2932-2934 
 統合防空システムのイラストにいずも・かが等から出撃するF-35Bがあるあたり、 
 次は間違いなく「航空護衛艦」かもしれませんねw 
 
 - 2937 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 15:37:35 ID:IGGvpeBa0
 
  -  DDH比較表のしらね→ひゅうが→いずもの写真見るとほんと 
 どういう進化チャートなのかと 
 
 - 2938 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 15:42:13 ID:MSus7pMQ0
 
  -  >>2937 
 本来はしらね型以前のはるな型の段階で 
 ひゅうが型みたいな全通甲板型8,000t級CVHの話が出ていた(正確に言うとそれ以前にも 
 護衛空母保有案とかあった)が時期尚早とお流れになった末のあの形なので 
 どちらかと言うとはるな型、しらね型がイレギュラー 
 
 - 2939 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 15:42:33 ID:eyIMTBfq0
 
  -  因みにひゅうが、いせは多数のヘリコプターの運用管制を行いつつ、 
 自らも20ノット以上で機動しアスロックを発射し対潜作戦に参加、 
 更には護衛隊群旗艦として扱うのが相当無理だったようで、いずも型の割り切りに繋がったという説も。 
 
 - 2940 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 15:52:43 ID:IGGvpeBa0
 
  -  >>2938 
 なるほどなあ政治的な方での制限故でしたか 
  
 
 - 2941 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 15:57:08 ID:MSus7pMQ0
 
  -  昔は全通甲板案を見ただけで発狂する人間多かったからなぁ(遠い目) 
 ひゅうが型も最初期案(16DDH)も大分配慮していた 
 
 - 2942 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 15:58:52 ID:eyIMTBfq0
 
  -  おおすみ型輸送艦ですら、空母型と言って騒がれたのも今は四半世紀昔ですか… 
 しかしイージスシステム搭載艦、1隻3800億円…凄いお値段だ。まや型の倍額じゃないか。 
 
 - 2943 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 16:08:59 ID:GCqP9lhM0
 
  -  ※調達価格だから、単純に比較しちゃいかんがアーレイバーク級のフライト2なら 
 3隻……インフレが低い時期なら4隻買えるな。まあ人件費だなんだの細々したんを 
 積み重ねてってたら、最終的に3隻とお釣りがちょっと戻る、って位に落ち着くんだろうけど……。 
 昔はこんごう型が1隻1000億超えそうってだけで、左巻きの偽員共が発狂してたよな…… 
 
 - 2944 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 16:10:46 ID:MSus7pMQ0
 
  -  >>2940 
 ただし当時、ヘリコプター巡洋艦としてアンドレア・ドーリア級やモスクワ級が出始めていたので 
 ツリー的に異質(海上警備隊CVS案→2次防8,000tCVH案→はるな・しらね型→ひゅうが型)なのは間違いないけど 
 設計自体は時代の潮流の範囲内ではあったと思う 
 
 - 2945 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 16:23:45 ID:i0Wc/ta/0
 
  -  大型の護衛艦だと230mクラスのイージス艦2隻が製造予定ですな 
 
 - 2946 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 17:01:37 ID:Iy3N3l/40
 
  -  十数年前の日本まるごと異世界転移物だといせ型どころかひゅうが型もF−35も10式もないんでずいぶん戦力が薄く感じる 
 
 - 2947 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 17:04:38 ID:ZoV/TYvG0
 
  -  でもまぁよっぽど相手方にトンデモ戦力が居ない限り陸は90式空はF15Jでどうにかなりそうな気も 
 
 - 2948 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 17:11:27 ID:GCqP9lhM0
 
  -  >>2946 
 いずも型の間違い? いせ、ひゅうがは同型艦だし。 
 そこら辺は、今だとF-35は全部自国製の(仮)F-3(これは無理・無茶・無謀も良いトコ)で済まし、 
 10式は計画圧縮&前倒しで(問題に目を瞑り)どうにか作る、AWACSとかも部品切れたら終わりなんで、 
 C-2ベースの奴を自国製でなんとかでっち上げ、とかやってるよなぁ 
  
 
 - 2949 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 17:20:45 ID:Iy3N3l/40
 
  -  おう失敬…間違いでしたわ 
 
 - 2950 :バジルールの人:2023/09/01(金) 17:35:55 ID:APzcuLg7i
 
  -  おおすみ型輸送艦の最初期予想図、最初見たときは正気を疑ったけど、自称平和主義者用のカモフラージュだったのよね 
 
 - 2951 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 17:40:08 ID:Iy3N3l/40
 
  -  最新の戦争見てると相手が二次大戦くらいの装備でもソ連式飽和攻撃を食らうと自衛隊は普通に負けそうな気もする 
 
 - 2952 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 17:42:38 ID:GCqP9lhM0
 
  -  おおすみ→いせ→いずも、と段階と時間掛けて問題意識or拒否感なんかをを骨抜き・稀薄化 
 するのはえらい遠回りにはなったが、無駄では無かったなぁ……。次の強襲揚陸艦(仮)は 
 全然話は表に出んが、上手い事やってくれると思いたい……。 
 
 - 2953 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 17:47:49 ID:/To8ol0f0
 
  -  ソ連と突然陸続きになることは無いから平気 
 
 - 2954 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 18:01:27 ID:7KsADto20
 
  -  現代日本WW2時代転移タイプの話だと南樺太や満州でいきなり地続きになる可能性はなくもない 
 
 - 2955 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 18:09:13 ID:xT9thy4tI
 
  -  >>2951 
 そうならないように水際で堰き止めるように哨戒艇やら衛星で監視したりしてるわけでなー 
 変な政治的配慮さえしなければ、海を渡ろうとしたらドカ沈よ 
 
 - 2956 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 18:14:05 ID:j0i3Als+0
 
  -  日韓トンネル「日本の皆さん、大陸と繋がりましょうよ!」 
 
 - 2957 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 18:17:00 ID:i0Wc/ta/0
 
  -  億…、超が1作っても、日本側で必要な時以外は海水で満たさないとな 
 
 - 2958 :赤霧 ★:2023/09/01(金) 18:17:05 ID:???
 
  -  >日韓トンネル 
 絶対に要らねえ…… 
 
 - 2959 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 18:19:02 ID:y7QrX3XT0
 
  -  繋がる前に工事中に崩落するんじゃないかな 
 そして責任問題で揉める 
  
  
 青函トンネルの補修結構大変そうで、複々線化(もっとトンネル増やせ)しろって話もあるけど 
 そんなお金どっから湧いてくるねん 
 
 - 2960 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 18:24:31 ID:2yIxCA2J0
 
  -  >>2956 
 まず祖国統一してからどうぞ 
 
 - 2961 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 18:28:09 ID:BeKJlJTD0
 
  -  >>2956 
 爆破! 
 
 - 2962 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 18:30:48 ID:HRNF3H3w0
 
  -  あの盲腸と陸続きなんて収益化する以前の問題しかないぞ 
 絶対に厄しか運んでこない 病気・貧民・犯罪者・戦争 碌な事にしかならんので無視一択 
 
 - 2963 :スキマ産業 ★:2023/09/01(金) 18:31:39 ID:spam
 
  -  ばかはな 
 「日本縦断するのに青函トンネルのメンテ通路勝手に使って突破します」 
 とか言ってたバカも居るんや 
  
 10キロくらいで乙って幸い 
 
 - 2964 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 18:32:34 ID:y7QrX3XT0
 
  -  >>2960 
 今だと尚更無理とは言わないが、きついんじゃないかな 
  
 ここ10年でずいぶん北の鉱山の権益、ロシアと中国に持ってかれてる 
 ※南との共同開発を止めたレベルだからよっぽどじゃないかと 
 
 - 2965 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 18:33:09 ID:GJR8auQw0
 
  -  トンネルのメリットあるの? 
 
 - 2966 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 18:33:51 ID:2yIxCA2J0
 
  -  >>2965 
 全く無い 
 
 - 2967 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 18:55:04 ID:i0Wc/ta/0
 
  -  >>2965 
 施工業者が儲かるくらい? 
 
 - 2968 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:00:17 ID:eyIMTBfq0
 
  -  >>2943 
 最新ベースラインを搭載した上で、レーダーを新規開発のSPY-7に置き換えてますからね。 
 これだけでもコストは上がりますし、後はどの程度の規模の艦なのかまだ未公表だそうで。 
 アショアシステムがこけなければなあ…とはいえ、あれは本家レイセオンでも開発遅延の連続だし。 
  
 それと世界の艦船読んだのですが、大湊だけじゃなくて舞鶴地方総監部も整理対象なんですね。 
 司令部機能は大丈夫なのかな。 
 
 - 2969 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:00:58 ID:pWVuE+B80
 
  -  その施工業者も大陸サイドの手抜き中抜きし放題業者で無駄金がガンガン流出する未来しか見えない 
 
 - 2970 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:08:59 ID:HRNF3H3w0
 
  -  東南アジアとかで施工した高架橋を短い期間で倒壊・崩落させる建設した国だしな 
 日本国内で信用なんてカケラも無いだろ 
 兆が一施工した場合に向こうの業者の締め出しなんてできないだろうし、金をドブに捨てる未来しか浮かばない 
 
 - 2971 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:09:21 ID:eyIMTBfq0
 
  -  しかし無人装備が一気に増えましたね、今度の概算要求で。 
 警戒監視・情報収集用UUVやUSVの活用は公表されてましたが、 
 対艦ミサイル・VLS搭載の戦闘支援用USVとは… 
 
 - 2972 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:12:02 ID:Kl7tBmod0
 
  -  今後にかかる経費はほぼ日本持ちって算段なんだろうなあ 
 
 - 2973 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:13:23 ID:DHmdYns80
 
  -  日韓トンネル、仮に作るとしたら総工費10兆円、後期は最短で10年 
 完成後の保守管理維持費が毎年数百億とか試算されてて 
 何をどう考えても経済性が無いんだよなぁ 
  
 
 - 2974 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:15:33 ID:eyIMTBfq0
 
  -  >日韓トンネル 
 まずは不法移民と便衣兵が、その後に戦車を押し立てた侵攻軍がやってくる将来しか見えない(真顔 
 
 - 2975 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:16:16 ID:Kl7tBmod0
 
  -  アクアラインですら赤字垂れ流してそうなのにねえ 
 
 - 2976 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:17:30 ID:eyIMTBfq0
 
  -  そもそも我が国の建築業界が、まだルーピーズの大損害から立ち直りきれてないんですよねえ… 
 
 - 2977 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:18:24 ID:HRNF3H3w0
 
  -  どう考えた所で収益化なんぞ不可能で作るだけ無駄じゃんw 
 荷物の移動は船でいいし、人の移動はフェリーと航空機で事足りる 
 
 - 2978 :スキマ産業 ★:2023/09/01(金) 19:20:58 ID:spam
 
  -  わすれたか 
  
 「あいつらフェリーの運用できなかった」だろう 
 
 - 2979 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:22:00 ID:eyIMTBfq0
 
  -  借りにも今や造船大国なんですがね、彼ら… 
 
 - 2980 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:23:10 ID:NJOaJGfj0
 
  -  船長は船と運命を共にする 
 という原則すら守らん奴ら 
 
 - 2981 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:23:23 ID:cU9I91V10
 
  -  ちなみに九州沿岸部はまだ拉致注意の看板立ってたりする 
 
 - 2982 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:24:11 ID:Iy3N3l/40
 
  -  連中の「売れるもの」しか作らないっていう割り切りは強みでも弱みでもあるよね 
 
 - 2983 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:25:49 ID:NJOaJGfj0
 
  -  >>2982 
 なるほど、だからかの国では基礎研究は軽視されるんだな 
 巡り巡ってノーベル賞も取れない、と 
 無駄に見えるようでも大事なのってあるよね 
 
 - 2984 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:31:19 ID:eyIMTBfq0
 
  -  売れるものを狙って作る、そこそこの品質とお値段で市場を確保する。 
 彼らの造船業や製鉄業のコンセプトは、嘗ての日本のそれに近く間違ってはいませんね。 
 まあでも…言われてみると、あそこは海軍からして練度良好とは言えなかったなあ。 
 
 - 2985 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:34:02 ID:DHmdYns80
 
  -  日本もここ30年基礎研究疎かにしてるから 
 そろそろノーベル賞取れる時期も過ぎるって言われてるよなぁ 
  
 理事が多いから理事の数減らせってその分補助金切ったら 
 理事を切らずにポスドク大量解雇とかして研究者の卵を羽化させずに潰したりしてるから 
 
 - 2986 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:35:48 ID:HRNF3H3w0
 
  -  その売れる物を窃盗して持ち込んで、管理や育成が適当なせいで2〜3代後に 
 見せられないよな品物に劣化させるとか各種果実でやらかしてるしな 
 これも基礎研究やら技術・知識の蓄積を軽視する当然の帰結 
 
 - 2987 :スキマ産業 ★:2023/09/01(金) 19:37:51 ID:spam
 
  -  Q なんでかじつりゅうしゅつさせるんですか 
 A 政府かね出さねえんだもん 
 
 - 2988 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:44:52 ID:eyIMTBfq0
 
  -  まあ、それでも大手メーカー中心に研究開発予算は増額傾向ですから、 
 それが功を奏してくれるのを期待したいですね。 
 あ、損保ジャパン。金融庁の立ち入り捜査決定だそうです。 
 
 - 2989 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:46:06 ID:ZoV/TYvG0
 
  -  種苗法改正で持ち出しに関する規制を強めようとしてたんですよ 
 それを無知な阿保共が「新種開発を規制する法案だ!」ってデマ流しまくって尾長氏にしたんですわ 
 
 - 2990 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:49:03 ID:y7QrX3XT0
 
  -  そりゃそうだ 
  
 ここか雑談にソース付きで書いたけど、8/25に出せって行って 
 期限が月末って時点で立ち入り調査確定だろうし 
  
 あとはソ−スがいい加減だから書かなかったけど、ビッグモーターの 
 保険申請を精査せずに通していた時期があるらしいので 
 
 - 2991 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:51:26 ID:SDH0qBZc0
 
  -  なんちゃらこう(ボカシ)始め、芸能界とマスゴミがタッグ組んでネガティブキャンペーンはりましたからねえ 
 終わったら知らんふりというのがまた恥知らず 
 どこから資金が出てたのやら 
 
 - 2992 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:53:55 ID:eyIMTBfq0
 
  -  >>2990 
 拓銀令嬢をして無言で首を掻っ切るゼスチャーを出しそうですね… 
 もし311を知ってるなら東電こそ買収してほしいんだけど、多分知らないっぽいなあ。 
 
 - 2993 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:55:13 ID:HRNF3H3w0
 
  -  まぁBMは乾いてってもらって、損保は再度分割・各社に吸収の流れかね? 
 両社ともに救えないクソっぷりだものな 
 
 - 2994 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:58:29 ID:Iy3N3l/40
 
  -  というより世界中が開発にカネ出さなくなって技術は青田刈りすりゃOKな風潮になって 
 世界最後の「畑」が日本だったという話も… 
 
 - 2995 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 19:58:34 ID:eyIMTBfq0
 
  -  損保ジャパンとみずほ銀行は、企業経営の統合で最も失敗した事例の一つとして、 
 歴史に名を残すかもしれませんね。 
 まだあの住友グループの方が余程しっかりしてる… 
 
 - 2996 :バジルールの人:2023/09/01(金) 19:59:25 ID:5OjG5+2Wi
 
  -  東電買収しなくても、予定通り震災前に運転停止すればいいだけよ 
  
 ルーピーがそれを反故にして動かして続けたのが不幸 
 
 - 2997 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 20:02:57 ID:HRNF3H3w0
 
  -  いや確実に経済書には記載されるでしょ 
 リアルに生かされるとはカケラも思いませんけど 
 国の主導で大鉈振るえればワンチャンだけど、まず無理だろうし 
 
 - 2998 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 20:03:03 ID:eyIMTBfq0
 
  -  やっぱりそれですよねえ。 
 本来は廃炉にするはずの老朽原発を、予算仕分けで強行運転させて、 
 しかも補修整備の予算さえ削ったんですから。 
 あの世界でルーピーを叩き潰す方法は…脱税やマネロンから逮捕かなあ。 
 
 - 2999 :スキマ産業 ★:2023/09/01(金) 20:05:42 ID:spam
 
  -  忘れてはいけない 
 あの世界ルーピーとお嬢様一回手を切ってるんだ小泉直前で 
 2008年でどう立ち回るんだろうね、あれ 
 
 - 3000 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 20:10:57 ID:eyIMTBfq0
 
  -  リーマンショックもでかいですけど、その被害を数倍に拡大したのがルーピーズですからね… 
 それこそあの岡崎氏(多分イメージはロック)を動かして、言い逃れの出来ない証拠を地検に回すか。 
 
 - 3001 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 20:13:05 ID:ZoV/TYvG0
 
  -  >>2998 
 先ずマスメディアの大掃除から始めるべきですかね 
 
 - 3002 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 20:13:10 ID:NCp1ZoEF0
 
  -  オレはあのリーマンショックの対応のまずさで新卒カードをどぶに捨てる羽目になったんだ 
 あの時所属してた会社、マジで潰れたっぽいし……ガチで恨みつらみしかねーぞ 
 
 - 3003 :バジルールの人:2023/09/01(金) 20:13:28 ID:EAxfPOeIi
 
  -  ルーピー潰すのはお嬢様手加減しないやろ 
  
 ライオン宰相を潰さないのは、潰した後に総理になるのがルーピーだから潰さないだけで 
 
 - 3004 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 20:15:52 ID:eyIMTBfq0
 
  -  >>3001 
 そういえばお嬢様、フジグループと北海道テレビをグループ企業にしてましたね。 
 そこを起爆剤にして大掃除は…出来ないこともないのか。 
  
 >>3003 
 後は個人的な恩義もあるかもしれませんね。 
 彼女が気づかない間に生き急いでいた、その結果一歩間違えば大量虐殺に手を貸していた。 
 そこから遠ざけ、何がいけないのかを諭した「大人」でしたし。 
 
 - 3005 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 20:16:14 ID:HRNF3H3w0
 
  -  >>2998 
 その辺り報道()は禄に記事にしません・なりませんよね 
 それらの所業やらかしておいて、未だに政治屋()やってる恥知らず共が 
 ルーピーも政治家()辞めてるとはいえ、個人的には畳の上ではタヒんで欲しくはないかな 
 ミンスの系譜は全員地獄に堕ちろ 
 
 - 3006 :スキマ産業 ★:2023/09/01(金) 20:21:29 ID:spam
 
  -  フジはそういえば日韓じゃなかったっぽいから信用度の凋落起きてないんだな。あの世界 
 
 - 3007 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 20:21:34 ID:eyIMTBfq0
 
  -  >>3005 
 あんまり人を呪ってばかりでも疲れますが、連中には愛想も何も尽きました。 
 野田さんが安倍元首相に弔事を送ることさえ、ギャーギャー反対する姿は醜かった。 
 人として最低限の倫理も常識も礼節もないんだなって。 
 
 - 3008 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 20:22:15 ID:DHmdYns80
 
  -  >>2988 
 ところが民間がやるのって応用研究で 
 いわゆる基礎研究って国がやるのが世界標準らしいのよね 
 つまり国立大とかその付属の研究所とかが採算度外視で 
 応用研究は数年単位だけど基礎研究は数十年なので国家規模になる 
 
 - 3009 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 20:28:06 ID:eyIMTBfq0
 
  -  >>3008 
 そのあたりについては…世界的に見ても、あの新自由主義の弊害とも考えられます。 
 10年単位の将来のためより、四半期決算の配当を優先して寄越せ。自分以外がどうなろうと知ったことか。 
 そんなウォール街の人でなしの理屈が大手を振ってまん延したっけが、この有様としか… 
 
 - 3010 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 20:28:53 ID:8ebf46V10
 
  -  >>2947 
 「ゲート」なんて、退役直前のF-4が無双してるからなw まぁパイロットがあいつらだってのもあるが 
 
 - 3011 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 20:40:31 ID:+cbiXvEA0
 
  -  >>2998 
 民主党政権で福一の扱いが宙に浮いたのは「事業仕分け」ではなくて 
 鳩山のCO2削減宣言だぞ 
 
 - 3012 :スキマ産業 ★:2023/09/01(金) 20:42:52 ID:spam
 
  -  当時逆神蓮舫とか言われたなあ 
 仕分け対象がことごとく大金星上げるから 
  
 
 - 3013 :バジルールの人:2023/09/01(金) 20:44:51 ID:EAxfPOeIi
 
  -  日本最強のファントムドライバーsのカンクリコンビ 
 
 - 3014 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 20:46:00 ID:umOWeFJi0
 
  -  原発に限らず構造物なんぞ古くなるほど運用コストとリスクが上がるのは当然で 
 耐用年数過ぎる前に新しいの立てて古いの潰してかなきゃそりゃ事故るという 
 とはいえ新規建造は市民様とか言うゴミは無視するとしても、元からの地元民の反発は無視出来ない話なのが…… 
 
 - 3015 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 20:47:05 ID:eyIMTBfq0
 
  -  >>3011 
 あれは冗談でも何でもなく大変なことでしたね。 
 お前、本当に大学准教授の経験あるんかと。 
  
 装備退役といえば71連隊の90式がお役御免とか。 
 まだまだ有力な戦車ですが、あれ以上近代化しようとなると、 
 10式を新規生産したほうが安価なんですよねえ。 
 
 - 3016 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 20:47:10 ID:NCp1ZoEF0
 
  -  実際あんときの仕分けは割とピンポイントで日本の弱体化をなしてるんだから、 
 「どっかのスパイ疑惑な多重国籍疑惑がある誰かさん」的には大成功だろ 
 
 - 3017 :スキマ産業 ★:2023/09/01(金) 20:52:35 ID:spam
 
  -  まああの世界忘れちゃならんのは 
 戦争ある世界だからな。日本がちゃんと武力持ってる世界。 
  
 お嬢失脚してるとお嬢立ててロシアが来るのか311後に 
 
 - 3018 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 20:57:57 ID:GCqP9lhM0
 
  -  >地元民の反発は無視出来ない話なのが…… 
  
 この所為でゴミ焼却施設や火葬場といった物が、老朽化や耐震補強も兼ねて建て替え 
 したくとも、賛同を得られず「時間切れ」でなし崩しに廃止されちまい結果、自分らの生活が不利になるんだが、 
 いざそうなると責任を公に擦り付けて被害者面しやがるのが、本気で度し難い……。 
 実際、火葬場の不足が深刻で死んで葬式だしてもそのまま火葬場へと運べず、 
 「順番待ち」で1週間余待たされる場合も出てるとか……。 
  
 
 - 3019 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 20:57:59 ID:K/XZyE6p0
 
  -  基礎研究をぼろくそに草しやがった恨みは忘れんぞ…… 
 
 - 3020 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 21:02:25 ID:eyIMTBfq0
 
  -  どんな技術も一度途絶えたら取り返しがつかない。 
 再建するには10年単位で時間と金が必要ってのを、連中は何も理解してませんでしたね… 
 
 - 3021 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 21:04:47 ID:NCp1ZoEF0
 
  -  理解してやった可能性も十分あるぞ 
 主導がR4なんだからな 
 
 - 3022 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 21:12:47 ID:YEUknFrE0
 
  -  ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1697579437016092974 
 中国が発表した新地図、「九段線」⇒「十段線」へ拡大 アジア諸国が一斉反発  
  
 これもう侵略やん。え、こんなんしても、戦争にしないために中国の横行放置しなきゃいかんの? 
 
 - 3023 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 21:32:20 ID:eyIMTBfq0
 
  -  奴ら、ついに輸入国に変質した自国の資源不足。 
 そして深刻な失業率を糊塗するために、露骨になってきたんですかね。 
 存外日本がスタンドオフミサイル、防空システム、 
 ドローンをメインとした防衛力強化に走ったのも影響した? 
 
 - 3024 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 21:34:35 ID:ZoV/TYvG0
 
  -  露骨になってきたというか人工住宅バブルで無理やりぶん回してきた国内経済がいよいよどうにもならなくなったんで取れる手段がなくなったというか 
 
 - 3025 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 21:43:25 ID:j0i3Als+0
 
  -  日韓トンネルがボロクソに叩かれてワロタwww 
 まぁ、最低でも大陸鉄道網や一帯一路と繋がらないと意味ないしなぁ 
 
 - 3026 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 21:44:47 ID:GCqP9lhM0
 
  -  >>3022 
 アイツ等、自分らを「侵略者」なんぞとかいう考え、空気分子1つ程にも持って無いぞ 
 何故なら、地図上の全ての土地・海・島は自分らのモノで、そこに自分らの思いのままにならん 
 余所者が「勝手に」住んでいる。だからそいつらを叩き出し、37564して「正しい秩序」と 
 「存在」を知らしめる、善行を行ってるに過ぎないから 
 
 - 3027 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 21:44:55 ID:j0i3Als+0
 
  -  てか、AIIBでの負債や財閥の破産破綻が見えてきたから 
 海洋経済網を乗っ取っって考えなのか? 
  
 そして、それを先読みして平和と繁栄の弧や海上戦力強化だったのか? 
 
 - 3028 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 21:50:55 ID:ei5ryKKb0
 
  -  そら船舶位置情報の囲い込みとか狙ってやってるでしょ 
 
 - 3029 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 21:55:37 ID:ZoV/TYvG0
 
  -  AIIBの時点で散々日本に「バスに乗り遅れるな」って言ってたんだから露骨に日本から金引っ張る気満々だったろ 
 
 - 3030 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 21:57:16 ID:GCqP9lhM0
 
  -  ……マジで、あのお方(故安倍元首相)どんだけ世界レベルでの大勢や推移を見越し・ 
 先読みしてたんだ、って話だわ……。つくづく喪ってはいかん存在を失った、と悔やむ他ねぇ……orz 
 
 - 3031 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 22:36:52 ID:i7a25Fgp0
 
  -  >>3022 
 もともとは11段線じゃなかったかな。ベトナム戦の時に援助先の北ベトナムを刺激しないように9段線まで下げてる 
 で、大元は台湾が主張した11段戦だったり 
 
 - 3032 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 22:43:05 ID:8ebf46V10
 
  -  下請けに減額、草むしり強要か 公取委がビッグモーターを調査 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e1a3424016c6e29bdf67a96de6688ba289934134 
  
 下請け法違反で公取参戦! 
 てか、まだ悪事が出てくるとかたまげたなぁ… 
 
 - 3033 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 22:43:56 ID:lTd4wiet0
 
  -  >>3021 
 実質官僚の犬だったけどな 
 
 - 3034 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 22:44:16 ID:Kl7tBmod0
 
  -  敵に回してないお役所のほうがそろそろ少数派になってないだろうかwww 
 
 - 3035 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 22:55:21 ID:ja9pLhjP0
 
  -  今んとこ正面切って中指建てられたのは地方自治体、財務、経産、警察、公取ぐらいかな 
 
 - 3036 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 22:57:01 ID:WfDQrFhR0
 
  -  >>3035 
 全穴フィスト責め待ったなしな布陣で芝枯れ果ててダート化する 
 
 - 3037 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 22:57:54 ID:Kl7tBmod0
 
  -  国交省も追加で 
 
 - 3038 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 23:08:14 ID:saQzKc9X0
 
  -  Q:「科学者は処理水は科学的見地から安全としていますがあなたの言う『安全な水』となんですか?」 
 放射脳「そのまま水道水に引ける水!それ以外は認めない!ありえない!」 
 流石におおう…ってなったです 
 
 - 3039 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 23:18:19 ID:ja9pLhjP0
 
  -  …まっ? 
 
 - 3040 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 23:18:35 ID:eyIMTBfq0
 
  -  後は国税庁と地検も静かにキレてるんじゃないかなあ。 
 
 - 3041 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 23:19:26 ID:eyIMTBfq0
 
  -  …日本の水道水がどれほど綺麗で、安全で、恵まれてるか分かってないんだろうなあ。 
 
 - 3042 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 23:20:50 ID:Kl7tBmod0
 
  -  放射脳くんは住んでるところから流す水は水道水並みに浄化して排水してんのかな? 
 
 - 3043 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 23:21:31 ID:yyPeK+ej0
 
  -  世界一安全で美味い水道水なんだけどな 
 
 - 3044 :携帯@赤霧 ★:2023/09/01(金) 23:23:50 ID:???
 
  -  じゃあ海水はだめですねーwwwでいいや 
 
 - 3045 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 23:28:30 ID:qYJVvsVa0
 
  -  >>2992 
 拓銀令嬢の日本はこちらほど原子力アレルギーがないだろうから廃炉して新造とかしてると思いたい 
 
 - 3046 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 23:29:45 ID:eyIMTBfq0
 
  -  >>3045 
 そういえば原子爆弾が使われたの、ドイツと満州でしたからね。 
 
 - 3047 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 23:36:24 ID:WfDQrFhR0
 
  -  >>3038 
 …………そいつはバカなの?アホなの?頭無惨未満なの?ケツから飯食って口からクソ垂れるエイリアンなの? 
 
 - 3048 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 23:39:20 ID:mYf2hX7r0
 
  -  じゃあ処理水は安全でカルキも追加するんで流しますねって言ったらどうする気なんだか 
 
 - 3049 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 23:42:20 ID:WfDQrFhR0
 
  -  水飲めなくなるんで飲料水代かさみすぎて破産するか意地張って渇死するかじゃね? 
 CO2の放出源が減って実にエコなことだ 
 
 - 3050 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 23:53:30 ID:eyIMTBfq0
 
  -  自分が恵まれている、幸せであるという自覚が持てない人間って、 
 何処までも傲慢になれるのかな… 
 
 - 3051 :名無しの読者さん:2023/09/01(金) 23:58:43 ID:saQzKc9X0
 
  -  ちなみに今の連中の主流の論法は山本太郎が言った「安全なら捨てる必要は無い 再利用すればいい」だそうで… 
 使用済みトイレを流さず浄化してるんかなあいつら… 
 
 - 3052 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 00:01:21 ID:k1UKvB+40
 
  -  無害化して放出したほうが、余程低コストって分かってないんだろうなあ… 
 何で当選できたんだろう。後は顔つきが以前より嫌らしくなってませんか、この人? 
 
 - 3053 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 00:06:30 ID:32iD5uts0
 
  -  革マル派だからしゃーないよ 
 あいつら劣化退化することはあっても改善とか進歩だけは永劫不可能だし 
 
 - 3054 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 00:10:40 ID:k1UKvB+40
 
  -  ああ、革マル派ですか…そりゃ駄目だ。 
 少し話題を変えてF-15J近代化型、空対空ミサイルがアメリカ製の最新に変わってますが。 
 やっぱり新型レーダ換装を行うにあたって、国産ミサイル対応はコストが嵩んだのですかね。 
 
 - 3055 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 00:13:58 ID:W1FFCBfr0
 
  -  買うならアメリカ製だ、なんたっていっちゃん良い 
 
 - 3056 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 00:16:26 ID:k1UKvB+40
 
  -  AMRAAMの最新型は電子装備をまるごと新型に載せ替え、射程も5割ほど伸びてるそうですからね。 
 2008年ロールアウトのAAM-4Bより後発なだけ高性能でしょう… 
 しかしAIM-9Xともどもよくまあ、これだけまとまった数をレイセオンも準備してくれたものです。 
 
 - 3057 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 00:23:11 ID:lggKLkaO0
 
  -  >>3040国税庁は「こいつジャンプさせたら脱税の証拠出てくんじゃね?」って準備してそうw 
 
 - 3058 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 00:26:10 ID:k1UKvB+40
 
  -  >>3057 
 これほど本来やってはいけない違法行為が蓄積していて、脱税してないはずがないですからね。 
 今頃マルサの兄貴達が金の流れ、目を皿のようにして洗ってるんじゃないかと。 
 
 - 3059 :携帯@赤霧 ★:2023/09/02(土) 00:29:36 ID:???
 
  -  無害なら消費しろ論者は消費地までの輸送コストをぶっ飛ばしてる時点でまともな話にならないからしゃあない 
 
 - 3060 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 00:32:49 ID:UHs6Al+P0
 
  -  脱税云々の瑕疵があるとすればはBMの方ではなくて 
 資産移して運営だかをしてるという経営者一族のダミー会社の方でだろうな 
 マジで旧社長と副社長に何らかの天罰でも落ちないかねぇ 
 現状コンサルの小癪な知恵がの入ってるせいか、現行法では罪に問えないのがなんとも 
 
 - 3061 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 00:33:16 ID:6U0HTtGv0
 
  -  というかビッグ損保のせいで保険料上がってる可能性高いんで 
 公用車使ってないとこなんて無いだろうし中指立ててないとこ無いんじゃないっすかね・・・ 
 
 - 3062 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 00:46:31 ID:k1UKvB+40
 
  -  >BM 
 もう社員が明らかに狂った教育、というか洗脳を施されおかしくなってるんですよねえ。明らかに… 
 
 - 3063 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 00:46:36 ID:ffcxR7mV0
 
  -  >>3029 
 完全に、「怪奇、乗り遅れるなと放送しながら追いかけてくるバス」だもん 
 まあ、それまで経済援助の名目で貢がせてますので、その延長線上の感覚だったんだろうね 
 
 - 3064 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 00:49:51 ID:9Af5UHCH0
 
  -  >AIIB 
 BBQの主催者が何故が皿を持って並んでいた 
 とか言われていたなあ 
 
 - 3065 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 00:51:44 ID:ffcxR7mV0
 
  -  >>2958 
 同感なんだけど、そういう事書くとこのスレに常駐してる宗教の人が怒り出すよ 
 
 - 3066 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 00:55:19 ID:ffcxR7mV0
 
  -  >>3058 
 皆が何も持ってこずに、バーベキュー楽しめると思ってる状況。 
 そして、主催者の中国ですら会場の用意をしただけ 
 まあなんというか、笑える状況としかえん、誰も食材持ってきてない 
 
 - 3067 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 00:56:47 ID:NpanlAhs0
 
  -  ある意味民主党政権が中華の外交を狂わせてしまったような気もする 
 ルーピーその他はこれだけ下手に出たんだから仲良くできるだろうと思った 
 中華はこれだけ下手に出るのなら屈服するつもりだと思った 
 
 - 3068 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 01:04:14 ID:ffcxR7mV0
 
  -  >>3067 
 江戸時代ってさあ、御領主に下手に献上品だすと税金認定される可能性あるんだよね。 
 何かのお祝いとか返礼とかちゃんと口実付けないと、危険だったみたい。なにも言わずに献上してくるなら領主の権利だなと思われかねない。 
 中国側は、善意好意じゃ無くて、上位者に対する上納金と解釈したんだろうね。日本政府がお花畑と言いますか 
 
 - 3069 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 01:07:29 ID:W3IQelUW0
 
  -  え?上納したら10倍のお土産くれるんですよね? 
 
 - 3070 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 01:12:58 ID:UHs6Al+P0
 
  -  てーかそれ言い出したら、田中角栄から始まった親中派()という輩の方針がアカンかったとしか言いようがないというw 
 大人しそうに見えた子熊にODAじゃぶじゃぶブチ込んで大きく凶暴に肥え太らせちゃったんだもの 
 まぁ日本だけのせいじゃなくて、※筆頭に西側全般に言えるんだけど 世界は頭中華をナメた 
 
 - 3071 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 01:13:22 ID:08rKnyax0
 
  -  これは流石にジョークだと思いたい 
  
 ttps://twitter.com/daitojimari/status/1697435341421162877 
 中国 ガイガーカウンター販売禁止令 
 
 - 3072 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 01:18:24 ID:UHs6Al+P0
 
  -  頭ちゅうかだし、冗談で済まない事が多々あるしねぇ 
 
 - 3073 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 01:27:35 ID:ffcxR7mV0
 
  -  >>3071 
 そりゃあ、国内で核実験やらかしてたり外国人立ち入り禁止地区有るんだもん。ガイガーカウンター持たれたら困るよねえ 
 というか、今まで普通に買えたことに驚き 
 
 - 3074 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 01:47:29 ID:xQDPw9Bt0
 
  -  黄砂なんてゴビ砂漠からだしなあ 
 核実験場の在るところよ? 
 
 - 3075 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 01:49:06 ID:kJrtZvVW0
 
  -  買ってた商品が何でも反応するジョークグッズだった 
 あるいは、それに該当する品と思われてたか 
 けど、今までは本当の事をSNSで広めるのができる環境ではなかったてのは大きいかなw 
 
 - 3076 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 01:50:25 ID:/ENFId9E0
 
  -  楼蘭、敦煌には行くな、俺の知る限りNHKのシルクロードで憧れて行った人3人が3人とも50代で癌になってる 
 中国の核実験場だったロプノールは丁度その中間、飛行場は無いのでその砂漠をバスで突っ走る 
 
 - 3077 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 02:02:33 ID:ffcxR7mV0
 
  -  >>3076 
 nhkのシルクロードって、途中で何度も中国政府のウイグル族に対する保護政策宣伝してたんだけどねえ。 
 少数民族は保護されてて、一人っ子政策の対象外でウイグル族は踊りながら楽しく暮らしてるみたいな宣伝 
 でも今は、同じ場所の取材は出来ないんだよね、核実験場にされて外国人立ち入り禁止地区 
 ある意味、政治的プロパガンダの怖さが良く分かります 
 
 - 3078 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 02:05:36 ID:ffcxR7mV0
 
  -  ロプノールは、本来水が無いと駄目なんですが上流にダム作って灌漑しちゃった為にタリム川が尻無し川になって消滅 
 こういう国が、恥ずかしげもなく他国を批判する訳です 
  
 でも中国人は知らないから疑問に思わない 
 
 - 3079 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 02:07:49 ID:FaZNaK5E0
 
  -  サンケイの一面記事の特集によると1日に川口市の市長が法務省に訪れて、 
 不法行為を行う外国人に対して即強制送還することなどを求める要望書を法相に手渡ししたとのこと。 
  
 前に警察も介入はじめたし、そろそろかな 
 
 - 3080 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 02:12:36 ID:UHs6Al+P0
 
  -  >>3079 
 ようやくかよ 
 なんにしろ致命的に手遅れになる前になんとかできるならさっさとしてほしいもんだわ 
 
 - 3081 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 02:18:46 ID:FaZNaK5E0
 
  -  記事でもあったが、 
 やはり難民申請をして居座ってる連中だな。 
 極めて悪質なのは生活保護世帯の老人が済む安アパートを狙って入居、 
 夜中に騒いだりして苦情を言うと脅迫を行い元の住民を追い出すってのを繰り返して人数を増やしてる。 
 間違いなく不逞外国人だな。 
 少なくても犯罪行為即国外追放は徹底してもらわないと困る。 
 外国人を受け入れるのであれば尚更だな 
 
 - 3082 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 03:40:09 ID:UHs6Al+P0
 
  -  まさに害人 まともなのは一緒にすんなと怒るかもだが 
 クルドと原理主義に近いムスリムは駄目だな 
 国や地域のルールを守ろうという気がカケラも無い 
 ※の一部地域や欧州の現状見る限り、排除するに限る 
 
 - 3083 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 05:00:33 ID:VVYif6610
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9cbfaa123cb7c0330e5b985b8df31e17dc5ca9eb 
 マスコミと女性議員ってもう要らないんじゃねーかな 
 いきなり職場に発熱してる子供連れて行って帰されるなんて規定以前に一般常識的に普通だし 
 それを明記しない見出しで記事にするとか明確な印象操作だわ 
 全方位で害悪しか振り撒いてねえ 
 
 - 3084 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 05:21:52 ID:0pHTRf6z0
 
  -  この場合は女性議員って枠で括らずに 
 社会常識が欠落している議員って枠に入れるべきでは 
 
 - 3085 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 06:35:58 ID:CFd6Vse80
 
  -  名古屋の方もそういうグループあるんやろ? 
 オリンピックで逃亡した奴が匿われてたのってどこだったっけ?滋賀もあったような…? 
 
 - 3086 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 08:05:01 ID:McPjNcQt0
 
  -  熱出した子供を看病しながら仕事します!つってどっちも半端になるの分かり切ってんだからもういっそ休んでもろて、って話よね 
 このご時世じゃコロナの危険性すらあるわけだし議員側に常識がないとしか言いようがない 
 保育所だってそんな突発で預かってくれるところ無いだろ 
 
 - 3087 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 09:08:24 ID:s06AkHaV0
 
  -  豊橋市にも病児保育はあるし言ってはなんだが仕事が仕事なんだからこういう時の対処法は確保しておくべきだと思う 
 
 - 3088 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 09:21:58 ID:Q/idTVNk0
 
  -  恐ろしい事にこの女性議員、元看護師だそうで・・・・・・そんなのが家庭人として子供の疾病の対処も満足に出来ないというのは何とも恐るべき逸材ですなあ(汗 
 
 - 3089 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 10:13:54 ID:x00hGa2b0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/199f42135d46a4fe43a40484dce8e9cf1c428fdf 
  
 概算要求にあった対空電子戦装置のイメージ画 
  
 ……うん、どう見てもメーザー殺獣光線車だw 
 
 - 3090 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 10:16:48 ID:6U0HTtGv0
 
  -  EDF「EMC、照射よーいっ!」 
 
 - 3091 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 10:20:15 ID:Q/idTVNk0
 
  -  F-15J改も最新のAMRAAAMを装備する事になりそうで。 
 考えてみればAAM-4Bも調達開始は2010年だもんな。 
 
 - 3092 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 10:21:38 ID:J4Rcies80
 
  -  自己満足や自己顕示欲が知性を上回った典型的な例やな。 
 マウント脳になった人間が公的な場にいると、ろくな事にならん。 
 
 - 3093 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 10:36:38 ID:Q/idTVNk0
 
  -  まあ、即座にあ、休むしかねーわこれ、という判断も下さずに自分の自己顕示の手段として使った時点で親失格、議員失格だもんなあ。 
  
 
 - 3094 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 11:06:32 ID:qp1jGXFj0
 
  -  99式搭載可能イーグルやF-2は 
 虎の子になりそうね。 
 
 - 3095 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 11:24:20 ID:/FnSHDqV0
 
  -  言ってみれば現代版フェニックスミサイルの様な物だものね99式は。 
 
 - 3096 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/09/02(土) 12:20:20 ID:hosirin334
 
  -  化けの皮はがれるの早い、早過ぎない? 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/5186c62f5540eb00712156e7181f42555cbe667b 
 
 - 3097 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 12:25:05 ID:6U0HTtGv0
 
  -  TV関係者全体がやるならともかく何で国主導 
 
 - 3098 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 12:27:07 ID:vZNZ8shC0
 
  -  >>3083 
 いちおう議員は有権者の代理という立場でもあるんで 
 質問権がかかった抽選会に参加せなばならなかったということなんだろう。きっと、めいびー 
 
 - 3099 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 12:28:21 ID:Q/idTVNk0
 
  -  りっけんみんすという時点でねえ・・・・・・与党には当の昔に門前払いを食らったという事なのでしょうかねこれ?(棒 
 
 - 3100 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 12:29:33 ID:HvuzCihb0
 
  -  >>3090 
 貴方専用車です、おかわりもあります 
 
 - 3101 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 12:30:39 ID:W1FFCBfr0
 
  -  ジャニーズ事務所とやり合うなら弁護士立てて交渉してもらえば良いのではとしか思えんのだけど 
 もう大半は時効だろうから警察に訴えてもなあ 
 
 - 3102 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 12:31:29 ID:qp1jGXFj0
 
  -  ナニカに噛みつかれて米びつの底が 
 見えてきたのかもね。 
 
 - 3103 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 12:34:14 ID:McPjNcQt0
 
  -  そも大半は利益供与された側でしょうよと 
 ジャニーに掘られたって先輩に相談したらおめでとうって言われたってどっかで見たぞ 
 
 - 3104 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 12:34:59 ID:Xmtg9nqF0
 
  -  この際だからジャニーズ問題問わず芸能界ごと全部ひっくり返してまっさらにしてほしいとこだが 
 そんなことは誰にもできんだろうな 
 
 - 3105 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 12:39:31 ID:Q/idTVNk0
 
  -  だって大昔から芸能界って自ら生贄になりに行く手合いに全く不自由しない人外魔境、蠱毒の壺だし・・・・・・ 
 陰間茶屋上がりの歌舞伎役者がどれだけいたと思ってんねん。 
 
 - 3106 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 12:41:29 ID:1KFortjb0
 
  -  もう芸能界に限らず、朝鮮系の割合が多い所にいつでも一斉査察や一斉検閲していい法律が出来たら同系統の犯罪はほぼ解決では? 
 
 - 3107 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 13:15:17 ID:6HOCaXcGi
 
  -  あんま追及しないのは、ジャニー云々以上に「日常化してる枕営業への飛び火」を避けるためじゃねーの? 
 「ジャニー以外のホモはいない」って誰が言い切れるのやら… 
 実際噂レベルとしても「そのケがある」って言われた大物芸能人はいるからね。 
 
 - 3108 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 13:23:44 ID:gslNARih0
 
  -  今でさえ映画業業界でセクハラ性強要の問題で、ちょくちょく炎上してはマスコミが騒がず鎮火させてるから、 
 ジャニーズがあまり騒がれないのって、その流れの延長だよね 
 
 - 3109 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 13:35:35 ID:SHQIta1C0
 
  -  陰謀論に片足突っ込むが、常日頃からまことしやかに枕営業だなんだって疑惑はでてるからな 
 ジャニがやってるってことはマスゴミも普通にやってんじゃないかって思うのは割とな…… 
 性犯罪者も多いし 
 
 - 3110 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 13:37:01 ID:/ENFId9E0
 
  -  園子温の一件とかね、あれ告発者の言うことが本当なら暴行強姦未遂だから 
 
 - 3111 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 13:54:47 ID:1KFortjb0
 
  -  けもフレ2の声優とかにもそういうのがあったんだから、映画とかそういうのじゃなくて 
 そういう系の少しでも絡んだ業界マジで残さずすべてのところの慣習だろうと 
 むしろオタ界隈出身でそういう系からハブられていて作法を知らないメンツだったからタクシーを呼んで避難させることができた 
 
 - 3112 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 13:56:15 ID:W1FFCBfr0
 
  -  その手の話で監督訴えた女優が干されたって話が有ったっけか 
 
 - 3113 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 13:58:06 ID:gslNARih0
 
  -  今はどうだか知らないが、お禿様も女性声優にセクハラしまくってのは有名な話だしなあ 
 
 - 3114 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 13:59:17 ID:J4Rcies80
 
  -  この問題、話題に出す奴全員胡散臭いからなんとも。 
 
 - 3115 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 14:04:03 ID:J4Rcies80
 
  -  立憲共産も絡んでくるとなると、マスコミとゲイ能界の銭ゲバ両者の内輪揉めにしか見えんのよな。 
 そのまま食い合って、生き残った方から改めて情報絞り切って絞首台に送ればええねん。 
 
 - 3116 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 14:07:28 ID:1KFortjb0
 
  -  Lineとかみたいなコリアン企業と結びつくとすぐこういう事をする 
 ttps://news.1242.com/article/460459 
  
 むしろ結びついた後でこういう振る舞いをしない企業を見たことが無い 
 
 - 3117 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 14:23:19 ID:PVeuNv670
 
  -  ttps://twitter.com/granamoryoko18/status/1697238930138296643?s=20 
 どんどんこういうの沸いてきてるな 
 
 - 3118 :バジルールの人:2023/09/02(土) 14:25:50 ID:7QR2aQO3i
 
  -  江戸時代からよく聞く話だから「何を今更…」感が強くてな 
 そして訴えた出た側も相当胡散臭いと感じるのは後援が立件共産党だからか 
 
 - 3119 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 14:27:04 ID:J4Rcies80
 
  -  国葬の時も思ったけど、即座に切り捨てるべき人間かどうか判断する指標にはなるね<汚染水 
 
 - 3120 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 14:32:15 ID:W1FFCBfr0
 
  -  専門外で恐縮ですがってやっていいのは、専門外だけど専門家より詳しいやつだけだろうに 
 
 - 3121 :バジルールの人:2023/09/02(土) 14:32:54 ID:7QR2aQO3i
 
  -  ウクライナ軍へ供与されるM1A1エイブラムス戦車、そろそろウクライナ軍戦車兵への訓練プログラムが終わるそうだ 
  
 泥将軍が来訪するまでにウクライナ軍は何処まで領土を奪還出来るか… 
  
 あとゼレンスキー大統領が国連本部に渡米して演説予定とか。…大丈夫? 【プリゴジン】や【ヤマモト】されない? 
 
 - 3122 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 14:36:02 ID:J4Rcies80
 
  -  思想の自由、表現の自由は守られるべきもの。 
 だけど、社会に害をなす場合はそれに応じて責任が課せられると理解していない畜生が多すぎる。 
 そういうのに限って、自由を声高に主張するから度し難い。 
 
 - 3123 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 14:42:47 ID:UHs6Al+P0
 
  -  >>3096 
 この手のは毎度思うんだが、自分or親兄弟で突っ込んでおいて 
 責任を(金のある国が)取れとか、阿呆というか恥知らず過ぎんだろ 
 新たな被害者ビジネスの誕生だよ、ヘドが出る 
 
 - 3124 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 14:45:18 ID:J4Rcies80
 
  -  だってこれ手掛けてるの、あのColaboだよ? そら手慣れてるよ。 
 
 - 3125 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 14:57:37 ID:USkVTRGc0
 
  -  ジャニ版私達は売った展ってだけよな。 
 ケツアナ二毛作。 
 
 - 3126 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 15:23:27 ID:Q/idTVNk0
 
  -  >>3121 
 そもそもあの方、領土を全部回復(多分クリミア含む)して完全勝利する以外だと暗殺orクーデターの未来しか無いので・・・・・・ 
 
 - 3127 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 15:27:20 ID:N8YHGkq90
 
  -  むしろそっちはプー帝のほうじゃね? 
 ゼ大統領のほうは開戦前回帰で停戦なら乗りそうな気もする 
 
 - 3128 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 15:28:40 ID:iATAu7fb0
 
  -  ゼレンスキーはむしろ死することで完成するまである 
 
 - 3129 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 15:31:34 ID:W1FFCBfr0
 
  -  まあロシア追い返せても、残党に狙われそうだから死を装って…って感じにしねえとやべえか 
 
 - 3130 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 15:47:43 ID:08rKnyax0
 
  -  ゼの字は開戦前は本人が汚職で追求されて支持率低迷してたし 
 生き残っても晩節を汚す未来しか見えないのがね 
 
 - 3131 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 15:50:23 ID:Q/idTVNk0
 
  -  >>3127 
 ウクライナの腐敗と汚職の酷さを軽く考えてはいけません。後、オリガルヒのクソっぷりも。 
 戦争では良いヤツまともなヤツから死んで行くとは良く言われる事ですがあの国では特にそれが顕著です。 
 
 - 3132 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 15:51:58 ID:W1FFCBfr0
 
  -  大統領を汚職で追求できるんだから中露よりはるかにマシかなって思えちゃうんだけど 
 
 - 3133 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 15:52:43 ID:zVbzMzS+0
 
  -  戦争に勝ったら引退してこの戦争のドキュメンタリーを映画にします 
 その中で各国がいかに献身的にウクライナを支えてくれたかを全世界の人に伝えることで私からの恩返しにしたい 
 なら100点かな 
 
 - 3134 :バジルールの人:2023/09/02(土) 15:53:37 ID:sHnh8p74i
 
  -  復興支援を(主に日本から)引き出して「戦前の贈賄の責任を取って辞任。検察に出頭する」して自首したら「贈賄の罪とロシアの侵略を防いだ事を鑑み功罪相殺」として執行猶予付き判決出せる可能性はあるか 
 (ドストエフスキーの「罪と罰」的な意味で) 
 
 - 3135 :バジルールの人:2023/09/02(土) 15:59:18 ID:sHnh8p74i
 
  -  何にしても、ロシアをウクライナから叩き出すのが大前提ではある 
 
 - 3136 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 16:00:59 ID:zVbzMzS+0
 
  -  ホワイト国再開しちゃったからなぁ 
 隣経由でロシアに半導体届いてなければいいけど 
 
 - 3137 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 16:02:10 ID:/ENFId9E0
 
  -  >>3127 
 ゼ大統領が大統領になった経緯と、開戦直前の支持率見てみ、死ぬ寸前というか 
 お肉になる豚を見る目になるぞ 
 ウクライナの政治汚職(官民政がトロイカ組んで汚職)をおちょくったドラマで人気爆発から立候補当選、無論政治経験なし 
 当選したけど汚職体制が酷すぎて手の打ちようが無くって支持率右肩下(20%切ってた)がりで底が見えなかった 
  
 フォーリンアフェアに載っていた分析の一つにはゼレンスキーの支持率の低さもプーチンが開戦に踏み切った理由の一つってのもある 
 
 - 3138 :バジルールの人:2023/09/02(土) 16:02:43 ID:sHnh8p74i
 
  -  ロシアに半導体が届いてるなら、ロシア軍はT-10戦車(JS-7)持ち出したりしないと思うんですが 
 
 - 3139 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 16:05:08 ID:Rg7JoVJt0
 
  -  プーのほうが自分の破滅が祖国の滅亡と同一視しちゃう独裁者病に罹患してそうなのがなあ… 
 
 - 3140 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 16:05:55 ID:X3IjWTsn0
 
  -  仮に半導体が届いても電子装備を組み込む車体は別途必要だから…… 
 
 - 3141 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 16:09:44 ID:08rKnyax0
 
  -  中華のダミー企業を通じて横流しされてるぞ 
  
 「武器の生産防ぐ」と制裁も…ロシア流入の米国産半導体3倍増加 
 中央日報/中央日報日本語版 2023.04.12 15:33 
 ttps://japanese.joins.com/JArticle/303156 
 >>ウクライナを侵攻したロシアを制裁するとして米国が半導体の輸出を規制したが、実際にロシアに流入した米国産半導体はむしろ3倍に増えていることが分かった。 
 
 - 3142 :バジルールの人:2023/09/02(土) 16:10:36 ID:uS9qOLEei
 
  -  ハゲプー「キエフに攻め込めば、ウクライナ人から愛想つかされてるアイツは国外に逃げて楽にウクライナ併合できるやろ」 
  
 (大統領府でスペツナズと銃撃戦。国外に逃げるどころかキーウで徹底抗戦を呼びかけるチマルコピアノ大統領) 
  
 これ本当に予想外やったろな 
 
 - 3143 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 16:12:20 ID:mLWtW6Mi0
 
  -  今や韓国が元々ロシア兵器使ってた第三国に兵器売りたくてセールスかけてるのに相手側を潤す真似はせんでしょ 
 
 - 3144 :バジルールの人:2023/09/02(土) 16:12:31 ID:uS9qOLEei
 
  -  絶対に定価で売らずに足元見て吹っ掛けてるから(ちうごくにそんな商習慣はない)、ロシア中央銀行からの外貨流出が止まらないというオチ 
 
 - 3145 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 16:13:07 ID:zVbzMzS+0
 
  -  まじかー 
 
 - 3146 :バジルールの人:2023/09/02(土) 16:14:33 ID:uS9qOLEei
 
  -  結局【ロシア経済に対する制裁】はされているのよねw 
 
 - 3147 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 16:14:54 ID:DT7NQ0YK0
 
  -  プーもシューも夢というか理想に対して潔癖に過ぎるので 
 政治家に向かない説 
  
 
 - 3148 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 16:15:16 ID:08rKnyax0
 
  -  中国は資源輸入国相手には貿易赤字国ですよ 
  
 中国の対ロ貿易、1─2月は2桁の伸び 収支は赤字に 2023年3月7日 
 ttps://jp.reuters.com/article/china-economy-trade-russia-idJPKBN2V90LO 
 
 - 3149 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 16:16:18 ID:/ENFId9E0
 
  -  >>3143 
 頭が右手と左手が何をしているのか知らず、眼が何を見ているかも分からず 
 脚がどちらに向かっているのかも分からない国だぞ 
 
 - 3150 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 16:18:34 ID:Rg7JoVJt0
 
  -  中央日報は「関係者の話」に即食いつくところがあるのでソースとしては様子見かなって 
 
 - 3151 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 16:21:02 ID:6U0HTtGv0
 
  -  トルコと中央アジアからもお友達価格()で売ってもらってんじゃなかったっけ 
 NATO絡みで今後トルコからはどうなるか分からんけど 
 
 - 3152 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 16:25:18 ID:/ENFId9E0
 
  -  トルコと中央アジアはなぁ、今後10年20年のキーではあるが、プレイヤーにはなれないんだろうなぁ 
 
 - 3153 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 16:27:02 ID:08rKnyax0
 
  -  >>3150 
 中央日報の記事の元ソース、日経新聞の有料会員記事ドゾー 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE272GG0X20C23A3000000/ 
 
 - 3154 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 16:42:13 ID:kG8Qffpq0
 
  -  トルコはもう駄目だろ。長年掛けて宗教から距離置いた国通リと政策通して来たのに、 
 いつの間にか原理主義と宗教重視派に内側から塗り潰されて、それの歯止め役になるべき軍も、 
 今の大統領が実権盗ってから徹底的に叩かれて、逆らうにも逆らえん有様だもの……。 
 イスラム圏に有りながら、西側的価値観や立場にも通じた数少ないトコだったのに、どうして……(現場猫顔)。 
 
 - 3155 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 17:05:38 ID:Rg7JoVJt0
 
  -  またトルコの現職大統領がトリ氏並みに政治的生き残りにかけては寝技寝返り恐喝土下座となりふり構わぬ怪物級というね… 
 
 - 3156 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 17:07:32 ID:/ENFId9E0
 
  -  90年代に西側がトルコに無体を働いたからでしょ、NATOは参加な、 
 EUに入りたかったらって、散々色々させた挙句、EUに入れてやらんってダブスタかました 
 ジョークと侮辱の区別がつかない国の外相が「意訳:おめーは真の仲間じゃねぇ」って言ったり 
 
 - 3157 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 17:10:44 ID:YqePwEry0
 
  -  EUについては結果的に良かったのかもしれない 
 
 - 3158 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 17:35:24 ID:Rg7JoVJt0
 
  -  オスマントルコ被害者の会(東欧)からしたら「仲良くしようね♪」とか 
 「はあ何いってんだおめえ!」だわな… 
 
 - 3159 :バジルールの人:2023/09/02(土) 17:57:34 ID:ExzMZvWLi
 
  -  軍がクーデター起こしやすい精神環境(この国はもしかしてクソなのでは? と軍の高級軍人に思われる)を1つ積み上げてるよねぇ 
 
 - 3160 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 18:13:04 ID:kG8Qffpq0
 
  -  チョイと昔のタイも、官民共に割とアカンのが常で軍が「定期的に」クーデター起こして、 
 綱紀の引き締め&リセット役をしてたけど、政権や国王の交代とか色々な事情が原因で、 
 そういう流れが出来ないようになってんだったか…… 
 
 - 3161 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 18:16:42 ID:McPjNcQt0
 
  -  でも国内の不穏分子であるクルド人を移民の名目で国外追放して他国にババ引かせてるのはもうどうしようもない 
 
 - 3162 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 18:27:24 ID:Rg7JoVJt0
 
  -  タイはオリンピック感覚でクーデターやってたよな 
 前回のはカリスマ性のあるイカれが子飼いの精鋭でブック無視のシュート仕掛けてきたんで真顔になってたっけか 
 
 - 3163 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 18:29:22 ID:1KFortjb0
 
  -  オス マン トルコ って、何度聞いても酷い帝国名だな 
 
 - 3164 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/02(土) 19:21:51 ID:???
 
  -  ロシアによるキーウ侵攻から555日目 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=CJK2mmnvFpA 
  
 ちうごく、自国の地図をからシレっとロシア領の島をちうごく領有に書き換える 
 なお今年10月にプーがちうごくを訪問する予定なのが公開されたばかりである。「信頼すべき友好国」と今年3月に会談で言ったばかりなのに、いきなり領土問題をぶち込んでくるのに草 
 
 - 3165 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 19:35:41 ID:k1UKvB+40
 
  -  仮にハゲプーがキレても、今の中国軍相手にスカスカボロボロのロシア軍が何が出来るかといえば… 
 
 - 3166 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 19:36:53 ID:32iD5uts0
 
  -  世界の敵になるとはこういうことなんやなって 
 だから支那畜ども、余計な領土欲を出すんじゃねーぞ 
 
 - 3167 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 19:49:30 ID:McPjNcQt0
 
  -  でも領土欲出さないとその先は軍区同士のいがみ合いから群雄割拠して八王の乱なんですよ 
 
 - 3168 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 19:51:13 ID:/ENFId9E0
 
  -  中華歴代王朝 「うちはきっと大丈夫!」 
 
 - 3169 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 19:56:59 ID:auCGijl30
 
  -  >>3168 
 蒼天已死 黃天當立 歲在甲子 天下大吉 
 
 - 3170 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 20:07:39 ID:w4IYUB8J0
 
  -  >>3169 
 次の甲子は21年後(2044年)だけど 
 それまで支那が国体を保ってるとは思えない 
 
 - 3171 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 20:11:32 ID:McPjNcQt0
 
  -  大学卒業生の就職難が露骨になってきてるし失業者も増える一方でついに住宅バブルまで実質崩壊したからな 
 どう考えても今後4〜5年以内に戦争起こすぞあの国は 
 
 - 3172 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 20:27:43 ID:/ENFId9E0
 
  -  飢餓と戦争の関係を研究した本に、乱暴なんだが究極の所 
 戦争は国が国民を食わせられなくなる=国家を支配する正当性が揺らぐのを恐れて開始するって結論づけてるんだが 
 あの国、馬鹿みたいに人口多いからなぁ 
 
 - 3173 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 20:29:53 ID:zVbzMzS+0
 
  -  いや、あの国のお上は「食えないから死ぬ?死ねば?」って国だと思うぞ? 
 
 - 3174 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 20:35:13 ID:SHQIta1C0
 
  -  あの国で上がせっつかれるレベルで陳情上がった時に死ねばっつーたら軍閥一斉蜂起のフラグじゃね……? 
 戦争にはならんが内乱で結局被害被るぞうちは 
 
 - 3175 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 20:39:57 ID:HR5C+k+f0
 
  -  >>3173 
 短期間とか少数ならそれで終わるんだが 
  
 長期間大多数の人間がなると大規模反乱が起きて 
 国力弱体化からの政権転覆、最悪革命で国家転覆まであるというか 
 定期的に起きている 
 
 - 3176 :スキマ産業 ★:2023/09/02(土) 20:41:23 ID:spam
 
  -  つ 農業がほぼ死んだ 傾向から言って復旧年だしなんなら来年もありうる 
 つ 商業も割と死んだ 就職率?ハハッ 
 つ 工業・ほかインフラ技術 日本とバチバチにやりあってえらいことになってる 
  
 さあどうする 
 
 - 3177 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 20:43:22 ID:zVbzMzS+0
 
  -  南に殴っても余り心が痛まない半島があるじゃろ?台湾じゃ無いほう 
 
 - 3178 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 20:44:43 ID:McPjNcQt0
 
  -  大分前からコミュニティ規制したり国民ポイント制で分断煽ったり学習塾廃止させたり目立つ人物を逮捕拘禁したりしてして国民が団結しないようにしてる節はあるな 
 
 - 3179 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 20:44:48 ID:/ENFId9E0
 
  -  >>3173 
 そこで死ぬぐらいならいっそ、国ごとひっくり返してやるを繰り返してきたのがチャイナクオリティ 
 まぁコアとなる団体、古くは黄巾党、最新だと中国共産党もその系譜でしょ 
 故に共産党は少しでもコアになりうる疑いのある団体を潰してきたわけだし 
 
 - 3180 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 20:51:43 ID:eTM8yY6/0
 
  -  色々言われてはいるが、それでもあの中共は歴代中華王朝の中ではトップクラスにマシな方と言うね。 
 まぁ徳はないんだが。 
 
 - 3181 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 20:54:10 ID:McPjNcQt0
 
  -  まぁ次に割れたらもう二度と統一はできんだろうな 
 
 - 3182 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 20:54:27 ID:32iD5uts0
 
  -  義と勇もないな 
 かろうじて富だけはあるが 
 
 - 3183 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 20:55:25 ID:x00hGa2b0
 
  -  >>3173 
 違う。 
 中国の民衆は豚肉食わせておけば不平不満があっても我慢するんで、 
 躍起になって豚肉集めてる位なんだ。 
 
 - 3184 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 20:57:04 ID:HR5C+k+f0
 
  -  >>3177 
 あそこを取るメリットは無い 
 精々列島への侵攻の足掛かりぐらい 
 だから戦前日本は、露帝に取られたら困ると東北を切ってまで確保したんだが 
  
 資源や技術云々って言い返せすだろうけど 
 んなの誤差レベル 
 
 - 3185 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 20:58:03 ID:/ENFId9E0
 
  -  張献忠 「誰かワシのこと呼んだ?」 
 
 - 3186 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 20:58:39 ID:McPjNcQt0
 
  -  ロシア国境地帯の山岳にウラン鉱床がある程度だったか?>朝鮮半島 
 
 - 3187 :携帯@赤霧 ★:2023/09/02(土) 20:59:30 ID:???
 
  -  あちらさんから見て、あの半島取っても日本が思いっきり蓋になってるからなあ 
 
 - 3188 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 21:00:49 ID:SHQIta1C0
 
  -  ぶっちゃけ露はんなとこ見るよりシベリア開発しろでFA 
 中もそこのウラン鉱床ほしいかなー? ってレベルでは 
 
 - 3189 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 21:01:12 ID:89d1envU0
 
  -  >>3185 
 九千九百九十九歳! 
 
 - 3190 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 21:02:48 ID:eTM8yY6/0
 
  -  >>3181 
 これがわからない。 
 確かに地方ごとに分かれそうなイメージなんだが、中共が「一つの中国」ってイメージをかなり強力に刷り込んでるからなあ。 
 多少不利になったとしても、また統一国家を目指すかも知れない。分裂してやっていけるかどうかもわからんし… 
  
 >>3184 
 今の中国なら、足掛かりのために南半島を殴るくらいだったら直接日本に手を出すだろうし、 
 日本に手を出してサムおじさんを怒らせるより、インド相手に水資源の取り合いをしそうではある。 
 
 - 3191 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 21:05:47 ID:SHQIta1C0
 
  -  >>3190 
 違うんよ 
 中国を平定するってよりかは、一番豊かなんが大平原がある中原なんで、必然的に大勢力になったら結局北京周辺を勢力下においちゃう 
 で、そこを取られrたらどっこも平伏するしかなくなるってのが歴史 
 近代まではそこで通ってたんよ 
 
 - 3192 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 21:08:46 ID:eTM8yY6/0
 
  -  >>3191 
 >中国を平定するってよりかは、一番豊かなんが大平原がある中原なんで、必然的に大勢力になったら結局北京周辺を勢力下においちゃう 
  
 現状だと金のなる木は沿岸部で、北京周辺はじきに砂漠に沈むから、そのへんの前提条件が変わってくるのでは。 
 沿岸部も、内陸部の安い農民を労働力として使い潰して回ってるのが現状だから、下手に国が分裂してそのへんが回らなくなると詰むのよね。 
 
 - 3193 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 21:10:21 ID:08rKnyax0
 
  -  あの大陸で食料価格が高騰して貧困層が食えなくなったら黄巾の乱になる 
 八億人大運動会が始まったら止める手段なんて無い 
 
 - 3194 :スキマ産業 ★:2023/09/02(土) 21:10:32 ID:spam
 
  -  何となくこれ読んでたら 
 「ちょっと芥川くん?」って言う自分と 
 「芥川だしなあ」という自分がせめぎ合っている 
 ttps://twitter.com/100nen_ 
 
 - 3195 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 21:11:56 ID:SHQIta1C0
 
  -  >>3192 
 その「現代的価値観」をどこまであのでかいだけで現代化してない国が持ってるかっつーことよ 
 
 - 3196 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 21:13:26 ID:USkVTRGc0
 
  -  トルコに関してはEUの無体云々より 
 イスラム教の指導者が政治すべきっていうイスラム教の根幹的な教義の問題。 
 イスラム教徒が大多数の国で政治と宗教が別れてたってのが奇跡なのよ。 
 
 - 3197 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 21:14:29 ID:NpanlAhs0
 
  -  四川省だけで人口八千数百万 独立市の重慶も含めると一億二千万だったか 
 
 - 3198 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 21:24:43 ID:YqePwEry0
 
  -  内陸で食えなくなったら大規模移民スタートでは 
 
 - 3199 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 21:32:53 ID:f54JiMR30
 
  -  ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1697936752659529729 
 中国からの迷惑電話に対して、都庁が自動音声による正論カウンターで完全攻略に成功する。 
  
 人口だけは多い阿呆の相手なら自動対応もしゃーなしwww 
 
 - 3200 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 21:39:25 ID:kG8Qffpq0
 
  -  >>3196 
 >政治と宗教が別れてたってのが奇跡なのよ。 
 そうなる下地作った、かのケマル・アタチュルクが今のトルコ見たら化けて出て来るかもな……。 
 自分の努力と働きの結果を、見事にオジャンにしてくれたんだから…… 
 
 - 3201 :携帯@赤霧 ★:2023/09/02(土) 22:20:25 ID:???
 
  -  カナダの女子パワーリフティング大会で優勝したトランスジェンダー女性選手「女子選手ってあの位も持ち上げられないの? 理解できないんだよね」 
 案の定、女性アスリートの皆さんがマジギレしてるとのこと。 
 正直もうトランスジェンダー名乗ってわざわざ女子競技に行く生物学的男性ってこういうヤツなんだなとしか思えなくなってきてる…… 
 
 - 3202 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 22:21:22 ID:gslNARih0
 
  -  どんどん炎上したほうが、性転換したやつだけを隔離する良い名目になるんでは?ww 
 
 - 3203 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 22:21:28 ID:YqePwEry0
 
  -  おまえ、女子選手って言い張って出場してんだろうがと 
 
 - 3204 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 22:24:13 ID:uqj8TuLG0
 
  -  女子の体のトランスジェンダーは男の大会に行かない 
 これで何もかも分かる 
 
 - 3205 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 22:25:40 ID:32iD5uts0
 
  -  >>3201 
 自称トランスになる前は全く勝てなかったクソザコド無能の生き恥ボーイなんですがね、この手のヤカラって 
 
 - 3206 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 22:26:13 ID:o0tFy97k0
 
  -  寺田虎彦の震災時の記録が冷静でさすがだなって思った 
  
 現代に残る寺田虎彦の名言:災害は忘れた頃にやってくる 
 
 - 3207 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 22:27:41 ID:o0tFy97k0
 
  -  >>3201 
 そんだけスペック違うからカテゴリー別けてんのに 
 無理矢理乱入してその発言かいってマジで空気読めないんだなぁ 
 
 - 3208 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 22:28:18 ID:McPjNcQt0
 
  -  所詮は承認欲求拗らせた負け犬よ 
 
 - 3209 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 22:29:49 ID:YqePwEry0
 
  -  こんなやつでも負け犬のオカマ野郎って言ったら裁判で負けるんだろうな 
 
 - 3210 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 22:31:27 ID:32iD5uts0
 
  -  負け犬=事実 
 オカマ野郎=事実 
 うーんこの事実陳列罪 
 
 - 3211 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 22:33:25 ID:PVeuNv670
 
  -  >>3199 
 正直日本の行政としては異例の対応だと思う 
 
 - 3212 :名無しの読者さん:2023/09/02(土) 23:18:34 ID:zVbzMzS+0
 
  -  >>3184 
 いや、国民用のサンドバック 
 
 - 3213 :バジルールの人:2023/09/03(日) 00:52:00 ID:IUQgz7lY0
 
  -  世界水泳協会がトランス女性()の女子水泳大会への参加を認めないとかニュースで見たような… 
 
 - 3214 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 01:00:17 ID:DIBRNZvb0
 
  -  実際、男のアスリート界で勝てなかった負け犬が一時的にでも男を捨ててまで勝ってイキるための体のいい隠れ蓑になってるわけで 
 負け犬の未工事オカマ野郎は自称女として無双することも男に戻ることもできないくらいの代償があっていい、短絡的にその道を選んだんだから 
 
 - 3215 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 01:13:02 ID:HKhUjSOI0
 
  -  >>3105 
 生贄だして悪魔を召喚って言いたいんだろうけど、この問題が複雑なのは当人にその気ないのに生贄にされた人が居る訳でね。 
 10代の少年のすべてが、自分生贄にして悪魔召喚する儀式やった認識あるかというとな。 
 親が承認してたから良いじゃないでしょうに 
 
 - 3216 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 01:19:48 ID:Rlqx2wAK0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e7bf9158e3f2154990fb3cca25fe0bb5e890d873 
 今こそ日本は大量のダンボールをウクライナに支援すべきでは? 
 ダンボールベットにできるぐらい丈夫な奴を 
 
 - 3217 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 01:22:58 ID:HKhUjSOI0
 
  -  女神転生シリーズでは、基本的に自分の生体マグネタイトを代償に悪魔と契約する訳ですが。 
 ジャニーズの少年に、そこまでの覚悟あったのかな。自分生贄でも、自分が主導権握れるなら希望者もいるだろうけど 
 
 - 3218 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 01:35:54 ID:DIBRNZvb0
 
  -  んで外道:エンゼツクン(レベル1/HP:10/MP:0/固有スキル:腰折りトンチキ遅レス)は何がしたいのよ 
 まさか古参ヲタと魑魅魍魎めいた各分野の碩学(気取りではなくガチで)が跋扈するこの板で、まさかメガテンマウントとか取らんよなw 
 
 - 3219 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 01:43:38 ID:HKhUjSOI0
 
  -  >>3218 
 自分生贄だとしても、自分が主導権取れるなら未だ良いんだけど、ジャニーズの少年はそうではないだろと言いたくて 
 楊貴妃は玄宗の怒り買った時に髪の毛送り付けて死を願ったと言いますけど「殺したいなら殺せ、構わないよ」という啖呵。 
 ここまで主導権握れるなら当人の自由だけど、違うでしょ 
 
 - 3220 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 04:44:36 ID:b0fWmMIS0
 
  -  測るなら食わせる前にやれよと 
 ttps://twitter.com/CYXuAxfGlfFzZCT/status/1697917447712752009?t=0XMRQI6a8jTEOiVcrCor0g&s=19 
 
 - 3221 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 05:07:03 ID:T0y8nxTl0
 
  -  女を自称して女性大会で無双する奴は 
 子供向けのゲーセンで子供を押しのけて連コインするおっさんと同レベル 
 
 - 3222 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 05:27:48 ID:zoYp6omi0
 
  -  >>3214 
 早いとこ世の中のLGBTの風潮が下火になって欲しいもんだわ 
 ゲーセンのイキリじじいよりも質が悪い 
 
 - 3223 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 05:30:28 ID:X3QymfgN0
 
  -  自己愛の怪物とはよく言ったものよ。 
 ぶっちゃけ、今の世の中の問題の大半はこんな考えで汚染された連中が仕出かしているのよな。 
 
 - 3224 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 05:37:09 ID:zoYp6omi0
 
  -  フェミババアとか類似の勘違い婚活まんさんとか 
 新自由主義というか新資本主義からこぼれ落ちた怪物というか汚物よね 
 他にも狂産やらパヨの派生である寄生虫どもや集りにくる害人やら 
 
 - 3225 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 06:32:07 ID:3k94jadZ0
 
  -  なんてひじんどうてきなへいきだ( 
 ttps://twitter.com/aaronmayj/status/1698043108028539191?t=FocLYb6R4NztMGTMMiGjVA&s=19 
 
 - 3226 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 07:13:00 ID:S9o01Wh80
 
  -  >>3225 
 普通に怖いんですけどw 
 
 - 3227 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 07:19:07 ID:2twjDocB0
 
  -  >>3226 
 缶詰が頭上から落ちてきたらそら怖いよね 
 
 - 3228 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 07:20:34 ID:mdT8YGe80
 
  -  >>3225 
 缶そのものを落としてる時点で単なる質量弾に過ぎない 
 真の鬼畜は中身の汁をヨウ化銀と一緒にミサイルに詰めて敵軍上空で炸裂させる 
 
 - 3229 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 07:24:28 ID:X3QymfgN0
 
  -  臭いだけのネタ兵器かと思いきや、敵陣地に発酵食品の汁をばらまいて汚染するのはガチでヤバい。 
 臭いは勿論、雑菌の繁殖がパないからマジで危険…… 
 
 - 3230 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 08:02:22 ID:HKhUjSOI0
 
  -  真面目な説明をしとくと、昔から食品を保存するのに塩漬けという方法は世界中のどこでもやってた 
 でもね、この方法にも弱点があり意外と塩が高価だったりするんよ。でニシン缶は塩漬けというても塩分控えめなんです 
 そうすると完全に発酵が止まらずどんどん熟成されるわけですな。そして爆発する缶詰が出来た 
 
 - 3231 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 08:06:04 ID:zoYp6omi0
 
  -  シュル缶って日本のサバ缶みたいに封入後に加熱調理してないんやな 
 そりゃそうか、じゃなきゃ発酵・膨張・破裂なんてせんわ 
 
 - 3232 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 08:17:12 ID:6yVv7ZXT0
 
  -  一方クサヤは塩を節約するためつけ汁を使い回した 
 実にエコだね!(強弁) 
 
 - 3233 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 08:36:36 ID:p4veFLSa0
 
  -  海水塩にしろ岩塩にしろ煮詰めて乾燥という工程はいるから燃料にも日照にも乏しい北欧には製塩はしんどかったんよな 
 
 - 3234 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 08:40:01 ID:zoYp6omi0
 
  -  今は味気ない塩とか言われて人気のない逆浸透膜製の塩は 
 安価に提供という意味では画期的だったんやな 
 
 - 3235 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 08:48:31 ID:YJgy+Xfw0
 
  -  実際豊富な塩資源を持っていたイギリスは、 
 安価な岩塩の輸入で塩の生産を殆ど止めてるからね。 
  
 ちなみにイギリスの塩の品質は現在においても世界最高峰(マルドンシーソルト) 
  
 なんですげえいい塩使ってるのに料理はアレだって? 
 さあ… 
 
 - 3236 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 08:50:27 ID:p4veFLSa0
 
  -  あれは使い方を間違えた例よな >逆浸透膜製の塩 
 塩蔵にそまでと同じ量を使ったら辛すぎたので減らして結果腐敗 
 料理に同じように使ったら雑味がたりなくて物足りないと 
 
 - 3237 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 08:55:00 ID:zoYp6omi0
 
  -  まぁ産業革命時に庶民間での料理文化がほぼ死滅したからね 仕方ないといえばそうだが愚かしい 
 あとは立地の関係で農業が貧弱・貧相なんで、これは本当にしょうがない 
 
 - 3238 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 09:00:30 ID:p4veFLSa0
 
  -  でも北欧諸国からしたら広大で温暖肥沃な理想郷なんすよねイングランド…(襲い来るバイキング原種ども) 
 
 - 3239 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 09:00:37 ID:FoTuObPi0
 
  -  今の日本が辿り着きつつある「家庭料理ってコスパわるくない?」に産業革命時代の商売人の 
 「とにかくコスパがいい料理を売ろう」がコンボされた結果だっけ 
 
 - 3240 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 09:07:07 ID:mdT8YGe80
 
  -  イギリス料理に関してはヴィクトリア朝に関してがっつり調べてやる夫スレ化してる名作があるから読んでみるといいぞ 
 
 - 3241 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 09:08:59 ID:HKhUjSOI0
 
  -  というかさあ、昔の欧州の庶民って基本的に自炊してなかったらしいね。なんで黒パンがカチカチかというと日持ちする様にわざとそう作ったそうで。 
 日本だと、基本米か雑穀のおかゆだから自炊しない状況が想像できませんが。 
 
 - 3242 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 09:10:56 ID:mdT8YGe80
 
  -  自炊をしてないというかあんまり頻繁に火を扱えないから火を使うときはまとめてやってた、が正しいな 
 なのでパン焼きは村総出の大仕事だったりするのだ 
 
 - 3243 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 09:11:11 ID:YJgy+Xfw0
 
  -  産業革命で汚染される前のテムズ川は、 
 ここの牡蠣が食いたくて皆ロンドンを攻めてきたという与太話があるくらい水産資源が豊富だったのだ 
 
 - 3244 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 09:14:04 ID:pWdOjViT0
 
  -  安価な燃料が供給されるまでどこも都市部は自炊は少なく農村部は燃料が簡単に手に入るから自炊する。 
 都市部は食事代=食料代+燃料代でコストが高くつくから業者がまとめて作ったのを買う方が安い 
 
 - 3245 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 09:14:18 ID:p4veFLSa0
 
  -  運河とかの入り口で養殖した牡蠣やムール貝のほうがよく太って旨いとも聞く 
 
 - 3246 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 09:17:13 ID:puQq0OEZ0
 
  -  パン>食べるには製粉、発酵に加え焼きが必要だが焼き方次第でその後も長期保管可能 
 米・雑穀>食べるには煮炊きだけでいいが調理後は保存に向かない 
 この辺りの違いもあるんだろうね 
 
 - 3247 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 09:20:09 ID:p4veFLSa0
 
  -  作るのにクッソ難易度と手間がかかるけどアホみたいな収穫量と人が生きるのに必要な栄養素をほぼ含み長期保存可能な水稲というマジカル作物 
 
 - 3248 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 09:25:33 ID:HKhUjSOI0
 
  -  水稲がチートなのは、例外的に連作障害が出ない「水稲はで、陸稲は普通に出る」作物って部分が大きいんですが。 
 物凄い手間暇と灌漑設備がいるんですが、この特殊スキルが強すぎるんですよね、本当に 
 
 - 3249 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 09:33:02 ID:YJgy+Xfw0
 
  -  米は糒(ほしい)て形で保存性と携帯性を上げて活用されてなかったっけ? 
 今で言うアルファ米だな。 
 ちなみに20年保存可能とされた 
  
 
 - 3250 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 09:34:20 ID:puQq0OEZ0
 
  -  >>3249 
 確かに可能だけど、それを常食したいかというとねえw 
 
 - 3251 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 09:35:08 ID:2twjDocB0
 
  -  >>3246 
 糒(干飯)「あ、あの…」 
 
 - 3252 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 09:35:49 ID:mdT8YGe80
 
  -  おまけに栽培期間が長い代わりに面積当たりの収穫量が小麦をぶっちぎるという 
 長いと言っても温暖な地方なら一年に二回、原産地の東南アジアなら三回育つし 
 
 - 3253 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 09:37:15 ID:1L+ZS+VL0
 
  -  近代になるまで小麦は一粒から三粒しか取れなかったと聞いて宇宙猫になったもんだ 
 
 - 3254 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 09:39:11 ID:mdT8YGe80
 
  -  日本「小麦農林10号をねぇ!GHQが盗んでってねぇ!全部アメリカの功績にしちまったんだよォ!」 
 
 - 3255 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 09:46:27 ID:5wrYIq6K0
 
  -  大豆もだっけ 
 
 - 3256 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 10:19:53 ID:T0y8nxTl0
 
  -  つまり地球の人口が増え過ぎたのは日本が悪いと言う事か 
 
 - 3257 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 10:39:55 ID:HKhUjSOI0
 
  -  >>3253 
 これニュースソースが中世の修道院の記録だから、どこまで信じて良いかわからないけど小麦って一粒まいて二粒が平年作だとさ 
 これが、一粒まいて四粒なら普通に豊作扱いだったんだと。修道院の記録だから少なく書かれてる可能性あるけど、改竄にも限度あるし。 
 確かにこれじゃあ、小麦のぱんは貴族しか食えない 
 
 - 3258 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 10:42:39 ID:Mxpi2L550
 
  -  でも、あの当時の資料に残ってるのって、例えば税金問題でそういう過小申請してる可能性もあるんでは? 
 ここらへんは植物学の問題かもしれないけど 
 
 - 3259 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 10:51:40 ID:g50KEP5w0
 
  -  のーべるしょう「おれは、しょうきに、もどった」 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230903/k10014182361000.html 
  
 
 - 3260 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 10:53:21 ID:BRLv20m00
 
  -  過少申請してるだろうけど限度があるよねって話をしてるとこに、過少申請してるかもね?って言われても 
  
 ちなみに、現行品種の日本米は1粒から100〜500粒、特に多く採れる品種だと1000粒も採れるものもあるとか 
 奈良時代ですら1粒から20〜30粒とれたとか 
 
 - 3261 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 10:54:00 ID:zoYp6omi0
 
  -  ハイバーボッシュ法ってまさにチート技術なんやな 
 窒素肥料が安価・大量に普及して追肥ができるようになって、ようやっと現代の小麦の収量だものな 
 並行して火薬も作れるようになったんで、良いのか悪いのか判断し辛いが 
 
 - 3262 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 10:55:29 ID:/Cmk8+HW0
 
  -  >>3245 
 下水や生活排水から流れ込む栄養素も海のプランクトンやらには重要というやつだな 
  
 瀬戸内自治体「ねんがんの さいしんじょうすいじょうを てにいれたぞ!」 
 漁業民「そう・・・ところで、なんか不作やねんけど」 
 自治体「え」 
 博士「水が・・・綺麗すぎるせい・・・ですね」 
 自治体「え」 
 
 - 3263 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 11:04:05 ID:dzPEW5Zc0
 
  -  一粒から何粒取れる系の話は栽培過程で駄目になる分も込みでの話だと思ってるけどその辺どうなんかねぇ 
 
 - 3264 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 11:06:15 ID:vsM1s81uI
 
  -  ただまぁ、米は総じて温暖な気候と陸稲でも水が多く必要なので、総じて緯度が高い欧州だと小麦を育てるしかないのよね 
 
 - 3265 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 11:18:04 ID:agUizOai0
 
  -  米は製粉する手間がないのも大きいよね 
 
 - 3266 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 11:18:18 ID:dpodb3ze0
 
  -  生物の研究は基本的には欧州で盛んに行われた 
 →欧州は稲より麦の生育が盛ん 
 →でもムギはイネ科 
  
 なんで分類名をムギ科にしなかったんだ? 
 
 - 3267 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 11:34:02 ID:HKhUjSOI0
 
  -  >>3266 
 それ、日本人だから起こす間違いだよ。 
 日本人が麦と言ってる植物は現地ではそれぞれ別の名前があり「全体を表す麦」という言葉はないらしい。 
 
 - 3268 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 11:45:31 ID:wSIblUbs0
 
  -  >>3261 
 現在地球上の人間以外の全生物の窒素合成量よりハーバーボッシュ法で合成する窒素量の方が多いとか 
 
 - 3269 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/03(日) 11:54:42 ID:???
 
  -  >>3254 
 「戦争に負ける」ってのはそういう事だからね 
 
 - 3270 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 12:28:13 ID:b/JYO65W0
 
  -  >>3262 
 トリコでも、透明度の高すぎる河は古木とか有機物を分解する微生物も居ない 
 栄養の無い河だってあったな 
 
 - 3271 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 12:30:38 ID:HKhUjSOI0
 
  -  >>3268 
 というか、100年前の予想で慢性飢餓状態だったのに食えてるのは全部ね。 
 アンモニアを科学的に合成できないと仮定した場合に養える人口って確か理論値で20億とか30億とかだったはず。 
 つまり今、大飢餓だったはずで 
 
 - 3272 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 12:45:58 ID:Uk7TlJBS0
 
  -  麦類はいかにも穀物でございって外見してるものね。 
 アフリカの主要穀物のテフとかフォニオとか曲がりなりにもイネ科なのに 
 畑の写真を検索してもただの雑草にしか見えん。 
 
 - 3273 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 13:00:05 ID:WcWNol4R0
 
  -  >>3254 
 その恥知らず所業はともかく、 
 この品種が人類を飢えから 
 救ったのも事実ではあるが…。 
 
 - 3274 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 13:35:02 ID:agUizOai0
 
  -  誉で腹が膨れるものかよ!(サンシタ·リアリスト·ムーブ) 
 
 - 3275 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 13:45:24 ID:rZZvgT6Z0
 
  -  >>3272 
 そこら辺は先進国では延々と品種改良繰り返しているからじゃないのかなぁ 
 
 - 3276 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 14:02:00 ID:2twjDocB0
 
  -  >>3264 
 あと栽培種は割と手間かかる >イネ 
  
 麦のほうはバーッと種撒いて放置しても実るとか何とか 
 手間かからず実るのは東南アジアとかの黄金地帯くらい(テキトーに毟って零れた実がまた育つチートエリアで三期作) 
 
 - 3277 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 14:04:19 ID:SODra8SH0
 
  -  >>3201 亀 
 >カナダの女子パワーリフティング大会で優勝したトランスジェンダー女性選手 
 >「女子選手ってあの位も持ち上げられないの? 理解できないんだよね」 
 ソースくれ さすがにちょっと信じられん 
 トランス女性ってなんなんだよ。 
 
 - 3278 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 14:11:20 ID:VOFFh3va0
 
  -  トランス女性「私にいい考えが有る」 
  
 これかな 
 ttps://twitter.com/amisweetheart/status/1630145104580337665 
 
 - 3279 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 14:16:14 ID:g50KEP5w0
 
  -  女子パワーリフティングでもトランス選手が頭角 大差で優勝、記録更新も 
 ttps://washingtontimes.jp/2023/08/24/8078/ 
  
 トランス男が女子重量挙げの世界新記録を樹立。これまでの記録を200kgも上回る/以前、トランス男は女性重量挙げをバカにしていた:カナダ 
 ttps://jp24h.com/post/189317.html 
  
 これかな? 
  
 
 - 3280 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 14:23:16 ID:zoYp6omi0
 
  -  なんにせよカナダパワーリフティング協会と一部のトランス男を擁護する選手がクソなんだよ 
 異議申す為にこんなんまで出てきたしw 
 >カナダで”自称女”のパワーリフティング女子競技への参加がOKに 
 >→ ヒゲもじゃの大男がわざと出場し大会記録を更新wwww 
 ttp://yurukuyaru.com/archives/90326614.html 
 
 - 3281 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 14:38:09 ID:b/JYO65W0
 
  -  たまに思うんだが、そこまでして勝ちたいのは分かるんだが、余計にバカにされてそうだよね 
 基準の違う女相手に勝ったって喜んでるの見ると惨めに見える 
 
 - 3282 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 14:42:10 ID:mdT8YGe80
 
  -  のび太が幼稚園児相手に50m走で勝って胸張ってるの見てすごいと思うか? 
 
 - 3283 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 14:47:48 ID:VOFFh3va0
 
  -  アスリートなんだから楽に勝って儲かるならそれが全てなのでは? 
 現状のルールには抵触しないから下手に反則するより楽だし 
 
 - 3284 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 14:50:11 ID:T0y8nxTl0
 
  -  あいつらはフレイザードさまの言葉に共感した人たちなんだよ 
 
 - 3285 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 14:50:57 ID:rdK6CadE0
 
  -  のび太が幼稚園児と50m走したらゴール直前で転んで逆転負けするイメージ(どうでもいい) 
 
 - 3286 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 14:53:42 ID:g50KEP5w0
 
  -  果たしてそれを勝ちと呼べるのだろうか? 
 
 - 3287 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 14:58:49 ID:X3QymfgN0
 
  -  知能を捨ててマウントを取った連中ぞ、脳みそが人間以下になっとる。 
 
 - 3288 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 14:59:14 ID:/8PiWRZmI
 
  -  権利団体から支援()があったりするんじゃね? 
 成績悪くて食うや食わずで生活困窮するより、プライド捨てて団体紐付きでメシ食う方がマシって人もいるだろうさ 
  
 日本と違って生活保護が手厚い国ばっかりじゃないからな 
 
 - 3289 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 14:59:59 ID:VOFFh3va0
 
  -  やってる連中はこんなやり方がまかり通る様にしたやつが馬鹿なんだよって思ってるんじゃないかなあ 
 
 - 3290 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 15:07:45 ID:CFw9EHwa0
 
  -  やっぱLGBTやらポリコレやらのおぞましい汚物どもは一匹残らず殲滅せんとな 
 
 - 3291 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 15:10:20 ID:VOFFh3va0
 
  -  正確にはその手の差別をなくしましょうって話を悪用したり利権にしちゃう奴らよな 
  
 海外だとその手の差別が酷かったらしいから 
 
 - 3292 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 15:14:16 ID:PqzKgtvF0
 
  -  ttps://twitter.com/WangHuo62655/status/1697945408453152969 
 少数の最新鋭機が無双するのはアニメだけなんやなって 
 
 - 3293 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 15:17:34 ID:zoYp6omi0
 
  -  そりゃあ隔絶した性能差でもないと無双なんて夢物語、物語の中だけの話よ 
 先進国の科学技術にそう差は無いからな 
 
 - 3294 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 15:17:55 ID:mdT8YGe80
 
  -  敵軍を少数で圧倒できるような超兵器を簡単に作れるなら苦労しないんだよ 
 
 - 3295 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 15:21:49 ID:sVDdc4Vx0
 
  -  ロシアの主張は「性能評価が終わった」で、英国情報機関の見立ては「あくまでプロパガンダ」か 
 
 - 3296 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 15:37:37 ID:zoYp6omi0
 
  -  そりゃあこれから西側から戦闘機が続々投入される予定なんだし 
 おまけに嘘か真かダンボールドローンなんていう超安価な兵器投入されてるしな 
 虎の子の機体を無駄に投入してスクラップに変えたくはないだろうさ 
 
 - 3297 :バジルールの人:2023/09/03(日) 15:39:39 ID:jfOThd+bi
 
  -  永遠に残る恥を自分の手で刻んでるバカ以外の何物でもない 
 
 - 3298 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 15:40:36 ID:PqzKgtvF0
 
  -  この期に及んでまだ大隊編成すらな生産数とかロシアも内心主力化は諦めてないですかねえ… 
 
 - 3299 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 15:42:22 ID:1L+ZS+VL0
 
  -  ちなみに「いっぱつぎゃくてんのちょうへいき」は割と本邦もあまり笑えないのだ 
 ……つまりはまぁ、負けが込み始めて追いつめられた国の常套句なわけだが、何回も言ってるが 
 全然領土削られてないのになんでこんなになってんの??? 
 
 - 3300 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 15:49:36 ID:iaWCWT160
 
  -  高校時代にトランス自称して女子競技で記録作って 
 それを根拠に大学進学の奨学金もらって卒業 
 卒業後は自称する理由が無くなるので自称を撤回して男になる 
 こう言う流れなんじゃないかなって 
  
 卒業後にやるのは、やっぱり金かと 
 
 - 3301 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 16:19:14 ID:M7f/amBQ0
 
  -  昨日の夕方のニュースで自分の子供にジェンダー選択というロクでもないことを流していた 
 しかもアメリカ南部で 
 
 - 3302 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 16:31:12 ID:SWvM3m1MI
 
  -  ttps://x.com/2awgknqf0lui14l/status/1697866427234234816?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 やっぱり共産信者は頭が悪いんだな 
 
 - 3303 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 16:35:37 ID:zoYp6omi0
 
  -  狂産に限らず自分らが正しいと思い込んでいる輩は正しい情報が頭に入らず 
 いつまでも理解しようとしないから相手にしない方がかかる労力は少なくて済む 
 
 - 3304 :赤霧 ★:2023/09/03(日) 16:39:54 ID:???
 
  -  きっちり薄めたうえで海流で流れていくのを計算に入れたうえで一日にこれくらいの量なら周辺に酷い影響にはならないって話であって 
 薄めたからオッケー! 続けてドバっと放出しますみたいな勢いで流れも無いところにポンポン入れてきゃそうなるに決まってんだろw 
 
 - 3305 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 16:40:18 ID:YJgy+Xfw0
 
  -  よくもまあ、世間様に私は馬鹿でございますてツラを動画に流すよ全く… 
 
 - 3306 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 16:44:22 ID:zoYp6omi0
 
  -  Xなんで随時修正のコメント入るんだろうけど、どうせブロックするか 
 無視して見ないんだろうな 全世界に恥を晒してる自覚が無いというのは、ある意味幸せなんだなw 
 
 - 3307 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 16:48:05 ID:2gyBI/LB0
 
  -  共産主義の本場ソ連が崩壊したのに未だ共産を信望してんだから馬鹿以外いる訳ないでしょwww 
 
 - 3308 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 16:48:59 ID:dzPEW5Zc0
 
  -  >>3306 
 最近はノートとかいうブロック貫通マジレス機能があるから目を逸らしきれなくなってるの草 
 
 - 3309 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 16:50:56 ID:CFw9EHwa0
 
  -  ツイと言うバカさらし上げ器 
 
 - 3310 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 16:53:51 ID:VEkSTjZR0
 
  -  >>3302 
 リプ欄総ツッコミで草生えるw 
 
 - 3311 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 17:00:02 ID:zoYp6omi0
 
  -  >>3310 
 あーやっぱそうなったかw 
 
 - 3312 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 17:00:33 ID:M7f/amBQ0
 
  -  それで一定の思考能力を放棄したのが釣れるからな 
 投稿者本人は指令を受けたか、裏付けのない情報を鵜呑みにして 善 意 から垂れ流しているかだしな 
 
 - 3313 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 17:01:40 ID:zoYp6omi0
 
  -  消して逃亡するまでどのくらい保つのやらw 
 
 - 3314 :バジルールの人:2023/09/03(日) 17:13:08 ID:9D9mU5Izi
 
  -  だから余計な機能(立件狂産視点)を付けたイーロン・マスクは嫌われてるw 
 
 - 3315 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 17:14:42 ID:DIBRNZvb0
 
  -  >>3302 
 頭が良かったら共産主義を信奉なんてしませんがなw 
 頭の良い共産主義関係者は基本利用する側、固執する奴盲信する奴テロる奴は全員アホだからこそよ 
 
 - 3316 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 17:35:09 ID:v9PO6c2P0
 
  -  むしろイーロン・マスクの良識の発露だと思うんですけどねえ>余計な機能 
 
 - 3317 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 17:38:44 ID:dzPEW5Zc0
 
  -  >>3316 
 「共産主義者の立場からすると」世間の一般的な良識は、自分たちに都合よく利用できるもの以外邪魔なだけでしょ?w 
 
 - 3318 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 17:42:05 ID:VEkSTjZR0
 
  -  >>3316 
 彼らの使い方が大部分デマッターそのものだから仕方ないw 
 
 - 3319 :バジルールの人:2023/09/03(日) 17:52:44 ID:9D9mU5Izi
 
  -  キョギッターじゃなくて?w 
 
 - 3320 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 17:55:28 ID:3k94jadZ0
 
  -  食紅と言い、バスクリンと言い 
 ほんと見た目でギャースカ騒ぐだけで、本質分かってねぇ連中ばっかやのぅ 
 
 - 3321 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 18:00:12 ID:agUizOai0
 
  -  トランプ陰謀論者・反ワク・親露派も放射脳と親和性が高いのはにんともかんとも… 
 
 - 3322 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 18:16:58 ID:mdT8YGe80
 
  -  イーロンはTwitter本社から活動家グッズが大量発掘されてキレてた記憶があるんだが 
 
 - 3323 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 18:26:13 ID:If8lnZ/90
 
  -  あったねえ 
 おそらくそれらが会社の経費で賄われてたというおまけ付きだったようなw 
 
 - 3324 :バジルールの人:2023/09/03(日) 18:48:58 ID:PA2MVPF8i
 
  -  なもんで、Xの件でイーロン・マスクを叩いてるのは立件狂産のシンパか、そのシンパのマスゴミの妄言を鵜呑みにしたおバカだと思ってる 
 
 - 3325 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 18:50:51 ID:z9l5BVW/0
 
  -  経費て。 
 
 - 3326 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 19:21:12 ID:agUizOai0
 
  -  会社の経費で食い放題飲み放題 出社はリモートで月数回 愛と友情に溢れた仲間たちとのキラキラした職場ってやつだっけ 
 
 - 3327 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 19:21:28 ID:5nyaFXtg0
 
  -  自民が国民と連立検討か、まあ今維新が波に乗ってるからそういう判断してもおかしくはないな 
  
 ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20230903-OYT1T50038/ 
 
 - 3328 :バジルールの人:2023/09/03(日) 19:22:09 ID:RxRotIJE0
 
  -  イーロン・マスクがブチギレてカットするのも当然かなって 
 
 - 3329 :スキマ産業 ★:2023/09/03(日) 19:28:04 ID:spam
 
  -  けどまあ正直 
 デブたちがにこやかだった現在のほうが魅力あるしょくばよなあとはおもった 
 
 - 3330 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 19:33:50 ID:z9l5BVW/0
 
  -  日本でこんなもの経費として挙げられたら、どんな税理士事務所でも電卓叩きつけて逃げますわ… 
 
 - 3331 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 19:35:34 ID:DIBRNZvb0
 
  -  まあ算盤を顔面に叩き込むレベルだわね 
 
 - 3332 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 19:40:37 ID:mdT8YGe80
 
  -  ツイッタージャパンなんて勤務中に酒飲んで半日くらいだらだら休憩してアカ丸出しの思考で言論統制やってまーすなんて舐め腐った経営してやがったからな 
 
 - 3333 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 19:42:39 ID:agUizOai0
 
  -  ttps://twitter.com/etoriasan/status/1698169442826371261 
 50代一等陸尉「処分をお願いします」 
 やだ…カッコいい… 
 
 - 3334 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 19:42:56 ID:CFw9EHwa0
 
  -  >勤務中に酒飲んで半日くらいだらだら休憩してアカ丸出しの思考で言論統制やってまーすなんて舐め腐った経営 
 滅ぼさなきゃ(使命感 
 
 - 3335 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 19:47:29 ID:YJgy+Xfw0
 
  -  だから滅びた……… 
 
 - 3336 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 19:48:52 ID:1L+ZS+VL0
 
  -  ぶっちゃけTwitterジャパンのクソどもがいなくなったらパヨチックなものはランキングに全然出てこなくなったからな 
 
 - 3337 :赤霧 ★:2023/09/03(日) 19:50:31 ID:???
 
  -  なんか意識高い話題とか平日の昼間から集まってお酒飲んでまーすとかばっかりつぶやいてたアカウントが 
 イーロン・マスクの就任と大改革から「ふざけんなよイーロン!」ばっかりになってたからなあw 
 
 - 3338 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 19:50:54 ID:H03zfmWK0
 
  -  >>3335 
 アカは滅びぬよ!(インスタやThreadsに押し掛けながら) 
 
 - 3339 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 19:53:36 ID:PrEV68R70
 
  -  クソども消えたら今まで与党批判だったトレンド上位がアニメあのほのぼのとした系になってあっ(察し)になったのワロス 
 
 - 3340 :バジルールの人:2023/09/03(日) 19:55:12 ID:RxRotIJE0
 
  -  天網恢恢疎にして漏らさず。を体現したTwitterJapanの勘違い社員ども 
 
 - 3341 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 19:56:30 ID:kqB43vP40
 
  -  何かトレンドにガメラ2が上がってて、何でや? と思ったらTOKYOMXで流してんのな 
 ……もうじき30年だが、暇な時やBSとかで視れるとついつい見てしまうんだよな 
 
 - 3342 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 20:07:27 ID:agUizOai0
 
  -  自分的に史上最高に自衛隊が格好良かった映画ガメラ2 
 
 - 3343 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 20:16:27 ID:z9l5BVW/0
 
  -  何気に水どうメンバーも出演。 
 
 - 3344 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 20:26:02 ID:FIRpARhQ0
 
  -  ガメラ2はチェンゲの竜馬の声とかやってる石川英郎さんも出てるはずなんだが 
 何度見てもどこに出てるのかわからん。まあ駆け出しの頃だから自衛隊モブか地下鉄乗客モブ辺りなんだろうが。 
 
 - 3345 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 20:28:42 ID:lzbVBnpp0
 
  -  ガメラ1と2は文句なしに他の人にもお薦めできる。 
 3? ガメラの戦闘で吹き飛ばされる住民達を容赦無く描写するっていうのは良い着眼点だったとは思うんだけどねえ。 
 
 - 3346 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 20:31:13 ID:agUizOai0
 
  -  怪獣特撮を大人向けエンタメ全振りで行くのはちょっと時代が早すぎたのかなって… 
 
 - 3347 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 20:34:52 ID:VOFFh3va0
 
  -  パシフィック・リムはそのへん上手いことやったと思う 
 
 - 3348 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 20:38:08 ID:z9l5BVW/0
 
  -  G2はシン・ゴジラが出るまでは、一番自衛隊が格好良かった映画だと思いますわ。 
 それと協力部隊が凄く豪華なんですね、実に3個師団以上の部隊が協力w 
 
 - 3349 :スキマ産業 ★:2023/09/03(日) 20:44:13 ID:spam
 
  -  やっぱりあれを 
 「人間ドラマのないただの白ごはん」扱いはいかんよ 
  
 シントラマンの感想で「ゴジラとは違って人間ドラマがあってー」みたいなのちょいちょい見たぞ 
 
 - 3350 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 20:46:40 ID:agUizOai0
 
  -  シンゴジは大震災の自衛隊の奮闘を見て「自衛隊はゴジラとだって戦える」という理解度が上がったのも大きい気がする 
 
 - 3351 :バジルールの人:2023/09/03(日) 20:50:24 ID:VUN4aIcJ0
 
  -  最初に登場した自衛官(台詞は「支笏湖に隕石落下、化防小隊に出動要請!」の1言)が安田顕、札幌市民に避難を呼びかけていたパトカーの警官が鈴井貴之 
  
 そしめ札幌地下鉄で小型レギオンに襲われたのが大泉洋(エンディングクレジットには誰かのミスで名前が載っていない) 
 
 - 3352 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 20:50:49 ID:Mxpi2L550
 
  -  その自衛隊への評価もあって日本では受けたが、日本以外だと受けなかったんだよなあ 
 
 - 3353 :バジルールの人:2023/09/03(日) 20:59:28 ID:VUN4aIcJ0
 
  -  日本の場合は「自衛隊を含めて、人間が知恵と勇気で怪獣に立ち向かう」話が好きだからね 
 
 - 3354 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 20:59:51 ID:z9l5BVW/0
 
  -  え、あの格好いい自衛官がonちゃんで、 
 パトカーの声がミスターだったんだ!? 
 
 - 3355 :スキマ産業 ★:2023/09/03(日) 21:02:23 ID:spam
 
  -  で、最新のゴジラですがマッカーサーの存在が示されまして 
 あの人原爆使おうとしてたフシがあるんだよねそういえば、朝鮮で 
 ttps://twitter.com/godzilla231103/status/1697912405492453635 
 
 - 3356 :バジルールの人:2023/09/03(日) 21:04:32 ID:VUN4aIcJ0
 
  -  だからマックはエスカレーションを恐れたトルーマンに解任させられた  
  
 
 - 3357 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 21:06:49 ID:z9l5BVW/0
 
  -  彼は優秀な軍人で政治的センスもありましたが、 
 熱核兵器の脅威に関しては、認識が不足していたんですかね… 
 そういえば安田さんの「どうして僕がonちゃんの声優じゃないの」というのを、 
 銀ちゃんはどう受け止めたんだろうかw 
 
 - 3358 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 21:13:09 ID:kqB43vP40
 
  -  >>3352ー3353 
 日本以外で、シン・ゴジが予想より伸びんかった理由の一つとも言われたな 
 政府と自衛隊(軍)が、ああも弱腰(連中的価値観・視野)なんがおかしい、間違ってるとかなんとか…… 
 
 - 3359 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 21:16:52 ID:agUizOai0
 
  -  マックという承認欲求モンスターを本人の欲求以上に満すという 
 図らずも最適解な対応をして寛大な統治をゲットしてしまった戦後日本(現人神扱い) 
 本人は万能感という別のもの拗らせちゃった感もあるが 
 
 - 3360 :携帯@赤霧 ★:2023/09/03(日) 22:19:10 ID:???
 
  -  国を守るための配備をって話に日本ほど反対意見(主に「海外と戦争する気か!?」)が出る国は珍しい 
 
 - 3361 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 22:22:55 ID:rZZvgT6Z0
 
  -  だって核配備反対なんてお題目ですもの 
 一度、ゼミで「仮に核よりクリーンで効果的な大量破壊兵器を日本が開発出来たら、それにも反対するの?」って主張に 
 なんの意味もある反論が無かったもの 
 
 - 3362 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 22:25:00 ID:45wG9DL/0
 
  -  侵略を悪としてきたから露の擁護ができないのは草 
 
 - 3363 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 22:26:39 ID:VOFFh3va0
 
  -  露の核はきれいな核で、露の侵略は自国民保護のためとか喚いてるんだっけ 
 
 - 3364 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 22:33:51 ID:rZZvgT6Z0
 
  -  この手の似非平和主義者は先ずカントの「永遠平和にために」を読んでいるかがリトマス試験紙になる 
 続けてカントが生まれて生涯を過ごしたケーニヒスベルクがロシアのカリーニングラードになっている事についてどう思うか聞くまでがセット 
 ただし馬鹿を教養でぶん殴るとマジで暴力に出てくるから要注意 
 
 - 3365 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 22:37:45 ID:jP2BrG5t0
 
  -  >露の侵略は自国民保護のためとか喚いてるんだっけ 
  
 諸外国の侵略のうち、かなりの部分がそれを口実にしてるからね 
  
 欧米各国には皮肉もいいところ 
  
 ※メキシコとトルコあたりがザマぁと思ってても不思議じゃない 
 
 - 3366 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 22:40:25 ID:VOFFh3va0
 
  -  …もしかして欧州への移民爆弾って侵略の前フリなんだろうか 
 
 - 3367 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 22:43:56 ID:mdT8YGe80
 
  -  そういうことをやるとしたらイスラム国なんだけどあいつら最近聞かないが何かしてるのか? 
 まぁ発端はメルケルの半端な融和政策だからそれにつられたイスラム貧民が大挙して押し寄せてるだけで結果として難民爆弾になってるだけだと思うぞ 
 特にヨーロッパはかつての植民地支配であっちの地域の貧困に対して強く出れないからな 
 
 - 3368 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 22:45:12 ID:Mxpi2L550
 
  -  最近見たイスラム絡みの問題はフランスの警察に射殺されたやつくらいかなあ 
 
 - 3369 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 22:45:36 ID:voY1TSkY0
 
  -  >>3366 
 日本にもかなり入り込んでいるだろ? 
 いつ爆発するかわからんぞ 
  
  
 秒読みでヤバいのは埼玉の川口だが… 
 K察も暴動に繋がりかねないので手を出せないで居るからなあ 
 
 - 3370 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 22:46:03 ID:p4veFLSa0
 
  -  ソ連崩壊時に穏当に歴史のプレーヤーから降りたにも関わらず欧米からいいようにいたぶられていると 
 ロシアを擁護する声はロシア通・政治学や地政学に詳しい人からはけっこうあった 
 開戦とその後のナチスしぐさに前者はムネオか佐藤某みたいな無理筋擁護になり後者はレイプ目で沈黙した 
 
 - 3371 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 22:48:13 ID:rZZvgT6Z0
 
  -  それは無い、この常套句は同じ人種が隣国にいるのが前提 
 同時に片一方が圧倒的なパワーを持ち、国際社会が無視又は容認しない限り無理 
 テキサス、ハワイ、ズデーデン、クリミアが成功例、今回のウクライナが失敗例 
 問題は中国の台湾がどうなるか 
 
 - 3372 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 23:06:27 ID:s3B6lzFs0
 
  -  >>3369 
 結構対処してるで、あんまそっちのはニュースにならんけど 
 
 - 3373 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 23:08:45 ID:VOFFh3va0
 
  -  警察の功績など報道するべきではないってやつなんだろうなあ 
 
 - 3374 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 23:10:33 ID:jVMwIj9H0
 
  -  >>3372 
 お、改善に向かうなら良かった 
 
 - 3375 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 23:14:42 ID:mdT8YGe80
 
  -  先日川口市長がブチ切れて国に「さっさと何とかしろゴルァ!」って文書提出したな 
 そんくらい暴れまわって酷いらしい 
 
 - 3376 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 23:21:19 ID:FIRpARhQ0
 
  -  テキサス知事を見習って移民を全員港区に送ったら秒で対応しそう。 
 
 - 3377 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 23:23:27 ID:iaWCWT160
 
  -  送るなら効果的なのは港区じゃなく首相の選挙区じゃないかな? 
 
 - 3378 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 23:27:00 ID:mdT8YGe80
 
  -  なんで入管法改正した岸田首相の地元に送るねんな 
 送るなら改正反対してる立憲共産議員の地元やろ 
 
 - 3379 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 23:28:58 ID:VOFFh3va0
 
  -  日本人の税金で保護区とか作りかねんけど良いの?<立憲の地元 
 
 - 3380 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 23:30:00 ID:jP2BrG5t0
 
  -  >侵略の前フリ 
 直接の武力以外でも文化的とか宗教的侵略をしかけていたとしても驚かない 
 civじゃないけどさwwww 
  
 中東相手に欧米のやらかした(現在もやらKしている)こと 
 中米、南米にアメリカがやった(やっている)こと 
  
 >>3371 
 中国がアムール川流域やハバロフスク他、ロシアの極東側に民間人の浸透 
 ずいぶんやってて、このままいけばロシアの人口全体でも今世紀半ばには 
 中国人が第2外国人になる模様 
  
 
 - 3381 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 23:30:41 ID:/tE3ho+l0
 
  -  民泊の次は合法白タクか 
 ttps://twitter.com/livedoornews/status/1698337275187441981?s=20 
  
 失業率対策なのかしら? 
 正直怖くて乗れないんだが 
 
 - 3382 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 23:32:55 ID:jP2BrG5t0
 
  -  >>3378-3379 
 だから川口なんだろwwww 
 埼玉(川口)は、かなり共産が強い地域 
  
 都合の良い時だけ国に助けてくれって言ってるわけだ 
 
 - 3383 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 23:33:49 ID:VOFFh3va0
 
  -  暗いところに停められて道端からやべえ輩が寄ってくるとかありそう 
 
 - 3384 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 23:35:12 ID:iaWCWT160
 
  -  失業率じゃなくタクシー運転手不足らしいぞ 
 
 - 3385 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 23:36:05 ID:/tE3ho+l0
 
  -  タクシー運賃を上げた方が早そうなんだが 
 
 - 3386 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 23:36:52 ID:VOFFh3va0
 
  -  ガス代も上がってるし儲け減ってるんだろうなあ 
 
 - 3387 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 23:37:14 ID:ewaeuBlx0
 
  -  すげー。この行動力はホントにすごい。 
 ttps://www.fnn.jp/articles/-/580664 
 
 - 3388 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 23:45:03 ID:jP2BrG5t0
 
  -  >>3381 
 それ、何度も何度も認めないって否定されてる話だけどな 
 uberってアメリカだと白タクやってるわけで、現在は株売っちゃったけど 
 大株主だった時のソフトバンクが、日本政府に認めろって言って突っぱねられた 
  
 ちな、特定条件では認められてる話だから、「白タクか」なんて言ってURL貼る前に調べてみてくれ 
 ttps://jidounten-lab.com/u_40324 
 
 - 3389 :名無しの読者さん:2023/09/03(日) 23:49:29 ID:z9l5BVW/0
 
  -  何だかんだで日本国、余りに脱法がすぎるビジネスの認可はちゃんと拒否してるよね。 
 
 - 3390 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 00:08:43 ID:kdpEZmJr0
 
  -  JBPressがゼレンスキーが支援金でリゾート地に別荘を買ったというデマをYahooなどで広げてる由 
  
 そもそも元売れっ子コメディアンのゼレンスキーはそんな事をしなくたって買えるだけの資産があるんだが。 
 
 - 3391 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 00:13:07 ID:kdpEZmJr0
 
  -  幸福実現党党首など多数引っかかってる模様 
 
 - 3392 :バジルールの人:2023/09/04(月) 00:21:46 ID:lJ3AgMQZ0
 
  -  例えば志村けんやビートたけしがギャラで別荘買ってたところで「流石やな」としか思わんからな 
  
 当時のお笑い芸人ゼレンスキーの人気はそれくらいあったわけだし 
  
 キッシーの事といい、何でマスゴミ発言の裏も取らずに直ぐに批判するアホは無駄に声と態度がデカイんやろな 
 
 - 3393 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 00:24:55 ID:HU/xt23h0
 
  -  お笑いでウクライナの天下とったゼの字やぞ、支援金なんぞ流用せんでも別荘くらい余裕で買えるだろ 
 
 - 3394 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 00:33:09 ID:zHEMGuzl0
 
  -  アカにケツ振って媚びる以外頭にないだけじゃない? 
 
 - 3395 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 00:41:10 ID:6/slLFVU0
 
  -  何時使えるようになるかも分からんモノ買ってる余裕無いと思うんですけど(名推理 
  
 資産運用だとしても大陸のアレで不動産冷え込みそうなのにそんな博打打つか?ってなる 
 
 - 3396 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 00:43:28 ID:YqCPxMOR0
 
  -  別荘買っても行けるのは何年後になるか考えると、今買うはずがないんだよな 
 
 - 3397 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 00:44:17 ID:uhgdo6iJ0
 
  -  そもそもソース提示して言ってんのかそれ?>別荘 
 
 - 3398 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 00:46:31 ID:rKycI24g0
 
  -  居場所を特定するような不用意な真似はしないだろうに 
 
 - 3399 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 00:50:11 ID:st1+SeNK0
 
  -  その手の声のデカい輩がソース提示するわけないやろ 
 万一提示したときも身内のお気持ちブログだったり見当外れだったりするし 
  
 反ワクのレスバを見かけたことがあったんだがそいつが「妊娠中の母親がワクチン接種すると退治に悪影響がある!ソースはこれ!」釣って出してきた論文が 
 実は「一定以下の幼児へは直接ワクチン接種できないけど母親がワクチン接種すると出産した子供にも抗体ができるのを確認できたよ、子供の安全のためにもワクチン打ってね」って論文でひっくり返ったことあるわw 
 
 - 3400 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 00:56:19 ID:kQWBUIK50
 
  -  ゼレンスキーの義母名義で別荘が買われたってのがソース元だったね。 
 ちなみにソース元の時点で「1文字違うだろ」と突っ込まれてた 
 
 - 3401 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 00:56:46 ID:YqCPxMOR0
 
  -  ゼレンスキーが買い取った別荘はこちら(プーチン豪邸)、とかにすれば笑えるのにw 
 
 - 3402 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 01:22:32 ID:f7vETtuN0
 
  -  >>3380 
 しかし皮肉よな、中国ってあのあたりの原住民に何度も征服されたのに今度は中国人が征服。 
 あのへん農業に向かない荒蕪の地だったはずなのに、現代の技術だと農業が出来る 
 
 - 3403 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 01:40:43 ID:XG+89Im30
 
  -  >>3401 
 西側諸国が差し押さえた物件には、ハゲプーを筆頭とするロシア富豪層の別荘が多数ありますがねw 
 なお初手でロシア外貨準備5兆円相当を凍結させた日銀。 
 
 - 3404 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 01:45:49 ID:kQWBUIK50
 
  -  中國人へのかんばんを出して在日中国人の訴えで看板を撤去したお店、 
 中国人観光客で大賑わいとのこと。 
 結果として中国人観光客への美味しいものアピールになった由 
 
 - 3405 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 02:31:30 ID:f7vETtuN0
 
  -  というか、三陸沿岸の水産物って昔から中国向けの輸出品なんだよね。 
 干しナマコ、干しアワビ、昆布とかさ。 
 
 - 3406 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 02:47:20 ID:SatFJbNG0
 
  -  >>3404 
 中国人観光客って中国人が来ないところ、いないところに行きたがるから 
 そこに美味いものがある日本人料理店ってなるとねえ 
 騒ぐのは入れない貧乏人だろうな 
 
 - 3407 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 05:57:58 ID:98Of11of0
 
  -  もしくは、アレみたいな悪意マシマシのチューバー()か自己顕示欲の塊な漢人 
 
 - 3408 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 06:07:30 ID:LexhsdSo0
 
  -  やっぱりこの手のネガキャンに引っ掛かるのは、 
 自己愛だけの知識も知恵もない底辺層なんよ。 
 
 - 3409 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 06:10:06 ID:Od9Ok9in0
 
  -  底辺層は数が多いから社会不安を煽るだけなら丁度よいターゲットなのよね 
 
 - 3410 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 07:09:21 ID:uhgdo6iJ0
 
  -  >3404 
 てめぇらの国が福島どころじゃないレベルの処理水垂れ流ししてて普段からそーいう海産物食ってるくせに、 
 「福島の使ってない」に群がるのか。滑稽で愚かしいこと 
 
 - 3411 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 07:12:36 ID:LexhsdSo0
 
  -  浅はかなんよ、全体的に。 
 
 - 3412 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 07:16:25 ID:SatFJbNG0
 
  -  >>3410 
 党は「わたしらやってないね。一部のアホの暴走ね」と言っているから 
 むしろ褒めるべき行動かと 
 
 - 3413 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 07:18:35 ID:98Of11of0
 
  -  国が知らせてないんで、ITに詳しい層か上澄みの支配者層でもないと知りようがないからな 
 下層が愚かなのは まぁそうよねとしか言いようがないが(傍若無人な在日漢人を見つつ 
 
 - 3414 :スキマ産業 ★:2023/09/04(月) 07:27:39 ID:spam
 
  -  ITに詳しい等の上層部・・・ 
 人格改ざんされたアズレンの人・・・ 
 
 - 3415 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 07:31:35 ID:kdpEZmJr0
 
  -  >>3410 
 中国人観光客が大賑わいなのは、 
 福島県産の海産物を「使ってる」と看板出した店よ。 
 「使ってない」じゃなく。 
 
 - 3416 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 07:32:37 ID:7FP6oRuE0
 
  -  >>3410 
 この場合、食材は全て福島産ですよって看板出していた店だから 
 福島産を使っている、に群がるの誤りでは? 
 看板はイチャモンで下げても食材も切り替えたとは言ってないんだし 
 
 - 3417 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 07:32:48 ID:98Of11of0
 
  -  人格改ざんとか特級の怖いネタぶち込まないで下さいよww 
 割りとセンターやらロスケやらだとシャレになりませんので 
 
 - 3418 :スキマ産業 ★:2023/09/04(月) 07:35:38 ID:spam
 
  -  いや大真面目に 
 ついこの間までツイートでアズレンイラストとか乗っけてた人が 
 党のクソ真面目なことに関してしかつぶやかなくなりっていうのが 
 
 - 3419 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 07:40:57 ID:98Of11of0
 
  -  それは怖い… 
 
 - 3420 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 07:41:02 ID:SatFJbNG0
 
  -  >>3418 
 フォロー数が多いアカウントを買ったか乗っ取ったあたりですかね 
 
 - 3421 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 07:42:22 ID:LexhsdSo0
 
  -  普通に怖い…… 
 
 - 3422 :スキマ産業 ★:2023/09/04(月) 07:53:05 ID:spam
 
  -  たぶんかんれん 
 ttps://bunshun.jp/articles/-/47828 
 
 - 3423 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 07:58:56 ID:98Of11of0
 
  -  うわぁ…センター怖い 
 
 - 3424 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 08:19:20 ID:f7vETtuN0
 
  -  真面目な事言うと、上海蟹あたりやばそうですね。蟹は雑食で何でも食うから一番汚染物質が溜まりやすい 
  
 
 - 3425 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 08:35:49 ID:uhgdo6iJ0
 
  -  >3415-3416 
 うわ、勘違いしてたすんません 
 
 - 3426 :バジルールの人:2023/09/04(月) 09:05:55 ID:1mM1FQ3gi
 
  -  NHKラジオの朝ニュースで、ちうごくの対日戦勝記念日の(ミズーリ号で降伏文書に調印した)9月3日に日本大使館に抗議デモを警戒したちうごく政府が警官隊を配備したら誰も来なかったとか 
  
 普段なら官製デモやらせるだろうが、今回は処理水放出で日本より自国の放射線の方がヤバいのがネットで広がってきたから取締にシフトしたようね 
 
 - 3427 :スキマ産業 ★:2023/09/04(月) 09:12:10 ID:spam
 
  -  ちゅうごくさん 
 「大使館は守らないとだめ」というのを学習してるんですね 
 
 - 3428 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 09:21:47 ID:f7vETtuN0
 
  -  未確認情報だが、上海ガニにガイガーカウンター向けたらと言う噂が。 
 蟹は汚染物質溜め込むし、長江流域の汚染考えたら? 
 
 - 3429 :バジルールの人:2023/09/04(月) 09:31:26 ID:1mM1FQ3gi
 
  -  割と万能なちうか料理のヴァ火力調理でも浄化できないレベルの汚染具合だからホントにヤバい 
 
 - 3430 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 09:36:39 ID:0sh7XS0n0
 
  -  >>3426 
 小国の自意識過剰なんぞ実際は誰も気にしてないってやつー 
 
 - 3431 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 09:43:09 ID:R0HwjXEp0
 
  -  中国汚染水ではなく中国ではコンクリの原料に放射線測定してないから 
 そこら中に放射線まき散らしてる建物があるんだ説にはびっくりした 
 そっちでも問題あるのかあ 
 
 - 3432 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 10:00:00 ID:D9FBBvMt0
 
  -  暫く前からから、中国製の鉄骨がヤバいとは言われていたな 
  
 
 - 3433 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 10:02:44 ID:vRKov6u+0
 
  -  あれ、鉄骨なの。砂の方かと思った 
 
 - 3434 :スキマ産業 ★:2023/09/04(月) 10:07:15 ID:spam
 
  -  せんせーふとおもったんだけどさ 
  
 中国地下でガス爆発みたいなのあったら死なない?あの都市部っぽいところの車流れてく光景からして 
 
 - 3435 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 10:15:32 ID:D9FBBvMt0
 
  -  >>3433 
 砂もそうであっても驚かないぞ 
 私の知識のは中国からの輸入鉄骨で建てたマンションから放射線がってニュースからだし 
  
 >>3434 
 あの水害の場所、大都市を流れるの河の遊水地なのよ 
 住民はその事も知らない上に、ダムの放流も知らされていなかった様で 
 
 - 3436 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 10:19:13 ID:7FP6oRuE0
 
  -  コンクリも鉄もどちらも怪しいと言われている 
 前者は異常なコンクリート需要のために各地で違法採砂しても足りず、出所不明の砂もろくに調べず使っている疑惑があるため 
 後者は同じく異常な鉄需要満たすためにスクラップ鉄をろくに測定せずに溶かして再利用している説と 
 製鉄炉をぶっ壊れる限界まで酷使(最近の製鉄炉は炉壁に微量の放射線物質を混ぜて 
 それが鉄にどれくらい混入したかで炉壁の劣化を把握する)している説の二つがある 
 
 - 3437 :スキマ産業 ★:2023/09/04(月) 10:20:04 ID:spam
 
  -  あー。 
 日本でいうとあの神殿に送り込まれるところの排水溝みたいなのの上にいたようなもんか 
 
 - 3438 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 10:23:37 ID:ZBphVbp+I
 
  -  ttps://x.com/ishiitakaaki/status/1698260893916946923?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 中東系?外国人を雇うとこうなる(かも?) 
 リンク先だと南大森とあるが、都内の南大井と訂正されてる 
  
 これ、作業員の問題じゃなくて請け負った業者の問題だよな 
 
 - 3439 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 10:48:32 ID:4LTUbP2e0
 
  -  >>3436 
 最近起きたのが中華の砂採取船集団が突如台湾沖に現れて違法操業して去って行ったという 
 なお、海砂は塩分の為に圧倒的に建築に向かないのはバブルで同じことした日本では周知の事実 
 (実際埋め立てぐらいにしか使い道がない) 
 
 - 3440 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 10:51:05 ID:kXAsURkd0
 
  -  塩分で鉄骨痛めるんだっけか 
 もしかしたら鉄筋はオミットするので問題なしとしてるのかもしれない 
 
 - 3441 :バジルールの人:2023/09/04(月) 10:59:31 ID:zRVEJVLri
 
  -  ちうごく業者「海砂の塩分で鉄が錆びる? それはオレ等には関係のない話だよな?」 
  
 多分コレ 
 
 - 3442 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 11:11:46 ID:3KzKW20y0
 
  -  川の砂利は在日朝鮮人の利権というから特権だったみたいなのは在日で世界的バイオリン職人になった人の自伝漫画で見たな 
 本人も砂利掬いで生活費稼いでた 
 
 - 3443 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 11:12:32 ID:vRKov6u+0
 
  -  「竹骨だから問題ないアル」 
 
 - 3444 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 11:13:52 ID:vRKov6u+0
 
  -  >>3442 
 あと、なにげに砂利とアサリは北〇鮮からこっそり輸入してたのがあったとか… 
 金〇がそのへんの利権を握ってたとかちらほら。 
 
 - 3445 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 11:18:36 ID:3KzKW20y0
 
  -  あの人は死後見つかった隠し財産から国際刻印のない金の延板見つかったとか噂もあったな 
 そんなもん造ってんのは北の某国くらいだろって 
 
 - 3446 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 11:26:24 ID:4LTUbP2e0
 
  -  なお、最近中国では表面に金箔を貼って金塊に偽装した金属が続々と発見されている模様 
 (差し押さえとか、マルサの摘発で出て来た、つまり所有者も騙されていた) 
 羊頭狗肉は何時の時代もあの国では変わらんね 
 
 - 3447 :バジルールの人:2023/09/04(月) 11:30:12 ID:hf3Xv9oRi
 
  -  そら金の価格が過去最高になったからね 
 連中に限らず詐欺師がこんなフィーバータイムわ逃す筈がないよね 
 
 - 3448 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 11:45:04 ID:kdpEZmJr0
 
  -  一昔前にはタングステンのインゴットに金箔貼った偽装が流行ったって噂はあったな。 
 比重がほぼ同じだとかなんとか。 
  
 
 - 3449 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 11:48:16 ID:alxjSEES0
 
  -  日本産海産物は禁止したが 
 今年も北海道〜東北沖に秋刀魚は捕りに来てる矛盾 
 
 - 3450 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 12:04:22 ID:HU/xt23h0
 
  -  自分たちで密猟したら日本産じゃなくてセンター産になるからな 
 
 - 3451 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 12:06:41 ID:98Of11of0
 
  -  そういや今は金の価格グラム10k円超えたんだっけか 
  
 そしてウクライナ余裕が出てきたと思ったらコレか ゼの字が更迭出来るだけ、まだマシな状況だとは思うが 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB0406U0U3A900C2000000/ 
 まぁ戦争前の汚職の嵐状態を考えりゃ、そうなっちゃうか 
 未来の復興事業まともに行われるのかねぇ 
 
 - 3452 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 12:12:36 ID:kdpEZmJr0
 
  -  更迭された国防相はこの人が汚職したのではなく、 
 国防省そのものの汚職の責任を取った形。 
 あとゼレンスキーの後援者のコモロイスキーが拘束、 
 これは21年にオルガリヒなどが政治に関与する事を禁じる法律が成立しており、 
 自身の後援者だろうと例外なしとゼレンスキーが発動させた形。 
 
 - 3453 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 12:14:56 ID:kdpEZmJr0
 
  -  まあ簡単に言うと、 
 ウクライナにおいて健全化は進みつつあるのが今回の解任や拘束。 
 
 - 3454 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 12:15:53 ID:rx/a5zPs0
 
  -  いや、お前らの原発事故対応じゃないんだから 
 ttps://www.asahi.com/articles/ASR8Y63LKR8YUTFK01X.html 
  
 
 - 3455 :バジルールの人:2023/09/04(月) 12:17:03 ID:OGSXqbAAi
 
  -  「戦費をポッケナイナイするやつは赦さん」という断固たる意思を見せた形 
  
 国防相自身がやってなくても詰め腹を切らざるをえない立場だった 
  
 
 - 3456 :携帯@赤霧 ★:2023/09/04(月) 12:18:43 ID:???
 
  -  場当たり的と言われてもそろそろ貯蔵限界だったから放出ははじめにゃならんかったんたぞ? 
 
 - 3457 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 12:19:00 ID:98Of11of0
 
  -  そっか責任者が責任を取ったのか うんまだ救いがあるが当人はとばっちりだな 
 遠い未来に宇露戦争が収束しそうになったらゼの字最後っ屁って訳ではないだろうが 
 汚職関係に大鉈奮ってくれそうな気がしてきた 
 
 - 3458 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 12:22:46 ID:kdpEZmJr0
 
  -  露助の狗が死亡のデマを流す度に生きてますけど〜〜wwwとフェイスブックで煽る中々愉快な人だったんだけどねぇ、更迭された国防相 
 
 - 3459 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 12:23:43 ID:kXAsURkd0
 
  -  ただちに健康に影響ありません 
 ってひたすら報道してたやん 
 
 - 3460 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 12:24:42 ID:98Of11of0
 
  -  >>3454 
 なんというおまいう 
 お前らやらかしたミンスの系譜だろうが、言えた義理かよクソが 
 個人的には黙ってて欲しいが、良かったな言論の自由が保証されたおおらかな国で 
 
 - 3461 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 12:37:23 ID:LexhsdSo0
 
  -  働く人員が色んな意味でヤバいのはやっぱり南アジアかしらね、最近見たのだとスリランカ。 
  
 ・言っても時間通りに来ない 
 ・給料払うと来なくなる(無くなった頃にまた来る) 
 ・マニュアルに従わない(勿体ない、面倒くさいと勝手に手順や材料を省略する、勝手に機械の電源を引っこ抜く) 
 ・外国人を白んぼと呼んで軽視、他国の文化を理解しようとしない。 
  
 中韓がドン引くレベルといえばわかりやすい(待 
 
 - 3462 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 12:39:30 ID:kdpEZmJr0
 
  -  日本にたくさん来ているベトナム人も自身に都合が悪いなら約束は守らなくて良いという文化なのだ。 
 いやマジで。 
 
 - 3463 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 12:39:57 ID:GIRLMBE20
 
  -  日本産じゃなくて中国産だからって事やろ<さんま盗りに来てる 
 
 - 3464 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 12:47:18 ID:/yFCbJHv0
 
  -  インドも大概クソだって話だわ。 
 ・言っても時間通りに来ない 
 ・嘘を平気で吐く 
 ・サボり・手抜きは当たり前。それを叱責したら逆恨みしてくる 
 ・ポッケナイナイとかを悪いと思ってない 
 ・すぐにヘソ曲げて指示を無視する、カースト持ち出して、仕事に取り組まない 
 ・約束は解ったふり「だけ」して、少しも守らない 
 進出した日本企業も、実情に触れてほとほと困り果ててる事が多いんだとさ……。 
 
 - 3465 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 12:47:53 ID:98Of11of0
 
  -  >>3461 
 土人かな? 
  
 それにしてもマスゴミがゴミムーブしてて腹が立って歯がゆいわ 
 福島の処理水の報道が擁護してるように見せて 
 どの局も実際は批判してるような内容なのには本当に辟易するわ 
 センターの言い分を馬鹿丁寧に報じる意味あんの?福島漁港の文句言う漁師いつも同じ人なのは何故? 
 本当に日本の報道?スポンサーに怪しい所が付いてないですか? 
 
 - 3466 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 12:48:26 ID:zoePITIr0
 
  -  日米欧が中国に工場作ったが日本以外の工場以外の製品の出来はイマイチって話しがあったが 
 なんの事はなく日本が工場に人材送り込んでビシバシ指導してたからと言う 
  
 ここら辺が先進国との差だよな 
 
 - 3467 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 12:53:06 ID:kdpEZmJr0
 
  -  フィギュアの話だがALTERが中国に作った生産会社の申華ジャパンは最初からビシバシと指導したんでとんでもねークオリティを維持してるな 
 
 - 3468 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 12:53:09 ID:Ig/aKIhu0
 
  -  スズキはインドで上手くやれてるっぽいがねえ 
 
 - 3469 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 12:54:33 ID:/yFCbJHv0
 
  -  そういった、東南アジア諸国〜インド等に比べたら、「まだ」南キムチが「相対的に」 
 お行儀良い・マトモに見えるのが、もう顔覆い案件なんよな……(白目)。 
 
 - 3470 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 12:55:06 ID:kdpEZmJr0
 
  -  何処の下着会社か失念したけど、 
 東南アジアの工場つくって出来上がったものを現地作業員の前で全部燃やしたら 
 以降目に見えてクオリティが上がったって話があったな 
 
 - 3471 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 12:58:10 ID:LexhsdSo0
 
  -  日本人が雇用主で弱気でいると従業員に舐められるから、怒鳴るとバトるが必須らしいものね。 
 
 - 3472 :バジルールの人:2023/09/04(月) 13:00:30 ID:OGSXqbAAi
 
  -  舐めたやつは木又す。の武士道精神は今でも役に立つな 
 
 - 3473 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 13:02:08 ID:aLGH0fdj0
 
  -  韓国が上澄みと言われる理由がわかるっしょ わかりたくもなかったがな! 
 
 - 3474 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 13:02:15 ID:0nvxgk5K0
 
  -  >>3468 
 スズキはそのカーストを理解して、向こうの工場の人事に組み入れるのに苦労したって話 
  
 それでもここ10年15年で数回暴動が起きてる 
 1つはそう言ったカーストとか職権絡みの争いから、1つは他社よりもマルチスズキのほうが 
 待遇がいいのでって事で文字通り焼き討ちくらったwww 
 公になってない分とか、現地でしか発表されていない分は知らんけど 
 
 - 3475 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 13:04:08 ID:kdpEZmJr0
 
  -  実際兵器の話だが、 
 韓国は納期を守るというこの一点においてはアメリカ含む欧米諸国を上回ってるからな 
 
 - 3476 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 13:06:17 ID:4LTUbP2e0
 
  -  身近に東南アジアに工場を作って現地を直接指導した社長が 
 再訪問の際に一回目の指導で叱った現地社員の手引きで誘拐されかけたって話があるぞ(カンボジア) 
 あと駐在の奥さんが自宅でのパーティーでメイドを叱ったら強盗の手引きされたりとか(フィリピン) 
 
 - 3477 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 13:08:19 ID:R+4DJnDq0
 
  -  情熱と理性と国際常識と異文化への融和性がある人が安く集まって 
 運送費も抑えられて安全保障も問題が無い地域ってないんかね?w 
 
 - 3478 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 13:09:59 ID:ZBphVbp+I
 
  -  >>3465 
 ttps://x.com/livedoornews/status/1698342513764184372?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 なお処理水についての小泉ムーブ 
 バカなのは否定しがたいがすげーわコイツ 
 
 - 3479 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 13:10:54 ID:ZBphVbp+I
 
  -  >>3477 
 つ日本人 
 
 - 3480 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 13:12:12 ID:kdpEZmJr0
 
  -  台湾有事対策ではあるんだが、 
 日本に工場がどんどん移転してるでなあ。 
 
 - 3481 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 13:12:27 ID:v9vnnuFbi
 
  -  >>3479 
 日本人でもそれ全部兼ね備えてる奴はかなりの少数だろう 
 
 - 3482 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 13:13:25 ID:LexhsdSo0
 
  -  >>3478 
 この行動力と嫌味のなさは嫌いじゃない。 
 
 - 3483 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 13:16:14 ID:R+4DJnDq0
 
  -  >>3479 
 企業「イヤイヤ、日本国内だと関税とか人件費とか異常に安くならないの!」 
 という考えでやってきた人を説得してくだちい… 
 
 - 3484 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 13:49:13 ID:98Of11of0
 
  -  >>3474 
 印も下層は基本土人なんだな どこも海外の管理者さんは大変だ 
 
 - 3485 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 13:53:14 ID:98Of11of0
 
  -  >>3478 
 このまま変に染まらずに、おバカにしか出来ないような行動で光って欲しいもんだな 
 
 - 3486 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 13:57:28 ID:Ig/aKIhu0
 
  -  問題なのはこいつが本質的におばかなまま 
 当選回数を重ねて主要閣僚や総理何て事になったら 
 その時におばかな行動や発言をしかねないって事が 
 
 - 3487 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 13:57:56 ID:XG+89Im30
 
  -  >>3478 
 何か妙に爽やかな笑みが笑えるww 
 
 - 3488 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 14:01:44 ID:3KzKW20y0
 
  -  いいやつで悪気のないバカという戦記物でやらかす枠 
 
 - 3489 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 14:02:19 ID:/yFCbJHv0
 
  -  >>3486 
 ルーピー再来。しかも自民からとかマジで勘弁してクレメンス…… 
  
 
 - 3490 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 14:04:29 ID:peTNMJo40
 
  -  やってることはカイワレ大根食った元首相と一緒だよな 
 
 - 3491 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 14:04:53 ID:98Of11of0
 
  -  >>3486 
 優秀なブレーンが付いてくれたらワンチャン? 
 でなけりゃあルーピー再びの悪夢の再来だな 
  
 まーたジャに報道だ マッチポンプ上等なゴミにも辟易するが 
 自ら男娼に堕ちたやつの話なんてどうでもいいよ 
 男女ともに基本そういう場所だってのは周知の事実やん 
 どんだけ夢見て脳みそ茹だってたんよ 
 
 - 3492 :バジルールの人:2023/09/04(月) 14:21:39 ID:cSnG/yZ6i
 
  -  そらジャニー社長をテッテイテキに叩かないと己等も同じ様に追求されるのが解りきってるから 
 「悪いのはアイツだけ、だから俺は悪くぬぇ!」とやりたいだけ 
 
 - 3493 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 14:28:44 ID:98Of11of0
 
  -  だから報道()でゴミなんよな 
  
  
 当事者の会:「声を挙げられない被害者がいる」ってあたりまえやんw 
 男として人としての自尊心あったら、公の場で自分は掘られましたなんて口がさ開けても言えねーよ アホか 
 
 - 3494 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 14:30:15 ID:XG+89Im30
 
  -  >>3488 
 それでもあのフォークよりは多分マシという事実。 
 何であんな精神鑑定必須な狂人が士官学校トップ… 
 
 - 3495 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 14:35:32 ID:v9vnnuFbi
 
  -  >>3494 
 それこそ優秀なはずのキャラが話の都合で急激にアホになるパターンの一種では? 
 
 - 3496 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 14:40:02 ID:kXAsURkd0
 
  -  マヌケ時空発生装置! 
 
 - 3497 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 14:42:12 ID:RpW/BEm80
 
  -  >>3494 
 長い戦乱からの男不足がね 
 
 - 3498 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 14:53:07 ID:4LTUbP2e0
 
  -  >>3494 
 ある学者がサイコパスや犯罪者の脳や脳波に特徴が無いか調べた結果、一定のパターンを見出した 
 そしてそれを見て気が付いた「やだ、このパターン自分を含めた学者も同じ」って学術ネタがある 
  
 あとあの世界だと天才軍師様のヤンですらアナーキストの社会不適合者だろ 
 
 - 3499 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 14:57:31 ID:XG+89Im30
 
  -  >>3495-3498 
 マトモな人間はとっくにみんな戦死してる…ですかね 
 
 - 3500 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 15:04:28 ID:sK5yKtWK0
 
  -  ttps://twitter.com/UN_NERV/status/1698577314135880041 
 辺野古基地訴訟、沖縄県の敗訴決定 
 
 - 3501 :バジルールの人:2023/09/04(月) 15:13:22 ID:q9TxRe7Ti
 
  -  マトモな人間ほど大量に味方をタヒなせる高級将校の仕事に精神が耐えられなくて壊れる 
  
 その代表がヤンよりも早く将官にまでなってしまったフォーク。とかだったり 
 
 - 3502 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 15:16:48 ID:98Of11of0
 
  -  当たり前の判決出るまで随分とかかったもんだわ 
 まぁ地元との折衝役をこなさなきゃいけない県が 
 アカorパヨに汚染されてるんだからしょうがないけど 
 (何もかもを権で押しつぶすのは論外だが) 
 日本は早急にスパイ防止法の施行を早めた方がいいと思うわ 
 
 - 3503 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 15:32:18 ID:ZBphVbp+I
 
  -  >>3491 
 親が芸能界入させたくて、自分の子供を小 学生からジャニ入りさせてたりするから全部当人の責任ってわけでもないけどな 
  
 どこまで信用できるかわからんが、ジャニーに食われたら先輩から「おめでとう」(多分デビューが確定するから)と言われたとか内部全体で洗脳じみた価値観が蔓延してたらしいし 
 それが普通だと思い込まされたら、自分の境遇を疑うのは難しいと思う 
  
 まぁ、それで目覚めて後輩食ったクズも多かろうが、その辺含めてちゃんと捜査して欲しいもんだわ 
 
 - 3504 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 15:41:26 ID:98Of11of0
 
  -  それでも無知な自分と頭茹だった親兄弟を恨めと思うわ 
 それで官憲使って加害者追い詰めるのはいいが、 
 国に寄りかかって集る気マンマンなのは何故なんですがねぇ 被害者の会()さん 
 裏にc◯lab◯臭いのが見え隠れするんですけどw 
 
 - 3505 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 15:48:37 ID:lFhlYD/A0
 
  -  >>3483なんだろう……この…… 
 「で?お前らそれ賄賂と発展途上国民の気質を秤にかけても安いとか本気で思ってんの?」 
 って言いたくなるこの気持ち…… 
 
 - 3506 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 15:52:07 ID:98Of11of0
 
  -  >>3505 
 価値観の固定した老害に差し掛かった年配者の経営責任者に正論は通じんのだ 
 目先のゼニと自らの進退以外にこの手のは興味ないのよ 
 
 - 3507 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 15:58:58 ID:4LTUbP2e0
 
  -  知り合いのコンサルタントが、正直現状だと国内で高卒雇って5年もかかりゃ充分にペイできるのに 
 ワンマン社長に限って海外に工場作ったり、外国人技能実習生雇うのとその補助金を欲しがるとのこと 
 あと、それなら同業の他の地方の会社に統合した方が採算性は良いとも(その人のメインの仕事はこっち) 
 けど、社長って肩書を手放したくないのとかで廃業もしないし、跡継ぎを捜しもしないで相談しに来ると 
 
 - 3508 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 16:04:56 ID:98Of11of0
 
  -  成功体験が当人にとって大きいのと、社長という立場による自尊心をできる限り傷つけたくないんやろな 
 ちっちぇえな 流石中小企業()の経営者 
 相談されるコンサルも大変だ そう都合の良い経営改革方法なんてありゃあしないのに 
 
 - 3509 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 16:07:48 ID:kXAsURkd0
 
  -  こういうのに滑り込んでくるんだろうな<知床遊覧船のコンサルみたいなの 
 
 - 3510 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 16:07:57 ID:XG+89Im30
 
  -  イニシャルコストしか見ない人は、民間でも役人でも結構いますんで… 
 お前がその筆頭だよ財務省。 
 
 - 3511 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 16:09:35 ID:kXAsURkd0
 
  -  災害なんかいつ来るんだよとスーパー堤防をスーパー無駄遣いと叩いてたのは誰だっけか 
  
 いま、浜名湖にクソ高い堤防作ってるけどなあ 
 
 - 3512 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 16:12:05 ID:v9vnnuFbi
 
  -  >>3501 
 あのメンタル面の問題が士官学校時代から存在してたとすると 
 士官学校時代に一度もあれが表面化するほどのストレスがかかったことがない、と言うことになり 
 それはそれでちょっとおかしな話になるんですよね 
 かといって表面化してたら流石に首席にはなれないでしょうし 
 理由はさておき任官後に悪化はしてたんじゃないですかね>フォークのメンタル 
 
 - 3513 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/09/04(月) 16:23:06 ID:hosirin334
 
  -  はい勲章不所持罪 
 https://www.youtube.com/watch?v=LyLExiBVpzg&ab_channel=MBSNEWS 
 
 - 3514 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 16:24:09 ID:3KzKW20y0
 
  -  「あっ、こいつ今までの人生で絶対的に強くて怖い存在からまともに叱られたことないんだな(察し)」ってやつはたまによく見る 
  
 
 - 3515 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 16:26:36 ID:98Of11of0
 
  -  >>3511 
 ミンスのR4他の有象無象かな? 
  
 浜名湖はいつ起きても不思議じゃない震災きて津波が発生した場合 
 三陸なんて目じゃない壊滅的な被害が想定されるからな 
 無駄と思えても転ばぬ先の杖は必要よ 
 
 - 3516 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 16:31:15 ID:8iTznV0aI
 
  -  >>3507 
 元のポスト(ツイート)がどこに行ったか見失ったが、日本の製造業は見積の書式がバラバラで、見積り含めて対応が遅いし、日本語対応しかしてない 
 ネットで自社HPとか作らないから何作ってるかわからんから良い物作ってても依頼の出しようがない 
 センターあたりはその辺整えてるところが強み、って話があったな 
 
 - 3517 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 16:37:01 ID:KXpn2yIg0
 
  -  トップガンマーヴェリック仕様のスーパーホーネットの完成品モデルの発売日が延長につぐ延長を繰り返してるんだが、 
 工場のある中国で今、何が起きているんだろうか……(棒 
 
 - 3518 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 16:38:18 ID:98Of11of0
 
  -  >>3513 
 あーこれ去年の11月だったのか そういや続報聞かないな 
 人一人殺して2人重症にしておいて、きっちり起訴送検されたんだろうな 
 個人的にこういうのは獄死すればいいと思う 年齢的に禄に賠償も出来ないんだろうし 
 
 - 3519 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 16:41:22 ID:v9vnnuFbi
 
  -  >>3518 
 一昨年じゃない? 
 今年の一月に禁固3年の実刑判決が出てるはずだが 
 
 - 3520 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 16:44:42 ID:98Of11of0
 
  -  >>3519 
 スマソ 見直したら21年だったわw 
 そっかきちんと禁錮3年でぶち込まれたか 後は民事けどどうなったのやら 
 
 - 3521 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 17:07:23 ID:w43feFyJ0
 
  -  >>3511 
 スーパー堤防はさすがに計画に無茶が有ると思うけどな 
 当初の見積もり 総工費 12兆円 工期 400年 
  
 ただこの計画って生き残ってて現在も進行中なんだよね 
 規模は大分縮小されたがそれでも 総工費 2兆7000億円 工期 200年 
 
 - 3522 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 17:19:13 ID:kXAsURkd0
 
  -  費用はともかく工期がなあ 
 でかい範囲での移転とかもあるからこんな工期になるんだろうか 
 
 - 3523 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 17:24:29 ID:qPzZhrcn0
 
  -  >>3516 
 PCも普及してなく、FAXの時代だったころからの会社と、 
 PC・ネットが発達してから作られた会社と比較されてもなぁ 
 BRICSではFAXなんて使われてないですがなぜでしょう 
 →FAXの時代に発展してないからです 
 
 - 3524 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 17:30:31 ID:+jVe8ajW0
 
  -  >>3522 
 100年経ったら立ち退き拒否の人間も死ぬから。 
 道路拡幅で微妙な位置に家が残ってるのは、金額引き上げを画策する奴もいるけど 
 「この場所で死にたい老い先短い地主が、望み通り死ぬまで待ってる」パターンもあったりする。 
 
 - 3525 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 17:31:39 ID:F0igVJSq0
 
  -  2015年の関東・東北豪雨や2018年の西日本豪雨、2020年の熊本川氾濫と 
 治水の弱いとこはまだまだ多いから堤防事業はこれからも必要なのよ 
 
 - 3526 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 17:31:58 ID:w43feFyJ0
 
  -  工期が1/10ならまだ納得出来る部分も無くは無いのだが 
 400年ってそれはさすがに 
 逆の見方をするなら徳川家康の頃の計画がやっと完成するようなもんで 
 完成した頃にはもっと効率的な別の工法が編み出されてて 
 大いなる無駄とか歴史書に残りそう 
 
 - 3527 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 17:48:58 ID:LuVbzeAVI
 
  -  いや、そんなん現在予想される技術や資金で試算した数字に決まってるだろ 
 経済状況や社会情勢の変化、ちと極端だがセンターあたりと戦争になったら計画変更は当然あるだろうし、400年もあれば老朽化で更新が必要にもなる 
 
 - 3528 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 17:55:55 ID:kXAsURkd0
 
  -  サグラダ・ファミリアかな 
 
 - 3529 :スキマ産業 ★:2023/09/04(月) 17:56:59 ID:spam
 
  -  どこぞの村長さんが 
 「有効性を実証した」のがもんだいなのかもなあ 
 
 - 3530 :バジルールの人:2023/09/04(月) 18:25:05 ID:/mf5keU2i
 
  -  治水なんて堤防造って「ハイ終わり」にはならないからね 
 雨の量が想定を超えたり、堤防の耐用年数超えたりしたらアッサリ決壊して1からやり直さなきゃならないもの 
 
 - 3531 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 18:39:13 ID:8gkiNvq60
 
  -  ミヤイリガイを壊滅させた山梨県の水路工事も全体の工期はかなりの長期間にわたっているけど 
 それを越えるな 
 
 - 3532 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 18:40:30 ID:3KzKW20y0
 
  -  国家予算=自分の財布だった時代の権力者は大規模治水工事中は夜も眠れなかったんざゃなかろうか 
 
 - 3533 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 18:42:00 ID:XG+89Im30
 
  -  因みにゼネコンの人と少し話をした時、 
 もしも設計や施工を間違えた場合、治水事業は数万人を危険に晒しかねない。 
 そう考えると本当に怖いし胃が痛いって仰ってましたわ。 
 
 - 3534 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 18:45:07 ID:st1+SeNK0
 
  -  流水量調整のためのダムとか遊水池とかいっそ支線になる運河掘っちゃうとか川底の砂を除去する費用とか 
 用地確保のための交渉とか予算とかいざ工事始まったら業者に払う給料とか 
 治水ってそれはそれは大変なのよ? 
 
 - 3535 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 18:48:11 ID:0nvxgk5K0
 
  -  興味ある人は先日ここにも話が出た青函トンネル、 
 関わった建築会社と延べ人数見てみよう 
 マジかってなるぞ 
 
 - 3536 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 18:51:48 ID:XG+89Im30
 
  -  高層ビルを立てるより大変そうですものねえ… 
 
 - 3537 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 18:57:40 ID:f7vETtuN0
 
  -  >>3440 
 海砂と、河砂では値段が全然違うらしいのな。コンクリートは川砂使わないと駄目なんだが昔海砂使う業者が居て日本でも問題に。 
 怖いのは見た目は変わらないんだけど、海砂使うと鉄筋が直ぐにさびて来るらしいので 
 日本でもそういう業者居たんだし、中華に居ない訳無いよな 
 
 - 3538 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 19:03:46 ID:/yFCbJHv0
 
  -  昭和期の一大工事・土木プロジェクトといえば、青函トンネル、黒部ダム、瀬戸大橋とかが、 
 国の精力を思い切りぶち込んだ大事業だしなぁ……。 
 
 - 3539 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 19:06:34 ID:f7vETtuN0
 
  -  >>3448 
 というか、精巧につくられると事実上判別出来ないらしいよ、勿論金塊壊せば分かるけどタングステンは比重が似てるので伝統的な判別法が。 
 タングステンに其れなりの厚みの金を付けた物は非常に困難だってさ。 
 
 - 3540 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 19:08:53 ID:Ciwn4N250
 
  -  鍋立山トンネルとかいうものすげーバケモンとかもいたぜ 
 ホント昭和は地獄だぜ 
 
 - 3541 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 19:15:49 ID:7B+6IjHG0
 
  -  >>3461 
 日本の警備会社みたく、日払い分と 
 それを差し引いた月給払いとかに 
 したほうがいいかも。 
 
 - 3542 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 19:17:25 ID:7B+6IjHG0
 
  -  あと電子マネー優遇にして 
 ポッケナイナイ防ぐ、かな。 
 
 - 3543 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 19:22:58 ID:f7vETtuN0
 
  -  >>3498 
 サイコパスの定義にも拠るけど、一般的にサイコパスとされる人の特徴は。 
 1 恐怖感に対する体の反応がおかしい、恐怖や嫌悪を知識としては知ってても体の反応としては理解出来てない 
 普通の人が恐怖で食事取れない様な状況でも普通にお代わり 
 2 嘘を吐く事に対する抵抗感が薄い為「実は○○でした」とか「実は○○だったんです」という事後に記録書き換えるみたいな事が平気 
 その場その場では言ってる事が正しくても、「全部あわせると、嘘が大量に混じる」 
 
 - 3544 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 19:27:15 ID:3KzKW20y0
 
  -  瀬戸大橋は中学の頃の教科書に海中撮影の為に海流の難所に挑んだダイバーが行方不明になったけど 
 カメラだけは分かる場所に引っ掛けてあって回収されて絶対必要なポイントは撮影されてた話が載ってたなあ 
 
 - 3545 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 19:48:26 ID:ngR+i+w+0
 
  -  ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1698550894714044489 
 移民がファミマを占拠 警官が駆け付けるも、警察と衝突 
  
 自民党が破壊した日本ってコメントあるけど、寧ろ不法移民を強制送還する法を作ったのは自民なんだよな 
 でも犯罪者はすぐ送還できるようにしてほしかったわ 
 
 - 3546 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 19:53:38 ID:XG+89Im30
 
  -  あの世に?<送還 
 
 - 3547 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 20:02:58 ID:kcvwEDXC0
 
  -  (からあげクンください) 
 
 - 3548 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 20:04:43 ID:st1+SeNK0
 
  -  (小僧、セブンでそれを聞くとは言い度胸だ) 
 
 - 3549 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 20:16:57 ID:RDI9Wtf60
 
  -  >>3225 
 すぐ下に化学生物兵器はジェノヴァ条約違反ですとかぶら下がってるの好き 
 
 - 3550 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 20:22:44 ID:RDI9Wtf60
 
  -  (揚げ鶏ってフライドチキンじゃないんですか) 
 
 - 3551 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 20:33:00 ID:98Of11of0
 
  -  >>3545 
 弾けるなら弾きたいもんだわ 
 最低でも強制送還はよ どこの国の人間よ 
 
 - 3552 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 20:59:35 ID:RpW/BEm80
 
  -  >>3551 
 昨日から話題になっている連中だよ 
 
 - 3553 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 21:12:50 ID:IcP8txMM0
 
  -  >>3545 
 言い続けてりゃ、頭が空っぽで努力なんてしないで不満だけ貯めている調子に乗って騒ぎたいだけの馬鹿がのってくるからねぇ…… 
 
 - 3554 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 21:38:46 ID:98Of11of0
 
  -  >>3552 
 知恵も常識もなさそうなのが、よくもまぁ移民枠で入国出来たもんだな 
 最低限の知恵と常識持った人間じゃないとアカンやろがい 
 移民枠でも犯罪犯したら即強制送還せんと今後はマズそうね 
 
 - 3555 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 21:42:26 ID:6cIKy0jl0
 
  -  そもそもちゃんとした(?)不法移民なの? 
 ビザパスポート持っててもマナー悪い奴はおるからなあ 
 
 - 3556 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 21:53:38 ID:RpW/BEm80
 
  -  >>3554-3555 
 難民扱いでの受け入れなのよ 
 問題は1か所に推定一万人のコミュニティを形成したことでな 
 分散しておいたのが集まってしまってなあ 
  
 
 - 3557 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 21:56:36 ID:Ciwn4N250
 
  -  集まるのは問題ねーのよ 
 なんで自国と全く同じっていう大前提の行動をするのか 
 
 - 3558 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 21:58:29 ID:XG+89Im30
 
  -  さっきからガス室という単語がちらつく、やっちゃいかんのだが…しかし。 
 
 - 3559 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 21:58:36 ID:DOUNWUEu0
 
  -  ザンギ下さい 
 
 - 3560 :バジルールの人:2023/09/04(月) 21:58:43 ID:XSvegFwBi
 
  -  マスゴミやツベの切り張り動画信じてるやつが多すぎ 
 岸田は誰よりも不法移民を追い出す気満々なのに、「不法移民は宝だ」と言うふうに持ってこうとしているアホに乗せられてさぁ 
 
 - 3561 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 21:59:34 ID:vRKov6u+0
 
  -  >>3559 
 つ【胸毛のロシア人レスラー】 
 
 - 3562 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 22:02:10 ID:XG+89Im30
 
  -  あの「合法的な移民のガイドライン」を早急に整えたのは、 
 安価な労働者を求めた欧州各国政府により、やはり合法的に招かれた移民が、 
 文化も治安も破壊したことの再発防止なんだろうなとは思いましたよ。 
 
 - 3563 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 22:03:16 ID:ngR+i+w+0
 
  -  何故犯罪するのか… 法治国家だぞこちとら 
 
 - 3564 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 22:06:01 ID:98Of11of0
 
  -  >>3560 
 せやな 
 
 - 3565 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 22:09:42 ID:XG+89Im30
 
  -  法治、法の支配を理解できる国家は想像以上に少なかったということでしょう… 
 これを見るとあんな半島でも、一応文明国だったんだと思ってしまう。 
 
 - 3566 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 22:12:02 ID:Tdn865mj0
 
  -  >>3553ならついでに腹の中身もからっぽにしてくんねえかねえ…… 
 
 - 3567 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 22:27:48 ID:3MHrR99/0
 
  -  こういうの積み重ねで自警団が自然発生して、関東大震災後の某国人への害意になるのは定番なんだろうな… 
 
 - 3568 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 22:36:08 ID:98Of11of0
 
  -  >>3567 
 マジでこのままいけば焼き直し不可避なんで、早いうちに政府機関には対応して欲しいもんだ 
 今回は過去の某国じゃなくてムスリム系やら某東南アジア系なんだろうけど 
 
 - 3569 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 22:55:07 ID:DOUNWUEu0
 
  -  【田端の住民・北沢初江】 
 4日、母の故郷の福島に向かう途中、駅でイモの差し入れが配られる。 
 一人の男性が食べずにいたところ、「イモを食わないのは朝鮮人だ」との声が上がり、 
 撲殺されるのを見る。本当に朝鮮人だったかは分からないが、ひどいことをするものだと恐怖を感じる。 
  
 【作家・志賀直哉(40)】 
 4日、東京に到着。大手町で、若者同士の会話が聞こえてくる。「鮮人が裏に回ったてんで、 
 すぐ日本刀を持って追いかけると、それが鮮人でねえんだ。 
 しかしこういうときでもなけりゃあ人間は殺せねえと思ったから、とうとうやっちゃったよ」と笑っていた。 
  
 【板橋で勤務する看護師・岩田とみ】 
 2日、市役所で被災者救援の手伝いをしようと上野まで歩いてきたところ、 
 「朝鮮の女が逃げてきた」と言われて捕まり、火の中に入れられそうになる。 
 「朝鮮人ではありません、看護師です」と叫び、何とか窮地を脱する。 
 
 - 3570 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:00:02 ID:vuMfHesc0
 
  -  どう見ても、自然発生的な民衆暴動で政府主導ではないなあ 
 責任とれって無理だろ 
 
 - 3571 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:01:14 ID:Ciwn4N250
 
  -  災害時の混乱に対して国に責任取れって言いたいの? 
 それ、完全に制御できてる国があるなら教えてくれん? 
 
 - 3572 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:05:24 ID:98Of11of0
 
  -  時期やら世情もあるんだろうが、全国的に頭が茹だってる状態だったんだな 
 民度もお察しだったんだろうが、世界的にはまだマシなんだろう 
 
 - 3573 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:07:09 ID:Ciwn4N250
 
  -  つーかさ、災害時とはいえ被災地のあちこちでそういう反応が起きたんだろ? 
 それって常日頃からそういう風に思われる何かを行ってないとそうならないんじゃね、としか思わんのだが 
 
 - 3574 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:07:36 ID:HU/xt23h0
 
  -  >>3571 
 アベノセイダーズなら間違いなく言う 
 だってあいつら「アベ閥は気象兵器と地震兵器を実用化して都合が悪くなるたびに使ってる」って信仰してるからな 
 何がアベを神格化するなだよ、こいつらが一番神格化してるっつーの 
 
 - 3575 :赤霧 ★:2023/09/04(月) 23:09:26 ID:???
 
  -  まあ、あやつら本当に無関係なことに政府は責任をって言ってきた人らなんで…… 
 
 - 3576 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:09:51 ID:sbUdfVBO0
 
  -  >>3570暴力機関を一つにして逆らう奴を全て処すからこそ政権は存続出来るんやで? 
 故に自分以外の暴力はなんであろう始末せねば存続してる価値は無いんだ。 
 
 - 3577 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:10:07 ID:st1+SeNK0
 
  -  某か事件が起こると「裏で政府が悪いことやってるんだ―政府の陰謀だー」って言い散らかしてたからな 
 何でもかんでもそうやって陰謀論ぶち上げるもんだからしまいに万物を己の意のままにする森羅万象大臣安部首相爆誕よ 
 
 - 3578 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:12:10 ID:rrdK/60P0
 
  -  異常状況での脳みそが煮えた状態の虐殺・集団暴行事件なんて脛に傷のない国なんてないだろうに 
 
 - 3579 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:14:34 ID:DOUNWUEu0
 
  -  2日、警視庁官房主事の正力松太郎(しょうりき・まつたろう)(38)が「不逞鮮人の暴動」について各新聞に情報を流す。 
 朝鮮人排除の好機と見た。これを聞いた内務省はあわてて火消しに動く。 
  
 【物理学者・寺田寅彦(44)】 
 2日、親戚が上野の避難先の警察官から、朝鮮人が火をつけ、井戸に毒を入れ、爆弾を投げて回っているから 
 注意するようにと聞いたという話を日記に記す。しかし、それが本当なら毒や爆弾の量があまりに莫大になるため、 
 自分には信じられないと述べる。 
  
 3日、警視庁官房主事・正力松太郎(38)が戒厳司令部を訪れる。「朝鮮人暴動」の鎮圧のために 
 軍を動かしたい考え。「こうなったらやりましょう」と鼻息荒く意気込んで言うと、 
 戒厳参謀長・阿部信行(47)が「正力は気が違ったのではないか」と返す。 
  
 【船橋警察署巡査部長・渡辺良雄】 
 4日午後1時、軍隊に護送される朝鮮人数十名を引き継いで、習志野の収容所に連れていくよう命じられる。 
 引き渡しに手間取るうちに約500人の自警団が集まり、53人を殺害。「万歳、万歳!」と叫び殺気立った人々に、 
 警察も手出しができなかった。 
 
 - 3580 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:16:17 ID:Ciwn4N250
 
  -  被災者の暴動の一つとしての秩序回復の暴走だなぁとしか思わんのだが、結局何が言いたいの? 
 
 - 3581 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:19:20 ID:98Of11of0
 
  -  正力松太郎が正気じゃないな 
 そして震災後なのもあって総じて正気の人間の少ない事 
 デマには気をつけんとな 
 
 - 3582 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:23:01 ID:DOUNWUEu0
 
  -  元々一部の不逞の集団が存在し、それを苦々しく思ってた市民感情があり 
 それが極限状態で一部の煽る存在が居た結果爆発した過程を 
 当時の記録から追ってみた 
 
 - 3583 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:25:37 ID:Ciwn4N250
 
  -  そうまでいうなら当時の状況まで書かないとフェアじゃ無くね? 
 爆発した過程だけ抽出されてもな 
 
 - 3584 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:29:26 ID:98Of11of0
 
  -  まぁこのまま不逞害人が増えて治安が悪化して、万が一震災でも起きたら 
 昔と比べて少しは理性的になってるとはいえ、同じような流れになりかねないのは否定できないな 
 
 - 3585 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:33:48 ID:DOUNWUEu0
 
  -  震災関連の当時の記録からの抽出だからその前の社会情勢とかまではさすがに 
 とは言えそう言う噂を信じるだけの土壌は有ったんだろうなぁってのは推測出来る 
 
 - 3586 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:35:37 ID:Ciwn4N250
 
  -  本気で何が言いたくてそんなもん抽出したのさ 
 
 - 3587 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:39:17 ID:DOUNWUEu0
 
  -  当時の空気がどんなもんだったのかなって 
 
 - 3588 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:42:09 ID:Ciwn4N250
 
  -  片方だけ抽出してそんなこというの? 
 え? 
 本気で言ってる??? 
 
 - 3589 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:48:42 ID:3MHrR99/0
 
  -  ちょっと主観と偏見がある意見になるが… 
 「関東大震災でこういう事されるんだ、先手を打って自衛するんだ!」 
 という意見が主流になってしまうって考えてしまうのは、流石に考えすぎ? 
  
 そして、もっと陰謀論に進めると「中華人の中華料理屋は共産党の支部で…」 
 とかいろいろと飛躍して考えるのは中2かな?w 
 
 - 3590 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:50:08 ID:FVYVThi50
 
  -  なんで温度そんな高いの? 
 抽出内容から当時の情勢を推論すること自体は間違ってないでしょうに 
  
 どちらにしたって朝鮮人に対して被災者の暴動が発生した事実という点はかわらんし 
 
 - 3591 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:53:43 ID:Ciwn4N250
 
  -  温度が高いとか初めて聞いた表現だな 
 状況を完全に「朝鮮人への暴動だけ」を切り抜きしてたからツッコミ入れたんだが? 
 
 - 3592 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:54:50 ID:FVYVThi50
 
  -  ようはこれ3567に対するどういう結果になるかの事例紹介みたいなもんでしょ 
 移民があれこれ悪さするのが続くと、災害などの緊急事態時にこういうことが発生するというやつやで 
 
 - 3593 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:55:44 ID:Ciwn4N250
 
  -  事例紹介になってないからツッコミ入れてるって言ってるんだが? 
 
 - 3594 :大隅 ★:2023/09/04(月) 23:56:17 ID:osumi
 
  -  「何故暴動が発生したのか」を知るには「それ以前の朝鮮系日本人に対する評価はどうだったのか」も併せて考えなきゃあかん。 
 そこを無視したら起こったこと(結果)だけを見て何故そうなったのか(過程)を見ない一方的な意見にしかならんと思うぞな。 
 
 - 3595 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:57:42 ID:Ciwn4N250
 
  -  俺最初かっら大隅さんと同じように「当時の状況言わないでどーすんだ」としか言ってねーよな? 
 なんでそれが温度高いとかいう意味不明な糾弾につながるの??? 
 
 - 3596 :名無しの読者さん:2023/09/04(月) 23:59:55 ID:HU/xt23h0
 
  -  ひとつだけ言わせろ 
 「情勢までは〜」じゃねえよ一番大事なのそこじゃねえかよ 
 
 - 3597 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 00:00:44 ID:WkLtIn7c0
 
  -  十分事例紹介でしょうに、そのうえで推論も入れていて十分その推論も的外れではないと思いますが? 
  
 >なんでそれが温度高いとかいう意味不明な糾弾につながるの??? 
  
 >3586や>3588の書き込みを見りゃ普通に温度高くないです? 
 推論が足りないやおかしいというにしても少し喧嘩腰過ぎるかと 
  
 
 - 3598 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 00:03:07 ID:GuFnKoog0
 
  -  事例紹介になってないからツッコミもらってるんじゃないのか……? 
 
 - 3599 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 00:04:30 ID:Z4TVQ+0H0
 
  -  十分事例紹介になってないからツッコミ貰ってID弄って自演賛同するハメになってんじゃん? 
 
 - 3600 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 00:09:55 ID:5nBHOQDK0
 
  -  >>3567への解答として煮詰まった「自警団が行った暴行」例ではあるけど 
 二回目を出したのは蛇足だったかな、ちょっと日本下げの意見に偏らせたように見えるし 
  
 ただ、今の不逞移民・難民の集団が上記の例を理由に「自警団」を形成したら怖いとは思うんだよね 
 
 - 3601 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 00:14:28 ID:h2FEIWh30
 
  -  事例紹介してどうしたかったの?紹介したかっただけ? 
 それとも何か意図があって紹介したの? 
 移民等が集まって云々に反論するためだとしたら全然色々文章が足りてないよ。 
 
 - 3602 :バジルールの人:2023/09/05(火) 00:16:29 ID:73SNRadx0
 
  -  陰謀論こじらせてる酷士サマかな? 
 
 - 3603 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 00:21:43 ID:GuFnKoog0
 
  -  >>3567への回答としても意味不明だし、事例紹介としても不完全 
 アカヒか侮日に入社希望でもしてきたらどうだい? 
 割といいところ行けると思うよ 
 
 - 3604 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/05(火) 00:27:34 ID:???
 
  -  ID:WkLtIn7c0くん、君は結局我々に何が言いたいんだ? 
  
 結論「だけ」を「1行で」いってくれ 
 
 - 3605 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 00:34:06 ID:RaFtmDBS0
 
  -  井戸に何かを入れようとした朝鮮人を詰問して「じゃあ自分で飲んでみろ」ってやったら死んだ 
 持ってたのは毒だった 
  
 が、抜けてんぞ 
 
 - 3606 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 00:35:09 ID:/bpf07eQ0
 
  -  >>3579 
 これを見る限り、 
  
 >警察官から(略)注意するようにと聞いたという話 
 >戒厳参謀長・阿部信行(47)が「正力は気が違ったのではないか」と返す。 
 >軍隊に護送される朝鮮人数十名を(略)習志野の収容所に連れていくよう命じられる 
  
 と、少なくとも政府側は治安回復のために活動しているし、政府が朝鮮人弾圧ではなく保護に回ってるようにしか見えないけど。 
 
 - 3607 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/05(火) 00:38:43 ID:???
 
  -  ID:WkLtIn7c0くんは実に愚かだ 
  
 ここにいる人間に切り貼りの嘘は通用しないし、速攻でソースを特定して裏を取るのを呼吸の様にやってのける。そういう人間に「リベサヨ式真実の暴露()」は通用しない 
 
 - 3608 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 01:09:14 ID:p6bbqFqn0
 
  -  >>3573 
 難しく考えなくて良いぞ、人間って普段の付き合いが浅いってだけで容易に陰謀論的な煽動に乗ってしまいますから。 
 言葉が通じにくとか文化的な誤解だけで、煽動に乗る要素は幾らでもありますよ。 
 ナチスの内部資料にすら「私のユダヤ人」なんて言葉が出て来る。反ユダヤ思想に染まった親衛隊ですら個人的な友人ののユダヤ人庇うって事で 
 
 - 3609 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 01:19:53 ID:p6bbqFqn0
 
  -  >>3590 
 現実に事例があったのは残念ながら。何気なく街に出ようとしたら下宿の叔母ちゃんが「危ないから部屋の中に隠れてて」と泣いて頼んできたとか 
 大袈裟と思ってたけど、お世話になってる叔母ちゃんの言う事を無視できずとか。 
 近所散歩してたら日本人の友人に拉致されたとか「俺の家に隠れとけ、皆正気失ってるから危ない」 
 そういう証言があるからな、これって親しい友達が居ない人は危険だったという事では 
 
 - 3610 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 01:21:27 ID:V2K2vQng0
 
  -  というかヒトラー本人が真っ先に庇ってた 
 
 - 3611 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 01:27:37 ID:p6bbqFqn0
 
  -  >>3610 
 ヒトラーって母親を看取ってくれた掛かり付けの医者「ユダヤ人」に物凄く丁寧な御礼状送ってたらしいからね 
 そして、ナチス政権が出来た後に亡命出来るように気を使ったらしい形跡があるんですよ。 
 ちゃんと、こういう部分もあるのが人間の複雑な所ですね 
 
 - 3612 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 01:32:11 ID:9W8UnhZr0
 
  -  事実かどうかソース当たらないと。<正力氏 
 ttps://www.jijitsu.net/entry/syourikimatsutarou-chousenjin-ishiimitsujirou 
 
 - 3613 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 03:26:04 ID:IqxDhtp10
 
  -  >>3478 
 バカだからこそできる技 
 こんなの普通思いつかねえよ… 
 
 - 3614 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 03:26:41 ID:IqxDhtp10
 
  -  馬鹿と天才は紙一重というのはよく言ったもんだ 
 
 - 3615 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 03:27:46 ID:IqxDhtp10
 
  -  ナチスの原動力って「金持ちが憎い」やろ 
  
 
 - 3616 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 05:55:02 ID:80wYgWzs0
 
  -  へぇ静岡で文化財にラクガキねぇ 
 大河で有名になると良い事ばかりじゃないね、底辺も寄って来るんだから 
 ラクガキ見る限りどうにも知能の低さしか感じなかったわ 
 旅行者でも早いとこ捕まって欲しいもんだ 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ae38dc396b30850eec4a0c459672edfc3bd903d9 
 
 - 3617 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 06:08:30 ID:/AulW3uO0
 
  -  >>3616 
 そもそも文化財に限らず公共のものに落書きしようとする時点で知能が高いわけないだろ定期 
 
 - 3618 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 06:11:27 ID:FcDI8BkS0
 
  -  本人はノリノリで楽しかったのだろうけど恥ずかしいなぁぁと、なあ森本右近太夫? 
 
 - 3619 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 06:13:20 ID:80wYgWzs0
 
  -  >>3617 
 せやなw 
 
 - 3620 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 07:25:19 ID:/bpf07eQ0
 
  -  >>3615 
 そのへんも複雑なところでしてね。 
 ナチが政権を握るまで、後援していたのが財閥なんかの金持ちだったんですよ(ユダヤ人含む) 
 政権取ったら現実に合わせた政策になるだろうと期待してたってのもあるし、ナチは反共も掲げてたので(むしろそっちがメイン)、 
 当時の金持ちって第二次産業メインだったんで、ストライキを押さえてくれることを期待して支援していたわけです。 
 
 - 3621 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 07:35:16 ID:q9n1v6yd0
 
  -  NHKでどこぞのご神木を放映すると 
 翌日には支那かチョンが除草剤を撒きにくるのが社会問題になってて 
 地方ではいよいよNHKお断りが始まってますからねェ 
 もちろん新聞もテレビもほっかむり決め込んでますけど 
 
 - 3622 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 07:37:49 ID:A71mCm4f0
 
  -  労働者階級がユダヤ人を目の敵にしていたしね、仕事を奪う&金持ちだからで。 
 今とたいして変わらん。 
 
 - 3623 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 07:49:18 ID:FnfJIU1N0
 
  -  アドルフに告ぐ!はヒューラースレの人に突っ込まれてたっけ 
 ナチ政権下でも街中でユダヤ人を殺したりしたら警察や憲兵に普通にしょっ引かれて刑法軍法で裁かれとるわって 
 街中からユダヤ人がいつのまにかいなくなってたのがヤベーんだけど 
 
 - 3624 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 07:56:20 ID:UaDA0h2X0
 
  -  ヒトラーがユダヤ人差別に舵を切った理由は、民衆のユダヤ人差別に迎合したから、という説 
 独裁者は空気読んで民衆の支持を取り付けとかないとすぐに吊されるか引きずり下ろされるからなあ 
 
 - 3625 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 07:58:29 ID:/bpf07eQ0
 
  -  「水晶の夜」でユダヤ人を殺害したドイツ人も、一応逮捕されてるな(ほとんどが不起訴で釈放だが) 
 むしろ、ユダヤ人女性を強姦したドイツ人のほうが「ドイツ人の血と名誉を守る法律」の「人種汚辱罪」とやらで罪が重いというw 
 
 - 3626 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 08:04:11 ID:UaDA0h2X0
 
  -  >>3621 
 別にNHKに限らず、民法や新聞どころかSNSでバズるだけでもそう言う輩は寄ってくる 
 さらに言うと犯人は外人とも限らない 
 世に寿司ぺろの種は尽きまじと言った所よな 
  
 
 - 3627 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 08:07:18 ID:9kKYmmnP0
 
  -  民意の暴力、それをマスコミが煽って肯定して、多数が迎合した結果なのだわ。 
 第二次世界大戦時の日本の民衆だって似たようなものだったし、現代の民衆もそう。 
 全然進歩してないのよ。 
 
 - 3628 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 08:11:09 ID:FnfJIU1N0
 
  -  ゼ大統領の放言でイスラエルがウクライナに塩になったのを見て 
 プーが「大戦時の友情を思い出してウクナチと共に戦おうぜ!」と呼びかけたら 
 「世界一ユダヤ人を迫害してた露助がどの面で言ってんだテメー!(ガチギレ)」になった流れは失礼ながら笑った 
 
 - 3629 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 08:16:44 ID:/bpf07eQ0
 
  -  >>3624 
 ナチの後ろ盾だったルーデンドルフ元参謀次長が反ユダヤだったから、というのもある。 
 このひと、ミュンヘン一揆の時にナチの進軍に同行して裁判に掛けられたってレベルの人で、いわばナチの保証人みたいな人だが、 
 かの有名な「匕首の一撃(WW1のドイツ軍は勝てたはずなのには銃後のユダヤ人と社会主義者に刺されたんだよ論)を言い出した人でもあるので。 
  
 まぁ元々欧州は反ユダヤが強いので、ルーデンドルフが吹き込まなくても反ユダヤ政策は取ってたかなあという気はするが。 
 「ゲットー」は19世紀からあるユダヤ人隔離政策だったし、フランスでもドレフュス大尉事件があったりと反ユダヤは広く根深い… 
 
 - 3630 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 08:21:08 ID:G32MhqA00
 
  -  現代の欧州社会でユダヤ差別がだいぶ解消された大きな理由の一つがヒトラー反動 
 つまりヒトラーはユダヤ民族の将来を考えてあえて派手な差別に踏み切ったんだよ!!!! 
 ナ、ナンダッテー!!(MMR並感) 
 
 - 3631 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 08:22:13 ID:A71mCm4f0
 
  -  あとはロシアかね<反ユダヤ 
 偽書やらなんやらで徹底的にユダヤ人が全部悪いと思想を植え付けていた。 
 
 - 3632 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 08:22:18 ID:G32MhqA00
 
  -  現代の欧州社会でユダヤ差別がだいぶ解消された大きな理由の一つがヒトラー反動 
 つまりヒトラーはユダヤ民族の将来を考えてあえて派手な差別に踏み切ったんだよ!!!! 
 ナ、ナンダッテー!!(MMR並感) 
 
 - 3633 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 08:23:00 ID:G32MhqA00
 
  -  すまん、なんか二重投稿になった 
 
 - 3634 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 08:24:33 ID:A71mCm4f0
 
  -  ぶっちゃけ、全部ナチスが悪い→僕たち悪くない→ナチスを口に出したり調べるの禁止!! 
 っていう、物凄い頭悪いムーブなんよな。 
 全然反省してないしむしろ被害者面しとるのが腹立つのよ欧米の人間ども。 
 
 - 3635 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 08:25:24 ID:/bpf07eQ0
 
  -  あと現代で反ユダヤ意識が高いのは中東かね。 
 そっちはユダヤ人の自業自得だけどw 
 
 - 3636 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 08:29:42 ID:G32MhqA00
 
  -  >>3635 
 差別だとかいう次元じゃなく、純粋に領土紛争だからなあ>中東反ユダヤ 
 
 - 3637 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 08:33:10 ID:/bpf07eQ0
 
  -  >>3634 
 だって、下手にナチに興味を持って調べて、「あれ、ナチの言ってることって正しいところもあるんじゃね?」とか、気が付かれたら恥ずかしいし… 
 
 - 3638 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 08:34:20 ID:FnfJIU1N0
 
  -  領土紛争すら超えて生存競争にすらなってるからなあイスラエルは 
 
 - 3639 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 08:42:09 ID:p6bbqFqn0
 
  -  >>3629 
 陰謀論が信じられた前提として、ドイツの民衆から見ると第一次世界大戦の敗北がインチキに見えたって事情もあります 
 第一次世界大戦って特に西部戦線は一時はパリ直前まで進んでますし、攻めきれえなかっただけで自軍優勢の認識がね 
 実際最後まで戦線は国外で、反乱起きた途端に皇帝がオランダに逃げた「流石にこれは無責任」という風にしか見えないですから。 
 今だとイギリスやアメリカの海上封鎖で詰んでたという情報が調べられるけど、当時のドイツ人にそんな知識はないから 
 
 - 3640 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 08:47:48 ID:A71mCm4f0
 
  -  アメリカでも陰謀論を真に受けて、あのフォードがユダヤへの陰謀論満載の新聞まで出していたからね…… 
 
 - 3641 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 08:48:51 ID:p6bbqFqn0
 
  -  >>3638 
 皆は、イスラム国を時代錯誤って笑うけど、何故かユダヤ国に付いては批判禁止されてるからねえ。 
 そもそも、なんでユダヤ難民がパレスチナで武力持ってたんだよ、何故周辺のアラブ諸国の正規軍に勝ってるんだよと言う事。 
 つまりユダヤ過激派が勝っちゃったわけでそりゃあ周辺のアラブ諸国から見れば理不尽ですよ 
 
 - 3642 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 08:59:58 ID:FnfJIU1N0
 
  -  遺憾ながらイスラエルは高度な技術と教育水準を持った先進国なんですよ…インテリジェンスバーバリアン! 
 
 - 3643 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 09:06:13 ID:9zRpvcTy0
 
  -  1000年以上宗教戦争やってる土地は伊達じゃねぇ 
 
 - 3644 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 11:01:03 ID:5KFHBiPE0
 
  -  歴代首相の経歴が「従軍経験あります」じゃなくて「ガチ実戦経験あります(特殊部隊記章持ち)」なイスラエル… 
 今の首相も名門生まれの海外留学エリートだありながらそんなだし 
 
 - 3645 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 11:45:58 ID:9zRpvcTy0
 
  -  宗教云々抜きにしても 
 経済的に激ウマ要衝地帯かつ港湾地域とかアホでも狙うやろっていう 
 そら紛争止みませんし首脳陣が馬鹿では務まらない土地になるます 
 
 - 3646 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 11:48:06 ID:XchyrAFO0
 
  -  ※大統領も、一昔前は元軍人or従軍経験の有無が割と重要だったんだけど、今は必ずしも 
 必要って程でもないそうだしね……。 
 
 - 3647 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 11:54:12 ID:G32MhqA00
 
  -  領土紛争関係はどっちが正義かなんて、意見言うやつの立場次第だからなあ 
 今回のロシアウクライナ戦争だって、単純な地域帰属問題としてみるならワンチャンロシア側にだって一定の正当性はある 
 問題は武力による現状変更をしたところであって、社会秩序と安全保障を考えた時、絶対に肯定できないわけなのだが 
 
 - 3648 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 11:54:12 ID:6EeBzBDM0
 
  -  ナチが正しい云々以前に、あの時代の欧米はナチとやっている事が似たり寄ったりなんですよ…… 
 ナチが悪いとした手前、調べられると正当性が木っ端微塵になるw 
 
 - 3649 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 11:54:23 ID:pCDqeXD50
 
  -  昔は※は徴兵制があったから年齢的にベトナムに行ってないならよく叩かれるんだっけ 
 
 - 3650 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 12:03:01 ID:G32MhqA00
 
  -  メリケン価値観的に、戦争に行ったか、っていうより、課せられた義務を果たしたか、がポイントだとかなんとか 
 
 - 3651 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 12:07:21 ID:ScqihLpf0
 
  -  それを何を勘違いしたか「まず総理から前線へ」って作者自身も後悔してるキャッチコピーを有り難がり 
 結果首相が「ウクライナの最前線」に出向いて逆に詰められる様になりましたとさ。 
 
 - 3652 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 12:08:36 ID:IqxDhtp10
 
  -  >>3634 
 ナチスを調べられると都合が悪い奴らが多数おるんやろ 
 
 - 3653 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 12:09:35 ID:XchyrAFO0
 
  -  >課せられた義務を果たしたか、がポイントだとかなんとか 
 だから、徴兵逃れした? と思しき数名がブッ叩かれたし、ブリカス王室が両手両足の 
 指でも足らんぐらい不祥事・醜聞をやらかしても、ギリギリ信用は底を打ってない 
 (戦争になれば王族が率先して危険に身を晒す)んだよな……。尤も、それも 
 いつまで 
 通じるか怪しいモン(際限ないゴシップ・内輪の揉め事を見つつー……)だが 
 
 - 3654 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 12:10:14 ID:IqxDhtp10
 
  -  >>3638 
 エルサレムは本当に面倒な土地やしな 
 イスラエルなんてユダヤの十字軍()が作った国家みたいなもんやろ… 
 
 - 3655 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 12:11:31 ID:bjw544Dz0
 
  -  総理から前線へ→行きました 
 でも戦っていない。実際に戦うのは自衛官(軍人)だ→えっ! 戦前あれほど問題になった現役武官制復活させていいんですか! 間違いなく同じ轍踏みますけどいいんですね!? 
  
 悉く首締める結果になってるの笑う 
 
 - 3656 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 12:11:37 ID:X441Y0g10
 
  -  ちなみに尊氏の祖父の家時の死因は切腹。普通に鎌倉時代には切腹はあった。 
 
 - 3657 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 12:12:04 ID:X441Y0g10
 
  -  あ、失礼。書くとこ間違えた 
 
 - 3658 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 12:21:56 ID:6GiEihwk0
 
  -  禁輸処置とか露の在外資産凍結とかこれでもかと戦ってますやん 
 これ出来る権限持ってる人に銃背負って撃ち合いしてこいと言いたいんだろうか 
 
 - 3659 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 12:36:19 ID:XchyrAFO0
 
  -  >これ出来る権限持ってる人に銃背負って撃ち合いしてこいと言いたいんだろうか 
 そうなんだろ。おパヨ様が責任や職務の方向性の違いや多寡。能力と識見の向け方の区別 
 などが出来ている、というナイーブな考えは捨てろ 
  
  
  
 
 - 3660 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 12:38:35 ID:cJbxJ15o0
 
  -  諦めなくても既に終了ですよ? 
 ttps://mainichi.jp/articles/20230902/k00/00m/030/019000c 
 
 - 3661 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 12:39:05 ID:X441Y0g10
 
  -  そういや麻生さんにも戦場行って来いっつってた奴がいたけど、 
 若い頃にアフリカで内戦に巻き込まれて銃を撃った経験があるのを知らないのかしらん。 
 
 - 3662 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 12:42:04 ID:pgJkwdWd0
 
  -  王室との信頼といえば最近のマスコミ皇室叩きに凄い熱心よね 
 ありとあらゆる出処と真偽不明の関係者の証言で秋篠宮家の醜聞作ろうとしててヒクわ 
 
 - 3663 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 12:46:37 ID:9zRpvcTy0
 
  -  まぁ各種制裁のお陰で年金やらの公的基金切り崩してるって話あるし 
 勝とうが負けようが金融不安からのソーレソーレで 
 ロシアという名を冠した複数の国に分裂するロシア戦国時代始まりそう 
 
 - 3664 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 13:05:31 ID:H6aNjcfc0
 
  -  >ロシア 
 ドル決済止められてドルが入ってこないので、ドルは出ていくばかり・・・ 
 どうしようもなくて配当の支払いとか「人民元」でやってたりする 
  
 ええ、日本企業への支払いも「人民元」だった模様 
 ※サハリンの権益に対するj配当 
 
 - 3665 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 13:06:02 ID:PZe1/nVj0
 
  -  徴兵逃れはスーパーマンも叩かれたからなあ 
 
 - 3666 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 13:23:15 ID:iG1BhIRJ0
 
  -  ルーブルを喜んで受け取ってくれるところってどんだけ残ってるやら 
 むしろ、物納の方が喜ばれる可能性がありそうだw 
 
 - 3667 :バジルールの人:2023/09/05(火) 13:24:03 ID:TKZveM2Ri
 
  -  公人でも何でもない、勿論犯罪を犯したわけでもない小室圭というただの一般人を袋叩きに出来るマスゴミだからな 
 
 - 3668 :バジルールの人:2023/09/05(火) 13:27:08 ID:TKZveM2Ri
 
  -  州空軍のパイロットという、戦時でなくても危険な場所に居ても攻撃材料にされたブッシュ 
 
 - 3669 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 13:29:23 ID:iG1BhIRJ0
 
  -  芸能人と政治家と公人はいくらでも換金作業しても問題無いと思ってるから 
 
 - 3670 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 13:33:40 ID:By5ctgjt0
 
  -  >>3664 
 皮肉な事に人民元は中国が買い支えしてるから安定してるのなw 
 
 - 3671 :バジルールの人:2023/09/05(火) 13:42:42 ID:XgMjHxlUi
 
  -  それ、ルーブル空売りしたらロシアでは支えきれないんじゃ? 
 
 - 3672 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 13:50:45 ID:WpKxlHVs0
 
  -  >>3621 
 ソースくれ 
 
 - 3673 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 13:52:23 ID:VY0fRmhtI
 
  -  バブル崩壊を抑えるためにセンターが必死に人民元を買い支えてるのに、露が人民元を放出して下落を加速してるせいでセンターブチ切れてるって話もあったり 
 
 - 3674 :バジルールの人:2023/09/05(火) 14:00:25 ID:XgMjHxlUi
 
  -  眼の前の箱で「NHK 神木 除草剤」で検索する位の発想すらわかないのは義務教育の敗北 
 
 - 3675 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 14:03:17 ID:VY0fRmhtI
 
  -  ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/208/syuh/s208049.htm 
 ジャベリンと戦車の値段比較してジャベリンの方が安いじゃん、てやった時の話 
  
 けっこう前の話だが、NHK党から財務省へ本当にこんな質問状出してたんかいwww 
 
 - 3676 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 14:08:44 ID:6EeBzBDM0
 
  -  相変わらずN党は仕事している時とアホやっている時の落差が激しいなぁw 
 
 - 3677 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 14:36:34 ID:iS5y+2eu0
 
  -  >>3671 
 個人だと結構前から出来ないけど機関投資家だとルーブルの大商いやれるんですかね? 
 
 - 3678 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 14:39:51 ID:LJoyjU0/0
 
  -  >>3628 
 露の指導部は歴史を学んでないんだな、流石心体共にゴブリンなだけはあるわ 
 
 - 3679 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 14:42:22 ID:QGY9PrTf0
 
  -  歴史に学ぶ能力があれば、もう少し国内産業再編や教育に力を入れるし、 
 西側のガソリンスタンドというモノカルチャー経済に陥ってないと思うんですが。 
 
 - 3680 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 14:46:20 ID:6GiEihwk0
 
  -  歴史に学んで、貧すれば奪いに行けば良いというメンタルになったのでは 
 
 - 3681 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 14:51:11 ID:XchyrAFO0
 
  -  >歴史に学ぶ能力があれば、もう少し国内産業再編や教育に力を入れるし〜 
 そんな事をしたら、上のやってる事に疑い持って逆らい始めるし、金持って余裕が出来たら、 
 締め付けや不自由に耐えられないモヤシになるだろ! 下っ端はどこまでも肥料であり、 
 貧乏かつ莫迦じゃないと統治が回らないんだよ! 
 
 - 3682 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 14:55:22 ID:LJoyjU0/0
 
  -  >>3660 
 なんともできなかっただろうが、露の指導部に対して行動を起こさなかった露人が 
 露国民は嫌われているとか一丁前に傷ついてるんじゃねーよw 
 武力による現状変更を行い、攻め込んだ先でゴブリン仕草やらかしてんだ もう露国は基本西側の敵だ 
 えっ戦争前の宇も褒められた政治・経済的動きしてない?そうだね 
 でも正規手順踏まずに攻め込んだ時点でお終いなんだよ 
 
 - 3683 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 14:57:23 ID:cJbxJ15o0
 
  -  >>3621 
 昔は錆びた釘とかよ? 
 
 - 3684 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 15:00:51 ID:QGY9PrTf0
 
  -  >>3680-3681 
 あんな土地に生まれたことが全ての不幸なんやなって。 
 
 - 3685 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 15:12:06 ID:6GiEihwk0
 
  -  だから、海を求めて侵略するんだ 
 武田かな 
 
 - 3686 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 15:16:38 ID:QGY9PrTf0
 
  -  >露の指導部に対して行動を起こさなかった露人 
 ロマノフ朝時代から、あの国は恐怖政治で統治してきたからなあ。 
 政府に反対の声をあげれば、即座に憲兵やKGBに連行され「戻ってこない」。 
 スターリンばかりが強調されるけど、粛清が日常的なんだよね。 
 …うん、これで法治国家や民主主義を機能させるの無理だわ。 
 
 - 3687 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 15:17:46 ID:QGY9PrTf0
 
  -  嘗てロシア軍やロシア製兵器に尽きせぬ魅力を感じていた一部ミリヲタたちは、今どうしてるんだろうなあ。 
 
 - 3688 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 15:21:25 ID:cTEnrL520
 
  -  兵器は変わらず魅力あるよ 
 実戦や運用によって化けの皮剥がれたり、カタログスペック詐欺が判明するのは 
 ミリタリー界隈じゃ茶飯事だし今更落胆する奴はかなりピュアだよ 
 
 - 3689 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 15:22:45 ID:XchyrAFO0
 
  -  >>3687 
 戦争が始まって、宇各地でのゴブリン仕草が世界に知れ渡って「長ェ事、スホーイとソ連戦車の 
 ファンだったが、それも今日限りだい!」と、叫んだ俺を呼んだかね? 
 
 - 3690 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 15:23:19 ID:QGY9PrTf0
 
  -  MBTから自動拳銃に至るまで、陸軍装備に限定してもガッカリ具合が酷いのよねえ。 
 海軍?今どきありふれたシースキマー対艦ミサイル2発にさえ反応できない、お粗末なミサイル巡洋艦をどうしろと? 
 
 - 3691 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 15:24:52 ID:QGY9PrTf0
 
  -  >>3689 
 お察しします… 
 特に電子装備では西側に置いていかれている、最悪西側から輸入しないと機能しない、ですからね。 
 
 - 3692 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 15:25:30 ID:DBlR2fRYI
 
  -  武器に罪はない 
 何か有るとすれば使うヤツらの問題だ 
 
 - 3693 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 15:29:17 ID:6GiEihwk0
 
  -  やっぱAKは74までだよねってなった 
 
 - 3694 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 15:30:50 ID:QGY9PrTf0
 
  -  ミハイル・カラシニコフが直接手掛けた小銃ですからね。 
 AK-12シリーズは安直に西側市場に売り込もうとして、 
 カラシニコフの長所を全部潰しちゃったような小銃なんで。 
 
 - 3695 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 15:33:12 ID:LJoyjU0/0
 
  -  >>3686 
 露はロマノフ王朝時代から支配構造がカケラも変わってないのな 
 プー(皇帝様)、共産党指導部(貴族階級)、軍人(闘奴)、、市民(労働奴隷) 
 そりゃあ現代国家と話が通じる訳がない 
 
 - 3696 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 15:36:05 ID:QGY9PrTf0
 
  -  >>3695 
 何だったらまだ公務員が一応仕事をしていた、公共サービスが一応平等に受けられた、 
 ソ連時代がロシアの歴史で一番近代国家に近かったまであるのでは。 
 統制経済崩壊と少子高齢化でクラッシュしましたけど。 
 
 - 3697 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 15:36:26 ID:XchyrAFO0
 
  -  >えっ? 戦争前の宇も褒められた政治・経済的動きしてない? そうだね 
 それはどこまでも宇国内の、民衆、政府らの責任と義務に意思の元で正していかにゃいかん話・ 
 問題に過ぎず、他国が恫喝から干渉。あまつさえ武力行使に走る建前とするのは100%間違いなんだがね……、 
 
 - 3698 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 15:40:56 ID:QGY9PrTf0
 
  -  ウクライナが国内問題を多く抱えているからと言って、 
 その主権を侵害し、軍事侵攻を仕掛けていい理由にはならないのよね… 
 偽旗作戦のやり方までフィンランド、ポーランド侵攻と何一つ変わってなくて草。 
 
 - 3699 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 15:41:10 ID:sT9C1ndn0
 
  -  ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1698869972364378445 
 松原耕二氏、福島原発の処理水は「普通の原発のと違う」他の放射性物質含有の可能性を指摘 ⇒ 東電はデータ公開 
  
 北の工作員と同じことをする風評加害のマスゴミから放送権取り上げた方が良いんと違う? 
 
 - 3700 :バジルールの人:2023/09/05(火) 16:00:50 ID:cNnMgcqdi
 
  -  何故マスゴミは「僕たちは救いようのない馬鹿の集まりです」と自ら宣言出来るんやろな 
 
 - 3701 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 16:03:43 ID:QGY9PrTf0
 
  -  90年代のテレビが全て、情報をコントロールできた栄光をまだ忘れられないのでは。 
 
 - 3702 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 16:20:24 ID:4v0qI6+/0
 
  -  昔、いやなら見なくていいと言った芸人がいましたな 
 みんな見なくなっていき高く出やすい世帯視聴率すら悲惨な事になってきていて草なんだ 
 
 - 3703 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 16:32:15 ID:WcYfy/3v0
 
  -  松原耕二って誰だっけと思ったら元TBSの記者か 
 
 - 3704 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 16:32:54 ID:Z4TVQ+0H0
 
  -  >>3678 
 技術も無事失われつつあるからもはや心技体全てゴブリンでは? 
 
 - 3705 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 16:35:02 ID:Broi+Lkyi
 
  -  >>3702 
 ナインティナイン岡村氏が目立つけど、実はビートたけし氏も言ってるんだよなぁ… 
  
 
 - 3706 :携帯@赤霧 ★:2023/09/05(火) 16:40:39 ID:???
 
  -  >福島原発の処理水は普通の原発のと違う 
 「なぜ」「どう」違うのかを提示せずただあれは普通のとは違うんだと言われてもなあ……w 
 福島原発自体は別に特別な技術が使われたわけでもない普通の原発だしさ 
 
 - 3707 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 16:43:20 ID:G32MhqA00
 
  -  元記事によると 
 松田「直接燃料棒に触れた水だからトリチウム以外混ざってるやつじゃん!そこ、ちゃんと調べて公開しろよ!」 
 東電「もう調査結果公開してます。あとちゃんとろ過して問題なくしてます」 
 って話 
 
 - 3708 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 16:46:12 ID:Z4TVQ+0H0
 
  -  「ぼくがちがうってゆってるからちがうもん!ちがうったらちがうもん!!しんじないおまえらばーかばーか!!!」 
 これ以上に意味のあることは言ってないよなって 
 
 - 3709 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 16:46:20 ID:2KEIG9A2i
 
  -  彼らの脳内の福島第一原発は 
 事故を起こした結果内部がなんかすごいことになって 
 どっかのゴジラよろしく未知の放射性物質を生成する超存在になってるのかもしれない 
 
 - 3710 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 16:47:45 ID:6GiEihwk0
 
  -  都合の悪いことは公表せずに隠蔽する 
 いつも自分等がやってるからそう思い込むのかもしれない 
 
 - 3711 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 16:51:50 ID:Ez2Ei0oK0
 
  -  >>3689 
 ウクライナ軍のT-64とデジタル迷彩のMiG-29を愛でりゃ良かったやん。 
 プロパガンダだったけど、一時キエフの幽霊とか大人気だったやろ? 
 MiG-29ウクライナ空軍仕様のプラモがヤフオクで高騰したりしたし。同人誌も出たりしたし。 
 
 - 3712 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 17:00:54 ID:G32MhqA00
 
  -  >>3709 
 いや、一応 「処理水は直接燃料棒に触れた水であり、トリチウム以外の重金属系の放射能が混ざってる恐れがある」 までは主張としてはいいのよ 
 問題は 「それについてはすでに対策も調査もされ、公開もされてる」 っていう事実を調べもしてないで鬼の首をとったかのように叫んでる点が、無様ポイントなんよ 
 
 - 3713 :バジルールの人:2023/09/05(火) 17:04:12 ID:zt2O5E8Wi
 
  -  そのキーウの亡霊のモデルになったウクライナ軍パイロットが、先日後席搭乗で訓練飛行中に他の訓練生の操縦練習機に空中接触して殉職したそうです 
 
 - 3714 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 17:04:20 ID:FcDI8BkS0
 
  -  >>3709 
 アノマリーとか収集できるんだろうなぁ 
 
 - 3715 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 17:15:50 ID:Ez2Ei0oK0
 
  -  >>3713 
 確かピルシュチコフ少佐でしたね。彼も含めて3名が殉職したそうで・・・・・・ 
 
 - 3716 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 17:22:54 ID:DBlR2fRYI
 
  -  >>3705 
 岡村はどうか知らんけど、たけしって自分の作品含めてエンタメとかそういう事にすげードライだからな 
  
 アウトレイジだったか、犯罪者を格好良く描いた作品を公開した時に、それに影響受けて犯罪率上がったらどうするんですか?って言われたら「世の中には愛や平和を謳った映画がたくさん有るけど戦争おきてるよね」って返したって話があったはず 
 映画やエンタメにそんな社会的影響力ないよって言ってる 
 
 - 3717 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 17:24:11 ID:hSty/EyH0
 
  -  >>3699 
 松原って誰よと思いググったら元T豚Sの報道記者なんね 本当にサンモニは潰した方がいいだろ 
 報道番組気取ってるけど風評被害を撒き散らしてるようじゃ終わってんな 
 
 - 3718 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 17:31:14 ID:H6aNjcfc0
 
  -  個人的には発見器として優秀なので、あれはあれであった方が良い気がしている 
 
 - 3719 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 17:35:10 ID:uHtnE3fq0
 
  -  >>3675 
 ジャベリンは一発撃ったら終わりじゃん。 
 
 - 3720 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 17:36:19 ID:5KFHBiPE0
 
  -  老害や同類ですら「アレちょっとどうなん?」と思われてる連中の吹き溜まりだからなアレ 
 
 - 3721 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 17:37:57 ID:JYJzeLxH0
 
  -  あいつらの中ではうちう人製の原発なのか<他の処理水と違う 
 
 - 3722 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 17:42:10 ID:Ez2Ei0oK0
 
  -  まあ、要約すれば叩ければ何でも良い無敵の人なんだと思うよ。松原とかそういうのは。 
 
 - 3723 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 17:48:26 ID:uHtnE3fq0
 
  -  コミュニティノートのお陰で 
 即馬鹿発見が加速したからな〜。 
 
 - 3724 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 17:50:37 ID:5KFHBiPE0
 
  -  ttps://twitter.com/slightsight/status/1698689081335828744/photo/1 
 親露派が「これだけしか取り返してませーんw」と嘲る為の地図だがなんか縮尺おかしくね? 
 
 - 3725 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 17:54:38 ID:tqVFAgAD0
 
  -  >>3721 
 いや、定義上違うのは事実ではある 
 つっ込みどころはそこでない 
 
 - 3726 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 18:04:44 ID:vw44Fnmj0
 
  -  >>3634 
 実際には二の轍を踏まないように研究しなきゃいけないんだけどねぇ・・・ 
 (特に政権とったときの世情や演説内容) 
 
 - 3727 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 18:09:34 ID:WcYfy/3v0
 
  -  >>3724 
 一部分だけで実際6月以降はなかなか固いみたいだねえ 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/feature/titlelist/ukraine_news/ 
 
 - 3728 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 18:20:03 ID:IBOl+3rx0
 
  -  マスコミという名札(レッテル)を張って偏向報道を繰り返しているんだ 
 マスゴミという言葉が実は連中に配慮した言葉だったともうすぐわかるさ 
 マスゴミ 報道関係者の中で一部の素行の悪い連中 
 マスコミ 報道関係者全員 
 マスコミという名札、もう泥まみれですねぇ 
 
 - 3729 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 19:06:58 ID:Vvmlggi90
 
  -  無試験無資格で名乗れる職業ってのがなあ 
 でも国家で資格試験とかやる職業でもないし… 
 
 - 3730 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 19:13:13 ID:Zvau3QxJ0
 
  -  建築士や施工管理技士よろしく情報報道技術者(仮)を設けて 
 誤報や問題ある取材行為したら個人としては免許取り上げて、規定人数下回ったら会社の報道・放送免許取り上げるとか? 
 
 - 3731 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 19:20:17 ID:QGY9PrTf0
 
  -  >ジャベリン 
 後は自衛隊には01式軽MATと中多という、国産のより安価で高性能な対戦車誘導弾が存在し、 
 弾薬取得費増大に中多も計上されていので、あれを導入する必要がないんですね。 
 勿論優れた対戦車ミサイルなのは確かですけどね? 
 
 - 3732 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 19:20:43 ID:5KFHBiPE0
 
  -  スマホのおかげで国民総ジャーナリスト・スパイ時代 
 
 - 3733 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 19:28:18 ID:Zvau3QxJ0
 
  -  パンピーがSNSで適当に情報垂れ流してるのと 
 電波占有したり金取ったりして広域に情報垂れ流すのとでは 
 流石に最低限区別されるべきと思うんだ 
  
 >>3731 
 01式もかつてはジャベリンと異なり、非熱源の建物や陣地攻撃に転用できないとかで 
 一応ジャベリンが01式と中多(同レベルの兵器の中ではシステム要件が小さいが 
 流石に個人携帯レベルではない)の間に入る余地もあったんですが 
 上記欠点も後に改善されたらしいので無理にジャベリン調達する必要性は薄いんですよね 
 強いて言えば平行調達で兎に角数溜め込む目的ぐらい? 
 
 - 3734 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 19:33:42 ID:QGY9PrTf0
 
  -  >>3733 
 まあ在庫を増やすという意味では、一つの手段ではありますけどね。 
 空自がAAM-4BとAMRAAMを並行運用してる事例もありますし。 
 ただ多分ですがレイセオン、ウクライナへのジャベリン生産で手一杯じゃないですかね。 
 今、米軍と西側諸国向けの誘導武器。その過半数を担うメーカーですから。 
 
 - 3735 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 19:35:54 ID:umqV52vZ0
 
  -  ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/24930379/ 
  
 ソウルで南山公園の慰安婦モニュメント撤去 
 理由は手掛けた芸術家が強制わいせつ容疑で逮捕され、 
 有罪判決を受けたからとのこと。 
  
 前政権だとそれでも撤去されなかったのではないだろうか。 
 
 - 3736 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 19:48:07 ID:XchyrAFO0
 
  -  >強いて言えば平行調達で兎に角数溜め込む目的ぐらい? 
  
 同目的・別種のミサイルを使える様すんのにわざわざ人員の教育や保修・補給を別腹・枠で 
 やる事によって生じる、コストや手間を許容しうるか、という問題がね……。 
 何より向こう製のは、一々議会の審査や許可が無きゃ買えんから要る時に無い&向こうの一存で 
 いつでも供給止められるとかいう、あからさまなデメリットがなぁ…… 
  
  
 
 - 3737 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 19:51:03 ID:VEtfyZOl0
 
  -  >>3735 
 そもそも慰安婦像では無いのを言い張っていたからなあ 
 
 - 3738 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 19:51:29 ID:QGY9PrTf0
 
  -  まあ、それはあるんですよねえ。 
 AMRAAMを導入したのもF-35に国産誘導弾は適合できないので、セット購入のほうが適切だったからで。 
 確かLCACや改善ホークもそのあたりで、随分と苦労してるって話は聞きます。 
 
 - 3739 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 20:06:54 ID:uHtnE3fq0
 
  -  F-35へのJ/ARG-1の搭載を 
 流石に米政府もロッキード・マーティンも 
 許可しないだろうしな。 
 
 - 3740 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 20:17:09 ID:p6bbqFqn0
 
  -  >>3654 
 実際、アラブ側から見たら十字軍時代連想するみたいですよ。史実の十字軍もアラブ側が統一戦線組めなかったのが原因ですし 
 だから、アラブ側での最大の英雄がサラデイン「初めてアラブ側の勢力を統一した」だったりします。 
 逆にいうと、イスラエルから見ると第二のサラデインは絶対に受け入れられない 
 
 - 3741 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 20:18:44 ID:5KFHBiPE0
 
  -  ロシアのヘリパイロットをウクライナの諜報機関が言いくるめて機体ごと亡命させたけど 
 乗ってきたMi-8にSu-30のブラックボックス部分含む予備パーツがギッシリだったとか… 
 
 - 3742 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 20:18:47 ID:XchyrAFO0
 
  -  手前弁当のアビオだけでも、ブロック上げる毎にうんざりする量と内容のエラー・デバッグ要素 
 吐き出して、それらの対処に青息吐息だってぇのに更に余分な要素(独自要素・プログラムで動く異物) 
 抱えるとか、冗談じゃねーわ、馬鹿は日曜日に休み休み言ってろ! ってのが 
 ※政府&軍にLM3者共通の本音だろうしな……。 
 
 - 3743 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 20:21:04 ID:XchyrAFO0
 
  -  あ、安価付け忘れた。>>3739宛ね、>3742は 
 
 - 3744 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 20:21:37 ID:QGY9PrTf0
 
  -  >>3739 
 後はやはり後発ですからAPG-81の方が優秀ではないかと。 
 海自がF-35Bで期待しているのは防空と同時に、 
 ステルス戦闘機による早期警戒もあるんだそうです。FCネットワークにも繋げるそうで。 
  
 >>3742 
 イージス・アショアの市ヶ谷本省の責任は免れませんが、 
 レイセオンでも開発遅延してるあたり、あっちのリソースもかつかつなんだろうなあって。 
 
 - 3745 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 20:26:31 ID:p6bbqFqn0
 
  -  >>3735 
 正直、慰安婦像ってなろう小説の二次創作みたいなもんだと思うんよ。 
 どうせ二次創作なんだから、もっと大胆に美少女にするとか人数15人くらいに増やすとかすれば良いのにね 
 
 - 3746 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 20:26:54 ID:QGY9PrTf0
 
  -  というか米国の製造業、電子関連企業が次々軍需から脱落し、 
 それらの面倒を全部押し付けられたレイセオンという大企業。 
 …あんまり喜んでなさそうだな。 
 
 - 3747 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 20:27:18 ID:vnwPRZzH0
 
  -  人気投票しよう 
 
 - 3748 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 20:43:49 ID:DJ3UxUdt0
 
  -  東京都Colabo問題に端を発した若年被害女性等支援事業の公金支出不正疑惑 
 自民と公明の選挙協力合意表明直後に 
 都議会で問題追求していた自民川松議員に追求中止の要請が下った模様。 
 なお川松議員は怒りの独自路線追求継続の意思表明。 
  
 つい最近川松議員が「安芸高田市は市長と議会が緊張関係にあるだけ都政よりはるかに健全」と発言していた事が 
 改めて具体的に証明されてしまったと言えるな。 
 
 - 3749 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 20:50:42 ID:sT9C1ndn0
 
  -  やっぱ公明党は癌細胞だわ… 
 
 - 3750 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 21:01:33 ID:/AulW3uO0
 
  -  >>3745 
 ちなみに一番有名な慰安婦像は元々在韓米軍に轢き殺された2人の女学生をモデルに作られたもの 
 だから隣の椅子が空いてる 
 
 - 3751 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 21:15:39 ID:Ez2Ei0oK0
 
  -  >>3769 
 F-2開発の時にレーダーと機体のマッチングでめっさ苦労したとも聞くんですけど? 
 
 - 3752 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 21:18:35 ID:QGY9PrTf0
 
  -  F-16ベースだからアビオニクス区画に余裕があるとは、ちょっと言えなかったのよね。 
 その後の電子技術、特に民生電子部品の発達が色々と解決してくれましたが。 
 なおゲルはその点「だけ」に食らいついて、F-2予備機を削減して点数稼ぎに走りました(白目 
 
 - 3753 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 22:49:04 ID:QGY9PrTf0
 
  -  そういえば今更なんですが旧海軍の巡洋艦高雄。 
 あれの名前って台湾の高雄山、京都府の高雄どっちなんでしょうね。 
 艦内神社は京都護王神社だそうですが。 
 
 - 3754 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 22:56:42 ID:VAGRH6WtI
 
  -  高雄級は全部日本の山からとってるのになんで台湾が出てくるんだ? 
 台湾が日本領だった事ってあったっけ? 
 
 - 3755 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 22:58:19 ID:QGY9PrTf0
 
  -  いやあの、戦前の台湾は日本ですよ? 
 徴兵・志願兵募集が行われた際は、これで内地と同等になれると殺到し、 
 高砂族の兵士は非常に精強だったと謳われるほどで。 
 
 - 3756 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 23:00:45 ID:m2xKRD5R0
 
  -  >>3754 
 二次大戦前は普通に日本領です…… 
  
 真珠湾奇襲の電文「ニイタカヤマノボレ」は台湾の新高山のことですね 
 今でも台湾のお年寄りには日本語が通じるそうですよ 
 
 - 3757 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 23:02:46 ID:QGY9PrTf0
 
  -  台湾に長く住んでいた友人曰く、日本と全然違和感なく暮らせる。 
 日本語が普通に通じるし食べ物も美味しい、とのことで。 
 うちの父方も台湾に移住していた人が多く、終戦と同時に復員してきたんですが、 
 あっちのほうが食糧事情が豊かで太っていたのが多かったとw 
 
 - 3758 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 23:05:53 ID:9W8UnhZr0
 
  -  ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%9B%84_(%E9%87%8D%E5%B7%A1%E6%B4%8B%E8%89%A6) 
 だと京都だな 
 
 - 3759 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 23:06:40 ID:VAGRH6WtI
 
  -  自分が物知らずだっただけか 
 つーても艦内神社の由来からしても他の同型艦の艦名の由来からしても、京都の高雄山以外考えられないだろ 
 
 - 3760 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 23:07:58 ID:QGY9PrTf0
 
  -  その台湾の高雄山が京都由来という話もありまして…海自護衛艦では使いにくいのかな。 
 いや、今回の同志投下のヒロインが高雄だったので、ふとそんなことをw 
 
 - 3761 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 23:08:54 ID:WcYfy/3v0
 
  -  >>3754 
 さすがに台湾人が怒るぞ 
 日清戦争後の下関条約で台湾は日本領になってる (1895〜1945) 
 軍人(1942-1945年)	80,433名 軍属(1937年-1945年)	126,750名 戦死者数	30306名(15%) 
 ※ 高砂義勇隊は軍属にカウント 
 
 - 3762 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 23:12:54 ID:QGY9PrTf0
 
  -  因みに台湾軍の歌というものがありまして、 
 これを作詞したのが南方作戦で活躍した本間雅晴陸軍中将です。 
 結構いい曲ですよ? 
 
 - 3763 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 23:16:03 ID:WcYfy/3v0
 
  -  もしかしてこの中で歌われてる曲かな? 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=2LGFz2JQGJs 
 
 - 3764 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 23:19:45 ID:QGY9PrTf0
 
  -  ええ、この曲ですよ。 
 そうかあ…台湾の人でも九段下にお参りしてくれる人、いらしたんですねえ。 
 
 - 3765 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 23:24:04 ID:WcYfy/3v0
 
  -  動画、Aだった @はこっち 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=afL2CWOqBx4 
 
 - 3766 :バジルールの人:2023/09/05(火) 23:24:32 ID:AA2UnZkg0
 
  -  最上型重巡洋艦鈴谷、少しは可能性がある高雄と違って海自では艦名にはほぼ確実に使えない 
  
 由来が樺太の鈴谷川からだから、ロシアに確実に喧嘩を売ることになる 
 
 - 3767 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 23:25:20 ID:QGY9PrTf0
 
  -  >鈴谷川 
 あの火事場泥棒(真顔 
 
 - 3768 :バジルールの人:2023/09/05(火) 23:27:51 ID:AA2UnZkg0
 
  -  台湾の嘉義農林学校、日本時代には台湾代表として甲子園大会で準優勝までしてる(台湾で「KANO」というタイトルで映画化もされた) 
 
 - 3769 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 23:29:55 ID:QGY9PrTf0
 
  -  こういう学校を台湾帝国大学を含めて設立してるあたり、 
 当時の日本が本当に長いスパンで育て、同化しようとしていた努力は大きかったんでしょうね。 
 少なくとも台湾では旧日本時代の教育機関が生きてます。 
 
 - 3770 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 23:31:06 ID:R+CQ4wr80
 
  -  Twitter見てたらインドの国名がバーラトに変更なるかもっていうのあったが国名変更ってそんなに意味あるのかな 
 
 - 3771 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 23:39:37 ID:WcYfy/3v0
 
  -  日本も倭国って呼ばれてたのを日本に改称させてるし 
 押し付けられた国名じゃなく自分達の呼び方にしたいってのはあるんじゃね 
 
 - 3772 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 23:43:35 ID:2mhBQu0m0
 
  -  >>3770 
 バーラト… 
 長征1万光年か 
 
 - 3773 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 23:46:13 ID:9zRpvcTy0
 
  -  インダス川の国ってんで英語でインドって呼ばれたんだったか 
 自分たちで名乗ったわけじゃなかったはず? 
 
 - 3774 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 23:49:08 ID:FnfJIU1N0
 
  -  天竺ではいかんかな 
 
 - 3775 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 23:50:50 ID:sT9C1ndn0
 
  -  日本もなんか英語だとjapanなんだよなって。 じゃぱんとか日本語の発音じゃない… 
 
 - 3776 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 23:55:18 ID:y40Nc4hc0
 
  -  フィリピンの改名の話は割と前からあるんだよな。 
 なんせ名前の元が「フェリペ(スペイン王)の土地」だし… 
 
 - 3777 :名無しの読者さん:2023/09/05(火) 23:57:14 ID:VAGRH6WtI
 
  -  ジャパン呼びはジパングから来てるらしいね 
  
 欧州での呼ばれ方をそのままにしておくんじゃなくて、その土地での呼び方を使おうぜって動きは世界各地で結構前からあるらしい 
 今更変えなくてもいいじゃん、て国もあり、それぞれ方針は違うようだ 
 
 - 3778 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 00:13:50 ID:Sfr/K3F20
 
  -  タイ王国 「うちの国の首都も正式な名前で呼んでくれるんですか?」 
 
 - 3779 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 00:53:26 ID:Kb+UysVe0
 
  -  ttps://twitter.com/ultramanjoe/status/1698905898683715760 
  
 節子、それはドクターヘリやない 
 戦闘ヘリや 
 
 - 3780 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 00:53:31 ID:qM4tuAiL0
 
  -  >>3778 
 日本「俺の(首都)の名前を言ってみろぉ!!!」 
 
 - 3781 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 00:54:14 ID:EUa75D4Z0
 
  -  >>3778その結果増える諸経費を負担してくれるならね? 
 
 - 3782 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 00:58:17 ID:kKHKO4H50
 
  -  まあ流石に今の若い人が知らんのは仕方ない、学校では教えんし、自分でそこまで調べる人も少ないだろう<台湾 
 
 - 3783 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 01:18:03 ID:+Nz4KLRo0
 
  -  高校レベルで日本史やってれば触れるとは思うが 
 受験に使わないと覚えてないかもだなぁ 
  
 昭和恐慌で台湾銀行からの取引停止で鈴木商店が倒産する話とか 
 
 - 3784 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 01:41:28 ID:Kb+UysVe0
 
  -  オランダ統治の台湾からオランダ人を追い出して現在に至るまで国民的英雄である鄭成功が半分日本人の日本名田川福松つーのも日本じゃあんま知られてないしね。 
 
 - 3785 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 03:14:25 ID:N0QddHde0
 
  -  国姓爺! 
 
 - 3786 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 05:35:27 ID:kKHKO4H50
 
  -  日本史と地理は選択だったような記憶? 
 あと、時期によってはそもそも日本史のカリキュラムを無かったことにした学校もあったしね。 
 
 - 3787 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 05:49:21 ID:+PtPViRD0
 
  -  日本史、世界史、地理、倫社が選択だったかなー 
 そういやウチには台湾(及び海外発展地域)入りの日本の地理書があるわ 
 
 - 3788 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 05:50:06 ID:McO27PBF0
 
  -  ガンジスもガンガとも呼ばれるらしい 
 
 - 3789 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 06:08:32 ID:Kb+UysVe0
 
  -  ガンガーはガンジス川の女神の名前だったか。 
 
 - 3790 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 06:47:53 ID:31pwWetl0
 
  -  >>3784 
 さらに親父が海賊王王直の後継者という浪漫存在だっけか 
 
 - 3791 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 08:46:50 ID:+Nz4KLRo0
 
  -  その辺は年代によって変わるから全部やってる人も 
 
 - 3792 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 09:00:41 ID:1mmknHyy0
 
  -  >>3769 
 ……京城帝国大学(ボソッ) 
 
 - 3793 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 09:33:07 ID:+WDDORHZ0
 
  -  関東震災前後のデマ・扇動による私刑横行は話にならんが 
 現状の各地の不逞害人の蛮行が続くようだと、この先わからんな 
 >クルド人「クソババア、アパートから出てけ!出て行くまで騒いでやる」警察に「ビザ見せねーよバカ」 
 ttps://itainews.com/archives/2028495.html 
 ttps://www.sankei.com/article/20230901-TWSMNX3LMZN53PX32ZALYE64SM/ 
 しかしまぁナメられてるなぁ国も警察も 
 
 - 3794 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 09:39:01 ID:Ri/FikrA0
 
  -  ブラジル人ってまだお行儀良かったんだなあ 
 
 - 3795 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 09:42:02 ID:31pwWetl0
 
  -  今まではやらかした連中を同胞コミュニティが「平穏で安全な生活を邪魔するんじゃねえ!」と排除にかかってた場合も多かったとか 
 
 - 3796 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 09:53:55 ID:+WDDORHZ0
 
  -  まぁ元のトルコや近辺の国々でも同族コミュニティで自浄出来ないから、クルドは蛇蝎のごとく嫌われる 
  
 まぁ日本で暴れてないで自国でやれという出稼ぎの皮を被った犯罪者らしきのもおりますが 
 >グエンがグエンを監禁、グエンが身代金を払い同僚グエンx2が通報、首謀者グエンと共犯グエンx2を逮捕 
 ttps://itainews.com/archives/2028496.html 
 ttps://nordot.app/1071588995491889585 
 埼玉最近無法地帯と化してないか? そしてコントかな 
 
 - 3797 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 09:59:52 ID:31pwWetl0
 
  -  一時期意識高い系が盛り上げようとしたロヒンギャはなんだったんだろうな 
 
 - 3798 :携帯@赤霧 ★:2023/09/06(水) 10:01:09 ID:???
 
  -  本当に謂れのない事情で国を離れることになった難民の皆さんを受け入れる事には吝かではないけど 
 こういうの見るとそんなだからお前ら地元でも弾かれたんやろってなるよね 
 
 - 3799 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 10:01:29 ID:1mmknHyy0
 
  -  グエン・サード・ラインフォード「無実です」 
 グエン・ヴァン・チョム「俺、ここまでお行儀悪くないよな」 
 グエン・バン・ヒュー「こいつはいい!どこを向いてもグエンだらけだ!撃てば当たるぞ!」 
 
 - 3800 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 10:05:37 ID:fQa14GyW0
 
  -  ブラジル人どころかイランやトルコの方がまだマシなレベル 
  
 最初にやってきた奴が中古車の解体から部品輸出し始めて、それで一財産作ったのがデカいんだろうけど、 
 こいつら仲いいのか悪いのか隣近所で宗派違うからって身銭切って互いに別のモスク建てたけど 
 顔合わせると「あ、どうもこんにちわ」で済ませてるんだが・・・さいたまは出来ていないのか(諦観 
  
 多分、コミュニティの基点になるヤツがマトモ(というか日本に溶け込む気があるか)かどうかで全部決まっちゃうんでしょうな。 
 母国料理店とか食材店始めた時もちゃんと保健所の認可と免状も掲げてたからすっげーびっくり。むしろベトナムのアカン率が・・・ 
 
 - 3801 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 10:13:31 ID:uTmSWhbA0
 
  -  意識高いこと抜かして無責任にやった結果がこれですわね、お察し。 
 
 - 3802 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 10:16:40 ID:+WDDORHZ0
 
  -  日本に入って来ているクルドは大半がトルコ国籍なんよな 
 まともなトルコ国籍からすれば一緒にすんなと憤慨するだろうが 
 
 - 3803 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 10:23:34 ID:aWyV+87U0
 
  -  郷に入りては郷に従え。 
 それが出来ないならとっとと出国するべきでは? ココは君の故郷と法律が機能してる訳じゃないんやで、と言いたい。 
 
 - 3804 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 10:30:55 ID:+WDDORHZ0
 
  -  そういう文化・常識があるか、それらを理解できる頭が付いてれば最初からしてるんだよなぁ 
 悲しいかな初期の入ってきた人間みたいな上澄みはもう殆どいないんだ 
 もはや法整備して外れた人間は粛々と強制送還しないともうアカンのや 
 手間なんで最初から入れるなって話なんだけど 
 
 - 3805 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 10:43:40 ID:31pwWetl0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/92bebed5c15aadc9a08404500ab108a5d4316a05 
 投入当初ゲームチェンジャーとして期待されるも今一つ活躍できずがっかり兵器扱いされ 
 露軍の防空網に穴が開いたら結構やるじゃんになって評価の変動が激しいバイラクタルくん 
 
 - 3806 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 11:10:12 ID:+Nz4KLRo0
 
  -  >>3797 
 現状だけ見ると迫害されてるんだけど 
 歴史を紐解くと色々出て来るのがね 
 大体は英国の分割統治の結果って話に 
 
 - 3807 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 11:20:11 ID:+WDDORHZ0
 
  -  二枚舌は世界中で碌な事せんな… 
 
 - 3808 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 11:33:06 ID:31pwWetl0
 
  -  イメージほど統治が巧みじゃねえよなブリカス… 
 
 - 3809 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 11:39:03 ID:Gwvy0l2H0
 
  -  自国が一番嫌われないように立ち回ってるんじゃないかな 
 二番目や三番目なら気にしない 
 
 - 3810 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 11:51:25 ID:jN5t91Li0
 
  -  なんか同業他社に飛び火し始めたな 
  
 ttps://twitter.com/BlackHandMaiden/status/1699233678101295466?s=20 
 
 - 3811 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 11:52:59 ID:1mmknHyy0
 
  -  今の紛争地帯、ブリカスのもと植民地ってところが多いからなー 
 ※ブリカスの植民地が多かったからというのもある 
 
 - 3812 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 12:24:17 ID:UHpPhJ1S0
 
  -  >>3811 
 イギリスの植民地になったことがない土地って少ないからなぁ 
 西欧は獅子心王やら黒太子やらに荒らされてたし 
 支那やインドには負けて降伏した過去がある 
 北アメリカやオーストラリアはもともと植民地から栄えた土地だし 
 ファショダで勝ちケープタウンからエジプトの縦断に成功してアフリカは事実上統一してた 
 イスラエルから中央アジアまでが揉めてんのはイギリスの責任と周知がある 
 日本の他は中南米と中東とロシア含む東欧くらいか 
 
 - 3813 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 12:32:58 ID:7D9QM+mh0
 
  -  身内同士で争わせて統治を容易くするってのが基本方針(所謂、分断統治)であったため 
 その頃の影響が今に至るまでずーっと尾をひいている 
 
 - 3814 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 12:39:31 ID:6QmbTSDg0
 
  -  ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1699263176096043461 
 クルド人で検索したら… 
  
 こいつら追い出してくれよ、マジで 
  
 ttps://twitter.com/jda1BekUDve1ccx/status/1699139809648992682 
  
 河野太郎には期待できねぇわ 
 
 - 3815 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 12:40:53 ID:xtCY3oDdI
 
  -  どうせまた切り取りじゃねーの? 
 
 - 3816 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 12:45:04 ID:31pwWetl0
 
  -  ブリカスはアイルランドの統治にすら大事故起こして失敗してるあたりでなあ… 
 
 - 3817 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 12:45:37 ID:/gMOagru0
 
  -  ttps://jp.reuters.com/article/kono-taro-interview-idJPKBN0TT13U20151210 
  
 実際に「例えば明日いきなり出生率がドカンと跳ね上がっても、その子供が労働可能な年齢に達するまでに減ってる労働人口をどうやってカバーするんだよ」 
 に対する冴えたやり方があるんなら河野太郎を批判してもいいと思うよ? 
 
 - 3818 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 12:48:33 ID:31pwWetl0
 
  -  「移民や外交人労働者を追い出せ!」を政権が政策にしちまったらアレやソレに堕ちちまうのもまた… 
 
 - 3819 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 12:51:46 ID:/gMOagru0
 
  -  ついでにいうと、 
 岸首相にせよ河野太郎にせよ前提として「合法的に入国した外国人労働者の確保」と言ってるのに、 
 不法入国者達をさも歓迎してるかのように印象させるのはどうかと思うが? 
 
 - 3820 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 12:51:51 ID:jN5t91Li0
 
  -  コロナ禍はまだまだ続くのね 
  
 【影響】都内でバス運休も 薬局では「咳止め薬」が不足、コロナ感染者は5類移行後「最多」 
 ttps://twitter.com/livedoornews/status/1699248691876610538?s=20 
 
 - 3821 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 12:55:17 ID:4aXVZ07e0
 
  -  症状があるのに出歩くバカがマスクもせずに公共交通機関を使ってばら撒いている限りね 
 
 - 3822 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 12:55:27 ID:Ri/FikrA0
 
  -  合法的に入国出来たということは法を守って真っ当に生活できますよって証明でもあるしねえ 
 その逆もまた然り 
 
 - 3823 :赤霧 ★:2023/09/06(水) 13:04:44 ID:???
 
  -  てか、最終的には日本人の人口をってことでも今すぐ日本人であることにこだわる必要が無いのはガチなのよ 
 合法的に入国して、合法的に働いて、そのうち日本人と結婚するなりして帰化して子供作ってくれればいいわけで 
 
 - 3824 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 13:14:32 ID:bJLIJ3k30
 
  -  各種スポーツ界から帰化して日本文化に融和してきた方々がどれだけ上澄みだか 
 客人だから暖かく迎えてるだけだ!ってちゃんと意思表明を行動を伴わないと駄目な時あ来たんかね 
 
 - 3825 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 13:19:22 ID:ZXm32OZN0
 
  -  TPPの妥結があるので、もっと後になるけど加盟各国からの 
 人の移動、移民が増えるわけでして 
 TPPの妥結発行後の法整備ってその下準備なんですけどね 
  
 労働条件を海外でも通じるように直さなあかんとか 
 バイトやパートでも社会保険きっちり入れるようにとか、短期間加入の年金関連とか、 
 就労や移民等の定義をやり直して入管法の変更とか多数 
 ここら辺に外国人の教育問題、就労、土地の取得とか、健康保険に関連して 
 人間の登録と調査を一括化するためのマイナンバーが絡んでくるのですが・・・ 
  
 なお、教育関連は各都道府県の教育委員会の権限とか文部科学省の問題とかで 
 まだ実装されていないもの多々あるんだけどどうするんだろうね 
 
 - 3826 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 13:38:14 ID:xtCY3oDdI
 
  -  >>3819 
 川口のアレや、ここ数日話題になってる南大井のアレを見ると「合法的に日本に来て日本のルールに従う外国人労働者」は確かに国の宝と言っていいかもしれないって気になるわ 
  
 最近は外国人観光客ですら「日本はコンビニ前やそこらの道端で呑んで寝てても捕まらないし安全だからサイコー」とか言ってて、こんなモラル低い連中が日本に来られるようになってるのか…て思ったわ 
 
 - 3827 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 13:42:17 ID:+WDDORHZ0
 
  -  あー渋谷の害人な あいつらと日本のパリピ共のせいで500万弱の清掃費かかってるらしいからな 
 
 - 3828 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 13:59:26 ID:Kb+UysVe0
 
  -  そういえば南大井のアレは事業主と元請けの中国人が責任を負うことで一件落着したけど(元請けの中国人はどうやらかなりまともだった模様) 
 反面、元請けでさえ最終下請けが何処か知らないぐっちゃんぐっちゃんな建設業のシステムという問題が顕になったな。 
 
 - 3829 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 14:44:59 ID:6QmbTSDg0
 
  -  ttps://twitter.com/wyverns15611302/status/1699281528965210403 
 全国各地で配信しながら迷惑行為を繰り返すジョニーソマリという生き物を大阪で確保。 
  
 警察でも手がでない迷惑系も、アウトローには弱かったって事かぁ。 
 でも、ざまぁって気持ちはあるけど、私刑はねぇ…… 
 
 - 3830 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 14:49:02 ID:1oJJ+Mro0
 
  -  先日もアクマルとかいう外国人画お祭りで色んな人間に喧嘩売ってたが、 
 お祭りをテキヤが仕切ってた頃には出来ない事だよなーと想った。 
 
 - 3831 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 15:06:20 ID:uTmSWhbA0
 
  -  個人的には十分にありだわ。 
 舐められるからこういうことになる、いつまでもやられっぱなしではない。 
 
 - 3832 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 15:22:11 ID:sybtNty30
 
  -  インドが国名を正式にバーラトにするみたいだな 
 最近はその国の呼び方をその国に合わせるみたいな流れが緩くあるから日本もインドの呼び方変わるかね?(ちなみに日本はジャパンの呼び方を許容してるので押し付ける気はなさそうだけど 
 
 - 3833 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 15:23:38 ID:sybtNty30
 
  -  あ、まだplanningだった。 上の流れから決定したのかと思ったけど、まだだったみたいすまぬ 
 
 - 3834 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 15:25:53 ID:7D9QM+mh0
 
  -  >被告の刑事責任能力について争うと主張した。 
 >事件当時、被告は心神喪失か耗弱の状態だったとして無罪や刑の減軽を求めた。 
  
 まぁそのくらいしか抵抗手段ねぇもんな・・・ 
 こんな無理ゲー弁護やらされる方もかわいそうだなって 
 
 - 3835 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 15:39:28 ID:sfLBa7uW0
 
  -  まあ、青葉に関しちゃ嫌悪と軽蔑無しには見れない訳だが…… 
 
 - 3836 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 15:49:08 ID:ZXm32OZN0
 
  -  まぁ弁護団はそうなるよなって予想されててそのまんま 
  
 殺意の高い放火の仕方してるからまず無理筋なんですけどね 
 放火と営利誘拐(殺人)は問答無用で実刑だし、何人死傷させたんだかってね 
  
 犯人には悪いが、生きる気力を出させた看護師さん、グッジョブ 
 生きる気になった上で吊るされてくれ 
  
 ※重度の火傷を負った場合の臨床例としては優秀だった 
   再生培養に使える真皮までやられていない皮膚が、 
   身に着けていたウエストバックの裏側の部分だけって状態で、 
   それを剥ぎ取って培養、知ってる限りで7回移植手術している 
 
 - 3837 :スキマ産業 ★:2023/09/06(水) 15:53:24 ID:spam
 
  -  けどね 
 青葉くんもし仮に出所できても 
 ヒットマン絶対にいると思うんだ。 
  
 アイツ2人くらいですか?って殺した数推定してたぞ。 
 
 - 3838 :バジルールの人:2023/09/06(水) 15:58:47 ID:0R73r9+Ui
 
  -  恒大グループの負債総額48兆円か… 
  
 破綻した拓銀や山一の負債が併せても10兆円に届かないから、大したことのないように見えるのが不思議だ 
 
 - 3839 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 16:01:19 ID:Sfr/K3F20
 
  -  中国は為替も投資も色々制限がありすぎて海外からの投資が最小限に抑えられてるから 
 リーマンショックみたいな世界規模の影響がないことが救いだな 
 
 - 3840 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 16:02:09 ID:zU7/cA9U0
 
  -  >>3838 
 表向きの帳簿でわかった範囲じゃないですかねえ多分 
 
 - 3841 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 16:05:00 ID:Y0RMszvT0
 
  -  大昔は、住専の救済に6500憶使うって話だけで、もう政権がひっくり返りかねない位に、 
 揉めて騒いだ記憶……新聞(地元紙は安心安定の左巻き全開です)やニュースでも、批判しきりだったなぁ 
 
 - 3842 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 16:11:07 ID:31pwWetl0
 
  -  200兆円とか推定されてなかったっけ恒大グループ 
 
 - 3843 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 16:29:18 ID:cSrshJKB0
 
  -  中国のスケールのデカさよ 
 
 - 3844 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 17:02:28 ID:Kb+UysVe0
 
  -  あー………… 
  
 変にクルド人が悪役になってるから不自然さを感じてたが、 
 やはり実際にやってるのはトルコ人の極右か。 
  
 例えば 
 「私たちクルド人はエロアニメを見ている男性の命令を受け入れません」 
 と書き込みしてる奴の過去発言見るとエルドアン支持の極右なんだよね。 
  
 自称クルド人で日本に攻撃的な奴の過去発言はまずチェックしたほうがいいと思う。 
 実際日本クルド文化協会はクルド人ではなくトルコ人や反日的な日本人によるものっつってんだよなあ。 
 
 - 3845 :スキマ産業 ★:2023/09/06(水) 17:09:26 ID:spam
 
  -  けど 
 たっけえ車乗ったりボート乗ったりする動画 
 垂れ流して「あれ会社のですうううう」って言い訳するのはどうかと思うんだ 
 
 - 3846 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 17:18:26 ID:Sfr/K3F20
 
  -  悪役も何も100人で病院取り囲こむような真似して叩かれないほうがむしろ怖いんだが 
 
 - 3847 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 17:19:49 ID:Kb+UysVe0
 
  -  それやってるのがクルド人じゃないって話だよ、 
 で、トルコ人の極右がクルド人がやってるって広めて、 
 日本の保守が鵜呑みにしてクルド人を悪役として広めてるのが現在 
 
 - 3848 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 17:27:25 ID:fdpBst8U0
 
  -  リーマンショックやサブプライムローンって如何にもアメリカの金融の秀才たちが考えた究極のババ抜きゲーだけど 
 何て言うか中国の恒大集団も碧緑園もなんかやってることが粗雑よね 
 土地を買ってマンションを建てて完成前に売り出しして前金貰ってその金で又ってなんかでっかいネズミ講だよな 
 
 - 3849 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 17:29:06 ID:1mmknHyy0
 
  -  >土地を買ってマンションを建てて完成前に売り出しして前金貰ってその金で又って 
  
 向こうでは割とよくある話らしい。 
 ただ、今回のは桁が幾つも違うので話題になってるだけみたいな話も… 
 
 - 3850 :スキマ産業 ★:2023/09/06(水) 17:31:39 ID:spam
 
  -  >>3848 
 本当に日本の30年遅れを歩いてくるねえ 
 
 - 3851 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 17:35:37 ID:31pwWetl0
 
  -  値上がりする住宅や不動産の債権を担保にカネ借りてそのカネでまた住宅や不動産を買って…日本のバブルの何を見ていた…(嘆息 
 
 - 3852 :バジルールの人:2023/09/06(水) 17:37:23 ID:0R73r9+Ui
 
  -  そらぁ「俺達ならもっと上手くやる」よ 
 
 - 3853 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 17:37:56 ID:VVwdsjx30
 
  -  痛くなければ覚えませぬ、はけだし至言だと思う 
 
 - 3854 :バジルールの人:2023/09/06(水) 17:39:41 ID:0R73r9+Ui
 
  -  クルド側の陰謀論(真の黒幕はトルコの右翼=クルドは何も悪くない)をアッサリ信じるID:Kb+UysVe0に草しか生えない 
 
 - 3855 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 17:42:52 ID:ZiSEAVRV0
 
  -  >>3847 
 その発言そのものが親クルド人派による責任逃れではないという根拠は? 
 はっきりいって自分たちのタチの悪さをトルコの人たちに押し付けようとしてるようにしか見えんが。 
 
 - 3856 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 17:42:59 ID:kXYitD3B0
 
  -  その土地のルール守れない塵はどこの国の人間だろうが塵以外の何者でもねぇ 
 
 - 3857 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 17:45:25 ID:fdpBst8U0
 
  -  アメリカの株式市場は違った意味で凄いぞ 
 なんせJFKの父、当時の株式市場で名をはせたジョセフ・ケネディがルーズベルト政権下で公職について真っ先にやったことが 
 証券取引委員会初代委員長として自分が市場でやった手法を全部禁止することだから 
 ルーズベルトが「泥棒の手口は泥棒が一番わかる」って 
 
 - 3858 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 17:51:03 ID:Ri/FikrA0
 
  -  青い炎って漫画でそれやってたなぁ 
 親にビルをもらう→担保にして次のビルを買う→次のビルを担保に次の次のビルを買う(繰り返し) 
 
 - 3859 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 17:58:47 ID:31pwWetl0
 
  -  ttps://twitter.com/bizaglance/status/1698890098228781189 
 旧式だが貴重な輸送ヘリ一機で鹵獲賞金50万ドルは高いのか安いのか 
 Su-27とSu-30の予備パーツ満載してたって話もあるんでそっちの功績のほうが大きい気もする 
 
 - 3860 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 18:02:20 ID:Kb+UysVe0
 
  -  小泉進次郎に「現在の待遇に不満はないのか」と記者が質問したら、 
 「党首選挙で自分は岸田さんに投票しなかったんだから仕事が貰えないのは当然。むしろ良くしてもらってる」 
 と答えたと。麻生さんに冷や飯の食い方を学んだからかなあ。 
 
 - 3861 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 18:03:25 ID:Ri/FikrA0
 
  -  この話だけ聞くとすげえまともな人に見えるな 
 
 - 3862 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 18:05:54 ID:fdpBst8U0
 
  -  三代続けて政治家やってる家系なんだし、そういった時の身の置き方ぐらい言われんでも学んでそう 
 
 - 3863 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 18:06:23 ID:LwjWcfph0
 
  -  >>3860 
 マスコミの扱い上手いなあwww 
 
 - 3864 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 18:14:38 ID:+WDDORHZ0
 
  -  スーパークレイジーくん、やはり名は体を表すだった模様 
 >「スーパークレイジー君」西本誠容疑者、不同意性交等致傷疑いで逮捕 4月に宮崎市議会議員に初当選 
 ttps://www.fbs.co.jp/news/news91319obvfj8cukg54g.html 
 既婚なのに何をやってるんだか 
 
 - 3865 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 18:31:48 ID:QBDtW6210
 
  -  これぐらいの勢いがあれば結婚が出来るということかと 
 
 - 3866 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 18:41:54 ID:1CYdqBDg0
 
  -  ロシアの自爆ドローンが目標を超えてルーマニアに着弾 
 しかし何も無い土地だったためめんどくさがったルーマニア政府は 
 「いや、落ちてませんよ?」で済ませる模様 
 
 - 3867 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 18:53:57 ID:qD85O9Fp0
 
  -  >>3844 
 クルド人が日本人が見ているコミュニティの中で「貴方の発言はおかしい」と声を上げないと解決に繋がらない 
 そういったことをしていないから同類だとみられてしまう 
 
 - 3868 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 19:01:14 ID:ZXm32OZN0
 
  -  >>3858 
 それ自体は普通の手法 
 今でも家買って又貸しして家買って又貸ししてってのは普通にある 
 問題は額面割れの物件でも貸してたりとか、採算取れるか分からないけど 
 高利にしたからいいよねって住専とかサブプライムみたいなことしてると拙い 
 
 - 3869 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 19:06:14 ID:qD85O9Fp0
 
  -  銀行としてはどこかで躓いてくれると全ての物件が回収できるからお得なのだ 
 
 - 3870 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 19:14:15 ID:XorXyfr/0
 
  -  そして、大量に積み上がった不良債権 
 
 - 3871 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 19:18:16 ID:VVwdsjx30
 
  -  サブプライム弾ける直前のアメリカって、レバレッジかけて失敗してもペナなし、成功したら給料アップとかいう状態だったらしいんよね…… 
 で、全員がそんな状況で誰が止まるよ? っていう 
 
 - 3872 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 19:23:50 ID:31pwWetl0
 
  -  帝國金融「三億の価値のビルを書類上で何十億に膨らませようと三億は三億なんや」 
 
 - 3873 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 19:34:52 ID:cGONx/VG0
 
  -  元が基軸通貨になれる様な代物で無かったのは世界にとって幸いだったのかもしれん…… 
 
 - 3874 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 19:38:00 ID:fdpBst8U0
 
  -  最近中国が出した官製地図で南方が十段線になったことは騒がれてるけど 
 インドの係争地を地図に組み入れたことや、ロシア・シベリアの一部をひっそり中国領に入れてることはあまり騒がれてないよね 
 なお今月インドで行われるG20に向けてインドがガチギレしている模様 
 
 - 3875 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 19:38:26 ID:ZXm32OZN0
 
  -  知り合いではワンルームマンションの複数オーナーがいる(学生向け) 
  
 日本で最近だと分かりやすい悪い例はスルガ銀行 
 あと、不動産投資を勧めるyotubererがいっぱいいる 
 お前ら自転車操業自慢すんなwwww 
 
 - 3876 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 19:42:52 ID:ZXm32OZN0
 
  -  >>3874 
 丁度>>3873が言ってるけど、ロシア関連の支払い、インドも「人民元」で決済してたりするんだ 
  
 都合の良い取引内容と時期にだけ人民元使ってくれ、状況の悪いときは使わないでくれって 
 そりゃ無理ですよ中国さんwww 
 
 - 3877 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 19:44:07 ID:+WDDORHZ0
 
  -  G20の前哨戦?のASEANではどうなったかな? 
 地図の件もそうだが、処理水でセンターが科学的根拠が無い事言い出したらガチるみたいな事言ってたが 
 
 - 3878 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 19:55:07 ID:VVwdsjx30
 
  -  何か言ってたんなら支那ポチのマスゴミどもが大合唱してるでしょーよ 
 
 - 3879 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 19:55:23 ID:1mmknHyy0
 
  -  共産主義国が科学を信用しなくなったら終わりかなって… 
 
 - 3880 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 19:57:43 ID:31pwWetl0
 
  -  中華ポチや親露派は「中国様がお怒りじゃあ…日本は終わりじゃあ…」しとるが 
 日本は誠実に科学的に説明して各国政府の理解を取り付けて中華を孤立に追い込んだ珍しく外交勝利案件なんよね… 
 
 - 3881 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 19:58:19 ID:cOF5OTZt0
 
  -  >>3867 
 まあしてるけどそういうのはあんま報道もされんしネット民もくいつんからなぁ 
 クルド問題が大々的に報道されてないのも駄目よね 
 
 - 3882 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 19:58:57 ID:t0ThuEUy0
 
  -  珍しいと言うか、割と最近の日本はそこそこ外交。うまく回してるような気がするけど。 
 まさか総理大臣自ら、一般空路でウクライナに訪問するとは思わなかったが。 
 
 - 3883 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:00:56 ID:VVwdsjx30
 
  -  珍しいか? 
 そもそも外交関連はマスゴミどもが恣意的に報じてるだけで、ずっと良い形で回してるはずだが 
 
 - 3884 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:02:14 ID:cOF5OTZt0
 
  -  第二次安倍政権以降はうまいと言って良い 
 
 - 3885 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:03:27 ID:tItdZ84c0
 
  -  民主政権が無茶苦茶だっただけで外交はかなり堅実にやってる感じよな 
 
 - 3886 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:04:43 ID:rLcJgBnr0
 
  -  頭ミンスどもに比べれば、多少アホでも外交上手の範疇だろというアレはさておき 
 その辺安倍さんがしっかり教育してくれてたおかげなんやなって 
 教育されんでも最初からやれや頭外務省がよ…… 
 
 - 3887 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:05:31 ID:31pwWetl0
 
  -  >>3882 
 ウクライナ側「すげえ…他の国の首脳と違って露助を全く恐れてねえ…なんて豪胆な野郎だ…(畏敬)」 
 
 - 3888 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:05:47 ID:t0ThuEUy0
 
  -  教育されて是正できるならマシな方だと思うよ。 
 財務省とか損保ジャパンとか見るとさあ… 
 
 - 3889 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:06:09 ID:Sfr/K3F20
 
  -  岸田はわりと中東軽視してる気が 
 安倍さんがすごすぎるだけと言われたらそこまでだが 
 
 - 3890 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:07:11 ID:t0ThuEUy0
 
  -  >>3887 
 しかも持ち込んだのが「敵を召し捕る」しゃもじという、露助に真っ向から中指を立てるスタイル。 
 なおゼレンスキー兄貴もG7に参加、原爆慰霊碑に献花しハゲプーの面子を潰す模様。 
 
 - 3891 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:10:59 ID:31pwWetl0
 
  -  中華と露助への外交の「全て無駄になったな」は先読みせいというのはちょっと酷ではあるよねえ… 
 
 - 3892 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:12:36 ID:t0ThuEUy0
 
  -  安倍元首相もハゲプーがあそこまで阿呆だとは予想できなかったと思うよ。 
 
 - 3893 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:12:51 ID:1mmknHyy0
 
  -  昔っから中東に深くコミットするのは主に民で、官はお付き合いで終わってた感はあるな 
 まあおかげで中東からは「俺たちの懐に手を突っ込んでこない国」という信頼を得てたところもあるので 
 
 - 3894 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:13:59 ID:VVwdsjx30
 
  -  つーか例え将来無駄になる可能性が高かったからって手を引いてたらそれ外交としてはあかんよ…… 
 
 - 3895 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:14:53 ID:stTqxSQeI
 
  -  ttps://x.com/kec_0000/status/1697951532686377113?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 予約した商品が発売日過ぎても届かないから尼に問い合わせ 
 ↓ 
 メーカーが急に納品数減らしたの!とか言ってるのでメーカーに問い合わせ 
 ↓ 
 メーカー「そんなことしてませんが」と言われたのでまた尼に問い合わせ 
 ↓ 
 担当が嘘付いてたの!商品の目処ついたから送るね!と言ってたが怪しいので、メーカーに尼から連絡あったか問い合わせ 
 ↓ 
 そんな連絡無かったので、証拠付きで尼に問い合わせ 
 ↓ 
 担当が嘘ついてたの!商品確保できないから転売ヤーから買って! 
  
 尼はもう、在庫があるだろう消耗品以外は買わない方がいいかも知らん 
 
 - 3896 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:19:16 ID:/gMOagru0
 
  -  なんか真骨彫ファイズん時も似たようなことになってなかったっけ? 
 
 - 3897 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:24:03 ID:PUV9mDoi0
 
  -  >>3892 
 トランプのディールが続いてれば 
 どこか落としどころに辿り着く 
 可能性を捨てきれなかったのかも。 
  
 当時だとクリミア含めたウクライナは 
 経済制裁で様子見だったしな。 
 
 - 3898 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:25:33 ID:t0ThuEUy0
 
  -  >>3897 
 実はその経済制裁が西側が予想したよりもダメージを与え、 
 そこでコロナが弱体なロシア経済に追い打ちをかけ、 
 もうウクライナから収奪してワンチャン逆転を狙ったんですかね… 
 
 - 3899 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:32:21 ID:31pwWetl0
 
  -  占領地併合を憲法に明記しちまった以上撤退という落としどころを自ら投げ捨てちまったからなあ… 
 
 - 3900 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:33:51 ID:+Nz4KLRo0
 
  -  すぐに憲法改正して書き込んだんだから 
 すぐにまた改正して無かった事にすればええやろ  (なお面子) 
 
 - 3901 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:34:01 ID:qD85O9Fp0
 
  -  戦争前のロシアは地球温暖化の影響で凍る港が冬でも使えるようになったらしく 
 逆転を狙わなければならないような状況じゃなかったと聞くがなぁ 
 
 - 3902 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:34:50 ID:1XsH4iiW0
 
  -  >>3896 
 たびたび起きてるから、もう信用できねーなって話よ 
 
 - 3903 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:37:08 ID:VVwdsjx30
 
  -  そもそも信用できるようなもん、もう10年近く売ってなくね? 
 大衆の消耗品以外あそこで買うのは馬鹿がすることだよ 
 電子機器とかの安売りなんぞ絶対に狙うべきじゃない 
 
 - 3904 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 20:44:07 ID:QBDtW6210
 
  -  >>3895 
 可能な限りヨドバシ使ってるわ 
 尼は勝負手(悪手なのは分かってるが賭けに出る手) 
 
 - 3905 :スキマ産業 ★:2023/09/06(水) 21:00:40 ID:spam
 
  -  今まさかなあと思って調べたこと 
 猛き黄金の国岩崎弥太郎伝にて 
 「三菱と共同の船舶正面衝突事故」を何回かやってる 
  
 まさか本宮オリジナルだろうと思ったらフッツーに社史に乗ってるわ「追突事故起こす」って 
 ttps://www.mitsubishi.com/ja/profile/history/series/yanosuke/04/ 
 
 - 3906 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 21:12:46 ID:cGONx/VG0
 
  -  しかし中共って福島の処理水の海洋放出を外交案件にして、 
 どんな虫の良い勝利の青写真を描いていたんだ? 
 
 - 3907 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 21:14:56 ID:Sfr/K3F20
 
  -  不動産バブル崩壊に伴う不景気と高失業の不満のそらし先 
 
 - 3908 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 21:15:05 ID:tItdZ84c0
 
  -  大げさに騒ぎ立てることであわよくば依然沈めた原潜から漏れてる放射性物質も日本のせいにできたらいいなぁ 
 だぞ 
 
 - 3909 :バーニィ ★:2023/09/06(水) 21:15:35 ID:zaku
 
  -  >>3895 
 確か最近さくらみこのねんどろでも似たようなことがあったって聞いたなぁ>相手都合で勝手にキャンセル 
 だから尼は使いたくないんや 
 
 - 3910 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 21:16:11 ID:ngVowggJ0
 
  -  >>3857 
 今ある、インサイダー取引禁止関連の法律ってこの時に出来たらしいですからね、法律があるって事は手口が横行してたって事です 
 何しろ、大物相場師が同時に大企業の大株主なんて事が普通にあったそうでして。 
 これってそれだけ相場師に荒らされてたって事 
 
 - 3911 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 21:18:28 ID:31pwWetl0
 
  -  中華にしてみれば韓国と欧州の意識高い系()のいくつかは釣れると皮算用してた節も 
 
 - 3912 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 21:22:26 ID:+Nz4KLRo0
 
  -  世界大恐慌の際に2人だけ逆張りして巨万の富を築いた男が居る 
 1人はその後も相場を張り続け10年程後に自殺 
 もう1人はすっぱり足を洗い息子の教育に生涯をかけた、そう、JFK父である 
 
 - 3913 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 21:34:23 ID:ngVowggJ0
 
  -  投資関連の本を図書館で借りてて思うのは、人間って昔から何度も同じ事繰り返して来たんだなって事でして 
 有名な「ほりえもんの手口」も、アメリカで過去にやった人が居るんですよね。大昔の本に出てきてて目から鱗 
 M&Aを駆使して、会社が物凄い勢いで成長してる様にみせて相場操縦すると言う奴ですよ。 
 連続買収魔って書かれてますが、確かに決算書見ると物凄い勢いで売り上げと利益が増えてる 
 で、最後は記録的な破滅で終わる。 
 
 - 3914 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 21:36:03 ID:31pwWetl0
 
  -  ホリエモンの破滅は「誰を怒らせたんだ…(震え)」になったなあ当時… 
 
 - 3915 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 21:43:50 ID:X6OmL5ZY0
 
  -  ケネディさんち、凄いけど底に産まれたいかと言われると 
 
 - 3916 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 21:57:04 ID:5TRrB+T30
 
  -  すいません、ライブドア株で遊びました 
  
 上場廃止の時は仕事休んでPCに張り付いた 
 ゴミみたいな金額になってからが本番で、1円上がった、2円下がったって 
 買え買え買え買え、売れ売れ売れ売れ、また買え買え買えの繰り返し 
  
 あんなお祭りはふつうない 
 
 - 3917 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 22:03:37 ID:gnQmOYNH0
 
  -  >>3916 
 もうかった? 
 
 - 3918 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 22:09:32 ID:1mmknHyy0
 
  -  ハズレさんだっけ、ライブドア株買った次の日にホリエモンが逮捕されたとか言ってたの… 
 
 - 3919 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 22:16:05 ID:5TRrB+T30
 
  -  >>3917 
 給料数か月分は儲かった 
  
 あれは株じゃなくてただの大小ばくちです 
  
 今も買収と株式分割の手法は通用します・・・ただ、あそこまで露骨に 
 株の分割やりまくった人は珍しい 
  
 
 - 3920 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 22:20:10 ID:qD85O9Fp0
 
  -  俺は生来のギャンブル狂 
 負けたらカッとなって勝つまでやろうとするし 
 勝ったらさらに増やそうと更に熱くなる 
 故に株とか絶対にNG 
 
 - 3921 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 22:23:09 ID:+WDDORHZ0
 
  -  岸田首相:「センターは突出した行動をとっている」 
 カメラが外れた途端にバチバチやりあってるな 
 ジョコ主催の半アウェイでよくやってるわ岸田さん 
 
 - 3922 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 22:25:09 ID:VVwdsjx30
 
  -  マスゴミは支那のマイナスになるところは絶対にうつさないし確実に切り分ける 
 そこの改ざん能力だけは称賛に値するわ 
 そこだけわな 
 
 - 3923 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 22:29:01 ID:N1pOxCV+0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ea388f645f6d6a13f0e837b73f6d6ebb28ce743f 
 さすがに左の業界でも処理水問題を批判すると、 
 今まで日本への批判根拠である国際的機関と科学的見地の両方に泥を塗るから辞めようって話になってるのかなあww 
 
 - 3924 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 22:52:52 ID:31pwWetl0
 
  -  >>3929 
 いや日本政府が謝らない訂正しないってどこの世界線の話だってなるぞい… 
 
 - 3925 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 22:53:58 ID:31pwWetl0
 
  -  あっ打ち間違え >>3923です 
 
 - 3926 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 22:55:12 ID:+WDDORHZ0
 
  -  未来へのコメになっててイミフやぞ 
 
 - 3927 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 22:55:58 ID:ngVowggJ0
 
  -  >>3919 
 投資の本に書いてあった簡単な説明ですが、売り上げ10億円の企業の売り上げを100億円には出来る、100億円を1000億円にもね 
 でも、売り上げ1兆円の企業を10兆円にするのは困難でしょってお話。トヨタですら売上37兆円なんですから 
 つまり、M&A主導の成長って必ず限界が来る 
 
 - 3928 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 23:26:07 ID:+WDDORHZ0
 
  -  ASEANでのセンターの発言がおまいうばかりで芝なんだ 
 おまえらきちんと処理しろとか言うが、そっちこそまともにやってるのかと 
 
 - 3929 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 23:29:58 ID:XorXyfr/0
 
  -  20年前はうちは発展途上国だから良いんだよってキレてたんだっけ 
 
 - 3930 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 23:40:39 ID:31pwWetl0
 
  -  開幕直前の覇権地図更新も反感買ったみたいね 
 
 - 3931 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 23:43:42 ID:7D9QM+mh0
 
  -  海流の関係で一番被害被ってそうな東南アジア諸国はキレてええぞw 
 
 - 3932 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 23:48:08 ID:XorXyfr/0
 
  -  センターは汚染物質以前に徘徊する軍艦と違法操業してる漁船のほうがやばいんでは 
 
 - 3933 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 23:50:54 ID:XRBn+dHs0
 
  -  人工島造設……沖ノ鳥島は堤防造設なんでセーフ!西ノ島新島はもともと日本領海内部! 
 
 - 3934 :名無しの読者さん:2023/09/06(水) 23:57:43 ID:+WDDORHZ0
 
  -  >違法操業してる漁船 
 露みたいに機銃掃射できりゃあいいのにな 日本領海の違法操業と珊瑚乱獲は本当に腹ただしい 
 
 - 3935 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 00:55:47 ID:FMcFzbyR0
 
  -  中華「日本は地球環境を汚染した極悪国家!」北「そーだそーだ!」 
 露助「日本は軍国主義化した!」北「そーだそーだ!」 
 正直相手にするのすらバカくさいんだがそういうわけにもいかんのがマジお排泄物 
 
 - 3936 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 00:57:16 ID:YQEueeJ+0
 
  -  言いっぱなしを許してると信じちゃう馬鹿が出るんでなあ 
 無駄なコストなんだが仕方がない 
 
 - 3937 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 01:03:41 ID:JHQ/yGX+0
 
  -  >>3929 
 今でも都合が悪くなると「ぼくとじょうこく!」、でかい面したいときだけ「中華は先進国で当たり前(ドヤァァァァァァ……」だぞ 
 
 - 3938 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 04:26:04 ID:CbtVTJGZ0
 
  -  あそこは数年前まで途上国の貿易特権を享受しまくってたらしいな 
 
 - 3939 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 05:02:42 ID:87yl0g3i0
 
  -  >>3936 
 ASEANでも今まで散々っぱら処理水の説明を世界に発信してるのに 
 どこぞの東南アジア代表は日本・センター共に第3機関に情報上げて公平に判断すればいい 
 なんてかなりズレてボケた事抜かしてたくらいだからな どう見ても声がデカくて金だす方になびく気マンマンだったぞ 
 
 - 3940 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 07:39:02 ID:OfiKxeJ90
 
  -  >>3899 
 近衛「自分から落としどころの選択肢を無くすとは、無能極まる」 
 
 - 3941 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 07:44:50 ID:OfiKxeJ90
 
  -  >>3906 
 もういまの日本は弱腰のほうが政権が危なくなるという 
 パラダイムシフト済なのが理解できてない模様 
  
 >>3911 
 中国が原発使ってないか 
 最低でも福島以下の汚染度だったら通用したかもなw 
  
  
 
 - 3942 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 07:57:50 ID:7B5Mp0ke0
 
  -  ttps://twitter.com/front_ukrainian/status/1699459793985888578 
  
 多連装ロケット砲が推進機になってしまってる… 
 
 - 3943 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 08:14:30 ID:FMcFzbyR0
 
  -  ピックアップトラックに載っけたカチューシャ? 
 
 - 3944 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 08:20:03 ID:FMcFzbyR0
 
  -  流石にカチューシャはもう使って無くて後継のフラードっていうのか 
 
 - 3945 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 08:27:37 ID:LuRixWSR0
 
  -  ネヴィル・シュート「なるほど」 
 
 - 3946 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 08:36:32 ID:FMcFzbyR0
 
  -  一応この人真っ当な航空機用ロケット弾も開発してるみたいだから… 
 アメリカやソ連は不要だと解ってた発射レールをわざわざ取り付けて空力性能を思いっきり阻害しちゃってたらしいが…(英国面) 
 
 - 3947 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 09:12:31 ID:3X1/W6Ak0
 
  -  >>3906 
 中川コージ曰く中共ってのは前政権を継承する形で続いているので、その時に決めたことを誤りだったと覆すのが難しいらしい 
 だから本件もやっぱり前政権で批判した以上、今政権でやらないというのも難しいらしくわりと内政問題的にたたいてるという側面があるみたいですな 
 だからあっちの科学系の人たちの発言が全然無いとのこと 
  
 まあ、論戦において中共は負け戦なんでマネーパワーで押し切られないよう外交に気を付ければという感じみたい 
 
 - 3948 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 10:29:10 ID:Jho39cdU0
 
  -  しかし驚いたんだが、中国って普通にガイガーカウンターを買えたんですね。国内の汚染隠す為に買えないと思ってたのだが。 
 禁止するって普通に買えたって事だよなあ 
 
 - 3949 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 10:32:36 ID:CbtVTJGZ0
 
  -  こういう事になる事を想像出来てなかったんやろw 
 
 - 3950 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 10:36:04 ID:OfiKxeJ90
 
  -  あの国でガイガーカウンターを買うという発想のある人は 
 最初から政府のプロバガンダなんか笑ってスルーしてますw 
 
 - 3951 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 10:37:55 ID:jmbpGYax0
 
  -  そもそもなんで建造物に放射能混じっとるんや…。 
 中国はコンクリにウランでも混ぜるんか? 
 
 - 3952 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 10:39:28 ID:7B5Mp0ke0
 
  -  なにせAmazonで中国製のガイガーカウンターが大量に出品されてるんで、 
 つまり中国で普通に沢山作ってるし売ってる。 
 
 - 3953 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 10:40:29 ID:7B5Mp0ke0
 
  -  >>3951 
 色んなとこから砂を集めてるんで普通に核実験場のゴビ砂漠の砂も混じってるとかなんとか。 
 
 - 3954 :携帯@赤霧 ★:2023/09/07(木) 10:48:17 ID:???
 
  -  向こうは都市部でもたまにまともに前が見えないくらい砂飛んできてんのがニュースになるからなあ…… 
 
 - 3955 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 10:48:26 ID:OfiKxeJ90
 
  -  あの国の建設業者には工事現場のへの近道が欲しいという理由だけで 
 万里の長城を崩すようなやつがいるからなぁw 
 企業モラルがビッグモーター以下の会社ばかりと言っても過言でない 
 
 - 3956 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 10:57:58 ID:lMbFh+ou0
 
  -  私が知っている中で強烈なのは、三峡ダムの件かな 
 以前ここで決壊がって話があったと思うけど、向こうの建築系大学の先生が 
  構造的に土砂は溜まりにくい 
  設計通りなら強度も大丈夫 
  
  問題は施工中ですらいい加減な作業、部材の省略、金銭含めた汚職等が発覚していること 
  上記から完成式典に共産党上層部ですら出席しなかったレベルの構造物 
  
 そう言っているくらいのものだったりする 
 
 - 3957 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 11:30:18 ID:hfkRteAv0
 
  -  ホーユーは10月の最低賃金上昇に耐えられないと判断したのかな… 
 まぁ、無理もないか 
 
 - 3958 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 11:32:34 ID:+4Q91esP0
 
  -  つうても7月からパートが給料貰ってないって言ってるからな。 
 10月もへったくれもなく潰したんだろう 
 
 - 3959 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 11:38:56 ID:FMcFzbyR0
 
  -  無茶な拡大と低コスト化で割と人や品質の評判は悪かったらしいけど 
 官公庁は入札で最低価格の所と契約しないといけないから双方が損をしたという悪い見本かねえ 
 
 - 3960 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 11:54:41 ID:l5UAgLFf0
 
  -  でも、事前通告も何もなしにいきなり営業停止ってのもなあ・・・ 
 
 - 3961 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 11:57:00 ID:+4Q91esP0
 
  -  どっかの学校なんてパートの人が自腹切って玉ねぎ玉丼作ってギブアップだぞ。ひでえ話だ 
 
 - 3962 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 11:57:32 ID:tPSmWlRq0
 
  -  >>3951 
 建築需要に対するコンクリ用の砂不足で出所不明の砂も使ってるで一疑惑 
 建築需要に対する鋼材不足で出所不明の金属スクラップもろくに調べず溶かして再利用で二疑惑 
 
 - 3963 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 11:58:35 ID:FMcFzbyR0
 
  -  地元のそごうの社員スペースには数百人が座れる社員食堂があって 
 すごいけどこんなの未だに維持してる場合かなあって正直思った 
 
 - 3964 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 12:00:02 ID:tXQefJKq0
 
  -  夜になるとほの蒼く光るビルが 
 
 - 3965 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 12:05:07 ID:OfiKxeJ90
 
  -  もしかして中国だと建築物解体の時にアスベストとかベンゼン溶液塗料 
 とかの警戒してないのかな 
 
 - 3966 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 12:05:52 ID:hfkRteAv0
 
  -  値段交渉とかしたら談合になるとか何とか 
 でも相談って値段交渉以外だと止める日の宣言くらいしかできないし 
 そんな相談したら期限まではやれって言われるの目に見えているし 
 何も言わずにドロンが一番傷が少ないって思ったんじゃね? 
  
 他に急に電気代が跳ねあがって電気代払えなくなったとか 
 今期の各種租税公課が思いのほか跳ね上がって資金繰りが不可能になったとか 
 まぁイロイロあらぁな 
 
 - 3967 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 12:12:26 ID:Ogv81X4M0
 
  -  ガイガーカウンターの使い方間違ってて裸センサーベタ付けで2倍、表面清掃不足で2倍、建材の違いで2倍、機材の精度不備で2倍、 
 そもそもちうごくの深刻な放射能汚染で61倍で976倍放射線量だああああああ! 
  
 ゆでたま理論で最大限擁護してみたけどコレが限界だったわ 
  
 
 - 3968 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 12:43:43 ID:YQEueeJ+0
 
  -  排ガス規制に対応できないから125ccまでを原付きとする<わかる 
 原付きなので制限速度は30km/h以下で二段階右折義務化な<意味わかんねえよ 
  
 ttps://www.sankei.com/article/20230907-PKAHAVZHKBKLVHF4BSKV4725ME/ 
 
 - 3969 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 12:44:59 ID:6DhR8iH80
 
  -  ようこそ外来種♪ 
 ttps://karapaia.com/archives/52325397.html 
 
 - 3970 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 12:49:04 ID:OfiKxeJ90
 
  -  さすがにカナダじゃ冬に凍死しそう 
 何年か前、雪解け期の札幌の河川敷で凍死したミズオオトカゲ 
 発見したことある 
 保健所にも該当する件はなく逃げたことすら届けてなかったようだ 
  
  
 
 - 3971 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 12:52:11 ID:YQEueeJ+0
 
  -  逃げたんじゃなくて飽きてポイしたのでは 
 
 - 3972 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 12:52:14 ID:l5UAgLFf0
 
  -  >>3966 
 契約上は営業を続ける義務あるんじゃないのか? 
 
 - 3973 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 12:53:29 ID:l5UAgLFf0
 
  -  >>3971 
 いや、某元首相じゃあるまいし。 
 
 - 3974 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 12:59:24 ID:OfiKxeJ90
 
  -  >>3970 
 >>3973 
 1メートルくらいの個体だったけど 
 場合によっては2メートル超すまで育つと「買ってから」 
 知って捨てた可能性はあるな 
 成長すると共に凶暴化して山に返さなきゃならなくなる 
 「あらいぐまラスカル」見てアライグマ飼ったり 
 ハスキーが札幌ですら暑すぎて参ってる描写のある「動物の 
 お医者さん」見て東京や大阪でハスキー飼うような 
 脳に障害あるのかと思うやつらは多い 
 動物のお医者さん 
 
 - 3975 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 13:04:41 ID:OfiKxeJ90
 
  -  × >>3970 
 〇 >>3971 
  
 逃げたか捨てられたか知らんが廃屋に住み着いて 
 腐敗発酵した畳の排熱で無事冬を越したハリネズミもいたな 
 あれはユーラシア北部原産でそれほど寒さに弱くないけど 
 
 - 3976 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 13:08:35 ID:FMcFzbyR0
 
  -  鯉「北米大陸侵攻作戦の進捗は順調であります!既に五大湖は我らの手に!」(ワースト侵略性外来種) 
  
 
 - 3977 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 13:09:54 ID:OfiKxeJ90
 
  -  昔のアメリカ人「日本にはカープって野球チームあるんだって 
 魚だろ?弱そう」 
 今のアメリカ人「カープか、強そうな名前だ」 
 
 - 3978 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 13:19:19 ID:hfkRteAv0
 
  -  >>3972 
 倒産するから無理で通る 
 違約金みたいなのが発生するかもしれないけど返す当てもない破産の内容が増えるだけ 
 
 - 3979 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 13:19:24 ID:ogopWxHi0
 
  -  コイツですらこうなるからな 
 ttps://www.bbc.com/japanese/63739541 
 
 - 3980 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 13:26:28 ID:OfiKxeJ90
 
  -  アメリカを蹂躙する日本産外来種って 
 鯉 
 葛胡麻斑髪切 
 豆黄金 
 あとなんだっけ 
 ヨーロッパだとイタドリとワカメか 
 
 - 3981 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 13:34:24 ID:CbtVTJGZ0
 
  -  ミミズとスズメバチも問題視されてなかったっけ? 
 
 - 3982 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 13:34:51 ID:8HruGK/j0
 
  -  >>3980 
 意外や意外、日本のミミズが侵略的外来種としてアメリカを困らせてる 
 日本のミミズがいると土壌が日本化してしまう 
 
 - 3983 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 13:36:32 ID:Ogv81X4M0
 
  -  戦時中の反日キャンペーンにも使われて今も割と農作物への被害が大きいコガネムシとか森林の土壌を食い散らかしてるオオミミズとか? 
 オオスズメバチパイセンも定着しつつあるんだったか 
 
 - 3984 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 13:36:54 ID:ogopWxHi0
 
  -  まとめ動画 
 概要欄に名前も並んでる 
 ttps://youtu.be/RGBea310dlM?si=BjtwfR3dpCMnZS-W 
 
 - 3985 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 13:37:55 ID:OfiKxeJ90
 
  -  確かアメリカは元々ミミズがいなくてヨーロッパから船荷に混ざって 
 来た外来種だったはず 
 それがさらに日本産に駆逐されたのか 
  
 
 - 3986 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 13:38:48 ID:hfkRteAv0
 
  -  ミミズが増えるのは良い事では? 
 
 - 3987 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 13:39:51 ID:lMbFh+ou0
 
  -  オオハリアリ 
 日本のタヌキ 
 カミキリ 
  
 日本のシカもって話があるみたいだけど詳細は知らない 
 
 - 3988 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 13:41:35 ID:vltHl7HG0
 
  -  ミツバチはニホンミツバチは海外に行ってない。問題視されたのはアフリカミツバチとセイヨウミツバチの交雑種のキラービー 
  
 んで、キラービー対策に日本のオオスズメバチはどうかと話はあがったが、 
 数体のオオスズメバチが数百のセイヨウミツバチを無双するデータとか見てこりゃあかんてなった。 
 
 - 3989 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 13:50:30 ID:OfiKxeJ90
 
  -  >>3984 
 動画に出ててススキ思い出した 
 確かにかつてセイタカアワダチソウに覆われた原っぱが 
 今はまたススキが飲み込んでいってる 
 
 - 3990 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 13:54:28 ID:ogopWxHi0
 
  -  >>3986 
 土壌が変わることで、在来種の草木が駆逐されてしまうのよ 
 
 - 3991 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 13:58:32 ID:Ogv81X4M0
 
  -  >>3986 
 あっちは落ち葉が分厚く降り積もることで水の過度な蒸発を防いでいるって土壌の上で生態系とか植生が成り立ってるけど 
 体内細菌とのコンボで落ち葉を食い散らかして分解しちゃうと地中の水がドバドバ蒸発して干ばつ立ち枯れ山火事その他危険な状態になるんだと 
 日本は世界平均に比べても倍の降水量があるからそこまで深刻では無いのだ 
 
 - 3992 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 14:02:54 ID:hfkRteAv0
 
  -  救いがねぇな… 
 
 - 3993 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 14:08:16 ID:+vvyY99U0
 
  -  ttps://twitter.com/mattariver1/status/1699597034867847541 
 共産党は法律無視の反社です。 
  
 マジで法律とかどうでもいいんだな、共産は…(ドン引き 
 
 - 3994 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 14:13:16 ID:pYf8MbnS0
 
  -  数千〜万年ミミズがいない状況で進化したり生存してきたのに 
 生物の育成の根幹である土壌が変化したらそりゃ大騒ぎよ。 
  
 田舎の純朴な子しかいない場所に都会のチャラ男が来て大惨事みたいな。 
 
 - 3995 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 14:17:39 ID:OfiKxeJ90
 
  -  ユーラシアとその周辺のタヌキとかアナグマみたいな雑食よりの 
 食肉動物はミミズを好んで食うけど 
 北米でそのニッチにいるアライグマやアメリカアナグマはミミズ 
 食べないしなぁ 
 多分食べたら体表の粘液の毒に免疫なくて倒れるし 
 
 - 3996 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 14:57:13 ID:FMcFzbyR0
 
  -  >>3994 
 チャラ男レイパー集団が地方都市でご当地グルメとご当地女の子を喰いまくるエロ同人をふと思いだした  
 地元が舞台になって「こやつら処さねばならぬ(真顔)」になった 
 
 - 3997 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 15:25:02 ID:OfiKxeJ90
 
  -  実際は娯楽少ない地方のほうがやることやってると思うw 
 
 - 3998 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 15:38:59 ID:+pZDa78k0
 
  -  >>3997 
 昔、同志がジャ○コに屯する、ド田舎の学生〜若年カッポ―の実情って風のネタにしてたよなwwww 
 
 - 3999 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 16:11:56 ID:DJDs00eq0
 
  -  ホーユーって月給3万の奴隷商売してたとこだったか 
 聞き覚え有るとは思ったけど 
 
 - 4000 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 16:21:01 ID:jmbpGYax0
 
  -  ミミズは土壌を日本式土壌に強制するからなぁ…。 
 スズメバチ? オニヤンマ使おうぜ!(頭悪い発想) 
 
 - 4001 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 16:26:42 ID:OfiKxeJ90
 
  -  オニヤンマは都会に来ないし 
 山だとカラスも天敵だけど 
 都会暮らしのカラスは生ゴミという贅沢に慣れてスズメバチ 
 なんて見向きもしない 
 おそらくあれが餌という本能情報すら失ってる 
 
 - 4002 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 17:08:22 ID:a0Ngjjt00
 
  -  ゴミ置き場ごとに観察員一羽づつ置いて監視ネットワーク作っていやがるからなぁ 
 そして鳥よけのネットを持ち上げる係とゴミ袋を引きずり出す係に手分けして凄く手際よく犯行に及ぶ 
 
 - 4003 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 17:12:20 ID:OfiKxeJ90
 
  -  昔こち亀で両さんがカラスに持って逃げさせた金を使われるってネタあったけど 
 カラスが貨幣というものを理解する日が来ると予測してる学者も多い 
 
 - 4004 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 17:13:22 ID:lGTBH+0u0
 
  -  最低でも小 学生低学年程度の知能があると言われてるのは伊達ではないよな カラス 
 
 - 4005 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 17:17:41 ID:OfiKxeJ90
 
  -  カラスに餌やると木の実を置いていったという報告もある 
 まだデータが足りないから餌やりと木の実の因果関係が立証 
 できてないけど 
 
 - 4006 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 17:22:23 ID:ogopWxHi0
 
  -  ゴミを回収ボックスに入れると、餌が出る仕掛けを作って実験をしていたな 
 最近はペットボトルにサイズが拡大していたぞ 
 
 - 4007 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 17:35:27 ID:lMbFh+ou0
 
  -  町中のごみ箱、もう少し復活してくれないかなぁ 
 自分のごみに限らず、落ちてるごみを捨てる場所がかなり減った 
  
 結果、ペットボトルの回収箱にゴミとして入れる人が増えている気がする 
 
 - 4008 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 17:39:19 ID:m6hePfiBI
 
  -  最近、怪我したカラスの雛を助けたら、親鳥含めたカラス一家がお土産持ってきたり、家の周りに野生動物がきたら教えてくれるようになったって話を見たな 
 
 - 4009 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 17:43:14 ID:OfiKxeJ90
 
  -  カラスどころかスズメですらあの小さな脳で餌をくれる人間の個体を 
 識別でき、囀りで会話してることがが分かったから 
 人間の知能の高さは大脳新皮質由来という学説は崩れた 
 
 - 4010 :スキマ産業 ★:2023/09/07(木) 17:58:19 ID:spam
 
  -  >>3996 
 あれスタジオふあんでなあ 
 なのは時代から絵が随分違うがとか思ったもんよ 
 
 - 4011 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 18:08:36 ID:+vvyY99U0
 
  -  ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1699702150442676605 
 <埼玉県川口市> トルコ国籍強盗団4人逮捕 一般住宅に侵入、男性を羽交い締めにし殴る 侵入しようと病院も破壊 
  
 悪い事する時はトルコ人名乗るのねぇ… 
 
 - 4012 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 18:12:04 ID:OfiKxeJ90
 
  -  日本人がトルコ人と某人の名前の違いを知ったら通名を名乗り始めるんじゃね 
 
 - 4013 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 18:27:53 ID:Ogv81X4M0
 
  -  >>4003 
 神社の賽銭箱とか落ちてる硬貨を拾ってきてハトだかコイの餌の自動販売機につっこんで『買い物』しているカラスなら十数年前から確認されてるからなぁ・・・ 
 
 - 4014 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 19:01:30 ID:+oYlSVEi0
 
  -  反クルド人の宣伝のためクルド人名乗ってバカなことするトルコ人もいるらしいぞ 
 どっちもバカやるなら国に帰ってからやってろとしか言えん 
 
 - 4015 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 19:07:51 ID:lGTBH+0u0
 
  -  何にしろ犯罪起こすような不逞害人は即強制送還するに限る 
 手続きもろもろ面倒なのか関係各所の動きが鈍いのよな 
 
 - 4016 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 19:10:53 ID:kVvJory0i
 
  -  >>4015 
 有罪判決確定するまでは「犯罪起こした」と断定できないからでは? 
 
 - 4017 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 19:12:33 ID:ogopWxHi0
 
  -  イタタタw 
 ttps://twitter.com/siokinin2/status/1699680703473189009?t=fGeCznStfoI9Vygny5_wGw&s=19 
 
 - 4018 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 19:16:34 ID:YQEueeJ+0
 
  -  血液の中に5Gにつながる極小チップも入ってるから全身チンした方が良いな 
 
 - 4019 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 19:17:45 ID:lGTBH+0u0
 
  -  幾つか知らんが流石元バカッターのX 
 陰謀論を全世界発信とは恥ずかしいやつだなぁ 
 
 - 4020 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 19:18:41 ID:fAA5FqfB0
 
  -  ワクチン三回もうったのに5Gに繋がらないから賠償して欲しい 
 
 - 4021 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 19:20:27 ID:vLm9MeQa0
 
  -  じゃあ次で6回目のワクチン接種になる私は、5Gより更に進んだ通信電波を送受信できるようになるのかな?w 
 最近のワクチンはコミナティなんてのもあるんですね。 
 
 - 4022 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 19:23:55 ID:YQEueeJ+0
 
  -  >血液の中に 
 そんな技術があったらタダで配ったりせずに商売にするわwwww 
 
 - 4023 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 19:26:19 ID:DJDs00eq0
 
  -  この手の輩って電源というか動力源の存在を無視するのは何故なんだぜ・・・ 
 無からエネルギー取り出せてんのか 
 
 - 4024 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 19:27:29 ID:lGTBH+0u0
 
  -  いつ頃から体内運用できるナノマシンみたいなのが使用されるようになったんだ?w 
 
 - 4025 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 19:31:16 ID:OfiKxeJ90
 
  -  超高性能ナノマシンが実用化してたり 
 日本人は戦後まで小麦食べてなかったり 
 B52が空母から飛び立ったり 
 トリチウムが体内濃縮したりする平行世界なんだろ 
 
 - 4026 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 19:35:03 ID:ogopWxHi0
 
  -  実際にやるならスマホに隠しアプリだよなあw 
 
 - 4027 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 19:36:12 ID:Xyt6HVDo0
 
  -  5Gに繋がるとかBluetoothがつながるとか体が電磁石になるとか電球くっ付けたら光るとか言われてたのに今んとこ一つも起きてません! 
 嘘吐いたんですか! 
 
 - 4028 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 19:36:36 ID:YQEueeJ+0
 
  -  中華スマホやPCが怪しいんだっけか 
 
 - 4029 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 19:38:50 ID:ogopWxHi0
 
  -  >>4028 
 ファーウェイ製が※の公的機関に持込禁止になっていますな 
 
 - 4030 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 19:40:53 ID:FMcFzbyR0
 
  -  俺は…「ファイザー」に選ばれなかったようだ…(SF脳 
 
 - 4031 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 19:45:12 ID:sCSRtQ4J0
 
  -  ファーウェイ叩かれ過ぎて悪名が広がったんで 
 最近ではサブブランドの「Honor」(オナー)で販売してるで 
 
 - 4032 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 19:48:17 ID:Jho39cdU0
 
  -  >>3957 
 お客が公的機関主体じゃ値上げ出来ないしな 
  
 文句は黒田に言えと言う事、だってこのインフレせいさくじゃね 
 
 - 4033 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 19:53:29 ID:Jho39cdU0
 
  -  ドルインデックスの数値見ると、去年より酷い円安でこのインフレは寧ろ当然なんですが。 
 去年は未だ、黒田の任期終了まじか後任はひきしめに走るのではって期待感があったのにね 
 そろそろ、日銀に対するテロを警戒した方が良いと思うぞ、植田発言とか聞いて切れてる人多いだろうに 
 
 - 4034 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 20:06:12 ID:7B5Mp0ke0
 
  -  ちなみにホーユーはベトナム人留学生雇って一月一万円という超超安月給でこき使った後に待遇改善を求めた留学生を解雇、 
 更に留学生が逃げ出したとして仲介業者から罰金をせしめるなんて人の心のない真似をしてるんで、 
 潰れて当然なんだわ。 
 
 - 4035 :携帯@赤霧 ★:2023/09/07(木) 20:07:02 ID:???
 
  -  仮に電源の問題がなんとかなったとしてあのサイズの送受信機でまともな通信はできねえだろw 
 
 - 4036 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 20:07:07 ID:7B5Mp0ke0
 
  -  と、留学生でなく実習生 
 
 - 4037 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 20:10:56 ID:FMcFzbyR0
 
  -  ttps://twitter.com/Maks_NAFO_FELLA/status/1699110244335391171 
 タイヤをびっしり並べたTu-95 
 自爆ドローン対策とも言われてるが意味あるんかな…露助の実戦の感は侮れんが… 
 
 - 4038 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 20:11:28 ID:cbhcZY830
 
  -  自分が願ったことが全て現実になる異能者なのでは 
 
 - 4039 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 21:14:04 ID:/sASAcaH0
 
  -  願った内容が現実になるとかSCPかな? 
 というかファイザー打って5G発信出来るならそうしてくれや。仕事場が4Gすらキツいんやぞ。 
 
 - 4040 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 21:27:55 ID:jmK3Koei0
 
  -  この記者、火の玉ストレートで頭にデッドボール 
 ttps://twitter.com/takigare3/status/1699683362674487678 
 
 - 4041 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 21:30:02 ID:Xyt6HVDo0
 
  -  そういうのはSCiPじゃなくて現実改変能力者って言う別カテゴリっすね 
 いや、SCiPとして収容されてる現実改変能力者もいない訳じゃないんすけどね、人でなしとか小さな魔女とか神とか変わったところだと現実猫のアナとか 
 
 - 4042 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 21:37:47 ID:LuRixWSR0
 
  -  ちらっとauの5Gマップみたら、うちのあたりはまだ5G来てないっぽい……道理でワクチン打っても繋がらないわけだぜ() 
 てか都心のあたりもちょいちょい来てないエリアあるんだな。ちょっとびっくり。 
 
 - 4043 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 21:45:21 ID:FMcFzbyR0
 
  -  >>4040 
 ちょび髭はホモは嫌いというか粛正対象だし自分の名を党に付けちゃおらんがパヨク的ようわからんレッテル張りやのう(空気読まんマジレス 
 
 - 4044 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/07(木) 21:54:27 ID:???
 
  -  ウクライナ軍、ロシア製の対戦車地雷を改造してドローン搭載型地上攻撃用爆弾として再利用 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=HOEdwV9vqsw 
  
 対戦車地雷用信管ではなく、手榴弾の起爆装置を側面にくっ付けてドローンからの投下で爆発するように改造 
  
 ウクライナ南部地域ではウクライナ軍が攻勢に出ているので、防御用の対戦車地雷の需要が減った&ロシア軍の南部方面の第一防衛線から山ほど回収できたので再利用してロシア軍に返送 
 
 - 4045 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 21:56:11 ID:LuRixWSR0
 
  -  Twitterのトレンドに「僕のソーセージ」とか上がってきたw 
 飲み込んで、僕のソーセージ… 
 
 - 4046 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 21:56:41 ID:DIwZzt7B0
 
  -  っ鋏 
 
 - 4047 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 21:59:14 ID:YQEueeJ+0
 
  -  直径36mmを超えないとソーセージとは認められないらしい 
 
 - 4048 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:01:52 ID:J7Y/yudw0
 
  -  おやつカルパスなら問題ないな(マテ 
 
 - 4049 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:11:45 ID:+vvyY99U0
 
  -  ttps://twitter.com/bakusai_com/status/1699563979205685701 
 【悲報】まだまだ懲りないジョニーソマリ 今度はコンビニで商品のアイスを投げつけ大騒ぎ 
  
 警察は捕まえないんです? 外国人だから不起訴? 
 
 - 4050 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:14:16 ID:aCl9QpZ6I
 
  -  >>4043 
 ヒトラーて言葉選びがやや滑ってるのは否定しないが、 
 要はナチスが名前も組織体制も変えずにナチスのまま「ボクたち改心してやり直します!」って言ってるようなもんですよね?って言ってるんだな 
 
 - 4051 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:14:56 ID:FMcFzbyR0
 
  -  対戦車地雷は155o榴弾砲並みの炸薬量はあるみたいだから直撃したら装甲車でもヤバいわけか 
 
 - 4052 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:16:17 ID:LuRixWSR0
 
  -  >>4050 
 「アレフみたいなものですか」って言えば良かったんじゃないかな 
 
 - 4053 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:22:40 ID:aCl9QpZ6I
 
  -  >>4052 
 それを例に出すなら 
 オウム真理教が名前をアレフに変えもしないのに犯罪行為を止めたと信用されると思うのか? 
 って感じになるかね 
 
 - 4054 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:24:00 ID:Xyt6HVDo0
 
  -  >>4049 
 こんなんだから殴られても警察もまともに取り合ってくれねぇんだろうよ 
 
 - 4055 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:25:57 ID:YQEueeJ+0
 
  -  ナチスに例えるなら、悪いのは全部ヒトラーですってなすりつけて逃げるんだろうか 
 
 - 4056 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:27:44 ID:LuRixWSR0
 
  -  >>4053 
 ああ、うんうんそうそう。そう言おうと思ってた! 
 
 - 4057 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:28:30 ID:/fZvsus80
 
  -  過剰に本邦を押し上げる気は一切ないのだが、かの二回目の世界大戦が個人への責任転嫁に腐心している状況を鑑みるに、 
 当時の世界状況や国民性からこうなるのはしょうがなかった、って結論に至りつつある国って我が国以外にあんのかね……っていう 
 
 - 4058 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:34:37 ID:FMcFzbyR0
 
  -  >>4057 
 「日本人は反省してない!世界を見習え!」 
 ドイツで98歳のじいさんを当時18かそこらで強制収容所の看守してたからって戦犯として今から裁くって 
 それがあなたたちの正義と呼ぶのなら勝手にすればいいがね… 
 
 - 4059 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:36:21 ID:vLm9MeQa0
 
  -  >最早98歳の御老体に罪を訴求 
 人の心とか法治国家の概念をお持ちでない…? 
 
 - 4060 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:40:32 ID:LuRixWSR0
 
  -  たしか、90過ぎの婆さん(当時、強制収容所の事務員)も裁判に掛けようとしてたような 
 
 - 4061 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:42:48 ID:YQEueeJ+0
 
  -  年金払うのが惜しくなったんだろうか… 
 
 - 4062 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:43:20 ID:FMcFzbyR0
 
  -  以前もここで話題になってたが強制収容所のスタッフや看守は問答無用で戦犯という判例が出てしまったので 
 今になって当時看守してた少年兵や未成年のタイプライターの女性が80年たって次々訴追されてんだ… 
 
 - 4063 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:43:39 ID:vLm9MeQa0
 
  -  同志の艦これで海外艦娘が母国に帰るのを敬遠する描写が多いけど、 
 少なくとも今のヨーロッパ諸国の有様では、全くその通りとしか言いようが… 
 
 - 4064 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:44:49 ID:/fZvsus80
 
  -  ヨーロッパってさ、割と現在に残ってる蛮族国家だよなぁって、思っちゃいけないんだろうか…… 
 
 - 4065 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:46:35 ID:Xrv27Wld0
 
  -  >>4061 
 フランス革命のギロチンショーみたいなものでは 
 それかナチス狩り部署の実績作り 
 
 - 4066 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:47:53 ID:vLm9MeQa0
 
  -  >>4064 
 あれでも一応、法律と契約の概念が通用するだけマシなんだよね。 
 東南アジアとかアフリカ方面の話を聞くと、もう… 
 華僑や半島人が真っ青になって逃げ出すって何よ。 
 
 - 4067 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:50:15 ID:LuRixWSR0
 
  -  中国はアフリカではまだうまくやってる方じゃないかな。 
 何しろ土地だけ奪って、人間は中国から連れてきてるんだからw 
 
 - 4068 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:51:29 ID:vLm9MeQa0
 
  -  アフリカを扱うんならそれがベストと、素直に称賛してしまいそうなのが困る。 
 ウチも半島を扱う時はそんな感じでやれば良かったのになあ… 
 
 - 4069 :名無しの読者さん:2023/09/07(木) 22:56:15 ID:FMcFzbyR0
 
  -  ttps://youtu.be/cc-VyMPGs0Q 
 ギロチンというとフランスではけっこう最近まで現役だったのね(暗黒街のふたり) 
 
 - 4070 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 00:07:07 ID:bbpCTyB20
 
  -  ttps://twitter.com/NIWA_KAORU/status/1699606721466159430 
 風評加害を続ける中国に対抗し、日本産海産物を食べて応援しようという呼びかけまで、 
 「ナショナリズムを煽る」と攻撃はじめてしまった 
  
 中国のお陰で敵がはっきりしてきたなぁ 
 
 - 4071 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 00:12:43 ID:ZEgQignJ0
 
  -  >>4062 
 ガンダムオリジンで、「負けたら俺たち全員戦犯で絞首刑だぞ」というセリフあったよね。 
 実の所、収容所の職員ってドイツの国内法には違反してないので、訴追の根拠が薄いんだよな 
 
 - 4072 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 00:15:33 ID:0ZIzeFcZ0
 
  -  >>4070 
 あげられてる杉尾ひでやとかいうクソ野郎はそもそもオウムに情報提供して金もらってた根腐れ野郎だからな…… 
 今さら中国に与してたとか言われても、性根が腐ってる奴同士波長が合ったんだろ、としか 
 
 - 4073 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 00:22:21 ID:ZEgQignJ0
 
  -  >>4053 
 でも、名前変えても組織形態が同じだったら無意味ともおもうしなあ。 
 ナイアーラトテップは、別名無謀の神で異なる千の具現を持つだったかな。 
 日本には、千のお名前を持つ教団が実在しますし 
 
 - 4074 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 01:25:47 ID:zFrjQpVB0
 
  -  >>4071 
 自然権によって元々保証されていた人道に対する罪という屁理屈を急遽でっち上げての無理矢理な罪状な上に、 
 担当業務が上記の幇助に当たる予見可能性が、未必の故意を含めてあったのであれば有罪っていう二段仕込みの理屈だけど 
 そもそもこれが犯罪に当たるという考えができたのがこの件を切っ掛けにしてだから、当時は予見のしようがなく、牽強付会もいいとこなんですよね。 
 
 - 4075 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 01:51:49 ID:ZEgQignJ0
 
  -  >>4074 
 人道に対する罪とか言いだすと、コンゴに圧政しいたベルギーの王様とかどうなるんだって気がしますよね 
 支配地の住民に一方的に象牙や天然ゴムのノルマを割当て、満たせないと手足を切断するという非道な事してたのに 
  
 
 - 4076 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 01:55:29 ID:290wb4Bt0
 
  -  英国「まあ、昔の話だから」 
 
 - 4077 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 02:59:42 ID:AaMAZeD10
 
  -  最近の犯罪者って頭いいのね 
  
 ttps://twitter.com/Col_AYABE/status/1699806874085040391?s=20 
 というかちょっとした軍隊とか国家なんじゃ 
 
 - 4078 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 03:20:37 ID:IZuNHais0
 
  -  麻薬組織は総じてデカいし金持ってるからねぇ 
 南米の方だと警察じゃ力不足で軍隊じゃないと相手にならないもの 末法よね 
 
 - 4079 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 03:31:09 ID:LEfzBEkd0
 
  -  >>4077 
 潜水船作って密輸しようぜ!とかやり始めたのが数十年前だしなぁ 
 
 - 4080 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 03:48:52 ID:SGkdQdGE0
 
  -   
 で、その軍隊も給料の遅配やらの待遇への不満や賄賂とかで重要な士気や綱紀がガタガタなモンで、 
 麻薬組織 
  
 
 - 4081 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 03:57:27 ID:SGkdQdGE0
 
  -  >>4078 
 ↑ミス。で、麻薬組織側のエージェントやお抱え弁護士が金積んだり、親族身内を 
 人質に取って懐柔・恫喝して、装備品や内部情報を持ったまま脱走・裏切り者になる、 
 もしくは内通者としてガサ入れや警戒区域の機密をリークや、更に仲間内へ勧誘して「お仲間」増やすとか 
 もーやりたい放題よ。政治家が選挙で麻薬取締とか公約ぶち上げたら、即行ヒットマンが参上して、 
 当人や親族身内を拉致って惨殺や事務所へテロって、潰してしまう……。 
 最早、米軍ですら手に負えないというクソヤバさだゾ……。 
 
 - 4082 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 04:01:22 ID:IZuNHais0
 
  -  日本はまだまだ平和で良かったわ 
 警察と麻取の皆さん頑張ってくれてありがとうございます 
 
 - 4083 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 04:04:41 ID:7J+xn1bG0
 
  -  いやあ、流石に米軍が本気ならすぐに終わるけどね、麻薬組織 
 
 - 4084 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 06:00:36 ID:4NKy+HLE0
 
  -  日本も乗っ取りされかねん地域あるけどな… 
 マジであのクルドども国家作りかねんぞ 
 
 - 4085 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 06:04:41 ID:7J+xn1bG0
 
  -  カリフォルニアの「950$までの窃盗は軽犯罪」はぶっちゃけデマとのこと。 
  
 ttps://twitter.com/Mak0Nakamura/status/1699624485488635976 
  
 問題はこのデマが拡散された事で治安が悪化した事。 
 
 - 4086 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 06:40:05 ID:4NKy+HLE0
 
  -  >>4085 
 ホントにデマなんかねえ? 
 バーナーの奴でも誰もその行為を止めようとしないし 
  
 デマならすぐに店員なり誰かが止めにかかるよな? 
 
 - 4087 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 06:44:09 ID:4NKy+HLE0
 
  -  一部の奴は逮捕されただけで野放しになってる奴も多いんじゃねえかな? 
 そいつ自身の理解も微妙に変な所多いし 
 
 - 4088 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 06:57:44 ID:ZEgQignJ0
 
  -  >>4086 
 一応信頼のできそうなニュースサイトにも乗ってるしデマだとは思えないよ。 
 カルフォルニアの州法に付いて詳しく無いから想像になるけど、罰則に懲役や禁錮が無いと言う事なのでは。 
 罰金や拘留のみだとしたら、直ぐ出て来るという話ともあうし 
 
 - 4089 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 07:00:17 ID:SbE9IrOK0
 
  -  軽犯罪になるのは事実だぞ、住民投票で可決されてる 
 だから現行犯以外は警察も特別な捜査をしない 
 
 - 4090 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 07:02:36 ID:SbE9IrOK0
 
  -  元々の流れとして、聖フロイト事件で警察嫌いの政治家が警察の締め付け行ってるのよ 
 それで予算が縮小されたり人員削減されたりされて、刑務所の予算もないから収監人数減らさないとあかんってなった 
 
 - 4091 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 07:05:39 ID:4NKy+HLE0
 
  -  >>4088 
 逮捕の意味ねえwww 
 
 - 4092 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 07:05:48 ID:SbE9IrOK0
 
  -  そこまでは大丈夫だったんだけど 
 コロナで職を失った人たちで溢れて、警察は人減らされててのコンボで治安が急速に悪化したから窃盗で溢れたわけ 
  
 今は流石に予算戻され始めてると聞くけど 
 
 - 4093 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 07:11:34 ID:RgISGW+t0
 
  -  無罪になるという一部分はデマだが、無罪同然警察無力化で窃盗天国だと言う本質はデマじゃ無いと言う、 
 いつもの本質逸らしってヤツですなw 
 
 - 4094 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 07:13:38 ID:SbE9IrOK0
 
  -  フロイド事件で見られ方が厳しくなってるから 
 職を失って食うために必死で抵抗してくるやつの軽犯罪相手に 
 警官が逆に逮捕されるかもしれないのに必死に検挙できるのかって話でもあるのよね 
 
 - 4095 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 07:17:33 ID:RgISGW+t0
 
  -  向こうの警官だって犯罪者になってまで市民を守る義理もないだろうしねぇ…… 
 
 - 4096 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 08:12:49 ID:v70mVR2l0
 
  -  アメリカじゃ警察は親不孝扱いらしいし…いやまぁ他の職種に比べて死亡率高いけど…。 
 
 - 4097 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 08:34:40 ID:/6aGxltR0
 
  -  民兵組織が治安維持するマッポーアポカリプス時代が笑えねえとこまで来てそうなんよアメリカさん… 
 
 - 4098 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 08:40:53 ID:AZeAwNVA0
 
  -  デトロイト「せや、警察を民営化すればええんや!」 
 オムニ社「受注します^^」 
 
 - 4099 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 08:43:35 ID:ZEgQignJ0
 
  -  警察って国により、あまり社会的な地位が高くないからね。大抵の場合給料が安く更に遅配とか良く起こるし 
 こうなると、補う為に賄賂が横行して庶民が味方だなんて思ってない事も多い。 
 
 - 4100 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 09:04:39 ID:P1Cl1etg0
 
  -  >>4094 
 イギリスなんかもそうだけど犯罪多すぎて単に手が回ってないというのもあるしなー 
 まあ、逮捕されないというのはデマというのは結構大事なポイントではあると思うところ 
 
 - 4101 :携帯@赤霧 ★:2023/09/08(金) 09:12:25 ID:???
 
  -  オムニ社は警察用にあのED-209を開発するセンスのおかしさからなんとかしてもろてw 
 
 - 4102 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 09:14:01 ID:2XY2kh6c0
 
  -  >>4101 
 多分あれ軍用とか暴徒鎮圧向けのを流用しただけじゃないですかね 
 
 - 4103 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 09:32:50 ID:IZuNHais0
 
  -  どう見ても考えてもそうw 
 ロボコップの筐体も軍で死傷した優秀な軍人を死なせず使い潰す為だと推察されるし 
 なかなかおぞましいなオムニ社 流石フィクションの中の軍需産業 
 
 - 4104 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 10:07:25 ID:nuig1zPII
 
  -  だってロボコップ2号機で出してくるのがヤク中のマフィアのボスの脳みそを使った上に、言うこと聞かせるためにヤクをボトルで渡す(つまりヤクを安定生産するつもり)とかやってるキチ企業だし… 
 
 - 4105 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 10:51:45 ID:r1GzxgGG0
 
  -  デカイ!硬い!でも段差は登れねえ!をスルーしてるあたりが当時のアメ車イメージよね 
 
 - 4106 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 11:56:40 ID:3bqqpZZa0
 
  -  当選した直後から競馬場のVIP席に通いだし、もらった賄賂で馬主になって、それでも「私は潔白です」と主張する 
 潔白とはいったい…? 
 
 - 4107 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 12:05:34 ID:ouaXsM11i
 
  -  損保ジャパン社長辞任へ 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b0a7b4e6e946e89b4a3a5d0fcdcecc04372b8877 
 
 - 4108 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 12:06:49 ID:IZuNHais0
 
  -  世間の一般常識が当人の中ではそうではなかったんやろ 
 恥知らずのガイキチ野郎としか思えないが 
 ご当地の有権者もおかわいそうに 土地の評判が確実に落ちる 
 
 - 4109 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 12:16:40 ID:IZuNHais0
 
  -  >>4107 
 遅きに失するな 
 今更辞任したところで堕ちた信用は戻らんだろうに 
 あれか?クビにならない内に退職金が出る辞任でってことか 
 このままだと解体・分散吸収だろうに 意味ねーだろ 
 
 - 4110 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 12:23:13 ID:FVDlH/BY0
 
  -  きちんと始末つけてからの辞任ならまだしもなあ 
 
 - 4111 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 12:24:08 ID:kiGXh9qg0
 
  -  …逃げたね。 
 
 - 4112 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 12:28:33 ID:tpNByCLW0
 
  -  全国規模の詐欺容疑だし今更逃げようが逮捕不可避じゃね 
 
 - 4113 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 12:33:33 ID:FVDlH/BY0
 
  -  今頃は楽器ケース取り寄せてるんでは 
  
 責任者として高い給与もらってた奴が我先に逃げるんじゃねえよと 
 
 - 4114 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 12:37:55 ID:IZuNHais0
 
  -  >>4110-4113 
 本当にそれらよな 自分でケツ拭けよ と 
 
 - 4115 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 12:49:49 ID:kiGXh9qg0
 
  -  まあ退陣しても恐らく刑事告訴不可避なんだけど、 
 そういう常識を考えられる経営者なら、ここまで莫迦なことをしないんだよね… 
 
 - 4116 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 13:10:58 ID:W5t7f9/b0
 
  -  まだ真偽不明だけど、中古自動車販売の2番手ネクステージでも 
 不正発覚で、こちらはなんとタイヤをパンクさせるとか 
 保険会社側が指示だか参考だか出してたって話も出てて 
 まぁ、その保険会社が損保なんだわ 
  
 おかげでネクステージの株価、ここ3日で暴落よwww 
  
 損保が本当に噛んでいるなら、ビックモーターの件どころじゃない騒ぎ確定 
 
 - 4117 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 13:12:59 ID:FVDlH/BY0
 
  -  損保ジャパンの関わってる中古車屋は避けたほうが良いんだな 
 
 - 4118 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 13:21:16 ID:tpNByCLW0
 
  -  >>4116 
 シャチョーが元BIGであっ(察しってなる 
 
 - 4119 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 13:21:47 ID:kiGXh9qg0
 
  -  こんなの保険屋じゃないわ、保険屋の看板を使ったヤクザよ! 
 
 - 4120 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 13:24:42 ID:SbE9IrOK0
 
  -  中古車販売系は大手全部駄目じゃねって論調になってるから 
 今問われるのはディーラー 
 
 - 4121 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 13:29:06 ID:UoWZ9gqP0
 
  -  新車を乗り潰すのが一番って結論に 
 もしくは乗る頻度によってはリースかレンタルで 
 
 - 4122 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 14:06:36 ID:R1duiAIV0
 
  -  ディーラー系中古車はまあ信用していいと思う 
 これがダメならもう車買えねえ 
 
 - 4123 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 14:07:19 ID:nsuYyFdl0
 
  -  スロヴァキアからウクライナにMig29が提供されたよ!これなら使い慣れているだろうって 
 けどね90年代から現在までの改造でアビオニクスにアメリカの会社の製品が使われたせいで 
 計器類の単位が西側で一般的なヤーポン法になってるんだって…しかもその会社もうないの 
 
 - 4124 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 14:09:23 ID:UTfuvIIj0
 
  -  これもう中古車なんて買わずに新車買えっていう自動車業界の遠大な誘導なのでは(陰謀論) 
 
 - 4125 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 14:11:14 ID:FVDlH/BY0
 
  -  お買い上げありがとうございます、納車は来年暮れ予定です 
 
 - 4126 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 14:12:07 ID:R1duiAIV0
 
  -  そうだった新車は新車で納期がKONOZAMAだった 
 
 - 4127 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 14:13:37 ID:UTfuvIIj0
 
  -  購入者はともかくメーカーとしてはそれでも困らんし…… 
 
 - 4128 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 14:13:43 ID:UoWZ9gqP0
 
  -  人気車種はともかく一時の半導体不足からくる納期遅れは解消したらしいぞ 
 
 - 4129 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 14:14:07 ID:+IdeVc/c0
 
  -  いやシェアとかに流れて、そもそも中古も新車も買わない流れだそうだが 
 新車は新車で中古に売れないなら敬遠される 
 
 - 4130 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 14:17:44 ID:tpNByCLW0
 
  -  新車は確か中古に売らないって誓約書書かされるんじゃなかったっけ 
 転売云々もだけど多分露方面に流れるの警戒してるんじゃないの 
 
 - 4131 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 14:20:10 ID:kiGXh9qg0
 
  -  >納期 
 半導体から何から品不足だからなあ… 
 
 - 4132 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 14:21:00 ID:nsuYyFdl0
 
  -  >>4128 
 逆、逆、半導体不足が何とかなっても人気車種は製造ラインの都合上どうにもならないのよ 
 そしてみんなが欲しいのは人気車種なのよ 
 
 - 4133 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 14:25:30 ID:UoWZ9gqP0
 
  -  皆が皆人気車種買う訳じゃないから 
 それでも人気車種が良いなら待てば良いじゃん 
 
 - 4134 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 14:26:29 ID:W5t7f9/b0
 
  -  新車はモデルによっての差がすごーく激しい状態かな 
 人気になるやつ(コスパがいい、欲しくなる機能がある)は相変わらず納期長め 
  
 そのせいか、日産とか三菱、マツダの一部ディーラーが、うちなら**のモデル在庫ありますとか 
 短納期ですって宣伝してる 
  
 トヨタ、ホンダ、スズキ、ダイハツあたりは相変わらずモデルによりけり 
 
 - 4135 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 14:28:20 ID:UoWZ9gqP0
 
  -  乗り潰す前提ならマツダやスズキはコスパ良いからな 
 
 - 4136 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 14:29:45 ID:bbpCTyB20
 
  -  ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1699969215414104464 
 ニューヨーク市のエリック・アダムス市長(民主党)2年前「移民を守らなければなりません」⇒ 
  
 馬鹿な民主党市長のせいで、ニューヨークは終わりって訳か 
 
 - 4137 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 14:35:11 ID:tpNByCLW0
 
  -  何でセンシティブ判定やねん・・・って思ったら 
 そうか・・・黒光りtnkに見えるんかwww 
 笑ったらアカンのだろうけど腹痛い 
 
 - 4138 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 14:46:36 ID:kiGXh9qg0
 
  -  いっそリバティシティにでも改名するかい。 
 
 - 4139 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 14:56:00 ID:xTTwQGuf0
 
  -  そこは私たちの街は生まれ変わる(良い意味とは言ってない)とか言っとけばいいのに 
 
 - 4140 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 14:59:38 ID:YRoHRO7T0
 
  -  正規の手段の移民なら言ってる事も正しかったのだが、 
 不法移民ウェルカムしたからなコイツら。 
 
 - 4141 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 15:12:00 ID:IZuNHais0
 
  -  >>4136 
 欧州見て先が想像出来てたならと思うが、そんな頭があるのが政治家にはならんか 
 実に馬鹿だなぁ 
 
 - 4142 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 15:14:12 ID:YRoHRO7T0
 
  -  ゴッサムシティでいいんじゃない? 
 元々ニューヨークがモデルだし 
 
 - 4143 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 15:15:54 ID:SGkdQdGE0
 
  -  >>4138 
 ゴッサムシティの方がいいんじゃね? モチーフにもなってんだし。クソみたいな 
 住民と為政者が居る、掃きだめの様なトコには、お似合いの名前だろ 
 
 - 4144 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 15:19:20 ID:nsuYyFdl0
 
  -  移民で出来た国だから元々の共通基盤が存在しないので法律で縛るしかなくって訴訟大国になったアメリカと考えると 
 新たに移民難民大量に引き入れて、彼らが法律を半ば無視する存在であり、周辺と摩擦を発生させる存在であるとするなら 
 彼らが都市部に集中した場合ゴッサムシティになるのも当然の帰結なのではないだろうか 
 
 - 4145 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 15:25:17 ID:IZuNHais0
 
  -  日本も期せずして川口がク◯ドほかグエンとかのせいでゴッサムシティ化しかねなくなってるけどな 
 どうも難民()扱いになってるのがいるせいで処分するのがクソ面倒になってるらしいが 
 一度大大的に滞在資格の再精査する必要があるんじゃないのかね 
 
 - 4146 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 15:35:35 ID:YRoHRO7T0
 
  -  別に人種に関係なく、 
 犯罪を犯した外国人派ロンゲストグッバイすればよいのだ 
 
 - 4147 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 15:41:47 ID:KDzkMryj0
 
  -  >>4145 
 頭野党「滞在資格の精査なんてさせたらセンターの難民爆撃がやりづらくなるから集近閉喜び組にケツメドディルド責めしてもらえないだろ!!!!」 
 頭親露「そんなことさせたらスパイがやりづらくなるからシーメールゴブリンにケツメドファックしてもらえないだろ!!!!」 
  
 うん、こいつらなら絶対ファビョる 
 
 - 4148 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 15:47:49 ID:IZuNHais0
 
  -  やっぱスパイ防止法はよ としか思えないのよなぁ現状 
 もちろんクソ面倒な手続きなしでゴーホームさせる強制送還の簡略化とかもな 
 
 - 4149 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 15:48:27 ID:YRoHRO7T0
 
  -  まあ共産だか立憲だかが絡んでるだろうしな、川口のクルド人だかトルコ人だかの問題も 
 
 - 4150 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 15:50:16 ID:0xYYY8fJ0
 
  -  露探なんて言葉が令和に復活するとはのう… 
 
 - 4151 :スキマ産業 ★:2023/09/08(金) 15:51:44 ID:spam
 
  -  ところでこちらなんですが 
 そういえばこれの発想って爆薬満載させて車突っ込ませるのとおなじなんですよね 
 ttps://twitter.com/Dongurihou/status/1699727766785044618 
 
 - 4152 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 15:56:29 ID:833Zv8bH0
 
  -  「中華民族の感情を損なう」服装を禁止、中国が法改正案 
 多分春麗はダメだろうな 
 
 - 4153 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 15:56:40 ID:0xYYY8fJ0
 
  -  こんなトンチキ考えた人が後に名作終末小説「渚にて」で名を残すんだから世の中わからねえ… 
 
 - 4154 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 15:59:22 ID:YRoHRO7T0
 
  -  >>4152 
 現在のターゲットは和服やで 
 
 - 4155 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 16:01:47 ID:IZuNHais0
 
  -  >>4151 
 見てる「だけ」なら楽しそうだなw 
 とてもじゃないが使う気にはなれないよ 
 どこに走っていくかわからん兵器は欠陥品でしかない 
 
 - 4156 :スキマ産業 ★:2023/09/08(金) 16:04:07 ID:spam
 
  -  車キチの人だっけ 
 ttps://twitter.com/HondaJP/status/1699742108389626311 
 
 - 4157 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 16:05:09 ID:UoWZ9gqP0
 
  -  なお中国内の歴史的な観光地で漢服で記念撮影をしようとした中国人 
 複数の警備員に繰り返し和服コスプレはするなと制止された模様 
 ttps://news.livedoor.com/article/detail/24943347/ 
 
 - 4158 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 16:26:57 ID:rINHktVw0
 
  -  前王朝の文化の否定も影響してそうだなあ 
 
 - 4159 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 16:42:46 ID:4VvOCqRT0
 
  -  中共の次の王朝ってあるとすればどんなだろ?超絶ポピュリズム国家か超絶銭ゲバ国家か うん?今と変わらない? 
 
 - 4160 :スキマ産業 ★:2023/09/08(金) 16:45:05 ID:spam
 
  -  北の東寄りアカと 
 南のでかい香港の分割 
 
 - 4161 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 16:46:30 ID:nsuYyFdl0
 
  -  次に王朝が出来る前に軍閥同士でひたすら殴り合いは前提だな 
 
 - 4162 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 16:47:43 ID:YRoHRO7T0
 
  -  しゃんはいあたりは別れるんじゃね 
 
 - 4163 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 17:12:33 ID:rINHktVw0
 
  -  政治、軍、商業、少数民族で最低4つに割れるとか聞いたな 
 
 - 4164 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 17:39:39 ID:h9+MGyAl0
 
  -  ディーラーの中古車乗り継いでる 
 概ね満足してます 
 
 - 4165 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 17:47:48 ID:zJ0CjYQi0
 
  -  いうほど別れないと思うけどね、チベットやウイグルでさえ欧米と日本、周辺のアジア国が協力しないと難しいでしょ。 
 かなりの数の漢民族が住んじゃって独立したくてもできないんじゃね?官僚とかできる人も少ないだろうし 
 
 - 4166 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 18:05:19 ID:74Lx13Om0
 
  -  中国が分裂してたの、統一という概念がなかった春秋戦国と 
 異民族の流入で統一概念が崩壊した魏晋南北朝くらいなもんで、やっぱ中華の統一概念はマジで強固よ。 
 
 - 4167 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 18:12:42 ID:zJ0CjYQi0
 
  -  まあ中央政府の負債の押し付け合いとかで揉めることはあるだろうけど、精々10年かそこらでまとまっちゃうんじゃね、かなり大きい内乱が起きたとしても 
 
 - 4168 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 18:15:07 ID:FVDlH/BY0
 
  -  別の国なので負債は知りませーん 
 でも資産はそのまま使いますねー 
 
 - 4169 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 18:40:30 ID:eSqxMsAr0
 
  -  アフリカの方とかだと鉱山とか港とか儲かってる所だけが独立しようとして 
 農村部や地方都市部が連合して俺たちのお財布が逃げるなんて許されないだろって抑え込もうとするんだっけ 
 中国はどうなるんじゃろ 
 
 - 4170 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 18:43:19 ID:IZuNHais0
 
  -  そりゃあ金持ってて政治力があるトコが生き残るじゃろ 
 軍閥と競合して周りを喰らって 
 
 - 4171 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 19:02:17 ID:jh+BR5Zj0
 
  -  普通に各地の軍閥が五胡十六国作るだけじゃね? 
 
 - 4172 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 19:03:46 ID:h725TfTo0
 
  -  分裂した色んな勢力のバックに各諸外国がついて、代理戦争みたいになりそう 
 
 - 4173 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 19:05:24 ID:nsuYyFdl0
 
  -  >>4169 
 分かりやすいのはアフリカだとナイジェリア、現在ではあの国アフリカ屈指の経済を誇り、産油だけじゃなく農業分野でも伸びているんだが 
 独立当初は北部がイスラム教、南部がキリスト教でかつ多民族国家の上に当時の主な産油地域が少数派のイボ族が主に占める地帯に存在するので 
 60年代にイボ族が中心となって独立しようとしたビアフラ紛争は他の民族から袋叩きにあったという 
 
 - 4174 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 19:51:11 ID:4VvOCqRT0
 
  -  知らんぷりして引きこもろうとしてそうはイカンザキされる四川省 
 
 - 4175 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 20:05:26 ID:LEfzBEkd0
 
  -  中華民国復興して全員が頭抱える ……のは、ないかな。無いな、 
 
 - 4176 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 20:12:37 ID:4VvOCqRT0
 
  -  台湾逆侵攻か…火葬戦記でも見ねえな… 
 
 - 4177 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 20:12:43 ID:nsuYyFdl0
 
  -  中国政府発表の官製地図でインドとの係争地の国境線を勝手に引く 
 インドで行われるG20に習近平欠席確定 
 面子に泥投げつけられてインドブチ切れ←今ここ 
  
 問:上記を前提に次にインド、中国が各自が起こすアクションは何か? 
 
 - 4178 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 20:17:26 ID:P1Cl1etg0
 
  -  ロシアも中国に切れてそうだけどゴマすり中だからなー 
 
 - 4179 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 20:19:44 ID:xaGMMWsl0
 
  -  そして、中印国境で行われるナートゥダンス対決 
 
 - 4180 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 20:20:11 ID:4VvOCqRT0
 
  -  むしろ武力介入してないだけちうごくさんはロシアくんにまだ配慮してる気もするんだ 
 
 - 4181 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 20:22:51 ID:0ZIzeFcZ0
 
  -  つーても今年の中国の動向、ぶっちゃけいきなり侵攻はじめても不思議じゃない動きしてるけどな…… 
 
 - 4182 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 20:25:35 ID:bzLuh7J70
 
  -  それはもう第三次世界大戦では 
 
 - 4183 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 20:33:09 ID:P1Cl1etg0
 
  -  >>4180 
 チャイナは武力介入するの下手だから、そこはね… 
 火遊びは得意なんだけどさ、アフリカとか中東を例に見てもわかるように金はいくらでも出して利権は確保するけど 
 軍隊を出して守るってことは絶対しないんだよね(だからアフリカがワグネル頼りになっちゃう) 
 なんだかんだで商売のお国柄 
 
 - 4184 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 20:36:06 ID:sez0EwYh0
 
  -  いうほど人民解放軍の能力と忠誠に期待してなさそうな節もありそうよね中共首脳部 
 
 - 4185 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 20:36:45 ID:E+b7Qkln0
 
  -  会議に欠席したり、今年の中国の動きってチグハグだよね 
 仲間を増やそうとしてないというか、敵ばっかり作ってる 
 
 - 4186 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 20:37:29 ID:kiGXh9qg0
 
  -  能力はまだしも忠節は…実態は軍閥の集合体よ? 
 
 - 4187 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 20:44:41 ID:P1Cl1etg0
 
  -  >>4185 
 本質的には中共は中華人民共和国と解放軍の人事権を握ってるだけなんで、なんだかんだで各組織が好き勝手やるのよね 
 国と軍隊がわかれてるってのも変なお国柄だけど… 
 
 - 4188 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 20:49:09 ID:FX+t3kTI0
 
  -  >>4187 
 プロイセン「そうか?」 
 
 - 4189 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 20:56:29 ID:kiGXh9qg0
 
  -  最近防衛省が糧食から弾薬に至るまで、センターと経済的な縁が切れても、 
 国内で調達できる路線を明確に打ち出すわけだ… 
 スタンドオフミサイルもどれもこれも殺意全開な代物ばかりだし。 
 
 - 4190 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 20:58:19 ID:IZuNHais0
 
  -  >>4189 
 有事は意外と近いのかもしれないな 
 
 - 4191 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:00:31 ID:nsuYyFdl0
 
  -  ソ連はKGBが、今のロシアはFSBが本体みたいなもんですし 
 ソ連、ロシアを研究している学者さんが書いていたが、あの国全ての機関(自治体、官庁、裁判所問わず)に一時的に経歴が不明になっている人がいて 
 そう言った人たちはその期間諜報機関に所属していたそうな、で、現在進行形でそっちにも籍もあるって 
 
 - 4192 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:00:37 ID:AZeAwNVA0
 
  -  2025年台湾有事説をアタイ信じてる 
 
 - 4193 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:04:01 ID:kiGXh9qg0
 
  -  >>4190 
 最近の防衛省予算概算要求を見ていて、ここ数十年、 
 これほど急いで防衛力強化を行う自衛隊というのは、恐らくはじめてかと。 
 
 - 4194 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:15:24 ID:rINHktVw0
 
  -  世界最大のイージス艦2隻も間に合わせるみたいだしなあ 
 
 - 4195 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:17:46 ID:xaGMMWsl0
 
  -  あの財務省に予算出させるとか何をやったんだ 
 
 - 4196 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:22:31 ID:IZuNHais0
 
  -  台湾有事の際にやはり沖縄に飛び火ありと見ているんだろうな 防衛省と政府は 
 さて沖縄の頭お花畑のおめでたい奴らはどう動くだろうな 
 
 - 4197 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:25:25 ID:P1Cl1etg0
 
  -  木原福官房長官辺りが糸引いてそうかな 
 あの人、英米とのパイプ太かったり最近の米国との連携もだいぶ木原さん手動だという話を聞いたことがある 
 んでそのうえで財務閥出身だし、岸田政権の政策通 
  
 だからこそ、文春とか似非保守とかが炙り出されてるとは思うところ(岸田嫌いでもまともな保守派木原叩きしないしね 
 
 - 4198 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:28:43 ID:nsuYyFdl0
 
  -  台湾って沖縄米軍のオスプレイの往復範囲内なんだっけ 
 あと、今年から何故か今までより低い高度での訓練が日本政府との話し合いで決まった 
 
 - 4199 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:29:04 ID:4VvOCqRT0
 
  -  下火というか燃えなかったな木原案件 
 
 - 4200 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:30:25 ID:kiGXh9qg0
 
  -  台湾にオスプレイを用いて兵力展開を行う状況なら、 
 多分第7艦隊が交代で貼り付けてる空母3隻、全艦出撃させてるんじゃないかなあ。 
 
 - 4201 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:33:14 ID:xaGMMWsl0
 
  -  >台湾まで〜 
 だから沖縄への配備に全力でネガキャンしてたんだっけな 
 
 - 4202 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:33:46 ID:hQHyWLh80
 
  -  この期に及んでまだ基地建設ガー!してるよ 
 アカが内通者にくれてやるのは弾丸だけだってのにな 
 
 - 4203 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:36:03 ID:bbpCTyB20
 
  -  そしてデニーは敗訴した癖に国連で演説か。 なんでここまで売国してんのに辞職勧告されねぇんだろな 
 
 - 4204 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:38:34 ID:kiGXh9qg0
 
  -  仮に沖縄が万が一、中国軍海軍歩兵や空挺に占領され、 
 自衛隊や米軍が奪還にやってきた時、連中はこう言うでしょう。 
 来るのが遅いと。 
 
 - 4205 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:38:39 ID:xaGMMWsl0
 
  -  なんで県知事が国連に潜り込めるん…? 
 
 - 4206 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:39:49 ID:kiGXh9qg0
 
  -  もう国連が機能停止して久しいんでしょうなあ… 
 2199のU.N.C.Fは格好良かったんだけど。 
 
 - 4207 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:42:42 ID:IZuNHais0
 
  -  >>4205 
 そこは裏に常任理事()のセンターがね… 
 
 - 4208 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:43:14 ID:FX+t3kTI0
 
  -  >>4205 
 手引きした国が居るからだろうな(西の海の先を見ながら 
 
 - 4209 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:43:48 ID:hQHyWLh80
 
  -  常任理事二か国が拒否権を盾に好き勝手やってちゃ戦後秩序なんて死んだも同然でしょうよ 
 
 - 4210 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:46:47 ID:0ZIzeFcZ0
 
  -  国連に問題があるのは同意なんだが、今後この規模の国際的な集まりを形成できるかっつー直近の問題もあるんよね…… 
 色々と不都合であるからこそ、どんな国でも集まれる 
 形容しがたい組織だと思う 
 
 - 4211 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 21:48:31 ID:nsuYyFdl0
 
  -  >>4205 
 先月だか先々月、中国に行って接待されてキャッキャ喜びの舞をSNSに上げてた時点でお察し下さい 
 
 - 4212 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 22:13:02 ID:KZKmWsyo0
 
  -  ハーグ密使事件の再現かな? 
 
 - 4213 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 22:21:27 ID:kiGXh9qg0
 
  -  というか県知事は地方公務員なわけだし、大概公務員法に抵触してるような気がするんですがね… 
 
 - 4214 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 22:23:16 ID:IZuNHais0
 
  -  泳がせてるにしても、好き勝手を放置し過ぎな気がするよ 
 
 - 4215 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 22:27:08 ID:bEOXMeyQ0
 
  -  終わりの始まりかな? 
  
 ジャニーズ起用せず アサヒとキリン 
 ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023090800830 
 
 - 4216 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 22:27:41 ID:/6aGxltR0
 
  -  悪魔は契約の支払いの瞬間「までは」優しい 
 
 - 4217 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 22:29:50 ID:nsuYyFdl0
 
  -  中国って伝統的に征服地では最初に裏切者の粛清からスタートするよね 
 
 - 4218 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 22:30:57 ID:IZuNHais0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1691844405/7220 
 他県の知事候補と同じで、アレでかなりマシと言えばわかってもらえますか? 
 あとは選挙時期になると沖縄に籍を移す活動家()の方々がね… 
 マシな方も居ない訳じゃないが致命的に知名度が足りない 
 
 - 4219 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 22:31:13 ID:riuqPmWB0
 
  -  >>4217 
 そら既に裏切った前歴のある奴なんて次にいつ自分を裏切るか分かったもんじゃないからな 
 
 - 4220 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 22:32:47 ID:/6aGxltR0
 
  -  よほどのことがないと基本中華は昔から裏切り者には塩だからな 
 
 - 4221 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 22:33:33 ID:hQHyWLh80
 
  -  カエル食い「全くだよジャップ、恥って概念知ってるか?」 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ae8750449aaacc8a78b936a005f42808ffee07be 
 
 - 4222 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 22:34:36 ID:E+b7Qkln0
 
  -  中華で戦場で降伏するなら厚遇されたりするけど、戦争前から裏切って讒言させたやつが征服後に厚遇された例って誰かいるんかな? 
 
 - 4223 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 22:51:06 ID:kiGXh9qg0
 
  -  黙れサレンダーモンキー、二度もパリをクラウツに蹂躙されて楽しいか? 
 
 - 4224 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 22:51:24 ID:74Lx13Om0
 
  -  返り忠が塩対応されるのはまあ世の常だから中華に限った話ではないのでは。 
 
 - 4225 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 22:55:42 ID:AJpJn5ti0
 
  -  >>4222 
 大成した裏切者となると、ぱっと思いついたんは「劉璋では大事を成せぬ」と巴蜀の地を劉備に売った法正かなぁ 
 でも劉備が漢中王になって早々に病死したから晩節を穢す前に死に逃げしたと言われるとアレだし、うーん… 
 
 - 4226 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:01:12 ID:/6aGxltR0
 
  -  劉備が人望があったの意外と裏切り者や変節漢に優しい(同類)だったからだったりして 
 
 - 4227 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:02:48 ID:jh+BR5Zj0
 
  -  セクハラした加害者の事務所と喜多川を叩くのは理解できるが 
 セクハラされた被害者のジャニーズを叩く理由がわからない 
 
 - 4228 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:04:10 ID:HoP1sPoz0
 
  -  坊主憎けりゃ袈裟まで憎い 
  
 フランスにも似たような諺があるのかな? 
 
 - 4229 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:05:45 ID:/6aGxltR0
 
  -  知ってて糾弾しなかったから同罪らしい 
 ふーん…(欧州の王族や聖職者を見る) 
 
 - 4230 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:10:58 ID:E+b7Qkln0
 
  -  知っててというなら、一番罪が重いのはマスコミ全部だな 
 ジャニーズ事務所よりそっちをたたくべきだww 
 
 - 4231 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:16:22 ID:9nrv3XxG0
 
  -  >>4157 
 数年前、漢服再評価というニュースを見た記憶があるのだが一部の話だったんかな 
  
 20年位前にも同じような事件があったな。いまではその漢服着て街を歩いた人は偉人扱いらしい。 
 中国は歴史が長いからどの時代の服装を漢服認定するのか大変だろうなw 
 
 - 4232 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:17:38 ID:EMgRL9Ke0
 
  -  ぶっちゃけ常套手段だよな 
 ヘイトが向かないよう二番手(経営陣)と三番手(従業員)を潰し合いを煽って自分(カスゴミ)はトンズラ 
 
 - 4233 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:25:02 ID:crFN0qsf0
 
  -  つーか最早死なば諸共に警察介入させてカスゴミまで芋づるさせられるリスク考えないのかと… 
 故ジャニー喜多川氏と周囲だけの問題じゃないだろ、業界の繋がりで何かしらの関係が無いわけ無いだろうし 
 
 - 4234 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:27:02 ID:tpNByCLW0
 
  -  ジャニタレで美味い汁吸ってた連中が正義ヅラして叩いてんのホンマksやなって 
 
 - 4235 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:28:44 ID:+f9co30v0
 
  -  どうせなら業界大掃除したらいいのにね 
 根っこを残したら雑草はまた生えるからな 
 
 - 4236 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:30:17 ID:7J+xn1bG0
 
  -  ロシア側に日本人義勇兵登場、 
 皆アメリカに騙されてロシアが可愛そう、 
 特に殺したいのはウクライナに参加してる日本人だそうだ 
  
 ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASR985QN6R98UHBI01Q.html 
 
 - 4237 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:34:19 ID:jh+BR5Zj0
 
  -  ロシア側だろうがウクライナ側だろうが 
  
 日本には国外犯の規定があるから海外で人を殺したら日本で殺人罪で裁かれる件について 
 
 - 4238 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:36:23 ID:RgISGW+t0
 
  -  >>4236 
 好き好んで戦場に行くやつがどっちにつこうが勝手だけど 
  
 特定の誰かを殺したいとか、日本ではまともな生活出来ないメンタルやな 
 
 - 4239 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:41:43 ID:rINHktVw0
 
  -  カネコねぇ 
 墨も入れているし、反社かなあ 
 
 - 4240 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:45:02 ID:tpNByCLW0
 
  -  ぶちころがしてぇと思う程度なら一人二人居るんじゃないの 
 ワイはアネを始末したいとマジで思っている 
 実行はしないけど 
 
 - 4241 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:50:28 ID:KDzkMryj0
 
  -  >>4236 
 反社で親露とかこれもうどこに出しても恥ずかしい人類の汚点やな? 
 
 - 4242 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:51:17 ID:hQHyWLh80
 
  -  マッマッマ!誰しも殺したい人間の一人や二人いるもんだ! 
 
 - 4243 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:52:18 ID:/6aGxltR0
 
  -  流石に香ばしすぎるせいかいまのところ親露派も触れてねえなあ 
 
 - 4244 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:54:29 ID:KDzkMryj0
 
  -  これで日本人じゃなくて総連関係者だったりしたら笑えるがね 
 いや、でもあいつらなら同じプーでも支那の方にポチるか? 
 
 - 4245 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:58:02 ID:kiGXh9qg0
 
  -  とりあえず頭ねじ切って玩具にされるのがオチじゃないかな。 
 
 - 4246 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:59:04 ID:hQHyWLh80
 
  -  棒切れ一本渡されて最前線に叩き込まれてこんなはずじゃッて云って死ぬまでが様式美だな 
 
 - 4247 :名無しの読者さん:2023/09/08(金) 23:59:51 ID:tpNByCLW0
 
  -  というか正規に徴兵されたやつらですらろくな装備貰ってないのに 
 義勇兵にちゃんとした装備くれると思ってるのは頭ハッピーセットすぎて本当にヤバい 
 せいぜい肉の盾やろw 
 
 - 4248 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 00:00:23 ID:9ldcFM/W0
 
  -  ttps://twitter.com/makosukeDX/status/1700131442871943216 
  
 有料記事がプレゼントされてるのでこちらで全文。 
 タイでミャンマーの国軍相手の抵抗運動に参加、 
 タイの軍部から真実を教えて貰ったんだそーだ 
 
 - 4249 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 00:20:10 ID:cs7VebGq0
 
  -  >>4220 
 ちゃんと筋を通した裏切り者は普通に畳の上で死んでるケースもあるよ。李勣とかね「元の名は徐世勣」 
  
 別の群雄の部下だったのだが唐に鞍替えする時に筋通したので 
 
 - 4250 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 00:22:51 ID:zrsq0UxJ0
 
  -  タイの国軍ねぇ、定期的にクーデター起こす軍に教えてもらった時点で疑えよ 
 
 - 4251 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 01:23:07 ID:gyyJ6Ev50
 
  -  裏切者をどういう風に定義するか?という問題もあるからねえ… 
 
 - 4252 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 01:24:13 ID:gyyJ6Ev50
 
  -  >>4236 
 碌な兵装も持たせてもらえず前線ですり潰されて終わりやろ…こんなの 
 
 - 4253 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 01:24:51 ID:gyyJ6Ev50
 
  -  まぁ行動に移したという一点に於いては称賛できるがね…事の是非はさしおいて 
 
 - 4254 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 01:29:25 ID:6Ma1Qx0N0
 
  -  タイで実銃射撃しただけじゃないの? 
 ちょっと調べたら軍の訓練所で射撃体験出来て兵士も常駐してるっぽい 
 
 - 4255 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 01:42:46 ID:9ldcFM/W0
 
  -  配置はドネツクだってね。 
 まだ挽肉製造機なんだっけあそこ? 
 
 - 4256 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 02:18:31 ID:gyyJ6Ev50
 
  -  ドネツクというとバフムト方面軍? 
 
 - 4257 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 02:39:02 ID:aV/aJIb20
 
  -  ロシア正規軍ですらAKが足りてないって有様で、よくまあ… 
 
 - 4258 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 05:04:12 ID:z1a6RFIc0
 
  -  まぁ頭ハッピーのままに、いいように使われてアポンが末路だろうさ 
 どこの情報で露に義アリとか湧いた事抜かしてるのか知らんが 
 露という国と指導部をカケラも理解してないな 恥ずかしいので日本人を名乗らんで欲しいわ 
 
 - 4259 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 05:05:19 ID:mOTHQ6PB0
 
  -  次はプロの人質になるのかな 
 
 - 4260 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 05:57:53 ID:9ldcFM/W0
 
  -  ロシア語全然話せない時点で兵士として連携不可能じゃねーかなー、コイツ 
 
 - 4261 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 06:05:41 ID:z1a6RFIc0
 
  -  この手の思想のヤツに多い、逆張り野郎ってだけかな 
 
 - 4262 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 06:05:46 ID:KvM4+D7W0
 
  -  >>4260 
 まあ西側メディアに取り上げられて客寄せパンダになってると思われてる間は大事にしてもらえるやろ 
 メディアの露出が亡くなった後はどうせイキって反感買ってるだろうし後ろ弾食らって異世界転生でもするんじゃね? 
 
 - 4263 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 06:10:26 ID:hpPxc/iY0
 
  -  ttps://twitter.com/houmei20/status/1700198649517752756 
  
 入れ墨ばかり立派だがヒョロく見えるな。こんなもんなのかな? 
 
 - 4264 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 06:13:49 ID:IsB1lwzA0
 
  -  米軍の核投下は戦争の範囲内だけど、不可侵条約結んでた国に侵攻して民間人虐殺した国を支持するってアホかな 
 
 - 4265 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 06:22:46 ID:hpPxc/iY0
 
  -  個人的には血の代償を支払わずに不可侵条約を一方的に破棄して国土を奪った露助のほうが遥かに許せんがなあ 
 
 - 4266 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 06:42:17 ID:z1a6RFIc0
 
  -  日本もWW2終戦時に同じ事やられてるしな 余計にだ 
 まさに愚者は歴史に学ばない 
 
 - 4267 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 08:41:45 ID:c8ZIxv7G0
 
  -  占守島の戦いをガチで知らない日本国民は結構多いからなあ 
 かく言うワイもガンパレの開発者の話から知った口だからあまり偉そうに言えない 
 あれはちゃんと学校の授業で教えるべきでしょ 
  
 
 - 4268 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 08:43:37 ID:gaHeIlD50
 
  -  日教組全盛期にンなこと教える訳ねぇべさ 
 
 - 4269 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 08:57:47 ID:aV/aJIb20
 
  -  ttps://www.mod.go.jp/j/policy/hyouka/seisaku/2023/jizen.html 
 これはまた…新規開発事業が一挙に増えましたね。 
 しかし155ミリ榴弾砲で運用可能な近接信管・対空砲弾とはまた。 
 護衛艦向け戦闘指揮システム開発は、新世代のSAM・SSM運用効率かと、 
 USVやUUVとの連携最適化も視野に入っているのかな。 
 
 - 4270 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 09:07:01 ID:cs7VebGq0
 
  -  >>4267 
 あれはがちで頭おかしいとしか言えない奮戦振りですからねえ。装備は劣悪、無条件報告直後で士気が崩壊してるとロシアは思ってたんだろうけど 
 あれ色んな条件考えると、記録的な大敗としか言えない訳で。 
 敗残兵虐めてひゃっはー楽しめると思ってら、全員左近どんだったみたいな 
 
 - 4271 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 09:10:18 ID:3J2WP2230
 
  -  >4265 
 それな 
 あくまで個人的にではあるが、大戦時の核使用もろもろには無論否定的ではあるが、 
 ※にはあんま嫌悪感はない、ゴブリンどもと比較した場合ではあるが 
 
 - 4272 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 09:10:53 ID:IwFK7fdk0
 
  -  あれT-34が一個中隊でもあったらひっでえことになってたよね… 停戦後にソ連戦車見てぞっとしたとか >占守島の戦い 
 
 - 4273 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 09:10:58 ID:kKp1Xl390
 
  -  ジャニーズの問題は、性被害を受けたとされる人は、芸能活動中に事務所から優遇を受けたのかも、調査はしないのか? 
 優遇を受けたのなら、双方合意の買売春行為なので、賠償金を求めるのは何か違うと感じる。 
 
 - 4274 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 09:27:19 ID:cs7VebGq0
 
  -  >>4272 
 相手舐めてたって事なのに、わざわざ最新の戦車持ってきてたらって想定はおかしくないですかね 
 そもそも無条件降伏の後なので、相手が抵抗する想定すらしてないような。どさくさ紛れに占領して既成事実にするかって行動ですし 
 
 - 4275 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 09:59:13 ID:gyyJ6Ev50
 
  -  >>4271 
 アメリカに対してはある程度自業自得な面もあるしな 
 ロシア(ソ連)に対してはアメリカを反日に誘導したと思われる活動もあるので絶許 
 
 - 4276 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 09:59:51 ID:gyyJ6Ev50
 
  -  >>4273 
 そんな都合の悪い調査するわけないじゃないですかーやだー 
 
 - 4277 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 10:48:22 ID:cs7VebGq0
 
  -  >>4273 
 今では、未成年に対しては双方合意の行為って言い訳は無効にしようって方向に世の中が動いてる 
 実際、親や優先的立場にいる大人の意思を拒否できる状況に居ない人も多いわけすし 
 只、この未成年に対する性的虐待って口実下手すると当局に潰される口実にされるんじゃって怯えてる団体が他にもいそうですが 
 何しろジャニーズ事務所潰されそうなんで、今まで存在したatフィールドが無効化されたのかもしれないし 
 
 - 4278 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 11:12:49 ID:LtyjAfJb0
 
  -  ttps://twitter.com/Smilebomber461/status/1699986368771027006 
  
 ttps://pbs.twimg.com/media/F5eQk5CbUAAWsr9.jpg 
 ttps://pbs.twimg.com/media/F5eQlZnaoAA8fiW.jpg 
  
 元記事は朝日新聞の有料記事。 
 岸田総理は喧嘩のやり方を良く知ってる 
 
 - 4279 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 11:25:37 ID:gaHeIlD50
 
  -  面子を重視せざるを得ない中国人に対して衆人環視の中で「冷静に説得」しているよう聞こえるように「お前が悪い」と言い切ったのか 
 中国はこれに関して反発も反論も許されずに受け入れるしかない、しかし面子は最大限に潰されたという最大の屈辱を味わったのだな 
 これは習皇帝荒れるぞ 
 
 - 4280 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 11:32:46 ID:oL/H/NPN0
 
  -  でもぷーさん出て来ないから早速健康不安説が出て来てるね 
 70だから持病の一つも有っても不思議じゃ無いがまだ死ぬ年じゃないしな 
 
 - 4281 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 11:34:50 ID:c4nQZElL0
 
  -  ぷーさん結構不摂生だから70ならお迎え近いと思うよ? 
 プーさんとどっちが早いかだと思う 
 
 - 4282 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 11:36:37 ID:3J2WP2230
 
  -  キッシ―の外交姿勢は個人的にとてもいい 
 ま、この件は『絶対にマスゴミどもは報道しない』。花京院の魂をかけても良い 
 
 - 4283 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 11:37:27 ID:zrsq0UxJ0
 
  -  そら安倍さんの下で外務大臣を歴代二位の長期間務めさせられた人物だぞ 
 安倍さんが喧嘩を売って、岸田さんが尻拭いってパターンをずっとやってたんで 
 喧嘩の仕方ぐらい学んどるじゃろ 
 
 - 4284 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 11:38:18 ID:q/FOEYYN0
 
  -  甘い 
 切り抜きして中国が怒っているような一分を付け加えて国際社会の顰蹙を買ったってな方向に持ってくだろ 
 
 - 4285 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 11:43:06 ID:IsB1lwzA0
 
  -  主語でかくするのやめてもらえますって新聞屋がそれすんのかよw 
 
 - 4286 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 11:45:37 ID:LtyjAfJb0
 
  -  >>4282 
 残念、花京院の魂はコインになった 
 これは朝日新聞の記事なのだ。 
 
 - 4287 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 11:49:02 ID:IsB1lwzA0
 
  -  でも、新聞やTVじゃ報道しないんだろうな… 
 
 - 4288 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 11:52:42 ID:oL/H/NPN0
 
  -  プーチン 1952年10月7日 (年齢 70歳) プーさん 1953年6月15日 (年齢 70歳) 
 
 - 4289 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 11:53:56 ID:cs7VebGq0
 
  -  >>4279 
 昔からの格言で「人を褒める時は人前で、叱るとかネガティブな事いう時は一人だけよんでこっそり」というのがあるんですがね 
 人前でやると、人前で恥かかされたって余計な恨み買う可能性が出て来ますので、だから駄目だよって事。 
 分かり易くいうにと「女に誘い断られた」のは受け入れられても「その情報故意拡散されて笑いものにされた」となれば別でしょ 
 女はこの機微を理解出来ず、余計な事する奴が偶に居るけど 
 
 - 4290 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 12:02:11 ID:c4nQZElL0
 
  -  しかしまぁ今すごい勢いで倒産する会社が増えているらしいから 
 そっちの対策何とかしてほしいなぁ 
 
 - 4291 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 12:14:08 ID:jlFmLUnP0
 
  -  ロシア人男性の平均寿命は68歳 
 
 - 4292 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 12:15:42 ID:magNlBcP0
 
  -  テレビや新聞に期待すること自体がありえん。 
 
 - 4293 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 12:34:58 ID:cs7VebGq0
 
  -  >>4290 
 そりゃ、これだけ円が下落してるのに「緩和、緩和、この言葉を唱えると日本人は幸せです」と唱える植田日銀のせいだろ。 
 あのな、今のレートって行き成り40年前「プラザ合意前」のレベルまで落ちてるんだぞ。 
 現実に買い物してると、1000円で買える物の量が惨めな程に減少してる事がわかるもん。 
 食料品は平均50%値上げという感じ、1000円で数年前の6割程度のものしか買えない 
 日銀のせいだろ 
 
 - 4294 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 13:31:48 ID:WIcsp9e+0
 
  -  日本て世界の物価上昇の中で相当抑え込んでたと記憶してるんだが、 
 俺の記憶違いか? 
 
 - 4295 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 13:36:19 ID:IsB1lwzA0
 
  -  主にコロナとロシアのせいでは? 
 他にも色々有るんだろうけど 
 
 - 4296 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 13:41:01 ID:Ciw7MYin0
 
  -  逆海外出羽守かな。 
 
 - 4297 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 13:41:45 ID:gaHeIlD50
 
  -  欧州の再利用可能エネルギー()への転換の大失敗と東北大震災からこっちの原子力アレルギーによるエネルギー不足もデカいわね 
 経済が国家の血流ならエネルギーは国家のカロリーだからな 
 
 - 4298 :バーニィ ★:2023/09/09(土) 13:42:54 ID:zaku
 
  -  今の世の中値上げは日本だけじゃないでしょ 
 
 - 4299 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 13:45:10 ID:IsB1lwzA0
 
  -  去年くらいに、EVをフル充電したら電気代2万円とか言ってたけど 
 今はもっと上がってんのかなあ 
 
 - 4300 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 13:45:15 ID:Xh5dwfjr0
 
  -  欧州なんか大分えぐいからなぁ 
 それはそれとしてお上に文句は言うのだ( 
 
 - 4301 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 13:46:47 ID:gHkEnPLF0
 
  -  でも政府に値上げ対策は求めるが、今の値上げが政府のせいだっていう人は少ないんじゃないかなあ 
 
 - 4302 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 13:46:50 ID:gaHeIlD50
 
  -  ゆーか日本の値上げばっかり言ってるけど欧米もひっどいからな 
 アメリカは年収1000万でもホームレスか車上生活だしイギリスは光熱費の高騰で家の中でもコート来てなきゃいけないし電気代がウン十万行ったのはイタリアだったかな? 
 
 - 4303 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 13:52:22 ID:9ldcFM/W0
 
  -  元々コロナ前から輸送費高騰で物価は上昇してたんだよ。 
 前回の新聞購読料値上げは輸送費高騰が原因だし。 
 
 - 4304 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 13:52:51 ID:IsB1lwzA0
 
  -  スーパーの惣菜コーナーの店員の募集で年600万くらい提示したけど誰も来ないとか有ったよねえ 
 そんな収入じゃその辺には住めないって 
 
 - 4305 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 14:37:53 ID:1GW0BfCA0
 
  -  欧州は電気代破産が起きているから、日本はほんと政府支援と企業努力でマジ頑張っているのよ…… 
  
 電力がようやく過去の赤分を回収した黒字で文句言ったり、延々と続けられている政府支援が無いものとにされて岸田に●●されるなんて気が狂ったこと言われているけど 
 
 - 4306 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 14:44:25 ID:3J2WP2230
 
  -  政治家って、こうしてみると割に合わんとつくづく思うわ 
 クソなのもいるのも否定はせんが、 
 真面目に政治やって結果が罵倒ばっかじゃアホらしくなるだろうて 
 
 - 4307 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 14:45:17 ID:FkXGkzEe0
 
  -  ロシアのやらかしで欧州の電気代が瀑上がりしてEVシフトに急ブレーキというのは笑うしか無い 
 
 - 4308 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 15:18:50 ID:1GW0BfCA0
 
  -  今の物価高騰やエネルギー高騰はコロナ禍→ロシアのやらかし→ちうごくのやらかし準備という流れで世界規模で起きているから、日本政府一国でどうにかできる話じゃないのにねぇ…… 
 
 - 4309 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 15:21:22 ID:pRlFT9Gl0
 
  -  卵の値段が最近また少しずつ安くなり始めたのにコイツほんとに買い物してるんか? 
 もしくは、スーパーとかで安い商品を一切見ずにコンビニだけで買い物してるか 
 
 - 4310 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 15:24:55 ID:/u0EERC50
 
  -  トリガー条項はもう何をどうやっても解除できないのは理解するが、 
 解除できないことを認めてしまえば政権に無駄に大ダメージと言う触れてはいけない謎の引き金になってるのはさすがに笑えん。 
 
 - 4311 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 15:25:30 ID:nw8wRCSsI
 
  -  世界的な物価上昇と、その中でも日本はマシな方ってのは事実だけど、収入増えずに物価だけ上がったら生活がままならんってのも確かだからねぇ 
 一応、政府は最低賃金を1500くらいまで上げようとはしてるみたいだけど、上手くやれるかどうか… 
 
 - 4312 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 15:28:44 ID:U6y8eApZ0
 
  -  >>4307 
 そこは逆に戻れなくなる前にブレーキかかってよかったと思うんだ 
 
 - 4313 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 15:35:28 ID:Xh5dwfjr0
 
  -  総EV化してたら物理的に陸運死んでやばかっただろうしなぁ 
 クーデターか革命起きてそう 
 
 - 4314 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 15:43:14 ID:vk9wbh2H0
 
  -  切り替えてからエネルギー危機起きてたらなあ 
 スクラップヤードで解体待ちしてたトレーラーを整備して復帰とかやることになったんだろうか 
 
 - 4315 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 15:43:45 ID:2B6H2ybR0
 
  -  その時は環境と環境保護団体をガン無視して石炭発電とかに回帰してたんじゃないかね 
 
 - 4316 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 16:00:28 ID:magNlBcP0
 
  -  取り敢えず政治家に文句言う、だってテレビも新聞もそうだから。 
 という感じな、自分の頭で考えているつもりで実際は情報の入出力が素通りな方は悩みなさそうで羨ましいことで。 
 
 - 4317 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 16:02:47 ID:c4nQZElL0
 
  -  >>4311 
 時給1500円ねぇ 
 道路工事とか介護とか、国から金が出る事業でその給料払えるだけ国が払ってくれるかねぇ 
 
 - 4318 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 16:12:32 ID:FkXGkzEe0
 
  -  エルニーニョの年は欧州が厳冬になるという話があるから、欧州世論は今度の冬に燃料価格の高騰を耐えられるのかね 
 
 - 4319 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 16:19:44 ID:0ZA4NflRI
 
  -  >>4317 
 公共事業で設計見積取る時に、見積依頼を受けた業者がその設定金額で出してくるかどうかが問題かなぁ 
 あと受注した業者が大人しく払うかどうか 
 
 - 4320 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 16:31:40 ID:YQM4FV2x0
 
  -  北の大地は北の賃金で長いことやってというかやらされてたんで1500円は無理じゃねーかな 
 ついこの間最低賃金が1000円いったいかないとかで騒いでたくらいだもの 
 本州資本の会社じゃないとバイトも正社員も安っすいのよおちんぎん 
 
 - 4321 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 16:33:35 ID:2CE3EURI0
 
  -  >>4306 
 英国だと政治家引退が相次いでいるらしいな 
 バッシングが酷くて家族も大変なめにあうからだそうだ 
 このままだと「家業」だからいやでも政治家やるパターンが多くなりそう 
 
 - 4322 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 16:33:40 ID:Xh5dwfjr0
 
  -  一気に上げると隣の下半分が身を以て実証済みなので 
 多分10年単位で時間掛けると思うっす 
  
 まさか後追いはせんよな・・・ 
 
 - 4323 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 16:39:14 ID:Pw5TiHkHI
 
  -  自分が聞いたのは確か5年計画で1500だった筈 
 ラジオで聞いただけなんで情報が断片的だけど、多分東京とか関東か首都圏の目標なんじゃないかな? 
 
 - 4324 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 16:41:59 ID:FkXGkzEe0
 
  -  インフレに追いつく程度には賃上げしないと実質賃金が減り可処分所得が減り 
 当然のことながら消費も低迷して企業の売上が落ちるのよね 
 
 - 4325 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 16:43:32 ID:YQM4FV2x0
 
  -  北の大地は10年くらい前までは最低賃金700円弱だったんよな 
 今は知らんけど 
 
 - 4326 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 16:48:35 ID:9ldcFM/W0
 
  -  ttps://twitter.com/kobeshinbun/status/1700101840422215748 
  
 明石市内の600戸で水道水濁る 道路に埋設した水道管に穴 修繕工事は終了 
  
 明石市長 泉 房穂(いずみ ふさほ) @izumi_akashi 
 ツケはきません。大丈夫です。 
 600億円は、100年に1度のゲリラ豪雨で、 
 市内の10軒ほどの民家が床上浸水しかねないので、 
 市内全域の下水道管をすべて太いものに変更する 
 という計画でしたが、150億円での補修改修と、 
 その10軒への事前の対策で十分対応できています。 
 ご安心ください。大丈夫です。(22/6/9) 
  
 ふーん 
 
 - 4327 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 16:56:02 ID:zrsq0UxJ0
 
  -  大丈夫?水道管でも上水と下水の区別ついてる? 
 
 - 4328 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 16:58:59 ID:oL/H/NPN0
 
  -  >>4322-4333 
 10年位を目途だね、毎年3%以上上げて行けば可能か 
  
 最低賃金「2030年代半ばまでに1500円めざす」 岸田首相表明 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20230831-OYT1T50174/ 
 ttps://www.asahi.com/articles/ASR8052RQR80ULFA00S.html 
 
 - 4329 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 17:00:18 ID:dVWRxNYX0
 
  -  ついてなさそう 
 
 - 4330 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 17:13:12 ID:aV/aJIb20
 
  -  岸田首相、元々仕事ができる人ではあったんだろうけど。 
 こんなに外交達者な人だったっけ… 
 
 - 4331 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 17:17:50 ID:FkXGkzEe0
 
  -  岸田さんは安倍政権で外務大臣をしてた経験があるから 
 
 - 4332 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 17:21:21 ID:OOQUp1lT0
 
  -  安倍総理と麻生副総理時代に外務大臣してたから薫陶はしっかり受けてたんじゃないの? 
 あのタイミングでのウクライナ訪問からの広島サミットは小泉を超えたと思うが。 
 
 - 4333 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 17:22:40 ID:/u0EERC50
 
  -  と言うか外交の機を読むタイミングと意図してるのかどうかわからん煽り上手っぷりは 
 安倍政権で外務大臣やってたくらいじゃ説明つかないくらいなんだよなあ。それくらい外交強いわ 
 
 - 4334 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 17:27:05 ID:gaHeIlD50
 
  -  安倍首相が自分から積極的に外交する人だったからなぁ 
 
 - 4335 :スキマ産業 ★:2023/09/09(土) 17:28:14 ID:spam
 
  -  岸田つ「しゃもじ」 
  
 天才じゃねえのかと評判だったのぉ 
 
 - 4336 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 17:30:21 ID:xkj4KHm20
 
  -  少なくとも「経験を積ませなかった自民党が悪い」とかこの期に及んでおほざきあそばされるどっかの立憲共産党なんぞよりはよほど頼りになるわな 
 まあアレより頼りにならんのなんざ、それこそ影薄幸薄社民党かゆんゆん参政党かれいわ政権の犬か極左暴力集団共産党くらいしかないんだが 
 
 - 4337 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 17:40:26 ID:0FACXv360
 
  -  流石にトイレトレーニングが必要な党は他に居ないと思いたいが 
 
 - 4338 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 17:48:21 ID:9ldcFM/W0
 
  -  明石市の水道更新率見てたら0.5%と全国平均の0.6から0.7%と低いのは気になったんだが、 
 それよりも全国平均が低すぎるのがもっと気になった。 
 1980年以前の水道管を平均的に整備するのに必要な1.14%にまるで足りてないじゃないか。 
 
 - 4339 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 18:02:09 ID:P+RhKOPY0
 
  -  いい加減コイツ泳がしとくの止めてくれませんかね?日本政府さん 
 >沖縄県の玉城デニー知事()「スイスの国連人権理事会に行って辺野古反対を訴えます」 
 ttps://itainews.com/archives/2028572.html 
 現行法では違法ではないみたいだし、これまでの言動で罷免も出来ないんだよなぁ 
 調べてホコリが出てるのくらいは確認してると思うんだが 
 
 - 4340 :スキマ産業 ★:2023/09/09(土) 18:18:37 ID:spam
 
  -  ちょっと調べれば 
 「裁判起こして敗北しまくって気に食わないからすがりついてきた」ってわかるやろ 
 確か未勝利やろ? 
 
 - 4341 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 18:35:44 ID:1GW0BfCA0
 
  -  一度認可出しているのを一方的に難癖つけている形だからね。 
 沖縄に正当性なんぞかけらもねーんよ 
 
 - 4342 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 18:40:18 ID:CYF5f7ci0
 
  -  ちゃんと外務省がロビー活動してりゃ 
 これがおバカやる余地自体が 
 存在しないのにな。 
 
 - 4343 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 19:03:38 ID:P+RhKOPY0
 
  -  そういや外務省ってセンター派閥ありましたよね(あっ察し 
 
 - 4344 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 19:07:20 ID:aV/aJIb20
 
  -  >>4331-4333 
 やっぱりただの穏健派ではなく、きちんと色々経験された人なんでしょうね。 
 しかし自民党は右派ではなく穏健派であると打ち出したかった人が、 
 事実上の戦時宰相として活躍することになるとは、なんともはや… 
 
 - 4345 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 19:14:46 ID:huABLB5D0
 
  -  とりあえず、ゼロゼロ融資の返済を一時期停止すれば倒産はかなり減るらしいが… 
  
 やらんな(日銀総裁を見ながら) 
 
 - 4346 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 19:15:10 ID:3jEhAdmG0
 
  -  神原弁護士「カンパしたものの氏名をすべて公開せよ」 
 しばき隊の弁護士が異常過ぎるしそれが関わるcolaboもやばいなぁ 
  
 そしてそんなcolaboを追求するな、という自民党上層部。 
 公金ちゅーちゅーは岸田政権も関わってるんすかね? 
 
 - 4347 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 19:20:38 ID:su9XWMHY0
 
  -  都議の話しにいきなり岸田総理まで関わってる扱いには草生える 
 
 - 4348 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 19:25:21 ID:cs7VebGq0
 
  -  >>4301 
 俺は日銀のせいだと書いてるんですが? 
 なんか普通の国と起きてる事が逆にみえるのな。 
 大抵の国だと政治家が予算ばら撒きして、通貨安政策をしたがる、そして中央銀行総裁は利上げして引き締めしたがる「ちょうどトルコで起きてる事」 
  
 
 - 4349 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 19:28:25 ID:cs7VebGq0
 
  -  >>4309 
 悪いけど、今俺は卵買わない事にしてる。ここまで上がると予算の関係で卵が買えないので 
  
 
 - 4350 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 19:30:59 ID:huABLB5D0
 
  -  >>4349 
 今安くなってきているぞ? 
 ttps://www.jz-tamago.co.jp/business/souba/graph/ 
 まぁ去年よりは大分高いけど、もう安くはならないと思う 
 
 - 4351 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 19:34:38 ID:cs7VebGq0
 
  -  >>4305 
 海外出羽守さんは、ここ数年世界中どこの中央銀行も引き締め利上げでインフレ止めようとしてる事は無視しますね 
 この状況で植田日銀は「まだ引き締めなんて、考えた事もないっす(⋈◍>◡<◍)。✧♡」とか狂った事いってるし 
 岸田に○○される、じゃ無くて黒田にだな 
 
 - 4352 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 19:39:50 ID:xkj4KHm20
 
  -  単純に企業と政府の努力で引き締め利上げしなくても踏みとどまれてるからじゃねーの? 
 踏みとどまれなかったから他所の中央銀行が顔面ペールブルーで引き締めにかかってるわけで 
 
 - 4353 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 19:42:34 ID:3jEhAdmG0
 
  -  ttps://twitter.com/CYXuAxfGlfFzZCT/status/1700386555440042440 
 中国警察か日本で勝手に法執行! 
  
 スパイ防止法はよ 
 
 - 4354 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 19:47:21 ID:CYF5f7ci0
 
  -  >>4349 
 スーパーや直売所一廻りしてみると 
 妙に安いとこ結構あるぞ。 
 あと、ドラッグストアは主婦が 
 普段食い物についてはノーマークの 
 せいか割引対象になるまで売れ残る 
 こともよくあるし。 
 
 - 4355 :スキマ産業 ★:2023/09/09(土) 19:51:28 ID:spam
 
  -  Q なんのためにこれを? 
 A かっこいいやろ? 
 ttps://twitter.com/intel1osint100/status/1700043903750271316 
  
 ほんとにそれだけの理由でも丘しかねえけど黄砂よけかなあ 
 
 - 4356 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 19:52:01 ID:su9XWMHY0
 
  -  たまに、本当にたまにだが、 
 養鶏場で売ってる卵に形が悪くてはねた卵が安く売ってるの見ると嬉しくなっちゃう。 
 美味しいし。 
 
 - 4357 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 19:55:37 ID:q/FOEYYN0
 
  -  あれ、卵が高くなったのって鶏インフルによる大量殺処分が原因って聞いたんだけどな? 
 金利がなんか関係してくんのか? 
 
 - 4358 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 19:57:27 ID:huABLB5D0
 
  -  養鶏業者も潰れているんじゃね? 
 そりゃきつかろうよ 
 
 - 4359 :スキマ産業 ★:2023/09/09(土) 19:58:17 ID:spam
 
  -  エサ代ほかクソほどどこの畜産系も赤字出しとるらしいで 
 
 - 4360 :スキマ産業 ★:2023/09/09(土) 20:04:00 ID:spam
 
  -  所ジョージ体調不良 
 →たいへんやなあ。今いくつなんや? 
 → 1955年1月26日 (年齢 68歳) 
  
 もうそんな年かあの人!? 
 なお 
 明石家さんま 68 
 タモリ      78 
 北野武     76 
  
 もうそんなか・・・ 
 
 - 4361 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:06:19 ID:jlFmLUnP0
 
  -  高くても買って、貢献しないと回復できないのよ 
 同じ状態なのが牛乳だな 
 
 - 4362 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:07:32 ID:huABLB5D0
 
  -  餌も高い 電気代も高い 鳥インフルで大量○処分 
 なんか始まるインボイス なくなる電気代の補助金 上がる最低賃金(畜産だから多分最低に近いだろうという偏見) 
  
 いい機会だから事業止めますという選択肢を選んでも仕方なかろう 
 
 - 4363 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:08:58 ID:SMVFoqKh0
 
  -  暑さのせいで鶏も熱中症になって処分されたって聞いたな 
 
 - 4364 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:10:46 ID:cs7VebGq0
 
  -  ホーユーの破産ってさあ、黒田破産だと思うんだけどね。圧力掛けられてるのかマスコミは日銀批判しませんけど。 
 しばらく前まで欧州中央銀行も寝ぼけた事いってたけど、ユロドルがパリティ「1.0を割った」したんでまっさおになって利上げ。 
 世界の中央銀行で一つだけ狂った事いってる所が有るんですが? 
 
 - 4365 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:12:39 ID:xkj4KHm20
 
  -  やまがみちゃんあらふぉーは正しかった演説の次はクロダガー演説かぁ……夏休みとっくに終わってんぞ 
 
 - 4366 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:12:59 ID:nhU91vWs0
 
  -  >>4364 
 あの会社自体クソみたいな話がゴロゴロ出るんだが 
 
 - 4367 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:13:04 ID:gaHeIlD50
 
  -  宇露戦争がどこにも飛び火してるよねぇ全く 
 ホント露助は碌なことせーへんわ 
 
 - 4368 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:13:58 ID:gaHeIlD50
 
  -  >>4365 
 バッチいから触るのよしなさい 
 そいつが悦ぶだけで益なんてないぞ 
 
 - 4369 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:14:32 ID:huABLB5D0
 
  -  ホーユーの場合金利がどうこうじゃなくてもう嫌になっただけだと思う 
 もしまだ頑張りたいけどもう無理だというなら破産じゃなくて民事再生の手続きをふむやろう 
 
 - 4370 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:15:13 ID:xkj4KHm20
 
  -  >>4368 
 正直すまんかった 
 
 - 4371 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:19:13 ID:cs7VebGq0
 
  -  >>4366 
 あの会社だけじゃ無くて、公的機関に給食出してる会社が危篤状態だと言う事だと思うんですが? 
 日銀が狂った通貨安政策止めない限り、どんどん給食関係のトラブル起こると思うぞ 
 インフレ起きてるのに「黒田様のお言葉は絶対、黒田様のお言葉は変えられぬ、さあ皆さん緩和は絶対、信じなさい」だぞ 
 
 - 4372 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:21:37 ID:nhU91vWs0
 
  -  変なのに触ってごめんなさい 
 
 - 4373 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:22:04 ID:aV/aJIb20
 
  -  NGでスッキリ 
 
 - 4374 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:35:00 ID:cs7VebGq0
 
  -  >>4369 
 つまり、きちんと利益が出る構造ではなくなったと言う事だね。給食と言うのはそう簡単に値上げが出来ない。 
 其の為、ある程度以上のインフレが続くと構造的に儲けが出ないから廃業するしかなくなる 
 誰かが日銀を止めないと、同業者がどんどん破綻しますね、これ見えてるのに誰も気にしてない 
 
 - 4375 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:43:05 ID:SoB0Aad+I
 
  -  ttps://x.com/sankeinews_west/status/1700068623031972160?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 良い方に取るなら、事務所は別にしてタレントの方は引き続き付き合っていく、ととれるが、 
 悪い方に取るなら、これからも!大阪は!青少年のケツを掘っていきたいと!思いまぁす!って事だよな 
 関ジャニは大阪市長のための喜び組だった…? 
 
 - 4376 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:46:28 ID:A3xlr5c40
 
  -  >>4355 
 普通にカッコイイな 
 
 - 4377 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:48:39 ID:gaHeIlD50
 
  -  ぶっちゃけ現状はジャニタレを起用すること時互いリスクと言っていいだろうな 
 
 - 4378 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:50:18 ID:nhU91vWs0
 
  -  tokioも?鉄腕ダッシュも終わり? 
 
 - 4379 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:51:13 ID:gHkEnPLF0
 
  -  TOKIOは今の所属は名義的には別会社になってるからなあ 
 
 - 4380 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:55:06 ID:SoB0Aad+I
 
  -  ダッシュは好きな番組だからあんま言いたくないけど、TOKIOも被害は受けてるだろうな 
 加害に回ってるかは正直わからん 
 
 - 4381 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:57:18 ID:huABLB5D0
 
  -  ゲイの被害者は加害者に回りやすいとは聞いたことはある 
 
 - 4382 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:58:03 ID:/u0EERC50
 
  -  ダッシュはTOKIOが事実上終わった時点で惜しまれつつ終了でもよかったのかなと言う気はする。 
 TOKIOというチームが何かに挑むという絵が面白さになっていた所はあるので、いまの毎回メンバーが違うDASHはなんか違和感がある。 
 
 - 4383 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:58:41 ID:3J2WP2230
 
  -  やホ殲 
 
 - 4384 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 20:58:57 ID:gaHeIlD50
 
  -  > ゲイの被害者は加害者に回りやすい 
 まぁね、うん 
 自分がやられたことをやり返したくなるのが普通の人間の心理で、でもそういう状況って上下関係が絶対なこと多くて先輩に手出しとか無理だしね 
 
 - 4385 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 21:01:06 ID:IwFK7fdk0
 
  -  流石に憶測で誹謗は失礼たべさ… 
 
 - 4386 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 21:02:42 ID:aV/aJIb20
 
  -  そういえば今頃気づいたけど18式魚雷が実用化されたと思ったら、 
 5年後の今年には後継の静粛動力搭載魚雷とか調達始まってるのね… 
 イメージ図を見ると肉眼で航跡が見える、もう助からないゾという段階まで探知されないとか。 
 
 - 4387 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 21:04:46 ID:SoB0Aad+I
 
  -  ジャニーに食われると周りのメンバーから「おめでとう、デビュー決まったんだ」とか言われるような環境だぞ? 
 
 - 4388 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 21:05:00 ID:82ZNwnMo0
 
  -  現代の酸素魚雷か 
 
 - 4389 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 21:06:33 ID:gaHeIlD50
 
  -  違うのは自分で索敵・航路補正して正確無比に敵に突っ込んでくところだね 
  
 ……ヤバいですね☆ 
 
 - 4390 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 21:06:57 ID:q/FOEYYN0
 
  -  言いたかないが今のダッシュは終わらせようぜってのは、いろんな業界にハブがあるものを一つ潰そうぜってのと同義だよ 
 研究側としても潤沢な資金が提供される可能性、農業側としても様々な地方につながる文字通りの大ハブ 
 政府からも現状の現地の状況を知る資料、一般市民からはそれを知るためのもの 
 消したら不利益になるものがでかくなりすぎた 
 
 - 4391 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 21:07:01 ID:huABLB5D0
 
  -  (ジャニーズに関しては多分女アイドルの事務所も似たようなもんだと思ってる) 
 あぁ♂×♂か♂×♀かの違いはあるか 
 
 - 4392 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 21:09:26 ID:3jEhAdmG0
 
  -  ttps://twitter.com/kosakaeiji/status/1700400708313608595 
 議員としての脅迫初体験は朝鮮学校の校長からの1時間以上に渡るネチネチした電話です。 
  
 そら工作員育成機関やから、脅迫スキル位、常備しているんやろなって 
 
 - 4393 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 21:11:51 ID:gHkEnPLF0
 
  -  リーダーが農業系有識者として政府に呼ばれるくらいだからなあww 
 
 - 4394 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 21:19:41 ID:aV/aJIb20
 
  -  >>4388-4389 
 18式の段階ですでに音響画像センサーという、 
 ソナーが捉えた音源を画像化して、最適距離で起爆する畜生魚雷なんですがね… 
 酸素魚雷みたいに航跡を消すのではなく「ソナーでも聞こえない」静けさで突っ込んでくるそうです。 
 
 - 4395 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 21:21:44 ID:P+RhKOPY0
 
  -  >>4391 
 業界の誰も突っ込まないが、50人近いユニットってそういうのだと邪推してる 
 そんだけいれば好みのが見つかるだろカタログ的な 
 凍牌だかの麻雀漫画だかでそういうネタやってたw 
 竹書房みたいなマイナー雑誌じゃないと危なすぎてネタにできんよな 
 
 - 4396 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 21:24:45 ID:gaHeIlD50
 
  -  DASHは明日の放送次第やないかなぁ 
 SMAPは今更脱退したキムタクがボコボコに叩かれとるが 
 
 - 4397 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 21:24:48 ID:BafK909J0
 
  -  ジャニーの経歴を知ったんだがなにか相当闇抱えてそうだな 
 
 - 4398 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 21:25:24 ID:aV/aJIb20
 
  -  なお潜水艦本体の動力静粛化研究開発も、既に終わっている模様 
 ttps://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11339364/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/29/pdf/jizen_11_youshi.pdf 
 ttps://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11339364/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/29/pdf/jizen_11_honbun.pdf 
 ttps://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11339364/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/29/pdf/jizen_11_sankou.pdf 
  
 敵艦を攻撃する手段はスタンドオフミサイルだけじゃないんだなって。 
 
 - 4399 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 23:48:55 ID:gyyJ6Ev50
 
  -  >>4330 
 元々から経験があるのもあるだろうけど安倍さんが殺されてから覚醒したんじゃねえかな… 
 
 - 4400 :名無しの読者さん:2023/09/09(土) 23:57:27 ID:vk9wbh2H0
 
  -  銀英伝にもそんな人居たよねえ 
 覚醒してもどうにもならんくらい同盟の屋台骨腐ってたけど 
 
 - 4401 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 00:12:27 ID:lVTBQBkc0
 
  -  銀食器のアイランズ 
 
 - 4402 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 00:21:55 ID:SZZmZufr0
 
  -  >>4399 
 寿命削ってそうで心配 
 
 - 4403 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 01:00:05 ID:8a4xv5wT0
 
  -  安倍元首相が居れば、最悪自分がとちっても、自分の政治生命はともかく、日本の政治的にはどうにかしてくれるって 
 信頼信用出来るレベルの人だったしな 
 居なくなって、本気で腹くくれたのはあるのかもしれんね 
 
 - 4404 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 07:11:37 ID:LR56CcA20
 
  -  遅レスながら。こことかでもジャニーズ叩きが流行ってて、なんか違和感や嫌悪感があったけど漸く形が掴めたわ。 
 事務所が叩かれるのは当然だけど、被害者であるタレントも見世物にして叩くのは何か違う。 
 そして、今まで太鼓持ちやってたマスメディアが真実の報道者ヅラするのは明らかに間違っているし、 
 そんなマスメディアにノセられてパッシングを繰り返す民衆もどうかなと。何も考えてない、流れに乗ってるだけ。 
 性加害は根絶されなければならない。ジャニーズ事務所は徹底的な改革が必要であるのは間違いない。 
 しかし、それに加担していたマスメディアや考えなしに乗る一般人に正義がある訳では無いんだ。 
 言語化はやっぱり大事だわね。 
 
 - 4405 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 07:20:25 ID:Dx+jp6Tp0
 
  -  ジャニオタきんもぉ〜 
 正直韓流のゴリ押しと大差ねえから、ゴミ押し付けられた一般人は被害者だよ 
 
 - 4406 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 07:36:12 ID:FXauTbEB0
 
  -  ゲイ能界とそれに連なるメディアの闇を暴露して全部爆死してくれれば良いのにって思う 
 みちずれ〜連打 
 
 - 4407 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 07:38:43 ID:hfRT/5uC0
 
  -  正直ジャニ叩きはどうでもいいが、それを煽るマスゴミどもの嫌悪感はMAXなので一匹残らず死滅したらいいと思いますまる 
 
 - 4408 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 07:41:42 ID:LR56CcA20
 
  -  わかりやすいなあ…… 
  
 まあこれが切っ掛けで、各事務所やそれこそテレビ新聞も纏めて内部の闇が吹き出せば万々歳なんだがなあ。 
 個人的にはマスメディアは勿論のこと、万年被害者面でマウントしてくる人も大概だなあというだけですわ。 
 万事に至って。 
 
 - 4409 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 08:15:03 ID:SZZmZufr0
 
  -  テレビ内部が一番カビちゃってるとすれば無理 
 
 - 4410 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 08:19:02 ID:K5w3qUUF0
 
  -  男専門の女衒が稚児あてがって各所に異常な権力握ってたのは間違いないし、それは批判されるべき 
  
 ただそれはそうとして一緒になってた羽織ゴロが手のひら返して女衒屋叩いてるのはクソでしかないし、 
 被害者も被害者で年3%の売上よこせとかどっかの慰安婦団体()みたいなこと言い出してるので 
 表に出てる奴は漏れなく全員ゴミ 
 
 - 4411 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 08:25:35 ID:kUKOepPo0
 
  -  >>4409 
 カビどころか腐って液状化までしてそう 
 業界の一番近くに居たにも関わらず加害者が死ぬまで覆い隠してたわけだし 
 まあ必死でヘイト逸らして第三者面しながら話題が風化するのを待つだけだろね 
 
 - 4412 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 08:29:52 ID:6qcqbSL10
 
  -  未だに立憲共産なんぞの方もってるマスゴミが腐ってない訳ないだろ 
 
 - 4413 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 08:36:31 ID:Dx+jp6Tp0
 
  -  つい最近大事なった話で万年とか韓国人みたいな時系列と年代スパンしてんな 
 
 - 4414 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 08:37:21 ID:jzRj5HJ60
 
  -  >>4410 
 ほんそれな 
  
 あと雨後の筍みたいに乱立してる女子グループの数々で 
 色々吹き出して来ないかと下衆の勘ぐりしてる 
 
 - 4415 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 08:49:58 ID:l1Oa7Jy+0
 
  -  まあここでも、夏真っ盛りの時に凄い勢いでジャニタレ攻撃している人がいっぱいいたし…… 
 今はどっちかと言うとマスコミに否定的な目線の人も出てきたけど、なんであの時はあんなに…… 
 
 - 4416 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 08:52:19 ID:XPoV/Bpy0
 
  -  「叩いていい」目標を正義棒で叩くのは気持ちいいからね。 
 特にその目標が目上のものだった場合、歯止めが気か無くなったりするね。 
 実にあさましい話。 
 
 - 4417 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 08:56:34 ID:49nwC6GK0
 
  -  欧米の腐れ聖職者や悪徳富豪ならともかく現代日本の権力者や金持ちに下目的の稚児攻勢って有効なん? 
 
 - 4418 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 08:56:48 ID:Hbx8SsEK0
 
  -  とりあえずこれ貼っとく 
 ttps://i.imgur.com/j5J0dN8.jpg 
 
 - 4419 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 08:56:49 ID:jzRj5HJ60
 
  -  う〜んジャニタレの件は加害者と見て見ぬふりしてたゴミ連中が悪いのはもちろんだけど 
 自薦・他薦で少し調べればわかる伏魔殿の男娼の巣に自分から突っ込んでいって 
 成功者はダンマリ、ドロップ組は被害者ズラしてりゃあ、叩かないまでも冷めた目で見てもしゃーないと思うけどね 
 
 - 4420 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 09:02:58 ID:E9QoTH0I0
 
  -  ジャニタレ攻撃している人なんてたいしていなかっただろ 
 主語を大きくするのはいい加減やめい 
 
 - 4421 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 09:07:17 ID:Dx+jp6Tp0
 
  -  まあナルくっさいだけのシコリ芸みたいなオンチばっかりだなとは思ってるけど 
 正直、飯島愛からAKBまであっちぎょうかいってそんなもんだろ 
 
 - 4422 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 09:12:07 ID:qMXin5b80
 
  -  ジャニーズ問題はすでに死人に口なしってのと公然の秘密って感じで一部を除けばスルーしてたから、どの立場においてもお前がいうなやになるんで正直フェードアウトさせて上で蓋するのが一番と感じる 
 結局俺は悪くねぇでしかないというね 
 
 - 4423 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 09:36:10 ID:Nitpal0o0
 
  -  >>4415のいうここって、どこなんだ? 
 このスレでも避難所でも遡っても殆ど話題に上がって無さそうなんだが 
 
 - 4424 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 09:38:26 ID:Nitpal0o0
 
  -  >>4423 
 自己レス、夏真っ盛りの間にね 
 
 - 4425 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 09:39:01 ID:GE3Nun/r0
 
  -  あと残っているのが被害者しかいないし…があるから 
 
 - 4426 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 09:59:00 ID:Huj8Qq/Y0
 
  -  大騒ぎはしてるけどどこかで止まるだろうし関係者は逃げ切るし 
 似たような事件は今後も起きるだろうなという確信はある 
 
 - 4427 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 10:08:47 ID:4MlWDZTZ0
 
  -  身内だけで仕事を回す村社会な構造な上に 
 出世の為なら多少のあれこれも覚悟してる志望者がバンバン入って来るからな 
 
 - 4428 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 10:14:19 ID:jzRj5HJ60
 
  -  >>4427 
 男女共にソレなのに、男は度々噴出してたが、女の方は噂にはなっても 
 今回みたく太々的に噴出しないのはちょいと不思議 
 活動規模からして多分女の方が大きいのにな 
 
 - 4429 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 10:20:50 ID:NRRXGMPs0
 
  -  園子温とか女性の告発も出るけど、マスコミが追及してないだけでは? 
 
 - 4430 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 10:21:04 ID:zX45gWsE0
 
  -  今回の件は被害にあった年齢が年齢だからかなあ 
 
 - 4431 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 10:25:14 ID:6qcqbSL10
 
  -  影響力も求心力もがた落ちになったしここから先落ちる一方とはいえ国内のイケメンタレントを取りそろえた事務所っつったらジャニーズ一択だからな 
 解体には何十年かかるだろうて 
 
 - 4432 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 10:29:55 ID:NRRXGMPs0
 
  -  今回のジャニーズの発端も、BBCが特集したからでしかないしなあ 
 
 - 4433 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 10:30:36 ID:jzRj5HJ60
 
  -  >>4429 
 なんだ、今回と変わらないじゃんw 
 て事は飴と杭を刺しても動くような鋼の女や身内が現れたらわからんのか 
 じゃあ当分無さそうね 
 >>4430 
 女性の場合だと芸能ではないが、プチエ◯ジェルみたいな結末になると推察される 
 
 - 4434 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 10:35:41 ID:AjNx4aa00
 
  -  マスゴミや芸能界も加害者側って事理解してないよな… 
 
 - 4435 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 10:35:55 ID:XgsQgqu40
 
  -  >>4431 
 >国内のイケメンタレントを取りそろえた事務所っつったらジャニーズ一択 
 結局コレがあるし未だにTV業界がジャニタレお断りすらしてない以上解体まで行かないと思う 
 手のひら返して正義ヅラしてるメディアが虫の息になってからやろ 
 
 - 4436 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 10:36:10 ID:QmJExXh+0
 
  -  芸能界の性加害や搾取は何もジャニーズに限った話では無いと思うけど 
 マスコミの手のひら返しっぷりを見てると 
 主犯かつ権力者だったジャニーと共犯で同じくらいの権力者メリーが死んで 
 芸能界の悪の全てを押し付けて他に飛び火しないよう必死な感じがするんよね 
 少なくともTVメディアだけじゃなく舞台映像音楽出版に雑誌社新聞社はジャニーからの性被害者を利用してビジネスやってた受益者なんだし 
 まずそこから問題論じてくれんとなんの説得力も感じないわな 
 
 - 4437 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 10:48:17 ID:8sxx/oVq0
 
  -  まあそもそも芸の世界自体が万国共通で裏産業と繋がってた歴史があるし 
 表の実力者と繋がる事で光の当たる場所に立ててても 
 一般人から賤業視される様な裏側は報道関係も含めてカオスの様に底なしなんだろうね 
 
 - 4438 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 10:53:30 ID:GLoPF4Zx0
 
  -  追い詰められた自殺者も他殺にしか思えない自殺者も出てないから、まだ余裕ありそう、と思ってスルーしてる 
 
 - 4439 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 11:00:04 ID:jzRj5HJ60
 
  -  どこの世界でも根こそぎの勢いで手が入っても、要所に居る生贄の羊が不審死して手打ちが常だものな 
 
 - 4440 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 11:09:59 ID:+F/EXgWv0
 
  -  今日のサンモニ、一週間の流れのトコで京アニの裁判だけ巻きが入ってコメントカットしやがった 
 
 - 4441 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 11:11:26 ID:XgsQgqu40
 
  -  あとどっかの十字架教の稚児問題スルーしてジャニ叩いてる海外メディアが本気で意味分からん 
 
 - 4442 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 11:13:17 ID:fz5dY+Zx0
 
  -  エプスタイン島の報道は 
 顧客リストに温家宝の親族が見つかった途端に日本語で読める媒体からは一斉に消えたが 
 ジャニ騒動はいつまで続くかねェ 
  
 
 - 4443 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 11:13:56 ID:NRRXGMPs0
 
  -  さすがに十字架教の場合でも所業バレた後も君臨してさらに続けた例はないんじゃないかなあ 
 同じようなやつが続出して改革できてない点は同類だけど 
 
 - 4444 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 11:14:54 ID:jzRj5HJ60
 
  -  T豚Sというかサンモニらしいっちゃらしいな 愉快じゃないが 
 見る人が見ればそういう偏向してるから視聴を切られるのにな 
 
 - 4445 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 11:18:00 ID:SE5Dty5h0
 
  -  なあに自民か公明国会議員の不祥事疑惑(不確定)がでれば、特に大臣クラスなら一発で消えるさw 
 
 - 4446 :バジルールの人:2023/09/10(日) 12:21:06 ID:x+6PSTfti
 
  -  台風が熱帯低気圧に代わったので、予定通り三沢航空祭に参加 
 日の丸F35Aやオスプレイを堪能してきた 
  
 オスプレイやC47JAからの陸自降下は風が強くて中止になったので今帰宅途上 
 
 - 4447 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 12:35:27 ID:fJaZxn920
 
  -  行って来たんだ。羨ましい。 
 こっちの岐阜基地で日の丸F-35Aが見られる様になるのはいつの事やら。 
 
 - 4448 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 12:53:08 ID:fJaZxn920
 
  -  機体の試験・評価を行う岐阜の飛行開発実験団にF-35Aが配備されなかったのはロッキード・マーチン側の機密保持で色々あるって事なんだろうなあ。 
 実用試験隊は三沢に行ってる筈だし。 
 
 - 4449 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/09/10(日) 13:03:21 ID:hosirin334
 
  -  日本のまんさん、落ちる所まで落ちる 
 https://twitter.com/karerenchan/status/1698366448304079050?ref 
 
 - 4450 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 13:12:25 ID:XgsQgqu40
 
  -  ハワイで入国審査蹴られるってどんだけ不審な行動したんや・・・? 
 
 - 4451 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 13:14:31 ID:jzRj5HJ60
 
  -  もちろん日本人の目的外入国も多いんだろうけど、そのうち何割ザバニーズが混じってるのやら 
 しかし目的外入国の全部がもし日本人ならマジでまんさん落ちる所まで堕ちとるんでしょうね 
 ※の入管 情報精査して公表してくんないかな 
 
 - 4452 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 13:18:16 ID:BCf8PeGv0
 
  -  日本のパスポートは基本的にゆるゆるだからキチッとした書類準備したら入出国は問題ないような…10年以上前だから今とは違うんか? 
 
 - 4453 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 13:19:47 ID:6qcqbSL10
 
  -  ちょっと前に米国内で「実家に帰らせていただきます!」したまんさんがまたノコノコ入国してきたんで逮捕!したとかいうのは聞いたけど 
 
 - 4454 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 13:22:04 ID:IqWbIGnh0
 
  -  元々日本国内で性風俗産業に従事してた人が 
 円安で海外の方が稼げると出稼ぎに出るようになって 
 その余波で若い女性の入国が厳格になってるんでしょ 
 言葉の通じる国内ならまだしも海外とか片道切符になりかねんのにねえ 
 
 - 4455 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 13:26:49 ID:Bv/hEhcj0
 
  -  稼げるかもだが出ていく金も多いし、病気もらったりトラブルに巻き込まれる確率も上がるけどな 
 
 - 4456 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 13:32:15 ID:LWbX1vkW0
 
  -  >>4434 
 アイツら何をやっても自分たちは絶対に加害者にはならないって思ってると思うよ 
 
 - 4457 :バーニィ ★:2023/09/10(日) 13:35:00 ID:zaku
 
  -  身内から訴えられたことによる犯罪歴があったとか?(最近家庭板系で見た話 
 
 - 4458 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 13:36:29 ID:jzRj5HJ60
 
  -  東南アジアならまだしも、※での滞在・生活費は日本の比じゃないどころか5割増し以上だろ 
 もし稼げても大して貯まらんだろうに、上でもカキコされてるが病気も怖いし 
 ギャングとか普通に居るしリスクばっか高いのにな 
 
 - 4459 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 13:42:39 ID:6qcqbSL10
 
  -  友人が行ったけど背乗りされて別人が帰ってきたとか一生変態の奴隷やる羽目になったとか運よく帰国できたけど体ボロボロでまともに生活もできませんとか 
 悲惨なケースばっかりだからな 
  
 なんだかんだ言ってね、日本ほど安全な国ないんよ。トーヨコの立ちんぼパパ活すら日本だからできることだ 
 憧れのアメリカヨーロッパなら銃やナイフで脅されてレイプされるのはマシな方で殺されて捨てられるだのヤク中にされてギャングの稼ぎ奴隷だの不幸な結末の枚挙にいとまがないからね 
 
 - 4460 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 13:46:28 ID:K5w3qUUF0
 
  -  >>4458 
 棘だったかで海外に身体売りに言った人間・知人友人のの体験談まとめあったけど、まあまずもって 
 NGなしかつリョナ趣味野郎相手とかの最悪の客中心に回されるらしい 
 もちろん生活費もカイジも真っ青なタコ部屋搾取で手元に二束三文残ったらいいほうだとかなんとか 
  
 まあそうだよな、自分から言葉もわからんカモが飛び込んで来たらそら使い潰して利益だけボッタクるわ 
 
 - 4461 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 13:55:10 ID:fJaZxn920
 
  -  スナッフフィルムの主演女優として出演・・・・・・ 
 
 - 4462 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 13:58:35 ID:jzRj5HJ60
 
  -  外れたトコに行かなきゃいいんだろうけど、本当に物騒よね 
 日本人でマジで良かったわ 
 
 - 4463 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 14:03:04 ID:fJaZxn920
 
  -  正直、個人営業なんか論外で、安心して体を売れるお店を見つけて就職しなければお話にならないと思うんですけど?>憧れのアメリカヨーロッパで売春する 
 
 - 4464 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 14:08:55 ID:7c4N/Ay1I
 
  -  地元マフィアのアガリを掠め取ってるわけだから普通に最底辺か、悪けりゃ物理的に潰されるよね 
  
 って事を、安全がただ同然の日本で何も考えずに生活してると知らないままだったりするわけだ 
 
 - 4465 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 14:11:18 ID:jzRj5HJ60
 
  -  てーか、わざわざ身体売る為に外国まで遠征すんなって話よね 
 最低限の日常会話もおぼつかない状態で渡航するとか 
 チャレンジャー通り越して、単なる考えなしの馬鹿よ 何があっても自業自得だ 
 
 - 4466 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 14:11:38 ID:vNsvu9FY0
 
  -  国内の風俗嬢だと、遠征の制度があるからなあ 
 旅行に行きながら現地のお店で働くんですわ 
 現地のお店も、有名店の○○嬢在籍中と宣伝に使えるという制度なんですわ 
  
 似たようなノリで海外でやらかすのが居たんだろうね 
 
 - 4467 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 14:32:52 ID:dMht7uWG0
 
  -  ミートホープの時もそうだったが日本は内部告発した人間まで一緒に叩くから見て見ぬ振りするのは当然じゃね 
 
 - 4468 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 15:07:59 ID:l1Oa7Jy+0
 
  -  同調圧力強めな民度故に。 
 ミートホープ告発は企業云々だけでなく、地元絡み(農政、生協、保健所、地方新聞etc)の各機関も全部敵に回ったからね。 
 こういう機関と連携強めのNHKも黙殺したし。そんなものよ。 
 
 - 4469 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 15:44:30 ID:jzRj5HJ60
 
  -  流石メロリンQ マジで話にならんな 
 どこの情弱と逆張り野郎が支持してるんだか 議員やれてるのが不思議でしょうがない 
 >【動画】 山本太郎 「中国に対する高圧的な態度を取る日本側の態度を改めるべきだ」 
 ttps://itainews.com/archives/2028615.html 
 コイツ相変わらず具体的な方針は何もないのな 
 そして意見()的にどこから活動資金がでてるのか、とてもわかりやすい 
 
 - 4470 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 16:07:45 ID:fDC+vDMT0
 
  -  >>4468 
 これがアメリカのクソ田舎だったら告発者には刃物か鉛玉がプレゼントだったんだろな…もしくはレイープ(告発物映画感) 
 
 - 4471 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 16:09:11 ID:4c6PbXrv0
 
  -  >>4469 
 国政選挙での票数は数千万だから100人に一人の馬鹿騙せば数十万票ゲットで国会議員様 
 あとはこの馬鹿たちを飽きさせないように滅茶苦茶な言動してれば当分の間は議員様としてやってけるってわけよ 
 滅茶苦茶な言動してるからこそ党が大きくなって政権取っちゃって馬脚を露すことも無いからバカはずっと騙され養分のまま 
 
 - 4472 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 16:57:55 ID:jzRj5HJ60
 
  -  >>4471 
 知ってたが以外?と馬鹿が多いんだな 日本 
 
 - 4473 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 17:02:24 ID:aZaTUnDX0
 
  -  >>4432 
 違うでしょ、始まりはnhk党が政権放送で被害者の主張流した事だと思うが。 
 これまで、どんだけ騒いでもテレビは黙殺してて当事者を絶望させてきたからなあ...(-_-;) 
 それが行き成りnhkでながされたんだもん。これで流れがかわった 
 
 - 4474 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 17:05:47 ID:aZaTUnDX0
 
  -  どれだけ騒いでもテレビは無視する、政治家に陳情しても無視される、ジャニーズ事務所にはさからえない 
 この状況を、nhk党がかえたんでしょ。彼らは確かに色物で、今回の行動も票目当てだろうとは思うよ 
 でもさ、偽善だろうがその偽善で実際に救われてる人がいるからな 
 
 - 4475 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 17:06:00 ID:4c6PbXrv0
 
  -  山本太郎がやってるのは絶対に不可能な夢物語ぶち上げて馬鹿をだまし食い物にする事 
 これは昔からある詐欺の手口だがこれと選挙制度を組み合わせることによって 
 『うまくいかないのは足を引っ張る奴らのせい、自分や党首は正しい』と被害者に選民思想さえ持たせて合法的に食い物にするヤベー商売にした 
 
 - 4476 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 17:10:56 ID:4MlWDZTZ0
 
  -  >>4472 
 3、40人ぐらいしか位の学校の1クラスですら 
 数名はどうしようもない奴らが混ざる訳だからしゃーない 
 
 - 4477 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 17:14:30 ID:aZaTUnDX0
 
  -  >>4475 
 でもさ、あなたのいう正統派の政治家のうち誰一人としてジャニーズ事務所の被害者の味方する人がいなかった事について? 
 そりゃあ賢い人が、直接票にならない事の為に動いたりしませんよね 
 
 - 4478 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 17:20:26 ID:L3V8tUe30
 
  -  朝鮮系が多く所属して強いる組織の一斉査察、一斉検閲、思想調査が自由にできないと 
 止めようがないけどな 
 
 - 4479 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 17:59:01 ID:cygBpE5X0
 
  -  ttps://twitter.com/mattariver1/status/1700667962540343502 
 岸田内閣、アイヌ政策関係予算に66億3300万円を計上 アイヌの子孫と自称する中国人らに手厚い支援 
  
 アイヌなりすましにばら撒くとか…文化保護のため、きちんと調査すらしないのか(呆れ 
 
 - 4480 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 18:00:27 ID:hfRT/5uC0
 
  -  切り抜きを疑うので様子見 
 
 - 4481 :スキマ産業 ★:2023/09/10(日) 18:02:42 ID:spam
 
  -  たろうちゃん切り抜きやってるやついるよね?死ぬ?してたねえ 
 
 - 4482 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 18:05:57 ID:jY5tCQmj0
 
  -  そもそもアイヌ全てがなりすましというわけでもあるまいよ。 
 
 - 4483 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 18:06:11 ID:i/+6WxZl0
 
  -  ……ただ単に読み込んでいないけど反射的に書き込んでいるのか、それとも意図的に偏向して拡散する必要があるのか。 
 単発でこういうのを撒く人、結構前からいるよね。 
 
 - 4484 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 18:07:33 ID:f76nEhkm0
 
  -  アイヌ政策って具体的に何すんだろうか 
 
 - 4485 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 18:10:38 ID:L3V8tUe30
 
  -  旅行会社「旅行に来れない暇な貧乏人くらいしか、いたずら電話とかしねーよ」 
 ttps://www.sankei.com/article/20230909-3JVIIGAWOFL4TGAS4K7VP3AWSU/ 
 
 - 4486 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 18:13:13 ID:s/afoAj20
 
  -  ttps://www8.cao.go.jp/ainu/index.html 
  
 こちらに事業内容が載ってるため見たほうが早いね。 
 法律としてはアイヌ政策推進法が2019年に施行されてるんで、 
 今更岸田総理がどうのとかいう話はナンセンス。 
 
 - 4487 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 18:16:11 ID:OUINzgKX0
 
  -  大英博物館の日本漫画展でキーキャラクターにアシリパさんを選ぶあたりが流石エゲレス人だわ(苦笑い 
 
 - 4488 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 18:18:24 ID:InvhwejY0
 
  -  >>4485 
 うん、真理だな 
 
 - 4489 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 18:22:00 ID:aZaTUnDX0
 
  -  >>4483 
 そりゃあ、言った者勝ちなんだからって書き込む人はいるだろうね。何故なら第三者が真偽を確認する事が事実上不可能ですので。 
 戸籍謄本とか閲覧出来れば裏取れるでしょうが、今はそんな事できませんので。つまり、言った者勝ちなんだから湧くのはさけられない 
 
 - 4490 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 18:23:25 ID:Q9WxVqAc0
 
  -  >>4485 
 センターのSNS見てもファッキンジャップ系の反応してんのあからさまに貧乏人ばっかだからな 
 んで抗日無罪配信でバズろうとして「天安門!!天安門!!天安門!!ウィニザプー!!」で無事BAN確定というw 
 
 - 4491 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 18:26:30 ID:OUINzgKX0
 
  -  賢さGであらせられる?(お上品な罵倒) 
 
 - 4492 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 18:27:36 ID:InvhwejY0
 
  -  道民だが昔は顔を見ればアイヌの血が入ってるかは一目瞭然だったんだよなぁ 
 元から顔の作りが濃いんで、ミックスになるとかなり濃い目の美形になるのよな 
 最近では血を引いてるか怪しい顔の関係者が多いよ 
 上でカキコあるけど、今は調べようがないのがなぁ 
 
 - 4493 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 18:27:56 ID:Q9WxVqAc0
 
  -  いいえZです(底値割って虚数域に突入した的な意味で) 
 
 - 4494 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 19:05:23 ID:s/afoAj20
 
  -  例のカネコって奴、 
 田村装備開発の関係者だな。 
  
 ttps://twitter.com/NPASOG/status/1700770654692454675 
 
 - 4495 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 19:11:19 ID:s/afoAj20
 
  -  ここの社長は反米陰謀論者だから、 
 思想の大本はどうもここみたいだね。 
 
 - 4496 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 19:24:19 ID:Kr4f+a2A0
 
  -  そういえば最近、予算増額とともに新規開発事業が一気に増えたんですが。 
 一頃特許申請が情報公開された機動戦闘車、10式戦車の新型徹甲弾はどうなったんでしょうね… 
 
 - 4497 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 20:05:40 ID:f/yFBOMx0
 
  -  蕃塀は仕方ないとしても赤いのに洗脳されるのはほんまさぁ 
 
 - 4498 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 20:25:29 ID:jY5tCQmj0
 
  -  gangsta氏がカネコのTwitterでのプロフィール画面アップしてるが、 
 まさかのネオナチでやんの。(右上にヒトラーの写真) 
  
 ウクライナ侵攻の理由にネオナチを挙げてるロシアにネオナチが参加とかなかなかアレだな。 
 
 - 4499 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 20:28:39 ID:4t6zSnyT0
 
  -  そら、自分だって常日頃のアメ公の言動……軍事方面のみならず政経分野も含めて…… 
 に含む所・カチンと来ない様な事は無い、っつったら嘘になるわ。けど、トータルで見てボスとするのにあそこよりマシな 
 環境・体制・付き合いを担保してくれて、真っ当なルールを示せる国が何処に有るんだ、って話であるし 
 そこらの不満を踏まえても、※と付き合って行く事で得られるメリットの1%すら 
 今のパンダや露助なんぞからは貰えんと断言するわ 
  
  
  
  
 
 - 4500 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 20:34:48 ID:Kr4f+a2A0
 
  -  ナチスって…今は2023年ですよ、世界大戦終わってから78年も経過するのに。 
 そういえば戦車つながりでウクライナのチャレンジャー2が1台大破したそうですが。 
 流石西側MBTですね、乗員は4人とも無事に脱出したそうです。 
 
 - 4501 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 20:36:36 ID:Bv/hEhcj0
 
  -  ソ連設計の戦車は弾薬の配置が悪くて被弾すると派手に吹っ飛ぶんでしたっけか 
 
 - 4502 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 20:38:03 ID:InvhwejY0
 
  -  そうなんよなぁ、※と比べると欧州でさえも数段落ちるしな 
 ※も怪しいところあるけど、欧州は潜在的に差別的だし大した資源ないし 
 露や中華はまともに付き合えないんで論外 
 アフリカや中東に印度、東南アジア各国は信用ならん 
 消去法になるが※が一番マシという、悲しみ 
 
 - 4503 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 20:38:36 ID:4t6zSnyT0
 
  -  今の状況で、西側装備の知識とスキル・経験積んだ乗員とか戦車本体より貴重だものなー 
 ≪機体は消耗品。パイロットが生還すりゃ、大勝利だ(CV:土方さん)≻≻は金言にして至言よ……。 
 
 - 4504 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 20:39:58 ID:Kr4f+a2A0
 
  -  カセトカ式という砲塔基部に弾薬を配置する自動装填装置を用いており、 
 車体を貫通されると全弾薬が誘爆して、砲塔まるごと吹っ飛ぶんですよ。 
 後は車内容積が小型化で狭いので、火災などが起きても乗員が助かりにくいんですね。 
 
 - 4505 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 20:41:40 ID:Kr4f+a2A0
 
  -  バートレット大尉… 
 石塚運昇さんはああいう軽妙なキャラから、土方司令みたいな老練なキャラまで、 
 何でも似合うお方でしたね。そして兵器の中で一番高価で貴重なのは人間です、仰るとおり。 
 
 - 4506 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 20:42:05 ID:OaUzNsZI0
 
  -  昔は気前のいい地域ボスがいてよかった(遣唐使並感) 
 
 - 4507 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 20:44:05 ID:6qcqbSL10
 
  -  別スレの丸コピで悪いんだが西と東の戦車の構造の違いの解説 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/4587 
 
 - 4508 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 20:47:10 ID:XPoV/Bpy0
 
  -  >>4487 
 ふた昔前ならナコルルだったのにな… 
 さらに一昔前なら絵師が七瀬葵だったまである… 
 
 - 4509 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 20:50:45 ID:Kr4f+a2A0
 
  -  この解説、見覚えがあるんですよ。 
 確か…某造兵廠の。 
 
 - 4510 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 20:51:49 ID:6qcqbSL10
 
  -  同胞か 
 
 - 4511 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 20:56:58 ID:Kr4f+a2A0
 
  -  あの人もお元気なんですかねえ… 
 兵器、汎用機械から加賀さんやのわっちまで、何でも作れる人で、 
 色々な趣味に造詣の深い人でした。 
 
 - 4512 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 21:38:11 ID:DVpVjBls0
 
  -  テキサス州「移民を推進するなら民主党で面倒見ろよ」で民主党支配州への不法移民送りつけバス運営していた結果 
  
 NY「移民のせいでNYが破壊されそう」 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/26389aa1c8fc9c42f0671ed4933147831e033aee 
  
 でもこいつら不法移民排除のトランプを人権軽視として叩いてたから自業自得なんよな 
 
 - 4513 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 21:49:01 ID:Kr4f+a2A0
 
  -  というかこの市長。 
 移民は歓迎するべきだとかビジネスチャンスだとか、散々持ち上げていたんですよね。 
 限界を超えた移民が流れ込んだEUがどうなったのか、見てなかったの?としか。 
 
 - 4514 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 21:54:58 ID:DVpVjBls0
 
  -  >>4513 
 わざわざNYまでこないと思ってたんじゃないかな 
 
 - 4515 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 21:55:32 ID:3W78E1mC0
 
  -  セントラルパークが移民で溢れかえってるわけじゃないんだろ? 大丈夫まだ行ける行ける。 
 
 - 4516 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 21:56:46 ID:6qcqbSL10
 
  -  このまま世界単位で不法移民を断固排斥する流れになってくといいな 
 いい加減本邦も自国に居座る不逞外人を排除したいからな 
 
 - 4517 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:02:41 ID:Kr4f+a2A0
 
  -  >>4514 
 ニューヨークに行きたいかじゃないけど、来ちゃったんだよなあ。 
 確かコロナ初期の頃も対策をしくじって大量の犠牲者を出し、 
 遺体安置所が足りないとかやってませんでしたっけ? 
 
 - 4518 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:03:58 ID:4t6zSnyT0
 
  -  チョイ前に、川口近傍に屯する不逞外人の中に、川口をクルド自治区にしたいとか抜かした 
 奴が居たらしいな。で、それは「それはチャイナタウンみたいな、居住地・集まりとしてなのか?」 
 というのに、「クルドの法と習わしを中心で動く独立した区域としてだ」と返したとか 
  
 本気だとしたら、マジで即行叩きださんといかんじゃろ……。 
 
 - 4519 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:06:25 ID:InvhwejY0
 
  -  実際に本当に早い内に不逞害人排除しとかないと 
 数年以内にあると思われるセンターがやらかすと思われる台湾有事の際に 
 国内で騒動を起こしやがるぞ 当人たちが不穏な事抜かしてるし 
 狂産がアイツらアシストしてるのが怪しすぎる 
 妄想の類で終われば自分が笑われるだけで済むんでいいけど、どうにも不安だよ 
 
 - 4520 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:13:45 ID:4t6zSnyT0
 
  -  >>4519 
 GATEでも、原作終盤でその不逞害人共が武器と人間集めて東京んド真ん中で煽動と蜂起起こして、 
 軍事拠点(自衛隊施設)の占拠と破壊を実行しやがったもんなぁ……。 
  
 
 - 4521 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:13:49 ID:Kr4f+a2A0
 
  -  …日本に在住しながら日本国の法律、条例を完全無視したグループとか、 
 もうただの不法入国者じゃないですか。 
 
 - 4522 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:15:09 ID:7F+wr0l50
 
  -  台湾の前に自然災害からの暴動で 
 世論が排斥に一気に流れると考えている 
 冬の失火もあり得るな 
 
 - 4523 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:17:01 ID:XgsQgqu40
 
  -  一昔前ならヤのつく自由業にボコボコにされた後で組織に組み込まれとったんやろか・・・ 
 
 - 4524 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:22:30 ID:XPoV/Bpy0
 
  -  >>4520 
 ttps://www.alphapolis.co.jp/manga/official/138000030 
  
 漫画版がちょうどそのへんやっとるよ(125話〜126話) 
 現代向けにアレンジされてるので、暴徒がドローン攻撃とかしてくるのがヤバい… 
 
 - 4525 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:24:47 ID:Kr4f+a2A0
 
  -  Gateはアニメ版しか知らないんですけど、あの門が広めに見ても四車線道路程度。 
 それで戦闘団複数や陸自、空自の航空機多数の補給をしなきゃいけないって、相当大変ですよね。 
 後、柳田さんがお労しいキャラに見えたのは気の所為かな。 
 
 - 4526 :携帯@赤霧 ★:2023/09/10(日) 22:24:56 ID:???
 
  -  ニューヨーク市長、なんでニューヨークだけがこんな目に合うんだみたいにキレてるから 
 不法移民を追い出さずに受け入れるんだって声をかけたら国境各州の知事達も納得して不法移民を受け入れると考えてたとしか思えないんだよなあ 
  
 少なくともじゃあお前のところで面倒みろよって送り付けてくるのは想定してなかったはず 
 
 - 4527 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:27:15 ID:NRRXGMPs0
 
  -  確か不法移民受け入れを言い出した直後に国境の知事たちが、 
 ならニューヨークで引き受けろって声明出してたから、送りつけてくるのを想定してないのはただのアホだw 
 
 - 4528 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:27:20 ID:7F+wr0l50
 
  -  >>4524 
 ✕暴徒  ◯便衣兵 
 
 - 4529 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:30:19 ID:jQIzby270
 
  -  >>4526 
 言ったのが国境に面した州知事ならそうなったかもだが、NY市長ではねえw 
 
 - 4530 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:33:23 ID:qMXin5b80
 
  -  >>4513 
 正直そこらへんはポジショントークだと思うよ 
 それに外れた言葉を言えばムラ八されるか 
 リベラルってそういう社会だし 
 
 - 4531 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:34:30 ID:InvhwejY0
 
  -  >>4526 
 そりゃあ他国と国境を接してる州からすれば、毎日のように流入してくる不法入国者に辟易してんのに 
 当事者でもないNY市の市長が人気取りと思われる移民容認を公言してたら迷惑被ってる州の知事とかは 
 頭きて「じゃあNYで面倒みろや」になっても残当で仕方ないと思うの まぁ自業自得よな 
 
 - 4532 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:38:13 ID:Kr4f+a2A0
 
  -  >>4530 
 自由という言葉を掲げて多様性の容認を謳う割に、随分と息苦しくムラ社会な話ですねえ。 
 
 - 4533 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:40:16 ID:NRRXGMPs0
 
  -  ここ最近、たぶんコロナ対応もあって日本以外も方向性は違えど同調圧力があることが周知されたよなあww 
 
 - 4534 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:40:57 ID:Bv/hEhcj0
 
  -  昔はショットガン向けてへーい!とかやってたし、その頃に比べたらまあ… 
 
 - 4535 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:43:43 ID:Kr4f+a2A0
 
  -  寧ろアメリカのホームパーティーとか聞くと、これ日本の田舎より酷くない…?と。 
 それも大学を卒業した割とインテリ、エリート層でこれかあって。 
 
 - 4536 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:47:32 ID:jY5tCQmj0
 
  -  >>4518 
 あそこらへんの発言してるやつは過去にエルドアン大統領を絶賛してる発言してたり(≒クルド人ではない) 
 もはやクルド人なんだかクルド人のふりしてるトルコ人なんだか入り乱れてるんで一緒くたに考えない方が良いと思う。 
 なんでそんな事をするのかというと、 
 半島人や中国人が外国で暴れてワタシニポンジンネーてするのと同じだね。 
 
 - 4537 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:52:08 ID:jY5tCQmj0
 
  -  >>4517 
 その頃の市長はアンドリュー・クォモだね。 
 かなりアレな市長でトランプ大統領時代にはトランプの表明したワクチン無償提供を蹴ったりしてた。 
 セクハラで辞任したんだが後任のアダムズも残念ながらアレだった。 
 
 - 4538 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 22:56:57 ID:jY5tCQmj0
 
  -  >>4537 
 間違えた… 
 ✕市長 
 ○知事 
 だった… 
 
 - 4539 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 23:01:26 ID:Kr4f+a2A0
 
  -  >>4537-4538 
 我が国の県知事も結構変な人がいますが、海外はそれ以上もいるんだなあ… 
 
 - 4540 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 23:02:36 ID:K3+6plj00
 
  -  >>4518 
 ほんっとに不謹慎な言い方だが、そういう奴らこそ台風とかの災害で根こそぎキレイキレイしねーかなーホント 
 
 - 4541 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 23:12:05 ID:Q9WxVqAc0
 
  -  >>4532 
 知らんのか、米の国は「自由であることに世界で一番縛られてる国」だぞ? 
 自由という概念に縛られなきゃ自由のひとつも感じられんのさ、だからポリコレニガーなんつーイカ臭さ世界全一な人種がイキり倒すんだ 
 
 - 4542 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 23:12:13 ID:HY0i/N8Z0
 
  -  イスラム系の奴らはイスラム系の国家元首や国家にすら従わんのに日本の法律に従う訳ない。 
 トルコが迷惑なのは分かるが余所に出してくんなよマジで。 
 
 - 4543 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 23:22:40 ID:Kr4f+a2A0
 
  -  >>4541 
 そういえば沿岸戦闘艦の名前にさえフリーダムなんて名前をつけてましたね… 
 自由は責任を伴うと同時に、もう少し人に優しいというか融通が効いて良いはずなのになあ。 
 
 - 4544 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 23:23:17 ID:dMht7uWG0
 
  -  ニューヨークに関しては好き好んで聖域都市を名乗ってるんだから移民もろとも自滅しろとしか言えん 
 移民様のために死ねるんだから本望だろ 
 
 - 4545 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 23:26:03 ID:InvhwejY0
 
  -  >迷惑なのは分かるが余所に出してくんなよマジで 
 ほんまにね 
 流入したどの地域でも嫌われてるのは伊達じゃないわ 
 
 - 4546 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 23:28:28 ID:NRRXGMPs0
 
  -  自分たちの国がないから、自分たちの国を作ろうって発想に行くんだろうなあ 
 イスラエルという実例もあるし 
 
 - 4547 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 23:32:12 ID:6qcqbSL10
 
  -  イスラエルは特殊な状況の極みみたいなもんだったからイスラエルを建国できたけどなぁ 
 現代は平和そのものだしそもそもクルド人にユダヤ人ほどの資本がないじゃろ 
 
 - 4548 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 23:33:42 ID:HY0i/N8Z0
 
  -  資金?そりゃ日本の税金チューチューよ。 
 
 - 4549 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 23:36:04 ID:Kr4f+a2A0
 
  -  ここ数年で「21世紀にそんなアホなことせんやろ…」と思っていた常識というか期待が、」 
 音を立てて崩壊していくような気分ですわ。 
 
 - 4550 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 23:36:09 ID:XgsQgqu40
 
  -  そんな知性と理性と政治力と忍耐力有るなら移民になんかなってない定期 
 
 - 4551 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 23:36:55 ID:+OkrvHvd0
 
  -  反ワクの訴えが退けられたか 
 ttps://twitter.com/livedoornews/status/1700875523600072783?t=ghOxF_14K0DPmPOZhDDpQw&s=19 
 
 - 4552 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 23:39:40 ID:SZZmZufr0
 
  -  同調圧力ないと結婚とかもしないからね 
 欧米の知恵 
 
 - 4553 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 23:40:30 ID:Kr4f+a2A0
 
  -  人は…過ちを繰り返す、か(Fallout並感 
 
 - 4554 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 23:49:59 ID:+OkrvHvd0
 
  -  香港の水害の動画 
 ttps://twitter.com/bci_/status/1699980743655764296?t=CAGFZzX-JqPGu6I_-FlhxA&s=19 
 
 - 4555 :名無しの読者さん:2023/09/10(日) 23:58:34 ID:Kr4f+a2A0
 
  -  世界第二位の経済大国の災害状況の姿か、これが? 
 
 - 4556 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 00:04:05 ID:bZff+9P+0
 
  -  下の方の洪水に足まで浸かりながらチャーハン作ってる屋台のおっちゃんに 
 中華民族の逞しさの一片を見た 
 
 - 4557 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 00:10:10 ID:gHUvd3eg0
 
  -  気に食わないのは理解できるが水害と地震は他人事じゃねぇからなぁ日本 
 
 - 4558 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 00:12:50 ID:Pn5vpn3t0
 
  -  >>NY 
 ニューヨ−ク市では誰でも医療サービスを受けられます 
 ttps://www.nyc.gov/assets/immigrants/downloads/pdf/health-care-services-faq-japanese.pdf 
 ・・・こんな頭沸いた内容を日本語訳まで作ってくれてgovドメインで後悔するNY市のヤバさよ。 
  
 まぁ、州だったか市だったかに保護要請者に対するシェルター提供義務なんて法律が整備されてるから 
 コレに手を入れようととした瞬間トップの人は問答無用で引きずり降ろされるんだろうなって。 
 
 - 4559 :スキマ産業 ★:2023/09/11(月) 00:12:56 ID:spam
 
  -  イギリス時代の積み重ねがどうだかわかんねえからなあ 
 
 - 4560 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 00:13:22 ID:bZff+9P+0
 
  -  日本も日立市役所が水没で電源施設がやられたからなあ。 
 災害に強い市役所というウリだったんだが、洪水は想定外だったみたいだ。 
 といっても地形図見るとモロに水が貯まる地形だったんだが… 
 
 - 4561 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 00:14:04 ID:MWd2mD5T0
 
  -  大雨や地震は天災だが、人の手で被害をある程度軽減できるわけで古来より為政者がそれを怠ると被害が増大し 
 天が為政者を見放したと言われ易姓革命の原因になったりするわけだな 
 
 - 4562 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 00:29:54 ID:RdjIJfFu0
 
  -  んで徳治と法治の矛盾を妥協しようとして天人相関説なんつーもんが出てくるわけか 
 ※果てしなく雑に言うと「人の行いは天のもたらす事象と相互に連動してるから、君主は陽の徳をもって国を治めなきゃアカン。 
 君主の徳が高いと吉兆吉事の、クソだと凶兆凶事のバーゲンセールってのはそういうことなんやで? 
 でも徳だけに偏っても、陽と調和する陰の法が蔑ろにされるからアカン。バランスも大事だからちゃんと法も使わなダメやで?」とゆーアレ 
 
 - 4563 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 00:30:11 ID:1iTjYTXZ0
 
  -  ロシアの日本人自称義勇兵があんまりにも香ばしすぎて 
 親露派連中が自分の姿を客観的に鏡で見た気分なのかガンスルーしてんのが笑うんだ 
 
 - 4564 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 00:30:52 ID:YGJqUBxW0
 
  -  おらが村の殿様は大したお人だ 
 対岸より高い堤を作ってくれたから大雨でも平気だったわ 
  
 って感じだろうか 
 
 - 4565 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 00:34:05 ID:H8Qse0pg0
 
  -  客寄せパンダ以外の何物でもないにしても、本当に迷惑な阿呆なのよねえ…<自称義勇兵 
 
 - 4566 :赤霧 ★:2023/09/11(月) 00:41:15 ID:???
 
  -  まあ、おかげでちゃんとしてるのに統治期間中に天変地異が起きまくったせいでボロクソに叩かれる君主とかもいるのだが…… 
 
 - 4567 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 00:42:51 ID:1iTjYTXZ0
 
  -  親露派「ウクライナ政府はネオナチで自国民を虐殺する犯罪行為を見かねたロシアがウクライナ国民を救援するために正義の戦いを…!」 
 「自分ネオナチフリークでクソのウクライナ人と義勇兵どもをブチ〇したいって言ったら喜んでロシア義勇兵にしてくれました!」 
 親露派「」 
 
 - 4568 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 03:52:29 ID:mcKqLa4Q0
 
  -  >>4547 
 只状況が、十字軍が起きた時に似てるんだよね。十字軍が起こる前はセルジョーク朝にマリクシャーと言う王様が居ましてイスラム側が優勢だった。 
 イスラムの勢力が内紛分裂してる隙に、キリスト教勢力が攻め込んで来て既成事実化したのが十字軍国家じゃないかって事に成ります。 
 そして、第一次世界大戦前まであの辺一帯はオスマントルコ帝国だった訳ですし。 
 
 - 4569 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 03:59:18 ID:mcKqLa4Q0
 
  -  中東のイスラム教徒に言わせるとね、今の状況って清朝崩壊後に国民党も共産党も勝利せず、各地の地方政権や土豪まで国家認定されてるような物らしい。 
 大帝国崩壊後に20以上もの小国が出来て、そして何故か華北のど真ん中に謎の人工国家が出来てたらどう思うのかってね 
  
 
 - 4570 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 04:41:56 ID:7nXhToZl0
 
  -  >>4541 
 白人は卑怯者だから騎士道が生まれた 
 中国人は無法者だから儒教が生まれた 
 日本人は臆病者だから武士道が生まれた、なんてよく聞きますねぇ 
 じゃあアメリカで自由が叫ばれてるのは… 
 
 - 4571 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 05:02:06 ID:58cVxBwe0
 
  -  あれだけの力を手にしながら 
 あの程度の増長で収まってるのは大したもんだと思うわ 
 中露あたりがアメリカ並みの力を手に入れてたら 
 間違いなく軍事的に世界を支配しようとしてるわ 
 
 - 4572 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 05:05:53 ID:mcKqLa4Q0
 
  -  >>4570 
 アメリカは、特に初期の移民に魔女裁判で逃げて来た人達がいたりしますので。 
 魔女認定は本当、とんでもない些細な事で密告されてたりもするんだよね 
 だから、差別で逃げて来たご先祖様にかけて差別はゆるせんと言う事に 
 
 - 4573 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 06:36:47 ID:mcKqLa4Q0
 
  -  あ、なんか日銀の植田が円安牽制っぽい発言だしたらしく、少し円高に動いてるね。 
 やっぱり、ホーユーの倒産が効いてるみたいだな、円安倒産が顕在化してきたので流石に怯えてるのか 
 
 - 4574 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 07:21:40 ID:gHUvd3eg0
 
  -  円安とか関係なくksガバ経営でそのうち死んだろうアホが逝ったくらいで怯える・・・? 
 
 - 4575 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 07:33:37 ID:mcKqLa4Q0
 
  -  >>4574 
 給食業者の破綻なんだぞ、安定した顧客が毎日製品買ってくれて潰れる事なんて考えられない商売なんですよ? 
 その代わり頻繁に値上げ出来ないし、出来ても5%とか精々10%しかあげられないね。 
 でも今回みたいに一年かそこいらで軒並み50%とか原材料費あがれば死ぬよなと。 
 ホーユー以外にも、危篤状態の企業多数って事さ 
 
 - 4576 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 07:37:23 ID:gHUvd3eg0
 
  -  え?他所の入札額の10分の1で給食を?できらぁ!とイキり散らして 
 値上げしてもええのよ?と取引先から促されても断り続けるようなトコなんて何しても潰れるだろ・・・ 
 
 - 4577 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 07:46:44 ID:PrcjjLpR0
 
  -  ホーエーの倒産?は円安も要因の一つではあるけど、それ「だけ」が原因では決してないぞ 
 仕事を受ける為にダンピングとまではいかないが採算ギリまで安くして 
 円安や海外の情勢もろもろで食材他の経費がバカ上がりして 
 業界の慣例なのか簡単に値上げ交渉が捗らず(お上は話を聞く用意はあったと抜かすが 
 海外実習生()を安く使い潰して自社の評判落とす というほぼ自業自得に近いもんだぞい 
  
 先日から円安円安騒いでうるさいのが紛れ込んでますね 
 
 - 4578 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 07:51:54 ID:1iTjYTXZ0
 
  -  最初は食糧費と光熱費の高騰の犠牲者かと思われてる大きく報道されたけど 
 実情は身の丈超えた公共事業を受注しまくって自爆した挙げ句地域にババをぶち撒けたとわかって世の興味は失われたやつよね 
 
 - 4579 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 07:59:00 ID:PrcjjLpR0
 
  -  まだ興味が失われてはいないけど、大多数から白眼視されてますな 
 まぁ後継が決まれば倒産企業の事なんて速攻忘れ去られるとは思いますが 
 
 - 4580 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 08:14:38 ID:mcKqLa4Q0
 
  -  >>4579 
 後継企業はボランティア団体じゃないので、相応の値上げ要求されますな。 
 円安倒産した後を、容易に引き受ける所があるのかな 
 
 - 4581 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 08:19:12 ID:mcKqLa4Q0
 
  -  >>4578 
 普通はさあ、廃業するにしても後任が決まるまでは粘るよね。それすら出来なかったという事は凄まじい赤字が出てたんだろうな 
 毎日積み上がる借金に、社長の精神がもたなかったと。この結果が出ても政府は「黒田様を崇めなさい、円安を信じるのです、円安を信じる者は救われる」 
  
 
 - 4582 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 08:21:16 ID:GB5sm/eX0
 
  -  20年前に辞めた会社がラウンジで社食やってたが、あんまり引き受けてくれる会社がなくて選定に苦労してたって話だなー 
 理由は知らない。 
 
 - 4583 :スキマ産業 ★:2023/09/11(月) 08:22:29 ID:spam
 
  -  給食の場合 
 「ただ食いOKだと思ってるバカ」がくっそ多かったのはどうなったんだろうね 
 そこだけ見ると 
 「ただ食い、食い逃げでまくって倒産」とか普通にあるはなしではあるよね 
 セイジガーセイジガーブヒブヒなく以前の問題だよね 
 
 - 4584 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 08:35:57 ID:1iTjYTXZ0
 
  -  県「給食事業の受注入札しまーす」A社「一億六千万」B社「六千万」ホーユー「1800万!」県「君に決めた!」 
 一番低い所に決めるのは決まりではあるが県もちょっとなあ… 
 
 - 4585 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 08:47:21 ID:fC0u5ReZ0
 
  -  >>4572 
 最近の様子を見ていると「魔女裁判を実施した側」もアメリカに移ってきてるようにしか見えねえ… 
 
 - 4586 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 08:58:22 ID:NKWvP/MT0
 
  -  給食サービスは何年か前、首都圏の辺りで既存の公営給食センターが老朽化とかで運用不能だかになって、 
 新しいのも万年予算不足で無理、となり民間受注の弁当に変えたん(入札の額に適うのを提示したのは 
 そこだけだった、らしい)だが、これがサンプルと実物の格差が酷い、メニューが貧弱、純粋に味がクッソ不味い、 
 食中毒予防の為にずっと冷蔵・保冷バッグに入れたままになるから、冷えきって固い、温食や汁物(カレーやスープ、 
 味噌汁等も含め)が出せないとかもう散々な有様で、食い盛りの小〜中学生ですら残す、嫌がる、 
 まだ自前の弁当やコンビニ飯の方が良いと泣き出す、なんていう、アイタタタな話があったなぁ……。 
  
 
 - 4587 :スキマ産業 ★:2023/09/11(月) 09:02:13 ID:spam
 
  -  正直さあ 
 食わせるだけなら 
 ご飯と飲み物以外冷食で自分で選んでレンチンして食え 
 のスタイルのほうが生徒は喜びそう 
  
 そう言う冷食食堂あったよな確か 
 
 - 4588 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 09:11:03 ID:mcKqLa4Q0
 
  -  >>4584 
 ここで書くのは飽く迄も一般論で、実際がどうだったのかは知らないと断った上でかきますけどね 
 公的機関が何かを受注する時は、大抵の場合最低落札額という物を決めてある事が多いんですよ 
 入札で最低落札額以下を出したら、問答無用で落選になる仕組みです。入札で来たって事は最低落札以上だったはずです 
 つまり、入札時点ではちゃんと業者さんに相応の利益が出るお値段だったはずですよ 
 
 - 4589 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 09:13:19 ID:GB5sm/eX0
 
  -  私が通ってた高校は給食も学食もなくて、自前で弁当持ってこいってところだったなー。 
 駅前か途中のコンビニでパンと紙パックの飲み物買って三年間過ごしたもんだったが… 
  
 小学校は給食室があったので出来立て、中学は給食センターからの配送だったので、だんだん悪化してるとも… 
 
 - 4590 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 09:17:38 ID:/7zsXkBN0
 
  -  昔は教室にエアコンなんてなかったから 
 よく弁当傷まなかったなって今更思う 
 
 - 4591 :スキマ産業 ★:2023/09/11(月) 09:24:46 ID:spam
 
  -  当時今ほど暑くなかったしなあ… 
 凍らせたペットボトルとセットにしておけばまあ 
 
 - 4592 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 09:26:41 ID:gHUvd3eg0
 
  -  梅干しやレモンのおかげ 
 分けてたタイプでもご飯側だけじゃなくおかず側の方にも潰された梅果肉やシソ入ってたりしたでしょう 
 
 - 4593 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 09:33:41 ID:NKWvP/MT0
 
  -  >>4592 
 >梅干しやレモンのおかげ 
 某漫画で、その日社内のクーラーが壊れて半分サウナみたいな状況で昼飯になって、 
 持参の弁当開けたら梅干しが入ってたのにカビてた、なんて話もあったよなー 
 (まあ、そこから「いつもの」保存料や添加物使う量販・市販品への批判に持って行くパターンだが) 
 
 - 4594 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 09:33:54 ID:m89zPRpW0
 
  -  ネットインフラ設備で1円で受注みたいなのあったよな 
 これが大抵の場合最低落札額の例外とかか 
 
 - 4595 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 09:36:44 ID:bZff+9P+0
 
  -  ちなみにホーユーは7月に県から提案された給食業者への補助金を蹴ってる。なんでだろうな。 
 
 - 4596 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 09:39:23 ID:WIvXyS1Fi
 
  -  >>4595 
 下衆の勘繰りかもしれんが、補助金をもらうことで公的なチェックが入るのを避けたかったとか? 
 
 - 4597 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 09:40:02 ID:bZff+9P+0
 
  -  >>4588 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0537ba671975997a7be26d6a2553537f3bc9c4e7 
  
 「‘16年、3か月で約3万円という最低賃金を下回る賃金でベトナム人女性を実習生として働かせ、女性が待遇改善を求めた直後に解雇したとの報道がありました」 
  
 この金額でやってたから元が取れたんだろう? 
 
 - 4598 :スキマ産業 ★:2023/09/11(月) 09:44:04 ID:spam
 
  -  >>4595 
 監査入りそうだからとか 
 「補助」で無能がもらうもんだと思ったとか 
 
 - 4599 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 09:47:17 ID:GB5sm/eX0
 
  -  もうその頃から辞める気まんまんで、煩雑な書類仕事を嫌がったから、とか… 
 
 - 4600 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 09:49:28 ID:bZff+9P+0
 
  -  元々給料支払いの遅延が常態化してたという元従業員の話もあるんで、 
 まあ、監察逃れと考えるのが妥当だわね。 
 
 - 4601 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 09:53:04 ID:/j+797kx0
 
  -  変な業者弾きつつ競争性も確保する仕様書の書き方は結構難しい 
 
 - 4602 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 09:55:58 ID:/j+797kx0
 
  -  検食ちゃんとやってたのかな 
 
 - 4603 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 10:15:19 ID:AEoAz2iN0
 
  -  >>4601 
 そりゃ、変な業者の方が経費を安くしやすいからな 
 それを値段に反映させたら、入札には変な業者が選ばれやすくなるさ 
 
 - 4604 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 10:16:50 ID:PrcjjLpR0
 
  -  その時分だけ「まとも」な品を出してたんじゃね?TVとかの紹介とかで昔に聞いた(今は大丈夫化はわからない 
 
 - 4605 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 10:18:38 ID:/7zsXkBN0
 
  -  メニュー詐欺していいのはコメダだけっすよ 
 
 - 4606 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 11:09:14 ID:PrcjjLpR0
 
  -  G20が可もなく不可もなくという印度のメンツを慮った実りの少ない会合だったな 
 こういう会合は必要ではあるんだろうが、国連並みに効果が減ってきたな 
 露とセンターは早いとこ分裂して欲しいが、それまでに世界は混乱するんだろうな 
 
 - 4607 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 11:44:05 ID:hBapTmeJ0
 
  -  今回の戦争でインドとかトルコみて中立(コウモリ)って周囲から良い目で見られる仕草じゃないんだなって理解した 
 
 - 4608 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 11:45:39 ID:/j+797kx0
 
  -  皆がトラブってる時に俺は知らないよを決め込む奴が好かれるはずもない 
 
 - 4609 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 11:54:09 ID:NKWvP/MT0
 
  -  いよいよヤベェ事になる前の歯止め・仲裁役や、戦後の対話の場or顔繋ぎ役として「中立」 
 でいる奴が居ないと困る事は確かに有るけど、中立を「騙って」一方にすり寄ってる・贔屓してる 
 ようだからブッ叩かれるし、評判も信用も堕ちるんだよなぁ……。 
  
 
 - 4610 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 11:59:17 ID:ocIZ8pEB0
 
  -  ジャニーズ性被害者「当事者の会」、日弁連に人権救済の申し立てをしたとのこと 
 日弁連ってK国贔屓だから、あっ() 
 
 - 4611 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 12:10:01 ID:+CkqQopN0
 
  -  どうせ岸田政権が悪い、日銀が悪い、役所か悪いという方向性に持っていきたいだけ<円安〜 
 前からちょくちょくいる。 
 
 - 4612 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 12:25:04 ID:/7zsXkBN0
 
  -  共産党がハッスルしてるあたり、新たなシノギにするつもりなんかねえ 
 救済団体作りましたーお金は私らが管理して被害者の回しますねーって 
 
 - 4613 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 12:31:25 ID:57el7/m30
 
  -  だから警察に届け出ろ定期>被害者達 
 新首脳陣がガチギレして警察呼び込んで捨て身になったら 
 どんな被害が出るか分かったもんじゃないだろうに 
 
 - 4614 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 12:40:29 ID:Z2v/hKGf0
 
  -  一帯一路の代わりかな? 
 問題は、まず中東が安定しないだろうって所だが 
 ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/713032?display=1 
 
 - 4615 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 12:54:10 ID:RdjIJfFu0
 
  -  >>4611 
 あのべしゃり方が何人もいるとは思いたくないからいつものアレだろ 
 「親の財産を頼りにならない同居息子の自分じゃなく統一に貢がれてファビョり、同好の士を見つけて5chでヒャッハー 
 そのまま規制対象として無事シャットアウトされるも統一が5chを買収したと思い込み、啓蒙()のために何も知らない愚民どもに語りかける演説くん」 
 
 - 4616 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 12:54:52 ID:AEoAz2iN0
 
  -  今生活弱者は増えていく一方だからな 
 生活弱者に寄生する共産党は暫くは安泰だから、ハッスルしても大丈夫なんだろう 
 
 - 4617 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 13:00:39 ID:3WsBknj60
 
  -  >4611 
 演説君の一種じゃろアレ。NGしとくよろし 
 
 - 4618 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 13:09:57 ID:bZff+9P+0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/68990e44c413b5baf3e17c0b99aa523111528de1 
  
 中国首相が処理水めぐり日本批判せず G20サミット 
  
 思ったより処理水放出批判にノる国が少ない(というかロシアと北朝鮮ぐらいしかノらない)んで取り敢えず空気を読んだか。 
 
 - 4619 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 13:13:29 ID:3WsBknj60
 
  -  ざまぁ 
 
 - 4620 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 13:39:50 ID:58cVxBwe0
 
  -  というか自分ところの放射能汚染の方がやべえって事がばれつつあるから 
 もうこの話はお終いにしたいんやろな 
 
 - 4621 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:00:45 ID:3WsBknj60
 
  -  ちうかって、日本の処理水汚染()をわめきたてたら、てめぇンとこのもっと酷い汚染について言及されるって想像力もないのか???? 
 
 - 4622 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:02:00 ID:NKWvP/MT0
 
  -  まあ、今回のイチャモン付けに乗っかり、騙せたとしたら直接海に接しないし考えも回らん、 
 アフリカのウホウホ言ってるよー連中……又はセンターからの「お小遣い」目当 
 てで肩持った……位のモンだろうて……。 
 人一倍「環境」というフレーズに弱い、欧米の連中が全然反応せなんだ、って 
 辺りで、その何というか…… 
 
 - 4623 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:02:28 ID:6VjUz9mG0
 
  -  維新の青柳議員が林外相がウクライナの戦争が終わってないのに民間投資を行うことを批判。この程度の見解が国際局長かぁ… 
 ウクライナの人たちに土でも食ってろと言うんだろうか。 
 それに戦争終結が見えてから動き出してもおそ過ぎると思うんだが。 
 
 - 4624 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:03:24 ID:AEoAz2iN0
 
  -  センター様は偉大でカネモチだから他の国もセンター様の言う事に従うだろうと思ったんじゃね? 
 
 - 4625 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:06:55 ID:3WsBknj60
 
  -  ムネヲ「これがせかいの」 
 ハシゲ「しんりだぞぐみんども」 
 ↑ 
 維新の根源 
 
 - 4626 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:07:18 ID:6VjUz9mG0
 
  -  最大限に肯定的に見方をすれば、 
 処理水についてキャンペーンを行う事で自国の影響力を内外共に測ったのかもされない。 
 んで、自国の底辺くらいしか引っかからなかったと。 
 
 - 4627 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:14:23 ID:RdjIJfFu0
 
  -  >>4624 
 まあ確かに中共朝ナチスチャイナのバカさ加減は下から数えて偉大(ハゲプー朝ナチスロシアには負けるけど)と言って差し支えないわな 
 
 - 4628 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:17:12 ID:NKWvP/MT0
 
  -  >ウクライナの人たちに土でも食ってろと言うんだろうか。 
 80年以上前に、露助……アカ共はマジでやりやがったな……。 
  
 戦争にリソース食われまくりで、民需がガタガタで外から少しでも仕事やカネを回してちょっとでも 
 宇国内の働き口や経済が動くようにしなきゃ、抵抗したくたっても国の体力や人心が揺らいで 
 立ち行かなくなるって、少しでも考えりゃ解りそうな物なのになー 
 全土がひっきりなしにミサイルやドローンで攻撃されて、安全な場所など何処にも無い、 
 程に逼迫してないんだから、(まだ)比較的安全な区域を対象に投資や経済支援やれるなら、進めておくべきだし 
 
 - 4629 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:20:13 ID:hBapTmeJ0
 
  -  ムネロ「ロシアが大勝利したあと泣きついても遅いんだからね!」 
 
 - 4630 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:22:07 ID:q3N7AlnL0
 
  -  餓死した裁判官を美談にする国じゃ無理じゃないかなあ 
  
 ttps://twitter.com/nekonom63385142/status/1701018364393787826?s=20 
 
 - 4631 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:25:35 ID:3WsBknj60
 
  -  各国が宇への支援を一斉に止めたなら普通に可能性はあるが、各国がそうする確率ってどれくらいあるんだ??>ムネロ「ロシアが大勝利〜 
 
 - 4632 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:32:08 ID:57el7/m30
 
  -  まあワンチャンはある、ぐらい…?>支援停止 
 ロシアが現状維持で満足できれば、欧州がガスや食料欲しさに支援停止する事もあり得ないとは言えない 
 ただロシアが我慢なんてできるか?ってデカい問題と疑問はある(約定破りの常習犯) 
 
 - 4633 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:35:44 ID:/7zsXkBN0
 
  -  クリミア占領したら落ち着くやろって見てたらコレだからなあ 
 
 - 4634 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:36:42 ID:3WsBknj60
 
  -  SNGN「約定は守らんといかんよ露くん」 
 
 - 4635 :バジルールの人:2023/09/11(月) 14:37:48 ID:r3y/vbU6i
 
  -  ウクライナで行われた「ホロドモール」はただの飢饉による餓タヒじゃないぞ 
  
 ウクライナから種籾すら強制的に徴発した計画木又人 
  
 ウクライナ共産党やコルホーズが窮状を訴えても「愚痴や泣き言で他のコルホーズを惑わせるな」と取り合わないどころか、「飢饉の作り話をするなら作家になれ」とまで言われてる 
 
 - 4636 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:42:09 ID:RdjIJfFu0
 
  -  そうまでして収奪した穀類でどれほどの製造機器が手に入ったかと考えると、「露助のアカどもは資本主義に媚びるホモドールか何かか?」と言いたくなる 
 素直に西側に媚びとけやアカの親玉がよ 
 
 - 4637 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:43:41 ID:/7zsXkBN0
 
  -  世紀末モヒカンみてえな事を 
 
 - 4638 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:46:05 ID:mcKqLa4Q0
 
  -  >>4595 
 補助金の額が納得できる物ではなかったのでは?補助金受けたら廃業する訳にはいかないじゃないですか。 
 日銀が政策変更するんじゃないかって騒がれたのは五月の事だし、7月には140円台に突入してますからね。 
 商売として成り立つ状況ではないので、もうその時点で廃業する気だったと考えた方が良いと思う 
 
 - 4639 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:46:10 ID:NKWvP/MT0
 
  -  計画木又人……っつーか、立派な民族浄化・一方的な粛清よな 
  
 昔、関連史料とか見てガチで胸クソ悪い通り越して、アカ共に対する評価(全否定)が自分の中で固まったわ 
 
 - 4640 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:49:18 ID:q3N7AlnL0
 
  -  >>4638 
 企業って特に日本のは採算度外視で存続を最優先する傾向があるから 
 潰れた時のゴタゴタを嫌うだけかもしれないけど 
 潰れると色々金がかかるけど、潰れる会社ってその金が基本無いから 
 
 - 4641 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:50:09 ID:3WsBknj60
 
  -  もう一方のクソアカのちうかも民族浄化・一方的な粛清やってるしね 
 
 - 4642 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:53:02 ID:mcKqLa4Q0
 
  -  >>4597 
 宣伝戦の一つのパターンとして、大昔の記事やニュースをさも最近の事の様に張りつけるというのが有りますね。 
 2016年だとすれば既に7年も前の事ですし、ニュースになってると言う事はその後も続けてるとは思えず、無意味な印象操作ですね。 
 俺さ、為替スレとか株式スレで過去のニュース張り付ける手口は散々慣れてるんですよ。 
 大抵の人は、記事は読んでも日付けの確認はしないから誤解を誘導できるんだよね、只慣れてる奴には無効な手口 
 
 - 4643 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:54:36 ID:3GXeB81Q0
 
  -  いきなり宣伝戦とか言われてワイ将困惑。笑うところかな? 
  
 
 - 4644 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 14:56:48 ID:3WsBknj60
 
  -  なにかとおもったらまた演説君が演説こいてるのか、見えんが 
 
 - 4645 :バジルールの人:2023/09/11(月) 14:58:45 ID:r3y/vbU6i
 
  -  演説君(ID:mcKqLa4Q0)、今日の朝から張り付いてセイフガーキシダガー言ってる暇人 
 
 - 4646 :バジルールの人:2023/09/11(月) 15:00:18 ID:r3y/vbU6i
 
  -  実際にID:mcKqLa4Q0は大したことは言っていない 
  
 知らんけど 
 
 - 4647 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 15:01:47 ID:9rKvKELY0
 
  -  平日の日中にねぇ 
 
 - 4648 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 15:05:33 ID:/mOBa84U0
 
  -  トリチウムって書くと未知の金属物質的に感じるから 
 三重水素水と書いたほうがいいのではなかろうか 
  
 そして水素水崇めてた奴らの反応を見たい 
 
 - 4649 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 15:08:35 ID:2zWB4gGn0
 
  -  何をもっての宣伝戦なのか分からなくて草。 
 何が言いたいのか欠片も見えなくて溜息もんだよ。 
 
 - 4650 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 15:08:51 ID:mcKqLa4Q0
 
  -  >>4645 
 俺は、日銀はおかしい、植田は狂ってるぞってしか言ってないぞ。円安倒産なのにマスコミが露骨に変な報道してると 
 行き成り何年も前の記事張り付けて報道するって、政府が露骨にマスコミに圧力掛けてる様にしか見えないよ 
 
 - 4651 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 15:12:09 ID:2zWB4gGn0
 
  -  そう思ってるなら日銀に連絡するなりしなよ。 
 こんな便所の壁みたいなとこでベラベラ書いても意味も無いのにw 
 
 - 4652 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 15:12:42 ID:3WsBknj60
 
  -  前から何でその名称つかわなねぇの? と思ってたクチ>三重水素水 
 実態を考えればそっちのがより正確な表現なのに 
 
 - 4653 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 15:12:48 ID:3GXeB81Q0
 
  -  ていうかよ、 
 俺が七年前の事を持ち出すこともなく 
  
 7月に補助金の話を蹴る 
 すでに給料未払いが発生 
 予告なく給食停止。中には給料未払いなのに自腹で給食を作ったパートも 
  
 とこの3つだけで日銀関係なくクソの中のクソ会社だと思うんだが… 
 
 - 4654 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 15:14:45 ID:3WsBknj60
 
  -  NGって綺麗にしてくれるほんとに便利な機能 
 好きなだけ演説こいてるといいよ、どうせ見えんし 
 
 - 4655 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 15:15:18 ID:2zWB4gGn0
 
  -  つまりただ単に今の現状に気に入らないのがハッスルしてるだけか。 
 ア ホ く さ 。 
 
 - 4656 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 15:19:57 ID:/LsY6vVl0
 
  -  >>4652 
 義務教育を受けて一定水準以上の知性がありゃ、三重水素だと字面からどんな門下にたどり着けちまうからな。 
  
 だからわからんよう煙に巻くためトリチウムなんて横文字使うのよ 
 
 - 4657 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 15:20:02 ID:hBapTmeJ0
 
  -  地方の給食業者が夜逃げしたら日銀総裁がションベンちびるほどびびって政策を転換したんだってさ 
 
 - 4658 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 15:23:38 ID:mcKqLa4Q0
 
  -  >>4653 
 そういう風に箇条書きにすればあれみたいだが、去年の三月にFRBが通常の三倍速の利上げ始めてから既に一年以上経過してるからね。 
 急場を凌げばなんとか成ると思ってたら、何時までも円安が止まらず死んだように見えるなあ。 
 途中何度も日銀の政策変更の憶測は出てたんで期待してたのでは? 
 
 - 4659 :バジルールの人:2023/09/11(月) 15:40:00 ID:r3y/vbU6i
 
  -  日銀が1企業が潰れた程度でおたつくと本気で思ってるなら、脳味噌の中身も知性も知識もアメリカンやな 
 
 - 4660 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 15:40:08 ID:YSnh7RMf0
 
  -  想像や憶測を三回も重ねれば妄想だよ 
 
 - 4661 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 15:44:35 ID:3WsBknj60
 
  -  好きなだけ演説させてやりゃ良いんでね 
  
 誰も賛同者居ない中でな(嘲弄 
 
 - 4662 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 15:47:07 ID:VNVQGRDJI
 
  -  トリチウムに関しちゃ国や東電側も使ってるからなぁ 
 三重水素は軽自動車に軽油給油するアホの話みたいに(意図的に)変な勘違いするヤツや、重の一文字で重金属汚染を疑うアホを避ける意図があったんじゃないかと思う 
 
 - 4663 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 15:55:04 ID:3WsBknj60
 
  -  それはあるかもなぁ>重の一文字で重金属汚染を疑うアホ 
 
 - 4664 :大隅 ★:2023/09/11(月) 15:57:52 ID:osumi
 
  -  〜ウムって元素名もそれはそれでウラニウムだのプルトニウムだのがあるからなぁ……。 
 ぶっちゃけ「調べれば判ります」でしかないのに殊更大騒ぎしてる連中への配慮って無駄な努力なんじゃないかという気もする(´・ω・`) 
 
 - 4665 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 15:59:59 ID:/LsY6vVl0
 
  -  トリチウムが生体濃縮するとか言いだすもんなぁ……。 
 んな簡単に濃縮できる方法が見つかったならノーベル賞取れるわ 
 
 - 4666 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:00:07 ID:3WsBknj60
 
  -  超ド級ストレートww>殊更大騒ぎしてる連中への配慮って無駄な努力 
 
 - 4667 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:02:28 ID:3WsBknj60
 
  -  挙動が完全に水な物質を生体濃縮する方法、ぜひ教えてほしいわ(侮蔑 
 
 - 4668 :大隅 ★:2023/09/11(月) 16:04:12 ID:osumi
 
  -  つか、トリチウムが生態濃縮出来るなら将来の核融合燃料としてすげぇ有望かつガチのノーベル賞候補よね……w 
 
 - 4669 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:08:02 ID:/LsY6vVl0
 
  -  >>4668 
 海水中に大量にある上に常時生成されてますからねぇw 
 まさに無尽蔵エネルギーw 
 
 - 4670 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:09:09 ID:3GXeB81Q0
 
  -  トリチウムの存在を知ったのは漫画版サイボーグ009ネオブラックゴースト編のどれかだったが、 
 そこでも極めて希少て説明されてたな 
 
 - 4671 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:10:38 ID:C6Zen0u/I
 
  -  三重で水素水を精算したら三重水素水になるよ! 
 
 - 4672 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:11:40 ID:tFKPt6lY0
 
  -  みえやんけ! 
 
 - 4673 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:12:59 ID:AEoAz2iN0
 
  -  まぁ、センターお得意の国民のガス抜きじゃないかね 
 
 - 4674 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:14:14 ID:C6Zen0u/I
 
  -  正直、三重水素表記を避けたのは三重への風評被害を避けたのではないか?って気もしてる 
 
 - 4675 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:16:31 ID:hBapTmeJ0
 
  -  ロボコップに出てきた麻薬が放射性廃棄物から精製したやつでキメると脳がマジでとろける代物だったか 
 
 - 4676 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:16:46 ID:CWTguwql0
 
  -  三重からMを消せば良かろうに! 
 
 - 4677 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:18:37 ID:tFKPt6lY0
 
  -  やらかす馬鹿の存在は否定せんが、配慮するほどだろうか……? 
 
 - 4678 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:21:01 ID:6VjUz9mG0
 
  -  >>4675 
 なにせ名前が「Nuke」だからねえ 
 
 - 4679 :大隅 ★:2023/09/11(月) 16:22:48 ID:osumi
 
  -  トリチウムを満載して動く水爆と化した完結編ヤマト……(´・ω・`) 
 
 - 4680 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:23:10 ID:C6Zen0u/I
 
  -  >>4664 
 目の前の板や箱で検索すればすぐ分かる事を、スレに書き込んで質問する人は多いっスよ 
 だからスイッチ一つで情報垂れ流してくれるテレビやラジオ、キーワード一つがバズればそればっかり流してくれてたTwitter(X)が宣伝媒体として強いわけで 
  
 情報収集に手間暇かけたくない人は意外に多い 
 
 - 4681 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:24:04 ID:3WsBknj60
 
  -  放射性物質麻薬と聞くと真っ先にFSSを思い出す 
 
 - 4682 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:26:00 ID:YSnh7RMf0
 
  -  人類全体の免疫が高くなりすぎてナチュラルなお薬が効かなくなってるという狂った世界 
 
 - 4683 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:29:01 ID:mcKqLa4Q0
 
  -  >>4659 
 真面目な事言うと思ってるよ、本気で慌ててると。 
 これまでひたすら緩和緩和言ってた人が突然「マイナス金利徹回も考えるかも?」とか言い出したんだ 
 あのな給食業者なんだぞ、安定した顧客が見込めて普通は潰れる様な商売ではないからね、突然インフレとか成らない限り 
 
 - 4684 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:31:18 ID:RdjIJfFu0
 
  -  宣伝戦(片腹大激痛)がお得意でいらっしゃること(鼻で笑う) 
 自分の演説内容がもろに自分への総ツッコミになってるとか……三文芝居にもなっとらんじゃないか 
 
 - 4685 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:41:43 ID:3WsBknj60
 
  -  FSSでそれ読んだ時、「麻薬に放射線が加わったところでどこに快楽増す要素が?」と思ったもんだが、 
 流石に現実には放射性麻薬なんて代物成立する余地ないよな?w 
 
 - 4686 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:42:59 ID:Cudin+Ub0
 
  -  >>4635 
 ロシア人が侮蔑で 
 ウクライナ人の事を「子供食い」みたいな言い方するって話を聞いて 
 怒りのあまり言葉が出なかったわ。 
 
 - 4687 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:44:43 ID:hBapTmeJ0
 
  -  安定した顧客って…給食業者は食生活の変化と少子化で円安の前から廃業しまくってただろ… 
 
 - 4688 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:46:27 ID:q3N7AlnL0
 
  -  ぶっちゃけこれまでの役人いじめの付けが子供に回ってきただけよねって 
 
 - 4689 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:46:44 ID:PrcjjLpR0
 
  -  >>4653 
 当人の中でもう結論ありきで円安ガー円安ガーと喚きそれっぽい情報や推論を並べ立ててる「だけ」だから 
 こちらの話は自分の気を引いたもの、大多数の話は目にも入らない入れないんだから相手するだけ無駄無駄 
 NGID入れるのが精神衛生によろし 
 
 - 4690 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:47:32 ID:gHUvd3eg0
 
  -  顧客獲得のために自分から安定投げ捨てただけだろ・・・ 
 採算取れるのか確認してるけどその返答も行けるの一点張りだしマジで意味分からん行動しかしてない 
 円安とか関係なく沈む要素しかねぇよ 
 
 - 4691 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:47:50 ID:/7zsXkBN0
 
  -  そういや、一昔前に給食費の不払い問題とかあったけどそれも業者に被せてたんだろか 
 
 - 4692 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:49:24 ID:3WsBknj60
 
  -  このようすだと、ふつうに演説君と呼ばれる存在の最大の特徴 
  
 人 の 話 を 理 解 す る 気 が な い 
  
 を存分に発揮してるようですね 
 相手するだけ労力の無駄よ 
 
 - 4693 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:51:01 ID:RdjIJfFu0
 
  -  >>4685 
 同時服用した放射性物質でうまいこと麻薬に含まれるアヘラリ成分の受容体に関わるリミッター部位だけを破壊できるなら、ワンチャンある……かなぁ? 
 そんなんできたら苦労はせんと思うし、そこまでせんでもバッキバキにキクおクスリをもっと簡単に低コストで作れるんじゃね? 
 
 - 4694 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:56:15 ID:fC0u5ReZ0
 
  -  財務省がおかしいっていうならある程度の賛同は得られようが日銀がおかしいは妄言でしかねえ 
 
 - 4695 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:57:24 ID:mcKqLa4Q0
 
  -  >>4689 
 なら、何故突然日銀の植田が取ってつけたような事言い出すんだよ? 
  
 市場も反応して長期金利が突然0.7%代まで上昇してるんだぞ? 
 これまで、神田財務次官は慌てても、日銀は「緩和緩和、黒田様を信じなさい」としかいわなかったのに 
 
 - 4696 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 16:58:29 ID:hBapTmeJ0
 
  -  ディストピア物だと奴隷階級への報酬が金品とかじゃなくて「きもちよくなるおくすり」なのが結構ある気がする 
 
 - 4697 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:00:43 ID:RdjIJfFu0
 
  -  これもう「人の話を理解する気がない」んじゃなくて「人の話を理解する機能がない」んじゃね? 
 
 - 4698 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:01:06 ID:3WsBknj60
 
  -  そうとも言う 
 
 - 4699 :スキマ産業 ★:2023/09/11(月) 17:06:44 ID:spam
 
  -  話は変わるが 
 使えるかどうかは別にして 
 好きかどうかで見たら大好き 
 ttps://twitter.com/sisakuheiki/status/1700564310269866438 
 
 - 4700 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:07:09 ID:PrcjjLpR0
 
  -  >>4690 
 お上からの援助を蹴り飛ばしたのは援助受ける際の監査を嫌ったのではという推論がされてるな 
 まぁ社員・パート従業員への給料未払いやら海外教育実習生の奴隷使いやらがバレたくなかったんでしょ 
 拡大政策、薄利多売、従業員酷使 これらで上手くやれると思うとか碌な経営陣ではないよな 
 
 - 4701 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:08:00 ID:GlpHLKEv0
 
  -  伊達や酔狂で「演説君」言われてるわけじゃねーのだ 
 少しでも話ができるならこんな言われ方されねえ 
 
 - 4702 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:09:32 ID:+CkqQopN0
 
  -  自分の良くない現状を、ひたすら他人が悪いとしか言えんような人間はそうなのよ。 
 客観視が出来んのだから。救えねえ。 
 
 - 4703 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:10:23 ID:RdjIJfFu0
 
  -  >>4699 
 アホかそうでないかで言えば実際に開発したメタルストーム社は間違いなくどアホ 
 好きか嫌いかで言えばこの手のトンチキ兵器は大好物です(迫真) 
 
 - 4704 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:11:54 ID:3WsBknj60
 
  -  >4699 
 わかりみw 
 
 - 4705 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:12:09 ID:6VjUz9mG0
 
  -  >>4699 
 バカジャネーノ?!!大好き!!!! 
 
 - 4706 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:12:47 ID:PrcjjLpR0
 
  -  >>4699 
 ロマン兵器ではあるな バカジャネーノと呆れもするがw 
 
 - 4707 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:14:56 ID:mcKqLa4Q0
 
  -  >>4690 
 これも報道されてる情報の一部だが、広島の高校の寮で地元の仕出し屋が善意で弁当を提供、支払われるのはこれまでと同じ400円だとさ 
 とても採算に合わないが、仕出し屋が善意で提供してるんだとさ、400円で。 
  
 高校生が満足するような弁当が400円で出せる訳ないだろ、そりゃあ破綻するしかないよな。 
 何気に赤字だが善意で提供って所がな。採算合わない状況だったと言う事だ 
  
 日銀の責任よな 
 
 - 4708 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:15:52 ID:/LsY6vVl0
 
  -  >>4699 
 バカばっか(好き) 
 
 - 4709 :スキマ産業 ★:2023/09/11(月) 17:16:09 ID:spam
 
  -  動画を見ると 
 「早すぎて同時に聞こえる」というなろう描写がそのまま脳裏にですね 
 
 - 4710 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:16:33 ID:DdAgYNg90
 
  -  >>4614 
 トルコも東に向かって通商路を復活させようとしていると聞く 
 東西を繋ぐルートが整備されていたのがロシア通過する北回りりだけだったとか 
 
 - 4711 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:20:19 ID:MFXI7Xa20
 
  -  ドローンとか秒で撃墜用になら使えるのかな? 
 弾薬の消費がヤバ過ぎるがwww 
 
 - 4712 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:21:23 ID:S48j7m2c0
 
  -  一帯一路はイタリアが離脱を示唆したんだっけか。正式にはまだみたいだが。 
 
 - 4713 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:23:08 ID:hBapTmeJ0
 
  -  プレデターの光学迷彩アーマーがガチ実用化されたり 
 フィクションのトンチキ兵器がインスピレーションのきっかけになったりするよね 
 
 - 4714 :スキマ産業 ★:2023/09/11(月) 17:27:47 ID:spam
 
  -  きらいじゃないわ! 
 ttps://twitter.com/alice_herb/status/1700701553068539939 
 
 - 4715 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:34:58 ID:DdAgYNg90
 
  -  >>4703 
 会社名かわってるね、名前が売れ過ぎたのだろうか 
 グレネードランチャーや魚雷発射管から射出できるドローンとか作ってるのか 
 
 - 4716 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:35:01 ID:S48j7m2c0
 
  -  あ…今日ポール・アレンの調査チームの沈船調査で空母赤城が見つかってライブ放映したのか。 
 
 - 4717 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:38:56 ID:PrcjjLpR0
 
  -  ※は鼠筆頭に人一倍うるさいはずなんだが、下々は他国のネタを使うの好きだなぁ 
 おおらかと言えばいいのか(棒 
 
 - 4718 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:42:09 ID:S48j7m2c0
 
  -  ttps://twitter.com/yuukyuunotaigi/status/1701099629801349460 
  
 ひっくり返らずそのまま着底したのかな 
 
 - 4719 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:44:07 ID:hBapTmeJ0
 
  -  「敵機直上急降下ァ!!」(スイッチワード) 
 
 - 4720 :バジルールの人:2023/09/11(月) 17:44:58 ID:r3y/vbU6i
 
  -  ID:mcKqLa4Q0 がまた何か書き込んだみたいね。空白になってるから目立つこと目立つこと 
 誰宛の反論()かは知らんが、誰からも相手にされてないのに本人だけ理解できていないのが滑稽 
 
 - 4721 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:46:12 ID:GlpHLKEv0
 
  -  反論じゃないよ 
 頓珍漢な論理展開から日銀が悪いっつーてるだけだから 
 
 - 4722 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:47:50 ID:a4EjDRSB0
 
  -  このスレだけIP/HOST表示固定になんないかなぁ……(面倒臭がり) 
 
 - 4723 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:52:08 ID:1+ahtejb0
 
  -  ttps://twitter.com/nonbeiyasu/status/1700856244003897498 
 日本政府「中国人には渡航費と毎月15万円支給します。日本人からは奨学金で金利まで絞り取ります」 - News U.S. 
  
 まぁじでぇ 
 
 - 4724 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:52:15 ID:HtyY4Gm70
 
  -  そもそも日銀に何を求めてんのか分からんのがな。 
 ニチギンガーセイフガー…それしか言えんのかこのサルゥ!! 
  
 第一件の会社は中抜き疑惑にパートの給料激安だから会社が暗黒クソ会社なだけじゃね? 
 
 - 4725 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:52:49 ID:u0MBHMri0
 
  -  最後の1行どうみても釣り用のネタでしょw 
 
 - 4726 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:55:59 ID:S48j7m2c0
 
  -  ttps://wasegg.com/archives/5438 
  
 ファクトチェックずみの動画元にして何が楽しいのか 
 
 - 4727 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:56:34 ID:uIjaZN7G0
 
  -  というか、他業者の3分の1の価格で入札して採算取れません潰れました……ってアホ以外になんと評せと? 
 よそが900円で出してるラーメンを300円で提供すりゃ大盛況みたいなものだぞ 
 いくら客が多くても一定以上の価格付けなきゃ儲けは出ないんだぞ? 
 
 - 4728 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:57:06 ID:JwiqsH3H0
 
  -  ソースがクソアフィ過ぎる 
 
 - 4729 :バジルールの人:2023/09/11(月) 17:57:23 ID:r3y/vbU6i
 
  -  演説君本人は無知蒙昧な愚民に辻説法でもしてるつもりなんだろうが、演説君本人が一番愚かだと周辺にいる人間(この板にいる人間は)はみんな思ってると言うね 
 
 - 4730 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:59:06 ID:57el7/m30
 
  -  相手にしないでスルー安定 
 ネットなんだから、玉石混交に話してりゃいいんよ 
 
 - 4731 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 17:59:45 ID:S48j7m2c0
 
  -  演説くんとは別人だろうけど、 
 単発で切り取り記事貼るやつがちょくちょく出るね。 
 中国の狗かな? 
 
 - 4732 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:00:11 ID:u0MBHMri0
 
  -  >>4727 
 結果論にはなるけど、以前は緩やかなインフレだったから拡大施策もかねて他よりも安く大量に受注することでコストカットしてどうにかするってのは常套手段ではあるで 
 ただインフレになった際に対応できずというだけではあるので、リスクヘッジがしっかりできていなかったねというところではあるが、こういうのはある程度は丁半みたいなところあるんで後からならいくらでもいえる 
 
 - 4733 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:00:39 ID:GlpHLKEv0
 
  -  まぁだからってデマ拡散しようとしてるアホは流石に確認しろと言いたいけどな 
 ここ最近ずっといねーか? 捏造動画引っ張ってきて自民を悪者にしようとする馬鹿 
 
 - 4734 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:01:10 ID:u0MBHMri0
 
  -  twitter元がnewsusなんで、ある程度割り引いてみないと(過激な保守系ネタを取り扱うまとめサイト 
 
 - 4735 :バジルールの人:2023/09/11(月) 18:01:48 ID:r3y/vbU6i
 
  -  ロシア軍に義勇兵()として入った自称日本人、個人情報から過去の発言まで全部晒されてて草生える 
 そら顔や声を隠していたとしても、本来は顔が潰されても個人識別できるために彫る入墨を世界中に発信したら速攻バレるよね 
 
 - 4736 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:02:01 ID:u0MBHMri0
 
  -  >>4733 
 捏造動画は問題外として、まっとうな自民叩きもあるので十把一絡げにはできんけど 
 まあそうね… 
 
 - 4737 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:04:55 ID:GlpHLKEv0
 
  -  >>4736 
 まともな論調をもってして自民を批評するのは構わんのよ、それは叩きとは言わん 
 ただ言ってもないことをやったんだぜこいつ! とかみたいな子供がやるような陰口叩くのをバカと言わずになんというというか 
 
 - 4738 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:05:37 ID:hBapTmeJ0
 
  -  親露派がガン無視してるのが笑う >自称義勇兵 
 
 - 4739 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:07:11 ID:S48j7m2c0
 
  -  上の記事でいうと、 
 実際には日本人奨学生の予算は2200億円超えてて日本人奨学生だけ不当な扱いなんて事実はねーのよ。 
 
 - 4740 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:08:08 ID:u0MBHMri0
 
  -  >>4737 
 ネガ意見書くと怒る人もいるので、まあちょっととは思わんでもなくてな 
 それ以上に意味不明な叩きはそれ以上にどうかとは思うけどね 
 
 - 4741 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:11:03 ID:GlpHLKEv0
 
  -  >>4740 
 ここだとソースつけて喋れば、基本それによっぽど恣意的なことを付け加えなければ怒ってる奴が何言ってんだお前扱いされると思うけど? 
 
 - 4742 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:12:31 ID:a84w/yh00
 
  -  ちゃんとしたソース元と照らし合わせてあかんと思ったらそりゃあ自民だろうと叩くよ。 
 都内の中国の交番(ネット工作の拠点)導入に力を入れた自民の媚中議員なんてそりゃあ叩く。 
 でも大抵が切り取りだよね。 
 
 - 4743 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:17:30 ID:+CkqQopN0
 
  -  話の流れや話題が気に入らないと、主語がでかいとワンパ連発してくるマンも生息しているね。 
 
 - 4744 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:18:48 ID:u0MBHMri0
 
  -  >>4741 
 それがこのスレのいいところですな 
 引用元も信用なければそれの突っ込み入るし、ただまあそうじゃないのもたまにはあるのでという程度でな(どれかといわれると困るが… 
 
 - 4745 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:21:40 ID:hBapTmeJ0
 
  -  イキって軍ヲタ浅学を開帳して(´・ω・`)チェックが入ったときの恐怖よ… 
 
 - 4746 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:27:51 ID:GlpHLKEv0
 
  -  やめーや、一回やらかしたことあるんだから(震え声 
 
 - 4747 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:28:55 ID:RdjIJfFu0
 
  -  よりによって軍事界隈で大隅氏にマウント取ろうとした亜種演説くんとかいたなぁ 
 あれこそまさに「分際を弁えろ」だった…… 
 
 - 4748 :バジルールの人:2023/09/11(月) 18:29:33 ID:r3y/vbU6i
 
  -  何年か前に頻りに「電力自由化になるので、今契約している所から切り替えたほうがお得ですよ」とやってたけど、それは「昨日と同じ明日であることが前提」での話 
 そう思って是が非でも変えなかったら、案の定自由化切り替えたほうが値上がり幅が多かった(電力消費量が上がって) 
 
 - 4749 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:30:50 ID:S48j7m2c0
 
  -  ここでの軍事知識のガチさは、 
 昔あったwarbirdsて軍事サイトの誰か教えてくれえを思い出す。 
 
 - 4750 :バジルールの人:2023/09/11(月) 18:32:16 ID:r3y/vbU6i
 
  -  それでも「そうやったんか、知らんかった…変な知識ひけらかしてしもうた、スマンな」とやればここに居る大概の人間は「ええんやで」で済ませてくれるからね 
 
 - 4751 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:32:45 ID:+CkqQopN0
 
  -  あとは上でも言われていた、悪意ある切り取り記事や飛ばし記事を 
 さも事実のように貼り付けるマンとかね…… 
 時々単発が幾つも涌いて乗ってくるのが気になる。 
 
 - 4752 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:35:38 ID:H8Qse0pg0
 
  -  warbirdsには明らかにTRDIの中の人がいたんだよなあ… 
 
 - 4753 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:42:41 ID:H8Qse0pg0
 
  -  >>4735 
 え、そこまで丸裸にされたんですか? 
 
 - 4754 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:44:23 ID:RdjIJfFu0
 
  -  warbirds閉鎖してたんか……時の流れは残酷だわ 
 
 - 4755 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:44:55 ID:H8Qse0pg0
 
  -  架空機の館ももうないのです…あそこの競作好きだったな。 
 
 - 4756 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:46:21 ID:u0MBHMri0
 
  -  そういや上の動画は自民vs自民だな、この女性の人は茂木派で結構保守系の人だった記憶があるな 
 結構いいポスト貰ってるから自民でも期待の新人だな(女性という点も大いにプラス 
 
 - 4757 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:49:08 ID:bZff+9P+0
 
  -  細かくは閉鎖はしてないけど、 
 かなり縮小した。閉鎖は一度アナウンスされてたけど続行したみたいね 
 
 - 4758 :バジルールの人:2023/09/11(月) 18:49:40 ID:r3y/vbU6i
 
  -  凄いね、ネットの特定班 
 顔を隠そうが声を変えようが、体の入れ墨から特定できるから。そしてそういうやつは自己顕示欲が肥大して大体過去にネットに上げてるから、そこから一気に特定される 
 
 - 4759 :携帯@赤霧 ★:2023/09/11(月) 18:51:28 ID:???
 
  -  >>4750 
 某鳩の人が自分の発言についたコミュニティノートにちゃんと間違ってたわごめんなさいできてたと聞いて界隈ではまともな方なんだなと思ったり 
 
 - 4760 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:51:33 ID:bZff+9P+0
 
  -  デジタルタトゥーとは良く言ったもんだねえ。 
 最初に記事に出た時には持ち上げる露助の狗もいたが、 
 ネオナチなのが速攻でバレたからねえ。 
 
 - 4761 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:53:34 ID:bZff+9P+0
 
  -  ぽっぽは馬鹿で思い込みが激しくお前のドタマはスタックレジスタかと言いたくなるくらい前に喋ったの人の意見にコロコロ転ぶが、 
 性格は善良なんで… 
 
 - 4762 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 18:55:46 ID:H8Qse0pg0
 
  -  >>4761 
 私、それとそっくりな人を聞いたことがあるんですよ。 
 近衛文麿っていうんですけど。 
 
 - 4763 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 19:03:48 ID:64D1IY/Yi
 
  -  >>4762 
 あの人終戦後「自分が戦犯になる可能性」を一切考えてなかったので 
 その話聞いてすぐ自殺しちゃったんだよね… 
 
 - 4764 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 19:10:55 ID:u0MBHMri0
 
  -  近衛さんは軍部とか抑え込むためにわりとダーティーな手を使いまくってるので、残当的なところはある… 
 政治センスがあればもっと変わったんだろうけど、そっちは無かった 
 
 - 4765 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 19:12:18 ID:YGJqUBxW0
 
  -  手段を選ばない馬鹿って最悪なのでは 
 
 - 4766 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 19:15:18 ID:u0MBHMri0
 
  -  まあ、だから敗戦orz 
 
 - 4767 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 19:17:06 ID:H8Qse0pg0
 
  -  >>4763 
 僕のことは僕以外分からないって遺書が、お前本当にな…としか。 
 
 - 4768 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 19:19:06 ID:sZY6ZGG60
 
  -  一切庇護論出ない人ってのもなかなか珍しい 
 
 - 4769 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 19:21:09 ID:GB5sm/eX0
 
  -  近衛文麿と聞くと、どうしてもマッゴの細川護熙がなぁ… 
 なんでか知らんけど朝四時に記者会見して政策をぶち上げるが夕方には撤回するとか、朝令暮改の生きた見本みたいなことしてたが、 
 まぁ言うことはコロコロ変わるし、挙句の果てにいきなり首相の座を投げたからな。 
 当時から「御祖父さんそっくり」と言われてたものだが。 
 
 - 4770 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 19:23:36 ID:H8Qse0pg0
 
  -  浜口雄幸や井上準之助を持ち上げるつもりは毛頭ないけど、 
 だからといって鳩山や近衛の家系が大丈夫かといえば、 
 そんなことはけっしてないんだよなあ… 
 
 - 4771 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 19:25:07 ID:MWd2mD5T0
 
  -  細川一族を政治の表舞台に上げると高確率で日本が荒れるからあの一族は趣味の世界で頑張ってもらいたい。 
 
 - 4772 :携帯@赤霧 ★:2023/09/11(月) 19:25:52 ID:???
 
  -  先日運転免許証にチップが埋め込まれてると騒いでいたバカの話があったけど、同様に免許証のICチップを電子レンジで破壊する奴らが続出しているそうな 
 お前ら免許取ったり更新した時にICチップ内のデータが間違ってないか確認して帰れって言われなかったの? 
 
 - 4773 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 19:26:32 ID:sZY6ZGG60
 
  -  二度天下を取ってるお家はちゃいますなぁ 
 
 - 4774 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 19:28:53 ID:H8Qse0pg0
 
  -  そこまで嫌なら返納すればいいじゃない… 
 実際、そんなやべーのにハンドル握ってほしくないよ。 
 
 - 4775 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 19:35:25 ID:nSptli/y0
 
  -  あれ尾行だの追跡だの言ってる奴居るけど 
 ・個人データは免許取る時に既に色々渡している 
 ・日本の道路至る所にNシステムが設置してある 
 事についてはどう自分の中で整合性取ってんだろ…身分証明としてしか使ってない人かな? 
 
 - 4776 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 19:36:51 ID:GB5sm/eX0
 
  -  >あれ尾行だの追跡だの言ってる奴居るけど 
  
 それでスマホの位置情報がONになってたら笑いものだな 
 
 - 4777 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 19:38:33 ID:FK5I9TXA0
 
  -  チップ埋め込んでるって免許更新の時に言われるよね 
 
 - 4778 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 19:43:08 ID:U7v3lN1+0
 
  -  そんな事分かってたらする訳ないんだよなぁ… 
 人の話を聞かない&追跡に使うとか抜かす馬鹿は落ち着いて考えて行動するのを知らなさ過ぎる…パニック状態の猫か何か? 
 
 - 4779 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 19:43:17 ID:GlpHLKEv0
 
  -  ……きちんと要綱を読む人間が、そんな扇動に乗ると思う? 
 
 - 4780 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 19:49:16 ID:PrcjjLpR0
 
  -  凄いなぁ、コレがホンモノというやつかぁ 
 >立憲民主党「DSが・・・」 一般人「DSって具体的に誰?」 立憲民主党「私に命令するな」 
 ttps://itainews.com/archives/2028623.html 
 立憲共産党には自浄作用は期待できそうにないけど、(頭の)病人に議員をやれせてちゃイカンでしょ 
 
 - 4781 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 19:52:15 ID:H8Qse0pg0
 
  -  こんなのブラックジャックでもK2でも治療できませんよ… 
 
 - 4782 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 19:54:45 ID:GlpHLKEv0
 
  -  そもそもDSってなんじゃらほいと思ったらディープステートかよ!! 
 陰謀論そのものを展開するとかもう完全にダメじゃねーか 
 
 - 4783 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 19:55:25 ID:LSiAjCdW0
 
  -  ブラックジャックも一通り問診した後しばらく顔を覆っておもむろに「キリコ、急患だ。私の手に負えないからちょっと来てくれないか」って電話かけるレベル 
 
 - 4784 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 20:02:13 ID:H8Qse0pg0
 
  -  そして「俺にだって安楽死させられないやつはいるんだぞ!」とキリコまで切れる始末に… 
 
 - 4785 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 20:04:49 ID:GlpHLKEv0
 
  -  つーか仮にも議員だったやつが使っていい言葉じゃねえよ、ディープステートって…… 
 これ要は「政府は闇の資金で国を裏から動かしている」っていう間抜けの寝言をカッコよくいっただけだぞ…… 
 
 - 4786 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 20:06:02 ID:H8Qse0pg0
 
  -  そもそもDSといえば佐藤大輔の略称である(真顔 
 …ドリフ7巻のにゃんこにいましたよね、彼? 
 
 - 4787 :バジルールの人:2023/09/11(月) 20:07:05 ID:r3y/vbU6i
 
  -  >私に命令するな 
 その言葉が許されるのは風都の照井竜だけだ 
 
 - 4788 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 20:07:23 ID:YGJqUBxW0
 
  -  にゃーん 
 
 - 4789 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 20:12:47 ID:qbdRlPG50
 
  -  >>4785 
 怖い話をしますね 
 議員だった、じゃないんです、現役の衆議院議員なんです! 
 しかも比例じゃなく選挙区選出の!! (選挙区の関係なのか比例と交互にだが) 
 
 - 4790 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 20:13:00 ID:GB5sm/eX0
 
  -  >>4786 
 後半の黒王軍集積地襲撃の時な。顔に〇×を書いたやつがいた。 
 もっともあれは佐藤大輔というかバッドカルマのほうがしっくりくるけどw 
 
 - 4791 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 20:14:18 ID:1+ahtejb0
 
  -  大学生じゃなかったのか<DS 
 
 - 4792 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 20:15:11 ID:H8Qse0pg0
 
  -  >>4790 
 しかもバッドカルマの隣りにいる猫が、あからさまにナカムラ(ちゃんと眼鏡をかけてる)というww 
 
 - 4793 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 20:16:07 ID:GlpHLKEv0
 
  -  >>4789 
 やめてききたくない 
 
 - 4794 :大隅 ★:2023/09/11(月) 20:20:08 ID:osumi
 
  -  近衛はあれはあれでわりと現実を直視してた部分もあるから評価し辛い。 
 マリアナ沖海戦の敗北後、講和(実質有条件降伏)交渉に際しても 
 「戦力が残っているうちに講和など甘い考え、有色人種を駆逐してきた白人が日本が戦力を残したままでの降伏など認めるはずがない」 
 って判断してるしなぁ……。 
 実際、マリアナ以降の戦い、特に海軍の作戦って「戦争に勝つ事より戦力を磨り潰す」事に主眼を老いてるフシがあるから余計に(´・ω・`) 
 
 - 4795 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 20:25:11 ID:H8Qse0pg0
 
  -  そこまで現実を見る能力があるなら、蒋介石を相手とせず発言とかしなければ… 
 
 - 4796 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 20:29:38 ID:wkPDaS8H0
 
  -  だっ○んだぁ 
 
 - 4797 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 20:31:21 ID:qbdRlPG50
 
  -  連合国も無条件以外認めないとか言っちゃってるしなぁ 
 
 - 4798 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 20:36:57 ID:u0MBHMri0
 
  -  >>4797 
 あれだけ血を流してたら本国は何としてでも主級の首を取るって流れになるのは仕方なかろ 
 ドイツも無条件降伏だしな、マッカーサー含め現場の米軍が理性的でよかったまである 
 
 - 4799 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 20:39:07 ID:LSiAjCdW0
 
  -  まぁ真珠湾で大打撃喰らって海外領土とはいえアッツキスカを一時占拠されちゃあね 
 アメリカとしては勝って終わらにゃメンツが立たんだろうよ 
  
 タイムリーだしこっちで。赤城さんが帰ってきたよ 
 ttps://twitter.com/Sankei_news/status/1186250419338645506?s=20 
 
 - 4800 :大隅 ★:2023/09/11(月) 20:42:36 ID:osumi
 
  -  日本がもっと早く降伏してればとか言う人は「連合国側が無条件降伏を認めないと”公式に”発表してしまったこと」をガン無視する(あるいはガチで知らない)からなぁ。 
 当時有色人種が無条件降伏するってのを日本の政治家や軍人がどれだけ恐れてたかを理解していない。 
 日本が降伏に際し徹底して「国体護持(天皇制維持)」に拘ったのも戦後の国内混乱を恐れての事だし。 
 近衛も自分の日記に「敗北恐るべし、されど敗北に伴う赤化革命さらに恐るべし」とか書いてた記憶。 
 
 - 4801 :大隅 ★:2023/09/11(月) 20:43:30 ID:osumi
 
  -  >>4799 
 日付、日付。 
 
 - 4802 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 20:45:03 ID:LSiAjCdW0
 
  -  ありゃ、今更気づいた 
  
 蒼龍も付近に沈んでいるんですかねぇ…… 
 
 - 4803 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 20:45:46 ID:u0MBHMri0
 
  -  赤城はなんか直近Xで話題に上がってたね、なんかライブ調査かなんかかね? 
 
 - 4804 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 20:49:49 ID:H8Qse0pg0
 
  -  第一次世界大戦で敗北したドイツ、一応白人国家でさえあの扱い。 
 じゃあ彼らが人間扱いしてない有色人種とか、どんな扱いになるかって言うと… 
 アーロン収容所とか酷かったしなあ。 
 
 - 4805 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 20:53:25 ID:NKWvP/MT0
 
  -  >>4799 
 帰ってきたっつーか、赤城に加賀もとっくの昔(ざっと20年位前)に沈没地点 
 特定されて、写真も撮られてた筈だし 
 ミッドウェーでやられた、日米空母計5隻って確か全部発見済みだから何を今更って感じが……。 
 大型艦は三隈はまだ見つかって無いと思うが 
  
 
 - 4806 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 20:54:01 ID:bZff+9P+0
 
  -  赤城は沈没した場所はソナー調査で特定出来ていた。これが2019年。 
 んで今日実際に調査し、貴重な動画が撮られてる。 
 特徴的な艦首には菊の御紋もきっちり残ってて良い保存状態だったね。 
  
 ttps://twitter.com/AK1YAMA4/status/1701202105271480582 
 
 - 4807 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 20:58:33 ID:+CkqQopN0
 
  -  丸々残っている、懐かしいなあ 
 
 - 4808 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 21:02:40 ID:PBoKdmu10
 
  -  ttps://x.com/spectatorindex/status/1701188839308743063 
 >NATOは、2024年に4万1000人の兵力、500の空戦任務、 
 >50隻以上の艦艇が参加する冷戦後最大の軍事演習を開催すると発表した。 
 マジかー 
 なんかしれっとうみじの艦艇が参加してそうな気がする 
 
 - 4809 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 21:11:03 ID:GB5sm/eX0
 
  -  インド洋どころか欧州とか、ローテ持たないんじゃね… 
 
 - 4810 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 21:12:34 ID:LSiAjCdW0
 
  -  まぁ今年初めにこんな感じで新年空挺降下してっからなぁ 
 ttps://i.imgur.com/7nLr8gz.jpg 
 ttps://i.imgur.com/A4HtFxM.jpg 
 ttps://i.imgur.com/O6GenxT.jpg 
 ttps://i.imgur.com/ZbAf2up.jpg 
 
 - 4811 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 21:14:48 ID:H8Qse0pg0
 
  -  ああ、そういえば世界中から空の神兵集めて降下訓練してましたねえ。 
 
 - 4812 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 21:15:19 ID:u0MBHMri0
 
  -  はえー、米国より英国のほうが階級高い人が降下してるw 
 旅団長という意味では同じなんだろうけど 
 
 - 4813 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 21:15:25 ID:NKWvP/MT0
 
  -  深いと酸素とか、深海生物の活動が少なく劣化や朽ちていくのが遅くなるそうだしなぁ 
 大和は割と浅いトコに沈んだから、調査の度にあちこちが朽ちて崩れていくのが早くなってるのが 
 確認されてるようだしな……。(一番最初の調査で、艦首の菊花紋章にまだ金箔が残ってたのが、 
 次の調査で剥げて下地だけになり、最新の探索で紋章自体が脱落・不明になったとか……) 
 かれこれ、沈んで100年以上経ったタイタニックも、あちこちが腐食・劣化して自重でどんどん崩壊してるそうだし 
 
 - 4814 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 21:24:38 ID:hBapTmeJ0
 
  -  近衛文麿はゾルゲ事件だけで評価は底値… 
 
 - 4815 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 21:27:51 ID:YSnh7RMf0
 
  -  >>4810 
 これ三枚目のアメリカ陸軍特殊作戦部隊群ってぶっちゃけグリーンベレーなのよね 
 
 - 4816 :スキマ産業 ★:2023/09/11(月) 21:28:34 ID:spam
 
  -  Q 睡眠時間とか大丈夫なんです? 
 A 週刊連載やってると寝れるときに寝るよね 
  
 ttps://twitter.com/KenAkamatsu/status/1701208802966810663 
 
 - 4817 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 21:28:44 ID:NKWvP/MT0
 
  -  なろうとかの、仮想or火葬戦記モノでも大体史実基準でやらかしてサクッと失脚・退場√か、 
 憑依されたり転生者INで、クッソ有能になるかのどっちかよな……>近衛文麿 
 
 - 4818 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 21:32:54 ID:bZff+9P+0
 
  -  ありゃ、ネクステージの社長辞任 
 保険契約捏造で、だってさ 
 
 - 4819 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 21:35:40 ID:H8Qse0pg0
 
  -  国税庁、新しいターゲットよ! 
 
 - 4820 :バジルールの人:2023/09/11(月) 22:16:45 ID:5p5eeQnj0
 
  -  処理水を繰り返し汚染水・汚染魚呼ばわりしていた共産党員、党本部は次回選挙での擁立はしないだってさ 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6475090 
 
 - 4821 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 22:19:36 ID:GB5sm/eX0
 
  -  美川憲一 ジャニー喜多川氏の性加害問題に「ずっと知ってましたから。どっぷりでした」 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6a19ae8433325eb137f8764c12c030d6ffb8d8f5 
  
 >来年で歌手デビュー60周年を迎える美川。記者から「長い芸能生活で性加害を耳にしたことは?」と尋ねられると「ずっと知ってましたから。どっぷりでしたよ」とぶっちゃけた。 
  
 >突然の攻めた発言で会場がどよめくと、「だからそれをみなさん暗黙の了解で、見てみないふりをして。マスコミの方たちもそうだったと思います」と続けた。 
  
  
 ジャニーの生前にそれ言ってればもっとカッコよかったかなって 
 
 - 4822 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 22:19:49 ID:eGeOPkz20
 
  -  どう見ても尻尾切りです、本当に(ry 
 
 - 4823 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 22:21:58 ID:7BSesPKN0
 
  -  ホモ爺が生きている間にやったならともかく、もう死んでいる以上騒いでいる連中すべてが滑稽なだけなんだよなぁ、これ 
 
 - 4824 :バジルールの人:2023/09/11(月) 22:24:09 ID:5p5eeQnj0
 
  -  「何でマスコミはジャニー氏の生前にこの事を問題にしなかったんですか?」でマスゴミは全員黙るだろうしね 
 
 - 4825 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 22:24:32 ID:LSiAjCdW0
 
  -  なお、宗主国は日本が「そこまで言うならIAEAで白黒はっきりつけましょうや」と提案したところ尻尾巻いて逃げ出しましたとさ 
 ttps://nordot.app/1071765356098912642 
 
 - 4826 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 22:32:50 ID:Ua2inz9l0
 
  -  >>4825 
 (自国の所業を自覚してれば)そりゃそうだとしか感想は出んな そりゃ逃げるw 
 
 - 4827 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 22:42:59 ID:bZff+9P+0
 
  -  >>4824 
 朝日新聞によるとかつて朝日新聞経済部が記事にしようと、 
 文春で証言した被害者にコンタクトを取ったけど全員取材拒否で記事にできなかったと書いてたあったね。 
 本当かは解らんが本当だとすれば記事に出来んのも無理はない話。本当なら。 
 
 - 4828 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 22:43:09 ID:1+ahtejb0
 
  -  >>一方、小池氏は共産が用いてきた「汚染水」との表現は引き続き使う考えも示した 
  
 汚染魚はNGだけど、汚染水は引き続き使うとかあのさぁ… 
 
 - 4829 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 22:46:01 ID:tFKPt6lY0
 
  -  >>4823 
 これまでだんまりを決め込んでたならどれだけ世間の話題になろうとそれを貫くべきではと言う気はする 
 真正面から謝罪するならともかく 
 
 - 4830 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 22:49:29 ID:rkd5WhDb0
 
  -  >>4821 
 「よし、じゃあ秋元が生きている間にAKBも暴露すればいいんだな!」 
 ttps://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-2545673/ 
  
 うん、知ってた 
 
 - 4831 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 22:52:39 ID:FK5I9TXA0
 
  -  そりゃそうだわなとしか言えない 
 地下アイドルなんか特に 
 
 - 4832 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 22:54:22 ID:tFKPt6lY0
 
  -  むしろなんで枕営業を一緒に取り扱わないんだろうとは思ってたけど 
 
 - 4833 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 22:56:30 ID:GlpHLKEv0
 
  -  TVに興味がない身からしてみたら潰しあえーとしか思わん 
 
 - 4834 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 23:01:48 ID:qbdRlPG50
 
  -  女の枕営業の男版ってだけだよなぁ 
 
 - 4835 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 23:07:03 ID:VzfNrbPJ0
 
  -  格別に芸能界に興味のない身からすれば別世界の話だし。 
  
 尻貸してしゃぶらされてもテレビ出てちやほやされたいの?あっそ。 
  
 としか思えへんし。 
 
 - 4836 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 23:07:52 ID:u0MBHMri0
 
  -  >>4823 
 叩くのは間違ってないと思うけど、政治に話をすり替えるバカとマスゴミ憎しそっちのせいに”しすぎる”論調なのはちょっと度が過ぎるなとは感じる 
 ジャニが数字を握っていたのは事実なんでこればっかりはなぁと 
  
 ようやっと表舞台に引きずり出せたんだからこれを機に芸能関係クリーンにしてもらいたいものです 
 
 - 4837 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 23:09:56 ID:u0MBHMri0
 
  -  たださぁ、なんとかい〇子ってお人はもうさああという感じが… 
 あれがでてくるだけで話が明後日の方に飛んでくのがなぁ 
 
 - 4838 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/09/11(月) 23:10:32 ID:hosirin334
 
  -  そもそもジャーニー喜多川だけの話じゃないでしょ 
 
 - 4839 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 23:11:43 ID:GlpHLKEv0
 
  -  ジャニーズに全部おっかぶせようとしてるだけの話よな 
 今までのマスゴミの動向を見てるとそうとしか思えん 
 
 - 4840 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 23:11:46 ID:qbdRlPG50
 
  -  小渕が党幹部かぁ 
 政治資金HDDドリル事件や 
 少子化担当の際の発言がアレ過ぎて 
 
 - 4841 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 23:15:55 ID:VzfNrbPJ0
 
  -  グラドル界隈だと脇が甘いのかボロボロ出てくるしな。 
 
 - 4842 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 23:16:42 ID:RdjIJfFu0
 
  -  そもそもジャニー喜多川のショタ娼夫斡旋業に嬉々として粗チンおっ勃ててたくせして、正義の味方気取りでいまさら叩こうなんて態度が気に食わん 
 どいつもこいつも美ショタのケツ(not初物)掘ってアヘってたくせに、何をいまさらクリーンぶってんだか 
 
 - 4843 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 23:21:41 ID:u0MBHMri0
 
  -  >>4842 
 まった、ジャニー喜多川がショタ食いしていた事実は発覚してるけど、斡旋業やってた事実はあったっけ? 
 ジャニーズ関係者がお零れを食べていたというのはあっても、斡旋業としての話は聞いたことないんだけどなんかあったっけ? 
 
 - 4844 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 23:24:03 ID:LSiAjCdW0
 
  -  まぁ初期の事務所の影響力を強めていく段階で所属タレントによる枕はあったかもしれないけどね 
 はっきりと情報が出てるわけでもないのに言い切るのはちょっと良くないぞ 
 
 - 4845 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 23:27:02 ID:Cudin+Ub0
 
  -  芸能界がクリーンになるにはまず秋元を吊るし上げる所からスタートせにゃ。 
 
 - 4846 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 23:27:19 ID:qbdRlPG50
 
  -  今の所斡旋の話は憶測の域を出てないねえ 
 政財界の大物に斡旋してて、それを背景にって言う 
 
 - 4847 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 23:28:29 ID:RdjIJfFu0
 
  -  失礼、断定するべきではなかった 
 しかしただ忖度するってだけで全員だんまりを決め込んでたってのもあり得ん話だし、斡旋ないしそれに近い事象は起きてたんじゃないかとは思うが 
 
 - 4848 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 23:28:34 ID:Ua2inz9l0
 
  -  >>4830 
 知ってた としか言いようがないけど 
 党との対談で元ジャニタレが暴露してたのは知らんかったな やはりゴミクズはダンマリか 
 
 - 4849 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 23:28:51 ID:bZff+9P+0
 
  -  検索するとサカキシンイチロウっつー人がnoteでジャニーが少年を斡旋してたって書いてるな。 
 どういう素性の人なのだろう 
 
 - 4850 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 23:40:33 ID:u0MBHMri0
 
  -  男色自体、昔と違って今は特殊性癖だから 
 ジャニーズブランド化した後ならわからんでもないが(それでも特殊)初期の時点だとなかなか厳しいでしょうとは… 
 
 - 4851 :名無しの読者さん:2023/09/11(月) 23:45:37 ID:u0MBHMri0
 
  -  >>4847 
 ふつーに数字取れるしファン層の圧力強いから別段不思議じゃないで忖度は 
 
 - 4852 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 00:03:44 ID:/IKoh0e10
 
  -  しかしまぁ元ジャニタレの非成功者共が人権委員会だかに提訴ねぇ 
 なりふりかまってないというか裏にどこぞの団体の存在が見え隠れしてるのが 
 あからさまなムーブ過ぎて辟易するな(利権団体の動きそのもの 
 羞恥心捨て去ってまで告発したんだし絶対に利益享受してやるという浅ましくもとても人間らしい行動とは思うが 
 人間としては尊敬どころか侮蔑対象だな 
 
 - 4853 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 00:08:21 ID:xV/XqKOD0
 
  -  そこまでは思わんが、確率が低い世界に飛び込んでジジイのチンポしゃぶっても成功できなかった人が 
 やり直しもそんなに効かないからチャンスが来たからお金欲しいですって、さもしいなと 
 
 - 4854 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/09/12(火) 00:20:56 ID:hosirin334
 
  -  ホラレゾン 
 
 - 4855 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 00:25:47 ID:HUDQ41cd0
 
  -  もうテレビをすっかり見なくなった人間からすると、何がなんだか… 
 いくら4Kの高画質高性能テレビがあっても、流れてる番組が面白くないんじゃね。 
 
 - 4856 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 00:29:07 ID:d4NbBLwb0
 
  -  世界遺産とか自然動物の番組見るのには損しない 
 と言うかこういうのを見るための画質向上であってドラマやバラエティに良い画質はそんなに必要ないし 
 
 - 4857 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 00:32:26 ID:SfOhgofq0
 
  -  まあショタもロリも食われてる奴は多いんだろうけども 
 食われた奴はかなりの確率で自己顕示欲が満たせる位置にまで行けてダンマリ 
 一部の落伍者だけが暴露本や週刊誌で声を上げる程度だから中々大っぴらにならなかったんだろうな 
 
 - 4858 :狩人 ★:2023/09/12(火) 00:36:37 ID:???
 
  -  「光ゲンジへ」の頃からすでに言われてた問題だしなあ…… 
 
 - 4859 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 00:42:17 ID:/IKoh0e10
 
  -  病気で亡くなった元フォーリーブスの暴露本か 
 当人が声を上げた時は少々話題にはなったけど、すぐに立ち消えたっけな 
 
 - 4860 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 00:46:17 ID:VPNp66Ip0
 
  -  ジャニオタとマスゴミが殺し合ってくれりゃこの問題は直ぐに解決すんだけどなw 
 
 - 4861 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 00:54:45 ID:NVx52PeR0
 
  -  そもそも、ホモは火あぶりという 
 紀元前からの人類のルールを無視していたのが原因だからなぁ 
 
 - 4862 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 00:58:06 ID:HUDQ41cd0
 
  -  その手のドキュメンタリーとかを見るのには、本当に良いんでしょうけどね。 
 BBCがNHKと共同でデジタルハイビジョン規格を開発していた時、 
 まず面白いプログラムがないとハードウェアの性能向上も意味がないって、当たってるよなと。 
 
 - 4863 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 01:18:26 ID:IYa/ME8K0
 
  -  >>4699 
 砲芯が焼けまくって使い物にならなさそう… 
 
 - 4864 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 01:32:41 ID:HUDQ41cd0
 
  -  9ミリパラベラム弾を36銃身合計で毎分162万発… 
 まあ、銃身それぞれに装填されるのは5発ずつのようですが。 
 ロマンはありますねえ。 
 
 - 4865 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 02:57:48 ID:q0kuo49x0
 
  -  >>4724 
 「日銀に何を求めてるのか?」普通に行き過ぎたインフレの抑制ですが。 
 食料品に限ってみるなら、インフレ率は幾らだよって状況なんですがね。 
 好景気でお金が溢れてるからインフレじゃ無くて、通貨安でコストプッシュインフレが起きてるんだけどな 
 
 - 4866 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 03:24:39 ID:q0kuo49x0
 
  -  >>4727 
 何度か書き込まれてる他所の業者さんに対して異様に安い額で落札「広島県の四校に対しての落札」は去年の三月の事らしい 
 FRBが通常の三倍の速度で利上げ始めたのが丁度その時期なので、今の破滅的な円安は想定してない状況での事になりますね 
 猶、その時点の落札価格ですら、広島県の設計価格の70%を下回る価格だったと報道されてますね 
 設計価格制度について詳しい情報が無いので推測になりますが、下回る価格で契約したのであれば県の責任もある様に思えます 
 何にしろ、これ契約されたの一ドル110円前後の時です 
 
 - 4867 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 03:35:21 ID:q0kuo49x0
 
  -  ホーユーが、県の補助金制度を拒否した事について推測が書かれてましたけど、仮にその補助金が降りたとしてどの程度か調べた方いるでしょうか? 
 ホーユーの社長の言い分によると、補助金が満額支給されたとして一食あたり30円相当だそうです。 
 これさあ、正直業者からみればふざけるなだよね、この状況で30円とか焼け石に水ですので 
 
 - 4868 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 03:35:47 ID:p9l/tfJN0
 
  -  日本が155mm榴弾砲で対ドローンなどの対空攻撃に使える統合対空信管の開発かぁ。 
 そのままの砲弾が使えるのはコスト面において大きなメリットだね。 
 
 - 4869 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 03:41:52 ID:q0kuo49x0
 
  -  猶、今回9月1日に突然破産した理由に付いても、社長の言い分が乗ってる物を見つける事が出来ました。 
 税務署から消費税の納付を8月31日に強制させられた為に運転資金が本当に尽きたと。 
 民事再生じゃ無くて破産ですからね、一日営業するたびに借金が積み上がる状況で商売として成立しえないと。 
 如何考えても日銀の黒田教組のせいだとしか思えないのですが 
 
 - 4870 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 04:13:54 ID:0CEe7lEV0
 
  -  色々屁理屈こねてるけど、原料費変動リスクを考えず他の業者が無理と判断するレベルで入札したやつが悪いんだよなぁ 
 
 - 4871 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 04:14:55 ID:dCbUnWTf0
 
  -  >>4840 
 読売の一面によると選対委員長ということだね。 
 現在のポストが組織運動本部長だから、まあこんなもんじゃないかな? 
 
 - 4872 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 04:30:24 ID:zkZTRYCu0
 
  -  >>4868 
 大戦期の軽巡の主砲や大型の高射砲のサイズの奴(野砲)で、対空射撃かぁ……。 
 大本の砲が作られた時には、想像もされなかっただろう使われ方が出るとか、世の中分からんものよね……。 
 けど、照準器や火器管制周りの方が今まで対空用途だなんて考えてもなかったろうから、 
 何かしら手を入れんといかんのでないかな?  
 
 - 4873 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 04:38:51 ID:q0kuo49x0
 
  -  >>4870 
 公共機関の入札は大抵年度単位で、途中での値上げは事実上不可能に近いってさ「予算が決まってるから」。 
 補助金の事を何度も書いてる人が居ますが、満額一食30円じゃとてもお話にならないそうで。 
 何度も書かれてる広島県の四校に対する契約ですが、三年契約なのでまだ一年半も期間残ってる事になりますね。 
 一ドル110円の時に結んだ契約「その時点ですら安すぎると言う意見が」で三年間我慢しろだとさ。 
 こんな悲惨な状況なのに、会社側に無茶苦茶ネガティブな報道がなされるんだよな 
  
 ジャニ事件といい、マスコミ買収するのがいかに美味い戦術かという事だね 
 
 - 4874 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 04:47:51 ID:dCbUnWTf0
 
  -  >>4872 
 ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/90e13a92c1b86a954a108191f984d5884d08d12d 
  
 該当記事によると 
  
 ≫他の防空システムのレーダー情報から目標の位置をADCCSを経由して榴弾砲に伝えて射撃を行います。 
  
 ということだそうだ。 
 
 - 4875 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 04:54:43 ID:iEMyl1kZ0
 
  -  >>4864 
 バブルジェットプリンタみたいな制御方式で砲身の中に縦列させた弾を次々と電子着火してるだけという力業っぷりが凄いよね 
 
 - 4876 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 05:05:18 ID:0CEe7lEV0
 
  -  >>4873 
 途中値上げダメなの当たり前やろ、入札をなんだと考えてるんだ 
 俺は補助金の話はしてない 
  
 >一ドル110円の時に結んだ契約「その時点ですら安すぎると言う意見が」で三年間我慢しろだとさ 
 他の業者を出し抜くためにそんな値段で入札した会社側が悪い 
 
 - 4877 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 05:06:38 ID:/IKoh0e10
 
  -  >>4870 
 それなw 
  
  
 しかし懲りずにまた湧いたな 本当にインボーが好きな奴だよ 
 
 - 4878 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 05:08:46 ID:/IKoh0e10
 
  -  >>4876 
 それっぽい事抜かしてドヤァしてるいつものなんで触らんほうがええで 
 
 - 4879 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 05:31:30 ID:h0IIVjsO0
 
  -  令和の三式弾か 
 コレさえ有ればアメリカ海軍機を一掃出来るw 
  
 FH70でも運用出来んのか? 
 
 - 4880 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 05:38:03 ID:q0kuo49x0
 
  -  >>4876 
 今回調べて見たんだけど、YouTubeとかでも公共機関はハイリスク「年度途中での値上げが事実上不可なので」だからそもそも参加しないって業者さんも。 
 大体広島県の設計価格を大幅に下回る価格「通常こういう場合は落札出来ないはずと思うのですが」だったとさ。 
 それが去年の三月「今の破滅的な円安が起きる直前」の事なんだってさ 
  
 普通に落札させた県の方の責任もあるはずなんだけど、マスコミは突然7年も前の記事を張り付けて報道 
 マスコミって、こういう特別オプションもしてるんだなとしか思わん 
 
 - 4881 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 06:19:57 ID:X/bRhdNO0
 
  -  >>4861 
 キリスト教系のルールでこっちにはそんなもん無いよ 
 
 - 4882 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 06:30:00 ID:X/bRhdNO0
 
  -  >>4867 
 何千食と作るんだから30円は小さい額とは言えないし、補助金で全体を賄うわけじゃないんだからその点を批判してもな… 
  
 むしのこの件での政府批判は、補助金をもらうためのコスト(作業含め)が補助金貰うより重いという点で何でもかんでも補助金補助金というのは無駄という好材料の一つではないか?と 
  
 
 - 4883 :バジルールの人:2023/09/12(火) 06:46:43 ID:XUfB71GJi
 
  -  昨日ID:mcKqLa4Q0 のID:q0kuo49x0、ド深夜の3時頃から早朝の5時頃に演説かましているニートなのは解る 
 
 - 4884 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 07:13:02 ID:jZE7tTBZ0
 
  -  社会に出て働かないから分からないんやろなぁ…。 
 妄想垂れ流したいならなんJでも行けば良いのに。 
 
 - 4885 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 07:18:24 ID:q0kuo49x0
 
  -  為替や株式のスレに良く行くと、大昔の記事のリンク張り付ける手口ってよく見かけるんですよ。 
 これって大抵の人は見出しを読むだけで、ちゃんと全文を読む人は余りいないし、更に日付けの確認まではしませんからね。 
 補助金何かの報道でも、実際それが支給されたとして一食何円相当になるんだろって所まで誰も調べませんから 
 単純な手口なんだけど、ニュースソースに付いて調べるってひと手間を省く人は多い 
 
 - 4886 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 07:27:01 ID:RxbsFt5P0
 
  -  キミはニュースソースについて調べる前に調べるソースがおかしくって集中砲火を喰らってるって気が付こうな 
 馬鹿にされてるだけだからな? 
 
 - 4887 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 07:27:21 ID:q0kuo49x0
 
  -  この会社が、過去に何をしたかって言う事は実は今回の破産とあまり関係が無い事なんですよね 
 実際、税務署が8月31日に消費税の納付強制したんで破産したっていってると言う事は後継業者決まるまでは続ける気だったのかと思いますし 
 兎も角さ、去年の三月から起きた通貨安は企業努力なんかで何とかなるレベルを超えていたって事でしょ。 
 政治家が「通貨安は国益だ」と言い続けて来た陰で通貨安で苦しんできた企業が天に帰り始めたと言う事で 
 ぎりぎりまで頑張ってた様に見えるのに、マスコミの論調は悪徳企業が滅んだだもんなあ 
 
 - 4888 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 07:31:01 ID:njF3ydG90
 
  -  >>4886 
 馬鹿ってなんで莫迦か知ってるか? 
 人の話を聞かないからだよ 
 
 - 4889 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 07:33:44 ID:jZE7tTBZ0
 
  -  陰謀論は思考停止の情弱だからねぇ。 
 ソースもあやふや、そもそも件の会社はブラック企業の疑いがあるのに「ニチギンガー‼︎」と騒ぐとか頭BMコナン君でしょ。 
 
 - 4890 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 07:36:35 ID:UhYl7ST1i
 
  -  ID:q0kuo49x0が5chから書き込み規制された理由がよく解るわな 
 
 - 4891 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 07:39:38 ID:njF3ydG90
 
  -  演説君の場合上から作例でも渡されてるのかってくらい人の話聞かないし最後は絶対政権批判に持ってくからな 
 
 - 4892 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 07:49:09 ID:q0kuo49x0
 
  -  >>4889 
 日銀は7月28日にYCC修正出した後、特に意味のある発言はしてなかったんですよ。牽制臭い発言したのは神田財務官のみです。 
 それが突然「マイナス金利の徹回も検討してみるかも」とか言い出したんだから状況証拠は石炭みたいな色かと。 
 実際には「ホーユーショック」が起きたのでは? 
 
 - 4893 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 07:52:50 ID:RxbsFt5P0
 
  -  結論ありきで根拠もないゴミ発言やめてくんない? 
 
 - 4894 :バーニィ ★:2023/09/12(火) 08:00:48 ID:zaku
 
  -  で?根拠は? 
 
 - 4895 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 08:01:41 ID:cCbFILR00
 
  -  こいつの主張をとしあき風にまとめるとこうなる 
 「ブラギガスでアナニーしてたら肛門科行くハメになった!だからブラギガス売り出したバンダイが悪い!!ひいてはバンダイにおもちゃ売らせてる国が悪い!!!」 
 何だこれで賛美してもらえると思うかねえ…… 
 
 - 4896 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 08:13:08 ID:rfq5yGT50
 
  -  違うゾ 小奴の言うホーユーショックとやらで円安が是正方向されたならそれでよかったよかったで話は終わるのに 
 ひたすら自説を認めてくれ認めろと昨日の朝から今日の朝まで丸一日喚き続けとる 政権批判や日銀批判ですらないのでそこですでに噛み合ってない 
 
 - 4897 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 08:15:25 ID:HX8p5T400
 
  -  ガバガバどころかスカスカ過ぎる。陰謀論者の末路。 
 
 - 4898 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 08:16:32 ID:Lr40zdc50
 
  -  ttp://hoyu-food.com/company.html 
  
 ちなみにホーユーのHPの会社概要だが、 
 資本金1千万、従業員586名(正社員78名 パート従業員508名 ※2020年4月1日現在) 
 の企業が潰れただけで日銀が動くとか、正気では言えないよな。 
 日銀を地方銀行だとでも思ってんじゃね? 
 
 - 4899 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 08:20:12 ID:CCjOpx4n0
 
  -  風桶理論wwww 
 
 - 4900 :バジルールの人:2023/09/12(火) 08:26:59 ID:KeE/9U4Ji
 
  -  因みに、このスレで有名な北海道拓殖銀行は資本金	1237億円、従業員数2950名 
 山一證券は顧客からの預かり資産24兆円、従業員数7500名 
  
 このクラスでも連鎖倒産前も日銀からは何もされてない 
 
 - 4901 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 08:40:55 ID:Lr40zdc50
 
  -  つまり、日銀の政策変更とホーユーの倒産が、偶然重なっただけって話なんよね。 
  
 大地震の前に変な形の雲が出てた! ってのより、信ぴょう性のない話。 
 
 - 4902 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 08:46:15 ID:rfq5yGT50
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6475093 
 互いに「ここに頼るのかあ…」と内心思ってそう 
 
 - 4903 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 08:50:13 ID:mepS7rrd0
 
  -  公共事業の入札をヤフオクの入札と同じぐらいに思ってそう 
 
 - 4904 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 08:57:14 ID:Aj3CY+1k0
 
  -  鉄道で行くんだっけか 
 
 - 4905 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 09:00:41 ID:rfq5yGT50
 
  -  東南アジアでトランプ氏と会談した時も鉄道だったな 
 まあ散々航空機テロやらかした身の上ではひこーきこわいになるわなあの一族 
 
 - 4906 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 09:05:15 ID:NddMK8QY0
 
  -  入札して落札すれば後はどうとでもなるというノリで会社やっていただけだと思うのですが>ホーユー 
 
 - 4907 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 09:06:57 ID:rfq5yGT50
 
  -  ホーユー「ヤフオクと違って安くすればするほど落札できるのか!楽勝じゃん!(売り買いが逆)」 
 
 - 4908 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 09:12:19 ID:FFwJQpWs0
 
  -  費用対効果が凄そうだw 
 ttps://twitter.com/kamipapa2/status/1701170243631296592?t=c6MClyP0IKkI6uo5w-PL8g&s=19 
 
 - 4909 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 09:14:13 ID:NddMK8QY0
 
  -  まさか典型的な搾取、ブラック企業が限界に達しただけの事を日銀のアレコレを絡めて、 
 陰謀論をほざき始めるバカがいるとは思わなかったのです。 
 
 - 4910 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 09:39:47 ID:i3KLlr1N0
 
  -  枕問題は強いられる人だけでなく 
 積極的に利用している人もいるから中々解決しないのかもなあ 
 
 - 4911 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 09:56:46 ID:5HwDohfq0
 
  -  え?この値段で弁当を?・・・できらぁ! 
 えぇ・・・無理やろ値上げしてええよ?→できらぁ! 
 材料費やら燃料費高騰で大変だろ?補助するで?→できらぁ! 
  
 →やっぱむーりー!おまえらのせいだ! 
  
 円安とか関係なく頭ハッピーセットのキチ経営者が周り巻き込んで盛大に自爆しただけの話 
 値上げ出来なかったとか言ってるけど「何度か相手側から交渉されたのに値上げしようとしなかった」というのが正しい 
  
 会社が逝くのほぼ確定した路線走ってるのに何の対策もしなかったやつをアホ以外の何と呼ぶ気なんだ・・・? 
 こんなアホでも政府や日銀がケツモチしないといけない案件だ!という主張自体がおかしいの気付いて 
 
 - 4912 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 10:09:49 ID:mepS7rrd0
 
  -  原材料高騰とかの理由ならちゃんと資料出せば値上げ応じてくれるしねぇ 
 
 - 4913 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 10:20:05 ID:yoZwAqWz0
 
  -  中国の一帯一路からイタリアが離脱したね 
 中国バブルがはじけて旨味が無くなったと判断したのかな 
 
 - 4914 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 10:21:00 ID:CCjOpx4n0
 
  -  >>4911 
 あれ?2行目は拒否されたんじゃなかったっけ? 
 そもそも1行目で無茶しすぎ案件ではあるんだけど、3行目に関しては補助金取る動きしてなかったみたいな話がでてるんで 
 これに関しては補助金制度は手間も時間もかかるのでこれ自体も結構なコストだという点は付け加えておきたい部分ではある(正直これの社会コスト半端ないし、利権まみれだし… 
 
 - 4915 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 10:26:47 ID:xV/XqKOD0
 
  -  >>4913 
 締結がコロナ以前なんだが、中国側がコロナを理由に資本投下を渋った 
 その間に中国経済の状況悪化で、イタリア側がこれはもうねえなと 
 
 - 4916 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 10:34:37 ID:CCjOpx4n0
 
  -  中国はん海外の融資は無計画にやりすぎていざ回収となったら焦げ付きまくったからね 
 んじゃ土地や利権でというのも限界はあるし(ていうか足らない)、何より評判が悪くて中国の支持が下がり気味だった 
  
 じゃあ徳政令しようってなったら今度は国内から外国は借金チャラにして俺ら借金で困ってる国民は放置するのかってブチ切れられててやっぱ八方塞がりになってるというね 
 
 - 4917 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 10:42:05 ID:RxbsFt5P0
 
  -  ……なんだろ、中国から取るもの取って、碌なもん取れなくなったら知らんぷりってムーブ、なんかこう、思い出すんだけど…… 
 
 - 4918 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 10:47:10 ID:V51sG3ml0
 
  -  >>4911 
 寧ろ「もうキツイやろし値上げしても良いんやで?(慈悲)」してるのに拒否したら自業自得じゃねーか。 
 補助金拒否は余程やましい事があって隠したかったんか? 
 
 - 4919 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 10:54:10 ID:HUDQ41cd0
 
  -  >>4875 
 実用性は兎も角よく作る気になったし、本当に作ったねとしか…w 
 
 - 4920 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 11:01:10 ID:HUDQ41cd0
 
  -  そのうちにアーマードコア6がフロムということを踏まえても理不尽だったのも、 
 円安と日銀の責任にされたりしてw 
 
 - 4921 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 11:52:49 ID:7+qutBGO0
 
  -  ちうかの経済発展は張りぼてだった? 
 
 - 4922 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 11:58:47 ID:7+qutBGO0
 
  -  先日同志が言ってたハワイ入国拒否された人、職業聞かれて嘘答えた件がばれてて草 
 他にも相応に拒否された理由があるんじゃろなw 
 
 - 4923 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 11:59:09 ID:HUDQ41cd0
 
  -  全てが虚像とまでは言わないにしても、かなり歪で脆弱性を抱えているのは一面の事実かと… 
 
 - 4924 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 11:59:53 ID:CCjOpx4n0
 
  -  人口規模的には張りぼてとは思わんけどアメリカ国民ほどバカスカと物を買いまくって内需を拡大しないからかなとは思うところ 
 
 - 4925 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 12:00:03 ID:yoZwAqWz0
 
  -  職業なんて答えて実際は何だったの? 
 
 - 4926 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 12:00:51 ID:7+qutBGO0
 
  -  嘘:オフィスワーカー 
 問い詰められた後:インフルエンサー 
 らしい 
 
 - 4927 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 12:02:18 ID:HUDQ41cd0
 
  -  もしかして職業について嘘をついたから拒否されたのでは? 
 
 - 4928 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 12:08:03 ID:eYP+sH/O0
 
  -  習近平がそもそもが経済発展に否定的なオールドタイプのコミュニストだでな… 
 
 - 4929 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 12:17:49 ID:eYP+sH/O0
 
  -  ttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.html 
  
 ハンストで勝負しても勢い失う韓国野党の「原発汚染水放出闘争」 
  
 処理水放出後も韓国市場において水産物の売上が低下するどころか増加したとのこと。 
 
 - 4930 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 12:20:12 ID:8tfxZAtO0
 
  -  ぶっちゃけ、値上げ値上げと騒ぐが、もう玉子一個あたり税込三十円を割ってんだよな 
  
 値上げ前と変わらず毎日三個くらい消費してんだけど 
 元が安すぎたせいで生活にほぼノーダメージなんだが 
 
 - 4931 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 12:23:16 ID:i6xFdu3d0
 
  -  ハワイはアジア系女性が売春のために来る事が多いらしく取り締まりが厳しい 
 派手な服がそっち系と思われたのでは? 
 
 - 4932 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 12:24:20 ID:Aj3CY+1k0
 
  -  観光ですか? 
 戦いに来たのよ 
 
 - 4933 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 12:30:53 ID:i/0Ylgi80
 
  -  日本人を詐称する某国人が増えた所為で、日本人に対する審査が厳しくなったと聞くけど。 
 
 - 4934 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 12:39:54 ID:+0SNgIej0
 
  -  パスポートで一発だろ?>入国審査 
 
 - 4935 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 12:41:09 ID:8tfxZAtO0
 
  -  もはやなんかのおままごとにしか思えない 
 ttps://gigazine.net/news/20230911-11196-years-jail-turkish-crypto-exchange/ 
  
 っていうかそもそも、それがまともなものと思って取引してたやつなんていたんか? 
 
 - 4936 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 14:17:52 ID:OAgbC0Ah0
 
  -  >>4927 
 ついでにホテルの予約名義が本人じゃなかったらしい 
 
 - 4937 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 14:21:44 ID:7+qutBGO0
 
  -  やっぱほかにも理由あるじゃねーかw 
 いけしゃあしゃあと被害者ヅラして裏がばれた気分はいかがですか?(侮蔑 
 
 - 4938 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 14:31:25 ID:f6FF4msF0
 
  -  落ちるところまで落ちたと言われていたが二番底があったのは草 
 
 - 4939 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 14:39:40 ID:MgwM/avB0
 
  -  補助金は間違えて申請したら不正受給だってすぐに騒がれるんで 
 
 - 4940 :バジルールの人:2023/09/12(火) 15:15:53 ID:BocgaOpXi
 
  -  嘘をついても速攻でバレる、(SNS出来る人は)人類総探偵状態 
 
 - 4941 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 15:18:58 ID:cCbFILR00
 
  -  もう最近は「こういう事があって悔しさに震えて涙が止まりません!」な主張見るとフェミナチに思えて仕方がない 
 334%ツイフェミのせいだろコレ 
 
 - 4942 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 15:21:58 ID:V8Lq1jIT0
 
  -  >>4941 
 私は生粋の日本人で一昔前のハン板住人ですが 
 ネチズンの書き込みにしか見えないんだが 
  
 
 - 4943 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 15:24:31 ID:2Ox6kFtB0
 
  -  しかし送り返されたまんさん、何を隠したくて偽装というか嘘ついたんやら 
 職業詐称にホテルの予約名義も本人じゃない 
 これでもし帰りのチケットまで取ってなかったとしたら 
 違法就労疑われて一発入国拒否も残当よ アホウというかバカの極み 
 
 - 4944 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 15:25:29 ID:cCbFILR00
 
  -  >>4942 
 それ一昔前のネタか?……そっかーもう20年以上前のネタかー 
 
 - 4945 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 15:29:22 ID:MgwM/avB0
 
  -  経団連「少子化対策等の費用に消費税増税が有力選択肢」 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/09f228d91566d19866e21cab018d376d64808708 
 とりあえず経団連ガーとか言ってみるか 
 
 - 4946 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 15:57:35 ID:2Ox6kFtB0
 
  -  経団連の老人共よ消費税に差し出口を開く前に 
 自分らの法人税と内部留保に建設的な意見を出せや 
 
 - 4947 :スキマ産業 ★:2023/09/12(火) 15:59:34 ID:spam
 
  -  あめりかじんこういうあたまわるいのすきだよね 
 「いっぱいあるとさいきょうだよな!」 
 ttps://twitter.com/marumarubouz1/status/1701164054763737561 
 
 - 4948 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 16:05:02 ID:2Ox6kFtB0
 
  -  わぁあたまわるい(褒め言葉 
 しかしコレエンジンの重量、デフォルトのフレームだとひしゃげるだろ 
 補強で自重かなり重くなってるだろな 
 
 - 4949 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 16:05:42 ID:CCjOpx4n0
 
  -  つか経団連はどういう思想でそういうこと言ってるんだろ? 
 お前らこそ内需増やすために減税しろと圧力かけなきゃいけない側だと思うんだけどねぇ 
 外需がもうかればよさそうな連中ばかりだからか? 
 
 - 4950 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 16:05:50 ID:HRQNhGQY0
 
  -  うーんマッドマックス 
 
 - 4951 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 16:15:23 ID:p9l/tfJN0
 
  -  実にアメリカであたまわるい。だが、大好き 
 
 - 4952 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 16:24:18 ID:5HwDohfq0
 
  -  近年のやつでもエンジンだけで230kgくらい*2だから相当補強入ってそうw 
 
 - 4953 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 16:28:32 ID:CCjOpx4n0
 
  -  グレタの前で走らせるようか 
 
 - 4954 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 16:35:48 ID:OAgbC0Ah0
 
  -  もういっそのことタイヤ1本ごとにV8載せて欲しい 
 
 - 4955 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 16:45:41 ID:5HwDohfq0
 
  -  V8のっけたバイクなら有るぞ 
 ビッグカノン(8600cc)やボスホス(5600cc)っていうすばらしくあたまのわるいやつ 
 
 - 4956 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 16:48:00 ID:yoZwAqWz0
 
  -  軽井沢でボスホス見かけた事有るな 
 横にVTRが止まってたんだけど縮尺が頭の中でバグるwww 
 
 - 4957 :携帯@赤霧 ★:2023/09/12(火) 16:54:17 ID:???
 
  -  記者「共産党で汚染魚って言った人が公認外された一方、党としては汚染水って表現は使うらしいけどどう思いますか?」 
 国民民主玉木「汚染魚がアウトなら汚染水もアウトじゃないですか?」 
  
 ごもっとも 
 
 - 4958 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 17:07:32 ID:oi9kkcaq0
 
  -  龍神スカイラインでボスホスみたけど曲がるの大変やなーくらいにしか思わなかったな 
 
 - 4959 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 17:23:51 ID:cCbFILR00
 
  -  ボスホスってどんなだったかなーと思って検索したらとんでもねーの出てきたんだけど(白目) 
 てか半年ほど前に職場付近で見かけた、スキニーなライダースーツが実にセクシーな白人のおねーちゃんが颯爽と跨ってたやつやんけ 
 
 - 4960 :バジルールの人:2023/09/12(火) 17:29:25 ID:zBSqB52Gi
 
  -  一昨日三沢基地の航空祭に行ったときの話 
  
 「(基地内で車系のイベントで外車含む高馬力車がエンジン蒸かして)うるさいなぁ…」 
 「(直後に米空軍のF16の低空飛行)コッチよりは静かか」 
 
 - 4961 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 17:37:32 ID:yoZwAqWz0
 
  -  >>4959 
 ttps://stat.ameba.jp/user_images/20190816/22/w650-w203/c3/3c/j/o0768102414539444462.jpg 
 ttps://image.entertainment-topics.jp/article/original/18387.jpg 
 ttps://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2017/11/05/04026bbbd9497745c6d5ae0648b66c05e2e4076e_xlarge.jpg 
 
 - 4962 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 17:43:23 ID:V8Lq1jIT0
 
  -  >>4959 
 トルクがクッソあるんでスピードを出さないなら乗りやすいって話が 
 
 - 4963 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 17:44:30 ID:AlhfHatC0
 
  -  ttps://twitter.com/yoshidakoichiro/status/1701244813964644794 
 「中国プロサッカーのスタジアムで、観衆が突然日本人に対する敵意を込めたコールを叫んだ」 
 そのコールは「小日本を殺してしまおう!小日本を殺してしまおう!」だった。 
  
 政府は中国への渡航者に注意促した方がいいんじゃない 行きつく所まで行きそうだよ 
 
 - 4964 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 17:51:42 ID:7+qutBGO0
 
  -  経済不安もろもろを日本人をヘイトすることで目逸らししてるようにしか見えん 
 
 - 4965 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:00:23 ID:CCjOpx4n0
 
  -  >4964 
 実際そんなところだと思う。 良くも悪くも中国人の底辺層は熱しやすいからなぁ 
  
  
 
 - 4966 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:01:52 ID:V8Lq1jIT0
 
  -  >>4965 
 最近制御出来なくなって来たっぽいのよね 
 黄色い布が見えてきた 
 
 - 4967 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:03:24 ID:OAgbC0Ah0
 
  -  思い切り余談だけど 
 味噌県東部上空で遠目にF/A-18っぽい機体が飛んでたんだけど 
 浜松基地の航空祭ってまだ後だよね? 
 毎年10月下旬か11月だった気がするんだけど 
 
 - 4968 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:04:09 ID:7+qutBGO0
 
  -  台湾有事が先か黄色い布が先か 
 
 - 4969 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:05:00 ID:CCjOpx4n0
 
  -  >>4966 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=aQ2KBsq9qKI 
 TBSの論調がその通りであれば、一応政府としてはトーンダウン気味ともいえるので内外で大変そうではあるね 
 まあ、黄色い布がはためくにはもっともっと超えなきゃいけないハードルがあるけど 
 
 - 4970 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:06:22 ID:/X/LcHQh0
 
  -  モロに官製デモだよ。 
 底辺のガス抜きの。 
 
 - 4971 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:07:01 ID:V8Lq1jIT0
 
  -  昔はもっと子供のいる家庭の手当が厚かった 
 ってポストがあったけど 
 その人はこども手当と仕分けって知らないのだろうか 
 
 - 4972 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:08:39 ID:CCjOpx4n0
 
  -  飢饉等々で中国人の飯が食えなくなるなら蒼天已死ルート 
 それが緩やかなら台湾有事ルートじゃないかな 
 一応、ちうごくがアメリカの経済力を10年くらい抜いたら台湾有事(もしくは平和?的併合)というのもあるけど 
 最後のはここ最近思いっきり黄信号が灯ったから、このルートは今一番オッズが低い 
 
 - 4973 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:11:34 ID:7YVIIAFO0
 
  -  >>4963 
 最近少しは軌道修正してきたかと思ったら 
 下層の情弱連中が競技場の雰囲気に飲まれて暴発したんかね? 
 でもこの記事東スポなんよなwww 
 こんなんを自身のXに乗っける吉田康一郎ググったら、区議とかマジかよ 
 扇動政治家じゃねーのかと、あまり信用でんな 
 
 - 4974 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:12:23 ID:AlhfHatC0
 
  -  ttps://twitter.com/fm21wannuumui/status/1701437337807503812 
 ヒグマのために立ち上がる? 
 北海道調査開始? 
  
 ヴィーガンが変な事を… 
 クマが森を作るとか、クマがいないところは森じゃないとか言い出すつもりか? 
  
 というか、愛護団体じゃなくてなんでヴィーガンなんだ? 
 
 - 4975 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:14:39 ID:V8Lq1jIT0
 
  -  >>4974 
 ヴィーガンって動物保護の為に食う以外も全面的に動物性素材を避ける生活をするの 
 
 - 4976 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:19:08 ID:7YVIIAFO0
 
  -  まーたヴィーガンかよ 
 食事制限のせいで脳みそ萎縮してまともな言動が出来ないのかね? 
 自らエサになりに行くとか随分と奇特な人たちだけど 
 クマが人の味を覚えて三毛別再びになりかねないんで、止めていただきたいわ 
 
 - 4977 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/09/12(火) 18:22:42 ID:hosirin334
 
  -  膣によって破壊される日本の信用 
 https://twitter.com/MorinagaGurumin/status/1701424137565306956?ref 
 
 - 4978 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:24:33 ID:AlhfHatC0
 
  -  ヒグマは保護してるので、生息数は右肩上がりの状況だし、 
 人里に出てくる増え過ぎた熊の捕獲も年々上昇しているのにこれ以上何を白というのやら 
 
 - 4979 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:25:41 ID:AlhfHatC0
 
  -  虚偽申請に、別人名義とか厄満すぎるwwwww 
 
 - 4980 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:25:43 ID:7+qutBGO0
 
  -  普通に入国拒否される挙動してたくせにそれを隠して被害者ヅラしてた、膣呼ばわりされるべき人物 
 
 - 4981 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:33:05 ID:NddMK8QY0
 
  -  てっきり不倫旅行で不倫相手とは現地で落ち合う予定とかそんな感じだと思ってたんだけどね。 
 
 - 4982 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:33:10 ID:23viBXaT0
 
  -  自分から率先して被害者面する奴は真っ当ではない、はっきりわかるね。 
 
 - 4983 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:38:19 ID:CCjOpx4n0
 
  -  この人だけじゃなくて、この手の事例があって怪しい目で見られてるってところだから 
 もう日本人の信用度が高いというのも昔になりつつ… 
 
 - 4984 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:39:15 ID:cCbFILR00
 
  -  インフルエンサーって物は言いようだよな、持ち物と状況証拠的にどう見ても出稼ぎ娼婦だぜ 
 そりゃ入管だってジャスティスマンモード不可避だっての 
  
 
 - 4985 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:40:38 ID:CCjOpx4n0
 
  -  ttps://friday.kodansha.co.jp/article/291602 
 一応話の元はこれね(この手の事例 
 
 - 4986 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:44:46 ID:7YVIIAFO0
 
  -  >>4977 
 あー上で少し話題に上がってた膣の話か 
 行動が違法就労を疑われるのも残当なんよね 
 こういう輩って己の行動を鑑みるという事をせんよな 厚顔無恥もいいところだ 
 
 - 4987 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:49:17 ID:q0kuo49x0
 
  -  >>4983 
 オーストラリアのワーキングホリデー制度が、押し寄せる韓国人女性のせいで改悪されたのは有名。 
 何故か短期遠征売春婦誘致制度だと誤解した韓国人女性が押し寄せて制度自体が非常に厳しくなった 
 今、飴は異常なドル高だし、遠征売春婦は警戒されるでしょうね 
 
 - 4988 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:53:03 ID:q0kuo49x0
 
  -  >>4912 
 そういう建前ですが、実際は全然交渉に応じてくれなかったそうですよ。 
 資料出してね、次回の話し合いは三か月後みたいな対応されたってさ、社長の言い分だと 
 形だけでも交渉中の形式整えると、建前拒否にならんらしい 
 
 - 4989 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:55:29 ID:RxbsFt5P0
 
  -  また出た…… 
 
 - 4990 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:57:30 ID:q0kuo49x0
 
  -  >>4914 
 それも話が出たの今年の7月らしいし、もうやめるつもりだったのかもしれませんよ、この円安じゃあ採算取れる様にならないし 
 社長の言い分だと、補助金満額取れたとして一食あたり30円相当で焼け石に水らしいから。 
 
 - 4991 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 18:59:59 ID:7YVIIAFO0
 
  -  日本人のせいにされても、その困る 投資で金ないとか何しに日本に来たのよ 
 >借金の末、来日したエリート中国人留学生、日本で餓死。 
 ttps://itainews.com/archives/2028650.html 
 親が遺体引き取り拒否とかお察しよな 
 そもそも投資(ギャンブル)すんな、働け 在日中国人会でも頼れよ 
 
 - 4992 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 19:04:06 ID:q0kuo49x0
 
  -  >>4918 
 だから、補助金の額がとても満足いくような物じゃなかったってさ。何しろ一食30円相当にしかならんらしいので。 
 去年3月からのインフレ考えたら、必要なのは200円とか300円とかの値上げでしょ、そりゃあお話ならんって成りますよ 
  
 値上げが出来ない業者が悲鳴上げてるって事なのに、マスコミは酷いなと 
 
 - 4993 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 19:05:34 ID:RxbsFt5P0
 
  -  妄想を言葉にされても言うことなんかねーぞ 
 
 - 4994 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 19:11:31 ID:q0kuo49x0
 
  -  >>4991 
 こういう投資詐欺の怖さはね、お金ないから大丈夫じゃないって事なんですよ。お金貢がせようって人や団体は普通に借金させますので。 
 この投資詐欺にしろ、高額のお布施搾り取るカルトにしろ、基本的な仕組みにターゲットに借金させると言うのがあるんです。 
 そこを忘れちゃ駄目だと思う 
 
 - 4995 :バーニィ ★:2023/09/12(火) 19:13:43 ID:zaku
 
  -  >>4977 
 犯罪歴でもあったんかなーと予想してたけどまああながち間違いじゃなかったかもですね 
 予約名義や滞在理由が違ってもキッチリ説明できれば通るパターンもあるようなんで、だめだったってなると・・・うん 
 
 - 4996 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 19:17:16 ID:lgdJsbVy0
 
  -  ああ、やっぱりいつものカルトか。 
 口先だけで何も行動しない、その口先すらもおぼつかないただの妄言。 
 無価値なんだよ、総じて。 
 そのまま壁に向かって喋れば良い。 
 
 - 4997 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 19:27:22 ID:xf4WhbIP0
 
  -  小で大を語るのは構わんが検討外れだとクソダサい 
 
 - 4998 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 19:33:23 ID:njF3ydG90
 
  -  雨が降るのも風が吹くのも自民党が悪いからだーってヒトだもん 
 
 - 4999 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 19:39:57 ID:RxbsFt5P0
 
  -  今回は違うよ 
 国内で企業がつぶれるのは全部日銀のせいって論 
 どっちにしろ妄言だけど 
 
 - 5000 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 19:41:45 ID:cCbFILR00
 
  -  壺でシコれなくなったから日銀とか、陰謀論パヨクはズリネタの選び方も知らんのか 
 
 - 5001 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 19:43:01 ID:HUDQ41cd0
 
  -  そういえば自称元海自の文谷が「新艦載SAMは開発だけで調達されない」とか、 
 妄想を垂れ流していたけど、早速200億円以上の調達費用が付いたことをどう思うのか…w 
 
 - 5002 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 19:47:47 ID:HUDQ41cd0
 
  -  と思って新艦対空誘導弾で検索したら、何か来年度からもう性能向上開発が始まるんだとか。 
 最終制御にサイドスラスターとかを用いて、PC3みたいに弾道ミサイルへの対応能力も持たせる模様。 
 これ、中SAM改の性能向上計画をそのまま援用するのかな。しかし速いな。 
 
 - 5003 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 19:55:37 ID:B35LODSN0
 
  -  ウクライナを侵略する側な筈のロシア軍、今まで無人誘導用に自爆兵器として使ってた 
 T-55を正式に現役復帰の上部隊配備の模様… 
 
 - 5004 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 19:56:32 ID:HUDQ41cd0
 
  -  …割と前から歩兵の盾に使ってませんでしたっけ?<T-55 
 
 - 5005 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 19:57:01 ID:eYP+sH/O0
 
  -  T-55vsレオ2とかスーパー大戦略位でしかありえ無いと思ってたよ…… 
 
 - 5006 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 19:58:38 ID:7YVIIAFO0
 
  -  自衛隊の装備品やら兵装やらの計画が早いのは 
 台湾有事と万が一の露の北海道侵攻を見据えての事なんやろな 
 多分台湾有事は10年もしない内だろうし 
 
 - 5007 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 19:59:08 ID:HUDQ41cd0
 
  -  というかT-72って相当多数が生産されたと思うんですが… 
 高級仕様のT-80U、最新型のT-90Aは数がないって言うならまだしも。 
 
 - 5008 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 20:01:23 ID:HUDQ41cd0
 
  -  >>5006 
 出来れば何も起きなかった、抑止力としてのみ機能したってのが一番なんですがね… 
 中国も東南アジアの切り崩しを図る反面、汎用機械や半導体の禁輸措置を食らったり、 
 明確に中華を目標とした軍事的枠組みを作られたり、自業自得で追い込まれてるからなあ。 
 
 - 5009 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 20:04:56 ID:B35LODSN0
 
  -  >>5004 
 仰る通り今までは歩兵の盾や自走砲の代わりとかだったのに 
 「機甲戦術を伴う部隊運用」なのでアフガン侵攻の頃レベルになってる。 
  
 むしろその後の形式のT-62やT-64とか何処いったの?って感じ。 
 
 - 5010 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 20:05:37 ID:caGi1iFU0
 
  -  日銀が絡む給食屋って何者だよ… 
 
 - 5011 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 20:05:42 ID:7YVIIAFO0
 
  -  >>5008 
 >抑止力としてのみ 
 ほんそれな 
 そしてちゅうかはマジで自業自得 人民が多すぎてコントロールがムズいのはわかるけどさ 
 
 - 5012 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 20:08:30 ID:HUDQ41cd0
 
  -  >>5009 
 T-62でも一応最終型のT-62Mとか、近代化されたやつが予備装備で残ってるはずなんですが… 
 とはいえ兵員数の数倍余裕をもってAK-74Mを準備していると豪語しながら、モシンナガンさえ持ち出してるし。 
 まさか横流しされて紙の上でしか存在しなかったり、整備不良で使えたものじゃないとかそんなオチ? 
  
 >>5011 
 誰も戦争なんか望んじゃいないんですよ、少なくとも我が国は。 
 欧米からあれだけの投資を受け、堅調に産業近代化を進めていれば、 
 軍事力を行使するまでもなく覇権国家となれたルートもあった…かもしれませんね。 
 
 - 5013 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 20:10:47 ID:7YVIIAFO0
 
  -  >軍事力を行使するまでもなく覇権国家 
 無理じゃないカナ 
 漢民族の性質と儒教・中華思想故に 
 
 - 5014 :バジルールの人:2023/09/12(火) 20:11:34 ID:I2JBWX/x0
 
  -  >ロシア軍のT72は何処に行ったの? 
  
 守護聖人ジャベリン「さあ? さっぱりわからないな」 
 
 - 5015 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 20:12:50 ID:HUDQ41cd0
 
  -  >>5013 
 うんまあ、それはそう… 
  
 >>5014 
 BTR装甲車にすら容赦なくジャベリン使うとか、陸自普通科が見たら発狂しそうな投入量だったようですしね。 
 
 - 5016 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 20:13:00 ID:B35LODSN0
 
  -  >>5012 
 整備不良の話なら、既に開戦二週間もしないうちにウクライナ領内で起きた 
 「立ち往生した車両の大多数がツルツルタイヤのバースト」 
 そんな初期段階でもうボロボロだったロシア軍ですから… 
 
 - 5017 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 20:15:46 ID:HUDQ41cd0
 
  -  ありましたね、言われてみればそんな話が。 
 んでもって片端から鹵獲、再整備されウクライナ軍に再利用されてるってのも。 
 レーションすら満足に残っておらず、空挺スペツナズがコンビニで空き巣を働くとかね… 
 
 - 5018 :携帯@赤霧 ★:2023/09/12(火) 20:37:12 ID:???
 
  -  一食分ごとに30円って言うけど、大量に材料まとめて買うかわりに単価下げてもらうみたいな交渉入れればその30円でかなり変わるんだよね 
 これ、一般家庭の基準で値下げ交渉とかしないまとめ買いでも結構効果あるのよ。 
 たった30円。されど30円。供給する数考えたら一食一人分30円×人数分で色々出来そうだなーって 
 
 - 5019 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/12(火) 20:46:28 ID:???
 
  -  ロシア農民、農作物の収穫時期にもかかわらず収穫機材を動かす燃料が無いと抗議。日本を含めて諸外国のような「燃料高騰」ではなく「燃料が無い」状態 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=qnytkRKC1fk 
  
 ロシアは産油国ではあっても原油の精製施設が足りず、そして精製して燃料にしてもウクライナ方面のロシア軍に最優先で持って行かれるので、農家迄燃料が回ってこないという(申請を出しても1週間から1か月待ち) 
  
 そしてそのロシア軍に向けて送られてきた燃料を、ハイマースとストームシャドウで容赦なく吹き飛ばすウクライナ軍 
 
 - 5020 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 20:48:38 ID:q0kuo49x0
 
  -  因みに、これは広島の高校の寮関連の記事にでてたんだけど。 
 一食あたり400円、ご飯お代わり自由で契約してたとさ。 
 高校生がお代わり自由で400円とかそりゃあ赤字に成るよとしか思わん 
 いまじゃ牛丼並みも400円じゃ食えないよ 
  
 
 - 5021 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 20:52:56 ID:HUDQ41cd0
 
  -  そりゃまあ石油精製関連のプラント、名指しで禁輸されてますからね。 
 これが資源大国の実態。 
 
 - 5022 :スキマ産業 ★:2023/09/12(火) 20:53:37 ID:spam
 
  -  金はあっても取引できねえから金にできねえんだっけ 
 
 - 5023 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 20:55:56 ID:7YVIIAFO0
 
  -  >>5019 
 さすゴブwww 
 国の基幹は人で人は食料が無いと死ぬんだが、そんな事もわからんというか思いもしないらしい 
 弱小跳ねっ返り国 黒電話の楽園に急にすり寄るだけはあるな 
 しかし弾薬を食料とバーターするにしても国内に回す食料こんなザマで足りるのか? 
 
 - 5024 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 21:00:09 ID:cCbFILR00
 
  -  北盲腸は南盲腸と違ってそれなりに現実見えてるから、白盲腸の擦り寄りを許容したのは意外だったな 
 南のOINKと違って少なくとも現実を見ようとする姿勢は堅持してたから 
 
 - 5025 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 21:06:13 ID:8jNGieyA0
 
  -  一食30円と聞いてそんなに貰えると考える人と 
 たった30円と考える人の違いは何なんだろう 
 
 - 5026 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 21:09:07 ID:7YVIIAFO0
 
  -  個人の財布でしか考えがない人と社会に出て会社の利益とか経費とかに触れてるかの違いじゃね? 
 
 - 5027 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 21:22:43 ID:8jNGieyA0
 
  -  やっぱそれになるか 
 
 - 5028 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 21:40:45 ID:zkZTRYCu0
 
  -  >万が一の露の北海道侵攻を見据えての事なんやろな 
 またぞろ、向こうの政治屋が北海道は日本の物では無い的な発言しやがったしなぁ 
 盗れるのなら盗りたいんだろうなぁ。まあ、今のゴブリン共に正面きっての渡洋上陸作戦とか 
 やれそうにないし、(恐らく)少数の破壊工作部隊で浸透・占拠とかで来るんだろうなぁ…… 
 
 - 5029 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 21:43:06 ID:eYP+sH/O0
 
  -  ttps://wedge.ismedia.jp/articles/-/31422 
  
 「処理水問題」で中国世論が急速に鎮静化したのはなぜ? 
  
 そうなるといたずら電話は別に処理水関係なく底辺がやってることになるか。 
 
 - 5030 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 22:05:29 ID:BZHO1bsF0
 
  -  やっぱり、こういう考えなしで感情論でしか動かん人間は色んな意味で貧困なのよな。 
 
 - 5031 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 22:07:18 ID:njF3ydG90
 
  -  今回の処理水放出にぐちぐちぐだぐだ言ってる奴はつまりこういうことだ 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org3043391.jpg 
 
 - 5032 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 22:09:19 ID:7YVIIAFO0
 
  -  >>5029 
 せやろな 
 外の有料施設に海外に遊びに行く金が無い、外で騒ぐと中共が怖い 
 日本鬼子がとんでもない事をやってるらしい(大した確認もしない) 
 自分らが苦しいのは日本鬼子のせいに違いない、嫌がらせして溜飲を下げよう 
 こんな所じゃないかね? 
 向こうの上澄みが海外旅行にも行けない底辺とか蔑んでたしな 
 
 - 5033 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 22:12:41 ID:BZHO1bsF0
 
  -  リアルが思い通りにいかない理由を、全部他人や世間が悪いと決めつけて暴れる馬鹿は 
 珍しくないですし。ここにも最近いますしね。 
 
 - 5034 :スキマ産業 ★:2023/09/12(火) 22:15:55 ID:spam
 
  -  名刀でも使い手が悪いとっていうのかねこう言うの 
 つべ・どっちかって言うとアフィ系?なので一応注意な 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=HnPbS39oo6w 
 
 - 5035 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 22:17:25 ID:HUDQ41cd0
 
  -  陰謀論にすがる人って大多数が「お前の人生がうまく行ってないだけじゃないか」でFAなので… 
 
 - 5036 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 22:18:13 ID:cCbFILR00
 
  -  >>5031 
 うーんこのパヨクそのものなクレーマーの精神性 
 
 - 5037 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 22:18:46 ID:AlhfHatC0
 
  -  ttps://twitter.com/nipponkairagi/status/1701371163916767423 
 ジョニーソマリ、白人のアンチャンにぶっ飛ばされる。ナイスハンマーパンチ。 
  
 なんか一周廻って阿呆なのかな、って可哀想に思えてきたわ 
 
 - 5038 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 22:21:10 ID:HUDQ41cd0
 
  -  え、これだけしでかして逮捕されてないんですか…? 
 
 - 5039 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 22:21:31 ID:+SCeyUSZ0
 
  -  ワンチャン誘い受けマゾ…… 
 
 - 5040 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 22:23:25 ID:rfq5yGT50
 
  -  >T-72はどこに行った? 
 T-72は「需要」があるので「売れる」ってやつかにゃ? 
 
 - 5041 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 22:24:19 ID:cCbFILR00
 
  -  こんなクソザコイキリニガーに投げ銭とか文字通り金ドブだろうに 
 アレか?アホが金のために何でもやるさまをニヤニヤ眺める愉悦部ムーブか何か? 
 
 - 5042 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 22:29:46 ID:CwbHg0ik0
 
  -  チンパンジーが芸したら金恵んだりするやろ? 
 
 - 5043 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 22:32:15 ID:7YVIIAFO0
 
  -  >>5037 
 ザマァwww としか思わんな 
 大体日本人がカメラ向けてもおとなしいからって 
 日本にいる外国人が無許可でカメラ向けられて黙ってる訳がないのよな 
 しかし脳みそ入ってるのかコイツ 
 
 - 5044 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 22:33:49 ID:HUDQ41cd0
 
  -  頭に頭脳と常識をインストールしている人は、迷惑系You Tubeとかにそもそも手を染めないかと… 
 
 - 5045 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 22:34:53 ID:7YVIIAFO0
 
  -  それもそうだw 
 
 - 5046 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 22:35:22 ID:cCbFILR00
 
  -  >しかし脳みそ入ってるのかコイツ 
 少なくとも頭ん中には入ってないやろね 
 玉袋の中に脳みそが格納されてんじゃねーかな、ただでさえ少ないのに抜くたびにコキ捨てるからどんどんアホになる的な 
 
 - 5047 :スキマ産業 ★:2023/09/12(火) 22:48:16 ID:spam
 
  -  たぬかなのジョニーソマリ評って割とあってたりしてな 
 「黒人で170ないってむこうじゃ本気で人権なかったんじゃないか」みたいなこと言われてたが 
 
 - 5048 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 22:55:03 ID:7YVIIAFO0
 
  -  あっ(察し 
 勉強が抜きん出てるか、何らかのスポーツに秀でてなけりゃナード扱いだろうしな 
 ナードの中でもカラードなんで余計にアレだろうし 
 
 - 5049 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 22:57:09 ID:5HwDohfq0
 
  -  >>5043 
 白人女性がやめなさいよって制止する 
 →ソマリファビョって黒人差別だのお前はレイシストだの白人女性を罵り始める 
 →眼の前にいた兄ちゃん、自分に言われたと思ったのかソマリとカメラマン二人共ワンパンKO 
  
 カメラ向けながら兄ちゃんの向こうにいた女性指さしてるつもりだろうけど 
 思いっきり白シャツの白人兄ちゃんと方向被ってんだよなwww 
 壮絶にダサいwwww 
 
 - 5050 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 23:02:54 ID:7YVIIAFO0
 
  -  >>5049 
 残当過ぎるw 
 やっぱ脳みそ無いわ、コイツ 
 
 - 5051 :赤霧 ★:2023/09/12(火) 23:04:25 ID:???
 
  -  アングラ系の動画配信サービスではイキってぶん殴られるまでひっくるめて人気という話もどっかで見たが 
 
 - 5052 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 23:09:35 ID:7YVIIAFO0
 
  -  本国で底辺系のナードらしきカラードが 
 ポリコレ棒持って外国でイキり散らしてるのを見るのは滑稽だけども 
 ありようが醜悪過ぎて是非に国外に消えて欲しいな 
 
 - 5053 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 23:18:44 ID:5kCOx6io0
 
  -  ああいう迷惑系はすぐにBANされてほしいわ 
 対応が遅すぎる 
 
 - 5054 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 23:35:13 ID:CCjOpx4n0
 
  -  >>5035 
 これ系統は結構始末に負えなくてなぁ 
 親ガチャ論議で白熱するやつもそうなんだけど、国が親ガチャを解消したところでお前の生活変わらんし何なら 
 本格的に変わるのは子・孫世代でお前自身は自分でどうにかせん限り変わらんぞというのがわからん人多いよねって 
 
 - 5055 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 23:44:11 ID:AlhfHatC0
 
  -  ttps://twitter.com/Catsuzuchan_01/status/1701575828038144026 
 茨城県龍ヶ崎市内の県道で小学5年の女の子(10歳)の自転車に車をぶつけ、転倒した女の子を何度も殴り逃走したとして 
 中国人の夏作揚容疑者(37)を逮捕。女の子は肩と足を打撲する軽傷。 
 夏容疑者はこの事件の4分後に近くの路上で、 
 小学3年の男の子(8歳)を轢き逃げして既に逮捕されてた 
  
 なんなんだこれ 子供に対して敵意が強すぎる… 
 
 - 5056 :名無しの読者さん:2023/09/12(火) 23:57:10 ID:TEQwUWYf0
 
  -  とんでもねえ奴だなと思う反面、めちゃくちゃやってる割には軽傷で終わってるんだなと 
 重傷とか、最悪殺害まであってもおかしくなさそうな狂いっぷりに見えるが一体何がしたかったんだ 
 
 - 5057 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 00:07:17 ID:jPvw2i9V0
 
  -  渋谷区長がハロウィンに渋谷にくんなってかw 随分とぶっちゃけたなww 
 まぁ路上飲みのパリピやら害人が集まって迷惑振り向くから残当かなって 
 
 - 5058 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 00:09:31 ID:Np9ZeRMo0
 
  -  去年の韓国の悲劇とかなあ… 
 
 - 5059 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 00:13:52 ID:djWzTxI20
 
  -  今度は加賀の調査開始か。 
 
 - 5060 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 00:15:39 ID:HTAUp4yd0
 
  -  金も落とさねえバカが暴れるから店閉めなきゃいけないわ、清掃費用は無駄にかかるわでプラス要素ねえからなあ。 
 
 - 5061 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 00:20:03 ID:yd6HmF4L0
 
  -  >>渋谷 
 商店街組合とかは過去の惨状で相当お冠の様子だからね。 
 コロナ禍の花見みたいに立ち止まり厳禁飲食厳禁にされても文句言えんレベルの乱痴気騒ぎになってるから残当どころか順当レベル。 
 沿道の店が販売止めてるのに態々瓶ビールとか瓶酒持ち込んで割って喜んでるとか、アルコールによる前後不覚とかそんな次元じゃない。 
  
 問題は散々情報が流れているのに毎年「知らなかった」って言ってわいせつ事案で騒ぐ情弱の多い事・・・ 
 
 - 5062 :赤霧 ★:2023/09/13(水) 00:27:55 ID:???
 
  -  まあ、伝え聞く話だけで関係各所がいつキレ手もおかしくはなかったと思ってるのでしゃあない 
 
 - 5063 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 00:38:02 ID:2W5d4jUO0
 
  -  まあ、何でイギリスのお盆を日本で祝わなならんのか解らんてのもあって、 
 どうもハロウィンはしっくりこないなー 
 
 - 5064 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 01:02:46 ID:vZOfzTz7I
 
  -  10月に大っぴらに金を使わせるイベントが無いからだぞ 
 
 - 5065 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 01:26:19 ID:Ixhfb1h+0
 
  -  クリスマスに向けて力を蓄えさせろよとw 
 
 - 5066 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 01:46:53 ID:GCl5vuAQ0
 
  -  そう言えば、出羽守って路上飲酒の事言わんのだろうか? 
 
 - 5067 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 03:03:02 ID:oxR7jUrA0
 
  -  >>5066 
 路上飲みは日本の文化とか突然捏造しだした元右の現パヨチンならおったぞ 
 
 - 5068 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 03:09:11 ID:Ixhfb1h+0
 
  -  アル中のおっさんか、ドヤ街の路上生活者くらいじゃなかろうか 
 
 - 5069 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 04:46:36 ID:s2OD/v/70
 
  -  >>5019 
 ロシアが輸出する食料ってアフリカの生命線なんだが 
 これ今年の冬辺りからアフリカが大規模な飢餓状態になるんじゃね? 
 
 - 5070 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 05:47:14 ID:jPvw2i9V0
 
  -  >>5061 
 情弱も頭痛いけど集まってくる害人どもも相当だぞ 
 あいつらネットにある泥酔者の写真が上がってるサイト見て 
 路上で前後不覚になっても、襲われないし窃盗もされない「いい国」日本 
 なんて抜かしてるのを昨日の日テレZEROで見たぞ 
 路上飲酒条例で期間限定で規制するらしいけど、今後どうにか状態化させないとアカンだろな 
 
 - 5071 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 05:51:24 ID:Any63vVI0
 
  -  >>5032 
 かつて魯迅先生が喝破した通りだな… 
 
 - 5072 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 06:02:47 ID:cMvntd/a0
 
  -  >>4995 
 過去に世界28国に入国した履歴あるのに英語は片言すらあやしいと。SNSとかに明日香きららと親しげに写ってるのがある 
 高級リゾートとして有名なドバイに入国歴があり何故か一人で行ってる 
 そして現状固い職業についてる形跡もなし。何故が豪華な衣装多数持ち込み、当人の主張ではコスプレ撮影の為 
  
 これ、状況証拠だけでみるなら高級○○○にしか見えないよ。 
 
 - 5073 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 06:19:02 ID:jPvw2i9V0
 
  -  >>5072 
 いやどう見てもパンパン()です 日本の恥じなのでお外に出ないでほしい 
 
 - 5074 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 07:18:47 ID:+wJjLVXv0
 
  -  >>5043 
 それでも初手鉛弾が(ほぼ)ないだけで楽じゃろなぁ 
 
 - 5075 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 08:03:04 ID:J4H4zhE80
 
  -  >>5074 
 海外なら鉛玉かナイフか事故やろなぁ…(アメリカのポリスカメラとドラレコ動画見ながら) 
 
 - 5076 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 09:01:58 ID:jPvw2i9V0
 
  -  そういやソマリだかの上の動画見直したら動画の最後に拍手が混じっててワロタわw 
 まぁどう考えても自業自得よね 
 これから見かけたら白人のアンチャンと同じ対応で良いんじゃねとまで思うわ 
 迷惑かけられ続け馬鹿にされた態度取り続けられて穏便に済ませ続けるやつらばかりじゃないだろうに 
 ボコッて警察に突き出したヤンキーにいちゃんどもは相当に穏便だったんやなぁ 
 
 - 5077 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 09:09:58 ID:HcqNtRER0
 
  -  民族、人種差別も本人は無自覚な場合あるパターン 
 ttps://twitter.com/BosanZ8221/status/1701195888058679385?t=ghLW5CmM0rjHAYrWKR46UQ&s=19 
 
 - 5078 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 09:21:24 ID:jPvw2i9V0
 
  -  まぁ日本人も滅多に表には出さないが確実に排他的な所はあるわな(年配は除く 
 だが迷惑かけまくるクソニガーやムス◯ムやグエンやらには塩にならざるおえない 
 
 - 5079 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 09:24:32 ID:Any63vVI0
 
  -  日本人の場合、白んぼとか黒んぼとかにじゃなく、チャンコロとかチョンに対する侮蔑とか差別の方が強いかなって 
 もっとも、何もやらかしてなければ結構甘いと思う。 
 
 - 5080 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 09:28:36 ID:DD0rDzGf0
 
  -  路上飲みって言うか公共の場所での飲酒が禁止の国が有る 
 んでこの公共の場所ってのは公園とか公道を指すので 
 路上飲みOKは日本の文化ってのは間違っては居ない 
  
 ただ人に迷惑を掛けない範囲でって暗黙のルールが有ったのが 
 最近の路上飲みでは守られてないって話 
  
 路上飲みOKが日本の文化って言うなら迷惑を掛けないまでがルールだぞって言わないと 
 
 - 5081 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 09:30:04 ID:+fcaDuzf0
 
  -  日本の場合、ガイジンサンか厄介者のどっちかよな 
 
 - 5082 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 09:56:52 ID:jPvw2i9V0
 
  -  >>5080 
 根底に人種差別がこびりついてるガイジンサンが聞き分ける訳がないんだよなぁ 
 超理性的で理知的な人間は除いて(そう滅多にいないが 
 日本人の一部みたいに旅の恥はかき捨てみたいなのが多数だし 
 
 - 5083 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 10:04:33 ID:5vU82XZv0
 
  -  馬鹿此処に極まれり 
 ttps://twitter.com/kisyo_story/status/1701560871682736474?t=60GjQQhBaMQRbAnCLGTQgA&s=19 
 
 - 5084 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 10:08:30 ID:rnQ1HfYe0
 
  -  >迷惑を掛けないまでがルール 
 そう言えるようになったのはここ数十年。 
 路上で泥酔者が管をまくのが当たり前の時代もあったんだよ。 
 喫煙も泥酔も当たり前の権利だと主張できた時代が。 
  
 
 - 5085 :携帯@赤霧 ★:2023/09/13(水) 10:09:30 ID:???
 
  -  >>5083 
 ツッコミどころしかねえw 
 
 - 5086 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 10:11:59 ID:jPvw2i9V0
 
  -  中共に管理されてて必要な情報が手に入らない底辺というかちゅうかのパンピーはこんなもんだよ 
 愚民の方が管理しやすいので過去の統治者がよく取る手法だし 今は現代で笑い話にもならんが 
 
 - 5087 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 10:21:20 ID:+fcaDuzf0
 
  -  何かの漫画で河川をきれいにするために水道水前回で出しっぱなししてるやつあったなあ 
 
 - 5088 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 10:25:23 ID:Np9ZeRMo0
 
  -  ttps://twitter.com/seiron_jp 
 「低学歴は原発と原潜の区別もつかないんですかー?」→総ツッコミに「今日はこのくらいにしといてやろう(震え)」 
 こーゆー自称東大法学部()もいるから日本も…(疲れた顔) 
 
 - 5089 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 10:38:12 ID:m56asva60
 
  -  ttps://twitter.com/YzypC4F02Tq5lo0/status/1701460429103669750 
 全国に広がってほしい動き。福島市が先鞭をつけた……「メガソーラーは不要」福島市が宣言 
  
 とうとうメガソーラー不要を市が言うようになったか。どんどん禁止しろー 
 
 - 5090 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 11:11:25 ID:KH/VZIW30
 
  -  >>5083 
 それフェイクニュースみたいよ 
  
 ttps://x.com/SonodaHiroki/status/1701609176533958773?s=20 
 
 - 5091 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 11:14:14 ID:jPvw2i9V0
 
  -  「今のままの」メガソーラーは確実にいらないな 特にセンター製 
 次術改革が進んでリサイクルまでいかなくても安全に破棄できる材質とか技術 
 設置場所の明確な取り決め・法整備や環境への配慮とかもろもろ片付かないと駄目だよな 
 核融合とかのブレイクスルーまでの繋ぎとしても原発並みに後始末が面倒だもの 
 
 - 5092 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 11:19:23 ID:jPvw2i9V0
 
  -  >>5090 
 あらら騙されたか… 
 取り上げてるサイト自体が怪しさ満載だったんでさもありなんw 
 最近多いよねスマホ狙いなのか細かくページ分割してるトコ 
 パソで開くとイライラすんのよな 
 
 - 5093 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 12:28:48 ID:mS8m49db0
 
  -  ジャニーズが潰れそうな流れに、ジャニーズ被害者の会が焦ってるらしいね 
 未来永劫売上貰えるよう訴えてたから 
 
 - 5094 :バジルールの人:2023/09/13(水) 12:30:11 ID:aAjm7JjEi
 
  -  頭の悪い寄生虫やな、自称被害者の会 
 
 - 5095 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 12:33:55 ID:DD0rDzGf0
 
  -  ちょっと前に台湾海峡で中国の原潜が重大事故起こして全員死亡 
 ってニュースが流れてたけど、あれも結局はフェイクニュースだったらしいなあ 
 
 - 5096 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 12:36:37 ID:+Nwt8ysb0
 
  -  >5093 
 ヴァッカじゃねぇの???? 
 
 - 5097 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 12:39:42 ID:DD0rDzGf0
 
  -  角を矯めて牛を殺す 
 
 - 5098 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 12:42:01 ID:mS8m49db0
 
  -  被害者の会の主張はジャニーズの外に団体作ってそこにジャニーズの売上から3%入れろだったからね 
 解散してタレントバラバラになるとご破算だもの 
 
 - 5099 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 12:42:28 ID:OxuDXrTD0
 
  -  その時は知ってたのに無視したマスコミでも訴えればいいんじゃないの。知らんけど 
 
 - 5100 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 12:43:47 ID:SX/301se0
 
  -  「返さなければどうということはない!」 
 ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-13/S0WGMADWX2PS01 
 
 - 5101 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 12:47:18 ID:+Nwt8ysb0
 
  -  例の騒動詳しくないんだが、そんな頭の倦んだ主張してたのか被害者の会<外に団体作ってそこにジャニーズの売上から3%入れろ 
 どう見ても金目的です本当に(ry & 絶対詐称者でるだろこんなん作ったら 
 
 - 5102 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 12:48:28 ID:Np9ZeRMo0
 
  -  そも中華人民共和国は土地の私有を認めてなくてあくまで国から使用権を借りてる形なんだっけ? 
 
 - 5103 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 12:49:11 ID:3qs6UPTY0
 
  -  >>5093 
 被害者の会()は国やマスゴミも財団()に寄付しろ!と騒いでたな 
 
 - 5104 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 12:57:16 ID:djWzTxI20
 
  -  >>5091 
 リサイクル自体は現在の主流のシリコン式はほぼ(97%以上)リサイクル可だからそこは問題ないし、難度も低い。 
 現状の懸念は大量に賞味期限が切れた時に対応出来る体制が作れるか否かだね。 
  
 ネットだとたまにカドミウムなどの有害物質が多いというのが見るけど、 
 それはアメリカの一部の州で使われてる方式での話だね。 
 
 - 5105 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 13:07:19 ID:jPvw2i9V0
 
  -  被害者の会()のバックというかブレーンに絶対狂産とかの利権団体の人間紛れ込んでいるよな 
 ムーブが利権よこせのコジキ団体だもの 
  
  
 しかし内閣改造で報道()は騒いでいるけど、パンピーは割りと冷めた目よな 
 人気取り系の人事に政権の安定化と次期総裁選への布石やろ 欲張りセットかなw 
 就任大臣が早々にやらかさないといいけど 
 
 - 5106 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 13:14:59 ID:Np9ZeRMo0
 
  -  木原案件は結局燃え広がらないどころか着火すらしなかったな 
 文春は内閣改造で臭い物に蓋したって勝利宣言するのかもだが 
 
 - 5107 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 13:20:24 ID:jPvw2i9V0
 
  -  文春も週刊誌なだけあって完全に信用はできんのよな たまに飛ばしみたいなのが紛れるし 
 木原ネタがマジもんなら検察とかが動いてても不思議じゃないが動いてなさそうなのでお察しよね 
 
 - 5108 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 13:31:46 ID:3jwfAO0g0
 
  -  >>5102 
 だから戦争に負けたら賠償として合法的に土地を毟られるんだ 
 戦争による領土変更じゃなくて金銭による領土変更になるところがポイントな 
 
 - 5109 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 13:48:38 ID:pkSkdjfR0
 
  -  指紋出ない 
 DNA出ない 
 服の繊維とかも出ない 
  
 物理的に詰んでるもんどうやって逆転するんだよってなる 
 成歩堂くん連れてこい 
 
 - 5110 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 13:55:28 ID:2W5d4jUO0
 
  -  木原案件は元刑事の記者会見で皆これはノッたらあかんヤツだと離れたからね。 
  
 なんの証拠もないのに勘ですで余人を納得させられる訳無かろう 
 
 - 5111 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 13:56:52 ID:Np9ZeRMo0
 
  -  あの捜査一課の元エース()の会見完全に逆効果だったよな 
 証拠はないけどデカの感で単独で勝手に動いて捜査から外されて腹いせに遺族と週刊誌に捜査情報漏らしてとアカン連発で同業他社マスコミすら黙殺という 
 
 - 5112 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 13:59:52 ID:+Nwt8ysb0
 
  -  ナルホドくん「無茶言うな」 
 
 - 5113 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 14:04:25 ID:jPvw2i9V0
 
  -  しかしここぞとばかりに財界までジャニを叩き始めてぞ芝 
 噂ぐらいは聞いていただろうに、今更コンプラコンプラやかましいわw 
 しかしマジでジャニ数年内に潰れるかもな 
 
 - 5114 :携帯@赤霧 ★:2023/09/13(水) 14:08:07 ID:???
 
  -  勘があながち侮れないのは否定せんけどガチで勘しか根拠がなかった案件はさすがにな…… 
 
 - 5115 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 14:08:17 ID:Any63vVI0
 
  -  ぞ? 
 
 - 5116 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 14:12:37 ID:Np9ZeRMo0
 
  -  刑事ドラマならこの釣り会見に安心慢心した黒幕がイキってボロを出すパターンなんだが… 
 
 - 5117 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 14:32:33 ID:1ZqdwBV30
 
  -  >>5113 
 海外展開してるスポンサーが軒並みそっぽ向いたのはかなり痛手やろな 
 
 - 5118 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 14:34:04 ID:r+DZVGAf0
 
  -  科学捜査が重視されているのに俺の感が告げているなんてほざけば 
 紅林と同類とみなされても仕方ないわな 
 
 - 5119 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 14:42:42 ID:+Nwt8ysb0
 
  -  そいつら、ジャニどころではない人権侵害してるセンターと手を切らないのが滑稽すぎる 
 
 - 5120 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 14:43:43 ID:KH/VZIW30
 
  -  >>5113 
 擁護する訳じゃないが 
 明らかな不祥事をまともに対応しようとしない企業は 
 信用できないから取引をやめる 
 ってのは叩きとは言わないと思うの 
 
 - 5121 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 14:50:19 ID:T00Qp1280
 
  -  厄介事から距離取ってリスク回避しただけよね 
 
 - 5122 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 14:59:57 ID:W9hUMLPTI
 
  -  >>5113 
 疑わしきは罰せず、というとちょっと違うかもだが、噂レベルで確定してなければ多少の醜聞があってもタレントの知名度やイメージからくる有用性、メリットを天秤にかけて使う事もあるってだけの話だろ 
 いくらジャニーが昔ショタ食いで訴えられたのが知られてても、それ以降の噂は噂でしかないんだからな 
  
 で、ジャニーの死後、その噂が表沙汰になり罪状がほぼ確定した以上、外部の企業としてはコンプラ≒法律条例を守れって事以外に言える事はない無いんだよ 
 だって下請業者の人事権は、元請には無いんだから 
 
 - 5123 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 15:04:14 ID:KH/VZIW30
 
  -  叩くんだったら、商品のイメージを傷付けた、とかで訴訟を起こしていると思うの 
 新規を止めますとか契約延長しませんで済ませているあたり 
 まだ優しいと思うの 
 
 - 5124 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 15:04:58 ID:3jwfAO0g0
 
  -  ジャニーズ事務所、それなりに誠意を示そうと頑張っているように見えるけど 
 殴って良い的だから適当に殴ってるだけじゃね? 
 
 - 5125 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 15:11:31 ID:CAzx3LNm0
 
  -  商品広告の発注主に過ぎないスポンサー企業が離れるのはしゃあない。 
  
 同じ穴のムジナであるメディアは、怖い親分が死んだんで最後に旨い腐肉を食おうと群がっているだけだが。 
 
 - 5126 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 15:12:14 ID:w77vX27s0
 
  -  >>5110 
 あれ見てまだ文章擁護するのはねぇ… 
 木原案件積極的にたたいてるのが、反米系やポピュリズム(陰謀論に弱い)の保守界隈ってのが特徴かなって思う 
 有名どころでは百田辺りなんかは叩く急先鋒だったし、これで百田新党という保守のための新しい党とか言ってるのがちょっとなぁと… 
  
 以下、陰謀論というか何の証拠もないあれだけど 
 須田なんかの言説見てると、党内派閥(特に菅グループや二階派辺り)の指金から中露辺りの工作もありえなくはないみたいな話はしてるね(木原さんが岸田政権のブレーン&日米英同盟をごりごりに進めてて対中強硬路線派でもあるから 
 
 - 5127 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 15:13:06 ID:DaA+d8dl0
 
  -  フィクションだとここで便宜を図ってもらったマスゴミリストとかリークされるんだけどなあ 
 
 - 5128 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 15:14:09 ID:cMvntd/a0
 
  -  >>5095 
 分からんよ、冷戦時代にフェイクニュースとされてた事故が後で事実だと判明した前例ならありますし 
 現場に調査団とか送り込めれば事実かどうか判明出来ますが、そんな事が出来そうな情勢ではないので 
 
 - 5129 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 15:14:42 ID:KH/VZIW30
 
  -  >>5124 
 いいマトなんで殴っているのが多いのは確かだが 
 あっちの考える誠意が世間一般感覚でぬる過ぎるのもあるんでは 
 
 - 5130 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 15:15:55 ID:w77vX27s0
 
  -  >>5093 
 これの記事見たとき、笑った 
 もうお前らがどう思うかは関係ないから案件で、ここまでことが大きくなると死人に口なし&賠償責任者がいないんだから爆発四散するしかなかろうに…と 
 
 - 5131 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 15:19:54 ID:cMvntd/a0
 
  -  >>5093 
 それこそ典型的な陰謀論の思考パターンだと思うのですが?被害者の会が焦ってるというニュースソースは何処にあるの? 
 しばしば当事者が何も言ってないのに、勝手な想像が脳内で事実に変換される人がいますね 
 
 - 5132 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 15:20:22 ID:w77vX27s0
 
  -  >>5124 
 ぶっちゃけ社名を維持しようとしてる辺りダメかなって 
 すでに海外で商売している会社からしたら、いかにリスクヘッジするかでしかないし(だから当然切る 
 
 - 5133 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 15:22:37 ID:Np9ZeRMo0
 
  -  うわ本家が来やがった… 
 
 - 5134 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 15:23:56 ID:w77vX27s0
 
  -  >>5131 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/aed04cd5d438ec955188db140876d68b9eea5299 
 これ、当事者のコメントだよ 
 
 - 5135 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 15:28:50 ID:w77vX27s0
 
  -  東スポだけど、インタビューに対するコメントなのでこれ自体の信ぴょう性は高いと言っていいし 
 大島氏も別記事だけど、東スポの記事をRTしたりもしているので、その点においても信頼性は高い内容とみていいかと 
 
 - 5136 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 15:32:54 ID:cMvntd/a0
 
  -  >>5134 
 うーん?これだけだと、どうとでも取れる感じにみえますね? 
 ジャニーズボイコット運動で終るのじゃ、被害者の救済されないじゃんという風にも取れるかと 
 現行法では救済出来ない状況なんだから、直ぐに鎮火されると困るって事にも聞こえるなあ 
 
 - 5137 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 15:38:20 ID:w77vX27s0
 
  -  話反らすなというか、5093の発言肯定するわけね 
 困ると焦るは違うとかめんどくさいこと言うなよ 
 
 - 5138 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 15:46:58 ID:cMvntd/a0
 
  -  >>5137 
 これだけの発言で「被害者の会はお金目当ての銭ゲバ」も言い過ぎだろうと言ってるだけなのですが? 
 被害者の会が望んでるのは関連する法律を新設する事だと思った方が良いと思うんですよね 
 ジャニーズネット運動というある意味リンチが盛り上がってるのも、現行法ではなんも出来ないからで 
 
 - 5139 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 15:56:01 ID:w77vX27s0
 
  -  事実の羅列でしかなくね? 
 「未来永劫」という言い回しに悪意があるかもしれんが、それがソース無しの発言であればあなたの言い分も通るが 
 ソースありの話である以上、陰謀論者と断定したあなたのほうの発言のほうが言い過ぎですからね 
 下2行の話は本件と関係ない 
  
 
 - 5140 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 15:56:06 ID:cMvntd/a0
 
  -  >>5138 
 書き込み間違えました、正しくはジャニーズボイコット運動と言う事実上のリンチが盛り上がってるでした 
 リンチが盛り上がるだけじゃあ困ると言いたいのではないでしょうか。勿論これは俺の個人的な意見です 
  
 
 - 5141 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 15:56:08 ID:oshs50jF0
 
  -  いいかげん言ってもいないことを「言ってるだけですが?」って言うのやめたら? 
 自分のやってることの意味わかってる? 
 てか自分の頭の中の結論以外認めないのに他人に陰謀論者のレッテル貼るとか片腹大激痛なんだが 
 
 - 5142 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 16:02:09 ID:pkSkdjfR0
 
  -  >しばしば当事者が何も言ってないのに、勝手な想像が脳内で事実に変換される人がいますね 
  
 特大ブーメランぶっ刺さってるの理解出来てないのがすげーよく分かる一文 
 
 - 5143 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 16:02:15 ID:T00Qp1280
 
  -  本気で救済法案作って欲しいと思ってんなら立憲民主だけは絶対に頼らん 
 
 - 5144 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 16:04:07 ID:+Nwt8ysb0
 
  -  ジャニ被害者の会の売上3%よこし続けろ主張が事実なら、 
 盲腸の慰安婦被害者ども()の挙動と実に似通っていますね 
 
 - 5145 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 16:04:38 ID:DaA+d8dl0
 
  -  必要なことではあるが立民絡みというあたりでアカン空気が 
 
 - 5146 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 16:05:49 ID:qgyaw5Uf0
 
  -  空気が悪いニャス! 
 そういえば空母加賀の映像、 
 後ろの上甲板がまるっとふっとんで本体がむき出しだったな。 
 つまり加賀さん袴の後ろがふっとんでびんぼっちゃま状態になりお尻丸出しということになったってことだな!! 
 
 - 5147 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 16:18:29 ID:CAzx3LNm0
 
  -  そもそも被疑者死亡ってだけで現行法で十分対処可能な範囲だろう。 
 
 - 5148 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 17:06:24 ID:mnxu3p2x0
 
  -  初入閣高齢のジジババ多いな 
 
 - 5149 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 17:15:02 ID:BlPPc4F70
 
  -  ttps://twitter.com/pataya719/status/1701495933023011192?t=V5GA1rb_E4AkRzbLsooTPw&s=19 
 こういうの証言が出てきるからあちこちから恨まれてるんだろうなあ 
 
 - 5150 :バジルールの人:2023/09/13(水) 17:34:12 ID:v/jLAdYTi
 
  -  初入閣・女性大臣が多いから人気取り入閣とかマスゴミが言ってるけどワイは一寸別な解釈してる 
  
 これ、解散総選挙近いかもしれない。もしもそうなら「どうせ直ぐに解散するから、大臣待機組を入閣させて恩を売っておこう」。ってキッシーや党3役は思ってそう 
  
 小渕優子を選対委員長に据えたってのも「選挙で議席減らしたらコイツに詰め腹切らせよう」って腹か 
 
 - 5151 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 17:36:15 ID:m56asva60
 
  -  ttps://twitter.com/skd7/status/1701510149700239871 
 Colabo仁藤夢乃、一線を超えてしまいました。メイドカフェを売買春の現場と主張 
  
 なんでこの人、こんだけ妄言ぶん回してるのに、まだ逮捕されないのか不思議だわ 
 
 - 5152 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 17:39:12 ID:w77vX27s0
 
  -  >>5150 
 解散総選挙して勝たないことには岸田総理の求心力は低下する一方ですからねぇ 
 麻生さんが今のところ解散嫌がってるという話もある(今やられると息子さんへの権力移譲が間に合わないから)んでここらへんの綱引きが見どころかなと 
  
 
 - 5153 :スキマ産業 ★:2023/09/13(水) 17:41:54 ID:spam
 
  -  >>5074 
 ソマリ通り魔的にどつかれたときにガチビビりして海外まで逃げたことがあってな 
 アイツ自国だったら仕留められてるって自覚あるぞ 
 
 - 5154 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 17:48:39 ID:jSlDcaA00
 
  -  そらきちんとした度胸があるなら「めいわくけいゆーちゅーばー」なんて底辺なことしてねえわなって 
 
 - 5155 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 17:51:34 ID:+Nwt8ysb0
 
  -  ならそいつにとって一番こたえそうなのが『種々の迷惑行為で日本滞在資格はく奪、』強制送還』か 
 
 - 5156 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 17:52:40 ID:oshs50jF0
 
  -  >>5074 
 あのクソチビイキリニガー、自国では即ヒカリモノ(ブレード的な意味で)か破裂音(雷管起爆的な意味で)叩き込まれるってわかってて日本でやってるからな 
 徹頭徹尾ドヘタレのクズカスなんだよ 
 
 - 5157 :スキマ産業 ★:2023/09/13(水) 17:54:03 ID:spam
 
  -  あいつ本当に救えねえなポイント 
 ソマリど突き倒されたときに多分配信の無音防止なんだろうけど流れてきたのが 
 「ヒロシマナガサキヒロシマナガサキヒロシマナガサキヒロシマナガサキヒロシマナガサキ…」 
  
 
 - 5158 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 17:55:21 ID:HcqNtRER0
 
  -  ジャニーズは特撮分野には殆ど関わらなかったのが救いかな 
 若手の教育の場を荒らされなかった意味で 
 
 - 5159 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 17:56:43 ID:NQU/4J7w0
 
  -  ……空いたジャニ枠に美男美女韓流アイドルを突っ込むムーブとかもありそうよな、マスコミの動き見ていると。 
 
 - 5160 :スキマ産業 ★:2023/09/13(水) 18:03:26 ID:spam
 
  -  正直今解散総選挙をしても 
 「それでも勝てない立民」という劇場があるだろうなあとしか 
 
 - 5161 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:03:59 ID:KH/VZIW30
 
  -  >>5158 
 ウルトラマンティガ・・・・配信とかソフト化が増えるといいなあ 
 
 - 5162 :バジルールの人:2023/09/13(水) 18:03:59 ID:b59qiapsi
 
  -  エンタメニュースで、韓国のオーディション番組のアイドルユニットが日本で活動するって流してたぞ 
  
 さあジャニタレと韓流、日本のテレビで見るならどっちが良い? 
 
 - 5163 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:04:41 ID:KH/VZIW30
 
  -  >>5162 
 ぶっちゃけテレビ見ないんで別に 
 アイドルが出るようなのは特に 
 
 - 5164 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:05:48 ID:+Nwt8ysb0
 
  -  TOKIO以外興味はない 
 
 - 5165 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:05:59 ID:/YxlFYha0
 
  -  >>5162 
 要らないからアニメ流して 
 
 - 5166 :スキマ産業 ★:2023/09/13(水) 18:07:25 ID:spam
 
  -  向こうの女ユニットって 
 同じ顔に整形して腰くねくねさせてるやつしかおらんやろ? 
 
 - 5167 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:09:15 ID:jPvw2i9V0
 
  -  >>5150 
 いい読みかもしれない 
 >>5151 
 そりゃあ狂産の財布で宣伝要員()だもの大事にするでしょw 
 101人弁護団()みたいの用意してもらってるし 
 >>5153 
 そりゃあイキってはいるが、元は底辺層のナードでカラードだもの 
 今の日本国内みたいなハジケ方してたら即血の気の多いヤツに処されるっしょ 
 
 - 5168 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:09:21 ID:oshs50jF0
 
  -  腰ヘコサイボーグ(量産型フェイス)にもキノコ頭サイボーグ(量産型ry)にも興味ないです 
 
 - 5169 :バジルールの人:2023/09/13(水) 18:11:06 ID:IyePZZpri
 
  -  戦前から院外団として活動していた日本の保守政治家に大野伴睦って人がいた 
 戦後も暫く左派が政権を担っていて、サンフランシスコ平和条約締結後に吉田内閣で、漸く衆院議長という役職を貰って喜んで岐阜の母親に「貴女の息子はこんな立派な職に就きましたよ」と見せたかったのに、内閣改造の3日後に衆院解散で在任2日デまた無職になるエピソードがね 
 
 - 5170 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:12:57 ID:NQU/4J7w0
 
  -  どっちも溝のヌメリ程度の印象しかないし……<ジャニと韓流 
  
 ジャニーズはもうなにもせんでも終わりに向かうしか無いが、 
 それで3Dポリゴンみてーな作り物くさい顔の連中が台頭するのも胸くそ悪いのよな…… 
 
 - 5171 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:13:14 ID:jPvw2i9V0
 
  -  >>5166 
 そうねww 
 男にも同系統のハンコ顔しかおらんで 
 男女共に微妙にパターンは違ってるがw 
 
 - 5172 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:16:10 ID:qgyaw5Uf0
 
  -  一昔前だと韓国が整形すごかったけど、 
 最近だと中国も整形すごいよね。 
 同じ様なツラの女ばっか 
 
 - 5173 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:16:40 ID:w77vX27s0
 
  -  >>5160 
 まあさっさと立憲は第二野党以下になってくれないと 
 いつまでたっても政治は立憲が嫌だから自民にいれるって話が延々と続くんではよって感じはある 
 
 - 5174 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:17:28 ID:oshs50jF0
 
  -  整形そのものは否定せんけど量産型ヘッドになってそれで美しいって言えるんだろうか 
 同じような顔なら中身見てもらえる!ってのは願望に過ぎんだろうに 
 
 - 5175 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:21:00 ID:NQU/4J7w0
 
  -  なんというか、日本とか中韓とかによらず、他人に受けるということばかり考えて、 
 それに寄って固める人は多いんだわな。 
 
 - 5176 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:22:47 ID:nJL9RUW30
 
  -  >>5172 
 その内フェミが顔面格差を解消しろ!とか言って全女性に整形強制を要求して来るかも 
 
 - 5177 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:23:43 ID:HcqNtRER0
 
  -  >>5161 
 ライダーはGくらい? 
 戦隊はパロディだけだったかな 
 
 - 5178 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:26:32 ID:jPvw2i9V0
 
  -  あと多分リアルでは整形まではしてないだろうけど 
 SNSとかの顔出しでスマホでハンコ顔にデジタル修正してるヤツ 
 目だけギョロっとしててアゴのラインとかもいじってるのがわかってマジ気持ち悪い 
 あと肌の不自然な白塗り 
 
 - 5179 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:32:18 ID:ZJqNtSBH0
 
  -  >>5158 
 ジャニーズ事務所側も特撮関係は出演させるのを嫌がってたらしいな 
 
 - 5180 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:36:42 ID:jPvw2i9V0
 
  -  >>5179 
 そりゃあアラが見えやすいし、商品に傷(怪我)付けたくはないだろうさ 
 
 - 5181 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:38:32 ID:MBd81YeO0
 
  -  >>5178 
 目くじらたてすぎじゃない? 
 個人的には顔バレ防止策の一環で考えてたからあまり気にしてなかったけど・・・ 
 
 - 5182 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:51:28 ID:HTAUp4yd0
 
  -  特撮で一年間主演をやると顔を売れるし演技や撮影の経験も積めるしメリットは結構ある。 
 明確なデメリットとして「特撮の演技」の癖がつく。悪の組織や怪獣と戦うこともないのにそっちに特化した演技を身につけるとねえ… 
 
 - 5183 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:53:20 ID:jPvw2i9V0
 
  -  >>5181 
 そういう考えもあるのか 
 でもSNSやってるような自己顕示欲強いやからが、そんな事考えるもんかね? 
 まぁ作り物めいた顔が気に入らないという個人的感情なんで忘れてくれ 
 
 - 5184 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 18:59:26 ID:m56asva60
 
  -  ttps://twitter.com/TIOffoa1Iny67ll/status/1701876225239875638 
 日本、ユネスコで韓国の軍艦島デマに勝つ 
  
 嘘つき韓国ざまぁwww 
 
 - 5185 :スキマ産業 ★:2023/09/13(水) 19:04:48 ID:spam
 
  -  >>5182 
 わかり易い例が 
 現代劇の松平健。あの人現代劇無理だよ 
 
 - 5186 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 19:09:54 ID:jPvw2i9V0
 
  -  あー時代劇で大成した人ってドラマやらには出てこないもんな 
 時代劇特有の動きというかケレン味のある動きというか 
 時代劇くさい動きってあるよね 
 
 - 5187 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 19:10:56 ID:lJ2Nei7M0
 
  -  >>5185 
 でも健さんにはマツケンサンバがあるから… 
 
 - 5188 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 19:13:09 ID:Ixhfb1h+0
 
  -  中村主水からはぐれ刑事になった藤田まことは 
 
 - 5189 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 19:13:32 ID:yRrklwgV0
 
  -  時代劇俳優で現代劇で当てたとなると思い出すのは三匹のおっさんの北大路欣也かな。 
 
 - 5190 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 19:14:03 ID:yRrklwgV0
 
  -  藤田さんもともとはコメディアンだしなー 
 
 - 5191 :スキマ産業 ★:2023/09/13(水) 19:17:01 ID:spam
 
  -  上体が全然ブレないで歩くから 
 本当に体ひねって刀持って踏み出して斬るをいつでもできる挙動してんだもん 
 ズラのためかまず髪の毛ないし 
 
 - 5192 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 19:40:12 ID:m56asva60
 
  -  ttps://twitter.com/hoshusokuhou/status/1701880304653537725 
 【岡山】土地を不法占拠し耕した中国人のジジイを逮捕 包丁振り回し暴れる 
  
 時効取得狙いっぽそうだよなって 
 
 - 5193 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 19:41:32 ID:pbtGG/+q0
 
  -  殺陣師の人が逆に現代に馴染み過ぎた俳優さんはあまりチャンバラに向かないって言ってたな 
 先ず正座からの膝歩きとかがどうやっても様にならないとも 
 
 - 5194 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 19:42:47 ID:DD0rDzGf0
 
  -  北大路欣也は時代劇と並行してヤクザ映画も出てたからなぁ 
 
 - 5195 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 19:43:49 ID:yRrklwgV0
 
  -  学生時代から割と時代劇に関わってたみなもと太郎もなんか同じ様な事を言ってたね。 
 
 - 5196 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 19:47:40 ID:DD0rDzGf0
 
  -  昭和30年代位までの時代劇を見ると分かるんだけど 
 画面の隅に映ってるモブの人達まで動作が自然なんだよね 
 あの頃に映画に出てる人は私生活で浴衣とか普通に着てた時代だから 
 着物での所作が現代人の洋服での所作と根本的に違う 
 
 - 5197 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 19:49:03 ID:Ixhfb1h+0
 
  -  波平さんスタイルなのよね<仕事行くときはスーツだけどプライベートだと着物 
 
 - 5198 :バジルールの人:2023/09/13(水) 20:20:16 ID:Y8XcYdCdi
 
  -  那覇駐屯地と石垣駐屯地の陸自基地の給食とホーユーに委託していたそうな 
  
 現在は「災害派遣の練習になるか」と自前で作っている模様 
 
 - 5199 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 20:25:02 ID:DD0rDzGf0
 
  -  まあ自衛隊はその気になればやれちゃうのは判るw 
 
 - 5200 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 20:34:14 ID:Yzdp8dsD0
 
  -  自衛隊は戦争に備え全部自分達でする前提の組織なんだけど税金を民間に還元しろで仕方無しに食事を委託してただけに過ぎんからな 
 
 - 5201 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 20:37:40 ID:0lX1NtrX0
 
  -  後は純粋に人が足りないっていうのも… 
 
 - 5202 :バジルールの人:2023/09/13(水) 20:38:37 ID:wZ0I4NV1i
 
  -  材料は自衛隊の予算で購入済み(ホーユーは調理と盛り付けと皿洗い)だから、食材そのものは確保済みだったとか 
 
 - 5203 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 20:44:14 ID:jSlDcaA00
 
  -  なんか、ここしばらく雑談本スレに変なの沸いてね? 
 多分フェミななんかだと思うんだが、書き込みの内容が稚拙というか、日本が不自由というかで 
 何が言いたいのかわかんないもんになってるというか 
 
 - 5204 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 21:41:09 ID:m56asva60
 
  -  ttps://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1701929413523488860 
 攻撃直後パニックが起こり「市内に????の破壊工作部隊が入った」というデマが出回る。 
 警察が出動。街で見かけた露軍の武装したパトロールを????軍に間違え、発砲。警官一人と軍人3人死亡 
  
 警官の方が強いし、警官を徴兵したりしないのかな? 
 
 - 5205 :バジルールの人:2023/09/13(水) 22:23:43 ID:d47wjB/e0
 
  -  ロシア軍もまさか自国の民警に撃たれるとは思わなかったから不意打ちが成功したんでしょう 
  
  
 あと、市役所の志願兵ノルマが達成されないと、「国が戒厳令を発令して市役所の業務が停止される(=市役所員が強制志願対象になる)」とロシアの市長がハッパをかけてる 
 
 - 5206 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 22:28:13 ID:0lX1NtrX0
 
  -  もう国内治安まで滅茶苦茶やないですか… 
 
 - 5207 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 22:31:58 ID:jSlDcaA00
 
  -  この手の治安崩壊ネタを聞くと思うんだけどさ 
 敗戦直前になっても崩壊してなかった本邦ってなんかおかしくね……? 
 
 - 5208 :バジルールの人:2023/09/13(水) 22:32:22 ID:d47wjB/e0
 
  -  農民が農作物の収穫ボイコットする(収穫機械を動かす燃料が何時まで経っても手元に届かない)状況になってるロシア 
 
 - 5209 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 22:34:02 ID:0ndaeWsM0
 
  -  そうでもなくね 
 敗戦直前でマッドマックスの世界になった国とかあまり聞かない 
 
 - 5210 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 22:34:11 ID:0lX1NtrX0
 
  -  燃料がないということは作物の収穫ができず、収穫しても都市部へ運ぶトラックが動かず、 
 もっといえば冬場の暖房が使えない… 
 これ餓死者、凍死者大量発生まっしぐらでは? 
 
 - 5211 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:16:39 ID:3jwfAO0g0
 
  -  黒電話「確かに約束しました、砲弾や兵器を供与する代わりに燃料や食料を支援していただく約束を」 
 
 - 5212 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:18:16 ID:Np9ZeRMo0
 
  -  無限の資源があるロシアとはなんだったのか(飢餓輸出政策) 
 
 - 5213 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:19:38 ID:Any63vVI0
 
  -  ソ連が元気なころだったらキューバ軍が出張ってきたんだろうか… 
 いや、ソ連が元気だったらそもそもウクライナと戦争してないか 
 
 - 5214 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:20:35 ID:Kwl7DY8Q0
 
  -  ソ連が元気だったらウクライナ君は今も食料と人員を搾取されてただろうし 
 
 - 5215 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:20:41 ID:p5SdsuL40
 
  -  少し前にペストが中蒙国境付近で発生していたが 
 地続きのロシアでも食料不足からの野生動物捕獲が増えたら 
 発生しないか? 
 
 - 5216 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:22:36 ID:pkSkdjfR0
 
  -  精製油が片っ端から前線に持っていかれて民間へ回ってこないという 
  
 冬どうすんだろねホント 
 欧州各国は電気がヤバいし露は燃料がヤバい限界バトルが始まる 
 
 - 5217 :大隅 ★:2023/09/13(水) 23:23:15 ID:osumi
 
  -  食料って絶対量そのものより配分が出来るかどうかの方が重要だからなぁ……(´・ω・`) 
 
 - 5218 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:25:05 ID:3jwfAO0g0
 
  -  絶対量その物もあやふやなうえ、配分する方法も脆弱なうえ、其れを黒電話に渡す約束をしている 
 まぁ、約束なんざ知らんと言うだろうが 
 
 - 5219 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:26:29 ID:Np9ZeRMo0
 
  -  日本で餓死者続出した戦後数年間は皮肉なことに漁村は豊漁だったんだっけ  
 収穫物を都市部に持っていく方法が無くて現地で腐らせて歯噛みしてたとか 
 
 - 5220 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:28:29 ID:cMvntd/a0
 
  -  まあ、大昔の飢饉も食料が無いというより流通が死んでた場合が多いそうでして。 
 そりゃあ、食料が無いという噂が出れば自宅に数ヶ月分の穀物溜め込む奴とか普通になるよなと 
 
 - 5221 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:28:57 ID:0lX1NtrX0
 
  -  きちんと流通と販売を行えるかというのは、ある意味で兵站そのものかもしれませんね。 
 仮に無尽蔵の資源があったとしても、それを効率的に採掘し、加工し、 
 必要な場所に流通する手段を欠いてしまったら、ないのと同じなんですよ… 
 
 - 5222 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:32:13 ID:3jwfAO0g0
 
  -  弾薬買うために食料たたき売りしたっていうが、そんなに残ってるかね 
 アイツらモスクワの人間だけ飢えなければそれで良いとか言い出しそうだが 
 
 - 5223 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:34:43 ID:Np9ZeRMo0
 
  -  プリの乱以降ロシアルーブルもほぼ死んだしなあ 
 
 - 5224 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:39:08 ID:pkSkdjfR0
 
  -  仮にこっから露が勝利したとしても 
 軍事力ズタズタなの分かってるから無限パルチザン編始まるだけだよな・・・ 
 退くも地獄行くも地獄で詰んでる 
 
 - 5225 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:39:33 ID:0lX1NtrX0
 
  -  実際第二次世界大戦でも、中央アジア系とかそういう連中がまっ先に前線送りで、 
 しかも家族を人質に取ったことすらあるって聞くからなあ。ロシア人。 
 赤十字経由で捕虜になったのが分かったら、家族も処刑しちまうとかで。 
 
 - 5226 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:42:04 ID:Np9ZeRMo0
 
  -  仮に乱獲り自由の条件で北の援軍をゲットしたとしても 
 連中が狙うとしたら防御スカスカなロシア支配地域よね 
 
 - 5227 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:42:58 ID:DD0rDzGf0
 
  -  江戸時代の大飢饉も東北の諸藩では米が無くても 
 大阪の米取引所には潤沢に在ったって言うしなあ 
 
 - 5228 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:44:27 ID:1ZqdwBV30
 
  -  >>5159 
 つーて韓国アイドルも枕営業すげえって聞くゾ 
 
 - 5229 :バジルールの人:2023/09/13(水) 23:45:02 ID:d47wjB/e0
 
  -  >連中が狙うとしたら防御スカスカなロシア支配地域よね 
 チェチェン人派遣軍「そこは俺等の縄張りだ!」 
 
 - 5230 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:45:13 ID:0lX1NtrX0
 
  -  逆に考えるとルーピーズの例外・人災を除けば、 
 激甚災害が生じた際、迅速に支援物資を輸送できる日本の流通って大したもんですね。 
 自衛隊なんかでは災害派遣用の即応艦艇、航空機を交代で配置してるそうですし。 
 
 - 5231 :大隅 ★:2023/09/13(水) 23:49:15 ID:osumi
 
  -  災害派遣待機艦は何かあったら「1時間以内に帰艦出来る場所」までしか外出出来ないんだゾ(建前上は) 
 阪神大震災の時は当日夕方に出港した(但し災害派遣命令は出ていない状態で) 
 
 - 5232 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:50:41 ID:0lX1NtrX0
 
  -  昔はパチンコ屋さんなんかで呼び出しかかったんでしたっけ、携帯とか普及してない頃は。 
 あの頃は本当、災害派遣に関しても法律整備が追いついてなかったんですよね… 
 
 - 5233 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:50:51 ID:4KKqVj7G0
 
  -  半舷上陸も緊急用の人員を残すためでしたっけ 
 
 - 5234 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:54:14 ID:Np9ZeRMo0
 
  -  来年にはロシアは折れるって考察は割とありうるんかねえ 
 
 - 5235 :名無しの読者さん:2023/09/13(水) 23:56:43 ID:3jwfAO0g0
 
  -  >>5228 
 あの国は性産業大国 
 世界より20年進んでいる性産業の最先端国家だ 
 アイドルが枕営業やってるんじゃなくて枕営業やるついでにアイドルもやってるくらいの認識でちょうどいい 
 
 - 5236 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 00:09:00 ID:gg2kLPq50
 
  -  美容整形に対する忌避感の無さは、「国がショッカーやってる様な物だよな」とすら思うよね。 
 確か、人口当たりの美容外科医の数が世界有数だと聞いた事がある。不思議なんだよな、なぜあそこまで忌避感がないんだろう 
 
 - 5237 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 00:19:06 ID:uuGVtvuS0
 
  -  さあ…親から貰った体は大切にしようって、普通は考えそうなもんですがね。 
 
 - 5238 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 00:20:08 ID:60t811Ql0
 
  -  >>5234 
 24年稼働開始予定のフランスの新型原発を皮切りに点検完了再稼働始まるの増えてくるんで 
 電力事情大分マシになるって見込みがあるからかなぁ 
 
 - 5239 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 00:21:43 ID:A5+xEZs20
 
  -  実際料理の盛り付けでも数ミリ動かすだけで見栄えが別物になったりするから 
 整形に忌避感がないのはその点ではある意味強みではあると思う 
 
 - 5240 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 00:22:14 ID:wQ6ozceb0
 
  -  彼の民族にとっては不幸な事に美的感覚は真っ当だからな 
 整形しないとまともな職にありつけない有様だし 
  
 まぁ整形してもありつけるかどうかわからんのだがね 
 
 - 5241 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 00:30:21 ID:uuGVtvuS0
 
  -  胃薬さんところで軽トラが出てきたけど、 
 防衛省が高機動車やトラックを供与したのもそうだけど、日本製の自動車って紛争地帯でも便利なのよね… 
 軽トラ、中型トラック、四輪駆動車のどれもがお手頃価格で、しかも信頼性が高いので。 
 色々言われる三菱自動車のそれでも海外では人気とか。 
 
 - 5242 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 00:30:53 ID:sw3rgVLu0
 
  -  >>5237 
 あの自称神代ウコチャヌプコロの末裔どもな、その「親から貰った体」の外見レア度上限が超上澄みでSRとかその辺なんだよ 
 平均上限だとR行きゃいい方(平均の平均取ったらたぶんUC)ってくらいなの、だから全身美容サイボーグ化して量産型(ガチ)アイドルになってでも上に行こうとすんのよ 
 
 - 5243 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 00:34:54 ID:wQ6ozceb0
 
  -  >>5241 
 現地人「エンジンをかけたらこれが流れると日本製って証なんだよ、何言ってんだかわかんないんだけど」 
 電子音声「ETCカードガソウニュウサレテイマセン」 
 という話があるのじゃ 
 
 - 5244 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 00:37:55 ID:uuGVtvuS0
 
  -  >>5242 
 いやはやなんとも…かの白将軍なんかは、良いお顔をされてましたがね。 
 造形というより表情が。 
  
 >>5243 
 B-CASカードを入れずにテレビが動かないって鬼電する客じゃないんだから… 
 
 - 5245 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 00:42:15 ID:bKYrzTWC0
 
  -  >>5241 
 素人がやる程度のメンテもどきでも長持ちするんだもの、手に入るならそりゃ中古の日本車よ 
 
 - 5246 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 00:45:59 ID:uuGVtvuS0
 
  -  まあ今でも日本の自動車ってのは強いですよね。 
 ゴーン放逐以降、三菱もニッサンも寧ろ車のデザインや品質良くなったって話まで。 
 …あの人、今はどうしてるんです? 
 
 - 5247 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 00:50:06 ID:wQ6ozceb0
 
  -  さぁ……? 
 レバノンから脱出できたって話は聞かないんでまだレバノンにいるんじゃないっすかね? 
 大爆発からこっちコロナだの宇露戦争だので世界経済ヒエッヒエなんで復興も碌にできてないんじゃないですかねぇ…… 
 
 - 5248 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 00:51:45 ID:sw3rgVLu0
 
  -  >ご〜ん(生き恥) 
 確か6月の終わり頃に「名誉毀損で訴えたでカルロス!日産は10億ドル払えゴーン!!」とかぬかしてたっけか 
 「賄賂が効かんからイキリ獄中セレブ生活ができない!脱出や!!」とか考える生き恥楽器おじさんは面の皮の厚さが違うね 
 
 - 5249 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 00:53:34 ID:uuGVtvuS0
 
  -  >>5247-5248 
 フランスからも指名手配かかったんですよね、あの人。 
 司法や警察に賄賂が効かないって?法治国家として当たり前だろう何言ってんだ(真顔 
 
 - 5250 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 00:57:56 ID:7qpkkgMv0
 
  -  まだセンターより穏便に対応してると思うけどなあ<日仏 
 
 - 5251 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 01:02:24 ID:sw3rgVLu0
 
  -  なおカエル食いが珍しくキレてる理由だけども、あそこの元司法大臣、ご〜ん(ブラジルの生き恥)から約1億円の袖の下を受け取っておりますw 
 ついでに言うとベイルートで自称最強勝ち組セレブ()として優雅()に生活してるお宅、日産名義の所有物件を不当占拠しておりますwwww 
 うーんこの息してるだけで生き恥がメガトン単位で積み上がってく感 
 
 - 5252 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 01:09:43 ID:uuGVtvuS0
 
  -  待って(白目 
 10億ドル単位の賠償金支払いを訴訟で求めてる相手の、不動産資産を不法占拠し居住。 
 しかも司法大臣に1億円相当の賄賂って…いや本当に待って?頭ビッグモーターなの? 
 
 - 5253 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 01:12:33 ID:+MA0SPMS0
 
  -  現場猫案件 
 企業名まで晒してまぁw 
 ttps://twitter.com/go_daigo_/status/1701886192801952010?t=8r8-BlcW5fCDb1ZK_l8I_A&s=19 
 
 - 5254 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 01:14:40 ID:7qpkkgMv0
 
  -  労基署「どしたん?話聞こか」 
 
 - 5255 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 01:26:20 ID:uuGVtvuS0
 
  -  労基の最大の問題は、専門教育を受けた労働基準監督官が余りに足りない。 
 過労が度を越している、そもそも厚生労働省全体が強制労働省という有様が… 
 因みに市ヶ谷の防衛省本省も「家に帰れない」「部隊に帰りたい」とかで。 
 
 - 5256 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 01:29:32 ID:sw3rgVLu0
 
  -  >>5252 
 安心してください、頭ビッグモーターですら多少は取り繕おうとする姿勢を見せてましたよ!(取り繕えてたとは言ってない) 
 つまりビッグモーター未満だ 
 
 - 5257 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 01:31:46 ID:HtopxosA0
 
  -  市ヶ谷の場合はそれ以外にも部隊なり基地に戻れば下を顎で使える階級が 
 市ヶ谷だと割と下っ端になるので気が抜けないって部分も有るとかw 
 
 - 5258 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 01:34:06 ID:uuGVtvuS0
 
  -  >5256 
 国交省、警察庁、東京都庁、検察、そして恐らく総務省も激怒させた企業がまだマシって…(絶句 
 まさかとは思いますが装輪装甲車で陸自をドン引きさせた小松製作所防衛部門。 
 海外に特許を流出させた住友重機がコンプライアンスで、世界水準からすればマシとか…ないですよね?ないって言って? 
 
 - 5259 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 01:35:47 ID:uuGVtvuS0
 
  -  本省は部隊で頼りになる、仕事のできる3佐や2佐が使い走り扱いとか聞きますねえ。 
 海自の人に一度聞いたんですが、あそこは制服も背広も役人しかおらん。自衛官がいない。 
 こんなことなら艦隊勤務に戻りたいって… 
 
 - 5260 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 01:41:28 ID:sw3rgVLu0
 
  -  >>5258 
 小松も住重もビッグモーターでさえも「仮にも容疑完全に固められて起訴された社長兼CEOが、賄賂が効かんというしょーもない理由で楽器ケースに隠れて国外逃亡」 
 なんて全世界から存在そのものが生き恥認定されるようなことはしとらんですぜ?w 
 つまりあの令和の日本3バカ企業ですら、ご〜ん(太陽系の生き恥)よりはまだマシということに……ジーザス(白目) 
 
 - 5261 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 01:45:16 ID:7qpkkgMv0
 
  -  ゴーンのやったことって利益を上げるためって部品を国産から半島製に切り替えたんでしたっけか? 
 
 - 5262 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 01:45:35 ID:uuGVtvuS0
 
  -  >>5260 
 何と申しますか…ウォール街の我利我利亡者、そしてその同類が世界中でまん延してしまった。 
 その理由が理解できますねえ、長期的には自分も爆散しかねないのになあ。 
 法治の行使から逃げなかっただけ、小松製作所や住友重機。防衛以外の部門ではトップクラスなことも含め、一流企業なんですね。 
 
 - 5263 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 01:55:43 ID:TFefKuKj0
 
  -  >>5261 
 首切りもだゾ 
 
 - 5264 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 02:17:28 ID:Jgcdet1n0
 
  -  >>5261 
 ぐろーばるって叫べばおーけーと聞いた 
 
 - 5265 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 02:22:52 ID:e2+SdtYt0
 
  -  ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASR9F7SR0R9FUHBI04L.html 
  
 在京ウクライナ大使館、立憲・原口議員に抗議 発言に「強い懸念」 
  
 あーあ、立憲がこの陰謀論者ほっとくから遂に外交問題になったじゃねーか 
 
 - 5266 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 02:33:56 ID:HjAFIqX00
 
  -  ロシアではバイデンやトランプを誹謗中傷してもなんの問題にもならないが 
 アメリカで同じことをすると非難されるんだ<表現の自由 
 
 - 5267 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 05:15:23 ID:AS6rc8kh0
 
  -  >>5265 
 こんな事やらかしても議員辞職だどうのこうのと騒がれないんだから 
 野盗議員ってのはツラの皮が厚くて頭がイッちゃってたら楽な仕事なんだなぁ 
 本当にこんなんを放置してるから立憲共産は支持率一桁下限まで堕ちるんだよ 
 消滅すれば清々するんだけど社民みたいにしぶとく残りそうだ 
 
 - 5268 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 07:33:37 ID:XXoFt62L0
 
  -  日本に野党は必要ないと 
 野党が必死で証明してるのは何なんだろうね? 
 
 - 5269 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 07:57:22 ID:ztWN7phQ0
 
  -  議会制民主主義を保つ意味では野党は必要かもしれないが 
 少なくとも既存の野党は要らんかな感 
 
 - 5270 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/14(木) 08:10:54 ID:???
 
  -  自民党の非主流派が野党っぽいことやってたからね 
  
 そもそも自民党からして、自由党(吉田茂グループ)と日本民主党(鳩山一郎グループ)が合併してできた政党だもの 
 
 - 5271 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 08:23:12 ID:A5+xEZs20
 
  -  ttps://twitter.com/clashreport/status/1702013866903834976 
 セヴァストポリのドックで攻撃受けた揚陸艦と潜水艦燃えて埋まっちゃったぁ 
 あーあ… 
 
 - 5272 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 09:17:21 ID:BEUkqHM/0
 
  -  チャリオット作戦でやられたサン=ナゼール港より 
 ひどい状況だな 
 
 - 5273 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 09:21:55 ID:vT7xNUhB0
 
  -  >>5268 
 逆ですね。 
 「法治国家・民主主義にそぐわない人を集める」為に野党は必要なんですよ。 
  
 むしろ是々非々の提案型野党が乗っ取られない様注意すべきですなぁ。 
 「戦前の軍国主義者は戦後の平和主義者」とゲンも言ってます。 
 
 - 5274 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 09:22:15 ID:rzSlXhzb0
 
  -  自民党は党内に○○派ってあっても 
 その中で親米リベラル、親米保守、大陸派、官僚出身、党人出身が複雑に絡まり合ってる点だよなぁ 
 …真の多様性は自由民主党にあった? 
 
 - 5275 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 09:22:31 ID:LXaCd+zd0
 
  -  ほっとくとテロとか起こしそうですしな 
 
 - 5276 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 09:26:59 ID:BEUkqHM/0
 
  -  アメリカで左翼扱いされてるサンデースなんて 
 日本人だったら自民党左派あたりにいてもおかしくないもんな 
  
 昔は野党にも愛国社会主義の社民党とか、反ソ反中共反北鮮で 
 社会主義の社民連とか 
 多様性あったんだけどね 
 
 - 5277 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 09:28:17 ID:BEUkqHM/0
 
  -  書き間違えた、サンダースだよw 
 アメリカ人じゃなくジャマイカ人になっちゃうw 
  
 
 - 5278 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 09:29:08 ID:60t811Ql0
 
  -  反ソ反中共反北鮮のky産党という謎の存在 
 俺が!俺達が!ky産党だ! 
 
 - 5279 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 09:31:12 ID:H9ib+zMj0
 
  -  共産主義は宗教みたいなもんなんで他所(他国)の宗派は認めない。我々こそ正道で説明が付くから謎ではない 
 
 - 5280 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 09:35:01 ID:BEUkqHM/0
 
  -  一時はやった新左翼っていうのも既存の社会主義国家が国民を抑圧 
 してる国ばかりというまともな主張から始まったからな 
 始まりはまともでも「いや、その結論はおかしい」になるんだがw 
 
 - 5281 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 09:35:47 ID:A5+xEZs20
 
  -  銭ゲバ拝金主義の中共と絶対王政世襲王朝の北が共産主義? 
 
 - 5282 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 09:39:20 ID:BEUkqHM/0
 
  -  当時はそういう名目だった 
 現在では公式にも主体主義国家 
 
 - 5283 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 09:45:11 ID:A5+xEZs20
 
  -  反米反共ネトウヨが陰謀論を拗らせた結果いつのまにかみんな中朝露連合マンセーになってるのは笑えばいいのか 
 
 - 5284 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 09:47:07 ID:BEUkqHM/0
 
  -  >>5283 
 逆を言えば本来の保守や正しい意味の右翼にはそんなのはいないわけで 
 いい見分け方になる 
 
 - 5285 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 09:47:48 ID:HJSEsO/B0
 
  -  基本的に共産系って昔から近いだけの同類を真っ先に排除し始めてるから、自分以外の共産主義を排除するのはごく普通なんじゃ? 
 
 - 5286 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 09:58:37 ID:KOOuOnqO0
 
  -  >>5274 
 大陸派と言われていた外務大臣の林さんが今回外されたのはよかったなと 
  
 ま、それはともかく、党派政治としては自民党の節操無さは原理原則で言うとあんまよろしくはないんだけど 
 それのおかげで安定してる側面もあるので悩ましいところ 
 
 - 5287 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 10:00:16 ID:BEUkqHM/0
 
  -  暗殺されたせいで善玉扱い受けることの多いトロッキーなんて 
 革命中内ゲバばかりしてたからな 
  
 
 - 5288 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 10:04:40 ID:BEUkqHM/0
 
  -  まあ日本国憲法成立時は吉田の自由党が9条に基づく軍備全廃派で 
 社会党がそれに反対してたんだから政党の主張なんて時と場合で 
  
 むろん吉田は非武装中立なんて寝言を言ってたわけでなく 
 「予算食い虫の国防をアメ公に丸投げW」が真意だったわけだが 
 
 - 5289 :スキマ産業 ★:2023/09/14(木) 10:09:11 ID:spam
 
  -  戦後の日本の動き軽く触れるんだったら本当に丁度いいのが 
 疾風の勇人という現実が 
 
 - 5290 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 10:16:03 ID:KOOuOnqO0
 
  -  >>5288 
 内閣法制局使って9条骨抜きにしたのも吉田なんだよね 
 吉田亡き後、法制局がおもいっきり左に染まっちゃうのは歴史の不幸というか時代によってコロコロ思想なんて変わるよねって話でもある 
 
 - 5291 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 10:26:57 ID:fl2PK7aB0
 
  -  読者「なんで疾風の勇人あそこでやめたの?」 
 作者「これ以降はこのノリでは無理」 
 残当である 
 
 - 5292 :スキマ産業 ★:2023/09/14(木) 10:30:43 ID:spam
 
  -  ただタイミング的に岸信介登場直後だったため 
  
 ブヒブヒ鳴いたなあアベガーアベガー 
 
 - 5293 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/14(木) 10:40:30 ID:???
 
  -  角栄に花束を。も面白いよ(「疾風の勇人」と登場するメンツが9割同じ) 
 
 - 5294 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 10:47:18 ID:BEUkqHM/0
 
  -  調べれば調べるほど 
 岸の本当に日本人かというほど目的合理で物事を進める 
 ブリカスめいた有能さと 
 無駄に敵を作る謎のスキルがわかってきた 
 普通日本人で敵が多いのは根回しを怠るからなんだが 
 岸は根回し(本人認識)で逆に敵が増えてるというw 
 
 - 5295 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/09/14(木) 10:48:01 ID:hosirin334
 
  -  でもクルドグエンアルかニダ黒人はスルー 
 https://twitter.com/rengoku56771/status/1701895849478127969?ref 
 
 - 5296 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 11:31:30 ID:nEKCOc/G0
 
  -  「嘘だらけの池田勇人」がオススメ 
 
 - 5297 :バジルールの人:2023/09/14(木) 12:00:25 ID:cf7EPpsJi
 
  -  >嘘だらけの池田勇人 
 タイトルだけ見ると(お、ジミンガーかな?)だけど、中身は「日本の高度経済成長を実践したのは田中角栄だけど、その前から池田勇人がその地盤を創ったの知らないやつは多すぎ」的な内容 
 
 - 5298 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 12:21:06 ID:Cx7N48jA0
 
  -  >>5265 
 在日ウクライナ大使なら知ってるけど在京ウクライナ大使ってなんぞ? 
 
 - 5299 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 12:22:13 ID:6BH84DsL0
 
  -  犯人の国籍はともかく 
 スマホに個人情報は入れたくないなあ 
  
 ttps://x.com/livedoornews/status/1702160152043163890?s=20 
 
 - 5300 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 12:22:45 ID:15CDaWu90
 
  -  山上と同じ発想じゃねぇか 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230913/k10014194641000.html 
  
 って、その時に山上しなかったってことは、こいつこれでも山上よりマシなんか?! 
 
 - 5301 :バジルールの人:2023/09/14(木) 12:25:48 ID:cf7EPpsJi
 
  -  在日大使か在東京大使かは問題ではないからね 
  
 ミンスのアホが外交問題を引き起こしたのが最大の問題 
 
 - 5302 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 12:26:52 ID:LXaCd+zd0
 
  -  結局やったんだから同じ穴のムジナだろう 
 
 - 5303 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 12:30:01 ID:Jgcdet1n0
 
  -  >>5300 
 横のプラグインハイブリッドロータリーエンジンに目がいく…… 
 
 - 5304 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 12:31:17 ID:BEUkqHM/0
 
  -  >>5265見て思うけど 
 日本がロシアの侵攻以前からウクライナ支持してたなんて歴史改竄だよな 
 むしろ中国に空母のスクラップ売りやがってと反感買ってたくらい 
 
 - 5305 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 12:32:32 ID:BEUkqHM/0
 
  -  >>5300 
 山上は「統一教会のせいで人生狂った」までは妄想でも何でもない事実 
 だからどうか考えても何から何まで妄想のそいつの方が酷い 
  
 
 - 5306 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 12:35:31 ID:LXaCd+zd0
 
  -  >>5303 
 ロータリーはある程度の回転数でずっと回す分には効率いいようなので発想としては有りなんですよね 
 
 - 5307 :携帯@赤霧 ★:2023/09/14(木) 12:36:05 ID:???
 
  -  あの程度で盗作されたから復讐とか言ってたら創作やってけんぞってレベルなんでな…… 
 
 - 5308 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 12:38:59 ID:BEUkqHM/0
 
  -  そもそも京アニって原作あり作品ばっかだったような記憶が 
 もちろんアニオリもあるだろうけどこいつが盗作と主張してる部分が 
 全部原作準拠だったら笑える 
  
 
 - 5309 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 12:44:18 ID:pIAu3mf40
 
  -  うんこ山上は狙った対象が妄想の結果の的外れの相手じゃねーか 
 どっちも唾棄すべき排泄物以下の汚濁以外の何物でもない 
 
 - 5310 :携帯@赤霧 ★:2023/09/14(木) 12:48:32 ID:???
 
  -  >>5308 
 原作云々のレベルじゃないんよ。 
 他の部分なんも掠ってない内容で「校舎に垂れ幕が下げられてるシーンがある」とか「登場人物が二割引の肉を買うシーンは五割引の惣菜を買うシーンの盗作」とか 
 そんな主張なんよ 
 
 - 5311 :スキマ産業 ★:2023/09/14(木) 12:51:10 ID:spam
 
  -  すっげえ雑に言うと 
 「学園モノで教師に「先生さようなら〜」って挨拶して下校するシーンが有る 
  俺の小説にもある。パクリだ!」って喚くレベル 
  
  
 そういえば「僕の考えた○○」系統絶対に送ってくんなって言ってた人いたなあ 
 
 - 5312 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 12:51:15 ID:pIAu3mf40
 
  -  お前の吸ってる空気は俺のものだから窃盗罪、くらいにトンチキだな 
 
 - 5313 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 12:52:33 ID:A5+xEZs20
 
  -  こういうことになったから制作側は制作会社への投稿はもう見ないで返すからやめてってなったんだっけ 
 
 - 5314 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 12:54:40 ID:e2+SdtYt0
 
  -  あんなんでも当時2ちゃんねる(もしかしたら5になってたかも知れんが)やまとめで真に受けて京アニを叩く人間結構いたんだぜ。 
 
 - 5315 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 13:03:28 ID:A5+xEZs20
 
  -  アニメ史研究家とやらが書いた事件究明本が京アニにも責任があるとかそんな感じだったらしいなあ 
 
 - 5316 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 13:04:19 ID:BEUkqHM/0
 
  -  >>5310 
 >>5311 
 まあそんなもんかもと思ってたけどやっぱりか 
 根本的に知的能力に問題あるな 
 
 - 5317 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 13:07:15 ID:/dgxkOnr0
 
  -  >>5310 
 50%引き、つまり半額弁当といえば京アニとは違う他社でアニメ化されたバカアニメのベン・トーなんだが・・・ 
 青葉がぱくったんじゃねーのか 
 
 - 5318 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 13:08:23 ID:gg2kLPq50
 
  -  >>5311 
 これさあ、精神科の説明書に解説があったんだけど、「普通の被害妄想と病的な被害妄想の違いとはなにか」って事で 
 普通の人は一度被害妄想的な思考に陥っても暫くすれば自力で復起出来る「偶然かもしれないな」と戻れないのが病気だとさ 
  
 街を歩いてて「上空のヘリコプターが自分を監視してる」という妄想は普通の人でも起こりうる、でも其の儘抜けられないのが病的な妄想らしい 
  
 
 - 5319 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 13:09:03 ID:BEUkqHM/0
 
  -  >>5315 
 それは大沼孝次が漫画評論家と名乗るレベルの 
 自称アニメ史研究家だな 
 
 - 5320 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 13:11:13 ID:BEUkqHM/0
 
  -  >>5318 
 被害者と遺族には悪いけど精神鑑定黒になりそうだね 
 
 - 5321 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 13:11:19 ID:A5+xEZs20
 
  -  コレを救命した医療関係者の行いと信念は本当に立派だし批判するつもりは毛頭ないけど 
 結局裁判で呪詛と妄想を撒き散らして遺族をさらに苦しめて処刑台か途中で死亡の結果になるだけなのが本当にしんどい… 
 
 - 5322 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 13:30:07 ID:ueHermEV0
 
  -  >>4961 
 三枚目が一番バランスが良い 
 
 - 5323 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 13:45:17 ID:N0JsJUlR0
 
  -  合法的な実験じゃないのか 
 ここまでダメージ受けてた人体を補修するシチュなんてそうそうない的な話で聞いたが 
 
 - 5324 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 13:54:51 ID:60t811Ql0
 
  -  このままだとどの道死ぬから試しにやってみてくれって言われたんだっけw 
 
 - 5325 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 13:59:35 ID:A5+xEZs20
 
  -  医学の進歩に役立ったのがせめてもの救いだったか 
 
 - 5326 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 14:05:11 ID:ydDE5YSY0
 
  -  たしか、こいつで試した治療法で助かった人がもういるんだけっか。 
 もう一回こんがり焼いて、別の治療法試してやりたい気分だな、ほんと。 
 
 - 5327 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 14:13:28 ID:gg2kLPq50
 
  -  確か、三度の火傷の表面積が93%とからしいですから。掌の表面積が1%で片腕全部で9%とからしいので。 
 これって丸焼けで一部鞄とかの影とかの部分だけ焼け残りって事ですよ。普通に一般人なら安楽死させられる状況らしい 
 というか、ここまで酷いの救命って寧ろ拷問かも 
 
 - 5328 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 14:35:32 ID:Q+JHQbBC0
 
  -  >>5315 
 原口が国会議員を名乗るがごとき研究結果()ですわね 
 
 - 5329 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 14:50:37 ID:ZOEktb66I
 
  -  >>5326 
 コレから毎日青葉を焼こうぜ?(そして治療実験を繰り返す) 
 
 - 5330 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 15:00:49 ID:gg2kLPq50
 
  -  >>5320 
 他の例として、「ご近所がカレーの匂い攻めの嫌がらせしてる」と確信持ってる中年女性の例とか書いてあった。 
 近所の食事の匂いが気になる事はあるし、それがカレーの匂いである事もあり、更にそれでイライラしてしまう事もあるでしょう 
 でも、「嫌がらせでカレーの匂いまき散らしてるんだ」とはならんでしょ、普通はね 
 一度そんな変な考えに取りつかれても、普通は直ぐに回復する。仮に嫌がらせをしたいにしろ匂い攻めは流石にないだろと 
 でも本気でそう思い込む人も居るみたいで 
  
  
  
 
 - 5331 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 15:10:43 ID:HtopxosA0
 
  -  昔は重度の火傷は全身の1/3超えたら死ぬって言われてたのだが 
 医学は気が付かぬ内に着々と進歩してたんだなぁってつくづく思う 
  
 火傷して無かった部分はウエストポーチ付けてた所だけだったとか 
 
 - 5332 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 16:20:24 ID:zKawW0sv0
 
  -  >>5300 
 いや目くそ鼻くそよ 大宮でのは大した人数を処せないとかイカレた理由供述してる 
 イカれてるフリし始めたけれど、あそこまで計画的に犯行に及んでるだから 
 付け焼き刃で取り繕っても無駄よな 糖質気味なのは確実なんだろうけど 
 あー早く吊るされねーかなコイツ 
 
 - 5333 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 16:52:52 ID:8yXem+xP0
 
  -  NYが移民増えすぎて予算足りないから警察の予算2割減らすってマジ? 
 
 - 5334 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 17:05:00 ID:e2+SdtYt0
 
  -  信頼できるソースがほしいな。<NYの警察予算削減 
  
 調べた限りではソース元が画像のとかつべとかしか見つからない。 
 トレンディングポリティクスというのも良くわからない 
 
 - 5335 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 17:06:15 ID:zKawW0sv0
 
  -  マジなら本末転倒もいいとこだなw 笑い話にもなりゃしない 
 
 - 5336 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 17:12:29 ID:A5+xEZs20
 
  -  ウクライナのクリミア攻撃は海上ターミナル奪還から今日まで数日続いた大規模作戦だったのか… 
 
 - 5337 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 17:33:33 ID:zKawW0sv0
 
  -  しかしそのウクライナのクリミア攻撃にどうこういちゃもん付ける露ゴブリンには失笑どころか顔をしかめますな 
 宣戦布告もせんで特別軍事作戦なんていう詭弁を使い略奪・民間人殺人のゴブリン仕草をやらかして 
 民間施設やインフラ設備の破壊行為やっておいてよくそんな事抜かせるわ 
 
 - 5338 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 17:35:48 ID:uuGVtvuS0
 
  -  何だったら原子力発電所まで攻撃してるんだよなあ、あの蛮族… 
 
 - 5339 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 17:43:07 ID:rzSlXhzb0
 
  -  ウクライナによる海上からのクリミア強襲攻撃って作戦的に 
 Ace CombatかArmored Coreだよね 
 
 - 5340 :バジルールの人:2023/09/14(木) 17:43:51 ID:GDZX8qsSi
 
  -  もう地元のマフィアが自分のシマを護るために警察の代わりに警備業務に行うことになりそうな未来が… 
 
 - 5341 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 17:48:45 ID:zKawW0sv0
 
  -  >>5340 
 WW2終戦後の日本かな? 
 
 - 5342 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 17:50:00 ID:KOOuOnqO0
 
  -  >>5334 
 ttps://nypost.com/2023/09/11/nypd-can-expect-a-flood-of-retirements-after-nyc-mayor-eric-adams-proposal-to-slash-overtime-for-migrant-cost-cutting-sources/ 
 これじゃない? 
 ただ、全体の話じゃなくて時間外労働の予算ってあるね 
 端的には5%、春までには15%もありえるみたいな感じ(ざっくり読んだ感じだと 
 
 - 5343 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 17:53:13 ID:WWJVxABvi
 
  -  >>5304 
 昨年の侵攻以前、2014年のクリミア侵略からなら日本はウクライナ側よ。 
 その時点から既に輸出規制行ってて、それが現状の兵器不足に繋がるから。 
  
 むしろ欧州に危機感が無さ過ぎたが、まさか燃料人質にすれば 
 「欧州(NATO諸国)が味方か中立になる」と思ってたロシアの外交センスの無さが際立つわ。 
 
 - 5344 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:10:36 ID:rzSlXhzb0
 
  -  だって2010年前後から今日まで欧州委員会や各国の上層部やそのシンクタンクって基本的に 
 冷戦崩壊後に民主主義万歳、経済万能の教育を受けてきた人たち何で、経済的な相互依存は平和を促進するって考え方がどっかにあるのよ 
 それは同じ思考回路をした人たちにしか通じないし、それよりも優先するものがある国家民族は別の思考で動いてるのに 
 
 - 5345 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:10:52 ID:e2+SdtYt0
 
  -  >>5342 
 ありがとう。 
 コロナ以来警察は慢性的な人手不足だから、 
 いいこととは言えないけどXったーで言うほどざっくりと削減て訳では無いんだね。 
 
 - 5346 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:11:36 ID:uuGVtvuS0
 
  -  ロシアが外交的に優れた手腕を発揮したこと、歴史上にどれだけあるかな… 
 
 - 5347 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:15:30 ID:zKawW0sv0
 
  -  外交センスが無いのはもちろんだが、過去の自国の所業を覚えてないこんにゃく以下の脳みそがね 
 やった方は忘れ、やられた方はやり返せなけりゃ未来永劫忘れないというのを体現しとるな 
 
 - 5348 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:27:14 ID:KOOuOnqO0
 
  -  >>5346 
 外交だけじゃないけど、2014年の成功ってそれだけロシアには大きいからなぁ 
 
 - 5349 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:28:37 ID:uuGVtvuS0
 
  -  >>5348 
 なお世界主要国から経済制裁。 
 コロナ前から元々弱体なロシア経済、ダメージ蓄積してたんでしょうね。 
 
 - 5350 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:30:00 ID:LXaCd+zd0
 
  -  >>5346 
 ソ連時代にアメリカからレンドリース引き出したことくらいかな 
 外交努力といっていいか解らんが 
 
 - 5351 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:34:48 ID:GcCZAlGG0
 
  -  >>5344 
 >経済的な相互依存は平和を促進する 
  
 最初の世界大戦前夜もそんな感じでしたね。 
 
 - 5352 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:40:02 ID:uuGVtvuS0
 
  -  >レンドリース 
 なお支払いを踏み倒し信頼が底値に。 
 そして今やアメリカ式レンドリースが牙を剥くという。 
 
 - 5353 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:41:35 ID:GcCZAlGG0
 
  -  >>5350 
 世界各国の政府に多数の細胞、シンパを作った努力は認めるべきでしょうね。 
 それは多分外交とは言わないし、当時は資本主義、自由主義経済に嫌気がさした人々にとって共産主義は輝いて見えたというのはあるでしょうが。 
 
 - 5354 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:41:57 ID:BEUkqHM/0
 
  -  >>5343 
 露助史観ではそのクリミア侵攻以前から日米EUなどがウクライナの 
 ネオナチを支援したことになっとるんだわw 
 
 - 5355 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:43:45 ID:sw3rgVLu0
 
  -  >>5350 
 アレは敵(ナチ)の敵(アカ)は味方メソッドだっただけな気がするがなぁ 
 なお敵の敵は初戦敵だった模様(アメリカさん、残当のレッドインベイジョン) 
 
 - 5356 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:46:14 ID:e2+SdtYt0
 
  -  原口がウクライナ大使館を怒らせたことについてキシダガーと言い訳していた。 
 ネオナチ扱いしたこととか勿論謝らない 
 
 - 5357 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:46:54 ID:MdaOo5DM0
 
  -  ttps://twitter.com/Catsuzuchan_01/status/1702140448406638624 
 夫婦それぞれが他人名義のパスポートで不法入国し、日本で結婚し子供2人を作り30年近く不法滞在のペルー人一家 
  
 順法精神ってペルー人にはないのか…?? 
 
 - 5358 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:47:25 ID:A5+xEZs20
 
  -  ドイツ帝国初め世界から支援を受けて革命成功させて世界に諜報ネットワーク築けたのは 
 レーニン他ユダヤ系が牛耳ってた時代の遺産かねえソビエト初期の外交成功 
 
 - 5359 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:48:59 ID:uuGVtvuS0
 
  -  >>5354 
 国連でウクライナとアメリカは共同で生物化学兵器を開発している。 
 我々はそれを無力化しただけだとか、堂々とほざいたからなあ… 
 
 - 5360 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:50:32 ID:BEUkqHM/0
 
  -  >>5344 
 あいつらの読み違いは 
 ゼロ年代までプーが国内では強権振るいながら 
 国外では物わかりの良い顔してたからということもある 
 
 - 5361 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:55:16 ID:zKawW0sv0
 
  -  >>5357 
 入国に犯罪を行う人間にそんなもんある訳がない 
 運良く?長年検挙されてなかっただけなのにな とっととカエレ 
 
 - 5362 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:56:03 ID:A5+xEZs20
 
  -  >>5339 
 プロパガンダかもだが海上ターミナル制圧のクライマックスに特殊部隊が露軍のSu-30を手持ち武器で撃退とかほんま映画かゲームシナリオかと 
 
 - 5363 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:56:12 ID:e2+SdtYt0
 
  -  というかウクライナ大使館の抗議に内政干渉としたり顔で述べてる馬鹿が案外多くてびっくりした 
 
 - 5364 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 18:57:52 ID:zKawW0sv0
 
  -  >>5363 
 えっ!? 
 
 - 5365 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 19:01:42 ID:e2+SdtYt0
 
  -  Xったーで原口 ウクライナで検索すると結構ヒットした。 
  
 つまり議員は他国の悪口やデマを無制限に言い放題していい理屈になるんだが… 
 
 - 5366 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 19:04:39 ID:gg2kLPq50
 
  -  >>5351 
 まあ、理屈で考えれば事実なんよ。あの時代戦争して得なんてする国は無いしだからこそビスマルクの調停も上手く言った。 
 只さあ、相互に掛け金を増やして相手を下ろす手口が横行してた為、チキンレ―スが破綻した場合にどうなるかと言うとね。 
 誰も戦争望んでないのに、総動員令を相互にやっちゃったので 
 
 - 5367 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 19:15:19 ID:A5+xEZs20
 
  -  友好のつもりで無意識に相手に傲慢になっていた 
 善意のつもりで無意識に相手を追い込んでいた 
 人類史によくある話 
 
 - 5368 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 19:30:11 ID:sw3rgVLu0
 
  -  >>5363 
 頭ん中武漢コロナ培地のウオッカ漬けになっとんかそいつらは 
 
 - 5369 :スキマ産業 ★:2023/09/14(木) 19:33:34 ID:spam
 
  -  違うぞ 
 「立憲民主党員を批判する」ということは 
 「与党自民党に利する」ということで 
 ジミンガー族には当然の行為だぞ 
 
 - 5370 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 19:35:30 ID:sw3rgVLu0
 
  -  つまり奴らの頭ん中はスカトロ共産党員のケツからひり出たもんで埋まってると 
 
 - 5371 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 19:47:11 ID:A5+xEZs20
 
  -  モリカケもまだ裁判やっとったのう… 
 成人した大人だから本人に責任はあるとはいえ犠牲者遺族に言い寄って言いくるめて矢面にするやり方は反吐が出る 
 
 - 5372 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 19:47:54 ID:gg2kLPq50
 
  -  しかし、京アニ事件の論調がなんとも微妙ですね。 
 論点として重要なのは、青葉程度の被害妄想を持つ人は別に珍しくないって事だと思うんですが。 
 青葉の妄想の対象が、たまたま京アニだっただけで、妄想の対象が近所の住人とかの場合も多いと思うのですがね 
  
 
 - 5373 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 19:54:21 ID:IU9T904T0
 
  -  歴史から学ぶことは、人間は決して歴史から学ばないという事実 
  
 第一次世界大戦でドイツへ過大な賠償請求したのが第二次大戦の原因になったから 
 第二次大戦のとき過大な賠償請求を止めたのに 
 ウクライナの賠償でロシアを地獄の底に突き落とせって言いだすのが人間 
 
 - 5374 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 19:56:10 ID:KIOBdCbI0
 
  -  仮に隣のマンションの住人に同レベルの被害妄想を抱く者が居るとして 
 その住人を刺すくらいなら過去にもあったかもしれないが 
 その住人の住んでるマンション丸ごと焼き払うみたいな真似した者は過去に居なかったし 
 その第一号が存在したら妙な論調にはなると思うよ。第一号だから 
 
 - 5375 :スキマ産業 ★:2023/09/14(木) 20:00:21 ID:spam
 
  -  >>5373 
 多分世界恐慌と賠償であのとき2回斬った 
 50でにかいくらい。つまり100 
  
 1カイダケ80ぐらいでぶった切るならダイジョーブ! 
  
  
  
 なおドイツはナチスというある意味悪魔に魂売るレベルだった模様 
 
 - 5376 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:01:00 ID:gg2kLPq50
 
  -  今はだいぶ削除されてますが、YouTubeの様な動画サイトには統合失調症だと思われる人が挙げた動画が多数存在してました 
 内容は殆んど同じで「自分はストーキングされてる、あるいは嫌がらせされてるこれが証拠動画だ」という物です 
 所が見てみると、平日の住宅地を只散歩する動画だったり、只夜中の道路を自動車走らせるだけ」とかの事も多くてね 
 aiueo700で検索すると色々出て来ます 
 
 - 5377 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:01:21 ID:A5+xEZs20
 
  -  だって焼け野原にしちまった日独見たら賠償金ふんだくっても間違いなくお釣り返さないといけなくなるし…(外道) 
 今回はロシア本土は無傷だから利権三枚おろしで賠償は不可能じゃないし…(腐れ外道) 
 
 - 5378 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:04:19 ID:pEb2Nn8V0
 
  -  矢田わか子(国民民主党元参議院議員、パナ労組出身で電機連合とつながってる人)が 
 首相補佐官ってかなりの大抜擢という気が。というか玉木もかなり大きい手札を手放したんだけど 
 これは強引な引き抜きなのか玉木と通じ合っての取引なのか… 
 
 - 5379 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:07:02 ID:slAkeOl40
 
  -  >>5346 
 露土戦争(何回目のかは忘れたが)でオスマンを叩いて欧州から叩き出したのは功績かな。あれでブルガリアとかルーマニアが独立できた。 
 まぁ、後のバルカン半島の火種を作ったとも言うし、第一次世界大戦の遠因にもなったわけだが… 
  
 >>5373 
 第一次大戦前にも言ってたのに、>>5344のようにまーた同じこと言ってるからねえ<経済的な相互依存は平和を促進するって考え方が 
 
 - 5380 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:08:21 ID:A5+xEZs20
 
  -  公明もそろそろ自民からしたら利用価値はなあ… 
 母体はカルト教団だけど方針は穏健中道の見本みたいな連中だからブレーキ役としては有効ではあったのよね公明党 
 
 - 5381 :スキマ産業 ★:2023/09/14(木) 20:10:51 ID:spam
 
  -  すげえな 
 「これが許されるのか」今の海自 
 ある程度配膳一律だと思ってた(おかわりもいいぞかどうかはその時で) 
 ttps://twitter.com/JMSDF_EF/status/1702148821776838942 
 
 - 5382 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:13:31 ID:BEUkqHM/0
 
  -  赤城さんの二次絵みたいだw 
 
 - 5383 :大隅 ★:2023/09/14(木) 20:15:51 ID:osumi
 
  -  つか数十年前から普通に飯(米)に関しては「食える分だけ自由によそえ」なんだが……。 
 カレーの日は通常より多く炊くのが普通だし、残ったら夜食に炒飯と化して出てくることが多い。 
 
 - 5384 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:16:58 ID:IU9T904T0
 
  -  ふりかけでどんぶり飯二杯とかマジですか? 
 
 - 5385 :大隅 ★:2023/09/14(木) 20:17:24 ID:osumi
 
  -  ついでに今はどうか知らんが昔は政府備蓄米の古米古古米を使ってたから量に関しては全く問題ない。 
 
 - 5386 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:19:12 ID:XXoFt62L0
 
  -  >>5373 
 ビスマルクは「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」と言ったけど 
 どっちにせよ未来のことは見えないし見えてないってことだからな 
 経験であれ歴史であれすでに過去の話なんだから 
 
 - 5387 :スキマ産業 ★:2023/09/14(木) 20:19:49 ID:spam
 
  -  そうかこう言うのはありなのか・・・ありがとうございます 
 
 - 5388 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:20:28 ID:xqYjPtud0
 
  -  おかわりもいいぞ! 
 
 - 5389 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:23:12 ID:f5/thEmq0
 
  -  別に過大な賠償責任を問わなくてもええねん。 
 ウクライナを元に戻すのに適切な賠償をして貰えばええねん。 
 賠償がイケないって事を言いたいのか知らんが 
 武力に依る現状変更は許さんってアピールせんとあちこちで同じこと起こるで。 
 
 - 5390 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:24:19 ID:A5+xEZs20
 
  -  在日米軍は新入りの洗礼として基地前のココイチでメガ盛りトッピング全部乗せを食わせるんだっけ 
 
 - 5391 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:28:45 ID:rzSlXhzb0
 
  -  >>5379 
 その点である意味第一次大戦前夜みたいに中欧、東欧はなってるんよ 
 あの当時国際的に活躍していた貴族、資本家、インテリみたいなのが、現代でも欧州委員会で影響力を及ぼしている 
 容易く数か国語を操り、自分は何処でも行けると思い行動する、欧州全体で屈指の高等教育機関出身で様々な分野の博士号や修士号を持つ 
 エリートの思考で行動するので、相手も分かるはずだという合理性が根っこにあるので 
 違った遅行プロセスで動く人たちのことを理解できない人達 
  
 現欧州委員会委員長ウルズラ・フォン・デア・ライエンなんて典型、名前から分かるように代々の貴族で医学博士という女性 
 
 - 5392 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:30:14 ID:BEUkqHM/0
 
  -  >>5390 
 本国に帰国する兵士がココイチロス症候群になるのはそのせいかw 
 
 - 5393 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:31:06 ID:1ZDOIuJQ0
 
  -  なんか、お代わりしすぎて首になった自衛官いなかったっけ? 
 
 - 5394 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:32:07 ID:f5/thEmq0
 
  -  だから大多数はプーチンの愚行が分からんかったし想定もしてへんかった。 
 専門家の中には予想してた人もいたんやけどな。 
 相手を馬鹿だと思うのはあかんけど、馬鹿なことはしないと思うのもあかんのやな…。 
 
 - 5395 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:33:17 ID:BEUkqHM/0
 
  -  >>5391 
 書痴で発明狂っぽい名前ですねw 
 
 - 5396 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:34:08 ID:7qpkkgMv0
 
  -  これだっけ?基地外住なので有料の朝食でパンを余分にとって処分されたやつ<停職3日 
 ttps://www.asahi.com/articles/ASQ7X5DGXQ7XUTIL00G.html 
 
 - 5397 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:35:39 ID:BEUkqHM/0
 
  -  >>5394 
 露助史観を支えるロシアンカルトの跳梁からその辺を予想していた 
 ティモシー・スナイダーなんか陰謀論扱い受けてたからな 
 
 - 5398 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:38:14 ID:1ZDOIuJQ0
 
  -  そう、それそれ 
 首じゃなかったのかよかった 
 
 - 5399 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:48:39 ID:gg2kLPq50
 
  -  >>5391 
 最近は、オーストリア.ハンガリー帝国が見直されてるらしいから。ドイツ人にしろハンガリー人にしろ微妙な数で実はそんなに立場は強くない 
 ある程度少数民族の立場を尊重して味方につけないと運営出来ない仕組み。その後で来た民族主義国家よりましだったのではという事。 
 相互依存して出来てた帝国を民族主義で引き裂いて結局は全員が損したじゃないのかって意見 
 だってロシアに死ぬほど虐められたからね、その後 
 
 - 5400 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:55:42 ID:A5+xEZs20
 
  -  いっそハプスブルグ家とロマノフ王朝の嫡流として適当なのでっち上げて欧州帝国復活させるか(思考放棄 
 
 - 5401 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 20:58:47 ID:EIbOw9JQ0
 
  -  王の下の平等を再発見しただけやろ 
 
 - 5402 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 21:06:20 ID:MyVDzKIX0
 
  -  セヴァストポリの攻撃受けたキロ級潜水艦、損傷どころじゃ無いって判定になりました。 
 ロストフ・ナ・ドヌーはもうダメですな。 
  
 ttps://twitter.com/oryxspioenkop/status/1702278002795549036?s=46&t=LsfUq9LOcCoFAZB9RhmheA 
 
 - 5403 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 21:07:17 ID:A5+xEZs20
 
  -  オーストリアの親露でプーと親しかった女性元外相が国に居づらくなって中東・フランスと流れるも国外追放措置くらって 
 結局ロシアに保護されたなんて話がニュースになってたな 
 
 - 5404 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 21:16:28 ID:uuGVtvuS0
 
  -  艦名からすると割と新しい部類に入る潜水艦ですね。 
 こりゃ駄目だ、修理するより新造したほうがまだ早い。 
 
 - 5405 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 21:22:43 ID:A5+xEZs20
 
  -  相手の喉元に本格的な海軍基地があるのも侵攻・防衛戦力が足りないと負担と被害が増えるだけなんだなあ… 
 
 - 5406 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 21:25:04 ID:slAkeOl40
 
  -  >>5400 
 ナッポの家族の子孫もまだいるしなー 
 ちなみにその子孫のジャン=クリストフ・ナポレオン・ボナパルト(ブルボンの血を引いている)、 
 2019年にアルコ=ツィンネベルク伯爵リプラントの娘、オリンピアと結婚しているのだが、このオリンピアって娘さんがまたすごくて… 
  
 アルコ=ツィンネベルク伯爵リプラントは最後のバイエルン国王ルートヴィヒ3世の曾孫にあたり、 
 母マリア・ベアトリスは最後のオーストリア皇帝カール1世の次男ローベルトとイタリア王国初代国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の曾孫マルゲリータ・ディ・サヴォイア=アオスタの娘、 
 かつオーストリア=エステ大公でベルギー王子のローレンツの姉にあたる(Wiki丸写し)、 
 という結構な血筋なのよね。 
  
 この二人の間に出来る子なら、血筋で欧州帝国の皇帝にもなれるだろうw 
 
 - 5407 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 21:31:18 ID:ICZilfdM0
 
  -  ぶっちゃけ、欧州の貴族って、そういう複数の王族の血縁者ばっかりでは? 
 
 - 5408 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 21:32:12 ID:A5+xEZs20
 
  -  ttps://twitter.com/webflite/status/1702063907114778780 
 クリスマスツリーフォーメーションってかっけえ… 
 
 - 5409 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 21:35:38 ID:uuGVtvuS0
 
  -  これは凄い、余程練度の高い飛行隊じゃないと出来ない芸当かも。 
 
 - 5410 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 21:37:50 ID:BEUkqHM/0
 
  -  >>5403 
 ユニティ・ヴァルキリー・ミットフォードみたいだな 
 
 - 5411 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 21:38:43 ID:sw3rgVLu0
 
  -  >>5407 
 戦国時代のとーほぐを鼻で笑える程度にはブルーブラッド同士の交配しまくっとるのが欧州貴族だからね 
 〇〇家の末裔兼✕✕家の末裔兼△△家の末裔兼……(以下もっと長い)ってのがデフォやろ 
 まあ中世ハプスブルク家(AGO)ほどラリったインブリードはしとらんだろうけど 
 
 - 5412 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 21:39:15 ID:slAkeOl40
 
  -  >>5407 
 ナッポのネームバリューがね 
 ※なお三世 
 
 - 5413 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 21:45:02 ID:A5+xEZs20
 
  -  ナッポ一族「アレ(三世)ホントにウチの種かー?(母親は名うてのビッチ)」→「このブサイク具合はウチの種だわな…(母親は美人)」 
  
 
 - 5414 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 21:45:12 ID:BEUkqHM/0
 
  -  まあ血統の長さだけならとーほぐの名家のほうが長いかも 
 
 - 5415 :バジルールの人:2023/09/14(木) 21:52:39 ID:ANkj6nAl0
 
  -  鎌倉以来の名家とか戦国時代まで普通にいましたからね 
 
 - 5416 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 21:54:07 ID:dSQK8rXK0
 
  -  とおときお方々の方が表立っては長いぞ 皇紀2681年だからな追随できるわけねぇ 
 
 - 5417 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 22:02:27 ID:A5+xEZs20
 
  -  脇坂安治「家系図?藤原氏の誰か!以下略!親父!自分!きょうだい!子供!以上!」 
 幕府「せめてじいさんくらいは取り繕おうよ…(苦笑)」 
 
 - 5418 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 22:11:40 ID:ICZilfdM0
 
  -  藤原氏だと初代までしっかりさかのぼれるからなあ 
 
 - 5419 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 23:01:24 ID:p24ZQkW10
 
  -  ちなみに日本で二番目に古い家系は 
 出雲国造の家系で現在の名字は千家 
 
 - 5420 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 23:12:51 ID:KOOuOnqO0
 
  -  細川という事実上二度天下を取った家… 
 
 - 5421 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 23:18:49 ID:slAkeOl40
 
  -  >>5420 
 そして二回とも投げているというw 
 
 - 5422 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 23:19:08 ID:p24ZQkW10
 
  -  戦後の某企業の課長さん 
 部下の若手社員に前田さんと徳川さんが居り飲み会での鉄板の話題が 
 前田と徳川を部下にしたのは信長、秀吉に次いで俺が歴史上3番目だと自慢する事だったとか 
 
 - 5423 :名無しの読者さん:2023/09/14(木) 23:36:38 ID:A5+xEZs20
 
  -  ビザンツ帝国が滅亡した時最後の皇帝の家庭教師だった高名な学者が捕虜になったけど 
 彼のことを尊敬していたオスマンのスルタンが自分の家庭教師に招いて奴隷ながら厚遇されて 
 解放されたあと自分はローマ皇帝とオスマンのスルタンを教え子にしたと故郷で生涯自慢してたとかいうのを思い出した 
 
 - 5424 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 00:52:06 ID:YZUAjR770
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2db6cc2b571c705ceacb5b561933b9a5f9568ebe 
 中華の歌姫が避難民に大量の犠牲者を出したドンバスの劇場の現場で歌った動画を投稿したことへの記事だが 
 途中からいきなり知性と品性がナイアガラしてちょっとビビる 
 
 - 5425 :携帯@赤霧 ★:2023/09/15(金) 01:04:27 ID:???
 
  -  いきなり親米でない政権はNEDが裏から手を回して転覆させるんだって陰謀論にぶっ飛んで二度見してしまったwww 
 そしてNEDに都合の悪い真実は陰謀論と決めつけるアメリカ脳なるものが出来上がっているらしい。そーかー、俺はアメリカ脳だったかーwww 
 
 - 5426 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 01:17:27 ID:ZW7gLAWi0
 
  -  何でもかんでも「アメリカの陰謀だ!!!!」っつってちんぽボロンしてシコりだすのはアメリカ脳じゃないのか……(困惑) 
 
 - 5427 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 01:31:14 ID:YZUAjR770
 
  -  いや途中まで事実を淡々と分析して…えっ?口調まで変わって?歌手の行動の是非は…?って脳がバグった 
 
 - 5428 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 03:57:28 ID:IXVtZhIQ0
 
  -  第46回 防衛省 
 政策評価に関する有識者会議 
  
 装輪装甲車(改)について 
  
 質問者 これ一言でいうと小松に能力が無かったと理解してよろしいでしょうか 
  
 解答者 今回要求するほどの技術を満たしていなかった 
  
 質問者 金額が高ければ出来た話なのか 
  
 解答者 そもそも全ての要求を満たすものを作れる技術がなかったと結論になるかと考えてます。 
  
 おお…もう… 
 
 - 5429 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 04:17:55 ID:D4QF8eHA0
 
  -  >>5426 
 陰棒論ですな 
 
 - 5430 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 05:55:03 ID:kpuf+N5p0
 
  -  >>5428 
 小松「事実陳列罪だ、謝罪と賠償をしる!」 
 
 - 5431 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 06:31:33 ID:fATbu8+M0
 
  -  >>5430 
 うるせぇ黙ってろ、小松 
 
 - 5432 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 07:32:53 ID:vuRdBqZE0
 
  -  統一問題が又ニュースになってますね 
 総理は最終的解決を目指すそうですが、具体的にどうなるのか 
 
 - 5433 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 07:45:25 ID:fATbu8+M0
 
  -  ググったらアカヒは維新議員の意見取り上げ、毎日変態が岸田さんの努力する発言を 
 そして信用のおけない東京新聞は今回組閣を統一問題をうやむやにするものだと難癖? 
 まぁ今後解散命令まで行ったら統一も全方位に醜聞をばらまくくらいはやるだろうし、どうなる事やら 
 
 - 5434 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 07:57:53 ID:eUYpkUo+0
 
  -  >>5430 
 能無し! 
 
 - 5435 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 08:17:26 ID:vuRdBqZE0
 
  -  >>5433 
 只、タイミングは今しかないんだよね、本当に解散命令だす気があるなら直後に衆議院解散もしてしまうのが戦術としては正しい 
  
  
 
 - 5436 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 08:21:06 ID:fATbu8+M0
 
  -  まぁ確かに 今後教団組織残しても碌な事にならんしな 
 
 - 5437 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 09:27:02 ID:RyZpWBcW0
 
  -  いったん解散命令を出すと歯止めが利かなくなる恐れは多少ある 
 まぁアレフ(元オウム)は確実だろうね 
 ひかりの輪(アレフから抜けた上祐が作った)は賠償金を上乗せ宣言して、実際に払ってるらしいし、見逃されるかもしれんが 
  
 実際に出されたらカウンターで立正佼成会に対して請求するところを見てみたい気はする 
 
 - 5438 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 10:13:24 ID:FHiDd7Ac0
 
  -  >>5430 
 日本のお役所様が此処まで直接的に断言するって小松何やらかしたんや…? 
 
 - 5439 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 10:19:11 ID:YeTjWehd0
 
  -  かいつまむと、能力が無いのに入札に参加して受注し、結局要求性能を満たさないままなあなあで納品しようとしてキレられた 
 
 - 5440 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 10:29:20 ID:fATbu8+M0
 
  -  コマツが装甲車事業から撤退する 
 しかも理由は予算不足とかじゃなくて単純に開発力不足 
 今まで多額の税金が投じられ続けたその全てが無駄になった 
 オマケに自分で安くできますといって仕事を取ってきて 
 やっぱ無理でしただから陸自のせいにするってーのは無理があるやらかし 
 お役所に悪し様に言われない訳がない 
 ttps://toyokeizai.net/articles/-/268241 
 後は少し前に元幹部が経費搾取で捕まってるな総額約4億円 たまによくあることだが 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASDG04H9O_U5A101C1CC1000/ 
 
 - 5441 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 11:30:59 ID:ieDYMzpP0
 
  -  要はKやCが入札荒らしをするのの同類ね 
 
 - 5442 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 11:43:33 ID:AqJAVVPn0
 
  -  Bモーター「がんばれ?がんばれ?」 
 
 - 5443 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 11:55:27 ID:7cD8Y0Dz0
 
  -  総理大臣織田信長での解散総選挙の時の秀吉の公約 
 「阪神タイガース10連覇」が単なるギャグじゃなかったとはwwwwww 
  
 ttps://x.com/hokubukyuushuu/status/1702496312992891166 
 そういえば岸田首相広島カープファンだったなあ 
 
 - 5444 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 12:27:57 ID:IKmjGIi90
 
  -  あーらら、ちゃんと検査しちゃったから…… 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/159844623609a24719ad44784d5c37277b10628e 
 
 - 5445 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 12:48:08 ID:Vw/Ko2IW0
 
  -  ちゅうか製はどの分野でも検査徹底してないと、すぐに手を抜いて品質落とすのは常識だと思ってたのに 
 お隣の下盲腸さんとこは違ったんだな たまの検査ならそらそうなるわ 
 
 - 5446 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 13:37:00 ID:Q+7qwuZ30
 
  -  >>5443 
 澤ネキとか比例代表に居たら書いちゃうと思うわ 
 
 - 5447 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 14:19:50 ID:Nt8I4P4l0
 
  -  メタバースで飛び込んで怒られるの草 
 ttps://x.com/nntnarabot/status/1702318772294680863 
 
 - 5448 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 15:13:47 ID:iMeH49ya0
 
  -  盲腸って前にちうかから菌汚染されたキムチ輸出くらってたはずだけど、懲りてなかったんか 
 
 - 5449 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 16:31:27 ID:tmiAkHlB0
 
  -  ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230915/k10014196401000.html 
  
 ビッグモーター本社に警視庁と神奈川県警合同で捜索が入る 
 ※街路樹除草剤について 
  
 滋賀県とか複数の県が除草剤で訴えるみたいだからそれに合わせたのかな? 
 
 - 5450 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 18:59:04 ID:eUYpkUo+0
 
  -  >>5428 
 因みに装輪装甲車(改)は当初、全幅は2.7メートルまで拡大していいから車高は低く。 
 開発予算は50億円まで出すと防衛省・自衛隊側は言ってたんですが。 
 それを20億で出来るといい、あんなものを送り出したあたり、装甲車両部門を捨てる口実だったという説も。 
 
 - 5451 :バジルールの人:2023/09/15(金) 19:25:03 ID:VXBUM8USi
 
  -  これからは入札するときに、入札額とその金額を提示できた内訳まで公開させる必要が出てくるのか 
 
 - 5452 :スキマ産業 ★:2023/09/15(金) 19:26:52 ID:spam
 
  -  20億って言うと 
 そこらに転がってそうなハイエースに装甲くっつけて武装くっつけて 
 メタルマックスで出てきそうというかそう言うの作ってる趣味人アメリカにいるよな的な、こう 
 
 - 5453 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 19:34:03 ID:eUYpkUo+0
 
  -  実際に出てきたのは既製品の、本来は人員輸送に向かない装甲車。 
 それを無理矢理改造しただけのまるでやる気のない、アーマードハイエースのがマシな代物でした。 
 
 - 5454 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 19:46:20 ID:twKzlXAu0
 
  -  50億で一回アーマードハイエース作ってみて欲しいわ 
 
 - 5455 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 19:54:02 ID:ZW7gLAWi0
 
  -  アーマードハイエースにはハイエース譲りの汎用性とアーマードな走破性が確実にあるだろうしなぁ 
 小松?ダメみたいですね 
 
 - 5456 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 19:57:59 ID:eUYpkUo+0
 
  -  というか正直ね、82式指揮通信車とか87式偵察警戒車。 
 あるいは96式装輪装甲車などの小松が過去に開発、生産した車両も性能を満たしてるか怪しいって話が。 
 
 - 5457 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 20:26:50 ID:gKuPhYV30
 
  -  つまり金を吸うだけ吸って逃げた蚊よりも邪悪な組織という認識で宜しいか?>>コマツ 
 
 - 5458 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 20:30:22 ID:eUYpkUo+0
 
  -  防衛省・自衛隊側が第二の装甲車両メーカーとして期待して、支援してきた側面も確かにある。 
 三菱重工一社に集中したら、あそこが駄目になったら全て駄目になってしまうリスクもあるし。 
 それを乗り越えてなお小松の技術は酷かった…としか。 
  
 因みにパドリアAMVのライセンス生産は、何と火砲メーカーとしても有名な日本製鋼所だそうで。 
 てっきり日立製作所だと思った… 
 
 - 5459 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 20:32:41 ID:VgZCaFde0
 
  -  演習でアメリカに持っていってるの73式装甲車だから 
 装軌と装輪じゃ走破性能が段違いでも20、30年前の装甲車相手にねえ 
 
 - 5460 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 20:34:58 ID:twKzlXAu0
 
  -  発展途上型を下敷きにしたフルアーマーハイラックスも作ってみて欲しい 
 
 - 5461 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 20:39:25 ID:eUYpkUo+0
 
  -  もう半世紀前の装甲車なんですが、あれ以外に汎用装軌装甲車がないっていう… 
 
 - 5462 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 20:49:30 ID:rVZRlnJi0
 
  -  征途の世界じゃないけど、M113をライセンス生産出来ていたら、もっといろいろ変わっていたのだろうか 
 
 - 5463 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 21:03:49 ID:JMWvj9hV0
 
  -  冷戦終わって、およそ大規模な機甲部隊とそれに追随する歩兵の輸送手段という需要が下向きになり(そも維持も難しくなった)、 
 超大国のタガが外れて不正規戦や小規模な紛争何かが頻発して、利便性や各種コストとかを重視する余り、 
 そういうのの対処に向く装輪式や軽装甲の車両が幅利かすようになって、装軌装甲車という存在は 
 新型開発はおろか、(国によっちゃ)現状維持や部分的な改修さえも億劫がられてがマシな方で、 
 純減されるのもザラという冷や飯っぷりだったが、今回のウロ戦争で「やっぱ要るわ」って事になったというね……。 
 
 - 5464 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 21:07:53 ID:2KjuUrxu0
 
  -  装軌式なら小松の本業だからまだいけるんじゃないかと思うんだが、そもそもなんで装軌式装甲車の後継で装軌式を作ろうとしないんだろう。 
 90や10に追随できるのって89式装甲戦闘車しかいないから、数が物凄く足りてないと思うんだが。 
 
 - 5465 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 21:09:16 ID:2KjuUrxu0
 
  -  >>5464 
 あ、>>5463にタッチの差で書いてあった。失敬。 
 
 - 5466 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 21:12:50 ID:twKzlXAu0
 
  -  世界は平和に…なってなかった! 
 みたいな 
 
 - 5467 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 21:15:07 ID:kpuf+N5p0
 
  -  アメリカも汎用装軌車はM113以上の物は作れたのかな 
 
 - 5468 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 21:22:25 ID:eUYpkUo+0
 
  -  一応AMPVという後継装軌装甲車を開発し、初期ロットの納入は始まったようです。 
 向こう20年間で3000台は導入するそうで。 
 
 - 5469 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 21:32:21 ID:YZUAjR770
 
  -  ウロ戦争はなあ…始まる前は正直MBTすらオワコンじゃね?な世の空気だったし… 
 レオ2とT-80が正面から殴り合ってたこないだの映像なんか嘘だろってなるわ以前なら 
 
 - 5470 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 21:34:16 ID:44p24wrN0
 
  -  罪無省「MBTはオワコン!聖ジャベリンを崇めよ!」 
 
 - 5471 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 21:37:48 ID:kpuf+N5p0
 
  -  >>5470 
 統幕議長「日本の国益のためにチームΩ出動だ、攻撃目標東京都 千代田区 霞が関3丁目1-1」 
 
 - 5472 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 21:38:47 ID:JfALLAGg0
 
  -  >>5470 
 制服組「有事の際はあなた方がジャベリン担いで前線に来てくれるという認識で宜しいか?」 
 背広組「無論あなた方だけでなく陸自全体に十分に行き渡るほど装備を調達できる予算をつけていただけると解釈しても?」 
 
 - 5473 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 21:47:35 ID:gKuPhYV30
 
  -  >>5470 
 尚人命と育成にかける金・時間はジャベリン以上とする。 
 …気付かないのアホでは? 
 
 - 5474 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 21:48:32 ID:eUYpkUo+0
 
  -  せめて中多を崇めよくらいの知恵はつけろよ(呆れ 
 
 - 5475 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 21:49:42 ID:44p24wrN0
 
  -  >>5473 
 だって罪無省だよ? 
 目先の予算と増税の事しか考えてないんだから、複数年度に関わる人件育成費のことなんて、考えてるわけないじゃんかw 
 
 - 5476 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 22:02:53 ID:AqJAVVPn0
 
  -  あの連中見ていたら学歴って何だろうなって思う 
 
 - 5477 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 22:04:49 ID:VgZCaFde0
 
  -  派閥抗争のアクセサリー 
 
 - 5478 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 22:10:22 ID:ztgBNciy0
 
  -  そもそも昔っから学歴はあくまでも初期のスタート地点のポジションが有利になるだけって言われてるから 
 そのまま能力を伸ばさなかったら「大学生が」その場についてるのと同義だぞ 
 
 - 5479 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 22:11:15 ID:kqd4yu3H0
 
  -  組織に求められているのが財務健全化(赤字削減)っつー、設立からしてみて狂っている組織やからなぁ 
 
 - 5480 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 22:18:37 ID:kpuf+N5p0
 
  -  国家運営は赤字でなんぼなんじゃ 
 インフラで黒字なんて国民に使用料いくら出させるんだ!って話なんだ 
 
 - 5481 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 22:21:43 ID:0bgeiTZJ0
 
  -  まあだとしても2.26しても次がまともな保証は無いんですがwww 
 もう笑うしかねえよな?www 
 
 - 5482 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 22:34:05 ID:eUYpkUo+0
 
  -  その赤字は景気回復、経済成長による税収で補う他ないのね… 
 まあ財政健全化を民意として打ち出したのが、二十年前の私達なんですが。 
 
 - 5483 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 22:47:15 ID:gTYScCXY0
 
  -  そういやウクライナにグリペンを供与という話が割と現実味を帯びて来たみたいで……まあ、グリペンもE型以降は決して安い機体では無いのですが。 
  
  
 
 - 5484 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 22:52:19 ID:YZUAjR770
 
  -  ミグとF-16とグリペンが混在する空軍…エリ8かエスコンか… 
 
 - 5485 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 22:52:26 ID:vuRdBqZE0
 
  -  >>5482 
 財政赤字は、最終的には通貨安からのインフレって形で納税者を直撃するんですけどね。 
 実の所、増税の構え見せてるからこの程度の円安で済んでるとも言う。 
  
 今ばら撒きしたら、大変な事になると思うが 
 
 - 5486 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 22:56:25 ID:gTYScCXY0
 
  -  ただまあ、世界各国の戦闘機採用事情を見てみるとグリペンと比較してF-16が選ばれるケースの何と多い事か。 
  
  
  
 
 - 5487 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 22:56:30 ID:ijn/bhxE0
 
  -  ちょくちょく日本の財政を家計に例えて赤字国債を借金扱いしてるが、 
 外国債もかなり持ってるんだから、家計に例えるならソレと相殺して計算すべきなんじゃないのか? 
 
 - 5488 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 22:57:38 ID:GxjjOo+20
 
  -  >>5482財政の健全化って自分の財布の話だったんだけどな!! 
 
 - 5489 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 22:57:57 ID:ztgBNciy0
 
  -  そもそも日本の赤字国債を「借金」として扱うこと自体がバカの証明だし…… 
 
 - 5490 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 22:58:24 ID:GxjjOo+20
 
  -  >>5487そもそも日本の国債って自己消化してるからry 
 
 - 5491 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 22:59:10 ID:JfALLAGg0
 
  -  借金じゃなくて掛金とか債権だからむしろプラス換算すべき代物なのよな 
 
 - 5492 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 23:01:20 ID:eUYpkUo+0
 
  -  >>5488 
 あの頃に国の借金1000兆円の時代とかそんなフレーズが乱発され、 
 大学教授や資格学校講師すらそれに乗っかった。そんな時代でしたよ。 
 
 - 5493 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 23:03:00 ID:ZW7gLAWi0
 
  -  日本の場合国債は債務じゃなくて債権の方が近いから、出し過ぎはともかく現状程度なら目くじら立てるようなもんかと言うと…… 
 まあ日本貶めないと死んじゃう病患者は債って付いてるだけで条件反射的に債務だと思い込むか、わざと取り違えてるかだからな 
 
 - 5494 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 23:06:29 ID:ztgBNciy0
 
  -  だからバカの証明なんだよな 
 バカじゃないなら捏造家か扇動家だから、もっと悪い 
 
 - 5495 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 23:07:45 ID:MLk6WkJv0
 
  -  ODAなんかもそうやな 
 実態を言わず数字だけ見て叩く 
 
 - 5496 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 23:10:33 ID:eUYpkUo+0
 
  -  ODAバラマキって言うけど、それ原資は税金でも国債でもないんですよ… 
 
 - 5497 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 23:12:10 ID:AqJAVVPn0
 
  -  氷河期世代が後期高齢者になるころには生活保護はどれだけ増えるかね 
 
 - 5498 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 23:12:21 ID:I7Qt3oUZ0
 
  -  隣国へのODAはどうかと思うけどねー 
 ちゃんと恩にきてくれるならいいんだが 
 
 - 5499 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 23:12:26 ID:vuRdBqZE0
 
  -  「裏付けの無い紙幣を無制限に出す気だな」と市場が解釈すればインフレが起きるのは昔からの真実ですよ 
  
 というか、無限に国債発行出来るなら別に税金とか取らなくて良い事になるでしょうが。 
 全部赤字国債で予算賄えば無税の国が出来てしまう 
 
 - 5500 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 23:12:50 ID:ZW7gLAWi0
 
  -  >国債の風評被害ばらまいてる連中 
 端的に言ってバカかクズかカスか全部よね 
 
 - 5501 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 23:14:15 ID:twKzlXAu0
 
  -  日本円の裏付けは結構堅い 
 
 - 5502 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 23:15:59 ID:AqJAVVPn0
 
  -  マスコミのようなバカかマスコミのようなクズかマスコミのようなカスかマスコミその物か 
 自分で書いていてどうかと思ったが全部事実だから仕方がなかったぜ 
 
 - 5503 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 23:16:45 ID:ztgBNciy0
 
  -  ぶっちゃけ信用だけでハードカレンシーやってる国だかんな、日本円って 
 バカクズカスマスゴミの言う通りならとっくの昔にハードカレンシーから落ちてるわ 
 
 - 5504 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/15(金) 23:18:20 ID:???
 
  -  ドルとユーロに少し不振が出ると速攻で円を買う位には信用がある 
 
 - 5505 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 23:28:31 ID:YZUAjR770
 
  -  開戦時にいっぺん死んだかと思ったら資源引き換えプレミアムクーポン券としてゾンビみたいに復活したロシアルーブル… 
 まあ流石にプリの乱以降は死に体でもう復活はなかろうが 
 
 - 5506 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 23:30:12 ID:eUYpkUo+0
 
  -  あの国は通貨以前に食料と燃料がない、というか収穫できないし都市部に運べない。 
 
 - 5507 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 23:30:52 ID:vuRdBqZE0
 
  -  インフレってのは、商品やサービスに対して流通してるお金が多すぎる状況の事ですよ 
 だから、インフレ抑えるにはお金の流通量を減らさないといけない。方法は基本的にそんなに沢山は存在しない 
 一つは増税と緊縮財政という形でお金を吸い上げる事、もう一つは政策金利をあげる「アメリカが今してる」事 
  
  
 
 - 5508 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 23:37:57 ID:YZUAjR770
 
  -  1兆マルク=1レンテンマルク 
 
 - 5509 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 23:39:12 ID:MLk6WkJv0
 
  -  >>5505 
 このクーポンは終了致しました。長らくのご愛顧、誠に有難うございました。 
 
 - 5510 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/15(金) 23:43:00 ID:???
 
  -  ロシア黒海艦隊、割とシャレにならない大損害を受ける 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=_dsj4yfDl20 
  
 改キロ級攻撃型潜水艦ロストフ・ナ・ドヌーと、ロプチャ級揚陸艦ミンスクがドッグでの入渠中にストームシャドウによる攻撃でドッグごと被害をあたえたとウクライナ軍による公式発表 
  
 特にロストフ・ナ・ドヌーは、カリブル巡航ミサイルのプラットフォームでもあったから、ウクライナへの圧力が大分減る 
 
 - 5511 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 23:49:45 ID:YZUAjR770
 
  -  なみのしたにも都(モスクワ)はありましょうぞ… 
 
 - 5512 :名無しの読者さん:2023/09/15(金) 23:51:04 ID:Bf9R+MvG0
 
  -  今のインフレは貨幣量が多いんじゃなくてモノの供給量が少ないだからなー 
  
 エネルギー不足などを短期でどうにかすることが出来ないから貨幣の流通減らして 
 経済を縮小させることでモノの供給と貨幣の需要を一致させてインフレ抑えると 
 
 - 5513 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/16(土) 00:00:21 ID:???
 
  -  ロシアの経済を今縮小させたら、ウクライナに動員している軍に必要な物資も集められないのでは・・・? 
  
 
 - 5514 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 00:04:08 ID:QexLm7ZR0
 
  -  いや、随分前から必要な物資も集まらないって事体になっていた 
 それこそ、エネルギー不足の前から 
 
 - 5515 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 00:08:04 ID:8PtVRWAf0
 
  -  ちうごくへの円借款は07年に終了、 
 現在はちうごくから返済してもらってる状態。 
 ちうごくは未だに滞りなく返済してて 
 その返済分は他国への新規円借款の財源として活用中。 
  
 2014年の資料だとこんな感じ 
  
 ttps://pbs.twimg.com/media/F5n4ny5aoAAKFR2.png 
  
 
 - 5516 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 00:13:18 ID:D4VlTYai0
 
  -  露の歳費っての3割くらいがクーポン引換券で交換出来る原油の売上だったそうだけど 
 オメーの席ねぇから!されて無いなった 
 いきなり予定してた予算の3割が吹っ飛んだらそらねぇ・・・ 
 
 - 5517 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/16(土) 00:16:30 ID:???
 
  -  橋龍が「アメリカ国債売りたい」と記者の前でポロっといっただけで、ドル安が発生してアメリカがブちぎれた事があったな 
 
 - 5518 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 02:07:09 ID:Ud1SgBR+0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bd1d77fcdc5ab7e98bcef5ad62f1374bd6796bae 
 ムネオ「プーチン陛下のなんと心配りに溢れた素晴らしいお言葉であろうか…(感涙)」 
 親露派ですら黒電話にごますりというあまりにみっともない姿にスルーしてたのにさあ… 
 
 - 5519 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 04:16:51 ID:x/XCcZJY0
 
  -  流石ムネロと呼ばれるだけはあるな、カケラも尊敬なんぞ出来ないし侮蔑するが 
 本当にコイツ見たいもの聞きたいものしか頭に入らんのだな 
 死ぬまで露プーのケツメドでも舐めてろや ケッ 
 
 - 5520 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 06:56:33 ID:GYtp5s450
 
  -  正におそロシア 
 ttps://twitter.com/Kenichi_Kaneko/status/1702753457957146909?t=lZUXdSop-wBugKpTV6S7lA&s=19 
 
 - 5521 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 07:42:28 ID:V7/nXz0c0
 
  -  福島県はTOKIOとの連携継続「私たちが最も苦しんでいた時も寄り添い続けていただいた」 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7ab7c3defe2c7b01ac1a270d6b11f002c1339f43 
  
 >公式サイトで同事務所に対し「人権を尊重し、被害者救済や再発防止策など、社会的責任をしっかりと果たすべき」とした上で、 
 >TOKIOについて「震災前から深いつながりがあり、震災と原発事故後、私たちが風評被害などで最も悩み、苦しんでいた時も、福島に寄り添い続け、福島県民を勇気づけていただいた」と感謝。 
 >「今後も変わらず福島県を応援していただきたいと考えている」と記した。 
  
 DASH継続のお知らせ 
 
 - 5522 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 07:50:16 ID:BLBHdJRw0
 
  -  まあ福島の立場からすりゃ、辛い時に助けてくれた相手が辛い目にあってる時に切れるか? 
 って言われりゃNOよね 
 実際にやらかしたなら話は別だけど(酒でやらかして抹消された人を見ながら) 
 
 - 5523 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 07:54:43 ID:2MpjX2Db0
 
  -  原口ウクライナネオナチ発言でアカンコレ 
  
 ネオナナチなら魂が救われたのに 
 
 - 5524 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 08:08:33 ID:Ud1SgBR+0
 
  -  ナナチは…(イケボ) 
 
 - 5525 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 08:11:52 ID:O2BMk9P30
 
  -  苦境に追い込まれたとき、人の真価がわかる。 
 助けられる方は勿論、助ける方もね。 
 危なくなったら掌返しで叩いてくる人間なんて、その程度の価値なのよ。 
 
 - 5526 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 08:12:21 ID:V7/nXz0c0
 
  -  ンンンンン、ナナチは可愛いですぞ! 
 
 - 5527 :スマホ@狩人 ★:2023/09/16(土) 08:25:51 ID:???
 
  -  >>5526 
 ボ卿なのかマンボちゃんなのかはっきりしろw 
 
 - 5528 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 08:31:38 ID:FQu1CrmP0
 
  -  アメリカの中国外し、ガチすぎませんかねえ 
 ttps://x.com/nekonom63385142/status/1702621970687545609 
 
 - 5529 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 08:33:32 ID:ret1ybB20
 
  -  日本もアメリカも台湾有事が近いとみてるのに自分から隙をさらしてくれたんだから遠慮なくナイフ突き込んで抉りこみますわ 
 
 - 5530 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 09:05:25 ID:2KEPUGzu0
 
  -  ttps://twitter.com/CYXuAxfGlfFzZCT/status/1702656610353733672 
 『左翼活動家に過料、つまり罰金の検討開始』 
  
 迷惑左翼がとうとう許されなくなってきたか。いいぞもっとやれ 
 
 - 5531 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 10:22:38 ID:2KEPUGzu0
 
  -  ttps://twitter.com/nonbeiyasu/status/1702770688191586421 
 【悲報】クルド人集団家族、秩父や長瀞の河原で羊解体か 「指定場所以外での屠殺解体処理は違反行為」川が汚染される可能性 
  
 もう無法者じゃん 
 
 - 5532 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 10:25:14 ID:XoXrnFgt0
 
  -  その羊何処から手に入れたんだろうね 
 
 - 5533 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 10:26:49 ID:XBgZmYiT0
 
  -  そいつらのすんでるとこで豚の屠殺とかやったら、てめえらの所業がどれだけクソなのか理解できるんでない? 
 まあそいつら自分がやるのはOKで他人がやるのは駄目思考したクズかもしれんけど 
 
 - 5534 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 10:29:24 ID:Qw+rgaJj0
 
  -  今だと、イスラム系の店とか増えたから、ヒツジはそこらへんで買った可能性もあるけど、 
 学校から盗んできた可能性のほうが高い、か? 
 
 - 5535 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 10:36:04 ID:ret1ybB20
 
  -  その手の住民がいるところでヤギ除草やるとヤギがいなくなるってのは割と聞く話だしな 
 
 - 5536 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 11:32:07 ID:1yVJ/UH00
 
  -  一昔前だと、三国人が割と多いトコで、外で犬繋いで飼ってると「夜の間」に「居なくなる」 
 なんぞと囁かれたもんだが、このテのトラブル・風聞は対象と名詞変えて幾らでもバリエがあるもんな……。 
 
 - 5537 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 11:55:35 ID:Z9EvXq9d0
 
  -  日本人だと何だろ? 海岸の雑草(海藻)が消えるとかになるのか?w 
 
 - 5538 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 11:59:35 ID:b9oH3FY30
 
  -  その辺も利権有ったりするから迂闊に手を出さないんじゃないかなあ 
 特に漁師は気が荒い 
 
 - 5539 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 12:07:28 ID:1yVJ/UH00
 
  -  こないだのイキリ黒助もだが、元々の住処じゃ外圧やら抑圧、差別その他諸々で 
 日陰者というか、吊るし上げされん様にコソコソ立ち回ってたんが、よく言えば鷹揚・寛大。 
 悪くいうと無関心・不干渉(これも無駄に面倒い事にならない様にする為の処世術ではある)を根っこに置く 
 日本と日本人が居るトコに来ると、「何してもとやかく言われねぇ、腕づくで干渉。抑えようとしてくる奴もいねぇ」 
 ってんで、タガをゴミ捨て場に捨てて(元々有る訳でも無いが)無軌道・無節操に好き放題始めるんだよなー 
 
 - 5540 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 12:07:53 ID:Qw+rgaJj0
 
  -  ちょくちょく外人が密漁して逮捕とかあるしなあ 
 
 - 5541 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 12:20:38 ID:8ZUD3Acl0
 
  -  >>5534 
 イスラム系の店となるとハラルに指定されないといけなくて、ハラルの羊肉だとそれ専用に場所とハラルの解体師が必要になるんで 
 羊丸ごと販売してることは無いからどこかの牧場から盗んで来たかと考えられる 
 
 - 5542 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 12:22:10 ID:D4VlTYai0
 
  -  秩父に羊居るふれあい牧場あるけどまさかな・・・ 
 
 - 5543 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/09/16(土) 12:24:04 ID:hosirin334
 
  -  半島と同レベルの人間未満が世界には溢れていると教えてくれた<クルド・グエン 
 
 - 5544 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 12:25:26 ID:Qw+rgaJj0
 
  -  最近の日本での不法滞在外人の事件見えると、韓国人はアレでも一応先進国レベルの連中だったんだなあと実感できるようになったわ 
 
 - 5545 :バジルールの人:2023/09/16(土) 12:33:50 ID:MLNq8vzLi
 
  -  まさか「半島人がまだマシに見える」日が来るとは… 
 
 - 5546 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 12:33:54 ID:1yVJ/UH00
 
  -  一部除いて、「割と」「お行儀よく」してる戦火逃れて退避してきたウクライナ人がいる 
 (まあ、この連中も増長しだしたら、またぞろ無法に走りかねんのが悩み事)から、余慶に酷く見えるんがな……。 
 <クルド・グエン 
  
 
 - 5547 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 12:40:33 ID:vBsTDRjE0
 
  -  西欧白人世界は個人主義のおかげで自分勝手が多いが法には一応従う 
 東欧白人世界辺りから個人主義より集団主義が多くなりローカルルールが増える 
 大陸西部は集団主義が大半で法律より宗教を含むローカルルールが優先 
 大陸中央は部族主義社会になるので集団ごとにルールが違うし、法的執行機関が遠い又は無い 
 東南アジアは集団主義で俺ルール、かつお気持ちをおっ察し出来ないと切れる 
 これぐらい違う 
 
 - 5548 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 12:42:57 ID:D9wbmjBC0
 
  -  お行儀はよくなかったけど、日本が70年代あたりからお行儀よくなるのに居合わせたせいでわりとマシになったかんじが 
 
 - 5549 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 12:54:39 ID:hijt/wzJ0
 
  -  終戦直後は安芸の宮島の鹿は居なくなったし 
 奈良公園の鹿も数が何故か減ったんだぞ 
 各地の池の鯉とかもな 
  
 (今の宮島の鹿は奈良から後年移された子孫だった筈) 
 
 - 5550 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 13:01:09 ID:/vxDQuoD0
 
  -  やはり暴力‥‥!! 暴力は全てを解決する‥‥!! 
 
 - 5551 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 13:11:26 ID:8PtVRWAf0
 
  -  結局の所まともな手段で入ってきてない外国人は性質も底辺ということだと思う。 
 
 - 5552 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 13:16:46 ID:8PtVRWAf0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4eb4fcea5eed3a969463151a8dd807ad118e35d4 
  
 坂本龍一さんの「たかが電気」発言は切り取りによるミスリード。死去で再び批判集まる 
  
 全文あるんで読んでみたんだがミスリードには感じられん。 
 つか電力会社に頼らないくらい自家発電になんて切り替えるなんて出来るわきゃねーだろとしか。 
 
 - 5553 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 13:21:12 ID:ksvyr8qK0
 
  -  切り取りかどうかの言及には避けるけど自家発電とかいう効率最悪な発電法を推してるのがちょっと 
 太陽光で過ごすにはどんな面積のパネル要るんだって話になるし、火力発電機使うのなら火力発電所の方がよっぽど効率いいし 
 
 - 5554 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 13:27:31 ID:ret1ybB20
 
  -  自家発電で省スペース…… 
 わかった、これだな? 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org3045450.jpg 
 
 - 5555 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 13:30:17 ID:b9oH3FY30
 
  -  >>5551 
 初っ端からデカい法律違反犯してる時点でモラルは期待できないよねえ 
 
 - 5556 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 13:31:00 ID:D9wbmjBC0
 
  -  >>5554 
 コンテナ一つぐらいの小型化がトレンドだっけ 
 
 - 5557 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 13:32:19 ID:vBsTDRjE0
 
  -  米国籍取って、やってることが本国と同じ 
 ttps://www.cnn.co.jp/usa/35209185.html 
 
 - 5558 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 13:41:37 ID:BAuEpKPi0
 
  -  難民申請はねられても再申請可能なのとその間滞在可能になるシステムは癌だよなあ。 
 清く正しい外国の人以外はいらんのだ。 
 
 - 5559 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 14:08:43 ID:8l1/ukGC0
 
  -  現代日本の論理に従わないなら、平安日本の論理で対処してもいいんじゃね? 
 (弓で河原者ハンティングするのが趣味の平安貴族感) 
 
 - 5560 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 14:11:56 ID:XBgZmYiT0
 
  -  リナインバース方式で良い(法に従わない奴の人権を認める必要はない論) 
 
 - 5561 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 15:08:49 ID:+zWbnt2S0
 
  -  ベトナム人は女の子は真面目でよく働くんだがなあ… 
 バイトのベトナム人の子に聞いたらベトナムは女系社会で女が強くてよく働く  
 特に跡継ぎ長男は甘ったれしかいないからダメって笑ってた 
 
 - 5562 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 15:25:54 ID:CI6yjhit0
 
  -  >>5560 
 (それの何がいかんのかいまいちわかってない顔) 
 
 - 5563 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 15:27:28 ID:CZUTX75e0
 
  -  (駆逐するための893は駆逐しちゃったので、まあ893がマネーゲームし始めたのが悪いんですけどね) 
 
 - 5564 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 15:28:55 ID:iyfh6+Z/0
 
  -  >>5520 
 頭のネジ数本抜けてませんかね?閃光弾にしても住宅街じゃアカンでしょ 
 >>5528 
 レアアースの時と同じようになりそうだな 輸出量減少時間を短く出来そうで、よき 
 >>5531 
 法を守らん輩は国外にポイしようぜ 立憲狂産の外部団体が騒ぐだろうが 無視で 
  
 
 - 5565 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 15:29:00 ID:aTknRsaq0
 
  -  警察も人手不足なんかね 
 
 - 5566 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 15:30:07 ID:+zWbnt2S0
 
  -  「必要な悪とは国家が首輪をつけて管理しているものです」 
 
 - 5567 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 15:31:45 ID:b9oH3FY30
 
  -  警察が適性な対処しようとしてもうぜえ団体が横槍入れるんじゃないですかねえ 
 
 - 5568 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 15:33:30 ID:LXlSuq2X0
 
  -  うぜえ団体も一緒に捕まえられるようにすれば良いんだが 
 
 - 5569 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 15:38:02 ID:iyfh6+Z/0
 
  -  それやると老人や左巻き思想家や立憲狂産とかが特高警察再びなーんて騒ぐのよ 
 
 - 5570 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 15:39:30 ID:b9oH3FY30
 
  -  特高警察が活動してた時代に物心ついてた世代って 
 もう90越えてませんかねえ 
 
 - 5571 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 15:41:26 ID:+zWbnt2S0
 
  -  かくて政府により「特別行動隊」が結成された なんてなっても間違いなくロクな結果にはならんわな… 
 
 - 5572 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 15:48:41 ID:iyfh6+Z/0
 
  -  やらかす害人やら犯罪者を超法規措置で裁く部署なんぞ作ろうとor億が一出来たら 
 確実に組織は腐るし出来る前に国内外から喧々囂々のバッシングは確実だからな 
 
 - 5573 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 16:06:31 ID:LXlSuq2X0
 
  -  ttps://twitter.com/Sankei_news/status/1702912948531048866 
  
 【「移民」と日本人】「アバレルヨー」絶叫、不法滞在者、強制送還の実態 チャーター機代2億円超 
  
 不法入国者は麻酔でもなんでもいいから大人しくさせてから帰還、 
 帰還費用は対象国に累積で請求せよ。 
 対象国は犯罪者の一族に借金を背負わせて自由そのものを強く制限させれば良い。 
 外国人犯罪者のことなんざ斟酌してられるか。 
 
 - 5574 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 16:13:07 ID:d0yy23I60
 
  -  やっぱり法を守らないイキリクソカス犯罪者の人権は制限ないし停止すべきなんじゃねーかなー…… 
 
 - 5575 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 16:15:57 ID:D4VlTYai0
 
  -  そういやイタリアの島に島民よりも数が多い難民ボム来たとかやってたなぁ・・・ 
 
 - 5576 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 16:21:59 ID:iyfh6+Z/0
 
  -  >>5573 
 チャーター機なんていう贅沢な待遇なんてせずに 
 貨物便の最下層の船倉にでもブチ込んでおけばいいのに 
 人権?無法者にそんなものがあるとでも?飛行機で帰りたけりゃ自費でどうぞ 
 
 - 5577 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 16:22:11 ID:4l8VjHC30
 
  -  そう言えば大分前だけど 
 英国が違法な手段で得た所得へ100%課税するって法律作るとか言ってた気が 
 つまり犯罪所得はもちろん密入国や労働ビザ無しでの不法就労の所得も全部没収って法律www 
 
 - 5578 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 16:25:31 ID:iyfh6+Z/0
 
  -  流石ブリさん血も涙も無いw いいぞもっとやれ(個人的には犯罪者の人権は否定したいマン 
 
 - 5579 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 16:27:21 ID:b9oH3FY30
 
  -  これって違法入国者を雇用してた会社や商店も100%課税になるんでしょうかねえ 
 
 - 5580 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 16:30:21 ID:vBsTDRjE0
 
  -  今、中山きんに君のフェアプライスのCMがツべで流れてきたんだが 
 あれって消費者の下に来る際に一旦中間業者を通しているはずだから消費者に訴えかけても無駄な気がするんだ 
 JAとかで纏まってそう言った業者に交渉して、中間業者が販売の際に家格を上げないと無意味な気がする 
 
 - 5581 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 16:39:00 ID:4l8VjHC30
 
  -  作るって話だけなんで実際に成立したのか 
 成立したとしてどう言う条文なのかは判らんからなぁ 
 
 - 5582 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 16:40:39 ID:vBsTDRjE0
 
  -  欧州で良くある外国人労働者を雇う際のハードルに 
 同じ技能を持つ国民が求職していたらそちらを優先して雇いましょう、給料が安いだけで外国人を雇っちゃダメです 
 外国人を雇う際は国民が持っていない明確な技能を持っている証拠が必要です(分かり易いのが日本料理人や鍼灸師で免許持ち) 
 そうでない場合には雇った人数だけ会社は余計に税金払ってもらいますってのがある 
 これぐらい法整備してから移民論議を始めて欲しい 
 
 - 5583 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 17:15:50 ID:iyfh6+Z/0
 
  -  経団連()のクソジジイどもが反対しそうだな その法律 
 
 - 5584 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 17:20:55 ID:4UftI+VL0
 
  -  >>5533 
 クルドって山岳地帯の半分遊牧民なんだから、故郷では普通に自分で羊解体してたのかも知れんよ 
 只まあ、ここは日本だから個人で屠畜はね 
 
 - 5585 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 17:23:51 ID:UQLy5YuE0
 
  -  知らなかった、ごめんなさいができるならこんなことになってないと思うんだ 
 知らなかった、うちの国ではこうなんだからガタガタ抜かすなって態度だからこっちも「出てけ!!」としか言いようがないわけで 
 
 - 5586 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 17:25:34 ID:b9oH3FY30
 
  -  生活変える気がないなら何で地元から出てきたのって聞きたい 
 
 - 5587 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 17:28:20 ID:2KEPUGzu0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6475566 
 陸自の「高機動車」タイに流出…業者が転売か、規定に反し破壊せず簡易解体で輸出 
  
 コマツと言い、解体業者と言い、詐欺師が入ってくる入札方式は国の防衛に向いてないんじゃないかなぁ… 
 
 - 5588 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 17:37:39 ID:cdSVanw+0
 
  -  入札資格条件があるので、間違いなくペナルティ食らう 
 現在は省庁共通入札資格なんで、やらかしたら全省庁案件関連全部不可 
  
 何で簡易解体で転売とかやったんだかね 
 
 - 5589 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 17:38:36 ID:cdSVanw+0
 
  -  書き忘れ 
  
 調べる気あれば入札内容や番号、いくらでどこが落したとかも出てくるはずよ 
 メンドクサイからやらんけど 
 
 - 5590 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 17:40:28 ID:uDAD+W0O0
 
  -  地元だと食ってけねえ塵だからワンチャン狙って移民 
 そもそも地元で食って行けるんなら 
 相当なバイタリティある奴しか移民なんてしようとも思わんっていう 
  
 まともなんはこっちの国でウチの○○を流行らせたい! 
 この国の○○をウチの国でも流行らせたい! 
 みてーなのに代表されるようなド根性ヒュマーンやから知能も忍耐も足りてる 
 
 - 5591 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 17:41:48 ID:b9oH3FY30
 
  -  日本で盗んだ車を三枚おろしにして海外で組み立てとかしてる奴らがいっぱい居るから 
 簡易解体とかなら容易く修復出来るでしょうしなあ 
 
 - 5592 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 17:51:06 ID:XBgZmYiT0
 
  -  >5584 
 豚を、という点が連中に「てめえらがやってることはルールに反してる」ってのを突き付ける意味で言った 
 
 - 5593 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:06:49 ID:Q4O4niwiI
 
  -  ttps://x.com/martytaka777/status/1702909240174956864?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 あ、NY市民がようやく現実見始めた 
 
 - 5594 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:19:08 ID:iyfh6+Z/0
 
  -  実生活で迷惑かけられてる連中が偽善者の戯言なんぞ聞く訳がないんだよな 
 底辺層のニューヨーカーの方がまだお行儀いいまであるもの 
 しかしデモ動画に見事にカラードが居ないな 自由の国もお察しよね 
 
 - 5595 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:28:30 ID:TqLh/mNg0
 
  -  よし、NY市民にルーガーミニ14をばらまこう(善意 
 
 - 5596 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:30:28 ID:Qw+rgaJj0
 
  -  そんなに嫌なら、とりあえず聖域都市宣言を撤回しないとな 
 ニューヨークがダメだというから、別の聖域都市に国境からバス輸送するんだろうけどww 
 
 - 5597 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:32:06 ID:ZdcxvKG50
 
  -  他人事ではなくなるといきなり現実路線に手の平返すのはアメリカらしい 
 
 - 5598 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:32:09 ID:qB4B+jyM0
 
  -  国境というのは一度崩れれば二度とは…二度とは…。 
 
 - 5599 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:32:58 ID:ZdcxvKG50
 
  -  まだ民主党議員が勝ってるし、次の選挙でNY人の本音が見えそう 
 
 - 5600 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:34:48 ID:ret1ybB20
 
  -  次のNY市長選、共和党候補は楽ちんね 
 「NYをこんな風にしたのは誰だ!」で終わる 
 
 - 5601 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:38:43 ID:iyfh6+Z/0
 
  -  しかしミンスもいつまでこの狂人を飼っておくんかね?一応貴重な議員議席ではあるが 
 >立憲民主党「ウクライナをナチスと言ってるのは私ではなく他の国々のメディア」 ウクライナ大使激怒 
 ttps://itainews.com/archives/2028751.html 
 イオン岡田が口頭注意だけとか聞いて、日本が存続してるうちは与党は不可能だと再認識したわ 
 コイツ切ってもまだ蓮舫、辻元、石垣、原口、小西みたいなのが居るんで無理だけど 
 どんだけ歳費無駄にしてるんだろうな 
 
 - 5602 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:38:58 ID:ZdcxvKG50
 
  -  テキサスを目の敵にしてるし、どうなんだろうね 
 
 - 5603 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:46:42 ID:TqLh/mNg0
 
  -  いやこれさ…ウクライナ大使館が侮辱罪で被害届けだしたら、 
 普通に桜田門が動くような暴言じゃありません? 
 
 - 5604 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:48:25 ID:cdSVanw+0
 
  -  前言ったけど、賛同するバカ発見器としては優秀と思っている 
 
 - 5605 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:49:11 ID:TqLh/mNg0
 
  -  しかし最近の移民問題を見てると、江戸幕府が交易を出島に留めたの。 
 安全保障対策としては割と妥当だったのかなって…特にあの時代では。 
 
 - 5606 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:49:56 ID:y94Hz1Yq0
 
  -  侮辱罪は要件というか対象が個人(例えばウクライナ大使を名指しした場合)になるはずだから、この場合は名誉毀損かな? 
 
 - 5607 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:51:09 ID:TqLh/mNg0
 
  -  ああ…そっちですか、そうなると民事訴訟ですかね。 
 しかし本当、それこそコマツ製のドーザーで何処かに埋められないかな。こういう莫迦。 
 
 - 5608 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:51:19 ID:iyfh6+Z/0
 
  -  つーかいい歳こいた議員さま()が 
 「ホク言ってません、Xでみんなが言ってたのを書き込んだだけです」とか 
 小 学生以下の事抜かすとか病院に連れて行った方がいいのでは? 
 
 - 5609 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:52:25 ID:UQLy5YuE0
 
  -  自分の言動に責任が持てないなら議員なんぞやめちまえ 
 
 - 5610 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:55:28 ID:irk1ws9oi
 
  -  >>5606 
 侮辱にしろ名誉毀損にしろ対象が自然人に限られてるなんて話は聞いたことないが 
 
 - 5611 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:58:35 ID:y94Hz1Yq0
 
  -  >>5610 
 すまん、よく確認したら不特定の集団(◯◯県民、◯◯国民等)は含まれないが正しかった 
 
 - 5612 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:59:33 ID:2KEPUGzu0
 
  -  ttps://twitter.com/TIOffoa1Iny67ll/status/1702959469058207913 
 韓国赤っ恥、米国で"汚染水"ポスター拒否される 
  
 そら自分達は無科学で北朝鮮の工作員で日本たたきしますって馬鹿は拒否されるよ 
 
 - 5613 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 18:59:55 ID:IBrPW2Dr0
 
  -  >>5605 
 奴隷としてかなり海外に流れたからね 
 
 - 5614 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:03:18 ID:TqLh/mNg0
 
  -  >>5613 
 それで太閤さんキレたし、ヤッスもいい顔はしなかったものね。言われてみれば。 
 
 - 5615 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:08:55 ID:ZdcxvKG50
 
  -  >>5612 
 これに関しては韓国が、というのは主語大きいね 
 韓国野党のだし 
 
 - 5616 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:10:18 ID:+9ZYTYP00
 
  -  >>5614 
 まあ立志伝でもやってたけど国内で完結してれば買い戻しも可能な一種の雇用形態だからね奴隷売買 
 手の届かない海の向こうに連れてかれて使い潰されるって聞いたらそら眉顰めるよ 
 
 - 5617 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:11:19 ID:3UGmdK/s0
 
  -  今ではマイノリティも良いとこの韓国野党のヤラカシをまるで韓国全体の総意みたいな見出しをつけるのはどうなんだって気がする。 
 
 - 5618 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:12:45 ID:QexLm7ZR0
 
  -  手法も詐欺だったしな 
 詐欺臭いじゃなくて完全に詐欺 
 
 - 5619 :スキマ産業 ★:2023/09/16(土) 19:16:42 ID:spam
 
  -  秀吉が壮絶なまでに手のひら返した理由がそれだからな>人民流出 
 ガチの太閤恩顧なんて売られてた奴らと変わんねえの多いし 
 
 - 5620 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:17:52 ID:ret1ybB20
 
  -  信長のシェフで指摘されてたことだけども 
 キリスト教を布教して布教完了=洗脳した現地人を侵略の手先に、ってのはまぁ思いつかなんだ 
  
 日本じゃ効かなかった可能性高いがね、加賀一向一揆衆仕置的な意味で 
 
 - 5621 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:18:14 ID:i+b067wb0
 
  -  韓国野党は国会ではまだ優勢なんじゃなかったっけ? 
 次の大統領選挙ではまた政権与党になる可能性がかなりあるから「国論をほぼ二分している」という評価が現実に近いと思う 
 ただ、処理水問題では明らかにやらかして現政権にポイント稼がせたのも事実 
 
 - 5622 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:19:05 ID:TqLh/mNg0
 
  -  >>5616 
 純粋な労働力の減少ですからねえ… 
 拉致だよこれは。 
 
 - 5623 :スキマ産業 ★:2023/09/16(土) 19:21:34 ID:spam
 
  -  確か大友が十字教帰依したのも 
 「寺社系に度突き回されたんで切れた」っていうのがあったはず 
 イエズス会のアイツラ基本元軍人だから 
 兵隊率いて自分らで今日から毎日寺をやこうぜ本当にやったんじゃねえかな 
 
 - 5624 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:21:56 ID:G+1820He0
 
  -  洗脳は実際のところ無理で技術力や経済力でマウントとるもんよ 
 具体的には医療とかそこら辺から懐柔していくんだけど日本はもともとそこら辺はそれなりに下地があったからね 
  
 キリシタン大名も概ね交易のための改宗だし、農村とかになると寺との軋轢からキリシタンとかってのもあるけど 
 
 - 5625 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:22:37 ID:2KEPUGzu0
 
  -  キリスト教徒が迫害されているで、侵略できるのもポイントだぞ<キリスト布教 
 
 - 5626 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:22:46 ID:G+1820He0
 
  -  >>5621 
 優勢だったら与党取ってるで 
 
 - 5627 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:25:40 ID:IBrPW2Dr0
 
  -  >>5623 
 やらかした跡地に教会を建ててる 
 他国でも現地の神殿を潰して建ててるしな 
 
 - 5628 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:26:03 ID:b9oH3FY30
 
  -  カクヨムの大友宗麟転生で坊主同士の宗論にインドのお坊さん連れてくる展開には笑ったw 
 
 - 5629 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:30:23 ID:G+1820He0
 
  -  >>5623 
 戦国時代の寺領は事実上の大名的な所あるしな 
 
 - 5630 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:31:45 ID:TqLh/mNg0
 
  -  小説といえばハーメルンで宇宙戦艦ヤマトという歴史で、 
 火星軍の戦闘艦にキリル文字が使われていることから、 
 あの世界でも西側はgdgdでロシアは優れているんだとか言ってる作品を見たな… 
 
 - 5631 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:32:48 ID:b9oH3FY30
 
  -  じゃあ、なんでポチョムキンを宇宙戦艦にして旅に出なかったんですか 
 
 - 5632 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:38:41 ID:TqLh/mNg0
 
  -  火星軍が最終的に33-4のボコボコにされた上に、 
 彼らが接収したボラー連邦軍戦闘艦の残骸が行方不明なのよね… 
 
 - 5633 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:40:03 ID:uYfZO3ny0
 
  -  そら反乱起こるから 
 
 - 5634 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:41:48 ID:1yVJ/UH00
 
  -  >あの世界でも西側はgdgdでロシアは優れているんだとか言ってる作品を見たな… 
  
 実際のトコは西側主流の体制に、爪弾きor非主流の国の連中が逆張り・ワンチャン狙いで火星に移民して、 
 そこで中途半端に成功して調子こいて、独立狙ったってんのが「真相」なんだろなぁ……。 
 こう書くとジオンとさして変わらんな 
 
 - 5635 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:48:54 ID:vBsTDRjE0
 
  -  ジオンはガンダム世界じゃマシじゃね? 
 一年戦争時、宇宙暦以前から宇宙移民していたなら少なくとも3、4代宇宙で生活してそうだが 
 SEED世界なんてどう考えても2代目ぐらいの親世代が中心で独立、子供世代が少年兵って考えると 
 コローニー(プラント)自体をパクったとしか思えない、単なるテロ組織 
 
 - 5636 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:51:56 ID:TqLh/mNg0
 
  -  >>5634 
 ジオンほどじゃないけどマスドライバーを使って、地球に隕石投射攻撃とかもしてるしなあ… 
 
 - 5637 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:52:13 ID:4UftI+VL0
 
  -  >>5625 
 そのあたりが便利なんですよね、宣教師。欧州でも土着民のキリスト強化って理屈で征服した場所多いですし。 
 最初に布教して僅かでも改宗させて、次にはキリスト教徒が迫害されてるのでという理屈で軍事的に征服していく。 
 大体魔女裁判の最盛期って17世紀前半だから日本でいうと島原の乱と同時代。 
  
 
 - 5638 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:53:48 ID:hiWGBCaW0
 
  -  >>5635 
 つ「この一ヶ月あまりの戦いでジオン公国と連邦軍は総人口の半分を死に至らしめた。」(実は全部ジオンによるもの) 
 
 - 5639 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:53:59 ID:ret1ybB20
 
  -  実際裏設定だとあの世界のコロニーって宇宙世紀みたいな棄民政策の一環として建造されたものじゃなくって国家主導の先端科学技術工廠みたいなもんだったはずよ 
 それにコーディが続々応募してそのうち勝手にモビルスーツなんて作り始めて独立しようとして起きたのがコペルニクスの惨劇だったはず 
 
 - 5640 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:55:52 ID:4UftI+VL0
 
  -  宗教勢力の最大のアドバンテージは、正義の旗印を出せるって事。 
 銀英伝のちきう教だって、「全ては荒廃したちきうの再建の為」ですからね 
 実際にしてる事が酷くても、聖なる目的の為だと言い張れる 
 
 - 5641 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 19:58:55 ID:TqLh/mNg0
 
  -  そう考えると火星に国連の旗、国連の支援のもとに殖民を果たしながら、 
 ボラー連邦戦闘艦の残骸をリバースエンジニアリングして、 
 地球より優れた戦闘艦を作れるから独立戦争を起こしますって、まんまジオン?<ヤマト世界の火星 
 
 - 5642 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:00:18 ID:r9Lx2HCz0
 
  -  >>5636 
 水天の涙作戦「許された」 
 
 - 5643 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:02:01 ID:+9ZYTYP00
 
  -  >>5639 
 せやで 
 工場労働者が工場乗っ取って独立宣言したのがプラントの成り立ち 
  
 種世界の凄いところは設定掘れば掘るほどコーディネーターが滅ぼされても仕方がないクソの塊なところ 
 まあそれだけならまあ作劇上の都合でよく書かれてんなくらいで済むはずなのだが、 
 公式がコーディネーターをフォローしようと新しい設定を作れば作るほどコーディのクソ度が上昇していくところが画期的 
 
 - 5644 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:04:05 ID:UQLy5YuE0
 
  -  作中から数世代あとだと結局子孫が絶えて絶滅しちゃうってのはコーディの公式設定だっけ? 
 
 - 5645 :携帯@赤霧 ★:2023/09/16(土) 20:04:42 ID:???
 
  -  サミットにプラントの代表だけ遅刻したらサミット会場が爆破されてプラントの代表だけ生き残ったとかいう設定はそりゃプラント敵視されるやろとは思ったなw 
 
 - 5646 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:07:52 ID:ret1ybB20
 
  -  >>5642 
 先見の明がないせいでスペースノイドに要らん迫害の種をばらまいたハゲにすら「結末が見えた作戦に部隊の派遣はできない」と断言されたクソ作戦はNG 
  
 ※該当のシーン こんなやつに貴重な高機動型ゲルググを渡すな勿体ない 
 ttps://youtu.be/lVxwesG6hWY?si=VyTzf8JKofsR1UsE&t=350 
  
 ※一分ほど巻き戻すとこのガバ作戦の欠点がわかりやすく解説されています 
 
 - 5647 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:07:59 ID:2KEPUGzu0
 
  -  同じスペースノイドを毒ガスで皆殺しにした上、それを地球にシュートするジオンがマシな訳ねーだろww 
 
 - 5648 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:08:47 ID:+9ZYTYP00
 
  -  >>5645 
 その前にもナチュラルだけがバタバタ死ぬ病気が流行して 
 2週間だったかでコーディが特効薬開発とかもあるぞ(S2インフルエンザ)w 
  
 とにかく開戦に至るまでの経緯見てたら偶然で片付かないレベルでナチュラルばっか被害受けててコーディはほぼ無傷 
 まあ全部偶然なんだけど、それで常日頃から選民思想拗らせた発言してればそら核の一つや二つブチ込まれてもしゃーないなっていう 
 
 - 5649 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:09:52 ID:G+1820He0
 
  -  seed世界は世界観後付けかなんかしらんがコーディ悪いがどんどん付け足されていくという 
 
 - 5650 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:12:45 ID:2KEPUGzu0
 
  -  二週間で特効薬開発とか、普通に考えてウィルスと一緒に作ってたと思われても仕方ないLVだろ…w 
 
 - 5651 :スキマ産業 ★:2023/09/16(土) 20:14:01 ID:spam
 
  -  >>5647 
 中身入りコロニー13億人を投下よりはましでは 
 「子どもたちだけに戦わせておく気か!」と立ち上がったニートはまじ善人 
 
 - 5652 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:15:08 ID:b9oH3FY30
 
  -  >>5650 
 多分、コーディAGEしたかったんだろうけどねえwww 
 
 - 5653 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:15:27 ID:ret1ybB20
 
  -  >>5644 
 数世代も持たないな、第三世代の出生率がレッドゾーンな時点で第四世代の出生率が絶望的なのは火を見るより明らかだし 
 議長と艦長の世代が微妙なところだがもし第一世代だとするともう第三世代は生まれること自体が奇跡なレベル 
  
 これを踏まえてコーディに待ち受ける未来は以下の三つ 
 @絶滅:低下する出生率から目を背けコーディネイターの叡智が全てを解決するという妄執に囚われて沈みつつあるコーディネイターの理想郷にしがみつく√ 
 A種族的滅亡:コーディネイターとナチュラルは生殖可能なのは実証されてるのでコーディネイターのみの国家をあきらめてナチュラルに迎合し種として滅びる√ 
 B工業製品化:生殖自体をあきらめて提供された卵子と精子から理想の子供を「生産」することでコーディネイターという種の概念のみを生かす√ 具体例:∀のフォン・ブラウン 
 
 - 5654 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:17:58 ID:4UftI+VL0
 
  -  >>5623 
 大友宗麟って史実の人なのに、なろう小説みたいに家庭環境が悲惨すぎて宗教に救いを求めたくなった理由も良く分かるよ 
 お家騒動で弟に継がせたい勢力に命を狙われるまでは良くある話でも、この人の場合は実父が敵対勢力の親玉みたいだったみたいだし 
 謀略の才能はある人で生き残った「毛利元就と五分の勝負してる」んだけど、精神はそこまで強靭ではなかったみたい 
 なんていうか謀略の才能は有るんだけど、精神が耐えきれなかったのかと 
 
 - 5655 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:18:11 ID:vBsTDRjE0
 
  -  シナリオの穴を埋めようとして、さらにドでかい穴を掘っていくスタイルw 
  
 実際どっかで見た考察でコーディに人間ってどんな奴らだろうって考えると 
 先進国の成り上がりや発展途上国のエリートが子供に処置をするんじゃないかって考えてたな 
 逆に血や伝統を大事にするような保守系の累代の家だと、まずそんな処置せんだろうと 
 …アジアン・アメリカンが子供を金髪碧眼にしてそう 
 
 - 5656 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:20:26 ID:b9oH3FY30
 
  -  そう考えると、盟主王の親御さんは立派だったんだなって思えてしまう 
 実際、生まれも有るけどコーディネートなしで商業で天下取ってるし 
 
 - 5657 :大隅 ★:2023/09/16(土) 20:21:57 ID:osumi
 
  -  大友宗麟の凄さは謀略ってか外交の妙って印象、大友家の謀略担当は吉岡長増(毛利元就を出し抜いた実績持ち)ってイメージ。 
 
 - 5658 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:22:05 ID:d0yy23I60
 
  -  >>5644 
 コーディ同士だと受精率クソ低なんよ 
 第1世代(ヅラパパとかシーゲル・“お前のどこが穏健派だよ”・クラインとかプラント美熟女軍団とか)同士だと普通に「おらっ、子袋孕めっ」ってなり、 
 第2世代(コーディ夫婦の子)だと「(マッチングできないので)ダメみたいですね」ってなる 
  
 おそらく年齢的に第2世代最速あたりのタリアと議長が恋人だった頃に「お前らの遺伝子だとー、マッチングせんから孕めへんでー」ってことで一旦別れてる 
 なお他の男と結婚して息子生んで旦那の死後に焼けぼっくいバーニングした模様 
 
 - 5659 :携帯@赤霧 ★:2023/09/16(土) 20:22:25 ID:???
 
  -  一応、健康に育ってほしいからって才能面の調整はせずにただ病気になりにくいよう調整されたコーディはネームドにもいたかな 
 一方で目や髪の色が思ってた通りじゃないからって親に捨てられたコーディが施設なんかで育って過激な反コーディネイター主義に走るみたいな設定もある 
 
 - 5660 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:22:45 ID:Qw+rgaJj0
 
  -  プラントにいるコーディーより地球にいるコーディーのほうが多いって設定聞いたときは、なんじゃそりゃと思ったわ 
 種は設定出せば出すほど、盟主王が正しく見えるようになるwww 
 
 - 5661 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:24:49 ID:b9oH3FY30
 
  -  >>5658 
 そこまでして拵えた息子はポイして元彼と心中したのはなんじゃこりゃーだった 
 
 - 5662 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:26:39 ID:OH2yqLYN0
 
  -  サーペントテールのイライジャ・キールがそれだったかな。 
 ナチュラルにすげえ美形なんだがそのせいで容姿を弄ったと誤解されてる 
 
 - 5663 :スキマ産業 ★:2023/09/16(土) 20:27:55 ID:spam
 
  -  あれイライジャ外見のみのコーディじゃなかったっけ 
 
 - 5664 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:28:06 ID:ret1ybB20
 
  -  >>5661 
 そんなんだからキラが戦後に艦長の遺品もって会いに行った時受け取り拒否されたらしくて…… 
 
 - 5665 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:28:11 ID:d0yy23I60
 
  -  >>5660 
 それどころか、エイプリルフールクライシスでプラントがイキり倒したとばっちりで迫害迫害アンド迫害おまけに親族友人知人殺されたコーディが、 
 「おのれプラント、ゆ゛る゛さ゛ん゛!!Z.A.F.T.滅ぶべし、ジヒはない!!」ってブルコスに参加するケースが普通にあったとか 
 なお盟主王、自分に歯向かうコーディは絶許(特にプラント)だが自分に忠実な限りは良き労働者として扱うホワイトオーナーの模様 
  
 >>5661 
 それな 
 
 - 5666 :携帯@赤霧 ★:2023/09/16(土) 20:28:14 ID:???
 
  -  >>5661 
 なお息子「つまり僕は母さんにとって大事じゃなかったわけで、寄宿舎に入るまでに母さんの遺品は全部捨てますね」 
 あー……うん。はい…… 
 
 - 5667 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:28:16 ID:iViik2au0
 
  -  >>5658 
 カズィってキラの友達が老齢になる頃にはコーディネーター絶滅寸前らしいから 
 アスラン、ラクス、シンの第2世代コーディネーター以降ほぼ子供出来ないみたい 
 
 - 5668 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:30:06 ID:1yVJ/UH00
 
  -  あに、オーブでアストレイの開発とかしてた女性技官も実は隠れコーディーで、 
 プログラミングがクソ早いとか、色々怪しまれるのも誤魔化してるからなぁ……。 
 
 - 5669 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:31:34 ID:OH2yqLYN0
 
  -  あれ、今見たら外見をいじってた設定だ。すまん 
 
 - 5670 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:31:54 ID:ret1ybB20
 
  -  連合にも確かコーディのエースパイロットいたし種死冒頭で潜入の手引きしてたのブルコス所属のコーディらしいし 
 
 - 5671 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:34:51 ID:d0yy23I60
 
  -  ぶっちゃけジョージ・グレンからこっち、どんなにコーディネイトしてもGGの影さえ踏めない奴らばっかのため、 
 本人の鍛錬と研鑽が並外れてた以前にそもそもの遺伝子がバグじみて狂った厨スペだった可能性が高いんだよね 
 そしてGGをして銀メダル止まりにさせた各方面のチャンプども、ガチで人類遺伝子史における公式チート枠だった模様 
 
 - 5672 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:35:37 ID:oepRCq8q0
 
  -  クライン派がそこら辺認識して、コーディネーターはナチュラルに帰化すべきという考え 
  
 ザラ派はコーディネーターの叡智ならその内なんとかできるのでナチュラル皆殺しにすべきという考え 
 
 - 5673 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:36:05 ID:JeVgPg0wI
 
  -  >>5657 
 商才はコーディネーターよりあるんだからコンプレックス感じる必要ないよ、ってやって味方に引き入れる二次はたまに見るなー 
 
 - 5674 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:38:09 ID:iViik2au0
 
  -  ジョージ・グレンの業績は個人で見れば偉業だけど 
 国家とかの巨大組織からみると、出来なくもないがソコに価値を見いだせないからやらない 
 程度のものでしかないから 
 
 - 5675 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:38:33 ID:+9ZYTYP00
 
  -  >>5667 
 あのカズィレポートって種死が出来てなかったことになったっぽいけどね 
  
 ただまあ第三世代がまず生まれないのは劇中で出てきた完全公式設定なんで、 
 コーディネーターが生き残るには恨み骨髄のナチュラルの胎が必要とか言うディストピアまっしぐらは間違いない 
  
 まあマジカルカナーバみたいなバグ枠がまたPOPして、拉致監禁強姦しなくても 
 望んでポコポココーディの子供産んでくれる都合のいい女が大量移民とかしてくれるんじゃないすかねw 
 
 - 5676 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:45:35 ID:ret1ybB20
 
  -  マジカルカナーバさん種終了後の戦後交渉で主権も軍備権も保持した状態で実質プラント独立まで持ってったのに 
 その過程で地上領土放棄する羽目になっただの(なお約定破りして占拠継続中)、ユニウスセブンで調印する代わりにナチュラルに譲歩しただので政権追われてるからなぁ…… 
 頼みの綱の超兵器も爆散したし防衛ラインはすでに崩壊してナチュラルがやる気になったら皆殺しになるレベルで戦力も払底してるんだからちったあ現実見ろよと…… 
 
 - 5677 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:46:43 ID:K+oJCLts0
 
  -  ジョージ・グレンは世界の救世主となるべく作られたが成長する前に世界が救われてしまったという考察もあったな 
 再構築戦争でボロボロの世界を救う指導者になるべく作られたが十年程度で何とかなって目的失くした存在 
 だからこそナチュラルの凄さに脳を焼かれてナチュラル過大評価しまくった挙句にコーディネイト技術バラ撒いちゃったと 
 
 - 5678 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:47:07 ID:tCEMApc70
 
  -  コズミック・イラは結局、ラウ・ル・クルーゼの最期のレスバが正しいと証明されたガンダム界でも屈指のクソ世界だから…… 
 
 - 5679 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:51:10 ID:Qw+rgaJj0
 
  -  何せクルーゼのやってることが、かなり運任せなのに、全部成功しちゃうんだから、 
 そりゃクルーゼもこの世界は私の手で滅びるのが正解だって思っちゃうよwww 
 
 - 5680 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:52:51 ID:UQLy5YuE0
 
  -  これがうまく転がったら世界滅びるだろうなwww まぁんなこと起きねーだろwww 人間そこまで馬鹿じゃねえし 
 ……馬鹿だったんご…… こんな世界もう滅ぼした方がいいだろJK 
  
 ……反論できねえなぁ…… 
 
 - 5681 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:53:50 ID:uIWbfoSf0
 
  -  考えてないだけかも知れんけど結局ジョージ・グレンを作り出した存在はいまだに明かされてないんよな・・・ 
 そこから黒幕が数世代後に生殖能力の低下因子が発現するよう仕込みしてたみたいな考察あったな 
 それにしてもいくら手法が全世界に公開されたからって機材揃えたりなんだりすっとばしてビジネスとして発展するまでが早すぎるっぴ 
 
 - 5682 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 20:54:31 ID:Qw+rgaJj0
 
  -  劇場版種はどうなることやら 
 
 - 5683 :携帯@赤霧 ★:2023/09/16(土) 20:58:55 ID:???
 
  -  劇場版で闇落ちしたキラがラスボスではみたいな考察があるけど、 
 クルーゼが最後の最後にそれでも守りたいというキラに満足して笑った説が好きなものとしては 
 闇落ちキラとかクルーゼが死ぬほど曇るんで勘弁してくださいってなる 
 
 - 5684 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:00:47 ID:UQLy5YuE0
 
  -  げらげら笑い転げた後、「ほれみたことか」とか言って口だけ笑って泣くクルーゼが見える見える 
 
 - 5685 :スキマ産業 ★:2023/09/16(土) 21:02:56 ID:spam
 
  -  クルーゼ知らん人にわかりにくく教えると 
 「FGOのオベロンをちょっと歪ませた感じ」って答えそうな自分がいる 
 
 - 5686 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:04:01 ID:tCEMApc70
 
  -  >>5679-5680なおトドメになったであろう最後に受領したモビルスーツの名前はプロヴィデンス(神意) 
 ……もう完璧過ぎて滅ぼす以外の道はねえっすよマジで。 
 
 - 5687 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:04:21 ID:ret1ybB20
 
  -  実際種死後のプラントで子供にどんな遺伝子コーディネイトするかって聞かれたら……ねぇ…… 
 どうにかしてキラの遺伝子マップ手に入れようとする人間は絶対出るだろうし 
 盛大にキラが曇ることになるのはまぁ確実だろうなって 
 
 - 5688 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:05:42 ID:8PtVRWAf0
 
  -  逆シャアの最後の場面のギラ・ドーガまでアクシズ落下阻止に加わる所は、 
 もしクルーゼがいたらバカにしたようにゲラゲラ笑ったあと阻止に加わりオーバーロードでプロヴィデンスが爆発するまでアクシズを押し続けると思ってる 
 
 - 5689 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:07:04 ID:XoXrnFgt0
 
  -  キラってあくまで設定的には設計通りに作れただけじゃなかったけ? 
 
 - 5690 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:07:22 ID:t2gZRIbK0
 
  -  一番人間を信じたかったのがクルーゼだったのかも知れんのぅ 
 
 - 5691 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:07:29 ID:TQpalYKG0
 
  -  >>5659 
 一応シンちゃんがその「ただ病気にかかりづらいだけ」だったハズ(少なくとも放映当初は) 
 遺伝子調整も最低限しかいじってないから、シンルナは第二世代同士のカップルだけども 
 子供作れるんじゃなかろうかみたいな考察は当時あったけど今はどうなっているのやら… 
  
 あとアスランとラクスは当初婚約者同士だったし頑張れば第三世代懐妊できそうだけど 
 あの二人が励もうって気にはならんだろうしまぁこれは画餅だな 
 
 - 5692 :携帯@赤霧 ★:2023/09/16(土) 21:09:05 ID:???
 
  -  最初は要求通りの外見や能力を発揮してるってだけのはずだったんだけど 
 なんかいつの間にか遺伝子調整でやれる最高値求められたって設定に変わっていたらしい 
 
 - 5693 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:11:20 ID:d0yy23I60
 
  -  >>5689 
 せやで 
 スパコってのはあくまでも「設計図通りに完璧に母体という最大のエラーを排して生まれたコーディネイター」だもんげ 
  
 >>5692 
 キラはユーレンの親心(という名のぼくのかんがえたさいこうのこーでぃ欲しいってエゴ)で各方面に最高レベルの調整はされてるけど、 
 スパコの概念(母体由来のエラー完全排除した設計図通りの完璧なコーディ)そのものは変わっとらんはずでは? 
 
 - 5694 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:12:08 ID:ret1ybB20
 
  -  >>5689 
 人は結果だけを見るからな、視野が狭くて短絡的なプラント民なら尚更 
 「ラクス・クライン議長の傍にいる最強のパイロットたるコーディネイター」としか見ないよ 
  
 ここでまたクルーゼの発言がぶっ刺さるわけですよ 
 「知れば誰もが望むだろう!君の様になりたいと!君のようでありたいと!」 
 
 - 5695 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:14:02 ID:8PtVRWAf0
 
  -  >>5694 
 「でも君のような人生は御免だと!」 
 
 - 5696 :スキマ産業 ★:2023/09/16(土) 21:14:07 ID:spam
 
  -  (桑島の新キャラが 
  他よりさらに濃い目の化粧とフリルで 
  「こいつ生殖特化で調整された男じゃねえの?女のはずがバグって、の」 
  とか思っている) 
 
 - 5697 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:15:19 ID:vBsTDRjE0
 
  -  キラって最終的にコーディネーターに寄ってたかって謀殺されそうよね 
 遺伝子は手に入った、後は最高のコーディネーターを殺せばうちの子が最高に!って 
 
 - 5698 :赤霧 ★:2023/09/16(土) 21:19:03 ID:???
 
  -  >>5693 
 いや、俺もそう思ってたんだけどなんかの時にWikiとか見て設定チェックしたら、 
 キラの父親は元々本来の要求スペックを要求通りに発揮できるコーディネイターの研究をしていたが 
 次第に遺伝子操作で出せる最高スペックのコーディネイター『スーパーコーディネイター』を生み出す方向にシフトしたみたいな記述を複数個所で見つけたのよ 
 
 - 5699 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:19:46 ID:v9WaZTPI0
 
  -  >>5654 
 とふろう先生の過去作の大友の姫巫女読むと宗麟のカテイイタぶりがうかがえるよな 
 主人公の物語インで随分と当人救われてるけど 
 いや調べるとマジで実際の大友二階崩れは酷い 戦国時代と言えばそれまでなんだが 
 
 - 5700 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:20:43 ID:UQLy5YuE0
 
  -  SEEDは設定を1stガンダムもびっくりなレベルでコロコロ変えまくるからな 
 今の設定どうなってんのってのをきちんと把握してる人間あんまりいないんじゃねーかなって 
 
 - 5701 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:24:44 ID:vBsTDRjE0
 
  -  少弐、大内、大友と比較すると東北って比較的ヌルゲーに思える不思議 
 キッチリと親類でも命とられる点に関して 
 
 - 5702 :スキマ産業 ★:2023/09/16(土) 21:25:12 ID:spam
 
  -  人間最底辺になると 
 孫権の二宮の変という 
 お前人の心探してこい案件があるから 
 
 - 5703 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:28:03 ID:oVjemSph0
 
  -  >>5697 
 アストレイにカナードというスーパーコーディネイターの失敗作がおってな 
 ストーリーの最後で改心するにはするんだがそれまではずっとキラぶっ殺して俺こそがスパコーであることを 
 証明してやるというロックマンのフォルテみたいな性格だったんじゃよ 
 
 - 5704 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:28:26 ID:d0yy23I60
 
  -  >>5698 
 「完全に設計図通りのコーディネイターを生み出す」という目的のための手段として「自分の息子を最高の設計図で完成させる」ことを目指したが、 
 手段と目的が逆転して「息子をぼくのかんがえたさいこうのこーでぃねいたーにするんだ!!!!」ってなってった感じ……? 
 
 - 5705 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:30:47 ID:8PtVRWAf0
 
  -  >>5703 
 キラへの執念を捨てただけで 
 気持ちほんの少し丸くなっただけであんま性格は変わってないんだなあ、コレが 
  
 
 - 5706 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:37:17 ID:ret1ybB20
 
  -  >>5702 
 曹操も同じ轍を踏みそうになったけど賈?がたった一言「袁紹と劉表のことを考えてました」って言っただけで察して曹丕を後継に据えたから諫言できる腹心って大事よね 
 
 - 5707 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:45:46 ID:2KEPUGzu0
 
  -  ttps://twitter.com/kikumaco/status/1702963785265553690 
 基準値以下だと共産党も認めているのに、なぜ放出してはいけないというのか。 
  
 ukushima waterとか、福島を完全に敵に回すくそ政党共産党… 共産党はいらないよ 
 
 - 5708 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:53:21 ID:v9WaZTPI0
 
  -  >>5707 
 まともな人にはいらない政党なんだけど 
 取り込めるマジモンの弱者には一応優しいのよな 少数とは言えそれで救われるのもいるんで 
 ただ世間一般には本当に必要ないんだよな 
 
 - 5709 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:54:21 ID:G+1820He0
 
  -  >>5703 
 そういやアストレイって正史扱いなん? 
 監督嫌ってたっぽいけど 
 
 - 5710 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:54:27 ID:ret1ybB20
 
  -  20年以上も党首の独裁を許す程度の自浄作用しか持たず暴力革命を党是に掲げる程度の順法精神しか持たない正当にない言ったって無駄だよ 
 もう片端から捕まえて思考矯正するしかないわ 
 
 - 5711 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:56:10 ID:G+1820He0
 
  -  共産主義って、権威否定する割にはごりごりの権威主義なので基本自省できないよね 
 
 - 5712 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:56:18 ID:t2gZRIbK0
 
  -  でも、町村とかの小さな自治体とかやと 
 議会の第一党が共産党とか普通にあるんやで? 
 つーか、うちの自治体がそれやし<議会第一党が共産党 
 
 - 5713 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:58:37 ID:V7/nXz0c0
 
  -  共産党は用法用量を守って正しいお使いください。 
 
 - 5714 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 21:59:28 ID:TqLh/mNg0
 
  -  共産主義自体、百害あって一利なしでは?ボブは訝しんだ。 
 
 - 5715 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:00:24 ID:Qw+rgaJj0
 
  -  共産党は地方自治レベルなら、外交案件に首を突っ込まない限りは住民にとって有益なのよ 
 地元の陳情をちゃんと受けるし実行するから 
 
 - 5716 :大隅 ★:2023/09/16(土) 22:00:50 ID:osumi
 
  -  規模が小さければわりとまともに回るが規模が大きくなればなるほど加速度的に欠陥が露呈してくるって印象>アカ 
 
 - 5717 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:00:54 ID:G+1820He0
 
  -  >>5712 
 公明もそうたけと市議会議員でしぶといのが影の強みだよね 
 
 - 5718 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:02:13 ID:t2gZRIbK0
 
  -  まぁ、昔の村落って原始共産制って社会だったわけだしね 
 というか、家族という構成体も見ようによっては共産主義ともいえる 
 少数なら成立する政治形態 
 
 - 5719 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:03:04 ID:d0yy23I60
 
  -  >>5711 
 だって「資本主義の権威とかクソ!俺たち共産主義こそが最新最高の叡智にして権威だしwwww」ってずっと言い張ってるし…… 
 あいつらが否定してる権威は共産主義以外で、あいつらが縋る権威こそ共産主義なんだよ 
 
 - 5720 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:04:34 ID:D4VlTYai0
 
  -  無からエネルギーを取り出し 
 無から食料を作り出し 
 それを欠片のロスも無く均等に分配する 
 超技術なんてもんじゃねえSFテクノロジー無いと実現不可能でおじゃる 
 
 - 5721 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:08:01 ID:UQLy5YuE0
 
  -  共産主義は人数が少なければうまく回る 
 というのも、全員が知り合いや友人だと比較的相手を陥れる可能性が減るから 
 これが知らん人間まで同志として扱うようになるとアカンことになる 
 
 - 5722 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:13:21 ID:V7/nXz0c0
 
  -  ぶっちゃけ地球の環境がもっと悪化して、土地どころか水や空気まで制限さられるようなディストピア社会がきたら、 
 共産主義が復活するかもなーと思っている。もしくは企業支配になるか。 
 
 - 5723 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:15:33 ID:1+DqVQEP0
 
  -  ジークドゥガチ! 
 
 - 5724 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:15:56 ID:Qw+rgaJj0
 
  -  企業支配はないわ 
 インフラ整備が割に合わな過ぎる 
 
 - 5725 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:19:14 ID:TqLh/mNg0
 
  -  >共産主義 
 結局規模を小さくするか、福祉重視の社会主義に転向させるかですか。 
 
 - 5726 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:20:19 ID:TqLh/mNg0
 
  -  >企業支配 
 戸籍管理、皆保険、治安維持、安全保障など、 
 国や自治体が民間では割に合わないが、それでも必要だから担っていた負担が、 
 一時に降りかかるんですけど大丈夫なんですかね… 
 
 - 5727 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:24:56 ID:nk1i0LzE0
 
  -  ヒトに欲望がある限りムリ 
 
 - 5728 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:26:16 ID:TqLh/mNg0
 
  -  寧ろ今、派遣社員で誤魔化そうとしてる枠こそ、 
 再び正職員雇用で再編成しないと、官公庁も自治体もヤバいところに来てるんですがね… 
 
 - 5729 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:26:29 ID:UQLy5YuE0
 
  -  つーかガチガチに縛らないとあっという間にブラック企業化するわ 
 現状の企業が辛うじて総暗黒化してないのは、上に国があるからだぞ 
 総資本主義世界が、たかが一人の人間の状態なんぞ慮る必要性皆無だろ 
 
 - 5730 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:28:45 ID:Qw+rgaJj0
 
  -  ぶっちゃけ企業支配って軍事産業が戦争を起こしてるくらい古いレベルのネタだよなあ 
 
 - 5731 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:30:10 ID:TqLh/mNg0
 
  -  割と中世レベルのディストピア不可避です、しかも社会全体ではどんどん衰退していくという。 
 ウォール街のハゲタカの理論で支配される企業社会とか、どうなるか知りませんよ。 
 
 - 5732 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:31:20 ID:2MpjX2Db0
 
  -  小島単位とかなら共産主義もなんとか 
 
 - 5733 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:31:37 ID:1yVJ/UH00
 
  -  >企業支配はないわ 
 ACは陸に空も、未来に於いて国家に取って代わる存在が超巨大企業・財閥・財団 
 的なモノになってしまったが、実際はなぁ…… 
 現在の※が、行き過ぎた資本主義がどんだけ歪かつ倫理や道義も蹴っ飛ばして、 
 好き放題やるかという片鱗を見せてはいるけどな 
  
 
 - 5734 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:32:38 ID:vBsTDRjE0
 
  -  放埓な資本主義が何をもたらすかなんて普仏戦争期のヨーロッパ、特に英国見てたら分かりそうなものなんだがね 
 鉱山?狭い所まで掘るために子供を使おう、借金?刑務所入りしてでも返せ 
 農業?割に合わんから小作人追い出して牧畜に全振りで、船乗り?Shanhaiでさらってこい、 
 貿易赤字?不平等貿易万歳! 
 
 - 5735 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:33:16 ID:TqLh/mNg0
 
  -  アメリカのガチの財閥、あるいは投資家の理論て乱暴なことを言えば、 
 「神よ俺だけを救い給え、他のやつは地獄に落とせ」だからね… 
 コンプライアンスが怪しいところのある住友グループでも、天使に見えてくるという。 
 
 - 5736 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:36:10 ID:Qw+rgaJj0
 
  -  >>5735 
 室町時代のマインドだなあ 
  
 
 - 5737 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:38:13 ID:TqLh/mNg0
 
  -  >>5736 
 どっちかといえば英国産業革命当時の畜生マインドを、より新技術を用いて酷くしたと言うか… 
 GTA5なんかでは「労働者は12歳から働ける」とかいう畜生IT長者が出てくるんですけど、 
 あれ、ロックスターのことだからあながち間違いじゃないのかもなって。 
 
 - 5738 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:42:07 ID:Ud1SgBR+0
 
  -  誠に遺憾ながらそのお排泄物ムーブのおこぼれで食わせられる人類の数は清く正しいレッド思想の万倍なのですな… 
 
 - 5739 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:42:35 ID:Qw+rgaJj0
 
  -  >>5737 
 応仁記に「天下は破れば破れよ。世間は滅びば滅びよ。人はともあれ我が身さえ富貴ならば」って言葉があるのよ 
 
 - 5740 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:43:39 ID:1yVJ/UH00
 
  -  >ウォール街のハゲタカの理論で支配される企業社会とか、どうなるか知りませんよ。 
  
 人はそれを地獄、と呼ぶのだ(CV:はやみん)! よねぇ……。いやガチで。 
 サイバーパンク系の小説や卓ゲ、忍殺とかのディストピア描写は、心底「転生先になって欲しくない」 
 度が高すぎますわ……。 
  
 >>5734 
 そこら辺の歪みやツケが、100年以上経って巡り巡って今のブリカスの(文化 
 的・経済的・精神的)衰亡の遠因になってるわな……。 
 
 - 5741 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:44:28 ID:TqLh/mNg0
 
  -  >>5739 
 ああ…はい、確かにその言葉の通りで。 
 そうか。畜生企業論理の統治って応仁の乱まで時代が遡っちゃうんだ。 
  
 >>5738 
 それは勿論。 
 でもって国家や自治体がブレーキをかけることで、何とか回してるんですよね。 
 
 - 5742 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:45:53 ID:vBsTDRjE0
 
  -  >>5735 
 だからこそ成功したのは、救われたのは神のおかげですなんて言う 
 ガチの福音派というヤベー奴らを生み出すのである 
 
 - 5743 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:46:38 ID:UQLy5YuE0
 
  -  ぶっちゃけアメリカはサイバーパンク的な資本主義国家に片足突っ込み始めてんのよな 
 下流の人間とか真面目に使い捨てになりつつあるし…… 
 
 - 5744 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:50:52 ID:TqLh/mNg0
 
  -  >>5740>>5742 
 後は拓銀令嬢でなるほどと膝を打った一節に、多民族国家故に共通の軸がない。 
 だからこそ誰もが否定できない金儲けこそ幸福の指標で、 
 儲けたからには自分は絶対に幸せなんだという強迫観念がある…と。福音派もその副産物ですかね。 
 
 - 5745 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:51:06 ID:Ud1SgBR+0
 
  -  >>5743 
 サイバーパンク社会になる前にマッポーアポカリプスモヒカンヒャッハー突入の可能性が高そうな気もするですよ… 
 
 - 5746 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:55:37 ID:UQLy5YuE0
 
  -  >>5745 
 ぶっちゃけそこまで極まった国歌構造に至った歴史はないからのー 
 事実は小説より奇なりというけども、想像よりひどいことになってほしくはないと願うしかねーわさ 
 
 - 5747 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:56:00 ID:TqLh/mNg0
 
  -  因みに本日、通院から帰宅して最寄り駅を降りたら、何か参政党とかいうのがガナッてまして。 
 ODAなどで税金をばら撒くなら日本人に使えとか、政府一般公開資料を読んでない妄言を大音量で… 
 
 - 5748 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:57:11 ID:UQLy5YuE0
 
  -  参政党は右派の山本太郎とシンパの会だからな…… 
 まともな知識があるって前提で見たらアカンよ 
 
 - 5749 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 22:59:40 ID:vBsTDRjE0
 
  -  >>5740 
 なお、当時好き勝手やりまくってイギリス東インド会社の後継会社の設立者一族はまだまだ生き残びているという恐怖 
 サスーン財閥、マセソン商会、P&O、HSBC、スワイヤー一族 
 陰謀論者がはびこるラインナップである 
 
 - 5750 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:02:49 ID:TqLh/mNg0
 
  -  >参政党 
 私はね、多少のバカと言ったんだ。ありゃパーフェクトじゃないか。 
 
 - 5751 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:03:30 ID:ret1ybB20
 
  -  選挙期間でもないのに該当で旗掲げてギャンギャン吠えるのって違法じゃなかったっけな 
 
 - 5752 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:05:22 ID:Qw+rgaJj0
 
  -  >>5751 
 許可取ってれば普通に問題ないはずだよ 
 選挙関係なく新宿駅前とかちょくちょく色々な人が演説してるし 
 
 - 5753 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:05:37 ID:UQLy5YuE0
 
  -  >>5751 
 ははは、まるで共産や社民が今までそのルールを守っていたかのような言い草だな? 
 
 - 5754 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:06:32 ID:rCeM8lkG0
 
  -  選挙期間中の活動は選挙活動、それ以外は政治活動 
 規定量以上の音量とかで無ければ特に規制する法律は無いんじゃないかな? 
 路駐とか違反してたら駄目だが 
 
 - 5755 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:06:34 ID:TqLh/mNg0
 
  -  因みに民主党政権時の強行採決の回数は28を数えます… 
 
 - 5756 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:06:54 ID:qB4B+jyM0
 
  -  そういう財閥は大規模に与えるメリットも莫大だから…多少はね? 
 国家が企業を統制しているうちは大丈夫なんだろうが 
 世界的に大分現実が侵食されつつあるよね。 
 
 - 5757 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:06:59 ID:D4VlTYai0
 
  -  自治体によって細かくルール違ったりするけど 
 名前や所属政党が推察できるブツを身に纏ったり掲げたりしてなきゃ単なる政治活動なので大体の場所で合法 
 
 - 5758 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:12:37 ID:G+1820He0
 
  -  >>5743 
 アメちゃんクレカの未払い代金とかが過去最高まで膨れ上がってるんでしょ? 
 あいつら何も考えずとりあえず買うっていう国民性だからどちゃくそ内需あってそれで経済回ってるからなぁ 
 まあ、それに世界中が助けられている側面もあるんだけど、ここらへんのサイクルが崩壊したらどうなるんだろうねとは 
 
 - 5759 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:13:18 ID:TqLh/mNg0
 
  -  同志のこの前の艦これ二次投下を見て思ったけど、我が国の政権与党と主流派代議士って、 
 結構SSRなんだなと思いましたわ… 
 捨て子案件抱えたような代議士を入閣させるほど、バカじゃないって意味で。 
 
 - 5760 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:13:53 ID:UQLy5YuE0
 
  -  >>5758 
 2009年にやったじゃん…… 
 あそこ大体20年から30年くらいで同じこと繰り返すから…… 
 
 - 5761 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:16:21 ID:ret1ybB20
 
  -  >>5759 
 SSRはもう安倍元首相とか麻生閣下みたいな理想に実力が伴った方で岸田首相はSRくらいかな、能力はそこそこなんでできる範囲でやれることをやる感じ 
  
 ただその他の野党がみんなババなだけだ 
 
 - 5762 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:16:28 ID:G+1820He0
 
  -  >>576 
 あっちは住宅ローンと投資加熱だけど、こっちは生活の方も入ってるからなんていうかね? 
 
 - 5763 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:18:24 ID:TqLh/mNg0
 
  -  >>5761 
 外交と安全保障に関してはSSRレベルじゃないかなとも思いますがね。 
 最初は頼りない印象が少しありましたが… 
 あんなこと起きてほしくなかったですけど、安倍元首相が凶弾に倒れて以降変わったかなって。 
 
 - 5764 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:19:32 ID:CZUTX75e0
 
  -  >>5758 
 日本と違って基本的にインフレだから 
 手元に金を残してると減っていくんやで 
 だから換金しやすい物に変えておく 
 
 - 5765 :赤霧 ★:2023/09/16(土) 23:20:14 ID:???
 
  -  最近、玉木はSRと見てもいいのではってなってきてる 
 変に野党協力で政権交代云々言わずにまずは党の地力を付けようって言ってるだけ現実見てる 
 
 - 5766 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:22:09 ID:TqLh/mNg0
 
  -  避難所でAIの可否が少し話題になってますが、防衛向けだと10式戦車や機動戦闘車。 
 こいつらのFCS、センサーが捕捉した攻撃目標に自動的に最適な弾薬を指定。 
 その上で小隊や中隊で射撃の効率化を最適化し、なおかつ破壊効果も自動判定するとか。 
 …90式が勝てないはずだ。 
 
 - 5767 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:23:30 ID:Ud1SgBR+0
 
  -  安部さんはシュミレーションゲーム的ステータスは歴代総理のなかでは低いほうなイメージ  
 ただ数値に表れない部分が強くて野党やマスコミは「なんであれに勝てないのかわからない」と発狂してたと 
 
 - 5768 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:23:44 ID:ret1ybB20
 
  -  割とガチで現行で世界最強の戦車って10式じゃないっすかね 
 数さえ充足すれば本当に敵なしでは 
 
 - 5769 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:25:27 ID:TqLh/mNg0
 
  -  実際火力、防御力、機動力。そして搭載電子装備などを勘案すれば世界最強の一角かと。 
 唯一の泣き所は74式戦車と大差ない寸法に、あれだけの高性能なモジュールを詰め込んだことで、 
 ルクレールと同じく多少の故障でも直接支援中隊やメーカー送りってことでしょうか。 
 
 - 5770 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:26:01 ID:G+1820He0
 
  -  >>5764 
 や、投資のためにクレカ使ってるわけじゃなくて 
 単純に消費のためのクレカよ、自分のインカム以上に使ってる 
 
 - 5771 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:29:39 ID:TqLh/mNg0
 
  -  >>5767 
 調整能力、人心掌握能力を理解できないんじゃあ、確かに勝てないでしょうね。 
 
 - 5772 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:30:04 ID:Ud1SgBR+0
 
  -  T-55が無いよりゃマシって引っ張り出されてるあたり61式でも取っておけばいざとなったら使い道はあったのかしら 
 
 - 5773 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:33:57 ID:G+1820He0
 
  -  >>5761 
 ワイのイメージ的には安部元総理UR、麻生閣下SSR、岸田総理SSR(tier低め)かなー 
 悪い首相じゃないけど軍事・防衛面は信用できる反面、LGBTや経済面は結構不安 
 今回の内閣改造みてもLGBT推進した新藤義孝氏が入閣してるからなぁ、しかも経済再生相だからいいポジション 
 
 - 5774 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:34:07 ID:1yVJ/UH00
 
  -  兵器の高性能・規格・ユニット化の流れは、どうあってもそういう方向にしか行かないから 
 仕方ない事ではあるんだが、ゲンアワやニコイチ・共食いみたいなその場凌ぎのとはいえ、 
 現場の工夫とか、咄嗟の応急処置といった物までもをやりづらくしたのは、小さくは無いし、 
 黙殺するのもちょっと……、な事柄よな 
  
 
 - 5775 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:43:57 ID:4UftI+VL0
 
  -  >>5699 
 伊達政宗を羨むレベルの酷さですからね、伊達政宗は弟と実母に命狙われたけど父親は明確に味方「だから強引に隠して騒動止めようとした」ですから。 
 宗麟の場合は、実母は既に病死してて父親が明確に敵「弟は幼少過ぎて誰かが勝が無いと争いにもならん」という状況。 
 更に自分の傅役を騒動を治める時に謀反人として殺さないと駄目な羽目になってしまった。 
 彼が本当に謀反人なのか、宗麟の為に汚れ役を自分で被ったのは永遠の謎ですがどちらにしても精神的には来るでしょう 
 調べれば調べる程、単純に非難する気にはなれんよ、だって境遇が悲惨すぎる 
 
 - 5776 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:44:30 ID:TqLh/mNg0
 
  -  >>5772 
 あれは流石に設計思想と言うか技術が古すぎてちょっと… 
 駆動系がパワーパック化されてませんし、変速機は油圧補助もない完全人力式です。 
 電子化したFCSを追加装備するにしても所詮、90ミリ戦車砲の限界は超えられません。 
  
 後の祭りですが平成初期に正式化された74式改を、 
 90式と並行で改良配備できるだけの防衛予算を確保しておけば、まだそちらのほうが。 
 
 - 5777 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:46:09 ID:TqLh/mNg0
 
  -  後はコロナ対策で一番辛い時期に、実務で叩き上げた能力を発揮して、 
 ワクチン接種を一気に進めてくれた菅元首相もSSRかなって。 
 …あの人の安倍元首相への弔事、読んでいて辛かったなあ。 
 
 - 5778 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:47:28 ID:UQLy5YuE0
 
  -  菅元総理は元総理や総理が派閥の長をやるべきじゃないっていう信念があるから、 
 もう一回総理をやれそうなほどに政治力を持てそうにないのが玉に瑕なんよな…… 
 
 - 5779 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:57:38 ID:G+1820He0
 
  -  >>5778 
 総理になったら自派閥から脱退するというのが慣例ではあったけど、岸田総理はそれを破ったという感じみたいね(なお元派閥への影響力は保持したまんまというのは普通) 
 ただまあ、菅元総理はそれ以前に派閥に入っていなかったので(今は菅グループというのはあるけど)、総理になったときに自身ささえてくれる岩盤支持層がなかったのがいろいろやりたがる総理としては合わなかったんだろうねって 
  
 
 - 5780 :名無しの読者さん:2023/09/16(土) 23:58:52 ID:rCeM8lkG0
 
  -  現場は大変だっただろうけどワクチン接種とかかなり前倒しで手配してたなあ 
 オーダー通るか分からんから必要上以上にオーダーしちゃって 
 結果余って廃棄って状況にはなったんだが思った以上に反ワクが居たのが驚き 
 
 - 5781 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 00:06:02 ID:UAoYd5LH0
 
  -  実際河野大臣(当時)が自治体、医療機関と話をつけました。これで9月までには接種終わります。 
 その報告を受けて過去のインフルエンザまん延時の対応を引き出して、 
 全て揃ってからではなく到着したものから即座に接種と厳命し、それがブースト接種の成功に繋がってますね。 
  
 なお河野大臣は自治体、厚労省、医療機関に頭を下げて回る羽目になった模様。 
 あの人もご苦労されたよなあ… 
 
 - 5782 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 00:11:28 ID:iOsQDtfl0
 
  -  河野さんといや今回留任はちょっとびっくりした(一番は高市さんだが) 
 まあ、マイナカードの責任は河野さんに押し付けられるからいい防波堤といえばそうだなという感じもするけど 
 
 - 5783 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 00:14:38 ID:hQJCcDKg0
 
  -  河野大臣と高市大臣はフリーにすると派閥を形成されると警戒されたところも留任した理由かもな、とは聞いた 
 
 - 5784 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 00:19:33 ID:XJVpsnxq0
 
  -  UPSが足りません!リースも無理です!う・・・頭が・・・ 
 
 - 5785 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 00:30:31 ID:UAoYd5LH0
 
  -  河野大臣は仕事はできるしユーモアに富んだ人物でもあるけど、 
 誰かが手綱を引かないと何処に行くかちょっと… 
 そして自分より若く優秀な代議士を見送る羽目になり、82歳で自民党副総裁を務めざるを得ない吉田茂の孫。 
 
 - 5786 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 00:40:46 ID:BE4ShvJO0
 
  -  西側で戦後……前世紀も含めて最大・最悪クラスの政治的テロといやぁ、知らぬ人は無いだろう、 
 JFK暗殺事件だが、まさか日本でそれに近しいレベルのインパクトと影響を含んだ凶事が起こり、 
 被った被害というか取返しの付かなさの大きさときたら、なぁ……。 
 
 - 5787 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 00:50:32 ID:UAoYd5LH0
 
  -  拓銀令嬢世界では警察の警備意識、能力自体がまるで違うので、 
 ご無事と願いたいですがね… 
 令嬢からすると妖怪の孫はどういう扱いなんでしょう。 
 
 - 5788 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 01:13:13 ID:BE4ShvJO0
 
  -  なろうとかの、WW2の仮想/火葬戦記でも大概出番有って、(主に)ブリカス向こうに回して、 
 引け取らん腹黒・複数枚の舌先を武器に立ち回ってるよなぁ……www 
 >(自称)人食ってる「妖怪」 
 
 - 5789 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 01:34:25 ID:UAoYd5LH0
 
  -  戦後日本は軽軍備、経済発展最優先で立ち直れたのは、 
 吉田、岸、池田という有能ぐう畜あってこそかなって… 
 
 - 5790 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 01:37:22 ID:hQJCcDKg0
 
  -  ぶっちゃけ政治家、特に外交官はぐう畜こそ有能よ 
 マジもんの畜生だと戦争一直線だが、ぐう畜ならその手前でタップダンスしてるわけだし 
 
 - 5791 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 01:37:29 ID:GAdgf0Iy0
 
  -  あの時期は多分日米がカイジ的にぐにゃぐにゃしていた 
 
 - 5792 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 01:40:16 ID:DjpkaAH00
 
  -  つまり英国は外交強者!? 
 
 - 5793 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 01:43:13 ID:hQJCcDKg0
 
  -  あそこまで諸外国めちゃくちゃにしときながらマジもんの戦争を起こしてないあたり、英国は外交強者ではあると思うよ 
 しびれもあこがれも真似もしたいとは思わんが 
 
 - 5794 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 02:39:31 ID:vA3JTy4d0
 
  -  聖人の代表例みたいな杉浦千畝も、同時にソ連に警戒されまくったスパイマスターでもあるし。 
 
 - 5795 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 05:12:58 ID:gO3tTHpg0
 
  -  今、日テレ系の番組で基督教系の宣伝番組に漫画家の山花さんが出ててたまげた 
 最近商業で見かけないなと思ってたんだが、そっちに転んでたか 
 まぁ元気そうだし世間様に迷惑かけずに食えているのならいいか 
 しかし姿が見えなくなった漫画家さんとか、筆を折ったとかならまだしも亡くなってたりするのはこたえるな 
 
 - 5796 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 06:43:52 ID:5eZTD/5kI
 
  -  >>5714 
 共産党はアレだが、共産主義の思想は富の集中を是正して皆に平等に分配しようって社会福祉や弱者救済の根っ子の考え方になるから完全には否定はできんのよ 
  
 それはそれとして 
 ttps://x.com/saitama4ku/status/1702928291169259940?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 共産主義国家コワッ 
 
 - 5797 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 07:24:56 ID:QzQ58Nlt0
 
  -  共産主義自体がキリスト教の忌み子だからね 
 もともと「神の前にすべての人間は平等です」だったのを 
 「神がなくても人間は平等であるべきだ」とトチ狂ったのが共産主義 
 世界地図で確認すれば判るけど共産主義国家て元はキリスト教国かその植民地よ 
 支那がアカにかぶれたのはイギリスの薫陶受けたのが根っこだし 
 
 - 5798 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 07:31:49 ID:wF7997Fs0
 
  -  菅元総理も河野大臣も仕事はほんと真面目にしてくれるけど、LGBTやアイヌや反原発 
 やイージスアショアなど、自分の判断でやろうとすることが支持できないw 
 
 - 5799 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 07:48:19 ID:5m0Aj3Cg0
 
  -  ttps://twitter.com/WatanabeKansha/status/1703046482205819362 
 ウクライナ軍久々に包囲殲滅で大戦果あげたのな 
 
 - 5800 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 07:59:54 ID:JMCeLgh/0
 
  -  この図は誇張っぽいかもしれんが露軍一個旅団が壊滅したのはウクライナ軍も戦果報告してるみたいね 
 
 - 5801 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 08:39:17 ID:bLcUt7sE0
 
  -  イージスアショアは購入したSPY-7レーダーがイージスシステム搭載艦に転用され計画は変更されて継続中。 
 実は無駄になっていない。 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e714382f05dd70b8e69144699cd98a7a2ad172b9 
 
 - 5802 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 08:44:07 ID:JMCeLgh/0
 
  -  侵攻軍の一個旅団が壊滅したらアメリカでも今なら「ほげえぇー!?(失禁失神)」だろうに 
 なんで21世紀に独ソ戦やってんだろうね… 
 
 - 5803 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 08:45:12 ID:MQ/p0Voo0
 
  -  >>5799 
 またマスクが核戦争云々言い出して妨害しないか心配だ 
 
 - 5804 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 08:57:45 ID:JMCeLgh/0
 
  -  いつもの逆張りで手を引こうとしたらアメリカ政府とウクライナ政府から「あ゛?(ガチ殺意)」されて「はい…(震え)」になったんだっけ 
 
 - 5805 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 10:15:35 ID:gO3tTHpg0
 
  -  いやマジであんま来なくていいよ、上澄み以外は大概ガラ悪いし 
 >中国人「久々に行ったら日本の接客レベル低下しすぎwおもてなしどこいった?もう行ってやんねーぞ!」 
 ttps://itainews.com/archives/2028762.html 
 いや武漢ウィルス蔓延で各所縮小してて、どこも人いねーんだよ 
 料金以上の接客なんぞしねーし出来ねえよ 
 
 - 5806 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 10:19:10 ID:9QpcFUT10
 
  -  そりゃ西側陣営の恩恵を受けて成功し 
 その恩恵の結果の衛星を貸し出したのは持てる者の義務で 
 それを途中で日和見ったら、味方じゃないなら敵認定されるぞって話に 
 相当な被害与えてんだから暗殺指令だって出てそうだし守ってもらえなくなる 
 
 - 5807 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 10:32:10 ID:L43aa/fp0
 
  -  アメリカもそうだが、なんで海外の連中って自分たちの国が嫌われてるって可能性を考えないんだろうなあ 
 
 - 5808 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 10:36:30 ID:sTX9fqY/0
 
  -  自分が正しい(と思い込んでいる)から、これに尽きる<嫌われている〜 
 そこで思考停止して、その先を考えない、及ばない。 
 国内の野盗共やテロリスト予備軍共も全部コレなのだわ。 
 
 - 5809 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 10:37:32 ID:DjpkaAH00
 
  -  >核戦争 
 露の核ミサイルってまともに飛ぶのがどれだけ残ってんだろうか 
 
 - 5810 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 10:40:07 ID:gO3tTHpg0
 
  -  妙に自尊心が高いからなんだろうなぁ 
 どうしてと考えても国民性?と教育?しか思いつかんけど 
  
 
 - 5811 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 10:42:39 ID:ZUYXhQpo0
 
  -  >>5809 
 ちゃんと保管位置に在るのが何割あるやら 
 
 - 5812 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 10:43:07 ID:zypp0Chu0
 
  -  一人っ子政策でゲロ甘教育された小皇帝の世代が旅行に行けるような年代なのよね 
 
 - 5813 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 10:43:42 ID:hQJCcDKg0
 
  -  世界の国は基本、自国は正義であるという史観で教育するんだ 
 例えばイギリスなんかは世界で英語は使われている、それは我が国による恩恵だみたいなね 
 裏を返すと世界中に植民地をもってやりたい放題やってたってわけだが、そんな自虐史観は教えんのよ普通 
 
 - 5814 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 10:48:01 ID:DjpkaAH00
 
  -  難民「ナイストゥーミーチュー」 
 
 - 5815 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 10:48:49 ID:TJVnh93o0
 
  -  自虐史観なんて普通は教えないよねー 
 ところで、ここに日本という国があるのですが…… 
 
 - 5816 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 10:50:07 ID:sTX9fqY/0
 
  -  というか、率先して自虐史観を植え付けていた日本の教育現場が異常なんよ。 
 最近は大分マシになってきたけど、90年代辺りマジで酷かったような記憶。 
 
 - 5817 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 10:50:33 ID:zypp0Chu0
 
  -  大体日教組のせいッスね 
 
 - 5818 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 11:04:01 ID:u5wnEKnx0
 
  -  ちゃんと認定されるレベルの難民ならともかく、 
 正月に帰省出来るようなのは難民とは言わん 
 
 - 5819 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 11:14:07 ID:5m0Aj3Cg0
 
  -  ttps://themeformen.ru/ja/dandruff/chislennost-soldat-v-podrazdeleniyah-rossiiskoi-armii-struktura/ 
 ロシアにおける旅団の規模とは? 
  
 >旅団の人員は2000人から8000人です。 
  
  
 
 - 5820 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 11:51:36 ID:0UVZoVd10
 
  -  >>5798 
  
 真面目な大臣が自分の判断だけで行うわけなかろーもん 
 
 - 5821 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 11:53:26 ID:0UVZoVd10
 
  -  >>5809 
  
 まともなのはソユーズに使っちゃったしね 
 
 - 5822 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 12:33:00 ID:oxUkKm9C0
 
  -  ttps://twitter.com/mattariver1/status/1703199883644268863 
 少年逮捕…父の車で死亡ひき逃げ 車体は大破損、ガラス割れるも「事故していない」…出国しようとしていた 
  
 無免許運転で人殺したから出国しようとしてたんか 本当に都合がいいなトルコ国籍はよぉ 
 
 - 5823 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 12:34:31 ID:45coviur0
 
  -  >>5816 
 実は彼らからしたら事実なんで、むしろ「自虐史観とか知らん」って本気で思ってるよ。 
 韓国の授業で反日教育してるって話も、向こうでは「事実だろ?」ってマジで思ってる。 
  
 まぁ日本では日教組が偏った思想で「社会一般と隔絶した結果」なので、その教育受けた生徒が成人して 
 諸外国に行ったりネットで関係持ったりしたら「教えて貰った内容と違う!」となって自己矛盾に陥るのよね… 
 自分が関西から関東に転居しただけでも「日本史世界史授業で歴史観が違う場面があった」ぐらいですわ。 
 
 - 5824 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 12:35:22 ID:E54y2aeK0
 
  -  大陸に住んでる人達はそんなもんよ 
 何かあれば、逃げれば何とかなるって思考 
 
 - 5825 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 12:43:39 ID:oxUkKm9C0
 
  -  ttps://twitter.com/yukkuriseijich/status/1703209340822548828 
 今年に入って党に、「これでいいのでしょうか」と言った人を10人近く除名した日本共産党さんのセリフ 
  
 お前らが言うなとしか言いようがない 
 
 - 5826 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 12:46:34 ID:icfqAInq0
 
  -  >>5822 
 死者が出てしまったか 
 
 - 5827 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 12:48:32 ID:yC9McL3b0
 
  -  こんな奴でもかばって警察囲むんだろうなアイツラは 
 
 - 5828 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 12:50:14 ID:BE4ShvJO0
 
  -  >何かあれば、逃げれば何とかなるって思考 
  
 ザブングルの「3日の掟」がマジで通用してる、と考えてるフシが有るよな 
 ちょっと逃げたらすぐほとぼり冷める、向こうも国境超えて迄は面倒臭がって追いかけてはこない、 
 みたいな思い込みがある 
 
 - 5829 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 12:52:08 ID:DjpkaAH00
 
  -  中型トラックがそこまで破損するってどんだけ飛ばしてたんだよって… 
 
 - 5830 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 13:10:37 ID:gO3tTHpg0
 
  -  >>5822 
 埼玉川口って時点でトルコっていうよりムスリムのク◯ドやろがい 
 やはり根こそぎ強制送還するしかないな 
 大体帰れる国がある人間が日本国内に居座るんじゃねーよ 
 
 - 5831 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 13:15:13 ID:QEiwlrJM0
 
  -  建前としてトルコ国籍のクルド人、クルド系トルコ人だからトルコ人やトルコ国籍呼ばわりは間違いではない 
  
 さらに踏み込む場合、トルコ政府としてはクルド人を認めておらず 
 そいつらクルド人じゃなくて山トルコ人だよって主張だから 
 山トルコ人呼ばわりが正しいのかもしれない 
 
 - 5832 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 13:17:49 ID:zypp0Chu0
 
  -  土人か野人でええわ 
 
 - 5833 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 13:21:17 ID:QEiwlrJM0
 
  -  トルコの漢字表記は土耳古だから米人や仏人と同じように土人と書いてもおかしくない(強弁 
 
 - 5834 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 13:21:33 ID:q+6iMK5nI
 
  -  陸続きの国境近くはどこも似たような意識はあるんじゃないかなー 
 NYの件で話題に上がってるメキシコ不法移民とか、欧州一帯侵食中のイスラ◯系移民とか、 
 入ってしまえばあとはなんとでもなるし、その場で殺されるような事さえしなければ国外退去で済む(でまた侵入する)くらいに考えてる 
  
 あとジーザス系宗派にも居たよな、他者の所有権の概念が薄くて、そこらに置いてあるものはみんなの物だから置き引きくらいは悪行じゃないって連中 
 
 - 5835 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 13:26:58 ID:BE4ShvJO0
 
  -  トルコはあの、クッソ面倒い中近東一帯の中でも割と話が通じて日本にも利と筋通してくれてた、 
 「上得意」の国なんだが、こういうクソな事をやって来て咎めだても、対策を取ろうともしない 
 舐めた真似して来るようなら、付き合い方を見直す必要有るよな……。 
 
 - 5836 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 13:28:30 ID:zypp0Chu0
 
  -  利き手の親指と人差し指までなら許されると思う 
 
 - 5837 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 13:31:30 ID:0UVZoVd10
 
  -  いま悪さしてる奴らはまともなトルコ人じゃなくて、 
  
 自称クルド人の難民申請蹴られても再申請で居座ってるクソ共ばっかだぞ 
 
 - 5838 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 13:35:58 ID:zypp0Chu0
 
  -  悪さしてる撮り鉄はごく一部で大多数の撮り鉄は善良な人間だって理屈で納得ができるならクルド人の弁護していいよ 
 
 - 5839 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 13:37:27 ID:gO3tTHpg0
 
  -  大体知ってる だからマジでクルドは世界のどこでも忌み嫌われる 
 少数のまともなのが存在してても自浄できないんじゃ同じにしか見られん 
 
 - 5840 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 13:47:53 ID:BE4ShvJO0
 
  -  >だからマジでクルドは世界のどこでも忌み嫌われる 
  
 クルドの部分をユダヤ、ジプシー(ロマ)、その他に変えても、問題なく通じるよなー 
 内に踏みとどまって、「どうにかしなきゃいかん」現状を変える為に動く様な事も無く、 
 安易に他所に飛び出して居座ろうとして。そこに暮らしてた人間が、自分らに断りなく決めたルールなぞ、 
 一切守る必要に価値も無い、とばかりに遠い「無関係」の元の地域ルールを押し通そうとする。 
 こんな連中を受け入れる必要があって? 人道? 友愛? 豚も食わん世迷言は止めろって話だ 
 
 - 5841 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 14:12:27 ID:zwVlARPc0
 
  -  ロシアは条件つけてる場合じゃないだろ 
 今は「助けてください」の時だろうに 
 ttps://jp.reuters.com/world/europe/UKHBJB7EK5LZVK232X5D6F3H2U-2023-09-15/ 
 
 - 5842 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 14:20:36 ID:K10rIrw30
 
  -  多分それ言うと身内から刺されるんやろなって 
 
 - 5843 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 14:25:32 ID:MQ/p0Voo0
 
  -  でもトルコ的にも返品ノーサンキューな連中だろうから 
 強制送還しても引き取ってくれるのか?という疑問が 
 
 - 5844 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 14:31:44 ID:zypp0Chu0
 
  -  国籍がトルコにある以上トルコは在外邦人の身元の保証を行う義務がある 
 勿論強制送還された場合の引き受けもな 
 
 - 5845 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 14:31:57 ID:zwVlARPc0
 
  -  >>5843 
 んだから、日本政府が「あのクルド人どうにかせえへんなら、“トルコ国籍”の問題にすんぞ?」って言ってた 
 ttps://www.sankei.com/article/20230916-6PXIWDNBONPBNDJ7S4UHPKFL7Y/ 
 
 - 5846 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 14:33:47 ID:BE4ShvJO0
 
  -  >今は「助けてください」の時だろうに 
  
 アカが自分から頭下げて譲歩や妥協を言い出せる訳無いやん。南盲腸ですら持ってた、 
 裏の交渉で表沙汰にならない場で有るなら下座って良い条件引き出せるような殊勝さが 
 連中に有るなんて、夢やナイーブな考えは捨ててどうぞ 
 アイツラは、自分より上は認めないし。下(と見た側)に弱い・甘くするとか 
 天地がひっくり返ったってないぞ 
 下の者に対しては、生殺与奪を全て欲しい侭にしていいのが連中の基本メンタルだし 
 
 - 5847 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 14:35:09 ID:6pgtSbbB0
 
  -  日本に迷惑かけなきゃ引き取った後の扱いは何も言わないぞ 
 そもそも興味も無いし 
 
 - 5848 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 14:36:36 ID:Hih9tUs90
 
  -  助けさせてやってもいいぞ 
 なら、ありなのかも 
 
 - 5849 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 14:38:50 ID:K10rIrw30
 
  -  「身の程を弁えろ」ってこういう時に使う言葉なんやろなって 
 
 - 5850 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 14:44:58 ID:BE4ShvJO0
 
  -  >>5648 
 >助けさせてやってもいいぞ 
  
 そんなん、ソ連時代から変わらずそうだぞ。実情はソ連(ロシア)側が折れて妥協・譲歩したように見える 
 条件の交渉でも、連中は主観・立場を逆にして向こうから「どうかこの条件で受けて下さい、伏して願います」 
 と、向こうが申し出て来たので、寛大にして国際協調を旨とする政府は、それを認め、話をまとめあげたと、 
 いう「外交的勝利()」を国内向けに流す、というやり口を延々続けてたんだし 
 
 - 5851 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 14:55:19 ID:sTX9fqY/0
 
  -  責任感、という文明人の最低限の分別すら欠如しとるからね。 
 駆除という選択がある分、動物の方がマシだわ。 
 
 - 5852 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 14:59:59 ID:K10rIrw30
 
  -  責任と自由意志って、油と水だよね? 
 
 - 5853 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:10:17 ID:gO3tTHpg0
 
  -  最近ク◯ドにグエンにブラ◯ルやらの不遜害人がよく話題に上がるが 
 ちゃんころ、ちょんころもじわりと迷惑かけてくるよな 
 >河川敷を不法占拠中の中国人、注意され激昂 刃物振り回し現行犯逮捕 岡山 
 ttps://itainews.com/archives/2028781.html 
 大昔は線路脇で畑なんかよく作られてたけど、流石に刃物振り回すガイキチはおらんかったな 
 マジこういうのは国に返そう 
 
 - 5854 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:11:26 ID:a31cTrz+0
 
  -  別に自由意志=無責任じゃねーぞ 
 自由意志とは自分で自分に責任を持つことである。 
 
 - 5855 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:13:58 ID:K10rIrw30
 
  -  うん、そうなんだけど、外から「理想的」なひとたちがみるとさ 
 
 - 5856 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:14:03 ID:sTX9fqY/0
 
  -  普通はセットなのよ、自由を押し通したいのならそれ相応の責任と義務を負うものなのだわ。 
 外国人だけでなく、国内の相当数なアレな連中は理解しようとしてないけどね。 
 
 - 5857 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:14:54 ID:zypp0Chu0
 
  -  責任の伴わない自由なんてものは無いのだ 
 雨に降られながら踊っても構わないがそのせいで風邪を引いたって誰も責められないのだ 
 
 - 5858 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:17:33 ID:25CkCc2G0
 
  -  都会のインフラに寄生せずに僻地や限界集落で群れるなら、その地の活性化にもなるし日本人とも軋轢起きないのにな<害人 
 
 - 5859 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:19:18 ID:a31cTrz+0
 
  -  それはそれでテロリストの温床にしかならんのでダメ。 
 
 - 5860 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:19:23 ID:XJVpsnxq0
 
  -  っウトロ 
  
 廃墟化して久しいがまだ生きてるっちゃ生きてる 
 
 - 5861 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:19:31 ID:zypp0Chu0
 
  -  乗っ取って独立宣言するだけだからNo Thank You 
 
 - 5862 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:20:02 ID:gO3tTHpg0
 
  -  文化的土人のくせに、生意気にも文化的生活したがるんで限界集落は行かんだろ各国の土人 
 
 - 5863 :大隅 ★:2023/09/17(日) 15:28:30 ID:osumi
 
  -  群れるなら日本での理想は中華街……? 
 
 - 5864 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:28:59 ID:sTX9fqY/0
 
  -  払う金も義務も負いたくないけど、文明の恩恵はあやかりたいという畜生未満の群れ故に。 
 
 - 5865 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:30:33 ID:zypp0Chu0
 
  -  華僑は飯作ってるだけなら無害だからね 
 有事の時は便衣兵になれとか党本部から命令されてるけど 
 
 - 5866 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:36:14 ID:E54y2aeK0
 
  -  おかげで日本の前からの華僑と新中華と言われる人達との対立がひどくなっているけどね 
  
 >>5859 
 その悪夢の一つがオウム 
 ・・・あれに関わってるのもそういえばロシアか 
 
 - 5867 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:37:55 ID:E54y2aeK0
 
  -  名前間違えた 
 華僑と 新華僑、で、更に中国マフィアね 
 
 - 5868 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:42:44 ID:iOsQDtfl0
 
  -  >>5865 
 海外にでてる中国人は基本的には利に聡いんで、日本が強ければそんな命令無視するで 
 落ち目になった日本ならなんかするだろうけど、こういうのは日本のリベラル連中も大差ないしなぁ 
 
 - 5869 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:43:07 ID:UAoYd5LH0
 
  -  そういえばあの連中、カラシニコフとかソ連製ヘリとか、 
 妙なものをロシアから持ち込んでましたね。 
 
 - 5870 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:46:51 ID:UIjjZku/0
 
  -  中華街って元々は開港時の通訳の住居エリア 
 そこから故郷の味を出す店が日本人向けに順応したパターンだから 
 本来はかなり上澄みなんだよねえ 
 
 - 5871 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:49:10 ID:iOsQDtfl0
 
  -  >>5863 
 今は川口じゃないですかね? 
 川口は華僑みたいな派閥が無くいろんな中国人が集ってるし、市役所も中国語対応してるのもあって日本語使えなくても生活できる環境になってる 
 
 - 5872 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:50:56 ID:E54y2aeK0
 
  -  川口は新宿追い出された外国系の輩が集まっていることでも有名なんで・・・ 
 
 - 5873 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:52:38 ID:BE4ShvJO0
 
  -  >>5866 
 あのイカレ共が、始めてあの地域(上九一色村)に根を下ろした時も、地元の人間は、 
 「こんな鄙の、ロクに人も物も無いトコに来るとか、妙なヤツらだなー」位にしか、受け取ってなかったんだっけか…… 
  
 
 - 5874 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 15:57:09 ID:iOsQDtfl0
 
  -  >>5872 
 そのうち中華系とクルドの戦いが見れそうだなって 
 中国人あそこに結構念願の土地買ってるんで、おらが町を侵略してきたやつにはきびしそw 
 
 - 5875 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 16:02:38 ID:BE4ShvJO0
 
  -  >>5874 
 >そのうち中華系とクルドの戦いが見れそうだなって 
 それ、どっちにしろ勝った方がより厄介な存在になって、日本を食い潰そうとするだけだな……。 
 公平に、両方とも国外に追い出そう 
 
 - 5876 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 16:04:38 ID:Hih9tUs90
 
  -  悪魔合体る可能性も 
 
 - 5877 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 16:28:02 ID:25CkCc2G0
 
  -  そーいや昔、クルドの星という漫画があったな 
 今思うと全然可哀相な民族じゃなかったわ 
 
 - 5878 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 16:39:26 ID:zwVlARPc0
 
  -  立民市議「セクハラを咎められた。名誉毀損なので告訴してやる!」 
 ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/277924 
 
 - 5879 :スキマ産業 ★:2023/09/17(日) 17:13:55 ID:spam
 
  -  前後を見ると最高にアホだったソマリ 
 キレられて当然というかこれでキレられないと少しでも思ったのか 
 ttps://twitter.com/moonspell_jp/status/1701819990914347151 
  
 まれに見る最高のコラ素材 
 ttps://twitter.com/kanazawa_you/status/1703031174506189152 
 
 - 5880 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 17:18:56 ID:e2E890Pm0
 
  -  プリコジンが乙してカディロフが一つ抜けたかと思ったらなんか体調悪くて死にそうとかいう話が流れてきて 
 寵臣争いで片方死んだら何故かもう片方も近いうちに死ぬって歴史に稀によくあるよねって 
 
 - 5881 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 17:23:43 ID:gO3tTHpg0
 
  -  いやイキリニガーは頭の中がハッピーセット過ぎだろ 
 幾ら本国でナードの底辺層でも外に来て羽目を外しすぎ、チンパン以下だな 
 嫌がる他人様にカメラ向けて人を指さしてレイシスト(差別主義者)と連呼 
 日本人でも殴るか棒切れ持ち出すわ 国外に叩き出そうぜコイツ 
 
 - 5882 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 17:40:22 ID:iBQeReK90
 
  -  日本に来て何をやらかしても日本の税金で帰国させてもらってノーリスクと言うのもどうなんだろ 
 
 - 5883 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 17:44:17 ID:zypp0Chu0
 
  -  トルコにクルド人がやらかしたことの賠償請求でもするのか?踏み倒されてお終いだろ 
 それとも当人に労役でも課すか?サボりまくって話にならんわ、第一時代の流れにそぐわん 
 さっさとトルコに突っ返すのが一番なんだよ 
 
 - 5884 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 18:26:11 ID:Y8f8RxHO0
 
  -  トルコ「気持ちは分かるけどそんな産廃送り返されても…」 
 
 - 5885 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 18:26:18 ID:UAoYd5LH0
 
  -  胃薬さんところのアナ様親子。 
 昨今のロシアの体たらくを見ていると、親子もろとも皆殺しにされて、 
 財産を政府没収という形をしでかしても不思議じゃないな…と思ったり。 
 場合によっては居合わせ、アナ様を庇おうとした日本人のやる夫も巻き添えで。 
 
 - 5886 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 18:26:45 ID:zwVlARPc0
 
  -  >>5880 
 なお、ワグネルと共謀扱いされた元空軍司令官は…… 
  
 ttps://www.afpbb.com/articles/-/3481982?act=all 
 「西側に行くのは怖いけど、ロシア寄りの国には居られないから。……引き渡さないよね?」 
 
 - 5887 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 18:27:43 ID:zypp0Chu0
 
  -  >>5884 
 お前んとこの人間なんだからお前が責任取って引き取って処理しろ 
 
 - 5888 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 18:27:50 ID:bLcUt7sE0
 
  -  いや、実際トルコがこっちに吐き出してるんだからその責任は全部トルコにあるんだ。 
 
 - 5889 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 18:34:42 ID:UAoYd5LH0
 
  -  >>5884 
 お前の捨てた産廃だろうが、お前が何とかしろよ。 
 
 - 5890 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 18:51:20 ID:pKs1lODO0
 
  -  在日朝鮮人もそうだけど、母国から切り捨てられた人間をどうするかって 
 すっげー厄介な問題になってるよね(人権団体の野次を受けながら 
 
 - 5891 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 18:55:42 ID:gO3tTHpg0
 
  -  ナイナイできりゃあ手っ取り早いんだけど出来やしないからなぁ 
 
 - 5892 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 19:03:30 ID:pKs1lODO0
 
  -  ※みたく、どっかの州都に投げ込んで「ちゃんと面倒見てあげてね」と言えればまだ楽なんだが 
 
 - 5893 :スキマ産業 ★:2023/09/17(日) 19:21:37 ID:spam
 
  -  避難所の方 
 其のサリン事件ネタにしたアニメ10年以上前にあるんだ 
 回るピンクドラムっていうんだが 
  
  
 
 - 5894 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 19:24:23 ID:MocuRyr/0
 
  -  >>5663 
 イライジャのコーディネートは 
 遺伝病や特定感染症に対する 
 脆弱さとかを取り除いただけで 
 運動や知力への格別の強化は 
 一切ない。 
  
 外見は親から貰ったもの。 
  
 一応なんとかザフト仕様のMSは 
 動かせるが、生き残ってきたのは 
 なりふり構わず積み上げた経験値の 
 おかげ。 
  
  
  
 
 - 5895 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 19:27:57 ID:L43aa/fp0
 
  -  そもそもクローンであってコーディーでないクルーゼも動かせるんだから、 
 ザフトのMSってコーディーしか動かせないってわけじゃないんだよなあ 
 
 - 5896 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 19:28:03 ID:gO3tTHpg0
 
  -  >>5893 
 えっ!?そうなの? 
 アテナと同じイミフ系のふいんきアニメだったんで切って見なかったんだが そんなネタ使ってたんだ 
 
 - 5897 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 19:31:14 ID:zypp0Chu0
 
  -  コーディのOSってMSをほぼ完全マニュアルで動かしてるようなもんでそれをコーディの反射神経で無理やり動かしてるらしい、とはどこで聞いた設定だったか 
 まぁ鹵獲したジンのOSをたたき台に設計中だったであろうGATシリーズが選抜されたエースクラスであろう候補生ですらカカシレベルでしか動かせなかったらしいしさもありなんだけど 
 
 - 5898 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 19:32:11 ID:zwVlARPc0
 
  -  ちゅうか「閃いた! 資産を国の管理会社に移してし、残ったガワだけ倒産すればいいんだ!」 
 ttps://jp.reuters.com/markets/bonds/MIKB3DU2WJK5VB2TMLPS7QEDJU-2023-09-15/ 
 
 - 5899 :スキマ産業 ★:2023/09/17(日) 19:35:20 ID:spam
 
  -  これ年数も合わせたんじゃねえかな 
 2011年のアニメで 
 「16年前に」 
 「地下鉄で」 
 「テロ組織を背後に顔として持つ」 
 「新興(宗教)団体が」 
 「爆発テロを起こす」 
 っていうのがあってな 
 最後以外はほぼそのままなんや 
 
 - 5900 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 19:35:25 ID:sTX9fqY/0
 
  -  我が国でも、それやろうとした企業が古今東西あったね。 
 古くは新橋商事、現在はBIGモーター…… 
 
 - 5901 :バジルールの人:2023/09/17(日) 19:37:41 ID:D2mYoV7R0
 
  -  カディロフ「ロシア人の医者は信用出来ないからUAEから主治医連れてきてる」 
 
 - 5902 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 19:40:30 ID:cJFD72Kg0
 
  -  大丈夫? その医者、放射能廃棄物持ってきてない? 
 
 - 5903 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 19:57:03 ID:bLcUt7sE0
 
  -  Andriivkaにてロシアの第72自動車化狙撃旅団が包囲殲滅されたというのはどうやらガセの模様。 
  
 ちなみに第72自動車化狙撃旅団が壊滅したと報じられたのはこれで3回目 
 
 - 5904 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 19:57:42 ID:FYIFUUlB0
 
  -  くっ 
 
 - 5905 :バジルールの人:2023/09/17(日) 20:10:34 ID:D2mYoV7R0
 
  -  ウクライナ軍が奪還したアンドノフィカ。守備していた第72自動車化ライフル旅団、降伏して投降しようとしたら後方のロシア軍から砲撃食らった映像がね… 
 
 - 5906 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 20:13:32 ID:JyGc2N4M0
 
  -  督戦隊か何か?>>砲撃したロシア軍 
 
 - 5907 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 20:16:14 ID:bLcUt7sE0
 
  -  督戦隊が出ることもなく、後方の砲兵隊が味方を砲撃するのはロシア軍では通常業務。よくあること。基本。 
  
 こんなんだから士気を保てずに督戦隊が必要になる。 
 
 - 5908 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 20:17:33 ID:UAoYd5LH0
 
  -  多分ロシア軍砲兵の練度って、西側基準なら目を覆わんばかりのものでは? 
 
 - 5909 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 20:18:56 ID:JyGc2N4M0
 
  -  ロシア軍の砲撃精度はペシャン公レベルか何か? 
 
 - 5910 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 20:25:11 ID:P2EhxiYtI
 
  -  記事がどこいったか見失ったが、露軍の指揮官が娼婦呼び込んでハッスルハッスルしてるって話が流れてきてたな 
 上が特権振りかざしてそんな事やってるから下っ端兵士の士気はクッソ低いとか 
  
 でその指揮官はテントごと吹っ飛ばされて娼婦と一緒に埋まってるとか 
 
 - 5911 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 20:29:01 ID:BE4ShvJO0
 
  -  >でその指揮官はテントごと吹っ飛ばされて娼婦と一緒に埋まってるとか 
  
 話がマジネタとして、そのド阿呆を吹っ飛ばした砲弾は、「本当に」宇軍のモノだったんだろうかねぇ……? 
  
 
 - 5912 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 20:31:10 ID:UAoYd5LH0
 
  -  娼婦を呼び出すのに民間周波数のスマホを使い、そこから座標を割り出され、 
 ロシア軍から鹵獲した野戦重砲で吹っ飛ばされたとか…w 
 
 - 5913 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 20:32:41 ID:tV8JOB570
 
  -  電子戦の基礎から講習がはかどる 
 
 - 5914 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 20:33:23 ID:ruttABlS0
 
  -  >>5896 
 ウテナだろw 
 アテナだと小宇宙燃やしちゃう〜 
 
 - 5915 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 20:35:07 ID:zypp0Chu0
 
  -  砲弾が届く場所でおっぱじめるとか思考中枢が金玉に在ったのその司令官 
 
 - 5916 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 20:36:50 ID:gO3tTHpg0
 
  -  >>5914 
 あっマジで間違えたwww 
 
 - 5917 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 20:40:56 ID:E54y2aeK0
 
  -  別に働き方改革は衰退のための仕組みじゃなくて、現在およびTPPでさらに増える 
 多数の外国人労働者対策の側面も強いんだけどな 
 
 - 5918 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 20:50:06 ID:cEMWh6Zl0
 
  -  「同志将軍、道中は散々です」 
 「アレクセイ、君の出番だ。午前中だけで司令部を三度変えたよ」 
 
 - 5919 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 20:55:25 ID:UAoYd5LH0
 
  -  あれは全盛期のソ連軍だけど、今のロシア軍はといえばね… 
 
 - 5920 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 21:00:38 ID:bLcUt7sE0
 
  -  Deepstatemapだと72nd separate motorized rifle brigade(第72自動車化狙撃旅団)は後退してるけど健在やね。 
  
 ttps://deepstatemap.live/en#14/48.5036/37.9731 
 
 - 5921 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 21:06:11 ID:cEMWh6Zl0
 
  -  >>5919 
 ttps://books.google.co.jp/books?id=aipREAAAQBAJ&printsec=frontcover&hl=ja#v=onepage&q&f=false 
  
 台詞合ってたかなとググったら「第三次世界大戦」のプレビューが出てきましたが(途中まで読める)、 
 もう、我々の知ってたソ連軍ちゃんはどこにもいないんだなって… 
 
 - 5922 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 21:48:46 ID:5eORtdTH0
 
  -  俺は砲弾の届く場所まで来てくれる娼婦の職業意識に吃驚だわ 
 まあ普通に考えれば司令官の居場所とか周囲で1番安全なはずだけどそれでも 
 
 - 5923 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 21:49:21 ID:UAoYd5LH0
 
  -  >>5921 
 というか全盛期のソ連軍も、実は結構幻想入ってたんじゃないかなって。 
 
 - 5924 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 21:51:57 ID:K10rIrw30
 
  -  娼婦って極論言うと素手で自分を殺せる相手に対して裸一貫で立ち向かう勇者の仕事だからな…… 
 
 - 5925 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 22:18:32 ID:6bTfQl8P0
 
  -  娼婦どころか一般人じゃ分からないんだよなあ 
  
 最前線から20km後方だって言われたら 
 20kmも後ろなら安全だって思うのが一般人で 
 20kmかギリギリ砲弾の射程圏内、ハイマースは100kmは飛ぶから全然安全じゃないって思うのはココの住人 
 
 - 5926 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 23:02:36 ID:GAdgf0Iy0
 
  -  今日Z世代サンの給料をたまたま知って驚愕 
 自分の時間を大事にした結果月13万円くらいが多いそうな 
 しかも。珍しい話じゃないらしい 
 氷河期世代のワイが言うのもなんやけど、アイツら老後大丈夫か? 
 
 - 5927 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 23:11:17 ID:sTX9fqY/0
 
  -  車、酒、煙草、ギャンブル。これらを一切やらん&買わんのも珍しくないしね。 
 せいぜいアウトドアかソシャゲぐらい? 金かかるの。 
 
 - 5928 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 23:12:07 ID:JMCeLgh/0
 
  -  >>5926 
 ジューコフ将軍すら再検証で軍略家としての評価が微妙になりつつあるんだっけ… 
 
 - 5929 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 23:19:12 ID:UAoYd5LH0
 
  -  老後を全く期待できないから…かもな。 
 
 - 5930 :名無しの読者さん:2023/09/17(日) 23:31:02 ID:iBQeReK90
 
  -  結婚だの出産だの育児だのといった贅沢品を無視して一人で生きるだけだし 
 
 - 5931 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 00:19:14 ID:Y7jghh4w0
 
  -  日本がお終いだとか世間が悪いとか、そんな事を言う気はない。 
 ただもう、余生をひっそり送らせてくれ… 
 
 - 5932 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 00:24:45 ID:dan0xJNV0
 
  -  現状最大の悩みは死んだ後どうしてもらおうかなってことだけやね 
 葬式は親が死んだときにでもついでに経あげてもらって生前葬の代わりにするとして体と骨はね 
 
 - 5933 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 00:27:59 ID:Ffq1ymcu0
 
  -  独居老人の後始末してくれる行政サービスやってる自治体ある 
 お住いの地域が対応してるかはシラヌイカ 
  
 死亡前に本人が色々やってから逝くのと 
 死んだあとに事後処理するのじゃかかる経費が段違いらしいので続きそうではあるが 
 
 - 5934 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 00:35:54 ID:BJbpWiIS0
 
  -  >>5923 
 旅順要塞が(あれでも)スッカスカだった時点で… 
 計画通り完成してたらあの時代誰も落とせないやろ… 
 
 - 5935 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 00:38:13 ID:KMlaxWRL0
 
  -  金があるなら行政書士に死後事務委任というのを依頼することも出来る 
 事前に契約しとくと役所の書類から火葬、納骨、指定先への連絡などやってくれる 
 
 - 5936 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 00:38:29 ID:BJbpWiIS0
 
  -  ttps://twitter.com/ING_gurimore/status/1701810070085063123 
 ソ連がこれだけの援助を必要としたのもわかりやすいよね… 
  
 っていうかマジでアメリカ底なし過ぎんだろ… 
 こんな援助をしている傍らで週刊空母とかやってたんかよ… 
 
 - 5937 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 00:48:41 ID:76XwVdnK0
 
  -  武器弾薬はともかく、燃料や食料とかはかなり横流しされたんだろうなあ 
 
 - 5938 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 00:49:28 ID:DHNFlN0X0
 
  -  ぶっちゃけほぼアメリカメイン、サブにイギリスぐらいで日独伊相手にしてたからな 
 アメリカの全面支援有りとは言え全面戦争中に重工業化やってのけたスターリンも中々バケモンなの加味しても 
 アメリカの生産力が当時どれだけヤベーのかが分かるわ… 
 こんだけやってて、漸く1945年度に予算赤字でやべーぞって議題になるレベル 
 日独伊はとっくに赤字越えてゾンビ状態やぞ… 
 
 - 5939 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 00:55:34 ID:76XwVdnK0
 
  -  もっと恐ろしいのはこれの代金の大半踏み倒されても保ったアメリカの国庫な気もする 
 
 - 5940 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 00:59:19 ID:QiUXxVyu0
 
  -  架空戦記で米国が不慮の事故とかでバチボコにされるのが度々ある理由がわかるな 
 勝てねぇもんよ 
 
 - 5941 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 01:13:11 ID:xRFRUY7U0
 
  -  ロシア軍、車タイヤで爆撃機を覆う ドローン攻撃からの保護目的か 
 ttps://www.cnn.co.jp/world/35208706.html 
 ttps://www.cnn.co.jp/storage/2023/09/06/32b023a92eac7be113c510f91ecbbaec/t/768/432/d/3b27961f-885d-4d88-b91e-d64f24d7344c.jpg 
 どのぐらい効果あるんやろか? 
 
 - 5942 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 01:53:42 ID:1qIz6skA0
 
  -  素人考えだけどそれって空力的に不利になるからあんま効果ないのでは・・・ 
 下手すると余計に落ちやすくならない? 
 
 - 5943 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 02:02:21 ID:QXmKSuDz0
 
  -  >>5942 
 このまま飛ぶ訳じゃなくて、ドローンによるトップアタック特攻対策だとは思う 
 効果は……まあないよりは……うーん 
 
 - 5944 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 02:15:48 ID:+LsU7edo0
 
  -  これ駐機してる時に上からドローンアタック食らった時の対策かと 
 飛ぶ時は整備兵が頑張って下ろす感じで 
  
 ドローンの信管がどんな構造かによるかな<有効度 
 
 - 5945 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 02:15:53 ID:Md7nZSqR0
 
  -  燃えそう 
 
 - 5946 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 05:14:34 ID:7K75hXJI0
 
  -  ラバーカバー程度じゃ焼け石に水、無いよりは有った方がというレベルだろうな 
 
 - 5947 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 05:39:35 ID:bZvqqGdV0
 
  -  ドローンの赤外線センサーを誤魔化す為の偽装であるって話もあるね。 
 画像認証が通らない場合はGPS誘導に切り替わるけどロシア軍はGPSを妨害可能。 
 
 - 5948 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 06:06:32 ID:7z98O1YU0
 
  -  一方ウクライナ軍はドローンから投下する爆弾を「ロシアが仕掛けた地雷」で代行する模様 
 対戦車地雷なので、破壊力は手榴弾以上との事。 
 
 - 5949 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 06:18:21 ID:7K75hXJI0
 
  -  エコでいい意趣返しだなw 
 
 - 5950 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 07:16:23 ID:FgoVB9Ak0
 
  -  対戦車地雷だと155mm砲弾くらいの炸薬量はあるみたいね 
 
 - 5951 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 07:38:35 ID:BJbpWiIS0
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=ouhTpzSrAp0 
 この市長すげえな…こんな政治家がもっと増えてくれれば日本は立ち直る 
 国会進出してほしいと願うもののそんなことすればここの市議員どもの願い叶ったりやしな… 
 
 - 5952 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 08:20:07 ID:7K75hXJI0
 
  -  >>5951 
 確かにすっごいなw 頑張って欲しいが 
 既得権益に手を突っ込むんだから抵抗は凄まじいモノになるんだろうな 
 中日新聞()は取材拒否されても残当としか思えんな 
 自ら身を正すみたいな自浄作用を期待出来ないのなら 
 法律・条例で縛るか相手に対するネガキャンみたいな情報戦するしかないだろうな 
 
 - 5953 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 08:21:27 ID:LmPZuaKN0
 
  -  >>5925 
 知識の差は意外と大きいよね、大坂の陣の本丸砲撃みたいなもんと言うか。あれ実際に意味のある大砲はほんの僅かなんですよ 
 外国から輸入した大砲は10もない。でも同時に国産の大砲数百も並べて砲撃させた。実際には殆ど音立てて脅すだけ 
 有名な本丸に命中した砲弾なのですが、国産砲を含めて数百以上でひたすら砲撃してやっと一発あたった訳 
 しかも高価な火薬を火縄銃の数千倍も使うのだから無限に撃てるわけでもない。これが脅しになるんだからね 
 
 - 5954 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 08:45:41 ID:FgoVB9Ak0
 
  -  なお朝鮮の役で明・朝鮮軍の攻城砲に苦戦した日本軍は敵の攻城砲陣地を城内から「大筒」で狙撃して粉砕する戦術を編み出し 
 大坂の陣でもスタンダードな戦術になったとか うん…? 
 
 - 5955 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 08:51:03 ID:7K75hXJI0
 
  -  上で少し話題になったが日本もセンターや上盲腸が崩壊したら他人事じゃなくなるんだよなぁ 
 >イタリアの住人7000人未満の島に二日間で7000人の移民が流入 「戦争行為だ仕組まれてる」 
 ttps://itainews.com/archives/2028799.html 
 ttps://www.cnn.co.jp/world/35209194-2.html 
 島じゃ移民を歓迎してたとあるんで、ある意味自業自得ではあるんだが 
 日本でもどこぞの野盗がおんなじ事をやってるんで気を付けないとね 
 
 - 5956 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 09:46:35 ID:H2KoNgBk0
 
  -  >>5952 
  
 あそこは地元利権団体=議会みたいになってるので市長も大変ダナ 
 
 - 5957 :バジルールの人:2023/09/18(月) 10:09:55 ID:xdVmr4Oai
 
  -  ワイ、大湊基地祭会場 
  
 普段大湊基地に居ないイージス護衛艦「みょうこう」とヘリく…ヘリ搭載型護衛艦「ひゅうが」を見かけてビックリ 
 なお体験搭乗はすでに締め切られた模様ガッデム 
 
 - 5958 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 10:12:50 ID:BJbpWiIS0
 
  -  >>5956 
 安芸高田市ってみてあっ…察し…ってなったわ 
 その利権団体って戦国時代から続いているようなもんじゃないですかねえ…? 
 
 - 5959 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 10:20:46 ID:7K75hXJI0
 
  -  >>5956 
 そうなんだ 
 5958で安芸高田市に何かあるのかと思ってググったら広島かよw 
 もとが毛利の国元って事は利権議員とかって土地の土豪か国人の末裔か 
 そりゃあタチが悪いのも納得だわ 
 
 - 5960 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 10:22:34 ID:LmPZuaKN0
 
  -  >>5954 
 あの時代の大砲ってね、火縄銃を単純に巨大化しただけの物なんですよ。巨大な砲丸を飛ばすだけ。 
 そして基本構造が火縄銃なので、狙いを付けるのがむずかしいし。現実にはこの標準なら本丸のどっかに落ちるかも程度。 
 淀殿の侍女が負傷したと言われる有効弾一発だけなんよね 
  
 これ軍人教育受けた人なら逆に「あれだけ弾薬消費して有効弾一発って勝機」となると思うが 
 あれ目的は城壁や門破壊じゃ無くて本丸に砲弾打ち込んで脅す事。家康は淀殿の心壊そうとしたんでしょう 
 
 - 5961 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 10:30:02 ID:zQ3Su/pW0
 
  -  会津戦争だっけ 
 天守閣めった打ちしたけどあんま壊れなかったの 
 
 - 5962 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 10:38:50 ID:BJbpWiIS0
 
  -  >>5960 
 とはいえあの時代の天守閣って基本的に防衛能力皆無に等しいんじゃなかったっけ? 
 
 - 5963 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 11:14:16 ID:dan0xJNV0
 
  -  大阪の役の当時家康は宣教師を通じてカルバリン砲やカノン砲を導入してたって説もありますね 
 
 - 5964 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 11:41:16 ID:AC+yIiEL0
 
  -  強い国ってのはいろいろあるが、アメリカってのは追い込まれたらとんでもない底力が出る国なんだ 
 別に底力なんて使わなくても普通の国なら圧倒できるだけで 
 
 - 5965 :携帯@赤霧 ★:2023/09/18(月) 11:54:58 ID:???
 
  -  安芸高田市の市長VS市議会って確か一般質問で居眠りしてる議員がいて、そのことを市長がTwitterでつぶやいたことがスタートなんだけど、 
 議長からして国会とかでも寝てる議員いるのになんで吊るし上げるんだみたいなこと言って謝罪する羽目になってるから市長頑張れ感すごいんだよなあ 
 
 - 5966 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 12:27:47 ID:7K75hXJI0
 
  -  >>5965 
 いや仕事中に居眠りして謝罪する羽目になるのは残当では? 
 吊し上げとか言うとか逆恨み感が凄いんだけど 
 国会でも大きい問題にならないのがおかしいんだよなぁ 
 
 - 5967 :赤霧 ★:2023/09/18(月) 12:45:15 ID:???
 
  -  なお、そこで情報が止まってたので調べてみたら居眠りについて「退屈しない議会の対応」なる文書が作成されて、 
 内容が寝てる人が居たら休憩しよう(意訳)だったみたいなのを見てもう駄目だなってなったw 
 
 - 5968 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 12:56:25 ID:Eu0AxcLy0
 
  -  牛歩戦術、いつまでたっても終わらない決議 
 意味のない質問、単なる感情論 
 国会で議題になる段階で十分審議して根回し完了済みで国会の段階では既に終わっていることですることがない 
  
 そりゃ眠たくもなる 
  
 一般質問も質問者と市長や関係者が先に話し合って議会でそれを公表するみたいな感じだと思う 
 
 - 5969 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 13:04:04 ID:Ffq1ymcu0
 
  -  そういうとこも含めてそのうち赤松が描いてくれるとは思うが 
 そんな時間取れるか怪しい気がしなくもないw 
 
 - 5970 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 13:10:49 ID:EMcb0UnX0
 
  -  海外の議員は議会では寝ないのに日本はry 
  
 って主張してる人が居るので調べてみた所 
 海外の議員は自分に無関係だったり採決しない時は参加義務が無いって言うね 
 日本だと情報を共有化する為なのか無関係でも参加が義務 
 じゃあ海外の議員は参加しない場合の情報共有は?って言うと 
 必要なら後で議事録見れば良いって話らしい 
 日本でも議事録は取ってるから無理に参加させないでもって気もしなくもない 
  
 外務大臣が相手国の都合で外遊しても会期中だと国会軽視だって揉めたりしてるし 
  
 
 - 5971 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 13:16:55 ID:Bjj60Vlw0
 
  -  だってイギリス議会とか、議員席の数が議員の定数より少ないもの 
 最初から全員来ると思ってないww 
 
 - 5972 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 13:17:11 ID:zQ3Su/pW0
 
  -  そんなん、国会よか相手国優先だろうに 
 外務大臣なんだから 
 
 - 5973 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 13:19:17 ID:wlOCDdAs0
 
  -  叩けると判断したら例え選挙中にすり寄ってきた猫ちゃんを撫でても叩く(まあそんな例は流石に無いんだが)だろうというのが野盗だからねえ… 
 
 - 5974 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 13:22:55 ID:EMcb0UnX0
 
  -  イギリスはたまに国家の一大事の時は全員参加するから 
 席が無くて狭いから全員立って議会進行しましたとかやるもんなw 
 
 - 5975 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 14:29:27 ID:Y7jghh4w0
 
  -  >>5957 
 ああ、その2隻の母港は舞鶴ですものね。 
 大湊だと第7護衛隊、第15護衛隊か。 
 
 - 5976 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 16:12:12 ID:64v9waO20
 
  -  ttps://twitter.com/Curry_from_dark/status/1703532163789152764 
 朝日新聞「"侍ジャパン"なんて呼ぶのは恥ずかしい。侍は人を殺す。百姓ジャパンでよくないか」 
  
 アカヒは日本の歴史すら知らない人間が務めているのか… 
  
 
 - 5977 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 16:15:09 ID:7xXZrjL70
 
  -  元の記事に飛んだら最初に言ったのは坂本龍一で、それに感化されるような形で記者もそれに乗っかったって感じだな 
 ……馬鹿が集まっても馬鹿なことしか考えつかないいい見本 
 
 - 5978 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 16:15:34 ID:Y7jghh4w0
 
  -  寧ろ武士より凶暴だった時代、地域もあるんですがそれは… 
 
 - 5979 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 16:17:03 ID:Y7jghh4w0
 
  -  まあ流石に鎌倉武士ジャパンとか名付けるとか言うなら、ちょっと野蛮すぎん?とは思うけどw 
 
 - 5980 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 16:21:34 ID:fxZWxhau0
 
  -  日本のお花畑系リベラルに共通するの「自分が」邪悪な戦犯国の国民であることを海外から否定してもらいたいってやつよね 
 あくまで「自分が」 
 
 - 5981 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 16:26:30 ID:zQ3Su/pW0
 
  -  ノッブを殺したミッチーを殺したのが伏見のお百姓さんなのに 
 
 - 5982 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 16:26:50 ID:EMcb0UnX0
 
  -  武士とか怖いわぁ 鍵かけとこ  小栗栖 在住:農業従事者 
 
 - 5983 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 16:35:52 ID:Zkb5Yyvv0
 
  -  >5970 
 外遊より国会を優先した場合、絶っっっっっ対に「外務大臣の仕事を軽視してる」って 
 これまでとは正反対の文句をわめきたてる。炭酸飲んだらゲップ出るくらい確実に言う 
 
 - 5984 :スキマ産業 ★:2023/09/18(月) 16:39:56 ID:spam
 
  -  まあ 
 今井は早く報告書出せ 
 赤松センセ特区の昔にレポート出したぞ 
 
 - 5985 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 16:40:41 ID:EMcb0UnX0
 
  -  外務大臣に限らず他の閣僚はもちろん 
 国会議員って何かしら委員会とか入っててそっちの仕事も有る筈だから 
 直接関係無い議会への出席義務は無くて良いんじゃないかって気もする 
 急な採決とか有りうるから会期中は都内に居ないと駄目とか一定のルールは必要だろうけど 
 1時間以内に登院可能な場所とか 
 
 - 5986 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 16:42:22 ID:cfunN4dx0
 
  -  民主から自民に政権変わった時 
 約1か月以上、あべちゃんもきっしーも海外行きまくりで、非難されたという 
  
 ※TPPの件で寸刻惜しんでた時期 
   ろくでもない形でTPPが妥結されても影響が少なくなるように2国間FTAとか結びまくりだったという 
 
 - 5987 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 16:43:48 ID:Bjj60Vlw0
 
  -  大臣の出席云々で言われるのは、国会じゃなくて委員会のほうだよ 
 答弁は委員会でするから 
 
 - 5988 :バジルールの人:2023/09/18(月) 16:54:09 ID:u6K/G+fji
 
  -  マスゴミがそんな事知ってるわけ無いじゃないかw 
 
 - 5989 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 17:01:02 ID:8O9cYw+X0
 
  -  失礼な、そんな基本知ってるに決まってるじゃないですか!(もっと質が悪い) 
 
 - 5990 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 17:11:22 ID:7xXZrjL70
 
  -  いやマスゴミって基本本当にバカだから知らない可能性は普通にあるぞ 
 
 - 5991 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 17:28:58 ID:hYsDb9NU0
 
  -  マスコミの頭の中には僕の考えた最強の政治体制があるんだよなあw 
 
 - 5992 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 17:31:22 ID:4H0X3Gu30
 
  -  相手に口滑らさせるためにバカのふりしている人と真正が混じっていていずれにしろ混沌 
 
 - 5993 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 17:51:07 ID:aBeJYr+N0
 
  -  政治部キャップ「知っていて当然。理解した上で必要なときは突っ込むし無駄足は踏まない」 
 政治部下っ端「え、し、知ってますよ?(言われなきゃ忘れてた)」 
 社会部「そんなことは関係無い(他国なら拘置所行きのクソムーブすら平気でやる)」 
  
 凡そこんな感じでは?というか社会部がぶら下がり取材の場に入る事が多々ある時点で論外というね。 
 基礎教養すら持たずにインタビューとか邪魔でしかないのに 
 
 - 5994 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 17:52:35 ID:64v9waO20
 
  -  政府を批判する俺恰好良いがマスゴミじゃないの?ww 
 過去の自分の発言と矛盾するのはその時々の批判で発言してるからです 
 
 - 5995 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 17:54:36 ID:Bjj60Vlw0
 
  -  最近は官房長官記者会見に出てる、とある女性記者について同業からも批判は出てるけどねえ 
 マスコミ同士なんだし会談して相手の言い分も書けばいいのにと思うが 
 
 - 5996 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 17:55:32 ID:7K75hXJI0
 
  -  >>5993 
 イソコってそんなんだっけ? てーか新聞記者をやらせんなっていう逸材だが 
 
 - 5997 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 17:59:35 ID:64v9waO20
 
  -  イソコが同じ記者から批判されてるのは他人の記者の質問時間使ってやりたい放題してるからじゃなかったっけ…? 
 
 - 5998 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:02:58 ID:7K75hXJI0
 
  -  的外れで思い込みの激しい質問を懲りずに繰り返してる事もだぞ 最近ジャニ謝罪会見でもやらかしてる 
 
 - 5999 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:03:44 ID:08Xobi+L0
 
  -  止まらないてことは、批判が会社にいってないか、そもそもポーズで相手にされてないかだろ 
 どっちにしても意味がない 
 
 - 6000 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:07:27 ID:7xXZrjL70
 
  -  というかあんだけ他社でも持ち上げてたくせに自分に被害が来たら批判に回るとか、 
 変節漢か予想もできないアホか自己中でしかねーだろ 
 
 - 6001 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:07:53 ID:7K75hXJI0
 
  -  個人的には東京、中日、沖縄新聞と地方の各社が潰れないのが不思議でしょうがない 
 
 - 6002 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:10:00 ID:BJbpWiIS0
 
  -  >>5981 
 信長・秀吉・家康を最も怖がらせた&被害を与えたのが百姓っていうね… 
  
  
 
 - 6003 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:11:26 ID:J3z86LDE0
 
  -  >>6001 
 最近は中国新聞が槍玉に上がってるなー 
 
 - 6004 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:11:32 ID:Bjj60Vlw0
 
  -  >>6001 
 朝日みたいに新聞以外の業務のほうで稼いでいるんでは? 
 
 - 6005 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:18:50 ID:he+W8K780
 
  -  実は地元近所のスーパー特売チラシ欲しさに中身関係なく配達契約取ってるって話を聞いた>中日新聞 
 
 - 6006 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:21:30 ID:he+W8K780
 
  -  沖縄新聞は「訃報・おくやみ欄」が沖縄の生活で必須なので、それさえあれば中身関係なく売れるとの話が 
 
 - 6007 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:25:26 ID:he+W8K780
 
  -  中日も中国新聞も地方紙は実質チラシが配達販売の本体w…アサヒはマジ信者買いだが 
 
 - 6008 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:31:01 ID:pSAVEikS0
 
  -  地元紙だが、ぶっちゃけセンター新聞はカープの大本営でなきゃ取ってねえんだよな 
 最近はスポーツ欄のカープコーナーとラテ欄と天気と日付くらいしか信用ならん 
 
 - 6009 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:31:22 ID:8H1y/Row0
 
  -  中国新聞は大魔王アベ憎しでせっかくの地元総理にすらあまりに塩で 
 流石にそれはどうかと長年の地元読者からすら言われてるからなあ… 
 提灯記事のひとつくらいはないと逆に地元政済界は困るわな 
 
 - 6010 :スキマ産業 ★:2023/09/18(月) 18:32:38 ID:spam
 
  -  あの地方はカープの洗脳教育してるとか聞くけどガチなん? 
 
 - 6011 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:35:45 ID:981OFurM0
 
  -  小学校で郷土の歴史とか学ぶ際に 
 原爆からの復興とカープがセットとか聞くなあ 
 時代や教師で違うのかな 
 
 - 6012 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:36:07 ID:pSAVEikS0
 
  -  洗w脳w教w育wんなアホなw……って言いたいんだけど、家庭によってはあるやもしれんですなぁ 
 うちは特にそういうのなかったけど(なお誰に言われるまでもなく一家全員鯉党の模様) 
 
 - 6013 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:36:14 ID:he+W8K780
 
  -  カープと被爆者の報道が無い日は有りません(ガチ) 
 
 - 6014 :スキマ産業 ★:2023/09/18(月) 18:38:09 ID:spam
 
  -  西に行けば行くほど洗脳教育してるイメージあるんだけど 
 「阪神(広島他)ファンやないなんてうちの子やない、でて行け!」って 
 
 - 6015 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:39:34 ID:pSAVEikS0
 
  -  まああのクソの役にも立たんヘーワキョーイク(少なくとも狂師の目論見通りキュージョーハンセン洗脳されたやつ見たことない)でさえ樽募金とワンセットですからな 
 そういう意味では洗脳と定義できる可能性もなきにしもあらず? 
 
 - 6016 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:39:53 ID:8H1y/Row0
 
  -  広島人はわりとその辺ドライでフツーにボンボンオーナーをネタにカープをディスる 
 うっかり余所者がそれに乗るとL5雛見沢な空気になるだけで 
 
 - 6017 :スキマ産業 ★:2023/09/18(月) 18:41:26 ID:spam
 
  -  例えば 
 乗車魂とか言うクズ企画あれ広島が負けたからまだ許容されてるけど 
 勝ってたら遺恨どころじゃねえからな 
  
 とか? 
 
 - 6018 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:42:46 ID:Ffq1ymcu0
 
  -  地元自治体と地元企業(というかマツダの前身である東洋工業)が金払って出来た市民球団が始まりじゃけぇ・・・ 
 似たような流れで出来たのがサッカーのアルビレックス新潟 
 
 - 6019 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:44:02 ID:zQ3Su/pW0
 
  -  もう大きいとこはチラシも電子化してるしなあ 
 
 - 6020 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:46:39 ID:he+W8K780
 
  -  >>6019 
 紙のチラシを求める層=電子化?なにそれおいしいの?な層なので… 
 
 - 6021 :スキマ産業 ★:2023/09/18(月) 18:48:19 ID:spam
 
  -  紙のチラシっていうよりね 
 裏に何も書かれてない紙がほしいって人もいるから 
 
 - 6022 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:52:09 ID:5n512dBN0
 
  -  今でもどこどこのスーパーのチラシ入ってないって苦情がわりと来る位にはチラシは読まれてるよ 
 
 - 6023 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:57:14 ID:8H1y/Row0
 
  -  そういえばカープの現オーナーはマツダ一族から「おめーはもうこれ以外に食っていける方法が無え…」とカープの経営権を譲られ 
 独身でポヤポヤした生活してるけど周囲が「仕方ねえなあ…」でなんとかしたり 
 何故か状況が自然と好転する天運をもってるある意味リアルやる夫みたいな御仁だなって… 
 
 - 6024 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 18:59:28 ID:qvjPB0B50
 
  -  >>6008 
 一応念のため、中国地方とC国では語源が異なりまっせ。 
 
 - 6025 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 19:00:56 ID:80ROdN/30
 
  -  死国民だが、家族5人で3人が虎派、一人が竜、んで俺は野球は好きだが特定の贔屓の 
 チームや選手はいないノンポリ? で、地味に肩身狭いからなぁ……。 
 
 - 6026 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 19:07:05 ID:Y7jghh4w0
 
  -  そういえば最近、地域密着スーパーでもネット上にPDFのチラシとか出してますね。 
 
 - 6027 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 19:11:36 ID:H2KoNgBk0
 
  -  >>5986 
  
 謝罪行脚だろ、どう考えても… 
 「三年間アレなのがやっててすみません」って 
 
 - 6028 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 19:22:29 ID:8H1y/Row0
 
  -  パソコン教室「紙チラシがなくなったらどうやって新規(無知層)を取り込めばいいんだよ」 
 
 - 6029 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 19:23:25 ID:Y7jghh4w0
 
  -  因みにお役所、それも中小自治体なんかはペーパーによる申請取り消されたら、 
 色々な意味で死にます。後は国税庁。 
 
 - 6030 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 19:40:14 ID:H2KoNgBk0
 
  -  確定申告電子化は英断なのですよー(駐車場待ち受け付け待ちで五時間申請三十分という悪夢だったし) 
 
 - 6031 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 19:42:13 ID:Y7jghh4w0
 
  -  あれね。初期の頃はe-taxのノルマを達成するためにですね。 
 紙で申告したのを電子納税に書き換えて、本局に提出していた税務署が結構。 
 
 - 6032 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 19:42:47 ID:9usqJedf0
 
  -  俺(地元民)が悪口言うのは良いけどお前(余所者)が悪口言うのは許せん 
  
 大体こうだよね、地元民の悪口は根底に複雑な郷土愛とかがある訳で 
 
 - 6033 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 19:51:57 ID:H2KoNgBk0
 
  -  広島焼きみたいなもんか 
 
 - 6034 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 19:56:18 ID:6e8TAIYV0
 
  -  パソコン見ない70歳↑の人間には未だに貴重な情報源なんだよなあ>紙のチラシ 
 60台はなんやかんやで大部分が適応してるイメージ 
 
 - 6035 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 19:57:44 ID:9usqJedf0
 
  -  家族に詳しいのが居ると 
 スマホで地元のチラシ見れるサイトを登録して 
 日々更新される電子チラシをチェックしたりするんだけどね 
 
 - 6036 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 19:58:39 ID:7K75hXJI0
 
  -  広島に限らず各地方の有力者って大名までいかなくても 
 土豪や国人の末裔よな(三河とか 
 根性悪しかいねーだろw 
 
 - 6037 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 20:07:18 ID:8H1y/Row0
 
  -  広島は郷土のお殿様といえば毛利元就で浅野家の名前は出てこない(嫌っているわけではない)あたりも心理は複雑骨折 
 
 - 6038 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 20:08:02 ID:Bjj60Vlw0
 
  -  熊本の加藤清正と細川家みたいな話だなあ 
 
 - 6039 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 20:09:28 ID:9usqJedf0
 
  -  鹿児島はマジで殿様に挨拶に行かないと 
 色々事が運ばないとは聞くなあ 
 
 - 6040 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 20:17:24 ID:8H1y/Row0
 
  -  ちなみに毛利家そのものは陰険で横柄な長州人(広島目線)の頭目なのではっきり言って嫌いという複雑さ 
 
 - 6041 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 20:21:10 ID:dan0xJNV0
 
  -  関ヶ原で負けてから正月はずっと完全武装で集まって 
 「お館様!今こそ関ヶ原の屈辱を晴らしましょうぞ!」「うむ、しかし今はまだその時ではない。今しばらく機を待つのだ」ってやってりゃそらそうよ 
 
 - 6042 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 21:04:23 ID:v4kbaS370
 
  -  だって中国地方の生きのこった国人衆をあの狭い長門の国にぶち込んで蠱毒の壷やってたら 
 性格が良いやつは生き残れんかったのだ 
 
 - 6043 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 21:07:47 ID:wlOCDdAs0
 
  -  フランスの観光都市コルマールにて環境活動家が抗議のため川に緑色の染料を流した所、多数の川魚が死んだとの事。 
  
 ttps://www.lefigaro.fr/actualite-france/a-colmar-des-poissons-retrouves-morts-apres-une-action-d-extinction-rebellion-20230918 
 
 - 6044 :携帯@赤霧 ★:2023/09/18(月) 21:12:19 ID:???
 
  -  せめて環境保護の建前は守れや…… 
 
 - 6045 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 21:13:09 ID:AC+yIiEL0
 
  -  長州人だが陰険で横柄にかけて京都の人には勝てる気がしないゾ 
 無理してやろうとしてもあそこまではできない 
 
 - 6046 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 21:15:01 ID:Y7jghh4w0
 
  -  >川に染料 
 …真面目に知的水準が低下してません? 
 
 - 6047 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 21:19:07 ID:wlOCDdAs0
 
  -  参考までにWIKIから本来のコルマールの川 
 ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/Colmar#/media/File%3AColmarFrance.jpg 
 
 - 6048 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 21:25:35 ID:Y7jghh4w0
 
  -  十分美しい河川じゃないですか。 
 これをいたずらに環境破壊を行い、まして殺す必要のない命を多数奪うとか…テロリストですよ。 
 
 - 6049 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 21:25:55 ID:DHNFlN0X0
 
  -  関ヶ原からの凋落って大体吉川のせいだからな… 
 西軍のお神輿だろうが総大将に居るのに、なんで東軍に内通して 
 挙句になんのお咎めなしなんて、圧倒的優位の徳川が好条件出してくれると思ってたんだろうか 
 
 - 6050 :大隅 ★:2023/09/18(月) 21:28:03 ID:osumi
 
  -  環境”活動家”にまともな知性を期待してはいけない。 
 
 - 6051 :大隅 ★:2023/09/18(月) 21:32:10 ID:osumi
 
  -  >>6049 
 どっちかってーと輝元が「僕自分の意志で西軍についたんです」の証拠を大量に残しちゃってたのがね……。 
 「仕方なく西軍についたんです御免なさい」の予定(実質出来レース)が「お前ガチで西軍側だったじゃねーか」になったのが痛い。 
 建前をひっくり返しちゃったんじゃ徳川も当初出してた好条件を守るとは言えなくなってしまう。 
 
 - 6052 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 21:35:38 ID:Y7jghh4w0
 
  -  >>6050 
 「立派な活動家になりたいのなら、権力の走狗に慈悲など期待するものではない」 
 こうですか。 
 
 - 6053 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 21:38:11 ID:DHNFlN0X0
 
  -  >>6051 
 それはそれで、なんで吉川は現状や内情把握してねーの?(困惑)ってなる 
 そもそも関ヶ原で勝ててれば最低でも豊臣家五大老筆頭格に成れるし 
 石田三成らの上に居座れる、排除できるだけの権力やら握れただろうに… 
  
 小早川は事実上独立してるからともかく、吉川は行動が個人的には謎過ぎる 
 
 - 6054 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 21:38:16 ID:J3z86LDE0
 
  -  佐藤節が深くなってきたな… 
 
 - 6055 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 21:40:01 ID:76XwVdnK0
 
  -  環境保護名乗るなら川底のゴミでも攫ってろよと 
 
 - 6056 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 21:45:16 ID:Y7jghh4w0
 
  -  あるいは「君、山賊(活動家)ならば。そんな言葉は耳慣れているのじゃないかね?」でも。 
 
 - 6057 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 21:50:21 ID:i+0rJltD0
 
  -  小早川が事前に裏切って東軍として小松山占拠や 
 関ケ原の本戦は一日どころか短時間で終わった説が正しいなら 
 関ケ原の毛利軍が本気で戦っても勝ち目薄いから何とか降伏許してもらおうとあがいただけって気がする 
 
 - 6058 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 21:53:14 ID:RrxvcQlO0
 
  -  >>6053 
 西軍のトップは毛利輝元で三成はせいぜい3番目程度だったが戦後処理の結果首謀者扱いされたっぽいぞ 
 そして西軍自体が寄り合い所帯に過ぎず関ヶ原起きず長期化してたら空中分解しかねなかったガバガバ軍 
 そりゃ吉川も敵に内通してでも主家をこんな泥船からは降ろそうとしすわ、実際トップだったのに処刑回避できたし 
  
 
 - 6059 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 22:00:23 ID:HJ7/1KOV0
 
  -  >>6058 
 てるさんって普通にアホ殿なんだが 
 維新で藩がカチグミになったんで 
 余計にみっちーに諸々おっ被せられた感が 
 
 - 6060 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 22:01:13 ID:FgoVB9Ak0
 
  -  いまセンゴクの人が書いてるセンゴク関ヶ原編(もしくはどうする家康関ヶ原編)の治部少輔が鬼神覚醒し始めてて震える 
 
 - 6061 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 22:02:26 ID:hYsDb9NU0
 
  -  >>6049 
 戦争になるから 
 関ヶ原はまだしも、大阪で戦ったら外様協力してくれないから下手したら負ける 
 
 - 6062 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 22:18:10 ID:9usqJedf0
 
  -  バスクリンみたいな緑だなぁwww 
 
 - 6063 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 22:29:19 ID:0VMP3KqF0
 
  -  処理水の海洋投棄を風呂で説明する動画思い出した 
 あれって風呂桶満たして蛇口開けっ放しにしつつ栓抜いた状態じゃないと 
 海に流す状況の再現とは言えないのではって思えたな 
 
 - 6064 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 22:34:52 ID:9usqJedf0
 
  -  浴槽を色素で染め上げるって結論の為にああ言う動画取ってんだからしょうがない 
 もしくは本気で頭が弱くてああだと思い込んでるかもだが 
 
 - 6065 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 22:45:04 ID:oDrojhom0
 
  -  >>6043先ずは環境保護の為にお前が死ね。 
 
 - 6066 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 22:47:53 ID:9usqJedf0
 
  -  地球温暖化が進めばいずれ地球環境が本格的に破壊されて 
 人類も滅亡するんだから絵画も建築も風化して全て無に帰す 
 その事を考えれば今ここで多少棄損してもその結果皆が環境保護に目覚めれば 
 必要な犠牲だったとして全ては正当化されるのだ 
  
 って事らしいけどふざけんな 
 
 - 6067 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 22:56:18 ID:LmPZuaKN0
 
  -  >>6042 
 毛利って、最後まで国人連合の意味合いが強かったみたいだしね。同じ戦国時代でも東と西ではだいぶ違うみたい。 
 北条氏なんかだと、有力一門でももらえてる領地は精々数万石で主君に迫るような大身は居ない 
 毛利は分家が強大で実質三氏連合だし、大友氏なんかだと逆に不思議がられてるくらい「本家の領地こんなに少ないの?」だし 
 
 - 6068 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 22:59:55 ID:FgoVB9Ak0
 
  -  主君が代替わりの際には「主君が」「家臣に」「忠誠を誓う」起請文を出さないといけなかった甲斐武田氏… 
 
 - 6069 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 23:02:40 ID:LmPZuaKN0
 
  -  >>5981 
 あの時代の畿内のお百姓ってアルプスの少女ハイジのお爺さんみたいな経歴の人が殆んどですよ。 
 畿内の戦乱って記録見るとあり得ない数の兵士動員してますからね。臨時徴兵の百姓や浪人が沢山いたとしか 
 
 - 6070 :携帯@赤霧 ★:2023/09/18(月) 23:04:34 ID:???
 
  -  >>6063 
 いや、最終的な総量は変わらないんだから希釈とか意味ないだろって主張なんで流さないらしい 
 ただその場合、海洋放出前から世界中の海水内に存在するトリチウムのことを全く考慮に入れてないからアレなんだが 
 
 - 6071 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 23:06:12 ID:dan0xJNV0
 
  -  小競り合いで1000人単位、大規模になると万単位を簡単に動員できるとかマジでおかしい時代である 
 米の収量が優れていたためかそれとも日本という国土のせいか 
 
 - 6072 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 23:12:33 ID:FgoVB9Ak0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/540f17a514793285405dc6520d8032869b65ad7c 
 セバストポリでドックで攻撃受けた揚陸艦と潜水艦のロシア側からの画像 
 両方ミサイル直撃受けて揚陸艦は丸焼けで潜水艦は貫通大穴かあ… 
 
 - 6073 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 23:14:59 ID:CYEGOTWpI
 
  -  漫画の雑兵メシでやってたが、あの時代、戦があると食事が支給されるのと、その間の村の食い扶持が減らせるから参加しない手はないってやってたな 
 実質、メシ代支給の公共事業みたいなもん 
 
 - 6074 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 23:18:34 ID:Y7jghh4w0
 
  -  明治以降の帝国陸軍でも、農家の次男三男の食い扶持を賄えるって側面はありまして… 
 
 - 6075 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 23:27:23 ID:DHNFlN0X0
 
  -  >>6068 
 しゃーない、甲斐武田は本当に国人衆の勢力強すぎるから… 
 宗家強化しようとした信虎追放、権威でマウント取れた義信排除で 
 甲斐武田宗家が戦国大名として確立出来る出来る目が完全に消えた 
 
 - 6076 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 23:28:45 ID:LmPZuaKN0
 
  -  九州征伐の後に一揆起きたのって、近畿と戦争のルールが違うんで国人とか土豪が怒ったんだろうなとは思う 
 黒田如水が騙し討ちにした城井氏なんて、大内、大友、竜造寺、島津とどんどん所属変えたけど本領は維持してた 
 竜造寺氏なんかでも急速に勢力拡大したけど、地付きの国人は殆んど潰せてない。 
 降参したら余程の事が無い限り完全に取り潰さないってルールで戦争して来た訳で。 
  
 
 - 6077 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 23:34:52 ID:FgoVB9Ak0
 
  -  武田は織田に起請文を発行する諏訪神社のログをハッキングされてたんで国家機密がほぼ筒抜けだったんだっけ 
 
 - 6078 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 23:37:51 ID:dan0xJNV0
 
  -  諏訪神社の総本山がどこか考えたらそりゃね? 
 
 - 6079 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 23:43:06 ID:v4kbaS370
 
  -  織田の北陸、山陰、中国各方面への侵攻って必ず地付きの反発喰らって一旦降伏した相手から謀反されてるよね 
 山陰方面だと波多野氏が一旦従っていたのに、赤井氏攻めの最中に謀反、中国方面だと別所が代表例 
 信濃方面だと遠山氏が絶許でおばごと諸共されたし 
 織田の中央集権的な体制に今まで道理の国人ムーブ振舞おうとして、途中でアカン無理ってなったんだろうな 
 
 - 6080 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 23:58:25 ID:DHNFlN0X0
 
  -  浅井朝倉下した辺りで、国人衆の慣例ムーブ(降伏しても故あればすぐ反逆)を見逃さなくなってきたよね 
 
 - 6081 :名無しの読者さん:2023/09/18(月) 23:58:55 ID:LmPZuaKN0
 
  -  >>6079 
 だって播磨とか、別所20、小寺10、竜野赤松5とか言われてたんですよ。三氏で35万石ありその領地安堵して貰うつもり 
 そうすると、秀吉が自分の領地に出来る場所は殆んど無い事になり非常に緩い支配しか出来ない事になる 
 実際、別所と小寺取り潰しで来たからなんとかなったんだよね。 
 
 - 6082 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 00:04:25 ID:ETBNVZ980
 
  -  ノッブ的にも「甘い面し過ぎるとデカいもんを失う羽目になるんだな」って理解しちゃった出来事だからねぇ 
 長政はもちろん譜代の家臣である森良成(長可パッパ)を失ったのも浅井朝倉の件だし 
 
 - 6083 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 00:09:29 ID:L5UhPr9Z0
 
  -  毛利は、有名な清水宗治を調べても国人が強いって分かるもんなあ。あの人って要するに備中の国人で5000石くらいの領地持ってた人 
 でね、元々備中は毛利傘下「家臣というより同盟者」の三村氏の領地でその一族の石川氏が高松城の城主だったらしい。 
 宗治は石川氏の家老で娘婿の立場だったらしく。 
  
 で、経緯は不明なんだけど三村氏滅亡後高松城主は清水宗治になってた。だからあの人って別に毛利の譜代でも何でもない 
 
 - 6084 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 04:31:57 ID:PuDYByvN0
 
  -  >>6073 
 公共事業で命がけなのが泣ける さす戦国 
 
 - 6085 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 06:53:44 ID:0YlpZ+Dy0
 
  -  大名が戦しないと隣村同士で争ってる時代だからなぁ 
 
 - 6086 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 07:25:22 ID:Dlg6zdAL0
 
  -  戦が終わってまだ元気な農村は敗走する奴ら相手にボーナスタイム開始である 
 
 - 6087 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 07:45:46 ID:IV1Ahyr40
 
  -  >>6084 
 ブックでも下々の者は命懸けゾ 
 
 - 6088 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 07:51:09 ID:Dlg6zdAL0
 
  -  >>6073>>6087 
 そういや主人公の養父が雑兵から取り立てられて侍になったが 
 いつものノリでさっさと逃げ出したら死罪になったという話があったなぁ 
 
 - 6089 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 08:04:17 ID:nCVzC8iD0
 
  -  関ヶ原なんか世界史レベルの大会戦なのに死者は5000〜8000くらいらしいしなあ 
 そりゃ包囲殲滅の申し子なスキピオからしたら概要見ただけで「当事者同士裏で話ついてただろアホくさ」ってなるわな 
 
 - 6090 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 08:21:46 ID:tC5QyuD60
 
  -  世界史レベルの大会戦(なお戦闘時間は半日)だから仕方ないね 
 
 - 6091 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 08:41:44 ID:IV1Ahyr40
 
  -  >>6089 
 戦争は調略や補給など事前の準備の方が大事ってはっきりわかんだね 
 
 - 6092 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 09:20:15 ID:srpV+YBF0
 
  -  >>6089 
 あれもしかしてドイツ人は戦術面は優秀だけど戦略面ではダメって話になるのかなあれ 
 
 - 6093 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 09:26:23 ID:3mTUFGQK0
 
  -  一次戦二次戦のトップが誰だったかを考えると<ドイツ 
 
 - 6094 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 09:33:37 ID:IV1Ahyr40
 
  -  日本や中国は基本的に言語や人種の壁がないので調略しやすいという利点があるやろ 
 
 - 6095 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 09:33:57 ID:IV1Ahyr40
 
  -  >>6092 
 フランスもじゃね? 
 
 - 6096 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 09:35:27 ID:3mTUFGQK0
 
  -  フランスは戦略的には有能でしょ 
 あんだけボコられてるのに2回とも戦勝国になってるし 
 
 - 6097 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 09:38:16 ID:7WyzM8B80
 
  -  軍人が軍勢率いてほぼノータイムで亡命&亡命政府作りはエクストリーム過ぎるんよ 
 
 - 6098 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 09:42:42 ID:IV1Ahyr40
 
  -  >>6096 
 ナポレオンを有能視してる時点で疑問視せざるを得ないんだよ 
 
 - 6099 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 09:43:57 ID:srpV+YBF0
 
  -  商店街は何故衰退したかってまあねえ 
 ttps://x.com/nawokikarasawa/status/1703926596321910805?s=20 
  
 こち亀でも似たような話はあったな 
 
 - 6100 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 09:45:45 ID:7WyzM8B80
 
  -  ナポレオンは優秀ではあるぞ 
 あの典型的な失敗革命政府どうにかまともな政府機構と権威持たせれたんだから 
 あの時代の求められた指導者としては間違いなく優秀 
  
 後は時代は変わるモノだったって分かってれば、終生英雄だったとは思う 
 
 - 6101 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 09:45:49 ID:srpV+YBF0
 
  -  >>6098 
 あれが有能じゃないなら世界は無能しかいなくなるぞ 
 
 - 6102 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 09:54:07 ID:tC5QyuD60
 
  -  最後まで勝てなかった奴は全部無能史観かもしれん 
 どんだけ残るんだよて話だが 
 
 - 6103 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 09:55:02 ID:IV1Ahyr40
 
  -  >6101 
 戦術的には歴史上類を見ない程有能ではあるが戦略面に於いて有能であるというと?って話やぞ 
 補給面を軽視するどころか無視とかどないやねん 
 
 - 6104 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 10:02:26 ID:XHM6YSKR0
 
  -  ナポレオンは当時では補給を重視してる方だぞ兵隊に4日分のパンとビスケットを支給してから行軍させてる。 
 ロシア遠征は気象に恵まれ無かった8月に雪が降るとかおかしいだろ 
 
 - 6105 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 10:03:41 ID:7WyzM8B80
 
  -  >>6103 
 あの時代の補給能力で遠征するなら現地調達重視の蛮族戦法しかないし 
 革命乱痴気騒ぎでフランスの政府機能も生産力(国民皆兵によるすり潰し)もかなり落ちてるから 
 本国からの補給なんてまともにあるはずがない 
 あれはあれであの時代の合理性やで 
 
 - 6106 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 10:05:21 ID:AxiEZDUp0
 
  -  デニーが国連でスピーチした件 
 どこだよ枠渡したNGO 
 
 - 6107 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 10:05:35 ID:IV1Ahyr40
 
  -  >>6105 
 そうなんか…野蛮過ぎるやろ… 
 すまなんだ 
 
 - 6108 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 10:14:51 ID:7WyzM8B80
 
  -  馬が輸送の主力から落ちたのそれこそWW2前後だからな 
 鉄道からの現地輸送という形で現役でしたし 
 鉄道の無い時代で馬で数百キロの輸送とか、普通に無理ゲーよ…本国から運んでる間に物資が無くなる、 
 中継地点や物資集積地点を沢山作って地道に、なんて長期戦出来る体力や官僚も革命で無い 
 
 - 6109 :携帯@赤霧 ★:2023/09/19(火) 10:28:53 ID:???
 
  -  なんならナポレオンがあの時代に長期保存可能な遠征用の糧食を作れと懸賞にかけた結果瓶詰めが誕生したっていうんだから 
 補給については当時基準だとめっちゃ考えてる方じゃねえかなあ 
 
 - 6110 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 10:29:34 ID:L5UhPr9Z0
 
  -  馬車のみの補給だと、大体200キロ前後が限界らしい。これ以上だと補給部隊の兵士の食料で消費されてほぼ意味がなくなる 
 東京、名古屋で200超えるから関ヶ原の戦いの時の清須の兵糧が如何に大きいかと言う事です 
 福島正則が東軍に付いてないと、家康は補給の不安で東海道に出れない 
 
 - 6111 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 10:34:57 ID:L5UhPr9Z0
 
  -  太閤が、清須に俗に20万石と言われる兵糧置いたのは万が一の時に東海道方面の豊臣家の本城にする気だったんだろうね 
 満州族の清に天下取らせた山海関の呉三桂みたいな立場。最重要の城塞の大将が敵を引き入れると 
 
 - 6112 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 10:49:39 ID:LzbwlObn0
 
  -  少数の精鋭を直率した機動電撃戦だと神憑りだけど 
 大軍を率いるとしょっちゅう補給切れしたり判断ミスしたりで精彩を欠く印象な曹操とか 
 
 - 6113 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 12:30:48 ID:6bMQYWqW0
 
  -  補給と輸送のスペシャリストな棗祗や任峻が早死にしてるからなぁ 
 
 - 6114 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 12:36:29 ID:vcgpTinH0
 
  -  うわあ、越境攻撃だあー、うーんマッポーマッポー 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB163250W3A910C2000000/ 
   
 
 - 6115 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 14:10:46 ID:y7OOvQUU0
 
  -  イラクはなんつってるの? 
 
 - 6116 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 14:33:48 ID:mHrNRnwh0
 
  -  なんにも言ってこないから事前通達&許可済みなんだと思う。 
  
 攻撃を受けたpkkは一言で言えばクルド人の共産主義団体で資金源は麻薬とアカンにアカンをつみたてたアレな団体。 
 日本にも入ってきて中核派と連携してる。 
 都内であったクルド人デモはこいつら。(中核派が実はほとんどだが) 
 
 - 6117 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 15:04:08 ID:1y3MA73m0
 
  -  トルコ政府と大半のトルコ内クルドは2013年に停戦合意してるから、難民申請って変な話なんだよね 
 トルコに帰ったら逮捕されますって申請は「お前よっぽどトルコでやらかしたんだろう」としか思えん 
  
 あとイラク側のクルドは一応自治権確保しているんで北方からの越境クルドには迷惑しているという話もある 
 クルドでも同じと思わんでくれって 
 
 - 6118 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 15:04:29 ID:IV1Ahyr40
 
  -  >>6112 
 レッドクリフは強敵でしたね… 
 
 - 6119 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 15:07:53 ID:3mTUFGQK0
 
  -  難民じゃなくてただの不逞外国人なのでは 
 
 - 6120 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 15:19:14 ID:Bcd0/q4N0
 
  -  簡単に言うとトルコから追い出された難民は上のPKK支持のアレヴィ教徒(アラウィート)なんだ。 
 なんでエルドアンはそいつらテロリスト予備軍だから保護するなって警告してた。 
 (全部のアレヴィがPKK指示という訳では無い) 
  
 
 - 6121 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 15:52:47 ID:yCbD7y8v0
 
  -  >>6106 
 センターかロスケの影響がつよつよなNGOやろ 
 沖縄・日本を混乱させる為なら、その2国が動くやろ デニーだと力不足もいいとこだけどw 
 
 - 6122 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 15:58:26 ID:LzbwlObn0
 
  -  ああいう少数民族の過激派組織って意外な国際企業や大富豪が実はその民族の生まれでスポンサーだったりするんだっけ 
 スリランカの北部分離派は世界的インドカレー店チェーンがケツ持ちしてたんで政府軍より贅沢な軍備してたとか 
 
 - 6123 :スキマ産業 ★:2023/09/19(火) 17:10:44 ID:spam
 
  -  植物はどこって意識と 
 衣服的に秋以降かっていうのと 
 そういや東北より北かというのと、こう 
 ttps://twitter.com/yukin_done/status/1703750276942106766 
 
 - 6124 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 19:30:46 ID:6iDa2xPE0
 
  -  第三次ナゴルノ=カラバフ紛争、はっじまるよーーー 
 ttps://x.com/karategin/status/1704067716745732439 
 この地域の仲介者だったロシアの威厳は地に落ちたし、 
 つい先日にアルメニアと共同軍事演習したアメリカの面子も潰れたし、いやあ末法末法 
 
 - 6125 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/19(火) 19:37:14 ID:???
 
  -  ロシア軍、戦車の喪失が4600両、装甲車の損失が8800両、砲の損失6000門を超える 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=oqEaJvMRDXQ 
  
 樺太のロシア軍兵士がウクライナの送られるのを拒否して脱走。13年間の強制労働刑(解る 
 別件で逮捕されたロシア軍の女性兵士、妊娠を理由に出頭要請を拒否したら逮捕されて流刑地で懲役6年の刑に(妊娠は出頭拒否理由にならないロシアを崇める日本の政治家がいるらしい 
 
 - 6126 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 19:42:53 ID:ZUi8IUI70
 
  -  >6103 
 ナポの最大の武器にして最大の欠点が「問題の解決策で戦争をファーストチョイスすること」なんよ 
 その最大の武器で成り上がり、そして戦争で勝てなくなったから表舞台から引きずり降ろされた。 
 手札の一つに世界史上最強クラスの外交官というカードがあったのにそれでもそのカードを使えずに 
 手持ちの最大の武器がいつまでも通用すると思って戦争を繰り返した。 
 
 - 6127 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 19:54:18 ID:0yGbydhDI
 
  -  軍人が犯罪で逮捕されたら出頭するのは当然ではある 
 ただ、この量刑は命令に従わないなら胎児ごと◯ねって事か… 
 
 - 6128 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/19(火) 19:57:29 ID:???
 
  -  書き方がまずかったか 
 「妊娠を理由に出頭を拒否したら「妊娠は出頭理由拒否にはならない」と逮捕された」のが正しい 
  
 
 - 6129 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 20:07:48 ID:ppd4uaVN0
 
  -  こんな統制で軍隊がまともに機能するのか… 
 
 - 6130 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 20:08:39 ID:xyJVnt7C0
 
  -  ナッポはなー。戦術レベルだとあれに比肩するのはウェリントン公爵くらいっていう名将なんだが、戦略家としては微妙。 
 毎度毎度。相手を舐める癖が… 
 政治家としては……20年もの間戦争を続けて、「コルシカの人喰い皇帝」なんてあだ名を付けられる時点で、まぁダメだわな。 
  
 当時のフランス軍の強さの元である、国民皆兵・補給馬車の企画化・軍団制の導入なんかは、ナッポの前任者が作り上げたもんでもあるしねぇ。 
 
 - 6131 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 20:13:26 ID:1y3MA73m0
 
  -  フランスという国自体が第一次十字軍の頃から相手を下に見て酷い目にあうことを繰り返してるぞ 
 
 - 6132 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 20:13:37 ID:ppd4uaVN0
 
  -  しかし国王一家を殺害して、王家による統治を暴力で否定して、 
 行き着いた先が「皇帝」とかフランス人って… 
 
 - 6133 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 20:15:10 ID:NjDtWYSQ0
 
  -  言っちゃあなんだが、衆愚政治ってところを如実に表してる国だと思うぞフランスって 
 
 - 6134 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 20:15:30 ID:0WpsOsms0
 
  -  だからフランスでは革命のことを詳しく学校で教えていないんだっけ? 
 
 - 6135 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 20:16:31 ID:xyJVnt7C0
 
  -  >>6132 
 清教徒革命やった英国も王様吊るしておいて、結局外国に逃げてた王子を迎えて王様にしてるからね。よくあることよ 
 
 - 6136 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 20:16:44 ID:NjDtWYSQ0
 
  -  >>6134 
 詳しく、という意味がどこにかかるかは議論の余地はあるが、世界初の市民による革命ってことで正義的に教えてるという話は聞いた 
 前も言ったが自虐史観なんてのは教えんのだ 
 
 - 6137 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 20:18:24 ID:ppd4uaVN0
 
  -  >>6135 
 まあうちの国も応仁の乱とか色々ありましたがねえ… 
 
 - 6138 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 20:20:36 ID:1y3MA73m0
 
  -  ルイ・シャルルにやったことは鬼畜 
 
 - 6139 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 20:21:19 ID:ETBNVZ980
 
  -  それでも陛下を弑逆するところまではいってないのよ 
 いや皇太子どうしで内乱起こしたことはあるけどね? 
 
 - 6140 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 20:24:04 ID:NxqWECBr0
 
  -  代わりに将軍様が何人か、ひどい事件だったね(他人並感 
 
 - 6141 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 20:25:24 ID:NjDtWYSQ0
 
  -  No1を殺しちゃったら自分が責任者になるけど、No2ならぶっ殺してもNo1を持ち上げればワンチャンあるじゃん? 
 ……先輩にこう説かれたときに、オレは否定できなかった…… 
 
 - 6142 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 20:39:09 ID:xyJVnt7C0
 
  -  >>6134 
 何年か前まで、「ヴァンデの乱」なんかの革命の暗黒面は教えてなかったそうよ。 
 10年くらい前から教えるようになったとか聞いたけど。 
 
 - 6143 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 20:46:17 ID:7WyzM8B80
 
  -  >>6132 
 皇帝になって市民革命()政府の否定せんと、亡命した貴族や有力商人とかが戻ってこないからな… 
 (貴族=正規の教育受けた官僚、商人=経済力と読む) 
 亡命しなかった、出来なかったのは大体ギロチンされてるからガチで死活問題よ… 
 
 - 6144 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 20:49:49 ID:ETBNVZ980
 
  -  なお、ナポレオンが首都に近づきつつあるときの官報の見出しが以下の通りだ 
 「凶悪な食人鬼、巣窟より脱出」 
 「コルシカの鬼、ジュアン湾に上陸」 
 「怪物、ジァップに到着」 
 「虎、グルノーブルで一泊」 
 「簒奪者、リヨンを通過」 
 「暴君、首都に60里に迫る」 
 「皇帝、フォンテーヌブローに」 
 「皇帝陛下、昨日チュイルリ宮にご帰還。臣民、歓呼で迎える」 
 調子がいいこってなぁw 
 
 - 6145 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 20:52:27 ID:1y3MA73m0
 
  -  ロンドンで有名なソーホー地区もたしか17,8世紀は亡命フランス人たちが元は多かったそうな 
 
 - 6146 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 20:59:23 ID:ppd4uaVN0
 
  -  >>6143 
 言い方があれだけど貧民による暴動が頻発する国とか、貴族も官僚も商人も職人も、 
 総じて暮らしていける土地ではないからね。 
  
 >>6144 
 お前らの選んだ皇帝じゃろ(困惑 
 
 - 6147 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 21:03:37 ID:xyJVnt7C0
 
  -  ナッポは皇帝といいつつ、基盤が結構不安定だったからなー。 
 親族はみんな能力がアレで当てにならないし(女性の方が肝が据わっている)、 
 警察長官フーシェも外務大臣タレイランも、隙あらばナッポを排除しようと陰謀を巡らせてるしで、 
 頼れるのは軍隊のみなんだが、その元帥たちもなぁ… 
 
 - 6148 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 21:13:24 ID:ppd4uaVN0
 
  -  当てになりそうな元帥…ハゲのダヴーとか? 
 
 - 6149 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 21:17:11 ID:xyJVnt7C0
 
  -  末期になるとマジでハゲしかいないんだよなー。 
 なのに、他にあてになる元帥がいないから遠くに派遣してしまって決戦に間に合わないという… 
 
 - 6150 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 21:17:31 ID:5zWA6Lye0
 
  -  正面からぶつかって二倍近い兵力に勝つバグ 
 戦場での戦闘時の指揮能力ならナポレオン以上か? 
 
 - 6151 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 21:19:51 ID:xyJVnt7C0
 
  -  機動力と指揮能力も、ナッポ以上じゃないかなー<ハゲ 
 野心がないからナッポの下で元帥やってるだけで 
 
 - 6152 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 21:20:02 ID:ZUi8IUI70
 
  -  戦場で強い元帥は居るが、戦争で強い奴はナポレオンしかいなかった。 
 しかもナポレオン指揮下の戦場で強い元帥ばっかで、ナポレオン指揮下でなくても強い元帥ってマジで少なくて… 
 
 - 6153 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 21:28:03 ID:xyJVnt7C0
 
  -  ドゼーが生きていればなぁ… 
 
 - 6154 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 21:28:41 ID:5zWA6Lye0
 
  -  >ナポレオン指揮下でなくても強い元帥 
 ダヴー以外だとマッセナとスーシェぐらい? 
 
 - 6155 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 21:29:37 ID:GnP66xVg0
 
  -  例えはアレだが 
 日本がアメリカにやられた空襲ってこんな感じだったのかしら 
  
 ttps://x.com/kamipapa2/status/1703917869145477218?s=20 
 
 - 6156 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 21:33:58 ID:xyJVnt7C0
 
  -  >>6154 
 あとはスールトくらいかな 
 
 - 6157 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 21:50:18 ID:1Xj6rswC0
 
  -  ㇵセガ―ナ歩読んでると、史実基準通りとはいえ、幾多の戦場を駆けて勝利と労苦と積み重ねて来た、 
 元帥らや幕僚らが戦死し、あるいは意見を違えて不興を買い失脚or離反、事故死とかもう、 
 櫛から毛を抜け落ちてくかの様に、華々しさとかは無縁の死に方でバタバタ減ってくんはお辛ぁい……。 
 
 - 6158 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 22:24:24 ID:i7B290I+0
 
  -  フランスは、普仏戦争でナポレオン三世が退位してから、ずっと混乱し続けて、 
 ド・ゴールが大統領権力を強化した第五共和制を打ち立てて、やっと安定したという印象が強くて 
 
 - 6159 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 22:24:39 ID:LzbwlObn0
 
  -  すっかり覇気の抜けたチビデブメガネになった皇帝陛下…いやギラギラ燃えた全盛期は第一執政だったかな… 
 
 - 6160 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 22:55:26 ID:ppd4uaVN0
 
  -  ド・ゴールは戦時中、それはもう米英から嫌われていたんだけど、 
 あれくらい強烈な人物じゃないと戦後のフランス、纏まらなかったんだろうな… 
 
 - 6161 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 22:56:41 ID:ppd4uaVN0
 
  -  後、アゼルバイジャンのアルメニア侵攻。 
 このままだとトルコまで玉突き事故ってマジなんですかね…(白目 
 
 - 6162 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 22:58:41 ID:gesfKlDL0
 
  -  第三次世界大戦の呼び水にならんとよいのですが 
 てか、旧ソ連関係の火種はまだ燻りまくってるのか? 
 
 - 6163 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 23:02:42 ID:ppd4uaVN0
 
  -  ソ連、というかロシア自らが自国周辺に、常に火種を注ぎ続ける民族なので… 
 
 - 6164 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 23:03:27 ID:ETBNVZ980
 
  -  正直言って現行の核を向け合って結果的に平和を維持するって構造自体が米ソ対立が遺した最悪の置き土産なので…… 
 
 - 6165 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 23:07:31 ID:ppd4uaVN0
 
  -  核兵器自体が爆発的な威力向上を遂げてしまい、 
 もう大国と呼ばれる国家は、持たないという選択肢がなかったんでしょうね。 
 そこへ弾道ミサイル技術の進歩や原子力潜水艦の発達も来た。 
 
 - 6166 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 23:13:21 ID:nCVzC8iD0
 
  -  正直アゼルバイジャンの蛮族しぐさにはケツ持ちしてるトルコもドン引きでもて余し気味みたいなんだが… 
 
 - 6167 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 23:28:39 ID:L5UhPr9Z0
 
  -  >>6143 
 下克上は一度起こると次も起こりやすくなるからね、三国志の曹操も献帝に対しては相当遠慮してる 
 400年も続いた漢王朝だし、曹氏は遠祖が曹参だと主張してるし祖父の曹騰は順帝の学友という家柄、後漢王朝恩顧の家柄と言えるわけで 
 でも、司馬氏が曹魏を乗っとる時は「おまいらも30年くらい前に同じ事したじゃん」と言う感じに 
 二回目三回目は遠慮なく成るもん 
 
 - 6168 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 23:38:23 ID:nCVzC8iD0
 
  -  司馬懿にしても曹丕と一緒に魏王朝を造り上げて曹叡はなんだかんだいって自分が支えた主君だったという自負はあっただろうから 
 乗っ取るのに葛藤はあっただろうなあ… 
 
 - 6169 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 23:43:20 ID:ppd4uaVN0
 
  -  >>6166 
 トルコがドン引きするレベルの蛮行って… 
 
 - 6170 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 23:49:17 ID:nCVzC8iD0
 
  -  こないだの戦争の戦勝式典で破壊して鹵獲したアルメニアの戦闘車両の残骸で戦勝記念碑を作成して得意満面で公開して招待国全員ドン引きだったか 
 
 - 6171 :名無しの読者さん:2023/09/19(火) 23:59:22 ID:wi8boV3z0
 
  -  本家と元祖がコレ解決する方法あんの?レベルで拗れとるのが・・・ 
 マジでお互いがお互いを全員ブッコロがしてやるんだ!と思っとるっぽいし 
  
 軍事衝突とかあったりした時にどっちも互いの兵士の遺体を損壊させ 
 一部を「戦利品」という体で持って帰ってんだぜ 
 その辺の「一般人」が 
 ワケガワカラナイヨ 
 
 - 6172 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 00:00:05 ID:jJOSvk/W0
 
  -  ニューベガスのシーザーリージョンかな? 
 
 - 6173 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 00:07:37 ID:w/qEmxqu0
 
  -  ハンガリーでのNATOのセミナーに参加してたアゼルの士官が「アルメニア野郎も参加してる!」のを見て 
 夜中にそいつの宿舎に忍び込んで斧で首チョンパという事件も… 
 なおハンガリーで終身刑食らうも十年未満で政治取引で帰国して英雄として凱旋して二階級特進と恩給を貰った模様 
 
 - 6174 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 00:09:39 ID:t/eifmBV0
 
  -  >>6169トルコ、なんだかんだでイスラム教圏では俗物的で理性的だぞ? 
 
 - 6175 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 00:25:04 ID:jsjp5MOy0
 
  -  結構速いのね 
 ttps://togetter.com/li/2227041 
 
 - 6176 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 00:29:49 ID:UHT6SYcW0
 
  -  曹叡まではいいんだがそのあとの曹爽はもう完全に曹操の血筋とは関係ない奴だったし 
 こいつが欲が深くて権力独占しようとするわ司馬懿の言う事は聞かんわ挙句の果てに反乱疑うわで完全に愛想が尽きたんやろな 
 
 - 6177 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 00:30:18 ID:K23j6m5p0
 
  -  >>6168 
 資料に無いから想像に成るけど、曹操って祖父の曹騰と面識があった可能性が非常に高いと思うんだよね 
 曹騰は超大物宦官だから、自分が仕えた主君の思い出話とか「祖父は孫に昔話したがる」したのかも知れない 
 家に普通に皇帝下賜の宝物ありそうな家の生まれだもん。後漢王朝が事実上崩壊してから30年もそのままなんだから、やっぱり遠慮してたんだろなと 
 
 - 6178 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 00:38:52 ID:K23j6m5p0
 
  -  >>6176 
 曹叡の養子で曹魏の三代目の皇帝の曹芳って資料に養子としか書いてなくて実父が誰なのか謎なんだよね? 
 曹叡が自分とまったく無関係の子を養子にして育てるとも思えないので、曹氏一門の誰かの子なんでしょうけど、それはそれで謎が深まる 
 一門の誰かの子なら、何故秘密にされてるのかが良く分からない。 
  
 
 - 6179 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 00:50:44 ID:u8yUU4vL0
 
  -  ろ「すきなまちでくらそう」 
 やぽん「しってる、これしぼうふらぐ」 
 ttps://x.com/karategin/status/1704022121368748121?s=20 
 
 - 6180 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 00:53:23 ID:9DxVV3Th0
 
  -  >>6179 
 ホント露は頭が中世以前だな 迷惑極まりない 
 
 - 6181 :赤霧 ★:2023/09/20(水) 00:54:55 ID:???
 
  -  露「キエフに家買うんだ」 
 宇「キーウをお前らのものになんぞさせるものか」 
 
 - 6182 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 01:04:52 ID:9DxVV3Th0
 
  -  国連での各国の演説が終わったみたいだな 
 朝になる頃には文章に起こされてるかな? 
 どんな事を話したのやら 
 
 - 6183 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 01:52:38 ID:ZQ2CH7yT0
 
  -  アイツ等、確か開戦して間もない頃に、キーウのレストランに露助からの電話が入って、 
 曰く「そっちに行くので予約したい。ルーブルか使えるか?」みたいなクッソ舐めた事やってたな 
 で、店主がその掛けて来た先に、返事の電話掛けても相手は出なかったか「現在、使われてません」 
 のどっちかが返ってきたんだったか…… 
 
 - 6184 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 01:55:59 ID:VFhU09UU0
 
  -  どういうことなんだよ営業 
 ttps://twitter.com/TETRA_IT/status/1703997268595282046 
 
 - 6185 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 02:00:46 ID:DTZLIBJ50
 
  -  >>6183 
 後にかけ直したらテキストメッセージで「後で」と出たんで 
 店員が「なんだ、生きてたんですね」と言った。Nスペだね。 
 
 - 6186 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 02:11:48 ID:xadRwqg00
 
  -  横でウ軍が逆探知成功ですとかやってんのかなw 
 
 - 6187 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 06:59:59 ID:9DxVV3Th0
 
  -  哲学者ってマジで存在意義って何じゃろ?少なくともコイツは穀潰しの国賊にしか見えん 
 >哲学者「自衛のための戦争も正当化させてはいけない。戦争をとにかく止める非戦でなくてはいけない」 
 ttps://itainews.com/archives/2028856.html 
 ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/278002 
 まぁ便所紙以下の東京新聞御用達学者みたいなんで残当ではあるが 
 
 - 6188 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 07:07:03 ID:wlaCOKyO0
 
  -  ガチの哲学者は、そんな表に出ないから自称哲学者みたいなもんよ 
 ガチなのはアイデア成功しちゃったCoCのSAN値ヤベー人っぽい扱いだし 
 
 - 6189 :バジルールの人:2023/09/20(水) 07:50:58 ID:iLwVlXc3i
 
  -  本当の哲学者は俗世に興味を示さないし関わらないから、こいつは似非哲学者よ 
 
 - 6190 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 07:51:04 ID:YnmOYq9j0
 
  -  >>6178 
 正史の記述を信じるなら無関係の子よ 
 劉放が「親族を政治の中枢に据えるなと先帝(曹丕)が言われていた」と曹叡を怒鳴りつけて 
 後継者筆頭だった曹宇を宮廷から叩き出してるから 
 曹爽と孫資・劉放が組んで曹家とは名ばかりの都合のいい子供を担いだってのが実情 
 この時代の曹宇派(曹宇・曹肇・秦朗)対曹爽派(曹爽・孫資・劉放)の勢力争いはかなり複雑だけど面白い 
 
 - 6191 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 07:54:07 ID:wlaCOKyO0
 
  -  >>6168 
 実質遺言も俺は自衛の為に曹爽を排したのであって、野心ゆえでは無い 
 息子らも俺が生きてる間は自重しろよ?って感じよね 
 簒奪に動き出したのも司馬懿が亡くなってからだし 
 
 - 6192 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 07:54:59 ID:w/qEmxqu0
 
  -  国連のぜ大統領の演説に親露連中が発狂してツイもヤフコメも「ウクライナはクソ!日本はよ手を引け!」で塗りつぶされとるな… 
 
 - 6193 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 08:00:13 ID:01L32xNr0
 
  -  むかーし何かで「哲学者は極めると世捨て人になるか自殺するかなので、大成する哲学者はいない」とか言われてたなあw 
 
 - 6194 :バジルールの人:2023/09/20(水) 08:07:14 ID:456L20ali
 
  -  >6192 
 反日売国奴連中が発狂する姿は清々しいね 
 
 - 6195 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 08:09:51 ID:9DxVV3Th0
 
  -  >>6193 
 なんとなくわかるな 
 人間とはなにかとか在り方とか、社会的には極めて非生産的で深く社会や人間(自分)の内面を考えるからね 
 そりゃあ自分の在り様を客観的な他人目線で考えだしたら、俗世と縁切るか自死するわ 
 
 - 6196 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 08:19:58 ID:iBvPVChc0
 
  -  露はクソと思ってるけどゼも大概だと思ってはいるよ 
 
 - 6197 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 08:20:54 ID:01L32xNr0
 
  -  ディオゲネスみたいに生き残ってるし有名って人も、稀にいるんだけどね(アレクサンドロス大王がわざわざ会いに来るレベルの変人哲学者) 
 
 - 6198 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 08:37:52 ID:w/qEmxqu0
 
  -  「あんたは善き王たらんとしているんだろう?善き王を恐れる必要がどこにある?」 
 狂えるソクラテスの真骨頂よな 
 
 - 6199 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 09:02:57 ID:6Np4KIHT0
 
  -  ttps://twitter.com/a2487498/status/1704089885060268421 
 料理研究家のリュウジさんが陰謀論界隈に「悪魔崇拝者」認定されている件 
  
 「丼の上の卵黄がプロビデンスの目を模している」ってなんだよ。 
 卵かけご飯食べる奴は全員悪魔崇拝者なのか…?ww 
 
 - 6200 :バジルールの人:2023/09/20(水) 09:07:46 ID:SmS4Wo64i
 
  -  陰謀論演説君みれば、陰謀論本気で信じてる連中は大体頭おかしいのは解る 
 
 - 6201 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 09:10:04 ID:9DxVV3Th0
 
  -  陰謀論者にはガイキチしかおらんのか?(ネットを見渡し)おらんか 
 しかしリュウジさんのクラウザーコスの返しは秀逸でしたねw 
 
 - 6202 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 09:15:21 ID:w/qEmxqu0
 
  -  最初は反化学調味料カルトの絡みだったのかい 
 
 - 6203 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 09:22:36 ID:MVG5liUV0
 
  -  フレンチでは辛いのを悪魔風っていうんだっけ 
 
 - 6204 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 09:25:42 ID:9DxVV3Th0
 
  -  味の素は合成調味料ではあるが、原材料は自然由来の真っ当な製品なのに… 
 サトウキビの糖蜜を発酵菌で醸成して作ってるんで、味噌・醤油と変わらんのにな 
 陰謀論者は一体何が気に食わんのだろう?頭が残念過ぎませんかねぇ 
 発酵食品否定すると世の中の大半のものが食えなくなるぞ 
 
 - 6205 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 09:29:01 ID:QFJDEN480
 
  -  失礼クリエイターよろしく悪魔認定士みたいなもんだから真面目に考えるだけ無駄な気がする 
 
 - 6206 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 09:31:13 ID:ReNoSuqhi
 
  -  >>6203 
 イタリアじゃなかったっけ 
 サイゼにディアボラ風ってあるし 
 
 - 6207 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 09:35:40 ID:MVG5liUV0
 
  -  フレンチだとディアブール風でどちらでも使ってるみたいね 
 
 - 6208 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 09:45:57 ID:mIr+dwHU0
 
  -  知り合いのプロの作家さんが、ほとんどの人間はどうやってに承認欲求が働き大多数派でありたいと願うのは避けられないと 
 で、これと世の主流的意見がバッティングした時に、陰謀論という(本人の中では)辻褄が合う底なし沼に落ちていくんだとか 
 
 - 6209 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 10:04:10 ID:iBvPVChc0
 
  -  味の素嫌いにパソコンって味の素使ってるんだよと言ってみたい 
 
 - 6210 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 10:10:19 ID:QFJDEN480
 
  -  味の素(の技術)使ってるんだよだから嘘吐いてないの技術点高い 
 
 - 6211 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 10:33:36 ID:tjnW6iRP0
 
  -  健康云々じゃなく純粋に味の素の味が嫌いって 
 味の素極力避けてる人もたまに居るけど 
 そう言う人は他の人の嗜好に文句言わないしな 
 
 - 6212 :バジルールの人:2023/09/20(水) 10:34:28 ID:3zxXQj5+i
 
  -  シェアがほぼ100%の味の素によるパソコン部品技術 
 
 - 6213 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 10:45:39 ID:EnRkSwJk0
 
  -  パソコンだけじゃなく機械生産品はほぼアウトになる範囲の広さよ 
 
 - 6214 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 11:36:34 ID:+QIYRVu50
 
  -  それ言ったら醤油のヤマサもRNAワクチンの根幹素材のシェア100%なんだよなあwww 
 つまり世界中のコロナワクチン接種者の体内にヤマサ製品がwww 
 
 - 6215 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 11:42:49 ID:FQDJjZPtI
 
  -  ttps://x.com/armedmaidan/status/1704187669880750095?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 >>ロシアの独立系メディアヴェルストカが発見した入札書類によると、ロシアの労働・社会開発省は全面戦争開始以来、25万9,493件の死亡証明書を発注したという。 
  
 正規軍で露が認めた分だけで26万人も戦死してるのか… 
 ワグネルとか傭兵集団もいるし、死亡を認めず行方不明扱いしてるのもあるだろうし実際はどれだけ増えるのやら 
 
 - 6216 :携帯@赤霧 ★:2023/09/20(水) 11:46:43 ID:???
 
  -  ローソンで一時期悪魔のおにぎりって売ってたなと思い出す 
 
 - 6217 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 11:49:25 ID:ZQ2CH7yT0
 
  -  WW2後に、※がほぼ全力で殴り合いを10年余続けたベト戦でも、そこまで死人出してねーぞ……。 
 数だけならウチの国の国防組織の人員が、ほぼ全滅(軍事用度ではなく感覚として)したようなモンじゃねーか 
 マジであいつら、回復不能の少子高齢化社会で先ドン詰まりだってぇのに、まだ 
 「兵隊は畑から採れる」発想を21世紀になって尚棄てきれんのかい……(呆然)。 
 
 - 6218 :バジルールの人:2023/09/20(水) 11:54:12 ID:L08Yf84Pi
 
  -  【編成表上は】今でもロシアは大部隊を保持してるよ 
 中身はスッカスカだけどね 
 旅団長以下旅団幹部が多数タヒ亡・行方不明になったロシア軍第72自動車化ライフル旅団も【編成表上は】まだ存在してる 
 
 - 6219 :バジルールの人:2023/09/20(水) 11:58:03 ID:L08Yf84Pi
 
  -  ロシア人女性が「妊娠しているので、召集令状を貰っても兵役に付くための出頭はできません」と言ったら逮捕されて6年間の流刑地送りにするのが今のロシアやぞ 
 
 - 6220 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 12:30:02 ID:2BsilTP90
 
  -  ゴブリンの生態ってこういうもんだよね、うん 
 知ってた 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b9b3df2740db9c536a4167d1489f792b9f79ac8d 
 
 - 6221 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 12:43:25 ID:/7GUFQGF0
 
  -  今のロシアどこまで動員してるか分からんが根こそぎ動員したらどのくらい集まるんだろ 
 
 - 6222 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 12:45:37 ID:3iy5ejoc0
 
  -  リソースの集中というやつですな 
 (コンサルとかでよく聞くが人間相手だと禍々しいよなぁといつも思う) 
 
 - 6223 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 13:00:27 ID:+QIYRVu50
 
  -  確かMAXで220万、現在70万超徴兵済み 
 女も動員開始すればさらに200万位追加か 
 
 - 6224 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 13:01:08 ID:XeBP0DBk0
 
  -  Q:根こそぎ動員したらどうなんの? 
 A:反政府軍が首都に殺到するよ! 
 な未来しか見えねぇ。中国から2300年ほどの時を経て 
 今度はロシアでリアル項羽と劉邦が見れるんじゃないかな? 
 
 - 6225 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 13:07:06 ID:+QIYRVu50
 
  -  先日ウクライナが越境ドローン攻撃したら丁度撤退中のロシア軍部隊が通過中で 
 ウクライナ軍が攻めて来たと誤認され通報が相次ぎ治安警察が出動して市街戦に発展 
 治安警察の勝利で終了って言う話なかったっけか 
  
 暴動対策で治安警察の装備が良いのと前線に引っこ抜かれないから練度が高いってw 
 
 - 6226 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 13:12:50 ID:ZQ2CH7yT0
 
  -  こんだけやっても、ウクライナ全土併呑したら(出来たら)、最終的に黒字になるってか? 
 農工業&都市部インフラは、戦火で壊滅&更地化。農地は地雷&不発弾や重金属汚染等で、 
 除染と正常化にウン10年。そういった再建の為の金や人材、資材を全部自分(と、センター含む一部の国を利権で釣る) 
 で賄い、いずれ黒字出せるようになるとでも? ……思ってるんだろうなぁ 
 
 - 6227 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 13:16:24 ID:cAdTAmpR0
 
  -  自分は将来はどうあれ侵攻しないと、勝たないとそもそもプーの首が物理的に飛ぶって簡単な理解しかしてない 
 そして多分プーの思考もその程度だ 
 武力侵攻なんか今どき追い詰められた奴しかやんねー 
 
 - 6228 :携帯@赤霧 ★:2023/09/20(水) 13:17:28 ID:???
 
  -  最終黒字にできなくても今やめたら色々アホみたいな大打撃受けたうえで最低でもクリミア以外は返却してさらに多分賠償金なんで 
 ウクライナ取る以外の選択肢がないんじゃ…… 
 
 - 6229 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 13:18:20 ID:EnRkSwJk0
 
  -  ウの自爆ドローン、市街地にもぶち込んでるらしくて結局お前らもヤルんかいってモニョる 
 お行儀よく戦争なんて出来ません事よ 
 
 - 6230 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 13:18:41 ID:MQkYIQ8l0
 
  -  プーチン「ロシアと戦ったら勝ち目はないと思わせる +1,145,141,919米ドル分の価値」 
 
 - 6231 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 13:23:01 ID:Wdq+agca0
 
  -  プーも平均年齢は超えているから、死に逃げにはなるだろうけど 
 後継の育成は出来ているのかねぇ 
 
 - 6232 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 13:27:04 ID:EnRkSwJk0
 
  -  >>6226 
 今の露じゃ制圧出来たとしても 
 何処からともなく武装勢力湧いてきてテロ祭りにしかならん気がする 
  
 制圧中に鹵獲するであろう兵器群を戦力化すりゃ大丈夫とでも思ってるんだろうか 
 
 - 6233 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 13:28:21 ID:5Md42d8e0
 
  -  市街地に籠もってんでは?<ロシア兵 
 
 - 6234 :バジルールの人:2023/09/20(水) 13:35:39 ID:skaoO7lNi
 
  -  ロシア軍がウクライナの市街地に勝手に上がり込んで立て籠もって抵抗してるからね 
 ウクライナ軍が排除するに決まってやろ 
  
 ロシア国内へのドローン攻撃は、ドローン攻撃する価値のある施設(政府施設や行政施設、その職員の官舎など)を狙ってる 
  
 普通の民家ふっ飛ばしてもドローンで攻撃する価値無いもん。攻撃型ドローンだってタダじゃないし 
  
 
 - 6235 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 13:42:09 ID:0H1cKyhE0
 
  -  >>6199 
 ttps://twitter.com/ore825/status/1704320890987815205 
 うーん強い 
 
 - 6236 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 13:44:33 ID:CEWoffbT0
 
  -  ロシアからすればウクライナ全土占領は赤黒云々以前の前提条件やで 
 東部重工業地帯と中部穀倉地帯の確保、更にクリミア半島の補給インフラの安全確立が最低条件 
 ここまで抑えてようやく「ロシアとしてのメンツが立持てた」ってションボリしながら言ってくるレベル。 
 なんせ「NATOの東邦進出阻止」が決定的な状況にまで持ち込めていないから。 
  
 アゼルバイジャンとアルメニアのドンパチは電撃的アクションとアルメニア政府の諦観というかやる気の無さが浮き彫りになっているけど 
 またキレイキレイが起きて荒れるんだろうなぁ・・・ 
 
 - 6237 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 13:49:56 ID:0H1cKyhE0
 
  -  何かやってるうちに北欧がNATOになっちゃったからね 
 
 - 6238 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 13:50:16 ID:woG9d/DG0
 
  -  EUもアメリカも金だけだしてロシア人が死んでくれるなら幾らでも出してくれるぞ 
 
 - 6239 :バジルールの人:2023/09/20(水) 13:51:12 ID:skaoO7lNi
 
  -  親ロシア派は「ロシアにはまだ国内に数千両の戦車が保管状態で何時でも動かせるから、ウクライナは速やかに降伏すべし!」と言ってるけど、 
 衛星写真でその戦車の集積所を観ると「赤錆だらけでとてもじゃ無いけど直ぐには動かせない状態なのが何千両もある」とイギリスの分析会社が公表してる 
 
 - 6240 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 13:57:25 ID:+QIYRVu50
 
  -  実際の戦争継続能力がどの程度かは一般人には分からんもんなあ 
 半分位は削れてるのかねえ? 
 
 - 6241 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 13:59:06 ID:j0Myv9gQ0
 
  -  宇宙戦艦ヤマトの第1話の様に、赤錆の中から、現代改装されたT-34の軍団が・・・ 
 
 - 6242 :スマホ@狩人 ★:2023/09/20(水) 14:09:02 ID:???
 
  -  あのクッソ狭いT-34を近代化ってどうやるねんw 
 
 - 6243 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 14:15:14 ID:TjKpvm6+0
 
  -  >>6240 
 ロシアのガチの戦争って反攻されて押し込まれてからの逆襲だから今の状況で一喜一憂するのは過去の例を見るにまだ時期尚早って気がする 
  
 ぶっちゃけロシアも大統領戦終わらんと本格始動しないと言われてるし、そうなってからが本番でもある… 
 
 - 6244 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 14:17:04 ID:TjKpvm6+0
 
  -  >>6238 
 問題は上はそういう思考だけと、下がなぁ 
 アメリカも大統領選どうなるかわからんけど、上院はよほどのヘマをしない限り抑えるっぽい状況なので今みたいなフリーハンドにはならないんだよね 
 
 - 6245 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 14:20:26 ID:+QIYRVu50
 
  -  ロシア本格始動 徴兵全力200万 ターンッ 
 
 - 6246 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 14:21:37 ID:5Md42d8e0
 
  -  用意できる装備は?消耗品は? 
 
 - 6247 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 14:30:49 ID:TjKpvm6+0
 
  -  >>6246 
 徴兵だけがポイントではなく国家の体制がより戦争に全振りするので、民需捨てて全力で生産するようになる 
  
 それまでは装備もろくにない中の時間稼ぎの肉壁かねぇ 
 
 - 6248 :バジルールの人:2023/09/20(水) 14:33:32 ID:REWgK3aKi
 
  -  だから北朝鮮から武器を「恵んでもらっている」んやろ 
 
 - 6249 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 14:34:18 ID:j0Myv9gQ0
 
  -  >>6242 
 スマホで操縦可能に・・・(給弾する為に1人乗せる必要が) 
 
 - 6250 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 14:48:07 ID:5Md42d8e0
 
  -  北の国からレンドリース 
 AKとコピー品スカッドミサイルかな 
 
 - 6251 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 14:50:16 ID:ebpYvbhD0
 
  -  砲弾とか弾薬 
 ここらへんはソ連規格だし 
 
 - 6252 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 14:52:31 ID:ebpYvbhD0
 
  -  北はロシアから原潜貰うんじゃないって話でてるね 
 そうじゃなくても今までセンター経由でコピーのコピーだったからホットライン化するだけでも大きいとか何とか… 
  
 なお、センターは面白くなさそう 
 
 - 6253 :バジルールの人:2023/09/20(水) 14:56:05 ID:REWgK3aKi
 
  -  対価に食料や燃料を渡すんやろが、つい先日ロシアの穀倉地帯の農家が「秋小麦の時期になっても農家に収穫用機械を動かす燃料が届かない」と抗議してる 
 そして精製した燃料は先ず軍に配給される(そしてストームシャドウやHIMARSに武器弾薬ごと吹き飛ばされる) 
  
 北朝鮮は何時ロシアから燃料と食料を受け取れるんやろな 
 
 - 6254 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 15:23:51 ID:MQkYIQ8l0
 
  -  プーチンレッド 
 正恩レッド 
 近平レッド 
 赤い三連星のチームワークを見よ! 
 
 - 6255 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 15:32:33 ID:j0Myv9gQ0
 
  -  それなら、 
 プーチンクリムゾン 
 正恩バーミリオン 
 近平カーマイン 
  
 同じアカでも別種のアカ 
 
 - 6256 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 15:36:19 ID:EnRkSwJk0
 
  -  なお 
 お互いがお互いを偽物共め、と思っている模様 
 チームワーク抜群や 
 
 - 6257 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 15:38:45 ID:w/qEmxqu0
 
  -  北朝鮮!シリア!ベネズエラ!ベラルーシ!我らロシア四天王! 
 頼もしいメンツだぜ…(めそらし 
 
 - 6258 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 15:48:02 ID:9DxVV3Th0
 
  -  クソ程度の役にしかたたんじゃないかw 
 
 - 6259 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 15:52:40 ID:5Md42d8e0
 
  -  ロシア本体もあんまり…だし 
 
 - 6260 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 15:52:49 ID:cgG2kzn20
 
  -  イカれたメンバー(ガチ) 
 
 - 6261 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 16:27:01 ID:ZQ2CH7yT0
 
  -  >>6258 
 それはクソに対して失礼な言い草だぞ。クソは時間を掛けたら肥料として人と土地の両方の奴に立つし、 
 最悪そのまま豚の餌にもなるが、そいつらは他の存在の邪魔になるだけならまだしも。 
 有限の食料や資源に酸素迄もを無駄に食い潰すだけの、ゴミやぞ(断言) 
  
 
 - 6262 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 16:37:39 ID:KNR8MpXT0
 
  -  ロシアを馬鹿にして油断しまくって手抜きして墓穴掘るくらいなら警戒し続けたほうがマシ 
 
 - 6263 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 16:42:15 ID:EnRkSwJk0
 
  -  あと2ヶ月くらいでまたドロドロタイムが始まる 
 南部防衛戦一部突破はしたけど、進めなくなる前にどのくらいいけるかが大きな鍵とかいう 
 
 - 6264 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 16:44:41 ID:5Md42d8e0
 
  -  むしろ、まともな軍隊の体裁して無い分だけ余計に始末が悪いまである 
 
 - 6265 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 17:01:13 ID:/4/XYSHeI
 
  -  ttps://x.com/nhk_news/status/1704319424893747575?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 今更ではあるけどNHKまでデマに踊らされてやがる 
 ちゃんと元の記事翻訳して読むなり聞くなりしてないんだなぁ… 
 
 - 6266 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 17:02:58 ID:EOS9jhN60
 
  -  >>6263 
 今年のヨーロッパは厳冬と予想されてるから 
 冬入ったらあちこち凍って機甲戦力動かし易くなる可能性もある 
 機甲戦力があれば、だけど 
 
 - 6267 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 17:11:37 ID:ZQ2CH7yT0
 
  -  >>6266 
 厳寒=悪天候だから、今回の攻勢がイマイチ捗らなかった理由……露助の攻撃ヘリや 
 攻撃ドローンに頭抑えられてた……が、自在に動けなくなるとみて良いから、 
 攻め手側にはやや都合良いかもな 
 
 - 6268 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 17:19:10 ID:w/qEmxqu0
 
  -  ロシアの優位だった砲兵火力も消耗し囚人兵動員兵のゾンビアタックとワグネルのプロ傭兵の合わせ技も 
 ゾンビアタックにはクラスター弾で対応されワグネルは自分で粛正とロシアの打つ手も限られてきてるよなあ 
 
 - 6269 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 17:32:55 ID:GJab/6X00
 
  -  燃料電力不安で厳冬とかやべーな試されすぎる大地やん 
 ウも露も欧州もどうなるんだろ 
 
 - 6270 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 17:40:08 ID:EOS9jhN60
 
  -  環境保護その他の各種縛りプレイ止めれば 
 とりあえず石炭や泥炭で繋げなくはない 
 それ選ばないならもう理想に殉じるしかないで今欧州は信心が試されている 
 
 - 6271 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 17:44:49 ID:uPTMenJ70
 
  -  >>6268 
 総動員体制のウクライナとまだ総動員かけていないロシアという点はお忘れなく 
 短期的にはウクライナが有利だけど本当に長期化した場合は露のほうが有利になるからね 
  
 我々の最大の懸念でもあるけど長期化による支援疲れはあちこちにサインは出てるわけで 
 
 - 6272 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 18:05:50 ID:U8xD67qD0
 
  -  足利義昭「総動員だ!」 
 
 - 6273 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 18:06:25 ID:mxLvIW5o0
 
  -  うるせー!御所巻すんぞ! 
 
 - 6274 :バジルールの人:2023/09/20(水) 18:07:18 ID:ugsjtur0i
 
  -  じゃあなんで未だにロシア軍はウクライナ軍に勝ててないんですかねぇ 
 
 - 6275 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 18:08:11 ID:FVOaAO6k0
 
  -  ロシアの次の大統領選が行われる来年3月までは 
 プーチンは大規模動員を行わない(行えない)と見られてるから、 
 その後の動員が戦力化するであろう来年初夏までに 
 どこまでウクライナに有利な戦況にできるかの勝負だろうね 
  
 あと、今現在すでにウクライナ側はモスクワへの無人機攻撃を成功させてるけど、 
 真冬にモスクワのセントラルヒーティングの主要設備に攻撃を受ける可能性を 
 ロシア側はどの程度想定しているのかは気になるところだわ 
 
 - 6276 :バジルールの人:2023/09/20(水) 18:08:36 ID:ugsjtur0i
 
  -  なあ親ロシア派工作員君や 
 
 - 6277 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 18:10:59 ID:EOS9jhN60
 
  -  この期に及んで舐めプしてるとも言えるし 
 全力動員でモスクワ周辺の人間を動員しようとしたら 
 プーチンの基盤が消し飛ぶから選ぶに選べないとも言える 
  
 ただクリミアまで行かれたらどの道プーチンの権威が消し飛ぶから 
 その前に全力動員か、戦術核の可能性は残念ながらある 
 ロシア国内の過激派は未だに核使えよ。縛りプレイか?ってノリなので 
 
 - 6278 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 18:15:14 ID:Kvqe55OD0
 
  -  ロシアが北朝鮮と会合した理由の背景が、米軍がウの支援の為にヨーロッパにあったNATOの弾薬をウに送る 
 NATOの弾薬の補充を米から送り、足りなくなった分を韓国から米に運んだ疑惑が出てて笑う 
 (だから金正恩君、弾薬を出しても安心だよって) 
  
 これどっちも弾切れになったらどうなるんだろうか? 
 
 - 6279 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 18:21:45 ID:EOS9jhN60
 
  -  流石に弾切れになったら戦線が硬直しそうではある 
 
 - 6280 :スキマ産業 ★:2023/09/20(水) 18:21:50 ID:spam
 
  -  問題は核使うと 
 「ちょーぜつさいきょーのろしあさまはじぶんでけんかうったにもかかわらず 
  ぎゃくしゅうされてかくつかわされるクソザコでした」ッてなるので 
  
 自分に戦略脳が皆無って認めることにならんかねえ 
 
 - 6281 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 18:22:36 ID:FVOaAO6k0
 
  -  セヴァストポリへの度重なる攻撃で黒海艦隊がだいぶ損耗してるけど、 
 セヴァストポリ軍港=クリミアの軍事的価値を維持する意味を喪失した時に 
 それでもプーチンの政治的面子のためにクリミアを死守することに 
 どこまでロシア軍は耐え切れるんですかねえ 
 
 - 6282 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 18:23:04 ID:mIr+dwHU0
 
  -  そんな自分を省みる能力があるなら戦争してないと思うの…… 
 
 - 6283 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 18:24:01 ID:EOS9jhN60
 
  -  正直原子力に対してはチェルノブイリ近郊の赤い森で塹壕掘っていた程度の認識だから 
 いや、でかい爆弾あるじゃん? 使えよ勿体ない。くらいの認識で居ても不思議じゃないのよ 
 冷戦初期のアトミックソルジャー脳のままというか 
 
 - 6284 :スキマ産業 ★:2023/09/20(水) 18:28:13 ID:spam
 
  -  大祖国戦争のときは大丈夫だった云々かあ 
 あれ前例主義とかじゃねえよなあただの 
 
 - 6285 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 18:30:17 ID:EFyb/Fg20
 
  -  もしかしてロシア国内では既に 
 ウクライナが攻め込んだとか開戦の理由が変わってたりしてwww 
 
 - 6286 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 18:53:05 ID:uPTMenJ70
 
  -  >>6283 
 一応、戦術核の使用は本格的にNATOひいては米国の介入が行われるのとセンターも手のひら返す可能性あるんで負けにつながることはわかってるとは思いたいところ… 
  
 ウクライナのクリミアやモスクは爆撃は使わないことをわかってるから、NATOからも許可ないし黙認されてるんではみたいなところはあるみたいですな 
 
 - 6287 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 18:53:45 ID:uPTMenJ70
 
  -  >>6285 
 実際総動員するときにはそういう名分にしそうね 
 
 - 6288 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 18:55:08 ID:KNR8MpXT0
 
  -  敗北確定して処刑台送りになるのが確定した独裁者が核の使用を自重するって無邪気に信じる気になれない件 
 
 - 6289 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 18:55:21 ID:w/qEmxqu0
 
  -  大祖国戦争はアメリカさんイギリスさんがケツ持ちしていたから維持できたという現実が… 
 
 - 6290 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 18:57:54 ID:VFhU09UU0
 
  -  ロシア人的には自力だけで勝ったって改変されてるのでは 
 
 - 6291 :スキマ産業 ★:2023/09/20(水) 18:58:01 ID:spam
 
  -  (ソ連単品だったらフィンランドとトントンだったんじゃないかなあ) 
 
 - 6292 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 18:58:20 ID:uPTMenJ70
 
  -  >>6275 
 トクマク落とせたら今回の攻勢は成功したと言ってもいいのではとのこと 
 どうもここが東西への鉄道の拠点なのでここ抑えられたらウクライナは大分有利だしロシアは補給が困難になるそう 
 
 - 6293 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 19:00:21 ID:VFhU09UU0
 
  -  クリミアから蹴り出されたら、ウクライナの非道な侵略だと国連に泣きつくんだろうか 
 
 - 6294 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 19:04:42 ID:w/qEmxqu0
 
  -  安保理「じゃあ平和維持軍を結成しましょうか…反対はしねえよなおう(能面)」 
 
 - 6295 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 19:36:09 ID:9MdnonxD0
 
  -  >>6293 
 そりゃ無いだろう。 
 ここまで来てしまったらロシアが絶対に譲れないのはウクライナとの戦争状態の維持だろうし。 
 少しでも戦争終結に繋がる様な可能性がある行動は絶対に取らないって。 
 
 - 6296 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 19:37:06 ID:WC1eQXpu0
 
  -  >>6280 
 その場合のロシアはは「俺達に核投下を決断させたウクライナが悪い」で全力だろうなぁ 
 そして「あの時の核弾頭があったから戦争は早期に終結できた。アレは正義と平和の核だったのだ」と… 
 あれっ?どっかで聞いたことある論調だな… 
 
 - 6297 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 19:42:47 ID:w/qEmxqu0
 
  -  後継者が影も形も無いとか自身の野望(妄想)が祖国の繁栄・自身の破滅が祖国の滅亡と同一視してそうなとことか 
 ちょび髭と同じ道を歩んでる「ロシアの」大統領… 
 
 - 6298 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 19:45:39 ID:uPTMenJ70
 
  -  たくさん窓から人を落としたし、極めつけは飛行機も落としたからなぁ 
  
 権力手放したら今度は自分が窓から落ちちゃうし是非もないよねって 
 
 - 6299 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 19:54:15 ID:w/qEmxqu0
 
  -  プー失脚or死亡でもロシアは変わらない・より悪くなるのはまあそうかもなんだろうけど 
 そうしないと今回の戦争の落としどころが見つかりそうにないのよねえ… 
 
 - 6300 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 19:59:29 ID:9DxVV3Th0
 
  -  まぁ総動員しても多分勝てんので、そうなったらハゲプーは病死()して 
 残った人間が過去の独と同じムーブすると思うの ハゲがやりました、ハゲが全部悪い と 
 流石にアトミック全方位発射みたいなイカれた行動はしないと思いたい(心配だが 
 
 - 6301 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 20:00:28 ID:VFhU09UU0
 
  -  ナチの再現じゃねえか 
 
 - 6302 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 20:01:47 ID:uPTMenJ70
 
  -  >>6299 
 ウクライナ側は落とし所は何個かあるんだけど、ロシアが本気でないのと結局次の戦争までの時間稼ぎにしかならないのがね… 
 
 - 6303 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 20:04:37 ID:/ihjMOez0
 
  -  >>6301 
 ナチスロシアだからそれくらいはやるんでねーの? 
 
 - 6304 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/20(水) 20:11:30 ID:???
 
  -  数百万丁あった「はず」のAK自動小銃各種が、「何処にもなかった」のにどうやって200万人の予備役に武装させるんですかね 
 
 - 6305 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 20:12:55 ID:9MdnonxD0
 
  -  ウクライナに落とし所が何個かある? 
 ゼレンスキー氏的にはロシア軍を叩き出して領土を完全回復が最低条件だろ。 
 そうしないとゼレンスキー氏を待っているのは暗殺ORクーデターの運命だろうに。 
 
 - 6306 :スキマ産業 ★:2023/09/20(水) 20:14:18 ID:spam
 
  -  妥協に妥協を重ねると 
 「開戦前」全部はありえなくもない。要はクリミア以外。 
 
 - 6307 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 20:16:37 ID:9DxVV3Th0
 
  -  >>6301 
 実際その再現やらんと多分国体維持できんぞ 
 そうじゃないと賠償もろもろで財布どころか身ぐるみ剥がされて周辺国から食い物か内乱祭りで再分裂じゃね? 
 
 - 6308 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 20:16:47 ID:VFhU09UU0
 
  -  可能ならクリミアを含む領土返還及び復興費用全部なんだろうけど 
 絶対飲まないだろうなあ、払えないし 
 
 - 6309 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 20:18:58 ID:w/qEmxqu0
 
  -  そもワルシャワ条約機構アタックする国力もカネもねえから大隊戦術群構想とかやってたわけだしなあ… 
 旅団規模の敵とぶつかったらあっさり力負けする継戦能力うんことわかって旧来の旅団編成になったけど 
 
 - 6310 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 20:20:18 ID:01L32xNr0
 
  -  >>6304 
 そら、倉庫の奥底に60年以上眠っていたモシンナガンの出番じゃろ? 
 
 - 6311 :スキマ産業 ★:2023/09/20(水) 20:21:35 ID:spam
 
  -  ttps://twitter.com/clashreport/status/1704419125429194919 
  
 アルメニア共和国軍の残りの部隊と軍人をロシア平和維持部隊の展開地帯から撤退させ 
 、いわゆる「ナゴルノ」の武装組織を解散し完全に武装解除することで合意に達した。 - 
 カラバフ防衛軍」と、アゼルバイジャンのカラバフ地域領土からの重装備と武器の迅速な処分のための撤収。 
 
 - 6312 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 20:31:11 ID:j8JlAXrh0
 
  -  アルメニアが敗北した?とみていいのか。 
 
 - 6313 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 20:32:31 ID:w/qEmxqu0
 
  -  アルメニア大統領と政府は完全に心折れて今回は無抵抗だったな 
 
 - 6314 :バジルールの人:2023/09/20(水) 20:48:24 ID:G0K97jl30
 
  -  >モシン・ナガンの出番 
 もう前線で使ってるんだよなぁ…(バフムトのロシア軍が動画で公開してた) 
 
 - 6315 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 20:56:12 ID:UHT6SYcW0
 
  -  たとえそれがモシン・ナガンであろうとも 
 普通に動いて打てる銃を支給されるだけその兵士は幸福である 
  
 他はサビサビで動くかどうかすら怪しいAKとかひどいところになる時の棒一本渡されて「構えれば遠目には銃に見えんだろ」された兵士とかいるんで…… 
 
 - 6316 :バジルールの人:2023/09/20(水) 20:57:16 ID:G0K97jl30
 
  -  NHKのドキュメンタリー番組のインタビューでもウクライナ軍の兵士が「ロシア軍の突撃部隊の先頭を倒すと、その後ろの兵士が倒された先頭の兵士の銃を拾って突撃してくる」と答えててし 
 
 - 6317 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 21:01:29 ID:ayDQWYGj0
 
  -  最初に5発の弾丸渡される初代CODを思い出す 
 
 - 6318 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 21:03:34 ID:01L32xNr0
 
  -  映画「スターリングラード(ディズニーの方)」を思い出すわー 
 あれ最初の15分が東部戦線あるあるなので、見てない方は是非どうぞ。 
  
 じゃあ残りはどうかって? そうねぇ… 
 米独合作の方の「スターリングラード(1993年)」よりは明るくていいんじゃないかな! 
 
 - 6319 :バジルールの人:2023/09/20(水) 21:03:46 ID:G0K97jl30
 
  -  1940年の東武戦線がなんで令和に見れるんですかね? と当時実況で言われてたわ 
 
 - 6320 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 21:21:37 ID:k0IBxkBu0
 
  -  ナナチー! 
 
 - 6321 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 21:38:36 ID:VuTGwyFj0
 
  -  銃は二人で一丁でも大盤振る舞いだったという状況、これマ? 
 
 - 6322 :バジルールの人:2023/09/20(水) 21:47:23 ID:G0K97jl30
 
  -  そんな状況で「まだ200万人徴兵出来る」と言われても「その200万人に持たせる銃はあるのかよ」と思うのは当然よね 
 
 - 6323 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 21:48:17 ID:01L32xNr0
 
  -  ホームガードウェポンで武装する羽目になりそう… 
 
 - 6324 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 21:52:40 ID:KNR8MpXT0
 
  -  この状況で中途半端に妥協したら国家元首が吊し上げされるだけだから行き着くとこまで行くしか無いのよね 
 
 - 6325 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 21:57:23 ID:VuTGwyFj0
 
  -  ワグネル再発を怖がって、前線軍隊に潤沢な資材弾薬を渡さず 
 首都へ逆進しないようにしてる可能性も…ないよなたぶん(お目目ぐるぐる 
 
 - 6326 :バジルールの人:2023/09/20(水) 21:59:16 ID:G0K97jl30
 
  -  東芝が上場廃止決定だそうな 
 
 - 6327 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 22:06:05 ID:VuTGwyFj0
 
  -  島さん大変になりそうだな(読んでないけど 
 
 - 6328 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 22:13:03 ID:w/qEmxqu0
 
  -  ロシアさんナゴルノ・カラバフに展開させてた平和維持軍がウクライナ向けに部隊が骨抜きにされて静観しかできず 
 アゼル側の建前の「自国民保護のための対テロ特別軍事作戦」に介入は特大ブーメランになるんで攻撃されたアルメニアに 
 「おとなしく降服しろ なっ?」したのを和平仲介面してんのがホンマ無様 
 
 - 6329 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 22:27:17 ID:K23j6m5p0
 
  -  >>6190 
 曹芳の後見人が、最初燕王曹宇に成る予定だったと書かれてますよね。曹操の晩年の子らしくて、曹叡から見れば叔父になり一応誰が見ても妥当 
 只、これが土壇場で変更されたのって寧ろ曹叡の養子に過ぎない曹芳よりも曹宇の方が正当性あるんじゃって意見が出るのを恐れたんでしょうか? 
 後見人による乗っとりって世間に良くある事ですし、実際史実でも司馬懿がやっちゃってますし 
 一族の後見人は危険で排除したんだけど、代わりの後見人に目出度く乗っ取られましただとすれば救えない 
 
 - 6330 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 22:28:44 ID:LbtwIgg90
 
  -  本スレの治安悪化はガチめのやつなんやろか? 
 
 - 6331 :バジルールの人:2023/09/20(水) 22:34:15 ID:G0K97jl30
 
  -  最近はColaboの介入できない位には警察がトー横ひガサを入れてる 
 
 - 6332 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 22:39:58 ID:/ihjMOez0
 
  -  「トー横キッズに悲しき過去……!」みたいな内容クソ薄DBZ級引き伸ばし漫画ブログがあったけど、 
 悲しき過去があろうがなかろうがあそこで犯罪者に堕ちた時点で同情もクソもなくしょっぴかれろや、と思うワイ氏 
 
 - 6333 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 22:41:49 ID:K23j6m5p0
 
  -  最古の記録がちゃんと残ってる陰謀論は「ネロのローマ放火」らしいのですが。同時代の資料にはないのに時代が経過するたびに話が大きくなるのがなんとも 
 信頼できる同時代の記録に残ってる資料によると「噂に憤慨したネロはキリスト教徒が犯人だと宣伝する事にした」としかない 
 多分これって、キリスト教会の報復よな。宗教勢力敵に回すとこういう事されると 
 
 - 6334 :バジルールの人:2023/09/20(水) 22:48:16 ID:G0K97jl30
 
  -  悲しい過去があっても、真面目に誠実に生きている人達侮辱してるよね 
 
 - 6335 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 22:50:18 ID:qAvqvviq0
 
  -  悲しき過去があろうが犯罪は犯罪やし…… 
 同情すべき点があるとして、それは捕まえた後の裁判の段階で判断することやろなぁ…… 
 
 - 6336 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 22:52:46 ID:nidq32vT0
 
  -  とはいえ、今回の本スレみたいな環境でまっとうに生きる方法って結構難しいからねえ 
 それこそ一回少年院とかいったほうが更生できそうで 
 
 - 6337 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 22:55:57 ID:jJOSvk/W0
 
  -  >>6322 
 AKシリーズの新型開発にも失敗してるあたり、相当に技術が落ちた。 
 あるいは新規技術導入に失敗したなとは思いましたよ。 
 
 - 6338 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 22:56:21 ID:UHT6SYcW0
 
  -  ああ言うところででつるんでる餓鬼なんぞ少年院行こうが孤児院行こうが変わらんわ 
 「親に生き方を強制されてる可哀想なぼくたち私たち」に盛大に酔っぱらってんだから 
 そりゃ本当に家庭環境に問題がある子供が多少は要るんだろうけど8割はそういう我儘な家出ごっこで引っ込みがつかなくなったバカどもだよ 
 
 - 6339 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 22:56:42 ID:/ihjMOez0
 
  -  クソオス引っ張り込む素人パンパンな母親から逃げるためとかクソ親父の性的虐待から逃げるためとか、「だ か ら ど う し た」以下にはなっても以上にはならんのですわな 
 好き好んで犯罪者になった分際で「こんなつらい過去のせいでこんな事するハメになったんだから許して♡」が通じるわけがない 
 「そう」なりたくなければいくらでも手段はあったのに好き好んで素人パンパンだのカラーギャングだのやってる時点で「うーんこの親の再生産」としか 
 
 - 6340 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 22:56:45 ID:6Np4KIHT0
 
  -  ttps://twitter.com/KadotaRyusho/status/1704430599904367023 
 左翼化する米で“奴隷の子孫に対する賠償金”と“奴隷貿易によるNY州への永続的な影響を調査する法案”をNY州知事が検討中だそうだ 
  
 慰安婦ビジネスと似たような流れを感じる… 
 
 - 6341 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 22:59:14 ID:UHT6SYcW0
 
  -  ンなことやってる場合かよ 
 ニューメキシコから不法移民ピストン輸送されて破綻寸前だろうがお前ら 
 
 - 6342 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 23:01:34 ID:/ihjMOez0
 
  -  頭ん中にポリコレ思想と武漢コロナ培地漬けにしてウオッカでフランベした脳みそが収まってるとこうもなるか…… 
 
 - 6343 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 23:01:45 ID:nidq32vT0
 
  -  ニューヨーク市長はバスで送られる難民にギブアップしてたのに 
 ニューヨーク州知事は元気だなあww 
 
 - 6344 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 23:06:06 ID:aSlPbS850
 
  -  不法移民押し付けられてる件でも分かる通り今のNY行政って、他所の問題を無関係な立場から綺麗事を吐いて引っ掻き回すのが常だからなぁ 
 で、他の州からそう言うならお前んとこで面倒見ろやってなるわけで 
  
 そんなんだから、米全体で左翼化してるってのはちょっと分母大きくしすぎてね?って思う 
 
 - 6345 :赤霧 ★:2023/09/20(水) 23:07:44 ID:???
 
  -  おめーらは奴隷を使ったことなどないというかもしれんがおめーらの祖先は奴隷を使った側で俺らの祖先は使われた側だ。 
 この国のあらゆる分野は奴隷の犠牲の上に成り立ってるんだからおめーらは俺らに賠償する義務がある 
  
 って主張する連中はあちらだと結構そこかしこにいるとは聞いたことがある 
 
 - 6346 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 23:09:12 ID:/ihjMOez0
 
  -  これだから中途半端にホワイトウォッシュされたクソカスニガーは(クソデカため息) 
 
 - 6347 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 23:09:39 ID:phOaermJ0
 
  -  そら移民が10万来たってNY1000万人と比べたら1パーセントよ。 
 ブルックリンやクィーンズが移民で治安悪化してもマンハッタンのド真ん中まで移民で溢れてるわけじゃねえからな。 
 日本で言えば足立区や葛飾区の治安を港区民は気にしないってもんよ。 
 
 - 6348 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 23:11:46 ID:nidq32vT0
 
  -  まあ、何世代もアメリカ在住の白人に対してお前らが持ってるものは親から相続したもんだろって言い分は事実だからなあ 
 
 - 6349 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 23:12:25 ID:jJOSvk/W0
 
  -  いや…気にしない? 
 日本は島国だし陸路であっという間に、難民があふれかえるくらいの想像は普通に。 
 
 - 6350 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 23:13:21 ID:K23j6m5p0
 
  -  あの辺は本音と建前が交差してて、人間の醜さが露わになる所が救えない。奴隷制非難してた人が、インディアン相手に焦土戦術してたり 
 インディアンが本格的に追い詰められて難民化した時期と、実はかさなるのよな 
 
 - 6351 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 23:14:52 ID:/ihjMOez0
 
  -  反抗奴隷とか見せしめで真っ先に処されるから、生き残ってる奴隷の末裔って御主人様に媚び売って諂って生き延びてきた連中の子孫なんだがな 
 奴隷の末裔って自称すんなら御先祖にあやかって白豚に媚びろや、話はそこからだろ 
 
 - 6352 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 23:15:05 ID:jJOSvk/W0
 
  -  あくまで仮定の話だけど。 
 欧米やロシアで自国の醜いところ、ヤバいところも合わせ、 
 初等教育から教えたらどうなるんだろうなあ。 
 
 - 6353 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 23:17:38 ID:aSlPbS850
 
  -  人種差別に文句言ってる黒人が、アジア系とか黄色人種をナチュラルに下に見てるってのはよく有ることみたいだしなー 
 
 - 6354 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 23:21:40 ID:/ihjMOez0
 
  -  ああ、黒豚にとってアジア系っつーか黒以外の有色人種は奴隷未満の劣等種らしいからな 
 奴隷には奴隷なりの矜持があるらしい、その調子で白豚様に媚びてりゃいいものを 
 そういえばその劣等種の国に落ちのびて配信やってるギークとナードの最底辺な黒豚様がいらっしゃったかな? 
 
 - 6355 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 23:28:08 ID:jJOSvk/W0
 
  -  もう心が寒くなるような案件ばかりですね… 
 そういうのがあると知っていても、実在の事件を見せられちまいますと。 
 
 - 6356 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 23:41:06 ID:K23j6m5p0
 
  -  勘違いしてる人が居るけどさ、奴隷制って人が人を奴隷化したんじゃないのな、人間の定義を動かしてる訳で 
 様々な人権宣言の起草とかに関わってた人が、同時に奴隷制で運営される農場持ってたりするわけで 
 これね、当事者は別に矛盾だと思ってない「俺が主張したのは飽く迄も人間の権利について」だという言い分 
 奴隷は人間の定義外 
 
 - 6357 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 23:42:19 ID:RrlVURzf0
 
  -  >>6355 
 大丈夫、昔からあった物が可視化されただけだ 
 
 - 6358 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 23:42:22 ID:VuTGwyFj0
 
  -  BLMは、本当に平等と人種差別撤廃を訴える行動だったのだろうかって疑問 
 
 - 6359 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 23:48:07 ID:/ihjMOez0
 
  -  いやー、ハナから特殊性癖と奴隷によるまともな人間へのポリコレ棒叩き以外考えてなかったでしょ 
 
 - 6360 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 23:48:53 ID:UHT6SYcW0
 
  -  ンなわきゃ無かろう 
 二ガー共が「俺たちはかわいそうだから贔屓しろ!」ってひとしきり喚いた後で暴動と略奪を開始する集団強盗だよ 
 
 - 6361 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 23:51:17 ID:/4/XYSHeI
 
  -  「先祖が虐げられていたからその分を取り返そう」 
 って題目で、本題は「俺たちを優遇しろ」「暴力や犯罪含めて好き勝手する理由が欲しい」ってだけでしょ 
 その手の運動に乗っかってこない黒人の個人商店なんかも襲撃してるからな 
 
 - 6362 :名無しの読者さん:2023/09/20(水) 23:53:50 ID:jJOSvk/W0
 
  -  >>6357 
 まあ、そうなんでしょうね… 
  
 >>6360 
 例の暴動があった時、サンディエゴに住んでいる知人が流石に怖がってました。 
 自宅は無事だったが近所の商店が軒並み略奪に遭い、 
 銀行支店複数が襲撃によって炎上していたと…拳銃購入を決心せざるを得なかったとも。 
 
 - 6363 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 00:09:03 ID:G8UfzHzR0
 
  -  ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023092000735 
 草 
  
 なおポケモン剣盾・あつ森・RFA・スマブラ等で爆発的ヒットを飛ばしている年の出来事である 
 無理じゃね 
 
 - 6364 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 00:12:13 ID:XU7DUBbc0
 
  -  >>6332 
 わかりみ 
 あそこに屯してるメスガキンチョに必要なのはまともな保護施設と学業・職業斡旋所よな 
 犯罪に手を染めたヤツ?カンカンかネンショーにでも行って身綺麗にしてからねー 
 二十歳超え?世間に顔向けできる生活したいなら 
 働いて夜間で勉強して学歴付けて下さい 
 
 - 6365 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 00:13:40 ID:dGmDSgxz0
 
  -  ユーチューブとかで時々出る子供支援の広告を見て思う事 
 1 子供を3人も抱えているなら生命保険くらい入っておけ 
 2 再婚しないってのは100歩譲ろう、食い物にするら困るなら実家頼れ 
 3 コロナでパートが減った?転職しろや 
 4 そもそも子供を飢えさせるくらいならパートじゃなくて子育てに理解ある会社の正社員探せ 
 
 - 6366 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 00:16:25 ID:QK2RxIBd0
 
  -  >>6363 
 任天堂公開株を限界までかき集めても役員ねじ込めるレベルまで行けんじゃろ 
 というか自己資本率100%の完全黒字経営じゃぞ、とっかかりが無いわ 
  
 SIEのがまだ可能性あるレベルじゃて 
 
 - 6367 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 00:24:16 ID:0eVg94hG0
 
  -  子供居る時点で自分より上等な生き物だし支援なんておこがましくてはできないっすね 
 
 - 6368 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 00:45:30 ID:BiwCb6at0
 
  -  一応時価総額だとMSが350兆円で任天堂が6兆円らしいからガチればやれないこともない…?(こなみかん 
 
 - 6369 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 00:56:01 ID:QK2RxIBd0
 
  -  やれんことはないだろうけど任天堂が全力で抵抗するだろうな 
 任天堂の利がないもの、プラットフォームは自前で用意できるし流通販売する体制も整ってるしIPも宣伝も十二分だ 
 金くらいしかないんだよ、MSが任天堂に供与できる利益って 
 
 - 6370 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 01:03:01 ID:UTf4u5Dn0
 
  -  逆にベセスダはMSに買収されマシになったらしいけど… 
 あそこと比較したら任天堂に失礼か。 
 Fallout5は何時になるんですかね… 
 
 - 6371 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 01:04:49 ID:QK2RxIBd0
 
  -  XBOX立ち上げの時も任天堂に買収打診したり宮本茂氏を引き抜こうとしたりしたけどね 
  
 要は『お前が育てたIPを俺が金儲けに使ってやるから寄越せ』という傲慢極まりない要求なわけですわ 
 
 - 6372 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 01:06:40 ID:hRx8dvm00
 
  -  >>6360 
 最終的にあいつらは世間様から背を向けられて「うるせぇクロンボ!文句あんならアフリカへ帰れ」みたいな 
 黒人追放運動の機運に繋がるんじゃねーかなぁと思わなくもない 
 勿論アフリカ側も今更アフリカ系アメリカ人の黒人がやってきても居場所なんか 
 用意できるわけ無いので、最終的に大西洋のあっちにもこっちにも居場所の無い 
 流浪の民・肌の黒いジプシーの誕生となる。 
 好き勝手暴れてみんなに嫌われまくった連中の末路であった 
 
 - 6373 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 01:16:24 ID:1i+3aRoPI
 
  -  経営に口出ししてより利益を上げられるのかは別にして、任天堂を金で買収できるならしたいって考えること自体はなんの不思議もないでしょ 
 
 - 6374 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 01:28:36 ID:OnbQou090
 
  -  まだやってんのMS 
 任天堂買収しようとしたら煽られるだけなのに 
 MS本社シアトルにあるのにシアトルマリナーズ救わなかったって 
 
 - 6375 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 01:33:23 ID:6CVbIrgE0
 
  -  公開株全部買い占めても無理だし非公開株となるとJPモルガン辺りに法外な金積んで譲って貰うしかないけども 
 それ全部成功しても株の占有率は役員を送り込めれば良いってレベルだしね 
 ・・・・スクエアの様な会社が傾くレベルの大赤字でも出さないと土台無理な話ではある 
 
 - 6376 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 01:34:44 ID:aM0RWiLY0
 
  -  Wikipediaの大株主の保有率全部足しても半分にもならないのね 
 
 - 6377 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 01:47:40 ID:UTf4u5Dn0
 
  -  >お前が育てたIPを俺が金儲けに使ってやるから寄越せ 
 IHI「弊社もそういう被害に覚えがありましてねえ…ロールスロイスさん?」 
 
 - 6378 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 01:47:50 ID:f2lNHPB50
 
  -  任天堂がなんでつおいのかというと任天堂だからなのだ 
 
 - 6379 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 01:54:46 ID:Fg/m2Rul0
 
  -  MSごときが任天堂のIPを使いこなせるかって?334×10²³%無理だろ 
 
 - 6380 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 02:08:06 ID:zvBHXi8H0
 
  -  なんでや阪神関係ないやろ! 
 
 - 6381 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 02:10:47 ID:UTf4u5Dn0
 
  -  今年は優勝したと言うのにこの扱いであるw 
 
 - 6382 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 02:16:38 ID:g4+GBdxc0
 
  -  兆が一、任天堂の買収に成功してもそれは間違いなく一番MSが欲しい人材が全て抜けきったすっからかんな入れ物だけやで。 
  
 ttps://twitter.com/nhk_news/status/1704431848900940014 
  
 アゼルバイジャン国防省 “降伏まで係争地で軍事作戦続ける” 
  
 非常に拙い見出し。 
 これだとアゼルバイジャンはアルメニアを完全に潰す為に戦争を開始してるようにしか見えない。 
 実際にはナゴルノカラバフのアルメニア軍の排除が目的で、 
 これはナゴルノカラバフの降伏により達成して停戦交渉に入ってる。 
 NHKはたまにこういうことをする… 
 
 - 6383 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 04:05:59 ID:dBOd9szp0
 
  -  まあトップはあらゆる可能性を模索しないといけない訳だから 
 
 - 6384 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 04:14:26 ID:QhaKeW/A0
 
  -  どうせならスクエニ買収したらいいんでない(ハナホジー 
 
 - 6385 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 05:01:57 ID:g4+GBdxc0
 
  -  ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1532794.html 
  
 まあ、議題に任天堂やValveの買収の話題が出た時にフィルが敵対的買収は良くないっつってんのをさもマイクロソフトがまた買収しようとしたって形にここでなってるのも歪んでて良くないと思うよ。 
 
 - 6386 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 06:55:03 ID:Xac3FeXK0
 
  -  >>6382 
 身柄引き渡しリストを突きつけたという情報もあるね 
 本当なら止まる気無さそうよね 
 ttps://twitter.com/qdiw82kbrc2tgb8/status/1704459372464869536 
 
 - 6387 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 08:09:46 ID:dGmDSgxz0
 
  -  買収するならセガ一択だと思うんだがなぁ 
 
 - 6388 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 08:14:11 ID:Vbf0J6fi0
 
  -  >>6387 
 IP以外価値無いし 
 
 - 6389 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 08:26:38 ID:G9qHzv5Y0
 
  -  >>6372 
 >今更アフリカ系アメリカ人の黒人がやってきても居場所なんか用意できるわけ無いので 
  
 リベリアがあるじゃない! 
 というかかつての奴隷をアフリカに返品するのは、すでに19世紀にやってるのよなw 
 
 - 6390 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 08:47:04 ID:BCevSWUv0
 
  -  ロシアならいつでもウエルカム(シベリア送り)って言ってなかったっけ 
 侵攻前だけど 
 
 - 6391 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 08:58:46 ID:8MX1YNV80
 
  -  アメリカではメガドライブ時代に天下取ったわけだし 
 MSお膝元の米国ではそのIPにスゲー価値があると思うんだがなぁ 
 人気があるのはセガやメガドライブじゃなくてソニックだけだから他のIPはいらねぇとかそんな感じなんかな? 
 
 - 6392 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 09:00:40 ID:G9qHzv5Y0
 
  -  ブロードウェイのど真ん中にソニックの映画の広告が掛かってるのを見た時、コラを疑ってしまったなあw 
 
 - 6393 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 10:13:51 ID:g4+GBdxc0
 
  -  実は技術パテント結構持ってるのよセガ。 
 去年国内ゲームで引用された特許数は4位で5位の任天堂より上回ってたし。(ちなみに上からコナミ、バンナム、ソニー) 
  
 売上では赤字のシェンムーだが開発時に生み出された技術パテントでトータルでは大きく黒字って話もあったりする。 
 
 - 6394 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 10:19:56 ID:dTJOv6vU0
 
  -  例えば宮田と青沼が抜けて田尻と桜井が首を横に振ったら買収の元はもう取れないよな 
 
 - 6395 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 10:20:01 ID:BiwCb6at0
 
  -  技術と発想は5年先10年先を見据えているが今季の決算と来季の予算の事を忘れているのが…(伏し目 
 
 - 6396 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 10:28:57 ID:dGmDSgxz0
 
  -  つーか、技術もそうだけど、ソニックの人気ってアメリカじゃマリオ以上だって聞いた 
 ハード開発の度にこけているが、それこそハードはMSに投げたらかなりいけると思うがなぁ 
 
 - 6397 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 10:34:28 ID:lLZ1Q58NI
 
  -  ttps://x.com/surumelock/status/923877218681360384?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 真っ当なフェミニストとミサンドリストの見分け方 
 その発想はなかった 
 なくてよかった 
 
 - 6398 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 10:34:38 ID:g4+GBdxc0
 
  -  Switchでサンバdeアミーゴの新作をまったく宣伝せずに初週1300未満と大爆死させるあたり、 
 かりんとう抜けても変わらねーなーと思った。悪い意味で。 
 
 - 6399 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 11:01:33 ID:dBOd9szp0
 
  -  >>6398 
 リズム&体感ゲーの太鼓やフィットボクシングは上手くやってるのになあ 
 
 - 6400 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 11:02:37 ID:IktVr1ox0
 
  -  セガはまあ移植時に再現性にガチになるのがよいところ 
 他社のIPのゲーム作るときアホみたいに愛情投入してくるじゃろ? 
  
 普通は適当にアレンジしてそのハードレベルに落とし込むものなんだが 
 
 - 6401 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 11:14:26 ID:ohCr0Mwt0
 
  -  DCに移植した、連ジやジョジョ3部格ゲーとかPSの方のオリジナル要素(ミッションモードやSストーリーモード) 
 は入れなかったが、その分元のゲーム部分の再現度はアーケード版と遜色無い質だったものな 
 どっちも遊び倒したが、DC本体が死んでなぁ……orz 
 
 - 6402 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 12:17:33 ID:PVRvhIKW0
 
  -   
 まあ、人に言うなら、自分の方も問題にならないレベルまで処理して希釈してくれよなってw 
 ttps://asagei.biz/excerpt/63927?all=1 
  
 アメリカ本国「もう少しこう……手心というものを」 
 ttps://www.asahi.com/articles/ASR9P1W5TR9PUHBI001.html 
 
 - 6403 :バジルールの人:2023/09/21(木) 12:32:08 ID:7akNwPfki
 
  -  リベサヨや自称文化人はブーメラン芸をしないといけないという掟でもあるのか? 
 
 - 6404 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 12:35:11 ID:wXSoZfN6I
 
  -  ルールや決まりでやってるならまだマシじゃねぇかなぁ… 
 
 - 6405 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 12:40:43 ID:BCevSWUv0
 
  -  >>6402 
 薄める水もそのまま流して良いレベルなのかという不安が 
 
 - 6406 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 12:43:19 ID:PVRvhIKW0
 
  -  ああ、まずまともな水すら無い可能性があるのか 
 
 - 6407 :スマホ@狩人 ★:2023/09/21(木) 12:49:01 ID:???
 
  -  町中のオープンガレージで苛性ソーダの水溶液に廃基板漬けて金を取り出しその後の廃液そのまま下水道に流す連中だからなぁ 
 
 - 6408 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 12:59:56 ID:XnXFqT680
 
  -  >>6401 
 ファミコンとかもっと昔のハードはレトロフリークでROMデータ吸出しとかあるけど 
 PS/SSやPS2/DC辺りのディスクメディア世代はそういうのやってないからねぇ 
 PS系ならまだPSアーカイブスでDL販売してるけどセガ系はそういうのもないからハードが死んだら涙を呑むしかない… 
 
 - 6409 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 13:42:49 ID:DjCpOApi0
 
  -  先日、異動の引っ越しのために荷物整理していたらサターンが出てきた 
 動くか分からないけど捨てられなくて引っ越し荷物に入れたよ 
 
 - 6410 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 13:44:07 ID:BCevSWUv0
 
  -  とりあえずソフトを入れて音声CDモードで立ち上げてみよう 
 
 - 6411 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 14:01:09 ID:ohCr0Mwt0
 
  -  SSは、PSとは比較ならンぐらいタフだしなー。ウチの白サターン(クリスマスナイツ同梱版) 
 こないだ動作チェックしようとしたら、まだ動いたぞ。 
 
 - 6412 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 14:13:22 ID:z1antkXA0
 
  -  CDドライブから何からタフなんでコストダウン競争に負けたからな。サターン 
 
 - 6413 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 14:48:47 ID:bD47s9/h0
 
  -  任天堂を買収しようと交渉持ちかけて一時間ずっと笑いものにされた過去があるのになんで今更こんな資料が出てくるんやろ? 
 
 - 6414 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 14:54:13 ID:Y+CTz/4t0
 
  -  提案してきたのはマーケティング部なんでコンシューマの内訳なんて知らずに資料だけで言ってきたんだと思うよ 
 
 - 6415 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 15:01:56 ID:kGVT7CSS0
 
  -  >>6396 
 ソニック世代の人は間違いなくといっても良いくらいだとは思う 
 ただマリオと違ってソニックは世代の隙間が多いのでそこらへんでどうしたって差はでちゃうね 
 余談だけど、ポケモンが常に2〜3年に一本出す理由の一つが世代に隙間を開けないためとあるし 
 
 - 6416 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 15:05:36 ID:Y+CTz/4t0
 
  -  中が何故かサターン地代出さなかったり、 
 一時期はかりんとうに冷や飯食わされてたり、 
 定期的にリリースされてるとは間違っても言えないからなあ、ソニック 
 セガで1年で最も稼いだIPなのに肝心のソフトが出てないなんてのはザラだったからな。 
 
 - 6417 :バジルールの人:2023/09/21(木) 15:10:48 ID:o5j9I18Di
 
  -  任天堂主要株主 
 日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 17.05% 
 ジェーピー モルガン チェース バンク 9.90% 
 日本カストディ銀行(信託口) 5.97% 
 京都銀行 4.19% 
 野村信託銀行(退職給付信託三菱UFJ銀行口) 3.62% 
 ステート ストリート バンク ウェスト クライアント トリーティー 505234 1.73% 
 CITYBANK, N.A.-NY, AS DEPOSITARY BANK FOR DEPOSITARY SHARE HOLDERS 1.38% 
 ジェーピー モルガン チェース バンク 1.20% 
 SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT 1.19% 
 ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505223 1.09% 
 (自己保有株式を除く) 
 (2023年3月31日現在) 
  
 仮に公開株式全部札束ビンタしても保有株は過半数行かないんだけどね 
 
 - 6418 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 15:14:53 ID:pZoqdkdK0
 
  -  実行に移そうとしてたのならともかく 
 議題として、あるいは案として挙がりました→検討しましたが不可能と判断しました 
 は何らおかしくないし、文句言われることでもないと思うんだが…>任天堂買収 
  
 
 - 6419 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 15:15:29 ID:BiwCb6at0
 
  -  IPだと北欧漫画家オーサさんのエッセイ漫画で「中国にはNARUTOがない」ってスウェーデン人のセリフがあったな 
 
 - 6420 :スキマ産業 ★:2023/09/21(木) 15:17:06 ID:spam
 
  -  ナイツはソニック代替タイトルとしてはいまだと映えそうだけど 
 チュウさん捕まったしなあ 
 
 - 6421 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 15:21:13 ID:Y+CTz/4t0
 
  -  代わりに大島直人が戻ってきたから多分なんとでもなる<ソニック 
 
 - 6422 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 15:30:21 ID:Y+CTz/4t0
 
  -  ttps://www.cnn.co.jp/world/35209358.html 
  
 ポーランド、対ウクライナ武器供与を停止へ 穀物輸入めぐり対立深刻化 
  
 まあ実は出せる武器を出したんで武器供与はもうできないってのもあるんだが。 
 
 - 6423 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 15:39:37 ID:EBhuqOBr0
 
  -  >>6402 
 なかなか舌鋒鋭い御仁のようでw 嫌いじゃないわww 大好き 
 
 - 6424 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 15:40:34 ID:BiwCb6at0
 
  -  ロシア「ポーランドくん!ちょっとお話を…!(喜色)」 
 ポーランド「おめーらは俺たちが直接殺る(ガンギマリ)」 
 
 - 6425 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 15:42:34 ID:py4Cwk900
 
  -  >>6418 
 以前実行して笑い者になったのに 
 またやらかそうとしたらそりゃまた笑われるだろうよ 
 文句を言ってるんじゃなくて良識人が「お前正気か」と諫めてるだけでな 
 
 - 6426 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 15:49:03 ID:waz3oZbt0
 
  -  セガサターンはカオスシードがくっそ面白いぞ 
 
 - 6427 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 15:53:34 ID:nOhrU7kt0
 
  -  単純に『たかがゲームの会社』『たかが玩具の会社』と未だに価値観アップデート出来てない連中の独断専行やったんでない? 
 国内外問わず、その手の輩は反省しないし。 
 
 - 6428 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 16:00:18 ID:BCevSWUv0
 
  -  銀行マン「たかが鍛冶屋でしょ?」 
 
 - 6429 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 16:03:11 ID:pZoqdkdK0
 
  -  いや、検討の結果実行しませんでした、なんだから真っ当な会社判断じゃん 
 議論・検討すら諫める、っていうのなら何様かと 
 そもそも自分らを良識人って言う時点で… 
 
 - 6430 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 16:21:22 ID:pRqaXnipI
 
  -  自分は議題に挙げるくらいはおかしくないと思ってるが、 
 馬鹿にしてる人らの意見としては、自己保有株式の割合を考えたら明らかなんだから議題に挙げる前に下調べもせんのかい、って話じゃね? 
 
 - 6431 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 16:25:14 ID:IktVr1ox0
 
  -  >>6408 
 サターン世代までならポリメガさんがまあ有難いところですが高い…… 
 ミニ系にするにはPS1後半あたりとあわせてワンチップPCだとちょっとパワー不足(あるいは発熱がヤバイ)のですよね 
 
 - 6432 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 16:26:25 ID:Y+CTz/4t0
 
  -  ttps://twitter.com/UKikaski/status/1704631207651111422 
  
 ロシアのT-90SとウクライナのT-64BVの戦車戦…って、近ッ!! 
 
 - 6433 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 16:36:03 ID:BiwCb6at0
 
  -  この距離でT-90のセンサーでも気づかんで先手取られてT-64に撃破ってロシア戦車のFCSだか戦車兵の練度だかちょっとヤバくね? 
 
 - 6434 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 16:38:49 ID:UaY0oL2C0
 
  -  まるでガルパンみたいなりぃ…… 
 索敵がうんこだと、こうも近距離で一方的な砲撃に晒されるんだなあ 
 
 - 6435 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 16:43:07 ID:uLa5c2WR0
 
  -  >>6433 
 このT-64BVって、ハルキウで旧ソ連の戦車開発拠点だった 
 KMDBが1990年代に開発したT-64の改修量産型で、 
 実質的に第3世代戦車相当だからそこまで古くないのだ 
 
 - 6436 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 16:43:35 ID:IktVr1ox0
 
  -  >>6434 
 思った思った。あんなドックファイトみたいな戦闘起きるんだなぁ 
 
 - 6437 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 16:45:45 ID:G8UfzHzR0
 
  -  たまたま隠れてたトコの横を通ってズドン!されてるのかと思ったら 
 直前に位置合わせかなんかで車体前後させてるのに気付いてなかったのか・・・ 
 戦車単体同士だと移動中でエンジン音ウルサイだろうから残当なのか? 
 
 - 6438 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 16:46:35 ID:ohCr0Mwt0
 
  -  この戦争始まってこっち、露助共の戦車が単騎……随伴歩兵はおろか戦車どころか車輛の1台も伴わず、 
 ウロウロしてるトコを歩兵の携行ミサイルやドローンに食われる映像、多過ぎへんか……? 
 ここまで多いと、宇側の合成・捏造やプロパガンダと思われて仕方ない、ってぐらい、連中(アカ共)の 
 兵員教育や士気の低さを世界中に晒してるよーなモンなんだが……。 
 
 - 6439 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 16:48:53 ID:BiwCb6at0
 
  -  こないだのレオ2とT-80の戦車戦はT-80が遠距離から初弾必中くらって撃破はされなかったけどこりゃ勝てんと後退してたっけ 
 
 - 6440 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 16:50:45 ID:BCevSWUv0
 
  -  後は買い取りよろしく〜と投降してきたくらいか 
 
 - 6441 :スマホ@狩人 ★:2023/09/21(木) 16:53:11 ID:???
 
  -  T-64って第二世代だろ。そりゃ125mm砲装備してるとは言え。 
 
 - 6442 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 16:59:32 ID:waz3oZbt0
 
  -  ttps://twitter.com/mi2_yes/status/1704754160728691079 
 中国が今日から天然ガス掘削作業装置を東シナ海の目標海域に運ぶと発表。 
 指定された目標海域は日中中間線から大きく日本側に入り込み大正島から約140キロの海域 
  
 どうせ日本は何もできずに遺憾の意だけで済ませるんやろな…(白目 
 
 - 6443 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 17:09:45 ID:bD47s9/h0
 
  -  >>6418 
 主にソニー信者が対立煽りで叩いているのさ… 
 普通の人なら「馬鹿だな」で終わる話 
 
 - 6444 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 17:10:56 ID:Y+CTz/4t0
 
  -  韓国民主党代表イ・ジェミョン氏逮捕案可決。 
 民主党から相当の離反者が出た模様 
 
 - 6445 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 17:17:12 ID:bD47s9/h0
 
  -  >>6442 
 軍事力を盾に横暴してくる奴に対抗できる代物が日本にはないからな… 
 
 - 6446 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 17:17:47 ID:HHDpvUE20
 
  -  >>6441 
 T-64BVは世代的にはT-80と同じと言うか、80年代半ば〜90年代に改修されたタイプ 
 極端だがM1A1とM1A2みたいな関係 
 
 - 6447 :スマホ@狩人 ★:2023/09/21(木) 17:24:19 ID:???
 
  -  >>6446 
 はえー……戦車で近代化ってそんな世代跨ぎでやるものなんか……さすがにM1A1とA2ってよりは、U2をだましだまし使い続けてるとかF4お爺ちゃんを延々引っ張り続けた空自って方が近くないかしらw 
 
 - 6448 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 17:24:53 ID:EBhuqOBr0
 
  -  ゼ大統領 国連演説で昨日は団結の呼びかけ 
 今日は国連の機能不全を糾弾 拒否権なんとかせーや とな 
 団結も露と中華が多数派工作やるし、拒否権は当然レッドチームは否だろうし 
 そもそも※が目立たんけどかなり使ってるから無理だろうな 
 国連の設立当初のゴタゴタで常任理事国の強権を認めざるおえなかったんだし 
 (そうじゃないと大国が入ってくれなかった) 
 
 - 6449 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 17:33:06 ID:HHDpvUE20
 
  -  >>6447 
 諸説はあるけど、分類的には第2.5世代や第2.5+世代と表記される後の改修で第3世代に近付けたタイプ 
 ちなみに装甲からエンジン、電装までがっつり改造したT-64BMというのもあってこっちは第3世代扱いされる 
 
 - 6450 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 17:45:28 ID:zsMLwJ/d0
 
  -  >>6422 
 あと、ポーランドはもうすぐ総選挙なので、 
 ポーランド国内のウクライナ支援に批判的な層に向けたガス抜きの意味もあると思う 
 もしかしたらポーランド政府とウクライナ政府のプロレスの可能性すらありえる 
 
 - 6451 :バジルールの人:2023/09/21(木) 17:46:02 ID:K2cvS9Poi
 
  -  ウクライナ軍にドック入渠中に攻撃された改キロ級攻撃型潜水艦、ありゃもう修復出来んやろ 
 少なくともセヴァストポリでは多分無理(艦首魚雷発射管、バッテリー室が剥き出し状態) 
 
 - 6452 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 18:04:59 ID:BiwCb6at0
 
  -  ミサイル直撃で撃破された潜水艦って初めてじゃないかしら 
 まあ撃沈された戦後最大のフネの栄誉には霞むかもだが 
 
 - 6453 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 18:15:12 ID:UTf4u5Dn0
 
  -  >>6447 
 どちらかといえば世代ごとに新型戦車を開発してる自衛隊が、割と珍しい部類と言いますか。 
 まあこれは近代化を行い古い戦車を残す余裕が、規模の小さな自衛隊にはない。 
 それならいっそ新しい戦車を作ってしまったほうが、むしろコストパフォーマンスでもマシって理由がありますが。 
 10式戦車も本来は単価8億円で調達できたんですよねえ。 
 
 - 6454 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 18:21:24 ID:dTJOv6vU0
 
  -  >>6402 
 二個目、NBCって中国の犬みたいなメディアだよな 
 
 - 6455 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 19:08:58 ID:8fcL+HMC0
 
  -  >>6438 
 それは仕方ないんじゃないですかね、戦車は護衛の歩兵が居ないと意外と弱いというのは有名ですが、そんな知識が継承されてるかというと 
 実際に、戦車対歩兵「対戦車用武器保有」なんて状況がどこにありましたよ 
 
 - 6456 :スキマ産業 ★:2023/09/21(木) 19:13:42 ID:spam
 
  -  (中東だとありそう アフガン戦あたりとか) 
 
 - 6457 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 19:19:56 ID:bC/tWQnE0
 
  -  戦車に歩兵隊乗せておけば 
 
 - 6458 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 19:22:01 ID:UTf4u5Dn0
 
  -  ロシアの大隊戦闘団は歩兵の数が極端に少なく、 
 戦車や砲兵の直協に回せる歩兵が足りてないって指摘が… 
 最新のT-90M戦車がウクライナ歩兵に浸透され、84ミリ無反動砲で撃破されるんじゃなあ。 
 
 - 6459 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 19:27:21 ID:2RwcV3910
 
  -  ……露軍って何なら足りてるの? 
 
 - 6460 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 19:28:35 ID:BiwCb6at0
 
  -  >>6455 
 第四次中東戦争で突っ走ったイスラエル機甲師団が中東連合軍のソ連製対戦車ミサイル・ロケットに壊滅させられたのがあるか 
 
 - 6461 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 19:29:39 ID:UTf4u5Dn0
 
  -  >>6459 
 …やらかした戦争犯罪の件数とか? 
 
 - 6462 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 19:40:27 ID:9plO1wNJ0
 
  -  督戦隊は充足してんじゃね 
 
 - 6463 :バジルールの人:2023/09/21(木) 19:48:58 ID:O2gwWeb8i
 
  -  昨日の夜に居た推定親ロシア派は「ロシアはまだ200万人徴兵できるからウクライナに勝ち目はない」とか言ってた 
  その後に「その200万人に持たせる銃はあるのか?」と聞いたら無視されたけど 
 
 - 6464 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 19:49:48 ID:2RwcV3910
 
  -  歩兵すら足りてないんならとっとと徴兵すべきなんじゃねーかな…… 
 いや武器もねえならなんのための歩兵だよって感じだが 
 
 - 6465 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 19:51:28 ID:UTf4u5Dn0
 
  -  歩兵に持たせるカラシニコフ。 
 世界一頑丈と神話が喧伝されたAKM、AK-74M。 
 合計すれば数百万はあるはずの予備の突撃銃が「ない」んです。いやマジで。 
 何処に行ったんだよ(困惑 
 
 - 6466 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 19:52:20 ID:KwUt42HF0
 
  -  試しにその200万人に銃持たせたらクレムリンに凸るんじゃないかな 
 
 - 6467 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 19:55:35 ID:QK2RxIBd0
 
  -  >>6465 
 アフリカか中東あたりに言ってるんじゃないっすかね? 
 
 - 6468 :スキマ産業 ★:2023/09/21(木) 19:56:04 ID:spam
 
  -  いや正直 
 どっからチャカ調達するの工場動くのってはなしで 
 
 - 6469 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 19:56:58 ID:KwUt42HF0
 
  -  作りましたとだけ報告してポッケナイナイしたか 
 作ったのを仕舞っておきますと横流ししたか 
 
 - 6470 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 19:58:36 ID:2RwcV3910
 
  -  うちのIJAもIJNもいろいろと言われたけどさぁ、武器がねえとかいうとんでもになってないあたりやっぱりそれなりだったんだなって…… 
 
 - 6471 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 19:59:59 ID:UTf4u5Dn0
 
  -  >>6467 
 第三世界に勝手に売り飛ばして、給与遅配の穴埋めにしてるとか普通にありそうなんですよね。 
  
 >>6468 
 実際ロシア軍現行の自動拳銃は設計がまずい上に、 
 21世紀に至って部品の規格化が不十分で、当たり外れの個体差が酷いんだそうです。 
 
 - 6472 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:01:16 ID:KwUt42HF0
 
  -  冷戦時代は東独かルーマニアのがいいぞって言われてたっけ<カラシニコフ 
 
 - 6473 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:02:15 ID:kGVT7CSS0
 
  -  >>6466 
 凸らないのが奴隷たるロシア人でな… 
 
 - 6474 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:04:18 ID:kGVT7CSS0
 
  -  >>6463 
 そんな人いたか?バジさんの過剰反応すぎると思うけど 
 昨日の内容って概ね小泉悠先生辺りの説明に過ぎなく甘く見るなという内容の話でしかなくね? 
 
 - 6475 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:05:12 ID:Fg/m2Rul0
 
  -  >>6470 
 まあ、腐っても海軍列強だったわけだし(米帝さんは終身名誉殿堂、あそこ入れるとダイヤが酷いことになる) 
 陸軍さんも戦車はともかく航空隊は普通にいい仕事してたしな(元々戦車の優先度あんま高くなかったし) 
 
 - 6476 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:18:21 ID:BiwCb6at0
 
  -  帝国陸軍現用最強戦車は開戦初頭に米英からNTRしたM3ちゃん… 
 
 - 6477 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:19:50 ID:2RwcV3910
 
  -  >>6476 
 末端まで最強装備が行き渡らなかった、って話は往々にしてあるけどさ 
 末端まで装備自体が行き渡らなかった、って話はないじゃん帝国陸軍 
 
 - 6478 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:26:31 ID:Fg/m2Rul0
 
  -  三八式でさえラストディッチは品質クソと言われつつ普通に出回ってたわけだし 
 なんだかんだ補給線が生きてるうちは最低限物資が充当してたのよね、大日本帝国軍 
 
 - 6479 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:28:13 ID:UTf4u5Dn0
 
  -  いや、三八式歩兵銃は割りと品質は安定していたよ。ただ規格化されていなかったの。 
 九九式小銃から規格化され、これは初期から中期ロットは大変高品質だったけど、 
 末期のロットが色々と省略されて…設計者が見たら唖然とするような代物だったとか。 
 
 - 6480 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:32:40 ID:Fg/m2Rul0
 
  -  そうなの?末期生産品は最終調整やる職人まで前線シュートしたからおポンチな出来になってたって聞いたんだが 
 ひょっとしてデマか、そうでないにしろかなりの誇張だった? 
 
 - 6481 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:33:40 ID:kGVT7CSS0
 
  -  戦線が伸びきるまでは補給を重要視している軍隊ではあったとかは聞きますね 
 
 - 6482 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:34:31 ID:QK2RxIBd0
 
  -  というか普通は陸か海かどっちかに専心するんスわ 
 両方できるアメリカが異常なだけで 
 
 - 6483 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:35:55 ID:UTf4u5Dn0
 
  -  というか三八式歩兵銃の生産、昭和17年で終了してるんですよ。 
 まだそこまで戦線が逼迫してない頃に九九式小銃へ、主力小銃の生産は移行してるんです。 
 
 - 6484 :バジルールの人:2023/09/21(木) 20:36:45 ID:W0MRI5+80
 
  -  質問には答えてもらえなかったのは事実よ 
 
 - 6485 :バジルールの人:2023/09/21(木) 20:41:09 ID:W0MRI5+80
 
  -  まあ答えようがないわな 
 「その動員をかけた兵士の銃は揃えられるのか」で「揃えられる」なら「じゃあなんで今現在近代化させていないモシン・ナガンライフルやSKSもったロシア兵が最前線に居るのか」だし 
 揃えられないならそもそも何百万人いても「戦力にはならない」から 
  
 だから丁重に無視された 
 
 - 6486 :大隅 ★:2023/09/21(木) 20:42:53 ID:osumi
 
  -  実は三八式歩兵銃の段階で一定の互換性は確立されてます、寸法公差が導入されてるのに規格化がなされてないって矛盾してません? 
 勿論加工機械の限界から「公差範囲外のパーツを手作業で仕上げる」のはあったけど、それは互換性の維持とは矛盾しない。 
 因みに日本陸軍の小銃で寸法公差が適用されたのは明治二四年の村田式連発銃から。 
 九九式小銃も製造段階での「絶対互換試験」がきちんと行程に入ってる。 
 
 - 6487 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:43:58 ID:UTf4u5Dn0
 
  -  ああ、手作業と機械作業の違いだけでしたか。言われてみれば確かに… 
 
 - 6488 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:43:58 ID:waz3oZbt0
 
  -  ttps://twitter.com/nikone_niko25/status/1704766854936543372 
 パキスタンでの結婚式 
 男がAK-47で祝砲を片手で撃とうとして失敗し、ゲストに命中。この事件で3人が死亡したとの報道も。 
  
 銃社会国家といってもここまで頭がやばいとガチで関わりたくない 
 
 - 6489 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:45:14 ID:kGVT7CSS0
 
  -  まあ、実際問題として今のロシアって砲は足りてないので北朝鮮からもかき集めてるけど銃の方は古いのを国内からかき集めてるという話はでているけどそれ以上の話はあんま聞かんね 
  
 >「じゃあなんで今現在近代化させていないモシン・ナガンライフルやSKSもったロシア兵が最前線に居るのか」だし 
 これでいったんは良しとしてるのが今のロシアだからそれ以上の話はできんでしょw 
 戦車だって古いのかき集めてレストアして前線にもっていってるしね 
 
 - 6490 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:45:58 ID:nMbwPV3h0
 
  -  なぜ空砲にしなかったのか 
 ていうか、真上に撃っても実弾やと降ってきて危ないやろ! 
 
 - 6491 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:46:05 ID:QK2RxIBd0
 
  -  >>6488 
 なんで空砲を使わずに実弾を発射したのか(困惑) 
 
 - 6492 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:46:41 ID:BiwCb6at0
 
  -  欧州戦線での前線の悲鳴を全て無視してM4で乗り切ろうとした(実際乗り切った)アメリカ陸軍に真の官僚主義と効率主義の凄味を感じる 
 
 - 6493 :大隅 ★:2023/09/21(木) 20:46:49 ID:osumi
 
  -  ていうか、金属薬莢を使用する小口径高速弾を採用した時点で寸法公差は絶対に必要。 
 「どの銃に対しても弾薬が使用出来る」事を保証しないといけないから。 
 
 - 6494 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:47:47 ID:kGVT7CSS0
 
  -  >>6488 
 この手の事故って結構起きてるみたいね 
 アフガン戦争時にもこういう話あったし 
 
 - 6495 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:49:48 ID:UTf4u5Dn0
 
  -  そう考えると金属薬莢、無煙火薬を使う小銃って、 
 本当に高度な工業製品なんですねえ… 
 
 - 6496 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:50:40 ID:C/Ig+7Va0
 
  -  >>6494 
 祝砲代わりに実弾を空に撃ちまくって事故るというのはたまに聞くね 
 
 - 6497 :大隅 ★:2023/09/21(木) 20:51:14 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけて言うと「三八式歩兵銃に互換性がない」としたのは米軍。 
 それも複数の鹵獲銃で比較したものじゃなく「1丁だけ」でそう判断してる。 
 理由が「部品に手作業による最終加工のあとがある」からで、当時のアメリカで機械加工が修了した時点で手作業による修正が 
 必要な部品が使われているってのは信じられないという偏見が大きかった。 
 因みにこのレベルの機械加工がほぼ100%実現出来てたのは当時としちゃアメリカだけで、それ以外の国では多かれ少なかれ 
 最終加工に手作業が混じるのは当たり前でもあった。 
 
 - 6498 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:52:01 ID:BiwCb6at0
 
  -  アフガンでアメリカに協力的な部族が敵対部族の結婚式を詳細を知らせずチンコロする 
 無人機が偵察に向かうとそこには興奮して空に小銃を乱射する一団が… 
 
 - 6499 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:53:53 ID:waz3oZbt0
 
  -  ttps://twitter.com/nekonom63385142/status/1704791975650832581 
 イタリアの人口6000人の島にアフリカから10,000人の移民がおしかける 
 ↓イタリア:EU加盟国で分担して受け入れよう 
 ↓仏、独:イタリア経由の移民は受け入れん 
 イタリア:何が国境のない世界じゃボケェ←(今ここ) 
  
 移民問題で一抜けしたイギリスは正しかった…???? 
 
 - 6500 :大隅 ★:2023/09/21(木) 20:54:36 ID:osumi
 
  -  ただ、生産期間が長かったせいで初期ロットと改良が進んだ後期ロットで互換性が失われてる可能性は否定出来ない>三八式 
 特に初期ロットの銃に改良点がレトロフィットされているかの確証がないし、そうであれば互換性のない銃が入り混じってた可能性は残る(´・ω・`) 
 
 - 6501 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:54:49 ID:UTf4u5Dn0
 
  -  つくづく戦時体制のアメリカ、その流れ作業の凄まじさが… 
 F6Fなんて贅沢で良い戦闘機を、終戦と同時に捨てるほど作るんだものなあ。 
 
 - 6502 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:56:46 ID:g4+GBdxc0
 
  -  さをさんのアフガニスタンで地雷処理のボランティアをやってる日本人の漫画で、 
 結婚式で空砲を空に撃ったら米軍にゲリラと誤認識されて、 
 新郎新婦が乗った車が空爆されて谷に落ちたのを遺族の妹のお願いで遺体回収する話があったっけな。 
 
 - 6503 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:57:09 ID:Fg/m2Rul0
 
  -  その米帝さんも完全な部品の規格互換化が完了したのがガーランド……で合ってたかしら 
 どうにも自分の知識に自信が持てん、アップデートが必要だ 
 
 - 6504 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 20:59:37 ID:BiwCb6at0
 
  -  >>6502 
 悲惨で悲劇だけどライフスタイルと文化も大事だが状況を考えようぜとも思ってしまうよなあ あの辺の人々… 
 
 - 6505 :大隅 ★:2023/09/21(木) 21:04:23 ID:osumi
 
  -  三八式も「一定の」と付けてる通り完全互換性はまだないけど一定の互換性は確保されている、という点は意外と知られてないのよね……。 
 現在判ってる日本陸海軍における「完全互換性」を達成したとされているのは海軍の五〇口径三年式十四糎砲。 
 正式採用が大正三年なんで、開発と量産体制構築を考えると明治末期〜大正初期には部品生産に関する完全互換性導入がスタートしていたであろう事が判る。 
 恐らく戦艦副砲や巡洋艦・特務艦の主砲として大量生産が予定されていた事によるんだろうけど。 
 
 - 6506 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 21:05:27 ID:8fcL+HMC0
 
  -  というか、紛争地帯だとAKが本当に羊一頭とか二頭程度の値段で流通してるそうだからねえ。 
 構造が単純な方が自分たちで修理出来るって好まれてるらしい 
 
 - 6507 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 21:09:13 ID:UTf4u5Dn0
 
  -  確か尾栓の形式から他の艦砲でも三年式が、複数あるんでしたっけ? 
 
 - 6508 :バジルールの人:2023/09/21(木) 21:12:50 ID:W0MRI5+80
 
  -  >これでいったんは良しとしてるのが今のロシアだからそれ以上の話はできんでしょw 
 戦車だって古いのかき集めてレストアして前線にもっていってるしね 
  
 そして、ウクライナ東部に居るストームZ突撃隊では、第一陣の突撃隊がウクライナ軍の防御陣地に突撃して、第二陣の部隊は「突撃失敗して倒された第一陣の銃を拾って戦ってる」んどけどね(ウクライナ軍の兵士がNHKの取材で答えている) 
 
 - 6509 :バジルールの人:2023/09/21(木) 21:15:39 ID:W0MRI5+80
 
  -  1941年のスターリングラードではなく、2023年のウクライナ東部戦線での話ね 
 
 - 6510 :大隅 ★:2023/09/21(木) 21:16:43 ID:osumi
 
  -  日本海軍の砲年式呼称は尾栓の採用年なので同じタイプの尾栓を使用してれば皆〇年式。 
 大正時代建造の巡洋艦用一四センチ砲も最上型の15.5糎砲も尾栓形式が同じだからどっちも三年式。 
 逆に言うと日本海軍の砲に関しては〇〇式だけじゃ開発製造がいつだったか判りにくいという罠(´・ω・`) 
 
 - 6511 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 21:17:56 ID:2RwcV3910
 
  -  つーかもうあのWW2からそろそろ80年経つんだぞ? 
 3/4世紀過ぎたんだぞ? 
 なんでそんなのと比較できちゃう戦争が今起きてんだよ!! 
 
 - 6512 :大隅 ★:2023/09/21(木) 21:18:31 ID:osumi
 
  -  ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNJAP_Main.php 
 ここを見るとやたら「41st Year Type(四一年式)」が多いのが一目瞭然。 
 
 - 6513 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 21:20:06 ID:UTf4u5Dn0
 
  -  三年式だけで8センチ、14センチ、15.5センチ、20.3センチの四種類はあったような… 
 41センチ砲も三年式でしたっけか。 
 
 - 6514 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 21:23:15 ID:DnW6w2qH0
 
  -  >6511 
 漢王朝が300年続いたって戦争のスタイルは大して変わらんかったしそんなもんそんなもん(こじつけ) 
 マジレスすると100年で戦争のスタイルがガラッと変わったのって1850〜1950の間くらいで 
 それ以外は100年間だと大きく変わってないのが世界史の基本だから、まあ、その…あるある。 
 
 - 6515 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 21:26:00 ID:UTf4u5Dn0
 
  -  何だかんだで世界中から経済制裁食らって、 
 とうとう燃料の流通もままならないとか、サプライチェーンからハブられるって怖いねえ。 
 
 - 6516 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 21:26:52 ID:waz3oZbt0
 
  -  ttps://twitter.com/SonohennoKuma/status/1704695764688277701 
  
 「立憲共産党」という悪口がある。って共産党のTOPが言ってるのが最高にシュール 
 
 - 6517 :携帯@赤霧 ★:2023/09/21(木) 21:27:02 ID:???
 
  -  激的に変わるには激的に変わるだけのなんかがあるんよ 
 
 - 6518 :バジルールの人:2023/09/21(木) 21:30:26 ID:W0MRI5+80
 
  -  何で悪口だと認識してるんですかねぇw 
 
 - 6519 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 21:30:38 ID:8fcL+HMC0
 
  -  そういえば、古代ローマの軍団に配備されてる機械式の弓が非常に高性能で火縄銃なんて目じゃない数百メートルの有効射程距離あったそうで。 
 只非常に高価なので軍団に数個程度の装備、開戦時に景気付けで最初に射撃程度の使い方しか出来なかったと 
 コストって非常に問題なんだなと、数揃えれば有効な武器でも高価過ぎて数揃えられないと 
 
 - 6520 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 21:31:00 ID:2RwcV3910
 
  -  >>6516 
 どっちが悪口なんだろうな??? 
 
 - 6521 :携帯@赤霧 ★:2023/09/21(木) 21:35:20 ID:???
 
  -  あんたがそれを言ったら「立憲」が悪口みたいじゃねえかwwww 
 
 - 6522 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 21:41:39 ID:G9qHzv5Y0
 
  -  >>6511 
 第二次世界大戦が終わってからこっち、インドシナ紛争、ベトナム戦争、フォークランド紛争、湾岸戦争とあったが、 
 そっちだって第二次世界大戦から大きく外れてなかったんじゃね? 
 
 - 6523 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 21:42:02 ID:w0QkIO/+0
 
  -  マイナスにマイナス足してるだけだろ>立憲共産党 
 
 - 6524 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 21:42:23 ID:2p1UftQd0
 
  -  届け出が出てんだから騒ぐな立憲! 
 ……でも、地方議員には地方の仕事させろ 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230921/k10014202581000.html 
 
 - 6525 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 21:47:01 ID:ifzxZl8f0
 
  -  なんとなく「第三世界に行き渡ったロシア製武器って、実は全部横流し品だった」と思うようになった。 
 
 - 6526 :スキマ産業 ★:2023/09/21(木) 21:48:06 ID:spam
 
  -  いちおうこっちに 
 避難所に貼るかどうかは任せる 
  
 台湾での女性専用車両 
 ttps://twitter.com/GandamuSan/status/1704694500902535661 
 
 - 6527 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 21:48:14 ID:UTf4u5Dn0
 
  -  日本の通販で流通してたロシア軍レーションは、紛れもなく正規軍の横流し品でした… 
 
 - 6528 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 21:54:07 ID:ohCr0Mwt0
 
  -  30年チョイ前の、ソ連崩壊からのドミノ倒しで東側が一気にgdgdゴタゴタになって、 
 タガとか色々無くなった軍やその関連先から、「大量の」軍用品が新品・中古問わずに 
 流れ込んできたが、アレは東側への「幻想」ぶっ壊す最初の一波だったんだよな……。 
 同時に趣味人・ヲタにとっちゃ、二度と無いだろう「ボーナスタイム」だったけどさwwww 
 
 - 6529 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 22:01:35 ID:BiwCb6at0
 
  -  90年代にチタン製品が世に出回るようになったのはソ連崩壊の技術流出だったんだっけ 
 
 - 6530 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 22:03:06 ID:G9qHzv5Y0
 
  -  アメ横の中〇商店で、東ドイツ軍のレインコート(2500円)とか買いましたねえ。 
 すっげえ分厚くて、全然水を通さないんで重宝しました。すっげえ重かったけどw 
 ボタンに錨のマークがついてて色がブルーだったんで、海軍のだったんかなぁ 
 
 - 6531 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 22:10:19 ID:8fcL+HMC0
 
  -  ソ連製の武器って性能と値段が丁度良かったんでしょうね。高価な電子部品が必要な物だと砂漠とかジャングルでは使いにくい 
 実際さあ、もしak47の特許とかあったとしたら幾らの収入になるやら 
 
 - 6532 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 22:13:45 ID:UENIc7OB0
 
  -  ちゃんと使用料払って生産するようなのがどれ位居たものかね… 
 
 - 6533 :バジルールの人:2023/09/21(木) 22:21:21 ID:W0MRI5+80
 
  -  ノリンコ「使用料払わないとか最低アルナ!」 
 
 - 6534 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 22:39:07 ID:EBhuqOBr0
 
  -  >>6499 
 あららら島民と同程度の移民()とか聞いてたけど、もう4000人も増えたんだ 
 てーか対外的にいい顔する為か移民()受け入れなんてやってたら 
 イナゴの如く押し寄せるのはわかりきった結果だろうに 
 伊もアホだがEU各国ももう痛い目見てるせいか対応がドブカスだな 
 日本も欧米らを反面教師にしないと 
 
 - 6535 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 22:45:04 ID:w0QkIO/+0
 
  -  大陸国家の特徴かロシア(ソ連)、中国が武器をばら撒く際は気前が良いんだよ 
 
 - 6536 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 23:13:30 ID:UTf4u5Dn0
 
  -  胃薬さんところのナチスドイツの連中、あれ何が怖いって史実でやってるんだよね。 
 国防軍も武装親衛隊も孤児院を襲い、皆殺しにして、金目のものを全て盗み出すっていうの。 
 それも一つ二つの部隊じゃないの。 
 まあベルリンでソ連軍がやったのは…報復と言えなくもない。だが千島や満州侵攻は許さん。 
 
 - 6537 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 23:25:19 ID:8fcL+HMC0
 
  -  人間の悪意と言うなら、インカ滅ぼしたスペイン人の征服者なんかもえげつないぞ。あの人たちの目的地って日本やインドだったんだからね 
 南米の文明は青銅器時代どころか新石器時代だったらしいが、幾ら文明差があったからと言ってもあの所業はな 
 あれって日本人が武力持ってなかったら同じ事したって事だ。怖いのは必ず宣教師付き 
 
 - 6538 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 23:40:51 ID:G9qHzv5Y0
 
  -  ロシア軍、車両不足バレる!? 宣伝映像で「15年前に盗んだ歩兵戦闘車」を使ってるのが判明 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/82fe809394a80a0a60543715b41824b524fdab1b 
  
 >ロシア国防省が2023年9月10日に投稿したプロパガンダ映像で、15年前の南オセチア紛争でジョージア軍から鹵獲した車両を使っていることが明らかとなりました。 
  
 しかもBMP-1というw 
 
 - 6539 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 23:51:40 ID:af0u6qyy0
 
  -  自由や平等って苦しいものなのね 
 それはそうとして欧州ってクソだな 
 ttps://x.com/nekonom63385142/status/1704791975650832581?s=20 
 
 - 6540 :名無しの読者さん:2023/09/21(木) 23:55:05 ID:UTf4u5Dn0
 
  -  確かに欧州はクソなのは理解できるが、そのツイート元の人は、アレな人なのかな…? 
 
 - 6541 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 00:07:31 ID:NkLnr/v10
 
  -  少なくとも、今の人権とか多様性を重視し保護しようという風潮は歓迎すべきだと思う 
 ただ、自由や平等とは軽くないし維持は安くないのを甘く見過ぎたんじゃないかな 
 
 - 6542 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 00:09:07 ID:p6lsaxf+0
 
  -  個人の自由は世間様に迷惑をかけない範疇に収まる、かな。 
 
 - 6543 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 00:15:41 ID:p6lsaxf+0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7815c93571e8bad6767e03adf0c502ad384d4ad1 
 そろそろこういう齟齬も出てくるか。 
 ポーランドも前線国家ではあるし農業国でもある。 
 
 - 6544 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 00:34:26 ID:3tohcIUD0
 
  -  >>6541 
 実の所さ、北斗の拳世界を見てどう思うのかって事なんだよね。実は北斗の拳世界って先祖帰りでしかないからねえ。 
 殆どの時代、人間ってあの世界の人間と大差ない生活を続けて来たんだし。マンガだとモヒカンが避難民とか村人虐めてるけどあれは違う 
 実力のみの状況では、無力な人は奪われるような物は持ってない。夜盗が狙うのは自分達より少し弱い盗賊団。そういう世界 
 強い奴には勝てないし、弱すぎると何も持ってないから。それは辛すぎないって所が始まり 
 
 - 6545 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 01:15:51 ID:CDhEtU910
 
  -  >>6543 
 ポーランドも総選挙近くて、内政マターの側面が強くなってる 
 で、現状言えることの一つはウクライナへ支援が票に繋がらないという結果がでてるみたい 
 
 - 6546 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 01:29:03 ID:acMynYgY0
 
  -  ハゲプー10月に中国訪問するらしいが帰国しようとしたら「オメーの席ねーから!」されたりしてw 
 でも「そうはならんやろ…」「なっとるやろがい!」の連続だしなあ…プリが反乱&粛清とか展開にもう予測つかんしなあ… 
 
 - 6547 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 02:09:44 ID:kWkylFC20
 
  -  イスマエル・ラムジー・カリド(自称ジョニー・ソマリ)住居侵入で逮捕 
  
 ttps://twitter.com/Sankei_news/status/1704862811158196332 
  
 本名で呼ぶと嫌がるらしい 
 
 - 6548 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 02:21:43 ID:yTj0rQKs0
 
  -  ジョニーソマリ「人の嫌がることするの良くないでーす」 
 
 - 6549 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 02:44:15 ID:12ahDd840
 
  -  名前呼ばれると、どの地域の人間かってバレちゃって 
 親どころか一族が迫害されるんじゃね 
 
 - 6550 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 02:56:39 ID:Uy3tujGt0
 
  -  >>6549 
 そういう事をしている自覚はあるのか…(困惑 
 
 - 6551 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 03:18:41 ID:yTj0rQKs0
 
  -  米にも特定班くらい居るんじゃねえかなあ 
 
 - 6552 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 04:11:45 ID:3tohcIUD0
 
  -  >>6549 
 というか、名前からするとイスラム教徒の可能性高そうですよ。イスラム教徒って何故か彼らが素晴らしいと思う名前を付ける習慣がある 
 典型例がムハマドでイスラム教国だと男の2割から三割がムハマドさんだと言われるくらい。 
 日本語表記の振れだろうけど、イスマエルとはイシュマエルの事じゃないのかね。これイスラム教の解釈だとアラブ人の始祖の名前。 
 日本風にいうと、いざなぎとか大国主みたいな名前でまずアラブ系でしょう 
 
 - 6553 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 04:34:13 ID:7TLTLANL0
 
  -  アゼルバイジャン軍の誤射でロシアの平和維持軍の車両が破壊された件、 
 犠牲となったのは大尉1名、中佐1名、大佐2名。死者には平和維持軍副司令も含まれた。 
  
 ttps://twitter.com/aldin_aba/status/1704911044031001076 
  
 モザイクがかかってるが死体が写っているので注意 
 
 - 6554 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 05:22:58 ID:Nhon96HO0
 
  -  >>6543 
 共同通信っすか 
 
 - 6555 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 05:54:48 ID:kWkylFC20
 
  -  >>6554 
 ttps://www.bbc.com/japanese/66874151 
 ttps://www.cnn.co.jp/world/35209358.html 
  
 BBCでもCNNでも報じてるよ 
 
 - 6556 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 07:20:07 ID:acMynYgY0
 
  -  国際的には自国の領土とされている地域に露助の入れ知恵で未承認の傀儡国家をでっち上げられたので取り戻したという 
 今現在は西側も突っつきづらいやつなのねナゴルノ・カラバフ紛争 
 
 - 6557 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 07:40:04 ID:vxOwBHy90
 
  -  ジョニーソマリ逮捕 
 ttps://www.sankei.com/article/20230921-YPVFCWM3UFM6TIYTHK5TXMGNAQ/ 
 
 - 6558 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 08:08:10 ID:PILVwQ7V0
 
  -  >>6547 
 こいつカラードだけど名前からルーツは中東系かな?なんにしろ多分本国ではナードの底辺層だろうけど 
 日本とかの外国に渡航できるくらいの資産はあるんだよな 無い頭ひねってまともに稼げばいいものを 
 こいつマジで目障りなんで捜査・審議終わったら国外退去と入国禁止処置して欲しいもんだ 
 
 - 6559 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 08:11:22 ID:YZ11qv7y0
 
  -  親がブラックモスリムなアメリカ人ってのもいるだろうし、わからんねえ 
 アフリカにもムスリムいるし、名前だけだと何とも言えない 
 
 - 6560 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 08:37:11 ID:PILVwQ7V0
 
  -  でも典型的なイキリニガーで日本人他もろもろのブラック以外は下に見てる差別主義者だから 
 ムスリムかどうかはあまり関係が無い まともなのはそういうのは表に出さん 
 
 - 6561 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 08:57:45 ID:w1PfBdvD0
 
  -  >>6556 
 ケツ持ちしてる露が動けないの分かってるから即終わったな 
 うちの領土や!になったとして現地のパンピーをどうするのか分からんが 
 コレも武力での国境線改変成功例になるんかな 
 
 - 6562 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 09:00:45 ID:YZ11qv7y0
 
  -  >現地のパンピーをどうするのか分からんが 
  
 今頃、塹壕にしては大きめの穴を各地で掘ってたりしてね… 
 
 - 6563 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 09:07:07 ID:acMynYgY0
 
  -  なにしろ過去にお互いがやらかしてるからなあ… >大きめの穴 
 
 - 6564 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 09:29:04 ID:DIKvzRZl0
 
  -  上のほうで空砲の話題がでてるんだが、少し教えてください 
 空砲はざっくり薬莢から弾頭を抜いたものだと思ってます 
 この場合、フルオートで自動装てんできるんでしょうか? 
 弾頭を押し出す燃焼ガスの一部を抜いて、自動装てん機構を動かしてると思いますが、 
 弾頭を押し出さない→ガスの圧力が低くなる?→自動装てん機構が動くのか? 
 と考えてしまいました 
 
 - 6565 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 09:32:48 ID:iR8NZlrm0
 
  -  空砲には、それとわかるダミー弾頭(燃えて消える)ついてます 
 
 - 6566 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 09:52:49 ID:jFdLuKdl0
 
  -  台湾の前にこっちに来るかぁ 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8a56015cab43cf8dcc4089c7a891d2d6d3c71931 
 
 - 6567 :バジルールの人:2023/09/22(金) 10:11:39 ID:F7UAeFCOi
 
  -  訓練用の模擬弾や空砲は、弾頭部分に色を塗ったり穴を開けたりして一目で実弾ではないのが解るようにしていますや 
 
 - 6568 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 10:27:49 ID:PILVwQ7V0
 
  -  >>6566 
 こういう事されても自前での軍事行動起こせないんで歯がゆい 
 9条信者に聞いてみたいな、斜め下以下の答えしか返ってこないだろうが 
 マジでミサイルブチ込みたい 
 
 - 6569 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 10:42:25 ID:bmKieT3t0
 
  -  中国の一部になればいいじゃないとか言いそう<神社 
 
 - 6570 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 10:47:45 ID:PILVwQ7V0
 
  -  日本から出てセンターに移住でもすりゃあいいのよ、そういう輩は 
 わざわざ日本で売国ムーブすんなっての 
 
 - 6571 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 11:06:37 ID:DIKvzRZl0
 
  -  ご回答ありがとうございます。 
 弾頭自体はついてるんですね。 
 >>6565 
 途中で燃え尽きる…ということは(どこで燃え尽きるかはわかりませんが)燃え尽きる前の至近距離では弾が当たるということでしょうか 
 (そもそも至近距離ではガス圧で危ないというのは聞いたことがありますが) 
 >>6567 
 弾頭が銃身内部を通らないことによる弊害を考えていましたが、そんなことはなさそうですね 
 
 - 6572 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 11:07:15 ID:jFdLuKdl0
 
  -  >>6564 
 火縄銃だと固めた新聞紙とかを弾の代わりに詰めてますね 
 実銃の訓練だと木製の弾頭を使っています 
 
 - 6573 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 11:10:25 ID:bmKieT3t0
 
  -  米軍のだと弾頭嵌める代わりに先端潰して蓋してますな、発砲すると開いて燃焼ガスが出る構造 
 そのままだと作動不良起こすので銃口にブランクアダプタって赤や黄色に塗った蓋する器具をつけます 
 
 - 6574 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 11:25:04 ID:mtIBwIDS0
 
  -  空砲といえば映画『ダイ・ハード2』でテロ屋が使うマシンガンが赤マガジン=実弾、青マガジン=空砲で 
 敵を射殺したり同時撃ちを装ったりしてるのを指して「実弾と空砲の切り替えがこんなスムーズにできるわけないだろ」と 
 銃に詳しい人が映画レビューで文句言ってたけど、そーいうのさっぱりだから「へーそうなんだ」以上のリアクションは取れなんだ… 
 実弾なり空砲なり、マガジンから銃本体に供給された分の弾丸があるからマガジン交換直後の数発は油断ならないとか 
 そういう意味なん? 
 
 - 6575 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 11:30:41 ID:iR8NZlrm0
 
  -  チャンバーに一発だけだろ 
 
 - 6576 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 11:32:19 ID:bmKieT3t0
 
  -  グロックを樹脂製だからX線検査に引っかからないっていう映画ですぞ 
 
 - 6577 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 11:33:02 ID:iR8NZlrm0
 
  -  それにマガジン換装したら普通コッキングするし気にすること無くね? 
 
 - 6578 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 11:52:58 ID:OpowZXxX0
 
  -  >>6558 
 ソマリア出身なのでソマリと名乗ってるらしい 
 どうも難民でアメリカに入り込んだ模様 
 
 - 6579 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 12:00:37 ID:FiHFfzOI0
 
  -  >>6555 
 これ首相の発言で、ポーランドは大統領が国家元首 
 そしてその大統領は首相の発言が正しくないと火消しに動いてる 
  
 いわく、正しくはこうらしい  首相:ポーランドは(最新装備の)武器供与しない 
 
 - 6580 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 12:03:03 ID:S1cYHYpr0
 
  -  インドとカナダなんで喧嘩始めてるの??? 
 いまなら問題起こしても問題ないってか? 
 
 - 6581 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 12:05:10 ID:bmKieT3t0
 
  -  逆じゃねえかな<今なら〜 
 コロナでやべえときにロシアがやらかして皆さん殺気立ってるのに 
 
 - 6582 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 12:06:03 ID:OpowZXxX0
 
  -  インドのモディが今ならカナダを何を言っても黙らせられると判断したから 
 基本どんなにカナダが文句言おうが、カナダの外交ってアメリカ追従なので 
 アメリカがインドに忖度したら黙ると見透かされている 
 
 - 6583 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 12:16:33 ID:T92Jm6Cs0
 
  -  >>6574 
 薬室には最大1発しか入らないから弾倉交換して装填動作すればそれで実弾は排莢される 
 念の為に最初の1発はさり気なく誰も居ない方向に撃てば良い 
 
 - 6584 :バジルールの人:2023/09/22(金) 12:18:18 ID:Q+HHoJhCi
 
  -  >ポーランドの武器供与 
 やっぱり親ロシア派の切り貼りニュースか 
  
 ポーランドの新型武器ってK-2戦車やFA50やろ 
 そりゃ先ず自軍に配備するわな 
 
 - 6585 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 12:20:23 ID:QkP/OLqW0
 
  -  実際の所、もう供与する武器はないしね、ポーランド 
  
 
 - 6586 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 12:22:08 ID:PKCwz3IZ0
 
  -  お、ポーランドは火消しに走ってるな 
 ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023092200143 
 
 - 6587 :バジルールの人:2023/09/22(金) 12:22:23 ID:Q+HHoJhCi
 
  -  波蘭「(自分たちがロシアを殴る為の武器が無くなるので)これ以上は無理です」 
  
 多分コレ 
 
 - 6588 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 12:27:54 ID:y+Z6FA7j0
 
  -  そういやPL-01って採用されるのかな? 
 
 - 6589 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 12:30:48 ID:PILVwQ7V0
 
  -  アカヒの番組なんで話半分にしてもモディはヒンドゥー至上主義団体がバックなんか 
 やっぱ建前でも政教分離は大事よな 
 
 - 6590 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 12:33:38 ID:mdCuGH7U0
 
  -  イタリア首相「国境のない世界はユートピアとかいう利己的な考えは拒否しなければならない」 
 国連スピーチでよく行ったと思うけど 
 実際迷惑掛けられまくってるからなぁ 
 
 - 6591 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 12:38:33 ID:OpowZXxX0
 
  -  インドはね第二次世界大戦後のパキスタンの分離独立以降ずっとインド国民会議が強かったんだが 
 55年体制の自民党なんて比較にならない汚職腐敗体質でね、2014年に政権交代でモディの人民党が中心となった連立で与党になったんだが 
 コッチはヒンデゥー至上主義という別の火種が一杯でね、国内のイスラム教徒、シーク教徒を弾圧してるって話があって 
 (実際モスク爆破とか起きてるのに捜査が進んでいない) 
 今回のカナダの抗議もカナダ国内で亡命シーク教指導者を暗殺したってのが原因 
 
 - 6592 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 12:39:04 ID:PILVwQ7V0
 
  -  独・仏辺りは苦虫を噛み潰した様な顔をしてると思われる 
 いい顔したくて率先して始めたムーブなんで止めるに止められない状態で 
 伊の要請は蹴り飛ばすとかいうドブカスムーブしてるからな 
 偽善国家には特効でしょうよw 
 
 - 6593 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 12:43:12 ID:mdCuGH7U0
 
  -  イタリアは勝手に玄関口にされてるからね 
 
 - 6594 :携帯@赤霧 ★:2023/09/22(金) 12:43:17 ID:???
 
  -  イタリアはEUにも一帯一路にも迷惑かけられまくってるからなあ…… 
 
 - 6595 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 12:43:23 ID:PKCwz3IZ0
 
  -  シーク教徒側のあれこれを見てると 
 狂信と言うよりはドゥテルテってるだけのようにも見えるんだよな 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=RmXb9nOzZRA 
 
 - 6596 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 12:48:01 ID:p6lsaxf+0
 
  -  >>6584 
 ええ。ポーランドが「自国を守るための軍備を優先するんで、最新兵器はこれ以上無理」と… 
 あ、ちゃんとそのあたり。今度は大統領が説明に回ってるんですね。 
 因みにバイデン大統領は「我々はウクライナとともにある」という趣旨の発言もしているそうで。 
  
 >自分たちがロシアを殴る為の武器が無くなるので)これ以上は無理です 
 フィンランドやバルト三国、あるいはスウェーデンの本音でもありませんかね。これw 
  
 
 - 6597 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 12:54:18 ID:QkP/OLqW0
 
  -  露助の狗の切り取りというより、 
 現在穀物輸出問題でポーランドとウクライナの関係が悪化してるのはガチで、 
 その上で外交カードとして武器供与停止(実際にはもう出すものが無い)を表明したら思った以上に火が回っちゃった感じかな、これは。 
 
 - 6598 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 13:11:48 ID:CDhEtU910
 
  -  >>6597 
 内政問題と外交問題の綱引き案件ではありますな 
 内政問題としてみるとやはり穀物輸出と選挙の方が大事だし、国民も短期的な利益を追いがちになるからそういう発言がでるのも不思議じゃない 
  
 まあ、ゼレンスキーもポーランド側の国内事情を勘案して発言控えればよかったのではって意見も聞くし、結局この大統領は 
 >「ウクライナは何にでもすがりたい溺れそうな人、非常に危険で一緒に引きずり込まれかねない」 
 みたいなたとえ話をしてるんで、ポと宇で摩擦があるというのはシリアスな話という点は変わらなさそうね 
 
 - 6599 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 13:14:20 ID:CDhEtU910
 
  -  あ、この大統領はポーランド大統領のことです 
 ソース元は、これ 
 ttps://www.ft.com/content/bee638cf-2cb6-4d2b-ae96-1741bb85954c 
 と、これ 
 ttps://twitter.com/v_fachiri/status/1704827322178981990 
  
 
 - 6600 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 13:16:03 ID:CDhEtU910
 
  -  まあ、Xの方はちょっと臭いコメントが多いんであれだけどw 
 
 - 6601 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 14:31:02 ID:FiHFfzOI0
 
  -  イタリアは先日一帯一路離脱する意向って発言してたな 
 
 - 6602 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 14:39:59 ID:EiMk5Olp0
 
  -  おばさん「なんで破廉恥な絵を公共交通でつかうんだ!」 
 現地人「おまえらがインフラに金出さねえからだよ」 
  
 ttps://x.com/lady_smoker_/status/1705024626055942498?s=20 
 
 - 6603 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 14:58:52 ID:PILVwQ7V0
 
  -  >>6602 
 正しくは現地インフラに関係ない門外漢BBAが差し出口を叩くな・出すなですな 
 地域人口が減って利用者が減り、税収の減った地域行政は金を出せない 
 そんな中で最悪廃止になる状況から思う事はあれどスポンサー見つけて継続させてるんだから大したもんだよ 
 
 - 6604 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 15:20:57 ID:b08pSXDf0
 
  -  逆に言えば今揉めてるのが表面化させたのは露助の勝ちはもうないと東欧は見切ったのかな 
 
 - 6605 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 15:28:10 ID:w1PfBdvD0
 
  -  勝とうが負けようが戦後混乱抑止や復旧で何十年かはまともに動けんのに 
 他所見てる暇ある訳がないって判断やろなぁ 
  
 勝ち申した、じゃあ明日から貿易通常通り復旧ね?とか言われたらおファックですわって返されるのがオチやろし 
 
 - 6606 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 15:48:34 ID:b08pSXDf0
 
  -  プーと軍トップを吊るして占領地を全部還して賠償して最低 五年反省したら話は聞いてやろうってレベルよね… 
 
 - 6607 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 17:24:07 ID:jk4kMIH0i
 
  -  北程度にに下座らないと弾もままならない時点で 
 露の軍事圧力なんか紙切れになったろうし 
 
 - 6608 :バジルールの人:2023/09/22(金) 17:28:00 ID:OP4BxiBSi
 
  -  先月迄の段階で、ポーランドはGDPの2%をウクライナへの軍事支援に使ってる 
 一昔前の日本の防衛費2年分よ(昔は日本の防衛費はGDP1%までという暗黙のルールがあった) 
 
 - 6609 :スキマ産業 ★:2023/09/22(金) 17:28:38 ID:spam
 
  -  ま復興に関しては 
 ゼレ「先生お願いします!」 
 日本「どーれ」 
  
 が本来の予定でゼレもそのつもりだったわけで 
 
 - 6610 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 17:36:38 ID:gk5/12JE0
 
  -  なんか過剰に貶めるやつがいるけど、世界の中で経済力第三位って時点で相当おかしいからな日本 
 ……中国は人口から考えて経済規模がおかしいことになるのは自明なんだが、いろんな数値が当てにならないから二位として 
 扱いづらいし 
 
 - 6611 :バジルールの人:2023/09/22(金) 17:46:27 ID:OP4BxiBSi
 
  -  日本人も義勇兵としてウクライナ外人部隊に参加して、戦死者までだしている(ウクライナ外人部隊の広報に載ってる)から旗幟は大分鮮明にしてる 
 
 - 6612 :携帯@赤霧 ★:2023/09/22(金) 17:47:17 ID:???
 
  -  日本の経済のあれこれについては叩きたい側がマイナスのデータだけ出してるからことさらにそういう印象づけがな 
 もう十年以上言われてる「国の借金(国債)総額世界一」だって、 
 まず金ないところはそんなに借りられないことと他所に貸してる額も世界一って事実を並べろと思う 
 
 - 6613 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 17:50:51 ID:rEkLspuI0
 
  -  露助の吠え面泣きベソが見られるならおかずのグレードがランクダウンくらいは我慢する 
 
 - 6614 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 17:53:51 ID:0Xe7ZHCa0
 
  -  ちなみに例のネオナチなロシア側日本人義勇兵はインタビューでテニスプレイヤーのジョコビッチがロシア人だから好きとか言って失笑されてる。 
 セルビア人だってば。 
 
 - 6615 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 18:07:45 ID:rEkLspuI0
 
  -  アレ親露派連中がまるっと存在を無視してるのが笑う 
 
 - 6616 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 18:12:51 ID:aLtk+tzh0
 
  -  どうせパスポートが緑色の自称日本人なんだろ 
 
 - 6617 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 18:18:32 ID:p6lsaxf+0
 
  -  >>6613 
 代償として露助の食卓から小麦とじゃがいもとアルコールを奪おう(提案 
 
 - 6618 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 18:24:25 ID:qnHDMATe0
 
  -  >>6612 
 そんな可哀想なことさせてあげなさんな 
 日本ageしたらアイデンティティロストして精神崩壊どころか、ATフィールド消失レベルでダメージが逝く人種なのにw 
 
 - 6619 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 18:26:53 ID:p6lsaxf+0
 
  -  というかそんなオワタ国が何故ロシアの外貨準備を5兆円ほども管理して、 
 侵略戦争と同時に初手全額凍結を行い、長引いても欧米より物価値上げを抑え込めるのかっていうね。 
 
 - 6620 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 18:28:52 ID:rEkLspuI0
 
  -  補完されてもあんなのと溶け合いたくねえ(まがお) 
 
 - 6621 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 18:45:18 ID:rEkLspuI0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/45ff14efd87e0fc91f0d2807bac6011220f2f681 
 「岸田はオワコン!日本はオワコン!」 
 おくすり出しときますねー 
 
 - 6622 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 18:46:49 ID:aLtk+tzh0
 
  -  岸田首相は難しい時期の国の舵取りを本当によくやってると思いますわ 
 
 - 6623 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 18:47:14 ID:p6lsaxf+0
 
  -  おくすりて…何科の処方薬を出せば良いんですか?(困惑 
 
 - 6624 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 18:48:16 ID:p6lsaxf+0
 
  -  因みに岸田首相が温厚そうな外観に反して、とんでもない酒豪って聞いた時、 
 見た目では分からないもんだなって思いました… 
 安倍元首相は下戸でしたっけ。 
 
 - 6625 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 18:48:21 ID:8FVCxTxN0
 
  -  お前は何を言ってるんだ?正気か?? 
 >プーチン「ウクライナ問題は対話で解決します」 
 ttps://itainews.com/archives/2028915.html 
 ttps://373news.com/_news/compactnews.php?newsitemid=2023092101000269 
 ソースもイマイチ怪しいし、マジだとしてセンターと今更のハゲプーの意図はなんだ? 
 
 - 6626 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 18:50:40 ID:qnHDMATe0
 
  -  >>6621 
 ヤフコメも含めておクスリが必要だ 
 それこそ一気に来世まで飛べるやつ 
 
 - 6627 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 18:51:44 ID:p6lsaxf+0
 
  -  来世「こんなものを押し付けられても困るんですがそれは…」 
 
 - 6628 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 18:53:28 ID:qnHDMATe0
 
  -  (ヤフコメでエコチェンしてる奴らにまともな来世なんて)与えられねーわ 
 盲腸人か台所の黒いアレか便所コオロギかなんかでええやろ 
 
 - 6629 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 18:57:07 ID:8FVCxTxN0
 
  -  >>6621 
 聞いたこと無い渡瀬裕哉って誰?と調べたら 
 書籍のレビューでは見識が浅いと酷評され 
 百田尚樹氏に想像以上にキモかったと言わしめたヤツじゃないかw 
 
 - 6630 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 19:01:02 ID:tDTGqrZA0
 
  -  >>6625 
 (拳による)対話 
 (武力を背景とした)交渉 
 
 - 6631 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 19:02:13 ID:YZ11qv7y0
 
  -  >>6623 
 ドクター・キリコ「そうだな。代わりに私が処方箋を書いておこう」 
 
 - 6632 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 19:05:20 ID:p6lsaxf+0
 
  -  >>6631 
 安楽死を専門とするドクター・キリコでもどうにかなるんだろうか… 
 
 - 6633 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 19:08:26 ID:CDhEtU910
 
  -  >>6629 
 渡瀬氏はアメリカ大統領選なんかの話の信用度は上から数えた方が早いレベルだけど、それとは別にごりごりの自由主義者なんで岸田嫌いの経済保守派系のお一人ですな 
 地方議会とかでもどうやったら税金の無駄遣いをなくせるかみたいな活動もしてるし、まあ百田氏みたいなポピュリズム系の人とは合わんでしょねとは 
 
 - 6634 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 19:12:24 ID:wzJF6nAi0
 
  -  最近のマスコミ、木原氏の件みたいな事実なら大問題だけど証拠が何処にもない件とか 
 選挙前に自民の有力者3名に寄付が有ったみたいな、証拠は確かだけどそもそも違法性が有るのかが怪しい件とか 
 そういう報道多いよね 
 
 - 6635 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 19:14:10 ID:rEkLspuI0
 
  -  ウクライナ軍が南部戦線でロシアの第三(最終)防衛線に取り付いた·一部突破したって話がちらほら出始めてるわね 
 
 - 6636 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 19:16:35 ID:CDhEtU910
 
  -  >>6635 
 トクマクだっけ? ついに攻略できそうか? 
 ここ落とせると東西の電車網寸断できるから、ここ落とせれば今回の攻勢は成功したといえるみたいですな 
 
 - 6637 :バジルールの人:2023/09/22(金) 19:17:24 ID:WvmJngopi
 
  -  ロシア軍は精鋭の親衛空挺師団を3個、ウクライナ南部に投入して守っていたのに志願兵(やる気無し)の自動車化ライフル旅団の担当地区をこじ開けたかな 
 
 - 6638 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 19:17:31 ID:aLtk+tzh0
 
  -  >>6634 
 あれでしょ、上から「なんでもいいからさっさと岸田を引きずりおろして親中政権にして金を出させるアル!」って指令が来てるんでしょ 
 
 - 6639 :バジルールの人:2023/09/22(金) 19:20:31 ID:WvmJngopi
 
  -  そもそも、本来は戦略的奇襲攻撃兵科の空挺師団を守備に投入してる時点で兵力と士気が足りてないのが解る 
 
 - 6640 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 19:20:58 ID:CDhEtU910
 
  -  >>6634 
 国内も選挙が近いといろいろ観測気球含めいろいろ飛ぶからねぇ〜 
 例えばさっき話題に出た百田氏と渡瀬氏だけど木原叩きでは百田氏はごりごりというか再先鋒だったのに加え、渡瀬氏側はほぼ無反応というか所属してるシンクタンクの発言を見ると冷静に見てる側だったし 
 
 - 6641 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 19:22:51 ID:CDhEtU910
 
  -  >>6638 
 今回の内閣改造で、対中強硬派の木原out、親中派の林outだね 
 
 - 6642 :バジルールの人:2023/09/22(金) 19:26:08 ID:WvmJngopi
 
  -  両方Outになっとるで 
 
 - 6643 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 19:32:24 ID:rEkLspuI0
 
  -  木原はん官房副長官から幹事長代理としっかり出世コースやん 
 
 - 6644 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 19:32:26 ID:CDhEtU910
 
  -  本当にセンターの工作なら木原氏は成功、林氏は失敗という感じ 
 林氏はアメリカから外せって意向あったのではという話も言う人いるのでバランスは何とか取れたとも… 
 
 - 6645 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 19:33:32 ID:CDhEtU910
 
  -  >>6643 
 そこがポイントなんだけど、政治からは外れて党内の方でポストもらってる 
 
 - 6646 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 19:39:22 ID:8FVCxTxN0
 
  -  >>6633 
 へぇアナリストとしては多少は信用ができそうな人なんだ 
 でもこういう人にありがちな自分が信じる方向に偏ってるのは少しいただけないかな 
 得意方面以外は信用が低いって事だものな 
 
 - 6647 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 19:45:18 ID:CDhEtU910
 
  -  >>6646 
 視点の違いというのもあるけど、そういう現実もあるというだけでそこまでこの記事自体は変な話でもないかと 
 
 - 6648 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 19:52:53 ID:8FVCxTxN0
 
  -  そうかもな 
 でも難しい局面を迎えてる岸田さんをこき下ろすような発言はどうかとも思う 
 あの立場にはなれ言われてもお断りだわ、それを好きでなのかは知らんがやってくれてるんだもの 
 
 - 6649 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 19:57:28 ID:rEkLspuI0
 
  -  いやこれからはBRICsの時代とかねーわ… 
 
 - 6650 :バジルールの人:2023/09/22(金) 20:00:15 ID:cRuNomtgi
 
  -  政治家を好き嫌いで語るやつは信用しないほうが良いよ 
  
 例え親の仇だろうが、国益に沿った方向に向いていて、それを評価できない人間の言葉は信用に値しない 
 
 - 6651 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 20:01:15 ID:h1rPyJ2S0
 
  -  経済発展って意味ではインドとアフリカは有りそうではある 
 
 - 6652 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 20:10:31 ID:rEkLspuI0
 
  -  インドとアフリカはどうしても根本的な価値観が共有できないのがなあ… 
 
 - 6653 :バジルールの人:2023/09/22(金) 20:12:43 ID:cRuNomtgi
 
  -  定期的に「横転したタンクローリーからガソリン回収中にタバコ吸って火達磨になる」衝撃映像提供する連中と同じ価値観なんて有していたくない 
 
 - 6654 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 20:31:12 ID:SpXqLCXH0
 
  -  >>6640 
 マスゴミが選挙を煽るのはいつものことだが日本の国政選挙はだいぶ先だぞ 
 どこの国の政治情勢を見てるのかは知らんが少なくとも日本にはまだそういう気配はない 
 
 - 6655 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 20:32:03 ID:XUU12jIc0
 
  -  でも利益利益でコウモリして信用なくしてるのが韓国だから 
 筋と言うか道理を通さないといけないでしょ 
 
 - 6656 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 20:33:07 ID:aLtk+tzh0
 
  -  やっぱ何とか岸田政権を引きずりおろして軍拡を止めさせたい連中がいるんだろね 
 
 - 6657 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 20:35:21 ID:p6lsaxf+0
 
  -  軍拡っていうかやっと必要十分な予算が付いただけなんですがね… 
 今まで航空機の共食い整備までやらなきゃいけなかったんですし。 
 
 - 6658 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 20:35:37 ID:3RElys3e0
 
  -  今、BSの深層ニュースで漫画のキエフの幽霊が紹介されてるwww 
 
 - 6659 :バジルールの人:2023/09/22(金) 20:36:14 ID:lmNS5OPki
 
  -  × 軍拡 
 ○ 防衛力の強化 
  
 日本も自衛隊も、外国に攻め込む予定は無い 
 
 - 6660 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 20:36:52 ID:O0DOaul90
 
  -  >>6655奴らに先進国の道理と筋が理解出来るとでも? 
 
 - 6661 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 20:38:16 ID:p6lsaxf+0
 
  -  いずも型のF-35B搭載も、艦隊防空と早期警戒が一義ですからねえ。 
 
 - 6662 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 20:45:37 ID:jqS2EbKe0
 
  -  軍拡とか言ってもこんな時代に戦争仕掛けて利益が出るとは思えないけどな… 
 まともな国なら 
 
 - 6663 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 20:50:06 ID:p6lsaxf+0
 
  -  因みに令和の戦艦大和?と言われたアショア代替のイージス艦ですが。 
 岡部いさく=サンの考察によればVLS128セル、排水量12000トン程度の、 
 艦隊旗艦や防空・対地任務を無理なく盛り込むならこの程度という、至極普通の護衛艦のようで。 
 …まあ同じくレーダーシステムを更新したアーレイ・バーク級フライト3同様、お高いんですが。 
 
 - 6664 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 20:52:12 ID:NkLnr/v10
 
  -  北斗の拳のように収奪で経済活動を回すのは、今の国際秩序だと不可能かと 
 だから各国は自己の経済活動の正当性という大義を無理くり作ってるんだし 
  
 武力と恐怖で世界征服できたらワンチャン? 
 
 - 6665 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 21:02:57 ID:p6lsaxf+0
 
  -  >武力と恐怖で世界征服 
 なおそれでも統治コストはキルヒアイスの髪より真っ赤な模様。 
 
 - 6666 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 21:23:27 ID:QeMZiyYT0
 
  -  >6665 
 植民地政策が破綻したの、人権がどうのこうのじゃなくて運営コストが収益を上回ったからですしねえ… 
 
 - 6667 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 21:26:59 ID:QrgnCida0
 
  -  国なんかいらねえ、利権だけ抑えておけばいいんだ 
 
 - 6668 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 21:27:07 ID:p6lsaxf+0
 
  -  >>6666 
 ぶっちゃけ人道を完全に無視したとしても、労働者に教育を施す必要はあるし、 
 植民地から本国に富を輸送する時、莫大な輸送コストがかかるんですよ… 
 皇国の守護者の〈帝国〉も、あの侵略を始めた段階で経済戦争には負けていたんです。 
 
 - 6669 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 21:29:48 ID:uaGp7B2Yi
 
  -  今時植民地経済なんかやろうものなら 
 即座に無限パルチザン編開始やろなぁ 
 
 - 6670 :バジルールの人:2023/09/22(金) 21:30:35 ID:lmNS5OPki
 
  -  秋田県は2000億円以上の公共事業を自分の手でぶち壊したと 
 
 - 6671 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 21:31:12 ID:p6lsaxf+0
 
  -  実際ロシアがそんな有様ですしね。 
 ある程度相互に利益をもたらす関係を構築しないと、経済成長なんて長持ちしないんですよ… 
 
 - 6672 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 21:31:31 ID:p6lsaxf+0
 
  -  え…?<秋田公共事業 
 
 - 6673 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 21:32:50 ID:QrgnCida0
 
  -  静岡県知事でなくて? 
 
 - 6674 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 21:35:40 ID:aLtk+tzh0
 
  -  公共事業をぶっ壊しただけでなく経済的にも大損害なのだ 
 対空迎撃専門の最先端装備配備された基地とか専任の運用部隊が常駐するのは当然の話なのだな 
 当人たちに対して商売はできないかもしれないが人が居るなら流通が発生するので物を運ぶ人たちに対する商売はできたはずなのだ 
 悪感情一つで何百億クラスの経済効果を棒に振ってしまったのだな 
 
 - 6675 :携帯@赤霧 ★:2023/09/22(金) 21:35:59 ID:???
 
  -  >秋田の公共事業 
 流れからするとイージス・アショア設置計画のこと? 
 
 - 6676 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 21:36:06 ID:aLtk+tzh0
 
  -  >>6672 
 イージス・アショアの話だと思うのだ 
 
 - 6677 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 21:39:55 ID:p6lsaxf+0
 
  -  >>6674-6676 
 アショアですか… 
 あれは市ヶ谷本省にも大きな落ち度がありますからねえ、ちょっと何とも。 
 何より本家レイセオンで開発が難航しているというのも、見過ごせません。 
 艦載システムより陸上型のほうが、ハードル低いと思ったんですがね。 
 
 - 6678 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 21:41:55 ID:QrgnCida0
 
  -  静岡県知事の方はいくら位の損失なんだろう 
 
 - 6679 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 21:44:40 ID:iUJXEjsC0
 
  -  けど、アレは自衛隊……ひいては防衛省側にも1つならず手落ち・杜撰かつ真剣みを欠いたりや、 
 地元への対応等の失敗が有っての事を考えんとなぁ……。 
 今ぐらい周辺状況がヤバいようなら、関係者周り一同に土下座行脚して「迷惑代」を 
 積んだら、何とか計画を再進行出来たかもしれんけど、あの当時だとね……。 
 >秋田のイージス・アショア設置計画周りのゴタゴタ 
 
 - 6680 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 21:58:13 ID:QkP/OLqW0
 
  -  実際にハワイのカウアイ島に置いたイージスアショアの実験施設は市街地から遠く離れてるし、 
 これはルーマニアのデゼベルのも同様。射程1000kmの長射程ミサイルの運用と考えると市街地ちかくに設置する必然性はそもそも低いんだよね。 
  
 
 - 6681 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:05:41 ID:hYAB1ynj0
 
  -  ぶっちゃけ、山の上なのに市街地に近いという感覚を持たれる方がそのちょっと……なあ 
  
 話は変わるが、富士山麓にそういうのを作るとなると 
 近くの市街地ってのはどっちの県のモノになるんだ? 
 
 - 6682 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:09:06 ID:p6lsaxf+0
 
  -  まあアショアが潰れたのは残念ですが、 
 空自全体で見ますとJ/FPS-5やFPS-7といった現行主力レーダーの近代化。 
 増産による既存旧式レーダーの代替などは、割と順調に進んでいますので… 
 
 - 6683 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/22(金) 22:13:07 ID:???
 
  -  静岡側に作るのが簡単(富士演習場があるから)だけど、富士山がレーダーに干渉する 
 
 - 6684 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:21:27 ID:0QBDVs5K0
 
  -  アショアを載せるのに大型のイージス艦を作るのが代案だっけ? 
 
 - 6685 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:21:32 ID:QkP/OLqW0
 
  -  イキリ黒人ナードのソマリことカリド容疑者、 
 捕まる際に黒人は歩いてるだけで罪か!と叫んで人種差別問題にすり替えようとしてる模様 
  
 ……つか、自分で配信した動画みりゃ違うって一目瞭然だって頭に無いのかね? 
 むしろ日本人差別しまくってるのがバッチリ動画に残ってる訳だが 
  
 ttps://www.sankei.com/article/20230922-LAPBZPF2DBOOLPPJFT6JBMJW6Y/ 
 
 - 6686 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:22:07 ID:iUJXEjsC0
 
  -  あの、富士山山頂の気象レーダー。長い事日本周辺の天候予測と災害の事前警戒の役に立ってて、 
 もう10年弱前か? 諸々の事情で廃止となった時に、防衛庁が引き取って今度は国防・警戒用のレーダーサイトに 
 ならんもんか……? AWACSをS四六時中飛ばすよか有利か的に考えたけど、あそこを維持する 
 手間とコストとか考えたら、有効性以上に負担がデカくて無理なんだろな……と、即座にボツるしか無かったな 
 
 - 6687 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:23:06 ID:QkP/OLqW0
 
  -  元々アショアはイージス艦に載ってるイージスシステムを地上で運用してみましょうって代物なんで、 
 本来の形に戻ったとも言う。 
 
 - 6688 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:25:15 ID:p6lsaxf+0
 
  -  >>6684 
 ええ。最初はタンカーのような商船規格の大型船体に、大量のVLSを搭載するのも検討されたとか。 
 今のように至極真っ当な。既存の護衛艦隊と共同行動可能な巡洋艦クラスになったのは、 
 やはり防衛予算増額の恩恵ではないかと…後、こんごう代艦の原型かもしれませんね。 
  
 
 - 6689 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:26:17 ID:QHhNPR4X0
 
  -  >>6685 
 黒人じゃなくて周囲に迷惑を振りまくカリドお前が罪悪そのものだよ 
 しかし何故にコイツ再入国させてんのよ 
 
 - 6690 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:26:22 ID:NQ3sG+XK0
 
  -  黒人様が差別だと叫べば、心ある人権保護団体様が生意気な黄色い猿駆除に来るんじゃねぇの 
 人権屋なんかアホしか居ねーし 
 
 - 6691 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:27:28 ID:qnHDMATe0
 
  -  >>6685 
 少なくとも自称ソマリなるイキリギークニガーは存在してるだけで罪だな 
 他のまともな黒人は知らん(BLMかどうかわからんから近づきたくない)、BLMとかぬかしてるニガーは滅べ 
 
 - 6692 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:27:36 ID:1TeMYqXc0
 
  -  BLMの援護を期待してるのかな? 黄色人国家の日本でそれをやるのは阿呆かと 
 
 - 6693 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:28:10 ID:h1rPyJ2S0
 
  -  海外だとそれで論点ずらして誤魔化せるんじゃね? 
 あいにくとここは日本なんでなwww 
 
 - 6694 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:30:52 ID:QkP/OLqW0
 
  -  ttps://www.sankei.com/article/20230922-XKFWWD4RURIBVM4V6V6YPDZWIQ/ 
  
 秋本議員、コロナ給付金詐欺に関与か 知人会社が不正受給疑い 
  
 洋上風力発電の受託収賄だけじゃないのかよ…… 
 
 - 6695 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:31:37 ID:wzJF6nAi0
 
  -  日本だといくら差別を叫ぼうが路地を埋め商店を襲うほどに数を集めるのも無理だろうに 
 簡単に数を集めれて暴れて有耶無耶に出来るアメちゃんとは構成民族数が違うぞ 
 
 - 6696 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:32:14 ID:QHhNPR4X0
 
  -  多分コイツの所業が今以上に拡散したら 
 マジモンの怖い半グレ系にボコられるだけじゃ済まなくなりそうだけど 
 このイキリナードニガーは自覚できてんのかね? 
 数は少ないが大人しくないのも日本にはいるぞ 
 
 - 6697 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:34:12 ID:XAgyCvKU0
 
  -  >>6685 
 なおみ某の反応が気になるところだw 
 
 - 6698 :携帯@赤霧 ★:2023/09/22(金) 22:34:23 ID:???
 
  -  歩いてるだけどころかアホみたいに全方位に喧嘩売りまくってたからどうしょうもないんだよなあ 
 
 - 6699 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:41:52 ID:qnHDMATe0
 
  -  まあ名前の通りソマリアに送り返したればええんでない? 
 心の祖国の土になれるんだから泣いて喜んで土下座して感謝するだろうよ(ハナホジ) 
 
 - 6700 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/22(金) 22:43:48 ID:???
 
  -  在日外国人の1位2位の中韓ですら、この馬鹿の味方はしないやろ 
  
 在日米軍の黒人の兄ちゃんたちは大体陽気でおもろい人間だったから、肌の色云々じゃなくてこいつがただ単に馬鹿なだけなのは知ってる 
 
 - 6701 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:49:42 ID:hYAB1ynj0
 
  -  っていうか「クズは黒人の代表でもなんでもないだろww」って笑われないの不思議 
 
 - 6702 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:49:49 ID:p6lsaxf+0
 
  -  割と厚木基地が近くにあるんですが、人種を問わず米軍さんは親切で陽気でしたね。 
 何度か道を尋ねられたんですが、綺麗な日本語を使う人もいらっしゃいました。 
 
 - 6703 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:54:28 ID:yTj0rQKs0
 
  -  お行儀悪い兵は条件の宜しく無い地域に送られるそうなんで、まあ… 
 
 - 6704 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 22:57:28 ID:0QBDVs5K0
 
  -  >>6688 
 令和の大和とかネットで言われているけど、艦名はどうなりますかねぇ 
 やまと、むさし となったらムネアツですが 
 
 - 6705 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 23:00:15 ID:p6lsaxf+0
 
  -  秋田県と山口県に配置予定だったと考えると「ながと」「むつ」… 
 いや、二番艦が事故で爆沈しかねませんか。 
 
 - 6706 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 23:12:33 ID:aLtk+tzh0
 
  -  じゃあ「ながと」「とさ」で 
 
 - 6707 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 23:13:52 ID:OpowZXxX0
 
  -  米軍で海外に来ている人間で特に東京圏に配置されている人たちって基本上澄みだと思いなさい 
 極東アジアで最大の同盟国の首都に質が悪いのを配置するのはリスクが高すぎる 
 最近ずっとツべで各米軍の大学校や兵士の基礎訓練を見ていたんだが、あれを通り抜けている人たちって多分差別より区別する人たちだと思う 
 だって能力に肌の色は関係ない、ただ無能は悪をマジでやってるんだもん 
 
 - 6708 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 23:14:26 ID:gVxh3h5c0
 
  -  >>6552 
 名前そうなんや 
 日本だと日本武尊から武とかありそうやが…… 
 
 - 6709 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 23:18:39 ID:acMynYgY0
 
  -  むつ はとことんツキがないからなあ…(ほぼ無意味だった原子力船) 
 
 - 6710 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 23:31:30 ID:hYAB1ynj0
 
  -  >>6708 
 まず熊襲と出雲も武だし、スサノオの尊の尊号が武早だ 
 
 - 6711 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 23:34:45 ID:p6lsaxf+0
 
  -  >>6706 
 あるいは二代目しらね型でも良いかもしれません。 
 そしてこんごう代艦をついに金剛型戦艦4隻の名前で統一してみるとかw 
 
 - 6712 :バジルールの人:2023/09/22(金) 23:39:03 ID:N3zFEGYR0
 
  -  ???「私達の名前は出ないのね…」 
 ????「姉さま…」 
 
 - 6713 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 23:42:48 ID:acMynYgY0
 
  -  「やまと」「むさし」と三代目「ゆきかぜ」は特別にとっておいてるイメージ 
 
 - 6714 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 23:43:44 ID:aLtk+tzh0
 
  -  >>6712 
 山城はともかく扶桑は大和と並んで日本そのものを指すんで軽々しくつけていい名前じゃないかなって 
 
 - 6715 :バジルールの人:2023/09/22(金) 23:46:41 ID:N3zFEGYR0
 
  -  扶桑は「日本を護るフネ」としては相応しい名前だと思うが 
 
 - 6716 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 23:46:51 ID:acMynYgY0
 
  -  いずれ正真正銘の空母を建造したら「ほうしょう」か「あかぎ」になるのかな 
 次が「しょうかく」「ずいかく」 
 
 - 6717 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 23:47:39 ID:p6lsaxf+0
 
  -  扶桑は巡視船の名前に使われましたが…扶桑型戦艦の名前は難しいなあ。 
 そしておそらく警備艦の名前で今後出禁になるであろう電。 
 四代揃って大事故を起こすという。 
 
 - 6718 :バジルールの人:2023/09/22(金) 23:50:05 ID:N3zFEGYR0
 
  -  「敷島」とか「秋津洲」が復活するとか(「いずも」や「かが」のように) 
 
 - 6719 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 23:51:14 ID:acMynYgY0
 
  -  宣戦布告レベルで中華に中指おっ立てた「いずも」「かが」 
 
 - 6720 :名無しの読者さん:2023/09/22(金) 23:51:45 ID:p6lsaxf+0
 
  -  海保「うちのヒロインの名前を持っていくのやめてくれませんかねえ!?」 
 
 - 6721 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 00:04:13 ID:Nyd4egoF0
 
  -  「鎮遠」は流石に案としても出す人いないかw 
 
 - 6722 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 00:07:08 ID:iXs9s1wC0
 
  -  翔鶴瑞鶴はしょうりゅうずいりゅうに転生したので仮に空母を作っても名前はつかなさそう。 
 そうりゅう型潜水艦のしょうりゅう、とかわかりにくい名前をつけたもんだと思うがw 
 
 - 6723 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 00:09:36 ID:vGVEcQC20
 
  -  ここは思い切って…煉獄 
 
 - 6724 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 00:12:02 ID:jkV7H5ex0
 
  -  日本で言う彼岸やねんな…… 
 
 - 6725 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 00:14:37 ID:I97Dxh5s0
 
  -  手榴弾くらいの大きさの新型爆弾で吹っ飛びそうなネームはやめなされ<煉獄 
 
 - 6726 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 00:26:55 ID:ldyCp7qy0
 
  -  そういや、海保ん船と海自の護衛艦の名称被りが今後は無くなるという話だな 
 多分、旧海軍の艦名は海自の方優先となるんだろうけど、海保の方もまた旧海軍の後継者名乗る 
 資格有り、と自任してるから、チョイ内面では複雑な事になりそうよな……。 
 
 - 6727 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 00:32:50 ID:jkV7H5ex0
 
  -  海保の船って戦闘艦じゃなくて巡視艇や救難艇が殆どだからあんまり大仰な名前つけるのもなんか違う気が 
 巡視艇にふそうって名付けられても名前負けしてる感がひしひしと 
 
 - 6728 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 00:33:05 ID:/XwxWYVg0
 
  -  流石に正規空母となりますと、人員数がどうやっても足りませんがね… 
 ギリでイタリアのカヴール相当の多用途軽空母? 
 
 - 6729 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 00:40:37 ID:ptzgvUSH0
 
  -  >>6700外国人犯罪ここ最近のトップなベトナム人ですら呆れるだろうよw 
 
 - 6730 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 01:19:41 ID:O9o3gZOX0
 
  -  アルメニアは今回期待していたロシアの平和維持軍の意味が無く、助けてもくれない事実をどう受け止めるんだろうか 
 西隣のジョージア君はロシアと着かず離れずの距離で何とかしのいでいるがアルメニアもそっち方向に進むんだろうか? 
 オセチア問題の詳細を見ていくとジョージアも大概クソだと言うことが分かるが 
 (エスノセントリズムを掲げて少数民族を弾圧した結果オセチアの少数民族がロシアへの併合を望んで独立運動をした) 
 
 - 6731 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 01:36:53 ID:SoctnFD20
 
  -  有り難い事に中韓は黒人の味方しないからな 
 
 - 6732 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 02:20:47 ID:wIPsCMjF0
 
  -  アルメニアは今回の侵攻は他人事扱いだもんでなんとも…(実効支配してたが) 
 ナゴルノカラバフ共和国はうちじゃないよ、とアルメニアは表明してるんで 
 国際的にはアゼルバイジャンが自国内に発生した独立勢力を踏み潰した扱いになってる。 
 
 - 6733 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 02:33:49 ID:wIPsCMjF0
 
  -  ちなみに、ナゴルノカラバフ共和国は国際的には国家として承認されてない。アゼルバイジャンとアルメニアの戦争中にいきなり独立したからね。 
 
 - 6734 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 07:26:33 ID:rP5kpjsI0
 
  -  >>6730 
 グルジア紛争はプーの留守中の北京五輪真っ最中につっかけるというそりゃ西側の支援なんか来るわけねえだろという… 
 
 - 6735 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 09:35:19 ID:ERPdMwr80
 
  -  ttps://twitter.com/WideRangeThink/status/1704928424622764303?t=D8w-JghT1f5rJuKzmbs8Rg&s=19 
  
 ストも全体を見渡してやらないといけないらしい 
 ストする→関連工場が部品なくて操業停止→スト工場も不要になる 
 
 - 6736 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 09:57:16 ID:jSCiw84j0
 
  -  >>6735 
 それやってアニメ産業潰しかけている宮崎駿っていてな 
 
 - 6737 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/23(土) 10:50:06 ID:???
 
  -  露黒海艦隊司令部、建物半壊で海軍将校多数死傷。セヴァストポリから黒海艦隊が逃げ支度開始 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=0SnD1EcoT3U 
  
 ロシア軍、偉い人からAKライフルでストームシャドウやハイマースを撃墜するように命令を受ける 
 武槍でB29を撃墜しろと言っていた日本のような末期戦感が・・・ロシアは攻め込んだ側なのにw 
 
 - 6738 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 11:53:37 ID:I5tteO950
 
  -  なろう小説「そうは!ならんやろ!!!」 
 
 - 6739 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 12:10:29 ID:jkV7H5ex0
 
  -  なっとる!やろがィ! 
  
 しちゃあかんのやけどなぁ…… 
 
 - 6740 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 12:13:45 ID:vGVEcQC20
 
  -  AKの弾当たったところで結果は変わらんのでは<ストームシャドーやハイマース 
 
 - 6741 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 12:14:37 ID:uHIaW4g40
 
  -  まーたリアルさんがリアリティくんを組み伏せてマウントとってるよ… 
 
 - 6742 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 12:27:59 ID:ldyCp7qy0
 
  -  安物&低速の小型自爆ドローンならいざ知らず、遷〜超音速で突っ込んでくる1t以上の質量を 
 豆鉄砲の携行火器でどうにか出来る、とか本気で考えて指令出したんか? と、 
 発言者の正気疑いたくなるな……。 
 無理と解ってても、言うだけは言わんと「しまっちゃう(物理&法的に)」されるからか…… 
 
 - 6743 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 12:32:01 ID:/XwxWYVg0
 
  -  もう艦も人もいないだろう、黒海艦隊… 
 
 - 6744 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 12:35:39 ID:+Oi3Ockn0
 
  -  >>6743 
 艦はまだ一応あるんじゃないかな 
 母艦のない艦艇乗組員で陸戦隊が組織され始めてからが本番 
 
 - 6745 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 12:37:07 ID:4gE5gzi/0
 
  -  弾頭部分へ命中したらワンチャン・・・? 
 どうやって当てるのかはシラヌイカ 
 
 - 6746 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 12:41:06 ID:ldyCp7qy0
 
  -  この分だと、その内敵も味方も中〜小型の水上自爆ドローンで互いのフネや(非武装の民間船を含む) 
 港湾施設等を狙い合う……。って感じになりそうよな。 
 >黒海の制海権の獲りあい 
 
 - 6747 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 12:42:13 ID:LOqt1HKh0
 
  -  >>6737 
 ……もしや、毎度毎度「現状を認識して防衛体制を整える前」に将官が死んでる? 
 
 - 6748 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 12:59:11 ID:4gE5gzi/0
 
  -  >>6746 
 ドローンもサイズが小さくなればなるほど推進力の確保と航続距離の問題が大きくなってくるんで 
 海上みたいな見通し良い場所でも小さいの飛ばせる時点で 
 相手側の防衛施設ボコボコにしてね?ってなる 
  
 ミノ粉みたいなん発見されたらそういう戦いにも成りそうだけど 
 
 - 6749 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 13:08:01 ID:I97Dxh5s0
 
  -  >>6737 
 よりによって死んだのが黒海艦隊司令官ソコロフ提督って話が流れてるんだが、色んな意味でまさかねぇ… 
  
 ミサイルが飛んでくる距離の司令部に司令官が普通にいるとか、そんなことってある? 
  
 ttps://twitter.com/GloOouD/status/1705263970263667161 
 
 - 6750 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 13:09:05 ID:/XwxWYVg0
 
  -  というかロシアの野戦防空システムって、こんなに貧弱だったんだなあ… 
 
 - 6751 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 13:14:22 ID:+Oi3Ockn0
 
  -  貧弱だったというか、ウクライナ軍コマンドや小型ドローンが 
 クリミアの防空システムを時間掛けてこつこつ壊してた話はあったよ 
 
 - 6752 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 13:46:39 ID:iXs9s1wC0
 
  -  あとはシステムというか、そもそも平時に使用してる司令部ビルを戦時にそのまま使いまわすとかある??? って話が… 
 せめて地下司令室とか、別の場所に司令部だけ移すとかそういう戦時体制を……戦争じゃなかったんだっけ、そういえば。 
 
 - 6753 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 13:48:52 ID:/XwxWYVg0
 
  -  ああ…じわじわと破壊された後に、叩き潰されましたか。 
 まあ本邦も地下構造を持つ司令部施設、どれだけあるかは分かりませんが。 
 
 - 6754 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 13:49:34 ID:fmDXSIgm0
 
  -  たぶん忘れてる人も多いだろうけどロシアの見解としては短期決戦だったからなぁ。 
 ゼレ氏の奮闘とその後のグダグダで意図しない長期戦になったからそりゃ用意できるはずもないわな(司令部 
 
 - 6755 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 13:51:49 ID:vGVEcQC20
 
  -  「戦争なんてHUNTER×HUNTERが完結する前に終わるさ」 
 
 - 6756 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 13:58:36 ID:HQukztj50
 
  -  開戦時は巡洋艦モスクワが付近の防空を一手に担ってたから、それを失っちゃって穴埋めが大変なんだろうなあ。 
 
 - 6757 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 13:59:41 ID:ygSrrdI70
 
  -  >>6755 
 作者が死ぬのとチキンレースか 
 
 - 6758 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 14:10:28 ID:/XwxWYVg0
 
  -  ただ一般的なシースキマーミサイル2発に対応できないミサイル巡洋艦って、 
 本当に有効な防空火力を提供できたのだろうか… 
 
 - 6759 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 14:37:53 ID:HQukztj50
 
  -  >>6758 
 蚊帳の外からミサイル発射する分には機能していたけど(見札としても含めて)、いざ自分が攻められるとなると弱かったんじゃないかなと。 
 
 - 6760 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 14:46:25 ID:vGVEcQC20
 
  -  ロシアの戦略と一緒で殴ることしか考えて無くて 
 殴られたときの対応が存在しないのね 
 
 - 6761 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/09/23(土) 14:51:54 ID:hosirin334
 
  -  ニガニガしいクロンボだな 
 https://news.livedoor.com/article/detail/25037189/ 
 
 - 6762 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 15:13:46 ID:LlMQVosw0
 
  -  >>6761 
 ほんま弱者ビジネスはどうにかならんものやろか? 
 
 - 6763 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 15:17:05 ID:jkV7H5ex0
 
  -  今回の逮捕って覆面被って工事現場に不法侵入だから住居侵入等の罪だろ 
 ちゃんと逮捕して裁判受けさせてもらえるんだから日本の司法に感謝しろよ、母国じゃ問答無用で射殺もんなんだから 
 
 - 6764 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 15:18:27 ID:zHqcIqVx0
 
  -  歴史上で「戦術」「戦略」の更に上の「作戦術」に至ったのはソ連軍だけ  
 現代アメリカ軍でもそこまではまだ到達してない 
 こんなふうに数年前の歴史群像に書かれてたなあ…(遠い目) 
 
 - 6765 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 15:19:14 ID:vGVEcQC20
 
  -  米だとこれで通用したんでしょうな 
 
 - 6766 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 15:20:02 ID:gFPRwhdx0
 
  -  不法侵入その他を人種差別にすり替えようとしてるけど 
 日本に居る黒人は助けに来てくれないから終了だな 
 
 - 6767 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 15:23:30 ID:I97Dxh5s0
 
  -  というか自分で動画撮って有罪である証拠残しまくってるんだから、無理やろ 
 
 - 6768 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 15:27:12 ID:YU98ROEB0
 
  -  普通の黒人なら歩いてる程度で罪にゃならんからな、自称ソマリじゃあるまいし 
 これがヘイトクライムイキリナードニガーになると存在そのものが罪で恥だから、歩いてるだけで罪の上乗せ恥の上塗りだけど 
 
 - 6769 :携帯@赤霧 ★:2023/09/23(土) 15:31:22 ID:???
 
  -  威力業務妨害成立しそうなことめっちゃ自分でうpしてるんだよなあ 
 
 - 6770 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 15:33:33 ID:h0sXeUjL0
 
  -  つーかたぶん手っ取り早く有罪にできるところを引っかけて捕まえたんじゃねーかなって 
 で、拘留中に余罪ということでガンガン積み上げる 
 言い方は悪いけどいつもの手じゃないかな 
 
 - 6771 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/23(土) 15:42:41 ID:???
 
  -  一番有罪に出来そうな罪でとりあえず逮捕 
 逮捕勾留中に締め上げて余罪を引き出す 
  
 よくテレビで殺人犯が殺人罪以外の「銃刀法違反」とかでまず逮捕されてる理由 
 
 - 6772 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 15:47:24 ID:g/+sZlF90
 
  -  >>6761ハートマン軍曹ですら呆れ果てますな。 
 
 - 6773 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 15:48:15 ID:Lodt8qvK0
 
  -  シンプルな話なんです。 
  
 馬鹿はタヒね。 
  
 それだけなんです。 
 肌の色とか性別とか国籍とか、そんな小理屈はいらんのです。 
 
 - 6774 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 15:49:31 ID:ldyCp7qy0
 
  -  宇軍のミサイルが、セバストポリの黒海艦隊司令部に着弾して、派手な黒煙と瓦礫舞い上げてる 
 写真が出てるけど、これ見てパッと思いついたんが〇本国召〇の戦闘シーン描写でよく出てる奴だ 
 になったwwww 
  
 
 - 6775 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 15:49:54 ID:qWuDvlrU0
 
  -  馬鹿はタヒねか 
  
 洗剤のまぜるな危険を無視する奴にも是非言ってほしい 
 
 - 6776 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 15:52:45 ID:Lodt8qvK0
 
  -  密閉空間で七輪焚いたり、ストーブの上に起毛系の衣類やタオル干すやつもね。 
 あと道路で好き放題やるキックボードや自転車も<馬鹿は〜 
 
 - 6777 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 15:55:41 ID:I97Dxh5s0
 
  -  ちなみに、 
 沖縄米兵少女暴行事件の犯人も3人とも黒人でその家族も人種差別を訴えたがまったく相手にされなかったどころか世間の反感を買っただけだったな。 
 捕まったら人種差別だと騒ぐのは腐れ黒人の常套手段。 
 
 - 6778 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 16:02:28 ID:gFPRwhdx0
 
  -  あの事件は裁判する場所を変えてくれとも主張してたな 
 当時は陪審員制じゃないから無意味って言われて諦めてたけど 
 
 - 6779 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 16:02:35 ID:+94L+bhV0
 
  -  ふと思ったんだが、ユーチューバーとして活動して、それで収益あったら労働だよね? 
 もし就業ビザで来日してなきゃコイツ不法就労者じゃねーの? 
 
 - 6780 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 16:05:13 ID:I97Dxh5s0
 
  -  ttps://twitter.com/UKRinJPN/status/1705463925616357557 
  
 Jbplessのデマ記事、修正しなかった為についに国際問題へ 
 
 - 6781 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 16:05:29 ID:gFPRwhdx0
 
  -  日本国内で労働契約結んでないから不法就労にはならんのでは? 
 
 - 6782 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 17:15:43 ID:7Nm/zuAw0
 
  -  日本の警察は(跡の残らない)拷問が得意だからどこまで耐えられるかな 
 
 - 6783 :バーニィ ★:2023/09/23(土) 17:19:16 ID:zaku
 
  -  >>6776 
 周りの家に迷惑かけないよう窓に目張りをしてから七輪でホルモン焼いたって話をYouTubeで見たばっかだから個人的にはある意味タイムリーw 
 
 - 6784 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 17:21:01 ID:k4KC9rnf0
 
  -  センターは外交政治が本当にヘタクソやなぁ 自国開催の国際大会で何やっとんの 
 >中国・杭州アジア大会、23日夜に開幕 習主席が外交を活発化、領有権問題で“入国拒否”の選手も 
 ttps://news.goo.ne.jp/topstories/world/goo/9cf3b1c5f0778a3746b4a484b651cd30.html 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM22A440S3A920C2000000/ 
 大顰蹙だろうにねぇ 印以外の拒否はないんかな? 
 
 - 6785 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 17:47:48 ID:sCaw0zBB0
 
  -  >>6775 
 インパクトドライバーとかの電動工具類の注意書き見てみると面白いよ 
 やらかした挙句「説明書に書いてなかった!」って被害者面してる奴らの博覧会やからね 
 
 - 6786 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 18:00:05 ID:J0qE/k1f0
 
  -  >>6779 
 取材活動を現地での労働にカウントするか、だなあ 
 
 - 6787 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 18:30:56 ID:W5+cchLe0
 
  -  キューバの少年労働者、建設作業員としてロシアに派遣されたが兵士として全線へ 
  
 キュウベエ「わけがわからないよ」 
 
 - 6788 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 18:35:26 ID:vGVEcQC20
 
  -  文字読めずに変な契約書にサインしちゃったのかな 
 
 - 6789 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 18:38:47 ID:9jl2hUcA0
 
  -  普通に留学生が街歩いてて拉致られて軍隊入りさせられるのが今のロシアだもんな。 
 あの留学生生きて帰れたのかなぁ 
 
 - 6790 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 18:40:18 ID:LOqt1HKh0
 
  -  キューバ政府「なんてこった、こんなじんしんばいばいがまかりとおるなんて」 
 アメリカ政府「いや、明らかにお前が売ったやろ?」 
 ttps://www.businessinsider.jp/post-275590 
 
 - 6791 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 18:40:39 ID:A/zsskNa0
 
  -  >>6788 
 実際、全文ロシア語だったそうな 
 
 - 6792 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 18:52:00 ID:ldyCp7qy0
 
  -  >>6789 
 つーか、80年チョイ前の冬戦争ン時の話だけど町工場に務める普通の男性が休みの日に、 
 街に出かけて靴買って、その他の雑用を済ませようとしたら、政治委員に「若い奴が何、昼間から 
 街中ブラついてるんだ、たるんどる」的な事言われて、そのまま前線に銃持たせて放り込むんだぞ。 
 世代が3つや4つ変わる位の時間が経つのに、やり口や性根が全然変わってねぇ……。 
 
 - 6793 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 18:52:10 ID:BURy7+IZ0
 
  -  ロシア「月三十万払うとは言った…!だがそれは生きていた場合…!死ねば無意味…!ノーカン…!」 
 
 - 6794 :バジルールの人:2023/09/23(土) 18:57:04 ID:V/L/hTz6i
 
  -  初期にロシア軍が動員した予備役三十万人、1度も家に帰れてないとイギリスの調査会社か報告 
  
 つまり「部隊の交代が出来ないで前線に貼り付けっぱなし」が常態化してる 
 日本軍だって戦時中でも作戦の合間には短期間とはいえ帰郷出来たというのに(戦争末期以外は) 
 
 - 6795 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 18:59:06 ID:vGVEcQC20
 
  -  最初からクライマックスなのでは 
 
 - 6796 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 19:05:37 ID:v+Wbm75v0
 
  -  徴兵されたら10年近く故郷に帰れなかったナポレオン時代のフランス兵みたいなのもおるから… 
 
 - 6797 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 19:05:47 ID:vGVEcQC20
 
  -  まじかよ!許せねえ政府(当時) 
 ttps://twitter.com/caffelover/status/1705151030449836222 
 
 - 6798 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 19:09:40 ID:piwaViA10
 
  -  参政党とかいうのから見れば当時の政府与党も政敵だからね、仕方がないね(電波主張は一旦横に置く) 
 
 - 6799 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 19:09:47 ID:MtW/O+LW0
 
  -  控えめに言ってアホかな? 
 
 - 6800 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 19:13:06 ID:Lodt8qvK0
 
  -  言っている町長も取り上げているきくち何某も、 
 正直な話本当にまともな知能を持った人類なのだろうかという疑問が浮かぶレベルには愚かだわね。 
 
 - 6801 :バジルールの人:2023/09/23(土) 19:15:50 ID:x3z/BS1ki
 
  -  偶に「国政選挙な出るには、地方政治で経験を積ませるのを条件にしろ!」って言ってるやつを見かけるけど、地方政治で経験を積んでも「バカはバカのまま」なのが解る 
 
 - 6802 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 19:18:55 ID:9jl2hUcA0
 
  -  その町長、 
 美味しんぼ打ち切り回で原発のせいで鼻血が出たって騒いでるやつだぞ 
  
 ttps://blog-imgs-66-origin.fc2.com/e/m/b/emblemhitosuji/201405131209472c3.jpg 
 
 - 6803 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 19:22:35 ID:jkV7H5ex0
 
  -  鼻粘膜から鼻血吹くレベルで被爆してるならもう皆さん一週間以内に死にますねぇ…… 
 
 - 6804 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 19:29:20 ID:s4qTj5eM0
 
  -  鼻がイカれてるなら腸などの体全体の粘膜もやられてるし 
 放射線による死滅は大抵不可逆なんで助かりませんね 
 
 - 6805 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 19:29:28 ID:e2hqIvDY0
 
  -  プレイするお金もないおじさんだと思う 
 
 - 6806 :バジルールの人:2023/09/23(土) 19:31:26 ID:x3z/BS1ki
 
  -  放射線被曝が原因で鼻血が出たら、もう葬式の準備をしたほうがいいって状況なのにね 
 
 - 6807 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 19:34:01 ID:O1OlxVlU0
 
  -  美味しんぼに関しては作中キャラの性格がコロコロ変わるような一貫性のない漫画に真剣に言ってもなあって感想のほうが先に来たなあ 
 
 - 6808 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 19:37:30 ID:k4KC9rnf0
 
  -  この町長も議員もカリーも総じてバカタレで脳みそが無い 
 
 - 6809 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 19:38:57 ID:Lodt8qvK0
 
  -  ただ、この手の馬鹿に限って無駄にしぶといから本当に世の中って理不尽…… 
 
 - 6810 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 19:41:09 ID:v+Wbm75v0
 
  -  まだ美味しんぼが連載してたら、きっとあの処理水放出反対の漁師さんも漫画に登場してたんだろうなって 
 
 - 6811 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 19:46:39 ID:k4KC9rnf0
 
  -  取材してるだけマシまであるが、カリーの取材は思考が偏向してて浅いのよな 
 
 - 6812 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 19:48:10 ID:/XwxWYVg0
 
  -  >>6794 
 しかも現役兵じゃなくて予備役。 
 モラルブレイクを起こして暴行略奪に走るか、あるいは早々に投降してしまうか。どっちかですかね。 
 
 - 6813 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 20:04:20 ID:LEkHLfRX0
 
  -  なんでアニメになるほど人気が出たのだろう? 
 
 - 6814 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 20:04:47 ID:2N5XKr7e0
 
  -  序盤はほんとに面白いからなぁ 
 
 - 6815 :スキマ産業 ★:2023/09/23(土) 20:05:52 ID:spam
 
  -  雄山和解で終えとけと本当に本当に本当によく言われる 
 
 - 6816 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 20:06:14 ID:O1OlxVlU0
 
  -  当時は美食ブームだったのと、ネット環境ないから間違いがわからなかったのと、序盤は漫画としての出来はいいから 
 
 - 6817 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 20:07:14 ID:Lodt8qvK0
 
  -  序盤は本当に面白かった、山岡さんもケレン味あったしね。 
 
 - 6818 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 20:11:59 ID:ldyCp7qy0
 
  -  あのマンガで褒められる点は、精々がトコ白んぼ共の捕鯨禁止のイチャモンに、一貫して反対・抵抗してるトコぐらいじゃね? 
 
 - 6819 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 20:12:12 ID:O1OlxVlU0
 
  -  雄山が人格者扱いされるようになったあたりから、色々話がおかしくなった 
 最初は嫌味で傲慢な、身もふたもなく言うとやられ役だったのに 
 
 - 6820 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 20:19:01 ID:2ydPlKPd0
 
  -  ぶっちゃけ絵のクオリティ、特に食い物や背景とかもくっそレベル高いからなぁ 
  
 アオイホノオで美味しんぼ一話見て絶望してるシーンがあったな(あまりのクオリティの高さに 
 
 - 6821 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 20:19:35 ID:Lodt8qvK0
 
  -  後進のグルメ漫画でポスト雄山みたいなキャラが量産された辺り、結構使い易いし面白いキャラではあるのよ<海原雄山 
 きくち正太先生の瑠璃と料理の王様との北大路大観とか。 
 初期は単なる傲慢親父かと思ったが、鯛茶漬けのエピソードと山の鍋のエピソードで頭が下がるレベルで見直したわ。 
 
 - 6822 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 20:36:36 ID:WzJ+3/qG0
 
  -  まあこの板の作者の人より実績出してるのは事実だわな 
 
 - 6823 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 20:39:10 ID:ukkjq+0R0
 
  -  >>6822 
 日本でも漫画の売上(巻数)トップ10に入る作品ぞ 
 
 - 6824 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 20:39:25 ID:vGVEcQC20
 
  -  食い物漫画で料理描写美味そうなのってなかなかねえ 
 
 - 6825 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 20:39:42 ID:Eh8SAaxyI
 
  -  >>6813 
 色々アレな部分はあるけど、高度成長期の真っ只中でみんなが金を持てるようになってきた時期に、うまいもんを食う、という社会のどの階級にもヒットするネタで「最初期に」一定の指標を表現したのが大きい 
 ネタにする料理も高級料理から貧乏飯まで幅が広かったしな 
 
 - 6826 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 20:46:59 ID:+94L+bhV0
 
  -  >>6819 
 人格者に関してはね「最後の敵でかつ和解するであろう相手」は作品の話が進むとどうしても 
 「彼が尊敬される理由」が必要になっちゃうのよ。 
 特に芸術関連だと、余程の事が無い限り才能が第一なのでね…… 
  
 その所為で範馬勇次郎も気狂いじみた戦闘狂から「闘い以外もなんでも出来る男」になってしもうた… 
 まぁ「魅力が無くなった」わけでは無いけどね。 
 
 - 6827 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 21:00:26 ID:I97Dxh5s0
 
  -  割と一貫してラーメンハゲだったラーメンハゲは割と理想的な敵役兼師匠だったな。 
 
 - 6828 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 21:03:38 ID:vGVEcQC20
 
  -  まあ、敢えて言うなら長く連載しすぎたってことでは<美味しんぼ 
 あんだけやってりゃ矛盾やブレは出てもしゃーない 
 
 - 6829 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 21:04:38 ID:Zm5I4HFh0
 
  -  才遊記のラストで、ゆとりがラーメンにはまる機会となった店が、 
 発見伝主人公藤本の店で、ハゲが「ほんものだ」と認めているのも良い 
  
 
 - 6830 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 21:06:27 ID:I97Dxh5s0
 
  -  原作者としてのカリーは美味しんぼはアレなのが見立っちゃったが、 
 野望の王国とか男組とか風の戦士ダンとか面白いしな 
 
 - 6831 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 21:06:59 ID:/XwxWYVg0
 
  -  本当に良いものに接すると、あの人はあんな穏やかな顔になるんだってびっくりした… 
 
 - 6832 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 21:09:28 ID:8VmEV25O0
 
  -  鉄鍋のジャンの大谷さんは一貫して味覚は極上、性格は最低だったなw 
 
 - 6833 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 21:10:14 ID:rP5kpjsI0
 
  -  ただ才遊記と再遊記比べてゆとりちゃんを間に挟ませないとハゲの毒はちょっときついなって感じることはある 
  
 
 - 6834 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 21:19:25 ID:iXs9s1wC0
 
  -  >6823 
 雄山とかあの辺の食通キャラのモデルになった北大路魯山人がそもそも人格的にかなり問題あったらしいね 
 
 - 6835 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 21:36:30 ID:rP5kpjsI0
 
  -  意外に魯山人は化学調味料は「死んだ食材を生き返らせる用途ならアリ」と否定はしてないのよね  
 「自分が昔買った小瓶がまだ半分も減ってないから大量に使うものではない」ってだけで 
 
 - 6836 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 21:43:25 ID:0vz55RtV0
 
  -  美味しんぼは福島編で雄山と和解した後は最終エピソードだったらしいのがホント惜しい 
 福島に謝って福島編の描写は誤りばかりですとこれから刷る版に注釈つけたら続き描かせても良いと思う? 
 
 - 6837 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 21:45:07 ID:qcOQrViJ0
 
  -  いらん 
 
 - 6838 :バジルールの人:2023/09/23(土) 21:47:27 ID:x3z/BS1ki
 
  -  美味しんぼが無くても雑誌は売れている 
  
 それが全てやね 
 
 - 6839 :赤霧 ★:2023/09/23(土) 21:48:29 ID:???
 
  -  それで書きたいなら書けばとは思うけど、読むかって言われると読まんなあ 
 だいたい美味しんぼの好きなエピソードって初期のころに集中してるし 
 
 - 6840 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 21:48:32 ID:0vz55RtV0
 
  -  福島編は雄山との完全和解さえなければ、あの辺りを販売中止単行本にしないでまだ作品続けれたんだ 
 最重要展開を入れた為になかった事にもできず作品自体がアンタッチャブルと化した 
 
 - 6841 :バジルールの人:2023/09/23(土) 21:51:07 ID:x3z/BS1ki
 
  -  自己愛と反日精神が誰よりも高いカリーが謝罪なんかするわけ無いじゃん 
  
 仮に何か書くとしたら「1部の描写を不愉快に思った方が居られたようです。以後注意します」って謝罪にもならない言葉を書くだけよ 
 
 - 6842 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 21:58:00 ID:jeZQXsPa0
 
  -  初期美味しんぼで微妙に覚えてる出汁かなんかのためにタイムスリップ(瞬間移動?)をした話 
 あれだけスッゲェ浮いてると思うんだが何だったのだろうか 
 
 - 6843 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 21:58:34 ID:LOqt1HKh0
 
  -  そういえば、反日に走ってる人を思い浮かべると誰も彼もが見事にまともな謝罪ができそうにない人ばっかりだね 
 なんでだろ 
 
 - 6844 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 22:00:42 ID:/XwxWYVg0
 
  -  報連相、感謝と謝罪をきちんと出来る普通の人は、 
 自分が住んでいるコミュニティや国家に、そこまでヘイトを抱くことがないからでは? 
 
 - 6845 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 22:00:56 ID:yey3o2160
 
  -  結論ありきでそこからスタートする話題に進むから間違ってても結論が正しいように話を捻じ曲げるから 
 
 - 6846 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 22:01:37 ID:rP5kpjsI0
 
  -  反日というか「美しい神国日本を日本人みたいな犬と豚が穢してるのが許せない」という文人的国粋主義な気もする 
 
 - 6847 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 22:02:55 ID:h0sXeUjL0
 
  -  そりゃさ、日本っつー国に「なんだよこれ!」って思うことがないとは言わん 
 言わんけど、じゃあほかの国はどうなんだって見れば「えぇ……」ってなることも多い 
 結局さ、一時むかっ腹が立ったことを理由に他に目を向けない、視野狭窄にでもなんなきゃ基本反日になんてならんのよ 
 
 - 6848 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 22:03:58 ID:+94L+bhV0
 
  -  >>6842 
 夢の話なら「ザーサイを御新香代わりに中国茶でのお茶漬け」ってのはあったな。 
 
 - 6849 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 22:05:32 ID:k4KC9rnf0
 
  -  コイツなにしにわざわざ国連くんだりまで出張ってんだ?観光?? 
 >玉城デニー「米国基地があああ!ああああ!うわあああああ!!」 国連「はーい時間ですお帰り下さい」 
 ttps://itainews.com/archives/2028945.html 
 変な活動にかまけてないで、まともに県政やってろよ 
 ジャブジャブ補助金入れてもらってて、少しも活用できてねーじゃん無能 
 
 - 6850 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 22:05:54 ID:rP5kpjsI0
 
  -  カリーは作中でおそ松のイヤミみたいなおフランスかぶれを度々出して罵倒してるくせに自身が強烈極まるおフランスコンプレックス持ちだからなあ 
 
 - 6851 :携帯@赤霧 ★:2023/09/23(土) 22:07:09 ID:???
 
  -  あー、超能力者と一緒に出汁に関わるいろんな生産者のところ巡る回あったなあ 
 
 - 6852 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 22:15:26 ID:+94L+bhV0
 
  -  >>6843 
 反日だけでも無いが「自分は選ばれた優良な存在であって、下等な存在とは違う」って思ってたら謝罪とかしないよ。 
 むしろ「優秀な自分に下賎な輩が些細な事で謝罪を要求してきた」ぐらいは思ってて、 
 謝罪の要員になった事象とか問題を省みる事とかしない。 
  
 故に何回もやらかすし、何が問題なのかも理解しないまま孤立して先鋭化しちゃうのよね〜 
 
 - 6853 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 22:16:43 ID:bmKOH/7P0
 
  -  玉城デニーに関しては言動や行動はアレに思う事は多いが 
 能力的に基地とかを県外に移設させる様な能力は無いので国防の観点からしたらマシとはいえるんだよね 
 ・・・・・個人的な憎悪が主な原因でリニアの邪魔しまくってるあの男に比べたら 
 
 - 6854 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 22:21:41 ID:FiS4+scs0
 
  -  >>6832でも自身の食い意地に対しては素直でしたよ?w 
 後ちゃんと子供を一流の料理人に育てられるてるし。 
 
 - 6855 :バジルールの人:2023/09/23(土) 22:41:38 ID:bR+X0i2li
 
  -  人間としての人格形成はゴミ以下だけどね 
 
 - 6856 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 22:56:28 ID:JD8FhANK0
 
  -  3億超で中国の業者に丸投げして龍柱たてたりしてたな、沖縄 
 地元のためにお金使わないのが当選するんだからどうしようもない 
 
 - 6857 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 23:00:55 ID:yKnLqzpN0
 
  -  新聞社が親中(というか反自民)で押さえられてるからねえ 
 TVは言わずもがな 
 
 - 6858 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 23:04:07 ID:jkV7H5ex0
 
  -  占拠の時期に方々からアカが集まってくるってのは有名な話だからな、沖縄 
 
 - 6859 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 23:16:53 ID:rP5kpjsI0
 
  -  セヴァストポリの海軍司令部攻撃で重症を負った可能性のあるロマンチュク大将って 
 南部管区の司令官で軍事アカデミーの学長も務めた防衛戦理論のスペシャリストなんか… 
 ttps://twitter.com/WarFrontline/status/1705491934058262939 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FxNzQ1haQAApI2Q?format=jpg&name=large 
 
 - 6860 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 23:17:49 ID:4gE5gzi/0
 
  -  主な産業:交付金 
 な時点で諦めりゃ良いのに 
  
 宗主国様がお救い下さる!とか夢見てんじゃねえ 
 良くてウイグル自治区だよ 
 
 - 6861 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 23:34:03 ID:pM05eKv+0
 
  -  >>6835 
 魯山人は性格の悪さの逸話が山盛りでね。ある大家が「魯山人の作品は、直接知ってる人が全員死ぬまでは良いのか悪いのか」と言ったそうで 
 兎も角誰彼構わず文句言う人で、同業者には自分の作品無茶苦茶貶されて恨んでる人だらけだったそうで 
 そういう人が全員死ぬまでは評価は保留だなって事 
 
 - 6862 :名無しの読者さん:2023/09/23(土) 23:51:06 ID:pM05eKv+0
 
  -  魯山人は仲の悪い人の個展に呼ばれもしないのに押しかけて作品のまえでどこが悪いのか解説したという逸話の持主 
 子供みたいな行動ですが、この時この人爺さんなんだよね。芸術家は癖が強い人が多いですがこの人はずば抜けてる 
 
 - 6863 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 00:15:27 ID:7U/4sGcF0
 
  -  最後は家族愛に飢えて死んでいったと考えると日頃の他人への対応って大事よ。 
 
 - 6864 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 00:51:04 ID:cy5JhNSv0
 
  -  私は、彼が現世で活動中だった昭和14年にその存在を知って以来、彼がこの上なく嫌いだった。 
 彼の名前を聞くだけでも不快で言動を聞くと腹正しくて仕方がなかった。その理由には、いわゆる魯山人の一般的いやらしさの他に個人的因縁もあった 
  
 これ魯山人の研究家で、「北大路魯山人」という伝記書いた白埼秀雄氏が書いたある本の前書き。 
 研究家に此処まで言われる人ってさ...(-_-;) 
 
 - 6865 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 01:01:28 ID:ZchLyvGO0
 
  -  そもそも死因が「食中毒」の時点で 
 魯山人には料理人を名乗る資格はないよ 
 
 - 6866 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 01:04:40 ID:Fnxf1WQj0
 
  -  しかもその食中毒の原因が生煮えのタニシをたらふく食ったためという救えない理由である 
 淡水の、しかも貝類やぞ 
 
 - 6867 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 01:06:14 ID:5oSYzP4R0
 
  -  食中毒って言っても寄生虫由来の肝硬変で 
 当時はあんまり研究されてなかったから危険性が解明されてなかった 
 菌とかの食中毒とはまた少し意味が違う気が 
 
 - 6868 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 01:14:10 ID:PIanqCSf0
 
  -  日本の食用にするタニシは肝吸虫は着いてないからタニシ死因説は与太話らしい 
 鯉かフナの刺身なら原因としてありえると 
 
 - 6869 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 01:33:53 ID:dtDKHZNn0
 
  -  魯山人って料理家である以上に美食家だからなぁ 
 
 - 6870 :狩人 ★:2023/09/24(日) 01:44:44 ID:???
 
  -  きくち正太の魯山人かぶれ漫画が見るに堪えなかったなあ…… 
 
 - 6871 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 01:55:07 ID:5oSYzP4R0
 
  -  鯉なら洗いとかほぼ刺身だから有り得そうだな 
 
 - 6872 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 02:26:45 ID:k2CT4ml10
 
  -  ttps://twitter.com/McDonaldsJapan/status/1704420133140132045 
  
 何か海外でこの日本マクドナルドのCMがバズってるらしい。 
 LGBTQもBLMもルッキズムも関係なく、 
 単に仲が良い親子のCMが流せるのが羨ましいそうだ。 
 
 - 6873 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 02:26:53 ID:NKi3yT210
 
  -  まあ魯山人がいくら性悪でも、ここまでその各分野の創作が有名になった時点で勝ちよ 
 関係者が死ぬまで正しい評価はできないと言うが、死んだら賛が圧倒的になるだろね 
 直接迷惑かけられてない人間には有名芸術家の面白エピソードにしか過ぎんから 
  
 
 - 6874 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 02:44:41 ID:0oqLe0VD0
 
  -  そもそも、その魯山人評を書いてる人を信用して良いもんなんだろうか 
 
 - 6875 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 04:21:08 ID:Rp/Io5Ec0
 
  -  >>6858 
 今更だけど必要な時期にレッド・パージ運動出来なかったのは痛いよな 
 思考実験で済んでない日本狂産党とか日教組とか労連やら 
 
 - 6876 :携帯@赤霧 ★:2023/09/24(日) 04:41:46 ID:???
 
  -  >>6872 
 まあ、日本でも噛み付くアホはいるんだけど海外のその手のアホなクレームとかちょっとレベルが違うからなあ…… 
 
 - 6877 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 05:28:17 ID:bdfnB5Ym0
 
  -  ttps://twitter.com/clashreport/status/1705631558051184877 
  
 汎用装甲車両MT-LBにRBU-6000 212mm口径対潜迫撃砲スメルチ2を積んだ対潜攻撃車両。 
 問題はスメルチ2は射程がせいぜい3kmで、 
 海岸ギリギリで撃ってもまず潜水艦まで届かない所なんだが…なんだろうこれ 
 
 - 6878 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 07:04:38 ID:k2CT4ml10
 
  -  ttps://www3.nhk.or.jp/news/special/ukraine/ 
  
 NHKによるウクライナ情勢の特設サイト 
 特筆すべきは戦況地図で、 
 茶色のボタンを左にスライドすると過去の戦況地図を見ることが出来る。 
 非常に便利。 
 
 - 6879 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 07:14:58 ID:PIanqCSf0
 
  -  使う機会のない対潜ロケットランチャーを地上攻撃用の自走砲に転用しただけじゃないの? 
 「先任!対潜砲です!」「相手は戦車だぞ?(こいつとうとうおかしくなったか?)」 
 
 - 6880 :バジルールの人:2023/09/24(日) 07:25:53 ID:fnT+ha8ii
 
  -  日本陸軍の船舶工兵が陸軍徴用船舶に迫撃砲載せたのと逆の現象よね 
 
 - 6881 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 07:41:43 ID:ZODNM1w80
 
  -  河川砲艦に戦車(T-34とか)の砲塔を乗っけた奴があったが、その逆パターン? 
 
 - 6882 :バジルールの人:2023/09/24(日) 08:07:56 ID:YkA/iH6mi
 
  -  ウクライナ海軍は水上攻撃型ドローン部隊以外はほぼ開店休業状態だからね 
 潜水艦の脅威は大分低いと思って地上戦に転用したんでしょう 
 
 - 6883 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 08:27:07 ID:ycCLRxQD0
 
  -  敵の潜水艦を発見! 
 
 - 6884 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 08:28:51 ID:PIanqCSf0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6476309 
 ウクライナ「クリミア大橋が残ってるうちにはよ逃げや」 
 アメリカの支援とF-35購入を袖にしてまでロシアのS-400防空システムを購入したトルコさん… 
 
 - 6885 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 08:29:07 ID:smRVsoy20
 
  -  >>6877 
 元々RBU系列は揚陸艦に搭載して対地攻撃(着上陸支援)に用いるものもあったからそちらが目的じゃないかね? 
 
 - 6886 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 08:32:39 ID:10e77cmb0
 
  -  >>6884 
 ひたすら欧州が欧州仕草でトルコを迎え入れなかったからまあ仕方がない部分が 
 
 - 6887 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 08:48:12 ID:Z7AQjPrV0
 
  -  そういや今回マッハ0.8のストームシャドウミサイルが低空からではなく迎撃しやすいはずの高高度から降ってきたのに迎撃に失敗してるのか。 
 うーん… 
 
 - 6888 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 08:54:40 ID:Rp/Io5Ec0
 
  -  今のトルコ政府とオスマン・トルコ帝国に連続性はないんだが 
 欧州のオスマン・トルコアレルギーは現代でも健在だからな 
 まぁ過去に散々こっぴどくヤラれたから仕方ないんだろうが 
 現トルコにしてみりゃあ知らんがなだろうに 
 
 - 6889 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 08:59:54 ID:PIanqCSf0
 
  -  オスマントルコは反攻したら殺す服従したら使い潰した後殺すの侵略思想全開の中華帝国みたいなもんだからなあ 
 そりゃ周辺国被害者の会からしたら知らんがなでは済まされんやつなのかも 
 
 - 6890 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 09:21:29 ID:cUHhLJOX0
 
  -  そりゃ、キリスト教はオスマンコとは仲良くなれんだろ 
 
 - 6891 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 09:43:10 ID:Fnxf1WQj0
 
  -  ドイツは前の政権に負債全部圧しつけて私たち関係ないもん!したのを受け入れたのにな 
 
 - 6892 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 09:51:18 ID:smRVsoy20
 
  -  まあ、ドイツはドイツで前の政権に荷担した奴は人権半ば無視して裁くし 
 何なら遡及しても裁くとかいう無茶苦茶なことしてるから…… 
 
 - 6893 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 10:48:38 ID:Ry+Do9AK0
 
  -  「それが貴様らの正義か」(ニヒル主人公ムーブ) 
 
 - 6894 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 10:54:39 ID:Rp/Io5Ec0
 
  -  ホンマ欧州は正義()と建前だけの国々よな 
 俺等は商売で儲けて得た力(金)と契約で殴るしかないという 
 
 - 6895 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 10:54:41 ID:MDWY7MqU0
 
  -  オスマン帝国は少なくとも17世紀までは明らかに統治も戦術も技術も欧州より上だったから仕方がない。 
 欧州勢はキリスト教の加護があれば大丈夫と突撃するだけ、おまけに内部分裂して統制できていないうえに内通している者がいる始末。 
 いってみればまじない師の呪文で無敵だと信じたシンバが、近代装備の欧州勢に突撃していたようなもの。 
 さらにいえば、アルバニアの商人か小役人の息子がエジプト太守になったり、キプチャクの奴隷が宰相になったり、当時の欧州では絶対ムリな柔軟性もあったのよ。 
 
 - 6896 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 11:00:15 ID:MDWY7MqU0
 
  -  まあ18世紀以降、政治が腐敗し、技術もおっつかなくなって逆転されてしまったんだけど。 
 それでもガリポリみたいな事例があるから、舐めてかかると酷い目に合うという 
 
 - 6897 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 11:16:55 ID:wtI/HEbO0
 
  -  押漫撮子(眼力王) 
 
 - 6898 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 11:23:13 ID:VWlQywM40
 
  -  やりたいことは分かるけどそのタイミングで実務担当を仕舞っちゃおうねぇしてどうする()の繰り返しだからなぁ 
 政敵の排除を優先したんだろうけど後任おらんくなって詰みで終了しちゃった 
 
 - 6899 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 11:55:08 ID:rxIiv5VZ0
 
  -  外戚を排除する為とはいえスルタンの生母がほぼハーレム奴隷とか極まっとるよなオスマン帝国 
 
 - 6900 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 11:59:03 ID:Rp/Io5Ec0
 
  -  ラブロフ国連で欧米諸国は嘘の帝国だとw その通りだけどなんというおまゆうww 
 お前らが一度でも約束を反古にしなかった事があったなら言えよ 
 そして露黒海艦隊司令部軍議中にピンポイントで宇に攻撃喰らい将官多数死傷とな 
 どう見ても情報漏洩か衛星で動きを掴まれてますな 
 
 - 6901 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 12:14:24 ID:wwO2fOfw0
 
  -  >>6899 
 パンダ連中の歴代王朝が、皇帝の母の外戚や宦官等に寄生されて腐敗を含むモラルブレイクや、 
 継承順を巡ってのお家騒動を例外なく招いてる事を見ると、一面正しくは有るよな 
 
 - 6902 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 12:19:06 ID:Fnxf1WQj0
 
  -  パンダ国は儒教が強いんで自分がえらくなったらその権限使って親族に良い地位を保証するのが孝行って考えがね? 
 当然帝位にも同じことがいえるんで身内が後宮に迎え入れられた一族は何としても娘を皇帝の母にして外戚になろうとするのだ 
  
 よくわかる例:隣国の大統領 
 
 - 6903 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 12:31:49 ID:NW/1FsA50
 
  -  一族を大切にするというのはわかるんや、別におかしいことちゃうからな 
 自分が所属する社会が傾くほどやるなと 
 
 - 6904 :バジルールの人:2023/09/24(日) 12:46:19 ID:31n1zQH+i
 
  -  だから宦官がどの時代の中華王朝ても重宝される(そして腐敗して王朝を亡ぼす切っ掛けになる) 
 
 - 6905 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 12:47:19 ID:5Oq2A9pW0
 
  -  歴史を学べば外戚の弊害とかよくわかるのに、なんで改善しようって発想にならんのか 
 
 - 6906 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 12:48:38 ID:MU2MBXOyi
 
  -  愚者だからでしょ。 
 
 - 6907 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 12:50:27 ID:Fnxf1WQj0
 
  -  経験にしか学べないけど喉元過ぎれば熱さを忘れるんですね 
 
 - 6908 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 12:51:03 ID:VWlQywM40
 
  -  自分たちでぶっ壊した上で前王朝の劣化コピーしかしてこなかったから 
 
 - 6909 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 12:51:31 ID:0oqLe0VD0
 
  -  体制が変わるとすべてを焼き払ってリセットするから経験が蓄積されないのでは 
 
 - 6910 :赤霧 ★:2023/09/24(日) 13:05:45 ID:???
 
  -  >>6902 
 儒教には詳しくないけど偉くなったら親族が犯した犯罪を咎めずに揉み消すのが考だという話は聞いた記憶があるなー 
 真偽は調べてないけど本当なら社会秩序とは相容れんのではと思ったw 
 
 - 6911 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 13:08:14 ID:5Oq2A9pW0
 
  -  儒教に親が犯罪したら、親と一緒に逃げるのが孝ってのはある 
 
 - 6912 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 13:08:21 ID:SskSicNP0
 
  -  数日前にドローンの攻撃を受けたソチ国際空港、燃料タンクに直撃喰らったみたい 
 ttps://news.sky.com/video/fuel-tank-ablaze-near-sochi-airport-in-russia-12965661 
 ttps://t.me/shot_shot/57156 
 プーチンの夏のリゾートが攻撃範囲内って 
 
 - 6913 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 13:11:13 ID:MU2MBXOyi
 
  -  罪人の一族を庇うのは仁だ孝だというけれど、礼や義を欠くよねって話になる筈なのに… 
  
 
 - 6914 :バジルールの人:2023/09/24(日) 13:12:07 ID:zsyUFJvTi
 
  -  法治を徹底していた秦の始皇帝が、人治こそ至高と思ってる儒学者に何れ程ボロクソ言われててか考えればね 
 
 - 6915 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 13:13:32 ID:5Oq2A9pW0
 
  -  今思ったらが、三族皆殺しなどの連座ってそういう儒教があるから発生したんだろうか? 
 
 - 6916 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 13:32:03 ID:cW+0mZUM0
 
  -  >>6902 
 科挙という本来なら世界に誇れる先進的な能力重視の登用試験があったせいでもある 
 初期はよかったが中期以降はアホ程暗記しなきゃ話にならなくなりそのために学問にかかる費用が跳ね上がり個人で賄えず一族や自治体総出で秀才を応援するように 
 だからこそ合格後はその多額の出資を返済するため一族や郷里のため法を捻じ曲げるのが常態化、しかも家族や故郷に奉仕するのは科挙の最重要科目である儒教の教え的にも善行だから歯止めをかけられないという… 
 
 - 6917 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 13:32:53 ID:8vbMq/Io0
 
  -  >>6902 
 科挙という本来なら世界に誇れる先進的な能力重視の登用試験があったせいでもある 
 初期はよかったが中期以降はアホ程暗記しなきゃ話にならなくなりそのために学問にかかる費用が跳ね上がり個人で賄えず一族や自治体総出で秀才を応援するように 
 だからこそ合格後はその多額の出資を返済するため一族や郷里のため法を捻じ曲げるのが常態化、しかも家族や故郷に奉仕するのは科挙の最重要科目である儒教の教え的にも善行だから歯止めをかけられないという… 
 
 - 6918 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 13:36:59 ID:VWlQywM40
 
  -  >>6912 
 全裸ピアニスト「俺だけ忙しいなんてめちゃ許さんよなぁ!」 
 
 - 6919 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 14:10:55 ID:Ry+Do9AK0
 
  -  >>6859 
 もうやることほぼ無くなってる黒海艦隊の提督よりこの人がリタイヤのほうが露軍ヤバくね? 
 
 - 6920 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 14:12:16 ID:iMRjBd7G0
 
  -  >>6905 
 大なり小なり皆利権もあれば相続もあるからな 
 民主主義国家は減らしたほうだけど、0になるわけじゃないしな 
 
 - 6921 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 14:23:03 ID:cy5JhNSv0
 
  -  >>6910 
 分かり易くいうと、朝廷の命令で実父を処刑した源義朝があり得ない世界、儒教世界なら家来がこんな人に仕えられないと逃げ出す。 
 儒教的正解は屋敷に立てこもり討ち死にするか、親父を庇ってともに逃亡者になるのが正しいとなる。 
 平重盛は悩まない親父を庇うの一択、だから三属皆殺しなんて発想に成る訳、だって親の復讐の為なら何でも許される 
 
 - 6922 :バジルールの人:2023/09/24(日) 14:27:31 ID:zsyUFJvTi
 
  -  本スレ>1729 名前:名無しの読者さん:2023/09/24(日) 13:35:01 ID:EuukYhxJ0 
  
 なら君が立候補して自身に投票されるようになりなさい 
 日本人には遍く公平に選挙権と被選挙権が与えられているから 
  
 以上 
  
 それもする気がないならただのクレーマーよ 
 
 - 6923 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 14:32:52 ID:cy5JhNSv0
 
  -  孔子様は、ある時期魯の国の宰相職やってたんだけど逃亡兵が「私が戦死したら親父が飢え死にします」と言い訳したら許したとか。 
 これ思想的に対立する法家の韓非が著書で非難する逸話として書いてますので本当だと思われます 
 猶項羽は、ある時捕虜にしてた劉太公「劉邦の親父」を煮殺すぞって劉邦脅迫したんですが劉邦の返しが、昔あんたと義兄弟になった事あるよね 
 と言う事は、義理とは言えあんた親殺しやる事になるよって言い返した。これくらい親殺しタブー 
 
 - 6924 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 14:38:50 ID:X/Fe/bZq0
 
  -  日本でも戦後まで尊属殺人は通常の殺人とは別の重罪だったからなあ 
  
 父親が娘を継続的に強姦して妊娠、堕胎を複数回強要して 
 切れた娘が親父殺した事件が発生して世論が動いて撤廃されたが 
 
 - 6925 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 14:41:58 ID:NW/1FsA50
 
  -  尊属殺重罰事件か…… 
 エロゲじゃねーんだぞ 
  
 
 - 6926 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 14:46:48 ID:cy5JhNSv0
 
  -  >>6915 
 どちらかと言うと、後漢王朝の創始者の劉秀のせいだと思う。この人って前漢の景帝の王子「武帝の諸兄」が遠祖。 
 でもそうして出来た春陵侯家でも更に分家筋なので日本でいうと沢山ある松平家の更に分家の旗本松平家の更に次男程度の産まれ程度 
 確かに教養持てる階級ではあるが直接庶民と付き合いあるぼんぼん程度。こういう人が王朝復活とかしたら皆殺しって発想にも 
 
 - 6927 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 14:56:40 ID:0oqLe0VD0
 
  -  孔子「フグタくぅ〜〜〜ん」 
 
 - 6928 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 14:58:56 ID:cy5JhNSv0
 
  -  儒教の呪いと言えば、韓国の朴叔母さんが全盛期に「私は未婚、父も子供もいない」と宣伝してた 
 これは、汚職働く様な親族が最初から居ないから安全安心だよって言い分。儒教の教え的に親族の汚職止めるの難しいので 
 中華の王朝で宦官が重要される理由に子供持てないってのがある。でも実際には宦官の甥って放蕩者の代名詞なんだが 
 
 - 6929 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 14:59:05 ID:MU2MBXOyi
 
  -  >>6926 
 殷辺りで既に連座で処刑とかあるので、多分それが普通の時代の方が長かっただけだと思うよ。 
 そういうのが当然の時代に法治を持ち込むにはやっぱり封建社会が必要で 
 春秋戦国時代に法治がそこそこ取り入れられたのは正に「封建社会が育まれた時代」だからよね。 
  
 なお最高権威の東周潰した結果「掲げる御題目」が消滅したので、中華は毎回律令制からやり直し…と。 
 
 - 6930 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 15:05:22 ID:GHvPoVsE0
 
  -  ttps://twitter.com/nekonom63385142/status/1705599753470533964 
 金正恩の「余計なひと言」で今年も吹き飛ぶ北朝鮮農業 
 まだ作物が実ってないのに最高指導者様が「収穫を始めろ」といったばかりに大混乱 
  
 無能+独裁者という厄満。バカジャネーノwww 
  
  
 
 - 6931 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 15:10:42 ID:10e77cmb0
 
  -  >>6930 
 百姓貴族アニメで酪農やめたらスズメがこなくなって農家の方に虫食いダメージが、というネタカットされてしまったのう 
 その手前まではやったのに 
 
 - 6932 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 15:10:45 ID:K2eIL3Wo0
 
  -  昨日の画像だそうだが 
 大丈夫かね?三峡ダムも秒読みみたいだし 
 ttps://youtu.be/NqphzsG35BM?si=N7SpjN_6aEc9XLtp 
 
 - 6933 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 15:13:03 ID:VWlQywM40
 
  -  センターさんはデカすぎる上に自然防壁なんか一部除いてほぼねぇのが祝福でもあり呪いでもある 
 何かあったら中枢まですぐにズドンされるのヤバいわ 
 
 - 6934 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 15:14:54 ID:Fnxf1WQj0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1694940667/1741 
 議論であっても占拠であっても沈黙は広義になんぞなりゃせんわ 
 日本の選挙制度で選挙権を放棄するのは「決定したことにすべて従います」という現状の消極的肯定だ 
 変わらないからやらないなんて抜かしてたら何時まで経っても変わる訳なかろうが 
 
 - 6935 :バジルールの人:2023/09/24(日) 15:29:50 ID:f8F3XW+Fi
 
  -  沈黙は抗議ではなく黙認だからね 
  
 まあ「沈黙は抗議」とか戯言ほざくやつほど「そんなつもりはなかった」とか後で文句を言ってくる。ほぼ確実に 
 
 - 6936 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 15:32:02 ID:Gs0bdSCm0
 
  -  サイレント魔女リティVSノイジーマイノリティVSダークライ 
 
 - 6937 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 15:36:37 ID:X/Fe/bZq0
 
  -  ???:違うの違うのそう言う意味じゃないの!!! 
 
 - 6938 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 15:43:52 ID:0oqLe0VD0
 
  -  女の子は一緒にりんごを買いに行ってほしいの 
 15のPROMAXのやつ 
 
 - 6939 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 15:45:29 ID:MU2MBXOyi
 
  -  「お前の受け取り方が悪い!」って結局他人の所為やんけ。 
 
 - 6940 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 15:48:24 ID:Rq7uSZOL0
 
  -  結局は自分で行動しない言い訳を他人のせいにしとるだけだからね。責任取りたくないだけ。 
 出馬までしろとは流石に言わんけど、投票すらしない輩に選挙や政治を大口で語る権利はない。義務を果たしておらんのやから。 
 
 - 6941 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 16:00:43 ID:wtI/HEbO0
 
  -  三峡ダムは崩壊前に放水するんで永遠に決壊しない 
  
 ダムが空なら決壊しようがないからね! 
 
 - 6942 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 16:07:14 ID:0oqLe0VD0
 
  -  緊急時に放水するのは間違いじゃないはずだが 
 なんで放水したら街が水没するんだ… 
 
 - 6943 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 16:14:58 ID:1nycQe3x0
 
  -  >>6931 
 アニメ面白かったから続きやってほしい 
 でも、なんで雀が来なくなったんだろ。 
 
 - 6944 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 16:25:06 ID:Rp/Io5Ec0
 
  -  >>6943 
 それはな牛のエサには牧草だけじゃなくて穀物があるからじゃよ 
 デントコーンとかが牛舎にはあるからな 人が食えたもんじゃないがw 
 
 - 6945 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 16:30:20 ID:XRZCXrFs0
 
  -  三峡ダムって孫文だったかが本で 
 三峡ダムつくって発電機回せば中国大勝利だ! 
 って言ったから作ったんだっけ 
 
 - 6946 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 16:33:21 ID:K2eIL3Wo0
 
  -  >>6942 
 遊水地や河川敷が確保されていたのに、都市化しちゃったんだもんw 
 
 - 6947 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 16:33:34 ID:10e77cmb0
 
  -  >>6943 
 牛環境で発生する虫/ミミズ類が無くなったのでそれ狙いだった鳥類が来なくなったみたい、というお母さん談 
 
 - 6948 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 16:34:11 ID:Fnxf1WQj0
 
  -  三峡ダムは単に世界最大のダムを作りたかったから作った程度の理由しかなかったと思ったけども 
 
 - 6949 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 16:35:10 ID:61YTt3zy0
 
  -  >>6946 
 土地が空いているなら耕作地や住宅地にしちゃえ、ってのか 
 日本でも似たような事やって災害にあって戻したって話はあるけど 
 
 - 6950 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 16:38:14 ID:zyjfVxJZ0
 
  -  >>6948 
 それを「孫文からの悲願!」って名目で強引にやった 
 
 - 6951 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 17:01:15 ID:5ofgbYON0
 
  -  発電量はかなりのものだろ 
 あそこだけで日本の水力発電全てと同じ量だし 
  
 発電能力と中国の発電消費量の増加考えると 
 決壊さえしないで長期運用できるなら共産党にしてはまともな政策だと思う 
 
 - 6952 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 17:14:34 ID:qGhX7/AC0
 
  -  >決壊さえしないで長期運用できるなら 
 ソッスネ(棒読み 
 
 - 6953 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 17:16:21 ID:6YqbA3gd0
 
  -  ウンコと和解せよ 
 ttp://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/57786062.html 
  
 
 - 6954 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 17:26:03 ID:K2eIL3Wo0
 
  -  >>6948 
 風水上、あの位置に湖が欲しかったとかとも聞いたな 
 
 - 6955 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 18:04:17 ID:ZfFZjxBk0
 
  -  >>6879 
 「火薬は詰まっとります」 
 
 - 6956 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 18:27:19 ID:VWlQywM40
 
  -  2020年時点での発言らしいが 
 ttps://www.resetera.com/threads/phil-spencer-in-2020-getting-acquiring-nintendo-would-be-a-career-moment-nintendos-future-exists-off-of-their-own-hardware.765935/ 
 N社は我々が買収すれば箱のように成長できる(キリッ 
 30年くらい言うの遅くね・・・ 
 
 - 6957 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 18:27:38 ID:Y4Y9jGjm0
 
  -  >>6953 
 トンスルじゃねーか 
 
 - 6958 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 18:32:06 ID:Z7AQjPrV0
 
  -  >>6956 
 それはマーケティング部からの「任天堂やValveを買収してはどうか」という提案に対し「敵対的買収は良くない」と言った上で追加しての言葉で、 
 とどのつまりが切り取りだぞ。 
 
 - 6959 :スキマ産業 ★:2023/09/24(日) 18:33:43 ID:spam
 
  -  キャラクタービジネスでねずみに喧嘩売れるの多分 
 任天堂と集英社だけだもの 
 
 - 6960 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 18:35:16 ID:0oqLe0VD0
 
  -  集英社はやべえよなあ 
 DB・NARUTO・ワンピだけでちょっとした国家予算なみにありそう 
 
 - 6961 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 18:38:16 ID:Z7AQjPrV0
 
  -  集英社というか、小学館な。(集英社は子会社) 
 なにせポケモンにも少なからず関わってる。 
  
 ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-29/RWZN8HT0G1KW01 
  
 実はセガやスクエニも買収を検討に入れてた。 
 
 - 6962 :スキマ産業 ★:2023/09/24(日) 18:40:47 ID:spam
 
  -  青のとき通販やって 
 機能停止仕掛けたって有名じゃないですか>小学館 
 
 - 6963 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 18:41:40 ID:VWlQywM40
 
  -  >>6958 
 へー、ありがとう 
 そもそも取っ掛かりが無い訳だがどうするつもりだったんだろう・・・ 
 
 - 6964 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 18:42:01 ID:wwO2fOfw0
 
  -  それ以外にも、北斗や星矢とか古いけど、熱烈なファンや売れ行きをある程度見込める 
 様な資産も少なからず……どころか、日本でもトップクラスで抱えてるもんなー 
 マジで80年代から90年辺りにかけての、週ジャンの漫画始め、サブカル業界に齎した影響がデカすぎる……。 
  
 
 - 6965 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 18:44:19 ID:cGAA3zTY0
 
  -  小学館の漫画部門は有名大学を出て小学館に入った連中には 
 蛇蝎のごとく嫌われているという 
 お前らの会社って今や漫画に支えられて成り立ってるのに 
 何言ってんだおめーと言いたくもなる 
 でも、その中でもコロコロ編集部はエリートのすくつらしい 
 
 - 6966 :スキマ産業 ★:2023/09/24(日) 18:45:09 ID:spam
 
  -  確か講談社(マガジン系)も小学館と同じ一橋だったはず…(古い知識) 
 
 - 6967 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 18:48:18 ID:Z7AQjPrV0
 
  -  先代編集長の改革で大分変わったけどね。 
 現編集長の大嶋一範は先々代までの腰掛け編集長ではなく、 
 コロコロからの生え抜き。(担当はイナイレ、パズドラZ、サンデー編集時代はコナン) 
 
 - 6968 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 18:51:06 ID:Z7AQjPrV0
 
  -  講談社は音羽グループだからちゃうね。 
 一ツ橋グループは他には白泉社とか祥伝社。 
 蛇足だが鬼滅の刃は一ツ橋グループの昭通が広告を担当してるので電通は一切関われない 
 
 - 6969 :スキマ産業 ★:2023/09/24(日) 18:51:24 ID:spam
 
  -  この間サイコミはいかに死んだかでサンデー系編集がってついで流れてたなあ 
 
 - 6970 :スキマ産業 ★:2023/09/24(日) 18:53:00 ID:spam
 
  -  なんか大昔講談社と小学館にも繋がり云々で同じ一橋だと覚えてたわサンクス 
 
 - 6971 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 18:53:39 ID:10e77cmb0
 
  -  >>6958 
 XSのモデルチェンジが裁判資料でお漏らししちゃったほうは話題にならんなぁ…… 
 
 - 6972 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 18:55:50 ID:Z7AQjPrV0
 
  -  サイコミの裏サンデー立ち上げ編集に関しては売上と照らし合わせてみないとなんともいえない感じかなあ。 
 元が高い原稿料、大量の広告、漫画家の好きに書いて良い環境とこれ本当に黒字いけるの?と首を傾げたくなるくらい好条件過ぎる。 
 
 - 6973 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 19:20:48 ID:UXrpI6eR0
 
  -  そういえば来年から導入の始まる新艦対空誘導弾、ふと思ったんですが。 
 もしかして最初に搭載するのはあきづき型、あさひ型といったFCS-3系列搭載DDですかね。 
 もがみ型FFMはまだVLS搭載工事が始まってないんで… 
 
 - 6974 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 19:30:23 ID:j0Kl0CBM0
 
  -  >>6965 
 小学館は図鑑や辞書が花形になってマンガ雑誌は格下になるがコロコロは他社とのタイアップが多いんで能力がある人が回されるんだそうだ 
 
 - 6975 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 19:48:38 ID:kk9nJxCR0
 
  -  テレ東で自衛隊の裏側全部見せちゃいますがやってるけど、水樹奈々さんのナレーションももう定番だねえ。 
 
 - 6976 :バジルールの人:2023/09/24(日) 19:59:45 ID:jJ1LcRORi
 
  -  海上自衛隊パートでは、宇宙戦艦ヤマトやジパング、つるの剛士が出てるからかウルトラマンのBGM 
 間違いなくディレクターの趣味やなw 
 (空自パートではガンダム系BGMだった) 
  
 スレ違いだったのでコッチに移動 
 
 - 6977 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:01:24 ID:kk9nJxCR0
 
  -  んで、今は潜水艦なるしおについてやっている訳です。 
 
 - 6978 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:02:17 ID:Rp/Io5Ec0
 
  -  しかし潜水艦内部って機密の塊みたいなもんだろうに 
 こんなに公開しちゃっていいの? この艦型落ちとか?? 
 
 - 6979 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:03:29 ID:Fnxf1WQj0
 
  -  こういうのは防衛上問題ない範囲しか公開しないもんよ 
 放送前に検閲も入るし 
 
 - 6980 :バジルールの人:2023/09/24(日) 20:06:00 ID:jJ1LcRORi
 
  -  つるの剛士が今回お世話になってるのは、しお型の「なるしお」だから旧型だね 
 まあホントにヤバい所は映してない(レーダーの形等) 
 
 - 6981 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:06:13 ID:3i7bEko10
 
  -  入口あたりは隔壁の厚さがわからないようにモザイク入れたりとかな 
 
 - 6982 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:07:33 ID:kk9nJxCR0
 
  -  音痴には水中音響を聴取出来ないfromレッドサンブラッククロス 
 
 - 6983 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:07:54 ID:UXrpI6eR0
 
  -  竣工から20年が経過してますんで、なかなかのベテランではありますね。 
 ただなるしおが属するおやしお型は高性能で静粛性に優れ、 
 最近では内部コンピュータの更新も行ってますので、まだまだ現役で通じる性能かと。 
 
 - 6984 :バジルールの人:2023/09/24(日) 20:08:06 ID:jJ1LcRORi
 
  -  なるしお、士官室でも3段ベッドなのね 
 
 - 6985 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:10:50 ID:UXrpI6eR0
 
  -  あれでも海自の潜水艦の中では、特に広々としている方だそうです。 
 逆にスターリング機関の燃料タンクを抱えるそうりゅう型では、 
 ゆうしお・はるしおレベルに居住性が逆戻りだそうでして… 
 
 - 6986 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:13:14 ID:LAq+Fruy0
 
  -  >6978 
 おやしお型(今回映してる奴)→そうりゅう型→たいげい型(最新)なので2世代前の艦種ですな。 
 現役艦の中では古い方だから広報で使いやすいんじゃない? 
 
 - 6987 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:14:54 ID:kk9nJxCR0
 
  -  魚雷の隙間空間の有効活用と言ったらねえ・・・・・・ 
 
 - 6988 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:19:19 ID:UXrpI6eR0
 
  -  潜水艦の現役期間が四半世紀に伸びてますし、新型潜水艦建造は年間1隻が限度なので、 
 しばらくはおやしお型も現役ではないかと… 
 潜水艦を作れる造船所が二箇所しかないものでして。 
 
 - 6989 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:21:58 ID:j0Kl0CBM0
 
  -  諸外国「年一で潜水艦新造って羨ましい」 
 
 - 6990 :バジルールの人:2023/09/24(日) 20:22:54 ID:jJ1LcRORi
 
  -  毎年新型の攻撃型潜水艦を新造出来る国が殆ど無いのを忘れてはいけない 
 
 - 6991 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:27:44 ID:UXrpI6eR0
 
  -  ああ…言われてみればそうでしたね。しかもディーゼル艦としてはでかい奴ですし。 
 因みに世界の艦船10月号は各国の原子力推進艦でしたが、 
 幸いと言って良いのか、まだ中国の潜水艦は静粛性で問題を抱えているようで。 
 
 - 6992 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:27:49 ID:wwO2fOfw0
 
  -  潜水艦はまず、乗る人間の確保が大変だからなぁ……。人手不足をどうにかしなきゃいかん、 
 と女性自衛官にも門戸開いたが、今後も含めてどんだけ来てくれる&適正持ちを見出せるやら…… 
  
 
 - 6993 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:28:39 ID:LAq+Fruy0
 
  -  非原潜の建造能力って今は日独しかもっていないのでは 
 
 - 6994 :バジルールの人:2023/09/24(日) 20:30:47 ID:jJ1LcRORi
 
  -  陸上自衛隊パートは第1ヘリコプター団か 
 そして取材は自衛隊マニアの西村和彦(超獣戦隊ライブマン、イエローライオン) 
 
 - 6995 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:32:24 ID:UXrpI6eR0
 
  -  一応ロシアがキロ級潜水艦を、中国も039A型という2000トン級潜水艦を建造してます。 
 西側の艦よりは煩いそうですが… 
 
 - 6996 :バジルールの人:2023/09/24(日) 20:32:46 ID:jJ1LcRORi
 
  -  BGMはスーパー戦隊か 
 
 - 6997 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:33:58 ID:wwO2fOfw0
 
  -  >>6993 
 すぐ側……南北盲腸が持ってるぞ。それ以外にも数国が維持してるかと 
 >通常動力潜水艦の建造能力 
 
 - 6998 :スキマ産業 ★:2023/09/24(日) 20:35:28 ID:spam
 
  -  この人がすごいのが車がアレなのか 
 外人発音でホンダ車かと一瞬おもた 
 ttps://twitter.com/shingekinomecha/status/1705744837398638705 
 
 - 6999 :バジルールの人:2023/09/24(日) 20:37:32 ID:jJ1LcRORi
 
  -  ライブマン、ゴレンジャー、ゴーゴーファイブ(ワイが知ってる範囲では) 
 
 - 7000 :バジルールの人:2023/09/24(日) 20:41:01 ID:jJ1LcRORi
 
  -  スーパーピューマヘリだからBGMが巨人の星(星ピューマ)w 
 
 - 7001 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:41:58 ID:UXrpI6eR0
 
  -  ああ、韓国海軍の潜水艦。209/214型だけじゃなかったんですね。 
 AIP推進で将来はSLBM搭載も予定する…か。 
 そういえば海自も高速滑空弾、潜水艦にも搭載する予定ですね。 
 
 - 7002 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:44:06 ID:LAq+Fruy0
 
  -  >6997 
 そういやあそこが持ってたっけ…すっかり忘れてた。 
 そして自衛隊の裏側ではコブラでコブラを流しやがったww 
 
 - 7003 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:46:33 ID:Rp/Io5Ec0
 
  -  制作遊んでるなぁw 特撮ソングだけじゃなくてガッチャマンまでww 
 
 - 7004 :スキマ産業 ★:2023/09/24(日) 20:46:58 ID:spam
 
  -  北のはたしかお披露目やってなかったっけ。潜行はしてないけど 
 
 - 7005 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:48:10 ID:0oqLe0VD0
 
  -  米でも空軍の紹介番組にDanger Zone使ったりするんだろうか 
  
 
 - 7006 :バジルールの人:2023/09/24(日) 20:51:11 ID:jJ1LcRORi
 
  -  AH-1がスペース・コブラ、OH-1がニンニンジャー、CH47がダイレンジャー 
  
 陸自パートでは機体毎にBGM変えてるのね 
 
 - 7007 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:51:19 ID:Fnxf1WQj0
 
  -  原潜は動力の都合上無音潜航が不可能ですからね 
 唯一通常動力が原子力動力に勝てる点ですわ 
 
 - 7008 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:52:32 ID:LAq+Fruy0
 
  -  >7005 
 ttps://twitter.com/CNFJ/status/1560106140502876160 
 
 - 7009 :バジルールの人:2023/09/24(日) 20:54:18 ID:jJ1LcRORi
 
  -  陸自ヘリパイの変態操縦技術(最大級の賛辞) 
 
 - 7010 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:56:24 ID:0oqLe0VD0
 
  -  自衛隊のヘリパイのヤバさは震災の時に発揮されてたなあ 
 屋上にヘリを下ろせる場所がないぞ→屋上に接地だけした状態でホバリングするわ 
 
 - 7011 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 20:56:59 ID:UXrpI6eR0
 
  -  >>7007 
 最近では潜水艦の動力系のさらなる静粛化工事の推進。 
 18式魚雷の動力静粛型の調達が開始されてるので、尚更見つけにくいでしょうね。 
 10年以上前ですが海自の人と話した時、おやしお型以降の潜水艦は、 
 航空機の支援なしに演習で探し出すのは極めて困難って言われました。 
 
 - 7012 :大隅 ★:2023/09/24(日) 21:08:06 ID:osumi
 
  -  スペインも出来るしスウェーデンも出来る、通常動力潜の設計&建造能力を持ってる国は意外とある。 
 ライセンス生産可能な国も含めれば結構な数になる。 
 
 - 7013 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 21:29:33 ID:wwO2fOfw0
 
  -  ウチの国も巻き込んで、10年以上揉めに揉めた「流刑地の囚人」んトコは結局原潜持つ事になったが、 
 ノウハウ0から始めて実際にモノに出来るようになる迄、どんだけ掛かるんやろなぁ……。 
 
 - 7014 :バジルールの人:2023/09/24(日) 21:30:20 ID:jJ1LcRORi
 
  -  自衛隊裏側〜、空自のパイロット訓練生がダンボールで前方窓塞いで計器飛行訓練してるけど、ファントム無頼で栗原が神田にやらせた、完全目隠計器飛行(黒ビニテでキャノピー全塞ぎ)のヤバさとイカれ具合が解る 
 
 - 7015 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 21:30:58 ID:rxIiv5VZ0
 
  -  先日無慈悲レイプされたキロ級潜水艦比較的新しめのやつだっけ 
 
 - 7016 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 21:38:45 ID:UXrpI6eR0
 
  -  >>7014 
 あのコンビは半分人間止めてるから… 
 多分F-15JやF-2で飛んだら「つまらない」とか言いますよ。 
  
 >>2015 
 2014年竣工の艦なので、そうりゅう型6-7番艦あたりと同世代ですね。 
 スクリューを新しいものにして静粛化を図ったようです。 
 港にいる間にミサイル攻撃されては、どうにもなりませんが。 
 
 - 7017 :バジルールの人:2023/09/24(日) 21:48:39 ID:jJ1LcRORi
 
  -  そしそれでも百里基地から三沢基地まで離陸して着陸出来る神田の操縦技術と栗原の完璧なナビゲーション技術よ 
 
 - 7018 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 21:52:39 ID:UXrpI6eR0
 
  -  >>7017 
 しかもあの頃、まだ航空管制技術が今ほど発達してなかったので、 
 一歩間違えれば雫石事故の二の舞いだってのに、よくまあ… 
 あの2人はパイロットとしての現役時代、最後までF-4EJ系列を飛ばしたんですかね。 
 
 - 7019 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 21:53:02 ID:Z7AQjPrV0
 
  -  実は現役時代は操縦技術で神栗コンビより上の疑惑がある太田司令と矢瀬副司令コンビ 
 
 - 7020 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 21:55:03 ID:23zNfvpE0
 
  -  >>6990 
 というかそもそも一線級の通常動力型の潜水艦を作れる国って下手すりゃ日本しかないレベルで無い 
 アメさんは核動力艦しかなくて通常動力艦用のノウハウはほぼロスト、フランスやロシアも核動力艦メインなので多分無い 
  
 下手すりゃ不具合出まくりかつスクリューの形をメディアに一般公開しちまったお笑い半島海軍がNo2までありうる 
  
 ていうか現役期間延びたの? 
 建造ノウハウ途切れさせないために無理やり新型毎年作って 
 まだ使える旧型艦を廃艦してるのが海自潜水艦部隊の現状のはずだけど 
 
 - 7021 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 21:58:11 ID:UXrpI6eR0
 
  -  潜水艦隊の規模が現役艦16隻+練習艦2隻から、 
 2011年より現役艦22隻+練習艦2隻に増勢されまして… 
 
 - 7022 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 21:59:32 ID:wwO2fOfw0
 
  -  >>7020 
 潜水艦の定数増加が数年前に決まって、今までなら潰してた艦もそのまま使い続ける 
 事になってますがな 
 
 - 7023 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 21:59:35 ID:23zNfvpE0
 
  -  あー、現役艦増やしたのか 
 だから旧型艦の現役寿命が延びた、と 
  
 いいのか悪いのかわからんなw 
 
 - 7024 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 22:03:53 ID:UXrpI6eR0
 
  -  もちろん延命措置工事は施されておりますし、 
 そうりゅう型以降は水上艦でも搭載が開始されている、富士通製商用ターミナルにコンピュータを換装。 
 処理能力全般の改善を図り、多分ですが18式魚雷への対応も果たしているかと。 
 
 - 7025 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 22:04:01 ID:ZODNM1w80
 
  -  というか、今までのうみじの潜水艦の使い方が世界的に見て贅沢だっただけやでw<現役延長 
 
 - 7026 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 22:06:34 ID:Z7AQjPrV0
 
  -  GATEの神子田と久里浜は 
 アニメだとどっからどう見ても神田と栗原だったなぁ。 
 
 - 7027 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 22:07:56 ID:UXrpI6eR0
 
  -  逆に水上艦はあさぎり、はたかぜ、あぶくまの世代は寿命を待たず、 
 もがみ型やそれに続く新型FFMで代替だそうですけどね。 
 大隅さんが度々仰るように艦艇勤務者が足りないので、少しでも省力化された艦をと。 
 
 - 7028 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 22:08:11 ID:23zNfvpE0
 
  -  >>7026 
 そもそもファントム乗りのゴリラとコンピューターって時点でそれ以外の選択肢がないやろw 
 
 - 7029 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 22:10:52 ID:UXrpI6eR0
 
  -  それどころか明らかに今井班長モチーフのベテラン整備員までいましたよw 
 
 - 7030 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 22:33:21 ID:UXrpI6eR0
 
  -  それとふとT-90ってどれだけ生産、配備されたのかと検索したんですが。 
 ロシア本国だと500台も配備されていない…? 
 この程度の数ですと、ジャベリンや他の対戦車火器。西側戦車の餌食になったんじゃ。 
 
 - 7031 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 22:34:38 ID:Z7AQjPrV0
 
  -  なんかロシアで政治将校を復活させようって話が出ているとか。 
 来年あたりソビエト連邦て名前に国名変更でもするのかしらん 
 
 - 7032 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 22:51:50 ID:ZODNM1w80
 
  -  今のロシアの議会にもソ連復活を掲げてる政党がいたような 
 
 - 7033 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 22:54:44 ID:UXrpI6eR0
 
  -  いますよ、普通にソ連復活を掲げてる政党。 
 特に「強いソ連」「同志スターリン」を覚えている高齢者が支持層です。 
 監視社会とは言え公平に社会サービスを受けられた、あの時代のほうがマシって意見もありますが。 
 
 - 7034 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 22:57:27 ID:wwO2fOfw0
 
  -  例え新型作っても、自国に配備する前に輸出してしまうからなぁ……。自分トコでさえ充足してない、 
 Su-35系をもポンポン売り出すのは、よっぽど金無いんか輸出実績作って、売り込みを容易にする為か、 
 どっちにしろ西側じゃまずやらない事だしなぁ 
 
 - 7035 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 23:00:57 ID:KVl9NkLM0
 
  -  政治将校ってよく聞くが具体的にどういうものかイマイチ分からん 
  
 
 - 7036 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 23:07:07 ID:ooNx3iJA0
 
  -  悪く言えば大体権力者の私兵>政治将校 
 良い政治将校だと現場と後方の折衝を上手くやって結果を出せたり 
 現場の慰撫をしっかり出来るのも居るには居る 
 つーかソ連時代だと識字所かロシア語すら話せないのが居るので 
 政治将校が段取りやら指示しないとそもそも軍として機能しないというお寒い事情もある 
 
 - 7037 :携帯@赤霧 ★:2023/09/24(日) 23:09:33 ID:???
 
  -  政治将校とは主に一党独裁国家において政府及びそれと一体となる党から軍部の掌握のために送り込まれた将校のこと。まあ、わかりやすく極端な例を出すと 
  
 軍部「この戦争で勝つためには作戦Aが一番いいんですけど」 
 政治将校「でも党の方針としては作戦Bをやってくれないと困るんで作戦Bをやってね」 
 こういうこと 
 
 - 7038 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 23:15:15 ID:PIanqCSf0
 
  -  アニメで悪の帝国軍団に途中から送り込まれてくる制服の違う偉そうな監視役ポジのやつ 
 
 - 7039 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 23:18:14 ID:KVl9NkLM0
 
  -  党から送られた将校ってことか 
 創作とかだとよく無能のイメージだが>>7036というのもあるのね 
 
 - 7040 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 23:19:05 ID:FHquOsR60
 
  -  軍以外にも政治的監視突っ込むので「共産国がだいたい大損害出したり失敗するのが多い」理由の一つ。 
 有名なルイセンコも実は「技術や研究よりも政治力の方が強かった」結果です。 
 
 - 7041 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 23:20:56 ID:wwO2fOfw0
 
  -  軍のお目付け役(共産党の意向・方針に背かないか、将兵らが反抗心持ってないか、 
 軍規に外れてないか)であり、憲兵めいた事もやり(隊内の綱紀粛正、指導)、 
 軍部の行動を指導する(建前上は現場指揮官に命令の優先権が有るが、共産党の立場を笠にきて、 
 作戦立案や内容にも干渉して、命令系統の二重化による混乱や意思統一の阻害もザラだった) 
 とか、まあ現場の将兵からしたら、もう煙たいなんてモンじゃないし、ぶっちゃけマトモな 
 体制持ててる軍隊なら要らないし、出番なぞあっちゃいけない汚物みたいなモノよな……。 
 >政治将校 
  
 >>7038 
 某クライシス帝国のアイツ(某大佐)とか、モロに役割そうだよな。こいつの 
 所為で、RXを仕留め損ねた事が一度ならず有るし 
 
 - 7042 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 23:21:01 ID:BHES7h/G0
 
  -  イメージではダース・ベイダーやRXのダスマダー大佐みたいなのでいいんかね? 
 
 - 7043 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 23:28:40 ID:wwO2fOfw0
 
  -  >「技術や研究よりも政治力の方が強かった」結果です。 
  
 そう書くと、指向性ゼッフル粒子開発したり、ガイエスブルグ移動化をやったあの禿デブがまんまな事やってたね……。 
 
 - 7044 :名無しの読者さん:2023/09/24(日) 23:36:41 ID:UXrpI6eR0
 
  -  まあソ連に比べれば普通に義務教育が行われ、識字率の高いドイツ軍でも、 
 ナチス政治指導将校とかいう地獄みたいな役職が作られ、 
 将兵の「忍耐力強化」のために、ソ連を笑えない所業をしでかしたんですが… 
 
 - 7045 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 05:54:58 ID:qPPrXnT40
 
  -  転生したら政治将校だった件 
 
 - 7046 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 05:58:25 ID:lyINBgLM0
 
  -  なお政治将校らしく勤勉に働いてやらかした直後スタート 
 
 - 7047 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 07:52:48 ID:2DSax3L30
 
  -  生存は諦めるんでせめて速水奨ボイスの銀髪イケメンでお願いします 
 
 - 7048 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 08:00:04 ID:vjUPeHpZ0
 
  -  ttps://twitter.com/hajime0912/status/1705197933283750329 
  
 草生えるけど枯れるww 
 
 - 7049 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 08:04:37 ID:2DSax3L30
 
  -  被害側からしたら制裁パンチ不可避レベルの煽り 
 
 - 7050 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 08:14:09 ID:vnpuKrpV0
 
  -  >>7048 
 流行りの話題でキャッチーではあるけど、同業がやるのは趣味悪いな 
 自社は大丈夫ですとでも言いたいんだろうか? 
 
 - 7051 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 08:16:29 ID:nDHiiS7I0
 
  -  あ、これBigMotorプランの略かと思ったら 
 ベストマネジメントなのね 
 このプラン名、煽ってんのかと思ったわw 
 
 - 7052 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 08:19:28 ID:vjUPeHpZ0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/09a74764ebde0d2d815cf41ebedf52fb85b4c14a 
  
 ちなみに取材したところがあるそうで、それによると 
  
  
 >ーーBMプランを打ち出した狙いは。 
  
 >「物価高でなかなか車を買い換えるのも大変なお客さんが多いので、9月から分割払いのプランを出しました」 
  
 >ーーBMプランはビッグモーターを意識してますか? 
  
 >「BMプランはベストマネジメントプランということで、ビッグモーターさんを意識したわけではありません…が、中古車業界は暗い話題が多いじゃないですか。 
 >ビッグモーターさんの次はネクステージさんの自動車保険契約捏造(ねつぞう)が発覚して。 
 >うちは創業約50年、真面目にやってきたんです。クスッと笑ってもらえたらと思ってチラシを出しましたが、別にすごい悪意があって作ったわけではないんです」 
  
  
 とのことである。 
 
 - 7053 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 08:22:05 ID:ko1yM7ki0
 
  -  新車の待ち時間長いから中古車屋業界の景気が良かったところにやりやがったからなあ 
 
 - 7054 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 08:23:45 ID:vnpuKrpV0
 
  -  際立った悪意は無いだろうが、煽り散らしてるよなw 
 自称50年真面目にやってきたそうなんで 
 
 - 7055 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 08:31:09 ID:vl4JN8+Y0
 
  -  ちゃんと誠実な商売を続けてる会社ならまあ良いんだが 
 これでアレな事もやらかしてた場合滅茶苦茶叩かれるやろなあ 
 
 - 7056 :スキマ産業 ★:2023/09/25(月) 08:31:56 ID:spam
 
  -  茨城にはベストモーターズというメーカーもですね 
 
 - 7057 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 08:36:06 ID:Aap+tGFg0
 
  -  全くの余談ですが海自の弾道ミサイル迎撃の際の号令は、「対BM戦闘」だそうです。 
 この後に「SM3攻撃はじめ」と続くわけですが… 
 ビッグモーターに1発20億円の弾道弾迎撃ミサイルが突っ込むのかなw 
 
 - 7058 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 11:16:11 ID:7zwuZBcs0
 
  -  中国政府高官「14億人全部でも中国の空き家は埋まんない」と発言 
 ttps://www.reuters.com/world/china/even-chinas-14-bln-population-cant-fill-all-its-vacant-homes-former-official-2023-09-23/ 
 マジでなんでそんなに作ったのかなぁ、米のサブプライムは住宅ローンを債券化してのババ抜きだったから金融的な問題だったが 
 これは造りすぎて売れない、作るために借りた借金も返せない、資金が足りないので完成できないっていう 
 実体経済に深刻なダメージさの加減ではこっちの方が酷くない? 
  
 なお、最近ヤバいと噂の碧緑園は海外展開していてマレーシアのジョホールバル近郊(シンガポールから橋を渡ってすぐ)に 
 巨大な埋め立て地(Forest City)を作ってそこも完成していないので色々と波及しそう 
 ttps://www.google.com/maps/place/Forest+City/@1.3412694,103.5858335,15.18z/data=!4m6!3m5!1s0x31d09ffb140efc6f:0x83dcebaf9833ee3d!8m2!3d1.3347558!4d103.5909832!16s%2Fg%2F11mvhft9st?entry=ttu 
 
 - 7059 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 11:28:35 ID:vnpuKrpV0
 
  -  センター国内だけで完結出来る話なら良かったが 
 どっちにしろ後になってから確実に世界経済に影響が出るからなぁ 本当に迷惑な奴らだ事 
 
 - 7060 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 11:58:56 ID:FwJ5+5Rn0
 
  -  Forest Cityに関してはコチラで知ったけど 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=8thYA3KLxxs 
 検索ででる動画ほぼGhost City/Townネタだという惨状が 
 
 - 7061 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 12:05:42 ID:z0uZxvhx0
 
  -  銀座ロレックス店強盗、実行役の18歳に懲役4年6月の実刑判決 東京地裁 
 ttps://x.com/livedoornews/status/1706140314170540391?s=20 
  
 18で実刑か 
 まあ妥当かなあ 
 
 - 7062 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 12:08:27 ID:vnpuKrpV0
 
  -  フォレスト・シティはカケラも知らんかったが 
 今TVで取り上げられる程には騒ぎになっとるんだな 
 さて日本もしくは世界経済にどんだけ影響が出る事やら 
 それにしてもマレーシアもアホやなぁ、外資による国内の都市規模の開発なんて 
 経済侵略そのものだろうに何考えてイスカンダル計画なんぞ進めたんやろ 
 
 - 7063 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 12:09:40 ID:pVQLd1+20
 
  -  >>7058 
 もうソビエトみたいに国民に無料で割り当てたらええやん 
 
 - 7064 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 12:15:53 ID:cGxxvARF0
 
  -   
 いやもうマジで、外国人に生活保護を払ってる場合じゃねーだろ 
 ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/736513?display=1 
  
 
 - 7065 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 12:16:44 ID:vnpuKrpV0
 
  -  >>7061 
 法改正で18歳が成人扱いになったんで残当かな 
 でも凶悪事件なら少年法適用外にさっさと改定して欲しいなぁ 
 SNS発達して世の中に情報が溢れかえってる割に老若男女にアホウが増殖してるのはどうしてなんだろうな 
 
 - 7066 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 12:22:02 ID:N/xU37bd0
 
  -  可視化されただけで昔からこうかむしろ少なくなってる 
 
 - 7067 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 12:27:30 ID:vnpuKrpV0
 
  -  >>7066 
 信じたくない現実というヤツだな 
 
 - 7068 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 12:42:45 ID:wsTPRtuZ0
 
  -  そもそも単純な強盗じゃなく組織犯罪だしなあ 
 
 - 7069 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 12:51:34 ID:vnpuKrpV0
 
  -  しかしこんなに数々のメディアでどんな強盗犯罪だろうとほぼ捕まるとやってるのに 
 いまだに闇バイト()とか抜かすのに引っかかって犯罪に手を染める馬鹿が絶えないのは 
 自分的には不思議でしょうがない 
 >>7064こういうのが引っかかってるのかもしれんが 
 行政も法律も自分の知識にして自ら動かんと勝手にどうにかはしてくれんからなぁ 
 
 - 7070 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 13:03:08 ID:wsTPRtuZ0
 
  -  馬鹿はニュース見ないから 
 
 - 7071 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 13:11:35 ID:vnpuKrpV0
 
  -  報道って世の流れの確認に最適だし、趣味の悪い娯楽でもあるのにな 
 バラエティやら見るより余程面白い(我ながら趣味が悪いとは思うが 
 
 - 7072 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 13:38:09 ID:IhBSk+dl0
 
  -  >報道って世の流れの確認に最適だし、趣味の悪い娯楽でもあるのにな 
  
 今じゃ伝統芸能・無形文化遺産みたいに扱われてる歌舞伎だって、江戸時代なんかは 
 そういう方面……ぶっちゃけ14時台の昼ドラ・ワイドショー的なモノであり、当時の世相や権力層への 
 風刺・当てこすりを含んだネタを演って、民衆のガス抜きとしての役割もあったからなぁ…… 
 
 - 7073 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 13:47:05 ID:vl4JN8+Y0
 
  -  >>7064 
 在日朝鮮人に日本人並みの社会保障を与えようとした結果 
 日本の社会保障が他の外国人にも食い物にされるようになっちまったんだ 
 
 - 7074 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 18:12:24 ID:Y5cbR2OV0
 
  -  >7063 
 そもそも割り当てようにも完成してない家が多数なのでなあ…家に高価値が付くのはまあともかく、 
 現状コンクリのガラクタに高価値がついてたのがみんな「あれ? これ家じゃなくてコンクリのガラクタじゃね?」って気づき始めた状態という。 
 日本のバブルやアメリカのサブプライムは家という現物が残ったからまだマシだったのだ… 
 
 - 7075 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 18:14:36 ID:vnpuKrpV0
 
  -  そりゃあ未完成品は価値のないガラクタにしか過ぎんよな 
 
 - 7076 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 18:24:35 ID:LPdTp8oD0
 
  -  未完成品に価値見いだせるのは戦艦とか要塞とかみたいな金取れるロマンくらいだろ 
 下手したら鉄筋すら入ってないコンクリのガラクタに価値を見い出せとは無茶すぎる 
 
 - 7077 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 18:29:31 ID:N/xU37bd0
 
  -  文明崩壊後ならロマン感じるかも 
 
 - 7078 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 18:37:10 ID:IhBSk+dl0
 
  -  >下手したら鉄筋すら入ってないコンクリのガラクタに〜 
 しかも、あっちは数年に1度は日本でも早々無い規模の直下型地震が起こって、 
 都市やインフラ周りに多大な被害出すのがしばしばあるんだぜ 
 んな、耐震性の信用・保証がーに入ったコンクリ製墓標に誰が住みたがるんだってな…… 
 
 - 7079 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 18:48:43 ID:vJsOpC+U0
 
  -  しかも鬼城って大体都市ごと新しく作ろうとしてコケた感じが多いから 
 家割り当てられても周囲に仕事とかそういうのは特に無いんだなこれがガハハってなりうるのがね 
 
 - 7080 :スキマ産業 ★:2023/09/25(月) 18:53:26 ID:spam
 
  -  其のために用意されたのが「家を作る仕事」なんじゃろ 
 
 - 7081 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 19:55:38 ID:MshhW2+g0
 
  -  中華王朝の終身ドカタ刑かしら? 
 
 - 7082 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 20:03:05 ID:qiszuWYa0
 
  -  >>7074 
 投資で完成前に買いまくるという国民性だからなぁ 
 共産党は投機過熱を抑制かけたのは良いけど、米の経済制裁も加わって浮いたマネーの吸収先が無くなってるのがねぇ 
  
 ま、不動産は国営のが赤字になったら本格的にやばいそうだけどこっちは外部に情報でなさそ 
 
 - 7083 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 20:03:43 ID:9GXo8/EZ0
 
  -  千昌夫式建設でもしてたんじゃね? 
 
 - 7084 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 21:14:55 ID:vjUPeHpZ0
 
  -  >>7076 
 サクラダ・ファミリア「あっ、あの!」 
 
 - 7085 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 21:18:17 ID:JKdJQXTt0
 
  -  >>7084 
 間違われがちだけど「サグラダ・ファミリア」やで 
 それはもう教会と町が合わせてガウディの芸術作品の一部やけぇな 
 
 - 7086 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 21:21:48 ID:sCYi4UtP0
 
  -  良くあんな長い年月かかるのにGOサイン出したなと感心するわ 
 
 - 7087 :携帯@赤霧 ★:2023/09/25(月) 21:23:19 ID:???
 
  -  実際サグラダ・ファミリアは未完成でも観光客呼べるロマン枠よ 
 
 - 7088 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 21:26:58 ID:YzUrQ8Xp0
 
  -  本来はもっと速く完成させるつもりだったが 
 戦争と革命が重なってな 
 
 - 7089 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 21:37:40 ID:cDw+ExTZ0
 
  -  先日のウクライナによるロシア黒海艦隊の司令部爆撃、 
 艦隊司令官と高官合わせて34名殺害ってウ軍の発表があったけど、 
 大本営発表感が強すぎてにわかには信じ難いなあ 
 ロシア側がどういう反応するか 
 
 - 7090 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 21:43:46 ID:Y5cbR2OV0
 
  -  まさかの令和の艦隊甲事件とかさすがにねーだろ… 
 昭和の艦隊甲事件ですらお粗末な経緯だったってのに 
 
 - 7091 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 21:48:58 ID:IhBSk+dl0
 
  -  けど、戦争始まって以来の露助共の醜態の数々を見ていると、司令部壊滅ぐらいはフツーに 
 有りえそうでねぇ……。もう、かれこれ将官が1ダースは棺桶を終のベッドにしてる訳で 
 WW2終了後、こんだけ将官や大佐といった高級士官がバタバタ死にまくった戦争って、ちょっと知らんぞ 
 
 - 7092 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 21:53:49 ID:qUSN4FAf0
 
  -  中共の鬼城が未完成なの、実は建設中に売り出して 
 「その金で新規に建設始める」というアホな事やってね… 
 当然建設中に予算が尽きたら建設が止まる。 
 それを新規制作中の建物売ってまた資金にするw 
  
 そんな自転車操業してたら当然「未完成の建物ばかりになってしまう」のですね。 
 完成してないから入居すら出来ないし転売も不能。 
 で、回らなくなったら潰れて、残ったのは借金と未完成の廃墟。 
 
 - 7093 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 22:09:58 ID:XLgo2pEa0
 
  -  今の中華って流民の集まりから生えた国なんで 
 育てるって概念があるか怪しい 
 戦前から、子供は日本人は子供の躾をしっかりするから 
 日本人の子供を攫えば色々手っ取り早いって考えだったし 
 
 - 7094 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 22:29:33 ID:LPdTp8oD0
 
  -  >>7084 
 サグラダ・ファミリアはモロに金取れるロマン枠じゃん 
 
 - 7095 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 23:25:45 ID:wglXX87n0
 
  -  >>7092 
 ちょいちょいようつべで聞いたことあるけどこうして纏められるとホントに悲惨すぎるな・・・ 
 
 - 7096 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 23:28:50 ID:68ngcX4a0
 
  -  建材が高騰した原因の一つって考えるとなんかなあ… 
 
 - 7097 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 23:50:20 ID:JKdJQXTt0
 
  -  で、そうやって投機対象にしてぽこじゃかバンバン建てまくった結果国民全員を鬼城に住まわせてもまだ住宅が余るって状況だし 
 そもそも建物自体がシャブコンや鉄骨抜き抜きで粗製乱造しまくったんで耐震性どころか建物自体の強度が怪しいという 
 
 - 7098 :名無しの読者さん:2023/09/25(月) 23:55:40 ID:68ngcX4a0
 
  -  土地バブルに手抜き物件とか30年以上前に日本でやらかしてんだけどなあ… 
 
 - 7099 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 00:06:06 ID:eL8LLHR20
 
  -  いやあ…何ていうかなあ。 
 資源は限りある存在なので、もう少し大事に使うという発想はないんか。あの国… 
 
 - 7100 :バーニィ ★:2023/09/26(火) 00:07:39 ID:zaku
 
  -  あったら無茶な漁業とかやらないし・・・ 
 
 - 7101 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 00:08:35 ID:INgPEhrS0
 
  -  そうやって残しといて他人が取ってたら損だろ!って臆面もなく言っちゃうのが中国人なので 
 
 - 7102 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 00:14:51 ID:4GQhGezW0
 
  -  元はトランプの発言らしく、それを鵜呑みにして原口が言ってる様だが 
 F-35は単発機だから欠陥機なんだそうだ。 
 ごめん。何言ってるか解らない。 
  
 ttps://twitter.com/kharaguchi/status/1706151693128482868 
 
 - 7103 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 00:16:23 ID:uoNkDcCU0
 
  -  王朝変わる度に色々リセットして来た国だからなあ 
 日本だと自分の物じゃない物は大事に、自分の物は次世代に受け渡す物だから大事に 
 って結局全て大事にするって価値観が有るんだが・・・ 
 
 - 7104 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 00:19:38 ID:eL8LLHR20
 
  -  >>7100-7101>>7103 
 何かを継続させるって文化に乏しいんですかね、本当… 
  
 >>7102 
 F-4EJやF-15Jが双発で万が一の際の生残性が高いって言われたことはありますが、 
 より世代の新しい機体とエンジン、電子装備を持った単発機と比べたら、 
 当然後者のほうが信頼性も安全性も高いんですよねえ。 
 
 - 7105 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 00:21:57 ID:ZCqXKoII0
 
  -  日本人でも行儀悪いやつは居ますけどな 
 珍しい植物の写真撮ったら他の人が撮れないように毟っていくとか 
 
 - 7106 :大隅 ★:2023/09/26(火) 00:23:42 ID:osumi
 
  -  ……5000機以上の生産数になりそうなF−16とか初飛行依頼半世紀以上使われて1万機以上生産され 
 未だに改良型が一部現役なMig−21とか知らんのだろうな(´・ω・`) 
 
 - 7107 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 00:23:57 ID:zoD3fM0I0
 
  -  >>7104 
 今の中国はいいとこも含めて悪いのを全て一掃できたからこその繁栄なので、こういうのは維新や焙煎の結果栄えた日本にも多少あるけど、あっちはそれが強烈だね 
 
 - 7108 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 00:25:08 ID:eL8LLHR20
 
  -  たちの悪い撮り鉄なんかもそれに入りますねえ。 
 因みに知覧特攻平和会館に一度行ったことがあるんですが、 
 あそこの屋内に展示されてる機体は、心無いマニアによる盗難被害から復元したものでして。 
 それ故に「撮影厳禁」とされてまして…余程酷かったのだろうな、と。 
 
 - 7109 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 00:26:37 ID:eL8LLHR20
 
  -  >>7106 
 何より空自最初の戦闘機、F-86Fも単発機でしたしねえ。 
 同世代の中で傑作と呼ばれてましたが。 
  
 >>7107 
 いやはやなんとも… 
 
 - 7110 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 00:30:27 ID:m23RvNf+0
 
  -  単発、双発はメリットデメリットの話であって欠陥云々という話ではない気がするでござるよ… 
 生存性の話で言ってもF-14はエンジンが機体中心から離れてるから片肺で飛べない設計だったりするし…(後期型で何とかしたんだっけ?) 
 
 - 7111 :大隅 ★:2023/09/26(火) 00:32:48 ID:osumi
 
  -  つか、端的に言えば「軍事を理解しようともしないバカが口を出すな」で終わる話なんだよなマジで。 
 
 - 7112 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 00:34:03 ID:eL8LLHR20
 
  -  なお「その手のバカ」が防衛庁長官、防衛大臣を二回経験したという現実。 
 しかも自民党代議士です、一応(白目 
 
 - 7113 :大隅 ★:2023/09/26(火) 00:38:18 ID:osumi
 
  -  アレはもっとタチが悪い、「軍事を理解した気になっているバカ」だから。 
 
 - 7114 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 00:38:54 ID:mPd7bLWJ0
 
  -  自動姿勢安定いわゆる自動操縦技術の進歩で半分でも飛べる 
 
 - 7115 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 00:40:43 ID:eL8LLHR20
 
  -  本当に酷かったですねえ、海自だとP-1が4発は贅沢だとか難癖つけたって話も。 
 佐藤大輔だったかな?「マニアとプロはけして相容れない、一緒に仕事できない」って、 
 暗にアレをボロクソに書いたのは。 
 
 - 7116 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 00:45:52 ID:gl+Mtb/d0
 
  -  桜田ファミリー 
 
 - 7117 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 00:47:15 ID:eL8LLHR20
 
  -  桜田門ファミリー?(老眼 
 
 - 7118 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 00:51:11 ID:ddIjKeqw0
 
  -  >>7115 
 自分の小説ソースでプロに喧嘩売りに行くバカが多くて困っていたんでは 
 
 - 7119 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 01:01:16 ID:Df8j+JS10
 
  -  まあ未だにその手の輩が尽きないんだから、根深い問題よね……<プロに喧嘩〜 
 この板でもあちこちで割りと涌いているの見るし。 
 
 - 7120 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 01:05:26 ID:eL8LLHR20
 
  -  あるいは本人も相当こじらせた重度のマニアだったので、同族嫌悪だった可能性もw 
 
 - 7121 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 01:10:14 ID:ZCqXKoII0
 
  -  >4発は贅沢 
 単発で要求性能満たせるエンジンが存在したとして4発よりも安いんですかねえ 
 
 - 7122 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 01:17:47 ID:cU2PmLdV0
 
  -  >>7102 
 なるほど、だから原口の脳みそは欠陥品なのか 
 右脳と左脳じゃなくて原口脳しかないならそりゃ欠陥品だわ 
 
 - 7123 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 01:24:44 ID:yjyxDSS/0
 
  -  民主党政権でも北澤俊美防衛大臣は意外と評判よかったと聞きましたがどうだったんでしょうか 
 
 - 7124 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 01:26:22 ID:eL8LLHR20
 
  -  >>7121 
 多分ですけどP-8のイニシャルコストだけを見て、難癖つけたんじゃないですかねえ… 
 因みに当時は本当に防衛予算が不足しておりまして、 
 P-1研究開発のために、既に飛翔体発射試験までこぎ着けた国産艦載短SAMが中止に。 
 
 - 7125 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 03:00:12 ID:yWqewKE40
 
  -  先日の黒海艦隊司令部へのミサイル攻撃で司令官死亡とウクライナ側が発表。 
  
 あまりの事に軍オタが軒並み宇宙猫になってる… 
 
 - 7126 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 03:20:07 ID:2CpRulfX0
 
  -  ロシア側は否定してるそうだけどね 
  
 もしウクライナ側の発表が事実だと冗談抜きでロシア黒海艦隊の人材軒並み逝ったぞ… 
 司令官+幕僚+司令官付きの将来の幕僚候補らとか、取り返しが早々簡単につかない人材に過ぎる 
 (司令官含め34名死亡、負傷者105名(このうち何割が軍務復帰可能かは不明)) 
 
 - 7127 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 04:10:09 ID:Z5cPzQRk0
 
  -  宇側がどうやって露黒海艦隊司令部の情報を得たのかが少し気になるな 
 露軍周りからの内部リークなのか衛星からの監視情報からの解析なのか 
 まぁどっちにしても露側に戦争での勝ち目がほぼ無い事になりそうですが 
 
 - 7128 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 06:46:30 ID:SQKhfkzn0
 
  -  ここ最近クリミアの港湾とか船渠への空爆が続いてるあたり、 
 爆撃目標を選定・誘導する特殊部隊がクリミア内部に侵入してるっぽいんだよね 
 そこから艦隊司令部内に内通者とかいてもおかしくないわ 
  
 まあそういう草の者がいたとしても、戦争真っ最中で近隣に空爆も来てるのに 
 馬鹿正直に艦隊司令部の建物の地上階に集まって会議をする 
 黒海艦隊の雑さが無ければこんな惨事にはならんわけだが 
 普通、司令部を転々とするとか、会議は地下防空壕でやるとか、 
 もっとこうあるだろ…… 
 
 - 7129 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 07:00:55 ID:ZaIeCusY0
 
  -  >>7128 
 海岸沿いの都市では普通に浸水するから 
 防空壕でも地上に作るよ 
 
 - 7130 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 07:51:17 ID:zDyiw5BO0
 
  -  そういや以前に「速度が旅客機程度のトマホークは中露の防空システムには通用しないので導入は無意味! 
 中露の極音速ミサイルにはアメリカの防空システムは対応できないので導入は無意味!」 
 って発狂してた人たちいませんでしたっけねえ 
 
 - 7131 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 08:06:58 ID:cyRkQGHo0
 
  -  全米脚本家協会が150日間ストしてたが合意に達してスト解除か 
 これでポリコレ配慮を辞めたらいいが無いだろうなー 
 
 - 7132 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 08:38:08 ID:SrLMSfEM0
 
  -  >>7123 
 民主党政権時代に防衛副大臣やってた長島昭久なら、結構まともだったよ。 
 自民党の若手と一緒に渡米して勉強しにいくくらいw 当時から「なんで民主にいるんだよ」って言われてた人。 
 後に結局自民党に入党したという。 
 
 - 7133 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 08:40:40 ID:zoD3fM0I0
 
  -  >>7131 
 お題目はAI反対だったか 
 
 - 7134 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 08:43:41 ID:zoD3fM0I0
 
  -  >>7128 
 まあ、結局軍人と言えども公務員だからお役所仕事的な行動をするのは避けられずってね 
 特に負けてる方はそういうのが露呈しやすい。ほらまあ、我が国も過去にはね? 
 
 - 7135 :携帯@赤霧 ★:2023/09/26(火) 08:49:02 ID:???
 
  -  ポリコレ配慮はアカデミー賞の審査要項がまた変わらん限り無理だろうなって 
 
 - 7136 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 08:55:47 ID:zDyiw5BO0
 
  -  給料遅配にキレた露軍将校が情報をリークしたという話もあるらしいが内部分裂を狙った諜報戦な気もする  
 えっ?いつのも露軍しぐさでインパクトがない? 
 
 - 7137 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 10:15:21 ID:dBRNtd7E0
 
  -  欠陥魚雷を長期間放ったらかしにした米軍… 
 
 - 7138 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 11:37:06 ID:kCOdGtMA0
 
  -  「異次元の少子化対策のために増税するで」 
 「増税もあり自分の生活だけでいっぱいいっぱいだから結婚とか無理です」 
 ま、そりゃそうだよな 
 
 - 7139 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 11:52:31 ID:1Wr0nAUI0
 
  -  >>7135 
 ポリスアカデミー風に、ポリコレアカデミーって審査員育成のギャグ映画作ってくれないかな、どれだけLGBTQ盛っても良いから。 
 
 - 7140 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 12:45:48 ID:XUJHXXsH0
 
  -  ラジー賞やイグノーベル賞で楽しめるような連中じゃないし無理だろw 
 
 - 7141 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 12:57:26 ID:LDBX68HD0
 
  -  今中国では不動産を現金化する為に夫婦が一度離婚して 
 嫁が旦那の不動産をローンを組んで購入したのちバックレor破産するスキームが増えてると 
 中国ウォッチャーしてる人が解説してたな 
 
 - 7142 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 12:58:17 ID:f0Clc5fw0
 
  -  病気で苦しむ人を嘲笑しておkとか言ってるアカデミーだのポリコレだのはクズ認定してる 
 
 - 7143 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 13:24:12 ID:4GQhGezW0
 
  -  今回のストップインボイスの50万人署名の受取拒否ってやつ、 
  
 1 官邸が閉まってる18時半に集合 
 2 アポ無しで官邸に凸 
 3 そもそもニックネームとメアドで署名は不可 
 4 受取期限は施行7日前まで 
 5 というか省庁ではなく官邸? 
  
 と、どう見ても「反対する僕らに政府は耳を貸さない」実績作りにしか見えんのだが。 
 
 - 7144 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 13:33:22 ID:eL8LLHR20
 
  -  ああ、進水式が遅れていたもがみ型7番艦。によどと命名されましたか。 
 ちくご型護衛艦から二代目ですねえ。 
 
 - 7145 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 13:33:58 ID:BMGo/ZcK0
 
  -  幾つかニュース巡ってみたけどその辺ドコも触れてないの草枯れる 
 >そもそもニックネームとメアドで署名は不可 
 辛うじてコレが幾つかあったくらい 
  
 サスガヤネ 
 
 - 7146 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 13:34:16 ID:eL8LLHR20
 
  -  >>7137 
 なおそれが改善された後に日本商船団が被った惨劇(白目 
 
 - 7147 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 13:36:38 ID:zoD3fM0I0
 
  -  >>7143 
 凸先は官邸でもいいとは思うけど、それ以外は悪意的かなとは 
 
 - 7148 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 13:39:44 ID:rC8qIqXJ0
 
  -  オンライン署名を手渡しというのはどうやるんだろう 
 真面目に署名した人は個人情報抜かれて再利用されるんだろうなあ 
 
 - 7149 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 13:53:39 ID:Z+zFGxcr0
 
  -  しかし、インボイス導入に熱心でマニュフェストにも載せてた民主党が 
 私達は最初から反対してましたツラしてるのはいつ見ても笑える。 
  
 ttp://archive.dpj.or.jp/policy/manifesto/seisaku2009/10.html 
  
 ≫インボイス制度(仕入税額控除の際に税額を明示した請求書等の保存を求める制度)を早急に導入することにより、消費者の負担した消費税が適正に国庫に納税されるようにします。 
 
 - 7150 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 15:05:56 ID:vcdTCPdC0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/adcc0e46325ea5b60b5c5bbb0eb466ec515f1a92 
  
 札幌ドーム「オリンピック用に体育館を増設します」 
  
 馬鹿かな? 
 
 - 7151 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 15:08:28 ID:tR4Oy+er0
 
  -  全天候ドームより市民体育館(仮)の方が維持費安いだろうし 
 そっち出来てオリンピック誘致コケたら札幌ドームの命日な気がする。解体的な意味で 
 
 - 7152 :赤霧 ★:2023/09/26(火) 15:09:26 ID:???
 
  -  頼みの綱だったはずの十億かけて暗幕付けた新モードの初めての使用が9月10日のラグビーワールドカップパブリックビューイングだったらしいので 
 もうなりふり構っていられんのだろうよ 
 
 - 7153 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 15:10:12 ID:BMGo/ZcK0
 
  -  JR&ボールパーク「工費圧縮のために新駅建設予定場所200mくらい移動するで、すまんやで」 
  
 こういうとこだぞ札ド 
 
 - 7154 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 15:10:44 ID:ZMAEnXjQ0
 
  -  >>7139 
 ググったらポリスアカデミー初回が上映されたのって、もう39年も前なのか 
 ※のハリウッドが寛容というかいい感じでいい加減な作品が許されてた最後の時期かな? 
 今のハリウッドじゃ同じノリじゃあ絶対作れないよな 
 スポンサー集まらんし、俳優も風評恐れて寄って来ない 
 
 - 7155 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 15:40:50 ID:iBfdUCkj0
 
  -  80年代の日本のTV番組もだが、莫迦やったり放送コードギリギリ攻めても、まだ寛容というか、 
 世間の目も甘くしてもらえた、遊びが認められてた稀有な時代なんだな、ってな 
 
 - 7156 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 15:55:23 ID:ZMAEnXjQ0
 
  -  >>7150 
 馬鹿じゃなけりゃあ日ハムに逃げられる羽目にはなってないと思うぞ 
 何考えて数々の嫌がらせとも言える所業を日ハムにやらかしたのか 
 初期担当から現担当まで聞き取りしたいもんだ 
 まぁ碌でもない回答しか返ってこないだろうけど 
  
 市や町がドル箱(税収元)に気を使わないとこうなるといういい例だな 
 最近似たような事が北海道医療大学で起きてるが ボールパーク側に移転だとさw 
 町長が「移転断念を…」とか抜かしてるが、大学理事会は可で了承だろうな 
 
 - 7157 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 16:02:51 ID:SQKhfkzn0
 
  -  >>7150 
 今の札幌で主要スケート大会を開催できる月寒体育館(前回札幌五輪時に建設)の老朽化で 
 五輪に関係なく新しいスケート競技場は必要なんだけどね。 
 今回の計画は五輪招致決定してたら国有地を国から譲り受けて建てる計画だったのを 
 招致決定前から市の敷地内に建てる方向に切り替えたわけだから、 
 むしろ五輪に関係なく建てること決めた、って話になるのよ。 
  
 それに加えて、Bリーグのレバンガ北海道が今使ってるきたえーるが 
 興行向けアリーナではないただの体育館ってことでBリーグの開催基準に 
 合わなくなってきてレバンガ北海道向けのアリーナも必要になったから、 
 それも含めてスポーツ興行施設を札幌ドームあるの福住に集める計画になったわけだ。 
 春〜秋のJリーグと秋〜春のBリーグと冬のスケート競技を一箇所に集めるのは 
 悪い施策じゃないと思うがねえ。 
 
 - 7158 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 16:07:02 ID:ZMAEnXjQ0
 
  -  レバンガに使ってる気遣いの半分以下でも日ハムに使って欲しかったよ札幌市政 
 
 - 7159 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 16:09:40 ID:Z0YV1O/q0
 
  -  それが札幌市民の選択なら外野がどうこういう話でもないだろ 
 
 - 7160 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 16:12:16 ID:ZMAEnXjQ0
 
  -  一応日ハムファンの自分はそんな札ドと市担当者と傍観した市民は滅びろと思ってますよw 
 
 - 7161 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 16:13:57 ID:Zg8eHNRa0
 
  -  五輪でお金足りなくなったら国税が投入されるから 
 日本国民なら完全に外野って訳でも無い 
 大阪の万博でも既に当初予算から8割増になってて 
 一部国が負担するって話になってる 
 
 - 7162 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 16:14:04 ID:Z0YV1O/q0
 
  -  たかが(あえてこう言う)スポーツチーム1つのためだけに滅びを望まれるとか 
 札幌市民にも迷惑な話だね 
 
 - 7163 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 16:26:28 ID:SQKhfkzn0
 
  -  >>7161 
 今回は五輪招致の外で札幌市独自に建てる計画みたいだから、 
 むしろ五輪に伴う国費での新規設備整備の対象が減ったと見るべきかと個人的には思います。 
 おそらく国の新規スポーツ施設整備支援とかtotoからの補助金を使うんじゃないかな? 
 当然ながら本当にそうなるか今後の予算的な扱いは要注視するべきではあるが。 
 
 - 7164 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 16:27:00 ID:BcvUzq+P0
 
  -  維新が逃げ出そうとしてるけど、これに関しては旗色悪いだろうな 
 自民ひいては国に押し付けようとしてるけど 
 自民で積極的だった面子はとっくに逃げ出してる&非主流派だし 
 
 - 7165 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 16:27:22 ID:BcvUzq+P0
 
  -  あ、万博の話ね 
 
 - 7166 :スキマ産業 ★:2023/09/26(火) 16:27:53 ID:spam
 
  -  昨日だったかの中華現場云々であるが・・・ 
 日本の場合見えないところで色々あるようだ 
 #クソ現場祭り2023 でどうぞ 
  
 見える分マシなのでは中華現場と思わせてくれるぞ 
 
 - 7167 :バジルールの人:2023/09/26(火) 16:42:06 ID:u+R4CIE9i
 
  -  そら拓銀すら潰したもの 
 
 - 7168 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 16:43:45 ID:Z+zFGxcr0
 
  -  >>7147 
 正規では請願は衆院議長(国会議員を通じて)、陳情は該当の各委員会だから官邸は✕ 
 
 - 7169 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 16:48:35 ID:CBJrIfRy0
 
  -  何度も話題に上がるけど、 
 一番悪い(というか責任を被るべき)はAタイプを選択した出展国なんだけどね 
 土地だけ貸すからどんな建物でも、内装でもいいよ(ただし耐震基準とかはある) 
 そのかわりに建てる算段は自分でつけてね、返すときは更地で返してね、というのがAタイプ 
 開催国が建てた建物を貸すから内装は自由にしていいよ、がBタイプ 
 こっちは順調…だったのが請け負った業者がAタイプの報道を受けた市民(笑)の抗議(笑)を受けてタイトな感じ 
  
 納得できない人は開催国・出展国を変えてみるといいよ 
 ドバイで開かれる万博で日本がタイプAを選んだけれど地元の建築業者と話がつかず出展に間に合いません 
 これってドバイの責任? 
 
 - 7170 :スキマ産業 ★:2023/09/26(火) 16:48:43 ID:spam
 
  -  (というか昨今の山上ヒャッハーが会ってアポとってないのに突っ込んでいったとしたら 
  私はアホですと名札つけてるし 
  アポあったとしても総理に面通しさせたら 
  我々はバカばっかしですとSPが札つける案件では) 
 
 - 7171 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 16:54:37 ID:iBfdUCkj0
 
  -  昔の一揆や直訴のノリがまだ通用する・正統な手段とでも錯覚してやがんだろうなぁ……。 
 何年か前、どこぞの河原芸人が園遊会の時に現上皇陛下に手紙渡そうとかいう、 
 脳足りんな所業に及ぼうとしたじゃん? 
 法と資格持った人間(議員)の討論の積み重ねでなく、当事者()の直接的な話し合い()で、 
 事態や現状を横紙破りで無理矢理にでも変えようとする、(主に)南キムチの奴らの「常套手段」だ…… 
  
 
 - 7172 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 16:55:05 ID:BcvUzq+P0
 
  -  直訴ないし強訴なんだから御上に直撃させな意味無いし、それはそれで主張になるけど 
 こうなんつうか微妙に逃げてるのがダサい 
 
 - 7173 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 16:56:25 ID:BcvUzq+P0
 
  -  >>7171 
 流石に陛下はアウトすぎるけどなw 
 だいたいあいつら権威を嫌うくせに一番大きな権威にすがりに行くってのがもうね… 
 
 - 7174 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 16:59:30 ID:Z+zFGxcr0
 
  -  法令厳守は民主主義の大原則なのに、 
 それ無視して受け取らない総理を独裁者呼ばわりは笑っちゃう大笑いだよ。 
 
 - 7175 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 17:00:18 ID:rC8qIqXJ0
 
  -  それに乗せられて吠えまくってるヤツがワラワラ居るのがなあ 
 
 - 7176 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 17:01:12 ID:Z+zFGxcr0
 
  -  いつものように保守系まとめが捻じ曲げて拡散してるからねー。 
 
 - 7177 :バジルールの人:2023/09/26(火) 17:27:02 ID:RrR92YG7i
 
  -  × 保守系まとめ 
 ○ アンチ岸田(高橋洋一シンパ) 
  
 そこは別けて区別しないと 
 
 - 7178 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 17:33:02 ID:Ivrh9Dt30
 
  -  >>7143 
 「正規の手段踏んだ」という主張もあるにはある 
 どういうのが正規の手段なのか説明ほしいが 
 ttps://twitter.com/ayano_f/status/1706344422101938423?t=eVECWrLdUA0eJrl6Vsgyvw&s=19 
 
 - 7179 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 17:33:41 ID:Z+zFGxcr0
 
  -  ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000317136.html 
  
 ≫「専守防衛に反するという理由で反対。公明党の一番動かなかった、ガンだった、いわゆる山口、石井、北側等々、一番上の人たち、その裏にいる創価学会」 
  
 もう少しこう、手心というか 
 
 - 7180 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 17:36:25 ID:Z+zFGxcr0
 
  -  >>7178 
 じゃあ単なる政治パフォーマンスじゃねーか、てなるよねえ 
 
 - 7181 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 17:39:26 ID:YRGB71060
 
  -  ちょっと前の陛下への直訴は民主主義を何だと思っていらっしゃる?としかねぇ 
 というか直訴なら受け取って貰った後に腹切れよ、せめて公職は全て辞せよ 
 
 - 7182 :バジルールの人:2023/09/26(火) 17:40:13 ID:RrR92YG7i
 
  -  マイルール>(超えられない壁)>日本国の諸法規 
  
 な人達だから 
 
 - 7183 :スキマ産業 ★:2023/09/26(火) 17:44:09 ID:spam
 
  -  メロリンQが歴史知ってるわけ無いだろ! 
 与党アンチのくせに新選組名乗ってるって笑いものになってただろ! 
 
 - 7184 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 17:45:21 ID:fG1CshKq0
 
  -  >>7177 
 あれ高橋洋一はインボイス賛成派では? 
 
 - 7185 :バジルールの人:2023/09/26(火) 18:19:20 ID:+41Rs2HNi
 
  -  高橋洋一は、岸田内閣のやることなすこと全てにケチつけてるよ 
 クビにされた逆怨みで 
 
 - 7186 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 18:22:08 ID:SrLMSfEM0
 
  -  >>7183 
 「新撰組っつーのはな、近藤勇が率いる幕末の京の都を守ってた、なんかすごく強くてかっこいい無敵剣士です」 
 この程度の認識なんだろうなぁ… 
 
 - 7187 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 18:25:05 ID:xuChKOXc0
 
  -  意識だけ高い馬鹿のせいで息苦しい世の中になったものよ…… 
 そういう連中は正義を都合の良いように振りかざして来るから面倒くさい。 
 
 - 7188 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 18:26:48 ID:fG1CshKq0
 
  -  >>7185 
 インボイスや自衛隊の防衛費増とかはケチつけて無いで、防衛費を増税で対応と言う点は批判してるけど 
 
 - 7189 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 18:35:43 ID:DtK7Jghy0
 
  -  失礼な!新選組は当初体制側だったのに体制が崩壊したんで反体制になったから 
 どっちかというと彰義隊や頭の悪さでは天狗党に近いじゃろ 
 
 - 7190 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 18:37:21 ID:fG1CshKq0
 
  -  水戸の黄門様がいけない 
 
 - 7191 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 18:37:48 ID:rC8qIqXJ0
 
  -  不逞浪士じゃないかなあ 
 
 - 7192 :スキマ産業 ★:2023/09/26(火) 18:39:33 ID:spam
 
  -  天狗党なんて性根が茨城人だったから脊髄反射で中指おっ立てたのと大差ねえだろあれ 
 
 - 7193 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 18:52:21 ID:fG1CshKq0
 
  -  過激派の中の更に過激派と穏健派の内ゲバ両派とも爆発四散したけど 
 なんやかんやなったあと、慶喜が最後の将軍になって芋を引くというのが最高に喜劇だと思う 
  
 まあ、慶喜次第はその後悠々自適の生活を送るってのも含めてね 
 
 - 7194 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 19:04:28 ID:iBfdUCkj0
 
  -  しかし、あそこでサクッと降る決断が慶喜に出来たから、その後の権力・統治システム再編・ 
 移行がスムーズに進んだし、欧米諸国が介入する前に片付けられたのも一面事実だしなー 
 あの時、江戸で焦土になるの覚悟で市街戦とかなったら、その後どうなったかとか、あんま考えたくねぇ 
 
 - 7195 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 19:07:12 ID:AInHK8/u0
 
  -  あの後もあの後でぐだぐだしたのは確かなんだが、諸外国の政権交代がどいつもこいつも流血の大惨事だから比較すると超平和的なことに…… 
 いやまぁ維新前後の人死により地震の死者のが多いのも事実なんよなぁ…… 
 
 - 7196 :スキマ産業 ★:2023/09/26(火) 19:09:21 ID:spam
 
  -  一番血が出てない革命のひとつだからなあ 
 
 - 7197 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 19:13:23 ID:ZMAEnXjQ0
 
  -  >>7179 
 んもぅ、麻生さん正直過ぎよw 
 本当の事過ぎて公明山口が記者団の囲みで答えに窮していたじゃねーかww 
 
 - 7198 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 19:14:21 ID:fG1CshKq0
 
  -  王政復古なんでレボリューションではなくレストレーションというのがポイントですな 
  
 我が国が困った時に頼れるものがあるというのが大きいですな 
 
 - 7199 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 19:18:04 ID:iBfdUCkj0
 
  -  あそこ(幕末〜戊辰戦争)で、国力と人的資源、時間を蕩尽せんで済んだから、 
 維新後の富国強兵政策に必要なモノが確保出来た、といっていいしなー 
 あれで更地になる位に荒れてたら、以後の改革・雄飛なんて夢のまた夢。日清戦争だって 
 負けるか、良くて痛み分けで終わった可能性がかなり……。 
 
 - 7200 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 19:19:44 ID:INgPEhrS0
 
  -  皇紀2600年はちょっと信ぴょう性低いとはいえ普通に一五〇〇年くらいは続いてる王朝だからなぁ 
 世界史の中でもダントツっすよ 
 
 - 7201 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 19:22:38 ID:INgPEhrS0
 
  -  あと明治維新がほぼ無血で済んだのはその20年ほど前に「列強の介入を食らったらどうなるか」が日本の直近で起きたのがデカいからだと思いますわ 
 
 - 7202 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 19:24:42 ID:zoD3fM0I0
 
  -  そこらへんは長州と薩摩が血気にはやってくれた結果もあるよね 
 
 - 7203 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 19:40:02 ID:SrLMSfEM0
 
  -  むっかーしPSで「鈍色の攻防」っていう戦車ゲームがあったが、 
 あれだと日本は「極東連合」って名前の国で、薩英戦争でボロ負けして九州を割譲させられたっていう設定になってたな。 
 ちなみにイギリスはゲーム中、ユーロディエール帝国って名前。 
  
 極東連合のアホな司令官・伊地知が、九州奪還を目指して佐世保要塞(ユーロディエール帝国が根拠地にしていた)に 
 ひたすら突撃を繰り返しては撃退される、を繰り返す展開になるという… 
 
 - 7204 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 19:42:19 ID:eL8LLHR20
 
  -  >>7203 
 後、ムロメッツ戦線(東部戦線)ルートに入ると、 
 普段は冷静な副官ラグノフの意外とはっちゃけた部分も見える。 
 あのゲーム、本当にキャラクターの作り込みが素晴らしかった。 
 
 - 7205 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 19:43:31 ID:eL8LLHR20
 
  -  32人の戦車長。 
 どのルートでも衆愚政治と軍国主義が何を招くか、すごく苦い結末なんだけどね。 
 戦闘のリアルさもシナリオもキャラ造形も、仮に今、HDリマスターで出しても面白い。 
 
 - 7206 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 19:57:20 ID:vcdTCPdC0
 
  -  俺、維新の会が作ったマスコットがダンダラ模様の羽織着てることに納得がいかない 
 
 - 7207 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 20:08:16 ID:VBBHJFYT0
 
  -  >>7189 
 彰義隊のグダグダぶりや天狗党の頭の悪さと比べるとは新選組に恨みでもあるのか? 
 彰義隊→まじめにやってたのは上層部だけで下は江戸町民からチヤホヤされるからor世間体のため強制参加、案の定負けると手のひら返しで迫害される 
 天狗党→何の計画もなかったのに大暴れし藩内及び周辺に大迷惑掛ける、敗北後は処刑弾圧を喰らうも幕府崩壊時に残党が再び蜂起、藩内で内戦のち処刑弾圧やり返し水戸藩を物理的人材的に崩壊させる 
 
 - 7208 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 20:18:51 ID:LDBX68HD0
 
  -  NHK本部にあった“蜜月の象徴”7階リハ室 
 ttps://smart-flash.jp/showbiz/253890/1/1/ 
 天下のNHKでもやりたい放題だったんやな 
 
 - 7209 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 20:25:16 ID:AInHK8/u0
 
  -  つーかスポンサーに忖度しないっていう名目でCMやらないで契約金巻きあげてんだろNHKって 
 今回のこれで「何の意味もなかった」って実証されたんだがどうするんだろうね 
 
 - 7210 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 20:26:30 ID:4GQhGezW0
 
  -  ソコロフは生きてるとショイグとのビデオ会議で生存をアッピル 
  
 なお、何故か静止画の模様 
 
 - 7211 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/26(火) 20:35:29 ID:???
 
  -  ニュースソースが同類のFlashじゃなかったらもう少し信ぴょう性があるんだがな 
 
 - 7212 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 20:48:49 ID:eL8LLHR20
 
  -  そういえばもがみに続く新型FFMなんですが…建造数が地味に10隻から12隻に増えてます。 
 初期ロット2隻の建造単価が870億円とあきづき型より高価で、基準排水量4800トンに達するあたり、 
 海自はむらさめ・たかなみの更新もFFM系列で行うと決心した? 
 
 - 7213 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 20:49:08 ID:2CpRulfX0
 
  -  >>7210 
 あ、察し 案件じゃねーか… 
 いや流石にそんな雑な事あるわけ… 
 
 - 7214 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 20:51:51 ID:WlEjCEJK0
 
  -  あきづき、あさひの時点で船体が、むらさめ継続で限界言われてたからね 
 
 - 7215 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/26(火) 20:53:32 ID:???
 
  -  そのショイグ君ですが 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=dH9cPruAVZk 
  
 プー「一ヶ月チャンスをやる。目に見える戦果を挙げろ(出来なかったら、わかってるだろうな?)」 
  
  
 ほぼ確実にウクライナ北東部ルハンシク州方面で、ロシア軍が死に物狂いの攻勢に出ることが確定しました(元々部隊の再編成と集結中だったので兆候がある) 
 
 - 7216 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 20:56:46 ID:ZCqXKoII0
 
  -  チャンスはいいとして、弾と燃料は? 
 
 - 7217 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/26(火) 21:01:14 ID:???
 
  -  >>弾と弾薬は? 
  
 今日もロシア軍の占領地では、ロシア軍が備蓄している弾薬貯蔵庫や燃料貯蔵庫が盛大に爆発しております 
 
 - 7218 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:02:01 ID:AInHK8/u0
 
  -  >>7211 
 これに関しては確かにそうなんだが、2004年にジャニー喜多川の淫行を認める判決が下りてるんよ 
 だけど、NHKも民放に右に倣えで一切報道してない 
 フラッシュの記事はどうでもいいがスポンサーに忖度してたのは間違いないよ 
 
 - 7219 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:05:55 ID:eL8LLHR20
 
  -  >>7214 
 元々航洋性、居住性、ステルス性などで非常にバランスが良く、 
 完成度の高い船体ではあったんですけどね。 
 考えてみますとFFM計画段階で三菱重工は、FMF-AAWという大型防空艦バージョンを提案してました。 
 そして新艦載SAMの完成と共同交戦能力の獲得をもって、次世代の艦隊防空も担うんですかね? 
 
 - 7220 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:09:30 ID:eL8LLHR20
 
  -  後はアメリカ軍、ウクライナの戦訓から太平洋の島嶼作戦でも戦車が必要と腹をくくったそうです。 
 幸いM1E3という最新改良型では、かなりの軽量化を果たしたそうですが… 
 それを運ぶ輸送船舶の建造については、日本に任せようって話が出てるそうで。 
 ttps://twitter.com/minoltax700/status/1706528727889477647 
  
 あの日刊駆逐艦・リバティシップ、週刊護衛空母を成し遂げた合衆国。 
 その造船能力は相当に弱ってるんですかね…我が国も半島と大陸に建造量で追い越されましたが。 
 
 - 7221 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:16:42 ID:WlEjCEJK0
 
  -  日本は、20-30年高速フェリーを立て続けに建造してますので 
 海自も、高速フェリーをチャーターして10式運用出来るように改装もしてるので実績でいえば充分ある 
 
 - 7222 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:18:15 ID:4tmCILVZ0
 
  -  日本のマクドナルドの広告が海外で炎上ってようつべの動画であったけど 
 どの広告なの?ようつべの公式チャンネルでもそれっぽい動画は無いし 
 公式ページにそれっぽいイラストはないし 
 東京あたりの駅広告? 
 
 - 7223 :大隅 ★:2023/09/26(火) 21:24:51 ID:osumi
 
  -  >>7222 
 マクドナルド CM Twitter 
 で検索掛けるだけで一発で出てくるんだけど……。 
 
 - 7224 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:25:18 ID:INgPEhrS0
 
  -  これやな 
 ttps://twitter.com/McDonaldsJapan/status/1704420133140132045 
 
 - 7225 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:26:16 ID:ZCqXKoII0
 
  -  家族で幸せな団らんを持ち上げるなんて社会的意識が低い!とか吠えてんのかな 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1694940667/2140 
  
 
 - 7226 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:29:17 ID:AInHK8/u0
 
  -  炎上っつーか、向こうのマクドナルドのCMが酷すぎるってんで比較した結果米マクドナルドが炎上したっぽい 
 
 - 7227 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:29:59 ID:4GQhGezW0
 
  -  どっちかっつーと、 
 日本はこんなCM(人種差別とかルッキズムとかレズゲイバイセクシャルとかを入れなくて良い)が打てて羨ましいという意見が殆どやね。 
 
 - 7228 :携帯@赤霧 ★:2023/09/26(火) 21:30:04 ID:???
 
  -  ざっと調べた感じでは炎上ってか、米国のマクドナルドのCMではトランスジェンダーの男性が差別撤廃を訴えるやつらしく 
 比較してなんでこっちのCMはこういうほっこりするのじゃないんだって嘆いてる人が結構いるみたい? 
 
 - 7229 :バーニィ ★:2023/09/26(火) 21:30:23 ID:zaku
 
  -  いいCMだと思うんだけどなぁ 
 
 - 7230 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:30:46 ID:eL8LLHR20
 
  -  派手さはないけどほのぼのとした良いCMじゃないか… 
 
 - 7231 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:31:23 ID:gl+Mtb/d0
 
  -  >>7189 
  
 新撰組は終始幕府側で五稜郭まで付き合ったんじゃなかったけか 
 
 - 7232 :バーニィ ★:2023/09/26(火) 21:32:04 ID:zaku
 
  -  まあ、だからアメリカから羨ましがられるのよね 
 一応アメリカのCM(黒人女性が「私たちを○さないで」って主張してるの)は数年前のらしいですが 
 
 - 7233 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:34:25 ID:iBfdUCkj0
 
  -  まあ、今次のウロ戦争で塗炭の苦しみ味わってるウクライナの一般市民には悪いし同情もするがが、 
 戦争とそれに伴う色んな戦訓を得たのと、(ウチの国も含めて)平和ボケしてた西側諸国の 
 目が覚める事になったのは、奇禍というか僥倖ともすべきかねぇ……。 
 
 - 7234 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:34:48 ID:D4RaT+Fx0
 
  -  >>7215 
 防衛から攻勢への変更では無いはずなので 
 攻勢から無停止突撃に変わるのだろうか 
  
 空軍の爆撃場所と地上部隊の攻勢場所が別々らしいから 
 改善出来る部分はあると言えるかも知れない 
 
 - 7235 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:42:24 ID:eL8LLHR20
 
  -  >>7232 
 アメリカの一般ご家庭事情って一体… 
 
 - 7236 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:42:52 ID:4GQhGezW0
 
  -  アゼルバイジャンに踏み潰されたナゴルノ・カラバフの兵士は武装解除で武装はロシアに。 
  
 そしてソロヴィヨフがナゴルノ・カラバフ兵をドンバスに行ってウクライナ軍戦ってもらうと発言。 
  
 ロシアにしてみれば武装と使い捨て将兵が手に入る方が同盟国アルメニアとの約束を守ることより遥かに大事だったってことか。 
  
 
 - 7237 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:44:14 ID:INgPEhrS0
 
  -  一般家庭の事情っつーかBLMとLGBT以下略とフェミニズムが悪魔合体した結果というか…… 
 
 - 7238 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:46:10 ID:AInHK8/u0
 
  -  今の向こうはCMにはLGBTQの何か二つか三つ入れないと火炎瓶投げ込まれても文句が言えない状態らしいから…… 
 
 - 7239 :携帯@赤霧 ★:2023/09/26(火) 21:47:27 ID:???
 
  -  今のアメリカ、アカデミー賞の審査要項が「制作会社に黒人や性的マイノリティが多くいる」「制作スタッフに黒人性的マイノリティが〜」「登場人物に〜」 
 ってなってるくらいそっち方面の声がでかいの…… 
 
 - 7240 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:47:32 ID:eL8LLHR20
 
  -  >>7237-7238 
 …ただのファシズムじゃないですか(唖然 
 
 - 7241 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:48:35 ID:eL8LLHR20
 
  -  >>7239 
 そう言えば初代は名作だとラスト・オブ・アス、続編がそれで酷いことになりましたね。 
 現在開発中のGTA最新作も、ヒスパニック系の女性主人公を複数入れると発表し、 
 これまでのプレイヤーからあまり評判は良くないとか。 
 
 - 7242 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:50:56 ID:4GQhGezW0
 
  -  まあだからこそしみったれたアカデミー賞の会場で歌曲賞取ったRRRのナートゥ・ナートゥのダンスが冴え渡りみんなノッた訳だが。 
  
 ttps://m.youtube.com/watch?v=NG9CTXAA6SY&pp=ygUf44Ki44Kr44OH44Of44O86LOeIOODiuODvOODiOOCpQ%3D%3D 
 
 - 7243 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:52:04 ID:mdco1Peu0
 
  -  >>7221 
 超高速車両輸送艦「ナッチャン」 
 
 - 7244 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:52:43 ID:AInHK8/u0
 
  -  アメリカの自由は権利じゃなくて義務だからな…… 
 だから自由でない奴が自由であるために、今自由である奴を弾圧するのが正しいんだよ 
 言ってて自分でも訳が分からんが 
 
 - 7245 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:56:34 ID:FbknwB700
 
  -  パラノイアな世界かな?(幸福は義務、自由は義務) 
 
 - 7246 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 21:57:22 ID:uiSLdDu40
 
  -  >>7242 
 インド人が黒人扱いだからなぁ…。 
 
 - 7247 :赤霧 ★:2023/09/26(火) 21:58:44 ID:???
 
  -  一応、ゲーム業界ではLGBT関連であれこれ大暴れしてた団体がトップの燃え尽き症候群を理由に年内で解散するらしいので 
 ゲームに関しては少しましになるのではとは言われている 
 
 - 7248 :赤霧 ★:2023/09/26(火) 22:00:14 ID:???
 
  -  >>7246 
 まあ、水星の魔女のスレッタの声優が白人に決まった時になんで黒人が声を当てられないのかって主張してた人らがいるくらいなんで…… 
 
 - 7249 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 22:00:33 ID:4GQhGezW0
 
  -  >>7246 
 ネグロイドともコーカソイドともつかないエチオピア人種が黒人扱いなんだから、そんなもんよ 
 
 - 7250 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 22:01:09 ID:uiSLdDu40
 
  -  あとRRRは横暴な白人ぶっ殺せひゃっはー! 
 っていうテーマ性もあったからなぁ。 
 すげー面白いけどそこら辺は強引だぜ。 
 
 - 7251 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 22:01:47 ID:AInHK8/u0
 
  -  大丈夫だ 
  
 日本人の日焼けギャルを黒人が声を当てないなんて不自然だっつーたくらいだからな 
 知性があるなんて前提で見たらアカン 
 
 - 7252 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 22:03:06 ID:ZMAEnXjQ0
 
  -  >>7242 
 何度見てもキレッキレで見惚れるわw 
 
 - 7253 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 22:04:18 ID:mdco1Peu0
 
  -  ガンダムの登場人物のありそうで無い少し外した変な名前にしてたのはこういう(ポリコレ)事態を予測していた…? 
 
 - 7254 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 22:09:46 ID:FgrYeH2r0
 
  -  >>7245因みにパラノイアTRPGはアメリカ産 
 
 - 7255 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 22:13:38 ID:GYEh1ViS0
 
  -  RRRのビーマ役の人ってダンサーとしても一流なんだっけ 
 
 - 7256 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 22:14:44 ID:GYEh1ViS0
 
  -  >>7253 
 おハゲ様って口にした時の響きを重視して名前を付けているっぽいから 
 そこら辺あんまり考えていないと思う 
 
 - 7257 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 22:15:55 ID:AInHK8/u0
 
  -  つーか>>7251で書いた通り日本人で日本人名でも黒かったら黒人判定してくるからマジで意味がないぞ☆ 
 
 - 7258 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 22:18:24 ID:uiSLdDu40
 
  -  ポリコレ配慮しなくて良いインド映画は 
 インド舞台にするだけで合法判定出るから今後いい映画がバシバシ出るかもねー。 
 
 - 7259 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 22:27:00 ID:l0AghuFm0
 
  -  >>7238 
 疑問だが、Qってなんだろ?ほかは未だわかるんだけど 
 
 - 7260 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 22:28:02 ID:eL8LLHR20
 
  -  何がQだよ!じゃないかな? 
 
 - 7261 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 22:28:10 ID:AInHK8/u0
 
  -  >>7259 
 【クエスチョニング】 自身の性自認や性的指向が定まっていない状態にある人や、敢えて決めない人 
  
 コピペになるが、ほい 
 
 - 7262 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 22:29:32 ID:l0AghuFm0
 
  -  レズ、ゲイ、バイ、トランス、までは分かるがQってなに? 
 まさか、久兵衛みたいなマスコットいれろじゃないよね? 
 
 - 7263 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 22:30:17 ID:ZCqXKoII0
 
  -  今日はむずむずするから女の子でいくわとかいうノリなんだろうか 
 
 - 7264 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 22:30:39 ID:Zg8eHNRa0
 
  -  >>7259 
 Queer(クィア):性的マイノリティを包括してとらえる語 
 Questioning(クエスチョニング):自身の性自認や性的指向が定まっていない状態にある人や、 あえて決めない人。  
  
 もう長いからひっくるめてQで良いんじゃね?と思わなくもない 
  
 ???:Qってなんだよっ!!!                        (eva) 
 
 - 7265 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 22:33:38 ID:eL8LLHR20
 
  -  そういえば今回のによど進水が遅延したの、どうも工事過程で事故が起きて一人亡くなられたようで。 
 FFMシリーズは殆ど三菱長崎が担当していますし、短魚雷や潜水艦用魚雷の製造も一手に受けてますから、 
 今は本当に大変なんでしょうね…これほど突貫工事で護衛艦や弾薬、魚雷が必要とされるとは。 
 
 - 7266 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 22:38:09 ID:gl+Mtb/d0
 
  -  ジャロってなんジャロ 
 
 - 7267 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 22:59:58 ID:iBfdUCkj0
 
  -  本っ当に、周辺にゴロツキと寄生虫にマフィアと汚物しかいねぇ、クソ立地だよ我が国……。 
 ボスは海の向こうで温ってふんぞり返り、真剣に取り合わないor無茶振りとで振り回す……が、まだマシな方(今の所、ケツ持ちはしてくれてる) 
 この事実だけで、造物主はド無能だ。他にどんな功績有ったって帳消しにして 
 余り有る、って断言していいわ……( ゚д゚)、ペッ 
 
 - 7268 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 23:01:15 ID:EwbA1RFG0
 
  -  ポリコレ配慮しなかった結果、全身ラッピングされた621が爆誕してるからまぁ…ヒロインもヒトじゃないし…。 
 
 - 7269 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 23:11:18 ID:o31E2oPz0
 
  -  造物主がいるとして人間ごときを特別扱いするはずないじゃん 
 
 - 7270 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 23:23:35 ID:nXD5nCXZ0
 
  -  リップサービスを真に受けたリスカブスかな? 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA241WY0U3A920C2000000/ 
  
 
 - 7271 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 23:23:40 ID:iBfdUCkj0
 
  -  そらそうだし、造物主とか、存在Xなんてのはどいつもこいつかのクソファイヤーバードの 
 様なのばっかだろうから、言うだけ無駄なんだろうけど、それでも愚痴らずにゃいられねぇってね……。 
 いっそ、「流刑人の行く先」な大地くらい、隔絶した場所に居たらそういう問題「は」ないんだけど、 
 それはそれで離れすぎて独自発展にも限度があり、いずれ行き詰まりかねないor外からの変化に 
 付いていけなくなるかも、っていう頭の痛い事になるんがなー 
 
 - 7272 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 23:27:52 ID:l0AghuFm0
 
  -  そういえば某所でみた魔法少女物のパロディで、高齢の女性でも変身中は全盛期の肉体に「十代後半の美少女に」というのがあったな 
 実際能力発動中のみでも若返るなら、無報酬でも希望者いるでしょうね、女の煩悩も深いかなと 
 
 - 7273 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 23:33:13 ID:WlEjCEJK0
 
  -  百合子に騙されたのは誰だっけ? 
 
 - 7274 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 23:34:36 ID:Zg8eHNRa0
 
  -  リップサービスって言うか、味方に引き込めるなら引き込もうと動くのは 
 政党政治のリーダーとしては当然では? 
 常に選択肢は用意しておいた方が良い訳で 
 
 - 7275 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 23:36:07 ID:NfVB7xgQ0
 
  -  ttps://twitter.com/ayamelab/status/1706181755412377767 
  
 何故、まんの者はカーテンの配慮すらされない男性より配慮されてるのに、礼も言えないのか 
 災害時にトイレ作ってくれたら助かるだろぅー? 
 
 - 7276 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 23:49:34 ID:gl+Mtb/d0
 
  -  リップサービス(隠語) 
 
 - 7277 :狩人 ★:2023/09/26(火) 23:51:43 ID:???
 
  -  そーいやこないだ某繁華街の駅前で都ファーがアピールしてたけど、良くもまあ今のご時世で……と思ったわ 
 
 - 7278 :名無しの読者さん:2023/09/26(火) 23:51:45 ID:eL8LLHR20
 
  -  >>7267 
 まあどんな国も隣国に対しては「何でこいつらが隣りにいるんだ」と思うものではあります。 
 だからといって、周辺諸国のほぼ全部が敵意を向けてくるってのは、ご勘弁願いたいですがね。 
 
 - 7279 :バジルールの人:2023/09/27(水) 00:16:14 ID:XH8mY/060
 
  -  ポーランド、ウクライナ、フィンランド「解るよ」(ゴブリンを見つつ) 
 
 - 7280 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:17:07 ID:O9aBjwVi0
 
  -  >>7278でも世界平均からしたら南も西もまともな方なんっすよ? 
 
 - 7281 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:17:17 ID:Y0YFkeEp0
 
  -  なんかXで漫画家がアシスタントをやりがい搾取してる事にしたくて延々と絡んでる阿呆が何人かいるが 
  
 まさしく「素人は黙っとれ━━━」と見てて思うくらい幼稚な理論振りかざして草 
 
 - 7282 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:17:54 ID:O9aBjwVi0
 
  -  なお北と白熊は除く。 
 
 - 7283 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:20:01 ID:LYeqWb/90
 
  -  >>7279 
 我が国もシベリア抑留だの北方領土侵攻だの受けてるんで、 
 ゴブリン被害者の会ではありますね… 
  
 >>7280 
 着実に正気を失いつつあるのは、気の所為なんですかねえ。 
 
 - 7284 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:20:51 ID:CYzoN57g0
 
  -  ああ、インボイス発効したら今までの給料でアシ雇えねぇよって奴か 
 かなりやりがい搾取な気がするがねアレ、泊まり込み貫徹ありで年300万行かないってそりゃねぇぜ 
 
 - 7285 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:24:02 ID:Y0YFkeEp0
 
  -  問題は、それを言った訳でもないし同調したわけでもない漫画家が延々と絡まれてるんだなコレが 
 
 - 7286 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:25:08 ID:nzW5HLf20
 
  -  修行なのか仕事なのかって話だよなぁ 
 
 - 7287 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:27:13 ID:a9Mo0qjj0
 
  -  プロ漫画家がアシに人並み給料払おうとして急に連載が終わったりで破綻するケースも結構聞くよね 
 
 - 7288 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:27:55 ID:ZEoOUeM00
 
  -  何時喰えなくなるかもしれないのに、絶対に独立する同業者を正規の給料で雇えるかって問題だから 
 秋本治先生はアシスタントが独立しない前提だからちゃんと雇用してるし 
 
 - 7289 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:29:52 ID:O9aBjwVi0
 
  -  >>7283正気を失っていてもまだ外面が完全崩壊してないだけマシなんですよ、困った事に…… 
 
 - 7290 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:31:53 ID:jyB8PqP80
 
  -  原稿料が一ページ何円だから 
 アシスタントの収入はこれを基準に何パーセントとかかな 
 
 - 7291 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:31:59 ID:jENNC7fH0
 
  -  シングレの作者は、マジで困窮しててアシさん雇うのもギリギリで連載が軌道に乗る迄、 
 生活費にマンガの制作費なんかもリボ払いで凌いでた、とかいう背筋の寒くなる 
 話だったしのう……。 
 
 - 7292 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:40:47 ID:LYeqWb/90
 
  -  >>7289 
 露助やアフリカ、中東、アフガンとかを考えればそりゃまあ… 
 何かしきい値がどんどん下がっていく気がするなあ。 
 
 - 7293 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:43:39 ID:X8Wnhmpx0
 
  -  >7284 
 労基法だと徒弟制は厳禁ですからね。漫画家のアシ制度は法を厳密適用するとアウトになる例が結構あると思いますよ。 
 技能習得や修行になるから安価で雇っていいなんて言うルールは存在せんのです。 
 
 - 7294 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:46:02 ID:a9Mo0qjj0
 
  -  アシスタントじゃないけどハンターハンターは明らかに作者の嫁さんが描いてる女の子でてくるよね 
 
 - 7295 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:49:39 ID:hUegq5xG0
 
  -  神のみぞ知るセカイの作者も、 
 神のみが当たるまでは貯金が一万切ったから公共料金が払えないってブログに書いてたな。 
  
 というかコレで安定してアシスタントに銭払えなんて無理だべ 
 
 - 7296 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:51:18 ID:yz+DZ2x50
 
  -  ぶっちゃけ、出版社がつける単価がおかしいだけで、交渉するならそっちなんだよなぁ…… 
  
 作業に必要な日雇い作業員雇ったら破綻するって業界そのものが狂っているだろう、常識的に考えて 
 
 - 7297 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:51:37 ID:y0R8Q4R30
 
  -  >>7278 
 そもそもホントに隣国と仲良いんだったらとっくの昔に国境取っ払って一つの国に統一されてるでしょうしねぇ 
 今までにそれが出来なかったから境線引いてお互いにそれを挟んで睨み合っているわけでして… 
 
 - 7298 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:54:38 ID:hUegq5xG0
 
  -  ちなみに、完全に社員制で給料もサラリーマン並になるアメコミ業界の作家からすれば羨ましい環境なんだそうだよ。 
 上からの指示で描きたくもない物を書かずにすむからね。 
  
 俺はスーパーマンのホモ漫画描きたくてDCにいたんじゃねぇ!と辞めたベテランペインターもいる。 
 
 - 7299 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:54:55 ID:a9Mo0qjj0
 
  -  >>7296 
 その辺契約年俸制のプロスポーツ選手みたいなもんだべか 
 当たればスポンサー収入や副業含めて年収数億 ダメなら日雇い底辺以下 
 
 - 7300 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 00:55:07 ID:LYeqWb/90
 
  -  >>7296 
 因みに世界の艦船が比較的お値段据え置きなのは、安定した購読層がいるのもそうですが、 
 とりあえず年金生活に困らない元海自幹部(1佐や海将補もザラ)という、特殊な記者に恵まれているのも大きいのかなって。 
  
 >>7297 
 せめて妥協できる程度の間柄を続けたいもんです。 
 気狂いみたいな軍拡を継続する国家が周辺に複数って、本当にまあ。 
 
 - 7301 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 01:01:34 ID:hUegq5xG0
 
  -  >>7299 
 実際、板東英二が目が出ないと2〜3年で契約金使い果たすつってたか。 
 いろんな消耗品を自腹で買わないとダメだから。 
 
 - 7302 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 01:03:54 ID:a9Mo0qjj0
 
  -  印税って10%貰えるものかと思ってたら10%は最高額でそういうのは出版社が頭を下げて仕事してもらう大御所クラスの話で平均は8%前後で 
 新人とかは値切られて7%代とかにされるんだっけ 
 
 - 7303 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 01:04:53 ID:jENNC7fH0
 
  -  某やきう漫画だと、契約金はある意味「退職金の前払い」みたいなモンで、極力手ェ付けず 
 に置いとけ、と言う風に扱われてたなー 
 
 - 7304 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 01:10:23 ID:jyB8PqP80
 
  -  ジャンププラスの読み切りモノクロで1ページ9000円以上 
 連載だと12000円以上は興味深かった 
  
 1ヶ月で14ページ書く連載作家は168000円から経費引く感じか 
  
 
 - 7305 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 03:32:04 ID:EWIa1W0b0
 
  -  >>7302 
 あかほりさとるがノベライズの印税が5%貰ってたって話には驚いたな 
 これで多い方的な言い方だった 
 アニメや漫画のノベライズが殆んどないのがよくわかる割合 
 
 - 7306 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 05:59:58 ID:L2BGBazl0
 
  -  >>7298 
 漫画に限らずクリエイターって大なり小なり芸術家気質だからね 
 
 - 7307 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 06:18:47 ID:h9kir5UN0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5d8520111a46acd66ee33ca7ae58997fbc19b7b6 
  
 【報ステ】「司令官が死亡」真偽は…ロシア“生存映像”公開も“動画ほぼ動かず”? 
  
 動画も見られるが、実際ピクリとも動かない 
 
 - 7308 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 06:35:55 ID:exygeC190
 
  -  上でも一度取り上げられてるが、動画で動かないとか、あっ(察し ってなるよな 
 今じゃ生成AIで音声は誤魔化し効くし、金かけて画像くらい作って上手くやれよという話よな 
 
 - 7309 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 06:53:56 ID:a9Mo0qjj0
 
  -  つーか先週までの黒海艦隊とセバストポリバカみたいな被害にロクな手立てを打てなかった時点で 
 解任か進退伺で吊しあげだろうに和やかにオンライン会議出席とか 
  
 
 - 7310 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 06:59:34 ID:uAIwHDZM0
 
  -  著者買取でググると新人はさらに悲惨なのがわかるよ 
 和月の実家が近くなんだけどるろうに剣心の1巻が出た当時 
 ご家族と一緒にうちを含むご近所に配ってた 
 
 - 7311 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 07:56:06 ID:rMjiM9SP0
 
  -  >>7272 
 「幽遊白書」の幻海師匠とか、「豪血時一族」のお梅とお種とか、若返り系キャラは稀によくいるな 
 
 - 7312 :バジルールの人:2023/09/27(水) 08:07:02 ID:NeCZBwIHi
 
  -  >黒海艦隊司令官のリモート会議映像 
 瞬きもしない、身動ぎもしない、なにより呼吸もしていない(胸の動きがない)のに「生きている」と言われてもね 
 
 - 7313 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 08:16:14 ID:a9Mo0qjj0
 
  -  そういやウクライナのザルジニー総司令官が五月の時点で負傷して死んでて以降の映像は全部フェイクと未だに言い続けてる親露がおるのう 
 総司令官不在で後任も正式に就任して無くてロシアと渡り合ってるウクライナの層は厚いなあ(すっとぼけ 
 
 - 7314 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 08:21:51 ID:h9kir5UN0
 
  -  君のことが大大大好きな100人の彼女のヒロインの一人が天才化学少女の孫が作った薬で若返ったおばあちゃんだったなー。 
 
 - 7315 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 08:27:50 ID:a9Mo0qjj0
 
  -  人外系ロリババアはナイスバディ形態に可変可能であるべきと陸軍は主張する 
 
 - 7316 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 08:31:53 ID:Z3lWwUm90
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0e5ead962c4c656094377de2a292723203f41d96 
 ジャニーズもようやっと屋号変更かとおもったら、中途半端だなぁ 
 jr.じゃ前の残してるじゃん。もっと変えないと覚悟が見えん、しぶしぶかん満載 
 
 - 7317 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 09:23:37 ID:IajSqYOB0
 
  -  実際問題として、幾ら通信技術が発達しても顔合せで指示出来ないて非効率極まりないと 
 思うんだが指示系統の効率を無視して死人を留任させ続けるメリット有るんだろうか 
  
 当面は生きてる事にしても半月後とかに更迭辞令だして本当に生きてる新任据えればええやん 
 
 - 7318 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 09:25:43 ID:htNSbB5T0
 
  -  司令官もだけどそこそこ階級高い幹部連中まとめて吹っ飛んだんだろ? 
 誰に指示送ればいいのか、誰から指示受ければ良いのか無茶苦茶混乱してそう 
 
 - 7319 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 09:49:41 ID:71taUVDd0
 
  -  まあ国内だけならしぶしぶ引き延ばして共犯の広告代理店/マスゴミの報道しない自由発揮で風化待ちできるとは思うけどさ>ジャニーズ 
 ただ、もうジャニーズの看板掲げただけで一歩も国外出られなくなったけど…世界進出(アジア込)なんて完全不可だが 
 しかもその状況がネットの為に隠蔽不可能という…もうガラパゴス的超閉鎖的コンテンツとして先細りかな? 
 
 - 7320 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 09:55:54 ID:a9Mo0qjj0
 
  -  「事故」で喪失したことになってる巡洋艦モスクワの乗組員はいまだに行方不明扱いで戦死扱いにしてもらえてないんだろうか 
 
 - 7321 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 10:03:41 ID:IDXmQ8qsi
 
  -  そもそも「戦争じゃない」ので戦死慰労金とか払う必要が無いと思ってますな。 
  
 ちなみに韓国報道だとこうです。(しかも昨年三月) 
  
 ロシア兵士の命の価値は1万円少しだが…ウクライナ「降参すれば500万円与える」 
 ttps://s.japanese.joins.com/JArticle/288369?sectcode=A00&servcode=A00 
 
 - 7322 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 10:04:23 ID:APUgurXJ0
 
  -  これは蹴られた方が悪い気がするんだが 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4396bcef26f931d07269cfabe79a1b97cbd50266 
 
 - 7323 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 10:12:08 ID:7feBE7JK0
 
  -  >>7322 
 規律を破った懲罰は規律に則って行わなければならんだろ 
 
 - 7324 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 10:17:20 ID:a9Mo0qjj0
 
  -  以前に訓練学校の50代の教官の一尉が女性隊員の容姿をからかった生徒を引っ叩いた後 
 「必要なのでやりましたが規則違反なので自分の処分をお願いします」と申告して減給になった話があったっけ 
 
 - 7325 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 10:34:30 ID:3Cv8HWif0
 
  -  一度なら合法の範疇かも、でもその後も引きずってるからアウト判定かな。 
 
 - 7326 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 10:39:08 ID:33HZ7xQR0
 
  -  この手の体罰の何が悪いかって言うと、規則違反なら規則に乗っ取った罰を与えなきゃいけないのに 
 体罰をやっちゃうとうやむやになったり、体験が共通されなかったり、罰を与えにくくなったり、問題の焦点がぶれたりするんだ 
 違反側が上司に相談して発覚って事は、こいつ何が悪かったか理解していない可能性すらある 
 
 - 7327 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 11:15:08 ID:exygeC190
 
  -  あ〜あ下盲腸裁判所、野盗党首を逮捕させなかったか 
 収賄に北への違法送金疑惑はキッチリ調べなきゃイカンでしょ 
 やっぱ現政権が比較的親日にはなっても徴用工とかで 
 碌でもない判決出した裁判所はまだ反日に染まったままなんだな 
 前政権の元大統領の最後っ屁がかなり効いてるのかねぇ? 
 せっかく膿を出し切るいい機会だったのにな 
 センターが怪しく蠢動してるんで頼りにならないまでも反日じゃないままで北の壁になっててほしいんだが 
 
 - 7328 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 11:19:26 ID:BtQ6HKmk0
 
  -  キッシーの経済改革、コストカット型経済からの脱却か 
 よし、ちゃんとやったら評価する 
 口だけならゆ”る”さ”ん” 
 
 - 7329 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 11:30:47 ID:tDp8l/EX0
 
  -  >>7318 
 ウクライナの報道が正しい事を前提にして、ロシア側の編成が分からんので海自基準にすると 
 司令官含め司令部の人材はおおよそ50人以上とされてて 
 司令部に詰めて無きゃいけない人材は、全員が部署専門の指示を出す、現地各部署の実質最高責任者みたいなものだそうで… 
  
 重ねてウクライナ側の報道が正しい場合とつけるけど、黒海艦隊の歴史がガチで終わった規模の損害なんだよね>司令官含め34名死亡、105名負傷 
 
 - 7330 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 11:35:27 ID:exygeC190
 
  -  福井県議の金バッチ11個もパクられてたとか、議員サマも人間卑しいもんだ 
 8万弱とはいえそんなに議員だった証明として残しておきたいのかねぇバッチ 
 そんな人間性だから議員から転げ堕ちるんだと思うんだが 
 
 - 7331 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 12:15:19 ID:HlpmiqIM0
 
  -  普段使いのレプリカをボケてそのまま返したパターンもぶっちゃけあるから怖い。 
 住んでる人間も議員も限界集落のところがあるからね…… 
 
 - 7332 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 12:19:20 ID:u/Vic5mz0
 
  -  >>7330 
 悪用される可能性のある物をID管理してないってのでびっくりしたわ 
 〇〇番が無いからA議員がやらかしたって分かるようにしとかないとは 
 
 - 7333 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 12:20:29 ID:CqHwXwdK0
 
  -  >>7316 
 そりゃあ、だって…… 
  
 日テレ「被害者の気持ちなんてどうでもええんじゃ!」 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230925/k10014206181000.html 
  
 こうだもんよ 
  
 
 - 7334 :バジルールの人:2023/09/27(水) 12:23:31 ID:viQl+XFYi
 
  -  元議員バッジ<(超えられない壁)<議員バッジ 
 だからね 
  
 本人は「記念品代わりに」と思っていたのかも知れんが、それならそれで県議会にお伺い立てればいいのに 
 
 - 7335 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 12:34:37 ID:CqHwXwdK0
 
  -  なーにーをーいーまーさーらーーーー(棒) 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA149F90U3A910C2000000/ 
 
 - 7336 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 12:34:42 ID:DFYqc7nZ0
 
  -  >>7333 
 ちょっと前に 
 「今は謹慎ターンだからウチのを降板・起用見送りするんは腹に納めといてやるけどこれが続くようなら覚えとけよ」 
 みたいなこと言ってたし、まぁ反省はポーズだけでほとぼり冷めたら返り咲く気満々よね 
 
 - 7337 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 12:34:57 ID:/FFFQmnC0
 
  -  連日の様に怒りと不快感を掻き立てる青葉真司ですが、コイツに自分が惨めなクズでしかない事を思い知らせる方法が何か無いもんかね? 
 
 - 7338 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 12:36:11 ID:GFilWIpP0
 
  -  無いから無敵の人なのでは 
 
 - 7339 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 12:37:10 ID:APUgurXJ0
 
  -  無理だと思います 
 悪いことはすべて他人のせいにするだけだろうし 
 
 - 7340 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 12:43:41 ID:LYeqWb/90
 
  -  BB素材にしてネット上にフリー配布して、それで作られたクソ動画を病室で延々と放映するとか? 
 
 - 7341 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 12:48:36 ID:wfHr99R20
 
  -  まあ反省の色が無いので死刑求刑路線が限界でしょうね 
 火傷治験ももう済みましたし 
 
 - 7342 :携帯@赤霧 ★:2023/09/27(水) 12:50:18 ID:???
 
  -  法廷で「じゃあ、京アニのやったこと(自分の作品からの盗作主張するアレ)は許されるのか」って聞き返すやつはもうどうにもならんでしょ 
 それは盗作じゃないと理解したらわからんけど何回言われても納得しないから今がああなわけで 
 
 - 7343 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 12:56:47 ID:DFYqc7nZ0
 
  -  死刑にしろ無期懲役にしろ粛々と判決出して淡々と執行してあとは檻の中に詰めときゃええねん 
 あーいう手合いは無視が一番効くんよ。自分の小説パクられた!って言ってんのに 
 誰も耳貸さなかった(本人談)からキレて放火したわけだし 
 関心向けた時点でこっちの負け。傍聴席が連日満席御礼とかもう嬉ション待ったなしだろ 
 さっさと世間から隔離して過去の遺物にしちまうのがいい 
 
 - 7344 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 13:07:09 ID:A5fxqgwF0
 
  -  ぶっちゃけ「精神異常の状態である事を証明するための演技」にしか見えないのでなんとも。 
 
 - 7345 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 13:08:05 ID:h9kir5UN0
 
  -  >>7342 
 前日に懇々と京アニがパクって無いのを聞かせ、本人も納得したのに何日かしたらこれなんで 
 日によってコロコロ意見が変わる精神疾患患者であるのは確かなんだよね。 
 
 - 7346 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 13:11:22 ID:BtQ6HKmk0
 
  -  もう楽に〇してやるのが本人の為 
 あの時死んどけばよかったんだよ(心からの善意) 
 
 - 7347 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 13:11:27 ID:exygeC190
 
  -  最高裁判決がXのトレンドに上がってたんで何かと思ったら、まーた沖縄かよ 
 こうゴネまくられると※から返還されんでよかったんでは?と思ってしまうな 
 >辺野古訴訟で敗訴の沖縄県、最高裁判決に従わない方針 玉城デニー知事は承認せず 
 ttps://tsuisoku.com/archives/60868005.html 
 日本で日本以外の意を汲む首長って意味あんのか? 
 最高裁判決を超える超法規的指示=独裁だろ ここまでコケにされて罷免できないのかよ 
 
 - 7348 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 13:11:42 ID:/FFFQmnC0
 
  -  別に精神病患者で無くても日によって意見がコロコロ変わるなんて珍しくも無いしなあ。 
 
 - 7349 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 13:12:06 ID:LYeqWb/90
 
  -  一番いいのはあんな事件を起こす前に、勝手に自滅してくれることだったけどね… 
 
 - 7350 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 13:17:18 ID:exygeC190
 
  -  >>7348 
 それはそれで頭の出来ががおかしい部類なんよなぁ ルーピーみたいに外部入力しだいで切り替わる異常者もおるが 
 >>7349 
 マジでほんそれ でもこういう部類って必ずって言っていいほどに他者を巻き込むんだよねぇ 
 
 - 7351 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 13:19:03 ID:vU1waZPJ0
 
  -  被害者と御遺族、並びに関係各所の御心が安らかになってくれますように 
 (作品鑑賞者は関係者の末端に入りますか?) 
 
 - 7352 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 13:28:59 ID:u/Vic5mz0
 
  -  TVやネットでこう言ってたからこれが真実で他の意見は全部嘘! 
 みたいな人はまれによく見かけるけれど 
 それの超極端Verだからなあ…どのラインから異常者と認定すればいいのか 
 
 - 7353 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 13:36:18 ID:MqwN3/vv0
 
  -  普通の被害妄想と病的な被害妄想の違いは 
 ちゃんと説得したら「そうかな……そうかも」って正気を取り戻すのが普通の被害妄想 
 説得が効かずに妄想を持ち続けるのが病的な被害妄想 
 って聞いたことある 
 ほんとかは知らん 
 
 - 7354 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 13:39:58 ID:exygeC190
 
  -  思考のループからホンモノは戻ってこれないらしいね 
 外部入力がほぼ遮断されてるという 
 
 - 7355 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 13:51:53 ID:p1MISe3n0
 
  -  >>7179  
 ttps://x.com/NecoZi3/status/1706721587138118130?s=20 
 
 - 7356 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 13:54:21 ID:LYeqWb/90
 
  -  「人の死を楽しんだんだろ?次は…自分の死を楽しめ」 
 ホレイショの名言を使いたくなるよな、あの事件。 
 
 - 7357 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 14:09:02 ID:/FFFQmnC0
 
  -  青葉への質問に立った遺族の皆様には本当に申し訳無いんだけど、反省であれ贖罪であれ青葉に何かを求めるのは止めた方が良いと思うんだ。 
 
 - 7358 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 14:33:18 ID:exygeC190
 
  -  ガイキチなのかガイキチ装ってるのか、イマイチ判断付かないが 
 少なくても普通の人間の知能とメンタルしてなさそうだからな 
 早急に判決出して吊るすか生涯世に出られないように隔離してほしいもんだ 
 
 - 7359 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 14:35:04 ID:a9Mo0qjj0
 
  -  刑務所実録漫画で執行された凶悪死刑囚の関係者に「彼の最後はどうでしたか?」と聞かれて刑務官が 
 「(死の恐怖に怯えて無様に泣き喚き小便を漏らして半ば失神しながら吊るされたという)人間らしい最後でしたよ(微笑)」というのがあったな 
 
 - 7360 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 14:45:27 ID:exygeC190
 
  -  >>7359 
 カッコ内を伝えてもらえたら、胸のつかえも取れてスーッとするだろうな 
 無様で生き汚くもがいて吊るされる様は犠牲者へのよい鎮魂曲になるでしょう 
 
 - 7361 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 14:58:46 ID:6aup7VoH0
 
  -  連続婦女暴行殺人事件の大久保清が死刑執行時にみっともなく腰を抜かし小便を漏らしたと一説にあるね 
 
 - 7362 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 15:00:50 ID:mKPFVGQG0
 
  -  ttps://twitter.com/s_w_s_m/status/1706639358231760994 
 >沖縄県庁の地下駐車場から、有害な有機フッ素化合物を含む消火剤が流出していた 
 >県は流出したことを把握していたが、これまで公表しなかった 
 >一方、県は米軍施設からのPFOS流出には強く抗議 
  
 沖縄県はいい加減にせーよ^^# 
 
 - 7363 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 15:02:25 ID:/FFFQmnC0
 
  -  まあ、光市の母子殺人事件でも間違いなく普通の人間の知能とメンタルしてなかった当時少年Aが吊るされたから、 
 青葉も普通に吊るされるとは思うけどねえ。 
 
 - 7364 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 15:04:53 ID:exygeC190
 
  -  沖縄だもの今更だよ 県代表たる首長からして最高裁判決無視する無法者だもの 
 ※に再編でいいんじゃないかな もう面倒みきれんよ 
 
 - 7365 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 15:05:30 ID:WHe41vY00
 
  -  沖縄の首里城火災すらなあなあで終わってたような 
 
 - 7366 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 15:13:15 ID:6aup7VoH0
 
  -  相当昔に見た女子死刑囚のドラマ、たしか石田あゆみが演じてた気がするゆだが、 
 死刑判決が出ても淡々してたが死刑執行を告げられて初めて大きく狼狽して 
 「相手(恋人)が私を殺そうとしたから殺した。正当防衛だ。ちゃんと調べて」 
 「どうすればやめてくれるんですが。歌いましょうか」と言って調子っ外れな歌を歌い始めたり、 
 最後には革袋被せられて吊るされ、排泄物とも血ともつかない液体を垂れ流すシーンが印象に残ってる。 
 気がする。昔だからなぁ… 
 
 - 7367 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 15:22:26 ID:exygeC190
 
  -  >>7366 
 かなりリアルに作られてるね 今じゃ制作も放送も無理じゃろ 
 それにしても死刑のようすはリアル寄りだけど 
 そこに至るまでの流れがツッコミどころしかないねw 
 初犯で1人の殺害でどんな極悪非道な事すれば死刑求刑になるんだよ 
 
 - 7368 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 15:25:33 ID:/FFFQmnC0
 
  -  ・・・・・・監禁して部屋ごと焼き殺す位したとか?(適当 
 昔も今も火付けは重罪だと聞くし・・・・・・(適当 
 
 - 7369 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 15:27:41 ID:APUgurXJ0
 
  -  ちゃんと調べたから死刑判決→執行されたのではと 
 
 - 7370 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 15:29:41 ID:a9Mo0qjj0
 
  -  ttps://youtu.be/cc-VyMPGs0Q 
 フランスだと結構最近までギロチンは現役だったのね(アランドロンの暗黒街のふたり:1973年) 
 
 - 7371 :バジルールの人:2023/09/27(水) 15:31:50 ID:s33ZQS8ri
 
  -  今現在もジャニーズ叩いてる人に聴きたいんだけど、何で叩いてるの? 
 掘られた当人でないなら、無関係な人間が執拗叩く理由はなんなん? 
 俺が気に食わないからだ! っんなら、Twitterで好きなだけやればいいよ 
  
 ああ、なら青葉はどうなんだ、とか間の抜けた事は言わないでくれよ? 
 
 - 7372 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 15:31:50 ID:m2SWWfSPi
 
  -  一人殺害で死刑食らったケースはいくつかあるが 
 殺り方やら経緯が徹頭徹尾クズな案件だったりするからなあ 
 正当防衛を言い出す余地がある事案では一人殺して死刑にはなるまい 
 
 - 7373 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 15:37:28 ID:tDp8l/EX0
 
  -  死刑執行レベルに量刑が重いのは 
 1極めて悪質性が高い(計画的かつ常軌を逸した残虐性、放火など余罪追加) 
 2反省の意思を見せない、犯罪行為に走った経緯に同情の余地がない 
 3逮捕の経緯(自首すると反省の意志として減刑されやすい) 
 この3つがデカいよね 
 口先だけでも最初から反省してたら、温情(無期懲役)が出る可能性は十分に在る事が多い 
 
 - 7374 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 15:39:02 ID:a9Mo0qjj0
 
  -  昔の作品だとどうしようもないクズを家族を守るために一人殺して死刑になるようなのが鬱展開テンプレとしてあった気がする  
 レ・ミゼラブル的なストーリー展開かね 
 
 - 7375 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 15:41:52 ID:6aup7VoH0
 
  -  何しろ死刑執行シーンのインパクトが強すぎてドラマの詳細忘れたからなあ。 
 なんか首絞めックスしあったら男を殺しちゃったくらいの内容だった気がする。 
 そのあと都合の悪い証拠が積み上がっても死にたくて一切否定しなかったから死刑判決まで行っちゃった感じ 
 
 - 7376 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 15:48:42 ID:/FFFQmnC0
 
  -  ・・・・・・それ、阿部定とかをモチーフにしたドラマなんだろうか?(遠い目 
 
 - 7377 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 15:49:41 ID:uAIwHDZM0
 
  -  刑法には女性割引があるから 
 戦後の日本国内で一人殺して死刑判決を受けた女は(現時点では)いないよ 
 ttps://www.crimeinfo.jp/data/dplist/dplist_all/ 
 
 - 7378 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 15:51:24 ID:a9Mo0qjj0
 
  -  893の親分は組員が何人殺ろうがせいぜい数年のお勤めという不文律をまるっと無視されて 
 逮捕された歴代会長全員に死刑と無期を食らわされた工藤會という国と警察をガチギレさせたテロ組織 
 
 - 7379 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 15:56:04 ID:m2SWWfSPi
 
  -  三島女子短大生焼殺事件あたりが純粋に一人殺し(殺人の前科なし)で死刑になったケースとしては割とわかりやすいかな 
 事実関係自体はシンプルだし 
 「反省悔悟の情は窺われるがそれはそれとして死刑」ってやってるあたり裁判官どんだけキレてたの?ってなるけど 
 
 - 7380 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 15:58:37 ID:exygeC190
 
  -  アレの福岡での所業はそういう対応されても残当だよ 
 
 - 7381 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:01:04 ID:Z3lWwUm90
 
  -  >>7377 
 女性割引はなんか根拠あるん?  
 単純に残虐性その他で女性犯はなかなかそのレベルの行動がとれないからだと思うんだけど 
 
 - 7382 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:02:56 ID:/FFFQmnC0
 
  -  >>7379 
 明らかに”ああ、こいつは死刑にするしかねーわ・・・・・・”という事件ですものねえ。 
 反省悔悟して全く足りないレベルの鬼畜では。 
 
 - 7383 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:10:12 ID:4El736r20
 
  -  先日くだされた兵庫でおきた5人殺害事件の高裁判決は心神喪失で無罪でしたな 
 信じられんよ 
 
 - 7384 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:13:28 ID:m2SWWfSPi
 
  -  >>7383 
 心神喪失は罪の軽重の話じゃないんだよ 
 それが欠けてると犯罪として成立できないってレベルの要素なので 
 そもそも刑罰の対象じゃなくなる 
 
 - 7385 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:20:07 ID:8AUPtAoY0
 
  -  この画像の右端のはこういう意味だったんだ 
 ttps://x.com/sheela_2509/status/1706898593603604695?s=20 
 
 - 7386 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:23:03 ID:CcN+ZSJd0
 
  -  そんな事いうと、麻原彰晃なんで処刑したってなるからね。少なくとも晩年の麻原彰晃は糖質が発病してたようにしか見えん 
 そして、有名な宮崎勤もそう。色々出て来た情報総合するとさ宮崎って絶対に糖質を発病してるよねってなる。 
 彼のビデオコレクションの殆どは特撮物で、おさない女の子関係のは殆んど数%程度に過ぎなかったらしいのだが 
 
 - 7387 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:27:17 ID:mKPFVGQG0
 
  -  ttps://twitter.com/femimatsu/status/1706912049937162346 
 【完璧な対応】北海道・町議会議員さん「羽幌町の沿岸バスに騒いでるフェミは、このバスを利用したことのないただのクレーマー。完全無視でOK!!!」 
  
 フェミ連中は相変わらずろくな事しないね 無視されてざまぁww 
 
 - 7388 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:28:05 ID:CcN+ZSJd0
 
  -  宮崎の裁判中に出て来た情報を考察すると、彼は何処かの時点で糖質を発病して常人の精神状態じゃなかった気がする 
 宮崎の様々な奇妙な行動「別人格名乗るとか」は、演技ではなくて本当にそうだったんじゃないでしょうか? 
 只、糖質無罪をやると「何故病院に収容されてなかったんだよ」ってなるので処刑された様に思える 
 
 - 7389 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:31:00 ID:htNSbB5T0
 
  -  >>7383 
 1回5分くらいの面談で鑑定医2人がそれぞれ鑑定したが 
 11回やった方が責任能力を問えないと判断 
 1回だけやって後は全部お断りした方が責任能力アリと判断 
 どっちを信じますか? 
  
 え?地裁は下選びそう?そうね・・・ 
 
 - 7390 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:33:27 ID:CcN+ZSJd0
 
  -  >>7371 
 そんなの決まりきってるじゃないですか?何故あなたは疑問に思ってるのか心の底から不思議でならない 
 山上の二代目を出さない為ですよ。理不尽な目にあって世間が無視するという対応をすると「俺が山上だ」ってテロ起こす人が出るからです。 
 世間が理不尽な目にあった人を助けないと「俺が山上だ」って事件起きるからだ。 
 山上二代目を襲名して欲しくないだけですね 
 
 - 7391 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:34:01 ID:jL2gHrYy0
 
  -  糖尿病の名称変更するって話がでてるけど 
 「心神喪失で無罪」というのも変更した方がいいと思う 
 大量殺人犯に「無罪」というのは誤解を招くだけだから 
  
 
 - 7392 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:34:37 ID:6TDbt/tg0
 
  -  >>7359 
 その漫画は凄いわかりやすい嘘松だな 
 死刑執行の刑務官が誰が立合い含めて受刑者関係者が知る訳がない 
 それ以外が嘘とは言わんがな 
 
 - 7393 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:37:01 ID:jL2gHrYy0
 
  -  >>7390 
 加害者のセックスビーストは死んでるじゃないか 
 第二の被害者をだしたくないなら隠避していた業界・メディアが批判されるべきで 
 事務所だけ生贄にして叩くのは変じゃないのかな 
 
 - 7394 :携帯@赤霧 ★:2023/09/27(水) 16:37:26 ID:???
 
  -  >>7385 
 ええ……(困惑) 
 っていうか、あれ見て児童ポルノだと思うやつはなんかヤバいやろとしかw 
 
 - 7395 :スキマ産業 ★:2023/09/27(水) 16:38:57 ID:spam
 
  -  ああ最近だとアレあったな 
 少年法でおれらむっざいー悪くてネンショーっしょ!(四人リンチ暴行殺人) 
 →ギルティ(死刑判決) 
 →なんで!?おれら当時18よ? 
 →少年法は18未満だバカ 
  
 って言う事例でこの間執行されたとか 
  
 
 - 7396 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:43:16 ID:hUegq5xG0
 
  -  江川紹子が松本智津夫のキチガイムーブは裁判所だけで、 
 刑務所では普通にしてたって言ってるけどな 
 
 - 7397 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:43:22 ID:htNSbB5T0
 
  -  あと無罪つっても 
 とりえず檻の付いた病院にぶちこまれ治療しましょうねぇ〜で 
 出るには「おめーらコイツがやらかしたら分かってんだろうな?」ってある意味死刑同意書に裁判官と精神科医が両方サインしないとダメ 
 出てきても定期的受診が要るとマジで一生付いて回る実質終身刑 
 
 - 7398 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:43:43 ID:z0Tb1c1x0
 
  -  >>7371 
 ジャニーズには毛ほどの興味もないがスポンサー降りた企業に被害者ズラして文句つけるファンが気に食わん 
 イメージが重要な仕事なのに海外から叩かれるような悪いイメージこびりついた会社のタレント使わないの当然じゃねーか 
 
 - 7399 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:46:40 ID:CcN+ZSJd0
 
  -  >>7393 
 理不尽な目に合ったのに救済されない、世間は無視するって状況がテロを呼ぶ訳ですよ、俺は関係ないって無関心こそがテロの原因。 
 大体さあ、安倍暗殺だって俺は基本的には冤罪だと思うよ、そこまで統一に関係してたとは思わない 
 でもさ、山上に言わせると「俺がこれだけ統一関係で苦しんでるのに、お前は無視しただろ共犯者だ」と成る訳 
 理不尽な目に合った人を救済しないと「俺が山上だ」ってなるからだよ 
 
 - 7400 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:48:45 ID:aPzKgtzz0
 
  -  あっふーん…… 
 
 - 7401 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:49:17 ID:8AUPtAoY0
 
  -  自衛隊がスコップでカレーを作って炎上 
 って流れて来たけど 
 給食センターとかでもやっていたような 
  
 そしてそれをリポストするショベルカーでの芋煮 
 
 - 7402 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:49:56 ID:8AUPtAoY0
 
  -  えんぜつくんだー 
 
 - 7403 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:52:12 ID:W4HGT9tS0
 
  -  沿岸バスは本社ビルがバチクソ古い。なんとか課金するから 
 新ビルの足しにして欲しいものだ 
  
  
 
 - 7404 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:52:46 ID:aPzKgtzz0
 
  -  >>7401 
 しっかりそれ専用で分けてるか、新品ならいいじゃんとしか言えんよな 
 流石に普段使いのエンピなら叩かれるのは残当だろうけど 
 
 - 7405 :携帯@赤霧 ★:2023/09/27(水) 16:53:54 ID:???
 
  -  被害者救済するのと加害者の関係者を叩くのは別の問題でしょ 
 個人的にはジャニーズ性加害問題では事務所の屋号をもって反省してないとか言ってるのが意味わからん 
 
 - 7406 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:54:19 ID:hUegq5xG0
 
  -  実は塩沢さんが演ったキャラで一番好きなのは 
 軽井沢シンドロームの相沢耕平 
 シリアス等身パートと4等身パートでうまく声を使い分けてた 
 
 - 7407 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:54:37 ID:hUegq5xG0
 
  -  あ、失礼。間違えた 
 
 - 7408 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 16:55:31 ID:ZiGvD8lG0
 
  -  むしろ自分は臆面もなくジャニーズ外しを進めるCMスポンサー企業とマスメディアの連中への嫌悪感が先に立つけどな。 
 共犯者だった連中が何を今更 
 
 - 7409 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 17:02:51 ID:jENNC7fH0
 
  -  >>7401 
 あの、イベントでクソでかい鍋でやる芋煮でかき混ぜるのに使う重機って確か、 
 綺麗に洗浄してから身体に無害な油をそん時だけ使ってて、終わった後普通に売るんだか、 
 縁起がいいってんですぐ買い取り手が出るのだったけ 
  
 
 - 7410 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 17:10:53 ID:IajSqYOB0
 
  -  ジャニーズはどうなっても興味ないが 
 所属タレントは別、て人は今までトップがやらかして潰れた会社の下っ端社員を助けたんだろうか 
 同じ構図ですよね 
 
 - 7411 :スキマ産業 ★:2023/09/27(水) 17:14:50 ID:spam
 
  -  福島勢の 
 「お前らTOKIO以上に何してくれたよ」 
 的返答は侠気的だと思う。恩を返すときだと 
 
 - 7412 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 17:18:21 ID:iRG4UiGY0
 
  -  凄い斜めに構えて話していいなら、ジャニーズには会社組織を解散して貰った方が 
 被害者組織とやらが主張している年売上から3%よこせがおじゃんになって共倒れしてくれるから良いと思う 
 
 - 7413 :スキマ産業 ★:2023/09/27(水) 17:20:10 ID:spam
 
  -  正直ですね 
 「最高裁で性加害判決有罪でたけど社長変えずにいる会社に入って 
  ホモレイプ受けましたわびて」って言われても其の アホでは、と 
 
 - 7414 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/09/27(水) 17:23:09 ID:hosirin334
 
  -  企業もTVもは経営陣にホモが居ないのを証明してからでしょ 
 
 - 7415 :バジルールの人:2023/09/27(水) 17:32:10 ID:SEOfW4SHi
 
  -  つまり未だにジャニーズを執拗に叩いてるのは「俺がジャニーズを気に食わないからだ!」ってだけか 
 
 - 7416 :スキマ産業 ★:2023/09/27(水) 17:37:35 ID:spam
 
  -  もうMステで「今回は許すが」って上から発動してるらしいし 
 何も反省してないよジャニーズ。 
 
 - 7417 :バジルールの人:2023/09/27(水) 17:37:36 ID:SEOfW4SHi
 
  -  母親の面倒を全く見かったくせに、世話をしてくれた旧統一協会に遺産を全部寄付されたのが気に食わないと演説を打ってくれた、遺産くんじゃないか!w 
 
 - 7418 :バジルールの人:2023/09/27(水) 17:39:31 ID:SEOfW4SHi
 
  -  「再発防止に努めます」 
 いや、ジャニーもう墓の中 
 
 - 7419 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 17:41:41 ID:Pexq3ETP0
 
  -  現状燃える燃料が日々で続けてるからまだしばらくバッシング続くんじゃね? 
 燃料出なくなったらBMはそこまでになったべ 
 
 - 7420 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 17:43:55 ID:OVibnJIn0
 
  -  マスゴミが騒がなくても関係省庁が動いてるし、忘れた頃に再点火しそうではある<BM 
  
 再発防止についてはホモだけじゃなく、枕全般にすると業界全体に延焼しそうよなあ 
 
 - 7421 :バジルールの人:2023/09/27(水) 17:44:03 ID:3HOUvqmGi
 
  -  そらビッグモーターは御上が出てきたからね 
 面子潰された御上(関係省庁)の追い込みはえげつないぞ 
 
 - 7422 :バジルールの人:2023/09/27(水) 17:46:38 ID:3HOUvqmGi
 
  -  マスゴミがこの件(自分たちの過去の所業を無かったことにして)を叩いているから、あまり叩きすぎると【黒革の手帖】の中身が漏れそう 
 
 - 7423 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 18:07:14 ID:lVRKPUuq0
 
  -  叩くかどうかはともかく、個人的にアカンやろ、というのは次の点かな 
 ・故ジャニー喜多川の凶行 
 ・判決が出た後でも行われたであろう故ジャニー喜多川の凶行を止めれなかった(当時の)ジャニーズ事務所の体質 
 ・専門の部署まで作られてたというジャニーズ事務所とマスコミ各社の癒着 
 ・上記癒着によって故ジャニー喜多川の凶行を報じなかったマスコミ全般 
  
 対して現在のジャニーズ事務所に対しては特に思うところなし 
 所属タレントは個々、あるいはグループとして(今回の件とは直接関係なしに)好み・嫌いなどはあるけどそれだけ 
 (例えば超ひらパー兄さんの岡田准一は応援してる) 
 
 - 7424 :バジルールの人:2023/09/27(水) 18:08:14 ID:IZOnGI7Ci
 
  -  遅スレですが 
  
 >海自も、高速フェリーをチャーターして10式運用出来るように改装もしてるので実績でいえば充分ある 
  
 陸自の隊員が、海自の術科学校や輸送艦で100名程が輸送船運用の研修を受けてると先週のNHKおはよう日本の特集でやってました 
 
 - 7425 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 18:19:08 ID:3zoz1bYZ0
 
  -  >7243 
 マスゴミに対しては、昔っから知ってるくせに今更になって正義ヅラして叩きに走るその精神の愚劣性に嫌悪感MAXで、 
 死滅してほしいと切に願っています 
 
 - 7426 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 18:19:59 ID:3zoz1bYZ0
 
  -  7423だった 
 
 - 7427 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 18:22:47 ID:OVibnJIn0
 
  -  火をつけて、火事だ火事だと大騒ぎするのがマスゴミですし 
 
 - 7428 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 18:27:18 ID:WHe41vY00
 
  -  元SMAPの離脱組に仕事のオファー増えてるって本当なのかしら 
 
 - 7429 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 18:36:46 ID:p9xY2vUU0
 
  -  付け火して…は名句 
 
 - 7430 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 18:39:03 ID:nzW5HLf20
 
  -  スコップでどうこう言うならショベルカーなら発狂する筈なのに妙だな 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20220918/K10013823541_2209181350_0918172835_01_02.jpg 
 
 - 7431 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 18:44:49 ID:ZPiefdcD0
 
  -  んな事言ったら、すき焼きはどうなる 
 
 - 7432 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 18:51:06 ID:l50FKQaD0
 
  -  >>7428 
 遠慮するのも邪魔するのいなくなったし 
 昔からのファンもまだいるから 
 増えるのはおかしくはないかな 
 
 - 7433 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:02:04 ID:trGVoVF+0
 
  -  マウント取りたいか為にグダグダ抜かす承認モンスターだ、それしか出来んだね。 
 
 - 7434 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:03:33 ID:trGVoVF+0
 
  -  というか、スポンサー降りますニュースから一気にジャニ関連の報道薄くなったから笑うわ。 
 もう毟り取れんとふんだのだろうね、どこも。 
 
 - 7435 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:11:45 ID:CYzoN57g0
 
  -  ジュリーの方はこの期に及んでまだ状況を理解してないみたいだがね 
 Mステのジャニタレ切りに関して「今回はいいけど次からは考えます」とか何とか云ったらしい 
 
 - 7436 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:12:49 ID:MqwN3/vv0
 
  -  まだジャニーズにブランド力があるとでも思ってんのかな…… 
 
 - 7437 :バジルールの人:2023/09/27(水) 19:19:09 ID:2UZfClND0
 
  -  >無制限の責任追求 
 韓国人かな? 
 
 - 7438 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:22:20 ID:vhpyB8sq0
 
  -  マグロ? 
  
 ttps://x.com/nalltama/status/1706718093119307873?s=20 
 
 - 7439 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:25:39 ID:MqwN3/vv0
 
  -  この握り飯が鮭だから、ちくしょう! 
 
 - 7440 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:26:12 ID:OVibnJIn0
 
  -  塩っぱそうだなあ 
 
 - 7441 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:26:13 ID:AssyDjuw0
 
  -  昨日も言ったがマスゴミはそもそも2004年にジャニー喜多川が存命中、淫行についての裁判は「淫行した」で結審している 
 にもかかわらず、NHK含めてそこを報道した機関はない 
 この時点でジャニーズをスケープゴートにしてるだけとしか言えん 
 むろん、ジャニー喜多川は最低最悪のクソ野郎だがそれを叩くために協力しやがったマスゴミに一切目を向けないのは筋が通らん 
 
 - 7442 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:29:57 ID:7qDxwnES0
 
  -  >>7438 
  
 美味しいサーモンです!通して下さい!! 
  
 ttps://karapaia.com/archives/52325692.html 
 ttps://karapaia.com/archives/52320150.html 
 
 - 7443 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:30:17 ID:ZxwXb+1c0
 
  -  >>7441 
 みんなわかってるからマスコミが騒ぐ割に盛り上がっていないんでは 
 当のマスコミに対しても知ってるし今更だし叩く価値もないって思っているのが多いんでは 
 
 - 7444 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:31:57 ID:LYeqWb/90
 
  -  バカな…ネオサイタマのスシバーは実在した!? 
 
 - 7445 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:34:06 ID:OVibnJIn0
 
  -  厚さ1尺の鮭の皮も作れるんだろうか 
 
 - 7446 :スマホ@狩人 ★:2023/09/27(水) 19:34:11 ID:???
 
  -  ダイジョブ? そのバイオサケどっかにヨロシサンとか書いてない? 
 
 - 7447 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:34:44 ID:5zVaeCKO0
 
  -  >>7444 
 マイコってのがまたなw 
 
 - 7448 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:36:15 ID:LYeqWb/90
 
  -  >>7446-7447 
 あるいはオムラインダストリでは… 
 で、問題はコストの面でもクリアできるかどうかですかね。 
 
 - 7449 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:38:03 ID:5zVaeCKO0
 
  -  >>7448 
 コストは量産できれば下がるから味じゃないかな 
 
 - 7450 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:38:17 ID:5zVaeCKO0
 
  -  あと安全性 
 
 - 7451 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:40:46 ID:LYeqWb/90
 
  -  それね…<安全性 
 リアルでヨロシサンめいた品質は勘弁ですわ。 
 
 - 7452 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:47:25 ID:jENNC7fH0
 
  -  遺伝子組み換え食品も、もう「当たり前」のモノだと認識されちゃいるが、いつどんな形で 
 反動・しっぺ返しがあるか、わかったモンじゃないからなぁ……。 
 だからって、神経質かつ過敏なまでの反対行動に走る奴ばらを肯定する気は無いけどさ 
 
 - 7453 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:50:10 ID:5zVaeCKO0
 
  -  >>7435 
 おれはこの人の対応の下手さにイラつく… 
 初手で退いた上に名前を完全に変えればいいものを 
 ようやっと変えると思えば微妙に前の名前残すしな 
  
 まあ散々殿様商売してきたからそのつけではあるんだろうけど 
 
 - 7454 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:56:08 ID:/FFFQmnC0
 
  -  マスゴミ、スポンサー企業のお偉方を破滅させるだけのネタでも持ってるなら兎も角ねえ・・・・・・>ジュリー 
 
 - 7455 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 19:59:58 ID:L2BGBazl0
 
  -  >>7435 
 次なんて無いんだぞい 
 
 - 7456 :スキマ産業 ★:2023/09/27(水) 20:00:12 ID:spam
 
  -  ジャニ番43年が「噂も知らんかった」ッて鳴いてたから 
 食わせるやつには食わせてるで 
 
 - 7457 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 20:02:22 ID:/FFFQmnC0
 
  -  抱かせるにせよ握らせるにせよそんなもん要路、要人を絞ってやってただろうしなあ。 
 
 - 7458 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/27(水) 20:03:33 ID:???
 
  -  ロシア黒海艦隊、自軍兵士への給与遅配によりウクライナ軍へ情報を売られる 
 いつ何時に黒海艦隊司令部で士官が集まって会議が開かれるか丸わかりだったそうです 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=jCD9wHXyn6k 
  
 編成表上はまだあるとされている東部バフムト方面のロシア軍第72自動車化ライフル旅団、大隊長4名中3名戦死・1人捕虜 
 捕虜になったその大隊長への尋問による証言で「この部隊は既に存在しない」事が判明 
  
 南部ザポリージャ州に展開している第7空挺強襲師団:大部分が損耗、第76空挺強襲師団の2個連隊・第810海兵旅団:戦闘能力損失 
 この精鋭部隊の損耗が激しく、現在ではこの部隊よりもはるかに戦力が劣る残兵部隊でウクライナ軍に対抗しているとの分析 
  
 南部が泥濘期に入る前に戦線を突破できる可能性が高くなってる 
  
  
 あと、ロシア海軍の高速舟艇がトドに破壊される 
 
 - 7459 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 20:05:02 ID:5zVaeCKO0
 
  -  そんなことせんでも数字持ってるからそれで十分やりたい放題できたし 
 今でもファンの結束力見てればようわかる 
 
 - 7460 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 20:05:07 ID:jyB8PqP80
 
  -  >>7386 
 合法ではあるが 
 テレビで特撮グリッドマンの再放送やっていたときレオタードとか水着のシーンは最近だと無いよなと思いながらリピート再生した 
  
 なんかごめん 
  
 
 - 7461 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 20:05:20 ID:5zVaeCKO0
 
  -  そんなことせんでも数字持ってるからそれで十分やりたい放題できたし 
 今でもファンの結束力見てればようわかる 
 
 - 7462 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 20:05:51 ID:5zVaeCKO0
 
  -  おっと二重になったしまった失礼 
 
 - 7463 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 20:06:58 ID:6aup7VoH0
 
  -  >>7458 
 ≫トドに破壊される 
 どういうことだってばよ 
 
 - 7464 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 20:08:46 ID:LYeqWb/90
 
  -  実際トドは恐ろしいもののようで、かなり昔だけど自衛隊が害獣駆除出動したことがあったような。 
 
 - 7465 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/27(水) 20:09:01 ID:???
 
  -  ロシア海軍がトドのような海獣にすら馬鹿にされているように見える(動画開始直後の映像より) 
 
 - 7466 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 20:14:14 ID:6TDbt/tg0
 
  -  当たり前だろ 
 ロシア軍がトドより上等なはずがなかろう 
 
 - 7467 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 20:17:35 ID:DbZePFJZ0
 
  -  ロシア軍とトドなら間違いなくトドの方が格上では? 
 
 - 7468 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 20:24:47 ID:h9kir5UN0
 
  -  韓国の建軍75周年パレード、 
  
 兵士や戦車や装甲車両だけでなく 
 ARで海軍まで参加させてて草生える 
  
 ttps://twitter.com/obiekt219/status/1706979451152798191 
  
 
 - 7469 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 20:30:03 ID:jyB8PqP80
 
  -  >>7468 
 広報としては有効かもしれないなw 
  
 比較対象有ると大きさ解りやすいし 
 
 - 7470 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 20:58:21 ID:Z3lWwUm90
 
  -  存外上手いなーとは 
 ついでに空中に浮かそ? 
 
 - 7471 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 21:00:21 ID:LYeqWb/90
 
  -  なかなか斬新な発想ではあるし、広報としてはこういうのも面白いんじゃないかなw 
 
 - 7472 :スキマ産業 ★:2023/09/27(水) 21:04:38 ID:spam
 
  -  北朝鮮の軍事パレードは 
 「ハッタリ」で集約されてたらしいが 
 
 - 7473 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 21:23:10 ID:a9Mo0qjj0
 
  -  T-62(暴風号)をガワだけ3.5世代戦車にしたやつとかだっけ 
 
 - 7474 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 21:32:14 ID:33HZ7xQR0
 
  -  >>7378 
 そら、地元の警察の暴対課の人間に尾行つけたり、OBの自宅にガソリンまいて放火したり 
 警察官舎内の自動車に爆弾仕掛けたり、暴対課OB銃撃したりしてたら警察のメンツにかけて絶許ですわ 
 
 - 7475 :携帯@赤霧 ★:2023/09/27(水) 21:34:34 ID:???
 
  -  >>7474 
 全力で公権力を攻撃しててテロ屋以外の何物でもなくて草 
 
 - 7476 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 21:36:59 ID:33HZ7xQR0
 
  -  >>7428 
 本当みたいですよー、ただしテレビ関係は草薙君にオファーが多くて 
 ゴローちゃんは単発や舞台で地上波に余りでないので露出が少ないが仕事はちゃんとある 
 慎吾君は…その、ね、ちょっと 
 
 - 7477 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 21:41:23 ID:a9Mo0qjj0
 
  -  報復を恐れて証人の大半が裁判で証言を拒否 
 工藤會「勝ったな(ニヤニヤ)」 
 裁判所「そうか貴様らはそういう奴らか(能面)」日本司法がガチギレした瞬間であった 
 
 - 7478 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 21:43:14 ID:LYeqWb/90
 
  -  あれ以上やらかした場合、それこそSATのお兄さんの出番だったかもしれませんね。 
 
 - 7479 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 21:45:54 ID:yxXag+VQ0
 
  -  ロシア、とうとうコラージュ技術すら失ってた模様。 
 流石に雑コラが過ぎる…しかもプレスリリース 
  
 ttps://twitter.com/lyla_lilas/status/1706985983600685150?s=46&t=LsfUq9LOcCoFAZB9RhmheA 
 
 - 7480 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 21:55:22 ID:a9Mo0qjj0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6476687 
 北に越境して亡命を希望してた不良黒人米兵  
 さしもの北もこいつはゴミクズ過ぎるとアメリカに返却する模様 
 
 - 7481 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 21:57:51 ID:AssyDjuw0
 
  -  つーか最近とっつかまったイキリチビニガーとかを見てると、半島人のがまだ理性的だったんだなって絶望的な理解が及ぶんよな…… 
 
 - 7482 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 22:00:37 ID:CeSylJ1X0
 
  -  そこまでやって何で反撃されないと思ってたんだろ? 
 それが判らない@工藤会 
 
 - 7483 :スキマ産業 ★:2023/09/27(水) 22:04:25 ID:spam
 
  -  ン?コレインボイス問題で改善入って入るってことでええの? 
 本名バレするーって鳴いてたやん 
 ttps://twitter.com/KenAkamatsu/status/1707000248638591416 
 
 - 7484 :最強の七人 ★:2023/09/27(水) 22:04:53 ID:???
 
  -  見事に平べったいなぁ 
 
 - 7485 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 22:05:37 ID:jENNC7fH0
 
  -  >いつはゴミクズ過ぎるとアメリカに返却する模様〜 
 素直に帰ってりゃ、普通のムショで臭い飯数年で済んだだろうに、帰ったらガチの 
 軍法会議で最悪は極刑も有るかもな……。やっぱ黒いのって、元々の脳ミソの量 
 が規格量に足りてないか、発達自体が遅れてるのでは? 
 
 - 7486 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 22:06:46 ID:mmfPaL5g0
 
  -  赤松さん頑張っているな 
 そこら辺りに理解ある人だからちゃんと伝えられるのは大きい 
 
 - 7487 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 22:08:48 ID:yxXag+VQ0
 
  -  >>7485 
 その辺は人種や民族関係ないよ。 
 日本でもこの間、難癖付けて私人逮捕を行おうとした自称正義のYouTuberがいたでしょ? 
 
 - 7488 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 22:17:48 ID:33HZ7xQR0
 
  -  >>7485 
 こいつね国境超える寸前に本国に強制送還予定だったの 
 で、どうも不名誉除隊がほぼ確定だったって話があって、海兵隊で不名誉除隊って 
 州によっては重犯罪者扱いで、まともに市民生活が送れないって話があるぐらいにヤバい奴 
 
 - 7489 :バジルールの人:2023/09/27(水) 22:45:34 ID:2UZfClND0
 
  -  国家権力という、日本最大の合法的暴力機構に喧嘩を売るとかもうね 
  
 普段やらないだけで、一度ヤルと決めたら、汎ゆる手段を用いて潰しにかかる 
 組員のアルバイトどころか、Tポイントカードを作ることすら逮捕の口実にする 
 
 - 7490 :バジルールの人:2023/09/27(水) 22:53:35 ID:2UZfClND0
 
  -  大袈裟でもなんでも無く、暴対法は「日本国民に保証されている基本的人権、適応されたら暴力団構成員には一切認めない」だから 
 
 - 7491 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 22:55:08 ID:CeSylJ1X0
 
  -  国と言う制度の規模を最小まで縮小したとしても 
 最後まで残るのは国の構成員の生命財産を護るのが 
 国としての最後の義務だからなあ 
 それを侵す存在には全力出すのは当然だよなぁ 
 
 - 7492 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 22:56:31 ID:LYeqWb/90
 
  -  日本国の内閣、そして政府組織は基本的に福祉国家たるを重んじるので、 
 大人しい印象が強いけれど、逆に公共の福祉を侵害する対象には割りと容赦ないんだよね。 
 
 - 7493 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 22:57:26 ID:2mv6akjk0
 
  -  >>7481あれで日本並の治安を維持できる上流やぞ? 
 
 - 7494 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 22:58:51 ID:2mv6akjk0
 
  -  >>7492後、自分の信用を損ねるバカ 
 
 - 7495 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:01:04 ID:LYeqWb/90
 
  -  国家というのは信用と信頼を作ることで維持される共同体なので、 
 それを損ねる存在に容赦する主権国家は…まあ、ないでしょうね。 
 
 - 7496 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:03:21 ID:jENNC7fH0
 
  -  >>7493 
 >あれで日本並の治安を維持できる上流やぞ? 
  
 それ(日本並の〜)は過大評価なんでは? 犯罪発生率とか内容が向こうは割とアレだった筈……。 
 仮に夜の街の裏通りや路地歩いてたら、物陰に引き摺り込まれたりハイエースされて 
 身包み剝れる(女なら、※大統領される)事は、あっちでは現実の危険として有るし…… 
 
 - 7497 :バジルールの人:2023/09/27(水) 23:05:29 ID:2UZfClND0
 
  -  工藤会の会長に【刑法が厳格に適応】されて工藤会構成員が暴れようものなら、県警組織犯罪対策課ではなく警察庁警備局が【国家警察機構として職務を忠実に執行する】でしょう 
 
 - 7498 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:06:05 ID:LYeqWb/90
 
  -  まず日本の治安の高さを示すものとしまして。 
 護身用の手段を持たない女性が、夜間一人で出歩いても安全に帰ってこられる。 
 自動販売機が暴徒に破壊されずに、24時間365日機能し続けている。 
 通報から遅くとも15分以内には警察官が駆けつける、後は警察に賄賂が通用しない。 
  
 これを満たせる先進国は…あまり多くないかなって。 
 
 - 7499 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:07:03 ID:33HZ7xQR0
 
  -  国家の3要素、主権、領土、国民の内の主権を担保する正統性の為の暴力機構(警察)と裁判に挑戦して 
 国民にとって有害だった時点で工藤会の運命は決まった 
 共産党でも一要素ぐらいにしか面と向かって喧嘩売ってないのに 
 
 - 7500 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:07:11 ID:htNSbB5T0
 
  -  曲がりなりにも夜に出歩けるって事実だけでSSRなんすわマジで・・・ 
 飲水の確保が容易、公衆トイレが一応掃除されてるってのが加わるとLRとかURとか言われる部類よ 
  
 海外旅行行ったらココは日本じゃない、夜にホテルから出るんじゃないぞってガイドからマジで言われるべ 
 
 - 7501 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:07:27 ID:PheLY5Z30
 
  -  いやまて、他にもある……あるか……? 
 
 - 7502 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:08:24 ID:LYeqWb/90
 
  -  >>7497 
 警察庁という役所の面目を通り越すような状態でしたら、 
 「武器を所持するテロリストに対応するグレーゾーン」として、自衛隊も来るかなって。 
 普通科部隊と銃器対策部隊の共同訓練も多いですしね、最近。 
 
 - 7503 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:09:28 ID:CYzoN57g0
 
  -  後は治安維持機構の定常装備が2in5連装の.38口径リボルバー及び特殊警棒で十分であることも特記すべきだな 
 アメリカなら各々私物の大型自動拳銃持ち込みが通例だしパトカーにショットガン積んでるなこともあり得るし 
 
 - 7504 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:11:05 ID:LYeqWb/90
 
  -  後はあれですね。 
 落とし物をした場合に、高い確率で交番にそれが届け出られる。 
 所轄警察に問い合わせた場合、かなりの確率で返ってくるのも追加で。 
  
 警察に通報する以外に手段がないと言われる警備会社も、 
 警備員の練度は高く、何より防犯センサーシステムは…ちょっとした軍用レベルです。 
 
 - 7505 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:12:21 ID:LYeqWb/90
 
  -  >>7503 
 それについては流石にそろそろ、ダブルカラムマガジンの9ミリオートの普及も必要かなって。 
 自衛隊がSFP-9を導入した際に警視庁も、かなりまとまった数の同拳銃を導入したそうですが。 
 
 - 7506 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:12:42 ID:a9Mo0qjj0
 
  -  損得関係ナシに歯向かう奴はカタギでも女子供でも容赦なく殺す  
 重武装して国家権力相手でも関係ないという正真正銘のアウトローテロ集団だからなあ工藤会 
 
 - 7507 :バジルールの人:2023/09/27(水) 23:17:33 ID:2UZfClND0
 
  -  >7502 
 先に九州の演習場で、特殊作戦群が実弾射撃訓練してるでしょうね 
  
 そして敢えて福岡県警のSATではなく、警視庁のSATもいるでしょう 
 
 - 7508 :スキマ産業 ★:2023/09/27(水) 23:19:14 ID:spam
 
  -  Q 工藤会ってどういう組織 
 A 福岡周辺のロケラン云々とかの話は聞いたことがあるかな? 
   其の地域で極まった武闘派の暴力団をイメージしよう 
  
   それがだいたい工藤会だ 
 
 - 7509 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:21:15 ID:exygeC190
 
  -  >>7480 
 ※国内では生きていけんごつ ザマァw 
 強制除隊は当然で逃亡罪で禁固何年喰らうんだろうな? 
 日本への再入国は是非に拒否して頂きたい 
 絶対碌でもない事やらかすとしか思えんもの 
 
 - 7510 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:24:36 ID:a9Mo0qjj0
 
  -  ただ正直SATは隊員のレベルはともかく指揮する組織と指揮官の教育のほうが不安でなあ… 
 立てこもり事件で度々出てくるけど負傷者が居て一刻も争うのにいつも上が突入させず逆に殉職者出したり… 
 
 - 7511 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:26:45 ID:LYeqWb/90
 
  -  >>7507 
 如何せんSATが全能力を発揮できる演習場など、自衛隊のそれしかないので、 
 北海道大演習場とは別のベクトルで、警察からの使用依頼が殺到してるんじゃないですかね… 
 
 - 7512 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:34:43 ID:rMjiM9SP0
 
  -  むかーし「宣戦布告」っていう小説があったが(のち映画化)、 
 あれもSAT隊員が、上陸した某共和国の潜入員を追い詰めてる最中に命令が変わって、隊員に死傷者が出るって話だったっけな。 
 
 - 7513 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:36:18 ID:jENNC7fH0
 
  -  >普通科部隊と銃器対策部隊の共同訓練も多いですしね、最近。 
  
 仮想敵は、パンダ国のパンピー騙って入り込んできてるだろう、便意兵を対象としてかな? 
 
 - 7514 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:36:52 ID:LYeqWb/90
 
  -  あの頃は防衛出動自体が批判の対象でしたが、 
 今ならば即応機動連隊がまず第一陣として出動するでしょうね。 
 それに必要な装輪歩兵戦闘車、機動迫撃砲の調達はようやく今年から始まり、 
 即応機動連隊以外の普通科向けのAMV装甲車も、日本製鋼所が行うようですが。 
  
 おい小松、何か言ってみろ?(憤怒 
 
 - 7515 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:38:29 ID:t/bh0aKI0
 
  -  ただまあ、その辺の安全神話も過去になりつつあるのが本当に不味いよね。 
 特に東京のアレ周辺とか…… 
 
 - 7516 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:41:04 ID:LYeqWb/90
 
  -  >>7513 
 その点は…まあ、色々とあるんでしょうね。 
 海自が立入検査隊向けに20式小銃を調達したように、 
 SATや銃器対策部隊でも配備が始まるかもしれません。国内にメーカーがあるってのは強いです。 
 
 - 7517 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:44:38 ID:jENNC7fH0
 
  -  >ただまあ、その辺の安全神話も過去になりつつあるのが本当に不味いよね 
  
 事実としてもそうだし、それ以上に国民の大多数がまだ安全神話()が続いてるという、 
 認識(がんぼう)に浸ってる・危機感が無いのが非常に宜しくない……。 
 マジで、常の地震や火事の避難訓練に加えて、発砲事件とか暴漢(基地外)の乱入に対する 
 対策訓練を始めななきゃいかんよ…… 
 
 - 7518 :バジルールの人:2023/09/27(水) 23:48:06 ID:2UZfClND0
 
  -  自衛隊では迷惑系YouTuber(と言う名のテロリスト)対策はやり始めてますね 
 
 - 7519 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:49:31 ID:t/bh0aKI0
 
  -  それよね<未だに安全神話()が続いている〜 
  
 とっくの昔に戦争は始まっているし、国の外から中から敵はどんどん溢れてくる。 
 マスコミ()や市民()難民()と称して蚕食を繰り返すアレらを野放しにしてはいけない。 
 もっと物理的な取り締まりが必要よ。 
 
 - 7520 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:50:44 ID:a9Mo0qjj0
 
  -  パニック物でよくある敢えてテロを起こして多数の犠牲者を出すことで国家と国民の目を覚まそうっていう独善愛国者症候群な奴らには堕ちたくないのう… 
 
 - 7521 :名無しの読者さん:2023/09/27(水) 23:59:30 ID:t/bh0aKI0
 
  -  論外だわ<テロ 
 テロを赦してはいけない。 
 
 - 7522 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 00:07:33 ID:MypSblbc0
 
  -  >>7514 
 なにしろ「宣戦布告」の封切りが、小泉訪朝の直後という神風っぷりで… 
 そんな時代によーやったわ、あの映画。 
 
 - 7523 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 02:15:18 ID:NS11iX/i0
 
  -  >>7520 
 この手のヤカラって自分が死ぬ気は毛頭ないのよね 
 「愚民どもをぶち殺して残った愚民どもを啓蒙するだけの簡単なお仕事です。俺?生き延びて俺の理想を啓蒙せにゃならんのになんで死ななあかんのよ?」 
 とか当たり前のように思ってる、人殺して危機感煽るならお前がいの一番に死に腐れやと 
 
 - 7524 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 03:15:02 ID:wBN2nmAj0
 
  -  【急募】これを越えるもの 
  
 ttps://x.com/rUyaCVtIiRxgC9M/status/1706860830925722025?s=20 
 
 - 7525 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 03:44:25 ID:buDvFlNo0
 
  -  またゲームで軍事機密が流出w 
 ttps://x.com/jpg2t785/status/1706958006133592489?s=20 
 
 - 7526 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 03:45:51 ID:c0dzQigt0
 
  -  大気圏内で減衰が少なく射撃時間が長いレーザー機銃でも開発されない限り無理だべ 
 
 - 7527 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 03:52:48 ID:b9MwncKl0
 
  -  ジョン・ブローニングがおかしい件 
 
 - 7528 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 04:27:20 ID:nEwNVGmY0
 
  -  ゾンビアポカリプスにおけるエクスカリバー 
 
 - 7529 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 06:15:53 ID:BidbqCpni
 
  -  「ヒトラーのノコギリ」も改良加えられた程度でまだ現役じゃね? 
 
 - 7530 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 07:27:45 ID:MypSblbc0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6fe2880f7f71fd079173b7e8b5a68c959a9c47fc 
  
 あんだけラリってるのに依存性がないとはすごいな… 
 
 - 7531 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 07:43:47 ID:dWqjKVQ30
 
  -  >>7524 
 性能で超えることはできるが 
 で? コスパは?で皆消えちゃうんだ 
 
 - 7532 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 07:56:42 ID:MypSblbc0
 
  -  中国の新国産空母「山東」打撃群の「米軍を超える驚異のターンアラウンド」と日本の防衛ラインに浮上する「深刻な懸念」 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8c1d56b7918234819ba4b953f476b7e6a7988149 
  
 >注目すべきは、本格的に運用を開始した4月から半年もたたないこの9月に、空母「山東」による新たな編成の空母打撃群が再び太平洋で演習を開始したということである。 
  
 >このインターバルに我々は刮目する必要がある。なぜならば、米海軍の空母は、1年のうち約5〜6ヵ月を整備期間に要している。 
 >一方、今回の空母「山東」は、前回の外洋進出から帰港後約4ヵ月で再び出港して外洋で演習などを実施した。 
  
 搭載してる艦載機の機数の差じゃねえかなぁ… 
 
 - 7533 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 07:57:17 ID:To+rtCmG0
 
  -  あえて言えば製造メーカーが住友重機ってことかな…<M2 
 
 - 7534 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 07:58:41 ID:4uociqSz0
 
  -  GATEで異世界の怪物相手には5,56mmでは威力不足と分かったんで上が7,62mm の「いうこときかん銃」を正面装備にしようとしたら 
 現地部隊に「我らに死ねと申すか(憤怒)」されて結局MINIMIが使われてたっけか 
 
 - 7535 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 08:00:12 ID:To+rtCmG0
 
  -  後はアメリカ海軍の空母って、一日に離着艦を行う回数(ソーティ)が他国に比べめっちゃ多いんですよ。 
 何より原子力推進艦だから、どうしてもメンテも慎重に行う必要があるんじゃないかなって。 
 
 - 7536 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 08:01:42 ID:dWqjKVQ30
 
  -  整備期間込みでローテ組んでるやつvsローテ組めるほどはまだ無いやつの違い感 
 
 - 7537 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 08:02:58 ID:To+rtCmG0
 
  -  まあそのライセンス生産したMINIMIも、強度偽装で製造されたアレな機関銃だったんですがね… 
 次に導入する最新型のMINIMI(MK3)は輸入となりました。 
 
 - 7538 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 08:04:38 ID:/1XiLJAd0
 
  -  統一が、NHKの番組に放送中止要求した「23日に放送された危険な囁き」らしいね。 
 内容は統一の勧誘手口「名前を隠したり、ダミー団体やサークル使ったり」を紹介した物。 
  
 
 - 7539 :バジルールの人:2023/09/28(木) 08:05:30 ID:UPIb7QNWi
 
  -  山東と米原子力空母、単純な搭載機数でも倍違うし、ちうごくの空母にはAEW機積んでないから 
 
 - 7540 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 08:07:28 ID:To+rtCmG0
 
  -  何かWindowsのニュースを見ていたら、ロシアが30年ぶりにT-80用ガスタービンを再生産とかあったんですが。 
 …お前ら30年間、ハイエンドに該当するMBTを共食い整備で誤魔化してきたのか。 
 
 - 7541 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 08:10:36 ID:/1XiLJAd0
 
  -  統一は謝罪を求めてるらしいが、問題にしてるのは身元隠したり慈善団体を装って近ずく事なので筋違いだと思うが 
 別に教義を問題にしてる訳ではない、勧誘方法がルール違反だろって事で 
 
 - 7542 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 08:10:41 ID:4uociqSz0
 
  -  T-80用のガスタービンってハリコフの戦車工廠で主に製作してたから設備とパテント独立時のウクライナに取られたんだっけ? 
 
 - 7543 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 08:12:08 ID:To+rtCmG0
 
  -  ああ、それは大きいですね。 
 しかし…仮にも陸軍大国、戦車大国と言われた実態がこれとは何とも。 
 パレードでT-34が1台しか参加できないの、無理もありませんわ。 
 
 - 7544 :スキマ産業 ★:2023/09/28(木) 08:15:31 ID:spam
 
  -  損保側からも延焼が 
 ttps://twitter.com/nikkei/status/1707145677132775813 
 
 - 7545 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 08:20:37 ID:Jl/mznkV0
 
  -  >>7532 
 それ米軍空母は原子力機関だから整備期間が長いのであって、米軍はその空母が不在の期間を埋まられる程には 
 同程度の原子力空母があると言うことを無視すんなってとこかねぇ 
 現役はニミッツ級の全10隻、後継のフォード級が1隻の計11隻でローテーション組んでるのと 
 太平洋には横須賀の第7艦隊以外にも、ハワイの第三艦隊があるぞと 
 
 - 7546 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 08:23:56 ID:dWqjKVQ30
 
  -  T-80も中々迷走したというか…… 
 次の戦車はガスタービン積もう(T-80/T-80U) 
 →あかん燃費が思ったより悪すぎる 
 →ディーゼルタイプも作らなきゃ(T-80UD) 
 →そもそもT-80自体の経済性悪くね? 
 →T-72ベースで発展させるか(T-90) 
 →ウクライナも独立したし、T-80は在庫部品でどうにかしよう 
 →(在庫)もうないじゃん……でも動く戦車は一両でも欲しい……←今ココ 
 
 - 7547 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 08:26:20 ID:To+rtCmG0
 
  -  ガスタービンを戦車の動力として成功させたの、実質エイブラムスだけなんですよね。 
 やっぱりアメちゃんが力技発揮するときは凄いですわ。 
 重量超過が問題になってきたとは言え、クッソ頑丈で実戦経験も豊富ですし。 
 
 - 7548 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 08:33:55 ID:Jl/mznkV0
 
  -  エイブラムスちゃんは名機すぎるのと作りすぎたので後継が迷子になっていて 
 最近でも現行計画を一旦キャンセルねってなってるんだよなぁ(ウクライナの戦闘で更に迷走中) 
 ttps://www.defensenews.com/land/2023/09/06/us-army-scraps-abrams-tank-upgrade-unveils-new-modernization-plan/ 
 
 - 7549 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 08:35:31 ID:dWqjKVQ30
 
  -  アメリカは軽油? ジェット燃料? タンクローリー個別に用意すんの面倒じゃねぇか統一しろの力業だから本当にね 
 
 - 7550 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 08:35:57 ID:6WqF4A7a0
 
  -  >>7548 
 アップデートやめてモデルチェンジね!となるみたいだがエイブラムスXからどれくらい提案を採用するのかなー 
 
 - 7551 :スキマ産業 ★:2023/09/28(木) 08:41:15 ID:spam
 
  -  せんせいこれはげんだいのたけやりってことでいいの? 
 (中身空洞的に) 
 ttps://twitter.com/sabatech_pr/status/1706962041062527327 
 
 - 7552 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 08:43:14 ID:MypSblbc0
 
  -  >>7548 
 SEPv4をやめてM1E3にするね!って発表してはいるが、中身がよくわからんからなぁ 
 
 - 7553 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 08:55:24 ID:4uociqSz0
 
  -  ミサイルで吹っ飛ばされた報道の黒海艦隊の提督がインタビューを受けてる生存映像をロシアが続けて公開したけんど 
 あれだけの大惨事でインタビュー受けてる場合じゃねえだろってツッコミもあるが生きてたほうが本人的には悲惨じゃねえかなって… 
 
 - 7554 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 09:01:30 ID:6WqF4A7a0
 
  -  >>7552 
 なんでA3じゃないんだろうなあと首を捻る 
 散々空手形で使った型番だからだろうか 
 
 - 7555 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 09:04:14 ID:To+rtCmG0
 
  -  エイブラムスは燃費と重量を除けば欠点らしい欠点がなく、実戦でも高い能力を発揮し、 
 マイナーチェンジを重ねて性能も向上してるので、マジでこの子の後継どうするのよってのは… 
 因みに米国各地のデポには現役車両とは別に、3000台以上のM1が保管されてるそうです。 
 
 - 7556 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 10:40:20 ID:Jl/mznkV0
 
  -  やべー、韓国で電気自動車接触事故で故障して188キロまで加速 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=epzXoMYG8r0 
 やっぱ電気自動車って自動車じゃなくって家電なんじゃね? 
  
 
 - 7557 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 10:46:16 ID:4uociqSz0
 
  -  まだ人類には一世代くらい早いガジェットな気もするのよね電気自動車 
 
 - 7558 :赤霧 ★:2023/09/28(木) 10:51:35 ID:???
 
  -  ぶっちゃけEVが走るには二酸化炭素は出ないの一点突破でやたら推進されて普及が進んだものだから 
 生産上のコストとか制御面とか事故った時のリスクとかがまともに考えられてない部分があるよな 
  
 ちょっと前にもTV番組で日本はガソリン車やハイブリッド車での成功体験を捨ててEVに全振りするべきみたいなこと言ってたのがいたらしいし 
 
 - 7559 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 10:57:31 ID:0ZOhbp870
 
  -  >>7347 
 沖縄は人治国家だった? 
 
 - 7560 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 11:04:04 ID:3a/Y2ZM60
 
  -  最低限全固体電池普及してからじゃねぇかなぁ 
 水素自動車もそうだけど、事故ったらほぼ終わりなのはリスク高すぎる 
 
 - 7561 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 11:06:27 ID:To+rtCmG0
 
  -  トヨタみたいに自動車に関わるものなら何でも作れる。 
 そういうところに、せめて10年単位で研究して貰う必要はあるかもなあ… 
 何より大量のEV車を製造しても、そのバッテリーを満たす電力を何処からってのがね。 
 
 - 7562 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 11:12:08 ID:4uociqSz0
 
  -  動画でガソリン車には倍額になる税金課してガソリン単価をリッター300円にして 
 電気自動車には半額セールな補助金を付けて新車登録数の9割以上を実現したノルウェーが 
 国内に20万カ所の充電スポットを設けても2時間以上待ちになってしかもリッター300円のガソリンより高いってやってたな(なお総人口約550万人) 
 
 - 7563 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 11:14:53 ID:To+rtCmG0
 
  -  何とまあ、滅茶苦茶なことを… 
 
 - 7564 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 11:15:50 ID:ACa4Rnyx0
 
  -  くっそ寒い地域で電動は相性悪いんじゃないですかねぇ 
 凍結防止で駐車場に電源が標準装備だから切り替えそのものは楽だったらしいけど 
 
 - 7565 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 11:23:59 ID:m6CYZT3q0
 
  -  そんな急速に電力消費を増大させて、冬に発電所が止まったら、何万人死者が出るんだろうな? 
 
 - 7566 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 11:34:02 ID:To+rtCmG0
 
  -  何より寒冷地でEV車って、相性としてはどうなんだろう… 
 単にガソリン車の増税を行って、税収を短期でも増やしたいだけってオチはないですよね? 
 
 - 7567 :赤霧 ★:2023/09/28(木) 11:37:15 ID:???
 
  -  >国内に20万カ所の充電スポットを設けても2時間以上待ち 
 やっぱり充電に時間がかかるのはネックだよなあ 
 。急速充電装置なんかもあるけど、セルフスタンドで一分くらいで満タンまで持ってけるガソリン車と比べるとめっちゃ時間かかるわけで 
 
 - 7568 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 11:45:51 ID:u5l/KRi70
 
  -  それこそ、前世紀にさんざ言われてた石油資源が完全に枯れ果てた、と言うのなら 
 (仮にそうなると、そも電気自動車を動かす為の発電すら不可能となるが……)、天下 
 取れるだろうが、そうでないなら補助止まり。どうあっても、現行のガソリン内燃機関に 
 取って代わる力に将来性&魅力も無い、と判断するしかないよな 
 >電気自動車 
 
 - 7569 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 11:50:23 ID:BidbqCpni
 
  -  マジでエポックメイキングを狙うなら「原子力発電レベルで自動車に積めるぐらいの小型」な 
 ビックリドッキリメカクラスの動力源が必要なのよね。 
 
 - 7570 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 11:52:18 ID:zrqIwK070
 
  -  もろもろ考えるとやっぱりまだいってもハイブリッドでいいだろってなるんだよな 
 
 - 7571 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 11:54:05 ID:BidbqCpni
 
  -  >>7568 
 実は前世紀に言われてた「石油枯渇」は半分当たりなんですわ。 
 具体的にいうと「枯渇する!」って言われてた油田は枯渇状態になって 
 今は新規技術で大深度等にある新しい油田掘ってるからまだ在庫があるの。 
  
 そしてロシアの油田の大半は枯渇対象で、一応新規油田はあるけど 
 「掘るのには日米欧の技術が必要」なんですよね〜困ったな〜どうしよう? 
 
 - 7572 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 12:01:14 ID:0ZOhbp870
 
  -  ぶっちゃけガソリン車とハイブリット車でトヨタに勝てないから 
 EVに逃げただけだしねえ 
 
 - 7573 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 12:18:49 ID:m6CYZT3q0
 
  -  ガソリン車とハイブリット車でトヨタに勝てないから 
 規制を厳しくしたディーゼル車を推してたら、マツダ以外のメーカー全部が規制をクリア出来なくて数値を誤魔化す不正が出て 
 EVを言い出したから、EVまでに2敗してる。(マツダのエンジンもディーゼル車自体の優遇が無くなって売れなくなった) 
 
 - 7574 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 12:20:56 ID:ACa4Rnyx0
 
  -  軽油もお高くなりましたしなあ 
 昔はリッター70円切ってたような 
 
 - 7575 :バジルールの人:2023/09/28(木) 12:22:07 ID:IczRHFBMi
 
  -  ガソリンすらリッター100円以下だったわ… 
 
 - 7576 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 12:27:13 ID:ACa4Rnyx0
 
  -  五千円あれば満タンに出来たあの頃 
 
 - 7577 :赤霧 ★:2023/09/28(木) 12:29:41 ID:???
 
  -  いやまあ、ガソリンの値段が上がるのはいい。給料上げてくれ…… 
 
 - 7578 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 12:34:10 ID:qA5IVujX0
 
  -  給料上がるなんて上流階級にしか関係ない話ー 
 
 - 7579 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 12:34:27 ID:E9mR1Uu10
 
  -  ついに岸田首相も減税言い出したからここは頑張って欲しいところ、ここらへんしっかりやれれば手のひら返す人は出てくるとは思う 
 
 - 7580 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 12:37:29 ID:3a/Y2ZM60
 
  -  給料上げないくせに人が来ない人が来ない嘆く企業の多いこと 
 
 - 7581 :スキマ産業 ★:2023/09/28(木) 12:39:34 ID:spam
 
  -  よいですかじょにー 
 子育てに必要なのは女とか男も参加しろといいますが 
  
 ぶっちゃけ人数の暴力で解決します。どっちかの親がまともなら同居しなさい 
 
 - 7582 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 12:41:14 ID:ACa4Rnyx0
 
  -  すき家だっけか 
 人手不足で給料上げたらパートさんが上限かからないようにシフトを絞ったので更に人手不足になったの 
 
 - 7583 :手抜き〇 ★:2023/09/28(木) 12:42:39 ID:tenuki
 
  -  同居が無理でも近くにいて支援してもらえる環境でも良いと思います 
 
 - 7584 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 12:43:43 ID:E9mR1Uu10
 
  -  アルバイト代とか上がってるんで、実際のところ給料は上がってるで、物価上昇などのスピードにまで追いつけてないだけで 
  
 人材の奪い合いになってるので企業のリクルートコストも上がってたりするんよね 
 
 - 7585 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 12:48:12 ID:4uociqSz0
 
  -  会社が労働時間を減らしたいというのはいいがそれまでの労働時間分の作業を減らした労働時間に積み込めっておい 
 
 - 7586 :スキマ産業 ★:2023/09/28(木) 13:23:08 ID:spam
 
  -  なんで黄色人種っぽいのばっかりなんですか 
 (上から 米 加 新西蘭 数学五輪代表らしい 
 ttps://twitter.com/kitty_lifehack/status/1707013689344430445 
 
 - 7587 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 13:44:35 ID:HOtx/a9Z0
 
  -  冷戦後のアメリカではよっぽどの新規軸が無いと議会が開発予算の承認が降りないので議会に対しては 
 「M1の改良型開発します」「F16の改良型です」とか言って予算分捕って中身ほとんど新規とかやってるのよ 
 
 - 7588 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 13:50:05 ID:u5l/KRi70
 
  -  その、新機軸を持ち上げて作ったはいいが、見事に大ゴケをしかも近い時期に複数回やらかして、 
 「もう当分の間は、新機軸謳うモノには何を言おうがカネは出さねぇ(要約)」 
 の(ほぼ)最後通牒出された※海軍ェ……。 
  
 
 - 7589 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 14:49:34 ID:Mt3M+17N0
 
  -  >>7586 
 統計的に非言語IQは黄色人種、言語IQは白人、身体能力は黒人が優れてるっていうのが可視化されてる感じ 
 
 - 7590 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 15:01:17 ID:ACa4Rnyx0
 
  -  サロメ嬢大手とコラボしてんな 
 ttps://twitter.com/MIC_JAPAN/status/1707227606914040119?s=19 
 
 - 7591 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 15:02:07 ID:/1XiLJAd0
 
  -  >>7589 
 というより、伝染病の脅威が強い地方では免疫力の強さに淘汰圧が強くかかるらしいのな。 
 アフリカとかインドで、美男美女「これ免疫力の強さを無意識に可視化してるらしい」が多い理由。 
 世界で、一夫多妻傾向を見ると明らかに感染症の脅威が強い地方程その傾向が強い。免疫が強くないと子孫残らないみたい 
 
 - 7592 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 15:10:37 ID:RiUm2WGp0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/524758be70268920df77502c6a48af45bbd96b6b 
 ジャニーズ会見にて 
 東京新聞望月「東山さんとメンバーはジャニーさんからレイプされてたんですか?」 
  
 こいつ処分しろよマジで 
  
  
 
 - 7593 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 15:11:59 ID:KaxLY6Vg0
 
  -  一般の人らがイメージする以上にガンガン打ち上げているのねロケット 
  
 ttps://x.com/masa_0083/status/1707226240237903980?s=20 
 
 - 7594 :バジルールの人:2023/09/28(木) 15:16:10 ID:7wPsgQYxi
 
  -  東京新聞の望月、怨敵のガースーが退任したから今度は四方八方に喧嘩を売りまくるのか 
 
 - 7595 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 15:19:44 ID:8a1eAUl80
 
  -  会見で言う事じゃねえ……ええぇ… 
 
 - 7596 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 15:20:46 ID:KaxLY6Vg0
 
  -  アメリカでアップルストアへの大規模襲撃とかが流行っているんだっけ 
 いやなブームだ 
  
 なお結果 
 ttps://x.com/investarrr/status/1707186364033228801?s=20 
 
 - 7597 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 15:22:16 ID:Pa3possA0
 
  -  そりゃ全部遠隔操作で無効化されるだろうに、何をいまさらwww 
 
 - 7598 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 15:23:24 ID:ACa4Rnyx0
 
  -  レイプ被害者にお巡りさんや裁判所がどんだけ気を使ってるかとか知らんのかな 
 
 - 7599 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 15:24:54 ID:zrqIwK070
 
  -  マスゴミがそんなこと気にするわけないだろ 
 いわんや望月だぞ? 
 
 - 7600 :スキマ産業 ★:2023/09/28(木) 15:25:03 ID:spam
 
  -  ハコヅメだっけかホモレイプネタあったの 
 
 - 7601 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 16:21:03 ID:NS11iX/i0
 
  -  IS子の質問要約すると「東山さんがジャニーにケツアクメさせられたのか教えろ、夜のズリネタにする」だぞ? 
 キノコ頭サイボーグのザパニーズレ○パーでももう少し慎みがあるんじゃない? 
 
 - 7602 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 16:22:21 ID:PE/SmGiy0
 
  -  マスゴミはなんならレイプ被害者を自分で作る 
 絵になる女の子の情報を調べてレイプ常習犯に売るくらいは普通にやっていると思え 
 
 - 7603 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 16:24:45 ID:zrqIwK070
 
  -  つーかレイプ被害者どころか震災の被災者にすら身内が死んだことを根掘り葉掘り聞いてる様子を全国報道するような屑の集団だぞ? 
 まともな精神持ってる奴がいるっていう前提がおかしい 
 
 - 7604 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 16:29:50 ID:m6CYZT3q0
 
  -  マスコミ関係者で、ジャニタレの枕偉業受けた人物の炙り出しはまだですかね? 
 確実に居ると思われるのだが・・・ 
 
 - 7605 :スキマ産業 ★:2023/09/28(木) 16:36:18 ID:spam
 
  -  >>7604 
 つ こいつ 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6f8f8d5b9e0cb878232b2e878023650f84afdfaf 
 
 - 7606 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 16:46:22 ID:NS11iX/i0
 
  -  「噂だと思ってましたー、まさかそんなー」とかぬかしてるヤカラは全員ジャニタレをちんしゃぶしてるかケツハメしてるかハメられてるだろ 
 この期に及んでぼかせると思ってる時点で知能が足りん 
 
 - 7607 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 16:51:18 ID:/QipJVEf0
 
  -  過剰なジャニタレ叩きの輩の醜悪さの既視感は 
 エロゲやエロ漫画のアイドルや正義の味方ヒロインを裏切られただの正義だのいって襲い掛かるモブレイパーの顔じゃねって… 
 
 - 7608 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 16:54:31 ID:NHpIRoy00
 
  -  >>7591 
 なるほど 
 
 - 7609 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 16:55:31 ID:LSFPC79t0
 
  -  >>7592 
 こいつと同じ名前なの嫌だ 
 
 - 7610 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 17:17:06 ID:p5/XWOxi0
 
  -  ttps://twitter.com/asahi_gaikou/status/1707292000897335526 
  
 立憲・原口氏の投稿は「非常に不愉快」 ウクライナ大使、怒りあらわ 
  
 言うまでも無いことではあるが、 
 あんな「ぼくちん悪くないぷーん」なんて言い訳にもなってない投稿でウクライナ側の怒りが収まるわけが無いのだ。 
 
 - 7611 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 17:19:09 ID:To+rtCmG0
 
  -  もう口を電気溶接したほうが良いんじゃないですかね、あれは… 
 
 - 7612 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 17:21:57 ID:FJLNyYbr0
 
  -  普段のアレ、自民が強硬に反応すると騒がれるからナアナアなだけで 
 国外にはローカルルール適用されんのよね 
 
 - 7613 :赤霧 ★:2023/09/28(木) 17:28:52 ID:???
 
  -  割といつも相手の理性に助けられてる感はあるな 
 少なくとも今回だってもっと強烈にブチ切れられても文句言えんことは言っている 
 
 - 7614 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 17:30:58 ID:To+rtCmG0
 
  -  そしてあんなのでも日本の代議士だから、怒りの対象が我が国になるというね… 
 
 - 7615 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 17:47:02 ID:p5/XWOxi0
 
  -  ttps://www.pravda.com.ua/eng/news/2023/09/27/7421660/ 
  
 DMG森精機がロシアのウクライナ侵攻後にロシアから全面撤退と発表しておきながらロシアとの取引を続けていたとのこと。 
  
 ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASQ687S46Q68ULFA025.html 
  
 こちらは撤退を伝える去年の記事 
  
 鳥人間コンテストでも名前が出るところだね 
 
 - 7616 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 17:56:04 ID:/1XiLJAd0
 
  -  ジャニ―擁護ってさ、なんか宗教団体くさい人たちが擁護してる気がするんだけどな。 
 閉鎖的な空間で、教祖的存在の人が好き勝手やってたって普通の人はカルト教団を連想しますから 
 マスコミが買収されて報道しなかったのも同じだし 
 
 - 7617 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 18:00:53 ID:qWLLgI+N0
 
  -  >>7616 
 あのクソ爺を擁護する人間なんぞ寡聞にして聞いた事も無いけどねえ。 
 
 - 7618 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 18:02:15 ID:PE/SmGiy0
 
  -  よし、精一杯擁護してみるぜ 
  
 し死人に鞭を打つものじゃないと思うな(小声) 
 
 - 7619 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 18:17:48 ID:tdQxbU8R0
 
  -  やっぱセンターと言うか共産党は一度滅ぶべき 
 ttps://twitter.com/ING_gurimore/status/1707181848764490038?t=v1IguFYAc_eDqYJQCJyNYQ&s=19 
 
 - 7620 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 18:18:59 ID:3TG2eBAZ0
 
  -  ttps://twitter.com/fm21wannuumui/status/1706992134036009020 
 承認を義務付ける効果はない」辺野古移設の最高裁判決受け 行政法の専門家と玉城知事が非公開の面談  
  
 反基地は無法者の集まりにしかみえねぇわ 
 
 - 7621 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 18:19:30 ID:To+rtCmG0
 
  -  征途でもあったなあ。 
 藤堂守の腹心とも言うべき大佐、その妻のオペをしたのは党幹部の息子の名前だけの医者とか。 
 
 - 7622 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 18:24:00 ID:xoIT1IEY0
 
  -  一度、ではなく未来永劫滅び去るべき、でわ? 
 
 - 7623 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 18:26:15 ID:To+rtCmG0
 
  -  ロブコ「そんなニーズにお答えして、弊社では対共産主義決戦兵器を開発中です」 
 
 - 7624 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 18:33:07 ID:XkaxFjFM0
 
  -  マスコミ批判とジャニ擁護をすり替えている人もおるしね。 
 
 - 7625 :バジルールの人:2023/09/28(木) 18:35:04 ID:vIoShE3Fi
 
  -  ジャニー喜多川を擁護してるやつは居ないぞ 
 擁護しようがないから 
 
 - 7626 :スキマ産業 ★:2023/09/28(木) 18:38:58 ID:spam
 
  -  >>7625 
 会見前にはデヴィ夫人なんかがやってる 
 「あんないい人いない」「所属のことを息子だと思ってた」とかなんとか 
 
 - 7627 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 18:40:15 ID:NS11iX/i0
 
  -  >>7611 
 電気溶接だと外れるかもしれん 
 リベットの上からさらに溶接してコーティングも重ねなきゃ(使命感) 
 
 - 7628 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 18:41:58 ID:qWLLgI+N0
 
  -  >>7616 
 本当にジャニーのクソ爺を擁護してるヤツなんて居たの? すっごい嘘くさいんだけど? 
 
 - 7629 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 18:44:21 ID:To+rtCmG0
 
  -  >>7627 
 いっそ溶接や封鎖ではなく、口からコーラルでも流し込みます? 
 
 - 7630 :スキマ産業 ★:2023/09/28(木) 18:46:57 ID:spam
 
  -  >>7628 
 ttps://smart-flash.jp/entame/254357/1/1/ 
 
 - 7631 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 18:48:59 ID:qWLLgI+N0
 
  -  >>7626 
 まーあの人はそこら辺のハードル低いだろうからなあ・・・・・・自分の体を武器に成功を手に入れる事の何が悪い?というのが本音だろうし。 
 
 - 7632 :スキマ産業 ★:2023/09/28(木) 18:52:18 ID:spam
 
  -  山下達郎なんかは 
 反対したアーティスト自分がレーベル紹介したのにも関わらず追い出してる 
 
 - 7633 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 18:52:34 ID:NS11iX/i0
 
  -  >>7629 
 コーラルに溶け込んで変なルビコニアン爆誕しそうだからNG 
 
 - 7634 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 18:54:01 ID:To+rtCmG0
 
  -  >>7633 
 アレの意識が大破したACを乗っ取って動き出すとか、確かに嫌ですねw 
 
 - 7635 :スキマ産業 ★:2023/09/28(木) 18:55:47 ID:spam
 
  -  山下達郎昔は堂本兄弟とかで楽曲提供したり出演もしてたし縁あったやろ 
 他にもちぃちょいはいそう 
  
 みーんな梯子外されてだんまりだけど 
 
 - 7636 :スキマ産業 ★:2023/09/28(木) 19:00:56 ID:spam
 
  -  (吉田拓郎と混じってるかもしれん 
 
 - 7637 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 19:08:52 ID:AfG9/A9W0
 
  -  >>7573 
 一般向けじゃないけどホンダもだぞ 
 尿素必須だけどね 
 
 - 7638 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 19:10:13 ID:aE7UVYcB0
 
  -  ここでも一時期、ジャニーズ批判の時勢に否定的な意見言うとジャニオタ乙wみたいなノリでうざいのが涌いとったからなあ…… 
 
 - 7639 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 19:19:43 ID:+pyorzJ50
 
  -  >>7551 
 竹槍というよりは旧式大砲のほうが近いかも 
 爆発で攻撃ではなく運動エネルギーを持つ砲弾をぶつけることで攻撃する意味で 
 (竹槍は航空機に当たらないし当たっても意味がないが、これは歩兵に当たれば殺傷能力はあるだろう的な意味合い) 
 中にコンクリでも砂でも詰めておけば重くなって威力上がるだろうというのはそう 
 
 - 7640 :携帯@赤霧 ★:2023/09/28(木) 19:31:29 ID:???
 
  -  まあ、こういうニュースだと意見の二極化は結構あるからなあ 
 俺も他所で、屋号を変えてないから反省してないみたいな批判に違和感があるって言っただけでなんかジャニーズを擁護するのかって言われたし 
 
 - 7641 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 19:40:12 ID:RbnUs4iG0
 
  -  >>7638 
 そんなやついたか? 
 
 - 7642 :バジルールの人:2023/09/28(木) 19:44:49 ID:MIP+Ruswi
 
  -  >屋号を変えないから反省していない〜 
 イチャモンの付け方が半島人と同じなのよね 
 「日本から反省が感じられない!謝罪と賠償を〜」と何も変わらんやろ 
 
 - 7643 :携帯@赤霧 ★:2023/09/28(木) 19:48:09 ID:???
 
  -  というか、屋号を変えてるから反省してるって論理だと旧統一教会とか反省してるってことになりそうなんだけどどうなんのよって思ってw 
 
 - 7644 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 19:51:29 ID:RbnUs4iG0
 
  -  民主党『名前変えた俺たちはちゃんと反省してるってことだな』 
 
 - 7645 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 20:05:05 ID:eVXv6+y10
 
  -  >>7643 
 初手その対応なら評価した派だな 
 延焼しまくった挙げ句の判断だし、微妙だなって 
 
 - 7646 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 20:06:03 ID:/1XiLJAd0
 
  -  寧ろ、名前を変えて活動する事を禁止する法律が必要かと思うんですがね。コミュニケーションビジネスとかはひたすら名前変えだし。 
 看板だけ変更して、幹部の顔ぶれは数十年前から同じというのが良くある話。名前を継承するって以前の評判を引く継ぐと言う事。 
 武士が負けると思っても逃げられないのは、家名に傷がつくと思うからだし 
 
 - 7647 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 20:06:55 ID:b9MwncKl0
 
  -  名前変えて所業改めた事例って有るんだろうか 
 
 - 7648 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/09/28(木) 20:13:51 ID:hosirin334
 
  -  メグミルク「……」 
 
 - 7649 :携帯@赤霧 ★:2023/09/28(木) 20:14:54 ID:???
 
  -  いや、名前変えるのは企業とかでも割とあることだから別にどうとは思わんのだけど 
 単に名前を変えたから反省してる、変えてないから反省してないっていうのが俺は納得行かないだけよ 
 
 - 7650 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 20:19:49 ID:SgV4WoqF0
 
  -  屋号変更を禁止とか石川島播磨重工とかにに無駄に流れ弾が当たるだけだしな 
 
 - 7651 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 20:20:28 ID:zrqIwK070
 
  -  というか意味がない、としか<屋号禁止 
 
 - 7652 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 20:23:15 ID:eVXv6+y10
 
  -  >>7649 
 ブランドや企業って名前に多大なお金と時間を使って育ててきてるし、場合によってはプライドや命そのものだからそれを捨てるってのは覚悟の現れと見ていいかなと 
  
 だから初手それなら、新たな再出発だしまた一から信用を作り上げる覚悟と取れるね 
  
 でも仰るとおり評判が落ちきったあとに変えるのではただのスケープゴートだというのもわかる 
 
 - 7653 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 20:30:53 ID:+esxORbX0
 
  -  ジャニーズ事務所と取引すること自体がリスクでしかなくなったから縁切り以外に手段がないのはわかるが 
 叩くべきは事務所側なのに被害者側のジャニタレを排除するのは正直どうなんだと思わなくもない 
 
 - 7654 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 20:32:43 ID:b9MwncKl0
 
  -  つーても、ジャニタレ使う場合ジャニーズに仕事依頼することになるんでなあ 
 移籍なり独立なりして縁切りしてもらわないとアカンのでは 
 
 - 7655 :携帯@赤霧 ★:2023/09/28(木) 20:34:54 ID:???
 
  -  逆にイメージ落ちきったブランドでまだ立て直しやっていくのも覚悟っちゃ覚悟なんで受け取る側がどう取るかでしかないかなって 
 あとタレントが被害者云々は同じ事務所に居続けたらどうなるかってのはある程度想像出来る範囲内だから事務所移ればいいのでは 
 
 - 7656 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 20:35:05 ID:SDa7KaYs0
 
  -  ジャニーズの場合日本史上最悪レベルの性犯罪者になったジャニーの名前を何時まで掲げてるんだって感じだなぁ 
 お前ショタホ〇レ〇プ事務所って掲げてんのと同じだぞ、と 
 
 - 7657 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 20:35:10 ID:eVXv6+y10
 
  -  >>7654 
 一応、事務所を介さない直接契約で対応ってやってるみたいね 
 グループ名は出せなくても個人名ならいける 
  
 まあ、ジャニのせいでほされ気味だった元スマップにお声がかかってるとも聞くけど 
 
 - 7658 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 20:35:47 ID:U2ok98uR0
 
  -  貴方はこれまで自分を作り上げてきた自分を捨てて新しい名前を名乗れますか? 
 
 - 7659 :バジルールの人:2023/09/28(木) 20:36:18 ID:G6hU0Yigi
 
  -  >7646 
 それが通用するなら、日本にある企業や官公庁全部アウトになるで 
  
 大日本帝国を日本国に改めたことも含めて 
 
 - 7660 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 20:36:48 ID:VwPSFgIU0
 
  -  ジャニーズは忌避する癖に、元ジャニーズはOKってのがよくわからんよ 
 
 - 7661 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 20:39:05 ID:RbnUs4iG0
 
  -  >>7658 
 半島人『何か問題が?』 
 
 - 7662 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 20:39:29 ID:xoIT1IEY0
 
  -  個人的には正直どうでもいい 
 
 - 7663 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 20:40:26 ID:+esxORbX0
 
  -  ジャニーズ事務所 → 加害者 
  
 所属タレントor離脱した元ジャニーズ → 被害者 
 
 - 7664 :バジルールの人:2023/09/28(木) 20:50:10 ID:G6hU0Yigi
 
  -  屋号改名禁止なら、国会は朝廷のままになるのかw 
 
 - 7665 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 20:51:39 ID:xoIT1IEY0
 
  -  国会議員は参議か 
 
 - 7666 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 20:54:03 ID:zrqIwK070
 
  -  つーか公務員がバカを見るだけになるんで本気で意味がない 
 一般どころか党ですら一回解散してもう一回集まれば簡単に名前変えられるのに 
 ちょっと考えればこれくらい簡単に思いつくから全く、何の意味もない 
 
 - 7667 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 20:59:11 ID:+esxORbX0
 
  -  党名変えたり党首すげ替えても中身が同じなら元ミンスって扱いしかできんよな 
 
 - 7668 :バジルールの人:2023/09/28(木) 21:00:31 ID:G6hU0Yigi
 
  -  >7666 
 アルアルといえばアルアルだけどね 
  
 【本人だけは】この上なく素晴らしい思ってるけど、他の人間には失笑される改善w案 
 
 - 7669 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 21:49:28 ID:Ytm6SVXE0
 
  -  暇人が多いのよ、色んな意味で。 
 
 - 7670 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 21:59:41 ID:0ZOhbp870
 
  -  梨元勝が健在だったらどんなコメントしてくれただろうか? 
 
 - 7671 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/09/28(木) 22:28:00 ID:???
 
  -  ロシア公式発表「黒海艦隊司令官のソロコフ提督が戦死したというのは、ウクライナ軍の謀略情報である。その証拠に、提督は陸軍サッカー選手権の優勝チームにメダルを授与したり、第810海兵旅団の将兵に勲章を授与している動画がこれだ!」 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=EPh20l_73qE 
  
 ウクライナ・プラウダ「第810海兵旅団が勲章を受けたのは8月29日で、サッカーチームが優勝したのは9月18日。黒海艦隊が攻撃を受けたのが9月25日やろがい」 
  
 ロシア君さぁ・・・こんな下手っぴにプロパガンダ作成させるなよ 
 
 - 7672 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 22:38:55 ID:SgV4WoqF0
 
  -  こんなもん否定したけりゃメディアで「確かに司令部の建物は吹っ飛ばされたが司令部は健在だザマ―ミロ」と言っておけば完了なのに 
 胡散臭い動画しか出てこねえってのがもう生死を証明してるもんだよなw 
 
 - 7673 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 22:44:41 ID:O2ZgMjm10
 
  -  これは誘い受けの一種なのだろうか?(ボブは訝しむ 
 
 - 7674 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 22:48:12 ID:TFvbQ+dT0
 
  -  誤魔化し方が頭ゴブリン過ぎて、もうね 
 動画は毛ほども動かないし、勲章授与は少し調べりゃ「西側でも」わかるツッコミどころしか無いとか 
 億が一で生きていたとしても集中治療室で管に繋がれた状態だろうさ 死体と対して変わらん 
 
 - 7675 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 22:48:50 ID:c0dzQigt0
 
  -  ttps://twitter.com/atla_kouhou_jp/status/1707320209777078604 
  
 防衛装備庁より。光/音響ハイブリッド通信。 
 
 - 7676 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 22:55:59 ID:3uSdH33k0
 
  -  LGBT云々をジャニーと呼ぶようにすればいいのよ 
 今のところジャニーズの看板にはまだ利用価値があるんだから 
 その価値をドブ底に落とすためにはコレくらいの抜本的解法を用いないと 
 
 - 7677 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 22:56:39 ID:To+rtCmG0
 
  -  これでUUVやUSV、ひいては有人艦の水中ネットワークを構築するつもりか… 
 
 - 7678 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 23:19:37 ID:THx6MFHH0
 
  -  「掘られ芸人じゃありません、みんな真っ当なシコリ芸人です」とでも言えばいいのに 
 ナルシコリ芸が維持できないなら会社が示して来たヴィジョンがまず死ぬだろw 
 
 - 7679 :名無しの読者さん:2023/09/28(木) 23:22:06 ID:To+rtCmG0
 
  -  今現在、護衛艦に洋上無線ルータを搭載して、対潜作戦の情報共有と共同交戦能力獲得を進めてるけど、 
 将来はUUVを自走式ソーナーとして用い、そこからのデータを光・音響併用リンクで拾うのかな? 
 
 - 7680 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 00:15:02 ID:5O+3tnQO0
 
  -  コレ商用レベルまで落ちてきたら海底ケーブル要らんor必要距離短くなるのかな 
 定間隔でこの方式の機器沈めて 
 高pingのksラグに悩まされること無く海外プレイヤーと遊べるように? 
 
 - 7681 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 00:19:20 ID:3FPabnwl0
 
  -  いや、まだレーザー通信でやり取りできるのは、近距離までのようです。 
 後は有線ケーブルというのは枯れた技術で、確実性が高いので…需要はなくならないかと。 
 
 - 7682 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 00:35:54 ID:7R/HZrBn0
 
  -  アジア大会サッカー、次は中韓戦か 
 テコンサッカーVS少林サッカー、けが人はどれくらい出るんだろうな? 
 
 - 7683 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 00:39:25 ID:R0Fyy8Y70
 
  -  >>7681 
 学生の時に技術の教師が「有線と無線が両方選べる環境にいるなら俺は有線を選ぶ」って言ってましたわ 
 
 - 7684 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 00:41:34 ID:3FPabnwl0
 
  -  >>7683 
 うちもデスクトップは有線、サブのノートは無線で接続しておりまして、 
 最近は何れも安定して高速ではありますが…確実性ではどうしてもね。 
 ああ、ただお猫様の多いお宅では無線は便利だと思います。 
 LANケーブルを齧ったり爪とぎがね? 
 
 - 7685 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 00:44:43 ID:yp+uVR3o0
 
  -  僕の考えた最高プランが出来たから褒め称えよ って事かな? 
  
 共産 志位委員長 党の経済再生プラン発表 “臨時国会召集を” 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230928/k10014209561000.html 
 
 - 7686 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 00:48:56 ID:VfEnj7aE0
 
  -  今まで成功した共産国家が存在しないのに、そんな主義者が考えた妄言を誰が聞くというのかね 独裁オヤジ 
 
 - 7687 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 00:54:02 ID:FnQXS6vJI
 
  -  自分が1番儲かる計画ができたから従え 
 って以上の意味はないと思うなー 
 まぁ、それも素人考えだから、もっと儲かるプランはいくらでもあるんだろうが 
 
 - 7688 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 01:01:54 ID:3FPabnwl0
 
  -  成功した社会主義国家ならあるんですけどね、しかも共産党の代議士が認めているという。 
 
 - 7689 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 01:38:56 ID:osdOcasf0
 
  -  成功した共産国家がないのが成功した共産主義の証明なんだよなあw 
 
 - 7690 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 01:47:35 ID:qCG+7k+E0
 
  -  >>7684マジかー……お猫様はそこら辺も気をつけないといけないのか! 
 
 - 7691 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 01:51:30 ID:StZob11q0
 
  -  5カ年計画でもぶち上げるのかな 
 
 - 7692 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 02:09:05 ID:3FPabnwl0
 
  -  >>7690 
 紐状のものは基本、遊び道具として認識しますんで…w 
 齧るまでいかなくてもモデムからケーブル抜いちゃうとか、まあ。 
 
 - 7693 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 02:20:34 ID:LI+doJMo0
 
  -  >>7692 
 両方やられたしアダプターも抜かれた 
 でも許しちゃう 
 
 - 7694 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 02:55:05 ID:Ae4m+UlQ0
 
  -  >>7685 
 消費税5%は財源の説明簡単だから野党の案としてたたき台になり得る 
 最低賃金1500円は自民党からもでていた気がするが自民党案は10年後ぐらいだったかな(物価上昇3〜4%で10年なら可能) 
  
 大企業の内部留保に課税はダメだろう 
 1年間の受け入れ期間を超えた派遣労働者を正規雇用に転換もダメだと思う 
  
 消費税に絞ってたたき台になる案を作るのが良いと思うから作り直せばワンチャン有るかも 
 
 - 7695 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 05:50:14 ID:VfEnj7aE0
 
  -  X発信くさいので事実だろうが、発信元が東スポなんでそれだけで信憑性が落ちるなw 
 >鳩山「おい麻生、公明党のことをガンだなんて、癌に失礼だろ!!」 
 ttps://itainews.com/archives/2029135.html 
 相も変わらず頭のいい馬鹿というか愚かしい人間だよ 
 コイツにSNSを使わせたらイカンでしょ 本当に一時期でも総理だったとか国辱だわ 
 
 - 7696 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 07:46:15 ID:yrjjV6Th0
 
  -  派遣は半年とか10ヵ月で交代しようってなるやつだな 
 
 - 7697 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 07:54:29 ID:xUyHzWnW0
 
  -  >>7696 
 今でも雇い止めっつって既に問題になってるな 
 現状の派遣法では3年経つと正社員にするかそれに類する待遇にしないといかんので、 
 2年10ヵ月とかで契約一度止めてもう一度雇いなおすっていう脱法行為 
  
 
 - 7698 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 08:03:47 ID:n1MeKWpC0
 
  -  ちうごく国慶節とやらで8連休で延べ20億人移動かよ 
 いつも通り迷惑かけるんだろうな 
 
 - 7699 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 08:07:56 ID:GBRZNwsJ0
 
  -  まあ団体様は日本に旅行来ないから 
 これだけで汚染水呼ばわり水産物輸入禁止が安く思える 
 
 - 7700 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 08:14:19 ID:d7QflhXc0
 
  -  ちうごく国内でコロナとインフルの保菌者をマジェマジェするだけなら、まあ。 
 日本に来なければいいんだが 
 
 - 7701 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 09:03:36 ID:PAIvgPfs0
 
  -  >>7697 
 そのやり口で省庁や役所、独立行政法人で正社員登用しませんとしているので脱法でも何でもないという 
 
 - 7702 :携帯@赤霧 ★:2023/09/29(金) 09:52:00 ID:???
 
  -  先日のマクドナルド広告の件の続報として、新作で仲の良さそうな女の子たちの片方が人狼に変化する(ハロウィンネタ)のが 
 魔女と人狼のレズカップルだよと海外で話題になっているというのを見て海外のその手の人らはそんな細かいところまで気を張って見てるの大変だなーと思うなり 
 
 - 7703 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 09:53:21 ID:EMmtcjdB0
 
  -  サンドイッチマンが旅行のポスターのモデルやったら 
 ゲイカップルとかいうお国柄ですし 
 
 - 7704 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 10:06:33 ID:PwITlUfD0
 
  -  解散の気配を感じたら、財源の裏付けのない減税シャウトの連発とか民主党の頃と変わらんな 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2887F0Y3A920C2000000/ 
 
 - 7705 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 10:08:48 ID:EMmtcjdB0
 
  -  埋蔵金はありまーす 
 
 - 7706 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 10:12:12 ID:H/Hk0wyx0
 
  -  そうやって省庁のいざという時のへそくりを吐き出させた直後に大震災発生とかさあ… 
 
 - 7707 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 11:09:48 ID:Bkv7W+Gq0
 
  -  雑な仕事という事では外環や圏央道、建設敷設中に止めたりとかね 
 (自民の票田になってる土建屋になんぞ仕事させてたまるか) 
 
 - 7708 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 11:21:07 ID:FmKYWarS0
 
  -  世界的な事を言うと、日本は寧ろ同性愛者には寛容な国なんですがね。アブラハムの宗教系だと同性愛は世俗の法律ではなく教義的に駄目だし 
 オスカーワイルドは同性愛で投獄された事が「相手の子が貴族で親が激怒したらしい」ありますし 
 レオナルドさんも若い頃に不道徳な行いで投獄された記録「どうも同性愛らしい」がありますし。 
 その分敏感になるんだろうねと。 
 
 - 7709 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 12:23:28 ID:yp+uVR3o0
 
  -  一番非寛容なのは東アフリカ 
 何しろ公表している人が”居ない” 
 
 - 7710 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 12:29:16 ID:PwITlUfD0
 
  -  これ多分、刑死じゃなくて病死ってことにしたいんだろうな…… 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20230928-OYT1T50239/ 
  
 
 - 7711 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 12:45:04 ID:H/Hk0wyx0
 
  -  女史はもう少しうまくやれればで軍部はもう少し我慢できてればでそれなりの所に収まってた気もするんだよなあ… 
 
 - 7712 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 12:55:40 ID:x4PC9ATl0
 
  -  ミャンマーはどっちも肩持ちたくない 
 
 - 7713 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 12:58:06 ID:H/Hk0wyx0
 
  -  日本としてもどっちにも肩入れする義理はないしな ブリカスなんとかしてどうぞ 
 
 - 7714 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 13:07:44 ID:d7QflhXc0
 
  -  今のミャンマーの飼い主はちうごくじゃないのけ 
 
 - 7715 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 13:11:39 ID:kX5ZYHfM0
 
  -  >>7699 
 所がどっこい、コレが現実 
 ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6476843 
 
 - 7716 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 13:13:11 ID:6/YcBph80
 
  -  どっちも飼い主はちゅうごくなのでどんなに反軍政側が支援訴えても国際的には黙殺>ミャンマー 
 
 - 7717 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 13:16:51 ID:Zq/RSQUF0
 
  -  海外旅行出来る層は汚染水なんて信じてない定期 
 
 - 7718 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 13:18:38 ID:5O+3tnQO0
 
  -  >>7711 
 無理無理 
 あそこの軍部は独立と国防を担ってきたワシラが導いていくんや!素人は黙っとれ!みたいなもんですけぇ・・・ 
  
 軍が政治介入出来るように色々手を打ってたけど無効化カード連発されて二進も三進も行かなくなってクーデター起こしたんだ 
 軍側からはい!やめましょ!言うた瞬間軍の権威()がゴミクズになるからやめられない 
  
 民政移管されて10年でミャンマーはものすげー発展したので国民はNLD支持が大半 
 昔なら情報遮断しておしまい、だったんだろうけど 
 そういうの見越してたんかネット周りにもすげー投資してたんで今回は出来なかった 
 
 - 7719 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 13:38:15 ID:7R/HZrBn0
 
  -  実際どうなんじゃろ? 
 20世紀の発展途上国でありがちなのが国家としてまともな教育と国際感覚を身に着けられる場所が軍学校だけだと 
 そこで形成された知識集団兼官僚集団が「こんな政権駄目だ(愛国ガンギマリ)」でクーデター起こすことはおおかったが 
 ミャンマーってどれくらい知識を持って実務に携わられる市民が形成されているんだろうか? 
 それがいなきゃリピートクーデターもしゃーない気がする 
 
 - 7720 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 13:50:22 ID:VfEnj7aE0
 
  -  >>7710 
 歯周病も悪化するとマジで命の危機だからな 馬鹿になんか出来ない 
 歯周病の毒素が神経や脳みそに影響するんで 中々エグい殺し方だだこと 
  
 そして維新 前川衆院議員 辞職かぁ 
 それより元自民秋本辞職はまだかいな 
 いい加減収賄の総合商社みたいになってんのにツラの皮厚いよな 
 
 - 7721 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 13:52:12 ID:EMmtcjdB0
 
  -  ウクライナ大使キレさせたアレはいつ辞めるのかな 
 
 - 7722 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 14:04:27 ID:VfEnj7aE0
 
  -  あんな何故議員に当選したかわからないアッパラパーが自ら辞任なんてする訳ないだろw 
 
 - 7723 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 14:07:29 ID:kX5ZYHfM0
 
  -  ガーシーの方がまだマシという地獄 
 
 - 7724 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 14:09:08 ID:Ae4m+UlQ0
 
  -  >>7704 
 今は予算の使いの残しと 
 税収増で税金取り過ぎてる説有るからそれを納税者に還元するというのは国民民主の政策らしい 
 ttps://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1707027775016599662 
  
 ただしこの財源は15兆で自民党が先に使い切ったら無くなる 
 残したら財源有るとなる 
 
 - 7725 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 14:20:59 ID:Bkv7W+Gq0
 
  -  >>7724 
 取りすぎ言うてるが、実際には人件費、部材、光熱費等の高騰で 
 
 - 7726 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 14:23:10 ID:Bkv7W+Gq0
 
  -  すまん 
 改行からの書き込みがされてしまった 
  
 続き 
 各省庁から自治体まで、いろんな部署が追加ないとやってけない状況でもあるんだ 
 財源がって言っている奴らは、インフレで税収増えたけど、支出も多くなるってわかってるのかな 
 
 - 7727 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 14:28:41 ID:Ae4m+UlQ0
 
  -  >>7726 
 だから単純計算の残り金額より少ない15兆が出てきたのかも 
 
 - 7728 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 14:31:13 ID:C0Yo3LDY0
 
  -  >>7726 
 れいわ・立教以外の減税勢力の基本的な考え方は 
 減税で経済回して、国家を豊かにすれば税収も増えるよ 
  
 なのでインフレ等の高騰もそれに見合う経済成長があれば問題ないでしょという点ね 
 反論するなら減税したところで日本国民は金使わねぇから経済成長なんてしないよという点で話さんと意味ないかと 
  
 
 - 7729 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 14:32:14 ID:C0Yo3LDY0
 
  -  れいわ・立教は大雑把だけど減税して社会福祉再エネとかに力を入れろというのでここらへんは経済成長につながらない 
 
 - 7730 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 14:54:06 ID:RJCW9Rrsi
 
  -  >>7713 
 まあ半世紀くらい前なら多少の縁はあったかもな 
 
 - 7731 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 15:26:57 ID:H/Hk0wyx0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/665057661df72f82a2115064a50251e096d68b71/comments 
 アメリカ人「異世界でも温泉に入りたがるとか日本のアニメやマンガは他国の文化をリスペクトしてなくて多様性に乏しくない?」 
 なるほど偏った多様性と他国の文化へのリスペクトとはこういう思考に到るのか… 
 
 - 7732 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 15:36:57 ID:rjYwWRxc0
 
  -  >>7731 
 そもそもローマからして征服地や戦場にもテルマエ作りまくってた位なんだから、 
 人間が住み慣れた環境に近づけようと整えるのは昔からの本能だろうに 
 
 - 7733 :バジルールの人:2023/09/29(金) 15:42:47 ID:69ic7G9Fi
 
  -  ローマ人の風呂好きの文句を、日本人に言われても困る… 
 
 - 7734 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 15:45:23 ID:7R/HZrBn0
 
  -  ワグネルの傭兵が乗っていた輸送機、マリの空港に着陸のオーバーランから大爆発 
 ttps://twitter.com/AviationSafety/status/1706962722695356809 
 …なんでオーバーラン程度でこんな爆発するんでしょうねぇ 
 
 - 7735 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 15:47:03 ID:A+z2GwXR0
 
  -  日本に来て全力で英語で押し通そうとする米国人に言われても・・・ 
 お前らだって全力でアメリカ文化ごり押しを世界でやってるやないかい 
 
 - 7736 :携帯@赤霧 ★:2023/09/29(金) 15:51:49 ID:???
 
  -  別に異世界行っても日本文化最高他はダメってやってるわけでもねーんだから母国式で風呂入りたいくらいは好きにしたらええやろとしか 
 というかそもそも日本人向けに書かれてる日本のマンガなんだから日本文化の要素が多いのは当然やろ 
 
 - 7737 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 15:56:12 ID:C0Yo3LDY0
 
  -  わりと日本人は他国の文化尊重してないよねってのはわりと同意するところではあるが、だがそれ以前にお前らに言われたくないというのもそうw 
 
 - 7738 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 16:01:30 ID:TUYgA7pX0
 
  -  どんな国や文化にも自文化中心主義というようなものはあろうが 
 自分はそれから免れているかのような態度をとりつつ他人に言及するというのは 
 恥を知らんのかという気がする 
  
 
 - 7739 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 16:18:26 ID:mS6/AVzf0
 
  -  >>7709 
 トゥーマイ猿人の発見で人類の起源が東アフリカだったと明らかになったからには 
 父祖の地の習俗に人類は従うべきだろう 
 ホモは火あぶりで夜露死苦 
 
 - 7740 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 16:22:00 ID:kX5ZYHfM0
 
  -  なんで日本にいて他国の文化を尊重しないといけないんだよ 
 外国に行ったらその国のやり方に合わせるそれが文化を尊重するって意味だろう 
 
 - 7741 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 16:23:10 ID:VfEnj7aE0
 
  -  >>7740 
 それなw 
 
 - 7742 :大隅 ★:2023/09/29(金) 16:31:05 ID:osumi
 
  -  >>7734 
 崖から落ちて爆発しているように見えるけど……>オーバーラン 
 
 - 7743 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 16:38:35 ID:5O+3tnQO0
 
  -  土埃で見えにくいけど飛行機縦向きになってるから、この着陸場の向こう側が崖か急坂だよね 
 そら高所から落下すりゃ爆発しますわ 
 燃料完全にカラって訳でもないだろうし 
 
 - 7744 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 16:48:23 ID:y1mjrNCc0
 
  -  アメリカ人はどこいってもBBQ どれと同じ 
 
 - 7745 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 17:08:26 ID:D2uABL5B0
 
  -  すまない 
 ポルトガル旅行行って英語で押し通して来たわ 
 
 - 7746 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 17:09:53 ID:7R/HZrBn0
 
  -  >>7742 
 そこまで見てなかったので地図確かめてみた 
 ttps://www.google.com/maps/place/%E3%83%9E%E3%83%AA+%E3%82%AC%E3%82%AA/@16.2676377,0.0114317,1716a,35y,180h,39t/data=!3m1!1e3!4m6!3m5!1s0xe20096c8f6ebd0f:0xb09baec07a595a63!8m2!3d16.2639807!4d-0.0279867!16zL20vMDRtbTZ3?entry=ttu 
 3Dじゃないが、水の流れた跡的に結構角度在りそう 
 
 - 7747 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 17:16:42 ID:o0htFwM40
 
  -  自動翻訳だと、堤防に転落したと出ますな 
 
 - 7748 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 17:40:25 ID:MhV+C6Bt0
 
  -  ジョークでフランス旅行に行ったアメリカ人が色んな人に道を聞くけどフランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語で返されて英語もまともに話せない土民しかいないのかと呆れるのがあるな 
 
 - 7749 :大隅 ★:2023/09/29(金) 17:45:19 ID:osumi
 
  -  >>7746 
 26〜28秒辺りで水平尾翼が持ち上がってる(=機首が落ちてる)のが判るから、少なくとも高低差のある場所に落ちてるのは確実と思われ? 
 でもって急角度で落ちたなら残ってる燃料が引火誘爆も当然あり得るかなって(´・ω・`) 
 
 - 7750 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 18:00:43 ID:7NC6NYMv0
 
  -  >>7731 
 異国の戦場でもアイスクリームを食べないと発狂するアメリカ人に言われても… 
 
 - 7751 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 18:10:35 ID:1nJwiz3k0
 
  -  何でもかんでもポリコレ噛ませないと死んじゃう白豚の意識他界系に多様性はないんやな、喜劇やな 
 
 - 7752 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 18:18:30 ID:vWir32EG0
 
  -  短期間しかいない旅行ならそりゃ土地に合わせてってのもわかるが、 
 場合によっては一生住むかもしれない所で自分に住みやすい様環境を整えて何が悪いとしか。 
 
 - 7753 :スキマ産業 ★:2023/09/29(金) 18:19:26 ID:spam
 
  -  Q なんで異世界召喚は基本日本人なん? 
  
 あまはらくんのこたえ(した) 
 ttps://blog-imgs-120.fc2.com/y/a/r/yarakan/1520962275204.jpg 
 
 - 7754 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 18:19:34 ID:d7QflhXc0
 
  -  >>7739 
 ttps://karapaia.com/archives/52325232.html 
  
 最近はヨーロッパもしくはアナトリア起源説もあるようで… 
 キリンとかカバの祖先もアナトリア近辺で発生しているので、それらを追いかけるようにアフリカに流入していったんじゃないか、って説。 
 
 - 7755 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 18:20:32 ID:Q2cBljWU0
 
  -  多様性多様性、とカセットテープの如く繰り返す癖に当の自分らがそれと正反対の言動して、 
 その事に気付いてないんだから世話ねーわというか、とんだピエロだわな 
 
 - 7756 :バジルールの人:2023/09/29(金) 18:24:12 ID:b1bihks3i
 
  -  >7752 
 そういう【侵略者】は排除されるだけやけどな 
 
 - 7757 :大隅 ★:2023/09/29(金) 18:27:45 ID:osumi
 
  -  昔ながらの華僑のような「自分たちの伝統を守りつつ地域に溶け込む」ならまだ判るんだけどね……>環境整える 
 昨今のそれは地域に溶け込むんじゃなく地域の伝統を蔑ろにして自分達のやりたいようになる、がメインだから嫌われる。 
 
 - 7758 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 18:31:18 ID:gisK30Tn0
 
  -  自分の生活を良くするために、自分の領域で色々やるのは別にいい。自宅に風呂作ったりね。 
 しかし他人にコレが醤油だ味噌だ稲作だネズミ講だとゴリ押しで押し付けてくるのはアウトだと思うけどね<日本文化〜 
 
 - 7759 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 18:34:54 ID:VfEnj7aE0
 
  -  >>7753 
 最近のZ世代は該当しないのが増えたけど、大体そうねw 
 
 - 7760 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 18:35:15 ID:msopyuEG0
 
  -  調味料は嗜好が合えばヨシッ! 
 だがネズミ講お前はダメだ(真顔 
 
 - 7761 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 18:35:47 ID:vWir32EG0
 
  -  ネズミ講広めるのなんかあるのか… 
 
 - 7762 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 18:37:10 ID:gisK30Tn0
 
  -  何でもかんでも現地人に醤油→これはうまい!凄い! は流石になあ…… 
  
 何も知らない解らない、興味もないから調べないし学ばない。 
 目の前に美味しい話があれば飛びつくし、何かあればごねるか暴れるかすればなんとかなる。 
 こういうのが多いのよな…… 
 
 - 7763 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 18:40:12 ID:msopyuEG0
 
  -  >>7762 
 そういう地味な試行錯誤のシーンは読者受けが良くないのかもね 
 
 - 7764 :スキマ産業 ★:2023/09/29(金) 18:41:28 ID:spam
 
  -  最近はドラクエ式もあるな 
 (以前異世界転生者がいて色々残していってるケース) 
 
 - 7765 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 18:42:23 ID:vWir32EG0
 
  -  マヨネーズ広めよう思ったらもうあるじゃん!てのもあったな。何だったかな 
 
 - 7766 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 18:43:49 ID:gisK30Tn0
 
  -  >>7763 
 ああいや、そういう作品への愚痴ではなく……いや、こういう愚痴もあるっちゃあるな。うん。 
 
 - 7767 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 18:49:50 ID:vWir32EG0
 
  -  異世界で上前はねて〜の主人公はスパゲティやらそうめん(と言う名の細うどん)を流行らせたが、 
 前段階で 
 ホイップクリーム→失敗 
 ポテトチップス→失敗 
 チーズケーキ→集団食中毒発生! 
 とやらかしまくってたっけ 
 
 - 7768 :大隅 ★:2023/09/29(金) 18:53:02 ID:osumi
 
  -  マヨネーズは「材料と作り方」が判ってても個別の材料がどんだけ難しいかって点に触れた作品は見た事がない気がする。 
 特に現代日本で生産されるマヨネーズで使う精製植物油、アレ入手可能な世界なら機械工業が相当発達してるよねって(´・ω・`) 
 
 - 7769 :スキマ産業 ★:2023/09/29(金) 18:53:02 ID:spam
 
  -  サトゥーさんとこは神の干渉で全部失敗したのもいるし 
 (クローバーとか基本は実践してた) 
 
 - 7770 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 18:53:37 ID:d7QflhXc0
 
  -  >>7767 
 コメ、味噌、醤油も見つけたものの、現地の人の舌に合わなくて広めるのを挫折してたのが割と珍しいパターン。 
 やきうは広まったけどw 
 
 - 7771 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 18:53:46 ID:A+z2GwXR0
 
  -  醤油は生臭いし塩辛いって受け入れない地域も有るらしいし 
 ある程度ご都合主義なのはしょうがない 
 
 - 7772 :大隅 ★:2023/09/29(金) 18:56:15 ID:osumi
 
  -  異世界でトマトを布教する猫(亜神)……(´・ω・`) 
 
 - 7773 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 18:59:08 ID:vWir32EG0
 
  -  考えたらSkyrimってモデルになってる地域と年代と比較すると、 
 かなり食材は豊富だよなぁ。 
 トマトまで普通にあるし。 
 
 - 7774 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:01:21 ID:Q2cBljWU0
 
  -  >醤油は生臭いし塩辛いって受け入れない地域も有るらしいし 
 ※でも、戦後に醤油を売り込むにはとんでもなく苦労かつ、地道などぶ板営業が必要だったしな……。 
 更に、製造法に向こうの保健衛生とか、食い物の安全性を審査する役所が文句付けまくって、 
 そこら辺の誤解や偏見を解くんが死ぬ程面倒い事だった…… 
 
 - 7775 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:03:33 ID:Rd48AWI/0
 
  -  りんごは向けば白いからともかく 
 トマトとかよう食べようと思ったよな 
 切っても中も真っ赤っかだし、なんか腐ったようなぐずぐずした部分もあるし 
 あれを初めて食うのはなかなかに勇気がいる 
 あ、ちなみにワイはトマト大好きです 
 そういう意味では先人には感謝 
 
 - 7776 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:03:40 ID:msopyuEG0
 
  -  >>7768 
 デスマの現地マヨネーズは魚油だか獣脂で作ってたせいで胃にもたれるなんてネタがあったような 
 
 - 7777 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:04:21 ID:A+z2GwXR0
 
  -  欧米って酒とチーズ以外の発酵食品少ないからなぁ 
 原料違うだけで同じなのに偏見とか固定概念がどうしてもね 
 
 - 7778 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:05:27 ID:h+6QQbHP0
 
  -  >>7775 
 原産地の南米は赤いものが多いからあんまり気にしなかった可能性 
  
 欧州で初めて食べたと言われる人は 
 自殺するつもりで毒があるって噂されていたものを食ったら美味かった 
 って話がある 
 
 - 7779 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:06:34 ID:msopyuEG0
 
  -  そう考えるとなろうでよくある和(風)の国ってのは米味噌醤油をだすのに便利だなw 
 
 - 7780 :大隅 ★:2023/09/29(金) 19:07:30 ID:osumi
 
  -  実は戦前から醤油って輸出を考慮してたっぽいのよねw 
 「THE JAPAN BEST SHOYU」って書かれた戦前の醤油瓶のラベルを見た事があるw 
 
 - 7781 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:08:26 ID:d7QflhXc0
 
  -  >>7777 
 欧州はもともと食べ物の種類に乏しい地域だからねえ。 
 おハーブ類なんかはそこそこ自生してたけど、それ以外の植物性の食いもんは外から入ってきたものばかりという。 
 
 - 7782 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:08:36 ID:7d675Cv60
 
  -  >>7761ネズミ講で滅んだ国があるからだぞ。 
 
 - 7783 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:10:16 ID:vWir32EG0
 
  -  確か鴨だが鶏だかを味付けて加熱して、出てきたたくさんの脂でその鶏肉を漬け込む発酵食品があったっけか。 
 
 - 7784 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:12:15 ID:C0Yo3LDY0
 
  -  >>7781 
 欧州は広いんで、全体で見るとむっちゃ豊富よ 
  
 日本は江戸時代の長い期間に民間で美食が娯楽として広まったのが一番大きい(そうじゃなきゃ基本米ばかり食う食生活だし 
 
 - 7785 :大隅 ★:2023/09/29(金) 19:12:18 ID:osumi
 
  -  >>7776 
 油に言及した作品、あったんだ……(驚愕 
 
 - 7786 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:14:15 ID:Q2cBljWU0
 
  -  今んEUでも、日本国内の古来より手法で作られる鰹節の原木は、発ガン性が云々〜で、流通に使用も禁止で 
 無かったか? あっち(EU)の連中のヒステリーめいた拒否反応で、もう日本の業者は無駄に 
 苦労と手間強いられて、向こうのいう安全基準()クリアする鰹節を作るのに、メタクソ苦労したとか…… 
  
 
 - 7787 :スキマ産業 ★:2023/09/29(金) 19:16:08 ID:spam
 
  -  ポン酒もアウトのはず。 
 発がん性の問題だったかと 
 
 - 7788 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:16:20 ID:A+z2GwXR0
 
  -  戦国転生でごま油が高くて買えないから 
 菜種油を栽培して使用するけど原種だから数十年後に健康被害が出るって話をしたら 
 僧侶でもないのにそんな先の話は知らんって皆が気にしない回があったなぁ 
 
 - 7789 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:16:38 ID:Rd48AWI/0
 
  -  おまんらのところのチーズもカビ利用して作ってるのに 
 カツオブシカビは認められませんってなんじゃそりゃ 
 まぁ、カビの種類が違うってことなんだろうけど、なんか納得いかんな 
 
 - 7790 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:19:04 ID:A+z2GwXR0
 
  -  獺祭がアメリカで米作りから始めて仕込んだのが 
 今年から販売とか言ってたな 
 米国産の米って事で現地での購入ハードルを下げる目的だとか 
 
 - 7791 :大隅 ★:2023/09/29(金) 19:19:04 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけEU−Rohs規制と一緒で形を変えた関税障壁としか……>鰹節 
 
 - 7792 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:20:22 ID:A+z2GwXR0
 
  -  >>7789 
 鰹節は燻製時の煙の発がん性の懸念でNGだった筈 
 一部の業者がフランスで鰹節作りを始めたとか 
 
 - 7793 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:20:29 ID:yWEC7oMS0
 
  -  よーし、納豆菌持ち込んじゃうぞ 
 
 - 7794 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:22:39 ID:Xdm5pDse0
 
  -  >>7785 
 タイトル出て来ないけど、割りと幾つかありますよ? 
 頭お花畑転生ヒロインが作ったは良いが、保存性考慮してなくて食中毒多発させたりとか 
 
 - 7795 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:24:12 ID:A+z2GwXR0
 
  -  そう言えば欧州で育てられてる稲わらにも納豆菌は存在しているのだろうか? 
 
 - 7796 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:24:43 ID:Rd48AWI/0
 
  -  保存性って大事よね……とくに冷蔵庫なんてない時代やし 
 そういう意味では太古の昔から保存食を生み出し続けてきた人間の叡智ってすごい 
 大量の食中毒患者の発生とともに発達してきたであろうことは想像に難くない 
 
 - 7797 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:25:37 ID:BhVfQAgO0
 
  -  >>7772 
 フシャー 
 
 - 7798 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:27:57 ID:3FPabnwl0
 
  -  ふと先日、各国の軍事予算が増額されているので、 
 欧州各国の海軍も弾道ミサイル防衛、着手したのかなと思ったら。 
 英国、フランス、イタリアなどが用いる独自規格の防空システムと艦対空ミサイル。 
 「研究中」のままなんですが大丈夫なんですかね… 
 
 - 7799 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:37:59 ID:BhVfQAgO0
 
  -  >>7777 
 チョコレートは発酵食品の中でも白眉だと思う 
 
 - 7800 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:40:19 ID:BhVfQAgO0
 
  -  シュル缶は逆方向の白眉 
 
 - 7801 :スキマ産業 ★:2023/09/29(金) 19:40:58 ID:spam
 
  -  かみありラスト近くのチョコの神様はかっこうよかったのう 
 ああいう台詞回し大好きじゃ 
 
 - 7802 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:45:51 ID:xUyHzWnW0
 
  -  >>7794 
 その辺の凄い盛り合わせの奴あったな確か 
 犬猫系獣人(先祖の血に由来)に対するネギ特攻とチョコレート特攻と常温だと固まる油脂で腸閉塞、 
 あと生魚由来の食中毒となんか他2つ3つ 
  
 で、肝心の調理した転移者は特典の毒無効能力で味見してもなんともなかったんでガチ大惨事っていう 
 
 - 7803 :スキマ産業 ★:2023/09/29(金) 19:47:54 ID:spam
 
  -  獣人が食べると命の危険があるもの 
 ・ネギ類(無毒化品種を除く) 
 ・アボカド 
 ・葡萄 
 ・チョコレート関係 
 ・コーヒー(種族による) 
  
 ヒトが食べてアウトだったもの 
 ・鯉の唐墨(食中毒、寄生虫) 
 ・潮のスフレ(食中毒) 
 ・生レバー(食中毒、寄生虫、肝炎) 
 ・巣蜜(毒草の蜜だった、ボツリヌス菌っぽいもの) 
 ・牛フィレ肉のステーキロッシーニ風(体温で融けない脂肪分が胃や腸の中で固まって栓となった) 
  
 殺意のフルコース扱い 
 
 - 7804 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 19:52:51 ID:BhVfQAgO0
 
  -  わざわざ異世界くんだりまで行って失敗する話は箸休めにはなるけどそれ以上はいらねえ 
 
 - 7805 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:03:54 ID:e0H7O6Eb0
 
  -  まあ文化的に衝突したり法律の許す範囲でなら自分の好きな生活していいんじゃない 
 
 - 7806 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:04:24 ID:Q2cBljWU0
 
  -  およそエンタメと「ご都合悪い主義」は誰得事案。混ぜるな危険レベルのブツなんだが、混ぜて 
 これがリアルなんぞと、ドヤ顔して悦に入る奴らは幾らでもいるからなー 
 更に鬱陶しいんは、それを他人の作品にも、そうあるべきだと口出ししてくる点よ 
 
 - 7807 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:06:51 ID:FmKYWarS0
 
  -  異常か、正常かって実は環境要因によるとしか言えないんだよ。例えば人間の眼は、赤、青、緑の光を感じとれる三色覚なんだが基本哺乳類はニ色覚。 
 人間の先祖って、赤、青のニ色覚でそれが正常だったんだよ。どうやら先祖は夜行性で、緑の受容体持ってても意味なかったみたい。 
 逆に緑の受容体持ってると何が有利かと言うと、植物が枯れてるとか果物が熟してるか熟してないかとかの判別。 
 元々緑の受容体持つ人は突然変異だったというお話 
 
 - 7808 :バジルールの人:2023/09/29(金) 20:07:29 ID:Xii4wy7I0
 
  -  >ご都合悪い主義 
 需要が無いのになんで書かねばならんのか。ってだけだからね 
 
 - 7809 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:13:22 ID:opx1hqTJ0
 
  -  作者にとって都合がいいから仕方ないね 
 
 - 7810 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:14:37 ID:Rd48AWI/0
 
  -  ご都合悪い主義もあとでカタルシスが待ってりゃまだいける 
 それすらないのは、もはやストレスなんよ 
 なんで金払ってわざわざストレス受けなければならんのか 
 
 - 7811 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:15:29 ID:msopyuEG0
 
  -  一方、某うつむかない魔道具士では毒のある食材を味わい尽く、もとい対応するため解毒の魔法と魔道具が普及していた 
 
 - 7812 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:15:42 ID:ZBJ9oP+i0
 
  -  趣味なら好きに書け、売るなら売れるように書け 
 
 - 7813 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:16:18 ID:Ti8uewcW0
 
  -  つーか作品への「こうするべき」とか完全に梅座思考なんだが自覚ある? 
 
 - 7814 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:18:52 ID:opx1hqTJ0
 
  -  お梅さんの誤爆から話してる感 
 
 - 7815 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:19:23 ID:VfEnj7aE0
 
  -  >>7803 
 あー は、さんのアレw 続きがあるような章の終わりだったんで続き待ってる 
 あの人の同一世界観の話はちゅき 
 
 - 7816 :バジルールの人:2023/09/29(金) 20:20:32 ID:Xii4wy7I0
 
  -  >7813 
 だから他人の作品にイチャモン(感想ではない)しかつけない人間は圧倒的に嫌われる 
 
 - 7817 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:24:08 ID:FmKYWarS0
 
  -  >>7803 
 ボツリヌス菌の話とか興味深いぞ、この細菌って土壌とかに普通に居る細菌で本来完全に排除は出来ない 
 更に嫌気性細菌「低酸素状態が好き」なので、本来人間の腸内は最高の状況のはずなんだが普通は住み着けない 
 どうゆう事かっていうと、人間の腸内に住み着いてる常在細菌との競争にまけてしまうから。 
 つまり勝手に住み着いてるはずの常在細菌が、間接的にボツリヌス菌を排除してくれてるという不思議な話 
 
 - 7818 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:24:26 ID:Ti8uewcW0
 
  -  俺は嫌いって言葉をほかのやつも嫌ってるとか世界の常識はとかんなくだらねえもんでつつむんじゃねーよ 
 ポリコレ棒振り回してる狂人やツイフェミと何が違うんだそれ 
 
 - 7819 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:26:17 ID:KHiIFd+70
 
  -  格闘家「異世界にはカレーがない」 
 
 - 7820 :スキマ産業 ★:2023/09/29(金) 20:27:57 ID:spam
 
  -  >>7815 
 あのひとがなろうに載っけた最初のやつが 
 異世界転生の理由としてすげえなっておもってなあ 
 
 - 7821 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:28:16 ID:opx1hqTJ0
 
  -  傭兵「カレーがないなんて!!!」 
 
 - 7822 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:28:57 ID:3FPabnwl0
 
  -  >>7816 
 ネット小説で感想を書くときは、ここが特に面白かったですみたいな、 
 ポジティブなものを極力記すようにしてます。 
 逆にこれはちょっと…というものは、そもそも感想を書かないって感じで。 
 
 - 7823 :バジルールの人:2023/09/29(金) 20:30:02 ID:Xii4wy7I0
 
  -  ここが気に食わないってケチ付けるより、ここが面白かった、のほうが書きやすいしね 
 
 - 7824 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:30:07 ID:3FPabnwl0
 
  -  >>7819>>7821 
 何だったら21世紀の日本人が満足できる銀シャリだってありません。 
 あれは100年単位で改良され続けた、日本人の執念の結実なので… 
 
 - 7825 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:32:09 ID:kX5ZYHfM0
 
  -  >>7823 
 何が好きかで自分を語れよ って奴っすね 
 
 - 7826 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:32:23 ID:msopyuEG0
 
  -  >>7824 
 ネットスーパー万歳! 
 
 - 7827 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:34:03 ID:opx1hqTJ0
 
  -  野菜とかいまのは食べやすくなったしなぁ20年前と今じゃ糖度が違う 
 
 - 7828 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:34:56 ID:KHiIFd+70
 
  -  鶏とかも戦前くらいのといまのとじゃ同じ種類に見えないしなあ 
 
 - 7829 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:35:56 ID:3FPabnwl0
 
  -  >>7826 
 え、異世界間を通じてデリバリーサービスを!? 
  
 >>7823 
 因みに旧ソ連系の武器が好きな人の架空戦記の感想で、 
 チェコ製銃器とかどうでしょうと書いたら「名案にごつ」と採用されましたw 
 面白い銃が多いんですよねえ、ZB26を筆頭に。 
 
 - 7830 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:36:32 ID:gU3OqPEl0
 
  -  バッファローモッツァレラと合わせるのなら酸味が強いトマトのが俺は好み 
 
 - 7831 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:36:37 ID:opx1hqTJ0
 
  -  >>7823 
 そっちのほうが健全だけど不満のほうが書きやすいのは日本人気質なんだろうね 
  
 スチームだがアマゾンのレビューは日本人は厳しいみたいな統計どっかで見た記憶がある 
 
 - 7832 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:36:57 ID:Rd48AWI/0
 
  -  鶏はブロイラーの発明がね…… 
 あれも大概鶏権無視の所業だよねぇ 
 
 - 7833 :バジルールの人:2023/09/29(金) 20:38:02 ID:Xii4wy7I0
 
  -  とんスキのムコーダさんのネットスーパーの潜在能力に気がつかないで追放した召喚した王族や軍人は、文句なく無能扱いされてるしね 
 
 - 7834 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:38:10 ID:FmKYWarS0
 
  -  >>7822 
 よく言われる事だけど、フィクション系の物書きとノンフィクション作家は全然別の思考パターンらしい。 
 ノンフィクションは面白くなくとも「事実だから仕方ないだろ」で押し通せるので本当に聞こえるかどうかに鈍感になりやすいんだと 
 逆にフィクション作家は、嘘話だからこそ本当に聞こえる事に拘るんだとさ。 
  
 
 - 7835 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:40:08 ID:KHiIFd+70
 
  -  ジャスコで売ってるものならなんでも買えるのよな…チョップバリュウイスキーを 
 
 - 7836 :スキマ産業 ★:2023/09/29(金) 20:40:39 ID:spam
 
  -  現代におけるなろう異世界もの 
 30年くらい前にだいたいやってる神坂一やっぱやべえなと 
 
 - 7837 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:41:09 ID:Rd48AWI/0
 
  -  ムコーダさんの場合は自分から追放されるように仕向けた感もあるし 
 まぁ、あの王族だと戦闘スキル以外ゴミみたいに思って最終的には同じとこに決着したかもしれんが 
 というか、兵站にとっちゃネットスーパーは神能力なんよ 
 
 - 7838 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:41:27 ID:R0Fyy8Y70
 
  -  >>7832 
 しかしブロイラーによる鶏卵大量生産があるからこそ今日の菓子業界と卵の安定流通があるので 
 ムツカシイネ 
 
 - 7839 :バジルールの人:2023/09/29(金) 20:42:31 ID:Xii4wy7I0
 
  -  流石にムコーダさんもチョップバリューを勧めない位には、女神様と神様に気は使ってる 
 
 - 7840 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:42:52 ID:C0Yo3LDY0
 
  -  >>7832 
 そういやブロイラーはまだフランスとアメリカあたりの独占なんかね? 
 日本も頑張ってるらしいけど、量産性で追いつけてないとか 
 
 - 7841 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:44:11 ID:d7QflhXc0
 
  -  >>7829 
 一瞬、「異世界間を通じてデリのサービスを」と誤読してしまった 
  
 異世界間で会計できるスキル持ちだけど、繋がった先がブラックアフリカのうさんくさい武器商人だったってのは面白かったなーw 
 
 - 7842 :スキマ産業 ★:2023/09/29(金) 20:45:23 ID:spam
 
  -  弾丸をアメリカから取り寄せてる 
 →資金は? 
 →女神バイトしてたっていうのあったな 
 
 - 7843 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:46:08 ID:msopyuEG0
 
  -  >>7842 
 世知辛いwww 
 
 - 7844 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:52:31 ID:3FPabnwl0
 
  -  >>7834 
 事実を背景にしてるから仕方ないってのは、ある程度正解なんですよね。 
 ただ、じゃあそれが面白いのか?ということも考えて、バランスをとると尚良しかなって。 
 拓銀令嬢世界なんかはリアル路線ですが結構遊んでます、主にHTBでw 
  
 >>7841 
 雷鳥さんの異世界マッサージ師やる夫じゃないんですからw 
 異なる世界観で複式簿記、連結決算会計とかやりたくないんですけど(震え声 
 
 - 7845 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:53:09 ID:7d675Cv60
 
  -  鰹節は菌類に詳しいとまあそりゃあそうなるよね案件だからねえ、菌類でも屈指の致死性の毒素を持ったグループの菌を付着させてるのに日本の鰹節に使ってる菌類だけ無害とかそりゃあ信じられなくても仕方ないですわ。 
 
 - 7846 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:53:37 ID:KHiIFd+70
 
  -  拓銀令嬢コミカライズ最新話がえっぐい 
 
 - 7847 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:54:21 ID:Ti8uewcW0
 
  -  つーか事実をもって作品に亜土梅素する人間にはこういいたい 
 歴史書でも読んでろ、と 
 
 - 7848 :バジルールの人:2023/09/29(金) 20:57:31 ID:Xii4wy7I0
 
  -  スズムシと一緒に深夜バスに乗せられる、またしても何も知らないお嬢様w 
 
 - 7849 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:57:59 ID:3FPabnwl0
 
  -  拓銀令嬢を読んでると執事の橘さん、腹心の一条さん。 
 果てはあの銀髪宰相がお願いだから、その危ない勝負から降りなさいって言う気持ちは分かる。 
 あのお嬢様、半ば自己犠牲を前提にとんでもねえ賭博を打つんだもの。そりゃ大人としては止めますよ。 
  
 なおそんなお嬢様を焚き付ける、CIA出向のメイドですら顔をしかめる岡崎という畜生。 
 お前のモチーフ、絶対にブラクラのロックだろうw 
 
 - 7850 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:58:36 ID:d7QflhXc0
 
  -  >>7844 
 そもそも、異世界が十進法とは限らないという… 
 
 - 7851 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 20:59:04 ID:3FPabnwl0
 
  -  >>7848 
 はかた号14時間の旅を経験して以降、財力の暴力でラグジュアリー区画を作らせるお嬢様。 
 そして自社をまるごと買収したスポンサーを、すずむし同様にこき使うヒゲの笑い袋ww 
 
 - 7852 :スキマ産業 ★:2023/09/29(金) 21:02:10 ID:spam
 
  -  今歴史一位の15年戦争拓銀の系譜になるのかなあと 
 
 - 7853 :バジルールの人:2023/09/29(金) 21:03:17 ID:Xii4wy7I0
 
  -  中華系青幇のボスにに気に入られ、そこの幹部構成員から大兄呼びされている商社のサラリーマン(?) 
 
 - 7854 :バジルールの人:2023/09/29(金) 21:05:45 ID:Xii4wy7I0
 
  -  うどん県民に「最後の1杯のうどんの献上を厭わない」お嬢様 
 
 - 7855 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 21:05:51 ID:Rd48AWI/0
 
  -  十進法は人間の指が十本である限りはそうだと思うけど 
 時間の60進法、12進法、は違ってても驚かない 
 
 - 7856 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 21:07:33 ID:3FPabnwl0
 
  -  >>7850 
 本業の税理士や公認会計士でも音を上げそうですね、それ… 
  
 >>7853 
 大兄としてすっかり慕われ、共産党のダミーカンパニーがいたずらしたときは、 
 「ご命令があればすぐに潰しますよ?」まで言われてましたね。 
 後、ロックと違うのは銃に忌避感がなく、射撃訓練も受けてることでしょうか。 
 
 - 7857 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 21:07:38 ID:xUyHzWnW0
 
  -  >>7849 
 そもそもロックの本名岡島緑郎やぞ、これで岡崎はロックモチーフじゃないですが通るならジャングル大帝はライオンキングのパクリ説も正しいw 
  
 ちなみにワイのイメージは橘さんはダイターンのギャリソン時田、一条さんはカイジの一条 
 
 - 7858 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 21:08:02 ID:d7QflhXc0
 
  -  >>7855 
 片手の指で数える五進法、両手両足の指で数える二十進法の可能性も… 
 宗教上の理由で、陰陽の二進法かも知れない 
 
 - 7859 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 21:09:06 ID:bOWiJQm/0
 
  -  そもそも十進法が定着したのが近代なんだよなあ 
 
 - 7860 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 21:09:15 ID:3FPabnwl0
 
  -  >>7857 
 あの作者さん、ブラックラグーンと征途の二次創作も書いてましたから…w 
 私も同じイメージでした、一条は真っ当に就職したらあんな立場だよねって。 
 
 - 7861 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 21:39:37 ID:3FPabnwl0
 
  -  こいつは盾と矛の話にもなりますが、防衛省が研究してる極超音速誘導弾の開発費が1850億円以上。 
 HGV(高速滑空弾)対処用迎撃誘導弾が2400億円以上の開発費ですか…張り込んだな。 
 是が非でも我が国に接近する各種ミサイル、あるいは上陸部隊を遠距離から破壊する殺意しかねえよ(白目 
 
 - 7862 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 21:41:26 ID:7NC6NYMv0
 
  -  殲滅親父「クルド人は殲滅だ」 
  
 ジャーナリストを「殺す」「死体持ってくる」 
 ttps://www.sankei.com/article/20230929-LPZOWKCT35LNTKN4VYLOMYC6LA/ 
 
 - 7863 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 21:54:05 ID:n1MeKWpC0
 
  -  徒党を組んで押し込んでく常套手段も通じなかったか 
 
 - 7864 :赤霧 ★:2023/09/29(金) 21:58:52 ID:???
 
  -  こういうことするから母国でも排斥されてるんだよなあとしかならんなあ 
 
 - 7865 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 21:59:18 ID:3FPabnwl0
 
  -  馬鹿め、埼玉県警を甘く見たな? 
 なにげに日本有数の自治警察で規模がデカく、特殊急襲部隊や銃器対策部隊もいるんだよ。 
 桜田門組の若頭の一人やぞ。 
 
 - 7866 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 22:00:54 ID:Ti8uewcW0
 
  -  んなことを考慮できるようなオツムがあるなら日本の理に馴染んでるわ 
 警察で脅迫までする頭すっからからピーマンがそんな知識あると思う? 
 
 - 7867 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 22:02:47 ID:R0Fyy8Y70
 
  -  多数で押し込みして要求を通すってのはかつて日本が味わった屈辱の一だからな 
 塩一択よ 
 
 - 7868 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 22:05:35 ID:KHiIFd+70
 
  -  「サベツーーーーサベツーーーー!」って騒げばやり放題って思ってるんじゃないかなあ 
 
 - 7869 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 22:06:35 ID:3FPabnwl0
 
  -  >>7866-7867 
 そもそも我が国ってキリスト教国家に比べれば、割と色んな宗派の人が住みやすい環境なんですがね… 
 不法入国者でも労働法の認める就労が発生すれば、賃金が保障される国家なんですよねえ。 
 
 - 7870 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 22:08:23 ID:4F+H5sp10
 
  -  おいおい飲酒でひき逃げしても口臭防止剤使ったら無罪かよ。こんな前例作らないで欲しい 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a8f001a7c2e66e3c76e5454cbd7abd5d36782b88 
 
 - 7871 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 22:08:56 ID:L2ncNNk90
 
  -  コリアンが戦後似たような行動であちらこちらの組織体に要求を押し通す事をしてたけども 
 世界的に見れば連中が特殊な存在じゃなく発展してない地域ほどそういう人々の含有率が多いってだけなんだろうね 
 
 - 7872 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 22:09:03 ID:R0Fyy8Y70
 
  -  おう、差別しないで平等に扱ってやるよ 
 罪を犯したらきっちり裁判して罰をくれてやらぁ 
 
 - 7873 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 22:10:38 ID:RHZE6NCm0
 
  -  ttps://twitter.com/IiyamaAkari/status/1707741819302494455 
 日本人ジャーナリストを「殺す」「死体持ってくる」と脅迫したクルド人(仮放免中)は、逮捕されたものの2日後に釈放された。 
 仮放免中のクルド人は強制送還されることもない。彼らは「無敵の人」であり、 
 ジャーナリストや川口市民は怯えて暮らさなければならないという不条理 
  
 警察機能してるのかこれ… 
 
 - 7874 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 22:10:51 ID:KHiIFd+70
 
  -  シラフ認定されたとしてもひき逃げって普通に即逮捕では 
 
 - 7875 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 22:17:27 ID:RHZE6NCm0
 
  -  1分余りで、商品買えるのは速度がすげぇや… 店員のレジ打ちもあるだろうに、本当に1分余り?? 
  
 轢き逃げは無理でも、酒飲んでるし危険運転致死傷罪は免れなさそうだが…? 
 
 - 7876 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 22:19:47 ID:3FPabnwl0
 
  -  >>7873 
 どうしてムショにぶち込むか強制送還しないんですか?(現場猫 
 
 - 7877 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 22:23:23 ID:KHiIFd+70
 
  -  やらかして不起訴になった場合は送り返すって聞いたけどなあ 
 
 - 7878 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 22:34:39 ID:kX5ZYHfM0
 
  -  まぁ、ジャーナリストなら仕方ないんじゃない? 
 アイツらもそういうリスクある事承知でやる仕事やろうし 
 
 - 7879 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 22:38:53 ID:RHZE6NCm0
 
  -  ttps://twitter.com/lingualandjp/status/1706462512470966449 
 場に近い人から聞いたが、一般論として、相手がマイナー外国語しかしゃべらず、 
 かつ話が嘘だらけ、へりくつだらけで対話が成立しないと、起訴のしようがないのだそうだ。 
  
 もうマイナー外国語しか喋れない人間は入国禁止にするしかないのでは…? 
 
 - 7880 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 22:43:47 ID:3FPabnwl0
 
  -  マイナーな言語しか話せないことは罪でも恥でもない。 
 そこから様々な言語、マナーを学ぼうとしないことがアウトなのだ… 
 
 - 7881 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 22:47:54 ID:kX5ZYHfM0
 
  -  (俺日本語しかしゃべれないけど、日本語ってめちゃくちゃマイナーだよな…) 
 
 - 7882 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 22:50:49 ID:Ti8uewcW0
 
  -  お忘れかもだが、一国に一億人以上いる国はなかなかないゾ 
 ついでにいえば、一国で言語が統一されてる国もなかなかないゾ 
 
 - 7883 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 22:51:00 ID:tuxCo76F0
 
  -  つまり傷害などのストレートな実害が出るような事件でないと、 
 起訴できないってこと? 
 
 - 7884 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 22:59:00 ID:fLax+0HG0
 
  -  悪知恵を身に着けているわけか  
 トルコ政府が弾圧する理由がわかったきがする 
 
 - 7885 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 23:04:51 ID:R0Fyy8Y70
 
  -  この先このボケ共がやってる違法解体業で損害が出るようなことがあればもしかワンチャンくらいだね 
 まあその前に事業解体して黒字倒産だろうけど 
  
 入れ知恵してる連中が居るってことだよなぁ 
 
 - 7886 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 23:04:56 ID:3FPabnwl0
 
  -  実は1億2000万を超える人口が使う日本語、日本円は結構メジャーな存在だったりします。 
 というかね?一カ国でしか通じないはずの円が、何で国際通貨として左右されるんですかね? 
 
 - 7887 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 23:05:37 ID:gisK30Tn0
 
  -  この手の連中の定石よ<悪知恵 
 
 - 7888 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 23:08:00 ID:KHiIFd+70
 
  -  日本人と違って入国リセマラすればいいもんな<不定外国人犯罪 
 
 - 7889 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 23:10:57 ID:NRvuAxt50
 
  -  >>7879 
 屁理屈ほざいた時点で有罪でいいんじゃないのか? 
 
 - 7890 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 23:15:20 ID:kX5ZYHfM0
 
  -  出島みたいに陸の孤島にでもブチ込めれば一番いいね 
 なに、自分の食い物くらい作れるさ、農業覚えたら自国でも役立つって 
 
 - 7891 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 23:36:43 ID:VfEnj7aE0
 
  -  >>7862 
 やっぱコイツら国外に叩き出そう いや、すぐにでも出さなきゃ駄目だ 
 
 - 7892 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 23:39:49 ID:gisK30Tn0
 
  -  どうせ日本人は何もしてこないと舐め腐ってるからね、こいつら。 
 見せしめに腕切り落とすのも吊るして燃やすのも出来んから面倒よね現代。 
 
 - 7893 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 23:42:38 ID:Hd30aQRw0
 
  -  まさか令和のこの時代に攘夷運動が熱を帯びるとは 
 
 - 7894 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 23:48:34 ID:VfEnj7aE0
 
  -  今の御時世だと閑静な住宅街でさえも監視カメラ付いてるんで 
 大昔みたいに闇討ちで私刑とかいないいないできなくなってるからなぁ 
 今バレないオイタするのには監視カメラ網を誤魔化すか大規模停電でカメラシステム止めるしかないという 
 普通はほぼ不可能 
 
 - 7895 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 23:48:57 ID:FmKYWarS0
 
  -  つかさ、国によっては非合法化されてるコミュニケーションビジネスが堂々と活動してますからね。 
 日本って性善説なので、北斗の拳世界で横行してる詐欺商売とかカルトには無力。 
 
 - 7896 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 23:52:07 ID:gisK30Tn0
 
  -  こういったカルトやテロリスト予備軍を鴨撃ちや根切りにも出来んとは、嫌な時代になったものだ…… 
 
 - 7897 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 23:53:09 ID:1nJwiz3k0
 
  -  まあ、その辺は治安の安定や無人監視技術発展に伴う必要悪的な弊害だし…… 
 
 - 7898 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 23:54:34 ID:FmKYWarS0
 
  -  詐欺的勧誘には偽名とかダミーサークルが付き物なんだけど、それやらかしても違法行為じゃないんだよね 
 更に居酒屋とか「密室じゃ無いから監禁じゃないという言い訳」に呼び出して大勢で囲むなんて勧誘も。 
 法律の穴を良く知ってるんだよな、プロは 
 
 - 7899 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 23:54:45 ID:NL9uv+th0
 
  -  また自称カルトに遺産奪われた君が騒いでるのかな 
 
 - 7900 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 23:56:49 ID:1nJwiz3k0
 
  -  途中から「ん?」ってなってたけどまた壺に遺産奪われた規制蟲? 
 バレた途端にNGダンクされてんのに毎度懲りんね 
 
 - 7901 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 23:57:30 ID:VfEnj7aE0
 
  -  >>7896 
 普通はそういう事が必要ないいい時代なんだよ? 
 それにかこつけて犯罪やら脱法やらかす悪人が相応に増えてるだけで 
 やっぱ現状に対応した法改正か法の新設は必要よなぁ 
 
 - 7902 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 23:58:26 ID:gisK30Tn0
 
  -  流石に盗みで腕を切り落とすのは現代にそぐわんし、様子見の法案として、 
 直ぐに他人を煽ってマウント取ってくるやつは、SNSできないように親指切り落とす法案とか出来ないものかなあ。 
 先ずは軽めに。 
 
 - 7903 :名無しの読者さん:2023/09/29(金) 23:59:56 ID:gisK30Tn0
 
  -  >>7901 
 カルトも自称カルトの被害者も、どちらも等しく蝋燭になって欲しい勢やから知らんわ。 
 
 - 7904 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 00:05:19 ID:6fQuvfcV0
 
  -  親指落としても他の指でフリック入力するし多少はね? 
 親戚と思いたくない血のつながってる生き恥にね、SNSでやらかして起訴されかけて親にスマホを庇った両手指ごとハンマーで粉砕されたのに、 
 新調したスマホを趾で操作してSNS続けてる頭無惨未満がいるんだよなぁ…… 
 
 - 7905 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 00:06:05 ID:h3ROkmgY0
 
  -  とはいえ、NHKで統一の汚い手口の勧誘を問題視した番組が放送されたし、これはもしかしてもしかですぞ。 
 解散命令出して、即時衆院解散なら統一が反撃する方法がなさそう 
 
 - 7906 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 00:07:04 ID:k3sWmKMj0
 
  -  >>7904 
 ちょっと残酷すぎたかなと思ったらもっと上がいた、現代怖い…… 
 
 - 7907 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 00:10:44 ID:qjKYc0dJ0
 
  -  日本の警察の二週間勾留期間に自白を強要するのが野蛮って声もあるけどさ。 
 少なくとも逮捕には裁判所の令状が必要で、現行犯でも拳銃射撃なんて滅多に行わず、 
 重犯罪者でも国選弁護人が付くというのを考えれば、割と文明的じゃないかなって。 
 
 - 7908 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 00:10:45 ID:6fQuvfcV0
 
  -  ちなみにそいつは親がキレて足ごとスマホ粉砕しようとするも慌てて止められ、SNS依存症だかなんだかの名目で鉄格子窓に放り込まれ申した 
 親御を止めるためだけの人足枠で参加したけど、ガチで頭無惨のドタマかち割りそうな顔とオーラでしたわ 
 
 - 7909 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 00:15:40 ID:h3ROkmgY0
 
  -  >>7907 
 確か、逮捕状執行してから72時間プラス延長10日再延長10日で23日のはず。これが逮捕状一つでの持ち時間 
 猶、複数の容疑で逮捕状出てる場合はそれぞれの容疑について23日だったはず。 
 
 - 7910 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 00:24:03 ID:k3sWmKMj0
 
  -  実際問題、この先がどうなるか…… 
 悪化はすれど改善の空気なし、不安だわ。 
 人間不安になると攻撃的になるから本当に嫌だわ…… 
 
 - 7911 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 00:38:36 ID:h3ROkmgY0
 
  -  >>7910 
 日本の治安って、ある意味馴れ合いで保たれてる部分ありますからね。生活の基盤が日本で有る以上、警察の面子を潰す様な事はしないというなれあい 
 やらかした後に、ゴーンみたいに海外逃亡が選択支にはいる人はまず居ませんので警察の面子を考える人が普通で 
 移民問題の最大の懸念がそこだな。外国に逃げれば良いと思う感覚の人に入られては 
  
 
 - 7912 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 00:45:37 ID:qjKYc0dJ0
 
  -  >>7909 
 それほどの「慎重性」を用いて自白したんであれば、大概のホシは真っ黒でしょうね。 
 勿論冤罪逮捕を看過せよとは言いませんが… 
 
 - 7913 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 01:03:55 ID:ILH+CivQ0
 
  -  >>7886信頼されてるから 
 ひとえに今の日本国の価値とはこれに尽きるのであります。 
 
 - 7914 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 03:06:58 ID:tu1oeuOj0
 
  -  警察等司法にマジで喧嘩売って、マジギレさせてトップのほとんどが死刑になった 
 暴力組織が九州にあった気がする。 
 
 - 7915 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 06:03:00 ID:/+wlt7mg0
 
  -  クルドの件、治安悪化はもうしてるんで、最後のトリガーになるのはパンピーが 
 ヤツラの抗争か活動の果てに死傷が出てからになるんだろうなぁ 
 犠牲者が出る前に叩き潰して国外にポイしたいけど 
 絶対人権()やら騒ぎたてるの出てくるし 
 万人が納得する錦の御旗がないと現状は難しいんだろうな 
 
 - 7916 :バジルールの人:2023/09/30(土) 07:58:56 ID:+GEuX0CF0
 
  -  まあミンスはこの期に及んで、自称難民のクルド人特別優遇法案を通そうとしてるけどね。臨時国会で廃案にしないと 
  
 以下法案全文 
 衆第二二号 戦争等避難者に係る出入国管理及び難民認定法の特例等に関する法律案 
 ttps://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g20805022.htm 
 
 - 7917 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 08:05:29 ID:Knl2SDg00
 
  -  上野公園で偽造テレカ打ってたイラン人を日本から抹殺したみたいに 
 いつの間にかクルド人も居なくなってたねってなるだけだぞ 
 
 - 7918 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 08:37:46 ID:8xmehC0/0
 
  -  ttps://mainichi.jp/articles/20230929/k00/00m/040/283000c 
 >>オンライン署名のため、情報が入ったUSBメモリーを手渡した 
 こんなもん最低限のセキュリティ意識あったらそのままゴミ箱直行だろ常識的に考えて…… 
 最近の左翼はITリテラシー教育とかしてないんか?? 
 
 - 7919 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 08:51:19 ID:nlVDDLYj0
 
  -  >>7865 
 銭形警部もさいたま県警出身だっけ? 
  
 >>7870 
 口臭防止剤が問題じゃなくて一分で戻ってきたからじゃ? 
  
 これを駄目にすると引いた後に動転して通報がちょっと遅れたりちょっと迷ったり 
 逃げようとしたけどすぐ戻ったりも全てひき逃げ案件になってしまうんじゃないかと。 
  
 ただそれなら有罪でも情状酌量の余地ありぐらいで無罪はどうなんだと思うが。 
 
 - 7920 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 09:25:08 ID:tJjf8igg0
 
  -  ひき逃げに関しては無罪でも良いけど 
 飲酒運転でひき殺してる件については厳罰に処してくれ 
 
 - 7921 :携帯@赤霧 ★:2023/09/30(土) 09:36:53 ID:???
 
  -  >ひき逃げに関しては無罪でも良いけど 
 良いわけねえだろ 
 
 - 7922 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 09:37:02 ID:Ixic97Zo0
 
  -  >>7918 
 リテラシーなんてまともな思考回路があるなら 
 オンライン署名集めて送るなんて馬鹿しないよ 
 
 - 7923 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 09:41:33 ID:4LhP0bXQ0
 
  -  ひき逃げって現状めちゃくちゃ罪が重いんだけど本気で言ってんのか 
 
 - 7924 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 09:50:39 ID:XGmOp1OT0
 
  -  元記事は情報が不足してる可能性あり? 
 少し落ち着きましょう 
  
 @この事件は既に過失運転致死罪で判決が出ています。 
 A当然判決が出たので検事側は新たに訴訟する気はなかったらしいですが、遺族側が同じ事件に関して追加の罪状を訴え、それに押される形で検事訴訟を行ったそうです 。 
 B2つ目の罪状を1つの事件で言い渡すことは、原則できません。 
 ttps://x.com/aikon_ringing/status/1707734770426499297 
 
 - 7925 :携帯@赤霧 ★:2023/09/30(土) 09:50:44 ID:???
 
  -  逃げてないけど気が動転して即座に通報できなかったっていうならまだ解る。逃げようかと思ってしまったけど思い直して逃げなかったでもわかる。 
 でもどんな理由であれ救護せずに一回その場を離れたら例えすぐ戻ってきても救護義務違反でしかねえよ 
 
 - 7926 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 09:53:26 ID:oOKsJxFV0
 
  -  もう過失運転致死罪喰らってんじゃん 
  
 ひき逃げ上乗せしようとしていやいや待ってくれって裁判みたいよ 
 
 - 7927 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 09:54:52 ID:tJjf8igg0
 
  -  今回のパターンがひき逃げに認定されるかどうかについてという意味です 
 司法に今回の件がひき逃げには認定されないと言われたら 
 腹は立つけどそういうもんなのかなと思ってしまう 
 
 - 7928 :携帯@赤霧 ★:2023/09/30(土) 09:58:06 ID:???
 
  -  なるほど、そういう…… 
 一回離れてんだからひき逃げだろって遺族の主張は超理解できるけど、もう一回判決出てるなら制度上仕方ない話か 
 
 - 7929 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 10:21:11 ID:oOKsJxFV0
 
  -  ひき逃げで6ヶ月ってなんやねん、そんな訳ねぇだろってソース探してみたが 
  
 接触直後に車停めて探しに出てる(3分くらい) 
 見つけられずに車に戻る 
 コンビニに行く(コレが例の1分) 
 再度捜索して発見、救護活動開始 
  
  
 (多分意図的に)端折られてるけどこんな流れみたい 
 
 - 7930 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 10:49:20 ID:C3Btj68d0
 
  -  (それひき逃げって言わないんじゃないかって…) 
 
 - 7931 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 11:07:19 ID:qjKYc0dJ0
 
  -  >>7919 
 あの人の出自は割と謎というか… 
 最新作では警視庁に所属してるらしいですけど。 
  
 ふと今でもボロクソに言われる英国のエドワード8世、どんな人なのかなと検索してみたら。 
 幼少期は乳母の虐待を兄弟揃って受け、一生残る吃音症とPTSDを植え付けられる。 
  
 王族の義務として海軍に入隊したら「将来艦長になった時、俺は王族を殴ったんだ」。 
 そんな自慢をしたいだけに、同期生や上級生から徹底していじめられ、ますます人間不信になる。 
 …もうこんな国知らねえ、愛人と一緒に逃げるって言い出したの。割りと残当だったりする? 
 
 - 7932 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 11:13:21 ID:nUVzSstk0
 
  -  そこまでならまだ良いが、その後ナチとお近づきになって要らん事しようとしたからねぇ 
 投げ捨てた王位押し付けられた弟王の踏ん張りみたらなぁ 
 
 - 7933 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 11:15:12 ID:qjKYc0dJ0
 
  -  まあ、そこは弁護できませんね。 
 ただ王族を育てるノウハウが致命的に酷いと言うか…なんじゃこれ。 
 弟子筋の日本ですら、兵学校や士官学校でここまでのいじめはなかったし、 
 幼少期からPTSDレベルの虐待って何とまあ。 
 
 - 7934 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 11:15:44 ID:5BWtS4yv0
 
  -  本邦はまだマシだな 
 
 - 7935 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 11:16:16 ID:1ADU+2Li0
 
  -  だからひき逃げの容疑に関しては無罪になってる訳やな 
 
 - 7936 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 11:28:35 ID:LpuuKD8D0
 
  -  国そのものが恨みの対象になってるだろうから、ナチに近づいて復讐に利用しようとするのは分からんでもない 
 価値観が「国が無くなれば後はどうでもいい」になってた可能性あるわけだし 
 
 - 7937 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 11:31:14 ID:qjKYc0dJ0
 
  -  後、英国王室関係の事件といえば、ダイアナ妃の事故死がありますけど。 
 原因がお抱えドライバーのオーバードーズ(抗精神病薬を酒で流し込んでいた)、それに起因する酩酊状態って。 
 ブリカスは自分ところの王室を何だと思ってるの… 
 
 - 7938 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 11:33:57 ID:nUVzSstk0
 
  -  離婚後の事故だから王室関係無いのでは? 
 
 - 7939 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 11:36:00 ID:qjKYc0dJ0
 
  -  ああ、離婚後でしたか…ただそれにしたってもう少しこう、なあ。 
 
 - 7940 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 11:37:27 ID:cyGVAH9Y0
 
  -  >>7931 
 後世にそういう記録が残ってるってのがちょっと疑問だなあ 
 実はいじめられたのは全部自己申告で当人の思い込みって可能性もあるんでは? 
 
 - 7941 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 12:15:30 ID:84GQH5GQ0
 
  -  『神』に対するスタンスの違いもあるけどアジアとあっちの王に対する考え方の根底としてはこんな感じやししゃーないのでは 
 王権神授→神に認められたとはいえただの人間→都合悪くなったら変えればいいや 
 日本式→神様の血縁に対する畏れ 
 ちうごく→こんな平和な世を治めている王の徳スゲー!飢饉?蝗害?洪水?ッスゥー・・・よし、ぶっ〇そう 
 
 - 7942 :バジルールの人:2023/09/30(土) 12:16:33 ID:NY34dBDY0
 
  -  乳母からの虐待は他の兄弟も受けてるから国王がこの乳母を解任してる 
  
 士官学校時代のイジメは、本人の自伝ではなく、アメリカ人作家のカーネギーの『道は開ける』(原題 : How to Stop Worrying and Start Living。1948年出版)に書いてある 
 
 - 7943 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 12:20:04 ID:qjKYc0dJ0
 
  -  後はエドワード8世だけじゃなく、ジョージ6世も同じいじめを受けてるので… 
 英国のパブリックスクールとかのいじめ、怖いですわ。 
 
 - 7944 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 12:23:38 ID:ROldys0Y0
 
  -  一方本邦 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/4607 
 
 - 7945 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 12:25:08 ID:RQQRDfuL0
 
  -  家康「わかるよ」 
 
 - 7946 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 12:30:31 ID:qjKYc0dJ0
 
  -  >>7944 
 サーッ(蒼白 
 
 - 7947 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 12:31:36 ID:8xmehC0/0
 
  -  >7941 
 中国の場合は治水政策と農業政策サボるとマジで洪水と流民がコンボで発生するから 
 政治をまともにやらないと滅んでしまうのはある意味では正しいフィードバックなのかもしれん 
 
 - 7948 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 12:32:43 ID:RQQRDfuL0
 
  -  政治の内容に不満があるのにならわかるが天変地異まで皇帝のせいにされてもw 
 
 - 7949 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 12:34:36 ID:j8nGzKW+0
 
  -  >英国のパブリックスクールとかのいじめ、怖いですわ。 
  
 こないだ、ネットのニュースでそのブリカス式のパブリックスクールの分校を日本に作って、 
 そこに「箔が付く」と喜び勇んで入った連中が、「本場の」向こう式のやり口・習わしがアレ過ぎて、 
 軒並みの生徒(日本人や本国まで留学させられるカネやコネのない在留外人……主に特亜系) 
 が、「こんなトコ、入るんじゃ無かった……」になっとるそうで……。 
 
 - 7950 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 12:34:49 ID:ROldys0Y0
 
  -  徳治の場合天変地異その物よりアフターケアが問題なんだと思うの 
 
 - 7951 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 12:36:55 ID:6Y92PzzT0
 
  -  >>7937 
 一緒に事故死したドディ・アルファイド、父親のモハメドが有名になってるがもっと不味い人がいましてね 
 それはオジサンのアドナン・カショギって奴がいるんだが、こいつ中東の紛争のほぼ全部の参加者に武器を売っていたり 
 イラン・コントラ事件に関与したりロッキードマーチン事件に関与したりで真っ黒を超えた闇の人物なんです 
 
 - 7952 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 12:40:11 ID:qjKYc0dJ0
 
  -  >>7949 
 まさに「来るんじゃなかった、こんな学校…」ですか。 
  
 >>7951 
 名前で検索したらなんですか、このアラブ商人のヤバいところを煮詰めた御仁は。 
 死の商人って本当にいるんだ。 
 
 - 7953 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 12:55:29 ID:1ADU+2Li0
 
  -  >>7944 
 これ、中の人に実際にありうるの?って聞いた事有るんだけど 
 詳細はセキュリティの関係でここには書けないけど 
 結論としては有り得んって話なんだよなあ 
 
 - 7954 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 13:26:01 ID:6B+JDYDB0
 
  -  内部の警備の方々に、御自ら御茶を振る舞われた(不意打ちで)とかは聞くが… 
 
 - 7955 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 13:38:03 ID:OGreXE8q0
 
  -  言うて戦争に派手に負けたでもないし少子化エグいとかでもないのに何か順調に萎んでる国だしな 
 
 - 7956 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 13:46:00 ID:0r0VmoOq0
 
  -  ttps://twitter.com/neve1998/status/1707367190587170954 
  
 そもそもあいつら、署名は郵送でなら受け取るっていってるのに、 
 手渡ししようとして拒否されたら受け取り拒否されたとか騒ぐ活動家なので、信用もできんわ 
 五十万超の署名とかいってるけど、同じ人間が書きまくってるやろとしか思えないwww 
 
 - 7957 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 13:49:00 ID:RQQRDfuL0
 
  -  何割日本人なんだろうか 
 
 - 7958 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 13:49:58 ID:ROldys0Y0
 
  -  こういう官公庁に提出すべき署名は本名でないといけないのにニックネームだのメールアドレスのみだので署名としての実態成してるか怪しいし 
 
 - 7959 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 13:52:29 ID:cyGVAH9Y0
 
  -  そもそも直前に言うな 
 普通に準備してる人のほうが多いんだぞ 
 その人たちに更にシステム変更させる気か 
 
 - 7960 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 13:53:44 ID:j8nGzKW+0
 
  -  数年前に、南西諸島の方で住民の記名による反対運動なんてのをやって、内容を精査したら 
 同じ名前が何度も書かれてたり、訪問して後の聞き取り調査をしたら本人不在。 
 又は書いた記憶無いのに、反対票投じた、とかいう有様だったもんなー 
 
 - 7961 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 13:56:15 ID:RQQRDfuL0
 
  -  基地反対派ってお巡りさんの個人情報握ってるらしいですからねえ 
 一般人のを握ってないわけがないですな 
 
 - 7962 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 13:58:40 ID:oOKsJxFV0
 
  -  本名である必要すらなく架空住所でも可能だし 
 実在の人物、かつ確実に本人が署名したと証明出来ないもの誰が信用するんだよ馬鹿じゃねえの 
  
 KRみてーにネットで何かするのに国人番号必須みたいなシステムまで行ってりゃ有効だろうが 
 
 - 7963 :大隅 ★:2023/09/30(土) 14:01:17 ID:osumi
 
  -  そこでマイナンバーとの紐付けを……(´・ω・`) 
 
 - 7964 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 14:11:26 ID:6B+JDYDB0
 
  -  あれ、まともな人ならデメリットは無いのに 
 過剰に反対する輩には都合が悪いんだろうねぇ 
 
 - 7965 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 14:13:01 ID:ROldys0Y0
 
  -  そりゃ都合悪いだろ 
 通名欄が一つしかないらしいから生ポの何重取りが出来なくなっちまうからな 
 
 - 7966 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 14:13:49 ID:f2L5ZkSa0
 
  -  インボイスは今旗振り役をパヨクがやってんだけど、それもあってかインボイスに反対していたオタ界隈がロジックエラー起こしてておもろい 
 
 - 7967 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 14:18:54 ID:cyGVAH9Y0
 
  -  保険証の使いまわしができないからダメって公言してる連中だからなあ 
 
 - 7968 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 14:20:04 ID:qjKYc0dJ0
 
  -  ただの犯罪者じゃないですか… 
 
 - 7969 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 14:21:09 ID:RQQRDfuL0
 
  -  節約術なの!って言い張ってんじゃないかな 
 
 - 7970 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 14:45:32 ID:C3Btj68d0
 
  -  頭昭和のデジタル苦手爺さん経営者「インボイスやるなら税理士に対応義務化させるか対応できる人材がもう少し増えてからにしろ、インボイスに対応できないからって長年勤めてくれた事務員から退職願出されんだぞ」 
 
 - 7971 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 14:45:49 ID:3IUOiY2i0
 
  -  インボイス反対のはずの共産党が既に登録済みで草生える 
 
 - 7972 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 14:56:22 ID:f2L5ZkSa0
 
  -  >>7970 
 まあ、手間が増えるのは事実だし 
 税務署が民間に業務投げてるって部分は否定しない 
  
 インボイス反対で制度そのものじゃなくて事務作業の負担増だから反対してるのは信用できる内容かと 
 
 - 7973 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 15:07:53 ID:C3Btj68d0
 
  -  まぁ、実際に60過ぎてやっている婆さん事務員とか結構辞めるんじゃない? 
 転職エージェント経由の人材もマジでヤバイっていうし 
 事務作業の機能不全で営業できなくなる会社とか増えそう 
 
 - 7974 :バジルールの人:2023/09/30(土) 15:11:16 ID:aFrxlFaE0
 
  -  逆に考えるんだ 
 インボイス制度に適応さえできれば、事務員としての就職先には困らないと 
  
 実際にチャンスだと思うよ。来月辺りから職安の求人欄に事務員募集が増えてそうだし 
 
 - 7975 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 15:15:56 ID:C3Btj68d0
 
  -  今すぐやれなんて無茶は言いません 
 せめて「頑張って覚えます」程度の根性は見せてください 
 其れだけが私の願いです 
 
 - 7976 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 15:24:21 ID:8xmehC0/0
 
  -  インボイス反対界隈の話を聞けば聞くほど「その問題はインボイスとは別では…?」っていう感想しか出てこねえ。 
 崖っぷちに立っていたのが最後の一押しになったのかもしれんが、反対する前にまず崖から遠ざかれと。 
 
 - 7977 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 15:27:13 ID:U0DKSnSy0
 
  -  事務員いうても会計できる人に限るんで、わりと人手不足の業種ではあるんだけどね 
 
 - 7978 :大隅 ★:2023/09/30(土) 15:27:50 ID:osumi
 
  -  インボイス制度どうこう以前に一部業界の慣習やら給与体系やらを改善する方が先だろうと……。 
 
 - 7979 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 15:30:37 ID:Ioj07iRI0
 
  -  インボイスそもそも報酬が少ないのが原因じゃないかと 
 
 - 7980 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 15:33:13 ID:RQQRDfuL0
 
  -  事業者にとってデメリットが多数あるけどメリットはない制度なんでしたっけ 
 
 - 7981 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 15:33:16 ID:C3Btj68d0
 
  -  割とシャレにならん倒産ラッシュの昨今、そんな給料上げるような余裕がある会社がどれだけあるか… 
 
 - 7982 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 15:38:46 ID:U0DKSnSy0
 
  -  給料を上げるのが問題というよりは増える作業量に対応するための追加人員を雇わないといけないってのが企業には辛いところだね 
 補助金とかでもそうなんだけどそれをもらうための事務コスト増が結構企業には重く伸し掛かってるって最近言われ始めるようになってきたなとは 
  
 
 - 7983 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 15:41:05 ID:RQQRDfuL0
 
  -  官側で従来より簡易に処理できるシステム作って、今度からこっちでやってくれって言うのなら受け入れられたのかもなあ 
 
 - 7984 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 15:41:10 ID:00QwIIWF0
 
  -  >>7971 
 そりゃ手間増えるとはいえ減税出来るならするでしょ 
 
 - 7985 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 15:42:54 ID:p+v6/nr10
 
  -  最近だと漫画家に搾取だカルテルだってアホみたいに噛み付くのがXに増えててげんなりするわ 
 
 - 7986 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 15:51:12 ID:Knl2SDg00
 
  -  インボイス反対の書き込みは週休二日のホワイトらしいな 
  
 ttps://twitter.com/SonohennoKuma/status/1706919317525438871 
 ttps://imgur.com/RQuthbd 
 インボイスについては、ずっと以前から不自然なほど規則的な波長を繰り返してきていることが判ります。 
 これらの「谷間」が何か?を調べると、全て週末です。 
 つまりインボイスの話題は多くの人達が働いている平日に集中し、週末は鳴りを潜めるという事実が判ります。 
 はて、インボイスに強く反対している多くの方はフリーランスの方が多いはず(?)にもかかわらず、フリーランスの方々がこんなに綺麗な形で一斉に週末に休みを取るものなのでしょうか? 
 インボイス反対運動の声は、どこが発信源になっているのか。 
 色々考えてみる余地はありそうです。 
 
 - 7987 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 15:51:17 ID:C3Btj68d0
 
  -  まぁ、問題あるのもわかるが 
 会計ソフトとか官が指定したものがあって、其れ使ったらイロイロ面倒な手間が省けます 
 でもデータ内容は国政に生かす為に勝手に収集するよってのならダチョウ倶楽部よろしくどうぞどうぞなんだがな 
 何なら利用料払っても良いぞ 
 
 - 7988 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 16:01:45 ID:00QwIIWF0
 
  -  数年でそれ対応の会計ソフトシステムが販売されて普通に対応出来るようになるだけだと思う 
  
 ふるさと納税だって初期は面倒だったけど 
 今じゃマイナンバーカードとオンライン処理で簡単だし 
 
 - 7989 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 16:29:08 ID:8xmehC0/0
 
  -  というかインボイス対応の会計なんてとっくの昔に出てる。 
 インボイスなんて法律決まったの何年も前で、このタイミングで施行するなんてみんな知ってるんだから 
 そらソフトメーカーも事前に対応ソフト出すよ、売れるもん。 
 
 - 7990 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 16:30:36 ID:u31LeNd/0
 
  -  >>7985 
 漫画アシスタントは薄給でやりがい搾取と言われるが連載がいつまで続くかわからん+いつか独立して止めるからな 
 会社作ってアシスタントを正社員として雇う漫画家もいるがよほどの大御所でないと成立しないから難しい 
 それはそれでインボイス反対してる漫画家の言い分におかしい部分あるのは否定できないのがややこしい 
 
 - 7991 :スキマ産業 ★:2023/09/30(土) 17:04:07 ID:spam
 
  -  住所実名公開なんかの部分は改善されてるって赤松先生いうてたねえ 
 
 - 7992 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 17:20:06 ID:LpuuKD8D0
 
  -  個人クリエイターなら屋号使わずに本名で相手に請求しとけば相手から漏れなきゃ他には絶対にバレない 
 住所を簡単に取得できるのはDMとか増えるから絶対に阻止して欲しいけど 
 インボイス番号と屋号が分からんと検索できない、ぐらいなら住所も取れてもいい 
 
 - 7993 :スキマ産業 ★:2023/09/30(土) 17:28:48 ID:spam
 
  -  このあたり。前回のインボイスネタ 
 ttps://twitter.com/KenAkamatsu/status/1707000248638591416 
 
 - 7994 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 17:45:37 ID:0+Gj8JVR0
 
  -  漫画家はわかるけど、声優ってそんなに自営多いん? 
 
 - 7995 :スキマ産業 ★:2023/09/30(土) 17:48:32 ID:spam
 
  -  大手事務所から個人名義っていうか自分が社長になったの結構居るぞ 
  
 
 - 7996 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 17:52:10 ID:RQQRDfuL0
 
  -  個人で仕事取れるようになったらそっちのほうが良いんでしょうな 
 かなりの上澄みなんだろうけど 
 
 - 7997 :スキマ産業 ★:2023/09/30(土) 17:56:30 ID:spam
 
  -  個人事務所になったのとか 
 劇団率いてるのとか 
 個人事務所からそこに新人入って新規声優プロになったのとか(賢プロとか 
  
 いろいろある 
  
 
 - 7998 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 17:58:25 ID:j8nGzKW+0
 
  -  >声優ってそんなに自営多いん? 
  
 有名処だと、キョウスケとかシンの中の人らが独立してから事務所構えて、後輩や友人、 
 ツテを頼ってやってきた人らを抱えて社長やってるよな 
 故内海賢二氏も、賢プロという会社作って若手・腕っこきが多く在籍してたし 
  
 
 - 7999 :スキマ産業 ★:2023/09/30(土) 18:07:16 ID:spam
 
  -  だから如実に実力が出るの 
 「個人でも仕事が来る人」 
 「人集められる人」 
 「教育ができる人」 
 そういう責任者としての部分がガチで出てくる 
  
 だから井上さんの素行不良をガチで嘆く永井さんみたいな人が出る 
 
 - 8000 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 18:10:07 ID:p+v6/nr10
 
  -  ttps://www.businessinsider.jp/post-275995 
  
 ジャニーズ問題で露呈した「子どもへの性犯罪」に甘い日本。萌え絵がカジュアルに消費される異常さ 
  
 ………はぁ?! 
 ジャニーズがガキのケツ掘ってたのは萌え絵ってもんが出るよりもっと昔からだろうが。なにいってやがる?!! 
 
 - 8001 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 18:17:17 ID:TumtuVgf0
 
  -  >>8000 
 まあ表現規制したい連中なんぞ与野党分かたずいるわけで 
 今回のジャニーズ問題が海外からも注目されるのをいいことに 
 こういうこと言い始めるのはまあそうだろうなという感じではある 
 被害者を政治利用してるようなもんだけどまあそういう意識はないんだろうな 
  
 
 - 8002 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 18:19:39 ID:RQQRDfuL0
 
  -  ここに334万人の宮崎が居ますの時代から全く進歩がねえな 
 
 - 8003 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 18:21:40 ID:ROldys0Y0
 
  -  な阪関 
 
 - 8004 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 18:24:16 ID:XnIp/o5S0
 
  -  絵に被害者はいない 
 
 - 8005 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 18:25:43 ID:T2YbYCr+I
 
  -  >>7789 
 だいぶ昔に聞いた話だと、カビじゃなくて燻製する時に付着するダイオキシン濃度が向こうの基準に合わないって聞いたなぁ 
 
 - 8006 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 18:32:05 ID:XnIp/o5S0
 
  -  かなり昔なんでなんの発酵食品だったかは覚えてないけど、塩基配列が毒と似通ってるから輸入規制ってTVで解説してるの見た覚えがある 
 
 - 8007 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 18:34:03 ID:TumtuVgf0
 
  -  >>8004 
 もちろんそれはそうだけど、日本の二次元エロ絵は欧米とかだとチャイルドポルノ扱いらしいし 
 その辺の海外の趨勢やら国内の海外出羽守やら国際機関やら人権活動家やら 
 連中は今までも使えるもんは何でも使ってきてるわけで 
 正論は正直あんまり役には立たないのかもしれない 
 
 - 8008 :スキマ産業 ★:2023/09/30(土) 18:36:05 ID:spam
 
  -  マーガリンはアスファルト云々 
 
 - 8009 :バジルールの人:2023/09/30(土) 18:37:13 ID:1oGk/qfQ0
 
  -  そのマスゴミの言う【宮崎】から今でも視聴率稼いでるからマスゴミはゴミ扱いされる 
 
 - 8010 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 18:39:49 ID:f+uh2YMq0
 
  -  そんなことに労力使う前に実在のチャイルドポルノを取り締まれと>欧米 
 
 - 8011 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 18:40:28 ID:0r0VmoOq0
 
  -  ttps://twitter.com/femimatsu/status/1708044512256553268 
 【授乳税】ツイフェミさん「授乳室はダンボールなのに、おじさん用の喫煙室はこれ。冷静に考えてやばない?」 
  
 おじさん用じゃなくて喫煙者用だから女性も利用する奴だぞ… フェミェ… 
 
 - 8012 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 18:42:22 ID:6fQuvfcV0
 
  -  >>8000 
 ビジネスコンサルタントだかなんだか知らんけど、金になると見たから嘴突っ込んでんだろ 
 
 - 8013 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 18:42:31 ID:pzgELvX90
 
  -  色々言いたいことはあるが 
 喫煙所が段ボール製だったら引火するだろ 
 
 - 8014 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 18:43:00 ID:wi7QFMSj0
 
  -  フェミにそこまで考える知能は存在しない 
 
 - 8015 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 18:43:05 ID:9MVIudrX0
 
  -  >>8007 
 お前さんの意見は見当違いも甚だしい 
 この連中とお前さんが槍玉に挙げてる『萌え絵』や『二次元エロ絵』における「少年キャラの比率」と 
 「ジャニーにレイプされた被害者の男女比」を考えると 
 ジャニーの犯罪に『萌え絵』『二次元エロ絵』を持ち出すこと自体が間違ってる 
 今回のケースで規制を叫ぶべきは萌え絵じゃなくてホモ絵だ 
 
 - 8016 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 18:50:22 ID:RQQRDfuL0
 
  -  段ボールでできた喫煙室って引火したら死ぬんでは 
 
 - 8017 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 18:52:59 ID:H9GsOSHH0
 
  -  「授乳室もガラス張りにしろと」に笑った 
 
 - 8018 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 18:54:37 ID:TumtuVgf0
 
  -  >>8015 
 俺が二次元エロ絵をやり玉に挙げてるって、読解力ないんか 
 それをしてるのは海外やら国内の規制派だ、という論旨であって俺はそれを肯定してない 
 しかもあんたは実在のチャイルドポルノと二次エロ絵をパラレルなものと見てるが 
 >>8004に対して首肯しているように、そもそも俺はそのような観点をまず否定してる 
 
 - 8019 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 18:55:32 ID:4LhP0bXQ0
 
  -  つーかその段ボール授乳室、元ツイにぶら下がってたけど民間寄贈のものらしいぞ…… 
 
 - 8020 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 19:01:13 ID:XnIp/o5S0
 
  -  授乳室をガラス張りにしろって、乳見せろって意味ですかね 
 
 - 8021 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 19:01:18 ID:RQQRDfuL0
 
  -  そいや、オリンピックで叩かれてたダンボールベッドだけど 
 思ったより頑丈で評判悪くなかったとか有ったなあ 
  
 アスリート数人が上で跳ね回ったら普通のベッドでも壊れるだろうし 
 
 - 8022 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 19:03:05 ID:4LhP0bXQ0
 
  -  日本の段ボール技術はなんか変なことになってるからな 
 というか、そもそも段ボールが日本発祥みたい 
 
 - 8023 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 19:04:45 ID:ROldys0Y0
 
  -  分煙のために常設された喫煙室と災害現場で使うであろう仮説授乳室を一緒くたにする時点で論外だな 
 
 - 8024 :スキマ産業 ★:2023/09/30(土) 19:08:00 ID:spam
 
  -  仮設じゃねえぞ 
 道の駅で確か常設 
  
 またほんこんさんしんでまうん? 
 ttps://twitter.com/UN_NERV/status/1707836122783690830 
 
 - 8025 :バジルールの人:2023/09/30(土) 19:09:18 ID:ey+kobuf0
 
  -  何で自称フェミは、こう毎回毎回「私達は知性も教養もない救いようのないバカです」って喧伝するんやろなぁ 
 
 - 8026 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 19:12:59 ID:6fQuvfcV0
 
  -  バカにそんな単純な理屈が理解できたらバカとは言われませんからな 
 というかまともな知能と理性があったらフェミナチになんぞならんわけですからな、ヒトとして片手落ちなのは当然かと 
 
 - 8027 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 19:14:23 ID:hr6+S6v50
 
  -  そもそもの>>8007で捕捉があってな 
  
 そもそも海外では創作と現実の区別が付いてない奴が結構いるんだわ 
 ttps://twitter.com/kangeki_neko/status/1334391795673808897 
  
  
 
 - 8028 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 19:15:04 ID:Ay7k8RPU0
 
  -  >ダンボール授乳室は寄贈品 
  
 理想「こんなものを使わせるなんて! もっと良い授乳室を作るためのお金を寄付したるわ!」 
 現実「こんなものを使わせるなんて! 撤去しろ! もしくは自治体が金出して整備しろ!」 
 
 - 8029 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 19:19:13 ID:8xmehC0/0
 
  -  黙って置いておけばいいのに。どうせフェミは自分が何に怒ってるかすぐ忘れるし 
 島根に行くこととかまず無いし、行っても目の前にあるのが授乳室かどうかなんて判断できねえんだから。 
 
 - 8030 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 19:20:35 ID:4S8/zM+R0
 
  -  >>8027 
 小 学生くらいの年齢ならまだしょうがない気はするが、いい歳こいてフィクションにどっぷりはアカンよな 
 
 - 8031 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 19:22:46 ID:RQQRDfuL0
 
  -  若本「お前を吸収してやるう!」 
 
 - 8032 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 19:23:59 ID:5BWtS4yv0
 
  -  >>8021 
 パリでも続投ス 
 
 - 8033 :バジルールの人:2023/09/30(土) 19:28:58 ID:vP5o72yy0
 
  -  そもそも島根県の場所をしらない&鳥取県との区別がついていないやろ 
  
 あの頭の悪さならw 
 
 - 8034 :バジルールの人:2023/09/30(土) 19:30:16 ID:vP5o72yy0
 
  -  あまりにも遠すぎて、ミスタ君が「二度と行かない」とボヤかせた位には遠い場所やし 
 
 - 8035 :狩人 ★:2023/09/30(土) 19:38:14 ID:???
 
  -  そもそもどうでしょう班は東北の時もそうだが「普通そっちの道使わねえよ」な方ばっかり選ぶからな 
 なんで中国地方を横断するのにわざわざ山陰から遠回りするんだw 
 
 - 8036 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 19:40:38 ID:ROldys0Y0
 
  -  だって普通の路通ったらおもしろくないじゃん! 
 
 - 8037 :スキマ産業 ★:2023/09/30(土) 19:47:59 ID:spam
 
  -  どうでしょうも言う手20年前の番組だからなあ 
 
 - 8038 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 19:49:23 ID:GR/7tvRI0
 
  -  島根は広島まで新幹線で行ってそこからレンタカーで出雲まで2時間くらいで行けましたな 
 鉄道だと1日がかりらしいけど 
 
 - 8039 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 19:55:26 ID:4S8/zM+R0
 
  -  島根の位置がイマイチ分からなかったんでググったら鳥取の隣なのね 
 土地的にクソ遠いな、最速で広島まで飛行機でそこからJRかレンタカーか 
 多分行かんけど 
 
 - 8040 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 19:55:57 ID:4LhP0bXQ0
 
  -  中国地方の鉄道はだいたい死んでるから…… 
 
 - 8041 :スキマ産業 ★:2023/09/30(土) 20:01:06 ID:spam
 
  -  一部マスコミは島根下げに余念がないだろ 
 竹島はうちのだって主張してるカスってマスコミも多かろうに 
 
 - 8042 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 20:19:12 ID:8xmehC0/0
 
  -  カブの旅は渋滞を作りやすいから車の少ない日本海側に行くのもしゃーない。 
 あのスタイルで国道2号や国道4号とかは明らかに無理がある。 
 
 - 8043 :携帯@赤霧 ★:2023/09/30(土) 20:20:55 ID:???
 
  -  >>8027 
 フェルトン氏は日本に来たら悪役なのにめっちゃ喜ばれてそれきっかけで親日家になって東日本大震災関連のチャリティもずっとやってくれてるんだっけか 
 
 - 8044 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 20:22:17 ID:pzgELvX90
 
  -  日本は判官びいきの気質もあるしな 
 バイキンマンに人気があったり 
 ヒールレスラーにファンが付いたりするのが日本 
 
 - 8045 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 20:22:33 ID:4LhP0bXQ0
 
  -  なんかプロレスでも似たような話聞いたような 
 ヒールなのにむっちゃ声援もらってうれしいけどヒールの動作しなきゃならんのが心苦しいとかなんとか 
 
 - 8046 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 20:24:05 ID:lgsWgzpP0
 
  -  朝ドラで主演やった女優さん 
 作中で親と大喧嘩して家を出て自活 
 その後ある程度和解してたまに実家に顔を出すも父親には塩対応する役を演ずる 
 行く先々で親にはもう少し優しくしないとと説教や懇願を受け 
 視聴者ゆえに演技でフィクションだと強く言えずかなり困ったらしい 
 (なお朝ドラは半年なのに数年言われた模様) 
 
 - 8047 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 20:25:16 ID:tBQQMV9N0
 
  -  >>8046 
 おしんを現実と混同定期 
 
 - 8048 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 20:26:10 ID:lgsWgzpP0
 
  -  おしんはNHKに米俵が届いたらしいからなぁwww 
 
 - 8049 :手抜き〇 ★:2023/09/30(土) 20:26:13 ID:tenuki
 
  -  どっかでマルフォイの俳優が歓迎してくれるのは日本ぐらいって話を聞いたことがあるな 
 
 - 8050 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 20:28:04 ID:tBQQMV9N0
 
  -  あと近年だとクズの役ばっかやってたせいで行きつけの飯屋のおばちゃんに心配されてた藤原竜也とか 
 
 - 8051 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 20:31:23 ID:NpkXB3VK0
 
  -  >>8045 
 スタン・ハンセンが確かそんな事を言ってた気がする。 
 現役中の日本での人気がすごかったからなぁ 
 
 - 8052 :バジルールの人:2023/09/30(土) 20:34:25 ID:7bAOMobY0
 
  -  >交通量の多い国道を避けたカブの旅 
  
 そのお陰で、「だるま屋ウィリー事件」と言う奇跡を起こしたしね 
 
 - 8053 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 20:42:12 ID:NpkXB3VK0
 
  -  ttps://www.sankei.com/article/20230930-42M5BGGDMVNVXDFDSWNWFCWEMU/ 
  
 海自艦艇「乗組手当」3割増額 処遇改善で隊員確保 
 とのこと 
 
 - 8054 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 21:25:09 ID:hr6+S6v50
 
  -  >>8053 
 その辺の派遣社員並みの給与じゃないか…… 
 三割と言わずに二倍位にしてもいいんだがなあ(その辺の派遣社員並感 
 
 - 8055 :大隅 ★:2023/09/30(土) 21:36:51 ID:osumi
 
  -  手当より何より「ネット(スマホ)が使えない」をなんとかしなきゃ無理じゃろ。 
 ※つまり潜水艦は相当に厳しい 
 
 - 8056 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 21:47:55 ID:ROldys0Y0
 
  -  現在進行形でロシア軍がやらかしてる現状鑑みたら航行中のネット仕様の規制強化はあれど緩和は無理でしょ 
 
 - 8057 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 21:53:19 ID:4LhP0bXQ0
 
  -  理想はそうだが、そこを理想だけ追い求めて門前払いしてたら人が集まんねえってことを言いたいんじゃないの? 
 
 - 8058 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 21:53:50 ID:hr6+S6v50
 
  -  「俺は貶しまくって、お前は金を出す。これで関係改善だ」 
 ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000317819.html?display=full 
  
 
 - 8059 :大隅 ★:2023/09/30(土) 22:04:01 ID:osumi
 
  -  今の若者の生活スタイル考えたらせめてものこと近海航行時くらいは制限緩めるとかしないと人集めるのは無理じゃないかねぇ……。 
 完全な外洋行動中だとそもそも電波届かないから意味ないし(衛星電話回線はあるが)。 
 ぶっちゃけ30年前から航海中の娯楽の無さは折り紙付きよ? 
 
 - 8060 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 22:04:19 ID:ROldys0Y0
 
  -  言うてもよ、航行中=作戦行動中の艦艇から外部ネットに接続するとかリスクしかないぞマジで 
 どんなに譲ったって艦内イントラネットが限界だぜ実際 
 
 - 8061 :大隅 ★:2023/09/30(土) 22:07:14 ID:osumi
 
  -  あとはまぁ、潜水艦の場合まことしやかに語られてるのは「乗員定数が意図的に過剰になっている」かな……。 
 基本70〜75人だけど実際に運用する場合もっと少なくても良いようになってるって都市伝説じみた話が昔からある。 
 
 - 8062 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 22:07:17 ID:4LhP0bXQ0
 
  -  だから、理想だけを追い求めてもそもそもの人が集まらないってことを大隅さんは言いたいだけなんじゃねえのって 
 なんとかなってるなら人員不足で悲鳴あがってないでしょ 
 
 - 8063 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 22:07:31 ID:hr6+S6v50
 
  -  ピッコマの漫画読み放題とかKOEIのゲームやり放題ならソフトでカバーできそう(なお、電気) 
 
 - 8064 :大隅 ★:2023/09/30(土) 22:12:15 ID:osumi
 
  -  理想論で! 人は! 集まりません!(死 
 いや、マジで30年前から似たような理由で艦艇勤務の人気が無くて海外派遣される艦に他の艦から乗員回してようやくってレベルやぞ。 
 一定の範囲内で規制を緩めるくらい考慮に入れないとどーにもならん、ぶっちゃけ平均定数充足率、甘く見積もっても70〜80%じゃねぇかな……。 
 新型艦の省力化を急激に進めてるのだってきりクラス1隻との交代でFFM2隻分+の乗員確保が出来るのが大きいし。 
 
 - 8065 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 22:14:00 ID:ROldys0Y0
 
  -  近海というか領海内なら戦時中でもなければ大丈夫だとは思うけどやっぱり外部通信そのものが傍受察知の危険がある以上手放しで、とはいかんでしょ 
 
 - 8066 :大隅 ★:2023/09/30(土) 22:16:10 ID:osumi
 
  -  「近海航行時くらいは」「一定の範囲内で」 
 無制限で解放しろなんて一言も書いてないけど? 
 
 - 8067 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 22:17:33 ID:5fnoDZQm0
 
  -  スマホやらない奴を募集するのだ 
 
 - 8068 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 22:17:43 ID:hr6+S6v50
 
  -  しゅみとじつえきをかねたごらく 
  
 筋ト令嬢クーラ様 〜悪役令嬢に恋する暇なし!〜 
 ttps://piccoma.com/web/product/104020 
 ttps://comic.pixiv.net/viewer/stories/130795 
 
 - 8069 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 22:17:50 ID:4LhP0bXQ0
 
  -  自分の決めた範囲でしか会話ができないならBOTとかわんねーぞ 
 昨今のAIのがまだマシだわ 
 
 - 8070 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 22:22:13 ID:ROldys0Y0
 
  -  確かに無制限とは仰ってませんね……(ズッドバァ) 
  
 自軍勢力内で使用緩和くらいが限界じゃないですかねぇやっぱり 
 戦地で不用意にスマホ触ったロシア兵が砲撃喰らってポンポン死んでるのは割と重く見られると思うのですよ 
 
 - 8071 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 22:22:32 ID:hr6+S6v50
 
  -  ……そんなにピッコマはアカンかorz 
 
 - 8072 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 22:25:09 ID:T5e4/WlI0
 
  -  スマホも持てないような貧乏人の少年をスカウトして鍛え上げる 
 
 - 8073 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 22:25:19 ID:ROldys0Y0
 
  -  漫画ストレージを艦内イントラネット内に用意しとくのは悪くないと思うんですがね(内臓バシャバシャ) 
 まぁ当然リアルタイムアップデートではなく帰投の度にデータ更新って感じになるでしょうけど(腹ヌイヌイ) 
 
 - 8074 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 22:28:50 ID:4LhP0bXQ0
 
  -  似たような環境にいるが、できるなら逃げ出したいとしか思わんぞ 
 1年はともかくそれ以上になると異動か退職を選ぶわ 
 人間、楽な方に流れたがるもんなんだぜ……? 
 
 - 8075 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 22:29:12 ID:krAh3E2R0
 
  -  昔イベントでちくご型に入ったことがあるが、その時定員150名の艦に70名くらいしか乗っていなくて、看守側の5インチ砲と艦尾側の40ミリ機関砲 
 一度に撃てるのはどちらか一つだけと聞いて本気で心配になったのを思い出した 
 
 - 8076 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 22:45:13 ID:0r0VmoOq0
 
  -  ttps://twitter.com/ishiitakaaki/status/1707888541030908190 
 警察官から「石井さんは引っ越しを検討することも、選択肢の一つとして欲しい」と言われた。 
  
 すげぇな。警察は脅迫者を二日で釈放して被害者の方に引っ越し勧めるのか… 
 
 - 8077 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 22:57:02 ID:tJjf8igg0
 
  -  快適さよりも金を選ぶ人は存在するんだから 
 報酬アップで何とかしようぜ 
 
 - 8078 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 22:59:17 ID:qjKYc0dJ0
 
  -  何か警察に変な圧力かかってない? 
 
 - 8079 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 23:00:22 ID:ROldys0Y0
 
  -  社員のために保養施設とか補助とかいろいろ整備したけど結局一番士気向上に役に立ったのが基礎給料のアップだったという身もふたもない話が 
 
 - 8080 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 23:02:42 ID:tJjf8igg0
 
  -  ブラックでも報酬があれば何とかなるのは 
 キーエンスが証明してるからね 
  
 
 - 8081 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 23:03:30 ID:GR/7tvRI0
 
  -  えー、お給料が上がる代わりに社員旅行と毎月の懇親会は廃止とします 
 
 - 8082 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 23:04:55 ID:qjKYc0dJ0
 
  -  最高じゃん… 
 
 - 8083 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 23:06:05 ID:ROldys0Y0
 
  -  会社終わった後で気乗りしない飲み会に行かなくてもよくなるんですか!?やったー! 
 
 - 8084 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 23:14:48 ID:lgsWgzpP0
 
  -  諸物価上昇の都合で来月から給料は-5%になります 
 代わりに毎月の懇談会を隔週、1泊2日の社員旅行を5泊6日に変更とします 
 皆さん頑張って行きましょう!! それでは今日も社訓10回音読開始!! 
 
 - 8085 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 23:19:16 ID:ROldys0Y0
 
  -  転職者続出の無能経営っスねこれは 
 
 - 8086 :名無しの読者さん:2023/09/30(土) 23:20:54 ID:hr6+S6v50
 
  -  唱和! 
 ttps://www.pixiv.net/artworks/102024863#1 
 
 - 8087 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 00:44:27 ID:05iLX9Xd0
 
  -  >>7937 
 只、本当に事故死なのか?陰謀論なのか?ってなるタイミングで事故死です。 
 イスラム教徒の富豪と再婚予定で、ダイアナは未だ子供が望める年齢ですからね。 
 将来の英国国王にイスラム教徒の弟や妹がって、王室が受け入れるかというとな。王室ってある意味正当性の大部分が血筋 
 
 - 8088 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 00:45:56 ID:3WCkb/Gt0
 
  -  >>8084 
 税務署「今のうちに予備調査対象にしとくか…」 
 
 - 8089 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 00:51:10 ID:3WCkb/Gt0
 
  -  因みにこの手のブラック企業。 
 しばしば経理を社長が全部独占して、経理課にも税理士にも任せないケースがですね。 
 帳簿の中身はどうなってることやら… 
 
 - 8090 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 00:54:18 ID:05iLX9Xd0
 
  -  >>7947 
 ちうごくの場合は、治水工事を真面目にやらないと直ぐに洪水が起きてしまいますからね。 
 前漢滅ぼした新が滅んだ理由の一つに洪水「ようするに治水工事さぼり」があるそうで。 
 後、農村に税かけすぎると食えない人が流民になり治安悪化 
 
 - 8091 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 01:00:11 ID:COuk8ELI0
 
  -  >>8088 
 中小企業の社長「いっそのこと殺せ」 
 
 - 8092 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 01:10:42 ID:3WCkb/Gt0
 
  -  >>8091 
 国税庁「(法人税を)納税してほしいだけで死んでほしくなかった」 
 
 - 8093 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 01:11:07 ID:slxwAyht0
 
  -  >>8051 
 アブドーラ・ザ・ブッチャーがCMに起用された事もあったしなぁ 
 尚、本気で嫌われ過ぎて、試合会場の警備員にまで殴られたダンプ松本( 
 
 - 8094 :最強の七人 ★:2023/10/01(日) 01:19:42 ID:???
 
  -  >>8093 
 プロレススーパースター列伝:父は蒸発、母はアル中で死亡 
 現実:両親とも健在、親に内緒でプロレスやってたらテレビ中継でバレました 
  
 まぁ、空手の師匠の時点であの時代にシンガポールにそんな大物いたら 
 空手バカ一代で大山倍達とぶつかってるはずだし 
  
 ……ショーマンシップって大事よねぇ 
 
 - 8095 :狩人 ★:2023/10/01(日) 01:42:07 ID:???
 
  -  貴様ーッ! ガマ・オテナ先生をバカにするかぁーーッ! 
 まあ実際後になって控室で日本の新人に地獄突きの特訓について聞かれて「何だそれは?」と面食らったらしいが 
 
 - 8096 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 02:48:48 ID:8fFXe0e40
 
  -  どういう界隈なんだろう? 
 キャンセル料払わにゃならんのかなこれ 
  
 ttps://x.com/AtsukoHigashino/status/1708139667932213362 
 
 - 8097 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 06:41:24 ID:gryQsfhA0
 
  -  全艦艇にStarlink Maritime付けようぜ 
 そんくらいしてもバチあたんねえよ 
 有事には電源切ればいいし 
 
 - 8098 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 07:53:28 ID:K0GDr/8h0
 
  -  >>8096 
 沖縄ということは活動家界隈の可能性? 
 
 - 8099 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 08:04:34 ID:czM/H0qx0
 
  -  リアルのブロディとハンセンが学生時代からのマブじゃなかった(ほぼ接点なし)のは地味にショックだったんだぜ… 
 
 - 8100 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 08:53:03 ID:oVd/mHqb0
 
  -  自覚有ったんだな 
 ttps://twitter.com/jijicom/status/1708065198630670724 
 
 - 8101 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 09:25:28 ID:VnHjfv9w0
 
  -  >>8098 
 東野先生なので沖縄の活動家はおそらく関係ない。 
 ちょっと前のやりとりを見れば分かるが、以前から絡んでいる親露界隈か、暇某関連の連中だろうな 
 
 - 8102 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 12:05:24 ID:/7MgUobE0
 
  -  「僕と契約して前より悪い条件で肉壁になってよ!」 
 ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023092901030 
 
 - 8103 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/10/01(日) 13:34:45 ID:???
 
  -  プーチンだって新規志願兵の「条件だけは」よくするというのに・・・ 
 
 - 8104 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 13:35:37 ID:2PdRx6UH0
 
  -  ttps://news.merumo.ne.jp/moredoor/751459 
  
 トランスジェンダーの女性が陸上の大会で優勝。しかし“陰口”を言われ『思ったこと』とは? 
  
 というフィクション漫画 
  
 はっきり言わせて言えば、 
 女子競技に玉取ったのが出る正統的な理由にはならん。 
 つか女子大会に出るな 
 
 - 8105 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 13:35:58 ID:oVd/mHqb0
 
  -  実情はどうなんでしょうな<条件だけ〜 
 
 - 8106 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 13:39:31 ID:2PdRx6UH0
 
  -  戦死してもその場で処分して行方不明か敵前逃亡扱いするから、 
 死んでも家族に金を残すことも出来ないよ。 
 ロシア軍が自軍兵士の遺体を粗末に扱うのは色んなところで報告されてる 
 
 - 8107 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 13:41:40 ID:pARnxMIE0
 
  -  陸上に関しては、こないだ世界陸連が元男性の女子大会への参加禁止を通達してたな 
 
 - 8108 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 13:41:52 ID:dOZla5B30
 
  -  戦争初期は「負傷退役したはずなのに入院中に軍籍が全部抹消されてて年金も受け取れない」って人が居ましたねぇ…… 
 
 - 8109 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 13:47:15 ID:8fFXe0e40
 
  -  日本は敗戦してもこれはちゃんとやったから 
 政府は最低限の信頼は得ていると思う 
  
 ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org66648.jpg 
 
 - 8110 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 13:59:26 ID:LVO2q9Qe0
 
  -  元男がスポーツ世界で女子相手に無双するさま 
 本来子供向けコンテンツなのに大人が 
 子供を押しのけ買い漁る事並みに不快な光景だわ 
 
 - 8111 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 14:04:29 ID:2PdRx6UH0
 
  -  日本でもLGBTQ法案通した直後に厚生省が生まれが男である程度の年齢まで男の身体してた奴は女性にあらずと発表して実は二段構えになってたっけな。 
 
 - 8112 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 14:04:52 ID:2PdRx6UH0
 
  -  >>8111 
 スポーツにおいてが抜けてた 
 
 - 8113 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 14:06:25 ID:05iLX9Xd0
 
  -  なんか、報道によると本当に統一解散命令出そうな情勢だね。 
 統一は確実に違憲裁判とかしそうだけど、直後に衆院解散なら無意味 
 統一解散命令に対する是非を選挙で問いますってやられたら詰んでるだろ 
 
 - 8114 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 14:08:40 ID:aqS9h87t0
 
  -  元統一がどんだけ政界関係者の醜聞を押さえているかだよなぁ 
 
 - 8115 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 14:09:41 ID:pARnxMIE0
 
  -  とはいえ、これでテロを起こせば現在のどうしようもない苦境を打開する手段になるって証明されちゃうのもなあ 
 
 - 8116 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 14:11:57 ID:0twFEAYQ0
 
  -  (事実として潰れた方が良いクソカルトだったとしても)カルト団体認定されれば 
 雰囲気で潰されかねないってのは宜しく無い前例だと思うんだがなあ…… 
 
 - 8117 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 14:15:58 ID:fwyzNEMJ0
 
  -  ただ解散命令から解散の間に資産隠しが行われて 
 被害者保護が困難になる点が指摘されてるね 
 解散命令と同時に被害者救済目的で資産保全や凍結出来るようにしないとって 
 
 - 8118 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 14:17:05 ID:I98PuAGd0
 
  -  >>8109 
 日本郵船の戦後賠償に100%の税金かけたこともあるからあまり自慢できたものでもない 
 
 - 8119 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 14:25:04 ID:ULRl0Bwz0
 
  -  >>8100 
 えだのんは自覚があるだけまだましだよな。 
 自覚がないうえ、害悪を振りまき続ける元首相がいるあたりが旧民主党系の問題でしょうね 
 
 - 8120 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 14:25:45 ID:pARnxMIE0
 
  -  >>8100 
 これを自分が党首の時に言えたら、見直したんだけどねえ 
 
 - 8121 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 14:26:04 ID:05iLX9Xd0
 
  -  無能で何も出来ないお坊っちゃんだと思ってたけど実は違うのかも知れない。確かに衆院解散直前に出すのが一番有効なタイミング 
 それ狙ってたのなら、認識改めるべきですね。というか本気で驚いてるよ。本気でカルト相手にへ垂れたと思ってたから。 
 
 - 8122 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 14:28:42 ID:hLkUTGc9i
 
  -  そもそも宗教法人法の解散命令は前例が2つしかなく 
 しかも一つがオウムだから極端すぎて前例としてほぼ使えないってのを考えると 
 今回の統一教会への解散請求の是非を論ずるにしても 
 実質的に明覚寺の件しか比較材料がないのよな 
 
 - 8123 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 14:37:43 ID:yM8zjxNi0
 
  -  空想と現実の区別がつかない人は世界中にいる。 
 特に「おしん」の件では日本だけじゃなく人気が出た中東でさえも 
 「いじめが酷すぎる」って言われたぐらい。 
 
 - 8124 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 14:41:52 ID:yM8zjxNi0
 
  -  >>8118 
 それ連合国、特にソ連の実施要求があったから。 
 ポツダム宣言下の日本で日本政府に決定権があるわけもなし。 
 韓国人(朝鮮人)の日本国籍離脱も連合軍の要求だってのはちゃんと抑えるべきよね。 
 
 - 8125 :バジルールの人:2023/10/01(日) 15:12:49 ID:tIVei1Nwi
 
  -  GHQの民政局から度々増税の要求が来ていたのは事実だしね 
 
 - 8126 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 15:38:11 ID:LoBMryY00
 
  -  >>8121 
 マスコミが選挙選挙と煽ってる理由ははっきり云えばカネ目当てよ 
 www.soumu.go.jp/main_content/000834406.pdf 
 前回(令和3年度)の衆院選の総務省による公式文書だけど 
 大口挙げると読売新聞に6億5600万、朝日新聞に3億5400万円、NHKに8400万払われてる 
 さらに開票速報でNHKは視聴率が盗れる 
 国政選挙になればこれだけのカネが動くから 
 マスコミは自分たちの利益のために選挙選挙と騒いでるのを 
 いい加減日本人なら理解しないとねー 
 
 - 8127 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 15:38:36 ID:Ql563pSl0
 
  -  国を食い潰すレベルの承認欲求モンスター化してた陸海軍と 
 実質農奴制でしかも地主と小作人の双方が疲弊して限界になってた日本農業を 
 スパーンと一刀両断できたのは圧倒的勝者のGHQでないと不可能だったのはまあねえ… 
 
 - 8128 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 16:09:28 ID:2PdRx6UH0
 
  -  ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20231001-OYT1T50011/ 
  
 処理水批判は中国のみ。ロシアは同調せず 
 IAEA総会で中国がぼっちを曝す 
 
 - 8129 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 16:13:06 ID:LVO2q9Qe0
 
  -  >>8128 
 ロシアなんか日本海にやべーもん投棄しまくってるって噂だし 
 原発の管理も確実にずさんだろうからこの話題に触ったら藪蛇になりかねんのやろな 
 
 - 8130 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 16:16:21 ID:aqS9h87t0
 
  -  だってIAEAが安全と言いきってるのに 
 ソレを否定しちゃったら盛大なブーメランが返ってくるだけだもんよ 
 原発稼働させてる国全てに言える事だもの 
 国策とはいえそれらを日本叩きに持ち出すセンターがクソ愚かとしか 
 どんだけ国内統制がギリギリなのか伺えますな 
 
 - 8131 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 16:48:12 ID:djkpGSpO0
 
  -  というか福島以上にヤバいフランスとか中国原発の方が余程えげつない数値出してるし、さらに日本産海鮮物密輸してるしで頭にブーメランが半分ぐらい刺さってますよレベルで酷いw>>中国 
 
 - 8132 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 16:52:34 ID:dOZla5B30
 
  -  中国の原発はトリチウム以外の物も出してるだろと 
 
 - 8133 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 16:53:11 ID:W5Lm5FyQ0
 
  -  あの国が自分を棚に上げて他国を罵倒するなんて平常運転だから何を今更としか…… 
 面の顔の厚さがあの国の自慢できるポイントでしょ? 
 
 - 8134 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 16:56:51 ID:rceQqiu70
 
  -  面の皮厚いのか、ちょっとしたことで面子潰されたと切れたりもする 
 厚いのか薄いのかはっきりして欲しい 
 
 - 8135 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 17:02:58 ID:Lgos0fYp0
 
  -  ルール無用のポーカーボクシングが外交なんだから当然やろ? 
 こっちの手札は覗かれ奪われる無法っぷりで見せ札振りかざし続けて相手が降りたら勝ち、降りなければぶん殴って総取り 
 
 - 8136 :バジルールの人:2023/10/01(日) 17:02:58 ID:blUpIp5ki
 
  -  厚いのは面の皮、薄いのは頭の中身 
 
 - 8137 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 17:09:52 ID:+XsJQxSy0
 
  -  中国国民の核廃棄物の健康被害を日本のせいにするための国内向けの宣伝だからなー 
 戦前は同じような宣伝工作が上手くいって中国国民だけでなく欧米も騙せたんだが 
 今回は海外は騙せそうにないな 
 
 - 8138 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 17:12:17 ID:/7MgUobE0
 
  -  >>8137 
 ああ、この件か 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=I_2kgj7JZLc 
 
 - 8139 :バジルールの人:2023/10/01(日) 17:49:51 ID:blUpIp5ki
 
  -  今の日本に数百万円の爆買いして海鮮料理を美味い美味いと食べてに来てるちうごく人が1番中凶の言うことを信じてない 
 
 - 8140 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 17:59:03 ID:2PdRx6UH0
 
  -  中国の底辺でさえ汚染水ネタは一週間で飽きた 
  
 むしろ未だにうるさいのは中国の狗に堕ちた連中。 
 
 - 8141 :バジルールの人:2023/10/01(日) 18:07:28 ID:blUpIp5ki
 
  -  フォーブス誌配信の記事で、「ウクライナ軍のドローンがロシア軍のD-44榴弾砲を破壊した」というのを見かけたんだか、こいつはラッチュバムと呼ばれた76ミリZis3の後継砲で第二次大戦中に生産されてる 
  
 ウクライナ軍も今戦争で使用しているけど、なんで攻め込んでいるロシア軍もコイツを使ってるんやろな 
 
 - 8142 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 18:08:24 ID:K0GDr/8h0
 
  -  下半分ですら自分へ自爆ダメージ帰ってくるからスルーしてるというのに 
 
 - 8143 :バジルールの人:2023/10/01(日) 18:12:05 ID:blUpIp5ki
 
  -  ttps://forbesjapan.com/articles/detail/66345 
  
 フォーブス誌のソースはコレ 
 
 - 8144 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 18:12:56 ID:2PdRx6UH0
 
  -  二次大戦以前の骨董品の大砲さえ引っ張り出してるから総火力は断然ロシアが上なんだが、 
 効果的な場所に正確に砲撃を集中できる西側の大砲が使えるウクライナ軍のが断然に撃破数が高いんだそうだよ。 
 
 - 8145 :バジルールの人:2023/10/01(日) 18:21:34 ID:blUpIp5ki
 
  -  ウクライナ軍参謀本部の公式発信で、ロシア軍の砲の撃破は6000を超えてるからね 
 しかもその多くが比較的新しいタイプの砲(自走砲含む)で、止む無くロシア軍は骨董品の100ミリ砲や85ミリ砲を前線に投入してるし、装甲輸送車に艦載砲を積んだのまで投入する始末 
 
 - 8146 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 18:54:27 ID:5WAVcP+B0
 
  -  ttps://twitter.com/wildwilly888/status/1708262569436479769 
 「降伏すれば命は助かる! 命大事!」 
 「降伏したらお前らの生殺与奪は俺らのモン。お前ら弾除けな」 
  
 降伏せずに戦うのが正解 …ってコト!? 
 
 - 8147 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 18:55:58 ID:3WCkb/Gt0
 
  -  露助が過去の戦争で、捕虜をまともに取り扱ったケースなんてガチでレアなんですが… 
 
 - 8148 :バジルールの人:2023/10/01(日) 18:56:14 ID:blUpIp5ki
 
  -  戦陣訓は正しかったという、世界の理不尽 
 
 - 8149 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 18:59:30 ID:3WCkb/Gt0
 
  -  そもそも第一次世界大戦、一応列強同士の戦争でも捕虜の半数は虐殺されてるっていうね。 
 特に砲兵とか狙撃兵は捕まったら虐殺確定。 
 
 - 8150 :スキマ産業 ★:2023/10/01(日) 19:17:45 ID:spam
 
  -  はらきりしちまったぜーHA-HA-(捕虜輸送中に輸送機から蹴り落とし) 
  
 え?勝ったから割と問題にされなかっただけで 
 連合国も捕虜の扱いとかは大概らしいぞ。第二次大戦 
  
 まあ戦犯釣っても味噌汁作ったとか言う罪状の人もいるし 
  
 コレを許さないといけないのがアメリカ 
 ttps://twitter.com/May_Roma/status/1708237213438198237 
 
 - 8151 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 19:21:52 ID:tkO6i7Gf0
 
  -  WW2末期の独軍将兵にとっちゃ、「降伏するなら英米側にだ。ソ連は……降るぐ 
 らいなら、自殺した方がマシ」ってのが、ほぼ「共通認識」だったもんなー。 
 ブリカスにヤンキーも、殊更枢軸側の捕虜への「非人道行為」をあげつらうが、お前らだって 
 「捕虜は取るな」を、太平洋でも欧州でも平然とやってたじゃねーか、と 
 
 - 8152 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 19:22:38 ID:3WCkb/Gt0
 
  -  第二次世界大戦?もう戦時国際法なんて機能してませんよ… 
 
 - 8153 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 19:22:48 ID:slxwAyht0
 
  -  光学迷彩…実用化していたのか…! 
 ttps://twitter.com/amisweetheart/status/1708004792868675913?t=M_lfMfynSj1504g_QUnd7w&s=19 
 
 - 8154 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 19:24:57 ID:3bUFG7ax0
 
  -  >>8150 
 人皮ライトスタンドとか人骨ペーパーナイフとか、切り取った頭でサッカーとかあるからなアメ公戦争犯罪 
  
 某ガイエの創竜伝で鎌倉御前の出したちうごく人パーツアイテムって多分この辺が元ネタ 
 まあアメ公に限らず中国人とかもやってそうだけど 
 
 - 8155 :スキマ産業 ★:2023/10/01(日) 19:25:45 ID:spam
 
  -  ルーデル閣下 
 「負けたのは物量」 
 本当にこの人の場合降伏するなら英米で物量に負けてしんどくなったからっていう理由だけだと思う 
  
 フォン・ブラウン博士 
 「だってお前ら金出さなかったじゃねえか」 
 (ナチスへの協力恥ずかしいと思わんのかについて) 
  
 昔世界史コンテンツってのがあってじゃなあ(よぼよぼ) 
 
 - 8156 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 19:28:13 ID:dOZla5B30
 
  -  「この勲章のために何人死んだのか……」 
 「ソ連で稼いだものだよ」 
 「ならいいんだ」(上機嫌) 
 
 - 8157 :スキマ産業 ★:2023/10/01(日) 19:30:17 ID:spam
 
  -  だってルーデル閣下 
 Q ソ連人がこちらの2倍いますどうしますか 
 A 2倍飛べばいいよねガ−デルマン出撃だ! 
  
 みたいな脳筋思考してそうなんだもん 
 
 - 8158 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 19:31:41 ID:3WCkb/Gt0
 
  -  地続きの戦争だから生き残った、それも大きそうですけどね。 
 あれが太平洋みたいな海の戦争だったら…撃墜された搭乗員は助かりません。 
 
 - 8159 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 19:32:46 ID:oVd/mHqb0
 
  -  普通は敵地で墜落したら助からないんですよなあ… 
 
 - 8160 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 19:34:45 ID:dp1iJaba0
 
  -  アメリカは洋上で撃墜されたパイロットを救助するため潜水艦を出しているがな 
 制海権握っているのもあったが 
 
 - 8161 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 19:35:47 ID:K0GDr/8h0
 
  -  敵領土内に墜落して何なら現地民に見つかってんのに生きて帰ってきてんだ 
 なんでやねん 
 
 - 8162 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 19:36:50 ID:5WAVcP+B0
 
  -  ttps://twitter.com/unlucky_bot/status/1707619142361362458 
  
 偽アイヌを排除しないと、真アイヌが保護できないのでは? 
 
 - 8163 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 19:41:48 ID:eHngUdE/0
 
  -  2倍や3倍でなんともならんからドイツは負けたんだよなあ。いや日本もだけど。 
 
 - 8164 :スキマ産業 ★:2023/10/01(日) 19:45:38 ID:spam
 
  -  ゴールデンカムイ原作では触れたけどアニメでは触れなかったネタのひとつが 
 偽アイヌネタです。しかもアシリパさんたちいるんで「まだいる時代の偽アイヌ」です 
 
 - 8165 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 19:45:43 ID:aqS9h87t0
 
  -  >>8162 
 あー社民党かぁ あっ(察し 
 
 - 8166 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 20:07:17 ID:vSUlR3EA0
 
  -  >>8151 
 「ヒトラー死んだ。戦争終わり。お前、家帰る(胸元の勲章を略奪しつつ)」 
 
 - 8167 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 20:17:12 ID:dp1iJaba0
 
  -  パイロットの救助プログラムに取り組んでいたからだよ 
 現地住民への慰撫で協力者を作っていたからな 
 
 - 8168 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 20:20:44 ID:COuk8ELI0
 
  -  怒りは流し恨みは貯めろ 
 何かの時に大義名分になるからな 
 
 - 8169 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 20:23:30 ID:QNT9hXpV0
 
  -  ょうじょ戦記の13巻を14巻を買う前に読了したけど、 
 まあ、あれだ。ロリヤが、あの最悪の変態も昂るってもんだ。 
 
 - 8170 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 20:25:03 ID:tkO6i7Gf0
 
  -  故チャック・イエーガーも敵地で撃墜されたけど、脱出後に現地のレジスタンスに助けてもらって 
 匿われて、そのツテを使って原隊に生還したからなぁ 
 
 - 8171 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 20:26:13 ID:oVd/mHqb0
 
  -  ロリヤは最高にキモくて良いw 
 
 - 8172 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 20:26:16 ID:NV6kPXcN0
 
  -  墜落して原住民に見つかって、 
 捜索隊が辿り着いた時には原住民の王様みたいになってたのが菅野直だっけか。 
 
 - 8173 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 20:27:42 ID:vSUlR3EA0
 
  -  >>8171 
 アニメ映画版の熱演が最高にキモかったなあw 
 
 - 8174 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 20:48:52 ID:HDv0OCUr0
 
  -  >>8150 
 よくわからんけど、なにやってるのがよろしくないん? 
 
 - 8175 :スキマ産業 ★:2023/10/01(日) 20:50:48 ID:spam
 
  -  >>8174 
 ついったーのほうだったら 
 4分の3ケツぐらいの 
 下着つけてるかお前な黒人おるやろ? 
 
 - 8176 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 20:53:58 ID:HDv0OCUr0
 
  -  ケツ丸出しが問題ってことでおk? 
 
 - 8177 :スキマ産業 ★:2023/10/01(日) 20:57:04 ID:spam
 
  -  下着つけてんのかコレってのもあるけどな 
 もしつけてなかったらコレ前方露出確定で行列やろ? 
 
 - 8178 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 20:57:34 ID:COuk8ELI0
 
  -  とにかく明るい安村をリスペクトしているのさ 
 大丈夫です、ちゃんと着ています 
 
 - 8179 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 20:58:29 ID:HDv0OCUr0
 
  -  なるほど、了解です。 
 ありがとうございます。 
 
 - 8180 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 21:06:28 ID:nzqZUG5B0
 
  -  >>8144 
 骨董品を引っ張り出すのはともかく 
 それに適合する弾薬あるのかな。 
 
 - 8181 :スキマ産業 ★:2023/10/01(日) 21:07:24 ID:spam
 
  -  (まさか黒人が並んでることがアウトなんやカスがとか思われたんやろか) 
 
 - 8182 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 21:12:05 ID:aqS9h87t0
 
  -  国慶節でそれなりのセンター民が日本に襲来か マジで来なくていいのに 
 お前らの嫌いな処理水が出てるんやで 
 
 - 8183 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 21:14:57 ID:NV6kPXcN0
 
  -  日本に来れるセンター民はそもそも処理水問題になんか歯牙にも掛けない定期 
 
 - 8184 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 21:25:08 ID:xU037jVq0
 
  -  日本人の10倍人口がいるから10倍どうしようもないのが目立つっていう 
 いい奴は大人しくしてるから全く目に入らんのよね 
 
 - 8185 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 21:34:51 ID:K0GDr/8h0
 
  -  大陸で海外行ける層って基本的に上級国民だから内外の情報なんかガンガン手に入る 
 
 - 8186 :スキマ産業 ★:2023/10/01(日) 21:41:26 ID:spam
 
  -  NYの洪水云々の話を見るとコレ 
 トランプガチギレからの 
 「さっさと終わらせる絶対終わらせるグズグズするな」 
 にはいるんじゃなかろうか 
 トランプのほうが売電より支持率上とか聞くなあ 
 
 - 8187 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 22:06:13 ID:TrHRE/Qj0
 
  -  無駄死になのにな… 
 ttps://twitter.com/TheInsiderPaper/status/1708424120629879133?t=Srva6WfnWnQJHvwj5jthKw&s=19 
 
 - 8188 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 22:13:08 ID:pzM+MVdA0
 
  -  えーと、自爆テロ? 
 
 - 8189 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 22:18:53 ID:fwyzNEMJ0
 
  -  トルコの省庁狙うって事はクルドかな? 
 
 - 8190 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/10/01(日) 22:23:08 ID:???
 
  -  ウクライナ軍空挺隊員、作戦行動中にロシア軍占領地に重傷で取り残されるも、現地住民(ウクライナ人)に匿われ、一年半ぶりにウクライナ軍特殊部隊に救出される 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=D1si1dN5qtA 
  
  
 それとは対照的に、東部バフムト方面のロシア軍第106空挺師団に損耗の補充として新たに配属されるのは、拉致されて売られたキューバ人になる模様 
 空挺師団という精鋭部隊に、人買いから買った外国人を入れるのか・・・(困惑 
 
 - 8191 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 22:24:32 ID:pzM+MVdA0
 
  -  これを理由にさらに弾圧がはげしくなるだけやん>クルド 
 
 - 8192 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 22:27:52 ID:vSUlR3EA0
 
  -  >>8190 
 バートル!バートルじゃないか! 
 
 - 8193 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 22:37:05 ID:q49HH0Lg0
 
  -  ちんちんとーりたーまとりみーなごーろしー 
 
 - 8194 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 22:37:56 ID:hljhWl8G0
 
  -  外国の方には失礼になるのかしら 
 ttps://togetter.com/li/2233772 
 
 - 8195 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 22:38:43 ID:q49HH0Lg0
 
  -  とにかく安い明村 
 
 - 8196 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 22:43:15 ID:NV6kPXcN0
 
  -  弾圧というか、 
 トルコの人口8000万人のうちクルド人て1500万人いて、 
 実は殆ど普通にトルコ人として暮らしてるんだよね。 
  
 弾圧上げるのは国際テロ組織認定のPKKとその支持者やね。 
 
 - 8197 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 23:04:23 ID:5WAVcP+B0
 
  -  日本人とアイヌより人数比多いのに、弾圧できるようにはみえねぇわ 
 
 - 8198 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 23:08:33 ID:eLIrsNvX0
 
  -  根こそぎ排除出来ない時点で、汚染は免れない。そういうことよね。 
 
 - 8199 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 23:15:05 ID:fwyzNEMJ0
 
  -  昭和の頃に買った万国旗をそのまま使ってたのかなw 
 
 - 8200 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 23:20:44 ID:3WCkb/Gt0
 
  -  >>8192 
 まあ今のロシア軍にゾーレッツがいないんですがね。 
 
 - 8201 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 23:23:30 ID:q49HH0Lg0
 
  -  クロレッツとスノーレッツは探せばいるかもしれない 
 
 - 8202 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 23:23:45 ID:05iLX9Xd0
 
  -  クルドは全部合わせると4000万人といわれて、国が無い民族としては最大規模ですね。 
 居住地は、トルコ、シリア、イラク、イランとかに広がってて、まあ民族分布無視して国境線引いた人が悪いとしか。 
 国によっては自治州とか自治区貰えてる場合もあります。トルコは比較的弾圧がきつい国 
 
 - 8203 :スキマ産業 ★:2023/10/01(日) 23:27:55 ID:spam
 
  -  そういや某ニガーソマリ 
 ソマリ人ネットワークに引っかからなくてソマリ人じゃねえとか 
 
 - 8204 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 23:28:07 ID:vSUlR3EA0
 
  -  >>8200 
 途中、ロシア軍に強制徴募されて弾避けとして使われてからウクライナ軍に救出される、 
 とかならウクライナ軍のゾーレッツと一緒に戦うことになるかもしれない… 
  
 その場合、店名は何になるんだろ。ハッピーレオパルドだろうかw 
 
 - 8205 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 23:28:10 ID:TJpugAWK0
 
  -  ブリカス・カエル野郎「「俺たちが悪いって言うんですか?」」 
 
 - 8206 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 23:28:36 ID:K0GDr/8h0
 
  -  他国の軍が自国の領土に空爆かましても文句言わない程度には厄介勢 
 
 - 8207 :スキマ産業 ★:2023/10/01(日) 23:29:17 ID:spam
 
  -  だいたい世界の紛争の根底にイギリス関わってないなんてあるのか? 
 
 - 8208 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 23:30:14 ID:3WCkb/Gt0
 
  -  >>8204 
 割とそれアリかもしれませんねw 
 この世界のバートルはレオパルト2A6の砲手として、T-72やT-90を撃破していくんですね。 
 
 - 8209 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 23:30:49 ID:vSUlR3EA0
 
  -  >>8205 
 今の中東のゴタゴタの原因の7割くらいはお前らかなって… 
 あとの2割はユダヤ、残りの1割はトルコ(というかオスマン)かな? 
 
 - 8210 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 23:38:50 ID:5WAVcP+B0
 
  -  ttps://twitter.com/sharoukun/status/1708268557874954359 
 実家で水漏れ発生 
  
  
 こんなんもう反社だろwww ヤクザの新しいビジネスになってそう 
 
 - 8211 :名無しの読者さん:2023/10/01(日) 23:51:42 ID:fwyzNEMJ0
 
  -  >>8210 
 水道業者は割とマジでヤバいの混じってるぞ 
 役所に電話すると優良業者教えてくれる場合もある 
 教えてくれない場合は、その自治体の入札に参加してる業者で 
 個人向けもやってる自宅住所に近い業者教えろって言えば教えてくれる 
 (前者は特定の業者へのあっせん扱いでNGの場合もあるが 
 後者の聞き方では事実なので特定業者への優遇にはならないので言える) 
  
 夜間で水道とりあえず使わないなら元栓閉めればとりあえず止まるから 
 それで一般の業者の営業時間まで乗り切るのも手 
 
 - 8212 :スキマ産業 ★:2023/10/01(日) 23:55:45 ID:spam
 
  -  強者例 
 「親類が個人でやってる水道屋」 
 
 - 8213 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 00:13:55 ID:VeTSt0jK0
 
  -  知り合いの税理士さんが言ってたんだが、10年以内に電工2種とか取れるときに取っとけって 
 理由は、個人の町の電気屋さんとかの数がここ数年加速度的に年齢的に仕事辞めていて減少 
 多分10年後とかには自宅で電気が壊れて修理依頼しても職人がいないから数日かかる時代が来るぞって 
 で、取りました 
 
 - 8214 :スキマ産業 ★:2023/10/02(月) 00:16:26 ID:spam
 
  -  農家とかだと強いとこは強い 
 「自分らで」代わりと染み付いてるから。 
  
 業者ブチギレ案件発生もまあある 
 
 - 8215 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 00:21:39 ID:cU0RTtai0
 
  -  >>8210 
 車のバッテリー上がり等の業者も似たようなのが居るな 
 JAFなら月額500円だが、ブースターを繋いだだけで数万とかが居るそうな 
 
 - 8216 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 00:27:07 ID:lSOvVFOO0
 
  -  >>8203 
 そもそも「我が心の故郷ソマリア!!!!(自称元ソマリアンパイレーツ)」とかいうしょーもない理由で偽名名乗ってんでしょ? 
 なおアリゾナ出身のエチオピア系アメリカ人なのでソマリアとはかすりもしない模様 
  
 >>8205 
 中東とアフリカは十中ほぼ全部ブリカスとカエル食いが悪いやろ 
 中東はオスマンとユダヤも大概だからオールではないけど 
 
 - 8217 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 00:37:08 ID:zg5NQIw20
 
  -  >>8215 
 うちの親父殿バッテリーあがったの自前で復帰させてたな…… 近所から車回してもらって配線と工具でちょちょっと 
 
 - 8218 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 00:37:13 ID:RLJQTaAf0
 
  -  ワイ「すぐオーバーヒートするねん、ちょっと見てつかさい」 
 自動車工場「おかのした、ラジエーター交換しますね」 
 でも再々オーバーヒートするワイ車、ちょっと出先でたまたま寄ったビッグモーターにて 
 ビッグモーター「ラジエーターがすぐオーバーヒートするように工作されています」→直った 
 ビッグモーターワイはあの時の事を忘れてないからな、また車検頼むで? 
 
 - 8219 :バジルールの人:2023/10/02(月) 00:46:42 ID:XSsVn9cY0
 
  -  アタリのビッグモーター社員だったんやな 
  
 アタリの62式軽機関銃並にレア体験 
 
 - 8220 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 01:11:01 ID:KjLLteL20
 
  -  URビッグモーター社員 
 
 - 8221 :狩人 ★:2023/10/02(月) 01:17:04 ID:???
 
  -  ふと思ったがビッグモーターと大泉のいとこのいみっちゃんはどっちがどっちであろう 
 (いとこのみっちゃん:車は5年で走らなくなると豪語しもうじき車検だろう、お前車検なんか取った事ないだろうから車買い替えろと大泉に強要する某メーカーのディーラー) 
 
 - 8222 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/10/02(月) 01:23:50 ID:???
 
  -  エッチデーデーのいとこのみっちゃんw 
 
 - 8223 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 01:32:02 ID:MF/+YpC20
 
  -  クルド問題って実はアメリカも絡んでるのな、サダムフセインを倒す時にイラク国内のクルド人に自治権あげる約束で味方に引き込んだ。 
 で、アメリカは約束通りクルド自治州を作り、現在のイラクは事実上の連邦制の国になってしまった。 
 でね、クルド人弾圧してるトルコは非常に面白くなくて弾圧が続いてる。下手するとクルド人に国が出来かねないので 
 
 - 8224 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 01:43:54 ID:CpLAj7W/0
 
  -  トルコ国内の多数のクルド人はトルコ国民として普通に生活してる 
  
 ドクリツードクリツー言ってるのは少数派 
 
 - 8225 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 01:44:11 ID:/QFhbpCH0
 
  -  イラクのクルド自治州がトルコと国境接してるからね 
 トルコ側のクルド人がイラクの自治州と連携しての独立を警戒してる 
 
 - 8226 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 02:08:55 ID:CDUcULIJ0
 
  -  クルドって民族が3000万4000万居ても 
 住んでる国や地域でそれぞれの考え方が別々だからなあ 
 1億の人口が居て意見がある程度統一出来る日本が異常 
 
 - 8227 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 02:17:03 ID:/QFhbpCH0
 
  -  クルドは有史以来建国して無いから 
 元々連立二番手や最大野党みたいな立ち位置が性に合うのかも知れん 
 それが近代の民族自立の概念で一部が過激化した結果なのかも 
 
 - 8228 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 02:43:12 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  クルドに限らず遊牧民を祖とする人種は、国家がでてくるとどうしても火種として残るからなぁ 
 アフリカとかでも遊牧民系は定住って概念がないので教育等々で差が出てどうしても荒れるし… 
 
 - 8229 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 02:45:52 ID:JUnXBDX20
 
  -  ちょいちょいツイッター見てると 
 もう薬は無いからごねても無駄だぞ! 
 鎮痛剤とか咳止めとかペニシリンとかやべーから病気になるんじゃねえぞ 
 って流れてくる 
 コロナも政府がこれ以上はキツいんで色々緩めますとか言ってるし 
 薄氷の上にいるようなものなんかねえ 
 
 - 8230 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 07:54:03 ID:787ixOKj0
 
  -  国家運営まともにこなせるなら既に自治領くらいは建ててたんじゃねえかなあって 
 
 - 8231 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 07:57:34 ID:+uKGvjR80
 
  -  なんで立憲狂産執行部はこの狂人を放置してんの?いい加減目障りなんだが 
 >立憲民主党「シリアの独立と尊厳を守ってきたアサド大統領」 突然の独裁者擁護にジャーナリストら騒然 
 ttps://itainews.com/archives/2029232.html 
 ttps://twitter.com/kharaguchi/status/1706710391487914008?ref 
 今まで電波浴したくないんでコイツのX見てなかったけど、酷いもんだな 
 そしてこいつ訪米してるみたいだけど何しに行ってんの?日本の恥を晒しに行かせるなよ 
 
 - 8232 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 08:10:07 ID:jq0g8Jpl0
 
  -  >>8616 
 エチオピア南部のオガデン地方にソマリ人が住んでるけどね。 
  
 >>8223 
 北部のクルド自治区のあたりは石油が出るから… 
 クルドに恩を売って石油の優先販売を受けられるし、地方大国だったイラクの国力を削れるしでアメちゃんいいことずくめ。 
 
 - 8233 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 08:12:34 ID:jq0g8Jpl0
 
  -  あ、失礼。>>8216様宛ね 
 あのへん、調べてると頭混乱するわ 
 
 - 8234 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 08:12:42 ID:bZonKrgE0
 
  -  イギリスに留学して現地の女性と結婚して眼科医として平穏に暮らしてたら国の独裁者やってた親父と跡継ぎの兄貴が同時期に死んで 
 民族問題と宗教対立と大国の利権がごちゃ混ぜになった末期国家の独裁者の地位を押し付けられたでござる(結果人類史上最悪級の内戦勃発) 
 
 - 8235 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 08:25:11 ID:XCxlRav90
 
  -  イラク戦争とアラブの春が無ければもっと安定していたんだろうな 
 
 - 8236 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 08:29:09 ID:jq0g8Jpl0
 
  -  >アラブの春 
  
 少なくとも、リビアに手を出していなければもうちょい石油価格は安定してたかもなぁと… 
 
 - 8237 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 08:32:18 ID:bZonKrgE0
 
  -  もうアラブの春なんてロマンティックな名称じゃなくてアラブ動乱と歴史の本に記されそうよね 
 
 - 8238 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 08:54:35 ID:+uKGvjR80
 
  -  大体あんな民族の坩堝でブリカスと蛙喰いにグッチャグチャにされた火薬庫みたいな場所に 
 民主化()みたいな幻想というか絵に書いた餅を投下したらそうなるだろという 
 そのままの結果にしかなってないからなぁ 
 マジで各先進国首脳部とシンクタンクは何考えてたんだかな 本気で民主化()で安定するとでも思ってたんか? 
 そうだとしたら頭お花畑ってレベルじゃないんだがw 
 
 - 8239 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 08:58:04 ID:jq0g8Jpl0
 
  -  >>8238 
 だってアメリカだぜ?(WWU以降に積み上げた負の信頼) 
 
 - 8240 :スキマ産業 ★:2023/10/02(月) 09:01:34 ID:spam
 
  -  やっぱり 
 「じぶんがせいぎのひかりをさしのべたら 
  じぶんのぽちになってくれたにほん」 
 というアメリカの成功体験は邪悪だったのでは 
 
 - 8241 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 09:03:30 ID:bZonKrgE0
 
  -  いい加減アメリカさんは「てきのてきはみかた!」「バカとクズのがつかいやすい!」から脱却しようぜ… 
 
 - 8242 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 09:06:58 ID:+uKGvjR80
 
  -  日本にしたらありがたかったが、その後の世界にとっては邪悪でしかなかったな 
 マジで各所でその後の紛争の種にしかなってないもんよ センター優遇で自ら敵を強大にしてるし 
 
 - 8243 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 09:07:56 ID:c0Y9PqxJ0
 
  -  あの辺りの民主化運動で成功したと言えるトコが無い気がする 
 エジプトは逝ったし成功と言われたチュニジアもなんか雲行き怪しい 
 
 - 8244 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 09:15:28 ID:+uKGvjR80
 
  -  民主化は民衆の教育レベルとか諸々の前提条件が高すぎるもんよ 
 地域的にいまだにムラ社会で形成されてる地域の集合体みたいな場所で 
 上手くいくほうがおかしいまである 
 
 - 8245 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 09:33:42 ID:03zP+n0d0
 
  -  トランプ信者がいまだにはびこってるところを見ると、 
 その前提条件、アメリカ自身だってクリアできてないからなあ。 
 民主主義も人類には早すぎた理想なのかも知れん。 
 
 - 8246 :携帯@赤霧 ★:2023/10/02(月) 09:34:08 ID:???
 
  -  >>8231 
 今までさんざんどこの世界の話だよみたいに言ってきたけど本格的にこいつと俺らと生きてる世界が違う気がしてきた 
 
 - 8247 :スキマ産業 ★:2023/10/02(月) 09:38:38 ID:spam
 
  -  >>8245 
 けど現状のアメリカの場合 
 「ワンチャントランプのほうが治安回復するんじゃね」までありそうなのがこう 
 
 - 8248 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 09:41:34 ID:yqTXd0zp0
 
  -  誰が大統領になろうと他国の話だから、あれこれ細かいことは言わないが、 
 今のニューヨークの惨状はまずいだろう… 
 
 - 8249 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 09:44:30 ID:VeTSt0jK0
 
  -  >>8238 
 一部欧米のリベラルの学者様(笑)の間では民主化は至高なんだよ、マジで 
 これは極まったリベラル思考(夢想)では、一般大衆は戦争や内乱が嫌い 
 ⇒よって一般大衆が民主的に選んだ政府が戦争や紛争を起こすはずがないっていう 
 クソみたいな考えがあるんよ 
  
 これは国家が安定したサービスを大半の国民に提供できている場合に限るって但し書きが着くんだけどね 
 
 - 8250 :スキマ産業 ★:2023/10/02(月) 09:45:58 ID:spam
 
  -  暴行略奪上等なところに 
 水害で水に沈んだからな 
  
 え?日本? 
 東京の場合上に溜まる前にしたが死ぬと思うよ。地下鉄水没的に 
 
 - 8251 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 09:47:48 ID:yqTXd0zp0
 
  -  …NYって降水量180ミリでここまで? 
 
 - 8252 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 09:52:10 ID:/QFhbpCH0
 
  -  戦争起こしてるのはその民主化してる欧米政府なんですがねえ 
  
 東京の場合は埼玉の地下神殿が機能してれば何とか・・・ 
 
 - 8253 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 09:59:40 ID:VeTSt0jK0
 
  -  マンハッタン島自体は一枚岩盤で滅茶苦茶固いので安定しているんだが問題点があってね 
 上に載っているものの重さで沈降するの、こんな記事があるくらい 
 ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35204229.html ニューヨーク、ビル群の重さで沈む 
 一方で海面は上昇しているので合わせ技で一本何じゃろ 
 
 - 8254 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 10:00:20 ID:+uKGvjR80
 
  -  >>8249 
 薄々思ってはいたが、マジかぁ 嫌な現実ですな 
 
 - 8255 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 10:01:00 ID:/QFhbpCH0
 
  -  >>8251 
 年間通して月間の平均が100前後 
 9月単月だと86〜94が平均 
 そこに1日で200近く降ったらそりゃパンクするかなって 
 ttps://www.ryoko.info/Temperature/usa/newyork.htm 
 
 - 8256 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 10:07:06 ID:meHw4ER70
 
  -  家電が値上がりしまくっててやばいわ 
 相対的に高級家電が安く見える 
 
 - 8257 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 10:14:55 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  >>8243 
 実は不?戴天の敵にされてるイランが一番民主的な国家というのがポイント 
 まあ、イスラエルも含めてアラブ諸国の仮想敵国が基本イラン(UAEもイランが怖いからわりと強引に作った連合国家)だし、 
 アメリカも親イランの態度をとれないというのは仕方ないところはあるんだがね 
 
 - 8258 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 10:16:41 ID:jp5O/2GQ0
 
  -  正義を行えば、世界の半分を怒らせるんだ 
 
 - 8259 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 10:18:35 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  >>8252 
 民主国家が戦争を起してるわけじゃないよ 
 民主国家の経済成長に圧されて武力蜂起で逆転狙ったり、民主国家との貿易で軍事力が付いたから周辺地域への摩擦に力を入れられるようになってるだけで 
 アメリカの中東辺りの雑な謀略はあっても戦争自体は彼ら自身の都合で起こってるもんやで 
 
 - 8260 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 10:26:10 ID:yqTXd0zp0
 
  -  >>8255 
 ああ、こりゃいけませんわ… 
 
 - 8261 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 10:28:12 ID:CpLAj7W/0
 
  -  反トランプ政権で成功してる政策はトランプの後追いばかり 
  
 独自性()を打ち出したとこも結局トランプ時代に戻すありさま 
 
 - 8262 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 10:31:41 ID:KRgsJLLV0
 
  -  >>8258 
 世界の半分以上は独裁国家だからね仕方ないね 
 
 - 8263 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 10:32:08 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2ea30219f985f57e779e99a74ed853abc392659d 
 つなぎ予算は一応通ったのか、ただウクライナへの支援予算は盛り込めなかった様子 
 共和党もウクライナ支援では分裂してるんで、追加予算ねじ込めるかが気になるところだな 
 
 - 8264 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 10:41:32 ID:XCxlRav90
 
  -  民主国家(飴)が市場求めて各国に雑に手を入れて 
 各地の火種に結果として着火してるだからどっちもどっちだ 
 
 - 8265 :スキマ産業 ★:2023/10/02(月) 10:51:12 ID:spam
 
  -  えがおをとりあげる・・・? 
 ttps://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1708619299051696347 
 
 - 8266 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 11:11:00 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  なるほど、スマップかー 
 
 - 8267 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 11:11:16 ID:+uKGvjR80
 
  -  モルディブで親中派の大統領当選かぁ 緊張が高まりそうだな 
 印度は鼻先に関係の良くない国と親しいのが出来て 
 日本も万が一センターとの紛争が起きた場合の太平洋航路に不安が出る 
 
 - 8268 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 11:30:54 ID:8iOAbb9C0
 
  -  民主化は間違ってないし 
 日本で成功したからアメリカが繰り返してるのも理解はできるのよ 
 ただ、アラブやアフリカの原住民の知能が日本人の足元にも及んでいないだけ 
 日本人はもう少し自分たち「は」賢いことを理解すべき 
 
 - 8269 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 11:37:51 ID:+uKGvjR80
 
  -  いや諸々民主化するのに足りないのが多すぎる場所に持ち込むのが間違いなんよ 
 ムラとムラ同士が利権色々で衝突して抗争するような頭鎌倉ばっかやぞ 
 
 - 8270 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 11:39:55 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  遊牧民の存在が定住民と合わなさ過ぎてなぁ 
  
  
 
 - 8271 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 11:48:19 ID:+uKGvjR80
 
  -  遊牧民はなぁ 土地柄生活環境がああなるのはしょうがない所は多々あるが 
 武力の無い弱いとこからは奪ってヨシ!みたいな蛮族ムーブが基本やからな 
 そら定住民からは蛇蝎のごとく嫌われる 
 
 - 8272 :携帯@赤霧 ★:2023/10/02(月) 11:52:28 ID:???
 
  -  そもそも遊牧民の文化に配慮と生活圏が国境を跨いでる例も多いから国家という存在そのものとの相性がよくないんだよなあ 
 
 - 8273 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 11:52:40 ID:V01cF8Xb0
 
  -  とりあえず封建体制経験して「約束は守る、契約は守る、他人の物はその他人の所有物」からスタートやね。 
 中華は春秋戦国時代が人心一番安定してるからアカン…マジアカン 
  
  
 
 - 8274 :スキマ産業 ★:2023/10/02(月) 11:57:08 ID:spam
 
  -  だいたい孔子を持ち上げ始めたところからスタートする中華の地獄 
 
 - 8275 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 11:57:51 ID:/u6iBwND0
 
  -  それに、自分らのルールが絶対。余所者は当然、先住民だろうが、自分らが関わってない所で 
 決まったルールなんぞ、守る理由も無いし破っても罪にならんという性根を絶対い曲げんからな 
 文治なんぞ、それこそDNAレベルで適合しないときたもんだ 
 
 - 8276 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 11:58:18 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  アフリカではよう問題になってるけど、遊牧民のルートに資源が見つかると揉める揉める 
 んじゃ遊牧民に土地と教育をと言っても生活を変えたくない人達も出てくるので結局ね… 
 
 - 8277 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 12:03:12 ID:/u6iBwND0
 
  -  駄菓子菓子。孔子製OSが無かったら、ガチでアイツ等二本足で歩いてる「だけ」の 
 微塵も文も法に道と理も待ち合せないケダモン、熊や狼の同類やぞ……。 
 
 - 8278 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 12:05:07 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  中華はなんだかんだで文治が機能してると思うけどね 
 科挙で文>武になってるのをよう維持したなって 
 
 - 8279 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 12:21:40 ID:/u6iBwND0
 
  -  >んじゃ遊牧民に土地と教育をと言っても〜 
 そこら辺考えると、(チョイと条件・状況が異なるとはいえ)ウチの国のアイヌ 
 の教化と吸収・同化政策ってレアな方の成功例に入るんかねぇ……。 
 まあ、完全に消しきれず厄介&根の深い問題になってるから、完全に上手くいったとは言えないけどな 
 
 - 8280 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 12:26:08 ID:QEnA5+YL0
 
  -  民主化は民主化をした事でより多くの自国民が幸せになれるなら良い政策なんだ 
 そうじゃなかったら良い政策じゃない、それだけなんだよなぁ 
 
 - 8281 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 12:28:38 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  >>8279 
 北海道アイヌは厳密には地域ごとに結構差異があるのであれだけど 
 基本的には定住民だし、文化・経済圏は本土に飲み込まれていたんでそれほど差異はなかったといえるかな 
 あと明治政府も結構気を使ってたし、河川の漁協権とか結構アイヌに独占させた地域もあるからね(現代でもそれが続いてる 
 
 - 8282 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 12:45:11 ID:jq0g8Jpl0
 
  -  >>8257 
 スンニ派のアラブ人国家からしたら、シーア派のペルシャ人国家のイランはメッチャ許せねえよなぁ… 
 
 - 8283 :バジルールの人:2023/10/02(月) 12:49:47 ID:3dOwZbnpi
 
  -  グーグルニュースで「オーストリア軍国境警備隊大隊長「ウクライナに供与されたレオパルドは三分の一が撃破されている」」という見出しの記事が飛んてきた 
  
 記事の配信元を見たら「スプートニック社(ロシア政府系通信社)」って時点で「ああ…(察し)」ってなったわ 
 当然フェイクニュースとしてGoogleに通報して 
 
 - 8284 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 13:00:02 ID:jq0g8Jpl0
 
  -  でもレオ1だからなー 
 「当たらなければどうということはない」っていう時代のMBTだから装甲薄いし、本当でもおかしくないかも 
 
 - 8285 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 13:04:23 ID:WeW4pn6c0
 
  -  減ってるのは確か(流石に1/3はフカシすぎだと思うが)だが、 
 その場合喜んでアメリカが死蔵してるエイブラムスを追加で送る気がする 
 
 - 8286 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 13:05:56 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  レオパルド自体は最前線に出されてるから撃破されるのは不思議じゃないって話じゃなかったっけ? 
 撃破されてるから使い物にならないではなくて、激戦地で活躍した結果と受け取らんとだめだ見たいな話を以前プライムニュースで高橋氏が解説してた記憶あるが 
 
 - 8287 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 13:06:20 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  ×→プライムニュースで 
 〇→プライムニュースとかの報道番組で 
 で 
 
 - 8288 :バジルールの人:2023/10/02(月) 13:11:38 ID:UzeZpdRKi
 
  -  この記事一覧を見ても分かる通り、これでもかと言うくらいに「ロシア爆age、ウクライナ&アメリカとその同盟国爆sage」な配信記事しか無い 
  
 ttps://sputniknews.jp/ 
  
 スプートニク社の公式ページの記事 
 
 - 8289 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 13:12:18 ID:XCxlRav90
 
  -  ttps://www.sankei.com/article/20231002-3JRMOFHD45LELCIMZYZCPUSJCA/ 
 動物愛護とは一体? 
 
 - 8290 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 13:13:33 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  スプートニクだからそらそうでしょw 
 
 - 8291 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 13:14:36 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  ただ、一つの事実も解釈を変えればいかようにでも悪く書けるよねって 
 
 - 8292 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 13:14:52 ID:vcnkjtMR0
 
  -  RTとSputnikはそれが仕事だから 
 
 - 8293 :バジルールの人:2023/10/02(月) 13:16:49 ID:UzeZpdRKi
 
  -  先程の記事とタイトルと冒頭部分の記事がこれ 
  
 【オーストリア軍司令官、ウクライナに残されたドイツ主力戦車の数を明らかに 
  
 ttps://sputniknews.jp/20231001/17263298.html 
  
 ウクライナ軍は西側から供給されたドイツの主力戦車「レオパルト」を最大3分の1近く失った。オーストリア国軍のマルクス・ライスナー警備大隊司令官が独紙ディ・ヴェルトの取材に応じた中で明かした。】 
  
  
  
  
 そして記事が、明らかにレオ1とレオ2を混同されるような書き方をして、参考画像にレオ2を使ってる 
 
 - 8294 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 13:18:51 ID:jq0g8Jpl0
 
  -  そもそも、オーストリア軍の警備大隊の人間が、なんでウクライナでのドイツ戦車の損失を知ってるんだっていうwwww 
 
 - 8295 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 13:21:33 ID:wBeE+9zp0
 
  -  そもそも今度の戦争が始まってからこっち、戦車を初めとするAFVは陸戦において必須且つ極めて重要な存在であり、そうであるが故に大損害も避けられないという話だと思うのだけど。 
 
 - 8296 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 13:25:52 ID:wBeE+9zp0
 
  -  それが何だってオーストリア国軍の警備大隊司令官がウクライナ軍の戦車損害数にについてかく語りきという記事になるんだ?(困惑 
 
 - 8297 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 13:26:20 ID:JUnXBDX20
 
  -  妖精さんで学ぶ戦闘機の乗り方? 
 ttps://x.com/ssgami/status/1708501573654270286?s=20 
  
 梯子とか無い場合? 
 
 - 8298 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 13:36:54 ID:NLKe0zaR0
 
  -  ウクライナイは戦車が撃破されるのは想定内で問題は兵員の生存率のはず 
 
 - 8299 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 13:38:46 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  >>8298 
 さすがってんで兵員の損失が全然ないんだってね 
 
 - 8300 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 13:47:27 ID:amwruIQr0
 
  -  ロシア側が構築した防御陣地がかなりの難物だって話も聞いてたからなあ。 
  
 突破されたら鍋の底が抜けた様になったとも聞くが 
 
 - 8301 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 13:48:17 ID:c0Y9PqxJ0
 
  -  ぎっちぎちに固められた防御線突破するのに戦車撃破数少なかったら 
 露側の方が突破されるまで何やってたんスかってなる 
  
 それとも整備兵がレンチキコキコしたら何もかも元通り!みてーなゲーム脳してんのか 
 
 - 8302 :バジルールの人:2023/10/02(月) 13:51:49 ID:UzeZpdRKi
 
  -  偶にこの板にやってくる親ロ派工作員君も、スプートニクの記事しか見ないで突撃してきてるんやろなって  
  
  
 まあこの記事のインタビュー元のディ・ウェルト誌からして世界130カ国で読まれている事になっているけど、平均発行部数画88000部の自称高級誌。記事内容は「けっして評判が良いとは言えない」とウィキペディアにかかれているくらい(修正も訂正もされてない時点でね) 
 
 - 8303 :大隅 ★:2023/10/02(月) 13:55:46 ID:osumi
 
  -  >>8297 
 第二次大戦当時だと梯子とか使う機体の方が稀。 
 ノルナとかフムナってのは羽布張りの部分や動翼等、軽量構造で人の体重に耐えられない恐れがある場所を示してる。 
 ttps://youtu.be/bANq4nccSFM?t=100 
 主翼の付け根部分(踏んでも大丈夫な場所)に上がってそこからコクピットに入る。 
 
 - 8304 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 13:57:19 ID:JUnXBDX20
 
  -  >>8303 
 ありがとうございます 
 
 - 8305 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 13:59:07 ID:787ixOKj0
 
  -  カリオストロ伯爵は整備兵にはしごの代わりさせてたなあ 
 
 - 8306 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 13:59:35 ID:yqTXd0zp0
 
  -  西側AFVは被弾した際の乗員生残性は高いので、戦車兵が生きて帰ってくることも大きいかな。 
 
 - 8307 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 14:15:12 ID:teYOtg9A0
 
  -  ウクライナ軍の開戦から現在までの戦死者は70万以上に達しているというのが親露派の共通認識だから… 
 
 - 8308 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 14:20:06 ID:c0Y9PqxJ0
 
  -  70万も撃破したのに逆撃受けた挙げ句防衛線突破されてる現状をどうお思いになってらっしゃるのだろう・・・ 
 
 - 8309 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 14:26:12 ID:yqTXd0zp0
 
  -  日露戦争の時もロシア兵一人は日本兵三人に匹敵するとか言って、結局負けましたよね… 
 
 - 8310 :バジルールの人:2023/10/02(月) 14:27:52 ID:LY7yMm5ki
 
  -  安仁屋算(阪神の投手に試合数以上の勝ち星が付く虎吉特有の計算法)のロシア式やで 
 
 - 8311 :バジルールの人:2023/10/02(月) 14:38:35 ID:LY7yMm5ki
 
  -  2022年のロシアによる侵略前の段階で、ウクライナ軍の常備兵は約19万、予備役が約90万 
 
 - 8312 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 14:44:31 ID:teYOtg9A0
 
  -  戦ってるのはウ軍の制服着たNATO兵士でキエフやハリコフやヘルソンからの撤退も当初の戦略通りで 
 肉弾特攻を繰り返すウ軍に大損害を与えつつ露軍の損害は最小限に抑えた見事な作戦行動で 
 戦略的勝利は小揺るぎもしてないらしいっすよ 
 もちろん言われてる露軍のゴブリンしぐさや損害は西側(DS)のフェイク 
 
 - 8313 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 14:49:10 ID:787ixOKj0
 
  -  露軍の最小限の損害って何百万人までなんだろうか 
 
 - 8314 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 14:52:33 ID:bvxBeIk70
 
  -  一旦落とした拠点から撤退する戦略的メリットっていったいどんなのがあるんだろ???? 
 
 - 8315 :バジルールの人:2023/10/02(月) 14:56:06 ID:tkXrujB2i
 
  -  親ロシア派はおバーブでも決めてらっしゃるのかしらw 
 
 - 8316 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 15:09:13 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  判官贔屓はわからんでもないけど、反リベラルや反米拗らせてそっちに行っちゃうのがねぇ 
 インド並みの全方位外交してうまく立ち回れってんならわからんでもないんだけど、そういうしたたかさも見えんからなぁ 
 
 - 8317 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 15:10:57 ID:kTQ18V3oI
 
  -  >>8314 
 空城の計とかトロイの木馬とか? 
 あとは秘密の抜け道を作っておいて内部から奇襲したり? 
 
 - 8318 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 15:15:07 ID:jq0g8Jpl0
 
  -  >>8310 
 日本海軍の対米図上演習かな? 
 
 - 8319 :スキマ産業 ★:2023/10/02(月) 15:18:16 ID:spam
 
  -  ゼレンスキーが息してる時点で親露は頭フットーしちゃうレベルの敗北だと思うのよ 
 
 - 8320 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 15:25:16 ID:/QFhbpCH0
 
  -  最低でもウクライナ国外に脱出して 
 スイスかアメリカ辺りで亡命政府がーってさえずってる予定だっただろうからなあ 
 
 - 8321 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 15:27:09 ID:bvxBeIk70
 
  -  >8317 
 なるほど 
  
 で、露ゴブリンどもがそれを『当初からの戦略』と言う割には、その戦略が発動したようには一切見えませんが???? 
 
 - 8322 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 15:29:17 ID:yqTXd0zp0
 
  -  「私も与党幹事長も大臣もここにいます」は大きかった。 
 というか自ら銃をとってスペツナズを撃退する国家元首って一体… 
 
 - 8323 :スキマ産業 ★:2023/10/02(月) 15:30:50 ID:spam
 
  -  よくある「耳の形が違うわ!」ぐらいの精度を持った 
 ビフォーアフターの違いを証明しないとなあ 
  
 アイツ元芸能人だから以前の画像なんて腐るほどあるのでちんこ含めて 
 
 - 8324 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 15:32:46 ID:jq0g8Jpl0
 
  -  >>8322 
 最後はステキなスーツを着て、バイコヌール宇宙基地からソユーズで打ちあがるんじゃね? 
  
 ゼレンスキー「私が、ウクライナ大統領だからだ!」 
 
 - 8325 :スキマ産業 ★:2023/10/02(月) 15:34:38 ID:spam
 
  -  ウクライナ軍全滅させてもゼレンスキーが息してるなら 
 「無駄に殺した」以外の回答ないと思うんだよなあ 
 
 - 8326 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 15:42:18 ID:2USdioDDi
 
  -  >>8322 
 こないだやったRPGには拳銃で自分に向けて撃たれたロケットランチャーを迎撃した 
 cv小山力也の大統領がいたなあ(なお人型機動兵器の操縦もこなせる) 
 
 - 8327 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 15:42:58 ID:XCxlRav90
 
  -  ウクライナ兵一人はロシア兵三人に匹敵するから 
 23万人戦死でも70万人戦死という可能性も 
 
 - 8328 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 15:44:15 ID:yqTXd0zp0
 
  -  >>8324 
 そういう映画の中の世界に戻りたいでしょうね、彼も… 
  
 >>8326 
 ジャック・バウアーといい、力ちゃんそういうキャラの役多いですねえ。 
 
 - 8329 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 15:44:37 ID:/QFhbpCH0
 
  -  せめて占領地でゴブリンしぐさしなければまだ何とかなったかもだけどねえ 
 いざ奪還したらゴブリンしぐさで暴虐の限りを尽くされた跡地だったからなあ 
 あれ見せられたらもはや覚悟完了して引く道は無いとしか 
 
 - 8330 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 15:51:18 ID:MF/+YpC20
 
  -  >>8281 
 さらっと嘘書くなよ、彼らは農耕してなくて狩猟採集で基本暮らしてたよ。勿論日本人と交易もしてたけど基本定住してない 
 勿論狩猟採集民でも、ある程度の縄張りはありそんなに頻繁に移動してる訳ではない、でも農耕民みたいに常に同じ場所にいる訳でも無い 
 
 - 8331 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 15:55:45 ID:yqTXd0zp0
 
  -  ブチャの虐殺以降、明らかにゼレンスキーの顔立ちが…これ演技じゃないなって。 
 
 - 8332 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 15:56:07 ID:MF/+YpC20
 
  -  猶、こういう文化的な違いがあるため、かれらは最初土地の所有権の概念を学習してなかったみたいで 
 まあ何が起きるか分かるでしょ、知識のない人を騙そうとする人はこういう場合に必ず湧く 
 
 - 8333 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 16:00:56 ID:MF/+YpC20
 
  -  白人がさあ、よくこういう事をいう訳だ「この土地はインディアンの族長と条約結んで手に入れた、土地の所有権俺たちの物」みたいな 
 でも、インディアンに土地の所有権の概念が無く、あの場所に入る権利認めただけのつもりなんて事もある。 
 入る権利認めただけの場所に牧場とか農場つくれば、そりゃあ怒りだす。こういうのが文化的違い 
 
 - 8334 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 16:09:07 ID:+C/++hXm0
 
  -  白人さんは黒人差別だけ取り上げて、旧称インディアンには何の保証もしないからね。 
 あの大統領の顔面掘ってる岩山もスー族の聖地を奪って掘ったからね。 
 
 - 8335 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 16:17:28 ID:teYOtg9A0
 
  -  サンドクリークの虐殺でググれば露ゴブリンがまだ紳士的に見えるぜ 
 あまりの蛮行にガチで吐き気がする閲覧注意事案だが 
 
 - 8336 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 16:38:44 ID:bvxBeIk70
 
  -  >やつら(インディアン)は、この地上から消し去るべき、自堕落で、宿無し同然で、残忍で恩知らずな人種である。 
 恩知らずなのはあんたらでわ? 
 
 - 8337 :バジルールの人:2023/10/02(月) 16:40:54 ID:576Oeh/2i
 
  -  そういう時に出てくる悪口は、大体己の所業に対するものだから 
 
 - 8338 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 16:46:45 ID:aXuPinWi0
 
  -  ttps://twitter.com/hotcake_kun_/status/1708732671973888244 
 10月2日 ジャニーズ事務所の記者会見を見守るライブ 
  
 マナーも守れないモンキー記者ざまぁwww 
 
 - 8339 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 16:47:27 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  >>8330 
 地域ごとに差異があるとは書いてるでしょ、基本的にはという言葉は語弊があるかもしれんが 
 小熊を2~3年間檻の中に入れて飼育するクマ送りの儀礼があるように遊牧民のように常に移動しながら生活する集団じゃないよ 
  
 ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/tga/61/1/61_1_19/_pdf 
  
 この論文では一地方のアイヌの話ではあるが、定住性の高い民族としてるぞ 
 史料からは平均4.4年、最長で14年間定住しているとの研究結果がでている 
 
 - 8340 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 16:48:26 ID:787ixOKj0
 
  -  イヨマンテサンダースの夜 
 
 - 8341 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 16:49:28 ID:XCxlRav90
 
  -  アイヌに関しちゃ松前が和人との接触制限してなかったら江戸時代で同化しちゃっていたと思う 
 江戸時代末期で樺太千島入れても2万強しかいなかったわけだし 
 
 - 8342 :バジルールの人:2023/10/02(月) 16:49:35 ID:GMAoalX/i
 
  -  マスゴミにマナーを守るという文明人の行動が出来る知性なんてあるわけ無いじゃんという正論パンチ 
 
 - 8343 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 16:51:45 ID:bvxBeIk70
 
  -  諸説あるで良いのに嘘書くなとか言うから 
 
 - 8344 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 16:54:29 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  >>8334 
 何の保証もしていないはちと語弊があるぞ 
 土地を返したわけじゃないけど、結構利権は認めてるで、インディアン・カジノとか有名なところ 
 
 - 8345 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 16:54:46 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  結構じゃないな、それなりにだな 
 
 - 8346 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 16:58:09 ID:AD0Yx2V30
 
  -  それでもブリカスの食い詰めモン多数な白ブタどもなだけに奪ったものの方が圧倒的に多いという 
 
 - 8347 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 17:07:49 ID:meHw4ER70
 
  -  >>8338 
 ttps://twitter.com/mi2_yes/status/1708743428799185134?t=x7-yD9BNpZNEYvHJ1JoJrg&s=19 
  
 なおその後 
 
 - 8348 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 17:12:38 ID:AD0Yx2V30
 
  -  マジで記者を名乗らせるなよ 普通会社で外に出さないだろ 
 どうなってるんだ東京新聞 廃業しろよ 
 
 - 8349 :バジルールの人:2023/10/02(月) 17:17:27 ID:phhMbzOzi
 
  -  東京新聞の本体は中京新聞だから、東京新聞の看板付け替えて同じこと繰り返すだけやで 
 
 - 8350 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 17:18:06 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  いそ子パイセンがいると問題が矮小化しちゃうんでほんとこいつはよぉ 
 
 - 8351 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 17:19:07 ID:AD0Yx2V30
 
  -  しかし悪名高き東スポよりヒデェとか類を見ないな 
 
 - 8352 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 17:21:01 ID:VeTSt0jK0
 
  -  ここまで見事に事件を陳腐化できる質問や振る舞いしかしないイソ子 
 最近イソ子自身が何かに操られてる気がしてきた 
 
 - 8353 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 17:25:43 ID:exqdR5i80
 
  -  一人ずつひな壇に上げて、所属と名前名乗らせて対面で質疑応答すればいいんじゃないかなあ 
 トンデモ質問したら、その所属マスコミに抗議が殺到するんだしww 
 
 - 8354 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 17:27:57 ID:c0Y9PqxJ0
 
  -  マジで何かヤクやってんだろコイツwww 
 マスゴミの中でも相当ヤバいって 
 
 - 8355 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 17:37:50 ID:OSB3y7mU0
 
  -  昔の芸能部門には名物記者がいてマイクの束をもって壇上で一対一で質問してたんだよな 
 
 - 8356 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 17:40:35 ID:aXuPinWi0
 
  -  望月はもう風評加害で訴訟されたらいいのに… 
 
 - 8357 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 17:41:19 ID:aXuPinWi0
 
  -  会社の弱みでも握ってんのか、この活動家記者 
 
 - 8358 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 17:42:03 ID:teYOtg9A0
 
  -  アレの夢小説が原作の映画が日本アカデミー賞取った時点で日本アカデミー賞を見切った 
 
 - 8359 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 17:42:15 ID:I7BGOfyr0
 
  -  >>8353 
 自分はおかしい質問してると思ってないから多分ノーダメだと思う 
 
 - 8360 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 17:42:54 ID:JUnXBDX20
 
  -  望月某以外でやったジャニーズ上げのための仕込みじゃねえかって気がしてきた 
 
 - 8361 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 17:44:05 ID:wBeE+9zp0
 
  -  あいつ中日新聞労組のプリンセス()だから・・・・・・>望月 
 
 - 8362 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 17:50:39 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  爺さんどもが熱入れてるわけね 
 
 - 8363 :スキマ産業 ★:2023/10/02(月) 17:54:48 ID:spam
 
  -  株式会社TOKIOの代表取締役兼社長にリーダーとかでてきて 
 「今まで違ったんか」と思ったらジュリー景子やった 
  
 ジャニーズから正式に独立の形やな 
  
 
 - 8364 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 17:54:58 ID:yqTXd0zp0
 
  -  汚え姫だ… 
 
 - 8365 :スマホ@狩人 ★:2023/10/02(月) 17:54:59 ID:???
 
  -  まあ大昔の重信みたいなもんだろ。あれ山岳ベースの方行ってたら間違いなく永田の標的にされてたろうけど。 
 
 - 8366 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 17:59:26 ID:4W8AxlHj0
 
  -  井ノ原さんのド正論だ 
 ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1708755036338303111 
 
 - 8367 :スキマ産業 ★:2023/10/02(月) 18:03:42 ID:spam
 
  -  ジャニーズ組は実力が試されてる 
 生き残ったら本物 
  
 けどちょっとだけ「初代遊戯は確か30超えてジュニアだったはずだが」とかよぎりもするが 
 
 - 8368 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 18:10:15 ID:CpLAj7W/0
 
  -  ソースがスプートニクとな!? 
 
 - 8369 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 18:16:46 ID:nNnokrnU0
 
  -  岡田准一ジャニーズ退所 
 沈む船から逃げやがったw 
 
 - 8370 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 18:18:57 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  俺がわかる範囲で、ジャニーズの看板なくてやっていけそうなのはスマップ、tokioにv6と嵐くらいか? 
 スマップはむしろジャニーズからの圧力無くなるからキムタク以外はやりやすくなりそうだな 
 
 - 8371 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 18:20:02 ID:MQyX7ouO0
 
  -  政治とかではよくある平均値的なマスゴミの振る舞い一つでガチ加害組織がここまで被害者ぶれるって凄いって言う印象の方が強い 
 
 - 8372 :スキマ産業 ★:2023/10/02(月) 18:22:09 ID:spam
 
  -  >>8370 
 キスマイ宮田とかくっそイキイキしとるぞアレ 
 
 - 8373 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 18:22:30 ID:lSOvVFOO0
 
  -  >IS子 
 アカの便器姫ならぬCHUUNCHIの便器姫なんだろ、あんなのに勃つとかCHUUNCHIにはR-18G嗜好のヤカラしかいないと見える 
 
 - 8374 :スキマ産業 ★:2023/10/02(月) 18:23:43 ID:spam
 
  -  中日新聞ウンコとか 
 乾いたTシャツ 
 セルフビーる掛けとかでまあ 
 
 - 8375 :バジルールの人:2023/10/02(月) 18:44:57 ID:MCLKMxV50
 
  -  中日新聞の価値は、ドラゴンズのスポンサーで有ることだけだからね 
 
 - 8376 :スキマ産業 ★:2023/10/02(月) 18:48:37 ID:spam
 
  -  ノーベル賞コロナワクチンとったみたいやからヒャッハー始まるで 
 
 - 8377 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 18:51:15 ID:aXuPinWi0
 
  -  ttps://twitter.com/KadotaRyusho/status/1708778499971113348 
 小渕優子事務所が“ドリル事件”の真相を「不調で使用できなくなったサーバを業者に引き取ってもらったところ 
 同業者がサーバ内のハードディスクにドリルで穴を開けたものである 
  
 事務所にさーばー…? 普段使いのPCじゃなく? 
 
 - 8378 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 19:00:57 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  NASとか置くのは不思議じゃないぞ 
 
 - 8379 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 19:06:05 ID:NtDYZ7mW0
 
  -  なんで業者がHDに穴空けるんだよ 
 廃棄したものだったなら何で事務所に残ってるんだよ 
 
 - 8380 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 19:12:20 ID:c0Y9PqxJ0
 
  -  そこまで不思議な事か・・・? 
 個人事務所とか小規模事業者向けのリースサーバとかも相当昔からあるよ 
 
 - 8381 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 19:12:40 ID:ioQ3bZW80
 
  -  また恥の上塗りしてるねえw 
 
 - 8382 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 19:14:42 ID:VeTSt0jK0
 
  -  >>8355 
 梨本勝さんがそれなんだが、ジャニーズ扱おうとして干されたのは有名な話 
 
 - 8383 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 19:16:06 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  >>8379 
 業者が引き取ったんだから、廃棄のために物理破壊は不思議じゃ無くね? 
 一応上のツイートだけなら特に問題点はないぞ 
 
 - 8384 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 19:19:04 ID:NtDYZ7mW0
 
  -  >>8383 
 廃棄のために物理破壊は不思議じゃないが 
 なんでそれが残っていたんだ 
 破壊したHDを業者は一定期間保存しないといけないとかあるのか? 
 
 - 8385 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/10/02(月) 19:19:18 ID:???
 
  -  ロシア地方都市市民「警察ですか、アパートの隣の部屋の住民が大きな叫び声をあげています!」 → 三時間警察が来ない 
 住民が意を決して隣の家に踏み込むと、そこの住人女性が交際相手にコロされていた 
  
 ロシア警察「最近は「軍の信用を傷つける罪」の捜査が最優先。コロシや強盗の捜査は後回し」 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=XPltF7wfxSc 
  
  
  
 ウクライナ軍兵士「整備マニュアルに無いT72の近代回収型を鹵獲したけど修理の仕方が分からん・・・せや!(ピポパ) ちょっと近代回収したT72の修理方法教えてほしいんやけど」 
 → 電話を貰ったロシアの戦車製造メーカー、懇切丁寧に修理方法を教える 
  
 コントかな? 
 
 - 8386 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 19:21:10 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  >>8384 
 ごめん、ドリル問題は詳しくないのであんま話せないが 
 ただ上の説明だけなら特に問題視するコメントには見えなかったので、他に行間があるんならそっちで攻めた方が良くね?と 
 
 - 8387 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 19:24:14 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  ちなみに物理破壊した時点で、その現物の廃棄自体はいつ行わなければならないなんて話はなかった記憶がある(あるのなら申し訳ない 
 業者的には廃棄するHDDが一定数溜まるまで保管とかしてても別段不思議ではないかと。いちいち一個別に産廃に出すのも手間だし 
 
 - 8388 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 19:35:53 ID:sa4kPlKt0
 
  -  最近「〇〇さあ、」で始まるレスと異様な遅レスを併用するIDを見ると反射的に身構えてしまう自分が虚しい 
 壺アン演説規制蟲こんなんばっかだからなー…… 
 
 - 8389 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 19:38:53 ID:c0Y9PqxJ0
 
  -  破壊・分解されたHDDは産業廃棄物です 
 再利用可能な金属がいっぱいあります 
 なので普通は回収業者へ廻します 
  
 1個あたりから出る金属の量は然程でもありませんので 
 一定量溜まるまで保管しているというのは普通にあり得ます 
  
 何を殴りてぇのか知らないけど特別おかしなことはしてない 
 
 - 8390 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 20:04:06 ID:VV+zmnTL0
 
  -  俺も小渕恵子にゃあんまり信を置いていない 
 いないが、そいつが言ったんだからっつー理由で全部叩きにかかったら立憲共産党と変わらんぞ…… 
 
 - 8391 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 20:27:49 ID:aXuPinWi0
 
  -  ttps://twitter.com/KojiHirai6/status/1708763137024131211 
 一部メディアが正確な報道をせずに、杉田議員に「人権侵犯」のレッテル貼りか 
  
 啓発(単なる行政指導)だから、名誉回復の機会がないとか、ハメ技じゃねーか 可哀想 
 
 - 8392 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 20:30:56 ID:SzQrMGEW0
 
  -  ガッツ石松「僕さぁ、ボクサーなの」 
 
 - 8393 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 20:57:17 ID:7WNdr4Ni0
 
  -  確かアイヌ関連の発言で炎上したんだっけか、わりかし保守系のインテリのイメージあった人だったけど 
 
 - 8394 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 20:57:56 ID:CDUcULIJ0
 
  -  サーバーなんて古すぎか自分でどうにかしない限りリサイクルなんだよなあ 
 HDDもクリーニングかける程度でしょ 
 
 - 8395 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 21:07:58 ID:aXuPinWi0
 
  -  ttps://www.sankei.com/article/20230210-DVETQKA4TJIAZHWSKAF7O34CAM/ 
 フェイスブックに「チマチョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさん」と写真付きで投稿した 
  
 これだな。偽アイヌ利権の闇は深そう 
 
 - 8396 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 21:12:02 ID:Aw3ygXcB0
 
  -  まぁ実際もうそろそろ国内のアイヌ民族の末裔を名乗る連中が本当にアイヌ民族なのかアイヌの皮だけ被った三国人なのかははっきりさせておくべきだわ 
 
 - 8397 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 21:32:04 ID:aXuPinWi0
 
  -  ttps://hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20160218/1455835481 
 パヨクの人のブログだけど 
  
 国連女性差別撤廃委員会で、慰安婦問題を主張する韓国おばさんと、 
 日本人にアイヌ民族は差別されてると主張するアイヌ民族おばさんへの感想としては、 
 杉田さんに賛同しちゃうかな… いやまぁ普通に舌禍で政治的に失点だと思うけども 
 
 - 8398 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 21:43:10 ID:aXuPinWi0
 
  -  ttps://twitter.com/karasawananboku/status/1708703002557903107 
 安倍元首相の国葬をめぐっての若い世代と足立正生監督、宮台真司氏らとの討論会レポート 
  
 討論会なのに、「生意気なこと言うんじゃないよ」で討論否定ワード言ってて草 
 
 - 8399 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 21:47:57 ID:Aw3ygXcB0
 
  -  パヨクにとって討論とは無知蒙昧な相手を理知的な自分が啓蒙する場だから予想外の反論に会うと相手に黙れと言うしかなくなるんですよ 
 
 - 8400 :赤霧 ★:2023/10/02(月) 21:55:31 ID:???
 
  -  >「俺たちはかつてそうやって怒鳴りあって、外へ出ろ!って掴み合いまでの喧嘩をして、友情や信頼を勝ち取ってきたんだよ」 
 >「左翼か右翼かなんて関係ない。まともかクズかなんだよ」 
 この二つ合わせたら怒鳴りあって掴み合いの喧嘩しなければクズって主張になるんですけど?w 
 
 - 8401 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 22:03:08 ID:AD0Yx2V30
 
  -  論客()気取ってても、しょせんその程度の知性と理性しか持ってないんだよ 
 
 - 8402 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 22:04:42 ID:c0Y9PqxJ0
 
  -  自分たちがマトモな側だと思っているクズの言葉 
 
 - 8403 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 22:09:11 ID:RjZ25WBf0
 
  -  昭和のビーバップ時代かな? 
 もうちょい知性と品性身につけてもろて…。 
 
 - 8404 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 22:16:20 ID:/QFhbpCH0
 
  -  掴みあって喧嘩して良いなら 
 若手陣営は現役のレスリング部とか空手部連れて来て 
 まず高齢者をボコってからお話合いすれば良いって事になるなぁwww 
  
 やはり暴力!暴力は全てを解決する!!     キリッ 
 
 - 8405 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 22:22:25 ID:VeTSt0jK0
 
  -  そうだね、そうやって殴り合っても左翼内で意見の一致が出来なくって 
 ゲバルトとか言って、よその団体襲撃して大衆から見放された世代は言うことが違うね 
 
 - 8406 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 22:23:04 ID:uyCrq7Qn0
 
  -  >>8400そりゃあ旦那、クズの自己紹介なんだから当然でしょうよ?w 
 
 - 8407 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 22:26:23 ID:Aw3ygXcB0
 
  -  他所の団体どころか身内同士で総括とか言う名前のリンチしてぶち殺していったんだからやっぱ共産主義って害悪だわ 
  
 そういえばよど号ハイジャック犯が日本に帰りたいよう!って言ってるらしいな 
 着陸前にイージス・アショアの性能試験に使っていいなら許可してもいいんじゃね? 
 
 - 8408 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 22:28:17 ID:VV+zmnTL0
 
  -  何で騒音を敢えて声として認識する必要があるの? 
 
 - 8409 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 22:28:37 ID:/QFhbpCH0
 
  -  意見が一致しない人には居なくなってもらうだけです・・・・ 
  
 (過去にマジでやったからなぁ・・・) 
 
 - 8410 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 22:39:09 ID:bZonKrgE0
 
  -  >>8407 
 テルアビブの空港銃乱射でイスラエルに捕まった日本赤軍テロリスト(当時19)は 
 昼は尋問と言う名の拷問 夜はホモの性犯罪者の房に放り込まれて 
 二十年後だかに開放されたときは完全にぶっ壊れてたというに… 
 
 - 8411 :バジルールの人:2023/10/02(月) 22:51:16 ID:MCLKMxV50
 
  -  流石イスラエル 敵には情を一切かけないw 
 
 - 8412 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 23:01:06 ID:5DlKzoUN0
 
  -  よう死なんかったな。 
  
 ジャニーズの記者会見、実話ナックルズの記者の方が理路整然とした質問してて 
 「東京新聞はタブロイド紙以下」判定になったと聞いてクソワロタ 
 
 - 8413 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 23:01:55 ID:VV+zmnTL0
 
  -  むしろ今までタブロイド紙以上だと認識されてたんか 
 
 - 8414 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 23:09:52 ID:uHwKLWaC0
 
  -  >>8410 
 二十年どころか終身刑食らったくせにたった13年で釈放されたぞ 
 その後は12年逃げ回ってレバノンで逮捕され3年服役して政治亡命 
 支持者や反イスラエル組織の支援で生活、テルアビブ事件50周年記念式典に出席とろくに反省さえしてない 
 
 - 8415 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 23:13:18 ID:gTLkjx5a0
 
  -  「賢しいだけの子供が何を言う!!」 
 「賢しくて悪いか!?」 
  
 まんまこれ 
 
 - 8416 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 23:13:38 ID:yqTXd0zp0
 
  -  >>8407 
 アショア、結局置き場所に関して防衛省もミスを犯したんで… 
 ただ代替として建造されてる12000トン級イージス艦、非常によく纏まった艦ではないかと。 
 勝手な想像ですが、こんごう代艦のテストベッドも兼ねた艦じゃないですかね。 
 
 - 8417 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 23:14:11 ID:lSOvVFOO0
 
  -  トンキン新聞にタブロイド紙に伍する部分があるとしたら、ラテ欄と天気欄と日付くらいのもんだろ 
 あとはまぁ……ナオキです…… 
 
 - 8418 :名無しの読者さん:2023/10/02(月) 23:37:10 ID:B5TtwpZs0
 
  -  東京新聞にとって「興味のない分野」なら真っ当に報じるでしょ。 
 東スポの政治面とアカハタのスポーツ面は、思想的にほぼ興味ないので内容に恣意的表現がほぼ無いw 
 
 - 8419 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 00:09:38 ID:dr/qc3oG0
 
  -  ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231002/k10014213591000.html 
  
 台湾初の自主建造潜水艦 中国への機密漏えい疑惑 検察が捜査へ 
  
 ≫この潜水艦をめぐっては、建造を指揮した元参謀総長が、一部の台湾メディアに対し、 
 ▽国会議員にあたる立法委員の中にプロジェクトを終始妨害した人物がいるとか、 
 ▽落札できなかった業者が機密資料を中国に漏らしたなどと話し、その内容が報じられていました。 
  
 台湾にも残念ながら中華の狗やモラルゼロの業者がいるねえ 
 
 - 8420 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 00:13:25 ID:xdXcxxFq0
 
  -  旧国民党系列の人間は、まだまだ台湾では強いですから。 
 後、台湾にとって最大手の取引先でもあるんで、経済的にも分割が困難なんですよね。 
 
 - 8421 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 00:20:35 ID:aqV4nbl20
 
  -  台湾の政党は対中国外交以外の支持率は旧国民党系列>>>その他野党なんだよ 
 だから中国がおとなしいと旧国民党系列が勝って中国が暴れると野党が勝つという構造になってる 
 
 - 8422 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 00:58:07 ID:xdXcxxFq0
 
  -  何かいまふと懐かしいガサラキってどんなメカだったのかな…と思ったら。 
 MBTが12式戦車という名前で135ミリ滑腔砲搭載、しかも液体装薬式とか、 
 10式がTK-Xと呼ばれていた頃のボツ案技術が全部使われていて真顔に。 
 防衛技研に取材にでも行ったのかしら… 
 
 - 8423 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 01:43:09 ID:fIg9zXwf0
 
  -  ttps://www.forbes.com/sites/davidaxe/2023/10/01/a-ukrainian-officers-captured-russian-tank-wasnt-working-so-he-called-tech-support-in-russia/?sh=41e2ee3813a8 
  
 ウクライナ軍が鹵獲したT-72B3で出た不都合をロシア国戦車メーカーのUralvagonzavodに問い合わせたら、 
 解決方法を教えてくれたという記事。 
 
 - 8424 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 03:52:35 ID:qbGdGBzS0
 
  -  >>8423 
 (やさしい) 
 
 - 8425 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 06:38:59 ID:VDtsvFIu0
 
  -  ロシアでアカンオブアカン事件発生 
  
 В публичных документах властей Москвы нашли адреса конспиративных 
 квартир СВР и лаборатории ядов ФСБ 
 自動翻訳 
 SVRとFSB毒物研究所の秘密のアパートの住所は、 
 モスクワ当局の公文書で発見されました 
  
 ttps://twitter.com/moscowtimes_ru/status/1708821257158864954?s=46&t=LsfUq9LOcCoFAZB9RhmheA 
  
 モスクワ市庁舎は、国防省、対外情報局、連邦保安局、連邦保安局、その他の部門の 
 機密施設の住所を記載した文書をウェブサイトで公開し、国家機密を明らかにした。 
  
 国家機密漏洩ってレベルじゃねーな、誰が漏らした? 
 
 - 8426 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 06:41:36 ID:dTNWEzob0
 
  -  ムネオしれっと訪露したけど会えたのは外務次官止まりか 
 
 - 8427 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 06:52:01 ID:OFWmUfco0
 
  -  ttps://twitter.com/asahi_Sugihara/status/1708852645849714693 
  
 ≫記者というものは「1人1問」と言われても、納得できる回答が得られなければ、さらに質問するし、それが仕事だ 
  
 へえ。 
 じゃあ、なぜジャニー喜多川が死ぬまで納得できる回答とやらが得られるまで追求しなかった? 
 ジャニー喜多川の疑惑は昨日今日始まった話ではないよなぁ? 
 
 - 8428 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 07:12:24 ID:adCksPb00
 
  -  じゃあ金払って時間と場所借りてやれ 
 
 - 8429 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 07:49:35 ID:oNVMm7dD0
 
  -  >納得できる回答が得られなければ 
  
 なるほど。従軍慰安婦問題を捏造した新聞社らしい思想を持っておいでで 
 
 - 8430 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 08:22:07 ID:IscFRY5u0
 
  -  杭州アジア大会、ローラースケート男子3000メートルリレー決勝で韓国チームの最後の走者、ゴールでガッツポーズしたら二位に抜かれる。 
 写真とか見た感じでは、余計な動きしてないと確実に一位で抜けてた。慢心の標本みたいな負け方。 
 なんかなあ、これチームメイト大激怒よな。あの国の人って本当に団体競技が下手。 
 
 - 8431 :バジルールの人:2023/10/03(火) 08:25:38 ID:JPg0osCdi
 
  -  ガッツポーズ事件で金メダルがきえて、兵役免除も消えたと中央日報で伝えてるねぇ 
 
 - 8432 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 08:37:35 ID:1EApbWUz0
 
  -  ジャニーズ新社名「SMILE-UP.」 
 真っ先に浮かんだのがコレ 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org3057192.jpg 
 笑えと言われても誰も笑えねェよ 
 
 - 8433 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 08:39:19 ID:dTNWEzob0
 
  -  ttps://youtu.be/2SCNnFMNe0c 
 国旗持ってウイニングランしようとして電光掲示板の着順みて「えっ?」な表情がくさ 
 
 - 8434 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 09:19:17 ID:CP0z+HU10
 
  -  女子団体で最後尾置き去りにして吊るし上げになった悪夢再びか 
 アンカーやってたってことはそれなりのポジだったのにこれから地獄ね 
 
 - 8435 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 11:21:53 ID:6qwPpNsw0
 
  -  個人競技頑張れ 
 ガタイ良いんだから 
 
 - 8436 :スマホ@狩人 ★:2023/10/03(火) 11:30:01 ID:???
 
  -  銀メダル下げた顔の微妙な事…… 
 
 - 8437 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/10/03(火) 12:20:50 ID:hosirin334
 
  -  この一件だけで狂土人はダメだと確信できる 
 https://www.youtube.com/watch?v=on4PJaL_zbQ&ab_channel=%E3%82%86%E3%82%8B%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E8%A9%B1%E9%A1%8Cch 
  
 自浄作用ないならみんな同じ 
 
 - 8438 :バジルールの人:2023/10/03(火) 12:33:06 ID:k9273OKoi
 
  -  何処から苦情を言われようが、国家が法を厳格に適用しないと誰も法を守らないという実例 
 
 - 8439 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 12:36:21 ID:h256w21W0
 
  -  勝手に数人がかりで拉致してトルコ大使館に放り込んだらアカンか? 
 
 - 8440 :バジルールの人:2023/10/03(火) 12:38:47 ID:k9273OKoi
 
  -  ??「拉致だよコレはぁ! 誘拐だよぉ!」 
  
 これが許されたのは北海道のローカルテレビ局だからよ 
 
 - 8441 :携帯@赤霧 ★:2023/10/03(火) 12:46:28 ID:???
 
  -  全国放送で都会の町中で芸人拉致した水曜日のダウンタウンは流石に通報されたからなあ 
 だもんで反省して、拉致るのは吉本本社の敷地内とかでやるようになった 
 
 - 8442 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 12:55:42 ID:hKvhiEMi0
 
  -  渋谷の街中でハイエースとかそりゃな 
 ってかそれなら>>8437も誰か動画撮ってうpれば普通に騒ぎになりそうだ 
 古代のローマ婚かおっとい嫁じょじゃあるまいに 
 
 - 8443 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 13:10:03 ID:dr/qc3oG0
 
  -  鈴木宗男は維新に無断でロシアに行ったとのこと。 
 帰国後処分を検討というが 
 どうせ大した処分は出来まいよ。 
 
 - 8444 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 14:46:38 ID:IscFRY5u0
 
  -  >>8433 
 検証動画のクオリティ高いね。確かに台湾の選手の足が僅かに先にゴールしている。 
 それなりの速度だから肉眼では同時にしか見えないけど、最後の一蹴りで逆転してる...(-_-;) 
 確実に余計な動きしなきゃ勝ってたのに...あの国の人って何故こういう事するんでしょ。 
 そりゃあポーズ決めたら快感かもしれんが、負けたら本末転倒。 
 
 - 8445 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 15:00:07 ID:ktJuhUQ/0
 
  -  いや、罠て 
 ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/77250 
 
 - 8446 :バジルールの:2023/10/03(火) 15:02:49 ID:jV1KlDvxi
 
  -  jbpressの記事内容は基本的にフェイクニュースぞ 
 
 - 8447 :バジルールの:2023/10/03(火) 15:05:40 ID:jV1KlDvxi
 
  -  厳重注意で終わるやろな。つまり実質的にお咎め無し 
 
 - 8448 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 15:07:46 ID:YiK6WggY0
 
  -  どこの、誰が、どんな意図で、発信した情報かとちゃんと把握しなきゃ駄目よー。 
 意図はともかく、どこの誰がという点はマジで大事。 
 
 - 8449 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 15:10:47 ID:ztyOMwLz0
 
  -  >>8437 
 もう大人しく暮らしてた合法で入ってきたクルド人より難民と称して入ってきた不法入国クルド人のが多いからしゃーないです。(元は2000人、不法入国は3000人) 
 
 - 8450 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 15:12:47 ID:IscFRY5u0
 
  -  >>8441 
 プロは法律勉強してるからね、コミュニケーションビジネスなんかの怪しい勧誘が居酒屋や喫茶店で行われるのはそういう事 
 個室状態じゃないと、拉致監禁って証明するの難しいんだよ、実際には大勢で囲みトイレまで逃げない様に付いてきたとしても。 
 喫茶店もお店により、実質的に個室に近い事もある為自分が良く知らない場所で待ち合わせするのは危険 
 兎も角よく知らない人と会う時に、相手のテリトリー内で待ち合わせは非常に危険ってのは覚えてた方が良い 
 
 - 8451 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 15:17:34 ID:+zV08BeN0
 
  -  >>8427 
 今日のアカヒのワイドスクランブルの末延 吉正も随分とウエメセで持論をのたまわってたぞ 
 一応教授職に就いてるのにクソパヨってーのは本当に救いようがないな 
 最近コイツの顔を見るとチャンネル変えてるわw 
 
 - 8452 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 15:35:48 ID:ztyOMwLz0
 
  -  江川紹子がイソコを擁護 
  
 流石は女をレイプして脅して特ダネ掴んだ記者を絶賛しただけはあるか。 
 正義の為ならルール守らなくて良いってのはテロリストの理屈なんだが。 
 
 - 8453 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 16:04:02 ID:IscFRY5u0
 
  -  猶、法律を良く知ってると言えば警察もそう。良く行われる任意の事情聴取は飽く迄も任意だから相手が帰宅意思見せたら直ぐに解放しないと駄目 
 でも、帰宅意思の証人に成るような人が通常周囲にいないし、現実的には弁護士に電話して「証人になってくれ」ぐらいまでしないと 
 で、こういう事教える義務もないからね 
  
 
 - 8454 :バジルールの人:2023/10/03(火) 16:25:40 ID:kI1w0uO3i
 
  -  水ダウは拉致の反省から、芸人を連れ出す時にはプラカードに「水曜日のダウンタウンの収録中」と書いて周囲に告知しながら拉致ってる 
 
 - 8455 :バジルールの人:2023/10/03(火) 16:28:36 ID:kI1w0uO3i
 
  -  某動画での有名な言葉「法律は、知っている者の味方です」は割と核心をついてる 
 
 - 8456 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 16:45:48 ID:ACFJ3aHH0
 
  -  それ 
  
 匿名の入管担当の人が難民申請とかの人達、半数以上が最初の段階となる申請書の時点で 
 記載内容が申請要件を満たしていないと言っていたわけで 
  
 ごり押しすれば通ると思っているのが間違いで、更に今年の入管法改正で厳しくなっているという 
 
 - 8457 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 17:31:54 ID:qcGQSDuy0
 
  -  やはり最後は地元のセンセイか… 
 
 - 8458 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 17:32:22 ID:/bTMFcERi
 
  -  とりあえず拒否られたら再申請すりゃええねん、は消えるだろう 
 
 - 8459 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 17:36:21 ID:QUzK3QkB0
 
  -  再申請中を繰り返しながら居座り続けてるからねえ。 
 申請は一回でアウトにせんとあかん。 
 
 - 8460 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 17:39:17 ID:xdXcxxFq0
 
  -  >>8423 
 しかしT-90がT-72ベースのローエンド、量産向きのはずなのに、 
 それの数さえ揃わず、T-72を何とかT-90に近づけようって… 
 この段階でロシアの戦車開発行政、相当死んでるんだなって。 
 
 - 8461 :スキマ産業 ★:2023/10/03(火) 17:49:04 ID:spam
 
  -  コレテイザー? 
 打つと電気流れる部分が飛んでバチコン行くタイプのやつ。 
 有線ファンネルみたいな 
 ttps://twitter.com/May_Roma/status/1708883338063237619 
 
 - 8462 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 17:50:01 ID:xdXcxxFq0
 
  -  テーザーガンですね。 
 マチェット振り回してるとか、鉛玉がトンできても文句言えませんが。 
 
 - 8463 :スキマ産業 ★:2023/10/03(火) 17:55:07 ID:spam
 
  -  食品配達ジョニーソマリしようとしたら運搬人が持ってた銃で打たれたとかあったな 
 
 - 8464 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 17:56:04 ID:qcGQSDuy0
 
  -  米国の犯罪者は警官の「撃つぞ!」には止まらないけど 
 「テーザー!」には頭に手を組んでしゃがみ込むとか聞いたな 
 
 - 8465 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 17:56:11 ID:xdXcxxFq0
 
  -  配達と言えばアメリカでドローンによる宅配を始めたら、速攻で略奪対象になったらしいですね… 
 
 - 8466 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 18:03:23 ID:EeKy+o1s0
 
  -  尚そのテーザーもクスリキメてる暴漢には効果小の模様。 
 後皮膚に当てなきゃいけないから防寒具着てる奴とか意味無い。その為ビーンズバッグ(非殺傷弾)か鉛玉かのどっちかになる。 
 
 - 8467 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 18:05:13 ID:4e64Qoy60
 
  -  手をあげても武器捨ててないから撃たれた? 
 
 - 8468 :バジルールの人:2023/10/03(火) 18:13:30 ID:H3z3hN3+i
 
  -  武器を捨てて両手を頭の上に上げて腹這いに寝そべらない限り、「攻撃のチャンスを窺っている」と見做される 
 
 - 8469 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 18:21:55 ID:QUzK3QkB0
 
  -  デブにも効き目低いから、 
 やむなく射殺した例があるね。スタンテーザー 
 
 - 8470 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 18:34:23 ID:3rouIG5s0
 
  -  やり過ぎのように見えるが拳銃って当たらないからこれぐらい用心しないと殉職者出るからね 
 動いてる相手には5メートルでやっと五割、武装してたり抵抗する様子があるとプレッシャーで2割まで落ちるし 
 
 - 8471 :バジルールの人:2023/10/03(火) 18:36:16 ID:H3z3hN3+i
 
  -  >8470 
 今週発売のヤンマガ見ましたか?w 
  
 ワイはつい30分前に見たw 
 
 - 8472 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 18:40:13 ID:3rouIG5s0
 
  -  >8471 
 いやそれより前に「警官の発砲に反対してる市民団体の方に訓練体験してもらった」話で知った 
 恐怖で本職の警官の何倍もバカスカ発砲して訓練後謝罪してた、謝罪できるあたりかなりまともな団体だったと思う 
 
 - 8473 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 18:40:59 ID:WoP/EF6l0
 
  -  中には宗教の関係で自殺出来ないからワザとナイフ持って警官にバンザイしていく奴もいるからなぁ…。 
 
 - 8474 :バジルールの人:2023/10/03(火) 18:44:55 ID:H3z3hN3+i
 
  -  そのヤンマガでは「生け捕りにするために急所以外を狙って撃とうとすると、その低い命中率は更に下がる」と書いてましたね 
 
 - 8475 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 18:50:37 ID:qcGQSDuy0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e1f28f266eb3858b0bc6939e378d4b4ccf30f896 
 ムネオ「ごめーん秘書が届け出忘れてたわわー」 
 維新執行部「そっかーじゃ仕方ないなー今度は気をつけてねー」 
 多分こうなるんだろうなあ…(嘆息) 
 
 - 8476 :バジルールの人:2023/10/03(火) 19:01:05 ID:H3z3hN3+i
 
  -  ムネオの言い訳、予想から1ミクロンも外れないから「だろうな」としか 
 
 - 8477 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 19:02:51 ID:AGpte8HB0
 
  -  >ロシアも平和を臨んでいる 
 じゃあ、まず他国に侵略かけて奪った土地から退去しろ 
 過去300年分くらいでいいから 
 
 - 8478 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 19:03:57 ID:87epLzXF0
 
  -  >>8444 
 ・・・野球でも似たような事やらかしてたよな?この国・・・(白目) 
  
 好事魔多しって言葉を知らないし、調子にのりやすく、詰めが甘いんやろなぁ・・・。民族性って本当にあるもんなんかねぇ・・・。 
 
 - 8479 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 19:12:55 ID:xdXcxxFq0
 
  -  >>8477 
 即刻ゥ、そして永遠になぁ!(CV若本 
 
 - 8480 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 19:26:40 ID:Rsqh+1eK0
 
  -  ttps://news.goo.ne.jp/article/sportsseoulweb/sports/sportsseoulweb-82676.html 
 ファウル連発、猛抗議、殴るふり…日本に敗れた北朝鮮 
  
 本当に半島とスポーツするのは選手が心配だわ 
 
 - 8481 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 19:29:04 ID:Rsqh+1eK0
 
  -  ttps://twitter.com/7Znv478Zu8TnSWj/status/1708708029749960859 
 善意の募金の筈の「赤い羽根共同募金」は集めたお金で、クルド人支援の活動拠点を埼玉県に作っていた。 
  
 アカい羽根への寄付が日本人を苦しめる羽目になってんの洒落になってねぇわ 
 
 - 8482 :バジルールの人:2023/10/03(火) 19:31:25 ID:17mv/gv0i
 
  -  未だにアカい羽に募金してるのは、余程の善意のお人好し(この人自体は善意の人)か情弱だけよ 
 
 - 8483 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 19:31:57 ID:xdXcxxFq0
 
  -  避難所で物価が話題になってるけど。 
 ぶっちゃけ露助が戦争を継続する限りは、どうにもならないだろうなって。 
 
 - 8484 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 19:32:08 ID:qYIiZZLF0
 
  -  そもそもさ、マチェーテ持って両手を上げるってただの上段だよね 
 そのまま両手で摑んで踏み込んで振り下ろせば斬撃である 
 
 - 8485 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 19:32:08 ID:h256w21W0
 
  -  アメリカの制服警官が一番嫌う死亡率が高い仕事が速度違反や不審車両を停止させるパトロールって話があってね 
 理由は運転手がヤバい奴で車内運転席から質問中に拳銃向けてきたら角度的に丁度上半身から頭部になるので死亡率が高い 
 決してフロントガラス側に回り込まないようにするのもダッシュボードからの盲打されるとちょうど上半身へ弾が飛ぶそうな 
 逆に警官はそこから拳銃抜いて発砲になる 
 
 - 8486 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 19:55:43 ID:eLbkbcnd0
 
  -  >>8477 
 中国<そうだよ 
 
 - 8487 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 19:58:17 ID:hKvhiEMi0
 
  -  >>8486 
 1700年頃の中国の版図 
 ttps://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/5/0/-/img_502835d095fecffeb925d8a634e5904e17863.gif 
 
 - 8488 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 20:01:31 ID:bpkyO5l70
 
  -  ロシア「我々の望む平和とは戦わなければ自動的に手に入る安物ではない」 
 
 - 8489 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 20:07:53 ID:eLbkbcnd0
 
  -  >>8487 
 1689年のネルチンスク条約で外満州は清の領土と、ロシアと条約を結んでるで 
 
 - 8490 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 20:09:46 ID:hKvhiEMi0
 
  -  そうなのか、多少時期がずれてたのね 
 
 - 8491 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 20:10:06 ID:Tp1n2q670
 
  -  >>8481ぶっちゃけ赤い羽根共同募金の設立時のやらかし具合からしたら実に妥当というか、らしいというか…… 
 
 - 8492 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 20:24:09 ID:bpkyO5l70
 
  -  大企業はもうすぐ滅びる      ワイ「ははワロス」 
 団塊Jr世代を雇い控えたためその世代の管理職が不足する  ワイ「ワロスワロス」 
 新しい世代は出世には興味が無く根本的に管理やなんかになりたくない  ワイ「ワロ…」 
 最近の世代に関してはそもそも働いて金を稼ぐ事に懐疑的だ  ワイ「…」 
  
 反論できなんだ… 
 
 - 8493 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 20:27:27 ID:VuKd2qz/0
 
  -  >新しい世代は出世には興味が無く根本的に管理やなんかになりたくない 
 ここらへんは同氏の作品には如実に表れてるよね 
 基本出世願望が無いし、権力欲の側面を主人公サイドでは金髪を除くとあんまない 
 
 - 8494 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 20:36:50 ID:xdXcxxFq0
 
  -  役職が上がっても対して給与、賞与が増えるわけでもなく、 
 仕事と責任だけが増えていくんじゃあね。 
 
 - 8495 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 20:36:57 ID:35gqf4hb0
 
  -  言い方悪いと出世する利益が出世しない利益を超えないっていう 
 社会構造になってるの在るからな 
 欧米でより顕著だけど、ガチのエリートほど成功や出世し続けるために 
 身を粉にして働き続けて、過労によるリタイアや死が多くて 
 ある程度分かる人間はほどほどの成功で止まって、 
 結果として全体の意欲が下がってるそうな 
 
 - 8496 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 20:38:26 ID:MGd12BIR0
 
  -  自分が穏やかに過ごせるだけの報酬があればいいよねって 
 何なら働かなくてもよくなったら仕事なんて即行やめるまであるぞ 
 
 - 8497 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 20:38:47 ID:AGpte8HB0
 
  -  キーエン●に勤めて40代で退職しよう 
 
 - 8498 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 20:42:36 ID:eLbkbcnd0
 
  -  >>8495 
 今はよほど業績悪くない限り上がるし、いざ転職する時には有利に働くんだけどね 
 
 - 8499 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 20:47:03 ID:AGpte8HB0
 
  -  実際上がれるかはともかく、いつまでも新人レベルだと戦力外通告受けて 
 もしもの時に真っ先に切られるんでは 
 
 - 8500 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 20:51:43 ID:7geViAEH0
 
  -  それまでゼロだった訳でもないけど 
 ヤバくなったら会社は社員を切るってのが 
 「常識」になっちゃったから 
 戻るのは無理じゃないかなあ 
 
 - 8501 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 20:51:51 ID:VuKd2qz/0
 
  -  >>8499 
 日本だとクビは早々ないけど、やる気のある若手が先に出世して 
 40代も近くなった時に気にしないでいられるかなって 
 
 - 8502 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 20:51:56 ID:Rsqh+1eK0
 
  -  ttps://twitter.com/lingualandjp/status/1708955051295903972 
 外国語が苦手で「ジャパニーズオンリー」と張り紙をしていた那覇市の居酒屋が、 
 「市民」が市役所に通報して、観光課から張り紙を剥がすように指導されて屈服 
  
 那覇市では、外国語も喋れる人間じゃないと居酒屋開いてはいけないんだ ってコト!? 
 まぁ日本語喋れる外国人はOKしておけばよかったかもねい 
 
 - 8503 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 21:03:23 ID:aiyyZmIG0
 
  -  記事開けばわかるけど、We don't allow customers from overseas to enter our bar. 
 グーグル翻訳『当店では海外からのお客様のご入店をお断りしております。』 
 って書いてある以上、日本語喋れる海外の人も入店禁止にしてるんでまあ流石に厳しいかなって 
 日本語喋れない人は入店禁止なら許されるんじゃない? 
 
 - 8504 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 21:12:21 ID:J6lgqgiy0
 
  -  アカい羽根はS学校時代にキチ教師に「お前ら羽配るから明日募金持ってこいよ」と集金かけられてから嫌いになったなぁ 
 いまこっちからちょっかいかけようとかそんな気はないけどもう絶対びた一文出さん 
 
 - 8505 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 21:13:37 ID:bpkyO5l70
 
  -  >>8499 
 不当解雇なんざ会社の敗北率99%さ 
 今時会社が従業員をクビにするのは相当にハードルが高いんだよ 
 この不景気に人員整理もできやしねぇ 
 
 - 8506 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 21:14:18 ID:AGpte8HB0
 
  -  つ 店員の前でこれを読んでください 
 「関西電気保安協会」 
 
 - 8507 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 21:14:33 ID:ZRwAZI0d0
 
  -  終身雇用で将来を保証してくれた時代じゃないのよね 
 年取ったら肩たたきで追い出すけど若いうちは安月給で我慢しろって言われてやる気出るわけがない 
 
 - 8508 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 21:21:31 ID:VuKd2qz/0
 
  -  >>8507 
 若いうちはプライベート大事でそれでもいいんだろうけどねぇ 
 キャリアできない会社にしがみつくのはそれはそれでどうなん案件だし… 
 
 - 8509 :バジルールの人:2023/10/03(火) 21:24:12 ID:cy2y5GpX0
 
  -  だからこそ「取れるなら取れるだけ資格を取っておけ。」と言われる 
 
 - 8510 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 21:24:59 ID:AGpte8HB0
 
  -  なお、10年後に会社が潰れて全社員が失職したというオチがつきそう 
 
 - 8511 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 21:25:37 ID:bpkyO5l70
 
  -  まぁ、AIが普及したら資格が必要な仕事は軒並み全滅するらしいがな 
  
 つーわけでAIさんや、ワイの仕事(介護)を早く持って行っておくれ 
 もうね、嫌なんだよ 
 
 - 8512 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 21:32:18 ID:ZRwAZI0d0
 
  -  独立するまでの資格と職歴のための踏み台と割り切るしか無いんじゃね? 
 
 - 8513 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 21:32:42 ID:VuKd2qz/0
 
  -  >>8511 
 介護ロボはAI以上に超高効率の小型バッテリーとロボティクスのさらなる進化の方が厳しそう 
 
 - 8514 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 21:33:44 ID:VuKd2qz/0
 
  -  >>8510 
 ま、いつ潰れるかもわからん時代だから 
 職歴を言えるようにしておけって単純な話ではあるよね 
 
 - 8515 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 21:53:52 ID:8I0RfA1X0
 
  -  AI……介護……「老人Z」やな 
 
 - 8516 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 21:58:56 ID:z5PA1fsx0
 
  -  バンコクで14歳による銃撃事件発生で2人死亡か 
 単なるイカレかバックに何かがあるのか さて 
 
 - 8517 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 21:59:28 ID:u+vp4RT90
 
  -  >>8502 
 ジャパニーズが日本人の意になるからアウトなんだ 
 スピーク ジャパニーズ だったら日本語のみの意になるからセーフだと思われ 
  
 (とは言え英語分からんって言ってる人にそれを求めるのはね・・・  
 行政も看板の表現の指導すれば良かったんじゃw) 
 
 - 8518 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 22:21:20 ID:bpkyO5l70
 
  -  岸田さん応援している人はまぁ頑張ってくれ 
 ttps://news.yahoo.co.jp/polls/45220/vote 
 
 - 8519 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 22:28:56 ID:hlY3vscQ0
 
  -  この手のアンケートは「評価したい人」が集まった数字でしかないけどね 
 声を上げた人の数が有権者の意見を反映してるなら、 
 今頃日本は立憲共産党の天下だぞ 
 
 - 8520 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 22:30:27 ID:bpkyO5l70
 
  -  いや、頑張って「評価している」に投票してあげて? 
 
 - 8521 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 22:31:37 ID:VuKd2qz/0
 
  -  >>8517 
 これツイート開くとわかるけど、海外からの人はお断りって書いてある 
 なんでjapaneseは日本語の意味で日本人オンリーって意味じゃありませんって擁護するのは赤っ恥案件 
 
 - 8522 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 22:33:39 ID:X6WK6RVy0
 
  -  岸田さんは色々やってるんだけど 
 それ以上に景気や情勢の悪化がヒドイからなあ 
 
 - 8523 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 22:33:59 ID:VuKd2qz/0
 
  -  で、沖縄は朝のニュースで今日は空港から海外からの観光客がこれくらい来ましたとかって報道される地域なんで 
 こんな張り紙張られた店が地元にありゃそら地元民も起こるでしょ、沖縄の評判が悪くなる可能性もでるんだし 
 
 - 8524 :スキマ産業 ★:2023/10/03(火) 22:36:03 ID:spam
 
  -  まだ悪くなる余地があるんですか? 
 
 - 8525 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 22:38:18 ID:hlY3vscQ0
 
  -  >>8520 
 そんな茶番に参加しても無駄って意味で言ったんだが、 
 俺の書き方が悪かった、すまん 
 
 - 8526 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 22:38:49 ID:RPku9InE0
 
  -  つ「お隣のガソリン価格」 
 
 - 8527 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 22:39:53 ID:IscFRY5u0
 
  -  >>8487 
 それ、中国じゃ無くて清朝の最大版図だね。満州族、モンゴル族、ウイグル族その他もろもろ+漢族の帝国。 
 中国の定義が漢族の国なら当てはまらない。というか清末の運動家のスローガンが滅満興漢だった事都合よく忘れてるというか 
 
 - 8528 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 22:46:38 ID:IscFRY5u0
 
  -  つか、この状況で緩和しながらインフレ対策って狂ってるだろと。日銀が日本国債買い上げてると言う事は代金の紙幣がどんどんばら撒かれてる。 
 植田が狂ってるで済む話なのに、インフレ対策も無いというか。 
 
 - 8529 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 22:48:07 ID:h256w21W0
 
  -  国恥地図 又は国辱地図で検索だ、それについての本も出てるぞ 
 基本共産党が主張する中国の最大版図はこれが元になってるぞ 
 沖縄からフィリピンやマレーシア、シンガポールまで組み込んでるぞ 
 
 - 8530 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 22:59:55 ID:ci8K03ED0
 
  -  あいつら共産主義国家になった時点で「中華民族」を自称してるからな。 
 「その領域支配に正統性を持つ」以外に利点が無いが、その名称に羨望を持つアホはすぐに騙される。 
 
 - 8531 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 23:01:33 ID:IscFRY5u0
 
  -  >>8529 
 ビルマ、タイ、ベトナムなんかも入ってるから清朝に朝貢してた国は全部中国領って主張なのかな 
 でも、朝貢って実際はお金あげるから攻めてこないで「大体三倍返しが目安と言われ中国の大赤字」が本音なのにな。 
 
 - 8532 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 23:03:47 ID:MGd12BIR0
 
  -  間違いなく朝貢貿易のことは頭から抜け落ちて「お前ら朝貢してたってことは俺の子分やろ!」って言い張ってるだけだし 
 
 - 8533 :スキマ産業 ★:2023/10/03(火) 23:04:07 ID:spam
 
  -  朝鮮の語源やからなあ 
 
 - 8534 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 23:05:44 ID:z5PA1fsx0
 
  -  バンコクの銃撃犯 ヤク中か精神病のガイジか 
 
 - 8535 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 23:06:40 ID:h256w21W0
 
  -  うわぁ、一時有名になったチャリンコ乗ってるおっちゃんを後ろから盗難車で撥ね飛ばして殺した十代二人 
 そのおっちゃんが退職した警察官で、少年裁判じゃなくって、成年裁判で裁かれて涙目www 
 ttps://twitter.com/stillgray/status/1709002091824582852 
 
 - 8536 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 23:37:15 ID:IscFRY5u0
 
  -  >>8532 
 朝貢貿易ってさ、東洋的面子の張り合いの極致みたいな制度なのにな。 
 本音 
 連中に攻めて来られたらうっとおしいし、こちらから攻めて行っても僻地を占領出来るだけ、割に合わないのでお金あげて黙らせよう 
 建前 
 辺境の蛮族共が偉大なる中華皇帝の徳を慕って貢物持って来た、天子様は度量を示して蛮族共にお土産を下賜したまうのだ 
 
 - 8537 :名無しの読者さん:2023/10/03(火) 23:50:45 ID:dTNWEzob0
 
  -  中国東北部にあった渤海国が平安時代の日本に国交樹立の使者を送ったら日本は向こうが従属してきたと早とちり 
 渤海も「あっ、勘違いしてる…」と気付いたけど朝貢貿易できるならこれはオイシイと話を合わせて朝貢関係樹立 
 渤海「ねえ毎年朝貢したいんだけど♡(ホクホク)」日本「十年に一回くらいでお願いします…(大赤字大出血)」 
 
 - 8538 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 00:04:20 ID:Y1swP2rG0
 
  -  壺割規制ニチギンガーがフンガーしとるとこ悪いが、150円オーバー寸前とかそりゃ日銀もキレるんじゃねーの? 
 それでなくても米の金利はデッドラインでタップダンスしとるしセンターは無事デデーンの真っ最中だし、介入しない理由ないだろ 
 
 - 8539 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/10/04(水) 00:04:55 ID:???
 
  -  桜田門組「やってくれた喃・・・やってくれた喃・・・」 
 
 - 8540 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 00:07:07 ID:sdAe081q0
 
  -  日銀砲 発射! 
 
 - 8541 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/10/04(水) 00:17:07 ID:???
 
  -  Q:日銀砲ってなに? 
 A:日本銀行が何兆円もの資金を市場の安定化のために投入する事です。「必要なら何カ月でも」 
 日本円で稼ごうとする海外の投資家(ハゲタカ)さんが、毎回これを喰らって何十匹も焼き鳥になって燃え尽きます 
 
 - 8542 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 00:18:16 ID:zO2KCB0x0
 
  -  というか、朝貢してた国はもう滅びたんで… 
 
 - 8543 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/10/04(水) 00:18:45 ID:???
 
  -  >>8528 
 え、日銀の国債買い上げ、本気で日銀がその度に日本円を何兆円分も刷ると思ってたの!? 
  
 
 - 8544 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 00:19:55 ID:VNX6b63w0
 
  -  物価高は確かに厳しいが、生活に必要な金は極力ケチりたくないから已む無しだね。 
 安かろう悪かろうよりマシ、目先の一円二円で大騒ぎしているくせに、政治家や日銀に当てこすりしている余裕はあるのが不思議。 
 
 - 8545 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 00:27:35 ID:5cK8doPu0
 
  -  多分今回の日銀砲のきっかけ何だろうが、 
 アメリカの求人が減る(景気が悪化)予想だったのに、求人が増えたから 
 アメリカ経済が予想よりも堅調だって見たのかな 
 
 - 8546 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 00:28:43 ID:sdAe081q0
 
  -  さすがに1ドル150円はお天道様が許しても日銀は許さなかったもよう 
 
 - 8547 :赤霧 ★:2023/10/04(水) 00:32:41 ID:???
 
  -  というか多分ばさーっと日本円刷ってばら撒いても一回二回で破綻するレベルにはならんかなあって 
 
 - 8548 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 00:43:51 ID:Y1swP2rG0
 
  -  >>8543 
 ニチギンガーくんは日銀と壺のせいにするためならどんな無理筋でも事実だとしますからな 
 実に啓蒙低いことですな 
 
 - 8549 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 00:57:53 ID:yGP/OMsb0
 
  -  >>8543 
 国が発行出来るのは国債で紙幣ではない、で大量の国債を発行すれば本来は値下がり「金利の上昇」が起こる。 
 でも日本の場合は日銀が市場から国債を買い集め値下がりを防止「金利の上昇を阻止」してる状況。 
 でね、この赤字国債を中央銀行が買い占めて買い支え状況は前例がない訳じゃないんですよ、放置すればハイパーインフレに 
 今の所この程度の下落で済んでるのは、まだ増税の余地があるとみられてるから 
 
 - 8550 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 01:00:52 ID:voQYYU3L0
 
  -  どうも余波でロシアルーブルもデッドライン割ってんの笑うんだな 
 
 - 8551 :バジルールの人:2023/10/04(水) 01:02:52 ID:Hd3uQUnQ0
 
  -  >8549 
 え、何でワイに? 
 スレ違い? 
 
 - 8552 :バジルールの人:2023/10/04(水) 01:21:09 ID:Hd3uQUnQ0
 
  -  日銀の日本国債保有量が53.3%超えてるのに? 
 
 - 8553 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 01:32:18 ID:sf99ydNi0
 
  -  >日銀砲 
 金融庁といい国税庁といい、財務省系列って本省以外は有能だよね。本省以外は。 
 
 - 8554 :バジルールの人:2023/10/04(水) 01:34:33 ID:Hd3uQUnQ0
 
  -  ああ、ID:yGP/OMsb0がニチギンガー君か 
  
 堂々と嘘を付くね。もしくは意図的に誤解するような言い回しをする 
 
 - 8555 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 01:55:19 ID:yGP/OMsb0
 
  -  嘘なんて書いてないぞ、今の所下落がこの程度なの増税検討してるからだと思いますし。 
 日銀が緩和止めて利上げしないのなら、他の方法は増税「緊縮財政」しかないと思いますよ 
 
 - 8556 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 02:09:26 ID:voQYYU3L0
 
  -  地方の給食業者が一つ夜逃げしたら日銀総裁が失禁して為替介入決断説を丸一日半喚き続けてた人がまたでたのん? 
 
 - 8557 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 02:14:52 ID:Y1swP2rG0
 
  -  嘘“は”書いてないかもしれないけど、森羅万象ニチギンガーするために削ったり誤魔化したり記憶改竄したり自己欺瞞したりした部分は大量にあるんだよな 
 実にわかりやすい 
 
 - 8558 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 02:25:19 ID:yGP/OMsb0
 
  -  >>8557 
 通貨安は、日銀の責任だとおもうけどねえ。 
 ウクライナ戦争で状況が一変したのに、ひたすら緩和続行っておかしいでしょ。 
 どこも利上げして通貨防衛の構えなのに、一人だけ無防備マン黒田。 
 
 - 8559 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 03:29:36 ID:SbLt+l8y0
 
  -  >>8527 
 清は満州族、元はモンゴル、次点の唐は拓跋系 
 支那で世界王朝を名乗れる規模だったときに漢族だったことはなかったりする 
 
 - 8560 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 03:43:43 ID:LXsNbEko0
 
  -  >>8535 
 やっぱ凶悪な犯罪はクロンボってーかカラードよな 
 もうそろそろBLMなんぞ無くなっちまえばいいのに 
 
 - 8561 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 05:15:33 ID:PjrklVr+0
 
  -  せやな 
  
 アメリカ筆頭に諸外国が利上げしまくってるのはコロナ時にバラ撒いたカネが市場に溢れすぎてインフレ激しいんで、 
 インフレ抑制の通貨回収の為に上げてる側面あるけど、そこまでバラ撒かなかった日本で同じように利上げしたら 
 国内景気どうなるかちょっと考えたら想像つくけど通貨防衛のためなら仕方ないよな 
  
  
 ところで日銀って院政ありだったんだな 
 過分にして知らんかったわ 
  
 >31代総裁:黒田東彦(任期:2013.3.20〜2023.4.8) 
 
 - 8562 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 05:31:58 ID:RhAF+4mV0
 
  -  そいつ、日銀ガーしながら自民党と公務員叩きたいだけの人間だからまともな会話ができるなんて思っちゃダメ 
 
 - 8563 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 06:50:04 ID:I8rdvq550
 
  -  己が意志薄弱を悔め 
 ttps://twitter.com/amisweetheart/status/1709113759086870882?t=xrGTpNTkGu1YvCPmKGA0OQ&s=19 
 
 - 8564 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 07:22:14 ID:YyTVw5So0
 
  -  捏造とこじつけしか口にしない、梅座と左翼の煮こごりみたいなのがおるのか…… 
 
 - 8565 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 07:29:39 ID:pOKY26b60
 
  -  ほぼ毎日NG入れるの面倒だから演説君とかの類い名前固定してくれないかな 
 
 - 8566 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 07:52:08 ID:wRyyA6A40
 
  -  おや、二重国籍に関する判決が確定してた 
 ttps://x.com/gre_goriy/status/1708861559848755621 
 
 - 8567 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 07:54:41 ID:THQQkcva0
 
  -  議員さんの国籍も一度精査したほうが良いかもなあ 
 地方までしっかりと 
 
 - 8568 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 08:45:45 ID:7nzQrHOC0
 
  -  >>8536 
 ポリネシアなんかの、戦争の代わりに贈り物を贈り合うっていう習慣を思い出した。 
 「望郷太郎」でもやっとったな。 
  
 >>8547 
 というか、多少インフレ気味な方が景気はよくなるんで、もうちょっと刷って欲しいかなってw 
 
 - 8569 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 09:16:20 ID:voQYYU3L0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/a26a14caee6d5ae35d947c0450a8aa780bfa6195 
 カナダ国籍の宗教指導者をカナダで暗殺と 
 日米欧中露が動けない状況でこんどはインドがアカン方向にイキり始めてくるのかあ… 
 
 - 8570 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 09:21:31 ID:9xFYvS/q0
 
  -  >>8541 
 なお基本的には今のはメラゾーマでは無い、メラだ だよね>日銀砲 
 メラゾーマの場合米国債を一時的に売り払ってでも現金用意して資金投入し続ける 
 …こういう姿勢見てりゃ、日本以外使えない円に逃げる海外投資家が一定以上いる理由が良く分かる 
 絶対暴落、暴騰しない、させない、だもん 
 
 - 8571 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 09:23:06 ID:Ki7gxdMQ0
 
  -  インドネシア高速鉄道開業しちゃったんかぁ・・・ 
 どでかい事故起きなきゃ良いけど 
 
 - 8572 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 09:26:57 ID:9xFYvS/q0
 
  -  半年ぐらいは大丈夫じゃない? 
 大掛かりな整備や部品交換が必要になり始める半年、1年後ぐらいからヤバくなりそう 
 
 - 8573 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 09:33:52 ID:7nzQrHOC0
 
  -  まー日本としては生暖かく見守る以外ないかなって<インドネシアの高速鉄道 
 
 - 8574 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 09:51:43 ID:95sX98BC0
 
  -  >>8569 
 カナダに帰化した元インド人 
 帰化前からインドの一部の地域の独立を目指す運動家 
 インド政府からはテロリスト指定かぁ 状況的には限りなく真っ黒だな、インド 
 
 - 8575 :赤霧 ★:2023/10/04(水) 10:02:07 ID:???
 
  -  黒人女性「黒人女性は髪型を頻繁に変える人が多い。だから私が髪型を変えるたびにその髪型可愛いね綺麗だねって褒めるのは差別!」 
 もうどうすりゃいいんだよw 
 
 - 8576 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 10:05:11 ID:Ls8mN2j10
 
  -  >>8573 
 何も関わってないしな(勝手に転用されたルート選定の資料以外) 
 
 - 8577 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 10:06:21 ID:voQYYU3L0
 
  -  そういや露助が占領地で今兵站線を確保しようと必死に鉄道や高速道路を(既存の道路や農地をぶっ壊して)建設中らしいっすね 
 戦争の片手間でそんな国家プロジェクト級の事業してさていつまでカネと資源が保つのやら… 
 
 - 8578 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 10:09:27 ID:9pGY/68e0
 
  -  ttps://twitter.com/y7u5m_2eLASsz/status/1709092167090934037?t=NOhzbn0i1KrjTlOldDyi5w&s=19 
  
 港区女子()騒動の一連のTweet見てると価値観狂ってるのがマジで伝わってくるな 
 
 - 8579 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 10:10:29 ID:95sX98BC0
 
  -  褒めなかったら無視されてるとか騒がれそうなんだけどそれは・・・・ 
 
 - 8580 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 10:13:29 ID:8jokDpv50
 
  -  予算審議が止まった状況でこれやらかすって共和党ガンギマリしとるな 
  
 米下院、マッカーシー議長解任 史上初、共和内紛が引き金―審議停滞、機能不全極致に 
 ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023100400171 
 【ワシントン時事】米議会下院は3日、共和党の強硬右派が提出したマッカーシー議長(共和)の解任動議を採決し、 
 民主党を含む賛成216、反対210の賛成多数で可決した。米メディアによると、下院議長の解任は史上初。 
 
 - 8581 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 10:22:33 ID:5cK8doPu0
 
  -  ウォルマートで卵に並べて手榴弾売るの止め―や 
 ttps://www.youtube.com/shorts/Lr_s7o-DhAU 
 一個かったらもう一個無料って 
 
 - 8582 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 10:28:55 ID:RToYFfxN0
 
  -  F岡県民「え?パイナップルストアって他所じゃないの?」 
 
 - 8583 :バジルールの人:2023/10/04(水) 10:41:45 ID:1HiYci3+0
 
  -  ちょっと日銀のサイトを調べればバレる嘘を付く演説君(概念)には「ニチギンガーくん」の演説君ネームを進呈しよう 
 
 - 8584 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 10:43:31 ID:95sX98BC0
 
  -  日本だと半額セールに走るがアメリカだと値段は変えずに1個おまけとか 
 量を増やす方向に動くらしいなあ 
 いつも買ってる物なら余らないからありがたいと言えばありがたいがw 
 
 - 8585 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 10:47:17 ID:sE90wFVm0
 
  -  >>8581 
 一応、弾薬は冷蔵で保管が望ましくはあるが…w 
 
 - 8586 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 10:49:15 ID:Ki7gxdMQ0
 
  -  >>8584 
 モノによるんじゃないか・・・ 
 日持ちしないものなら増量されるよりは半額のがありがたい 
 
 - 8587 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 10:50:43 ID:voQYYU3L0
 
  -  アメリカ人は基本ダース単位で買い物するから12の倍数の計算がやたら早いんだっけ 
 
 - 8588 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 10:54:55 ID:9Ras4TRJ0
 
  -  英語自体が、10で区切りじゃなくて12までが 
 特殊な数字になってるのもそれ関係なのだろうか 
 まぁ、冷静に考えるとワンティーンとか、ツーティーンとかはゴロが確かに悪くはあるが 
 
 - 8589 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 11:01:44 ID:voQYYU3L0
 
  -  たしかに2にも3にも4にも6にも分けられる便利な数ではあるよね12 
 
 - 8590 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 11:10:17 ID:oyD8Zzaq0
 
  -  >>8571 
 車体や運行管理がセンター製なんだろ?大小の事故が起こらない方がおかしいまである 
 大体後ろ足で砂かけられた日本が知ったこっちゃないしな 
 本当にインドネシアはここんところの所業で大っ嫌いになったわ 
 南洋性の国民ゆえなのか国からしていい加減で信用ならん 
 
 - 8591 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 11:11:57 ID:hatojPd30
 
  -  >>8589 
 人間の指が6+6の12だったら 
 12進数が一般化してただろうね 
 
 - 8592 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 11:15:46 ID:kG7v19xs0
 
  -  >>8585 
 洋画やアメドラで、ならず者の家の冷蔵庫開けたら酒に混じって9パラとか弾がケースごと 
 押し込まれてるなんて、描写がたまーに有るけどさ、あんないい加減な扱いでええんか……? 
 ってなるよなw 
 
 - 8593 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 11:17:45 ID:5cK8doPu0
 
  -  ヤード・ポンド法 「つまり人間の体の大きさや食べる量を元にした私は正しい」 
 
 - 8594 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 11:18:13 ID:rUHgG5u+0
 
  -  >>8513 
 天井から掃除機のコードみたいなのがぶら下がってて 
 それをエヴァンゲリオンみたいに付け替えて移動しよう 
 
 - 8595 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 11:24:51 ID:kG7v19xs0
 
  -  >南洋性の国民ゆえなのか国からしていい加減で信用ならん 
 かてて加えて、国自体が少数民族・部族のごった煮・寄せ集めで糸の切れた凧より 
 フラフラと方針や政策がぶれるし、存在自体が腐敗と内憂の坩堝みたいなモンだからな…… 
 そらもう、パンダの奴らからしたら。これ以上ない位(入り込むのも鼻薬嗅が 
 せて操り人形に仕立て上げるんも)チョロい相手・鴨よな 
  
 
 - 8596 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 11:36:46 ID:sE90wFVm0
 
  -  >>8592 
 日本だと出してすぐは結露で使えないしねw 
 
 - 8597 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 11:38:11 ID:sE90wFVm0
 
  -  >>8594 
 家屋内ならこういうのが 
 ttps://built.itmedia.co.jp/bt/spv/2104/09/news019.html 
 
 - 8598 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 11:53:50 ID:Pbo7VtTa0
 
  -  >>8581 
 なお、ロシア( 
 ttps://twitter.com/sabatech_pr/status/1709137718629069212?t=oPbsy46AN0NZ4ZbV9VdLGw&s=19 
 
 - 8599 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 11:55:33 ID:RToYFfxN0
 
  -  >>8597 
 もう老人をサイボーグにした方が早いし安い 
 アルツハイマーも研究が進み克服する日も近いんだ 
 
 - 8600 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 11:57:37 ID:Ls8mN2j10
 
  -  北朝鮮から買い付けてるとか言われていた80年代物の弾薬なのか 
 それともロシア純正の保管弾薬なのか 
 
 - 8601 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 12:00:57 ID:THQQkcva0
 
  -  ロシアって一昔前に保管状態悪かったのが原因の弾薬庫爆発起こしてたような 
 
 - 8602 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 12:03:02 ID:Ls8mN2j10
 
  -  保管状態が悪い(純粋に保管体制が粗悪) 
 保管状態が悪い(帳簿上の保管数と保管実数が合わない) 
 の二パターンあり得るから困る 
 
 - 8603 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 12:03:02 ID:voQYYU3L0
 
  -  ゴルゴで東欧やロシアの弾薬庫がよく爆発するのは横流しを誤魔化すためだって言ってたっけ 
 
 - 8604 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 12:03:13 ID:sE90wFVm0
 
  -  >>8599 
 アルツハイマー症は救いの面もあるからなあ 
  
 給電はドローンでマイクロ波を中継するのも在るらしい 
 
 - 8605 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 12:04:54 ID:sE90wFVm0
 
  -  >>8598 
 不発率がかなり高そうだな 
 
 - 8606 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 12:13:01 ID:u62lVAP+0
 
  -  >>8586 
 その辺は買い物の習慣にも関係してると思う 
 向こうだと距離も有るしまとめ買いが多いので多少数が増えても負担にならんってのがね 
  
 実は店員が馬鹿過ぎて半額とかにすると混乱するとかがあるのかもだがww 
 
 - 8607 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 12:31:24 ID:kG7v19xs0
 
  -  >実は店員が馬鹿過ぎて半額とかにすると混乱するとかがあるのかもだがww 
  
 それもだし、お釣りの誤魔化し・ちょろまかし、渡し損ねとかも酷いらしいな。アジア系とか 
 カモにされてて、指摘したら逆ギレもされるらしい。電子決済が進むのもさもありなんよ 
 
 - 8608 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 12:35:35 ID:THQQkcva0
 
  -  レジ係「チップ10パーセント加算しときますねー」 
 
 - 8609 :スマホ@狩人 ★:2023/10/04(水) 12:36:08 ID:???
 
  -  ドライブスルーで注文したポテトが入ってない事を指摘したらポテトぶち撒けて挙句銃持ち出して撃った黒人店員とかこないだいたしな 
 
 - 8610 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 12:36:58 ID:RToYFfxN0
 
  -  電子決済って結構やりたい放題って聞いた事がある 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1b90444fc66b21d7cf3a4271c3c9635821237cb1 
 まぁワイはプリペイドカードしか使わんから関係ないが 
 
 - 8611 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 12:39:34 ID:voQYYU3L0
 
  -  昔聞いた話で禁酒法時代に渡米してアル・カポネの組織のバーでバーテンしてた日本人が 
 いつまで経っても給料が払われないので店に来たカポネに意を決して聞いたら向こうはゲラゲラ笑って 
 「おまえバーテンだろ?バーテンは自分の取り分はレジからなんとかするんだよ バレたら殺す」って言われたとか 
 
 - 8612 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 12:43:28 ID:THQQkcva0
 
  -  決済システムって店側とスマホ側で額の突き合わせとかしてないのか、こわ 
 
 - 8613 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 12:44:05 ID:0gPBdpV+0
 
  -  うん……うん? う〜ん…… 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20231003-OYTNT50124/ 
  
 志村けんの「あんだって?」を思い出す 
 
 - 8614 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 13:07:01 ID:I44JISd00
 
  -  未成年の凶悪犯罪かあ 
 ttps://twitter.com/sabatech_pr/status/1709212634099372316?t=qcN1VEaDVOTpN4iPc6ed9Q&s=19 
 警官も対応に困ってる感じだな 
 
 - 8615 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 13:17:34 ID:oyD8Zzaq0
 
  -  意味不明な事をしゃべってるそうなんで、ヤク中か精神病のガイジやろうと思うけどな 
 しかしかなり性質が悪いよな、殺ること殺った後に年相応に擬態してんだから 
 これでまだ拳銃振り回してれば射殺もアリだったけど、こうなったら司法で裁くしかない 
 射殺したらしたで人権()団体が大騒ぎしそうではあるけど 
 
 - 8616 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 13:38:42 ID:Ki7gxdMQ0
 
  -  >>8612 
 大体のトコは額表示させて確認してる状態でタップしないとダメだぞ 
 というかそのために数字表示逆向く機能ついてる 
 
 - 8617 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 13:50:51 ID:zO2KCB0x0
 
  -  ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1709396568108109877 
  
 この世の地獄を煮詰めたような書物で草も生えねぇ… 
 
 - 8618 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 13:53:50 ID:THQQkcva0
 
  -  借金の原因は嫁だろうか 
 
 - 8619 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 13:59:33 ID:voQYYU3L0
 
  -  昔のブラックコメディ映画でローズ家の戦争ってあったなあ 
 離婚闘争で最後は壮絶な殺し合いに発展して相打ちになって両方死ぬラストだけど 
 旦那は未練があって何度か歩み寄りを見せるんだけど冷めてる女のほうは終始悪意全開という 
 
 - 8620 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 14:27:03 ID:oyD8Zzaq0
 
  -  >>8617 
 こういうのって双方の話を聞かないと判断し辛いんだよな 
 悪口は自己紹介とか言うし 
 もちろん旦那がクソゴミカスの可能性が無い訳じゃないが、妻側に問題が全く無いとは言えんからなぁ 
 ここまで鬱屈する前に逃げるなり別れるなりしろよとしか思わんが 
 
 - 8621 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 14:41:10 ID:QcUZfs/m0
 
  -  死に際でさえ、 
 旦那が伸ばした手を嫁が払い除けて死ぬからなあ 
 
 - 8622 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 14:45:48 ID:9JUluha70
 
  -  そこで割り切れるタイプの男は理性的過ぎてあまり結婚しないんじゃね 
 
 - 8623 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 14:48:40 ID:f98inRXB0
 
  -  現環境は不満だが独立する気持ちは無いってのは男でも女でも 
 さすがに売り物にするために大げさに描いてるだけですから本気にしないでくださいwってシロモノであると思いたいが 
 
 - 8624 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 14:58:30 ID:oyD8Zzaq0
 
  -  結婚に夢見る事なんぞできないよなぁ こんな事例ばかりじゃないとは思うけど 
  
 しかしBMが立て直しにオリックス他数社に支援要請してる話が出ているが 
 まともな判断できる会社なら絶対そのまま救済か統合はせんだろうに 足掻くねぇ 
 >経営危機、オリックスに支援打診 ビッグモーター、創業家排除焦点 
 ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6477287 
 他社は普通にM&Aやって保有資産売却して解体だろうな BMの看板は悪名が上がり過ぎた 
 
 - 8625 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 15:23:33 ID:u62lVAP+0
 
  -  会社切り売りしたら価格は総額の10〜20%が良い所 
 まとめて売却が成功すれば上手く行けば50%にはなりうるからな 
 元々6000億だったっけか、600億なのか3000億なのか、そりゃ足掻くだろ 
 
 - 8626 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 15:39:44 ID:THQQkcva0
 
  -  世帯がデカすぎてまとめて買えるとこなさそう 
 
 - 8627 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 15:43:50 ID:Ki7gxdMQ0
 
  -  再建支援要請するなら逃げた創業家に責任取らせるところからじゃね・・・ 
 出来ねーようなら信用されることはもう無いし商社として死んでる 
 
 - 8628 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 15:48:10 ID:u62lVAP+0
 
  -  創業家の責任ってのは株の価値の下落で取らされてる 
 不正行為はそれぞれどう言う罪状が付くかは不明だが 
 
 - 8629 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 15:49:31 ID:LMb76Iwl0
 
  -  >>8611 
 バレたらではなく、「働き以上に取ったら殺す」だから、適正な労働対価ならゆるされてた。(但し労働単価は明示されてない) 
 
 - 8630 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 16:07:49 ID:QcUZfs/m0
 
  -  漫画家の森川ジョージ先生に搾取だカルテルだと絡んでた連中、 
 先生がならお互いとことん話し合おうじゃないかと誘っても誰一人参加せず、 
 以降鳴りを潜めた模様。 
  
 まあ、有名人をやり込めたというオナニーがしたかっただけだからねえ 
 
 - 8631 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 16:15:39 ID:7nzQrHOC0
 
  -  歌舞伎町の「立ちんぼ」女性80人逮捕 約7割が20代…激増した夜の街≠フ背景 
 ttps://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/278504 
  
 ちょうど本スレでコクブンが出てきたタイミングでタイムリーなネタw 
 なんだ、警察も仕事してんじゃないか 
 
 - 8632 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 16:16:31 ID:zO2KCB0x0
 
  -  米国で、米企業幹部を出国禁止か。 
 とうとう人質取り始めたって事かな。早く逃げないと日本人も出国禁止されるんとちゃうか 
 
 - 8633 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 16:19:30 ID:QcUZfs/m0
 
  -  >>8632 
 中国で、ではなくて? 
 
 - 8634 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 16:55:58 ID:zO2KCB0x0
 
  -  >>8633 
 間違った。すまん。中国だったわ 
 
 - 8635 :バジルールの人:2023/10/04(水) 17:02:20 ID:8wPww0kPi
 
  -  >8630 
 連中は基本的に行動がゴキ○リのそれだからね 
 日の当たる場所には絶対に出てこない 
 
 - 8636 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 17:05:04 ID:IchPSv570
 
  -  >>8632 
 記事見ると香港の旅券を所有しているってあるが米企業勤務の中国人ではないのか 
 
 - 8637 :バジルールの人:2023/10/04(水) 17:22:18 ID:8wPww0kPi
 
  -  香港の米国領事館に駆け込んで亡命するだけでは? 
 
 - 8638 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 17:37:21 ID:yGP/OMsb0
 
  -  >>8570 
 昔行われてた円売り介入とは逆だからね、昨日行われたと思われる円買い介入はさ。 
 円売り介入は、財務省が日本国債出して資金調達なので理論的には無限に「意図的に価値下げる焦土戦術とも言える」できる。 
 でも円買い介入は、財務省が過去の円売り介入で手に入れた米ドル資金を売って資金を確保。 
 幾ら大量にあると言っても有限ですよ。残段数無限と有限の違いは別なんですが 
 
 - 8639 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 17:45:10 ID:RToYFfxN0
 
  -  今米ドルは沢山持ってるってきいたゾ 
 
 - 8640 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 17:47:05 ID:4VvfBslH0
 
  -  相手するだけ無駄だぞ 
 
 - 8641 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 17:48:34 ID:Y1swP2rG0
 
  -  米国債売り払う→日本が売り払ったことによる信用暴落で米ドル直滑降→米ドル薙ぎ払った金で円買って保護 
 ニチギンガーくんでもわかるようにクッッッッッッッッッッッソ雑オブ雑に書くとこうなる(細かいとこが違うのは許し亭許して) 
 まあたぶんわかってないんじゃなくて(わかってるとは言わない)、ニチギンガーするために森羅万象全て日銀が悪いことにしたいだけなんだろうけど 
 
 - 8642 :バジルールの人:2023/10/04(水) 17:49:00 ID:z6AVhlHH0
 
  -  ニチギンガー 平気で嘘つく ホラを吹く 
 
 - 8643 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 17:49:16 ID:yGP/OMsb0
 
  -  >>8561 
 FRBが通常の三倍速の利上げ始めたのは去年の三月あたりから、つまり露骨にウクライナ戦争で状況が一変したんだと思うけどね。 
 アメリカのインフレって原因の一つに安い中国製品締め出しもあるし。だからどこもインフレ退治に必死な情況。 
 猶、国内景気悪い理由って通貨安の影響も大きいと思うんですがね。実質賃金が大幅に切り下げられたのと同じで景気良くなるわけが無い 
 
 - 8644 :バジルールの人:2023/10/04(水) 17:51:39 ID:z6AVhlHH0
 
  -  あ、ID:yGP/OMsb0のニチギンガーくん、クソみたいな持論展開終わったら言ってね? 
  
 ウクライナ情勢の記事貼るから 
 
 - 8645 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 17:52:00 ID:voQYYU3L0
 
  -  最近の日本没落論は 
 「対ドルで日本円より下がったのはトルコリラとロシアルーブルとアルゼンチンペソの三つだけ!日本円は最弱レベルになった!」らしい 
 
 - 8646 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 17:53:33 ID:4VvfBslH0
 
  -  利上げしたとたんに、リーマンショック以来の規模で銀行倒産したこととか 
 負の側面考えてるのかが疑問 
  
 通貨安と利率から、日本で借りて海外で使うって循環がここ数年出来ていることも理解しているのかね 
 
 - 8647 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 17:53:40 ID:WfPgncKn0
 
  -  どうせ止まらんやろ 
 
 - 8648 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 17:53:48 ID:RhAF+4mV0
 
  -  日銀がーとかだーれも聞いてねえから 
 聞く価値もないし 
 
 - 8649 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 17:55:33 ID:Y1swP2rG0
 
  -  どうでもいいけど森羅万象ニチギンガーって書くとスーパー系ロボアニのパロアニっぽくない? 
 まあ武神装攻ダイゼンガーよろしく「漢字4文字+○○○゛ー」の組み合わせ自体ロボアニのお約束だししゃーないか……アレ厳密にはロボアニじゃないがw 
 
 - 8650 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 17:55:51 ID:yGP/OMsb0
 
  -  >>8641 
 現実に今起きてる事はそれとは大分違うんですがね。確かに普通はその国の国債が売られる事はその国から資金が逃げてる事をしめす。 
 でも現在米ドル売って買う物が無い状況なのでそれが起きてない。寧ろ米国債の金利上昇で米ドルが買われている状況。 
 これ少なくとも日銀がマイナス金利やめて引き締めの意思表示しないと止まらんと思うな 
 
 - 8651 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 17:56:31 ID:RhAF+4mV0
 
  -  >>8650 
 そろそろうるさいから黙って? 
 
 - 8652 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 17:56:55 ID:7nzQrHOC0
 
  -  >>8644 
 許された!と曲解してヒートアップするだけじゃね? 
 
 - 8653 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 17:58:09 ID:Y1swP2rG0
 
  -  ダメだ……「わかってるふりをしてる」ですらなかった、こいつガチで「自分の書いてる文章理解してない」 
 マウント取り全部コピペに頼るとこうなるのか、人間こうなったらおしまいだな 
 
 - 8654 :スキマ産業 ★:2023/10/04(水) 17:58:59 ID:spam
 
  -  景気よく外国に支援だの援助だの撒いてるように見える米ドル 
 アレ日本円に変換すると「おらの怒りが有頂天」アメリカがするんで 
 塩漬けになってるのばらまいてるだけっていう話が(国債の期限きたやつだの償還だの 
 
 - 8655 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 17:59:16 ID:/ONCylC7i
 
  -  >>8650 
 同志の作品を見るわけでなく、延々と持論垂れ流すヤベー奴 
 
 - 8656 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:00:15 ID:7WGWmrwJ0
 
  -  ソースも貼らんでニチギンガーとか言われても「ふーん(ハナホジ)」やからなぁ。 
 というか夏休み長いねwそれとも早めの秋休みかい?w 
 
 - 8657 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:00:57 ID:RhAF+4mV0
 
  -  こいつは夏休みどころか夏休み前からいた気がする 
 
 - 8658 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:02:03 ID:Y1swP2rG0
 
  -  >>8656 
 年中お休みでないとマウント用コピペ収集できんと思いまっせw 
 収集意欲だけは人一倍なんだよ、ジミンガーときてツボガーときてニチギンガーだから 
 
 - 8659 :バジルールの人:2023/10/04(水) 18:02:14 ID:z6AVhlHH0
 
  -  アルメニア、国際刑事裁に加盟 親ロ国で異例、ナゴルノ紛争背景 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/732e38bf49d5e2ab137a42f63d66912cacff944b 
  
 プーが行ける国がまた一つ減ったな 
 そら安全保障案件で見捨てられたら報復の1つもする罠 
 
 - 8660 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:03:26 ID:NzK5zQGU0
 
  -  つまり暇を持て余したエリート気取りのバカか。 
 もうちょっと働いて金稼いだら? 下手な考え休むに似たり、という諺を知らない? 
 
 - 8661 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:03:40 ID:yGP/OMsb0
 
  -  >>8646 
 理解してるよ、それこそが今の状況の一番の原因なんですがね。日本円で資金を借りて米ドルを買って、ダウに突っこむ。 
 なんの事は無い、日銀がダウを買い支えてるも同じ状況。FRBが通常の三倍利上げしたのにダウが本格的に崩れない理由。 
 日銀の仕事ってダウの買い支えなのか?日本人がインフレで苦しんでも良いと? 
 
 - 8662 :バジルールの人:2023/10/04(水) 18:05:13 ID:z6AVhlHH0
 
  -  この期に及んでソースの1つも貼らないで「俺の言うことは正しい!」とか言われてもね 
 ID:yGP/OMsb0くんは友達居ないタイプやな 
 
 - 8663 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:05:19 ID:RhAF+4mV0
 
  -  >>8661 
 理解してねえじゃん 
 頓珍漢な理屈で怒りを覚えても誰も共感しないよ? 
 だから黙れって言われてんの。ここだけは理解して? 
 
 - 8664 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:05:24 ID:D/rl0kam0
 
  -  だーかーらー、ソース貼れいうとるやろ。 
 お前はインコ以下のコピペ脳なのか? 
 
 - 8665 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:06:17 ID:D/rl0kam0
 
  -  …何で一々ID変わるんやコレ? 
 
 - 8666 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:06:36 ID:voQYYU3L0
 
  -  理解してないのはそこじゃない うるさいから黙っててというのを理解してほしいんだ 
 
 - 8667 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:09:13 ID:oICST8q+0
 
  -  どっかのせんせの言論だろうし、そこらへんを解説してる動画はりゃええんでねぇの 
 
 - 8668 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:09:18 ID:D/rl0kam0
 
  -  なんかIDが変わったり変わらんかったり何やろコレ? 
  
 まぁそれはそうと、「お前の話には一ミクロンとも興味ない」と理解させる方法ないんかなぁ…モスキートみたいでウザい。 
 
 - 8669 :バジルールの人:2023/10/04(水) 18:09:53 ID:z6AVhlHH0
 
  -  少なくともID:yGP/OMsb0くんは「誰からも共感されない言い方と話の内容」なのを理解してないのは理解したよ   
 
 - 8670 :バジルールの人:2023/10/04(水) 18:12:55 ID:z6AVhlHH0
 
  -  >どっかのせんせの言論だろうし、そこらへんを解説してる動画はりゃええんでねぇの 
  
 それやったら、ニチギンガーくんが称賛()されないからねw 
 学もないのに己の考えとして剽盗してる分際だし 
 
 - 8671 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:13:50 ID:kXSbkmvW0
 
  -  HOST表示してくれるのが一番良いんだよな 
 一回突っ込めば終わりにできるから 
 
 - 8672 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:13:53 ID:c0opmUy7I
 
  -  IDに関しちゃ電車や車で移動中に、Wi-Fiなんかの接続先が変わるとコロコロ変わるのでそれだけでおかしいと判断できる訳ではない 
 
 - 8673 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:16:48 ID:yGP/OMsb0
 
  -  為替スレに書き込めって言いたいんだろ、よくわかるよ。問題は今月になって某掲示板が大規模無差別爆撃で機能してないんだよ 
 あらゆる過疎板まで攻撃されてるので原因は特定しずらいけど、円安批判させないってのも、理由として疑われるな 
 
 - 8674 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:19:07 ID:olEElVi50
 
  -  政治とかがありならやきうの話もセーフなんだろうか 
 
 - 8675 :大隅 ★:2023/10/04(水) 18:20:17 ID:osumi
 
  -  かべ|.。o○(嵐に構うのも嵐理論でNGID放り込んで完全無視が最善じゃなかろうか???) 
 
 - 8676 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:21:29 ID:sf99ydNi0
 
  -  (ワイトもそう思います) 
 
 - 8677 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:21:42 ID:KWtCzxoC0
 
  -  ここまで意思疎通が出来ないとなるともはやエイリアンだな演説君 
 
 - 8678 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:22:01 ID:/SWqetj/0
 
  -  そうじゃなくてね?こう言わなきゃ分からない? 
  
 ソ ー ス を 貼 る か 口 閉 じ て ろ 。 
  
 何が悲しくて同じ事書かなあかんのや…。 
 
 - 8679 :バジルールの人:2023/10/04(水) 18:22:59 ID:z6AVhlHH0
 
  -  既にNGIDに突っ込んでおります 
  
 何を言ってるかは解らないけど、大した事は言ってないのは解るんで 
 
 - 8680 :バジルールの人:2023/10/04(水) 18:28:55 ID:z6AVhlHH0
 
  -  杉村太蔵、ロシア訪問の鈴木宗男氏に許容論 アントニオ猪木さんの北朝鮮訪問例示 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dd3f5c8f3e36149be63b6aa9f5ae92489a7bf738 
  
 バカは何年経とうがバカのママか 
 
 - 8681 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:32:18 ID:sf99ydNi0
 
  -  本スレを見ているけど、やる夫が激甚災害地域に派遣された自衛隊部隊みたいだ… 
 いや、最近だと自衛隊法も改正され、被災地住人もちゃんとルールに従うだけ、まだマシなのか? 
 
 - 8682 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:34:04 ID:zO2KCB0x0
 
  -  ttps://twitter.com/darthljackson1/status/1709432717010694472 
 自分の彼女を守ろうとして黒人に喉をナイフで刺されて白人男性が殺された。 
  
 黒人が殺されたらBLM運動になるけど、白人とかだとならない辺り、本当に差別されてるのかって感じがしてくるよね 
 
 - 8683 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:34:26 ID:yGP/OMsb0
 
  -  あのね、本来利上げするのってインフレ抑制して景気を少し冷やしてソフトランディングする為ですよね、FRBもその目的でやってる。 
 でも、世界のある国の中央銀行が謎の緩和してるので、その国からどんどん資金が供給されててダウが崩れない。 
 これが今起きてる状況ですよ、日銀はいつからダウを買い支えるのが仕事になったんですか?その結果日本国内は酷い事になってるのに 
 
 - 8684 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:34:53 ID:Y1swP2rG0
 
  -  壺で大規模規制の次は日銀で大規模規制か、ち○ぽにゃ!した自分じゃなくて他人が悪いと主張する点だけは一貫してるな 
 反面教師としては非常に有能だよ、こうなるなんて絶対ごめんだ 
 
 - 8685 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:36:11 ID:4jS7Xh100
 
  -  >>8681 
 相当痩せこけってぼろぼろな状態だろうね 
 
 - 8686 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:36:22 ID:7nzQrHOC0
 
  -  >>8676 
 アクア様「(ガタッ)」 
 
 - 8687 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:37:52 ID:wBACYV9Z0
 
  -  ttps://twitter.com/hasumi29430098/status/1709416234645877037 
  
 あー…今どき軍産複合体黒幕説を語っちゃうかぁ。 
  
 割と真面目に戦後から今に至るまで軍事メーカーがどうなったかを軽く調べればそんな事は無いって解りそうなもんなんだが。 
 
 - 8688 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:38:21 ID:4jS7Xh100
 
  -  >>8683 
 経済理論は水物だから説明したところで意味がないんだよ 
 理論を補強するグラフや統計持ってこないと 
 なんならそれを説明している動画持ってきてそれをベースにここが間違って等の話をしないと意味がないぞ 
 
 - 8689 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:39:34 ID:VFCbn7VA0
 
  -  >>8687 
 もう情報というかネタをアップデートできないんやろうなあ 
 
 - 8690 :バジルールの人:2023/10/04(水) 18:39:40 ID:z6AVhlHH0
 
  -  頭の中身が昭和で止まってるって暴露してるよねw 
 
 - 8691 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:40:42 ID:0gLn4eLd0
 
  -  そもそも軍事産業はやればやる程儲けが出ない定期。 
 ガンダム界の死の商人のアナハイムですら主な儲けは家電製品なんだよなぁ…。 
 
 - 8692 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:40:52 ID:RhAF+4mV0
 
  -  >>8688 
 触るな触るな 
 もう日本語を読む能力もないって白状したんだから返信するだけ無駄 
 
 - 8693 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:41:15 ID:voQYYU3L0
 
  -  なんで露助の野望を挫くことが世界秩序に繋がるという至極単純な理屈が理解できないんだろうなアメリカ議会 
 
 - 8694 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:41:17 ID:9pGY/68e0
 
  -  >>8673 
 為替スレに書かなくて良いから他人様の個人板に書くなというだけよー 
 
 - 8695 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:42:46 ID:9Ras4TRJ0
 
  -  軍事産業が儲かるのは大昔の話ですよ 
 現実のアップデートの影響で 
 ガンダムでもアナハイムがはっきりと 
 「軍事MSは儲からない」って名言しちゃってるし 
 
 - 8696 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:42:59 ID:xsbQMT1K0
 
  -  二次大戦で名機を送り出した米の航空機メーカーは廃業するか統合されちゃってるしなあ<軍事産業 
 
 - 8697 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:43:10 ID:4jS7Xh100
 
  -  >>8687 
 共和党の内輪揉めはなかなか面白いことになってるね 
 ウクライナ予算を巡って解任さてた下院議長をトランプは支持していたので、解任に動いたゲイツ(保守強硬派)とトランプが近しい存在じゃないってなったし 
 
 - 8698 :大隅 ★:2023/10/04(水) 18:43:20 ID:osumi
 
  -  つか、第二次大戦終了直後の時点で軍需企業でも体力無いところはあっさり倒産してたりするんだよな、生産キャンセル食らってさw 
 戦争で儲かるなんてのは需要が完全に見通せるって「あり得ない」前提条件が必要という。 
 
 - 8699 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:44:41 ID:sf99ydNi0
 
  -  >>8685 
 もしくは民度でいえばPKO派遣部隊かなあ。 
 
 - 8700 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:44:56 ID:4jS7Xh100
 
  -  >>8691 
 平時に戻ったら設備投資もただよ負債でしか無いというのが一番問題だしねぇ 
 
 - 8701 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:45:18 ID:7kjQNMWW0
 
  -  演説くんになんでさわってるの? 
 
 - 8702 :バジルールの人:2023/10/04(水) 18:46:11 ID:z6AVhlHH0
 
  -  >下院議長解任 
 共和党強硬派はプーの工作員しゃないのかとすら思ったわ 
 
 - 8703 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:46:32 ID:4jS7Xh100
 
  -  >>8698 
 WW1後の日本経済の悪化はまさにこれですしね… 
 
 - 8704 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:47:22 ID:xsbQMT1K0
 
  -  冷戦時代が一番良かったって聞いたなあ 
 計画的に生産できて開発も急かされないから 
 
 - 8705 :スキマ産業 ★:2023/10/04(水) 18:47:30 ID:spam
 
  -  >>8693 
 多分それ向こうの理屈だとトランプ肯定に取られそうではある 
  
 
 - 8706 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:48:56 ID:9pGY/68e0
 
  -  アメリカは反トランプ拗らせてるとこある 
 
 - 8707 :バジルールの人:2023/10/04(水) 18:49:04 ID:z6AVhlHH0
 
  -  そらウクライナ支援はバイデンの功績になるから 
 
 - 8708 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:50:03 ID:4jS7Xh100
 
  -  >>8702 
 小泉氏曰く今のロシアは宣伝工作は見て取れるけど内部工作は見て取れんらしく 
 共和党の保守強硬派はアメリカの内政事情がより強く反映されてるだけで 
 結果として親露に見えるだけという感じみたいですねぇ 
 
 - 8709 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:51:41 ID:4jS7Xh100
 
  -  >>8693 
 ロシアもうすでに国力ブッパしてるから復活には時間かかるしそんなことより対中国に力を入れろってのが 
 両党にそれなりにいるで 
 
 - 8710 :スキマ産業 ★:2023/10/04(水) 18:54:23 ID:spam
 
  -  たぶん今だとトランプは本気で賛否分かれるのよ 
 「確実に強行してでも不法移民根絶やしにかかるから」 
 
 - 8711 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:54:32 ID:aARJcbnD0
 
  -  軍需企業が黒幕だった作品って何があったかな 
 そもそも軍需企業が儲かるって通じる時代ってどこらへんだろ 
 
 - 8712 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:54:55 ID:voQYYU3L0
 
  -  欧州でも極右政党は親プーチンなの多いから一部のバカ覗いてほぼ全会一致で反露な日本の方が世界的には珍しいのかね 
 
 - 8713 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:55:01 ID:7nzQrHOC0
 
  -  >>8704 
 新型機の開発と生産が一番儲かるからね。維持管理とか部品の生産はいまいち儲からない。 
 なので湾岸戦争で弾薬や部品の発注のために新型機の開発費用が削られて、軍用機メーカーの倒産が相次いだとかなんとか 
 
 - 8714 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:55:29 ID:xsbQMT1K0
 
  -  エスコン5あたりまでかなあ 
 
 - 8715 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:56:00 ID:7nzQrHOC0
 
  -  >>8711 
 「サイボーグ009」の黒い幽霊(ブラックゴースト)とか、「エリア88」のプロジェクト4あたり? 
 
 - 8716 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:56:32 ID:sf99ydNi0
 
  -  軍需産業が本当に儲かるなら、何でこんなに防衛から撤退する企業が多いのか。 
 アメリカだって軍用電子機器は利益が少ないと、撤退が相次ぎ、 
 実質レイセオンが殆ど受け持っているような有様で。他にはノースロップ・グラマンもあるけど。 
 
 - 8717 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:57:43 ID:9+DbeM5B0
 
  -  >>8715 
 エリア88は「軍事はもう割に合わないから止めるわ!」って勝ち逃げしてるし 
 
 - 8718 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:58:10 ID:voQYYU3L0
 
  -  超巨大企業が国家に代わって支配者になって独自戦力で戦争始める身体は闘争を求める的世界も来そうにないな 
 
 - 8719 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:58:20 ID:6jki4TsK0
 
  -  >>8712 
 欧州はエネルギー握られてるから反露に全ブッパはできんやろ 
 
 - 8720 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 18:58:44 ID:LMb76Iwl0
 
  -  もう新型機の開発は金に成らない、高性能少量生産機より、設備投資しなくてもよい旧型機を大量に発注された方がより儲けられる。 
 
 - 8721 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:01:03 ID:sf99ydNi0
 
  -  >>8718 
 国家というのは本来、企業では採算に合わない事業を負担する存在でもあるんで… 
 それを含めて負担して治安、福祉、教育まで背負えって言ったら、誰だって逃げます。 
 
 - 8722 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:01:39 ID:6jki4TsK0
 
  -  >>8720 
 つまりA-10ですね。わかりますん 
 
 - 8723 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:02:18 ID:yGP/OMsb0
 
  -  >>8684 
 なんか誤解あるようなので一応説明しときます。今起きてるのは全面的な絨毯爆撃みたいでスレを開く事すら出来ないです 
 開こうとしても無茶苦茶重くて、ゲートウェイタイムアウトってでるのな。それがずっと続いてる 
 こんな事するなら中華の批判とか出来ないと思うな。 
 
 - 8724 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:02:38 ID:sf99ydNi0
 
  -  あのロッキード・マーティンですら、今はF-35の生産と改良で手一杯だからなあ。 
 後はF-16ユーザーもまだまだ沢山いるし。 
 
 - 8725 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:03:00 ID:4jS7Xh100
 
  -  >>8722 
 そこの役割はドローンになりつつある 
 ドローンは航空優勢なくても運用できるのがいいしな 
 
 - 8726 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:04:15 ID:RhAF+4mV0
 
  -  ガンダムのアナハイムエレクトロニクスは……まぁ続いた方といえるか? 
 最終的に全部瓦解する世界だし 
 
 - 8727 :スキマ産業 ★:2023/10/04(水) 19:04:18 ID:spam
 
  -  ガンダムよりバグが先に来るのか 
 
 - 8728 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:04:30 ID:u62lVAP+0
 
  -  冷戦構造下でお互いがお互いの陰におびえて予算突っ込んでた時代かな? 
 @軍需産業が儲かってた時代 
 
 - 8729 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:05:23 ID:voQYYU3L0
 
  -  ある程度の防空網があったら空軍の出番が通り魔的空襲以外にほとんどないというウクライナ戦争の戦訓 
 露助の作戦機の稼働率がうんこなだけかもしれんが 
 
 - 8730 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:05:34 ID:9Ras4TRJ0
 
  -  >>8711 
 黒幕というわけではないが、立派に死の商人してたアナハイムとか 
 今でこそジョニ帰で価値観アップデートされたけど 
 当時はモロに死の商人やってた 
 
 - 8731 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:07:58 ID:sf99ydNi0
 
  -  >>8729 
 多分米空軍だったら電子戦、SEAD任務攻撃機で防空網に穴を開けて、 
 巡航ミサイルやJDAMでボコボコにする能力くらいはあると思う。 
 
 - 8732 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:08:19 ID:+ShluOCQ0
 
  -  >>8687 
 KBYS「時代が俺に追い付いてきた……?」 
 
 - 8733 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:10:57 ID:wBACYV9Z0
 
  -  アナハイム自体は残り続けてる。というか太陽電池事業や通信業の最大手がアナハイム系だからアナハイムが死んだら誇張抜きでスペースノイドは滅ぶ 
 
 - 8734 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:12:47 ID:9pGY/68e0
 
  -  アナハイムのやらかしってシャアに協力したのとシルエットフォーミュラー以外何があるっけ? 
 
 - 8735 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:14:08 ID:9Ras4TRJ0
 
  -  アナハイムは軍用MSは権力者との顔つなぎのためだけに作ってる 
 ってジョニ帰でぶっちゃけてるからね 
 民生用MSとかの方が利益出してる 
 スプーンから宇宙戦艦まで のキャッチコピーは伊達ではないのだ 
 
 - 8736 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:14:38 ID:Pg9rISD20
 
  -  閃光のハサウェイとかUCでもやらかしとるぞ>>アナハイム 
 
 - 8737 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:15:49 ID:voQYYU3L0
 
  -  流石にマフティー案件は連邦からガチでメッ!されたんだっけか 
 
 - 8738 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:15:52 ID:HFFAuc2J0
 
  -  >>8584 
 深夜のテレビショッピングで今ならもう一組おまけで付いてきます 
 とかいやもう一組あっても使わないだろみたいなこと多いけど 
 そういうことか? 
 
 - 8739 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:15:52 ID:Y1swP2rG0
 
  -  やらかさないアナハイムはアナハイムじゃないんだなぁ アナハイムだもの  みつを  
 
 - 8740 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:16:00 ID:xsbQMT1K0
 
  -  主力は家電だったような<AE 
 洗濯機が評価高いらしい 
 
 - 8741 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:17:02 ID:RhAF+4mV0
 
  -  ぶっちゃけUC0110以降もでかいMS作ろうとしてるのは「そうしないとまともに儲かんねえから」なんよな 
 結果、先端技術に置いてかれて余所からパクってこないと何も作れなくなったが 
 
 - 8742 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:20:00 ID:Y1swP2rG0
 
  -  竜を継ぐもの(タフかよえーっ)ことフリーダイヤルとか枯れた技術の水平思考っぽくて好きなんだけどなぁ 
 見た目がゼントラーディでなければなおよし 
 
 - 8743 :スキマ産業 ★:2023/10/04(水) 19:20:10 ID:spam
 
  -  クロスボーンで 
 ミノフスキードライブ(クロスボーン・バンガードの帆)盗んで 
 くっつけたレコードブレイカーなんて言う無様なの作ってたぞ>アナハイム 
 
 - 8744 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:20:49 ID:voQYYU3L0
 
  -  財閥・政商「維新の時のツケ…わかってますよね?」 
 大日本帝国政府「アッ、ハイ…(小声)」 
 
 - 8745 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:22:29 ID:wBACYV9Z0
 
  -  今だと設定変わって、 
 MSA-0120があまりにも先進的過ぎてキャンセルを望まれた。 
  
 F-90がローコスト、ハイスペックを実現したのに対し、 
 MSA-0120は超高コスト超ハイスペックになった。 
 なんせコンセプトが15mサイズのΞガンダム、ペーネロペーだ。 
 
 - 8746 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:22:29 ID:q5mQ5Y6k0
 
  -  サナリィが出てきてトップからは滑り落ちたけど、サナリィは規模が小さすぎて 
 数が必要な主力機がAEなのはかわらなかったけどな 
 
 - 8747 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:22:32 ID:ugRc1wBT0
 
  -  >>8743 
 見た目や構造は間抜けですが 
 ゼロから開発ってのなら妥当かと 
 
 - 8748 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:22:56 ID:1OqcQ+cy0
 
  -  >>8743 
 スピードキングっす(小声 
 
 - 8749 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:23:28 ID:Y1swP2rG0
 
  -  スキマニキ、マザバンの帆のジャンクをパチって貼っ付けたのはスピードキングでっせ? 
 なおサナリィが再回収してアンヘル・ディオナに再度貼っ付けた模様、これが宇宙世紀版サスティナブルかー…… 
 
 - 8750 :スキマ産業 ★:2023/10/04(水) 19:26:10 ID:spam
 
  -  ああレコードブレイカーはアレか 
 ミノル・スズキの教え子三人が乗ってたやつか 
  
 妙に混じってなあ 
 
 - 8751 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:29:18 ID:Y1swP2rG0
 
  -  レコブレ:サナリィがフリントベースに開発した実用型ミノドラ搭載MS 
 スピードキング(スカル・フレイムじゃない方):損失したマザー・バンガードの帆のミノドラユニットを拾ってきてテキトーに貼っ付けた試験機 
  
 こうでやんすな 
 
 - 8752 :スキマ産業 ★:2023/10/04(水) 19:30:36 ID:spam
 
  -  しかもスピードキングってアレ 
 パイロットがストリッパーやってた人じゃなかったっけ 
 下手ではない人。決して 
 
 - 8753 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:32:30 ID:Y1swP2rG0
 
  -  ストリッパー言うなしw銭ゲバで俗物系ねーちゃんだけどアレでも元デスゲイルズでっせw 
 
 - 8754 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:34:09 ID:R4ylBYdY0
 
  -  >>8752 
 木星のエース級パイロットなんで 
 あれ以上ってなるとガチの上澄みしかいないっす 
 
 - 8755 :スキマ産業 ★:2023/10/04(水) 19:34:26 ID:spam
 
  -  メイン射撃機体だった気がしたから 
 あの中では機動戦闘苦手な部類かと思ってなあ 
 
 - 8756 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:34:56 ID:xsbQMT1K0
 
  -  そんなねーちゃんをこましたラッキーマンがいるらしい 
 
 - 8757 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:35:06 ID:sf99ydNi0
 
  -  武器開発で思い出しましたが、最近は電子機器やミサイル。航空機は言うに及ばず。 
 銃器産業も縮小気味なんですねえ、あのH&Kですら経営で怪しいところがあるそうで。 
 
 - 8758 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:36:46 ID:5cK8doPu0
 
  -  ローズマリー・ラズベリーという人生流転の方向性が訳わからん人 
  
 
 - 8759 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:38:07 ID:HzGoN/Zc0
 
  -  F91からしばらくは 
 サナリィは大きな工場持ってないのでアナハイムがOEM生産してた、という設定らしいけど 
 Vの時はどうだっけ? 
 
 - 8760 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:39:46 ID:wBACYV9Z0
 
  -  せっかく持った工場はザンスカール帝国に接収されてベスパMS作ってるぞ<V 
  
 ビクトリーやガンイージはサナリィとアナハイムの合作みたいなもんらしい 
 
 - 8761 :スキマ産業 ★:2023/10/04(水) 19:39:51 ID:spam
 
  -  五年持ったんだねえたしか。 
 少年期CCA遭遇してたのに 
 
 - 8762 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:40:34 ID:AF7yY1B/0
 
  -  アーマードコアも6だと封鎖機構の方が良い装備使ってたな 
 
 - 8763 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:42:28 ID:1OqcQ+cy0
 
  -  流石ですミノル教官 
 
 - 8764 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:44:18 ID:AcRjw1sd0
 
  -  今日の7時のNHKニュースの初っ端で独自取材と称して 
 ジャニーズ事務所の会見でNG記者リストがあった! 会見を取り仕切ったコンサルタント会社のスタッフが持ってた! 
 というのをやってたんだけど、何で記者の名前や顔をモザイクで誤魔化すんだよw 
 イソコの顔写真とか隠さなくても良いのにww 
 
 - 8765 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:44:53 ID:kG7v19xs0
 
  -  >>8759 
 V2は、月のフォン・ブラウンにある大型の工場で製造されたそうだ 
 あの時代、あそこに大がかりに工廠持って維持してるのなんてAEぐらいだろーしな 
 
 - 8766 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:45:34 ID:I3RZb2N60
 
  -  封鎖機構「警告あったから頑張って封鎖してたのにクソ鳥と企業が好き勝手しやがってよぉ…」 
 
 - 8767 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:46:53 ID:5cK8doPu0
 
  -  >>8757 
 H&Kはちょっと違うんだわ、怪しいじゃなくって危ないのよ 
 背景としては独軍の制式ライフルがG3以降G36まで大体30年変更されなかった 
 G3はトルコやポルトガルでも生産されてアメリカに輸出されていたので利益率が低かったのに加えて 
 後継で96年に採用されたG36はアフガニスタンで欠陥銃の烙印が押され(口径が小さくって遠距離が駄目、素材的に寒暖差にやられた) 
 この間に投資集団に企業買収されたり、売却されたりで企業資本が安定しなかった 
 そこで何故か中南米の犯罪組織への大規模違法輸出に本社重役が関与でその罰金が一年の売上分なみとエライことに 
 利益じゃないよ売り上げだよ 
 
 - 8768 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:48:44 ID:sf99ydNi0
 
  -  >>8767 
 主力商品で下手を打った挙げ句、犯罪組織に売り込みをかけて年売上分の罰金ですか… 
 自衛隊、ここの拳銃採用で本当に良かったのかなあ。性能とかじゃなくて供給面で。 
 
 - 8769 :スキマ産業 ★:2023/10/04(水) 19:49:01 ID:spam
 
  -  あれ指名NGじゃなくて氏名NGらしいで。 
 要は記者ネームというかペンネームみたいなのあるんでそっちって人 
 
 - 8770 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:50:06 ID:I3RZb2N60
 
  -  エアバスやボーイングはまだ大丈夫じゃね? ボーイングは自動墜落システムの墜落案件で信用下がったけど。 
  
 軍事産業部門? さぁ…? 
 
 - 8771 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 19:50:58 ID:1OqcQ+cy0
 
  -  >>8767 
 まあ世界で一番贅沢に買ってくれそうな勢力ではあるんだけどねえ……>中南米 
 
 - 8772 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:02:05 ID:AcRjw1sd0
 
  -  >>8769 
 とするとNHKニュースが粋がって”独自取材”と叫ぶ様な事では全く無いですね。 
 
 - 8773 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:02:46 ID:5cK8doPu0
 
  -  >>8768 
 まぁ独仏の次期制式銃にHK416が決まったし、トルコも欲しがってるし(パテント関係で揉めてる) 
 フィン以外の北欧諸国も採用しそうだし少しは持ち直してはいるんし拳銃はH&K,U.S.Aでも作ってるから大丈夫でしょ 
  
 小火器に関して酷いのは間違いなくイギリス、今国内に大規模に制式ライフル作れる生産施設がないの 
 最後まであったロイヤル・スモール・アームズ・ファクトリーの最後の製品があの鈍器という点でお察し下さい 
 
 - 8774 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:12:45 ID:1OqcQ+cy0
 
  -  50年代くらいからブルパップ開発してたのにSA80さんってば 
 スコープ泣くほど重いし 
 
 - 8775 :スキマ産業 ★:2023/10/04(水) 20:12:53 ID:spam
 
  -  >一方司会者から指名されたジャーナリストもいた 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231004/k10014215471000.html 
  
 んー? 
 ttps://twitter.com/micyu_mt/status/1709516862470623541 
 
 - 8776 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:15:25 ID:1OqcQ+cy0
 
  -  というかボルトアクションの時代を越えたらステンガンとかしか無いような 
 
 - 8777 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:15:51 ID:5cK8doPu0
 
  -  >>8771 
 不思議な話でメキシコには民間向けの銃砲店はメキシコシティに1軒あるだけなんや 
 
 - 8778 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:18:02 ID:AF7yY1B/0
 
  -  >>8773 
 あの鈍器もH&Kのおかげで多少はまともになったんだっけ 
 
 - 8779 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:20:24 ID:xsbQMT1K0
 
  -  えるちゃんは可愛いけど、L85はとっとと更新した方が良いと思う 
 
 - 8780 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:23:30 ID:sf99ydNi0
 
  -  >>8773 
 国外法人製造なら、まあ… 
 後は416は地味によく売れてましたね。 
 英国は…もう製造業全般がね、SA80もA2以降は使い物になりますけど。 
  
 我が国もあれです、機関銃に関してはあまり人のことを。 
 
 - 8781 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:25:45 ID:1OqcQ+cy0
 
  -  >>8778 
 ブルパップそのものの弱点って根本の部分以外はだいたい改良された 
 
 - 8782 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:28:05 ID:sf99ydNi0
 
  -  何だったら本体重量が重く、スコープをACOGに換装したことで、 
 命中精度が良好になったまであるそうで。 
 
 - 8783 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:28:48 ID:5cK8doPu0
 
  -  >>8778 
 そうでーす、H&Kが手を入れて少しだけまともになって、まだ改修版A3が英軍に納入されてまーす 
 が、本質的な構造的欠点である後ろに重心があってフルオートでは使えないのはそのまま 
  
 あの鈍器にも黒い話があってね、製作、テスト段階から不都合頻発だったのに何故か制式採用が決まって 
 そしてその後会社が民営化されてBAEの傘下に入って何時の間にか会社が無くなったんだ 
 
 - 8784 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:30:43 ID:sf99ydNi0
 
  -  まあ、いざとなれば同じ英連邦。カナダのC7、C8に置き換えちゃうのもありでしょうね。 
 あれはAR-15系列なので変な癖はないし。 
 
 - 8785 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:32:53 ID:aARJcbnD0
 
  -  >>8773 
 イギリスでこれとか自国の軍需生産出来る国って少ないのか 
 
 - 8786 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:36:41 ID:p6J0Lycg0
 
  -  >>8785 
 基本的に軍需産業というものは儲からんのだ 
 最大にして唯一の顧客である国家の財布のひもがカッチカチなんでな 
 
 - 8787 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:41:12 ID:5cK8doPu0
 
  -  >>8785 
 重工業から、小火器まで全部できるのはアメリカぐらいなんだ 
 が、小火器で利益が出るのってアメリカ市場無しでは成り立たないのよ 
 故に世界各国の銃火器メーカーは○○U.S.Aって現地法人を作って最終組み立てをそこでやってる 
 H&K,Cz,シュタイヤ―、IWIといった主要メーカーは全部アメリカ法人がある 
 
 - 8788 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:42:00 ID:sf99ydNi0
 
  -  シグザウエルもアメリカ法人を作り、米軍にM17(P320)売り込んでますねえ。 
 
 - 8789 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:42:54 ID:1OqcQ+cy0
 
  -  西側だとAR系列か改良型の416系でええやん、が殺し文句過ぎるしなぁ…… 
 火槍があれこれ作っているのが国策すげーなーとは思う 
 
 - 8790 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:44:57 ID:sf99ydNi0
 
  -  そういえばMCXもベースはAR15でしたね。 
 AR15以外で小銃を開発してるのは…SCARや20式、後は東欧も結構あるか。 
 
 - 8791 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:51:53 ID:9xFYvS/q0
 
  -  なんだかんだ国産やってる日本は割と頑張ってるのだ 
 国も商人もやりたくねー感満載だが 
 
 - 8792 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:52:57 ID:AF7yY1B/0
 
  -  >>8784 
 SASはそうしてましたね 
 陸海空の一般部隊は議会の決定で2020年まで使い続ける事が義務付けられてたそうですが… 
 
 - 8793 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:57:50 ID:xdtsZWmm0
 
  -  某政党   「海外からの調達じゃダメなんですか?」 
 
 - 8794 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:58:22 ID:AF7yY1B/0
 
  -  フランスも国産小銃やめちゃったな 
 FA-MASがかなりダメだったらしい 
 
 - 8795 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 20:59:02 ID:aARJcbnD0
 
  -  >>8787 
 ロシアや中国でも全部は無理なんかやっぱアメリカヤベェわ 
 アメリカが銃規制でもされたら銃火器メーカー詰みでは 
 
 - 8796 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 21:04:49 ID:p6J0Lycg0
 
  -  >>8795 
 旧世代のクローン銃ばっかになるだろうな 
 
 - 8797 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 21:16:36 ID:sf99ydNi0
 
  -  >>8792 
 一時期、MBTやミサイル駆逐艦もアメリカ製を検討するほどですしねえ… 
 
 - 8798 :大隅 ★:2023/10/04(水) 21:18:17 ID:osumi
 
  -  小銃や軽/重機関銃って大抵の場合多機能高性能化が重量とのトレードオフ関係になるんで、現状(ほぼ4kg以下)だとどうしても限界が見えちゃってるのがねぇ……。 
 重量が増えるとどうしても疲労や取り回しの問題が出てくるし、余程画期的な新技術でも出てこない限りこれ以上の進歩は難しいんじゃないかなって(´・ω・`) 
 ※代表:M2重機関銃 
 
 - 8799 :大隅 ★:2023/10/04(水) 21:19:18 ID:osumi
 
  -  >>8798 
 現状× 現状特に小銃(ほぼ4kg以下)だと〇 
 
 - 8800 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 21:21:17 ID:p6J0Lycg0
 
  -  いうて機関銃の場合ある程度重量が無いと反動でえらいことになりません? 
 
 - 8801 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 21:21:22 ID:CYrdqEQC0
 
  -  >>8504良い事を教えてあげよう! 
 赤い羽根共同募金は設立時からノルマがあるぞ!! 
 そしてGHQの作った法律によりその権利は保証されてるぞ!!! 
 
 - 8802 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 21:26:10 ID:sf99ydNi0
 
  -  >>8798 
 米軍は精鋭部隊向けに今のところは限定ですが、 
 6.8ミリという新規格の弾薬を用いる小銃、分隊支援火器を採用するとかで。 
 運動エネルギーだけなら7.62ミリNATO弾より大きいとか。 
 
 - 8803 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 21:27:54 ID:8jokDpv50
 
  -  費用対効果を完全に無視できるなら全チタン化による強度と軽量化の両立という暴挙が 
 
 - 8804 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 21:31:47 ID:sf99ydNi0
 
  -  分隊支援火器は5.56と7.62双方に対応できる、ミニミMk3がデファクトスタンダードになるかなあ。 
 20式も試作段階では7,62モデルがあったそうで。 
 
 - 8805 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 21:34:43 ID:zO2KCB0x0
 
  -  ttps://twitter.com/KM80955005/status/1709337974897516762 
  
 自分の国が仕掛けた罠に引っかかって死ぬとか浮かばれんなぁ… 
 
 - 8806 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 21:40:31 ID:1OqcQ+cy0
 
  -  >>8802 
 でかいの持ってると狙われるからカービンと狙撃に使えるヘビーバレルという組み合わせね、という話だったのに 
 元通りでかい軽機関銃が採用されているのが面白い 
 
 - 8807 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 21:41:42 ID:aARJcbnD0
 
  -  >>8798 
 100年以上通用する銃ってブローニングは未来人か何かで 
 
 - 8808 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 21:47:04 ID:XZdSFtP00
 
  -  そういやパヨが『日本は米軍の第二次大戦期の癖を使わされている】とかほざいて、 
 んなもんM2だけじゃい(米国含め世界中で現役)と返されていたなw 
 
 - 8809 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 21:47:20 ID:sf99ydNi0
 
  -  >>8806 
 戦闘防弾チョッキの進化で5.56程度だと反撃されかねないってのも、割と大きいようでして。 
 ただこれまで「命中しても効果がない」のかなりが、照準器やフォアグリップなどの普及で、 
 補正されてるというのもありますが。89式も拡張性が小さいと揶揄されましたが、一通りは装備できるようですし。 
  
 各種補助装備を購入する予算がなかったんやなって。 
 
 - 8810 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 21:48:29 ID:sf99ydNi0
 
  -  >>8808 
 そして何だったら米軍のお古のほうが、ライセンス生産したやつより余程快調に動作するという… 
 62式導入の時もM1919返してって不満が普通科からね。 
 
 - 8811 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 21:51:06 ID:6VqL4Rkd0
 
  -  >>8805 
 ttps://www.cnn.co.jp/tech/35096399.html 
  
 ウィキペディア、英大衆紙デイリー・メールの引用を禁止 
  
 このレベルの情報源だしなあ 
 
 - 8812 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 23:03:35 ID:zO2KCB0x0
 
  -  >>8811 
 あかん情報源だったのか… 
 
 - 8813 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 23:14:45 ID:AF7yY1B/0
 
  -  >>8811 
 東スポレベルだったんだな 
  
 銃の機構は火薬式に関しては既に極限レベルに達しているのでよほどの新技術が出ないと根本的な進化はないとかゴルゴ13で言われてたな 
 老人と宇宙に出て来たセレクターの切替だけで光線と実体弾両方発射出来る銃が開発されないかな 
 
 - 8814 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 23:19:39 ID:Y1swP2rG0
 
  -  >>8807 
 仮に未来人だったとしても、過去の技術とマテリアルでそれを可能とする頭脳と技術は銃器技師としてキング・オブ・キングスを名乗れるレベルだと思うの 
 
 - 8815 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 23:30:02 ID:voQYYU3L0
 
  -  高度な光学兵器防御システムを誇る相手に火薬式実弾をぶち込んで「野蛮人め!」と罵られようぜ 
 
 - 8816 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 23:38:00 ID:AF7yY1B/0
 
  -  ラーメタル人「これが我軍に甚大な被害を与えた兵器です」 
 つ 下駄 
 
 - 8817 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 23:42:43 ID:5cK8doPu0
 
  -  火星人「風邪って」 
 
 - 8818 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 23:43:49 ID:sf99ydNi0
 
  -  同志乙です。 
  
 >>8815 
 三式弾に始まり三式弾に終わる。 
 
 - 8819 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 23:44:30 ID:voQYYU3L0
 
  -  クリスタルボーイ「バカめ俺の身体にレーザーは…」コブラ「はいリボルバー」 
 クリボー「バカめもうその銃は対応済み…」コブラ「はいロケットパンチ」 
 
 - 8820 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 23:47:19 ID:RhAF+4mV0
 
  -  2199の主砲発射シーンは未だに時々見返すほどに楽しいんだよなぁ…… 
 ……2202? 主砲発射シーンがそもそも端役扱いだから見返す必要ないかなって 
 
 - 8821 :名無しの読者さん:2023/10/04(水) 23:54:21 ID:voQYYU3L0
 
  -  映画のプレデターは身体が強靭なのか構造的なやつなのか自動小銃クラスでも有効打にならないんで 
 でかくて重い物ぶつけて質量で押しつぶすか日本刀とか刃物でぶった切るのが有効だったか 
 
 - 8822 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 00:19:27 ID:t8fRor1v0
 
  -  体の表面が防弾チョッキみたいな構造してるのかな 
 
 - 8823 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 00:24:42 ID:O8/+jc+l0
 
  -  一応、もっと信頼性の高い他紙でも同様の記事を取り扱えば流石のデイリーメールも当たりなんで、 
 先ず初報がデイリーメールは眉唾と考えて飛びつかなければよろしい。 
 
 - 8824 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 01:05:49 ID:vOWH48L80
 
  -  >>8813 
 東スポ舐めんな 
 ゴシップ誌の体裁を取る事で記事にムキになったら負けという評価を逆手にとって 
 いざという時に真面目な報道をする新聞なんだぞ 
 宮崎の口蹄疫の時は全国紙の中では最速レベルで記事にしてた記憶 
 ttps://twitter.com/denneko/status/722033105624666113 
 
 - 8825 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/10/05(木) 02:09:26 ID:hosirin334
 
  -  あーあ 
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231004/k10014215471000.html 
 
 - 8826 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 02:13:53 ID:r8XHnCBO0
 
  -  これです?名前は出さないでくれって意味らしいですが 
 記者って質問する時に所属と氏名言わなかったっけか 
 ttps://twitter.com/ikaryakuchan/status/1709538010835087686 
 
 - 8827 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 02:15:58 ID:mwR2FNnt0
 
  -  IS子みたいなの誰も止めないから会見開く側がわざわざリスト作らにゃならなくなるんだろ 
 マスゴミはアカの手先ならアカの手先らしくIS子みたいなアホ記者の総括しとけや、得意分野だろ……ブン屋だけに 
 
 - 8828 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 02:19:44 ID:NC9cypEh0
 
  -  >>8820 
 昭和からリメイクを通して、復活篇と並ぶ最悪だからなあ… 
 何だったらヤマトそのものが添え物、脇役みたいな扱い。悪趣味な戦時改装デザインも。 
 
 - 8829 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 03:11:36 ID:c7MScX4g0
 
  -  大体IS子筆頭に根性悪い出歯亀気質のキモチワルイのばっかじゃんよ 
 前回の会見であまりの態度だったという事を考えないと報道はアカンだろ 
 そりゃあ褒められた事じゃないだろうが、自衛は必要でしょうに 
 
 - 8830 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 06:47:00 ID:NsGJtFbi0
 
  -  トマホークの調達を1年前倒しか 
 ttps://www.sankei.com/article/20231005-AKT5DNJW2ZNIFDRBDWGZTEV7JA/ 
 
 - 8831 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 07:05:59 ID:9hIyoUTf0
 
  -  ttps://twitter.com/yousayblah/status/1709321492788543944?t=5PR0GB-slM6BC28M3-xT6w&s=19 
  
 ウォールマーケットイズレェイシィィィイスト! 
 意味:黒人の窃盗を許さないやつはレイシスト 
 
 - 8832 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 07:08:47 ID:58dFqCoS0
 
  -  安定の黒人…… 
 
 - 8833 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 07:29:15 ID:O8/+jc+l0
 
  -  ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA042LV0U3A001C2000000/ 
  
 トマホークの取得、25年度に1年前倒し 日米防衛相会談 
  
 新型のブロック5ではなく従来型のブロック4を急いで調達しなくてはならないとしたら、 
 非常に危険な状況か。 
 
 - 8834 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 07:29:20 ID:tt4ywAiR0
 
  -  >>8826 
 そもそも記者は本名を名乗っていないことが多い 
 前にゴミ売新聞の記者と刑事で裁判したら 
 名刺や当初の謝罪文とは違う名前が法廷で呼ばれてた 
 警察官曰く「珍しくないです」とのこと 
 
 - 8835 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 07:43:20 ID:VKorWNOE0
 
  -  通名使うような奴が溢れかえっているということね、お察し。 
 
 - 8836 :バーニィ ★:2023/10/05(木) 07:43:47 ID:zaku
 
  -  あの会見の中で一番まともだったと言われる実話ナックルズ・・・ 
 
 - 8837 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 07:45:09 ID:gpqT6+jz0
 
  -  また、ジャニーズ事務所が自爆してたんだね。某サイトの絨毯爆撃の犯人の候補がまた増えたか。 
 あらゆる過疎板まで攻撃されてるんで、これもう逆らえば掲示板潰すって警告ですね 
 なんか去年から物凄く動いてるな色々 
 
 - 8838 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 07:46:32 ID:NC22qkQR0
 
  -  ペンネーム(筆名)が許されてる業界ではあるからなあ<文筆業 
 
 - 8839 :スキマ産業 ★:2023/10/05(木) 07:49:24 ID:spam
 
  -  実話ナックルズはちゃんと礼儀を示せるって言う点で 
 諸々の株を上げた印象 
 
 - 8840 :バジルールの人:2023/10/05(木) 07:51:46 ID:chE5vjtei
 
  -  >8837 
 失くなる会社によくそこまで粘着出来るもんだ 
 
 - 8841 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 07:52:12 ID:HGVXsi6T0
 
  -  ま、所詮ノウハウ無いんじゃ、一時の儲けにしかならんわな 
 ttp://gensen5ch.blog.jp/archives/88120195.html 
 
 - 8842 :スキマ産業 ★:2023/10/05(木) 07:55:01 ID:spam
 
  -  昔ジャニがボカロ曲パクったって話題になったとき 
 謝罪したときえっらい話題になったなあ 
  
 作曲者名三文字だったんで(あっ)で終わったけど 
 
 - 8843 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 07:56:34 ID:O8/+jc+l0
 
  -  ttps://www.mod.go.jp/j/press/news/2023/10/05a.html 
  
 スタンド・オフ・ミサイルの早期整備について 
  
 防衛省からも正式な発表があった。 
 国産スタンドオフミサイルの早期所得と、 
 トマホークミサイルの一部をブロック4に変えて1年早く所得するとある。 
 台湾有事に向けて状況は逼迫してきているという事か。 
 
 - 8844 :バジルールの人:2023/10/05(木) 07:57:40 ID:chE5vjtei
 
  -  実話ナックルズの普段のインタビュー対象が【アウトロー】だからね 
 舐めた口聞いたら後が怖い 
 
 - 8845 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 08:02:02 ID:9/6/Orw70
 
  -  >>8841 
 ノウハウというより、隙あらば手を抜く習性と相性がクソ悪いだけで 
 種が劣化したわけじゃないのが怖いところだが 
 
 - 8846 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 08:03:40 ID:/fvhkSK50
 
  -  まあジャニーの行為に関しては日本の国家としては司法が有罪判決 
 出してマスゴミが隠ぺいしてただけなのに 
 日本人全体の問題みたいに言うあたり本当にゴミだなマスゴミ 
 
 - 8847 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 08:13:33 ID:mwR2FNnt0
 
  -  >>8840 
 文体からして自称「親の遺産全部統一に持ってかれて5chで啓蒙しようとしたら荒らし認定されたノータリン」なのでほっといてよろしいかと 
 しかしツボガーニチギンガーときてジャニガーとは5chを買収する巨悪()認定する対象に節操のないw 
 
 - 8848 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 08:16:40 ID:gDnX4ADS0
 
  -  マスコミ自体もマスコミにのる連中も、いい大人があほ丸出しで手を叩いて囃し立てるただのいじめ、それでしかない。 
 しかし、この期に及んでもまだジャニーズ叩きではしゃいでいる人って、ジャニーズに身内になんかされたのかしら。 
 
 - 8849 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 08:25:25 ID:Ga8g0CwT0
 
  -  身内がアイドル狂いになった、ならまあまあいそう 
 
 - 8850 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 08:28:21 ID:NC22qkQR0
 
  -  マスコミがジャニ叩いてるのは、今までジャニに加担していた(性犯罪の隠蔽も含めて)っていう追及の矛先を逸らすためだろうしなー 
 一般人が叩いてるのは、マスコミから「叩いていいぞ」とエサを投げ渡されてダボハゼみたいに食いついてるのが多いんじゃないかなと。 
  
 正義棒で反撃してこない相手を叩くのは気持ちいいからね。仕方ないね。 
 
 - 8851 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 08:32:19 ID:/fvhkSK50
 
  -  >>8850 
 戦前、軍部のお先棒担いで戦争あおってたマスゴミが 
 戦後、全部軍部が悪いと言い出したのとまるっきり同じような 
  
 まるで成長していない…(AA略) 
 
 - 8852 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 08:33:01 ID:gpqT6+jz0
 
  -  芸能事務所って宣伝戦の専門家だから、色々と知ってるんだなと。事実かどうかよりも世間がどう信じるかが重要って事なんだろうね 
 ただまあ誤算は、同業者「NHK党の事です」を敵に回したことかな。 
 政権放送でジャニーズ性被害放送された事が誤算でしたね、あれで皆が事実だと信じ始めたから 
 
 - 8853 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 08:33:30 ID:hEqORm0K0
 
  -  アイドルに狂った嫁が大型特殊免許を取って耕作放棄地を開拓し始めた件 
 
 - 8854 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 08:34:29 ID:/fvhkSK50
 
  -  あの人たちをアイドルというのはなにか違うようなw 
  
 
 - 8855 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 08:35:29 ID:NC9cypEh0
 
  -  やや古かろうと、今手に入るトマホークをありったけ寄越せか…ヤバいな。 
 相当周辺情勢が危なくなったかな。 
 
 - 8856 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 08:41:43 ID:vOWH48L80
 
  -  メジャー系芸能人全般の声優起用案件で 
 好きな作品や期待してた作品を台無しにされたと感じて 
 ジャニーズ含めたメジャー系芸能人を嫌ってるパターンもありそう 
 
 - 8857 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 08:59:26 ID:EGxO9ow20
 
  -  (そもこの板がわりとアイドル嫌悪ヲタのすくつ…) 
 
 - 8858 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 09:00:54 ID:/fvhkSK50
 
  -  嫌悪というより無関心だと思うぞ 
 
 - 8859 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 09:01:06 ID:mgTM6Owa0
 
  -  TOKIOはアイドル枠でいいんだろうか…(某番組の姿を見つつ) 
 
 - 8860 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 09:07:03 ID:trx3Ezew0
 
  -  一応アイドルかと 
 
 - 8861 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 09:16:16 ID:FPpMoIxq0
 
  -  農家のアイドル(ダブルミーニング)だから間違ってない 
 
 - 8862 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 09:16:33 ID:ioZwTitY0
 
  -  事務所とマスコミの癒着による性犯罪の隠蔽、マスコミによる圧力で被害者の仕事を奪い被害を表に出さないようにするとかほとんどマスコミの共犯による犯罪なんだけど、矛先そらすためにマスコミが叩きまくってるだけっていう 
 ビッグモーターのときもスポンサーだから動きが鈍かったですね 
 
 - 8863 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 09:24:15 ID:kFML4e/N0
 
  -  >>8855 
 現行のトマホークはモジュール構造だから、 
 ブロック4ならブロック5a/5bに後でアップグレードできるからね。 
 
 - 8864 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 09:28:03 ID:/LBwu0010
 
  -  マスコミ「ジャニーズがまたやらかした」 
 ワイ「いや、お前らの責任でもあるんやで?」 
 マスコミ「NG記者とかとんでもない事だ」 
 ワイ「いや、望月イソコみたいなのもいる上に業界に自浄作用が無いんだから仕方ないやろう」 
 こんなワイはジャニーズ擁護派らしい 
 
 - 8865 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 09:38:04 ID:kFML4e/N0
 
  -  ジャニーズの擁護はせんが邪ニーと呪リーは責められて残当み。 
 
 - 8866 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 09:40:17 ID:ioZwTitY0
 
  -  ネット民なんかはジャニーさんが生きてたときからタレントに手を出していたのは知っていたし、 
 死んだときにも散々いわれてたし叩いてたけどずーっと美談にしていたのマスコミだったじゃんっていう 
 周回遅れで今更何言ってんだって感じなんよな 
 
 - 8867 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 09:42:42 ID:R1Zky1sa0
 
  -  まあ、ジャニーズのひどさ以上に共犯者(利益を得ていたという意味ね売春等々は関係なく)であるマスゴミのムーブは腹立つね 
 
 - 8868 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 09:47:03 ID:FPpMoIxq0
 
  -  犯人の片方が自分のことを棚に上げてもう片方をたたいてるっつー現状が果てしなくむなくそわるいんだよな 
 
 - 8869 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 09:47:26 ID:ldfRqfzZ0
 
  -  >>8814 
 火力 軽装甲目標(装甲車や鉄帽)はぶち抜けます、なんなら現代戦闘機さえも当たったら損傷させれます(20o) 
 重さ 40s前後なので頑張れば兵士一人で運搬できます、三脚立てて銃弾さえ用意できれば、簡易銃座の出来上がり 
 コスト 基本設計がおおよそ100年前なので機構も単純で信頼性高く、お安い 
  
 重機関銃として完璧過ぎるんだよな… 
 
 - 8870 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 09:57:57 ID:NC9cypEh0
 
  -  >>8863 
 ああ、そういうフォローアップも出来ますか。 
 しかしここ数年、コロナと戦争しか起きてないような… 
 
 - 8871 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 10:01:56 ID:EGxO9ow20
 
  -  松本零士のザ・コクピットでこれ(M2)が日本にあればなあというパイロットの話があったけど 
 陸軍の航空機関砲のホ103とホ5はM2のバッタもんだったんだっけ 
 
 - 8872 :バジルールの人:2023/10/05(木) 10:08:46 ID:chE5vjtei
 
  -  >8864 
 基本的にマスゴミの「グンクツノアシオトガー」から何も変わってないよね 
 
 - 8873 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 10:10:27 ID:NC9cypEh0
 
  -  低伸弾道12.7ですねえ、懐かしい。 
 ホ103やホ5はブローニング系列ですね。 
 
 - 8874 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 10:17:23 ID:/fvhkSK50
 
  -  >>8864 
 >こんなワイはジャニーズ擁護派らしい 
 敵か味方かでしかものを考えられないバカが増えてるからなぁ 
 恐ろしいことに意見が違うと見境なく敵認定してるというより 
 そもそも中立的立場という概念そのものがないらしい 
  
 
 - 8875 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 10:23:16 ID:EGxO9ow20
 
  -  いいですか無条件に殴っていいのはフリークスと親露派だけです(平野スマイル) 
 
 - 8876 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 10:25:46 ID:NC9cypEh0
 
  -  ハメで宇宙戦艦ヤマトの二次創作を探していたら、何故か親露反ワク反日反米にぶち当たったでござる。 
 
 - 8877 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 10:28:06 ID:ioZwTitY0
 
  -  川に落ちた犬を棒で叩くことしかできないマスコミって存在価値がないだろっていう 
 横並びの報道しかできないなら複数報道機関が存在する意味がない 
 
 - 8878 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 10:44:07 ID:e0jKmP0v0
 
  -  m2は閉鎖機構が同じだけで中身ほぼ別物なんだよな 
 アメリカの都合で同じ名前使ってるだけ 
 
 - 8879 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 11:50:26 ID:AbNF4aLP0
 
  -  ジャニーズの記者会見で、ナックルズの記者の質が、大手マスゴミより高くて驚いた。 
 *考えてみたら、普段の業務で反社な連中を取材して記事を出してる猛者だったな。 
 
 - 8880 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 11:55:35 ID:62q1Y2HN0
 
  -  津波の速度はジェット機並みでクルそうだ、見に行こうと思うなよ! 
 
 - 8881 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 11:58:31 ID:/fvhkSK50
 
  -  だって自称大手マスゴミの質なんて 
 美味しんぼの東西新聞の連中がリアルな描写だと言われてるくらいだし 
  
 
 - 8882 :バジルールの人:2023/10/05(木) 12:17:58 ID:chE5vjtei
 
  -  >>こんなワイはジャニーズ擁護派らしい 
 >敵か味方かでしかものを考えられないバカが増えてるからなぁ 
  
 実にリベサヨらしいとは思うけどね 
 連中にとっては味方以外は敵だから。ああ、1ミリでも違う意見を出したら味方でも敵と見なすかw 
 
 - 8883 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 12:19:34 ID:/fvhkSK50
 
  -  「正しい思想」を啓蒙しようという高慢な善意があるのが左翼で 
 啓蒙という概念がなく自分と意見の違うやつは攻撃するのが 
 サヨクらしいよw 
 
 - 8884 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 12:23:30 ID:pE+UNF+p0
 
  -  マスゴミの異様なJ事務所叩きは 
 ・これまで頭を抑えつけられてきたことへの意趣返し 
 ・マスゴミに不利な発言をしたら潰すとの恫喝 
 ・共犯であるマスゴミの罪をぼかすために事務所を巨悪として晒上げる  
 こんなとこかな 
 
 - 8885 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 12:23:46 ID:/fvhkSK50
 
  -  まあ公平を期すために言えば反対側にも何かというと在日認定する 
 バカはいるし 
 
 - 8886 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 12:27:50 ID:hEqORm0K0
 
  -  つ ・海外のメディアが叩いてるから何も考えずにが全乗りした 
 
 - 8887 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 12:32:45 ID:pf9t4L6t0
 
  -  >>8876 
 かつてド左翼思想たっぷりの超長編エヴァンゲリオン二次創作(旧劇後が舞台)があったくらいだし… 
 掲載HPはもろにそういう系の思想を掲載しているところで感想を送る機能もなかった 
 でも、エヴァSSサーチ系サイトには載ってる作品だった… 
 
 - 8888 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 12:36:57 ID:/fvhkSK50
 
  -  まあ格闘技マニア以外には理解不能(マニアは笑い死にしそうになる)な 
 エヴァパロとか 
 洋楽マニア以外にはさっぱり意味が分からない(マニアは読む時は飲食厳禁) 
 エヴァパロとかあったし 
  
  
 
 - 8889 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 12:39:13 ID:hEqORm0K0
 
  -  そういう趣味に走った作品は二次創作の醍醐味よな 
 
 - 8890 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 12:57:41 ID:m5x74mji0
 
  -  東山、井ノ原、ジュリーは知らんがメリーは絶対に黒革の手帳レベルで 
 マスゴミの弱み握ってたと思う 
 一時バトっていた文春の編集長が誰よりもヤバかったのがメリーと対マスコミを取り仕切っていた重役で 
 その重役はまだ生きているのに今回の件で一度も表に出てないしマスゴミも追及していないって 
 
 - 8891 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 12:59:49 ID:8pPNYhFO0
 
  -  >>8869 
 ブローニングって20ミリ開発してたっけ? 
 
 - 8892 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 13:07:04 ID:9/6/Orw70
 
  -  >>8891 
 M2の話だろうから50口径だろうね 
 
 - 8893 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 13:20:47 ID:m5x74mji0
 
  -  ブローニングさんは「1か月待ってください、本物のレバーアクションって奴をお見せしますよ」ってやってるんだ 
 
 - 8894 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 13:26:45 ID:0mFgmZT50
 
  -  >>8890 
 白なんたらって人なら一部マスゴミは会見出席を要求しているよ 
 が、どうも草だったらしく他のマスゴミは及び腰なのよね 
 てか、本人の自宅に突撃取材してきたらいいのにね 
 
 - 8895 :スマホ@狩人 ★:2023/10/05(木) 13:35:43 ID:???
 
  -  >>8887 
 あったねえ。エヴァ二次やってた頃の知り合いたちもアレはガチ過ぎて近寄れんってなってた。 
 
 - 8896 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 14:43:52 ID:AbNF4aLP0
 
  -  独占取材として、1社ごと、周囲を50名ぐらいの関係者で囲って、責任者や担当者が来てるので聞いてくださいと、裁判の証人喚問みたいな場を設けた如何だうろ。 
  
 記者が集団で威圧出来ない状況で何処まで取材出来るのか試したいな。 
 
 - 8897 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 15:13:12 ID:fXJIMDep0
 
  -  あの腐ったどぶカス以下の精神も持ち主どもが、自分が一歩的に責めるでなく逆に責められかねん立場に立たされるのを良しとするわけないじゃろ 
 
 - 8898 :スキマ産業 ★:2023/10/05(木) 15:16:25 ID:spam
 
  -  時期的に 
 今のマスコミ中間管理職っていうかリーダークラスって 
 マスコミ絶対正義時代入社かその薫陶受けた世代やろ? 
 
 - 8899 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 15:16:53 ID:pGeC9l+90
 
  -  >>8831 
 ほらクロンボだろ? 犯罪者に差別主義者がどうのなんぞ関係ないわw 
 本当に知能が低い 警官たちも大変だ 
 
 - 8900 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 15:20:23 ID:fXJIMDep0
 
  -  犯罪を犯したことを許さなかったらレイシストになるってんなら、俺は喜んでレイシスト呼ばわりを受け入れるわ 
 
 - 8901 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 15:24:15 ID:/fvhkSK50
 
  -  黒人の平均知能が低いという科学的データが差別といわれる未開社会アメリカ 
 これにはちゃんと理由があって、アフリカから出てって全滅寸前の淘汰に幾度 
 も晒された人類の末裔であるその他の民族と 
 アフリカに残って飢餓や疫病はあったが出てった奴らよりは淘汰され切って 
 ない民族の差なんだけどな 
 だから曲がりなりにもマリ文明やらジンバブエ文明作ったアフリカ系より 
 完全に未開のニューギニア高地人やアボリジニの方が平均知能は高い 
 
 - 8902 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 15:27:12 ID:pGeC9l+90
 
  -  >>8864 
 ワイさんは徹頭徹尾、正論しか言ってないと思うが? 
 マスゴミ各社勢ぞろいで正義棒で叩いてるが、マジでIS子やらクソゴシップ記者どもをなんとかしろって話よな 
 前回の会見の録画を見直せよ まぁ恥ずかしさも感じないんでマスゴミなんてやってるんだろうが 
 
 - 8903 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 15:28:11 ID:vUPqyJGY0
 
  -  他人の物を奪うな、傷付けるな、嘘を吐くな、はどこの国の法や宗教でも入ってない、 
 事なぞ無い最低限守るべき戒律・ルールだろが。そこに人種もクソも有るかと。 
 それを踏みにじって、言うに事を欠いて差別だなんだのと、それ以前の問題じゃい。猿以下の低能が…… 
  
 
 - 8904 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 15:31:06 ID:/fvhkSK50
 
  -  >>8901に補足すると 
 アボリジニは半分以上がほかの移民との混血 
 ニューギニアの高地人の半分を占める未開部族は知能テストというものを 
 理解できないので 
 文明化した部族だけを対象にして知能測ってるので不公平だという話もある 
  
  
 
 - 8905 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 15:49:03 ID:9hIyoUTf0
 
  -  ttps://twitter.com/ISOKO_MOCHIZUKI/status/1709526468605485304?t=DNtVA1FT7tAPrk--ll3a0A&s=19 
  
 望月氏「東山氏と井ノ原氏の辞任を求める」 
 どういう思考で? 
 
 - 8906 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 15:49:45 ID:hEqORm0K0
 
  -  自分等は差別を受けてるんだから取り返してるだけだって無法働くのは半島人の専売特許だったんですけどねぇ 
 
 - 8907 :携帯@赤霧 ★:2023/10/05(木) 15:52:20 ID:???
 
  -  >>8905 
 まあ、思ったとおりにならないからいちゃもんつけて絡んでくいつものやり方よ 
 
 - 8908 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 16:49:02 ID:72nFrecA0
 
  -  >>8901 
 ええと、アフリカにおける淘汰圧が低いなんて事を立証した科学的データなんか存在しないんだけど。 
 と言うか、遺伝的多様性が最も高いとされる黒人をひとまとめにして論じてる時点でお話になりませんわな。 
 あ、遺伝的多様性は淘汰圧とは関係ないよ。アフリカから出た集団がアフリカ在住人類の一部でしかないから多様性が低くなってるってだけだから。 
  
 そもそもIQテストは知的能力の一部しか測れておらず、特定の社会構造、文化、慣習に立脚するバイアスを除去しきれているかと言う問題もあるのだが。 
 これを科学的データと言うのはちょっと… 
 
 - 8909 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 16:50:14 ID:pGeC9l+90
 
  -  >>8905 
 自らの行いを顧みるって事が出来ない社会不適合者が吠えてるんじゃねーよ カス 
 
 - 8910 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 16:54:50 ID:/fvhkSK50
 
  -  >>8908 
 >遺伝的多様性が最も高いとされる黒人をひとまとめにして論じてる 
 そりゃあたりまえだ 
 平均知能は民族ではなく環境によるって検証なんだから 
 ニグロイドが分岐分類の進化で爬虫鋼や四大菌門みたいな「分類のゴミ箱」 
 になったことくらい知っとるわ 
 
 - 8911 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 17:00:16 ID:/fvhkSK50
 
  -  仮説だけなら違いはアフリカから出たホモ・サピエンスはネアンデルタール人 
 やデニソワ人と混血したせいって説もあるし 
  
 
 - 8912 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 17:10:31 ID:AbNF4aLP0
 
  -  それを言ったら、欧州のジプシーは個人所有の認識が無い為、畑や人の家から物盗んでも罪の意識が無いぞ、使える物を使っただけだから。 
  
 なお、第2次大戦でユダヤ以上に迫害されたらしいけど、証拠が残って無いので正確な犠牲者数はいまだ不明な上、調査も進んでない。 
 
 - 8913 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 17:11:34 ID:NC9cypEh0
 
  -  >>8887 
 おお、もう…(白目 
 
 - 8914 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 17:16:00 ID:dWDZoAY/0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/764086101ba71d3d0d4ee8b6227ab28dcb8a3e32 
  
 「メッタ刺しにする」−オウムに続き、脅迫されても滝本太郎弁護士が女性を守る「防波堤」を続ける理由 
  
 ≫「私はオウム事件などのカルトの事件にもかかわりましたが、現在のトランスジェンダーの運動のあり方は、カルトに極めて近いと思いました」 
 
 - 8915 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 17:22:35 ID:/fvhkSK50
 
  -  >>8912 
 ジプシーには戸籍すらなくて 
 大体の数と分布は専門の研究者しか知らなかった 
 その専門家から押収した資料を使って狩りだしたという酷い話 
 
 - 8916 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 17:29:06 ID:GnQT9HqR0
 
  -  ttps://twitter.com/J_Tphoto/status/1709588777637945699 
  
 なるほど、一部のマスゴミはぼくちん正義の断罪者!って考えてたんか。 
 向こうが死ぬまでだんまりしてたマスゴミがそんな立場とか笑わせるわww 
 
 - 8917 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 17:32:26 ID:/fvhkSK50
 
  -  上のほうでマスゴミの戦前戦後の掌返しと比べたけどさ 
 あんな大混乱の中のどさくさ紛れと違って 
 それこそ去年までジャニに媚び売ってたのを誰もが記憶してる中で 
 正義ぶるのは誰に対するポーズのつもりなんだろうw 
 
 - 8918 :バジルールの人:2023/10/05(木) 17:33:16 ID:chE5vjtei
 
  -  あまり理性が働かなくなる。深い判断や思慮ができなくなる。自制力が低下する。感情を抑制したり行動を制御したりすることができなくなる。衝動を抑制しづらい 
  
 is子にコレが全部当て嵌まるのね。コレには 
  
  
 【前頭側頭型認知症】 
  
  
 という病名が付く歴とした認知症 
  
 ウィキペディア先生によれば、 
  
 初期には日常生活に支障はなく症状が見えにくいこともある。 
 アルツハイマー型などと違って物忘れや徘徊といった認知症によくみられる症状は少ない。 
 そのため本人や家族は認知症と気づかないことが多い。 
 仕事を続けられている患者も珍しくはない。 
  
 だとか 
 
 - 8919 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 17:33:54 ID:FPpMoIxq0
 
  -  マスゴミが自分のことを棚に上げて、勝手に正義の使者ヅラするのってもう毎度毎度のお決まりじゃん 
 
 - 8920 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 17:34:59 ID:ACULJ37f0
 
  -  >>8895 
 タイトルで検索したらもうサイトごと消えてるらしいとの書き込みがハーメルンに有りました 
 
 - 8921 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 17:37:56 ID:kA31X1QN0
 
  -  >>8918 
  
 「サル化」と言った方が症状は伝わりやすい 
 
 - 8922 :バジルールの人:2023/10/05(木) 17:42:43 ID:chE5vjtei
 
  -  【サル化】だとただの悪口になるから 
 
 - 8923 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 17:47:52 ID:/fvhkSK50
 
  -  >>8919 
 いつものことだけど 
 いつまでそれが通用すると思ってるんだろうなとw 
 
 - 8924 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 17:51:31 ID:JuUSSNf40
 
  -  ジプシー(ロマ)は大道芸人の移動集団みたいな存在だったからねえ 
 集団内で物資を共有利用してるから持ってる奴のを勝手に借りる 
 その延長で集団外でもそのノリで動くから普通に集団窃盗団 
 定住して現地に溶け込んだ人も居るんだけどね 
 ロマをルーツに持つ人で有名なのはチャップリンとクリントンだが 
 
 - 8925 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 17:53:33 ID:/fvhkSK50
 
  -  定住民の常識から言えば「ジプシーは泥棒」って偏見でもなんでもなく 
 事実だったからねえ 
  
 
 - 8926 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 17:53:41 ID:hEqORm0K0
 
  -  もう高齢者層以外にはゴシップ雑誌レベルの扱いですし 
 それに踊らされてはっちゃけちゃう若年層も一定数居るのは悲しいことですが 
 
 - 8927 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 17:54:07 ID:VKorWNOE0
 
  -  こういう連中が今のテレビ報道やらマスコミに蔓延しとるから、信用に値せん。それだけの話。 
 
 - 8928 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 17:55:15 ID:/fvhkSK50
 
  -  なお定住民、しかも外国への使者という立場でありながら泥棒を 
 働く姿を描き残されたある国の人間が(ry 
  
 
 - 8929 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 17:58:48 ID:pGeC9l+90
 
  -  本当にしつっこいなぁゴミカス NGリストに記載される己の不明を恥じろよ 
 
 - 8930 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 18:01:46 ID:VKorWNOE0
 
  -  というか、ほとんどの番組か氏名NGを指名NGって流しているのは本当に草。 
 ミヤネ屋に至っては手元資料アップの画像、解像度が文字読めんレベルに低かったし。露骨だわ。 
 
 - 8931 :スマホ@狩人 ★:2023/10/05(木) 18:25:00 ID:???
 
  -  イソコのせいでジャニ叩きが悪手になりかけたから流れ取り戻したくて必死なんじゃね 
 
 - 8932 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 18:26:36 ID:9hIyoUTf0
 
  -  マスコミは全員共犯と思ってたから断罪側って発想なかったわ 
 
 - 8933 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 18:42:57 ID:pGeC9l+90
 
  -  >>8932 
 ゴミカスって本当に恥知らずじゃないと、出来ないんだなぁ 
 まともな知能と理性あったら逃げ出すから当然か 
 お前らはどう取り繕おうと加害者側でFAだから 
 
 - 8934 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 18:43:47 ID:2JdkmdhW0
 
  -  ttps://x.com/Dongurihou/status/1709510819405549569?s=20 
 日頃の行いって大事ね 
  
 ttps://x.com/rocky96xp/status/1709520142630343084?s=20 
 色々やってたのねというかナチスにヒデェ評価w 
 
 - 8935 :スキマ産業 ★:2023/10/05(木) 18:44:02 ID:spam
 
  -  ジャニー有罪のときにちゃんと報道し取ればそこで止まった話だからな 
  
 そういえば最高裁までイカンと判例つかねえってことは 
 「ホモレイプの実刑基準ってジャニー喜多川」でいいのか?これ 
 
 - 8936 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 18:53:08 ID:EGxO9ow20
 
  -  ぶっちゃけ陸軍は国民党軍のケツ持ちしてたナチス政権に塩だったんじゃね? 向こうもそうだろうけど 
 
 - 8937 :スキマ産業 ★:2023/10/05(木) 18:58:02 ID:spam
 
  -  ナチス生まれの社会制度なくしたら今の日本死なない? 
 
 - 8938 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 18:58:24 ID:9UbjZUHY0
 
  -  そもそも当時の日本とドイツって連合側と違って同じ戦場で肩を並べて戦ってないから 
 現場レベルではどうとも思ってなかったんじゃね? 
 上層部はそうでもないかもしれないが 
 
 - 8939 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 19:00:00 ID:/fvhkSK50
 
  -  後付けもいいとこなのは百も周知でいうと 
 上海防衛は失敗したほうがよかったんだよね 
 そうすれば「ナチスと組んで租界を侵犯した国民党政権」を非難して 
 国際世論をいっきに一気にひっくりかえせた 
 ついでに国民党軍がフランス租界や共同疎開の日本人街区以外でも 
 略奪してくれればベスト、史実でも未遂があったし 
 
 - 8940 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 19:00:29 ID:NC9cypEh0
 
  -  同志がクルド人の自浄能力の欠落を批判していて、それはそうと思ったんだけど。 
 そうなるとここ十数年、ずっと民主党系市長を選び続けている仙台市民も…ということになるんかね。 
 いわゆる岡崎トミ子の系譜を。 
 
 - 8941 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 19:22:26 ID:/fvhkSK50
 
  -  それは愚行ではあっても犯罪ではないでしょ 
 
 - 8942 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 19:24:04 ID:NC9cypEh0
 
  -  愚行と犯罪、ですか…似て非なるものですね。 
 
 - 8943 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 19:24:51 ID:GnQT9HqR0
 
  -  ttps://twitter.com/livedoornews/status/1709860067699503173 
 【県庁に電話】秋田県のクマ3頭「なぜ殺したのか」…県外から苦情殺到 
  
 こういう県外にすんでるのに文句つけてくる阿呆をなんとかする方法ないかなとか思っちまうわ 
 
 - 8944 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 19:29:17 ID:/fvhkSK50
 
  -  >>8942 
 犯罪は強制的に止めるのが道理 
 場合によっては止めないことも犯罪になるケースがあるが 
 たとえ愚行でも選挙で誰に投票するかという本人の思想信条の自由 
 誰にもは侵害できない 
 全然違うよ 
 
 - 8945 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 19:31:12 ID:NC9cypEh0
 
  -  >>8944 
 仰るとおりで。 
 しかもクルド人集団、自分たちだけの法律を作る。それを強要する…ですからねえ。 
 
 - 8946 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 19:34:54 ID:cvrS1dfS0
 
  -  >>8943 
 捕獲したクマをそいつらの自宅に送ってやれねーかなとは思うわ 
 
 - 8947 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 19:35:16 ID:ioZwTitY0
 
  -  都市に住んで何不自由なく生きてるクソが現実に田舎で農業畜産の資産や命に関わる被害が出ている人達にケチつけてるのほんまクソ 
 
 - 8948 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 19:35:42 ID:R1Zky1sa0
 
  -  >>8945 
 それイスラム法の話? 
 それであればぶっちゃけクルド人関係なくイスラム系の人はそういう傾向あるんでめんどくさい… 
 日本の最大派閥はインドネシア系かイラン系だったっけか 
 
 - 8949 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 19:35:48 ID:ujND9I5y0
 
  -  日本の法律に従わないなら国外退去処分は女々か? 
 
 - 8950 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 19:36:27 ID:/fvhkSK50
 
  -  人口200万近い都市に住んでるはずなのにクマに命を脅かされてます 
 
 - 8951 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 19:37:19 ID:NC9cypEh0
 
  -  >>8948 
 どのみち、日本の法律に従わないなら出て行ってどうぞかなって… 
  
 >>8949 
 名案にごつ。 
 
 - 8952 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 19:42:28 ID:/fvhkSK50
 
  -  日本が気に入らない人間も出て行ってどうぞ 
 たとえばそこのスリランカ人さん 
 日本は人権軽視の野蛮な国なんでとっとと出てってください 
 
 - 8953 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 19:47:16 ID:R1Zky1sa0
 
  -  >>8951 
 擁護するわけじゃないんだけど、法律を作るというからにはなんかやったんかなと 
 イスラム法を盾にするというのはわかるんだけど、クルド人特有のというのであれば 
 彼らの行動様式を知ることの繋がりやそれをもとに糾弾もできるんだし興味あるなって、逆に適当こと言って糾弾するとカウンターくらうしな 
 
 - 8954 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 19:51:55 ID:NC9cypEh0
 
  -  >>8953 
 どのみちそれを合法的に行うには、日本国籍が必要なんですけどね。 
 日本国内の法律を改正するのであれば。 
 
 - 8955 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 19:54:02 ID:/fvhkSK50
 
  -  日本国内でイスラム法が盾にできると思ってるのがおかしいんだけど 
 
 - 8956 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 19:56:59 ID:r8XHnCBO0
 
  -  三日の掟でも制定するんだろうか 
 
 - 8957 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 20:00:03 ID:R1Zky1sa0
 
  -  >8954 
 自分らのローカルルールを押し付けて、先進国側は人種差別や信教の自由で政治が折れるってのはあり得る話なんで、どういう事言ってきてるか興味ある 
  
 >8955 
 イスラムは信教の自由とかそういう理論武装で押し付けてくるんでまじでうざったいんですお… 
 
 - 8958 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 20:00:53 ID:/fvhkSK50
 
  -  政治が折れた結果が住民のヘイトなんだほけどね 
 
 - 8959 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 20:03:41 ID:EGxO9ow20
 
  -  日本は欧州よりは向こうの予備兵力の供給が難しいのだけは救いだが… 
 
 - 8960 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 20:03:51 ID:/fvhkSK50
 
  -  まあアイルランドや北欧諸国の人間の言い分はよくわかる 
 中東やアフリカの難民なんて中東やアフリカに植民地持ってた国が 
 責任もって引き受けろってのは 
 
 - 8961 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 20:17:44 ID:58dFqCoS0
 
  -  イスラム法って派閥の法学者で都合良く解釈別れるガバガバ具合じゃなかったっけ 
 
 - 8962 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 20:31:56 ID:R1Zky1sa0
 
  -  >>8961 
 その分、派閥でしっかり分かれてるので…(厳密にいうと派閥じゃないらしいというかイスラムは派閥を認めてないとかなんとか 
 プロテスタントとカソリックで教義違うからキリスト教の教えはガバガバとは言わんでしょ 
 
 - 8963 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 20:35:23 ID:EGxO9ow20
 
  -  旅人は無理に戒律守らなくていいという解釈をフル活用して旅先で酒をがぶがぶ君する緩いイスラム教の国もあるしな 
 
 - 8964 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 20:37:53 ID:V4yHFkN00
 
  -  イスラムのえらいおっちゃん「ここは日本やからな」(背油豚骨ズズー) 
 イスラエルの勤勉な兄ちゃん「ええ、日本ですからね」(替え玉ズズー) 
 
 - 8965 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 20:40:08 ID:EGxO9ow20
 
  -  主治医「いい加減に酒やめろ!ホントに死んじまうぞ!」 
 現代トルコ建国の父「うるせえ!死亡診断書に死因はがぶがぶ君って書いとけ!」 
 
 - 8966 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 20:42:26 ID:LleG85Fh0
 
  -  >>8965 
 死因:ガンバルマン 
 
 - 8967 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 20:43:47 ID:m5x74mji0
 
  -  2020年に公開されアフリカでMaster KG - Jerusalemaってスワヒリ語のゴスペル調の曲、じわじわと人気が出て 
 コロナ後に世界的なヒットになって、世界中の黒人みんなが抱く感情を呼び覚ます名曲って紹介されていたが 
 英訳を見てみると、神様なんで救ってくれないんだ!、俺がいる場所は本来の俺の居場所じゃないのにって 
 愚痴をひたすら繰り返すクソみたいな歌詞だった 
 これが黒人みんなの共感を呼ぶならどんだけ駄目やねんあいつら 
 
 - 8968 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 20:44:41 ID:gpqT6+jz0
 
  -  >>8917 
 マスコミの掌返しなら、オウム事件の時に見て来たからな。坂本弁護士拉致事件の時なんて現場にオウムの会員証みたいな物まで落ちてた。 
 
 - 8969 :携帯@赤霧 ★:2023/10/05(木) 20:44:51 ID:???
 
  -  「嘘でいいんで「食わないと殺す」って言ってください。命がかかってる状態で無理に戒律守らなくてもいいって神様も言ってます」 
 という笑い話 
 
 - 8970 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 20:44:56 ID:r8XHnCBO0
 
  -  これを読むんだ 
 つ 俺TUEEEEなろう小説 
 
 - 8971 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 20:47:07 ID:EGxO9ow20
 
  -  数年前に大ヒットした黒人ガンマンが主人公の西部劇映画で 
 黒人主人公が白人の悪党を鞭でしばき上げる場面で客席の黒人から毎回大歓声が上がったという話 根深いんだなあって… 
 
 - 8972 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 20:51:40 ID:V4yHFkN00
 
  -  ……西部開拓時代に黒人のガンマンっていたのかしら? 
 まぁ野暮やね 
  
 夢を見るだけならタダだしな 
 
 - 8973 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 20:53:00 ID:gpqT6+jz0
 
  -  >>8957 
 それイスラムに限らず宗教団体との揉め事で必ず出て来る理屈ですよ。なんでカルトが周囲と揉めるかって事です 
 彼らは、現世の法律<<<超えられない壁<<<<その宗教団体の教義って理窟で動くからです。 
 オウムの信者はさ、日本の法律より麻原彰晃の命令の方が優先されると思ったからああいう事件起こした 
 
 - 8974 :スキマ産業 ★:2023/10/05(木) 20:53:21 ID:spam
 
  -  なんかコレを元にひとつ話しが組めそうってレベル 
 ttps://twitter.com/shin_semiya/status/1709719351127953801 
 
 - 8975 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 20:53:56 ID:kA31X1QN0
 
  -  >>8967 
  
 「アフリカへ帰れ」って曲でも流行らせよう 
 
 - 8976 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 20:58:21 ID:Xx9WwVE50
 
  -  スワヒリ語なら、BabaYetuでええわ。 
 
 - 8977 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 20:58:32 ID:GMFfHHGE0
 
  -  >>8974 
 こういう家から昔の銃や弾が出てきた時ってどうすればいいんだろうか 
 
 - 8978 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 21:00:10 ID:r8XHnCBO0
 
  -  憶えがないなら普通に警察に届ければ良いのでは 
 没収されるけど特に罪には問われなかったはず 
 
 - 8979 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 21:01:22 ID:m5x74mji0
 
  -  >>8977 
 直ぐに地元警察に電話 
 
 - 8980 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 21:01:35 ID:V4yHFkN00
 
  -  >>8977 
 速やかに所轄の警察署に通報して回収してもらおうね 
 中を壊して発泡できないようにしてあっても単純所持だけで違法なので 
 
 - 8981 :スキマ産業 ★:2023/10/05(木) 21:01:56 ID:spam
 
  -  多分警察に通報して相談がベストやと思う 
 故人が所持資格持ってたならその証明あったほうがいい 
  
 この事例だと 
 安保絡みとか色々と国内騒乱にそなえてとかあったんだろうかとこう、な? 
 
 - 8982 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 21:06:28 ID:EGxO9ow20
 
  -  特務員XX号とかコードネーム持ってたりして… 
 
 - 8983 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 21:09:27 ID:r8XHnCBO0
 
  -  定吉七号 
 
 - 8984 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 21:11:51 ID:m5x74mji0
 
  -  今回の沖縄の玉城の決断さぁ、最高裁で出た司法に従えないんだったら 
 先ずは知事を辞めろって思ってしまった 
 
 - 8985 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 21:13:37 ID:vLujwlbp0
 
  -  >>8972 
 実は奴隷解放宣言以降、カウボーイはどんどん黒人が増えて 
 1800年代後半には4人に1人は黒人になってるんで、 
 結論としていてもおかしくない。 
 
 - 8986 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 21:16:08 ID:gpqT6+jz0
 
  -  >>8965 
 なんか、イスラムの記録見ると意外と酒飲みの王様とかはいますよね。一応飲酒が不道徳って認識はあるんだけど、大抵の場合厳格に禁止ではない 
 そういえば何かで読んだ記事で、戒律がそこそこのイスラム教国の酒屋の雰囲気が独特ってかいてあって笑った 
 一応合法なんだけど他の人に見られたら恥って認識もあり、お互い顔を見てない事にしながら買い物するんだと 
 
 - 8987 :スキマ産業 ★:2023/10/05(木) 21:17:51 ID:spam
 
  -  正直 
 村枝のREDは向こうなら相当受けると思う 
 
 - 8988 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 21:23:59 ID:vLujwlbp0
 
  -  実は黒豹のバラードって黒人主役の西部劇のパッケージの裏に実際には黒人カウボーイが多かった(こちらだと1/3が黒人とある)とさらっと書いてあったりするよ。 
 
 - 8989 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 21:31:58 ID:V4yHFkN00
 
  -  意外といたんすねぇ黒人ガンマン 
 
 - 8990 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 21:33:55 ID:kA31X1QN0
 
  -  アフロサムライ 
 
 - 8991 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 21:36:06 ID:gpqT6+jz0
 
  -  >>8984 
 まあ冷静に考えれば変なんだけどね、知事にそんな権限はないから。 
 只、知事は直接選挙なんでごねられると政府も腰が引けるみたい 
 
 - 8992 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 21:36:18 ID:EGxO9ow20
 
  -  まあジャンゴは普通に面白かった  
 悪徳農場主ディカプリオがキレてグラスを叩きつけて手を怪我するシーンはガチで手を切って大出血したのをそのまま使ったと知って真顔 
 
 - 8993 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 21:38:40 ID:vLujwlbp0
 
  -  カウボーイは割と格好いいイメージあるけど、 
 たしかに金はいいが重労働だしギャングやネイティブアメリカンとやり合うこともある危険な仕事なんで、 
 むしろ社会的に地位の低い有色人種のなり手が多い、昔で言うと3Kな仕事だった。 
 
 - 8994 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 21:45:28 ID:NC22qkQR0
 
  -  カウボーイものの映画とかほとんど見たことが無いので、 
 カウボーイのイメージと言われると「バック・トゥ・ザ・フューチャー3」のイメージになってしまうというw 
 
 - 8995 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 21:46:49 ID:uWjaXI470
 
  -  カウボーイビバップに比べれば十分実態に近いさ 
 
 - 8996 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 21:51:46 ID:vLujwlbp0
 
  -  なんかカウガールはえっちなイメージしかない。 
 いやちゃんと現実にいる職業なんですが。 
 
 - 8997 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 21:55:47 ID:w12m6N5c0
 
  -  カウボーイと保安官ごっちゃになってない? 
 
 - 8998 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 21:59:13 ID:6HobVEHH0
 
  -  ハートマン軍曹が一周回って平等な事に変わり無いのがアメリカの病理だから。 
 
 - 8999 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 22:00:05 ID:vLujwlbp0
 
  -  ガンマンというとくくりが広すぎるもの。 
 高名なガンマンは保安官のワイアット・アープだけじゃなくてギャングのサンダンス・キッドもそうだし、 
 ワイルドウエストショーの興行主のバッファロー・ビルもガンマン。 
  
 要は銃を撃つ職業はガンマン。無論カウボーイも入る。 
 
 - 9000 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 22:04:01 ID:w12m6N5c0
 
  -  てか人を撃ち殺すのに足りないって45acpとガバメント開発されたのが1900年代だから 
 言うほど撃ってないよな 
 
 - 9001 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 22:09:34 ID:m5x74mji0
 
  -  カウボーイって響きは格好良いが、要するに牧童ですよ、大牧場主から牛を預かって牧草地を移動させたり、売る際に連れて行ったりの 
 西部劇で良くある牛泥棒って、カウボーイが連れて行く牛が死んじゃったりした際に近所のを盗んだりしていた誤魔化していたわけで 
 
 - 9002 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 22:16:33 ID:NC22qkQR0
 
  -  >>9000 
 正直、BTTF3の舞台になった1885年のアメリカ、つまり100年ちょっと前のアメリカで、 
 あんなにカウボーイだのガンマンだの保安官だのがごろごろしてるってのがカルチャーショックだったわ。 
 
 - 9003 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 22:22:42 ID:GnQT9HqR0
 
  -  ttps://twitter.com/IiyamaAkari/status/1709804953638732120 
 日本に不法滞在していたセネガル国籍のオマル容疑者は、「家族への仕送り」と言って空き巣にはいったことを弁明 
  
 はやく強制送還して、身近で親孝行できるようにしてやろうぜ!(怒) 
 
 - 9004 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:00:20 ID:I7+iVjM60
 
  -  ツイッターで「最近薬が無ぇ!ヤベェ!」って流れてきているけど 
 本当にヤバいみたいね 
 ttps://x.com/ryouka_ph/status/1709725335141462138?s=20 
  
 戦争も近いっぽいのに 
 ttps://x.com/yu_su_ki/status/1709903232175325429?s=20 
 
 - 9005 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:07:38 ID:pGeC9l+90
 
  -  しかしまぁジャニが見せた瑕疵を寄ってたかって正義棒で叩くさまはホンマに醜いわ 
 報道は自分らがジャニを叩く資格なんぞないのがわかってないんやろな 
 どこの地上波報道も自分らを棚に上げすぎだろうに 
 
 - 9006 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:12:09 ID:FPpMoIxq0
 
  -  冗談抜きにTVを投げ捨てるとストレス減るぞ 
 
 - 9007 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:13:22 ID:Broc3mwe0
 
  -  疑いが有るなら何度でもしつこく取材するのが正義 
 と言いつつ40年以上前から噂はあったのに存命中にはスルーしてたからなぁ 
 当時から取材をし続けて訴えられてた出版社だけ 
 今も堂々と取材して良いと思うんだがな 他は取材の前にまず己を省みろっての 
 
 - 9008 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:14:54 ID:6a1n2o9z0
 
  -  最近は下手するとニュース番組ですらうんざりするからなあ 
 早く国営放送作れや 
 
 - 9009 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:16:03 ID:v95pxTde0
 
  -  逆にあれを見てジャニの戦術の上手さに感心したわ。 
 あれ記者は上手く乗せられてピエロになって、ジャニが上手に被害者的な画を作れた。 
 謝罪会見のシナリオ書いた奴の勝ちで乗せられた記者の負け。まあ乗った記者のレベルが低かっただけだけど。 
 
 - 9010 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:17:17 ID:V4yHFkN00
 
  -  ゲームするときに使う程度の価値はあるから 
 アンテナ線は引っこ抜いてアンテナも撤去しましょうねー雷落ちたら大変だからねー 
 実際落ちたし 
 
 - 9011 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:18:32 ID:FPpMoIxq0
 
  -  ぶっちゃけゲームするにもTVは高いだろ 
 モニタ買った方がやすい 
 
 - 9012 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:18:36 ID:ioZwTitY0
 
  -  BabaYetuいいよね 
 文明の良きも悪しきも呑み込んで人類の今と未来のために神へ祈るのは 
 今の人類に必要なことだと思うよ 
 
 - 9013 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:20:23 ID:iCf3T9Vw0
 
  -  国営放送は天気予報と国会中継と政府公報を24時間垂れ流し続ければいいじゃろ 
 政府公報はボイロあたりに読ませればいいし 
 空いた時間は適当な国内風景を国内のオーケストラあたりの演奏をバックに流せば問題なかろう 
 
 - 9014 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:23:34 ID:FPpMoIxq0
 
  -  >>9013 
 最近勝手にボイスソフトを使って宣伝初めて、開発元は何も聞いてねえよ!? ってなった会社がありましてね? 
 
 - 9015 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:31:08 ID:Po1KfGpD0
 
  -  >>9011 
 一昔前はレグザくらいしか実用に耐えなかったが今もそうなんだろうか 
  
  
 クSONYさんなんで何十年経っても家電と協力しないんですか 
 
 - 9016 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:32:31 ID:V4yHFkN00
 
  -  ……? 
 なんで金融と保険の会社が家電と協力するんです? 
 
 - 9017 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:33:10 ID:OOBWU2tX0
 
  -  Cellが悪いよCellが(遠い遠い目 
 
 - 9018 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:34:18 ID:R1Zky1sa0
 
  -  >>9008 
 政治関連の報道はBSいいぞ 
 プライムニュースと報道1930は専門家呼んで長時間喋らせるから質が良い 
 
 - 9019 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:35:57 ID:FPpMoIxq0
 
  -  SONYは昔から既存規格なんて踏みつぶして独自規格に統一することしか考えてないし…… 
 
 - 9020 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:41:46 ID:1UNw1HQm0
 
  -  ttps://x.com/dumkorea/status/1709645501740757059 
  
 またブーメランかな 
 
 - 9021 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:42:07 ID:NC9cypEh0
 
  -  そして国力を使い尽くしたときが、本当の意味で終わりの始まりですね… 
 まあ東欧の一部を切り取ることくらいは、成功するかもしれませんが。 
 
 - 9022 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:42:26 ID:NC9cypEh0
 
  -  あ、いけない。誤爆した(白目 
 
 - 9023 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:47:57 ID:V4yHFkN00
 
  -  旦那デスノートとやらを作る人間は自分の玉の緒の端を握る人間をよくもそこまで憎悪し毛嫌いできるなと 
 その所業がばれて蹴り出されたときどうやって生計立てるつもりなんだか 
 
 - 9024 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:49:38 ID:kA31X1QN0
 
  -  カウボーイというと「T.A.N.K 」をアニソンと知ると大抵ビックリする 
 
 - 9025 :名無しの読者さん:2023/10/05(木) 23:59:54 ID:QD8FISud0
 
  -  旦那を嫌いな奥さんも、奥さんを嫌いな旦那さんも、何でそんな嫌な相手と一緒に生活してるんだろう? 
 子供の面倒とか金銭的なあれこれとか世間体とか色々あるんだろうけど、さっさと離婚すれば心は平穏を取り戻せるのに 
 何で嫌いな相手と一緒に居続ける決断が出来るんだろう。それが分からないから私は独り身なんだろうな 
 
 - 9026 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 00:06:38 ID:+xP6b0S30
 
  -  離婚裁判で慰謝料ゲットやで!とか思ってんだと思うよ 
 
 - 9027 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 00:08:24 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  調停はまだしも裁判まで行く離婚は、大体において何か深刻なものを抱え込んでるからなあ。 
 悲惨よ、あれは。 
 
 - 9028 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 00:44:51 ID:Vc8J3L8h0
 
  -  「離婚に勝ちはありません いかに上手に負けるかです」(映画:ローズ家の戦争) 
 
 - 9029 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 00:49:41 ID:A07oN3i60
 
  -  結婚に失敗した時点で撤退戦も同然よね 
 
 - 9030 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 01:07:07 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  そして両親の離婚、あるいはそこに至る経緯に巻き込まれる子供は、常に負け戦です(白目 
 
 - 9031 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 02:03:47 ID:Pdypr4bU0
 
  -  >>9005 
 「お前には叩く資格がない」ですか 
  
 でもさ、この言訳って実は詐欺的商売なんかで良く使われてる手口なんですな。清廉潔白な奴でないと苦情いう資格無いと。 
  
 カルトや、詐欺的商売の運営は批判されない様に巧妙に共犯者意識持たせるのが非常に上手いからね 
 政治家が、カルトにビデオレター送ってたりするのが典型 
 
 - 9032 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 02:08:25 ID:udPh9HvP0
 
  -  今日のNGIDはこいつですね 
 
 - 9033 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 02:12:07 ID:Pdypr4bU0
 
  -  >>9032 
 なんていうか貴方も大変ですね、平日の夜に直ぐ反応するんだから。三交代制あたりで監視してるんでしょうか 
 
 - 9034 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 03:27:46 ID:C4wuH27B0
 
  -  監視という言葉がすべてを物語る 
 
 - 9035 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 03:40:44 ID:dx+77mzi0
 
  -  なるほど、京アニ放火犯の同類か 
 
 - 9036 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 04:10:43 ID:gi5CBhou0
 
  -  てーかまともな理性や知性、羞恥心を持っていたなら 
 普通は臆面もなく批判なんぞ出来ないはずなんですけどね、同じ穴のムジナなんだから 
 そういう普通ではない醜悪な姿を晒していたら言葉も強くなりますわ 
 
 - 9037 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 05:44:06 ID:lzXeAmj30
 
  -  マスコミさんどういう圧力を掛けられてたのか公表してくださいよ 
 
 - 9038 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 06:01:06 ID:gi5CBhou0
 
  -  日テレの例なんで全ては該当しないし、半?加害者の話なので半分以下の信ぴょう性ではあるが 
 直接の圧力は少なかったみたいだな、突っかかった所が出演拒否とかで目に見える損害を喰らう姿を見たのと 
 訴訟とかで揉めてるのを見て忖度しまくってたようだけど 
 何にせよNHK筆頭に偉っそうにコメント出して叩きまくってやがるが、どの口がほざくとしか言いようがない 
 
 - 9039 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 06:28:17 ID:q3w9xOjI0
 
  -  ちんこだって二毛作 
 
 - 9040 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 06:51:18 ID:Tohnn2Ee0
 
  -  >>9033 
 アホにもわかりやすくいってやるとだな、てめえはこのスレに常駐してる人間の大多数から嫌われてんだよ 
 話を聞かない馬鹿と会話する必要なんかないだろ? 
 あ、NGIDに突っ込んでおくんで返信しても届かないからな 
 
 - 9041 :バジルールの人:2023/10/06(金) 08:02:54 ID:gxWEffx+i
 
  -  ロシアの民警、スーパーの店員より給料やすかったのか… 
 そらタクシーの運ちゃんやウーバーの配達員に転職もするわ(それで警察時代より給与が2倍になったそうな) 
  
 そら袖の下欲しがるし、やる気も無くなるわな。しかもウクライナ侵攻後は「軍の名誉を貶める罪」と言う、警官のやる気を更に削ぐ罪を殺人や強盗よりも優先して捜査しろとか言われて 
 先月だけで5000人の警官が退職してるのに、その前から14万人の警官が足りないと内務省高官が嘆いてる 
 
 - 9042 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 08:07:20 ID:Pdypr4bU0
 
  -  しかし、ジャニーズが本当に関与してないのならNGリスト製作したコンサルタント会社はどうやって製作したんでしょうな 
 こういう事にかけては玄人の芸能事務所が、更に腕利きを雇ったと言う事なのに当事者から話聞かずに製作とかする訳ないだろと 
 どう収拾する気なんだろ、更に燃料追加しちゃった訳ですが 
 
 - 9043 :バジルールの人:2023/10/06(金) 08:10:30 ID:gxWEffx+i
 
  -  燃料? 
 バカなマスゴミが勝手に事件にしようとしてるだけやろ 
 そしてマスゴミの思惑通り踊るアホが居るだけで 
 
 - 9044 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 08:12:11 ID:isUWXjeE0
 
  -  あれ氏名NGって、単に「社名だけで名前出さない記者だけど気にしないでね」って意味なんじゃないかと… 
 
 - 9045 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 08:18:26 ID:Vc8J3L8h0
 
  -  ツダヌマ格闘街のドラエさんは赤ん坊のころに子供のいない夫婦に攫われてその夫婦がシベリアで力尽きておじいさんに拾われいて育てられたが 
 そりゃおじいさんも届け出なんかせんわな まして資産家の子とわかったらどこで「転売」されるかわからん 
 
 - 9046 :バジルールの人:2023/10/06(金) 08:19:19 ID:gxWEffx+i
 
  -  マスゴミの常套手段に何時迄も踊らされてるアホは救いようがないよね 
 
 - 9047 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 08:19:49 ID:BPtDAKe40
 
  -  IS子みたいなのは普通に出禁的な意味でNGで良くないかと思う昨今 
 
 - 9048 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 08:20:29 ID:dliG88cb0
 
  -  まあ常套手段よね<勝手に事件にしようと〜 
 ここでもジャニオタプギャーとかはしゃいでいた浅慮もいたし、ジャニーズに何もされていないのに被害者面する連中が多過ぎる。 
 
 - 9049 :バジルールの人:2023/10/06(金) 08:25:25 ID:gxWEffx+i
 
  -  世界基準だと、k奈川県警やo阪府警の不良警官ですら、「真面目で優秀」にカテゴライズされるのがね 
 
 - 9050 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 08:38:41 ID:C4wuH27B0
 
  -  >>9048 
 被害者面してるの多すぎるっていうか一部なんか温度高いのがいるだけで 
 どっちもクソだろでFAだべ、ジャニーズは擁護されるような存在でもないし(NGとか言いがかりはともかく 
 
 - 9051 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 08:39:37 ID:Vc8J3L8h0
 
  -  ソ連時代の殺人鬼チカチーロの捜査をする民警を共産党が 
 「社会主義国家に異常殺人鬼な不名誉などありえないし存在しない」と妨害した時代再びかな >軍の名誉を貶める罪」を殺人や強盗よりも優先 
 
 - 9052 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 08:43:04 ID:isUWXjeE0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5b274cfd800fd958d3265e5df03d875199304048/images/000 
  
 流出した現物写真を見ると、どうも「指名NG」の意味で正しかったんじゃないかという気が… 
 「氏名NG記者」と並んで、「氏名候補記者」の名前が並んでるので、 
 見られた時用にコンサル会社がわざと誤字したんじゃないかという感じがする 
 
 - 9053 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 08:44:42 ID:uP5/9fby0
 
  -  普通にジャニヲタにも責任はあるよ 
 ジャニー、マスコミ、タレントの両親による暗黙の了解の中での児童の人身売買なんだけど、みんな周知の上で無視してタレントで性的欲求満たしていたんだから 
 男女逆で考えてみればどんだけヤバいことかわかるわ 
 
 - 9054 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 08:48:14 ID:gi5CBhou0
 
  -  >>9046-9048 
 わかりみしかない 
 しかしNGリストに記載されたヤツはIS子はクソうるさくてクソうざくて即消えて欲しいが 
 鈴木なんたらは誇りに思う(キリッ とかあのメンタルはどうやったら醸成されるんだろうか? 
 取材対象()に蛇蝎の如く嫌われてる事実をどう思ってるのか詰めたいもんだわ 
 反面教師にはなるだろ 
 
 - 9055 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 08:51:51 ID:Tohnn2Ee0
 
  -  そこで心痛するようならそんなコメントしないでしょ 
 模範的マスゴミを同じ人間としてみちゃダメよ 
 
 - 9056 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 08:58:14 ID:Vc8J3L8h0
 
  -  権力に噛みつくジャンヌダルクだからね 
 ハシゴ外されて火炙りになればいいのよ 
 
 - 9057 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 08:59:12 ID:+gkGFM1W0
 
  -  特に芸能は興味ないけど、ジャニーズがポシャったら忍たま乱太郎のOPはどうなるんだろう 
 流石に韓国の男性アイドルが歌うなんてことはないだろうけど 
 
 - 9058 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 09:07:36 ID:uP5/9fby0
 
  -  生きてるジャニーにもスポンサーにも?みつけないんだから権力に噛みつくことすらできてないんだよな 
 マスコミによる性犯罪の隠蔽事件なのに他人のせいにするだけ 
 
 - 9059 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 09:35:59 ID:+xP6b0S30
 
  -  学生運動で正義の戦い()してマトモに就職できなかった半グレのチンピラが中核で 
 そいつらが就活に失敗した同類をかき集めて形成されてるのがマスゴミだし残当 
 基準が元々狂ってるから正常な組織になりようがないし、自浄作用なんて欠片も期待出来ない 
 
 - 9060 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 09:54:22 ID:CcgYl1lk0
 
  -  >>9053 
 つまり量産型アイドルのドルヲタにもアイドルの枕営業の責任があるわけか 
 多分枕やってるだろうなって皆思ってるがチェキ券だっけ?とか買っているからな 
 
 - 9061 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 09:59:37 ID:CmJR6+zO0
 
  -  望月に関しちゃ出禁レベルの事を前回やらかしているしなぁ…… 
 マスゴミはスルーだけど 
 
 - 9062 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 10:28:19 ID:gi5CBhou0
 
  -  新聞屋の姫()らしいけどな、IS子(ウゲェ 
 そんな閉鎖環境のサークルの事なんぞ知らんわ 
 マジで消えてくんないもんかなぇ 
 政治から芸能まで無節操にノコノコ出過ぎなんだよ、あのBBA 
 
 - 9063 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 10:33:29 ID:uP5/9fby0
 
  -  >>9060 
 周知で児童売春やってるようなアイドル団体があるならそんなもんを賞賛するファンにもそら責任あるだろ 
 そういう未成年地下アイドル的なの賞賛してるならカスだぞ 
 ジャニーズは表のマスコミぐるみの話だったわけだけど親に売られた児童ってのが特に問題なんだよ 
 
 - 9064 :携帯@赤霧 ★:2023/10/06(金) 11:43:05 ID:???
 
  -  政治芸能問わず取材するのはいい。専門特化しない方が視点が偏らないというのはあるからな 
 それはそれとして偏った思想で政治芸能問わず首突っ込んでルール無用の我を押し通して攻撃するのは取材とは言わないんでIS子は帰って 
 
 - 9065 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 11:48:22 ID:QgfB3XMk0
 
  -  バイデン「トランプ政権の非人道的な国境の壁は作らせない!」 
 バイデン「やっぱり作る!」 
 
 - 9066 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 11:54:32 ID:35OTHMrk0
 
  -  札幌、市民からの理解を得られないとし、30年のオリンピック招致を断念 
 34年以降の招致を目指す(札幌ドームの負債誤魔化すために諦めねえなコイツら) 
 
 - 9067 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 11:59:21 ID:gi5CBhou0
 
  -  ボケが進んだおじいちゃんでも今の※の不法移民は放置はできないと判断したか クソ遅ぇけどな 
  
 そして維新でムネ露の処分の検討に入ったそうだが、大した事は出来ない・しないだろうな 
 
 - 9068 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 12:00:54 ID:D9i82VTF0
 
  -  たんに民主党が与党の州が宣言してる聖域都市宣言に対して、 
 国境の共和党の州からバスのよる難民輸送で限界きてるだけじゃないかなあww 
 
 - 9069 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 12:09:13 ID:CmJR6+zO0
 
  -  というか、選挙の時に適当ぶっこいていただけで、国境の壁は大統領就任直後からずっと継続しているぞw 
  
 
 - 9070 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 12:12:22 ID:uP5/9fby0
 
  -  トランプがなんかやったらマスコミが大騒ぎするけどバイデンが同じことやったらダンマリなのはいつものことっていう 
 
 - 9071 :バジルールの人:2023/10/06(金) 12:13:02 ID:gxWEffx+i
 
  -  トランプ「ほらなw」 
 
 - 9072 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 12:14:53 ID:tT7zQOMB0
 
  -  かつてトランプが作ろうとしたのは非人道的な国境の壁。これからバイデンが作るのは人道的な国境の壁。違いの分からんヤツはレイシストだ殺せ! 
 こうですか分かりません>< 
 
 - 9073 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 12:17:16 ID:+apMyFU80
 
  -  トランプの時に予算はついてて、その予算は使わなきゃいけない(予算取り消しを議会が認めない) 
 なので予算がついてるところだけは建てようという話らしいけど 
 ttps://jp.reuters.com/world/us/JG7PRMHBZNPPRKEPRKU5X5SLQI-2023-10-05/ 
 
 - 9074 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 12:18:55 ID:rKTPkmiy0
 
  -  >>9066 
 これ、目指す期間が長いほど委員会は利権を吸えるとかじゃないよね? 
 
 - 9075 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 12:19:32 ID:+apMyFU80
 
  -  さっきの記事を読まない人向けに引用 
 2019年のトランプ氏の任期中に割り当てられた資金を今使わなければならないため 
 「国境の壁に関して新たな政権の方針はない。この政権は発足初日から国境の壁が解決策ではないことを明確にしている」 
 法律で政府は資金を使うことが義務付けられていると指摘。「われわれはこの資金を取り消すよう何度も議会に求めてきたが議会がそうせず、法に従うしかない」 
  
 
 - 9076 :赤霧 ★:2023/10/06(金) 12:32:31 ID:???
 
  -  なるほど、すでに予算承認が下りてて他の用途には使えないし、 
 予算取り消されないから使わずに返すこともできないからしぶしぶ指定された用途で使う感じか 
 
 - 9077 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 12:38:03 ID:+apMyFU80
 
  -  ソース失念しちゃったけど 
 集めた資材の保管費用の日々嵩んでいてムダ金使うな、というのもあった記憶が… 
 
 - 9078 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 12:38:21 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  もしかしてアメリカ連邦政府の議会って、我が国より融通効かないところがあったりします? 
 いや、既に法執行を受けた予算は使わないといけないのは、何処でも共通ですが。 
 
 - 9079 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 12:44:05 ID:+apMyFU80
 
  -  下院の多数派は共和党(今内紛してるけど) 
 バイデンの言うことに従うわけない 
 
 - 9080 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 13:04:56 ID:FPqz/7Do0
 
  -  日本だって本来融通利きませんよ 
  
 基金化とNPOの悪意味でのコンボと悪用をした政府がいましたが 
  
 対策の一つとして、安倍ちゃんが予算の年度越え使用を規定させたわけで 
 ※おかげで複数年に亘る予算執行とか、多数年度の予算の合併とかが特殊処理じゃなく 
  出来るようになった 
 
 - 9081 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 13:11:08 ID:Pdypr4bU0
 
  -  >>9063 
 親に子供が事実上売られてるってのが事実上一番問題ですね 
 そして、その理屈で世論が盛り上がる事を恐れてる団体が他にあるんだよな 
  
 
 - 9082 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 13:24:45 ID:40a9r7hu0
 
  -  国境の壁についちゃ、今日流れてたニュースで「バイデンなんともあーだー言葉こねくり回して取り繕おうとしてるなw」とか思った 
 
 - 9083 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 13:37:11 ID:uFxazaWb0
 
  -  >>9030 
 中学時代に親友が両親の離婚騒動が1年以上続いて円形脱毛症になったわ 
 
 - 9084 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 13:52:52 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  >>9080 
 最近、防衛省の装備調達で複数年契約が普通にできるようになったのも、もしかしたら… 
 つくづくあの人、偉大だったんですねえ。 
  
 >>9083 
 身につまされますねえ、私なんぞ胃潰瘍と逆流性食道炎やっちまいました。 
 しかも裁判終わるのを待ったかのように、二人とも病気と事故で… 
 
 - 9085 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 14:14:50 ID:uFxazaWb0
 
  -  >>9084 
 けどコイツはまだましでね 
 他の離婚家庭は理由が父親のアル中なんだが、素面で椅子が家庭内を飛び、呑むともっと暴れるというクソ父 
 +離婚後ストーカーで警察沙汰、接見禁止になったら金を払ったら会いたくなるだろという訳わからん理由で養育費の振り込み無し 
 
 - 9086 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 14:16:35 ID:40a9r7hu0
 
  -  何というカティバーン 
 
 - 9087 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 14:24:23 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  >>9085 
 いるんですな、そんな人間の◯◯… 
 
 - 9088 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 14:50:27 ID:uFxazaWb0
 
  -  上記以外にもワシの身近、身内にあったリアル家庭板話はアレが多すぎてリアリティさんをフルボッコするものが多いので 
 同志の家庭板話に対しても、まぁそんなこともあるよね程度の感想になる 
 そして大概の話はクソ過ぎて詳細もかけない、上記のものはまだ笑えるレベル 
 
 - 9089 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 14:59:21 ID:s+tzwlSH0
 
  -  なんの因果か3代続けて家庭版とか、 
 有る所にはあるからね。 
  
 まったく、だめんず好きって遺伝するんだろうか 
 
 - 9090 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 15:00:36 ID:40a9r7hu0
 
  -  身内ら近辺でそれ系統の話が一切聞こえてこない幸運に感謝するワイ… 
 
 - 9091 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 15:15:40 ID:C4wuH27B0
 
  -  >>9078 
 わりと、上院はわりかし超党派で動くんだけど(今回のウクライナ支援予算も上院は両党合意)、下院は共和党強硬派の反対でウクライナの追加予算が認められなかったようにね 
 なお、バーターなのか移民対策予算が削られ共和党保守派が結局激おこしたという 
 
 - 9092 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 15:22:07 ID:vUY0uPcLi
 
  -  ttps://www.sankei.com/article/20231006-2JMVMCPG7VKUVKQA474YWC7N6I/ 
 維新が宗男を除名か 
 さすがに「ロシアの勝利を期待するとの趣旨の発言をしていた」のは許されなかったようで 
 
 - 9093 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 15:26:18 ID:C4wuH27B0
 
  -  ついにか、さすがに庇いきれなくなったかな? 
 
 - 9094 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 15:26:56 ID:C4wuH27B0
 
  -  まあ、自民の保守派層を吸収したいだろうし妥当なところではあるか 
 
 - 9095 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 15:28:18 ID:+xP6b0S30
 
  -  露が勝たないと未来がない言うてたけど党内での未来なくなっちゃったね 
 
 - 9096 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 15:28:45 ID:YKV9PxtE0
 
  -  外交ルートは公式非公式問わず複数有った方が良いとは思うが 
 リップサービスとは言えロシア勝利はちょっとねえ 
 
 - 9097 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 15:30:04 ID:40a9r7hu0
 
  -  維新をクソと思ってる俺は、どーせほとぼり冷めたころに元鞘に戻ってると妄想している>ムネ露 
 
 - 9098 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 15:31:12 ID:C4wuH27B0
 
  -  ムネオの存在意義はあると思ってるけど、リップサービスが過ぎるってのは同意 
 
 - 9099 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 15:32:05 ID:igrzk33/0
 
  -  宗男氏が維新追い出されたがどこかが拾うのかな 
 あがる事は無いと思う 
 
 - 9100 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 15:32:36 ID:NlP0fWEY0
 
  -  >>9092 
 でもこいつ次も立候補したら普通に 
 当選するだろうから、票の融通を餌に 
 どっかが持ってく気がするわ。 
 
 - 9101 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 15:32:36 ID:vUY0uPcLi
 
  -  さすがに今度の戦争でロシアが消え去るってオチにはならんだろうし 
 日本にとって物理的にご近所さんって事実は変わらないから 
 一定のコネクションを維持するのがアリなのは確かだが 
 ロシアの勝ちを期待する、みたいなことを今公言するのはリップサービスとしても一線を超えてるわな 
 
 - 9102 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 15:35:13 ID:C4wuH27B0
 
  -  あとムネオ自体がロシアで大して評価されてなさそうなのも除名決断する理由なんかなともちと思うところ 
 
 - 9103 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 15:49:05 ID:VhlOliI00
 
  -  ムネオは維新に外されるかもしれないが、娘が自民に食い込んでるし問題ないだろ 
 
 - 9104 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 15:51:10 ID:s2kGgz8X0
 
  -  維新に昔の自民流のドブ板選挙を教えたのはムネヲだけど、 
 この人がいなくなってもそのやり方を踏襲できるか 
 都会のスカした第二民主党みたいになって足元が崩れ始めるか 
 重要な分水嶺になりそうだな 
 
 - 9105 :スキマ産業 ★:2023/10/06(金) 15:51:20 ID:spam
 
  -  >>9099 
 れいわ 
 
 - 9106 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 15:54:41 ID:vUY0uPcLi
 
  -  >>9105 
 れいわに行くと公選法99条の2にひっかかりません? 
 
 - 9107 :スキマ産業 ★:2023/10/06(金) 15:57:37 ID:spam
 
  -  引っかかって突っ込まれるところまでありそうだが。 
 こういっちゃあなんだが 
 「れいわにそこを気にするだけの知識があるだろうか」 
 
 - 9108 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 15:57:56 ID:gi5CBhou0
 
  -  >>9099 
 ムネ露はマジで地元は落選させろよとは周りは思ってるんだが 
 昔ながらのどぶ板活動やら地元への利益還元とか「は」怠らないんで 
 地元の老人連中や有力者からのウケがいいのよな 
 
 - 9109 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 16:05:35 ID:tx9Xx42h0
 
  -  >>9101 
 今回鈴木宗男が会ったのはロシア外務省のルデンコ外務次官なんだけど、 
 複数人いる外務次官の1人で、中国が専門のアジア担当の人で、政治家じゃないんだよね 
  
 プーチンに会えとは言わんが、ラブロフ外相や現・外務次官の対日政策担当と言われる 
 ガルージン前駐日大使にも会えずに、事務方の畑違いの人に事務的対応された 
 鈴木宗男は本当にロシアとのパイプを持ってるのかね? 
 
 - 9110 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 16:06:49 ID:40a9r7hu0
 
  -  「太いパイプを持っている(自称)」 
 
 - 9111 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 16:07:37 ID:FPqz/7Do0
 
  -  前このスレに書いたけど、「以前は」持ってた(自民党重鎮時)  
 現在もルートはあるかもしれんが、政治的に相手にされるかどうかはかなり怪しい 
 
 - 9112 :スキマ産業 ★:2023/10/06(金) 16:08:03 ID:spam
 
  -  太いパイプ持ってるならムネオハウス乗っ取られてないと思うんだぁ 
 
 - 9113 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 16:10:45 ID:vUY0uPcLi
 
  -  相手とやり取りできるパイプを持ってるつもりで 
 実は中身が詰まったバイブだった可能性? 
 
 - 9114 :スキマ産業 ★:2023/10/06(金) 16:13:05 ID:spam
 
  -  半端なんだろうなとは思う 
 ポッポみたいに相手に服従して何らかのッて言う感じでもないから 
 
 - 9115 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 16:29:47 ID:C4wuH27B0
 
  -  結局ロシア側もムネオが日本で影響力持ってないのわかってるからその通りの対応だったというだけではあるんだが 
 ムネオに期待されていたムーブもできないんじゃお目こぼしする必要もないよねって 
 
 - 9116 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 16:33:19 ID:1VUqwDtk0
 
  -  >>9078 
 アメリカの政府予算案はなぜか下院与党(ネジレ議会の今は野党共和党)が作成するんで 
 政府が流用することには議会のメンツが絡むので激烈に批判される 
  
 日本も当然流用にはうるさいけど、わざと曖昧に予算つくって活用している 
 最近はそれが激増してて問題になりつつある。財政民主主義ってやつにふれつとかなんとか。 
 
 - 9117 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 16:43:51 ID:9KG16dup0
 
  -  鳩山由紀夫もそうだけど、誰かの言ってることを垂れ流すだけの蛇口でとパイプではあるからね 
 
 - 9118 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 16:44:30 ID:C4wuH27B0
 
  -  今回のアメリカ下院の騒動は、アメリカ史上初の下院議長解任騒動にまでなった 
 今の下院議長は共和党内でも民主党寄りの議員という事で議長に選出されたんだけど、 
 共和党の保守強硬派が解任に動き民主党がそれに乗っかる形で成立しちゃった 
  
 民主党寄りの議長だったにも関わらずこれに賛同する辺り、共和党の分断ひいては次の選挙の方に目が向いてそうね 
 
 - 9119 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 16:45:17 ID:C4wuH27B0
 
  -  >>9117 
 ポッポは直前にインプットした内容に上書きされちゃうとか言われてるなw 
 
 - 9120 :バジルールの人:2023/10/06(金) 16:56:57 ID:gxWEffx+i
 
  -  ロシアとのパイプだけに、中身がアカ錆で詰まったムネ露のパイプ 
 
 - 9121 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 18:30:00 ID:BPtDAKe40
 
  -  ゴブリンの都合のいいときだけ太くなるパイプ持ちなんでしょ 
 普段はムネオのフニャチンより細くて短い 
 
 - 9122 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 18:38:13 ID:kolmAmvx0
 
  -  日本が凍結した資金を何とか引き出そうと必死なんやろね 
 まぁこのままだと次の冬越せるか怪しいし 
 
 - 9123 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 18:43:39 ID:08x7a4OC0
 
  -  そのまま凍らせるんは女々か? 
 
 - 9124 :スキマ産業 ★:2023/10/06(金) 18:47:42 ID:spam
 
  -  昔だったら 
 サハリン北方領土を渡すなら考えもそう 
 とか言うのもあるんだが 
 
 - 9125 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 18:48:33 ID:C4wuH27B0
 
  -  ロシアは経済的には弱ってるけど物資的には弱ってないのが面倒なところ 
 まあ、輸送が大変になりそうではあるから兵隊は苦労してもろて 
 
 - 9126 :バジルールの人:2023/10/06(金) 18:58:36 ID:i8qvG7GQ0
 
  -  物資はある、あるが「それを必要な場所に持っていける燃料がない」のが今のロシア 
  
 秋の収穫期にも関わらず、農家の収穫用機材を動かす燃料が手元に届かない。とつい先日抗議行動を取られたくらいには燃料が地方では小売店にも無い 
 燃料価格高騰とかではなく、燃料そのものがない 
 
 - 9127 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 19:03:24 ID:VvYahirZ0
 
  -  原油はあるけど製油所がね… 
 
 - 9128 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 19:11:00 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  >>9091 
 二院制というのも大変と言いますか、我が国の衆議院と参議院のバランスは、 
 そんなに悪い方ではないのかもしれませんね。 
  
 >>9116 
 軍事関係に限定しても結構聞きますね、言われてみますと。 
 我が国の予備予算増額はやはり医療福祉、近年では安全保障と防衛でしょうか。 
 周りがヤバい国だらけで少子高齢化だものなあ。 
 
 - 9129 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 19:13:16 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  >>9126 
 まるで終戦前後の日本みたいですねえ。 
 あるところには物資があるけど、それを流通させる能力が皆無って。 
 戦後、多数の殉職者を出してでも掃海作業を強行したのは、 
 海路が使えなければ食料も燃料も回せないってのがあったんでしょうかね。 
 
 - 9130 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 19:16:41 ID:qVCL1DY40
 
  -  刈り入れ用のトラクターの燃料用意したら 
 丁度良い所に良い物が有るじゃんって 
 軍部が持って行っちゃったとか言う話が有ったようなwww 
 
 - 9131 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 19:19:27 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  北斗の拳の種籾を奪うヒャッハーじゃないんだからさあ… 
 最末期の帝国陸海軍でも、ここまで酷くなかった気が。 
 
 - 9132 :バジルールの人:2023/10/06(金) 19:35:21 ID:i8qvG7GQ0
 
  -  そして持っていった燃料や弾薬は、ウクライナ軍のストームシャドウやHIMARSに吹き飛ばされるまでがワンセット 
 
 - 9133 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 19:43:32 ID:kolmAmvx0
 
  -  凍死者続出するんじゃね今年のロシア 
 
 - 9134 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 19:44:30 ID:CSOqohHN0
 
  -  ttps://twitter.com/sotaproject/status/1709982167281844287 
  
 プーチン大統領はプリゴジンが機内で麻薬とアルコールでラリって手榴弾で自爆した様だと結論付けた。 
  
 もうちょっとリアルな設定にしない? 
 
 - 9135 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 19:46:08 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  >>9134 
 GTA4DLCラスボスのロシアンマフィアじゃないんだから…w 
 
 - 9136 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 19:56:23 ID:q3w9xOjI0
 
  -  六九年型ムスタングを盗んだのでは 
 
 - 9137 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:07:21 ID:XkYtAFuX0
 
  -  日本は空襲や機雷散布でそうなったけど、ロシアの場合はインフラ整備が不十分だから。 
 ちなみにインフラ整備っつーか軽視はソ連時代からで、 
 「生産しない労働者」と輸送業を下に見て運送業者への給与は低めに設定されてたの。 
 もちろんそんな評価でモチベ維持とか不可能だから、仕事が残ってても定時で帰っちゃう。 
 すると生産されてるのに商品が届かない都会では「ソ連名物と言われた行列」が出来る様になりましたとさ。 
 
 - 9138 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:08:40 ID:q3w9xOjI0
 
  -  日本も人のこと言えねえなあ…<輸送業の給与 
 
 - 9139 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:13:20 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  日本の場合はまだ職業転職の自由があるけど、ロシアはロマノフ朝時代からなあ… 
 
 - 9140 :バジルールの人:2023/10/06(金) 20:13:54 ID:oh3eR85C0
 
  -  定時になったら帰るのがソ連 
 定時になっても帰らせないで働かせるのが日本(〜平成) 
 
 - 9141 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:16:03 ID:q3w9xOjI0
 
  -  会社「定時上がりしてもらっています(残業代は発生していません)」 
 
 - 9142 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:19:57 ID:kolmAmvx0
 
  -  だから人が来ねぇんだろうが 
 
 - 9143 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:21:04 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  そんなだから業界を問わずに新人が来ないんだよ… 
 
 - 9144 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:21:18 ID:q3w9xOjI0
 
  -  バブルの頃だっけか、いくらでも仕事できたから稼ぐ人は月に100万越えてたって<運送系 
 
 - 9145 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:21:36 ID:Lg1dq0vQ0
 
  -  やりがいやら称賛よりまず賃金よね 
 
 - 9146 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:22:12 ID:kolmAmvx0
 
  -  20台で家が建ち40台で墓が建つといわれた時代だな 
  
 キーエンス「今でいう私ですね」 
 
 - 9147 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:26:27 ID:Vc8J3L8h0
 
  -  ttps://youtu.be/h7C7BGkuupM 
 架空世界の近代架空戦記全4話の序章 
 ちょっと見入ってしまった 
 
 - 9148 :携帯@赤霧 ★:2023/10/06(金) 20:27:12 ID:???
 
  -  若者は出世や給料より自分の時間を重視すると言われているし実際重視してるが、 
 ちょっと給料上がる程度なら嫌だけどバブルのころくらいもらえるならブラック勤務上等でのは潜在的にかなりいると思う 
 
 - 9149 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:27:26 ID:v8NzXx5v0
 
  -  >>9144 
 たしかそれで創業資金工面して出来たのがワタミですわな 
 
 - 9150 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:34:33 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  労働法の定める通りの残業代を支払うなら、ブラックでも働く人はそれなりにいると思いますよ。 
 法定賃金を支払わない。支払いが期待できないから、人が来ないんです… 
  
 聞こえてますかパソナ社長? 
 
 - 9151 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:37:14 ID:q3w9xOjI0
 
  -  毎日終電まで仕事です、土曜日も出勤です 
 お給料は月100万です、ボーナスは年間六ヶ月分です 
  
 一生やりたいとは思わんけど人は来るだろうなあ 
 
 - 9152 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:38:13 ID:ew4XAqW90
 
  -  豊かな消費と豊かな需要こそが企業の売上の根幹だと言うのに 
 その消費を支える可処分所得が落ち込んだ貧困層しか居ない社会で 
 誰に何を売って企業が売上を伸ばそうと考えているのか全く理解できん 
 
 - 9153 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:38:14 ID:qVCL1DY40
 
  -  パソナ、派遣型の場合はピンハネ率が高すぎるってのも原因かと 
 ピンハネ率50%って何だよ・・・ 
 
 - 9154 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:41:31 ID:T3QrAgNp0
 
  -  バブル期はそれプラス生涯雇用だったから 
 若いウチにがっつり働いて、年取ったら楽な部署でダラダラ過ごす 
 って出来たから 
 
 - 9155 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:41:34 ID:Vc8J3L8h0
 
  -  毎日終電まで仕事です、土曜日も出勤です 
 お給料は月20万です、ボーナス?寝言ぬかすな 
 これが現代の飲食サービス業だからなあ… 
 
 - 9156 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:43:21 ID:q3w9xOjI0
 
  -  飲食業だと日曜日も… 
 
 - 9157 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:43:58 ID:tR4/bRrT0
 
  -  >>9144 
 建築業だって一職人が昼夜現場両方でて月100万円稼いでたのがバブル時代 
 飯休憩中に睡眠時間確保できる才能があったのは一握りではあったとは聞きましたが 
 
 - 9158 :携帯@赤霧 ★:2023/10/06(金) 20:44:07 ID:???
 
  -  割と真面目に年収千八百万もらえるなら数年くらいならってなるよね 
 
 - 9159 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:46:48 ID:Vc8J3L8h0
 
  -  バブル期の職人調理師は月40万でボーナス半年分とか鼻で笑って蹴ってたって言ってたなあ… 
 
 - 9160 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 20:49:44 ID:q3w9xOjI0
 
  -  学生がクリスマスデートに海の見えるホテルディナーとカルティエの三連リングを用意してた時代なので、まあ 
 
 - 9161 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 21:16:05 ID:VhlOliI00
 
  -  ttps://twitter.com/Binyono1/status/1710201028359139397 
 下記の記事が呼び水で、 
 宗男この時期の訪露で除名も織り込み済みにしてたんだ。 
  
 ムネオ、ここまで考えて行動を…!? 歴戦の政治家なだけあるわ… 
 
 - 9162 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 21:16:11 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  防衛産業に欠かせない三菱重工、三菱電機も、 
 提供してくれる防衛装備は非常に優れているけど、社風はブラックらしいからなあ… 
 反発する向きも多いかもしれないけど、まず公務員の待遇から改善すべきじゃないですかね。 
 
 - 9163 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 21:25:23 ID:gi5CBhou0
 
  -  >>9161 
 したたかと言うかツラの皮が厚いよなぁ 
 カケラも尊敬なんぞできんが 
 国レベルでは唾棄すべき存在だけど、地元密着型政治家としては一応有能の部類なのが性質悪いのよな 
 
 - 9164 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 21:28:33 ID:VhlOliI00
 
  -  ムネオの娘が比例じゃなかったら地盤が被るしもっと大人しかっただろうになぁ… 
 
 - 9165 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 21:33:30 ID:lKSeY0bX0
 
  -  老獪だろうがなんだろうが、自分の選挙区がらみの政局に 
 外患を利用するなんざクソofクソとしか言いようがないんだよなあ 
 
 - 9166 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 21:38:02 ID:gi5CBhou0
 
  -  >>9165 
 ほんそれ 
 トータルでマイナスな存在なんよな 
 
 - 9167 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 21:47:34 ID:ayHdAnZT0
 
  -  つまり鈴木宗男は売国奴と確定していいってことだな 
 
 - 9168 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 21:51:18 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  何だったら北部方面隊の、戦闘車両の戦闘照準射撃の標的にしても良いのでは? 
 
 - 9169 :スキマ産業 ★:2023/10/06(金) 21:53:29 ID:spam
 
  -  Q つまり 
 A もうちょっとノウハウのこせ田中角栄 
   (現代どぶ板の根源この人だと思っている 
 
 - 9170 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:00:05 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  それと最近ハーメルンで「転生しても戦争だった」という架空戦記、すごく面白いんですが。 
 この世界の日本陸軍、何気にヤバい戦車を生み出してますわ。 
 SOHCの空冷550馬力ディーゼルの燃料噴射制御に、パラメトロンを用いた電子制御を用いるって… 
 
 - 9171 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:09:12 ID:D9i82VTF0
 
  -  >>9169 
 だって倒れるまで首相復帰する気だったから、 
 その目標達成しない限り現役のつもりで自分の寝首描く可能性のある後継者育てる気なかったし 
 
 - 9172 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:16:38 ID:Vc8J3L8h0
 
  -  もういい歳だけど後継者の姿が影も形も無いのはプーチンもそうだよなあ… 
 北の三代目も王朝継がせるのは今のところリタイヤ気味の兄貴は除外したら妹と娘しかいないし 
 
 - 9173 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:19:34 ID:q3w9xOjI0
 
  -  無茶な外征して総顰蹙買ってるのは晩年の秀吉みたいだな 
 
 - 9174 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:22:13 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  まだ一応、軍を日本に撤退できた秀吉のほうがマシまである。 
 褒められた形ではないが、大陸や半島から職人を拉致して、技術発展にも繋げたし。 
 ハゲプーは何か前に進めましたか…? 
 
 - 9175 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:26:37 ID:uVf+B45q0
 
  -  統制エンジンってv-2の半分の排気量で半分の出力だから 
 v24とかすれば、そのくらいいくよね 
 日本の技術力工業力ブッチしてるの除けば 
 
 - 9176 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:27:58 ID:kolmAmvx0
 
  -  正直陸軍がどんだけ頑張ったところで技術の先取りは61式くらいが限界じゃないかなって 
 
 - 9177 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:29:52 ID:T3QrAgNp0
 
  -  >>9169 
 ちゃんと継げ金丸小沢 
 では 
 
 - 9178 :バジルールの人:2023/10/06(金) 22:31:19 ID:2/jPs5hk0
 
  -  田中角栄の悪いところだけ受け継いだ、劣化版田中角栄(悪)だから 
 
 - 9179 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:31:24 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  >>9175 
 今は閉鎖されてしまった架空機の館で、 
 統制ディーゼルを原型とした空冷18気筒エンジンを搭載する、105ミリ砲重戦車というのがありまして… 
  
 >>9176 
 基礎工業力をちゃんと進歩させてれば61式よりも進める可能性はそこそこ。 
 61式はある意味でチト車よりもシンプルな、油圧サーボもない変速機を使っていたので。 
 
 - 9180 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:32:08 ID:Vc8J3L8h0
 
  -  戦中の四式と五式の戦後リファインが61式なんだっけ 
 
 - 9181 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:34:39 ID:kuFQfIOi0
 
  -  >>9170 
 転生構造もちょっと面白かったなと 
 中の中の人誰よ!?ってなるし 
 
 - 9182 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:35:17 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  本当はM46やM47みたいなクロスドライブ変速機、パワーパック、水冷ディーゼルを使いたかったものの、 
 何れも当時の国産技術では困難で、やむなく四式中戦車のそれを使ったのが61式でして。 
 だから戦後日本の戦車開発史ではMHIの中の人に、ようやく74式でチャーフィーの駆動系に追いついたと言われる始末。 
 
 - 9183 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:35:51 ID:uVf+B45q0
 
  -  そもそも戦車造る気無かったからな 
 戦闘機、襲撃機でどうにかするつもりだった 
 
 - 9184 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:36:38 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  >>9181 
 来栖元外交官とか複数の転生経験持ちで、そのうちの一つがトハチェフスキーという… 
 何か最近ではロシア正教復活にして枢機卿になってますね。 
 
 - 9185 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:41:51 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  >>9183 
 実のところ三式、四式中戦車程度なら、戦車輸送艦や優良貨物船を用いれば、 
 船舶による外地展開自体は不可能ではありませんでした。 
 しかし高初速火砲、重装甲を持つ戦車を量産するのは、2000馬力級戦闘機を作るより難事でした。 
 チハ車ですら零戦数機分というお値段がする時代だったので… 
 
 - 9186 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:43:11 ID:kolmAmvx0
 
  -  じゃあ工業力次第で油圧サスペンションのない74式くらいまでは製造できる可能性があると 
 
 - 9187 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:43:43 ID:Vc8J3L8h0
 
  -  75o高初速戦車砲という史実・火葬戦記を問わずな日本陸軍の鬼門 
 
 - 9188 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:44:21 ID:q3w9xOjI0
 
  -  来栖総督って死んだら聖人指定されそうな勢いだったw 
 
 - 9189 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:45:34 ID:kuFQfIOi0
 
  -  >>9184 
 多少の転生者で変わりやしないよというのに対して 
 超越存在が違うルート見たくて長年数多くの転生者で何回も調節した結果のひとつですという 
 
 - 9190 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:47:44 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  >>9186 
 M48の小型版くらいは作れる可能性はあるんじゃないですかね? 
  
 >>9187 
 何だったら米英陸軍でも苦労してますよ。 
 M4後期型の3インチ砲は発砲炎が大きくて照準を阻害してしまう。 
 17ポンド砲のAPDSは装弾筒の飛散が、直進弾道を大いに損ねてしまうとかで。 
 
 - 9191 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:48:55 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  >>9189 
 一回の転生で歴史に変化はもたらせない? 
 逆に考えるんだ、多数の転生者を何度もループさせればいいと。 
 あの世界のブッダはゲイのサディストですねw 
 
 - 9192 :大隅 ★:2023/10/06(金) 22:50:08 ID:osumi
 
  -  作る気がなかったらホリ車みたいな対重戦車用車両なんて計画する筈がないので……。 
 旋回砲塔が75ミリ、固定戦闘室で105ミリが日本陸軍が想定した戦車搭載砲の限界。 
 特に105ミリ(ホリ)砲は前面装甲200ミリ級と想定されたソ連重戦車を1000mで撃破する事を狙って開発されたガチ中のガチ。 
 優先度こそ航空機の方が高い(制空権奪われたら戦車は満足に活動出来ない)けれど、戦車開発も最後まで見捨てられてはいない。 
 
 - 9193 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:52:00 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  まあ…本気で戦車開発を見捨てるのであれば、チト車やチリ車。 
 そしてホリ車なんてものは、計画の遡上にも登ってないでしょうね。 
 割と帝国陸軍、最後まで米ソ重戦車を撃破できる車両開発自体は続けてました。量産できるかは別として。 
 
 - 9194 :大隅 ★:2023/10/06(金) 22:53:15 ID:osumi
 
  -  因みに火力だけなら四式中戦車の量産が不可になっても砲塔をそのまま三式中戦車に載せる計画があったりする。 
 計画ってか、量産何号車から搭載するよって書類が残ってるから決定事項ではあった、実現しなかっただけで。 
 
 - 9195 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:55:50 ID:kolmAmvx0
 
  -  帝国陸軍にとって不幸だったのは国内でいくら戦車製造したところで輸送中にボカチン喰らったら全部産みの藻屑になっちまうところですかねぇ 
  
 米帝「百隻の輸送艦で足りぬなら千隻の輸送艦でシャーマンを輸送するのだ」 
 現地「タイガーを撃破できる戦車を送ってこいっつったのにシャーマン寄越すんじゃねぇよ!」 
 
 - 9196 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:57:02 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  三式中戦車二型という名前で、砲ないし量産型四式の砲塔を載せる。 
 そんな計画は存在し、試作車も2台完成していたそうです。ガルパンにも出せますね? 
 そして…旧軍が構想したソ連戦車多数を相手に、次々撃破できる戦車は90式で結実したんでしょうか。 
 
 - 9197 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:57:05 ID:q3w9xOjI0
 
  -  10両くらいで囲めば撃破できるのでは<タイガー 
 
 - 9198 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:58:57 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  というかガルパンは大洗にまともな戦車をもう少し寄越せと。 
 最終章で加わったのが菱形戦車ってねえ… 
 
 - 9199 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 22:59:11 ID:Vc8J3L8h0
 
  -  独軍重戦車兵「M4の10両くらい物の数ではなかった だが奴らは必ず11両目を用意していた」 
 
 - 9200 :大隅 ★:2023/10/06(金) 23:00:07 ID:osumi
 
  -  まあ昭和20年頃には対ソ戦ってより本土決戦用だし>戦車 
 実際、アメリカの試作重戦車M6の情報をある程度掴んでるんで、M4シャーマンよりもM6への対策って側面が強い気もする。 
 日本軍って情報戦に疎いイメージが強いけど、アメリカの兵器開発状況に関しては意外なほど情報得てるのよねぇ。 
 ※開発状況が判っても対策出来ないから意味がないとか言ってはいけない 
 
 - 9201 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:03:09 ID:kolmAmvx0
 
  -  カチューシャを笑わせるためにやってきたの?が煽りでも何でもないレベルで戦力薄弱な大洗陣営 
 IS-2とKV-2含むT-34の群れによう勝てたわ 
 
 - 9202 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:04:22 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  B-29の実態に関しても一般公開情報や諜報で、かなり正確に把握してましたからね。 
 故に電波警戒機がある程度、余裕をもって探知できる大陸方面は迎撃にかなり成功してました。 
 その余裕が失われた太平洋…マリアナ方面から飛来するB-29には、散々にやられましたが。 
 
 - 9203 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:05:41 ID:Vc8J3L8h0
 
  -  占守島の日本兵も停戦後に揚陸してきたソ連戦車見てゾッとしたらしいなあ 
 
 - 9204 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:06:55 ID:qVCL1DY40
 
  -  角栄の選挙や政局を分析するマクロ視点の後継者は小沢 
 ミクロ視点の後継者はムネオとハマコー(故人)なんじゃないかなって 
 
 - 9205 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:07:10 ID:rCCRhpev0
 
  -  >>9195 
 現地上層部「呼んだらヤーボ(P-51、P-47)だって回してるし、重砲とかの支援射撃にも 
 その都度応えてんだから、あれこれゼータク抜かすなし」 
 
 - 9206 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:08:30 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  大洗戦車隊、まともな戦車戦を行える車両が半数程度しか存在せず、定員割れしてる車両も少なくない。 
 今の黄金世代が卒業したら、かなり酷いことになるんじゃないですかね… 
 そうなれば集客、集金能力も低下するので、文科省は自然と廃艦検討を再開するかと。 
 
 - 9207 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:11:40 ID:q3w9xOjI0
 
  -  >廃艦 
 浮かせておく維持費がないなら適当なリアス式海岸に突っ込んで固定しとけばいいのに 
 
 - 9208 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:12:47 ID:T3QrAgNp0
 
  -  廃艦構わんがもうちょい余裕を持たせろと 
 普通2〜3年は猶予があるじゃろ 
  
 
 - 9209 :狩人 ★:2023/10/06(金) 23:15:09 ID:???
 
  -  世間的な評判をかなぐり捨ててでも大洗を廃校にしようとする文科省の中のある一派の動き、その背後には学園艦解体利権に絡んだ 
 省内のパワーゲームの動きがあった。文科省の友人から情報を得た二宮を通じその情報を得た事件屋神崎が動き始める 
 みたいな激昂ガンボとガルパンのクロスオーバーみたいなのがパッと浮かんだ事はあった 
 
 - 9210 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:16:13 ID:isUWXjeE0
 
  -  日本戦車を強化っつーたら、海軍サンから長10サンチを貰ってきてだな(架空戦記あるある) 
 
 - 9211 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:16:13 ID:kuFQfIOi0
 
  -  というか巨大すぎてどう廃艦するんだろ、という気も 
 
 - 9212 :携帯@赤霧 ★:2023/10/06(金) 23:16:21 ID:???
 
  -  あのサイズの艦艇をバラすのにも相当な金がかかるんだから廃艦にするならするで行き当たりばったりじゃなくもっと計画的にやるべきではあるw 
 
 - 9213 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:17:15 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  前回のいきなり廃艦が強い反感を得たことに反省を得て、 
 現在校生全ての卒業までは待ちます。その家族の移転や再就職も責任を持ちます。 
 そういう形で文科省が出てきたら、まあ…反論できないよなって。 
 
 - 9214 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:17:22 ID:kolmAmvx0
 
  -  作中で戦車道のプロスポーツ化を目指してるとされてたけど正直全国大会が16校15戦で終わるような状態では時期尚早と言わざるを得ないというか 
 ぶっちゃけ作中の状態でプロスポーツ化したところで各校がプロチームのファーム化することは避けられないよねって 
 
 - 9215 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:18:29 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  そもそも全長数キロから数十キロという学園艦を、私立公立を問わずに建造した段階で、 
 無計画にもほどがあるというか、国債発行額は何十兆円なんだよとはw 
 
 - 9216 :狩人 ★:2023/10/06(金) 23:21:35 ID:???
 
  -  あんだけの艦を解体するとなれば当然解体業者も複数関わって結構な雇用が発生するし当然廃材の行方だとか色々あって 
 かなりの利権が生まれるんじゃないかなあと 
 
 - 9217 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:22:25 ID:kolmAmvx0
 
  -  まぁアニメの設定に文句付けるのも野暮だけども 
 作中だと小さい扱いの大洗艦も計算してみるとエクセリオンよりデカいってレベルだし 
 
 - 9218 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:22:31 ID:T3QrAgNp0
 
  -  >>9209 
 余所だけど、吸血鬼の住処になっていたので、あの眼鏡の役人さんが気付かれる騒ぎになるまえに処分するつもりだった 
 ってジョジョとクロスさせたのがあったなw 
 
 - 9219 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:22:34 ID:rCCRhpev0
 
  -  >海軍サンから長10サンチを貰ってきてだな(架空戦記あるある) 
 そしたら、肝心な冶金技術の根本的なレベルや精度が足らんで、徹甲弾の弾体の「方が」 
 駄目で、敵さんの新型に通用しないパターンが来るんだ……俺知高解 
 
 - 9220 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:23:58 ID:kuFQfIOi0
 
  -  >>9217 
 そして規模はとにかくローマ時代にはもう存在する学園船の歴史 
 帆船版見てみたいわぁ 
 
 - 9221 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:24:31 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  まあ造船、解体双方で業種や利権の肥大はあるでしょうねえ… 
 しかし少子高齢化で子供が少ない時代に、わざわざ学園艦なんてものを海に浮かべるとは。 
 生徒の自立性尊重が名目らしいですが何とも。別に海で生まれ育っても人間、急に賢くなるわけじゃないんですよ。 
  
 ヤン・ウェンリーという宇宙船の中で育った、リベラリストを通り越した無責任男もいましてね。 
 
 - 9222 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:26:12 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  因みに海軍サンの長10サンチ、あれ装填補助装置を除外しても非常に重いんですよ。 
 同等の65口径105ミリ砲を搭載したアメリカのT29重戦車とか、65トン近い規模ですし。 
 ロイヤルオードナンスが産んだL7という、実質60年代の戦車砲を基準にしちゃいけません。 
 
 - 9223 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:27:28 ID:Vc8J3L8h0
 
  -  オートメラーラの艦載76o砲を自走対空砲にしたオトマティック自走対空砲はえらい見た目になっとたよな… 
 艦載高射砲って車両にのっけられるのかしら 
 
 - 9224 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:27:33 ID:uVf+B45q0
 
  -  長10サンチ砲って砲身だけで18tくらいなかったけ? 
 戦車砲なら1/3、少なくとも半分の重量にしないと 
 
 - 9225 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:29:13 ID:BPtDAKe40
 
  -  艦載砲は車載砲と違って重量の制約ないに等しいからなぁ 
 そりゃ同等砲口径の車載砲と比べて高性能にもなるよね 
 
 - 9226 :大隅 ★:2023/10/06(金) 23:30:13 ID:osumi
 
  -  >>9224 
 ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNJAP_39-65_t98.php 
 砲身重量は3トン強しかねーべさ。 
  
 
 - 9227 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:31:09 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  それでもL7やD-10Tに比較すると3倍くらいの重さですがね。 
 
 - 9228 :大隅 ★:2023/10/06(金) 23:31:21 ID:osumi
 
  -  つか、砲身重量18トンって50口径20.3センチ砲(17.9トン)レベルなんだけど(´・ω・`) 
 
 - 9229 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:32:38 ID:rCCRhpev0
 
  -  >艦載高射砲って車両にのっけられるのかしら 
 確か露助が、本来は艦載用の130o級の連装砲を何かの戦車か装甲車輛のシャーシ 
 に雑に載っけたよーなブツ作って無かったっけか? まあ、普通はやらん発想だわな 
 
 - 9230 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:33:18 ID:kolmAmvx0
 
  -  艦載砲を流用するなら8サンチ砲の方がいいっておっしゃってましたっけな 
 内径が大体76oで戦車用の砲弾の流用が利くからと 
 
 - 9231 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:34:25 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  まだ焼嵌製造法を使っていたアメリカの条約重巡、その55口径8インチ砲がその程度の重量でしたっけ。 
 ボルチモア級以降は一転して軽量砲に変わりましたが… 
 
 - 9232 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:41:23 ID:uVf+B45q0
 
  -  うぅ…………m203 
 
 - 9233 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:42:34 ID:Ym0aHtOw0
 
  -  03式多目的砲弾「…」 
 
 - 9234 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:47:59 ID:Pdypr4bU0
 
  -  >>9134 
 エカチョリーナはクーデターで廃位した旦那のピョートル3世の死因を「持病の痔が悪化して急死した」という事にした。 
 権力闘争は修羅の道だから、旦那を暗殺する所までは良いと思うけど...(-_-;)なぜこんな笑い者に成るような死因を... 
 まあ、女は怖いって事なんだろうね、殺すだけで飽きたらず相手を笑いものにしたかったんだろう。 
 プーチンの心理もこれだろ、相手を笑いものにしたい 
 
 - 9235 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:56:17 ID:Vc8J3L8h0
 
  -  明治天皇の先代の孝明天皇は主治医の日記(カルテ)から「こんな異様な死に方は天然痘とかありえない!これは毒殺!」が定説になりかけてたけど 
 最近になって本職の医者に読んで貰ったら「典型的な天然痘の症状推移で間違いありません」になったんだっけ 
 
 - 9236 :名無しの読者さん:2023/10/06(金) 23:59:02 ID:kolmAmvx0
 
  -  そうはならんやろ!な死に方としてはフン族のアッティラという人が居てだな 
 四人目だか五人目だかの妻を娶った結婚式の夜に鼻血吹いて朝には失血死していたという 
  
 後は禿げあがった頭を亀の甲羅を割るのにちょうどいい岩と間違えられて上空から亀の平行爆撃喰らって乙った人も居たっけな 
 名前は忘れたけど 
 
 - 9237 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 00:00:32 ID:CoH0tACQ0
 
  -  まあ、ゾフィー・アウグスタさんは知性が先に立つタイプで、 
 ロマノフ家に馴染もうとして高熱出してうなされてても 
 ロシア語の授業をサボらないくらいに頑張ってたしな。 
  
 ピョートルはそういう自分より頭のいい皇太子妃候補が 
 気に入らなくて、イエスマンな愛妾にかまけてたしな。 
  
 ドイツかぶれのせいで、先代のエリザヴェータ女帝が 
 足腰立たなくなるまで叩きのめしたプロイセンを 
 自分が即位したら取った土地みんな返してしまうというもうね…。 
 
 - 9238 :携帯@赤霧 ★:2023/10/07(土) 00:03:26 ID:???
 
  -  空から亀が振ってきて死んだのはアイスキュロス 
 あと面白い死因としては戦争くっそ強かったんだけどド近眼で霧の中で迷子になって敵陣のど真ん中で孤立することになった『北方の獅子王』グスタフ二世アドルフとかw 
 
 - 9239 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 00:03:55 ID:7R0rKL6K0
 
  -  >>9237 
 ドイツ(というかフリードリヒ大王)に心酔してロシア軍の軍制をプロイセン風にするとか、 
 宮殿内のロシア正教の礼拝所をプロテスタント風に改築するとかやっとったからなぁ<ピョートル三世 
  
 そりゃ、率先してロシア語を覚えたり熱病で死にかけた時に枕元にロシア正教の坊さん呼ぶとかしてたエカチェのほうが人気でるわ。 
 
 - 9240 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 00:07:13 ID:BEuzwGvF0
 
  -  グスタフアドルフは戦死した後身ぐるみ剝がされてパンツ一丁だったんだっけ 
 んで略奪された豪華な軍装で敵軍に戦死確定させちゃったというお茶目さん 
 
 - 9241 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 00:22:47 ID:7R0rKL6K0
 
  -  グスタフ・アドルフの娘の女王クリスティーナのエピソードが好きでねえ。 
 最終的に、王位を放棄してイタリアに移住してカトリックに帰依しちゃうとか… 
 父親があんだけ身体張って新教勢力のために戦ったってのにw 
 
 - 9242 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 00:30:17 ID:9xzct/ay0
 
  -  クリスティーナさんはしゃーないやろ、 
 彼女が大幅譲歩したおかげで講和が纏まったみたいなもんやが 
 父親以来の家臣たちに弱腰だって非難されて、個人の思想と国家方針がバッティングしてたら 
 
 - 9243 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 00:33:28 ID:BEuzwGvF0
 
  -  歴史群像でセンゴクの人が三十年戦争の漫画を連載してるけど主人公が容姿端麗頭脳明晰で理想に燃えた若き君主でこれは勝ち確やなあ…(検索) 
 →後世の通称 冬王 orz 
  
 
 - 9244 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 00:37:42 ID:7R0rKL6K0
 
  -  勉強が大好きで、好きすぎて勉強のために散財したり、 
 父親が王権強化のために貴族を絞り上げてたってのに、浪費の穴埋めのために貴族を増やしちゃったり、 
 まぁ色々やらかしてるのが面白い人って印象<クリスティーナ 
 数学者のデカルトの話もクリスティーナだっけかな 
 
 - 9245 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 00:42:36 ID:BEuzwGvF0
 
  -  ヴァ―サ号の顛末とか典型的な軍事ヲタのバカ殿様なんだけど 
 自分の趣味に噛み合う環境がやってきてそこであっさり死ねたのは幸運だったのかねえ >グスタフ・アドルフ 
 
 - 9246 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 00:51:23 ID:c4k4YLoE0
 
  -  速報:ムネオ除名 
  
 よしこれで日本維新の会を推せる 
 
 - 9247 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 01:07:43 ID:0QUU3BCE0
 
  -  いや維新はいまだに橋下みたいなのの影響が色濃く残ってる内は 
 推すのは無理っしょ 精々地方自治程度が限界の政党よ 
 
 - 9248 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 01:13:03 ID:BEuzwGvF0
 
  -  週明けに離党勧告して応じなければ除籍を「検討」とか日和った事言ってるからなあ 少数政党のくせにスピード感がない 
 
 - 9249 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 01:45:54 ID:DeUthZY00
 
  -  ファシゲがイキってる以上維新は論値 
 まあ構成員の質的にはれいわ政権の犬とかスカトロ&極左暴力集団のダブル共産党とか基本デムパな参政党とかよりはマシかもだが 
 
 - 9250 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 02:57:28 ID:dO3daheY0
 
  -  >9247 
 いつかのお灸じゃないけど、自民党は危機感持つと良い政党になる性格してるんで 
 維新は頑張ってくれんと自民が良くならん… 
 いつまでたっても立憲よりましという理由だけで選ばれる時代からは過ぎてもらわんと 
 
 - 9251 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 02:58:57 ID:dO3daheY0
 
  -  あとまあ、今の維新は以前より馬場代表が結構発言力強いぽいのでその点は昔よりましなのだが 
 とはいえまだまだ大阪でしかないのが最大の問題点ではある… 
 
 - 9252 :携帯@赤霧 ★:2023/10/07(土) 03:02:39 ID:???
 
  -  要は自民に対する当て馬なら別に維新でなくても国民民主とかでもよくね? 
 少なくとも俺は今回実際に除名になったところで維新に入れようって気は起きん 
 
 - 9253 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 04:47:42 ID:GEN0s+pr0
 
  -  >>9250 
 大阪自民は良くならず消滅しかけてるんですが 
 
 - 9254 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 04:49:12 ID:54hi4xmV0
 
  -  地方自民が雑魚だったり微妙だったりするのは何ででしょうね…… 
 
 - 9255 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 04:49:45 ID:r6ra9Drb0
 
  -  大阪自民は仕方ない。色々言われているけど橋本知事は仕事したから。 
 本当に暮らしやすくなった(大阪府民感 
 
 - 9256 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 04:57:15 ID:2fbxu+VG0
 
  -  >>9253 
 それなw 
 まぁ一連の大阪のゴタゴタ見てる限りは大阪自民は疾く滅びろとしか思わんけどな 
 なんなの?あの地方議会の悪い部分を煮詰めたような無能の集まり 
 少なくても大阪じゃ自民は選ばれんわな 
 東京も同パターンだったが都ファも少しマシなだけのクソだったという救いの無さよ 
 
 - 9257 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 06:15:05 ID:aCRWTO2B0
 
  -  >>9253 
 大阪に関してはなぁ… 
 大阪が地盤だった公明と組んだ時点で大きく問題ありだったんやなとは 
 
 - 9258 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 06:30:17 ID:gQ7tLM+j0
 
  -  「自民にお灸を!」とか言い出してご覧の有様になった前例 
 っ悪夢の民主党政権 
 
 - 9259 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 06:33:06 ID:aCRWTO2B0
 
  -  >>9254 
 その分、第二次安倍政権という長期政権にも繋がったから… 
 
 - 9260 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 07:28:34 ID:Gvi6zxaS0
 
  -  「ロシアの勝利を“信じている”なんて切り取り報道だ!」 
  
 ttps://news.infoseek.co.jp/article/ntv_2023100601731371/ 
 「信じるまでもなくロシアが勝つと“思っている”だけだ!」 
  
 ……いや、宗男サン??? 
 
 - 9261 :携帯@赤霧 ★:2023/10/07(土) 07:34:25 ID:???
 
  -  ウクライナは世界中から支援をもらってるからなんとか形になってるだけでそれがなくなればロシアが勝つに決まってるだろということを言いたいらしいけど 
 あなた、自分の母国がどっち支援してると思ってます? 
 
 - 9262 :バジルールの人:2023/10/07(土) 07:39:30 ID:Py7tmHlRi
 
  -  親ロシア派もハンジミンも、共通して記憶力と思考力が欠如してるから 
 
 - 9263 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 07:48:33 ID:3t9FAZuK0
 
  -  >>9261 
 アレの母国はソ連ですよ 
 
 - 9264 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 07:48:45 ID:aBQIrgef0
 
  -  願望でなく推測を語ってると考えればまあ 
 自国が支援してるからって戦力差や戦況を無視した非現実的なお花畑妄想するよりは建設的かなって 
 実際どちらが優勢なのか俺にはわからんけど(例えば兵力差が5倍ならキルレシオ1対3でも勝てる訳で) 
 
 - 9265 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 07:55:55 ID:1W8DkyVr0
 
  -  >>9256 
 実際ムネオのいたハシゲの維新はクソ!民国()って他県民擦ってくるけどな 
 じゃあお前ら与党勢力というか最大勢力から滑り落ちたとたん 
 アカの共産党と組むクソ中のクソを支持できんのかっていうね 
  
 地方選挙は選択肢がないってどこも言われてるけど、 
 本来安牌のはずの自民府連がぜってー信用できないとか 
 よくある地方選挙とは別の地獄見とるんや大阪はw 
 
 - 9266 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 07:57:07 ID:Te5fC5Vq0
 
  -  まぁねぇ宇は正しいから勝つとか言ってたらそれは只の大本営発表だしね 
 
 - 9267 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 08:01:27 ID:Gvi6zxaS0
 
  -  まあナチスとソ連を参考にするにしても 
 兵を畑から取ってくるのは今もロシア側だしな 
 ただナチスと違って今のロシアは高性能な武器が取れる畑が無いようだけど 
 
 - 9268 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 08:01:41 ID:BEuzwGvF0
 
  -  現時点でのウクライナ軍の戦死者は50〜70万でロシアの戦死者は5〜7万だから 
 キルレシオは10対1でロシアは勝確さっさと停戦させない西側はマヌケってのがムネオ他親露派の共通認識なんだぜ… 
 
 - 9269 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 08:03:07 ID:7R0rKL6K0
 
  -  戦争に勝つだけなら、そりゃロシアが勝つだろうけどね。 
 ピカを使えば一発じゃ(使えるものがあるとは言ってない) 
  
 まぁ使ったらさすがに詰むとわかってるから、メンチハゲも使えないわけだが。 
 
 - 9270 :バジルールの人:2023/10/07(土) 08:11:00 ID:NDGmyTGIi
 
  -  昨日の段階で、ウクライナ軍とロシア軍の確認できた損失比率が1:6.2になってる 
 
 - 9271 :バジルールの人:2023/10/07(土) 08:13:57 ID:NDGmyTGIi
 
  -  プーの「10月中に主導権を取り戻せ」とせっつかれたショイグくんが、充足率3割以下の新編諸兵科連合軍を前線に投入して、無理やり攻勢かけさせた結果 
 
 - 9272 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 08:19:42 ID:BEuzwGvF0
 
  -  侵攻側が守勢になったらある時点でポキンと折れてあとは奈落に真っ逆さまという戦訓は偉大なるロシアは大祖国戦争で経験済みである! 
 
 - 9273 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 08:20:44 ID:7R0rKL6K0
 
  -  ナポレオン戦争でも経験しとるなー 
 
 - 9274 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 08:36:18 ID:BEuzwGvF0
 
  -  偉大なる同志閣下!現在は我々が侵攻側であります!(粛正) 
 
 - 9275 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 09:01:29 ID:0hLPEhu30
 
  -  ……なんか変なニュースが出たなと思ったら埼玉県で「子供だけの留守番を禁ずる条例」ってのが出てきやがった 
 三年生までは「児童だけの登校もダメ」、六年生までも努力義務ってアホか!!!! 
 
 - 9276 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 09:08:05 ID:7R0rKL6K0
 
  -  >>9275 
 アメリカでの子供の扱いみたいだなーと思った。 
  
 ネオサイタマ化への第一歩だろうかw 
 
 - 9277 :携帯@赤霧 ★:2023/10/07(土) 09:12:02 ID:???
 
  -  欧米か! 
 いや、虐待とかを気にし過ぎで子供が一人で買い物もいけない欧米の環境が健全だとはマジで思えないんだけど 
 
 - 9278 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 09:14:17 ID:dO3daheY0
 
  -  特にこれなんか問題が起きたから提案された案件じゃないのが勇み足を感じる 
 ていうか埼玉自民は何考えてこんなんだしたんだろうか… 
 
 - 9279 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 09:14:47 ID:0hLPEhu30
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bb105e94d6b854f30a4cd32a41bafe94ff9c6847 
  
 ソース 
 ……子供単独での外出も虐待と扱いNGとか加わっとる 
 
 - 9280 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 09:25:06 ID:dO3daheY0
 
  -  埼玉県民のワイとしては小4くらいからは一駅分くらいは自転車であちこち行っていた記憶があるので、単独外出NGとか言われてもなぁ 
 
 - 9281 :スマホ@狩人 ★:2023/10/07(土) 09:35:26 ID:???
 
  -  一瞬クルドがらみかと思ったがちごたか 
 
 - 9282 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 09:35:32 ID:0hLPEhu30
 
  -  何が酷いってさぁ、これ施行後は一人で出歩いてる子供を見つけたら虐待って通報できちゃうことなんだぜ……? 
 
 - 9283 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 09:48:27 ID:2RqKgC1d0
 
  -  あっ子供が一人で歩いている!虐待だ!虐待の証拠ってことでこの子供は預かっておく! ←誘拐だぁ! 
 みたいな地獄絵図になりそう… 
 
 - 9284 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 09:51:02 ID:afCYupBR0
 
  -  何か埼玉がどんどんおかしな方向に。 
 このままだとここだけ外国の飛び地みたいな有り様にならん? 
 
 - 9285 :携帯@赤霧 ★:2023/10/07(土) 09:59:26 ID:???
 
  -  海外の当たり前はなんでもかんでも日本の当たり前より良いわけじゃねえんだよと 
 なんのためにもう十数年も見守りボランティアだの声掛け運動だのと地域全体で子供を見守っていこうって活動がなされてると思ってんだ 
 
 - 9286 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 09:59:58 ID:HiW0fP0N0
 
  -  NGリストは会場が決めた「一社一問」の約束を守らなかった記者へのペナルティ 
  
 うん、何の問題もねぇな 
 
 - 9287 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 10:03:29 ID:afCYupBR0
 
  -  ※なおテレビ各社はそこら辺の事には一切触れず、ただただリストが存在している事について悪し様に報道するだけの模様<ペナルティ 
 
 - 9288 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 10:22:58 ID:zdQ8JYrj0
 
  -  NGリスト、政府も同じことやりたいだろうなあw<記者へのペナルティ 
 
 - 9289 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 10:34:33 ID:DfR3GArO0
 
  -  内閣会見に来る記者の室って最悪レベルだからなぁ 
 よくもここまで質と頭の悪いのを抽出できるなというレベルで 
 
 - 9290 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 10:40:11 ID:afCYupBR0
 
  -  このNGリストが話題になって、政府筆頭に各機関も取り入れて欲しいよね。 
 
 - 9291 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 10:41:59 ID:0hLPEhu30
 
  -  そうなるのが嫌だからTVはNGリストがあることだけを抽出してんじゃないかな 
 
 - 9292 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 10:42:04 ID:9xzct/ay0
 
  -  麻生さん VS IS子は 
 それ東京新聞の指令?違う?じゃあんたの個人的な質問には答えられないよで流してたな 
 口喧嘩の年季が圧倒的に違うのか、おじいちゃんからの教えなのか? 
 
 - 9293 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 10:42:59 ID:6oAo+hfr0
 
  -  ぶっちゃけ正義ジャーナリスト様()のお気持ち表明聞きたいわけじゃないから 
 こういうルールは大事だと思うわ、他の会社の記者だって質問したい事あるわけだし 
 
 - 9294 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 10:46:57 ID:afCYupBR0
 
  -  こういうリストがありますよ→なんでこんなリスト作る羽目になったの?って考える人が増えればそれはそれで良いのよね。 
 問題は、そこまで考える人がどれだけいるか…… 
 
 - 9295 :携帯@赤霧 ★:2023/10/07(土) 10:48:54 ID:???
 
  -  一社一問も問の数は要調整として必要なルールだよな 
 望んだ答えが出るまで同じ質問繰り返す記者会見はアホほど見た 
 
 - 9296 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 10:50:29 ID:afCYupBR0
 
  -  乱数調整かな?? 
 乱れているのはあんたらマスコミの脳みそだというのに…… 
 
 - 9297 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 10:51:48 ID:DfR3GArO0
 
  -  @「逃げるんですか総理!」 
 A「じゃあ時間あるしもうちょい続けましょうか」 
 B「えっいや、そう言う事ではなく!」 
  
 何時だったかのこの流れはちょっと笑ったわ 
 
 - 9298 :スマホ@狩人 ★:2023/10/07(土) 11:02:51 ID:???
 
  -  実話ナックルズがNGにされてない時点でリスト載ってる奴は相当だって分かる 
 
 - 9299 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 11:43:48 ID:aBQIrgef0
 
  -  リストは知らんけど、数百人居た中で自分が指名されないと茶番扱いはどれだけ自己中なのかと 
 なぜ自分は指名されて当然の特別なんだと確信が持てるのか根拠がさっぱり分からん 
 
 - 9300 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 11:45:02 ID:RSB0ttYN0
 
  -  一社一問より一人3分とか、もち時間決めたほうが演説かます人間には効果あると思うんだよね 
 時間制限的にも、そっちの方がお互い納得しやすいし 
 
 - 9301 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 11:47:10 ID:0hLPEhu30
 
  -  持ち時間決めても演説かました馬鹿はいるから無駄だぞ 
 
 - 9302 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 11:47:46 ID:HiW0fP0N0
 
  -  これもマスコミってレッテルに張られた評判なんだ 
 レッテルの内容が間違えていないだけなんだ 
 以前はマスコミとマスゴミで別のレッテルだったけど 
 もう統合してもいいよね 
 
 - 9303 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 11:47:59 ID:DfR3GArO0
 
  -  知らんのか 
 莫迦は自分の益にならんルールは無視していいと思ってるんだぞ 
 だからこそ今回リスト作られたことに関して発狂してるんだろう 
 
 - 9304 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 11:48:55 ID:6oAo+hfr0
 
  -  >>9300 
 記者質問で演説ぶちかますヤツが時間制限なんて守る訳無いじゃん 
 まあ一社一問でも平気で長演説やら何度も質問しそうだけど 
 
 - 9305 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 11:49:25 ID:MtTzo4na0
 
  -  会見場で演説かます奴が時間制限なんて守るとかナイナイ、自分がルール外の特別扱いで当然って 
 
 - 9306 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 11:52:00 ID:ydIGu3ps0
 
  -  ここだか他だか忘れたけど 
 会見放送は記者達による断罪ショーである 
 ってのがマスコミ達の認識で、その代表がNGリストのメンバーなんでしょ 
  
 当事者による公式の見解と疑問に対する回答が聞きたい視聴者らからすると邪魔でしかないから 
 受け入れられてるんじゃないかなあ 
 
 - 9307 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 11:55:32 ID:afCYupBR0
 
  -  やっぱりこの国の報道関連はもう駄目だわ。 
 例えて言うなら中露相当の駄目具合で、黒人よりかは若干マシな程度の民度よね…… 
 
 - 9308 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 11:58:49 ID:9xzct/ay0
 
  -  >>9300 
 馬鹿は自分を特別視しているので 
 自分の望む(切り取りが出来る)答えが出てくるまで、延々と質問するんだよ 
 
 - 9309 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 11:59:37 ID:RSB0ttYN0
 
  -  守らないならそれこそ出禁にする良い理由になるだろって意味で言ったんだが<一社一問より制限時間あり 
 
 - 9310 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 12:01:03 ID:0hLPEhu30
 
  -  今回すら切り取りで出禁にすることが悪いってすり替えてるのに? 
 
 - 9311 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 12:02:31 ID:afCYupBR0
 
  -  出禁にしたところで守らんでしょう、今までの色々的に考えて。 
 むしろ、不当に出禁にされた圧力だと報道するでしょ。何で出禁にされたかは隠して。 
 
 - 9312 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 12:09:34 ID:DfR3GArO0
 
  -  むしろこの機会に会見のオンライン化を進めて公式が発信源になろうぜ 
  
 任天堂「先駆者です」 
 
 - 9313 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 12:20:15 ID:hSzShyxV0
 
  -  >>9300 
 iso子「ルールを守るのは記者の仕事ではない。納得の行く解答を得るのが仕事」 
 
 - 9314 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 12:23:26 ID:ydIGu3ps0
 
  -  >>9313 
 ’△`) それ会社の見解?君の考え? 
 
 - 9315 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 12:24:41 ID:AkOWKid40
 
  -  >>9313 
 たしかマジで言ってたんだよなこれ・・・ 
 ルールに意義を唱えるって意味を含めてもそれは司法の仕事でありお前らの仕事じゃねーんだわ・・・ 
 
 - 9316 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 12:28:19 ID:oF1il6xsI
 
  -  >>9312 
 本来ならNHKがその立場の筈なんだがなぁ… 
 
 - 9317 :赤霧 ★:2023/10/07(土) 12:28:25 ID:???
 
  -  >>9299 
 先日おとんが見てたニュース番組の中でやってた内容(うろ覚え)だとたしか 
 「他の記者の誰よりも早く何度も手を上げていたのに無視されたからNGリストに載ってたに違いない」だったかな 
  
 他の記者だって質問開始と同時に手を上げるはずなんだからあなた質問開始前から手を上げて騒いでいたのではって思ったw 
 
 - 9318 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 13:33:55 ID:SO0VsWyO0
 
  -  ttps://twitter.com/fm21wannuumui/status/1710285205137690819 
  
 沖縄タイムス、異常すぎる 最高裁の判決無視賛美とか反社だろ… 
 
 - 9319 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 13:37:20 ID:E91Uo1zp0
 
  -  まあ沖縄のマスゴミなんで 
 
 - 9320 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 13:37:44 ID:DfR3GArO0
 
  -  ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20231006-OYT1T50150 
 もう隠さないねぇ玉城も習も 
 
 - 9321 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 13:37:45 ID:lvCSvdma0
 
  -  >納得の行く解答 
 真相や真実じゃなく「己の言説に都合の良い発言か行動」を欲しているだけなんだよね 
 
 - 9322 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 13:42:29 ID:HiW0fP0N0
 
  -  新聞なんて読むと馬鹿になる、の例だな 
 
 - 9323 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 13:45:40 ID:E91Uo1zp0
 
  -  ガキの頃は新聞が東スポ以下になるとは思わんかったわ 
 
 - 9324 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 13:47:54 ID:DfR3GArO0
 
  -  実家暮らしだから両親がとってるけど読み込むのテレビ欄くらいで後は一面チラ見しかしてねぇわ 
 
 - 9325 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 13:50:27 ID:1DDMSf0Y0
 
  -  天声人語を日々写経すれば就職試験の小論で有利になるという古の言い伝え 
 
 - 9326 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 13:57:49 ID:afCYupBR0
 
  -  自分たちが情報を支配しているんだと気取って切り取りや捏造に勤しむ今のマスコミ共の言葉なんぞ、どれも信用に値せんとはっきりわかるね。 
 ならばとれる手段は徹底的な無視と排斥。それしか無いわ。 
 しかし、ここまでひどくなるとは…… 
 
 - 9327 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 14:15:42 ID:E91Uo1zp0
 
  -  スマホ世代は新聞とかとってんだろうか 
 
 - 9328 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 14:16:51 ID:wsHdP/Bc0
 
  -  ちなみに写経とは経典を書き写す事で 
 普通の文章を書き写す場合は書写と言う 
 天声人語が宗教的な経典だと思ってるなら別だが 
 
 - 9329 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 14:50:38 ID:1DDMSf0Y0
 
  -  わざわざ売ってる書き写しノートとか写経だろこれ…と常々な… 
 
 - 9330 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 15:07:27 ID:oY1fxcyS0
 
  -  経験上、is子みたいな思考はマスゴミじゃデフォ…‥とまで言わんが、大馴小慣れ全員持っているからね。 
 そりゃあいつらの社会じゃ問題視されないし、改善も排除もしないさ。 
 
 - 9331 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 15:11:18 ID:HiW0fP0N0
 
  -  あの気持ち悪い文章の依存症になっているユーチューバーもいるんですよ 
 
 - 9332 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 15:11:26 ID:E91Uo1zp0
 
  -  正気にてはマスゴミ道はならず 
 
 - 9333 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 15:32:37 ID:0vTCeP/90
 
  -  >>9285 
 海外のっていうより、治安が悪い場所だとこちらの方が普通だからね。子供は犯罪の標的にされやすいのは事実なので。 
 どちらかというと、日本の方が異常だよ。海外だと良く猛犬をつれて散歩してる人がいるらしいが、愛玩用というより護衛で犬飼う様な状況 
 
 - 9334 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 15:38:17 ID:0vTCeP/90
 
  -  >>9288 
 まあ、それやりたいだろうね、ばれると大炎上でしょうが。 
  
 大体共同記者会見ってなんでやるかというと「こちらで公式に質問出来る場所とくるので独自取材やめてね」って事だ。 
 ジャニーズが喧嘩売ったんだから、独自取材が解禁されたって事だな 
 
 - 9335 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 15:41:37 ID:0vTCeP/90
 
  -  取り敢えず、これでマスコミが独自取材やめる理由はなくなった訳だ 
 独自取材されると問題でるから、共同記者会見で勘弁してくだいなんだぞ。 
 こういう事するなら「休戦協定破棄したのはあんたらだからな」となるだけ 
 
 - 9336 :赤霧 ★:2023/10/07(土) 15:42:37 ID:???
 
  -  >>9333 
 世界的に見て日本の方が特殊例なのはわかったうえで、だからって世界に合わせる方が絶対に正しいわけじゃないだろってコト 
 子供が犯罪の標的にされやすいのは事実。その通り。だから日本では見守りボランティアとか声掛け運動で、地域全体で子供守ろうってやってきてんのよ 
 
 - 9337 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 15:44:10 ID:ydIGu3ps0
 
  -  天声人語の書き写しは宗教的なものじゃなくて 
 単に受験での文章題の使われることが多いからってのでは 
 新聞なら全国どこでもほぼ同時に入手出来るし 
 短くまとめる為か大抵悪文になっているからってので 
  
 読むだけじゃなくて書き写すって行為が 
 文章を理解するのに効果的ってのもある 
 
 - 9338 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 15:47:35 ID:oY1fxcyS0
 
  -  実際、あの当時の模試とか天声人語出典が多かったしね。 
  
 まぁ、その流れで読売取っていた家の子供を馬鹿にしたアカ教師どもは許せんが(既に墓の下 
 
 - 9339 :スキマ産業 ★:2023/10/07(土) 15:50:12 ID:spam
 
  -  ビットブル黒人のガキがペットボトルで殴りつけてる動画あったなあ 
 (次の瞬間人だったものに変えられてもナニも文句言えない 
 
 - 9340 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 15:50:38 ID:HiW0fP0N0
 
  -  子供を一人で遊ばせたり自宅に残したりするな  か 
 男女共同参画なんて言う寝言言ってる間は無理だな 
 
 - 9341 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 15:50:52 ID:hSzShyxV0
 
  -  電車の行先表示の韓国語表示なくならねぇかなぁ 
 気になって見たとき韓国語だった時のストレスが 
 
 - 9342 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 15:51:20 ID:E91Uo1zp0
 
  -  噛みつかれたらその部分なくなるんじゃなかろうか<ピットブル 
 
 - 9343 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 15:51:54 ID:CTiUkyL30
 
  -  ハマスがイスラエルに侵攻&大規模ロケット団攻撃。、民間人を殺しまくっているようだ。 
 ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1710540439022133627 
 ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1710536605545775406 
 ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1710534893464412392 
 ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1710531415174189288 
 ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1710529253069205999 
  
 イスラエル兵10名殺害、2名捕虜。Humveeも鹵獲 
 ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1710526880171040938 
 ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1710533075506249965 
 ttps://twitter.com/sentdefender/status/1710532386260226557 
  
 
 - 9344 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 15:53:28 ID:CTiUkyL30
 
  -  失礼 
 xロケット団 ◯ロケット弾 
  
 ロケット団の攻撃なら笑ってすんだのに 
 
 - 9345 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 15:54:35 ID:HiW0fP0N0
 
  -  >>9344 
 任天堂「そう思うかね?」 
 
 - 9346 :スキマ産業 ★:2023/10/07(土) 15:57:26 ID:spam
 
  -  これ。 
 ビットブル?なんか違う犬種かもしれんが 
 ttps://www.tiktok.com/@karmagawa/video/7249158840636263722 
 
 - 9347 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 15:57:35 ID:E91Uo1zp0
 
  -  ジェット団とロケット団をたまに間違える 
 
 - 9348 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 15:57:37 ID:9AN1TmYI0
 
  -  民間人への攻撃を擁護するではないがパレスチナ入植地のイスラエル人は 
 「あなた覚悟して来ている人ですよね?」って感想 
 
 - 9349 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 15:57:52 ID:DfR3GArO0
 
  -  本当に? 
 あの世界の毒ポケモンって普通に人ぶち殺せるレベルの毒物撒き散らせるからテロに使うと悲惨さがものすごい勢いで増すけど 
 本当にロケット団の攻撃なら笑って済ませられる? 
 
 - 9350 :赤霧 ★:2023/10/07(土) 15:58:44 ID:???
 
  -  ミュウツーを戦線投入すりゅ? 
 
 - 9351 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 15:59:01 ID:CTiUkyL30
 
  -  まあイスラエル側も褒められたもんじゃないが。 
 ここまでやられると国境封鎖が甘かったんじゃないかなと 
 ttps://twitter.com/avia_lev/status/1710516446587957469 
 
 - 9352 :スキマ産業 ★:2023/10/07(土) 15:59:55 ID:spam
 
  -  ゴーストポケモンとかフッツーにひと殺してる描写あるぞ。図鑑 
 キテルグマとかトレーナーすらやっちゃうって明言されてるぞ 
 
 - 9353 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 16:01:42 ID:CTiUkyL30
 
  -  ロケット団の攻撃は二次元から出てこないからね 
 
 - 9354 :スキマ産業 ★:2023/10/07(土) 16:04:58 ID:spam
 
  -  そうだね 
 あの頃死んだじいちゃんたちと一緒になって晩飯食いながら 
 アニポケ見てたの思い出してちょっと涙腺に来るぐらいだね 
  
 20年以上立ってるからね 
 
 - 9355 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 16:34:44 ID:3HyVOBBs0
 
  -  祖父母と一緒にみた最後のアニメを思い出してみたが、 
 テルマエロマエだと思う 
 シンフォギア一期もやってたから11年か12年 
 
 - 9356 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 16:38:42 ID:2fbxu+VG0
 
  -  >>9317 
 多分それ鈴木8 被害者ぶってるのとNGリストに載るのを誇りに思うとか 
 凄まじくズレた事を抜かす自称ジャーナリスト()サマだ 
 
 - 9357 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 16:42:07 ID:DeUthZY00
 
  -  スズ8ってアレやん、やまがみちゃんあらふぉーとは何だったのかとかいうしょーもない通り越して「お前そんなこともわからんの?」な本書いてた奴 
 
 - 9358 :バジルールの人:2023/10/07(土) 16:46:09 ID:f9IuIw2Qi
 
  -  鈴木パーって【知性と教養を己で投げ捨てた輩】って認識でおk? 
 
 - 9359 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 16:47:58 ID:DeUthZY00
 
  -  知性と理性と品性と器と教養とまともな人生経験と存在価値を肥溜めにぶち込んだアホという認識でよろしいかと 
 
 - 9360 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 16:52:13 ID:9xzct/ay0
 
  -  鈴木8は何もかもが胡散臭すぎて 
 
 - 9361 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 16:52:20 ID:wsHdP/Bc0
 
  -  ゴールデンカムイの一期見てアリシパちゃん可愛いって言ってた知り合い 
 二期始まる前に死んじゃったなぁ 
 軍オタの友人もロシアが攻め込む前に急死したし、生きてたら戦況スレに張り付いたんだろうなぁ 
 
 - 9362 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 16:56:23 ID:QoOgmwr+0
 
  -  >>9361 
 かわいい? 
 ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org67080.jpg 
 
 - 9363 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 17:06:49 ID:wsHdP/Bc0
 
  -  >>9362 
 多分両方の意味だったと6:4位でw 
 
 - 9364 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 17:10:17 ID:9xzct/ay0
 
  -  >>9351 
 今回ハマスはモーターつけたパラグライダー使ってイスラエル側に侵入した模様 
 ttps://twitter.com/Global_Mil_Info/status/1710511661533028629 
 
 - 9365 :バジルールの人:2023/10/07(土) 17:31:00 ID:St9i11xJi
 
  -  人類の最臭兵器シュールストレミング缶詰、スウェーデン大使館内の自販機で5500円で購入出来るそうな(唐突に思い出した) 
 
 - 9366 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 17:34:15 ID:rNsurDGo0
 
  -  アマゾンで5000円前後だからちょいと高めかな 
 
 - 9367 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 17:34:32 ID:wsHdP/Bc0
 
  -  その自販機、ちょっと前にイベントで立川にも設置されてたとか何かで見たな 
 
 - 9368 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 17:36:40 ID:E91Uo1zp0
 
  -  いかんのか… 
 ttps://twitter.com/moke_ro/status/1710573801929662582 
 
 - 9369 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 17:38:44 ID:Cac/wWNs0
 
  -  そういやシュル缶爆撃って実際やろうとすると気圧差で破裂して航空機がしぬ()らしいなw 
 1気圧を保ったまま敵地で破裂させるギミックを仕込まねば・・・ 
 
 - 9370 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 17:39:47 ID:CV2Sb3ak0
 
  -  漁業権にでも引っかかったのか? 
 
 - 9371 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 17:41:39 ID:wsHdP/Bc0
 
  -  部内通達で禁止されてるならしょうがないな 
 
 - 9372 :バジルールの人:2023/10/07(土) 17:44:31 ID:muW6ZPhai
 
  -  税込みで5500円なら、送料かからない分(徒歩や自転車で大使館に買いに行ける範囲にいる人には)通販で買うよりは高くはないと思う 
 
 - 9373 :バジルールの人:2023/10/07(土) 17:52:01 ID:muW6ZPhai
 
  -  ウクライナ軍のドローン部隊でなら…と思ったが、ウクライナの国土汚染になるから駄目か 
 塹壕なり陣地に撃ち込んでロシア軍追い出しても、その後にその塹壕なり陣地を使うのは他ならぬウクライナ軍だし 
 
 - 9374 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 17:53:03 ID:0hLPEhu30
 
  -  一応尋常ではなく臭くなるだけで生ものだから汚染にはなんないよ……? 
 
 - 9375 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 17:54:32 ID:wsHdP/Bc0
 
  -  シュル缶の汁って塩水だから塩害にならね? 
 
 - 9376 :バジルールの人:2023/10/07(土) 17:55:50 ID:muW6ZPhai
 
  -  ゲボ吐く位に臭いのが数日間漂ってるのは汚染扱いでええやろ 
 
 - 9377 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 17:58:51 ID:v8KUXIfS0
 
  -  漁業権その他諸々を完璧に無視して高速艇でハゼの本格漁業をしてあまつさえハゼの干物をネット販売している警視庁警備部特車二課 
 なお、そのハゼの干物には強い習慣性が… 
 
 - 9378 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 17:59:21 ID:9xzct/ay0
 
  -  今回のイスラエルの紛争ヤバいかもしれん、ガザ側からの侵入が上手くいきすぎて 
 ユダヤ人側の民間死亡者がかつてないほどに出ているから 
 イスラエル側はガザを焼き払うレベルのことをしないと引っ込みがつかん 
 
 - 9379 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 18:01:30 ID:g2N1/Dxn0
 
  -  開封時に着衣や所持品に液が付いたら、もう洗おうが業務用のドキツイ漂白剤使おうが臭いが 
 相当酷くこびりついて落ちないから、捨てるしかないらしいからな……。 
 実効性はさておき、高価な軍服や装具品が駄目になったら心理的にはダメージだろw 
 >シュル缶の汁 
 
 - 9380 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 18:01:35 ID:SO0VsWyO0
 
  -  ttps://twitter.com/Che_SYoung/status/1709710781816660461 
 米国の左翼活動家でアンティファのライアン・カーソンが 
 深夜NYの路上で黒人怪漢に喧嘩売られて殺される 
 BLMの支持者で反警察の運動家として知られてる恋人の女性は、 
 目の前で殺された彼氏を見て何を思ったのだろう 
  
 パヨクかつBLM支持者が黒人からこんな目に合うとか皮肉効き過ぎだろ 
 
 - 9381 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 18:03:03 ID:E91Uo1zp0
 
  -  NYでも深夜は危ないんだな… 
 
 - 9382 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 18:03:33 ID:DfR3GArO0
 
  -  >>9374 
 缶詰にする工程で煮沸殺菌しないから中の汁は嫌気性菌でいっぱいだぞ 
 
 - 9383 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 18:04:19 ID:DfR3GArO0
 
  -  >>9381 
 メキシコからの国境から不法移民がピストン輸送されてるからむしろNYこそ危ないぞ 
 
 - 9384 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 18:05:24 ID:v8KUXIfS0
 
  -  シュル缶は水の中で開けてウオッカで洗ってから野菜と一緒にパンで挟んで食べるのだ 
 
 - 9385 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 18:07:01 ID:9xzct/ay0
 
  -  NY中心部の廃ホテルを一時収容所にしていて、他のちょっと離れた場所に収容所が出来たからそっちに異動ねってしたら 
 ほぼ全部の不法移民が「ここが便利で居心地の良いから移動しない」ってタカリを超えた何かだな 
 
 - 9386 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 18:07:38 ID:j3cx3zNH0
 
  -  通りすがりの黒人の少年を殺したり、自分が殺されたりとほんと物騒やなぁ 
 
 - 9387 :バジルールの人:2023/10/07(土) 18:07:41 ID:h/bgg9rmi
 
  -  >9379 
 その大使館の自販機に番組の企画でシュル缶を買いに行ったテレ東の女子アナ、シュル缶を知っているのでフタを開けるのを徹底的にゴネるも番組Dに開けるのを強要(このシーンはカット) 
 案の定、見事に服に汁が飛び散って非道い目にあう 
 
 - 9388 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 18:10:02 ID:E91Uo1zp0
 
  -  Dに向けて開けたれば良かったのに 
 
 - 9389 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 18:10:23 ID:v8KUXIfS0
 
  -  ロシア、紙頼みならぬ精霊頼みか? 
 ttps://twitter.com/afpbbcom/status/1710580905893372106?t=YC75seobTLBfW7mIwmb7Yg&s=19 
 
 - 9390 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 18:19:41 ID:wsHdP/Bc0
 
  -  ロシアの最高位シャーマンってパワーワードwww 
 お前らロシア正教じゃなかったんかい 
 
 - 9391 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 18:22:17 ID:E2Mb6Blo0
 
  -  そういやシュル缶、高温や塩蔵で殺菌したり納豆みたいな安全で有用な菌類で制圧したりして 
 食中毒対策してるって話は聞かないけど、腹を下したりはしないんだろうか? 
 
 - 9392 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 18:28:03 ID:DfR3GArO0
 
  -  その辺はどうなんだろう? 
 同じような条件で発酵させるくさやだと生産地ではくさや液を飲んだり傷口に塗ったりすることもあったらしいが 
 
 - 9393 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 18:28:32 ID:SO0VsWyO0
 
  -  ttps://twitter.com/Sankei_news/status/1710471716273811691 
 警察官のサングラス解禁 悪印象?…より実用重視! 長崎県警 
  
 今まで逆光でも頑張ってた警察官には頭下がるな… 健康を大事にして働いてほしい 
 文句つけるパヨクがでたら無視してほしいものだ 
 
 - 9394 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 18:38:59 ID:DeUthZY00
 
  -  海外出羽守は何も言えずに歯噛みするしかないだろうな 
 何しろ出羽守が最もよく引き合いに出す(というか特亜と欧米以外は死んでも出さん)欧米はグラサン警官の巣みたいなもんだ 
 
 - 9395 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 18:43:27 ID:DfR3GArO0
 
  -  甘いな 
 碧眼は強い光に弱いから仕方ない!日本人は黒〜暗褐色なんだから我慢しろ!って言ってくるぞ 
 
 - 9396 :バジルールの人:2023/10/07(土) 18:44:51 ID:4S7YflVhi
 
  -  パヨに碧眼以外の警官は欧米には居ない事にされるなかw 
 
 - 9397 :携帯@赤霧 ★:2023/10/07(土) 18:45:29 ID:???
 
  -  出羽守の皆さんなら当たり前のように欧米にグラサンしてる警官なんていないと言い張るぞ 
 
 - 9398 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 18:45:49 ID:RP7cnOyB0
 
  -  出羽守は、矛盾なぞ気にせずにかみついてくるよ。花京院の魂に賭けて断言するよ 
 
 - 9399 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 18:47:57 ID:DfR3GArO0
 
  -  基本的に自分の望む情報以外はないものとして認識できる都合のいい脳味噌してる方々なので 
 
 - 9400 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 18:52:00 ID:1W8DkyVr0
 
  -  そこら辺の判断できるならそもそも出羽守なんかにはならんという 
 
 - 9401 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 19:16:18 ID:LxuRxLaf0
 
  -  シュールストレミングは塩が貴重な(塩を作る燃料も無い天日も無い)状態で塩を節約して保存食を作るために塩水を使ってるから、腐敗を遅らせる事は出来るけど防ぐ事は出来ない 
 作ってる人達は塩の殺菌効果を信じて食べるしかなかったとか 
 
 - 9402 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 19:18:00 ID:E91Uo1zp0
 
  -  普通なら異臭がしなければOKなんだが… 
 
 - 9403 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 19:26:06 ID:DeUthZY00
 
  -  >>9399 
 ああはなりたくないという意味では良質な反面教師だな 
 ああなったら人間としては終わりだよ 
 
 - 9404 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 19:40:19 ID:SO0VsWyO0
 
  -  やはり納豆菌… 納豆菌は全てを解決する… 
 
 - 9405 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 20:06:42 ID:W5zD7UHd0
 
  -  酒蔵は納豆菌厳禁は知ってるが、ワイン蔵やチーズ工房だと? 
 
 - 9406 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 20:07:14 ID:yB55qv7K0
 
  -  そんな…16時間で40億倍に増えるだけなのに 
 
 - 9407 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 20:09:35 ID:6oAo+hfr0
 
  -  しかも他の菌等を駆逐する強さもある! 
  
 そら菌類扱う職業や現場は納豆禁止になるわ 
 
 - 9408 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 20:12:28 ID:LxuRxLaf0
 
  -  火星人A「この納豆菌を体に塗しておけば他の菌になんて負けない、レッツ地球侵略!」 
 火星人B「おい、何か体がぬるぬるしてきたんだが…」 
 
 - 9409 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 20:18:43 ID:3FK9U+kw0
 
  -  ちなみに納豆菌で作るチーズもある。 
  
 
 - 9410 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 20:20:40 ID:Cac/wWNs0
 
  -  >>9391 
 その辺の論文書いた日本人がおるそうな 
 まず酸素無いなってまともな菌は全部しぬ 
 発酵進んでくと乳酸とかそれを分解した要素が湧いてきて特定の菌しか生き残れない環境になってくらしく 
 あれ単体だと食中毒が起こらないという 
  
 ふしぎ! 
 
 - 9411 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 20:22:22 ID:zG63Hnxv0
 
  -  >>9401 
 クサヤ「塩が少なければリサイクルすればええやん」 
 
 - 9412 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 20:23:36 ID:E91Uo1zp0
 
  -  まあ毒のある魚のモツをよくわからないけど無毒化出来たからヨシってやってる日本人は人のこと言えねえなあ 
 
 - 9413 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 20:27:55 ID:LxuRxLaf0
 
  -  大腸菌を研究して屎尿処理場で大腸菌チーズを始めとする食品を開発していたビイナス戦記の科学者… 
 
 - 9414 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 21:08:12 ID:2fbxu+VG0
 
  -  >>9380 
 ほらまーたクロンボだ 
 
 - 9415 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 21:29:15 ID:7R0rKL6K0
 
  -  >>9393 
 是非、白バイ警官がレイバンのサングラスして、T-1000ごっこしてほしいw 
 
 - 9416 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 21:40:21 ID:DeUthZY00
 
  -  >>9415 
 醤油の発注多い、多い(某MAD並感) 
 
 - 9417 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 22:09:02 ID:SO0VsWyO0
 
  -  ttps://twitter.com/IiyamaAkari/status/1710633929785614724 
 パレスチナ自治区西岸で、ハマスの作戦の成功を喜ぶパレスチナ人たち。 
 ここを支配しているのはパレスチナ自治政府であり、ここに日本政府は20年間で23億ドルの支援をしてきた。3 
  
 民間人殺すし、女性を浚うハマスに日本の税金どれだけ流れてるんだろうなって(白目 
 
 - 9418 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 22:11:49 ID:E91Uo1zp0
 
  -  これにはアメリカ合衆国も遺憾の意 
 
 - 9419 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 22:18:40 ID:wFcpFKaG0
 
  -  なあに、支援物資なんぞ中抜きされてなんぼよ(ダメな例) 
 
 - 9420 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 22:22:34 ID:b5OD6E4j0
 
  -  ODAが外債運用利益ベースとはいえ、これは酷い… 
 
 - 9421 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 22:51:13 ID:g2N1/Dxn0
 
  -  ちと、見直しする必要有るかもなぁ……。あの、コールタールが薄く感じる位、 
 血と恨みに恩讐の蠱毒と化してるトコで、ウチの国は仲裁役をたまにする位には、 
 双方には顔と話が通じる数少ない立ち位置なんだが、ここまで無茶苦茶やると、「人道上」という 
 方便・建前有っても、口出しせんといかんよーな……。 
 
 - 9422 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 22:52:15 ID:BEuzwGvF0
 
  -  ハマスは最近外交でやらかしまくって厳しくなってたとも聞いたがなあ 
 シリア内戦で反体制派支持→シリア政府ロシアの支援で持ち直し シリアとハマス両方ケツ持ちしていたイランはハマスの裏切りにブチギレで手切れ 
 ならばとエジプトと関係強化→クーデターで親ハマス政権崩壊 逆に経済封鎖食らう 
 
 - 9423 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 22:52:41 ID:wFcpFKaG0
 
  -  アフリカ支援は何十年も実施してあのざまよ 
 
 - 9424 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 22:55:13 ID:DeUthZY00
 
  -  アフリカにしろ特亜にしろゴブリンにしろ、一度まっさらにフォーマットした方がマシなんじゃねーかと思う昨今 
 
 - 9425 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 23:00:42 ID:2fbxu+VG0
 
  -  アフリカは列強()が引いた国境線が今まで続く混乱の原因だからな 
 それらに加えてどこまでもムラ意識が抜けないんで日本の中世みたいに小競り合いが絶えない 
 あそこは西欧筆頭に資源とかの既得権益目当てに諸外国がちょっかい入れるんで 
 あのザマからの脱却は無理じゃろ 
 
 - 9426 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 23:00:48 ID:SO0VsWyO0
 
  -  ttps://twitter.com/IiyamaAkari/status/1710630865636647337 
 ハマスはイスラエルの救急車をドローンで攻撃する映像を公開。自らの戦争犯罪を自ら公開するスタイル。 
  
 自分から自慢げに犯罪公開とか、もうイスラムゴブリンじゃん 
 
 - 9427 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 23:01:42 ID:DfR3GArO0
 
  -  前にも書いた気はするけどアフリカへの支援って現地スタッフからしてみると虚無らしいからなぁ 
 大人は支援物資の食糧を口に運ぶ機械と化し、子供は娯楽が無いんでセックスに興じてる 
 避妊具の使い方をいくら教えたって「こっちの方が気持ちいいから」と使いやしない 
 井戸掘っても学校建てても売れるものはあらかた売り尽くされてすぐ廃墟になるし農業指導してもすぐ放り出して雑草生え放題と 
 
 - 9428 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 23:01:48 ID:RSB0ttYN0
 
  -  ウクライナに続いて、戦訓が色々更新されそうだなあ 
 
 - 9429 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 23:05:25 ID:wFcpFKaG0
 
  -  自分が助ければ相手は「助かってくれる」というエゴよ 
 
 - 9430 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 23:05:52 ID:qZvMBcOQ0
 
  -  アフリカの支援は複数団体がやってるのがね 
 人口抑制や生活向上の団体は多産を抑制しようと避妊を奨励するも 
 キリスト教系は避妊は悪だと主張するから、そりゃ面倒だし気持ち良い方の言う事聞いちゃう 
 
 - 9431 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 23:12:09 ID:SO0VsWyO0
 
  -  マザー・テレサの赤ちゃん売買…ウッ 
 
 - 9432 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 23:13:35 ID:Cac/wWNs0
 
  -  日毎に問題が起きお互いぶっころがしぶっころがされをもう100年だ 
 理性なんかとっくにぶっ飛んでるわよ 
 
 - 9433 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 23:13:49 ID:LxuRxLaf0
 
  -  ウクライナに続いて9条狂徒と平和主義者が発狂しますな 
 それだけは確実に良い事です 
 
 - 9434 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 23:14:26 ID:9xzct/ay0
 
  -  イスラエルの司令官クラスがハマスに捕縛された模様 
 ttps://twitter.com/haneefsaeed/status/1710603609606656498 
 …えっ?マジで? 
 
 - 9435 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 23:14:41 ID:0vTCeP/90
 
  -  >>9426 
 それだけイスラエルに恨み持ってる人が多いんだよ。イスラエルを攻撃するだけで寄付金が本当に集まる状況なんだから 
 大体さあ、イスラエルが出来た時に国外に逃げたパレスチナ人の家屋敷、田畑とか果樹園とか如何なったと思うの? 
 あとでイスラエルが法律作ってちゃっかり没収してるのな。 
 
 - 9436 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 23:18:38 ID:0vTCeP/90
 
  -  イスラエルが出来た時代って実は非常に微妙なんだよね、欧米の植民地帝国が「もうだめぽ」って徹退したのって1960年前後。 
 第二次大戦直後は未だ支配続けるつもりの国が多数。アメリカの公民権運動が1960年代。 
 パレスチナ人に対する配慮が無い国連決議とか出たのはそういう時代だから 
 
 - 9437 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 23:19:53 ID:BEuzwGvF0
 
  -  どうも反撃も鈍いみたいだし第四次中東戦争序盤並みの無様晒しちまったぽいのかイスラエル… 
 上でも書かれてがガチでガザ地区はおろかパレスチナ自治政府とファタハまでとばっちりで焼き払うかも… 
 
 - 9438 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 23:31:45 ID:g2N1/Dxn0
 
  -  >>9432 
 「ちょっと、お互い手ェ下ろして話し合おうや」なぞ、と口にしたらどっちの側でも多数派から、 
 「テメ―、向こうにカネかなんかで抱き込まれたな? 氏ね!」になるもんな……。 
 もう、どうしようもねーわい。 
 
 - 9439 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 23:40:20 ID:Cac/wWNs0
 
  -  何とか宥め賺して協定結んだらやっぱ気に食わねぇ!しね!って身内からぶちころがされるから本当に話が何も進まん 
  
 物理的に全部ぶっ飛ばす以外の解決方法が本当に無い 
 
 - 9440 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 23:42:12 ID:E91Uo1zp0
 
  -  種で「殺したから殺して〜」とか言ってたが現実はこれなんだよなあ 
 
 - 9441 :バジルールの人:2023/10/07(土) 23:44:54 ID:wi3YtWYn0
 
  -  某教授「当たり前じゃないですかw」 
 
 - 9442 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 23:54:41 ID:b5OD6E4j0
 
  -  半島ですら先進国だったんだな、アフリカを見た後だと… 
 
 - 9443 :最強の七人 ★:2023/10/07(土) 23:55:56 ID:???
 
  -  色々間違っているとは言え、自分で動くあたりはマシ……なのかなぁ 
 
 - 9444 :名無しの読者さん:2023/10/07(土) 23:57:09 ID:E91Uo1zp0
 
  -  少なくとも自分の立ってるところも含めて全周囲焼け野原にしようとはしないだけ 
 
 - 9445 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 00:02:06 ID:80925Xas0
 
  -  >>9439 
 その、何とか宥め賺すと共に、話し合いの場を持たすのに893の手打ち式同様、どっちにも 
 顔が効いて腕っぷしの立つのを、下座って靴舐める勢いで懇願して、出て来て貰ってるんだが、 
 毎度毎度の協定破棄からのドンパチ再開で、その第三者の面子潰す&流れ弾も出るで、 
 誰も仲裁役(ババ引くの)をやんなくなりつつあるから、本気でストッパーが居なくなってるとくらぁ……。 
 
 - 9446 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 00:04:00 ID:OG9bzHQD0
 
  -  ハマスも求心力がパレスチナ人からも落ちてきてて、 
 ガザ地区では反ハマスデモが起きてこれをハマスが弾圧してたり追い詰められていた。 
  
 
 - 9447 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 00:06:07 ID:ndF1Bjpe0
 
  -  現実問題として、イスラエルは殆んどの約束を反故にしてるからな。未だに西岸には入植地増えてますし。 
 重要ポイントはイスラエルの管轄にして渡さない状況続けてる訳でな。家康に追い詰められる豊臣家みたいな感じだぞ。 
 真綿で占める様に追い詰められてるというか 
 
 - 9448 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 00:07:22 ID:OG9bzHQD0
 
  -  ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/page7_000099.html 
  
 ハマス等パレスチナ武装勢力によるイスラエルへの攻撃について (外務報道官談話) 
  
 日本のスタンスはハマスに対して批判より 
 
 - 9449 :バジルールの人:2023/10/08(日) 00:07:27 ID:q96VKFBG0
 
  -  これが893業界なら、手打ちの仲介した組のメンツ潰されて報復に動く案件だから 
 
 - 9450 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 00:10:30 ID:SmpqDiEN0
 
  -  そりゃまぁ経緯がどうあれ先に手を出して克つ民間人まで巻き込んでるパレスチナ側が悪いのは明白だからな 
 世の中にはやっていいことと悪いことがある 
  
 正義のためなんてお題目掲げりゃルール違反しても許されるなんて思っちゃいけない 
 俺はルールを破るけどお前は護れなんてのも通じない 
 
 - 9451 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 00:13:28 ID:80925Xas0
 
  -  >重要ポイントはイスラエルの管轄にして渡さない状況続けてる訳でな 
  
 人間が生きていけそうな場所は、ほぼ全部独り占めしてパレスチナ人は最低限自活して、 
 基盤となる農工も起こせるような余地なんぞほぼ無い、荒野と砂地に放り出したもんなー 
 言外&初手で「お前らはそこで渇いていけ」をやってたんじゃ、そらパレスチナだって 
 只で死んでなるか、とガン決まりになるんだわ 
 
 - 9452 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 00:17:16 ID:BQeyhOFS0
 
  -  ひでえ話としてな、ガザ地区のすぐ近くにある高台の町は元々パレスチナ人の村があったんだが 
 住人はガザ地区に強制的に送り込まれてユダヤ人の町が建造されて、 
 今のそこの住人はガザ地区が爆撃されるのを高台から眺めて楽しんでいたそうだ 
 
 - 9453 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 00:17:21 ID:/vYN3WFl0
 
  -  ヤクザなら上位組織が仕切ってわからせるんだろうけど 
 そういうの出来るやつが居ないんでしょうな 
 
 - 9454 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 00:25:21 ID:80925Xas0
 
  -  >ヤクザなら上位組織が仕切ってわからせるんだろうけど 
 >そういうの出来るやつが居ないんでしょうな 
 そのポジションにある、ヤンキーが一方(イスラエル)の立ち上げにガッツリ関わってかつ、 
 最大のケツ持ち役を続けてるんだものなー。逆の立場からすりゃ、ふざくんな信用なんぞ出来るか、 
 何を言うてもブリカス同様騙す事しかorイスラエルの肩持つ事しか考えてない癖に、 
 と心理的にも実情でも反感&不信感は限界突破よ……。 
  
 
 - 9455 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 00:29:15 ID:ndF1Bjpe0
 
  -  >>9451 
 元々のパレスチナ和平案って簡単に言うと「第三次中東戦争でイスラエルが隣接国から奪った土地返すからそこにパレスチナ国家作ろう」なんだよね。 
 でもさ、この条件で交渉始めた癖に実際はイスラエル国内の右派の意見が通って和平案は骨抜きにされちゃってるんだよ。 
 西岸にイスラエルが設置した入植地は一つもなくなってないし、それどころか徐々に増えてるんだよな 
 パレスチナ管理地区は細かく細切れにされてて、反乱が起きても各孤撃破出来る様にしてる様にな 
 完全に19世紀のインディアンの居留地になってる感じ 
 
 - 9456 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 00:34:58 ID:BQeyhOFS0
 
  -  >>9454 
 それについては、ユダヤ系アメリカ人のリアリズム政治学者ミアシャイマーが【イスラエル・ロビーとアメリカの外交】って本をかいていてな 
 結構半ギレ気味にユダヤ人ロビーだけではなく、それに関係するロビー団体(全米ライフル協会、キリスト教原理主義団体等)の 
 イスラエルを支援するためにアメリカでロビー活動をする団体の行動自体がアメリカの外交政策にとって有害で 
 イスラエルという国家自体にとっても良くなくって、イスラエルの戦略はやがて破綻するって指摘してるんだわ 
 
 - 9457 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 00:35:24 ID:tUh+nZ2E0
 
  -  >>9449 
 ODAで経済再建まで協力した上で手打ちの場を準備したのに、 
 それを花火で台無しにしたとか、真顔で破門+回状まわしかなって… 
 
 - 9458 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 00:46:36 ID:ndF1Bjpe0
 
  -  >>9457 
 どちらかと言うと、約束破りはイスラエルの方だと思うけどね。最初和平交渉始めた時に出した条件は殆んど骨抜きにされてるし 
 少なくともアラブ側は、和平が成立したらヨルダン川西岸地区のイスラエル入植地は無くなると思ってたはず。 
 甘い条件で相手を釣り、相手の団結を崩した上で約束は事実上無意味にするって日本人は家康で散々見てきたはず、これをやってんだよな 
 
 - 9459 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 00:54:27 ID:8+J9vyk10
 
  -  褒められたもんじゃあ決してないがユダヤ人も有史以来権力者と民衆の虫の居所次第で虐殺対象という歴史を辿れはガンギマリになるよなあ… 
 
 - 9460 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 01:00:54 ID:49mONbP80
 
  -  政治をテロで覆そうとする行為は決して肯定されない 
 
 - 9461 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 01:05:01 ID:80925Xas0
 
  -  けど、ユダ公も棒で殴られてしゃーない……それこそ、(ある意味)クルドよか性質悪い偏狭かつ、 
 クッソ傲慢・陰険な性根で自分から敵作りor嫌われ続けてて、信用や同情得られるような点皆無だものなぁ……。 
 
 - 9462 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 01:10:42 ID:8+J9vyk10
 
  -  >>9461 
 >クッソ傲慢・陰険な性根  
 同時に高い知性と異様な合理精神も両立させてるのがまたタチが悪いんよなあ… 
 
 - 9463 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 01:18:33 ID:80925Xas0
 
  -  >>9462 
  
 >クッソ傲慢・陰険な性根  
 >同時に高い知性と異様な合理精神も両立させてるのが〜 
  
 その、なんつーか、それらの要素は「ものっそい既視感持つ連中」が持ち合わせてて、 
 かつウチの国の「すぐ側」に居やがるよな……(白目&顔を覆う) 
 
 - 9464 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 01:36:07 ID:DQcm0wlA0
 
  -  ちなみに、日本政府は基本的にはイスラエルに対して批判よりの姿勢だったんで 
 今回ハマスに批判よりのコメントを出したのはハマスには状況としてかなり拙い。 
  
 ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/page4_005329.html 
  
 これは2021年の時の外務報道官談話 
 
 - 9465 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 01:42:03 ID:8+J9vyk10
 
  -  今回のあのヒャッハーぶりはもう後先どうでもよくなってねえかなあ… 
 
 - 9466 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 01:47:05 ID:DQcm0wlA0
 
  -  現地のパレスチナ人が言うにはハマスの自殺だという感じなんだそうだ。 
  
 ttps://twitter.com/TeamSugioHideya/status/1710516710573543894 
  
 OK立民。やはりお前らはオタクにとっても敵だ。 
 まったくスタンスを顕にしてくれて嬉しいねえ 
 
 - 9467 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 02:06:38 ID:yjHJE8Yh0
 
  -  令和大阪万博ってカツカツでキツいんで困ったとか大阪が言っていたような 
 全方位に喧嘩売ってるなあそこ 
 
 - 9468 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 02:30:19 ID:fzh4KHHj0
 
  -  現時点で当初予算の8割増しだから最終的に何倍になるやら 
 そもそもIRでぼろもうけを企んでその地ならしに万博って算段だった訳だが 
 
 - 9469 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 05:59:30 ID:rmXtjGWD0
 
  -  赤くないがレッドウルフが一撃かぁ 
 ttps://twitter.com/sabatech_pr/status/1710591224040845571?t=rGv39qUhFIm14Sv5l2-CDQ&s=19 
 
 - 9470 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 06:24:42 ID:DQcm0wlA0
 
  -  RPG-7でメルカバがぶち抜かれて撃破サれた動画も出てるね。 
 正面からだから耐えられる筈なんだがなぁ。 
 
 - 9471 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 07:32:49 ID:xkYq0W9u0
 
  -  PG-7VRなのかと思ったら、実は良く似た新型弾頭だったとか…? 
 
 - 9472 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 07:38:49 ID:pr6M0BgH0
 
  -  >>9466 
 こーゆー、民間企業が自社の判断でやってる違法でもなんでもないことを 
 己が気に食わないってだけであてこする立民や共産とかの野党しぐさって 
 党勢拡大に百害あって一利なしだと思うんだがねえ 
 
 - 9473 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 07:41:08 ID:AilQPI/d0
 
  -  パレスチナ人によって殺されて晒し者にされた女性、イスラエル軍兵士じゃなくてドイツ人観光客だった模様。 
  
 ttps://twitter.com/hiroukonpai/status/1710769020369354823?s=46&t=LsfUq9LOcCoFAZB9RhmheA 
  
 とりあえずハマス潰さなきゃ、パレスチナはムスリム系国家団体からの支援は切られるだろうね。 
 
 - 9474 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 07:44:53 ID:e3wD7Ncg0
 
  -  ローソンの新キャンペーン 
 「#食べるぜニッポン!」国産の水産物を食べて応援しよう 
 ttps://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1474658_4659.html 
  
 こんなことやってますが、ローソンのおにぎりに巻いている海苔は韓国産です 
 騙されて買わないようにしましょうね 
 
 - 9475 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 07:53:36 ID:OG9bzHQD0
 
  -  別に海苔くらいよかろ。 
 具の方まで韓国産なのに国産を謳ってるんならともかく。 
 
 - 9476 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 07:59:44 ID:2QAEpOzg0
 
  -  いや海苔は韓国が日本Disによく使う食材ですよ 
 材料にわざわざそれを選ぶのは日本海苔に対する悪意がないとできない 
 
 - 9477 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 08:03:08 ID:8+J9vyk10
 
  -  コストの問題じゃね? 
 
 - 9478 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 08:06:50 ID:OG9bzHQD0
 
  -  日本sageのためにわざわざ韓国産海苔を使ってるとか、正気で言ってんの? 
 
 - 9479 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 08:13:35 ID:h80wwGEI0
 
  -  >>9469 
 焼夷弾で燃えてるんじゃあるまいなってレベルでもえてるな…… 
 砲塔の装甲ブロックの後ろを奇麗に抜いた? 
 
 - 9480 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 08:23:30 ID:A/EjzFGO0
 
  -  パレスチナに対してはイランが支持表明してんな 
 ttps://sp.m.jiji.com/article/show/3067410 
  
 イランとサウジは中国の仲介で国交正常化したばかりでもあるし、パレスチナの武装状況が良くなってるのも 
 サウジの資金流れてるとみてよさそうなんかね 
 ttps://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_88084/ 
  
 
 - 9481 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 08:23:53 ID:SmpqDiEN0
 
  -  そういう難癖はせめて原材料全部韓国産にしたうえで店頭にでかでかと「汚染水を垂れ流す日本政府と日王に制裁を!」ってでかでかと張り出してるってレベルまで行ってからにしてくれよ 
 
 - 9482 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 08:25:10 ID:40kOu5oi0
 
  -  >>9474 
 今は海苔も原産地表記いるらしいよ 
 画像検索すると国産って書いてるの多いので買う時見てみるといい 
 
 - 9483 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 08:27:08 ID:NcSDZa950
 
  -  >>9479 
 位置的にはエンジンブロックと思われる 
 メルカバの設計思想は車体前部に金属塊であるエンジンを置いて 
 前面装甲抜かれてもエンジンが破壊される代わりに弾頭を吸収して 
 乗組員への被害を抑える感じだから 
 
 - 9484 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 08:32:00 ID:ndF1Bjpe0
 
  -  >>9480 
 イスラエルだって一枚岩では無くて内部で派閥抗争してる可能性はある。でも結果としてイスラエルがして来た事って家康みたいな手口になってる。 
 最初に甘い餌の条件出して相手の団結を潰す、そして和平自体が相手の強硬派には裏切りと見えるので内部抗争が起きやすくそれを煽る。 
 で後で最初出した条件骨抜きにしても、相手は内部抗争で力落ちてるので泣き寝入りするしかないと言う奴。 
 家康が、西軍切り崩す時に使った謀略みたいな感じに結果としてなってしまってるんだよなあ 
 
 - 9485 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 08:35:07 ID:M9szH3b30
 
  -  50年後には「第三次世界大戦は2022年に始まった」とか言われるかもしれんなこれ。 
 
 - 9486 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 08:39:19 ID:ndF1Bjpe0
 
  -  よくさ、和平合意に背くテロ行為だって批難されるじゃないですか。でも和平合意に背く行動なら、イスラエルも散々してるからね。 
 最初、イスラエルはヨルダン川西岸地区の入植地を全部実力で排除してパレスチナ側に管理権渡すみたいな事いってたからね 
 家康が、大阪城退去したら毛利家の領地に手を付けないと言ってたのに出たら掌返ししたみたいな感じの事しとる 
 日本に来るマスコミの情報は基本的にイスラエル視点だから知らない人多いけど 
 
 - 9487 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 08:41:51 ID:A/EjzFGO0
 
  -  今のイスラエルは極右政権だから家康みたいなムーブしてないで、初めから強火 
 
 - 9488 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 08:43:21 ID:A/EjzFGO0
 
  -  >>9485 
 反米連合が出来上がりつつあって、そこがどこも燃えてる… 
 中国はわりかし巻き込まれた感あるけど(サウジが本格的にパレスチナ支援したらだけど 
 
 - 9489 :携帯@赤霧 ★:2023/10/08(日) 08:53:27 ID:???
 
  -  日本海苔に対する悪意というが、 
 直接的に海苔が主題じゃないうえにおにぎり以外にも複数の水産物を使った商品が対象のキャンペーンで 
 騙されるな。おにぎりの海苔が日本産じゃない。とかいう方がよっぽど悪意やぞ 
 
 - 9490 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 08:57:26 ID:ndF1Bjpe0
 
  -  今の和平合意って簡単に言うと「第三次中東戦争の占領地全部返すからそれで手打ちにしよう」って事なんですよ。 
 でもパレスチナ側に言わせると、それ以にイスラエルに故郷占領された人は帰る所が無いじゃんって当然なるでしょ。 
 つまりこの条件自体パレスチナ側の内部抗争の原因になるのわかるでしょ。でも一応この条件で手打ちにしようってなった訳な。 
 でも実際には西岸を返還するって条件は事実上反故にされたも同然。入植地は無く成らず徐々に拡大すらしている 
 これでテロ行為のみ非難してもふざけるなってアラブ側は言う訳ですよ 
 
 - 9491 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 09:06:41 ID:s2Im20P90
 
  -  チョッパリも喜んで韓国海苔を食べているんだから 
 海苔は韓国起源と認めたという事ニダ! 
 
 - 9492 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 09:09:37 ID:WKHOaFek0
 
  -  マジレスするとコンビニおにぎりに韓国のりやめてほしい 
 ごま油のせいで手がべたべたするんで一緒につけてくるショボいお手拭きだと拭いきれないことも多いのよ… 
 
 - 9493 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 09:12:40 ID:8+J9vyk10
 
  -  韓国海苔おにぎり好きで買ったんだから油っこいのに文句文句言うのは筋違いだべさw 
 
 - 9494 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 09:14:28 ID:78N6K/P10
 
  -  つまり買ってことねえ俺は文句言っていいっつうことか? 
 
 - 9495 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 09:17:00 ID:WKHOaFek0
 
  -  >>9493 
 普通の焼き海苔仕様の同じ具のおにぎりあったらそっち買っとるよ… 
 なんというか、安いおにぎりはだいたい韓国のり使ってる印象 
 輸入で賄えるからむしろ原価低いんかな韓国のり 
  
 手が汚れなくて済むとこで食えるなら別に問題ないんだけど 
 どうしても出先ですぐ食わないといけない時はね 
 
 - 9496 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 09:22:39 ID:pSBsXprm0
 
  -  例の女性はシャニ・ルークさん、30歳か 
 ttps://x.com/visegrad24/status/1710757415388414307?s=20 
 
 - 9497 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 09:23:11 ID:PZMe7J6n0
 
  -  つーか国産の海苔が不漁で高騰してて 
 一般流通でも手に入りにくいのに、 
 コンビニおにぎりで陰毛論語られてもなあ 
 
 - 9498 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 09:25:34 ID:pSBsXprm0
 
  -  >>9491 
 連中はマジでこういう事を言い出すからな 
 >>9497 
 さすがに陰毛混入は勘弁w 
 
 - 9499 :携帯@赤霧 ★:2023/10/08(日) 09:27:44 ID:???
 
  -  日本産の海苔とごま油で韓国海苔風にしてる商品とかもあるんで、 
 コンビニおにぎりの一部が韓国海苔あるいはそれに近いタイプだとしたらそれは消費者のニーズによるものだぞ。売れるからそうなってるにすぎん 
 
 - 9500 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 09:29:46 ID:WKHOaFek0
 
  -  まあ確かに韓国のりタイプのおにぎりって具もジャンク寄りの味だしなあ 
 あれが普通の焼き海苔になるとパンチが足りないか 
 
 - 9501 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 09:36:45 ID:vNjuT4yq0
 
  -  >>9439 
 日本では野党党首が自民党との協議で合意した結果を持ち帰ったら、なぜか身内の大反対で反故にされるってのが昔あったな 
 党首の存在意義の軽さよw、と当時は思ったが命が無事なだけ穏当だったんだな 
 
 - 9502 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 09:37:07 ID:p1fDQeJU0
 
  -  いや自分的にはそういう韓国風おにぎりのつもりで言ったんで認識の齟齬があったなら謝るが… 
 一般おにぎりに油テカテカ韓国海苔使ってるコンビニがあるんか… 
 
 - 9503 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 09:42:31 ID:A/EjzFGO0
 
  -  >>9501 
 直近では移民法案関連がまさにそんな感じだったような 
  
 
 - 9504 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 10:04:29 ID:LYovGODU0
 
  -  米と別パッケージのパリパリの海苔しかしらんな 
 最初から海苔巻いてるおにぎりには油塗れというのもあるのか? 
 
 - 9505 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 10:13:19 ID:BQeyhOFS0
 
  -  イスラエル8万人を再招集、10台以上の戦車がガザ地区へ 
 ttps://twitter.com/EretzIsrael/status/1710744649206210814 
 中東の情報提供者「ハマスの使っている武器の出どころはウクライナ」 
 ttps://twitter.com/HumanDilemma_/status/1710772174204661772 
 
 - 9506 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 10:19:18 ID:49mONbP80
 
  -  和平合意「案」と和平合意は別なのよ 
 
 - 9507 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 10:43:37 ID:BQeyhOFS0
 
  -  なんかレバノン側でもヒズボラが展開しだしてるみたい 
 ttps://twitter.com/091hverma/status/1710827077543559345 
 
 - 9508 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 10:46:17 ID:CIa+InP90
 
  -  陰謀論的考え方だがネットが一般化しはじめてナチスは本当に絶対悪なのか?、ユダヤ人は本当に一報的被害者なのか?って考え方が出始めてから 
 ナチスとヒットラーが悪役のフリー素材から触れることも、口に出すのも憚る存在になってフィクションにすら出なくなった気がする 
 
 - 9509 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 10:54:50 ID:SmpqDiEN0
 
  -  日本だから許される論調ではある 
 ヨーロッパだと未だに検証自体が禁止だからな 
 
 - 9510 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 10:59:06 ID:BQeyhOFS0
 
  -  サイモン・ウィーゼンタール・センター、名誉毀損防止同盟、アメリカユダヤ人委員会 
 全部アメリカにあるユダヤ系の団体なんだがイスラエル・ユダヤに批判的なジャーナリストに圧力掛けたり 
 ネットでの反ユダヤの書き込みに情報開示請求掛けて書いた人間に対し差別主義者のレッテルはったり 
 豊富な資金力を背景に訴訟をかけて口を封じてる 
  
 >>9509 
 既に日本でもラーメンズの小林が過去のコントを元に差別主義者だって上記団体の抗議により東京五輪委員会から外された 
 
 - 9511 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 11:00:32 ID:78N6K/P10
 
  -  海外じゃ検証どころか、ナチスってコメントを出した時点で社会的に殺されると聞いたが…… 
 
 - 9512 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 11:04:39 ID:tG3c/aU30
 
  -  ナチスはともかくとして、ユダヤ人が全て悪い論はロシアか発起やで。 
 あそこが出した偽書が陰謀論の大元になっている。 
 
 - 9513 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 11:08:46 ID:AKRVk/zk0
 
  -  そういえば、欧州だとイスラエルってどういう扱いなんだろ 
 アメリカがイスラエルのケツ持ちしてるから、似たような感じなんだろうか? 
 
 - 9514 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 11:20:16 ID:A/EjzFGO0
 
  -  ポーランドボール見てるとイスラエルってよりユダヤって感じの扱いだけど国家としてはどう見てるんかはようわからんなぁ 
 イランが欧州にとっての北朝鮮みたいなもんだというのは聞いたことあるけど 
 
 - 9515 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 11:39:50 ID:PdMc5t/p0
 
  -  世界大戦感出してきたな 
 
 - 9516 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 11:48:27 ID:LYovGODU0
 
  -  我慢の限界越えて絶望しての爆発か 
 ウロ戦争見て今なら米の邪魔がないと踏んだか 
 
 - 9517 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 11:54:05 ID:h80wwGEI0
 
  -  食料がきつくなってきたしなぁ 
 
 - 9518 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 11:56:59 ID:80925Xas0
 
  -  >世界大戦感出してきたな 
 あの、忌まわしいWW1と同様に火種は東欧。次は中近東。アフリカは常時どこかしら小火ってるから、 
 始まってるとして続いて南米の方……北米はとっくに燃えてる(黒んぼや移民、社会格差と世代間の断絶etc……)し、 
 そして(いよいよもって)アジア方面が燃え上がったら完璧だな(吐血)! 
  
 
 - 9519 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 11:57:22 ID:78N6K/P10
 
  -  あとアメリカ議会がかなりゴタゴタしてるから即時に動かないと踏んだのかもしれん 
 
 - 9520 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 12:00:21 ID:SmpqDiEN0
 
  -  アジア方面も火が付きそうなんですがそれは 
 
 - 9521 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 12:02:46 ID:78N6K/P10
 
  -  この形で世界大戦になると、同時多発的に戦争しているだけっつー戦争が終わってもくっそ面倒くさいことにしかならんオチだな…… 
 
 - 9522 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 12:35:39 ID:AKRVk/zk0
 
  -  世界中で戦争にはなるが、陣営が分かれてるわけじゃないからなあ 
 
 - 9523 :バジルールの人:2023/10/08(日) 12:36:46 ID:hXPmEJBni
 
  -  各々勝手に殴り合ってるだけなのがね 
 
 - 9524 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 12:59:21 ID:CQVfIU7f0
 
  -  もし世界大戦化したら、戦後違法占拠されてる領土が返ってくるかしら(自国含む 
 
 - 9525 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 13:09:53 ID:80925Xas0
 
  -  >>9524 
 そういう「パイの切り分け」に関わりたけりゃ、およそ直接血を流さんと認められんからな……。 
 最後になっての火事場泥棒や見てるだけ(カネこそ出すが、それ以外はノータッチ)では、 
 次の「吊し上げ」の的にされかねんしよ……。で、今のウチにそれをやれる地力と 
 覚悟が有るか? っつーと……(目をそらす)。 
 
 - 9526 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 13:10:45 ID:/vYN3WFl0
 
  -  その場合、自衛隊送って占領して維持しなきゃいかんけど 
 それやったら中華が今ですって沖縄に攻め込んでこねえかな 
 
 - 9527 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 13:28:53 ID:ITLEe1890
 
  -  >血 
 自衛隊を出せないから義勇兵という形で派遣してるしな 
 中身は予備役がほとんどだろうし 
 
 - 9528 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 14:39:20 ID:XXt/duFi0
 
  -  ttps://twitter.com/tuti_nin/status/1710781511237292160 
 >>「預かった後は食べ物を与えて山奥に放獣します。」 
  
 熊を餌付けした上で、熊を放つとか、また人里にくるやん… 馬鹿かな? 
 
 - 9529 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 14:44:24 ID:M9szH3b30
 
  -  そのバカ集団の本部は世田谷区のド真ん中。 
 まあつまり関東中心部の外の世界が想像できないお花畑の世界の住人ってわけだな。 
 
 - 9530 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 14:52:51 ID:/vYN3WFl0
 
  -  お花畑すぎるだろ… 
 つか一回人里に来てるんだからまた来るぞ 
 
 - 9531 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 14:57:47 ID:khzX2KrO0
 
  -  正直北方領土が還ってきても日本国に現地に住んでる露人を根こそぎ追放する覚悟があるかなって… 
 共存だのロシア人自治区だの日和った考えの見えてる地雷な厄ネタならば御免だわ 
 
 - 9532 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 15:06:28 ID:fcUQV2Ma0
 
  -  今現在、問題起こしている馬鹿共(動物愛誤、ヴィーガン、エコテロリスト、ポリコレ、LGBT、マスコミ、親露・中等)に共通しているのは、『想像力の欠如』なのよ。 
 その場しのぎでやりたいことを考えなしでやらかしているからこうなる、動物と同じなのよね。 
 
 - 9533 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 15:10:57 ID:LYovGODU0
 
  -  歴史をクリエイトする方の創造力はあるぞ 
 
 - 9534 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 15:34:57 ID:OG9bzHQD0
 
  -  ttps://twitter.com/hasumi29430098/status/1710455677561557065 
  
 誰かと思ったらセクハラ被害の女性ジャーナリストを誹謗する漫画で訴えられた奴か。 
 あの時には反フェミから称賛されてたけど、とどのつまりは単なる逆張り野郎…女郎かな?だったか。 
 
 - 9535 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 15:40:05 ID:tcesnJ15I
 
  -  ウ全土が露に落とされる直前に国外に離脱するのは十分有り得るかな? 
 正当な政権保持者が生き残ってれば臨時政府立てていつか取り返しに行く事もできるんだし 
 
 - 9536 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 15:42:17 ID:/vYN3WFl0
 
  -  キエフにロシア空挺来てたのに逃げなかった時よりやべえシチュって有るんかな 
 
 - 9537 :バジルールの人:2023/10/08(日) 15:48:25 ID:1Dv9vYKNi
 
  -  開戦直後にキーウから逃げるより、キーウに留まってロシア空挺軍と戦う事を選んだゼレンスキーが今更国外に逃げるか? 
  
  
 
 - 9538 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 15:49:39 ID:W0pgRA0F0
 
  -  開戦初期の絶望的状況で逃げなかったからなあ 
 他国に助け求めたら「お前の国あと数時間で落ちるから(pgr」なんて煽られてたしな 
 ドイツくんそういうとこだぞ 
 
 - 9539 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 15:51:04 ID:M9szH3b30
 
  -  最近は脳内Zの皆さんの中では開戦直後のアレはただのピンポンダッシュだった扱いになってるってのは本当なんだろうなあ…… 
 
 - 9540 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 15:52:47 ID:/vYN3WFl0
 
  -  俺はまだ本気出してないだけ by露 
 
 - 9541 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 15:53:34 ID:OG9bzHQD0
 
  -  「ロシアは本気でキーウを落とすつもりは無かった」ってのが連中の共通認識だね。 
 脅しのために精鋭の空挺部隊を無駄に全滅させるとは豪気な話だ 
 
 - 9542 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 15:54:16 ID:beHtCvQF0
 
  -  バトル・オブ・ブリテン時のジョージ六世も流石にゼーレヴェ発動してたら 
 チャーチルが飛行機に押し込んででも逃がしてたろうなあ 
 
 - 9543 :赤霧 ★:2023/10/08(日) 15:54:39 ID:???
 
  -  落とすつもりがなければ初手であそこまでキーウに力入れる意味はないんだよなあ 
 
 - 9544 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 15:55:03 ID:Zxi+3wRh0
 
  -  電撃戦でキーウ陥落させて南部東部から浸透して 
 なし崩し的に全土、少なくとも国土の半分程は占領する予定だったんだろうしなあ 
  
 寝て起きたら何処かに亡命した大統領の非難声明と亡命政府樹立のニュースかと思いきや 
 首都に留まって徹底抗戦の話だったからなぁ 
 
 - 9545 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 15:56:14 ID:aP6X8Sti0
 
  -  だって都合の悪いことは全部脳内改変でなかったコトにする連中ですよ?? 
 
 - 9546 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 15:56:52 ID:tUh+nZ2E0
 
  -  >本気出してない 
 親衛戦車軍と空挺軍を溶かして、黒海艦隊旗艦を撃沈された国の本気が何だって? 
 
 - 9547 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 15:58:51 ID:zXr/6eo10
 
  -  ロシア「異世界に行ったら本気出す」 
 
 - 9548 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 15:58:56 ID:OG9bzHQD0
 
  -  まあ本気がもはやこれまでと核ミサイルを発射しまくることと仮定すれば、 
 確かに本気は出してはいないな 
 
 - 9549 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 15:59:46 ID:Zxi+3wRh0
 
  -  本気(連合軍の物資ブーストMAX状態) 
 
 - 9550 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 16:00:16 ID:f7YqzEW80
 
  -  見せ札、牽制、威圧だったのが投入せざるを得なくなり、結果磨り潰されました 
 
 - 9551 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 16:02:12 ID:tUh+nZ2E0
 
  -  バンザイニュークをしようにも、稼働率は何割なんですかねえ… 
 
 - 9552 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 16:03:00 ID:aP6X8Sti0
 
  -  プークスクス<ロシアの本気 
 
 - 9553 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 16:05:39 ID:tUh+nZ2E0
 
  -  ぶっちゃけ米英の物資が北海、あるいはイラン鉄道経由で届かなかった場合、 
 ソ連は固有の国土防衛程度は果たせたろうけど、東欧やドイツに攻め入る余力はなかったよねって。 
 
 - 9554 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 16:06:23 ID:viFbM9lX0
 
  -  原発制圧した連中が主電源ケーブル切断しようとしてたとかいう正気か左近どん案件 
 
 - 9555 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 16:06:39 ID:f7YqzEW80
 
  -  しかしロシアの継戦能力の高さは流石かなと 
 
 - 9556 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 16:07:23 ID:ah5KweqZ0
 
  -  正気だったら初めから開戦してないんだな 
 
 - 9557 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 16:08:28 ID:tUh+nZ2E0
 
  -  なにせ西側諸国だったらクーデターものの動員、民需物資徴発を、 
 事実上の独裁体制で平然と行えるからね。 
 障害者まで徴兵して侵略戦争に送り込むとか、普通なら政権飛びますよ。 
 
 - 9558 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 16:12:01 ID:7dMe2h1O0
 
  -  西側もロシアの執念と底力を甘く見てたけど 
 ロシアも西側の覚悟と東欧のロシアへの憎悪を甘く見てたわな 
 正直ウクライナ難民爆弾で即バンザイだと思ってただろ 
 
 - 9559 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 16:19:54 ID:tUh+nZ2E0
 
  -  しかもその経済制裁で実質先陣を切ったのが、それまでニコニコしていた日本人だったりする。 
 初手ロシア外貨準備5兆円凍結、それ以降も近代国家に必要な物品のほぼ全てを禁輸措置対象に。 
 
 - 9560 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 16:21:22 ID:Zxi+3wRh0
 
  -  障碍者徴兵して使えるのか? 
 
 - 9561 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 16:24:17 ID:tUh+nZ2E0
 
  -  無理に決まってるじゃないですか… 
 しかも徴兵で与えてる小銃にモシン・ナガンが相当数混じっている始末です。 
  
 そういう徴募兵を第一陣として突入させ、ウクライナ軍の火点を暴露させ、 
 装備の良い正規軍が火力集中を行い突破するという戦術も、行われているようです。 
 まあ…それ以上に無線通信傍受などから、ロシア軍の大隊や旅団指揮所が吹き飛んでますけど。 
 
 - 9562 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 16:24:52 ID:aP6X8Sti0
 
  -  ……このまま世界大戦にもつれ込んだら、ロシアはどうなるかねえ。 
 もうろくに人残っていないだろうし、多面作戦とか無理でしょ。 
 
 - 9563 :赤霧 ★:2023/10/08(日) 16:24:57 ID:???
 
  -  そもそも健常者でも適当な訓練で前線に送り込んで役に立つかっていうとな 
 
 - 9564 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 16:26:04 ID:78N6K/P10
 
  -  何の訓練も受けてない自分からさらに片手や片足がない状況で銃弾飛び交う中役に立つか想像してみよう 
 
 - 9565 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 16:26:11 ID:SmpqDiEN0
 
  -  >>9555 
 継戦能力っつーかもう形振り後先構わずに国内リソースをぶち込んでるだけでは 
 二次大戦末期の日本と同じぞ 
 
 - 9566 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 16:35:58 ID:Zxi+3wRh0
 
  -  撤退戦で足などに重傷を負い助からない兵使って捨て釜りするんじゃないんだからさぁ・・・・ 
 
 - 9567 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 16:38:08 ID:OG9bzHQD0
 
  -  すてがまりなら良いんだが、単純においてく(なんなら置き去りにした自軍の兵を砲撃の的にする)からなあ 
 
 - 9568 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 17:00:31 ID:80925Xas0
 
  -  露助(れんちゅう)、まだ女駆り出してないから余裕が残ってる、ともいう……。 
 先の大戦時は、夫人兵部隊とか平気で前線に放り込んでたしなー 
 
 - 9569 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 17:03:43 ID:f7YqzEW80
 
  -  女性兵士をウクライナ戦線で投入したら末期か 
 ある種の目安だな 
 
 - 9570 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 17:12:51 ID:Zxi+3wRh0
 
  -  ロシア構成国の中での辺境国での徴兵率がかなり限界に来てるっぽいから 
 中心部の共和国から徴兵するか、女も徴兵するかの判断を迫られる時期は近そうだ 
 攻めてる側の筈なのに何で末期戦の様相なのかは最大の謎 
 
 - 9571 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 17:13:10 ID:viFbM9lX0
 
  -  まぁセンターが足元見ながら格安資源ウメェええええええ!続ける間は大丈夫じゃないっすかね・・・ 
 こんだけ雑魚なら分捕ったほうが良くね?って思考に行ったら知らんが 
 
 - 9572 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 17:14:30 ID:8XmjacYV0
 
  -  露軍のモラル的に女性兵士とか大丈夫なんだろうか 
 
 - 9573 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 17:24:35 ID:80925Xas0
 
  -  その、前時大戦ン時は婦人兵の方も雌ゴブリンだった訳での……。抑留・拘束された独や日本兵が 
 逆レ食らったり、酷い暴行・私刑に晒されるとかザラでの……。45年四月末〜5月辺りのベルリン攻防戦でも、 
 オスに混じってベルリン市街での掠奪・暴行にせっせと勤しんでたんだわ……。 
 
 - 9574 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 17:27:26 ID:PjVJ3UNX0
 
  -  >>9573 
 結局、ロスケは根切にしないとイカンという事じゃないですかーヤダー 
 
 - 9575 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 17:29:13 ID:aP6X8Sti0
 
  -  言葉ひどくてごめんやけど、物理的にも精神的にもゴブリンどころかオークやで<ロシア女性兵士 
 
 - 9576 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 17:46:04 ID:80925Xas0
 
  -  カクヨムとかでやってる架空戦記で、史実よりちょっと強いけどチートはあんま無い 
 日本で対米戦やってズタボロにされつつも、向こうを相応に殴り(パナマ運河破壊や特攻で大打撃与え、等) 
 ソ連の史実以上の大侵攻(中国に加え北海道に上陸された)で、尻に火が付いた※が条件降伏 
 (国体維持や占領は免れた)を是としたけどその代償が、偶然鹵獲できた原爆 
 で、道内のソ連軍を叩く……「ベルカ式国防術」やる羽目になってる……。 
 
 - 9577 :スキマ産業 ★:2023/10/08(日) 18:06:26 ID:spam
 
  -  女性の前に自称女性部隊じゃろ 
 
 - 9578 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 18:07:49 ID:HSf9bvhc0
 
  -  ロシアに自称女性は”居ません”よ? 
 
 - 9579 :スキマ産業 ★:2023/10/08(日) 18:13:18 ID:spam
 
  -  逆に自称男性ウクライナにはいたがドウなんや? 
 (開戦直後私は女だって逃げた自称男がいた 
 
 - 9580 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 18:15:37 ID:I7NxRtLj0
 
  -  それは自称女では? 
 
 - 9581 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 18:18:49 ID:f7YqzEW80
 
  -  何処にでも鉄火場で逃げる男は一定数いるわけで 
 己の命と名誉を天秤にかけての決断なんだから 
 
 - 9582 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 18:23:58 ID:8XmjacYV0
 
  -  心は女なのって徴兵逃れしたやつは居たんだろうか 
 
 - 9583 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 18:27:24 ID:f7YqzEW80
 
  -  ロシア、ウクライナやコーカサス辺りでトランスジェンダーいるの?(偏見 
 あそこらは男は男らしくではないと生きていけないだろ 
 
 - 9584 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 18:30:55 ID:HSf9bvhc0
 
  -  ロシアでは過去には居た筈だけど違法になったので”居なく”なりました 
 ウクライナには自称男の女は居たけど開戦時に、やっぱ女だったわって逃げようとして捕まってました 
 自称女はどうなんだろうなぁ 
 
 - 9585 :バジルールの人:2023/10/08(日) 18:44:02 ID:gFGnx5a2i
 
  -  ロシア語どころか英語も話せないのにウクライナ外国人部隊に志願した40代の元893以下の自称女 
 
 - 9586 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 19:01:44 ID:/vYN3WFl0
 
  -  >結局弱いものいじめしかできないんか 
 リアル露もそうだったとは2年前には思いもよらんかったよ 
 末端はともかく精鋭はそれなりだと思ってた 
 
 - 9587 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 19:18:26 ID:aP6X8Sti0
 
  -  まあ買い被っていた、ということやろうね<露 
 そしてチラ裏ではなく政治関連やからこっちで書くけど、 
 性的な漫画や作品は弾圧して潰そうとする癖に女の浮気や複数愛に関しては推奨しとるアレなマンの者は割りといるで。野田のアレとかな。 
 
 - 9588 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 19:25:55 ID:A/EjzFGO0
 
  -  まあ、ウクライナが弱いもんだったというのが検討外れではあったね、西も東も 
 旧ソ連No2の国である事にはかわらんかったわけだし 
 
 - 9589 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 19:31:30 ID:F8xIlmNm0
 
  -  10年前は弱かったんよ、それでクリミア半島取られたし 
 その後建て直したのと、大統領が土壇場でガン決まりしてたのが誤算といえば誤算 
 
 - 9590 :スキマ産業 ★:2023/10/08(日) 19:40:05 ID:spam
 
  -  >>9587 
 そもそも源氏物語からして 
 「真実の愛の結晶」が上等なものあつかいだったような 
  
 匂宮と薫って匂宮のほうが源氏正統のはずだよなあ・・・ 
 
 - 9591 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 19:42:41 ID:A/EjzFGO0
 
  -  分水嶺過ぎてから覚醒するってのは誰もが見誤ったね… 
 まあ、だからゼレンスキーの外交の失敗も言われるのはわかるんだけど、まさに寝ていた虎だった 
 
 - 9592 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 19:42:59 ID:i4bEx1k90
 
  -  強権国家と資源国家の組み合わせが強い強い 
 ボロも出血も多くって弱体はしてるけどそれを誤魔化して動く能力が高いんだろうな、面倒な 
 
 - 9593 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 19:43:28 ID:tUh+nZ2E0
 
  -  >>9589 
 後はレンドリース法を復活させたアメリカを筆頭に、西側がこれほど強力にウクライナを支援し、 
 ロシアに徹底した経済制裁を加えたのも、ゴブリンにとっては大きな誤算だったかなって。 
 あの日和見で腰の座らないクラウツですら、レオパルト2やゲパルトを供与するなんてね。 
 
 - 9594 :スキマ産業 ★:2023/10/08(日) 19:44:46 ID:spam
 
  -  ただ「ガス代払わなかった」のは事実っぽいんだよねウクライナ 
 
 - 9595 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 19:48:56 ID:i4bEx1k90
 
  -  お排泄物とお排泄物が戦ってるんだから弱くて友好的な方に助力して 
 金と資源だけだして潰し合ってもらうわけですな 
 
 - 9596 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 19:49:41 ID:A/EjzFGO0
 
  -  宇露戦争の一つの教訓として、必要な時にファイティングポーズはしっかり取ろうってのがある 
 ようは舐められるなって奴、だから麻生さんの対中における戦う覚悟、その中の一つに相手に教えておくことというのが必要だってのがそうだし 
 
 - 9597 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 19:50:46 ID:tUh+nZ2E0
 
  -  確かにウクライナも色々問題はあるけど、軍事力による現状変更を容認したら明日は我が身なんですよ。 
 我が国もアメリカも台湾もEUも。 
 
 - 9598 :スキマ産業 ★:2023/10/08(日) 19:51:07 ID:spam
 
  -  麻生さんの言葉で未だに強い印象に残ってるの 
  
 「あんたが私の弔事を読むんじゃなかったのか」 
  
 ふと思い出した 
 
 - 9599 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 19:51:54 ID:F8xIlmNm0
 
  -  >>9593 
 (ヘルメット供与じゃ)いかんのか 
 
 - 9600 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 19:52:36 ID:A/EjzFGO0
 
  -  >>9593 
 いまやイギリスとドイツの方がアメリカよりも積極的に支援してるとまで言われてますなぁ 
 経済規模でアメリカの方が大きいのは仕方ないんだけど 
 
 - 9601 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 19:52:54 ID:/qUvsaEH0
 
  -  後、プーチンがもう少し待てばウクライナ国民の手でゼレンスキーが引きずり下ろされて社会保障()重視路線になっていた、というのも確かにその通りではあった。 
 
 - 9602 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 19:52:57 ID:A/EjzFGO0
 
  -  >>9593 
 いまやイギリスとドイツの方がアメリカよりも積極的に支援してるとまで言われてますなぁ 
 経済規模でアメリカの方が大きいのは仕方ないんだけど 
 
 - 9603 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 19:53:37 ID:A/EjzFGO0
 
  -  おおっと、二重失礼 
 
 - 9604 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 19:55:16 ID:tUh+nZ2E0
 
  -  >>9602 
 英国はこの戦争の前からポーランド、ウクライナとの軍事同盟関係を締結してますし、 
 ドイツもようやく前の戦争の教訓を、遅まきながら思い出したんじゃないですかね… 
  
 >>9599 
 それなら一般車両や医薬品、食料を大量に供与するほうが余程マシですね。 
 
 - 9605 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 19:57:24 ID:/vYN3WFl0
 
  -  ランクルとジムニーとキャリイでいいかな 
 
 - 9606 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 19:58:18 ID:49mONbP80
 
  -  不法占拠してる盗人に追い銭はやりたくなかったんでせう 
 
 - 9607 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 19:58:24 ID:BQeyhOFS0
 
  -  >>9593 
 いや昔っからドイツは一旦決めたらその方向性が間違っていてもしばらく続けるぞ 
 その方向性が明後日方向に行方不明なことが多いが 
  
 イスラエルによるガザへの空爆、発表ではテロリストに狙いを限ってるってなっているが 
 X上にあがる映像や画像を見る限りこれ無差別だわ 
 
 - 9608 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 20:01:08 ID:F8xIlmNm0
 
  -  イ「一般市民へは避難を勧告したから、残っているのはテロリストだぞ(本気)」 
 
 - 9609 :スキマ産業 ★:2023/10/08(日) 20:03:22 ID:spam
 
  -  ちょうど現地にいた日本人DJだったかが命からがら逃げてるみたい 
 イスラエル人大丈夫大丈夫言ってるけどとか言ってるから 
  
 向こうの人にとって日常レベルっぽいね、まだ 
 
 - 9610 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 20:04:59 ID:tUh+nZ2E0
 
  -  >>9605 
 実際高機動車とトラックが我が国からの支援物品に含まれてますし。 
  
 >>9607 
 ヴィリーもちょび髭もメルケルも明後日の方向に突っ走りましたしね。 
 確かイスラエル兵や市民まで拉致したって話ですから、もう撫で斬り確定なのでは? 
 
 - 9611 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 20:10:10 ID:viFbM9lX0
 
  -  >>9594 
 まぁ殴りかかった方が代金以上の被害受けてりゃ世話ねぇけど 
  
 1回目は旧ソ連の核兵器を引き渡すことで相殺 
 2回目は黒海艦隊の駐留期限延期で相殺 
 3回目は政局ゴタゴタ続きで結局未だに一部しか金払ってないんだったか? 
  
 2回目だったかな 
 露がキレて中央アジア産のガス混ぜて売ったら欧州向けの混ぜもんしてない方のガス盗まれて 
 ついでに欧州全体にダメージ入ったという 
 こんな国通してられるか、別ルート作ったるとなるのも残当やろとしかw 
 
 - 9612 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 20:12:08 ID:BQeyhOFS0
 
  -  面白い話なんだが三菱で廃版になってる車種(エボシリーズとか)で部品もない奴 
 欧州向けで古い車種のトラックや商用車の部品と共通しているのがあるので、マニアや専門カーショップは 
 適合リストみたいなの作ってるぞ 
 
 - 9613 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 20:42:59 ID:CGYWOlcO0
 
  -  ワールドエンジンだっけ 
 三菱、ダイムラー、現代が合同で開発したやつ 
 
 - 9614 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 20:45:12 ID:tUh+nZ2E0
 
  -  三菱ふそうなんかはアメリカ、ドイツとの合弁企業になりましたので、 
 カタログ落ちのトラックでも、適合部品はそれなりにあるかもしれませんね。 
 
 - 9615 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 20:52:30 ID:4wGP3lwr0
 
  -  >>9593 
 アメリカのボケ老人が経済制裁でハッスルしすぎて経済の核兵器と言われたSwift排除を本気でやったのが誤算というか 
 見せ札は交渉のときにちらつかせるためのものであって実際に使うのは正気を疑うというか 
 米ドル決済の信用が落ちて石油のドル以外で取引が本格化しそうな動きが出る辺りバカジャネーノとしか思えん 
 
 - 9616 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 21:00:44 ID:tUh+nZ2E0
 
  -  平時なら見せ札ですが、有事において抜けない伝家の宝刀は只のなまくらですし… 
 
 - 9617 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 21:03:41 ID:tUh+nZ2E0
 
  -  まあ現大統領が若干認知入ってないか?は割りとそう思うことはありますけどね。 
 なお麻生さんのほうが3歳年長で、期待していた自分より若手を相次いで失っている現実。 
 
 - 9618 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 21:07:28 ID:xkYq0W9u0
 
  -  >>9573 
 「悪魔め!」 
 「きっと電気を使ってる」 
 
 - 9619 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 21:13:35 ID:tUh+nZ2E0
 
  -  >>9618 
 「中村軍曹、さっき渡した発火装置を出せよ」 
 「アッ、落としちゃった」 
 
 - 9620 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 21:23:26 ID:80925Xas0
 
  -  >>9619 
 (悪罵&殴打音) 
 「畜生、いつか殺してやる……」 
 
 - 9621 :バジルールの人:2023/10/08(日) 22:00:36 ID:O1QmgGxx0
 
  -  今回のハマスの所業で、アメリカからウクライナ軍への弾薬供与が滞り始めそう 
 
 - 9622 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 22:04:44 ID:OG9bzHQD0
 
  -  タイ人も2人死亡、11人ハマスに拉致されてる 
  
 ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2023100800300&g=int 
 
 - 9623 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 22:12:23 ID:PjVJ3UNX0
 
  -  よくセンター暴発起きないな 天安門の時代だと確実に革命騒ぎだろうに 
 随分と大人しくさせられたもんだわ 
 >中国 今年3月の若年失業率46.5%と試算 実態はもっと酷いらしい 
 ttps://itainews.com/archives/2029419.html 
 記事元がデイリースポーツなんでイマイチ信憑性に欠けるが 
 
 - 9624 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 22:12:49 ID:SmpqDiEN0
 
  -  時間がたつごとに大義名分を失いそうな事実ばっかり出てきてんな 
  
 ttps://twitter.com/makotopic/status/1710849900215460151 
 イスラエル滞在中にいきなり攻撃が始まって逃げ惑う羽目になった邦人も確認されてるし 
 
 - 9625 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 22:15:13 ID:BQeyhOFS0
 
  -  >>9623 
 大体同じ数字がNewsweekに出てた 
 あと都市部での人口が変な減り方してて、農村部で増えていて 
 どうやら都市部にも仕事が無くって職工で出稼ぎしていた人間が出戻り始めたみたい 
 
 - 9626 :スキマ産業 ★:2023/10/08(日) 22:16:11 ID:spam
 
  -  ハマス君パレスチナがブチギレしたら大義名分その時点でロストみたいだけどどうなるんやろね 
 
 - 9627 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 22:17:03 ID:/vYN3WFl0
 
  -  農村部に戻っても仕事ないんでは 
  
 実家の手伝い程度なら有るだろうけどさ 
 
 - 9628 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 22:18:53 ID:H/fqazy50
 
  -  我々こそが正統なパレスチナだ、とか言い出したりしてなw(まさかね) 
 
 - 9629 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 22:20:21 ID:oQTociV30
 
  -  中国の若者失業率って都市戸籍の人だけって話を何処かで聞いたな 
 出稼ぎに来てた農民戸籍の分入れたら・・・ 
 
 - 9630 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 22:30:39 ID:viFbM9lX0
 
  -  本国自体はファタハが与党第一党だけど 
 ガザ地区だけで独立政権みてーなことになってるからキレようが知らん顔するだけだぞ・・・(ガザ・ハマス/ハマース) 
 連立組む前から組んだ後、分裂した後も色々殴り合ってる 
  
 ユウジョウ!! 
 
 - 9631 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 22:33:10 ID:ndF1Bjpe0
 
  -  >>9596 
 なんていうかさ、物事は実は逆も真実なんだってのを心底納得させられましたよ。直前までの評価が綺麗事いうお笑い芸人だったから。 
 行き成り首都近郊の空港占領されたってのが第一報を聞いて、逃げないって決断が出来る政治家なんてまず居ませんよ。 
 一番根性無しで勇気に欠けると思われた人が「俺は首都にまだいる、ここで死ぬ覚悟だ」って言うんだもん 
 確かにやられてみればこれ程士気を鼓舞する行動はないけどね 
 
 - 9632 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 22:35:24 ID:80925Xas0
 
  -  >>9624 
 ボケっと突っ立ってないで、その場に伏せれたり逃げ出すにしても周りが割と見えてるだけ、 
 この人チャラい様で、まだしゃんとしてる方だわ……。現地(イスラエル)人も、親身になってくれたようだしな……。 
 
 - 9633 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 22:41:57 ID:tUh+nZ2E0
 
  -  >弾薬 
 旭精機や日本工機、豊和工業やダイキン工業に国外向け弾薬生産とか来るんですかね… 
 
 - 9634 :スキマ産業 ★:2023/10/08(日) 22:43:34 ID:spam
 
  -  >>9632 
 この間の銃撃あった店にいた韓国人配信者は 
 お前食い逃げ犯かよってレベルの全力疾走で吹いたが 
 
 - 9635 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 22:48:14 ID:8+J9vyk10
 
  -  韓国人のビジネスマンや駐在員はやはり兵役経験ありなんで有事の行動は機敏らしいわ 
 
 - 9636 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 22:49:56 ID:ndF1Bjpe0
 
  -  イスラエルの問題は、イスラエルが事実上西岸を返さないという所に要点があると思うけどね。 
 入植地其の儘だし、徐々に増やしてるしこの感じでは後30年ぐらいすれば完全に駆逐されるかって感じだもん。 
 1967年の第三次中東戦争の占領地だし既に、50年経過してる。後50年すれば完全に駆逐されるんじゃって気持ちになるの仕方ないだろ 
 生活インフラに嫌がらせされて人が住めない様にされたらそんな感じ 
 
 - 9637 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 22:50:34 ID:4wGP3lwr0
 
  -  >>9631 
 前任者が逃げ出して社会的に死んでるので文字通りの意味で村八分になるかイチかバチかにかけるかの二択しかなかった件について 
 
 - 9638 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 22:58:21 ID:8+J9vyk10
 
  -  その一か八かに勝った「結果」が全てよね 
 ロシアへの憎悪を産湯にロシアへの抵抗を建国神話にして新しく生まれたロシア絶許民族による国民国家が誕生したわけだ 
 
 - 9639 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 23:02:21 ID:oQTociV30
 
  -  面白いのは戦時大統領としての支持は高いけど 
 個人としての支持率はそれほど高く無いんだそうだ 
 戦後は普通に落選とか有りうる状態なんだとか 
 
 - 9640 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 23:05:27 ID:AKRVk/zk0
 
  -  ウクライナの汚職体質は変わってなさそうだからなあ 
 
 - 9641 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 23:05:45 ID:4wGP3lwr0
 
  -  開戦前に汚職で叩かれまくった挙げ句に支持率が下がりまくってて 
 内政面での評価はゴミカス扱いで地の底に落ちてるからね 
 
 - 9642 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 23:06:27 ID:/vYN3WFl0
 
  -  選挙が出来るレベルで国を維持して戦後が迎えられるんなら本望では 
 
 - 9643 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 23:08:34 ID:8+J9vyk10
 
  -  戦記物だと一区切り付いた時点で味方に「死んでくれ大統領!強く美しい英雄のままで!」されそう 
 
 - 9644 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 23:10:23 ID:4wGP3lwr0
 
  -  汚職の時効が成立するまで戦争が続いたほうが本人にとっては幸せかもしれんな 
 
 - 9645 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 23:13:01 ID:viFbM9lX0
 
  -  もう戦後に体験記や自伝書くだけで安泰だし 
 講演依頼とかバンバン来て仕事にも困らんし 
 痛いとこ突っつかれる前にさっさと引退しそう 
 
 - 9646 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 23:18:17 ID:8+J9vyk10
 
  -  毎日凄惨な被害報告が絶えない持ち直したとはいえ今だ亡国ギリギリな戦争状態の国家元首やるよりムショのほうが絶対気楽じゃねえかなあ… 
 
 - 9647 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 23:20:27 ID:IVso4DNZ0
 
  -  マンネルハイムみたいに優秀な軍人上がりじゃないもんねえ。 
 まあ、マンネルハイムがフィンランド政府のトップになったのは 
 戦争の後だけど。 
 
 - 9648 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 23:24:36 ID:8+J9vyk10
 
  -  スターリン「もうお前ら政権与党を共産党にして形だけ従ってくれるなら実質中立でええわ…(疲弊)」 
 
 - 9649 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 23:25:34 ID:ndF1Bjpe0
 
  -  >>9637 
 完全に、プーチンの読み筋になかったんだろうなと言う所が 
 時々過去の歴史書読んでて思う「どうしてこなた」をリアルタイムで体験できた。 
 
 - 9650 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 23:36:56 ID:ORU7HSWr0
 
  -  >ゼの字 
 なんだかんだ内政能力はウンチーコングだからなぁ…… 
 戦後は放り出される前にさっさと退く気がするね 
 
 - 9651 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 23:39:04 ID:/vYN3WFl0
 
  -  つか汚職体質なんとかしないと誰が大統領やってもうまく行かないんでは<内政 
 
 - 9652 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 23:42:51 ID:ORU7HSWr0
 
  -  まあウクライナは言い方ァ!だがぶっちゃけ小ゴブリンだしな 
 規模と腐り具合と救えなさ的にどうあがいてもアレ以下にはならんが、というかアレ以下になる方が難しい 
 
 - 9653 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 23:50:42 ID:viFbM9lX0
 
  -  どっちもksだがウの方がまだマシなksだっただけ 
  
 >>9651 
 戦争を機に更生を期待するのは 
 供与兵器やら装備がオークションサイトに出されてるとかいうの見てると無理そうに見えるしなぁ・・・ 
 
 - 9654 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 23:52:46 ID:0u0ax2JB0
 
  -  平時の能力がゴミカスなのに有事の際には有能になりうるってのは面白いもんだなぁ 
 
 - 9655 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 23:56:28 ID:tUh+nZ2E0
 
  -  平時も有事もゴミカスなハゲよりはマシじゃないですかね… 
 
 - 9656 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 23:56:59 ID:XXt/duFi0
 
  -  ttps://twitter.com/gerogeroR/status/1710921739994300656 
 通りたければ通せばよいって時点で中立違反。敵を自由に通すそいつの味方と受け取られる。 
 中立ってのは他国の軍隊を通してはいけない。その時点で中立ではなくなる。 
  
 通る方も補給線が寸断される危険性があるし、通り道の国捕る方が早いよなって顔になるわ… 
 
 - 9657 :名無しの読者さん:2023/10/08(日) 23:59:06 ID:4wGP3lwr0
 
  -  そもそも旧ソ連構成国だった所にまともな国なんてある訳がない 
 
 - 9658 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 00:01:38 ID:L0Flc2qM0
 
  -  ゼレンスキーが汚職していたとかじゃなくて、汚職追放を公約にしてたけど進捗無しだった、でしょ 
 で、総力戦になったので汚職追放もやれるようになってる 
 欧米への対応もあるから汚職対策だけやって引退するんじゃないかな 
  
 
 - 9659 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 00:04:24 ID:1p9+9FjF0
 
  -  >>9656 
 この森友スレ存続絵師とかいう脳みそ無惨様未満は正気か? 
 中立とか抜かしといて「スイスから何を学べってんだ」とか啓蒙高すぎて一周回って発狂値に落ちてんぞ、ケツから四川麻婆食って口から膿粘血便垂れてやがる 
 
 - 9660 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 00:06:33 ID:hIsI5aTK0
 
  -  スイスくんは「おう、攻め込んでこいよ、その代わりお前も道連れにor失血死して貰うで」という防衛ガンギマリ国家や・・・ 
 
 - 9661 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 00:07:09 ID:aYXGVgTx0
 
  -  >>9640 
 一応膿出しはかなり頑張ってやってるでじゃないと支援とかもらえなくなるしな 
 戦後もそれを維持できるかはしらんが 
 
 - 9662 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 00:08:16 ID:o3Xb4BiW0
 
  -  >>9639 
 戦時中は支持厚かったけど、終戦が見えてきた1945年の選挙でアトリーに負けたチャーチルみたいな… 
 
 - 9663 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 00:08:35 ID:aYXGVgTx0
 
  -  >>9639 
 ここらへんはチャーチルと同じかもね 
 戦時中のトップとしては人気あるけど平時では人気ないってお人やったし 
 
 - 9664 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 00:11:45 ID:aYXGVgTx0
 
  -  >>9656 
 なお、日本という立地は通り道じゃなく補給か防衛拠点もしくは前線基地なんで通り道にはなりえないんだよねぇ 
 
 - 9665 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 00:13:31 ID:w4lBqFUL0
 
  -  沖縄だけでも十分要所だもんなあ 
 九州には工業地帯も有るし 
 
 - 9666 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 00:18:02 ID:TAigkwSt0
 
  -  >>9660 
 分かり易く言うと、伊賀忍者と薩摩武士を混ぜ合わせた様な物ですよ。 
 山岳ゲリラが得意な薩摩武士とか普通に相手したくない 
 
 - 9667 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 00:20:16 ID:o3Xb4BiW0
 
  -  >>9660 
 ナチスドイツも、対フランス戦の際の侵攻路の一つとしてスイス侵攻を検討したことがあるそうだが、 
 50万人の予備役兵が即座に現役復帰が可能で、侵攻路である街道沿いに要塞が立ち並ぶ重武装国家なので、 
 スイスで消耗した上でフランス侵攻とかそれ意味あんの?と立ち消えになったそうである。 
 
 - 9668 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 00:29:13 ID:Hbdq5pzA0
 
  -  因みに無防備とか平和ボケと言われる日本も冷戦時代、ソ連が侵攻計画を立案したとき。 
 陸自北部方面隊、空自北部航空方面隊が死にものぐるいで抵抗し、それだけで極東ソ連軍が刺し違えで壊滅。 
 後に海自と米軍の反撃で極東地域が灼かれる、割に合わないと判断したとか。 
 
 - 9669 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 00:34:37 ID:TAigkwSt0
 
  -  伊賀忍者も、織田信長が攻めて凄惨な被害出した事で有名になった訳ですし。 
 六万とか言われた兵力で攻め込んだけど、物凄い被害が出たそうな。 
 まあ割に合わないんだよね、山岳ゲリラとか相手にしたら 
 
 - 9670 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 00:52:30 ID:pPI+a0Ui0
 
  -  ttps://twitter.com/nekonom63385142/status/1711005423342620813 
 >イスラエル南部の平和音楽祭の会場で発見された250体以上の遺体は、 
 アメリカ人、ドイツ人、カナダ人、ノルウェー人を含む多くの外国人 
  
 あっ、これはハマス消えるわ… 
 
 - 9671 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 00:53:59 ID:JI7BEFAo0
 
  -  麓は猛獣と熱病蠢く密林でそこからヒマラヤ山脈が立ちはだかりそこをホームとして自在に行動するグルカ族と 
 全盛期ブリカスすらこりゃ無理だと侵略を諦めたネパール 
 
 - 9672 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 00:54:16 ID:GgdFB9uk0
 
  -  うわあ、一気に世界を敵に回したわこれ…… 
 
 - 9673 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 00:56:32 ID:T4DHnfLT0
 
  -  西側がウクライナで手一杯だと足元見てたんだろな 
 
 - 9674 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 01:04:34 ID:R8q/C4d/0
 
  -  >>9670 
 ドイツだけじゃなかったか〜…そっか〜… 
 
 - 9675 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 01:05:56 ID:Mit5TQ7W0
 
  -  イスラエル:ハマスはわしが育てた!! 
 
 - 9676 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 01:09:40 ID:heEeCkTF0
 
  -  パレスチナも切り捨てにかかるわコレ 
 タリバンの二の舞待ったなしやぞ 
 
 - 9677 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 01:10:10 ID:V7WxWAEF0
 
  -  >>9656 
 なぜ「他所の家を襲うヤクザに住居と金と食糧と武器を提供する」が中立だって思えるんだ 
 
 - 9678 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 01:11:08 ID:JI7BEFAo0
 
  -  開戦後のゼ大統領の失言でウクライナに塩になってたイスラエルが 
 プーの「ソ連はユダヤの為にナチと闘って解放した!」に「世界で一番ユダヤを迫害してた露助がどの口で言いやがる!」になった流れは笑うんだ 
 
 - 9679 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 01:14:13 ID:WlCt5bnk0
 
  -  >>9670 
 うわぁ……(ドン引き)。上に出てた日本人の参加者、ガチで運が良かった 
 な……。一生分の運使い果たしんじゃね? 
  
 >>9668 
 ソ連「……割に合わないのは確かだが、何もせんでは舐められるし予算も獲れんから、 
 最低限“嫌がらせ”は続けるわ(棒)」な具合で。 
 作中時間が冷戦期真っ只中な無頼とかでも、「毎週のノルマ」と化してる「東京急行」の 
 “お出迎え”に上がっては「おう、ノルマ(写真撮り)は済んだだろ? ならとっとと帰んな」 
 みたいな感じだったよなー。アレ、危険と隣り合わせなのは確かだが、お互い“暴発”はすまい、 
 みたいな妙な信用めいたモンはあったんだろな…… 
 
 - 9680 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 01:14:57 ID:1p9+9FjF0
 
  -  >>9670 
 あーあ…… 
 
 - 9681 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 01:17:38 ID:Mit5TQ7W0
 
  -  >>9678 
 ゼ大統領の失言で塩だった訳じゃなく歴史的に帝政ロシア、ソ連時代含めて 
 一緒にユダヤ迫害してたのがウクライナだから 
 イスラエルから見たらどっちにも恨みしか無いからお互い殺し合えってのが本心じゃないかなって 
 
 - 9682 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 01:17:43 ID:JDRwnLUQ0
 
  -  平和音楽祭ておまえ…… 
 
 - 9683 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 01:21:12 ID:Mit5TQ7W0
 
  -  >>9682 
 パレスチナ側から見れば自分達から奪った土地で平和のお祭りとか 
 全力で狙う標的でしか無いからな 
 
 - 9684 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 01:21:26 ID:TAigkwSt0
 
  -  でもさ、イスラエルがやってる生活インフラに対する嫌がらせは問題ないんかよってなるんだけどなあ。 
 表には見えないだけで、自治区の死亡率あげる嫌がらせ普通にしてるよねってなるから。 
 イスラエルって本音ではアラブ系住民追い出したいから、あの手この手で嫌がらせしてますよ 
 
 - 9685 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 01:22:10 ID:JI7BEFAo0
 
  -  祝日とはいえイスラエルもハマスはもう死に体と大分油断してたなあこりゃ 
 
 - 9686 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 01:25:55 ID:Mit5TQ7W0
 
  -  イスラエルって過去に戦争中でもユダヤの休日だからって監視の兵まで休んでて 
 奇襲とかされてなかったっけ?肝心な所でたまに抜けてる気も 
 
 - 9687 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 01:30:53 ID:V7WxWAEF0
 
  -  あっちは休む権利があるんじゃなくて、休む義務があるからな 
 それこそ死んでも 
 
 - 9688 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 01:30:59 ID:TAigkwSt0
 
  -  >>9681 
 この問題の複雑さはね、なんでドイツや東欧やロシアにユダヤ人が多かったかと言う事なんですよ。 
 答えは、西欧の方が迫害が凄くて比喩的表現じゃ無くて追い出されたからでしてね。東欧は寧ろ寛大だから居たんだよ 
 だけど、ある程度以上増えると逆に迫害にシフトしたりもする訳だ。つまり迫害は事実だが、抑々なんで住み着けたのって部分もある 
 スペインなんて事実上完全に追い出されたからね 
 
 - 9689 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 01:39:54 ID:WlCt5bnk0
 
  -  てか、6F辺り? から報復の巡航ミサイルがハマスの拠点に向けて、ダース単位 
 でぶち込まれてもおかしくないわ……。 
 流れ如何で、パレスチナ人同士での内ゲバ(主流派が国際的批判や報復・制裁を躱す為に 
 処断しようとし、それに対しての反抗と)って事も有り得るか……。 
 
 - 9690 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 01:41:37 ID:Mit5TQ7W0
 
  -  スペインはレコンキスタが有ったからなあ 
 
 - 9691 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 01:45:52 ID:TAigkwSt0
 
  -  後さ、パレスチナ問題のもう一つの要素として、実はイスラム世界の方がユダヤ人には寛大だったと言うのもある。 
 ユダヤ人に寛大だったパレスチナ人が比喩的表現じゃ無くて国を取られてしまったわけだよ。 
 抑々、なんでパレスチナにユダヤ人が沢山いたのか?とか何故地元のアラブ人は追い出そうと思わんかったのかって思わんの? 
 
 - 9692 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 01:55:36 ID:MVmgUB5W0
 
  -  テロリストが空挺攻撃って、おい… 
 ttps://twitter.com/martytaka777/status/1710950193456468443?t=3bmjt9no9rkWMZ79hVJfiQ&s=19 
 
 - 9693 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 02:04:28 ID:kC9XCMYH0
 
  -  ちなみにハマスに対してインフラ攻撃は基本的には出来ないからね。 
 過去に電気止めたら汚水がイスラエル側に押し寄せてきて観光地にもとくだいの環境破壊が起きてるから。 
 
 - 9694 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 02:10:56 ID:kC9XCMYH0
 
  -  >>9692 
 ガセ。 
 それはエジプトの軍事アカデミーの動画 
 ttps://twitter.com/sambladeco/status/1710947335310839915 
  
 背景情報に追記あり 
 
 - 9695 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/10/09(月) 02:32:06 ID:???
 
  -  ウクライナとロシアの戦争は、究極に行ってしまえば「他人事」だが、ハマスの所業は欧米各国を「当事者」にしてしまったんだよなぁ・・・ 
 
 - 9696 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 02:37:01 ID:1p9+9FjF0
 
  -  もうハマスはバカスかアホスに改名した方がよかないか 
 ついでに戒名も考えといてもろて 
 
 - 9697 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 02:39:53 ID:TAigkwSt0
 
  -  イスラエルの複雑怪奇な国籍法読むと、イスラエルがどういう国なのか良く分かりますよ、かなり不思議な事書いてあるから。 
 1 世界中のユダヤ教徒は何時でもイスラエルの国籍を取る権利があり、更に元の国籍を放棄する必要も「二重国籍合法」ない 
 2 両親の片方がイスラエル国籍がある人は無条件に取れる 
 3 イスラエルが出来る前からパレスチナに住んでた人とかその子孫にたいする規定は複雑怪奇で説明するのが難しい 
 要約するとイスラエルはユダヤ教徒の国で、あんたらに国籍など取って欲しくないとしかね 
 共和国「ただしユダヤ教徒のみです」という感じにしか読み取れない 
 
 - 9698 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 03:58:00 ID:/bHr7ZeU0
 
  -  空母ジェラルド・J・フォード打撃群、 
 東地中海方面に移動開始とのこと。 
 
 - 9699 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 03:58:47 ID:/bHr7ZeU0
 
  -  >>9698 
 ✕J 
 ○R 
 
 - 9700 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 04:10:38 ID:V4lPqmkz0
 
  -  >>9627 
 分析では都市部の不況が地方にも輸出されて酷いことになるんじゃないかって 
 都市の工場で稼いでいた金で地方にいる家族を養っていたのに、その現金収入が途絶えるので 
 あとインフレ率がちょっとヤバい傾向なんで、下手すると地方農村部が立ち行かなくなる可能性が 
 
 - 9701 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 04:18:02 ID:pK/5Dz560
 
  -  今のセンターの若者は「造反有理」とか言い出しても「仕方がないよね」で終わりだよね 
 一人っ子政策で極端に減っているはずなのに仕事がないってよっぽどだもの 
 
 - 9702 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 04:33:26 ID:3alZiovC0
 
  -  不動産や金融にばかり金を入れまくって 
 他の国内産業をまともに育てなかったつけやで 
 
 - 9703 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 05:02:43 ID:Hbdq5pzA0
 
  -  >>9679 
 まあイーグルに発砲してくるシナプーよりいくらかマシかなって。 
  
 >>9670>>9698 
 アア、オワッタ…(白目 
 
 - 9704 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 05:12:16 ID:Hbdq5pzA0
 
  -  それで、これですか…ジェラルド・フォードの東地中海展開ってのは。 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN083NT0Y3A001C2000000/ 
  
 空母打撃群展開以外に、弾薬提供を含むあらゆる支援を表明とも。 
 ウクライナの戦争で何処も手一杯って時に… 
 
 - 9705 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 05:19:17 ID:aYXGVgTx0
 
  -  アメリカ人死んでるの良くないよねぇ 
 問題が単純化されお前たちはアメリカ人を殺したになっちゃう 
 
 - 9706 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 05:24:35 ID:Hbdq5pzA0
 
  -  後はハマスが誘拐した民間人にも、ドイツ人を始めとする外国人が含まれてるって話が… 
 
 - 9707 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 05:35:29 ID:Hbdq5pzA0
 
  -  まさかとは思うんですがね。 
 露助がハマスを支援して、間接的に西側に打撃を与えようとしたとか、そんなバカなことはないよね…? 
 
 - 9708 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 05:44:35 ID:kC9XCMYH0
 
  -  今回の件の件でイスラエルと関係を改善しつつあるサウジアラビアなどが即座にハマスを支持しイスラエルを非難したあたり、 
 パレスチナ問題をちゃんと解決しないと中東和平なんて夢のまた夢だなと感じる。 
 
 - 9709 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 06:43:40 ID:3alZiovC0
 
  -  ハマスにあれだけの武器を買う金なんてある訳ないんやから 
 反イスラエルもしくは反西側国家が支援してるのは間違いないやろな 
 
 - 9710 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 06:46:54 ID:aYXGVgTx0
 
  -  イランが支援してるとは言ってるで 
 それとは別に大なり小なりアラブ諸国の支援はあるかと、あとまあ欧米のド左翼連中からの資金もあるかもね(ISISとかそうだし 
 
 - 9711 :スキマ産業 ★:2023/10/09(月) 08:14:56 ID:spam
 
  -  ゼレンスキーはもう無事後始末までたどり着けたらハリウッドとかで実録映画に本人役で出演して 
 ウクライナの医療復興団体にお金を流すのが最良の結末だと思う 
  
 其のためにも不正をですね 
  
  
 日本人のDJ直前のイベントの様子とか載っけてんなあ 
 割と高級なとこなんだろうけど「地下シェルター付き」っていうのを載っけてるホテルとか 
 色々あるんやなと 
 
 - 9712 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 08:18:52 ID:pK/5Dz560
 
  -  つーか、ウクライナの勝利条件に「ゼレンスキーが戦争で死亡する」 
 があることを理解して挑発を繰り返しているように見える 
 ここで死んだら完全に救国の英雄扱いだろうからなぁ 
 
 - 9713 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 08:19:35 ID:k9CYCrrq0
 
  -  ゼ大統領は戦争終わったら「私の役目も終わった」とか言ってさっさと引退するのが良さげだよねえ 
 
 - 9714 :スキマ産業 ★:2023/10/09(月) 08:22:33 ID:spam
 
  -  ゼレンスキーは正直 
 宮崎県知事東国原のレベル1000みたいなもんだと思っている 
 「なにも出来ないがそこにいることはできる」パターン 
 
 - 9715 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 08:31:57 ID:Hbdq5pzA0
 
  -  ただ彼はインテリでなおかつ役者なので、その能力で支援を引き出したのは間違いないかと。 
 ブチャの虐殺以降は…常にお労しい顔立ちになりましたが。 
 国連安保理に提出された映像を少しだけ見ましたが、1945年のベルリンってあんな感じだったのかな。 
 
 - 9716 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 08:39:26 ID:H8er0owN0
 
  -  >>9712 
 あー、言われてたねえ 
 今でさえ露絶許で国が纏まってるのに、戦死したら完全に建国神話になるって 
 
 - 9717 :スキマ産業 ★:2023/10/09(月) 08:44:10 ID:spam
 
  -  やめろやめろ 
 ちんこピアノが神事になるから絶対 
 
 - 9718 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 08:48:03 ID:fRAApsdm0
 
  -  >>9714 
 東国原は知事というより広報みたいなもん 
 実務の出来はしらんが自身の知名度最大限活用して宮崎PRうまいことやってたよ 
 これが国政で議員になったらまた話は違うんだろうが 
 
 - 9719 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 08:52:42 ID:H8er0owN0
 
  -  >>9717 
 でもちょっと見てみたいでしょう?(悪魔の囁き) 
 
 - 9720 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 08:54:30 ID:V4lPqmkz0
 
  -  調べて来たけど今回多数の死者、誘拐が出た平和のための音楽祭の開催場所(Re'im)がガザ地区から3マイルしか離れてなくって、 
 ttps://www.google.com/maps/@31.3859708,34.4572959,1526m/data=!3m1!1e3?entry=ttu 
 元々は今はガザにいるパレスチナ人が住んでた村があったんだって…そんなとこで平和のための音楽祭? 
 X上では音楽祭の風景にハマスのモーターグライダーが飛んできているのが写っているのが出回ってる 
 
 - 9721 :スキマ産業 ★:2023/10/09(月) 08:55:30 ID:spam
 
  -  日本なら120%やってる 
 戦前日本なら1000%やってるメンタル的に 
 
 - 9722 :スキマ産業 ★:2023/10/09(月) 08:57:08 ID:spam
 
  -  ハマス君 
 檻入りの子供の動画公開して 
 「ゴブリン共のほうが文明的だったのでは」とですね 
 
 - 9723 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 08:59:36 ID:AMgarbrO0
 
  -  もうダメみたいですね>ハマス 
 完全に先鋭化して暴走してますな 
 
 - 9724 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 09:02:42 ID:Hbdq5pzA0
 
  -  ブチ切れたイスラエル国防軍の機甲部隊、空挺部隊が突入不可避じゃないですかね… 
 
 - 9725 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 09:06:39 ID:V4lPqmkz0
 
  -  米NYのタイムズスクエアでパレスチナ支援の行進とイスラエル支援者が衝突してる模様 
 ttps://twitter.com/ScooterCasterNY/status/1711092993946521775 
 でだ、なんでパレスチナ支援者側にレインボーカラー掲げた変なのが混じってるんですかね? 
  
 >>9724 
 既に空爆が無差別っぽい 
 ttps://twitter.com/100rabhsingh781/status/1711169492276150656 
  
 
 - 9726 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 09:08:35 ID:Hbdq5pzA0
 
  -  >>9725 
 あそこは代々空軍も精強で、最新のF-35の自国仕様も配備してますから… 
 米軍以外でストライクイーグルとかいう金食い虫を持ってる、数少ない国でもあります。 
 
 - 9727 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 09:10:44 ID:JI7BEFAo0
 
  -  ttps://twitter.com/tarareba722/status/1710819109662003210 
 (静かに後方腕組みして頷く四人目おっさん) 
 
 - 9728 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 09:10:49 ID:H8er0owN0
 
  -  >>9725 
 文字通り更地にするつもりかねえ 
 
 - 9729 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 09:13:42 ID:gOyxjjMr0
 
  -  イスラエルの長期戦略が上手くいった感じなのかね? 
 これで正義を盾に潰せる。 
 
 - 9730 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 09:17:01 ID:V4lPqmkz0
 
  -  イスラエル国防軍報道官 「ハマスを皆殺しにする為にガザ地区に100,000人の兵士を突っ込ませる」 
 ttps://twitter.com/intermarium24/status/1711171346481189065 
 
 - 9731 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 09:17:21 ID:Hbdq5pzA0
 
  -  何かここ数年、コロナとテロと戦争と物価高騰ばかり続いてるような… 
 もうお腹いっぱいだよ。 
 
 - 9732 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 09:19:07 ID:heEeCkTF0
 
  -  いうてあの辺の金持ち筆頭であるサウジはハマス支持してるんで上手くいったかと言われるとうーんなんですわ 
 
 - 9733 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 09:19:53 ID:aYXGVgTx0
 
  -  年号が変わるってこういう事なんだなって 
 
 - 9734 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 09:21:45 ID:Hbdq5pzA0
 
  -  名前は雅で平和を祈願するに相応しいのになあ…<年号 
 
 - 9735 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 09:30:25 ID:aYXGVgTx0
 
  -  >>9729 
 失敗したから今の状況になったんだと思う 
 イスラエルを含む湾岸諸国って基本的に対イランという名目では一致してるんよ 
 UAEなんかはその連合国家の成り立ちからしてイランが怖いからだしね 
  
 なんだけど今回の状況下においてはサウジもUAEもハマスには強いことを言っていないってのはイスラエルの外交的敗北といってよく 
 主に国内の内政に引っ張られて外交がうまくいってないのが大きい 
 
 - 9736 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 09:33:22 ID:fRAApsdm0
 
  -  年号なんて関係ないわ 
 人の業だよ 
 
 - 9737 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 09:34:51 ID:o3Xb4BiW0
 
  -  >>9734 
 言うても、令和になった当時から「零和にならないといいけど」とは言われてたんだよなぁ 
 
 - 9738 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 09:36:32 ID:Hbdq5pzA0
 
  -  >>9736-9737 
 どうしてこうなったのかなあ… 
 後、季節が夏と冬しかないような有様で、温度差で体がちょっと(白目 
 
 - 9739 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 09:41:31 ID:o3Xb4BiW0
 
  -  30℃前半から20℃前後に一気に気温が下がったからなw 
 なんで途中が抜けてすこーんと下がるんだか… 
 
 - 9740 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 09:44:26 ID:Hbdq5pzA0
 
  -  今日なんか現在15度ですよ、いきなり最高気温が20度近く低下ですよ。 
 殺しに来てる落差ですわ… 
 
 - 9741 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 09:47:11 ID:hIsI5aTK0
 
  -  35→33→30→28→25と一応ゆっくり下がって行ってた 
 間隔が2日毎や3〜4日毎って点を除けばだがなぁ! 
 
 - 9742 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 09:48:46 ID:o3Xb4BiW0
 
  -  令和ちゃん(社会人五年目)「がんばりました!」 
 
 - 9743 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 09:51:33 ID:V4lPqmkz0
 
  -  昭和「ちゃんと申し送りと引継ぎしたの?」 
 平成「一応したんですが、オンオフがはっきりしすぎた子なんで」 
 
 - 9744 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 10:05:44 ID:i5yvvkjg0
 
  -  採用した人事呼んで来い 
 
 - 9745 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 10:11:17 ID:hIsI5aTK0
 
  -  夏の間は愛想の欠片も無かったお猫様がニャン気筒エンジン全開で寄ってくる気温になり申した 
 
 - 9746 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 10:13:59 ID:/G1SqEVR0
 
  -  令和ちゃんを推薦した人事課長は国会対応に当たっており不在です 
 
 - 9747 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 10:17:06 ID:V4lPqmkz0
 
  -  うちの犬も母さんの布団に潜り込みだしたり、出してきたストーブの前に待機しだした 
 
 - 9748 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 10:23:10 ID:jPaZmKAg0
 
  -  そういえば、今年からチコちゃんは令和生まれになったんだったな 
 
 - 9749 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 10:23:48 ID:XldiALYs0
 
  -  そもそもハマスとかガザ地区とかがよく分からない 
 とりあえず戦争起きるのかぐらしか分からん 
 
 - 9750 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 10:28:28 ID:nYioQQtO0
 
  -  >>9735 
 でも、敢えて陰謀論を語れば、軍は兎も角イスラエル政府の上層部は事前に知ってたんじゃ無いか?という事では? 
 今の首相はパレスチナ問題なぞ存在しないと断言するとてもヤバい人ですし、ユダヤの過激派にとっては和解融和ムードは絶許ですし。 
 そんな人達にしてみれば外交的敗北? ハハッ(鼻で嗤う)なのでは? 
 
 - 9751 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 10:30:45 ID:jPaZmKAg0
 
  -  戦国時代の日本は天皇(朝廷)があったおかげで一定のルールがある中での殺し合いだったが 
 なければあんな風になっていたんだろうなぁ 
 
 - 9752 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 10:33:37 ID:aYXGVgTx0
 
  -  >>9750 
 長期戦略の勝利かという話なのであれだけど、 
 イスラエル過激派のイデオロギー勝利ってのはそうだろうね 
 
 - 9753 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 10:44:37 ID:V4lPqmkz0
 
  -  >>9749 
 シンプルに言うと大戦後に英米をバックにつけたユダヤ人に地上げを喰らった今イスラエルがある地域に元々も住んでいた 
 パレスチナの人々が押し込められたゲットーの一つ、他にヨルダン川西岸地区がある 
 故にそこに住んでいる人たちにしたらイスラエルは押し込み強盗兼地上げ屋と一緒 
 で、押し込められた地域はヨルダン川西岸地区、そっちは別の政治組織(PLO)が運営しているが 
 ガザ地区はより過激な団体のハマスが主になって運営しているんだが、テロ組織の指定を喰らっているので 
 国際的に表立って支援し辛いのでドンドン貧しくなるので恨みがさらに悪化する 
  
 同様の地域としては昔の北アイルランドのカトリック地区が良く似ている 
 
 - 9754 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 10:54:22 ID:hIsI5aTK0
 
  -  火薬庫に油注いで着火したブリカスムーヴが無かったらもうちょっとマシだったんだろうか? 
 三大陸の要衝且つ宗教絡みの闘争って核地雷あるから無理かな・・・ 
 
 - 9755 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 10:54:54 ID:Hbdq5pzA0
 
  -  ブリカスは世界に流血と火種を残す以外、何か取り柄はないのか… 
 
 - 9756 :スキマ産業 ★:2023/10/09(月) 10:57:09 ID:spam
 
  -  ブリカス「産業革命バスを運行開始しました!」 
  
 (乗り遅れたら奴隷化の地獄のバス) 
 
 - 9757 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 10:57:34 ID:oh4NI3810
 
  -  >>9749 
 ガザ地区、イスラエル建国前から元々住んでた人が集まった地区 
 海沿いエジプトとの国境沿いにある 
 日本との大きさを比較するとこんな感じ 
 ttps://img.huffingtonpost.com/asset/5c631ea0360000790f6a42c2.jpeg 
  
 ハマス、現在のパレスチナ自治政府の母体であるパレスチナ解放機構(PLO)から分派した集団 
 PLOの影響力を排除して民衆レベルの草の根活動で支持を得る 
 現在では過激な行動からテロ組織認定されているが 
 創成期にはPLOの影響力低下を狙ってイスラエル政府から支援を受けてた時期も有る 
  
 イスラエル、第二次大戦後各国の思惑でパレスチナ人の住んでたイスラエルに 
 建国されたユダヤ人国家、元の住人の多くは寝耳に水でいきなり追い出された形になる 
  
 (物凄く雑な解説なので抜けてたり変な箇所も有るかもなのでその辺は訂正なりスルーなりしてくれ) 
 
 - 9758 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 11:12:16 ID:XldiALYs0
 
  -  >>9753>>9757 
 元を辿ればイギリスのせいでは 
 支援したイスラエルにテロするのか 
 
 - 9759 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 11:14:35 ID:JDRwnLUQ0
 
  -  元の歴史をたどるほどの余裕が現地民にはないんじゃないかなって 
 
 - 9760 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 11:24:31 ID:o3Xb4BiW0
 
  -  そーいや、第三次中東戦争の原因って、ファタハ(PLO強硬派)の越境攻撃にイスラエルがキレたのがまず最初だったっけ… 
 
 - 9761 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 11:43:07 ID:hIsI5aTK0
 
  -  塗り絵地域で元々不安定だったってのもあるけど 
 イギリス統治下時代のユダヤ入植に端を発した食料紛争が 
 民族対立やブリカスムーヴと悪魔合体して大爆発(第一次中東戦争)したので大体イギリスのせいかなって・・・ 
 
 - 9762 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 11:48:04 ID:VIB+UCqk0
 
  -  パレスチナもそれなりに広く見えるけど 
 不毛で済みにくい土地ばかり 
 
 - 9763 :スキマ産業 ★:2023/10/09(月) 11:50:06 ID:spam
 
  -  Q ひょっとして日本ってやべえ立地なんですか 
 A 気候的にはGR(ゴッドレア)ですが 
   地震台風その諸々でSSRぐらいに落ち着く国です 
 
 - 9764 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 11:51:05 ID:jPaZmKAg0
 
  -  >>9763 
 周辺国の立地を考えたら? 
 
 - 9765 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 11:54:51 ID:ruyj9Thu0
 
  -  >>9764 
 むしろLRに繰り上げ>周辺国の立地考えると 
 歴史的に見れば中華っていう文化先進国の影響は良い方向である場合が多いし 
 周辺が海だから何かしらの軍事行動の制限が凄く多いから手を出されにくい 
  
 あと中華も半島も世界的に見れば民度の上澄み民族であり国家だからな? 
 
 - 9766 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 11:58:00 ID:VIB+UCqk0
 
  -  三次はソ連がイスラエル攻めてくるよってイスラエル周辺国煽って防備強化させてたら 
 イスラエルが焦って奇襲攻撃しかけて各地占領して 
 国連調停案の占領地返還要請無視して今も占領続けるじゃ? 
 
 - 9767 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 11:58:32 ID:o3Xb4BiW0
 
  -  >>9762 
 そして第一次中東戦争でイスラエルが確保して建国したのが、わりと住みやすい地域ばっかりだったというね。 
  
 まぁそれでもイスラエルは不満だった。何故かと言うとエルサレムの東側半分をヨルダンに取られたまんまだったから。 
 おかげで「嘆きの壁」もヨルダン側支配地域になってしまい、これの奪還(と言っていいのか)がイスラエルの重要事項になっていくという 
 
 - 9768 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 12:03:40 ID:RtFHE2d70
 
  -  こっちに都合のいい隣国国家ってのは、同じ国になっているかそもそも弱すぎてお話にならないレベルの力しかもってないかのどっちか 
 厄介、目障りってのは国家を語る上では誉め言葉だぞ 
 
 - 9769 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 12:05:17 ID:JDRwnLUQ0
 
  -  中国からすると、お前なんでそこにおるんやって言いたくなる位置からな、日本 
 
 - 9770 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 12:10:30 ID:MuBpQQDb0
 
  -  中露朝の太平洋進出をガッツリ蓋する形で領土領海が南北に延びてるからなぁ 
 連中視点からすれば邪魔なことこの上ないw 
 
 - 9771 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 12:10:44 ID:5kgiK0HP0
 
  -  日本海が無かったらやばかったですな 
 
 - 9772 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 12:11:59 ID:o3Xb4BiW0
 
  -  >>9766 
 そもそものそもそもは、ファタハというかパレスチナゲリラの戦闘員が、周辺国(この当時だと特にヨルダン)を聖域にして、 
 国境線からちょっと入って攻撃して逃げるみたいな行動を繰り返して、イスラエルを挑発していたことにある。 
 PLOとしてはこの挑発によってイスラエルを暴発させ、周辺のアラブ諸国を引きずり込んで強引に中東戦争に発展させることにあったと言われている。 
 じゃないと、いつまでもパレスチナを解放できないからね。 
  
 まあその前からガリラヤ湖の取水問題(イスラエル側が工事を強行して、水量が減ってしまうヨルダンと揉めていた)があったり、 
 当時はPLOとべったりだったヨルダンが(PLOの本部もヨルダンにあった)、イスラエルへの武力侵攻に消極的だったエジプトを「腰抜け」と挑発していたり、 
 イスラエルからして東エルサレム奪還のチャンスを狙ってたので渡りに船だったりと、 
 まぁ色んな思惑があって第三次中東戦争に発展してしまった、という感じ。 
 
 - 9773 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 12:12:14 ID:3alZiovC0
 
  -  日本海が無かったら元に支配されてた可能性高かったな 
 
 - 9774 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 12:17:41 ID:hIsI5aTK0
 
  -  海バリアが強すぎる 
 日本海は常時発狂モードだし 
 東シナ海も日本に近づくと急激に海流速度が上がるせいで危ない 
 
 - 9775 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 12:29:20 ID:oh4NI3810
 
  -  >>9758 
 911でアメリカ攻撃したアルカイダだって 
 創成期にはアメリカが支援してたんだからそんなもんだ 
 (ソ連アフガン戦争時の対ソ抵抗運動が起源) 
 
 - 9776 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 12:31:09 ID:0CsEAU+P0
 
  -  ttps://twitter.com/MT_Anderson/status/1711197432296718599 
  
 東地中海に向かう第12空母打撃群(旗艦ジェラルド・R・フォード)の速度が早い。 
 フランスに゙寄らずに24時間ぶっ通しで26ノットで航行中 
 
 - 9777 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 12:32:24 ID:o3Xb4BiW0
 
  -  >>9775 
 アフガン紛争の時、CIAとパキスタン軍情報部の支援を受けてアフガンゲリラの訓練施設を作ったのが、 
 かのウサマ・ビン・ラディンだった、ってのは有名な話よね 
 
 - 9778 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 12:37:49 ID:5kgiK0HP0
 
  -  ランボーもアフガンゲリラと共闘してソ連軍と戦ったりしてたなあ 
 
 - 9779 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 12:41:28 ID:0CsEAU+P0
 
  -  たがみよしひさのフェダーイン第一話も、 
 アフガンゲリラの案内でソビエトイ相手に戦ってる日本人傭兵(イエローマーダー)に会いに行ってたなあ 
 
 - 9780 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 12:42:48 ID:fzt4Bt4b0
 
  -  6行でわかる第3次中東戦争 
  
 ソ連から派遣された軍事顧問団の「敵を自国領内深く引きずり込んで冬を待て」とのドクトリンを 
 真に受けたアラブ連合国がエジプト本国およびスエズに主力を引き上げたモンだから 
 手薄と見切ったイスラエル軍は一日60キロという尋常ならざる速度で前線を蹂躙 
 エジプト側の総司令アメール元帥がシナイ半島の放棄を命令したため 
 追うイスラエル軍と逃げきるか降伏するエジプト軍の戦闘はわずか6日で終了した 
 勝利の立役者シャロン少将(のちの首相)の弁「敵はどこだと探しながら戦いました」 
 
 - 9781 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 12:55:41 ID:SqDZ3RMS0
 
  -  ほーん、欧州に広がる右傾化の波 ねぇ 
 経済やら違法移民問題やら露の暴虐やら世情が不安定になって来てるとこうなるかぁ 
 しかしなんとなくだがWW2前みたいな流れに見えてしょうがないな 
 つくずくパンピーは歴史から学ばないな 
 
 - 9782 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 12:58:00 ID:o3Xb4BiW0
 
  -  ガン極まったイスラエル軍が先制航空攻撃して、アラブ側の航空戦力を一撃で壊滅させちゃったのも大きいやね<第三次中東戦争 
 なお、どっちかというと第三次中東戦争自体に語れることは少なくて、戦後の余波のほうがずっと大きかった戦争でもある(なにしろ6日で終わった戦争だし)。 
  
 戦車の快進撃であまりにも鮮やかに勝ちすぎてしまったため、イスラエル軍に「戦車万能論」がはびこったり、 
 ひょっとしてイスラエル軍の強さにひるんで和平が進むんじゃねと慢心して、第四次中東戦争序盤の苦戦を招いてしまったり、 
 それまでPLOべったりだったヨルダンが、PLOのせいで戦争にボロ負けしてヨルダン川西岸地域を失い、国がガタガタになってしまったことにキレ、 
 PLOの追い出しに掛かったり(いわゆるヨルダン内戦。これでPLOは本部をレバノンに移し、おかげで次はレバノンが揉める事になる)、 
 「平和は次の戦争への準備期間」という言葉が大変身に染みるなぁと… 
 
 - 9783 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 13:16:34 ID:/zVv7xZ80
 
  -  最悪の事態に拓銀令嬢の人が現実逃避を始めたぞ・・・・ 
 エロゑ見て興奮じゃなくて癒やしを感じるって 
 
 - 9784 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 13:21:31 ID:nYioQQtO0
 
  -  >>9783 
 何かありましたかね? いや、世相というのなら余りにも多くの事が起きておりますが。 
 
 - 9785 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 13:26:41 ID:o3Xb4BiW0
 
  -  経済ネタなら、ハマスがやらかしておかげで中東戦争に発展したら……あたり? 
 あそこらへんで火が付くと原油価格がまた上がるし。 
  
 エジプトが参戦したらスエズも危なくなって、傭船価格や船舶保険料も上がるし 
 
 - 9786 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 13:33:02 ID:nYioQQtO0
 
  -  あ、そうだ。86の13巻のあらすじが公開されてましたね。 
 全くあの作者さんは人類の暗黒面を良くご存じだ。無論、史実という最高の教科書は存在しますが。 
 あの方女性だよね?(汗 
 
 - 9787 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 13:49:47 ID:/zVv7xZ80
 
  -  フェスでバカンス気分してたら戦争始まって命からがら逃げてきたってので話題になった人 
 困ってるみたいね 
  
 ttps://x.com/DJ_MASAYA/status/1711002175722197478?s=20 
 
 - 9788 :バジルールの人:2023/10/09(月) 13:49:50 ID:ZJRz1I3Fi
 
  -  今更ながらウクライナ軍、世界中の戦車や装甲車の展覧会だなぁ… 
 旧ソ連製が多いのは元々ソ連の構成国だから当然としても、「お前まだ現役だったの!?」って車両も多数だし 
 
 - 9789 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 13:49:59 ID:3alZiovC0
 
  -  さっそく先物が結構悪い方に振れてるな 
 
 - 9790 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 13:51:58 ID:0CsEAU+P0
 
  -  しかしあれだな。 
 対して新しいゲームでもないのにゲーム画面を今回の紛争の動画だと騙されてる奴多いな。 
 スティンガーがあんなに連射出来るんなら苦労はないってばよ。 
 
 - 9791 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 14:02:11 ID:oh4NI3810
 
  -  飛行機飛ばないなら陸路でヨルダンにでも抜ければ良いんじゃないのかねえ 
 
 - 9792 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 14:10:21 ID:/zVv7xZ80
 
  -  >>9787 
 ttps://x.com/DJ_MASAYA/status/1710974360150794374?s=20 
  
 帰れる飛行機がなくてまだ向こうにいる模様 
 無事帰国できると良いんだけど 
 
 - 9793 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 14:13:31 ID:MuBpQQDb0
 
  -  だって実際の戦争というか兵器がどんな性能なのか知ってる人そうそうおらんやん? 
 オタクでもマニアでもない一般人にとったら銃だって『引き金引いたら弾が出る』以上の事を語れるわけないし 
 ぶっちゃけガルパンのアニメ見せたら「へーこの戦車ってこういう性能なんだ」と素直に信じちゃう人がほとんどだろ 
 
 - 9794 :スキマ産業 ★:2023/10/09(月) 14:14:01 ID:spam
 
  -  昔のトルコはコレに似た状態で 
 「じゃあうちが飛行機出す」って行って飛ばしたのか 
 
 - 9795 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 14:16:45 ID:0aBYJGFZ0
 
  -  戦車といえば、クレしんの映画に出てくる戦車の描写が 
 めちゃくちゃ精巧だって話題になったことがあったな 
 
 - 9796 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 14:18:51 ID:d6fVunU50
 
  -  >伝えたい事言ってもカットされそうなので遠慮させていただきます。 
 せ  や  な 
 
 - 9797 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 14:23:50 ID:0CsEAU+P0
 
  -  >>9791 
 アカバ国境検問所が閉鎖されたって情報もあるから、 
 そっち行くと詰むよ。 
  
 ttps://twitter.com/Ayamaru327994/status/1710953310835110125 
 
 - 9798 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 14:24:27 ID:5kgiK0HP0
 
  -  戦国もののときの描写もかなり濃かったと聞くし、凝り性なアドバイザーでも居るんですかねえ 
 
 - 9799 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 14:26:58 ID:oh4NI3810
 
  -  イライラ戦争の時のトルコは48時間猶予やるからそれ以降は知らんぞって通告され 
 各国自国民救済で手一杯で日本からは時間とか乗員の手配が間に合わずに手詰まり 
 そんなら近いうちが出してやるわって流れで一応撃たない話にはなってるけど実際には判らんって状態 
 今回はガチで開戦しちゃってる状態だからあの時よりヤバイ 
 手配出来るなら陸路でヨルダンの方が正解かも知れん 
 
 - 9800 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 14:27:11 ID:o3Xb4BiW0
 
  -  >>9788 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f49990da40cc2f602a7fe1023e5fffa0534a8cc4 
  
 ちょうどさっき記事を読んだところ。 
 FMCが作ったM113ベースのAIFV(M2ブラッドレー歩兵戦闘車に敗れて米国では不採用)がウクライナで目撃されてるとのこと。 
 オランダとベルギーが採用してて、ちょっと前に新型に切り替えて在庫になってるぶんを、ウクライナへの供与車両に混ぜたんじゃね?とのこと。 
 
 - 9801 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 14:28:52 ID:JDRwnLUQ0
 
  -  この状況で中国大不況…… 
 わりとマジな話第三次世界大戦……きてたりする? 
 
 - 9802 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 14:30:06 ID:oh4NI3810
 
  -  おっと書いてる間にアカバ閉鎖か、んじゃ大人しく空港で待つしかないか 
 下手に空港に居ると空港自体が標的になりうるけど 
 空港に居た方が何かの拍子で空いた席に滑り込めたりするから痛し痒し 
 
 - 9803 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 14:35:12 ID:hIsI5aTK0
 
  -  >>9791 
 砂漠故に道通ってるトコ少ないんで隣接してるように見えてヨルダンへ行ける越境道路は3本しか無い 
 南からだとキングフセイン橋かアカバ-エイラト間国境になるけど、どっちも封鎖されてるとかいうし 
  
 スデロト、ネティボト、アシュケロン、オファキムとかあの辺にも侵入したらしいので 
 周辺国道封鎖されてんじゃねぇかなぁ・・・移動がそもそも出来ないと思うぞ 
 エジプト側にも同じ理由で越境道路まで行けない 
 
 - 9804 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 14:36:29 ID:oh4NI3810
 
  -  >>9797 
 このツイの人のログ読むと23時間前に航空便はほぼ満席で駄目ならヨルダンに陸路でって書いてて 
 19時間前にアカバ閉鎖情報って有るから空路が駄目なら通常はやはりヨルダンルートが正解なのね 
  
 ただ今回は通常の範囲を超えて閉鎖されちゃってるが 
 とは言え空路が駄目ならヨルダン国境近くに行って状況変化を待つ人も居そうだな 
 空路も回復するかも知れんから状況次第だなぁ 
 
 - 9805 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 14:39:46 ID:VIB+UCqk0
 
  -  またエネルギー関係値上がりしそうだな 
 
 - 9806 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 14:52:05 ID:aaYhdy3Q0
 
  -  >>9805 
 奇しくもこの発表の直後に、こんかいのハマスの紛争が勃発したので…… 
 ttps://diamond.jp/articles/-/330349 
  
 まあ、サウジが最後まで組んでいてくれるかどうかの問題はあるが 
 
 - 9807 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 14:55:13 ID:9Xv7NsTN0
 
  -  こういう時、世界は繋がりすぎたと思うなあ 
 
 - 9808 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 14:56:56 ID:hIsI5aTK0
 
  -  というかあの辺ホンマに道がねぇな・・・ 
 デカいメインロード1本とほっそい枝道みてーなのがちょろっと繋がってるだけ 
 そら問題なく砂漠走れる車売れるわ 
 
 - 9809 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 15:07:04 ID:VOm5XZYq0
 
  -  でええ、このタイミングでアフガニスタンで地震かよお! 
 3000人近く死んでるっておい…… 
 
 - 9810 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 15:17:54 ID:aaYhdy3Q0
 
  -  このタイミングっていうか、先にそっちだぞ? 
 
 - 9811 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 15:19:50 ID:VOm5XZYq0
 
  -  ああ、これ続報か…… 
 ややこしいなぁ 
 
 - 9812 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 15:21:51 ID:N4p56O940
 
  -  ttps://twitter.com/makotopic/status/1710849900215460151?t=3ofvXQjjhDNkMlr2S2mwkw&s=19 
  
 タイミング読めなかったし責めることはできないなぁ 
 
 - 9813 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 15:21:59 ID:TAigkwSt0
 
  -  >>9720 
 要するに、原住民を駆逐して平和になったって言いたいんでしょうね。伊佐浦Lの右派が勝利誇示したような物なんでは。 
 元々、インディアンの聖地だった所で白人がパレードした様なものに思えますね。 
 平和の為の音楽祭とか綺麗な看板掲げてるけど実体は、イスラエルの軍事的処理誇示ってみられるよなあ 
 この表向きに非常に綺麗な看板出す所が宗教国家だなと 
 
 - 9814 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 15:29:22 ID:TAigkwSt0
 
  -  >>9735 
 あの辺の国がイランと対立してる理由は二つ、一つはイランが基本共和制「実際は聖職者が政治権力あるけど」で王政の国と対立してる 
 二つ目は、イランがペルシャ人で周辺のアラブ諸国と民族が違うと言う事。でもどちらもイスラム教徒「イランはシーア派」である。 
 つまり湾岸諸国も地元住民の「同じイスラム教徒のアラブ人が虐められてるのにイスラエルの味方するのか」って声を無視できない 
 
 - 9815 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 15:31:42 ID:oh4NI3810
 
  -  まあ砂漠のオアシスとオアシスを繋いで出来た生存圏だしな 
 
 - 9816 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 15:38:38 ID:TAigkwSt0
 
  -  >>9750 
 要するに、今のイスラエル右派ってパレスチナ人軍事力で駆逐すれば良いじゃんって考えてる様にみえますね。 
 第三次中東戦争が1967年だし、それ以降しか知らない世代なんだろうね、戦って勝てるのに何が配慮だみたいな。 
 和平って絶対に条件に占領地の返還が入るので「無敵イスラエル軍」を信じてる人たちは絶対に阻止したい訳で 
 
 - 9817 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 15:51:01 ID:TAigkwSt0
 
  -  >>9757 
 この辺ってさ、歴史ひも解くと昔は十字軍国家があったんだよね。その後はイスラム教徒の大帝国が支配してきた地域。 
 で、第一次世界大戦後ににオスマン帝国帝国が崩壊して元支配地域にはアラブ人の国が「という建前の欧米の実質植民地が」出来た 
 アラビアのロレンスってのも、アラブ人にオスマン帝国に対する反乱起こさせたイギリスの諜報員な訳で。 
 でイギリスは、パレスチナ人、ユダヤ人双方に良い事いう二枚舌外交をしてきた訳。 
 で第二次世界大戦後、なんかユダヤ過激派が勝手に建国宣言したみたいな感じ 
 
 - 9818 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 15:58:56 ID:TAigkwSt0
 
  -  まあ、アラブ人に言わせると第一次世界大戦後にオスマン帝国崩壊してイスラム教徒側の力が無くなったのに付け込まれた様に見えるよね。 
 イスラム教徒勢力は細かく分割されて、イスラエルに各孤撃破食らって負けが込んでる様にもな 
 イスラム教徒が連想するのは、第一回十字軍後の情勢なんじゃないかな。その時も直前まではセルジョークトルコという大王朝が存在した。 
 丁度内紛で崩壊状態になった時に十字軍が攻めてきて敗北。 
 
 - 9819 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 16:12:47 ID:d6fVunU50
 
  -  この延々と知識をひけらかすありさまは 
 
 - 9820 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 16:14:27 ID:0IG+3Fq9i
 
  -  本日のアレ 
 
 - 9821 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 16:16:47 ID:VOm5XZYq0
 
  -  こいつ本当にわかりやすいよなって 
 
 - 9822 :スキマ産業 ★:2023/10/09(月) 16:18:42 ID:spam
 
  -  よしこんなときは珍兵器だ 
  
 かっこいい。めたるまっくすでこういうのつくった 
 ttps://twitter.com/sisakuheiki/status/1711179254728216576 
 
 - 9823 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 16:20:12 ID:hIsI5aTK0
 
  -  >>9817 
 WW1でオスマンが逝ってあの辺がイギリス統治下に収まってから 
 アラブ系とユダヤ系の衝突が洒落にならないレベルで大規模になっていって 
 嘆きの壁事件やアラブ大反乱とかユダヤ反英運動とか色々起こって 
 イギリスがどうにもならん、助けて国連エモン!した結果 
 パレスチナ分割決議を経ての独立なんで勝手に宣言したわけじゃない 
  
 当たり前だが大暴動起きてイギリスくんがやだ!おうちかえる!して独立宣言出して即中東戦争開始 
 
 - 9824 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 16:25:05 ID:lkM+PE+00
 
  -  ttps://twitter.com/fuhentetsu/status/1602267113460183041 
  
 アメリカ軍第23司令部特殊部隊、ゴーストアーミーのゴイスーな兵器の数々を見よ 
 
 - 9825 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 16:25:15 ID:oh4NI3810
 
  -  国連統治状態でどっちも仲良く混在して住めや 
 って出来てればなぁ 
 
 - 9826 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 16:26:14 ID:hIsI5aTK0
 
  -  あと初代首相のダヴィド・ベン・グリオンとマパイ党は左派やぞ 
 過激派等の極右の奴らに暴力はやめよう、な!とめっちゃ頑張って説得してた 
  
 ソレはソレとして国を守るためには暴力も辞さないという人であったが 
 
 - 9827 :バジルールの人:2023/10/09(月) 16:26:14 ID:Kz2jwQ0ki
 
  -  ブリカスくんはホンマ… 
 アラブというガソリンタンクに放火して、更に時限発火装置まで仕込んで逃げるとかさぁ… 
 
 - 9828 :バジルールの人:2023/10/09(月) 16:33:24 ID:Kz2jwQ0ki
 
  -  「お前等の部族は200年以上前に俺の曾祖父さんの靴を盗んだだろ!」が未だに戦争理由になる地域だから無理じゃね? 
 
 - 9829 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 16:34:18 ID:VIB+UCqk0
 
  -  >>9825 
 オスマン時代は一応できてたんだよなー 
 
 - 9830 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 16:35:26 ID:oh4NI3810
 
  -  ドラえもんの作中で先祖の話になって 
 スネ夫が源氏だって言ったら平氏のジャイアンが襲い掛かるシーンが有ったのを思い出した 
 それはそれとしてシズカちゃんには襲い掛からないんだなぁってw 
 
 - 9831 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 16:36:28 ID:d6fVunU50
 
  -  本邦の場合、そう言うのを戦争理由にする種別は大体サッルとタヌキの時代に『淘汰させられた』からな 
 
 - 9832 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 16:37:32 ID:5kgiK0HP0
 
  -  二百年前にエアマックス狩りが!? 
 
 - 9833 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 16:43:08 ID:aDAG1aYR0
 
  -  国としてまとまるのって大変 
 
 - 9834 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 16:44:48 ID:oh4NI3810
 
  -  200年前の靴ってどんな感じの物だったんだろ 
 いわゆる木靴か植物系の織物系か動物の革か 
 
 - 9835 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 16:46:37 ID:JDRwnLUQ0
 
  -  草鞋……? 
 
 - 9836 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 16:48:37 ID:heEeCkTF0
 
  -  地理的に動物のなめし皮使ったサンダルじゃねぇかなぁ、テルマエロマエで履いてるような奴よ 
 
 - 9837 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 16:54:15 ID:hIsI5aTK0
 
  -  ラクダとか牛とかヤギとかの革靴 
 
 - 9838 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 17:12:40 ID:dzE0tygm0
 
  -  200年前なら今の革靴のスタンダードであるオックスフォードシューズが生まれた当たり 
 つまり、いまとあんま変わらん 
 
 - 9839 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 17:50:11 ID:V007NhSM0
 
  -  一応ある程度はイランを仮想敵国にまとまってはいるんだけどね… 
  
 そのイランが反米でイスラエルを除けば実は中東で民主的な国家というのが凄い皮肉 
 
 - 9840 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 17:53:44 ID:o3Xb4BiW0
 
  -  >>9823 
 暴動から守るために周囲をぐるりと高い壁で覆った英国大使館に、投石機を使ってタル爆弾とか叩き込まれたらそりゃ帰りたくもなるよw 
  
 >>9826 
 ベングリオンの写真見ると、いつもBTTFのドクを思い出して吹く 
 
 - 9841 :スキマ産業 ★:2023/10/09(月) 18:17:11 ID:spam
 
  -  今月中に終了かな? 
 ttps://twitter.com/rockfish31/status/1711018951214559569 
 
 - 9842 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 18:33:29 ID:3wSaC8ba0
 
  -  どっかの大国さんが忘れていた戦争の仕方は教えた現地勢力が脈々と伝えていたのかな 
 
 - 9843 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 18:35:16 ID:muqyczxS0
 
  -  イスラエルからしたら、これだけ『成果』を挙げたハマスを壊滅させないと 
 生き残りから第二のアラファトが出て来るおそれがあるしな 
 
 - 9844 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 18:45:49 ID:mgd54ZiH0
 
  -  それこそ手段選ばずに上層部を狙うだろうなあ 
 
 - 9845 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 18:49:59 ID:w4lBqFUL0
 
  -  まんさんの言ってる意味がわからんぞwww 
 ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1711205173073457425 
 
 - 9846 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 18:53:27 ID:JDRwnLUQ0
 
  -  脳内がそれで染まってるんやろなぁ…… 
 
 - 9847 :バジルールの人:2023/10/09(月) 18:56:42 ID:bqDjg0mFi
 
  -  これは「理解できたら人間としてアカン」やつでは 
 
 - 9848 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:00:06 ID:V4lPqmkz0
 
  -  こうやってフェイク情報はまき散らされる、イスラエルはB2爆撃機を持っていなはず 
 ttps://twitter.com/GoldingBF/status/1711311486067388499 
 
 - 9849 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:05:56 ID:M7/TSNif0
 
  -  英語殆どわからなくてもリプが総ツッコミなのがわかったわ 
 
 - 9850 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:08:28 ID:w4lBqFUL0
 
  -  つか、B2飛ばせられる国なんて一つしかねえしww 
 
 - 9851 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:09:49 ID:0yUKSq7d0
 
  -  ただ軍事よく知らん人や、ただただ火に油注ぎたいだけの馬鹿なら騙されて拡散するやろうな、と。 
 
 - 9852 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:10:04 ID:o3Xb4BiW0
 
  -  B1だったらアスラン王国にもあるけどな! 
 
 - 9853 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:17:29 ID:XldiALYs0
 
  -  エリア88現代でやったらマッコイ爺さんどんな兵器持ってきたんだろ 
 
 - 9854 :バジルールの人:2023/10/09(月) 19:21:30 ID:4a5dA8LGi
 
  -  3発5ドルのミサイルは多分あるw 
 
 - 9855 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:27:43 ID:WlCt5bnk0
 
  -  敵側のMIGはそのままだろういけるだろうし、メイン級のキャラの持ち機はどうとでも 
 なるだろうが、味方のモブ・脇役が広く使える様な機体が(マジで)無いなw 
 流石に、当時のF−5系、F-4、A-4とかは今じゃ使い物にならんて…… 
  
 
 - 9856 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:29:43 ID:B8o61/130
 
  -  エリ8現代でやったら概ねエスコンだわさ 
 
 - 9857 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:31:07 ID:/Mls721C0
 
  -  何故か150発も積めるミッソー 
 
 - 9858 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:33:25 ID:oh4NI3810
 
  -  ハマスは最低100人外国人の人質が居るぞって主張してるけど 
 例え100人が1000人でも本気出したイスラエルは無視して攻め込むと思うんだよなぁ 
 
 - 9859 :大隅 ★:2023/10/09(月) 19:34:26 ID:osumi
 
  -  西側で大量生産されて広く使える……F−16系列しかないな! 
 
 - 9860 :大隅 ★:2023/10/09(月) 19:35:39 ID:osumi
 
  -  ていうか人質にしたとか言ってもその人質に何かあれば該当国がガチるだけじゃないかなって(´・ω・`) 
 
 - 9861 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:37:28 ID:o3Xb4BiW0
 
  -  F-14も古すぎて、メンテどころかレストアしないと動かなそうな……クフィールも古いな 
 X-29なんて博物館にあるだけだよなぁw 
 
 - 9862 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:37:36 ID:mgd54ZiH0
 
  -  多国籍連合軍をおのお望みとな 
 
 - 9863 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:37:45 ID:twe+wc/c0
 
  -  グリペン初期ブロックとか 
 ゴコイチトーネードはありそう。 
 
 - 9864 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:39:02 ID:twe+wc/c0
 
  -  そしてイーグルも州空軍配備機なら、 
 誤魔化して持ってこれそう。 
 
 - 9865 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:40:00 ID:pK/5Dz560
 
  -  ムネオ「そろそろドロンせんと危ない、せや」 
 無許可でロシアへ行き、ロシアよりの発言を繰り返す 
 →除名  そのままフェードアウト 
 の流れの可能性 
 
 - 9866 :大隅 ★:2023/10/09(月) 19:40:10 ID:osumi
 
  -  レガシーホーネットも割と行けそうな気がする? 
 
 - 9867 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:41:23 ID:m/qshFZt0
 
  -  >>9858 
 その100人は五体満足で生きてるのか? 
 
 - 9868 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:41:33 ID:twe+wc/c0
 
  -  ミラージュ系はクフィール同様に 
 拡張性ないしなー。 
 
 - 9869 :バジルールの人:2023/10/09(月) 19:41:35 ID:Kd8V0Qhai
 
  -  >現代のマッコイ爺さんの商品ラインナップ 
 州空軍のリストから消えたF-22が有りそう 
 
 - 9870 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:42:58 ID:twe+wc/c0
 
  -  >>9858 
 中東戦争真っ盛りのころの 
 モサドやイスラエル空軍が、 
 どんだけ暴れたかもう忘れてるのか。 
 
 - 9871 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:43:39 ID:zuOUDNhD0
 
  -  エリア88が終わった一因が好きな戦闘機が減ったからぽいというか 
 新谷先生は単発だけどF16は嫌いとか聞いたし 
 
 - 9872 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:44:03 ID:twe+wc/c0
 
  -  >>9869 
 F-35のアップグレードパッケージ 
 使って魔改造ラプター爆誕? 
 
 - 9873 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:46:39 ID:WlCt5bnk0
 
  -  ドラ猫はイランがリビルド・アプデして、もう5年か10年ぐらいは使う肚らしいとか。 
 一度は退役させて、替わりに露助からSu-35系買うとかいう話だったが、先だつモノが無くて棚上げくさい…… 
 クフィールは一部じゃ現役で運用されてて、しかも新造機も有るとか聞いてびっくりしたわw 
  
 >広く使える……F−16系列しかないな! 
 アテになるんは、「飛行機の墓場」で寝てる、初期のA/B型やC型の中期ブロックとかかねぇ?  
 まあ、中身入れ替えんと流石に苦しいだろうけど……  
 
 - 9874 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:47:09 ID:nYioQQtO0
 
  -  シン・・・グリペン。 
 サキ・・・ラファール。 
 ミッキー・・・F-22。 
 というプラモの作例はあったりしたな。 
 
 - 9875 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:48:43 ID:twe+wc/c0
 
  -  そしてグレッグはずっとA-10かw 
 
 - 9876 :大隅 ★:2023/10/09(月) 19:49:20 ID:osumi
 
  -  ユーロファイター「誰も俺の事推してくれないんだ……」 
 
 - 9877 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:49:57 ID:w4lBqFUL0
 
  -  そして砂漠空母の無人機に乗るところがなくて詰むシンとミッキー 
 
 - 9878 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:50:47 ID:nYioQQtO0
 
  -  まあ、戦闘機としての飛行性能はスーパーホーネットよりレガシーホーネットの方が上ですしねえ。 
 というかレガシーホーネットを攻撃機寄りに再設計したのがスーパーホーネットですし。 
 
 - 9879 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:51:26 ID:Hbdq5pzA0
 
  -  >>9876 
 機体設計から電子装備まで問題だらけで、稼働率一桁のポンコツは… 
 
 - 9880 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:52:18 ID:twe+wc/c0
 
  -  >>9876 
 F-16の買える限りで新しいブロックの 
 方がコスパいいし…。 
 そこまで出せないなら現状なら 
 グリペンという選択肢が…。 
 
 - 9881 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:53:08 ID:WlCt5bnk0
 
  -  >>9870 
 昔の中東戦争に参加した、イスラエル空軍のパイロットって割とマジで88のゴロツキ共みたいな 
 腕の持ち主もいたりするし、「円卓」みたいな状況で空戦して生還したりとバグってるからなぁ……。 
  
  
 >>9874 
 ミッキーは海軍上がりだから、経験あんのはスパホかF-35なんだけどねw 
  
  
 
 - 9882 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:53:31 ID:mgd54ZiH0
 
  -  >>9875 
 なんで未だに現役なのかねえw 
 
 - 9883 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:54:00 ID:oh4NI3810
 
  -  >>9867 
 ロシアに捕まったウクライナ民間人より無事だと良いんだけどねえ 
 
 - 9884 :スキマ産業 ★:2023/10/09(月) 19:55:38 ID:spam
 
  -  星パイで飛行機の墓場を知ったとき 
 「なに其のロマンしかないやつ」っておもったなあ 
 
 - 9885 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:56:44 ID:pK/5Dz560
 
  -  >>9882 
 アレが完成したのはつい最近の事だゾ 
 
 - 9886 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:56:51 ID:heEeCkTF0
 
  -  そりゃアンタA-10より安くて硬くて長く飛べて戦車を簡単にぶっ飛ばせる機体が無いからでしょうよw 
 足は遅いから戦闘機とはやりあえないが戦闘機との戦闘は任務に入ってないからな! 
 
 - 9887 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 19:58:49 ID:heEeCkTF0
 
  -  >>9885 
 基礎設計が1970年で初飛行が1972年だから50年以上戦車をスクラップにしまくってるぞ 
 
 - 9888 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:01:46 ID:mgd54ZiH0
 
  -  >>9885 
 A-10の削減・退役の話は2014年くらいからあるのよ 
 でも>>9886なんで未だに現役処かさらに延びそうな気配も? 
  
 
 - 9889 :スキマ産業 ★:2023/10/09(月) 20:02:37 ID:spam
 
  -  本当に 
 破壊神「防弾性能がもうっと高ければもっとたくさんソ連人を殺せたのに」 
 の執念が今に生きてるのか 
 
 - 9890 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:03:28 ID:nYioQQtO0
 
  -  ああ、調べたら出て来たわ。 
 ニュー速VIPプラモスレ 2013/5/12 空祭り【3/3】 エリア88まとめ ってやつで 
 作例が載ってたわ。ミッキーのF-22はF-22とF-14を魔改造合体させて可変翼になってたなw モデラーさんすげーわww 
 後、グレッグ・・・F-117、キム・・・F-35。グエン・・・X-32。 
 
 - 9891 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:03:31 ID:WlCt5bnk0
 
  -  >>9875 
 金が無いンも大きいけれど、昔はA-10全部退役させて陸軍主導で新型作ろう、なんて流れになったら、 
 その分の予算やら権限・ポストが空軍の手から離れてしまう事になるから、パイを盗られ堪るか、 
 ってんで嫌々だが保有してる、って話聞いたな>A-10がしつこく居残る訳 
 
 - 9892 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:04:40 ID:Hbdq5pzA0
 
  -  >>9858 
 これで公開処刑をyou tubeなんかに流し始めたら、久々の多国籍軍結成とか… 
 
 - 9893 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:05:45 ID:hIsI5aTK0
 
  -  やっぱ戦車要るやんけ!で復権しそうなんもあるのかねw 
 
 - 9894 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:06:01 ID:nYioQQtO0
 
  -  まあ、ユーロファイターは今やエースコンバットかプラモで愛でる存在ではあるね。 
 
 - 9895 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:07:31 ID:wkiaozDO0
 
  -  ヒト乗せて飛ばすなら最適解だものなぁ。時代に合わせて翼の変更とか大手術しているし 
 ドローン時代に入ったらどうなるかは解らんが(無人機プランもあった) 
 
 - 9896 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:08:24 ID:m/qshFZt0
 
  -  >>9891 
 他に退役の話が出る頃に湾岸戦争、イラク戦争などのA-10が必要になる事態が起こるなんて説もある 
  
 
 - 9897 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:10:02 ID:uSJgZuXHi
 
  -  流石のイランも逃げ出すレベル 
  
 Iran rejects accusations of involvement in the Hamas operation against Israel, 
 calling them "politically motivated". 
  
 ttps://twitter.com/clashreport/status/1711289606379843685?s=46&t=LsfUq9LOcCoFAZB9RhmheA 
  
 
 - 9898 :スキマ産業 ★:2023/10/09(月) 20:13:59 ID:spam
 
  -  つまり将来的には電波障害生み出すものを投下する対ドローン用A10が 
 イメージ?Nジャマー。コーディーが地球に打ち込んだやつ 
 
 - 9899 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:20:07 ID:Hbdq5pzA0
 
  -  …なんかハマス、メルカヴァMk4まで盗み出したらしいんですがこれは。 
 
 - 9900 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:30:07 ID:V4lPqmkz0
 
  -  酷いことを言うと、イスラエル人にとって人間とはユダヤ人だけで、さらにイスラエルに住むユダヤ人だけになる 
 例えユダヤ人であってもイスラエルを非難した人物には反ユダヤのレッテルを張って攻撃する(例:ミアシャイマー) 
 そんな彼らにとって人質に取られた外国人の命はどれくらいの価値があるのだろうか? 
 
 - 9901 :バジルールの人:2023/10/09(月) 20:34:02 ID:lKNH5Hpk0
 
  -  イスラエル人にはアメリカ人の人質に価値はなくても、アメリカ政府にはあるからね 
 
 - 9902 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:40:34 ID:WlCt5bnk0
 
  -  ……世界有数の実戦経験と、市街戦・非対称戦のノウハウ抱えてる筈のイスラエル軍が不意打たれたといえ、 
 こんだけみっともない様を見せるとか、また軍ヲタの「常識」っつーか脳に皹が入るなぁ……(遠い目)。 
 
 - 9903 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:44:34 ID:pPI+a0Ui0
 
  -  ttps://twitter.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1710999933426479396 
 Jアラートの訓練で地面に伏せるのを馬鹿にしてた人 
 実戦が行われてるイスラエルはこうだぞ 
  
 ロケット弾が飛んでくるイスラエルがやると説得力が違うわ… 
 
 - 9904 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:44:43 ID:aYXGVgTx0
 
  -  ハマスはしっかりと良い装備で武装してるし、ただのテロリストって認識だとだめな気が… 
 少なくともドローンはそれなりに運用してるぽいわけだし 
 
 - 9905 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:47:22 ID:pPI+a0Ui0
 
  -  メルカヴァMk4、ローンによるトップアタックで破壊か 
 値段対効果で考えると泣きたくなるなぁ 
 
 - 9906 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:48:06 ID:hIsI5aTK0
 
  -  >>9903 
 正気かよコイツラって目でマスゴミ見てるおっさんが印象的 
 
 - 9907 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:50:34 ID:RS09Xr+B0
 
  -  伏せて頭を覆えってのは大戦時にネズミーさんとこもメッチャ念押ししてるアニメ作ってたからな 
 
 - 9908 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:51:14 ID:WlCt5bnk0
 
  -  >値段対効果で考えると泣きたくなるなぁ 
 戦車も惜しいっちゃ惜しいが、それ以上にあそこは人手がなぁ……。 
 陸でなら対戦車や誘導兵器に対しての生存性がウリだったのに、空から安物のドローンで 
 潰されたんじゃ堪らんわ……。ウチの国の10式だって、同じ状況に置かれたら同様の末路かも知れん…… 
 
 - 9909 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:53:20 ID:V4lPqmkz0
 
  -  >>9904 
 問題はどうもハマス以外のガザ地区の一般市民?が初期にかなり勝手に動いた模様 
 
 - 9910 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:53:54 ID:nYioQQtO0
 
  -  戦車という兵器の構造的弱点を突かれたらどうにもならんよな。 
 
 - 9911 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:58:51 ID:Hbdq5pzA0
 
  -  こんなCodキャンペーンでも出てこないような珍事が… 
 
 - 9912 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 20:59:58 ID:mgd54ZiH0
 
  -  どうもヒズボラがケツまくったっぽい 
 ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1711315114748703222 
 
 - 9913 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 21:00:39 ID:hIsI5aTK0
 
  -  天板ぶち抜きはWoTでもジッサイイタイ 
 おのれSPG! 
 
 - 9914 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 21:01:40 ID:WlCt5bnk0
 
  -  >こんなCodキャンペーンでも出てこないような珍事が… 
 思い返せば、去年の2月中旬位の俺らもTVやネットの速報見つつ、ほぼ同じ事言ってたんだぜ……。 
 
 - 9915 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 21:03:03 ID:Hbdq5pzA0
 
  -  >>9914 
 ここ一、二年そんなのばっかりですね… 
  
 >>9913 
 自走砲はカミーユしなきゃ… 
 
 - 9916 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 21:05:24 ID:yW/sf4DY0
 
  -  >>9908 
 どんな戦車も後部と上面は装甲が薄いからね 
 手榴弾クラスならともかく、対戦車用の弾頭ならどんな戦車もああなる 
 
 - 9917 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 21:11:02 ID:rSy1Y36v0
 
  -  ハマス指導者の1人アイマン・ユニス氏とヤヒヤ・シンワル氏、 
 イスラエルの攻撃により死亡とのこと。 
 
 - 9918 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 21:13:49 ID:yW/sf4DY0
 
  -  >>9917 
 これやな 
 ttps://youtu.be/gOqhH-1eGFw?si=wzlrFYTISU7gNRLV 
 
 - 9919 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 21:15:49 ID:Hbdq5pzA0
 
  -  同志が今投下してる冒険者シリーズのバラライカの徒党、丁度ハマスそっくりじゃないかな。 
 
 - 9920 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 21:18:12 ID:aYXGVgTx0
 
  -  あんま類似点ないと思うけど… 
 
 - 9921 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 21:20:55 ID:Hbdq5pzA0
 
  -  何かイスラエル軍という、本当の格上を安直に怒らせたあたりが…と少しだけ。 
 
 - 9922 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 21:32:05 ID:oh4NI3810
 
  -  つーか長年のイスラエルの締め付けでハマスが死に体なんじゃないの? 
 それで最後の力を振り絞って、勝っても負けても最後のつもりで 
 大攻勢に出てるんじゃないかなって気がしないでもない 
 
 - 9923 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 21:39:04 ID:0CsEAU+P0
 
  -  ヒズボラから数名のテロリストがレバノンからイスラエルに侵入の報 
  
 ヒズボラは何がしたいのか 
 
 - 9924 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 21:43:49 ID:WlCt5bnk0
 
  -  (恐らくは)日和った主導部に(脊髄反射というか衝動的に)反発覚えた、撥ねっかえり共 
 なんだろうが、そういう手合はマジで何やらかすか分かったモンじゃねぇからなぁ……。 
 マジネタならば一番顔色変えたんは、ヒズボラ側やろな…… 
  
 
 - 9925 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 21:44:34 ID:9u/2CNCc0
 
  -  ぶっちゃけスポンサーが経済的に死にかけているうえに、鉄砲玉になる連中が難民()で地元から逃げているからお先真っ暗なんやろ(てきとう 
 
 - 9926 :大隅 ★:2023/10/09(月) 21:50:04 ID:osumi
 
  -  ウチの方針に反対して離反した連中は知らん!と公的な声明出さないと後で拗れる可能性が……w 
 
 - 9927 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 22:10:04 ID:JI7BEFAo0
 
  -  そもヒズボラ自体が跳ねっ返りの過激派だわな 
 
 - 9928 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 22:13:51 ID:TAigkwSt0
 
  -  >>9843 
 それはパレスチナ人も同じだと思うんだけど?最近イスラエルの右派が調子に乗っててどうにも成らない状況でしたし 
 交渉するにも、侮られない程度の戦果が必要だったんでしょ。全面衝突するならイスラエルも大損害出ると言う証拠見せないと駄目だという 
 
 - 9929 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 22:15:04 ID:oh4NI3810
 
  -  組織としては関知しないが構成員の自由意志までは知らんって意味かな? 
 義勇兵が何所まで義勇なのかは知らんが 
 
 - 9930 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 22:25:38 ID:TAigkwSt0
 
  -  簡単に和平というけど、現実のパレスチナ人って家系図見ると沢山戦死したり空爆で死んでたり、イスラエルの嫌がらせで薬なくて病死したりだぞ。 
 一族の繋がりが物凄く強いアラブ人にしてみれば、簡単に恨み忘れる訳がないじゃん。 
 でさ、イスラエル占領地全然返さないしさ 
 
 - 9931 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 22:32:09 ID:o3Xb4BiW0
 
  -  2000年代のインティファーダの頃は、それでも何とかパレスチナ問題は好転しそうだったのになぁ。 
 
 - 9932 :大隅 ★:2023/10/09(月) 22:32:41 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ複数のイスラエル寄り先進国の国民を巻き込んだ時点で事実上落し処なんて欠片も存在しなくなったからなぁ。 
 正直、ガザ地区に関しては最悪殲滅戦すらあり得るんじゃないかって気がする(´・ω・`) 
 
 - 9933 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 22:40:20 ID:TAigkwSt0
 
  -  >>9931 
 その時は、イスラエルの左派が本気で譲歩「領土と平和の交換」する姿勢見せてた」からね、それが一番の原因。 
 でも、その後右派が巻き返して殆ど全てちゃぶ台返しした。結果としてアラブ側から見れば騙された様にしか見えない 
 でね、選挙で右派が勝ったのが原因にしてもアラブ側から見れば徳川家康みたいな抜け抜けとした騙し食らった様に見えるだろ 
 
 - 9934 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 22:42:22 ID:JDRwnLUQ0
 
  -  ワイが湾岸戦争を見たころのように 
 今の若いもんはウクライナを見るんやろうか 
 
 - 9935 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 22:46:50 ID:hIsI5aTK0
 
  -  >>9931 
 そのちょっと前にラビン首相がパァンされてから天秤が一気に右へ傾いたからなぁ・・・ 
 
 - 9936 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 22:51:05 ID:oh4NI3810
 
  -  ガザ地区200万の所に空爆しまくってから10万の兵力投入か 
 さすがに皆殺しにはしないだろうけどかなり苛烈な戦いになりそうな 
 
 - 9937 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 22:55:34 ID:WlCt5bnk0
 
  -  マウリポリに続いて、21世紀のスターリングラード的な市街戦がおっ始まるんか……。 
 巻き添えも含め彼我の最終的な犠牲者数とか、考えたかねーなぁ……。 
 
 - 9938 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 22:57:44 ID:TAigkwSt0
 
  -  >>9936 
 織田信長の伊勢長島一向一揆攻めみたいに凄惨な物になりそうですね。問題はこの状況でガザの住民の殆どは大喜びしてる訳で 
 それだけイスラエルは恨まれてるんだよな 
 
 - 9939 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 22:59:06 ID:pK/5Dz560
 
  -  これでセンターが動いたらWW3成立だな 
 まぁ、動くに動けんだろうが 
 
 - 9940 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 23:02:26 ID:WlCt5bnk0
 
  -  >ガザの住民の殆どは大喜びしてる訳で〜 
  
 こんなんいざ戦闘始まったら、本来のハマスの構成員に混じって、志願も含め 
 大勢の便衣兵が発生するの確定よな……。 
 年寄り・女・子供に至るまで、隙見せたらバンザイアタックかまして来る事請け合いだし、 
 ンな所に突っ込んでいかにゃいかんイスラエル側も地獄だわ……。 
 
 - 9941 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 23:02:39 ID:aYXGVgTx0
 
  -  中国さんは絶賛内政闘争中(外交等々の後任決めの真っ最中)なんで動くに動けないってw 
 
 - 9942 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 23:06:17 ID:JDRwnLUQ0
 
  -  ……中央の歴史とかしらんのやが、 
 そういう時って分裂前の兆候だったりしないん? 
 
 - 9943 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 23:07:28 ID:lWuQWSkY0
 
  -  基本的に中国の歴史は、創業→腐敗→農民反乱→群雄割拠→統一の繰り返しだからなあ 
 今の中国だと農民反乱がおきるかって問題があるわな 
 
 - 9944 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 23:15:08 ID:oh4NI3810
 
  -  腐敗と農民反乱の間に不満の上昇が入るんだけど 
 今は不満の掃き出し場所がネットになってて 
 政府の専門部署に監視されてるから集団にならない 
 
 - 9945 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 23:17:32 ID:1p9+9FjF0
 
  -  アベガーツボガーニチギンガーの次はドウスルイエヤスガーね 
 トレンドに乗らんと知識マウントもできんのか、基本他人のコピペだからマウントどころか意見開陳にすらなっとらんが 
 
 - 9946 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 23:24:46 ID:aYXGVgTx0
 
  -  >>9942 
 茶飯インシデントなんでとくにまだ 
 センターが本格的にどうにかなるには国民に餓死者が出まくるようになってから 
 もしくは豚肉の供給が断たれたら 
 
 - 9947 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 23:39:31 ID:3wSaC8ba0
 
  -  「言ったはずだぞ!戦争には明確な終わりのルールなどないと!戦うしかなかろう。互いに敵である限り!どちらかが滅びるまでな!」 
  
 というのを思い出した。 
 
 - 9948 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 23:40:20 ID:V4lPqmkz0
 
  -  ただ、中国は最近都市部の不況で出稼ぎしていた職工が仕事がないため農村部に戻ったので 
 各地方が彼らをそれくらい慰撫できるかが肝じゃないかな 
 都市部で金持ちを実際に見てしまった彼らにどの程度国家利益の再分配が出来るのか 
 世界に冠たる偉大な中国⇒じゃあ何で俺たちは貧しいままなんだってなる 
 
 - 9949 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 23:50:58 ID:hIsI5aTK0
 
  -  >>9945 
 ブンヤにでも就職したら良いのになコイツw 
 くっそ重宝されそう 
  
 >>9947 
 本格的に啀み合い始めてもう100年くらい経つしなぁ・・・ 
 平和的に解決することは最早無い気がする 
 
 - 9950 :バジルールの人:2023/10/09(月) 23:56:13 ID:lKNH5Hpk0
 
  -  図らずとも今回の演説くんのIDが「大河※※ストロングゼロ」だった 
 
 - 9951 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 23:57:24 ID:heEeCkTF0
 
  -  今の中国はある意味ではすでに群雄割拠状態であるともいえるのだ 
 というのも中国は国土が広すぎるために一党独裁では手が回らんので戦区という行政区画を設けてそこに駐屯する各方面司令官にある程度の行政の権限を付与しているのだが 
 これは党本部が一応は各々の司令官を統括できているという建前の上で成り立ってる体制なのでちょっとでも党の威信が低下して司令官になめられようもんなら即反乱独立される危険があるのだな 
  
 中国の核は半数が国内に向いている、といううわさもそのためであろうとみているのだ 
 逆らったら核で焼き尽くすぞ、黙って従えということなのだ 
 
 - 9952 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 23:59:31 ID:TAigkwSt0
 
  -  >>9945 
 基本自分で考えた文章しか書き込んでないぞ? 
 猶、パレスチナ問題考える時は十字軍の歴史について書かれた本を読んだ方が良いと思いますよ。 
 十字軍国家って、イスラエルと可成り共通点ありますしアラブ側でこれを連想してる人は多いです。 
  
 宗教的な情熱で成立した国で他国から軍事援助で事実上国を維持してる所とかな 
 
 - 9953 :名無しの読者さん:2023/10/09(月) 23:59:37 ID:oh4NI3810
 
  -  つまり、Q どうする? A、ストロングぜろ?!だったのか 
 
 - 9954 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 00:05:44 ID:ku4POmFB0
 
  -  考えてこれ?下手の考え休むに似たりのド典型じゃねーか 
 
 - 9955 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 00:19:49 ID:qXIu0N2B0
 
  -  >>9935 
 ソレって本当に反対勢力の犯行なんですかねぇ?どうにも右に有利に働きすぎてる気がするんですが 
 
 - 9956 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 01:40:36 ID:1AKThpSb0
 
  -  双方の戦略が読みやすいと思うが。十字軍国家は結局の所イスラム側が統一戦線組めない事に付け込まれ、逆にイスラム側の勢力が統一されたら滅んだ。 
 キリスト教徒の数が少ないので兵力を容易に補充出来なかったんですね、十字軍国家は。 
 定期的に十字軍という援軍は来てたけど、人口比で比較に成らないイスラム教徒に押されて消えた。 
 イスラエルも、人口比で数十倍は差があるアラブ人国家が連合組まない様に、統一戦線組めない様に色々工作して来た訳 
 ガザであんまりひどい事すると、これまでやってきたアラブ側の分断工作が全て水の泡に成りかねんと思うがねえ 
 
 - 9957 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 04:10:56 ID:VIRBSHRh0
 
  -  まず旧約聖書読んでこい 
 
 - 9958 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 05:38:54 ID:PFV1s8yT0
 
  -  >>9950 
 そういえば次スレをお願いします 
 
 - 9959 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 05:45:52 ID:PFV1s8yT0
 
  -  ttps://twitter.com/gadishamia/status/1711240299987562977 
  
 イスラエル軍元少将でパレスチナとの和平派の左派代議士であるゴラン氏、 
 ハマス襲撃を聞いて少数の知り合いと武器を持ちフェス会場に突入、 
 数十人を救出し賛美を浴びている。 
  
 パレスチナとの対話訴えを弱腰と批判されて議員の席を失った人て所が皮肉。 
 
 - 9960 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 06:18:52 ID:1AKThpSb0
 
  -  今回抑々パレスチナ側の奇襲が何故きまったのかって事が、この問題の複雑さを表してると思うよ。 
 イスラエルはかなり無茶な事をやってスパイ網を作り情報集めてたでしょ。このスパイって当事者なりにパレスチナの味方のつもりだったんだと思う。 
 イスラエルがもう少し融和的な姿勢見せてたら、これまで通り情報流してたんじゃないのかねえ。 
 丁度さ、家康に情報流してた豊臣家の家臣とかのポジション。あくまで豊臣家存続の為の裏切りのつもりだったという 
 今の首相がスパイ網台無しにしたんだと思うな 
 
 - 9961 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 06:42:19 ID:VIRBSHRh0
 
  -  なんのエビデンスもなければ頓珍漢な言説、家康の寓話と何ら類似性なし 
 演説君乙 
 
 - 9962 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 06:48:54 ID:1AKThpSb0
 
  -  自分の頭で思考出来ない人には、スパイって単純な裏切り者にしか思えないんでしょうね、よくわかります。 
 相手に情報渡す事はある意味裏切りだが、それで無意味な被害を防いでるつもりでいた人も多いと思われます。 
 でもそれは、大前提として相手への最低限の信頼が必要でね。極右のイスラエル首相に対するスパイの反乱と言えると思うな 
  
 
 - 9963 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 06:52:25 ID:VIRBSHRh0
 
  -  よほど自分の頭で思考できないって言われたのが悔しいらしい 
 
 - 9964 :バジルールの人:2023/10/10(火) 06:53:25 ID:bd4NmoEUi
 
  -  NGIDに突っ込まれてるのでもう誰からも相手にされてないのに演説してるの草 
 
 - 9965 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 06:59:02 ID:XDsgHVNs0
 
  -  もう自分でスレ立ててそっちで書いてればいいのに 
 
 - 9966 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 07:08:03 ID:iYQ2NzMF0
 
  -  ジャニーズの性加害問題 
 報道陣とかはなんで加害者死に逃げしてるのに元被害者達を叩いてるんだ? 
 
 - 9967 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 07:27:00 ID:dkynXQxd0
 
  -  ヘイト逸らしの為にやってるだけでしょ 
 どう考えてもテレビ局が関わってる事態なのにそういう文言は匂わせすらしないし 
 一瞬でも流れ変わったらどうなるか分らんから必死で叩き続けるしかないんよ 
 
 - 9968 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 07:28:44 ID:TvOrRtrC0
 
  -  「ヤられた覚えがない」なら後は共犯側では? 
 
 - 9969 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 07:46:07 ID:clwlCAEU0
 
  -  NHK内で被害なんて話も… 
 ttps://www.sankei.com/article/20231009-Y73UHKH6VRI3TOWIFNJ3WOUPTY/ 
 
 - 9970 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 08:22:28 ID:6Fs89uex0
 
  -  ジャニーズ被害者の会「NGリストなしで記者会見やり直せ」 
 ん〜香ばしくなってまいりましたゾ 
 
 - 9971 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 08:26:23 ID:f3WZcfXbi
 
  -  >>9968 
 やったなら加害者 
 やられたなら被害者 
 どちらでもない者が直ちに加害者枠になるのか?って話では 
 告発しなかったなら後に出た被害者に対する加害の共犯だ、と直ちに言い切ることもできんでしょ 
 
 - 9972 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 08:38:06 ID:3EH3MXMJ0
 
  -  存在を知っていた側でありながら黙認を続けて 
 利益供与されていた側(ジャニタレによる視聴率等)が共犯じゃないって何のギャグ 
 
 - 9973 :バジルールの人:2023/10/10(火) 08:48:31 ID:US0DnsfGi
 
  -  マスゴミが精錬潔白なんて信じてるのは、底ぬけのお人好しかマスゴミの同類ぐらい 
 
 - 9974 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 08:55:29 ID:JTaxvpH2i
 
  -  ジャニーズで引っ張らないと「じゃあアイドルの女の子には誰も手を出してないのか?」って話が出かねないので必死なんだと思うな〜 
 
 - 9975 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 09:15:46 ID:yko60BaJ0
 
  -  イスラエルの攻撃でヒズボラ3人死亡、戦線がレバノン国境にも拡大 
 ttps://jp.reuters.com/world/security/PV4JEUNT4VIVPN3JBPGM5DV6AI-2023-10-09/ 
  
 イスラエル軍は越境攻撃してきたヒズボラメンバーを返り討ちにしたうえ、レバノン南部に反撃として砲撃を行った模様。 
 反撃としてヒズボラはロケット弾攻撃を行ったが、そちらは損害無しとのこと。 
 
 - 9976 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 09:30:50 ID:OYQwu/Vj0
 
  -  ゴーンさん今どうしてんだろ? 
 
 - 9977 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 09:32:33 ID:f3WZcfXbi
 
  -  >>9976 
 ちょっと前にレバノンで日産に対して損害賠償訴訟起こした、みたいなニュースがあったような 
 
 - 9978 :バジルールの人:2023/10/10(火) 10:04:42 ID:uFPZN+S/i
 
  -  マクロン「じゃあ我がフランスはゴーンに賠償請求してもいいよな?」 
 
 - 9979 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 12:10:19 ID:IpSMf7sb0
 
  -  他人の醜聞にマウント取る事でしか幸せを感じられない、可哀想な人達なんだよ<清廉潔白 
 個人的には人とも思いたくないが。 
 
 - 9980 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 14:06:24 ID:pYi0jJoN0
 
  -  それはそれとして>9950踏んだのバジルールの人だな。 
 
 - 9981 :バジルールの人:2023/10/10(火) 14:13:13 ID:FKpIg9jyi
 
  -  次スレ立てました 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1696914703/ 
 
 - 9982 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 14:14:03 ID:cHUvkmo10
 
  -  立て乙 
 
 - 9983 :バジルールの人:2023/10/10(火) 14:40:38 ID:LW3RxcF7i
 
  -  ウクライナにいるロシア軍は、自国の戦車で最高クラスのT-90M戦車をどんどん失っている。しかしながら、この事実はウクライナにとってはまったく良いニュースではなく、ロシアにとって悪いニュースでもない。(フォーブス誌) 
  
 ttps://forbesjapan.com/articles/detail/66543 
  
 イコール、T90戦車の増産がされているって事だからね 
 まあ、出てくるはしから鹵獲されたり撃破されてるから、この記事も鵜呑みにはできない 
 なにより戦車その物よりそれを使いこなせる戦車兵の質が低いままなら十全に性能を発揮させられないからね 
 
 - 9984 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 14:47:45 ID:OYQwu/Vj0
 
  -  >>8444 
 新造されたT90の性能はちゃんとカタログスペック通りなのか気になるところやな 
 
 - 9985 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 14:56:06 ID:MrsIhROC0
 
  -  さいたまの子供放置防止条例撤回かあ… 
 
 - 9986 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 15:02:48 ID:51o5jYC/0
 
  -  あれは車内放置が盛り込まれてなかったから肝心のとこがない 
 
 - 9987 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 15:03:34 ID:OTM+6ifY0
 
  -  シングルマザーは子供と一緒に家から出るな(つまり外で働かずに餓えろ) 
 ってのと同じ事だったからな 
 
 - 9988 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 15:04:31 ID:iYQ2NzMF0
 
  -  見かけたら通報義務があったのがなおきつい 
 
 - 9989 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 15:06:35 ID:OYQwu/Vj0
 
  -  埼玉県議会自由民主党議員団が提出したみたいだけど 
 どういう経緯でこの条例を考える事になったんやろか? 
 利権絡みだったりするのかね? 
 
 - 9990 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 15:08:02 ID:qc5P5q/70
 
  -  香川のアレみたいに私怨絡みだったりして 
 
 - 9991 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 15:15:18 ID:J/xaljAL0
 
  -  私怨ならまだいい 
 良かれと思ってやった馬鹿なら救いようがないぞ 
 
 - 9992 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 15:16:14 ID:aOi2m1jp0
 
  -  この件に限ってはレンホー始めミンス議員が「あたまガンホーかよ!」と埼玉自民を批判しまくってて全く反論できねえ… 
 
 - 9993 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 15:21:38 ID:uMQQ35lB0
 
  -  >>9989 
 「親学」絡みだから、適当に検索して阿呆さを味わうがよろしい 
  
 江戸仕草とかゲーム脳とかと同じ、「ぼくの考えた正しい行い」と 
 現実の区別がつかない行動力に溢れた方々と、 
 それの票を当てにした頭の悪い地方議員の合わせ技だ 
 
 - 9994 :バジルールの人:2023/10/10(火) 15:27:58 ID:LW3RxcF7i
 
  -  車内放置項目を盛り込んでいないから、良かれとも思ってないぞ。何を外しても、この項目は入れるべきだったろうに 
 
 - 9995 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 15:28:46 ID:RwKHxkvE0
 
  -  自民党って、家父長的大家族を理想にしてる連中が多いから。 
 ボスクラスや支援者層は元々地方の祖封家の家系が多いし、議員を2世3世と世襲すると使用人がいるような家庭で育ってるから。 
 
 - 9996 :スキマ産業 ★:2023/10/10(火) 15:29:06 ID:spam
 
  -  ついでにいうとあれ 
 「埼玉県にやってきたすべての存在」が対象 
 旅行者とかも。 
 
 - 9997 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 15:39:42 ID:IoX/tAK90
 
  -  エジプトの警官「いいイスラエル人は死んだイスラエル人だけだ(BAN」 
 
 - 9998 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 15:42:08 ID:vAc+jNPk0
 
  -  あれはベビーシッターとか保育園とかのサービスが充実してからじゃないと意味ない 
 
 - 9999 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 15:49:26 ID:W7maitX+0
 
  -  もしくは旦那の収入だけで食っていけるかだな 
 
 - 10000 :名無しの読者さん:2023/10/10(火) 15:49:37 ID:RwKHxkvE0
 
  -  「親学」かあ・・・ 
 発達障碍やアスペルガー、自閉症は親の愛情不足が原因とか抜かしたトンデモ理論じゃないか。 
 日本会議が支持して、安倍晋三、鳩山由紀夫、森喜朗らが親学推進議員連盟なんてものまで作って支援したが、内容が懐古主義に走りすぎてた上に発達障害などに対する非科学的見解を叩かれて、議員連盟は1年足らずで解散と言う、自民党にとっても黒歴史のはずなんだが。 
 本家の公式HPは閉鎖されてるみたいだが、支援者や信者はまだ残ってるのか? 
 
 - 10001 :10001:Over 10000 Thread
 
  - このスレッドは10000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
0ch+ BBS 0.7.4 20131106