政治や戦争で盛り上がりたい人専用スレ 9 
 - 1 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 17:15:47 ID:dzK9Y2jA0
 
  -  前スレ 
  
 政治や戦争で盛り上がりたい人専用スレ 8 
 http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1679633220/ 
 
 - 2 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 17:17:03 ID:dzK9Y2jA0
 
  -  次スレは9950を踏んだ人がお願いします 
  
  
 というか気付いたら踏んでた 
 
 - 3 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 17:17:31 ID:CWYts+xy0
 
  -  スレ立て乙 
 
 - 4 :大隅 ★:2023/06/07(水) 17:19:46 ID:osumi
 
  -  立て乙ー(´・ω・`) 
 
 - 5 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 17:20:49 ID:EYVzu+yp0
 
  -  立て乙 
 
 - 6 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 17:43:01 ID:EriauSR+0
 
  -  立て乙 
 
 - 7 :スマホ@狩人 ★:2023/06/07(水) 17:43:38 ID:???
 
  -  立て乙にごわす 
 
 - 8 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 18:11:28 ID:zz8k42R00
 
  -  立て乙 
 
 - 9 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 18:25:15 ID:FK/ox2pA0
 
  -  立て乙ですのよ 
 
 - 10 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 18:28:19 ID:VwuX42OE0
 
  -  立て乙 
 
 - 11 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 18:36:02 ID:feDsGzly0
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 12 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 18:38:50 ID:Xtx6bJt70
 
  -  スレ立て乙 
  
 LGBT法案、審議入りして即日採決の予定と。LGBT法案に対して自民党が異常すぎる… 
 
 - 13 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 18:41:37 ID:EYVzu+yp0
 
  -  法の内容は詳しく知らないんだけど、野盗他の法案はまだしも 
 自民案は骨抜きのザル法なんだよな?海外法に準じてるなら俺は暴れるぞ 
 
 - 14 :バジルールの人:2023/06/07(水) 18:47:31 ID:0nh4q0yKi
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 15 :バジルールの人:2023/06/07(水) 18:48:58 ID:0nh4q0yKi
 
  -  (自称オンナをするなら、先ずは竿と玉を取れ)なのが自民案だったはず 
 
 - 16 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 18:50:07 ID:AyQ2t1eU0
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 17 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 18:50:14 ID:OwT2zIqL0
 
  -  安心したw>(自称オンナをするなら、先ずは竿と玉を取れ) 
 
 - 18 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 18:51:49 ID:EYVzu+yp0
 
  -  うん、まともで安心したわ 
 
 - 19 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 18:53:07 ID:HYj1a7yi0
 
  -  性同一性障害特例法が先にあるから矛盾しないようにすると自動的に性転換手術が前提になるっていう 
 
 - 20 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 18:55:55 ID:UDXV1Pn30
 
  -  あぁそれでか 
 数日前に性別変更に手術は必要か?とか言う記事がネットに流れてたのは 
 
 - 21 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 18:56:18 ID:dzK9Y2jA0
 
  -  客が臭いと感じたらクレームが入る、当たり前だよな 
 運営側は客に不快を感じさせ無いように運営する、当たり前だよな 
 今回の場合運営側である運転手が臭かったから当然クレーム対象 
  
 そして密閉空間でカレー臭は地獄の入り口 
 
 - 22 :大隅 ★:2023/06/07(水) 18:57:38 ID:osumi
 
  -  それが多数派「ではない」という事が理解出来ていないようで……。 
 でなけりゃサービスエリアでカレーを提供していることそれ自体説明がつかない。 
 
 - 23 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 18:58:05 ID:EYVzu+yp0
 
  -  >>21 
 いい加減しつっこいんだよ 
 オメーの体質なんぞ知ったことか 酔い止め飲んでマスクしてフリスクでもかじってろ 
 他人の行動にいちいち文句付けてんじゃねーよ アホ 
 
 - 24 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 18:58:25 ID:OwT2zIqL0
 
  -  なんだこいつ 
 
 - 25 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 18:58:54 ID:qGcBM+Uj0
 
  -  そこそこいる(自分ひとり) 
 自分の好みだけの問題を主語をデカくしてるあたりお察しよ 
 
 - 26 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 18:59:01 ID:dzK9Y2jA0
 
  -  LGBTは女風呂は竿玉取後なら納得は出来る 
 
 - 27 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 19:00:12 ID:b2+NhD8L0
 
  -  運転手が臭かったからクレーム入れたとは一言も元記事には出てきてないし、客がその匂いに弱いとかやられたとも書いてない 
 「バスの運転手がサービスエリアでカレーライスを食べている」だけ 
 
 - 28 :携帯@赤霧 ★:2023/06/07(水) 19:00:34 ID:???
 
  -  当人がカレーの臭いで気分悪くなるんでやめてほしいと先に申告してないなら運転するのに酒飲むみたいなことじゃない限りなんもねーよ 
 体質のレアケースまですべて網羅して常に警戒しろってのは休憩時間だろうとなんだろうと何も食うなと同義じゃ 
 
 - 29 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 19:02:44 ID:OwT2zIqL0
 
  -  アレルギーみたくその匂い嗅いだら死というならまあ分からんでもないが、 
 その場合『その食事の販売の是非』の方に話が行く 
 
 - 30 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 19:04:24 ID:AyQ2t1eU0
 
  -  >>21 
 流石に引くわ 
 高速バスにどこまで求めてんねん 
 というかそこまで要求するんなら相応の金額積んで飛行機に乗ってくれ 
 
 - 31 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 19:05:00 ID:J5ca+hIp0
 
  -  ハイヤーでも雇えば? 
 
 - 32 :バジルールの人:2023/06/07(水) 19:06:01 ID:0nh4q0yKi
 
  -  ID:dzK9Y2jA0、勝手に事実を捏造して共感を求めようとしても、逆効果にしかならんよ 
 
 - 33 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 19:07:29 ID:OwT2zIqL0
 
  -  ま、この件でクレームつけたのはこういう人物なんでしょう。 
 
 - 34 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 19:08:08 ID:9D7StDZp0
 
  -  トゥクトゥクにでも乗っていたらいい 
 
 - 35 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 19:08:52 ID:XcX0Sd9G0
 
  -  例えばハンドルに弁当箱乗せて運転しながら食ってたらクレーム入れてもいいけどさ 
 
 - 36 :バジルールの人:2023/06/07(水) 19:09:11 ID:0nh4q0yKi
 
  -  バス会社の人は、こんなイカレポンチ思考の相手をしなきゃならないのが不憫て仕方ない 
 
 - 37 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 19:09:34 ID:lIhBGT2n0
 
  -  >>12 
 サミットのために通したけど、実際は塩漬けにするのではという目測が外れましたなぁ… 
 油断したとも言えるが 
  
 岸田政権はますます保守からの票無くしそう(実際、安倍支持していた保守層が維新に流れつつあるという観測あり 
 
 - 38 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 19:09:39 ID:EYVzu+yp0
 
  -  せやね 
 
 - 39 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 19:17:48 ID:J5ca+hIp0
 
  -  ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2023060700143&g=pol 
  
 防衛産業「国有化」可能に 生産基盤強化法が成立 
  
 立憲も賛成に回っててちと意外 
 
 - 40 :バジルールの人:2023/06/07(水) 19:19:05 ID:0nh4q0yKi
 
  -  連合からの突き上げがあったんやろ 
 
 - 41 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 19:19:34 ID:lIhBGT2n0
 
  -  立憲は基本的に特定の法案だけ狙い撃ちで反対するので、そうじゃない法案はわりとすんなり通っちゃう 
 
 - 42 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 19:42:52 ID:bZc+m9eb0
 
  -  個人的にクレーム入れる層の思考回路が詳らかになったから少し感心してるわ。ありがとう 
 
 - 43 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 19:43:54 ID:i45/IvZ+0
 
  -  しかしまぁなんだ、変なのが沸いてたんだな 
 カレーの臭気程度で外を出られなくなる貧弱体質のくせにそれを周囲に告知もできないコミュ障とか、よく今まで生きてこれたな? 
 
 - 44 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:01:37 ID:Vy6yC6za0
 
  -  前スレでも書いたけど、コンビニのレジやら今回のようにバスやらで相手を人間扱いしないってのがしばしば起こるようね 
 別に毎回礼を言って出ろってわけじゃないがなんとも 
 
 - 45 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:04:13 ID:lIhBGT2n0
 
  -  これに限らず、自分ルールが常識だと思い込んでしまう事はようある事 
 
 - 46 :バジルールの人:2023/06/07(水) 20:13:06 ID:fbf0vut40
 
  -  マイルールを他人に強要して押し付けようとした段階で、ソイツは非常識極まりない存在と己で喧伝してるようなもんだしね 
 
 - 47 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:18:38 ID:Xtx6bJt70
 
  -  他人の常識を問題にする奴ほど、常識知らずって事あるよなぁ 
 
 - 48 :バジルールの人:2023/06/07(水) 20:21:16 ID:fbf0vut40
 
  -  お願いされれば、融通を効かせる事もあるけど、イキナリ己のルールを押し付けようとされると、普通の人はイラッとするって思えないんだろうね 
 
 - 49 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:22:21 ID:UDXV1Pn30
 
  -  夜行バスで551とケンタを食おう!! 
 
 - 50 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:25:04 ID:EYVzu+yp0
 
  -  >>49 
 それはマジで飯テロだw せめてお昼にしようぜ 
 
 - 51 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:25:30 ID:O3xQqWl50
 
  -  >>49 
 それは宣戦布告と受け取られても文句はいえねぇよw 
 SAみたいな密閉空間()とは次元が違うのだわ 
 
 - 52 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:26:16 ID:goseNAb+0
 
  -  孤独のグルメでゴローちゃんがやらかしたのは崎陽軒のシュウマイ弁当だったっけ? 
 
 - 53 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:27:21 ID:O3xQqWl50
 
  -  友達にオススメされてたのはそっちだけど 
 実際買っちゃったのはジェットシュウマイ?だかの引っ張って温めるやつ 
 
 - 54 :バジルールの人:2023/06/07(水) 20:30:07 ID:fbf0vut40
 
  -  >49をはかた号(14時間30分)の刑にするのは女々か? 
 
 - 55 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:31:35 ID:9D7StDZp0
 
  -  名案にごつ 
 
 - 56 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:32:18 ID:zz8k42R00
 
  -  ttps://twitter.com/sayakatake/status/1666207551162310657 
 クレームつけた奴の思考回路ってこんな感じでは? というツイートだが俺は割と腑に落ちた 
 
 - 57 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:32:46 ID:O3xQqWl50
 
  -  新日本海フェリーの刑にごつ! 
 (23:50発〜翌日20:45着) 
 
 - 58 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:32:59 ID:lIhBGT2n0
 
  -  直接的か間接的かの議論ではあるけど、SAに強烈な匂いがついてる食べ物ってあんま見ないしなぁ 
 
 - 59 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:33:49 ID:UDXV1Pn30
 
  -  うう、怒られた・・・ 
 やはり牛も入れないと偏って駄目なんだな 
 ビックマックも追加で食わないと (分かってない奴) 
 
 - 60 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:35:57 ID:Jw8qXRZ60
 
  -  あ、なるほど<飲食共に〜 
 見下している相手を同等と認めたくないのな、よくいるマウント脳か。 
 
 - 61 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:36:24 ID:qSUzloD70
 
  -  自衛隊や警察がコンビニ、飲食店にいるのを嫌う手合かなあ。 
 
 - 62 :スキマ産業 ★:2023/06/07(水) 20:40:32 ID:spam
 
  -  ろしあくん 
 「今度はキーウのダムもやるよ!」 
 アホだろう、本当にアホだろう。 
  
 
 - 63 :バジルールの人:2023/06/07(水) 20:40:52 ID:L0bOJb81i
 
  -  >59 
 下松サービスエリアで尻の肉がボロボロ取れる夢を見る呪いをかけてあげやう(どうでしょう感) 
 
 - 64 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:50:49 ID:gXmWI6+G0
 
  -  >>21 
 いや、そこまで敏感なら自分で一人で自動車運転しろよって思う 
 
 - 65 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:53:46 ID:O512uYtx0
 
  -  あー公務員や医療関係者が休憩や食事をしているのを見るとクレームを入れてくる輩のオツムにはそういう価値観が根っこにあるのか 
 
 - 66 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:54:36 ID:gXmWI6+G0
 
  -  >>60 
 あぁ、それかぁ 
 
 - 67 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:54:52 ID:i45/IvZ+0
 
  -  1980年代とかの景気がいいときは、公務員とかに行くのは負け組って風潮あったっていうしなぁ 
 
 - 68 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:03:46 ID:qSUzloD70
 
  -  景気が悪くなると手のひらを返して叩き始め、今やご覧の有様ですがね… 
 
 - 69 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:04:46 ID:OaB6+kYz0
 
  -  航空機内で台湾人FAに「貴方日本語喋ってよ中国人!!」と怒鳴りつけた客を思い出した。 
 アレも自分ルールだと「FAは日本語話せて当たり前」何だろうか…? 
 
 - 70 :携帯@赤霧 ★:2023/06/07(水) 21:06:02 ID:???
 
  -  この手の謎クレームで最近一番笑ったのが郵便局のやつだな 
 上司「郵便局の車がコンビニに止まってるってクレーム来たんだけど行った?」 
 報告者「集荷で行きましたけど?」 
 
 - 71 :スキマ産業 ★:2023/06/07(水) 21:06:50 ID:spam
 
  -  先生これってあれやろ 
 戦国でよく見るやつ 
 ttps://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1666388194986967040 
 
 - 72 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:08:04 ID:qSUzloD70
 
  -  もうゴブリンという評価すら生ぬるい… 
 てかザポリージャの冷却、どうするんですかね。 
 
 - 73 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:09:11 ID:XcX0Sd9G0
 
  -  「空挺戦車がコンビニに停まってたわ!」 
 「自家用ですが何か?」 
 
 - 74 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:09:40 ID:OaB6+kYz0
 
  -  ロシア「臨界してもウクライナが被曝するだけだしヘーキヘーキ」 
 
 - 75 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:10:26 ID:qSUzloD70
 
  -  お前のところにも行くんだよなあ、放射性物質が風に乗って! 
 
 - 76 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:10:31 ID:XcX0Sd9G0
 
  -  >>71 
 雨季でタプタプになったのに放水とかせずに放ったらかしてたからって説もあるんで 
 
 - 77 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:11:14 ID:OaB6+kYz0
 
  -  >>75 
 ロシア人にそんな知識があると思いで? 
 
 - 78 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:12:50 ID:qSUzloD70
 
  -  >>77 
 あいつら、チェルノブイリから何も学んでいないし、教育もしてこなかったんやなって。 
 
 - 79 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:12:55 ID:gXmWI6+G0
 
  -  だってマジで弾切れしてきたみたいなんです ’ロシア政府ロシアからの銃弾の輸出を停止’ 
 ttps://www.rbc.ru/politics/31/05/2023/647700099a7947555a345b1b 
 
 - 80 :スキマ産業 ★:2023/06/07(水) 21:13:12 ID:spam
 
  -  知識があったら貯水池だったか作るのに 
 核爆弾使ったなんて話でませんよね? 
 
 - 81 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:15:20 ID:UDXV1Pn30
 
  -  そもそもロシア内でチェルノブイリ教えてないやろ 
 
 - 82 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:15:23 ID:f2Thzlhr0
 
  -  そりゃ一時支配したチェルノブイリで塹壕掘ってたくらいですし… 
 あの時被爆した兵士みな隠蔽されたのか最初の報道以来消息聞かねえ… 
 
 - 83 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:19:08 ID:qSUzloD70
 
  -  冷戦時代初期はまだ原子力について、欧米も知識不足だから百歩譲って良しとしましょう。 
 しかし今は2020年代なんです… 
 ロマノフ、ソ連、連邦と三代揃って国民教育に失敗しやがって。莫迦がよ… 
 
 - 84 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:24:07 ID:qSUzloD70
 
  -  もうミニットマンとトライデント2で焼き払ったほうが良くないですかね、あの国… 
 
 - 85 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:25:50 ID:FK/ox2pA0
 
  -  焼き払っても生き残りが難民爆弾になるからなぁ 
 ある日突然特亜もろとも消滅してました、くらいが一番穏当でねーの? 
 
 - 86 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:26:32 ID:XcX0Sd9G0
 
  -  ビジネスマナー講師かな? 
 ttps://twitter.com/kabetama_szo/status/1665909482982113281?s=19 
 
 - 87 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:27:39 ID:gXmWI6+G0
 
  -  あぁ海外ソース見て分かった、この二日間ぐらいウクライナが南部、東部で大攻勢かけてたのね 
 このダム爆破、もしかしたら撤退するための時間稼ぎかもしれん、あの下流部分を渡河されるとクリミアまで逃げきれない 
 
 - 88 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:29:07 ID:OaB6+kYz0
 
  -  あの国は「強い人についていく」人種なんで…強い奴が「俺がこうなんだからこうしろ!」言ったら従うんすよ…。 
 一番手っ取り早いの? プーチンを八つ裂きにして「俺が上だ! 文句ある奴はかかってこいやゴラァ!!」して喧嘩ふっかけてくる奴を全員潰せばええんやで(極論) 
 
 - 89 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:34:58 ID:oEAHHO6m0
 
  -  >>83 
 核保有国はだいたいアトミックソルジャーは一回チャレンジしていますしねぇ 
 
 - 90 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:36:35 ID:qSUzloD70
 
  -  >>89 
 あの破壊力に取り憑かれたんでしょうなあ… 
 
 - 91 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:38:13 ID:i45/IvZ+0
 
  -  >>86 
 そいつのプロフィール見てみると「国際政治学者」とか書いてんだけど、何やった人なのかさっぱりわからない 
 ついでに学者なら法律をまず知ってもろて、と 
 
 - 92 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:43:39 ID:Jw8qXRZ60
 
  -  何かを見下していないと自己を保てない、故に自分を正当化して優位に立とうとし続ける。 
 人の業、そのわかりやすいサンプルみたいな人だねこのクレーマー。 
 
 - 93 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:44:04 ID:MeCNuzZX0
 
  -  学者自体は資格みたいなのは無いので、いくらでも自称できるからね。 
 ただ論文出して査読を通過して認められなきゃ、立場は素人と差はないよ。 
 
 - 94 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:45:22 ID:Jw8qXRZ60
 
  -  そして、自分からこういう肩書振りかざして物申す系の人にはろくなのがいないという<自称学者 
 
 - 95 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:45:31 ID:lIhBGT2n0
 
  -  ツイを見た感じ、パヨ系の逆張りマンと見受けられますな 
 
 - 96 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:46:02 ID:qSUzloD70
 
  -  >異常者だとなんなの? 
 >やみくもに攻撃してもいい存在なの? 
 お前が先に人様を差別、攻撃したんだよなあ… 
 
 - 97 :スキマ産業 ★:2023/06/07(水) 21:46:05 ID:spam
 
  -  だから 
 自称確率論の学者 
 実際パチカス 
  
 なんてのもいるかも知れない 
  
 家庭板にいそうだな 
 「彼はね!確率論の学者様なのよ!(キラキラ」みたいなの 
 
 - 98 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:46:18 ID:i45/IvZ+0
 
  -  基礎的な社会ルールも知らないで自称社会学者は痛すぎる…… 
 
 - 99 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:48:46 ID:ppmiTYRV0
 
  -  なんていうか、世間的にその立場を認められている学者でも変な批判してはガンガン反論食らって即行謝罪する羽目になる人とかいるからなあ…… 
 
 - 100 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:51:48 ID:Cm5OZwAp0
 
  -  まあ、確率論で名高いパスカルが確率研究したのって、サイコロ賭博のためだったからなあ(諸説あり 
 
 - 101 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:53:46 ID:f2Thzlhr0
 
  -  「社会学者」って先ず筒井康隆に噛み付いて名前売った栗本慎一郎以来 
 まずは第一に世間を挑発して名前売って偉ぶりたいのばっかだしなあ… 
 論文より新書ばっか出してテレビタレントしたがる「学者」様ですからw 
 
 - 102 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:56:20 ID:Jw8qXRZ60
 
  -  自分の研究成果ではなく、思想だけを語ってる時点で片手落ち。 
 騙るに堕ちるとは正にこの事よね<自称学者 
 
 - 103 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 22:16:17 ID:WOQFR7Gb0
 
  -  >>87 
 にしては自軍も巻き込んでるし 
 破断面が爆破したにしては綺麗すぎるんで事故の可能性高いらしいけどね 
 
 - 104 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 22:18:05 ID:MvUQjEF60
 
  -  カシオペアを止めた撮り鉄、警察が動いたかあ 
 ttps://twitter.com/livedoornews/status/1666393311853068289?s=20 
 
 - 105 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 22:19:07 ID:v90QMBgU0
 
  -  >>87 
 撤退時ように仕掛けた爆薬を誤爆させたんじゃね? とは思っているw 
 ウクライナ、ロシア双方に現時点ではメリットがないうえに、ウクライナ側がやるとなるとスネークでもいるかロシアが底なしのぼんくらぞろいという話になってしまうしw 
 
 - 106 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 22:21:46 ID:HCQrgiLG0
 
  -  >>104  
 警察に捕まっても犯人共は常人に理解しがたい明後日な主張をするんだろうなあ… 
 
 - 107 :赤霧 ★:2023/06/07(水) 22:29:17 ID:???
 
  -  >>104 
 「悪質な鉄道写真撮影者を見たら通報を!」に笑ってしまったw 
 
 - 108 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 22:36:24 ID:UDXV1Pn30
 
  -  ???:今までの運転手とは暗黙の了解があった 
      今回の運転手は若かったのでそれを知らなかっただけだ 
      今回の事でそれを知ったと思うので寛容の心で許そうと思う 
      だからそちらも素直に非を認めて示談に応じるべきだ 
  
 この位言いそうな気がしそうで震える 
 
 - 109 :バジルールの人:2023/06/07(水) 22:39:15 ID:SNuNHD/Vi
 
  -  「越境攻撃」にベルギー製兵器 ロシア、大使呼び抗議 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cbdc17f3502cbfb43c1f64e2450c4be8fde72055 
  
 【モスクワAFP時事】ロシア政府は6日、ウクライナと国境を接するベルゴロド州で起きた「越境攻撃」でベルギー製兵器が使用されたとして、ベルギー大使を呼び抗議した。 
  
  
 つまりFNハースタル社のSCARやMINIMIではなく、ロシア製のAKやRPKを使えば良かったと 
 
 - 110 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 22:41:37 ID:FK/ox2pA0
 
  -  >>91 
 国際政治学者、社会学者(自称)だから単なる有識者気取りよ 
 いつものパヨしぐささね 
 
 - 111 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 22:47:01 ID:4NapK9tz0
 
  -  というか人間と認めて無くてもおかしいと思うのよ、サービスを提供する機械の如く扱うなら 
 メンテナンス時間中に機械の燃料補給(飲食)とゴミ捨て(トイレ)行うのは当然の事なのに 
 
 - 112 :バジルールの人:2023/06/07(水) 22:49:17 ID:SNuNHD/Vi
 
  -  そいつは所詮「使い捨てされる側」だから、人間も機械も大事に使えば何十年も使い続けられる事を知らない 
 
 - 113 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 22:53:25 ID:qSUzloD70
 
  -  「何もしてないのに壊れた」とかCSに怒鳴り込んでくる手合なんだろうなあ… 
 
 - 114 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 23:01:35 ID:FK/ox2pA0
 
  -  >「何もしてないのに壊れた」 
 チャリ屋あるあるだなぁ……いやガチで何もしてねえんだから壊れるに決まってんだろ!? 
 空気は入れねえ、タイヤは限界突破、ブレーキシュー全消費、ライトのムギ球プッツン、前後ブレーキワイヤープッツン寸前 
 ジジイよくそれでタイヤバーストするだけですんだな……でもそれうちで買ったやつじゃねえから代金貰うしうちで買ったのでも無料の範囲余裕で超えとるわ!(思い出しギレ) 
 
 - 115 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 23:04:45 ID:qSUzloD70
 
  -  >>114 
 工業製品はメンテしないとダメなやつ、幾らでもありますからねえ… 
 後、家電関係だと大体そういう電話はマニュアルを手元に置いてません。 
 あるとないとでは対応時間、全然違うんですがねえ。 
 そういうのを分かってる人は、自分で何とか出来ちゃいますけど。 
 
 - 116 :赤霧 ★:2023/06/07(水) 23:05:16 ID:???
 
  -  言っとくが「何もしてないのに壊れた」と主張するアホには 
 「(アングラエロサイトめぐりとファイル共有ソフトでの違法ダウンロード以外は)何もしてない」ってのがガチでいるんだぞ…… 
 
 - 117 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 23:05:53 ID:6q2vmhtS0
 
  -  自転車って買うときにそういう取説って渡されるんだっけ? 
 
 - 118 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 23:16:31 ID:UDXV1Pn30
 
  -  無能な働き者の味方かぁ 
 ttps://twitter.com/sui72381132/status/1665674120682704896 
 
 - 119 :スキマ産業 ★:2023/06/07(水) 23:17:29 ID:spam
 
  -  Q チャリ体重問題 
 A 高校生二人乗りとか普通にやってるので200キロからじゃねえっすか 
   フレーム材質によるけど 
 
 - 120 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 23:21:17 ID:7oGFIfXk0
 
  -  今時の中高生って、自分でチャリのタイヤのパンク修理とか出来るんだろうかなぁ……? 
 地方ならやれるかもだが、都市住みには無理っぽい気がする 
 
 - 121 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 23:41:45 ID:K7SAP6mH0
 
  -  今時フロントもリアも発電器とかのおまけがついてるからママチャリのパンクとか自分でやりたくないな 
 一部クロスバイクなら簡単だけどそっちは予備のチューブに換えちゃうし 
 
 - 122 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 23:51:35 ID:FK/ox2pA0
 
  -  チャリのパンク修理にはドライヤーが便利だぞ、前職じゃ普通に使ってゴムのり乾かしてたし 
 ちゃんと乾かしてからでないとパッチ圧着しても剥がれんだよなー 
 
 - 123 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 23:54:27 ID:3bqBplam0
 
  -  >>116 
 (メール内容を確認せずリンクを開いただけなのに) 
 も追加で 
 
 - 124 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 23:56:01 ID:gW+OxS8w0
 
  -  >>12 
 自民案はLGBT法案を骨抜きにして通そうとする案やろ? 
 
 - 125 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 00:02:30 ID:sDeJURxn0
 
  -  ウクライナのダム破壊洪水 
 ウ軍は「あいつらならやると覚悟と準備してた(能面)」でさっさと避難したが 
 ロシア軍の兵士は「ヒャッハー連中逃げて…あれ?こっちの方に水が?」で逃げ遅れ多数だとか 
 
 - 126 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 00:06:13 ID:HYkEQZNI0
 
  -  電力会社のカルテル問題で各社の当時の経営陣が株主代表訴訟起こされそうな流れだねえ 
 株主たちの怒り自体は正当だろうけど、最終的にはほとんどの穴埋めは電気代でなされるのが何ともねえ 
  
 
 - 127 :スキマ産業 ★:2023/06/08(木) 00:19:19 ID:spam
 
  -  塹壕が水路になって、こう、ナ? 
 
 - 128 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 00:51:35 ID:HZAfaIVP0
 
  -  ダム破壊、地元の農業や漁業、生態系にも深刻な影響か 
 ttps://www.rbc.ua/rus/news/cherez-pidriv-kahovskoyi-ges-polya-pivdni-1686075861.html 
 
 - 129 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 04:12:29 ID:GuzI0oWX0
 
  -  今度はダムは核兵器の直撃に耐えられるとかいう奴まで現れて駄目だった。 
  
 ……いや、マジで言ってるのかお前ら 
 
 - 130 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 06:06:42 ID:Ce/W3Bey0
 
  -  最小の核弾頭がTNT10トン相当。(今はもう残ってないはずだけど) 
 最大のバンカーバスターGBU-57の爆薬量が2.7トン。 
 バンカーバスターの貫通力を差し引けば、破壊力は同等と見ていいかな。 
 最大のバンカーバスターに耐えれるなら、最小の核兵器に耐えられる可能性はゼロじゃない。 
 あくまで可能性の話だし、あのダムがGBU-57に耐えれるとは思えんがな。 
 
 - 131 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 08:14:38 ID:jp2+wTNr0
 
  -  >>117 
 メーカー製であれば、前から順に自転車の取り扱い説明書、品質保証規定、定期点検の記入欄、自転車本体の情報記入欄… 
 って感じになるかな(お高い電動とかブ〇ヂストンの自転車の場合、盗難補償の説明欄もある)。 
  
 まぁ前半部分の説明書を読む人なんて100人に1人くらいだと思うけど。 
  
 >>119 
 自転車も工業製品なのでJIS規格による規定がありますが、自転車は「体重75sの人間が乗るのを前提」に作られてますよ。 
 後部荷台(キャリア)も作りによって、15s、18s、25s、28sの制限があります(ママチャリの場合)。 
 
 - 132 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 08:45:08 ID:IzdkEaKZ0
 
  -  親露派の連中がウクライナがダム破壊と同時に南部で(脳内エア)大攻勢で 
 現在露軍大ピンチという脳内設定にセルフ発狂してるのが笑うんだ 
 
 - 133 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 09:32:07 ID:cg/haATn0
 
  -  Q もし立憲が消えたら? 
 @ 悲嘆に明け暮れる A三日三晩祝宴を開く B七日間狂喜乱舞する 再興に生涯を費やす 
 ttps://twitter.com/seiji_ohsaka/status/1666459400637218816 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f2ecdd24bcda7d19d7de10c0597551dff9560520 
 
 - 134 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 09:43:18 ID:Rnah4CJV0
 
  -  別に祝宴とかはしないな。ただ単に害虫が駆除されてせいせいするだけ。 
 
 - 135 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 09:45:22 ID:q02+x0Hx0
 
  -  >>133 
 「何もしない」がないぞ 
 害虫が消えようが祝うほどの事でもない 
 
 - 136 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 09:45:33 ID:S4uZUljEI
 
  -  自民「イージーモードが終わってしょんぼりする」 
 
 - 137 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 09:50:30 ID:q02+x0Hx0
 
  -  >>136 
 イージーモードで政権とられてんじゃねえよ!! 
 
 - 138 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 09:51:57 ID:uF6jwy9n0
 
  -  実際、公明とは喧嘩してるし 
 維新が結構躍進していて、安倍元首相支持していた保守層つまり自民の岩盤支持層が維新に流れ始めているという話も聞くので(一部参政にも流れてるとかorz 
 立憲の凋落は自民にとって痛手ではあるよね(イージーモード的な意味で 
 
 - 139 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 09:54:20 ID:uF6jwy9n0
 
  -  >>137 
 イージーモードになったのは取られて彼らが多い失敗したからなので 
 まあ、それ以前もわりかしそういう傾向はあったから党内でのんきに派閥争いできたっていうのもあるけど 
 だから一度は国民に見限られた 
 
 - 140 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 10:11:21 ID:CQRArEI20
 
  -  政治を左右しちゃろうってマスコミ……というかナベツネみたいな化け物って今いるのかな 
 
 - 141 :スキマ産業 ★:2023/06/08(木) 11:56:02 ID:spam
 
  -  Q あなたが作戦行動で移動中の軍人と仮定して 
   以下の事象が発生したとき声を上げない自信はありますか(特に内部にいた場合) 
  
  すげえな、大物だわ 
  
 ttps://twitter.com/kamipapa_ro/status/1666613777473867781 
 
 - 142 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 12:03:11 ID:5Y2M6Ytb0
 
  -  ホールインワンしてんの草 
 
 - 143 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 12:15:45 ID:z++k6HJF0
 
  -  これマジだとしたら下手に悪知恵が働く分ゴブリンより質が悪いな 
 ttps://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1666388194986967040 
 態々決壊を大規模にするために貯水率を高くして深夜に破壊 
 なお、下流域にいた味方部隊も流されている模様 
 
 - 144 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 12:19:26 ID:jx08W/fX0
 
  -  単に大雨降ったからじゃないっすかね・・・ 
  
  
 あの辺の灌漑用水が年単位で駄目になったから 
 また食料品の値段上がりそうだなぁ 
 
 - 145 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 12:21:45 ID:q02+x0Hx0
 
  -  >>143 
 仕掛けてた爆薬が水圧によって爆発したに一票 
 
 - 146 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 12:31:33 ID:4owSiJuL0
 
  -  こちらのニュースと合わせると…… 
  
 既に壊れていた所に水攻めを計画して、決壊して自爆したことに 
 ……忍城攻めかな? 
 ttps://www.businessinsider.jp/post-271057 
 
 - 147 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 12:40:02 ID:Ol6bZdUQ0
 
  -  復興支援したくてもゴブリンをまず叩き出さないことにはどうにもならんという… 
 
 - 148 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 12:41:45 ID:1QAyGH7d0
 
  -  思うんだが侵略しに来たのにインフラ徹底破壊してなんの得になるんだろう 
 
 - 149 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 12:59:17 ID:wwoQZ5WQ0
 
  -  これもあおり運転の類だよなあ 
 ttps://twitter.com/poker_chara/status/1666437046620004356?t=qkQvrhUTMmcMV5uENXQoVg&s=19 
 
 - 150 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 13:02:17 ID:wwoQZ5WQ0
 
  -  >>149 
 誤爆orz 
 
 - 151 :携帯@赤霧 ★:2023/06/08(木) 13:11:41 ID:???
 
  -  あおりというか、目的が金銭要求じゃないだけで悪質な当たり屋やね 
 
 - 152 :バジルールの人:2023/06/08(木) 13:15:42 ID:Jy+ADJof0
 
  -  後で他国に「人道支援のため(キリッ)に協力しろ」と言ってカネを出させて復興させるから問題ない。と思ってるんやろ 
 
 - 153 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 13:24:53 ID:Ol6bZdUQ0
 
  -  >>152 
 日銀・経産省「そう…」 
 
 - 154 :スキマ産業 ★:2023/06/08(木) 13:28:11 ID:spam
 
  -  ベイルート「ねえ、うちみてそんなこと言える?」 
 
 - 155 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 13:31:28 ID:1QAyGH7d0
 
  -  金は出しても債務になるだけでは 
 信用がない国には貸さないけどね 
 
 - 156 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 13:58:18 ID:RKRPrU740
 
  -  >>148 
 国境沿いにクソインフラのクソプロビな縦深地作って攻められにくくする……? 
 
 - 157 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 13:59:50 ID:RKRPrU740
 
  -  >>154 
 「だってお前キングボンビー(カル□ス・ゴーン)抱え込んでるじゃん」 
 
 - 158 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 14:01:38 ID:SJZrK0tW0
 
  -  本音では土地を取りきれないってわかってるのだろう 
 
 - 159 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 14:44:52 ID:Rnah4CJV0
 
  -  旨みは一体どこに>土地を取りきれない 
 
 - 160 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 15:05:15 ID:IzdkEaKZ0
 
  -  その場で食えるもの以外は全て引っ剥がして持って帰って後は知らんないつものロシアしぐさやろ 
 
 - 161 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 15:31:52 ID:GuzI0oWX0
 
  -  ブチャの虐殺のwiki日本語版をウクライナによるものと書き換えたアホがいるらしい。(現在修正済み) 
  
 割りと真面目に陰謀論者は社会の害悪となってきたな 
 
 - 162 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 15:33:28 ID:0Sc9WLTD0
 
  -  昔は蛇口 
 今は便座か 
 
 - 163 :バジルールの人:2023/06/08(木) 15:39:55 ID:lhKTfjHki
 
  -  何れ程旨味があっても自分の物にならないなら、砂撒いて他の人間にも食べさせないようにするのはロシアどころか日本にも居るしね 
  
 例:株式会社札幌ドーム 
 
 - 164 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 15:42:55 ID:IzdkEaKZ0
 
  -  なんでロシアがダムを破壊するのは戦争犯罪でウクライナがやると防衛行動なんだよおかしいだろとほざく輩がいるが 
 強盗に反撃して火事になるのと強盗に入った先で火を着けるのが同じわけなかろうと… 
 
 - 165 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 15:59:03 ID:uF6jwy9n0
 
  -  >>164 
 それはそれこれはこれって奴で防衛のためだからと核や毒ガスなんかを見境なく使えないのと同じやで 
 それにウクライナを支援するからには綺麗な立場でいてもらいたい訳なんで彼らの必死さは別としてあまり大義名分を損なうような行為をされては困るというのはあるな 
  
 まあ、そもそも今回のダム破壊はまだ情報が足らんし、今は何ともだけど 
  
 
 - 166 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 16:19:49 ID:b2Yuoh2o0
 
  -  ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1666690654322438146 
 れ 山本太郎代表に対し懲罰動議提出へ 自民議員2人に怪我を負わす 山本「わざとじゃなかった!」 
  
 ほーん、こんな飛び掛かる無茶してもわざとじゃないんんかい。 
 でも前に民主党の議員に自民党の議員が怪我負わされた事あったけど、特に問題にならなかったし、れいわは別なのか? 
 
 - 167 :バジルールの人:2023/06/08(木) 16:21:35 ID:YRy5dpm2i
 
  -  そもそも、ロシアの実効支配している戦時の領域にコッソリ侵入してダム1個吹き飛ばせるだけの爆薬背負って爆破した後に離脱できるリアルゴルゴ13みたいなのが居るのかと 
 ウクライナがミサイルで吹き飛ばすとしてと、下流域に居るのはロシア兵よりも圧倒的に多いはウクライナ人を溺タヒさせるやり方をゼレンスキーが取れるはずもない(政治的にアウト過ぎてから) 
  
 
 - 168 :バジルールの人:2023/06/08(木) 16:26:18 ID:YRy5dpm2i
 
  -  親ロシア派と言う名の露探の脳内設定では、ゼレンスキーは史上最悪の独裁者でプーチンは正義の偉大な指導者だから「連中の脳みその中だけ」ではウクライナが全て悪いんだろうけど? 
 
 - 169 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 16:36:20 ID:uF6jwy9n0
 
  -  >>166 
 こういうの政治家が行う行動じゃないよね 
 これで止めれたら暴力に屈したということになるんだけど… 
 
 - 170 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 16:36:34 ID:erLA11fm0
 
  -  なお、東京新聞の望月衣塑子はヤジを飛ばして妨害をしていた模様 
 ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1666633077907660800?s=61&t=-JpQhLrmZ4k0Fko855A_cQ 
  
 山本といい望月といい、どこの動物園の出だよ……。 
 せめて人らしい行動をしろと 
 
 - 171 :バジルールの人:2023/06/08(木) 16:37:59 ID:YRy5dpm2i
 
  -  動物園の動物だって知性はあるんててすよ!? 
 
 - 172 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 16:39:28 ID:buumudIo0
 
  -  >>170 
  
 人らしい行動をしたら負けなのでは? 
 そうイソ子とメロリンQは理解した 
 
 - 173 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 16:50:10 ID:b2Yuoh2o0
 
  -  ttps://twitter.com/MaX28696629/status/1666365050515496961 
 M4シャーマンに日本兵が凄い事してる… 飛び乗って機銃乱射とか 
 
 - 174 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 16:54:55 ID:4zmsK5EU0
 
  -  >>170 
 典型的な一発屋マーンですね 
  
 過去の成功体験から左翼にチヤホヤされて戻れなくなっちゃった 
 
 - 175 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 16:56:30 ID:b2Yuoh2o0
 
  -  ttps://twitter.com/tweetsoku1/status/1666669380703334400 
 立憲民主党「立憲をたたきつぶして国民が幸せになるのか!」 
  
 まともに対案考えない阿呆な野党が減ってくれればその分まともな野党が増えるかもだから幸福ですね 
 
 - 176 :バジルールの人:2023/06/08(木) 17:10:27 ID:YRy5dpm2i
 
  -  そこで「国民民主と維新が居るぞ!」と突っ込まないとか笑いがわかってないなぁ 
 
 - 177 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 17:25:17 ID:jx08W/fX0
 
  -  でも立憲がしんでしまわれると 
 ラ◯ール石井とかあの辺の収監されてるキ印が外の世界に解き放たれてしまうので・・・ 
 受け皿としてきっちりしっかり乾いてから逝って欲しい 
 
 - 178 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 17:45:07 ID:LHi/bc+P0
 
  -  >>177 
 その時のそれらはれいわとかに行きそう 
 
 - 179 :バジルールの人:2023/06/08(木) 17:46:02 ID:YRy5dpm2i
 
  -  別な寄生先に移動するだけやろ 
 
 - 180 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 17:48:00 ID:ekAxVYtc0
 
  -  >>166 
 テロリンQが名実ともにそうなってんの草も生えない 
 バトロワに出演してた頃からこんなだったんか? 
 
 - 181 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 17:52:20 ID:HZAfaIVP0
 
  -  中国「秘密警察」日本での設立と活動の証拠写真を入手 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d13cc1d328e7d6023aea9901da4d3cc11ef5fae2?page=1 
  
 アルもニダも根絶したい 
 
 - 182 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 18:17:23 ID:b2Yuoh2o0
 
  -  ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1666712611315138560 
 鈴木宗男議員「許せないのが!向こうにいた!ピンクのシャツ着た、東京新聞の望月という記者だそうですけども! 
  
 ムネオなのにまともな事を言ってる   というかルール守れない記者出禁にしろよ 
 なんか弱みでも握られてんのか 
 
 - 183 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 18:24:34 ID:huG6dErR0
 
  -  そういやその昔小西も飛び掛かりやって(髭の隊長に迎撃されて)たが、例の小西文書以降目立ってないねぇ…… 
 
 - 184 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 18:24:44 ID:yAyPRivj0
 
  -  あいつ何回目だ? 
 
 - 185 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 18:28:31 ID:pu6dUA2zi
 
  -  >>180 
 選挙出始めたあたりでは中核派から組織的に支持を受けてこともあるし 
 前からそういうのが寄ってくる人ではあったんじゃない?>山本太郎 
 
 - 186 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 18:34:38 ID:MLXzKKVUI
 
  -  >>182 
 マスゴミも政治屋も社会の敵ではあるけど、敵の敵は味方とは限らないって事じゃないかなー 
 
 - 187 :バジルールの人:2023/06/08(木) 18:36:03 ID:MmVphwexi
 
  -  敵の敵は所詮敵だから 
 
 - 188 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 18:52:08 ID:GTVZK6k10
 
  -  >>182 
 政治主張には思うところしかないが、長年議員やってるだけあって 
 議会の運営に対する姿勢は守るべき一線持ってるタイプだと思う 
 
 - 189 :携帯@赤霧 ★:2023/06/08(木) 18:53:20 ID:???
 
  -  >>178 
 ラサール石井は山本太郎が炊き出しかなんかした時に 
 「彼はきっと総理大臣になってもこうやって被災地に行くだろう。そんな総理が見たい」みたいに絶賛してた記憶 
  
 緊急時に急いでやらなきゃいけないこと全部放り出して被災地で炊き出しする総理とかいらんわ 
 
 - 190 :バジルールの人:2023/06/08(木) 19:01:50 ID:MmVphwexi
 
  -  ラサールのハジの戯言だしね 
 
 - 191 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 19:06:22 ID:PT3hRoJV0
 
  -  新聞記者がヤジで議会妨害なんて日本では前代未聞だもんなぁ…… 
 私が知らないだけでよくあることとか無いよね……(白目 
 
 - 192 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 19:09:52 ID:NXTEfZGu0
 
  -  >>166 
 信者達は「正義執行だから暴力じゃない」とか「力づくでも止めないと危険な法。山本は勇敢」 
 とかほざいてる模様 
  
 やっぱり類は友を呼ぶんやな・・・ 
 
 - 193 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 19:10:12 ID:0Hmb1XKC0
 
  -  しかしラサール石井という芸人の食い扶持稼ぐ為の営業活動として、あの数々の情報発信()は役に立ってるのかな? 
 
 - 194 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 19:16:31 ID:uF6jwy9n0
 
  -  宗男が維新から放り出されないのはそれなりに理由があっての事だし 
 地元の利益代表という点は一貫してるからなぁ 
  
 22年も水産物の輸入額は落ちるどころか過去最高だったりと、そういう関係だしね日本 
 
 - 195 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 20:04:28 ID:lOCRQ8li0
 
  -  実際、バカがやりまくってるからprpr以降は回転寿司行ってねえしなあ 
 ttps://twitter.com/livedoornews/status/1666747554699300870 
 
 - 196 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 20:07:03 ID:z++k6HJF0
 
  -  ただ自民党内でも困っていてね、現在は圧倒的に都市人口がとそこに分配される議席の数が多いのだが 
 都市部は浮動票がどうしても多くなるのに対して、地方はそれが少ないので2世、3世議員でも圧倒的に議席を取りやすいんだが 
 2世議員以降になると生まれも育ちも東京のことが多く、地元後援会がよっぽど言い含めないと地方の声を理解しない、できない 
 
 - 197 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 20:11:22 ID:0Hmb1XKC0
 
  -  ”「撃ち納めだ!」チェコのMi-24「ハインド」攻撃ヘリ最後の実射 間もなくAH-1Zと入れ替え” 
  
 ニュースをチェックしてたらこんな見出しが。 
 まさかと思って調べてみると、アメリカ海兵隊以外にヴァイパーの購入を希望する国って結構あったんだなあ……いや、格好良い攻撃ヘリだとは思うけどね? 
 
 - 198 :携帯@赤霧 ★:2023/06/08(木) 20:16:59 ID:???
 
  -  >>195 
 >「客の減少は同業他店との競合も考えられる」と反論している 
 同業他社との競合はお前がやらかす前からだし、なんならお前がやらかしたせいで同業他社選ぶ率上がってるやろ 
 
 - 199 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 20:20:53 ID:dpehWklT0
 
  -  こんなこと言う時点で反省してないだろ 
 
 - 200 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 20:23:49 ID:UzYulbjx0
 
  -  グループ全体に与えた被害考えたらこの程度でも全然足りないんだろうけど、取れる額も限度があるだろうからなあ・・・ 
 実際にこの馬鹿が今後支払えるかどうかは別として。 
 
 - 201 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 20:24:05 ID:bd3F1vL50
 
  -  魚べい行くようになったゾ。 
 後「客の減少は同業他店との競合も考えられる」だが、株価軒並み下がってるのはお前の所為だからな? 少なくとも株関連ですら多くの恨み買ってるの忘れてない?(半ギレ) 
 
 - 202 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 20:26:42 ID:jx08W/fX0
 
  -  こいつがやらかす前から頻繁に炎上かましてたしな 
 虚偽広告やったり色々 
 
 - 203 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 20:34:03 ID:NXTEfZGu0
 
  -  スシペロされた店舗に出向いて聖地巡礼()とかいってテロしにいくアホが居たからなー 
 回転ずしには二度と行かないと決めたわ 
 
 - 204 :スキマ産業 ★:2023/06/08(木) 20:36:30 ID:spam
 
  -  回転寿司のあれもうちょっと下げる可能性はゼロではないが 
 家屋敷処分すれば払えなくもなさそうなところをついてきたなあ 
 
 - 205 :バジルールの人:2023/06/08(木) 20:43:20 ID:jmanjgyF0
 
  -  家族諸共人生終了させたら許したる。感 
 
 - 206 :スキマ産業 ★:2023/06/08(木) 20:51:05 ID:spam
 
  -  スシロー 
 「面白半分で会社に大損害与えられたからきっちり回収するね?」感 
 
 - 207 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 20:57:45 ID:F+6hQIUI0
 
  -  家屋敷あるんか?マンション住まいじゃね? 
 
 - 208 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 20:58:25 ID:IdpfatkR0
 
  -  妥当オブ妥当。 
 
 - 209 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 20:59:49 ID:brFCspdjI
 
  -  寿司ペロの賠償金はもうちょっと吹っかけてもバチが当たらんと思う 
 どうせ満額賠償判決はありえないと誰もが思っているやろ 
 
 - 210 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 21:01:58 ID:Mh59JY3w0
 
  -  どうせ踏み倒すんじゃないかなあ 
 
 - 211 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 21:17:20 ID:nBMQA/Vc0
 
  -  踏み倒す場合常人だと野良犬みたいなに人生なっちゃう 
 
 - 212 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 21:31:14 ID:z++k6HJF0
 
  -  王将のフランチャイズオーナーが愚痴ってた、あの事件以降 
 卓上に小皿や餃子のタレ、ラー油といった調味料を置きっぱなしに出来なくて 
 客が来てから一人分を出すって形になったのでバイトの負担が増えてトラブルも増えたって 
 
 - 213 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 21:35:35 ID:GuzI0oWX0
 
  -  ttps://twitter.com/visegrad24/status/1666764920334032898?t=Oha6qSUzxE585JQ-fmgEJg&s=19 
  
 ロシア軍はウクライナ のザポリッジャ州のチョルノゼムネ、ペレモジネ、ヴィアジフカのダムの破壊を開始したとのこと。 
 
 - 214 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 21:36:17 ID:IinfvyEk0
 
  -  そのうちその調味料にもバイトテロされて拡散されるんだろうな 
 そしたら調味料が全部弁当とかに付いてる小さい袋に入ってるのに変わるんだろうな 
 
 - 215 :バジルールの人:2023/06/08(木) 21:40:03 ID:jmanjgyF0
 
  -  露探の吹聴しているウクライナ犯人説を自ら否定するスタイル 
 
 - 216 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 21:48:13 ID:jx08W/fX0
 
  -  もう味方へ損害出ないからネ 
 
 - 217 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 21:50:25 ID:bW5xw4oB0
 
  -  ダメージ蓄積が今になって吹っ飛んだ説もあったけどしっかり答え合わせまでするのか 
 
 - 218 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 21:58:01 ID:WIJsk6Eo0
 
  -  ペロペロ以前にシャリは小さいし、そもそも寿司も回っていないから 
 回転寿司に行く理由って無いのから行かなくなった 
 好きなものを好きに取って最後さっと支払って終わり 
 って気楽さが良かったのになあ 
 
 - 219 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 22:18:17 ID:b2Yuoh2o0
 
  -  ttps://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1666773751189368834 
 【川口市】人を刃物で刺した中国籍の男性(34)、殺人未遂で逮捕 → 理由不明の不起訴に… 
  
 そのうち、中国人が人を殺しても不起訴になりそう 
 
 - 220 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 22:23:45 ID:wwoQZ5WQ0
 
  -  来月後半、生ビール半額をやるらしいが>スシロー 
 
 - 221 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 22:24:55 ID:Mh59JY3w0
 
  -  そういえば、姉孕のキョンが警察の退職理由は外人の件だったなあ 
 
 - 222 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 22:35:59 ID:9cs1Jr0g0
 
  -  >>山本太郎 
 ケガの医師診断書が出たら暴行じゃなくて傷害罪じゃないですかヤダー 
 (しかも記事通りなら3人もケガしてる上にそもそも委員会に参加資格が無い人なので不当入室だから情状酌量の余地無し) 
  
 >>219 
 示談になっても不起訴(正確には起訴猶予)なのよ? 
 不起訴理由非開示で被害者情報も非開示の案件の場合はコレのパターンが多いなんて話も 
  
 >>寿司ペロ 
 最近はカフェテリア形式の店で飯盛りが機械化してるところもある位だからなぁ・・・(すきやとかココイチの飯盛りのアレを客が操作する) 
 炊いた飯を50g単位でボタンポチポチするとフワッと椀に盛ってくれるから下手に杓文字で盛るより具合が良いから困る。 
 
 - 223 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 22:38:55 ID:o/sFW1K50
 
  -  こちらアメリカは西海岸〜で“ヒロシマ”“ナガサキ”って名称についての一般的なアメリカ人の知識ってあんなもんだよなあ。 
 アメリカだと長崎で教会が被爆したせいで未だにナガサキの詳細が主要メディアにまったく乗らないらしいいし。 
 
 - 224 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 22:42:52 ID:GuzI0oWX0
 
  -  理由が不明であるんなら安易に中国人に忖度したとか騒ぎ立てるべきではないやね。 
 
 - 225 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 22:47:40 ID:pYSZyi450
 
  -  メロリンの全てを自分に都合よく受け止めてへこたれない自己陶酔マインドは扇動政治屋向きではあるのかもしれん 
 もう少しカリスマと知性と邪悪な精神があったならちょび髭やトリ氏の尻尾の先くらいにはなってたかも 
 
 - 226 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 22:48:50 ID:jx08W/fX0
 
  -  何だっけ・・・拳法の師範資格持ってるのが刺しに来たやつ返り討ちにした事件なかったっけ 
 あれとはまた別のやつか 
 
 - 227 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/09(金) 00:19:15 ID:hosirin334
 
  -  最近本性隠さなくなってきたね 
 https://twitter.com/jcp_sai/status/1665974353874538497?ref_src 
 
 - 228 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 00:24:05 ID:GWMCl1Yy0
 
  -  多様性とはいったい・・・・ 
 
 - 229 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 00:30:33 ID:S48kBhQ10
 
  -  最近の共産党はずーっと現代エセフェミニズムに傾倒した集団だよ? 
 
 - 230 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 00:32:17 ID:QAqnlOE30
 
  -  >>227 
 竹書房に殴りかかるとか正気か??? 
 
 - 231 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 00:42:08 ID:GKhEeKS/0
 
  -  結局のところ蜘蛛の巣まみれの開かずの門を抱えた常時発情行けず後家の僻みがエセフェミなわけで 
 そんな奴らがグラビア撮影なんぞ許すわけがないのだな、若くて美しい女性とか奴らの怨敵だもの 
 
 - 232 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 01:22:15 ID:fUJFAobQ0
 
  -  >>227 
 いやあ、行政に集会の事前禁止を求めるなんてこの人たち検閲表現規制大歓迎なんだねえ 
 護憲とか9条には騒ぐ割に憲法21条ガン無視なんだねえ 
 せめて先に司法判断仰ぐんだったらまだ考えてるんだろうなあって思えるのになあ 
 
 - 233 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 01:33:44 ID:Dh6aPCc50
 
  -  そろそろ「線路にカメラ持って近づくのは犯罪」とかなりそう 
 ttps://twitter.com/livedoornews/status/1666785898657382400?s=20 
 
 - 234 :携帯@赤霧 ★:2023/06/09(金) 01:40:44 ID:???
 
  -  本当、事故ったら最悪死んだり怪我するのはお前だけじゃないかも知れないんだぞと…… 
 
 - 235 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 01:44:38 ID:TBxz7sEg0
 
  -  犯罪やぞ 
 線路のある程度の部分は鉄道会社の私有地になってるから不法侵入になる 
 
 - 236 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 01:58:23 ID:GWMCl1Yy0
 
  -  列車往来危険罪が一番当てはまってる気がする 
 
 - 237 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 02:00:00 ID:veBYjvoA0
 
  -  現存する各種法律複数に抵触してるんです、刑事罰しかないでしょう。 
 あとは威力営業妨害に対する賠償請求もかな… 
 
 - 238 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 02:21:23 ID:++0Jf7i/0
 
  -  撮り鉄が寄ってこそうな車両だけでもキッチンDIVE方式で運転手目線の動画を配信してやるとかはダメだろうか 
 
 - 239 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 02:52:06 ID:Dh6aPCc50
 
  -  録画して違法行為を見つけたら警察提出通報します 
 で良いのでは 
 
 - 240 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 03:48:20 ID:d6nS8Mla0
 
  -  >>175 
 自民の一部のイージーモードが終わりますが 
 仕事をまともにしない穀潰しが消えれば、その分の予算が他に回せますし 
 「ごく普通に」会話の出来る野党が出れば国会運営がうまくいくし 
 パヨや狂産みたいな反社会的な国民()以外には幸せなんじゃないですかね 
 
 - 241 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 03:54:04 ID:d6nS8Mla0
 
  -  >>195 
 しかし700万円の賠償請求とは随分と抑えた金額だな 
 
 - 242 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 04:03:16 ID:d6nS8Mla0
 
  -  >>219 
 こういうのが横行して全国的に周知されるとマジで私刑が横行しそうだな 
 暴行からの打ち捨てなら良い方で最悪奇妙な果実 
 都市部だとカメラ諸々で厳しいけどカメラ少ない田舎だと… 
 
 - 243 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 04:11:30 ID:Nc9Iixb00
 
  -  単純に正当防衛が認められたかもしれん訳だから、 
 あんま詳報無い状態で中国人だからとか考えないほうが良いと思うよ 
 
 - 244 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 04:11:37 ID:ZTye+U3M0
 
  -  撮り鉄が大挙する記念列車に顔を特定できる高感度カメラを配備して、 
 後に業務妨害で訴えるとか駄目? 
 
 - 245 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 04:15:01 ID:QAqnlOE30
 
  -  >>241 
 6700万やぞ 
 
 - 246 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 05:20:00 ID:d6nS8Mla0
 
  -  >>245 
 本当だw なんで4桁目を見逃したんだろ 
 まぁ全国規模のチェーン店に及ぼした店舗損害と株価考えりゃあ少額だとは思う 
 
 - 247 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 06:17:51 ID:ikweMR+m0
 
  -  女子ダブルスのやつすごいな 
 ネットで騒いでる連中なんて会場に来ないやつだから問題ないとか煽りまくってやがる 
 ※母国の大先輩からも批難表明済み 
 
 - 248 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 06:20:10 ID:QAqnlOE30
 
  -  >>246 
 うむ・・・億単位逝ってもおかしくない案件やしな 
 まぁ支払える可能範囲を狙ったんかもしれん 
 
 - 249 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 06:20:43 ID:QAqnlOE30
 
  -  >>247 
 選手登録抹消されればいいのに 
 
 - 250 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 06:31:09 ID:d6nS8Mla0
 
  -  あー抗議して利をさらった相手方か 「悪いことはしていない」とかのたまってはいるが 
 旗から見てて行動・言動が十二分に見苦しいしスポーツマンシップのカケラも無いんだよな 
 まぁ世界的な世論は男女テニスTOP選手含め加藤選手寄りだし今後抗議選手は苦労すんだろうな 
 世界的に根性悪いのがバレちゃったし逆張り好き以外には嫌われるだろ 
 あと男子30位クラスのが子供にぶつけたら問答無用で失格とか戯言抜かしてたけどどうすんだろ 
 
 - 251 :携帯@赤霧 ★:2023/06/09(金) 06:42:31 ID:???
 
  -  ルール上は問題ないという人もいるけどルールで禁止されてないなら何やってもOKだったらそれはもう現代スポーツとして歪だと思うんだよなあ…… 
 でもって、 
 糖尿病のドイツ選手「全仏オープンの試合中にインスリン打とうとしたら止められたんだけど」 
 全仏オープンの運営さあ…… 
 
 - 252 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 06:56:10 ID:d6nS8Mla0
 
  -  運営全員が仏人とは限らないがフロッグイーターはよう 
 どうせコレも慣例に添ってカメラ確認しませんでしたと同じで 
 慣例にないんで医者呼ばずに薬剤の確認しませんでしたって所だろ 
 手間を惜しんでんじゃねーよ無能、イレギュラーに応対するためにいるのが運営だろうに 
 
 - 253 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 07:01:17 ID:ikweMR+m0
 
  -  運営が準備したスーパーバイザーが審判の判定覆して失格にしたんでしたっけ 
 
 - 254 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 07:23:29 ID:d6nS8Mla0
 
  -  運営準備というよりほぼ運営そのものだねスーパーバイザー()とやらは 
 本来今回の事程度では審判の判定で事足りてたんだよな 
 根性悪の相手選手の猛抗議()と状況に少しだけ同情するが20分もメソメソ泣き続けたボールガールの 
 クソ雑魚メンタルが悪い そのせいでバイザーとやらが大げさな対応にした 
 
 - 255 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 07:44:31 ID:ons2vdyP0
 
  -  今回は失格にした経緯その他について運営管理者会見すべきじゃないかなあ 
 抗議した選手より失格にした方が問題大きいと思うんだが 
 
 - 256 :バジルールの人:2023/06/09(金) 08:03:00 ID:f5bH8o5/i
 
  -  それでも混合ダブルスて優勝している辺り、実力とメンタルの高さが凄い 
 
 - 257 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 08:06:04 ID:T+YVBsRs0
 
  -  >>248 
 払える可能範囲というか、「類似犯が出たときそいつらにもギリギリ払わされそうな金額」に設定したんじゃないかな 
  
 億円単位だと非現実的すぎてバカが再発してもおかしくないが、この金額くらいだと賠償金払い続けるマシーンギリギリの線で生きいけそうだし 
  
 
 - 258 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 08:24:38 ID:NYV+ChEhI
 
  -  もうテニスの玉拾いは犬にやらせろ 
 
 - 259 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 08:28:49 ID:kZk/HkpF0
 
  -  で、今度は犬に球が当たったら…いやアイゴー団体は犬を働かせる時点で文句つけてくるな 
 
 - 260 :携帯@赤霧 ★:2023/06/09(金) 08:28:53 ID:???
 
  -  >>252 
 俺が読んだ記事の通りなら二回戦で現場と話し合ってコートの外に打ちに出たらスーパーバイザーが飛んできて医者に打たせろといい、 
 三回戦ではインスリン注射はトイレ休憩(二回しか行けない)扱いと言われ、四回戦でコートで打とうとしたら変に見えるからって止めに来たという 
 グダグダっぷりなんだ…… 
 
 - 261 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 09:05:09 ID:d6nS8Mla0
 
  -  >>260 
 単に運営が無能だな 取り決めと通達はしっかりしろよ 報連相は円滑業務の基本の基本でしょうに 
 
 - 262 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 09:28:43 ID:18U3fuPA0
 
  -  >>261 
 カエル野郎にそんな高難易度な事が出来るわけないだろう! 
 
 - 263 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 09:38:41 ID:EFX42bRh0
 
  -  世界大戦で常に敗戦国なくせに戦勝国顔して賠償請求する面の厚さを常備する国できめ細やかな配慮するわけないだろ。(自分が直接損を被らない限り) 
 
 - 264 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 09:49:09 ID:d6nS8Mla0
 
  -  仏って小麦とワイン作り以外に取り柄ないんやな 
 
 - 265 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 09:50:50 ID:3bFWBF2S0
 
  -  テニヌのボールボーイボールガールはDCJCなんでまぁ・・・ 
 外国人だとそう見えねぇだろうけど年齢そのくらいやぞ 
 
 - 266 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 10:01:23 ID:8QAO2pZfI
 
  -  運営側は、ボールガールがコート内でやる仕事だとわかってるんだから打球が当たる事なんか想定してやらせなきゃいけないだろうになー 
  
 それに、こういう役をやるって事は全くの素人じゃなくてテニスやってる子だろうし 
 
 - 267 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 10:25:27 ID:18U3fuPA0
 
  -  というか、国際試合に出てくるボールガールは教育を受けたライセンス持ちだったはず。 
  
 
 - 268 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 11:11:13 ID:OeeA10rM0
 
  -  最近はポリコレのせいでボールパーソンとか言うらしいが、こういうのって各競技の経験者が行う事が多いそうですね 
 少なくとも競技ルールを知っていないといけないので全くの素人がすることはまず無いらしいです 
 
 - 269 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 11:15:30 ID:FyYDXZqzI
 
  -  >>267 
 ボール当たって何十分も泣き続けたとか聞いたから、高くてもミドル〜ハイティーンくらいかと思ったがフツーに半プロじゃねーか 
 
 - 270 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 11:30:35 ID:AwnxK+1C0
 
  -  ひどい目にあったと思ったら相手が折れるまで泣きわめくのが恥じゃない思考の文化もあるからなあ… 
 
 - 271 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 11:36:06 ID:WEIn3Rjh0
 
  -  >>270 
 本人的には選手に謝らせた時点で目的達成してたんだとしたら、それどころじゃない問題に発展してて今頃ガチで泣きわめいてそう。 
 被害者とは言え騒動をデカくした原因なのも間違いない訳で、周りからも滅茶苦茶白い目で見られてそうだし。 
 
 - 272 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 11:37:21 ID:d6nS8Mla0
 
  -  十代女子が大群衆の視線に晒されたのは少し同情に値するけど 
 20数分もメソメソ泣き続けるクソ雑魚メンタルはどうかと思うわ 
 オメー資格持ちでボランティアor仕事でコートに立ってるんやろが 
 つーか運営が気を回して室内に誘導すべきやったろうにな 
 
 - 273 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 11:37:29 ID:18U3fuPA0
 
  -  年齢的にはミドルティーンで間違いないですけど、 
 ズブの素人を立たせたわけでは無いので…… 
  
 あとあの程度の速度なら硬式ボールでも大して痛くは無いはず。こすって切れでもしない限り血が出るなんて無い(なんか例のペアはボールが2倍固くなったなんてアホなこと抜かしているが) 
 
 - 274 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 11:38:16 ID:b5IyVJlj0
 
  -  サッカーで事あるごとに相手のファウルアピールするため『壮絶に』痛がるしぐさする選手を連想する 
 
 - 275 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 11:42:04 ID:b5IyVJlj0
 
  -  てーか20数分も泣きわめくって『相当な痛さ』だったんだろうな。『全治何週間』かな? 
 入院してないとおかしいよね。 
 
 - 276 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 11:43:15 ID:L23taqVP0
 
  -  >>275 
 そこはヒステリー起こすと痛みとか関係なく泣くだろうから指標としては微妙やな 
 
 - 277 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 11:45:38 ID:b5IyVJlj0
 
  -  泣く原因をヒステリーと認めたらアウトでは? 知ったことではないが。 
 
 - 278 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 11:46:36 ID:AwnxK+1C0
 
  -  ひったくりやら窃盗やら詐欺やらが日常な国のがサッカーは強いというわりと否定し辛い偏見 
 
 - 279 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 11:50:43 ID:d6nS8Mla0
 
  -  まぁ十代少女にありがちな集団の視線が集まってパニック状態になったんやろな 
 それにしても精神の均衡を取れないクソ雑魚メンタルはうんざりするが 
 運営がさっさと待機所にでも隔離してれば早いとこ冷静になれたろな 
 
 - 280 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 11:57:29 ID:ons2vdyP0
 
  -  混合ダブルスで優勝したから、余計にこの大会ってあの失格騒動がメインネタになったよなあww 
 
 - 281 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 12:05:46 ID:3bFWBF2S0
 
  -  煽り散らした方が次の試合ボロ負けしてんだから余計になw 
 
 - 282 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/09(金) 12:11:47 ID:hosirin334
 
  -  (20年遅いし氷河期世代を作った時点で必然だろうに今更なにいってだコイツという目) 
 https://news.livedoor.com/article/detail/24394277/ 
 
 - 283 :バジルールの人:2023/06/09(金) 12:12:56 ID:OkeI7higi
 
  -  昼のNHKニュースにて 
 ロシア軍が南部ヘルソン州で水害被災者と救助隊に対して砲撃。ウクライナ側から9人タヒ亡との公式報道 
 
 - 284 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 12:13:09 ID:XtobUccL0
 
  -  ニュース見ててたまたまバイデン大統領が振り返るシーンを見たんだが後ろ頭おもいっきりすだれにして隠してたんだw 
 いや年齢考えれば不思議ではないんだが…w 
 
 - 285 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 12:15:28 ID:eJvFU8650
 
  -  映像見たけど飛んで来るって認識して身構えて当たってんだよねえ 
 認識したなら横に逃げるとか出来なかったのかな?って疑問が 
 いきなり当たるか身構えて当たるかで衝撃も違うと思うのだが 
 
 - 286 :バジルールの人:2023/06/09(金) 12:16:45 ID:OkeI7higi
 
  -  同志、自称リベラルにとって記録と記憶の改竄はお家芸ですぞ 
 
 - 287 :バジルールの人:2023/06/09(金) 12:18:35 ID:OkeI7higi
 
  -  それ言うたらトランプ前大統領も前側が…(武士の情けでこれ以上は言わないが) 
 
 - 288 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 12:23:03 ID:TbSOiRhi0
 
  -  このまま減り続けて無になればええねん。 
 
 - 289 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 12:35:41 ID:WP5q1r+f0
 
  -  >>227 
 無慈悲な背景情報 
 
 - 290 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 12:48:14 ID:xSV65Bj40
 
  -  >>278 
 治安が悪ければ悪いほど一発成り上がりを狙うアスリートのハングリー精神が爆裂するから仕方ないのだ 
 なお悪すぎるとそもそもスポーツする余裕がなくなるので程よい荒れ具合がよいという地獄 
 
 - 291 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 12:54:04 ID:d6nS8Mla0
 
  -  >>283 
 やっぱ露はゴブリンなだけあって脳みその思考部位が欠落してやがるな 
 アイツラ人間に擬態した人間以外の生き物だろ 
 
 - 292 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 12:55:21 ID:xSV65Bj40
 
  -  >>267 
 フツーは競技の経験者がボールガール勤めるんだけど、今回のあの娘はテニス未経験(でも興味はありまぁす!)で 
 スーパーバイザーの身内だかなんだかのコネ枠ってどっかの記事で読んだなぁ 
 だから身内がイエローに泣かされてマジギレしたバイザーの職権乱用が今回の騒動だとか。ホンマかいな 
 
 - 293 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 12:58:12 ID:d6nS8Mla0
 
  -  >>282 
 女性の社会参画と氷河期時代の悪影響受けた世代をパージした時点で確定した未来だろうにな 
 
 - 294 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 13:00:09 ID:d6nS8Mla0
 
  -  >>292 
 流石にゴシップの飛ばしと思いたいが、欧州だとその記事の内容がありえそうなのが困る 
 
 - 295 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 13:12:13 ID:N5jswep60
 
  -  >>248 
 賠償金は多めに請求するのが基本だから 
 最終的には半分以下に落ち着くやろ 
 まあそれでも気楽にアホやらかせる額では無いけどさ 
 
 - 296 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 13:50:51 ID:kOJDQuGc0
 
  -  >>264 
 ワイン造りも新世界に負けてるけどな。 
 
 - 297 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 14:10:21 ID:WP5q1r+f0
 
  -  少子化対策の為にほかの何かを明確に削るみたいなことをやらん以上掛け声だけっす 
 
 - 298 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 14:27:12 ID:tXG94pf/0
 
  -  岸田総理がゼレンスキー大統領との電話会談でダム破壊洪水への支援を約束したことに 
 「こいつは自国の大雨対策は後回しで雨雲が来ないことを神に祈ることしかできんのか!」と言ってる奴がいて 
 そりゃ降る降らないは神に祈るしかできんやろと…(呆れ) 
 
 - 299 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 14:30:50 ID:3bFWBF2S0
 
  -  あっちこっちでタイヤ泥々の自衛隊車両良く見るからとっくに動いてる 
  
 森羅万象を操る超時空首相の後継だから 
 雨雲操作くらいやれよって思ってそうだが 
 
 - 300 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 14:36:02 ID:lVIk1SaN0
 
  -  予算というものは一度増やすと減らすのは難しいから何か増やそうとしたらそりゃ税金上げる他ない 
 
 - 301 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 14:41:49 ID:S48kBhQ10
 
  -  日本の国家予算をそのまんま外国への支援に使ったら世界経済がしっちゃかめっちゃかになるって普通はわかりそうなもんだが…… 
 
 - 302 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 14:47:51 ID:wvmAODu40
 
  -  アベガーキシダガーに道理を期待するなんてナイーヴな考えは捨てろ 
 
 - 303 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 14:50:34 ID:LbAUuM770
 
  -  撮影会イベント中止の影響がこんなとこにも 
 ttps://twitter.com/tachikawamonroe/status/1666983653367513089?s=19 
 
 - 304 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 15:00:53 ID:WP5q1r+f0
 
  -  貧困層増えるほど共産党強くなるから彼らの行動は合理的 
 
 - 305 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 15:05:37 ID:ikweMR+m0
 
  -  ttps://twitter.com/inamorimiyuu2/status/1666856537279860738?t=IhqmIhGmbrBRrqUYoH2oDA&s=19 
  
 関係者ガチキレよねぇ 
 
 - 306 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 15:07:33 ID:ikweMR+m0
 
  -  山本太郎が怪我させた件で「ライブハウスじゃないからダイブしたら受け止めてくれなかった」と言ってるんだが意味がわからない 
 
 - 307 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 15:08:08 ID:S48kBhQ10
 
  -  あれが意味わかることを言ってたことの方が少ないでしょ 
 
 - 308 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 15:10:10 ID:LbAUuM770
 
  -  水着だからコンディション整えるのも大変よね 
 
 - 309 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 15:14:58 ID:eJvFU8650
 
  -  会議場は会議する所であって 
 そこに居るのもお前のファンじゃないだろ 
 
 - 310 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 15:16:39 ID:wvmAODu40
 
  -  これ共産党だけではなく埼玉県自体も責められるべき案件だわなあ 
 
 - 311 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 15:22:49 ID:oyYBMNDAI
 
  -  ttps://comic.webnewtype.com/contents/nabetama/200/ 
 鍋弾丸こうしーん 
  
 いや、だって宗教戦争(ラーメン)だっていうから… 
 
 - 312 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 15:36:57 ID:b5IyVJlj0
 
  -  アホがリスクなしでアホを言い放題できるから、他に大迷惑をもたらすって現状、何とかならんかね。 
 何かしらのリスクを負わせればアホも多少はしり込みすると思うんだが、線引きが難しいかな。 
 
 - 313 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 15:38:57 ID:18U3fuPA0
 
  -  役人からしてみりゃ、突っぱねても翌日からパヨが群れをなして来るだけだからなぁ…… 
 あいつら人に迷惑かけなきゃ生きれないのか 
 
 - 314 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 15:52:23 ID:d6nS8Mla0
 
  -  >>313 
 そうだぞ 気づくのが遅いぞw 
 
 - 315 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 15:55:59 ID:veBYjvoA0
 
  -  >>311 
 いや、これは怖い。普通に怖い。 
 
 - 316 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 16:00:54 ID:an6aEJQYI
 
  -  >>315 
 元々、危ない所や怖い所で出てくるメシは百点満点で20点か20000点のどっちか、って主旨の漫画だからね、そら怖いさ 
 
 - 317 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 16:05:51 ID:veBYjvoA0
 
  -  正直、ゴップさん案件かと思いましたよ… 
 
 - 318 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 16:20:29 ID:S2SEu1Bs0
 
  -  何が怖いって同じような話を過去に聞いた事が・・・・ 
 
 - 319 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 16:21:05 ID:OeeA10rM0
 
  -  >>298 
 天候制御なんて台風の目に水爆放り込むくらいしかないんだけどなあ 
 >>311 
 普通にホラーじゃないか 
 
 - 320 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 16:59:50 ID:GKhEeKS/0
 
  -  >>298 
 自民党が気象兵器や地震兵器を握ってるとお思いの頭陰謀論からしたら、それを国内の気象制御に使わないのはアホのやることなんだろ 
 実用化どころか基礎研究もできてないようなもん使えとか頭無惨未満だよ 
 
 - 321 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 17:07:08 ID:EFX42bRh0
 
  -  >>319 
 台風対策、シャークネード1みたいに、中心でダイナマイト何本か爆発させたら、消えると考えてたりして・・・(最近のマスコミや野党の言動から冗談にならないかも) 
 
 - 322 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 17:09:30 ID:wvmAODu40
 
  -  台風の目にヨウ化銀を撒いて発生を防ぐタイフーンショット計画ってのがあって、 
 一度成功したとされるが以降は成果があったって話は聞かんなあ 
 
 - 323 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 17:15:49 ID:S48kBhQ10
 
  -  頭陰謀論に常識を説いてもどうしようもない 
 技術的に可能とコスト的に不可能は両立しうることすら理解できないんだから 
 
 - 324 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 17:18:25 ID:eHrkIefJ0
 
  -  そもそも台風って熱エネルギーの移動だから 
 無理に止めると反動が大きそうな気がしてならん 
  
 通勤時間帯の電車がドア故障で1本運休しました 
 次の電車にその分乗客が乗り込んで超過密です みたいな 
 
 - 325 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 17:41:15 ID:tXG94pf/0
 
  -  >>311 
 以前あった帰りに寄った飯屋のオヤジさんに「あんたら見たんだろ?」された心霊肝試し回よりぞわっとキタ… 
 
 - 326 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 17:43:04 ID:nFQEMHVn0
 
  -  肝試しの方は秒で場所が特定できたが 
 こっちはどこかな。 
 
 - 327 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 17:49:39 ID:OeeA10rM0
 
  -  >>322 
 それか別のやつか分からないけど、実験で台風を消したら日本で降雨量減少が原因の水不足が起こったとか何十年も前のNHKのドキュメンタリーでやってた記憶が有るな 
 
 - 328 :バジルールの人:2023/06/09(金) 18:18:50 ID:apIXudoLi
 
  -  タイフーンショット【2050年までに台風を制御出来るといいね】計画 
 
 - 329 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 18:44:18 ID:QAqnlOE30
 
  -  >>227 
 ttps://twitter.com/GakuinKinma/status/1667094268023037954 
 うせやろ・・・ 
 
 - 330 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 18:45:50 ID:veBYjvoA0
 
  -  >>328 
 ああ、台風って天災の方のね。 
 いやてっきりあの駄目な方の戦闘機を、わざわざ2050年まで使うんかって… 
 
 - 331 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 18:46:37 ID:QAqnlOE30
 
  -  ホント共産党様の力は強いっすな 
 
 - 332 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 18:53:11 ID:veBYjvoA0
 
  -  もう何でもありですな、最近の野党は。 
 対案を提示できなくて何が悪いとか、国会の議事で暴力を振るう代議士とか、 
 民間事業所の業務を不当に差し止めるわ… 
 
 - 333 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 18:55:02 ID:GKhEeKS/0
 
  -  いや金払えや 
 それなり以上に大金動くイベントパァにしといて何もなしは通らんぞ極左暴力集団共産党 
 
 - 334 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 18:56:28 ID:QAqnlOE30
 
  -  キンマの撮影会だけじゃなく他にも余波が来てる模様 
 ttps://twitter.com/fresh_akiba/status/1666750529958191110 
  
 閉経BBAどもいいかげんにしやがれ 
 
 - 335 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 18:57:13 ID:b5IyVJlj0
 
  -  >333 
 それな。それくらいのリスクは負わさんとこいつら際限ないぞ。 
 
 - 336 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 18:59:30 ID:eHrkIefJ0
 
  -  コミケのコスプレとかも狙われそうだよなぁ 
 既に行われてるのをはねつけてるだけかも知れんが 
 
 - 337 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 18:59:35 ID:GKhEeKS/0
 
  -  こうやって酔っ払いが側溝に吐き散らすゲロよりも価値のないお気持ちで人の仕事やら職を台無しにするから、俺みたいにおフェミ=ブスの僻みだと思う奴がいなくならないんだよ 
 てか自称まともなフェミニスト様方はさっさとこの手のアホども総括(共産党しぐさ的な意味で)しろや、今までシカトこいて知らんふりしてた結果が同一視からの白眼視だろうが 
 
 - 338 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:03:34 ID:3JR6TlmT0
 
  -  過去の映画への修正なんて歴史の修正のようなものではないのかな 
 ttps://twitter.com/maGuremono/status/1666989710915534848 
 
 - 339 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:04:07 ID:2L4i4gbt0
 
  -  こういう仕事を潰して、飢える人間を増やして金を生むのがこいつらの手口だもの。 
 しのぎが一つ潰されたから、なりふり構わなくなってきたわね。 
 
 - 340 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:06:21 ID:QAqnlOE30
 
  -  <川越水上公園> 
 6月10日 フレッシュプール撮影会…中止発表 
 6月11日 はまなる大プール撮影会…現時点で発表なし 
  
 <しらこばと水上公園> 
 6月10日 ミスヤングアニマル×東京Lillyプール撮影会 
 6月24〜25日 近代麻雀水着祭…現時点で発表なし 
  
  
 共産党様大勝利で希望に未来へレディゴー! 
 全部中止です 
 
 - 341 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:07:24 ID:QAqnlOE30
 
  -  マジで次はコミケや同人イベントが潰されそうやね 
 
 - 342 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:08:02 ID:veBYjvoA0
 
  -  >>335 
 そう言えば九州電力は反原発連中に訴訟なら良いでしょう、受けて立ちます。 
 ただし勝ったら原発停止に伴う損失、全額支払えよで黙らせたとか。 
 
 - 343 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:09:04 ID:3JR6TlmT0
 
  -  他人の懐に手を突っ込むようなことをしているんだから、盛大に同じことをやり返されても正面から受け止めるんだろうか 
 
 - 344 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:09:41 ID:veBYjvoA0
 
  -  >>341 
 下手をしたら自衛隊駐屯地、基地一般公開まで潰すかもしれません。 
 昔は駐屯地祭。弾丸も抜き撃針も外しチェーンで固定した拳銃、小銃、機関銃。 
 あるいは対戦車ミサイルの発射機を触れたんですが、それを中止に持ち込んだのが… 
 
 - 345 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:09:57 ID:dBZSTSLs0
 
  -  男に水着姿を見せてお金を稼ぐなんて可愛そう 
 うちのメンバーにして公金で生活出来るようにしてあげなきゃ 
  
 とか考えてんだろうか 
 
 - 346 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:18:04 ID:S48kBhQ10
 
  -  その手の事業潰したら働けないって言ったら「福祉がありますよ?」とかのうのうと自分ところの組織をあげるようなやつらだぞ? 
 
 - 347 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:21:03 ID:Ed/EjchX0
 
  -  ttps://news.livedoor.com/article/detail/24396331/ 
  
 賠償金増額かぁ・・・ 
 ブチギレやん 
 
 - 348 :赤霧 ★:2023/06/09(金) 19:23:04 ID:???
 
  -  まあ、どう考えても反省してなかったからそりゃね 
 
 - 349 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:23:32 ID:dBZSTSLs0
 
  -  反省してるといいながら要らん事いうからそうなる 
 
 - 350 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:25:01 ID:6he1raHy0
 
  -  >>347 
 昨日も書いたけど「回転ずし業界は競争が激しい。現場店舗の立地を踏まえると、客が減少した原因が他店舗との競合にあることなども考えられる」こんなこと言う奴が反省してるなんて思えん 
 
 - 351 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:25:55 ID:QAqnlOE30
 
  -  >一方、少年側は答弁書で「反省の日々を送っている」としつつ、「回転ずし業界は競争が激しい。 
 >現場店舗の立地を踏まえると、客が減少した原因が他店舗との競合にあることなども考えられる」と反論して請求棄却を求めている。 
  
 ガソリン注いでて草 
 
 - 352 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:26:53 ID:veBYjvoA0
 
  -  基本的にスシローはリーズナブルで美味しく有り難いお店と思ってるので、 
 そこに迷惑をかけ、開き直るような反社はどんどん追い込んでしまえとしか。 
 
 - 353 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:27:54 ID:dBZSTSLs0
 
  -  競争厳しいからちょっとしたことで売上にめっちゃ影響出るんだよなあ… 
 まあ、スシロー自身にもやらかしは何回かあったのは確かだが 
 
 - 354 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:31:37 ID:GKhEeKS/0
 
  -  少なくともスシローはバイオテロしとらんからな 
 
 - 355 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:37:54 ID:d6nS8Mla0
 
  -  >>347 
 まぁ相手方の反訴が反省皆無でスシローに後ろ足で砂かけてケンカ売ってるレベルだからな 
 そら増額にもなるわなw 
 
 - 356 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:41:19 ID:veBYjvoA0
 
  -  まあくら寿司も好きですけどね、あそこはあそこで。 
 はま寿司はしばらく行ってないなあ… 
 
 - 357 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:46:13 ID:OeeA10rM0
 
  -  はま寿司、ペッパー君が居なくなったなあ 
 目をつむって声を聞けば金髪巨乳美少女か眼鏡っ子のVTuberだったのに 
 
 - 358 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:47:57 ID:b5IyVJlj0
 
  -  こーいう風に「反省してなかったらもっっっっと痛い目を見る」って事例は増えてほしい、抑止的意味で。 
 
 - 359 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:52:28 ID:dBZSTSLs0
 
  -  まずやるべきことはこうだろ 
  
 ttps://english-breathing.com/wp-content/uploads/2021/01/fb20ecec23f540ede7d9ab4a2128c381.png 
 
 - 360 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 20:12:47 ID:9elH2/Jr0
 
  -  >>355 
 訴状に予め載ってたなら反訴そのものは関係ないんじゃないかな 
 まあ訴状内では増額の可能性の示唆だから 
 反省してないし遠慮なく増額できるな!となったかもしれないけど 
 
 - 361 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 20:23:27 ID:veBYjvoA0
 
  -  >>357 
 マキちゃんは最近英語が流暢になってね… 
  
 >>359 
 実際初手土下座で賠償に可能な限り応じますと頭下げたら、 
 6700万円まで行かなかったかなって。 
 そんな判断ができる人は、あんな不衛生で莫迦なことをしないでしょうが。 
 
 - 362 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 20:27:57 ID:w7vQCDOf0
 
  -  >>361 
 確か最初に詫び入れに行った時点で 
 激おこ状態で門前払いしてた気が 
 
 - 363 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 20:29:40 ID:GKhEeKS/0
 
  -  確かその詫び入れの時点で大概舐めてたとかじゃなかった? 
 
 - 364 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 20:30:17 ID:veBYjvoA0
 
  -  >>362 
 それはそれで残念でもなく当然ですがね… 
 飲食店はまず清潔が第一ですから、それを来客が破壊したとあっては。 
 清潔とは違いますけど、ゼンカモンが餃子屋さんに因縁つけて潰したことがありました姉。 
 
 - 365 :バジルールの人:2023/06/09(金) 20:31:31 ID:DcAmvL2Q0
 
  -  150億の損害を与えた人間が謝罪に来て「ちっ、うっせーな。ハンセイしてまーすw」と言う感じで言われてキレない人はまず居らん 
 
 - 366 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 20:32:49 ID:DFXiO5lt0
 
  -  ???「食器洗い機に身体突っ込んだ映像流しただけなのに店潰れたったwwwwww」 
  
 馬鹿はほんとさぁ…(クソデカため息) 
 
 - 367 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 20:33:42 ID:dBZSTSLs0
 
  -  ゴルシ「俺なんかやっちゃった?」 
 
 - 368 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 20:42:18 ID:veBYjvoA0
 
  -  >>365 
 じゃあ明日はそんなスシローの裁判費用に貢献するため、ちょっと行ってきますかねw 
 この前の20皿は食いすぎたな…(白目 
 
 - 369 :バジルールの人:2023/06/09(金) 20:54:28 ID:DcAmvL2Q0
 
  -  ああ言うことが起こった後は、企業対応ほ「確実に普段よりも衛生に気を使ってる」から衛生的には非常に高くなってる 
 
 - 370 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:00:03 ID:G10OOR5E0
 
  -  スシローのあれは衛生管理ってよりはテロ対策に近いから 
 店が気を付けてても限界があるってのがね 
 それこそ万引き防止AIの応用で不審行動チェックとかしない限り厳しい 
 
 - 371 :赤霧 ★:2023/06/09(金) 21:02:04 ID:???
 
  -  なお、この期に及んで皿洗いで済ませてやれという人もいる模様 
 あれやった奴に皿洗わせるとか怖すぎるわ 
 
 - 372 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:04:01 ID:S48kBhQ10
 
  -  あのバカを食品店で働かせたら、その店の衛生管理はダボですって宣伝してるようなもんだからな…… 
 
 - 373 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:06:06 ID:veBYjvoA0
 
  -  というか如何なる事業所でも彼を就労させるとか、私は阿呆ですって言ってるようなもんで… 
 
 - 374 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:13:57 ID:dBZSTSLs0
 
  -  丸一日穴を掘ってそれを埋め戻す仕事させろって言ってる人が居たなあ 
 
 - 375 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:14:48 ID:GKhEeKS/0
 
  -  >>371 
 個人的にはそいつが最低6700万円PON☆と払うっていうならぬかしてもいいとは思いますがね? 
 そこまで見知らぬアホの犯罪者に身銭切れるなら逆に尊敬しますな、反面教師として 
 
 - 376 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:17:51 ID:veBYjvoA0
 
  -  6.7ベネット相当の賠償金か… 
 
 - 377 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/09(金) 21:45:02 ID:hosirin334
 
  -  本当なら票を入れる党がなくなる 
 https://jp.reuters.com/article/japan-suzuki-idJPKBN2XV013 
 
 - 378 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:49:21 ID:veBYjvoA0
 
  -  同志、私も韓国には正直業腹です。 
 しかしロシア、中国、北朝鮮というレッドチームが一斉に発狂した現状では、 
 まだ辛うじて人間の言葉が通用する肉壁は、必要と判断したのではないかと… 
 
 - 379 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:50:49 ID:zxlOLFKH0
 
  -  人間の言葉が、ねえ? 
 
 - 380 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:51:04 ID:3uxzm8nI0
 
  -  >>377 
 議論で通貨スワップの話題がでるかもね(再開するとは言ってない) 
 としか取れんのですが。 
 
 - 381 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:51:10 ID:S48kBhQ10
 
  -  つーかこれ、「含まれる可能性はある」って言ってるだけじゃないっすか? 
 そりゃ「含まれる」と断言したってんなら評価下げますが、質問に対して「含まれる可能性はある」って答えるのは割と玉虫色というか…… 
 
 - 382 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:52:10 ID:dBZSTSLs0
 
  -  含まれ得るとはいった 
 だがいつまでに行うとは明言していない 
  
 可能なら百年…二百年先に一考する事も可能だろう… 
 
 - 383 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:53:23 ID:1QBKVG7W0
 
  -  日本の報道は韓国に関して"韓国の"希望的観測を混ぜるから鵜呑みにしてはいけませんよ 
 
 - 384 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:56:46 ID:veBYjvoA0
 
  -  >>379 
 クッソ忌々しいし文明国などと呼びたくありませんけど、ゴブリンよりはいくらか… 
 多分いくらかマシじゃないかなって。 
 後、アメリカ経由で多少はコントロールが効くかなとも。多少ですが。 
 
 - 385 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:58:34 ID:S48kBhQ10
 
  -  ガチの未開の蛮族を舐めたらアカン 
 援助されてできた井戸を隣の村は作られてなかったから破壊しに来たとか、 
 きちんと育ち始めた農作物をすべてめちゃくちゃにしに来たとか、 
 下限を見だすとガチで病むぞ 
 
 - 386 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 22:00:14 ID:dBZSTSLs0
 
  -  アレでも世界基準で見たら上の方っていうのが悲しい 
 
 - 387 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 22:01:33 ID:nKdWuUZU0
 
  -  それも、相当上 
 
 - 388 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 22:01:59 ID:veBYjvoA0
 
  -  一応外交条約を締結できて、国内に重工業や電子産業基盤が存在し、 
 義務教育や法治が曲がりなりにも行われているという段階で、先進国に入る悲しさ。 
 
 - 389 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 22:02:15 ID:GKhEeKS/0
 
  -  >>379 
 支那プーハゲプーの地球二大ゴブリンに比べれば、ニダーでもまだかろうじてギリギリヒューマノイドではある 
 業腹かそうでないかで言えば間違いなく業腹だがね 
 
 - 390 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 22:04:39 ID:bGsEM9s80
 
  -  維新辺りがわりと安牌になってきたなとは… 
 まあ、保守系の票が維新に流れるかもって観測もでてるんで 
 自民も良い感じに焦ってくれるとは思う(ようは安倍票が維新に流れそう) 
 
 - 391 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 22:05:47 ID:ia2TxnMo0
 
  -  >>374 
 ドラム缶を押して戻す作業でもいいぞ。ドッドッドラム缶、おっ押す押す… 
 
 - 392 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 22:06:18 ID:d6nS8Mla0
 
  -  仏ダブルス混合優勝の加藤選手 ボールガールとの2ショット発信とは 
 いいトコ抑えてますねぇ やってくれるw これでほぼツッコミ入れられなくなったな 
 スピーチでもおためごかしと思うが抗議選手とも再度試合したいとか発言してるし パーフェクトだ 
 これで仏大会運営もポイントと賞金返さんと収まらんやろな 
  
 
 - 393 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 22:07:19 ID:NjVi9eFv0
 
  -  ブラックアフリカの奴らなんぞ、ガチでチンパンジーレベル(凶暴さと本能だけで生きてる)の存在だぞ 
 ある意味で、支那プーハゲプーの地球二大ゴブリンより、性質が悪い……。 
 
 - 394 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 22:09:06 ID:aCDHnTwC0
 
  -  >>392 
 つかさー、普通に考えてフォローしなきゃならんところだもんな、ボールガールの子……。 
 あの腐れ対戦相手とスーパーバイザー、自己弁護以外何かやってたっけ? 
 
 - 395 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 22:15:03 ID:d6nS8Mla0
 
  -  >>394 
 何もないね そしてポイントと賞金は慣例通りなら返還はないと聞いて驚愕 
 
 - 396 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 22:21:10 ID:b5IyVJlj0
 
  -  再度試合したい(正々堂々と叩きつぶす) 
 
 - 397 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 22:23:48 ID:6BS/TV1Z0
 
  -  >>385 
 >きちんと育ち始めた農作物をすべてめちゃくちゃにしに来たとか 
 ヴィンランドサガであったなそんな話 
 でもあれ1000年位前の時代設定だがな 
 
 - 398 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 22:25:12 ID:d6nS8Mla0
 
  -  >>396 
 やっぱ加藤選手の副音声はそう言ってるよなw ガキの頃とは違い今は負けず嫌いと聞いて納得したわ 
 
 - 399 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 22:26:45 ID:pFjmRayE0
 
  -  加藤選手がその子にお詫びのプレゼントをして、ツーショット撮ったみたいね<ボールガール 
 その上で対戦相手にも『また良い試合をしましょう』とメッセージを送ったみたいだし、加藤選手の人間としての強度というか度量が違い過ぎるわ。 
 
 - 400 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 22:29:17 ID:S48kBhQ10
 
  -  >>397 
 こっちの話はきちんと20世紀末というか1990年代の話だZE 
 
 - 401 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 22:54:01 ID:fPH436mO0
 
  -  >>400 
 井戸とか用水路とか作ってたボランティアの日本人医師も殺されてたよね 
 敵対者への利益誘導者だからって 
 
 - 402 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:01:52 ID:S48kBhQ10
 
  -  >>401 
 そっちは中東じゃなかったっけか 
 しかも2010年代後半という救いようのなさ 
 
 - 403 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:06:59 ID:d6nS8Mla0
 
  -  日本人が思ってる以上に中東の地方やアフリカの田舎の土人、蛮族っぷりは酷いって事だな 
 通訳や言葉の学習して会話が通じるようになっても、常識や価値観が違いすぎてもうね 
 
 - 404 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:09:13 ID:b5IyVJlj0
 
  -  人類発祥の地なのにどうして…>アフリカ蛮族 
 
 - 405 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:10:45 ID:2hoI9Fvh0
 
  -  中村哲医師か 
 亡くなってまだ四年しか経ってないんだよなあ 
 
 - 406 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:11:28 ID:S48kBhQ10
 
  -  アフリカの民度がひっどい理由の一つとして、真っ当な人間はほぼ全員奴隷として連れていかれたからってのがあるかもという話 
 つまり、正直者は奴隷となって藻屑になったわけだ 
 
 - 407 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:12:06 ID:NjVi9eFv0
 
  -  >>400ー401 
 中村医師だな。もう30年から中央アジア某国の緑化と農耕での自立に関与してた…… 
 襲撃されて落命した時、どこの組織も「やったのはウチじゃ無い」とコメント 
 と 
 自己弁護に必死になった。それ位に草の根で現地の信望得てたからな……。 
  
 
 - 408 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:12:50 ID:GKhEeKS/0
 
  -  >>399 
 >「また良い試合をしましょう」 
 副音声:言い訳も言い逃れもできないよう完膚なきまでに叩きのめしてやる、震えて待ってろ 
 
 - 409 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:14:47 ID:JDlghsjS0
 
  -  財相、一応麻生閥(その前は岸田閥)ですから、流石に「やる(やるとはいっていない)」パターンだと思いますよ? 
 何だかんだ言って岸田さんも麻生さんも南鮮は苦い思いどころの騒ぎじゃないレベルでコケにされてますから・・・ 
  
 >>加藤選手 
 京都出身というガチ勢に喧嘩売るとか、相手選手らもう未来無いわ・・・ 
  
 
 - 410 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:17:36 ID:veBYjvoA0
 
  -  >アフリカ 
 何だねこれは、この世の地獄かね… 
 激甚災害の支援で相互に感謝しあえる関係って、ガチで先進国限定なんですかね。 
 
 - 411 :スキマ産業 ★:2023/06/09(金) 23:18:59 ID:spam
 
  -  セレツェカーマというアフリカのバグ 
 
 - 412 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:20:25 ID:JP6WSRQbI
 
  -  >>406 
 まともな頭があれば外国語覚えて出稼ぎ移民した方がマシな生活できるしな 
 意識高いのは改革しようとするけど、地元民と地元の有力者のアレっぷりを見て諦めるか同じように腐るかして終わるという… 
 
 - 413 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:21:22 ID:3bFWBF2S0
 
  -  そのバグも息子が割とボンクラで次代はどうにもアカンくさいとか聞く 
 
 - 414 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:23:57 ID:G10OOR5E0
 
  -  >>407 
 あの辺の感覚だと大規模な治水=新しい勢力の誕生って看做されて 
 しかも現地の血とも交わっていない余所者の侵略って感じで 
 放置する訳には行かないって判断されたとか言う話もあったな 
 なお殺した後で反発強すぎてトカゲの尻尾切りしたとも 
 
 - 415 :大隅 ★:2023/06/09(金) 23:25:48 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ教育&インフラが行き届かない以上改善の見込みがないし>アフリカ貧困国 
 で、その教育&インフラ改善には予算が必要だけど、その予算がまず足りない。 
 そして貧困国の常としてその少ない予算が【ポッケナイナイ】されて支配者層だけが豊かになる。 
 反発して政権倒しても以下繰り返しが多すぎる。 
 
 - 416 :スキマ産業 ★:2023/06/09(金) 23:26:13 ID:spam
 
  -  治水=王、支配者のすることなのに根回し無しでやってたとかなんとか 
 
 - 417 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:27:08 ID:NjVi9eFv0
 
  -  >>410 
 00年代の某国での部族紛争に端を発するジェノサイドとか、あんまりの凄惨さにスルーしたかった 
 先進国も泣きつかれて嫌々PKOで行ったけど、現地のヤバさにドン引きしたからなぁ……。 
 より強行的な手段や裁量や権限付与されたPKFですら、「もう付き合ってられっか 
 (本音:こんな事で自国民犬死にさせたら政権が吹っ飛ぶ)」と、体裁もなんも放り出して逃げ出したんも、アフリカの方だしな……。 
 もう、あそこは関わるだけ損な大陸全体が不良債権ゾ 
 
 - 418 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:28:49 ID:/zUWt/+J0
 
  -  まあ指導者一個人の資質で決まる程国家って軽くないと思うよ。 
 ボツワナの発展はボツワナ人が法治国家に向いた気質だった事もあると思う。 
 受け売りだけどね。 
 
 - 419 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:29:05 ID:veBYjvoA0
 
  -  >>417 
 借りにも先進国の軍隊が匙を投げるレベルですか… 
 手の施しようがないですなあ。 
 
 - 420 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:31:34 ID:G10OOR5E0
 
  -  じゃあ何で関わるのかって言うと大体は地下資源だったりするんだよね 
 豊かな地下資源は彼らにとって利益でもあり呪いでもある 
 
 - 421 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:34:06 ID:fPH436mO0
 
  -  ある程度の政治的まとまりが確保できてない状態で 
 手に入る火力だけが上がって外部から色んな口や手が出てくると地獄になるのかねえ 
  
 日本でも刀槍の戦の時代に全勢力がアサルトライフルと手榴弾で残虐ファイト始めたらどうなるかって考えるとちょっと怖い 
 
 - 422 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:35:44 ID:NjVi9eFv0
 
  -  ついでに言うと、アフリカ大陸のデカさが齎す、地政学・戦略&政略のチョークポイントが 
 少なからず有る、のも関わりたかないのに関わらざるを得ない一因だしのー……。 
 
 - 423 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/09(金) 23:51:06 ID:???
 
  -  欧州の複数のメディア情報により、ウクライナ軍の反撃開始 
 バフムト市街地の南北への攻撃でバフムト市街を包囲しようとしている模様 
 南部ザポリージャ州で攻勢に出てロシア軍の防衛線を複数を突破。レオ2を投入したとの情報もあり 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=VtAInBS4Pos 
  
 なおプーチンはロシアで一番霊験あらたかなイコンをクレムリン近くに移送。移送に反対していたロシア正教の大司教は「運悪く」ポックリ逝った模様(ロシアの公式発表による) 
 この期に及んで神頼みか・・・ 
 
 - 424 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:54:27 ID:9XyUduTA0
 
  -  ttps://twitter.com/katsu0575jp2/status/1667088489694003200 
 やっぱロシアがダム破壊かー 
 
 - 425 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:55:55 ID:G10OOR5E0
 
  -  心臓発作で入院って話だったけど死んじゃったのかぁ 
 
 - 426 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/09(金) 23:58:58 ID:???
 
  -  訂正いたします 
 現段階では心臓発作で倒れたカリーニン司祭長の安否は不明だそうです 
  
 
 - 427 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 00:01:29 ID:pSlYzEs+0
 
  -  爆破が想定以上に強かった+当時天候荒れ模様で結構な雨量だった 
 のコンボか・・・ 
  
 すげーな 
 ダム逝ったら下流の自軍巻き込まれるん分かり切ってたのにやったって点が特に 
 
 - 428 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 00:01:37 ID:NxGS6F+L0
 
  -  あ、入院しただけなのね 
 
 - 429 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 00:03:20 ID:Ml6Vi/xK0
 
  -  >>417 
 なお、アフリカが情熱大陸にもほどがある最大の原因は例によってブリカスとフラカスの模様 
 あいつらが列強の都合()で好き勝手に国境線引かなかったら、まだなんぼかマシだった可能性がクッソ高いんだよ…… 
 そしてそれでも「なんぼかマシ」程度という 
 
 - 430 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 00:10:12 ID:NxGS6F+L0
 
  -  始まってるっぽかったけどやっぱりか 
  
 【速報】ウクライナの反攻始まったとプーチン氏 
 ttps://www.47news.jp/-/ukraine/9437740.html 
 
 - 431 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 00:14:44 ID:EnYa5wt40
 
  -  地球統一政府ができて、独裁気味に断行を行い続けないとアカン気が… 
 
 - 432 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 00:19:32 ID:lp/+Gg8k0
 
  -  独立させた時より悪化してるんだよなあ 
 民族どころか隣の村の住人とすら信頼皆無だから 
  
 そういう中で選挙するから当選者の非支持者は当選者に37564にされると思い蜂起するの繰り返し 
 
 - 433 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 00:21:55 ID:wq/a7Ium0
 
  -  >>431 
 そんな貴方に地球連邦の興亡全4巻及び外伝「宇宙軍陸戦隊」をオススメ。 
 
 - 434 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 00:22:56 ID:NxGS6F+L0
 
  -  日本は一応ほぼ同じ民族の範囲の人種しか居らず 
 過去に統一された歴史を持ち、言語もおおよそ同じだったから 
 価値観を共有しやすかったってのが有るけど 
 アフリカはそう言うのがほぼ無い上に、有っても無視して国境引いちゃったからなぁ 
 
 - 435 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 00:24:27 ID:D3q3T6ot0
 
  -  >>431 
 ガンダムでもアフリカは反連邦の気質が強いって設定があってジオン残党を取り込んでたりする 
 
 - 436 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 00:28:59 ID:lp/+Gg8k0
 
  -  別にそういうわけではないぞ 
 日本は歴史的に中央と地方をせっせと往来させて国家としての統一感を持たせた 
 5年ごとに国司の派遣とか、参勤交代とかね 
  
 韓国(朝鮮)も中央から地方へ派遣してた 
  
 なお制度の模倣先の中国 
 
 - 437 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 00:29:33 ID:EnYa5wt40
 
  -  まぁ隣人トラブルですら無くならないんだし、人類は愚かと自嘲する人出るのもやんなるかな 
 
 - 438 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 00:29:49 ID:wq/a7Ium0
 
  -  もしかして日本は概ね民族の帰属意識が統一され、天災は多いけど逆にきれいな水が豊富で、 
 資源がないからこそ教育、教養、技術が進み、美味しいなら良いじゃんと料理に大らかなSSRだった…? 
 
 - 439 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 00:30:37 ID:NxGS6F+L0
 
  -  水着大会が公共の福祉に反するので有るとするならば 
 国民の大多数から支持されていない共産主義の集会も 
 公共の福祉に反する行為なのではないだろうか?って理屈になりそうなんだが 
 ブーメランになってないか、これ 
 
 - 440 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 00:31:48 ID:NxGS6F+L0
 
  -  >>438 
 鉄こそ無いけど金と銅はくっそ大量に有ったんだぞ 
 
 - 441 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 00:32:50 ID:wq/a7Ium0
 
  -  >>440 
 銀もそこそこありましたよねえ… 
 
 - 442 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 00:35:04 ID:on6DNoQl0
 
  -  >>439 
 共産党がブーメランを投げたとかもう定番中の定番ネタにしかなんないって…… 
 あいつら何回自分の身内を刺したかわかんないじゃん 
 
 - 443 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 00:57:01 ID:Ml6Vi/xK0
 
  -  ブーメラン神拳奥義「外れたブーメランが後頭部直撃」は頭野党の共通宝具だからね 
 なおブーメランが直撃する後頭部は自分か味方限定であり敵に刺さることはない模様 
 
 - 444 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 00:58:24 ID:lp/+Gg8k0
 
  -  共産党員「脳があったら即死だった」 
 
 - 445 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 02:41:19 ID:0yQR9q5Q0
 
  -  >>438 
 SSRどころかURレベルの黄金立地やぞ 
 石油・石炭関連で大きく崩れたけど今でも日本にしかない資源も存在するしな 
 
 - 446 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 02:55:48 ID:sybjpTnf0
 
  -  資源もほぼなんでもあるからなー。 
 問題は、それを採掘するための採算ベースに乗らないというだけで… 
 
 - 447 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 03:26:55 ID:6T3bDiKv0
 
  -  >>426 
 多分オクスリ盛ったんだろうけど、ご高齢だとてきめんに効いた事でしょうな 
 こわやこわや 
 
 - 448 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 04:09:57 ID:6T3bDiKv0
 
  -  しかし中東とアフリカの荒れる原因の起こりはブリカスとフラカスで 
 印度、東南アジアでの混乱の起こり「も」欧州原因だったな トドメ刺したのはセンターだが 
 タカリに寄ってこないで欲しいもんだが、放置するともっと酷い事になりかねないし悩ましい 
 民族乱立やら宗教乱立・混在してる所は碌なもんじゃないな 
 ttps://itainews.com/archives/2025708.html 
 センターも共存共栄なんていう贅沢は言わんから、せめて生かさず殺さずをしてくれれば 
 経済侵略しておいて適当な統治してんじゃねーよ本当に 
 
 - 449 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 04:15:07 ID:AJBX2ekK0
 
  -  中華って昔からそうでは?<中央以外は適当な統治 
 
 - 450 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 04:48:41 ID:5TSuKSbK0
 
  -  ttps://twitter.com/oonomotohiro/status/1667125527361241089?t=chWrLeyqSSJ-Lwc0fWiw0Q&s=19 
  
 共産党だけじゃねーや 
 埼玉県がクソだわ 
 
 - 451 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 05:02:18 ID:T/KSpTyk0
 
  -  >>421 
 東北だけしか残らなさそう 
 
 - 452 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 05:14:49 ID:aVg7/S3p0
 
  -  >>445 
 近現代に入るまでは資源という意味では勝ち組国家ではあったよね 
 今でも環境破壊に目をつぶればそれなりに確保はできるし 
 
 - 453 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 05:18:06 ID:aVg7/S3p0
 
  -  >過激な露出の水着やポーズを禁止 
 ここの基準が明文化されんから結局ギリギリを責める形になるからなぁ 
 言い分もわかるけど、ふざけるなという話ではあるな 
 
 - 454 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 05:22:55 ID:yBXH9dL+0
 
  -  >>453 
 このルール変更が今年からなのに、 
 変更後のルールを去年までに当てはめて不可判定かましたから問題無しなのよね。 
 
 - 455 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 05:23:15 ID:yBXH9dL+0
 
  -  >>454 
 ✕問題無し 
 ○問題なの 
 
 - 456 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 05:25:50 ID:aVg7/S3p0
 
  -  問題視されていたからルールは作った。 ここまでは良いけど直前になって、それを盾にキャンセルするのは違うよね 
 
 - 457 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 05:37:34 ID:19Dq4dII0
 
  -  ちなみにこれを遡及法といって法を作って施行するには絶対やっちゃいけないことです 
 まあお隣の国はやってますし昨今の大河でクッソ萎えるくせに必ず入る「戦争は嫌でございます」って部分もこれの亜種ですけど 
 
 - 458 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 05:40:43 ID:yBXH9dL+0
 
  -  ttps://www.dailyshincho.jp/article/2023/06091810/?all=1&page=2 
  
 今年決まったルールであるソース 
  
 ≫ただ埼玉県公園緑地協会の担当者に話を聞くと、 
 (1)の過激な衣装やポーズを禁止するルールは今年1月に決まり、 
 (2)の未成年の出演にいたっては、それまでの利用規約に禁止する項目がなく、 
 県民からのメールを受け、6月頭に急遽決まったものだという。 
 
 - 459 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 05:48:35 ID:yBXH9dL+0
 
  -  普通に法の不遡及がトレンド入しててワロス 
 
 - 460 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 06:03:29 ID:aVg7/S3p0
 
  -  この手の問題は上は甘く考えて規制しちゃう(五月蠅い共産党の話通しちゃうとかもそう) 
 ぶっ叩かれてどうぞって感じではあるな 
  
 まあ、規制される側も声を上げるようにならないと駄目な時代にもなってるというのもあるけどね 
 
 - 461 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 06:13:31 ID:0yQR9q5Q0
 
  -  共産主義者ががAV新法を作ったとき、私は声をあげなかった。私はAV女優ではなかったから。 
  
 彼らが水着撮影会を潰したとき、私は声をあげなかった。グラビア女優ではなかったから。 
  
 彼らがコミケでコスプレを禁止したとき、私は声をあげなかった。コスプレイヤーではなかったから。 
  
 彼らが漫画・アニメを潰したとき、私のために声をあげる者は誰一人残っていなかった。 
 
 - 462 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 08:27:01 ID:0yQR9q5Q0
 
  -  ttps://www.telegraph.co.uk/world-news/2023/06/09/kakhovka-dam-explosion-russian-sabotage-gone-wrong/ 
 ダム爆破はロシア軍のミスが原因って報道されてるのか 
 
 - 463 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 08:54:09 ID:3Il5dET30
 
  -  喫煙を厳しく取り締まる時に喫煙者じゃないけど声を上げた人いる? 
 
 - 464 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 09:00:06 ID:aVg7/S3p0
 
  -  >>462 
 何れにせよ管理責任はロシアにあるし、その管理権限を無理矢理はく奪したのはロシアな以上 
 意図していないのであれば基本的にはロシアのミスだよね 
 
 - 465 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 09:04:21 ID:JxIL8Gnt0
 
  -  そもそもなんであんなに水満杯だったんだあのダム。あれが基本運用なのか? 
 
 - 466 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 09:06:33 ID:0yQR9q5Q0
 
  -  きんぺー「台湾のこと触れたら沖縄分捕るぞ!!」 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20230609-OYT1T50214/ 
  
 
 - 467 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 09:11:27 ID:IACzjEkOI
 
  -  こんなふうにサヨが暴れるのを許したら頭鎌倉のエミールが誕生しかねない 
 犯行声明? するわけないじゃないですか 
 
 - 468 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 09:15:05 ID:aVg7/S3p0
 
  -  >>465 
 そっちに関しては大雨と雪解け水みたいね、意図したものかは微妙と言われるのはこういう前提があるから 
 
 - 469 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 09:22:48 ID:eZbYRDOT0
 
  -  放水とか補修とかの文明活動が連中にできるとでも? 
 
 - 470 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 09:33:31 ID:sp8o/B0D0
 
  -  なんかウクライナの地では久し振りにロシアの攻撃ヘリ部隊が活躍している様で。 
 まあ、ウクライナ側の防空能力が消耗してくればターキーショット状態になるのも自明の理ではあったけど。 
 
 - 471 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 09:59:29 ID:sp8o/B0D0
 
  -  逆に言えば、地上戦力に兵士単位で簡単に防空能力を与えることが出来る歩兵用対空ミサイルの有効性がそれ程までに大きいという事なのだけど。 
 レーダー制御の高射機関砲だとそうはいかないもんねえ。 
 
 - 472 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 10:22:57 ID:AJBX2ekK0
 
  -  絵面がアレだが電車よりは行儀良いなって感www 
  
 ttps://twitter.com/gogojuggler6/status/1666808634779762695 
 
 - 473 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 10:45:21 ID:bu3ZPpgV0
 
  -  >>472 
 あっちと違って、対人なので割りとマナーはしっかりしてるのよ 
 度の過ぎる輩もたまに居るが… 
 
 - 474 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 11:05:23 ID:P22i53wG0
 
  -  さいたまスーパーアリーナでのボクシングとか格闘競技 
 県内の相撲も全て禁止だな 
 
 - 475 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 11:08:43 ID:6mtbkg2ZI
 
  -  シーズンオフで貸切で、出演者も理解の上でやってる以上は公序良俗にキッチリ配慮してる範疇なのよ 
  
 一応、公衆の目がある普通のコスプレイベントやレースクイーンの撮影とは一線を画してるのよ 
 
 - 476 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 11:20:11 ID:wq/a7Ium0
 
  -  >>471 
 能力で言えばレーダーFCS完備の自走高射機関砲も、特に即応性と火力には優れるんだけど。 
 システムが大掛かりでコストがMBTより高いんやなって… 
 
 - 477 :赤霧 ★:2023/06/10(土) 11:24:25 ID:???
 
  -  勝手に集まってとる撮り鉄と違ってイベントでやってるから問題起こすと次開催されないって共通認識もあるしな 
 
 - 478 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 11:52:28 ID:bMX5QbEv0
 
  -  法律施行後は無罪になるのかな? 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e884e4cbe88716d015c88f199fcac8e4af0a214f 
 
 - 479 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 11:55:05 ID:T/KSpTyk0
 
  -  埼玉でイベントもう開けないね 
 
 - 480 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 12:01:34 ID:C7oVOVOUi
 
  -  >>478 
 行為時犯罪→法改正で裁判時は犯罪じゃなくなってる 
 だと犯罪にはならなくなるな 
 刑訴法337条で「犯罪後の法令により刑が廃止されたとき」は免訴になるって規定されてる 
 
 - 481 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 13:18:22 ID:JxIL8Gnt0
 
  -  共産党は性の商品化とか公共良俗とか寝言をほざいてる暇があったら「グラドルは反革命的であり存在してはならない」くらいは言えよ。 
 なんでお前ら共産党なのに共産主義をやらねえんだ。不真面目にも程がある。 
 
 - 482 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 14:04:08 ID:19Dq4dII0
 
  -  >>479 
 まあ公営施設(プール)で撮影会できたのが全国47都道府県で埼玉だけだったという事情もある 
 今回晴れて営利用の私設プール以外は撮影会開けなくなったわけだけれども 
  
 まあ正直禁止になるのはしゃーないにしても今回のイベント突発中止に関してはガッツリ損害賠償請求起こしてほしい 
 特に近所の弁当屋さんとかその辺 
 
 - 483 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 14:04:50 ID:AJBX2ekK0
 
  -  例のプールは狭いしなあ 
 
 - 484 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 14:43:33 ID:bOs96Zum0
 
  -  翌年から禁止ならともかく、許可出したあと急遽禁止だっけ。 
 写真を撮りに行く連中はどうでもいいが、主催者を含む運営側は損害賠償請求していい話だよなぁ…… 
 
 - 485 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 14:49:02 ID:CDf0qYPDi
 
  -  仕出し弁当屋がガチギレしてたなぁ… 
 
 - 486 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 14:52:07 ID:0yQR9q5Q0
 
  -  >>485 
 そらキレる 
 
 - 487 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 15:06:46 ID:keHQcLUf0
 
  -  さいたま「今年からコレやったら禁止な」 
 業者「おかのした」 
 さいたま「去年違反してるじゃねーか、禁止な」 
 業者「は????????」 
  
 こうだぞ 
 
 - 488 :バジルールの人:2023/06/10(土) 15:13:10 ID:JfWh99GCi
 
  -  埼玉県では今後は女子の陸上競技も尽く禁止ですね(セパレートタイプはタイムを確実に縮めるから) 
 勿論チアリーダーが出る大学スポーツ各種もw 
 
 - 489 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 15:20:20 ID:keHQcLUf0
 
  -  共産党は共産党でコイツらクレーム入れすぎて「具体的にどのイベントが中止になったか把握してない」と来たからな 
  
 DIOか! 
 
 - 490 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 15:21:30 ID:d0j70VCg0
 
  -  ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1667372103312769024 
 心が女性で体が男性の人間が女湯にはいってこないとはなんだったのか 
 
 - 491 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 15:36:24 ID:eAewwVwh0
 
  -  >>490 
 心が女性と主張しているだけの変態が入ったんだろ 
 
 - 492 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 15:52:14 ID:XN2FSlrQ0
 
  -  そもそも自分の性的クソ行為を何とか正当化&責任逃れしたいだけの苦しい言い訳を真に受けてどうするよ? 
 という話でしかないからなあ。 
 
 - 493 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 15:58:13 ID:lXb4fcwN0
 
  -  >>490 
 なんで稲田議員が責められとるんや 
 
 - 494 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 16:05:18 ID:keHQcLUf0
 
  -  >>493 
 そりゃ、このクソまとめがまるでこの議員が言い出したかのように誘導する画像をだしたからだな。 
  
 自称保守まとめは多いよ、こういう所 
 
 - 495 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 16:49:22 ID:uHo3zvbZ0
 
  -  ニュースで反抗作戦に投入されたレオ2がドローンに食われた、とかいう話が出て、 
 早速鬼の首獲ったかのようにキャッホイしてる連中が居やがるのなー 
 別に過去のPKOなんかでもIEDとかにやられてたりするし、兵器なんぞ消耗品。無敵でも最強でもなく、 
 やられるのなんてごく当たり前なんだが、連中の認識はどうも異なるらしい…… 
 
 - 496 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 16:58:54 ID:LR6zzMqs0
 
  -  信じたい情報、自分にとって都合のいい情報、自己正当化するのに丁度いい情報が出てきたら 
 事の真偽を確かめず飛びつく輩は一定数存在する この板このスレでもしょっちゅう出てくるだろう? 
 
 - 497 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 17:02:16 ID:19Dq4dII0
 
  -  >>495 
 まあ一応レオ2は今まで写真つき撃破報告が1件しかなかったらしいので、 
 これで写真が上がったらクソコラ祭りが充実するってことではないかなw 
 
 - 498 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 17:12:39 ID:C7oVOVOUi
 
  -  >>495 
 実はサガ2プレイヤーで 
 メカに装備させて強かったイメージが残ってるのかもしれない>レオパルド2 
 
 - 499 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 17:24:29 ID:SUg+drXS0
 
  -  そりゃ無敵の兵器なんて無いから当然撃破される車輌だって出て来るだろうさ。 
 トルコ陸軍のレオパルド2も結構撃破されてる訳だし。 
 
 - 500 :バジルールの人:2023/06/10(土) 17:25:11 ID:Wsi/aZ2Li
 
  -  幸せな脳みそしてる連中やな 
 ウクライナのレオ2を始めとした西側戦車や機甲旅団は反攻作戦成功という目的達成のための手段であって、無傷で飾って置くオブジェじゃないのにね 
 
 - 501 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 17:29:00 ID:bw3jiZ0Xi
 
  -  物理回避70%だったか90%あって大分狂っておられたsaga2のレオ2 
 
 - 502 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 17:35:35 ID:SUg+drXS0
 
  -  そういやタミヤが1/35レオパルド2A6ウクライナ軍仕様を発売してましたね。 
 55口径120mm滑腔砲を搭載した数あるレオパルド2のバリエーションの中で最強の対戦車戦闘能力を誇るタイプだそうですが。 
 
 - 503 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 18:21:45 ID:0yQR9q5Q0
 
  -  ttps://twitter.com/bci_/status/1667461423130378245 
 これはわかりやすい・・・やっぱり共産党が関わってる物は認められるんですねえ・・・ 
 
 - 504 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 18:22:18 ID:+jUf7nUx0
 
  -  >>501 
 メカを先頭に置いてぶっ放しとくとPTの損害わかりやすく減ってるもんな・・・ 
 手に入ったばかりの頃はまだイージスの盾が猛威を奮ってはいるが 
 
 - 505 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 18:47:50 ID:NNXbGsju0
 
  -  何やらかしてんだうちの知事は・・・このままだとコミケをメッセから追い出した当時の千葉県民オタと同じことになりかねんぞ・・・。 
 千葉県民であるというだけでオタコミュニティから一時外されるという地獄があったんだ・・・当時。 
 
 - 506 :バジルールの人:2023/06/10(土) 19:03:41 ID:ZOrLtfrNi
 
  -  埼玉県知事にはそこら辺の草でも喰わせておけ、とか言われだすな 
 
 - 507 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 19:03:54 ID:jFpOMEfm0
 
  -  勝兵は先ず勝ちて而る後に戦いを求め、敗兵は先ず戦いて而る後に勝を求む 
  
 立民、内閣不信任案を検討 首相、解散の是非判断へ 
 ttps://nordot.app/1040204303742501822 
 
 - 508 :バジルールの人:2023/06/10(土) 19:06:47 ID:ZOrLtfrNi
 
  -  立件共産党は官邸宴会(問題無し)だけで選挙に勝てると本気で思ってそう 
 
 - 509 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 19:11:54 ID:jFpOMEfm0
 
  -  共産は水着大会潰した功績で大勝利とか 
 もし解散したらぜひその事をアピールして選挙戦戦って欲しい 
 それと難民の強制送還も、犯罪歴が3割しか()ない善良な人々だとアピールして 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20211221-OYT1T50331/ 
 
 - 510 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 19:20:57 ID:d0j70VCg0
 
  -  不法滞在者って、不法滞在してる時点で100%犯罪じゃないんかーい 
 
 - 511 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 19:30:06 ID:OoDMiEQn0
 
  -  >>507 
 自爆ブーメランというか自分で自分の首を締めるのが好きだねぇ 立憲 
 
 - 512 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 19:32:06 ID:nCRoL3jC0
 
  -  それこそ血の滲む努力の果に日本に合法的に来た人たちに失礼と思わんのかいな 
  
 それとも努力できるだけ恵まれてると根性の腐った考えなのか 
 
 - 513 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 19:32:48 ID:Ml6Vi/xK0
 
  -  >>510 
 これ 
 
 - 514 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 19:36:17 ID:OoDMiEQn0
 
  -  >>509 
 まぁせやろな 政治亡命者や政治難民なんて数%いるかどうかもわからないもんだし 
 内線で生命の危機がそこそこ、大半の人間が経済困窮で国から逃げt出したのがほとんどだもの 
 切羽詰まった食い詰め者が犯罪犯すのは必然だもの(戦後日本もそうだったし 
 
 - 515 :バジルールの人:2023/06/10(土) 19:57:32 ID:1xMTSIEti
 
  -  成る程。だが我々にはなんの関係もない話だ 
 
 - 516 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 19:58:47 ID:ssPZCuhz0
 
  -  某暇人、裁判で不正受給の証拠提出してたのか。 
 さすがに閲覧制限かかってるけど。こりゃ強い 
 
 - 517 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 20:02:42 ID:OoDMiEQn0
 
  -  国際or国内世論()が喧しいのだ 
 良き隣人になるならまだしも大半が犯罪者か迷惑隣人にジョブチェンジしやがるからのう 
 現状で欧州・欧米見てると入ってこないに限るのよな 
 
 - 518 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 20:45:28 ID:19Dq4dII0
 
  -  >>516 
 動画見てきたが早速ゴールポスト動かしてきたのクッソ笑うわw 
 自爆どころの騒ぎじゃねえwwww 
 
 - 519 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 21:03:29 ID:AQ7ns+t40
 
  -  多様性の為に白の職を奪えと言ってきた口で、黒の職は多様性より大事とほざくのか 
 ttps://www.businessinsider.jp/post-270814 
  
 
 - 520 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 21:07:10 ID:rDLhN4Vp0
 
  -  だって黒人のやることが正義と抜かす連中ですわよ??  
 どんな悪事でも黒人がやれば無罪または正義、それを咎める抑制する連中は悪だとほざくのです。 
 
 - 521 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 21:07:30 ID:AJBX2ekK0
 
  -  そんなもんどうでもいいからメイン購買層に合わせて広告作れと思う 
 
 - 522 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 21:33:00 ID:OoDMiEQn0
 
  -  日本に来ている黒いのもピンキリだからなぁ 
 底辺はさっさと国外退去させたいわ 
 こいつは逮捕しても微罪にしかならんのがなぁ 
 ttps://itainews.com/archives/2025953.html 
  
 そして大人気()と言いつついつの間にか爆死予想www やはり黒への改悪は駄目だな 
 ttps://itainews.com/archives/2025978.html 
 
 - 523 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 21:45:24 ID:ci0PUaaZ0
 
  -  なんかガチでフェミVS女性になってきたな 
 
 - 524 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 21:49:33 ID:+jUf7nUx0
 
  -  女性VS若い女性でなくて? 
 
 - 525 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 21:53:13 ID:d0j70VCg0
 
  -  不良債権にラブコール送られたいフェミ騎士もいるから(妻子持ちの弟になりきってツイートしてた奴とか 
 
 - 526 :大隅 ★:2023/06/10(土) 21:58:04 ID:osumi
 
  -  女の古vs女の子かもしれない? 
 
 - 527 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 22:03:00 ID:AJBX2ekK0
 
  -  男に肌を晒して日銭を得る可哀想な女の子を福祉で救ってあげるとか考えてるのかもしれない 
 
 - 528 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 22:07:16 ID:on6DNoQl0
 
  -  それは実際そういってる 
 
 - 529 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 22:14:23 ID:kCKKkjWI0
 
  -  女性の権利獲得ってここ100年くらいの出来事で苦労の末現状にたどり着いたというのに 
 よくわからん活動家がいきなり盤面ひっくり返しやがったからな 
 そら切れるわな 
 
 - 530 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 22:15:44 ID:19Dq4dII0
 
  -  >>522 
 下の黒んぼ連中のやりたいことって要するにメアリースーでチヤホヤされたいだけだからなあ 
 イチから黒人主役の作品作って大ヒット狙えばいいのに、大コケしたらプライド()が傷つくから人気作品に背乗りするだけ 
  
 で、批判は全部人種差別にすり替えればいいんだから楽な仕事だよな、クソが 
 
 - 531 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 22:47:33 ID:pSlYzEs+0
 
  -  リトル・マーメイドとしてじゃなく単なる人魚モノとして見りゃ悪くねーで 
 リトル・マーメイドの名前使ったのがミスやなアレ 
 
 - 532 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 22:52:08 ID:LvrQIMaQ0
 
  -  タイトルをリトル・マーメイド外伝にして、アリエルの姉妹たちの話ってことにしておけばよかったって話は聞く 
 
 - 533 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:06:45 ID:wq/a7Ium0
 
  -  胃薬マンところの投下で思い出したんだけど、冷戦時代のソ連はわざわざ日本の水田を再現。 
 どの程度までなら戦車、装甲車が踏破できるか試験。あるいは訓練していたそうな。 
 …やっぱり赤軍時代のほうがまだ、合理性とか知性を持ってなかったかな。ゴブリンだけど。 
 
 - 534 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:15:30 ID:IJOS3i3h0
 
  -  成立したLGBT法について 
  
 ttps://twitter.com/Schwalbe_Kikka/status/1667442548460388352 
 
 - 535 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:18:06 ID:wq/a7Ium0
 
  -  骨抜きって言うけど、多様性を保護する福祉法案としては、これくらい冗長性が必要なのが本来の姿では。 
 ボブは訝しんだ。 
 
 - 536 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:26:57 ID:OoDMiEQn0
 
  -  LGBT法の詳しい中身は知らんけど、自民案の肉体改造してなけりゃ男で 
 大雑把にはいいと思うな ついてりゃ使えるし使わんのなら切除しろよという話だし 
 大概が性犯罪の隠れ蓑だもの、怪しいのはブタ箱に入れようぜ 
 
 - 537 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:27:49 ID:Ml6Vi/xK0
 
  -  福祉系の法から冗長性をぶっこ抜くってことは、それを悪用するって宣言してるに等しい 
 そりゃ骨抜きにされたってぼやきもするわな、悪用の余地が一気に減ってんだもん 
 
 - 538 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:27:54 ID:rDLhN4Vp0
 
  -  見た感じ、団体が法の名の下に好き勝手やらんように抑制掛けとる感じかね。 
 
 - 539 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:28:39 ID:pssEW+fh0
 
  -  骨抜きされてても法は法 
 「もうあるでしょ」って言えるのは強い 
 
 - 540 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:30:10 ID:AJBX2ekK0
 
  -  「あ〜〜よしえさん、LGBT法はまだかね」 
 
 - 541 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:48:51 ID:rtbqXMbC0
 
  -  自民案「女湯に入りたい? チンコ引っこ抜いてから抜かせ」 
 
 - 542 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:52:42 ID:pSlYzEs+0
 
  -  シモおっ勃てて精神的女性でレズなだけだから、は流石になぁ 
 
 - 543 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 00:02:41 ID:ycdIi2NQ0
 
  -  チンコついてる奴が女湯に入ってきた場合、女はそれを不快に思うものだ。 
 その事実に気が付かずチンコつけたまま女湯に入ろうとするのならそいつの性自認は女じゃねえんだよなあ。 
 
 - 544 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 00:05:08 ID:HM7FirOj0
 
  -  >>539 
 それやで 
 既成事実さえ作ってしまえば欧米にとやかく言われる筋合いはない 
 
 - 545 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 00:50:34 ID:2kY/gyvJ0
 
  -  そもそもわりと突っ込まれがちだが、ガチでセクシャルアイデンティティに悩んでたら工事一択だからな 
 してない時点でオカマ野郎が粗チンを使う方便に過ぎん、来世は盲腸民になって功徳積み直してこい 
 
 - 546 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 00:56:38 ID:GUOcs1a20
 
  -  性別変更の工事は当然だと思うが 
 同性婚は結婚って形じゃなくても何かしら認めないと 
 病気やケガの際の手術などの同意書とかケアとか 
 相続とかで問題が出てるっぽいのがね 
 
 - 547 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 00:57:46 ID:L3vYTZXy0
 
  -  >>545 
 僕は体の性別男ですけど性自認は女で性癖は女好きなレズなんです!←西側のLGBT精神 
 工事してチンコ取れだって!?親に貰った体にメス入れるなんて冗談じゃない!←東側の儒教精神 
 この東西ハイブリッド性癖モンスターが今後爆増するんやろなぁ… 
 
 - 548 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 01:00:20 ID:HM7FirOj0
 
  -  >>547 
 裸もしくはそれに類似になるところに入るには貞操帯装着義務でいいんじゃね? 
  
 
 - 549 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 01:03:00 ID:F6lf4FdC0
 
  -  性自認が女性なら勃起した身体男性の不審者が更衣室や風呂に入ってきたらキモいって思うよね 
 
 - 550 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 01:54:05 ID:Kp/6B2KC0
 
  -  治療する気無いんならそれただの性癖やんけと思うわ 
 
 - 551 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 01:55:24 ID:/YNCE5XN0
 
  -  勃起を自制できてない時点で男じゃん 
 
 - 552 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 01:58:06 ID:HM7FirOj0
 
  -  性自認は女でレズ、年齢自認は中学生という無敵 
 
 - 553 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 02:42:00 ID:345uOiiJ0
 
  -  >>550-551 
 ほんそれな 
 国外のLGBT系って自分の性癖・性欲の解消のための道具でしかないのが 
 阿呆じゃないのかなとしか思えないのよな 
 
 - 554 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 03:06:22 ID:L3vYTZXy0
 
  -  自認一つで性別やら年齢やらを合法的に書き換えられるんなら私も80歳くらいの 
 老人になってさっさと会社を定年退職、悠々自適な年金暮らしを始めたいもんだね 
 ※年金だけで生活出来るの?という問題はさておく 
 
 - 555 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 03:58:50 ID:HM7FirOj0
 
  -  >>554 
 障碍者を自認すれば障碍年金貰えるんじゃね?(不謹慎 
 
 - 556 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 08:36:46 ID:UPQQ/WU50
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1686197002/600 
 敵が未だにマスケット銃兵や帆走船舶が主力の中で、 
 ミニエー銃やシャスポー銃を豊富な工業力でガンガン生産して、 
 水軍も機帆船に急速に切り替え、導術で弾着観測や無線通信まで使えた皇国軍はイージーモードだった…? 
 
 - 557 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 08:41:43 ID:59ISGfhR0
 
  -  後日談短編で陸軍の評価は変わらず塩だけど海軍はおそらく弩級戦艦相当の戦艦や巡洋戦艦揃えて海上覇権を狙うまでになってたしな皇国 
 
 - 558 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 08:43:33 ID:UPQQ/WU50
 
  -  猫のいない海とかだと、明らかに第一次大戦相当の大海軍揃えてるっぽいしね。 
 後は新城直衛が雇った狙撃兵の名前が、あからさまに…w 
 
 - 559 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 08:51:34 ID:rltfJjo50
 
  -  帝国軍は帝国軍で、飛竜による龍爆とかやらかしてたからなー。あれもかなり時代を先取りしてる。 
 
 - 560 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 08:52:00 ID:UPQQ/WU50
 
  -  後、帝国はなまじ海を超えて大軍を送り込んでしまった上、 
 大協約で二千人以上の集落への略奪厳禁な世界だから、国庫出費と兵站でガチで苦しんだろうなと。 
 因みに戦争を仕掛けた理由は、皇国の海運業にコストで勝てなくなったから奪えという。 
  
 
 - 561 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 08:54:19 ID:UPQQ/WU50
 
  -  >龍爆 
 あれはあれで恐ろしかったなあ…最終的に要塞まで破壊するようになったし。 
 相手が教導部隊さえ投入したことでもう後がなかったことと、 
 高温多湿な皇国の天候に翼龍が合わないこととと、天龍族が皇国の味方について何とかなったけど。 
 
 - 562 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 09:11:12 ID:E6IHemF10
 
  -  性別変更で工事必須にするかの問題で海外のように工事する金が無い貧困層の切り捨てって騒ぐ貧困ビジネスが出るんですねわかります 
  
 性転換手術やホルモン剤やらで数十万単位の金が必要で保険適用されることになったのは2018年と割と最近だし手術できる病院もかなり少ないのよ 
 法律作ったから保険の適用範囲やら手術できる病院を増やしてくだろうけど日本中に広げるには時間がかかるのよね 
 
 - 563 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 09:11:50 ID:59ISGfhR0
 
  -  南冥海軍の鍵付きの一室に閉じ込められてひたすら弾道計算させられていざとなると「水洗便所」されて存在を抹消される生体コンピューター要員とか 
 御大は変わらず趣味わりいなあって…またそれの名前が本人のマクロス趣味が屈折しとるというw 
 
 - 564 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 09:20:55 ID:UPQQ/WU50
 
  -  あれは正直引いた…そら皇国水軍だってそんな手段想像しねえよって。 
 もっと遠い未来だと皇国が少子高齢化に陥り、人口増やすには戦争の媚薬しかないんじゃね?とかも。 
 
 - 565 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 13:10:29 ID:cjWquMl/0
 
  -  ロシアの欧州切り崩しすげーな 
 ttps://twitter.com/Mari21Sofi/status/1665531640364294144 
 
 - 566 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 13:12:55 ID:F6lf4FdC0
 
  -  どっかですり替えされたのかな 
  
 しかし仏が戦勝国面出来てるのって米のおかげなんだけどそのへんは良いのだろうか 
 
 - 567 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 13:17:58 ID:UPQQ/WU50
 
  -  単純に光熱費のコスト上昇に耐えられなくなっただけでは… 
 
 - 568 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 13:18:12 ID:9NXANlT30
 
  -  新原発の稼働遅れそうでヤバいんかな 
 
 - 569 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 13:22:25 ID:x86hfOjv0
 
  -  中国経由で何か有ったんじゃね 
 
 - 570 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 13:25:31 ID:F6lf4FdC0
 
  -  仏って原発建てまくって余った電気売るほど有ったはずなんだがなにやってんだか 
 
 - 571 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 13:28:42 ID:UPQQ/WU50
 
  -  原発が多数あっても化石燃料・天然ガスの需要が消えるわけじゃないしなあ… 
 
 - 572 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 13:29:43 ID:E6IHemF10
 
  -  戦争を終わらせるためには何時か何処かで妥協点を見つけなきゃならんのは確かなんだが、それは今言うことなんだろうか? 
 
 - 573 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 13:34:07 ID:4wtCS/K40
 
  -  >>565 
 カエル食いはこれだから…まぁ燃料政策失敗してて燃料ガッツリ抑えられてるから 
 こういう態度をいつか取るんじゃないかと疑ってたけど 
 連合国の体裁取る頭数に必要だったとはいえ戦勝国ズラさせるべきではなかったな センター共々 
 
 - 574 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 13:41:03 ID:9NXANlT30
 
  -  >>570 
 点検するとこと老朽化で廃炉するとこが重なってて大体半分くらい止まってたはず 
 
 - 575 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 13:43:12 ID:UPQQ/WU50
 
  -  ブリカス「ド・ゴールの頃から何も進歩しとらんやないけ…」 
 
 - 576 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 13:45:54 ID:UPQQ/WU50
 
  -  因みにEUでは深刻な発電量の不足から、特に電力が必要な金属加工が死んでいる模様。 
 そらまあエネルギー供給をロシア一本に絞ったらそうなるよな… 
 
 - 577 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 13:47:45 ID:j7ymgxsI0
 
  -  >>565 
 ttps://www.elysee.fr/emmanuel-macron/2023/06/01/sommet-globsec-a-bratislava 
 全文読むとそんなに悪くないが結局はフランスお得意の日和りに読める 
 
 - 578 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 13:49:59 ID:UPQQ/WU50
 
  -  ルクレール「結局俺の出番はなしかよ!(バンッ」 
 
 - 579 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 13:50:29 ID:F6lf4FdC0
 
  -  メンテや廃炉なんて予定決まってるんだからどうして事前に備えておかなかったんですか… 
  
 って穴埋めにロシアの燃料あてにしてたんか 
 
 - 580 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 13:51:58 ID:oGgIUZ2g0
 
  -  避難所で書くのも何なんでこちらに。 
 水星の魔女にハマれないのはおっさんの感性だからかと思っていたんだけど 
 このご時勢にあの内容が重くてしんどいのが引っ掛かってるだけかと考察中(個人の感想です 
 
 - 581 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 13:58:42 ID:j7ymgxsI0
 
  -  >>580 
 マリオの映画がクッソ売れた理由コレじゃないかな 
 
 - 582 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 13:59:36 ID:F6lf4FdC0
 
  -  学園モノということで軽く構えてたらクソ重かったからなあw 
 
 - 583 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 14:08:49 ID:ycdIi2NQ0
 
  -  プラネテスやギアスの脚本書いてた人が水星の脚本書いてるから、 
 明るいお気楽な作風にはならんのはしゃーない。 
 
 - 584 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 14:12:08 ID:HM7FirOj0
 
  -  今回の水着写真騒動が原因で表現の不自由展問題が再燃するのホント草 
 ttps://twitter.com/KogaUjisato/status/1667723966260326400 
  
 
 - 585 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 14:20:04 ID:UPQQ/WU50
 
  -  まあまあ、最近安くなったトマトでもどうぞ。 
 
 - 586 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 14:32:37 ID:Ooo+qYMJ0
 
  -  ttps://twitter.com/tweetsoku1/status/1667726345219227649 
 的確に地獄みてーな例えを ごふっ(想像して吐血 
 
 - 587 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 14:35:06 ID:F6lf4FdC0
 
  -  よほどの格安店でもなきゃチェンジするのも客の権利では 
 
 - 588 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 14:37:41 ID:x86hfOjv0
 
  -  んじゃホストクラブでパネル指名して 
 別のおっさんが出て来てもセーフだな 
 
 - 589 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 14:43:10 ID:F6lf4FdC0
 
  -  誠意は言葉ではなく金額 
 ttps://twitter.com/hajipy/status/1667415462190419968 
 
 - 590 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 14:49:48 ID:4wtCS/K40
 
  -  どうして活動家ってこれも>>584これも>>586 
 相手の否定や自らの利益の主張となると知能指数がダダ下がるんだろうな 
 自費でヤれや、荒唐無稽な例えを出すなでぶった切られて終わりじゃん 
 
 - 591 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 14:54:38 ID:cm4Cv6pi0
 
  -  じゃあ自費でやってくれって声にこいつはどう答え返したんだろ? 
 
 - 592 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 16:53:24 ID:REguXnIW0
 
  -  >>582 
 クソ程かどうか分からんけどFE風花雪月(無双じゃ無い方)も学校編と戦争編の温度差でやられたな 
  
 割と確信しかかった既視感がようやく形になったわ 
 
 - 593 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 17:00:36 ID:KLsJfNlO0
 
  -  学園ってことならWでもやったでしょとはならんのか? 
 あとage 
 
 - 594 :スキマ産業 ★:2023/06/11(日) 17:01:46 ID:spam
 
  -  同人即売会に間違いなく手を突っ込んでくるだろうという話だが 
 「あの会場で商品化されてない性癖ってなんだいってみろ」 
 「LGBTQ如き一般性癖だぞ」 
 って世界なんで差別もクソもねえのにどうやるんだろうとちょっとだけ興味はある 
 
 - 595 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 17:03:31 ID:RS1GKkec0
 
  -  まずコスプレ広場をやり玉に挙げて難癖から始めるだろうね、今回の一件で考えると 
 
 - 596 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 17:03:37 ID:E6IHemF10
 
  -  女性の患者の風呂トイレの介護に男性の看護師が来た時に嫌がったら性差別になってしまうのか 
 
 - 597 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 17:05:00 ID:HM7FirOj0
 
  -  その場合は別の論法が飛んでくるゾ 
 
 - 598 :スキマ産業 ★:2023/06/11(日) 17:05:35 ID:spam
 
  -  性暴力だぞレイプ同然 
 
 - 599 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 17:12:27 ID:MFHQgLnp0
 
  -  >>596 
 女性様が嫌がるような職員を用意するのは性差別だってNHKハートネット様が既にオキモチ表明してたはず 
 
 - 600 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 17:45:19 ID:oGgIUZ2g0
 
  -  男性保育士が女児の面倒みるのを母親たちが嫌がるなんて話が昔あったけど 
 今はどんな風になっているんだろう 
 
 - 601 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 17:52:43 ID:/q88qdzk0
 
  -  仏以外欧州「いつもの」 
 
 - 602 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 17:53:49 ID:/q88qdzk0
 
  -  風呂介護男性職員居ないと地獄なんだが 
 
 - 603 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 18:03:21 ID:4XiEebRN0
 
  -  パワー要るからね 
 
 - 604 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 18:06:43 ID:F6lf4FdC0
 
  -  脱力した人体+濡れた床+石鹸 
 という地獄コンボ 
 
 - 605 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 18:39:09 ID:Mecje8Yy0
 
  -  介護用パワードスーツとか実用化すれば介護職員が女性ばかりになっても大丈夫なんだろうか 
 
 - 606 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 18:42:07 ID:5xOCvBu30
 
  -  >>605 
 温かみがない、とか言い出すのが出そう 
 
 - 607 :赤霧 ★:2023/06/11(日) 18:46:02 ID:???
 
  -  >>605 
 少なくとも数年前くらいから話題になってるようなごつい介護パワードスーツじゃ無理。 
 一回職場で話題になったけどあんなんつけて介助しようとしたら威圧感が強すぎて利用者ビビらせるから絶対使わないって結論が出た 
 
 - 608 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 18:48:57 ID:a5dvkF7Z0
 
  -  >>604 
 脱力した人間はマジで重いからな 
 ただ、そんな脱力する人間は風呂に入れられねえ、普通に体吹くしか無い 
 それでも風呂に入りたかったら、施設に放り込むしかない 
 
 - 609 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 18:55:26 ID:GPUa6rG70
 
  -  工場みたいに介護自動化するしか 
  
 マトリックスやな 
 
 - 610 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:01:07 ID:+ZwY5Id00
 
  -  まぁなんにせよパワードスーツは現場に導入されるまでの大きさ(性能)が上がらないと無理だし 
 一時期話題になった柔術だか合気を利用した介護法なんてすぐに聞かなくなったしな 
 
 - 611 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:08:00 ID:GPUa6rG70
 
  -  10の仕事のダメージを分散させてるだけだからな 
 結局仕事量、重量変わらなければ腰とかから身体中に疲労が蓄積されてくだけで 
 なんも変わってないし 
 
 - 612 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:15:04 ID:RS1GKkec0
 
  -  つーかコストでかつかつな状況なのにパワードスーツなんて入れられるの? 
 
 - 613 :赤霧 ★:2023/06/11(日) 19:19:16 ID:???
 
  -  合気介護術は一回簡単に習ったけど教わった通りの奴ならアレは未熟な技術で適当にやっちゃいけないやつだったわw 
 
 - 614 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:21:10 ID:hhdk2wHm0
 
  -  看護師さんが片っ端から腰痛で引退するよりは断然ましだぞ、パワードスーツ之コスト 
 
 - 615 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:25:01 ID:vC0BbhTp0
 
  -  一応初期費用をケチらなければパワードスーツなくてもある程度楽に介助出来るようにはなってるよ。 
 ケチった施設? パワーッ!!な職員が要りますね…。 
 
 - 616 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:29:34 ID:at/NmpG10
 
  -  そういや、下半身不随の人に無線の送信機と受信機埋め込んで 
 脳からの命令を電波で下半身の受信機に送ることでゆっくりだが歩行可能になったって記事があったな。 
 付随効果でいままでピクリともしなかった神経まで活性化してもう少しで上半身と下半身の神経が接続されるらしい。 
 
 - 617 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:31:30 ID:rltfJjo50
 
  -  >>605 
 ここは自己進化能力を持った全自動介護ベッドをですね(老人Z感) 
 
 - 618 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:32:04 ID:F6lf4FdC0
 
  -  まじでリアルの方はどう始末するんだろう<水着撮影会中止 
 
 - 619 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:35:32 ID:K+Dk+DdQ0
 
  -  近隣の弁当屋とか実害出てるからなぁ 
 法的措置念頭に動き出してる人もいるし行くところまで行ってガッツリ凹ませてほしいが>リアル 
 
 - 620 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:43:37 ID:rgWXTgJI0
 
  -  知らずに共産系の弁護士事務所に相談しに行ったら・・・・ 
 
 - 621 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:43:51 ID:9NXANlT30
 
  -  当日のモデル出演料やらなんやらが含まれてるのかは知らんが 
 企画会社は準備だけで1000万くらい使うたって言っとるね 
 
 - 622 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:45:34 ID:UPQQ/WU50
 
  -  これ、トータルの損害はどれほどの金額になるんだろうねえ… 
 しかも弁護士は日弁連というアカに強制加入だし。 
 
 - 623 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:52:16 ID:9NXANlT30
 
  -  23年6月1日制定のルールに去年のイベントで違反してたから認めません!中止!は草しか生えないんだ 
 もっとマシな言い訳用意しろよw 
 
 - 624 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:02:10 ID:MFHQgLnp0
 
  -  >>623 
 じっくり時間あったら多分言い訳の仕様のない根拠は出てきたと思うぞ 
  
 アカに鼻薬嗅がされたであろう知事が脊椎反射でレスっちゃったんでもう言い訳不能だけど 
 
 - 625 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:11:26 ID:UPQQ/WU50
 
  -  法の不遡及の原則さえ通用しねえんだよなあ、馬鹿どもには… 
 
 - 626 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:31:55 ID:/2fCZoxU0
 
  -  知事が民主なんだっけ、知らん顔して逃げそうね 
 
 - 627 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:35:31 ID:HM7FirOj0
 
  -  知事も共産系じゃなかったっけ? 
 
 - 628 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:37:01 ID:HM7FirOj0
 
  -  ttps://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-08-27/2019082702_02_1.html 
 共産系とは言い難いか・・・とはいえ赤旗で勝利宣言されてるので共産系ともいえるか・・・? 
 
 - 629 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:39:35 ID:F6lf4FdC0
 
  -  支持してる政党が豪華ですよ 
 ttps://www.nhk.or.jp/senkyo/database/local/2019/saitama-chiji/ 
 
 - 630 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:40:34 ID:fF1usTet0
 
  -  経歴だけ見るなら今の埼玉県知事は民主党系(現立憲に再編される前の旧国民民主党系)だな 
 
 - 631 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:44:55 ID:/2fCZoxU0
 
  -  どっちにしてもロクでもないねー…… 
 
 - 632 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:47:06 ID:UPQQ/WU50
 
  -  これでアカ共に自分の気に入らないモノは、 
 どんな手段を使って潰しても構わないという誤認を与えかねないのがね… 
 
 - 633 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:48:35 ID:F6lf4FdC0
 
  -  そういや角川も埼玉で色々イベントやってたような… 
 
 - 634 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:51:04 ID:UPQQ/WU50
 
  -  というか本社が大宮でしょう。 
 
 - 635 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:52:56 ID:04oXIzIc0
 
  -  社会→(ここから平成)自民→民主→(令和)民主の流れなのかさいたま 
 
 - 636 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:54:31 ID:Zn/rNVfk0
 
  -  新ルール策定はしょうがないにしても、法の不遡及の原則を破るのは流石に法治国家としてどうかと思うしなあ 
 裁判まで行くならこの辺りはつついて欲しいが 
 
 - 637 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:55:31 ID:E6IHemF10
 
  -  ところで水着がだめと言うなら埼玉県の大宮夏まつりでやってるスパークカーニバルはどうなるんでしょうかね? 
 ttps://www.stib.jp/event/data/omiya-natsu-spark.html 
 
 - 638 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:58:12 ID:GPUa6rG70
 
  -  いつの間にか前知事の上田清氏が参議院議員になってた 
 
 - 639 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:59:11 ID:UPQQ/WU50
 
  -  まさかとは思うけどあの馬鹿ども。 
 東北姉妹やセイカさんみたいなご当地VOICEROIDまで、ポリコレ棍棒で殴りかかってこないよね? 
 
 - 640 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:02:43 ID:MoXz9TEG0
 
  -  >>639 
 っ【温泉むすめという輝かしい実績】 
 
 - 641 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:02:47 ID:K+Dk+DdQ0
 
  -  >>639 
 そんなもん「たまたま連中の目につくかどうか」でしかないので…… 
 
 - 642 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:02:59 ID:tuF2bMNR0
 
  -  温泉むすめという前例があるよ 
 
 - 643 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:03:26 ID:RS1GKkec0
 
  -  ご当地キャラとか利益を出してるとかそんな観点もつわけないでしょ 
 今回の一件だけでも損害どんだけだよ 
 
 - 644 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:06:56 ID:UPQQ/WU50
 
  -  >>640-643 
 アカンAHSとヤマハが死ぬゥ!? 
 もう一人あたり頭蓋に2発、9パラ撃ち込んだほうが早いんじゃと思えてきた。 
 
 - 645 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:07:39 ID:F6lf4FdC0
 
  -  つ 12ゲージオートローダー 
 
 - 646 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:08:54 ID:rgWXTgJI0
 
  -  >>641 
 と言うか各地方の各支部が総当たりで殴り掛かってるんじゃないかなって 
 それでたまたま成功したのが今回のケースなんじゃないかと 
 
 - 647 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:27:36 ID:Ooo+qYMJ0
 
  -  共産党系のイベントはポリコレ棒で殴られてないようなので、共産党系に入るなり袖の下渡せば大丈夫か…? 
 ってまるでヤクザの傘下にはいるみたいだぁ 
 
 - 648 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:29:13 ID:UPQQ/WU50
 
  -  暴力団は改正暴対法で対応できるけど、共産系は… 
 
 - 649 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:29:23 ID:F6lf4FdC0
 
  -  狙いはそれなのでは<邪魔されたくなかったら解ってるな? 
 
 - 650 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:32:01 ID:RS1GKkec0
 
  -  つーか共産系ってそうやって袖の下で党費集めてんじゃね、ってのが暇空氏の言い分だかんな 
 昨日の暴露もそこに関係するだろうし 
 
 - 651 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:32:32 ID:rltfJjo50
 
  -  >>634 
 東所沢じゃなかったっけ。 
 
 - 652 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:34:43 ID:UPQQ/WU50
 
  -  ああ、東所沢ですね。 
 なんか調べたらあんなド田舎嫌だとか言った社員がいるとかいないとか…失礼だな。 
 
 - 653 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:36:37 ID:OYVdj4Rs0
 
  -  荷物に特別料金が要らないなら田舎じゃねーんだぜぼーや 
 
 - 654 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:38:22 ID:UPQQ/WU50
 
  -  仕事とか入院で越谷、浅香、和光、大宮とか行きましたけど、 
 普通に開けてて良いところじゃん…としか。 
 
 - 655 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:49:02 ID:2TOb9e9h0
 
  -  共産はね貧困層の労働者が元々の支持層だから 
 あれこれ画策して貧困層を増やそうと裏でコソコソやってんだよ(陰謀論 
 
 - 656 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:49:56 ID:04oXIzIc0
 
  -  郊外といわれればそうだねだけど 
 ド田舎はひどいわ 
 
 - 657 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:51:44 ID:UPQQ/WU50
 
  -  ただ若い頃は朝霞の広報センターに行けたんですが、今はしんどいなあ… 
 最寄り駅から徒歩20分が微妙にしんどいw 
 
 - 658 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:53:31 ID:F6lf4FdC0
 
  -  20分だと3kmくらいですかね 
 
 - 659 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:55:48 ID:UPQQ/WU50
 
  -  途中陸橋とかも挟みますけど…2-3km程度でしたね。 
 今は戦車だけじゃなくて機動戦闘車も展示されてるそうなんですが、 
 見に行きたくても体力、気力がなあ。年を取ったとしかw 
 
 - 660 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 22:03:03 ID:2kY/gyvJ0
 
  -  >>655 
 なんで極左暴力集団共産党が景気対策にイチャモンつけるかっていったらそういうことだもんな 
 貧困層に増えてもらわないと困るってことは、景気回復したら奴らの支持層はぱよぱよ老稚園以外本気で消滅する 
 
 - 661 :バジルールの人:2023/06/11(日) 22:06:24 ID:By31I46o0
 
  -  稼働する74式戦車もそろそろ見納めな師団が増えてるからね 
 戦車大隊と偵察隊がキドセン装備する戦闘偵察大隊に順次再編成中だし 
 
 - 662 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 22:15:55 ID:wa+VrWxv0
 
  -  >>661 
 ネットニュースでも出てましたな。「74式最後のお勤め」みたいな感じで、展示走行に参加してたとか 
  
 
 - 663 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 22:18:41 ID:UPQQ/WU50
 
  -  そりゃのべ半世紀のお努めですから… 
 
 - 664 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 22:39:32 ID:59ISGfhR0
 
  -  ttps://twitter.com/sabatech_pr/status/1667765101389320192 
 難民にハイジャックされた船舶へのイタリア特殊部隊の強襲映像 
 かっけえけど難民?ておもたら出身がイラク・アフガン・シリアで「あっ…(察し)」 
 
 - 665 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 22:41:34 ID:9tCYV4t60
 
  -  ttps://www.saitama-np.co.jp/articles/14367/postDetail 
 昨年末の話。なるほど、人は自分を基準に見ると。 
 
 - 666 :バジルールの人:2023/06/11(日) 22:42:01 ID:By31I46o0
 
  -  難民…? 敗残兵の海賊化やないんか? 
 
 - 667 :バジルールの人:2023/06/11(日) 22:43:35 ID:By31I46o0
 
  -  ゼレンスキー「(チラッチラッ)」 
 
 - 668 :大隅 ★:2023/06/11(日) 22:43:43 ID:osumi
 
  -  どう見てもタンカーじゃねーし海はハイジャックじゃなくシージャックだろって突っ込みは禁止? 
 
 - 669 :バジルールの人:2023/06/11(日) 22:52:20 ID:By31I46o0
 
  -  ハイジャックの広義の意味は【不法に輸送機関や貨物の強奪や乗っ取りを行うこと】なので 
 
 - 670 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 22:54:08 ID:VxU2s5KK0
 
  -  ハイジャックの由来は犯人が「ハァイ、ジャック」と言いながら犯行に及んだ、とのことなので(諸説あり) 
 
 - 671 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 22:54:31 ID:0I+LFyUg0
 
  -  ソマリアの海賊(ガチ)の別呼称が(武装)漁民とか(武装経済)難民とか呼ばれる世の中なので・・・ 
  
 
 - 672 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 22:54:40 ID:rgWXTgJI0
 
  -  何となく紅の豚を思い出した 
 
 - 673 :スキマ産業 ★:2023/06/11(日) 22:58:13 ID:spam
 
  -  ソマリアの海賊ってすしざんまいにマグロガンギマリにされた人らでいいんだっけ 
 
 - 674 :バジルールの人:2023/06/11(日) 22:59:28 ID:By31I46o0
 
  -  ソマリア海賊の1グループを社員にした手腕は見事よね 
 
 - 675 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 23:10:15 ID:Ooo+qYMJ0
 
  -  ttps://twitter.com/Aoba_calm/status/1667553890856996864 
 共産党配下の憂国騎士団みてーな奴等だな 
 
 - 676 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 23:21:45 ID:vUOLm3+U0
 
  -  15人で動かせるもんなんだな 
 港を破壊する行動とか、そんなテロが起こせそう 
 
 - 677 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 23:24:41 ID:rltfJjo50
 
  -  インターナショナルをハミングしながら近づいてくる憂国騎士団とかこっわ… 
 
 - 678 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 23:25:07 ID:QG0w58QD0
 
  -  >>617 
 暴走したら後始末が大変だぞアレw 
 そう言えば動力は原子炉使ってる無茶な設定だったな 
 今風だと流石に拙いから燃料電池に差し替えかな? 
  
 
 - 679 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 23:29:54 ID:F6lf4FdC0
 
  -  県知事がツイッターで弁明してるようなブーメランを投げまくってるんだw 
 
 - 680 :バジルールの人:2023/06/11(日) 23:47:22 ID:By31I46o0
 
  -  ウクライナ軍、レオ2やブラッドレーの損害を出しながらも南部・南東部で攻勢をかけてロシア軍の陣地・占領地の奪還を続けている模様 
 
 - 681 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 23:50:47 ID:rgWXTgJI0
 
  -  えぇ?共産党はムジツなんですかぁ??? 
  
 共産党「中止はあくまで県の判断」擁護者も「申し入れが中止の原因でないので共産党は悪くない」「デマを流されてる」 
 ttps://togetter.com/li/2164652 
 
 - 682 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 23:53:36 ID:UPQQ/WU50
 
  -  自分たちの発言に責任を負うつもりはありません、か… 
 
 - 683 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 23:53:54 ID:RS1GKkec0
 
  -  共産党員が事後に喧伝しまくった時点で無関係は通じねえよダボ 
 
 - 684 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:03:27 ID:lG5DQsPg0
 
  -  炎上して焦った様だな 
  
 今更遅いが 
 ttps://twitter.com/oonomotohiro/status/1667878107750219777?t=7RYhbybJ56ScxgzHIvkv1A&s=19 
 
 - 685 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:04:54 ID:iMXMYGRa0
 
  -  今回のイベントはもう中止になってんだよね? 
 
 - 686 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:09:37 ID:TBcIAuck0
 
  -  責任も取る気がないくそバカが強行してんじゃねえよ、としか思わん 
 見苦しいわ 
 
 - 687 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:14:44 ID:w4XuAaty0
 
  -  慌てて言い繕って逃げ打つあたり実に民主系 
 
 - 688 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:14:57 ID:wpIrryjm0
 
  -  というか12月に定めた規則に違反してたから許可取り消しって 
 なんでそもそも許可出したのって話よね、君の所は以前に規約違反したから使わせませんって 
 使用申請した時に言ってたらこんな面倒な事にはならなかったのに 
 
 - 689 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:21:57 ID:iMXMYGRa0
 
  -  中止にしたって半年あれば別の所探せたし、連絡も問題なかったもんなあ 
 全部公園管理部署に押し付けてほっかむりかするのかな 
 
 - 690 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:23:47 ID:/ZN9l5+F0
 
  -  東京、静岡、埼玉と最近の知事ってこんなのしかおらんのか… 
 
 - 691 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:25:08 ID:PQuBEsvT0
 
  -  へぇ、無関係・・・ 
 勝利宣言出してるアホが居ましたよねぇ・・・ 
  
 脊髄反射で行動すると碌な事になんねーな(他人事感 
 
 - 692 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:29:32 ID:XDXoNfGu0
 
  -  >>684 
 擁護してる奴らの大半が共産党やれいわ支持してて草 
 分かり易いなぁ・・・ 
 
 - 693 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:36:50 ID:ZTkc3MhZ0
 
  -  >>690 
 今までこの手の規制は評価されることはあっても炎上することは無かった 
 それに加えて、若年女性の保護とかそういう観点から見た場合、外聞は悪くないので安易な選択肢がち 
 結果炎上というね… 
 
 - 694 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:43:31 ID:rLJaDqMX0
 
  -  >>684この埼玉県の恥晒し、ホンマ腹切って詫びて欲しいわ……まあ次の選挙で生き残れるとは思わんが 
 ここで詫びれば生き延びれると思ってるのがマジ埼玉県民ナメてて腹立つわあ。 
 
 - 695 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:47:45 ID:euBd9eCw0
 
  -  埼玉は民主系が続いてる割に大した問題が起きないと思ってたころもありました 
 次こそ民主系落とせると良いな 
 
 - 696 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:47:50 ID:ZT5A33Wn0
 
  -  愛知県もヤバいぞ 
 
 - 697 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:54:44 ID:tiKub4gH0
 
  -  地方の民主・共産党の汚染は本当に酷い。 
 これを気に全員首切れるといいなあ。 
 
 - 698 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:55:17 ID:e9FFaK4M0
 
  -  まあ、そのな…<愛知 
 
 - 699 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:56:05 ID:is5xXO480
 
  -  というか上のツイート見て、中止要請を撤回ってことはイベント開催できそうなのか、よかった 
 って思ったらイベントの開催日程だと10〜25日が開催日じゃん 
 開催直後の土日っていう1番力入れてる部分潰されたんじゃ残りの日程は消化できても大ダメージじゃん 
 
 - 700 :スキマ産業 ★:2023/06/12(月) 00:57:13 ID:spam
 
  -  弁解ツイいつまで残ってるだろうね 
 
 - 701 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:58:03 ID:6fJFNFMO0
 
  -  まあとっくに魚拓取られてるだろうけどな 
 
 - 702 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:58:26 ID:rLJaDqMX0
 
  -  >>699だからこそ腹切って欲しいんじゃねえか、埼玉県の恥晒しなんだから。 
 上尾でも似たような事やらかして裁判で負けてるのによぉ……恥晒し過ぎて泣けてくる。 
 
 - 703 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 01:01:36 ID:Aw+qGFDL0
 
  -  これから先、埼玉では何もイベントができんね 
 何しろいつちゃぶ台返しされるかわかったもんじゃない 
 何ならライオンズの試合すらできねーんでねーの?いつ西武ドームが規則違反で使用禁止にされるか誰にもわからないんだぜ 
 
 - 704 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 01:04:41 ID:/ZN9l5+F0
 
  -  朝霞広報センター「残念ですが閉館で…」 
 
 - 705 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 01:10:05 ID:XjkvmM340
 
  -  紅の豚(習近平) 
 
 - 706 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 01:11:38 ID:/ZN9l5+F0
 
  -  法の不遡及を破って後出しで何でもありなんて前例作ったら、誰も信用しませんわ… 
 
 - 707 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 01:17:23 ID:vipbQmfw0
 
  -  埼玉県知事の見解は現場の暴走みたいね 
 ttps://twitter.com/ogino_otaku/status/1667884204435337217?s=20 
 
 - 708 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 01:19:41 ID:XjkvmM340
 
  -  現場の暴走じゃなく現場への浸透だったり 
 
 - 709 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 01:25:37 ID:ZTkc3MhZ0
 
  -  賠償する羽目になりそうな可能性がでてきたから焦ってる感w(イレギュラーな予算かつ県が負けるって内容はあまりにも方々の面子が潰れる 
 
 - 710 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 01:26:35 ID:TBcIAuck0
 
  -  下手な言い訳こねくり回した時点でうそつけバカヤローとしか思わんわ 
 
 - 711 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 01:26:43 ID:AY4wYY6X0
 
  -  キャンセルカルチャーとか共産党系の欺瞞が通じなくなってる感じはする 
 コラボとかで貧困層を食い物にしてるのがバレたとかあるのかね 
 
 - 712 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 01:28:19 ID:iMXMYGRa0
 
  -  火消ししようとして煽ってる感しかないなあ<知事 
 
 - 713 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 01:31:11 ID:TBcIAuck0
 
  -  つーか言い訳だけして中止撤回とか一切言及してない時点でただの口先だけよな 
 口でだけなら何とでもいえるわくそボケ 
 
 - 714 :スキマ産業 ★:2023/06/12(月) 01:33:04 ID:spam
 
  -  共産党組っていうもっとあれな部分があるから自分たちはというか 
 「自分は」逃げられるとおもってるとか 
 
 - 715 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 01:36:08 ID:0MSmoFse0
 
  -  ラーメンハゲが報酬の無い仕事は無責任なものになると言ってたが 
 巨額の報酬があっても無責任な仕事している奴らはどうすればいいのだろうか? 
 
 - 716 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 01:40:12 ID:4jcXAqUl0
 
  -  埼玉もだが東京都も酷いわな。 
 エロコンテンツ規制される管理社会wになってもう10年以上経つのか。 
 当時はみんな勇ましいこと言ってたけど、結局エロ画像持ってるだけで 
 犯罪者になるディストピア条例はもうみんな見て見ぬふりじゃねーか。 
 
 - 717 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 07:18:55 ID:mBDfEtD10
 
  -  >>716 
 そういうのが変わり始めて「有害図書認定が出なかった」事例が発生しつつある状況を 
 一切調べずにイメージだけで話す奴なのはわかった。 
 有害図書って言葉自体変更される流れでもあるんだが。 
  
 なお最近っつーかここ数年はBLの方が酷くて「数ヶ月連続で男性向けゼロ、指定されたのほぼBL」って事もある模様 
 
 - 718 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 07:48:41 ID:u0/7DkIM0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a80eae38adf1e8705c26c798d447a47b925dfa4a 
 プリコジン「プーちんのおバカ!もう知らないんだから!(チラッチラッ)」 
 ロシア軍「おめーらロシアの法律では明確に非合法組織だって理解してる?(キレ)」 
 
 - 719 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 07:50:17 ID:tiKub4gH0
 
  -  朝のニュース見とるけど、全然出てこんな今回のイベント中止騒動。 
 やっぱり共産党関係やと忖度しとる感じかマスコミ共。 
 
 - 720 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 07:56:27 ID:Aw+qGFDL0
 
  -  年齢的に学生運動で安全安心な極左暴力集団共産党ゴッコしてた連中にオルグされた世代が一番上だろうからな 
 そりゃ共産主義勢力に忖度もするわな 
 
 - 721 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 08:05:11 ID:wBAwRBHN0
 
  -  学生運動やり過ぎて一般企業に就職できなかった奴らが 
 マスコミ系に流れたと聞くな 
 
 - 722 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 08:25:47 ID:Aw+qGFDL0
 
  -  学生運動でハッスルしすぎて人生棒に振ったお勉強しか能のない連中が似た者をオルグしてった結果がマスゴミやね 
 ちなみに戦中は反軍少年だった(要出典)ナベツネも一時期共産党員だったことがある(すぐやめたんで東大細胞もあっさり解散したそうな) 
 
 - 723 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 08:26:36 ID:DCRZp6v40
 
  -  >>707 
 実際はコレ>>708だろさ、浸透からの暴走 
 現場のせいにして収束させたいんだろうが、責任者は責任を取らないとね 
 訴訟まで行くかはわからんけど、手間を厭わない人間が出たら訴訟いくかもな 
 企業の損失は1k万いくだろうし、周辺食品関係なら少額訴訟で数十万いくだろ 
 まともな弁護士を捕まえられるかが鍵かね 
 
 - 724 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 08:34:54 ID:3gvIA2lg0
 
  -  それにバブル時代は給与定額の公務員なんて間抜けが付く職業なんてバカにされてたからねぇ 
 そうやって役場や教職、マスゴミに潜り込んだアカが出世して人事権握って 
 同類を誘い込んだ末が今の惨状だから、連中が定年でいなくなって下の世代が持ち直さないと 
 組織の健全化は難しいんじゃないかなぁ 
 
 - 725 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 08:51:09 ID:0MSmoFse0
 
  -  >>723 
 既に絶対に許さん!って言ってるとこはあるし竹書房も泣き寝入りするとは到底思えん 
 
 - 726 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 08:55:45 ID:6GWABDAT0
 
  -  >>720 
 共産党系は少数派だったけどな。 
 大多数は社会党系(いわゆる「新左翼」)。大学なんかで大騒ぎしてたのは主にこっち。 
 当時の左翼運動は二派五流22セクトとか言われるように細分化していたが、この「二派」が共産党系か社会党系か、って形になる。 
 ちなみにその下の「五流」、1つは共産党直下の下部組織だが、他は社会党系だの毛沢東主義者だのカストロ大好きな連中だの火薬大好きな連中だののごった煮。 
 共産党系は当時から鉄の結束と言われ、分派活動は無かったそうである。 
 
 - 727 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 09:49:33 ID:1+ZhpXR5i
 
  -  新左翼の勢いも全盛期とは比ぶべくもないが 
 中核派なんかはこないだのサミットのときに 
 デモやってたとかニュースで見かけた気がするな 
 
 - 728 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 09:59:25 ID:OEUh4p3o0
 
  -  学生運動時代にテロして指名手配くらってた中核派メンバーが 
 面倒見てたシンパから「老人介護は勘弁」とチンコロされて捕まるのが増えてるとか 
 
 - 729 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 10:11:02 ID:6GWABDAT0
 
  -  >>727 
 昭和帝が崩御されたあとの大喪の礼で、ショボい金属弾を飛ばしてたのがほぼ最後かなぁ。 
 昭和末期はしょっちゅう何かやってた気がするが、平成になってからはとんと聞かなくなった。 
  
 中核派はまだ機関紙「前進」を発行してるようだし、中野区議にメンバーがいるとか聞くしで、まだ元気なようだが 
 
 - 730 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 10:16:07 ID:1+ZhpXR5i
 
  -  >>728 
 数年前に捕まった渋谷暴動事件の最後の容疑者もその口かねえ 
  
 >>729 
 革マルなんかは2000年代初頭に早稲田での勢力をガッツリ削られてるな 
 逆に言えば削る必要があるくらいにその時点ではしつこくこびりついてやがったんだが 
 
 - 731 :スキマ産業 ★:2023/06/12(月) 10:18:11 ID:spam
 
  -  デモ関係だと18日にアイドル側がやるていうデモ次第かなあ 
 
 - 732 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 10:59:03 ID:DCRZp6v40
 
  -  ミンスの防護服もカクマルだったよな?現か元かは知らんが 
 
 - 733 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 11:09:02 ID:ty6OJgsT0
 
  -  埼玉知事が何を言ってるのか判らない 
 俺は悪くねぇって言ってる? 
 
 - 734 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 11:16:34 ID:DCRZp6v40
 
  -  言ってる 現場の暴走だとさw 
 県の総責任者はそれで済まんと思うんだけどな 
 
 - 735 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 11:16:39 ID:NQ6Ezh180
 
  -  知事選で共産党のバックアップもあったから焦ってる感はあるな 
 賠償になるのが一番怖そう 
 
 - 736 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 11:22:24 ID:uExeJRHx0
 
  -  お前はそこでで渇いてゆけ、としか思わん>埼玉知事 
 
 - 737 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 11:31:17 ID:GZyVKLFE0
 
  -  とはいえ、マスコミ報道が増えないと、ネットで政治に興味ある人しか知らない事例になるだけなんだよなあ 
 
 - 738 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 11:41:54 ID:PQuBEsvT0
 
  -  税金使ってないこのイベントが許されなくて 
 税金使った津田デブのイベントが許されてるのはどうしてですか?って流れ弾飛んでるのホンマ草生える 
  
 恐怖とは正しく過去からやってくる・・・ 
 
 - 739 :スキマ産業 ★:2023/06/12(月) 11:42:44 ID:spam
 
  -  あそこでどう出るかなあ 
 ツイッターのトレンド取り上げるニュース系。 
 ウマ実装は色々使いやすいんだろうなあって気分になることあるけど 
 
 - 740 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 11:48:08 ID:mBDfEtD10
 
  -  公費でやったトリエンナーレのイベントは許せ! 
 だが自費でやったトリカエナハーレは許さん! 
  
 そんなダブルスタンダード。 
 (トリカエナハーレは大阪等で行われた表現の不自由展右派版) 
 
 - 741 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 11:53:23 ID:wjjHH7rai
 
  -  お前らなぁ… 
 ttps://twitter.com/femimatsu/status/1667887917417779201?t=oe6YMNQByJh0Z3K8luVjqw&s=19 
 
 - 742 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:05:59 ID:DCRZp6v40
 
  -  盗撮犯罪者排出した埼玉県の公的部署が偉そうに問題のない有料の私費開催の撮影会を中止させたのか 
 ツッコミどころ満載だな 
 
 - 743 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:07:45 ID:CBShGKq00
 
  -  プールで撮影会はダメ、トイレで盗撮はオーケー 
 埼玉はすげえな 
 
 - 744 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:12:47 ID:VVbFqUr80
 
  -  1月にJK盗撮で捕まった共産党員はその前に痴漢で捕まった維新議員を叩いて性暴力に向き合う政治をとか言っておきながら自分もやるブーメラン芸を疲披露してたな 
 
 - 745 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:15:29 ID:89Dn7OLF0
 
  -  現場が暴走したってんならつまり上が手綱をちゃんと握れてないってことだろうに 
 責任を取らない責任者なんて百害あって一利なしやんけさっさと粛清されてしまえ 
 
 - 746 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:17:28 ID:GZyVKLFE0
 
  -  県議会でこの話題出るかなあ 
 
 - 747 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:19:27 ID:vN2Qbkr90
 
  -  性欲を持て余してるならそういうプレイしてくれるお店に行けばいいのになあ 
 
 - 748 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:24:14 ID:DCRZp6v40
 
  -  議会に上がらないようじゃ埼玉議員全体が終わっとるって事だぞ 
 法の不遡及の事も公的機関が一般企業に圧力かけて負債追わせる事も 
 どうでもいいと思ってると見做されてもいいと思ってるって事だ 
 
 - 749 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:24:19 ID:/bBaHOc30
 
  -  >>743 
 盗撮はOKじゃないから逮捕されているので 
 そこは履き違えてはいけないと思うの 
  
 今回の争点は今年の開催に一度OK出したものに 
 今年制定した新ルールに去年違反していたから取り下げとかいう 
 (実際はアカいマターだったから無理やり理屈並べたんだとしても)突っ込みどころしかないムーブかました点 
 
 - 750 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:27:41 ID:uExeJRHx0
 
  -  てーか『暴走』と言ったってことは、今回の中止の非を認めたってことで良いんだよな?? 
 
 - 751 :スキマ産業 ★:2023/06/12(月) 12:30:01 ID:spam
 
  -  非を認めて解除命令出したよ僕ちゃん悪くないってゆってる 
 
 - 752 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:31:39 ID:/bBaHOc30
 
  -  土日というボリュームゾーン潰したんだよなぁ 
 
 - 753 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:34:51 ID:Aw+qGFDL0
 
  -  >僕ちゃん悪くない 
 責任者は責任取るためにいるんだよね(ニッコリ) 
 頭ミンス系の大好きな責任のお時間だぞ、オラ喜べよ 
 
 - 754 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:35:26 ID:vN2Qbkr90
 
  -  知事選控えてるらしいから対立候補がガンガン行くんじゃないかなあ<議会 
 
 - 755 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:35:35 ID:uExeJRHx0
 
  -  ?? 今更解除命令出したところで『中止のあおりの被害』はもう出てるよな?? 
 
 - 756 :スキマ産業 ★:2023/06/12(月) 12:36:25 ID:spam
 
  -  一箇所水着からチェキ会になったとかいうの会ったなあ 
 
 - 757 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:39:43 ID:wjjHH7rai
 
  -  ザマァ展開? 
 ttps://twitter.com/femimatsu/status/1668045951431237641?t=CFgrhQSOqHkyQknegE0BtQ&s=19 
 
 - 758 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:40:27 ID:ytB4da3B0
 
  -  テンプレにしたいほどの朝令暮改だなw 
 
 - 759 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:40:32 ID:TBcIAuck0
 
  -  だからどこも収まってない 
 周辺地域とか当て込んで仕入れしてたんで被害届出すって息巻いてなかったか? 
 
 - 760 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:42:51 ID:GZyVKLFE0
 
  -  スタッフ解雇する前に、上層部が辞任して営業方針変更すべきでは? 
 
 - 761 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:45:23 ID:uExeJRHx0
 
  -  もう『件のイベント自体は潰せた』から、もう解除しても良いや☆ とでも思ってるのかな? この頭無惨知事。 
 
 - 762 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:48:05 ID:PQuBEsvT0
 
  -  素晴らしいポリコレ作品ばかりのはずのディズニープラス加入者が 
 全然伸びない時点で見切り付けられなかった奴等の末路 
  
 >>760 
 ポリコレ縛りで面白い作品生み出せなかったクリエイター共の所為って言いそう 
 
 - 763 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:53:05 ID:uExeJRHx0
 
  -  ま、ポリコレにしがみつきたいなら好きにしたらいいと思う。 
  
 こっちとしては『面白くないなら金出さん』だけだし。 
 
 - 764 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 13:21:01 ID:4VDlJ/zq0
 
  -  >>760 
 株主が「(ポリコレ路線で)ええんやで」って言ってる限りは難しそうだな 
 
 - 765 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 13:21:37 ID:H6UtqviW0
 
  -  ハリウッドがアメリカ人のアメリカ人によるアメリカ人のための映画を作るなら好きにやればいい 
 そんなのはアメリカの国内問題でしか無いし文字通りの意味でどうでもいい 
  
 それがそのまま海外に通用すると勘違いしたまま海外展開しようとして現地の市場調査すらしないなら 
 デカイうるさい重い燃費が悪いの四拍子が揃ったアメ車を日本に売り込んだときのように爆死するだけさ 
 
 - 766 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 13:25:48 ID:koI3Clr6I
 
  -  人面魚映画はアジア圏で爆死、イキリトに完全敗北したのを人種差別のせいとほざく 
 そのうちポストが赤いのもレイシストのせいと言い出すよ 
 
 - 767 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 13:29:54 ID:C7ONF1hB0
 
  -  爆死はスタッフが無能が原因と事実を述べて内ゲバ始めてほしい 
 
 - 768 :スキマ産業 ★:2023/06/12(月) 13:31:59 ID:spam
 
  -  なんていうか 
 むこうの最近のアンチルッキズムっていうか美少女概念シネを考慮しないと 
 「なんであれで美少女扱い?」ということになりうる 
  
  
 歌唱力で説得力というか反対を捻り潰したという話は聞く 
 
 - 769 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 13:37:25 ID:GZyVKLFE0
 
  -  これで解雇されたスタッフが、反ポリコレ作品作って売れれば色々な意味で完璧な展開になりそうww 
 
 - 770 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 13:38:04 ID:uExeJRHx0
 
  -  うん、反対を『実力で』捻り潰せるんならそれはそれで良いんでない? 
 極大マイナスをゼロに引き上げてる程度でしかないかもしれないにせよ 
 
 - 771 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 13:56:27 ID:PQuBEsvT0
 
  -  >>769 
 大ヒットしたら次作で解雇メンバー同士集まって会社結成、作品作りと売れるまでを描いた映画作るんですね分かります 
 
 - 772 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 13:58:10 ID:TBcIAuck0
 
  -  とりあえず「あの」映画に関しての評価は、「歌唱力はすさまじいがあれを原作主役としてみようとするとギャップが酷くて補正に疲れる」って感じだったかな 
 だからプラス点にすらマイナス点が重なっちゃって評価がジレンマ状態なんだとか 
 
 - 773 :スキマ産業 ★:2023/06/12(月) 13:58:26 ID:spam
 
  -  3の続報まだですかねえ 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm93782 
  
 これ今作ろうとしたらアウトだわ 
 主人公がラストで「私は安い仕事はしない、私はスターだ!」っていってるの 
 いわゆる賤業に誇りを持っているように見えるってぶっ叩かれる 
 
 - 774 :バジルールの人:2023/06/12(月) 13:59:09 ID:rCCs0V8pi
 
  -  マイナス100万をゼロに出来る歌唱力なら、その実力は普通に凄いことやからね 
 
 - 775 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 14:12:15 ID:aeGBx/dg0
 
  -  日本の場合CMか何かで先に顔を売らないと海外の有名人でも知名度が離れ小島なのもなぁ 
 お茶の間のアイドルになっちゃえば十年単位で支持されるのだが 
 
 - 776 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 14:14:44 ID:wBAwRBHN0
 
  -  「新型CPU」を発表した中国企業が「Intelのラベルを貼り替えただけでは?」という疑惑を完全否定、「コピーではなくコラボ」と発表 
 ttps://gigazine.net/news/20230612-chinese-chipmaker-intel-cpu/ 
 あのさぁ・・・ 
 
 - 777 :バジルールの人:2023/06/12(月) 14:15:29 ID:rCCs0V8pi
 
  -  日本のCMで顔を売りまくったアーノルド・シュワルツェネッガーとトミー・リー・ジョーンズ 
 
 - 778 :バジルールの人:2023/06/12(月) 14:19:23 ID:rCCs0V8pi
 
  -  インテル入ってるが日本、インテルパクってるのが中国 
 
 - 779 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 14:21:20 ID:uExeJRHx0
 
  -  インテルの返答待ちかね(ほぼ100%アウトと思うが 
 
 - 780 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 14:26:01 ID:CBShGKq00
 
  -  中国ではパチもんのことをコラボ製品と言うのか 
 長年偽物ばかり作ってきた国は言う事が違う 
 
 - 781 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 14:27:41 ID:wpIrryjm0
 
  -  インテルっていう進んだ技術持ってる会社と提携して製品開発することで技術を伸ばすっていうのは普通のことだけど 
 じゃあ後ろ暗い事が無ければなんで最初の発表の時にその経緯を話さなかったんだろうって疑問が出るわね 
 
 - 782 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 14:31:14 ID:PQuBEsvT0
 
  -  >P3-01105はIntelの支援を受けて設計したカスタマイズCPUです 
  
 トランプ前のアメちゃんなら分からんでもないが今はなぁ・・・ 
 ハニトラでもされたんか 
 
 - 783 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 14:31:50 ID:aeGBx/dg0
 
  -  >>781 
 まあそれに尽きるね インテルならやりそうではあるんだよ 
 
 - 784 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 14:35:31 ID:PmwyeALJ0
 
  -  公式がここまで強い言葉を使わないといけない状況なんだ 
 ttps://twitter.com/tandokuyaei/status/1667770248102297601 
 
 - 785 :バジルールの人:2023/06/12(月) 14:36:20 ID:rCCs0V8pi
 
  -  アメリカ国務省高官の訪中前にヤバいネタが出てきましたな 
 
 - 786 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 14:48:00 ID:uExeJRHx0
 
  -  >男性は女性にとって、ゴキブリとハイエナを足して二で割ったようなもの 
 『これがなければ』超級武神正論だったんだがな。 
 じゃあお前らも『全ての男』に近づくなよ、イケメンだろうが。ゴキブリとハイエナを足して二で割ったようなものなんだろ? 
 
 - 787 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 14:54:05 ID:ZT5A33Wn0
 
  -  >>784 
 悲しい事にコレ読める人は問題を起こさないのよなあ 
  
 読めない、理解出来ない奴等が問題行動→お気持ち表明→問題行動の負のループ 
 で共○党とか共○党とか共○党とかがバカなのに便乗し始める 
 
 - 788 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 14:54:52 ID:uqMEnkdf0
 
  -  そこの部分さえなければ良いのになんで余計に一言を付けてしまうのやら 
 まあ何度注意してもナンパやマウント目的で近付くのを止めない、理解出来ない連中にウンザリしてるんだろうけど 
 
 - 789 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 14:56:42 ID:DCRZp6v40
 
  -  >>784 
 正論の羅列で笑うに笑えないんだ 
 しかしブームで女性ソロキャンが増えたせいか、脳足りんで性欲過多な勘助が増えすぎなんよね 
 ttps://itainews.com/archives/2025969.html 
 パンピーに寄ってくんな、その手の店に行けとは本当にド正論 
 
 - 790 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 14:57:12 ID:vN2Qbkr90
 
  -  着替えしてたらテントに侵入してきた話もあったなあ 
 
 - 791 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 14:57:43 ID:GCIipkcu0
 
  -  途中の一文に怨念がにじみ出ていて草 
 
 - 792 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 14:59:18 ID:aeGBx/dg0
 
  -  >>789 
 そっち狙いの人はそもそもこんな警告聞くわけない、と 
 本来必須な挨拶すら拒絶される状況って凄いなぁ 
 
 - 793 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:00:17 ID:vN2Qbkr90
 
  -  挨拶して愛想笑いされると勘違いしてすり寄ってくるのが居たんだろうなあ 
 
 - 794 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:00:28 ID:uExeJRHx0
 
  -  なんでこう、男を『最初から汚物とみてる』と見られてもおかしくない文を入れるんだか。 
 それ以外は本当に超級武神正論なんだが。 
 
 - 795 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:00:41 ID:ZT5A33Wn0
 
  -  ハイエナ出してる時点でバカ丸出し 
 ハイエナはメス(女性)社会生物 
  
 女性社会進出って言うなら女性はハイエナに成らなくてはならない 
 って言わないといけない 
 
 - 796 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:02:46 ID:DCRZp6v40
 
  -  >>786 
 この男性の前には「見知らぬ鼻息荒い」が抜けてると思う 
 男女逆でも自分の好みでもない平均以下のふくよかな女が猫なで声で寄ってきたら男でも嫌だろw 
 公式としては言葉が強すぎるが、知らん人間が寄ってくる恐怖の表現としては丁度いい位だと思うぞ 
 
 - 797 :携帯@赤霧 ★:2023/06/12(月) 15:04:07 ID:???
 
  -  >>795 
 本来の生態がどうとかじゃなくてとイメージの問題なんでそこを詰めても意味がないんだよなあ 
 
 - 798 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:04:32 ID:nDnUdNdD0
 
  -  せっかくの正論神拳も余計な一言を入れたばっかりに… 
 
 - 799 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:07:31 ID:w5svdVqf0
 
  -  そこまで言われないと理解できない馬鹿が居る 
 そしてどうにかするべきは馬鹿の方 
 ゴキブリとハイエナに例えられないと伝わらない生き物であると断定された事を反省しろって話だな 
 
 - 800 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:07:44 ID:DCRZp6v40
 
  -  >>792 
 キャンプ場を散歩してわざわざ女性キャンパーにすり寄ってくんだよ勘助は 
 お隣ならまだしも離れた場所の人間に挨拶は必要ないだろ 
 
 - 801 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:12:15 ID:6fJFNFMO0
 
  -  キャンパーがナンパしてんじゃなくて 
 ナンパ男がキャンプに来てるだけだしな 
  
 
 - 802 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:14:43 ID:3oJ2QmN60
 
  -  >>784 
 「普通の距離感わからん盛ったジジイがキャンプを盾に女漁りとかキモいんじゃボケ」 
 要約するとこれで良くね? 
 
 - 803 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:15:52 ID:uExeJRHx0
 
  -  まあ、問題の一文に「見知らぬ鼻息荒い」をつけたす修正をするか否かだけ注目しとく。 
 それがないなら『そう言うことしてない勢』からどう受け止められようがお好きにどうぞ。 
 
 - 804 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:17:08 ID:CBShGKq00
 
  -  本当に伝えたい連中はこの長文を読めなさそうだしな 
 
 - 805 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:24:38 ID:TBcIAuck0
 
  -  個人的にはこういう男をなんちゃら、女をなんちゃらいうような奴って、 
 そんな屑から生まれてそんな屑ばかりの親戚しかいないような屑だろうからし口上を聞く価値は皆無だと思ってる 
 
 - 806 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:30:12 ID:DCRZp6v40
 
  -  ほぅ、奈良での山上のイベント(公判)でテロくさい邪魔が入って中止か 
 
 - 807 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:34:34 ID:T2J/1UmV0
 
  -  いい機会を見つけてノリノリで文章を書いたのだろうけど 
 溢れ出る憎しみを隠しきれなかったようだねぇ 
 オタクが全て犯罪者予備軍であるように騙っていた時から何も変わってない 
 
 - 808 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:35:04 ID:1CnSnDHs0
 
  -  完全に周囲固めた女性管理の女性専用ソロ向けキャンプ場とか商機有りそうね 
 
 - 809 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:36:52 ID:PQuBEsvT0
 
  -  精神的女性でレズなだけだから(臨戦態勢 
 入れない?しゃべちゅ! 
 こうやな 
 
 - 810 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:37:26 ID:uExeJRHx0
 
  -  実際、そこまで嫌悪するなら完全に男を排除したキャンプ場作るのも方法の一つと思うよ。 
 
 - 811 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:42:37 ID:vN2Qbkr90
 
  -  男性スタッフはホッケーマスクで顔を隠して接客を 
 
 - 812 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:43:01 ID:uExeJRHx0
 
  -  やめーやww 
 
 - 813 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:44:16 ID:Wazup01T0
 
  -  女性ソロキャンとか45口径忍ばせてるような極まったハイカーねえちゃん以外だと日本以外でできるもんなんかね 
 
 - 814 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:54:26 ID:CBShGKq00
 
  -  性別でわけても今度は未工事の自称女による凸を警戒せんといかん時代なのよな 
 地獄かな? 
 
 - 815 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 15:55:24 ID:GZyVKLFE0
 
  -  そもそもキャンプする人ってマナーがいいってイメージがないなあ 
 
 - 816 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 16:06:47 ID:/Kskuo6S0
 
  -  >>814 
 女性専用スペース設置で良いんじゃねと思ってたところに 
 地獄やな 
 
 - 817 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 16:28:31 ID:WGh437lu0
 
  -  内容は完全に同意 
 だけど文章は規約違反じゃね? 
 
 - 818 :バジルールの人:2023/06/12(月) 16:37:18 ID:8ywChVt+i
 
  -  「素晴らしいワインでも、汚物が1滴でも混じっただのたら汚物」の見本かなって 
 
 - 819 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 16:38:04 ID:wsl4VPxg0
 
  -  >>810 
 今は流行りで数がいるように見えるが一過性だ 人が入らないよ 
 
 - 820 :バジルールの人:2023/06/12(月) 16:41:48 ID:8ywChVt+i
 
  -  Q:女キャンパーって何処から湧いたの? 
 A:その前に「山ガール」ってのがいたじゃん? その人らが山登りよりも楽だから流れてきたの(登山ガチ勢からの証言) 
 
 - 821 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 16:43:11 ID:GZyVKLFE0
 
  -  もうキャンプ場を家族向け、ソロ向け(男)、ソロ向け(女)に三分割するしかないわな 
 
 - 822 :バジルールの人:2023/06/12(月) 16:45:48 ID:8ywChVt+i
 
  -  まあガチのソロキャンパァーは、基本的に挨拶以外で他の人と話したくないから 
 
 - 823 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 16:50:49 ID:wsl4VPxg0
 
  -  >>822 
 せやね 流行りに流され始めた人間でもなけりゃあお一人さまが好きな変わりもんよ 
 
 - 824 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 16:50:52 ID:vN2Qbkr90
 
  -  一人になりたいからソロで来てんだもんなあ 
 
 - 825 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 16:55:51 ID:H6UtqviW0
 
  -  AEDを女性に使わないとかペンスルールとかウォール街のとにかく女性を避けよとか 
 そのうちキャンプ場もそういう方向になるんじゃね? 
 
 - 826 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 17:17:10 ID:PQuBEsvT0
 
  -  >>773 
 そういやウーピーばあちゃん、ディアブロ4やりてーからMac版も出してよ!って言ってたの思い出した 
 
 - 827 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 18:01:29 ID:FRy6Ur7D0
 
  -  しまりんのコスプレがはまってたアウトドア系女性YouTuberもやめろちゃったなあ… 
  
 ベルルスコーニ元首相死去か 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230612/k10014097281000.html 
 
 - 828 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 18:08:45 ID:gmGLtd8W0
 
  -  ttps://twitter.com/Kenta_Fujimaki/status/1667096728254959616 
  
 ≫スマホという百科事典以上のものを皆が常に持っており 
  
 真偽定かではない情報に溢れてるスマホに百科事典程の価値なんざねぇよ 
 なんなら便所の落書きと変わらん。 
  
 維新もダメな奴はダメだな 
 
 - 829 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 18:30:53 ID:iMXMYGRa0
 
  -  グーグルアースがあれば衛星なんて要らないだろって言ったやつが居たなあ 
 
 - 830 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 18:44:12 ID:WGh437lu0
 
  -  ネットで勉強できるから後回しで良いって理屈なら学校で最優先すべきは古典で経済は最後だ 
 
 - 831 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 18:49:39 ID:CBShGKq00
 
  -  文科省という聳え立つクソをなんとかしたいというならまあ 
 前半部分のせいで望み薄だが 
 
 - 832 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 18:55:52 ID:K91xEUikI
 
  -  百科事典DLできるアプリがあれば、それプラス各種書籍で百科事典以上と言える 
 まぁ、紙の辞典の方が使いやすい場合もままあるけどな 
 
 - 833 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 18:55:57 ID:3oJ2QmN60
 
  -  >>828 
 何言ってんだ維新も基本的にダメだぞ 
 というか政治家が基本的にダメ(働いてない)で 
 一部の有能無能な働き者が派手にやり合ってるのしか見えないから 
 そいつらが多数派に見えてるだけだぞ 
 
 - 834 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 19:18:49 ID:ASXOWmjr0
 
  -  ttps://twitter.com/tsuisoku777/status/1667901790111805440 
 イタリアのミラノで、不法移民が「斧」を持って市民を追いかけまわす映像が話題 
  
 やっぱ不法移民は追い出さないと駄目やなって(恐怖 
 
 - 835 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 19:21:54 ID:CBShGKq00
 
  -  そのうち埼玉でも起こりそう 
 
 - 836 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 19:24:38 ID:0MSmoFse0
 
  -  >>821 
 家族向けと男性ソロは一緒でも問題なくね? 
 
 - 837 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 19:28:03 ID:GZyVKLFE0
 
  -  >>836 
 家族が騒いでたり、下手すりゃ子供が寄ってくる可能性のある場所で、ソロキャンプしたい人は少ないんじゃね? 
 
 - 838 :スキマ産業 ★:2023/06/12(月) 19:29:48 ID:spam
 
  -  まず間違いなく朝起きる音が子供のはしゃぎ声ってのはあかんだろう 
 
 - 839 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 19:30:58 ID:CBShGKq00
 
  -  ソロで静かにしたいところで騒がれたり 
 あの人(ソロ)がうちの子を見てた(気がする)!事案! 
 とかなるのでは? 
 
 - 840 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 19:31:37 ID:Ht786bNp0
 
  -  ソロキャンの定番の一つは静かな湖畔だが、家族連れがいると賑やかな湖畔になっちゃうからゾーニングは欲しい 
 
 - 841 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 19:38:21 ID:jCvbKGfv0
 
  -  家族連れが来れないところでソロキャン 
 
 - 842 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 19:40:47 ID:XjkvmM340
 
  -  だからソロは冬が多いんだよ 
 
 - 843 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 19:57:24 ID:+4WsjHlf0
 
  -  遂に自分が使う機械にまで敵認定されるってロシアさん、悪行が過ぎましたね 
 ttps://twitter.com/visegrad24/status/1667944154154823682 
 
 - 844 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 20:07:35 ID:vipbQmfw0
 
  -  もうそんなに時間が経ったのね 
 ttps://twitter.com/hiro_waltz/status/1668202754567983106?s=20 
 >昭和60年8月 
 >あの想像を絶する悲惨な事故で現地に赴いた若者達。 
 >ほぼ全員が定年除隊となっていると・ 
 
 - 845 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 20:36:32 ID:KHm23D+10
 
  -  >>834 
 なお、半島( 
 ttps://twitter.com/tyomateee/status/1667533502970224641?t=Y2ErLBfN8a6biviZGXZBZg&s=19 
 
 - 846 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 20:40:15 ID:6Hn/NB4r0
 
  -  うわー中国で1日36万人感染か 
 これ日本で再流行まったなしやん 
 ttps://sn-jp.com/archives/127668 
 
 - 847 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 20:44:06 ID:w4XuAaty0
 
  -  >>845 
 人が鬼になる瞬間を見たスタッフは何を思うのかw 
 
 - 848 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 20:46:13 ID:WGh437lu0
 
  -  雰囲気で合意が成されて斧をスッと渡すのとても好き 
 
 - 849 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 20:48:39 ID:vipbQmfw0
 
  -  ttps://twitter.com/otOgJ7srJZQoM7S/status/1668217462402478080?s=20 
  
 世界史ってちゃんと学ばないとダメなのね 
 
 - 850 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 20:53:33 ID:TBcIAuck0
 
  -  >>849 
 そいつのTL見ると陰謀論とかにまみれ切ったなんかもう手遅れ系アカウントだから、 
 知識云々以前にダメだよ 
 
 - 851 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 21:00:13 ID:aeGBx/dg0
 
  -  そういえば黄金の門(キエフの大門)ってどうなっているのかなぁ 
 
 - 852 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 21:01:38 ID:6GWABDAT0
 
  -  「展覧会の絵」を思い出すのう<キエフの大門 
 
 - 853 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 21:32:34 ID:ZTkc3MhZ0
 
  -  >>760 
 LGBT推進のプロデューサーが解雇されてるから膿をひりだしてる感もあるな 
 
 - 854 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 21:38:11 ID:ASXOWmjr0
 
  -  ttps://twitter.com/fm21wannuumui/status/1668214529887698950 
 【狂気の沙汰】埼玉県、公共のトイレ・更衣室にオールジェンダーエリアを設ける指針を決定 
  
 埼玉県は地獄へとんで埼玉するのかー 
 
 - 855 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 21:45:03 ID:Aw+qGFDL0
 
  -  傍迷惑ホモの乱交スペースになるのが先か、自称トランスのレイプ野郎の狩場になるのが先か 
 どの道地獄へゼロシフトで翔んで埼玉だな 
 
 - 856 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/12(月) 21:47:23 ID:hosirin334
 
  -  埼玉は共産党に乗っ取られたの? 
 
 - 857 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 21:50:28 ID:i7Ok4SnO0
 
  -  知事選が民主vs共産で自民いないのか共産選ぶよりかはミンスかなあ…って記憶だったが中身真っ赤じゃないですか 
 
 - 858 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 21:53:06 ID:bGE2MGl90
 
  -  >>854 
 歌舞伎町だっけ何処かのオールジェンダートイレは廃止になったんじゃなかったけ? 
 
 - 859 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 21:55:18 ID:TBcIAuck0
 
  -  つーかぶっちゃけ今回の一件で表ざたになるまでは変なことしてねーんだわ 
 急になんかいろいろとしやがり始めた感がある 
 
 - 860 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 21:57:56 ID:2KIYEmOy0
 
  -  任期が8月30日で満了だからはっちゃけてんじゃね? 
 批判は選挙でミソギを受けたとかなんとかとぼける方向で 
 
 - 861 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 22:13:47 ID:CBShGKq00
 
  -  選挙のためのアッピルのつもりなんでね? 
 国会もやたらとLGBT法を急いでるし 
 
 - 862 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 22:47:33 ID:Aw+qGFDL0
 
  -  Lry法はアホどもが悪用しまくれる仕様から骨抜きにして通すみたいだからまだマシだ 
 実際悪用する連中と繋がりのあるアホパヨ議員がホネヌキガージミンガー言うとったしな 
 
 - 863 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 22:47:53 ID:6fJFNFMO0
 
  -  だがしかしそれが各地に潜んだオタの逆鱗に触れた!! 
 
 - 864 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 22:56:21 ID:MFGTeau+0
 
  -  渋谷区でグラドルやAV女優集めて水着でカウンターデモ開催するらしくて草 
 なお某大田区の区議員も協力している模様 
 
 - 865 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 22:57:27 ID:GZyVKLFE0
 
  -  埼玉県の問題なのに、渋谷区でやる意味あるんか? 
  
 
 - 866 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/12(月) 22:58:18 ID:???
 
  -  ウクライナ軍、チェコの防衛産業企業から14.5o重機関銃2門を装備するヴィクトル自走高射機関砲(ベースは日本製)受領、初期ロットをウクライナ北部部隊に配備 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=6f7VPPw4Q_g 
  
 フロント部分に輝くTOYOTAマークが眩しいぜw 
 そして流石TOYOTA製、車両の信頼性と整備性は抜群だ 
  
 キシダ供与の日本製車両、使い方はウクライナに任せると言ってたから・・・あっ(察し 
 
 - 867 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 22:59:02 ID:ZTkc3MhZ0
 
  -  >>856 
 乗っ取りというよりかは選挙の借りがあるって感じ 
 このレベルは珍しくないし共産のいやらしいところ 
  
 
 - 868 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 22:59:07 ID:MFGTeau+0
 
  -  職奪われる当事者的に埼玉だけの問題じゃないって認識でのデモじゃろ 
 
 - 869 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 23:01:07 ID:u0/7DkIM0
 
  -  血みどろの火力消耗戦を続けるウ・露両軍兵士「航空支援はどうした!(泣)」 
 ロシア「(もう)ねえよ…」ウクライナ「(最初から)ねえよ…」 
 
 - 870 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 23:01:27 ID:/ZN9l5+F0
 
  -  >>866 
 空自の基地警備隊にも導入しましょう、勿論搭載するのは米国輸入のM2で。 
 そう米国オリジナルのM2で。 
 
 - 871 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 23:02:58 ID:Aw+qGFDL0
 
  -  >>865 
 埼玉ごとき、頭ミンスなアホ知事の首ごときで終わる話じゃない 
 極左暴力集団共産党に成功体験を与えちまったのがまずい、だから成功体験じゃないと思わせるためにもやらにゃならんのよ 
 
 - 872 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 23:04:29 ID:3k1IeSNo0
 
  -  もう埼玉県民にはそこらの草でも食わせとけばええんちゃう? 
 それで治るらしいし(魔夜峰央地元民) 
 
 - 873 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 23:12:23 ID:zKMar8zK0
 
  -  >>854 
 誰得だよ 頭海外出羽が思いつきで勝手に話そを進めてんじゃねーよ 
 立憲系か狂産系か知らんが埼玉おかしなのに侵食去れ過ぎじゃないの? 
 
 - 874 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 23:15:31 ID:/N7Tdec/0
 
  -  >>869スーパーファミコンウォーズでよく見る光景である 
 
 - 875 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 23:20:06 ID:/ZN9l5+F0
 
  -  ウクライナ軍も多大な損害を出しているけど、ここで反撃に出ないと更に出血を強要される地獄。 
 まだ四方を海に囲まれて、潜水艦や航空機。地対艦ミサイルで阻止できる猶予がある日本はマシだったのか… 
 
 - 876 :大隅 ★:2023/06/12(月) 23:25:22 ID:osumi
 
  -  つか、それこそ元寇以前の昔から日本が他国による直接侵攻を許していない理由がそれぞな>海 
 
 - 877 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 23:27:38 ID:/ZN9l5+F0
 
  -  センターに比べれば小規模でも、護衛艦隊もそれなりに有力なんでしょうね… 
 まあ米第7艦隊もいますし。 
 
 - 878 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 23:34:07 ID:T2CYPJOj0
 
  -  センターは大きくなることは得意でも、大きいのを維持することは極端に苦手なイメージ 
 
 - 879 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 23:34:23 ID:bKNQZhVK0
 
  -  クソ狭いが、波の荒さでは世界有数の日本海バリアーの堅牢な事よ……。 
 それでも北盲腸の難民(イナゴ)がチョイチョイやってくるが、凪いだ海だったら 
 辿り着く頻度は今以上だろーしなぁ。南シナ海もあれで結構、天候の急変とか風がキツイ 
 (畝傍が沈んだのも急な嵐に巻き込まれたと見られてる)し 
 
 - 880 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 23:41:36 ID:Aw+qGFDL0
 
  -  日本海バリア(晴天でも荒い、荒天?ハハッワロス)と万里の太平洋(究極無敵最強防御:距離の暴虐)は伊達ではないのだな 
 
 - 881 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 23:42:06 ID:/ZN9l5+F0
 
  -  それと今更だけど第5地対艦ミサイル連隊、8個中隊だったのは新編連隊編成の準備だったんだ… 
 あれ。もしかして12式って8個中隊程度の調達終わっとるん? 
 
 - 882 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 23:51:16 ID:zKMar8zK0
 
  -  しかし毎日毎日報道()でマイナンバーのトラブルをこれでもかと騒いでるけど 
 自分は失敗は修正して2度と繰り返さなければいいだけだと思うんだけど 
 今報道()をネガキャンで使ってるのはどこなんだろうな もしくは何処を忖度してんだ? 
 どうにもミンス押しで自民ネガキャンやってた頃の匂いというか流れを感じる 
 やっぱマイナンバー定着すると損害受ける奴ら? 
 
 - 883 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 23:56:28 ID:ZTkc3MhZ0
 
  -  実際はもっとあるんだろうけど、見つかったのは宝くじより当たるより低い確率のエラーだからなぁ 
 一つのミスでも許さない日本人しぐさでしかない案件 
 
 - 884 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 23:57:44 ID:PQuBEsvT0
 
  -  真っ当な日本人・在日外国人じゃないと口座作れないからね 
 何かに付けて「住民」の名で暴れてた連中と支援者様は困るやろうね 
 
 - 885 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 00:01:49 ID:TvRODnwM0
 
  -  名前が似てる人に年金振込ミスで大騒ぎになった前よりはるかにマシでは? 
 
 - 886 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 00:02:35 ID:TvRODnwM0
 
  -  あっ      通名で口座沢山作る人とか困りそうよねw 
 
 - 887 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/13(火) 00:12:44 ID:???
 
  -  つ 12式地対艦誘導弾能力向上型(日本製巡航ミサイル) 
  
 多分こっちが地対艦ミサイル連隊の本命 
 
 - 888 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 00:15:10 ID:nH87SMQS0
 
  -  確か前倒しで生産の始まった地対艦型でも、射程900キロまで伸びるんでしたっけ… 
 従来型のターボジェットを用いる17式艦対艦誘導弾でも400キロとされてますし。 
  
 バジルール先生、その上で師団戦車大隊と特科隊の復活は無理ですか?(小声の陳情 
 
 - 889 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 00:26:38 ID:Wm2Lsw4C0
 
  -  安易な時流に流されたというか、その場のウケ狙いでクラスター弾撤廃を決める 
 条約なんぞに参加さえせにゃなぁ……。 
 あの面制圧・対地掃討火力は手数に金も足らん、うち等にとっちゃかけがえの無い物だったのにさー 
 砲が減り、ロケランも減りで替わりとするには、ミサイルだけでは行き届かんぞ 
 
 - 890 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 00:28:13 ID:nH87SMQS0
 
  -  対人地雷もねえ… 
 自衛隊の地雷は1発ごとに安全確認が徹底して行われており、 
 何処かの国みたいに野放図に輸出するそれとは違うんですよ。 
 
 - 891 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 00:28:22 ID:TvRODnwM0
 
  -  想定する敵が使う物をわざわざ禁止するとは愚か愚か 
 でもそういう話にもっていく国内勢力がいるからなぁ 
 
 - 892 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 00:35:56 ID:nH87SMQS0
 
  -  因みに対人地雷廃止に関しては、毎日新聞の阿呆が不発弾を爆発させたことが、 
 割と祟っているという噂はマジなんですかね… 
 特科部隊のクラスター式155ミリ弾も行き渡る暇もなく廃止されました。 
 
 - 893 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 00:51:19 ID:f3aKC1L70
 
  -  毎日新聞はガチで侮日に改名すべきだろ 
 毎日という概念に失礼だ(難癖) 
 
 - 894 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 02:51:48 ID:nH87SMQS0
 
  -  一年遅れでシンウルトラマンをアマプラで見始めたんですが。 
 ねえ、日本政府と自衛隊ってこんなにチェストガンギマリだったっけ…?(困惑 
 
 - 895 :携帯@赤霧 ★:2023/06/13(火) 04:12:32 ID:???
 
  -  なんというかあの一件で不発弾が残ることの危険度が再認識されたのはあるから…… 
 いや、子供が知らずに触るとかならともかく、知ってて記念品として持ち帰ろうとしたってのは当人以外にはマジで理解できんと思うけども 
 
 - 896 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 06:14:53 ID:0xuupTD+0
 
  -  >>866 
 おお、このダッサイ見た目 
 70系兄貴じゃないですかい 
 
 - 897 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 06:52:51 ID:QxIblmDK0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6cb956e3936e62f8a48530848636a998212f9ed0 
 自傷ロシア専門家「ロシアの占領地統治は上手くいってた!ハリキウ突破作戦を実行したのはウクライナ軍ではなく英米の特殊部隊!」 
 ほかにも言ってることの時系列が滅茶苦茶でどっからツッコめばいいのかわからねえ…(呆れ) 
 
 - 898 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 06:59:00 ID:EoumkDeXi
 
  -  >>894 
 本編開始以前に何件か禍威獣の出現があったわけだから 
 そんなのに対処してればそりゃ覚悟の一つも決まるのでは 
 
 - 899 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 07:05:20 ID:QxIblmDK0
 
  -  エヴァにシンゴジにシンライダーと庵野作品の日本政府は脅威へはチェストガンギマリぞ 
 外星人さんたちはちょっと存在が神様とヒトレベルで隔絶してたんで脅威とすら認識できなかっただけで 
 
 - 900 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 07:12:06 ID:NGnA+55s0
 
  -  シンウルトラマンの日本政府は有能すぎだよね 
 土下座外交するしかないこと理解して、それとなくこういう状況だよって伝えに来る 
 
 - 901 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 07:17:13 ID:iEAEwpgO0
 
  -  >>897 
 佐藤優かと思ったら佐藤優だった。 
 専門家っつー割には情報ソースが旧KGBの人脈一本なんだよな 
 
 - 902 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 07:17:46 ID:QxIblmDK0
 
  -  ゾーフィ「危険だな 抹消やむなし(cv山寺)」 
 ゾフィー「許さんぞ悪の宇宙人め!(cv山寺´)」 
 
 - 903 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 07:40:27 ID:xZW8IO9l0
 
  -  >>882 
 マイナンバーそのものより、写真付きマイナンバーと紐づいてしまうのが困るってのがあるんじゃないかなと。 
 一例として保険証。今までは顔写真無かったから使いまわしが出来たけど、マイナンバーカードは写真付きなんで出来なくなったり 
 
 - 904 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 07:47:16 ID:5daT1QsXi
 
  -  ロシアの工作員の看板掲げている自称ロシアの専門家の佐藤優じゃないかw 
 
 - 905 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 07:54:23 ID:QxIblmDK0
 
  -  ロシア専門家「この戦争は最初の一か月は東部ドンバスへの独立支援の地域紛争で西側の支援でエスカレートした!」 
 いや初手で「キエフとハリコフとオデッサ獲ったる!」と完全に殺る気満々だったやん… 
 
 - 906 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 08:25:47 ID:xZW8IO9l0
 
  -  ウクライナ軍、4集落を奪還 当局が戦果強調「1.5キロ前進した」 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/488b32dfb3a8c7f243abd41e9cfdb9734844d6c1 
  
 第一次世界大戦かな? 
 
 - 907 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 08:35:12 ID:BxONg4is0
 
  -  独立()を待って保護()を開始してたら 
 無茶苦茶揉めただろうが戦争には多分なってねぇんだよなぁ・・・ 
  
 何をトチ狂ったんだろうなホント 
 
 - 908 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 08:38:45 ID:QxIblmDK0
 
  -  ウクライナ軍も損害は大きいけど露軍もどうもウクライナ攻勢戦域を全部カバーできるほど戦力は足りてないみたいだしなあ 
 
 - 909 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 08:39:11 ID:Xlvx9bOd0
 
  -  ロシアは占領地の防御に延々と塹壕と地雷原作ってたらしいから 
 それを突破するのに手間掛かってるんでしょ 
 地雷原超えてもコンクリ製の阻害物有るらしいし 
 
 - 910 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 08:39:51 ID:Cw9TH8JZ0
 
  -  つ健康保険証偽造(ココでも散々言われている通り) 
 つ運転免許証偽造(現状は本署無線照会だから警邏が面倒がってね、切り替わるとその場でIC読み取りするだけで照会できる筈) 
 つ税納付関連(電子化すると無茶苦茶スケスケになる) 
  
 ナマポの受給管理とか、或いは特定難病支援やら、或いはアスベスト塵肺等の特定公害病保障、等々 
 今は人力管理の台帳も順次電子化することが法律で決まってるのよ。 
 連動が完了すると顔写真付きでいろんな情報が紐づくから、過去散々行われてきた通名による詐欺行為や不正受給、節税と称した脱税行為、 
 或いは全国公開指名手配されているような犯罪者を匿う術が一気に減る訳で。 
  
 マイナンバー自体は日本国民であれば基本的には絶対に持っているものだからね、カードが作れないって事は相当後ろめたい理由があるって事 
 そもそもガチで番号が無い人なんて、千代田の堀の内側か10年おきぐらいにネタにされるDQN親由来の無戸籍子ぐらいじゃ? 
  
 
 - 911 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 08:45:58 ID:t84zIyOP0
 
  -  これでソ連軍に日本人は身分証を持ってないぞとか言われなくて済むな 
 
 - 912 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 08:50:23 ID:xZW8IO9l0
 
  -  >>910 
 防犯カメラと同じで、普通に暮らしてる人間が気にするところでもないのよね。 
 まぁマイナカードは落としたらどうすんだってのはあるけど。 
  
 >>911 
 関越トンネルを爆破しなきゃ…(レイド・オン・トーキョー感) 
 
 - 913 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 08:57:57 ID:QxIblmDK0
 
  -  ソ連軍「弾薬が一週間しか保たねえ!」自衛隊「弾薬が三日しか保たねえ!」 
 
 - 914 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 11:11:44 ID:AM1eNHzL0
 
  -  佐藤優とかいう人、現役の外務省ノンキャリだった頃はそこそこキレる人だと聞いたのだけど、今は陰謀論の世界の住人なのでしょうか? 
 
 - 915 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 11:47:53 ID:Xlvx9bOd0
 
  -  交渉するには相手との信頼関係を構築しないと行けない 
 信頼関係を得るには相手を理解して妥協点を見つけなくてはならない 
 相手を理解するには相手の懐深く深く入り込まなければならない 
 これらを日本の為にやってたら途中で、本人的にははしご外されて下野 
 長年の激務で身体はボロボロ、もはやすがる相手はかつての交渉相手しかって感じでしょ 
 
 - 916 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 11:49:57 ID:UtM+QwrW0
 
  -  ttps://togetter.com/li/2165307 
 キチガイどもってやっぱやべーわ・・・ 
 コロナで厳しい思いをした次は共産党やキチガイどもで厳しい思いをするってホントやってらんねーな・・・ 
 
 - 917 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 12:06:43 ID:wN2wZ+vS0
 
  -  コメ欄もアレなのが沸いていて草 
 あいつら論理破綻を突っ込まれてフルボッコにされてもほんとめげねーな 
 
 - 918 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 12:07:50 ID:E23/0q1d0
 
  -  共産党はほんと人類の敵だわ 
 
 - 919 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 12:08:55 ID:t84zIyOP0
 
  -  お前がそう思うんならそうなんだろう 
 お前の中ではな 
 が、そのまま体現されててなあ 
 
 - 920 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 12:12:19 ID:wN2wZ+vS0
 
  -  直前になって一方的に中止だなんて仕事してりゃ普通に切れる案件だからなぁ…… 
 こいつらまともな社会経験が無いだろう 
 
 - 921 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 12:19:11 ID:LbJRH2410
 
  -  つーか反共カルトて…… 
 共産は嫌だってのが反共カルトならそうですが何かとしか言いようがない 
 で、ぐぐったら共産党が言ってんだな、反共カルトって 
 
 - 922 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 12:23:13 ID:QCNpYFEoi
 
  -  そら連中にとって共産党員以外は「奴隷」か「敵」しか存在しないもん 
 
 - 923 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 12:25:48 ID:QCNpYFEoi
 
  -  そして共産党内部のヒエラルキー争いで上下を決めたがる 
 
 - 924 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 12:27:36 ID:t84zIyOP0
 
  -  ああ、だから若い子たちに福祉をくれてやるって引き込もうとするのね 
 
 - 925 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 12:34:57 ID:BlGDY3hr0
 
  -  >>914 
 もうやり直しがきく年齢でもないのに業界でのアドバンテージだったロシアとのパイプが錆びたからね 
 いまさら別のパイプ探せないし錆だらけとわかってもロシアと心中するしか業界で生き残る道はないんでしょ 
 
 - 926 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 13:16:47 ID:iEAEwpgO0
 
  -  佐藤優は軍事面はド素人に産毛が生えたレベルの知識しかないんで、 
 今の状況だと全くと言っていいほど役に立たたない的外れな分析しかできんのよ 
 
 - 927 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 13:44:05 ID:Xlvx9bOd0
 
  -  そもそも開戦時だって国際政治や地政学的な専門家は皆ブラフだと判断してて 
 純粋な軍事の専門家だけが、これはガチの動きって主張してて 
 実際に火ぶたを切るまでハイハイソウデスネーって軽んじられてた訳だしな 
 
 - 928 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 13:44:17 ID:h0qQ0uoo0
 
  -  >>914 
 一応ソ連崩壊後の20世紀と2010年代前半までのロシアの専門家だった(ここ重要) 
 ソ連崩壊したあとのエリツィン、初期プーチンまでのロシアは理解していたんだろうが 
 2期目のプーチンはもう理解できないので、陰謀論に走るしかない 
 陰謀論はある一定頭が良い者が、自分が理解できない事態を自分の理解できる範疇に落とし込む際によく陥る 
 一時専門家だったから理解できない自分を認めたくないんだよ 
 
 - 929 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 14:46:02 ID:t84zIyOP0
 
  -  神奈川の強盗がアホすぎる 
 ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000303059.html 
 
 - 930 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 15:22:11 ID:frYHEo670
 
  -  >>911 
 身分証を確認される前にロシア兵を殺しちゃえば大丈夫 
 
 - 931 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 15:42:29 ID:r1Mmefhq0
 
  -  >>921 
 折角、知事が特定政治団体の圧力じゃないよって配慮してくれたのに答え合わせし過ぎでは 
 
 - 932 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 16:29:03 ID:LbJRH2410
 
  -  >>931 
 でも実に共産党とその仲間たちらしいでしょ 
 味方の足を盛大に引っ張りまくって内ゲバまでいくのはアカの伝統 
 
 - 933 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 16:31:34 ID:wN2wZ+vS0
 
  -  試しに反共カルトでくぐったら香ばしい団体が出まくるな…… 
 
 - 934 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 16:38:10 ID:+3Fok9YD0
 
  -  自分たち以外は反○派扱いするマイノリティなカルト連中 
 
 - 935 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 16:43:59 ID:42xfi1Nm0
 
  -  >>929 
 ここまで強盗傷害事件が全国で多発してほぼほぼ犯人逮捕されてる状態が毎日報道()されてんのに 
 わざわざ強盗に手を出すノウタリンやぞ 阿呆でなくてなんなのさw 
 
 - 936 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 16:44:00 ID:EoumkDeXi
 
  -  反共カルトなんて単語を見かけたのはいつ以来やら 
 10年単位で見かけた覚えがない 
 
 - 937 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 17:58:50 ID:TvRODnwM0
 
  -  共産党君、都合が悪くなったから、水着イベントを共産党が潰したのは陰謀論とか言い出したか 
 これがお得意の共産党は正しい(修正)って奴ですね 
 
 - 938 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:10:37 ID:NqxQWsecI
 
  -  都合よく使うつもりだった知事や役所からもハシゴを外されたからな 
 いつもの様に陰謀という事にして誤魔化すしかなくなったんだろ 
 
 - 939 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:17:38 ID:Xlvx9bOd0
 
  -  ちょっと前に赤旗で勝利宣言してたのが貼られてなかったか 
 
 - 940 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:27:43 ID:UYdyQwH20
 
  -  いつも通り。 
 上の弁当屋攻撃している連中も、訴えられたら負けるのは自分らだとわかってないのね。 
 
 - 941 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:38:31 ID:iEAEwpgO0
 
  -  >>940 
 「何故なら私は『義』に因って立っているからなぁ!!」 
 とマジで思い込んでのでな… 
 
 - 942 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:40:12 ID:o40zIPuN0
 
  -  ネットでよくある正義棒現象かなって 
 あいつは悪いやつだ、だから何をしても許されるんだってやつ 
 
 - 943 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:54:17 ID:blstaXZQ0
 
  -  >>927 
 言うてガチの専門家らも「もしかしたら」というワードはつけてたで 
 小泉氏なんかも明らかにおかしいとは言ってたけど、やっぱりもしかしたら本気なのでは?みたいな部分は捨ててなかったし 
 
 - 944 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:55:01 ID:blstaXZQ0
 
  -  >>942 
 0か1かでしか見ない奴もいるからなぁ 
 SNS社会ってのはそういうのが目立つからいけない 
 
 - 945 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:56:26 ID:rrv8L79j0
 
  -  純粋な軍事の専門家だってフィフティフィフティ以下だったよ!!!! 
 マジでなんで開戦したんだぷーさん 
 
 - 946 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:06:28 ID:blstaXZQ0
 
  -  >>945 
 以下、小泉氏の分析(うろ覚えで申し訳ないが 
 ・2014年同様に内部工作及び外部工作はおおむね成功していた 
 ・ゼレンスキーは支持率低下していた 
 ・以上の状況から、実際に開戦したらウクライナ住民等によってロシアは受け入れられるという調査が情報部から上がってきていた 
  
 プーチンにとってクリミア奪取というのは情報・謀略戦でほぼ無血と言っていい華々しい勝利だったので、その成功体験と 
 当時の世界情勢からG7は及び腰だったというのもあったので、確実に獲れると思われるものが目の前にあって獲りに行かないのは 
 軍事及び政治的合理性に欠けるので決断をしたのでは?という内容 
  
  
 まあ、ようやくすると中近世時代の論理で目の前の確実に獲れると思われるニンジンを獲りに行かないのは馬鹿のすることだというお話 
 前提が間違っていたからご覧の有様だけど(ウクライナの内部工作が全然終わってなかった) 
  
 
 - 947 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:10:22 ID:TvRODnwM0
 
  -  ロシアにとって、クリミア奪取は簡単だったから、ロシアは更に侵略した 
 ウクライナにとって、クリミア奪われたからロシア対策をガチでやって攻め込んだロシアが大変な事になった 
 因果やなぁ… 
  
 ロシアの勝利条件は最初にクリミアで止まらずウクライナ全部平らげる事だったんかなって 
 
 - 948 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:13:34 ID:SSQAkis40
 
  -  最初から全土狙ってても今回と同じだったと思うぞ 
 クリミアは確かに歴史的にロシアの領土って言っても納得するだけの物は有るが 
 ウクライナ全土に対してはかなり無理筋 
 
 - 949 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:15:16 ID:UtM+QwrW0
 
  -  >>947 
 臥薪嘗胆などの故事に倣えば容易に理解できたはずなのにな・・・ 
  
 
 - 950 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:20:01 ID:xZW8IO9l0
 
  -  >>946 
 たしか、傀儡化するために前ウクライナ大統領も用意してあったんだよな<ロシア 
 
 - 951 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:22:06 ID:rrv8L79j0
 
  -  歴史的に考えた場合、ロシア全土はウクライナの領土だ、のがまだ正統性があるんだよなあ(歴史厨の感想 
 
 - 952 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:24:10 ID:UtM+QwrW0
 
  -  >>951 
 モンゴル「全部ウチの領土でええか?」 
 
 - 953 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:31:05 ID:WDMIOGxg0
 
  -  ロシアがもうちょっと有能だったらウクライナ滅亡してたんだな 
 
 - 954 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:32:41 ID:UtM+QwrW0
 
  -  もうちょっと有能だったら侵攻計画立ててないと思うんだ・・・ 
 
 - 955 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:36:30 ID:0i0AvRRL0
 
  -  もうちょっと有能だったら、ウクライナはNATO加盟なんて話でないで、ロシア側にいたろうしなw 
 
 - 956 :携帯@赤霧 ★:2023/06/13(火) 20:42:14 ID:???
 
  -  簡単に言えばウクライナはロシアの元カノで、新しい彼氏のNATOくんと付き合いたいんだけど未練たらたらDV野郎のロシアはまだウクライナちゃんをストーカーしている 
 というどこかで見た今回の戦争の表現が面白すぎて頭の片隅にずーっと残ってるw 
 
 - 957 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:46:13 ID:WIfHSFC10
 
  -  >>956 
 良い例えだw 
 
 - 958 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:47:36 ID:K86kqTSe0
 
  -  というか当時の雰囲気だとロシアが国境に軍隊を並べてチラチラ威圧してるだけで 
 欧米諸国は戦争になる前にウクライナ折れろよ……感が出てたし、ウクライナ国内もガタが出てた記憶があるし 
 侵攻せずにあのまま威圧を続けてた方がウクライナ東部奪えたと思うんだよね 
 何故か侵攻してきたからみんな覚悟を決めて抵抗しだしたけど 
 
 - 959 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/13(火) 20:47:56 ID:???
 
  -  ロシア軍の2023年製造の新型砲弾が勝手に爆発することが判明、使用中止に。古い弾が腐れ弾なのはわかるが、一番新しいロットでそれはアカンやろ 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=JOSWqbx59Ms 
  
 2013年に、ウクライナが中国と安全保障協定を結んでいて「厳密に適用すれば」、ウクライナに攻め込んできたロシア軍と中国軍が戦う事になり、ロシアがウクライナへ核を使ったら、中国がロシアへ報復の核攻撃をする。ことになっている(とキッシーが国会で答弁していた) 
 
 - 960 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:49:20 ID:0i0AvRRL0
 
  -  日本の記事だが、侵攻前のウクライナ東部の住民インタビューでクリミアみたいにロシアに編入されたほうが 
 ロシアのパスポート使えるから行ける国が増えるって言ってる住民とかいたからな 
 
 - 961 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:49:43 ID:o40zIPuN0
 
  -  >>956 
 しかもウクライナちゃんが一生懸命育てた麦を根こそぎ持っていきやがった過去が… 
 
 - 962 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 21:01:58 ID:hF/4ht+50
 
  -  >>946 
 首都占領なんて欲を出さず東部の二州だけに戦力集中してたら一週間で終わってたかもな 
 
 - 963 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 21:07:30 ID:fFbhp+OB0
 
  -  一番の転換点はブチャ虐殺だろうなぁ 
 あれで覚悟完了しちゃった感が 
 
 - 964 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 21:12:46 ID:xZW8IO9l0
 
  -  >>963 
 ちんこ大統領の顔つきが変わったからなあ… 
 
 - 965 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 21:20:23 ID:f3aKC1L70
 
  -  >>951 
 そもそも露助のルーツがキエフ大公国であることを鑑みると笑えるぞ 
 キーウ(ウクライナ並感)がロシア領でないの、本邦で例えると伊勢神宮と出雲大社が盲腸にあるようなもんなんでな、もう片腹大激痛w 
 なおそんな歴史的ルーツに対し奉り飢餓輸出とかやらかしたソ連&令和にもなって侵略かましたプーチン朝ナチスロシア 
 絶許モード入らないわけねえんだよなぁ…… 
 
 - 966 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 21:30:38 ID:7s3SKKBf0
 
  -  >>961 
 去年もやってたなぁ、そういや…… 
 
 - 967 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 21:35:37 ID:DOTwwgtM0
 
  -  >>947 
 ほぼ国民皆兵モードに入っていたからなぁ 
 
 - 968 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 21:37:19 ID:hF/4ht+50
 
  -  そういやダム破壊2連発で農地被害が出たからまた小麦価格が上がるよな 
 
 - 969 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 21:47:58 ID:S6CXAZHo0
 
  -  何で米粉市場が広がらないんだろうね 
 
 - 970 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 21:58:16 ID:MVWrrk7p0
 
  -  >>946 
 >プーチンにとってクリミア奪取というのは情報・謀略戦でほぼ無血と言っていい華々しい勝利だったので、その成功体験と 
 >当時の世界情勢からG7は及び腰だったというのもあったので、確実に獲れると思われるものが目の前にあって獲りに行かないのは 
 >軍事及び政治的合理性に欠けるので決断をした 
 まんま満州事変後の大日本帝国じゃないか。 
 プーチンと言う責任者がはっきりしているだけ日本よりマシかも知れんが… 
 ヘーゲルいわく、歴史から学べる事は人類は歴史から学ばないという事だ、そうだ。 
 ゆえに歴史は繰り返されるわけだが、にしても限度ってもんが…あって欲しいなあ… 
 
 - 971 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 22:03:13 ID:blstaXZQ0
 
  -  >>962 
 二州だけにとどめておけば、NATOは遺憾の意で終わらせてたろうねってのは結構言われてるよね 
 んで、それもあってゼレンスキーは国内でさらなる支持率低下→目出度くロシアの息のかかった大統領という形にはなっててもおかしくは無かったろうね 
 
 - 972 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 22:05:15 ID:WIfHSFC10
 
  -  キッシー早期解散に含み ねぇ 
  
 実際どうすんだろ 子供関係と防衛予算ではツッコミどころしかないのは確かなんだけど 
 野盗は喧しいだけでクソの役にも立たないし 
 
 - 973 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 22:05:30 ID:blstaXZQ0
 
  -  >>970 
 満州事変はなぁ 
 まじで関東軍の暴走&陰謀でFAなんだけど、それが公文書的にも確定したのが戦後っていうのがね…(当時の国会はまじでわからんかったらしい 
 
 - 974 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 22:07:20 ID:blstaXZQ0
 
  -  >>972 
 LGBT関連で保守が離れて維新(と少数が参政)にいってるみたいね 
 わりとマジョリティではなかったけど、自民の岩盤支持層が怪しくなってきてる 
 んで、今までのような立憲という都合の良い対抗馬が弱体化したので、わりと自民ピンチなんじゃ?って意見も珍しくなくなってきてるね 
 
 - 975 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 22:07:32 ID:BxONg4is0
 
  -  >>958 
 威圧しながら反政府組織に支援してりゃ独立して勝手にウから離反()してたはずだしなあ・・・ 
 というか軍事評論家ほぼ全員このルート予測してたもんで 
 露が凸ってロシアリアリティショックを食らったというw 
 
 - 976 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 22:21:08 ID:0i0AvRRL0
 
  -  とはいえ、野党のほうは全選挙区に候補者出せるか微妙な情勢だから、与党からしたら解散したほうが得な点はある 
 問題点としては前回総選挙から、2年も経過してない点かな 
 
 - 977 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 22:24:39 ID:QNz+O+rG0
 
  -  仮に解散するなら本命は金曜だろうね。陛下が日本に居るし。 
 逆に来週は陛下が日本に居ないからまず解散はあり得ない。 
 
 - 978 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 22:25:10 ID:SM04hP0X0
 
  -  領土切り取った結果、相手がガチで対策してきたって、昔もロシアが似たような事やってたじゃん。 
 三国干渉で日本相手に。 
 なんでツシマ海戦が発生したかとか深く研究してないんかいな。 
 
 - 979 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 22:29:12 ID:QxIblmDK0
 
  -  石原莞爾は「お前が始めた物語だろう?」というのがあってあんまり評価できないなあ… >満州事変 
 
 - 980 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 22:35:29 ID:blstaXZQ0
 
  -  >>978 
 長期政権の弊害という感じのお話が一番しっくりくる 
 今回の戦争も情報部の信用して行ったのではないか?と 
 んで、情報部も情報部でプーチンに悪い情報伝えると機嫌悪くなったり首が飛んだりするから、良い話しかエスカレーションしない 
 そうなると…と 
 
 - 981 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 22:38:09 ID:JoLQ3oX70
 
  -  ネタじゃないなら受付の人もキレてない? 
 まあ凸電が多いんだろうなあってw 
 ttps://twitter.com/gdaa7771/status/1668228497087827968?s=20 
 
 - 982 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 22:40:07 ID:QxIblmDK0
 
  -  かといって情報部に巻き込まれたとされる軍部も軍部で略奪・虐殺・強姦・味方撃ちのテンプレ露助ムーブしかしやがらねえというね… 
 
 - 983 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 22:40:12 ID:ovqMUP4W0
 
  -  >>974 
 選挙の話題になるといつも「保守が逃げて自民は揺らいでる」って言ってる人? 
 リベラル層を毛嫌いして勢い余って維新に票を捨てるような酷使様がそんな大量にいるとはどうしても思えないんだけど 
 実際の選挙でもなんだかんだ自民は負けてない(勝手に野党が負けに行く)から信用できないんだよね 
 
 - 984 :携帯@赤霧 ★:2023/06/13(火) 22:43:38 ID:???
 
  -  ○○の件で総理の支持者が離れ始めている云々って事あるごとに自称事情通や名前も知れない党関係者の言葉として新聞や雑誌で見るけど 
 次の選挙で本当に支持者ががっつる離れてたこと殆どないんだよなあ 
 
 - 985 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 22:51:11 ID:79xXzfhp0
 
  -  あんまり評価出来ないどころか絶許レベルやで?>石原莞爾 
 
 - 986 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/13(火) 22:56:51 ID:???
 
  -  久しぶりの自民党嫌いの方の演説君(概念)かな? 
 
 - 987 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/13(火) 22:58:32 ID:???
 
  -  自称経済学者がよく政治を語ってるけど、自称経済学者は経済を語る振りしてやってることは大体自民党批判やしな 
 
 - 988 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:01:10 ID:fFbhp+OB0
 
  -  自民が駄目って言うけど、それ以上に野党が駄目駄目過ぎてどうにもならん 
 
 - 989 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:03:25 ID:blstaXZQ0
 
  -  >>983 
 実際問題としてそういう観測が出てるからなぁ 
  
 >勝手に野党が負けに行く 
 これは立憲が野党第一党だったから成立したけど、今維新が波に乗ってるので 
 東京みたいな無党派層が強いところだと流れやすいんだよね 
  
 しかも都内は公明とも手切れ中だし 
 
 - 990 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:07:35 ID:f3aKC1L70
 
  -  >>983 
 維新もハシゲとムネオを切ってない時点で信用に値するとは思えんからね 
 ムネオはイソコの件で若干再評価の兆しがあるらしいが、所詮ムネオだしどうせハニトラされてあへあへ親露マンに戻るのがオチ 
  
 結局比較的でかい野党が勝手に自滅するから消極的賛成で自民になるんだよなぁ……てめーらのことだぞスカトロ共産党(あとナチス対ウクライナ論の維新) 
 
 - 991 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/13(火) 23:08:27 ID:???
 
  -  鈴木宗男が居る限り、維新の躍進はないなw 
 ちょっと突けば幾らでもロシア礼賛するガチの売国奴やぞ 
 
 - 992 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:11:20 ID:QxIblmDK0
 
  -  ムネオの存在だけで保守層からは選択肢に入れられんからなあ 
 アーパー無党派取り込みで支持は維持できんとミンスやら小池新党やらが証明してしまったし 
 
 - 993 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:11:40 ID:nH87SMQS0
 
  -  どうせロシア礼賛するならシノハラヴィッチ大佐並みにインテリだったらまだしも… 
 
 - 994 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:14:11 ID:QxIblmDK0
 
  -  勝ち馬に乗るなら売国も一つの戦略ではあるんだがなんで泥船確定のロシアに賭けなアカンのかと 
 
 - 995 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:18:34 ID:4nq3UOw30
 
  -  >>970 
 クリミアが満州事変で上手くいって調子に乗って 
 ウクライナ制圧、南京制圧したが相手がガチ反抗して宇露戦争日中戦争と長期化って感じで確かに似てるな 
 
 - 996 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:22:20 ID:hF/4ht+50
 
  -  今選挙しても自民一強の下に立民維新の二大野党状態になるのがオチじゃね? 
  
 衆院選投票先、自民36% 2位維新は16%立民上回る 解散「年内」28%どまり 2023年5月29日 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO71402920Y3A520C2PE8000/ 
 >>日本経済新聞社の世論調査で、次の衆院選で投票したい政党または投票したい候補者がいる政党を聞いた。 
 >>自民党は36%、公明党は3%だった。日本維新の会が16%となり野党第1党の立憲民主党の10%を上回った。 
 
 - 997 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:22:33 ID:ovqMUP4W0
 
  -  >>989 
 これまでの経験則から、保守系の主張で票を集めた政治家の9割が手のひら返して売国するビジネス保守だったのよね 
 一人具体的に上げるなら維新の足立康史 だから時々現れる保守を売り物にする野党議員より、リベラルでも慎重に進める自民以外考えられない 
 
 - 998 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:24:26 ID:nH87SMQS0
 
  -  >>994 
 そもそもあの国が泥舟じゃないことがあっただろうか… 
 冷戦末期とか貧困と食糧不足から、ご自慢の兵器を鉄くずとしてペプシに売却するとかいう、 
 クッソ情けない姿を晒した実績持ち。 
 
 - 999 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:25:24 ID:4nq3UOw30
 
  -  ニュー速だかに書き込めないこれは陰謀だとか騒いでいて 
 普通に書き込めること証明されたらわけわからないこと言って逃亡していた演説君が復活した? 
 
 - 1000 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/13(火) 23:29:02 ID:???
 
  -  暇空氏に喧嘩を売って返り討ちにあって無様に逃げ出したヤツかw 
 
 - 1001 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:29:08 ID:QxIblmDK0
 
  -  アマゾンで飛行機が墜落してサバイバルして生き延びた姉弟 
 父親が先住民族のリーダーで反政府勢力から命を狙われてたので家族を飛行機で逃がそうとしたが墜落 母親は「ここから離れて」と言い残して死亡 
 長女はおばあちゃんから伝授のサバイバル術を駆使して簡易な小屋を作り水・食糧を調達  
 捜索隊には気づいていたが反政府軍の追手と見分けがつかないのでスネークしてやり過ごし体力が尽きたのでやっと発見 ちょっとリアルさん?(真顔) 
 
 - 1002 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/13(火) 23:30:39 ID:???
 
  -  >1001 
 ハリウッド映画の新作ですかwww 
  
 ・・・リアル? ええ(困惑 
 
 - 1003 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:31:03 ID:nH87SMQS0
 
  -  因みにハメで演説君の同類+反ワク+メンヘラとかいう、地獄みたいな作者と作品を見かけたことが。 
 君に必要なのは創作意欲ではなく、早急な精神科への通院やと… 
 
 - 1004 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/13(火) 23:33:38 ID:???
 
  -  ああ、カクヨムにも居ましたわ、アタオカ(江頭2:50ファンに非ず)なの・・・ 
 
 - 1005 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:40:23 ID:JoLQ3oX70
 
  -  ttps://twitter.com/Sdkfz__181/status/1668464705877471232?s=20 
  
 とりえず74式あたりまだ残っていたっけ? 
 
 - 1006 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:43:00 ID:blstaXZQ0
 
  -  >>997 
 >足立康史 
 この人はあちこちで裏切りや不義理かますからなぁ 
 
 - 1007 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:46:46 ID:nH87SMQS0
 
  -  残っていたとしても機械的寿命が限界だし、仮にG型に近代化したところで役に立ちませんや… 
 
 - 1008 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:48:52 ID:JoLQ3oX70
 
  -  ttps://twitter.com/hz2uHyoP7hTW9Pk/status/1668415686258094080 
  
 ナイスジョーク! 
 
 - 1009 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:49:34 ID:f3aKC1L70
 
  -  >>997 
 自著のタイトルが「足立無双の逆襲」なのには嘲笑いを通り越して引いた 
 こいつ自分のアレが無双に見えてたんか…… 
 
 - 1010 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:49:48 ID:nH87SMQS0
 
  -  >>1004 
 あっちにもいるんですか…まあ、何処にでもおりますか… 
 
 - 1011 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:55:01 ID:BxONg4is0
 
  -  >>1008 
 ハウス苺の収穫手伝った事あるが地獄やぞw 
  
 所謂中〜低温環境で最も生育する高原野菜みたいなハウスならまぁ・・・有り得なくはないのか? 
 
 - 1012 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:55:21 ID:QxIblmDK0
 
  -  仕事もできないし裏切りと不義理といえば石破ゲルだがなぜか一定の国民人気だけはあるから切れないというめんどくさい存在 
 
 - 1013 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:56:15 ID:nH87SMQS0
 
  -  kytnと福井晴敏のお友達という段階でお察しなんだよなあ…<ゲル 
 
 - 1014 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:56:37 ID:QyPT++Il0
 
  -  半開きのハウスでも上の方に熱が溜まるから普通に暑い 
 
 - 1015 :携帯@赤霧 ★:2023/06/13(火) 23:56:47 ID:???
 
  -  (ビニールハウスは育てる作物に最適な環境を作るためのもので、涼しく農作業とかそんな気楽なやつでは)ないです 
 
 - 1016 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:58:16 ID:nH87SMQS0
 
  -  こんなのが学者を自称するんだものなあ…kytnでもジェーンの「研究員」になれますわ。 
 
 - 1017 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 00:02:05 ID:AZ2Eo8TH0
 
  -  ゲルは大昔の議員成り立ての頃に全国行脚して 
 当時の各地の商工会の若手と交流しまくって 
 (通常国会議員が会うのは地元の商工会の重鎮クラスメイン) 
 普通なら一生会わないであろう他所の国会議員と会ったって強烈な刷り込みを行い 
 その時の若手が今各地の商工会などの中堅〜重鎮クラスに多数居るとか聞いたな 
 
 - 1018 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 00:06:31 ID:NnEoAPIr0
 
  -  >>996 
 なんか嫌な予感するんだよなぁ・・・ 
 
 - 1019 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 00:27:18 ID:VkwZ924C0
 
  -  自民云々以前に、共産と立憲の席が根こそぎ無くなるチャンスだから期待。 
 
 - 1020 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/14(水) 00:28:57 ID:???
 
  -  自民が多少議席減らして維新が躍進しても立件共産党が壊滅するならコラテラルダメージよ 
 
 - 1021 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 00:51:37 ID:rjDAROBy0
 
  -  先日の補選を見る限りだと一番減らしそうなのは立憲なのは間違いない。大分すら落とすのは論外に近い。 
 維新はあの和歌山で勝ち切ったのはでかい。普通あんなことあって総理が二回も現地入りしたら自民が勝つぞ 
 
 - 1022 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 01:09:14 ID:4WRN+PU10
 
  -  >立件共産党 
 焼肉議員ダップンダーからこっち、説明責任()と任命責任()と疑惑の払拭()をまったくやっとらんからなぁ…… 
 与党にはやらせるけど自分らはやらないでは筋が通りまへんで(チベスナ顔) 
 
 - 1023 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 01:10:30 ID:79vev9Jr0
 
  -  日本共産党が水着撮影会を潰したという報道が海外でも流れたらしいが 
 それに対してのネットへの書き込みと一緒にうpされる画像がデグさんなのが柴なんだ 
 ttps://twitter.com/lautarogodoy/status/1668394474215448577?s=20 
 
 - 1024 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 01:13:59 ID:CKhaJXC00
 
  -  コミー絶対滅ぼすマンだからw 
 
 - 1025 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 01:16:10 ID:4WRN+PU10
 
  -  デグちゃまはコミー絶対滅ぼすウーマンやししゃーない 
 
 - 1026 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 01:16:35 ID:XMIcdbKT0
 
  -  そういえばガチのコミースレイヤーだったww 
 因みにデグ閣下、アニメ版では部下を諭旨解雇する場面。至極妥当な理由だったけど。 
 Web原作では完全なリストラ告知係で、ああいうのは最悪解雇対象者に襲われ、 
 いなくなっても困らないやつがやらされるって説があったなあ。 
 
 - 1027 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 01:45:26 ID:CKhaJXC00
 
  -  リストラ告知要員として臨時に雇ったりもあるんだっけか 
  
 しかし、殺人犯になるくらいならまだ無職になってた方がマシだろうになあ 
 その辺を街焼き討ちの話でやってたけど 
 
 - 1028 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 01:50:01 ID:4W4wdYf00
 
  -  >>1008 
 ハウス農家の友人がおるんやが、もう天気のいい日は屋内40度超えて50度近いとか言ってる 
 換気のためにサイドと天井通風孔を開けてそれです。 
  
 夏涼しいハウスって高原地帯のハウス(風&気温が低いので温度を維持するタイプ)か 
 植物工場型の完全管理型しか存在できないのでは? 
 
 - 1029 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 01:56:30 ID:XMIcdbKT0
 
  -  あるいは本人も何処かで自覚していた破綻している人格が、能力が優秀なのを通り越して、 
 上から煙たがられてそんなポストに回されたとか… 
 
 - 1030 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 02:40:21 ID:79vev9Jr0
 
  -  本邦のあれが変なミーム化してない? 
 今更だが 
 ttps://twitter.com/afpbbcom/status/1668664530543734784?s=20 
 
 - 1031 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 03:19:29 ID:NnEoAPIr0
 
  -  >>1030 
 相手はロシアやしなぁ・・・ 
 歴史上でロシアに勝利したのはモンゴルと大日本帝国ぐらいじゃねえの? 
 
 - 1032 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 04:45:02 ID:SlatVYcT0
 
  -  何故かフランスとやると大体負けるロシア 
 
 - 1033 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 05:50:35 ID:hRF0Myw/0
 
  -  こんなんを支持してるおめでたい層ってどんな頭無惨様なんだろう 
  
 れ新・赤池 「暴力とは殴る蹴るの行為。それ以外を暴力と言う事こそ暴力だ!」 ←禅問答かよ 
 ttps://itainews.com/archives/2026079.html 
 メロリンQ議員馘首になれねぇかな 
 
 - 1034 :携帯@赤霧 ★:2023/06/14(水) 06:07:58 ID:???
 
  -  >暴力とは殴る蹴るの行為 
 実際そういう行為で裁決を阻止しようとしてるように見えたけど…… 
 
 - 1035 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 06:45:34 ID:/JltWva70
 
  -  殴る蹴るなどの暴行を賄賂として受け取ったとされます 
 
 - 1036 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 07:51:02 ID:rjDAROBy0
 
  -  いかがわしいテープとか懐かしすぎて覚えていねえよ 
 
 - 1037 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 08:40:01 ID:3iKOVU1E0
 
  -  マヌケは見つかったようだぜ… 
 
 - 1038 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 08:48:13 ID:lxmd6wYj0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/98bf5a7b3f97e0da85b283bdfbffcb6d3c6e0a2d 
 プーチン「いつまでも非合法のPMCワグネルを前線で使い続けるのも体面が悪いし正規軍との軋轢も目に余るようになってきたんだお…」 
 「だからワグネル兵にロシアとの志願兵契約を義務付けて正規兵として国家の管理下に置くお!社会保障も受けられるお!」 
 プリコジン「はあ?」軍部「はあ?」 
 
 - 1039 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 09:29:31 ID:nSpeNVuJ0
 
  -  >>1033 
 って事は選挙中のれいわの候補とかに体当たりしても 
 暴力など選挙妨害にはならないって事になるのだが 
  
 
 - 1040 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 09:37:52 ID:hpfUnLWc0
 
  -  >>1039 
 アイツラはダブスタがスタンダードなお家芸だぞ ここぞとばかりに被害者ズラして大騒ぎするに決まってる 
 自分の言動の矛盾にも気が付かず議員活動()だかをしてる動物以下の奴らを支持してるやつらが 
 どんなナマモノなのかすごく興味あるわ 近寄らないように知っておかないと 
 
 - 1041 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 09:38:43 ID:Vv7/tI7nI
 
  -  言葉の暴力という単語をご存知かな? 
 武力行使と言い換えるのもウーン、なキガス 
 
 - 1042 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 10:03:32 ID:RiYljEbe0
 
  -  あれだな共産圏の核は綺麗な核と同じ理論だな 
 左翼の暴力はいい暴力という解釈なのだろう 
 
 - 1043 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 10:13:00 ID:hpfUnLWc0
 
  -  そうかパヨや狂産主義者共は総じて認知が歪んでる、かわいそうな脳みそと知能・知性の持ち主の集まりなんだな 
 
 - 1044 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 10:14:49 ID:79VyDzHZI
 
  -  正しい事をするための暴力は暴力ではない、ってのも間違いではないからな 
 警察や自衛隊がまさにそれなわけで 
  
 で、こういう奴らが言う正しい暴力ってのは、まず確実に(そいつの思い込みによる)正しい暴力だから認めてはいけない物なんだが 
  
 ttps://twitter.com/enders_shadow/status/1668489063345852416?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 >奴隷として連れてこられた黒人しかいないはずカリブ海で黒人ヒロインが白人王子に見染められる話(カリブ原住民は白人が持ち込んだ伝染病で壊滅) 
 あっれー? 
 リトルマーメイドちょっと見てみたくなってきたぞ? 
 
 - 1045 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 10:48:19 ID:a7CYh0y20
 
  -  最初からコレはリトル・マーメイドじゃない、と思いながら見ればまぁ・・・ 
 タイトルが足枷になるとはこの海のリハク( 
 
 - 1046 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 10:49:29 ID:LUeAiyA80
 
  -  飛ばし記事であってほしい。あっちゃならない事件じゃんか。 
 ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20230614/3000029881.html 
 
 - 1047 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 10:52:56 ID:wBrhJGEJ0
 
  -  ポリコレ、LGBTを一番差別しているのって 
 ポリコレ、LGBTを叫んでる奴らって言われてますし 
 
 - 1048 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 10:59:49 ID:wBrhJGEJ0
 
  -  ttps://twitter.com/livedoornews/status/1668798883215069185?s=20 
 これまでなら殴って止めていた現場猫を行動を 
 殴れなくなったから防げなかった 
 とかじゃないよね? 
 
 - 1049 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 11:21:25 ID:KJmMtuyg0
 
  -  岐阜にある陸自の訓練施設で18歳の自衛官が銃を乱射ってなあ…… 
 
 - 1050 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 11:26:32 ID:Ldjsb/JM0
 
  -  これでまたマスゴミが自衛隊ガー、自衛官ガー、ジミンガーの大合唱始めるのかと思うとやんなっちゃうね 
 
 - 1051 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 11:32:16 ID:mYSHwM0z0
 
  -  内部犯だったか 
 年齢的に新任だよなあ 
 
 - 1052 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 11:34:56 ID:eJ+wdBCc0
 
  -  極めて低い確率ではあっても起こり得る事象だから 
 起こってしまったことを詳細に検証して再発の可能性をできる限り下げるしかないのよね 
  
 
 - 1053 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 11:36:25 ID:NnEoAPIr0
 
  -  ほほえみデブみたいな奴がおったのか・・・それとも最初からやべーやつだったのか・・・ 
 
 - 1054 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 11:37:07 ID:Ll2vQTvbI
 
  -  ttps://twitter.com/femimatsu/status/1668770727057661953?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 ABEMA「水着撮影問題やるので出演してくれませんか?」  
 共産党フェミ議員三人衆「忙しいから無理よ!」 
  
 政治家ならこういう顔を売れる、政治的な主義主張を広めて支持者を増やせる機会は歓迎するもんだと思うんだがなぁwww 
 
 - 1055 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 11:39:05 ID:NnEoAPIr0
 
  -  さすがアベマだぜwww同系列とはいえ朝日とは格が違うwww 
 テレ東みたいなポジねらってるんかなw 
 
 - 1056 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 11:40:43 ID:tNbnacIj0
 
  -  本来はNHKがやるべきなんだがなあ 
 
 - 1057 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 11:45:16 ID:wBrhJGEJ0
 
  -  ・・・・上司"に"? 
 ttps://twitter.com/livedoornews/status/1668809974930358272?s=20 
 
 - 1058 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 11:47:13 ID:wBrhJGEJ0
 
  -  ttps://twitter.com/livedoornews/status/1668809277753143300?s=20 
  
 民間人への被害は無しか 
 
 - 1059 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 12:22:03 ID:hpfUnLWc0
 
  -  >>1054 
 流石「閉経議員」敵前逃亡とは恐れ入る 自分たちの行動の公開統括もできんのだな 
 
 - 1060 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 12:42:03 ID:hpfUnLWc0
 
  -  しかし「また」アカヒが解散選挙だと煽り始めたぞ よくもまぁ某関係者やら又聞きの話やら 
 怪しい政治関係者の話やらで、いかにも本当でござるみたいな体で話を膨らませられるもんだな 
 日本に存在する報道()って政治も何もかもアイツラには玩具でしかないんだな げんなりするわ 
 
 - 1061 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 12:59:09 ID:HjXwccBi0
 
  -  ぶっちゃけ解散選挙があったところで立憲共産党とかのスカトロスペルマゴミ集団に票を投じる可能性など微塵もないに 
 
 - 1062 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:01:51 ID:wBrhJGEJ0
 
  -  >>1061 
 選挙が始まるとマスコミの色々政府から補助金が出るんで 
 選挙で色々広報やらあるんで 
 
 - 1063 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:03:53 ID:HjXwccBi0
 
  -  それってまさか公金チューチュー目当てだったりするのか? 
 補助金なんて選挙で使い切るもんでは? 
 
 - 1064 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:08:23 ID:aWZrEafi0
 
  -  ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1668807665282355207 
 【大阪】「君が代」暗記の児童・生徒数を調査 教職員組合が抗議「指導を促す意図。国歌の強制につながりかねない」 
  
 大阪人だけどマジで子供のころ君が代歌った事ない… 
 
 - 1065 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:13:07 ID:ecrqSHsH0
 
  -  大好きな海外で、自国の国歌を歌えない国民が居る国ってあるのかなぁw 
 
 - 1066 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:17:02 ID:Bslk/pgG0
 
  -  >>1060 
 別にマスコミだけが言ってる話じゃないぞ 
 マスゴミマスゴミいうのはわからんでもないけど、バイアスかけて見過ぎでは? 
  
 自民内部でもそういう動きがでてるけど、最終的には岸田総理の胸先三寸なので予想は予想でしかないんだけどね 
 
 - 1067 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:17:35 ID:tNbnacIj0
 
  -  教科書の君が代のページに上から別の貼らされたって話があったなあ 
 
 - 1068 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:19:29 ID:9AEwGNRF0
 
  -  君が代って元々が短歌だから覚えるの物凄く簡単だよなぁ 
 
 - 1069 :スマホ@狩人 ★:2023/06/14(水) 13:24:23 ID:???
 
  -  そらもう「赤い鳥」のフォークソングとかで上からベターよ(やらされた口) 
 なんで「赤い鳥」かって? ユニット名で一目瞭然やろ 
 
 - 1070 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:27:36 ID:HjXwccBi0
 
  -  国家の強制ギャーピーわめく口で「赤い鳥」の強制というダブスタ 
 
 - 1071 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:30:20 ID:a7CYh0y20
 
  -  我君は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで 
  
 うちは単語の意味から文意まできっちりやったなぁ 
 覚えても覚えなくても良いです、君たちが学生のうちは恐らく歌う事は無いでしょう、 
 というオマケついてたけどw 
 
 - 1072 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:31:19 ID:tNbnacIj0
 
  -  学生で歌うとしたらスポーツの国際大会に出たとこくらいでしょうしな 
 
 - 1073 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:31:24 ID:nrpSust+I
 
  -  ttps://withenergy.jp/643 
 原発停止したままの10年で50兆の資産流出か 
  
 これ、本来使えた50兆と流出した50兆で、差額としては100兆になるんだよな 
 日本を叩きたいマスゴミとミンスからしたら大勝利だよなぁ… 
 
 - 1074 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:32:00 ID:aWZrEafi0
 
  -  ttps://twitter.com/yoshidakoichiro/status/1668563473415147520 
 「韓日哨戒機葛藤、謝罪を受けたか」質問…韓国国防部長官「文政権、4年間努力したが受けられなかった」 
  
 韓国側に日本が謝罪しないといけない問題にしちゃったかー 自民党はもう少し毅然としてくれねぇかなって 
 
 - 1075 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:57:51 ID:a7CYh0y20
 
  -  下半分にとっちゃ自分がしていることが絶対普遍的に正しい行いというのが宇宙の真理なんだぜ 
 知らなかったのかい 
 
 - 1076 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:59:28 ID:TMFIcf3CI
 
  -  これ、勝手に向こうが「ヤーパンは謝罪するニダ!」って言ってるだけじゃねーか? 
 
 - 1077 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:59:34 ID:hpfUnLWc0
 
  -  盲腸人ってのは我慢の限界がくると認知が歪む人間しか存在しないのか? 
 いい加減に傍から見てる「だけ」でも苦痛が過ぎるんだけど 
 センター、アル中、黒電話とタチの悪いのの肉壁の為とはいえ、つき合うのがそろそろ限界なんだが 
 
 - 1078 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:59:47 ID:tNbnacIj0
 
  -  いつもの仕草ですね 
 
 - 1079 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 14:09:00 ID:2OphJvNY0
 
  -  >>1054 
 一瞬、あのBBAどもの水着撮影会をする新手の拷問かなんかかと思ってしまったじゃないか!wwww 
 謝罪と賠償を要求する!!wwwww 
 
 - 1080 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 14:11:38 ID:wb6iYskUI
 
  -  >>1079 
 いくらAbemaでもグロ画像生配信はやんねーだろ 
  
 …やらないよね? 
 
 - 1081 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 14:13:34 ID:RiYljEbe0
 
  -  R18Gはやめてクレメンス 
 
 - 1082 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 14:22:08 ID:a7CYh0y20
 
  -  夏の海 
 敬老会の催し 
  
 う・・・頭が 
 
 - 1083 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 14:32:58 ID:ST+N6/M50
 
  -  ttps://news.livedoor.com/lite/topics_detail/24418315/ 
  
 女性刺傷、被告に無罪判決=「心神喪失の疑い」―東京地裁 
  
 これ一見するとキチガイ無罪でキチガイ有利に見えるんだが、 
 殺人未遂での懲役はだいたい5年未満 
 このあと入院させられて八割以上が出られず一生を終えることを考えるとそう甘い判決ではないと思うんだよね。 
 
 - 1084 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 14:39:17 ID:sJFHQEdC0
 
  -  やべー糖質が今後外に出てこなくなるからいいだろと言われたらまあ 
 
 - 1085 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 14:42:13 ID:XMIcdbKT0
 
  -  年齢的に乱射犯は入隊したばかりの2士かなあ。 
 いじめか何かが原因かねえ。 
 
 - 1086 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 14:56:42 ID:D0Jn7HG20
 
  -  人間として扱いませんだよなぁそれ 
 
 - 1087 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 14:59:36 ID:XMIcdbKT0
 
  -  演習場での乱射事件って40年前にもあったけど、よもやライブで知ることになるとは思わなかったよ… 
 
 - 1088 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 15:16:07 ID:mYSHwM0z0
 
  -  出会って2ヶ月足らずで殺意までって 
 余程の辞書か、被害妄想だよなあ 
 
 - 1089 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 15:34:06 ID:hpfUnLWc0
 
  -  >>1083 
 まぁそのまま本当に白い壁の隔離施設から一生涯出てこれないなら溜飲を下げるかな 
 のうのうと青空の下をフリーで歩くのなら、なにやっとんじゃになるかな 
 
 - 1090 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 15:34:16 ID:4WRN+PU10
 
  -  >>1054 
 出るわけないじゃん 
 そんな暇があったら成功体験求めて次の生贄を探すに決まってる 
 
 - 1091 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 15:34:41 ID:PFpZS1R+0
 
  -  さっそく、"住宅地に隣接する"自衛隊の射撃場で事件が。2キロ圏内に保育園が・・・ 
  
 それって、射撃場の出来た後に作られた団地に見えるんだが、軍事施設の周囲一定範囲内に住宅の建設を禁止する法律が必要なのでは。(沖縄の米軍問題もこれが原因だろ) 
 
 - 1092 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 15:41:52 ID:XMIcdbKT0
 
  -  日本は狭いからねえ、そうなると駐屯地や基地を置く場所が… 
 
 - 1093 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 15:42:10 ID:RiYljEbe0
 
  -  入隊後の環境じゃなく最初からヤバい奴だったパターンだろこれ 
 志願者が少なすぎて変なのでも入れなきゃいかんのやろか 
 
 - 1094 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 15:43:38 ID:2OphJvNY0
 
  -  年齢を考えると入隊から2ヶ月程度でしょうしねぇ…… 
 
 - 1095 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 15:45:29 ID:XMIcdbKT0
 
  -  そのあたりは警察の捜査や精神鑑定が公開されない限り何とも。 
 被害者は何れも教育隊の人間だったようです、多分助教とかそのあたり。 
 
 - 1096 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 15:46:51 ID:NnEoAPIr0
 
  -  元々ある施設の近くに勝手に住んできてキレ散らかすやつっているよね 
 
 - 1097 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 15:48:19 ID:NnEoAPIr0
 
  -  >>1093 
 入れ墨をしている奴でも入隊できるかどうかという案件が少し前にありましたねえ・・・? 
 
 - 1098 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 15:48:25 ID:tNbnacIj0
 
  -  候補生って嫌になったらすぐ抜けられるんでは 
 
 - 1099 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 15:49:49 ID:RUpZWLDQ0
 
  -  仮にパワハラ上等のハイパーブラック企業に入ったとして 
 数カ月で上司ブッコ□しましたまでやっちゃうのはそうねえ 
 
 - 1100 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 16:01:45 ID:XMIcdbKT0
 
  -  >>1097 
 現場ではそんなことをするくらいなら、俸給賞与を含め待遇改善を行わないと、結局人間は増えない。 
 まして有事が確実視されている状況ではと、批判の対象だそうです。 
 
 - 1101 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 16:56:55 ID:hpfUnLWc0
 
  -  冷静にライフルぶっ放して3人殺傷してるんで精神薄弱は通用せんだろうな 
 慣例通りだと3人ブッ殺なんでほぼほぼ死刑確定なんだけど、まだ18なのがクソ面倒臭いな 
 事件背景と当人の精神性が今後明らかになってスッキリ終われればいいけど望み薄だろうな 
 
 - 1102 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:11:40 ID:juQHzT2a0
 
  -  普通の軍事組織なら軍法会議になるんだが、自衛隊はそういうの無いからこういうケースでも 
 一般刑法の方で処断するんだっけか。憲法改正が成って(あんま確率高くないが)自衛隊が正規の 
 国防組織として立場が固まったら、そういう方面にも手を入れられるんだろうけど…… 
 
 - 1103 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:24:04 ID:5pIyWhqTi
 
  -  >>1102 
 軍法会議って憲法76条2項が禁じる特別裁判所だから設置できないんじゃね? 
 つまり軍法会議設置に必要な改憲は司法権についての改憲であって 
 自衛隊を軍にするとかとは一切関係ない 
 
 - 1104 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:33:06 ID:CKhaJXC00
 
  -  成人年齢18にした時に少年法も変わってなかったっけ 
 
 - 1105 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:36:24 ID:3iKOVU1E0
 
  -  第七十六条 
     1,すべて司法権は、最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。 
     2,特別裁判所は、これを設置することができない。行政機関は、終審として裁判を行うことができない。 
   3,すべて裁判官は、その良心に従ひ独立してその職権を行ひ、この憲法及び法律にのみ拘束される。 
  
 とあるので、新しく立法して「特別」ではなく、最高裁判所に属する常設の軍事裁判所を立てればいいのでは? 
 んで裁判官も裁判所からの出向で法務士官(扱い)と。 
 
 - 1106 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:42:55 ID:5pIyWhqTi
 
  -  >>1105 
 その場合、結局上訴したら普通の裁判所である最高裁で裁かれるんだが 
 上訴できなくしたら行政機関による終審に引っかかるだろうし 
 
 - 1107 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:49:15 ID:fCVkImSLi
 
  -  なお、戦後死刑判決を受けた未成年者は44名である 
 
 - 1108 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:56:08 ID:XMIcdbKT0
 
  -  しかし今の陸上幕僚長は期待の人材である第8師団長を事故で失うわ、 
 自衛官候補生が乱射事件を起こすわ、もう踏んだり蹴ったりだな… 
 
 - 1109 :スキマ産業 ★:2023/06/14(水) 18:03:49 ID:spam
 
  -  戦後だと一例これか 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=lFPV3qMaeYs 
 
 - 1110 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 19:18:13 ID:E2g+l4Jj0
 
  -  憲法第6章の司法関連の条文”だけ”を見ると最高裁判所を一つと限定する条文がなかった気が・・・ 
 
 - 1111 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 19:34:27 ID:0FnmzPeO0
 
  -  山上はカイジだったからセーフ…かなぁ 
 もしあいつまで陸自だったらまじで幕僚長切腹してたかも 
 
 - 1112 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 19:50:17 ID:XMIcdbKT0
 
  -  いや、退職して20年近い元隊員のことで幕僚長に責任は及ばんでしょ。 
 一番情けなく救いがないのは奈良県警。 
 
 - 1113 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 19:57:18 ID:rjDAROBy0
 
  -  >1099 
 いうて人間ぶっ壊すの2か月あれば十分ではあるよ。 
 更に憎い奴をぶっ殺す手段が手元に用意されてちょっと横に無防備で突っ立ってるんよ。 
 そら一定確率で悪魔のささやきに乗る奴いるわ。 
 
 - 1114 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:01:03 ID:3iKOVU1E0
 
  -  映画「フルメタル・ジャケット」は六週間だったかなー。 
 まぁあれはハートマン軍曹のシゴキと、同室の隊員たちからのイジメとダブルで来てたからってのもあるが 
 
 - 1115 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:03:09 ID:XMIcdbKT0
 
  -  まあハートマン軍曹自体は米軍さんからすると「あんな理想的な教練下士官いるわけないじゃん」だそうで。 
 
 - 1116 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:06:43 ID:3iKOVU1E0
 
  -  海兵隊の訓練の様子は「まりんこゆみ」が大変面白かったですな。 
  
 ttps://sai-zen-sen.jp/special/4pages-comics/marine-yumi/ 
  
 原案が元海兵隊の人だそうで、入隊前の様子とか手続きとか訓練とか、濃厚で良かったですね。 
 
 - 1117 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:11:25 ID:Ay1Od/i50
 
  -  まあ、あの微笑みデブがああいう目にあったのは残当だけどな。 
 
 - 1118 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:12:23 ID:4WRN+PU10
 
  -  リー・アーメイ兄貴があまりにも理想的すぎたので本来の役者をポイーしてハートマン軍曹役に起用したというギャグのようなマジ話 
 なお本来の役者さんは「いいぞベイベー!」でおなじみあのドアガンナーさんである 
 あちらはあちらで本来セリフのない役なのにハイテンションなアドリブをかましてキャラを立てた模様 
 
 - 1119 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:15:15 ID:zG39fCJS0
 
  -  >>1113 
 鉄砲社会の怖い所ね、指先ひとつでいける 
 
 - 1120 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:16:10 ID:M6rDJP690
 
  -  そして放映後に一等軍曹に退役後昇進したという初めての人だったり 
 
 - 1121 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:19:57 ID:XMIcdbKT0
 
  -  あのドアガンナーの人も兵役経験者だしなあ。 
 リー・アーメイ氏は普通にしていれば温厚そうなお爺ちゃんなのに、 
 ガーニースイッチが入った時の顔が凄い。 
 
 - 1122 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:20:08 ID:5pIyWhqTi
 
  -  >>1110 
 内閣も天皇も一つって限定する条文はないけど 
 だから2つ置いていいんだとはならんでしょ 
 そもそも 
 「一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所」 
 が複数あったら判断が矛盾したときにどうするのさ 
 
 - 1123 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:40:37 ID:E2g+l4Jj0
 
  -  新しい人権と同じように時代に合わせた新しい判例で書き換えていくだけじゃね? 
 
 - 1124 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:44:34 ID:3iKOVU1E0
 
  -  またいつか、北朝と南朝に分かれるかもしれないし…(ないです) 
 
 - 1125 :赤霧 ★:2023/06/14(水) 20:49:40 ID:???
 
  -  南北朝やる前にやれるくらいに皇統の継承権者増やしてもろて…… 
 
 - 1126 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:50:45 ID:Bslk/pgG0
 
  -  >>1113 
 自衛隊に限らず軍隊ってのはその手の話は多いよね 
 昔読んだ傭兵の誇りって本で、やっぱり傭兵部隊内で隊長と部下とで折り合いのつかないのがいたんだけど、後ろから戦闘中後ろからRPGで吹っ飛ばしたとかそういう話が合った 
 大戦前の帝国軍においても逆恨みされない程度の体罰ってのが上官の必須技能とかってのは聞く話ですし、珍しくはないんでしょうな 
  
 
 - 1127 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:50:59 ID:1koXDURY0
 
  -  それはある 
 
 - 1128 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:53:23 ID:Bslk/pgG0
 
  -  >>1125 
 皇室関連に関しては国民と維新が正論の方で自民をせっついてるので結構期待できそうやで 
  
 
 - 1129 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:56:13 ID:3iKOVU1E0
 
  -  >>1126 
 むっちゃん火遊びの原因も、いじめにあった水兵が弾薬庫に火を付けた説があるくらいだしなー 
 
 - 1130 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:59:43 ID:XMIcdbKT0
 
  -  戦艦陸奥の真相は別にしても、海軍のいじめも酷かったのは事実らしいからなあ。 
 海軍航空隊の人で、艦隊勤務の陰湿さに嫌気が差して転属したって人は割りと。 
 
 - 1131 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 21:23:22 ID:XMIcdbKT0
 
  -  ただ逆に最近は新隊員を優しく扱いすぎて、 
 本来なら殴って止めるべき指導もしにくいのも、原因かもしれないって考察もあるなあ。 
 つくづく何があったんだか。 
 
 - 1132 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 21:26:28 ID:pPFkzYU00
 
  -  >>1121 
 エイリアン2のアポーン軍曹も従軍経験者だったな 
 
 - 1133 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/14(水) 21:40:15 ID:???
 
  -  警察の取り調べで、25歳の隊員を撃った理由が「教官を撃つのに邪魔だったから」と言ってる辺りガチモンのサイコパスじゃないか 
 
 - 1134 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 21:41:09 ID:Bslk/pgG0
 
  -  体罰のレベルを下げれば閾値が下がるだけだからなぁ 
 どっちにしたって万全には無理だから再発させないための努力よりかは事が起きた後の対処だとは思うけどね 
 
 - 1135 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 21:42:52 ID:XMIcdbKT0
 
  -  >>1132 
 あっちは兵役経験者が普通にいますからねえ。 
  
 >>1133 
 やばい…(絶句 
 
 - 1136 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 21:43:09 ID:RiYljEbe0
 
  -  やっぱり最初からヤバい奴だったわけだ 
 
 - 1137 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 21:44:48 ID:i4GhiIHG0
 
  -  >>1133 
 25歳の隊員撃った理由見たときに、つい口に出た「サイコパスやん・・・」って感想、間違ってなかったんやなって(白目) 
 
 - 1138 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 21:46:46 ID:I1HN1ySd0
 
  -  >>1133 
 せやな 
 マジで自衛官はおろか警察やらの銃器や武器の類を扱う職種に付けてはいけない人間だったんだろうな 
 
 - 1139 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 21:49:16 ID:XMIcdbKT0
 
  -  P4の足立でももう少しマシだった気がする… 
 
 - 1140 :スキマ産業 ★:2023/06/14(水) 21:59:23 ID:spam
 
  -  P4の足立は 
 「合法的に銃が撃てるから」って理由で警官になって 
 派閥争いというか対人関係で田舎に堕ちたやつだからなあ。 
  
 大真面目に堂島さんに救われてて 
 あれに目をつけられなければ菜々子仲良くやりつつダメ部下やってただろうに 
 
 - 1141 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 22:03:53 ID:XMIcdbKT0
 
  -  まあ同僚をいきなり射殺するほど狂っちゃいませんでしたね… 
 
 - 1142 :スキマ産業 ★:2023/06/14(水) 22:10:41 ID:spam
 
  -  一応「勉強以外させてもらえなかった」とか 
 歪みの原因っぽいのも描写されてたしな 
  
  
 先生!慰問ライブってもうちょっと盛り上がるもんじゃないの? 
 ttps://twitter.com/kamipapa_ro/status/1668933419156512770 
 
 - 1143 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 22:13:47 ID:q6mpRzT50
 
  -  ロシアは多民族国家じゃけえ 
 とりあえずアメリカナイズされてるアメリカの多民族とは違う 
 
 - 1144 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 22:24:55 ID:XMIcdbKT0
 
  -  ただ予備自の人にこんなことを言われたんですが、 
 他の連隊や後方支援部隊を見下すところは、新隊員教育を含め非常にヤバいとのこと。 
 その割には演習で負けるし、事故を毎回起こして後方支援の手を煩わせるとも。 
 
 - 1145 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 22:28:26 ID:CKhaJXC00
 
  -  こち亀の中川がそれだったようなw<合法的に銃が撃てる 
 
 - 1146 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 22:33:37 ID:E/TANI7J0
 
  -  読み切り版(連載第一話)からあの特注制服でダーティハリーの真似で通りすがりの車に44マグナムを撃ち込むやべー人>こち亀中川 
 
 - 1147 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 22:43:49 ID:XMIcdbKT0
 
  -  今回の事件って他の候補生や助教にもトラウマだよね… 
 
 - 1148 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:05:42 ID:h/OJA5BD0
 
  -  おっそろしい話だよなー、今回の事件防ぐためには思想調査の厳格化だろうけど 
 サイコパス完全に弾くレベルの思想調査とかコストどれだけかかるかって考えると非現実的だし 
 やっぱり日本の厳格な銃規制は有り難いことだわ 
 後は今回の件で自衛隊縮小だのの主張する脳みそお花畑なアホをどう黙らせるかよね 
 
 - 1149 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:16:09 ID:4WRN+PU10
 
  -  >>1133 
 わーぉ(絶句) 
 
 - 1150 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:16:37 ID:7C/7SfIv0
 
  -  人間関係でなんたらとか言ってるみたいだが、こいつマジでサイコパスやん こえぇ 
 普通の人間は人間関係こじれても殺すまでの思考・行動に行きません 
 隣の射線塞いでたんで撃ったとか抜かしてるのも殺意無いとか言うてるが余計悪いわ 
 人間を障害物程度にしか認識してないぞこの18の小僧 
 こういうのふるい落とすのはどうすりゃいいんだろうな 
 
 - 1151 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:19:17 ID:XMIcdbKT0
 
  -  64式に比べ軽い、故障しない、よく当たると評価を受けた89式も、 
 こんな不名誉な使われ方はしたくなかっただろうに… 
 
 - 1152 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:19:46 ID:CKhaJXC00
 
  -  むしろ予算増額して待遇よくするとかケアに金回せよと思うんだが<規模 
 
 - 1153 :大隅 ★:2023/06/14(水) 23:23:41 ID:osumi
 
  -  かといって「甘く」するとまともな兵隊に育たないという軍隊のジレンマ>待遇 
 
 - 1154 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:23:54 ID:XMIcdbKT0
 
  -  それはそう。 
 勿論有事が相当高い確率で予想されるから、まず装備更新や弾薬備蓄を選んだのは間違いではない。 
 ただ装備を運用する隊員さんの待遇とか、精神医療のケアとかも軽視はできないかなって… 
 
 - 1155 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:31:03 ID:lxmd6wYj0
 
  -  兵隊は「兵器」として「人間性」をぶっ壊さないと「敵」は殺せないよねえ… 
 
 - 1156 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:32:42 ID:4WRN+PU10
 
  -  友軍じゃなくて敵にその性質が確実に向くなら有能な選抜射手たり得たかもしれんがなぁ 
 邪魔だから標的ごとズドンはねーよ 
 
 - 1157 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:33:43 ID:3iKOVU1E0
 
  -  なので、米軍もベトナム戦争以降は射撃訓練でも「とっさに引き金が引けるように」マンターゲットで訓練してる、って話だっけ 
 条件付けで、反射的に躊躇なく人間を撃てるようにと… 
 
 - 1158 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:34:01 ID:XMIcdbKT0
 
  -  「理不尽ないじめはしない」と「甘やかさない」を両立させるって、 
 これほど難しいこともないですよね… 
 
 - 1159 :大隅 ★:2023/06/14(水) 23:34:10 ID:osumi
 
  -  実際問題として自衛隊で「万が一の場合は射殺おk」な命令を受けた経験があるヤツなんて極少数派だしなぁ……。 
 PKO参加者の極一部と地下鉄サリンの時の警備担当者くらいじゃね(´・ω・`)コウシャ 
 
 - 1160 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:36:09 ID:17wZuqEZ0
 
  -  ン十万人もいれば一人くらいそう言うのが混ざる。それがたまたま今回だった、ってだけとも言える 
 
 - 1161 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:37:16 ID:tkOJIsPF0
 
  -  シビュラシステムは正しかったんやな 
 
 - 1162 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:39:13 ID:lxmd6wYj0
 
  -  ガチで「外敵」と撃ち合った事案は北の不審船事件の海保だけになるんかな戦後日本 
 
 - 1163 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:41:54 ID:XMIcdbKT0
 
  -  大隅さんの話を聞く度に、あのオウム事件は洒落になってなかったんだなとつくづく… 
 あの年は阪神淡路大震災も起きましたし、色々覚えてます。 
 
 - 1164 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 00:03:19 ID:MuId8RqE0
 
  -  もう兵隊とか育てられる時代じゃないのかも 
 
 - 1165 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 00:13:51 ID:28b9MAnp0
 
  -  まあ先進国では将校、下士官はまだしも、兵隊さんはなかなか入ってこないと言いますね。 
 お給料も良くないしキツイし、定年まで軍隊で働くなら最低下士官からスタートするしとかで。 
 
 - 1166 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 00:35:58 ID:0GXeWplR0
 
  -  「個人の生命と尊厳は何より大事」というのは尊いんだけどガチ戦争となったら邪魔ノイズでしかないからなあ… 
 
 - 1167 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 00:48:37 ID:InvJjDQv0
 
  -  >>1086 
 心神喪失ってのは日常生活や正常な判断を行う能力が無いっていう事だからな 
 人権はく奪宣言なんだよ 
  
 どこぞで見た話だが、殺人犯を弁護するとき 
 真っ当な弁護士なら真面目に減刑を訴える 
 バカな弁護士は真面目に心神喪失で無罪を訴える 
 正義感の強い弁護士はワザと心神喪失で無罪を訴える 
 だそうな 
 
 - 1168 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 00:50:18 ID:UImZsSdI0
 
  -  なんで正義感の強い弁護士……?と思ったが 
 なるほど、「お前は外歩いてちゃダメだから人権剥奪されて隔離されてろ」と 
 
 - 1169 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 00:56:49 ID:28b9MAnp0
 
  -  あるいは「人でなしとして惨めな余生を送れ」ですかね。 
 
 - 1170 :スキマ産業 ★:2023/06/15(木) 00:59:36 ID:spam
 
  -  Q わかりやすい心神喪失のやつって? 
 A 直近なら京アニのアレ。 
 
 - 1171 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 01:00:13 ID:6o1BaCbN0
 
  -  当人は惨めなんて認識出来ないだろうなキ印なんだし 
 
 - 1172 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 01:16:11 ID:InvJjDQv0
 
  -  ついでに弁護士が心神喪失の無罪とか訴える時は 
 大体こいつにまともな弁護はできません宣言でもあるからな 
 そういう時は大体検察の求刑通りかより重い場合が多い 
 
 - 1173 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 01:21:35 ID:28b9MAnp0
 
  -  板さんがあの実行犯に法の裁きが下されるまで、絶対死ねんと言っていたのが今でも覚えてるな… 
 
 - 1174 :スキマ産業 ★:2023/06/15(木) 01:24:56 ID:spam
 
  -  賀東が言うておったなあ 
 「甘ブリはあのとき亡くなった監督と二人三脚で作ったんで・・・」 
 みたいなこと。 
 
 - 1175 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 01:50:09 ID:PoAtR//n0
 
  -  >>1174 
 更に「ふもっふ」「TSR」の監督もしていて、レバ剣の名付け親でもあるからなぁ……。 
 ロボアクションも描ける、美少女キャラ動かすのも上手いと京アニの腕っこき 
 だったしなぁ……つくづく惜しい人材を失くしたもんだて……(嘆息) 
 
 - 1176 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 02:16:05 ID:yfSOn0wH0
 
  -  ちなみに事件を起こした精神病患者が措置入院から出られなくなる位厳しくなったのは、 
 何度も措置入院させられては直ぐに事件を起こした挙げ句池田小事件を起こした宅間という前例が出たからだな。 
 
 - 1177 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 02:16:35 ID:UImZsSdI0
 
  -  惜しい人材ほどクッソアホみたいな理由で亡くなりおかしい人罪ほど世にはばかる 
 前者の例は京アニのアレで亡くなられたスタッフや安倍さんで後者の例は京アニのアレややまがみちゃんあらふぉーやな 
 
 - 1178 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 02:36:15 ID:28b9MAnp0
 
  -  …どうして良い人ほど、早く天国に昇っちまうんですかねえ。 
 ブッダよ寝ているのですか。 
 
 - 1179 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 02:48:09 ID:BArd6xXa0
 
  -  >>1104 
 少年法の適用は19までス 
 
 - 1180 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 02:51:19 ID:PFtQxVgn0
 
  -  仏教的にはこの世は苦界で、 
 良い人ほど苦界から救い上げてるって解釈もある。 
 憎まれっ子が世に憚るのはずっと苦界で苦しめという事だな 
 
 - 1181 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 04:47:18 ID:28b9MAnp0
 
  -  どういうワケかつまらんヤツばかり生き残って、 
 いいヤツは早く死ぬんですよ… 
 
 - 1182 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 07:55:53 ID:IQyVNtvt0
 
  -  死んだから良い奴なだけ定期 
 
 - 1183 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 07:58:43 ID:XXjKauoX0
 
  -  んなわけなかろ 
 クソな奴が早死すれば天罰覿面!てなるわい 
 
 - 1184 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 08:26:10 ID:aSVIRua90
 
  -  コロナで思い知ったわ<良い人から〜 
 
 - 1185 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 08:40:15 ID:3cNqNb6N0
 
  -  電車内で暴れたアレを取り押さえて刺された人も結構なエリートだったよなあ 
 
 - 1186 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 08:42:42 ID:XeCkZ3kw0
 
  -  憎まれっ子世にはばかる 
 悪名は無名に勝る 
  
 ホントにな・・・ 
 
 - 1187 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 09:30:39 ID:Va8jmJ0Z0
 
  -  なんか乱射の動機が直前に教官に叱られたから 
 とか出てきたんだが… 
 
 - 1188 :バジルールの人:2023/06/15(木) 10:01:11 ID:RFbVFz6Gi
 
  -  警務隊の聴き取りで、訓練前に何をしていたから何れ知れるだろうが、無関係なヤツから先に撃つようなサイコパスだから真面目にやってた可能性は高くはあるまいに 
 
 - 1189 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 10:18:36 ID:hfptWI4O0
 
  -  クソが早く死んでも皆清々するだけで印象に残らないだけでは 
 善人も悪人も有為な寿命差はないけど、善人は惜しまれるから周囲からは早すぎたと思われる 
 
 - 1190 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 11:24:02 ID:y1ycwBXNi
 
  -  お、テロ予告かな? 
 ttps://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1668953669516120064?t=LoLmQMCtK3hbRkxm2Wbi1Q&s=19 
 
 - 1191 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 11:26:37 ID:Va8jmJ0Z0
 
  -  トンベリかな 
 
 - 1192 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 11:28:10 ID:aSVIRua90
 
  -  人間の顔じゃない 
 
 - 1193 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 11:30:20 ID:+ybzw4wb0
 
  -  ttps://twitter.com/bccp6e/status/1668613107210674178?t=Oy0QiBpkAiAGT-GmlkH4GQ&s=19 
 下の方に続いたこれに吹いた 
 海外の連中の煽りは凄いと思うw 
 
 - 1194 :赤霧 ★:2023/06/15(木) 11:30:45 ID:???
 
  -  死の宣告と来たか 
 
 - 1195 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 11:32:03 ID:MP4aj1Km0
 
  -  人力のみで1から綿花育てて紬糸して裁縫して作った服着てから言え 
 若しくは葉っぱ隊 
 ヘアゴムを始めとした装飾品や化粧品の類も基本的に全てアウトだ 
 風呂もダメだな、石鹸類もほぼアウト 
 ホテルのベッドやテント、寝袋もダメだぜ 
 食事も全部自力狩猟or採集品のみ 
  
 是非とも実践して見せてくれ 
 化け物が化け物になるだけだ、何も変わらんからダイジョーブ 
 
 - 1196 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 11:35:17 ID:rCdiRlPR0
 
  -  >>1193 
 下に貼られてるこれ夜に見たらかなり怖いwww 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FylGpfpaMAEPdR-.jpg 
 
 - 1197 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 11:37:23 ID:XeCkZ3kw0
 
  -  石油・石炭・原子力・天然ガスを一切使わない方が死の宣告なのですが・・・ 
 
 - 1198 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 11:52:54 ID:DHfytEmVI
 
  -  >>1193 
 バキュームカーのタンク背面にプーチンの顔が描いてあるのもあったなぁ 
 吸い取りホースが口に刺さってるんだ 
  
 ttps://twitter.com/kamipapa_ro/status/1668643985274048512?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 
 - 1199 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:24:36 ID:jJAx2yDw0
 
  -  まず一番二酸化炭素出している国に言えよ 
 え?言えないの?どうして?ど〜してかな〜? 
 
 - 1200 :スマホ@狩人 ★:2023/06/15(木) 12:26:15 ID:???
 
  -  原始ニキ「まずは煉瓦素焼き始めてから言え」 
 
 - 1201 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:27:20 ID:Va8jmJ0Z0
 
  -  焼くと二酸化炭素が出るから天日干し煉瓦で 
 
 - 1202 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/15(木) 12:30:34 ID:hosirin334
 
  -  グレタさんも今年で二十歳か 
 
 - 1203 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:32:32 ID:M9kC4Gvw0
 
  -  色々調べると、ハーバーボッシュ法がどれだけ凄いのかが良く分かる 
 実現するまでの工程を考えると気が遠くなる 
  
 そして製鉄という禿山製造機・・・ 
 綿花だって水の消費問題とか含めていっぱい問題あるんだしね 
 
 - 1204 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:33:01 ID:IQyVNtvt0
 
  -  消費期限過ぎちゃったからもう話題にならなくなったねぇ 
 子供を出汁にするとこうなる… 
 
 - 1205 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:33:38 ID:8VYLQ4Xu0
 
  -  とりあえずロシアに言おうぜ 
 
 - 1206 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:34:54 ID:qu5gmbL30
 
  -  温室効果なら、2酸化炭素より、フロンが1万倍、代替フロンで1000倍以上の悪影響が出るので、 
 代替フロンの代わり2酸化炭素(ドライアイス)への転用の研究が進んでるらしい。 
 
 - 1207 :赤霧 ★:2023/06/15(木) 12:35:01 ID:???
 
  -  自称環境活動家って二酸化炭素を出さない云々には敏感だけどそれを使い続けることで別口でかかるコストとか影響とか、 
 そのために別の場所で結局二酸化炭素が出ることとかはガン無視してることが多いんだよなあ 
 
 - 1208 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:37:24 ID:+T8hcv+S0
 
  -  流石にダム破壊後にロシアを口撃しとるで 
  
 ttps://www.ukrinform.jp/rubric-society/3720392-huan-jing-huo-dong-jiaguretasanukurainaniokeru-huan-jing-po-huaideroshiawo-fasuruyou-yao-qiu.html 
 
 - 1209 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:37:54 ID:Va8jmJ0Z0
 
  -  EVもそれに伴う環境負荷とかは目に入れてなさそうだしなあ 
 
 - 1210 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:43:34 ID:hAsfyAFN0
 
  -  バッテリーはマジでどう処分するんだろうね 
 解体して資源にできるならいいけどとてもそんなことができるようには見えないし 
 使わなくなって放置してたEV車から発火する事件とか絶対今後増えるよね 
 
 - 1211 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:45:46 ID:MP4aj1Km0
 
  -  現代で無事生まれて戸籍持って個人として認められてる時点で 
 言ってること矛盾してんのにいい加減気付いて欲しい 
 
 - 1212 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:46:23 ID:M9kC4Gvw0
 
  -  >>1210 
 もう中国とかで増えてる 
  
 個人的にやばいと思っているのは太陽光発電のパネル 
 火事の時もやばいし、廃棄リサイクルシステムがいい加減すぎる 
 
 - 1213 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/15(木) 12:48:07 ID:hosirin334
 
  -  本気で環境の事考えてる訳じゃなく今まで通りの人種差別ができなくなった白人のフロンティア<環境活動 
 
 - 1214 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:48:13 ID:Hi4ki8Wj0
 
  -  なんか、詳細不明ながら米軍横田基地で避難騒ぎが起きてる模様 
 なんだろうね? 
 ttps://twitter.com/yokotaairbase/status/1669183799153037312 
 
 - 1215 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:48:18 ID:+T8hcv+S0
 
  -  ttps://forbesjapan.com/articles/detail/61772?read_more=1 
  
 EVバッテリーのリサイクルを変える新素材、米研究所が開発 
  
 この素材を使うことで水だけでリサイクル可能という。 
  
 のはいいとしてこれ今年の記事か… 
 つまりEVが始まった頃には全然リサイクルなんて考えてなかったってことか 
 
 - 1216 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:48:38 ID:rCdiRlPR0
 
  -  1台のEV作るバッテリーで何倍もののハイブリット作れるから 
 100台中1台のEV売るより10台のハイブリット作った方が 
 トータルで環境負荷が抑えられるぞって理屈でハイブリット推進してるのがトヨタ 
 EV1台当たりのバッテリー使用量も抑えてるから航続距離短いけどw 
 
 - 1217 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:50:58 ID:2+6M9Mjd0
 
  -  太陽光パネルに関してはカリフォルニアの例を上げて環境汚染を訴える例があって、 
 ぶっちゃけガセに近い(カリフォルニアの方式は日本はじめ世界で主流のシリコン式ではない)ので全て鵜呑みにはしない方が良いと思う。 
 
 - 1218 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:52:04 ID:qu5gmbL30
 
  -  さすがに、EVだけだと自動車産業が黒字化出来ない事が解り始めて、PHEVやハイブリッド車の技術を欲しがって日本メーカーにアピールしてるらしいぞ。 
 *日本メーカーはリスクが大きすぎて現状では相手にしてないらしいけど。 
 
 - 1219 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:53:01 ID:MP4aj1Km0
 
  -  >>1215 
 捨てるだけなら適当に塩水へぶちこんで放置しとけば放電して死ぬから? 
  
 燃やした時に出る塩素ガスさえどうにか出来れば 
 リサイクル可能なのは分かってたような 
 
 - 1220 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:54:06 ID:M9kC4Gvw0
 
  -  >白人のフロンティア<環境活動 
  
 ですなぁ 
  
 ぶっちゃけますとISOとかで日本とか排除しようとしたら嬉々として準拠される、 
 環境適合エンジンもクリアされて、生産をEU内でってしたら、これも守りだす 
  
 本音はお前ら追い出したいんだよ! 
 ってことで、環境持ち出してCo2排出権とかやりだしたわけで 
  
 コロナとウクライナで話が吹っ飛んでくれたけど、日本が震災以降、 
 発電を石油やガスに頼ってることに目をつけて、 
 輸出生産物を作るときの電気や環境がエコじゃないと認めないとか言い出してた 
 
 - 1221 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 13:22:26 ID:InvJjDQv0
 
  -  >>1220 
 そう言う事やってるから日本が政官経問わず静かにブチギレて 
 思いっきりヤレ、基本邪魔しない>政官 
 おかのした、食い潰してくる>経 
 って正攻法でブチ転がされるんだよなぁ… 
 
 - 1222 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 13:28:49 ID:/orERIhD0
 
  -  >>1214 
 落ち着いたようだ 
 ttps://twitter.com/YokotaAirBase/status/1669196937562816513?t=2vIgUgp1SR-cI4GJIZ1DEQ&s=19 
 
 - 1223 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 13:37:49 ID:MP4aj1Km0
 
  -  トラブルで緊急着陸? 
 墜落とかでなくて良かった 
 
 - 1224 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 14:15:44 ID:uhxQsDfr0
 
  -  >>1222 
 韓国機の緊急着陸だったみたいだけど、 
 なんで羽田とかでなく横田を選んだのか気になるねえ 
 まさかとは思うが亡命絡みとかその辺だろうか 
 
 - 1225 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 14:19:43 ID:jQ2rrbTW0
 
  -  もう工作員とバレた時点でお仕舞よ。またあほな事言ってんだなとしか思えなくなったわ<グレタ 
 
 - 1226 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 14:20:17 ID:eBb8it2d0
 
  -  近くにあったのが横田だったからじゃない? 当時の航路が分からんからなんとも言えないけど。 
 まぁ羽田辺りにダイバードしたら一時的に封鎖されるから物凄い混乱が出そうね…。 
 
 - 1227 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 14:42:09 ID:rCdiRlPR0
 
  -  トラブルが横田空域で発生したんじゃね? 
 んで羽田空域とかとやり取りするより横田の方が早いって管制が判断したとか 
 ttp://dmcr.web.fc2.com/Yokota01.jpg 
 
 - 1228 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 14:43:23 ID:Va8jmJ0Z0
 
  -  民間空港って混みまくってるっていうし、横田のほうが具合良かったのかもですね 
 
 - 1229 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 15:10:42 ID:GKDOvoJO0
 
  -  羽田と成田は激混みだからねえ。北から来たなら茨城に下ろすのもアリだろうが 
 韓国から来る飛行機なら方向的に横田が選ばれるのも仕方ない。 
 
 - 1230 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 15:21:35 ID:6fu9ZqDF0
 
  -  現状で報道()が掘り出した事実関係だけだと18の士官候補生がガイキチのサイコパスとしか思えなくなってきたな 
 
 - 1231 :大隅 ★:2023/06/15(木) 15:21:56 ID:osumi
 
  -  横田の件は基地に爆破予告って話があるなぁ。 
 韓国機は元々米軍のチャーター機で通常の着陸っぽい? 
 
 - 1232 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 15:32:32 ID:iNfyPWLG0
 
  -  >>1215 
 いや、現行のリチウムイオンも素材としてリサイクルできるで 
 ただリサイクル品は充電効率が落ちる粗悪品にしかならない上にコストが新規製造より高くつくんで、 
 アリバイ作りの少数だけリサイクルして残りは捨てられているのが現状だけどね、うひひひひ……(白目 
 
 - 1233 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 15:34:38 ID:rCdiRlPR0
 
  -  爆破予告なら基地内の一部分だけ避難されるのは正しい手順だな 
 
 - 1234 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/15(木) 16:20:34 ID:hosirin334
 
  -  まんさん「トランスちんこが女性の大会に出場するのはおかしい!トランスちんこ枠を作れ!」 
 LGBTQQIAAPPO2S+ADHD「はい差別主義者」 
 
 - 1235 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 16:35:48 ID:CdM+0+gf0
 
  -  どっちとも滅びろ(能面 
 
 - 1236 :バジルールの人:2023/06/15(木) 16:40:03 ID:AUPReaeri
 
  -  これが【蠱毒の愚類雌】 
 
 - 1237 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 16:41:00 ID:FzwvtiGs0
 
  -  女子スポーツはこのままだと衰退していくだろうなあ 
 
 - 1238 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 16:55:08 ID:M9kC4Gvw0
 
  -  >>1237 
 もう一部競技団体は、「生まれた時の肉体的性別」を参加条件に変更している 
 他の競技も変更することになるんじゃないかな 
 そうじゃないなら、言うように衰退する可能性が出てくる 
 
 - 1239 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 17:05:20 ID:6fu9ZqDF0
 
  -  生まれた時の肉体敵性別でさっさと括らないから、隙を付いて自称トランスが突っ込んでくるんだよ 
 欧州や欧米はいつまでやるんだろうな 
 ttps://itainews.com/archives/2026097.html 
 日本はこの流れは潰して欲しい 
 
 - 1240 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 17:08:41 ID:hF4JsEnF0
 
  -  ちうごくとのせんそうをおもいだすなあ 
  
 ttps://twitter.com/iunomesu/status/1669189676488605697?s=20 
 
 - 1241 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 17:22:30 ID:9ZuomBx20
 
  -  横田基地からの最終回答 
 ttps://twitter.com/YokotaAirBase/status/1669219819181453313?t=nwMNydKZvGet58vTEjtjqw&s=19 
 
 - 1242 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 17:24:55 ID:6fu9ZqDF0
 
  -  コメントにもあったけど、侵略した方が便衣兵使ってゲリラ戦とか流石ゴブリン恥を知らない 
 これで国連常任理事国で大国でござい なんて主張してるんだから世も末だ 
 
 - 1243 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 17:25:30 ID:9ZuomBx20
 
  -  飛行機は定期便を上空待機させていたのを、イレギュラーな時間に着陸させたってのが 
 緊急着陸と訳されみたいね 
 
 - 1244 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 17:27:10 ID:vcrPqrLN0
 
  -  女子スポーツは女子スポーツで大して人気もないのに男子スポーツ並みの放映権料請求してスルーされたり 
 なんてこともあるみたいだし敵はトランスだけじゃないみたいなんだよな 
 賞金や放映権料の男女平等を主張するならまず人気や収入も男女平等を実現してみろって話だ 
 
 - 1245 :バジルールの人:2023/06/15(木) 18:41:10 ID:LWVEo3qqi
 
  -  放映権料の割に面白くないしね 
  
 まだ外国リーグの昇格降格のかかっている2部や3部の試合の方が需要あるやろ 
 
 - 1246 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:05:13 ID:oRpkhV7y0
 
  -  女子プロレスみたいに半分お色気ショーとガチアスリート勢の二部構成にするのも 
 ひとつの女子スポーツの生きる道ではあったのかもね 
 
 - 1247 :バジルールの人:2023/06/15(木) 19:06:27 ID:LWVEo3qqi
 
  -  今の日本なら「女子チームの国際試合」よりも、「チェコ野球の国内リーグの試合」の方が見たいと思う人間が多いやろ 
 
 - 1248 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:11:42 ID:oRpkhV7y0
 
  -  地元じゃ練習用ボールにも事欠いてチェコテームが大リーガー並みの待遇と声援を受けたWBC日本滞在体験は 
 マジで異世界転移した気分だっただろうなw 
 
 - 1249 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:19:33 ID:28b9MAnp0
 
  -  何か乱射事件が起きた教育隊、PTSD発症者が続出らしいね…無理もないよなあ。 
 
 - 1250 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:27:23 ID:8VYLQ4Xu0
 
  -  サッカーの女子W杯が賞金を男子並みにしたから放映料も男子並みになって 
 誰も買ってくれないらしいね 
 
 - 1251 :バジルールの人:2023/06/15(木) 19:30:55 ID:LWVEo3qqi
 
  -  チェコ野球国内リーグには、何人か日本人選手も居るようです 独立リーグ出身者ですが、140出せるのでまあまあ活躍はしている模様 
 
 - 1252 :赤霧 ★:2023/06/15(木) 19:33:20 ID:???
 
  -  女子スポーツってほとんどの場合まず男子の人気が出て、その競技を女子もやってるって注目が行くパターンだから 
 レベルの高い試合とかを見たい人はだいたい男子の方で満足するんだよなあ 
 
 - 1253 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:37:08 ID:MP4aj1Km0
 
  -  とりあえず一過性で終わらず繋げることに成功した女子バレー見習ってもろて 
 
 - 1254 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:37:19 ID:InvJjDQv0
 
  -  ソフトボールみたいに立ち位置を確立出来た例が希少ですよね 
 
 - 1255 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:38:24 ID:f9oO4LPC0
 
  -  ランジェリー風ユニフォームでプレイする女子アメフトリーグがあって、そこそこ人気はあるみたい 
 ttps://youtu.be/qV9KORn4nHM 
 
 - 1256 :スキマ産業 ★:2023/06/15(木) 19:38:34 ID:spam
 
  -  某世界一周旅行動画関係のブログ読んでると 
 「中東南米渡航歴があるとアメリカでやべえやつ扱い」 
 「ずっと(無期限)」 
 「日本人でも」 
  
 というのを見られてへーとなっている 
 
 - 1257 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:38:45 ID:Q699nPJP0
 
  -  北の連中はたくさん弾道ミサイル発射するんだから、こちらも撃ち落とす練習台にすればいいのに 
 標的打ちあげる金を北朝鮮が持ってくれてありがとうとか公式にお礼も言わないとね 
 
 - 1258 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:41:12 ID:28b9MAnp0
 
  -  SM-3ブロック2のお値段ってね、1発40億円もするんですよ。 
 因みに99式空対空誘導弾は1億円程度。 
 お高いんです、それに配備数もいまだ十分とは言えないんです。 
 
 - 1259 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:41:49 ID:2FJaZ/nM0
 
  -  ただまあ、国際的(米州アジア以外の欧州などを含む)な普及度や価値で言ったら、 
 男子の野球<<<<女子サッカーだから、FIFA側が放映権料上げようとするのも 
 わからんでもないが、現状の日本国内での価値には合わないのも事実だからなあ 
 
 - 1260 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:43:43 ID:pT1p78zT0
 
  -  一応アメリカで女子サッカーが流行ったんだが理由が悲しいぞ 
 高校まで行くと団体でやるまともな女子スポーツがバスケットぐらいしかないっていう 
 そして女子バスケットには身長という絶対的な壁があるので、女子で運動できる勢は陸上や水泳tぴう個人競技に行くしかなかった 
 
 - 1261 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:43:50 ID:Q699nPJP0
 
  -  >>1257 とか言わないとやってられんわ 
 核持ってて日本の味方じゃない連中がドンパチして対処できないんだから 
  
 >>1258 
 そんな高いんですかい・・100発100中の精度で一発で落とせるとかじゃないと非現実的ですな、アホなこと書きました 
 
 - 1262 :バジルールの人:2023/06/15(木) 19:45:14 ID:NaFPzkJ3i
 
  -  女子サッカーが日本の最強やきうコンテンツ「甲子園」に勝てるならね(プロやきうですら高校やきうの都合に合わせるのか日本) 
 
 - 1263 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:46:54 ID:YfcDQBN/0
 
  -  撃ち落とすタイミングも重要だしな 
 相手の領海までは確実にアウト、公海上やEEZ上でも微妙、領海上空に入って初めてセーフくらいに思って構わない 
 何せ迎撃なわけだからあんまり相手に近いと宣戦布告にとられかねない訳よ、そこんとこムカつくけど非常に優秀なんだわ北朝鮮 
 
 - 1264 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:51:15 ID:28b9MAnp0
 
  -  >>1261 
 一応防衛予算増額で相当数が購入、配備予定ではあるんですけどね。 
 因みに比較的お安い方のパトリオットPAC3でも1発5億円ほどします。 
 
 - 1265 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:51:23 ID:YdSnruwU0
 
  -  高校野球は誰も価値を定量的に評価しないから社会情勢が変化しても価値が毀損されない、 
 っていう外れ値だから、あれはあれで他と比べるようなもんでもないんだよなあ 
 単純な視聴率で言ったら往時からはかなり落ちてるけど、 
 そもそも視聴率で判断される構造になってないし 
 
 - 1266 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:51:58 ID:pT1p78zT0
 
  -  だって神宮球場は学生野球のため、甲子園は高校野球の為に造られたからね 
 戦前と戦後すぐは学生野球=学閥の面子の張り合いって側面があったらしいので 
 
 - 1267 :スキマ産業 ★:2023/06/15(木) 19:53:29 ID:spam
 
  -  (北キムチくん方向間違えてロシア領内にミサイル落としかけて 
  バチクソ怒られた実績あり) 
 
 - 1268 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:11:39 ID:tt7P54F10
 
  -  まともに働いてるように見えないやつを救う必要があるのか? 
 最初期は期待したがすぐに化けの皮剥がれたじゃん 
  
 立花孝志「助けて下さい」 無期限、無利息、無担保で3500万円借金のお願い 
 ttps://itainews.com/archives/2026119.html 
 
 - 1269 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:18:49 ID:TMw6yn100
 
  -  そもそもアレに期待していた方が間違いと言うか、 
 クソと味噌を見分ける能力に根本的に欠けてると言うか…… 
 敵の敵は味方とは限らないしむしろ土俵に上げることが間違いなレベルだったりするし 
 
 - 1270 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:20:44 ID:Lan3zuUu0
 
  -  ???「いいよ!でも念の為に生命保険掛けてね!ところで海釣りとか興味ある?」 
 
 - 1271 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:20:58 ID:Sg9rES2w0
 
  -  この人は別にどーでもいいけど浜田議員に風評被害が行かないか心配だわ・・・ 
 
 - 1272 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:21:13 ID:MP4aj1Km0
 
  -  目に見える地雷担いで自爆したから助けて下さいは大草原 
 諦めて試合終了ですよ 
 
 - 1273 :バジルールの人:2023/06/15(木) 20:22:06 ID:NaFPzkJ3i
 
  -  >無期限、無利息、無担保で 
  
 それって「借りても金は返さない」って言ってるだけやろ 
 帰ってこないカネを貸すほどの価値がコイツにそもそも無いわ 
 
 - 1274 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:25:10 ID:TMw6yn100
 
  -  無利子無期限無担保の融資って、一般的には贈与って呼ばれて、 
 3500万円だとざっくり50%の贈与税がかかるんじゃないかね 
 
 - 1275 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:25:57 ID:Lan3zuUu0
 
  -  それはそちらで払ってくださいとか言いそう 
 
 - 1276 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:28:31 ID:IQyVNtvt0
 
  -  >>1271 
 そういうのわかってNHKに言ってる人だから問題無いよ 
 
 - 1277 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:34:22 ID:TMw6yn100
 
  -  >>1275 
 つまり、融資する側は合計約7000万円を負担しろ…ってコト!? 
 
 - 1278 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:39:36 ID:rCdiRlPR0
 
  -  贈与税って受け取った側が払うんじゃ 
 
 - 1279 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:41:53 ID:Z3YPx2Wd0
 
  -  そらそうよ 
 
 - 1280 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:42:34 ID:0HPXvhhM0
 
  -  >>1244 
 一般人の考える平等:機会均等 
 ま〜んの考える平等:成果平等 
 だからね。仕方なくないね。というか成果を分け合うとかそれって共産しゅg… 
 
 - 1281 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:48:10 ID:Z3YPx2Wd0
 
  -  ぼくがかんがえた女子スポーツが人気になるほうほう 
 コスプレOK、えっちに見えるのはOKだが本当にHなのは禁止 
 衣装で他選手の邪魔をするのはもちろん禁止 
 
 - 1282 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:49:39 ID:GKDOvoJO0
 
  -  結局上にあるランジェリーフットボールが正解になっちまうんだよなあ… 
 
 - 1283 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:50:12 ID:tt7P54F10
 
  -  ふーん黒電話、19時頃に2発の弾道ミサイル発射ねぇ 
 昼のワイドショー()だかで自国民が餓死してるとかやってたのに、随分と余裕だな黒電話 
 武力革命起こせない程にパンピーが疲弊してんのかね 
 
 - 1284 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:55:54 ID:XeCkZ3kw0
 
  -  >>1268 
 そもそもN国って名前大きく変わって代表もかわってるやろ・・・ 
 
 - 1285 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:02:36 ID:MP4aj1Km0
 
  -  ブサイク48だかノータリン48だかの新しいやつ立て逃げしてなかったっけ 
 
 - 1286 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:02:55 ID:Z3YPx2Wd0
 
  -  国民の魂をミサイルに乗せて天国へ打ち上げているのさ 
 
 - 1287 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:05:53 ID:XeCkZ3kw0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/397455fa0a984f0b174626a7705ceccd8eed48b5 
 えぐいな・・・8300万持ち逃げされとるやんけ・・・ 
 
 - 1288 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:07:01 ID:s4E1T28u0
 
  -  こいつが本当のことを言ってるかどうかすら怪しいんだよねえ 
 
 - 1289 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:07:17 ID:hrabnxhWi
 
  -  >>1287 
 代表が誰かで揉めてて引き出せないとは聞いたが持ち逃げされたとは初耳だな 
 
 - 1290 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:12:06 ID:Z3YPx2Wd0
 
  -  すぐばれるうそを付くわけ…いや…つくなぁ 
 
 - 1291 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:13:35 ID:eIyL2R3r0
 
  -  そんなしょーもない嘘を付くとは思えんけどな 
 そこまでアホじゃないでしょ 
 名誉棄損になりかねん 
 
 - 1292 :携帯@赤霧 ★:2023/06/15(木) 21:13:57 ID:???
 
  -  >>1280 
 同じ仕事でも男のほうが力があって同じ時間で成果を出せるんだから女の給料を上げるべきというとんでもない主張を見たことがある 
 本人が本当に女性なのかネガキャンで女装ってるのかは興味なかったんで調べなかったが 
 
 - 1293 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:22:24 ID:Z3YPx2Wd0
 
  -  まぁ、極論言うなら女に一番向いている仕事が専業主婦なんだよなぁ 
 専業主婦を下に見る奴はそいつが職業差別をしているというくらい必要な仕事でもある 
 
 - 1294 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:46:50 ID:IQyVNtvt0
 
  -  人間の生活において 
 家>社会だったのが、今や社会>>>家になったのが女性にとっては不幸でしたねと 
 まあ、昔は家業を持ってるのが当たり前だしな 
 
 - 1295 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 22:06:56 ID:oRpkhV7y0
 
  -  北の国民はもうあれはあれで幸せなんだろうなって… 
 
 - 1296 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 05:23:14 ID:0AOIKQIZ0
 
  -  ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20230615-OYT1T50218/ 
  
 射撃場の殺傷事件、 
 撃たれた三人と犯人の候補生の間に接点なし。 
 また、生活態度等に問題はなかったとのこと。 
  
 銃を渡された途端に発狂した?まるで解らん… 
 
 - 1297 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 05:46:22 ID:c/WU3vL00
 
  -  何にしろ、あらゆる適性が無かったんだろうよ 
 武器持ったら振り回す、標的前に人が居ても障害物程度にしか認識しないで加害する 
 万人に理解不能な理屈で躊躇せず上長を殺傷した 
 常人ではありえない 
 
 - 1298 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 05:50:31 ID:kRSQhNDp0
 
  -  >>1293 
 専業主婦という概念がぶっちゃけ戦後の概念なんで、それ以前の社会において専業主婦というのは無いぞ 
 傾向としては男は家という範疇で男は外交、女は内政というだけだし 
 
 - 1299 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 08:22:28 ID:aI2mjL2O0
 
  -  でも流石に上長も明らかな情緒不安定に実銃渡さないだろうし 
 直前まで平静を装う理性と演技力有ったんでね 
 でないと逆に自衛隊がポンコツだったになってしまう 
 
 - 1300 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 09:01:02 ID:vtrR6b4M0
 
  -  むしろ自衛隊はアニメ制作会社の次の次くらいにはヲタ系ポンコツの扱いに慣れてる組織じゃないかなって… 
 
 - 1301 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 09:32:44 ID:eHBkK+kg0
 
  -  ttps://twitter.com/PentanO102/status/1669357801758683143?s=20 
  
 また訳のわからん属性が斜め上なところから生えたなこの子w 
  
 日本での狐の手の形が中東あたりだと狼のハンドサインで 
 トルコの汎民族主義のアイコンになっているのね 
 
 - 1302 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 10:23:07 ID:I66g7kT60
 
  -  イルミナリティサイン!! 
 
 - 1303 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 10:23:31 ID:c/WU3vL00
 
  -  何にしろ異常者の深い考察はしないに限る 理解できたら同じ存在に堕ちる 
 さっさと対策決めて、戯言は記録だけして吊るそうぜ 多分供述(主張)聞くだけで精神削れる 
 
 - 1304 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 11:30:06 ID:/5mgB0xI0
 
  -  ロシアがカナダで勾留されてた航空機を押収されたのにキレてるけど 
 ここまでのどの面どの口はなかなか見ませんですことよ 
 
 - 1305 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 11:32:52 ID:Mhp1U4cp0
 
  -  >>1301 
 ハンドサインは文化圏毎の差異が大きいからなあw 
 
 - 1306 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 11:35:34 ID:c/WU3vL00
 
  -  あれ?それらの航空機って各国からリースしてて借りパクしてたヤツじゃないの? 
 確かにどの面どの口案件だわw ギャグで言ってるならセンスあるけど 
 真面目に言ってるなら正気を疑うわ 
 
 - 1307 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 11:36:06 ID:2qLKC9v+0
 
  -  グワシと思ったが確認したら指が違った 
 
 - 1308 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 11:45:57 ID:mNC93pny0
 
  -  >>1301 
 日本だとハンドサインというか障子の影絵用というイメージが 
 
 - 1309 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 11:47:28 ID:W7Y3YPhU0
 
  -  >>1278 
 基本はそうなんだが連帯納付の義務ってのがあって、貰った側が税金を納めないと贈与者が納付する義務がある 
 偶にあるのが自動車とか山といったの動産、不動産を使わんからって名義変更した際にその分を贈与税額計算の基礎に入れ忘れたりすると 
 税務署から計算しなおして早よ払えってどっちにも通知が来る(なお揉めても税務署側は知らん) 
 
 - 1310 :バジルールの人:2023/06/16(金) 12:02:08 ID:IZ5CMUbui
 
  -  カナダに押収されたロシア機は、ウクライナに供与なり譲渡する予定だから尚の事血圧上げてるw 
 
 - 1311 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 12:05:58 ID:2qLKC9v+0
 
  -  百機回してもウクライナの詫びには足りないだろうけどなあ 
 
 - 1312 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 12:09:11 ID:E95iySxG0
 
  -  >>ウクライナに供与なり譲渡する予定 
 wwwww 
 ざまぁ 
  
 ロシア内の豊田工場とかパクられて、今年になって稼働してる(ロシアの物として)だしな 
  
 
 - 1313 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 12:52:52 ID:W7Y3YPhU0
 
  -  確かTOYOTAのロシア工場って組み立てメインでパーツは周辺国(特に東欧)から輸入してたから 
 ロシアがパクッテ稼働させても品質はお察し下さいになるんだろうな 
 
 - 1314 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 12:59:55 ID:GXhL7r7z0
 
  -  ハンドサインは国や文化で色んな意味を持つからねー 
  
 例えば人差し指と中指、薬指と小指をくっつけると… 
 ガノタ「爆熱ゴッドフィンガーだ!」 
 特撮オタ「いいやバルタン星人だ!」 
 トレッキー「バルカン人の挨拶だろ!」 
 
 - 1315 :名無しのちんぽ寿司さん:2023/06/16(金) 13:55:45 ID:xszr+W9fI
 
  -  >>1308 
 ttps://twitter.com/gazu100youkai/status/1000334485173387264?s=20 
 狐の窓と言って妖怪を見破る印にも使われるそうな 
 
 - 1316 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/16(金) 13:58:44 ID:hosirin334
 
  -  ちんぽ寿司のみんな、政治と戦争で盛り上がってくれ 
 
 - 1317 :名無しのちんぽ寿司さん:2023/06/16(金) 13:59:23 ID:2qLKC9v+0
 
  -  昔、じゃんけんの前にこんな事やってた気がする 
 
 - 1318 :名無しのちんぽ寿司さん:2023/06/16(金) 14:01:53 ID:E95iySxG0
 
  -  もしかして全スレちんぽ寿司? 
 
 - 1319 :名無しのちんぽ寿司さん:2023/06/16(金) 14:05:05 ID:c/WU3vL00
 
  -  ひどいや同志w 
 
 - 1320 :名無しのちんぽ寿司さん:2023/06/16(金) 14:11:44 ID:8nyZEUAp0
 
  -  政治と戦争の話題で興奮するちんぽだって!? 
 
 - 1321 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 14:15:41 ID:/5mgB0xI0
 
  -  ロシア軍には眼帯付けたサディスティックでえっちな女性将校はいるってあたい信じてる(純粋な目) 
 
 - 1322 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 14:21:56 ID:Mhp1U4cp0
 
  -  >>1315 
 四は偶に使うな 
 
 - 1323 :バジルールの人:2023/06/16(金) 15:02:42 ID:jQRhHEJri
 
  -  前線付近で志気を上げるための演説をしようとしたロシア軍の軍団長、2時間遅刻。その間に前線で軍団長を待って整列していた部隊の存在がウクライナ軍にバレてHIMARS。ロシア軍の2個中隊が軍団長の遅刻によって壊滅するという、イタリア軍以上のネタを晒す 
 
 - 1324 :スマホ@狩人 ★:2023/06/16(金) 15:05:14 ID:???
 
  -  一歩間違えたらモンティ・パイソンのスケッチにありそうな状況だな。 
 いや、全く笑い事じゃないけど 
 
 - 1325 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 15:06:15 ID:DoCOjDpX0
 
  -  ウクライナに隣接するベルゴロド州にて駐留するロシア軍がゴブリンしてて住民が苦情とのこと。 
  
 「私たちの家に住み着き、だらしない生活を送り、酒などのゴミ、汚物を散らかす。トイレや家の中はすごく汚いし、私たちの私物、財産が盗まれている」 
 
 - 1326 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 15:12:21 ID:I66g7kT60
 
  -  >>1316 
 おのれ!胃薬マン!! 
 
 - 1327 :バジルールの人:2023/06/16(金) 15:13:16 ID:jQRhHEJri
 
  -  もう少しすると、チェチェン軍のカディロフ率いる部隊がバフムトからウロ国境ロシア側の「美味しい狩り場」やってくるよ 
 
 - 1328 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 15:14:26 ID:I66g7kT60
 
  -  カディロフは前線に出てこないやろ? 
 
 - 1329 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 15:52:43 ID:vtrR6b4M0
 
  -  チェチェン兵に督戦隊されて嬲りものにされるロシア人という皮肉な構図 
 
 - 1330 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 16:38:13 ID:c/WU3vL00
 
  -  露軍はゴブリンなだけに自国領地と侵略領地の区別がつかんらしい 流石亜人ども 
 
 - 1331 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 16:46:16 ID:MwZ1w+Wf0
 
  -  ノリや中世の戦働きだからね。そりゃオラが村以外だとそういう事するよ。 
 
 - 1332 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 18:11:26 ID:89Mtrgqi0
 
  -  ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1669293619835187201 
 川口市議会「一部外国人による犯罪の取り締まり強化を求める意見書」、立憲・共産・れいわが反対表明 
  
 立憲・共産・れいわは、犯罪の取り締まりすら妨害する反日政党じゃけぇ…! 
 野党第一がこれとか日本人正気か…? 
 
 - 1333 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 18:25:05 ID:aI2mjL2O0
 
  -  やり方が悪いのでは 
 単に全国平均より市の治安悪いから対策しようぜと言えば反対のしようが無かった 
 外国人とかのワード入れちゃうから 
 
 - 1334 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 18:26:12 ID:ymUaNDpB0
 
  -  ドイツ軍のゲパルト対空戦車がウクライナで活躍してるなんて冗談みたいな事体になってるらしいな。 
  
 冷戦時に、ヘリやミサイルの迎撃用に開発されたが、ヘリやミサイルの高高度飛行能力や高速化に付いて行けず、退役したのに、 
 現在は、低速の自爆型ドローンや低空を飛行してくる短距離ミサイルが迎撃性能と噛みあって落としまくってるらしい 
 
 - 1335 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 18:27:36 ID:c/WU3vL00
 
  -  次の選挙での川口市民さんたちに期待しよう 
 最近増えた不損害人の排除を人権()とか騒いで反対するような政党を当選させた事を反省して どうぞ 
 どう考えても公金チューチューするネタが減るから反対です にしか見えない思えないから 
 
 - 1336 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 18:44:58 ID:EajE+pId0
 
  -  ただ、今回の宇軍の攻勢は対空迎撃の手(ミサイルや自走高射砲)の足りんのか攻撃ヘリやドローンに 
 よる被害が目立つが、半ば被害に取り合わず強行してるっぽいね……。レオ2や※からの供与品の 
 ブラッドレーとかM113が食われたり鹵獲されて、それをゴブリン共が自慢してる原因のようだし 
 
 - 1337 :スキマ産業 ★:2023/06/16(金) 18:48:33 ID:spam
 
  -  アメさんブラッドレーはおかわり待機してるとかなんとか 
 
 - 1338 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 18:52:16 ID:I66g7kT60
 
  -  >>1332 
 やっぱりこいつらって・・・ 
 
 - 1339 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 18:53:21 ID:I66g7kT60
 
  -  >>1333 
 むしろわかりやすくなるからおkでは?今後の選挙対策にもなってるし 
 
 - 1340 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 19:36:04 ID:azQIInI80
 
  -  ホワイト国扱いになって韓国が手に入れた半導体を北→露ルートで送ってないか心配だ 
 
 - 1341 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 19:43:08 ID:dgtqfksh0
 
  -  送らないわけないでしょ 
 仮にあっちの政府がまともだったとしても、買い入れた企業が反日無罪で横流しするでしょ 
 
 - 1342 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 19:48:47 ID:vtrR6b4M0
 
  -  歩兵戦闘車というとイスラエルがメルカバを第三国経由で供与するかもって話になってんだっけ 
 大戦略だとあんまり使い勝手は良くなかったけど歩兵搭載機能や迫撃砲で間接攻撃可能なユニークユニットだったな 
 
 - 1343 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 19:50:08 ID:mXLddVFI0
 
  -  南朝鮮向けフッ化水素の輸出を厳密にしてから北朝鮮の核実験がぱたりと止んだというね 
 ※フッ化水素は半導体洗浄の他プルトニウム濃縮にも使われます 
 
 - 1344 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 19:53:58 ID:azQIInI80
 
  -  財務省「ウ露戦争が長期化すれば他国がボロボロになるから相対的に日本の発言力が上がるから露を間接的に援護しよう」 
 とか考えていたら… 
 まぁ滅族だな 
 
 - 1345 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 19:56:05 ID:dgtqfksh0
 
  -  そんなしょーもない皮算用するような財務省様は聖ジャベリン装備で最前線に出荷よー 
 
 - 1346 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 20:08:13 ID:MwZ1w+Wf0
 
  -  財務省「なんて濡れ衣を。ロシアを援助したらお金がかかるじゃないですか。我々はあらゆる事に1円だって使いたくないのです!」 
 
 - 1347 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 20:37:19 ID:oP+QxLjW0
 
  -  多分財務省そこまで考える頭ないと思うの… 
 それ、曲がりなりにも日本の国益を考えてのプロセスじゃん? 
 あいつらにそんな思考できると思う? 
 
 - 1348 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 20:48:42 ID:sZ/y6shl0
 
  -  そこに石油、天然ガスがあればツバつけとこと言わんばかりに融資する経産省 
 
 - 1349 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 20:50:53 ID:dgtqfksh0
 
  -  いまだに理解できんのが「財務と名が付いてるのに経済学部卒が冷遇される」という頭無惨にもほどがある財務省の体質 
 (経済もわからんアホが金庫番気取るとか)いやーキツいっす 
 
 - 1350 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 20:57:50 ID:REaUk40k0
 
  -  それは経産省の仕事だから(棒) 
 
 - 1351 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 20:59:19 ID:vtrR6b4M0
 
  -  大蔵省「先生…統制経済がしたいです…」 
 
 - 1352 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 21:04:35 ID:c/WU3vL00
 
  -  はよスパイ防止法を制定しないから、こういう事になる 今からでも遅くはないのよ 
  
 【軍事転用の脅威】産総研の中国籍研究員を逮捕 中国企業にフッ素化合物の情報漏えいの疑い 
 中国軍関連の大学教授としても勤務 
 ttps://itainews.com/archives/2026150.html 
 それにしてもこの手の人事どうなってんの?一応仮想敵国人で少し調べれば、まずい経歴じゃん 阿呆なの? 
 
 - 1353 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 21:54:07 ID:azQIInI80
 
  -  担当者を札束でビンタして気が付かなかったことにしているだけじゃね? 
  
 
 - 1354 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 22:02:16 ID:89Mtrgqi0
 
  -  ttps://twitter.com/femimatsu/status/1669450204666372100 
 【内部告発で発覚】『男=(ゴキブリ+ハイエナ)/2』発言 日本単独野営協会、 
 他のキャンパーに嫌がらせするマナー最悪の害悪集団だった 
  
 ゴキブリハイエナ発言はちょい言い過ぎだけどまともな事言ってんなーと思ったらコレかよ…(白目 
 
 - 1355 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 22:10:30 ID:8nyZEUAp0
 
  -  何、サルゴンの法則? 
 
 - 1356 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 22:10:45 ID:ybGMOzNa0
 
  -  ゴキブリハイエナ発言はちょっと筆が滑ったのかなーと思ったら普段の地だったという 
 
 - 1357 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 22:11:00 ID:vtrR6b4M0
 
  -  アルバイトに応募してきた某国学校の生徒くん達がみなハンサムで気立てもよくて礼儀正しくて 
 同年代のアーパー学生くんよりいいなって実例も体験してしまってなあ…(ちょっと危険は自覚) 
 
 - 1358 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 22:12:21 ID:DHHqNjOE0
 
  -  >>1354 
 まぁ口の悪さは普段の行いの発露ともいえるからな…… 
 
 - 1359 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 22:17:22 ID:MwZ1w+Wf0
 
  -  でも、あのゴキブリハイエナ発言を男がした時点で 
 「こいつ自分がガチでゴキブリハイエナ扱いされたらマジ切れしそうだな…」って気はしなかった? 
 俺は今でもしてるよ。 
 
 - 1360 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 22:20:10 ID:jBZybwuY0
 
  -  まじかー 
  
 まあナンパだけが目的でわざわざキャンプ地まで行くようなやつはいないだろと思ったが 
 
 - 1361 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 22:21:37 ID:V9gPOZI90
 
  -  本当にお上品なやつは罵倒もお上品でしてよ? 
 
 - 1362 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 22:23:23 ID:DHHqNjOE0
 
  -  それ以前に上品な奴はガチで罵倒だと下々に思わせないんだよ 
 うまいこといったなーこいつ、みたいな言い方をする 
 
 - 1363 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 22:29:43 ID:vtrR6b4M0
 
  -  中華「日本鬼子!(最大級の罵倒)」 
 日本「なにそれかっけえ!」 
 
 - 1364 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 22:44:06 ID:7kId9Yow0
 
  -  >>1363 
 ttps://youtu.be/7NP51NEh9Dw 
 
 - 1365 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 22:46:18 ID:dgtqfksh0
 
  -  >日本単独野営協会 
 自己紹介じゃねーか 
 てかてめーらがゴキブリとハイエナをかけて2乗してんじゃねーか 
 
 - 1366 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/16(金) 23:34:19 ID:???
 
  -  ウクライナ軍の反撃が始まって以降、ロシア軍は毎日1個機械化歩兵大隊・戦車中隊規模の兵士と装備を失ってるように見える 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=Ssh7lyEhCpc 
  
 プーは海外に居るロシア人のパスポートを無効化して徴兵できるよう旅券法を変更(徴兵の為の出頭要請 → 出頭しない場合パスポート無効化 → 海外のロシア人の旅券切れで強制送還 → 徴兵)した模様 
 
 - 1367 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 23:43:33 ID:vtrR6b4M0
 
  -  なんだかんだ言って陸海空自衛隊が丸ごと消滅するくらいの損害を被ってまだそれなりに戦意と戦力を保ってるロシアはおかしいよ…(白目) 
 
 - 1368 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 23:46:06 ID:R4WTyEdI0
 
  -  >>1352 
 個々人で立案計画予算取りから実験までやるから隣は何をする人ぞなのです 
 旧東側との交流にNG出し始めたのはウクライナ侵攻からですし 
 企業の人に信用してもらって共同研究で食ってる部分もあるのにこれっすよ 
 
 - 1369 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 23:50:35 ID:Z+XK2BJy0
 
  -  公称でJ隊の5倍規模あるからね>露軍 
 
 - 1370 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 23:55:34 ID:vtrR6b4M0
 
  -  戦時ガンギマリになった国家はどんだけ損害がでてもトップが折れないと止まらないのかねえ… 
 ヴィリーの亡命 ちょび髭の自殺 玉音放送 フセインの逃亡 
 
 - 1371 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 23:59:40 ID:MwZ1w+Wf0
 
  -  日本の一番長い日だと本土決戦用兵装で鋤! 鍬! 鎌!をやったけど 
 ロシアの場合何になるんだろう。 
 
 - 1372 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 00:06:58 ID:OQ6mN1nK0
 
  -  ttps://www.naro.go.jp/laboratory/iam/shiryo/shiryo08/069547.html 
 やっぱ鎌やろなあ… 
 
 - 1373 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 00:17:36 ID:4ankG15w0
 
  -  あとハンマーやね<鎌 
 
 - 1374 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 00:19:21 ID:fALGe4guI
 
  -  そんなの銃弾決まってるだろ 
 銃本体? 死んでる奴から拾って使え 
 
 - 1375 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 00:21:10 ID:9p8caPu50
 
  -  ロシアは20年掛けてマスコミを掌握したから 
 正義の戦争をしてると信じてるだろうけど 
 そこまで忠誠心無いんじゃないかなぁ 
 
 - 1376 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 00:23:20 ID:R1IL/czH0
 
  -  >>1366 
 普通は攻撃側がもう少し大きな損害を覚悟せにゃならんのですが、 
 そのあたり、西側からやってきたMBTやIFVが奮戦してるんですかね。 
 
 - 1377 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 00:30:27 ID:ZYZBVoP70
 
  -  >>1349つ江戸幕府から何も変わってないだけ 
 
 - 1378 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 00:32:13 ID:RKFaBu9x0
 
  -  >>1372 
 酒瓶じゃねーの? 
 
 - 1379 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 00:36:25 ID:OQ6mN1nK0
 
  -  経済政策といえば質素倹約と新田開発オンリーで商品作物の専売を思いついたら大天才で 
 それすら所得税の概念すらなかったから実質商人丸儲けだった武士ェ… 
 
 - 1380 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 00:58:02 ID:0wNKkK1D0
 
  -  >>1379 
 大本のシステム構築した、味噌タヌキ(と、その跡継ぎに至るまで)が金を貯めこむ事は出来ても、 
 社会全体を動かしうる経済システムとして循環・育養する事の価値や重要性に 
 微塵も気付いていなかったたんだからしゃーない 
  
 
 - 1381 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 02:14:14 ID:JLqp8l6h0
 
  -  現代人が笑える事ではない。 
 政治家がちょっとお高い食事したらマスゴミが猛烈に叩くのはまあそれが 
 お仕事だから仕方ないとして、なぜかそれに平気で同調する人おるやん。 
 金持ってるやつには金を使わせて市場に還元させないと経済が停滞するのに 
 そんな事よりも俺が不愉快だからやめろというやつのなんと多い事か。 
 
 - 1382 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 02:33:46 ID:R1IL/czH0
 
  -  ODAを財源調べずに叩いたり、さらには聖域なき構造改革を支持したかなりが、 
 そういう僻みと妬みが原動力だったんだろうなって。 
 
 - 1383 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 03:13:48 ID:0wNKkK1D0
 
  -  >そういう僻みと妬みが原動力だったんだろうなって。 
 西も東も例外なく、金と商いにそれを関わる人間を賤業・下人と嘲って踏み台にする嫌な共通点が有って、 
 それが長く続いてたよな。西の方は腐れ4文字教が、東ではゴミカス儒者が盛大に舌を動かしたのが大きいけど 
 
 - 1384 :赤霧 ★:2023/06/17(土) 03:53:07 ID:???
 
  -  金持ってる人のあれこれに多少なり妬む部分があるのはわからんでもないのだが 
 今でも総理が二ヶ月に一回三千円のパンケーキ食べるのが批判されてたのはわけ解らん過ぎるw 
 
 - 1385 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 03:57:41 ID:aicRgnrv0
 
  -  麻生元総理のバーもだな。 
 一杯千円前後のカクテルを二〜三杯飲んだだけで贅沢扱いやぞ… 
 
 - 1386 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 04:01:24 ID:awYCReXC0
 
  -  感情の問題ですから理屈が繋がってなくても指示が得られるのです 
 
 - 1387 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 04:02:51 ID:R1IL/czH0
 
  -  ああいうのを亡者って言うんでしょうね。 
 本音を集約すれば全部の金を自分たちに寄越せ、ですから。 
 
 - 1388 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 04:53:42 ID:zK7i81Ci0
 
  -  >>1379 
 つ専売制 
  
 いろいろ最先端な市場はあったけど銀行という仕組みはさすがに作れんかったね 
 それだけ国が安定していたkらというのはあるんだろうけど 
 
 - 1389 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 04:56:06 ID:zK7i81Ci0
 
  -  >>1381 
 転売ヤーに切れる人が多いのは、ある種お国柄かなって 
 
 - 1390 :携帯@赤霧 ★:2023/06/17(土) 05:11:47 ID:???
 
  -  いや、転売ヤーにキレるのはちょっと違う。 
 アイツらは普通にメーカーから小売、消費者という流通の構造の中でなんのプラスにもならんどころか、 
 商品買い占めて価格吊り上げて消費者への供給を阻害するから嫌われてるわけで別に稼いでるからじゃない。 
 例え儲けがほぼゼロでも嫌われてる。 
 
 - 1391 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 06:55:54 ID:wJ4npP5k0
 
  -  カルテル業者に切れるなってのとは違うだろ 
 
 - 1392 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 06:56:39 ID:awYCReXC0
 
  -  米転がしの時間だア 
 
 - 1393 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 06:58:23 ID:wzKZ7SdY0
 
  -  機能がないくせに商流に当然の権利であるかの様に入ろうとする流通はすべからく死ぬべきである(商社並感) 
 
 - 1394 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 07:22:44 ID:v47GdR8/0
 
  -  勝手に水道管遮断して水売る奴等 
 という例えがよく分かる 
 
 - 1395 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 07:28:53 ID:lW1GObCu0
 
  -  >>1391 
 カルテルはまだ需要見極めて最低限流通はさせるやろ、それはそれでムカつくけど 
 テンバイヤーはジャンルごと在庫抱えたまま死ぬからそれ以降公式がロクに動かなくなる 
 
 - 1396 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 07:30:16 ID:EnF4zg2D0
 
  -  ところが市場論理的には問題なしとか抜かす経済学者も複数いましてね・・・ 
 池田信夫なんかはどうでもいいが、中には内閣府や財務省のシンクタンクの客員研究員を務めてるのが… 
 そりゃ、経済政策上手くいかんわ… ましてや計画経済なんか… 
 
 - 1397 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 07:38:34 ID:lW1GObCu0
 
  -  まあテンバイヤーの売上に1300%くらい税金キッチリ完璧に取り立ててくれるならワイも文句言わんぞ 
 むしろジャンジャン古物商許可なしで転売やれ 
 
 - 1398 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 07:39:46 ID:zK7i81Ci0
 
  -  >>1390 
 考え方のアプローチの問題ですな 
 市場原理を良しとするなら、企業がオークション性を導入すれば良いという話になるけど日本だとそういう議論は少ないしね(アメリカだとライブのチケットはまさにそうなってる 
  
 個人的にぶっちゃけ 
 >別に稼いでるからじゃない 
 これは欺瞞じゃない? まずはこれがあっての理論武装と思うんだけどな 
 中抜きとかのワードもそうだけど、他人が楽(と思われる)して儲ける事に対して五月蠅い 
  
 転売ヤーが企業にも消費者にもプラスにならんという点は否定しないで 
 
 - 1399 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 07:40:06 ID:TojlpEPR0
 
  -  あいつらネットで捌いてるから割と把握しやすそうなのね 
 
 - 1400 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 07:45:41 ID:pso9tplXi
 
  -  ID:zK7i81Ci0の考え方が転売ヤー側な時点でなぁ 
 
 - 1401 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 07:46:34 ID:wJ4npP5k0
 
  -  自分の行動に邪魔をされたら怒りを抱くって正当な行動だと思うが 
 楽して儲けてるから怒りを向けられてると思ってる時点でズレてる 
 
 - 1402 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 07:50:19 ID:TojlpEPR0
 
  -  転売ヤーが嫌われてんのは小銭稼ぎのために他人の購入機会奪ってるからなんだよなあ 
  
 株転がして稼いでる人にはほへーって思う程度だし 
 
 - 1403 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 07:51:47 ID:vPzyvGco0
 
  -  恥知らずとは正にこの事よね。 
 他人の邪魔をして小銭を稼ぐことほど卑しいことはない。 
 
 - 1404 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:01:34 ID:zK7i81Ci0
 
  -  >>1400 
 転売ヤーの考え方というか市場原理をどこまで良しとするかの話ですな 
 市場原理がより強いアメリカとかでは許容度が日本と全然違うし 
 
 - 1405 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:02:38 ID:ZZvEjwxW0
 
  -  小売と消費者の間に挟まって不当に利益を搾取せんとする小悪党だからなテンバイヤー 
 分かりやすく言うとダフ屋とかノミ屋の同類よ 
 
 - 1406 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:07:18 ID:EnF4zg2D0
 
  -  いやいや、転売擁護の市場原理は、取引と言う観点しか見てないでしょ。 
 市場(需要)そのもの拡大と言う観点が無い。 
 転売は消費者が他(関連商品)に投じる資金を吸い取り、生産者に入り関連商品を再産する資金を奪う。結果として市場(コンテンツ)は衰退する。 
 この単純な理屈が解らんらしい。 
  
 転売ヤーが得た利益をどこかで消費するからマクロ経済的には問題ないとか抜かすのもいるけど、それってトリクルダウン理論の亜種で、トリクルダウンは失敗に終わってるよね。 
 
 - 1407 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:08:00 ID:vPzyvGco0
 
  -  ユーザーが被った購入機会と購入意欲の損失を計上してから喋りなはれや。 
 こっちはコロナ禍真っ只中の時に、趣味関連を全部転売屋共に荒らされて心底頭にきているんだ。 
 
 - 1408 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:08:58 ID:vPzyvGco0
 
  -  >>1404 
 
 - 1409 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:09:21 ID:2F8N1e+Y0
 
  -  テンバイヤーの問題の本質はツールなどを使って不正に購入権などを獲得しそれを高値で売りつける事だと思うんだ 
 
 - 1410 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:14:36 ID:2F8N1e+Y0
 
  -  個数限定商品などを先に購入して高値で売りつけるとかメーカーも客も敵に回しているんだよなぁ 
 その程度の事すら理解できないのがテンバイヤー擁護のオツムってこった 
 
 - 1411 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:16:14 ID:wJ4npP5k0
 
  -  ぶっちゃけ市場を食い潰す寄生虫未満の屑でしかねーもんな 
 PS5とかこいつらのせいで死にかけたっつーても過言じゃねーし 
 
 - 1412 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:17:32 ID:r66qJUDH0
 
  -  ここに来てる層だと被害に遭ってる人多そうだしそういう人らに 
 「転売ヤー儲かってるから妬ましいのもあるというか実はそっちがメインだろ」 
 みたいな文章書けばそらこうなるわ 
 
 - 1413 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:20:08 ID:2F8N1e+Y0
 
  -  テンバイヤー擁護の中に 
 「メーカーが適正価格をつけないのが悪い!!」って言い出すアホもいるけどただ単にメーカーの企業努力を無意味にしているだけなんだよね 
 
 - 1414 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:20:13 ID:E2yGNsMi0
 
  -  自分がテンバイヤーだから擁護してんだろ 
 聞きかじりの屁理屈振り回して小賢しい態度取るあたり巷のテンバイヤーそのものだもの 
 
 - 1415 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:20:28 ID:zK7i81Ci0
 
  -  >>1409 
 アメリカではそっちの方を問題視してるみたいですね 
 
 - 1416 :スマホ@狩人 ★:2023/06/17(土) 08:22:34 ID:???
 
  -  何だこれ地獄かね? 
 新手の演説君どころか転売ヤーの自己弁護まで聞かされてんの? 
 
 - 1417 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:22:45 ID:2F8N1e+Y0
 
  -  そりゃ問題視するわな 
 他人の購入機会を不正に強奪して高値で売りつけるとかヤクザより悪質やわ 
 
 - 1418 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:23:15 ID:zK7i81Ci0
 
  -  >>1414 
 いや単に感情論のが先だよねって言ってるだけなんだがな… 
 テンバイヤー擁護はしとらんぞ、定価以上で買おうとは思わんし 
 
 - 1419 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:28:13 ID:EnF4zg2D0
 
  -  >>1413 
 製品を広く行き渡らせて市場を育てる効果も考えて付けた適正価格なんだよなあ。 
 悪く言えばさらに卵を産む余力を残した価格。消費者(ニワトリ)を限界以上に絞り上げて殺しちゃったら意味ないんだ。 
  
 それを自分がやらかしたならまだしも、割って入った寄生虫にやられたら、メーカー側も怒って当然。 
  
 
 - 1420 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:29:38 ID:uPTAVhmj0
 
  -  逆張り=賢いアピールの可能性もありだわね<転売擁護 
 ぶっちゃけ小○学生の問題解いてドヤ顔しとる大学生並みに痛々しいが。 
 
 - 1421 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:30:52 ID:wJ4npP5k0
 
  -  >>1418 
 被害者が感情で嫌うことの何がダメなのかを言ってみろよ 
 
 - 1422 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:32:13 ID:E2yGNsMi0
 
  -  >>1418 
 俺まさにテンバイヤーのせいで欲しかったもん買えなかった勢やが? 
 感情的になって何があかんのや、言ってみろよ 
 
 - 1423 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:33:35 ID:ZwSC0pzt0
 
  -  >>1418 
 市場的にはただの寄生虫だぞ 
 許容もクソもなくコンテンツを廃らせる害虫だ 
 
 - 1424 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:34:54 ID:EnF4zg2D0
 
  -  >>1418 
 >感情論のが先だよね 
 こんなセリフが出て来るようじゃ何もわかっていない。 
 極論すれば、殺人や虐殺への非難を、感情論が先に立ってると言ってるようなもの。言うならば消費者は購買意欲や、コンテンツへの思いを転売屋に殺されてるんだ。 
 殺人や虐殺への忌避の根底は感情論だ。それを否定的な文脈で語るのは人間としてのおかしさを自白してるようなもんだ。 
  
  
  
  
 
 - 1425 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:35:18 ID:2F8N1e+Y0
 
  -  市場に於いて感情論はそこまで優先されないものじゃないとは思うが・・・ 
 「この価格なら買う」なども感情からくるものなのではないだろうか? 
 
 - 1426 :バーニィ ★:2023/06/17(土) 08:36:31 ID:zaku
 
  -  転売ヤーのせいでなかなか欲しかったガンプラ手に入らなかったんですが??? 
 メーカーが大量に再販かけてくれたからようやく買えたんですが??? 
 こちとら転売ヤーが存在するせいで実際買えない事態が続いてるんだよコンチクショウ 
 
 - 1427 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:37:02 ID:r66qJUDH0
 
  -  >>1418 
 転売ヤーに切れる人が多いのはお国柄とか 
 「転売ヤーが稼いでるから腹立ててる訳ではない」というのは欺瞞とかいうからでしょ 
 被害に遭ってそうなコメント多い中で被害者側を腐するようなこと書けば全員から一発づつぶん殴られるわ 
 確かに擁護はしてないけど被害者側も攻撃してるように見えるんだよ 
 議論したくて書き込むんならもうちょい場の空気読んで書き込んで 
 
 - 1428 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:38:31 ID:e/6NHkWX0
 
  -  そら定価よりクソ高い物買わされたらキレて当然やろ。 
 というか転売ヤーは問屋でもなく、定価で買ったのを馬鹿みたいに高く売るのが問題やん。  
 偶にクソ商品買わされて破産しかける転売ヤーは爆笑してるが。 
 
 - 1429 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:39:12 ID:ZwSC0pzt0
 
  -  感情論もクソも購入者に嫌な気分にさせてるってだけで商売的には大問題だぞ 
 
 - 1430 :バーニィ ★:2023/06/17(土) 08:41:42 ID:zaku
 
  -  というか転売ヤーの価値なんてゼロなんだわ 
 買い物代行とかいう詭弁使うなら定価の何倍も値段付けるな。ネットショップで買うな。依頼を受けた分以上は買うな 
 これだけでも多少は評価変わるかもね。知らんけど 
 
 - 1431 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:42:22 ID:EnF4zg2D0
 
  -  三方良しで見てみろ。買い手がギリギリ妥協(買えない書いては悪し)、売り手も世間も悪し。 
 本来そこにいない転売屋だけ良しが、まともな経済理論のはずがなかろうが。 
 
 - 1432 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:42:42 ID:2F8N1e+Y0
 
  -  問屋とテンバイヤーの違いは付加価値があるかどうかやな 
 問屋は近場で購入ができる、購入ルートを開拓しなくても購入ができる 
 テンバイヤーは近場で購入できる物を買い占められ高値で売りつけられる 
  
 購入ルートを作ってくれるのが問屋、購入ルートを潰すのがテンバイヤー 
 
 - 1433 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:46:59 ID:FmqMsSDp0
 
  -  正直、バンダイ怒りの大量生産にはただただ頭が下がる。 
 過去にまさに転売屋のせいでたまごっちを大量に余らせて大損食らったのに 
 同じ事になる危険性を承知の上でやってくれて。 
 
 - 1434 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:48:13 ID:uPTAVhmj0
 
  -  何とか落ち着いて、他のプラモやカード(ポケカ除く)も手に入りやすくなったものね。 
 しかし転売屋共は根切りじゃ(真顔 
 
 - 1435 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:49:13 ID:4ankG15w0
 
  -  別の建屋に製造ラインを増設したとか言ってたっけ<ガンプラ 
 テンバイヤーだけでなく、海外とか巣ごもり需要によるガンプラの供給不足解消のためらしいけど 
 
 - 1436 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:49:19 ID:/9rhcLqjI
 
  -  転売ヤーは流通においてなんの貢献もしてないのに中間利益を得てるだけだからな 
  
 生産>輸送>在庫管理・販売>(通販なら輸送)>(転売者>輸送)>消費者 
 転売者がいなけりゃそいつに払う金も要らないし、二重に輸送費払う必要もないわけで 
 
 - 1437 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:49:45 ID:2F8N1e+Y0
 
  -  テンバイヤーを正当化するならまず価格を上げるだけのプレミア性以外における付加価値をつけてどうぞ 
  
 
 - 1438 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:51:56 ID:FmqMsSDp0
 
  -  つか、同人誌や当日版権物のガレキとかにまで群がって問題になったじゃんよ、転売屋 
 
 - 1439 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:55:07 ID:e/6NHkWX0
 
  -  転売ヤー「苦労して並んで購入したんだからガソリン代含めてこの値段ですが?(定価の倍以上)」 
 side-fのνガンで定価3千円が一万で売ってたの見た時は「コイツ阿呆でねぇの?」となりました(小並感) 
 
 - 1440 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:55:45 ID:r66qJUDH0
 
  -  >>1432 
 あと品質管理もだね 
 もちろん生産者側でも管理はするけど問屋側でもやってくれると二重チェックになるし 
 消費者側との折衝も大体やってくれるし問題の共有もしてくれるから結構理はある 
 ある程度数を売らんとペイできんけどね 
 
 - 1441 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:56:58 ID:TojlpEPR0
 
  -  そういや乳酸菌飲料を転売してたのが居たがあんなもん誰が買うんだろうか 
 要冷蔵で賞味期限も短い上に何されてるかわからんのに 
 
 - 1442 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:57:03 ID:uPTAVhmj0
 
  -  たかが玩具たかがゲームと見下している人間の言よな、他人事だから自分は客観的ですよみたいな空気醸し出して軽く物を言う<感情論〜 
 おうよ感情論100%だよ、この恨み末代まで忘れんわ。 
 
 - 1443 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:57:50 ID:FmqMsSDp0
 
  -  ウマアーツは初っ端のテイオーをガンガンに生産しまくったんで、 
 あっという間に転売屋が手を引いたな 
 (なのでスペちゃんとかスズカさんが現状余ってる。いい出来なんだが) 
 
 - 1444 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 08:59:06 ID:wJ4npP5k0
 
  -  ちなみに転売ヤーはすでに、「同人誌の転売自由化」を求めたことがあるぞ 
 原作者から黙認されてるだけだ馬鹿野郎って四方八方ぶん殴られたが 
 
 - 1445 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:04:01 ID:/9rhcLqjI
 
  -  >>1439 
 転売擁護したいわけじゃないんだがそれに関しては、福岡限定で通販対応してないから交通費含めると転売の方が安いってのがあるのよ… 
 仮に東京駅からだと往復で五万近くかかるからな 
 
 - 1446 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:05:18 ID:OONPqos30
 
  -  某漫画で一番効果的な煽りは悪意を持った自覚的煽りでなく 
 無知に無自覚な天然上から目線だってのは本当みたいだな 
 
 - 1447 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:07:40 ID:EnF4zg2D0
 
  -  >>1443 
 >スペちゃんとかスズカさんが現状余ってる 
 大丈夫。コンテンツが生き続けていればいつか売れる。 
 まあ、在庫の場所代は問題だが… 
 
 - 1448 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:09:38 ID:2F8N1e+Y0
 
  -  >>1445 
 販売元がネット対応してなけりゃ確かにそうだね 
 なのでコミケなどにおける転売も難しいラインと思う 
  
  
 
 - 1449 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:13:43 ID:EnF4zg2D0
 
  -  >>1445 
 それは生産者に再販要望するか、中古に流れるのを待つか… 
 適正価格で売れてれば中古にも流れやすい。 
  
 正直、メーカーは再販は常に頭に入れておいて欲しい。限定生産は、商法としては解るが、あまり良い気はしない。 
  
 本も復刊ドットコムはありがたいんだが、高いんだよなあ… 
 
 - 1450 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:16:07 ID:O3bCDvJ40
 
  -  >>1445 
 一応プレバンで通販もやった、ただし一回こっきりの抽選販売のみ 
 見事に落選したよチクショウ、遠方民には入手が厳しい…… 
  
 まあ転売ヤーからは絶対買わんがな、迂闊に餌与えて生き延びられたら被害拡大するし 
 
 - 1451 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:16:45 ID:lipDMsF+0
 
  -  転売ヤー 
 経済的には悪影響でしかないからならー 
  
 買い占めて価格を釣り上げて需要と供給のバランス崩して利益得るわけだけど 
 最適な価格じゃないから全体としてみればその産業は縮小するに決まっている 
 増産して転売ヤー潰す作戦も過剰供給の危険あるし 
 
 - 1452 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:19:15 ID:r6oK6kLf0
 
  -  転売ヤーが二千円の品物を1万で売ったとする 
 その転売ヤーは今度は二千円の品物を一万分買い占める 
 
 - 1453 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:19:43 ID:bvKygJjg0
 
  -  ttps://twitter.com/SuperMadaOdyssy/status/1648339525704491008 
  
 バイヤーに関しては結局これ 
 百害あって一利なし 
 
 - 1454 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:24:12 ID:EnF4zg2D0
 
  -  >>1439 
 >ガソリン代含めて 
 ヤフオクでゆうパックの送料が高めで、実費+手間賃、ガソリン代と言われた事があったなあw 
 それでも100円程度で倍以上にはならなかったが。 
 
 - 1455 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:24:57 ID:AdreE4RQI
 
  -  >>1450 
 明太子付きサザビーも抽選だしなぁ 
 仕事で近くまで行く予定があるからよかったが、転売使うかちょっと悩んでたわ 
 
 - 1456 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:26:12 ID:lipDMsF+0
 
  -  取引が成立するからと転売ヤー擁護するなら 
 借金の利子の上限取っ払えとか 
 サーキットブレーカーとかいらんやろレバレッジ効かせろ規制緩和しろ 
  
 これぐらいの主張するなら転売ヤー擁護じゃなく 
 古典的自由主義者なんだなーで納得するが 
 
 - 1457 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:35:40 ID:2F8N1e+Y0
 
  -  ゲーム機とかなら海外で転売事例もあるしねえ・・・ 
 というか転売推奨している買取店まである始末やし・・・ 
 
 - 1458 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:36:29 ID:2F8N1e+Y0
 
  -  あれでなんでソニーはキレないのかが不思議でならんよ(PS系列が一番買い取り値が高い&定価以上の買い取り値だった) 
 
 - 1459 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:38:27 ID:bvKygJjg0
 
  -  つーかバイヤーって税金払ってないんだろ? 
 その時点で悪じゃん 
 
 - 1460 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:39:31 ID:XdroYl9f0
 
  -  北米と欧州しか見てないから 
 
 - 1461 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:42:44 ID:C9BeWr0S0
 
  -  市場に対する害を説明すると、今度は転売ヤーが在庫を抱えるからメーカーは売れて嬉しくて活発になるとか言い出すんよな 
 
 - 1462 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:45:16 ID:r6oK6kLf0
 
  -  なら今すぐ境界戦機の在庫を買い占めてみせろ! 
 と言いたい 
 
 - 1463 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:47:33 ID:e/6NHkWX0
 
  -  その後市場が縮小する可能性迄は考えない辺り馬鹿なんだろなって。 
 クソ商品抱えて溺死して、どうぞ(アップルやMTGや遊戯王(新ルールモデル)の一例見ながら) 
 
 - 1464 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:48:53 ID:r6oK6kLf0
 
  -  たまごっちがモロにそれだったんだっけ<転売ヤーに荒らされて〜 
 
 - 1465 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:50:11 ID:iiCstwdW0
 
  -  それで市場が縮小して滅んだ場合にその商品には 
 市場による調整が働くほどの魅力が無かったと平然と宣うのが市場原理主義だから多少はね? 
 
 - 1466 :赤霧 ★:2023/06/17(土) 10:08:17 ID:???
 
  -  >>1418 
 そうよ。感情論よ。 
 ただし楽して儲けてるからムカついてるんじゃなくて、奴らのせいで欲しいものがどこ行っても買えないから腹立ってるだけ 
 だからあちこち走り回って商品買い占めてるから楽じゃないとか、実は儲けが出てないとか言われても嫌いなんだよ 
 
 - 1467 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 10:09:35 ID:bBnlb0ni0
 
  -  ぶっちゃけ、いま法規制されていないから問題ない論者は 
 「御成敗式目なんて作る必要が無かった論」を唱える鎌倉以前の蛮族と大して変わらんしな 
  
 問題が起きてるからそれを解消しようと知恵を出し合う中で、問題(ヾノ・∀・`)ナイナイしか言えないのって 
 ウィグル虐殺は中国国内では違法行為じゃないので感情を振るわせるだけ無駄って言ってるゴミと変わらん 
 
 - 1468 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 10:15:26 ID:iUIPP+i4i
 
  -  ID:zK7i81Ci0が転売ヤーなのが何が悪い発言でフルボッコ 
 
 - 1469 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 10:26:22 ID:XdroYl9f0
 
  -  そんなに転売したきゃ小売の資格とれよ転売し放題だぞ、で終わる 
 
 - 1470 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 10:43:08 ID:ZZvEjwxW0
 
  -  ゆーかもう転売界隈はテンバイヤーがテンバイヤーから買ってテンバイヤーに売りつけるって地獄みたいな循環が出来てるからな 
 メルカリはもうフリマサイトとしては役立たずよ 
 
 - 1471 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 10:44:59 ID:lipDMsF+0
 
  -  メーカーが管理していない余剰在庫・どの段階で市場に出るかも不明なんて 
 生産調整が更に難しくなっててメーカー側からすれば悪夢でしかない 
 
 - 1472 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 10:46:50 ID:j4YN/jPg0
 
  -  ネトゲのドラクエ10でさんざん転売した身としては… 
  
 
 - 1473 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 10:52:59 ID:EnF4zg2D0
 
  -  9月発売予定のコトブキヤのフィギュアで食指の動いているのがあるんだが、予約で確保しておくべきだろうか悩んでる。見本写真は照明の当て方とかで上方修正かかってるから、できれば店頭で実物を見てからにしたいのだが…  
 結構ニッチなので転売屋ヤーが介入する可能性は余りたくないはずだが… 
  
 こんな余計な心配をしなきゃならんのも転売ヤーのせいだ!と八つ当たりw 
 
 - 1474 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 10:55:01 ID:2F8N1e+Y0
 
  -  >>1472 
 ネトゲの転売なんか誰にも迷惑かけんやろ? 
 
 - 1475 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 10:56:13 ID:GLMJw8p30
 
  -  あいつら金になりそうとなると食料や医療品にまで手を出して買い占め価格の引き上げに走るからな。 
 流通だけでなく公衆衛生や生命維持にとっても害虫でしかないんだわ 
 
 - 1476 :バーニィ ★:2023/06/17(土) 10:56:43 ID:zaku
 
  -  ゲーム内システムじゃまあ・・・誰にも迷惑かけないし、在庫に限りはないでしょ? 
 リアルで在庫に限りのあるものでやられると殺意湧くけど 
 
 - 1477 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 11:01:24 ID:bvKygJjg0
 
  -  ネトゲ内の転売も殺意湧くけどな 
 買い占め転売とか平気でやるし 
 
 - 1478 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 11:02:22 ID:BEAi885g0
 
  -  NPCの店売り品が数量限定なネトゲがあってな(今も稼働中) 
 緩和策を実施したのとゲーム自体が下火になったから今はそうでもないけど、当時は生産の必須素材が転売の餌食になってたなあ 
 
 - 1479 :バーニィ ★:2023/06/17(土) 11:03:59 ID:zaku
 
  -  ネトゲのショップとかでも買い占めとかあるんだ・・・あの手のって品切れとか無い印象だったんだけども 
 そら反感も買うか 
 
 - 1480 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 11:05:38 ID:R1IL/czH0
 
  -  因みにロシア軍もインドが既に代金を支払った輸出用の戦車を、自軍に転売しました。 
 これも転売…かな? 
 
 - 1481 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 11:06:27 ID:GLMJw8p30
 
  -  ネトゲの資材買い占めがクソなのはね、あれリアルマネートレーディングの餌食だからよ…… 
 まぁ、今はどうかは知らないけど 
 
 - 1482 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 11:12:42 ID:R1IL/czH0
 
  -  後、この前の乱射事件の続報が出てきたんですが。 
 犯人は取り押さえられた後も、弾倉交換までして発砲を続けていたようです。 
 これ本当に頭のおかしいやつが紛れ込んでたんですかね… 
 
 - 1483 :赤霧 ★:2023/06/17(土) 11:26:21 ID:???
 
  -  そういや俺は利用したことないんだけど、友人が言うには 
 イベント限定ガンプラとかを自分のを買うついでに数個確保して+送料&手間賃くらいの価格で出してくれてた人が居たらしいんだよね。 
 買い占めて高値付ける転売ヤーの参入で同一視されるようになったのと個数制限なんかで自分用以外の確保が難しくなってやめちゃったんだそうで…… 
 
 - 1484 :バーニィ ★:2023/06/17(土) 11:31:53 ID:zaku
 
  -  >>1483 
 こういう人だとありがたいんですけどねぇ・・・ 
 個数制限で自分のしか確保できないならしゃーなしですね 
 
 - 1485 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 11:32:33 ID:ybyNLySf0
 
  -  実際のとこ転売ヤーを取り締まれる法律って古物営業法は一応可能だが抜け道有 
 やっぱマイナンバーと合わせて所得税法辺り? 
 
 - 1486 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 11:34:12 ID:R1IL/czH0
 
  -  取締を行えそうな官公庁は…何処だろう、経産省か総務省ですかね。 
 
 - 1487 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 11:41:25 ID:OL2FjwBb0
 
  -  消費者庁? 
 
 - 1488 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 12:00:05 ID:/USKEblIi
 
  -  転売ヤーは税金払ってないなら普通に脱税の犯罪者なのだが、まあ販売金額に掛かる税金払ってるわけないよな 
 
 - 1489 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 12:02:28 ID:mqYmshAi0
 
  -  法定代理人として有効となる委任状を作っても、店側が無知なせいで認めてもらえない位には多数売りや他人渡しが制限されたからね、仕方ないね。 
 ワイは今のところ特に困っていないからまだいいが、車いす等身体的問題や離島或いは海外在住の人が日本国内の特定箇所限定とか言われると本当につらい。 
 昔はよく見かけた、グループで複数の列に散って人数分ずつ買うってヤツが出来なくなりつつある寂しさ。 
  
 それはそれとして、Windows98の深夜販売に並んだ時、ワイの前に割り込み腐ったサラリーマンと思しき背広のオッチャンは本気でぶん殴りたかった。 
 当時工房で補導されたら本気でシャレにならんから流石に我慢したが店舗限定のオマケがこのオヤジで尽きた事だけはよく覚えてるわ・・・ 
  
 >>取り締まり 
 古物商がらみは公安委員会だから警察、媒体がネットフリマが大半なのでコッチは総務省が主体で消費者庁が実働。 
 なおチンカス三店方式の絡みがあって公安委員会は古物商関連は機能しないし、 
 総務省は通信事業関連への介入しかできないし、消費者庁は具体的な取り締まり権限も無ければ法令的ムーブする権限も皆無。 
 転売ヤーに合法的に殴り込めるとすれば売買状況の追跡データを作って税務署へタレコミするか、 
 あとは転売物の中に「転売を禁ずる」って旨の記載があるモノがあれば一次販売者が民事で叩けるぐらい? 
 それやってたトヨタのランドクルーザー300ですら転売者が現れて草も生えなかったが。 
 
 - 1490 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 12:03:39 ID:XdroYl9f0
 
  -  雑収入で逃げようにも20万ってラインきっちり定まってるからな 
 馬券の50万と同じで来るか来ないかは運ゲーだが 
 
 - 1491 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 12:08:14 ID:mqYmshAi0
 
  -  なお、インボイス制度が本格始動するにあたり、古物商名義を立ち上げてると 
 もれなく個人事業主として見做されるから近いうちに地獄を見ると思う。 
 消費税って意外と馬鹿にならないからね、仕方ないね(愉悦 
 
 - 1492 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 12:15:07 ID:aYbNjnm/0
 
  -  >>1478 
 古典のUOやFF11でも在庫復活待ちで戦争でしたなぁ…… 
 
 - 1493 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 12:16:23 ID:025mkqcg0
 
  -  転売ヤーは、商品と市場に対して責任を負ってないからねぇ。 
 銀行の手数料が上がるだけでも文句が出るが、悪意はそこまで持たれないのに 
 某環境政策のビニール袋有料化と同等の憎しみが自分は持ってる。 
 
 - 1494 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 12:22:06 ID:GLMJw8p30
 
  -  マイクロプラスチック海洋汚染とはほぼ関係ないビニール袋を環境名目で規制だからねぇ…… 
  
 
 - 1495 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 12:23:15 ID:XdroYl9f0
 
  -  そういやあの騒動アレコレであぶれてるだろうナフサの処理どうしてんだろ 
 
 - 1496 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 12:33:18 ID:mqYmshAi0
 
  -  ナフサは改質すれば燃料ガス(メタン混合ガス)やパラフィン系になるし、重合体ペレットとして精製すれば用途はいくらでも。 
 そもそも石油減産に引っ張られて価格が上がってる位には需要と供給のラインは重要寄り状態のまま 
  
 
 - 1497 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 12:45:23 ID:EnF4zg2D0
 
  -  >>1494 
 海洋汚染と言っても問題が少し違う。 
 マイクロプラスチックは微生物への影響が問題視され、 
 ビニール袋は大型動物への影響が問題視されてる。 
 他のプラスチックとかと一緒にだが、クジラとか海洋動物の胃から出て来てる。 
 
 - 1498 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 12:51:38 ID:EnF4zg2D0
 
  -  あと、ポリ塩化ビニールは塩素含んでるから比較的低温で燃やすとダイオキシン類を発生させる。 
 800度以上の高温で燃やせばいいが、それには別に燃料を必要とする。 
 ゴミ自身を燃料とする家庭用や学校用の焼却炉が使われなくなったのはこのため。 
 
 - 1499 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 12:54:48 ID:fLCaeHmi0
 
  -  >>1490 
 ヤフオクなんかはチェックしやすいから税務署が張ってるとかは20年位前のブックオフ背取りが流行った頃に言われてたな 
 取引多数だと事業とみなされるから古物商も登録しとけとも 
 
 - 1500 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 13:28:41 ID:oherwSIN0
 
  -  メルカリでのポケモンカードの取引に規制が入るらしいね 
 法律で締め付けられる前にもっと自主規制を進めた方がフリマサイトの会社にとっても身のためだと思うな 
 
 - 1501 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 13:35:39 ID:BrJ3d5z40
 
  -  転売ヤーはなー 
 転売行為自体は勿論腹立たしいんだが、それ以上にムカつくのが買い占めで正規ルート潰して自分達からしか買えなくしてる面の皮よ。 
 正規ルートが健在でも、仕事の都合やら何やらで購入機会に恵まれなかったって人はそこそこ存在するわけだから 
 そういう人達への代理購入の手間賃として定価+αでちょっとお小遣い貰いますよへへへ程度ならまだ分からんでもないが 
 昨今はそこでαどころか界王拳ばりに釣り上げてくる連中ばかりだからなぁ。そんな図々しい連中は嫌われて当然だろう 
 とっととガサ入れされてしまえ 
 
 - 1502 :赤霧 ★:2023/06/17(土) 13:37:45 ID:???
 
  -  ポケカはマジでねえ 
 態度の悪い転売ヤーのせいでポケカはもう仕入れないってキレたファミマの店長もいてプレイヤーのお子さんたちが買える場所が減ってたりしるのが…… 
 
 - 1503 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 13:39:18 ID:XdroYl9f0
 
  -  何ならその店長や店員が転売しているという地獄 
 
 - 1504 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 13:43:05 ID:uOOWNu3+0
 
  -  うちの仕事場の近くのローソンもポケカ取り扱いませんって張り紙してるなあ 
 
 - 1505 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 13:45:20 ID:r6oK6kLf0
 
  -  常連さんが符号を言ったらヤードからこっそりと… 
 
 - 1506 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 13:46:29 ID:j4YN/jPg0
 
  -  店長が最初からポケカ売り切れました(もしくは入荷しません)というチラシを張って、卸したポケカ全部自分で購入して全部転売とか聞いた事がある 
  
 
 - 1507 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 13:48:02 ID:r6oK6kLf0
 
  -  ポケカじゃないけど一番くじで似たパターンは聞いたことあるなあ 
 
 - 1508 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 14:01:25 ID:9p8caPu50
 
  -  12歳以下でポケモン好きな子供にしか売りません 
 って宣言してる店も出てるみたいね 
 親の転売の隠れ蓑にしようとしても目つきが違うし 
 試しに質問しても好きならすぐ答えられる 
 
 - 1509 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 14:27:58 ID:cXcdSd7H0
 
  -  >>1475 
 酒とか医薬品に手を出してたら犯罪者確定なんで警察にタレコめ。 
 そこらへんは免許無いと中古販売すらできないからな。 
 
 - 1510 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 14:53:28 ID:XBxlE+2/i
 
  -  >>1439 
 ガンダムベースでの販売もやったぞ 
  
 速攻で売り切れたが 
 
 - 1511 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 15:02:52 ID:11uTuOAmi
 
  -  国や国より怖い税務署に喧嘩売ってまで、転売して儲けてやろうとしてる時点で転売ヤーの頭の悪さがよく解る 
 
 - 1512 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 15:20:49 ID:+YZVljbV0
 
  -  玩具関係だとガンプラとかも問屋が転売ヤーやってたりするしね…… 
 損をするのは真面目な店とエンドユーザーとメーカーというね…… 
 
 - 1513 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 15:23:53 ID:Z2XBgF2+0
 
  -  Amazonに複数のゴースト店を出して出品してた所は実際には問屋ではなく小売店だったが、 
 バンダイからのメールで問屋でやらかしてた所があったのは確かだからねえ 
 
 - 1514 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 15:27:58 ID:ybyNLySf0
 
  -  需要と供給、製造量と販売量のバランスが崩れるとろくなことがないよね 
 任天堂の初心会と二次問屋とか 
 
 - 1515 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 15:36:46 ID:OKIo9mKC0
 
  -  たまごっちも予想外のヒットでマーチャンダイジング(販売計画の管理)に完全に失敗して 
 開発者にボーナスどころかバンダイの屋台骨揺らぎかねなかった大赤字出したんだっけか 
 
 - 1516 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 15:39:56 ID:Z2XBgF2+0
 
  -  たまごっちのヒットでセガバンダイはポシャったのに、 
 最終的には60億円の赤字だっけか。 
 合併してたらなんて呼ばれてたんだろう。センダイ? 
 
 - 1517 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:45:13 ID:4HC9FvbfI
 
  -  >>1510 
 結局、誰でも東京や福岡までの交通費と移動時間を確保できるわけじゃない、って問題に収束するわけで… 
 抽選じゃなくて、定期的に受注生産受け付けてくれれば嬉しいんだけどねぇ 
 
 - 1518 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:46:14 ID:IcbB1VRm0
 
  -  趣味品の買い占め転売はまあ自分には関係ないし…くらいの感覚だったけれど 
 コロナ初期のマスク騒動で転売屋はなんで滅ぼされないんだ?って過激派に転向した 
 
 - 1519 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:55:36 ID:brkk2NFi0
 
  -  転売ヤーはコロナで流通量が減ったペット療養食にも目を付けて買い占めからの高額転売を平気でやってたからな 
 あまりにもひどすぎてメルカリで取引禁止のルールが作られる事態に 
 
 - 1520 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 17:00:12 ID:BnIApbyKi
 
  -  宰相ガースー、怒りのマスク他を統制物資化 
  
 まあ残当や 
 
 - 1521 :スキマ産業 ★:2023/06/17(土) 17:09:05 ID:spam
 
  -  この板だったか忘れたけど 
 たまごっちはやってから工場作ったって聞いたことあるぞ 
  
 
 - 1522 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 17:13:44 ID:lipDMsF+0
 
  -  流行してから増産・買増しは基本負けフラグよね 
 
 - 1523 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 17:25:50 ID:EnF4zg2D0
 
  -  ブーム期間が1年ちょっとしかなかったからなあ… 
 加熱具合も異常だった。バブル期の感覚が抜けてなかったのかも。 
 買えない人らは手当たり次第に重複注文かけてたらしく、本当の需要が読めなかったらしい。 
 
 - 1524 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 17:30:25 ID:RbXO9txL0
 
  -  ティッシュとロール、カップ麺が転売屋の餌食になりそうになった時に 
 イオンが物量で押しつぶして以来イオンが結構好きになったな 
  
 トップバリュは相変わらず素麺とか不味いケド… 
 
 - 1525 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 17:34:15 ID:mqYmshAi0
 
  -  たまごっちはバンダイのやらかしも大概だったけど、それ以上に大陸産のパチモンと便乗商品の粗製乱造がね。 
 デジモンがたまごっちのパチモンというか「柳の下の泥鰌」だったなんて誰も信じないやろ。 
 たまごっちより知名度も売り上げも作品としての寿命も上になったとか、当時の人が聞いたら耳疑うレベル。 
  
 
 - 1526 :スキマ産業 ★:2023/06/17(土) 17:42:02 ID:spam
 
  -  本当に 
 「たまごっち買えなかったやつ」が買うものだった>デジモン 
 ただ 
 「対戦ができた」って言う男の子への圧倒的アドバンテージ 
 
 - 1527 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 17:53:08 ID:mqYmshAi0
 
  -  デジモンアドベンチャーシリーズ「フハハハハ、圧倒的ではないか、わが勢力は」 
 TVアニメ版たまごっち「こっち見んな」 
 こうですか、わかりません(><) 
 ドット画携帯ルール繋がりだとこいつも大概だった 
 PocketStation「どこでもいっしょだよ?(尚電池の持ち)」 
 コイツはコイツで未来先取りしすぎていた。あの頃のSONYって本当に技術と発想はヤバかった(マーケティングと意思決定のベクトルがクソ過ぎたが) 
 
 - 1528 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 17:58:26 ID:j4YN/jPg0
 
  -  アトラス社員「あんなおもちゃが売れるなんて誰が予想できたよ!」 
 
 - 1529 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:07:49 ID:r6VtpT9g0
 
  -  パチものというよるパクりというか 
 スキマさんがいうとおり上位互換の感が 
 
 - 1530 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:10:54 ID:K8AQPHjf0
 
  -  ポケモンが大ヒットした理由も対戦や交換があるからだっけ? 
 
 - 1531 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:13:48 ID:r6VtpT9g0
 
  -  >>1530 
 通信ケーブル盛っている奴が神扱いになるぐらいだからまあ 
 
 - 1532 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:14:05 ID:O3bCDvJ40
 
  -  シリーズ触ってないから詳細とか良くわからんけど 
 バンダイプラモの発売予定表眺めてるとちょくちょくデジモンの新作プラモが載ってるのよな 
 
 - 1533 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:22:18 ID:rhZ/qFPEi
 
  -  >1524 
 イヲン「転売ヤー如き貧乏人が大資本に本気で勝てると思っていたのかね?」 
 米帝ムーブは圧巻でしたな 
 
 - 1534 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:32:53 ID:r6VtpT9g0
 
  -  >>1533 
 あれ製紙業界もガチギレしてたのもあるからなあ 
 
 - 1535 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:36:50 ID:E2yGNsMi0
 
  -  トップバリュはカップヌードルだけ買っとけばいいのでは? 
 
 - 1536 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:36:55 ID:R1IL/czH0
 
  -  色んな業界の怒りを買ったんだねえ、あいつら… 
 
 - 1537 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:37:29 ID:R1IL/czH0
 
  -  >>1535 
 あ、唐揚げとか冷凍食品も意外といけますよ(中国製を除く 
 
 - 1538 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:37:52 ID:E2yGNsMi0
 
  -  ほう、冷食 
 
 - 1539 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:40:12 ID:R1IL/czH0
 
  -  パレッテというイオンのディスカウントショップなんですが、普通のお惣菜や冷凍食品。 
 野菜や米とかならオススメです。3枚セットの豚の味噌漬けなんかもなかなか… 
 
 - 1540 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:41:06 ID:VH8Vgd120
 
  -  アイスクリームの2Lパックは味も悪く無く中々にお得だとか 
 
 - 1541 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:42:45 ID:A2sDVcIN0
 
  -  トップバリュと良いものといえばニュージーランドの牛乳をふんだんに使ったリッターのバニラアイスがとても美味いともっぱらの評判だな。 
 
 - 1542 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:43:06 ID:E2yGNsMi0
 
  -  パレッテ……知らない子ですね(KGさん並感) 
 近所にイオンはザ・ビッグしかないのだ、へけっ 
 
 - 1543 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:47:57 ID:lW1GObCu0
 
  -  わさびもとんがった刺激がなくて使い易いとか、隠れブランドのエビピラフがコスパ最高とか 
 あとギリシャヨーグルトがクッソうまいらしいから今度行くとき探す(近所にはない 
  
 トップバリュはとりあえず貶しとけばウケ取れるけど、ちゃんとガチレビューしてる人もつべ探せばいるので 
 そういう人の動画は参考にさせてもらってます 
 
 - 1544 :手抜き〇 ★:2023/06/17(土) 18:49:11 ID:tenuki
 
  -  >>1535 
 某ずんだもんや某琴葉姉妹が二リットルアイスやソフトクリーム、カロリーメイトもどきは美味しいって言ってた気がする 
 
 - 1545 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:52:38 ID:E2yGNsMi0
 
  -  ぬーん、今度買い物行ったら物色してみるわ 
 情報サンクスでしてよ 
 
 - 1546 :携帯@赤霧 ★:2023/06/17(土) 18:53:15 ID:???
 
  -  >>1532 
 最近出てるやつはFigure-rise Standard Amplifiedっていってオリジナルアレンジとかギミックが入ってるシリーズなんで 
 デジモンのシリーズ展開とは割と無関係に出るんよwww 
 実は遊戯王のブルーアイズホワイトドラゴンとかエグゾディアもこのシリーズで出てる(エグゾディアは八月発売予定) 
 
 - 1547 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:54:24 ID:F4sZU/OU0
 
  -  >>1541 
 明日買いに行こうかね 
 
 - 1548 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:58:46 ID:QHN0/O850
 
  -  おつまみ系も味はともかく量は多いな 
 
 - 1549 :スキマ産業 ★:2023/06/17(土) 19:03:02 ID:spam
 
  -  セブンで売ってる5つ250円くらいの袋麺とか日清製だしな 
 
 - 1550 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 19:12:07 ID:h20UGAhq0
 
  -  トップバリュは当たり外れが大きいからネタになるだけのイオンのプライベートブランドだからいいものは普通にある 
 
 - 1551 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 19:40:49 ID:6iuZvvZg0
 
  -  と思うじゃん 
 
 - 1552 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 19:48:34 ID:unhYQ+0L0
 
  -  業務スーパーとか明星食品系は 
 格別高くないぞ。 
 
 - 1553 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 19:51:56 ID:kYTtjeYb0
 
  -  トップバリュも一部で製造元を表示するようになったからそういうのは買ってる 
 販売元(イオン)しか書いてないもの?ハハッゲイリー 
 
 - 1554 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 19:52:48 ID:iBZYLp9X0
 
  -  何があったインド 
 ttps://twitter.com/mattariver1/status/1669627765094780931?t=jkkF22mti5nX6m6RWfbjGg&s=19 
 
 - 1555 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 19:54:18 ID:E5SJRYg30
 
  -  元からインドと中国は敵対的だし 
 
 - 1556 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 19:54:46 ID:0u52W9AL0
 
  -  どうせバックドアアプリがあったとかでしょ 
 
 - 1557 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 19:56:55 ID:payq+5m80
 
  -  トップバリュもさすがにポテトチップスは普通に美味しい 
 
 - 1558 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 19:59:54 ID:kYTtjeYb0
 
  -  最近は地下銀行の摘発とか世界中で盛んだし、シャオミの通販アプリとかが狙われたのかな 
 
 - 1559 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:00:18 ID:2uDWm1y50
 
  -  チーカマも悪くない気がする 
 
 - 1560 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:06:03 ID:R1IL/czH0
 
  -  >>1553 
 「Vault108が拒んだ」とか付けばブランドになる…?w 
 
 - 1561 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:07:28 ID:0wNKkK1D0
 
  -  >>1557 
 製造委託してる先は湖池屋だしな。不味い訳は無い 
 ドンキの自社ブランドの食い物も、値段そこそこの割に美味い物はあるしさ 
 
 - 1562 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:12:57 ID:CgPeT6+a0
 
  -  我が家で食しているとあるブランド米は、小さい袋がトップバリューにしかないとかもある。 
 
 - 1563 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:19:10 ID:Ld6ItymL0
 
  -  うちはふくしま天のつぶ! 
 
 - 1564 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:21:13 ID:Ld6ItymL0
 
  -  ドンキは油断するとハングル表記 
 トップバリュもチェックしないとコリアやチャイナ 
 
 - 1565 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:35:37 ID:E2yGNsMi0
 
  -  盲腸のラーメンって袋麺は3食で5食入りのうまかっちゃんとかといい勝負な値段だし、味がどうとか抜きにしても選択肢に入んねーんだよな 
 純粋にコスパがよろしくない 
 
 - 1566 :携帯@赤霧 ★:2023/06/17(土) 20:40:58 ID:???
 
  -  一回食ったけどマジで辛い以外の感想がなかったんだよなあ…… 
 
 - 1567 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:45:42 ID:4ankG15w0
 
  -  そのままだと「旨み」がないと聞くな<辛ラーメン 
  
 なので、旨みがたっぷり出てる鍋の〆には使えるという 
 
 - 1568 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:45:47 ID:0u52W9AL0
 
  -  だって辛ラーメンって調理する前提のものですし 
 具材とか色々入れて味付けするものですから 
  
 そのまま食ってるってのは、碌な飯が出ない軍隊で隠れて食う奴らですし 
 
 - 1569 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:47:16 ID:fB9dKIzK0
 
  -  辛ラーメンは旨味が薄いのがね。 
 鍋の締めとかに使うんだろうかアレ 
 
 - 1570 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:47:24 ID:+KaOjuhm0
 
  -  ああ、用途からしてちがうのね>辛ラーメン 
 
 - 1571 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:50:17 ID:9p8caPu50
 
  -  飲食店で最後の締めにインスタントラーメン出て来るのは初見だとかなり驚く 
 
 - 1572 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:50:34 ID:payq+5m80
 
  -  コンジアムって映画だと辛ラーメンだけで食ってたけど、あれは他に出汁を入れたのかな 
 
 - 1573 :携帯@赤霧 ★:2023/06/17(土) 20:52:21 ID:???
 
  -  あー、アレそういうものなんだ。知り合いがおすすめって普通に作ってくれたからそのまま食ったわ 
 アイツも食い方間違えてんじゃねえかwwwww 
 
 - 1574 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:53:19 ID:0wNKkK1D0
 
  -  インスタント麺界隈って、定番とは別に数年おきに激辛系のシロモノを各メーカーが連れ立って売り出す事が有るよなー 
 怖いもの見たさで手を出して(そして盛大にハズレを引く)若い頃はともかく、今となっては 
 そうそう食指が伸びなくなったのは、学習したのか(胃腸的に)衰えたのが判断が難しい……w 
 
 - 1575 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:55:33 ID:FmqMsSDp0
 
  -  寿がきやの辛辛魚は凄い唐辛子と大量の魚粉でごっさ辛く旨い 
  
 残念ながら激辛が体が受け付けなくなってしまいあんま食えない… 
 
 - 1576 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:56:27 ID:payq+5m80
 
  -  あとはブデチゲ作る時に野菜とウインナーと中華出汁と一緒に煮込む 
 日本のインスタント麺と違って煮込んでもぐちゃぐちゃにならないから 
 他にも乾麺だけのサリ麺とかある 
 
 - 1577 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:56:59 ID:9p8caPu50
 
  -  単品でも食うから完全な間違いって訳でもない 
 
 - 1578 :スキマ産業 ★:2023/06/17(土) 20:59:19 ID:spam
 
  -  カレーを入れるとかもあったな。 
  
 
 - 1579 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 21:02:15 ID:4ankG15w0
 
  -  セブンで蒙古タンメン中本を良く買って食ってるなあ。ビヤャャァァァウマイイイ 
 あれも元が味噌味だからこその旨辛なんだろうけど 
 
 - 1580 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 21:03:36 ID:payq+5m80
 
  -  袋に野菜やカレールウ、スライスチーズを入れても美味しく召し上がれますとか書いてあるしね 
 一人鍋作る時は結構重宝する 
 
 - 1581 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 21:05:02 ID:iBZYLp9X0
 
  -  味の素必須なのか 
 
 - 1582 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 21:06:51 ID:IcbB1VRm0
 
  -  インド風?みたいな海外風味のレトルトカレーも辛いだけで美味さが分からないやつがちょくちょくあるけど 
 あれも旨みが足りてないのだろか 
 
 - 1583 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 21:22:01 ID:HIbaOMh50
 
  -  そーいや昔母親が韓国ドラマを観ていて、屋外で袋麺の上を小さく切ってそこからお湯を入れてしばらく待ってから食べてる場面があって 
 そんな食べ方でも食べれるんだね、と話していたなあ 
 
 - 1584 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 21:26:24 ID:+KaOjuhm0
 
  -  粉末スープだけかけてそのまま食べる強者もいたなw(スナック感覚) 
 
 - 1585 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 21:36:25 ID:mqYmshAi0
 
  -  インド風は魚介系はまだマシだけど、それ以外だと乳酪が足りないと絶望的に味の深みが足りなくなる。 
 (生乳・生クリーム・発酵バター・ケフィア等、シチュエーションの応じて使い分けも要るから結構面倒くさい) 
 タイカレーとか東南アジア系はナンプラーとココナッツミルクの使い方次第。 
  
 >>そのまま食べる 
 ベビースターラーメン「みんな食べた事あるでしょ?」 
 0秒チキンラーメン「・・・なんか用?」 
 
 - 1586 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 21:47:19 ID:0wNKkK1D0
 
  -  ダイソーや業スーとかで売ってる、マグカップに入れて食うおやつみたいなチキンラーメン風味の 
 奴を、湯入れず砕いてそのまま食ってる時もあるな……後で軽い胸やけ起こしたりするが 
 
 - 1587 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:23:39 ID:OQ6mN1nK0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9550c3f2de1972138be9098f580736cae106c9e9 
 プーチン「おうおういつまでも舐めた口を利いとったら…」 
 こんなだっせえセリフは悪役とはいえ聞きたくなかった 
 
 - 1588 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:30:29 ID:2F8N1e+Y0
 
  -  >>1587 
 カメラむいた瞬間カメラに気づかずにめっちゃ笑われてるの草 
 ttps://i.gyazo.com/99c7627e12f169d0ae30b738e31311fd.png 
  
 
 - 1589 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/17(土) 23:30:34 ID:???
 
  -  今日もロシア軍は機械化歩兵大隊、戦車中隊、砲兵大隊規模の戦力を消耗している 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=FiHNgV2qEPU 
  
 迎撃不可能との前評判だったキンジャールミサイル君、今日もウクライナのペトリオットミサイルのスコアになる 
  
 スウェーデン国内で、ウクライナ軍パイロットにグリペンの操縦訓練を施す 
 スウェーデンは自前で使うからグリペンを供与する予定はないと明言しているが、現グリペン保有国の提供や供与までは否定していない 
 
 - 1590 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/17(土) 23:34:25 ID:???
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=21XPsXR2zHA 
  
 抗議してもウマシカの耳に念仏な日本共産党に合法的にダメージを与える方法の解説 
  
 
 - 1591 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:46:15 ID:ZZvEjwxW0
 
  -  下部NGOから公金献上されてるからそれでもまだダメージ薄いかもね 
 
 - 1592 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:49:49 ID:fALGe4guI
 
  -  イオンPBでのタスマニアカレーはいいよ 
 ただしカレー棚でなく肉売り場に置いてあって一見さんに分かりにくいのとスパイシーが足りない 
 
 - 1593 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:12:22 ID:hiM8xMui0
 
  -  黄イオンのパスタは全然食える 
 
 - 1594 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:12:55 ID:RBioG5qc0
 
  -  露将校2000名以上死亡って…ウクライナ占領しても赤字なんじゃ… 
 (少尉以上育てるのって半端無く費用が…) 
 
 - 1595 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:39:08 ID:EkM2PNN60
 
  -  もう自軍の損害も統治や収奪すら二の次で相手に恐怖と苦痛を刻み込んだら精神マウント勝ちという893理論になってんじゃないかなって… 
 
 - 1596 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:48:08 ID:+Tgu4h+t0
 
  -  どんだけ死人量産して軍費に装備をジャンクにしようが、とにかく今占領してる土地を公式に露に併合さえ出来りゃ、 
 国民(愚民)はそれまでの不満不平に反抗心とか全部忘れ去り、反対デモやってる奴らでさえ 
 一斉に賞賛と歓呼の声上げだすからなー。ウクライナ(と西側諸国)がへたばるまで続けるつもりだろ…… 
  
 
 - 1597 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:48:40 ID:KU4kUCRb0
 
  -  割りと戦争初期から高級将校が次々と戦死していたし、 
 士官学校候補生を繰り上げ卒業して前線に放り込んでるし、 
 もう屋台骨は崩壊してるんじゃないですかね… 
 
 - 1598 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:59:40 ID:hiM8xMui0
 
  -  逆にこれでクリミアまで押し込まれたらどうなるんや 
 
 - 1599 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 01:02:49 ID:8Oj2xq/H0
 
  -  尚、敵はレンドリース法 
 
 - 1600 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 01:03:21 ID:KU4kUCRb0
 
  -  そこにベラルーシに配備予定の戦術核ミサイルがあるじゃろ? 
 
 - 1601 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 01:10:39 ID:+Tgu4h+t0
 
  -  その、屋台骨は崩壊してる〜という表現にしてもこっち(西側の軍・政関係者一同や俺ら般ピー)と、 
 向こう(ゴブリン共とその元締めたるハゲ)とでは基準やボーダーラインが違うんだろうな……多分 
 ここ1週間ぐらいでまた、複数の大佐クラスや少将が死んだという報せが有ったけどさ 
  
 
 - 1602 :携帯@赤霧 ★:2023/06/18(日) 01:11:15 ID:???
 
  -  まあ、多分クリミアに手が届いた頃には他の占領地はほぼ全部奪還済みだろうからそこまで行ったなら本気で何を使ってきてもおかしくはないかなと 
 
 - 1603 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 04:44:27 ID:fVXwhJ8D0
 
  -  護憲派()がリベラルかは置いておいて、世界情勢にそぐわない老害と化してるのは確かなんだよねぇ 
 ※の核の傘に守られ、西側に属しながら冷戦構造の戦力からは除外され経済成長を享受してきたが 
 センター、黒電話、ゴブリンとちょっかいかけてくるせいで9条がもう時代遅れなんよね 
 どのあたりで笑われてるのか知らんが、少なくとも自分は護憲には失笑するわ 
 戦争の加害責任?次代以降に関係ないもんを被せんな老害 起こした奴らはほぼ墓の下だ 
 それに70代なら戦後世代だろうに何言ってるんだコイツラ 勝手に当事者になるな阿呆 
 ttps://itainews.com/archives/2026154.htm 
 
 - 1604 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 06:51:31 ID:KU4kUCRb0
 
  -  しかしこんごう型イージス艦はBMD3.6のまま使い続けるのかな。 
 あれだと使えるSAMがSM-3ブロック1Bで、迎撃対象がSRBMからIRBMが限界で、 
 艦齢もネームシップは30年に達してるからそろそろ代艦が… 
 
 - 1605 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 06:55:03 ID:KU4kUCRb0
 
  -  この歳、些か保守的なまや型ベースでも良いので代艦が欲しいけど、 
 護衛艦が作れる造船所がマリンユナイテッドか三菱長崎しかないのがなあ… 
 後はいなづまの長期入渠の穴どうするんだろう。 
 
 - 1606 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 08:39:35 ID:w+Ow3fzl0
 
  -  >>1597 
 良くも悪くもでかい国で、今のところ被害はロシア国民の少数民族が優先されて動員してるのでまだまだこれから… 
 ロシア人(人種)のちゃんと教育受けた予備役はまだ招集されてないのでまだスイッチ入ってないんだよね 
  
 ウクライナは総力戦してるけど、ロシアはまだ総力戦体制に移行していない 
 確かに被害は増えてるけど、消耗戦はロシアひいてはソ連の十八番だからなぁ… 
 
 - 1607 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 08:55:32 ID:EkM2PNN60
 
  -  消耗戦(冬将軍&レンドリース前提) 
 
 - 1608 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 09:12:08 ID:lDb/pSgG0
 
  -  ナッポに攻め込まれた時も街道沿いどころかモスクワを焼く消耗戦(というか焦土作戦)やってたし… 
  
 と思ったが、どうもイギリスが資金(対仏同盟諸国に合計3億ポンド)や物資の援助をやってたんだってね。 
 当時からレンドリースありきだったという。 
 
 - 1609 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 09:13:08 ID:8rVKSNHh0
 
  -  プーチン直属のロシア国家親衛隊がウクライナへ動員されたって話が聞こえてこないから総力戦はまだまだ先 
 モスクワでクーデターやるにしてもコイツラをどうにかできる規模の部隊がいないからどうしようもない 
 
 - 1610 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 09:16:45 ID:EkM2PNN60
 
  -  親衛隊とか戦略予備軍とかこそ信用できなくね?(猜疑) 
 
 - 1611 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 09:22:50 ID:lDb/pSgG0
 
  -  ちょび髭の命令を結構無視してた武装SSとか、権力持ちすぎて皇帝の方から譲歩しなきゃいけなかったイェニチェリとか、まぁ色々あるからね 
 ああ、終戦に反対してグーデターを起こそうとしてた近衛師団なんてのもいたっけ 
 
 - 1612 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 09:30:20 ID:KU4kUCRb0
 
  -  >>1606 
 ただし今回はナポレオン戦争、第二次世界大戦と異なり同盟国がいないんですね。 
 大陸封鎖令を行えた英国、あるいは莫大なレンドリースを提供した合衆国のような。むしろ敵に回ってます。 
 そういう意味ではパラメータが大分異なるので、非常に結果の予測が困難ではないかと… 
 
 - 1613 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 09:33:44 ID:d5gSUUUF0
 
  -  >>1612 
 その辺を理解してないで突然息切れから即死寸前直滑降して悪あがきベルカ国防術しそうな 
 
 - 1614 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 09:41:12 ID:7g9ehT4l0
 
  -  なんだかんだいって日本って軍の力弱いからなー 
 wwのドイツみたいに民衆に餓死者出ても戦うとか無理 
  
 ドイツやロシアの方が世界的には例外かもしれないけど 
 
 - 1615 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 09:45:11 ID:8Oj2xq/H0
 
  -  ドイツはフランスにケツの毛までむしられた挙句内部に入り込んだユダヤ系のせいで鼻血一滴までむしられて文字通り不況のどん底味わった経験がね? 
 「負けたらまたああなるぞ、それでもいいのか!?」って煽ったちょび髭もあれなんだがそうなる素地も確かにあるんだ 
 
 - 1616 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 09:46:56 ID:KU4kUCRb0
 
  -  >>1613 
 流石に開戦劈頭の段階で半導体が枯渇に近い不足気味で、 
 前線部隊の糧食さえ満足に揃ってないとか、想定外ですわ… 
 まあ自衛隊も予算大増額までは、航空機の共食い整備が恒常化していたようですが。 
 
 - 1617 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 10:13:52 ID:w+Ow3fzl0
 
  -  >>1612 
 その時のロシアと違って資源は概ね自前できるようにはなってるのと 
 グローバルサウスとの貿易は続いているので予測が困難ですねぇ 
 苦しい事には変わらないのはわかるんですが、泥臭い事平気でやるし、西側の常識が通じなさすぎる 
 
 - 1618 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/18(日) 10:16:47 ID:???
 
  -  その資源を「製品」に加工できるかは別問題なのがね 
 
 - 1619 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 10:20:39 ID:8Oj2xq/H0
 
  -  半導体洗浄用の高純度フッ化水素を生産できるのはアメリカドイツ日本くらいだけど入手できますか? 
 第三国から迂回輸入しようにも貯蔵タンク内部を侵食して純度が下がってく困りものなんすけど 
 それ以前に輸入しようとしたら多分アメリカあたりからクッソ怒られて禁輸措置待ったなしだし(前例あり) 
 
 - 1620 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 10:27:49 ID:7g9ehT4l0
 
  -  >>1615 
 ww1の時点でカブラの冬やって後半は餓死者続出だった気が 
  
 >>1619 
 だから今韓国が日本にホワイト国復帰求めているんだろ 
 
 - 1621 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 10:32:44 ID:7rotZYSD0
 
  -  なお、容器は日本製がほぼ独占 
 
 - 1622 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 10:43:38 ID:Yl6cIWMI0
 
  -  ユーチューブ広告「子供二人を持つシングルマザーが困っています 
 パートも週2日まで減らされました」 
  
 ワイ「子供二人抱えるシングルマザーがなんでパートなんぞやってる 
    託児所ある会社で正社員やれや、介護業界なら割とあるで?」 
 
 - 1623 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 10:44:41 ID:r6Tpa29Q0
 
  -  プーチン「困ってないけど、海外企業は帰ってきて良いよ。困ってないけど!」 
 ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2023061600812 
  
 困ってないそうですw 
 
 - 1624 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 10:54:24 ID:zOvlUi0x0
 
  -  まあ、ロシアという国や軍の実情がどうよ?というのはとりあえず置いとくとして、 
 ああいう国を相手に延々と戦い続けなければならないというのは極悪の悪夢だよなあ…… 
 
 - 1625 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 11:00:13 ID:K3QsMXgs0
 
  -  ロシアに行ったところでロシアの気分ひとつで財産接収されるのが目に見えてるんだよなあ… 
 
 - 1626 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 11:00:38 ID:32NOmOIT0
 
  -  >>1615 
 戦後賠償の一部として期待(特にフランス、ベルギーに)されていた軍艦を政府を無視してスカパ・フローで大体7割自沈させたら 
 そうか、そうか、その分は別なもんで貰うわってやられてもしゃーない? 
 
 - 1627 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/18(日) 11:21:14 ID:???
 
  -  害悪なレベルで誇りが高いのがドイツ軍人やからな 
  
 
 - 1628 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 11:35:56 ID:w+Ow3fzl0
 
  -  >>1618 
 半導体が必要されるミサイルは製造したらすぐ打ってるのが現状で大分ペースは落ちてきたみたいですな 
 それ以外はローテクなんでそっちはまだまだといったところみたい 
 
 - 1629 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:19:29 ID:L4ue+9GE0
 
  -  時間経つと、まぁ色々出てくるもんだな 取り調べでも発言が矛盾というかイかれてると思ったが元から? 
 ttps://itainews.com/archives/2026201.html 
 ttps://news.livedoor.com/article/detail/24427328/?dqnplus=headline 
 
 - 1630 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:36:08 ID:32NOmOIT0
 
  -  >>1627 
 第一次大戦を研究する歴史学者達の間では 
 第一次大戦時のドイツ軍は国家の軍隊ではなく、皇帝の軍隊であり、その乖離が最終的にあの結末の一因になったという考え方があります 
 理由としては領邦国家時代が長くその影響が残っており、ナポレオン戦争の影響も強く残っていてフランスに勝ったプロイセン万歳で 
 士官の多くを占めるユンカーは皇帝あってのドイツ帝国って考え方があり、故に軍艦は皇帝のモノって考えで 
 それをフランスにくれてやるぐらいならって言う考えもあったそうです 
 
 - 1631 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 13:58:06 ID:KU4kUCRb0
 
  -  >>1627 
 大陸事変で散々国民党に肩入れしながら、三国同盟にしれっと顔を出すドイツに、 
 実は陸軍内部でも反発はそれなりにあったとも言われますね。 
 曰く、条約を結べばそれを遵守する米英に、海軍サンは何であんなに不満があるんだとも。 
 要するにドイツ人には契約の概念が通じないと見做していたようで。 
 
 - 1632 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 14:22:57 ID:KjoLKI0e0
 
  -  >条約を結べばそれを遵守する米英 
 だからこそ、陸のやらかした日本の条約破りには厳しいわけで 
  
 >海軍サンは何であんなに不満があるんだ 
 不満じゃなくて、関係悪化が目に見えてるから対処をしなきゃならなくなってるんですよ。 
  
 >契約の概念が通じない 
 日本も米英にそう思われてたんだよなあ。陸のおかげで。 
 
 - 1633 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 14:26:30 ID:32NOmOIT0
 
  -  だからこそドイツの会社と契約する時って凄い細かいところまで書面にするんでバインダーが必要になる 
 Aの事象は課長レベルが担当、Bの事象は部長レベル、Cの事象なら重役が出て来るとか迄書面にする 
 逆に言うとそこまでしないと自分勝手をするということです 
 
 - 1634 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 14:35:37 ID:KU4kUCRb0
 
  -  >>1632 
 何、海軍も海南島進駐や蒋介石を相手とせず発言支援で、同類と見做されておりますゆえ。 
 それを万歳の歓呼で迎えた国民も含めて。 
 
 - 1635 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 14:35:57 ID:7g9ehT4l0
 
  -  関係悪化は陸だけの問題じゃないだろ 
 海軍も財閥も外務もやらかしてる 
 
 - 1636 :大隅 ★:2023/06/18(日) 14:37:28 ID:osumi
 
  -  だいむらーべんつ「DB601Aのライセンス売るよ!」 
 ぼっしゅ「DB601Aに使われているウチの燃料噴射装置を売るとは言っていない、ライセンス生産も認めない」 
 ドイツェ……(´・ω・`) 
 
 - 1637 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 14:37:34 ID:KU4kUCRb0
 
  -  >>1633 
 戦後の陸自が120ミリ滑腔砲などの例外を除けば、かなりドイツ製装備に塩なのもそれですかね。 
 74式戦車や73式装甲車の時、割ととんでもない目にあったようで。 
 
 - 1638 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 14:38:53 ID:KU4kUCRb0
 
  -  国家社会主義と言いながら、政府があからさまにメーカーに翻弄されてるんですよねえ… 
 
 - 1639 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 14:40:58 ID:8Oj2xq/H0
 
  -  戦車主砲もラインメタルのライセンス生産だったのが10式から純国産になったしねぇ 
 
 - 1640 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 14:43:45 ID:KU4kUCRb0
 
  -  Rh120は間違いなく傑作砲でしたが、90式試作車段階で相当に吹っ掛けられたようでして。 
 日本製鋼所の試作砲、ダイキン工業の試作弾薬による実射試験を示して、やっと現実的なお値段になったとか。 
 それでも契約から10年は国産で弾薬を開発するなと条件付きですが。 
 
 - 1641 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 14:54:34 ID:32NOmOIT0
 
  -  まぁ権力者にフリーハンドを与えられたポルシェ博士という実例がね 
 
 - 1642 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 14:57:06 ID:KU4kUCRb0
 
  -  困ったことに自動車技術者としては紛れもない天才だったのが、何とも… 
 
 - 1643 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 14:58:53 ID:Ks0Snwu+0
 
  -  いまだ還相を持ってる連中も多いけどドイツ人と日本人は致命傷レベルで相性が悪いんよね… 
 
 - 1644 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 15:00:23 ID:Ks0Snwu+0
 
  -  ありゃ還相ってなんだ幻想だ 
 
 - 1645 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 15:01:11 ID:KU4kUCRb0
 
  -  まあヨーロッパの中国人かなって…<ドイツ人 
 ここ十数年のエセエコやポリコレを見ても、ねえ。 
 
 - 1646 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 15:06:43 ID:32NOmOIT0
 
  -  何もカンもビスマルクというドイツの突然変異種が悪い、 
 こいつブリカスじゃねって言うぐらい三枚舌を使いこなし、イタ公かって言うぐらい女好きで、カエル食い並に自分勝手 
 
 - 1647 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 15:09:04 ID:8Oj2xq/H0
 
  -  むしろ日本人とイタリア人の方が相性良くない? 
 
 - 1648 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 15:14:35 ID:Ks0Snwu+0
 
  -  不倶戴天と一戦交じえたけど付き合ってみればスネ夫とジャイアン的に相性はそこまで悪くはなかった日本人とアメリカ人 
 
 - 1649 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 15:16:45 ID:KU4kUCRb0
 
  -  イタリアも海洋国家ではあるんで、大陸国家のドイツよりはまあ… 
 F-2後継機は日本、英国、イタリアとあまり見ない顔ぶれになりましたね。 
 
 - 1650 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 15:22:11 ID:32NOmOIT0
 
  -  そういやイタリア人と日本人の共通点として互いに伝統工芸品や職人技に意味を見出すよね 
 あと、国としては英、伊、日本と海岸線がやたらと長い 
 
 - 1651 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 15:23:47 ID:+Tgu4h+t0
 
  -  >>1645 
 >まあヨーロッパの中国人かなって…<ドイツ人 
  
 ああ、だからジャガイモ連中は、ああも露骨にセンター人の贔屓したがるんか。「ご同類」には甘いってか? 
 どっちも塩撒いて追っ払いたくなるな、心底…… 
 
 - 1652 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 15:24:55 ID:Ks0Snwu+0
 
  -  英・伊「海からくる蛮族死すべし(ガンギマリ)」 
 日本海バリアーってほんまに偉大 
 
 - 1653 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 15:27:29 ID:hiM8xMui0
 
  -  イタリア人と日本人は食に関するスタンスが噛み合わない印象ちょっとある 
 
 - 1654 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 15:34:18 ID:Ks0Snwu+0
 
  -  料理は噛み合うんだけど食文化含むライフスタイルが確かにねえ… 
 
 - 1655 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 15:34:55 ID:+Tgu4h+t0
 
  -  >こいつブリカスじゃねって言うぐらい三枚舌を使いこなし、イタ公かって言うぐらい女好きで、カエル食い並に自分勝手 
  
 それぞれの国人のクソい点を1つにまとめごった煮にしたかのような、ドブカス野郎過ぎて 
 個人としては勘弁してのレベル……w尚、公人・政治家としては唯一無二レベルの傑物だから、余計に性質が悪い…… 
  
 
 - 1656 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 15:35:17 ID:J94XJ0G00
 
  -  まぁ海鮮系は噛み合うかもしれんが、基礎が小麦食と米食だからな 合うようで合わんわw 
 あとあそこまで油(オリーブ)は使わん 結構な種類は使ってるが(なたね、ごま、米、バター、ラードetc) 
 
 - 1657 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 15:37:49 ID:KU4kUCRb0
 
  -  >>1651 
 唯我独尊の中華思想って意味では、相当似通ってると思うんですよ。 
  
 >>1652 
 しかも日本海を越えた先に待っていたのは、 
 チンギス・ハーンでもドン引きする蛮族(鎌倉武士)であった! 
 
 - 1658 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 15:45:13 ID:8Oj2xq/H0
 
  -  >>1657 
 鎌倉ブッシ「何や大陸から敵が攻めてくるやって!?ヨシ!対馬は見捨てて相手の出方を見るんや!」 
 鎌倉ブッシ「敵は略奪が補給のメインなんか!ヨシ!あいつらに略奪される前に大宰府をあらかた略奪し尽くすで!」 
 鎌倉ブッシ「なんやあいつら武士の作法とか一切気にせえへんのか!ヨシ!こっちもバーリトゥードや!好き勝手やったるでハッハー!」 
 鎌倉ブッシ「あいつら捕虜にしたこっちの奴ら盾にしとるぞ!ヨシ!アイツも捕虜になるとか死ぬほど恥ずかしいやろから諸共ぶち殺したろ!」 
 鎌倉ブッシ「逃げ遅れた敵を見つけたで!ヨシ!一番前に押し出して相手のところまでタクシーしたるわ!ワイら優しーなー!」 
 鎌倉ブッシ「何やあいつら船から出てこんようになってまったわ!ヨシ!死んだあいつらの兵士とか夜の間にこっそり持ってって船に放り込んだろ!ポイ捨てはあきまへんで―!」 
  
 畜生の群れかな? 
 
 - 1659 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 15:47:30 ID:4gaxEDuC0
 
  -  太宰府じゃなく博多では? 
 
 - 1660 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 15:48:23 ID:8Oj2xq/H0
 
  -  そっちのがわかりやすいかなって…… 
 博多でいいなら次から博多にするよ 
 
 - 1661 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 15:48:29 ID:KU4kUCRb0
 
  -  >>1658 
 三十年戦争とかでも似たようなことはあったから…(目そらし 
 なお講和の使者も確信犯で何度も斬首した模様。 
 
 - 1662 :大隅 ★:2023/06/18(日) 15:57:13 ID:osumi
 
  -  大宰府は九州防衛の司令部みたいなもんだから司令部略奪とか意味不明なことになるぞな。 
 
 - 1663 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 15:58:14 ID:J94XJ0G00
 
  -  本当に鎌倉武士は蛮族オブ蛮族よなw 
 こんなんの血がミリでも流れてるとか あまり笑えんな 
 
 - 1664 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:03:27 ID:8Oj2xq/H0
 
  -  武士のはしりである悪党=平安ブッシよりはましだから…… 
 平安ブッシ:殺したら人だった 
 鎌倉ブッシ:考える前に殺す 
 室町ブッシ:殺してから考える 
 戦国ブッシ:殺す前に考える 
 江戸ブッシ:今殺したら面倒なので後でこっそり辻斬りする 
 成長してるな!(白目) 
 
 - 1665 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:14:07 ID:dqWhbmIt0
 
  -  そもそものブッシの総元締めであらせられる臣籍降下した皇族ズからして 
 「領土も拠点も力で奪い取るもの、皇統の威光を振りかざすのは甘え。皇の系譜は力こそパワーで当たり前」 
 みたいな面々だし…… 
 
 - 1666 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:18:44 ID:KU4kUCRb0
 
  -  おかしい、チェストする前に相手の名前を聞く。 
 降伏した捕虜や女子供は殺さない、戦に関わらないように努める。 
 そんな豊久がジェントルマンに見えてくるんですが… 
 
 - 1667 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:19:33 ID:8Oj2xq/H0
 
  -  実際お豊は紳士的かつインテリ側だし 
 
 - 1668 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:20:15 ID:32NOmOIT0
 
  -  藤原氏が権力握りだす前は皇室内でゲバってたからね 
 厩戸皇子の息子の山背大兄王なんて家族諸共に皆殺しされてるし 
 
 - 1669 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:26:15 ID:dqWhbmIt0
 
  -  お豊は本格的♂島津基準だと「お豊はあんなおとなしくてなよっとしとるが大丈夫にごわすか?」枠だったので、ええ…… 
 そんなのでも島津外からすると命捨てがまって追撃隊の首狩りに来るウルトラ蛮族なんだけどもね 
 
 - 1670 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:27:25 ID:Geq6vhvn0
 
  -  >>1666実際、鎌倉武士に比べたらジェントルだぞ? 
 
 - 1671 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:30:51 ID:KU4kUCRb0
 
  -  >>1667>>1669>>1670 
 乳児より目が離せん有様で、ノッブがゲッソリしていても…ですかw 
 まあでも、あの時代の騎士とか傭兵の所業を見てると、 
 島津ってまだ行儀の良いほうじゃないかなって。 
 
 - 1672 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:31:55 ID:isa3BsEJ0
 
  -  そも薩摩隼人は一見脳筋蛮族に見えて本質は陰険な策謀家気質だからな 
 
 - 1673 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:32:16 ID:+Tgu4h+t0
 
  -  >>1658 
 で、その後の明治以降も蛮族仕草(ホワイトピッグ視点)は続いとる訳で……。ガチで 
 日本人の牙が抜かれたのって、前世紀の敗戦以来のこの80年弱位の間「だけ」なんでは……(汗) 
 
 - 1674 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:32:34 ID:oDWZRAyR0
 
  -  いや、言ったら止まるからマジでお豊はジェントルよ? 
 同じくらいの薩摩武士とか言ったって止まらんもん 
 
 - 1675 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:38:00 ID:32NOmOIT0
 
  -  豊久がジェントルなのは家久(善)パッパと育ててくれた義弘のおかげでしょ 
 
 - 1676 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:44:24 ID:KU4kUCRb0
 
  -  左近どんとか性格悪いもんなあ、あれ… 
 
 - 1677 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:53:04 ID:ASO3S9pd0
 
  -  平安時代の日常:上位貴族の屋敷の前を中位貴族が通る 
  
 上位貴族:ムムッ、挨拶も無しに通過とか、お前たちやっておしまい 
 上位貴族配下武士(鎌倉武士の先祖):ヒャッハーー 
  
 中位貴族の残骸:どうして・・・・ (牛車破壊&本人+郎党=満身創痍) 
 
 - 1678 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:59:21 ID:+Tgu4h+t0
 
  -  >>1677 
 (その場で)命まで取らないだけ、まだ有情だな(感覚麻痺)! 
 
 - 1679 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 17:06:03 ID:/aQBzYvsi
 
  -  牙抜かれてる……ええ〜ホントにぃ〜? 
 (実はクリミア侵略の時点で制裁レベルが欧米以上) 
 
 - 1680 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 17:06:18 ID:ASO3S9pd0
 
  -  室町時代は商人が納期遅れで武家の使いに罵倒されて 
 そこから発展して市街戦になってるし、血の気が多いwww 
 
 - 1681 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 17:07:03 ID:47UFZd9Z0
 
  -  >>1677 
 中位貴族の屋敷の前を上位貴族が通っても成立したからセーフ 
 
 - 1682 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 17:28:16 ID:IFg/vu7A0
 
  -  だって庶民からして石合戦(割りと死ぬレベルの石をぶん投げ合う遊び)繰り返して、 
 当時の幕府とか禁止してもガン無視で投げあってるからねえ 
 
 - 1683 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 18:04:02 ID:8Oj2xq/H0
 
  -  桑拾いの子供の喧嘩から上役巻き込んだ村同士の戦争になったりするし 
 
 - 1684 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 18:05:51 ID:ASO3S9pd0
 
  -  桑の実美味しいから仕方ないね 
 
 - 1685 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 18:10:55 ID:32NOmOIT0
 
  -  ハハハ、管浦と大浦っていう記録に残る限り13世紀ぐらいから20世紀まで延々と抗争していた集落があるぞ 
 最初は田畑の所有権で200年その後は漁業関係で、あとはその流れで道路が開通するまで 
 室町の頃にはは菅浦が包囲されて滅亡寸前までいった 
 
 - 1686 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 18:57:38 ID:isa3BsEJ0
 
  -  刎頸の友という裏切り確定フラグ 
 
 - 1687 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 18:59:33 ID:1nJrjqYi0
 
  -  ttps://twitter.com/femimatsu/status/1670084383456329733 
 【共産党の夢】撮影会で禁止されるポーズが決まる「水着を着ていないように映るポーズ」「過激なポーズ」「公務員的にNGなポーズ」 
  
 公園職員の独裁し放題とかくそ埼玉県滅びねぇかなぁ… 
 
 - 1688 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 19:01:13 ID:LZkj4AQs0
 
  -  もう、そのへんになると恒例行事なのではw 
 
 - 1689 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 19:03:08 ID:t4ZJkA/Q0
 
  -  刎頸の友ってお互いの頸を刎ねずにはいられない心温まる関係になる事? 
 
 - 1690 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 19:08:53 ID:u4r6r+8o0
 
  -  明るい安村が基準に引っ掛かるなw 
  
 
 - 1691 :携帯@赤霧 ★:2023/06/18(日) 19:13:21 ID:???
 
  -  公務員的にNGなポーズってなんぞ 
 というか、別に公務員がそのポーズ取るわけじゃねえだろw 
 
 - 1692 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 19:16:56 ID:UC9j8Fb70
 
  -  「我々がNGだと判断したものはとにかくダメだ」とかそんなんじゃないの 
 
 - 1693 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 19:18:57 ID:u4r6r+8o0
 
  -  「俺がルールブックだ」がやりたいということかな 
 
 - 1694 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 19:21:59 ID:RDSH5da10
 
  -  管浦と大浦って何処かとググったら琵琶湖の話か 
 湖北の向かい合った集落とかそりゃ漁場とかかぶるわな 
 
 - 1695 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 19:23:18 ID:oDWZRAyR0
 
  -  さすが共産党 
 思想統制と独裁に対しては一切の妥協を許さないな 
 
 - 1696 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 19:30:24 ID:3wjd09xb0
 
  -  >>1658 
 主君の首を取り返そうとバーサーカーになる熱い心もあるから・・・(震え声 
 
 - 1697 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 19:43:44 ID:dqWhbmIt0
 
  -  >>1687 
 とりあえず若き日のR4の手ブラグラビア(ヴォエッ!)は334%アウトやね 
 
 - 1698 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 19:55:00 ID:r6Tpa29Q0
 
  -  さらっと加工してんじゃねぇよ、自民案以前に忌避されていたわ 
 ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASR6H2GMSR6GUTIL03R.html 
 
 - 1699 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 19:55:44 ID:32NOmOIT0
 
  -  >>1694 
 あとはすぐ近くに敦賀塩津街道の終点があってそこで堅田衆が荷積みするんじゃが 
 琵琶湖は大きいだけあって結構風が強いので、菅浦は泊の役目をしていて結構金があったという話も 
 
 - 1700 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:10:11 ID:lDb/pSgG0
 
  -  >管浦と大浦 
  
 こないだ、なろうの歴史小説で名前出てきてたっけなー。 
 「大坂の幻〜豊臣秀重伝〜」ってやつ。秀吉に早くから子供がいたら(ただし、ねねは産後の肥立ちが悪くて死去)っていうの。 
 
 - 1701 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:21:50 ID:KU4kUCRb0
 
  -  >共産党 
 つくづくこいつらを非合法化しておくべきだった… 
 そして政権与党にしなかったのは、せめてもの救いか。 
 
 - 1702 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:23:35 ID:8Oj2xq/H0
 
  -  あさま山荘の時に特高再編成して容赦なく駆り立てるべきだったんだよ 
 
 - 1703 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:30:01 ID:lDb/pSgG0
 
  -  そこで首都警を……当然装備品はドイツ系で 
 
 - 1704 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:33:03 ID:KU4kUCRb0
 
  -  重武装警官隊は必要だけど、装備はFNハースタルやSIGザウエルにしましょう(無慈悲 
 
 - 1705 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:36:46 ID:8Oj2xq/H0
 
  -  信頼と実績のベレッタ92とべネリM3にしよう 
 
 - 1706 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:41:22 ID:KU4kUCRb0
 
  -  イタリアって銃器でも高い技術力持ってたりするんですよね。 
 確か自衛隊の新型拳銃にもベレッタAPXが入ってましたし。 
 ベネリM3は確か自衛艦に搭載物扱いで、一定数が使われてますし。 
 
 - 1707 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:41:33 ID:xpFf1ZEm0
 
  -  92式特殊強化装甲服とMG3配備しなきゃ 
 あとルガーP8 
 
 - 1708 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:45:01 ID:KU4kUCRb0
 
  -  申し訳ないがクッソ重いのに9ミリ弾程度しか防げない敗北者な装甲服()はNG。 
 戦闘防弾チョッキの古い2型でもセラミックプレート入れたら、小銃弾程度は阻止できるのに… 
 
 - 1709 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:51:52 ID:LZkj4AQs0
 
  -  イタリア製だ、手動にも切り替わる 
 なんか他には? 
 
 - 1710 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:52:19 ID:32NOmOIT0
 
  -  最近見た海外サイトのベルギーがウクライナに提供した武器一覧は中々のものだったよ 
 小火器はFNの拳銃から始まってFNCにF2000から重火器はM2やら色々、車両は保管されていたレオ2やらゲパルトやら移動装甲車だの 
 在庫処分かなってぐらい 
 
 - 1711 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:55:36 ID:KU4kUCRb0
 
  -  FNCとか懐かしい名前を聞いたなあ… 
 出来は良いけど今ひとつセールスが振るわなかったという。 
 
 - 1712 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:21:44 ID:XXPuP+Dq0
 
  -  2カ国位にしか売れなかったんだっけ 
 
 - 1713 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:23:19 ID:KU4kUCRb0
 
  -  売れた国の数はそこそこあるんだけど、本家以外で大量配備はスウェーデンとインドネシア程度ですね。 
 F2000でやはり上手くいかず、最終的にSCARで万能小銃として昇華しましたが。 
 
 - 1714 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:27:20 ID:32NOmOIT0
 
  -  FN社は時代の最先端を突っ走りすぎて周りがついてこれない(ex.HP,P90、F2000 )か 
 慎重をき過ぎて時代遅れだが手堅い物(FNC)を作るかのどっちかだから 
 
 - 1715 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:31:02 ID:+Tgu4h+t0
 
  -  >>1714 
 >時代の最先端を突っ走りすぎて周りがついてこれないか、慎重をき過ぎて時代 
 遅れだが手堅い物を作るかのどっちかだから 
  
 はてさて一体、何処の日本のゲームソフト(過去にはハードも供給してた)メーカーですかねぇ……? 
 
 - 1716 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:31:08 ID:LZkj4AQs0
 
  -  ハイパワーやミニミは割とよく売れたかな 
 
 - 1717 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:31:12 ID:lDb/pSgG0
 
  -  FNというと、まず浮かぶのがFALだなー 
 
 - 1718 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:33:38 ID:LZkj4AQs0
 
  -  FALだけマルイから出なかったんだよなあ 
 G3とM14は出たのに 
 
 - 1719 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:35:13 ID:2BBtPsI70
 
  -  ついてこれないレベルだったのは火器管制装置搭載(!?)ブルパップ小銃とかいうF2000初期型ぐらいな気が 
 あるいはベルギーの銃器開発黎明期からブローニングとかいう銃の超天才を引き入れたせいというか 
 
 - 1720 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:37:00 ID:lDb/pSgG0
 
  -  M14の電動は買ったなあ。テレビで「ブラックホーク・ダウン」の放送を見た直後にポチッた… 
 
 - 1721 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:50:09 ID:ZaDTlnel0
 
  -  クソ重い代わりに箱出しの状態でアイアンサイトで狙撃出来る超精度のM14君 
 
 - 1722 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:52:28 ID:LZkj4AQs0
 
  -  417の重みに疲れた午後に使うと良い感じに 
 
 - 1723 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:57:58 ID:KU4kUCRb0
 
  -  417君、SCAR-Hに比べて当たらないって不評なのはマジなんですかね… 
 
 - 1724 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:59:01 ID:KU4kUCRb0
 
  -  因みにFNハイパワーとかいう近現代のダブルカラム自動拳銃の始祖。 
 実戦でも大活躍し、今でも相当数が現役のこの銃。 
 やはりジョン・ブローニングの遺産なんですよね… 
 
 - 1725 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:31:35 ID:32NOmOIT0
 
  -  FN社  「もう古典的なハイパワー作るの止めるわ」 
 同業他社「「パテントも切れたし俺たちが安く作ろう!」」(Springfield社やトルコの会社が実際売ってる) 
 FN社  「だからハイパワーのポリマー製近代化Ver売るわ」 
 
 - 1726 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:33:42 ID:KU4kUCRb0
 
  -  グロックもパテントが失効したら、スタームルガーなどが類似品を作りましたしねえ… 
 
 - 1727 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:42:42 ID:32NOmOIT0
 
  -  今注目はAKの50口径verを作ろうとしているアメのバカチューバ― 
 最近精密加工の会社にボルトの制作してもらってた 
 
 - 1728 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:47:53 ID:KU4kUCRb0
 
  -  ガバメントが2011年にSIT2011をロールアウトさせたり、海兵隊造兵廠で独自近代化モデルが生まれているんだから、 
 ブローニングハイパワーの近代化再生産は寧ろ控えめな方かなって… 
 
 - 1729 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:50:41 ID:32NOmOIT0
 
  -  M2「然り、米軍は私の部品をチタンに置き換えました」(構造自体は全く変わってない) 
 
 - 1730 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:52:33 ID:KU4kUCRb0
 
  -  そんな枯れた技術の集大成とも言うべき傑作機関銃を、 
 デッドコピーしか出来ない世界有数の財閥企業があるらしい… 
 
 - 1731 :バジルールの人:2023/06/18(日) 22:57:25 ID:8A544tUw0
 
  -  財閥系の社名が泣いてらぁ 
 
 - 1732 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:59:28 ID:KU4kUCRb0
 
  -  因みにM61バルカン砲系列もあそこがライセンス生産してるんですが、大丈夫なんですかね… 
 グループ全体で見れば東海村事件を起こしたものなあ、S友。 
 
 - 1733 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 23:05:40 ID:EkM2PNN60
 
  -  ケルベロスの実写は現代風に置き換えた韓国版が 
 向こうお得意の陰湿陰謀劇と過激アクションと 
 軍事独裁政権を経験した分断国家という社会背景とバッチリ噛み合って出来がいいらしいね 
 
 - 1734 :バジルールの人:2023/06/18(日) 23:11:53 ID:8A544tUw0
 
  -  千葉繁出演の日本の実写版を20年くらい前にレンタルした覚えが… 
 
 - 1735 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 23:44:54 ID:lZbtc9E50
 
  -  茹でたエビを貪り食うやつ? 
 
 - 1736 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 23:47:17 ID:Gk1BWdC00
 
  -  ひたすら悪夢を見ているような映画だった記憶が…… 
 
 - 1737 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 00:06:04 ID:nccWeR+s0
 
  -  >>1679 
 安倍さんはそんな状況下でプーチンを信じ込ませることができたのかよ・・・ホントバケモンやったんやな・・・ 
 
 - 1738 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/19(月) 00:06:50 ID:???
 
  -  「エビの目ん玉」をひたすら食って、後輩にブチ切れられてた 
 
 - 1739 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 00:16:54 ID:1k+WRSn90
 
  -  もぐりの立ち食い蕎麦屋というパワーワード… 
 
 - 1740 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 00:21:47 ID:yYjm5GfN0
 
  -  何処まで行ってもケチくさい反社、犯罪者なんだよねえ。押井作品って。 
 当人は60年代に大学に入れてもらえるほど、裕福な実家の出身だってのに。 
 
 - 1741 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 00:29:27 ID:gnVAt/ZT0
 
  -  悪夢の感覚の再現性は非常に高かったよ<紅い眼鏡 
 面白くないのは難点だったけど 
 
 - 1742 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/19(月) 00:29:36 ID:???
 
  -  「革命家気取りの時代錯誤」ってのがワイからの総評である 
  
 
 - 1743 :スキマ産業 ★:2023/06/19(月) 00:33:31 ID:spam
 
  -  >>1737 
 あの人トランプ操作能力からしても… 
  
 
 - 1744 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 00:40:24 ID:yYjm5GfN0
 
  -  >>1742 
 実際それ以上の評価を同業者から与えられず、 
 アニメを作ろうとしてもスポンサーが逃げ出す段階でお察しかと。 
 
 - 1745 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 00:40:34 ID:gnVAt/ZT0
 
  -  水戸の烈公を操作するのがめっちゃ上手かった老中阿部正弘を思わせるみたいな 
 
 - 1746 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 00:42:55 ID:yYjm5GfN0
 
  -  >>1743 
 まあトランプは良くも悪くも実業家なので、 
 在日米軍の財源実態やアメリカ国内の日本車が何処で生産されているのか。 
 説明すれば引き下がるだけ、かなりマシな部類かもしれませんがね? 
 
 - 1747 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 00:44:10 ID:48BcKaUG0
 
  -  >>1733 
  
 肝心の装甲服や殺陣がガッカリ仕様で人気出なかったと聞く 
 
 - 1748 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 00:46:45 ID:48BcKaUG0
 
  -  紅い眼鏡は低予算と、ストレイドッグは食中毒と戦い敗北した 
 
 - 1749 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 00:50:02 ID:gnVAt/ZT0
 
  -  ケルベロスの方は見てないけど、 
 紅い眼鏡はプロテクトギアは冒頭にしか出ないしなあ 
 
 - 1750 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 00:50:39 ID:yYjm5GfN0
 
  -  そもそも押井守脚本の段階で敗北してない? 
 P1は他のアニメーターが頑張った結果らしいし。 
 
 - 1751 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 00:50:42 ID:1EiNgUGM0
 
  -  >>1740 
 で、大学入ってアカと反米に染まって以降半世紀経っても抜け出せず、間違いだ 
 という事にすら気付いてない、と控えめにいって白痴かな?( ゚д゚)、ペッ 
  
  
 
 - 1752 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 01:35:49 ID:zx+2hOYf0
 
  -  思想まわりは置いておいて アニメだと細かい演技をさせて印象的で、実写だと細かい演技を切り飛ばして漫画みたいという不思議な監督さんであると思う 
 いや汚くモノ食うとかそういう細かい演技はさせるんだけど気持ち悪さにしか繋がらんという 
 
 - 1753 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 01:37:08 ID:ImOf5Rfx0
 
  -  アヴァロンでもりもり食わせてたシーンはアレはアレで有りだった気もする 
 
 - 1754 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 01:46:56 ID:yYjm5GfN0
 
  -  面白くもねえし笑えねえ、そして当人はそれを頑なに否定し続ける莫迦でFAでは? 
 
 - 1755 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 01:50:55 ID:gnVAt/ZT0
 
  -  誰かが制御すると上手く回るタイプだね。誰かの制御が外れると文字通り空回りする。 
 二課の一番長い日の甲斐の立ち食いそば早食いはいい味出してた 
 
 - 1756 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 01:53:38 ID:C9qaqibt0
 
  -  パトレイバーの劇場版第一作は面白かったよ、二作目は面白くなかったよ、攻殻機動隊もまぁそうだったよ。 
 あの人一作目は「その世界観とキャラじゃないと出来ない作品」が作れるけど 
 二作目は「その世界観利用しただけの自分の話」作っちゃう。 
  
 簡単にいうと「アニメ漫画の実写映画が失敗する原因をアニメ映画でやらかす」人なんだと思います。 
 
 - 1757 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 01:55:40 ID:gnVAt/ZT0
 
  -  ムービー二作目は二課の一番長い日のリメイクみたいなもんなんだが、 
 映像が綺麗であること意外何もかもが劣化してたんだよなあ… 
 
 - 1758 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 04:53:33 ID:LdUFYb6F0
 
  -  >>1756 
 それらが大々的に周知されちゃったら、そりゃあ誰も仕事は回さんよね 
 道理で最近名前を聞かないと思ったよ 
 
 - 1759 :携帯@赤霧 ★:2023/06/19(月) 05:18:09 ID:???
 
  -  その世界観を利用した自分の作品になってても原作へのリスペクトとかがあればいいんだ。駄作でもとは言わないけどそこそこ面白ければ納得できる。 
 でも原作の大事な部分を蹴り飛ばすみたいなことされると無理なんだよな…… 
 
 - 1760 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 05:22:20 ID:CnJ0GeNl0
 
  -  ヤマカン同様有能ではあるんだけど 
 手綱を引いてくれる人がいないと駄目なタイプなんやろな 
 
 - 1761 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 05:36:33 ID:mK8dTo2n0
 
  -  押井ははじめから作家性出した結果人気出た人だから、今の時代には合わんよ 
 
 - 1762 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 05:52:29 ID:tySNQhRkI
 
  -  ttps://togetter.com/li/2096315 
 「X年後の関係者たち」て番組でパトレイバーを取り上げた時の話 
 P1は押井にガチガチに手綱つけてやったんだけど、P2は企画が長くなりすぎてて終わらせたいから好きにやらせたって話が出てる 
 WXVは多分ヘッドギアとしてほとんど関わってないから番組では話題にしてなかった 
 
 - 1763 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 06:25:01 ID:YkUNMRxY0
 
  -  なーんかついでヴィーガンがトレンド入りしててなんか香ばしいことでも起きたのかなと思ってたら、 
 フェミニストでヴィーガンとかいう厄満人間がチートデーとかいってステーキ食ってる写真あげてたのな 
 チートデーとかヴィーガンの定義なんてツッコミはもう山のようにされてるけど、なんで自称ヴィーガンの癖にわざわざ肉食ってますアピールするんだ? 
 
 - 1764 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 06:46:29 ID:BjqMOyS+0
 
  -  >>1741 
 悪夢って言うと、黒澤明の「夢」がなかなか夢を表現出来てたなー。ああ、夢ってあんな感じだよねと 
 
 - 1765 :携帯@赤霧 ★:2023/06/19(月) 06:53:33 ID:???
 
  -  ヴィーガンチートデイって健康のためにヴィーガンやってる人の間ではもう数年前からある概念らしい 
 で、健康のためでも動物を殺すのは野蛮って考えの人でも同じ「ヴィーガン」を名乗ってるから後者の人がチートデイにブチキレる 
 
 - 1766 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 07:17:27 ID:1xuc/+SY0
 
  -  >>1763 
 ヴィーガンの定義も知らない馬鹿なんだろ ヴィーガンという主義に合わない 
 ダイエット時の行為を自分に都合よく組み込んでる ヴィーガンはダイエットじゃねぇよ 
 これだから馬鹿で自己顕示欲の強いファッション主義者はイかれてる 
 
 - 1767 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 07:24:13 ID:lV5s417L0
 
  -  栄養足りてない場合でも 
 すぐさま死に至るわけではないが確実に悪影響が出るという実例 
  
 栄養バランス考えて三食しっかり食べようと思いました! 
 
 - 1768 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 07:32:58 ID:1xuc/+SY0
 
  -  日本じゃ無かったはずだが、海外で自分の子供に強制して餓死か成長不良おこして 
 刑務所行った主義者いなかったっけ? 
 
 - 1769 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 07:40:14 ID:i4ibUIvR0
 
  -  ヴィーガン主義って「家畜を殺すのが嫌だ」「畜産は地球環境に悪影響だから間違ってる」という主張じゃなかったっけか 
 
 - 1770 :バーニィ ★:2023/06/19(月) 07:41:00 ID:zaku
 
  -  >>1763 
 それ結構前にありませんでしたっけ? 
 綾野なんちゃらとかいうの 
 
 - 1771 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 07:43:20 ID:YkUNMRxY0
 
  -  >>1770 
 多分全く同じやつが昨日もやった感じかなぁ? 
  
 ttps://twitter.com/ReFemininV/status/1670399557132484608 
 
 - 1772 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 07:44:51 ID:9ggpcH1W0
 
  -  かつて政府が提唱した栄養学を基にした生活習慣の是正を否定した結果 
 既にあるライフスタイルに便乗するしかなくなったんだろうなって思ってる 
 
 - 1773 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 07:47:42 ID:BjqMOyS+0
 
  -  >「畜産は地球環境に悪影響だから間違ってる」 
  
 シャア「地球は人間のエゴ全部を飲み込めやしない!」 
 アムロ「人間の知恵はそんなもんだって乗り越えられる!」 
 シャア「ならば、今すぐ愚民ども全てに英知を授けて見せろ!」 
 アムロ「それはエコだよ!」 
 
 - 1774 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 09:03:33 ID:i4ibUIvR0
 
  -  日本漫画好きが極まって来日して漫画家になったスウェーデン人漫画家のオーサさんですら 
 母国では当たり前で生活の一部になってるヴィーガン思想にエコ活動には神経質なくらいこだわってる日本人が 
 全く共感どころか興味すら示さないのは「何で?」と首を傾げとったな 
 
 - 1775 :携帯@赤霧 ★:2023/06/19(月) 09:06:30 ID:???
 
  -  だって日本におけるヴィーガニズムってマスコミが「健康にいいからヴィーガン食食べよう」の形で広めちゃったせいで 
 もうそういう思想じゃなくて健康法の一つとして定着しちゃったんだもの 
 
 - 1776 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 09:07:34 ID:Hp8z5CUV0
 
  -  エコと言うなら何でも食えと 
 
 - 1777 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 09:14:38 ID:suVQMiaH0
 
  -  そりゃあ食が絡んだら大抵の日本にには無理よw 
 好き好んで坊さんみたいな食生活しようと思う日本人はそう居ない 金と手間かかるし 
 そういう生活出来る人間は富裕層にしかおらん 
 食に気を使い、生活に気を使い、環境にまで気を使える豊かな人間が今の日本にどのくらい居るのかね 
 
 - 1778 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 09:15:46 ID:nccWeR+s0
 
  -  >>1775 
 ???「今日はチートデイなので300ポンドのステーキを食べます」 
 
 - 1779 :携帯@赤霧 ★:2023/06/19(月) 09:19:37 ID:???
 
  -  ちなみに以前にヴィーガン始めたって芸能人のインタビューで健康のために週二くらいでヴィーガン食を食べてるってのも見たことがある 
 まあ、日本人にとってのヴィーガンってそんなもんよ 
 
 - 1780 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 09:25:31 ID:Hp8z5CUV0
 
  -  ???「ヴィーガンに配慮して油は植物性のを使います」 
 
 - 1781 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 09:26:24 ID:BjqMOyS+0
 
  -  Wiki丸写しだが、ヴィーガンは 
  
 >人間は動物の搾取なしで生きるべきであるとする主義」と定め、「食物、売り物、労働、狩猟、実験およびその他のあらゆる用途の為の人間による動物からの搾取を終わらせる」ことを目的に 
 >「個人的な状況が許す限りこの理想に近い生活をすることに努めている人」をヴィーガンとしている。 
  
 日本人は鯨のために慰霊碑を建て、実験動物用のモルモットの慰霊碑すら建て、食事前には「いただきます」と命を頂くことを確認してから食べるような民族なので、 
 ヴィーガン思想は「今まで(ほぼ無意識のうちに)やってたことの再認識」でしかないんじゃないかなと。 
 
 - 1782 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 09:26:35 ID:JBRooxw+0
 
  -  「肉と魚が嫌いなだけでヴィーガンじゃありせん」って人もいる 
 
 - 1783 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 09:30:59 ID:i4ibUIvR0
 
  -  >>1778 
 ドカ喰い自殺部!(135.900g)」 
 
 - 1784 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 09:35:28 ID:vHz0ixabI
 
  -  本能に逆らって必須栄養素の動物性タンパク質を断つわけだから、ある種の飢餓状態になって多大なストレスを受けるわけで 
 ストレス社会と言われる日本で、好き好んで更なるストレスを抱えて生きたいなんて人がどれだけ居るかと考えたら、ねぇ? 
 
 - 1785 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 09:39:16 ID:i4ibUIvR0
 
  -  栄養学の専門家に言わせると「日本のジジババはあっさりしたもんばっか食い過ぎて肉と魚のタンパク質と脂質が足りて無くて栄養失調状態になってる」らしいとか 
 
 - 1786 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 09:55:31 ID:2jwrESD10
 
  -  人間は草食じゃなくて雑食性の生き物なんだから肉も野菜も魚もちゃんと食べんと 
 体は壊すしもったいないお化けは出るしで人生ろくなことにならんぞ 
 
 - 1787 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 09:56:45 ID:n0ZRwFpCI
 
  -  日本に限った話なのか、それ? 
  
 肉や魚て美味しく取ろうとすると大抵タンパク質と脂質がセットで、歳取ると脂質を受け付けにくくなるからなぁ 
 ささみや卵ばっかりじゃキツいっすよ 
 
 - 1788 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:01:29 ID:1k+WRSn90
 
  -  ウマ娘訴訟、育成システムが対象か 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7b9dc9cea18582fffc76e64bd6ad6e0b1b979f76 
 
 - 1789 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:07:51 ID:xnu/dFWa0
 
  -  前々からだが、ようやくマスコミの知能でも理解できるようになったって事か 
 
 - 1790 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:09:54 ID:yYjm5GfN0
 
  -  コナミの株価、どうもこの一ヶ月で随分変動してるなあ… 
 うん、どっちかといえば下落方向で。 
 
 - 1791 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:37:02 ID:nN9sTCAo0
 
  -  >>1790 
 ttps://finance.yahoo.co.jp/quote/9766.T?term=6m 
 5/19 7690 
 6/19 7761 
 …? 
 
 - 1792 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:38:30 ID:yYjm5GfN0
 
  -  ああ、ごめんなさい。何かこの数日のデータしか見てなかった。 
 流石にあの訴訟程度で株価は揺らぎませんか。 
 
 - 1793 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:39:26 ID:nN9sTCAo0
 
  -  なおサイゲ(サイバーエージェント) 
 ttps://finance.yahoo.co.jp/quote/4751.T?term=6m 
 去年は1350行ってたのに 
 
 - 1794 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:39:39 ID:lV5s417L0
 
  -  サポカ周りとか含めてあんだけ似せてんだから話付いてるもんだと思ってたわ 
 
 - 1795 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:42:15 ID:P6uZRy7+0
 
  -  ゲームシステムの類似は前例としてFE裁判の時に任天堂の主張(ゲームシステムの類似)は却下されてるんで、 
 となると特許かねぇ 
 
 - 1796 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:46:30 ID:Cd51mti/0
 
  -  記事読んでもいまいち分からなかったんだけどドラクエ風RPGはスクエニに訴えられないの?w 
 スクエニがRPGシステムに特許取ってないだけかもしれんが 
 
 - 1797 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:49:25 ID:nccWeR+s0
 
  -  サイゲがウマ娘特許出した事が原因やろ 
 特許切れの物を使うだけならコナミでもここまでキレないと思う 
  
 普通にサイゲが折れて終いじゃないのかねえ 
 Mリーグなどの関係性もあるし 
 
 - 1798 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:50:38 ID:P6uZRy7+0
 
  -  ドラクエ風自体ぶっちゃけ夢幻の心臓という前例があり、 
 その夢幻の心臓も要はUltimaとWizardryのいいとこ取りみたいなもんだな。 
 
 - 1799 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:51:55 ID:lV5s417L0
 
  -  素人目で見てもアレを別特許です!言うて通るならコロプラキレられてないよって思った 
 
 - 1800 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:56:02 ID:sEosXfBz0
 
  -  この手の問題は、プロの専門家同士が殴り合いで決着をつける修羅の巷だから、 
 何の専門的知見もない素人の言説はとりあえず全部無視して 
 その手の専門家の解説やら取材やらに目を通すのに止めておいた方が良いよ 
 専門性を持たないのに断言・解説する素人は有害でしかない 
 
 - 1801 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:59:22 ID:ADt2aKW20
 
  -  コナミは割と訴訟や権利については良くも悪くも攻撃的な会社ですし、サイゲもパクリグレーゾーン常習犯な会社なので、専門家がやっているのを遠目で眺めるのが一番正解かと…… 
 
 - 1802 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 11:06:21 ID:41uQ4Zfs0
 
  -  >>1788の記事では、 
 @主人公キャラクターなどのパラメータを変更または設定し育成するパートや、Aその育成キャラクターを用いたパート、などからなるゲームシステムに関して特許権を有している 
 となってるけど、この言葉の通りなら育成パートがあるゲーム全部が引っかかる。 
 コナミからすればときメモ以来の伝統かもしれんが、パラメーターを強化するって要素はコンピューターゲームならドラクエは言うに及ばず、それ以前のウィザードリィやウルティマ、国産ならブラックオニキスなどの初期RPGから付き物の要素だろうが。 
 (TRPGだとレベルアップだけのためのセッションはそうそうないけど) 
  
 一般に言われるパテント・トロールとは違うけど、ごく一般的なものを特許として取得しておくタイプの特許ゴロじゃね? 
 特許無効で争えるんじゃ… 
 
 - 1803 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 11:07:28 ID:nccWeR+s0
 
  -  >>1800 
 せやろな・・・ 
 ウマ娘ファン側からは初期に「馬主やJRAを敵に回す」って話あったけどそんな単純なものじゃねーからな 
 っていうか国がサイゲに味方する理由もないし、馬主の方もサイゲに味方する理由はあまりない・・・馬主は決着ついてから動き出すんじゃないか?と思ってるわ 
  
 コロプラ裁判も見てるだろうし配信停止なんてただの脅し・常套句にしか過ぎんってわかってるやろしな 
  
 
 - 1804 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 11:13:52 ID:nccWeR+s0
 
  -  まぁ今回の場合専門家も基本沈黙を保ってるのよな 
 情報が何一つでてこないから考察のしようもないってのが正しいんやろね 
 
 - 1805 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 11:19:21 ID:lV5s417L0
 
  -  >>1802 
 それ使って自分トコでゲーム作って売ってんだし無理やろ・・・ 
  
 裁判どうなるかねぇ 
 
 - 1806 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 11:23:44 ID:kUhBZp+N0
 
  -  訴状の内容だとプログラムまで踏み込んでるそうだから 
 ガチで流用したくさいなぁ 
 
 - 1807 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 11:25:11 ID:nccWeR+s0
 
  -  サポカのシステムって奴か・・・ 
 
 - 1808 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 11:28:28 ID:nN9sTCAo0
 
  -  訴訟前に、なんかのゲーム開発者が「そもそもどうやって権利関係解決したんだろ、興味あるわ」って呟いてたと思う 
  
 また聞きなんで信憑性薄いけど、サイバーエージェントはクロスライセンスに乗り気でない(個々にライセンス契約を結ぶ)らしいが… 
 (大手同士は包括的にクロスライセンス結んでいるところが多い、それで特定の時期に±を清算する) 
 (めんどいからウチのライセンスを一々報告せずに使っていいよ、その代わりそちらのライセンスも同じふうにしてね。一年の損得はまとめて計算しよう) 
 
 - 1809 :スキマ産業 ★:2023/06/19(月) 11:35:12 ID:spam
 
  -  サイゲくんもまあ割とうんこ扱いされるけど 
 コナミがドブ扱いだしなあ。 
  
 「まあにてるな」とはみんな思ってたけど 
 「遊びを取り上げるのが目的ではない」のに「展開完全終了」「もとめてるからなあ 
 
 - 1810 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 11:36:16 ID:nccWeR+s0
 
  -  ただの常套句やん 
 サイゲもそこは真に受けてないやろ 
 
 - 1811 :スキマ産業 ★:2023/06/19(月) 11:38:56 ID:spam
 
  -  コナミだし微妙に本気でいってそう感があってなあ 
  
 ウマとJRAなんだけどあれ公式にはコラボしとらんはず。 
 地方巡業熱心な理由の一つ 
 
 - 1812 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 11:40:38 ID:nccWeR+s0
 
  -  流石に矛盾過ぎて無いわ 
 
 - 1813 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 11:46:05 ID:nN9sTCAo0
 
  -  任天堂も同じこと言ってるし…(コロプラ裁判) 
 まぁ終了させない落としどころを探ってます、という表れでしょう 
  
 なお、同じことをやってほぼ成功したセガという会社がありまして 
 (アビス・ホライズンという艦これACに似たゲーム) 
 
 - 1814 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 11:49:06 ID:BjqMOyS+0
 
  -  >@主人公キャラクターなどのパラメータを変更または設定し育成するパートや、Aその育成キャラクターを用いたパート、などからなるゲームシステムに関して特許権を有している 
  
 ガイナックスが「プリンセスメーカー」で特許取ってれば良かったのになあw 
 もっともプリメも、「Boxer'sMaker」だったかな、そっちの育成システムのパクリだとか昔のゲーム雑誌(たぶんテクノポリス)で読んだことあるけど 
 
 - 1815 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 11:58:39 ID:yYjm5GfN0
 
  -  何かこの前の乱射事件の話なんですが。 
 実弾を候補生に配るのが早すぎた(射撃線より10メートルも手前で実弾を渡していた)。 
 犯人は学生時代から問題児だった。 
 現場猫案件と狂人が加わった悲劇という説が… 
 
 - 1816 :バジルールの人:2023/06/19(月) 12:03:28 ID:I4iknd5/i
 
  -  ヤツは毎日供述で言ってる事変わってるから、真正なんやろな 
 
 - 1817 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 12:05:48 ID:yYjm5GfN0
 
  -  勝手に弾倉を装填して、それを制止した3曹に真っ先に発砲して、 
 それから1曹を狙い同じ射線上にいた別の3曹にも発砲。 
 取り押さえられた後も射撃を止めなかったとか…これ本当にプッツンしてる人じゃないですかね。 
 
 - 1818 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 12:07:50 ID:BjqMOyS+0
 
  -  きっと名前は女みたいな名前の奴だな… 
 
 - 1819 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 12:08:33 ID:ADt2aKW20
 
  -  どうみても撃てればよかったていう真性キ印だよなぁ…… 
  
 
 - 1820 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 12:11:43 ID:yYjm5GfN0
 
  -  正直何で入隊できちゃったのと言うレベルでヤバい人では… 
 カミーユのMP相手にバルカン砲を撃ったのも、割とこれに近いと言えば近い? 
 
 - 1821 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 12:20:22 ID:nN9sTCAo0
 
  -  ちゃんと「安全装置を外して」ますからね… 
 まさか最初からセーフティかけてませんでした、とかいう宇宙猫案件じゃないよね 
 
 - 1822 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 12:33:03 ID:U2ie+B9C0
 
  -  無罪で病院送りコースかね 
 
 - 1823 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 12:36:24 ID:yYjm5GfN0
 
  -  あるいは極刑かなあ…40年前の乱射事件の時は、犯人が自殺してしまったけど。 
 
 - 1824 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 12:42:30 ID:KK9nNINr0
 
  -  何にしろ最初から想像してた通りに供述がおかしくコロコロ変わる事からイカレてんだろ 
 昔から問題行動が多かったとのことだし、特殊教室に属してたらしい こんなんを自衛官に採用したらいかんでしょ 
 真正は見てるだけで、こっちがおかしくなりそうなんで 
 記録だけ取って出来れば吊るして、次善で壁の白い病院に生涯幽閉しようぜ 
 
 - 1825 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 12:50:17 ID:i4ibUIvR0
 
  -  マスコミも「おっ?自衛隊のイジメパワハラ案件かな?」→「周辺を掘り下げたら真正のアカン奴だったわ…」になって触れんとこになってきてるような… 
 
 - 1826 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 12:57:41 ID:yYjm5GfN0
 
  -  どれだけ安全対策を厳重に行っても、正真正銘のキ印相手には、 
 なかなか通用しないってのが…陸上幕僚長の顔がお労しいことに。 
 
 - 1827 :スキマ産業 ★:2023/06/19(月) 13:00:46 ID:spam
 
  -  二度あることは三度ある 
 もう一回ありそうだなあ 
  
 
 - 1828 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 13:02:41 ID:yYjm5GfN0
 
  -  二回で十分ですよ、分かってくださいよ… 
 
 - 1829 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 13:08:53 ID:KK9nNINr0
 
  -  不祥事かとマスコミもざわついたけど、情報揃えばイカレの起こした事件でしたという内容だからな 
 今後TV系は取り上げるのは減るだろう、その分週刊誌が暴れそうだけど 
 そろそろ本名と顔写真が出そうな気がするわ 
 
 - 1830 :スキマ産業 ★:2023/06/19(月) 13:10:59 ID:spam
 
  -  問題は「なんでそんなん入隊させたんやワレ」になるだろうしなあ 
 
 - 1831 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 13:14:23 ID:P6uZRy7+0
 
  -  それもあるし、当初は普段の行動に問題はないと報告されてるのに 
 今になって問題行動だらけと証言が出てるんで、 
 監査が手を抜いてた可能性がある。 
 
 - 1832 :大隅 ★:2023/06/19(月) 13:17:41 ID:osumi
 
  -  つか、50歳超えて実は発達障害でしたとかも普通にあるから判定が難しいんでどうしようもない。 
 事前調査で学校側が普段の態度を隠蔽したらまず判らんし、小中辺りはそもそも確認取らんし。 
 素行調査も本人というよりは周辺メイン(親類にアカがいるかとか)だからねぇ(´・ω・`) 
 
 - 1833 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 13:21:36 ID:yYjm5GfN0
 
  -  そのあたりは専門家の精神鑑定を待つしかありませんか… 
 
 - 1834 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 13:22:09 ID:nN9sTCAo0
 
  -  問題行動と言っても「そう言われれば」って感じだしなぁ 
 
 - 1835 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 13:23:26 ID:KK9nNINr0
 
  -  今後はアカと犯罪歴の他に小中での素行やら特殊学級出かどうかとかまで調べなアカンくなるのか 
 自衛隊の事務方が今以上に大変になりますね 
 
 - 1836 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 13:23:33 ID:4TxgSmHvI
 
  -  この手の事件というか事故というかって、本当に予兆無く、犯人が前兆見せなくても、何らかの原因か誰かのミスとして責任追及して対策立てなきゃいけないから大変なんだよなぁ 
 
 - 1837 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 13:23:46 ID:Hp8z5CUV0
 
  -  試験や上司の前でだけは猫被ってたらわからんでしょうし 
 
 - 1838 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 13:24:41 ID:I1t+tMOc0
 
  -  そもそも発達障害の微妙なラインが判別可能になったのって 
 今の30代位がギリギリじゃない?その前はちょっと癖が強い程度で済まされてた気が 
 
 - 1839 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 13:25:29 ID:Hp8z5CUV0
 
  -  〇〇くん、君が中学生2年の時に書いてた内緒のノートを見させてもらったんだけどね…<調査 
 
 - 1840 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 13:27:33 ID:i4ibUIvR0
 
  -  人の心とか無いんか? 
 
 - 1841 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 14:03:14 ID:nN9sTCAo0
 
  -  対ゾンビを想定したプランを用意することもあるし… 
 (アメリカの高級軍人育成にて訓練の一環としてにそういった場合を想定して、対処法を考えさせるものがあるらしい) 
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%82%E5%BF%B5%E8%A8%88%E7%94%BB8888 
 
 - 1842 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/19(月) 14:03:54 ID:hosirin334
 
  -  ???「電車とか好き?」 
 
 - 1843 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 14:06:59 ID:yYjm5GfN0
 
  -  (そんなレベルでは)ないです。 
 5.56ミリ実包20発が装填された自動小銃の乱射事件なんですよ… 
 ガチの最新の防弾チョッキでも防げるか怪しい凶器なんです。 
 
 - 1844 :スキマ産業 ★:2023/06/19(月) 14:11:27 ID:spam
 
  -  >>1841 
 ゾンビって言うとアホっぽく聞こえるけど 
 「痛覚ぶっ飛んだやべえやつ」っていうとこう。 
 
 - 1845 :バジルールの人:2023/06/19(月) 14:14:09 ID:4kV155uKi
 
  -  マスゴミは5.56mm弾を至近距離で防げる防弾衣の重量何キロか知らんのやろな 
 
 - 1846 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 14:14:34 ID:1EiNgUGM0
 
  -  日本だから、寄ってたかって取り押さえられた(最悪殉職者が更に増えるトコだった)けど、 
 外国だったらその場で周りに居た人間に射殺されてた可能性大、よなぁ 
  
 
 - 1847 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 14:18:18 ID:yYjm5GfN0
 
  -  セラミックプレートを入れた戦闘防弾チョッキ、12キロはあるんですよねえ。 
 
 - 1848 :バジルールの人:2023/06/19(月) 14:24:11 ID:4kV155uKi
 
  -  武漢ウィルス流行前に海自の基地祭の装備品展示で警備隊のプレート入った防弾衣着させてもらったけど、相当鍛えていないとアレ来て機敏に動くのは無理やと思った 
 
 - 1849 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 14:28:19 ID:1EiNgUGM0
 
  -  とかく(西も東も変わらず)兵隊はズボラかましたくなるもので、※兵なんか「暑いし、重くて疲れる、脱ぐのも面倒い」とかで、 
 上にバレんように仕込んだセラミックプレートとか抜いてから、現場に出てたらしいからなぁ 
 で、その状態で戦闘に参加して(運悪く)弾食らい。ちゃんと規定通りにしてりゃ助かったものが、 
 死んだり再起不能の重傷で兵隊続けられないようになった、なんて噂も聞いたしなぁ……。 
 
 - 1850 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 14:30:16 ID:i4ibUIvR0
 
  -  映画のブラックホークダウンで重いからと防弾スーツの背面の装甲板を外してるやつがいたけどわりと切実な話だったんかな 
 「俺は背後を取られるマヌケじゃない」→背中を撃たれて死亡 というその他にも「わあ死亡フラグの宝石箱やあ(しろめ)」な映画だった 
 
 - 1851 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 14:31:29 ID:yYjm5GfN0
 
  -  それに加えてケブラーヘルメット(鉄鉢)も1キロ近くあるんで、自衛隊さんはマジで大変です… 
 
 - 1852 :バジルールの人:2023/06/19(月) 14:36:21 ID:SNMW9aN8i
 
  -  マスゴミにとっては折り好く、芸能人がおクスリとカテイイタ案件のスキャンダル起こしてキチ乱射事件は押し出せたからね 
 
 - 1853 :スキマ産業 ★:2023/06/19(月) 14:38:49 ID:spam
 
  -  くじびき勇者さまというラノベの方で 
 鉄と陶器だったかの張り合わせで防弾チョッキ作って 
 「裏表を間違える」 
 「詰め込みすぎて動けなくなる」 
 とかやってたなあ 
 
 - 1854 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 15:33:19 ID:CxR7scD60
 
  -  青くて半透明でブゥンとか音立てて展開するカッコいいバリアとか実用化されねーかな 
 
 - 1855 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 15:44:24 ID:XojUaUFA0
 
  -  パリンと割れるまでが仕様 
 
 - 1856 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 15:50:08 ID:lV5s417L0
 
  -  ブゥン!(ガッチョーン 
 
 - 1857 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 16:37:22 ID:DgVQU8ec0
 
  -  ほい 
 ttps://twitter.com/ARuFa_FARu/status/716640798557675520 
 
 - 1858 :赤霧 ★:2023/06/19(月) 16:39:55 ID:???
 
  -  こにたん「自民党議員から自民党に来たら総理狙えるくらい大活躍できると言われました」 
  
 本当に言った奴がいるんならどんな馬鹿だよ…… 
 
 - 1859 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 16:42:32 ID:zx+2hOYf0
 
  -  自民党県連関係者とかなら普通にいそう 
 
 - 1860 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 16:55:43 ID:41uQ4Zfs0
 
  -  >>1847 
 それ中世のブレストプレートより重いんじゃ… 
 
 - 1861 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:01:05 ID:yYjm5GfN0
 
  -  >>1860 
 5.56ミリ小銃弾の威力って、それくらいないと止められないんです。 
 しかも阻止できるのはセラミックプレートが割れて、威力を食い止める一回限り。 
 素体のケブラー繊維では9ミリ弾程度を止めるのが手一杯です。 
 
 - 1862 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:09:40 ID:1k+WRSn90
 
  -  よく勘違いされてるけど小銃弾ってマグナム拳銃弾よりもずっと威力があるのよね 
 
 - 1863 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:10:28 ID:OtLTly8+0
 
  -  政治家はおべっかスキル必修だから真に受けてはいけない 
 
 - 1864 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:11:32 ID:OtLTly8+0
 
  -  拳銃よりシャッガンのスラグのが強くてライフルはそれよりずっとつよつよだとか 
 
 - 1865 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:14:36 ID:yYjm5GfN0
 
  -  そりゃ初速で倍以上違うんですから… 
 しかも最近はスチールコアのAP弾だってあるし。 
 
 - 1866 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:21:40 ID:lV5s417L0
 
  -  狙える(成れるとは言っていない 
 
 - 1867 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:24:35 ID:entMFqw+0
 
  -  弾の質量も違うしね>拳銃と小銃 
 9oパラペラム 約8g 
 7.62NATO弾  約11g 
 3gの差だけで威力が凄い差が出てる 
 
 - 1868 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:26:21 ID:HC/dX0fyI
 
  -  弾の持つエネルギー≒威力は、質量×速度の「二乗」だからね 
 質量にしても3グラム違うって事は37.5%増しなわけで 
 
 - 1869 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:30:21 ID:1k+WRSn90
 
  -  9mmパラが494J 
 7.62mmNATOが3304Jと文字通り桁が違う 
 参考資料ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%BA%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC 
 
 - 1870 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:35:15 ID:BjqMOyS+0
 
  -  3340ジュールじゃないのか… 
 
 - 1871 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:50:31 ID:ADt2aKW20
 
  -  >>1846 
 取り押さえても撃ち続けるようなヤベーの相手ですからねぇ……。 
 良く取り押さえる最中に犠牲が出なかったと思いますわ 
 
 - 1872 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:57:03 ID:ibDOiZ7c0
 
  -  確かアメリカの警察は相手がライフルを持っている際は、パトカーを降りてエンジンブロックを必ず間に挟めって指導されるそうな 
 だって普通に拳銃弾でも車のドア二枚抜出来るので、ライフル弾だと防弾パトカーでもガラス部分は抜けなくても金属部分抜けてくるので 
 金属の塊のエンジンを間に挟まないとフツーに死ぬって 
 
 - 1873 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:59:07 ID:+2fnqLZw0
 
  -  >>1872 
 EVパトカー導入されたら、殉職者が増えそうだな。 
 
 - 1874 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:59:21 ID:yYjm5GfN0
 
  -  7.62ミリ弾とか阻止するには防弾鋼板でも準備しないと駄目ですわ。 
 
 - 1875 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 18:00:56 ID:gjIOBqN8I
 
  -  >>1870 
 表示方式を2桁に揃えたら33-04だぞ 
 
 - 1876 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 18:01:48 ID:k2hT09LI0
 
  -  VIP御用達ロールスロイス仕様にでもするかw>パトカー 
 
 - 1877 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 18:01:57 ID:FYCcpdbf0
 
  -  犯人追いかけたら犯人が元海兵隊だったり、クスリがキマリすぎてテイザーガン効かなくて黒人にぶん投げられたり、パトロールしたら車内からオッサンが発砲したり修羅すぎない? 
  
 
 - 1878 :バジルールの人:2023/06/19(月) 18:02:25 ID:8XZs1uAUi
 
  -  そらショットガンのスラグ弾は、陸上生物としては最強格のクマを倒す為のモノだもの 
  
 
 - 1879 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 18:08:02 ID:ibDOiZ7c0
 
  -  あと余り知られていないが防弾ガラスって樹脂製なので紫外線で劣化するので定期的な交換が必須なのです 
 
 - 1880 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 19:11:19 ID:awTuNIBM0
 
  -  ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1670708495383945216 
 故意にお地蔵様壊しても不起訴って    もうお地蔵様壊したい放題か…(涙 
 
 - 1881 :バジルールの人:2023/06/19(月) 19:12:49 ID:O/Avavxu0
 
  -  そいつ等は地獄逝き確定やな 
 
 - 1882 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 19:15:36 ID:lV5s417L0
 
  -  >>1880 
 所有者?管理者?権利者?が分かんなかったんじゃね・・・しゃーない気はする 
 公的なもんじゃなくて多分神社でもないんだろうし 
 
 - 1883 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 19:23:45 ID:KK9nNINr0
 
  -  >>1880 
 このまま暴れるようじゃ、誰かさんに吊るされるんじゃないか 
 幾ら日本人が比較的温厚でもお掃除されても不思議じゃないぞ 
 
 - 1884 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 19:24:52 ID:ImOf5Rfx0
 
  -  日本に喧嘩売るために送り込まれたアレな奴なのでは 
 
 - 1885 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 19:35:12 ID:KK9nNINr0
 
  -  じゃあ余計にキレイにお掃除しないとね 
  
 そしてナメた反訴のお返しがプラス9300万となw スシロー有言実行するの巻 
 ttps://twitter.com/alfalfaGeinow/status/1669445177772216320/ 
 ペロリスト流石に1億6千万は無理だろが 判決時の賠償金もそれなりになるな 
 
 - 1886 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 19:39:16 ID:8AmXriA+0
 
  -  その黄色いの、事件のいくらか前に自称キリストの生まれ変わりと言ってイスラム系の寺院に凸したんだっけ? 
 (控えめに言わなくても、おかしいやつなんだよなぁ…) 
 
 - 1887 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 19:46:30 ID:dmQSN7Cv0
 
  -  スラッグ弾も散弾銃しか持ってない場合の奥の手であって熊を撃つときは普通にライフルですね 
 しかしそのライフル弾も着弾角度が悪いと効かないことがあるとか 
 
 - 1888 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 20:15:22 ID:eviZV70Y0
 
  -  ならエクストリーム熊狩するしかないじゃない! 
 (槍の石突きを地面に刺して覆い被られる) 
 
 - 1889 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 20:16:53 ID:entMFqw+0
 
  -  >>1887 
 熊撃ち銃は弾自体が10o以上は無いと不適格だからな 
 
 - 1890 :バジルールの人:2023/06/19(月) 20:18:32 ID:Vk5xqtu70
 
  -  ライフル弾でもフルメタル・ジャケット弾頭よりも銅弾頭の方が大型獣を撃つときは仕留めやすさで使いやすいとは猟師から聞いた 
 
 - 1891 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 20:26:52 ID:i4ibUIvR0
 
  -  大粒の鉛玉を至近距離でぶっ放す火縄銃のほうが大型獣にはある意味有効だったのかな 
 
 - 1892 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 20:35:22 ID:BjqMOyS+0
 
  -  火縄銃の口径は13ミリとかだったか 
 
 - 1893 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 20:36:08 ID:ImOf5Rfx0
 
  -  飛距離と貫通力は劣るけど口径自体はでかいんで、近距離で食らうときのダメージは今の銃よりやばいという話が 
 
 - 1894 :バジルールの人:2023/06/19(月) 20:37:57 ID:Vk5xqtu70
 
  -  ミニエー弾頭で撃たれると腕がもげる位の大孔が開く(アメリカの検証番組で現代のライフル弾頭と比較してた) 
 
 - 1895 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 20:47:25 ID:i4ibUIvR0
 
  -  米軍がソマリアだかの特殊部隊潜入任務で住民の爺さんに見つかって鍋を叩いて騒がれ始めたんで「やむを得ん!殺れ!」と射撃したけど 
 弾丸が身体をスパスパ貫通して即致命傷にならずに逃げられたんで5.56oの存在価値に疑問を持ち始めたとかあったっけ 
 
 - 1896 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:07:41 ID:BjqMOyS+0
 
  -  >5.56oの存在価値 
  
 ベトナム戦争の頃から言ってないか? 
 濃密なブッシュ相手だと、枝葉で簡単に弾道が変わるとかなんとか 
 
 - 1897 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:10:57 ID:dmQSN7Cv0
 
  -  ホローポイント弾とかダムダム弾と同じことが起きますんでね…… 
 弾頭が潰れてひしゃげて加害半径を増やすんですわ 
 
 - 1898 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:16:47 ID:i4ibUIvR0
 
  -  ttps://twitter.com/sabatech_pr/status/1670753827446996993 
 ロシア「米軍が病原体に感染させた蚊を無人機で散布しようとしてるんだよ!」「な、なんだってー!」 
 キバヤシ「そうか米軍が731部隊の資料と人員を接収したのはこのため…(ぐるぐる目)」 
 
 - 1899 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:20:38 ID:YDgKpXP90
 
  -  5.56mm 
  
 メリット 
 弾薬携行量が増える。 
 銃火器も軽くなる。 
 突撃銃としては必要な射程をカバーしつつ、フルオート射撃が容易。 
  
 デメリット 
 弾が軽いので風やその他の影響で容易に曲がる。 
 貫通力は高いがそのせいで状況次第で対人だと致命傷になりにくい。 
 遠距離で重機関銃やスナイパーライフルやバトルライフル相手だとカモ 
 
 - 1900 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:24:20 ID:dmQSN7Cv0
 
  -  新兵が身体能力の関係で7.62oだと反動を制御できないってのも理由の一つですね 
 
 - 1901 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:31:27 ID:BjqMOyS+0
 
  -  ここ100年ばかり、口径を大きくしたり小さくしたりの繰り返しだからなあ。 
 想定される戦場が変わるから、仕方ないんだけど。 
 
 - 1902 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:51:26 ID:i4ibUIvR0
 
  -  戦車砲は結局100〜120mm前後が一番いいって感じでこのまま決まるのかな 
 
 - 1903 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:55:00 ID:yYjm5GfN0
 
  -  ドイツが130ミリ砲を搭載した試作戦車とかやってますが、自動装填装置が上手くいかんそうです。 
 なお日本製鋼所に打診して断られた模様。 
 
 - 1904 :スキマ産業 ★:2023/06/19(月) 21:57:04 ID:spam
 
  -  レッドウルフの 
 120ミリ主砲 15ミリ機銃のメルカパ(仮)は最適解だった…? 
 
 - 1905 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:57:15 ID:dmQSN7Cv0
 
  -  APFSDS使うんなら砲口径はもちろんライフリングすら意味ないですからね 
 
 - 1906 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:01:14 ID:yYjm5GfN0
 
  -  >>1904 
 現行最新の戦後第3世代戦車の武装に近いですからね。 
 機関銃の口径の大きさは、何となくロシア風ですが。 
 
 - 1907 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:01:35 ID:BjqMOyS+0
 
  -  むしろAPFSDS弾をライフルで打ち出すとねじ切れるとか聞いたような 
 
 - 1908 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:03:18 ID:yYjm5GfN0
 
  -  その場合、弾薬の方にスリッピングバンドというライフリングを空回りさせるための道具を取り付け、発射することになります。 
 西側で最初の実用的なAPFSDSは、L7系列105ミリライフル砲向けのそれでしたので… 
 ライフリングが貫通力に影響を与えるHEATも、やはり同様の道具を弾薬に取り付けるそうです。 
 
 - 1909 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:12:41 ID:i4ibUIvR0
 
  -  ゴルゴがデイブに「30cmのコンクリ壁と150oの鋼板を撃ち抜く銃と弾丸作って」という依頼して 
 バーレットを元に口径を30oに拡大してライフリングを切らない滑腔砲仕立てにしてAPFSDSみたいな弾丸作ってたな 
 ただ「コンクリ壁まで撃ち抜くのはでかく重くなりすぎてアンタでも持ち運ぶのは無理」となってゴルゴも「まあ仕方ないか…」になってたけど 
 
 - 1910 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:14:15 ID:yYjm5GfN0
 
  -  もうそこまで行くと、成形炸薬弾を無反動砲などで撃ち込む方が、まだ現実的かもしれません… 
 
 - 1911 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:15:29 ID:BjqMOyS+0
 
  -  >>1908 
 G弾(マブラブオルタのアレじゃないほう)ですね、わかります。 
 もっともHEATは貫通力が弾の直径に比例するので、通常の弾頭より貫通力が落ちるとか。 
 
 - 1912 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:17:18 ID:dmQSN7Cv0
 
  -  なんでゴルゴはM16にこだわるのか 
 あれ狙撃もできるけど本質はアサルトライフルやぞ 
 
 - 1913 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:18:03 ID:BjqMOyS+0
 
  -  「GATE」の作者さんが商業で「戦国スナイパー」ってのを出してたが、あれ火縄銃でAPFSDS弾もどきを作ってSNGNを狙撃してたな。 
 あと火薬をソボロ状して燃焼速度を上げるとか工夫してたが、可能なんだろうかねぇ。 
 
 - 1914 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:18:13 ID:yYjm5GfN0
 
  -  外郭全体を回転させることでライフリング干渉を防いだのですが、 
 それだけ成形炸薬本体の口径が小さくなり…というオチでしたね。 
 
 - 1915 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:18:53 ID:CxR7scD60
 
  -  後付けで理屈つけてたけどさいとう御大の気まぐれではなかったか 
 
 - 1916 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:22:47 ID:jz5RxHCY0
 
  -  >>1912 
 作中で回答が有るが、自身の体格に合っていて 
 汎用性が高いからだそうだ 
 
 - 1917 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:27:00 ID:07H9MWHK0
 
  -  >>1912 
 ゴルゴ本人はひとりの軍隊だからって答えてる 
  
 
 - 1918 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:36:39 ID:pw2+9Nvi0
 
  -  必要あらばM16以外も使うことあるよ。 
 
 - 1919 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 23:42:15 ID:Uu+gYAaBI
 
  -  狙撃の前後で襲撃されるのを想定しているにと部品や弾丸の入手しやすさと信頼性から 
 
 - 1920 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 23:43:22 ID:Xz+gRCw80
 
  -  ゴルゴ13の場合は面倒臭い案件の対応する話だと弾からしてガンスミス謹製の特殊弾頭なパターンばっかりだからね。 
 溶岩やら火打石やら、果ては氷まで使ったりもしている。 
 銃だって水中銃ならマシな方で、低温融解金属使って現場で組み立てるなんて話もある位にはバリエーションがね。 
 詳しくはココをどうぞ。 
 ttp://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/index.php?%A5%B4%A5%EB%A5%B413 
  
 
 - 1921 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 23:44:27 ID:yYjm5GfN0
 
  -  まあAR15系列はきちんと整備すればそうそう故障しないし、反動も小さいから狙撃に向いてないとは言えないけど。 
 ベトナム戦争の時はもう弾薬も整備も滅茶苦茶で、どんな傑作銃でもあれじゃ壊れるって扱いでした。 
 
 - 1922 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 00:15:56 ID:bDwWujc00
 
  -  最初期はM16を銃身をドアーチャイム機関部を螺子切り機械ストックを宝石箱と商品見本に分解偽装して郵送してたけど 
 郵送途中にストリートギャングに奪われて手先の器用なやつが居て組み立てられて犯罪に利用されたんで 
 その後は完品を自分で持ち運ぶようになったんだよな 
 
 - 1923 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 00:17:48 ID:FlnIkKma0
 
  -  ゴルゴ本編内での解説だと、一人の軍隊の意味はM16系は世界中どこでも手に入る 
 AK47の7.62はデカすぎて持ち歩きに不便、AK74の5.54は威力が不足するので 
 補給が確実ではないゴルゴにとって結局5.56NATO弾という一番入手しやすく携帯弾数を一定数以上確保できるM16になるって 
  
 >>1921 
 嘘か真か近未来的な姿から整備しなくても大丈夫って話が兵隊内に流れたって 
 特に先発してそれまで現地でM14を使っていて途中からM16が支給された部隊で故障が頻発したそうで 
 一番説得力があるのが単純に慣れないもの使ったから扱い方を知らなかったっていう 
 
 - 1924 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 00:22:34 ID:C7bTcPBh0
 
  -  >>1923 
 まず装薬にメーカーが指定したものを使わず、在庫の中古装薬を使いまわした。 
 この段階で不発が多発します、当たり前ですね。 
 んでもってこんな近代的な形状をしてるなら、整備しなくても大丈夫って割りと上の方もそんな認識で… 
 ちゃんとメーカーは整備マニュアルも作ったんですよ、イラスト入りの分かりやすいやつ。 
 
 - 1925 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/20(火) 00:24:45 ID:???
 
  -  Q:つまり? 
  
 A:どこの業界でも毎度おなじみ「何もしてないけど壊れた!」クレームだった 
 
 - 1926 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 00:26:50 ID:oG4Ga5uN0
 
  -  AKの方式のが合理的で 
 ストーナー式が廃れると言われて半世紀 
 ストーナー式に駆逐されてるんだよなあ 
  
 ガスで直接叩いてる方がパーツ少なくて合理的なんか 
 
 - 1927 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 00:27:17 ID:C7bTcPBh0
 
  -  これでM16はAKより貧弱だったとか言われましてもねえ… 
 最近の試験だと、寧ろ泥水に浸かった後の耐久性ではM16が上でしたし。 
 
 - 1928 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 00:31:33 ID:FlnIkKma0
 
  -  >>1925 
 何も(必要なことを)していないから壊れた、メーカー側が事故後あのさぁってなる案件ですね 
 
 - 1929 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 00:33:11 ID:VGC84/wn0
 
  -  ネットで広告が出た面白そうなゲームをインスコしたけど 
 エッチなバナーをクリックしてエロサイトに飛んだけど 
 入れた記憶はないけどウイルスソフトが起動して対策パッチを当てたけど 
  
 何もしてないけどPCが壊れた!! 
 
 - 1930 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 00:36:15 ID:C7bTcPBh0
 
  -  因みにM4カービンをベースに改良されたドイツご自慢のHK416ですが。 
 どうも試験結果が不正というか、本当にカタログスペック通りなのか疑惑が出てるそうで。 
 自衛隊の20式も参考にしたのは明らかにSCARですし。 
 
 - 1931 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 00:52:16 ID:StpE1SzA0
 
  -  >>1926 
 メリット 
 ・少量のガスでボルトグループを作動できるため小口径弾でも問題なく稼働できる、ついでにボルトグループ小型化も容易 
 ・銃身とボルトグループを同一軸線上に配置した上で作動時の重心変動を最小化できるため体感反動が小さい 
  
 デメリット 
 ・ボルトグループに直接ガスドバーするため作動部品の汚損が激しい 
 ・上記デメリットにより入念なクリーニングが不可欠で手入れを怠ると信頼性直滑降 
 ・バッファーチューブがレシーバー後端に突き出すため左右スイング式のストックが採用しづらい 
  
 だからね 
 
 - 1932 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 01:12:08 ID:FlnIkKma0
 
  -  結局見通しの効かない至近距離の頻発するジャングルや市街戦だと数を携帯できる5.56が良かったが 
 アフガンやイランの広大な砂漠地帯だと7,62の方が距離取れてええやんってなって、かといって既存のモノ全部を直ぐに置き換えられないので 
 バレルとボルトの交換でいける6.5creedmoorにしようぜって言い出してるしね…正解、何処? 
 
 - 1933 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 01:14:28 ID:C7bTcPBh0
 
  -  最近は.277Furyという新型弾薬とそれに対応した小銃、分隊支援火器が開発されましたが、 
 バレルとアッパーレシーバーの不具合が発覚し、M4とM16は今しばらく続投にごわす。 
 
 - 1934 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 01:33:28 ID:nwWOKUNd0
 
  -  >>1933 
 せっかく6.8mmの中で一番地味な組み合わせの弾と銃にしたのに…… 
 
 - 1935 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 01:37:57 ID:C7bTcPBh0
 
  -  地味って言うけどあれ、薬莢がスチールとアルミと真鍮からなる高圧耐久の新型薬莢で、 
 初速と運動エネルギーはえげつないほど大きいですけどね。30−06クラスです。 
 
 - 1936 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 01:46:44 ID:nwWOKUNd0
 
  -  反対側にいたのがポリマー薬莢だったりブルパップだったり 
 大騒ぎするけど米軍絶対選ばないよなーという奴だったので 
  
 ハイテク照準器はわけわかんなくて良いと思います 
 
 - 1937 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 01:58:21 ID:Cs51G6hUI
 
  -  >>1932 
 いつもの事だが 
  
 時と!場合に!よるだろ! 
  
 だからって兵隊全員に全場面に対応するための武器全ての使い方を教育するのも無理があるからなぁ… 
 
 - 1938 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 01:58:41 ID:FlnIkKma0
 
  -  M2お爺ちゃん 「最近の若いもんはすぐにいなくなったり、容姿が変わってしまうから困る」 
 
 - 1939 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 02:04:54 ID:wQhqsmwZ0
 
  -  確かにどんな環境・どんな標的・どんな状況だろうとこれさえあれば安心安全大丈夫なんて 
 SF作品の光線銃みたいなもんあったらみんなそれ手に取るわなw 
 
 - 1940 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 02:09:26 ID:8pVUBeQg0
 
  -  >>1913 
 火薬は中世欧州でやってた手法だから可能。 
 APFSDSは弾も銃身も工作精度が現代レベルに精密でないと命中率ガタ落ちだし、そもそも小口径だと空気抵抗が足りなくて装弾筒が上手く外れない場合がある。 
 (口径15mmのIWS2000がそれで失敗してる。) 
 
 - 1941 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 02:13:32 ID:FlnIkKma0
 
  -  コーニングって言う現代の拳銃弾薬でも使われている手法ですね 
 
 - 1942 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 02:34:58 ID:GaqQhKn90
 
  -  >>1929 
 勝手にwinアップデートが走って(自分は何もしてない&なんなら勝手にアップデートが走らないように対策してたのに) 
 勝手にBitLockerが有効になって>突然の死< 
  
 何もしてないけど(or何も起こらないようにしてたのに)PCが壊れた! 
 
 - 1943 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 08:29:47 ID:yo7OdP1A0
 
  -  新作主人公に持たせる銃はインパクトのあるやつがいい 
 知り合いのガンマニアに聞いてみよう 
 M16かあいいやんけ!(主人公がスナイパーであるとは説明してなかった 
 なのであとで劇中で説明するのが大変なことに 
 
 - 1944 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 08:46:29 ID:bDwWujc00
 
  -  ゴルゴによるM16神話を終わらせるために武器商人が凄腕傭兵に当時最新のAUGとG11で挑ませる話がアニメだとXM29とF2000になってたけど 
 結局どれも現実ではAUG以外は商売的に失敗だったり死産だったりで終わったのは笑うんだ 
 
 - 1945 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 08:47:41 ID:jIPWcgmR0
 
  -  スナイパーって説明してたらG3かFALあたりになってたかなぁ 
 
 - 1946 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 08:55:43 ID:3JCXBEhv0
 
  -  G3いいよね… 
 小.学生の頃、エアガンのG3A3持ったら、長くて持て余したけど 
 
 - 1947 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 09:12:40 ID:bDwWujc00
 
  -  スナイパーライフルスキーが最初に心奪われ最後に戻ってくる銃ドラグノフ 
 
 - 1948 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 09:19:25 ID:nwWOKUNd0
 
  -  ドラグノフというとトリスティアの記憶がついてくる人 
 
 - 1949 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 09:28:43 ID:ASVCErtx0
 
  -  ミルズ少佐に蹴散らされるんだ 
 
 - 1950 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 09:44:02 ID:3RPQH1Dx0
 
  -  G11「・・・(返事が無い、ただの産廃のようだ)」 
 XM29「・・・ち、朝鮮半島に分派が一つできたし(尚爆死)」 
 G36「こっち見んな」 
 F2000「ボロカス言われてるけど、何か国か正式採用されてるし、ワイは生き残ったやで」 
 ・・・なお全部H&K製というカオスぶり。 
  
 樹脂薬莢「SDGsな建前の事業だってだれか説明してくれ」 
 弾薬輸送の重量軽減と現場での薬莢残置による事故や環境汚染を減らすなんてうたい文句だったのに、 
 環境ゴロ共はミソッカス程度も資金援助してくれなかったからね、仕方ないね。 
 
 - 1951 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 09:58:15 ID:nwWOKUNd0
 
  -  ハースタルってH&K系列なん? 
 
 - 1952 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 10:04:43 ID:3RPQH1Dx0
 
  -  あ、F2000はFNやん、29のスッピンとごっちゃになってたか、失敬 
 
 - 1953 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 10:44:26 ID:fEom3zMz0
 
  -  >>1948 
 工画堂スタジオ懐かしい 
 作中のゴルゴモチーフのキャラがまんまだったな 
 
 - 1954 :スマホ@狩人 ★:2023/06/20(火) 11:00:46 ID:???
 
  -  >>1947 
 レミントンM700(最後に戻って来るのは私の所じゃないのかしらと言う顔) 
 
 - 1955 :バジルールの人:2023/06/20(火) 12:18:46 ID:TJJ1EPYYi
 
  -  M14「若いだけの奴等にはまだ負けない」 
 
 - 1956 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 12:29:16 ID:SGXF5fPd0
 
  -   
 動画の方かと思ったし、内容見ればIT音痴の馬鹿親父限定の話だし 
  
 日本人はなぜ「マスク」と「PPAP」をやめられないのか 
 ttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/2306/14/news095.html 
  
 
 - 1957 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 12:37:40 ID:C7bTcPBh0
 
  -  自衛隊の対人狙撃銃であるM24もM700の系列でしたね。 
 後、ボルトアクションのオーソドックスな構造で、売れてるやつと言うとL96系列? 
  
 >M14 
 お爺ちゃん、あんた重たいんよ… 
 
 - 1958 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 12:57:32 ID:4NToQxet0
 
  -  無人水上機ドローンを日本の企業が開発してるらしいが、 
 これはもしや特別な瑞雲なのでは……? 
 ttps://alert5.com/2023/06/20/futuristic-hamadori-concept-revealed-by-space-entertainment-laboratory/ 
 
 - 1959 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 13:28:34 ID:FMFoLjhQ0
 
  -  >>1956 
 ペンパイナッポーアッポーペン? 
 
 - 1960 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 13:53:45 ID:rawC8AjG0
 
  -  れいわ山本氏への懲罰見送りへ、か。 
  
 ttps://twitter.com/oishiakiko/status/1670996587391373312 
  
 暴力無罪とか議員特権もいい加減にして欲しいわ 
 
 - 1961 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 13:58:12 ID:FlnIkKma0
 
  -  >>1950 
 なおそんな満を持して90年代後期採用されたG36くん、ドイツ国内やヨーロッパ内での使用は問題なかったが 
 プラスチックを多用したためアフガンの砂漠環境下での気温の変化に弱いことが2010年代辺りにばれて 
 国防省が怒りの納入ストップ、H&K裁判を起こして勝訴、勝訴理由は 国防省側が採用コンペのテストでそういった使用を想定していなかったので 
 ドイツは実はこの手の国防系企業に有利の判決がロビー活動の結果下りることが多い 
 
 - 1962 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 14:02:53 ID:UkY68oY0I
 
  -  真偽不明だが、共産党が反対したから処分見送り、なんて話もあったり 
  
 ttps://twitter.com/keigansoumei/status/1670812181712244737?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 特殊警棒のようだが、ワイヤレスマイクという意見も 
 
 - 1963 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 14:10:48 ID:rawC8AjG0
 
  -  ttps://twitter.com/mattariver1/status/1670934229746880512 
 IBF女子世界バンタム級王者がトランス男と対戦に反対を表明「私の命が危険にさらされることになる」 
 「トランスだけの独自カテゴリーを作るべきだ」 
  
 男の肉体をもったボクサーが女性をボコボコにするのが活動家の正義なら狂ってるな 
 
 - 1964 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 14:15:02 ID:qai/icMn0
 
  -  >>1960 
 やっぱりこうなったか 
 国会内に他に仲間が居るからあんなに暴れたんだろうね 
 
 - 1965 :赤霧 ★:2023/06/20(火) 14:21:41 ID:???
 
  -  >>1963 
 格闘技に関しては特に男のガタイ持ってるだけでアドバンテージだよな 
 
 - 1966 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 14:23:01 ID:FlnIkKma0
 
  -  今回の入管法改正の際に参考人招致に応じた本当に真面目なリベラルの学者から泣きが入ってたよね 
 本当にずっと真面目に研究したり、難民をサポートしてきた人間達が何度も与党内ハト派や政府、官庁と交渉して生み出した 
 これなら絶対現状よりマシになるって言う誰も損をしないよう作り上げた妥協案を 
 立憲の中に最近やってきたにわか過激派がこんなんじゃ話にならないってポイしたせいで 
 結局、与党内の最タカ派しか喜ばない修正案が可決されてしまったって 
 
 - 1967 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 14:25:49 ID:lcd54okS0
 
  -  メロリンみたいな小者に構ってる時間が惜しいと判断されたんじゃねと思わなくもない 
 
 - 1968 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 14:31:02 ID:FlnIkKma0
 
  -  今会期後の国民民主、玉木さんのぶら下がり会見がツべにあるから見たら結構面白い 
 立憲がドンドン駄目になっているのが、もと一緒だった玉木さんの目からみて分かるんだろうな 
 (元から駄目だったのは当然だが) 
 
 - 1969 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 14:34:34 ID:oG4Ga5uN0
 
  -  一応まともな部分(国民)が離れたゴミ(立憲)のが分母大きいからなあ 
 
 - 1970 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 14:39:18 ID:rawC8AjG0
 
  -  もともと民主党時代が反自民の寄せ集めだったからねぇ 
 船頭多すぎて政権担ったけどまともに運営もできやしなかった 
 
 - 1971 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 14:47:27 ID:uPuZH8p+i
 
  -  >>1966 
 委員会の議事録とか見ると学者が真面目に頑張ってるなあ、ってのも多いからな 
 そこで不勉強な議員がアホなことをほざき出したりするのもよくあること 
 
 - 1972 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 14:51:59 ID:sYZ8XUHH0
 
  -  >>1971 
 日本学術会議「せやろ?」 
  
  
 クソなのもいるからなんともいえねえ・・・ 
 
 - 1973 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 14:54:18 ID:HKvEk+N/0
 
  -  >>1966 
 そんな人おったんか、と思ってググってそれっぽい人見かけた 
 この人の努力が無に帰したのは哀れだと思うが 
 この人の修正案は通らなくてよかったと思ったわ 
  
 不法滞在者が日本で子供作ったら子供の利益の為に在留特別許可与える事を考慮しないといけないような案はいらないっす 
 
 - 1974 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 14:56:59 ID:sYZ8XUHH0
 
  -  >>1973 
 それはやばいな 
  
 
 - 1975 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 14:59:08 ID:FlnIkKma0
 
  -  玉木さんの会見大まかな感じで言えば、 
 本当に不信任を通すつもりなら他の野党や与党内の不満持ってる層に働きかける位しろよ、 
 それもやらないで今回の不信任案決議の際に賛成しなかった国民や維新を政権与党を信任したって批判するって立憲は駄目 
 あと不信任案が可決されたら与野党議員は全員一旦地位を失うんだぞそこら辺理解できてるの?そういった点諸々立憲は雑だろ 
 まぁ泉代表は苦労してるんだろうね(棒 
 
 - 1976 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 15:05:46 ID:d6fy61kvI
 
  -  つか難民問題については、一度中に入ったら法とか元々の住民の意向とか無視してガバガバにしようとしてくるのが当たり前だから「誰も損しない」レベルだと予測が甘すぎるんじゃないかなぁ 
  
 難民は受け入れるが何があっても国民の権利を最優先に守る、くらいじゃないとダメだろ 
 
 - 1977 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 15:15:14 ID:KGezJZ6o0
 
  -  難民といえば聞こえがいいが、実態は他所の国に自分らの勢力圏を作ろうと目論む、武力 
 を伴わない侵略行為よな。元々の住民の意向とか無視してガバガバに〜ってのも、 
 要は自分らの思い通りにして食い潰す為以外の何物でもないし 
  
  
 
 - 1978 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 15:15:27 ID:FlnIkKma0
 
  -  >>1973 
 一橋の橋本さんだとしたら元々が英国で21世紀初頭に国際人権法博士取った人なんで欧州出羽守なんだ 
 あれよ、子供の権利は国家主権より重いとか思っちゃう人で、そして近年における欧州の移民問題を直接目にしていない人です 
 
 - 1979 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 15:17:14 ID:HKvEk+N/0
 
  -  >>1978 
 その人です 
 いやぁ、お役人様がちゃんと働いてるんだとこういう時しみじみ思うね 
 
 - 1980 :バジルールの人:2023/06/20(火) 15:20:14 ID:oAXOMbMGi
 
  -  官僚お兄様「日本では評価されない項目ですけどね」 
 
 - 1981 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 15:34:28 ID:rMTG5Xj/0
 
  -  >>1977 
 難民()の殆どが自国の政情不安から貧困に陥って国外に逃亡したのばっかじゃん 
 政情不安から命の危険を感じて逃げたのなんて、全体のどんくらいだろうな? 
 そして日本に寄生しようとしてる貧困層は日本に来れるだけの金とコネ持ちなんよね 
 
 - 1982 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 15:49:51 ID:KGezJZ6o0
 
  -  >>1981 
 そも故国がゴタついて食えないから、自分の財産だけ抱えて逃げ出してきたに過ぎん連中が、 
 移住()先の国の為に努力する気なんて端から有る訳無いからな。その国に留まって立て直しや 
 健全化に励む意思も根性も無い、自分の都合だけ優先してる手合いだ。もし、この先日本が 
 本格的に傾いたら、それまで助けられた事なぞ一瞬で忘れてまた一もにも無く逃げ出し他所の国に集ろうとするイナゴだもの 
 
 - 1983 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 15:59:44 ID:m21NOQpj0
 
  -  擁護できない邪悪な弱者というのも間違いなく存在すると信じたくないお花畑の住人はねえ… 
 
 - 1984 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 16:12:39 ID:FJ90Hdne0
 
  -  >>1975 
 キッシーに振り回された結果、ババ引いたのが立憲だったからね今回 
 まあ、自民内もちと怪しくなってきたけど(選挙カーとか手配したりと駆けずり回ってた人は少なく無いので) 
  
 維新は今回準備できてなかった(これは音喜多議員とかも発言してる)のと、国民も徐々に力を付けてきたので 
 解散延期はこちらはよかったぽいけどね 
 
 - 1985 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 16:14:36 ID:FJ90Hdne0
 
  -  >>1981 
 その国での犯罪歴ある人間が難民申請の3割を占めてるんで、単純にやらかして逃げてきた連中ってのも少なくない… 
 
 - 1986 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 16:28:52 ID:XOoprqcv0
 
  -  ttp://totalnewsjp.com/2023/06/04/lgbt-262/ 
  
 ロッカールームでトランスの隣で服を脱ぐことに不安を感じ、拒否した高校のバレーボール選手が停学に。父親は職を失う 
 ⇣ 
 バーモント州の学校トランスジェンダー訴訟で12万5千ドルの和解。「圧倒的な大勝利」 
 ライリー・ゲインズさん「2023年において、異性の前で服を脱いだり、異性にさらされる場合、女子の同意をえるために法的な措置が必要とされた」 
  
 父親も復職。いい結果になって良かったけど、 
 学区の教育者は安易にLGBTを勧めるより「普通に考えておかしいだろ」という事かどうかはちゃんと考えなくてはならん 
  
 
 - 1987 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 16:31:33 ID:rMTG5Xj/0
 
  -  >>1985 
 微罪か銃犯罪かは知らんが、完全無欠のアウトで即国外退去やん 
 
 - 1988 :赤霧 ★:2023/06/20(火) 16:34:24 ID:???
 
  -  >>1987 
 ガチ政情不安の国だとなんか変な理由で一回投獄食らってることはあるらしいんだ 
 それはそれとして平和な国でもアウトだわってのも普通に居るんだが 
 
 - 1989 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 16:50:28 ID:m21NOQpj0
 
  -  カルロス・ゴーンの父ちゃんは母国レバノンで殺人罪で死刑くらって恩赦で減刑されて出所したあと 
 偽札造りでまたぶち込まれたけどレバノン内戦のどさくさでブラジルにとんずらって来歴だっけ 
 
 - 1990 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:13:13 ID:5/AriXYo0
 
  -  ttps://itainews.com/archives/2026236.html 
  
 難民関係だとこんなこと言い出すキチがおるからな 
 まず自分の家屋含めた全財産を差し出してからほざいてくれ 
 
 - 1991 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:18:18 ID:nee1e08v0
 
  -  >>1989 
 犯罪者の子供は犯罪者?(偏見 
 
 - 1992 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:39:57 ID:rawC8AjG0
 
  -  ttps://twitter.com/MIKITO_777/status/1670935574495248384 
  
 国会議員が『粛清』という言葉を使ったら終わりってのは同意 
 >>"独裁"政党などで、内部の反対派を追放すること。 
 
 - 1993 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:55:16 ID:FMFoLjhQ0
 
  -  >>1991 
 それは法で去勢する断種法の温床になったから言っちゃダメ。 
 実際アメリカで断種法が施行された要因の一つに「代々犯罪者の家系をわざわざ探してきた」って 
 特定の事例を全部に被せる行動に出た経緯があるから。 
  
 なお日本の断種法はあったが「親が勝手に医師に施術要求する事例」が発生したので 
 後々大変になった(実際そういう訴訟が起きた) 
 
 - 1994 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:56:38 ID:FiIyamxA0
 
  -  >>1966 
 まあ、だったらアホなにわか過激派を叩き潰してから理想を叶えてくださいとしか言い様が無いなあ。 
 ともあれこの人の悲願が灰燼に帰した事自体は喜ぶべき事なのだろう。二度と復活しない事を心から願います。 
 
 - 1995 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:11:19 ID:P7liqPtMI
 
  -  そういやTwitterに露がウの捕虜を去勢したり、切り取って口に詰め込んでから殺してる、って記事が流れてきてるな 
  
 ホントにやってるならもっと前にウがプロパガンダに使ってるはずだとか、逆にウが露の捕虜にやってるとか、情報が錯綜してるが 
 
 - 1996 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:14:30 ID:b8BR8gTZ0
 
  -  ウクライナが騒ぐのは証拠掴んでから 
 
 - 1997 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:16:17 ID:TEr3nTWci
 
  -  露助の捕虜に対する去勢行為は去年から言ってる。 
 証拠が揃ってきたんだろうな。 
 
 - 1998 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:25:00 ID:FJ90Hdne0
 
  -  露側のプロパガンダにやられてるんじゃね? 
 んで、陰謀論系の人らはそういうのにころっとやられちゃうし 
 
 - 1999 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:30:24 ID:FiIyamxA0
 
  -  そもそも、ロシアが如何に非道を働こうがウクライナが(今後も西側の援助を受け取り続ける為に)行儀良く振る舞わなければならない鉄則は何ら変わりない訳で。 
 
 - 2000 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:47:34 ID:rawC8AjG0
 
  -  ヒューマンVSゴブリンの構図は守らなきゃいけないんだ 
 
 - 2001 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:51:26 ID:m21NOQpj0
 
  -  ロシア国内からの国境を跨いだ無敵モード攻撃には西側も最近はちょっと 
 「いい加減にしろ!キリがなくて終わらん!」とキレ気味になってるような… 
 
 - 2002 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:08:39 ID:FiIyamxA0
 
  -  でも西側としてはロシアがどうであれ、何が何でもウクライナを存続させるのは余程の事が無い限りは変更の無い既定事項やで? 
 
 - 2003 :スキマ産業 ★:2023/06/20(火) 19:17:56 ID:spam
 
  -  人が住めなくなって難民発生されると非常に困るので 
 支援はするからそこにいろが本音だと思う 
 
 - 2004 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:19:11 ID:ZYmCfUxk0
 
  -  カルロス・ゴーンがレバノンで日産に対して10億ドルの訴訟を起こしたってさ 
 
 - 2005 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:22:52 ID:Ak4UvKV70
 
  -  財産相当絞られたなこりゃ 
 尽きたら突き出されるからなりふり構わなくなったか 
 
 - 2006 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:31:43 ID:FiIyamxA0
 
  -  ………訴訟費用分、金が無くなるだけだと思うのですが?(゚Д゚) 
 
 - 2007 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:36:25 ID:C7bTcPBh0
 
  -  元PMC崩れなんか使って脱走せず、普通に裁判で戦えばよかったのにね… 
 
 - 2008 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:37:15 ID:ZYmCfUxk0
 
  -  ttps://news.infoseek.co.jp/article/20reutersJAPAN_KBN2Y60IV/ 
  
 おソースにごわす 
 
 - 2009 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:39:41 ID:m21NOQpj0
 
  -  正直日本としてはもう関わりたくないからおフランスの諜報機関あたりが始末つけてくれんかなって 
 
 - 2010 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:40:34 ID:FiIyamxA0
 
  -  結局、ゴーンは日本での何がそんなに気に入らなくてあんな手段でレバノンに逃亡したんだ? 日本の裁判なんて温いもんだろうに。 
 その後の展開が余りにも爆笑物だったので余計にそう思う。 
 
 - 2011 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:41:59 ID:ZYmCfUxk0
 
  -  黄色いサルに訴えられるなんて我慢ならんてなったんじゃね? 
 
 - 2012 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:43:33 ID:StpE1SzA0
 
  -  >ご〜ん()逃亡 
 「賄賂とか効かないから効くとこで裁判受けようとした説」なるクッッッソ生き恥ポップコーンなヨタ説があったわね 
 なお逃亡先で無事ご覧の有様った模様 
 
 - 2013 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:43:51 ID:Xw9GKoqx0
 
  -  >>2010 
 お隣と一緒でしょ 
 宗主国(仏)に刃向かうと殺されるけど 
 日本にやってもそうはならないから 
 むしろ中韓やアンチ日本団体がお小遣いくれる 
 
 - 2014 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:45:30 ID:m21NOQpj0
 
  -  ゴーンさんみたいな上級市民(笑)からしたら日本の司法と拘置施設は 
 社会的地位どころか賄賂で特別扱いすらしてくれない中華や中東以下の未開の地獄だったんよ… 
 
 - 2015 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:56:25 ID:Ak4UvKV70
 
  -  そんでレバノンに脱出して勝利宣言した後のレバノン大爆発からのコロナで国境封鎖のコンボはマジで何かの意思を感じたんよ 
 
 - 2016 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 20:11:46 ID:rawC8AjG0
 
  -  ttps://twitter.com/RibbonChieko/status/1671073804565753857 
 NHKがとうとう認めたのかそっかー 
  
 こんな反日放送局とっととスクランブルにしてしまえって思うわ 
 
 - 2017 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 20:31:51 ID:66wwl7VF0
 
  -  >>2010 
 あのまま行くと高確率で実刑で 
 おそらく15〜20年位身柄を拘束されるのが嫌だったんじゃね 
 逮捕時65位だったから出るのは80位 
 日本人男性でも平均寿命近いから外国人には実質終身刑に近い 
 
 - 2018 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 20:32:24 ID:m21NOQpj0
 
  -  ゴーン自体はフランス政府とルノーからの日産支配のためのいつでも切れる手駒にすぎんかったんよな 
 
 - 2019 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 20:52:49 ID:rawC8AjG0
 
  -  ttps://twitter.com/vismoglie/status/1670705653797605376 
  
 ローマ!(汚物) 
 
 - 2020 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:02:28 ID:3JCXBEhv0
 
  -  18歳候補生「弾薬を奪って外へ行きたかった」供述 陸自3人死傷 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d99ba3803a0790d21e678d543b7732df04f055c1 
  
 >候補生は「銃と一緒に弾薬を持って外へ出たかった」などと供述。3人とは射撃場以外ではほとんど接点がなく、 
 >「弾薬を奪い取るために邪魔な人たちを撃った」という趣旨の説明をする一方、殺意は否定したという。 
  
 なんだこのやべーやつ… 
 
 - 2021 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:03:47 ID:naexTfoe0
 
  -  不法行為に手を染めたほうが悪いんでは<実質終身刑 
 
 - 2022 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:09:39 ID:rawC8AjG0
 
  -  ttps://twitter.com/TIOffoa1Iny67ll/status/1671090732516646912 
 今更戦後製だと訂正してももう遅い 
 
 - 2023 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:25:13 ID:FlnIkKma0
 
  -  >>2010 
 裁判制度と有罪になってぶち込まれると日本は本当の意味で罪人に刑罰を与える点 
 日本の裁判制度、特に刑事裁判制度って起訴された段階でほぼ有罪確定なんよ(この点を法学者が批判してたりする)、 
 ここら辺は海外が司法取引とかで色々ルーズ、特に陪審制を取っている国だと上手く被害者しぐさをすると殺人犯でも無罪になったり 
 司法取引でうやむやに出来たりすることが多い、罰金刑にしてお金納めたからOKとか 
  
 あと海外だと金持ちを下手に刑務所に入れると刑務所内で居ない居ないされることがあるので、金持ち向け刑務所があったりする 
 あと軽犯罪者や経済犯向けの凶悪犯じゃない人間のための刑務所を民間委託している国もある、そういったとこだと携帯が使えたり、差し入れが自由だったりする 
 日本だとそういった忖度が一切なしで、ホリエモンがムショに入った際フツーに刑務所内作業をやらされたりしてる 
 
 - 2024 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:26:34 ID:C7bTcPBh0
 
  -  >>2019 
 スラム街…ですかねえ。 
 ムッソリーニが見たら泣くよ、割とマジで。 
  
 >>2020 
 極刑で(白目 
 
 - 2025 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:27:18 ID:C7bTcPBh0
 
  -  >>2023 
 …それが法治主義では?(真顔 
 
 - 2026 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:38:30 ID:VfKIzLlc0
 
  -  ぶっちゃけ日本で裁判員制度やるなら、実刑内容だけ決めさせたほうが庶民感情とかけ離れてる点の解消としては一番いいと思うんだよねえ 
 
 - 2027 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:43:57 ID:FlnIkKma0
 
  -  >>2025 
 そこら辺がね、上で上げた入管法についてのリベラル系の学者さん達が勘違いしている点で 
 確かに全ての人は人権を備えているかもしれないがそれを保障する世界的な拘束力があるルールなんて無いの 
 各国が各国の憲法や不文律の範囲で自分の保護対象に保証してあげてるだけなのに 
 子供だから弱者だからって区別つけてる時点で逆に万人が平等でない証拠になってると思うんだが 
 最近、そこら辺の権利が暴走して法治の枠を逸脱しだしてると思う 
 
 - 2028 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:47:05 ID:KGezJZ6o0
 
  -  >>2023 
 これの一体、どこが間違いとか批判の対象になると? 
  
 >特に陪審制を取っている国だと上手く被害者しぐさをすると殺人犯でも無罪になったり 
 >司法取引でうやむやに出来たりすることが多い、罰金刑にしてお金納めたからOKとか 
 こっちの方が遥かに問題だろ。法を自分から骨抜きにしといて、治安がどうの人権が〜とか、寝言は寝て言え(断言) 
 
 - 2029 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:47:28 ID:C7bTcPBh0
 
  -  >>2027 
 結局国家の持つ主権と法律が人権や治安を担保しているのであり、 
 子供や弱者であること自体は、法の権利を直接左右しないんですよね。 
 まして金を積んで裁判を左右しようなどという輩は論外ですし。 
 そういう特例法、例外を策定するのも、やはり法律の支配を受ける議会で行うものです。 
 
 - 2030 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:50:07 ID:StpE1SzA0
 
  -  >>2027 
 ……まさかあの頭が良いつもりのアホども、「普遍的かつ絶対的な拘束力を持つ人権保障に関する国際法」が存在するとでも勘違いしとんのか? 
 そんなもん作れるわけがねえっての、ド素人の俺でもわかるぞ 
 
 - 2031 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:51:47 ID:C7bTcPBh0
 
  -  一応は同じ白人国家の集合体であるEUさえ、経済格差や二重司法の軋轢でボロボロなのにねえ… 
 EU脱退時のブリカスの晴れやかな笑顔は、まあ流石としかw 
 
 - 2032 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:53:00 ID:qEH6jCpM0
 
  -  >>2030 
 それが信じているんだな、これがw 
 
 - 2033 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:54:05 ID:StpE1SzA0
 
  -  >>2032 
 oh……my……(手で顔を覆う) 
 
 - 2034 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:57:11 ID:C7bTcPBh0
 
  -  因みにうちの生保担当の営業の人が、ウクライナの戦争を受けて。 
 憲法9条って国際的に広められないのかと言い出したので、 
 法律は一つを特別扱いすると他もわれもわれもとなってしまいます。 
 年齢ごとの保険特約と一緒ですねと言ったら、至極素直に納得されましたw 
 
 - 2035 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:57:17 ID:KGezJZ6o0
 
  -  >EU脱退時のブリカスの晴れやかな笑顔は、まあ流石としかw 
  
 まあ、その代価は只でさえ落ち目だった所に、過去にない位にド貧乏で息も絶え絶えになった訳だが……w 
 EV車至上方針に迎合してトヨタとか追い出そうとしたツケ(毒)がキッチリ回ったのはいい気味であったが 
 
 - 2036 :携帯@赤霧 ★:2023/06/20(火) 21:57:37 ID:???
 
  -  >>2028 
 起訴される=ほぼ有罪の現状だと冤罪でも起訴されたら人生終わるんだぞみたいに批判してる人はちょこちょこいる 
 
 - 2037 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:05:52 ID:66wwl7VF0
 
  -  ほぼ冤罪は無いレベルまで証拠固めしてから起訴するからねえ 
 ただ逆に極稀に本当に冤罪で起訴されると 
 有罪だろうって思い込みなのか検察の面子なのか 
 何が何でも有罪にしようと間違った方向に頑張っちゃうのがね 
  
 
 - 2038 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:07:33 ID:C7bTcPBh0
 
  -  冤罪の可能性は小さいけど、ただ少数でもそういう被害者を出していいかと言われれば、 
 その点は流石に議論の余地があると思います… 
 
 - 2039 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:08:19 ID:FlnIkKma0
 
  -  >>2028 
 論点としては日本の刑事裁判制度では告訴されたら99%有罪になるのね、その点で裁判する意味があるのって 
 あと、その事実が裁判官や裁判員に先入観を与えているのではないかって 
 逆に警察や検察がそこまで証拠固めしてるって考えないのかねぇ 
  
 >>2029,2030 
 ソ連崩壊後のグローバル化の流れの中でそこら辺のリベラルの権利意識が暴走しだしているのは間違いないの 
 今のアメリカのあれはそれの最先端であり、ある意味トランプとその支持者はその反動みたいなもん 
 先ずは自国内のことから何とかしようぜって言ったらポリコレ棒で殴られ差別主義者あつかいですよ 
  
 国家を全面的に信頼してはいけないが、同時にその国家が私たちの権利を保障してるって点を 
 リベラル系学者さん達は後ろの部分を意図的に無視してるんだなぁ 
 
 - 2040 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:09:26 ID:VfKIzLlc0
 
  -  さらに証拠足りないと不起訴になるからなあ 
 しかも不起訴の理由公表しないし 
 
 - 2041 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:11:19 ID:66wwl7VF0
 
  -  疑わしきは被告人の利益に 
 が形骸化しちゃってるからなあ 
 
 - 2042 :赤霧 ★:2023/06/20(火) 22:12:30 ID:???
 
  -  かといって六割がたこいつだろ位の感じで起訴して冤罪乱発するのも問題で 
 今の有罪率の高さはそっちでガチガチに固めているから冤罪がほとんどないためとも言えるものなんでなんとも 
 
 - 2043 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:12:41 ID:C7bTcPBh0
 
  -  >>2039 
 アメちゃんも大概極端から極端に走りますからねえ… 
 
 - 2044 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:17:22 ID:StpE1SzA0
 
  -  >>2039 
 もう(頭良いつもりだけど完膚なきまでに頭無惨でしか)ないじゃん…… 
 
 - 2045 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:20:19 ID:bDwWujc00
 
  -  ttps://worldtanknews.info/tank/south-korea-unveils-the-concept-of-the-next-version-of-the-k2-main-battle-tank-k3/ 
 なんかコンセプトがT-14とそっくりというかそのものじゃねこれ… 
 
 - 2046 :赤霧 ★:2023/06/20(火) 22:23:20 ID:???
 
  -  あちらだといつか国家が自分たちに牙をむいたときの対抗手段は持っておけみたいな考えの持ち主は一般的とまでは言わないけどそこそこいるらしいからなあ 
 警察に対して“反撃”で銃使う例が結構あるのは銃の普及と同時にこれのせいじゃないかって知人は言ってた 
 
 - 2047 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:24:08 ID:StpE1SzA0
 
  -  >順調にいけば2030年にプロトタイプ 
 (絶対倍じゃきかねーだろと言いたげな顔) 
 
 - 2048 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:27:50 ID:VfKIzLlc0
 
  -  あっちはそもそも司法への信用度が低いから 
 
 - 2049 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:31:28 ID:C7bTcPBh0
 
  -  地裁にタコスケな裁判官もいるけど、概ね公平な裁判を立場に関わらず受けることが出来る。 
 後は警察官が賄賂を受け取らず働いてくれるって、割と恵まれてるんだな… 
 
 - 2050 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:35:21 ID:rawC8AjG0
 
  -  賄賂が通じないってのは日本の素晴らしい所だと思う(でもパチンコ合法なんだよな… 
 
 - 2051 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:35:26 ID:VfKIzLlc0
 
  -  日本で治安と官憲信頼度に文句言ったら罰当たるよ 
 
 - 2052 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:35:35 ID:FlnIkKma0
 
  -  >>2046 
 実際アメリカ政府は自国民に色々やらかしてるんです 
 1950年代から大体20年間国内の市民に向けて何度か毒性の低い細菌散布して細菌戦のサンプル取ったり 
 タスキギー梅毒実験って梅毒罹患者を意図的に放置して40年間拡大具合を観察したりとか 
 
 - 2053 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:36:32 ID:KGezJZ6o0
 
  -  >>2049 
 割とどころか、奇蹟レベルの幸運だと定期 
 最近は聞かんが、一時期はパンダ国の奴らが日本に来て、軽微な違反して警察呼ばれた時に、 
 自国のノリで賄賂差し出して揉み消し(お目こぼし)しようとした、なんて噂はちょいちょい有ったよな 
 
 - 2054 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/20(火) 22:37:32 ID:???
 
  -  ウクライナ人が絶対にロシア軍に負けられない理由が冒頭1分に全て表れている 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=4bGiFT6uLKc 
  
 ワグネル、ゲーオタを軍用ドローン操作要員として募集をかける。ウクライナとアフリカに送り込もうとしてるけど、ゲーオタが態々不自由なPMC生活をしたがると思ってるんだろうか? 
  
 へルソン州でダムを決壊させてセルフ兵糧攻め状態のロシア軍で、汚水の処理がされず防疫が不十分なせいでコレラが流行しそうという話が出てる 
 
 - 2055 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:38:50 ID:C7bTcPBh0
 
  -  >>2051>>2053 
 実際賄賂どころか夏場に通報で来てくれたお巡りさんに、 
 暑いだろうからとポカリを出したら、饗応にあたりますので…と謝絶され、 
 本当に真面目なんだなあと思ったことはありますよ。 
 
 - 2056 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:41:54 ID:FMFoLjhQ0
 
  -  >>2052 
 医師の見立てで先が無い病人にプルトニウム注射して経過を見る実験もしてるよ(当然説明なし) 
 なお、その被験者全員が死ぬ前に「指示した研究者の方が死んだ」って状況になった模様 
  
  
 アメリカ合衆国における人体実験 
  
 ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%BA%BA%E4%BD%93%E5%AE%9F%E9%A8%93 
 
 - 2057 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:42:09 ID:3JCXBEhv0
 
  -  何年か前に、イスラエルのゲームオタがアイアンドームのオペレーターになってる、って記事見たなあ。 
 国内ならともかく、電気が来るかも怪しい国外じゃねぇ… 
 
 - 2058 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:44:00 ID:bDwWujc00
 
  -  先日ロシアが西側が蚊を使ったバイオテロ仕掛けてるとか寝言言ってたのはその言い訳だったか 
 けど連中が言い出したってことはすなわち自分達がやろうとしてる・心当たりがあるってことだぞってロシアウオッチャーが言ってて真顔になった 
 
 - 2059 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:45:00 ID:C7bTcPBh0
 
  -  >>2052>>2056 
 頭ヌカ・コーラ社かよ…(絶句 
 主権回復した後の50年代の日本、十分とは言えなくても予防接種や国民皆保険は推進してたのに。 
 
 - 2060 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:47:58 ID:3JCXBEhv0
 
  -  >>2059 
 そのへんはむしろ、戦前の国家規模でやってた優生学からの延長線でもあるので… 
 
 - 2061 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:48:40 ID:StpE1SzA0
 
  -  ……頭蓋の中身チェレンコフ光で満たされとらんかアメさんのアホども 
 
 - 2062 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:49:18 ID:2cDef/n+I
 
  -  ふと思うのだが陪審員に選ばれた人は疑わしきは被告人の利益で証拠と法に基づいて判断しているのかな? 
 自分が被告人席に立たされるのもあり得るから制裁を甘くするという心理は理解できない 
 
 - 2063 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:51:46 ID:C7bTcPBh0
 
  -  >>2060 
 ナチスと変わらないじゃないですか… 
 
 - 2064 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:56:20 ID:dJxMiBzK0
 
  -  >>2062 
 どう言葉を言いつくろっても、陪審員裁判は裁判という名のショーが面白いかどうかの評価、判断に過ぎないと思う 
  
 個人的な話、日本の裁判員裁判が凄まじく厳罰化傾向だったのは、 
 証拠と証言こんだけあるから有罪、証拠の信用性に関して問題ありって話が無い限り 
 求刑通りか求刑以上求めて、出来る限り犯罪者が世に出て欲しくないって言う当たり前の感情だと思う 
 
 - 2065 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:58:05 ID:VfKIzLlc0
 
  -  だいたい裁判員裁判施行前に一番騒がれたのは刑が軽すぎるって点だからな 
 特に殺人犯 
 
 - 2066 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:59:16 ID:3JCXBEhv0
 
  -  >>2063 
 最初に始めたのはアメリカだけどね<優生学 
 んで、それが全世界で流行り、日本もドイツもやってた。 
  
 日本は戦前に「国民優性法」ってのが出来て、昭和23年に民法が整理されたことでその辺を改めた「優生保護法」が作られ、それがなんと平成8年まであったという。 
 
 - 2067 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:59:22 ID:C7bTcPBh0
 
  -  最近は無期懲役を食らうと、本当にもう出られないゾらしいけどね。 
 
 - 2068 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:59:36 ID:66wwl7VF0
 
  -  ラジウムガールでググるなよ?絶対だぞ? 
 
 - 2069 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:01:35 ID:C7bTcPBh0
 
  -  >>2066 
 現実は常にフィクションよりも残酷ですなあ… 
 
 - 2070 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:02:14 ID:VfKIzLlc0
 
  -  最近は刑務所の老人ホーム化が問題になってるからなあ 
 少し前は外国人問題が出てたが 
 
 - 2071 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:02:57 ID:66wwl7VF0
 
  -  >>2067 
 昭和30〜40年頃までは無期懲役でも早いと15年位で出て来たらしい 
 現在では35年経過してから仮出所の審査開始なので 
 最短でも37〜38年経過しないと出て来ない 
 
 - 2072 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:03:25 ID:KGezJZ6o0
 
  -  北欧とかで大量殺人犯が死刑にもならずム所の待遇は3食昼寝付き、個室、ゲーム機が 
 最新じゃないから虐待だとか抜かしてたけど、日本でこんな事言ったらどんな事になるやら……。 
  
 
 - 2073 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:04:03 ID:C7bTcPBh0
 
  -  >>2054 
 …コレラって欧州、あるいは欧州ロシアにとっては本来トラウマものの伝染病ですよね。 
 
 - 2074 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:04:07 ID:Ak4UvKV70
 
  -  やっぱ人殺しなんてその場で射殺するのが一番ってはっきりわかんだね 
 
 - 2075 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:06:47 ID:VfKIzLlc0
 
  -  >>2072 
 しかも北欧って死刑ないくせに出所早いんだよなあ 
 こないだ大量殺人班の出所問題でもめてた 
 
 - 2076 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:08:41 ID:C7bTcPBh0
 
  -  >>2071 
 それがあるべきでしょうね… 
  
 >>2072 
 因みにその大量殺人犯はドットサイト、フォアグリップなどアクセサリを満載したミニ14に、 
 グロック17をサイドアームとして準備するなど、どう考えても大量殺戮を明確に企図していました。 
 
 - 2077 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:11:29 ID:bDwWujc00
 
  -  「犯罪者とは一種の病気や障害であり適切な治療や矯正を施して社会復帰させたほうが社会の為になる」 だっけ北欧の考え方は 
 
 - 2078 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:13:12 ID:66wwl7VF0
 
  -  >>2076 
 ちなみにその頃の日本ではヤクザが刑務所を事実上支配下に置いて 
 女性受刑者弄んだり賭場を開いたり無法地帯になってた事もあった 
 
 - 2079 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:15:46 ID:C7bTcPBh0
 
  -  >>2078 
 その話は何処かで聞いたことがあります、改正暴対法様々ですね… 
 
 - 2080 :手抜き〇 ★:2023/06/20(火) 23:15:52 ID:tenuki
 
  -  日本で賄賂の通用する警察は両さんだけだ 
 
 - 2081 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:17:23 ID:C7bTcPBh0
 
  -  ただし真性のクズや犯罪者が相手の場合、両さんはそこらの警察官より余程苛烈な対応を取ります。 
 場合によってはクビになることもいとわず。 
 
 - 2082 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:19:30 ID:dJxMiBzK0
 
  -  >>2077 
 文面はまあうなずける所はあるが 
 >>2072な環境じゃ 
 んなわけねーだろ、刑務所のが過ごしやすいのに 
 なんで社会生活しなきゃいけないんですか?ってなるぞ 
 
 - 2083 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:19:44 ID:KGezJZ6o0
 
  -  で、893をじっくり煮殺ししてたら、そいつらに抑えられて目立たなかった別口の悪党や 
 諸外国の無法者共が、「空いたパイ」を食い扶持にしようと入り込んで来た、ってんだからヤンナルネ……。 
 
 - 2084 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:19:57 ID:66wwl7VF0
 
  -  >>2079 
 その際に弄んだり受刑者の1人は後に別の事件で指名手配されるも 
 14年以上逃走し続け、やっと逮捕、起訴されたのは控訴期限11時間前だったと言う 
 (当時は公訴時効15年の罪) 
 
 - 2085 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:24:59 ID:bDwWujc00
 
  -  捕虜収容所の食糧や物資の配分はシャバでヤクザマフィアだったやつらが仕切り始まるのがお約束らしいな 
 
 - 2086 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:25:40 ID:rMTG5Xj/0
 
  -  >>2020 
 やっぱ碌でもない供述しか出てこない 
 これ以上話を引き出してもガイキチの戯言でしかないんで、もう吊るそうぜ 
 
 - 2087 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:26:01 ID:C7bTcPBh0
 
  -  >>2084 
 警察執念の捜査ですねえ… 
 
 - 2088 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:27:33 ID:FlnIkKma0
 
  -  >>2063 
 元々はスペンサーっていうイギリスのおっさんがダーウィンの影響を受けて社会進化論って与太話を唱えだしたんだけど 
 階級社会のイギリスではあまり受け入れられなかったのよ、だって下手すると階級社会の否定につながるから 
  
 だけど解釈がいかようにも出来るので、色々な人に便利使いされてキリスト教徒にとっては白豪主義と帝国主義の口実に 
 当時イギリスにいたマルクスには社会主義の理論づけに、人為的にそれを引き起こせるって優生学に(日本はこの流れ) 
 国家間の争いつまり政治と戦争の口実にって社会科学の範囲全体に影響を与えまくったのよ 
  
 特にアメリカでは経験論の流れをくむ物事をできうる限り客観視するプラグマティズム(数値化を重視する)に影響を与えて 
 政府介入が社会の政治的な生活で最小の方が社会の進化は促されるってスペンサーの考えと 
 英国からの政治的干渉をはねのけて独立した我々は社会進化の最先端だって考え方が悪魔合体して 
 (ここらへんがあわさってアメリカ人の政府に対する不信の口実にも使われてる) 
 ほぼ全てのアメリカの学問、特にシカゴ学派に影響を与えてるんよ 
 
 - 2089 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:30:43 ID:C7bTcPBh0
 
  -  >>2088 
 じゃあそのシカゴ学派の信者と自認するデグ閣下がサイコパスなのって、 
 もしかして当たり前の帰結…? 
 
 - 2090 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:31:40 ID:KGezJZ6o0
 
  -  >>2085 
 刑務所とは名ばかり、実情は捕まった奴らの元所属グループや規模でヒエラルキー構造が成り立つというか、 
 出先の集まりとなり果ててる※や中南米のム所がモロにそうで、食い物や煙草が通貨 
 (日本製のインスタントラーメンが人気だとか)扱いだってね 
 
 - 2091 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:34:50 ID:HKvEk+N/0
 
  -  ちなみに日本で優生学の流れが加速するのは戦後である 
 戦後になって、人口圧を解消するために大真面目に「どうやったら人口を減らせるか」をGHQが一生懸命考えてくださった結果だ 
 
 - 2092 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:36:17 ID:FlnIkKma0
 
  -  >>2089 
 そうでもあるんだが、同時に社会進化論の大きな流れを2分すると 
 アメリカ系と大陸、特にドイツ系に二分されてそれぞれ資本主義と社会主義、共産主義になるので 
 遠い血のつながりに対する憎悪かもしれん、似ているほどわずかな違いを嫌悪する双子みたいな 
 
 - 2093 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:37:29 ID:StpE1SzA0
 
  -  >>2091 
 や白クソ 
 
 - 2094 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:39:10 ID:66wwl7VF0
 
  -  シカゴ学派 → 幼.女戦記の中の人の思考回路と考えると分かりやすいよな 
 
 - 2095 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:41:21 ID:C7bTcPBh0
 
  -  >>2092 
 あの人がコミュニズムを嫌悪するのはそういう… 
 そう言えば佐藤大輔作品でも、ナチズムとコミュニズムは表裏一体とか言われてたなあ。 
 
 - 2096 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:42:37 ID:tavJCFD70
 
  -  >>2025ハッ、フランスのお貴族様がまともに法を守る気概があるんならフランス革命も起きなかったし、ルイ16世も17世も天寿を全うしただろうよ。 
 
 - 2097 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:43:34 ID:HKvEk+N/0
 
  -  日本の人口学の学者方+官僚は公式に「もう少子化の流れは見えてますんでなにもしなくてもいいっすわ」「というか変な事したらその影響の方が怖いわ」 
 って意見を言ってるのを 
 「ああいう奴ら(専門家)をどうにかして黙らせないといかんよね」ってGHQの方から来ました、な委員会に日本の政治家が出席して発言してるんで 
 白以外もクソだったぞ 
 
 - 2098 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:43:45 ID:FMFoLjhQ0
 
  -  日本の刑務所では、過酷な生活環境や幼少時からの虐待状態のおかげで 
 「人間として扱ってくれたのは刑務所だけ」って人すらいるから困る。 
 一応とはいえ社会復帰への道を示して、正月や花見にクリスマスといった年次行事もやってくれるからね。 
  
 そりゃ刑務所が「犯罪をまた犯してでも帰りたくなる故郷」って人も出てくるって話。 
 豚小屋って言い方なのは「ここが最底辺」って意味なんだけど、「それ以下の環境」が昔から日本にもあるのです。 
 
 - 2099 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:43:59 ID:C7bTcPBh0
 
  -  17世とか子供だったのに塔にブチ込まれ、それから孤独死でしたっけ… 
 
 - 2100 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:47:48 ID:FlnIkKma0
 
  -  >>2095 
 ナチズムというかファシズム(全体主義)と共産主義はどちらも個の人間性を無視するって共通点があるからね 
 これを個人を数値化しだすとアメリカの合理主義と資本主義にもなるし 
 
 - 2101 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:50:29 ID:C7bTcPBh0
 
  -  学問って一歩間違えると大量殺戮兵器にもなるのかな…とか思いましたよ。 
 
 - 2102 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:51:21 ID:tavJCFD70
 
  -  >>2026そも裁判員なんて頭の良い勉強のおできになる人間が、頭も悪けりゃ勉強もできない人間の事を理解できるとでも? 
 
 - 2103 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:52:34 ID:tavJCFD70
 
  -  >>2101勿論、科学なんて特にそうだろう? 
 
 - 2104 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 00:03:23 ID:HphXoUAV0
 
  -  んなぁ 
 
 - 2105 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 00:04:26 ID:lXJgdeD/0
 
  -  ルイセンコ農法の解説動画でルイセンコの「科学とは人の役に立つためのものだ!人の役に立たない科学など認めない!」という一見正義の科学者みたいな主張が 
 実は人の役に立たない科学や研究は無意味無価値という酷く偏狭で悍ましい思想でありソ連の悲劇の根幹だったとあったな  
 科学とは科学の発展の役に立つべきものでそれ以上でもそれ以下でもないと 
 
 - 2106 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 00:33:57 ID:JM42id+c0
 
  -  大量殺戮兵器を作れない学問はお金も地位も貰えないのです 
 
 - 2107 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 00:35:40 ID:JM42id+c0
 
  -  ファインマン先生もマンハッタン計画参加前は物理なんて何の役に立つんですか?って煽られて生きてたらしいからな 
 
 - 2108 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 00:40:11 ID:JM42id+c0
 
  -  でも科学者は普段何の役にたつのかわからん色んなテーマに散っていたほうが色々と捗るみたいなんですね 
 
 - 2109 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 00:43:08 ID:MtxFx/cM0
 
  -  昔々個人発明家コイル氏によるセガ相手の特許訴訟てのがあってなー。 
 音に応じてカラーテレビに表示される色が変わるという特許が当時のゲーム機が侵害してるて訴えを起こしてニンテンドーやNECは早々に和解金を支払い、 
 セガは法廷に音声信号を切ったジェネシスを持ち込んで法廷闘争を行ったけど何故か負けたっつーのがあった。 
 アメリカでは個人と企業が争うと個人の方が大きく有利な傾向にある。これが陪審員制度の欠点とも言える所。 
 如何に同情を買うかが決め手になってしまう。 
  
 
 - 2110 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 00:43:13 ID:a1oNZjNF0
 
  -  無意味無価値かどうかなんて別分野と接続できるか否かがはっきりするまでわからんからな 
 しょーもない研究がなんかすごい研究のブレイクスルーになるとかわりとあるあるな気がするんだが 
 
 - 2111 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 02:34:11 ID:5gUpRqPO0
 
  -  条件反射で有名なパブロフの犬は実は最初は犬の涎液腺の研究だったんだが 
 餌やりをする助手のイワン君が度々時間に遅れて走って来る足音を聞いた犬が涎を出すのを見て 
 パブロフが餌まだなのになんで涎でているの?から始まった、背景にイワンのバカの話がある 
 
 - 2112 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 04:31:01 ID:4rXlkDDV0
 
  -  日本海バリアは超優秀だけど、この光景は未来の日本の姿かもしれんと思うとゾッとするわ 
 ムスリムの集団と飢えた北のニダとどっちがマシかね どっちもお断りだが 
  
 イタリアに入国しようとする不法移民をご覧下さい 
 ttps://itainews.com/archives/2026261.html 
 
 - 2113 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 05:23:46 ID:Qz6IfXid0
 
  -  王様の仕立て屋で日本からイタリアに帰らない理由って…… 
 
 - 2114 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 06:31:20 ID:lXJgdeD/0
 
  -  やることやり終えた後のエピローグかと思ったらえらく続いてるよな日本編… 
 
 - 2115 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 06:33:32 ID:UuxfbWpdi
 
  -  >>2102 
 裁判員は市民からのある程度無作為抽出だが 
 頭がいいと決めつける理由は何だい? 
 
 - 2116 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 08:45:07 ID:/ADS+hob0
 
  -  というか王様の仕立て屋は今のヨーロッパは余りにもヤバいから物語の舞台に出来ないんじゃね? 
 
 - 2117 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:27:25 ID:5wy8nUEq0
 
  -  報道された割に少ないなというかこんなもんじゃねとしか 
  
 【発表】マイナ保険証、トラブルで患者に医療費を全額請求した事例は776件 
 ttps://twitter.com/livedoornews/status/1671303722683727872?s=20 
 
 - 2118 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:30:17 ID:5wy8nUEq0
 
  -  腐ってもディズニー? 
  
 【2週連続で首位】実写『リトル・マーメイド』日本国内での興収が14億円超 
 ttps://twitter.com/livedoornews/status/1671301101264703489?s=20 
 
 - 2119 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:38:51 ID:f6RK5vpm0
 
  -  面白いには面白いとは言われてますねえ… 
 ただあちらさん。こういう調査の数字がかなり恣意的という噂もあるんで、そこはどうなのかな。 
 
 - 2120 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:45:07 ID:w4iVuRZD0
 
  -  ・主演の「歌唱力は」前評判通りに圧巻の一言 
 ・もともとのリトルマーメイドのグラフィックを知らなければそれなりに見れる映画ではある 
 ・腐ってもディズニー配給 
  
 上記を組み合わせればまぁ大コケはそもそもしない映画ではあるよ 
 
 - 2121 :バジルールの人:2023/06/21(水) 10:00:22 ID:HIJC9sEIi
 
  -  何もなくても火付けして騒ぐのがマスゴミじゃけぇ 
  
 コラテラルダメージでも瀕死の重傷のように騒ぐのは解りきってる 
 
 - 2122 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 10:04:41 ID:aSnq/c7vI
 
  -  >>2116 
 メタ事情としてはコロナで取材できないってのが理由だったはず 
 ただ、それが長引いたのと、読者の目線が近いお陰で好評だったから日本編継続な?って判断されてもおかしくはない 
 
 - 2123 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 10:13:30 ID:f6RK5vpm0
 
  -  ただ全額支払いになっても自治体、医療機関に問い合わせれば、 
 過払いの還付は普通に受けられますよね…? 
 いやトラブルがないのが一番ってのは分かるんですが、新システムの初期はどうしても。 
 
 - 2124 :赤霧 ★:2023/06/21(水) 10:15:15 ID:???
 
  -  新制度が導入されたときの初期トラブルはいつも大げさに騒がれるものよ 
 
 - 2125 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 10:29:05 ID:JJJs6FDi0
 
  -  その場で持ち合わせが無くてもめたり 
 在って支払っても返還の手続きが手間だったりするからねえ 
 
 - 2126 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 10:31:22 ID:w4ja0rJO0
 
  -  >>2117 
 全国規模のシステムの初期立ち上げとしてはクソ少ないと自分も思う 
 色々面倒で手間なんで自分の身には降り掛かって欲しくはないけどw 
  
 しかしまぁ報道()のマイナカードへのネガキャンがひっでぇな 本当に施行されたくない勢力が潜在してるんだな 
 
 - 2127 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 10:34:14 ID:v5Oyop5S0
 
  -  みずほは何年経ってもトラブル止まらんしねえ 
 
 - 2128 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 10:55:34 ID:JC54YdHt0
 
  -  ビザは切れただけで正式に入国してるはずてアホな発言で違法入国者を擁護してる奴がいて吹いた 
  
 何度も言うが、正式な手続けきで入り正式にビザで在留してる海外の人に失礼だっての。 
 
 - 2129 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 10:57:15 ID:v5Oyop5S0
 
  -  観光ビザで入ってそのままバックレってのがよくあるパターンでしたっけか 
 
 - 2130 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 11:03:50 ID:xfG7q6wF0
 
  -  東京五輪ではコロナ管理の関係で選手が自由に出歩けなかったから 
 選手として入国→バックれて不法就労のコンボがほとんどなかったけど、 
 来年の名古屋でのアジア大会はそういうのが頻発しそうだなあ 
  
 野球ソフトが開催国推薦で実施競技入りするみたいだけど、 
 ほとんどのアジアの国だと練習3日で代表入り出来そうだし 
 
 - 2131 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 11:08:23 ID:JC54YdHt0
 
  -  ウクライナ軍の反抗開始時には本来の使い方に立ち返ったKa-52が活躍してるという報があったけど、 
 ここ一週間で一日1機とハイペースで撃墜報告が上がってるね。 
  
 ttps://twitter.com/GeneralStaffUA/status/1671054696956534784 
  
 んー、やっぱ体制整うと戦闘ヘリはキツイな 
 
 - 2132 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 11:16:59 ID:zGE/C3/T0
 
  -  ttps://twitter.com/_hopechan_/status/1671068897498521605 
 【リニア】川勝知事「私が言っていたことは間違っていました。間違いを今知りました」 
 「事務方との情報共有がうまくいっていなかったことが明らか」 
  
 他県の水調査にまでケチをつけておいて、事務方に責任転嫁とか恥ずかしくないの? 
 
 - 2133 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 11:19:35 ID:0cMrAmZs0
 
  -  Ka-52ってまだ百機も導入できてないはずよねえ… 
 
 - 2134 :バジルールの人:2023/06/21(水) 11:19:35 ID:HIJC9sEIi
 
  -  陸自が泣く泣く攻撃ヘリの廃止を決めた理由だからなぁ… 
 汎用ヘリに攻撃機能を持たせたとしても、「地上援護もできる汎用ヘリ」だし 
 
 - 2135 :バジルールの人:2023/06/21(水) 11:21:02 ID:HIJC9sEIi
 
  -  典型的老害ムーブかましてるな川負 
 
 - 2136 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 11:35:47 ID:0cMrAmZs0
 
  -  ウクライナ戦争の別名が「戦闘ヘリの墓場」になってるらしいとか 
 
 - 2137 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 11:48:53 ID:w4ja0rJO0
 
  -  >>2132 
 ツラの皮の厚い事、厚い事 
 よくここまで邪魔しといてシレッと手のひら返せるもんだな 
 内容は知らんが余程派手にケツに火が付いたと見える 
 
 - 2138 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 12:18:49 ID:5gUpRqPO0
 
  -  あれじゃろ、ごねてJRや国からなんか譲歩、特に自分の足場の西静岡へ、引き出したかったが 
 周囲全部が敵になってしまったので責任転嫁して逃げ切ろうとしてるんじゃろ 
 
 - 2139 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 12:28:29 ID:5aIpP4w40
 
  -  空港までの直通路線の話も蹴ったっての暴露されて燃え上がったのか・・・? 
 まぁ今から逃げようなんて無理ゲーどころの話ではないけど 
 
 - 2140 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 12:42:45 ID:JC54YdHt0
 
  -  人種変更といえば、 
 実写ワンピースのウソップは黒人俳優が演じるんだけど、 
 現時点で絶賛だな。 
  
 ttps://www.crank-in.net/img/db/232068180102541_650.jpg 
 
 - 2141 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 12:43:19 ID:8NnRChpK0
 
  -  蹴落とされるラインまでおこぼれ与ってる奴減ったの? 
 この手の奴って対立候補が余程利益誘導出来る奴じゃないと何だかんだ生き残りそうだけど 
 
 - 2142 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 12:50:06 ID:cd1EA1vbI
 
  -  ttps://twitter.com/kajime_yaki/status/1671190088343252993?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 ジョージ、テメェ!www 
 思いっきり影響受けてんじゃねーかw 
  
 鷹村はギアナ高地行こうとするしw 
 
 - 2143 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 13:00:20 ID:5wy8nUEq0
 
  -  >>2140 
 ルフィ、サンジ、ゾロあたりならともかく 
 コメディパート担当のウソップ役になったからってねえ 
 いやファンからの評価はクッソ高いキャラだが 
 
 - 2144 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 13:02:31 ID:5aIpP4w40
 
  -  やる時はやるオモシロ黒人枠だから妥当っつえば妥当な気はするw 
 
 - 2145 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 13:03:43 ID:TeYPQu880
 
  -  >>2140 
 ウソップてかヤソップやな 
 ヤソップ、ドレッドヘアだし 
 
 - 2146 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 13:03:57 ID:v5Oyop5S0
 
  -  違和感ないのでOKです 
 
 - 2147 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 13:04:48 ID:5wy8nUEq0
 
  -  >>2145 
 あいつ息子からマジレスされるクソ親父なんだがなあ・・・・ 
 
 - 2148 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 13:07:32 ID:WT+P7s4j0
 
  -  実写にするならこんな感じだろうってところから外してはいないがなんというかお約束すぎない? 
 
 - 2149 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 13:14:41 ID:7LoOFGsh0
 
  -  ウソップが黒ってのは何ら不思議じゃないなwww 
 
 - 2150 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 13:36:54 ID:p29zZKTxI
 
  -  で、カヤを金髪白人にやらせればポリコレ対策もバッチリってスンポーよ? 
  
 書いてて嫌になる妄想だな 
 
 - 2151 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 14:01:12 ID:w4ja0rJO0
 
  -  >>2141 
 川勝ってリニア「以外」の政策はまともなんよね、おかげで選挙時に対立候補がポンコツ以下なんで 
 前回選挙も余裕で再選という 
 
 - 2152 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 14:09:58 ID:v5Oyop5S0
 
  -  ほんとにでっかい北朝鮮だなあ 
 ttps://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1671295866228060161?s=19 
 
 - 2153 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 14:14:08 ID:5gUpRqPO0
 
  -  じゃぁこっちはロシアが条約破りの実例を作った日でも制定しようか 
 
 - 2154 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 14:18:47 ID:w4ja0rJO0
 
  -  >>2152 
 えっ、日露戦争で負けて、WW2で火事場泥棒行為して日本に迷惑かけた以外ないんで勝ってないよな? 
 
 - 2155 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 14:23:08 ID:WT+P7s4j0
 
  -  正露丸をウクライナに送ろう 
 
 - 2156 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 14:25:39 ID:A+B2r3lL0
 
  -  えっ?5/28を「偉大なるロシア帝国最強無敵バルチック艦隊がイエローモンキーに全穴フィスト責めされて即落ち2コマ記念日」に制定するだって? 
 ハゲプーってとんでもないドMなのね 
 
 - 2157 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 14:28:14 ID:5aIpP4w40
 
  -  こんな大本営発表しなきゃならんほど国内統制がヤバいのか・・・? 
 クーデターとかやめてくれよ 
 
 - 2158 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 14:35:06 ID:gTzt5tqy0
 
  -  だからなんで攻め込んでいる側が末期の様相を見せているんだよw 
 
 - 2159 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 14:35:32 ID:f6RK5vpm0
 
  -  >>2156 
 下瀬火薬「私のことを呼んだ?」 
 
 - 2160 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 14:41:27 ID:0cMrAmZs0
 
  -  あなたは結果オーライの産物でほんとは伊集院信管くんとともに 
 日本軍やらかし案件だったのでは?って最近はなってるような… 
 
 - 2161 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 14:53:21 ID:f6RK5vpm0
 
  -  まあ軍用爆薬としての安定性としては、かなりやばい代物でしたからね… 
 アンテナやケーブルに接触しただけでも爆発するとか。 
 
 - 2162 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:03:37 ID:m82LUwXA0
 
  -  深海探査艇のやつ、調べれば調べるほど詰んでるなぁ 
 
 - 2163 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:17:31 ID:U8TKYds90
 
  -  残りの酸素30時間分とかいうけど、仮に生きていてもじわじわ死ぬの待つだけの責め苦よな……。 
 サルベージ出来るような専用の作業用船が現場に着く迄到底持たないし、そも何処に居るのか?  
 という場所すら特定されてないんだし……。奇蹟的に見つかっても救出の段取りを立てるのにどれだけ掛かるか…… 
 例え軍用の潜水艦救難作業艇でも、4000mとか(恐らく)届くモンじゃない(潜水艦がどんだけ 
 潜れるかなんて重大な機密事項だ)だろうし 
 
 - 2164 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:19:27 ID:0cMrAmZs0
 
  -  親露派がウクライナのザルジーニ司令官とブダノフ情報局長を「もう死んだ 死んでる 死ね死ね」と呪詛をぶちまけてるの 
 戦時中の鬼畜チャチルトルーマンかよってなる 
 
 - 2165 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:20:48 ID:m82LUwXA0
 
  -  >>2163 
 エアーとか電気とか外部から挿れれる構造になってないし 
 ハッチが横に付いてるの一個だけだしで見つかってもきつい 
 
 - 2166 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:23:15 ID:f6RK5vpm0
 
  -  確か沈んだタイタニックを見に行くやつでしたっけ… 
 
 - 2167 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:29:12 ID:5aIpP4w40
 
  -  内部から船体を叩く音が感知出来てるけど発生位置が分からないって 
 絶望感凄い 
 仮に見つかってももう減圧してる時間が無いから詰んでるという 
 
 - 2168 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:31:48 ID:2FnOi0Q/0
 
  -  浮上出来ないと分かった初期段階で殺し合いが起きて1人だけで 
 酸素を独占すればもう少し長く生き残れているかも? 
 
 - 2169 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:32:57 ID:0cMrAmZs0
 
  -  しょーじき救助側は「諦めたら?試合終了だよ?」なんだろうけど 
 乗客がスーパーお金持ちなんだっけか… 
 
 - 2170 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:33:57 ID:9mVgZNmv0
 
  -  >>2131 
 昔々は赤外線誘導ミサイルに対してはIRサプレッサーでエンジンから放出される放熱量を低減する事で対応し、機体主要部を装甲化する事で23mm高射機関砲弾の直撃にも耐えて、 
 強大なワルシャワ条約機構軍の戦車を一方的に狩り立てる空飛ぶ戦車!という事になってましたが 
 如何せん今の時代は歩兵用ミサイルの性能は大幅に上がるわ、歩兵への普及率は大幅に上がるわで現在のウクライナになったんだなあ…… 
  
 最近は匍匐飛行できる地形な空域と夜間での作戦に従事する事でその真価を発揮していた様ですが、それでも十分な防空体制が整ってしまうとキルレシオが割に合わなくなってしまいますか。 
 
 - 2171 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:34:29 ID:Fhet3/9qI
 
  -  低体温症になるくらいまで室温調整して代謝を下げて酸素消費量を減らして時間を稼いだのは何の作品だったっけ? 
 
 - 2172 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:34:35 ID:U8TKYds90
 
  -  米ロの原潜が故障で事故って浮上出来なくって沈没した事って一度ならず有るけど、 
 乗員が助かった件って多くなかったよなぁ……。いっそ、一気に圧壊してた方が慈悲よね……。 
 大戦中に、日本の潜水艦が攻撃受けて浮上不能になって、圧壊するまでの音が記録されてたっけか 
 
 - 2173 :大隅 ★:2023/06/21(水) 15:37:56 ID:osumi
 
  -  DSRVは1000〜1500m程度のハズ。 
 通常潜水艦の潜航深度は300〜600程度でこれはあくまで安全潜航深度、殆どの潜水艦は安全係数2〜3倍取ってるハズなので圧壊深度もそれだけ大きくなる。 
 現時点で過去に建造された戦闘用潜水艦で判明してるのはソ連アルファ級の1000m(チタン製耐圧船殻)、戦闘用以外だとロシア海軍の特殊潜水艦が1000m級の 
 潜航能力を持ってる(パルタス級、ユニフォーム級。後者は700mとも言われる)。 
 
 - 2174 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:39:18 ID:f6RK5vpm0
 
  -  こういう苦しい死に方はしたくないよなあ…無惨じゃない人の死なんて存在しないとは言え。 
 
 - 2175 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:46:22 ID:JJJs6FDi0
 
  -  タイタニック潜水ツアー 
 1人3500万円だから乗ってるのは最低でもお金持ち 
 最高で大金持ちしか居ない 
 
 - 2176 :携帯@赤霧 ★:2023/06/21(水) 16:05:47 ID:???
 
  -  そして操縦してたのツアーの運営会社社長らしいんで…… 
 
 - 2177 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 16:20:45 ID:X/AKC4UR0
 
  -  タイタニックの船幽霊に引き摺りこまれたのかな(犠牲者の多数出た沈没船を茶化しに行ったから) 
 
 - 2178 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 16:24:44 ID:5wy8nUEq0
 
  -  >>2177 
 そもそもヤバい海域だから大規模沈没案件がったって場所に 
 碌な準備もしないで行ったとか、何度か行って油断したって 
 現場猫案件だったのかも 
 
 - 2179 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 16:32:23 ID:0cMrAmZs0
 
  -  乗客とその家族はこのツアーで死んでも訴えませんって免責事項にサインしてるって話も 
 
 - 2180 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 16:33:22 ID:JJJs6FDi0
 
  -  4000まで行けますって宣伝してたけど 
 5年前にその手の専門家一同に1300位までしか持たんだろって 
 危険性を指摘されてたらしいから 
 用心深い人なら乗らないだろうなぁ 
 
 - 2181 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 16:34:01 ID:nyHrK/500
 
  -  >>2171 
 ブラックジャックだと三人の内、一人を仮死状態にしてたな 
 
 - 2182 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:02:01 ID:Y5pTxFcc0
 
  -  9月29日(ウクライナ電撃作戦の開始日)はロシア敗戦記念日だな 
 
 - 2183 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:14:34 ID:w4ja0rJO0
 
  -  マイナンバー反対勢力の野盗とマスゴミはうるせぇけど無視して改善に秋までとか急がないで 
 来年度以降までかかるつもりでどっしりと勧めて欲しいんだがなぁ 
 早くトラブルが終わるのに越した事はないが、みずほの惨状見てると心配になるわ 
 
 - 2184 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:31:26 ID:JJJs6FDi0
 
  -  マイナンバー開始したのが2016年1月 
 って事は管理する元のプログラムは最低でも2014〜2015年製 
 もしかしたらもっと古い型式かも知れん 
 それで今になって不具合出てるってみずほみたいに 
 延々修正パッチでつぎはぎする形にならないかって不安は有るな 
  
 
 - 2185 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:32:57 ID:nsnPTlJ70
 
  -  保険証に顔がないから一枚の保険証使いまわしして治療受けたり 
 薬を繰り返し買って転売とかやってるのが居るからなあ…<マイナンバー反対派 
 
 - 2186 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:33:50 ID:ycNeUiuP0
 
  -  >>2168 
 その殺し合いで酸素消費が多くなりそうな気がする 
 
 - 2187 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:35:16 ID:nsnPTlJ70
 
  -  戦場伝説かもしれんけど、沈んだ潜水艦で殺し合った挙げ句に酸素が残ってないかと引き出しや箱開けまくってたってのがあったなあ 
 
 - 2188 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:40:47 ID:jxKXo4bw0
 
  -  >>2187 
 銀英伝だったかな?そういう事故にあった宇宙船の末路みたいなのがあったね 
 ある場所では残った酸素ボンベを巡って争い、ある場所ではみんな引出や棚の奥に顔を突っ込んで亡くなってた、と 
 
 - 2189 :大隅 ★:2023/06/21(水) 18:42:13 ID:osumi
 
  -  無責任艦長タイラーのハズ。 
 
 - 2190 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:42:25 ID:FWBtdmu+0
 
  -  確か無責任艦長タイラーで読んだ<引き出しまで開けたあと 
 
 - 2191 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:42:54 ID:5gUpRqPO0
 
  -  マイナンバーのシステム開発ってNTTコミュニケーションズを代表とし、NTTデータと富士通、NEC、日立製作所の5社コンソーシアムなんだが 
 この中にひとつ、みずほ銀行のシステム開発したクソ会社があるよね 
 
 - 2192 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:46:44 ID:jxKXo4bw0
 
  -  タイラーでしたか 
 記憶違いで申し訳ありません 
 
 - 2193 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:46:49 ID:TeYPQu880
 
  -  ハードウェアはlenovoに統合されてんのに 
 ソフトウェア統合されてないからなあ 
 
 - 2194 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:46:54 ID:U8TKYds90
 
  -  >>2188>>2190 
 で、その案件の呼称が友鶴事件というね……。 
 
 - 2195 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:47:00 ID:f6RK5vpm0
 
  -  富士見版タイラーですね。 
 救助に来た惑星連合宇宙軍の戦闘艦が、その情景に恐怖して撃沈しちゃった描写があったような。 
 
 - 2196 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:02:16 ID:nsnPTlJ70
 
  -  タイラーでしたっけかあ 
 
 - 2197 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:07:30 ID:xXo/0Cms0
 
  -  「それは、ひどく不気味な光景だった。アメリカという国は、ベトナムの泥沼を這いずり回って暮らす数十万の我々全員よりも、 
 月面にいるたった二人の男のことのほうをずっと心配していたのだ。得体の知れない感情がこみ上げてきた」 
 (ベトナムの米兵) 
 
 - 2198 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:07:36 ID:2FogVsig0
 
  -  航空宇宙軍史の仮装巡洋艦バシリスクってエピソードで漂流した宇宙船はそうなるって主人公が言ってたな 
 そんな事しても酸素なんて一雫も出ないけど同じ宇宙飛行士として笑う事は出来ないとも 
 
 - 2199 :大隅 ★:2023/06/21(水) 19:09:49 ID:osumi
 
  -  第六潜水艇を始め酸欠で死亡した乗員がまったく争った様子もなく配置に付いたまま死んでいた事例が複数ある日本海軍の異常さよ……(´・ω・`) 
 
 - 2200 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:11:24 ID:nsnPTlJ70
 
  -  大和ミュージアムに展示在りましたねえ<第六潜水艇 
 
 - 2201 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:12:58 ID:U8TKYds90
 
  -  そこら辺考えると、Vガンの宇宙漂流刑(ノーマルスーツ一つで宇宙空間に放逐される) 
 とか相当えげつないよな。銃殺でさっくり引導渡してくれる、木星帝国(ドゥガチ時代)が慈悲深く思える(錯覚)程度に 
 
 - 2202 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:18:36 ID:f6RK5vpm0
 
  -  しかし今更だけど富士見版タイラーの惑星連合宇宙軍。 
 割りと造艦能力は高かったなあ、阿蘇型重巡洋艦とか。 
 
 - 2203 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:19:25 ID:2FogVsig0
 
  -  >>2201 
 あれ、小説版だと途中で宇宙船に拾われたら許されるらしい(拾われるとは言っていない)、それと一応自決用拳銃を持たせてくれるっぽい 
 
 - 2204 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:21:08 ID:nsnPTlJ70
 
  -  条約に批准して全長は999mにきっちり抑えているんだ 
 
 - 2205 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:21:11 ID:9mVgZNmv0
 
  -  物凄く問題のある士官だった佐久間勉大尉ですら何故か従容として死に臨み、長文の遺書を認めておりますものねえ…… 
 
 - 2206 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:26:08 ID:U8TKYds90
 
  -  >>2199 
 坊ノ岬で大破したけど、命辛々生還した涼月がドックに入ってから被害見分したら、 
 ダメコン用の当て木を支えたままの姿で黒焦げになった乗員とか、水密扉を封じて浮力を辛うじて維持する 
 為に自ら退路絶って結果、落命した乗員とか凄まじい話がありますねぇ……。 
 
 - 2207 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:39:19 ID:U8TKYds90
 
  -  >>2202 
 明らかに失敗したのって、中途半端に小賢しいAi載せて暴走した信濃と、フネじゃないが 
 3日に一発しか撃てない主砲備えた浮砲台(射程外を迂回してスルーされたら終わり)の 
 人工天体シリーズぐらいか……。 
  
 
 - 2208 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:46:25 ID:f6RK5vpm0
 
  -  >>2207 
 ラアルゴン相手に明確に劣っているという艦は少ないかなって。 
 まあ樺太を作ったあの偉大なデブのお陰かとw 
 
 - 2209 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:48:58 ID:U8TKYds90
 
  -  >まあ樺太を作ったあの偉大なデブのお陰かとw 
 富士見版の挿絵のデザイン見て、ありゃ作者のアバターだろ、とか当時一部では言われてたなぁwwww 
 
 - 2210 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:49:52 ID:f6RK5vpm0
 
  -  >>2209 
 まあ軍艦が大好きという点ではもろに共通してますしw 
 
 - 2211 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/21(水) 19:50:11 ID:???
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=xT0K0-uqBT4 
  
 ロシア軍、捕虜交換でロシアに帰還した元捕虜による突撃部隊にウクライナ東部で攻撃を繰り返させる 
 ・・・WW2の東部戦線かな? 
 
 - 2212 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:56:06 ID:U8TKYds90
 
  -  で、往時のNKVDとか党直属の政治将校の代わりを、正規軍の一部将校やPMCの連中がしてるってか? 
 
 - 2213 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:07:25 ID:TeYPQu880
 
  -  >>2199 
 回天の開発者も回天の訓練で事故死した時の遺書は回天の改善点という 
 
 - 2214 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:54:09 ID:yQEfM9F1I
 
  -  イデオンのノベルにあったバッフクランの処刑もキツいわ 
 いくつかの手榴弾の内一つを選んで起爆、それが信管抜きなら放免というもの 
 だが過去にあたりを引いた者はいないという解説付き 
 
 - 2215 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:35:40 ID:a1oNZjNF0
 
  -  それ、絶対信管抜きの手榴弾入ってないだろ 
 
 - 2216 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:43:09 ID:xXo/0Cms0
 
  -  >2180 
 製造を請け負った奴がヤーポン法とメートル法を間違えて 
 4000メートルと言われたのに4000フィート(≒1220m)で作ってしまった説 
 
 - 2217 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:36:57 ID:0cMrAmZs0
 
  -  沈みゆく船の操舵室で船長はじめ船員が逃げるでもなく無表情で普段と同じ配置同じ行動をしてて 
 目撃した人がゾッとしたって話も聞いたな どうしょうもない異常事態に対しての逃避というか精神的防衛行動なんだとか 
 
 - 2218 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:53:49 ID:ZroNOX2b0
 
  -  >>2201 
 「蓬莱学園」にも、たしか学園追放刑があるんだよなー。 
 太平洋の孤島の宇津帆島から、水・食糧を積んだ小舟に乗せられて流されるという刑。 
  
 >>2216 
 「高度100は取るぞ」 
 「100フィート(30メートル)でどうする!?」 
 
 - 2219 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 23:57:08 ID:5aIpP4w40
 
  -  緊急時に備えて7つの浮上システムつけたよ!→電子機器死んで全部作動出来ません 
 バラスト破棄したら?→船体に仕舞ったので手動では無理です、電子機器死んで破棄出来ません 
  
 現場猫もびっくり 
 
 - 2220 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 00:02:23 ID:rhnmAdwa0
 
  -  どうしてアナログな手段を用意して置かなかった… 
 
 - 2221 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 00:17:15 ID:d4Hg8hMu0
 
  -  パブロフのメス犬 よだれが(下から)垂れる 
 
 - 2222 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 00:17:21 ID:ptLxB3tF0
 
  -  ソ連の原潜で事故起きて脱出用ポッドは有ったが 
 誰も使い方知らず、急浮上して全員お陀仏に 
 
 - 2223 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/22(木) 00:19:43 ID:???
 
  -  非常用バッテリーを取り出せる位置に置いてないのか・・・(驚愕 
 
 - 2224 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 00:20:55 ID:lmjDE/af0
 
  -  バカじゃねーの? 
 
 - 2225 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 00:23:26 ID:ptLxB3tF0
 
  -  ぶっちゃけ間に合わないよね 
 あと時間的に後1日くらいだし 
 
 - 2226 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 00:23:35 ID:+wtRNi+a0
 
  -  というか今回事故を起こした潜水艇、5年前に安全装置の不備が指摘され、 
 そして指摘した社員を解雇したって出てきたんですが…なんじゃこれは。 
 
 - 2227 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 00:24:28 ID:lmjDE/af0
 
  -  バカに失礼だった、リアル無惨様だったわ 
 
 - 2228 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 00:26:55 ID:kogUpDUd0
 
  -  仮に位置特定出来ても深海に行くのに何時間もかかるんでしょ? 
 積んでない? 
 
 - 2229 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 00:28:25 ID:rhnmAdwa0
 
  -  北海道の観光船と同じ轍踏んでるやん… 
 
 - 2230 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 00:28:46 ID:3tYQeQ870
 
  -  てか、そんな深海から一気に浮上出来てしまったら、それはそれで潜水病で死ぬような… 
 
 - 2231 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/22(木) 00:29:12 ID:???
 
  -  サンキューポール 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=KElIU3QJ8n4 
  
 正直、日本食は塩辛いだけで、それほど美味しくないと思いませんか? 
 これは、ある記者会見で中国人記者が英国の有名なエンターテイナーに尋ねた内容です。 
 厚かましくも馬鹿げた中国人記者の質問に、彼は世界中が見ている前で中国人記者に警告を与え、中国は逆上しました。 
  
 
 - 2232 :大隅 ★:2023/06/22(木) 00:37:11 ID:osumi
 
  -  与圧されてるんだから潜水病にはならんよ。 
 
 - 2233 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 00:51:54 ID:DSMetP5Y0
 
  -  気密処理された閉鎖空間で地上大気圧に近い状態を保ったまま潜れるのがこの手の潜水艇の強みですからね 
 (専門職でもないジェームズ・キャメロン監督がチャレンジャー海淵へ行けちゃう位には現代の最新鋭潜水艇はすごい技術の塊) 
  
 
 - 2234 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 01:04:04 ID:lgRft2Wg0
 
  -  深海探査船より宇宙船作る方が簡単なんだっけか 
 
 - 2235 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 01:07:17 ID:x5G/Mlmt0
 
  -  潜水艦は数百気圧に耐えなきゃならんが宇宙船は1気圧に耐えればいいからという話がありますね 
 
 - 2236 :スキマ産業 ★:2023/06/22(木) 01:08:53 ID:spam
 
  -  (ごリラのキグルミ動画よく許されたなあと思った) 
 
 - 2237 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 04:42:57 ID:++vC87pA0
 
  -  >>2184 
 人為的ミスもあるし、規模からしたら不具合少ないので反対派の過剰反応が酷すぎるなぁというね… 
 
 - 2238 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 05:52:13 ID:CLP47nVz0
 
  -  (この件数に対して不具合無しと言われる方が怖ぇーわ) 
 
 - 2239 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 06:07:52 ID:gi30cTzn0
 
  -  >>2238 
 そういう時は割合で見るとまた変わってくるぞw 
 
 - 2240 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 06:23:31 ID:e3SWCAzQ0
 
  -  マイナンバー管理自体はもうされてるんだから 
 さっさと作って虚弱性の洗い出しに協力したほうがお得なのでは 
 
 - 2241 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 06:24:57 ID:e3SWCAzQ0
 
  -  >>2228 
 外部からなんか補給したり救助できる構造になってないから一か八か固定して一気に引き上げるしかない 
 
 - 2242 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 07:10:18 ID:9obQ0J4O0
 
  -  宇宙よりも深海1万メートルに行った人間の方が少ないそうだからね 
 
 - 2243 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 07:37:33 ID:3tYQeQ870
 
  -  今回の潜水艇の話聞いてて、むかし見た映画「レイズ・ザ・タイタニック」を思い出した。 
 あと小川一水の小説「第六大陸」の序盤(海中施設に向かう潜水艇内で飲料水が漏れるトラブルが起こり、パニックになりかける)。 
 
 - 2244 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 07:55:08 ID:rX1B7mQ/0
 
  -  >>2240 
 マイナンバーは当時の法案通った時点で国民全員に付与されてるんだよね 
 だーいぶ昔にぺらっぺらの紙っ切れ送られてきたでしょ、あれがその番号通知 
  
 今回騒動のマイナンバーカード騒動はその既に振られてる番号を 
 別サービスと関連付けさせようとしたら予算ケチりすぎて運用ミス発覚、って流れ 
 
 - 2245 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:13:59 ID:r4T5XpH/i
 
  -  >>2218 
 それくらったの、当時の生徒会長だったよなぁ 
 プレイヤーだったのか、単にキャラ絵だけ頼まれたのか知らんが、ことぶきつかささんが描いてたが 
 
 - 2246 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:58:29 ID:9obQ0J4O0
 
  -  SSとの抗争があった時代かな(ラノベ版しか知らない勢) 
 
 - 2247 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:14:13 ID:qoDtgVLE0
 
  -  多垢で一人がやってるって噂がよく出てたのが生徒会だっけ? 
 
 - 2248 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:01:07 ID:oocUOerz0
 
  -  聖書(ヨハネによる黙示録)には民衆に数字の刻印を与える獣が予言され、 
 その刻印を受けたものは世界の終末に救済されることはないという。 
 だからキリスト教徒がマイナンバーに反対するのは本能みたいなもん。 
 たとえ政治的な工作員でなくてもね。 
 
 - 2249 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:23:53 ID:jL8fTknU0
 
  -  パスポート番号や免許番号にキレないのは何故なのですか?ってツッコミ待ちなのか悩む所 
 
 - 2250 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:44:36 ID:KLPvsgXD0
 
  -  >>2248 
 え? 何? 頭MMR? 
 
 - 2251 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:48:15 ID:H8Bn5B6i0
 
  -  >>2244 
 予算をケチったより、手続きを行う市町村の役場の窓口の対応が国の事業なのに、普段のなあなあな仕事態度で、作業手順を無視する職員を放置してたせいだろ。 
 
 - 2252 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 11:00:08 ID:/PH7V4CG0
 
  -  マイナンバーカードはマイナポイント欲しさに作ったな 
 今の所何も不利益受けてないから作って良かった派 
 
 - 2253 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 11:00:35 ID:sMt9gjx80
 
  -  >>2243 
 小川一水は一種の科学的な予測に基づく預言者かなって思ってる 
 第六大陸は月での宇宙ホテル運営→宇宙ホテル計画がアメリカで進んでる 
 2003年の復活の地は大地震で未来の国が壊滅的な打撃を受けてなんとか復興する話 
 群青神殿は海底探査の話 
 
 - 2254 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 11:54:59 ID:Pxyx1uL40
 
  -  高校の先生が授業中にガムを噛んでいた生徒に平手打ち二回したらニュースになる 
 高校生にもなってアホな事する奴相手にどうしろと? 
 
 - 2255 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 11:58:24 ID:D0PxFYkL0
 
  -  言っても聞かない、体罰も禁止って言うならしゃーないし 
 校則の退学基準引き下げを許して違反者は追い出していく形で秩序保つしかないんでね 
 
 - 2256 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 12:01:29 ID:e3SWCAzQ0
 
  -  >>2254 
 鼻と歯を折ってるからニュースも残当 
 
 - 2257 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 12:03:47 ID:jJHA2JVU0
 
  -  >>2256 
 いやどんな威力の平手打ちだよそれw 
 
 - 2258 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 12:05:18 ID:b80KWJe60
 
  -  >>2249 
 他の番号と連動してないし、自由意志で取得してるからじゃね 
 マイナンバーは自動割振の上に何か有っても変更出来ない仕様だからねえ 
 クレカだって落したら停止して番号変更可能なのに 
 より個人情報と連動してる番号が変更不可ってどうなのよって言うね 
 
 - 2259 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 12:10:14 ID:e3SWCAzQ0
 
  -  >>2257 
 平手打ち(掌底) 
 
 - 2260 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 12:14:25 ID:QhZdSQ020
 
  -  飛天御剣流の使い手か・・・ 
 
 - 2261 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 12:17:24 ID:4httMLvM0
 
  -  首筋後ろからぶん殴って顔面を机にでも叩きつけたんじゃないかなぁ 
 普通に平手打ちしても鼻や歯は折れないだろ 
 
 - 2262 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 12:21:24 ID:D0PxFYkL0
 
  -  あるいは平手打ちで倒れてぶつけたか? 
 
 - 2263 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 12:35:10 ID:jJHA2JVU0
 
  -  もしくはヘビー級のプロボクサーみたいな体格の先生だったらあるいは・・・? 
  
 いや怖すぎてそいつの前でガム噛むとかないなw 
 
 - 2264 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 13:11:41 ID:Lqj3DeQS0
 
  -  >>2254 
 教室からの退去を指示すれば良かったんじゃね? 
 俺が通ってた高校は態度の悪い奴にはそういう対応してて、 
 合わせて授業は欠席扱い、成績評価点マイナスの処分がされてたな 
 
 - 2265 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 13:52:19 ID:rLjMFZOK0
 
  -  平手打ち2回でその威力だと菩薩掌だった可能性が 
 いやそれだと鼻は折れないか 
 
 - 2266 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 14:08:50 ID:n4xvDtEs0
 
  -  ttps://twitter.com/femimatsu/status/1671715128700710912 
 【ポリコレ戦争】米国リベラル都市「移民難民カモン!」 → イスラム教徒が市議会多数を占める → LGBTと虹色旗を禁止に 
  
 多様性の正反対のイスラム教徒を集めたらそらそうよ 
 
 - 2267 :スキマ産業 ★:2023/06/22(木) 14:10:33 ID:spam
 
  -  基本的には千年前のルールに従って生きる奴らやしなあ 
 
 - 2268 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 14:16:11 ID:n4xvDtEs0
 
  -  ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1671723305051758599 
 【超注意喚起】外務省「ラオスでの高額求人詐欺に気をつけてください!助けられないよ!」絶対に生きて出られないもよう… 
  
 デストラップ仕掛けられてるとかこえーわ 
 
 - 2269 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 14:19:22 ID:e3SWCAzQ0
 
  -  報道されてるだけだと 
 ラグビー部顧問が頭頂叩いて下向かせ→掌底アッパーのコンビネーションみたい 
 
 - 2270 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 14:24:52 ID:QhZdSQ020
 
  -  >>2268 
 AV新法で仕事潰された人がいってそうですね・・・ 
  
 
 - 2271 :スキマ産業 ★:2023/06/22(木) 14:50:48 ID:spam
 
  -  ハハッ(笑い事じゃねーゾおい) 
 ttps://twitter.com/kusatta_www/status/1671720411342704640 
 
 - 2272 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 14:58:56 ID:+wtRNi+a0
 
  -  もしもしポリスメン? 
 いや真面目に警察官を呼びましょうよ、これ… 
 
 - 2273 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 15:00:25 ID:LVKWWBy/0
 
  -  ちなみにネズミーランドではなく、 
 ラスベガスのコスプレイヤー(無理矢理写真を取らせて銭を強請る悪質なやつ)同士の喧嘩とのこと 
 
 - 2274 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 15:01:36 ID:+wtRNi+a0
 
  -  >ベガス・悪質レイヤー 
 Mr.ハウスに頼んでセキュリトロンで殲滅させなきゃ… 
 
 - 2275 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 15:01:57 ID:FucbjGsJ0
 
  -  よそでのことかよ!? 
 風評被害甚だしいなぁおい 
 
 - 2276 :スキマ産業 ★:2023/06/22(木) 15:05:16 ID:spam
 
  -  つまりネズミ法務部とかいう 
 任天堂より怖そうなの案件やんけ 
 
 - 2277 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 15:06:10 ID:LVKWWBy/0
 
  -  ttps://twitter.com/yormanburNews/status/1223305330760744961 
  
 2020年の記事でやんす 
 
 - 2278 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 15:06:31 ID:OlJUvO0JI
 
  -  背景が見るからに園内じゃない市街だから何かと思ったら無断使用の詐欺のイザコザか 
 
 - 2279 :スキマ産業 ★:2023/06/22(木) 15:08:13 ID:spam
 
  -  おおさんくすさんくす 
  
 けどこれみんな思うよね「ミニー超つええ」 
 
 - 2280 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 15:09:32 ID:LVKWWBy/0
 
  -  ノックアウトされてんのラスベガスのセキュリティやんけ 
 ミニーマウスが強いのか、セキュリティが弱いのか… 
 
 - 2281 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 15:30:04 ID:qoDtgVLE0
 
  -  アクターのトラブルじゃなくて取り締まりを蹴散らして悠々と去っていくヴィランの姿なのかコレ 
 
 - 2282 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 15:35:31 ID:4httMLvM0
 
  -  ニセ変態仮面みたいなもんか 
 
 - 2283 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 15:40:04 ID:b80KWJe60
 
  -  ラオスって過去に日本の国会議員も行方不明になってるなぁって思ったら 
 あれはジャール平原なので大分場所が違ってた 
 
 - 2284 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 15:44:08 ID:Uvt4cltK0
 
  -  辻正信かぁ 
 
 - 2285 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 16:01:46 ID:vqwz2d830
 
  -  つじーんは政治家やビジネスマン向きで軍人としての適正は低かったんじゃないかなって… 
 
 - 2286 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 16:43:33 ID:4lHC3vso0
 
  -  現場適性は高かったけど 
 クソな現場をどうにかする能力は持って無かったからなあ 
  
 みんな失敗するって思ってるけど何かしないといけない場面で音頭とる才能はあった(いらねー) 
 
 - 2287 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 16:51:49 ID:vqwz2d830
 
  -  でかい声と粗暴な態度で場の主導権を握るのは上手い 能力そのものは平凡凡庸  
 上が包容力があって手綱を握れるタイプなら普段使いにはいい 
 こんな感じに歴史群像で評価されとったな 
  
  
 
 - 2288 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:17:12 ID:3tjwArR70
 
  -  他人がSNS中傷を「捏造」、木村花さんの母は気づかず提訴…真偽見極め困難 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/361c8e1bdfd78c78fe9ceacdeecaa088492d0c20 
  
 おいおい、手のひらクルーどころじゃないぞ 
 
 - 2289 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:26:22 ID:LVKWWBy/0
 
  -  推しの子のアンチが流したデマを信じ込んで非難声明出してたりしてたからなぁ。 
 周りに冷静な人が必要だよ 
 
 - 2290 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:34:37 ID:eVB0J4rh0
 
  -  辻ーんはそもそも上から貰った作戦目標が無理ゲーだったからにゃあ 
 辻ーんが悪い、っていうのは可哀想って気がする 
 
 - 2291 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:10:24 ID:QZPX90lM0
 
  -  >>2288 
 中傷を人の名義でした奴がいたという事だよなぁ……。 
 酷い上に怖い話だなぁ、これ…… 
 
 - 2292 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:54:23 ID:kogUpDUd0
 
  -  >>2288 
 過去の裁判では神原弁護士と組んでいた聞いて色々察してしまった 
 
 - 2293 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:13:16 ID:UX+evWJY0
 
  -  ttps://toyokeizai.net/articles/-/681291 
 国際海域ではどの国の法規制も及ばないからハンドメイド潜水艇でも好きなところ潜れるよ! …ってさあ 
 こんなの作った当人が乗り込んで潜っていくのいまいち理解できないというか、一番近いのが風船おじさんというか… 
 
 - 2294 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:14:33 ID:rhnmAdwa0
 
  -  安全に関する法規制は別に営利目的でやってんじゃねえぞっての… 
 
 - 2295 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:19:19 ID:HvlvAnle0
 
  -  >>2294 
 法律はお上が俺達から金をフンダクろうと作ったものだ 
 って考えの奴はいる、日本は割と少ない方だが 
 
 - 2296 :携帯@赤霧 ★:2023/06/22(木) 19:21:56 ID:???
 
  -  嘘かホントかあの潜水艇、恐ろしいことにタイタニックのある深度の半分以下までしか潜る試験してないとかいう恐ろしい話も…… 
 
 - 2297 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:24:18 ID:3tjwArR70
 
  -  金よりも、俺はやりたいようにやる、っていうやつでは 
 自分が乗り込むのは、ホスト役(観光案内の)だから当然だという感じかな 
  
 
 - 2298 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:26:06 ID:3tjwArR70
 
  -  >>2296 
 そのあたりは情報が錯綜してて何とも言えない 
 数回潜った実績がある、というのもあれば3年の運用実績がある、という情報もある 
 技術者が忠告してクビになったというのもその年代が情報によってバラバラ 
 
 - 2299 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:26:25 ID:h5cbMPzl0
 
  -  安全規則は被害者の血で書かれてるわけで、 
 潜水艇に関する最初の一行になりそうね 
 
 - 2300 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:27:11 ID:9obQ0J4O0
 
  -  去年のインタビューでは操縦はロジクール製のワイアレスコントローラー(2010年製造)だそうな 
 せめて米原潜のようにXBoxのを使えという声が上がってるとか 
 ttps://news.livedoor.com/article/detail/24472089/ 
 
 - 2301 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:31:11 ID:EV6YUTGU0
 
  -  今のゲームパッドは知らんけど 
 昔のPCパーツメーカーのパッドはそれはもう壊れやすくて壊れやすくて難儀したもんだ 
 だもんで、耐久性だけは高いコンシュマー機のゲームパッドをPCにつなぐコンバーター買ってきてそれでプレイしてたな。 
 
 - 2302 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:31:26 ID:qoDtgVLE0
 
  -  >>2300 
 最近はスチームデックという選択肢もあるそうで 
 
 - 2303 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:47:56 ID:3tYQeQ870
 
  -  >>2253 
 コロナのパンデミックが始まった時、「天冥の標」の冥王斑かよ、とか思ったしな。 
  
 >>2296 
 タイタニックツアーの潜水艇に2年前搭乗した冒険家が証言「10時間あぐら」「気温4度」 
 ttps://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/267274 
  
 ドイツの冒険家が、2年前に例の潜水艇でタイタニックツアーに行ってたそうである。 
 なので、まぁやってやれないことはないのかなと(なお、ソース東スポ) 
 
 - 2304 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:56:11 ID:n4xvDtEs0
 
  -  ttps://twitter.com/YT_HARUKA/status/1671693150862344192 
  
 ヤードポンド法滅ぶべし  ってコト!? 
 
 - 2305 :大隅 ★:2023/06/22(木) 20:58:47 ID:osumi
 
  -  >>2304 
 ていうか昨年だったかに実際にタイタニックまで行って4Kだったかの撮影して公開してた記憶。 
 何度か利用してる人が機材に問題は感じていなかったって証言してるし、マジで情報が錯綜し過ぎて訳が分からん。 
 
 - 2306 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:04:17 ID:n4xvDtEs0
 
  -  マジかー 公式発表まつしかねぇか 
 
 - 2307 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:04:36 ID:3tYQeQ870
 
  -  タイタニック探検など4回潜水した元乗客がコメント「毎回、通信が途絶えることがあった」 
 ttps://www.businessinsider.jp/post-271636 
  
 タイタニック号に一回、ニューヨーク沖に沈むUボートを見に三回、計4回ツアーに参加したという、 
 「ザ・シンプソンズ」の脚本家兼プロデューサーのマイク・リース(Mike Reiss)氏の証言。 
 肩書が強すぎる… 
 
 - 2308 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:08:43 ID:EV6YUTGU0
 
  -  これで生き残ったら後年アンビリバボーとかで取り上げられるだろうなとか思いながらニュース見てる不謹慎なワイ 
 
 - 2309 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:17:34 ID:4lHC3vso0
 
  -  そもそも海中での通信って浅瀬以外ソナー、打撃音でのモールス以外は有線しか出来ないだろ 
  
 あれ?通信用の有線ケーブルは?(震え声) 
 
 - 2310 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:26:47 ID:b80KWJe60
 
  -  酸素が切れる時間か 
 
 - 2311 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:32:06 ID:n4xvDtEs0
 
  -  ttps://twitter.com/tweetsoku1/status/1671708333617840133 
 【速報】バイデン「日本を欧州の戦争に巻き込むことができると思っていた」 
  
 やっぱ民主党は怖いっすな 
 
 - 2312 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/22(木) 21:36:13 ID:???
 
  -  いやどす(キッパリ) 
 
 - 2313 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:37:04 ID:iCuHav2R0
 
  -  アフガン侵攻も民主政権の時だったか? 
 
 - 2314 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:46:56 ID:uFpjYnMk0
 
  -  >>2311 
 てーかボケたかバイデン 
 
 - 2315 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:47:03 ID:n4xvDtEs0
 
  -  戦争するのは民主党ってアメリカの人いってたな。まぁ共和党の支持者の話だけど 
 
 - 2316 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:48:54 ID:++vC87pA0
 
  -  >>2313 
 そっちは共和党 
 
 - 2317 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:49:55 ID:++vC87pA0
 
  -  >>2315 
 日本にとって余計な事をするのはおおむね民主党時の方が多いというのはそうねぇ 
 
 - 2318 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:52:26 ID:9obQ0J4O0
 
  -  >>2314 
 この間、演説の締めで女王陛下万歳とか言ってたらしいし 
 
 - 2319 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:53:23 ID:++vC87pA0
 
  -  >>2314 
 支持者向けのアピールで口滑らしたと思うんだけど、プーさん独裁者の件と言い 
 余計な事ばかり言ってるよね… 
  
 そもロシアだから別に欧州の戦争ってわけでもないので、中国のきな臭さなどから防衛費増額は自明の理ではあるんだけど 
 それをバイデンが言っちゃ、感情面では反米感情もある日本人は良い顔せんよねって 
 
 - 2320 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 22:01:42 ID:wsFi74Cb0
 
  -  >>2258 
 勘違いしているようだが、目に見えるマイナンバーは 
 他人に漏洩とかの可能性ありの場合、再発行時にそのこと言えば、 
 番号変わるぞ 
  
 単に再発行の申請だけだと変わらんけどね 
  
 あと、変わらないのは、表向きじゃない内部的な割り振り番号は変わらない 
 というか、これは変わったらまずいやつ 
 
 - 2321 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/22(木) 22:03:41 ID:???
 
  -  ラトビアのウクライナ支援がガンギマリ過ぎる。自国が保有しているスティンガーを全て提供し、現在はラトビア軍が保有する全てのヘリをウクライナへの提供の為に塗装中。あと既に飲酒運転で押収した車両66両をウクライナに提供済み 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=ar_bl-vNCjE 
  
 ロシア突撃部隊ストームZ、自分の撒いた地雷に突撃。ウクライナ軍見てるだけ 
 ロシア第82空挺強襲旅団兵士300人以上が脱走、約100名はまだ捕まらず 
 
 - 2322 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 22:08:08 ID:b80KWJe60
 
  -  >>2320 
 そうなの?少し前に公務員が流出させた疑いが有った時に 
 該当者は変更出来るのかって質問に対して 
 今の所被害は出てないから変更出来ないって返答が出てた気がしたんだよね 
 理論上は変更可能でも実際にはかなり手間取りそうな印象だった 
 
 - 2323 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 22:10:00 ID:b80KWJe60
 
  -  ラトビアはロシアが拡大路線取ったら明日は我が身だから 
 マジで自国の目の前の危機と認識してんだろうなぁ 
 そりゃ支援もガン極まりにもなろうて 
 
 - 2324 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 22:20:24 ID:wsFi74Cb0
 
  -  >>2322 
 マイナンバー(個人番号)は原則生涯変わりませんが、通知カード、個人番号通知書や個人番号カードを紛失してしまった場合等、 
 第三者にマイナンバーが漏えいした可能性があると認められる場合には、マイナンバーを変更することができます。 
 窓口にてマイナンバー(個人番号)変更手続きをしてください。 
  
 手続きが面倒なのは、普通に紛失した場合も同じ 
  マイナンバーコールセンターに連絡して停止 
  警察に届け出 遺失物として受理番号貰う 
  書類揃えて再度申請  紛失、廃止届、再交付申請、写真、各種確認書類 
  
 他、自治体によっては更に書類がいるはず 
 
 - 2325 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 22:28:52 ID:b80KWJe60
 
  -  >>2324 
 俺が見た件で言うと、番号変更を認めると 
 役所が漏洩を認定する事になるんで 
 責任問題になるから被害が出てないから流出の事実は無いって 
 認めなかったのかな・・・ 
 
 - 2326 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 22:45:07 ID:d4Hg8hMu0
 
  -  マイナカードは確定申告の税務署地獄を回避できるだけでとんでもない価値がある 
 (税務署での申告は待ち五時間申請15分) 
 
 - 2327 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 22:52:00 ID:wsFi74Cb0
 
  -  >>2325 
 ttps://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/072/072932.html 
 参考までにどうぞ 
  
 
 - 2328 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 23:40:00 ID:b80KWJe60
 
  -  やはり個人が落したり盗まれたりした場合を想定してて 
 役所から漏洩した際を想定してない気が 
 
 - 2329 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 23:40:06 ID:rhnmAdwa0
 
  -  高額治療で一回だけ行ったが地獄だったなあ<確定申告 
 
 - 2330 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 23:45:15 ID:iMuv1DUz0
 
  -  高校生でもできる違法で合法なバイト 
 確定申告の整理券をとる 
 整理券番号〇〇番です、今〇〇番まで来ています(〇〇円) 
 今もできるのかなっと 
 
 - 2331 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 03:28:49 ID:YKQIScc10
 
  -  ttps://www.bbc.com/news/live/world-us-canada-65967464 
  
 行方不明のタイタン号操作中にデブリフィールドを発見とのこと 
 
 - 2332 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 04:28:06 ID:YKQIScc10
 
  -  海底で破片を発見との報 
 圧潰したのは確定か… 
 
 - 2333 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 07:05:25 ID:4lP2GPQd0
 
  -  >>2326 
 うちの辺りじゃ当日だと、少しでも遅くに行くと受付打ち切りの可能性があるんで、予約の為だけにスマホにLINE入れたわ 
 
 - 2334 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 07:21:17 ID:aOYsQQBW0
 
  -  捜索前には大破してたのか 
 じゃあ三十分おきに何かを激しく叩く音が聴こえたのは…(トワイライトゾーンBGM)  
 
 - 2335 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 07:40:55 ID:pBmFXs0f0
 
  -  ゴップどん北大西洋に出張                          か? 
 
 - 2336 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 07:45:19 ID:rrTv7pCj0
 
  -  海流か何かの自然音では?とは当初から一部から言われてはいたな 
 
 - 2337 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 07:54:31 ID:Rnx+eDm9i
 
  -  叩く音は圧壊音だとやだなぁ…… 
 
 - 2338 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 07:54:53 ID:xZNG3Q7H0
 
  -  数日前にタイタニック号の近くで爆縮音を米海軍の海中音響センサーが拾っていたとのこと 
 
 - 2339 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 07:55:52 ID:xZNG3Q7H0
 
  -  これが圧潰時の音だとすると、 
 叩く音は普通に無関係と思う 
 
 - 2340 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 07:58:08 ID:aOYsQQBW0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3cad0587c9b430c6043b5d1d401508d57347fb41 
 バッハ会長「ウクライナは自国の選手に制裁とか恥ずかしくないの?(煽り)」 
 恥という概念をどっかに忘れてきたんかというドブカス発言 
 日本の山下会長みたいに全盛期にモスクワ五輪ボイコット当時者ってんならまだしも 
 
 - 2341 :バジルールの人:2023/06/23(金) 08:05:47 ID:RfbdlEdPi
 
  -  文句はロシアに言え(真顔) 
 
 - 2342 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 08:53:22 ID:etCr2QAg0
 
  -  メートルとフィートを勘違いとか出てますな 
 ttps://twitter.com/tweetsoku1/status/1671840454608842759?t=VB4H-qKQZbo89K3D_18JwQ&s=09 
 
 - 2343 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 09:07:46 ID:xZNG3Q7H0
 
  -  >>2342 
 Twitter速報はガセまとめだから信じてはあかんよ。少し前にもアメコミの作者が日本の漫画はズルいってデマ流してたろ? 
 件の潜航艇は2021年に6回、2022年に7回タイタニックツアーを行ってる(中止含む)から、こんなアホな理由はありえないよ。 
 
 - 2344 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 09:18:26 ID:inhnnb3C0
 
  -  当たり前のように奇跡は起こらなかったな 
 
 - 2345 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 09:23:11 ID:qJhE7m7Y0
 
  -  使いすぎで耐用限界でも来たんですかねえ 
 
 - 2346 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 09:44:19 ID:inhnnb3C0
 
  -  設計ミスでもなくて圧潰しているなら、各種検査をすり抜けた部分的な耐用限界で 
 連鎖的に破損したというのが今一番大きい推定事故原因じゃないかね? 
 海中に氷塊はないだろうし、潜水艇を襲う謎生物なんぞいないしな 
  
 しかし個人的には酸欠でジワジワと亡くなるよりは圧潰で一瞬の方がまだマシかな 
 まぁ寿命以外での死亡はごめんこうむりたいが 
 
 - 2347 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 09:50:39 ID:pBmFXs0f0
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=WhEudWlYU4w 
  
 先日(というか今回の潜水艇の事故が起こる前に)、例の知床遊覧船事故についてのゆっくり解説動画を見ていたのだが、 
 あれって「こりゃ事故起こるわ」っていう要素のオンパレードだったのな… 
 
 - 2348 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 09:59:15 ID:40MwXDhs0
 
  -  問題は、潜航艇の詳細を知ってそうな人が乗り込んでいるということだね 
 (たしかお偉いさんが何人か乗り込んでた情報があった) 
 こういうのって飛行機でいうフライトレコーダー、ブラックボックスみたいなのは積んでたっけ? 
 積んでても見つけるのはきついけど 
 
 - 2349 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:03:09 ID:40MwXDhs0
 
  -  もしフィート⇔メートルの問題だとしたら 
 本来の設計限界は4000フィートだった 
 →安全係数を3倍強に取ってたので4000メートルでも今まで大丈夫だった 
 →それでも限界間近なのであちらこちらでガタが積もってた 
 →今回、積もっていたガタが一気に爆発した 
 という屁理屈は言えるかもしれない。まぁ99%ありえない。 
 
 - 2350 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:06:08 ID:F8K48Usl0
 
  -  何かのび太の射撃技量がどんだけやばいかって話題を耳に挟んで、 
 新作アニメの西部劇のシーンを見たら… 
 シングルアクションリボルバーのファニングショットで、様々な障害物に全弾命中させ、 
 人に直接銃弾を浴びせず撃退するとかやべーことやってるんですがこれは。 
 
 - 2351 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:10:06 ID:U5TM8hZP0
 
  -  のび太はの射撃の最大の特徴は 
 「空気抵抗の違う全ての拳銃を扱う際に慣らしが必要ない」ってところだぞ 
  
 輪ゴム鉄砲から、コルク鉄砲、銀玉鉄砲から、概念的に空気抵抗そのものがないと思われるショックがんまで 
 
 - 2352 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:12:41 ID:F8K48Usl0
 
  -  そう言えばのび太くん、どんな銃でもゼロインなしで全弾命中させてる…? 
 
 - 2353 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:14:35 ID:M2EnfdtK0
 
  -  銃どころか信号砲ですら100発100中だぞ 
 
 - 2354 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:16:23 ID:wO3iV9F80
 
  -  銀河超特急でも、信号弾(弾道特性的にまっすぐ飛ばない)を初弾から命中させてるからな 
 一応事前に車掌が撃ってるからそれで弾道特性を見たとも言えるがそれにしたって人間技ではない 
 
 - 2355 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:18:05 ID:40MwXDhs0
 
  -  全然機構の違う銃でも問題なく使えてるんだぜ 
 さすがにボルトアクションを使えるかどうかはわからんが 
 その前に拳銃形式の銃以外、アサルトライフルやショットガンの形をした銃は打ったことあったかな? 
 
 - 2356 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:19:56 ID:OdR0NeJu0
 
  -  銃どころか宇宙船の機銃でも当ててるしあの子 
 
 - 2357 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:20:35 ID:F8K48Usl0
 
  -  星野鉄郎よりある意味でやばいことやってるんだな、のび太くん… 
 流石に小銃みたいな長物は暑かったことないかな、体格的に無理があるし。 
 
 - 2358 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:21:25 ID:M2EnfdtK0
 
  -  空気砲も外した描写は見たことないからなぁ 
 というか2丁拳銃ですらローリングしながら全弾当てるとかやってるし普通にアサルトライフルやショットガンも使いこなしそうではある 
 
 - 2359 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:22:46 ID:40MwXDhs0
 
  -  板さんのガン=カタみたいに戦ってるのび太を思い出してウルッときた 
 
 - 2360 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:23:13 ID:F8K48Usl0
 
  -  ヤマトシリーズの南部君とも話が合いそうであるw 
 
 - 2361 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:24:48 ID:F8K48Usl0
 
  -  >>2359 
 あれでヴィヴィオのハートまで射抜いてましたね。 
 
 - 2362 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:28:52 ID:inhnnb3C0
 
  -  >>2347 
 せやで、船の甲板部分の船外隔壁蓋だかが破損してて閉まらず海が荒れたら海水が入り放題 
 浸水時に船の浮力を確保するための数枚の隔壁が船内作業の都合()で穴が空いていて水が入れば即沈没 
 トラブル発生して救助を求める手段がほぼ無い 広域無線装置は故障で手持ちは携帯のみ 
 あと救命胴衣付けてたっけ?まぁ付けてても当時の水温じゃ15分程度しか保たないんだけど 
 TVでの情報の又聞きでもここまで知れるからな あそこの社長だかは死刑でもいいんじゃと思う 
 
 - 2363 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:39:07 ID:F8K48Usl0
 
  -  しかし畜生青狸、煽る時は本当に煽るんだよなあ…ナチュラルに。 
 お前があそこまで言わなきゃ、西部劇にタイムマシンで行くなんて起きなかったぞww 
 
 - 2364 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 11:15:06 ID:gFcNaEdC0
 
  -  海は舐めたら死ぬって海皇記で読んだ 
 
 - 2365 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 11:19:36 ID:inhnnb3C0
 
  -  昔から「板子一枚下は地獄」とは猟師間でよく言われてる事だからな 
 油断すりゃあ直ぐにドッポンだもの 
 
 - 2366 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 11:20:00 ID:inhnnb3C0
 
  -  漁師だ 
 
 - 2367 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 11:39:57 ID:2m00Zy5K0
 
  -  密漁者にたいしてガチギレした漁師さんほど怖い人たちはいない 
 
 - 2368 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 11:50:25 ID:inhnnb3C0
 
  -  半殺ならまだ優しいんだよなぁ… 
 マジで揉めてタマのやり取り一歩前なんてなったら、自分ならその前に確実にワビ入れるわ 
  
 
 - 2369 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:02:48 ID:2m00Zy5K0
 
  -  某貝とかも取れる岩場 
 漁師さん「にいちゃーん、そこで釣しとるけど、免許買ったんか−?」 
 ワイ   「え、そんなんいるんすかー、何処で買えますかー?今からでもかえますかー?」 
 漁師さん「ええぞー、案内しちゃるけついてきー」 
  
 同じ場所であった話 
 漁師さん「にいちゃーん、そこで釣しとるけど、免許買ったんか−?」 
 ヤカラ 「うっさいわボケ!」 
 漁師  「わりゃ殺すど!」(何か長い引っかけ棒片手に) 
 
 - 2370 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:07:17 ID:X/8D5t6/0
 
  -  まぁそりゃ米櫃に手を入れられてる訳やしな 
 それが意図的であるか意図的ではないかで対応が大きく変わるのも当然というもの 
 
 - 2371 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:11:29 ID:WJnfqHmH0
 
  -  艦砲射撃も当てるからなあ 
 海上戦に宇宙戦まで 
 
 - 2372 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:12:44 ID:qJhE7m7Y0
 
  -  なんで笹寿司は生きて最終回を迎えられたんですか? 
 
 - 2373 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:15:09 ID:inhnnb3C0
 
  -  そりゃあ米びつに手を突っ込んでる泥棒に悪態つかれたら 
 短気で腕っぷしに自信がある人だったらボコられるに決まってるw 
 漁業権設定している場所って本当に場所によるんで気をつけないとね 
 ウニやらサザエ、アワビの漁場で釣りならまだしも怪しい動きしてたら確実に詰められるで 
 夜にやらかすとしまわれてもしょうがないぞ 
 
 - 2374 :バジルールの人:2023/06/23(金) 12:16:01 ID:a2iaXlA+i
 
  -  バイデンお爺ちゃん、キンペーを独裁者呼び 
  
 その口で米中の関係改善を言ってるんだから、いい度胸である 
 
 - 2375 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:27:57 ID:gFcNaEdC0
 
  -  全方位に喧嘩売る無敵の人になりつつあるな 
 
 - 2376 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:37:20 ID:XtcmW/mP0
 
  -  何時もの悪いのはキンペー、中共 
 中国人は悪くない 
  
 だからクーデター起こしてねってやつ 
 
 - 2377 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 14:51:14 ID:pBmFXs0f0
 
  -  >>2362 
 それプラス、以前知床向けに改造した時にエンジンとスクリューを3基から1基に減らしたそうなんよ。 
 んで検査で「後部が軽くなりすぎるから、砂袋のバラストを1.5トン分(72袋)積むように」って指導があったそうなんよ。 
 事故前まではそれで運行してたんだが、事故前にそのバラストを船倉内に分散配置したらしいのよ(たぶん速力増加のため)。 
  
 結果、船の前部が今までより下がり、波をがぶりやすくなってしまって……という。 
 
 - 2378 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:05:57 ID:inhnnb3C0
 
  -  >>2377 
 うん、社長は吊るそう  馬鹿じゃねーの 
 
 - 2379 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:11:50 ID:0euJe9/K0
 
  -  例えばしんかい6500は安全マージンの為に設計上は倍の深度にも耐えられる作りなんだが、 
 どうもこの安全マージンて部分を無駄だと軽視して事故るパターン多いね 
 
 - 2380 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:16:39 ID:inhnnb3C0
 
  -  万が一、億が一が起こらない、起こさない為の目安なのにな 安全マージン 
 ギリ攻めて何かあったらどうするんだろうな まぁ無駄扱いするのは逃げるか知らんふりか 
 
 - 2381 :バジルールの人:2023/06/23(金) 15:39:55 ID:vfsWZfRLi
 
  -  レバレッジして空売りしたら、その会社1週間で潰れるやろ 
 ホワイトナイト出来ないくらいのやらなしだし 
 
 - 2382 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:44:37 ID:XR8XXvPY0
 
  -  アメリカは意外と落石とか倒木とかの事故は「運が悪かった」「神様の思し召し」で裁判終わらせる場合が多いんだっけ 
 
 - 2383 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 16:12:37 ID:qJhE7m7Y0
 
  -  倒木の直撃食らってたトヨタ2000GTはどうなったんだろう 
 
 - 2384 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 16:15:14 ID:UahfFIOj0
 
  -  >>2378 
 吊るす前に圧縮されてるそうです……(件の潜水艇の操縦者) 
 
 - 2385 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 16:37:33 ID:VX5mK+bW0
 
  -  潜望窓にヒビ、ものの数秒で船体にまで亀裂発生、直後にほぼ一瞬で圧潰して乗員全員即死 
 2時間程掛けて直径60cm程度まで圧縮されたという 
 通信途絶えた直後にもう終わってた 
 そら船体見つからんよね・・・ 
 
 - 2386 :バジルールの人:2023/06/23(金) 16:44:35 ID:oBB34Zd8i
 
  -  自然を甘く見た報いは速やかにやってくる 
 
 - 2387 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 16:46:40 ID:9KiKxba90
 
  -  やっぱりそうなん 
  
 でも空気出切ったら船体は圧縮されんやろ 
 人体はされるが 
 
 - 2388 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 16:52:04 ID:0euJe9/K0
 
  -  爆縮音っていうから空気も断熱圧縮されてんのかな 
 
 - 2389 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 16:54:29 ID:nD3fA9Se0
 
  -   苦しむ暇も無かったのは幸いかもしれない 
 
 - 2390 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 16:58:13 ID:UafprbLK0
 
  -  フタを開けてないペットボトルはなかなか潰れないが、フタを開ければ簡単に潰せる 
 という例えが分かり易かった 
 
 - 2391 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:05:47 ID:pBmFXs0f0
 
  -  >>2384 
 今回の潜水艇の話じゃなくて、知床の遊覧船の話ぞ 
 
 - 2392 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:23:27 ID:InDP5xrY0
 
  -  タイタニックっていう大勢人が死んだ現場を観光に行って死ぬ羽目になるとか呪術廻戦みがあるなぁと不謹慎にも思ってしまったのだ 
 
 - 2393 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:25:09 ID:9UwywOvw0
 
  -  >>2392 
 昔、タイタニックになにかがってタイトルの海洋ホラー小説がありまして… 
 
 - 2394 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:30:04 ID:pBmFXs0f0
 
  -  タイタニック号といえば妖魔(ルシファーホーク)が蘇らせてですね 
 
 - 2395 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:35:54 ID:rrTv7pCj0
 
  -  今回亡くなった人の中に 
 大和を調査に行った人も混じってるとか聞いたような 
 
 - 2396 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:36:26 ID:pBmFXs0f0
 
  -  J・キャメロン監督「タイタニックと同じような原因」全員死亡した事故潜水艇の危険認識 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/92d72b2e9c2ed94c04a6e35e85aee2d132aa838f 
  
 これあれだな。この潜水艇いままでにも結構潜水しているし、タイタニック号以外のところでも潜水してるっていうけど、 
 タイタニック号ツアーだから、この事故が目立ってるだけな気がするな。 
 他の場所で沈んでたらこんなに取り上げられてないだろう。 
 
 - 2397 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:36:56 ID:InDP5xrY0
 
  -  ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1672127908599693313 
 フジテレビさん「暴力団組員さん!あなたを警察に通報したのは隣の人です」と全国放送w 
  
 ウジテレビの放映権取り上げろよ… 
 
 - 2398 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:58:44 ID:2m00Zy5K0
 
  -  なんか、フィートとメートルを勘違いしてた説が出てきてるし 
 現場で潜水開始から潜水開始数時間で圧壊音が聞こえたってのが出てきてる 
 タイタニックの位置は海底4000メートルで、4000フィート=1300メートル、 
 通信が途切れた(仮にその時点で艇が圧壊したならば)位置が大体1300メートル 
 
 - 2399 :大隅 ★:2023/06/23(金) 18:03:00 ID:osumi
 
  -  アメリカ海軍の圧壊音検知は2700mちょいだって出てるが(´・ω・`) 
 
 - 2400 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 18:05:23 ID://c/scvx0
 
  -  安全係数を2倍にしてたら丁度そのあたり? 
 それとも安全係数込みで1300なのだろうか 
 
 - 2401 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 18:26:41 ID:2m00Zy5K0
 
  -  覗き窓の部分の素材メーカーの認証は1300メートルまでで、その点を2018年に指摘した社員は首になった模様 
 ttps://www.bbc.com/japanese/65981987 
 安全係数を素材メーカーが2倍に取ってたら丁度そのあたり? 
 しかし記事内の会社側のブログ投稿の内容が香ばしすぎる 
 
 - 2402 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 18:30:36 ID:ADNbco5ii
 
  -  クズテレビ君さぁ… 
 
 - 2403 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 18:51:20 ID:BRtoLPU40
 
  -  フィートメートル勘違いはマジでソース無しのツィッター与太話だからちゃんとソースでるまで無視でええよ。 
 確かに過去にヤードポンド法とメートル法勘違いで起こった宇宙事故・航空事故は多々あるが、今回もそうと決まったわけではない。 
 ついでに言うと窓1300m耐圧設計ですら「元社員が言ってた」くらいのソースだからこのレベルですら信用するのは微妙。 
  
 確実に言えるのは、この潜水艇は過去に複数回4000mまで潜ったことがある、くらいまでじゃねえのかな。 
 個人的にはデハビランド・コメット墜落事故(与圧-減圧を繰り返したことによる金属疲労が原因)が頭をよぎるところはある。 
 
 - 2404 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 18:59:39 ID:N82mJlgQ0
 
  -  本体が何回の潜航>浮上に耐えられるか壊れるまで試験を繰り返して作ったわけではなさそうだしねえ 
  
 
 - 2405 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:00:03 ID:BT2ATEHm0
 
  -  オウムの時から何も変わってないんだから豚テレビは屠殺すべきでは? 
 
 - 2406 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:14:55 ID:inhnnb3C0
 
  -  T豚Sとクズテレビは水曜日のダウンとドッキリGPみたいな性根の悪い番組許容してる時点で論外なんよ 
 
 - 2407 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:39:08 ID:InDP5xrY0
 
  -  ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1672162885240500227 
 速報】京都府福知山市で神社などが全焼した6件の連続放火事件で、福知山市に住む19歳の大学生を逮捕 
  
 犯人見つかったんか!やったぜ 
 
 - 2408 :バジルールの人:2023/06/23(金) 19:41:16 ID:/EBYcG0Zi
 
  -  取りと下げ外れてた 
  
 玉川徹は、何故何事もなかったかのようにテレビに出れるんだろうな 
 恥というもの欠片でも在れば…ああアレには無いか 
 
 - 2409 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:43:49 ID://c/scvx0
 
  -  >>2408 
 あの辺りは恥持ってたら仕事にならないのでは? 
 
 - 2410 :バジルールの人:2023/06/23(金) 19:44:17 ID:/EBYcG0Zi
 
  -  火付けは鬼平の時代からタヒ刑と相場が決まってる 
 
 - 2411 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:48:08 ID:inhnnb3C0
 
  -  今時の状況から監視カメラがない場所の方が珍しいからなぁ 
 証拠が出てこない方がおかしい世情だから残当かな 
 連続放火とか成功してると大概脇が甘くなるし 
 何にしろこの大学生の人生終了がほぼ確定かね あほうが 
 
 - 2412 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:50:09 ID:UafprbLK0
 
  -  外国籍だったら不起訴もありえる 
 
 - 2413 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:50:34 ID:pBmFXs0f0
 
  -  もっと牙神っぽく言ってくれ 
 
 - 2414 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:51:27 ID:NBj1vjbm0
 
  -  >>2407 
 愛宕神社とか燃やした奴かな? 相当悪質&多重でやらかしてるから、極刑も在り得るな 
 まあ、向こう30年は出て来れないのは確定してるが 
 
 - 2415 :バジルールの人:2023/06/23(金) 19:54:41 ID:/EBYcG0Zi
 
  -  アメリカのシンクタンク「戦争研究所」のこれ迄の分析によると、南部ヘルソン州・ザポリージャ州でのウクライナ軍の反撃作戦では、西側装備の機械化歩兵旅団や戦車旅団の主力はまだ投入されてないとのこと 
 今回の反撃では、ロシア軍の抵抗の濃淡を調べて、突破戦力のマリウポリまでのルートの投入場所を探っているのでは。と推測が 
 
 - 2416 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:59:38 ID:5zquyP8/0
 
  -  >>2403 
 米軍発表の爆縮音が真実ならこれだと思うのよね 
 本体がめきょっていかないと爆縮音なんてしないんじゃないの 
 
 - 2417 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:00:13 ID:zX4U+xus0
 
  -  恥も何も仕事だからでは 
 出られるて事は需要があってそれに応えたらお金貰える 
 それ以外に何か必要? 
 
 - 2418 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:01:32 ID:F8K48Usl0
 
  -  >>2415 
 レオパルト2A6が数台、ブラッドレー1個中隊相当が損失とも聞きましたが、 
 まだきちんと補充が効くんですかね…いや西側MBT、もう生産ラインがほとんど。 
 
 - 2419 :バジルールの人:2023/06/23(金) 20:04:22 ID:/EBYcG0Zi
 
  -  ウクライナ軍は「想定よりも被害は少ない」とは云うてはいる 
  
 少なくとも、自称自走爆弾とは言えT-54を前線に持ってきたロシア軍よりは装甲車両の被害は少ないと思われる 
 
 - 2420 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:06:01 ID:InDP5xrY0
 
  -  ttps://twitter.com/pxf03241/status/1672100717321138176 
 ふるさと納税 過去最大97億円流出 世田谷区長「耐えられない」 国による制度見直し訴え 
  
 耐えられなかったのは区長の阿呆さ加減に対する区民の忍耐力でしょ 
 
 - 2421 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:06:30 ID:PlLydmD70
 
  -  レオパルトは知らんがブラッドレーはベースが大分余剰だからどうにかなりそう 
 
 - 2422 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:07:48 ID:F8K48Usl0
 
  -  やっぱ西側AFVはそこのところ頑丈なんですかね。 
 トルコのレオ2みたいに当たりどころが悪ければ、マッチボックスもありえますが… 
 
 - 2423 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:09:04 ID:PlLydmD70
 
  -  トルコのレオパルト2は弾薬庫と乗員区画間の隔壁開け放ってたらしいから残当 
 
 - 2424 :バジルールの人:2023/06/23(金) 20:09:44 ID:/EBYcG0Zi
 
  -  まあレオ2よりも貴重な「レオ2を操縦できるウクライナ軍の乗員」はほぼほぼ脱出出来てるそうだし 
 
 - 2425 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:10:06 ID:F8K48Usl0
 
  -  …つまり戦闘室と砲塔即応弾薬庫、隔壁開けっ放しだったと?マジで? 
 
 - 2426 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:13:55 ID:inhnnb3C0
 
  -  >>2420 
 そりゃあ碌な政策施行しないで無駄とも思える予算使いしてたら 
 見返りの実感のない区民税払うよりは返礼品という明確な見返りのあるふるさと納税に区民も金払うよ 
 無能を棚に上げて騒いでるんじゃねーよ老害 
  
 
 - 2427 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:15:33 ID:PlLydmD70
 
  -  >>2425 
 @そもそも戦闘地域ど真ん中で対戦車ミサイルをろくに警戒してなかった 
 Aその上で隔壁も開けてたのでブロウオフが適切に働かなかった 
  
 この組み合わせ 
 ただAに関係なく、車体前部弾薬庫吹き飛ばされたパターンもある模様 
 これを運が悪いと見るか、同方面に展開していて損失ゼロ(大破1は有り)の 
 ERAマシマシM60Tサブラと比べて防御力が低いと見るか 
 
 - 2428 :バジルールの人:2023/06/23(金) 20:19:38 ID:/EBYcG0Zi
 
  -  トルコ軍の練度の問題かなって 
 
 - 2429 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:20:09 ID:9QZ4Ausi0
 
  -  あそこに隔壁つけて弾薬庫と戦闘室遮断してるから万一装甲ぶち抜かれても乗員が生存できる確率高めてるのにそれを撤去してたらそりゃビックリ箱なるよ 
 
 - 2430 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:21:18 ID:BRtoLPU40
 
  -  ttps://twitter.com/Fit_kouhou/status/1672124520621277185 
 いぬい・りゅうてい……凄い名前のひともいるもんだ… 
 
 - 2431 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:23:06 ID:F8K48Usl0
 
  -  >>2424 
 訓練と経験を積んだ兵員が一番貴重品ですからね… 
  
 >>2427 
 車体前部の方の弾薬庫に被弾も、あり得なくはないですね。 
 ただあそこって複合装甲でガチガチに固めた区画だったような。 
 
 - 2432 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:23:32 ID:PlLydmD70
 
  -  直前のクーデター失敗による粛清の嵐で指揮官壊滅してて練度低下してたよ派と 
 現場の中隊長や戦車長レベルは粛清されてないからあれが素の練度だよ派が居たが実際どっちなんだろうな 
 
 - 2433 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:26:31 ID:pBmFXs0f0
 
  -  >>2430 
 初見殺しにもほどがあるわw<乾隆帝(いぬい・りゅうてい) 
 
 - 2434 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:30:52 ID:GYD9XMff0
 
  -  歴史知ってる人ほど、読めない名前だなあww 
 
 - 2435 :バジルールの人:2023/06/23(金) 20:34:00 ID:/EBYcG0Zi
 
  -  クサカ「これも全部、乾隆帝ってやつの仕業なんだよ」 
  
 
 - 2436 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:34:46 ID:RcWtZdEu0
 
  -  >>2420 
 世田谷区長ってアレでしょ?区長の退職金廃止と言って当選したくせに満額貰ったとか、下北沢再開発中止公約で当選したくせに再開発強行した人でしょ? 
 
 - 2437 :バジルールの人:2023/06/23(金) 20:37:19 ID:/EBYcG0Zi
 
  -  区長がハラを斬れば大体解決する程度の事だしね 
 
 - 2438 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:37:34 ID:PT9q0vOH0
 
  -  公約って当選したら忘れるか、無理やり推し進めてかえって悪くなるものなのでは 
 
 - 2439 :携帯@赤霧 ★:2023/06/23(金) 20:38:44 ID:???
 
  -  中華の皇帝に乾隆帝居そうだなと思って調べたら清にいたわwww 
 
 - 2440 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:39:45 ID:PT9q0vOH0
 
  -  たぶん元ネタなのではw 
 
 - 2441 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:41:18 ID:ryOugJKM0
 
  -  うちの苗字だ 
 
 - 2442 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:42:50 ID:pBmFXs0f0
 
  -  >>2438 
 ゆりこ……うそだろ、ゆりこ…… 
 
 - 2443 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:44:07 ID:pBmFXs0f0
 
  -  >>2441 
 旧軍の亡霊が出るトワイライトなアパートとか持ってない? 
 
 - 2444 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:44:48 ID:k34VHV+S0
 
  -  >>2438 
 ガソリン値下げ隊「そうでしたっけ?うふふ」 
 
 - 2445 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:45:31 ID:rrTv7pCj0
 
  -  乾隆帝は清王朝最盛期の皇帝で 
 特に文化芸術が凄かったんで 
 焼き物とかに多く乾隆帝統治期の傑作が残ってる 
 鑑定団とかでも頻繁に出て来るよ (その分偽物も多いが) 
 
 - 2446 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:47:29 ID:9QZ4Ausi0
 
  -  来期の都政で都ファが政権握るようなら東京都も終わりだろうな 
 
 - 2447 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:47:57 ID:eNSMj+cK0
 
  -  いくつゼロにできましたか? 
 
 - 2448 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:49:52 ID:7JoPSKJF0
 
  -  公約掲げてもそれ通るかどうかは別なのでまあ… 
 逆のことやるやつは許せん 
 
 - 2449 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:57:49 ID:+F4Usj0a0
 
  -  達成ゼロ 
 
 - 2450 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:58:47 ID:qmAeL/FY0
 
  -  公約は言ったもん勝ちになっちゃってるのはマスコミも民衆も甘いからかなとは 
 
 - 2451 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:07:03 ID:WjPDb8CP0
 
  -  >>2420 
 区長が区民にふるさと納税しないように説得したらよいのだ 
 普段から戦争よりも話し合い!と言ってんだし、己が実践したらよいのだ 
 
 - 2452 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:10:51 ID:rrTv7pCj0
 
  -  前に区民にふるさと納税するなって呼びかけてたぞ 
 
 - 2453 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:21:39 ID:5Y+6mln00
 
  -  ゆりこ404か… 
 そらふるさと納税待ったなしやろう 
 
 - 2454 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:25:54 ID:eERgnsR20
 
  -  やはり有効な手段だとはっきりわかるね<ふるさと納税 
  
 東京都にお住いの方、ふるさと納税やってみませんか? 納税の分色んな物が貰えてお得ですよ。 
 
 - 2455 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:34:07 ID:jW1NMEN10
 
  -  公約の達成度進捗ページを削除してなかったことにしてるぞ 
 何がいくつ達成できてるかわからないから全部達成したことにしよう ヨシ! 
 
 - 2456 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:44:27 ID:UafprbLK0
 
  -  >>2444 
 そいつれいわで当選してるからなぁ 
 結局公約なんて言ったもん勝ちよ 
 
 - 2457 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:49:47 ID:AANrtOLR0
 
  -  やっぱりツボイノリオ先生は正しかったんや 
 東京はアカンくなったんや…(なお名古屋はもっとアカン模様 
 
 - 2458 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 22:01:28 ID:InDP5xrY0
 
  -  大阪も自民が腐敗してあかんし、大都市狙われてるっすね 
 
 - 2459 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 22:05:41 ID:6C4zH4SK0
 
  -  そして東京と各地方には、着実に立憲共産が浸透していると。 
 いやあ末世末世、こうなってくるとどれを吊るせばいいやら。 
 
 - 2460 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 22:08:14 ID:DzE1XYLz0
 
  -  >>2454 
 地元にするか、いい品くれるところにするか……悩みどころ 
 
 - 2461 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 22:20:39 ID:1hkh3Kot0
 
  -  マニフェストなんて気取った言い方してから、言ったもん勝ちで約束を守る価値が無くなった感がある 
 
 - 2462 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 22:23:18 ID:5Y+6mln00
 
  -  暇空さん事態はちょっと?な人だけど 
 その功績は莫大だよなぁ 
 下手すりゃ日本の転換点になるレベルで 
 
 - 2463 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 22:35:11 ID:i+vm3HLA0
 
  -  >>2388 
 それで高熱になって中のものは燃え尽きるんだって。DNA鑑定も無理じゃないかな。 
 
 - 2464 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 00:37:09 ID:oaD5UjVL0
 
  -  沖縄での慰霊の日は否定はせんけど、去年だかの小◯生の詞が 
 大々的にプロパガンダに利用されてるのは辟易する 
 どうにもグレタ臭がプンプンして正直気持ち悪いわ 言わせれてる感が酷い酷い 
 大体その小◯生のジジイ78歳で戦後世代やんかとツッコミ入れちゃったぞ 
  
 普通まともな教育受けてたら、外交とシビリアンコントロールの大事さと防衛力強化が 
 考えの筆頭近くに来るもんなんだが? 
 
 - 2465 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 00:46:19 ID:fWXq7UY40
 
  -  日本の初等教育はまともじゃねぇからな 
 アカが入り込んで思想教育してやがる 
  
 やっぱ今からでも特高サイ編成してレッドパージするべきだわマジで 
 
 - 2466 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 00:51:11 ID:oaD5UjVL0
 
  -  個人的には超同意なんだけど、リアルに実施するのは難しいだろうな 
 じんけんじんけんクソ煩いのが湧いてくるのが想像できるので 
  
 本当にアカは思考実験以外は禁止すべき害悪だったな 何人死に殺したこの概念 
 
 - 2467 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 01:08:09 ID:IsvvTRZp0
 
  -  >>2462 
 ゆっくりポリティクスとかガチ工作過ぎてドン引きよ 
 無論被害妄想の可能性も否定はしないけどもさ… 
  
 (ゆっくりポリティクスてなに?) 
 (よくある暇空氏の後追いWBPC問題解説してるゆっくり実況Ch) 
 (異様な再生数(Ch登録者数1万以下で数十万視聴)だったが急遽消滅した) 
 (暇空氏曰く、WBPC関係業者の工作じゃね?との事) 
 
 - 2468 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 01:14:39 ID:pF9VqG120
 
  -  暇空さんはまだわかりやすい解説としっかりした論調、そんで証拠を提示しとるから超上澄み枠よ。 
 後追いで内容そのまんま載っける連中や、時事系騙った炎上系や暴露系はぶっちゃけポストマスゴミやから関わるだけ時間の無駄。 
 
 - 2469 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 06:03:58 ID:cFAOCXqH0
 
  -  ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2023062400137&g=int 
  
 ロシア当局がプリゴジンを反乱を呼びかけたと捜査開始 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/823f207e98bbb5977f9209805c7e80395e536142 
  
 側近からニセ情報だらけ裸の王様<vーチン大統領 防戦一方のロシア軍、実態と異なる「戦果」周囲から誇張された情報が上申か 
  
 噂されてたことだが、 
 少し前にロシアの軍事ブロガー達と懇談会を開いたのは実際の状況を探るため(そして唖然とした)という話があったっけな 
 
 - 2470 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 07:28:43 ID:C4w+KFXw0
 
  -  なんか露軍がワグネルの基地を攻撃しただの怪しげな情報が錯綜してるが 
 少なくとも軍と揉めてるのは事実なんかな 
 
 - 2471 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 07:45:22 ID:L4puvXDR0
 
  -  こないだはワグネルに攻撃してきたロシア軍の連隊長を吊るし上げて動画で流してたしね 
 
 - 2472 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 08:17:57 ID:C4w+KFXw0
 
  -  まあこういう表沙汰でやってるうちはプロレスな気もする 
 気付いたら存在ごといなくなってるのが粛正ってやつよね 
 
 - 2473 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 08:36:50 ID:j66Myh5D0
 
  -  モスクワでドンパチ始めたら信じよう 
 
 - 2474 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 08:56:20 ID:9uj8v4y00
 
  -  単にプーチンとその周辺(プリゴジン)達の中で国防省が生贄に確定しただけじゃろ、 
 戦争開始前から国防省は蚊帳の外に置かれていた上に、正確な情報上げてもプー周辺のフィルターで都合の良い情報だけ伝えられ 
 実際の戦場では役立たず扱いされて、国防省が逆上してクーしてもあんま不思議じゃない程度の扱い 
 
 - 2475 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:01:14 ID:fWXq7UY40
 
  -  それでクーデター起きたとして現状一番の穏健派はプーチンらしいというのがな 
 つまり軍事政権化して帝国主義を掲げ大ロシア帝国への回帰を掲げて周囲の国に信仰を始める可能性がなきに非ずなのがね 
 
 - 2476 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:06:10 ID:+zzT6qX10
 
  -  しかし露助は本当に内戦やらかすつもりなんですかね、この調子ですと… 
 
 - 2477 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:25:22 ID:IsvvTRZp0
 
  -  >>2475 
 近代戦の環境で蛮族経営やれるのか?って疑問は有るけど 
 もうウクライナ侵攻で前例は出来てしまったからなぁ… 
 まともな常識や慣例で判断出来るラインが無い… 
 
 - 2478 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:40:10 ID:ZIcmDUO40
 
  -  狡兎死して走狗煮らるるとはよく言うが、 
 狡兎が死んでねえのに走狗が飼い主に噛み付くとは 
 よほど飼い主に徳がないんだなあ 
 
 - 2479 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:40:56 ID:+zzT6qX10
 
  -  生臭坊主を使って核ミサイルに祝福をさせるようなハゲに、人徳とか倫理があるとお思いで…? 
 
 - 2480 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:55:52 ID:x1GJ4aRe0
 
  -  もうここまで経済に悪影響ならロシアがどん底まで落ちてくれた方が世のため人のために思えるけれど 
 もっとヒドいことになるからダメなんだろうな 
 
 - 2481 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:57:50 ID:9Cph26QD0
 
  -  そもそもリューリク以来、ロシアの支配者に徳が必要だった事など無かったでしょうに何を今更w 
 
 - 2482 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:03:41 ID:OiOtEZlv0
 
  -  ベラルーシのルカっちが家族を連れてトルコに出国したとのこと 
 これが本当ならいったい何が起こってるんだ 
 ttps://twitter.com/visegrad24/status/1672423333550333954 
 
 - 2483 :バジルールの人:2023/06/24(土) 12:09:52 ID:w2k1dp/Mi
 
  -  ヴァカンスでは無いよね 
 
 - 2484 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:16:27 ID:9uj8v4y00
 
  -  沈む船からの脱出RTA 
 
 - 2485 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:16:32 ID:Fv0SstHr0
 
  -  プーチンが1番の穏健派なの、プーチンが自分以上の穏健派を暗殺してるからって聞いた覚え有るんだが実際どうなんだろう? 
 
 - 2486 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:29:09 ID:yev4T2K30
 
  -  穏健とはいったい 
 
 - 2487 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:30:14 ID:FzjEJaTA0
 
  -  相対的にという枕詞が 
 
 - 2488 :スマホ@狩人 ★:2023/06/24(土) 12:31:59 ID:???
 
  -  何か急激に事態転がり過ぎやろ 
 
 - 2489 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:35:03 ID:FzjEJaTA0
 
  -  マジレスするとクーデターが事実の場合、急じゃないクーデターとか察知されて潰されるのが常なんで多少はね? 
 
 - 2490 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:50:31 ID:5v/cBKPr0
 
  -  ワグネル造反がガチだとすれば既にウクライナ戦線への補給路が切断されてる模様 
 ttps://twitter.com/visegrad24/status/1672412885631266816 
  
 
 - 2491 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:53:58 ID:5v/cBKPr0
 
  -  >>2489 
 それは平常時に限る・・・やろ? 
 今回はウクライナ戦線がある状態だから察知されても簡単に潰せないだろうよ 
 
 - 2492 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:55:00 ID:1//jo+sz0
 
  -  ワグネル、怒りのモスクワ 
 ttps://twitter.com/StateOfUkraine/status/1672428879225430016 
 
 - 2493 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 13:03:01 ID:diqEzlG40
 
  -  ワグネル拠点にミサイル撃ち込んだだの色々言うてるなぁ 
 負け側がクーデターして現政権引きずり下ろす&降伏ってのは良く聞くけど 
 そちらさん戦争仕掛けた側ですよね・・・? 
 
 - 2494 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 13:03:29 ID:Gm8tSYUC0
 
  -  この辺は東大の全裸中年男性先生もツイで書いてるけど、 
 ロシア軍は前身のソ連軍、更にその前のロシア軍の頃から 
 クーデターや政治的動乱には中立の姿勢をとる日和見体質があるから、 
 プーチンが表に出てきての御聖断が下るまでは様子見しててもおかしくはないのよね 
 
 - 2495 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 13:04:25 ID:5v/cBKPr0
 
  -  ttps://twitter.com/igorsushko/status/1672429395930411010 
 ロストフ陥落か(なお大した戦闘はなかった模様、ロストフのロシア軍がワグネルの傘下にはいったとも) 
 
 - 2496 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 13:05:09 ID:yev4T2K30
 
  -  ロシア革命もこんなながれだったんだっけ 
 
 - 2497 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 13:06:21 ID:5v/cBKPr0
 
  -  第一次世界大戦中に革命がおこったんだっけ・・・ 
 
 - 2498 :最強の七人 ★:2023/06/24(土) 13:11:18 ID:???
 
  -  愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶって…… 
 大まかに言えば、権力持った人間のやらかしは、だいたい同じって事だよなぁ 
  
 すなわち、歴史は繰り返す 
 
 - 2499 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 13:13:16 ID:yev4T2K30
 
  -  ポチョムキン号の反乱は傷んだ食料を兵卒に食わせようとしたからだっけ 
 開戦初頭にやってたなあ 
 
 - 2500 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 13:21:47 ID:V/kWCDS10
 
  -  ああ今回も歴史と同じだったね、という(学んでいない 
 
 - 2501 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 13:25:39 ID:PMLWEObs0
 
  -  権力持った人が正しくやると日常が平穏に送られて話題性が無く後世にその善政のノウハウが伝わりにくい説 
 
 - 2502 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 13:33:26 ID:yrKekXF30
 
  -  例えばプリコジンが 
 「俺が軍のテッペン取ったらウクライナから撤退する!お前らを家に帰してやる!」 
 って喧伝して回ったら、上級将校はともかく部隊や個人単位で寝返る奴らが出てきそうだよなあ 
 
 - 2503 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 13:34:51 ID:g6Spq7O70
 
  -  自分ならうまくやれるとか思っちゃうのはいつの時代も変わらんのね 
 
 - 2504 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 13:36:02 ID:NSNHeWg00
 
  -  「オデッサの階段」が赤の広場で起こらないといいですね(他人事) 
 
 - 2505 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 13:40:03 ID:LCZWAL4p0
 
  -  >2496 
 ポチョムキンの叛乱とか第一革命は日露戦争の最中なのでロシア的には戦時中に反乱がおこるのはよくある事…なのかも。 
 
 - 2506 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 13:45:21 ID:ltTjJNR30
 
  -  >>2505 
 近代戦は国の総力を挙げて遂行するものだから国の欠点がすごく目立つようになる 
 だからこそ戦時に不満が高まり途上国とかではクーデターが起きやすくなるのです 
 
 - 2507 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 13:51:57 ID:bwJ3Aq9v0
 
  -  現状だとマジの内戦なのか、結果ありきのプロレスなのか判断しづらいなあ 
 
 - 2508 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 13:56:41 ID:5v/cBKPr0
 
  -  じきに分かるやろ 
 補給路関連で 
 
 - 2509 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 13:57:07 ID:FzjEJaTA0
 
  -  ショイグ(ロシア国防相)が悪い。ショイグを討て。ならプロレス説も解るが 
 現政府とプーチンを討て。と言い切ってるからなぁ…… 
 マイクパフォーマンスが過ぎて、プーチンのメンツが死んだ 
 
 - 2510 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 13:58:06 ID:czWQWL3G0
 
  -  ロシアはまじで近代の国家なんだなぁというのを見せつけていくスタイル 
 
 - 2511 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 13:58:18 ID:5v/cBKPr0
 
  -  あれ?ショイグとゲラシモフを討てじゃなくなってんの? 
 
 - 2512 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 14:09:34 ID:PMLWEObs0
 
  -  ひえー 
 
 - 2513 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 14:12:11 ID:5v/cBKPr0
 
  -  ttps://twitter.com/Stoner267717/status/1672437363136692225 
 ひでえ・・・これはキレる 
 
 - 2514 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 14:15:50 ID:zaD9vzcJ0
 
  -  ある意味傭兵なんてこんな扱いだよねと言えなくもない 
 完璧に頭中世だけどww 
 
 - 2515 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 14:20:57 ID:NSNHeWg00
 
  -  プリゴジンがどこまで本当のことを言っているか知らんけど、そもそもワグネルの活動はロシア国内じゃ違法 
 免罪のために徴兵に応じて真面目に戦ったのに、正規軍に後ろから撃たれて殺されるのはおかしい? 
 恨むならロシアに生まれてロシアで民間軍事会社なんて始めた自分の無鉄砲さを恨んでとしか 
 
 - 2516 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 14:27:47 ID:5v/cBKPr0
 
  -  ttps://twitter.com/karategin/status/1672187263571075072 
 プーチンくんの言い分終了のお知らせ 
  
 これはどう見てもプロレスはないわ 
 
 - 2517 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 14:39:04 ID:5v/cBKPr0
 
  -  アクティ騒動も佳境になってますなぁ・・・ 
 ソニー本体にも大打撃いくんじゃねえか・・・?これ・・・ 
 
 - 2518 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 14:39:26 ID:2PlIpqsZ0
 
  -  佞臣ショイグ、ゲラシモフに虚偽の報告を吹き込まれ開戦の判断をした 
 ウラジミール帝をお救いして吉野に南プーチン朝を建てて 
 責任を御家人に押し付けて終戦を図るつもりなんじゃねーかなー 
 
 - 2519 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 14:44:26 ID:aZSZn41b0
 
  -  どーせならロマノフ朝の適当な皇族の末裔を推戴しようぜ!(無責任) 
 
 - 2520 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 14:45:36 ID:2BM9BdX20
 
  -  拓銀令嬢の人がまた泣くから止めてw 
 
 - 2521 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 14:52:02 ID:Q06/Jwe70
 
  -  ロストフ之写真にワグネルに撃墜されて黒煙吹いてるロシア軍ヘリが写ってるから、 
 マジの軍事クーデターになるか… 
 
 - 2522 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 14:57:09 ID:p+JiHW9I0
 
  -  マジでクーデターなのか? 
 
 - 2523 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 14:57:48 ID:aZSZn41b0
 
  -  ポチョムキンの反乱は 
 水兵「今日のお昼は久しぶりに牛肉入りのボルシチなんですか?ヤッター!」→「運ばれてきた牛肉ウジが湧いてるじゃないですか!ヤダー!」 
 軍医「酢と水で洗えば大丈夫!上肉だ!(強弁)」 
 水兵「…殺す(漆黒の炎)」 だったっけ 
 
 - 2524 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 15:01:31 ID:fWXq7UY40
 
  -  なんで軍に人が集まるかってーと禄に飯がもらえない農家の三男四男が軍なら飯が食えるからって志願してくるからなのよね 
 そこで残飯食わされたとありゃそりゃね 
 
 - 2525 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 15:03:41 ID:yg1LSOS70
 
  -  本邦も銀シャリ食えるぞで集めた奴らに 
 麦飯食わせなかった軍はアホと言うのがいるし 
 
 - 2526 :バジルールの人:2023/06/24(土) 15:09:57 ID:TtGHO+jWi
 
  -  なお本物の貧農は、米どころが麦すら正月しか食ったことがないから、都市部の部隊からは不人気な米と麦の混ぜ飯はガチて御馳走だった 
 しかも朝六時まで寝れる(貧農は朝4時起きとかザラ)し、仕事である訓練は楽(鉄砲と装備一式でも30キロしかない)し給料まで貰えた軍隊は本気で天国だったとか 
 
 - 2527 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 15:11:23 ID:1//jo+sz0
 
  -  なろうの何かの作品では麦との混合飯にするんじゃなく 
 おかずに麦を使ったレシピを大量生産して対策するって話があったなあ 
 
 - 2528 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 15:11:35 ID:Q06/Jwe70
 
  -  戒厳下のロストフで戦車や兵士が居る街中でいつものように清掃してる人を見るとちょっとフフってなるな 
 
 - 2529 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 15:13:15 ID:fWXq7UY40
 
  -  >>2527 
 つまり……カレーだな!? 
 
 - 2530 :バジルールの人:2023/06/24(土) 15:14:42 ID:TtGHO+jWi
 
  -  平時は軍隊の糧食でも手間暇かけられるから、麦を使った副食(おかずやおやつ)を作れるんだけど、戦時になったら主食と汁物位しか出せなくなるから必然的に処理が手間な麦より米飯中心になった 
 
 - 2531 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 15:16:12 ID:aZSZn41b0
 
  -  日露戦争の脚気問題は諸々な事情で仕方ないで済ませるには悲惨過ぎるからなあ… 
 
 - 2532 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 15:16:37 ID:ItLWKOWi0
 
  -  >>2529 
 真面目大概の条件を満たしているからなあw 
 
 - 2533 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 15:40:21 ID:1//jo+sz0
 
  -  プーチン大統領がテレビ演説へ ワグネル創設者は軍の拠点入り 
 ttps://www.47news.jp/9500159.html 
 
 - 2534 :赤霧 ★:2023/06/24(土) 15:44:59 ID:???
 
  -  >>2516 
 むしろこれめっちゃ我慢してるやろwwww 
 
 - 2535 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 16:04:53 ID:2PlIpqsZ0
 
  -  >>2533 
 「朕自ラ近衛師団ヲ率ヰテ此レガ鎮定ニ当タラン」みたいなことを言うのかと思ったが、 
 結局演説始まらなかったみたいね 
 明らかにロシアの政権内部は混乱してるなぁ 
 
 - 2536 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 16:07:10 ID:2PlIpqsZ0
 
  -  訂正 
 1時間遅れて日本時間16時に演説始まった模様 
 
 - 2537 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 16:19:08 ID:Q06/Jwe70
 
  -  ワグネルに対して反逆罪と断言したか。 
 さあどうなるかな 
 
 - 2538 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 16:19:23 ID:LCZWAL4p0
 
  -  プーチンは「反乱」と明言したか 
 プロレスの可能性は相当下がったぞ 
 
 - 2539 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 16:20:08 ID:2PlIpqsZ0
 
  -  プリコジンは生き残るためにはモスクワを落とすしかなくなりましたなあ 
 
 - 2540 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 16:26:27 ID:PMLWEObs0
 
  -  戦力が足りなさすぎるけどまあ仕方ないな 
 大人しくしててもガチで先がないので 
 
 - 2541 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 16:26:32 ID:1//jo+sz0
 
  -  マジで武装蜂起、クーデター一歩手前段階かな? 
  
 プーチン大統領「われわれが直面しているのは裏切りだ」 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230624/k10014108371000.html 
 
 - 2542 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 16:33:19 ID:pfy0Xij90
 
  -  これでウクライナへの侵攻が止まれば御の字だが 
 他方目で蜂起して、泥沼化すると面倒だよなあ 
 
 - 2543 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 16:34:40 ID:8n6/bpCn0
 
  -  む、プーチンの演説に「プリゴジン」という単語がねぇな… 
 
 - 2544 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 16:34:57 ID:1//jo+sz0
 
  -  キレッキレのヒラコー 
 ttps://twitter.com/hiranokohta/status/1672507734443581442 
 
 - 2545 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 16:38:05 ID:bmeshLCS0
 
  -  仕事しろ 
 
 - 2546 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 16:40:07 ID:2PlIpqsZ0
 
  -  プーチンとプリコジンが三味線弾いてるのかと思ったらそうでも無さそうだけど、 
 となるとロストフやヴォロネジの現地治安組織や駐留の軍隊は何してたんだ?って 
 話になるんだよなあ 
 致命的なまでに忠誠心とか職務への責任感とかが摩耗してそう 
 
 - 2547 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 16:42:52 ID:8n6/bpCn0
 
  -  ゴルビーん時の反乱も他の軍は静観してたっけ。 
 そういうもんなんだろう 
 
 - 2548 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 16:44:46 ID:8n6/bpCn0
 
  -  なお親ロ派の狗共も混乱してプリゴジンがDSとか言い始めた由 
 
 - 2549 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 16:45:05 ID:LCZWAL4p0
 
  -  反乱部隊が特に根回しもなくノリと勢いでモスクワまでの行程の半分くらい攻め上がってるんだけどどういうことだと思ったが 
 多分誰にも情報が行っていなくて正規部隊と見せかけての行軍だったんだろうなあ。 
 なんかもう部分部分で「あ、日本史と世界史でこういうの見た!」みたいなシーンの寄せ集めだよ今日は。 
 
 - 2550 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 16:47:51 ID:PMLWEObs0
 
  -  上が責任取らないんだから下はぱっと見自軍の部隊に攻撃したくはない、とかかな 
 
 - 2551 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 16:58:28 ID:1//jo+sz0
 
  -  建前上戦時下じゃないのにいきなり徴兵されて 
 有無を言わさず最前線で使い捨てされてるんだから 
 ロシア軍の士気は最低なのは間違いないだろうしな 
 
 - 2552 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 17:06:02 ID:5v/cBKPr0
 
  -  >>2525 
 ただあれはアホと言わざるを得んのよ 
 脚気関連で軍隊壊滅寸前になっとるやろ? 
  
 毎食麦飯でなくともやりようはあったと思うんだがな・・・ 
 
 - 2553 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 17:06:29 ID:5v/cBKPr0
 
  -  >>2549 
 中国史でみた! 
 
 - 2554 :スキマ産業 ★:2023/06/24(土) 17:10:07 ID:spam
 
  -  >>2546 
 現地市役所だったかに部隊が向かったっていうんで警察急行 
 →市役所無血開城 
 →あっれってなった警察路上会議 
  
 行政やったけどこれ 
 ttps://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1672448245417783296 
 
 - 2555 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 17:30:53 ID:5v/cBKPr0
 
  -  ロストフのみならずヴォロネジまでワグネルが支配している模様 
 ttps://twitter.com/karategin/status/1672506611896664065 
  
 ウクライナ戦線への補給路として必須な二都市です 
 
 - 2556 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 17:31:44 ID:yev4T2K30
 
  -  ワグネル「のばら」 
 
 - 2557 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 17:53:18 ID:5v/cBKPr0
 
  -  プリゴジン「ショイグ・ゲラシモフ許せねえ!」 
 プーチン「ワグネルは朝敵」 
 プリゴジン「おうおう!言いやがったな!?テメエ!!こっちはこっちで大統領つくってやんよ!!!」←イマココ 
  
 こんな感じ? 
 
 - 2558 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 17:58:07 ID:+zzT6qX10
 
  -  >>2541 
 プーチンハゲ最期の12日間? 
 
 - 2559 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 17:59:27 ID:+zzT6qX10
 
  -  >>2555 
 つまり…ガチのクーデターにごわすか? 
 
 - 2560 :スキマ産業 ★:2023/06/24(土) 18:04:20 ID:spam
 
  -  半島が水補給能力の不足で死ぬと言われているのも事実なら 
 更に戦力がすり潰される 
  
 プーが核兵器に更に近寄った感はあるし 
 一番近くにいたルカくんは逃げた 
 
 - 2561 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:06:10 ID:5v/cBKPr0
 
  -  >>2560 
 ルカくんだけじゃなくロシア国内からも行先不明の個人ジェットが多数飛んでるらしい・・・(トルコ方面に 
 
 - 2562 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:07:43 ID:+zzT6qX10
 
  -  トルコ「うちは廃棄物処理場じゃねえんだぞ!?」 
 
 - 2563 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:08:55 ID:jfu91WRX0
 
  -  ワグネルがロシアの輸送機まで撃墜したか。こいつぁ… 
 
 - 2564 :バジルールの人:2023/06/24(土) 18:08:55 ID:kqBZShjpi
 
  -  >2552 
 だもんで経験則に基づいて(当時は医学的根拠は全く無かった)、兵士の士気が下がるのを承知で夏以降麦飯を支給して、漸く脚気が治まるという 
  
 それでも3個師団相当の兵士が脚気由来の病気で戦力から外れてるのがね… 
  
 不満が有っても、メシの支給自体は滞らなかったので軍規の崩壊はなかった辺り、日本の兵士ほ我慢強いわ 
 
 - 2565 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:08:58 ID:t/syAW+j0
 
  -  憲兵と親衛隊がワグネルに合流とかどうなってんの?! 
 
 - 2566 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:12:02 ID:jfu91WRX0
 
  -  為政者が弱いと判断されたらあっという間に排除される。 
 ロシアのいつもの流れが始まったかな。 
 こうならないようにウクライナをさっさと制圧したかったんだろうけど。 
 
 - 2567 :スキマ産業 ★:2023/06/24(土) 18:12:56 ID:spam
 
  -  ああそうか 
 復興支援と引き換えに身柄引受とかありえるのかあそこ 
 
 - 2568 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:13:21 ID:+zzT6qX10
 
  -  そのあたりは副菜を始めとする献立の工夫と、ビタミン剤でようやく解決できましたがね。 
 日本人、銀シャリがないと途端に機嫌が悪くなるんで… 
 
 - 2569 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:13:22 ID:j5LnTa9X0
 
  -  諜報で戦争が出来ると勘違いしたアホに愛想が尽きたんやろ。 
 あたら若い命を消耗するだけの無駄な戦争にも飽きたんじゃないかな。 
 
 - 2570 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:16:13 ID:5v/cBKPr0
 
  -  >>2565 
 ロシアVSロシアなら抵抗する意味もないじゃろ? 
 プーチンもプリゴジンもどちらがトップになろうがさほどかわらん 
 
 - 2571 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:17:32 ID:jKAB7KlA0
 
  -  核が炸裂しないことだけ祈ろうか。 
 何か一番の穏健がプーチンとかいうこと言ってる奴いるけど、 
 ぶっちゃけ大差ないだろどいつもこいつも。つまりプーチンは消えても問題ない。 
 
 - 2572 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:20:02 ID:2PlIpqsZ0
 
  -  チェチェンのカディロフ参戦!!(スマブラ風) 
 ttps://twitter.com/spectatorindex/status/1672529800890839041 
 なんかもう、全てがアホくさい 
 
 - 2573 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:22:32 ID:NSNHeWg00
 
  -  ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%AC%A1%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%86%85%E6%88%A6 
 今日の午前2時には作成されていたようで… 
 
 - 2574 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:22:32 ID:5v/cBKPr0
 
  -  カディロフがプリゴジン側につく未来しか見えないのは気のせいやろか? 
 
 - 2575 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:22:38 ID:ChxYUZQI0
 
  -  チェチェンで再び火が着くかな 
 あとコーカスで火が着くかな 
 
 - 2576 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:23:50 ID:+zzT6qX10
 
  -  つまり今まで体よく扱き使ってきた傭兵が全員中指をおっ立て始めた…ということで? 
 
 - 2577 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:24:22 ID:5v/cBKPr0
 
  -  >>2573 
 初報は6/23やし軍板の連中なら普通やろ 
 
 - 2578 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:26:07 ID:jfu91WRX0
 
  -  ワグナーの電報チャンネルが 
 「もうすぐ新しい大統領が誕生します」 
 とのこと。政権転覆を公言したかあ 
 
 - 2579 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:28:20 ID:2PlIpqsZ0
 
  -  >>2575 
 シリアやアフリカあたりのロシア外で実質的にロシアの代理人として動いてるワグネルもどうなるかねえ 
 
 - 2580 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:30:15 ID:j5LnTa9X0
 
  -  傭兵に餌与えずにこき使ったら裏切られるに決まってるじゃん…… 
 大国が聞いて呆れるわ。 
 
 - 2581 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:31:24 ID:NSNHeWg00
 
  -  新大統領擁立とか好きにしたらいいけど、ドネツク・ルガンスク・クリミアをロシアが併合したまま 
 内戦で手一杯だからとかクソみてぇな理由を盾になし崩し的な停戦に持ち込もうとかしないでくれよ 
 
 - 2582 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:31:42 ID:+zzT6qX10
 
  -  まあ経済規模は韓国よりも小さい、実質大きな北朝鮮だからねえ… 
 
 - 2583 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:32:58 ID:jfu91WRX0
 
  -  いざとなれば「ウチではPMCはイリーガルだ」で潰すつもりだったんじゃないかねぇ。 
 
 - 2584 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:34:24 ID:5v/cBKPr0
 
  -  >>2581 
 第一次世界大戦での革命時もそんな事にはならんかったから大丈夫やろ・・・ 
 
 - 2585 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:36:51 ID:LCZWAL4p0
 
  -  神聖ローマ帝国「やっぱ強大になり過ぎた傭兵隊長は暗殺しとかないとダメだよね」 
 
 - 2586 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:37:15 ID:j5LnTa9X0
 
  -  ttps://twitter.com/yoshitsune1977/status/1672538538733367296 
 パトルシェフ「ババ引かせんな!」 
 
 - 2587 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:37:21 ID:cWHC6mgC0
 
  -  ボロネジ州でワグネルとロシア軍の戦闘か 
 
 - 2588 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:37:26 ID:1//jo+sz0
 
  -  攻め込んだぞ 
  
 ロシア軍とワグネル部隊が戦闘 地元知事「対テロ作戦の一環」 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230624/k10014108411000.html 
 
 - 2589 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:58:46 ID:4NAsKkFB0
 
  -  余波が広まりに広まって、ロシア人一人残らず滅びんかな 
 現代になってなお昔の蛮族から進歩のないヤツらなんぞこの世にいらん 
 
 - 2590 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:05:49 ID:NSNHeWg00
 
  -  「俺が嫌いなものは消えてしまえ」なんてデジタル思考はやめた方がいい 
 
 - 2591 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:13:30 ID:ci9CXGms0
 
  -  ロシア「ナチなので、ウクライナ浄化するわ」とかやりだしたのはロシアが先なんだが… 
  
 まぁロシアと同類になりたくないので小国家乱立しろ位に思っておこう 
 
 - 2592 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:14:32 ID:38A3b/Nv0
 
  -  ロシアの国内問題といい切って核兵器使わんよな? 
 
 - 2593 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:19:26 ID:7oAiU2CP0
 
  -  >>2589 
 ロシアが人口維持してたのは自治共和国の人口増と周辺国からの流入で 
 核になってる民族的な意味でのロシア人は出生率や国外逃亡でどんどん減ってる 
 
 - 2594 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:20:56 ID:5v/cBKPr0
 
  -  ロシア軍ヘリがヴォロネジの石油タンクを爆撃とか正気か・・・??? 
 ttps://twitter.com/SmartUACat/status/1672542267234480129 
  
 
 - 2595 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:21:39 ID:5v/cBKPr0
 
  -  >>2592 
 初手石油タンク爆撃してるところを見ると十分にあると思う 
 
 - 2596 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:22:15 ID:2PlIpqsZ0
 
  -  ホテル・モスクワの姉御がもし御存命だったら大爆笑してるだろうなあ(現実逃避) 
 
 - 2597 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:26:07 ID:0RgCu75t0
 
  -  ホテル・モスクワの旧ソ連軍派閥だけじゃなく元KGB派閥も「ざまぁ」とか思ってそう 
 
 - 2598 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:27:49 ID:+zzT6qX10
 
  -  あるいは余りの情けなさに笑うしかない、かなあ… 
 
 - 2599 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:32:48 ID:R2izODByI
 
  -  立地的に露が空き地になったらセンターが大増進するのがほぼ確定なんだがそれでもええんか… 
 
 - 2600 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:37:41 ID:XTRPv9UE0
 
  -  空き地があったら取りに行くよなあ<センター 
 そうじゃなくても空き地にしちゃう事もあるけど 
 
 - 2601 :最強の七人 ★:2023/06/24(土) 19:39:49 ID:???
 
  -  ロシアの寒さにセンター耐えられるのかね? 
 
 - 2602 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:41:06 ID:NSNHeWg00
 
  -  大躍進政策?(すっとぼけ) 
 真面目な話、中国内陸部と変わらない超広大な貧困地帯を手に入れてなんとかしろってことになるわけで 
 あそこは北極圏の油田地帯やウクライナの穀倉地帯と違ってガチで何もない平野だぞ 
 そこに国境警備のためにヒト・モノ・カネを投入して見返りも何もないってなったら中国経済の崩壊が加速する一方だわ 
 
 - 2603 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:49:34 ID:dk545ct40
 
  -  少なくとも沿海州は取る気で居たはず 
 後、樺太も 
 日本としては頭が痛いで済まない 
 
 - 2604 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:51:08 ID:XTRPv9UE0
 
  -  オセロで隅っこ3箇所取られるくらいやべえですな 
 
 - 2605 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:53:21 ID:7oAiU2CP0
 
  -  チベット、ウイグルはインダス川ガンジス川他、東南アジアに流れる主要河川の源泉なんや 
 東南アジアが中国に容易に靡くのは川の源泉抑えられてるのも一員 
 
 - 2606 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:59:23 ID:JAKg8mGR0
 
  -  北海道に大量の難民ガーもありえるのかこれ 
 欧州の難民問題大変ねーと他人事のように言えなくなるまでもうすぐ? 
 
 - 2607 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:01:57 ID:+zzT6qX10
 
  -  大量の難民を渡すにはオホーツク海って結構厳しそうな気がするんですが… 
 
 - 2608 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:02:15 ID:zaD9vzcJ0
 
  -  戦争前に、ロシア人が泳いで北海道きたけど、あんなのが増えるんだろうか?ww 
 
 - 2609 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:04:44 ID:XTRPv9UE0
 
  -  ロシア人が中古車()買付にくる船で来るんじゃないかなあ 
 
 - 2610 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:10:56 ID:x1GJ4aRe0
 
  -  陸続きで土地の広い中国に流れればいいじゃんか 
 
 - 2611 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:16:52 ID:dk545ct40
 
  -  皮肉なことに沿海州は中国が経済浸食しまくり、つい最近ウラジオストクの使用権まで手に入れたから 
 沿海州まで来れば日本や韓国とかに亡命しなくとも 
 ワンチャン中国の庇護下で生き残れる!となる可能性があるんだよな 
 中国の浸食が日本の防壁となる皮肉 
 
 - 2612 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:22:28 ID:voTvRGvni
 
  -  ただ中国も中国で氷河期よりも厳寒な就職難真っ只中だしなぁ… 
 
 - 2613 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:23:07 ID:NSNHeWg00
 
  -  中国が沿海州を掠め取ったら、ロシアが為すすべもなく割譲を飲んだら 
 カムチャツカor北海道に米orNATOが駐留するんじゃないかね… 
 遺憾砲を撃つだけの平和ボケムーブで終わらせるには剣呑すぎる 
 
 - 2614 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:24:16 ID:+zzT6qX10
 
  -  北部方面隊と西部方面隊、両方を強化する必要に迫られちゃうなあ… 
 
 - 2615 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:25:25 ID:pY0CMGcP0
 
  -  >>2613 
 その時は北方領土問題に改めてスポットが当たって、 
 メリケン(&NATO)の承認のもと日本領が確定した上で米軍基地ができるんじゃね? 
 あと北海道に大規模拠点も 
 
 - 2616 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:28:30 ID:L4puvXDR0
 
  -  ……仕事から帰ってきてニュース見たら、 
  
 戦争中に第三勢力が湧いてくるとか、「ギレンの野望」かよ… 
 
 - 2617 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:28:51 ID:LCZWAL4p0
 
  -  ぶっちゃけ土地としては要らん。 
 ロシア連邦には崩壊してもらって、極東ロシア共和国が成立したうえでそこそこ仲良くやってくくらいがちょうどいい。 
 
 - 2618 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:30:36 ID:2PlIpqsZ0
 
  -  ゴッフ源氏長者さん、前になんか同じようなことしてたよねえ 
 
 - 2619 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:31:20 ID:1//jo+sz0
 
  -  ただロシアが数十の小国に分裂したら 
 中国に個別に取り込まれるだけって新たな問題がね 
 
 - 2620 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:32:11 ID:2PlIpqsZ0
 
  -  書くところ間違えた…… 
 
 - 2621 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:32:59 ID:XTRPv9UE0
 
  -  中華が先に分裂してくれたら…露が攻め込むか 
 
 - 2622 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:33:34 ID:zaD9vzcJ0
 
  -  とはいえ今の中国がロシア取り込んで維持できるかな? 
 
 - 2623 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:41:27 ID:L4puvXDR0
 
  -  今更思うが、>>2482のルカちゃんトルコ出国って、このへんの情報を掴んだうえでの動きだったのかねえ。 
  
 ほんとすげえな… 
 
 - 2624 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:45:40 ID:FidYd+/b0
 
  -  ロシアが潰れたら、NBC兵器と原発と原潜の管理がなあ、 
 誰が金と人だすんだって問題がですな。 
 
 - 2625 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:46:57 ID:XTRPv9UE0
 
  -  >>2624 
 つまり今と変わらないのでは<管理 
 
 - 2626 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:47:29 ID:fWXq7UY40
 
  -  デカい割に旨味がなさ過ぎて取り込む最中に窒息死が関の山かなって 
 
 - 2627 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:48:59 ID:FidYd+/b0
 
  -  流石に核はそれなりに管理してると思いたい。 
 
 - 2628 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:49:53 ID:X/bI0eLt0
 
  -  そうでなかったら…こわっ 
 
 - 2629 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:50:26 ID:+zzT6qX10
 
  -  >核兵器の管理 
 ハゲプー「今から裏切り者共の頭上でそれを証明してやるってんだよ!」 
 
 - 2630 :携帯@赤霧 ★:2023/06/24(土) 20:50:40 ID:???
 
  -  今回の宇露戦争での原発の扱いだけ見ても全く信用ができねえ…… 
 
 - 2631 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:51:19 ID:zaD9vzcJ0
 
  -  冗談抜きで自国内なら誤魔化しきくものなあ 
 
 - 2632 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:51:44 ID:YpuZ90CL0
 
  -  大丈夫? チェルノブイリの対応見る限り「核に対する必要最低限の知識」があるかどうかクッソ怪しいんだけど。 
 
 - 2633 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:51:52 ID:FidYd+/b0
 
  -  そういや原発攻撃してましたっけ。 
 やっぱ駄目かな。 
 
 - 2634 :スキマ産業 ★:2023/06/24(土) 20:52:18 ID:spam
 
  -  してないだろ 
 してないから影響考えずに冷却水絡みでやらかす 
 
 - 2635 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:52:58 ID:XTRPv9UE0
 
  -  冷戦の頃にウラジオ沖に原潜をそのまま沈めて処理してるという噂があったような<核の管理 
 
 - 2636 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:53:44 ID:1clqnbQl0
 
  -  ロシアの政府専用機がモスクワ出発の情報。 
  
 ttps://twitter.com/faytuks/status/1672567994872999936?s=46&t=LsfUq9LOcCoFAZB9RhmheA 
 
 - 2637 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:54:15 ID:ci9CXGms0
 
  -  ロシアならまともに管理できてるのに…  いやロシアだからなぁ…うーん 
 
 - 2638 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:54:23 ID:+zzT6qX10
 
  -  原潜ではありません、廃炉にした原子炉をそのまま投げ捨てていたんです。尚の事悪いんですよ。 
 まあ核兵器をきちんと管理してないってことは、弾道ミサイルなどの場合、 
 固体ロケットが腐食してるとか、電子部品がじつは中抜されてるとか、そんな感じかなあ。 
 
 - 2639 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:54:28 ID:fWXq7UY40
 
  -  流石にそれは前線に出る兵士〜下士官レベルで核兵器は大統領府直轄の精鋭が徹底管理……してるといいなぁ…… 
 何せ去年黒海に出張ってた巡洋艦モスクワがこの有様だし 
 ttps://twitter.com/nojiri_h/status/1522924764024561664 
 
 - 2640 :スキマ産業 ★:2023/06/24(土) 20:54:57 ID:spam
 
  -  確か北朝鮮ですらそれに関連というか特化させた英才教育云々って見た記憶がある 
 
 - 2641 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:55:48 ID:+zzT6qX10
 
  -  MFCSもGFCSもCIWSもまともに使えない、対空レーダーもアウトとか、 
 モスクワ君は何をしに前線へ出張っていたんですか…ただの文鎮じゃん。 
 
 - 2642 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:57:05 ID:XTRPv9UE0
 
  -  >原子炉そのまま 
 それ処理した人大丈夫なんですかね… 
 
 - 2643 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:58:04 ID:NSNHeWg00
 
  -  ICBMに核弾頭とかが丸ごと持ち去られるとかは流石にIAEAが「アイエエイイエエ!?カクダントウナンデ!?」になってしまうので考えたくない 
 
 - 2644 :スキマ産業 ★:2023/06/24(土) 20:59:33 ID:spam
 
  -  ロシアだったよね? 
 核爆弾で溜池作ったの 
 
 - 2645 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:01:24 ID:V/kWCDS10
 
  -  >>2642 
 生えてくるから大丈夫、というのがかの地の扱いな気が 
 
 - 2646 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:03:19 ID:YpuZ90CL0
 
  -  (大丈夫な訳)無いです。 
 まぁロシアは放射能漏れても市民に隠蔽して無視するし、公害関係でもかなり酷いからなぁ。 
 
 - 2647 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:05:09 ID:X/bI0eLt0
 
  -  カザフスタンにあるみたいですね 
 ダム一個分の貯水量もない汚染水の湖 
 
 - 2648 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:06:02 ID:L4puvXDR0
 
  -  >>2635 
 原潜そのまんまじゃなくて、取り外した原子炉を沈めてるって話は聞いたことあるな。どちらにしろ絶句案件だが。 
 冷戦終わった後はさすがにマズいので処理してるって話だったが、20年前に読んだドキュメンタリーだと金がないので処理待ちの原潜がマグロみたいにごろごろしてるとか。 
  
 >>2644 
 そうね。 
 ちなみにアメリカも計画した事はあるそうだが(アラスカに港を作るため、核で入り江を作ろうとしたことがあるらしい) 
 
 - 2649 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:08:44 ID:5v/cBKPr0
 
  -  >>2636 
 ゼレンスキーじゃなくてお前が国外逃亡するんかよ!!? 
 
 - 2650 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:08:55 ID:JAKg8mGR0
 
  -  ダイヤの露天掘り鉱山で核爆弾で穴広げてたとかなかったっけ 
 ただの爆弾だっけ 
 
 - 2651 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:12:37 ID:UKOpKsGf0
 
  -  原野のそこら中に転がってる原子力電池ってのもあるぞ 
 何個あるかなんて誰も知らない 
 考えたくもない 
 
 - 2652 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:23:28 ID:ci9CXGms0
 
  -  人間って追い詰められた時に本性がでるってマジのマジだったんやなって(プーさん国外脱出 
 
 - 2653 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:24:26 ID:1clqnbQl0
 
  -  ロシアの湖といえば、もう無いけどカラチャイ湖! 
 1時間で致死量の放射線が出てました。 
 
 - 2654 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:24:51 ID:ci9CXGms0
 
  -  自分が戦車に立ち向かう戦争映画とか作ったり、動物園の熊ぶっ殺して、熊を狩猟して強いアピールしてたのに… 
 全部ぱーやん… 
 
 - 2655 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:25:35 ID:XTRPv9UE0
 
  -  逃げるな!自分の責任から逃げるなぁ! 
 
 - 2656 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:26:02 ID:V/kWCDS10
 
  -  会議でペン折って威嚇していたのが懐かしい 
 
 - 2657 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:28:39 ID:1clqnbQl0
 
  -  一応政府専用機にはプーチン大統領乗ってないってのが公式だから(震え声) 
  
 あ、駐日ウクライナ大使(だと思う)がコラ画像載せてた。 
 ttps://twitter.com/korsunskysergiy/status/1560126593213038593?s=46&t=LsfUq9LOcCoFAZB9RhmheA 
 
 - 2658 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:28:50 ID:pA+9Wk780
 
  -  >>2652 
 マジ内のマジで,あいつ等はゴブリンっつーか、(中途半端に)知恵という悪魔の実を弄ぶサルだからな…… 
 どこぞの環境管理コンピューターじゃねーが疾く滅びろ、と心底思う>露助 
 
 - 2659 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:29:43 ID:LCZWAL4p0
 
  -  ヒルダ「一億人が一世紀掛けて築き上げたものを、たった一人が一日で壊してしまうことができるのですわ」 
 ミッター「国が滅びる時とはこういうものですかな」 
 
 - 2660 :スキマ産業 ★:2023/06/24(土) 21:29:54 ID:spam
 
  -  モスクワに塹壕作られて戦時体制突入 
 
 - 2661 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:30:51 ID:2PlIpqsZ0
 
  -  プーチン逃亡の噂が出ちゃった以上、 
 モスクワでプーチンが姿を見せない士気に関わるけど 
 どうなるかねえ 
 
 - 2662 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:34:28 ID:5v/cBKPr0
 
  -  >>2661 
 影武者が複数いるからへーきへーき 
 ちょっと前に二か所同時にプーチンが現れたって話もあるしな 
 
 - 2663 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:34:36 ID:pA+9Wk780
 
  -  ……去年の2月から延々と続いている、軍事マニア・関係者の知恵と経験が深まる程に 
 「わけがわからないよ」に陥るのも、此処に極まれりだよ……。 
 まさか傭兵部隊が叛乱起こして、国家に喧嘩売って政権転覆図るとかどこのビッグボスだっつーの……。 
 
 - 2664 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:38:54 ID:X/bI0eLt0
 
  -  >>2636 
 サンクトペテルブルグに降りる気ですね 
 
 - 2665 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:39:41 ID:L4puvXDR0
 
  -  はぁ…(クソデカ溜息) 
 プーチン、モスクワから逃げたって? 尊敬する書記長スターリン閣下はドイツ軍の先鋒がモスクワから20キロまで迫ったのに逃げなかったってのに… 
 
 - 2666 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:42:17 ID:XTRPv9UE0
 
  -  息子がドイツ軍の捕虜になっても、うるせえ好きにしろって返したんでしたっけか 
 
 - 2667 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:43:59 ID:pA+9Wk780
 
  -  確かあのハゲ、ソ連崩壊直後に当時居た場所(大使館だっけ?)に、暴徒というか 
 難民が押し寄せた時、AK持って矢面に立ってたとかいう「武勇伝」自慢してなかったか?  
 気概()に職務意識()、ご自慢の蛮勇すら失せたのかねぇ? 
 
 - 2668 :スキマ産業 ★:2023/06/24(土) 21:44:10 ID:spam
 
  -  ワイは皇帝なのでロシア帝国帝都に行くんやで。逃げとらんでってことでは 
 
 - 2669 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:45:58 ID:1//jo+sz0
 
  -  亡命がマジだとして、何所に逃げたんだろ? 
 
 - 2670 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:46:46 ID:VKwd8+KY0
 
  -  何が凄いって事態は動いてるのに一切好転していないってこと 
 クーデター鎮圧しても、クーデター成功しても、対消滅しても、全部悪化しそう 
 
 - 2671 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:47:17 ID:L4puvXDR0
 
  -  >>2669 
 サンクトペテルブルグらしいですね。 
 これで冬の離宮にでも立てこもったらフラグバリバリなんだが… 
 
 - 2672 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:47:24 ID:LCZWAL4p0
 
  -  明朝にもロシア連邦モスクワ政府とロシア連邦正統政府ができてそうなのは草。 
 
 - 2673 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:48:35 ID:1clqnbQl0
 
  -  どこまで本当かわからんけど、ワグネルの戦闘集団が「モスクワまで車で4時間」の位置に到着だってさ。 
  
 ttps://twitter.com/visegrad24/status/1672584398774960128?s=20 
  
 市街戦か、下手すりゃクレムリンの上に別の旗が乗るゾ☆ 
 
 - 2674 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:49:25 ID:5len8D630
 
  -  QB状態である 
 
 - 2675 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:51:30 ID:v8R2wPdq0
 
  -  つーか今でもウクライナって領地奪還で動いてて、ロシアの元の領土って一切削れてないよな? 
 なんで攻勢に出て逆撃も領土ダメージになってない方がこんな事態になってんだよ 
 
 - 2676 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:53:14 ID:2PlIpqsZ0
 
  -  クレムリンにクソみてぇな旗が立つのかな 
 
 - 2677 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:53:25 ID:0xhFu4Y80
 
  -  マジで腐った納屋 
 
 - 2678 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:53:54 ID:5len8D630
 
  -  国土は削れてなくても国威、もっというとプーチン最強伝説が崩れたからなあ 
 力で押さえつけて形を成していた国は、その力の絶対性に揺らぎが生じたら、一気に崩れるのである 
 
 - 2679 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:56:25 ID:X/bI0eLt0
 
  -  tps://twitter.com/WaloisX/status/1672524055235399680 
 これちょっと好き 
 
 - 2680 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:00:26 ID:hAHkSxy90
 
  -  これロシア版本能寺と言って良いんだろうか? 
 
 - 2681 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:02:39 ID:9uj8v4y00
 
  -  前々世紀の中国かぁ 眠れる獅子と思っていたら死にかけの老いぼれだったように 
 獰猛で狡猾な熊だと思っていたら単なる野蛮でこ狡いキツネだった 
 清と同じなら来るのは大軍閥乱立時代? 
 
 - 2682 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:02:58 ID:1clqnbQl0
 
  -  侵攻速度がクッソ速い理由は兵站ルート逆走してるからなんだけど、それを行える理由が 
 「プーチン大統領によってクビになった兵站専門家のミジンツェフ上級大将を迎え入れたから」って話があって…… 
  
 道々で兵站分捕って補給しながら進軍してるみたいよw 
 
 - 2683 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:04:50 ID:LCZWAL4p0
 
  -  正直松永久秀っぽくボンバーして終わると思ったのに本能寺っぽくなってきたなあ… 
 あとは成功したif世界の将門公とかかも。 
 
 - 2684 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:05:00 ID:VKwd8+KY0
 
  -  補給線ぶった切られた挙句、それが全部ワグネル側の補給になるという…w 
 
 - 2685 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:07:30 ID:1clqnbQl0
 
  -  あとモスクワに守備兵力無しがほぼ確定。 
 コラ川にかかる橋を落として食い止める算段だとか。 
  
 ttps://twitter.com/tendar/status/1672552083143393280?s=46&t=LsfUq9LOcCoFAZB9RhmheA 
  
 レマゲン鉄橋かよ…… 
 
 - 2686 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:09:17 ID:X/bI0eLt0
 
  -  RSD629便非公開になっちゃった 
 最終の着陸体制には入ってたけど本当にサンクトペテルブルグに降りたかは不明に 
 
 - 2687 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:09:51 ID:ci9CXGms0
 
  -  明智光秀は謎だったけど、どう考えても今回のはプーチンの自業自得じゃねーかwww 
 
 - 2688 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:10:45 ID:X/bI0eLt0
 
  -  蜘蛛の子を散らすみたいにモスクワからプライベートジェット飛んでるの草 
 
 - 2689 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:15:36 ID:1clqnbQl0
 
  -  今度は副首相がトルコに飛んだよ。 
  
 ttps://twitter.com/visegrad24/status/1672587576690065414?s=46&t=LsfUq9LOcCoFAZB9RhmheA 
  
 ますますゼレンスキー大統領の株が上がり過ぎて天元突破ですわ。 
 
 - 2690 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:20:10 ID:i2jDh3M50
 
  -  >>2644 
 チャガン核実験ですな、地下核実験でできるクレーターが雪解け水をせき止めて人工湖になるのを期待する側面があったと 
 なお、09年時点でなおも正常値の10倍もの放射線がそこらをみょんみょんし、実験後に持ち込まれた生物はことごとく死滅するかミュータント化した模様 
  
 まあそんなチャガン湖以上にヤバすぎて(ソ連人の脳みそと倫理が)ゴミのような放射性廃棄物露天廃棄場があったんですがね、カラチャイ湖っていうんですけども 
 
 - 2691 :バジルールの人:2023/06/24(土) 22:27:55 ID:xWf1fmuG0
 
  -  おかしい、昨日の戦争研究所の報告では、ウクライナ軍による南部の攻勢は守備するロシア軍の抵抗で想定よりも進んでいない。となっていたのに… 
 
 - 2692 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:28:54 ID:VKwd8+KY0
 
  -  何かもうドライブみたいなペースでクーデター進行してんな… 
 
 - 2693 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:31:07 ID:LCZWAL4p0
 
  -  この戦争が始まってから引っ張りだこな全裸中年、高橋杉雄、東野篤子が3人そろって「何がどうなってんの…」ってなってるからなあ。 
 もう一般人に何かがわかる状況じゃねえのに情報だけは錯綜しながら積みあがっていくこのライブ感よ。 
 
 - 2694 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:32:43 ID:XTRPv9UE0
 
  -  CODからメタルウルフカオスに 
 
 - 2695 :バジルールの人:2023/06/24(土) 22:34:09 ID:xWf1fmuG0
 
  -  なろうでこんな内容の戦記物書いたら、大バッシング不可避やろ… 
 
 - 2696 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:34:19 ID:zaD9vzcJ0
 
  -  今回の戦争が始まったときからわかってたことではあるが、戦争中って本当に情報が錯綜して訳わからんことになるんだなあ 
 
 - 2697 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:38:49 ID:B7BMbIgk0
 
  -  某将棋ラノベ作家が通った道よ>バッシング 
 
 - 2698 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:38:54 ID:diqEzlG40
 
  -  リアリティパイセンがまた死んでおられるぞ 
 
 - 2699 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:39:29 ID:YQ1ecglQ0
 
  -  >>2673 
 メルカトル図法の地図見ると距離があるように錯覚するけど 
 ちゃんと見ると意外と近いんだよね 
 
 - 2700 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:43:57 ID:NSNHeWg00
 
  -  宇露戦争以前で書けば「リアリティゼロのゴミカス作者タヒね」と罵られるのに 
 今後書いたら「宇露戦争二番煎じのゴミカス作者タヒね」と罵られるのか… 
 
 - 2701 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:44:09 ID:4dk4OqJQ0
 
  -  リアルはほんま手加減というものを知らん 
 
 - 2702 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:48:07 ID:X/bI0eLt0
 
  -  >>2693 
 もう素人にはどうにもならんやつだそれ 
 
 - 2703 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:48:16 ID:pA+9Wk780
 
  -  >>2700 
 ちょっと理不尽過ぎるwwwww 
 てか、約1年半前に開戦の報が入った時も、「まさか……」とか「やりやがった! あのハゲ、マジでやりやがったZO!」 
 みたいな空気だったけど、それと同等か上回りかねん事が昨日から今日に掛けて起こったとかさぁ……(宇宙猫顔)。 
  
 
 - 2704 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:49:12 ID:X/bI0eLt0
 
  -  リアルはリアリティを要求しない 
 WBCとかいう夢のような何かとか 
 
 - 2705 :バジルールの人:2023/06/24(土) 22:50:19 ID:xWf1fmuG0
 
  -  世の中不思議でいっぱいでございます(思考放棄) 
 
 - 2706 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:51:19 ID:i2jDh3M50
 
  -  >リアルはリアリティを要求しない 
 一昨年のジャパンカップとかもそれよな 
 まさかこの時代に三冠馬3頭の頂上決戦とか誰が想像できたよ 
 
 - 2707 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:52:48 ID:X/bI0eLt0
 
  -  ドバイターフのデッドヒートとかも好き 
 
 - 2708 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:54:38 ID:YpuZ90CL0
 
  -  パンサラッサのサウジカップとかな。 
 尚ドバイのイクイノックスのヤバさ。 
 
 - 2709 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:54:51 ID:Fv0SstHr0
 
  -  リアルは起こっちゃったんだからしょうがないだろで済むけど、 
 創作はリアリティで読者を納得させなきゃいけないからね、仕方ないね 
 
 - 2710 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:55:53 ID:1//jo+sz0
 
  -  リペツクからモスクワまで450キロ 
 東京〜京都より近いのか 
 
 - 2711 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:56:21 ID:i2jDh3M50
 
  -  イクイノックスinドバイはもう金の出る公開調教どころか恐怖映像扱いされてて芝なんだ 
 
 - 2712 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:56:33 ID:YpuZ90CL0
 
  -  大谷「そうだよ」 
  
 コレからの野球漫画は大谷選手よりインパクトある話を書かなきゃいかんのか…。 
 
 - 2713 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:00:55 ID:0RgCu75t0
 
  -  野球は別方向にいってもアストロ球団という壁が待ってるからな 
 
 - 2714 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:01:42 ID:sbhgG+sc0
 
  -  その点、女性棋士やアマチュアがプロタイトル獲得とか残ってる将棋界は有情だなあ() 
 
 - 2715 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:02:12 ID:1clqnbQl0
 
  -  >>2712 
 2年前に「W杯で日本がグループ内のドイツとスペイン破って決勝トーナメント行きます」とか書いたら 
 「この話はリアリティが無い」って言われるのと同じよ。 
  
 
 - 2716 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:02:28 ID:zaD9vzcJ0
 
  -  高校野球だけで終わるなら、エースで四番は普通だから 
 
 - 2717 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:03:48 ID:YpuZ90CL0
 
  -  >>2711 
 差し馬が逃げて、そこそこのペースで逃げて、スパート他の馬がガシガシ追ってるのにノーステで最後撫でて速度落としてレコードだよ? 
 控えめに化物orタイタンよ。 
 
 - 2718 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:04:32 ID:X/bI0eLt0
 
  -  大谷も藤井もストーリー性はあんま無いんだよな 
 負けん気は強いが癖の強くない健康な大器が周囲について愛されながら差し支えない環境で野球/将棋楽しいで超人的努力をひたすら重ねたところ人を超えてしまい伝説になりました、みたいな 
 
 - 2719 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:05:09 ID:1//jo+sz0
 
  -  ワグネルのアフリカその他に展開中の部隊総勢およそ3万もロシアの本隊に合流を決定か 
 
 - 2720 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:07:14 ID:qgV175zK0
 
  -  >>2719 
 そいつらは現地から逃げ出さないと殺される可能性があるよ 
 
 - 2721 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:08:04 ID:zaD9vzcJ0
 
  -  最近のリアルチートキャラは淡々としてるからなあ 
 まあ、そういうキャラでないと炎上キャラになる可能性高いから処世術的仕方ないと思うが 
 
 - 2722 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:09:55 ID:qgV175zK0
 
  -  つ 大坂なおみ 
  
 
 - 2723 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:15:25 ID:X/bI0eLt0
 
  -  あそこまで行っちゃうと話題にし辛いw 
 
 - 2724 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:18:05 ID:i2jDh3M50
 
  -  都合のいいときだけ日本人とBLMを反復横跳びする例のアレさんが何だって? 
 
 - 2725 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:18:50 ID:X/bI0eLt0
 
  -  ポリコレカードバトル最強デッキとかいう呼称好き 
 
 - 2726 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:21:57 ID:JAKg8mGR0
 
  -  炎上しながらも勝ったり負けたりする昭和の人気者とかもう 
 
 - 2727 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:25:48 ID:1clqnbQl0
 
  -  未確認情報 
  
 ワグネルの部隊が核兵器貯蔵施設を掌握した模様 
  
 ttps://twitter.com/conflicttr/status/1672565702014672898?s=46&t=LsfUq9LOcCoFAZB9RhmheA 
 
 - 2728 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:28:43 ID:diqEzlG40
 
  -  傭兵勢力が核兵器持つとか何処のMGSPW 
 
 - 2729 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:33:35 ID:CP7iQoQT0
 
  -  よく知らんが核貯蔵施設押さえたとしも撃てる物なのか 
 
 - 2730 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:34:06 ID:9uj8v4y00
 
  -  ワグネルが確保した町は東部ウクライナに展開する露軍への補給の鉄道動脈の元栓なんだよなぁ 
 下手せんでも東部ウクライナの露軍はこのまま放置しただけで干上がる 
 
 - 2731 :バジルールの人:2023/06/24(土) 23:38:34 ID:xWf1fmuG0
 
  -  何で攻め込んでいる方が追い詰められてるんですかね(世界中で思われてる疑問) 
 
 - 2732 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:43:52 ID:5v/cBKPr0
 
  -  ロシアの唯一の弱点は内乱やしな 
 それ以外でモスクワが陥落した事はない(元除く 
 
 - 2733 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:48:55 ID:+zzT6qX10
 
  -  そう言えばロシア軍ってパレードに戦車1台を参加させるのが手一杯でしたよね。 
 もしかして今のモスクワ、ガチの無防備では…? 
 
 - 2734 :バジルールの人:2023/06/24(土) 23:54:08 ID:xWf1fmuG0
 
  -  マジで「モスクワ中央軍事博物館に有るのがモスクワにある戦車の全部」とか、無いよね…? 
 
 - 2735 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:55:01 ID:5v/cBKPr0
 
  -  >>2711 
 なんというか・・・最初から最後までゆったり走ってるようにしか見えなかったんだが・・・ 
 それで最後に差を広げる・・・?一体どんなバケモンなんだい 
 
 - 2736 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:55:11 ID:i2jDh3M50
 
  -  >>2732 
 全盛期のモンゴルはモンゴルゆえ半ばノーカンでは?ボブは訝しんだ 
 
 - 2737 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:57:10 ID:pA+9Wk780
 
  -  まんまバーミリオン会戦で同盟の残余艦隊戦力が全部バーミリオンにいて、首都の守りも 
 アルテミスの首飾りが無くなってもう、丸っきり空白の首都星ハイネセン状態やんけ……! 
 
 - 2738 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:57:18 ID:+zzT6qX10
 
  -  >>2734 
 多分ですけど親衛とか名前のつく、練度と装備の優良な部隊は、 
 みんな戦死するか最前線にいるんじゃないかと… 
 
 - 2739 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:57:51 ID:sbhgG+sc0
 
  -  >>2732  
 一応ナポさんが落としてなかったか? 
 
 - 2740 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:58:30 ID:i2jDh3M50
 
  -  >>2735 
 年末の有馬記念でも持ったままでヌルゥ〜っと外から上がってきて、そのまま直線で全馬ねじ伏せたぞ 
 たぶんダンシングブレーヴの末脚因子が確変かまして、キタサンブラックが元々持ってた「差し追込もイケる逃げ馬」って資質と悪魔合体しとる 
 
 - 2741 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:58:55 ID:XTRPv9UE0
 
  -  ロシアって首都落とされても遷都しちゃうんでは 
 
 - 2742 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:02:04 ID:2lWzcxBM0
 
  -  遷都って…今度は波の下のモスクワにでも遷都するんですか? 
 
 - 2743 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:04:10 ID:SUbaJtxd0
 
  -  >>2739 
 モスクワは陥落させてたか・・・維持&そこから先が無理だっただけで 
 
 - 2744 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:05:13 ID:CUiyxjnS0
 
  -  TVって緊急特番やってるの? 
 
 - 2745 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:05:55 ID:CUiyxjnS0
 
  -  sage忘れてました。スイマセン 
 
 - 2746 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:06:43 ID:nJeV403V0
 
  -  イクイノックスのドバイでのレース海外版を見ると実況者に世界のターフのタイタンだとか言われてるww 
 後ろが必死に鞭入れたり手綱しごいてるのに、追ってるだけで加速してコースレコード出してる 
 
 - 2747 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:07:19 ID:kC5VyYRy0
 
  -  >>2739 
 ナポ公ン時は、自分(ロシア側)から放棄&火掛けて廃墟にしてから戦略的撤退 
 (焦土作戦の為)したんでなかったかっけ? 
 >モスクワ陥落 
 
 - 2748 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:07:44 ID:bsH1R0nt0
 
  -  >2742 
 「波の下にもモスクワはございます」 
 
 - 2749 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:09:40 ID:2lWzcxBM0
 
  -  本当にあるんですよねえ…<波の下 
 まさかとは思うけどモスクワでベルカ式防衛術(国家元首脱出済)とかしないよね? 
 
 - 2750 :携帯@赤霧 ★:2023/06/25(日) 00:10:23 ID:???
 
  -  >>2746 
 しかも0.1秒更新とかじゃなく、明らかにゴール前緩めてて鬣撫でて後ろ振り向く余裕があって1秒更新とか異常事態だったんだよなあ…… 
 
 - 2751 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:13:18 ID:voweOrOY0
 
  -  けふの宝塚もとりあえずイクイノックスかなぁ 
 あとはこの距離勝ってるジェラルディーナあたり来そうな感がある 
 
 - 2752 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:15:51 ID:yD7lylXY0
 
  -  イクノイックス「ゲートでパフォーマンスしたら大受けするやろなあ」 
 
 - 2753 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:23:02 ID:bsH1R0nt0
 
  -  タイトルホルダーとドウデュースが居ないからどうしたってイクイノックス大本命よなあ。 
 個人的にはそろそろディープボンドにG1の栄冠を 
 
 - 2754 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:24:24 ID:2lWzcxBM0
 
  -  というかプーハゲが本当に逃げ出していたら、 
 空挺スペツナズを差し向けられても、自ら銃を取って戦ったゼレンスキーと比較されるぞ… 
 
 - 2755 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:29:46 ID:SUbaJtxd0
 
  -  サンクトペテルブルクに逃げてる事はほぼ確定じゃね? 
 
 - 2756 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:34:01 ID:vEgfnZVn0
 
  -  >>2754 
 プーを支持してたロシア国民の中からも失望する奴結構出るやろな 
 
 - 2757 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:35:22 ID:2lWzcxBM0
 
  -  >>2756 
 むしろ弾圧されていた層もヤバい、こんな腰抜けだったのかと。 
 そこへノリンコ製の銃器と弾薬をばらまいて… 
 
 - 2758 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:36:48 ID:qrt/qjk20
 
  -  ガチで核戦争秒読みじゃね? 
 
 - 2759 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:38:55 ID:2lWzcxBM0
 
  -  多分だけと自衛隊と米軍のデフコン、非公式に急上昇してるんじゃないかな… 
 
 - 2760 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:43:22 ID:SUbaJtxd0
 
  -  ttps://twitter.com/karategin/status/1672574783605596160 
 これやな・・・逃亡のソース 
 
 - 2761 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:43:54 ID:WfXBHTec0
 
  -  間違いなく熊のプーさんは頭抱えてるでしょうなあ…… 
 
 - 2762 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:45:26 ID:2lWzcxBM0
 
  -  というか都市部市民の代わりに徴兵対象としてきた地方が、尽く敵に回りかねない状況とも。 
 
 - 2763 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:45:32 ID:vEgfnZVn0
 
  -  独裁者って国の為というよりも自分の為 
 というか自分こそが国家みたいに錯覚してるから自分の命をすげー惜しむんやろね 
 
 - 2764 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:47:49 ID:2lWzcxBM0
 
  -  ロマノフ朝でもツァーリとその家族は散々逃げ回ってますし、 
 それを捕縛できたのはバルチック艦隊や近衛連隊さえ、愛想をつかして革命側に付いたからですしね。 
 その意味では怒れる市民から逃げることなく、ソ連を解体してソフトランディングさせたゴルビーは大したもんです。 
 ロシア国内での評価は最低ですが。 
 
 - 2765 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:51:15 ID:t/CwMq5A0
 
  -  「特殊作戦」が上手くいったらどさくさ紛れに台湾併合する気満々だったらしいからな 
 それが今では使いモノにならんのが大半とはいえロシアに半導体融通してたのバレてるし今更ロシア包囲網に加わろうもんならプーチンがいよいよ発狂して核ミサイルぶっぱなすかもしれんし 
 ロシアがこのまま負けるようならやり玉にあげらるのが目に見えてるし経済制裁喰らって土地バブル崩壊とコロナでただでさえヤバイ国内経済が完全に終わるし 
 というか国内の砂漠化が止まらない(旱魃)のとコロナ(疫病)と……洪水と蝗害ももう起こってたかな?切欠さえあれば民衆大爆発待ったなしだぞ 
  
 もう助からないゾ♥ 
 
 - 2766 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:52:44 ID:ws4Lk6f70
 
  -  リアルがフィクションをパクるな 
  
 ttps://twitter.com/uchidahiroki/status/1672618372029374467?s=20 
 
 - 2767 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:54:26 ID:dnDLI5L+0
 
  -  基本欧州の王族はみんな親戚で逃げるあてはあるからあっさり亡命や逃走が選択肢なんよね 
 一次大戦時のイギリス国王とドイツ皇帝とロシア皇帝が全員ヴィクトリア女王の孫で従兄弟同士という 
 
 - 2768 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 01:24:21 ID:nJeV403V0
 
  -  BBCが刻々と経過を伝えてるんだが 
 00;53 にモスクワが首都の人の移動をチェックしだして 
 01:06 に今週末にモスクワで行われる屋外イベントが軒並み停止か延期に 
 現在進行形でモスクワ市長が市民に屋外に出るな家に居ろって通告してる 
 
 - 2769 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 01:24:56 ID:osWnxs/X0
 
  -  夕方のニュースで二三日ですり潰されるといってたのは何だったのか 
 いつまでロシアに期待してるんだよ馬鹿言ってるなこいつと思ったけど 
 
 - 2770 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 01:27:32 ID:kc5O48X60
 
  -  プーチンびびり過ぎて向かって来る部隊に向けて 
 戦術核使ったりしないだろうな・・・・ 
 
 - 2771 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 01:29:30 ID:dnDLI5L+0
 
  -  ベルゴロドの騒動で戦闘員数百人戦闘車両数台の武装勢力を数日かかっても殲滅しきれなかった辺りで 
 ロシア国内の予備戦力と防衛網はスカスカと露呈してたしなあ 
 
 - 2772 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 01:34:39 ID:2lWzcxBM0
 
  -  スペツナズの一部もワグネルに付いたってニュースまでありますねえ… 
 因みにウクライナに展開したスペツナズの練度は、 
 陸自だったら後期教育を終えた二士でももう少し早く動けるってレベルだそうですが。 
 
 - 2773 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 01:38:11 ID:JMarsI2b0
 
  -  まだ最期まで軍が踏ん張ったナチ以下だわな 
 
 - 2774 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 01:38:43 ID:kc5O48X60
 
  -  そもそもスペツナズは奇襲とか特殊作戦特化部隊で 
 通常の地上戦の兵士とは別な訳で 
 不得手な戦場に放り込まれたらそりゃ不満も貯まろうて 
 
 - 2775 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 01:42:58 ID:uzyztfsz0
 
  -  防衛戦とか無理なのではまである 
 
 - 2776 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 01:47:05 ID:6Ep5Jw2i0
 
  -  誰か説明してくれよ! 
 
 - 2777 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 01:47:15 ID:2lWzcxBM0
 
  -  >>2774 
 ナウシカでもありましたね。 
 迅速な攻撃を得意とする第3軍騎兵をむざむざ防御戦闘に回し、消耗させてなんとすると。 
 こういう描写を出来る段階で宮さん、ガチのミリヲタなんだよなあw 
 
 - 2778 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 01:47:20 ID:nJeV403V0
 
  -  BBCが伝えるところによると 
 現地で最初にワグネルに抑えられたロストフからモスクワまで整備された国道(M4)が通っていて、これを急速に北上しているとみられるんだが、 
 現状確実なことが一つもなくって何が起きるか分からないって現地特派員が伝えている 
 ただ、急速に市民間で不安が高まっているのは確実、プーチンがペテルブルクに移動したのは予定に無い行動、モスクワにはプーチンの私兵集団がまだいて 
 仮にワグネルがこのままモスクワにたどり着いたら何が起きるか分からないって 
 
 - 2779 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 01:51:08 ID:kc5O48X60
 
  -  ワグネルがモスクワ市民に支援要請の電凸しまくってるっぽいな@市民の不安 
 
 - 2780 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 01:55:28 ID:kc5O48X60
 
  -  ロシア表現は難解どすなぁ 
 ttps://twitter.com/christogrozev/status/1672578805842563073 
 
 - 2781 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 01:57:21 ID:SUbaJtxd0
 
  -  同時進行で二つの歴史が大きく変わろうとしている・・・ 
 
 - 2782 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 01:57:29 ID:dnDLI5L+0
 
  -  そういや日本人音楽家も参加してる国際チャイコフスキーコンクールとかモスクワでやってたっけか今 
 
 - 2783 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 02:00:52 ID:nJeV403V0
 
  -  ウクライナ側が東部で反抗作戦をさらに大規模に展開すると発表 
 
 - 2784 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 02:07:16 ID:dnDLI5L+0
 
  -  いやそうはならんやろ…→なっとるやろがい! 
 あと何回言えばいいんですかねえ…(天丼) 
 
 - 2785 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 02:09:24 ID:1u6/TKe80
 
  -  ほぼ全戦力がウクライナ等に張り付いて薄くなってしまった首脳陣を反乱・奇襲って割とどっかで見る構図 
 無論、周辺情報はかなり違うけど 
 
 - 2786 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 02:14:21 ID:KCK/jnTi0
 
  -  銀河英雄伝説かな 
 
 - 2787 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 02:16:05 ID:/bPZCQVu0
 
  -  ttps://twitter.com/brains_rid/status/1672602934595710976 
 あっそっかぁ…… 
 
 - 2788 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 02:16:49 ID:1u6/TKe80
 
  -  本能寺も近いかもしれんね。 
 違うのはノッブが逃げ出してるのと秀吉がいないこと 
 
 - 2789 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 02:19:04 ID:/bPZCQVu0
 
  -  ttps://twitter.com/Februar_dd/status/1672620216470339585 
 民間業者にやらせてるのがもう露軍本陣の御労しさを物語る。傭兵に劣る正規軍とは??? 
 
 - 2790 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 02:21:26 ID:1u6/TKe80
 
  -  ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1672647947329372160 
 そら動くよね、文字通りの千載一遇だもん 
 
 - 2791 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 02:26:37 ID:3Nu424Ud0
 
  -  まあウクライナとしてはこのチャンスに戦線を可能な限り押し上げたいよね。 
 
 - 2792 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 02:38:23 ID:fvBjna9w0
 
  -  ワグネルが帰るそうだ。 
 もう何が何やら 
  
 ttps://twitter.com/Faytuks/status/1672658108143812608?t=6ZMAlY6fcWxCTyumxwpydQ&s=19 
 
 - 2793 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 02:41:40 ID:yD7lylXY0
 
  -  もしや御所巻きだったのか…? 
 
 - 2794 :携帯@胃薬 ★:2023/06/25(日) 02:43:08 ID:yansu
 
  -  ピンポンダッシュかな??? 
 
 - 2795 :携帯@胃薬 ★:2023/06/25(日) 02:49:41 ID:yansu
 
  -  プリさん帰ってないとか方向転換するとか言ってるけど何したかったの 
 
 - 2796 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 02:57:22 ID:/eVMlGq20
 
  -  ショイグ打倒でモスクワ直してプーチン直談判しようとしたら、プーチンまで逃げた(ロシアほぼ崩壊確定)ので目標ロスしてるのでは。 
 「ロシア乗っ取りも出来る状況だけどやりたくないから対策考えないと、時間くれ、欧米とも裏交渉か?」等、目標選考中になりそう。 
 プーチンにしても逃げなければショイグ等におっかぶせて亡命引退できたろうに……。 
 
 - 2797 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 02:59:11 ID:fvBjna9w0
 
  -  ルカシェンコのスポークスマンがルカシェンコの仲裁で沈静化と発表 
  
 ワグネル広報は嘘つくなボケと発表 
  
 国家コントかな? 
 
 - 2798 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 03:02:52 ID:fvBjna9w0
 
  -  なんか本能寺の変の原因が 
 「光秀は大殿が手薄だとついやっちゃうんDA★」 
 が正しい気がしてきた… 
 
 - 2799 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 03:12:23 ID:SPakoAK+0
 
  -  情報錯綜しすぎて草生える 
  
 ウ軍引きずり出すための壮大な釣りという孔明の罠だったら凄いんだけど 
 ねぇだろうなぁ・・・ 
 
 - 2800 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 03:20:17 ID:qrt/qjk20
 
  -  とりあえず核兵器装備の傭兵団とかいう悪夢は回避したとみてよろしいんですね!? 
 
 - 2801 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 03:40:35 ID:fvBjna9w0
 
  -  ttps://twitter.com/sentdefender/status/1672665481055010816 
  
 ロシア国営メディアによると 
  
 ・ジョイグとゲラシモフ更迭 
 ・国防指導部体制大幅変更 
 ・ワグネルは全体恩赦 
  
 とのこと 
  
 御所巻きじゃん 
 
 - 2802 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 03:41:29 ID:USnl1Q2H0
 
  -  ロシアだぞ、ショイグが抵抗してプーは逝っちゃたぜ(棒)は日常 
 
 - 2803 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 03:47:13 ID:SPakoAK+0
 
  -  我々はアヤツラレテイタンダー(棒 
 とか言い出すんじゃないだろうなぁ・・・ 
 
 - 2804 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 05:16:23 ID:Vm43C8vL0
 
  -  何も解らん 
 何が何やら 
 
 - 2805 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 05:30:25 ID:7JmKOcAF0
 
  -  今度はプリゴジンがベラルーシに島流しって情報が… 
 
 - 2806 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 06:21:05 ID:chhX0Pa/0
 
  -  ブリはよくても手下や賛同したロシア軍部隊はどーなるよ 
 
 - 2807 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 06:28:02 ID:nJeV403V0
 
  -  ウクライナ側も混乱してるね、この隙に東部で大反抗を仕掛けよう!って思っていたら 
 2日で終息、もしかしたらワグネルがまた戻ってくるかもしれんので見に入るか前進を続けるか迷ってるって 
 
 - 2808 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 06:31:43 ID:0hfQJvM+0
 
  -  プリゴジンにはがっかりだよ 
 
 - 2809 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 06:39:44 ID:nJeV403V0
 
  -  あぁBBCの現在進行形のニュースを見ているうちに夜が明けた 
 
 - 2810 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 06:56:26 ID:dnDLI5L+0
 
  -  このまま何事もなく和解条件通りで収束したとしても 
 プーさんは威信に致命的に傷が付き子飼いのワグネルを喪いで一人負けじゃねえの? 
 
 - 2811 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 06:59:59 ID:DSYVLjW50
 
  -  世界レベルの「ババ抜き」見てるみたいだあ 
 
 - 2812 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 07:00:57 ID:0hfQJvM+0
 
  -  ・ワグネルは全体恩赦 
 これ、プーが遵守すると思ってるならプリゴジンは相当おめでたいが。 
 
 - 2813 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 07:09:43 ID:FjRj70kW0
 
  -  御所巻き… 
 ロシアでは時雨ちゃんの泣き顔が見れたのか 
 
 - 2814 :携帯@赤霧 ★:2023/06/25(日) 07:11:33 ID:???
 
  -  まあ、御所巻きってその時は意見が通っても後々粛清されるやつなんで…… 
 
 - 2815 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 07:14:06 ID:8wP6Sojs0
 
  -  >>2777 
 秋山好古「激しく同意」 
 
 - 2816 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 07:14:57 ID:dnDLI5L+0
 
  -  露軍がワグネルの反乱に参加しなかった部隊は契約して吸収するって言っても 
 ただでさえワグネルをゴロツキ集団扱いしてた露軍がまともな扱いするなんてありえんだろうしな 
 
 - 2817 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 07:18:14 ID:/bPZCQVu0
 
  -  つまり、無駄な通路破壊ごくろうさん、ってこと? おいおい、露軍は良い面の皮じゃねえか。 
 まぁた民間業者に頼んで道路の舗装し直しだぞ、あほくさ。 
 ウクライナに隙を作っただけじゃねえのコレ。 
 
 - 2818 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 07:32:00 ID:1ewM1YT60
 
  -  プリゴジン君バックレ成功ってこと? 
 
 - 2819 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 07:32:58 ID:8wP6Sojs0
 
  -  プーチン「ネヴァ河の水、双六の賽、ワーグナー、是ぞわが心にかなわぬもの」 
 
 - 2820 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 07:45:14 ID:dnDLI5L+0
 
  -  事態が完全に収束するまでどう転ぶか分からんだろうけど 
 現在ロシアくんは戦争真っただ中という事実 
 
 - 2821 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 07:47:50 ID:kc5O48X60
 
  -  しかし何処までがフリなのやら 
 そしてフリじゃなかった場合プーチンが絶対根に持ってそうだなって言う事実 
 
 - 2822 :バジルールの人:2023/06/25(日) 07:48:52 ID:b6n93m2li
 
  -  東洋経済の軍事のゴミ記事、書いたのはアホのkytnかと思ったら、やっぱりアホのkytnの記事だった 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f44371559c1595b10a30c0660914c41be6246922 
  
 【陸自3人死傷の銃撃事件から見える装備の貧弱さ 有事になれば他国の軍隊の何倍も戦死者を出す】 
 
 - 2823 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 07:49:20 ID:Ml9Jz/rx0
 
  -  >>2812 
 恩赦はするけど急死する流れ 
 
 - 2824 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:20:01 ID:3Jd7ffml0
 
  -  反乱起こして自分に有利な条件引き出すってこの板でよく見る爆弾正じゃね?w 
 
 - 2825 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:23:38 ID:bsH1R0nt0
 
  -  ロシアだから、でだいたい理由の説明はつくんだが法的根拠ゼロで処分が決定してないかこれ。 
 
 - 2826 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:26:16 ID:1O/GU9uV0
 
  -  結果だけ見ると、一番得したっぽいのが権威的に箔の付いたルカシェンコなのが宇宙猫 
 
 - 2827 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:28:03 ID:SPakoAK+0
 
  -  >>2807 
 ウ側からしたらマジで釣りにしか見えんやろこんなんw 
 
 - 2828 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:36:43 ID:HrhaG0IP0
 
  -  「釣りかと思って身長の動いてたらガチだった。しかしそれがわかった時には終息していた」 
 ぶっちゃけウ軍がこういうことを言い出してもしゃあないとしか思わんわw 
 そもそもこんな事態想定して動けってのが無理すぎるw 
 
 - 2829 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:37:19 ID:5nYyfmU40
 
  -  何というか今回のあれこれを見るに、保守系の人たちにソ連趣味人が多いのもわかる気がするな 
 やる事なす事派手だもんな 
 
 - 2830 :携帯@赤霧 ★:2023/06/25(日) 08:40:21 ID:???
 
  -  ガチの反乱ならまだしも、意見通すための武力恫喝は相手(ウ軍)の反転攻勢中にやると思わんよw 
 
 - 2831 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:41:35 ID:1u6/TKe80
 
  -  ワグネルがクーデター起こしたにも関わらずギリギリ直前で和解・撤退してプリゴジンはベラルーシへ 
 とするとプリゴジンははなからプーチンをトップから引きずり落とす気はなかった感じに見えるなぁ。 
 ガチで言ってた通りプーチンの周りの人間を排除する気だったって事になるのか? 
 
 - 2832 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:45:43 ID:dnDLI5L+0
 
  -  「みんな驚くだろうなあ 呆れるだろうなあ… その後のことはあんまり…(テレ)」 
 
 - 2833 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:49:55 ID:1O/GU9uV0
 
  -  >>2831 
 とりあえずプーチンとプリコジンのプロレス説の線は薄いと思ってる 
 プリコジン自体はプーチンに配慮してたかもしれないが 
 プーチンは反乱鎮圧しろと言い、プリコジンも中指で応じたので破綻している 
 お陰でプーチンには事実はさておき専用機でモスクワから逃げた話が出回ったから権威的に泥なんてもんじゃない 
  
 ただルカシェンコとプリコジンの共謀説の線はわりと残る 
 最終的な構図だけ見ると、ルカシェンコがロシアが騒いでいる横で 
 仲介交渉によって場を治めたような感じになったので有能指導者感が出た 
 プリコジンもロシアから国外追放だが、ベラルーシで受け入れらしいし 
 
 - 2834 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:57:01 ID:8wP6Sojs0
 
  -  >>2833 
 まぁプーチンとプリコジンのプロレスはないだろうかね。 
 プロレスなら、プーは堂々とモスクワで待ち構えてるだけで格が上がるんだし。 
  
 ルカちゃんは怪しいんだよなー。 
 事実関係が錯綜してる中で真っ先にトルコ旅行始めてるし、あれは事前に知っててもおかしくない早さだった。 
 
 - 2835 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:04:29 ID:QIyPhhb80
 
  -  次は本能寺の変かな 
 
 - 2836 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:05:45 ID:3YIbeLQw0
 
  -  プーチンは傍目から見たら「ブチ切れプリコジンにビビってモスクワから逃げる」という、ロシア国民から見ると「臆病な指導者」に見えるんだけど…気のせい? 
 
 - 2837 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:09:16 ID:Ml9Jz/rx0
 
  -  寺社の僧兵による強訴で指導部のメンツが潰れたところ 
 にも見える 
 
 - 2838 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:09:21 ID:1u6/TKe80
 
  -  プロレスは自分もないと思う。ただプーに黙って独自行動でやった可能性はあるかな?ってね。 
 その場合なんでプーにそこまでするかが分からなくなるけども。田中半兵衛ムーブ? 
 
 - 2839 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:09:51 ID:1u6/TKe80
 
  -  田中→竹中 
 
 - 2840 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:16:17 ID:kc5O48X60
 
  -  んで親露の陰謀論者は集結したのを何て言ってるんだろwww 
 昨日まではプリコジンをDS言い出してたっぽいが 
 
 - 2841 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:24:14 ID:QIyPhhb80
 
  -  去年なら鎌倉殿の源氏3代の解像度が上がったのにぃ 
 
 - 2842 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:43:31 ID:SUbaJtxd0
 
  -  本能寺かとおもえば御所巻だった件について・・・ 
 
 - 2843 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 10:51:17 ID:HujPqsK00
 
  -  しかし、開戦時に為替が面倒な動きをしたが 
 休場中にこれだと、明日はどうなるんだ? 
 電車が止まりまくるのは確定だろうけど 
 
 - 2844 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 11:00:48 ID:kc5O48X60
 
  -  仮想通貨は24時間だから 
 そっちも注視してる人ならある程度連動してるので予測出来るんじゃね 
 
 - 2845 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 11:22:16 ID:bsH1R0nt0
 
  -  令和にもなって御所巻きだの稲葉山城だの本能寺だのと言う単語が飛び交う日が来るとは思わなかったぞマジで。 
 
 - 2846 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 11:24:22 ID:yD7lylXY0
 
  -  軍事板とか政治板とかどうなってんだろうか 
 
 - 2847 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 11:42:45 ID:SPakoAK+0
 
  -  コレ凸ってたら今頃「おれはしょうきにもどった!」されて囲まれてるんだから 
 様子見が正解だったんじゃね 
 
 - 2848 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 11:57:28 ID:SUbaJtxd0
 
  -  >>2846 
 軍事板は祭りやったで 
 御所巻確定してから「はい解散解散」やったけど 
  
 ヤクザの抗争に例えてる奴がいて草やわ 
 ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687658151/195 
  
 
 - 2849 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 12:06:30 ID:SUbaJtxd0
 
  -  プリゴジンはモスクワまで行った時点で既に戦意喪失してた可能性もあるわな 
 「ショイグ!ゲラシモフ!弾薬はどこだ!!」がスタート地点と考えるとロストフ・ヴォロネジなどの弾薬補給庫と思われる地域を即座に占領した理由もわかる 
  
 んでモスクワまで行ったもののどこにも弾薬は見当たらないって事でワグネルだけに弾薬が供給されてない訳じゃなかったと理解したって事じゃねえかな・・・ 
 
 - 2850 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 12:12:21 ID:mdf7JlVL0
 
  -  なんでそんな状態で他国に攻め込んでるの?(小並感) 
 
 - 2851 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 12:15:54 ID:SUbaJtxd0
 
  -  だからプリゴジンは一抜けたしたんじゃね? 
 
 - 2852 :携帯@赤霧 ★:2023/06/25(日) 12:17:53 ID:???
 
  -  開戦から二週間くらいで一気に終わらせてたらこのクソみたいな兵站状況でもなんとかなったと思うからそのつもりだったのではという説があるな 
 ただその場合、西側が支援して長びいた=ジリ貧ってことなので…… 
 
 - 2853 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 12:19:31 ID:Vm43C8vL0
 
  -  ワグネルは実質解体かな? 
 
 - 2854 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 12:21:19 ID:mdf7JlVL0
 
  -  >>2852 
 そうすると宇のチ○ポピアニストが覚悟完了して亡命しなかったことが全てということになるのか(白目) 
 
 - 2855 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 12:21:43 ID:SUbaJtxd0
 
  -  仮にそれでなんとかなったとしてもゲリラ多発するやろ・・・ 
 それに対して欧米が支援して結局すぐには終わらんと思うんだ・・・ 
 
 - 2856 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 12:22:36 ID:KCZPxQQY0
 
  -  結局ワグネルは足抜けしたくて乱起してそれが成功したって話でいいのかな? 
 
 - 2857 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 12:35:27 ID:nJeV403V0
 
  -  恐ろしいことに気が付いた、単なる軍閥の長がロシアの大統領と揉めてベラルーシの大統領の仲介で手打ちにしたって 
 ロシアの大統領の地位が一軍閥の長と同程度まで堕ちた証なんじゃね?それか軍閥の長が持つパワーがそれだけ強力なのか? 
 ほら、争いは同程度のもののあいだでしかっていう 
 
 - 2858 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 12:38:27 ID:phIUmJ4o0
 
  -  ワグネル残党はブチャに関与した部隊みたいに死地に送られて終了でしょ 
 プリコジンもポロニウムルートか やれやれ 
 モスクワ進軍したほうがよかったろうに 
 
 - 2859 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 12:42:27 ID:mrzrRzfO0
 
  -  ワグネル一般隊員は国軍入りを嫌がる隊員が多く 
 この結果に不満が高まってるとのこと。どうやら一件落着は遠いかもね 
 
 - 2860 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 12:44:06 ID:SUbaJtxd0
 
  -  第二、第三のプリゴジンが出てくるやろ 
 
 - 2861 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 12:46:39 ID:DrjhypNL0
 
  -  ロシア戦国時代の幕開けであった(棒 
 
 - 2862 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 12:46:52 ID:nJeV403V0
 
  -  >>2853 
 世界的に見て軍閥、武装組織が素直に解体された例の方が少ないぞ 
 それこそ中立的第三者がしばらく監視でもせんことには根強く残る 
 ポルポト派はカンボジア奥地で麻薬製造、宝石盗掘で暫く生きのこったし 
 FARCは指導者が死んでから合法政党になるまで10年以上かかってる 
 
 - 2863 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 12:47:42 ID:do4TcMXu0
 
  -  御所巻きされた時点でハゲプーの権威はボドボドだからね 
 首謀者への対応も甘いし、ゴブリンの望む強い指導者からは程遠い 
 
 - 2864 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 12:51:50 ID:kc5O48X60
 
  -  ワグネルの兵力って10万位、ベラルーシは6万 
 国によって人口に対する兵力の比率は異なるけど 
 ワグネルの兵力はおよそ人口1500〜3000万位の国の兵力に相当する 
 さらに全ての兵が練度の高い実戦経験豊富な部隊って言う 
 
 - 2865 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 12:54:01 ID:H9HYwohS0
 
  -  これで一番得したのどこかって言われると今のところベラルーシだよな 
 
 - 2866 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 13:00:47 ID:bsH1R0nt0
 
  -  >2859 
 そうなんだよね。この話のスタートラインの一つはワグネルが国軍編入を嫌がったところなのに 
 結局国軍編入では不満は一切解消されない。 
 プリゴジン個人のカリスマに拠った組織なわけでもないのでプリゴジン一人を切り離したところで根本解決からは遠い。 
 
 - 2867 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 13:02:37 ID:UKoJ4Fbn0
 
  -  さすルカ 
 
 - 2868 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 13:05:42 ID:nJeV403V0
 
  -  実際ワグネル所属の人間にしたら国軍に編入されたら良いように擂り潰される未来が見えてるだろうし 
 まだベラルーシ軍に参加の方が生き残る可能性が高い 
 
 - 2869 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 13:08:26 ID:SPakoAK+0
 
  -  >>2865 
 ちょっと友達匿っただけで融通きかせてくれる武装組織のツテゲット 
 ちょっと仲裁に入ってあげただけで貸し作れた上に権威爆上がり 
  
 待て早まるなこれはルカシェンコの罠だ 
 
 - 2870 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 13:10:41 ID:yD7lylXY0
 
  -  プリコジンの罪は問わないとロシア大統領府がいってるらしいけど 
 歴史ネタで大阪城の堀埋め立てに例えられてるなw<翌年しれっと攻めてくる 
 
 - 2871 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 13:11:06 ID:DSYVLjW50
 
  -  これは本気でロシア割れるかもしれんな 
 そうでなきゃ事態が鎮静化したらルカシェンコ間違いなく暗殺されるし 
 ここまで露骨にやったならこの方向でやる以外に助かりそうにない 
 それともこのまま逃げ隠れする気だろうか 
 
 - 2872 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 13:14:22 ID:kc5O48X60
 
  -  たしか226でも上官の命令に従っただけの一兵卒も 
 後々激戦地を転戦させられてすり潰されたんじゃなかったっけ? 
 
 - 2873 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 13:22:14 ID:G4YMGftg0
 
  -  プリゴジンはバカなのか、歴史に無知なのか、過剰に楽天的なのか、はたまたプーチンとの友誼(もしくはプロレスの成立)を信じ過ぎなのか…… 
  
 いや、日本人ならああいう態度取っても不思議じゃないと思うよ? 
 ロシアだぜ? 
 
 - 2874 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 13:45:34 ID:lsicnFr/0
 
  -  ロシア君の都合のいい歴史を教えられて育ったんだからある意味しゃーないような…うーん 
 
 - 2875 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 13:46:15 ID:yD7lylXY0
 
  -  中華か半島かな<都合の良い歴史 
 
 - 2876 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 13:47:43 ID:t/CwMq5A0
 
  -  まぁ多少自国に都合のいい歴史を教えるのは普通ではあるが 
 特亜三国とロシア……もう極東四国と言っていいか 
 一寸歴史をコリエイトし過ぎじゃないかい? 
 
 - 2877 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 13:48:02 ID:2lWzcxBM0
 
  -  概ねの国において、少なくとも義務教育の段階では自国に都合のいい歴史やで? 
 
 - 2878 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 13:49:39 ID:ckBG7bp10
 
  -  とりあえず日教組は死ぬべきである 
 
 - 2879 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 13:50:31 ID:yD7lylXY0
 
  -  >>2877 
 せやろか?<我が国 
 
 - 2880 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 13:52:48 ID:2lWzcxBM0
 
  -  日教組は死ぬべきだけど、割と自由ではあるよね。日本。 
 
 - 2881 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 13:57:22 ID:zZwHS8HW0
 
  -  日本は自由ではあるけど、その自由の名のもとに思想系に制限をかけなかったんで 
 アカからその派生の思想集団が事あるごとに邪魔をしてくるんだよなぁ 
 国政を全肯定するわけじゃないけど、アカとその派生はマジいらなかった 
 
 - 2882 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 14:01:01 ID:kc5O48X60
 
  -  アカは貧困から生まれるから貧困を駆逐すればアカは絶滅危惧種になるぞ 
 今は給料上がらない半面天引きが増えて可処分所得が減ってるから居る訳で 
 
 - 2883 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 14:05:10 ID:Vm43C8vL0
 
  -  >>2862 
 はえーしぶとい 
 
 - 2884 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 14:07:22 ID:SUbaJtxd0
 
  -  >>2882 
 それを語るには「貧困とは何か?」から語る必要があるな 
 
 - 2885 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 14:08:38 ID:SUbaJtxd0
 
  -  一応先に結論を言ってしまうと「貧困は何をやっても無くなることはない」ってことだけどな 
 
 - 2886 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 14:14:53 ID:nJeV403V0
 
  -  >>2883 
 しぶといと言うか、反乱中の罪は一切問いませんって第三者が保証するまで 
 反乱側は命の危険を感じて武器を手放さない上に、組織維持のためにイリーガルな商売に手を出すの 
 カンボジアで麻薬製造(ケシ)、宝石の盗掘していたポルポト派は国連軍が入ってやっと 
 コロンビアでFARCは身代金誘拐、麻薬製造(コカ)をシノギにしていてキューバが仲介に入ってやっと 
 どっちもやっていたことの罪は問わないってやって初めて武装解除 
 
 - 2887 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 14:19:07 ID:kc5O48X60
 
  -  仮に今の日本の生活水準で最低年収1000万が保証されたとしても 
 1000万の人も居るけど1億の人が居れば 
 相対的に1000万の人は貧困者になるからなあ・・・ 
 
 - 2888 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 14:19:28 ID:yD7lylXY0
 
  -  マルクスってブルジョアなお家の人だったような 
 
 - 2889 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 14:22:46 ID:SUbaJtxd0
 
  -  >>2887 
 そういうことよな 
 なのでアカの原因は「貧困」というより「人間の限りない欲望」が生み出しているともいえるのよな 
 
 - 2890 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 14:44:59 ID:I3jVSnnS0
 
  -  アカは寄生虫だからな 
 弱者救済はいいが、宛てにしてるのが税金だからな 
 しかもその税金で革命(笑)目指してる 
 
 - 2891 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 15:15:09 ID:kc5O48X60
 
  -  ゆえに絶滅危惧種には追い込めても絶滅は無理って話に 
 
 - 2892 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 15:40:31 ID:jQrnC93G0
 
  -  寄生虫なら寄生先が死ぬと困るから寄生先が死ぬのは本意ではない・・・? 
 
 - 2893 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 15:55:15 ID:zZwHS8HW0
 
  -  宿主を殺す寄生体もおるんやで 細菌、ウイルスって言うんだけど 
 寄生虫も宿主をエサにするタイプは宿主を殺すな 
 
 - 2894 :赤霧 ★:2023/06/25(日) 15:57:22 ID:???
 
  -  本来の宿主以外に寄生すると結果的に殺しちゃうのとかもいるなー 
 
 - 2895 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 15:57:46 ID:SUbaJtxd0
 
  -  日本住血吸虫「呼んだ?」 
 
 - 2896 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 15:57:55 ID:3YIbeLQw0
 
  -  ミヤイリガイ「悪さしてないのに絶滅させられたんだけど???」 
 
 - 2897 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 15:58:24 ID:vniLCT7n0
 
  -  そのまま宿主をゾンビ化しちゃうやつも居るんだっけか 
 
 - 2898 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 16:28:46 ID:voweOrOY0
 
  -  中間宿主を捕食者に食わせることで長距離移動するやつとかいるしな 
 ロイコクロリディウムとか 
 
 - 2899 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 16:37:41 ID:weoxmCY50
 
  -  権力者お気に入りのイキり成金が傭兵ビジネスで権力者の私兵化して軍閥化し 
 正規軍のやれない非合法活動と国際法も戦場の習いもガン無視戦術で悪名を轟かせたという 
 改めてみると創作の悪役じみた邪悪としか言いようがない野郎ではあるなプリゴジン 
  
 
 - 2900 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 16:40:25 ID:ZxkmvQsN0
 
  -  米軍も余裕が出てきたなw 
 ttps://twitter.com/kerutya/status/1672807574394273793?t=euTPZZ6HXJLn0JOjrGqCEg&s=19 
 
 - 2901 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 17:36:13 ID:FjRj70kW0
 
  -  蝉の生殖能力を奪ってしかもゾンビ化させる菌も居たっけ 
 
 - 2902 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 18:00:43 ID:/bPZCQVu0
 
  -  露軍に設営能力がないって証拠じゃねえかよコレ<土嚢の積み方 
 マジで武装してるだけの盗賊じゃねえの? 
 
 - 2903 :最強の七人 ★:2023/06/25(日) 18:11:14 ID:???
 
  -  >>2901 
 マッソスポラ菌か、腹部とかが入れ替わるヤツ 
  
 冬虫夏草もそうだけど、セミって妙に狙われる気が…… 
 
 - 2904 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 18:35:45 ID:yD7lylXY0
 
  -  ロシアって公用車にヒュンダイ使ってんの!? 
 
 - 2905 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 18:37:05 ID:2lWzcxBM0
 
  -  彼の国ではそれでも贅沢品でしょう、国産車に比べたら。 
 
 - 2906 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 18:37:56 ID:o1X5sh2y0
 
  -  ふと思ったがこれまでロシアの兵器買ってた所ってそのまま買い続けるのだろうか 
 他から兵器買うとしたらどこから買うんだろ 
 
 - 2907 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 18:39:23 ID:kymdS0ME0
 
  -  とにかく頑丈なソビエトの血を引くロシア車、まだあったんじゃないの? 
 重厚で頑丈なのが 
 
 - 2908 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 18:40:07 ID:t/CwMq5A0
 
  -  中国が食い込んでくるんじゃねぇの? 
 インドあたりはこの機会にアメリカ製に切り替えるかもだが 
 
 - 2909 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 18:40:15 ID:2lWzcxBM0
 
  -  ロシア製を購入していたということはアメリカ製が買いづらい。 
 そうなると欧州諸国になるかなあ。あるいは韓国。 
 もうね、武器輸出とかほぼオワコン状態で、まともにラインナップ持ってる国が少なくて。 
 
 - 2910 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 18:40:51 ID:yD7lylXY0
 
  -  もう中華製コピーの方が信頼性上なんじゃないかなあ<東側兵器 
 
 - 2911 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 18:40:54 ID:kc5O48X60
 
  -  屋外保管でサビサビになってるけど 
 案外今頃工場で磨き直して整備中かも? 
 
 - 2912 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 18:41:59 ID:2lWzcxBM0
 
  -  某惑星では猛威を振るってるロシア製兵器が、もうボロボロだものね。 
 
 - 2913 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 18:45:29 ID:SPakoAK+0
 
  -  インド(対中国 
 ベトナム(対中国 
  
 大口だとこの辺 
 中国とやるのに中国から武器買うわけ無いのでそのまま露から買うか欧州や米に切り替えるのか 
 
 - 2914 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 18:47:36 ID:kymdS0ME0
 
  -  装備の切り替えは金が掛かるンゴ 
 
 - 2915 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:09:04 ID:FjRj70kW0
 
  -  >>2906 
 フランスとかインドとかかな 
 あと、韓国 
 
 - 2916 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:09:54 ID:qrt/qjk20
 
  -  事務用品等の買い替えだけでもコストで二の足踏むのに、兵器とかになるとなあ 
 
 - 2917 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:25:34 ID:t/CwMq5A0
 
  -  いうて今回の件でここまでポンコツっぷりを見せつけられるとねぇ…… 
 
 - 2918 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:29:19 ID:BLpARMkr0
 
  -  航空機はスウェーデンあたりもはりきったりして(採用されるとは言っていない) 
 ビリケンだっけ?(スットボケ 
 
 - 2919 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:35:31 ID:ckBG7bp10
 
  -  ドラケンとビゲンとグリペンを悪魔合体して秘神ビリケンを召喚です? 
 
 - 2920 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:38:52 ID:vSnK9WZY0
 
  -  ロシアの戦闘機って、西側のアビオニクスが大半じゃなかったけ? 
 航空機だけか? 
 
 - 2921 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:40:25 ID:2lWzcxBM0
 
  -  一応アビオニクスの設計自体はオリジナルだし、性能も「カタログスペック通りなら」優秀。 
 そこに用いる半導体は西側からの輸入品が大多数かもしれないけど。 
 
 - 2922 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:43:39 ID:vSnK9WZY0
 
  -  本当にオリジナルすかね…(東側の航空機デザインを見ながら) 
 …何か西側のパクってない?みたいなのが沢山あるから素直にオリジナルとは認める気にならないんよなぁ…w 
 
 - 2923 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:44:04 ID:t/CwMq5A0
 
  -  ロシアは半導体洗浄に仕えるレベルのフッ化水素生産できないからな 
 作れるのはアメリカとドイツと日本だけだ 
 
 - 2924 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:44:24 ID:bsH1R0nt0
 
  -  仮に自前で半導体工場があったとしても、製造設備とシリコンウェハの生産は西側がほぼ全部握ってるからな。 
 西側の直接ルート封鎖されると中国経由で貿易しないと結局何も作れないよね 
 
 - 2925 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:45:07 ID:2lWzcxBM0
 
  -  なお半導体封入素材の8割は味の素が生産してるとかで。 
 
 - 2926 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:59:42 ID:ckBG7bp10
 
  -  Tu-4←B-29(完コピしたと認めてる) 
 Tu-95←B-52? 
 Tu-144←コンコルド 
 Tu-160←B-1B 
  
 Su-24←F-111? 
 Su-57←F-22? 
  
 露「パクリ?はぁー(クソでかため息)同じようなコンセプトなんだから 
 突き詰めたら同じような機体になるのは当たり前なんだよなあ(ハナホジー」 
 米仏「「キレそう」」 
 
 - 2927 :大隅 ★:2023/06/25(日) 20:04:42 ID:osumi
 
  -  Tu−95は独自設計やぞ、エンジンからしてターボプロップで別物だし。 
 系統としてはTu−4の発展型とも言える(胴体設計なんかが顕著)。 
 
 - 2928 :大隅 ★:2023/06/25(日) 20:07:25 ID:osumi
 
  -  Tu−95より一世代前のTu−16系統が未だに主力の【パンダ】空軍ェ……(´・ω・`) 
 
 - 2929 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:07:55 ID:kC5VyYRy0
 
  -  >>2926 
 そいつらに加えて、A-10もコンセプト真似た奴出したよな。まあ、あっちが先に(WW2当時) 
 同様の奴を実用化してたから、先例に倣ったと言えなくもないが 
  
 
 - 2930 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:09:45 ID:t/CwMq5A0
 
  -  ですが侮ってはなりませんよ 
 【パンダ】の武器はその人口と共産主義ゆえの予算一極集中です 
 PCDAサイクルを複数ラインで凄まじい勢いで回してますから技術発展力が半端じゃない 
 
 - 2931 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:12:41 ID:weoxmCY50
 
  -  ドイツくんゲパルトちゃんをさらに45両追加提供か 
 ドイツ「我々はロシアとプーチンという巨人の幻影に怯えすぎていたようだ…」 
 
 - 2932 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:12:46 ID:yD7lylXY0
 
  -  実戦テストもしてんだろうなあ<中華兵器 
 
 - 2933 :スキマ産業 ★:2023/06/25(日) 20:18:07 ID:spam
 
  -  ワグネル占領地域ってゴブリン復帰したら略奪対象になるんか? 
 
 - 2934 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:32:41 ID:weoxmCY50
 
  -  近代になって傭兵にもちゃんと定期的にお給料払うようになったら 
 ふつーにお行儀よくなって略奪とかあんまりしなくなったんだっけ 
 
 - 2935 :バジルールの人:2023/06/25(日) 20:39:04 ID:9U1X2DLWi
 
  -  予算1極集中力させても、その途中で何処かに行くのが伝統な国故… 
  
 金額が多ければ多いほど、「少し(China基準)位エエやろ」精神が働く 
 
 - 2936 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:44:08 ID:8wP6Sojs0
 
  -  略奪は傭兵に限らず、普通の軍隊もやるからなぁ 
 ドラマ「バンド・オブ・ブラザーズ」で、米軍の精鋭である第101空挺師団がヒトラーの別荘を占拠した後、 
 先を争って銀食器を略奪するシーンがあったのでちょっと驚いたなw 
  
 リアルでも、イラク戦争でバグダットを占拠した後、フセインの銃器コレクション(黄金ワルサーとかw)を米兵が略奪したなんて話があった。 
 
 - 2937 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:48:10 ID:yD7lylXY0
 
  -  ナチスの将軍のセラーを任された米軍将校の図 
 ttps://twitter.com/kerutya/status/1487780397324783616 
 
 - 2938 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 21:24:16 ID:nrGGiSaX0
 
  -  最初はライセンス生産しても劣化コピーしかできなかったけど 
 そのうち同品質にそして独自改良型へと至った 
 中国ジェット技術の成功の証でしたっけか 
 
 - 2939 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 21:34:49 ID:8wP6Sojs0
 
  -  とはいえ、ちうごくのジェット技術ってロシア系だからなぁ… 
 ※性能はいいんだが前線での修理に向かず、前線ではエンジンごと交換して工場送りにするスタイル 
 
 - 2940 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 21:39:22 ID:dnDLI5L+0
 
  -  ベンチマークしてたロシア兵器の実像が 
 現代ハイテク戦ではうんこと露呈した人民解放軍の兵器担当は頭抱えてたりして 
 
 - 2941 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:06:14 ID:zFqfpuVt0
 
  -  >>2936 
 近年、アメリカ人が日本兵の持ってた寄せ書きの国旗返還する事がたまにあるけど 
 ああいうのって大事だから「懐の奥深くに抱えてる」代物なのよね…… 
  
 つまり、返還を望むアメリカ人の関係者か肉親であろう「それを入手した人物」は 
 どうやってそれを入手したのかな?って話になる(回りくどい言い方) 
 
 - 2942 :スキマ産業 ★:2023/06/25(日) 22:09:37 ID:spam
 
  -  金歯(ぼそっ) 
 
 - 2943 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:10:31 ID:8wP6Sojs0
 
  -  フェルトの毛布の話する? 
 
 - 2944 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/25(日) 22:29:44 ID:???
 
  -  それいじょういけない(お互いの精神衛生的に) 
 
 - 2945 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:36:36 ID:t/CwMq5A0
 
  -  尚、ベトナムでは戦地での戦利品を蒐集するというアメリカ人の習性を利用したブービートラップが多数配置された 
 ttps://twitter.com/furukawa1917/status/860315037239451648 
 
 - 2946 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/25(日) 22:38:50 ID:???
 
  -  入れ知恵したの、終戦後ベトミンに協力して現地に残った元日本陸軍将兵の教え子だった可能性 
 
 - 2947 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:58:11 ID:DrjhypNL0
 
  -  まぁ、根っからの略奪者な上に、有色人種を人間扱いしていない時代だからねぇ 
 
 - 2948 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 23:14:23 ID:8wP6Sojs0
 
  -  >>2945 
 懐かしい、上田信の「U.S.マリーンズ ザ・レザーネック」ですね。 
 アメリカ海兵隊を知る入門書としてオヌヌメですよ 
 
 - 2949 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 23:23:03 ID:ZxkmvQsN0
 
  -  TRPGのセッションでこの手のトラップを乱発するマスターに当たったが 
 プレイヤーの士気は下がるはシナリオは進まないわと散々だったなあ 
 
 - 2950 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 23:24:34 ID:dnDLI5L+0
 
  -  GATEみたいに異世界に接続しちゃったら日本以外の国は 
 「ヒャッハー!土地だ水だ資源だ食糧だ奴隷だ女だー!」になるじゃねって…(偏見) 
 
 - 2951 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 23:25:36 ID:yD7lylXY0
 
  -  日本人だってケモミミ〜〜〜!ドラゴン娘〜〜〜!ってなるじゃんよ 
 
 - 2952 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 23:27:32 ID:8wP6Sojs0
 
  -  >>2950 
 なろうでやっとった「第一次「異」世界大戦」がそんな感じだったな。ロシアと中国がヒャッハーして領土獲得競争してた。 
 アメちゃんは陸続きになった宗教キチ国家相手の戦争でブチ切れてたが… 
 
 - 2953 :大隅 ★:2023/06/25(日) 23:27:42 ID:osumi
 
  -  ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm26752631 
 (´・ω・`)つまりこう……? 
 
 - 2954 :最強の七人 ★:2023/06/25(日) 23:27:59 ID:???
 
  -  各種保護団体はどう動く事やら>異世界接続 
 
 - 2955 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 23:28:42 ID:dnDLI5L+0
 
  -  >>2951 
 メリケン「ケモ度が低いんだよクソがあ!(キレ)」 
 
 - 2956 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 23:43:06 ID:ZxkmvQsN0
 
  -  よく見る展開は、お互いの常在菌でパンデミックだなあ>日本以外 
 
 - 2957 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 23:46:02 ID:dnDLI5L+0
 
  -  異世界国家「なんであの二ホンという国は海外領土や植民地にほとんど興味を示さないんだ?(訝しみ)」 
 転移日本「まあ…過去に色々ありまして…(アルカイックスマイル)」 
 
 - 2958 :バジルールの人:2023/06/25(日) 23:50:32 ID:R4QH0Pw50
 
  -  (最終的に投資したヒトモノカネ全部無駄になる事業だろ? 俺は詳しいんだ) 
 
 - 2959 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 23:50:35 ID:kC5VyYRy0
 
  -  >>2949 
 そーいうのチョイチョイ居るけど、あくまで偶に仕掛けて慌てさせるorプレイの緊張感上げる為の 
 アクセントであってPLをダレさせる・プレイのテンションやテンポ下げさせる様な使い方は下策中の下策よな 
  
 
 - 2960 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 23:58:50 ID:DPCx3lcI0
 
  -  そーいえば何で読んだか忘れたけれど映画や小説では、人口知能や異星人とのファーストコンタクトで日本人は友好的に接しようとし 
 アメリカ人は攻撃的に接しようとする、みたいな話が合ったな 
 
 - 2961 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 00:00:16 ID:Q2f2n1w60
 
  -  神聖パンダ帝国はタコのように頭と手足が直結して多くの手足で事に当たるので行動力が高いです 
 おなかがすいても大丈夫、自分の手足を食べればおなか一杯 
 やっぱりタコは哺乳類だな 
 
 - 2962 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 00:00:41 ID:ziSpb2FO0
 
  -  ブリカスはアイルランドの統治にすら大事故起こして大失敗してるあたり 
 言うほど海外統治に巧みではないというか下手くそ極まる連中なのでは…? 
 
 - 2963 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 00:03:11 ID:R7l9VbiS0
 
  -  牛バカ丸「ガタッ」 
 
 - 2964 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 00:09:00 ID:EQhit95j0
 
  -  植民地って100年くらい赤字経営だし 
 
 - 2965 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 00:14:20 ID:COfD3r280
 
  -  交易先の確保から始まり、入植先、資源の生産地、やがては製品を売りつける市場と、植民地の価値って変遷していったからなあ 
 
 - 2966 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 00:16:25 ID:1qmaXZla0
 
  -  >>2962 
 よく言う二枚舌もそれぞれの部署が勝手にやってるだけで結果としてそうなったとも聞くな 
 
 - 2967 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 00:19:36 ID:BSd7RC3f0
 
  -  ttps://twitter.com/Mahaa_kaal/status/1672112454296543232 
  
 タイタン号の事故が予想以上にエグかった 
 
 - 2968 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 00:30:14 ID:hVb1dycf0
 
  -  >>2966 
 ヤンキーの下手クソさ加減見たら、親(ブリカス)の方も実はさして上手くねーな……? と感じるのは実際良くある 
  
 異世界に転移して、多少ドンパチを経てどうにか勢力圏と安全確保がなった頃に 
 実は元の地球に帰れるぞー、と聞かされても「戻った所で※の使いッ走りに戻り、 
 いけ好かんクソな近隣国との神経の削り合いをまた続けるとか、馬鹿らしくね?」ととの声で 
 国民投票を経て「やっぱ異世界に戻るわ」やった日本も有るしな 
  
 
 - 2969 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 00:41:38 ID:ziSpb2FO0
 
  -  プリコジン氏最後に目撃された24日から消息不明との由 
 あっ…(察し) 
 
 - 2970 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 05:45:53 ID:24VHhJos0
 
  -  例え無事でも表に出てたら標的にされるから隠れるしかないだろ(なお 
 
 - 2971 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 07:07:55 ID:TFeGcT5d0
 
  -  今回の剣で勝手に期待して勝手に落胆してるけど、ワグネル側からすればそのままだと味方に邪魔されて 
 まともに戦えないけど下手に国内に口出すと消されるからかなり綱渡りだった筈なのよね 
 自分たちの生存のために動いてるだけなので西側の利益にならなくて落胆されても知らんがなとしか 
 
 - 2972 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 07:25:34 ID:ziSpb2FO0
 
  -  落胆よりも「訳がわからないよ(困惑)」のほうが… 
 反乱軍に五分の手打ちした時点で権威に致命傷でちょっとプロレスもあり得なさそうだし 
 
 - 2973 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 08:15:42 ID:aplJR1gG0
 
  -  ベラルーシ経由でキエフ狙うための芝居説まで出てるな 
 
 - 2974 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 08:34:25 ID:bk5opGJh0
 
  -  結果的に戦力大移動しただけだものねぇ 
 燃料爆破とかあるんだ無いと思うが 
 
 - 2975 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 08:59:30 ID:ziSpb2FO0
 
  -  というかロシア近郊の反乱軍がホントに撤退したか武装解除したかもまだようわからんのよね 
 
 - 2976 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 09:07:07 ID:R7l9VbiS0
 
  -  またそのうち、ワグネルの残党がブリコジンの遺影を神輿にして御所巻きするんじゃね… 
 
 - 2977 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 09:10:05 ID:+7zWURPZ0
 
  -  ほぼ完了しとるよなあ 
 ttps://twitter.com/mattariver1/status/1672745172529184768?t=U7gztrEHw_OpBunXZHkb_A&s=19 
 
 - 2978 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 09:23:56 ID:941Y+gx70
 
  -  宣伝アカかよ 
 
 - 2979 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 09:56:18 ID:ziSpb2FO0
 
  -  正規軍が黙認でほぼ素通しさせて軽装備小規模の近衛兵だけが絶望的な守備態勢とかマジで御所巻き 
 
 - 2980 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 10:14:42 ID:DT1b/omE0
 
  -  事前にツベで、プーチンの周囲に巣食う悪の側近が悪い 
 ってスタンスをアピールし続けてて、いざ討ち入りって形にしたからな 
 映画で火消装束に身を包んだ赤穂浪士を誰も止めずに通しちゃったようなもんだwww 
 
 - 2981 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 10:19:55 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  大義名分が俺の働きを評価しろでしかないからねぇ 
 
 - 2982 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 10:26:33 ID:ziSpb2FO0
 
  -  これで「あれ?マジでいけちゃう?」で止まらなかったのが本能寺ファイアーなのかな 
 
 - 2983 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 10:38:44 ID:hyAtBymDI
 
  -  >>2977 
 確かにやられてはいるけど、どの程度やられてるか、規模とか浸透度も重要だからなぁ 
  
 実際は極小規模なのに「もう完了済みだから諦めろ」って言ってるのか、 
 「すでに取っ掛かりはできてしまってるから警戒しようね」って意図じゃまったく正反対の意見になるし 
 
 - 2984 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 10:40:51 ID:yxV0whwR0
 
  -  完了はしてるな(野盗マスゴミ日教組を眺めつつ 
 
 - 2985 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 10:44:53 ID:ziSpb2FO0
 
  -  あまりに理想主義お花畑脳すぎて逆に浸透作戦の尖兵として向こうとしても利用価値がなくなってんじゃねえかなああの連中… 
 
 - 2986 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 10:57:54 ID:Io03nVwB0
 
  -  御所巻き、強訴という代物が現代のロシアで起きるとはねえ…… 
 
 - 2987 :バジルールの人:2023/06/26(月) 11:01:14 ID:QbslyLqCi
 
  -  日本では令和に(コロナ自粛中に)醍醐が話題になり、ロシアでは御所巻や強訴が起こる 
  
 …今何時代だっけ? 
 
 - 2988 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 11:07:41 ID:NErDCWB90
 
  -  御所巻きってこれ?ってので出てくる画像がアンコをパンケーキっぽいもので巻いたお菓子なんだが 
 餡巻きってそこいらにあるものなんだろうか?(愛知県民感 
 
 - 2989 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 11:21:53 ID:Io03nVwB0
 
  -  給料の未払い、充分な糧食を支給しない、兵役期間の延長に次ぐ延長、特権階級化したが故の腐敗等、 
 古今東西軍隊が反乱を起こす理由は大抵ここら辺な訳ですが。 
 
 - 2990 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 11:23:51 ID:bk5opGJh0
 
  -  何とかしてくれない?ってのにそのままやれって言われて最後のトリガー引くのもお約束ですね 
 
 - 2991 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 11:34:50 ID:DT1b/omE0
 
  -  >>2988 
 愛知のが有名だけど似た物は割と各地にある 
 その中の一つに源氏巻きってのが有るから 
 その辺も類似検索で御所巻きと混同しやすいのかもwww 
 
 - 2992 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 11:50:46 ID:hVb1dycf0
 
  -  後、中央の目が届かん辺境への、常なら定期的な人間の交代が滞ってそこに土着or 
 現地勢力との癒着が進んで、軍閥化からの独立志向も良くある……というか、パンダ共での 
 「平常運転」ざっと2000年以上……現代でも続いてる有様だったり 
 
 - 2993 :スキマ産業 ★:2023/06/26(月) 11:57:02 ID:spam
 
  -  ぶれないってすてきね 
 ttps://twitter.com/kamipapa_ro/status/1673141935845040129 
 
 - 2994 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 12:06:11 ID:2LvrrF6+0
 
  -  ワグネルに賛同したロシア兵が処刑・・・か 
 まぁ当然の流れよな 
  
 それよりもこのゴブリンども本気で何とかしてくれ・・・原発に爆薬仕掛けてやがった・・・ 
 ttps://twitter.com/katsu0575jp2/status/1673156737896157184 
  
 
 - 2995 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 12:06:36 ID:ziSpb2FO0
 
  -  そりゃ「自動小銃で7.62mmはやめよ…」になるわ(まがお) 
 
 - 2996 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 12:18:28 ID:ZnQLeKA20
 
  -  >>2993>>2995 
 同世代のFALはフルオートでもG3よりは、かなり制御しやすかったそうですが… 
 .308口径のフルロード実包で制御を何とか出来るの、SCAR-Hからですかね。 
 64式小銃は装薬を減らし発射速度も低く抑えて、やっとでしたから。 
 
 - 2997 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 12:20:06 ID:ZnQLeKA20
 
  -  >>2994 
 あいつら原発のことを発電量が大きいだけの何かと勘違いしてませんかね… 
 仮にメルトダウンが起こったら、モスクワを含むロシアにも放射性物質が降り注ぐんですが。 
 ABC兵器のリスクについて教育を受けていないのかなあ。 
 
 - 2998 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 12:21:08 ID:SMVr7iJA0
 
  -  G3でまだマシ、だからねえ。 
  
 
 - 2999 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 12:22:25 ID:/ZIC41zg0
 
  -  まず靴下を脱ぐんだ 
 
 - 3000 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 12:24:29 ID:ZnQLeKA20
 
  -  5.56ミリ弾が制御しやすいってのも理解できます、M4とか89式を見てると。 
 米軍が今度採用する6.8ミリ共通弾はどうなのかな… 
 初速込だと運動エネルギーが.308と変わらんような。 
 
 - 3001 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 12:31:06 ID:y09Hi8U20
 
  -  >>2997 
 怒らないでくださいね? 
 ロシアで今動員されてる下っ端兵士所か 
 現場で実働、命令する尉官や佐官がどうしてABC兵器のリスクを理解してると思ってるんですか? 
 
 - 3002 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 12:40:54 ID:EQhit95j0
 
  -  G3なんて機関銃じゃん 
 ベルト給弾にしたのもあるし 
 
 - 3003 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 12:41:42 ID:AwJYFovo0
 
  -  システムってのは電気だけの話じゃないよな 
 ttps://it.impress.co.jp/articles/-/24984 
  
 システム周り全般が死んでる 
 
 - 3004 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 12:45:13 ID:ZnQLeKA20
 
  -  >>3001 
 自衛隊や米軍なら新隊員、新兵だって確か教わるはずなんですが…(白目 
 徴兵された下士官兵はまだしも将校殿がそれを知らんて。 
 赤軍アカデミーの教えはどうなってるんだ教えは。 
 
 - 3005 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 12:51:18 ID:ZnQLeKA20
 
  -  後は中国やフランスの処理水に含まれる放射性物質の多さ、管理の乱雑さを見てると、 
 それが救いになるかは別として、東電でも世界水準ではまさかマシな方なんじゃ… 
 
 - 3006 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 12:53:17 ID:/ZIC41zg0
 
  -  福一の事故で漏れた放射性物質よりも他国の原発の通常運転で漏れてる方が多いといえ話がどっかで見たなあ 
 
 - 3007 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 12:53:48 ID:2LvrrF6+0
 
  -  >>2997 
 ヒント:赤い森で塹壕を掘って被爆 
 
 - 3008 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 12:56:08 ID:2LvrrF6+0
 
  -  原発ってのがなんであるか?の教育すら受けてないやろ・・・あいつら 
 確かチェルノブイリ事故も知らないって言われてたんじゃなかったっけな? 
 
 - 3009 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 12:57:37 ID:ziSpb2FO0
 
  -  てゆうか現在プーチンとショイグとゲラシモフとプリコジンの全員が消息不明なんか…一応戦時中よね?(汗) 
 
 - 3010 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 12:57:58 ID:ZnQLeKA20
 
  -  >>3007-3008 
 ベルリンで蛇口を争って奪っていた頃と、何一つ変わらんのですねえ… 
 こんな調子で連中は、数千発とも言われる熱核兵器を保有してるのかあ。 
 よくまあ日米共同開発のBMDに、あんな因縁を付けられるもんだ。 
 
 - 3011 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 13:01:06 ID:2LvrrF6+0
 
  -  カディロフもついでに消えてるぞ 
 
 - 3012 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 13:02:46 ID:hyAtBymDI
 
  -  これも日本の常識、他所の非常識な案件だけど、日本ほど教育制度が整ってる国も希少なら、実際に原爆受けた国も他にないからな 
  
 …ロシアは自国領内での原発事故も原爆も自前でやってるじゃねーか() 
 
 - 3013 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 13:13:20 ID:Q2f2n1w60
 
  -  >ロシアは自国領内での原発事故も原爆も自前でやってるじゃねーか 
 そういえばそうだな、唯一の被爆国という認識あらためるわ 
 
 - 3014 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 13:15:38 ID:umIKDR640
 
  -  いうても日本だって原発の発電の仕組み知らん奴多いやろ? 
 核の不思議エネルギーで発電してるんだーって思ってた人がお湯沸かして水蒸気でタービン回してるって知って驚くとか良く聞くし 
 
 - 3015 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 13:15:44 ID:2LvrrF6+0
 
  -  原爆を自前でやってるのはアメリカもだな 
 
 - 3016 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 13:16:06 ID:bk5opGJh0
 
  -  フランス領とか米国内とか中国内でも 
 まあ持ってるところは自前で使ってはいるね 
 事故もわりとある 
 
 - 3017 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 13:16:41 ID:ZnQLeKA20
 
  -  核実験は冷戦時代、核保有国はみんな自国の中でやってますからねえ… 
 流石にNUKEで湖を作ろうとか、頭のネジがトンだ事案は珍しいですが。 
 
 - 3018 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 13:25:52 ID:JKP4au8a0
 
  -  共産圏の核は綺礼らしいから被爆しないと思ってんじゃねえの 
 
 - 3019 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 13:27:05 ID:bk5opGJh0
 
  -  フランスの畜生具合がちょっと印象的 
 独立したアルジェリアで核実験続行とか 
 
 - 3020 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/26(月) 13:32:03 ID:hosirin334
 
  -  ちょっと何言ってるかわからない 
 https://news.yahoo.co.jp/articles/367b95e087ecb9f1189dad7a84f1016dc9d3d3ba 
 
 - 3021 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 13:39:00 ID:ZnQLeKA20
 
  -  まあ週刊金曜日ですから… 
 LGBT法案の骨抜きと言うか現実的な修正といい、 
 昨今の与党はこういう阿呆を受け流すのは上手いですね。 
 
 - 3022 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 13:42:49 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  骨抜きは与党よりかは維新と国民のお手柄かなー 
 もともと自民からもでてた案でもあるが、自民内では党内のリベラルや公明に配慮しかけてたし 
 
 - 3023 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 13:43:39 ID:sVdI+4dK0
 
  -  実質的な買春禁止法は既に日本に存在するんだが…… 
 売春禁止なんだけど、売った方は罰せられず、買った方と売らせた方が罰せられるって形で 
 
 - 3024 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 13:44:29 ID:hyAtBymDI
 
  -  売るのも買うのも違法じゃなかったっけ? 
 生活に困って個人売買してるのもいるし、そういう人は保護すべきではあるけど、そういう人しかいないわけじゃないよなぁ 
 
 - 3025 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 13:47:20 ID:hyAtBymDI
 
  -  ジャニーズ問題持ち出すなら、逆レやホモ強 姦の被害者ケアや法規制の整備を話題にすべきよね 
 
 - 3026 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 14:01:07 ID:2LvrrF6+0
 
  -  ショイグくん??? 
 ttps://twitter.com/natalkakyiv/status/1673182292959698946 
  
 ロシアのメディアは、ショイグ氏の後任としてトゥーラ地方のアレクセイ・デュミン知事が国防大臣に就任すると報じている。(以下略 
 
 - 3027 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 14:09:43 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  ttps://twitter.com/t_gordau/status/1673182469162668033?t=EXvpJSmKCHfp8JsWxYPuuQ&s=19 
  
 アイエ!? プーチンの面子潰されて支持率落ちてるって話は、プリゴジンを日向送り(仮)にしたことでむしろ微増した結果になってる… 
 まじわかんねぇなロシアは 
 
 - 3028 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 14:23:39 ID:MsUT6hsQ0
 
  -  露の愚民どもも強い()父親よりも世情が乱れる面倒が嫌いなんか? 
 ハゲとプリ比べてハゲの法がマシと選んだんか 
 
 - 3029 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 14:24:38 ID:2LvrrF6+0
 
  -  ハゲが消えたからハゲしかおらんようになっただけやろ 
 
 - 3030 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 14:34:09 ID:ZnQLeKA20
 
  -  どれも同じ(ハゲ)じゃないですか… 
 
 - 3031 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 14:35:51 ID:2LvrrF6+0
 
  -  光の戦士になる条件・・・それはハゲることだ 
 
 - 3032 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 14:36:37 ID:Q2f2n1w60
 
  -  >>3024 
 両方違法で売る方を取り締まるのは性病拡散防止のためと聞いた事がある 
 たちんぼは一日4人くらい客を取るらしいから買う方より売る方を取り締まったほうが確認がしやすい 
 
 - 3033 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 16:31:47 ID:Kfb+74UU0
 
  -  >>2997 
 チェルノブイリの時も現場が危険を訴えたら、それは共産主義に反すると運転を続行させたという空き菅の同類やぞ 
 
 - 3034 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 16:52:48 ID:OLBK37m70
 
  -  チェルノブイリ原発の恐ろしいのは爆発したのは4号炉1号炉から3号炉はそのまま稼働し続け 
 最後の3号炉が停まったのが2000年12月 
 
 - 3035 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 16:54:52 ID:W6Ze+cBD0
 
  -  ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1673152187701301248 
  
 なんで選挙で勝ってるのに、野党に政権を譲る必要があるんですか??? 
 朝日新聞はこんなの論座に登場させたとか人材無いのか…? 
 
 - 3036 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 16:58:01 ID:Kfb+74UU0
 
  -  民主主義全否定よね 
 
 - 3037 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 16:59:55 ID:DT1b/omE0
 
  -  政権を担えなくなったら、だから今は担えてるので仮定の話ですね ニッコリ 
 
 - 3038 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:01:38 ID:l7uowvW40
 
  -  俺の生活苦しいのも結婚できないのもみんなDr.ナイフとかいうバカのせいだ! 
  
 このアホの言い分が正しいなら、上記のアホな理屈も通るだろw 
 
 - 3039 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:05:11 ID:W6Ze+cBD0
 
  -  ttps://twitter.com/mei_situation/status/1672903115526504451 
 ラブライバーやべぇ… 
 
 - 3040 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:07:42 ID:ji1cU3VP0
 
  -  2015年のツイートに今更… 
 
 - 3041 :バジルールの人:2023/06/26(月) 17:18:33 ID:VsggaoHfi
 
  -  アカヒの提灯記事をかけるヤツに常識や知性を求めてはいけない 
 
 - 3042 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:26:25 ID:8hQc6VzuI
 
  -  無闇に分母デカくするなよ 
 ラブライバーじゃなくて、窃盗の言い訳してるキチが1匹居るだけだ 
 
 - 3043 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:37:55 ID:l7uowvW40
 
  -  撮り鉄「そうだよ、だから俺たち無罪(線路侵入しての撮影→運行中断)」 
 
 - 3044 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:37:57 ID:znuUXf/30
 
  -  現在の盗撮鉄と同じ輩だろ 
 
 - 3045 :バジルールの人:2023/06/26(月) 17:41:03 ID:VsggaoHfi
 
  -  婦女暴行の理由にトランスジェンダー騙ってるのと同じや 
 
 - 3046 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:17:50 ID:2LvrrF6+0
 
  -  ショイグくん・・・ 
 ttps://twitter.com/toranomaki11/status/1673174078306521089 
  
 ロシアの情報筋によると、セルゲイ・ショイグ国防相は現在、ロシア連邦保安局(FSB)により、国防総省内のリーダーシップと軍資金の窃盗に関する調査中であり、”自宅軟禁 "状態にあるという。 
 
 - 3047 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:20:37 ID:v0P7JjHJI
 
  -  ショイグ生贄に停戦か、単に首の挿げ替えか 
  
 …今のプーの頭だと後者かなぁ 
 
 - 3048 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:23:49 ID:2LvrrF6+0
 
  -  これで後になってプリゴジンが出てきたらクッソ笑うわ・・・ 
 プーチン「ショイグとゲラシモフ処分するまで出てくんな」 
 ってことやし・・・ 
 
 - 3049 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:25:10 ID:umIKDR640
 
  -  ブリゴジさんも通信途絶えたらしいし、うん、コレはやってるなプーチン! 
 
 - 3050 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:29:49 ID:l7uowvW40
 
  -  暗殺されてたとしたら、当たり前すぎて別に驚きもしない>プリコジン 
 全面恩赦を信じてたとしたら、頭お花畑としか言いようがない 
 
 - 3051 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:34:49 ID:ziSpb2FO0
 
  -  けど二万五千といわれるワグネル兵の統制や解体が完了してないまだ武装した状態で今殺るのはマズい気もする 
 
 - 3052 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:34:55 ID:W6Ze+cBD0
 
  -  プーチンの面子にめっちゃ傷をつけた以上、〇されるのはわかっていただろうにのう ワグナス  
 途中で日和るからもー 
 
 - 3053 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:40:18 ID:2LvrrF6+0
 
  -  >>3047 
 スターリンを見習って粛清祭りの開始だゾ 
 
 - 3054 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:41:12 ID:yXQx9hrB0
 
  -  ゴブリン夏のBAN祭とな 
 
 - 3055 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:42:37 ID:yxV0whwR0
 
  -  エリート野盗軍爆誕させるアホな真似は流石にしないんじゃね・・・?と思ったけど 
 そもそも勝ち盤面投げ捨てたプーさんなら何やってもおかしくねぇな 
 
 - 3056 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:44:20 ID:ziSpb2FO0
 
  -  プリコジンはいま殺られるとしたら「日和ってんじゃねえ!俺たちはどうなる!」と部下に殺られる可能性が高そうな気もする 
 
 - 3057 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:49:39 ID:fo3hhz5QI
 
  -  その辺考えて、プーともワグネルからも姿隠してるんじゃね?って話がなー 
 
 - 3058 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:05:05 ID:ziSpb2FO0
 
  -  ワグネル兵「えっ?ワイら今までの高額報酬はおじゃんで露軍と契約させられてあのアホな露軍指揮官の下であの惨めな動員兵と同じ扱いになるんですか?」 
 
 - 3059 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:21:42 ID:fNwgsdUH0
 
  -  カディロフも自分の首が危なくなったら同じことやるだろこれ。 
 うーん乱世乱世。 
 
 - 3060 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:33:24 ID:ziSpb2FO0
 
  -  そもチェチェン人がロシアに忠誠を誓ってるのがおかしいわな 
 紛争時に戦える年代の男子をロシアにガチで鏖殺された結果の次世代な連中なわけだけど 
 
 - 3061 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:43:05 ID:1RZeQsdI0
 
  -  >>3003 
 ヒューマンエラーなら仕方ない、ってポリシーだと手書きの紙ベースでやるしかなくなるんよ 
 何故かというとデジタル化してタイムスタンプが押される環境下だと後から誤魔化せないせいで誰もエラーを訂正しなくなるんだ 
 だからヒューマンエラーが訂正されずにシステム自体の誤動作に直結するんだ 
 
 - 3062 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:47:58 ID:ZnQLeKA20
 
  -  >>3033-3034 
 誰だよあいつらに原子力とか教えたの… 
 
 - 3063 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:54:12 ID:dug2WAZp0
 
  -  >>3062 
 アメリカのアカいバカどもだよ 
 これのせいでアカ狩りされたけど最近なんかまた元気になってきてるらしい 
 
 - 3064 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:03:10 ID:yXQx9hrB0
 
  -  >>3062 
 レッドライス(米の国のアカども)だよ 
 
 - 3065 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:04:46 ID:ZnQLeKA20
 
  -  >>3063-3064 
 国民党に騙されたことに続いて莫迦がよ… 
 
 - 3066 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/26(月) 20:16:23 ID:hosirin334
 
  -  NHK「スリランカ人と日本人女性の恋愛やで!不法滞在?スパイスだから!」 
 https://twitter.com/nhk_dramas/status/1672540065791188993 
  
 なお原作者は共産党シンパの模様 
 
 - 3067 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:17:33 ID:ZnQLeKA20
 
  -  空自に頼んでNHKにJDAMでも投下してもらいますか… 
 
 - 3068 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:23:42 ID:1fKC5my30
 
  -  >>3062 
 レッドセルです 
 
 - 3069 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:24:17 ID:yxV0whwR0
 
  -  この手の情に訴える方法増えすぎて逆に通用しなくなってきてるとか聞くけど 
 帰化の方は条件満たした上でラブラブ交際記録提出という羞恥プレイに耐えられるのなら大体通る 
 
 - 3070 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:25:06 ID:W6Ze+cBD0
 
  -  NHKぶっ壊す党が当選しても無理だったのでNHKは不滅でぇす! 自民党もやる気ないしな 
 
 - 3071 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:25:11 ID:fNwgsdUH0
 
  -  やっぱ不法入国者は片っ端から港区と渋谷区と千代田区に送り込み、 
 日比谷公園と代々木公園をスラム街すべきだな。 
 
 - 3072 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:26:28 ID:9wkrHZzY0
 
  -  この後、ヒロインは新婚旅行先で行方不明になって 
 パスポートや保険証は闇に流されましたとかなら理解できるが 
 
 - 3073 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:26:47 ID:ziSpb2FO0
 
  -  フィ…フィクションだし…なんか居ついてラブコメしてる異星人とか超越存在とかも不法滞在者だし…(震え声 
 
 - 3074 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:26:50 ID:kXzzG3OB0
 
  -  いや、普通に強制送還させようよ(真顔) 
 
 - 3075 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:29:35 ID:rwH/za1r0
 
  -  女子供前に押し出す奴らは信用しない 
 
 - 3076 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:31:28 ID:kXzzG3OB0
 
  -  違法入国者が愛を貫く為に本国に戻って今度は合法的にビザをとり、 
 ヒロインが合法的に結婚できるように奔走する話なら評価しよう 
 
 - 3077 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:33:39 ID:dug2WAZp0
 
  -  違法滞在者と現地人の恋愛ってどう考えても結婚による居住権取得という生臭い目的しか見えてこないんですけど 
 
 - 3078 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:42:27 ID:sM2v3Geq0
 
  -  つーか犯罪者に例外を認めろって、それ真面目にやってる人たちを蔑ろにしろっつってんのと同義だよな 
 マジでふざけんなよと 
 
 - 3079 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:44:43 ID:ZnQLeKA20
 
  -  警視庁と税関マジギレ案件では? 
 
 - 3080 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:45:16 ID:Uxf56igp0
 
  -  不法滞在→決意の就労ビザ習得ならまだ分かる。 
 不法滞在からシフトする気ないなら強制送還受けろドアホォ!! と言いたくなるは女々か? 
 
 - 3081 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:46:31 ID:kXzzG3OB0
 
  -  イリーガルであることに例外を認めてはならんのだ 
 法よりも情を優先したらそれはもう法治国家ではない。 
 
 - 3082 :スキマ産業 ★:2023/06/26(月) 20:48:58 ID:spam
 
  -  女→男の国籍ゲット珍しくないけどこの場合どうなんだっけ 
 
 - 3083 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:49:13 ID:eQ9jliK/0
 
  -  現代でも出来るアカ排除ってねーかなー、やっぱ人権は人類には早過ぎたのかねー…… 
 
 - 3084 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/06/26(月) 23:05:36 ID:???
 
  -  アラフォー無職の専業主婦希望者と結婚出来たらその愛が本物だと認めてやる 
 
 - 3085 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:09:11 ID:yxV0whwR0
 
  -  というかこの俳優って真っ当にやってる側の人間だと思うんだが 
 よくこんな仕事受けたな・・・バカにしてんのかテメェ!ってキレても許されるで 
 
 - 3086 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:09:16 ID:dug2WAZp0
 
  -  >>3084 
 中国人成金父さん「なんだそんなことでいいアルか?勿論結婚するアルよ、嫁さんにはワタシの実家でゆっくりしてもらうアル」 
 
 - 3087 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:34:46 ID:EKvpsm+20
 
  -  アメリカじゃバイデンが国境をガバガバにした結果、子供だけで出稼ぎに送り込む児童売買ビジネスが大規模化してるしな 
  
 子供だから受け入れろって綺麗事並べたら受け入れ体制整える前に数が膨れ上がって手に負えなくなって 
 ろくな審査もしないまま自称引取希望者(犯罪組織)に子供を押し付けることになって奴隷労働させられてるんだとさ 
 極めつけは足取りを負えない行方不明になった子供が8万5000人もいるというから恐ろしい 
 
 - 3088 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:41:48 ID:aplJR1gG0
 
  -  >>3086 
 より強い毒で制するスタイルはちょっと… 
 
 - 3089 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:46:44 ID:dug2WAZp0
 
  -  > 足取りを負えない行方不明になった子供が8万5000人もいるというから恐ろしい 
 国内の子供でも年間数万人単位で行方不明になって牛乳パックに顔写真出して捜索依頼出すレベルだからなぁ 
 庇護者のいない未成年者なんてそりゃもう、さもありなん…… 
 
 - 3090 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:47:19 ID:ZnQLeKA20
 
  -  ワイ、アラフォーの精神疾患持ちで主治医から安静+リハビリ重点指示を受けてますが。 
 こんなおっさんを面倒見てあげるとかいう美女が来たら、 
 ヤメロー、ヤメロー!俺の臓器や眼球がもう使い物にならんぞ!と警戒しますww 
 
 - 3091 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:52:10 ID:DT1b/omE0
 
  -  >>3090 
 ダイジョブダヨー、家に居るだけでイイヨー 
 代わりに携帯の家族以外の女の連作先全部消すネー 
 ネトゲとかゲーム内で交流可能なのも禁止ネー 
 デート中も他の女見たら駄目ねー 
 買い物は一緒に行くネー 
 えっちしたいなら好きなだけ好きなようにしてあげるから他の女要らないヨネー? 
 
 - 3092 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 00:04:39 ID:i+snfHt70
 
  -  >>3091 
 お前、中国語を使ってる時雨か雪風だろう。騙されんぞ? 
 
 - 3093 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 01:29:32 ID:LxuMyfxX0
 
  -  ttps://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1673343039253651457 
 プリゴジン演説の一部で非常にわかりやすい翻訳あがってたので 
 
 - 3094 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 01:39:20 ID:43Bh+qj40
 
  -  そういやプリゴジンへの恩赦は一日で反故、 
 ワグネル一般隊員への恩赦も航空機撃墜の責任を取らせると息巻いてるからかなり怪しいというか反故にされるだろうな。 
 プーチン「約束ってやつは守らねえからスリルがあって良いんだぜ!!」 
 
 - 3095 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 01:40:59 ID:LxuMyfxX0
 
  -  >>3094 
 IL22というスゲー貴重なのを撃墜されてるからちょっとはね… 
 
 - 3096 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 01:50:40 ID:gAfl9mDc0
 
  -  歴史をミリでも齧ってれば手打ちの後の流れは読めるはずなんすけどね 
 
 - 3097 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 02:04:10 ID:43Bh+qj40
 
  -  ttps://twitter.com/ukraine_map/status/1673363457226276866 
  
 アメリカ「ブラッドレー結構やられたねぇ、 
 よっしゃ、倍送ったろ!」 
  
 ブラッドレー30両 
 ストライカー25両 
 その他諸々5億ドル相当を追加とのこと 
 
 - 3098 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 02:15:56 ID:LxuMyfxX0
 
  -  まぁアメリカにとっては廃品も同様なんやろ? 
 
 - 3099 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 02:30:57 ID:gAfl9mDc0
 
  -  キッチリ整備して丁寧に梱包して発払いで発送か 
 
 - 3100 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 03:09:41 ID:pWLtrlZp0
 
  -  むしろ廃品同然の代物の維持コストなくせるから喜び勇んでやってる可能性 
 
 - 3101 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 03:12:16 ID:qpYxvxMC0
 
  -  米軍が廃品同様の品物をウクライナに送った例があんの? 
 
 - 3102 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 03:24:18 ID:KqF7BNoV0
 
  -  某重工の50口径を送るよりよほど良いと思う 
 
 - 3103 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 03:50:52 ID:CW59JU0G0
 
  -  廃品じゃなくて型落ち品ではないのだろうか。維持費が凄そうだし 
 
 - 3104 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 04:05:48 ID:Z66h6V1v0
 
  -  実際そうじゃないか?<型落ち品 
 ブラッドレーはA4がロールアウトしたばかりだし、最近まで稼働してたA3を送ってるんなら廃品とは言わんでしょ 
 
 - 3105 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 07:13:43 ID:lWo0+d8i0
 
  -  今回の事案でプーチン政権というか今のロシアは長くないなと見限った国がほとんどなんだろうな 
 
 - 3106 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 07:16:14 ID:FVl7tiR60
 
  -  むしろ「実戦での運用試験」が行えるんだ、兵器にとっては稼働データも超重要だからね。 
 
 - 3107 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 07:19:50 ID:ETndJyyw0
 
  -  プーチンがいるうちは距離をとっても、「ロシア」という国・土地には価値が大いにあるから、最終的にはドイツみたいにプーチン(ナチス)が全て悪い私達も被害者ムーブかまして責任から逃げるんだろうな 
 
 - 3108 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 07:25:13 ID://hRv9O40
 
  -  ロシアという国の崩壊は西側諸国もNATOもおそらく中国ですら望んでないだろうから、 
 その辺の欺瞞はむしろ歓迎するところだろうね 
 ウクライナは憤懣やる方ないだろうけど、戦後支援と引き換えに納得させるしかない 
 
 - 3109 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 07:32:11 ID:lWo0+d8i0
 
  -  ソ連末期の三日天下だった保守派クーデターは終わりの始まりだったしなあ 
 
 - 3110 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 07:37:18 ID:i+snfHt70
 
  -  たった8000の兵であそこまで出来るなら…と、 
 バルト三国やポーランド、フィンランドの心が少し揺らいだかもしれんなあw 
 
 - 3111 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 07:44:05 ID:giYriE2s0
 
  -  もし本当にロシアが崩壊したら、 
 東西対抗!チキチキ核兵器掴み取り大会〜ポロリもあるよ〜が 
 始まるんだろうかねえ 
 
 - 3112 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 07:48:40 ID:1CviV/cp0
 
  -  ソ連崩壊の時も流出核兵器の疑惑はあったからなー。 
 まぁあの頃に流出したブツがあったとしても、20年以上経って火薬が劣化してるだろうからまともな爆縮はしないだろうが… 
 
 - 3113 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:01:47 ID:lWo0+d8i0
 
  -  海外の対ロシア戦争架空戦記は大抵初手ベルリンでラストがモスクワが核兵器ドッカン消滅展開なんだっけ 
 
 - 3114 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:40:19 ID:DZWDP2Rf0
 
  -  爆縮しなくてもダーティーボムには充分だろ 
 
 - 3115 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:42:15 ID:i+snfHt70
 
  -  何だったら既に機密が維持できず、内部の放射性物質が漏洩してる弾頭とかないよね…? 
 
 - 3116 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 10:10:41 ID:DZWDP2Rf0
 
  -  うわぁマジか?ウクライナ軍、マウリポリ北方約60キロの町に到達だって 
 ttps://twitter.com/noelreports/status/1673286836544733187?s=61&t=_OpFll8KA6qvfJUcjKak-w 
 
 - 3117 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 11:37:40 ID:LxuMyfxX0
 
  -  そりゃ補給物資が滞ってたら士気もでないわな 
 一番防備が頑丈な方向を抜いていくとはまたえぐい 
 
 - 3118 :バジルールの人:2023/06/27(火) 12:55:17 ID:nF2urT92i
 
  -  切り札のレオ2含む機械化機甲旅団を突っ込ませたか? 
 
 - 3119 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:00:53 ID:1zMYd5Uc0
 
  -  プーチン「人生はクソゲー」 
 
 - 3120 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:08:24 ID:1CviV/cp0
 
  -  藤井海音「人生ってクソゲーだよな」 
 久我透「なんだそりゃ」 
 藤井海音「俺の信条」 
 
 - 3121 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:11:48 ID:LxuMyfxX0
 
  -  アメリカ「ブラットレーなら幾らでもある どんどんやれ」 
 ※3600両、M3を合わせると6800両らしい 
 
 - 3122 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:14:55 ID:JIwtMQ4s0
 
  -  在庫処分のチャンスだ 
 逃す訳にはいかない 
 
 - 3123 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:16:17 ID:0HTbIo4g0
 
  -  嘘かホントかわからんけど 
 今回の戦争の解釈が根っこから変わりそう 
 ttps://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1673343039253651457?s=20 
 
 - 3124 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:21:18 ID:LxuMyfxX0
 
  -  >>3123 
 珍露派は頑張って「捏造だ!!」って言ってるようだけどね 
 既に色んなところで報道されてるし捏造はありえん 
  
 というかナザレンコが捏造する理由がない 
 
 - 3125 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:23:45 ID:LxuMyfxX0
 
  -  マジでこれがあるからプリゴジンの反乱がブックである訳が無いんだよね 
 ロシアの大義名分(元から幻想)が木端微塵に吹っ飛んでしまったんだから 
  
 今ウクライナの前線にいる兵士は「大義もない」「補給もない」で士気ずたぼろやろ 
 その結果大反攻がはじまってる 
 
 - 3126 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:33:16 ID:JLbZnjTK0
 
  -  文書で発表されたんなら自力で訳せるから判断つくけど、喋りじゃきついなぁ(ヒアリング駄目 
 
 - 3127 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:58:19 ID:dMe/W60K0
 
  -  >>3123 
 これ自体はそういう側面があるのは昔から言われてなかったっけ? 
 あんま新鮮な話じゃない気がすりゅ、答え合わせの一つではあるけどそれがすべてでもないかなって 
  
 ワグネル以外にも私兵集団がいて戦争のさなかなのに暗闘しまくってるしなぁ 
 
 - 3128 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:40:21 ID:LxuMyfxX0
 
  -  >>3126 
 文書をAIに書き出させて地力で翻訳するのは? 
 
 - 3129 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:48:12 ID:JIwtMQ4s0
 
  -  コピってつべにうp→自動翻訳に掛けてみるとか? 
 確認用だから自分しか見れないようにしておいて 
 
 - 3130 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:58:25 ID:LxuMyfxX0
 
  -  >>3129 
 元動画でも自動翻訳はできる 
 翻訳文が無茶苦茶になってる部分多いからオススメはできない 
 
 - 3131 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:11:13 ID:JLbZnjTK0
 
  -  映像・音声を食わせて文書化するのは色々あるんですが、精度の問題(ちょっとした発音や癖など)もありますし、 
 何よりそれが正しいかどうかの確認が(自分の力不足で)できないのが… 
 リスニング・ヒアリングから翻訳できる人は本当すごいです 
 
 - 3132 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:15:06 ID:LxuMyfxX0
 
  -  ttps://twitter.com/0kzrUmx8KWbSx3x/status/1673214906450182145 
 悪夢の民主党政権のやばさがこの一文に凝縮されてるな・・・ 
 
 - 3133 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 17:31:58 ID:FwknMDig0
 
  -  ttps://twitter.com/fm21wannuumui/status/1673566753643954176 
 食事をしないのに店のトイレ借りておいてクレーム付けるとか、活動家ってやっぱり異常者なんやなって 
 
 - 3134 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 17:34:10 ID:FwknMDig0
 
  -  日韓通貨スワップ再開…? え?ロイターくん? 
 
 - 3135 :バジルールの人:2023/06/27(火) 17:43:17 ID:1koybTqYi
 
  -  日本の公式発表以外はキムチの勇み足 
 
 - 3136 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 17:57:18 ID:yNp5UrdC0
 
  -  >>3133 
 お年なんだからおむつ持参しないとダメでしょwwww 
 
 - 3137 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:07:39 ID:yZKzqfQE0
 
  -  ロイターはもう信用ないからね 
 
 - 3138 :スキマ産業 ★:2023/06/27(火) 18:11:17 ID:spam
 
  -  スプートニクより信用あるやろ? 
 
 - 3139 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:12:39 ID:yNp5UrdC0
 
  -  ロイターってアレだろ?ロンドン版共同通信 
 
 - 3140 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:19:35 ID:2/5Ga3jn0
 
  -  決まったのはホワイト国復帰(読売で確認) 
 まあ5月の時点で経産省が復帰させる事を発表してるからこれは目新しいことではない 
 
 - 3141 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:19:57 ID:FwknMDig0
 
  -  ttps://twitter.com/CYXuAxfGlfFzZCT/status/1673608963810820098 
 トランプ『全米で児童の性転換手術を禁止する!』 
  
 日本にLGBTで内政干渉するよりアメさんは児童虐待辞めた方がいいんじゃ… 
 
 - 3142 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:28:10 ID:O8fa7GWO0
 
  -  >>3133 
 無駄に金持ってんだし工事現場でよくある軽トラの荷台に仮設トイレくっついたやつ用意すりゃいいのに 
 
 - 3143 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:29:17 ID:p4hAj57L0
 
  -  ジジババには荷台への乗り降り辛いんやろ多分 
 
 - 3144 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:31:53 ID:ozcJlWxX0
 
  -  ワグネル指導者は裁かれる 
 ttps://twitter.com/bbcnewsjapan/status/1673623452690042881?s=20 
 
 - 3145 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:36:49 ID:FwknMDig0
 
  -  >>3142 
 ttps://twitter.com/fm21wannuumui/status/1673568002569297920 
 >>嫌がらせのように店の側に仮設トイレを設置した。そして台風が近づいてきた。 
  
 パヨクは一般人に平気で嫌がらせするから困る 
 
 - 3146 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:38:46 ID:FwknMDig0
 
  -  >>3144 
 プーチンなんて信じて途中でやめるから(呆れ 
 
 - 3147 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:41:13 ID:ZueKr2tN0
 
  -  信じるものは掬われる 
 
 - 3148 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:43:53 ID:i+snfHt70
 
  -  >>3141 
 >児童の性転換手術 
 アメ公は人の心とかないんか…こんなの元大統領が言うまでもなく、当たり前じゃろ。 
 
 - 3149 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:49:53 ID:Gd3TSREQ0
 
  -  >>3148 
 米だと思春期に入って自分の性に疑問を子供が相談に行くと速攻で胸の切除とかまでする導線引いてる市民団体多いのよ 
 医者側がもう少し考えたほうがとか言うと性差別主義者扱いされるからやるしかないらしい 
 
 - 3150 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:51:41 ID:y7rUXCNSI
 
  -  当たり前じゃないから実際に子供に同意書書かせて手術して、後からあの手術は間違いだった、止めなかった医者が悪い賠償しろ、なんてこと言い出すバカ親が出てきたんやで 
 
 - 3151 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:53:53 ID:i+snfHt70
 
  -  >>3149-3150 
 …FalloutのVault-tecが現実に存在するとはたまげたなあ。 
 人権とか自由は何処に吹き飛んだのよ。 
 
 - 3152 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:56:58 ID:2/5Ga3jn0
 
  -  FSBによると、 
 プリゴジンの反乱罪は法的にやっぱチャラになったとのこと。 
 途中で止めたから反乱じゃない理論 
  
 まあこれも明日には変わってるだろうけど 
 
 - 3153 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:57:08 ID:i+snfHt70
 
  -  日本でそんな同意書を書かせたら児童虐待、強迫に基づくものとして無効扱いだし、 
 両親はほぼ間違いなく執行猶予なしの実刑やぞ… 
 
 - 3154 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:03:48 ID:Gd3TSREQ0
 
  -  そうやって手術した子どものほとんどは後悔してるってデータまで出てたからな 
  
 でもまた敵増やす発言だから当選無理だろうなこれ 
 
 - 3155 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:05:46 ID:KqF7BNoV0
 
  -  医者が止めたら、子供の性別を自由に決める権利を侵害したって訴えるんだろ? 
 
 - 3156 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:09:21 ID:i+snfHt70
 
  -  ねえ、これ真面目に悩むんだけどさ。 
 欧米って中産層以上でも教育レベルや家庭のしつけが終わってたりしない…? 
 
 - 3157 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:10:15 ID:y7rUXCNSI
 
  -  >>3151 
 だから「同意書を書いた本人(子供)の自由意志」を尊重してるんやで 
 親は子供の意思を誘導してるかもしれないけど、サインしてる以上、裁判所や医師は子供の意思で手術を望んだと判断するしかないんだ 
 
 - 3158 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:10:20 ID:DZWDP2Rf0
 
  -  ハハハ、最近だとポリコレ棒で殴られるのを恐れた医者が止めようとする親(父親に多い)に向かって 
 子供の性転換手術を勧めるのがアメリカの流行りだぞ 
 …地獄か末法の世じゃな 
 
 - 3159 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:11:10 ID:FwknMDig0
 
  -  ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1673626990145056769 
 【聯合ニュース】韓国の国会、「福島汚染水放出撤回決議案」を過半数を占める「共に民主党」が強行採決 与党「国民の力」は退席  
  
 ホワイト国とは…? 
 
 - 3160 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:12:51 ID:pX2dVvae0
 
  -  因みに別の性になりたいって子供が言い出した場合、性暴行を受けた可能性を精神科医は考えないといけないんだが 
 アメリカじゃそれができなくなったってアメリカの精神科医が嘆いてたね。 
 
 - 3161 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:13:59 ID:i+snfHt70
 
  -  >>3157-3158 
 末法ここに極まれり… 
 児童虐待を通報したら10-15分でパトカーが飛んでくる日本、割と上澄みだったんだなって。 
 
 - 3162 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:15:14 ID:y7rUXCNSI
 
  -  >>3156 
 終わってるのは社会制度の方じゃねーかな 
 日本でもキチ親は居るけど、ある程度外部からブレーキ掛かるからな 
 もちろん例外はあるから、不幸な事になるケースは出てくるんだけどさ 
 
 - 3163 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:21:08 ID:DZWDP2Rf0
 
  -  >>3156 
 アングロサクソン系の家族システムってぶっちゃけ親の教育レベルがそのまま子供に引き継がれるのよ 
 だから今の10代20代の子供の親(60年代から80年代)の世代は丁度ヒッピーの世代に教育されたと考えたらよろし 
 つまりアメリカのお手本が都市部で段々と失われて行った世代 
 大体教育って一世代飛ばしたぐらいで影響が現れるから、ベトナム反戦運動やった世代の孫ぐらいが今暴れまくってるの 
 
 - 3164 :バジルールの人:2023/06/27(火) 19:23:08 ID:u6Q4oIDzi
 
  -  ホワイト国やっぱやーめた。の口実作ってくれたんかなw 
 
 - 3165 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:26:01 ID:i+snfHt70
 
  -  >>3162-3163 
 今の日本の親世代が特別優れているとは言いませんが、 
 流石に頭ヒッピーがまん延したり、社会システムが一切是正しないとかはないですよねえ…酷いな。 
 
 - 3166 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:26:14 ID:qJItMLvZ0
 
  -  ホワイト国復帰の条件そこなのにw 
 まだ与党がましになったとはいえなぁ 
 
 - 3167 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:26:49 ID:O5Rkzbb50
 
  -  フッ化水素と直接関係ないから流石に弱いね 
 これが決議の裏で北と密約取り交わしてたとか発覚したら一発だけど 
 
 - 3168 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:33:38 ID:O8fa7GWO0
 
  -  >>3145 
 そこは理解してたんだけど店の前に設置とかじゃなくて取り回しの利く車付きので持ち運びすりゃいいじゃんてね 
 まぁうん、確かに奴らに人を思いやるなんて機能は付属して無かったな 
 
 - 3169 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:43:15 ID:DZWDP2Rf0
 
  -  >>3165 
 アメリカでは未だにヒッピーの影響が色々なところで生きてるからね 
 有名なところでバーニングマン・フェス ttps://burningman.org/ 
 砂漠の真ん中で一週間だけ行われるヒッピーのお祭り 
 
 - 3170 :バジルールの人:2023/06/27(火) 19:43:38 ID:p6wEW+GAi
 
  -  信頼関係を構築出来そうもない。で無しには出来る 
 
 - 3171 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:47:07 ID:iMLfaXSE0
 
  -  とはいえあの時期の発言を追ってくとアメリカのオジキの影が露骨にチラチラしてたし 
 日本側から撤回するのはあんまり旨くないのが何とも…… 
 親分ってんなら子分をもうちょっと何とかして欲しいのが正直な所では有るけども 
 
 - 3172 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:52:45 ID:yNp5UrdC0
 
  -  >>3161 
 わりとどころか社会秩序と公的機関のまともさ加減においては先進国で一等賞までありかねんよ? 
 わーくにのおパヨとか出羽守はそんな日本に失墜してもらいたくて我慢できないからニホンガー連呼リアンしとるわけで 
 
 - 3173 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:59:07 ID:y7rUXCNSI
 
  -  よく言われるが、銃も持たずに若い女が夜中にコンビニ行くのが当たり前にできる国がどれだけあるんだよ、って話よな 
  
 盛り場やらバーやらでベロベロに酔ってもタクシー捕まえればちゃんと帰ってこれるんだぜ? 
 
 - 3174 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:59:37 ID:WwopVfrT0
 
  -  >3149 
 その性認定がガバガバすぎて草も生えねえんだからまた酷いわ。 
 アメ公の認定だとマッシュヘアでピンクのシャツ着てたら女だぞ。ガバにも程があるわ。 
 
 - 3175 :携帯@赤霧 ★:2023/06/27(火) 20:00:37 ID:???
 
  -  虐待関係の事件が起きる度にニュースなんかでもっと児童相談所なんかがしっかりしてればみたいなコメントが付くが 
 誰かが証拠もなく適当に虐待が行われてる(気がする)とほざいただけで突入して子供確保みたいなのが通る方が問題だから 
 即座に動いて、でも介入は慎重にって形にならざるをえねーんだわ 
 
 - 3176 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:00:46 ID:yfxmnpmh0
 
  -  女子ソロキャンなんか襲われても他の国だったら裁判官に「半分お前が悪い」って言われそう 
 
 - 3177 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:01:38 ID:i+snfHt70
 
  -  >>3169 
 バーニングマンフェスの十箇条を見たんですが、これサンディカリスムって言いませんかね… 
 よくやるわ。 
  
 >>3172 
 学生運動で暴れた莫迦どもの大多数は、富裕層の子弟たる大学生だったのと同じですかねえ。 
 
 - 3178 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:02:36 ID:KtbRylti0
 
  -  ぶっちゃけ虐待問題は児相じゃなくて警察案件にしたほうが早い 
 だいたいああいう親って児相には強気で答えるが逮捕権持ってる警察には弱いから 
 
 - 3179 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:06:05 ID:KtbRylti0
 
  -  あっちの性認定だと、性自認は男だが、女装が好きってタイプはどういう認定されるんだろ 
 
 - 3180 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:07:12 ID:DZWDP2Rf0
 
  -  >>3177 
 確かに、しかもアナルコサンディカリスムに近いよね 
 
 - 3181 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:08:45 ID:O5Rkzbb50
 
  -  >>3179 
 思考停止して精神異常者扱いでしょ 
 
 - 3182 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:10:16 ID:i+snfHt70
 
  -  >>3180 
 あちらでは(ある意味で残当ですが)政府とは疑うべきものらしいので、 
 無政府主義者の集団ってのも少なくないんでしょうね。 
 Falloutって近現代アメリカの問題を、ちゃんと正確に元ネタにしてたんだなあ… 
 
 - 3183 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:12:38 ID:y7rUXCNSI
 
  -  どのくらいの割合かは分からんけど、児相に駆け込んでも、虐待してる疑いがある親に「虐待してますか?」って直接問い合わせて、その場では当然否定されるんだけど陰で更に悪化するケースが多いらしいんだよな 
 
 - 3184 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:14:53 ID:i+snfHt70
 
  -  避難所でシド大陸は海運がほぼ出来ない、大きな日本みたいなものと出てたけど。 
 これ、戦争末期に潜水艦と機雷で航路封鎖された当時の日本だなあって… 
 
 - 3185 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:15:22 ID:KqF7BNoV0
 
  -  いじめ被害者が教師に垂れ込んだけどろくに調査されずに悪化する図に似てるな 
 
 - 3186 :スキマ産業 ★:2023/06/27(火) 20:19:38 ID:spam
 
  -  >>3179 
 男の娘女扱いのはずだから 
 ガワ次第 
 
 - 3187 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:20:52 ID:yfxmnpmh0
 
  -  けど児相も限られた予算と人員で必死に虐待や暴力と戦って大勢の命を救ってるんだけどなあ… 
 どうしても手遅れや失敗事案のが目立つのが悲しみ 
 
 - 3188 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:22:04 ID:DZWDP2Rf0
 
  -  >>3182 
 プレッパー(preparer)でググルト楽しいよ! 
 政府崩壊や政府が弾圧してきた時の為に備える人達なんだが 
 凄いのになると、ウィル・スミスのアイアムレジェンドで親子が最後にたどり着く武装村落みたいなのをマジで今現在も持っている 
 M2重機関銃やら払い下げられた装甲戦闘車なんかも保持してる 
 
 - 3189 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:25:32 ID:i+snfHt70
 
  -  >>3188 
 ああ、確か世界崩壊に備えて個人シェルターを作ったりしてるっていう… 
 というか国もマスコミも信じられぬと接触を絶ち、水や食料だけならまだしも、 
 重機関銃や装甲車まで持ち込むとは何とまあ。 
 
 - 3190 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:27:29 ID:KqF7BNoV0
 
  -  80年代くらいに自家用核シェルターとか作るの流行ったらしいですなあ 
 
 - 3191 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:42:29 ID:yfxmnpmh0
 
  -  カルト集団のコミニュティを制圧するのに重武装して手に負えないから 
 FBIが州軍から装甲車借りてきたり果ては爆撃を要請までしたんだっけか 
 
 - 3192 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:47:51 ID:DZWDP2Rf0
 
  -  重武装ヤマギシズムって怖くない? 
 
 - 3193 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:51:12 ID:LxuMyfxX0
 
  -  どうみても日本の方が性に寛容なんだよなぁ・・・ 
 
 - 3194 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:52:54 ID:eniU7CU70
 
  -  それにカルト入ったら人民寺院ルートか、やべーな 
 
 - 3195 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:53:31 ID:1zMYd5Uc0
 
  -  実はノブナガ・オダはゲイなのです 
 義務教育では? 
 
 - 3196 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:54:54 ID:FwknMDig0
 
  -  森蘭丸はあまりにも有名… ってほどじゃないか。ノッブと一緒に出ない作品もあるし 
 
 - 3197 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:55:40 ID:eniU7CU70
 
  -  マジレスするとゲイやのうてバイや、側室大勢おったし 
 
 - 3198 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:56:06 ID:KqF7BNoV0
 
  -  バイの武士<まあ嗜みよね 
 ゲイの武士<解るけど跡取りは作らないと 
 ノンケの武士<お前おかしいわ 
 
 - 3199 :携帯@赤霧 ★:2023/06/27(火) 20:56:11 ID:???
 
  -  セーラームーンとかも向こうでは最初ウラヌスとネプチューンの同性愛描写が問題視されて親戚って設定になってたらしいなあ 
 ポリコレを押し付ける前にセーラームーン見てみ? と言いたくなる 
 
 - 3200 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:58:47 ID:RDwg7zXk0
 
  -  いいたかねーが向こうの意識高い系ってこっちからしてみたら3周遅れみたいなイメージが毎回よな 
 
 - 3201 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:59:33 ID:KqF7BNoV0
 
  -  ストップひばりくんもディスってたって話が有ったような<向こう 
 
 - 3202 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:00:06 ID:FwknMDig0
 
  -  ロリコンの利家は、さすがに上司に怒られるほど非常識だった模様 
 
 - 3203 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:02:03 ID:LxuMyfxX0
 
  -  LGBT系でも口リコンには厳しいからしょうがないネ 
 
 - 3204 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:05:34 ID:q3/D5yJw0
 
  -  利家は相手が11歳で結婚して、1年以内に第一子出産させてるからね 
 結婚したから多少はしたとしても新婚1〜2ヵ月で妊娠させるとか 
 どれだけやってんだよお前って話に 
 
 - 3205 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:06:26 ID:DZWDP2Rf0
 
  -  幼馴染婚と言えば聞こえは良いぞ 
 
 - 3206 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:09:28 ID:q3/D5yJw0
 
  -  2〜4歳の頃から同居してた訳だしまあ間違っては居ないな 
 
 - 3207 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:10:22 ID:mkAashCd0
 
  -  たしかお兄様と呼ばせていたんじゃぞw>としいえ 
 
 - 3208 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:11:06 ID:DZWDP2Rf0
 
  -  業が深いww 
 
 - 3209 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:11:23 ID:LxuMyfxX0
 
  -  未来に生きてんな・・・ 
 
 - 3210 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:11:38 ID:vDli3H430
 
  -  お松さんじゃあ犬千代の言いなりか 
 ってーとしっかり手綱を握っていたっぽいから 
 下手すると逆レの可能性もありそう 
 
 - 3211 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:16:56 ID:05N2CK1H0
 
  -  信長の実子の多さ(27〜36人)を見ると、基本的には女の方が好きとしか言い様がない。 
 
 - 3212 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:22:53 ID:KqF7BNoV0
 
  -  相手が男だから孕まなかっただけで回数はどっちもどっちだったりしてw 
 
 - 3213 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:24:07 ID:05N2CK1H0
 
  -  信長めっちゃ忙しいから同じだけ男とやってたら政務にならんと思うよ、マジで 
 
 - 3214 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:02:44 ID:xEYL+WV90
 
  -  >>3199 
 ウラヌスは漫画版だと、男女双方の姿を持ってる事になってる。両性具有でもなく、セーラー戦士への変身とは別に以前に天王ハルカとして男にも女にもなれる。LGBTQ+なんぞとっくに超越してるんだ、30年前に。 
 しかも日本アニメ界では先例的にはベルクカッツェが40年前から存在するんだよなあ… 
 
 - 3215 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:05:10 ID:RDwg7zXk0
 
  -  いいたかねーがフィクションだし、で作者も読者もおおらかだよな 
 極論良くも悪くもになるが 
 
 - 3216 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:14:32 ID:r2a4AfoO0
 
  -  >>3215 
 二回も繰り返すとはよっぽど言いたいんですね(小並感) 
 
 - 3217 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:25:40 ID:yNp5UrdC0
 
  -  言いたくもなろうて 
 ホワイト様方におかれましては日本に対する周回遅れぶりがその……3周程度で済む?ってレベルなので 
 
 - 3218 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:28:06 ID:KtbRylti0
 
  -  あっちの人には火の鳥でも読ませておけよ 
 たいていの性癖網羅できるだろww 
 
 - 3219 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:30:10 ID:+gOzz50S0
 
  -  主張が曖昧過ぎてどういう連中のどんな言動の事を言っているのか想定が絞れない 
  
 軽く思いつくだけで8パターンほど「いや、フィクションでまでそんな連中見たくねえよ」ってのが思いつくんだが 
 
 - 3220 :携帯@赤霧 ★:2023/06/27(火) 22:32:23 ID:???
 
  -  >>3214 
 ちなみに日本のアニメほぼそのまま持ってってウラヌスとネプチューンの関係は変更したセーラームーンの前に 
 向こう主導でアニメ化しようとしたけどパイロット版だけ作ってお蔵入りになった幻と言われるアメリカ版セーラームーンがあるんだけど……なんていうか凄いw 
 
 - 3221 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:43:52 ID:6g9AG50/0
 
  -  LGBT騒ぐバカにはカードキャプターさくらをぶつけろ定期 
 
 - 3222 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:46:21 ID:KqF7BNoV0
 
  -  担任教師とさくらのパッパのせいで向こうじゃNG出るんでは 
 
 - 3223 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:51:15 ID:+gOzz50S0
 
  -  タイツの似合うホモの魚に言い寄られるマッチョって向こう的にはそろそろOKなん? 
 
 - 3224 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:54:23 ID:lWo0+d8i0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d340ceadade12acd2811404ea940d5f19dc5d168 
 ムネオ「反乱を一日で鎮圧とかプーチン大帝陛下しゅごいのぉ…(アへ顔)」 
 ひょっとしていまロシア国内含め世界で一番プーさんに忠誠を誓ってる政治家はこの御仁なのでは…? 
 
 - 3225 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:54:29 ID:KtbRylti0
 
  -  パプア君の場合、ノーマルが少なすぎてちょっとなあ 
 
 - 3226 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:55:11 ID:i+snfHt70
 
  -  同じハゲだしな。 
 
 - 3227 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:57:03 ID:O5Rkzbb50
 
  -  憧れは理解から最も遠い感情だよってそれ一 
 
 - 3228 :バジルールの人:2023/06/27(火) 23:01:25 ID:mWTUXRtw0
 
  -  プリの御仁はルカの所に行ったそうな(速報で入ってきた) 
 
 - 3229 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:02:54 ID:mxTcNmkl0
 
  -  野党第一頭の野望はこれで潰えそうだなぁ…… 
 さっさとこのコッパゲ党から追放しないと永遠に議席のびねぇぞ 
 
 - 3230 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:12:09 ID:lWo0+d8i0
 
  -  これでベラルーシを乗っ取る三国志奸雄ムーブかましたらマジで世界史に残るのう… 
 
 - 3231 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:13:37 ID:JIwtMQ4s0
 
  -  ルカちゃんがマジで急逝したらワンチャンあるんだよなぁ 
 後継者だろう3男連れ回しては居るがまだ若すぎる 
 
 - 3232 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:23:23 ID:lWo0+d8i0
 
  -  叛乱に敗れた武理弧仁 隣国太守琉家専弧に乞われ配下の精鋭二万五千騎を率いて辺羅琉使城に入城 
 
 - 3233 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:32:06 ID:RaddD4Ve0
 
  -  ロシア人男性の寿命60くらいやろ 
 マジでいきなり逝くぞ 
 
 - 3234 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:33:36 ID:Y5uJ9S320
 
  -  プーチン 70歳 ブリゴジン 62歳 
 
 - 3235 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:37:58 ID:lWo0+d8i0
 
  -  アフガニスタンの第一次タリバン政権はアルカイダを匿ったらいつの間にか主導権を乗っ取られて国をテロリスト養成センター化されて 
 同時多発テロ事件でブチ切れアメリカに半分とばっちりで潰されたようなものだったとか 
 
 - 3236 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:02:12 ID:H/OKKNQN0
 
  -  いうても、一向宗匿ったら一揆に呑み込まれたってんなら纏めて根切りにされてもしゃあないやろ 
 
 - 3237 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:09:13 ID:v1L3VBnQ0
 
  -  最近のロシアの動きで日本の中世ムーブの妥当性が色々と納得できたんだけど。 
 何でいまさら中世ムーブを実地で確認しなきゃいけねえんだよ… 
 
 - 3238 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:10:11 ID:C23u1ueX0
 
  -  なろうの御成敗式目が臨時に投稿されてたなw<プリコジンの乱 
 
 - 3239 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/28(水) 00:33:09 ID:hosirin334
 
  -  次の選挙覚えてろよ 
 https://twitter.com/livedoornews/status/1673563557978595329?ref 
 
 - 3240 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:36:15 ID:umalmV5H0
 
  -  感情論を排除した上でも 『大丈夫なんか、韓国?』 っていう疑念が尽きない>ホワイト復帰 
 
 - 3241 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:38:34 ID:yaXYWYhy0
 
  -  >>3239 
 立憲:ありがとうございます 
 共産:ぜひうちに 
 維新:ウエルカム 
 れいわ:ニチャァァァアアアア 
 
 - 3242 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:39:03 ID:9BguxHsS0
 
  -  条件揃えればどこの政党でもホワイト国復帰になってたと思うよ 
 
 - 3243 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:39:27 ID:n0NkZpa50
 
  -  あれだけ安部憎さに喚いてた連中はこういうことにはダンマリなんだよなぁ・・・ 
 
 - 3244 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:42:46 ID:/f6RTPrY0
 
  -  ある程度緩和されたとはいえ半導体不足が完全に解消されたわけで無し 
 それなりの物しか作れなくてもラインを止めておく理由にはならんという事でしょうな 
  
 国防に関して重大な背信があったとされて尚ホワイト国に復帰させる、ということはアメリカ立ち合いの下ガチガチに契約固められて流通量も厳密に監視されてると思います 
 これでまたやらかした、となれば今度はり地域程度じゃ済まんでしょうな 
 
 - 3245 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:44:31 ID:yaXYWYhy0
 
  -  まあホワイト国って結局の所輸出入の書類チェックを 
 毎回チェックするか、ちゃんとするよって前提でまとめてチェックするかの違いだしなあ 
 白色申告と青色申告の違いみたいなもんで 
 
 - 3246 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:55:10 ID:DiyG3d0+0
 
  -  取り合えずまた韓国がやらかすのに1万ペリカ 
 
 - 3247 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 01:06:17 ID:xMKu5n3P0
 
  -  つか現大統領がマシなだけで下は現在進行形でやらかし続けてるんじゃないっけ。 
 一度どん底まで落として百年がかりで思想回路浄化せんと変わらんでしょ 
 思想教育の影響はとんでもなく根深いぞ 
 
 - 3248 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 01:06:41 ID:UFZOuuht0
 
  -  今の大統領の代でやらかすか 
 次の大統領がやらかすかの違いしか無さそうではあるな 
 
 - 3249 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 01:09:10 ID:a49d8VRz0
 
  -  半島ですら取り込まなきゃならなくなってるとすれば台湾有事が近くなってきてるかもな 
 
 - 3250 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 01:09:22 ID:s2FTgCr10
 
  -  甚だ遺憾ながら西側陣営にとってあれでも今となっては貴重な「(比較的)話が通じて価値観を共有できる先進国」なんや… 
 想像以上に中華はともかくロシアの腐れ外道にすら靡く国が多くて(自業自得)これ以上味方は(今は)減らせんのや… 
 
 - 3251 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 01:13:09 ID:MRM4YvO90
 
  -  台湾有事のために取り込んでおくはわからんでもないけど 
 有事の時日本も攻められたら、あいつら喜んでこんで日本攻めるだろ(負の信頼 
 
 - 3252 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 01:21:09 ID:yaXYWYhy0
 
  -  一応アメリカの軍事評論家とかは3年位後って読んでるけど 
 世界一の投資家はもう少し早いのでは?ってコメントしてるからなあ 
 今日本に台湾の半導体企業の大型工場作ってるのも 
 いざ有事の際に備えてる可能性もありそうだし 
 
 - 3253 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 01:25:30 ID:9BguxHsS0
 
  -  韓国の国防関連は事実上、アメリカの狗だからそれはないよ<日本に攻め込む 
 レーダー網がアメリカが完全に握ってるし 
 
 - 3254 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 01:28:11 ID:QbUlUf4z0
 
  -  アイツらが果たして我々の常識で計れるんだろうか 
 普通に考えたらやらん事ばっかやってない? 
 
 - 3255 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 01:32:42 ID:s2FTgCr10
 
  -  韓国「飼い犬(日本)の縄は握っとけ!こっちに噛みついてきたぞ!(レーダー照射事件)」 
 間に入ったアメリカ「だってよ…(溜息)」 
 さすがに謝るだろと思ってた日本「ええ…(困惑)」 
  
 
 - 3256 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 01:37:35 ID:a49d8VRz0
 
  -  北の工作員が浸透してるから下っ端の統制取れてないし現場レベルの暴走はあり得る 
 それでも政府レベルで組織的に動かれるよりはマシなのよ 
 
 - 3257 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 01:41:18 ID:s2FTgCr10
 
  -  最近は慰安婦も処理水も北の工作だったという認識は韓国にも浸透し始めてはいるとか 
 
 - 3258 :最強の七人 ★:2023/06/28(水) 01:47:38 ID:???
 
  -  真っ当な理由があるのであれば、今の政権に必要なのは 
 聞く力では無く、判るよう説明する力だと思う 
  
 ……正直、聞く力すらまともに働いてるかどうかすら疑問だけど 
 
 - 3259 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 01:48:18 ID:9BguxHsS0
 
  -  まあ、現政権に下駄履かせないとあかんし、 
 また韓国で民主党が政権取ったら足踏みするんだろうしね。 
 仕方ないって部分が大きいんだろうね。 
 
 - 3260 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 01:53:14 ID:9BguxHsS0
 
  -  個人的には、ホワイト国復帰に関してよりビザ無し入国の方こそを見直してほしいんだけどなぁ 
 
 - 3261 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 01:57:52 ID:c0Ee9kBV0
 
  -  フッ酸の技術中国にこの前抜かれてましたっけ? 
 
 - 3262 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 02:00:01 ID:9BguxHsS0
 
  -  中国に抜かれたのはフッ素化合物の技術だから、フッ化水素とは全然ちゃうね 
 
 - 3263 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 03:09:03 ID:1T8Y1kTx0
 
  -  売るかどうかは企業側が決めれるんですよね 
 
 - 3264 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 03:22:48 ID:VIl0bXDv0
 
  -  >>3240 
 ラストチャンスみたいな所ある 
 というのも、現韓国大統領が現実路線派ではあるので 
 台湾有事のことを考えると、米の要望もあるし今のうちに日本が有利な融和を進めておきたいというのがある 
  
 んで、泥を塗られまくった麻生や菅が韓国の対応してるので決して甘い対応をしてるわけじゃないというのがポイント 
 
 - 3265 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 03:36:31 ID:c0Ee9kBV0
 
  -  輸出管理のペラ紙書かせるのが横流し防止になるかというとあんまりならないのでは 
 これまでも輸出許可はしてきたし 
 >>3262 
 フッ素化合物が具体的に何なのか報道がないんすよね 
 フッ酸も一応フッ素化合物ではあるし 
 
 - 3266 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 03:41:19 ID:c0Ee9kBV0
 
  -  絶縁ガスの生成に使うって報道があるから如何にも有機フッ素系っぽいけどSF6とかならフッ酸から入るし 
 
 - 3267 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 04:37:27 ID:JB0WUZFG0
 
  -  >>3252 
 北海道に3年後に稼働予定で建設作業に入ったな確か まだ縄張りと設計段階みたいだけど 
 連動してるとなると政府関係各所は台湾有事は3年後位と見てるのかな 
 
 - 3268 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 04:39:05 ID:c0Ee9kBV0
 
  -  75歳だと習さんももう良いかな感出て来ちゃうところありそうだしな 
 
 - 3269 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 07:12:38 ID:H/OKKNQN0
 
  -  そら、急かされて実現させる程度の簡単なシステムじゃないもんな 
 ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/325004 
 
 - 3270 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 08:05:12 ID:s2FTgCr10
 
  -  >>3264 
 キッシー自体が安倍政権の外相時代に軍艦島案件で韓国にいいようにやられて後継候補からパージされた過去持ちだもんなあ… 
 
 - 3271 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 08:42:28 ID:SKrg//bZ0
 
  -  >>3191 
 ブランチ・ダビディアンの事件かな。 
 あれ最初は「違法に銃器を所蔵している」ってことでアルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局(ATF)の捜査と逮捕から始まったんだよな。 
 そしたら異常な量の銃器で反撃されて…….という。 
  
 >>3210 
 たまに、おまつ(犬千代の嫁)と千代(功名が辻)が混ざる… 
  
 >>3270 
 佐渡金山の時もそうだったような 
 
 - 3272 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 09:00:37 ID:VIl0bXDv0
 
  -  >>3270 
 そうそう岸田総理もそうだったね 
 
 - 3273 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 09:40:00 ID:x5TMvmEd0
 
  -  書類不備・手続不備が理由でホワイト解除したんだから(だからWTO案件にならない) 
 書類きっちりしました、手続ききっちりしました、ってなったらホワイト認定しないとそれはそれで筋が通らんよ 
 それに不備があったらまた解除するだけのこと 
  
 そもそも個別で書類用意したところには輸出してる 
  
 
 - 3274 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:03:40 ID:10B9IXJQ0
 
  -  敵を一つでも減らしたいという意味では間違いではないし、 
 これでなにかしでかしたらもう最後だろうしね。 
 菅さんや麻生さんという、したたかで経験豊富な人が担当してるのは有り難いけど…もうお年だよなあ。 
 
 - 3275 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:44:55 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  結局のところ日本はアメリカのいう事には従わざるを得ない立場なだけやろ 
 ホワイト国復帰に関してもそれだけの話 
 
 - 3276 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:53:36 ID:0QcofC540
 
  -  そうだが? 
 日本の持つ国土、資源量、戦力じゃあ中国だのロシアだのにはとてもじゃないが歯が立たんのでな。 
 しかもこの二国がまるで信用できないからな。 
 
 - 3277 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:58:13 ID:10B9IXJQ0
 
  -  色々問題はあるけど安全保障、経済で一番信頼できる同盟国がアメリカで、 
 前者に関しては「アメリカしか存在しない」という現実。 
 まあ最近はインド、オーストラリア、英国とも提携はしてるんだけどね… 
 
 - 3278 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 11:02:25 ID:Zd9gpFS50
 
  -  >>3269 
 システムが正常稼働してるなら便利なんだけどね 
 側から見てるとみずほ銀行と同じ様な臭いが漂ってる気がする 
 
 - 3279 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 11:11:48 ID:VIl0bXDv0
 
  -  >>3275 
 いうてアメリカにも対中国に関しては、日本の戦争に巻き込まれるって思っている層も少なくないで 
 日本からしたらアメリカが手を突っ込んだんだから自業自得だという見方もあるけど、日本の戦略としては巻き込んでいかな厳しい事この上ないので 
 必ずしもアメリカの意向だけというものじゃないぞ 
  
 ぶっちゃけ、アメリカが仲裁しないと日韓の拗れた中って修復難しいのも事実だし… 
 
 - 3280 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 11:13:18 ID:0QcofC540
 
  -  まあ、その韓国からしてお前が始めた物語だろうとアメリカに言いたい訳だが。今の中国もだな? 
 
 - 3281 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 11:14:48 ID:10B9IXJQ0
 
  -  さらに言えば韓国、日本、台湾という(一応)西側に属する国家が破滅した場合、 
 中国海軍は太平洋に進出し放題で、つまり空母や弾道ミサイル潜水艦も…となる。 
 グアム、真珠湾はもう安心して使えないし、西海岸だって危ない。 
 
 - 3282 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 11:36:56 ID:P8V+EliJ0
 
  -  水戸黄門に倣って各章ごとに追放やらなんやらやられた人を助けてどんどんざまぁを繰り返す話か 
 そんなん受けるのか? 
 
 - 3283 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:13:20 ID:4T81xVD40
 
  -  韓国が「あれでもましな国」という衝撃よ 
 
 - 3284 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:15:15 ID:EEJB8nTx0
 
  -  国としての約束ごとでベトナムが韓国以下だった実例は? 
 
 - 3285 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:20:39 ID:kFxnxc730
 
  -  るろうに剣心の初期がそんな感じかな<やられた人を助ける 
 
 - 3286 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:37:53 ID:10B9IXJQ0
 
  -  だから負けたんだよねえ… 
 米国を始めとする西側諸国が全面バックアップに入って、それでも負けたんだから。 
 
 - 3287 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:46:47 ID:0QcofC540
 
  -  国としては知らんが、 
 ベトナム人の特徴として約束事は状況次第で反故にしてもいいって思考ってのはあるぜ。 
  
 これはベトナムナビに普通に書かれてる。 
 
 - 3288 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:48:53 ID:f1fTAtJ/0
 
  -  アメリカさんのいつもの傀儡はバカとクズのが扱いやすい理論も 
 バカは致命的な場面でやらかすからバカでクズは致命的な場面で裏切るからクズなんやでっていい加減学習すべき 
 
 - 3289 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:19:12 ID:10B9IXJQ0
 
  -  というかアメリカの指導と支援に概ね正しく対応できて、 
 信頼できる同盟国になったのが一つしかないという問題。 
 なお吉田、岸、池田のぐう畜により軍事支援を延々と引き出された模様。 
 
 - 3290 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:26:11 ID:f1fTAtJ/0
 
  -  ホンマにあのぐうの音も出ない外道畜生どもがおらなんだら戦後日本はどうなっていたか…(寒気) 
 
 - 3291 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:29:27 ID:10B9IXJQ0
 
  -  西ドイツがどういう扱いを受けたかって考えるとねえ… 
 
 - 3292 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 14:04:38 ID:oXYrIXiL0
 
  -  日本と韓国、仲よくする必要ありますかね? 
 アイツら戦争になったら仲間だ仲間だと言いながら相手に全ベットして味方の足引っ張りまくる国だと認識しているけど 
 赤についてもらっていた方が良いまである 
 
 - 3293 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 14:24:26 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  ルカシェンコ「反乱を鎮めたのはプーチンではない・・・この私だ!」 
 ttps://twitter.com/royterek/status/1673706426102083584 
  
 
 - 3294 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 14:29:30 ID:Lr6KQYrZ0
 
  -  韓国側レーダー網からの情報がないと負けるぞ。先手を取られまくって。 
 
 - 3295 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 14:30:08 ID:f1fTAtJ/0
 
  -  プリゴジン「やっべ…ノリと勢いでここ(モスクワ手前)まで来れちゃったけどこれからどうしよ…」 
 プーチン「はあ!?正規軍はガンスルーでヘリは落とされで戦えるの手持ちの軽装備の親衛隊だけぇ!?どうすんの!?」 
 ルカシェンコ「私が来た!私に任せろ!」  
 
 - 3296 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 14:38:36 ID:10B9IXJQ0
 
  -  >>3292 
 そうなりますとね、マジでレッドチームから日本を遮る防壁が海しかなくなるんです。 
 私個人としても韓国なんてものは【検閲削除】で【自主規制】だと思ってますが、 
 一応米国を介して「敵ではない」「ある程度の軍事力は維持してる」というのは…無視できないんですよ。 
  
 >>3294 
 ただ言っておいてなんですが韓国軍の防空レーダーシステム、どの程度のものなんでしょうね。 
 B737を改造した早期警戒機を空軍が保有し、 
 一応フルスペックのイージス艦複数を海軍が持ってますが。 
 
 - 3297 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 14:41:05 ID:Lr6KQYrZ0
 
  -  >>3296 
 どの程度も何も、 
 米韓レーダー網なんだからそれは米軍レーダーはポンコツっつてるようなもんだよ。 
 
 - 3298 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 14:41:30 ID:XWVaGDTA0
 
  -  この有事で日本だけでなく『※をも』裏切るなら、逆に大したもんだが。 
 ま、盲腸ども相手にはこの有事を乗り切った後にこれまで通りの冷淡に戻ればいい。 
 
 - 3299 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 14:49:29 ID:JB0WUZFG0
 
  -  リアルに湧かれたら困るってもんじゃないけど 
 ガルパンのネウロイが一瞬現れて半島盲腸とロスケを消滅させてくれねぇかな 
 
 - 3300 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 14:50:02 ID:JB0WUZFG0
 
  -  ガルパンじゃねぇわw ストパンだww 
 
 - 3301 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 14:50:44 ID:kFxnxc730
 
  -  理屈は解るんだが、振り返るとずっと所属側が負けチームになってる国というあたりに不安を感じる 
 
 - 3302 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 14:53:57 ID:JB0WUZFG0
 
  -  伊達に呪いや貧乏神扱いはされてないぜ 盲腸 
 欧州のイタ公だものアイツラ 
 
 - 3303 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 14:57:58 ID:10B9IXJQ0
 
  -  イタリア軍はあれでなかなか優秀で、調べてみると勇敢に戦って戦果もあげてるんですがね… 
 如何せん未だに都市国家の観念が強いのが。 
 
 - 3304 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:00:06 ID:kFxnxc730
 
  -  都市に対しての帰属意識が高すぎて大きく団結出来ないんでしたっけか 
 
 - 3305 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:01:00 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  >>3292 
 残念ながら仲良くする必要があるかと 
 いうても現代における技術力は高いですしねえ・・・ 
 
 - 3306 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:03:07 ID:10B9IXJQ0
 
  -  >>3304 
 極端な郷土主義とも言えますね、地域でのまとまりは強いけど国全体で考えると… 
 その意味ではマフィアを摘発し、公共サービスを正常化したムッソリーニは傑物ではありました。 
 一応、今では名誉回復が為され、慰霊碑も建立されてるそうで。 
 
 - 3307 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:05:07 ID:Qii9mIPm0
 
  -  まぁ、米側とすりゃ政治的安定度を鑑みて韓国を不安視して 
 日本に芋を引かせてる所はあるんじゃないかな 
 日韓が断行して物資の搬入も人心の安定もできなくなったら半島は死地になるし 
 
 - 3308 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:13:09 ID:JB0WUZFG0
 
  -  盲腸人もなぁ 土人状態に教育与えても儒教思想を排除出来ていなかったせいで あのザマだからな 
 あの根深い儒教思想をもし排除できていたら台湾並みにはなっていたんだろうかと夢想する 
 まぁ併合時間が足りなくて無理くさいが 
 
 - 3309 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:16:52 ID:XWVaGDTA0
 
  -  国技:レイプを何とかしてから言うといいよ>儒教思想をもし排除できていたら台湾並み 
 
 - 3310 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:28:59 ID:10B9IXJQ0
 
  -  あれでも世界水準ではマシな部類なのは理解できるけど、 
 だからといって隣りにいて欲しい存在では絶対にない(真顔 
 
 - 3311 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:34:39 ID:fB6FoqFZ0
 
  -  日経新聞と産経新聞でも日韓通貨スワップ協定再開合意に向けて調整の記事か… 
 日本企業の資産は差し押さえられたままなのになぁ… 
 
 - 3312 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:35:30 ID:10B9IXJQ0
 
  -  儒教国家共は平然と他国企業の資産を盗むからなあ…これ、やられたの日本だけじゃないでしょう? 
 
 - 3313 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:50:00 ID:JB0WUZFG0
 
  -  >>3309 
 国技も女を下に見る儒教思想から来ているものとも言えなくはないんで 
 もし排除できていればもしかしたらほんの少しでもマシになってたかもしれないぞ 
 
 - 3314 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:55:41 ID:fB6FoqFZ0
 
  -  岸田政権では駄目だわって思ってしまう 
 やっぱり安倍さんが死んだのが辛い… これが安倍ロスか…;; 
 
 - 3315 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:58:56 ID:10B9IXJQ0
 
  -  安倍元首相の他界は痛恨の極みだけれど、あの人を基準にするとね。 
 国内外を問わず判断がバグる。 
 
 - 3316 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:00:11 ID:Lr6KQYrZ0
 
  -  韓国で現政権が出来た時点で用意されてるながれなんだから、 
 日本の首相が誰だろうと変わらんと思うよ 
 
 - 3317 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:04:30 ID:XWVaGDTA0
 
  -  キッシ―はよくやってる方だと個人的には思うんだが、まあ見る人間の視点によって違ってくるのは仕方ない。 
 
 - 3318 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:05:58 ID:Lr6KQYrZ0
 
  -  まあ、防衛力強化に手を付けた時点で個人的には高評価ではある。 
 評価する部分の違いはあるねえ。 
 
 - 3319 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:08:41 ID:10B9IXJQ0
 
  -  外交と安全保障に関してはなかなかのものかと。 
 後、まさかキーウに直接乗り付けて対談を実現させるとか、思いの外に肝が座っていた。 
 
 - 3320 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:11:29 ID:JB0WUZFG0
 
  -  安倍さんと比べてやるなよ 歴代首相の中でも肩を並べられる人間がどんだけいるか 
 
 - 3321 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:12:57 ID:XWVaGDTA0
 
  -  ほんとそれな…。 
 
 - 3322 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:13:16 ID:dp5B40/i0
 
  -  結果が全てだから仕方ないね 
 
 - 3323 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:14:11 ID:10B9IXJQ0
 
  -  あの気難しいトランプをして「シンゾーが決めてくれたことなら従う」と、信頼してたしねえ。 
 外交、安全保障、経済対策とマルチに活躍できて、人当たりもよく調整能力が極めて高い。 
 …奈良県警の莫迦がよ。 
 
 - 3324 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:21:06 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  ロシア内務省のアレクサンドル・トラヴニコフ将軍がATVの重大事故に巻き込まれた。彼は危篤状態で病院に入院している。 
 ttps://twitter.com/nexta_tv/status/1673944333374963713 
  
 軍板で粛清はじまた?っていわれとるな 
 
 - 3325 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:29:01 ID:YgiFsl0M0
 
  -  今粛清して効果あるのかな? 
 疑心暗鬼が最高潮に達して手当たり次第やってるぐらいしか考えれないけど(粛清なら 
 
 - 3326 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:33:24 ID:f1fTAtJ/0
 
  -  犯人より先に警察を責めると心が暗黒面に堕ちちゃうゾ 
 
 - 3327 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:35:08 ID:A2MBA+jb0
 
  -  プーチン「紅茶しか無いけど良いかな?(サーッ」 
 で不覚にも吹いてしまった 
 
 - 3328 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:38:14 ID:JB0WUZFG0
 
  -  粛清か 日本のアカはコロコロはしてないけど有無を言わさず追い出してるな 
 どうしてアカ系は独裁に走るんだろうな ダブスタだし 
 自分のトコの20年はよくて2期安倍政権は駄目ってあたおかすぎる 
 ttps://itainews.com/archives/2026438.html 
 死去と同時に消滅か分解かね 
  
 
 - 3329 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 17:02:23 ID:yaXYWYhy0
 
  -  衆議院議員総選挙 96年に小選挙区制になって以降共産党の得票数推移、年代別抜きだし 
  
        1996/10/20   2000/6/25  2009/8/30  2021/10/31 
 選挙区   7,096,765       7,352,844   2,978,354   2,639,708 
 比例区   7,268,743     6,719,016   4,943,886   4,166,076 
 
 - 3330 :最強の七人 ★:2023/06/28(水) 17:05:56 ID:???
 
  -  >>3328 
 少しでも賢い奴が居たら自分が追い出される羽目になるからじゃね? 
 
 - 3331 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 17:32:59 ID:YgiFsl0M0
 
  -  >>3329 
 当たり前だが順当に減っていっているわな、まあ新しく共産党に入れる人なんて生活保護とか特殊な人ぐらいだろうから20年たつと1・2議席確保するのがやっとな泡沫政党になるんじゃない? 
 
 - 3332 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 17:36:07 ID:v9asp2XDi
 
  -  責められるべきはテロリストであり、テロリストの同調者とそのシンパである 
 
 - 3333 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 17:43:22 ID:OPSYoNox0
 
  -  ttps://www.afpbb.com/articles/-/3470116?act=all 
  
 イタリアにて電動キックボードの規制強化へ 
  
 これには日本より断然利用者が多く、 
 それ故に深刻な事態になってる為にニホンガーイタリアガーという視点で見てはいけない 
 
 - 3334 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 17:58:10 ID:bkH54UOr0
 
  -  あんなスッこけたら受け身を取る暇もなく顔面から行きそうなもんそら規制される 
 そもそもが 
 原動機付きキックボード→規制の果てにカブ爆誕 
  
 という進化の流れだからその内電動カブになるだけでしょうな 
 
 - 3335 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 17:59:39 ID:bkH54UOr0
 
  -  カブじゃねえスクーターだ 
 失礼 
 
 - 3336 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:10:37 ID:6d+as+L50
 
  -  カブでも間違っていないようなw 
 二輪でも好きな人ほど怖いと言う乗り物なのにあんな玩具を公道に持ち出したらそりゃそうよ 
 
 - 3337 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:11:54 ID:C23u1ueX0
 
  -  あんな子供の三輪車みたいなタイヤで良く公道走ろうとか思えるわって… 
 
 - 3338 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:19:32 ID:xovDugPk0
 
  -  カブは良いぞ 
 
 - 3339 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:22:05 ID:OPSYoNox0
 
  -  今のカブはイマイチ… 
 
 - 3340 :バジルールの人:2023/06/28(水) 18:27:38 ID:v9asp2XDi
 
  -  風と寒さと臭いと危険を感じるんだよ 
 
 - 3341 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:28:47 ID:oXYrIXiL0
 
  -  ミストさん「カブを捧げよ」 
 
 - 3342 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:31:35 ID:OPSYoNox0
 
  -  >>3341 
 つ「カブの酢漬け」 
 
 - 3343 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:34:31 ID:h1XOfnDU0
 
  -  段差に突っかかったら全自動前宙後頭部強打マシーンの何がいいのかいまだにわからん 
 つーかものによっちゃまともなブレーキすらついてないとか道路舐めてんのか 
 
 - 3344 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:38:02 ID:C23u1ueX0
 
  -  ハンドルに胸強打してそのまま顔面スライディングの可能性も 
 
 - 3345 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:38:16 ID:10B9IXJQ0
 
  -  「何もね…カブを走らせるからってね、テメェで勝手にね、ギアをニュートラルにしてね?」 
 「事故を起こしてくれなんて、こっちは一言も頼んでないわけだから…」 
 「悪いの君だろ?」 
 「ギアをちゃんと確認すれば良いわけだろ、テメェで」 
 
 - 3346 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:39:23 ID:OPSYoNox0
 
  -  ウクライナ軍が電動一輪車を導入したけど、 
 電動キックボードよりこっちのがいい気がする? 
  
 ttps://togetter.com/li/2174983 
 
 - 3347 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:39:36 ID:oXYrIXiL0
 
  -  でもお前ら浦和二中でカブに乗りたいだろ? 
 
 - 3348 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:40:39 ID:mQ/2EeKS0
 
  -  ホンダの中古カブは最近クソ高いんだよなぁ 新車で買った方がいいんじゃねってくらいには 
 ただ今のカブの新車って外国製なんで少しは整備かじってないと大変なんよね 
 そのかわりと言っちゃなんだが中古の旧車は古い割にほぼ整備がいらんという逆転現象w 
 
 - 3349 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:42:52 ID:E95qa3tP0
 
  -  >>3346 
 一輪型のセグウェイみたいな奴か 
 射撃も出来るとなると便利そう 
 
 - 3350 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:47:06 ID:xovDugPk0
 
  -  中国の人件費上がりすぎてカブが国産に戻っちゃったの地味に怖い話だと思うんです 
 
 - 3351 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:49:54 ID:mQ/2EeKS0
 
  -  >>3350 
 マ? 知らんかった 
 
 - 3352 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:51:05 ID:fB6FoqFZ0
 
  -  ttps://twitter.com/abesan1978/status/1673851147034202112 
  
 女子大に性自認による女性の入逆を認めるとかどういう事なの… 
 男女共同の大学に通わせればいいじゃん… 
 
 - 3353 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:51:35 ID:E95qa3tP0
 
  -  >>3350 
 ある程度倫理観があって安いから中国の会社が日本で人材集めるようになってるのも笑うしかありませんな 
 
 - 3354 :スキマ産業 ★:2023/06/28(水) 18:52:24 ID:spam
 
  -  福岡女子大だったっけ? 
 仕事しながら栄養士の資格手に入れるのそこしかっていうの 
 そう言う事例に対応できるならワンちゃん 
 
 - 3355 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:56:37 ID:UGDd2GGL0
 
  -  >3350 
 国産に戻る前中古も含めてカブの購入検討したけど中国製のものは・・・って話だったなあ 
 
 - 3356 :スキマ産業 ★:2023/06/28(水) 18:57:39 ID:spam
 
  -  中国「発展途上国」を自称してるんだけどねえアレで 
  
 拓銀令嬢ぼーっと読んでると 
 最上位幹部にサブプライムローン大歓迎派 
 がいる状態で 
 「東北地方に本拠地を置く財閥」が 
 「2年以内にリーマンショックに筋道つけて(リミットが2010年度末決算」 
 おそらく史実通りの政権で 
 「アレを乗り切れ」 
  
 ってあの状態でも足りねえよなあ渡航 
  
  
 
 - 3357 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 19:06:44 ID:mQ/2EeKS0
 
  -  >>3355 
 少し前に聞いた海外産カブの話だと、エンジン内部がバリだらけで1度分解整備をしないと 
 エンジンが軽快に回らないとか聞いたな あと細かい部分やら電装系とか弱い と 
 それ聞いてから自分はカブの購入は諦めてた 国産に戻ってるなら購入検討しようかな 
 
 - 3358 :スキマ産業 ★:2023/06/28(水) 19:07:46 ID:spam
 
  -  カブってバイクのAKみたいな雑に扱っても大丈夫枠ではないのか 
 
 - 3359 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 19:08:37 ID:VIl0bXDv0
 
  -  バリだらけでも動くんだからさすがというところでは? 
 
 - 3360 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 19:09:15 ID:10B9IXJQ0
 
  -  因みにAKも整備手順自体は簡単ですが、定期的にメンテしないとトラブルは起こします。 
 後、意図的に部品交差を大きく取っているので、実は浸水に弱い弱点があったり。 
 
 - 3361 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 19:09:20 ID:OPSYoNox0
 
  -  ちゃんと作ってあるから雑に扱っても大丈夫なのです。 
 雑に作れば相応に駄目になるのです。 
 
 - 3362 :バジルールの人:2023/06/28(水) 19:09:40 ID:v9asp2XDi
 
  -  ベトナム製のスーパーカブ【ドリーム2】は、運転中にキーが落ちてもエンジンがかかり続けるんだぞ(え 
 
 - 3363 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 19:25:17 ID:10B9IXJQ0
 
  -  因みにカラシニコフの最新モデルであるAK-12は「脆い」「壊れる」「当たらない」の三点セットで、 
 事実上不採用となりました… 
 
 - 3364 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 19:33:20 ID:ITTX+2dR0
 
  -  女子校とか男子校とかもう時代遅れなんじゃなかろうかと思う 
 
 - 3365 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 19:46:00 ID:X29IP3/40
 
  -  数年後の排ガス規制の所為で、新しい50ccバイクが作れないって話が…( 
 
 - 3366 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 19:49:20 ID:xovDugPk0
 
  -  >>3356 
 クソゲーの極みにしか見えないすね… 
 
 - 3367 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:16:07 ID:wKjUvuMP0
 
  -  >>3362 
 鍵をなくしても他のバイクの鍵でエンジン掛けれる親切設計だし 
 
 - 3368 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:30:58 ID:yaXYWYhy0
 
  -  それ言ったらそもそも2035年以降 
 東京ではガソリンバイクの販売は禁止になるぞ 
 
 - 3369 :バジルールの人:2023/06/28(水) 20:32:01 ID:1u5cnXyN0
 
  -  ゛だが日本人なら、日本人技術者ならなんか造ってくれる…!゛ 
 
 - 3370 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:33:25 ID:umalmV5H0
 
  -  >>3364 
 まあ実際いらんよねって言う>男子校女子校女子大その他 
 
 - 3371 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:33:45 ID:10B9IXJQ0
 
  -  トヨタが全固体電池の開発に成功したので、発電量の問題が改善されたらあるいは… 
 電池よりも原発再稼働が大変です。 
 
 - 3372 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:38:13 ID:umalmV5H0
 
  -  核融合炉、せめて2150年までには実用化して欲しい 
 
 - 3373 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:38:32 ID:umalmV5H0
 
  -  間違えた2050年だ 
 
 - 3374 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:27:56 ID:D7uyfw6i0
 
  -  >>3350 
 それは正しい部分と正しくない部分がある 
  
 下請けじゃなくて正式にカブその他を中国生産に切り替えたら、途端に品質が下がりだしたんだ 
 あまりにもひどくて、国内一番の法人需要である郵政が激おこ 
 結果、一部のみ熊本生産ってことになったんだけど、諸外国も含めた一般ユーザーからはクレーム 
 しかも理由なくじゃなくて、不良率、製造品質の低さだからホンダは反論不能 
  
 で、さらに人件費の追い打ちと、TPP 
 長期的に見てブランドの損失や生産拠点問題考えても国内回帰したほうがましってなった次第 
  
 ちな、インジェクションカブの世代は、ホンダのバイク売ってる店からも大不評です 
 荷台の取り付けや強度問題、リアタイヤの交換方法そのほか、キャブ時代の旧カブから退化しまくり 
 で、荷台の取り付け強度問題とか、客どころか数年間店がクレーム入れても数年間認めなっかったという 
  
 CAD上だけで、実機テストろくにやってないだろ 
  
 こう言われる所以です 
 
 - 3375 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:29:10 ID:D7uyfw6i0
 
  -  書きかけのままだった 
  
 で、結局一部じゃなくて国内生産に回帰することになりましたとさって話 
 
 - 3376 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:35:09 ID:AbXFuPZA0
 
  -  処理水の件で韓国内で揉めてるあたりを見ても、歴代よりはマシな政権に見えるんだよなぁ。 
 北や共産パージを開始でもしたんだろうか。 
 
 - 3377 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:36:20 ID:iUVzYAhv0
 
  -  >>3375頑丈じゃねえカブなんてカブじゃねえ!! 
 グウの音も出ない正論だなw 
 
 - 3378 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:37:26 ID:mjsp2VQo0
 
  -  カブから頑丈さを取ったら何が残るんだって話だよねえww 
 
 - 3379 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:38:03 ID:10B9IXJQ0
 
  -  因みにバイクと国内生産の話題ですと、ハーレーは日本製の部品と設計を採用して以来、 
 ほぼ無故障と言っていいほどトラブルが激減したと、ハーレー乗りの知人が言ってましたw 
 
 - 3380 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:38:17 ID:TewGD5br0
 
  -  >>3374 
 はえー勉強なるな 
 熊本産JA07乗ってるけど確かに正直頑丈さは感じないすね 
 
 - 3381 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:39:46 ID:TewGD5br0
 
  -  でもインジェクションの癖にバッテリー完全に上がった状態でキックしまくったら動いたのはちょっと信頼性を感じた 
 
 - 3382 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:40:57 ID:5oenWyQB0
 
  -  >>3376 
 揺り返し、李朝末期をなぞっているだけ 
  
 
 - 3383 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:43:21 ID:10B9IXJQ0
 
  -  それとカラシニコフは冷戦終結以降、一番品質がいいのは東欧製だそうです。 
 ロシア製はソ連の遺産を使い切った頃から、段々と品質が低下してるそうで。 
 後、マグプルみたいにAK向けのカスタムパーツを出してるメーカーも、面白いの作ってますが。 
 
 - 3384 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:44:36 ID:SKrg//bZ0
 
  -  >>3376 
 ちうごくとか韓国とかは、前政権がやったことを否定するところから入るので… 
 
 - 3385 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:45:51 ID:D7uyfw6i0
 
  -  >>3381 
 >インジェクションでキック付き 
 それ頑張ったのはホンダくらい 
 小排気量ではヤマハは最初から無視、スズキは僅かでもバッテリーの電氣が残ってないとキックでエンジンかからないwww 
 踏み下ろす力で発電してインジェクションに電氣供給、ガスを噴射させるのはホンダだけ 
  
 海外? 
 そんなことするわけないじゃない 
 
 - 3386 :スキマ産業 ★:2023/06/28(水) 21:47:17 ID:spam
 
  -  >>3384 
 それが別の意味を持つのが美術品で 
 所有者ごとに判子押してくものだからそれが来歴になってくらしい 
 
 - 3387 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:49:43 ID:IWy9zbl50
 
  -  設計が出来るのが少ないのかしらね 
 センターさんは 
 
 - 3388 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:52:03 ID:hF+Pu65R0
 
  -  >>3374 
 本当にセンターは信用して任せると、直ぐにサボるんだな あそこは人種的なもんかもな 
 だから今だにフィギュア系は任せる事が出来ないと聞くな 
 監視が無いとクオリティが直ぐにダダ下がるか、勝手な増産して裏で小銭稼ぎに走るとか 
 これじゃあ幾ら技術の高い職人が居ても、東南アジアとかに逃げるよな 
 
 - 3389 :スキマ産業 ★:2023/06/28(水) 21:53:52 ID:spam
 
  -  日本人の「どこまでもこだわり始めるので納期が絶対に必要」とはまた違うので 
 
 - 3390 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:04:57 ID:D7uyfw6i0
 
  -  >>3388 
 デッドコピー作って日本含めてあちこちに出来のよい偽モンキーばら撒くくらい品質が良い 
  → なら、正式に下請けに雇おう 
     → 良い部品作るし、問題ないから、中国政府の求める日中合弁会社にしよう 
      → あれ? 
  
 って感じ 
  
 ちな、この会社、初代中国産Todayでもやらかしてくれてます 
 樹脂パーツが何故か耐候性ではないものを使用 
 数年で色褪せどころか白化して崩れたり割れたりしますwwww 
  
 二十年近く経って当時の資料が出てきたけど、勝手に指定素材変えてたそうで 
 
 - 3391 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:05:25 ID:fB6FoqFZ0
 
  -  ttps://twitter.com/mariyatsu/status/1673992208951934976 
 「スウェーデン警察は許可を拒否してきたが、行政裁判所は『公共の集会やデモは即時許可されるべき』とその決定を却下」 
  
 スウェーデン警察は、中心部のメインモスク近くでコーランを燃やす計画を立てていた男に許可を与えた 
  
 スウェーデンに暗殺者が送られるぞ。日本ですら悪魔の詩訳者殺人事件あったのに 
 
 - 3392 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:08:34 ID:MEh1H7J10
 
  -  残念ながら今年の1月にもう起きてるし、それに激怒したトルコの影響でスウェーデンのNATO加盟交渉が止まった>コーラン燃やす 
 
 - 3393 :スキマ産業 ★:2023/06/28(水) 22:09:18 ID:spam
 
  -  (あれつくばの話って最近知ったわ(地元) 
 
 - 3394 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:09:49 ID:fB6FoqFZ0
 
  -  もう起きてんのかよww そしてそのせいでNATO加盟不可能とか馬鹿じゃねーのwww 
 
 - 3395 :スキマ産業 ★:2023/06/28(水) 22:12:49 ID:spam
 
  -  スウェーデンで思い出したが 
 「上ノル 下スウェー タマがフィンフィンする」 
 の下ネタあの辺りの国家の覚え方 
  
 外人にも受けたらしいというのを 
 
 - 3396 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:14:18 ID:MEh1H7J10
 
  -  逆にイスラム教徒がカトリック教会の前で聖書かキリスト像を燃やすデモを求めて認可を勝ち取れば、始めて「デモを行う自由」と言える 
 短絡的にイスラム過激派がテロを起こした日には相対的にスウェーデンが被害者ってことになるけども 
 デモの認可が降りなかったら?聖戦…かな… 
 
 - 3397 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:24:50 ID:D7uyfw6i0
 
  -  EUというかヨーロッパ全体にめっちゃイスラム増え出しているけど、今後のEU法どうするんだろうね 
  
 イスラム法だと目には目を歯には歯をの上で死刑当たり前、 
 EU法だと死刑は禁止、EUはEUに加盟したければ法制度も死刑無しにしろどころか 
 世界中で死刑廃止にしろって方針 
  
 イスラム法はイスラム法を採用している国以外、合うわけ無いと言われればそれまでだが 
 
 - 3398 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:26:14 ID:c0Ee9kBV0
 
  -  日本もまあまあ増えてっからそのうち考えんと 
 
 - 3399 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:33:12 ID:fB6FoqFZ0
 
  -  日本に来た以上、日本の法に従え、でしょ 
 
 - 3400 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:35:19 ID:h1XOfnDU0
 
  -  移住先の法に従わない時点でムスリムとか関係なくただの犯罪者だとテスカトリポカ思うわけ 
 
 - 3401 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:35:31 ID:fB6FoqFZ0
 
  -  ttps://twitter.com/nipponkairagi/status/1674020808019300352 
  
 朝鮮学校「ミサイル打った事もないですし、拉致した事もありません。」 
  
 こいつらに関しては、北半島に送り返して欲しいわ 工作員機関だろどう考えても 
  
 
 - 3402 :スキマ産業 ★:2023/06/28(水) 22:36:04 ID:spam
 
  -  日本の外人差別は 
 「日本語を話せるかどうか」と 
 「日本語を理解する気があるかどうか」と 
 「日本のルールに従う気があるかどうか」で成り立っているのを理解してないのは本当に多いからなあ 
 
 - 3403 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:38:04 ID:mjsp2VQo0
 
  -  日本人は客には優しいが、身内認定は厳しいのよね 
 
 - 3404 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:38:56 ID:/f6RTPrY0
 
  -  そして一度敵と認識すると容赦がない 
 
 - 3405 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:39:01 ID:h1XOfnDU0
 
  -  >>3401 
 敵性国家の出先機関が存在を許されてる慈悲もわからんのなら潰していいんじゃね? 
 
 - 3406 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:42:07 ID:10B9IXJQ0
 
  -  三式融合弾みたいな純粋水爆がもし日本にあったら、半島を更地にするレベルで放り込みたいと思わなくはない。 
 
 - 3407 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:42:30 ID:D7uyfw6i0
 
  -  >日本の法に従え 
  
 ナイナイ 
  
 土葬認めろ  ← 認めた自治体が出て、今後がやばい ガチで疫病出ても知らんぞ 
 ハラールに合わせた食事がないのは差別だ ← 学校レベルで対応したところ有り 
 神様はアラーだけ  ← 先日イスラム法に則り、日本の神社で暴れて賽銭箱等を破壊  new! 
  
 他社に許容を要求するが、自分たちは妥協することや溶け込む気が無いとしか思えん 
  
 日本でならアラーも見逃してくれるさって、豚骨ラーメン食べるイスラム教の人はナイスだと思う 
 
 - 3408 :スキマ産業 ★:2023/06/28(水) 22:43:32 ID:spam
 
  -  友好的にやる気があれば 
 肌の色なんぞ黒かろうが白かろうが銀色だろうが青かろうが多分あんまり気にしないぞ 
 
 - 3409 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:45:28 ID:yaXYWYhy0
 
  -  朝鮮学校は戦後、帰れるようになったらすぐ帰れるように 
 同胞に言語や文化を継承する必要があると言って 
 無理矢理押し通したんだよねえ もう帰れるはずなんだが 
 
 - 3410 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:45:38 ID:h1XOfnDU0
 
  -  >>3407 
 「日本でならアッラーもお目溢ししてくださるさ」:本国でもトップクラスのエリートもしくはガチの信仰者 
 イスラム法を盾にあばれる君:ゴミカス 
 なので丁寧に区別してさしあげよう 
 
 - 3411 :スキマ産業 ★:2023/06/28(水) 22:47:26 ID:spam
 
  -  実際神社で暴れて侮辱法か何かに引っかかって捕まったのがいる 
 
 - 3412 :赤霧 ★:2023/06/28(水) 22:51:50 ID:???
 
  -  知り合いの元ムスリムが「冷静に考えるとムハンマドの時点で異教の神殿に乗り込んで偶像崇拝禁止を押し付けてんだよな」って言ってた 
 
 - 3413 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:56:18 ID:A2MBA+jb0
 
  -  >>3407 
 >>3410 
 戒律守って餓死するくらいなら喰らって生きろって話だしなアレ 
 あと出されたものを断るのはスゴイシツレイなのでちゃんと食べようね?ってのも 
  
 提供する側に強要するようなもんじゃねぇんだ・・・ 
 
 - 3414 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:57:48 ID:/f6RTPrY0
 
  -  イスラムにおけるコーランってのは実際のところ「生活における注意事項集」みたいなものなんで 
 それを神の声として宗教化して信仰とすることで自然に守られるようにしたもんだから本来は超寛容な宗教なんだけどね 
 
 - 3415 :スキマ産業 ★:2023/06/28(水) 22:58:56 ID:spam
 
  -  出されたもの拒否するのはすごい失礼というか 
 「無駄にするのは失礼」という認識。 
  
 要約するとコーランって「無駄遣いすんな」「無駄に揉めるな」 
 の割と過酷な地域で生活するときのおばあちゃんの知恵だし 
 
 - 3416 :スキマ産業 ★:2023/06/28(水) 23:01:04 ID:spam
 
  -  サイキョーサイシンの僕らのムハンマドがナンバーワン!ナだけで 
 キリストもブッダも「預言者」枠にちゃんといるという現実 
 
 - 3417 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:01:09 ID:mjsp2VQo0
 
  -  コーランにない部分に関しては、イスラム法学者が答えだしてるから、宗教としてはアップデートしやすいタイプなんだけどねえ 
 
 - 3418 :バーニィ ★:2023/06/28(水) 23:17:21 ID:zaku
 
  -  >>3402 
 差別というか区別? 
 
 - 3419 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:27:58 ID:10B9IXJQ0
 
  -  というか日本国内で日本の法律、条例を守れないというのは、 
 主権国家として普通に拒絶すべき存在でしょう。 
 
 - 3420 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:37:28 ID:P8V+EliJ0
 
  -  棄教の自由がないというか下手したら〇されかねんという時点で邪教の部類じゃねーの? 
 と宗教に疎い日本人的に思うんだがどうだろうか 
 
 - 3421 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:53:13 ID:HaqN/GPs0
 
  -  >>3420 
 日本人の宗教価値観的にはまごうことなき邪教だな 
 日本人の根本宗教は自然信仰だしな ガチ宗教者はそう居ないし 
 
 - 3422 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:59:32 ID:s2FTgCr10
 
  -  お天道様と御先祖様に顔向けできんのか?(日本人特効ワード) 
 
 - 3423 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 00:15:28 ID:lZGInjpL0
 
  -  >>3420 
 連中にとっては普遍的な道徳だから、捨てて良いものじゃないんだろう。 
 俺も我が子が人倫に悖るような生き方をするようになったら、無理心中考えるかもしれん 
 アラー様に顔向けできない真似をしでかす前に、せめて自分の手で…とかなら日本人でも理解できると思う。 
 
 - 3424 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 00:16:26 ID:3nxEgTS10
 
  -  ttps://twitter.com/Anastasiia1117/status/1674000848060567552 
 ウクライナの公的機関に於いて英語をもちいるようにするとの法律制定 
 
 - 3425 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 00:23:10 ID:rfWe/ZjM0
 
  -  ロシア語くん、今日から君は二等言語だぁ!(誇大広告したのも要因の一つではあるだろうしなぁ 
 揉めるならすっぱり変えちまえってなるのは分かる 
 
 - 3426 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 00:30:17 ID:tQtPmMWu0
 
  -  ウクライナってロシア語がかなり浸透してて 
 地名の時でも有名な地名はともかくローカル地名は 
 ウクライナ人でもかなり混乱したらしいけど役所の言語もかぁ 
 さらに混乱しそうだなぁ 
  
 
 - 3427 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 00:32:09 ID:arg+kfnG0
 
  -  宇からロシア語とその類似の宇語をまとめて無くして、揉め事ポーイのつもりかね? 
 親露の排除と宇語が融和のネタにならんようにとの長期政策なんかな 
 
 - 3428 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 01:05:44 ID:5NP3TARC0
 
  -  ウクライナは憲法で少数派言語を使用する権利を認めているから、完全排除ってのはないのよ。 
 プーチンのアジは、少し前にロシア語を第二公用語とした法律を、施行後2年で撤回した事を、敢えて曲解した難癖。 
 ウクライナにはウクライナ語とロシア語のバイリンガルが一杯いるので、別に困ってはいない模様。 
 
 - 3429 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 01:24:56 ID:3nxEgTS10
 
  -  ウクライナ語やロシア語を無くすつもりはないやろ 
 NATOに加盟するために言語という壁を一つなくすだけの話じゃないかな・・・ 
 
 - 3430 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 02:02:15 ID:3nxEgTS10
 
  -  ttps://twitter.com/maks_nafo_fella/status/1674026317262536704 
 ガチだとすると相当やべえ・・・ 
  
 ロシア軍総司令官スロビキンと副司令官ユディン大将が拘束され、レフォルトボ公判前拘置所に連行された。 
 
 - 3431 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 02:32:46 ID:3nxEgTS10
 
  -  他のソースでは国家反逆罪って・・・(ストン 
 
 - 3432 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/29(木) 02:50:11 ID:hosirin334
 
  -  おいNHK 
 ,鎌倉殿が配信停止の理由が逮捕者出たからってんなら 
 しゃぶピーが出演してる利家とまつはなんで未だにオンデマンド配信続行なんだよ 
 せごどんと滝田家康あるから解約は思い留まるけど基準をはっきりせいや基準を 
 
 - 3433 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 03:13:31 ID:3nxEgTS10
 
  -  娑婆にもどって芸能界にも復帰してるから・・・? 
 
 - 3434 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 03:20:49 ID:3nxEgTS10
 
  -  っていうか執行猶予で拘留もされてねえのか・・・ 
  
 
 - 3435 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 03:32:11 ID:4gmwZSpz0
 
  -  鎌倉殿もそのうち復活の流れか 
 容疑の性質が性質だから難しいか 
 
 - 3436 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 04:06:08 ID:B3Zz5Vlq0
 
  -  まあ、逮捕者云々というのを厳格にすると独眼竜政宗すら駄目になっちまいますんで 
 
 - 3437 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 08:43:29 ID:fI5NZRdD0
 
  -  NHK、お前放送を辞めろ 
 
 - 3438 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 08:55:27 ID:uZIlT91W0
 
  -  麻薬やっちゃった芸能人と同じように 
 鎌倉殿も数年間干した後にしれっと復帰させる感じなんでしょか 
 
 - 3439 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 09:00:00 ID:L6xzqCSg0
 
  -  カピバラ殿は芸能人の中でも梨園の人だから、またルール違うんだろうしねえ 
 
 - 3440 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 09:00:11 ID:an7FSkqA0
 
  -  報道すればするほど儲かるんだから、ある意味ドル箱<麻薬やった芸能人 
 下劣なニュースを繰り返し繰り返し、ええ商売ですわね。 
 
 - 3441 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 09:01:51 ID:bTotL6hw0
 
  -  そういえば麻薬覚せい剤取締法だけでなく銃刀法でもしょっぴかれた、 
 某アニメプロデューサーも釈放後、晩年には素知らぬ顔でアニメ作ってたなあ。 
 売れなかったけど。 
 
 - 3442 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 09:11:13 ID:tQtPmMWu0
 
  -  薬物は本人だけだけど今回は他の人に影響を及ぼしてるからかな? 
 自殺ほう助の奥にある未成年者への性的虐待の方をヤバいと判断したんじゃ 
 
 - 3443 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 10:10:20 ID:petyl5Dr0
 
  -  避難所に書き込んでから気づいたけど、ハリーポッターは危うく焚書されるとこだったから日本独自でもないのか? 
 
 - 3444 :スキマ産業 ★:2023/06/29(木) 11:24:03 ID:spam
 
  -  Q で13人でその猿之助って誰だったの? 
 A 文覚 序盤で義朝のどくろ押し売りに着てたヤサグレ坊主 
 
 - 3445 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 11:27:51 ID:sqYHA0nr0
 
  -  ちょい役くらいならそいつのシーンだけカットか差し替えとか出来ないもんかなあ 
 
 - 3446 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 11:32:23 ID:Z3frhtle0
 
  -  その気になればまるっと入れ替えとか出来るデジタル映像のラボとかもありそうだけど 
 悪い前例になりそう 
 
 - 3447 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 11:43:29 ID:o6Fq+MoR0
 
  -  >>3445ー3446 
 悪い前例になりそうっつーか、そういうのまんま、まるで粛清対象になったら過去の 
 記録映像やら記念写真とかあらゆる媒体から存在消される、スターリン統治時代のソ連めいてる仕草やろがい 
 冗談抜きに気分の良いものじゃねーわ 
 
 - 3448 :スキマ産業 ★:2023/06/29(木) 11:45:24 ID:spam
 
  -  初期AKBでAV落ちした奴らモザイクかかってるしなあ 
 
 - 3449 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 11:49:54 ID:cNWHfp4V0
 
  -  キムタクが如くでもモデルのキャラが逮捕されてキャラグラの差し替えとかやってたけど、あれは修正できるデジタルデータだからまだ穏便に済んだ方だよなあ。 
 
 - 3450 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 11:51:49 ID:n/N9x6uwI
 
  -  誰でも見られる地上波から消されるのは仕方ない気もするが、「自分で選んで」見るようなオンデマンドや配信から排除するのはダメだと思うわ 
 
 - 3451 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 11:52:27 ID:sqYHA0nr0
 
  -  つーても、やらかしてない役者まで仕事の成果が無かった事になるのはねえ 
 
 - 3452 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 12:04:00 ID:FZVO2r640
 
  -  個人的にはム○○○とLGBTとかが対消滅してほしいがな。どっちも自分の近くには存在してほしくない。 
 
 - 3453 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 12:29:24 ID:CEx/0r1X0
 
  -  一番アカンのは松竹じゃろ、歌舞伎は全員があそこに登録していて、ゲイの道だからってパワハラ放置 
 あそこの協力無には国立劇場すら歌舞伎に手が出せない 
 
 - 3454 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 12:30:36 ID:sqYHA0nr0
 
  -  利権が絡んで無法地帯になってる業界あるあるですなあ 
 
 - 3455 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/29(木) 12:36:17 ID:hosirin334
 
  -  イスラムを話題に出すなって何遍言わせるの?頭でんちゃ??シュポポポポ??? 
 
 - 3456 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 12:37:02 ID:AzNlvfRP0
 
  -  また陸さんを諸島に送り込むのか 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9c5c06d11e0562c19f0ee26d6d4e5ac07ceeaa5f 
 
 - 3457 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 13:18:22 ID:bTotL6hw0
 
  -  >>3456 
 違う、もう送り込んでいます。 
 主要な離島には中隊規模の守備隊、そして地対艦ミサイルや高射特科部隊が、 
 やはり中隊単位で分散配置されています。 
  
 将来的に離島防衛に専念する地対艦ミサイル部隊は、第7地対艦ミサイル連隊として再編予定です。 
 それと沖縄本島の第15旅団も師団へ再編とのこと。 
 
 - 3458 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/29(木) 13:29:16 ID:hosirin334
 
  -  この目はおハーブでもキメていらっしゃる??? 
 https://www.youtube.com/watch?v=jZqM4aiDyV4&ab_channel=TBSNEWSDIGPoweredbyJNN 
 
 - 3459 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 13:35:49 ID:bTotL6hw0
 
  -  人を殺害して遺体損壊さえしてるようなのが、まともな目つきをしてるはずもありませんや… 
 
 - 3460 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 13:47:03 ID:kDP0u8Qw0
 
  -  しかも理由が霊媒師になるためだったて…… 
 
 - 3461 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 13:56:14 ID:VXZO3cqI0
 
  -  主語が大きい人の特徴 
 ・責任を負いたくない人 
 ・自分に自信のない人 
 ・それでいて支持が欲しい人 
  
 あっ(察し) 
 
 - 3462 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 14:58:08 ID:AzNlvfRP0
 
  -  いつものバイデンのボケなんだろうが、プーチンは腹が立つだろうな 
 ……クーデター騒ぎまで起きてんのに「どこだっけ、そこ?」って 
 ttps://twitter.com/karategin/status/1674091613897752577 
 
 - 3463 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 15:01:49 ID:bTotL6hw0
 
  -  何かイギリスの元保健衛生大臣が、うちらのコロナ対策大間違いだったと認めたとか… 
 ttps://www.bbc.com/japanese/66038684 
  
 まあ日本の半分くらいの人口で、3倍も亡くなってしまってはね。 
 
 - 3464 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 15:04:41 ID:sqYHA0nr0
 
  -  自国の医療関係者がめっちゃ殺気立ってるんだろうなあ 
 
 - 3465 :バジルールの人:2023/06/29(木) 15:07:22 ID:deli2wvwi
 
  -  主要先進国で最もコロナの被害が少なかった国日本(なおマスゴミ経由でしか情報を得ない日本人からは評価されない項目である) 
 
 - 3466 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 15:07:31 ID:kDP0u8Qw0
 
  -  なんかイギリスってここ10年国レベルであかんことばっかりやってるような感じがするんだが 
 
 - 3467 :バジルールの人:2023/06/29(木) 15:13:36 ID:deli2wvwi
 
  -  その為の中継ぎのトマホーク巡航ミサイルと、本命の12式地対艦誘導弾改良型(国産巡航ミサイル)です 
 
 - 3468 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 15:21:13 ID:S/EgCP7l0
 
  -  ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1674261834399113216 
 明治神宮外苑再開発、樹木伐採に住民から反対意見多数 → 「夏ごろ説明会します!」 
  審議会で専門家が審議中 → 伐採開始 
  
 あの海苔子を信用する方がおかしいわ 
 
 - 3469 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 15:23:31 ID:bTotL6hw0
 
  -  >>3465 
 実際地元の接種会場に行くと、みんな整然と並んで淡々と接種を終えていくあたり、 
 ああ…こりゃコロナ対策で強いはずだと思いましたね。 
 しかし最新のタクティカルトマホークが「つなぎ」とか、考えてみるとえらく贅沢な話ですw 
 
 - 3470 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 15:29:40 ID:S/EgCP7l0
 
  -  ワクチンの冷蔵庫のコンセント抜き魔は捕まったんやろか… 
 
 - 3471 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 15:31:16 ID:rfWe/ZjM0
 
  -  >>3468 
 というか地主(神宮)がやる言うてんのやから、外野が騒いでもどうにもならんくね 
 
 - 3472 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 15:44:12 ID:6vAyfWdG0
 
  -  これ、木を切る切らないで騒動になると、 
 「行政や民間デベロッパーが公園や商業施設を新規開発する時には大きく成長する樹木は植えない」 
 が事業上の最適解になるから、やめて欲しいんだけどなー 
 
 - 3473 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:18:38 ID:wfKYxa4i0
 
  -  >>3458 
 おハーブかオクスリか精神病かは現時点で判断つかんけど 
 自分も報道()見た時 あーこりゃあイッちゃってんなと一目でわかりましたわ 
 
 - 3474 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:42:19 ID:fECvPTZT0
 
  -  ディズニーが映画リトルマーメイド制作部署をリストラとのこと。 
  
 
 - 3475 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:50:38 ID:2ktBjrAE0
 
  -  昨年末引退してた前のCEOが急遽復帰(しかも2年間限定)してたし、 
 前任の進めた映画リトルマーメイドの結果を見て遂にポリコレ切り始めたのかな? 
  
 …コリャ金にならんとw 
 
 - 3476 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:50:53 ID:wfKYxa4i0
 
  -  黒い魚人部署のリストラじゃなくてLGBTとBLMを持ち上げてた部署と経営者の刷新だろうに 
 
 - 3477 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:52:18 ID:sqYHA0nr0
 
  -  お前が始めた物語だろう<経営 
 
 - 3478 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:52:31 ID:xl55Oz1g0
 
  -  製作委員会方式っぽく都度解散なんだと思ってたぜ 
 
 - 3479 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:54:10 ID:fECvPTZT0
 
  -  >>3476 
 切られたダイバーシティ最高責任者兼上級副社長ラトンドラ・ニュートン氏はポリコレを主導してた人物づつー話だね。 
  
 
 - 3480 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:55:23 ID:sqYHA0nr0
 
  -  ポリコレなんか捨てて、得意のケモナーで来いよ 
 
 - 3481 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:59:06 ID:Qj/ov4io0
 
  -  一般映画としてみりゃ客が入っているが、ネズミブランドとしてみりゃなぁ……。 
  
 まぁ、あれに限った話じゃないんで内部のポリコレ勢力排除しなきゃあんま変わらんだろうがw 
 
 - 3482 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:59:16 ID:fECvPTZT0
 
  -  ちなみに、 
 今作ってる白雪姫はラテン系 
  
 ttps://img.cinematoday.jp/a/psETv-4tG-uE/_size_640x/_v_1653537959/main.jpg 
  
 原典で「雪のように白い肌」てなってなかったっけ? 
 
 - 3483 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:01:32 ID:3nxEgTS10
 
  -  >>3482 
 白が白であるとだれが言った?(錯乱 
 
 - 3484 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:02:10 ID:6I2QZtBg0
 
  -  L(ロリ)G(ぎょるい)B(ビースト)T(トラップ)対応作品なら、R-18で山ほどあるぞ。 
 
 - 3485 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:02:44 ID:fI5NZRdD0
 
  -  白雪姫の原題はスノウホワイトなのに… 
 
 - 3486 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:06:25 ID:rfWe/ZjM0
 
  -  ポリコレ忖度作品の中じゃ相当マシな方だと思うがあかんかったのか、黒魚人 
 
 - 3487 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:08:46 ID:6jEoSkA90
 
  -  自業自得とは思うが見ててあんまり気分のいいもんじゃないなあ 
 
 - 3488 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:09:09 ID:6jEoSkA90
 
  -  ごばくすいません 
 
 - 3489 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:09:15 ID:uhVq+ah50
 
  -  ラテン系だと王子様に救われるのを待つイメージがあまり無いな(偏見 
 
 - 3490 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:11:54 ID:DmfDwb5l0
 
  -  黒雪姫なのに肌が黒くない! とか言い出しそう 
 
 - 3491 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:12:54 ID:FOsoVa+I0
 
  -  >>3485 
 「白」雪姫、スノー「ホワイト」という名前もタブーになりつつありますな 
 
 - 3492 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:15:48 ID:wfKYxa4i0
 
  -  >>3479 
 へー本当に今更でやっとかいw 
  
 >>3481 
 黒い魚人映画の日本興業はネズミブランドのいつもの10分の1だもの CM諸々で大赤字だろうさ 
 
 - 3493 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:22:26 ID:fECvPTZT0
 
  -  やっぱ日韓スワップ再開かぁ。アメリカ肝いりだからそうなるか 
 まー、せめて今の韓国大統領みたく日本に向けるツラが良い子ちゃんでい続けてくれることを祈ろう。 
 韓国国内向けとちゃんと分ける分別があるんなら上等かな。 
 
 - 3494 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:26:08 ID:fI5NZRdD0
 
  -  スワップすると言ったがそれは今とは言っていない、当方の判断で君ら(韓国人)が好きな半万年後に実行という事も可能という事 
 
 - 3495 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:26:51 ID:NNQscSbB0
 
  -  100億円程度のスワップ枠としては端金で面目が立つなら安いもんだぜ 
 
 - 3496 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:27:21 ID:wfKYxa4i0
 
  -  アメちゃんが現盲腸政権に用意した飴かぁ もちろんやらかした際はケツ持ってくれるんだよな? 
 
 - 3497 :バジルールの人:2023/06/29(木) 17:28:30 ID:IRDiHxDsi
 
  -  バイデン「新しいトマホーク五百発売るから! あの件は棚上げして!」 
 キッシー「チッ、しゃーねーなー」 
  
 これじゃね? 
 キムチの過去のヤラカシより、キンペー党という眼の前の危機の対処を優先した 
 
 - 3498 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:29:36 ID:6wrN7wv80
 
  -  まあ、現政権への援護射撃なら良いんじゃね?>スワップ再開 
 
 - 3499 :バジルールの人:2023/06/29(木) 17:33:56 ID:6SggEcTri
 
  -  トマホーク巡航ミサイル、保有運用してるのは米帝とブリカスだけだからね 
 日本はこれで世界で3番目のトマホーク巡航ミサイル保有運用国になる 
 
 - 3500 :スキマ産業 ★:2023/06/29(木) 17:34:53 ID:spam
 
  -  >>3482 
 このくらいならマシじゃん 
 美女と野獣の舞台のやつよりは 
 
 - 3501 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:36:23 ID:FeSQJYZG0
 
  -  野獣と野獣に比べればマシだけどスノーホワイトか……?って聞かれると首ひねるやつ 
 
 - 3502 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:39:04 ID:Qj/ov4io0
 
  -  そこまで設定を変えるなら、せめて白雪姫原案で別ストーリ作れよと……。 
  
  
 ほんと寄生と乗っ取りしかできねーんだな、あいつら 
 
 - 3503 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:43:33 ID:fI5NZRdD0
 
  -  韓国で皆1〜2歳若返る 
 ttps://www.bbc.com/japanese/66050031 
  
 単なる制度の変更だが韓国と聞くとまた変な事になるんじゃないかと思えて来るな 
 
 - 3504 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:45:25 ID:o6Fq+MoR0
 
  -  ただなー 
 ※議会「バイデンはミサイルを売ると言ったが、その納期やバックアップ体制までもを 
 確約している訳では無い……! 我々の都合と状況次第で(ry」を平気でやってくれるんが、 
 安心安定の※クオリティだしFMSの悪い所とくらぁ…… 
 
 - 3505 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:51:44 ID:3nxEgTS10
 
  -  >>3488 
 ホントにあのキチガイどもさっさと滅びてくれや 
 既存の作品に対してイチャモンつけてんじゃねえよ 
 
 - 3506 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:06:01 ID:IDS/VtB+0
 
  -  そんだけ台湾情勢がヤバいんだろうな 
  
 
 - 3507 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:06:19 ID:bTotL6hw0
 
  -  >>3499 
 運用艦はイージス艦のようですね。 
 元々が米国式のシステムで設計されているので、即座に適応できるとかで。 
 そういえばあたご型建造当時から、米国とレイセオンはトマホーク輸出に熱心でした。 
 …当時はそんなもの貰ってもどうするのさと、皆、微妙な顔をしたもんです。 
 
 - 3508 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:07:29 ID:6OsB4nTc0
 
  -  >>3504 
 在庫の問題もあるけど、新規製造は今ウクライナに取られてるからそこらへんは正直しゃあない部分はあるで 
 なんせアメリカ軍もどんどん自前のがなくなってるんだから 
 
 - 3509 :大隅 ★:2023/06/29(木) 18:07:50 ID:osumi
 
  -  オーストラリアがホバート級用に導入決定してたハズ>トマホーク 
 
 - 3510 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:10:50 ID:bTotL6hw0
 
  -  検討段階を含めるとカナダ、オランダも入るみたいですね。トマホーク導入。 
 
 - 3511 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:16:00 ID:fI5NZRdD0
 
  -  トマホーク「これがモテ期!」 
 
 - 3512 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:17:54 ID:XAP5E+4l0
 
  -  運用実績と生産ラインの存在、バージョンアップの新型化等で 
 今すぐに数を揃えるとすればトマホークしかないからね。 
  
 
 - 3513 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:20:19 ID:zGxQdC8d0
 
  -  中華が狗を使って必死にネガキャンするあたり間違いなく良いものだしね、トマホーク 
 
 - 3514 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:23:29 ID:bTotL6hw0
 
  -  射程は3000キロと長く、誘導方式もこれでもかというほど多重化されており、 
 撃墜以外の手段で阻止するのは容易ではない巡航ミサイルですしね。 
 …ホバート級、SM-3運用能力は持ってないんだ。 
 
 - 3515 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:23:51 ID:6I2QZtBg0
 
  -  デストロイド トマホークってそんなに良い物なのか(ニュースで見た事ないけど 
 
 - 3516 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:24:40 ID:wfKYxa4i0
 
  -  トマホークは運用実績がダンチだものな 
 確か運用始めは湾岸戦争からのはずなんで ざっと30年か 
 
 - 3517 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:24:58 ID:CEx/0r1X0
 
  -  トマホークさんってかなり低い高度を高速でぶっ飛んでくるので水平線から顔を出した時点で探知できても 
 ほぼ回避不可能って本当なんだろうか 
 
 - 3518 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:26:33 ID:zGxQdC8d0
 
  -  高度10mを時速800kmで地形を迂回しながら沢山飛んでくるよ 
 
 - 3519 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:28:14 ID:FeSQJYZG0
 
  -  >>3515 
 防空任務には不向きだけどダイダロスアタック時には主攻を務めてたしね 
 腐っても陸戦用人型主力戦闘兵器はしとらんよ 
 
 - 3520 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:28:23 ID:bTotL6hw0
 
  -  シースキマーと呼ばれる地面、海面スレスレを飛翔する対艦ミサイル、巡航ミサイルは珍しくありません。 
 ただ迎撃までのリアクションタイムが短いので、一挙に大量に飛んでくると対応に苦労するのは確かですね。 
 
 - 3521 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:32:20 ID:bTotL6hw0
 
  -  というかF-35やSM-3、SM-6、タクティカルトマホークが中古兵器の押しつけとかいう論評。 
 米軍でさえ完全には行き渡ってない最新航空機やミサイルが古いと言うなら、国産するしかないぞ。実際並行開発してますけど。 
 
 - 3522 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:34:41 ID:k8WiR/Gb0
 
  -  ちょっと計算してみる。こちらの高度が0m、トマホークの高度が10mとすると 
 トマホークが見えるのは間に何もなければ約11kmまで近づいた時。 
 で、時速800kmで飛んでくるってことは50秒後くらいに着弾する。 
 観測しやすい条件だとしても1分以内で逃げれるかと言うとねえ… 
 
 - 3523 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:34:59 ID:XAP5E+4l0
 
  -  >>3515 
 めっちゃカッコええやんけ。 
 あの顔がたまに出目のトカゲに見えちゃうけど(機関砲が目、カメラ部が口) 
  
 MBR-04-MkVI トマホーク | 株式会社ウェーブ 
 ttps://www.hobby-wave.com/products/mc071/ 
 
 - 3524 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:38:58 ID:+mCeXtvr0
 
  -  日韓通貨スワップ協定、日銀と韓銀が2005年5年契約で30億ドルで開始 
 2008年12月200億に増額 → 2010年4月30億ドルに戻る 
 2013年7月までに3年延長 
 2011年10月、1年限定で700億ドルに増額 → 2012年10月30億ドルに戻る 
 2013年7月、満期終了 
  
 チェンマイ・イニシアティブ、2001年7月、日本の財務省と韓銀の間で締結 日→韓へ20億ドルの一方通行契約 
 2006年2月、日→韓100億ドル 韓→日50億ドルに変更、2015年2月満期終了 
 
 - 3525 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:39:00 ID:6I2QZtBg0
 
  -  >>3523 
  
 たしかにカッコイイな、こいつだけ、近接戦で0距離射撃して大物食いしそうな見た目をしてる。 
  
 ファランクスやディフェンダーやモンスターだと、接近されたら簡単にやられそうなのに。 
 
 - 3526 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:40:36 ID:zGxQdC8d0
 
  -  デストロイドは最初のマクロスの時点ではバルキリーより重火力だからねー 
 俺はデストロイドスパルタンが好きさ 
 
 - 3527 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:43:28 ID:Z3frhtle0
 
  -  >>3523 
 こんなに種類いらなくね?って変型タイプとシャイアン系に収束するのが黎明期の兵器っぽいのも良い 
 
 - 3528 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:43:33 ID:cnncyEt20
 
  -  なんだかズサって名前が頭に浮かぶんだ 
 
 - 3529 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:46:57 ID:lNw7Dlul0
 
  -  >>3523 
 ライフルマン? 
  
 日本語版が出るとき、河森御大が愚痴りながら再デザインすることになったとか聞いて芝だった 
 
 - 3530 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:47:46 ID:o6Fq+MoR0
 
  -  >>3523ー3525 
 初代マクロスの漫画版(エタった)だと、(輝の部下になる前の)マックスがこいつに乗って 
 カムジンとタイマン張って撃退してるからな。「二足歩行戦車」を形にしたら、こうなるんじゃね? 
 という無骨さがまた堪らん……。※の連中の琴線に触れたのか、某ボドゲでもデザイン丸パクリした 
 奴をF出す程だしねー 
 
 - 3531 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:49:52 ID:Z3frhtle0
 
  -  >>3529 
 それはディフェンダー。こっちはウォーハンマーね 
 
 - 3532 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:51:24 ID:6wrN7wv80
 
  -  何かアメリカの方ではトマホークとスパルタンとグラージのデザインが人気だったそうで。 
 
 - 3533 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:52:18 ID:FSrDk2eP0
 
  -  >>3531 
 さんくす 
 
 - 3534 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:55:16 ID:YjwywNB00
 
  -  >>3529 
 熱い!薄い!弾薬が無い! 
 対空戦用のルールブックが翻訳されなかった故の不遇だったとか聞いたな 
 
 - 3535 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:56:24 ID:o6Fq+MoR0
 
  -  てか、※の連中のロボって逆関節持ったデザインが妙に人気有るんだよなぁ 
 日本でも一定のファン層というか受け皿はあるが、メジャーになり切れないイメージ……。 
 >鳥脚・逆関節のロボ 
  
 
 - 3536 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:58:40 ID:6I2QZtBg0
 
  -  >>3532 
  
 ザブングル世界の住民と話が合いそうだな。 
 
 - 3537 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:59:43 ID:Z3frhtle0
 
  -  >>3535 
 日本のロボは異形の化け物じゃなくて、ヒーロー(というか見ている子)のアバターだからねー 
 ウォーカーマシンとか好きだけど 
 
 - 3538 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:02:03 ID:6wrN7wv80
 
  -  トマホーク→ウォーハンマー スパルタン→アーチャー グラージ→マローダー 
 という事にアメリカではなったそうです。 
 
 - 3539 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:03:50 ID:Z3frhtle0
 
  -  アーマードバルキリー→クルセイダーというのが一番不思議変化 
 いやミサイル機体だけどさー 
 
 - 3540 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:04:52 ID:o6Fq+MoR0
 
  -  >>3536 
 実際、ザブングルが向こう(※)で放送された時、ロボデザインは評判良かったらしい 
 WSも、向こうの連中が愛用()する大型のピックアップトラックを連想させるとかで、感覚的に受け入れやすいとか 
 
 - 3541 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:07:58 ID:xz0ujEuU0
 
  -  SF西部劇だしなあw 
 
 - 3542 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:12:32 ID:zGxQdC8d0
 
  -  実際富野監督もデザインの方向性としてモビルスーツよりウォーカーマシンのが好きって言ってるなあ 
  
 クラブタイプの性能劣悪だけど居住性は最高なんで商人の愛好者が多いとかそんな設定好き 
 
 - 3543 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:17:18 ID:8i9UAx//0
 
  -  日韓通貨スワップ再開でがっかり…と思ったら以前と内容が違くてむむ?となった 
 今回は円やウォンを相手に預けたら米ドルと交換という形で、外貨準備高の100億ドル分拡充につながる…らしい 
 前回まではドル円←→ウォンの交換だったけど、今回の財源は外貨準備高のドル? 
 もしそうなら日本も韓国も国内で使えないドルを交換し合うだけになって、「以前までの日韓通貨スワップ」と全く違う動きをすることになると思うんだが… 
 経済に詳しい人誰か教えてくれ 
 
 - 3544 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:18:04 ID:XAP5E+4l0
 
  -  ウォーカーマシン系のロボットってそれ以降作品ジャンルとして出番無いよね… 
 強いて言えばレイバーになるけど、西部っぽい感じがない。 
 
 - 3545 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:18:57 ID:bTotL6hw0
 
  -  レイバーだと99式とか好きだったなあ。 
 
 - 3546 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:21:46 ID:XAP5E+4l0
 
  -  今度遂にクラブマンハイレッグのプラモが出るから… 
 連載当時からずっと待ってた! 
  
 MODEROID TYPE97 TFV-EXクラブマン・ハイレッグ 
 ttp://www.goodsmile.info/ja/products/13921 
 
 - 3547 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:26:19 ID:Z3frhtle0
 
  -  TVAでも出たけど、初期OVA版のパトレイバープラモください 
 
 - 3548 :スマホ@狩人 ★:2023/06/29(木) 19:33:10 ID:???
 
  -  ダッガータイプとかあのフォルムと片手がロケラン片手が4本クローで居住性運搬性能採掘戦闘となんでもござれな馬車馬的位置付けだってのがたまらんですわよ 
 カプリコみたいなスマートタイプも良いけど 
 
 - 3549 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:48:40 ID:S/EgCP7l0
 
  -  小渕優子って日本初の女性総理候補…? え、あのPCにドリルで穴あけた女が? 
 
 - 3550 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:49:35 ID:6wrN7wv80
 
  -  >>3539 
 ステゴロやる機体なスパルタンがアメリカでは長距離支援機のアーチャーになった位だからそこら辺はね? 
 
 - 3551 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:51:40 ID:5za0Aen20
 
  -  >>3547 
 仮に在庫あったとしても、関節カバーのゴムが劣化してるだろうなぁ… 
 
 - 3552 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:58:27 ID:Z3frhtle0
 
  -  >>3551 
 初期TVAじゃなくていわゆるアーリーデイズ版ね、アンテナがしゃもじみたいな奴 
 ソフビかなんかガレージキットはあったような記憶があるけどモデロイドでひとつ 
 
 - 3553 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:01:57 ID:xz0ujEuU0
 
  -  TMAでパトレイバーを!? 
 
 - 3554 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:19:40 ID:P0dXP2df0
 
  -  金型修正前のファーストロット版がアーリーデイズに近かったんだよなぁ 
 アンテナとパトライトがTV版の形でペリスコ周辺の形状がアーリーだった 
 
 - 3555 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:28:28 ID:3xODE9W20
 
  -  作業ロボットだと子供の頃に観た未来少年コナンの艦長が乗ってる緑の作業機械がコミカルな動きで面白かったな 
 
 - 3556 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:01:38 ID:2QpBXD7q0
 
  -  なんかロシアが所得税30%に引き上げとか流れてきたんだけど?! 
 
 - 3557 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:06:26 ID:xz0ujEuU0
 
  -  三公七民とかお優しいことで 
 
 - 3558 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:09:47 ID:L6xzqCSg0
 
  -  >>3535 
 「ロボコップ」のメインヒロイン、ED209とかなー。 
  
 >>3555 
 ttps://twitter.com/PR_CC2/status/1250615223041458177/photo/1 
  
 こいつですね、わかります(微妙に違う) 
 
 - 3559 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:10:18 ID:S/EgCP7l0
 
  -  ttps://twitter.com/IronKeepRonin/status/1674315893612896258 
 武士の世界にも手に持つ盾はあったのか…      しかしダサいなこれ… 
 
 - 3560 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:13:04 ID:cnncyEt20
 
  -  武士の武器が両手持ち武器ばっかってのも一つの理由かなと 
 
 - 3561 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:15:05 ID:98c3SOgf0
 
  -  アニメに寄せたんですかね、顔がそっくりだぁ<実写版ラテン白雪姫 
 
 - 3562 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:16:38 ID:98c3SOgf0
 
  -  矢受けの木盾かな?<武士の世界の盾 
 
 - 3563 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:19:30 ID:k8WiR/Gb0
 
  -  両手武器に加えて鎧の大袖(肩についてる奴)が盾の代わりとして発展したってはなしも見たことがあるな。 
 西洋でもスパルタとかのファランクス時代は片手槍+盾だが、 
 マケドニアの長槍になると両手持ちになるから盾がだんだん使われなくなったという記録もあるし。 
 
 - 3564 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:19:45 ID:L6xzqCSg0
 
  -  大鎧着た武士の場合、肩のところが盾代わりになってんじゃないかな 
 
 - 3565 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:26:21 ID:S/EgCP7l0
 
  -  背中に対しては母衣で矢や投石を防ぐらしいなぁ 
 
 - 3566 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:36:27 ID:PGVYUHI40
 
  -  そもそも人間が片手で持てて体の大部分守れるサイズの盾って脆いもん 
 だから武器が発達してくると敵の攻撃防げなくなったから部隊装備の大楯や置き盾に取って代られた 
 スパルタ兵の盾なんて300では無敵っぽいけど現実は結構薄くて割とバカスカ割れてたし 
 
 - 3567 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:36:38 ID:6wrN7wv80
 
  -  日本で盾が歩兵の標準装備だったのは唐の大軍団に備えてた律令国家時代だっけ? 
 
 - 3568 :スキマ産業 ★:2023/06/29(木) 21:41:20 ID:spam
 
  -  いい悪いスレで 
 火縄銃に対する竹束の使い方とか伝令の作法とか 
 もう代替わりで失伝してて 
 「こうだ、こう!」とか大坂の陣中で家康直々に手本見せてたとかいう説が 
 
 - 3569 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:43:36 ID:DmfDwb5l0
 
  -  ROBOCOP /The Chordette 
 
 - 3570 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:49:24 ID:o6Fq+MoR0
 
  -  >>3568 
 更に時間が経って(20年弱)の島原の乱になると、とうとう攻城戦のノウハウすら知ってる人間が 
 現場から居なくなって、城攻め用の櫓の組み方もわかんなくてgdgdの極みだったとか…… 
 未だ、戦国知ってる人間は僅かながら存命(西国無双や真田の兄ちゃん等)してたけど、 
 そんな人間が出ていける訳も無いで、どうしようもない始末という 
 
 - 3571 :大隅 ★:2023/06/29(木) 21:52:00 ID:osumi
 
  -  水野勝成「えっ?」 
 
 - 3572 :スキマ産業 ★:2023/06/29(木) 21:52:20 ID:spam
 
  -  そんなところにさっそうと先陣争いに加わる水野のキチガイが! 
 
 - 3573 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:54:58 ID:Maaadmse0
 
  -  20年でそれとか江戸末期によく戦争できたね… 
 
 - 3574 :大隅 ★:2023/06/29(木) 22:01:02 ID:osumi
 
  -  江戸末期はむしろ洋学による軍の近代化が始まったばかりだったってのも大きい気がする。 
 対応出来てたところと出来てないところで結構差が有る。 
 
 - 3575 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:04:04 ID:cnncyEt20
 
  -  あまりにも経歴が無茶苦茶すぎてエロ小説にまでなった日向守 
 
 - 3576 :大隅 ★:2023/06/29(木) 22:05:39 ID:osumi
 
  -  あれでいて経歴そのものは大きく改変してる訳じゃないからな……w>戦国艶武伝 
 
 - 3577 :スキマ産業 ★:2023/06/29(木) 22:08:22 ID:spam
 
  -  なんだかんだ言って 
 「とことん根に持つ家康に中指おっ立てて島原まで生き残る」 
 って他にいないしなあ 
 
 - 3578 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:11:23 ID:cnncyEt20
 
  -  ウィンチェスターライフルで火力確保して遊撃に徹した奇兵隊と戦国以前の形にこだわった幕府軍の技術力の差が出たやつですね 
  
 そんな情勢下でイギリス軍をキャン言わせた一地方軍閥がいたらしい(震え声) 
 
 - 3579 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:13:39 ID:6OsB4nTc0
 
  -  剣一辺倒のイメージのある新選組だけど実際にはがんがん洋式の演習しまくってたとかね 
 
 - 3580 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:14:23 ID:bTotL6hw0
 
  -  そこの軍閥、短期間で国産の近代的ライフル銃を作った人もいましたから… 
 
 - 3581 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:17:38 ID:S/EgCP7l0
 
  -  新選組は街中で大砲ぶっぱしたそうだし…(なので嫌われてた 
 
 - 3582 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:25:20 ID:DB+qxNOn0
 
  -  >>3570 
 江戸徳川に関していうと 
 国替え終わったおおよそ1590年から数えると朝鮮にも行ってないし 
 関ケ原でも徳川主力はほぼ実際には戦って無いから 
 クッソ平和ボケしまくってた模様 
 
 - 3583 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 23:11:05 ID:nWAyQ9Zc0
 
  -  そういや真田丸の最後のほうで家康が盾置いて溝掘って進むやり方を配下に実演 
 してたシーンがあったな 
 
 - 3584 :バジルールの人:2023/06/29(木) 23:11:59 ID:iEV4xQDH0
 
  -  第二次長州征伐で、フランス式訓練を受けた幕府歩兵隊を投入してたりね 
  
 あお何気にエンフィールド銃多数、スペンサー銃も千丁保有してたり 
 
 - 3585 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 23:18:24 ID:P0dXP2df0
 
  -  >>3567 
 いや、それを否定してるツイートが>>3559 
  
 
 - 3586 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 23:38:33 ID:eq2MyUUc0
 
  -  幕府歩兵隊は兵の練度と装備と戦意はそれなりだったけど肝心の指揮する将校がロクに近代軍事を知らん素人同然の 
 平和ボケ旗本連中だったのでアカンかったんだっけ 
 
 - 3587 :バジルールの人:2023/06/30(金) 00:02:09 ID:5Ns4TY7q0
 
  -  特に現場指揮官たる中隊長小隊長を出来る旗本が居らんかった 
 小隊長に至っては定数で96名必要なのに4名しか居なかったと言うね… 
 
 - 3588 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 00:07:31 ID:geipdAXP0
 
  -  色々問題のあるラストショーグンの慶喜も 
 そらフランス製の軍政取り入れて、軍事改革したくもなるわってなる 
 なおかかる費用と制度疲労と制度硬直による反発 
 
 - 3589 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 00:08:37 ID:e/xcB/pq0
 
  -  ディズニーがナショナルジオグラフィックのスタッフを全員解雇の由 
  
 ttps://www.washingtonpost.com/media/2023/06/28/national-geographic-staff-writers-laid-off/ 
  
 以降は委託かツギハギして記事を作成するとのこと。 
 何ヶ月もかけて現地で写真を撮る従来のやり方は広く浅くの現代にそくわない…らしい 
 
 - 3590 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 00:10:35 ID:QBaDZ2jH0
 
  -  文明崩壊・退行後に西日本・北陸東北・関東の三国に分裂した日本を描いた漫画の日本三國で 
 関東の国の建国で軍師として活躍したのが前身が元歴史戦争解説動画配信者の女性だったとかあったな 
 幕末でも意外と活躍したのが本職の武士より民間や下級武士の在野の軍事オタクだったりしたのでありえるのかも 
 
 - 3591 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 00:13:06 ID:wDdlg+xL0
 
  -  学術誌にそう言うのを求めるのは違うだろって思うがなぁ 
 
 - 3592 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 00:22:04 ID:TKvcXlE50
 
  -  ああいったのは金銭価値を求めるのは無粋とは思うが>文化事業 
 集りの温床になりやすいのも事実だからなあ 
 
 - 3593 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 00:33:16 ID:hLwD8v1N0
 
  -  >>3559 
 ダサいな… 
 
 - 3594 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 01:11:28 ID:QBaDZ2jH0
 
  -  ttps://twitter.com/LB05g/status/1674439970906599426 
 せっかくベラルーシからワグネル出撃大勝利!と親露派が盛り上がってたのに 
 逆神様の宣託が入っちゃたかー 
 
 - 3595 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 01:59:03 ID:xGEHr0ma0
 
  -  20年前の研究で保険の不正利用年600万件かぁ 
 今の件数はどんだけで、どれだけパヨやアカの資金源になってるのやら 
 ttps://itainews.com/archives/2026354.html 
 声高にマイナンバー反対を掲げる方々が居る訳だよ 
 
 - 3596 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 02:14:38 ID:R2hhlsch0
 
  -  身内の保険証で複数人に治療受けさせたり、薬の複数買いまくりして転売 
 保険証の持ち主は高額医療制度で申請かな 
 
 - 3597 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 04:01:54 ID:xGEHr0ma0
 
  -  今、空飛ぶ車の開発がーとかやってるが、自分には大型ドローンかヘリの亜種にしか見えない 
 自分の空飛ぶ車のイメージは反重力系で浮かぶかタイヤが下向いてプロペラになるタイプだ 
 それにしても普及するまでに航空法の改正は間に合うのかね? 
 10mは浮かばないと電柱とかの建造物に当たるし、そこから落下すれば死亡確実だし 
 自動運転レベル5にならんと普及は無理なんでは? 
 
 - 3598 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 04:52:14 ID:zsVb+2XF0
 
  -  >>3586 
 逆逆。講武所でただ旗本御家人を集めても駄目だったから、見切りを付けて幕府歩兵隊を作ったの。 
 歩兵隊の将校は、旗本出身者を含めてまともな若手連中が選りすぐられてるよ。ちゃんと教練受けてるし。 
 旗本御家人で駄目なのは最初から弾かれてる。だからこそ将校の数が揃えられずに定員割れしている。 
 
 - 3599 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 06:19:39 ID:dexQvcG70
 
  -  なんかいると思ったら、野田元総理って今は地元の駅前でビラ配りしてるのか 
 
 - 3600 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 06:23:05 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  そういう地道な選挙姿勢を含め、首相だった頃の実績はまるで評価できないけど、 
 立民に拘泥するほど酷い人とも思えないかな…人間としての一般常識や倫理は持ってそう。 
 だからってまた首相になられても困るけどさ。 
 
 - 3601 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 06:54:44 ID:vvrXuz5s0
 
  -  「広く浅く」の大前提に、深くしっかりとした知見が必要なはずなんだがなあ 
 
 - 3602 :携帯@赤霧 ★:2023/06/30(金) 07:03:17 ID:???
 
  -  >>3597 
 高く飛びすぎて航空機と接触されても大惨事だし、『空飛ぶ車』どうしの接触事故とか考えたら 
 離発着出来る場所と飛んでいいルートや時間を設定しなきゃならないんで、正直技術的には可能になっても一般普及はないだろうなと見てる 
 
 - 3603 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:45:46 ID:c6OlxSVg0
 
  -  >>3581 
 >なので嫌われてた 
  
 砲兵将校ブォナパルテ「それはやり方が悪いんだ。うまくやれば英雄だよ?」 
 
 - 3604 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:54:37 ID:ApLBgE0e0
 
  -  >>3594 
 その下のもっと見つけるも大概地獄で草も生えない 
 
 - 3605 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:58:04 ID:gO+TYktG0
 
  -  >>3602 
 あー確かに 航空機高度は無理だ 
 となるとスパコンとかでルート・時間をガチガチに管理された運行になるのか 
 ある意味未来の車両だな 魔法科高校の劣等生でもタクシーがそんな感じだった 
 好きには使えそうにもない 
 
 - 3606 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:13:46 ID:5LKy2aBC0
 
  -  地面から浮遊してるといざって時のブレーキがどう作用するかも心配 
 制動が効かないかトップスピードから一気に制止して車内大惨事とかそういうことにならんか? 
 
 - 3607 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:17:25 ID:lPYSj+DC0
 
  -  まあ車とか言ってるけど、現状でかいドローンか、小さいヘリコプターでしかないから 
 制動の参考はそっちだろうな 
 
 - 3608 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:22:36 ID:xnagoW+U0
 
  -  ハコヅメ作者がモーニングで連載中の、日本警察の父川路良利が主役のだんドーンを読もうぜ(ダイマ 
 連載3話で既に大傑作の予感だ 
 主人公は真面目なんだけどナチュラルに下衆野郎で変に美化しないのが良い 
 
 - 3609 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:34:38 ID:jdYwV6tL0
 
  -  東京都のクソババァ曰く、新しいの植えるから古いのは切ってもええんやでw 
 頭無惨なのかな?? 
 
 - 3610 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:36:54 ID:QBaDZ2jH0
 
  -  けど文句は自分じゃなく地主の神宮に言えは都知事正論だと思うの 
 
 - 3611 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:38:20 ID:8nE8avLC0
 
  -  地主の明治神宮も霞喰って生きてる訳じゃないんだよ 
 というか土地の持ち主が伐採しますつってるのに何で都に文句言うんや・・・? 
 
 - 3612 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:47:28 ID:gO+TYktG0
 
  -  東京都で起こる全ての不具合は東京伏魔殿に鎮座する都知事ゆりこが絡んでて責任は全て都知事にあると 
 思い込んでいる頭残念な人間が一定数存在するからだよ 
 
 - 3613 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:49:11 ID:c6OlxSVg0
 
  -  お隣の東京小平市でも似たような話があったなー。 
 新府中街道を作るっていうんで雑木林を伐採しようとしたら、市民団体が自然保護を訴えて大騒ぎになった。結局、市民投票になったのだが、投票のちょっと前に 
 「あの雑木林は40年前から道路用地として確保してて、荒れ地のままだと見栄えが悪いんで適当に植樹した土地」 
 っていうのが明らかになって、市民投票の結果道路化が決まったみたいだけど。 
 
 - 3614 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:53:02 ID:QBaDZ2jH0
 
  -  むしろあの連中は邪悪な大魔王アベに抵抗を続けた勇者ゆりこなら崇高な自分たちの意見を尊重してくれなきゃおかしいと思ってんじゃね?(鼻ホジ) 
 
 - 3615 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:53:53 ID:c6OlxSVg0
 
  -  F35エンジン拠点が完成 空自・米軍機整備、東京・瑞穂町に 
 ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023062900783&g=pol 
  
 >IHI瑞穂工場(東京都瑞穂町)に完成したと発表した 
  
 ああ、ジョイフルホンダの裏の… 
 
 - 3616 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:56:52 ID:gO+TYktG0
 
  -  まぁノウハウが失伝した明治神宮の自然林にしか見えない造成をいじって欲しくはないんだけど 
 地主がやる言うてるんならどうしようもないな 
 でも明治神宮の森林は百年前の職人が作り出した奇跡なんだけどなぁ 
 
 - 3617 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:02:25 ID:QBaDZ2jH0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6467939 
 ルカちゃんプーへの貸しと核兵器とワグネルという武器を手にしてイキり始めた…?(死亡フラグ) 
 
 - 3618 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:15:01 ID:wDdlg+xL0
 
  -  >>3616 
 それなら安心して良いぞ 
 永遠の杜として設計されて植林されたのは明治神宮でも内苑で 
 今回の伐採対象は外苑の一部で別の場所だからな (直線1.3キロ、道路上2キロ離れてる) 
 ttps://pbs.twimg.com/media/FUGJperUAAUCr3F.jpg 
 ttps://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/050801034/01_R.JPG 
 
 - 3619 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:25:22 ID:QNdAGgf00
 
  -  >>3618 
 割りと遭難しそうな内苑 
 
 - 3620 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:26:55 ID:gO+TYktG0
 
  -  そっか それならいいわ 
 この手の話って詳細が出ないで、悪意混じりなのか部分情報が拡散してこじれるからなぁ 
 恥ずかしながら自分も外苑だとは知らんかった 
 
 - 3621 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:44:06 ID:gO+TYktG0
 
  -  >>3619 
 人造なんだがほぼほぼ自然状態の森林だからな周辺が停電状態で明かりが無く 
 目隠しされて夕闇の環境で中心部に連れていかれたら確実に遭難するよ 
 多分凹凸のない青木ヶ原 
 
 - 3622 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:58:51 ID:c6OlxSVg0
 
  -  ハーバード大などの黒人優遇入学は「違憲」、米連邦最高裁が従来判断覆す…原告「アジア系不利」 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d26c36b95cad31743e8fb49781ffe599ad1f9b57 
  
 少しずつ正常化していくといいんだが……一気に反LGBTの流れが来そうで怖いな 
 
 - 3623 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:21:31 ID:gO+TYktG0
 
  -  アメ公も欧州も基本差別主義者のくせに、それらを隠しきれてると思ってやがるし 
 大体極端から極端に動くのが今までだからな 反戦にアカ 他には何かあったかな 
 
 - 3624 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 11:37:49 ID:MqUOrNhD0
 
  -  >>3623 
 本来はそこに愛国保守も並ぶんだが、愛国や保守の対象は支持しない国民も含まれるので 
 「国民が嫌がったり否定すると柔軟に対応する」から政権を担う事が多くなるのです。 
  
  
 
 - 3625 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:17:33 ID:3UFHg+gi0
 
  -  ttps://twitter.com/vase_ase/status/1674577379564601344 
  
 一見政治的に見えなくて実は政治的案件 
  
 ≫走行前のキャンセルを防ぐ為、当日の発表となりました。 
  
 どうも例の松戸にクレーム入れたフェミ議員対策だったっぽいね 
 
 - 3626 :携帯ゴム:2023/06/30(金) 12:29:43 ID:X9Q2NR7x0
 
  -  >>3625 
 コラボ先の名前でググるといいで 
 炎上させられ案件だから 
 
 - 3627 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 13:50:33 ID:DeOS8VI40
 
  -  ttps://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1674542264696045580 
 共産党さん『体調不良や難病で党費を払えない党員宅』に車2台6人で押しかけ数年分の党費を徴収… 
  
 闇金の取り立てか何か? 
 
 - 3628 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 13:53:16 ID:TI2PfGSV0
 
  -  >>3623 
 自分達が酷い差別を延々と行ってきた自覚が有るから、大声で差別反対を叫んで自分は違うアピールしてるだけで、 
 本当に差別を無くしたい訳じゃない。 
 
 - 3629 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 13:55:48 ID:wDdlg+xL0
 
  -  >>3627 
 入党は任意だけど離党は承認制らしい 
 
 - 3630 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 13:56:28 ID:FrYeo91u0
 
  -  >>3627 
 動画ソースだからアレなんだけど支持者の殆どが70歳以上のお年寄りみたいだからいよいよ組織として末期になってるんじゃないか・・・? 
 
 - 3631 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 13:59:14 ID:/lUbbafr0
 
  -  時代劇のヤクザかな 
 
 - 3632 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 13:59:30 ID:TI2PfGSV0
 
  -  >>3269 
  
 党の現体制に疑問を投げかけたら、中堅以上の準幹部クラスでも問答無用で除名に成るから、簡単に抜けられるのでは? 
 
 - 3633 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 14:04:13 ID:c6OlxSVg0
 
  -  >>3630 
 中□派や革〇派みたいに、表面上の名前を変えて存続するから大丈夫なんじゃね? 
 
 - 3634 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 14:23:11 ID:CCen0zA+i
 
  -  Q:共産党を抜けるにはどうしたら良いですか? 
 A:党中央の行動に疑問を投げ掛けましょう。除名してくれます 
 
 - 3635 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 14:24:36 ID:S0F5OwxMI
 
  -  大丈夫?粛清されない? 
 
 - 3636 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 14:26:52 ID:eQGvwrfj0
 
  -  党の為に死ねるガンギマリじゃないと発言権はナイゾ 
 そういう連中にとっては除名は死刑宣告ダ 
 ゾ 
 
 - 3637 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 14:59:26 ID:qznZBgeo0
 
  -  朝日新聞は、 
 素人が妄想で書き散らすのを専門家が指摘する事は専門家と呼べないそうだヨ 
  
 ttps://twitter.com/erika_asahi/status/1674254761049337856 
 
 - 3638 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:03:41 ID:KY9ijmye0
 
  -  素人を誘導できなきゃ意味が無いよというのはマスコミ的には正しい気も 
 
 - 3639 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:04:44 ID:9z449zhc0
 
  -  毎回それで永遠に信用失ったからな 
 
 - 3640 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:09:57 ID:c6OlxSVg0
 
  -  よっぽど、書き散らしてる妄想を専門家に指摘されて頭に来てるんだな… 
 
 - 3641 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:12:24 ID:9z449zhc0
 
  -  引用/いいね比とかいうTwitterにおけるK/BBみたいな指標 
 
 - 3642 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:18:08 ID:mESJ8Utv0
 
  -  そういや盲腸産基督教会がTBSに対して起こしてた訴訟 全面敗訴らしいな 
 まぁわかりにくい法律用語で結果の出ている裁判結果を説明しただけだものな そらそうなるw 
 でも事実でも公の場で言ったらアカンのじゃなかったっけ?  採便結果ならいいの? 
 
 - 3643 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:19:03 ID:mESJ8Utv0
 
  -  裁判結果だよ orz 
 
 - 3644 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:22:41 ID:9z449zhc0
 
  -  健康診断かな 
 
 - 3645 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:23:55 ID:/lUbbafr0
 
  -  陽性です 
 
 - 3646 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:32:03 ID:qznZBgeo0
 
  -  「公衆浴場の男女別は身体的特徴で判断を」 LGBT法で厚労省が通知 
  
 ≫厚労省は、公衆浴場での入浴時に男女を心の性ではなく身体的特徴で区別することは、法の下の平等を定めた憲法14条に照らしても問題はないとの立場だ。 
  
 ttps://www.sankei.com/article/20230630-XRVGVWPNOJPNNKHDBOD4SZQ6EA/ 
  
 キーキー喚くのはいるだろうが、 
 これを公的に宣言したのは大きい 
 
 - 3647 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:32:38 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  ttps://pbs.twimg.com/media/FzycOLvaEAEdWDR.png 
 無事LGBTキチ敗北という認識でいいかな? 
 
 - 3648 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:33:39 ID:JJX8sq8Y0
 
  -  運用で骨抜きにするいつもの芸 
 
 - 3649 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:34:23 ID:/lUbbafr0
 
  -  つまりは女湯に入るなら工事してこいと 
 
 - 3650 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:37:07 ID:mESJ8Utv0
 
  -  >>3646 
 ド正論でしかないけど 素晴らしい このまま進んでくれ 
 この結論に行き着かない欧米と欧州各国はイかれてるよ 
 
 - 3651 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:38:39 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  >>3648 
 ホントさすがやわ・・・としか言いようがない 
 これで欧米もとかやくはいってこれないしな 
  
 え?ウチはLGBT法ちゃんとつくりましたけど?で終わる 
 
 - 3652 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:41:07 ID:wDdlg+xL0
 
  -  ぶっちゃけLGBTの人からすれば風呂やトイレより 
 結婚に準ずる法整備の方が大事らしいからなあ 
  
 現行法だと同居カップルの病院関係の書類とか相続等での手続きが一切関与出来ない 
 そしてそれらが必要な年代のLGBTの多くは血縁者と疎遠か険悪な事が多い 
 
 - 3653 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:47:28 ID:ApLBgE0e0
 
  -  厚労省「性転換するくらいセクシャルアイデンティティに悩んでんなら銭湯だの行く前に工事してんだろ?してない野郎を女湯に入れないのは当たり前だよなぁ?」 
 
 - 3654 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:48:35 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  やっぱ政権与党や官公庁は、ぶっちゃければごね得に近いこういう異常な意見に対し、 
 現実的に落とし込むのは得意よね。 
 
 - 3655 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:05:11 ID:gufM79qP0
 
  -  与党政府、公官庁の得意な領域(法の運用・解釈)に持ち込まれた時点で 
 LGBTでごねようとしていた集団は負け確でしょ 
 
 - 3656 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:10:07 ID:mESJ8Utv0
 
  -  >現行法だと同居カップルの病院関係の書類とか相続等での手続きが一切関与出来ない 
 うんまともな?同性カップル的には死活問題に近いらしいね 
 ただここら辺りOKにしちゃうと絶対と言っていい程に悪用する輩が湧くのよね 
 
 - 3657 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:12:05 ID:c6OlxSVg0
 
  -  【怪物ヒグマに強敵】“牛66頭襲撃”OSO18 さらに巨大なクマ出現で 行動範囲狭まっている可能性 北海道 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1be94172975c6d31ab181ed352464acdadae77a6 
  
 赤カブトかな? 
 
 - 3658 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:12:58 ID:Qa9psihL0
 
  -  >>3577 
 一応従兄弟だし、家康が受けた損害は 
 奉公構で一人の軍団指揮官候補を 
 十年近く失ってたことと、 
 抜け駆けの影響で他の若いお気に入りが 
 手柄取りそこねたりもらい事故で 
 死んだくらいだしな。 
 
 - 3659 :バジルールの人:2023/06/30(金) 16:51:20 ID:PPvEz7Wki
 
  -  霞ヶ関官僚団「この手合との付き合いとあしらい方には組織的な蓄積があるからな。有耶無耶の仕方にも」 
 
 - 3660 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:55:25 ID:o3v+6Est0
 
  -  >>3646 
 トランス側が女子風呂に珍付きで入る権利をもとめて裁判おこしたらどうなるんだろ 
 丁度、トランス認定に肉体改造の必要性はありかで最高裁裁判やってて 
 改造無しの判例変更判決が出る可能性がでてんだが 
 
 - 3661 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:58:16 ID:PRTvSrsQI
 
  -  ttps://twitter.com/bksykill/status/1674060491314941952?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 支援者「警棒じゃない!無線マイクだ!」 
 本人「警棒ですが何か?」 
 自衛のための武装が当たり前なら自衛隊の存在も、装備の拡充も当たり前だよなぁ 
  
 ホントにこの手のキ印は味方を後ろから撃つのが好きなんだなぁ… 
 
 - 3662 :バジルールの人:2023/06/30(金) 17:01:35 ID:PPvEz7Wki
 
  -  次の衆院選で史上初の最高裁判事罷免されるんじゃね? 
 
 - 3663 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:02:26 ID:CrWc/vlhi
 
  -  >>3660 
 仮にトランス認定に手術不要って判決が出た状態でトランス側から今回の通知について裁判起こされたとして 
 「法的なトランス認定と風紀の観点からの風呂に入れる対象者の区分けについてでは制度趣旨が違うから 
 判断が一致しなくても問題ない」みたいに国側は主張するんじゃない? 
 別に風呂に入れないだけで「女じゃない」とは言ってないんで 
 
 - 3664 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:45:58 ID:DeOS8VI40
 
  -  ttps://twitter.com/kawagucisimin/status/1674444018338643968 
 >>更に応援の警察官、クルド側からも仲間がかけつけ入り乱れています。 
  
 警察に対して数を呼んで対抗しようとするとか、もう暴力団より凶暴じゃん。 
 暴対法の対象にクルド人いれる必要があるんじゃないですかね 
 
 - 3665 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:54:48 ID:mESJ8Utv0
 
  -  機動隊大部隊招集してまとめて検挙しようぜぇ 
 そして強制送還だ 治安を乱す外国人はいらんのよ 
 
 - 3666 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:56:09 ID:R+hWsr7D0
 
  -  やるなら入国管理局もご一緒に 
 
 - 3667 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 18:25:02 ID:DeOS8VI40
 
  -  ttps://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1674681885413322752 
 中央日報】在日韓国人の30万人は「特別永住権」所持者で日本に定住してきた人々。参政権を付与すべき 
  
 安易にスワップOKするから図々しい事言い出してきたのかな? 
 参政権は国民の為なので、国籍変えろや! 
 
 - 3668 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 18:30:37 ID:wDdlg+xL0
 
  -  特別永住権持ってる人は犯罪歴とか無ければ日本への帰化は他国人より容易なんだよなぁ 
 選挙権欲しいなら帰化すれば? 
 そもそも二世三世になったら帰国するか定住するなら帰化を選ぶのが普通なんだよなぁ 
 
 - 3669 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 18:38:43 ID:c6OlxSVg0
 
  -  >二世三世になったら帰国するか定住するなら帰化を選ぶのが普通 
  
 これ、ずいぶん前に韓国の大統領が言ってたでw 
 
 - 3670 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 18:43:49 ID:dexQvcG70
 
  -  ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/24519627/ 
 米最高裁判所「多様性を理由に黒人の大学入試を優遇してアジア人を冷遇するのは憲法違反」 
 バイデン「判決に意義。アメリカに差別は存在する」 
  
 バイデンは相変わらずなんかズレてんな 
 
 - 3671 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 18:51:45 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  この前も日本の防衛予算増額は自分が説得したとか、おかしなことを言って撤回してたし… 
 悪人とまでは言わんけど、少し認知症のおそれがないかな。それこそロボス元帥みたいに。 
 
 - 3672 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:23:46 ID:5LKy2aBC0
 
  -  >>3668 
 日本は二重国籍を認めないので帰化しようと思ったらまず韓国籍を抜かなきゃいけない 
 韓国籍を抜くには兵役につかなきゃいけない 
 兵役について帰国実績が付いたら特別永住権は召し上げになる 
  
 チェック 
 詰み! 
 
 - 3673 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:42:48 ID:dexQvcG70
 
  -  >>3672 
 努力義務だから公職につかない限りは大丈夫じゃないの? 
 
 - 3674 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:04:45 ID:wDdlg+xL0
 
  -  >>3672 
 でもそれ日本は関係無い話ですよね? 
 さんざ文句言ってるんですから帰国出来るなら帰ってどうぞ 
 
 - 3675 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:38:52 ID:B16PJZgm0
 
  -  つーかマジ2世3世には全く関係ないよな? 
 さっさと20歳で日本国籍取ればいいものを、2重国籍の半端モン状態のメリット?選択してドツボに嵌ってるだけやん 
 親や所属地域の柵があるみたいだけど、自分ならアイデンティティとかほざくよりも捨てて逃げるわ 
 傷の舐め合いのぬるま湯は心地よかろうが、裏を返せば足の引っ張り合いじゃん あほくさ 
 
 - 3676 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:41:38 ID:DeOS8VI40
 
  -  通名で幾らでも改名できるのがメリットなんでしょうなぁ 
 
 - 3677 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:50:13 ID:5LKy2aBC0
 
  -  尚マイナンバー 
 
 - 3678 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:51:43 ID:jaxXybWJ0
 
  -  日本になじむ気がある人はとっくに帰化しているし、今お邪魔しているゼミの教授は帰化した元三世。 
 
 - 3679 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:53:43 ID:B16PJZgm0
 
  -  犯罪前提とかマジお里が知れますなぁ 
 まぁ日本民族下に見るコミュニティにどっぷり浸かって、努力もそこそこになあなあに生きてれば腐るわな 
 
 - 3680 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:56:44 ID:dUO5+jMU0
 
  -  マイナンバーもなあ 
 芸能界、マスコミが挙って反対している時点でお察しという 
 
 - 3681 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:59:11 ID:U7DR5BSI0
 
  -  >>3652 
 その「結婚に準ずる法整備」、これが諸外国でも性質が悪いんだけどね 
 難民という名の不法滞在者から便衣兵まで、男二人でパートナーとして 
 権利主張しまくって悪用されているのが現状 
  
 日本でもそれ狙ってるだろと言われてたから、現状の法案で可決されたのは 
 良かったというか、運用次第だは最低だとなるかってところ 
  
 ちな、役所はルールの運用はうまいです 
 だからこそ、政権とった後の民主が、予算関連を思ったより自由にできなかったので 
 予算の基金化とNPOの合わせ技をやりだしたわけで、これが現在のcolabo問題にも繋がってるわけです 
  
 >>3670 
 昨日のバイデン大統領、ウクライナの事をイランと言って、 
 皆さんが???になるような人ですよ 
 ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-29/RWZLEUT1UM0W01 
 ボケてませんかね、ガチで 
  
 >>3676 
 それ、現在はそれなりに制限かかるようになりました 
 2015年に在留証明書には本名しか記載されず 
  → 運転免許証他、通名禁止 
  
 追加で「通名は一つに限り、居住する区や市町村への登録を条件として法的な効力」 
 って形に 
  
 当然ながら民主含めて大反対してましたが段階踏んで安倍ちゃんがやったことのひとつ 
 最終的な通名禁止までいかずに首相辞めちゃいましたし、亡くなられましたが 
 
 - 3682 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 22:03:03 ID:B16PJZgm0
 
  -  安倍ちゃん…本当に惜しい人を 本当にあのテロリスト早く吊るされないかな 
 
 - 3683 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 22:05:03 ID:ApLBgE0e0
 
  -  ともあれやまがみちゃん吊るすべし 
 
 - 3684 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 22:08:01 ID:/r589w6Z0
 
  -  あんなもん吊るしたってなんの易にもならんわ 
 粛々と現行法で裁いてどうぞ。口の端に載せるのも無駄極まりない 
 
 - 3685 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 22:09:12 ID:1FKViFKr0
 
  -  なかなか帰化しないのが特徴の民族もおるしなあポーとか中とか 
 世界史見てると例外も存在するって思ってないとアカンだろ 
 
 - 3686 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 22:13:23 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  法律で粛々と裁いた後、極刑という形で吊るすならありじゃないですかね。 
 
 - 3687 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 22:15:18 ID:B16PJZgm0
 
  -  >>3684 
 変わりにもならんが、気は晴れるし無駄な経費を使わないで済むようになるぞ 
 
 - 3688 :最強の七人 ★:2023/06/30(金) 22:16:08 ID:???
 
  -  >>3681 
 前回の選挙結果公表後の頃に、強烈なパンダハガーが副大統領だったから 
 途中でボケを理由に入れ替わるとか言われてたけど、その辺どうなったっけか? 
 
 - 3689 :スキマ産業 ★:2023/06/30(金) 22:19:56 ID:spam
 
  -  絶対悪安倍晋三を誅殺した正義のヒーロー大天使山上キュンとして神格化される 
 一年位共産党に飾られそう 
 
 - 3690 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 22:24:23 ID:/r589w6Z0
 
  -  >>3687 
 口の端に載せるだけでパヨクに祀り上げられるってんだ 
 しばらくして粛々と刑を執行すりゃそんなバカもいたね、で終わるんだよ 
 テロリストに効果があったみたいなことにするのはごめんこうむる 
 
 - 3691 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 22:29:19 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  テロリストを殉教者にしてはならない、ゴトウダマサハル=サンもそう書き残している。 
 
 - 3692 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 22:30:57 ID:U7DR5BSI0
 
  -  そんなわけで、通名問題は 
 通名使わせろって言うなら、本名もきちんとわかる形で登録必須、 
 何度も変更は許さない(少なくとも同じ居住地にいるなら)にしておいて、 
  
 身分証では本名しか認めない 
 通名の登録(義務)と法的効力(権利という飴と拘束力の鞭) 
 これを明確化したのが現在です 
  
 ちな、民主共産他、某民団含めて権利侵害だとブーブー言ってましたが、 
 在留カード関連も含めて、普通の外国人が 
 「本名登録は当然でしょ。通名ないのが普通だよ、何文句言ってるの?」 
 って突っ込みいれてました 
  
 一般マスコミがほぼ報道してない、通名の制限がされた話でした 
  
 安倍ちゃん、土地登記や国土問題もやったし、公務員の3階建て部分の年金 
 ぶっ潰したし化け物なんですけどね 
  
 ※3階建て部分は年金当事者の積み立て分もあるので、むごい部分もありましたが・・・ 
   移行期間経て、現在は3階建て部分の支給が終了、 
   厚生年金並みになっております。 
   そして、2階建てになったからこそ、厚生年金と一本化されることも決まっているわけです 
  
 土地問題は書くと長くなるのですが、国土のGPS測量とか明治期から放置されている土地とか、 
 「敗戦直後のどさくさで不法占拠されてる土地とか」、これらをきちんと登録する(デジタル化)を 
 決めたのが安倍ちゃん・・・私はこの法案通すときに殺されるんじゃないかと思ってました。 
  
  
 >>3688 
 対抗馬が中国との癒着がばれてグダグダに 
 それなら同じ親中でもバイデンのほうがマシじゃないかって話で絶賛放置中 
 
 - 3693 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 22:35:38 ID:5LKy2aBC0
 
  -  >>3689 
 だからこそ粛々と裁判を実行して奴の罪をすべて詳らかにしたのち極刑に処さねばならんのですよ 
 かつて日本赤軍も裁判でそのおぞましい所業が明らかになるにつれ擁護の声が減って行きましたからな 
 
 - 3694 :最強の七人 ★:2023/06/30(金) 22:42:02 ID:???
 
  -  >>3692 
 うわぁお、そりゃ名前聞かなくなったわけだわ 
 
 - 3695 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 23:44:57 ID:zsVb+2XF0
 
  -  >>3692 
 仕事で住民票や住基ネットの情報を扱ってるけど、(ちな先生様やお役人様ではない) 
 住民票に通名が記載されているのを初めて見た時は、「え、何だコリャ」と思わずマジマジと見直したもんです。 
 
 - 3696 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 23:49:47 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  >>3675 
 二世はまず無理かな 
 一世がほぼ間違いなく阻止してくるので 
  
 三世でもジジババとの関係が深い場合阻止されかねない 
 デメリットが一切なく安心して帰化できるのは四世以降やな 
 つまり日本人として生まれてこれるのは四世か五世以降ということになる 
 
 - 3697 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 23:54:41 ID:gQzFDfHl0
 
  -  >>3696 
 家長制度、儒教思考の悪い面ですねぇ 
 穏当に帰化が進むのは、あと半世紀はかかりそうですな 
 
 - 3698 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/01(土) 00:29:55 ID:hosirin334
 
  -  こんなのが居るからFC2のカード決済が……! 
 https://twitter.com/livedoornews/status/1674679384329064449 
 
 - 3699 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 01:06:53 ID:WOvnqbQA0
 
  -  陰部画像売って180万円かぁ 
 弱者ぶるけど 若い内は売るもの多数でイージーよなまんさん 
 まともなのが多数なんだろうが 
 
 - 3700 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 01:12:57 ID:u9pGpO3r0
 
  -  >>3696 
 家庭の問題ならまだマシというか 
 その手は支援団体が邪魔するという話が 
  
 ちょい前に報道で騒いでいた不法滞在者のあれこれもそれって話も 
 
 - 3701 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 01:27:28 ID:qCiQIofC0
 
  -  いっそ合法化したほうが良いと思うがねぇ 
 購入にはマイナカードが必須です、でマイナカードの促進爆上げよ 
 
 - 3702 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 01:27:33 ID:VlF6E9fd0
 
  -  どうしたISW 
 急に台湾特集なんかして…(震え声) 
 
 - 3703 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 01:39:57 ID:6V6uXJzy0
 
  -  性癖を国家登録するのはちょっとw 
 
 - 3704 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 02:37:06 ID:6V6uXJzy0
 
  -  フランスで大暴動ってまたか… 
 
 - 3705 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 02:49:07 ID:qCiQIofC0
 
  -  >>3703 
 国民の性癖を知ることで同じ性癖を持つ男女をマッチングする 
 異次元の少子化対策さ! 
 今やってることより現実的な気がするのは多分きのせい 
 
 - 3706 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 03:27:21 ID:mpcn/Xmi0
 
  -  日韓スワップも100億ドルと殆ど形だけの物のようですな・・・ 
 ttps://jp.reuters.com/article/japan-southkorea-finance-idJPKBN2YF0FJ 
  
 企業単位かよwwwと言われてる模様 
 
 - 3707 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 07:37:36 ID:p9P9ZNWP0
 
  -  >十分な外貨準備が積み上がっており、当面は(発動されることは)ないと思うが 
  
 こないだ、韓国国内で日本旅行がブームになってるってニュースで、 
 銀行で日本円に換金したくても円がない、ってニュースを見たような気がw 
 
 - 3708 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 08:51:01 ID:a4hvk8Wa0
 
  -  えーと、これってお互いが持ってるドルを挟んでのスワップって 
 ことでいいのかな? 
 
 - 3709 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 09:49:34 ID:xNAMYBT90
 
  -  韓国のすぐ動かせるドル資産というのも、もう明らかに地雷なんですが。 
 
 - 3710 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 11:10:58 ID:a513YGAB0
 
  -  まぁ、今までの日韓スワップも大部分の旗艦を占める時限措置で最大200-700億ドル、時限措置以外の時は30億ドルだったからねぇ。 
 実態はさておいて額の規模的にはそこそこある。 
 問題は、絶対韓国ではこれを日本が頭を下げてスワップ再開に至ったと報道するだろうってことだ。頭痛い。 
 
 - 3711 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 11:19:28 ID:fXRPvU0C0
 
  -  韓国さんは内需がどうしても小さい上、まだ製造でも組み立ての部分が大きいので 
 結局、持っているドル資産は支払いの為に右から左なのよね 
 
 - 3712 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 11:29:41 ID:Ywh9o/qr0
 
  -  あー……先日のホワイト国復帰もそのためか 
 もう国として二進も三進もいかなくなったから必死こいて条件整えて下座って来たんだな 
 でなきゃホワイト国復帰もできないしスワップ協定締結とかしないもんなー…… 
 
 - 3713 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 11:33:58 ID:dVzGFknH0
 
  -  韓国に対しての流れとしては、今迄のやらかしの罰ゲームでintelが中国で止めたフラッシュ工場をSKHynixに売却 
 蝙蝠野郎にはやらせるのがちょうど良かろうって話のようで 
  
 で、その後の半導体不況(フラッシュ関連含めて現在も) 
  
 フッ化水素無いと工場回せない (´;ω;`) 
 半導体不況でお金ない      (´;ω;`) 
 アメリカさん、助けて! 
  
 で、最初にホワイト国復帰なんだけど、3月くらいだったかな 
 もうホワイト復帰は決まっていたものの、以前通りじゃない(書類確認がより厳格に)で、ぶーたれてたよ 
 前のようにやらせてくれないのかって 
 いやいやいやいや、やらせられるわけないじゃん、何考えてんだか 
  
 半導体企業含めてドル資金足りないの、たすけてに対して、今迄より厳しくなって 
 外貨準備高として金額の動きが諸外国含めて監視できるものを対象として、 
 国じゃなくて企業に対してとか制限付き 
  
 ぶっちゃけ、アメリカが日本に韓国のしりぬぐいさせるから、条件も厳しくって状況かな 
  
 
 - 3714 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 11:38:02 ID:Ywh9o/qr0
 
  -  あの時は半島人の意地汚さのせいで日本まで世界の敵になる一歩手前だったからな…… 
 前のようにやらせてくれないのかってさせる訳なかろうが 
 
 - 3715 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 11:50:46 ID:a513YGAB0
 
  -  ぶっちゃけ韓国うんぬんじゃなくてきんぺー、ぷー対策が日米視点での理由の大部分な気がする。 
 台湾有事の際、暴走すんなよって釘じゃないかなー。すぐ抜けそうな釘だけどそれ以上の価値はないってことかね。 
 
 - 3716 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 11:59:55 ID:qCiQIofC0
 
  -  南にフリーハンド与えたら黒電話経由でロシアに兵器が流れるのは必定 
 そうなれば戦争は更に長期化して物価高は更に深刻に 
 そうなるってわかってて南に半導体回すなら、そら世界の敵認定よ 
 
 - 3717 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:05:39 ID:dVzGFknH0
 
  -  意味わからない人も多いかもしれんので 
  
 韓国には韓国内外国企業のドル資産とかを、「国」としては平気で使っちゃった事例があります 
 ・・・イランへの制裁で凍結したドルとか使っちゃって、日本のフッ化水素でその分を補填物納しただろうと思われる疑惑とか 
  
 流動性のある、口ではどのくらいあるかを誤魔化せるドルではなく、 
 公表している外貨準備高のドルだから、国際金融情報にまで嘘言ってなければ 
 増減が諸外国からも可視化されますし急に物納でとかそんなことも無いよね(疑いのまなざし)って 
  
 国じゃなくて企業に対してってのも含めて信用されてませんね、どう見ても 
  
 >>3715 
 そりゃそうでしょ 
  
 昨日他のコメントの方が言ってたけど、半島全部が赤くなるよりはとか、 
 制御不能でおかしなこと始められるよりはマシって話ですから 
 
 - 3718 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:09:16 ID:m+jIoNf80
 
  -  ロシアの話なんだが 
  
 比率的には肉の表面積が広いデブの方が相対的に布が少なくね? 
 ttps://twitter.com/lena_06_6/status/1674788108460777474 
 
 - 3719 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:31:59 ID:lJ3EGPxN0
 
  -  韓国国内だけでなく在日韓国人の日本国内での要らん活動にも掣肘してくれないかな 
 
 - 3720 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:35:22 ID:VlF6E9fd0
 
  -  >>3718 
 dqnがしばかれただけだな 
 
 - 3721 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:53:53 ID:qCiQIofC0
 
  -  半島が赤く染まった場合、 
 1 赤を裏切る事前提で自分を如何に高く西側に売りつけるか?に躍起になる 
 2 赤の一員として赤側から要求される事に答えるよう努力する 
 どちらの可能性が高いかな 
 
 - 3722 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:57:58 ID:6DEGmkf20
 
  -  そりゃ1だろ 
 そして裏切った報酬受け取ったらしれっと赤側に戻ると 
 
 - 3723 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:58:12 ID:nO+85Jo/0
 
  -  両方やろうとして分裂する…かな。 
 
 - 3724 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 13:01:52 ID:6V6uXJzy0
 
  -  今度は東西南北朝鮮になるの? 
 
 - 3725 :赤霧 ★:2023/07/01(土) 13:02:48 ID:???
 
  -  北に赤く染まった結果を見せてくれてるみたいな同朋国家があるから踏み切らないだけで、 
 韓国国内の共産主義者の割合はいつ革命が起きてもおかしくないレベルに達しているという話を数年前に聞いたことがある 
 
 - 3726 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 13:05:13 ID:nO+85Jo/0
 
  -  そりゃ超学歴社会で、受験戦争を勝ち抜いてエリートとなっても定年は45歳。 
 準戦時体制で徴兵が施行されているのに、徴兵に応じる若者は負け組扱い。 
 更には男女の対立も日本のそれどころではないと来れば、不満のくすぶりは山ほどあるでしょうね。 
 
 - 3727 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 13:05:38 ID:+4XBguRI0
 
  -  結局、ホワイト国復帰も日韓スワップ再開も、「(韓国にとって)かつてのバラ色人生に返り咲き」って印象をマスゴミが持たせたかっただけで 
 ホワイト国復帰(申請は厳格なまま)、日韓スワップ再開(引き出したり使ったりは明確にしないと駄目)という、言葉の印象と実務の乖離が著しかった 
  
 全ては今まで何度も起きていた、日本国内の酷使様の神経を逆なでさせて支持率を下げるいつものネガキャンでしかなかったのね 
 
 - 3728 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 13:08:58 ID:/iH0cz7T0
 
  -  高句麗百済新羅の三か国になるとか? 
 
 - 3729 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 13:10:18 ID:Ywh9o/qr0
 
  -  その時代に今でいう朝鮮人はいなかっただろ 
 
 - 3730 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 13:10:31 ID:J4cru6c30
 
  -  Gガンダムみたいだな 
 その名はスーパーコリア 
 
 - 3731 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 13:11:15 ID:6V6uXJzy0
 
  -  ユーラシア中央あたりから流れてきたのが今の住人でしたっけ? 
 
 - 3732 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 13:13:55 ID:nO+85Jo/0
 
  -  なんというか我が国の内閣も官公庁も、そこまで間抜けでも莫迦でもないし、 
 何より半島を信頼も信用もしてないってことでしょうかね。 
 
 - 3733 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 13:19:05 ID:Ywh9o/qr0
 
  -  戦後から数えて凡そ70年ばかし苦杯を嘗めさせられてるわけですからな 
 アメリカがケツ持ちしてるから今は握手した手を握りつぶしたいのを我慢してるだけでアメリカから許可が下りたら直ちに国交断絶して国内の掃除を始めるでしょうね 
 
 - 3734 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 13:19:49 ID:/iH0cz7T0
 
  -  白頭山が946年に噴火して大規模な飢饉が発生 
 大幅な人口減が有った所に沿海州の方から民族移動 
 さらにモンゴル支配下で民族が混じり 
 最後に中華の影響を受けてるからなあ 
 百済も新羅も滅亡時に上層部は日本に亡命して来てるし 
 
 - 3735 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 13:21:23 ID:VlF6E9fd0
 
  -  霞ヶ関は強い制約の中で働いてるから外からみた感じよりずっと優秀な人たちなんだけど、あの待遇だと時間の問題感あるので今後役人の質の向上を期待することはできないっすね! 
 
 - 3736 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 13:27:50 ID:qCiQIofC0
 
  -  アイツら戦争になったらどちらの陣営についていても韓国国内の敵としか戦わないんだし 
 どちらについていようが関係ないよ 
 まぁ、その韓国国内の敵とやらを問答無用で滅菌するのなら話は違うがね 
 赤ならやりかねんのがまたね 
 
 - 3737 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 13:35:38 ID:nO+85Jo/0
 
  -  そりゃこの20年、地方と国家を問わずに給料、俸給、賞与は下がり続け、仕事は増え続け、 
 年金も民間準拠の名前のもとに切り下げられたら、どんな優秀な人材だって限界がありますよ。 
 まあそれすらも公務員への妬みという民意に基づいてるんですが。 
 
 - 3738 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 13:38:47 ID:6V6uXJzy0
 
  -  バブルの頃に民間に合わせて高くしてたなら解るんだが<民間準拠 
 
 - 3739 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 14:08:25 ID:ezVZg/sv0
 
  -  霞が関の中央官庁の人事が法律面の能力を重要視して採用枠を決めるのは理解できるんだが、 
 財務省や経済産業省のような経済に軸足を置く部門が経済学部より法学部を優先するのってどう考えても違和感しかねーわ 
 
 - 3740 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 14:12:04 ID:d+eM3pAL0
 
  -  財務省が法学部優勢なのはおかしいとはおもうが、大学で学ぶ経済学って、官公庁で役に立つんだろうか? 
 
 - 3741 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 14:12:52 ID:/iH0cz7T0
 
  -  経済関係の役所でも根拠となる法律作る必要があるから 
 ある程度は法律詳しいのも入れなきゃ行けないんで 
 法学部の枠は必要だとは思うけど全部じゃないもんなあ 
 
 - 3742 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 14:13:05 ID:qCiQIofC0
 
  -  財務省は労働の対価で給料を払い、その給料を使うことで経済が回るって理解していない節があるよな 
 
 - 3743 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 14:22:59 ID:nO+85Jo/0
 
  -  というか経済が回ることを考えるのは、自分たちの仕事ではないと大真面目に思っているフシが。 
 
 - 3744 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 14:31:55 ID:dVzGFknH0
 
  -  以前雑談のほうで言ったけど、例外的に給料もそれなりに高くて、 
 能力も業界最先端って人達、いないわけじゃないですけどね 
 (他の官公庁と比べればであって、同業同レベル業種の民間給料考えれば格段に安いですが) 
 つ金融庁の技官 
  
 ここは民間の最新技術理解している人間をヘッドハントしてます。 
 そうじゃないと世界の金融取引、金融工学含めた「世界の」現状についていけなくなるので 
 狙われないため、日本のシステムが世界の金融システムに遅れないようにするので必須です 
  
 但し、これまた任期雇用だったりします 
  
 縦割り行政だから、財務省とか総務省とか関連省庁にそういったシステムや 
 人間の影響が限定的なのがどうしようもなく日本ですが 
 
 - 3745 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 14:36:47 ID:/iH0cz7T0
 
  -  かと言ってかつての内務省みたいに全部同じ省にも出来ないしな 
 
 - 3746 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 14:44:49 ID:nO+85Jo/0
 
  -  あれは明治維新当時、開発独裁が切実に必要な時代だから、 
 許されたような官公庁ですからねえ… 
 
 - 3747 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 14:48:31 ID:xSmvP2Zk0
 
  -  日本の中央官僚はエリートに雑用させ過ぎたり給料低すぎたりと 
 今の若者からすると憧れの職じゃなくなってるのが結構やばい…(離職率も増えてる 
 
 - 3748 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:05:03 ID:nO+85Jo/0
 
  -  まあ民間は民間でねえ… 
 これでも海外に比べれば官民ともに、給与遅配は起きてないし労働法が機能してるだけ、相当にマシとかいう現実。 
 海外で数倍稼げるとかいう出羽森もいるけど、その場合は物価もリスクも相応に高いんやなって。 
 
 - 3749 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:07:28 ID:6V6uXJzy0
 
  -  英語力有るんで海外で就職したいですって人が、他にはオフィス使えますってアピールしたけど 
 ネイティブでオフィス使える人を優先して雇うんじゃないですかねってバッサリやられた話が有ったなあ 
 
 - 3750 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:07:39 ID:xSmvP2Zk0
 
  -  超エリートはそこらへんあんま関係ないからなぁ 
 外で稼いで日本に戻ってきたとき、その資本を元手に企業とかってやっても良いわけだし 
 
 - 3751 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:10:35 ID:xSmvP2Zk0
 
  -  >>3749 
 喋れるならわりとワンチャンあるかなとは 
 まあ、大抵喋れないのであれだけど、 オフィス使えますってアピールは目指す職場にもよるけど、下を見るならそれなりに有効だよ 
 あっちは底辺もくそ多いからな… 
 
 - 3752 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:27:31 ID:cM0S2kQC0
 
  -  ちょっと前はロシアで寿司ブームだったから寿司職人が高給提示されてロシアに行く事例がけっこう…(瞑目 
 
 - 3753 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:30:09 ID:6V6uXJzy0
 
  -  帰ってこれたのかな… 
 
 - 3754 :バジルールの人:2023/07/01(土) 15:33:52 ID:nLyZm52Qi
 
  -  霞ヶ関の仕事は、法律とそれに基づいた許認可権を創って運用することだからね 
 経済に官側が積極的に関わるのは統制経済とか計画経済になるから、戦前のトラウマもあって極力民間にさせてるのが日本 
 
 - 3755 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:50:31 ID:cM0S2kQC0
 
  -  有名サッカー選手が中東のオイルマネー国家に移籍するとまず使用無制限のクレカを渡されるとか 
 フェラーリでもプール付き豪邸でもサイン一つで買えて請求もなしだけど 
 あくまで借りてる扱いなので本人の資産にはならず帰国するときに物は全部返さないといけないという… 
 
 - 3756 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 16:16:57 ID:lJ3EGPxN0
 
  -  それって脚で稼いだお金があっても帰国後に慣れた贅沢が辞められなくて破産する流れなのでは? 
 
 - 3757 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 16:19:51 ID:6V6uXJzy0
 
  -  金銭感覚おかしくなりますわな 
 
 - 3758 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 16:27:59 ID:u7H7mxzj0
 
  -  生活レベルを下げるのは大変だからな 
 庶民ですら年収が減って生活が破綻する例がゴロゴロしてるし 
 
 - 3759 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 16:31:47 ID:fXRPvU0C0
 
  -  東西南北中央腐敗、マスターコリアか 
 
 - 3760 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 16:57:58 ID:/iH0cz7T0
 
  -  逆に大金持ちになっても生活を変えない人が強い 
 世界一の投資家なのにマックに通ってクーポン必ず使う人とかね 
 
 - 3761 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:02:13 ID:Z8J0irE/0
 
  -  宝くじ当選者の半分近くが破産しているみたいな話を聞いたことあるな 
 
 - 3762 :バジルールの人:2023/07/01(土) 17:06:24 ID:ysFJgLXii
 
  -  永遠のやきう大好き少年オオタニサンという、別な意味で金銭感覚がバグってる御方 
 
 - 3763 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:15:38 ID:dVzGFknH0
 
  -  メジャーやNBAでも破産者多いしね 
  
 ちな、日本の野球だと巨人、 
 高額で入団した人に、基本的に契約金はそのまま取っておくように言うそうだ 
 ・・・ソース忘れたので、誰のコメントだったかわからん、 
   間違ってたらごめん 
  
 「退職金の先払いだと思え」って書いてあった記憶がある 
 
 - 3764 :バジルールの人:2023/07/01(土) 17:28:57 ID:ysFJgLXii
 
  -  【グラゼニ】でも最初の方にかいてるよ。契約金には手をつけるな。あれは退職金だって 
 
 - 3765 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:29:41 ID:er0nwdl70
 
  -  バフェットやゲイツはクーポン取り出す数秒間があればクーポン割引代金以上に儲けられるだろうに 
 それはそれとしてクーポン使うからなあ。 
 
 - 3766 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:34:13 ID:AlkI0K1P0
 
  -  ゲイツは散財したら預金残高が増えたなんて噂があるからw 
 
 - 3767 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:35:36 ID:6d5Y9OjqI
 
  -  現役続けられなくなったら、野球しかやってこなかったおっさんしか残らないわけだからなぁ 
 
 - 3768 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:40:22 ID:xSmvP2Zk0
 
  -  ゲイツは飛行機でエコノミーじゃなくて怒ったとかあるからなぁ 
 
 - 3769 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:41:20 ID:CIQvwgIr0
 
  -  >>3763 
 元巨人の選手がまたやらかしとるからのぅ 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9241f00b9c44ead95d84307f1174fb2f88f37d56 
 
 - 3770 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:43:37 ID:6V6uXJzy0
 
  -  嫁さんがしっかり者だと割となんとかなるようですけどな 
 
 - 3771 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:48:03 ID:/iH0cz7T0
 
  -  そのまま取っておけと言われて銀行に入れて 
 運用しませんかって誘いに乗ってハイリスクな投信とかに 
 リターンに目がくらんで全突っ込みしてすっからかんとかもマジで居そう 
 
 - 3772 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:48:48 ID:nO+85Jo/0
 
  -  そういえばボイロのセイカさんも、野球選手と結婚したんだっけか。 
 
 - 3773 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:50:47 ID:+4XBguRI0
 
  -  パッとしない巨人の中継ぎの中じゃそこそこやれてた選手だったような>小野仁 
 そこそこやれたが故に引退後の生活が定まらず犯罪に走ったのかもしれないけど… 
 
 - 3774 :バジルールの人:2023/07/01(土) 17:51:54 ID:ysFJgLXii
 
  -  そこは日本国債かT○Y○TA株にしておけと 
 値上がり前なら金(ゴールド)を勧めたが 
 
 - 3775 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:52:01 ID:dVzGFknH0
 
  -  >>3764 
 多分有名な話なんでしょうね 
 グラゼニか、確か結構な巻数出てたような 
 そういう内容書いてあるなら読んでみますわ 
 
 - 3776 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:52:56 ID:FvLBRyl30
 
  -  引退後も監督やコーチ、解説者以外になると収入がガクンと下がるとか 
 
 - 3777 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:53:50 ID:/iH0cz7T0
 
  -  グラゼニはプロスポーツ選手とお金の関係をテーマに描かれてるから 
 そう言う視点として見ると実に面白い 
 主人公が完全にお仕事として野球してるし 
 
 - 3778 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:58:05 ID:6V6uXJzy0
 
  -  ここは楽天株にどーんと 
 
 - 3779 :バジルールの人:2023/07/01(土) 18:01:21 ID:ysFJgLXii
 
  -  主人公の凡田夏之介は、連載開始時は年俸1800万円(プロ野球選手としては安い)から始まって、最高1億5000万円を3年契約結んだから、プロ野球選手としては間違いなく成功してる 
  
 なお、現在は大リーグ篇(メジャー最低年俸、約6000万円)を連載中 
 
 - 3780 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:04:48 ID:dVzGFknH0
 
  -  >プロスポーツと選手とお金 
  
 あれか、プロ野球株式会社でエースだと配属が巨人やソフトバンク、 
 外れ部署だとロッテとかそういうこと書いてんのかな 
  
  
 ttps://yanmaga.jp/comics/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%BC%E3%83%8B 
 買おうかと思って検索してみたら、ちょうど無料で読める模様 
 星凛の投下終わったら読んでみる 
  
  
 >>3778 
 数年後に化ける可能性はあるよ 
 楽天モバイル以外は順調だし、一応プラチナバンド貰えるのもあと少しだから 
 
 - 3781 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:05:42 ID:VlF6E9fd0
 
  -  やきう選手程ではないが将棋の藤井さんも自販機で飲み物買うと贅沢しちゃったなって思うくらいには愛知県民 
 
 - 3782 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:06:12 ID:phi3jkWB0
 
  -  昔メジャー引退後憧れのゲーム会社設立して、 
 身上つぶした名選手がいたなあ 
 
 - 3783 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:10:42 ID:82gC9GKy0
 
  -  ttps://twitter.com/atsuji_yamamoto/status/1675067828586811392 
 自軍の仕掛けた地雷に引っかかるのはアレだと思ったんだけど、敷く方も地面に埋めてないのかよwww 
 
 - 3784 :バジルールの人:2023/07/01(土) 18:12:19 ID:ysFJgLXii
 
  -  麦蒔きの麦じゃねーんだぞw 
 
 - 3785 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:14:03 ID:6V6uXJzy0
 
  -  戦車って視界悪いから随伴歩兵の警戒がないとわからんのじゃないかなって 
 
 - 3786 :バジルールの人:2023/07/01(土) 18:14:28 ID:ysFJgLXii
 
  -  確かに通算で50巻を越えている長期連載作品なグラゼニ 
 スピンオフもアニメ化もした 
 
 - 3787 :バジルールの人:2023/07/01(土) 18:19:43 ID:zcfLbY+Hi
 
  -  地雷は普通に埋めただけでも、歩兵にもハッキリとは解らないよ 
 工兵が埋める地雷ってそういうもんだから。普通なら 
 「何となく埋まってそうな所」は解っても(大体教本があるから)、そこに変化を付けて埋めるのがプロの工兵 
 
 - 3788 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:20:33 ID:dVzGFknH0
 
  -  >>3786 
 ありがとうございます 
  
 読んでみますね 
  
 さっきのURL、よく見たら有償の場合は「ペリカ」がポイントでペリカで買えと 
 地下採掘場どこですか 
 さすがヤンマガwwwww 
  
 
 - 3789 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:23:32 ID:VlF6E9fd0
 
  -  >>3787 
 そういうのってやっぱり模擬地雷とかで演習やって鍛えるかんじなんすかね? 
 
 - 3790 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:08:32 ID:NpKLQiCQ0
 
  -  >>3783 
 舗装路に埋めるとか手間考えても無理じゃね? 
 どっちかと言えば「戦車でも見えてるレベルの数」がある地雷原に突っ込んだ方がマヌケでしょうね。 
 
 - 3791 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:09:57 ID:/x7/ep1K0
 
  -  立民の議員が応援を貰ってる会社の昼休みにお邪魔して従業員からお話を聞いてきたと意気揚々とTwitterにあげたら、 
 お前何会社員の貴重な昼休み潰してるんじゃボケと非難轟々で草生えた 
  
 働いたことないのかな? 
 
 - 3792 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:11:07 ID:xSmvP2Zk0
 
  -  時代感覚が古いのもあるかと 
 まあ、だから若者から支持されないんだけどなw 
 
 - 3793 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:13:06 ID:+4XBguRI0
 
  -  政治家と応対する社員を予め決めておき、当日はそいつだけ昼休みをずらすとかしてるだろう…まぁ立民だからガチの抜き打ち訪問かもしれないが 
 
 - 3794 :大隅 ★:2023/07/01(土) 19:14:05 ID:osumi
 
  -  現役時代の渡辺喜美がウチの会社に挨拶に来たときは事前に時間確認してからだったなぁ……。 
 全体で30人少々の会社相手でもちゃんと時間含めたアポ取って来るのが普通だけど、コレ突然昼休みに押しかけたんだろうか?(´・ω・`) 
 
 - 3795 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:14:37 ID:6beuFLC10
 
  -  >>3791 
 そいつ確かオウムのTBSビデオ問題で濡れ衣だって講義声明文読んだキャスターだな 
 
 - 3796 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:19:07 ID:/x7/ep1K0
 
  -  ttps://twitter.com/TeamSugioHideya/status/1674697938730352641 
  
 会社の規模とかわからんけど、 
 従業員全員参加させられてる、様な? 
 
 - 3797 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:22:55 ID:7o3F+TUc0
 
  -  視点の違いがこうも違うとはww 
 当人はサプライズで喜んでいると見えるが、相手は愛想笑い或いは半ギレというww 
 裸の王様ですねー 
 
 - 3798 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:23:11 ID:dVzGFknH0
 
  -  皆さん、立って静聴状態 
  
 参加せざるをえなかった従業員の方々、お疲れさまでした 
 
 - 3799 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:25:25 ID:6V6uXJzy0
 
  -  時計が15時前だから午後の10分休みにやったんかな 
 
 - 3800 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:27:15 ID:VlF6E9fd0
 
  -  安定の引用いいね比 
 
 - 3801 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:28:51 ID:6V6uXJzy0
 
  -  10分しかない休み時間に現場から食堂に移動、おっさんの話を立って清聴、終わったら即お仕事 
 うん…キレていいわ 
 
 - 3802 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:35:01 ID:82gC9GKy0
 
  -  会議は強制参加 会議時間は勤務時間に入れるな  TOPに言われたなぁ(白目 
 
 - 3803 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:38:18 ID:dVzGFknH0
 
  -  某国内トップの車メーカーさん、今でも勤務時間後の 
 有志による勉強会とか会議とかやってたりしますしね 
  
 熱意ある社員に場所や機材を提供してますだってさ 
 
 - 3804 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:41:35 ID:6V6uXJzy0
 
  -  その辺は職場で趣味に勤しんでる人らなのでまあww 
 今度の社長さんもセリカ復刻すんぞと息巻いてるらしいし 
 
 - 3805 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:42:43 ID:dVzGFknH0
 
  -  知っている会社名では車メーカーではT社さんとかH社さんとか 
 車メーカーじゃないけどK崎さんとか 
  
 ただね、T社とかH社の勉強会とか、為になるからと嬉々として参加している人が 
 いるのを知っていると難しい話だなってなる 
  
 >>3804 
 その通りで 
 
 - 3806 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:55:44 ID:lJ3EGPxN0
 
  -  「週休二日制」は一日休養、一日教養と松下幸之助氏が提唱し、始められたと知った時 
 そこまでの熱意が無いと企業を立ち上げたり社長になったり出来ないんだろうなと思ったわ 
 
 - 3807 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:01:54 ID:lAbnCpz30
 
  -  まあちゃんと給料+残業代と休日が与えられてるのが前提の話よ 
 
 - 3808 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:14:52 ID:WbLOY25S0
 
  -  >>3796 
 は?製造業の休憩時間奪うとか舐めてんの? 
 これだからいい年こいてイキリパヨクなんてやってる頭ミンスはダメなんだ 
 
 - 3809 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:25:39 ID:er0nwdl70
 
  -  割と真面目にこれは票を逃がす行為なんだけど多分当人にとっては施しのつもりなのがねえ 
 
 - 3810 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/01(土) 20:25:45 ID:???
 
  -  資格取得とかキャリアアップにつながる会議とか勉強会とかなら普通に参加したいわ 
 シンプルに「給料上がるプラスイベント」って事だから 
 
 - 3811 :手抜き〇 ★:2023/07/01(土) 20:27:55 ID:tenuki
 
  -  >>3796 
 ねこの勤め先でやられたらくっそ不服そう顔しそう 
 
 - 3812 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:28:41 ID:dVzGFknH0
 
  -  グラゼニ3巻まで読むの完了 
  
 基本「金」なのね 
 グラゼニ=グラウンドに銭でグラゼニか 
  
 内容的に50巻だと年棒、契約更改、移籍、大リーグ、ドラフト、 
 新人やファーム、引退後の職業までネタにしてるのかなと思ったけど 
 50巻はダレるか内容の変化がある気がする 
 
 - 3813 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:29:16 ID:6V6uXJzy0
 
  -  休日の住宅街を選挙カーで大騒ぎするのとか正直選択肢から外したい 
 
 - 3814 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/01(土) 20:33:46 ID:???
 
  -  ちょっとネタバレ 
  
 大リーグ遍(まだメジャー契約前)のオープン戦で、某日本人スーパースター二刀流やきう選手と対戦します。年代設定はコロナが少し落ち着いてきた2021年 
  
 つまりあの時のアノ人 
 
 - 3815 :スキマ産業 ★:2023/07/01(土) 20:34:34 ID:spam
 
  -  >>3812 
 野村克也の師鶴岡一人の 
 グラウンドにはゼニが落ちている 
 からだろうしな 
  
 その書いてる項目全部やるから安心セエ 
 
 - 3816 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:44:44 ID:dVzGFknH0
 
  -  >>3814-3815 
 ありがとうございます 
  
 電子書籍版も買うこと決定です 
  
 現実を超えるスターということでは、将棋にしろ野球にしろすごいもんだ 
  
 私の中での二刀流は、巨人の桑田だった 
 ピッチャーで長距離の3割打者とか、おかしなことやったたんだけど 
 大谷はピッチャーとして登板しないときでも野手として出場、バッターもやるだから 
 スタミナお化けだと思う 
 
 - 3817 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:46:22 ID:dVzGFknH0
 
  -  現実を超えるスターじゃなくて、創作を超えるスターですね 
 失礼しました 
  
 大谷が数年で体を壊さんことを祈るわ 
 
 - 3818 :スキマ産業 ★:2023/07/01(土) 20:51:20 ID:spam
 
  -  アニメもあるぞ 
 主演落合の息子 
 
 - 3819 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:00:43 ID:dVzGFknH0
 
  -  アニメは漫画全部読んでから見るかどうか考える 
  
 ふくしくんだったっけ(字は忘れた) 
 声優が順調ならめでたい 
 
 - 3820 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:07:14 ID:lJ3EGPxN0
 
  -  アニメ1話を観る → 原作漫画が連載中であるのを知る → 既刊単行本を全て読む → アニメで同じ話を観るのが面倒になる 
  
 推しの子がこれになりかけた 
 
 - 3821 :スキマ産業 ★:2023/07/01(土) 21:07:50 ID:spam
 
  -  一応ウィキ見ると 
 2年に一回ぐらいはコンスタントに太字役もらってるな 
 ライザにもでてるから今期アニメにも出るだろ 
 
 - 3822 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:11:42 ID:82gC9GKy0
 
  -  ttps://twitter.com/ishiitakaaki/status/1674947371170664448 
  
 パリもヤバい事になってるな… やっぱクルド人はやばいっすよ!国の宝と言ってる場合と違うで岸田ァ! 
 
 - 3823 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:15:15 ID:6V6uXJzy0
 
  -  暴れてる連中の中でまともに入国してきたの何割位いるんだろうか 
 
 - 3824 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:19:32 ID:82gC9GKy0
 
  -  ttps://twitter.com/onoderamasaru/status/1674994304324890624 
 アイヌ文化も捏造文化が流行してきたのかぁ…   いや半島人がアイヌ人になってたしそらそうよ 
 
 - 3825 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:22:45 ID:dVzGFknH0
 
  -  >>3824 
 2年くらい前のアイヌ会議に、本物のアイヌ系の人に、 
 本物のアイヌかどうかは関係ない、アイヌだと名乗ったらアイヌだって 
 言い放ったことを忘れないようにしている 
  
 どういう連中が絡んでるのか、このセリフで分かるので 
 
 - 3826 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:28:36 ID:p9P9ZNWP0
 
  -  >>3823 
 まともに入国した連中は、そんなところで暴れてないで仕事してるんじゃね? 
 
 - 3827 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:29:17 ID:b8DZUSrD0
 
  -  >>3775 
 その話しは今モーニングでやってる大リーグ編の話だな 
 確かトライアウト受けてる主人公以外の選手 
 散財しすぎて税金払えなくなったやつ、離婚で養育費用意しなきゃならんのだが選手外登録で金のないやつ 
 報酬を散財しないで上手く資産運用してるのは上澄みも上澄みなんでしょうね 
 
 - 3828 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:34:23 ID:6V6uXJzy0
 
  -  だよねえ<まとも 
 
 - 3829 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:36:29 ID:dVzGFknH0
 
  -  >>3827 
 うわぁ 
 黒い黒い 
  
 しかも現実はもっと黒くて、さっき上で言われてたように犯罪に手を染める 
 引退選手もいるってのがなんだな 
 
 - 3830 :スキマ産業 ★:2023/07/01(土) 21:41:18 ID:spam
 
  -  横浜ベイスターズ元背番号99 
 「嫁が散財したんはどっちや!」 
 
 - 3831 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 22:25:29 ID:fXRPvU0C0
 
  -  そらぁ小中高大と野球しかしてこなかった人間に大金持たすなんて 
 よっぽど球団やご家族がしっかりしていないとカモよ、カモ 
 数年おきに有名選手ですら脱税で追徴課税喰らってるのは事実 
 元棒球団のオールスターにまで出た選手、コーチ経験者が借金関係で殺人事件起こしてるし 
 
 - 3832 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 22:32:45 ID:Ywh9o/qr0
 
  -  偏見ではあるが野球部員ほど潰しのきかない人間はいないよ 
 寝ても覚めても野球野球野球で勉強すらまともにやってきたかわからんレベルの連中ばっかりだろう 
 
 - 3833 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 22:44:05 ID:UP/sw+zt0
 
  -  どげんかせんといかんって球団側もシーズンオフに税金関連の講習会やら 
 退団後のキャリア相談会とか開いたりして頑張ってはいるんだ 
 
 - 3834 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 22:46:11 ID:d+eM3pAL0
 
  -  日本だと、元スポーツ選手は犯罪しない限り、ニュースになってないからねえ 
 引退後の自己破産とかどのくらいいるんだろ 
 
 - 3835 :バジルールの人:2023/07/01(土) 22:48:16 ID:elUVaC450
 
  -  引退後の1年目の年収が100万円とか珍しくないようで(グラゼニ1巻からその辺も書いてある) 
 
 - 3836 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 22:59:54 ID:1QCP5Ye80
 
  -  >>3831 
 あれの背番号は球団の「永久欠番(闇)」になったんよな… 
 
 - 3837 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 23:06:20 ID:HUIiDRIC0
 
  -  ここ最近はフロントが契約金の税金について説明しているというが 
 
 - 3838 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 23:21:21 ID:b8DZUSrD0
 
  -  >>3822 
 今、パリの一歩手前なのが埼玉県川口市ですな 
 これ以上悪化しないうちに強制送還しようぜぇ 立民、令和、狂産とかの反日勢力は 
 予算用意して暴露運動とセットで 
 ttps://itainews.com/archives/2026574.html 
 欧米はまだしも欧州の惨状見てるだろうに保護活動とか頭湧いてるとしか思えんわ 
 
 - 3839 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 23:22:27 ID:YO3dx60z0
 
  -  現行のベイスターズはモラルが高い選手はそのまま球団職員や下部のスポーツチームに雇い入れてたりするんよな 
 引退後も面倒見るよってのが昨今FAで入ってくる選手が多い理由かもしんない 
 今のDeNAって横浜のスポーツチームのドンになりつつあるからのう 
 
 - 3840 :バジルールの人:2023/07/01(土) 23:39:06 ID:elUVaC450
 
  -  連中は頭湧いとるやろ、昔から 
 
 - 3841 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 23:55:04 ID:82gC9GKy0
 
  -  マスゴミが必死で偏向してるから、立件は生きていられるような物だもの 
 
 - 3842 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 23:57:45 ID:b8DZUSrD0
 
  -  >>3840 
 せやったな 
 
 - 3843 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 04:36:47 ID:OoFbU/4R0
 
  -  体育会系は根性もあり上の言う事にも我慢強く従うという認識があるので 
 大会系の人材を好む会社は結構あると聞く 
 
 - 3844 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 06:44:17 ID:yjWiWBkA0
 
  -  >>3843 
 体育会系専門の人材紹介会社もあるくらいだから、一定のニーズはあるんだと思う。 
 
 - 3845 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 07:06:53 ID:Xs5pIJBd0
 
  -  自衛隊・海保・警察・消防が就職先に上がる吹奏楽部(体育会系) 
 
 - 3846 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 07:14:15 ID:6T09eXRj0
 
  -  ボクシング世界女王が”トランス女性”の女子部門参加に反対「私の命が危険に」 
 ttps://itainews.com/archives/2026572.html 
  
 まぁそやろな 男子ボクシングがあそこまで細かく細分化してるのは死人出さない為だし 
 
 - 3847 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 08:51:09 ID:Lnnxb5cj0
 
  -  >>3846 
 ここまで行くと、その試合に出ようとしてるトランス女性は合法的に人殺しがしたいのか?って邪推したくなってくるな。 
 他のスポーツにトランスの人が出て身体能力の違いで優勝かっさらうのも大概だが、格闘技はガチで危険度が段違いだろうに。 
 
 - 3848 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:19:28 ID:dFX/42IR0
 
  -  同性カップルの依頼拒否、米最高裁が容認「差別にはあたらない」 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/78719841c076fd7104655738c23684c2b1b77da1 
  
 >【ロサンゼルス=後藤香代】米連邦最高裁は30日、同性カップルの結婚式招待サイトの制作を拒否することは「言論の自由」であり、差別にはあたらないとする判決を下した。 
 >顧客の性的指向を理由にサービスの提供を拒否することを禁じたコロラド州の反差別法は、違憲であると判断した。 
  
 そろそろLGBTも終了のお知らせかなー 
 てか、これ30日のニュースなのか……おっそ…… 
 
 - 3849 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:25:16 ID:6pLgh/EH0
 
  -  >>3827 
 この手の話題で一番悲惨なのはアメリカのアメフト選手だったかな 
 学生時代から金が入るシステムなので金銭感覚吹っ飛びやすい+引退後脳障害患う可能性激高で凄く悲惨なことになりやすい 
 ここら辺の問題が周知された影響で選手志望者が減って業界が頭抱えているからどのスポーツよりも深刻 
 
 - 3850 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:42:34 ID:FD0JF8WA0
 
  -  >>3849 
 あれね、アフリカからの移民の法医学者が発見したけどNFLが必死に隠そうとして失敗したやつね 
 固いヘルメットと頭蓋骨の二重構造内で脳が細かく頭蓋骨に当たることを繰り返すことにより 
 脳内の細かい血管が切れて一種の脳溢血性の痴呆症を引き起こすという 
 サッカーでも首の筋肉が出来上がっていない時期にヘディングをしまくると同じことを起こす可能性が指摘されている 
 
 - 3851 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:45:03 ID:Aflo9Vlv0
 
  -  >同性カップルの結婚式招待サイトの制作を拒否することは「言論の自由」であり、差別にはあたらない 
 言っては何だが今更すぎる。んなこと当たり前だろが。 
 
 - 3852 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:45:34 ID:sWU816dv0
 
  -  >>3849 
 あっちの感覚だと金銭感覚は自己責任で終わってると思う 
 まあ運営に煽るなとか教育しろぐらいは言うだろうけど 
  
 身体面の損傷を数値でガッツリ出したのが広まっちゃっただけじゃないかな 
 
 - 3853 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:22:51 ID:JOmZOTqz0
 
  -  >>3850 
 修羅の門に出てきた技の菩薩掌のセルフ版だな 
 
 - 3854 :バジルールの人:2023/07/02(日) 10:26:11 ID:aGmH1zyEi
 
  -  アメフト選手の活動期間が極端に短い理由はコレかあ… 
 
 - 3855 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:31:18 ID:mH+eOdOh0
 
  -  筋肉が付けられなくなると危険度も増すからねぇ…… 
 
 - 3856 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:33:35 ID:CL7Sovba0
 
  -  事故の規模が凄すぎるんだが……車両だけで列車事故並み?! 
 ttps://chiba.keizai.biz/gpnews/1281714/ 
  
 
 - 3857 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 11:24:18 ID:JOmZOTqz0
 
  -  アフリカやセンターの地方だと規定乗車人数以上に乗ってる事はままあるから 1台に10人以上とか 
 もしくは満車の乗り合いバスとかに高速で突っ込んで かつ連鎖衝突したのかもしれん 
 
 - 3858 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 11:31:52 ID:1zHdpNTt0
 
  -  確かこの前、何処かのバスがドアを閉鎖せずに発進してしまい、 
 当該運転士は厳重注意処分を受け、交通会社も直ちに謝罪したんですが、 
 海外ですと「事故でもなんでもないじゃん、何でその程度?」という反応もあったとか… 
 
 - 3859 :携帯@赤霧 ★:2023/07/02(日) 12:06:54 ID:???
 
  -  >>3858 
 いやまあ、実際海外だとドア閉めずに100mばかし走った程度で謝罪はあり得ん話なんだろうなとは思うw 
 
 - 3860 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 12:13:49 ID:cvhRr0420
 
  -  ひでーとこだと窓もドアも全開で箱乗りしてたり 
 屋根の上に乗ってたりするしなあ 
 
 - 3861 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 12:20:54 ID:1zHdpNTt0
 
  -  万が一の事故とか怖くないんですかね… 
 ただ鉄道駅のホームで「障害者対応入ります」と電話で連絡して、 
 車椅子のお客さんにスロープを準備するのは、日本くらいかなとは思いました。 
 
 - 3862 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 12:21:56 ID:NW29wxLD0
 
  -  ちと前に見た動画だと乗降ドア開けっ放しで走行してたバスから、 
 ドアの隣で寝てた乗客が転がり落ちてたな。 
 どうなったかは判らんが、まず生きてる方がおかしい速度だった。 
 
 - 3863 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 12:24:11 ID:O63C2e1b0
 
  -  インドの電車とか安全性なにそれおいしいのみたいな感じじゃなかったっけ 
 車外に張り付いたり、天井にしがみついてたり 
 
 - 3864 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 12:24:48 ID:lgXmfnCI0
 
  -  換気で車いす用の中央にある扉を40分以上開けたまま走行してたバスのニュースを見たな 
 乗客の人ももっと早く教えてあげて危ないよって思った 
  
 
 - 3865 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 12:26:54 ID:NW29wxLD0
 
  -  インドだと開きっぱなしのドアから身を乗り出して鉄柱に激突したり、 
 電車の屋根でサーフィンごっこして架線に触れたり、 
 それをアップ用のスマホでとってるもんだからグロ画像を量産してるよ。 
 
 - 3866 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 12:45:13 ID:4SC2Gjky0
 
  -  海外の民度が土人地区だと想像力やモラルが足りてないんで、そういう反応も残当なんでしょう 
 
 - 3867 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 12:50:02 ID:wcD1PWg+0
 
  -  ガソリン満載のタンクローリー・・・ 
 
 - 3868 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 12:51:08 ID:NW29wxLD0
 
  -  ttps://m.youtube.com/watch?v=kAayV3hEl1g&pp=ygUFeWYtMjM%3D 
  
 おいおいおい…ウッソだろおい 
 馬鹿じゃねえのこれアップした奴 
 
 - 3869 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 13:11:57 ID:ad/OG1Oj0
 
  -  そうかこうやってヴィーガンが生まれるんだな 
 ttps://twitter.com/psypsytuki/status/1675258905151299584 
 
 - 3870 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 13:14:09 ID:1zHdpNTt0
 
  -  まるで終戦直後の買い出し列車みたいな密度ですねえ… 
 
 - 3871 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 13:17:30 ID:cvhRr0420
 
  -  普段の食事ならともかく、BBQの時くらい好きなもん食わせたれやと 
 
 - 3872 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 13:33:00 ID:Lnnxb5cj0
 
  -  >>3869 
 しかもこれ「さっき見た羊の」って言ってる辺り動物園か何かに行ってきた後何だよな・・・ 
 情操教育のつもりだったのかも知れんが、そりゃ子供も引くわ。 
 
 - 3873 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 13:37:03 ID:2Tu5fxIW0
 
  -  サンフランシスコのトロリーバス乗ってたら扉閉まらなくなっても係員が立ちふさがって粘りの走行を見せてたな 
 しばらくしたら今度は走れなくなって交差点でみんな下ろされたけど皆慣れた様子だったな 
 
 - 3874 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 13:49:39 ID:35LOAKe30
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d4ba9da662aae9d99db68038584e91e883fc1d39 
 平和公園とパールハーバー国立記念公園が姉妹公園協定結ぶ 「唐突すぎる」保留求める声も 
  
 ・・・これも酷いな 
 ホワイト国再指定や通貨スワップといい、どこまで日本はアメリカに弱いんだ 
  
 デーブ・スペクターでさえこれはやり過ぎって言う程やぞ 
 
 - 3875 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 13:54:07 ID:4rtaTCUo0
 
  -  まあそれは「戦後」を完全に終わらせるムーブの一環だろうなと。 
 
 - 3876 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:07:37 ID:35LOAKe30
 
  -  「戦後」ねぇ・・・ 
  
 当のアメリカが日本を全く許してないのは明白なのにな 
 ビンラディン殺害の時に当時のアメリカの司法長官がニヤニヤしながら山本五十六の時と同じだ、とほざいた事を知らねえんだろうな 
 あとイランのソレイマニを殺った時も山本五十六を引き合いに出して正当化していやがった 
  
 山本とあれらと同列に語っている時点で侮辱されているって事に気づけよ 
 
 - 3877 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:09:59 ID:1zHdpNTt0
 
  -  それはあまり気分のいい話ではないですね、まあ確かに。 
 軍事作戦における指揮官とテロリストを混同するのか… 
 
 - 3878 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:10:36 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  中露にすり寄る輩の炙り出しかもね。まあどうでもよろし。 
 
 - 3879 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:22:41 ID:CL7Sovba0
 
  -  個人でアレな奴と国としての大義名分は別だがな 
 
 - 3880 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:22:59 ID:35LOAKe30
 
  -  >>3875 
 >>3878 
 中韓にはあれだけ反発するのにアメリカが絡むと水に流せか 
 ここも5chと同じか 
 
 - 3881 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:27:34 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  なんともお手本めいた、というか。 
 こういう類の人やメディア、野盗共の反米・中国擦り寄りが更に露骨になっとるからなあ。 
 
 - 3882 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:28:34 ID:iXYoB2de0
 
  -  >>3880 
 確かにすり寄りすぎは駄目だけど物理的な距離が近い中韓よりは物理的には離れてるアメリカにいい顔しておくのが国益的にはいい面は否定できないんじゃ? 
 この御時世で完全な【独立】を貫くって絶対中国が全力で妨害してくるぞ(確信) 
 
 - 3883 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:29:31 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  使えるもんは使わんとね、日本もアメリカもお互いに。 
 
 - 3884 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:30:34 ID:J6tpCV+10
 
  -  優先順位あるからな 
 戦前みたいにアメリカまで敵に回すようなことしても得ないし 
 
 - 3885 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:32:16 ID:1zHdpNTt0
 
  -  愉快とは言えないかもしれないが、利害が一致していてきちんと言葉が通じる相手なら、 
 そっちを優先するのは当然でしょう。 
 
 - 3886 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:32:36 ID:m2CR9iB+0
 
  -  >>3880 
 落ち目になったアメリカを後ろから刺すには表面上笑顔でいないとな 
 
 - 3887 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:36:01 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  ぶっちゃけ中露が片付いたら、次は貴様らだと言いたいぐらいには欧米連中も大嫌いだけど、全方位敵作りまくると生き残れん世の中故に。 
 
 - 3888 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:38:08 ID:m2CR9iB+0
 
  -  アメリカ人は日本に戦争を仕掛けた罪をじっくり思い知らせてから内臓を引きずりださなきゃ(殺して楽にするとは言っていない) 
 
 - 3889 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:40:08 ID:1zHdpNTt0
 
  -  ただ一部不愉快な点が目立つのは否定しないけど、そこまで欧米に個人的なヘイトを持つまでは… 
 
 - 3890 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:42:11 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  まあそれよりも危険度が高い方を対処するのが定石なのよ。 
 あからさまに、中国籍の犯罪者が関わる事件の報道が減って、されても年齢や顔、名前は非公開。 
 なんなら不起訴に終わるパターン、こんなんありえんだろうよ…… 
 
 - 3891 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:43:43 ID:cpn3m7OA0
 
  -  中露に降って人間じゃなくなるくらいならアメポチのままでええわ 
 嫌なら国外脱出どうぞ 
 
 - 3892 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:44:24 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  戦争云々に関しては、既に歴史になっとるものに当事者でもない輩が被害者面するのは図々しいという所感。 
 あの当時の苦労や屈辱は、その時代を生き抜いた人達のものよ。 
 
 - 3893 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:45:55 ID:J6tpCV+10
 
  -  >>3881 
 江沢民があそこまで反日政策して、日本国民の忍耐とか信用とかいったこれまでの貯金使い切らなければ 
 今でも上手くいっていたかもって思う 
 
 - 3894 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:46:41 ID:1zHdpNTt0
 
  -  その意味では原爆被害者に直接面談したOBM大統領は大したもので、 
 また「もう良いのです」と過去を流した被曝者の方には…うん、言葉がない。 
 
 - 3895 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:49:06 ID:NW29wxLD0
 
  -  お互いがどう思ってるかなんで、本当にどうでもよかろうよ 
 ニッコリ笑って握手しながらローキックし合う程度なら国と国の間としては上等だろ? 
 
 - 3896 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:51:59 ID:NW29wxLD0
 
  -  >>3890 
 不起訴に関しては結局事件の詳細が判らんケースが殆どだからなあ。 
 実は正当防衛だった場合もあるからなんとも言えんよ。 
 
 - 3897 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:53:11 ID:1zHdpNTt0
 
  -  国家間の関係といえば…次期戦闘機で英国、イタリアがパートナーになるとか、 
 10年、20年前なら誰も予想しなかったろうなあ。 
 
 - 3898 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:53:25 ID:nMGZ4EO+0
 
  -  まぁ逆らうものは全て滅ぼし、全てを徹底支配する事が出来ないなら 
 我慢できる程度の不満は押し殺して妥協して共生していくしかないのよ 
 
 - 3899 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:54:51 ID:NW29wxLD0
 
  -  日本と良好な間柄の台湾も、 
 尖閣諸島問題ではバリバリやり合ってるからな。 
 そんなもんだ。 
 
 - 3900 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:56:57 ID:1zHdpNTt0
 
  -  漁業に関しては日本もあまり、人のことを言えない操業ともいうしなあ。 
 台湾もなかなからしいが。 
 
 - 3901 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:02:08 ID:J6tpCV+10
 
  -  >>3900 
 流石に隣国や中国と比べるとはるかにマシだぞ 
 
 - 3902 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:04:07 ID:1zHdpNTt0
 
  -  >>3901 
 それまあ、ね? 
 水産庁や海上保安庁も取締は行ってますし… 
 怖いと言われる漁師さんも、免許が必要な釣りを尋ねれば丁寧に教えてくれるそうですし。 
 
 - 3903 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:04:55 ID:k1PR7/eD0
 
  -  日本はさすがに他国の領海で漁を… と思ったが、猟師が北方領土近くでロシアに撃ち殺されてたな 
 
 - 3904 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:07:48 ID:QZXVI28n0
 
  -  つ「度胸試し」 
 
 - 3905 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:12:13 ID:wdc1apLkI
 
  -  過去を捨てるのでも忘れるのでもなく、離れることが必要 
 って言ってたのは誰だったか 
 過去の事例を持ち出すなら、程度の差こそあれ日本だってやってることはあるからね 
 
 - 3906 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:13:23 ID:nMGZ4EO+0
 
  -  稼ぐ為に海里越えて操業するおバカもいるけど、ロスケどもはギリで操業してると凸してくるそうだからなぁ 
 協定結ぶ前後関係なく気分で機銃掃射してくる 暴力持ちは強いわ 
 
 - 3907 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:13:58 ID:NW29wxLD0
 
  -  日本の漁業は漁業で穫れなくなった所の環境回復とかせずにほっぱらかしだからなあ。良くないぞあれ 
 
 - 3908 :大隅 ★:2023/07/02(日) 15:14:45 ID:osumi
 
  -  度胸試しと豊漁祈願で艦首スレスレを横切るのやヤメルォォォォォ!!!!!!!!!!!!(衝突寸前のトラウマ 
 
 - 3909 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:15:44 ID:cvhRr0420
 
  -  かすったりでもしたらマスゴミは全力で自衛隊を叩くんだろうなあ 
 
 - 3910 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:17:12 ID:QZXVI28n0
 
  -  「でかい船の下には魚群がいるから分けてもらう」とか笑顔で言われてましても……って思った 
 
 - 3911 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:22:09 ID:nMGZ4EO+0
 
  -  >>3907 
 生態系がしっかり研究されてる魚種の方が少ないからね? 
 ちな、昆布やホタテ、ウニなどは稚魚状態のを放して半養殖みたいなのを北ではやっとるで 
 ニシンで1度痛い目見てるんで 
 
 - 3912 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:23:57 ID:cvhRr0420
 
  -  ダッシュ海岸でハゼの産卵の様子を初めて確認出来たとかやってたしなあw<生態系 
 
 - 3913 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:29:44 ID:nMGZ4EO+0
 
  -  近海で産み育てる魚種はまだ少しは研究出来るが、遠洋や深海で育って帰ってくるタイプだと研究進まないのよな 
 
 - 3914 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:34:30 ID:X/C4LPg50
 
  -  >>3902 
 従兄と釣りしてたら「兄ちゃんたち〜、そこで釣るの許可証要るけど持ってる〜?」ってめっちゃムキムキのおっちゃんに声掛けされて、 
 顔見合わせて「やべえ、知ってた?」「いや全然」って言ってたら「こっちゃ来な、わざとじゃないなら後からでも許可取れっから」って連れてってもらえた 
 これ、DQNな対応してたら334%処されてたよなって(震え声) 
 
 - 3915 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:43:51 ID:nMGZ4EO+0
 
  -  まぁ最低でも警察に連行される前に2、3発小突かれてただろうな 
 
 - 3916 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:47:40 ID:1zHdpNTt0
 
  -  >>3914 
 大事に至らず幸いだったとしか…(白目 
 
 - 3917 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:21:45 ID:jfiN5xYm0
 
  -  釣り好きの芸能人が船舶免許とって魚探にレーダーにキメキメのクルーザーを用意して 
 念願の小笠原諸島に出撃したらちょうど某国の密漁船団に殺気だってた地元漁師の船団に 
 「密漁船かコラァ!」と取り囲まれたとか 
 
 - 3918 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:23:30 ID:h8vWmHmP0
 
  -  >>3916 
 知らずにその辺で釣りする人が結構いるみたいでね、持ち回りで声かけやってたんだと 
 しかし見た目高身長だけど腹とか出てる感じだったのに、あのおっちゃんの近くにいると熱量が凄かったんだよな……いや発散的な意味で 
 あれ、見た目にちょい太ってるだけの筋肉塊だったわ 
 
 - 3919 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:55:35 ID:nMGZ4EO+0
 
  -  漁師って基本重労働ですしおすし 
 移動含めて8時間くらいが平均だろうけど、自分はあの労働をやりたいとは思わない 
 
 - 3920 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:56:56 ID:ye0dixNV0
 
  -  揺れる船上で作業してるだけで体幹かなり鍛えられてそう 
 
 - 3921 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:02:49 ID:y/fLIjAO0
 
  -  幕の内一歩みたいな身体能力なんだろうね… 
 
 - 3922 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:22:08 ID:FD0JF8WA0
 
  -  今は色々機械化されてるけど最後の分別とかは人の手でやるからね 
 網の中に暴れる大物がいます、フック付きの鉄棒でガツンして引き上げとかね 
 
 - 3923 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:22:45 ID:CL7Sovba0
 
  -  なんで円安ど真ん中で円建て債権なんて発行して無事で済むと思ってんだ、こいつ? 
 ttps://www.wowkorea.jp/news/Korea/2023/0701/10401352.html 
 
 - 3924 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:29:35 ID:FD0JF8WA0
 
  -  >>3923 
 分からん、本当に分からん 
 あるとしたら逆にドル建てやウォン建てで債券発行できないからぐらいしか思いつかん 
 
 - 3925 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:30:42 ID:Fu4nV44K0
 
  -  >>3923 
 だてに最悪な時に最悪な選択をする民族と呼ばれてないよ 
 
 - 3926 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:31:46 ID:h8vWmHmP0
 
  -  脳みその代わりにホンタク詰まってんの? 
 
 - 3927 :バジルールの人:2023/07/02(日) 18:15:43 ID:7mi8hovZi
 
  -  全部日本が肩代わりしてくれると本気で思ってるんやろ 
 
 - 3928 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:29:01 ID:Un3Ki6m80
 
  -  韓国の悲願は、今の日本の良いところ全てがそっくりそのまま韓国に置き換わって 
 今の韓国の悪いところ全てがそっくりそのまま日本に置き換わることだからな 
 八方美人から全部奪い取りたいリスカブスの心理 
 
 - 3929 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:42:18 ID:1zHdpNTt0
 
  -  >>3918 
 地元の人、専門職じゃないと知らない法律や条例って結構ありますからね。 
 漁師さんもアスリートや自衛隊の人とは別ベクトルで、また体力勝負でしょうからそれは… 
 大多数の専門職の人は、ちゃんと従えば必要なことは教えてくれますものね。 
 
 - 3930 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:00:43 ID:xg8fu+ry0
 
  -  密漁や農作物の大量窃盗などの実行犯は、他所の同業者のパターンが多いと聞く。 
 大量の窃盗品を売りさばくなら、正規ルートに混ぜるのが確実だから。 
 
 - 3931 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:17:43 ID:k1PR7/eD0
 
  -  ttps://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1675388314566680577 
 ランスジェンダー女性「産婦人科を受診したら『生物学的に男性だと診察できない』と言われて、治療を拒否された。差別だ」 
  
 なんで生物学的に男性が産婦人科なんて行ってるんだ。無理にきまってるじゃねーか 
 
 - 3932 :赤霧 ★:2023/07/02(日) 19:20:02 ID:???
 
  -  産婦人科が主に診る器官がねえだろうがwwwww 
 
 - 3933 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:21:57 ID:mtP2RBd00
 
  -  そんなん許可されたのシュワちゃんくらいだろ・・・!(シュワちゃんではない 
 というかそもそも何しに行ったんじゃろ 
 
 - 3934 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:23:48 ID:O63C2e1b0
 
  -  ただの馬鹿ならまだマシ……なんかなこれ? 
 
 - 3935 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:25:31 ID:cvhRr0420
 
  -  近隣の同業者に雇われたヒットマンなのでは? 
 受診出来ないと言われた、あいつは差別主義者だ 
  
 とか 
 
 - 3936 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:25:47 ID:gxdkoc1C0
 
  -  教育受けてないのか心が病んでいるかどっちなんだコレ 
 
 - 3937 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:29:43 ID:SSrRDUZ20
 
  -  大学教授と救急救命士のLGBT問答思い出した 
  
 「貴女は救急救命士と伺っていますが、もし貴女の前に体調不良を訴えている 
 明らかにトランスジェンダー女性が居たとして 
 その方が「妊娠のせいかもしれない」と主張したら貴女は妊娠を考慮し、治療にあたりますか?」 
  
 擁護派の救急救命士すらめっちゃ懊悩してから 
 逃げずに思想ではなく職責を優先して「考慮しないと思う」と言ってたのは印象的だった 
 
 - 3938 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:31:13 ID:Un3Ki6m80
 
  -  この手の肉バイブ付きトランス女性が盛ってる報道ばかりで、逆パターンを一切聞かないのは 
 遠回しに「所詮男は女を騙してヤりたいだけ」っていう男性蔑視を煽ってるような気がしてならない 
 
 - 3939 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:36:30 ID:mH+eOdOh0
 
  -  実際トランス女性が脳と下半身が直結したようなやらかしやりまくってるから大きく報道されるんだろ 
  
 TSと性同一性障害の違いは「自分だけで完結して解決できるか」と聞いた 
 自分の性別は実は違う気がする、だから男/女を名乗らせろってだけならトランスジェンダー 
 違う、俺/私の性別はこっちじゃないんだ!体にこんなものがついてるのが嫌で嫌で仕方がないんだ!って言うなら性同一性障害だと 
 
 - 3940 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:40:13 ID:1zHdpNTt0
 
  -  あの…フランスの暴動なんですが、逮捕者が2000名を超えて、 
 車両火災2000件に公道火災3900件、公共設備破壊500件てマジ? 
 警察官による射殺事件に抗議するにしても、限度ってものがですね…(白目 
 
 - 3941 :スキマ産業 ★:2023/07/02(日) 19:40:46 ID:spam
 
  -  想像妊娠ってけーすがあるにはある 
 
 - 3942 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:40:58 ID:zeqEXGO80
 
  -  想像妊娠? 
 これは内臓の病気を疑うべきか、それとも頭の病気を疑うべきかw 
 
 - 3943 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:44:07 ID:q1M3CnGA0
 
  -  襲われて両手を切断されたフランス人や略奪・放火700件、 
 警官等治安維持側も重傷者多数 
 ttps://youtu.be/GhOdOBrXxlw 
 
 - 3944 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:44:58 ID:Un3Ki6m80
 
  -  >>3940 
 ロス暴動と比べたら大したことない 比べられる時点でやばい?それはそう 
 
 - 3945 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:47:43 ID:k1PR7/eD0
 
  -  この惨状だと暴徒は射殺するのが正しいような… 
 
 - 3946 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:48:18 ID:1zHdpNTt0
 
  -  >>3944 
 あのときは陸軍、海兵隊さえ投入しなければなりませんでしたが、 
 今回も警察官45000名を投入してるそうで…何だこれ。 
 
 - 3947 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:49:39 ID:mH+eOdOh0
 
  -  俺が寡聞なだけかと思ったらガチでニュースになってないっぽいんだよなぁ>フランス暴動 
 
 - 3948 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:51:02 ID:1zHdpNTt0
 
  -  ネットで調べればすぐ出てきますが、これほどの大暴動が報道されないって珍しいですね。 
 BBCやCNNでさえ報道陣を送り込むのを躊躇するレベル? 
 
 - 3949 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:52:54 ID:q1M3CnGA0
 
  -  >>3947 
 ttps://news.google.com/topics/CAAqJggKIiBDQkFTRWdvSUwyMHZNRGx1YlY4U0FtcGhHZ0pLVUNnQVAB?hl=ja&gl=JP&ceid=JP%3Aja 
 記事になってきてますよ 
 
 - 3950 :バジルールの人:2023/07/02(日) 19:53:24 ID:3pwOPZME0
 
  -  パリ警視庁だけだと全部合わせて2万チョットしかいないから、国家憲兵隊まで投入したか、コレは… 
 
 - 3951 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:53:53 ID:q1M3CnGA0
 
  -  普通にbbcでもニュースになってますし 
 ttps://www.bbc.com/news 
 
 - 3952 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:54:26 ID:mH+eOdOh0
 
  -  >>3949 
 ネットで記事になっててもテレビでニュースになってないのよ、一切 
 俺は仕事以外割合引きこもりでテレビに縁のない生活してるけど家族はそうじゃないから聞いてみたけどそんなニュース知らんと言っていた 
 
 - 3953 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:55:22 ID:Kmd4c40r0
 
  -  >>3948 
 市民革命の本場、先進国いちの自由の国フラカス様の不祥事なんて放送すべきではないという忖度の可能性 
  
 前の黄色ベスト運動の時もロクに国内報道なかったし 
 
 - 3954 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:56:27 ID:1zHdpNTt0
 
  -  4万の警官と憲兵って書いてあるんで、GIGNも動いてそうですね。 
 
 - 3955 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:56:32 ID:q1M3CnGA0
 
  -  >>3952 
 そう言われてもさっきのURL先、TBSの放送(youtube版)だったり、日経とかも記事にしてるし、 
 bbcのでもtopだし、これからじゃないかな 
 
 - 3956 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:08:25 ID:3aFiWetd0
 
  -  >>3880 
 感情だけで生きてたら、それこそ韓国とかわらんじゃないですかねぇ 
 日本は強かに理を獲りつつ、文化侵略していくのが一番ですよ 
  
 少なくとも漫画・アニメの影響は欧米や中艦の若い連中に影響与えてるし 
 
 - 3957 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:11:16 ID:3aFiWetd0
 
  -  >>3955 
 最近テレビでニュースにしてないは、テレビあんま見て無い人のによういうはってのは結構あるね 
 サンモニとか確かに左巻きが酷いけど、あの朝日ですら昼の報道とかわりと保守系の言論も増えてきてるのにねぇ 
 
 - 3958 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:16:40 ID:u3LBUTVi0
 
  -  フランスで45000の警官動員って 
 日本で換算すると人口2倍くらいだから9万の警官って事で 
 日本の警察官の総数が約30万だからほぼ1/3に値する 
  
 地方で事件起きても全く対応できねえ 
 
 - 3959 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:17:25 ID:Un3Ki6m80
 
  -  視聴率の高い朝夕にガンギマリ反日偏向報道ぶちかまして 
 視聴率の低い昼と深夜に保守の話を軽く流して中立報道のアリバイ作りがマスゴミの常套手段だぞ 
 
 - 3960 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:19:46 ID:J6tpCV+10
 
  -  パリに警察集中させてるんじゃなくて 
 各地で起きてる暴動に対応する全土の警察官が45000じゃなかった? 
 
 - 3961 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:21:22 ID:RgLIffub0
 
  -  >>3958 
 フランスは都市部と地方で管轄が別れていて、前者が国家警察(およそ14.6万名) 
 後者が国家憲兵(およそ10万名+予備役2.5万名) 
 都市部死んでも地方は一応どうにかなる 
 
 - 3962 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:21:40 ID:cvhRr0420
 
  -  おばあちゃん…お脳にお花が咲いてるんですか 
 ttps://twitter.com/martytaka777/status/1675442690144747522 
 
 - 3963 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:22:46 ID:dFX/42IR0
 
  -  >>3922 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=3tSOus61zEM&t=718s 
  
 先日、ようつべで見て驚いた動画。 
 えぇ……そこ手作業なの?(コンベアを保護する板を人力で外している) 
 
 - 3964 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:22:54 ID:k1PR7/eD0
 
  -  ttps://twitter.com/Mossie633/status/1675462946707881984 
 フランスの暴動で、暴徒が警察署にRPGを撃ち込んでるところだそうだ。めちゃくちゃだ。 
  
 もう戦争なんよwwww 
 
 - 3965 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:24:48 ID:q1M3CnGA0
 
  -  個人の主張自体は別に構わんのじゃないかな 
 それに従うかどうかは別ですがってことで 
 (お花畑じゃないとは言わない) 
 
 - 3966 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:25:26 ID:cvhRr0420
 
  -  …難民()が持ち込んだんかねえ 
 
 - 3967 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:27:01 ID:k1PR7/eD0
 
  -  どうせセンター国が武器送ってるんでしょ 
 
 - 3968 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:27:42 ID:RgLIffub0
 
  -  ベルギーかオランダから入ってきてそう(欧州最大の兵器密輸セキュリティホール扱いされる地域) 
 
 - 3969 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:30:22 ID:h8vWmHmP0
 
  -  >>3938 
 少なくともこの手のアホやらかしてる肉バイブ未撤去自称トランス女性()は皆そうだろ 
 金出してすら女が寄って来ないレベルで見た目も中身もクソだからこうなるんだってはっきりわかんだね 
 
 - 3970 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:31:09 ID:ZC30pAMM0
 
  -  陰謀論じゃあないけどロシアが裏で工作してるのか 
 
 - 3971 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:31:11 ID:k1PR7/eD0
 
  -  ttps://twitter.com/tweetsoku1/status/1675305158262292481 
 在日クルド人 「日本のルールに従うつもりはない。日本人はもう一度原〇落とされたいの?」 
  
 おまえがアメリカだった事あるんか?^^## 
 
 - 3972 :スキマ産業 ★:2023/07/02(日) 20:31:32 ID:spam
 
  -  ウクライナからの横流しとかもありそう 
 
 - 3973 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:32:59 ID:cvhRr0420
 
  -  横流しするくらいだったら自分でロシアに使うと思うんだ<ウクライナ 
 
 - 3974 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:33:27 ID:hmwt9pLQ0
 
  -  >>3970 
 そんな……再初期に唯一電波電話に大統領が疲れきるまで真摯に対応してくれた国なのに…… 
 
 - 3975 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:33:50 ID:pPApBKlq0
 
  -  そもそも核があるなら、それを使ってトルコと交渉すれば独立できるんでは?w 
 
 - 3976 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:34:42 ID:jEtE1GYW0
 
  -  >>3962 
 暴動に巻き込まれて短い余生を散らせばいいよ 今わの際で自身のおめでたさを噛みしめるだろうさ 
 
 - 3977 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:37:44 ID:ZC30pAMM0
 
  -  >>3974 
 それはそれ、これはこれ 
 西側で1国手を退けばという思惑もあるし、約束を破るために約束をするのがロシアだし 
 あれだけやっておいて国連に居座ることは見習うところ、外交とは厚顔無恥で要求することと学んだ 
 
 - 3978 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:37:49 ID:Bq6WTpjE0
 
  -  >>3971 
 こういうゴミをみてるとフランスの事対岸の火事と思っちゃいけないんだよなぁ・・・マジで怖えわ 
 NHKもクソみたいなドラマ放送するし 
 
 - 3979 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:39:10 ID:jEtE1GYW0
 
  -  >>3971 
 やはりムスリム系のクルドは強制送還するしかなさそうだな 
 どこの国でも言われ続けてるだろうに そこのルールに従えないのなら元の国に帰れ 慮外者 
 
 - 3980 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:41:06 ID:ZC30pAMM0
 
  -  話せばわかるなんて欺瞞ということが理解出来る 
 
 - 3981 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:41:17 ID:h8vWmHmP0
 
  -  とりあえず在日クルド人は全員国外追放だな、まともなら日本に戻って来るだろうしまともじゃないのは追放先で盲腸しぐさするだろ 
 ……ああ、なんでクルドのゴミカス見てて不愉快だったのか今わかった、あいつら中東版の盲腸だ 
 
 - 3982 :赤霧 ★:2023/07/02(日) 20:41:51 ID:???
 
  -  >>3971 
 日本在住で日本のルールに従わないってんならもう排除するしかないんだよなあ 
 
 - 3983 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:43:37 ID:X/JzLjP60
 
  -  その場所のルールを守れんやつは人種問わず追放でいいよもう… 
 
 - 3984 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:44:12 ID:q1M3CnGA0
 
  -  ttps://twitter.com/Minidgp/status/1675058400001159170 
 さっきのクルド人の件、その先のURLがなかなかひどい 
  
 「大使館前の大乱闘」にて 
  
 機動隊から奪った 指揮棒で乱闘を止めようとした警察官を 
 激しく叩きつけています 
 
 - 3985 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:46:10 ID:1zHdpNTt0
 
  -  強制送還しかありませんな… 
 
 - 3986 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:46:18 ID:pPApBKlq0
 
  -  そういえば、沖縄の警察署襲撃も発端含めてひどいことになってるなあ 
 
 - 3987 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:48:01 ID:q1M3CnGA0
 
  -  改行多いの修正したら、変な空白ができた 
 ごめん 
  
 最近の警察、複数言語の対応とか大変だよなぁ 
 上記の件だってトルコとクルドだそうだし 
 
 - 3988 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:49:37 ID:ZC30pAMM0
 
  -  トルコが面倒なクルド人を日本に送り込んでるんだから 
 国家に真の友人はいない、あるのは国益のみよ 
 
 - 3989 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:49:47 ID:mH+eOdOh0
 
  -  難しい事なんてなんも無かろう 
 各国の言語で「お前は強制送還だこの薄汚い犯罪者め!」って練習すればいいだけだ 
 
 - 3990 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:50:49 ID:pPApBKlq0
 
  -  今だと翻訳ソフト使ってるんじゃないかなあ 
 
 - 3991 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:51:12 ID:jEtE1GYW0
 
  -  早急にクルド連中を排除せんといかんのだけど 
 立憲、令和、狂産の頭おめでたい反日議員連中が保護()とかほざいて邪魔しやがるからな 
 クルド連中の実態を宣伝拡散運動して国外退去までもっていきたいな 議員()が邪魔できないように 
 
 - 3992 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:52:29 ID:mH+eOdOh0
 
  -  次にトルコでなんかあったら「エルトゥールル号を忘れた民族に施せる恩はない」って言えばいいんですかね? 
 
 - 3993 :スキマ産業 ★:2023/07/02(日) 20:55:39 ID:spam
 
  -  >>3973 
 向こうの日本人義勇兵横流しとか横領とか問題視してなかったっけ 
 
 - 3994 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:57:18 ID:hmwt9pLQ0
 
  -  >>3992 
 それは湾岸戦争の時に返してもらったと考えて 
 ゼロベースで行けばいいんじゃないかね 
 
 - 3995 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:59:33 ID:k1PR7/eD0
 
  -  マスゴミさえ正常なら、新聞とかでクルド人の危険を世間に知らせられるのにな 
 テレビに洗脳されたジジババは駄目だ 
 
 - 3996 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:00:09 ID:q1M3CnGA0
 
  -  >>3990 
 交番にすら五か国語くらいのQ&Aの紙があるんだ 
 事故とか事件の場合は担当官呼ぶってのは所轄によってあるようだけど、 
 複数の人種複数の言語が混じった事件とか、日本の地方警察、 
 大丈夫なのかなってね 
  
 こうやって行政コストが上がって、治安が下がってくのだろうか(海外を見つつ) 
 
 - 3997 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:06:23 ID:Un3Ki6m80
 
  -  >>3992,3994 
 エルドアン政権は最初から中国重視だからクルド人を使って日本に負担をかけるのは始めから計算内だろうし 
 関係悪化して日本とトルコが物別れになってもより一層中国シフトするだけだから委託も痒くもないだろうな 割りを食うのはいつも両国の一般国民 
 
 - 3998 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:13:22 ID:3aFiWetd0
 
  -  川口だとそのうち中国人がキレそうだな 
  
 
 - 3999 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:21:21 ID:BVddxVJd0
 
  -  NHKスペシャル見てるけど、ロシアには空軍の民間軍事会社までいるのか…… 
 エリア88の世界がリアルになるとは 
 
 - 4000 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:26:36 ID:3aFiWetd0
 
  -  露の民間軍事会社なかば誰かの私兵的な側面があるのが何つうか前世紀だよね…(ワグネルがプーチンのひも付きだったように 
 
 - 4001 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:27:08 ID:Un3Ki6m80
 
  -  アメリカにもあるよん>航空民間軍事会社 
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ATAC_(%E4%BC%81%E6%A5%AD) 
 主な業務は戦闘機の仮想敵機(アグレッサー)要するに戦闘指導役 
 
 - 4002 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:36:21 ID:4rtaTCUo0
 
  -  >4000 
 ナポレオン戦争どころか、神聖ローマ帝国時代とかその辺っぽさを感じる。 
 
 - 4003 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:41:30 ID:dFX/42IR0
 
  -  >>4000 
 英国陸軍「れ、歴史の古い国の軍隊あるあるだから(目を逸らす)」 
 
 - 4004 :大隅 ★:2023/07/02(日) 21:41:59 ID:osumi
 
  -  民間軍事会社のアグレッサー機として未だ現役なホーカー・ハンター戦闘機……(´・ω・`) 
 
 - 4005 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:42:29 ID:m2CR9iB+0
 
  -  小説だけどルパンの時代だと地元の名家の頼みで軍隊が屋敷の警備に付くとかあるみたいね 
 
 - 4006 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:47:15 ID:1zHdpNTt0
 
  -  たしか昨年か一昨年、日本にも来たんでしたっけ。ホーカー・ハンター。 
 綺麗な飛行機ですよね。 
 
 - 4007 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:49:15 ID:9RQPIVBB0
 
  -  どっかのPMCが、※軍がテスト機として色々使った後に放出したクフィールを 
 引き取ってから、 
 ※軍相手のアグレッサー機として現役でなかったかな 
  
 
 - 4008 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:50:38 ID:NW29wxLD0
 
  -  >>3971 
 それを言ったのは在日ではなくトルコ内のクルド人とのこと 
  
 ttps://twitter.com/ishiitakaaki/status/1675417119138385921 
  
 まあ、だから何だという話だが 
 
 - 4009 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:57:25 ID:Un3Ki6m80
 
  -  >>4007 
 それが>>4001のATAC社じゃないかなぁ 
 ttps://www.atacusa.com/ 
 
 - 4010 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:24:07 ID:k1PR7/eD0
 
  -  公明党・山口代表「海水浴シーズンは避けるべき」 
  
 中韓への援護射撃とか、これが与党の姿か… これが…    やっぱ公明と連立はやめようぜ 
 
 - 4011 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:29:25 ID:Aflo9Vlv0
 
  -  ぶっちゃけ個人的には創価が反吐が出るくらい嫌悪してるんで、連立やめては前々からずっと思ってる 
 
 - 4012 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:34:32 ID:q1M3CnGA0
 
  -  >>4011 
 創価、公明自体が支持層の高齢化問題でどんどん党員が減っていて、 
 支持層をそろそろどうにかしないといけない状況 
 共産もだけどね 
 
 - 4013 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:38:11 ID:mH+eOdOh0
 
  -  そういう意味では同じカルト系の天理教はよくやってる 
 信者同士で結婚させて子供作らせて洗脳してるからな 
 
 - 4014 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:42:11 ID:35LOAKe30
 
  -  >>3956 
 日本の場合は感情を出さな過ぎだ 
 韓国だけでなくアメリカも十分感情的だからな 
 貿易摩擦時には国会議員が連邦議会堂前で日本の電化製品を叩き壊して雄叫び上げたり 
 未だに政府高官が山本五十六を引き合いに出す程に恨みがましい連中やぞ 
  
 それに韓国は日本だけでなくアメリカに対してもあれだけやらかしているのに 
 アメリカからパージされないどころか日本にホワイト国再指定や通貨スワップをさせた 
 結果的には日米を手玉に取った形になっている 
  
 国際的には韓国の方が上手く立ち回ってるわ 
 
 - 4015 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:47:50 ID:2Tu5fxIW0
 
  -  日本の場合感情は表に出さず決して忘れずだからな 
 
 - 4016 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:52:54 ID:q1M3CnGA0
 
  -  無茶を言う 
 抗議する 
 妥協点を探る 
 解決 or 敵対 
  
 これじゃなくて 
  
 無茶を言う 
 我慢 
 更に無茶を言う 
 我慢我慢 
 もっと無茶を言う 
 ブチ切れる 
  
 明治期の元勲やその次の世代くらいまでは、対話とか交渉とかしてたんですけど 
 何時から交渉下手になったのだか 
 
 - 4017 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:52:59 ID:mH+eOdOh0
 
  -  あんなんでも朝鮮戦争当時米兵が血肉を捧げて中国から防衛した土地だからな 
 今棄てれば当時の米兵の献身を無駄にすることになるからアメリカも切るに切れんだけだよ 
  
 そもホワイト国復帰もほとんど形だけで輸出量返却量がっつり管理されて怪しい動きがあったら即解除 
 スワップも外貨準備高使ってやるから何かやろうとすれば国際社会にモロバレになる 
 韓国人はしてやったニダとほくそ笑んでるだろうが実際は手枷足枷首枷まで付けられてガチガチに拘束されてるわけよ 
  
 そうしないといい加減国内の産業が死にまくって国体の維持すら怪しくなるから煮え湯と分かってても飲まざるを得ないってだけだ 
 
 - 4018 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:55:17 ID:O63C2e1b0
 
  -  一般に出てる情報だけでしてやったりって満足できるならそれでいいんじゃねーの? 
 ぶっちゃけあいつらが欲しがってる精神的勝利だけあげた形だし 
 精神的勝利も許したくないっていう情は理解できるが、そこまでやるとただの弱い者いじめだし 
 
 - 4019 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:57:41 ID:5vmZed7P0
 
  -  >>4016 
 ロシアとか特亜相手で話通じない連中ばかり相手にしてて 
 脳みそ固まったんじゃね? 
 あと、基本つい最近まで欧米は肌の色で「区別」して 
 黒かったり黄色かったのは人扱いしてないぞ。 
 
 - 4020 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:04:37 ID:q1M3CnGA0
 
  -  >黒かったり黄色かったのは人扱いしてないぞ。 
 今でもでしょ 
  
 LGBTしかり、黒人問題しかり、 
 白も黒も関係ないではなく、黒だ白だと騒ぐ時点で根幹に差別が見える気がしてます 
 更に言えば多様性というなら、白だけ、黒だけ、白黒混在と、現実世界以外ならすべて受け入れろよと 
 
 - 4021 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:07:38 ID:LU8J4E+K0
 
  -  911同時多発テロから始まったアフガン戦争で 
 大量の米兵の血で獲得したアフガン統治を 
 突然に放棄して撤退したのは記憶に新しいと思うが 
 
 - 4022 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:09:36 ID:NW29wxLD0
 
  -  元々撤退は決まってなかったっけ? 
 
 - 4023 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:10:03 ID:J6tpCV+10
 
  -  >>4016 
 幣原が我慢すれば上手くいくっていって対中どころか対欧米外交も滅茶苦茶にしたはずなのに 
 戦後総理になって悪いのは軍部で外務は悪くない幣原外交は正しかったと外務内でもしたからじゃ? 
  
 昭和終盤の北朝鮮外交みたいに民間人が多少犠牲になるよりも外交続ける方が重要とか 
 まんま戦前の幣原外交だし 
 
 - 4024 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:12:35 ID:k1PR7/eD0
 
  -  ttps://twitter.com/nekonom63385142/status/1675367047306571776 
 大統領は6月30日、子どもたちを暴動に参加させないよう保護者に呼び掛けるとともに、 
 暴力的なテレビゲームに「依存」し、模倣している若者もいると主張した。 
  
 大統領までゲームのせいにしてる…   たぶん暴れてるのはゲームもできない貧困層だと思うぞ 
 
 - 4025 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:15:33 ID:iQNFpoUX0
 
  -  暴力的な大作ゲーム発売直後からしばらくは暴力事件が減るとかいうデータがあったっけなぁw 
 
 - 4026 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:15:36 ID:1zHdpNTt0
 
  -  任天堂「テレビゲームのせいだと申したか」 
 
 - 4027 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:16:28 ID:q1M3CnGA0
 
  -  >>4019 
 >>4023 
 どっちの場合も笑えんなぁ 
 
 - 4028 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:16:39 ID:O63C2e1b0
 
  -  適当なことを抜かすとデータ付きの売上でぶん殴る任天堂とか言う会社 
 一ユーザーとしては大変ありがたいですはい 
 
 - 4029 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:18:33 ID:1zHdpNTt0
 
  -  資本金もゲーム会社としては大きいけど、経常利益の金額が半端ないのよね。任天堂。 
 やはりゲーム機はコアユーザーのものではなく、子供が友達や家族と遊ぶものって理念は強い。 
 
 - 4030 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:20:13 ID:5vmZed7P0
 
  -  スマホいじるかビデオゲームくらいしか娯楽がない環境に 
 子供を押し込めてる家庭の問題じゃね? 
 
 - 4031 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:22:56 ID:NW29wxLD0
 
  -  ブレワイがあの内容で200万売れれば制作費をペイできて次回作が作れるって位、開発体制に無駄がない(ケチっておるのではない)のは大きい。 
 
 - 4032 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:24:00 ID:1zHdpNTt0
 
  -  一方茜ちゃんはブレワイでもパンジャンドラムを開発した。 
 
 - 4033 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:25:26 ID:O63C2e1b0
 
  -  前も言ったけど任天堂ってそもそも一番優れてるのはロードマップって言われてるから 
 無理はしない、無茶はしない、無駄なコストや日にちはかけない、そのうえできっちり管理するってのがすげえうまい会社だし 
 
 - 4034 :バーニィ ★:2023/07/02(日) 23:25:53 ID:zaku
 
  -  ぱんころー 
 
 - 4035 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:27:43 ID:q1M3CnGA0
 
  -  過去には世界的企業なのに社会貢献が足りないって叩かれたら、 
 寄付は普通にやってます、日本的にはそういうものは黙ってやるものなんですと言って、 
 環境関連への寄付金額を公表したというのもある 
 
 - 4036 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:27:48 ID:1zHdpNTt0
 
  -  なお初期段階で逆走してこっちに向かってきたり、 
 走行方向は修正したけど、目標に辿り着く前に爆発するところまで史実再現ですw 
 
 - 4037 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:32:51 ID:sWU816dv0
 
  -  面倒な話なんでこっちで 
  
 スイカってアメリカだと奴隷の食い物なんで 
 日本でよくある”夏の風物詩”のイラストで 
 真っ黒に日焼けしたキャラがスイカ食ってるってのをやったら 
 大炎上しかねないんだっけ 
 
 - 4038 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:36:47 ID:mH+eOdOh0
 
  -  そもそもあれはパンジャンと言えるのか? 
 推進力が足りないからと言って動力で車輪を動かすのではなく動力を内蔵した車輪を使ってる時点で英国力が足りないと言えるのではないか? 
  
 ぶっちゃけた話ティアキンの環境だとパンジャンよりゴリアテのほうが作るの簡単だと思う 
 追跡台車に適当に爆発物積んで起動させればもうゴリアテじゃろ 
 
 - 4039 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:38:28 ID:NW29wxLD0
 
  -  実際には黒人がスイカをたくさん食べ出たわけではないんだが、 
 黒人蔑視としてスイカだけ食ってれば幸せな連中という偏見がまかり通ってたのは確かだね。 
 2017年には見習い消防士が職場にスイカを持ち込んだ(皆へのお土産だった)ことで解雇されてる。 
 
 - 4040 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:38:38 ID:1zHdpNTt0
 
  -  >>4038 
 パーツ制限があるから多少はね? 
 というかP1グランプリが魔境にすぎるんですよ…何だよ砲撃型パンジャンって。 
 
 - 4041 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:38:41 ID:iQNFpoUX0
 
  -  ゴリアテって真下に居るやつじゃろ?(天空の城感 
 
 - 4042 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:38:52 ID:O63C2e1b0
 
  -  あのパンジャン狂いに「○○の方が効率的・簡単」とか言ったって止まらんじゃろ…… 
 そこで止まるならそもそもP-1なんか始まってない 
 
 - 4043 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:39:55 ID:1zHdpNTt0
 
  -  P-1ではなくP1ね、前者の名前を使うと川崎重工業に怒られそうw 
 
 - 4044 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:40:52 ID:cpn3m7OA0
 
  -  >>4029 
 子供が遊ぶ 
 →成長して親になり、親子で遊ぶ・親が遊んでるのを子供が見る→その子供が以下略( 
 →成長して祖父母になり、祖父母が孫にプレゼント、一緒に遊ぶ→その孫が以下略 
  
 無限ループが完成しちまったなぁ! 
 
 - 4045 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:43:14 ID:NW29wxLD0
 
  -  マリオで三世代が楽しんで来たのがあまりにも強すぎる… 
 まあ、これもクオリティを落とさず一つ一つの間隔も大きくあけずリリースしてきたからこそなんだが。 
 
 - 4046 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 00:04:52 ID:bDSX/7yC0
 
  -  >>4044 
 ゲーマーだっていきなりなるものじゃなくて 
 子供の頃から段階を経てってパターンが殆どだからなあ 
 そこんところを理解せずにガキ向けwと任天堂を馬鹿にした結果が今のFFなんよね 
 
 - 4047 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 00:17:38 ID:BDXjiL/i0
 
  -  >>4046 
 Nが総力上げてゲーマーの下地作ってるようなもんだし 
 FFやらなんやらも恩恵受けるはずなんだけど何でやろな・・・ 
 
 - 4048 :最強の七人 ★:2023/07/03(月) 00:19:32 ID:???
 
  -  実家戻った時に同じくやって来る甥っ子 
 マリオカート8DX(ハンドルコントローラー)に飽きたと言うぜいたくものに 
 
 - 4049 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 00:26:31 ID:Lfy9KpqX0
 
  -  その辺は桜井さんが動画にしてるな 
 子供の心を掴むと大樹の幹となるみたいな 
 
 - 4050 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 00:28:41 ID:kBSQuvkX0
 
  -  ライバルのドラクエがストーリーにも力入れ始めたから 
 ちょっと絵の良いドラクエに成り下がった>FF 
 
 - 4051 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 00:49:10 ID:F3UC9SnB0
 
  -  うーんフランスの暴動でここまで登場した武器AK,RPGと東側製品はどこにでもあるんだね 
 ttps://twitter.com/GoldingBF/status/1675061238189965320 
 
 - 4052 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/03(月) 00:58:44 ID:???
 
  -  治安戦に外人部隊が投入されてからが本番 
 
 - 4053 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 01:06:30 ID:PtKDZJM00
 
  -  生粋のフランス人はこの抗議行動()を擁護しているのかな 
  
 
 - 4054 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 01:07:23 ID:bDSX/7yC0
 
  -  いつも思うんだが略奪してる奴ってほんとなんなの? 
 
 - 4055 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 01:21:20 ID:0NU17X/E0
 
  -  火事場泥棒のたぐいだろ 
 
 - 4056 :赤霧 ★:2023/07/03(月) 01:25:55 ID:???
 
  -  まあ、略奪の理由にデ主張を利用してるだけやで 
 BLMのデモの時だって黒人の権利を主張しながら黒人の経営する店襲撃して略奪してたんよ 
 
 - 4057 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 03:13:23 ID:IXvE3r8i0
 
  -  カディロフ・・・???腎不全・・・??? 
 ttps://twitter.com/Moon_tRippler/status/1675530302058549252 
  
 
 - 4058 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 03:18:09 ID:LEHws5Ja0
 
  -  >>3937 
  
 だが待ってほしい 
  
 外見上明らかにLGBTな患者は枢斬暗屯子かもしれない 
 
 - 4059 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 03:58:56 ID:zErHwUL+0
 
  -  >>4024 
 子供が暴動なんかに参加するのは、家庭環境と周辺の地域環境のせいだろうに 
 デモから暴動に移行して暴徒と化して人を襲ったり強盗犯罪者になったら青少年でも射殺されても仕方ないやろ 
 警備員や警察署員も人間、命は惜しいんや 危険を感じれば発泡くらいするわ 
 難民で入国して貧困だからって暴徒になって強盗していい訳ないんやぞ カラード 
 
 - 4060 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 04:12:00 ID:6SAdXmp00
 
  -  いっそ60年代の※の解放運動が頓挫・破綻してりゃ良かったんかもなー。 
 あれで「思い通りにならんなら、徒党組んで暴れるだけで上の方は折れて万事こっちの 
 好きな様に世論を誘導出来る」と、味しめた感じすらあるし……。 
 
 - 4061 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 05:54:15 ID:+z5ZGwKe0
 
  -  まあ新聞で外人の政治学者がほざいてたけど 
 デモを起こさないどころか参加すらしたがらないのがほとんどな日本の若者は世界的に見て異常らしいっすよ(鼻ホジ) 
 
 - 4062 :赤霧 ★:2023/07/03(月) 06:02:09 ID:???
 
  -  それ、日本のデモは世界と比べてすごく平和みたいな話とあわせると 
 もっと暴動起こして略奪しまくる治安最悪の状態であるべきみたいな感じに聞こえて怖いんだけどw 
 
 - 4063 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 06:26:12 ID:nwbYanoZ0
 
  -  だってパヨ団塊世代にとっては安保逃走が一番輝いていた時代(当社比)ですから 
 あの時よ再びor自分を重ねているのでしょうw 
 
 - 4064 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 06:27:26 ID:nwbYanoZ0
 
  -  あ、そんな意見をのせる新聞がという事で>4063 
 
 - 4065 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 06:29:35 ID:Qft+jfL70
 
  -  >>4060 
 60年代の解放運動はどちらかと言えば「黒人だからって差別するのおかしくね?」って 
 思ってる人が過半数になったから… 
  
 同調圧力って日本でよく言われるけど、実際には日本以上に諸外国の方が強いのよね。 
 特に「聖典(神の教え)に反する!」って奴は、そりゃ1000年前なら生きるための知恵だけどさ…… 
 
 - 4066 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 07:17:03 ID:vzhNczfA0
 
  -  頭が動物未満なんだからそら暴力に走りますよね、という。 
 
 - 4067 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 07:38:50 ID:+z5ZGwKe0
 
  -  お隣のロウソク革命(という名の敵国による政権転覆工作が見事にキマった事例)を 
 日本と違って民意で政権交代ができるのが羨ましいと真顔で言っていた人を見た時は真顔になった 
 
 - 4068 :赤霧 ★:2023/07/03(月) 08:31:03 ID:???
 
  -  奴らにとっては 自分の意見が通らない=民意が反映されていない だからな 
 そもそもその自分の意見の通りの民意が形成されているかどうかはどうでもいいのだ 
 
 - 4069 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 08:41:03 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  まぁ、海苔子とか、リニア妨害県知事やデニーとか、なんで辞任に追い込まれてないんだろうとか思うような奴がいるんで 
 気持ちはわからないでもないんだが、少数派の抗議で動くのは民主主義じゃねぇわ 
 
 - 4070 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 08:48:13 ID:+z5ZGwKe0
 
  -  ロウソク革命(笑)は別に政権側が任期延長だの横紙破りしたわけでも民衆側を弾圧したわけでも無く 
 このあと普通に辞めるなり弾劾罷免される予定だったのを野党と裁判所と民衆が三位一体で暴動で横紙破りしたという 
 立憲法治主義敗北案件だってどうして表立ってマスコミは誰も指摘しないんだろうなあ… 
 
 - 4071 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 08:50:49 ID:hSCl9FSS0
 
  -  マスゴミにそんな頭はない定期 
 
 - 4072 :スキマ産業 ★:2023/07/03(月) 09:31:07 ID:spam
 
  -  ちんどん屋 
 チンドン屋に失礼だな 
 ttps://twitter.com/roketdan2/status/1675420887225622529 
 
 - 4073 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 09:38:29 ID:mBKDVu7C0
 
  -  人治主義は割と良くないと思う 
 
 - 4074 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 09:39:45 ID:6SAdXmp00
 
  -  >>4070 
 5000万余いる国民全員が全員、立憲法治主義敗北案件だという事自体だと理解してない定期 
 
 - 4075 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 09:47:32 ID:+z5ZGwKe0
 
  -  三権分立は三権が互いに暴走しないように牽制し合うことじゃなくて文字通り三権が互いに口出ししないことだと本気で思ってるからなァあいつら… 
 
 - 4076 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 10:32:01 ID:h3i61BvB0
 
  -  >>4038 
 モウロ将軍大歓喜やで…(ゴリアテ 
 
 - 4077 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 10:41:54 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  実は意外と部下たちから人望があり、少なくとも勇気に不足はないモウロ将軍。 
 後は部下の将兵の練度がね、なにげに凄く高いんですよあいつら… 
 
 - 4078 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 11:44:23 ID:IHritSVx0
 
  -  ほぼ静止目標とはいえ大砲で狙撃するからな、あいつら 
 
 - 4079 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 11:47:25 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  歩兵としての練度も高いという説。 
 要塞でロボットが暴走し始めた時に、ちゃんと下士官が兵から後退させて、 
 殿を務めてる描写もあったらしく。 
 
 - 4080 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 12:05:57 ID:h3i61BvB0
 
  -  ただ、モウロ将軍はやらかしが幾つか… 
 不用意に打った暗号電文が傍受・解読されるとか、ラピュタ探索に人手を割きすぎて手薄になったゴリアテ内の通信機を破壊されるとか… 
 ティディス要塞も、国境線が遠くなったことで無用になった時代遅れの要塞みたいな話もあるので、あそこの司令官も閑職じゃないかというね。 
 
 - 4081 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 12:18:24 ID:cDKGVfF90
 
  -  >>4037ハートマン軍曹が言った黒人定食が英語だとフライドチキン&ウォーターメロンな辺りでお察し下さい。 
 
 - 4082 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 12:29:48 ID:6SAdXmp00
 
  -  後、豆も向こうじゃ貧乏人、もしくは奴隷と家畜の食い物と見なされる地域や風土もあるんだっけか 
 どこぞのヤベェヒーローも、表向きは無職のプーなんで飯は基本豆の缶詰め(安 
 いだけが取り柄のゲロマズ)だけとか 
 
 - 4083 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 12:30:10 ID:RP6SnGpV0
 
  -  >>4037 
 あっちのスイカあんまりおいしくないしな… 
 
 - 4084 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 12:33:09 ID:9QHBZrwi0
 
  -  >>4082 
 豆さえ食ってれば人間死にはしないさ(某商人) 
 
 - 4085 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 12:33:54 ID:RP6SnGpV0
 
  -  とらやの羊羹とかアメリカだとえってなるかもな 
 
 - 4086 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 12:46:16 ID:Dszv869h0
 
  -  俺の朝のおかずはいつも腐ったダイズだ 
 値段も安いし、旨い 
 
 - 4087 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 12:48:43 ID:XaKcCG1E0
 
  -  卵もお高くなりもうした 
 
 - 4088 :スマホ@狩人 ★:2023/07/03(月) 12:50:04 ID:???
 
  -  >>4082 
 失敬な! 角砂糖も食うぞ! 
 
 - 4089 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 12:52:19 ID:+z5ZGwKe0
 
  -  ちょっと常人より喧嘩が強いだけの白黒模様マスクさん… 
 
 - 4090 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 12:53:37 ID:5SP9jow00
 
  -  一袋98円の豆モヤシがめっちゃ多い上に豆のお陰で腹にも溜まっていいぞ 
 
 - 4091 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 12:58:21 ID:6SAdXmp00
 
  -  >ちょっと常人より喧嘩が強いだけの〜 
 その分、殺ると決めたら手口は徹底してえげつない……ドン引き不可避レベルを躊躇なくやるから、 
 もう悪党は元よりヒーロー側からも煙たがられる始末だしのー 
 
 - 4092 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 13:06:17 ID:+z5ZGwKe0
 
  -  正当防衛による殺人が5件「そうじゃない」のが2件その他暴行傷害脅迫侵入諸々で絶賛指名手配中だっけか 
 
 - 4093 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 13:27:29 ID:nmc/K2lm0
 
  -  豆の缶詰とトマト缶を鍋で煮た奴が50年以上前のアメリカ労働者の貧乏飯なんだったけか 
 だから豆ばっか食ってる奴=底辺貧乏人って意味に 
 
 - 4094 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 13:28:34 ID:+z5ZGwKe0
 
  -  学校給食のチリビーンズはわりと好きだったな 
 
 - 4095 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 13:32:31 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  >>4080 
 何かロボス元帥みたいな… 
  
 >>4081-4082 
 食い物でさえあからさまな差別があるとか、闇が深すぎませんかね。 
 ボストンはビーンタウンとも呼ばれたそうですが… 
 
 - 4096 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 13:36:50 ID:JzCFBLgx0
 
  -  >>4094 
 日本で日本人用に調整した食い物は日本人に美味いものです 
 
 - 4097 :赤霧 ★:2023/07/03(月) 13:44:31 ID:???
 
  -  日本の食い物はだいたいNIHONJINの手で原種から大改造されてるから…… 
 
 - 4098 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 13:57:38 ID:0NU17X/E0
 
  -  ラーメン:せやろか? 
 カレー:せやせや 
 カステラ:コワイワートヅマリストコ 
 
 - 4099 :バジルールの人:2023/07/03(月) 14:01:11 ID:crelQB4pi
 
  -  NIHON-JINは不味い食材でも美味しくして食べることに闘志を燃やす民族だから… 
 
 - 4100 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:04:42 ID:JzCFBLgx0
 
  -  あと明治からこっちで「下賤な食材」とかそーゆータブーがほぼ壊滅しているのも驚くところで 
 
 - 4101 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:06:44 ID:6SAdXmp00
 
  -  >>4099 
 尤も、それは道楽だとか趣味やら贅沢に根差すのではなく有史以来常にすぐ側に有った、 
 飢えへの底知れぬ恐怖と苦い経験がそうさせるに至った最大の燃料だけどね……。 
 
 - 4102 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:08:07 ID:tQ211/bz0
 
  -  脚があるなら机以外なんでも食う民族さん 
 「え、なんでこんにゃく芋なんて食えるようにしてるの…怖っ」 
 
 - 4103 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:09:13 ID:XaKcCG1E0
 
  -  日本人が必要カロリー取れるようになったのって昭和の後半だっけか 
 
 - 4104 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:16:05 ID:7WXTUgqX0
 
  -  体質的にビタミンをうまく吸収出来ない人も多く、 
 戦後はビタミンの含まれた食事を摂っても脚気で死ぬ人が多かった。 
  
 それを改善したのがビタミンを吸収しやすくする薬のアリナミンで、 
 万人規模の命を救ったと言われてる。 
 
 - 4105 :バジルールの:2023/07/03(月) 14:21:00 ID:crelQB4pi
 
  -  だが【うなぎのゼリー煮】、おめーは駄目だ(日本人的に) 
 
 - 4106 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:21:58 ID:0NU17X/E0
 
  -  昭和40年代後半から50年代にかけてと言われてるな 
 その頃の写真見ると太ってる人がほぼ居ない 
 
 - 4107 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:22:51 ID:JzCFBLgx0
 
  -  >>4105 
 日本人が作ると煮凝りになると思われるので…… 
 
 - 4108 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:23:04 ID:bDSX/7yC0
 
  -  当たり前のように日本食に馴染んでるオクラさん 
 
 - 4109 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:23:28 ID:7WXTUgqX0
 
  -  あれは要はうなぎの煮凝りだから日本人が作れば美味しくできます。 
 イギリスでも三つ星レストランで出してるウナギのゼリー寄せは美味しいって話だね。 
 
 - 4110 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:24:15 ID:y0z7Zq4T0
 
  -  >>4107 
 フランスでも煮凝りになっていたはず 
 イギリスのはあれ低階層の食事で 
 ぶつ切りにしたものを茹でただけらしいんで 
 
 - 4111 :バジルールの人:2023/07/03(月) 14:27:02 ID:crelQB4pi
 
  -  ヨーロッパウナギは蒲焼きには向かないと言われてるけど、NIHON-JINなら意地で鰻の蒲焼きに適した調理法を生み出すやろ 
 鯰ですな鰻っぽい蒲焼きにしたんだから 
 
 - 4112 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:28:43 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  ttps://twitter.com/kamekamesoda/status/1675542082772140032 
 マイナカード、自主返納が《急増!!》 
  
 ってええー、返す人そんなにいるのって思ったら、全国で318とか全然やん 
 マスゴミェ… 
 
 - 4113 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:29:23 ID:bt1nlm6S0
 
  -  >>4103 
 以前スコッチさんが昭和3、40年代の都心の写真を引っ張って来た事があったが 
 歩いてる人間に太ってる人間が写ってないのは驚いたぞ 
 
 - 4114 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:30:58 ID:7WXTUgqX0
 
  -  ローマ時代にはうなぎの蒲焼とほぼ同じ製法、味付けの物が大人気だったんで、 
 ヨーロッパうなぎも普通に蒲焼で美味しく作れると思われ 
 
 - 4115 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:33:40 ID:bt1nlm6S0
 
  -  >>4112 
 数字を自分の好きにいじって印象操作するのは古今東西 詐欺師の常套手段よ 
 
 - 4116 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:36:26 ID:CpNvND7+0
 
  -  マスゴミが数字を出すときはパーセントを 
 パーセントを出すときは数字を見よ 
 基本ですな 
 
 - 4117 :バジルールの人:2023/07/03(月) 14:37:23 ID:crelQB4pi
 
  -  地方都市の共産党員数にも満たないのに草 
 
 - 4118 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:38:13 ID:bDSX/7yC0
 
  -  数字は嘘をつかないけど 
 詐欺師は都合の良い数字を使うだっけ? 
 
 - 4119 :携帯@赤霧 ★:2023/07/03(月) 14:43:02 ID:???
 
  -  ラサール石井が返納したってTweetしたら物凄い勢いで「あれだけ文句言いながら受け取りに行ってたんかい」ってツッコミ食らってたな 
 
 - 4120 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:55:10 ID:XaKcCG1E0
 
  -  グラフ出してもおかしいこと多いしなあ 
 
 - 4121 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:02:44 ID:0NU17X/E0
 
  -  そもそも否定してる人はカード申請してない筈だからねえ 
 ラサールは返納したって事はポイントだけはもらったって事なんじゃ 
 
 - 4122 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:04:14 ID:vzhNczfA0
 
  -  統計すら満足に取ることが出来ない、ある意味小○学生の自由研究より酷いのやで。 
 
 - 4123 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:11:10 ID:bt1nlm6S0
 
  -  >>4121 
 2万のポイントだけはごっちゃんしたという事だよね セコw 
 
 - 4124 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:13:48 ID:0NU17X/E0
 
  -  >>4113 
 1974年 
 ttps://pbs.twimg.com/media/EP2qIDmUUAE3LQR.jpg 
 1982年 
 ttps://pbs.twimg.com/media/EwTGeTtUUAISXvC.jpg 
 ttps://pbs.twimg.com/media/EwIXWDjVgAEoXTe.jpg 
 
 - 4125 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:17:33 ID:KUTrWl4e0
 
  -  そもそもカード返しても何の意味も無いだろうというね 
  
 いや、馬鹿が落として紛失する可能性が減るのだけは意味があるか。 
 
 - 4126 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:19:15 ID:CpNvND7+0
 
  -  カードは自治体とかでする手続きを簡便にするための身分証明書なのだな 
 つまり返納して誰が困るって自分自身ー 
 
 - 4127 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:23:30 ID:bt1nlm6S0
 
  -  >>4124 
 マジでデブが見当たらないのよな 本当に昭和後期まで栄養が足りてなかったんやろな 
 脂肪細胞が増えるのは幼少期の栄養状態によるとか聞くし 
 
 - 4128 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:28:23 ID:3ryJVdbS0
 
  -  カードを申請しなければマイナンバー自体が付与されないと未だに勘違いしている人がチラホラ居るよね 
 国に番号で管理されたくないからマイナンバーカードを申請しません(キリッ)とかマイナンバーを止めるためにカードを返納しました(キリリッ)とか 
 
 - 4129 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:30:27 ID:XaKcCG1E0
 
  -  じゃあ今後は紋章で管理しますとかいわれてもこまるし 
 
 - 4130 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:30:48 ID:F3UC9SnB0
 
  -  会計事務所を辞めた人間だが、多分数年以内にマイナンバーカード無しでの納税手続きや市での諸々の手続きが凄い面倒なことになると思うよ 
 俺がいた当時事務所にカードリーダー置いて電子申告しないと受け付けてくれない所得税の軽減措置とかあったし、 
 各種納税にマイナンバー記載は必須だったから今は過渡期じゃないかな、今度はマイナンバーカード無しで申告すること自体で 
 軽減が効かなかったり、有料の書類が必要になりそう 
 
 - 4131 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:32:21 ID:JzCFBLgx0
 
  -  >>4130 
 移行期間が終わればそうなるのは当たり前ですね 
 
 - 4132 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:34:00 ID:KUTrWl4e0
 
  -  その時になってキシダガー、ジミンガー、アベガーと文句を言いだすのに花京院の魂をかけてもいいわw 
 
 - 4133 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:34:12 ID:XaKcCG1E0
 
  -  実際、処理にかかる手間がだいぶ違うでしょうしねえ 
 
 - 4134 :バジルールの人:2023/07/03(月) 15:40:15 ID:crelQB4pi
 
  -  バカが馬鹿なことをやって将来莫迦を見るだけよ 
 
 - 4135 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:42:22 ID:bt1nlm6S0
 
  -  大体マイナカードが各種処理の軽減とアナログ時にはびこりまくった不正の撲滅の為のシステムだしな 
 
 - 4136 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:50:16 ID:F3UC9SnB0
 
  -  あと、医療費の控除とかもマイナンバー保険証で色々縛られそう 
 多分数年以内に医者一人看護婦数人ぐらいで回している町のお医者さんが潰れると思う 
 電子カルテとマイナンバーの紐付けする方向性が決まっているので、紙でのレセプトがドンドン減らされると思うし 
 まぁ保険証使いまわして同じ名前で複数人が使っていただろう保険証とか一杯あったし、 
 ほら何年か前に捕まった数十年逃げてた過激派もこれで医療受けていたって 
 
 - 4137 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:54:08 ID:CpNvND7+0
 
  -  保険証使いまわしで思い出したけど、マイナ保険証に反対したいがために 
 「Bさんは保険に入っていませんでしたが、Aさんの保険証を借りて保険適用を受けました。さて、この状況で誰が損したでしょうか?」 
 っていう、アホなツイートしたバカが居たんだよな 
 それ以前の問題として、それが犯罪ということが分からないらしい 
 
 - 4138 :バジルールの人:2023/07/03(月) 16:41:44 ID:WwGa2XjIi
 
  -  長くなりますが、法律の見解がコチラ 
  
 詐欺が成立するには、「だますつもりがあって(欺罔(ぎもう))」、「相手に錯誤が生じ(錯誤)」、「相手が交付(処分)行為を行い(処分・交付)」、「財物を取得する(取得)」という一連の流れとその流れに因果関係があることが必要になります。 
  
  
 詐欺 
  
 法律コラム 
  
 2017.02.24 
 人の健康保険証を借りて使うと罪になる? 
  
 ※コラムの内容は更新時のものであり、最新の情報と異なることがあります。 
  
 「他人の健康保険証を借りて使用してもよいか」と聞かれたら、多くの人が「だめだろう」と考えるのではないでしょうか。 
 ですが、健康保険証とは、顔写真がない証明書であり、明らかな性別や年齢の違いがなければ他人の健康保険証を使用したところでわからないこともままあるようです。 
  
 では、「他人の健康保険証の使用」は罪になるのでしょうか。また、罪になるのならどのような罪になるのでしょうか。 
  
 目次	 
 人の健康保険証を借りて使うことは、詐欺罪! 
 詐欺罪とは 
 「ちょっと貸して」がまさかの詐欺罪に 
 弁護士に電話で相談・問合せ(無料)も可能です 
  
 弁護士を探す(無料) 
 人の健康保険証を借りて使うことは、詐欺罪! 
 結論からいえば、他人の健康保険証を借りて使用することは「詐欺罪」にあたります。 
 また、貸した人も「詐欺の教唆、幇助」の罪にあたることもあります。 
 教唆(きょうさ)とは「そそのかす」こと、幇助(ほうじょ)とは「手伝う」ことです。 
 つまり、健康保険証を貸した人は、健康保険証を借りて使うことをそそのかしたり、手伝ったことになり、「詐欺の教唆、幇助」の罪に問われる可能性があるということです。 
  
 さらに、教唆、幇助にとどまらず、共謀共同正犯にあたると考えられることもあります。 
 共謀共同正犯とは、2人以上の人が犯罪を共謀し、そのうちの一部の人が犯罪を実行した場合、直接実行しなかった人も共同正犯となることです。 
 たとえば、貸した健康保険証を使って受診することで支払の一部を免れさせようと健康保険証を貸していたなど、貸した側が主体的にかかわっていた場合、共謀共同正犯となる可能性があります。 
  
 弁護士に電話で相談・問合せ(無料)も可能です 
  
 弁護士を探す(無料) 
 詐欺罪とは 
 そもそも詐欺罪とはどのような罪なのでしょうか。 
 刑法246条には第一項「人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。」第二項「前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。」と記載されています。 
  
 つまり、騙すだけでは詐欺罪にあたらず、財物や利益を得ただけでも詐欺罪にあたりません。 
 詐欺が成立するには、「だますつもりがあって(欺罔(ぎもう))」、「相手に錯誤が生じ(錯誤)」、「相手が交付(処分)行為を行い(処分・交付)」、「財物を取得する(取得)」という一連の流れとその流れに因果関係があることが必要になります。 
  
 では、他人の健康保険証を借りて使用することを、この一連の流れにあてはめてみましょう。 
 ここでは、他人の健康保険証を借りて病院に行き受診するというケースで考えてみます。 
  
 この場合、診療の自己負担額が全部ではなく一部負担になることから、第二項の場合に該当すると考えられます。 
  
 まず、そもそも他人の健康保険証を提示している時点で、騙すつもりがあると考えられます。(欺罔) 
 次に、顔写真のない健康保険証で本人確認をした場合、明らかに性別や年齢が違う場合を除き、相手は、受診する本人の健康保険証だと疑わないでしょう。(錯誤) 
 相手は診療をし、保険適用の一部自己負担額のみ請求します。(処分) 
 全部でなく一部の自己負担額で診療を受けることができます。(取得) 
  
 この一連の流れから、他人の健康保険証を借りて使用することは詐欺罪にあたります。 
  
 全国健康保険協会のホームページでも「不正に健康保険証を使用した場合、刑法により詐欺罪として懲役の処分を受けることがあります。」との記載がきちんとされています。 
  
  
 以上、以下の法律コラムよりコピペしました 
 ttps://legalus.jp/column/789bfc0f-a8a5-4655-8212-b3dc06cf5c5a 
 
 - 4139 :バジルールの人:2023/07/03(月) 16:43:32 ID:WwGa2XjIi
 
  -  コピペ失敗。全文コピペってしまった… 
 
 - 4140 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:53:01 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1686197002/8149n 
 実際日本人より大柄な向こうの警察官でも、流石にガバメントは大きいらしいですねえ。 
 グロックとか600gかそこらだものなあ。 
 
 - 4141 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:00:31 ID:kBSQuvkX0
 
  -  ガバメントは大型軍用拳銃に分類されてるし 
  
 素材の軽量化と機構の改良で9mmの大型軍用拳銃でも中型拳銃と同程度の重量、反動になって 
 大型と中型の垣根が下がってるが大型軍用拳銃は常に携帯するモノではない 
 
 - 4142 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:20:11 ID:WSKfTnQX0
 
  -  掲載乙です。 
 保険証の貸し借りがなぜ駄目なのかというのがわかりますね・・・ 
 
 - 4143 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:27:42 ID:JzCFBLgx0
 
  -  そのわりに薄くて撃ったら手に食い込むのだろうなーと 
 
 - 4144 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:00:44 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  菅野完とか叩けばすんげー埃でそうよな(保険証詐欺 
 
 - 4145 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:04:01 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  ttps://twitter.com/buvery/status/1675359209913974784 
 移民を入れたフランスと、移民を入れないポーランドを比べてみようと言いたいポーランド首相による動画。 
  
 ポーランドはかちこいね。日本のは岸田の宝だからこんなのは無理だわ 
 
 - 4146 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:12:17 ID:+z5ZGwKe0
 
  -  ポーランドは従来の周囲ドン引き狂犬ムーブが露助とリベラル勢力のあまりのうんこっぷりに一周回ってまともに見えるというね… 
 
 - 4147 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:24:10 ID:F3UC9SnB0
 
  -  ポーランドさんはね周辺諸国に何回も泣かされてきたから 
 次は絶対泣かす側に回ってやるって一種のガンギマリ国家だからね 
 
 - 4148 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:28:23 ID:+z5ZGwKe0
 
  -  ポーランド=サン「はあー?ロシアも東欧もドイツも元はウチの子分で支配地域なんですけどー?」 
 
 - 4149 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:29:25 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  ワグネルが日和ったのに大きく舌打ちした国の一つでもあると思う。 
 
 - 4150 :バジルールの人:2023/07/03(月) 18:31:41 ID:lYYgO0gzi
 
  -  「ロシアを好きに殴っていいよ」と言われたら、真っ先に殴りに行くやろな。とは思うポーランどん 
 
 - 4151 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:35:09 ID:O0fIavhR0
 
  -  ポーランドさん、ネタ抜きで中欧の狂犬で何度滅ぼしても復活するやべぇ国だから…… 
 
 - 4152 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:37:36 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  バルト三国「ガタッ」 
 フィンランド「ガタッ」 
 
 - 4153 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:38:15 ID:O0fIavhR0
 
  -  そもそも今回のロシアのウクライナ侵攻に対して「1939年、我々を助けてくれた国はいなかった……だから我々は助けに行く。」 
 って宣言してウクライナに援助を開始してるんや。 
 
 - 4154 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:38:24 ID:0NU17X/E0
 
  -  なお何度も踏みつけられてるので国民性はねじれ曲がってる模様 
 
 - 4155 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:49:09 ID:90wO7yWc0
 
  -  なんかすごいビラがポストに入ってた 
  
 曰く、マイナンバーカードの返納しないと資産を中国に奪われるらしい 
 
 - 4156 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:50:55 ID:0NU17X/E0
 
  -  ポスト:俺は郵便物入れる所で電波入れる所じゃねえんだよなぁ 
 
 - 4157 :バジルールの人:2023/07/03(月) 18:51:56 ID:lYYgO0gzi
 
  -  反日マスゴミのガセを鵜呑みにした酷士様の妄想ビラかなw 
 
 - 4158 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:55:01 ID:JzCFBLgx0
 
  -  >>4156 
 何とかポストという奴か 
 
 - 4159 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:57:23 ID:1FRQbZjx0
 
  -  ちょい昔はネトウヨってのはパヨクが自分に反対する奴に貼るレッテルだったんだが、 
 最近はマジでネトウヨ増えてきちまったなぁ 
 
 - 4160 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:58:09 ID:90wO7yWc0
 
  -  マイナンバーは中国に500万件流出してる! 
 だからマイナンバーカードを返納しないと資産が奪われるらしい 
  
 あと裏面に顔認証を使った超監視社会が云々とか書いてあった 
  
 ちょっと感動する 
 
 - 4161 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:59:10 ID:Dszv869h0
 
  -  介護施設「マイナンバーカードはあずかれません」 
 
 - 4162 :赤霧 ★:2023/07/03(月) 19:00:33 ID:???
 
  -  マジでネットの聞きかじりの知識で右翼方向に傾倒してるバカがでてきてる感じだからなんというか…… 
 
 - 4163 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:01:56 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  情報捏造してツイッターでデマ広めようとするのはマジネトウヨ過ぎてて邪魔だわ 
 
 - 4164 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:02:48 ID:wiRAG3Ay0
 
  -  デマ流してる工作員なのでは?w 
 
 - 4165 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:05:32 ID:CpNvND7+0
 
  -  「20歳までに右翼に傾倒しない者は情熱が足りない。20歳を過ぎて右翼に傾倒している者は知能が足りない」 
 とかいう言葉がありましてね…… 
 まぁ、これコピペだから、別に誰かの言葉ってわけじゃないんだけど 
 
 - 4166 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:08:37 ID:wiRAG3Ay0
 
  -  それ左翼じゃ、しらんけど 
 
 - 4167 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:12:03 ID:+z5ZGwKe0
 
  -  反欧米反リベラル反ワクチン主義を拗らせまくったネトウヨの受け皿が 
 世界を敵に回して孤軍奮闘しているプーチン陛下万歳という親露派になっちまってるという 
 「ごめんなさいこんなときどんな顔していいのかわからないの(CV林原)」な現実 
 
 - 4168 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:13:29 ID:tO6i60fi0
 
  -  元々は「20歳までに左翼に傾倒しない者は情熱が足りない。20歳を過ぎて左翼に傾倒している者は知能が足りない」 
 というチャーチルの名言 
  
 というのはデマで実際は 
 「20歳の時にリベラルでないのなら情熱が足りない。40歳のときに保守主義者でないのなら、思慮が足りない」 
 という名言 
  
 というのも実際に言ったかどうかは怪しいらしい 
 
 - 4169 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:16:56 ID:JzCFBLgx0
 
  -  若いうちに思想にハマるのは勢いがあっていいが、ちゃんと現実に帰って濃いよな、という意味はまあ変わらなそうで 
 
 - 4170 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:19:04 ID:asjpHIx20
 
  -  厨二病は学生のうちに済ませておくんだ… 
 
 - 4171 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:21:37 ID:+z5ZGwKe0
 
  -  歴史ファンは偉人のフィクション伝記から実際の資料に入って「性格と私生活はドブカス」「実はそんなこと言って無い」「その業績は他人の横取り背乗り」 
 の多さへの幻滅を乗り越えてからが本番よ… 
 
 - 4172 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:25:15 ID:h3i61BvB0
 
  -  ノーベル文学賞受賞者のチャーチルなら実際に言ってそう、ってのもあるかなと。 
 
 - 4173 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:26:14 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  実は三段撃ちは創作 
 悲しいなぁ… 
 
 - 4174 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:28:22 ID:asjpHIx20
 
  -  政宗の家庭の事情ってフカシだったのかよww 
 ttps://twitter.com/chiyuri1022/status/1675452654963822592 
 
 - 4175 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:29:09 ID:+z5ZGwKe0
 
  -  「少年よ大志を抱け」のクラーク博士が帰国した後日本での輝かしい記憶が忘れられず 
 実現不能な夢みたいな教育事業に乗り出して破産して債権者から詐欺師呼ばわりで失意のうちに死んだという知りたくなかった史実 
 
 - 4176 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:31:37 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  ちょっとまーくん!? オリ主に悲しい過去はつけるものって狂言だったよwww 
 
 - 4177 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:33:09 ID:6cJw63KT0
 
  -  無駄に悲しい過去のある主人公はよくいるが 
 リアルでやっちまう奴はなかなかいねえ 
 恥ずかし過ぎやろ 
 
 - 4178 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:34:47 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  暇空さんに、海苔子から答弁書がきたのか… ワァ() 
 
 - 4179 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:35:03 ID:1FRQbZjx0
 
  -  だって母親の最上御前が出奔するのって毒殺未遂が起きたとされる1590年から4年も後だし… 
 その間普通に暮らしてた。 
 
 - 4180 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:37:45 ID:gpYeUxYg0
 
  -  >>4174 
 花の慶次は史実だった・・・?(弟を死んだ事にして逃がすシーンがある)とか言われてるの草なんだ。 
 
 - 4181 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:38:26 ID:+z5ZGwKe0
 
  -  大河の岩下志麻さんがわるいよー(最悪な言い掛かり) 
 岩下さん「こんな不憫な子自分なら絶対手元から離さない!」と撮影裏で泣いてたとか… 
 
 - 4182 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:40:50 ID:CpNvND7+0
 
  -  >>4171 
 エジソンもその所業知ったときは仰天した 
 こいつクズやん……って 
 いや偉業を成したのは一応事実なんだけどさぁ 
 
 - 4183 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:44:10 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  ウォルト・ディズニーやロバート・キャパもなあ… 
 
 - 4184 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:45:18 ID:1FRQbZjx0
 
  -  リアルの人格云々言ったら、 
 殆どの小説家がね? 
 
 - 4185 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:49:00 ID:h3i61BvB0
 
  -  「バトル・オブ・ブリテン」当時の英国空軍総司令官だったヒュー・ダウディング氏も、調べると結構なんだこりゃという人なんだよなぁ。 
 男やもめで趣味はバード・ウォッチングという変わり者で、1939年6月に退役するつもりだったが慰留され、ずるずると1940年10月まで総司令官をしていた。 
 BoBを勝利に導いた立役者なんだが、攻勢を求めるリー・マロリーと対立し、政治力の強かったマロリーのおかげで解任されてしまう。 
  
 っていう人なんだが、戦後はUFO研究家として名を残し、「空軍の偉い人が言ってるんだからUFOは本物なんだよ!」といういらん説得力が残ってしまう羽目にw 
  
 >>4182 
 ニコラ・テスラ「そうだろうそうだろう。さぁ君も交流を体験してみようじゃないか(椅子に座らせる)」 
 
 - 4186 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:49:19 ID:hSCl9FSS0
 
  -  Q.明治の文豪で人格者を答えろ 
 
 - 4187 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:52:04 ID:SKC8BxcA0
 
  -  純粋な疑問なんだが、答えがある問題なのですかな? 
 
 - 4188 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:54:30 ID:asjpHIx20
 
  -  ぶっちゃけ作品が良ければ当人の人格とか割とどうでも… 
 ツイッターとかでやたらと晒しに行くと引くが 
 
 - 4189 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:58:04 ID:CpNvND7+0
 
  -  >>4188 
 俺も同じ意見なんだが、世論は創作者に品性を求めるのよねぇ、なぜか 
 
 - 4190 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:58:12 ID:F3UC9SnB0
 
  -  >>4186 
 下からですか? 
 
 - 4191 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:58:52 ID:h3i61BvB0
 
  -  尾崎紅葉なんかはいい人かな(人格者とは言ってない) 
 弟子の泉鏡花なんかにも慕われて(というか狂信されて)いたようだが。 
  
 口の悪さくらいかなー。 
 >江戸っ子気質そのままの性格で、弟子たちにはやさしい半面、短気な面もあり、よく小言を言っていた。 
 >だがその叱り方は口の悪さと諧謔さが混ざり合った独自のもので、泉鏡花ら弟子たちは叱られる度に、師の小言のうまさに感心した。 
 >紅葉の最期の言葉は、見舞いに来た人々の泣いているのを見て言った、「どいつもまずい面だ」だったという。 
 
 - 4192 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:00:34 ID:1FRQbZjx0
 
  -  人格者だが作品のつまらん作者と 
 クソ野郎だが作品がオモシロイ作者なら、後者を選ぶ 
 人格者で作品がオモシロイなら良いのだが、 
 そんなパーフェクトジオングみたいな人はなかなかいないのだ 
 
 - 4193 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:02:19 ID:h3i61BvB0
 
  -  「いるだろ!」 
 「どこに」 
 「モニターの中にさ!」 
 
 - 4194 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:03:11 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  ttps://twitter.com/Bonjour4145/status/1675798081848360960 
 韓鶴子「日本は第2次世界大戦の戦犯国家で罪を犯した国だ。(韓国に)賠償しなければならない。日本の政治は滅ぶしかないだろう…」 
  
 異常な統一 
 
 - 4195 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:12:32 ID:Cx+BPq/N0
 
  -  >>4186 
 夏目漱石がギリかな 
 
 - 4196 :バジルールの人:2023/07/03(月) 20:21:47 ID:A31Z8LS/0
 
  -  普通に生きる道がなかったから作家になった説 
 
 - 4197 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:22:51 ID:ueY29zFS0
 
  -  大して目立たずちゃんと暮らせるならそうするよな 
 
 - 4198 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:44:30 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1675827671849377793 
 英首相、不法移民を北アフリカに帰還させるためイタリアと協定締結「問題の根源から対処する必要がある」 
 「不法に到着した場合、亡命を申請する事はできない」 
  
 やっぱイギリスはすげぇよ。日本も続きてぇ 
 
 - 4199 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:46:31 ID:1FRQbZjx0
 
  -  >>4198 
 ロンドンとかの体たらくを知って言ってる? 
 
 - 4200 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:52:15 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  >>4199 
 アチャー    致命傷喰らってからの規制でしたかー 
 
 - 4201 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:00:53 ID:uQAD62ZQ0
 
  -  ttps://news.livedoor.com/article/detail/24541018/ 
 >ガス臭いなと思いながら、店内の喫煙室でたばこを吸おうとして、ライターをつけたら爆発した 
 死んでたらダーウィン賞候補になるところだったな 
 
 - 4202 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:03:00 ID:Cx+BPq/N0
 
  -  >>4201 
 死んでたらこの証言とれないまま死んでたんじゃない?ww 
 
 - 4203 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:05:23 ID:1FRQbZjx0
 
  -  >>4200 
 イギリスは移民者から何人もテロリストが生まれてるからマジで洒落にならんのよ。 
 
 - 4204 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:05:58 ID:EedVIHoC0
 
  -  >>4201 
 瓶に入ったガソリンを酒と間違えて飲もうとしてオエーして口直しのためにタバコを吸おうとして焼死という上位互換が居るのでちょっと難しいかなぁ 
 
 - 4205 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:16:28 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  消臭スプレーを使った事にしようとした不動産屋がシューシューして爆発した事もあったよなって 
 
 - 4206 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:21:15 ID:F3UC9SnB0
 
  -  >>4198 
 ロンドンの人口の6割が有色人種で、出身国毎に○○人街って作ってそれぞれがマフィア化して白人巻き込んで事件起こしまくっていて 
 出身国のW杯出場が決まったら、その系統の人間が街中を車で歓喜の大暴走会やって大事故起こすし 
 イスラム教徒の名誉の殺人を優先して白人と恋仲になったイギリス生まれの娘が毎年行方不明になる手遅れ国家だぞ 
 EU離脱の理由宇の半分ぐらいはこれらだぞ 
 
 - 4207 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:34:49 ID:BDXjiL/i0
 
  -  アパマンヤギミルクは強敵でしたね・・・ 
 
 - 4208 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:46:35 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  もう殆ど手遅れやん 
 
 - 4209 :スキマ産業 ★:2023/07/03(月) 22:00:44 ID:spam
 
  -  まあインタビューだけど 
 「エリザベス女王?改宗しないならでていってもらう」 
 を放映した国だぞ 
 
 - 4210 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:00:51 ID:LfkZ5Oeu0
 
  -  在日や今問題になってる外国人の問題を抱えている日本は他国のことをもっと真剣に反面教師にするべきなんでしょうね 
 
 - 4211 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:02:51 ID:wiRAG3Ay0
 
  -  ホント静かなる侵略を阻止しないと 
 
 - 4212 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:03:09 ID:EedVIHoC0
 
  -  だから入管法改正して不法移民は叩き出すぞオラァしてるでしょ 
 
 - 4213 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:17:04 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  後はマスゴミを正常化して海外の実情しってもらわんと 
 立件やれいわみてーな奴等の妄言ばっか流さんと 
 
 - 4214 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:20:28 ID:Cx+BPq/N0
 
  -  言っちゃあなんだが、海外のマスコミもあんまり褒められたもんじゃないから、 
 マスコミって仕事自体が人を腐らせるんじゃないかって気がしてきた 
 
 - 4215 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:40:14 ID:s8okubm30
 
  -  >>4214 
 空他人のスカートの中を覗き込んでは書き立てて大金をせしめる、ンコにたかるハエってのがマスコミの本質ですぜw 
 聖人君主な精神性を持った人間でもない限りゴミに堕ちるのは必至よ 
 
 - 4216 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:44:42 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  ttps://twitter.com/himasoraakane/status/1675529775480467457 
  
 UberGuildの山下ギルドが暇空茜で商標を取得しようとしてるかぁ。随分汚らしい事するなこいつ 
 
 - 4217 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:48:52 ID:hSCl9FSS0
 
  -  ちなみにその商標取られると、ようつべの暇空氏の動画は全部消さないといけないことになるんじゃないかと言われてるんで、 
 汚いし狡いし下劣で最悪で人間性を疑うけど効率的な手ではあるんよ 
 
 - 4218 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:59:51 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  ttps://twitter.com/daitojimari/status/1675702026498613250 
 韓国野党 集会で宣言「う〇ちを食べることはあっても福島の汚染水は飲めない」(イム・ジョンソン議員) 
  
 ??????    食〇する宣言?!?!? 
 
 - 4219 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:00:57 ID:Xy/DmO8v0
 
  -  ゆっくりは駄目だけど暇空茜ならイケるってか 
 
 - 4220 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:01:25 ID:kBSQuvkX0
 
  -  トンスル懐かしいな 
 
 - 4221 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:01:47 ID:Cx+BPq/N0
 
  -  いい加減、あっちの連中に海流の関係でそっちに流れないって誰か突っ込まないんだろうか? 
 
 - 4222 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:02:50 ID:hSCl9FSS0
 
  -  んな常識的な判断ができるようなのが要職につけると思う? 
 
 - 4223 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:03:07 ID:BDXjiL/i0
 
  -  親分が垂れ流してるのも御存知ではない・・・? 
 
 - 4224 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:05:55 ID:EedVIHoC0
 
  -  自分も垂れ流し中国も垂れ流しでひどい有様だもんなぁ 
 
 - 4225 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:06:45 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  ttps://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1675113010246074368 
  
 自国民である韓国猟師を苦しめてでも国民を扇動するのを優先してるんだよなぁ 
 
 - 4226 :大隅 ★:2023/07/03(月) 23:07:23 ID:osumi
 
  -  感情>科学的根拠な連中に何を期待するのか……(´・ω・`) 
 
 - 4227 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:07:49 ID:Xy/DmO8v0
 
  -  >>4223-4224 
 大中華思想・小中華思想的に中国へ意見するのは神に逆らうようなものだから 
 どんなに無理筋でも中国からより遠い日本のせいにして謝罪と賠償を求めるしかない敗北者よ 
 
 - 4228 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:15:04 ID:Xy/DmO8v0
 
  -  ついでに言うと、「原子力災害による放射線被ばく者」という現在の地球上で最強の被害者になれるチャンスなんだから 
 「被害者」がヒエラルキーのトップに君臨する韓国は何が何でも日本から被害者利権を手に入れるために必死ってこともあると思う 
 
 - 4229 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:21:56 ID:s8okubm30
 
  -  ぶっちゃけ占有権の証明は簡単な上に嫌がらせ目的が明白だから、商標を取られても覆すことは可能だと思うぞ 
 ただ、その手間と時間と金がえらくかかるだろうってだけで 
 
 - 4230 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:29:15 ID:0NU17X/E0
 
  -  そもそも仮に盗られても先使用権が容易に認められそうだな 
 アップル社ですらスマホのAiphoneでアイホン社があるからアイホンじゃなくアイフォンにした訳で 
 (アイホン社=住宅用インターホン最大手) 
 
 - 4231 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:29:23 ID:+z5ZGwKe0
 
  -  そういや露助が近い内ザボリージャ原発を爆破するんじゃって警戒が強まってるみたいねえ…クソがよ 
 
 - 4232 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:34:23 ID:kn8gFZKG0
 
  -  >>4230 
 でもyoutubeなら商標法違反と訴えられたら、例え違反でなくてもそのまま削除しそうと思わない? 
 
 - 4233 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:36:41 ID:hSCl9FSS0
 
  -  つーか現行はいいとして、新しく投下することができなくなるってのも問題なんだよな 
 
 - 4234 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:37:15 ID:0NU17X/E0
 
  -  確かにやりそうだなあ 
 
 - 4235 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:48:40 ID:EedVIHoC0
 
  -  先日のクーデター未遂でプーチンもいよいよ追い詰められてきたからな 
 本気で核ぶっ放すかもしれんね 
 
 - 4236 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:02:27 ID:ASz6q8RZ0
 
  -  寧ろクーデターに同調した連中軒並み排除できて安定してないか? 
 
 - 4237 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:06:28 ID:10ToaluG0
 
  -  安定と弱体化は矛盾しないしね… 
 
 - 4238 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:07:49 ID:PTdQ0DgV0
 
  -  個人的にはベルカ式国防術なら使いそうだなとは思ってる 
 
 - 4239 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:09:13 ID:HaNRhoRA0
 
  -  クーデターに同調した奴を軒並み粛清って、なんかこう、ソ連が思い切り過去にやった記憶が 
 
 - 4240 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 01:01:06 ID:QIRPXtSJ0
 
  -  事故を起こしてないんだから垂れ流してるモノに問題はないとか反論してたなあ 
  
 事故った福一よりも漏れてんじゃないかって話もあったけど 
 
 - 4241 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 01:30:59 ID:Uj085GaH0
 
  -  というか常時そうだしほぼ間違いなくロシアもそうだぞ<垂れ流し 
 
 - 4242 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 02:14:07 ID:IbdaEFML0
 
  -  韓国の原子力学会副会長が、 
 日本は躊躇してないで早よ処理水流せって言ってたな 
  
 ≫鄭氏は「日本政府は相当慎重だ」とし、「万一、いかなる科学的な理由もなく政治的な理由のみで放出を遅らせるならば、むしろ(反対勢力の)攻撃本能を刺激しかねない」と述べた。 
 
 - 4243 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:40:06 ID:10ToaluG0
 
  -  アルキメデスの大戦が史実通りにミッドウェーで敗北して主人公が「もうアカン できることは無い」と匙投げエンドで最終回で笑った  
 別マガで連載は続くみたいだがもう仮想戦記の建前投げてるな 
 
 - 4244 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:54:21 ID:epFRHEeW0
 
  -  >>4242 
 そりゃ周辺国(日中露)と国力比較してアレ扱いなだけで、韓国は世界的に見て「上位の上澄国家」だからね。 
 真っ当な奴はそりゃ多いさ…感情に狂う点も実は諸外国より抑えてるレベル。 
  
  
 
 - 4245 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 08:42:51 ID:ASz6q8RZ0
 
  -  公明党が海水浴シーズンに流すのはやめるべきとか言い出してた所に、韓国のこれよ。 
 韓国よりアレな公明って… とか思ったわ 
 
 - 4246 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 08:55:56 ID:10ToaluG0
 
  -  公明もそろそろ切ろうかって空気に自民もなってきてるよねえ… 
 補完勢力や安全装置としての役割もそろそろ劣化してきたか 
 
 - 4247 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 09:07:34 ID:Q6LD7WEK0
 
  -  公明のあれは海水浴シーズンに風評被害が地元を直撃したら 
 って地元の関連業者への配慮だろ 
 風評被害は理屈じゃなく感情やイメージの問題だからさ 
  
 理屈で問題無いと言える人には海水浴シーズンでも関係無い 
 
 - 4248 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 09:08:52 ID:IzH0M9KM0
 
  -  アルキメデスの大戦って仮想戦記だったん? 
 史実とほとんど変わんないから仮想では無いと思ってた 
 
 - 4249 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 09:15:27 ID:U+HjUWgO0
 
  -  小賢しいことやっても大してかわんないよという火葬戦記じゃないの? 
 
 - 4250 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 09:15:33 ID:/Q0NxBym0
 
  -  >>4244 
 大国ロシアと同等のGDPを誇る国だもんね 
 
 - 4251 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 09:25:00 ID:ud0Z0Dqf0
 
  -  小賢しいことやっても変わらないというよりは 
 小賢しいことをした結果、世界がどう変わるかの想像と出力が作者に欠けていたというか 
 
 - 4252 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 09:33:06 ID:GyXMl5ts0
 
  -  暇空茜を全く無関係な第三者が商標登録しようしてるらしい 
 第二の柚葉かな 
 
 - 4253 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 10:13:21 ID:U+OHZLts0
 
  -  アルキメデスの大戦は 
 なろうしぐさをなろう主人公じゃない奴がやっても 
 グダグダになって失敗するだけよね 
 って話だったと思っている 
 あと逆説的に、史実でもこんな奴らに一々説明して説得をし続けないとどうにもならなかったのよ 
 ってのかな 
 
 - 4254 :携帯@赤霧 ★:2023/07/04(火) 10:50:13 ID:???
 
  -  >>4252 
 商標登録出願してるの、前から暇空氏に絡んでってる奴らしいよ 
 
 - 4255 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 10:54:26 ID:IzH0M9KM0
 
  -  えぇ… 
  
 コシヒカリ発言 川勝知事 給与・ボーナス返上せず 
 ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20230703/3030020687.html 
 
 - 4256 :赤霧 ★:2023/07/04(火) 11:00:49 ID:???
 
  -  >熟慮した結果、発言へのけじめは知事の職責を果たすことだと思い至った 
 それはいいんだけど、一回自分で言ったことは実行しろよ 
 
 - 4257 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:01:35 ID:c4eQCNLU0
 
  -  そうでしたっけフフフの系譜 
 
 - 4258 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:03:37 ID:HaNRhoRA0
 
  -  辞職勧告を受けたから、代わりに給与・ボーナス返上で手を打ってって話なのに何を言ってんだこいつは 
 
 - 4259 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:20:41 ID:GyXMl5ts0
 
  -  こういうのをテロったらマスゴミは山上とは正反対に非難するんだろうな 
 
 - 4260 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:22:58 ID:z6Q+lTvv0
 
  -  罰則も強制力も無いならアリな手ではあるw 
 
 - 4261 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:37:20 ID:FB40to5P0
 
  -  >>4253 
 個人的には「頭の良い奴が2、3人動き回った程度で国は動かない」という身も蓋もない結論だったと思う 
 なろうしぐさだの馬鹿にされるがチートでも何でも使ってリソースそのものを増やさないと優れた『個人』では何も出来ないという 
 
 - 4262 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:53:37 ID:z6Q+lTvv0
 
  -  リソース無限は強い 
 たとえ手から唐揚げが無限に出るとかのしょーもない能力でも国を動かせそう 
 
 - 4263 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:57:50 ID:d5DylGdl0
 
  -  どんなものでも無限に食料を出せたらそれはチートオブチートやで 
 
 - 4264 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:57:55 ID:/Q0NxBym0
 
  -  >>4254 
 もしかしてコラボ関係者だったりするんかな? 
 
 - 4265 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:58:56 ID:/Q0NxBym0
 
  -  >>4255 
 せっこw 
 
 - 4266 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:08:16 ID:PRV6gEON0
 
  -  無限にシュールストレミングを生み出す能力者か…… 
 確かに強そう 
 
 - 4267 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:23:29 ID:kW/ycww70
 
  -  >>4263 
 ドリフのノッブが黒王のそれ聞いてふざけんなって愚痴ってたなーw 
 
 - 4268 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:26:28 ID:VpL4PeFK0
 
  -  あちこちで戦したから輜重ですげー苦労しただろうしなあ 
 
 - 4269 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:29:17 ID:DEOIVLr+0
 
  -  極端に言えば兵站とか物流の概念が消し飛ぶもんなw 
 そう言えば被災地での支援物資は役所が担当するより 
 道路網が止まって手の空いてる宅配とかの物流業者に頼んだ方が上手く回るらしいね 
 
 - 4270 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:38:45 ID:ORANne1Q0
 
  -  サラリーマンを対象とした増税まじかよ 
 インボイスで思ったより搾り取れなかったのか? 
 
 - 4271 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:47:57 ID:d5DylGdl0
 
  -  スマートフラッシュはマイナンバーカードは自宅に保存という大嘘をかまして未だに信じてる人多数の害悪サイトなんで無視するとして、 
 政府税制調査会がサラリーマンは保護されてる!と提言したのはマジみたいね… 
 
 - 4272 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:54:21 ID:g8M/r+tpI
 
  -  >>4266 
 食わないとしても、精錬済みの金属と塩と肥料の塊だからな 
 それがいくらでも手に入るなら、使い道はいくらでもある 
 
 - 4273 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:38:36 ID:su2dqOmI0
 
  -  吉村「海外からの万博パビリオン建築申請が0なのボスケテ岸田えもん!」 
  
 仮に協力得られて出展して貰えたとしても時間足りないだろ・・・ 
 交渉半年デザイン半年で見ても 
 1年で奇抜なハコモノ作れとかクソゲーすぎる 
  
 開催決まってから何年も何やってたんすか 
 
 - 4274 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:45:45 ID:IzH0M9KM0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4e6281b43282d830d2a260b79436e494fafdbe5b 
 より 
  
 「各国が費用を負担して独自のパビリオンを建てる「タイプA」」 
 「問題となっているのは万博の中心的な施設となるタイプA。」 
 「万博協会は該当する国を公表していないが、建設計画を公表している中国やドイツ、オランダなど、約50カ国・地域が見込まれている。」 
 「これらの国・地域は、建設会社と協議して基本設計をつくり、万博会場のある大阪市に建築基準法で定められる「仮設建築物許可」を申請する必要がある。」 
  
 他の国と建設会社(ゼネコン)との話し合いがうまくいってないという話なんだが、なんで大阪市が悪いことになってるん? 
 
 - 4275 :バジルールの人:2023/07/04(火) 13:50:42 ID:zqqxLYBii
 
  -  異世界からの勇者召喚で、「スキル:ネットスーパー」持ちを調べもせずに役立たずと追い出す異世界人側を見かけるけど、せめてスキルの中身調べるとか思わんのかね 
 巻き込まれ系で一緒に来た日本人勇者(大体学生)が居ても何も言わんドコロか同じ様に無能とか役立たずとか言って追い出すし 
 
 - 4276 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:54:44 ID:JAJ73dut0
 
  -  一応擁護するならネットスーパーという奴を利用したことないからどういうのか想像つかなかったと思われる。 
 だって他の勇者連中、学生でしょ? そういうスーパーの買い物なんて全部親任せじゃん? 
 ネットスーパーでどんなの売ってるとか絶対知らないわ 
 ネットショッピング、だったら食いついたかもだが 
 
 - 4277 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:56:22 ID:IbdaEFML0
 
  -  だってムコーダさんの方からこれはあかんところに召喚されたわって見抜いて、 
 ワタシは巻き飲まれた無能ですってアッピルして追い出すように仕向けてるもの。 
 
 - 4278 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:57:29 ID:JAJ73dut0
 
  -  あと、もう一つ言うなら 
 「ネットのない環境なのに、ネットスーパーってwww プププ」 
 とかも思ってたんじゃないかな 
 実際はすげぇチートスキルだったわけだが 
 
 - 4279 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:57:35 ID:HaNRhoRA0
 
  -  ……現実でもよく調べもせずに致命的な行動をとるやつって割と多くね? 
 
 - 4280 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:59:15 ID:eLmfIHpk0
 
  -  そもそも異世界からの人間に国難をガラポンで託すとか、もうその国自体が茹だってるんじゃないですかね。 
 
 - 4281 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:00:31 ID:F3/ByPUG0
 
  -  ムコーダさんのアニメはイオン協賛が一番笑った 
 
 - 4282 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:02:35 ID:IbdaEFML0
 
  -  現実主義者の王国再建記はそこら編うまく設定してたな<何故召喚した勇者に国を任せるのか 
  
 端的に言えば王妃が所謂ループ能力者で、 
 なんでもトライアンドエラーを繰り返した結果召喚したソーマに任せる意外国が滅ぶ結末を迎えてたから 
 
 - 4283 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:02:40 ID:eLmfIHpk0
 
  -  >>4279 
 莫迦でもわかるマニュアルを読まない莫迦とか? 
 
 - 4284 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:03:29 ID:GTnrkWb50
 
  -  容器の中のアイスクリームを保冷できる程度の冷気能力なので役立たずとパーティを追放されましたが 
 なぜかアメリカ軍からスカウトが来てます 
 
 - 4285 :バジルールの人:2023/07/04(火) 14:04:44 ID:zqqxLYBii
 
  -  【オレTUEEEEE!】ではなく【エバラUMEEEEE!】だったアニメ版とんスキ 
 
 - 4286 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:06:06 ID:ASz6q8RZ0
 
  -  ttps://twitter.com/hosaka_nico2/status/1675925921780600833 
 【Twitter終わりのお知らせ】 
  
 Twitter社員が小遣い稼ぎにやってそうやなって 
 
 - 4287 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:08:11 ID:x3jOy1GgI
 
  -  原作からしてtuee要素はペット(と呼ぶにはアレ過ぎるナニか)側担当だしな 
 
 - 4288 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:10:27 ID:lyfu8rCq0
 
  -  「「「カゴメ!」」」 
 
 - 4289 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:13:42 ID:VpL4PeFK0
 
  -  電動キックボードも海外での惨状知れば導入しようなんて思わんはずだしなあ 
  
 もっと安定するように四輪化と重心は低くして座って乗れるようにシートもつければ多少はマシになるのでは、あと最高速は時速7キロくらいで 
 
 - 4290 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:13:56 ID:tKoUxZmp0
 
  -  飯作る作画に全振りのとんスキ 
 実際リソースの振り方として正しい 
 
 - 4291 :バジルールの人:2023/07/04(火) 14:14:00 ID:zqqxLYBii
 
  -  イオンほど大規模ネットスーパーでなくても、「安全でうまい水が大量に手に入れられるスキル】ってだけで、どこの国の将軍でも「こいつ絶対に逃がすな」と思うよね 
 
 - 4292 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:16:25 ID:tKoUxZmp0
 
  -  ウェブ版しかしっかりは見てないから怪しいけど成長曲線的には魔法系の異世界勇者やるだけのポテンシャルはありそうなムコーダさん 
 
 - 4293 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:16:37 ID:IzH0M9KM0
 
  -  いわゆる外部と買い物ができるもの、という能力を持った時に 
 ・買う原資が用意できずに自滅するやつ(異世界の通貨って使えないよね) 
 ・現地の権力者とほかの転生者の間をうまく取り持って排除されない立ち位置を確保 
 ・戦えないのでスローライフします(できるとは言ってない 
 のパターンは見たな 
 
 - 4294 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:21:05 ID:VpL4PeFK0
 
  -  日帰りクエストだと百均で買える塩や胡椒を高値でさばけたけど現地の金貨を換金できるあてがなくて途中から死蔵してたなあ 
 
 - 4295 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:23:05 ID:PKK2MqLr0
 
  -  >>4289 
 たまに、老人が乗ってる電動カート(シニアカート)がもうあるぞ。 
 
 - 4296 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:26:03 ID:HaNRhoRA0
 
  -  というか電動キックボードはキックボードが公道走っちゃダメなのに電動ならOKとかいうよくわからんことになってんのよな 
 
 - 4297 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:26:22 ID:eLmfIHpk0
 
  -  >>4284 
 人間冷凍庫とか何処の国の軍隊だって引っ張りだこですよ… 
 因みに海自でも艦が出港して数日で、販売機のアイスは売り切れるそうです。 
  
 >>4291 
 「ところで将軍」 
 錬金術で核融合炉と浄水器を無数に生み出し、荒廃したボストンに大量のきれいな水を普及させる男。 
 
 - 4298 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:27:13 ID:JAJ73dut0
 
  -  シニアカートもなぁ 
 あれ歩行者扱いなのに、何を勘違いしたのか知らんが自動車専用道路に出没してたことがあったな 
 もちろん大迷惑極まりないのである 
 
 - 4299 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:27:35 ID:VcaxUJYl0
 
  -  >>4295 
 セニアカーのスペックそのまま書いてあるから当然それが念頭かと 
 
 - 4300 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 15:08:48 ID:DEOIVLr+0
 
  -  セニア【カー】だから自動車専用道路 ヨシ!! 規格外だから料金も無料   ヨシ!! 
 
 - 4301 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 15:11:17 ID:sQosZOewI
 
  -  歩道は凸凹して走りづらいし転倒怖いから車道走ればヨシ! 
 
 - 4302 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 15:13:32 ID:vfKrwJSu0
 
  -  よしじゃないが 
 
 - 4303 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 15:19:14 ID:6E4WN3mY0
 
  -  q事実上取り締まりができない免許不要の乗り物を増やすなんて正気じゃねえよなぁ…… 
 まぁ、免許あっても酷いのが多い上に、規則守っている方にいちゃもんつける連中も多いんだが 
 
 - 4304 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 15:22:43 ID:DEOIVLr+0
 
  -  免許無いと青切符切れないからいきなり赤切符になるんだけどね 
 
 - 4305 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 15:46:43 ID:6HJ5DTVo0
 
  -  反則金は裁判所行きをこれで勘弁してやるっていう救済措置なんよね… 
 
 - 4306 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 15:59:04 ID:PRV6gEON0
 
  -  いきなり赤切符になるから、人手が足りない警察は自転車は取り締まり切れんのよね。 
 
 - 4307 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:23:25 ID:CEZFw7YZ0
 
  -  ttps://www.sankei.com/article/20230704-4EEAMJFJLNPIRJLGUJMO4IQQJE/ 
  
 処理水の放出時期、 
 宮城県知事「安全なら気にしなくていいじゃん」 
 
 - 4308 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:33:30 ID:XVKs9slp0
 
  -  家に帰って来たら、仮想空自救難隊の洋上迷彩オスプレイの塗装済みプラモが届いていたけれど、 
 オスプレイの開発が順調に進んでいたらUS-2が開発される事もなくて、こういうのが配備されて航空祭で人気を集めてたんだろうなあ。 
 
 - 4309 :大隅 ★:2023/07/04(火) 16:37:19 ID:osumi
 
  -  役割が全く違うんだからオスプレイがあるからUS−2イラネにはならんと思うが。 
 
 - 4310 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:47:49 ID:PKK2MqLr0
 
  -  オスプレイの飛行艇バージョンが有ったとして、専用に設計されたUS-2より優れてる可能性は低いのでは? 
 
 - 4311 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:07:26 ID:ASz6q8RZ0
 
  -  部隊輸送に使うのと、救護機ではそもそも使う用途が違うでしょ 
 
 - 4312 :バジルールの人:2023/07/04(火) 17:08:20 ID:8oRdYMEWi
 
  -  何でオスプレイがあればUS-2要らないってケツロンになるの? 
 
 - 4313 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:13:47 ID:XVKs9slp0
 
  -  いえ、当時は、確か03中期防衛力整備計画でUS-1Aの後継としてオスプレイを調達する事とUS-1Aの調達終了が決定していました。 
 ですが当時のオスプレイの開発状況はどう贔屓目に見ても大惨事状態でしかなく…… 
 
 - 4314 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:21:48 ID:XVKs9slp0
 
  -  調べたらUS-1Aのウィキ記事にしっかり載ってたわ……いや、大変だったんだな、US-1A生産再開とUS-1A改開発に至るまでの経緯というのは。 
 
 - 4315 :大隅 ★:2023/07/04(火) 17:37:46 ID:osumi
 
  -  つか、代替するつもりがどこまで本気だったのかすげぇ疑問に感じる。 
 洋上着水が出来ない機体で長距離救難任務って、燃料消費の激しいホバリング状態でピックアップなんてやって良い行動じゃねーだろと……。 
 つか、V-22のwiki見るとちょっと意味合いが違う気がするんだが。 
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/V-22_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)#%E8%BC%B8%E5%87%BA 
 「将来構想」かつ「計画を提案」であって「決定」ではないように見える。 
 
 - 4316 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:51:13 ID:ASz6q8RZ0
 
  -  ttps://twitter.com/livedoornews/status/1675805613773955073 
 >>陸上の世界最高峰大会の男子400メートル障害で環境保護団体が妨害行為、 
 >>ゴール前で横断幕を広げ大半の選手に影響を与える 
  
 なんでこの世でもっともエコな人間のダッシュを、環境保護団体が妨害するんです???? 
 目立ちたいだけで本質歪んでないか? 
 
 - 4317 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:03:06 ID:seF9OoTl0
 
  -  ですが他所の国では基本的にヘリでの救難活動ですしねえ…… 
 古い話は全く詳しく無いのですが、良く言われる巨額の対米貿易黒字を多少なりとも減らす政治案件の一つだったのでは? 
 日本としては喜ばしい事にオスプレイの当時の開発状況が余りにも悲惨極まり無かったが故にUS-1A後継機開発にこぎつけられた訳ですが、 
 順調だったらUS-2は無かったんじゃね? 
 
 - 4318 :大隅 ★:2023/07/04(火) 18:07:53 ID:osumi
 
  -  日本の場合長距離海洋救難という特殊条件があるからなぁ。 
 悪天候時にホバリングで要救助者をピックアップするのは現実的か?という問題もある。 
 波高3mでの離着水性能が求められてるのはそのせいだし、同様の気象条件でオスプレイが同じ活動出来るのかっつーとねぇ。 
 
 - 4319 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:11:22 ID:gksDezcC0
 
  -  >>4286 
 消えてるから詳細判らんが、 
 こういうことなのでは? 
  
 ttps://funny-creative.hatenablog.com/entry/20200221/1582291560 
 
 - 4320 :バジルールの人:2023/07/04(火) 18:14:53 ID:hxNUt0Y0i
 
  -  オスプレイはどんなに頑張ろうが【海の上には降りれない】ので、洋上での救難はUS-2ほど能力は発揮できない 
 
 - 4321 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:15:59 ID:VpL4PeFK0
 
  -  使えないか検討してみた程度なのではと 
 
 - 4322 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:26:52 ID:ASz6q8RZ0
 
  -  >>4319 
 ttps://twitter.com/harutanuki0207/status/1676023725026856960 
 こういう感じで、お金払えば凍結解除するよってメールがくるようですね。 
  
 で、お前が凍結解除できるという証拠を見せろと言うと、解除するしお金を払ってもまた凍結してお金をよこせと言い出すそうです 
 そしてツイッターに登録したメールや個人情報を相手は入手していると。 
  
 ツイッターで凍結を解除できる立場かその人間の協力を持ってないと不可能な取引なので、 
 DMCA申請ではないですね。 
 
 - 4323 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:59:29 ID:zXkbDcrP0
 
  -  コレで稼いだ金持って逃げきれるの? 
 
 - 4324 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:00:23 ID:eLmfIHpk0
 
  -  凍結も解除も袖の下次第… 
 公共性を謳いながら偏向報道をする日本の新聞社よりは、まだ潔いのか? 
 
 - 4325 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:08:26 ID:ASz6q8RZ0
 
  -  ttps://twitter.com/veteran_h_yama/status/1676053624504582144 
 ソ連対日参戦で「多くの命救った」「岸田政権は歴史直視せず」 ロシア報道官が正当化 
  
 ロシアは歴史直視しろ、この人でなし! 
 
 - 4326 :バジルールの人:2023/07/04(火) 19:33:18 ID:l5pxFWhm0
 
  -  キッシーの経済制裁がロシアに絶代な効果を発揮しているのかよく解るw 
 
 - 4327 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:33:33 ID:XVKs9slp0
 
  -  火事場泥棒以外の何物でも無いよねえソ連対日参戦は・・・・・・(呆 
 そのくせ満州を中共にくれてやったりという意味不明な事をやってるし。 
  
 
 - 4328 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:35:05 ID:eLmfIHpk0
 
  -  しかもキッシー本人がキーウに乗り込んでゼレンスキー大統領と対談し、 
 さらにはG7サミットにも招待するという、ハゲプーの面子を台無しにしていくスタイルw 
 
 - 4329 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:35:45 ID:k6qqt+N50
 
  -  この面の皮の厚さが外交なんだな 
 
 - 4330 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:37:40 ID:LWVPFT+Q0
 
  -  ソ連がソ連だったからこそ戦後の日本の立ち位置がああなったって側面はあるにしても 
 しかし見事なソ連しぐさ 
 
 - 4331 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:37:56 ID:eLmfIHpk0
 
  -  ただし面の皮の厚さだけではなく、それなりに回る頭脳も必要ですがね。 
 貧乏人の断末魔にしか見えん(真顔 
 
 - 4332 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:38:05 ID:UPwJTRdo0
 
  -  喧嘩売ったくせに負けそうな国の遠吠えだから気にすんな 
 南半島の「歴史を蔑ろにする国家に未来はない!」と似たようなもんだ 
 
 - 4333 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:39:01 ID:vfKrwJSu0
 
  -  ゴブリンが歴史を直視したところで、開き直って全方位ゴブリンかまして名実ともにコントラムンディになるだけだろ 
 大して変わらんよ 
 
 - 4334 :大隅 ★:2023/07/04(火) 19:42:36 ID:osumi
 
  -  ……これで日本側が「日ソ不可侵条約違反」「シベリア抑留」とかで反撃してくれりゃ支持されるだろうになぁ(´・ω・`) 
 
 - 4335 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:44:21 ID:eLmfIHpk0
 
  -  特に海軍に関しては新型フリゲート、弾道ミサイル潜水艦などを就役させていて、 
 ある程度復活したのかと思ったら、所詮は付け焼き刃の陸式海軍だったんだなって… 
  
 「あれが分からんか!」 
 
 - 4336 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:47:42 ID:XVKs9slp0
 
  -  >>4321 
 いえ、新明和工業が一回US-1Aの生産を終了した程度にはガチで。 
 
 - 4337 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:52:40 ID:XVKs9slp0
 
  -  >>4334 
 それでロシアがどんなクソむかつく正義()で反論するか興味はありますが・・・・・・不愉快極まりない代物しか想像出来んw 
 
 - 4338 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:57:04 ID:eLmfIHpk0
 
  -  因みに遊んだことがある人ならご存知でしょうが、 
 ロシア人はオンラインゲームの戦車や軍艦でさえ、 
 バイアス山盛りで自国製が最強ってバランスを崩しても恥じません。 
 
 - 4339 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:58:01 ID:DjftVv+o0
 
  -  >>4335 
 神様チーッス 
 
 - 4340 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:03:07 ID:XVKs9slp0
 
  -  >>4338 
 つまり無敵の人・・・・・・? 
 WW2の戦車はまだ分かるけど、WW2の軍艦は出番自体ロクに無いだろうに。 
 ああ、海軍歩兵は健闘したそうですね(棒 
 
 - 4341 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:04:20 ID:QIRPXtSJ0
 
  -  ソ連では自国に都合悪いことを発信するとシベリアに送られるので 
 日本の歴史書とは違うものが出回ってたんでしょうな 
 
 - 4342 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:08:39 ID:UPwJTRdo0
 
  -  T-34とIS-2はまぁ多少強くても許されるが軍艦が強いってのは無いわw 
 帝政ロシア時代の骨董品の再利用ばっかじゃねぇかw 
 
 - 4343 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:10:01 ID:DjftVv+o0
 
  -  >>4338 
 昔は韓国人がそれ言われてたな。 
 Age of Empire だったかCiv4だったか忘れたけど、朝鮮文明のユニットを最強にしろとメールボム入れてバランス崩壊させたとか何とか 
 
 - 4344 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:12:17 ID:vfKrwJSu0
 
  -  さすがは白朝鮮、そこにシビれぬ憧れぬ 
 
 - 4345 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:12:43 ID:eLmfIHpk0
 
  -  >>4339>>4343 
 あの世界では神がかり参謀、北日本でどういう出世を遂げたんでしょうねえ。 
 半島のメールボムも大概ですが、ロシア人の場合は運営サイドでそれをやるんで… 
 wotとかwowsですね。 
  
 >>4340 
 ですのでwowsのロシア海軍ツリーは架空艦、計画艦だらけです。 
 そりゃ実際に完成してない軍艦なら、どれほどでも高性能に出来るでしょうね。 
 
 - 4346 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:22:12 ID:UPwJTRdo0
 
  -  昔アリスソフトから出てた二次大戦モチーフのエロゲでもよっぽど困ったのか聞いたこともない艦があったり戦後の艦があったりでまぁねw 
 
 - 4347 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:27:49 ID:DjftVv+o0
 
  -  いつか艦これにも、戦艦フォン・ヒンデンブルグとか航空巡洋艦アトランティカやパシフィカが出るってあたい信じてる 
 
 - 4348 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:28:45 ID:XVKs9slp0
 
  -  確かソ連海軍が大戦中に保有していた最大の戦艦がイギリスから貸与された代物だったはず。 
 戦前には世界最大の潜水艦隊を保有していたそうですが……活発な活動はしてなかったみたいで。 
 
 - 4349 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:29:25 ID:eLmfIHpk0
 
  -  さてはあなた、初雪に15センチ9連装対潜砲を載せましたね?(確信 
 
 - 4350 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:34:30 ID:DjftVv+o0
 
  -  戦艦も起工はしてたんじゃなかったっけ。 
 独ソ戦が始まっちゃったんで、船台上で爆破されたりとか(ソヴィエツキー・ウクライナ)、防衛戦の資材に転用されたりとか(ソヴィエツキー・ソユーズ)で、 
 結局完成はしなかったので、戦時賠償でイタリア艦欲しいとゴネて英国からもらったアルハンゲリスク(旧ロイヤル・ソブリン)が最大になっちゃったけど。 
 
 - 4351 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:38:59 ID:eLmfIHpk0
 
  -  後はソ連の軍艦、イタリアの影響も結構大きいんですよね。 
 タシュケントもイタリア産ですし。 
 ttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8750290 
 ttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im8768367 
 
 - 4352 :大隅 ★:2023/07/04(火) 20:43:43 ID:osumi
 
  -  ロイアル・サブリン貸与>返還をゴネてイタリア戦艦取得>返還だから最終的にソ連最大の戦艦はノヴォロシスク(旧伊戦艦ジュリオ・チェザーレ) 
 ソ連はソ連でイタリア戦艦全艦寄越せとかゴブリン全開な主張してたりもするんだが(´・ω・`) 
 
 - 4353 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:00:30 ID:eLmfIHpk0
 
  -  確か日本では既に記念艦となっていた三笠を解体しろとか、要求してきたんでしたっけ。 
 
 - 4354 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:06:47 ID:rJXMcM0F0
 
  -  日露戦争で負けた証拠が残ってると都合悪いんでしょうな 
 
 - 4355 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:09:36 ID:eLmfIHpk0
 
  -  いくら英国の支援があったとは言え、有色人種の新興国家に戦略面で実質敗北しました。 
 海軍に至っては壊滅しましたとか、もしかして今でも屈辱扱いなんですかね… 
 
 - 4356 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:10:47 ID:vfKrwJSu0
 
  -  そりゃ最強無敵ゴブリン様に敗北の屈辱はあってはならんのやろ 
 もっとも最強無敵なのは恥知らずなとこと無様なとこだがね 
 
 - 4357 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:12:36 ID:rJXMcM0F0
 
  -  今の情勢見てる限り、だいぶ都合の良い内容に改竄されてんでは 
 
 - 4358 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:28:46 ID:ASz6q8RZ0
 
  -  中国「IAEAは福島原発処理水の海洋放出計画に断じてお墨付きを与えてはならない」 
  
 IAEA「2年以上検証した結果、国際基準に適合しているものと判断した。 
 中国を含めて世界中がトリチウム水を海洋放出している」 
  
 中国くん、IAEAに何の根拠もない命令したのにすぐさまぶっちされてて草なのwww 
 
 - 4359 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:47:32 ID:eLmfIHpk0
 
  -  そういえば話変わりますけど、陸自の対人狙撃銃の後継はHK417ベースのG28なんですね。 
 性能はいいんでしょうけど…ドイツ製ってカタログ詐欺が多いから不安なんだよなあ。 
 SR-25じゃ駄目だったのかしら。 
 
 - 4360 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:55:10 ID:d5DylGdl0
 
  -  評価試験の結果採用なんだからいいんじゃない? 
 アメリカ陸軍も調達予定だし。 
 
 - 4361 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 22:04:05 ID:eLmfIHpk0
 
  -  自衛隊も現物を試験した末での調達でしょうから、間違いはないんでしょうけどね。 
 何時からドイツ製と聞くと、妙に不安を覚えるようになったんだか… 
 
 - 4362 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 22:23:29 ID:z4KRgrM00
 
  -  >>4361 
 色々あるけど、自分の中でのとどめはディーゼル不正とその後の後始末かな 
 
 - 4363 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 22:24:21 ID:eLmfIHpk0
 
  -  >>4362 
 あれはやっぱりデカかったですよねえ… 
 日本だったら東芝の粉飾決算レベル? 
 
 - 4364 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 22:31:33 ID:YFPmAFdf0
 
  -  過去の政治スレで紹介されてた、オリジナルM16に泥をかけても快調に動いたけど 
 "改良モデル"であるHK416はすぐ動かなくなった…ってのが衝撃的でなぁ 
 
 - 4365 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 22:34:39 ID:eLmfIHpk0
 
  -  ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35571733 
 確かこの動画ですね。 
 HK416シリーズは他にも本体強度の不足、反動の増大などがしばしば問題視されるそうで。 
 それと大口径モデルのHK417がSCAR-Hに比べ重い、その割に当たらないって噂も。 
 
 - 4366 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 22:42:14 ID:YFPmAFdf0
 
  -  H&K「VP9とセットでG28E2をお買い上げいただければこちらも勉強させていただきまっせ」こうかも 
 
 - 4367 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 22:42:29 ID:z4KRgrM00
 
  -  >>4363 
 全然違う 
  
 東芝の件はアメリカの言いがかり 
  
 東芝がシュールオイルの実用化を行ってことに対する褒賞として、 
 原発系の利権を会社ごとくれてやったのに、裏切ったことに対する報復 
 詳しいこと聞きたい? 
  
  
 ドイツの件は結構シャレにならんよ 
 ボッシュと各自動車メーカーがグルになってのやらかしだし、 
 やった内容が、各国の排気ガス等規制チェックの時、自動的に検査モードに 
 動作モードを変更して、規制値内の数値になるよう、燃調から吸排気まで制御してたという悪質さ 
  
 しかも世界的に 
  
 
 - 4368 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 22:49:53 ID:kdLMhfwI0
 
  -  アメリカの大学がドイツと比べて自国製品の排気ガス排出量が悪いことを証明のために検査したらバレたんだっけ? 
 
 - 4369 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 22:55:08 ID:eLmfIHpk0
 
  -  >>4367 
 聞くのが恐ろしいのでちょっと…(白目 
 いやあ、検査システム込みの改ざんを全世界でやったのは、悪質極まりなかったですよね。 
 因みにあのシステム改ざん、住友重機が自衛隊の機関銃でやったのと同じなんですよね。 
 
 - 4370 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 22:56:34 ID:z4KRgrM00
 
  -  それ 
 ttps://gigazine.net/news/20150924-volkswagen-cheat/ 
  
 この後、VWだけじゃなくてもっともっと大騒動になっていく 
  
 当時ガチで規制値内になるディーゼルを輸出してたホンダとか含めて 
 あの性能で規制に内に収まるのは変だって突っ込まれてたけど 
 技術力だと言っていた次第 
 
 - 4371 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 23:08:02 ID:YFPmAFdf0
 
  -  排ガス不正を有耶無耶にした挙げ句ガソリン車はオワコン!時代はEV!と 
 日本製ガソリン車叩きと自国製EV社礼賛に走る始末 なお寒波と電力不足 
 
 - 4372 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 23:10:43 ID:UPwJTRdo0
 
  -  まだガソリン式発電機牽引しながら走ってるんですかね? 
 
 - 4373 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 23:11:38 ID:z4KRgrM00
 
  -  思い出したことが一つ 
  
 VWと提携してたスズキの修ちゃん、VWには提携なのに 
 一方的にスズキの技術を持っていこうとする、VW側の技術はよこさない上に、 
 小型車専門の子会社扱いされそうになってブチ切れて提携解消 
  
 提携解除後に世界中を騒がす不正騒ぎになったから、命拾いしたねって言われてた 
  
  
 >>4368 
 端的に 
  
 日本含め原発ってアメリカとかフランスとかロシアとか、 
 各国の原発メーカーのひも付きなんだ 
  
 で、中国韓国の1990年代から2000年代半ばくらいの原発、 
 東芝製(さっき書いたアメリカ系の技術で建造)なんだ 
 なのに、大体5年くらいで現地政府に運用含めてお任せ状態なんだ 
 後は察してください 
 
 - 4374 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 23:21:34 ID:eLmfIHpk0
 
  -  >>4370 
 実現性を無視したEV推進を行い日本メーカーに見捨てられた欧州といい、 
 お前ら日本車を追い出すためなら何でもありかよと思いました… 
 
 - 4375 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 23:23:42 ID:ASz6q8RZ0
 
  -  ttps://twitter.com/femimatsu/status/1676214599388106753 
 【支援】ツイフェミさん、ガチでピンチ 運営会社「戸定梨香を繰り返し誹謗中傷した人物への法的処置を決断しました」 
  
 お、ツイフェミとうとう滅びるん? 
 
 - 4376 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 23:24:00 ID:su2dqOmI0
 
  -  マツダくん「あのあの」 
 
 - 4377 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 23:24:52 ID:eLmfIHpk0
 
  -  水素燃料ロータリーエンジンとか作ってると聞いて、 
 今のトヨタが提携先に認めただけあるな…と思いました。 
 
 - 4378 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 23:34:18 ID:t1aP4Gz+0
 
  -  TOYOTAさんが水素エンジン実用化したとして水素の安全な保存輸送って結構ハードルが高いと思うんだ 
 中学時代に水から酸素と水素の分離実験したときに最終的に先生が絶対やるなよって爆発させてたし 
 あと水素って作るのにやっぱり電力は必須な訳で環境負荷的に考えてやっぱ原子力発電所になるのかなぁ 
 
 - 4379 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 23:39:05 ID:UPwJTRdo0
 
  -  現代人の電力に対する依存度は激高で再生可能エネルギーごときで賄いきれるもんじゃないからね、原子力発電は必須よ 
 その先は核融合かな、確か実証段階に入ったんだっけね 
 
 - 4380 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 23:40:37 ID:su2dqOmI0
 
  -  >>4378 
 アルミを特殊な方法でコーティングすると 
 水素に侵食されなくなるのが発見されてて実用化もしてたはず 
 タブンネ 
  
 まぁ事故ったらボン、はどうにもならん気がするけど 
 
 - 4381 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 23:48:28 ID:z4KRgrM00
 
  -  >>4374 
 でもなんとしてでも追い出さないと、欧州メーカーは 
 日本メーカーやばいってなってたし 
  
 ホンダ  尿素使うタイプだったけど欧州規制に適合したディーゼルカー売ってました 
       イギリスにフル生産の工場作ったのも、欧州市場狙っての事 
 スズキ  VWと組んで本格進出する気だった+ハンガリー工場も作ってやる気満々だった 
 トヨタ   エンジンだけ欧州メーカーのものを使って、進出する気有り 
 マツダ  せっかくのスカイアクティブがEVへの路線変更と下記の外車規制でご愁傷様状態 
  
 >>4376 
 マツダ  スカイアクティブのディーゼルは、世界市場(EU)も見据えての製造だった 
  
 その後の欧州 
  各日本車メーカーに輸出台数規制をかける 
  スズキ他の対策として、組み立て工場が欧州にあるだけじゃ済まさない、 
  欧州で販売する車は、エンジン含めた主要部品を欧州で製造することと、 
  規定を変えた → ハンガリー工場のスズキ車は外車扱いになってスズキ涙目 
   
  
 どんどん長くなりそうだから、この後の事は短くしよう 
  
 ゴールポストをどんどん変更する欧州 
  日本車に対して、日本の各メーカーじゃなくて、全メーカー合せてに変更して日本メーカー同士での内紛をさせようとする 
  EVによるガソリン車規制で追い出そうとしたのは皆さん知っての通り 
  
 で、コロナで色々吹っ飛んだから無かったことになっているけど、追加で凶悪な規制かけようとしてました 
  車とか家電とか、服とか全てに対してって事で 
   ※製品を製造するときに使用される原料や電氣が、欧州の定めるエコ規定に沿ってないと認めない 
  
 簡単に言えば、日本が震災以降火力発電の電気作って、それで製造しているからエコじゃない、 
 ECへの輸出禁止か高関税にするよって話でした 
  
 コロナとロシアのガス供給問題で吹っ飛びましたけどねwwwww 
 これ実行されてたら冗談じゃなく日本やばかった 
  
  
 なんかめっちゃ長文書いてしまった 
 
 - 4382 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 23:53:30 ID:eLmfIHpk0
 
  -  >>4381 
 私はウクライナ侵攻の全てが気に入りませんが、パンダの一路一帯を台無しにしたことと、 
 欧州のエセエコをぶち壊したことだけは、ざまあみろと思いました。 
 それと分かってるんですかね。日本の自動車産業現地法人が、自国の雇用と税収のかなりを賄ってるのを。 
 国民の雇用、税収に基づく福祉が施せない国家とか存在意義が… 
 
 - 4383 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 23:56:16 ID:UPwJTRdo0
 
  -  ウチで商売したきゃ……わかってるね?で特許から技術から根こそぎ奪い取る画餅でも書いてたんでしょ 
 
 - 4384 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 23:59:48 ID:eLmfIHpk0
 
  -  90式戦車のときもラインメタル、最初は滅茶苦茶を吹っ掛けたんだよなあ… 
 
 - 4385 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 00:02:40 ID:nI8m/6eX0
 
  -  >>4382 
 >>4383 
 製品を製造、流通させるときの電気のエコ履歴とか、EUの認めたエコな原料以外認めないとか 
 これやられたら日本もアメリカも中国もって、EUのさじ加減でいくらでもアウト判定になりましたから 
  
 コロナとウクライナ侵攻で実行されずグダってくれてよかった、数少ない助かった事例でした 
 
 - 4386 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/05(水) 00:06:31 ID:hosirin334
 
  -  白人は一度痛い目見た方がいい、切実に 
 
 - 4387 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 00:08:32 ID:Vf2dc3LB0
 
  -  ホワイトモンキーに大局を考える知能がないのはEUお車コント見るだけで明らかなんだよ 
 あいつらにまともな知能があったらあんなこたぁ絶対できんもん 
 まあ神に造られし唯一絶対の人類は我らなりとか曰えちゃうアホだもんな、神以外との契約なんてクソ拭いた紙にも劣るわな 
  
 ※キリスト教の発祥地考えると四文字ハゲ製人類is白人とか絶対言えない 
 
 - 4388 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 00:11:21 ID:bJqokfcY0
 
  -  逆再征服とエネルギー危機で痛い目見てる真っ最中でしょ 
 
 - 4389 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 00:23:41 ID:nI8m/6eX0
 
  -  まぁ、笑えない話が進行してた(過去形)で、その一部がいまだにSDGsだのサステナブルて形で 
 建前部分が世界で暴れているわけですが 
  
 何しろ日本とか日本企業って事では、炭素排出権で規制と利権で新たに制限しようとしたら、 
 お金出すわ、中国含めた各国で植林事業進めて彼らの目論見潰しちゃうんですもの 
  
 規制かけているのは、お前ら入ってくるなって言っているのに、 
 空気読まないやつらだと思われている気がします 
 
 - 4390 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 00:58:57 ID:jatfw4L70
 
  -  白人戦争が強いから本質的には痛い目に遭わない仕掛けになってるんすよね 
 
 - 4391 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 01:32:41 ID:UNkmLzoI0
 
  -  正確に言うと欧州がやる規制って大体彼ら自身の社会にも結構なダメージが入ってるんだけども 
 本質的に階級社会で上の方の既得権益守る為なら下の方の若干の不利益は仕方が無いって事になるのがな 
 まあ日本で言うなら国人衆の様なものが現代でも残ってる場所なんだよね 
 
 - 4392 :携帯@赤霧 ★:2023/07/05(水) 04:01:20 ID:???
 
  -  生物学の教授「生物の性別は染色体で決まります(授業)」 
 学校「トランスジェンダー差別なのでクビね」 
 ええと、なに……? 
 
 - 4393 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 07:12:02 ID:T1OyXZDw0
 
  -  >>4389 
 割と経済の日本って売られた喧嘩は言い値で買う戦闘民族やで 
 
 - 4394 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 07:16:43 ID:bJqokfcY0
 
  -  日本人に暇を与えるな。とんでもないものを作り出す。 
 日本人を追い詰めるな。とんでもないものを作り出す。 
 
 - 4395 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 07:41:12 ID:E+CEOZof0
 
  -  逆に凝り過ぎてコンパクトにし過ぎて一つにまとめ過ぎて失敗もよくあるあるなやーつ 
 
 - 4396 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 07:41:45 ID:ie9vKG5T0
 
  -  >>4390 
 だが、今は違う!(ギュッ) 
 
 - 4397 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 07:56:44 ID:E+CEOZof0
 
  -  ウクライナの実際の闘争ってやつを見ると仕方ないとはいえやっぱり自衛隊の装備やドクトリンは殺意が足りないんだなって… 
 
 - 4398 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 08:38:35 ID:TOTFO/3k0
 
  -  基本貧しい土地の蛮族やからな、白人 
 
 - 4399 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 08:59:44 ID:95mNU42C0
 
  -  >>4387 
 二つ間違えている 
 一つ 日本含めた一部国家が契約を大事にしているだけで自分に都合が悪い契約は見ない事にするのが世界のデフォ 
 二つ 自分に都合が悪い話題なら相手が神だって知ったことではない 
 
 - 4400 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 09:02:28 ID:hw7hKw8o0
 
  -  >>4397 
 防空システムや対艦ミサイルシステムなんかは、相当に冗長化され殺意も高いけどね。 
 後は潜水艦と機雷も。 
 
 - 4401 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 09:06:44 ID:/hnsUyEm0
 
  -  >>4390 
 常に一番痛い目に合ってるのも白人だからなぁ 
 絶賛露宇戦争中 
 
 - 4402 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 09:12:00 ID:/hnsUyEm0
 
  -  >>4382 
 パンダの一路一帯は軌道修正して、絶賛進行中やで 
 何なら中東の権益を露から奪いつつあるし、上海協力機構やBRICsなどがロシアの影響力が激減した影響で 
 中国主導になりつつあるのと、本格的にここらへんに力入れ始めた 
  
 露宇戦争もロシアよりではあるけど中立を保ってるので宇も中国にはかなり顔を立てている(宇にも同様にモノを売ってるからね 
 国内の内政は今がたがただけど、外交面は対米以外はかなりうまく立ち回ってるで 
 
 - 4403 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 09:13:14 ID:hw7hKw8o0
 
  -  光熱費は値上がりどころではなく、産業用電力も著しく不足。 
 失業率も割と順調に上昇中で、フランスは訳の分からない理由で実質内戦状態に。 
 まるで何処かの冒険者世界の自称開拓都市のような… 
 
 - 4404 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 09:14:36 ID:E+CEOZof0
 
  -  むしろ中華は今回の戦争で周囲が意外に思うほどロシアには塩なんよな 
 
 - 4405 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 09:14:49 ID:eaH5toGT0
 
  -  温度差でやられたかな? 
 各費用を踏み倒させるなよ? 
 ttps://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1676381483005616129?t=z3_T13zD8T5FrHWGB7t0fA&s=19 
 
 - 4406 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 09:17:52 ID:hw7hKw8o0
 
  -  >>4402 
 やはりまだまだ油断はできませんか… 
 元々ウクライナにもそれなりに投資してましたね、あの国は。 
  
 >>4404 
 侵略戦争は悪という風潮を濃厚に作られ、 
 台湾に手出しが難しくなったのもあるんじゃないでしょうか。 
 
 - 4407 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 09:19:30 ID:12oA87hO0
 
  -  >>4404 
 いやだってウクライナって中華の世界戦略の要だったし 
 そこで火事場泥棒始めたってなるとねえ 
 むしろ後ろから攻め込まないあたり余裕が無いのか 
 台湾に全振りしてるのかというか 
 
 - 4408 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 09:25:05 ID:/hnsUyEm0
 
  -  >>4406 
 アメリカが台湾で火遊びし始めたから(ロシア関連でできなくなったから) 
 そういうのも相まって相当キレてると思うよ、ロシアには 
 
 - 4409 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 09:29:45 ID:wF2+x+sa0
 
  -  >>4395 
 消費者からすると、いらん機能山盛りにするより単機能にして丈夫かつ安価にしてくれ!なんだけどねぇ 
  
 >>4402 
 中国が東南アジアから撤退開始、経済問題に直面し 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7ee51af25a578cea2f0dfc97e8bc5d34794d4c44 
  
 それでこういう記事が出たのか。 
 中国経済の縮小が原因かと思ったが、東南アジアから中東にシフトしているのか 
 
 - 4410 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 09:47:20 ID:HqsZ8M/o0
 
  -  日韓は「己のルーツ知れ」、欧米人にはなれない  
 中国外交トップ 
 ttps://twitter.com/afpbbcom/status/1676388880004595712?s=20 
  
 そもそも宛にならないから独立したんじゃけどなあ 
 
 - 4411 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 09:49:41 ID:TOTFO/3k0
 
  -  建国から1世紀もたってない新参国家が何をほざいているんだかw 
 
 - 4412 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 09:54:14 ID:E+CEOZof0
 
  -  過去の中華帝国くらいの先進文化と度量があったならアメリカから乗り換えて朝貢して子分になるのもやぶさかではないんですのよ? 
 できればですけどオホホ(悪徳令嬢感) 
 
 - 4413 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 09:56:03 ID:wF2+x+sa0
 
  -  >中華帝国くらいの先進文化と度量 
  
 なお、海禁政策 
 
 - 4414 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 09:59:29 ID:wF2+x+sa0
 
  -  クリミア橋が避暑で大渋滞 プーチン大統領、併合州からの迂回促す 
 ttps://www.sankei.com/article/20230705-LXIMFZJAHVLDBGJDYLLBGKI76Q/ 
  
 ロシア人のんきだなあ… 
 
 - 4415 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 10:03:41 ID:l4zhFlRd0
 
  -  こないだ落とされたとこじゃなかったっけ、ここ 
 
 - 4416 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 10:08:27 ID:hw7hKw8o0
 
  -  避暑という名前の国外脱出じゃあるまいな… 
 
 - 4417 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 10:08:35 ID:E+CEOZof0
 
  -  こないだのダム破壊であの辺の海域くっそ汚染されてるって… 
 
 - 4418 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 10:08:52 ID:wF2+x+sa0
 
  -  >>4415 
 鉄道の方が爆破されてたね。 
 道路の方は問題ない(損傷してないとは言ってない)ので普通に使ってるようだ。 
 
 - 4419 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 10:16:46 ID:hJ+yDBXp0
 
  -  >>4418 
 橋脚から海に落ちた道路を無理矢理戻して使ってるのはねー 
 鉄道は流石に燃えたの不味かったか 
 
 - 4420 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 11:52:01 ID:zsRjaD190
 
  -  とりあえずクリミアを奪還したらあの橋は徹底的に痕跡残さず撤去するだろうなウクライナ 
 
 - 4421 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:28:39 ID:pwSwsJe80
 
  -  >>4410 
 王朝の正当性の保証が「翡翠」だった地域がなんだって? 
  
 
 - 4422 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:33:16 ID:wF2+x+sa0
 
  -  琥珀のほうが好きだなあ。いえ、何の話かわかりませんが。 
 
 - 4423 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:42:18 ID:wA5U3kU70
 
  -  和氏の璧って本当に玉だったんかねえ・・・・ 
 
 - 4424 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:52:19 ID:zsRjaD190
 
  -  なんか夜になると青白く光る…!これが王気…!(ガリガリガリ) 
 
 - 4425 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:57:08 ID:wA5U3kU70
 
  -  和氏の璧は始皇帝が玉璽としたと言われてるよねぇ 
 三国志時代に井戸の底に落ちてたのを覗き込んで見つけられるって・・・ 
 
 - 4426 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:57:26 ID:wF2+x+sa0
 
  -  ゴイアニアかな? 
 
 - 4427 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 13:08:44 ID:0jMhL8DP0
 
  -  ここで草薙剣(天叢雲剣)の伝説を一つ 
  
 青白く光る 
 錆びない 
 近づくとほんのり温かい 
 枯れ草に火が着く 
 保存する時は地中に埋める 
 光を長く見たら死ぬ 
 壇ノ浦で沈んだのに引き揚げられた伝承がある(海中で見つかる) 
 その内部から見つかったとされる八岐大蛇の伝承は中国地方 
 中国地方に草薙剣を祀る神社がいくつかある 
  
 岡山と鳥取の間にウラン鉱山がある 
  
 以上より剣の材質を推測せよ。 
 
 - 4428 :バジルールの人:2023/07/05(水) 13:12:19 ID:sF1CpaBzi
 
  -  和氏の璧の原石持ち込んだら両足切断された人が居るのを思い出してあげて下さい 
 
 - 4429 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 13:14:01 ID:hw7hKw8o0
 
  -  ヌカ・コーラクアンタムかな?(錯乱)<草薙剣 
 
 - 4430 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 13:18:50 ID:HHfvC9Z20
 
  -  ウランを鍛える(日本刀作るように)ことってできるのかな 
 もしくは時代を考えると鉱石を削っただけか(いわゆる磨製石器) 
 
 - 4431 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 13:20:10 ID:zsRjaD190
 
  -  まああくまで与太話っすから… 
 
 - 4432 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 13:21:28 ID:wA5U3kU70
 
  -  全体はともかく柄とか一部になら加工出来そうだよね 
 
 - 4433 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 13:23:24 ID:63RE31vN0
 
  -  まあマジレスすると 
 剣が発光するのを間近で見た神職が一年で死んだのが放射線によるものだとすると、 
  
 箱や多少埋めた位じゃとてもじゃないけど封じ込められん。 
 水10cmと炭素20cmの壁を作るか、 
 カドミウムとホウ素で30cm以上の壁を作らない限り神職は何もしなくても死んでいくよ 
 
 - 4434 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 13:33:38 ID:zsRjaD190
 
  -  中国王朝に伝わるその手の秘宝を扱った漫画で持ち運びに鉛の鎧をつけなきゃいけないという描写があったな 
 
 - 4435 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 13:43:24 ID:b9FgzyUf0
 
  -  >>4434 
 龍(ロン)だっけ 
 あれ初期の武専編をもっとやって欲しかったなって 
 
 - 4436 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 13:44:45 ID:0jMhL8DP0
 
  -  まぁ伝承を並べただけで「どうしてここまでヤバい件が重なるのか」って話でもありますし。 
 マジで何故ここまで重なるのか…宮中にない理由もちょっとね。 
 
 - 4437 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 13:45:34 ID:Jf86WgOs0
 
  -  >>4386 
 ホントそれ 
 まぁ白人だけじゃないんだが・・・ 
 
 - 4438 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 13:48:43 ID:Nt/ycz1I0
 
  -  “プリゴジンの乱”の時、プーチン氏は地下壕に隠れていた…独占取材・クレムリンの内部事情を明かす人物【報道1930】 
 ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/582841?display=1 
  
 やだ・・・かっこわるい・・・ 
 
 - 4439 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 13:49:09 ID:Jf86WgOs0
 
  -  >>4438 
 wwwwwwwww 
 
 - 4440 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 13:50:54 ID:zDn7VnWf0
 
  -  ナチス云々で攻め始めた側が、なんでヒットラーみたいなムーブしてるん? 
 
 - 4441 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 13:51:33 ID:l4zhFlRd0
 
  -  おっぱいぷるんぷるん! 
 
 - 4442 :携帯@胃薬 ★:2023/07/05(水) 14:03:30 ID:yansu
 
  -  ttps://twitter.com/505sw/status/1676386500458733569?t=hWe9SpIdjQTzbjxzAUWwkQ&s=19 
 ???「せや!こうすれば沢山運べるやんけ!」 
 倫理観置いてきたんか??? 
 
 - 4443 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 14:04:02 ID:PRXYZahL0
 
  -  すると急遽飛び立った大統領専用機はダミーだったのか 
 
 - 4444 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 14:10:47 ID:h4TfCP230
 
  -  ロシアってキリスト教徒じゃないの? 
 死体を損壊したら駄目なんじゃ 
 
 - 4445 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 14:29:42 ID:nbtBpRNv0
 
  -  >>4442 
 モスクワ近辺の奴以外はロシア国民じゃないからセーフ理論? 
 
 - 4446 :バジルールの人:2023/07/05(水) 14:57:43 ID:hJsJ6uLoi
 
  -  方やロシアからの暗殺チームに自らAKを持って迎撃したチ○コピアノ大統領 
 
 - 4447 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 15:02:32 ID:zsRjaD190
 
  -  最近はルカちゃんもプーに貸しを作った気分になってロシアにイキってきたしなあ… 
 元々ロシアと優位に統合して自分がロシア連邦の大統領やりてえっていうちょっとアレな御仁だし 
 
 - 4448 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 15:47:04 ID:hv5qZpC40
 
  -  んなぁ 
 
 - 4449 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 15:49:43 ID:16GsSg3o0
 
  -  >>4444 
 一応キリスト正教っていうカソリック、プロでとまた違う宗派なんで 
 
 - 4450 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 16:04:49 ID:AtYwE0/80
 
  -  なんか昨晩、埼玉県川口市であったの? 
 クルド人が病院の救急に押しかけて、埼玉南部の救急受け入れに問題が生じたみたいなんだけど 
 ttps://twitter.com/nasunasunaasu/status/1676249119692824577 
 
 - 4451 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 17:15:48 ID:zQu7MR6K0
 
  -  刺された外国人が病院にきて、その後大量に集まってきたらしいけど… 
  
 救急受け入れの邪魔するとか本当に迷惑な奴等だぁ… 
 
 - 4452 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 17:32:15 ID:yQuGSTZE0
 
  -  助からなかったら病院が焼き討ちにあったりしたんだろうか… 
 
 - 4453 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 17:33:23 ID:Psscw70BI
 
  -  悪行がオープンになれば移民受け入れを簡単に考える連中が減るだろうから、初期被害と考えるしかないなぁ(ゲンナリ) 
 
 - 4454 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 17:52:13 ID:wF2+x+sa0
 
  -  「貴様、サイタマ(のクルド人)だな!」とか言われる時代が来るのかなって… 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=BEEpn0f9VZk 
 そーいや映画版の第二弾作ってんだってねw 
 GACKT元気なのか… 
 
 - 4455 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 17:54:45 ID:sIWjYQp50
 
  -  移民を埼玉に送ったのが間違い。最初に麻生十番に送り、麻生十番を火の海に沈めておけばもう少し話は変わった。 
 
 - 4456 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 17:57:22 ID:/hnsUyEm0
 
  -  川口は一昔前は韓国系の風俗街で、昨今はミニ中華街(中華街と違うのは特定の勢力がいない)と外国人が集まりやすい風土が昔からね? 
 
 - 4457 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:04:22 ID:yQuGSTZE0
 
  -  麻生十番に住むとかどんだけ金があったら良いんです 
 
 - 4458 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:11:33 ID:HZFkmLcp0
 
  -  外国人無罪と宣うのが上におるからね<埼玉 
 
 - 4459 :バジルールの人:2023/07/05(水) 18:37:11 ID:+i6fz8ZK0
 
  -  自称移民が県知事の私邸を襲撃するぐらいしないと前言撤回しないやろなぁ 
 
 - 4460 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:40:06 ID:zQu7MR6K0
 
  -  元総理が殺されて統一に批判が集まったし、 
 自称移民が襲撃しても入官法に批判が集まるだけじゃね?(マスゴミによる偏向 
 
 - 4461 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:40:56 ID:PRXYZahL0
 
  -  フランスでは市長の私邸に車が突っ込んで放火されてたな 
 
 - 4462 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:45:55 ID:zQu7MR6K0
 
  -  ttps://twitter.com/nipponkairagi/status/1676524802423816192 
 >>早速活動家が、LGBT理解増進法を無視し無効化する条例を作るように地方自治体に働きかけて扇動を開始した 
  
 活動家というよりもう無法者なんよwww 
 
 - 4463 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:47:44 ID:sIWjYQp50
 
  -  >4457 
 これから日本中で移民に対して支払うコストを考えたら 
 最初に麻生十番を焼いておいた方がトータルでは安上がりだったと思うよ。 
 
 - 4464 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:51:08 ID:wF2+x+sa0
 
  -  レイちゃん「なんで…」 
 
 - 4465 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:57:25 ID:Vf2dc3LB0
 
  -  >>4462 
 悪用できない法になったから必死こいて使わせない方向にシフトしておるわ 
 イキりパヨクって基本的に爆釣だよな 
 
 - 4466 :バジルールの人:2023/07/05(水) 19:01:56 ID:+i6fz8ZK0
 
  -  活動家=無法者なのは昔から 
 
 - 4467 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:14:29 ID:5T3RWH050
 
  -  >>4462 
 >「この法律というものは地方自治体の条例などを縛るものではない。」 
 条例は法律の下位にあるから、当然ながら思いっきり縛られるんだが。 
 法律による制限を無視したら、その条例の当該条文は無効。(さらに厳しい規制をするのは可) 
 こんなのが恥ずかしげもなく法運用を語っちゃうのか〜。 
 
 - 4468 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:32:17 ID:pAc3lfM7i
 
  -  >>4467 
 一応、法律と条例の抵触については徳島市公安条例事件判決があるので… 
 あれを前提にするなら条例の文言すらでてこない状態で無効と断ずるのはは不可能ではないかと思うのだが 
 
 - 4469 :携帯@赤霧 ★:2023/07/05(水) 19:41:09 ID:???
 
  -  そもそもなんで男性と女性の風呂やトイレが分けられているのかって話だと思うんだけどなあ 
 
 - 4470 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:45:01 ID:zT0DS1Kn0
 
  -  つまり日本の江戸時代にかえって、混浴を一般化すれば全部解決するんだなww 
 
 - 4471 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:47:43 ID:P2qmomA+0
 
  -  風呂屋が風呂屋(意味深)になってしまう 
 
 - 4472 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:49:16 ID:zQu7MR6K0
 
  -  ttps://twitter.com/nipponkairagi/status/1676542252431310849 
 ウクライナじゃなくてパリかぁ… もう軍隊で鎮圧するしかないのでは? 
 
 - 4473 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:49:53 ID:Nt/ycz1I0
 
  -  問題を起こした外国人はさっさと国外退去にして欲しい 
 
 - 4474 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:53:02 ID:5T3RWH050
 
  -  >>4468 
 目指す条例はLGBT法と目的が同一なので当該判決基準のの第二類型に抵触、 
 地方ごとの実情に合わせて変更すべきものがあるとは思えないので、第三類は該当無し、 
 って感じで、そも条例制定を目指す事そのものがおかしいかと。 
 
 - 4475 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:56:48 ID:VRL+2tP90
 
  -  >>4442 
 デマの可能性出てきた 
 ttps://twitter.com/JRRTrollkin/status/1676444166258319360?t=EjTiQKc-LjvCVk8gK8gaZw&s=19 
 
 - 4476 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:42:13 ID:Nt/ycz1I0
 
  -  ttps://games.nme-jp.com/news/18842/ 
 >暴力的なビデオ・ゲームは「現実からの断絶」を煽り、「彼らの行動はビデオ・ゲームに毒されているように感じる」とエマニュエル・マクロン大統領は語っている。 
 あのさぁ・・・ 
 
 - 4477 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:44:54 ID:uXhnRXqb0
 
  -  まるで30年前の日本の政治家みたいな言動だ 
  
 マクロン日本人だった!?w 
 
 - 4478 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:48:42 ID:IYFRhJWm0
 
  -  まあ、ゲームアニメ漫画系の文化は日本が数十年先を爆走してる状態だからなあ 
 それに付随する社会問題やその他も、他国で発生するのは数十年遅れよ 
 
 - 4479 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:49:26 ID:zQu7MR6K0
 
  -  ttps://twitter.com/FromNatto/status/1676443503663124481 
  
 抜け出せないモツ沼とは、病院だった…? 
 
 - 4480 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:54:10 ID:hw7hKw8o0
 
  -  任天堂「…そろそろお暇しましょうか、全サービスもろとも」 
 
 - 4481 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:45:11 ID:BQAmhdH20
 
  -  古臭い台詞だ 
 真に受ける人間はもはや少ないだろう 
 
 - 4482 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:47:11 ID:6STGtbYK0
 
  -  あー、外国が日本の周回遅れっていう言をあてはめるなら、フランスの暴動って日本共産党の戦後に起こしたテロなのか 
 
 - 4483 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:49:33 ID:IYFRhJWm0
 
  -  >>4482 
 いや、あくまでサブカル関係の動向よ>周回遅れ 
 
 - 4484 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:50:05 ID:Jf86WgOs0
 
  -  外国版日本赤軍「おっ?そろそろ出番か?」 
 
 - 4485 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:54:18 ID:01islXeG0
 
  -  ロシアは何周遅れなんだろ 
 
 - 4486 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:55:24 ID:6STGtbYK0
 
  -  >>4483 
 本当にサブカルだけ? 
 環境保全運動とか昭和からはじまってんじゃん日本 
 
 - 4487 :スキマ産業 ★:2023/07/05(水) 22:26:33 ID:spam
 
  -  >>4486 
 人権擁護法案事情が事情とは言え日本が国連に提出したのいーつだ 
  
 日本「人権擁護法案飲むか黄禍論撤回するかどっちだ」 
  
 
 - 4488 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 22:28:05 ID:wF2+x+sa0
 
  -  その国連って国際連合じゃなくて国際連盟ですよね? 
 
 - 4489 :スキマ産業 ★:2023/07/05(水) 23:48:13 ID:spam
 
  -  たのしそうでなによりです 
 たのしみをみいだすのはいいことだよきっと 
 ttps://twitter.com/kamipapa_ro/status/1676507291074568192 
 
 - 4490 :携帯@胃薬 ★:2023/07/06(木) 01:40:40 ID:yansu
 
  -  >>4475 
 今さっき確認したらデマだったとの事でした お騒がせして申し訳ないです おいは恥ずかしか!! 
 
 - 4491 :携帯@胃薬 ★:2023/07/06(木) 01:42:18 ID:yansu
 
  -  ttps://twitter.com/idleness_venomy/status/1676444562368372737?t=UDUARy2FInV1Prt8aXFd4w&s=19 
 警察の証拠改竄による不祥事のお話(サイレンを鳴らしてなかった問題) 
 
 - 4492 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 02:03:53 ID:m3gZuglj0
 
  -  >>4491 
 愛知県警のヤバさと裁判官の(有能な方向での)ヤバさのコントラストがとんでもない事になってる 
 
 - 4493 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 02:49:15 ID:uFXU8k2l0
 
  -  >>4490 
 わざわざ連れ帰るなんてアイツら文明的だなって思ってた… 
 
 - 4494 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 06:07:39 ID:7qY5bvEzi
 
  -  >>4491 
 こうして見ると「不祥事と処分をちゃんと発表する」神奈川県警の方がマシに見えるんだよね。 
 前々から「関わった警察官の辞職、下手すりゃ不審死とかで処理しかねない」って言われてた事まで発表してるから。 
 
 - 4495 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 06:46:51 ID:6jDoaHct0
 
  -  ttps://striemo.com/ 
  
 ttps://young-machine.com/2023/07/03/471432/ 
  
 ホンダ発ベンチャー企業の電動キックボードのストリーモ 
 これぐらいの安全性、スペックが標準であれば、 
 電動キックボードもいいかなって思うんだがなあ 
 
 - 4496 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 07:33:39 ID:pl88vJaj0
 
  -  >>4495 
 根幹の問題であるタイヤ径が小さすぎて不意の段差でコケるってとこは改善されてないだろうし 
 それ改善したらキックボードじゃなくなるやろって話にならん? 
  
 前輪だけスクーター径まででっかくしてやればある程度解決しそうだけど、 
 フレーム強度と速度維持のためのモーターの高性能化で中古の原付買うほうが安いわってなりそう 
  
 っていうかストリーモ新品の時点で下手な原付より高いw 
 
 - 4497 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 07:35:21 ID:x0W5z6pp0
 
  -  グロッシ氏「原子炉が安全になるまでIAEAは福島に居続ける」…「処理水」監視強調 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4ed46189106dcfa265af1a67579173d891c0988c 
  
 日本の査察は他の国と違って資料なんかも全部揃えてくれるし、敵意を持たれたり隠し事なんかもないので、 
 IAEAの査察官にとっては天国のような仕事で、半ば休暇みたいなもの……って話を思い出すなぁw 
 
 - 4498 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 07:36:42 ID:x0W5z6pp0
 
  -  >>4496 
 自転車のタイヤも、16〜20インチは転びやすいからなぁ。 
 
 - 4499 :バジルールの人:2023/07/06(木) 08:11:45 ID:rXeGpjtGi
 
  -  >福島駐留 
 ザポリージャ原発にいるIAEA職員から蹴りが飛んできそうであるw 
 
 - 4500 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 08:32:05 ID:Gea7WX6u0
 
  -  >>4499 
 そこは去年から一番の負け組だろうなw 
 
 - 4501 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:02:15 ID:dWc9tdVi0
 
  -  8インチあれば平気っぽい(一般的な電動キックボードは5.5インチとかが多いみたい) 
 ttps://image1.shopserve.jp/ilovemotor.info/pic-labo/llimg/20210530032-01.jpg 
 
 - 4502 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:08:18 ID:mH30BbJ40
 
  -  もうスクーターでいいのでは 
 
 - 4503 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:15:15 ID:XgD0z7fd0
 
  -  チャリ共々ミラー任意じゃなくて強制にしろ 
 
 - 4504 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:16:45 ID:mH30BbJ40
 
  -  ミラーあっても見ないでしょうけどな 
 とりあえずフルフェイスヘルメットとプロテクター強制で 
 
 - 4505 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:19:11 ID:6WCCsIQ60
 
  -  >>4498 
 20インチの折りたたみは一回試してみたが小径すぎて怖かったなぁ 
 12インチとかどんなんやら 
 
 - 4506 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:24:33 ID:g5kvwn8+0
 
  -  箱入り予定か、スポンサーはまだ居るかしら 
 ttps://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1676747236988928002?t=SxDWBcHhzDn2Fv-TNW7yjQ&s=19 
 
 - 4507 :スキマ産業 ★:2023/07/06(木) 09:29:18 ID:spam
 
  -  けいおんとかなつかしいっすね 
 大学生編あったんだっけそう言えば 
 ttps://twitter.com/tocho_koho/status/1675519704818151425 
 
 - 4508 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:39:43 ID:Gea7WX6u0
 
  -  大学生編と高校編の同時進行をコミックス1巻分だけやった 
 今やってるのは世界観は同じで別の学校の話 
 
 - 4509 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 11:11:09 ID:g9IUi0x30
 
  -  ヘルメット、ミラー、購入時の安全講習義務は欲しいなw>チャリと電ボ 
  
 まぁ、免許があってもキ印が一定数いる以上、チャリや電ボのキ印運転の撲滅は無理だろうけど。 
 
 - 4510 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 11:41:34 ID:dWc9tdVi0
 
  -  一方原付免許を小型枠まで拡大する動きも有るよね 
 排ガス規制でガソリンエンジンの原付が実質作れなくなりつつあるからだけど 
 小型にリミッター付けて50規格にするか、いっそ原付で125まで乗れるようにするか 
 って話らしいが 
 
 - 4511 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 11:53:55 ID:mH30BbJ40
 
  -  50だと流れに乗れなくて逆に危ないこともあるんで小型に統一のほうがありがたいかな 
 
 - 4512 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 12:01:15 ID:sl8ceF2e0
 
  -  そう言えば近所で見かけたんだけど、最近の郵便局って電動スクーター使ってる? 
 
 - 4513 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 12:02:57 ID:iOrlk6sN0
 
  -  30制限とか馬鹿だからな 
 原二は良いぞ 
 
 - 4514 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 12:09:31 ID:mH30BbJ40
 
  -  うちの管轄のところは軽バンがいつの間にかEVになってましたね 
 基本市内しか走らないだろうから十分なのかも 
 
 - 4515 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 12:14:48 ID:sl8ceF2e0
 
  -  短距離なら便利なんでしょうね。 
 トヨタが全固体電池を自動車向けに開発して、実用化も近いそうですが… 
 それまでに原発9基の再稼働に漕ぎ着けられるかなあ。 
 
 - 4516 :バジルールの人:2023/07/06(木) 12:28:51 ID:hlW2x1mSi
 
  -  ならスーパーカブでエエやん。と思ってしまう 
 天ぷら油そのままブチ込んでも、「試したことはないけど多分動く(HONDA社長談)」そうだし 
 
 - 4517 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 12:28:58 ID:Awxkg+x10
 
  -  全個体電池、バージョンアップだってさ 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC046EZ0U3A700C2000000/ 
 
 - 4518 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 13:40:28 ID:8za/QCG10
 
  -  90ccって排ガス規制で消え去ってたのか 
 クルマと同じ道路走らせるのなら50ccは廃止して90cc以上にすればもっと安全なのにとか大昔思ってたなあ 
 
 - 4519 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 13:54:33 ID:d0c2lfNK0
 
  -  税金の制度としては残ってるけどね 
 50まで、90まで、125までで違う 
 大昔は50は30、90は40、125は50と最高速も違ったが 
 
 - 4520 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:01:29 ID:sl8ceF2e0
 
  -  >>4516 
 まあ加速力や静粛性では優れますし、排熱も小さくはなってるでしょうから、 
 ドライバーさんの負担軽減には貢献してるんじゃないですかね… 
 カブがあまりにも偉大なことは全く否定できないんですが、大泉くんをドライバーとした時以外はw 
  
 >>4517 
 やはり帝大の研究開発能力って凄いですねえ。 
 東大獣医学部教授だった人が、猫の腎機能を著しく回復できる薬品開発に成功し、 
 それも人間向けに応用が効くって言うし。 
 
 - 4521 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:09:46 ID:d0c2lfNK0
 
  -  猫の腎臓の人、クラファンで資金集めしたら 
 開始したとたん募金が殺到して成功しないとヤバいって恐怖を覚えたってコメントしてたな 
 
 - 4522 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:10:57 ID:sl8ceF2e0
 
  -  あれはもちまる日記という金の盾を持つ猫のYouTuberさんが取材して、 
 多額の寄付を行ったのが引き金になりました。 
 自分の愛猫が長く元気でいてほしいって人は多いんでしょうね。 
 
 - 4523 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:13:44 ID:r19wiiX70
 
  -  IAEA 「福島でサボリーじゃ」 
 
 - 4524 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:22:29 ID:g5kvwn8+0
 
  -  >腎臓 
 猫以外への応用に期待するのも大きそう 
 
 - 4525 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:25:42 ID:sl8ceF2e0
 
  -  人間への適用も東大医学部で進められてまして、 
 この新薬が実用化されたら、人工透析が必要な人の寛解もかなり進みそうとか。 
 
 - 4526 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:40:47 ID:L1+nRmsf0
 
  -  >>4505 
 元チャリ屋店員ワイ「小径車はどうしても段差に弱くなりますし、一般車のような感覚で段差を斜めから越えるのは大変危険なのでお気をつけください」 
 汚っさん「あーハイハイわかっとるわかっとる」 
 ワイ「お買い上げありがとうございました、お気をつけてお帰りください」 
  
 〜数日後〜 
  
 汚っさん「おたくの兄ちゃんが勧めた自転車乗っててコケたぞオラー!このチノパン何万したと思ってんだオラー!誠意見せろコラー!」 
 店長「えーではどういう状況でそうなったかお聞かせいただけますか?(無言のスピーカーモード110番)」 
  
 下り坂でスピード出た状態で斜めに歩道との間の段差に突っ込んだらコケるに決まってるだろアホかとバカかと 
 
 - 4527 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:43:19 ID:sl8ceF2e0
 
  -  それ自転車がどうの以前に危険運転として、交通安全課に通報案件ですよね… 
 自転車も道交法の支配を受ける「車両」なんですし。 
 
 - 4528 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:44:57 ID:g9IUi0x30
 
  -  >>4514 
 市内だけ限定、必ず拠点に戻る、常に多人数で運用、専用の配電を受けれる箱がある……だから、市内郵便なら物さえ良ければEVで正解よ。 
 何でもかんでもEVにしろとほざく連中がアホなだけだから 
 
 - 4529 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:47:29 ID:csQpaXk90
 
  -  猫の腎臓新薬が人間に転用可能になると 
 週3〜4回数時間の透析患者が週1〜月1の注射1本になったり 
 さらに将来的には飲み薬1錠とかで普通の生活が出来るようになりうるからなあ 
 透析やってる病院経営者から暗殺者が送り込まれるレベルだなwww 
 
 - 4530 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:48:15 ID:L1+nRmsf0
 
  -  >>4527 
 サイレン鳴らさずやってきた空気の読めるお巡りさんに無事連行されてったよ 
 恐喝未遂と危険運転の自白ってことで「それじゃ署で詳しく聞かせてもらおうかな(ニッコリ)」 
 なお逃げようとした汚っさん、「逃げたら公務執行妨害ついてさらにお得だけどどうする?」ってウッキウキで釘刺されて無事撃沈した模様 
 
 - 4531 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:48:54 ID:sl8ceF2e0
 
  -  いやあ、どうですかねえ。 
 透析以外の患者さんにリソースを回せますし、今は何処の医科も、 
 医者も看護師も検査技師も、果ては医療事務も誰も彼もが足りてないご時世で… 
 
 - 4532 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:49:44 ID:mH30BbJ40
 
  -  バカにはどんだけ詳しく説明しても無駄なんだな… 
 
 - 4533 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:50:06 ID:sl8ceF2e0
 
  -  >>4530 
 そりゃあお巡りさんは良いお仕事をされましたねw 
 因みにスピーカーモードで110番ということは、予め警察に繋いで事情を話して、 
 その上でクレーマーの対応をされたんでしょうか?(スマホ持ってない勢 
 
 - 4534 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:52:22 ID:csQpaXk90
 
  -  現場のソースが足りてないなら医者からは平気かもだが 
 透析の機械とか消耗品作ってる企業からの刺客が来るなwww 
 
 - 4535 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:57:55 ID:L1+nRmsf0
 
  -  >>4533 
 ドアバターン恐喝グワーが始まった瞬間さりげなくスマホをスピーカーモードに設定して110番ポチー&胸ポケットinし、 
 そのまま165cmの俺を見上げるように噛み付いてくる小汚い池乃めだかをなだめるように自然にバトンタッチする店長 
 空気読んで無言でパトカー手配する有能すぎて差し入れしたい警察署のオペレーターさん 
 どっちもたいへん有能なデキる大人だったんやなって 
 なお俺はしれっと後方に下がって電話がかかってきたふりしてスマホで録音してた模様 
 
 - 4536 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:58:41 ID:sl8ceF2e0
 
  -  まあ透析機械を作れるようなメーカーでしたら、他にも手広くやってるでしょうから… 
 逆にオリンパスは今や医療光学機器に事業を絞り、カメラとかは分社化したんですね。 
 一眼レフとかの市場だとニコン、キャノンが強いものなあ。 
 
 - 4537 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/06(木) 14:58:53 ID:hosirin334
 
  -  上手くいけば暴対法違反も着いてきたかもね<汚っさん 
 
 - 4538 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:00:30 ID:sl8ceF2e0
 
  -  >>4535 
 通報、情報提供、章子確保と店長、警察、そして店員さんの全員が有能だったんですねw 
 スマホもこういう文字通りスマートな使われ方をするなら、本望でしょうねえ… 
 
 - 4539 :バジルールの人:2023/07/06(木) 15:01:43 ID:FykoSix3i
 
  -  ワイらが知らんだけで、警察の通信指令室ではこういうときのノウハウが在るのかもね 
 
 - 4540 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:04:46 ID:Y/U6WFSE0
 
  -  いまだにお客様のお怒り(悪質クレーマー)には 
 平身低頭手土産土下座が最適解と信じてる経営者も多いからなあ… 
 
 - 4541 :携帯@赤霧 ★:2023/07/06(木) 15:05:25 ID:???
 
  -  >>4533 
 スマホやガラケーで警察への通報を行った発信者の応答がなく、 
 怒声や物を壊す音などが聞こえてきて緊急事態だと思われる場合には警察は承諾なく位置情報を取得出来るのよ 
 
 - 4542 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:06:47 ID:sl8ceF2e0
 
  -  >>4541 
 ああ、そういうことが出来るんですか。警察も進んでるんですねえ… 
 しかし恐喝案件で即座にパトカーが来てくれるとか、日本だけかもなあ。 
 
 - 4543 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:13:49 ID:Y/U6WFSE0
 
  -  海外:レジの下に拳銃orショットガン 
 
 - 4544 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:14:21 ID:L1+nRmsf0
 
  -  >>4538 
 ワイはそこまで有能じゃないけど店長と所轄署の皆さんはいくらでも褒め称えてくれ 
 
 - 4545 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:29:34 ID:mH30BbJ40
 
  -  ちょ!駄目だよ! 
 
 - 4546 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:37:24 ID:sl8ceF2e0
 
  -  良い店長さんと所轄警察署に恵まれたんですなあ… 
 因みにCSにも「応答品質改善のため録音させていただきます」と前置きしても、 
 何もしてないのに壊れたとマニュアルも読まない…まあその、困ったお客様はしばしば。 
 
 - 4547 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:44:42 ID:1Eub5zR10
 
  -  バカはそもそも注意を聞かない/注意書きを読まないから 
 バカ向けのマニュアルをナンボ分厚くしても意味ないのだ 
 奴らは絶対にやらかす。痛い目を見るその時まで 
 
 - 4548 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:51:32 ID:f7ife2DB0
 
  -  ttps://twitter.com/NIWA_KAORU/status/1676633197583663104 
 >>毎日新聞「日本人なのに不法滞在と宣告されました」 国籍法問う教授の闘い 
 >>すごいなリベラル、「国籍の有無は関係なしに」日本人扱いしろと言い出したよ。 
  
 とうとうツイッターにも重大な情報が欠けていると言われてるやん、毎日新聞君、偏向報道もいい加減にしたら? 
 
 - 4549 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:53:19 ID:4otBypNj0
 
  -  宇宙船地球号という奴さ! 
 クソだな 
 
 - 4550 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:55:36 ID:jdCDBnx+0
 
  -  この「海外で研究するには日本の法律では日本国籍を捨てるしかない」て部分は河野太郎も変えるべきだと言ってる部分なんだが、 
 それにしたって毎日は切り口が悪すぎる。 
 
 - 4551 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:57:54 ID:sl8ceF2e0
 
  -  流石不発弾を持ち帰ろうとして、海外の税関職員を殺害しただけはあるよ… 
 
 - 4552 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:59:04 ID:a7egMKd10
 
  -  侮日変態新聞はいつになったら毎日の名を返上するんだ 
 毎日って概念に失礼だろ 
 
 - 4553 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:00:17 ID:jdCDBnx+0
 
  -  結局この教授が国籍変えたのにうっかり必要なビザをとり忘れてただけなのにね。このうっかりさんめ 
 
 - 4554 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:04:25 ID:jLatfYqK0
 
  -  二重国籍を認めないのは日本が世界の標準から大きく外れてるところなんで、 
 これを認めるのは大いに検討する価値があるのよね 
  
 新たに外国人が日本国籍を取得する条件は現状のまま、 
 日本国籍者が他国の国籍取った時に国籍離脱を求めないようにするだけで 
 頭脳や資本や様々なものの海外流失を抑制できるはず 
 
 - 4555 :スキマ産業 ★:2023/07/06(木) 16:08:11 ID:spam
 
  -  パスポートの価値が下がるね! 
 
 - 4556 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:10:34 ID:HpkNqqqK0
 
  -  つーか大体の主要国も「積極的に容認しないが厳禁ではない」程度で二重国籍を認めないことが標準から大きく外れるとかいうことかぁ? 
 
 - 4557 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:11:52 ID:8aXUeOVM0
 
  -  有名なアメリカやフランスは事実上、軍に入隊させるからな 
 軍事行動が少ない日本に二重国籍は現状そぐわないシステム 
  
 フランスの外国人部隊は特に厳しい事が有名で脱走したら犯罪者だし 
 
 - 4558 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:11:52 ID:C2Dr664y0
 
  -  何所から来たの?パスポートは?  → グンマーです () 
 
 - 4559 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:13:58 ID:sl8ceF2e0
 
  -  国籍と関係ないけど、半島や大陸のお値打ち家電開発の原動力になったのは、 
 ルーピーズが政権与党だった頃、サンヨーを筆頭にリストラされた家電技術者らしいね。 
 ガチで暗黒期だったよなあ… 
 
 - 4560 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:16:41 ID:mH30BbJ40
 
  -  サンヨーの白物家電割りと良かったのにな 
 
 - 4561 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:18:23 ID:jdCDBnx+0
 
  -  サンヨー買ったパナが電池意外捨てたからなあ 
 
 - 4562 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:19:26 ID:C2Dr664y0
 
  -  サンヨーってメインはBTOBの会社だから 
 一時期デジカメの国内シェア90%だったもんな 
 OMEだったんで一般には別の社名だけど中身はサンヨー 
 サンヨーの白物を実質受け継いでるのは今はハイアールか 
 
 - 4563 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:20:24 ID:Gea7WX6u0
 
  -  元サンヨーの技師だったヤスミンこと小林泰三 
 早すぎたよ… 
 
 - 4564 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:23:56 ID:sl8ceF2e0
 
  -  割りと自治体や官公庁なんかで、古いサンヨーのエアコンとか現役ですしね。 
 ハイアールはその割に、商品の当たり外れがえらく大きいって噂もあるけど… 
 
 - 4565 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:33:07 ID:f7ife2DB0
 
  -  ttps://twitter.com/nipponkairagi/status/1676756698873364480 
 無断栽培する韓国にとうとう反撃できたのか 長かったな… 
 
 - 4566 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:33:52 ID:C2Dr664y0
 
  -  多分サンヨー時代と変わったのは検品の精度 
 だからハズレを引かなきゃ物は良い 
 ハズレを引いたら初期不良をメーカーに迅速に伝えて修理じゃなく何が何でも新品と交換させて 
 当たりが来るまで引き続ければ問題無いと思う 
 下手に様子見した人やちゃんと初期不良で交換させなかった人の愚痴が悪評になってんだと思う 
 
 - 4567 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:38:54 ID:sl8ceF2e0
 
  -  やっぱりその辺ですか… 
 確かコインランドリーにあるアクアってブランドの洗濯機も、サンヨーの技術者を取り込んだ中華系だそうで。 
 
 - 4568 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:40:52 ID:jdCDBnx+0
 
  -  元々AQUAはサンヨーのブランドじゃよ 
 
 - 4569 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:42:37 ID:sl8ceF2e0
 
  -  ああ…そうでしたか、これは失礼を。 
 あの時代に海外に買収された日本企業、どんだけあるんだろう。 
 
 - 4570 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:44:41 ID:mH30BbJ40
 
  -  検品にコストかけるよりその分安くするのが大陸クオリティでしたっけ 
 
 - 4571 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:49:36 ID:jUkms2tD0
 
  -  サンヨーの冷凍庫(170リットルくらい?)が壊れそうだったので 
 新品求めて量販店行ったら中に段差があるものばかりで 
 ショック受けたわ。段差のないサンヨーの冷凍庫よ今までありがとう 
 
 - 4572 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:49:42 ID:jdCDBnx+0
 
  -  家電の前ではD-RAMが売れねーからと各メーカーが技術者を解雇して部門を畳んで、 
 それをサムソンが引き取ったらD-RAM需要が急激に高まりサムソン大躍進てのはあったね。 
  
 俺はそれ以来家電メーカートップにはからっきし期待していないのだ 
 
 - 4573 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:52:09 ID:OXt36Q6G0
 
  -  >>4554 
 2重国籍を要求している連中はグローバリズムの反動とコロナ鎖国で日本国籍が欲しいと騒ぎだしただけよ 
 パスポートを会員カードくらいにしか捉えてなくて国民の義務なんてなーんも考えてない 
 ぶっちゃけフリーライダーなんでこいつらの声なんて無視でいい 
 
 - 4574 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:57:00 ID:mH30BbJ40
 
  -  日本国籍取ったら保険証貸出ビジネスでも始めるんでは 
 
 - 4575 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:00:45 ID:sl8ceF2e0
 
  -  エルピーダくん… 
 
 - 4576 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:07:24 ID:NYuofu6/0
 
  -  >>4574 
 マイナンバーカード「ダメです」 
 
 - 4577 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:09:13 ID:J3OGBBmn0
 
  -  「市民権」習得に血道を上げるというのも一般の日本人には今ひとつピンとこない概念よね 
 
 - 4578 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:09:46 ID:C2Dr664y0
 
  -  国内企業が海外企業に買収されて中の人も向こうにそのまま移動したけど 
 中にはそれを良しとせずに離れた人がたどり着いたのがアイリスオーヤマだったりするんだよね 
 
 - 4579 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:10:25 ID:sl8ceF2e0
 
  -  そら戦後の日本は憲法で福祉国家たることを明記してるし、 
 何だかんだで経済大国RTAかましてそれなり以上に豊かだし、 
 治安や医療福祉に至ってはSSRだから多少はね? 
 
 - 4580 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:11:40 ID:sl8ceF2e0
 
  -  >>4578 
 うちはアイリスオーヤマの洗濯機を使ってますが、リーズナブルで何よりシンプルなので、 
 凄く使いやすくて重宝してます。他にジェネリック家電だとオリオンの液晶テレビも。 
 …まさかお布団まで作ってるとは思わなかったなあ、アイリスオーヤマ。いや使い心地良いんだけどさw 
 
 - 4581 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:22:00 ID:Gea7WX6u0
 
  -  >>4579 
 出羽守の妄想と違って現行でも日本は世界有数の福祉大国だけど 
 簡保や年金の運用でやらかさなきゃ福祉大国どころか比肩する国のない 
 福祉超大国だったんだけどね 
  
 
 - 4582 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:23:38 ID:sl8ceF2e0
 
  -  >>4581 
 まあこればっかりは…何もかも上手くいくとは。 
 惜しい限りですけどね。 
 
 - 4583 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:32:45 ID:Gea7WX6u0
 
  -  公に甘い日本ですら社会保険庁の解体や郵政省からの保険事業の 
 取り上げに発展したくらいの大問題だけど 
 日本以外の国なら社会保険庁や日本郵政公社の関係職員が何人 
 殺されてるかわからんw 
 
 - 4584 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:37:18 ID:sl8ceF2e0
 
  -  小泉首相は殺し屋呼ばわりされてますし、実際やりすぎな部分も多かったですが、 
 民意がそれを望むレベルで官公庁のやらかしも、それなりにあったんですよねえ… 
 ただ防衛庁長官にゲルはやめてほしかったなあ。 
 
 - 4585 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:48:03 ID:Gea7WX6u0
 
  -  簡保に関しては問題発覚以前から 
 予想より払い戻しが少なかった事に不満を言う契約者に規定ですから 
 と誠意のない対応して 
 怒った契約者が郵便貯金を解約する事例が多発した 
 簡保の契約者=郵貯口座持ちと言う当たり前のことすらわからなかった 
 らしい 
 
 - 4586 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:51:22 ID:oMUxwnG3i
 
  -  >>4585 
 規定通りに処理したら払い戻しが予想未満になったのなら 
 郵便局職員に額の算定に裁量の余地なんてないわけで 
 誠意のある対応って何?という気がするのだが 
 客の気が済むまで文句を聞き続けるとか? 
 
 - 4587 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:55:54 ID:Gea7WX6u0
 
  -  >>4586 
 勧誘時には規定はあくまで最低限だと言って勧誘し 
 ご期待に沿えなくて申し訳ありませんの一言すらない 
 
 - 4588 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:02:20 ID:Gea7WX6u0
 
  -  あと問題になったのは事故などの際の支払いじゃなく 
 満期の払い戻しね 
 これがある程度増額すると期待させて実際は増額なし 
 それで職員が横領してたとかバレたらそりゃ怒るw 
  
 
 - 4589 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:22:19 ID:AKNbCZe6i
 
  -  o 澤「財政投融資美味しかったですw」 
 
 - 4590 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:44:34 ID:MqhG4Y8c0
 
  -  ホント小泉はなんであんな人気だったんだろ・・・? 
 
 - 4591 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:49:01 ID:sl8ceF2e0
 
  -  まあ外交にはそれなりに有能だった? 
 後、いち早く弾道ミサイル防衛を導入したことは感謝してる。 
 日本とアメリカしかまともに開発してないんですよ、あのシステム。 
  
 BMD対応のイージス艦とペトリオットPAC3装備部隊複数、 
 AWACS込みの冗長化された防空網。 
 この条件に適合するの、今のところ日本とアメリカしかないんです。 
 
 - 4592 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:51:50 ID:AKNbCZe6i
 
  -  性根を据えてアメポチを貫き通したせいで、ブッシュとの信頼関係は最高だった 
 
 - 4593 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:58:36 ID:sl8ceF2e0
 
  -  アメリカ以外、付き合いの長い同盟国がいませんからねえ… 
 因みにあたご型は小泉政権下で予算が通りましたが、 
 当時米軍と米国政府は既に「トマホークいらんの?」と打診していたそうで。 
 
 - 4594 :スキマ産業 ★:2023/07/06(木) 18:59:39 ID:spam
 
  -  (アメポチに徹したおかげで媚韓ムーブが見逃されてた説 
 
 - 4595 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:16:00 ID:4p3tL42v0
 
  -  おやルカさんがプリゴジンはベラルーシにいないロシアに帰ったって認めちゃったか 
 
 - 4596 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:21:18 ID:sl8ceF2e0
 
  -  まあ北朝鮮に拉致は認めさせたので、そのあたりはトントンですかね。 
 ていうかニュートラルに見える人でも韓国嫌う人、ガチで増えましたね。 
 いやあたしも嫌いではありますが…w 
 
 - 4597 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:22:46 ID:AKNbCZe6i
 
  -  それでもマスゴミは懲りずに「中高生に人気の韓国人アーティスト」をゴリ押ししてるよ 
 
 - 4598 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:24:09 ID:sl8ceF2e0
 
  -  …そもそも今の中高生、アイドルとか歌手に興味あるんですかねw 
 
 - 4599 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:26:02 ID:MRmpVrRb0
 
  -  北朝鮮に拉致を認めさせたのは当時外務大臣だった安倍ちゃんの功績って聞いたことある 
 北朝鮮を思いっきり恫喝したらしいな 
 
 - 4600 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:26:45 ID:AKNbCZe6i
 
  -  「流行ってるから」話題に上げるのが中高生 
 話題に乗り遅れたら虐めに発展することなん珍しくもないから、「中高生に流行っている」と誰が言い出したら乗っからざるを得ない 
 
 - 4601 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:27:02 ID:MRmpVrRb0
 
  -  今の中高生は、テレビ越しのアイドルよりモニター越しのYoutuberやVtuberな気がしますねぇ…… 
 
 - 4602 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:27:11 ID:f7ife2DB0
 
  -  ttps://twitter.com/KadotaRyusho/status/1676898317815664640 
 >>安倍元首相暗殺事件の現場に1周忌で献花台設置へ。 
 >>だが“市民団体”が奈良市に「献花台による長蛇の列で通る事ができなかった」と設置しない要望書提出。 
  
 この市民あればあの奈良県警ありって事かぁ… ワァ 
 
 - 4603 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:27:26 ID:AKNbCZe6i
 
  -  流石安倍ちゃんやでぇ… 
 
 - 4604 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:28:36 ID:AKNbCZe6i
 
  -  何処のクニの国籍を有する市民団体等なんですかねぇw 
 
 - 4605 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:31:05 ID:sl8ceF2e0
 
  -  一見人が良さそうだし協調外交を得意としていたけど、 
 自衛隊に理解の深い総理大臣でもあったし、 
 中国や半島を明確に脅威と言ってのけた人でもあるしなあ。 
 今のような緊張情勢でこそ、お元気でいてほしかった…あの阿呆な犯罪者さえいなければね。 
 
 - 4606 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:43:40 ID:UI6GraxV0
 
  -  拙速や強引との批判を浴びてでも国葬は一月か二月後にやるべきだったんかもしれんなあ… 
 
 - 4607 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:44:53 ID:MqhG4Y8c0
 
  -  >>4602 
 市民じゃなくて「市民団体」やぞ 
 一緒にするのは失礼すぎる 
 
 - 4608 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:48:34 ID:gxzh/Iksi
 
  -  市民団体なんて政治ゴロとほぼイコールよ 
 
 - 4609 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:53:35 ID:a7egMKd10
 
  -  市民団体?思想犯だろ 
 
 - 4610 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 20:01:41 ID:uFXU8k2l0
 
  -  市民団体の方は活動に非常に熱心です 
 日本全国何処にでも現れて様々な活動をしています 
 
 - 4611 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 20:09:49 ID:sl8ceF2e0
 
  -  大多数の奈良県民の人は、普通の人なんじゃないかなあ。 
 本部長を筆頭とした奈良県警は弁護できないけど… 
 
 - 4612 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 21:06:00 ID:LIozD7v60
 
  -  立憲共産の紐付きじゃろうて<市民団体 
 
 - 4613 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 21:41:05 ID:09FX45EE0
 
  -  >>4602 
 そもそも奈良市の市民団体じゃない可能性 
 他所の市民()団体が文句言ってても市民()団体だからな 
 
 - 4614 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 21:47:22 ID:pv7yGlCx0
 
  -  >>4613 
 地球市民の団体では 
 
 - 4615 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:14:10 ID:jlSMoTI40
 
  -  共産とか社会主義って究極的には国家って枠組みの否定だから 
 国民とかじゃなく市民って単語を使いたがるんだよね 
 既存の何処の国家の所属とかどうでも良いってスタンス 
 
 - 4616 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:24:37 ID:ZktBJGaM0
 
  -  統一関係でまたエキサイトしてる人達が居て自民批判に繋げてるけど 
 岸田総理に言う事を聞かせなきゃならんって発言は現状は言うことを聞いてないって意味だし 
 総理に無礼な発言したから解散命令を出せって言う人は、総理批判した団体は解散させられる独裁国家がお望みなんだろうか? 
 
 - 4617 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:26:26 ID:r19wiiX70
 
  -  露軍戦車、露軍敷設の地雷で吹き飛ぶ 
  
 これぞセルフネタツッコミ 
 
 - 4618 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:26:47 ID:aBRoBOn/0
 
  -  それは初期共産主義でトロツキーですな、世界革命論っていう、スターリンに「いや無理だろ、先ずは一国で」って否定された 
 社会主義にしろ共産主義にしろ結局は有限なリソースをいかに配分していくかなんで国家の枠組みからは逃れられんのじゃ 
 市民の皆さんはそこら辺を無視して語りだすから困る 
  
 極論お前は貧しくなるかもしれんが世界の誰かが助かるって言われて納得できる人なんていないじゃろ 
 
 - 4619 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:41:05 ID:r19wiiX70
 
  -  何処かの誰かの未来の為に 
 
 - 4620 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:45:51 ID:sl8ceF2e0
 
  -  「俺はあなたのことを死ぬまで軽蔑しますよ」 
 「結構、そういうのは慣れている」 
  
 割と佐藤大輔読者とも親和性の高いGPM。 
 
 - 4621 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:45:59 ID:x0W5z6pp0
 
  -  オールハンデッド・ガンパレード!(撤退不可能状態になりました) 
 
 - 4622 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/06(木) 22:47:04 ID:???
 
  -  ロシア軍、とうとう催涙ガスではないガチのびらん系化学兵器を砲弾に詰め込みウクライナ軍に使用する 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=tw-6lFVn14U 
  
 最後。ロシア軍、非装甲のトラックに新型の増加装甲キットを接着 
 なおAK74の弾丸は防げない模様 
 
 - 4623 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:48:11 ID:r19wiiX70
 
  -  突っ込まれる前に言うが、田中公平が軍歌に曲なんかつけるかと蹴った為、 
 文章として先行発表され歌になり損ねた突撃行軍歌 
  
 ドラマCDで歌となったがゲーム内の文章として先行発表されているので 
 多くのガンパレ虹作家がJASRACの魔の手から逃れることとなったのだ 
 
 - 4624 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:48:37 ID:sl8ceF2e0
 
  -  5.45ミリ弾が防げない「増加装甲」って一体… 
 
 - 4625 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:50:21 ID:JcktAPYm0
 
  -  防弾鋼板っぽい色を塗ったベニヤ板ってことでは? 
 
 - 4626 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:52:04 ID:uFXU8k2l0
 
  -  破片くらいなら防げるかなくらいなのかと 
 トラックの表面にライフル弾防げるくらいの装甲つけるとかなり重そうだし 
 
 - 4627 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/06(木) 22:53:48 ID:???
 
  -  まあ普通の装甲板と比べると格段に素材は軽いね 
 
 - 4628 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:55:18 ID:sl8ceF2e0
 
  -  K松が生産していた(開発は実質防衛技研)軽装甲機動車でさえ、 
 正面は50口径弾に耐えるって話なのに… 
 
 - 4629 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:56:19 ID:Uk8VAenm0
 
  -  >>4622 
 ほんと禁じ手をこれでもかこれでもかとばかりに使うなぁ(白目 
 
 - 4630 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:56:24 ID:sl8ceF2e0
 
  -  >ライフル弾防げるくらいの装甲 
 NATO規格の7.62ミリ小銃徹甲弾は、距離200メートルなら10ミリ程度の防弾鋼板を貫通しますんで… 
 
 - 4631 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:59:04 ID:f7ife2DB0
 
  -  ttps://twitter.com/tebasakitoriri/status/1676943210164420608 
 新日本婦人の会って、「はたらくくるま」図鑑から戦車や装甲車を削除しろと出版社に大勢で乗り込んで絶版に追い込んだ団体 
 全国に支部を置く女性団体が、奈良市にわざわざ…? 
  
 
 - 4632 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:01:43 ID:a7egMKd10
 
  -  確かフルサイズの7.62mmNATO弾ってそこらの民生遮蔽物程度ならわりと余裕でぶち抜いてくるんじゃなかったっけ 
 なおフルオート時の反動(小銃程度の火器でフルオートするもんじゃないってのは置いとく) 
 
 - 4633 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:10:31 ID:sl8ceF2e0
 
  -  元々が半自動小銃や汎用機関銃向けの弾薬ですからねえ… 
 あれを指切りでも連射で抑制可能なのは、SCAR-HやHK417とか? 
 
 - 4634 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/06(木) 23:10:53 ID:???
 
  -  なお、この増加装甲の材質は「木材」です 
 木を加工してトラックのフロント部分とドア部分に針金で張り付けた代物です(動画の最期部分に丁寧に解説) 
 
 - 4635 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:12:34 ID:sl8ceF2e0
 
  -  9パラにさえ貫通されるじゃないですかヤダーー!? 
 軟鉄や普通鋼ですらないのか… 
 
 - 4636 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:12:39 ID:uFXU8k2l0
 
  -  中東のゲリラでも建機に鉄板貼って防弾してるんですが… 
 
 - 4637 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:13:29 ID:JcktAPYm0
 
  -  コンクリかせめてバラストくらいつめろよ! 
 
 - 4638 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:13:39 ID:uFXU8k2l0
 
  -  これを使うんだ   
 つ 竹束(粘土入) 
 
 - 4639 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:14:03 ID:a7egMKd10
 
  -  >針金止め木材装甲 
 クラッシャブルストラクチャ兼簡易的な空間装甲ってことなのかしら 
 こう、着弾点の木材破砕させて運動エネルギー減衰と装甲への入射ベクトル偏向を兼ねる的な 
 
 - 4640 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:14:55 ID:sl8ceF2e0
 
  -  チハたんでさえ炭素鋼25ミリの増加装甲程度はあったぞ… 
 
 - 4641 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:16:12 ID:x0W5z6pp0
 
  -  ベルリン攻防戦の時の、ベッドのスプリングを取り付けた戦車レベルのところまで退化してる… 
 
 - 4642 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:25:53 ID:XgD0z7fd0
 
  -  ガソリンタンクあたり撃たれたら終わる気がする 
 
 - 4643 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:25:58 ID:aBRoBOn/0
 
  -  >>4632 
 アメリカの警察官の訓練で相手がライフルを持っていたら必ずエンジンを挟む位置にポジションしろって教育される理由ですな 
 一般に流通しているAR、M2の5.56o弾はパトカーの扉程度じゃ防げないので(1000m以上でも鋼鉄のヘルメットを抜く) 
 7.62oになると問答無用 
 …改めてそんなもんが大量に流通しているあの国おかしい 
 
 - 4644 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:33:09 ID:JcktAPYm0
 
  -  そりゃまぁあの国広すぎて「最寄りの警官の到着までに時間かかります」ってのがデフォだし 
 住民に国家に対して決起する権利が認められてる国でもあるし 
  
 というかね、拳銃よりライフルのほうがまし、って面もある 
 拳銃は簡単に懐に隠せるけどライフルなんかの長物はそうそう隠せないので 
 実際ショットガンやライフルより拳銃のほうがライセンスとるの難しかったりするんだ 
 
 - 4645 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:35:00 ID:f7ife2DB0
 
  -  防御目的に土嚢を積んだ戦車とかあったなぁ 
 
 - 4646 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:36:45 ID:XgD0z7fd0
 
  -  ポリが物理的に遠いのと 
 郊外行くと野生動物に襲われる可能性がめっちゃ上がる 
  
 米映画で田舎の納屋からショットガン出てくる理由 
 
 - 4647 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:37:16 ID:uFXU8k2l0
 
  -  今日はもう店終いだな!!!!あ〜拳銃は登録に15日かかるからライフルは持って帰っていいよ 
 
 - 4648 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:38:47 ID:x0W5z6pp0
 
  -  >>4645 
 イタリア軍がよくやってたな<土嚢 
 なお、「効果ないから止めろ」と言われていたそうである。 
  
 あと有名どころだと三号突撃砲が車体前面にコンクリを盛ってたっけか。 
 
 - 4649 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:41:23 ID:uFXU8k2l0
 
  -  コンクリ塗るのは吸着爆弾対策じゃなかったっけ? 
 
 - 4650 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:45:04 ID:x0W5z6pp0
 
  -  >>4649 
 吸着爆弾対策はツィンメリットコーティングだな。ドイツ軍戦車の車体が縞々になってるのがそれ。 
  
 三凸のコンクリはこんな感じで↓ 
 ttps://hobby.dengeki.com/news/1495550/ 
  
 車体というか戦闘室前面に山盛りにしているw 
 
 - 4651 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:47:30 ID:uFXU8k2l0
 
  -  鉄のほうが軽く出来そうだけど末期で資源節約ですかね… 
 
 - 4652 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:49:45 ID:f7ife2DB0
 
  -  ttps://twitter.com/femimatsu/status/1676924454406848512 
 残当】共産党議員&フェミによる『水着撮影会中止騒動』、埼玉県の賠償問題にまで発展していた 
  
 自民党がやっぱ一番表現の自由まもってんだな 
 
 - 4653 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:54:35 ID:jlSMoTI40
 
  -  自民の中にも表現規制派居るから注意は必要だけどね 
 
 - 4654 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:55:38 ID:x0W5z6pp0
 
  -  自民は大きすぎて、質を問わなきゃ何でもいるからなぁ… 
 
 - 4655 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:56:35 ID:6gxWpUaZ0
 
  -  ロシアさんが大好きな爆発反応装甲は品切れかのう… 
 
 - 4656 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 00:02:08 ID:u14sF/HA0
 
  -  ウクライナ戦争の序盤で、撃破されたロシア戦車の爆発装甲の箱を開けたら単なるゴムの板が入ってただけ、とかなかったっけw 
 
 - 4657 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 01:25:49 ID:JdLVe6d40
 
  -  >>4613 
 ttps://twitter.com/JICO_GODA/status/1676923072102957056 
 これっぽいな・・・共産党の下部組織 
 
 - 4658 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 01:27:16 ID:FP2JUIag0
 
  -  >>4652 
 行政が一度許可したものを直前で取り消してるから余裕で国賠対象だわな 
 
 - 4659 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 01:35:13 ID:JdLVe6d40
 
  -  >>4658 
 自民党が悪い!国が悪い!にもっていくまでがワンセットか・・・ 
 
 - 4660 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 02:06:11 ID:KE58eHmE0
 
  -  ・・・・クルド人って鎌倉以前かよ・・・・拓銀令嬢の人が乙嫁語りまんまのを日本でやってるって評してる 
 ttps://twitter.com/ahmadzakijp/status/1676760944310095872?s=20 
 
 - 4661 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 02:10:26 ID:q03LD6500
 
  -  正規の手続きで入ってきてないやつが現地の法律守ると思えんし残当かなあって 
 
 - 4662 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 02:12:10 ID:rtTz5WDB0
 
  -  一口にクルド人って言ってもトルコ東部からイランまで幅広く分布してて 
 各地のクルド人の言い分も様々と言う 
  
 日本で暴れてるクルド人?爪弾き者のアウトローです 
 
 - 4663 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 03:07:15 ID:qucCboSg0
 
  -  日本クルド文化協会はクルド人デモも発端になった警察の尋問に対するクルド人の態度も批判してたな。 
  
 あー、クルド人デモは「日本人が殆どだったが普段からクルド人支援なんてしてない人たち」 
 とぶっちゃけてたな。 
  
 ついでに日本のメディアからはどこからも取材はなく、 
 日本におけるクルド人への偏見を助長してると批判してたな。 
 
 - 4664 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 05:22:38 ID:QBBx7p4H0
 
  -  なんかロシアの中ではウクライナから戦争を仕掛けた事になってるんだが… 
  
 ttps://twitter.com/RusEmbassyJ/status/1676916798464352257 
  
 絶対に勝たせちゃあかんわ、こんな国 
 
 - 4665 :携帯@赤霧 ★:2023/07/07(金) 05:33:06 ID:???
 
  -  国内でほざいてるんじゃなくて駐日大使館が日本語で呟いてるのか…… 
 偽アカウントとかじゃないよね?(困惑) 
 
 - 4666 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 07:35:24 ID:Wih4dduc0
 
  -  相手国から仕掛けた事にするのは常道でしょうが。 
 大日本帝国によれば日中戦争も中国から仕掛けたことになってたし、いまだにそう主張してる連中もいる。 
 蒋介石の国民党政府は米英の傀儡だとも言ってた。 
 本当にどこまで再演してくれるんだか… ロシアは大日本帝国の亡霊か怨霊かにでも取り憑かれてるんじゃなかろうか。 
 
 - 4667 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 07:42:28 ID:6fwjdiTX0
 
  -  ロシアの自意識の中には「ロシアは常に他国からの侵攻を受けてきた被害者である」と「ロシアは世界に冠する偉大な覇権国家である」の2つがあって 
 これらを都合よく使い分けるから外から見てるとおかしなこと言っているようにしか見えないし、実際おかしなことを言っている。 
 
 - 4668 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 07:44:35 ID:ls+fBz0W0
 
  -  こんな国が歴史的経緯がどうこう言ってるのがなあ 
 
 - 4669 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 07:48:02 ID:CdgZ8KCd0
 
  -  「俺はお前をぶん殴るけど、俺は悪くない。俺に殴られるような真似をしたお前が悪い」 
 洋の東西と時代の今昔を問わず世界中どこでも使われる理屈よね 
 
 - 4670 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 07:48:07 ID:dCwdK+CB0
 
  -  >>4667 
 北朝鮮、南朝鮮、大朝鮮、白朝鮮とはよく言ったもんよね 
 
 - 4671 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 08:15:15 ID:zkpDnlSN0
 
  -  親露派という反欧米・反リベラル・反ワクチン主義を拗らせた連中の行き着く先 
 
 - 4672 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 08:25:40 ID:6fwjdiTX0
 
  -  時々リベラルを名乗ってるのに親露派だったりする謎の奴もいる。多分ただの反米。 
 
 - 4673 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 08:30:22 ID:u14sF/HA0
 
  -  習氏「戦争に備えよ」 台湾担当将兵に指示 中国 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b483cc0bd255dac6a1ea3bfe1e6336d43e9f7dd3 
  
 >【北京時事】中国の習近平国家主席は6日、対台湾作戦などを担う東部戦区の施設を訪れ、将兵らに「戦争に備えた任務の新局面を切り開くよう努めなければならない」と指示した。 
  
 >東部戦区は江蘇省南京市に拠点を置き、台湾周辺での大規模演習などを行っている。 
  
 >習主席は、米国と台湾の接近を念頭に「わが国の安全を巡る情勢は不安定性、不確定性が増している」と指摘。 
 >危機感を強め、全力で作戦遂行能力を高めるよう命じた。実戦に備えた軍事訓練を通じ、勝利する能力の向上が重要だとしている。  
  
 記事全文。 
 大朝鮮主席のお言葉。 
 
 - 4674 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 08:50:54 ID:GE3j+WJJ0
 
  -  >>4664 
 行儀の悪いウクライナはまあアレだったけれどアングロサクソンというより東側仕草だったような…… 
 
 - 4675 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 09:01:55 ID:zkpDnlSN0
 
  -  ウクライナ「一部がナチコスプレしてたらそれを口実にリアルナチが攻めてきたでござる」 
 
 - 4676 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 09:37:18 ID:qKdesaxy0
 
  -  党のマークから中身までガチモンやったスヴォボーダくん・・・ 
 似たようなたけのこ一杯生えてきてフェードアウトしたけど 
 
 - 4677 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 10:21:31 ID:IqP27mB40
 
  -  卍なら言い逃れ出来たのに 
 
 - 4678 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 10:24:46 ID:7U1STBXs0
 
  -  あいつら向き関係無く噛み付くぞ 
 
 - 4679 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 10:30:28 ID:GE3j+WJJ0
 
  -  トリスケリオン系全般に来るからな 
 
 - 4680 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 10:30:33 ID:nWLjrPqa0
 
  -  安心して殴れるターゲットを入手できるなら、手段は選ばない…か。 
 
 - 4681 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 10:32:40 ID:7U1STBXs0
 
  -  じゃあ十字架にもかみつけよって話だよなwww 
 
 - 4682 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 10:34:28 ID:nWLjrPqa0
 
  -  いや、噛みつきましたよ。 
 確かドイツで国際的な会議があった時、キリスト教以外の人間に配慮しろと、 
 会議場にあった十字架を撤去させたことが… 
 
 - 4683 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 10:34:47 ID:7U1STBXs0
 
  -  マン島の旗にもかみつかなきゃ!! (こっちが噛み付かれそうだけどwww) 
 ttps://flaghistory.jp/wp-content/uploads/2020/06/Sicilian_Flag.png 
 
 - 4684 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 10:36:26 ID:RNUE+7Ky0
 
  -  >>4675 
 そんなの単なる言い訳だよ。 
  
 どうせやるならロシアがウクライナへ侵攻する理由付けとして 
 「ウクライナ在住ロシア人にネオナチの衣装着せてそういう活動させた」 
 って事にした方がまだ他人を陥れられるよ。 
  
 贈賄汚職も全世界問わず「外国人が金出してそういう活動させた」とか 
 ネトウヨもパヨクも言うレベルなのに、ウクライナ国内は「以前からそう」ってイメージで語る奴がいる。 
 
 - 4685 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 10:38:04 ID:7U1STBXs0
 
  -  あ、これマン島じゃなくてシチリアだったw 
 マン島 
 ttps://flaghistory.jp/wp-content/uploads/2020/04/Flag_of_the_Isle_of_Mann.png 
 
 - 4686 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 10:39:46 ID:nWLjrPqa0
 
  -  >>4683>>4685 
 パンジャンドラム…? 
 
 - 4687 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 10:48:59 ID:GE3j+WJJ0
 
  -  >>4686 
 三脚巴(トリスケリオン/トリスケル)と言って伝統的な紋になります 
 いだてんのタイトルに使われたのが最近のネタになるかなと 
 ロケットパンチはうたない(謎 
 
 - 4688 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 10:51:28 ID:nWLjrPqa0
 
  -  >>4687 
 ああ、そういう伝統に基づく旗でしたか… 
 割とインパクトが強くて、それと同時に茜ちゃんを思い出したんですよ。何故かw 
 
 - 4689 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 12:03:08 ID:lysn8NLU0
 
  -  アスクレピオス(医学の神)の杖とかヘルメスの杖、カドゥケウスの杖とか古代の神話の神様のシンボルって 
 色々なもんを象徴しすぎていてなんでそこにそのマークがって事が偶にあるよね 
 
 - 4690 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 12:29:37 ID:kF6HKIr30
 
  -  医療の悪魔ブエルも確かこんな姿してた筈。 
 五本のヤギか鹿の足だったけど。 
 
 - 4691 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 14:11:29 ID:2eE3wl6N0
 
  -  >>4664 
 ロシアは、昔から、頭半天狗だから、反省などしない。 
 
 - 4692 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 14:57:47 ID:IqP27mB40
 
  -  北朝鮮の親分だからな 
 
 - 4693 :携帯@赤霧 ★:2023/07/07(金) 15:00:16 ID:???
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/241624ea42d8d62be057bf5b9bac130c36b9d69c 
 Q.約束は守るって言ってたけど返上の約束守らないんですか? 
 A.あれはこっちがそう提案したけど相手にされなかったやつだから約束してない 
 あのさあ…… 
 
 - 4694 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 15:01:50 ID:nTO3NrJa0
 
  -  すげえ、こんなこと言うやつなかなかいねえぞ 
 
 - 4695 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 15:18:35 ID:ls+fBz0W0
 
  -  御殿場は畜産も盛んだぞと 
 
 - 4696 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 15:25:22 ID:JdLVe6d40
 
  -  自民党がこんなこといったら何日一面飾るんだろうなwww 
 
 - 4697 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 15:32:57 ID:cxd+ANre0
 
  -  >>4590 
 某令嬢の作中にあった「劇場型政治家」だったからなんかねぇ。 
 みんなあの「リーダーシップがある」ように見えた「俳優」に酔っぱらってた。 
 見た目も精悍なイケオジだったのもあると思うよ。今のは痩せた小男だ。 
 
 - 4698 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 16:32:35 ID:U11Fh70Q0
 
  -  同類はその後もはびこってるけどな。 
 石原慎太郎、安倍晋三、麻生太郎、橋下徹などなど 
 小沢一郎もその部類になるかな? ちょっと微妙だが、後期は評判やイメージが先行してた面も大きいし。 
 
 - 4699 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 16:37:35 ID:v2HrarjJ0
 
  -  これほど 
 「お前の中ではそうなんだろう。お前の中ではな」 
 が似合う書き込みはちょっと無いな 
 
 - 4700 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 16:40:08 ID:nTO3NrJa0
 
  -  ここ最近単発で変な書き込みして消えるやつがいるし、まともに当たったって意味ないよ 
 
 - 4701 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 16:40:36 ID:JukiwxWG0
 
  -  小沢は超劣化角栄じゃい 
 
 - 4702 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 16:41:02 ID:JukiwxWG0
 
  -  一瞬開くスレ間違えたかとスレタイ二度見したぞw 
 
 - 4703 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 16:49:12 ID:gt14kfJb0
 
  -  草 
 
 - 4704 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:27:28 ID:dvtyknDb0
 
  -  小沢が震災後1年以上地元の被災地に入らなかったことは 
 あいつが死んでも俺が死ぬまで地元で語り継いでやんよ 
 
 - 4705 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:27:48 ID:q03LD6500
 
  -  不動産ネタで色々とボロが出てたけどなあ 
 地元の震災復興で剛腕()振るえば少しは見直されたろうに 
 
 - 4706 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:50:59 ID:7U1STBXs0
 
  -  小沢の親父は弁護士で戦後のどさくさで土地を不当占拠された被害者からの依頼で 
 占有者から土地を取り返す仕事をメインでやってたのよ 
 んで依頼人は戦後の物価高騰で弁護士費用を現金で払えない人も多く 
 持ってる土地の一部を代金代わりに受け取ってたの 
 現金無くても土地を取り返せると依頼が殺到したらしい 
 んで報酬としてもらった土地に賃貸物件建ててその家賃収入で財を成し 
 そこから政界に進出しそれを受け継いだのが小沢なので小沢と土地は切っても切れない関係 
 
 - 4707 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:53:31 ID:q03LD6500
 
  -  それ仕事っていうか反社的な… 
 
 - 4708 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 18:03:49 ID:6OER4Ttai
 
  -  >>4707 
 不法占拠者に所有者の代理人として明け渡し請求するのも 
 依頼の報酬として金銭の代わりに不動産で代物弁済してもらうのも社会的には完全に合法だと思うんだが 
 どのへんが反社? 
 
 - 4709 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 18:06:05 ID:q03LD6500
 
  -  不法占拠してる相手にただ弁護士が行くだけで退去しますかねって 
 
 - 4710 :大隅 ★:2023/07/07(金) 18:09:07 ID:osumi
 
  -  それを主張するなら「何をやったのか」をきちんと提示出来なきゃ難癖にしかならんぞな。 
 
 - 4711 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 18:10:26 ID:q03LD6500
 
  -  まあ確かに 
 
 - 4712 :スキマ産業 ★:2023/07/07(金) 18:27:20 ID:spam
 
  -  小泉のやべえのは 
 「上から下まで日本人に政治に目を向けさせた」ってことだぞ 
 戦後唯一クラスっていい。 
  
  
 
 - 4713 :スキマ産業 ★:2023/07/07(金) 18:29:03 ID:spam
 
  -  まだきれる刃は持ってるな本家の1つ 
 ttps://twitter.com/KitaYasuaki/status/1677193677129777152 
 
 - 4714 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/07(金) 19:24:55 ID:hosirin334
 
  -  実名公表きたか 
 https://www.youtube.com/watch?v=xncwy-SQk6E&ab_channel=%E3%83%86%E3%83%AC%E6%9D%B1BIZ 
 
 - 4715 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 19:34:44 ID:UfgKPGmz0
 
  -  >>4714 
 なんかキラキラネームとかDQNネームとかの一歩手前って感じですね… 
 今の若いもんの名前ってこういうのが普通なの? 
 
 - 4716 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 19:38:35 ID:vd9xhBgU0
 
  -  そういう名前のヤツの、親にも気をつけろみたいなのがマニュアルも出回って久しいのじゃ 
 
 - 4717 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 19:45:26 ID:meTXmBrZ0
 
  -  ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/24568503/ 
  
 【速報】電動キックスケーターで転倒か 50〜60代とみられる男性を意識不明で搬送 北海道東川町 
  
 こんな事故が次々に起きるだろう。 
 
 - 4718 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 19:50:55 ID:q03LD6500
 
  -  扉を男3,4人で抑えてたら店内から出られんようになってそうな… 
 
 - 4719 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 19:52:02 ID:6fwjdiTX0
 
  -  ここまでわかりやすく名前で察してしまうパターンも珍しいのではと思えて来るな 
 
 - 4720 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/07(金) 20:09:22 ID:???
 
  -  まーた反日演説君(概念)が出没したのか 
 上げた名前に民主党系が一切入ってないから正体がもろバレなのを、多分本人だけが気づいてない 
 
 - 4721 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:31:56 ID:JukiwxWG0
 
  -  電動スクーターはすぐ社会問題になって規制はいりそうだけどね 
 日本だし… 
 
 - 4722 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:33:00 ID:TghjP+FC0
 
  -  酷い言い方だが、もうちょっと血を吸わないと駄目そう>電動スケーター 
 
 - 4723 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:34:19 ID:JukiwxWG0
 
  -  まあ、どうせすぐ吸うでしょ 
 危ないもんあれ 
 
 - 4724 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:35:26 ID:nWLjrPqa0
 
  -  そう言えば郵便局の使ってる電動バイクは、ホンダが作ってたのか… 
 なお郵便局勤務の知人曰く、静かで扱いやすそうなんだけど俺に回ってきたのは、 
 よりにもよって走行距離10万キロ以上のスーパーカブで、もうガタガタと。 
 寧ろよく走るね!? 
 
 - 4725 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:36:55 ID:6fwjdiTX0
 
  -  吸う血は量と言うより質だろうな。今のところ酔っ払ったオッサンとかいう日本で一番同情されない部類しか犠牲者いないけど 
 都内の大学出た25歳くらいの女性が死んだらヒステリックに騒ぎ立てるよ。 
 
 - 4726 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:38:38 ID:52+j66HR0
 
  -  >>4724 
 ボルトを規定数値で締め直して、チェーンに油差して調整したら 
 問題なく走るのでは 
 
 - 4727 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:40:23 ID:MIqETa180
 
  -  そもそも車輪がついてる乗り物の時点で軽車両なんだから飲酒運転をするんじゃねぇと 
 
 - 4728 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:42:35 ID:52+j66HR0
 
  -  動力付きキックスケーターの合法化は下手すると 
 警察が捕まえやすくする為にやったとかありそう 
 曖昧だとごねる奴が出てくるし 
 
 - 4729 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:54:18 ID:nWLjrPqa0
 
  -  >>4726 
 それでもこれだけ長く走れるというのは、日本製のバイクじゃないとなかなか… 
 
 - 4730 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/07(金) 21:08:48 ID:???
 
  -  ロシア、占領中のザポリージャ原子力発電所を運転可能状態に。なお責任者は、7カ月目の新入社員で原子炉の運転資格は何も持っていない模様 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=ki6cS6i6Pjw 
  
 どう考えても発電目的の稼働じゃないだろ、これ・・・ 
 
 - 4731 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:22:13 ID:7U1STBXs0
 
  -  扉を外から押さえたらガラス扉ごと割って来るんじゃないかな 
 バールとか持ってるんだし 
 
 - 4732 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:22:28 ID:nWLjrPqa0
 
  -  欧州とロシア全土にゲームではなく、ガチのフォールアウトを撒き散らすつもりかな… 
 
 - 4733 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:23:58 ID:7U1STBXs0
 
  -  カブなら50万キロとか走りそう 
 
 - 4734 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:28:58 ID:BECfS/+F0
 
  -  >>4724だってお前、スーパーカブだぞ? 
 世紀末の世界でも現役でいられる唯一のバイクだぞ?w 
 
 - 4735 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:29:41 ID:nWLjrPqa0
 
  -  >>4734 
 一方そんな堅牢なバイクをウィリーさせた俳優がいるらしいw 
 
 - 4736 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:38:48 ID:JukiwxWG0
 
  -  プライムニュースで小泉氏が解説してたけど 
 今、ロシアの攻撃ヘリが活躍してるのって、冷戦後米軍による圧倒的な制空権確保が前提になったため 
 近接防空が重視されなくなったからなんだそうで(だからアメリカでも装備そのものが更新されなくなった 
  
 なんつうか戦争がほんと先祖返りしてるんやねぇ 
 
 - 4737 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:44:04 ID:UfgKPGmz0
 
  -  >>4724 
 カブはちゃんと整備すれば寿命無限だからね 
 日の光も平気だからDIO様や無惨様よりも格上なんだ 
 
 - 4738 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:45:14 ID:D8hfXzQK0
 
  -  今の軍隊が非正規戦ばかりに焦点当てすぎて正面戦闘できなくなってたとか言われて唖然とした覚えがある 
 
 - 4739 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:46:52 ID:UfgKPGmz0
 
  -  ウクライナに行ったアメリカ人義勇兵が塹壕を掘る事が出来なかったというのは本当だろうか 
 
 - 4740 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/07(金) 22:05:13 ID:???
 
  -  ダルマやO泉さん「アレっと思ってギア弄ったっけロー入っちゃってもうウイリーさ」(工事現場の信号機にカブに乗ったまま激突した「ダルマやウイリー事件」) 
  
 
 - 4741 :スキマ産業 ★:2023/07/07(金) 22:06:50 ID:spam
 
  -  大泉さんはな!大変なんだぞ! 
  
 三谷と一緒に出た大河全部配信停止になって 
 
 - 4742 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:11:23 ID:BECfS/+F0
 
  -  そういや大隅さんに大隅さんの範囲外だけど質問したい事があるのですがよろしいでしょうか? 
 
 - 4743 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/07(金) 22:14:58 ID:???
 
  -  ロシア軍、開戦当初から現在まで約1000万発の砲兵弾薬を消費。開戦当初は6万発/日の砲撃を行えたが、今現在は開戦前に備蓄していた砲弾の多くを射耗して砲弾の新規生産が追い付かない 
 (年産100万発、日産約2700発)のでウクライナ軍の攻勢に対する阻止砲撃にも支障をきたしつつある模様 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=3fOdZEndl9w 
 
 - 4744 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:48:05 ID:AQQMwY/p0
 
  -  Gショック「ニンテンドーゲームボーイとホンダスーパーカブがライバルです」 
 
 - 4745 :大隅 ★:2023/07/07(金) 22:55:56 ID:osumi
 
  -  ? 
 
 - 4746 :赤霧 ★:2023/07/07(金) 22:57:49 ID:???
 
  -  Gショックは海外でアイスホッケーのスティックでぶっ叩いても大丈夫ってCMにそんなことあるわけねえだろって検証番組作られたというからなw 
 
 - 4747 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:57:55 ID:nWLjrPqa0
 
  -  ゲームキューブ「ほう、私をお忘れか」 
 
 - 4748 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:00:33 ID:IYbdFvbo0
 
  -  ゲームキューブ「鈍器です」 
 
 - 4749 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:03:39 ID:MIqETa180
 
  -  GB「湾岸戦争で爆撃喰らっても動きました」 
  
 近々ニューヨークの公式ショップからは撤去される模様 
 
 - 4750 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:06:54 ID:zkpDnlSN0
 
  -  むしろ現在まであのアホ火力戦を維持できていたのはワルシャワ条約機構時代の弾薬備蓄と兵站システムがどれほどイカれてたのかと… 
 
 - 4751 :大隅 ★:2023/07/07(金) 23:08:56 ID:osumi
 
  -  ゲームボーイは一応「液晶交換したら動いた」だったような。 
 それでも中身は無事って時点で大概だとは思うけど(´・ω・`) 
 
 - 4752 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:15:26 ID:AQQMwY/p0
 
  -  GBは一応コンピューターだから 
 爆撃にも耐えうる耐久度を持ったデバイスと考えると実は有用なんだよな 
 
 - 4753 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:19:04 ID:nTO3NrJa0
 
  -  GCはバールでぶっ叩いてトラックで引きずり回した後にさらにトラックで轢いて、それで動いた動画を見てドン引きした記憶がある 
 
 - 4754 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:37:02 ID:zkpDnlSN0
 
  -  そういや百姓貴族のアニメ始まったけど冷戦時代に露助に北海道征服されたら 
 俺たち百姓コルホーズ体制でどうやって農業して生きんべとガチシュミレーションしてた話があって道民には切実な脅威だったんだなって 
 
 - 4755 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:59:57 ID:BECfS/+F0
 
  -  >>4745 
 近接航空支援って別に飛行機じゃなくてMSみたいな巨大人型ロボにやらせても同じ役割を果たせますよね? 
 
 - 4756 :大隅 ★:2023/07/08(土) 00:18:19 ID:osumi
 
  -  ……それそもそも「航空支援」じゃなくね、という根本的な疑問。 
 つか航空機による火力支援それ自体が火力支援の一形態に過ぎない(射撃、砲撃も火力支援)訳で、MSの火力を用いた火力支援ってだけじゃ? 
 
 - 4757 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 00:23:31 ID:qbk9okRm0
 
  -  継続的な火力支援こそが歩兵が最も望むものだからな 
 次に正確性(下手すりゃ誤爆で味方に殺されるし) 
 その次に支援の見た目(高高度から爆弾堕とすだけだと、味方の士気は上がらない(敵かどうか分からんから)) 
 
 - 4758 :大隅 ★:2023/07/08(土) 00:27:10 ID:osumi
 
  -  >>4757 
 航空火力支援の場合、「上空に継続して待機してくれる」というのが非常に大きい。 
 朝鮮戦争時にF4Uが、ベトナム戦争時にA−1が重宝されたのもジェット機に比べ戦場上空での滞空時間が長いからってのがある。 
 
 - 4759 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 00:29:01 ID:MrZZJ02x0
 
  -  九九式襲撃機が陸軍さんにバカウケしてた理由がそれでしたか 
 素早くやって来て的確に敵の砲兵を潰して帰っていくとかで 
 
 - 4760 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 00:34:44 ID:noEnRA630
 
  -  ルーデル「俺が監修した飛行機ももうちょっとで完成するらしいからそっちもヨロシクな」 
 
 - 4761 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 00:35:24 ID:I6Dup1P90
 
  -  歩兵の要請にしたがって、歩兵が指定したポイントに火力を集中させるのが肝で砲兵だとそういうのは苦手だからな〜 
 まあ、MSじゃ無理だ。 だってMSがある世界観ではミノフスキー粒子という最強のジャミング装置があるから… 
 
 - 4762 :大隅 ★:2023/07/08(土) 00:36:08 ID:osumi
 
  -  九九襲は上空待機時間じゃなく「前線の要望に即応可能(飛行中隊が師団司令部直下)」ってのが大きい。 
 前線で戦闘する歩兵中〜大隊から支援要請が来たら師団司令部の判断で即座に出せる。 
 電撃戦で近接航空支援をやっている(ように見える)ドイツ空軍のスツーカなんかは基本的に「予め決められた目標」を攻撃しているだけで、 
 日本陸軍のように前線の歩兵部隊からの要望に対し臨機応変な対応してる訳じゃないし。 
 
 - 4763 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 00:36:15 ID:XGxS/WCC0
 
  -  戦闘ヘリがバカスカロケット弾や機関砲ぶっ放すのは士気が上がるんだろうな(なお直近の戦争における戦闘ヘリの損耗率) 
 
 - 4764 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 00:38:35 ID:frxLdqPz0
 
  -  普通に有線引っ張っていくだけなんだよなあ 
 電話1つでガンタンクの射程240kmの120mm砲が火を吹くぜ 
 
 - 4765 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 00:39:50 ID:noEnRA630
 
  -  まぁ、戦闘ヘリはジャベリンみたいな携帯火器の的だろうからなぁ 
 財務省のジャベリンあれば戦車は不要説は頭沸いてると思うが 
 ジャベリンあるから戦闘ヘリは無意味なら納得なんだよなぁ(ドローンで十分だと思うし 
 
 - 4766 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 00:40:09 ID:Mm2ER2pp0
 
  -  F-35Aが、A-10の役割を引き継ぎすると言われてるが、戦場上空での滞空時間が短い 
 (尤も最近の対空ミサイルの性能向上で、上空に居座る事自体が困難になりつつあるけど)し、 
 兵装搭載数も少ないから、陸軍としては不満タラタラっぽいからなぁ…… 
 割り切って低コストの単発レシプロ機を入れよう、という声も結局立ち消えになったそうだし、 
 運用寿命(残り20年弱)が来たら(純粋な後継機の開発がされる訳も無く)ドローンが後釜になるんだろうな 
 
 - 4767 :大隅 ★:2023/07/08(土) 00:42:08 ID:osumi
 
  -  Q1.120ミリ砲弾が240km飛翔するのに必要な時間は? 
 Q2.その間に敵はどの程度動きますか? 
 割と真面目にあの240km設定は馬鹿過ぎると思うおいら。 
 24kmなら極めて現実的なんだけど。 
 
 - 4768 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 00:44:09 ID:frxLdqPz0
 
  -  CASだと空軍の存在が陸軍の下位になるからなあ 
  
 ドイツは空軍を独立させて先進的云々ってあるけど、持て余してたよな 
 アメリカもだけど、それで戦闘ヘリ作った 
 
 - 4769 :大隅 ★:2023/07/08(土) 00:44:18 ID:osumi
 
  -  因みにアメリカ海軍が開発した54口径5インチ(12.7ミリ)単装速射砲Mk42で射程24km(´・ω・`) 
 
 - 4770 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 00:44:55 ID:I6Dup1P90
 
  -  >>4766 
 A-10は露宇戦争みたいに航空優性取れてない環境下だと使えないのでF-35のが汎用性あってええのよね 
 現にA-10供与は検討されたけどロシアに落とされるってんで却下されたという話を小泉氏が解説してたで 
 
 - 4771 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 00:47:13 ID:MrZZJ02x0
 
  -  A-10神は航空優勢握るの大前提であの性能なわけだもんな 
 それがなけりゃ空対空戦闘もろくにできない多少頑丈なだけのドンガメだもの 
 
 - 4772 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 00:48:47 ID:6BfXOgCk0
 
  -  米海兵隊はF35出来るまでAV8で頑張ってたんでしたっけか<航空支援 
 
 - 4773 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 00:49:20 ID:frxLdqPz0
 
  -  射程240kmだと射程240kmに収まらない問題w 
 頂点が120km前後だからカーマンライン越えてるので空気抵抗が気にならなくなり射程が飛躍的に伸びる 
 
 - 4774 :大隅 ★:2023/07/08(土) 00:53:55 ID:osumi
 
  -  近接航空支援に投入するって事は機動性それ自体は高いんだけども……。 
 ジェット戦闘機相手の対空戦闘は論外としても低空での運動性が高くなきゃガチの近接航空支援に投入なんて出来ないよ。 
 そういう意味でA−10はドンガメとも言い切れない、AC−130みたいな輸送機出身だとそこまででもないけど。 
 
 - 4775 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/08(土) 00:55:15 ID:???
 
  -  そもそも120o砲弾を240キロ先から発射する意味も理由もないのでは・・・ 
 
 - 4776 :大隅 ★:2023/07/08(土) 00:56:32 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけハッタリ利かせるために設定盛るペコしたらあまりにも非現実的になっただけに1票(´・ω・`) 
 
 - 4777 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 00:57:59 ID:6BfXOgCk0
 
  -  ガンタンクみたいな射程w 
 
 - 4778 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 00:59:11 ID:frxLdqPz0
 
  -  ガンタンクみたいじゃなくてガンタンクの話しやぞ 
 
 - 4779 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 00:59:14 ID:31LAYK420
 
  -  当初だとさらに射程800kmのクルーザーミサイルと、 
 射程1500kmのビーチミサイルも考えられてた模様<ガンタンク 
  
 ちなみにポップミサイルの射程は20km(当初) 
 
 - 4780 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 01:00:39 ID:XGxS/WCC0
 
  -  撃つ弾が無くなって泣いている155mm先進砲システムちゃん… 
 
 - 4781 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 01:01:56 ID:6BfXOgCk0
 
  -  ああ、なるほど 
 
 - 4782 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 01:02:30 ID:31LAYK420
 
  -  名残としてガンダムかるたに 
 「ムサイ艦をビーチミサイルでこうげき」てのがある。 
 ガンダムブームになってからかるた買った子供はビーチミサイルってなんやねんってさぞ頭を捻ったことだろう。 
 
 - 4783 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 01:04:40 ID:vJ/O0c9r0
 
  -  其処はほら、米帝様すら挫けた155mmAGS砲のロケットアシスト弾みたいなのとか 
 あくまで「最大射程」であって、「有効射程」では無い、と見ればええのでは? 
 そもそも機動兵器と言いながら自機FCSでカバーできない兵装ってそれただの自走砲・・・ 
 まぁ、メタな実態は数字起こした時に24000mを240000mと見間違えたとか、 
 現実の兵器のスペック見ながら雑にゼロ一個足したとかそういうオチなんでしょうが。 
  
 
 - 4784 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 01:07:45 ID:XGxS/WCC0
 
  -  ボップミサイルってなあに? 
 
 - 4785 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 01:10:03 ID:vJ/O0c9r0
 
  -  あ、地上戦しか見てなかったけど、月面で展開して月周回軌道に向かって 
 月対宙砲撃(すげー字面)するってならコレぐらいの射程だとむしろ短いぐらいな気がしないでもない。 
 ガンタンクで「タンク」が前に出てきちゃうけど、コイツ一応宙間戦闘対応機やん・・・ 
 
 - 4786 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 01:45:11 ID:31LAYK420
 
  -  ああ、「ボ」ップミサイルか。 
 マジでポップミサイルと勘違いしとったわ。 
 多分だがガンタンクの射程とかは番組放映前の冒険王付録の小冊子に書かれたのが元ネタで、公式にはとうにない設定だと思うんだよね。 
 ちなみにガンキャノン砲は射程10kmだった 
 
 - 4787 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 03:40:12 ID:Qb0NXt8O0
 
  -  そういやTV版ではガンタンクはWBから発信して宇宙空間で戦闘してるんだよな 
  
  
 
 - 4788 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 04:08:55 ID:njhvb4nE0
 
  -  あ、ガンダムモビルスーツバイブル通信だとガンタンク砲は120mm説、180mm説、280mm説と3つあることになってら 
 
 - 4789 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 04:30:00 ID:njhvb4nE0
 
  -  未来の技術かなんかで3種の砲弾を用途に応じて使い分けられるとかでいい気がしてきた 
 
 - 4790 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 05:58:20 ID:qtmfaNkk0
 
  -  ヒルドルブかな? 
 
 - 4791 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 07:55:41 ID:hhtEQxmq0
 
  -  >>4767 
 ぶっちゃけ、一番最初のMSの設定って「人間サイズを10倍にする」だったと思うので(人間180センチ→MS18メートル)、 
 そのへん深く考えないで「大砲の射程が24キロらしいから10倍にしようぜ」だったんじゃないかと… 
 
 - 4792 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 08:09:46 ID:qtmfaNkk0
 
  -  尚ザクライフルの弾頭初速200m/sec  
  
 実際のところ弾頭質量も装薬量も銃身長も10倍にしたら射程10倍じゃ効かないだろうマジで 
 
 - 4793 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 08:17:44 ID:hhtEQxmq0
 
  -  口径だの射程だっていう初期の設定と、初速だの貫通力だのっていう後追いの設定が混ざってるからわけわかめなんだよな 
 
 - 4794 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 08:32:20 ID:AGA2cA2L0
 
  -  >>4754 
 文面見て、愛國戦隊大日本を思い出した 
 
 - 4795 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 08:37:14 ID:hhtEQxmq0
 
  -  北海道のすぐ隣の「シベリア送り」… 
 
 - 4796 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 08:49:29 ID:XGxS/WCC0
 
  -  八軒と駒場のフロンティアシベリアでの明るい未来どこ…?ここ…?(涙) 
 
 - 4797 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 08:49:34 ID:Mm2ER2pp0
 
  -  永久凍土でガチガチのシベリアと目と鼻の先だけど、こっちは厳寒期以外は農耕も出来る、ただっ広い 
 太平洋に大手振って出ていける、限定的だが鉱産資源も有り、漁業資源は言うまでもない。 
 そらもう、あの強欲な銀行強盗上がりの靴屋の倅が欲がる訳での。その土地を喪ずに済んだのは、 
 もう只々アカの手先のおフェラ豚な、ルーズベルトがくたばってくれたお陰よ……。 
 <北海道の値打ち 
 
 - 4798 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 09:09:46 ID:XGxS/WCC0
 
  -  プーちん「アイヌ民族はロシアの少数民族!だからロシアは北海道で現在迫害されている彼らを保護する義務がある!(キリッ)」 
 ttps://pbs.twimg.com/media/F0by28haAAIoDrg?format=png&name=900x900 
 日本陸軍史上最強分隊(推定)もお怒りのようです 
 
 - 4799 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 09:13:41 ID:TD1n8aVAi
 
  -  樺太の第88師団と占守島守備隊の事も少し思い出してあげて下さい… 
 
 - 4800 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 09:25:08 ID:VwvskVkv0
 
  -  ヨドバシの正月ガンタンク売りは恒例 
 
 - 4801 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 09:27:56 ID:sZP8JZVZ0
 
  -  ロシアには日本国憲法の前文にある「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」って文章が通用しないよね 
 故にロシアは滅びるべきである 
 
 - 4802 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 09:33:33 ID:T0M/n9TX0
 
  -  >>4767 
 アバオアクーのアムロ並に未来予知するのが必須ってことか 
 
 - 4803 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 10:56:22 ID:4fW2rr7l0
 
  -  >>4798 
 同じ理由で、ロシアのウラジオを日本が攻め落としても良いと言う事ですね。 
 
 - 4804 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 11:31:49 ID:hOAmF0j10
 
  -  フジテレビで暗殺現場中継やってるなあ 
 
 - 4805 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 11:42:51 ID:epmm8fZa0
 
  -  >>4798 
 ttps://archive.md/S2jVS 
  
 こういうのをホームページに乗っけてたアホが居たという話があるからね。 
 
 - 4806 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 11:53:20 ID:NHJsdkUWi
 
  -  今月行われる八戸航空基地のサマーフェスタで、同基地に所在している海保のシーガーディアンが地上展示されるよう 
  
 シーガーディアンにのる無人航空機の運用経験が蓄積されたら、攻撃機型のプレデターが自衛隊に配備されるようになるのかね 
 
 - 4807 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 11:58:14 ID:RGPXCk8h0
 
  -  戦闘ヘリ廃止という流れを考えますと、陸自と海自双方で運用されるかもしれません。 
 最も危険な仮想敵である中国軍も、それなり以上に野戦防空は充実してますから、 
 低空低速飛行の戦闘ヘリには、些か手強い存在ですし。 
 
 - 4808 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 12:37:42 ID:qtmfaNkk0
 
  -  まさか対空戦車とかいうWW2の時代の徒花が復権を遂げるなんて思わんかったんよ 
 
 - 4809 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 12:48:44 ID:RGPXCk8h0
 
  -  あれも侮れませんがMANPADSが予想以上に脅威でもあるようです。 
 そう考えるとペトリ、中SAM、短SAM、近SAMと複合システムを構築した自衛隊は、 
 なかなかの防空網かもしれませんね。 
 
 - 4810 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:17:20 ID:epmm8fZa0
 
  -  ttps://twitter.com/Sankei_news/status/1677530950119440384 
  
 山上シンパがやらかした模様 
 
 - 4811 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:18:40 ID:6BfXOgCk0
 
  -  発砲は控えるにしても警棒で殴り倒しても問題ないレベルなアホだな 
 
 - 4812 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:19:47 ID:XmkcR6qn0
 
  -  正直その場で即撃ち殺されても文句言えないと思うの・・・ 
 
 - 4813 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:22:33 ID:qtmfaNkk0
 
  -  テロが起きた当日にテロの現場になった場所で銃のようなものを取り出すって問答無用でハチの巣にされても文句言えんぞマジで 
 
 - 4814 :携帯@赤霧 ★:2023/07/08(土) 13:26:06 ID:???
 
  -  アホ過ぎる…… 
 
 - 4815 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:28:05 ID:qtmfaNkk0
 
  -  というかその魔で殺処分すればよかったのに 
 テロリストを礼賛するろくでなしなんぞ生かしておいたところで何の益も無いわ 
 
 - 4816 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:35:02 ID:SLHW3L/s0
 
  -  日本でよかったな 
 海外だと即射殺もんだろ 
 
 - 4817 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:38:33 ID:6BfXOgCk0
 
  -  米だと住人も慣れてるからすぐ伏せるか遮蔽に隠れてくれますしな 
 
 - 4818 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:55:06 ID:gvdKrm5N0
 
  -  港が近かったら漁師のおっちゃんに鈍器で殴り掛かられて無力化されていたんじゃないかな 
 
 - 4819 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 14:11:49 ID:WYASQFnD0
 
  -  つ 冷凍マグロ 
 
 - 4820 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 14:15:34 ID:qtmfaNkk0
 
  -  マグロじゃ重くて振り回せないからマグロ包丁にしよう 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org3012014.jpg 
 
 - 4821 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 14:23:17 ID:Mm2ER2pp0
 
  -  冷凍マグロって、一昔前の格ゲーやACTゲーでのある意味「定番」ネタ・お笑い 
 装備だったよなーw 
 セガ製のゲームでも、DL限定でチョイチョイ見かけた記憶 
 
 - 4822 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 14:23:30 ID:FuGjzpDZ0
 
  -  ttps://twitter.com/mi2_yes/status/1677531666603188224 
 イデオロギーのため科学すら無視して国際機関の邪魔しておかしな命令するとか(ドン引き 
 
 - 4823 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 14:38:31 ID:MQJ5YK4C0
 
  -  瞬間レイトウ本マグロとかいう属性大剣の英雄 
 
 - 4824 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 14:39:20 ID:4fW2rr7l0
 
  -  イデオロギーなんて上等な物じゃなくて、苦いからピーマン食べたくないと泣き叫んで同情を引こうとしてる子供と同程度の行い。 
 
 - 4825 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 14:40:44 ID:3NC5L/VY0
 
  -  >>4822 
 韓国政府が日本の処理水放出にゴーサイン出しちまったもんだから、 
 尖鋭化してきてんな。 
 
 - 4826 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 14:47:46 ID:OFAZZWam0
 
  -  ギャーギャー喚いているが、それ自業自得で因果応報だから 
 ttps://twitter.com/shimizoon/status/1677265476286832645?t=s_hjHuz_574s3b5X1O6FBg&s=19 
 
 - 4827 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 15:00:29 ID:FuGjzpDZ0
 
  -  ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1677505552262520833 
 エムバペを“悪用”した韓国のフェイク動画に仏メディアが怒り!「 
  
 日本を攻撃するためにフランス人まで利用して喧嘩をうるスタイルやばすぎでしょ 
 
 - 4828 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 15:14:51 ID:gvdKrm5N0
 
  -  >>4826 
 下の方を読んだら、普段の見ているサイト云々やブロッカー入れろ云々があって安心した 
 そしてそれには返事しないのなw 
 
 - 4829 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 15:24:50 ID:qbk9okRm0
 
  -  >>4825 
 文政権時代の負債取り除くのでほぼ動けんかったからな>伊政権 
 客観的に視れば米の不信感除くのに必死で動いてるけど 
 それをちゃんと理解してる奴がどれだけいるのか… 
 
 - 4830 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 15:35:10 ID:Mm2ER2pp0
 
  -  >>4829 
 あいつら、※のケツ持ちが無い事にはどーにもならんにも関わらず、※は(資産や 
 特許等を残さず寄越してから)一人残らず出ていけ勢が、社会の相当数居やがるものなぁ……。 
 上の一部が、見放されたら詰むと理解ってるから、媚を売らない程度に従うつもりでは有るが、 
 それを赦さん&政争の実弾代わりに使って相手を追い落とす出汁にしたがる奴に事欠かん有様やしな 
 
 - 4831 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 15:37:25 ID:3NC5L/VY0
 
  -  経産省が給付金不正受給者の氏名、所在地、金額、不正の内容を公表 
  
 ttps://www.meti.go.jp/covid-19/fusei_nintei.html 
 
 - 4832 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 16:01:01 ID:4fW2rr7l0
 
  -  全項目に名前が出てる、給付金詐欺のプロが居たり、如何項目で複数名前が上がってる人が居るんですが 
 
 - 4833 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 16:07:23 ID:7E16lx7s0
 
  -  >>4821 
 その手のネタを初めて知ったのは維新団体SSWだが元祖はなんなんだろう? 
 
 - 4834 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 16:12:52 ID:sosP28og0
 
  -  >>4833 
 「朝まで起きていたのに……」保管庫にかつて存在したシーチキン娘の姉のマグロ姉さん 
 なお、そこにはマタギちゃんも居た 
 
 - 4835 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 16:14:42 ID:sosP28og0
 
  -  あ、そうかダイナマイト刑事の方が先かな 
 
 - 4836 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 16:16:07 ID:sosP28og0
 
  -  SEGAはいっつも未来に生きてるんよ 
 
 - 4837 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 16:22:08 ID:Mm2ER2pp0
 
  -  未来に「は」生きてるけど、肝心の現在においては評価されないor如何せん力不足で 
 カチグミにはなれない、永遠の2番手、3番手なんだよなー>SEGA 
 
 - 4838 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 16:23:21 ID:qtmfaNkk0
 
  -  やめるのだフェネック 
 おじさんが七孔噴血してるのだ 
 
 - 4839 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 16:28:20 ID:8Dmpe103i
 
  -  経産省「舐めたやつは許さん」 
 
 - 4840 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 16:42:52 ID:HJ97SRSK0
 
  -  マイナンバーがさらに浸透すれば、もっと炙り出しが出来る。 
 それが嫌だから、野党やマスコミはマイナンバーのネガキャンに勤しむのだ。 
 
 - 4841 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 16:55:27 ID:2wsQxmNj0
 
  -  >>4837 
 セガが三番手までに入れるだと……? 
 どこの世界線なんだ? 
 
 - 4842 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 17:01:21 ID:Mm2ER2pp0
 
  -  >>4841 
 「日本以外」が付けば……(苦しい言い分)。 
 
 - 4843 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 17:05:06 ID:kv+ggc0u0
 
  -  NECが脱落した後 
 ソニー任天セガがデスレースしてた2000年前後のイメージが強いからなあ 
 
 - 4844 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 17:06:33 ID:ptuNfBc80
 
  -  >>4843 
 HuneX信者だったのでかなしいです 
 
 - 4845 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 17:11:56 ID:OFAZZWam0
 
  -  FXで天外Vさえ出ていれば… 
 
 - 4846 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 17:13:38 ID:3NC5L/VY0
 
  -  16ビット機時代(メガドラ、スーファミ、PCエンジン)は3強に入ってたよ。 
 まあ3つしか選択肢のない時代だけど。 
 
 - 4847 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 17:17:03 ID:qKDD+FHV0
 
  -  PCエンジンのゲームはBGMの自己主張激しくて嫌い。 
  
 だけどようやっと実演奏の音をゲームで流せると知れば、当時のBGM担当のテンションも上がって 
 自己主張激しくなるのも仕方ない。慣れれば味も出てくる 
 
 - 4848 :バジルールの人:2023/07/08(土) 17:36:52 ID:8Dmpe103i
 
  -  Xboxでヘイローとブレイブナイトをやり込んでたなぉ… 
 
 - 4849 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 17:39:13 ID:QSWpu4RV0
 
  -  PSとサターンでバチバチやってたころは、任天堂は64が普及しなかったから2番手まであげてなかったっけか 
 むしろ一時期はPSに勝ってなかったっけか 
 
 - 4850 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 17:42:26 ID:Mm2ER2pp0
 
  -  >>4847 
 てかPCエンジンのゲームは、調べてみたら大物・腕っこき作曲家がチョイチョイ 
 関わってて、地味にヤベェしな……。 
 宮川泰、久石譲、田中公平とかの名前がフツーに出て来るというね 
 
 - 4851 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 17:42:32 ID:RGPXCk8h0
 
  -  >SEGA 
 艦これアーケードとか見てると、間違いなくセンスも技術も優れているんだけど、 
 何か一歩足りないと言うか…何でだろうね。 
 
 - 4852 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 17:43:48 ID:RGPXCk8h0
 
  -  >>4850 
 PCエンジン版の初代提督の決断とか、あからさまにBGMが宇宙戦艦ヤマトなのよね。 
 ご子息の宮川彬良さんはカービィの音楽も担当されてるし。 
 
 - 4853 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 17:50:43 ID:Mm2ER2pp0
 
  -  ヤマトで思い出したが、ガミラス国家を独語に訳して歌ってみた動画が有ったけど、 
 いやにカッコいいというか、耳にした時の重厚感というか雰囲気がオリジナルたる 
 日本語に全然負けてねぇのは凄いと思った…… 
 
 - 4854 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 17:53:31 ID:QSWpu4RV0
 
  -  歴史を見ると任天堂も割と「早すぎた」っつう失敗はしてる 
 ただ任天堂はそこですっぱり一時諦めて被害を抑えるように動き、SEGAはなんか突っ込んで被害拡大させてる感覚がある 
 SONYは無視してなかったことにしてるイメージ 
 
 - 4855 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:01:41 ID:RGPXCk8h0
 
  -  >>4853 
 ガミラス語はドイツ語、イスカンダル語はフランス語と、 
 ベーシックとなる言語を準備した上での造語なんで、 
 特にドイツ語との相性はいいでしょうねえ… 
 442部隊と一緒に歌う場面とか、完全にバルジ大作戦のノリですし。 
 
 - 4856 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:20:21 ID:BbNSChAo0
 
  -  >>4849 
 FF7の報が出るまではサターンが優勢だったね。 
 同時にガーディアンヒーローズなどの目玉の開発が遅れてそれが致命傷になってったな。 
 
 - 4857 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:24:28 ID:RGPXCk8h0
 
  -  >>4854 
 任天堂はダメコンが上手だし、また失敗した製品からも着実に使える要素を拾ってくるのが… 
 
 - 4858 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:24:44 ID:kv+ggc0u0
 
  -  バーチャファイター2をだした初期の頃はサターン優勢だった 
 徐々にプレステが追いついてきて 
 FF7をプレステに持っていかれて(と発表されて)勝負がついた だっけか 
  
 
 - 4859 :バーニィ ★:2023/07/08(土) 18:26:28 ID:zaku
 
  -  じゃあ早すぎたバーチャルボーイもそのうち何らかの形で生き返る・・・? 
 
 - 4860 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:27:39 ID:BbNSChAo0
 
  -  バーチャルボーイから3DSへと繋がったしなぁ。 
 サテラビューからwiiチャンネルと、 
 よっぽどのことが無ければ任天堂は捨てん。 
 
 - 4861 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:28:06 ID:kv+ggc0u0
 
  -  90年代後半の任天堂は64がコケてもポケモンがほぼ同時期に来たし 
 そこからGBAとかDSとか携帯型ゲーム市場で利益稼いだからなあ 
  
 
 - 4862 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:29:01 ID:qtmfaNkk0
 
  -  VBの裸眼立体視は3DSで拾おうとしたけど失敗してswitchでもう一度チャレンジしたかな?って感じじゃの 
 
 - 4863 :最強の七人 ★:2023/07/08(土) 18:30:20 ID:???
 
  -  ブレワイ、スマブラにVR機能つけてたけど…… 
 正直、この機能が一番欲しかったのはマリオカートなんだ…… 
 
 - 4864 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:30:52 ID:BbNSChAo0
 
  -  失敗っつってもスマブラとぶつ森生み出したしな、64 
 ゲームキューブはピクミン、 
 wiiUはスプラトゥーンと失敗としたと言われようとだいたい後になにかを残してる 
 
 - 4865 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:36:34 ID:qtmfaNkk0
 
  -  新ハード発表するとほぼ必ずコントローラーのレイアウト替えてくるのもなかなか挑戦的 
 インターフェースがコロコロ変わるんで熟れるまで時間がかかるのはまぁ……そうね 
 
 - 4866 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:40:25 ID:ptuNfBc80
 
  -  >>4858 
 2Dの時代から3Dに移行して「3Dで出来ない機能」とかで差を見せられたのが地味に効いたのと 
 バックアップ回りの地味な使い辛さがね 
  
 セーブが速くて良かったのだが 
 
 - 4867 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:41:06 ID:GWkzyupU0
 
  -  基礎は変わってないと思うけれど。 
  
 PSくんは中身の性能しか変わってなくない? 
 
 - 4868 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:45:06 ID:ptuNfBc80
 
  -  >>4865 
 任天堂、変わっているようでいてコントローラの考え方は変わっていないので 
 ポチポチやる分にはすんなり移行できるのは凄いと思う 
 格ゲーとか決まったレイアウトが欲しい層とは相性が悪いが 
 
 - 4869 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:51:50 ID:BbNSChAo0
 
  -  ファイティングパッド6B、サターンパッドとセガハードのパッドはいい感じで進化してたのに、 
 なんでドリキャスパッドでボタンの数減らしちゃうかなぁ 
 
 - 4870 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 19:46:20 ID:rmPzcOrg0
 
  -  携帯ハードはポケモンが開拓したって言っても過言じゃないからなあ 
 ゲームボーイはポケモン発売した時点で5年6年経過してる終わるハードで 
 そこからポケット、カラー、アドバンスで10年寿命伸ばした 
 
 - 4871 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 19:50:44 ID:QSWpu4RV0
 
  -  今でも新作が出るたびに「軽く」全世界1000万は3日で売り上げるバケモンIPだからな 
 
 - 4872 :スキマ産業 ★:2023/07/08(土) 19:51:24 ID:spam
 
  -  横井軍平が残した遺産ゲームボーイでもう一回勝負仕掛けてくるからなあ 
 ポケモンがどれくらい売れたか? 
 1997年で一番売れた 
 
 - 4873 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 19:53:16 ID:QSWpu4RV0
 
  -  >>4872 
 少し違います 
 1998年もNo1ですし、そのまま1999年で金銀がNo1です 
 
 - 4874 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 19:55:12 ID:QSWpu4RV0
 
  -  あ、1996年もだった 
 
 - 4875 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 19:57:48 ID:1KqL4RYJ0
 
  -  よそがカラーで携帯機出してきたら当分コッチのもんやで! 
 で出てきたのがゲームギアとかPCエンジンGTとかだったんよな・・・ 
 
 - 4876 :最強の七人 ★:2023/07/08(土) 19:59:45 ID:???
 
  -  あのタイミングでポケモンの為に通信ケーブルの売り上げが増え始めたって 
 当の任天堂からしても『?』もんだったろうなぁ…… 
  
 当時はスーパーゲームボーイ対応を除くと、 
 本体2個+ソフト2個+通信ケーブルが無ければ対人対戦できない豪華な代物と言うイメージが…… 
 
 - 4877 :スキマ産業 ★:2023/07/08(土) 20:03:28 ID:spam
 
  -  いやあ97年は特に特別なのよ 
 1位	399.5	ポケットモンスター 赤/緑/青/ピカチュウ ⇒	任天堂	GB	1996/02/27 
 2位	327.7	ファイナルファンタジーVII ⇒	スクウェア	PS	1997/01/31 
 3位	158.1	ダービースタリオン ⇒	アスキー	PS	1997/07/17 
 4位	123.7	ファイナルファンタジータクティクス ⇒	スクウェア	PS	1997/06/20 
 5位	105.7	サガ フロンティア ⇒	スクウェア	PS	1997/07/11 
  
 FF7を捻り潰してるのよ 
 
 - 4878 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:16:04 ID:5H7rdix90
 
  -  ポケモン赤緑は初週3万の売上が一年ずっと続いたって言う化け物だからなぁ 
 
 - 4879 :最強の七人 ★:2023/07/08(土) 20:22:07 ID:???
 
  -  当時のセールスの欠点としては、ゲームの内容がCMで分かりづらかったことかなぁ…… 
 当時の任天堂番組、スーパーマリオスタジアムでもそこまで力入れて取り上げてなかったような…… 
  
 番組内のポケモン大会、単騎でやってた覚えもあるし 
 
 - 4880 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:24:45 ID:QSWpu4RV0
 
  -  そりゃ作った任天堂自身もこんなことになるなんて全然予想してないもん 
 
 - 4881 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:28:54 ID:qKDD+FHV0
 
  -  FF7よりも単年での販売数はポケモン赤緑の方が上なんか? 
 ちょっと調べてこよう → Googleニキが検索結果の最初に出してきて草 
  
 結果:マジだったわ 
 
 - 4882 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:32:10 ID:QSWpu4RV0
 
  -  累計でも初代ポケモンは国内800万本、FF7は400万本だからダブルスコアだよ 
 ついでにいうと、初代ポケモンは国内で一番売れたゲームソフト 
 
 - 4883 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:34:15 ID:hhtEQxmq0
 
  -  マシリトも、ポケモンの情報はもらったものの「どこが面白いのかわからなかった」と編集長やってたVジャンプでスルーしてるのよね 
 
 - 4884 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:36:40 ID:86WkuK2E0
 
  -  FFは初週の売上が殆どでじわ売れするタイプじゃ無いしな 
 だから殆どのタイトルが一年も待てば中古で格安で買えるのが伝統みたいになってたし 
 ・・・・・新品がダダ余りで福袋に入ってた15は特にひどかったが 
 
 - 4885 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:39:00 ID:qKDD+FHV0
 
  -  ポケモンはルビサファの時にGB側と互換しなかったことで 
 衰退するって言ってた人がらしいが、今の人気では信じられんな 
  
  
 
 - 4886 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:42:59 ID:FuGjzpDZ0
 
  -  ポケモンは遊んでくれる友達がいないと複数ロムを購入してしまう魔のゲームなんだぁ… 
 
 - 4887 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:43:12 ID:QSWpu4RV0
 
  -  実際減ったよ 
 フォースミリオンがトリプルミリオンになるくらいには 
 
 - 4888 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:45:13 ID:FuGjzpDZ0
 
  -  自作銃か わざわざ似た偽銃作り上げてあんな事をするとか、本当に人の心が無い… 
 
 - 4889 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:53:34 ID:MrZZJ02x0
 
  -  人心を保ったままアベガーカルトには入門できんからね、しかたないね(レ) 
 
 - 4890 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:56:25 ID:6jRF0Ro00
 
  -  >4877 
 96年2月発売のゲームが97年の覇者なのいつみても変な笑いでてくる 
 
 - 4891 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:59:14 ID:epmm8fZa0
 
  -  実際最初に企画持ち込まれたナムコは蹴ってるしな<ポケモン 
 次に任天堂に持ち込んだらミヤホンに何年かかってもいいからクオリティアップしなさい、 
 いくらでも仕事をまわすからとアドバイスされた 
 
 - 4892 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:44:47 ID:GWkzyupU0
 
  -  やっぱナムコは泥船だなぁ<蹴った 
 昔から先見の明が無さすぎる。 
 
 - 4893 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:52:02 ID:6BfXOgCk0
 
  -  ナムコは早くエスコンの新作を出すんだ 
 
 - 4894 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:52:48 ID:vJ/O0c9r0
 
  -  リアタイで両方買った勢 
 ポケモンは出て直ぐの頃に赤緑どっちか買って、通信の話が理解できると「それ用でもう一本欲しい」になって図鑑コンプ。 
 その頃には育成ドはまりしてるんだけど燃料投下で青と黄が順を追って投げ込まれて其れも買わされ・・・ 
 本当に、波乗りと空飛びの電気ネズミの販促効果はヤバかったと思う。 
  
 まぁFF7もやりこみでセーブデータが増えちゃうからメモリーカード追加購入したし 
 ついでに後発で来たインターナショナル版も買っちゃったけどな!ルビーウェポンは凶悪だった・・・ 
 
 - 4895 :最強の七人 ★:2023/07/08(土) 21:55:11 ID:???
 
  -  赤緑なんて、タマゴも無いのに御三家とかブイとか分岐が1匹しか取れないから 
 コンプには基本サブロム必須なのがなんとも…… 
 ぜってー交換だけじゃ揃わねーだろ 
 
 - 4896 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:02:46 ID:qKDD+FHV0
 
  -  「図鑑だけ写させて」 
 多分赤緑青黄を持った子どもが通信ケーブル持ちに 
 言った最も多いであろう言葉のひとつ 
 
 - 4897 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:03:43 ID:6wlwe22pI
 
  -  >>4892 
 任天堂ほど経済的余裕があるところが多分年単位で支援して出来上がったのが初代ポケモンなわけで、 
 そこまで手をかけられない企業が手を引く判断をしてもダメって事はないんじゃないかなぁ 
  
 最初の企画書の段階じゃ何本売れるかなんてまだ分からんのだし 
 
 - 4898 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:09:34 ID:pxNT8UQP0
 
  -  岸田が安倍元総理の意思に報いるとか言ってるのすっげぇ嫌 
 
 - 4899 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:09:55 ID:vJ/O0c9r0
 
  -  メイン一本はまず殿堂入りまでやり切る 
 二本目で御三家貰ったら適当にその辺でもう一匹捕まえてポケセンで一本目へ転送してリセットしてコンプさせる 
 同じく、お月見山の化石もブイ、地味な格闘二種もソレでやれるから、一本目で適当に育てたヤツを送ってやれば言う事聞かなくても序盤なら何とかなる。 
 図鑑コンプだけならこれで何とかなる(なおニドランとか言うクソめんどいヤツ 
 ・・・コレで個体選別し始めると地獄 
  
 あと、通信キャッシュのバグというか仕様の隙間を抜けるクソ技があって 
 互いにポケモン携行枠に空きを用意した状態で交換通信を始めて、一定のタイミングで線抜くとなぜか相互でポケモンがコピーされた状態になる。 
 当時、二歳上にいた無茶苦茶詳しいヤツがイベントでもらったミュウをその技で地元コミュニティ内でばら撒いてた記憶。 
 
 - 4900 :バジルールの人:2023/07/08(土) 22:16:50 ID:RCw049OUi
 
  -  何で? 
 自民党の総理総裁が安倍晋三式の保守本流の政策を受け継ぐのは普通では? 
 
 - 4901 :携帯@赤霧 ★:2023/07/08(土) 22:24:18 ID:???
 
  -  というか、当代の総理大臣が先々代の総理大臣の意志を次ぐってごく普通のことでしょ。 
 別に与党が変わったわけでもないし、無理にその名前を出すのが変なタイミングってわけでもないし 
 
 - 4902 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:27:05 ID:I6Dup1P90
 
  -  岸田が保守系の人じゃないからそっちにいいかっこしぃするのがムカつくんでしょ 
 実際岸田は特にやりたい事ある総理じゃないからぶれるしなー 
 
 - 4903 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:29:20 ID:XODxtp//0
 
  -  >>4898 
 うちの両親みたいな事を言う人だなあ……あれだ、中日新聞に書いてあることを真に受けてる人?w 
 
 - 4904 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:30:02 ID:7+11OLnV0
 
  -  ただのパフォーマンスで言ってるだけやしな 
 
 - 4905 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:32:47 ID:CPxOAnck0
 
  -  全然受け継いだ政策してないじゃんというならわかる話だけどね 
 
 - 4906 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:33:43 ID:XODxtp//0
 
  -  外交、安全保障では岸田首相はガチのタカ派だというのを露わにしてるから、特に何の違和感も無いけどなあ。 
 
 - 4907 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:33:45 ID:hhtEQxmq0
 
  -  腰椎手術のドリルで神経切断、歩けなくなった女性が医師ら提訴…着任1年で医療事故8件  
 ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20211217-OYT1T50280/ 
  
 「脳外科医 竹田くん」の元ネタになった赤穂市市民病院の事故(というか事件)、 
 竹田くんは赤池市(仮名)の病院を退職して、「都会の病院」に勤めたそうなんだが、 
  
 カテーテル手術後に「患者6人死亡」…神戸徳洲会病院で告発、神戸市が立ち入り検査 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20230708-OYT1T50136/ 
  
 これひょっとして竹田くんなんじゃね……こっわ 
 
 - 4908 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:34:46 ID:DPqpQWIb0
 
  -  安倍首相って自民の本流からは少し外れた立ち位置だと思ってたんだけど保守本流だったの? 
 自民の中心からはやや右寄りだって前に何処かで評されてた気が 
 
 - 4909 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:37:37 ID:I6Dup1P90
 
  -  岸田総理はLGBT法案とかで自民の保守系に亀裂いれてるし、そうじゃなくても安倍派の分断工作はしてるしな(最大派閥だから当然ではあるんだけどね 
 
 - 4910 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:37:59 ID:CPxOAnck0
 
  -  そこらへんはそもそも自民党の中心とはどんな政策かって問題があるからなあ 
 
 - 4911 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:39:39 ID:6BfXOgCk0
 
  -  色んな人が居るからなあ 
 
 - 4912 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:42:15 ID:CPxOAnck0
 
  -  さらに派閥の中ですら結構バラバラだったりするから 
 
 - 4913 :バジルールの人:2023/07/08(土) 22:42:54 ID:RCw049OUi
 
  -  自民党の保守本流のって、派閥均衡政治よ? 
 それが一番巧みで上手かったのが安倍総理や 
 
 - 4914 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:43:57 ID:RGPXCk8h0
 
  -  自民党の保守本流って、他国からしたら福祉路線寄りの中道左派では? 
 
 - 4915 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:46:13 ID:CPxOAnck0
 
  -  というか、自民党のいう保守本流も派閥の自称でしかないからwww 
 
 - 4916 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:46:56 ID:XODxtp//0
 
  -  普通にリベラル政党ですから自由民主党。 
 というか西側諸国のリベラルが軒並みリベラル()になってしまった現代に於いて、最早西側唯一のリベラル政党だから。 
 
 - 4917 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:48:46 ID:I6Dup1P90
 
  -  右左の概念も昔と違って大分ずれてるし、そこはそうねぇ 
 
 - 4918 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:48:47 ID:HJ97SRSK0
 
  -  定期的に保守・右翼を装った左翼の詐欺師が涌いてくるよね。 
 
 - 4919 :バジルールの人:2023/07/08(土) 22:48:51 ID:RCw049OUi
 
  -  自民党以外の政党が古い極左と新しい極左と自称リベラルしか他に居ないから相対的に自民党の政治スタンスが保守本流になる 
 
 - 4920 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:54:24 ID:I6Dup1P90
 
  -  >>4919 
 一応保守本流は自民の派閥継承の流れなので政治スタンスとはちょっと違うで 
 
 - 4921 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:59:01 ID:Qb0NXt8O0
 
  -  >>4893 
 それもいいが、1〜4をPS4,PS5でプレイできるようにリマスターやリメイクして欲しいぞ 
 
 - 4922 :バジルールの人:2023/07/08(土) 23:01:01 ID:RCw049OUi
 
  -  日本以外から見たら、自民党は政策的には右派政党ではないとは言われてるしね 
  
 なんで軍備放棄を謳ってる憲法9条をン十年も変えないの? 憲法って変えるものやろ? だし 
 
 - 4923 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:01:08 ID:Q2Hz62jn0
 
  -  XとXU・・・ 
 
 - 4924 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:01:35 ID:qtmfaNkk0
 
  -  エスコン開発班「スホーイの性能調整入れなきゃいけないからちょっと待っててもらってていいスか」ゲッソリ 
 
 - 4925 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:02:31 ID:RGPXCk8h0
 
  -  >>4916 
 自民党がリベラルではあっても()が付かないのって、日本の周りに危険な国が多いこともあるけど、 
 これほどの災害大国でそんなことをする余裕がないってのも、割と大きいよね。 
 毎年何らかの激甚災害への募金箱を必ず見かけるような有様だし。 
 
 - 4926 :バジルールの人:2023/07/08(土) 23:08:09 ID:RCw049OUi
 
  -  もうT55の投入すら隠さなくなったなロシア軍… 
 
 - 4927 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:13:47 ID:8Ywunrqm0
 
  -  ちなみに憲法を何十年も変えられなかった理由の一つに、その重要な段階でもある 
 「国民投票に関する法律がない」という大問題があってな… 
  
  
 
 - 4928 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:22:02 ID:g4siRckL0
 
  -  >>4921 
 おっ、おい待てい(江戸っ子 
  
 エスコン6の他ハード移植が先だぞ 
 あれもクッソ面白いのに箱ハードでしか遊べないんだ 
 
 - 4929 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:23:04 ID:RGPXCk8h0
 
  -  これで精鋭部隊を温存してます、実はT-80やBMP-3が大量にスタンバってますとか言うんだろうか。 
 それならパレードでT-34戦車1台、軽装甲車数台なんてことはないだろうし… 
 
 - 4930 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:23:36 ID:RGPXCk8h0
 
  -  《王様橋が落とされたぞ!》 
 
 - 4931 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:25:08 ID:MrZZJ02x0
 
  -  キチウヨからしたら自民党は極左だしサヨパヨからしたら自民党は極右 
 中道左派の自民党をそういう風に見てる奴のスタンスがラリってるだけなんだよ 
 
 - 4932 :バジルールの人:2023/07/08(土) 23:30:55 ID:PLKs5I2Xi
 
  -  ロシア軍の一部優良部隊は、南部でのウクライナ軍の攻勢軸の1つを押し返せる位にはまだ油断はできない(なお他の攻勢軸) 
 
 - 4933 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:34:18 ID:RGPXCk8h0
 
  -  最前線にそれなりに優良部隊は残ってますか。 
 因みにフランスが送ったAMX-10RC、世代が古い上に軽装甲なので…損害が激甚とか。 
 
 - 4934 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:42:49 ID:XODxtp//0
 
  -  偵察、斥候ですら戦車でないと危なくて使えないという事かな? 
  
 
 - 4935 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:46:12 ID:RGPXCk8h0
 
  -  ガチの正規軍同士の戦争では、軽装甲の装輪装甲車で出来ることは限定される…としか。 
 双方が本物のMBTを多数持ち込んでるような戦場では特に。 
 
 - 4936 :バジルールの人:2023/07/08(土) 23:46:33 ID:YtH1GqPbi
 
  -  AMX10RCなら威力偵察でT55でも遭遇したらヤラれるやろ 
 優位に立てるのはBMPまでよ、それだって正面切ってやり合ったらヤラれる 
 
 - 4937 :大隅 ★:2023/07/08(土) 23:47:12 ID:osumi
 
  -  要するに正面から殴り合う車両「ではない」ということ。 
 必要な場所に高速で駆け付け後続部隊到着まで一時的に時間が稼ぐのが主で、それ単体で戦車と殴り合うのを目的にしてはいけない。 
 例えて言えば戦艦(戦車)と巡洋戦艦(装輪戦闘車)。 
 
 - 4938 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:48:25 ID:RGPXCk8h0
 
  -  最新鋭の16式やチェンタウロ120でも、徹甲弾で対応できるのは30ミリ機関砲まで。 
 成形炸薬弾でもカール・グスタフやRPG7が限度らしいので… 
 こっちはまあ、センサーや火砲が最新式なので、まだマシですけど。 
 
 - 4939 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:50:56 ID:Q2Hz62jn0
 
  -  つまり使い方を間違えているのか 
 エイガー「ミノフスキー粒子をばらまいて指揮車付近のガンキャノンで殴り合いをするなんて!」 
 
 - 4940 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:54:12 ID:qtmfaNkk0
 
  -  無限軌道じゃなくて装輪なので脚は早いだろうし一応砲も積んでるからある程度抵抗できるだろうと踏んで使った、とかじゃないかなって 
 
 - 4941 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:56:18 ID:RGPXCk8h0
 
  -  後、巡洋戦艦と若干異なるのは、不整地だと戦車より速度が落ちることですかね… 
 16式とかお前慣性何処に置いてきたよって走りっぷりを見せますけど。 
 
 - 4942 :バジルールの人:2023/07/08(土) 23:56:46 ID:y7Vky+Qai
 
  -  図らずも、冷戦型の装備と戦術が主流の戦場になってしまったロシアによるウクライナ侵攻 
  
 攻め込んだ側も攻め込まれた側も見ている側も全て想定外やったろなぁ… 
 
 - 4943 :バジルールの人:2023/07/08(土) 23:59:36 ID:pP+fT/BGi
 
  -  105ミリ砲積んでるし、脚も速いから必要な時に戦場に間に合うから歩兵への火力支援機材としては間違いなく有用なのよね… 
 
 - 4944 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:02:44 ID:D3vNY5kO0
 
  -  しかもセンサーやネットワークシステムは10式準拠なので、 
 共同交戦能力も非常に高いという。 
 中多君と連携できるならT-80までは相手できるよと言われてるとか。 
 
 - 4945 :バジルールの人:2023/07/09(日) 00:08:12 ID:YwwLkNoKi
 
  -  自衛隊のドクトリンとしては、陸海空の対艦ミサイルで中身ごと日本海で魚の棲家と餌に変えることだしね 
 
 - 4946 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:12:38 ID:DWR/QZ6B0
 
  -  上陸されたらアウトだから、上陸される前に短期決戦で鏖殺するか撤退させるか 
 我が国ながら本当に非戦国家の軍なのかって程度にはキマっとる 
 なので財務省は戦車不要論でキャッキャする暇があったら予算をもっと自衛隊にぶっこみやがれください、そこに頭野党に回さんでもいい政党助成金があるだろ 
 
 - 4947 :バジルールの人:2023/07/09(日) 00:20:03 ID:YwwLkNoKi
 
  -  対艦番長F-2支援戦闘機にP-1対潜哨戒機という名の対艦ミサイルキャリアー、陸に近づいたら山の向こう側からでも巡航ミサイルのように飛んでくる地対艦ミサイル連隊の殺意 
 
 - 4948 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:22:28 ID:D3vNY5kO0
 
  -  上陸を許すと非常に危険だが、だからといって上陸された後の事を考えないわけにはゆかないジレンマ。 
 後、最近の予算増額でやっとF-2、P-1とかの共食い整備が終わったんだよね… 
 
 - 4949 :大隅 ★:2023/07/09(日) 00:27:44 ID:osumi
 
  -  なお備蓄。 
 
 - 4950 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:30:19 ID:D3vNY5kO0
 
  -  そっちもやっと増えましたね。 
 ダイキン工業の増産や全国の弾薬庫大量建設とか…本当にやっと。 
 
 - 4951 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 01:11:35 ID:PrtwsCxv0
 
  -  というか装甲偵察車の役割ってこっそり相手の位置を確認したら発見されずに生きて逃げ切る前提なので 
 16式がいざという時の為に大口径積んでるのが例外 
 
 - 4952 :大隅 ★:2023/07/09(日) 01:29:53 ID:osumi
 
  -  AMX−10は戦闘偵察車で最初から対戦車戦闘/威力偵察を考慮した車両。 
 元々75/90ミリ砲装備の装甲車と105ミリ砲装備の軽戦車の代替として開発されてる。 
 16式も「機動戦闘車」で最初から対戦車戦闘を考慮した車両、開発時点から積極的に戦闘を行う前提になってる。 
 共に偵察も可能だけどそれがメインという訳じゃない。 
 
 - 4953 :大隅 ★:2023/07/09(日) 01:36:46 ID:osumi
 
  -  イタリアのチェンタウロや南アのロイカットもそうだけど中〜大口径砲を装備した装輪戦闘車は 
 最初から積極的に戦闘参加する事を前提に開発されてる。 
 偵察メインなら陸自の87式偵察警戒車やアメリカのストライカーRVみたいな車両になる。 
 
 - 4954 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 02:12:26 ID:KeGxPhzP0
 
  -  多分、全部カットだろうな 
 ttps://twitter.com/doteraieetoko/status/1677694262912368642?t=aNYNVfy_TzDxh5PEn2KvMQ&s=19 
 
 - 4955 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 02:15:08 ID:G1EZoRxa0
 
  -  こういうのスタッフと一緒に入る様に動画撮って上げて欲しいわ 
 
 - 4956 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 02:50:42 ID:ZbmuCRvL0
 
  -  玉木さんは野党の中の癒しやな・・・ 
 ttps://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1677579576975974401 
  
 
 - 4957 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 03:06:16 ID:vkC8/fUN0
 
  -  「それにしても、一体なんでまた彼らは大枚はたいてあんな中途半端な部隊(AMX−10で編成された部隊)を編成しているのですかね。 
 我々がちょっとした重火器があるだけで進撃できなくなる様な装甲部隊はパレード以外の使い道が無い事に気付いたのは、1939年の事だったんですが。」 
 1994年の作品(征途3巻)のこの台詞が、30年の時を経て立証されるとは。 
 まさか弾片防御もままならないとまでは思わなかった。 
 
 - 4958 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 05:34:40 ID:toaCI1jj0
 
  -  ベスパ運営した国やぞ(スクーターに無反動砲を取り付けた兵器) 
  
 基本的に装備が貧弱な反仏ゲリラを相手にする事を想定した兵器だ 
 間違っても正規軍を攻撃する兵器ではない 
 
 - 4959 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 06:08:41 ID:TZgtM3Y30
 
  -  >>4954 
 途中で質問打ち切らずに最後まで聞いただけマシなマスゴミでは 
 
 - 4960 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 07:04:59 ID:nb8sgAtg0
 
  -  切り取りしてねつ造できる部分がないか粘っただけでは?>質問打ち切らずに最後まで聞いた 
 
 - 4961 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 08:16:37 ID:yuhRwsjg0
 
  -  第二次中東戦争で戦果も挙げたけどそれ以上にぶっ壊されたAMX-13軽戦車みたいなもんか 
 
 - 4962 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:11:53 ID:ZfehedBh0
 
  -  至近弾、弾片で軽装甲の車輌も撃破出来る大口径の火砲というのはそれ程までに戦場の神だって事なんだろうなあ。 
 
 - 4963 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:15:47 ID:D3vNY5kO0
 
  -  15榴の効力射を耐えて前進を継続できるのは、MBTや重IFV程度らしいですしね。 
 
 - 4964 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:29:40 ID:ZfehedBh0
 
  -  戦車も火砲もウクライナの戦場でその絶大な威力と存在感を発揮してるもんねえ。 
 そうであるが故に物凄い損害も出してるけど。 
 
 - 4965 :バジルールの人:2023/07/09(日) 10:29:49 ID:CQdvhwxQi
 
  -  その戦場の神を減らし続けている財務省と防衛省… 
 いや、長距離ミサイルの備蓄や地対艦ミサイル連隊の拡充やF-35A/Bの配備やDDHの軽空母化で予算枠確保できなくなったのは解るのよ? 
 
 - 4966 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:31:50 ID:fkKmXupN0
 
  -  ぶっちゃけ自衛隊は第七艦隊到着までの時間稼ぎなので…… 
 そも島国の日本が拡充すべきはまず海上戦力と航空戦力なので…… 
 
 - 4967 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:33:17 ID:D3vNY5kO0
 
  -  >>4965 
 ルーピーズの頃の後遺症がまだ残ってるんですよね。 
 あの頃、新隊員の俸給手取り7万まで削られたんで… 
 
 - 4968 :バジルールの人:2023/07/09(日) 10:33:18 ID:CQdvhwxQi
 
  -  師団戦車大隊と師団特科連隊を、戦闘偵察大隊や方面特科連隊に再編成/縮小して師団火力が弱くなってる 
 
 - 4969 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:39:37 ID:ZfehedBh0
 
  -  >>4928 
 懐かしいな……今となっては貴重な技MIXのガルーダ1のF-15Eに頭の悪くなる様な武装をさせたのは黒歴史。 
 
 - 4970 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:42:10 ID:D3vNY5kO0
 
  -  いくらゲリコマ対策なら何とか…とはいえ、戦闘団を組めない普通科連隊というのはちょっとなあ。 
 戦闘偵察大隊に、複数の機動戦闘車中隊がいるならまだしも。 
 
 - 4971 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:50:08 ID:/50jsL/20
 
  -  ザリガニ匹敵する生態系乗っ取り生命だしな 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=-AfZu7_3hs4 
 
 - 4972 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 14:37:13 ID:D3vNY5kO0
 
  -  そういえばこれはウィキに書いてあったことではあるんですが。 
 01式や中多、数量非公表になったけど調達は続いてるそうです。 
 やはり低コストで出来が良いので、陸自も普及はさせたいんですかね。 
 
 - 4973 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 15:01:10 ID:3Qlvh9st0
 
  -  間違いなく条約で規制やむなしな非人道兵器ではあるクラスター爆弾も対人地雷も実戦でくっそ有用だとわかった 
 後のことを考えろという意見も「いまやらなにゃ皆殺しじゃボケェ!」には何も言えん 
 常任理事国がヒャッハーしたら安保理も戦時国際法も屁の突っ張りにもならん 
 内心わかってはいたけど現実に突きつけられるとマジクソですわ… 
 
 - 4974 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 15:03:25 ID:D3vNY5kO0
 
  -  まあクラスターに関しては一発あたりの搭載数を制限した上で、 
 弾頭を知能化すれば許可という抜け道がありますが、対人地雷はなあ… 
 自衛隊の地雷は常に安全管理され、まして輸出なんてされることもないのに。 
 
 - 4975 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 15:04:42 ID:D3vNY5kO0
 
  -  ただ我が国は海に囲まれている条件を用い、ある意味で地雷よりもっと恐ろしいものは使えます。 
 知能化機雷です。91式以降の海自の機雷は、敵艦の音響を探知、判別すると誘導追尾して炸裂します。 
 海自にとっても虎の子のようでして、機雷の調達数は珍しく公表されていません。 
 
 - 4976 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 15:20:32 ID:NcuAu1vjI
 
  -  >>4974 
 安い子弾を大量にばら撒いて広域を焼き払う兵器なのに、その子弾を高性能化つまり高価格化したら本末転倒だろうからね(つまり余程金があるところ以外は誰もやらない) 
 
 - 4977 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 15:33:18 ID:/50jsL/20
 
  -  立憲共産党でさえなければ手を組むって、やっぱり同胞への甘さが出てんな 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA082TY0Y3A700C2000000/ 
 
 - 4978 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 15:34:32 ID:/50jsL/20
 
  -  立憲共産党でさえなければ手を組むって、やっぱり同胞への甘さが出てんな 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA082TY0Y3A700C2000000/ 
 
 - 4979 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 15:35:48 ID:W44yY3iB0
 
  -  どんなにクラスター爆弾の子爆弾を高性能にして不発弾を減らす努力をしたところで、 
 「先に着弾した子爆弾の爆発で着弾前の子爆弾が損傷して不発弾化する」ことは 
 クラスター爆弾の構造上防げないんだよなあ 
 
 - 4980 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 15:42:39 ID:D3vNY5kO0
 
  -  >>4976 
 重砲の曳火射撃さえ突破しかねない戦車、重装甲車を吹っ飛ばすには効果的ではあるんですがね… 
 まあ高価なのは事実です。 
 それと陸自は高速滑空弾の大重量弾頭と運動エネルギーで、根こそぎ吹っ飛ばすベクトルに切り替えましたし。 
 
 - 4981 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 15:46:04 ID:/50jsL/20
 
  -  なんで二回いってたんだ? 
 
 - 4982 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 15:53:31 ID:D3vNY5kO0
 
  -  >自民党の数を減らすとの大局観に立って調整を進めたい 
 立民はいよいよ頭が茹だってるんだなあ… 
 お前らが政党として存続できるか、10年後にはもう怪しいぞ? 
 
 - 4983 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 15:55:36 ID:rS/nWkLy0
 
  -  そろそろ看板の架替えですかね 
 
 - 4984 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 15:57:03 ID:9/ZkXNaO0
 
  -  大局どころか目先の政局すら見えてないのに何言ってだこいつ 
 
 - 4985 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 16:00:53 ID:D3vNY5kO0
 
  -  後、話題が散らかってしまいますが、もがみ型FFM。 
 今年度の予算で同型艦12隻全艦のVLS、調達が決まったそうですね。 
 VLA以外にはA-SAMを搭載するのか、1000億円予算がついたESSMのブロック2を搭載するのか… 
 
 - 4986 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 16:09:42 ID:ENKfSs6y0
 
  -  何年経とうがネットが物理的に死なない限り掘り起こされるのに夢見過ぎだろ 
 恐怖とはまさしく過去からやって来る・・・ 
 
 - 4987 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 16:23:57 ID:NhfiUhqe0
 
  -  立憲と共産はもう既存の支持者層に受けることを言わないと組織が持たないから 
 外から見てどれだけ変なこと言っていても内輪で受けることを優先せざるを得ないのよね。ま、自業自得だけど。 
 
 - 4988 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 16:31:11 ID:I1LysxTh0
 
  -  とっとと合併して名実ともに立憲共産党になればいいのに 
 連合もその方が自民党と会うのが楽になるだろうしww 
 
 - 4989 :バジルールの人:2023/07/09(日) 16:36:36 ID:dty4WY2ji
 
  -  ミンス党支持者におらんのか、共産党と合流すべき!って寝言を本気で言ってるやつ 
 
 - 4990 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 16:47:21 ID:kukfE67wI
 
  -  ttps://twitter.com/parsifa18401874/status/1677639459096113154?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 牟田口廉也中将の手による「盧溝橋事件の真相」が発見される 
  
 ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%A7%E6%BA%9D%E6%A9%8B%E4%BA%8B%E4%BB%B6 
 盧溝橋事件(ろこうきょうじけん、ルーコウチアオじけん)は、1937年(昭和12年)7月7日に中華民国北京(北平)西南方向の盧溝橋で起きた日本軍と中国国民革命軍第二十九軍との衝突事件である[4][注釈 1]。 
  
 まぁ、あくまで中将の視点から見えた範囲の話なんだろうけど 
 
 - 4991 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 16:49:48 ID:I1LysxTh0
 
  -  牟田口が言う真相という段階で信用度はマイナスからスタートしそうだなあ 
 
 - 4992 :バジルールの人:2023/07/09(日) 16:55:08 ID:dty4WY2ji
 
  -  東京新聞望月IS子の文書並の信用度クライハアルヤロ 
 
 - 4993 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 17:05:13 ID:XXrhaZS80
 
  -  ブリカスのお世辞(意味深)が人生の最後の拠り所になったのは少し哀れではあったかなって 
 
 - 4994 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 17:39:32 ID:PrtwsCxv0
 
  -  牟田口は信用できない皇国軍人を上げよって言われたら必ず三指に入るよな 
 後は辻 
 
 - 4995 :大隅 ★:2023/07/09(日) 17:45:00 ID:osumi
 
  -  日本陸軍は「師団長までは有能」が多い……(死 
 
 - 4996 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 18:06:53 ID:PrtwsCxv0
 
  -  アカン、ぱっと思っただけで田中義一と宇垣一成が出てきて三指じゃ足りん 
 
 - 4997 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 18:12:23 ID:Gaaf7BXJ0
 
  -  インパール前なら、それなりの信ぴょう性はあるんじゃね? 
 その後はまあうん… 
 
 - 4998 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 18:39:02 ID:AxKVqAuh0
 
  -  >>4987 
 教壇党は支持層が高齢化したため、若い活動家を取り込もうと、LGBTやフェミに目を向けた活動をした結果。 
 活動家からは対応が生ぬるいと批判され、古くからの支持者からは、共産の理念に泥を塗ったと、支持離れが加速してるそうだ。(特に党内粛清が致命的らしい) 
 
 - 4999 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 18:39:07 ID:M9bCwvfh0
 
  -  これは確かに危険だな 
 ttps://twitter.com/LoweGuele/status/1677926718957572098 
 
 - 5000 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 18:41:11 ID:D3vNY5kO0
 
  -  牟田口さん困ったことに連隊長や師団長としては有能だし、 
 インパール作戦でも攻勢段階までは兵站をきちんと維持してたんだよねえ… 
 莫迦な軍人ではなかっただろうけど、何処かズレていたか能力の限界を超えちゃったか。 
 
 - 5001 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 18:44:31 ID:I1LysxTh0
 
  -  よくある有能だから昇進した結果、無能になっちゃうポジションまで昇進した結果ってやつでしょ 
  
 そもそも牟田口が非難されるのは有能無能という能力の面ではなく、人格や言動の面じゃないかなあ 
 
 - 5002 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 18:55:53 ID:D3vNY5kO0
 
  -  まあ言動はねえ… 
 ただ葬式の場で俺は悪くねえって遺書を残したのは、流石に捏造だそうです。 
 戦後、読売新聞が取材に来るまでは、静かに老後を過ごしていたそうで。 
  
 戦後の言動でヤバいのは海軍の黒島参謀じゃないかなあ。 
 
 - 5003 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 18:58:12 ID:I1LysxTh0
 
  -  ってことは、牟田口の部下との切腹問答は事実なのか? 
 
 - 5004 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 19:08:59 ID:7LZ7iqGP0
 
  -  俺は事実だと思ってる 
 
 - 5005 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 19:14:24 ID:D3vNY5kO0
 
  -  >>5003 
 それは事実ですし、陸軍部内から「腹を切って死ね」と散々責め立てられたのも事実だったとか。 
 因みに彼が自己弁護に走ったのは、英国陸軍将校が大使館を通して、 
 あなたの作戦は的確で本当に危うかったと評価され、それまでずっと落ち込んでいたことの反動だとか。 
 それでも多くの部下を殺したことに変わりはないんよとも、晩年まで口にしてもいたそうですが。 
 
 - 5006 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 19:25:32 ID:RmVN5A7Y0
 
  -  軍内からの圧力は陸軍の立場が悪くなるというのもあっただろうし、引く引けなくなってというのもある 
 組織的欠陥もある、なによりどこで戦争を終わらせるかというグランドデザインがないまま、誰もかれも突き進んだ感がある 
 で、どいつもこいつもあの時を空気を知らないからだと自己弁護をする軍人もな〜 
 
 - 5007 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 19:27:00 ID:D3vNY5kO0
 
  -  批判の対象ではあるけど、昔ほどボロくそに罵る気にもなれないかな…程度で。 
 
 - 5008 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 19:29:46 ID:rS/nWkLy0
 
  -  まあ、無理ゲークリア出来なかったから悪いと言われてもまあ… 
 
 - 5009 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 19:48:00 ID:tggj4Goq0
 
  -  インパールで英軍が崩壊一歩前だったのは事実だろうけど日本軍は崩壊一歩先だったってことよね… 
 
 - 5010 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 19:53:09 ID:D3vNY5kO0
 
  -  実際牟田口中将がインパールを本当に攻略するのに必要と、 
 試算した結果の車両数は、当時の日本の年間自動車生産台数を超えていたそうで。 
 それほどの車両、物資を投入しないと駄目だったんでしょうね。 
 
 - 5011 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 20:11:23 ID:tggj4Goq0
 
  -  >>5002 
 アルキメデスの大戦でモチーフキャラが海軍内で主人公の唯一の友人ポジになってたのが笑った 
 
 - 5012 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 22:50:39 ID:3hqzVn4/0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/57a3d3c41f43ba990f1df527235197438e66a5c5 
 終戦までトルコに留め置かれる条件で捕虜交換で解放されたアゾフ連隊の指揮官がトルコ訪問していたゼ大統領と共にウクライナに帰国 
 トルコさん本格的にロシアとプーを見限りはじめたかな… 
  
 
 - 5013 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 22:53:53 ID:D3vNY5kO0
 
  -  >>5011 
 あの作品は…まあ、そのw 
  
 >>5012 
 トルコも北欧諸国やウクライナのNATO入、認めたんでしたっけか。 
 本当にロシア人は敵を自分から作ることだけは、世界一ですねえ。 
 
 - 5014 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 23:29:18 ID:ZbmuCRvL0
 
  -  ttps://twitter.com/ogino_otaku/status/1677709494162448384 
 ホントこの通り 
  
 組織票が悪だというのであれば数の力で断罪すればいいだけの事 
 
 - 5015 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 23:31:00 ID:D3vNY5kO0
 
  -  組織票であろうと合法的な投票を行うのであれば、一票は一票です。 
 それはズルでも違法でもなく、対抗するには相応の票田を自ら気づくしかありません。 
 なればこその民主主義です。 
 
 - 5016 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 23:35:36 ID:OuQEvWqU0
 
  -  というか俺とある資格が必要な職業団体に所属している訳ですが 
 選挙の時期に国会議員で資格持ちの〇〇さんを輩出する意義的なメールが団体から回ってくるのよね 
 結局郵政族とか道路族とかと一緒で、各々が自分達の主張を代弁してくれる議員に票を投じるのが間接民主主義なんだよね 
 
 - 5017 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 23:37:38 ID:D3vNY5kO0
 
  -  特定職能団体の意思を政治に投じるのも、やはり民意の反映ですから。 
 それをズルと言うと民主主義が成立しないんですね… 
 
 - 5018 :バジルールの人:2023/07/10(月) 00:09:53 ID:ElSgAt2Ni
 
  -  自称リベラルほど、『己に都合のいい独裁』を好むのよね 
 
 - 5019 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/10(月) 00:15:40 ID:???
 
  -  ヴィーガンさん「アヒルの代わりに私たちを◎せ!(と〇用首輪を自分にはめて鍵をかける」) 
 おばさん『・・・(と〇装置のスイッチポチッ)』 
 ヴィーガンさん「オーマイガ!オーマイガ!(必死の形相で鍵を外そうとする)」 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=tCaUXsfLrKw 
  
 世界中に醜態を晒して炎上 
 
 - 5020 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 00:15:55 ID:6u1AjXyg0
 
  -  ただ組織票の問題は投票の歪さにあると思われるんよな 
 沖縄知事選でも見られた構図だけどABがまともな政策 Cがクソみたいな政策で組織票在りの場合に於いて 
 Cには票田が集まるのに対しABは票田が別れてしまう 
  
 これこそが組織票の強みであると思うよ 
 
 - 5021 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/10(月) 00:19:20 ID:???
 
  -  それが選挙だからね 
 
 - 5022 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 00:25:38 ID:xc/K/qrz0
 
  -  もしかしてそこからなのか、立民は<選挙制度の理解 
 
 - 5023 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 01:42:14 ID:zBbm8CqX0
 
  -  でも今時保守の新党立ち上げる人も選挙制度理解してるかどうか怪しいよ。 
 自民潜り込んで主張できるだけの票集めるか中選挙区制ならともかく。 
 
 - 5024 :スキマ産業 ★:2023/07/10(月) 05:37:24 ID:spam
 
  -  表集めりゃいいんでしょう? 
 を本当にやってるのが自民オタク組か 
  
 赤松引っ張ってきたのはすげえわ 
 
 - 5025 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 06:20:49 ID:FcYavdyMi
 
  -  組織票と言っても組織の意向通りに投票しないとバレてペナルティ受けるわけでもなければ 
 呪術的な強制力で無理やり投票させられるわけでもないので 
 結局のところ個々の有権者が投票先を決める際に考慮する要素の一つとして 
 関係する組織の利害なり意向なりが存在してるってだけでしかないよね 
  
 >>5024 
 自民党の比例トップでしたからね>赤松健氏 
 郵政族の端くれとしては、まさか漫画家に負ける日が来ようとはって感じでしたが 
 
 - 5026 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 06:21:51 ID:dMYIYmpj0
 
  -  何十万人も投げ銭集められる動画配信者なら選挙いけるんじゃね?→いけたわ(ガーシー案件) 
 
 - 5027 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 07:23:02 ID:6oBjRNbl0
 
  -  ラブ・晋作? 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20230709-OYT1T50104/ 
 
 - 5028 :バジルールの人:2023/07/10(月) 07:35:58 ID:sKsq2eeMi
 
  -  コニシ(元郵政)のウマシカに投票を呼びかける旧全逓の言う事を真に受けてるより人間としてはマトモやん 
 
 - 5029 :携帯@赤霧 ★:2023/07/10(月) 07:43:58 ID:???
 
  -  >>5022 
 奴ら(選挙無しで)自分たちに政権を移譲しろみたいなことも言ったことあるからね…… 
 
 - 5030 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 07:49:49 ID:55svaiZT0
 
  -  それ以前にいつも言ってんじゃん 
 選挙にぼろ負けしてるのに「民意を問う」って 
 これ選挙の意味も意義も何にも理解してないセリフだよ? 
 
 - 5031 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 09:30:21 ID:q+sAOB5L0
 
  -  仮に投票日に何処かの政党支持者が投票所まで車で送迎してくれても 
 別にその政党に入れなきゃ行けないって決まりは無いし 
 誰に入れたかは分からない筈なので問題無いなwww 
 
 - 5032 :赤霧 ★:2023/07/10(月) 09:34:35 ID:???
 
  -  先日の水曜日のダウンタウンの津軽選挙を思い出したw 
 
 - 5033 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 09:35:51 ID:1qIN9FwA0
 
  -  潰し合えー 
 ttps://twitter.com/sonkoubun/status/1678172607223349248?t=-po2K93Aq-mWW3iJx2SBWw&s=19 
 
 - 5034 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 09:58:00 ID:dMYIYmpj0
 
  -  ワグネルの乱以降明らかに各国がプー政権崩壊後を見据えはじめてるよね… 
 
 - 5035 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 10:19:38 ID:4anXvWAG0
 
  -  なろう的悪役なら即座にドネツク3州から撤退すること条件にウクライナと停戦してワグネルを鎮圧して責任を全部ワグネルにひっかぶせる程度の知恵は働くと思うが… 
  
 
 - 5036 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 10:42:45 ID:6Sj7zSMG0
 
  -  >>5031 
 ネット投票とかできるようになるとこれできなくなるのがな… 
 
 - 5037 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 11:15:22 ID:d+N+GRyJ0
 
  -  >>5035 
 リアルがなろう程に頭が良くて悪知恵が働くわけ無いだろ 
 
 - 5038 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 11:40:20 ID:cpb8HndR0
 
  -  仮にも現代軍隊を持った民主主義国家がカルト宗教勢力に完全敗北したアフガニスタンとか 
 戦争が第一次世界大戦まで先祖返りしたウクライナ戦争とか仮想戦記作家涙目よ… 
 
 - 5039 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 11:42:32 ID:WQhM3/Ii0
 
  -  アフガンは当時さいつよだった大英帝国相手に三戦二勝してなかったっけか… 
 
 - 5040 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 11:45:52 ID:B9lRqKSS0
 
  -  露助も追い返してるしね、アフガン 
  
 今となってはアフガンが強かったのか、 
 露助がクソ弱かったのか、判断に苦しむ所だが。 
 
 - 5041 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 11:46:04 ID:ojgSDRSe0
 
  -  ワグネルに責任被せた所で支持率は上向かないのでは 
 それだと意味がないので頭が良い悪いの話ではないのでは 
 つまりもう詰んでる 
 
 - 5042 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 11:55:04 ID:WQhM3/Ii0
 
  -  >>5040 
 欧州正面で使う予定だった近代兵器が、アフガンのクソド田舎の山の中に対応してなかったのが大きいやね。 
 そこはアメリカ様が、やっぱり核をパイ投げしながらワルシャワ条約機構軍とガチるために整備していた戦力が、クソド田舎のナムの泥の中で使えなかったのと同じ。 
  
 あと兵站とか(ロシア南部から幹線道路一本で延々とトラックコンボイしてた)、あとを任せて撤退するはずだったアフガン政府軍が使えなかったとかだな。 
 
 - 5043 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 11:55:40 ID:9ntvzyVo0
 
  -  文明国は民間人を巻き込んじゃダメという枷を自らハメて首を絞めてるからね 
 そしてロシアは今日もドネツク州で民家へ砲撃を加えていく 
 
 - 5044 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:01:39 ID:0ij23TVl0
 
  -  枷というか国としてそういう評判が実はめちゃくちゃ大事と理解してるかしてないかの違いな気がする 
 
 - 5045 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:30:46 ID:XcnoRkFk0
 
  -  誰だよ、豚に鏡を見せたやつは? 
 ttps://www.cnn.co.jp/amp/article/35206324.html 
 
 - 5046 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:35:51 ID:qDzzQe9Q0
 
  -  >>5040 
 ロシアが攻めればアメリカが、アメリカが攻めればロシアが邪魔するからなアフガン 
 なんだかんだで補給があるから戦えるってのも… 
 
 - 5047 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:37:19 ID:q+sAOB5L0
 
  -  >>5036 
 ネット投票議論が進まない理由として 
 投票の匿名性が消滅するからってのがあるんだよねえ 
 
 - 5048 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:37:49 ID:VdmAREpH0
 
  -  アフガンってなにげに大国の墓場よね。 
 
 - 5049 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:42:12 ID:WQhM3/Ii0
 
  -  大国のというか、海洋国家が攻め込むのに向いてないのかなって。 
 古代にアレキサンダー大王、中世にモンゴル帝国がアフガンを征服しているので、出来ないわけではないっぽいのよね。 
 失敗した大英帝国もアメリカも海洋国家だったからうまく行かなかったのかなぁと。 
  
 え、ソ連? なんでですかねぇウフフ 
 
 - 5050 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:43:32 ID:XcnoRkFk0
 
  -  >>5046 
 つまり、他国の支援で戦うウクライナは間違っていなかったってことか 
 
 - 5051 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:47:23 ID:/7YoP5Z20
 
  -  支援を引き出せたウクライナがその辺うわてだったというか 
 
 - 5052 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:15:04 ID:B9lRqKSS0
 
  -  実はロシアも支援をジャカスカ貰った戦争しか勝ったことが無い件 
  
 すぐどこかから兵器を貰ってたんで、 
 戦場に簡単に戦車などの兵器を捨ててく悪癖があるってのを聞いたなあ 
 
 - 5053 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:18:44 ID:Ur1MolcS0
 
  -  ぐんたいばんでわのもり? 
 ttps://twitter.com/hajime9129/status/1678159312126869506?s=20 
 
 - 5054 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:19:51 ID:VdmAREpH0
 
  -  実際T-34より米英から供与された戦車のほうが信頼性も居住性もよく、 
 親衛戦車旅団も、レンドリース戦車がかなりの割合だったらしいしねえ。 
 兵站を支える自動車と鉄道車両に至っては9割が、アメリカからのレンドリースという。 
 そら自動車産業育ちませんわ。 
 
 - 5055 :大隅 ★:2023/07/10(月) 13:21:41 ID:osumi
 
  -  つーか万が一の場合に戦争やる人間を教育するのに鉄拳制裁皆無とかねーわ。 
 直接手を出さなくても(出されたが)前支えで腕を曲げたまま待機とか幾らでもやり方はある(・ω・`) 
 
 - 5056 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:23:06 ID:VdmAREpH0
 
  -  ハートマン軍曹って厳しく見えるし、リー・アーメイ氏も新兵に無用の対立を作り煽った。 
 ほほえみデブはいくら射撃の技量が高くても、早い段階で病気除隊させるべきだったと批判的だけど。 
 今のアメリカ海兵隊。教練下士官数人がかりで新兵のメンタルを潰し、殺人機械に作り変えるそうな。 
  
 軍曹みたいに1人で数十人の新兵の面倒を見て、長所を伸ばし、苦労を共にすることを厭わないのはぐう聖扱いなんだって。 
 なお教練下士官も右も左もわからない新兵をいびることに、強い自己嫌悪を感じて病んじゃうケースも結構あるそうで。 
 
 - 5057 :バジルールの人:2023/07/10(月) 13:38:24 ID:pbsPx+xdi
 
  -  痛くなければ覚えませぬ、は至言 
 
 - 5058 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:40:39 ID:dMYIYmpj0
 
  -  ほほえみデブは人間としては完全にぶっ壊れたけど兵士としては完成されつつあって軍曹も手ごたえは感じてて 
 最後の罵倒も叱咤激励なニュアンスだったのが無常 
 
 - 5059 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:40:49 ID:VdmAREpH0
 
  -  特にやってはいけない危険行為については、まあ…<痛くなければ 
 
 - 5060 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:44:23 ID:dMYIYmpj0
 
  -  ただ日本陸海軍の私的制裁はいささか酷すぎたのはまあ… 
 
 - 5061 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:47:11 ID:VdmAREpH0
 
  -  流石に消火ホースで新兵ぶん殴るのはねえ… 
 
 - 5062 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:49:07 ID:0ij23TVl0
 
  -  鉄拳制裁無しで戦争やれる人をキッチリ育てる方法が開発されたらそれはそれでちょっと怖いな 
 
 - 5063 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:51:05 ID:j1XvpzEj0
 
  -  カッターや包丁使う際に指切って、その手当迄含めていい勉強だ、って考えも今じゃ 
 口にしただけで即炎上だからなぁ……。危険()から遠ざけりゃ問題は起こらん、なんてふやけた考えを 
 まかり通らせようとする一部の大人が、子供の警戒心や学習する機会自体を潰して、 
 咄嗟に対応できる頭や考えを出来なくしてるのは問題だと思う……。 
 
 - 5064 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:54:25 ID:dMYIYmpj0
 
  -  意外に日本陸軍はグーで殴るのは厳禁でビンタだったんだっけ(なお海軍名物精神注入棒) 
 
 - 5065 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:55:20 ID:VdmAREpH0
 
  -  陸軍の場合、後ろ弾があるからね… 
 後はガチで大怪我を負わせない程度の手加減はしていた模様。 
 
 - 5066 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:58:19 ID:qDzzQe9Q0
 
  -  ペットのしつけでも今は褒めて覚えさせた方が効率的で 
 そういうのを「陽性強化」というんだが、人間の教育でもまあだいたいそうなんだけど 
 それを絶対視しすぎるのがよくないんだよねぇ 
  
 褒めてやらねば人は動かじ。 はそうなんだけど、そんな悠長なことを言ってる場合じゃない時もあるからなぁ 
 
 - 5067 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:59:40 ID:qDzzQe9Q0
 
  -  >>5065 
 戦争初期の下士官はそこらへんの手加減心得てたんだけど、戦争が長期化して本来出世できないのが出世しちゃったんで 
 大変な事になったとか聞いた事あるな 
 
 - 5068 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:00:13 ID:VdmAREpH0
 
  -  他所の国の軍隊と比べると、自衛隊は人を育てるのが丁寧な方ではあるよね。 
 問題がないとは言わないけどさ。 
 
 - 5069 :バジルールの人:2023/07/10(月) 14:03:45 ID:pbsPx+xdi
 
  -  平時は時間的余裕をもって新兵教育を施せたし、下士官教育も出来たけど、有事が常態化するとまず無くなるのが訓練時間だしね 
 
 - 5070 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:06:28 ID:VdmAREpH0
 
  -  >>5067>>5069 
 戦争ばかり続くと訓練する時間がないんで、階級を問わず質が落ちるんですよねえ。 
 
 - 5071 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:06:52 ID:dMYIYmpj0
 
  -  従軍経験のある韓国人の同僚(まともな人)が徴兵期間二年のうち最後の半年は仕事にも訓練にも慣れてヒマになるから 
 自分らがやられたみたいに新兵をイビリたおすくらいしかやることが無くなんだって言ってたな 
 
 - 5072 :バジルールの人:2023/07/10(月) 14:08:51 ID:pbsPx+xdi
 
  -  その時点でマトモじゃねぇよ、韓国軍兵士… 
 
 - 5073 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:11:36 ID:VdmAREpH0
 
  -  …やられて嫌だったことは、人にはやらないって発想はないのかな。 
 
 - 5074 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:12:26 ID:q+sAOB5L0
 
  -  徴兵されて訓練後に全員38度線に連れて行かれます 
 そうすると何故か北側から新兵の名前が呼ばれて何人かは反応してしまいます 
 反応した新兵は反応するなと後でしごかれます 
 絶対に反応しては行けない38度線、これが韓国の日常です 
 
 - 5075 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:13:00 ID:q+sAOB5L0
 
  -  >>5073 人の嫌がる事を進んでやります() 
 
 - 5076 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:14:26 ID:qDzzQe9Q0
 
  -  >>5073 
 統計的には「ない」と言えるかなw 
 大抵、基本その手のも引き継ぐし… 
 
 - 5077 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:19:04 ID:4anXvWAG0
 
  -  やられて嫌だった事はやった奴に積極的にやり返せ 
 
 - 5078 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:19:24 ID:VdmAREpH0
 
  -  >>5075-5076 
 あーあ… 
 韓国軍が弱いとは言わないけど、何かいまいちどう転ぶか不安なんですよねえ。 
 
 - 5079 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:26:37 ID:4anXvWAG0
 
  -  >>5078 
 アイツらのドクトリンは「他国の戦争に巻き込まれない」に徹底しているからね 
 他国が欲しがるものを 持たない 作らない 持ち込ませない 
 無理やり駆り出しても役に立たないどころか足を引っ張る 
 アメなんざしゃぶらせるだけ無駄と外国に思わせる事に特化している 
 敵に回すと面白いが味方に回すと心細い まさにソレだよ 
 
 - 5080 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:29:03 ID:+dIObwiS0
 
  -  ガーシー証人威迫罪で追起訴 
 告訴を取り下げるよう脅迫したとのこと 
 
 - 5081 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:31:29 ID:/7YoP5Z20
 
  -  屑すぎワロエナイ、くたばればいいと思うよ>告訴を取り下げるよう脅迫 
 
 - 5082 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:32:06 ID:VdmAREpH0
 
  -  >>5079 
 朝鮮戦争で酷い目にあってるんで、それはそれで仕方ないんでしょうが… 
 P-1へのFCレーダ照射が政府命令と聞いて、いかれちょるんかと。 
 
 - 5083 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:33:34 ID:/7YoP5Z20
 
  -  イカレてるに決まってるでしょ、何をいまさら。 
 
 - 5084 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:34:29 ID:KuqcZxOv0
 
  -  告訴した相手に向けて動画で 
 妻子居るんだろ?徹底的にやったるからな 
 とか喋ればそりゃ脅迫になるだろうって話だよなぁ 
 金の流れとか組織犯罪の容疑も視野に入ってるらしいから警視庁も全力だろうな 
 
 - 5085 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:38:45 ID:55svaiZT0
 
  -  なんつーか、最低限取り繕うこともできなくなってるあたり全然余裕がないんだな 
 
 - 5086 :バジルールの人:2023/07/10(月) 14:53:39 ID:pbsPx+xdi
 
  -  警視庁は楽だろうな、容疑者画勝手に証拠を造ってくれるんだから 
 
 - 5087 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:53:59 ID:VdmAREpH0
 
  -  >>5083 
 あんなのがどうして隣に… 
  
 >>5084 
 地検とマルサも調査に入りますかね、これ。 
 
 - 5088 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 15:14:36 ID:aDPMzS8T0
 
  -  今年頭に詐欺で家宅捜索喰らってPC押収されてるんで余罪追求は楽そう 
 
 - 5089 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 15:58:26 ID:4anXvWAG0
 
  -  >>5087 
 だがアヤツはお隣4天王の中では一番のマトモ 
 
 - 5090 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 16:05:50 ID:VdmAREpH0
 
  -  >>5089 
 言わないで… 
 
 - 5091 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 16:29:22 ID:zO6tXCza0
 
  -  ならず者幼児誘拐ゴブリン国家、中華版アカ、朝鮮版アカ、反日基地国家 
  
 さあ、どれが一番マシだ!(白目 
 
 - 5092 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 16:30:25 ID:xHo4E7l10
 
  -  海の向こうがお隣扱いなら、アメリカも東南アジアもお隣になるんでは?ww 
 
 - 5093 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 17:15:15 ID:hd/zj0Di0
 
  -  オセアニアや南米も太平洋挟んでお隣だな 
 
 - 5094 :バジルールの人:2023/07/10(月) 17:33:17 ID:hmORAi1ni
 
  -  相対的に1番会話が成立するのが米帝というのがね… 
 多少傍若無人な所があるけど、それでも日本から見て西側の隣国よりはまだマシと云う… 
 
 - 5095 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 17:34:54 ID:TKGISiJv0
 
  -  米帝の大統領が「ポリコレ輸出すんべ!」とか言い出してた時はどうなるかと思ったけど 
 今のところそういう動きもないしね 
 
 - 5096 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 17:35:26 ID:/7YoP5Z20
 
  -  だがルーズベルトとか言うゲイのレイシストは許さん 
 
 - 5097 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 17:59:21 ID:qDzzQe9Q0
 
  -  >>5095 
 LGBTに関してはエマニュエル大使の意向のが強そう 
 バイデンおじいちゃんは日本にウクライナへお金出させることの方が重要そうな感じだったな 
  
 ぶっちゃけ、次は共和党になりそうだからそっちになったら今度ポリコレは五月蠅くなくなるし 
 
 - 5098 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 18:02:16 ID:qDzzQe9Q0
 
  -  高橋洋一辺りが、バイデン妻に岸田妻が影響されてLGBT推進を広島の原爆バーターでという話をしていたけど、あれは正直話半分以下かなって感じ。 
 いうほど今の民主党政権はLGBTにしろポリコレにしろ圧力はかけてきてない(上でも言ったように対ウクライナの協調路線のがもっと大事だし、バイデンも日本に引き出させた事を自慢していた 
 
 - 5099 :スキマ産業 ★:2023/07/10(月) 18:17:45 ID:spam
 
  -  ゼレーニンの見学は 
 アメリカチェックあったらしいけど 
 アレ時代にそぐわないというか過小評価につながるもの弾いたんじゃねえかなあと思う 
 
 - 5100 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 18:29:01 ID:YhrBDlWR0
 
  -  高橋洋一の言うことなんぞ信じたら馬鹿を見るだけだぞ 
 
 - 5101 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 18:35:02 ID:xc/K/qrz0
 
  -  スカイラブハリケーンとか真似したら大事故になるしな 
 
 - 5102 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 18:48:18 ID:qDzzQe9Q0
 
  -  >>5100 
 YoutubeとかTwitterの米見てると真に受けるの多いのがねぇ… 
 まあ、国内政治の噂話辺りは取材もしてるからもうちょい精度上がるけど、決めつけが多すぎてちと辟易する 
 
 - 5103 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 18:51:05 ID:c92mJl680
 
  -  ゴールネットの上で待機してたのも反則だから 
 
 - 5104 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 19:24:30 ID:dMYIYmpj0
 
  -  自衛隊PKO部隊の最終兵器… 
 
 - 5105 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 19:37:25 ID:+ZRh6QFT0
 
  -  >>5101 
 大惨事になるのは子供でも解るので 
 静止した状態で形だけ再現するのがセオリー 
 それでも危険だが 
 
 - 5106 :バジルールの人:2023/07/10(月) 19:55:06 ID:+tmqb+Nmi
 
  -  キッシーにクビにされた逆恨みで、アベちゃんage、キッシーsageしてるのがよく解る 
 本人は絶対に認めないだろうが、言ってる事とやってる事(キッシーのやること成すこと全て批判)が立件共産党と1から10まで変わらないのよね 
 
 - 5107 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 20:01:39 ID:WpTsZnKy0
 
  -  安倍ちゃん上げ、キッシー下げは他の保守派もやってるのでそれに関しては高橋だけではないで 
 どちらかというと、経済優先&ポリコレ等の本体派などの保守派が上の傾向あるけど 
 
 - 5108 :スキマ産業 ★:2023/07/10(月) 20:02:13 ID:spam
 
  -  雷獣真似して骨折したバカ王子とかいるし・・・ 
 
 - 5109 :バジルールの人:2023/07/10(月) 20:03:35 ID:+tmqb+Nmi
 
  -  まあ逆恨みなのは変わらないけどね 
 
 - 5110 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 20:03:54 ID:WpTsZnKy0
 
  -  立憲共産とは違って、しっかり理論武装はしてるし対外政策やマイナ関連は反対してない 
 
 - 5111 :スキマ産業 ★:2023/07/10(月) 20:12:20 ID:spam
 
  -  ところでぽっぽと東京新聞この機能に関して後どれくらいで発狂すると思う? 
 ttps://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1678237730600550400 
 
 - 5112 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 20:25:37 ID:qDzzQe9Q0
 
  -  5chが逝ったか 
 
 - 5113 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 20:57:48 ID:B9lRqKSS0
 
  -  岡部芳彦先生がぽっぽに90分かけて講義して納得して貰ったと思ったら、 
 その次にあった人間に上書きされてゼレンスキーが核攻撃を考えてると投稿して 
 90分かけて講義したのはなんだったんだと頭抱えてたっけなー… 
 
 - 5114 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 20:58:41 ID:dMYIYmpj0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2791135bb4538e8154f8a646e26d0cfef16bdd06 
 ゲラシモフ参謀総長が干された報道もあってやっぱり御所巻き成功による政権屈服妥協手打ちだったんかなあ… 
 
 - 5115 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 21:00:22 ID:55svaiZT0
 
  -  >>5113 
 ぽっぽだからな…… 
 
 - 5116 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 21:01:33 ID:B9lRqKSS0
 
  -  ttps://twitter.com/UKYoshiOk/status/1678213394179006464 
  
 おソース貼り忘れ申した 
 
 - 5117 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 21:05:23 ID:TKGISiJv0
 
  -  傭兵は実質プーチンの私兵だった(プーチン↑要素、軍↓要素) 
 それが逆らって御所巻きを成功させた(プーチン↓要素、軍↓要素) 
 御所巻きの対応に成功して手打ちを成したのはプーチンじゃない(プーチン↓要素) 
  
 で、面子ポイントで軍と比較して若干プーチン有利だからこのまま優位を確立するために 
 軍にケジメつけさせて「全部お前らが悪いんやで」で確定させようとする動きだと思う(中世的理解) 
 
 - 5118 :バジルールの人:2023/07/10(月) 21:05:54 ID:11tOk3LWi
 
  -  ポッポだから。としか言いようがない 
 
 - 5119 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 21:18:58 ID:dMYIYmpj0
 
  -  >>5117 
 んで排除しましたよーな形だけで実質退去しただけの武力はそのまんまな私兵という内乱の種(時限爆弾)… 
 
 - 5120 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 21:19:50 ID:cTpSDxcH0
 
  -  ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1678325757146451969 
 市民団体「さようなら原発1000万人アクション実行委員会」主催  
 首相官邸前で約90人が集まる韓国の国会議員も 
  
 あのさぁ… 韓国からも集めておいて90人はないっしょ? 後1000万人というのには無理がありすぎるwww 
 
 - 5121 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 21:48:47 ID:z1HQaHKa0
 
  -  主催者発表90人なら実働人数は最大でも半分程度かな 
 
 - 5122 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 22:06:44 ID:0kNdZ6BD0
 
  -  高齢者ばっかりだから暑さで家から出るの辞めたかたどり着けなかったんだろ 
 
 - 5123 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 22:10:10 ID:6oBjRNbl0
 
  -  >>5120 
 数といい語感といい、てっきりクレヨンしんちゃんかと…… 
 
 - 5124 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 22:12:26 ID:3giRXMXR0
 
  -  ぶっちゃけもう原発回さないと電気料金もその他も高くなるばっかだぞマジで 
 現代社会で電気を使わずに作れるモノなんて無いし 
 
 - 5125 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 22:16:32 ID:B9lRqKSS0
 
  -  安くて安全な小型モジュール原発はまだかのう 
 
 - 5126 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 22:17:39 ID:z1HQaHKa0
 
  -  ミノフスキー・イヨネスコ型核融合炉はまだですか 
 
 - 5127 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 23:11:49 ID:dMYIYmpj0
 
  -  かさばるとか贅沢いわないからシズマドライブでいいよ…(極まった高望み) 
 
 - 5128 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 23:56:44 ID:GPjvM7Qw0
 
  -  東京電力「だって何かあったらまた政府や国民は自分たちの責任にするでしょ?」 
 
 - 5129 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 23:59:26 ID:B9lRqKSS0
 
  -  実際責任だしな。 
 東電のOBや研究者が津波の危険性を訴えてたのをよーく覚えてるぞ 
 
 - 5130 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 00:05:06 ID:JNI5G3TQ0
 
  -  まあ本来なら二万人も死なせた役立たずの防災計画の国の責任を 
 未曽有の原発事故という衝撃事案で上書きして有耶無耶にした面はあったとは思う 泥被った分はケツ持ちもしなきゃいかんだろう 
 でも福島県の六分の一を半永久的汚染地帯にした責任は間違いない 
 
 - 5131 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 00:10:57 ID:2mU7XyBG0
 
  -  贅沢は言わんから国民1人に1基フィジカルリアクター(トップ2のアレ)配布されんかなぁ 
 
 - 5132 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 00:11:45 ID:A6dyHdIw0
 
  -  その半永久的汚染地帯化もクダが四でもないのに出張ってきてパフォーマンスしたのが原因じゃろ 
 八割くらい当時の政権が悪いじゃねぇか 
 
 - 5133 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 00:12:43 ID:axXUfPmf0
 
  -  後は柏崎で度々お手盛りチェックで進めようとしたの、忘れてないからね。 
 テロ対策セキュリティまでザルとか… 
 
 - 5134 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 00:14:12 ID:2mU7XyBG0
 
  -  少なくとも当時の対応が後手後手に回って現在もワヤなのは十中全部頭ミンスどもの責任だな 
 説明責任と国民に対しやらかした責任は果たさねばなるまいよ、まあ頭ミンスだし絶対果たさんのがわかりきってるけど 
 
 - 5135 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 00:17:49 ID:axXUfPmf0
 
  -  それがあの震災に間に合うかは別として、本来は福一とか廃炉予定だったんだよね。 
 何処の莫迦が事業仕分けでとかで潰したけど。 
 
 - 5136 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 00:21:12 ID:2mU7XyBG0
 
  -  事業仕分けで真っ先に仕分けされるべきものがのうのうとのさばってるという事実 
 そうだね、頭野党と頭マスゴミとパヨクだね! 
 
 - 5137 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 00:23:40 ID:vQM/kHuo0
 
  -  唸るほど金のある時に対策しなかったのは忘れんからね 
 
 - 5138 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 00:25:18 ID:A6dyHdIw0
 
  -  その唸るほどあった金もどこ剥いてんだって経済政策で全部吐き出しちまうしよォ 
 
 - 5139 :バジルールの人:2023/07/11(火) 00:51:57 ID:Ez6MN1z70
 
  -  東電の責任は責任として、ミンスのやらかしはそれよりも尚重いのは間違いない 
 
 - 5140 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 01:23:19 ID:JNI5G3TQ0
 
  -  ガーシー保釈請求ってまあするのは元理ではあるけど海外逃亡から連れ戻されてどの面して言えるのかってw 
  
 
 - 5141 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 01:27:21 ID:0cVPsFGT0
 
  -  保釈請求が出来る時点で、一部の噂っぽい話だった 
 「裏稼業から狙われてる」って件の眉唾度が跳ね上がるねw 
 
 - 5142 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 02:35:02 ID:2mU7XyBG0
 
  -  仮に保釈されたとして、東谷義和(ほんとに恵まれた名前からクソみたいなことしてんなコイツ)の受け入れ先なんてあんの? 
 
 - 5143 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 02:38:48 ID:9d1Ru+cV0
 
  -  被害者面して今の政権批判すればなにかしら似たようなのがすり寄ってくるんでは 
 
 - 5144 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 03:01:28 ID:8bGClm2e0
 
  -  ひろゆきとかホリエモンみたいなのですらいまだに信者居るんだし、どっかで拾ってもらえる可能性はあるんじゃね? 
 またやらかす可能性がさらに高そうだけど。 
 
 - 5145 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 05:08:31 ID:k8lu98zE0
 
  -  ひろゆきが一番マシな存在やろ・・・ 
 積極的に関わり合いにはなりたくないが 
  
 ホリえもんやガーシーは相手から積極的に関わってくる場合があるのがやばい 
 
 - 5146 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 06:41:00 ID:r4mJlTLI0
 
  -  眉唾どころか、あいつの口から出てくるのは全部自分にとって都合の良い嘘やで。 
 あの手のポストマスコミ気取りの時事系・暴露系は殆どそんなもんや。 
 
 - 5147 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 07:23:30 ID:TIbVVfsv0
 
  -  ガーシーは木原福官房長官の件で、一部の界隈で陰謀論が加速してるね 
 まあ、奥さんが20年前の殺人の容疑者疑惑でたり嫁さん公認の愛人いたり(なお文春が報じたけど公認だったため愛人から文春が訴えられる)と 
 政治家としては危うい 
  
 
 - 5148 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 07:27:46 ID:O60y6V390
 
  -  ツイのトラブル、YouTubeの広告、昨日起きた某掲示板の事件 
 本格的に、インターネット規制が始まったんかねえ。 
 安倍暗殺から丁度一年と言う所が意味ありげ 
 
 - 5149 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 07:35:22 ID:k8lu98zE0
 
  -  掲示板は関係ないよ 
 Janestyleが反乱を起こしただけ 
 
 - 5150 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 07:37:50 ID:g8uqcttg0
 
  -  全部アレな連中の巣窟やん、気にしない気にしない。 
 
 - 5151 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 07:50:22 ID:WPzV+fo30
 
  -  ようつべの広告ってなんかあったっけ 
 
 - 5152 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 08:42:27 ID:EFLc8mLP0
 
  -  アドブロック使ってるやつアカウント制限して干殺す(意訳)の件? 
 
 - 5153 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 08:44:00 ID:uiVYTxuV0
 
  -  日刊ゲンダイDIGITALという指差して笑うしかないという見出しで、文谷数重という更に笑うしかない自称軍事研究家の名前を見たけど、こいつ元三等海佐かよ!? 
 意外と昇進していたと言うべきか、それとも無難に務めていればこれ位は普通に昇進するのだろうか。 
 ちなみに見出しは、 
 ”日本製兵器は性能が低く、価格は世界一…自衛隊創設から70年間の甘やかされてきた【ドブにカネ!防衛産業救済の愚】” 
 とお約束な記事ですね。 
 
 - 5154 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 08:47:46 ID:PYILRM4P0
 
  -  安く、性能が上がるようにどんどん作ってバンバン海外に売ってしまおうって記事? 
 
 - 5155 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 08:50:25 ID:EFLc8mLP0
 
  -  キヨタニとモンタニ(ぼるじひ)は昔から有名だから今更感しかない 
 
 - 5156 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 08:52:40 ID:uiVYTxuV0
 
  -  ぶっちゃけ防衛産業や航空機産業を維持し続けようと思ったら、大規模な税金投入、補助金漬けしか無いと思うんだよね。 
 
 - 5157 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 08:53:06 ID:WPzV+fo30
 
  -  ttps://gigazine.net/news/20230511-youtube-blocks-adblocker/ 
  
 これか… 
 てか、うちuBlock Origin入れてるけど、今のところようつべから遮断されたり文句言われたりしてないな? 
 
 - 5158 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 09:12:14 ID:JNI5G3TQ0
 
  -  大戦略好きを拗らせて兵器コスパ至上主義に陥りロシア兵器マンセー病に罹患するお約束ルートな方々 
 
 - 5159 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 09:18:24 ID:DUDm/5Ju0
 
  -  今ロシア兵器買おうとしてもロシアが売ってくれるのか 
 
 - 5160 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 09:19:43 ID:PYILRM4P0
 
  -  代金は受け取ってくれる(信頼 
 
 - 5161 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 09:22:43 ID:JNI5G3TQ0
 
  -  アルマータ系列なんか権利ごと中華かインドに買われたりして 
 
 - 5162 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 09:46:12 ID:uiVYTxuV0
 
  -  ウクライナ侵攻がコケた時点でロシアが抱えていた兵器開発計画はそのほとんど全てが死んだわな。 
 Su-57とか特に今後の生産、アップデートは絶望的やろ。 
  
 
 - 5163 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 10:06:36 ID:KsB+IJhh0
 
  -  >>5162 
 F-35を意識してか、他所へのラ国・販売を前提としての単発低コストのステルス第5世代機の 
 構想ぶち上げてたは、ありゃ形ンなるんは何年先だろうねぇ……。設計や試案だけなら、 
 少人数・小所帯でシコシコ地道にやれてるかも、だが実機製作となると難しいだろうなぁ 
 
 - 5164 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 10:37:38 ID:v/B10HF/0
 
  -  トップガンマーヴェリックの作中では活躍してたんだけどねえSU-57…… 
 
 - 5165 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 10:44:16 ID:PYILRM4P0
 
  -  わざわざドックファイトしに来るアレかー 
 
 - 5166 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 11:02:11 ID:v/B10HF/0
 
  -  でも映画を盛り上げるのならあれ以外の使い方は無いからねえ。 
 
 - 5167 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 11:03:31 ID:KsB+IJhh0
 
  -  >>5165 
 それは言うなしwスペック的にゃ、F90以降の小型MSレベルの相手(SU-57)を、 
 精々Zやファンネル無いνガン(ドラ猫)で墜とそうってんなら、ワンチャン狙い 
 のドッグファイトに持ち込むしかねーんだし……。 
  
 ……でも、クッソ燃えただろ? ロートルの機体&パイロットの経験と腕「だけ」で、隔絶した 
 世代・性能差をひっくり返してみせる、なんてシチュに滾らん男は居ねぇよ(断言) 
 
 - 5168 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 11:04:24 ID:19JBm7Qh0
 
  -  え?これに乗り換えるの!?って感じでしたなあ 
  
 そして同時期に観たゆるキャンでも乗り換え展開が 
 
 - 5169 :バジルールの人:2023/07/11(火) 11:36:43 ID:XN/e0dxLi
 
  -  燃えたし面白かったから、映画としては大成功 
 
 - 5170 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 11:39:34 ID:PYILRM4P0
 
  -  昔が追いついてきてブーストがかかる感じはようございました 
 
 - 5171 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 11:39:37 ID:qJn9C+in0
 
  -  >>5159 
 見た目そっくりなチュウゴク製コピー商品ならあるでしょう。(独自改修済みなので、実戦での戦果を保証しません) 
 
 - 5172 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 12:12:49 ID:xE0AKVtP0
 
  -  まあ今後はロシア製兵器が抑えていた市場は順次中国が食っていきそうではある 
 対中見据えつつも西側に完全には頼りたくないインドだけめっちゃ頭抱えてそうだが、国産でどうにかしそう 
 
 - 5173 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 12:19:23 ID:axXUfPmf0
 
  -  インドはある意味で被害者だよなあ。 
 購入予定のT-90まで借りパクされたし… 
 存外ここでもK2系列がシェアを獲得するんだろうか、悪い戦車ではないみたいだし。 
 
 - 5174 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 12:24:26 ID:/HiN9bAE0
 
  -  su-57は凄い機体よ 
 なんせカナード翼付いてない 
 
 - 5175 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 12:27:51 ID:PYILRM4P0
 
  -  基地の片隅に放置されている末路でなければヨシ 
 (ショッキング映像でした) 
 
 - 5176 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 12:32:44 ID:axXUfPmf0
 
  -  何ぼ設計が良くても量産できないんじゃねえ… 
 
 - 5177 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 12:34:56 ID:wvNlt9ZD0
 
  -  >>5174 
 NATOからのコードネームがフェロン(重罪人)なんてひどい名前を付けられちゃった不憫な子 
 
 - 5178 :スマホ@狩人 ★:2023/07/11(火) 12:35:19 ID:???
 
  -  III号戦車じゃあるまいし…… 
 
 - 5179 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 12:36:15 ID:B4iNM6EC0
 
  -  「犯罪目的があっても現地ではうまく犯罪させてもらえない罠があるんだぞ、気をつけろ!」……と言われましてもねえ 
 ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-07-11/RXLSXLT1UM0W01 
 
 - 5180 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 12:37:33 ID:axXUfPmf0
 
  -  >>5178 
 Y号じゃなくてV号っすか? 
 あれもトーションバーとか新機軸を盛り込んで、第二次世界大戦序盤には間に合いませんでしたが… 
 
 - 5181 :スマホ@狩人 ★:2023/07/11(火) 12:44:17 ID:???
 
  -  >>5180 
 VI号もそうなんだけど、やっぱ戦前の想定に全然間に合わなくて38t戦車かっぱらってもまだ足りずII号もつぎ込んでIV号主軸に据え直してようやく時間稼いだありさまの原因なので…… 
 
 - 5182 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 12:51:12 ID:axXUfPmf0
 
  -  >>5181 
 まあ…車体規模の割にえらく凝った作りではあったんですよねえ。 
 機甲戦闘の主軸がV号、歩兵支援がW号だったそうで、 
 つまり高級版に相当するんですが…だからって間に合わないんじゃなあ。 
 
 - 5183 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 12:57:05 ID:zYKJigg90
 
  -  ttps://twitter.com/asahi/status/1678334758449995776 
  
 731部隊を研究、常石敬一さん死去 79歳 神奈川大名誉教授 
  
 個人的には731研究よりも松本サリン事件の時にありえないことを言って冤罪の引き金を引いた悪いイメージが強い。 
 
 - 5184 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 12:59:17 ID:axXUfPmf0
 
  -  731は言っては何だけど歴史上の出来事の話だけど、 
 サリン事件は…なあ。 
 
 - 5185 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:02:40 ID:enygkWmo0
 
  -  731部隊って防疫部隊だろ 
 
 - 5186 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:03:01 ID:KsB+IJhh0
 
  -  その3号すら、本来の対戦車戦では物足らんぞ…てか、露助共の新型ヤベェ、タイマンじゃどーにもならん、 
 ってんで泥縄的に能力向上に走ったり、↑に有るように4号を主力に急遽格上げするとか、 
 戦時中とかいえgdgdも良いトコ……というか、独ソ戦に因る戦車の進化・発展スピードがガチで異常すぐる……。 
 
 - 5187 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:03:45 ID:axXUfPmf0
 
  -  防疫給水部隊ですね。 
 満州は風土病も多いし真水確保も大変だったんで… 
 
 - 5188 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:04:16 ID:enygkWmo0
 
  -  1年戦争並の進化速度よね 
 
 - 5189 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:05:22 ID:axXUfPmf0
 
  -  >>5186 
 太平洋の日米の戦いが、海軍のそれとしては恐ろしい勢いで凶悪化したのと一緒でしょうね。 
 なおその双方の進歩を成し遂げ、全てを制したアメリカとかいうなにか。 
 太平洋の孤島に30トン級のM4中戦車を大隊、師団規模で揚陸してくるて… 
 
 - 5190 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:10:15 ID:enygkWmo0
 
  -  現代では独仏が130o砲と140o砲戦車を共同で並行開発中である 
 
 - 5191 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:11:31 ID:/VQ4NFi00
 
  -  そもそもねぇ毒ガス、細菌兵器ってヤバい兵器ほど国内の僻地で開発すんだよね防諜の観点から 
 国外に拠点あった731はその点で論外 
 
 - 5192 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:13:16 ID:axXUfPmf0
 
  -  上手くいくんですかね… 
 言っちゃなんですが戦車砲に関して、既製品で使いまわしてたからなあ。ドイツもフランスも。 
 10式のあれは120ミリだけど砲身、薬室、自動装填装置と全部新開発で達成しました。 
 
 - 5193 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:18:00 ID:KsB+IJhh0
 
  -  >海軍のそれとしては恐ろしい勢いで凶悪化した〜 
 世界1位(ガチ)と、世界3位(割と無理しての数字)の海軍が、正面からガチ殴り合いとか、 
 最初で最後(となって欲しい)だよなぁ……。日米双方合わせて空母2ダース以上、 
 艦載機の総数ウン千機がぶつかり合い、5万tに喃々とする超弩級戦艦が複数隻就役・実戦投入されと、 
 地獄かな(吐血)? 
 大西洋〜北海での幾多の海戦もすんざまじいモノだったのは疑いないけど、太平洋戦線に比べたら 
 「ポケットの中の戦争」よ……。 
 
 - 5194 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:18:56 ID:TIbVVfsv0
 
  -  ここ10年、北においてた戦車部隊を南西に移動させて、ミサイル部隊に変換してるんだってね 
 まあ、対露から対中(台湾有事)を睨んだ結果なんだろうけど 
 
 - 5195 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:26:40 ID:axXUfPmf0
 
  -  >>5193 
 大西洋は大西洋で対潜戦闘が惨烈ではあったんですが、 
 水上部隊であれほどの夜戦や大海戦が頻発するのは…太平洋くらいのもんでしたね。 
 「夜戦で稼働重巡全部沈めたるわ!」「だったらこっちは新型艦増勢じゃボケェ!」 地獄だ。 
  
 >>5194 
 西部方面隊直轄で10式戦車2個中隊を配備して、 
 その上で北部方面隊の第2師団、第7師団なんかを政府所有船舶で展開訓練やってます。 
 後は近いうちに九州本島と別に、離島防衛専門の地対艦ミサイル連隊が創設予定です。 
 ルーピーズに東部方面隊の第6地対艦ミサイル連隊を潰されてから、10ねんかけてやっと。 
 
 - 5196 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:40:25 ID:KsB+IJhh0
 
  -  >>5195 
 蛾島攻防戦に始まる、ソロモン近傍での幾多の水上戦・夜戦とか双方の参加艦艇数と被害見ただけで脳死案件すわ……。 
 なんで半年そこそこの合間に、並の戦争なら全期間通して1〜2回起こるかどうかのレベルの殴り合いが、 
 隔週〜月イチでおっ始まるんですか……(宇宙猫顔)? 
 
 - 5197 :大隅 ★:2023/07/11(火) 13:43:05 ID:osumi
 
  -  地中海を巡るイギリス海軍との激戦を経験しているのに忘れられがちなイタリア海軍。 
 
 - 5198 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:44:18 ID:axXUfPmf0
 
  -  >>5196 
 何だったらあの水域で失われた戦闘艦・航空機・兵員の数は、仮にロイヤルネイビーでも耐えかねるもので、 
 米軍からもソロモン方面は兵員のひき肉製造機扱いだったそうです。 
 
 - 5199 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:47:27 ID:axXUfPmf0
 
  -  普通に強いですよね、イタリア海軍。 
 造艦技術でも今に至るまで優れたものが多く、将兵の士気もかなり高い。 
 重油不足による練度低下はまあ…仕方ないですけど。これは日本海軍も末期はそうだしなあ。 
 
 - 5200 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:57:19 ID:KsB+IJhh0
 
  -  >普通に強いですよね、イタリア海軍 
 あの当時、列強海軍でも上位5位以内に入ってたからなぁ……(※、紅茶国、ウチら、 
 カエル食い、パスタの順でいいよね?)。 
 それ以外はドングリ・コンベンションというか、有象無象やし……。 
 
 - 5201 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:05:54 ID:PEJJiriS0
 
  -  兵器コスパ至上主義で、財務省は戦車と装甲車減らして対戦車歩兵武器使えと言ったんだっけ? 
 
 - 5202 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:17:09 ID:axXUfPmf0
 
  -  >>5200 
 実際現在でも艦砲で大きなシェアを獲得したり、戦闘艦の輸出に成功したり、 
 アメリカの新型ミサイルフリゲートに設計を売却したりと、ハードの面でもなかなか。 
 その五カ国以外は…ナオキです。 
  
 >>5201 
 それを扱う運用人員の命は、計算に入っていないようですがね。 
 更に言えば国産で中距離多目的誘導弾という、6連装発射機4基と指揮統制システム1基で1セット。 
 同時最大24目標を攻撃できるシステムを5億円で調達できるのに、ジャベリンという単発システムに飛びつく無能。 
 
 - 5203 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:46:49 ID:s7LK7dMs0
 
  -  >>5173 
 ロシアから石油を買ってるいけど 
 ルピー(インドの通貨)で支払う程度には狡猾よあそこ 
 
 - 5204 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:49:52 ID:+qtMxJlT0
 
  -  レジーナや対MSミサイルでザク倒せるからと予算が貰えなかったV作戦か… 
 
 - 5205 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:58:39 ID:axXUfPmf0
 
  -  >>5203 
 華僑が音を上げるのがインド人と言うだけはありますw 
  
 >>5204 
 多分人員損失が原作より遥かに大きくなり、V作戦も実行できないんじゃないかなあ。 
 
 - 5206 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:09:46 ID:2mU7XyBG0
 
  -  >>5201 
 いざ一朝事あらば財務省様様が率先してお手本見せてくださるだろうよ(ハナホジ) 
 日本国財務省特製因果律兵装聖ジャベリン対戦車誘導弾ランチャーで平職員に至るまで武装し、肉弾特攻対戦車猟兵として敵陸軍を鏖殺なさるだろうて(ハナホジ) 
 
 - 5207 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:16:06 ID:axXUfPmf0
 
  -  因みにジャベリンは発射機、誘導装置、予備部品、ミサイル本体とか含めると2億円を超えます。 
 勿論それだけ性能はいいんですが…5億で多数目標を同時攻撃できる中多と比べるとねえ。 
 同格でも01式が改良を受けた上で、数量非公表とは言え調達継続してるんですし。 
 対戦車ミサイルに拘泥するにしても何で防衛省、そして川崎重工の努力を無視するん?と。 
 
 - 5208 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:16:11 ID:tjc4tTPi0
 
  -  罪務省様「我々にかかっているコストは一般人とは比べ物になりませんので前線に行くわけないです」 
 
 - 5209 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:16:41 ID:KsB+IJhh0
 
  -  何か、めっちゃ揉めちぎってたスウェーデンのNATO入り……文句付けてたトルコが(とうとう)折れて、 
 フィンランドに続く加入決定とか……。裏で相当バチバチやり合っての末か、何かしら「飴」の都合が付いたか……? 
 これで、露助共の包囲網(実効性はさておき)は更に増えた訳で、連中の皮算用が裏目ったのは、ざまあに尽きるけどな 
 
 - 5210 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:25:26 ID:25NIETer0
 
  -  最高裁でこれか。これから女性トイレに「自分は女」が蔓延るのか。 
 ttps://news.livedoor.com/article/detail/24589619/ 
 
 - 5211 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:28:02 ID:tjc4tTPi0
 
  -  確か選挙で罷免に投じることが出来るのって最高裁の奴らだったっけ? 
 この裁判を担当した人物の公開を望む。 
 
 - 5212 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:34:43 ID:mcNUBXrg0
 
  -  「診断されていた」ってあるからそんな簡単じゃないと思うよ 
 精神科医2人か3人かとか複数人+泌尿器科や産婦人科やら 
 複数科の診断受けてようやく書いてくれるとかいう面倒臭いやつだったと思う 
  
 まぁ意図的に無視するやつは湧くだろうが 
 
 - 5213 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:35:05 ID:2WRJ4bYvi
 
  -  つうても正式に性同一性障害の診断が出てて 
 ホルモン治療は受けてるが健康上の理由で性別適合手術受けられなくて 
 更衣室の利用については既に女性扱いされてる人 
 についての判断としてはそこまで不合理とも思えんのだが 
 
 - 5214 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:37:45 ID:k8lu98zE0
 
  -  ただそれが今後変な形で利用されるのが目に見えてるからな 
 
 - 5215 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:42:51 ID:axXUfPmf0
 
  -  本当にロシア包囲網完成しつつありますねえ… 
 NATOの拡大を恐れて始めたはずの戦争が、よりNATOを強固なものとして拡大させるという。 
 
 - 5216 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:42:59 ID:jrtuYEUc0
 
  -  >>5209 
 こないだも訪問したゼ大統領の手土産にトルコが監視する条件で開放されたアゾフ連隊捕虜を引き渡してたし 
 プリゴジンの乱でロシアというかプーチン政権を見限ったんじゃないかなあ 
 
 - 5217 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:43:54 ID:GvDwRs3h0
 
  -  それについては厚労省が体が男のままならダメと見解を示してるでな 
 
 - 5218 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:53:27 ID:axXUfPmf0
 
  -  なんだかんだで日本の政府、官公庁はLGBTの悪用をよく抑え込んでますよね。 
 
 - 5219 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:16:41 ID:uiVYTxuV0
 
  -  >戸籍上は男性だが、女性として生活する性同一性障害の50歳代の経済産業省職員が、庁舎内の女性用トイレの使用を不当に制限されているとして 
  
 だったら男女共用の多目的トイレでも使えよ、としか思えない自分は立派な差別主義者なのだろうなあ(棒 
  
 
 - 5220 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:19:30 ID:uiVYTxuV0
 
  -  ぶっちゃけただの変態が自分の変態的嗜好を性同一性障害の御旗で誤魔化しているとしか思えないのです(偏見 
 
 - 5221 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:22:30 ID:+qtMxJlT0
 
  -  女性視点だと、男の身体のオッサンが自分は女だと喚きながら女子トイレや更衣室に押し入ってくるとか恐怖でしかないと思うんだが 
 
 - 5222 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:26:22 ID:KsB+IJhh0
 
  -  >NATOの拡大を恐れて始めたはずの戦争が、よりNATOを強固なものとして拡大させるという 
  
 そも、〇〇予防(〇の部分はアカでもナチでも人種、宗教etc……をお好みでどーぞ(棒))を 
 言い分、建前に掲げて事(戦争)起こして目的達せられたケースがどんだけ有ったよ? ってレベルだしのー 
 現代※の最大級のトラウマなベト戦然り、かれこれ20年余に渡って首突っ込んで、 
 天文学的なカネと物資に人命をブラックホールの如く吞み込んだ、アフガンがたったの数か月で、 
 その全ての努力が灰燼に帰した事を思えばなぁ……。今回(NATO拡大の妨害)も、それを繰り返しただけか…… 
 
 - 5223 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:27:38 ID:GvDwRs3h0
 
  -  うん、性同一性障害の人をそう思うのは偏見の誹りを免れないと思うよ。 
 
 - 5224 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:30:38 ID:qJn9C+in0
 
  -  >>5220 
 変態に失礼だぞ、只のスケベおやじと一緒にしたら。 
 
 - 5225 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:33:03 ID:GvDwRs3h0
 
  -  ていうかよ、 
 病気の人を嘲笑うのは好かんわ 
 
 - 5226 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:37:11 ID:JrxiDnVB0
 
  -  うーん、ネットの書き込みをざっと読むと、「当該職員は既に女性トイレの使用を認められている」ということを無視している人が多いような気がする。 
 その認められているトイレの場所が執務している部屋から2階離れたフロアであることが不合理だというのが今回の判決の肝だからねえ。 
 
 - 5227 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:47:18 ID:wvNlt9ZD0
 
  -  これさ、その階の職員だけがOK出していて、 
 他の階や、同じ階の職員が無理です止めてくださいって結果だったらどうなるんだろ 
 
 - 5228 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:55:04 ID:JrxiDnVB0
 
  -  その場所に制限した(その場所ならいいとした)理由とそれが判決にどう影響したかがわかる報道はほしいところだね。 
 
 - 5229 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:57:58 ID:r7xe3YUs0
 
  -  いきなり行きたくなった時に2階先のトイレだけどうぞとかないわー。 
 よく10年以上も我慢できたな 
 
 - 5230 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 17:08:56 ID:CmpViCBrI
 
  -  >>5220 
 >>5210での判決は、 
 最低限>>5212にあるようなクッソ面倒な医師の診断書がなければ許可されないよ、 
 という前例ができたのであって、変態でも自称女ならオッケーという話ではないんでしょ 
  
 医師の診断書が要るって事は、コレで対象者が女子トイレで暴行事件や盗撮したらその医師の誤診で責任追及されるって事にもなるだろうし 
 
 - 5231 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 17:08:59 ID:XMgWYhrB0
 
  -  >>5209 
 クルド人関係でトルコを悪者にするのやめますとかっすかね 
 移民が大暴れしてるし 
 
 - 5232 :バジルールの人:2023/07/11(火) 17:10:33 ID:XN/e0dxLi
 
  -  判決を拡大解釈や自己都合解釈するやつは絶対に出るのは間違いない 
 
 - 5233 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 17:12:48 ID:+sACPd7q0
 
  -  >>5232 
 片っ端から捕まるだけでしょ 
 
 - 5234 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 17:13:42 ID:2WRJ4bYvi
 
  -  判例を自分に都合よく解釈して 
 「合法だと思ってました」 
 とかほざいても違法性も責任も阻却されないので 
 馬鹿が捕まるだけですな 
 
 - 5235 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 17:14:33 ID:r7xe3YUs0
 
  -  厚労省が見解を出してる以上、 
 アホがどう言い繕うと無駄よ無駄無駄 
 悪用するアホは片っ端から捕まえて晒し者にすりゃあ良い 
 
 - 5236 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 17:48:39 ID:uiVYTxuV0
 
  -  この御仁が女装して勤務する様になったのが13年前からか・・・・・・そんな自分が存在する事による他の職員の性的羞恥心や不安感についてどう思っているかツッコむような取材者はまあ、居ないわな。 
 
 - 5237 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 18:00:46 ID:TIbVVfsv0
 
  -  >>5209 
 クルド問題に決着ついたんじゃないかな?  
 エルドアンの外交勝利もあるかも 
 
 - 5238 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 18:13:27 ID:qeiG+KuZ0
 
  -  >>5236 
 毎日新聞にはめられた高級官僚が出たばかりじゃないか 
 本心言うわけねーべや 
 
 - 5239 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/11(火) 18:13:41 ID:hosirin334
 
  -  pixivの規約改定に伴い、来週中にfanboxのAI作品を削除します。 
 
 - 5240 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 18:22:53 ID:9FXE5KMc0
 
  -  >>5239 
 おファッ!? 
 
 - 5241 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 18:28:26 ID:0ef0xhEy0
 
  -  AI作品禁止になったのかな 
 
 - 5242 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 18:34:43 ID:TIbVVfsv0
 
  -  5月だか6月くらいから禁止になったね 
 ファンボへの掲載は 
 
 - 5243 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 18:46:15 ID:wuJuYkBR0
 
  -  ファンボのAI禁止はしゃーないすわ。 
 運営の確認能力に限界があるのをいいことに大量のAI画像に実際の児ポを混ぜ込んだうえで販売という反社のシノギに使われ始めたし。 
 
 - 5244 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 18:49:37 ID:TIbVVfsv0
 
  -  学習元の権利関係でも揉めかねないので禁止はしゃあない 
 Pixiv自体へは投稿できるしな 
  
 でもまあ、マネタイズに対する禁止は動きが早かったな 
 政府がやるより業界が先に止めた 
 
 - 5245 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 18:51:51 ID:axXUfPmf0
 
  -  >>5222 
 そもそもロシアの元々の経済力がBRIC全盛期でも、韓国よりやや下という弱体なもので、 
 そこにクリミア半島侵攻以降の、西側基準ならエクスキューズに過ぎない経済制裁でスリップダメージが入り、 
 コロナで尚更弱体な経済が低迷して…全盛期のアメリカが失敗したことに手を出すには、貧弱ですね。 
 
 - 5246 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 18:51:57 ID:DRNcCI+W0
 
  -  ファンボはAI禁止にはなったもののAI絵そのものは量産されてる模様 
 AIかどうか判別するのは難しいしね 
 
 - 5247 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 19:12:35 ID:gRoz5kO10
 
  -  個人で遊ぶなら中々楽しいんだけどなあ<AI 
 画風とかどんな呪文使うか気になる。 
 
 - 5248 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 19:14:32 ID:48Nf4mzz0
 
  -  1/144スーパーホーネット完成品モデルのトップガンマーヴェリック仕様がまた、発売延期か…… 
 コロナパンデミックの上に最近は工場のある中国の国内情勢があんまりよろしくないせいかねえ。 
  
 
 - 5249 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 19:59:53 ID:Pcmx5fXV0
 
  -  つべで日本sageCM が結構混じってるけど 
  
 広告打つくらい金出てるなら、掲示板に出没する唐突日本sageも一行いくらとか出てるのかしら? 
 
 - 5250 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 20:00:45 ID:A6dyHdIw0
 
  -  五毛部隊は有名な話やな 
 
 - 5251 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 20:06:39 ID:cicnN2+z0
 
  -  例の都内に出来た中国の「交番」がネット工作の拠点って話だったかな。 
 あれ自民内の中国の狗がケツモチしてるんだっけ。 
 
 - 5252 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 20:13:18 ID:XMgWYhrB0
 
  -  通謀利敵罪ないなったから合法 
 
 - 5253 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 20:22:45 ID:VSh5IoER0
 
  -  あの手合いが会話にならんのって 
 「ここからコピペしてください(中国語」ってのを使い回しているからだしな 
 
 - 5254 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 20:51:46 ID:VSh5IoER0
 
  -  まずお前にもキレ芸遊びしない以外の政策なんてねぇだろ 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA112VF0R10C23A7000000/ 
 
 - 5255 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:00:18 ID:axXUfPmf0
 
  -  凄いまともなことを言ってると感心するべきか、立民が徹底して阿呆なのか。どっちなのかな… 
 
 - 5256 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:05:55 ID:TIbVVfsv0
 
  -  国民は立教と比べればかなりまともだよ 
 皇室関連もしっかり正論言って男系維持しようとしてるしな 
 
 - 5257 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:08:14 ID:axXUfPmf0
 
  -  立教大学「訴訟をも辞さない、法廷で会おう!」 
 共産や社民とか除外すれば、大概の政党は立民よりまともになりませんかね… 
 
 - 5258 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:15:44 ID:9G/0bSzL0
 
  -  そういうの除外するとマジで国民と維新しかねーんだわ 
 
 - 5259 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:22:51 ID:JrxiDnVB0
 
  -  >>5228自己レス 
 産経が続報出していて今回の判決に携わった裁判官5人がそれぞれ個別意見を述べていることを取り上げているね。 
 意見の中身はほぼ5対0で被告側の取り組み不足を指摘していて判断が分かれたということはないようだね。 
 国民の関心が高いことを踏まえて、それぞれが色々な切り口からの説明を心がけているように思える点は好感が持てる。 
  
 
 - 5260 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:29:34 ID:2WRJ4bYvi
 
  -  少しすれば裁判所の公式サイトで判決文が公開されるだろうし 
 そちらに目を通してみるのが良いだろうな 
 こと裁判に関する報道だと日本のマスコミはいまいち当てにならんし 
 
 - 5261 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:31:19 ID:9G/0bSzL0
 
  -  ……ことさら裁判に限ったことかな 
 
 - 5262 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:35:42 ID:icUxw2kk0
 
  -  >>5258 
 とはいえ維新は維新で結構酷いけどね 
 コロナの件とか、自治体の半独立とか、ロシアや中国と手を組もうとしていた件の事とか 
 ウクライナ侵攻以降、彼らと仲良くしようとしていたことは見事にだんまりだけどwwww 
  
 政党の選択肢が無さすぎ 
 
 - 5263 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:36:24 ID:2WRJ4bYvi
 
  -  >>5261 
 他の報道はある程度意図的に捻じ曲げてると思うんだが 
 裁判関連だとどこが要点とかガチで理解できてないせいでやらかしてない?みたいなケースがね 
 他のジャンルでもそういうのがあるけど私が気づいてないってだけかもしれんが 
 
 - 5264 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 22:04:32 ID:VSh5IoER0
 
  -  ウンコと比べたらドブもマシだよと言われても、必要とされてるのは食品なんですが 
 
 - 5265 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 22:07:24 ID:axXUfPmf0
 
  -  何処の国の言葉だったかな。 
 民主主義とはコレラかペストを自分の意志で選ぶようなものだ、と。 
 つまりよりマシな最悪を、せめて納得とともに選ぶ手段であると。 
 昨今の我が国は、そこまで酷い選択肢しかないってわけじゃないですが。 
 
 - 5266 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 22:08:44 ID:mfLCm1HQ0
 
  -  >>5265 
 フランスの前の大統領選ね 
 今のマクロンさんが勝った奴 
 
 - 5267 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 22:17:58 ID:axXUfPmf0
 
  -  ああ…割と最近の言葉でしたか。 
 しかし最近の写真を見ると45歳というお年の割に、かなり老け込まれましたね。 
 
 - 5268 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 22:24:58 ID:TIbVVfsv0
 
  -  >>5264 
 真面目な話で言えば、保守系が維新・国民に流れつつあるし(一部参政というドブにいくのもいるがw 
 以前と比べると両党はドブと言えなくなってるで 
  
 まあ、国民は兎も角、維新は次回の選挙で立憲追い落として第一野党になりそうだから日本の政治はかなり変わりそうではある 
 
 - 5269 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 22:26:08 ID:TIbVVfsv0
 
  -  >>5262 
 中の人の行動で全体を見ると見誤るで 
 そんなこといったら自民だってそういうのいるわけだし… 
 
 - 5270 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 22:28:32 ID:TIbVVfsv0
 
  -  ただまあ、維新が酷い状態であるというのは否定しない 
 結局のところ、大阪維新が日本維新を牛耳ってる事には変わらんしねぇ… 
 
 - 5271 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 22:48:45 ID:VSh5IoER0
 
  -  党首が高速道路の速度制限撤廃とか言い出して特に騒がれることなく訂正もなしにフェードアウトだろ 
 民主党政権交代前に見たのとほぼ変わらんレベルだぞコレ 
 
 - 5272 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 23:24:54 ID:JNI5G3TQ0
 
  -  ハシゲが大阪トップ時代に国内最大の児童図書館の廃止を決めて 
 それだけならまだしも蔵書を寄贈するでも整理して保管するでもなく段ボール詰めにして倉庫に死蔵したと聞いて連中に期待するのは止めた 
 
 - 5273 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 23:28:26 ID:mcNUBXrg0
 
  -  大阪自民やゴ民スの勝ち馬乗りまだ居るんやろ 
 この辺パージされるまで欠片も期待できない 
 
 - 5274 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 23:47:09 ID:wuJuYkBR0
 
  -  維新の国政政党としての致命的な問題点は金を使う方向の政策が激よわな所なんだよね。 
 
 - 5275 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 23:50:07 ID:JNI5G3TQ0
 
  -  経済政策が質素倹約と新田開発オンリー思考なサムラーイみたいな連中まだいるからなあ 
 
 - 5276 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 23:54:16 ID:OO+5tiOq0
 
  -  税金で箱物を造れるだけ造って赤字運営上等でぶん回した挙げ句 
 さらに税金引っ張ってあちこち補填するのが当たり前とされてたからなぁ、当時の大阪 
 
 - 5277 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 05:28:47 ID:3H8baAjI0
 
  -  ゴジラ -1.0か… 
 監督は山崎貴。 
 う〜〜〜〜〜〜ん………… 
  
 ttps://twitter.com/godzilla231103/status/1678842341610647554 
 
 - 5278 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 05:53:04 ID:N6s+k4aG0
 
  -  原作有りの作品は、原作に思い入れある人ほどかち切れると評判の監督ゆえに…… 
 
 - 5279 :携帯@赤霧 ★:2023/07/12(水) 06:01:34 ID:???
 
  -  なんかタイトルとキャッチコピーの時点で言いしれぬ不安感があるのだが…… 
 
 - 5280 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 06:03:12 ID:CAukrFUk0
 
  -  監督も脚本も山崎貴だぜ☆ 
 
 - 5281 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 06:28:40 ID:uXWtlnQ9i
 
  -  むしろどこまで行くか楽しみになってきた 
 
 - 5282 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 07:06:33 ID:aHYlb6ci0
 
  -  四丁目の夕日でゴジラ出したんだから、それで満足しとれや… 
 
 - 5283 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 07:40:49 ID:QsoTToJ20
 
  -  >>5272 
 それ維新の問題というより図書館の職員の問題じゃね? 
 もしくはいつの日かの再開を望んだのかもしれんけど、政治が決めるのは予算なんだし 
 細かいオペレーションは図書館側の問題だべ、それが適当だというなら所詮その程度なんじゃないのと 
  
 これが何百年も続いてる伝統的なとかそういうのが付くならまた話はかわるけどさ 
 
 - 5284 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 08:02:11 ID:ekDyV7VN0
 
  -  アメリカ統治下時代が舞台だとゴジラ蹂躙にキレた米軍による原爆無差別投下で日本完全焦土化しか思いつかんな… 
 
 - 5285 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 08:07:16 ID:StdyzuoA0
 
  -  ガトー級潜水艦によるゴジラ追尾作戦とか、アイオワ級4隻によるゴジラ上陸阻止の艦砲射撃とか見たいなあ 
 
 - 5286 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 08:51:14 ID:ekDyV7VN0
 
  -  二次大戦国家VS空想だと横山信義の宇宙戦争シリーズがプロ仮想戦記作家版マヴラブオルタ風味で好き 
 
 - 5287 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 09:04:50 ID:uXWtlnQ9i
 
  -  昨日の女子トイレの判決が裁判所の公式サイトに全文アップされてるな 
  
 裁判長が補足意見として「本判決は、トイレを含め、不特定又は多数の人々の使用が想定されている公共施設の使用の在り方について触れるものではない。 
 この問題は、機会を改めて議論されるべきである」 
 とあくまで個別の事例の処理でしかないのをちゃんと表明してたり 
 
 - 5288 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 09:54:15 ID:Xiva/q2N0
 
  -  竿おったてながら女子更衣室に入れる日も近いな 
 
 - 5289 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 10:09:39 ID:hVA+qtyR0
 
  -  なんでろくすっぽ調べもせずに偏見を書き込むかねぇ 
 
 - 5290 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 10:14:40 ID:CAukrFUk0
 
  -  マスゴミに騙されたバカでーすって宣伝したいんでしょ 
 
 - 5291 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 10:19:41 ID:+FYmv1yf0
 
  -  50分前に「個別の事例でしかないから他の事例はその時改めて裁判な(意訳)」 
 ってわざわざ裁判補足意見の書き込みあったのすら読まないのは流石に笑う 
 読んでその意見なら真顔になる 
 
 - 5292 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 10:29:24 ID:NCgr+75a0
 
  -  マスコミ鵜呑みにする人とTwitter鵜呑みにする人、それぞれがここにも潜んでいるからね。 
 
 - 5293 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 11:05:00 ID:7mo5RuBqI
 
  -  直前に朝鮮ミサイル発射があったから、jアラートは中止? 
 
 - 5294 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 11:46:47 ID:9jRMQYQ10
 
  -  いやそうとは限らないよ 
 >>5288は「女子トイレの判決が出たとき私は声をあげなかった 
 この判決は個別の事例の処理でしかなかったから」 
 ってなるぞって言いたいんじゃない? 
 司法は腐りきってるからこうやって既成事実をひとつひとつ判例として 
 積み重ねるつもりだっていう危機感は必要だろ 
 
 - 5295 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 11:52:43 ID:N9uYR6FZ0
 
  -  他の人がどう判断しようが、俺個人は次の最高裁国民審査で今回の担当者を『否』とするから 
 担当者の公開はよ。初めて最高裁国民審査を利用することになるな。 
 
 - 5296 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 11:55:17 ID:QsoTToJ20
 
  -  必ずしも全文読めとはいわんが、まともに解説してる人は保守系でもしっかりいるからそういう人何人か当たりつけてみるとかしてもええと思うよ 
 当りを付けた先が、あればかりだったらどうしようもないがw 
 
 - 5297 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 11:58:57 ID:CAukrFUk0
 
  -  法の波及を懸念する、くらいなら自分も同意したが>>5288のような書き込みは下品かつ下種すぎてそんな感覚は一切受けなかった 
 
 - 5298 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:09:13 ID:hgcfpU8k0
 
  -  5人の裁判官のうち一人は「改造手術なしでもトランスと認めるべき」みたいなこといってんぞ 
 
 - 5299 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:10:14 ID:N9uYR6FZ0
 
  -  調べたら担当者普通に出てた。OK、OK、名前は覚えた。 
 
 - 5300 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:12:11 ID:4V0fdGv10
 
  -  けどさぁ、アメリカの一連の騒動(母親が息子を洗脳して性転換させる、女子スポーツに元男性が参加等々)は 
 幾つかの判例を逆手に取って社会に強制して、それを許さないのは差別主義者だってレッテル貼りするっての結果だから 
 この判例で騒ぎ立てる奴は双方から出るんだろうな 
 
 - 5301 :バジルールの人:2023/07/12(水) 12:15:09 ID:C37+Zdtzi
 
  -  落下予想箇所と実際の落下場所が奥尻島沖のEEZ外だったから、Jアラート鳴らす理由がない 
 
 - 5302 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:15:17 ID:GTQCTG8M0
 
  -  >>5277 
 タイトルからしてこんなネガティブな作品、本当に視聴者が喜ぶと思ったんだろうか。 
 
 - 5303 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:15:31 ID:QsoTToJ20
 
  -  一応アメリカでも騒動は続いていて、極左と保守の間で今だ揺れてる&直近では保守側に有利な判決がでてたりするで 
 
 - 5304 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:16:28 ID:QsoTToJ20
 
  -  >>5302 
 まあ、ゴジラってわりかしそういうところあるから今更かなー 
 
 - 5305 :バジルールの人:2023/07/12(水) 12:17:07 ID:C37+Zdtzi
 
  -  終戦直後の日本はまだ『占領国日本』だから、マッカーサーとGHQ の判断が全てに優先される時代やしな 
 
 - 5306 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:17:45 ID:GTQCTG8M0
 
  -  >>5304 
 でもシンゴジは割と人間讃歌で希望も感じられたし、面白くなかったですかい? 
 2回見に行って円盤買う程度には面白かったんですが… 
 
 - 5307 :携帯@赤霧 ★:2023/07/12(水) 12:18:03 ID:???
 
  -  今回の判決や当事者の心の性を軽んじるわけではないけど、 
 昨日は性自認女性でした。今日は男性です。明日はまた女性かもしれませんってバイジェンダーとかみると 
 結局体の性で区別するしか無いのではってなる 
 
 - 5308 :バジルールの人:2023/07/12(水) 12:20:25 ID:C37+Zdtzi
 
  -  シン・ゴジラは面白かったぞ 
 ポスターに書いてあった『ゴジラvsニッポン』の意味を映画見て理解できた 
 
 - 5309 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:22:52 ID:ZTTTnsoR0
 
  -  シン・ゴジラは今までの作品とは全く違うベクトルで面白かったけど、あまりにも違い過ぎて駄目って人が一定数いるのも理解は出来る。 
 
 - 5310 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:23:14 ID:GTQCTG8M0
 
  -  一番良かったのは作品のテンポを台無しにする、無能とか莫迦がいなかったことかなって。 
 なお海自の一部からは「え、出番これだけ?」という声があったとかなかったとかw 
 
 - 5311 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:25:50 ID:G6Prdrp/0
 
  -  国鉄の恨みをJRが返す展開は熱かった 
 
 - 5312 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:27:10 ID:GTQCTG8M0
 
  -  無人新幹線爆弾によるモーニングコール+無人在来線爆弾による大爆発。 
 デイリーさん1000人分くらいの爆発威力はありそうw 
 
 - 5313 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:28:17 ID:QsoTToJ20
 
  -  >>5306 
 面白い面白く無いの話とは別かな、シンゴジは面白かったよ 
 ただネガティブ云々の話で言えば、初代からして核実験の結果、怒れるモンスターが日本を襲うだからね〜 
 
 - 5314 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:31:36 ID:QsoTToJ20
 
  -  >>5310 
 高橋氏と小泉氏のトークで、シンゴジの話してたけどミリオタ的な見方としては 
 命令が下ってるのに人が近くにいるからと攻撃しないのは今の自衛隊じゃ無いなっていうのが面白かったな(あれやっちゃうとあそこでシンゴジ倒しちゃってお話おわるんだけどねw 
  
  
 
 - 5315 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:33:26 ID:GTQCTG8M0
 
  -  >>5313 
 まあ元々原子力へのアンチテーゼみたいなところはありましたね。 
 シンゴジも東日本がモチーフとは言われてますから。 
 因みに蒲田くんの段階なら戦闘ヘリの火力で撃破できたそうですが、その場合は大量の放射性物質を撒き散らしたそうです。 
 庵ちゃん性格悪いわ…w 
 
 - 5316 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:44:15 ID:WWgsJ5/n0
 
  -  いや、お前らのひも付きのチケットとか逆にもっと怖いわ 
 ttps://www.traicy.com/posts/20230711274111/ 
 
 - 5317 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:49:29 ID:4V0fdGv10
 
  -  御免なさい、勤めていた会社は扱ってるものの都合上、社員は中国渡航禁止 
 退職しても行くなよって社長が公安に言われてるんだ 
 
 - 5318 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 13:19:57 ID:4XBkDu890
 
  -  ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1678901532304244736 
 韓国紙、東京電力に韓国への賠償の意志を質問 
  
 やっぱ賠償求めるために汚染水として報道してたんすね。まぁわかってた 
 
 - 5319 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 13:22:31 ID:28IgckaC0
 
  -  韓国一ミリたりとも関係ねえwww 
 
 - 5320 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 13:27:43 ID:j4GcrifQ0
 
  -  庵野作品のスイッチ入ると淡々と粛々と打ちてし止まん(死ぬまで殺す)を執行してくる日本政府の怖さと頼もしさよ 
 
 - 5321 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 13:28:02 ID:4XBkDu890
 
  -  >>5319 
 関係ないのに、関係あるように報道して、韓国では風評被害が発生してて韓国の漁業関係者死にかけてるんすよw 
 勝手に自滅してるぅー! 
 
 - 5322 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 13:33:30 ID:N9uYR6FZ0
 
  -  >関係あるように報道して、韓国では風評被害が発生してて韓国の漁業関係者死にかけてるんすよw 
 ヴァ〜〜カ(心の底からの嘲弄) 
 
 - 5323 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 14:00:20 ID:S3loeI6U0
 
  -  日本の放水前からモニタリング開始してたけど 
 これってある意味日本には有りがたいんだよね 
 何故なら韓国の原発が既に原発から高濃度排水を垂れ流してるから 
 
 - 5324 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 14:02:47 ID:N9uYR6FZ0
 
  -  >5323 
 それな。愚か過ぎて芸術的ですらあるw 
 
 - 5325 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 14:09:15 ID:G6Prdrp/0
 
  -  事故を起こしてないから問題ないって主張してたやつがいたなあ<高濃度排水 
 
 - 5326 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 14:39:05 ID:GTQCTG8M0
 
  -  現実に高濃度という段階で、事故とか関係なくNGなんですがそれは… 
 
 - 5327 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 14:41:38 ID:Xiva/q2N0
 
  -  日本の処理水放流にうだうだ言う国はもちろん自分たちの放流を検査されても問題ありませんよね? 
 
 - 5328 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 14:50:16 ID:FZmLwuXw0
 
  -  漁師も言ってたけど今のご時世科学的根拠だけじゃ足りないんよね 
 加えて風評被害対策が要る 
 で事故原因が自分たちならともかく第三者だからそっちにも責任持てという理屈はわかる 
 
 - 5329 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 14:51:13 ID:+RR0iBsk0
 
  -  下総基地の周りを4発の輸送機?がランディングギア出して低高度をぐるぐる回ってる。米軍かな? 
 
 - 5330 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 14:52:23 ID:GTQCTG8M0
 
  -  それ空自のハーキュリーズでは? 
 
 - 5331 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 14:57:40 ID:+RR0iBsk0
 
  -  ペラじゃないからハーキュリーズではないと思う。 
 エンジン音もゴォォォって感じだし。 
 
 - 5332 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:00:16 ID:GTQCTG8M0
 
  -  じゃあ海自のP-1かもしれませんね、厚木の第4航空群から飛んできた。 
 塗装がブルー・グレーで主翼は低翼だったりします? 
 
 - 5333 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:02:06 ID:28IgckaC0
 
  -  >>5328 
 山〇太郎とかいう奴が積極的に風評被害を広めてましたねえ… 
 
 - 5334 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:02:46 ID:28IgckaC0
 
  -  何でそんなことする奴に自民党を避けるという意味合いであれ投票できるのか正直理解できんわ 
 
 - 5335 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:07:03 ID:+RR0iBsk0
 
  -  下からしか見えないけど、全て明るいグレーかな。青系の色は混じってないね。 
 写真が取れりゃ良いんだがなあ 
 
 - 5336 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:10:42 ID:GTQCTG8M0
 
  -  あー…P-1っぽいですね。 
 うちも厚木基地が割と近いんで、結構低空を飛んでいくの見ますよ。 
 意外なほどエンジン音が静かで、配備された当時は驚いたもんです。 
 
 - 5337 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:12:47 ID:+RR0iBsk0
 
  -  なるほど、これがP-1かぁ 
 P-3Cや降下訓練の空挺乗せた輸送機はお馴染みだけどこれは見慣れなかったもので。 
 どうもです。 
 
 - 5338 :バジルールの人:2023/07/12(水) 15:19:41 ID:RPPHUKVZi
 
  -  海自の新型対潜哨戒機(ハープーンクラスの大型空対艦ミサイルも最大8発積める) 
 
 - 5339 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:27:13 ID:GTQCTG8M0
 
  -  あれは機体もエンジンも電子機器も、ついに完全国産化したやつでしてねえ。 
 今度、P-1用に長射程の対艦ミサイルも完成予定ですよ。 
 
 - 5340 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:33:02 ID:+RR0iBsk0
 
  -  前に自衛隊が公開した新兵器のムービーでも、迎撃ミサイルをバレルロールでかわしながら着弾する新型対艦ミサイルは凄かったな 
 
 - 5341 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:34:28 ID:GTQCTG8M0
 
  -  対空射撃の回避アルゴリズムとか、今は構築できるんですよねえ。 
 トマホーク最新型500発はほんの先触れに過ぎないとか、時代が一気に変わりましたわ。 
 
 - 5342 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:43:27 ID:DHlDsPQK0
 
  -  >>5327 
 ???「問題しかないニダ!チョパーリの汚染水ってことにして垂れ流してるのに検査なんてされたら終わりニダ!! 
 てかこうでもしないと採算取れんニダ!!!政府とチョパーリが悪いニダ!!!!ファッビョーン!!!!!」 
 こんなオチでは? 
 
 - 5343 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 16:18:46 ID:j4GcrifQ0
 
  -  哨戒機(陸上攻撃機) 
 
 - 5344 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 16:25:51 ID:GTQCTG8M0
 
  -  なお普通に潜水艦も殺しにかかる模様。 
 
 - 5345 :バジルールの人:2023/07/12(水) 16:31:41 ID:6S4YpQ6ri
 
  -  米海軍のP-8ポセイドンの外部ハードポイント(ミサイル吊り下げれる)が6箇所なので、海自のP-1の殺意の高さがわかると言うとの 
 
 - 5346 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 16:37:35 ID:j4GcrifQ0
 
  -  一式陸攻や銀河を最新技術で? 
 
 - 5347 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 16:40:18 ID:GTQCTG8M0
 
  -  そんな生易しいもので収まるかなあ、アイツ… 
 
 - 5348 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 16:40:36 ID:/2npPqiK0
 
  -  >>5322 
 一般市民も高騰した塩とかでダメージいってるぞ 
 
 - 5349 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 16:50:03 ID:k6QB56Xk0
 
  -  何で塩が高騰してるんだ? 
 在庫か新たに入荷した塩を廃棄でもしない限り、現物が有るだろう。 
 
 - 5350 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 16:53:25 ID:3H8baAjI0
 
  -  処理水が放出されたら今後手に入る塩は汚染される為に今のうちに汚染されてない塩を買えるだけ買うという流れよ 
 
 - 5351 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 16:54:51 ID:DHlDsPQK0
 
  -  >P-1さん 
 ASM/短魚雷/対潜爆弾を少なくとも9t以上は殺意高ぇわ 
 特亜の潜水艦ぶち殺すついでに不明艦も殺す気満々じゃないの 
  
 >と!く!あ!の!塩! 
 アホやな 
 
 - 5352 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 16:56:13 ID:j4GcrifQ0
 
  -  塩とか放射性物質を弾き返す性質があるはずでは? 
 
 - 5353 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 16:58:14 ID:GTQCTG8M0
 
  -  あ、今年度から哨戒機用新空対艦誘導弾、予算計上されてますわ。 
 17式ベースだから多分最低でも射程は400kmはあるなあ… 
 
 - 5354 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 17:00:09 ID:N9uYR6FZ0
 
  -  >5348 
 愚か過ぎる…これ以上の愚かさゆえの芸術は存在しえないでしょう… 
 
 - 5355 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 17:00:25 ID:CFLM6fAr0
 
  -  東日本のときに汚沢が塩を買い占めろと奥さんに言って愛想を尽かされたんだっけ 
 
 - 5356 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 17:04:35 ID:GTQCTG8M0
 
  -  あのおっさん、家族からも愛想を尽かされたんだ… 
 
 - 5357 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 17:10:38 ID:dHzW9Gns0
 
  -  結構知られた話ですよ 
 ついでに震災の時になにもしなかったんで地元の民主党支持者や地方議員からもからも信用をなくしてる 
 情報収集して伝える様なことすらしてなかったとか国会で決まったことを自民や共産の議員から教えて貰ったとかの笑えない話まである 
 
 - 5358 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 17:15:15 ID:3H8baAjI0
 
  -  奥さんに離縁状叩きつけられ大手ゼネコンの福田組の後ろ盾失ったんだっけか、小沢一郎 
 
 - 5359 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 17:15:39 ID:GTQCTG8M0
 
  -  角栄さんも草葉の陰で泣くに泣けないだろうなあ、それ… 
 
 - 5360 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 17:19:04 ID:CFLM6fAr0
 
  -  オランダのミスコンでトランスジェンダーの女性が優勝、史上初との事 
 ttps://twitter.com/afpbbcom/status/1678717017975603206?s=20 
 
 - 5361 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 17:19:25 ID:j4GcrifQ0
 
  -  それでも最低限の地盤看板を維持してるあたり 
 テンプレクソ二代目ムーブで全て焼け野原にした真紀子よりはマシなのかも 
 
 - 5362 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 17:21:30 ID:DguQGV9RI
 
  -  外見的な美しさを競う場であれば、ありえなくはない…のか? 
 もちろんLGBTへの忖度は無いってのが前提だけども 
 
 - 5363 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 17:21:54 ID:Hc94NU5V0
 
  -  角栄が化けて出るとしたら、小沢以上に不詳の娘のケツ蹴り上げてやりたいだろーけどな……。 
 跡取りがアレとか、死んでも死にきれんぞいやマジで……。 
 
 - 5364 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 17:29:41 ID:SfhbEpWa0
 
  -  化けて出られるならそれ以前に竹下の所でしょ。 
 
 - 5365 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 17:30:11 ID:j4GcrifQ0
 
  -  なまじ風貌や雰囲気だけは偉大な親父を受け継いでて周囲と自分が勘違いしてしまったあたりも 
 やらかし二代目の典型パターンよね 
 
 - 5366 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 17:32:22 ID:3H8baAjI0
 
  -  日本政府が政権崩壊時にアフガニスタンから日本に避難した114人を難民として認定とのこと。 
  
 まあ、これは仕方がないと思う 
 今のアフガニスタンに追い返したりしたらマジで人道に欠くからなあ。 
 
 - 5367 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 17:43:28 ID:4V0fdGv10
 
  -  角栄さんはやってきたこと諸々含めて全部で凄かったが 
 娘にお前はとーちゃんがいないと凄くないんだぞって教育するのは失敗したよね 
 
 - 5368 :バジルールの人:2023/07/12(水) 18:06:49 ID:dcwZGfiFi
 
  -  日刊ヒュンダイが本日配信の記事でP-1をボロクソ貶している戯言書いている時点で、特亜にとって如何にP-1が邪魔な存在であるかがよく分かるよw 
 
 - 5369 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 18:09:34 ID:GTQCTG8M0
 
  -  しかもライターが自称元3佐の文谷www 
 
 - 5370 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 18:12:46 ID:6v+Qd8cm0
 
  -  三等海佐ってそんなに軽い地位なのかな? 
 
 - 5371 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 18:15:12 ID:GTQCTG8M0
 
  -  一応防大卒らしいけど本人曰く、最後は部下を誰も付けてもらえないポストだったと。 
 A幹部でそんな扱いというのはお察しな能力だったんでしょう。 
 因みに軍事研究とかでも、中国にはどうせ対抗できないから自衛隊は中国から兵器を買えとか、そんな記事を。 
 
 - 5372 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 18:15:53 ID:6v+Qd8cm0
 
  -  P-1に関しては予算が手当てされたから共食い整備状態は解消されたと思ってたけどねえ。 
 
 - 5373 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 18:17:20 ID:eIsSmCFQ0
 
  -  そういや、防大最大の欠点として 
 博士号どころかろくすっぽ論文も書いてない 
 商業右翼を講師として講義させてるんで、 
 それに感化されて残念な脳みその幹部自衛官が生まれるって言う話だな 
 
 - 5374 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 18:18:55 ID:6v+Qd8cm0
 
  -  んで、文谷はコミケの常連な訳ですが今年はどんな駄文を物にしたのやら。 
 
 - 5375 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 18:20:30 ID:eIsSmCFQ0
 
  -  ttps://shueisha.online/culture/145399?page=1 
  
 おソースでごわす 
 
 - 5376 :バジルールの人:2023/07/12(水) 18:46:14 ID:dcwZGfiFi
 
  -  絵に書いたようなバ幹部よね 
 
 - 5377 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 18:47:58 ID:GTQCTG8M0
 
  -  艦に乗せるにも本省や地方総監部使うにも使い物にならず、 
 多分だけど営門2佐で放り出すまで飼い殺し…が精々じゃないかな。 
 この人の記事、要約すると俺を重用しなかった自衛隊が憎い、でしょ? 
 
 - 5378 :バジルールの人:2023/07/12(水) 18:56:17 ID:dcwZGfiFi
 
  -  自衛隊と防衛省の人事は仕事をしているのがコイツ見てると判るよね 
 
 - 5379 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 18:57:35 ID:6v+Qd8cm0
 
  -  >>3971 
 聞いた瞬間に、あ、こいつアカンやつやと分かる話だよね。 
 部下を付けられないというのは。 
 
 - 5380 :バジルールの人:2023/07/12(水) 18:57:59 ID:dcwZGfiFi
 
  -  辞表叩きつけても欠片も慰留されなかったのが目に見えるようです 
 
 - 5381 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 19:02:55 ID:CAukrFUk0
 
  -  個人的に大隅さんに15年で三佐は昇進速度としてどんなもんかを聞いてみたいって思っちまった…… 
 
 - 5382 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 19:29:18 ID:DHlDsPQK0
 
  -  イキってて恥ずかしくないのかしら 
 恥なんて高度な情動を自覚するようならこんな駄文は書かんって?それな 
 
 - 5383 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 19:50:43 ID:9+vQuo9V0
 
  -  基本的にあの人ってコスト意識を勘違いしてるのよ。 
 コストが2倍なら性能も2倍でないといけない、それが出来ないならその費用で数を2倍にしろって感じで。 
 その性能差こそが大事であるとか、明治の先達が苦労したように、国産化していないといざという時に供給が途切れるっていう安全保障の視点が全く無いの。 
 
 - 5384 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 20:01:29 ID:4XBkDu890
 
  -  ウクライナがロシアの兵器を鹵獲しまくってるから、勘違いしちゃったのかな? 
 
 - 5385 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 20:05:01 ID:4XBkDu890
 
  -  【速報】自民が静岡・川勝知事の不信任案提出へ(静岡朝日テレビ) 
  
 おー、自民が動いたか。あの知事への不信任案か− さすがに通るよな…? 
 
 - 5386 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 20:06:23 ID:CAukrFUk0
 
  -  流石に直近の言い分がくそ戯けたもんだから通るだろ…… 
 通るよね? 通るって言って 
 
 - 5387 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 20:17:02 ID:gNG46/0X0
 
  -  この人支持されてる基盤が人口多くてヤラカシの影響薄いとこでなかった? 
 
 - 5388 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 20:18:32 ID:JKMCKjlW0
 
  -  川勝降ろしたところで次まともなのが来るかってことよね。 
 ちなみに地元愛知は町の奇行種博覧会だったよ。県知事選 
 
 - 5389 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 20:19:31 ID:4XBkDu890
 
  -  ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1679080715739332608 
 韓国野党と立憲民主党議員らが都内で会見「違法な核テロの試みだ」「全世界の海に対する深刻な脅威」 
  
 立憲民主党、社民、れいわ、エセ科学の方へ踏み切ってしまったか… 
 こんなのが当選するとか義務教育の敗北ゥ 
 
 - 5390 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 20:20:49 ID:gNG46/0X0
 
  -  知事選の広報見て頭抱えたくなったわ 
 
 - 5391 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 20:21:25 ID:S3loeI6U0
 
  -  自民党県議連会長に細野が就任して 
 川勝支持の地方政党の切り崩しに動いたんじゃね? 
 3/4の賛成が必要で前回は67議席中51議席の賛同が必要だったが今回はどうなるかな? 
 ttps://cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/DB5NVWHIBVI4PBP7IYY2KKO5TE.jpg 
 
 - 5392 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 20:31:58 ID:DHlDsPQK0
 
  -  >>5389 
 つまりスカトロ共産党は南盲腸与党の座がふさわしいってことでよろしいか? 
 
 - 5393 :スキマ産業 ★:2023/07/12(水) 20:34:42 ID:spam
 
  -  そういや韓国 
 アスファルトに核廃棄物混ぜてて 
 まちなかでガイガーカウンタ動かすとガリガリ言うとかあったね 
 
 - 5394 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 20:39:55 ID:CAukrFUk0
 
  -  福島第一原発事故直後と比較しても向こうの首都の方が放射能係数やべえって話はよく出てたね 
 
 - 5395 :携帯@赤霧 ★:2023/07/12(水) 20:42:47 ID:???
 
  -  海洋放出を支持するIAEAは信用できるのかみたいなことは先日のサンデーモーニングでも言ってたなあ 
 
 - 5396 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 20:45:11 ID:W+4jHy+80
 
  -  国際連合の保護下にある機関だからここが信用できないってなるとパヨクがいつもいってる「国連の組織もこう言ってる!」が使えなくなっちゃうんだが 
 その辺パヨクにはわかんねぇんだろうなぁ 
 
 - 5397 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 20:52:41 ID:yEzDKTsT0
 
  -  >>5393 
 たしかソウル 
  
 確かムン時代の初期くらいに半島が処理水問題で発狂してた時に、 
 てめえんとこ基準値越え原発排水どころかソウルでガイガーカウンター動くだろバカか(意訳)みたいなレスよく見た 
 
 - 5398 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 21:02:02 ID:YUHYvApz0
 
  -  バカじゃなければパヨク出来ねぇだろ 
 
 - 5399 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 21:03:30 ID:CAukrFUk0
 
  -  20年前はお勉強ができる盲目なやつが先導してたのが今のパヨクの前身だった 
 今のパヨクは文字通り馬鹿しかいねえのだ…… 
 
 - 5400 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 21:11:26 ID:Drc2fHiw0
 
  -  戦闘機とかプロのパイロット同士だと強い機体の方が絶対に勝つらしいな(ソースはtrue mach) 
 
 - 5401 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 21:30:22 ID:28IgckaC0
 
  -  第二次とかだとゼロ戦が強かった理由は弱点把握されてなかったからって言われとるよね 
 墜落機が鹵獲されてからは弱点把握されて神懸った強さも失われてしまったが 
 
 - 5402 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 21:40:08 ID:Hc94NU5V0
 
  -  仮にアクタン・ゼロの件が無かったとしても、※お得意の情報分析・フィードバック、マニュアル作成と 
 その頒布流れで、対零戦の対策ノウハウが作られるのは時間の問題だと思う 
 そこら辺の表に出ない、数字として表せない強さは、未だに※を世界一足らしめてる要素の1つだし 
 
 - 5403 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 21:43:32 ID:W+4jHy+80
 
  -  まぁ時計がそのまま進むかちょっと早くなったか程度の違いよね 
 土台日本とアメリカで戦争するのが間違ってるってレベルだし 
 
 - 5404 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 21:43:44 ID:DHlDsPQK0
 
  -  なおガチメタ張られても低高度格闘戦に誘い込んで返り討ちにしてた古参隼乗りの皆さん 
 「12.7mmで装甲抜けないならコクピットをぶち抜けばええやろ、最悪翼でもよし」って、なんでドッグファイト中にコクピット狙撃できるんですかね(白目) 
 
 - 5405 :大隅 ★:2023/07/12(水) 21:47:48 ID:osumi
 
  -  アクタン・ゼロよりサッチ・ウィーブ採用による戦法の変化の方が早い&影響大。 
 
 - 5406 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 21:50:36 ID:CAukrFUk0
 
  -  あ、大隅=サン、すげえ下世話な話になりますが、幹部コースで入った自衛隊員が15年で三佐ってのは昇進速度としてはどんなもんなんでせうか 
 
 - 5407 :大隅 ★:2023/07/12(水) 21:53:18 ID:osumi
 
  -  P−40にしても速度と火力の優越もあって「日本で言われるほど」弱い戦闘機でもない。 
 加えてアメリカ軍機の防弾装備(装甲)は殆ど対7.7ミリで実は日本機より弱い(一式戦後期型の操縦席は対12.7ミリの防弾装甲有)。 
 スピットファイアなんて主燃料タンクですら防弾タンクじゃないし、防弾装備の有無以上に重要なポイントがあるよ、という事実。 
 
 - 5408 :大隅 ★:2023/07/12(水) 21:53:40 ID:osumi
 
  -  普通>三佐 
 
 - 5409 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 21:56:03 ID:CAukrFUk0
 
  -  ありがとうございます 
 となると別段昇進関連で変なことやったってわけじゃないんですな<文谷某とやらは 
 
 - 5410 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 21:56:15 ID:DHlDsPQK0
 
  -  サッチウィーブと3つのNever(ゼロと格闘戦を行うべからず、背後を取れない場合300mph以下でゼロと空戦するべからず、上昇するゼロを追うべからず)でしたか 
 
 - 5411 :大隅 ★:2023/07/12(水) 22:00:21 ID:osumi
 
  -  つか、基本的に緒戦期から一撃離脱に徹されると対応出来ないのは同じだからなぁ……。 
 優速かつ大火力の米軍機相手は格闘戦に巻き込まない限り優位が取れなかったのも事実。 
 陸軍はそれを憂慮したから二式戦を独立中隊として派遣、スピットファイアのような高性能機への対応策とした訳だし。 
 マレー方面は良くてハリケーンレベルだったから杞憂で終わったけど。 
 
 - 5412 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:00:28 ID:j4GcrifQ0
 
  -  昔は軍ヲタ界隈では零戦をゼロ戦と読んだらにわか呼ばわりで袋叩きにされたもんじゃったのう… 
 
 - 5413 :大隅 ★:2023/07/12(水) 22:03:13 ID:osumi
 
  -  戦時中からゼロ戦呼びは普通にあったという事実を無視する軍ヲタwww 
 
 - 5414 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:04:56 ID:CAukrFUk0
 
  -  厄介オタが実情無視はなんというか定番ですからなー…… 
 
 - 5415 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:07:10 ID:GTQCTG8M0
 
  -  子供の頃、ご近所にいた空母翔鶴整備下士官だったおじいちゃんも、 
 ゼロ戦と呼んでましたねえ。 
 
 - 5416 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:07:38 ID:L5yLGwds0
 
  -  まじかあ自衛隊後援会で知り合った旧海軍の爺さんの前でゼロ戦って言った 
 怒られたんだがどういうことなんだ… 
 
 - 5417 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:08:29 ID:j4GcrifQ0
 
  -  ネットが普及する前は資料といえば光文社の戦史か丸の記事くらいしかなかったし 
 それも勘違い・思い込み・捏造·フカシは多々混じってたからなあ… 
 
 - 5418 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:08:36 ID:Hc94NU5V0
 
  -  双発戦闘機の数少ない成功例たる、P-38とか交戦し始めた頃はメザシやらペロハチ 
 (格闘戦に持ち込めりゃペロリと喰える)だのと、前線のパイロット連中は呑んでかかってのが、 
 一撃離脱に徹されるようになるといいようにやられて「悪魔」呼びで立場逆転だものなー 
 
 - 5419 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:09:14 ID:L5yLGwds0
 
  -  ちなみに20年くらい前なのでさすがに・・ 
 
 - 5420 :大隅 ★:2023/07/12(水) 22:12:18 ID:osumi
 
  -  因みに昭和一九年一一月二十三日付け朝日新聞「荒鷲等からは零戦(ゼロセン)と呼び親しまれ」と 
 ルビ付きで零戦の存在が公開されてたり……。 
 検閲があるのにルビで「ゼロセン」って出てる時点で、ねぇ?(´・ω・`) 
 
 - 5421 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:14:55 ID:L5yLGwds0
 
  -  うわフカシこかれたか・・・ 
 
 - 5422 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:16:59 ID:j4GcrifQ0
 
  -  海軍ヒコーキ野郎「『れい』とか『れいせん』とか幽霊みたいでカッコ悪いし…ゼロ戦のがスマートだろ…」みたいな感じだったんだっけ 
 
 - 5423 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:18:37 ID:W+4jHy+80
 
  -  後は敵性言語がどうのこうのって言われたとき「英語も話せないで海軍の士官が務まるかッ!!」って海軍のえらいひとが一喝したとかなんとか 
 
 - 5424 :大隅 ★:2023/07/12(水) 22:18:52 ID:osumi
 
  -  れいせんもゼロせんもどっちもあったし使われてた、ってだけの話だと思うんだけどねぇ(´・ω・`) 
 
 - 5425 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:19:53 ID:QsoTToJ20
 
  -  わりと勉強したてのオタとかがそういう病気かかるときあるよね 
 
 - 5426 :スキマ産業 ★:2023/07/12(水) 22:20:36 ID:spam
 
  -  名前の元は年数だと思うんだが 
 西暦なのか皇紀なのか昭和なのか 
 
 - 5427 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:22:13 ID:j4GcrifQ0
 
  -  あのゼロ戦の呼び方の風潮が変わったの割と最近なんだよね  
 
 - 5428 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:23:32 ID:W+4jHy+80
 
  -  皇紀やね 
 基本的に命名規則で○○式だと下二桁を使うんだけどゼロ戦は皇紀2600年採用だから零式 
 
 - 5429 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:25:09 ID:BdbCPjaR0
 
  -  戦前は皇紀、今は西暦 
 
 - 5430 :大隅 ★:2023/07/12(水) 22:25:14 ID:osumi
 
  -  皇記二六〇〇年>海軍は零式、陸軍は一〇〇式 
 
 - 5431 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:25:39 ID:PSDKEMM90
 
  -  多分、れいせん呼びにこだわっていた 
 そこらへんの権威が死んだか、落ちぶれたからあたり? 
 
 - 5432 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:28:52 ID:StdyzuoA0
 
  -  >>5425 
 日本の戦艦を〇〇級って呼んだら〇〇型だ、と返されたり、 
 ドイツ軍の戦車師団は装甲師団が正しいんだ、と言われたり、まぁ色々ありました。 
 
 - 5433 :大隅 ★:2023/07/12(水) 22:31:00 ID:osumi
 
  -  漢字表記だと型のほうがしっくりくる(´・ω・`) 
 大和型or大和級 
 アイオワ型orアイオワ級 
 
 - 5434 :スキマ産業 ★:2023/07/12(水) 22:32:14 ID:spam
 
  -  さんくす 
 なんというかこう 
  
 MCあくしずの功績って意外とエグいんじゃあと思うように 
 
 - 5435 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:32:19 ID:CAukrFUk0
 
  -  旧海軍艦、自衛艦は級呼びはマジでしっくりこないんよな 
 
 - 5436 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:32:36 ID:4V0fdGv10
 
  -  ドレッドノート 「異議あり!」 
 
 - 5437 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:33:03 ID:S3loeI6U0
 
  -  ドレッドノート級 
 
 - 5438 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:36:22 ID:PSDKEMM90
 
  -  〜級は大きさで、〜型は船の形式を指す言葉だと思ってた 
 
 - 5439 :大隅 ★:2023/07/12(水) 22:36:57 ID:osumi
 
  -  弩級戦艦とは言うけど弩型戦艦とは言わない……(´・ω・`) 
 
 - 5440 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:37:18 ID:W+4jHy+80
 
  -  めんどくさいミリオタの話になるけどミリタリー漫画の大御所小林源文氏でもすそ野を広げたい人からすると割とめんどくさい扱いなんよね 
 ttps://togetter.com/li/1331306 
 
 - 5441 :スキマ産業 ★:2023/07/12(水) 22:38:50 ID:spam
 
  -  しけたみがののフットワークの軽さよ 
 
 - 5442 :携帯@赤霧 ★:2023/07/12(水) 22:40:36 ID:???
 
  -  萌え萌え○○辞典が流行った頃に色んなジャンルで似たようなこと言ってた人がたくさんいたからなあ 
 でもこういうので入ってくるにわか否定したらジャンル自体が衰退するから…… 
 
 - 5443 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:43:05 ID:4V0fdGv10
 
  -  ただ昔はオタクやマニア(特にマニア)って師弟関係みたいなものがあったからね 
 新しい学説や発見を肯定すると師匠の誤りを認めるも同然という、変に学閥に似たところがあった 
 
 - 5444 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:46:38 ID:CAukrFUk0
 
  -  にわかを嫌う人間が台頭し始めたらその分野は衰退する 
 例外はない 
 
 - 5445 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:48:16 ID:StdyzuoA0
 
  -  漢字で書くとしっくりくる、とゆーても、 
 ザクセン級装甲艦を元に製造された定遠級戦艦、を定遠型戦艦とは呼ばないしなあ。 
 今まで呼び慣れてる言い回しがしっくりくる、ということか。 
 
 - 5446 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:48:23 ID:j4GcrifQ0
 
  -  野上武志先生ははるかリセットで一般日常系に進出しても軍ヲタ気質がたまにまろびでるのが笑うんだ 
 
 - 5447 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:55:51 ID:StdyzuoA0
 
  -  >>5440 
 「どくそせん」で黒騎士のバウアー大尉をパロったキャラを出して(どう見てもなのはのヴィータちゃん)、 
 それでも作者がゲザったから特にコメントしてないのよね(知ってる限り)。 
 腹の中でどう思ってたのかは知らんけど… 
 
 - 5448 :バジルールの人:2023/07/12(水) 23:10:30 ID:5/k6q5GR0
 
  -  はるかリセット、なんやかんやでもう10巻 
 
 - 5449 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 23:12:23 ID:GTQCTG8M0
 
  -  他人の仕事を故なく揶揄する段階で、本当に駄目になったなとは思いましたよ。 
 
 - 5450 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 23:14:59 ID:j4GcrifQ0
 
  -  定遠級の一見トンチキに見えて超合理的だったけど結局トンチキに終わった主砲配置はわりと好き 
 
 - 5451 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 23:30:57 ID:hVA+qtyR0
 
  -  義息子のナカムラはモロに萌え絵系の人なのに… 
 
 - 5452 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 23:37:54 ID:StdyzuoA0
 
  -  むかーし、ボムコミックのアンソロで見たような…<ナカムラ作画の漫画 
 
 - 5453 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 23:39:57 ID:GTQCTG8M0
 
  -  バトルオーバー北海道で一本書いてたね<中村さん 
 
 - 5454 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 23:41:26 ID:hVA+qtyR0
 
  -  浦乃まみの赤ずきんチャチャの同人誌に寄稿してた。 
 戦闘機とかはリアルでキャラは萌え絵だった。 
 
 - 5455 :大隅 ★:2023/07/12(水) 23:48:42 ID:osumi
 
  -  定遠の主砲配置は1880年前後の装甲艦に採用されてる(前弩級戦艦の一歩手前)。 
 中央砲郭艦(日本海軍の初代扶桑みたいなヤツ)からの流れを汲む形式で、イギリス海軍でもコロッサス級装甲艦、イタリア海軍のカイオ・ドゥイリオ級からルッジェーロ・ディ・ラウリア級まで、 
 アメリカ海軍も最初期の戦艦テキサスやメインで似たような主砲配置を採用してる。 
 
 - 5456 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 00:39:10 ID:BVqW4E6T0
 
  -  >>5349 
 風評で今作ってる塩が買われなくなって 
 震災以前に精製された塩しか買われなくなった結果 
 
 - 5457 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 00:53:49 ID:Con5dSxV0
 
  -  >>5456 
 まあ、これはどちらかというと宗教的信念に近いので理屈で論破は厳しい。 
 ○○は穢れてるから口にしてはいけないの、○○の部分が日本近海の海産物全般になってるというか。 
 彼らがお魚食べないのは寧ろありがたいけど、謝罪と賠償って言い出すよね 
 
 - 5458 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 01:27:01 ID:BVqW4E6T0
 
  -  >>5457 
 デマに流されて買い占めが起きて高騰するってのはつい最近日本でも有った話だから笑えないけどね 
 いくら論を言っても止まらなかった 
 勢いに流されてアホになるのは人間の業でにあるのだよ 
 
 - 5459 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 01:45:49 ID:2YPrLvWo0
 
  -  流石に北の扇動工作だって気付いてきた人の割合も増えてきてはいるみたいね 
 
 - 5460 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 01:51:45 ID:7kNhK7080
 
  -  >>5447 
 「どくそせん」はガワはさておき、中身は当事(20年チョイ前)の研究データーや記録、史料類 
 を可能な限り詰め込んでたから、読み物はしてはかなり上出来と言っても差支えないけど、 
 その作中での解説キャラが何かっちゃ画面の枠外に引き込まれては、「※リカ第16代大統領」されてた点については 
 悪趣味の極みというかドン引き物でしたわ……。幾らあの当時、星の数ぐらい繰り返された事とはいえ、 
 わざわざ書くな、という 
  
 
 - 5461 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 02:27:13 ID:2YPrLvWo0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b5ab7dbf17c50a2ec39641506ca513cfb79fcda6 
 「彼は『休暇』を取っている」 ヒエッ…(ガクブル) 
 
 - 5462 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 06:32:23 ID:Con5dSxV0
 
  -  ツイの騒動、ユーチューブの騒動、某掲示板のクーデター、要するに知らないうちに世界大戦は始まってたと言う事か 
 情報統制したい勢力と、それに不満持つ勢力でせめぎ合いが起きてると言う事なんでしょうね 
 本当は、もう戦時下なのかも 
 
 - 5463 :手抜き〇 ★:2023/07/13(木) 07:24:01 ID:tenuki
 
  -  今すぐ棘付き肩パットとモヒカンの準備をしないと 
 
 - 5464 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 07:48:44 ID:IOV45PSa0
 
  -  V8エンジンに載せ替えたピックアップやバギーもいるな… 
 
 - 5465 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 07:52:19 ID:OTMt11Bh0
 
  -  強雑魚になるためには火炎放射器もほしいな 
 
 - 5466 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 07:59:06 ID:nTcLoxRr0
 
  -  結局は何も知らん、理解しない、自分の頭で考えない十把一絡げが、ネットやらマスコミやらの手先に成り下がっているだけという。 
 
 - 5467 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 08:16:38 ID:OTMt11Bh0
 
  -  【人が知らない真実】という甘美な言葉に騙されるのさ… 
 
 - 5468 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 08:40:11 ID:2YPrLvWo0
 
  -  DS「やることが…!やることが多い!休む暇もない…!でもやらないと愚民どもの生活と世界の安定が…!(使命感)」 
 
 - 5469 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 08:40:53 ID:AbzZbJ980
 
  -  俺を含め一部の人だけが気が付いてたどり着けた真実!   キリッ!! 
 
 - 5470 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 08:48:36 ID:IOV45PSa0
 
  -  特にネットだと、「自分で調べた」っていう工程が加わるので信じ込みやすいとか言ってたなー 
 
 - 5471 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 09:34:39 ID:cWhuUw4/0
 
  -  帰りの電車賃が無いんですっていう古典的な詐欺に引っ掛かって 
 今の日本の真実に気づいちゃったとかキャッキャッしてる奴もおるしの 
 
 - 5472 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 09:45:08 ID:lVyVPwuP0
 
  -  >5470 
 その上、情報取得が一つしかなかったり、多面的や客観的に見ない事もままあるのに 
 自分で調べた事に固執しちゃうのがねぇ… 
 
 - 5473 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 10:27:24 ID:7ZsG8Wpf0
 
  -  JaneStyleの開発者の山下某が今回のことについて声明を発表しているがいろんな意味で笑えるぞ 
 少なくとも自分は乾いた笑いが出た 
 
 - 5474 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 11:16:21 ID:2YPrLvWo0
 
  -  便利な無料ソフトの開発者の人は法的責任や倫理は別として自分の作品で世がわちゃわちゃしてるのを眺めて愉悦する特権はあると思う(最悪) 
 
 - 5475 :スキマ産業 ★:2023/07/13(木) 11:19:39 ID:spam
 
  -  MMD作った人って聖人だよな・・・ 
 (ミクを動かしたいという理由で作られたツールとされている 
 
 - 5476 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 11:27:26 ID:lVyVPwuP0
 
  -  ただでさえ信用無いんだから、今回の手法は後の祭りよなぁ 
 しっかりと事前に宣言していればまた話は変わったろうに(まあそれでも信用ないけども 
  
 
 - 5477 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 11:28:26 ID:+rtrX7IV0
 
  -  あれはマジで億円単位の価値があるものを無償で公開したからなぁ…<MMD 
 
 - 5478 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 11:28:31 ID:lVyVPwuP0
 
  -  ちな、Jane自体もともとオープンソースから出発じゃなかったっけ? 
 だからxenoだのなんだのがあるわけで 
 
 - 5479 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 11:33:28 ID:7ZsG8Wpf0
 
  -  って、静岡のアレ不信任否決されてやがる…… 
 
 - 5480 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 12:13:00 ID:tGow/QB80
 
  -  >>5478 
 2ちゃんねる有志による共同開発→オープンソースプロジェクト化→多数派生誕生 
 →山下が乗っ取り法人化 
 って流れだったような 
 
 - 5481 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 12:42:29 ID:7kpvkU2ui
 
  -  >>5479 
 民主党系の県政与党が反対したからしょうがないね 
 
 - 5482 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 12:44:49 ID:46qf8pU40
 
  -  MMD前は個人で3D映像を制作するなんて敷居が高いから作れる人なんて限られてたからな 
 無償かつ当時の普通のPCでも使えるレベルの動作環境だったのが大きい 
 
 - 5483 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 12:51:54 ID:nTcLoxRr0
 
  -  やっぱし地方だと頭左翼が幅を利かせているのよな。 
 
 - 5484 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 13:02:27 ID:2YPrLvWo0
 
  -  そうゆう所は保守が利権老害お排泄物化して頭左翼のがまだマシな場合もあるからのー 
 
 - 5485 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 13:21:12 ID:SjiPbtG/0
 
  -  松任谷由実の歌みたいなカスがまだ結構いるからな 
 戦闘! 
 
 - 5486 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 13:25:45 ID:a34Jk2qe0
 
  -  そもそも政治なんてクソみたいなもんやる気のある奴は希少種でその中で中央に行けなかった層とか右から左までお察しである 
 
 - 5487 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 13:44:21 ID:CBDseLwZ0
 
  -  御殿場って米作よか畜産や畑作の方が強いイメージあるんだがなあ 
 
 - 5488 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 13:49:25 ID:AbzZbJ980
 
  -  西部の人間が常々言ってる陰口をそのまま聞いて覚えてて 
 それをそのまま言ったんじゃないのかなって思う 
 
 - 5489 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 14:02:38 ID:QsDgOWtn0
 
  -  あと1票足りなかった 
 ttps://www.sankei.com/article/20230713-5DD5W7PYKZIF5MYDIVB6NVGXOM/ 
 
 - 5490 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 14:06:21 ID:GjnOLGir0
 
  -  ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1679157655875768321 
 在日中国人の結婚式の車列 赤色点滅信号でもおかまいなし 一時停止せずに次々に… 
  
 捕まえない大阪府警は中国人無罪でもやってんのかなって(悲しみ 
 
 - 5491 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 14:17:38 ID:GjnOLGir0
 
  -  あの静岡知事ですら不信任できないのか… 静岡県民何考えてるのやら… 
 
 - 5492 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 14:23:56 ID:2YPrLvWo0
 
  -  周囲からしたらそびえたつクソでも中からしたら今までの体制を変えるデメリットほどのメリットは得られないというのはまあ分からんでもない 
 
 - 5493 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 14:24:21 ID:nTcLoxRr0
 
  -  外国人は(違法行為をしていても)犯罪者じゃない、と公言してる連中故に。 
 
 - 5494 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 14:25:10 ID:nTcLoxRr0
 
  -  外国人は(違法行為をしていても)犯罪者じゃない、と公言してる連中故に。 
 
 - 5495 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 14:25:25 ID:nTcLoxRr0
 
  -  と、連投ミス。 
 
 - 5496 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 14:42:57 ID:AbzZbJ980
 
  -  >>5489>>5491 
 県議会は自民系40、公明系5、無所属5で合計50 
 知事系のふじのくにが18でこの18の誰か一人でも切り崩さないと不信任にならんのよ 
 でもこの第二会派が与党なので切り崩しが難しい 
 
 - 5497 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 15:26:53 ID:GjnOLGir0
 
  -  ふじのくに県民クラブは、国民民主党・立憲民主党・無所属で構成か。 
  
 やっぱ国民民主党とかいっても、旧民主党はあかんわ(真顔 
 
 - 5498 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 15:30:19 ID:Con5dSxV0
 
  -  >>5473 
 「広告料のトラブルなのか、多分本当なんだろうな」って印象ですよ。抑々最近は謎の規制強化で掲示板が機能不全でした。 
 北の将軍様ミサイルのスレが即落ちとかそういう状況「誰も書き込めないから」でした。 
 政府筋の圧力にしかみえなかった。露骨にインターネット規制始めたのかなって思ってましたよ 
 
 - 5499 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 15:41:02 ID:2Y/G8IWq0
 
  -  ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/262717 
 どんどん胡散臭くなっていくなあ 
 性加害が本当なら事務所だって容易に知り得る立場にあったはずだから事務所を刑事告発しなさいって 
 
 - 5500 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 16:28:07 ID:o4V/dWmx0
 
  -  同志のところで焼きそばの話題が出たけど、この戦争が始まってから食料品軒並み値上げが地味に辛い。 
 なお海外の食料品価格推移を見ると、色々な意味で真顔になるけど。 
 
 - 5501 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 16:43:21 ID:L7jy2Nm70
 
  -  日本はめちゃくちゃダメージ軽減してるんだよな 
 これでも 
 
 - 5502 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 16:45:48 ID:CBDseLwZ0
 
  -  日本のマスゴミには評価されない項目ですね 
 
 - 5503 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 16:45:50 ID:7kNhK7080
 
  -  >なお海外の食料品価格推移を見ると、色々な意味で真顔になるけど 
 欧米の外食の値段見ると、マジでぶっ飛ぶよな……。地元ローカルのセルフうどん屋が、 
 素の小で180〜200円(税抜き)を外国で食おうとしたら、その3〜4倍に最低でもなるとか、 
 貧困層とかどうやって食ってんだ、ってなる……。コンビニで安いサンドイッチと缶コーヒーで 
 最低限食えるようにして約300円が、外国だと1000円超えかねんとか堪らんて 
 
 - 5504 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 16:46:28 ID:o4V/dWmx0
 
  -  実際、政府が価格調整や支援金などの措置で、生活必需品の高騰を大きく抑えてますんで。 
 逆に見えざる手に任せきった国は…こういうときは大変でしょうね。 
 
 - 5505 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 16:48:02 ID:o4V/dWmx0
 
  -  >>5503 
 これはアメリカの話ですが、生卵のパックが10ドル前後まで高騰してるそうです。 
 特に欧州はエネルギーと食料の両方が高騰してるんで、生活困窮者が中産層でもいそうな… 
 存外、フランスの暴動はこういう不満の憂さ晴らしも入ってますかね? 
 
 - 5506 :バジルールの人:2023/07/13(木) 16:52:41 ID:gjxcPNMWi
 
  -  メシとアブラは「まだ許容できる範囲の値上げ」だしね 
 そこに国がカネを出しているのはマスゴミは絶対に伝えないし、クニがカネを出さない海外の惨状も伝えない 
 だからキッシーらを叩く人間がドヤ顔でイキってる 
 
 - 5507 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 16:55:36 ID:o4V/dWmx0
 
  -  >>5506 
 光熱費全般も計算症主導で、それなりの補助金入ってますしね。 
 少なくとも政府は為すべきことは為しています、評価こそされど叩かれることじゃないですね。 
 後はブリカスがついに自国のコロナ対策失敗を認めましたが、 
 うちの国、多分被害を最小に抑えたんじゃないかな… 
 
 - 5508 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 16:56:03 ID:o4V/dWmx0
 
  -  もとい経産省。計算症とは?ちょっとグーグルIME君? 
 
 - 5509 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 17:15:57 ID:OTMt11Bh0
 
  -  財務省の貯蓄思考ホントどうにかしてほしい 
 
 - 5510 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 17:29:28 ID:+rtrX7IV0
 
  -  ttps://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2112/02/news092_0.html 
  
 ≫ワンセグ対応スマホが減少した要因は、「通信の性能向上」「動画配信の普及」「テレビ離れ」という3つの理由が挙げられる。 
  
 ワンセグスマホ持ってるだけで犬HKに銭払わなきゃならねえってトンチキな判決を最高裁判所が下したからだろ。 
 
 - 5511 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 17:32:02 ID:CBDseLwZ0
 
  -  同じ時間で得られる情報がネットよりも少ないのが問題では 
 
 - 5512 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 17:33:18 ID:o4V/dWmx0
 
  -  暇なときにのんびり見るのも悪くないけど、今や生活に必須かと言われるとなあ… 
 
 - 5513 :大隅 ★:2023/07/13(木) 17:33:24 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)っ「偏向報道」 
 割と普通にこれが最大の原因だと思うおいら。 
 
 - 5514 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 17:43:15 ID:o4V/dWmx0
 
  -  昨日のP-1へのネガキャン記事とかなあ… 
 
 - 5515 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 18:06:14 ID:7ZsG8Wpf0
 
  -  金払ってネットと同じ精度の情報しか得られません、とかお話にならんのよね…… 
 
 - 5516 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 18:09:11 ID:o4V/dWmx0
 
  -  何だったら各官公庁の政策評価、予算概算要求とか見てたほうがマシなのだ。 
 
 - 5517 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 18:19:14 ID:ZOGae0sd0
 
  -  そも今やネットとの差別化点って信用できる情報源ってとこだから自民党や日本に対しての過度のネガキャン、民主共産や似非グローバリズムへの露骨すぎる忖度の時点で(≒多少ならそういう方針で片付けられた)もうアカンのよね。 
 エンタメとしてはもはや言わずもがな・・・ 
 
 - 5518 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 18:22:30 ID:3HhcZpcn0
 
  -  ネット記事書いてるのもマスコミだけどさ 
 逆にそれやってるせいで、情報の鮮度がテレビとネットで段違いなのよね 
 最近は重要な情報ネットで先に知ることが多くなった 
 
 - 5519 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 18:25:06 ID:B9CLO/Cz0
 
  -  政府は場末の便所の落書きを狙い撃ちで規制するほど暇じゃねえんだがな 
 陰謀論でちんぽボロンして無事運営の規制リストに載せられた奴にはそれが政府の陰謀に見えるのね 
 
 - 5520 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 18:25:43 ID:H0/Zg77r0
 
  -  官公庁の書類は書いてある位置と大きさでどれくらい本気かわかる仕掛けになってるから読むときは場所も意識すると色々わかって楽しいぞ 
 左上が上座だ 
 
 - 5521 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 18:35:50 ID:+Fqnt8pk0
 
  -  財務省くんはアレだよね 
 1企業ができる経済活動はその企業の売り上げに比例するって所がまず理解できないんだよね 
 
 - 5522 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 18:38:26 ID:lVyVPwuP0
 
  -  財務省は財務省の論理で動いてるからねぇ… 
 自民でも徐々に財務省に対して厳しい意見をいう議員が増えつつあるってのが救いではあるけど、まだまだ時間がかかる 
 
 - 5523 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 18:41:40 ID:o4V/dWmx0
 
  -  もう財務省は病気としか言いようがないです… 
 
 - 5524 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 19:03:06 ID:lVyVPwuP0
 
  -  まあ、官僚も官僚でやりがい搾取ばかりでご褒美無いから、ポスト作りに精を出すのもわからんでもないんだけどねぇ 
 
 - 5525 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 19:03:17 ID:lVyVPwuP0
 
  -  まあ、官僚も官僚でやりがい搾取ばかりでご褒美無いから、ポスト作りに精を出すのもわからんでもないんだけどねぇ 
 
 - 5526 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 19:03:54 ID:lVyVPwuP0
 
  -  連投申し訳ない… 
 
 - 5527 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 19:04:52 ID:syTdf5Kk0
 
  -  >>5511 
 ネット回線に関係なく情報を発信出来る 
 ってのは災害時に重要だと思うの 
 そこらへんで惜しむ声は結構ある 
 
 - 5528 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 19:06:54 ID:+rtrX7IV0
 
  -  災害時はラジオでいいんじゃねえかなぁという気がする 
 
 - 5529 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 19:09:57 ID:+Rw4YKSC0
 
  -  手回し充電ラジオとかありますしな 
 自宅になくても地域の集会所に備え付け有るし 
 
 - 5530 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:22:48 ID:3Uvf+kBr0
 
  -  >>5524 
 その結果、ご褒美なんていらんよなって思われる 
 因果応報ですな 
 
 - 5531 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:38:31 ID:VWEIk0/SI
 
  -  テレビ離れは、5時〜7時の子供にとってのゴールデンタイムのアニメや子供向けバラエティ潰してテレビを見る習慣がない子供を増やして、その結果が10年後の今出てきてるだけ、なんて意見もあるね 
  
 ネトフリアニメが全話一気に出すより、地上波で週一放送する方が話題になりやすいあたり、まだテレビの強さは侮れないのと、定期的に情報発信することの重要さがよく分かると思うわ 
 
 - 5532 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 22:08:22 ID:aSSG9Sog0
 
  -  というか、一括配信だと誰かとの話題にしにくいってほうがでかい 
 毎週一話なら考察や感想言い合えるが、一括配信だと相手がどこまで見てるかわからんもの 
 
 - 5533 :スキマ産業 ★:2023/07/13(木) 22:11:47 ID:spam
 
  -  水星がわかりやすい事例 
 
 - 5534 :大隅 ★:2023/07/13(木) 22:14:49 ID:osumi
 
  -  あとはまぁ、見る側の本気度(?)が思いっきり低下してる気はするのよねぇ。 
 70〜90年代頭くらいまではビデオデッキの普及率もそれほどじゃないから「本放送見て覚えて」おかないと翌日の会話についていけない。 
 今はそこまで頑張らなくても手軽に見直せるのが多いんで記憶に残り辛いという(´・ω・`) 
 
 - 5535 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 22:15:53 ID:6sXgnsWQ0
 
  -  習慣化に最適なのは、週刊化なのかね 
 
 - 5536 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 22:35:12 ID:syTdf5Kk0
 
  -  >>5531 
 そもそもその時間に子供がテレビを見れないってのが 
 他の時間を探すなり、いっその事録画前提と割り切って若い世代にウケる番組作りをしなかった 
 テレビ局の手抜きのツケなのは確かなんだが 
 
 - 5537 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 22:36:35 ID:gUteCZPC0
 
  -  塾通いだの勉強だので子供がゴールデンタイムにテレビの前にいないんだもんなぁ 
 
 - 5538 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 23:01:40 ID:C4ogKcCt0
 
  -  水星の魔女でも証明されたけど、週一放送ってやっぱ日本じゃ強いんよ。 
 週一の間に皆でアレコレ話題にできるのはやっぱ強い 
 
 - 5539 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 23:07:50 ID:1J3zv3AX0
 
  -  でもボーボボボは毎週語ろうにも語れなかったよ? 
 
 - 5540 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 23:25:06 ID:vA2O1whQ0
 
  -  ボーボボを語れるのはインド人だけや 
 
 - 5541 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 00:16:55 ID:CEX3zAVK0
 
  -  >>5540 
 つまりボーボボはナートゥだった……?(錯乱) 
 
 - 5542 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 01:15:33 ID:ivxBm+jk0
 
  -  将棋の藤井聡太さんも対局が2週間開くと欠乏症に陥った人が各所に現れ始める印象ある 
 
 - 5543 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 01:44:28 ID:0JRPORsU0
 
  -  ある意味政治関連なのでこちらに 
  
 tps://www.ainvest.com/news/trade-desk-to-replace-activision-blizzard-in-nasdaq-100-index-23071000257692369fa02577/ 
 アクティブリザード上場廃止とのこと 
 これでマイクロソフトによる買収はほぼ完了ですかね・・・? 
  
 歴史が動いた瞬間ってやつですな 
 
 - 5544 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 01:59:57 ID:FzC0bCoZ0
 
  -  >>5543 
 この件は訴えたFTCが想像のはるか上を超えて無能すぎてねえ・・・ 
  
 FTC「SwitchはPSやXBOXより性能ショボいし別の全く違うハードなので競合しない!」とかゲハみたいな事言い出したけど、 
 裁判官「いや性能はともかく同じソフト移植されて出てたりするし普通に同じゲームハードだろ」ってマジレスされたり 
  
 FTC「何故マイクロソフトはPS5にマインクラフトを出さないのですか?」→MS「ソニーがPS5の開発機よこさねえから移植出来る訳ねえだろ」 
 ってコントみたいなやり取りあったりw 
 
 - 5545 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 02:10:37 ID:0JRPORsU0
 
  -  >>5544 
 それでも極一部っていうね… 
 裁判官に相当キレられててジムは欠席とかマジで意味わからん状態が続いた裁判やったやろ 
 
 - 5546 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 02:45:08 ID:/UPSwBz40
 
  -  そう言えばマイクロソフト、ゼニマックスも買収してなかったっけ。 
 それ以降、Fallout76のバグが激減したなんて噂もあったけどw 
 
 - 5547 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 04:00:18 ID:LJahqBFZ0
 
  -  ゼニマックスもソニーがウザくてマイクロソフトに買収してもらったと中の人が買収後にぶっちゃけてたな。 
 なにかと時限独占時限独占と五月蠅かったって話。 
 
 - 5548 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 04:01:33 ID:ivxBm+jk0
 
  -  Overwatchの開発を何とかしてくれマイクロソフト 
 
 - 5549 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 04:03:15 ID:LJahqBFZ0
 
  -  そういや経済誌とかネットのゲームメディアは買収失敗は確定みたいな書き方してたが、 
 どうするのやら。 
 
 - 5550 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 04:15:22 ID:/UPSwBz40
 
  -  あいつら損保以外、もう何も出来ないのかねえ…<SONY 
 
 - 5551 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 04:18:10 ID:LJahqBFZ0
 
  -  SME系はANIPLEX含め大変元気だぜ 
 
 - 5552 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 04:23:42 ID:0JRPORsU0
 
  -  >>5547 
 そら日本だけじゃなくてアメリカでもウチソニやってたらウザイってレベルじゃないやろ? 
 
 - 5553 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 05:40:06 ID:OfO+wEGZ0
 
  -  >>5504 
 抑々の原因が、日銀のゼロ金利政策による円の下落なのを無視してませんかね。 
 世界中が引き締めなのに、いまだにゼロ金利政策しててYCCの修正もしてない無防備マンやってるのにさ。 
 インフレが起きる政策やってるのに、少し補助金出したくらいじゃ意味無いですよ 
 
 - 5554 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 05:47:36 ID:OfO+wEGZ0
 
  -  >>5505 
 マクドナルドで軽く食うと15ドル、腹一杯だと20ドルの世界らしいですね、安い食事の代名詞のハンバーガーでこれ。 
 アメリカが強硬に利上げ続けてドル高政策続けてる理由がこれですが、そのドルに対して大幅下落してるのが円。 
 そりゃあインフレ起きるよなと 
  
 
 - 5555 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 07:27:19 ID:dTlBFd7vi
 
  -  演説君(概念)がまた湧いたか 
 
 - 5556 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 07:43:53 ID:fxwlAKsE0
 
  -  ウクライナへのF16供与、「核」の脅威に ロシア外相 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2d9d97d18e854f55e7e3269f9d06b7b8c53ffb08 
  
 いやF16も積めるけど… 
 元々ウクライナ空軍もSu-24やSu-25持ってるんだし、今更だよなぁと 
 
 - 5557 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 07:47:39 ID:dTlBFd7vi
 
  -  己等は既にクラスター爆弾使ってるくせに、アメリカのクラスター爆弾供与に文句をつけるクズぶりだしね 
 
 - 5558 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 08:00:45 ID:Y/HUXNTy0
 
  -  F16運用されると今やってる攻撃ヘリの運用できなくなるからなぁ 
 核の脅威ってようはロシアが使う可能性が高くなるという意味の方がつよそ 
 
 - 5559 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 08:05:53 ID:CHPtMnCj0
 
  -  まぁこういうやつらの批難って自己紹介だよなぁ…… 
 
 - 5560 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 08:20:27 ID:ieCubk4E0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/08d3e604001d0cf2641fcdcc6ba62358aa75816f 
 IOCパリオリンピックからロシアとベラルーシを除外 
 まあ個人参加には含みをもたせてるみたいだが資格停止くらっといてしれっと参加してなおかつやらかした冬季は 
 あんまりにも図々しかったからメダルは無しになるのかな 
 
 - 5561 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 08:38:46 ID:OfO+wEGZ0
 
  -  >>5559 
 手口に詳しいのは同業者ですからね、同業者だからこそ見える悪意ってやつでしょう。 
  
 
 - 5562 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 08:39:50 ID:CHPtMnCj0
 
  -  >>5561 
 あんたじゃなくてロシアのことだよ 
 一緒くたにされたらたまらんわ 
 
 - 5563 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 10:30:16 ID:n2zTwYaj0
 
  -  演説君と会話が成立すると思ってはいけない 
  
 >>5560 
 北京冬季はそもそも国として出場停止で個人資格参加のはずが団体戦に 
 出場してたのがおかしいし 
 
 - 5564 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 11:45:05 ID:K9szdzpKi
 
  -  ツリーにもあるが、マジで異端審問やん 
 ttps://twitter.com/nonbeiyasu/status/1679333651958611969?t=cqqYUx9QzoQEv3gAX5sMqA&s=19 
 
 - 5565 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:00:34 ID:IVe+eo6d0
 
  -  今現在のドルの動きやユーロ高を考慮しとらん時点で、ただ印象と決めつけで物言っとるだけ。 
 
 - 5566 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:06:04 ID:psCYIsXcI
 
  -  ttp://www.kokunanmonomousu.com/article/500016904.html 
 リンク先で目についたが、伊藤忠が150億出資してたセンターのEV会社潰れてるやん 
 トヨタがEV技術を有償提供してたみたいだし、また金と技術持って行かれただけなんじゃ… 
 
 - 5567 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:10:13 ID:dQ8Zs4MR0
 
  -  販売したということは「販売しても良い技術」なんだからあんま気にすることでは無いと思うよ。 
 銭出しておじゃんの伊藤忠は…うん、まあ 
 
 - 5568 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:20:03 ID:Y/HUXNTy0
 
  -  >>5564 
 これテキサス州ってのが結構なポイントだな 
 
 - 5569 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:20:30 ID:n2zTwYaj0
 
  -  >>5564 
 JPホーガンのSFでよくあるパターンの未来が来そうだな 
 アメリカが宗教勢力やら反教養主義の影響で科学力が落ちて 
 欧州や日本の後塵を拝してる未来 
 こんな斜め上の圧力はホーガンも想定外だったろうけどw 
 
 - 5570 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:27:55 ID:2l7cqzxr0
 
  -  ※が日本や独に凹られて、負けたり併合される火葬戦記とかでも「誰が黄色いサルに従うか!」 
 とか吹いて、周辺と連合して独立しようとしたりと威勢だけは10人前のタフガイ気取り 
 の近視眼のド低能仕草で暴れて、「お掃除」される役回り多いよなw 
 >テキサス州とそこの住民 
  
 
 - 5571 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:30:15 ID:fxwlAKsE0
 
  -  そーいや、ホーガンの「星の継ぐもの」の新装版が出るそうで。 
  
 ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000009527.html 
  
 シリーズの「ガニメデの優しい巨人」、「巨人たちの星」、「内なる宇宙」も新装版で出したうえ、 
 今まで未訳だった第五部「ミネルヴァ計画(仮題)」も出すとのこと。 
 
 - 5572 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:32:00 ID:n2zTwYaj0
 
  -  >>5570 
 今回のバカどもはそういうステレオタイプのテキサス人と違うな 
 バカはバカでもベクトルが反対w 
  
 スタンハンセンはインテリだったけどテキサス訛りが抜けなかったから 
 東部や北部でヒールやるときは意識して訛りを強調するだけで粗野で野卑 
 なテキサス人を演じられたとか 
  
 
 - 5573 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:32:58 ID:ry2d9TN20
 
  -  やはりLGBTのカスゴミどもは一匹残らず殲滅しなくてはならない、改めてそう思った今日このごろ 
 
 - 5574 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:34:25 ID:IVe+eo6d0
 
  -  ここまで人間が馬鹿になると誰が予想出来ようか。 
 明らかに知能が後退しているものね。 
 
 - 5575 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:34:48 ID:dQ8Zs4MR0
 
  -  いつも思うが、Tは前の3つと一緒にしてはいかんと思う。 
 嗜好と障害は一緒では無いわけで 
 
 - 5576 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:35:06 ID:fxwlAKsE0
 
  -  >>5573 
 もっと新城直衛っぽく言ってくれ 
 
 - 5577 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:35:46 ID:n2zTwYaj0
 
  -  >>5571 
 ミネルヴァ計画は原著読んだ人間の感想が 
 「未訳には未訳な理由がある」ばっかなんだよなw 
 まあ読んでみないことにはわからんが 
 内なる宇宙の時点で既に妙な方向に行ってたのが 
 三部作で愛着のあるキャラが出てる分プラスしてどうにか 
 及第って感じだったから 
 
 - 5578 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:37:42 ID:3eTGIu0r0
 
  -  ファッションじゃないLGBTの人は分けて考えて差し上げろ 
 俺みたいに余っちゃった普通の男性からすると周囲への説明が簡単で良いねえ彼らは位に考えてしまうが 
 
 - 5579 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:39:30 ID:TIClBpDp0
 
  -  いや、親の死に目よりイデオロギーを優先した結果では? 
 ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASR7363TBR6QUPQJ007.html 
 
 - 5580 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:39:59 ID:Y/HUXNTy0
 
  -  >>5569 
 アーサーCクラークの2030年宇宙の旅とかだと逆に未来技術・文化が進んだ結果、ジーザスの慣用句がある種NGワードになってるとかあったな 
 やっぱアメリカってのはこういう教化主義的なのがあるんやろね 
 
 - 5581 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:42:45 ID:fxwlAKsE0
 
  -  ジーザス「俺の名が…」 
 
 - 5582 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:44:39 ID:TIClBpDp0
 
  -  パンチ「じゃあ、 いえっさ で良くない?」 
 
 - 5583 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:44:51 ID:J/zaiAv2i
 
  -  活動家かそうでないかで区別すればいいよ 
 
 - 5584 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:49:39 ID:n2zTwYaj0
 
  -  >>5580 
 二・三世代離れてるクラークとホーガンの世代差もあるかもね 
 ホーガンがデビューした頃には宇宙開発の停滞など科学の進歩が 
 頭打ちになってた 
 
 - 5585 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 13:15:29 ID:JcxarQzt0
 
  -  日本国憲法定めだのGHQだから 
 憲法が矛盾するならアメリカを提訴すれば? 
 アメリカの弁護士なんやろ? 
 勝ったところで内政干渉になるから国籍復活しないし生きてる間に裁判終わるのかも怪しいが 
 
 - 5586 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 13:18:15 ID:3eTGIu0r0
 
  -  憲法違反を争点にした時点で勝つ気無いだろこれ 
 
 - 5587 :赤霧 ★:2023/07/14(金) 13:20:54 ID:???
 
  -  そもそも「国籍離脱の自由」はよその国の国籍を得たい時に自由に日本国籍を離脱できますよ。であって、 
 よその国籍をとるけど日本の国籍はそのままもっとく自由じゃねえんだよ…… 
 
 - 5588 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 13:22:14 ID:jNlLJsSM0
 
  -  最近の最高裁はサヨってるからワンチャンあると思ったんじゃないかな 
 地裁高裁ガチャならさらにチャンスありそうだし 
 
 - 5589 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 13:33:59 ID:/UPSwBz40
 
  -  >>5576 
 「君、活動家ともなれば。そんな言葉は耳慣れているのではないかね?」(斬首 
 
 - 5590 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 13:37:16 ID:/UPSwBz40
 
  -  政治活動家って教師と並んで、佐藤大輔作品でほぼ確実に酷い目に遭う連中なんだよなあ。 
 まあ前者はともかく、後者については教師に余程なにか嫌な思い出でもあったのか…w 
 
 - 5591 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 13:52:48 ID:iw8Z2yKR0
 
  -  HODのデカパイ女教師はヒロインだけあってひどい目にはあわなかったな。 
 活動家は…うん…まぁ…そうねえ… 
 
 - 5592 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 13:53:46 ID:MwOij2udI
 
  -  日教組を代表に偏った価値観や思想に染まった連中が多いからなぁ 
 もちろん、まともな人もちゃんといるんだけど 
 
 - 5593 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:04:10 ID:n2zTwYaj0
 
  -  >>5590 
 教師で政治活動家という役満なのに 
 革命運動するため亡命したのにナチスドイツの破壊工作員として帰国 
 することになった槙〇はある意味優遇だなw 
  
 
 - 5594 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:06:12 ID:/UPSwBz40
 
  -  >>5591 
 なんとか助かる教師、概ねお色気担当かヒロインだからねえw 
  
 >>5593 
 なお作中では「テロと軍事作戦の区別もつかないのかオメー」と、 
 ナカムラくん以下の扱いを受けている模様。 
 
 - 5595 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:14:39 ID:/UPSwBz40
 
  -  学園黙示録といえば、まさかヒラコーがCV勇者王の男子高校生として、出演するとは思わなんだ… 
 RSBCでヒラコーがモチーフと思しき画家は出てきたけどさw 
 
 - 5596 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:14:47 ID:MwOij2udI
 
  -  ttps://twitter.com/teimurazlezhava/status/1679704973247123456?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 駐日ジョージア大使襲撃事件勃発 
  
 いや、マジで相手誰だよ 
 国際問題だぞ 
 外交車の中って日本じゃないから自衛目的なら反撃で射殺されてもおかしくないんだっけ? 
 
 - 5597 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:16:11 ID:YueHqZZc0
 
  -  地球連邦の興亡では自由市民同盟の過激派は教師上がりが多かったのだけど、何かそういう歴史的事例でもあったんかな? 
 
 - 5598 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:19:34 ID:n2zTwYaj0
 
  -  日教組だろ 
 上に書いた〇枝はじめ赤軍や北朝鮮のシンパが上層部 
 
 - 5599 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:22:00 ID:/UPSwBz40
 
  -  >>5597 
 日教組がモチーフじゃないですかねえ、それも昭和全盛期の頃の。 
 確か自衛官や警察官の子供を、学級で吊るし上げることも多かったらしいし、 
 そんな連中が貧困に追い込まれ、手元に銃があったら?と考えると、まあ。 
  
 >>5596 
 警視庁と外務省激怒案件不可避。 
 
 - 5600 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:24:44 ID:0vGX40Em0
 
  -  変に知識だけは有るからな 
 
 - 5601 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:25:24 ID:CHPtMnCj0
 
  -  大使襲撃とかガチの国際問題はマジで笑えねえよ…… 
 
 - 5602 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:25:46 ID:0vGX40Em0
 
  -  >>5596 
 これで犯人を取り逃がしたら警視庁は第二の奈良県警だぞ 
 
 - 5603 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:29:11 ID:/UPSwBz40
 
  -  ジョージア大使がドライバーは義務を果たしてくれて有難う。 
 そして日本の司法を信じますと紳士的に応じてるから、 
 尚更これで犯人を取り逃すわけにはいかなくなった… マジで誰だよ(白目 
 
 - 5604 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:35:18 ID:ry2d9TN20
 
  -  大使が無事だったのはよかった、何かあったら洒落にならん 
 犯人は粛々と捕らえて粛々と罰を与えてほしい、犯人の思想とか生い立ち、主張なんぞ報道するなよマスゴミども 
 
 - 5605 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:43:15 ID:MwOij2udI
 
  -  動画の範疇だと犯人が大使に掴み掛かろうとしてるところだけなので、 
 政治的な意図があるのか、煽り運転とか注意されて逆キレしただけなのか分からんのよね 
 
 - 5606 :携帯@赤霧 ★:2023/07/14(金) 14:43:33 ID:???
 
  -  割とマジで今、日本で、ジョージア大使を、襲撃する理由が思いつかんので馬鹿なYouTuberだったりしねえかと浮かんでくるのが怖い 
 
 - 5607 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:48:34 ID:n2zTwYaj0
 
  -  ジョージア大使館の前で「アメリカに帰れ」とか叫んでた低脳もいたらしいから 
 池沼な反米くんかもw 
 
 - 5608 :大隅 ★:2023/07/14(金) 14:52:54 ID:osumi
 
  -  ニュースサイト見れば「警視庁がトラブルになったという人物から事情を聴いていて」ってあるから既に警察のお世話になってる。 
 
 - 5609 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:53:26 ID:ikcj11j80
 
  -  >>5575 
 特にBは単なる性癖だろとしか… 
 
 - 5610 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:56:42 ID:Kq8rZTaU0
 
  -  >>5596 
 交通トラブルの相手があかん人だったっぽいけど、 
 そう装ってるどこかの紐付きの線もあるよねえ 
 
 - 5611 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:57:54 ID:jMiJqH6D0
 
  -  ジョージア州じゃねえんだぞw 
 
 - 5612 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:58:34 ID:DmhjiWk00
 
  -  ホーガンの名前でプロレスラーしか思い浮かばなかった 
 
 - 5613 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 15:00:16 ID:jMiJqH6D0
 
  -  DQNがいつものノリでイキリ散らしたんかねえ 
 相手のナンバーの色も見ずに 
 
 - 5614 :大隅 ★:2023/07/14(金) 15:02:50 ID:osumi
 
  -  ガチのDQNならナンバー見ても理解出来ず偽物と考えても驚かない(´・ω・`) 
 
 - 5615 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 15:03:14 ID:/UPSwBz40
 
  -  これ相手が他国の大使じゃなくても、普通に恥ずかしい行為よね… 
 まあ既に拘束されてるのがせめてもの救いだけど。 
 
 - 5616 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 15:07:20 ID:n2zTwYaj0
 
  -  ガチのDQNだと外国の大使という概念すら理解できないよ 
 
 - 5617 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 15:09:10 ID:n2zTwYaj0
 
  -  >>5611 
 でも都市伝説じゃなく事実らしいw 
 そもそも州に大使なんているかとw 
 姉妹都市間で派遣しあう特別領事とかはあるけど 
 
 - 5618 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 15:15:14 ID:/UPSwBz40
 
  -  因みにジョージアは同志、ではなくてヨシフ・スターリンの出身地でもあったりする。 
 別段家庭板まとめが流行している国ではない(多分 
 
 - 5619 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 15:20:22 ID:n2zTwYaj0
 
  -  〜ヴィリとか〜ーゼとかのジョージア人の名前の法則は 
 むかしリングスに参加してたグルジア人格闘家で把握した 
 同志じゃないほうのスターリンの本名もヨシフ・ジュガシヴィリ 
 
 - 5620 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 15:54:43 ID:Y/HUXNTy0
 
  -  >>5585 
 真面目にやると、わりとまんま大日本帝国憲法そのままじゃんとか、日本人が作ったよねって突っ込まれるw 
  
 
 - 5621 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 15:55:46 ID:3eTGIu0r0
 
  -  ロシアの家庭板とか治安ヤバそう 
 
 - 5622 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 15:59:47 ID:/UPSwBz40
 
  -  まあ今の日本国憲法は改定大日本帝国憲法でもあるので… 
 なおそれを知らぬ顔をして、軽軍備高度経済成長路線を押し通し、 
 アメリカに軍事負担を押し付けた吉田、岸、池田というぐう畜たち。 
 
 - 5623 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 16:11:39 ID:YueHqZZc0
 
  -  憲法を不磨の大典にしてしまったのは明治政府からずっとそうだしねえ。 
 
 - 5624 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 16:14:09 ID:SsorSftj0
 
  -  >>5623 
 何をおっしゃいますやら 
 改正手続きは憲法上で明記されているでしょ? 
 (ただし要件には言及しない) 
 
 - 5625 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 16:17:55 ID:YueHqZZc0
 
  -  >>5624 
 まあ、そういう事だよな。 
 正直、事実上の不磨の大典にしてしまった挙げ句、いざという時に身動き取れずに自滅なんて事態は心の底からノーサンキューなんだが。 
 
 - 5626 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 16:26:06 ID:/UPSwBz40
 
  -  寧ろこれほど融通の効きにくい憲法のもとで、よくまあ日本はやってこれたもんだ… 
 
 - 5627 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 16:33:17 ID:OfO+wEGZ0
 
  -  >>5565 
 だから、そういうお人に便利なドルインデックスという数字が有るんですよ。これは主要通貨全部とのレートから通貨の全体的な力を評価する物。 
 この場合、取引量が大きい物が数字に影響与える為に世界最大の取引量を誇るユロドルが一番影響を与える 
 つまり、ユロが高くなってる今去年の150円の時よりドルが弱くなってるんですね。 
 全体としてはドル安「ドルインデックスの低下」なのに、そのドルに対してズンドコ下落して145円まで下落した訳だ 
 
 - 5628 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 16:36:26 ID:ry2d9TN20
 
  -  演説君はしつこい 
 
 - 5629 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 16:39:54 ID:OfO+wEGZ0
 
  -  >>5627 
 もう少し補足説明 
  
 去年の150円が印象に強いから、最近の145円がそんなに下落してる様に見えないがドルインデックスの数字から見れば去年以上に酷い円安なのだが。 
 「愚民どもはドル円しか見ないから誤魔化せる」と思ってるようにしか見えないな、これだけ円下落すればインフレ起きるの当然なのに 
 最近の145円は、去年の150円より酷い状況って理解してない人が多い。これもう日銀の植田の失策と言い切って良いんだが。 
 
 - 5630 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 16:42:02 ID:sHxXpZ9Q0
 
  -  うーん遂に英国の国防相が「英国は何でも注文できるAmazonじゃねーんだよ(半切れ」って言っちゃった 
 首相が決してウクライナ支援を止めるつもりは無いからって火消しに走ってるが 
 来年はイギリスも総選挙だしそろそろ色々と揉めだすんだろうな 
 
 - 5631 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 16:45:49 ID:CHPtMnCj0
 
  -  これ概念の演説君じゃなくてガチの演説君だわ…… 
 人の話を一切聞かないでやってる当たり真面目にガチだ 
 
 - 5632 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 16:48:45 ID:/UPSwBz40
 
  -  英国は防衛を含めて製造業がガチで死んでるからなあ… 
 技術は残ってるけど製造能力がないの、マジで。 
 
 - 5633 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 16:49:38 ID:q8LJ4uC10
 
  -  でもイギリスもウクライナに供与出来る様な兵器はまだあったっけ? 
 勿論ウクライナへの援助は兵器供与に限った訳じゃないけど。 
 
 - 5634 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 16:52:28 ID:/UPSwBz40
 
  -  チャレンジャー2戦車は確か一定数、供与されていたような。 
 それ以外は…歩兵用火器も火砲も、対戦車装備も心もとないね。 
 
 - 5635 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 16:56:19 ID:3eTGIu0r0
 
  -  日本とかイタリアがイギリスに鉄道車両作ってるのは何ともはや 
 
 - 5636 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 16:57:24 ID:DmhjiWk00
 
  -  中国がその辺のガチで死んでる製造業を札束ビンタとかやらないのかしら 
 
 - 5637 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 16:58:07 ID:/UPSwBz40
 
  -  鉄道車両も自動車も作れないんですよ、もう自前で。 
 欧州諸国で割とそういう国が増えてきて、センターのイニシャルコストだけは安い車両を導入し、 
 性能や信頼性でトラブルが起きたって噂も幾らか… 
 
 - 5638 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:01:20 ID:3eTGIu0r0
 
  -  マニアックな話ですがシリコン太陽電池はヨーロッパ全体で力を合わせても、もはや量産できないという 
 
 - 5639 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:02:02 ID:sHxXpZ9Q0
 
  -  >>5632 
 完全に死んでいるわけじゃないんだが、日本で言う三井造船や川崎造船みたいに一から全部やって最後引渡までできる企業が無いんだ 
 クイーン・エリザベス級は元請けでBAE(英)とターレス(仏)の共同受注でその下で100社近くが参加してなんとかなんで 
 これらの何処かが詰まると全部遅延するというんで、参加する企業側が及び腰になる 
 原因は王立造船所を民営化したせいでそこの下にまとまっていたのが全部バラバラになったからなんだが 
 
 - 5640 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:07:09 ID:DCEtyvQ20
 
  -  ttps://twitter.com/Kohogyozaparty/status/1678148268013027329?t=6dhyV7atGy9NVI756Tn4AA&s=19 
  
 とりあえず子いつが支持してるやつは信じちゃ駄目なのはわかる 
 
 - 5641 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:09:57 ID:/UPSwBz40
 
  -  >>5639 
 ワークシェアリングとか一時期持て囃されましたが、 
 一貫して事業を遂行できない弱体化した事業所を増やすだけに終わりましたね… 
 
 - 5642 :赤霧 ★:2023/07/14(金) 17:10:00 ID:???
 
  -  >>5640 
 つまりその外国籍の男性は他人の保険証で受診しているからマイナンバーカードで顔見られて名前が違うことがバレると困るというわけだな 
 逮捕されてしまえ(==) 
 
 - 5643 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:13:50 ID:sHxXpZ9Q0
 
  -  >>5636 
 やってるよー、英のMGローバーは南京汽車に買収されたが 
 これローバーグループ全体を買収したBMWが要らんわって切り離した部門でいわばカスを掴ませた 
 今じゃインドのタタの傘下よ 
 
 - 5644 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:16:25 ID:/UPSwBz40
 
  -  >>5636>>5643 
 因みにカスかどうかは分かりませんが、 
 レオパルト2戦車やマルダー歩兵戦闘車を製造しているクラウスマッファイは、 
 中華資本に買収されてます。流石ドイツですね。 
 
 - 5645 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:16:44 ID:fe8ZBvIK0
 
  -  こんなことも言うとりますぜ。 
  
 ttps://twitter.com/Kohogyozaparty/status/1677228723744174081 
 
 - 5646 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:18:48 ID:5+q/73Hy0
 
  -  >>5596 
 外交官ナンバーの車はガチでモラル無いのが居るからね、交通トラブルで運転手同士の喧嘩になったと言われたらさもありなんって気はする 
  
 なぜ交通違反が免除? 無法地帯な外交官ナンバー車の実情とは 
 ttps://kuruma-news.jp/post/14382 
 >>その一例として、2006年に韓国大使館の1等書記官(58)が、東京都港区内でミニバイクと接触したにも関わらず、そのまま現場から逃走した事故があります。 
 
 - 5647 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:20:25 ID:n2zTwYaj0
 
  -  >>5646 
 そういう事例がよくあるのは知ってるが 
 挙げてる例が悪いw 
 
 - 5648 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:24:25 ID:DmhjiWk00
 
  -  >>5643>>5644 
 なろうによくある世界恐慌後の主要重工業を買い漁る転生者の戦記物を思い出した 
 中国がいよいよヤバいなんて聞こえてきますがまだまだ脅威なんですね 
 
 - 5649 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:25:58 ID:iw8Z2yKR0
 
  -  >>5645 
 ばかなのかな?←直球 
 
 - 5650 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:27:12 ID:/UPSwBz40
 
  -  >>5648 
 国内事情は相当に危ないんですが、外交と軍事はまだ油断できない存在なのは間違いなく… 
 
 - 5651 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:31:02 ID:n2zTwYaj0
 
  -  >>5648 
 ただスリランカやインドネシアの件のように 
 日本の上前を撥ねようとした挙句当事国を破産させたり大迷惑かけて 
 逃げるという失態を繰り返してるから 
 資本力技術が向上してる割には信用が低いまま 
 そして最近はかなり企業モラルが低下してる日本が中国との比較でまだまだ 
 全盛期のままのように見えているというw 
 
 - 5652 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:35:58 ID:7K/AUCuU0
 
  -  >>5645 
 これ、ほぼ釣り垢だからあまりまともに扱わない方がいいぞ 
 実在しない狂人か、実在してもただの狂人だ 
 
 - 5653 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:40:33 ID:IVe+eo6d0
 
  -  狂人に話は通じないと上を見てもわかるでしょうに。 
 
 - 5654 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:41:34 ID:n2zTwYaj0
 
  -  狂人の真似とて狂いツイートすらば即ち狂人なり 
 
 - 5655 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:52:19 ID:3eTGIu0r0
 
  -  わかりやすいw 
 
 - 5656 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:56:15 ID:8Tir5oJSI
 
  -  ただ、バカなこと言ってらぁ、とデマを放置してたら間に受ける部外者多数で社会問題になったりするので、正すべきではある 
 目立つところだと慰安婦とか南京とか 
 
 - 5657 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 18:27:25 ID:n2zTwYaj0
 
  -  呉座勇一は歴史学者がバカバカしいと相手にしないでちゃんと否定しないから 
 トンデモ歴史本を信じる人間がいるといってたな 
 
 - 5658 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 18:34:47 ID:dzm8GrLH0
 
  -  否定するにはいちいち論拠を崩さないと行けないからその手間が膨大になり 
 それやってたら自身の専門の研究なり出来なくなるって面も有りそう 
 フェイクニュースを否定するのが大変なのと同じで 
 
 - 5659 :バジルールの人:2023/07/14(金) 18:48:34 ID:PlDTooYgi
 
  -  151年前、日本で始めての鉄道路線が新橋〜品川間をイギリス製の蒸気機関車が走って、今ではそのイギリスに日本の鉄道車両を購入される位になったのなぁ… 
 
 - 5660 :バジルールの人:2023/07/14(金) 18:55:07 ID:PlDTooYgi
 
  -  ウクライナ南部戦線のロシア軍軍団長(少将)「兵隊が疲れ切ってる。他の部隊と交代させてくれ」 → 一兵卒に降格されて最前線送り 
  
 ええ…(困惑) 
 
 - 5661 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 18:58:28 ID:fxwlAKsE0
 
  -  少将「我々には休養が必要です」 
 プーチン「死んでから休めばいい。君は自分の戦車を取ってこい」 
 
 - 5662 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:01:46 ID:n2zTwYaj0
 
  -  スターリン時代なら即座に銃殺だから進歩したよw 
 
 - 5663 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:04:56 ID:equ5VFeg0
 
  -  兵員すりつぶすのが目的なんですかね? 
 
 - 5664 :バジルールの人:2023/07/14(金) 19:08:15 ID:PlDTooYgi
 
  -  日本 
 公共事業の為に官公庁の役人を接待 
  
 ロシア 
 公共事業の為に社員を志願兵(強制)として差し出す 
  
  
 流石に『公共事業の受注の為にタヒんでこい』とは日本では言わないし求めてもないのにロシア… 
 
 - 5665 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:14:06 ID:/UPSwBz40
 
  -  国税庁「おやおや、おやおやおや。この交際費の伝票はおかしいですねえ…」 
 官公庁の接待だろうかなんだろうが、一切税務署に媚薬が効かない日本という土地。 
 
 - 5666 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:18:03 ID:i1QDd9oE0
 
  -  岡島君!旭日重工5万名の社員のためだ。 
 南シナ海に散ってくれ。 
 
 - 5667 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:19:54 ID:NsWgbJ+c0
 
  -  実際、一人散るだけで5万名の社員が助かるなら安いな 
 
 - 5668 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:24:08 ID:k+iFEyH60
 
  -  野獣社員ツキシマに、 
 コロンビアの麻薬組織の人質になったが会社に見捨てられた日本人が 
 どんなことでもやると頼み込んで生き延びて、 
 本当にどんなことでもやって麻薬組織のトップになってたってのがあったなあ。 
 
 - 5669 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:25:46 ID:fxwlAKsE0
 
  -  なお、南シナ海で散らずに暗黒街の愉悦ホワイトカラーになってしまった模様 
 
 - 5670 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:27:12 ID:/UPSwBz40
 
  -  あの旭重工のガバガバさは三菱と言うより住友が近い気が… 
 どっちみち遠くない将来、何らかの形で破綻してそうw 
 
 - 5671 :バジルールの人:2023/07/14(金) 19:32:21 ID:PlDTooYgi
 
  -  豊田「だろうね」 
 
 - 5672 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:37:01 ID:/UPSwBz40
 
  -  SMBC「うちは半分は三井だから…トヨタにも融資してるから(震え声」 
 
 - 5673 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:42:54 ID:fxwlAKsE0
 
  -  お、鍛冶屋の敷居を跨げるようになったんですね。おめでとうございます 
 
 - 5674 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:44:32 ID:vthfz9vP0
 
  -  実際年を経て三井と住友の区別付かなくなったらどうなるんだろうな 
 
 - 5675 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:48:18 ID:/UPSwBz40
 
  -  ただ住友がやらかしが多いとは言え、あれでもメガバンクの一つで、 
 あそこがトンだら三菱UFJ以外に日本にメガバンクがなくなるという。 
 みずほ?知らない子ですね。 
 
 - 5676 :バジルールの人:2023/07/14(金) 19:54:39 ID:e1Ztmzuni
 
  -  ソレはない 
  
 派閥争いが無くなる時は「もう片方が完全に叩き潰されたときだけ」だし、そうなったら残った派閥内の派閥が出来て争うだけよ 
 
 - 5677 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 20:11:38 ID:ieCubk4E0
 
  -  リアルで「兵卒の夏候惇です」を見ることになるとは…(しろめ) 
 
 - 5678 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 20:40:19 ID:i1QDd9oE0
 
  -  タイラーならその後で功績上げて差し引きで昇格してくるんだが 
 
 - 5679 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 20:48:01 ID:0Kfzsjpj0
 
  -  損保ジャパン日本興亜から日本興亜が数年前に消えたが、あれ日本興亜閥をつぶし切ったタイミングだったんだろうなあ… 
 
 - 5680 :スキマ産業 ★:2023/07/14(金) 20:49:22 ID:spam
 
  -  住友云々だと 
 猛き黄金の国を何故か思い出す 
 あの最終決戦個人的に大好き 
 
 - 5681 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 20:49:34 ID:i1QDd9oE0
 
  -  次は損保とジャパンで戦うんですな 
 
 - 5682 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 21:01:20 ID:xO49vm/T0
 
  -  1万5千円狩り 
 
 - 5683 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 21:06:49 ID:IACjDrdb0
 
  -  そもそも損保ジャパンって名前が意味不明だから 
 外国の企業とかが元々の企業名+ジャパンは良くあるけど 
 
 - 5684 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 21:38:38 ID:ieCubk4E0
 
  -  ttps://twitter.com/LB05g/status/1679527328999960579 
 逆神様のありがたい託宣 
 ごめんなさい こんなときどんな顔で笑ってやればいいかわからないの… 
 
 - 5685 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 21:41:42 ID:i1QDd9oE0
 
  -  逆だったかもしれねエ… 
 
 - 5686 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 21:42:58 ID:DmhjiWk00
 
  -  拓殖大学と岐阜女子大学の客員教授で最終階級陸将補の元陸上自衛官・・・ 
 元からなのか、ハニトラにでもあったのか、反応に困るな 
 
 - 5687 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 21:48:54 ID:OfO+wEGZ0
 
  -  >>5642 
 他人の保険証で医療を受けるのは、普通に詐欺行為だよな。なんか論点がずれてるというか。 
 というか、詐欺行為が出来なくなるので反対というのでは逆に偽旗作戦の疑いまで有るような気が 
 
 - 5688 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 21:52:21 ID:i1QDd9oE0
 
  -  外国籍の人向けの保険って健康保険とは別に有りませんでしたっけ? 
 
 - 5689 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 21:59:22 ID:dQ8Zs4MR0
 
  -  3ヶ月以上在留するのなら外国人も国民健康保険に入る義務があるよ。 
 
 - 5690 :バジルールの人:2023/07/14(金) 22:25:13 ID:FG4+AB590
 
  -  国保連は「やったら訴える」と宣言してるのにねぇw 
 
 - 5691 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 22:29:34 ID:d7541Gym0
 
  -  これ普通にテロリスト扱いにならん? 
 ttps://twitter.com/TeimurazLezhava/status/1679704973247123456?s=20 
 
 - 5692 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 22:32:30 ID:dzm8GrLH0
 
  -  交通トラブルで政治的な背景無いならテロにはならんな 
 政治的ならテロの疑いは掛かるが 
 
 - 5693 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 22:36:08 ID:5JFf+UfT0
 
  -  政治的主張の有無で暴行罪かテロか変わるからねぇ……。 
  
 まぁ、この手のはどっかぶち込んで欲しいが 
 
 - 5694 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 22:36:58 ID:FzC0bCoZ0
 
  -  まあどっちにしろ公安はメンツにかけて捕まえるだろうし、そうなったら本人はおろか家族、親戚一同に渡って色々調査されそう。 
 
 - 5695 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 22:45:47 ID:UHhEMAmG0
 
  -  というか都心付近におって青ナンバーはおろかマル外ナンバー知らんとか逆にすげぇな 
 多分日本で一番遭遇率高い場所だろうに 
 
 - 5696 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 22:52:23 ID:5JFf+UfT0
 
  -  都内なめるな! お馬さん運んでいる車を煽る馬鹿が出没するんやぞw 
 
 - 5697 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 22:55:03 ID:UePYSX8x0
 
  -  こういうのって知らない人は本当に知らないと思うよ 
 女性のファッションがわからない男性みたいなもんで 
 
 - 5698 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 22:56:39 ID:i1QDd9oE0
 
  -  「ご当地ナンバーかな?」「外車につけてるお飾りナンバーじゃね?」 
 こうかも 
 
 - 5699 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 22:57:30 ID:ZyVthzP80
 
  -   
  
 外交官ナンバーの交通法規無視は有名 
 特にロシアとか中国とか 
 酷すぎて捕まえざるをえなかった後の、違反金踏み倒しのトップ2でもある 
 中東やEU各国もなかなか 
  
 ttps://www.fnn.jp/articles/-/142351 
 
 - 5700 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 22:59:39 ID:5JFf+UfT0
 
  -  ぶっちゃけ、こういうところでだべっている連中と一般人の知識の差をなめてはいけないw 
  
 あと都内はマル外ナンバーどころか交通法すらあやしいDQN車が多いw 
 
 - 5701 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 23:01:25 ID:sHxXpZ9Q0
 
  -  ロシアのぶっちぎり一位で2位にダブルスコア越え 
 2位の中国が3位にトリプルスコアに近いのを見て然も有りなんと思ってしまう 
 
 - 5702 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 23:02:13 ID:i1QDd9oE0
 
  -  国としての行儀の程度がそのままなのでは 
 
 - 5703 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/14(金) 23:35:29 ID:???
 
  -  まあ「だろうな」としか思わない 
 
 - 5704 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 23:38:24 ID:ZyVthzP80
 
  -  ちな、トップ2は知っているだけで2017-2121まで変わらずwwwww 
  
 しっかし今日はなかなか面白い人がいましたな 
 政府一括買い上げとか国策栽培、畜産とか知らんのですかね 
  
 
 - 5705 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 23:44:31 ID:ivxBm+jk0
 
  -  違法駐車で道路塞いでトラブルになったみたいだな 
 優先席の件といいこのおじさんはお行儀もそれなりなのかもな 
 
 - 5706 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 23:46:11 ID:ieCubk4E0
 
  -  島耕作のロシア視察編が現地担当者が「ロシア人と日本人は意外とメンタル似てますよ」と言われて 
 あちこちでウォトカで乾杯していい気分で帰ろうとしたら列車で一緒に酒盛りしたおっちゃんがビシッと軍服で空港に現れて 
 自分は情報将校で貴方をずっと監視していたと明かされてドン引きする終わりだったな(島の元部下の痴話喧嘩が国際諜報事案になってた) 
 
 - 5707 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 00:05:44 ID:DVwKJrqH0
 
  -  別人種が同じ人類の括りだって一般に理解されたのがここ50年に過ぎない位なんだから、ぱっと見メンタルとか似てないんじゃないかな 
 
 - 5708 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/15(土) 00:14:54 ID:???
 
  -  ウクライナ北東部で3日ほど前から行われた、スバトメ・クレミンナ線へのロシア軍の攻勢は勢いが鈍化してきた模様。今のロシア軍では貴重な装甲車両400両で行われた攻勢が失敗したら、いよいよもってこの戦線の南部にあるバフムトの陥落も時間の問題だと思う 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=iBVSlhBAjdM 
  
 そして南部へルソン州のドニプロ川にかかるアントノフスキー大橋で、ウクライナ軍がロシア占領地への橋頭保を確保できた模様 
 
 - 5709 :携帯@赤霧 ★:2023/07/15(土) 00:18:12 ID:???
 
  -  >>5684 
 中隊単位でホイホイ投降してたら攻勢とかやってられる状態にないと思うんだがどっからこんなトンチキな情報持ってきてるんだろう 
 
 - 5710 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 00:23:04 ID:SwKobZWI0
 
  -  バフムト奪還されたりしたらマジで侵攻側としてはその時点で戦略的に無意味になってた戦いに戦力と時間を浪費して 
 戦局の転換点になったスターリングラードの戦いの再現として戦史に刻まれるよなあ… 
 
 - 5711 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/15(土) 00:27:17 ID:???
 
  -  >>どっからそんなトンチキ情報を 
 脳みそが別な宇宙とつながってるんじゃないかな、しらんけど 
 
 - 5712 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 00:41:41 ID:zlutVTAw0
 
  -  >どっからそんなトンチキ情報を 
 そらまあ情報ではなく願望でしょうからな、トンチキにもなるでしょうよ 
 
 - 5713 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 00:42:10 ID:SwKobZWI0
 
  -  ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jbpress/world/jbpress-74625?page=5 
 「累計」で今まで出た死傷者数を個別に全部足したらウクライナ軍の死傷者は70万人以上になりました!とか頭の痛いこと言っとる御仁ぞ… 
 
 - 5714 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/15(土) 00:43:48 ID:???
 
  -  安仁屋算の使い手じゃったかw 
 
 - 5715 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/15(土) 02:32:51 ID:???
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=MlmwdDiPObs 
  
 スバテメ・クレミンナ線のロシア軍兵士に支給された銃火器たち 
  
 ・・・・・・・・・このウクライナの戦場は2023年だよね?1944年の東部戦線ではないよな? 
 
 - 5716 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 07:34:15 ID:81bRzKmT0
 
  -  何度か言ってるけど、ロシアウクライナは戦争終結のラインがわからんのが怖い 
  
 ロシアが攻め込んだ理由の一つはウクライナが有数の穀倉地帯で、更に先進工業地域もあるって 
 ところだったと思うんだ(憶測) 
 ロシア領内での小麦の不作が3年連続とか、やらかしまくってて西側の経済支援が官民ともにぼろぼろとか、 
 そのくせウクライナには切り崩しと言わんばかりの支援が欧米からされてるとか、他にも色々理由はあるにしろね 
  
 
 - 5717 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 07:38:53 ID:rCfE4L+d0
 
  -  >>5716 
 クリミアとったほうが我が物顔で黒海支配するだろうというのもあるしなぁ 
 (少なくともロシアはやっているのでウクライナもやると思っているだろう) 
 
 - 5718 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 07:55:35 ID:Dl+CRmXHi
 
  -  ロシアはもう最初の時点で「ウクライナのナチ政権打倒」とか寝言吐いた後だから逃げ場が最初からない。 
 どんな講和でも「ナチ政権と妥協した」って言われるんよ。 
  
  
 
 - 5719 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 07:59:32 ID:SwKobZWI0
 
  -  ただワグネルの乱以降は各国は明らかにプーチン政権崩壊を前提に話を進め始めてる感じよね 
 
 - 5720 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 08:06:07 ID:GHFZlHg90
 
  -  現段階において、両国とも辞める気は全くないからなぁ 
 ウクライナはウクライナで欧米の支援があるうちに領土取り戻したいし、国民もそれを望んでる 
 ロシア国民の方が厭戦気分はあるけど、彼らの愛国心に火が付いたらいつでも反転するものでしかないしね 
 
 - 5721 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 08:08:40 ID:GHFZlHg90
 
  -  >>5719 
 そのシナリオの確率が高くなっただけで、前提ではないかな 
 ぶっちゃけロシアという国は対外戦争する時は大抵内乱もセットの国だし、何より今プーチンに倒れられると欧米は困る可能性もあるし…(後任がプーチン以上に過激になる可能性も高いし、核のスイッチが誰にわたるかわからんしな 
 
 - 5722 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 08:14:33 ID:SwKobZWI0
 
  -  後継者の姿が影も形も見えねえという点がナチスヒットラー政権に似てるという考察もあったな 
 
 - 5723 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 08:17:17 ID:rCfE4L+d0
 
  -  そういやオリガルヒってどれくらい生き残っているんだろう 
 なんかぱたぱたと亡くなったよね(目そらし 
 
 - 5724 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 08:22:32 ID:81bRzKmT0
 
  -  凍らない使い勝手の良い海(欧州側)は悲願だしねぇ 
 中国があれだけ侵略やらかして、東南アジアでは人工島まで作ってても放置されてるなら、 
 ガスで欧州の金玉握った状態ならいけるって思ったのかね 
  
 4-5日で落とせなかった時点でいろんな意味でアキラメロンてところだが 
 
 - 5725 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 08:46:39 ID:HiGFLteU0
 
  -  中国の場合は一帯一路で骨抜きにして更に華僑大量植民で殆ど中国領にしてからだしなぁ 
 この辺の策略は中国の方が圧倒的に上だ 
  
 ただ中国にこれ以上この手の金をばらまく策略ができるかは知らん 
 
 - 5726 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 08:52:30 ID:Hb6BJY5x0
 
  -  ロシア史を読むと分かるんだが壮大な被害者意識と、西欧に対する妬みと、英雄意識があるんだよな 
 被害者意識はスラブとスレイブが同語源として考えられる程度に西欧にコケにされ、モンゴルに道路にされ、ナポレオン戦争、 
 ナチス・ドイツの侵攻、そして二次大戦後ずっと続いているアメリカ中心の世界の辺境としての扱い 
 妬みはずっと文化後進国として扱われ、ソ連で最先端だと思っていたが崩壊して現実を見せられてからの落差 
 英雄意識はなんだかんだ言ってナポレオンもナチスも止めたのは俺たちだという国家神話的な自負心 
 ここら辺が組み合わさったらウクライナ侵攻にロシア人がまだ賛意を示しているのはわかるが、 
 同時に本当に心配するのはNATOより柔らかいわき腹晒してる中国の経済的侵攻じゃろと思ってしまう 
 
 - 5727 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 08:52:50 ID:GHFZlHg90
 
  -  木原福官房長官への文春法は今のところ不発に終わりそうだな 
 早期に名誉棄損で訴えたのもあって他のマスコミが追随し辛くなってるのも大きいんかねぇ 
 ここら辺の対応で保守でも意見わかれてておもろい 
  
 まあ、どちらにせよ元薬中の証言だけで、物証も何もないんじゃ厳しすぎるとしか言いようが無い 
 
 - 5728 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 08:54:03 ID:GHFZlHg90
 
  -  >>5725 
 お金回収しようとしたらスリランカを筆頭に焦げ付きまくったんで方針転換中ぽいね(大筋の流れはかわらんけど 
 
 - 5729 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 11:58:49 ID:DVwKJrqH0
 
  -  アフリカから何か搾り取れるならヨーロッパ人が譲るわけないのにな 
 
 - 5730 :バジルールの人:2023/07/15(土) 12:12:57 ID:curM/9Dki
 
  -  プーはゼレンスキーの覚悟とウクライナ人を見縊り過ぎた 
  
 …1週間でキーウが陥落すると思ってすみませんでした!(土下座) 
 
 - 5731 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 12:19:53 ID:HiGFLteU0
 
  -  むしろ搾り尽くした後の搾りかすに中国がそうと知らず飛びついたまである 
 
 - 5732 :携帯@赤霧 ★:2023/07/15(土) 12:41:10 ID:???
 
  -  開戦したとき大体の人は一週間以内にキーウ落ちると思ってたと思うの…… 
 
 - 5733 :バジルールの人:2023/07/15(土) 13:01:51 ID:curM/9Dki
 
  -  スバトメ・クレミンナ線で攻勢にでているロシア軍に新しく配備された銃火器 
  
 モシン・ナガン小銃(程度が良ければ狙撃銃としては使える) 
 SKSカービン(セミオートのバトルライフルとしてはまだ使える) 
 PPSH41 & トンプソンサブマシンガン (今年は2023年です) 
 
 - 5734 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 13:03:31 ID:pEsU52Nc0
 
  -  先に手を出して「侵略者」になった時点で 
 戦況がどうなるにせよ最終的にロシアが負けると思ったよ 
 
 - 5735 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 13:05:51 ID:e857AJGG0
 
  -  >>5734 
 とはいえ侵攻当時はクリミアという成功例が事前にあったからなあ 
 
 - 5736 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 13:08:46 ID:HiGFLteU0
 
  -  あれは10年単位で移民ぶち込んで殆どロシアにしてから独立強行&ロシア編入宣言したやつだろ 
 今回みたいな短絡的な侵攻とは違うわ 
 
 - 5737 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 13:10:38 ID:R/p1JfRe0
 
  -  あっちは時間かけて浸透して現地民ごと蜂起させたから 
 東部州も同じことやられて終わりやろってのが大方だったし 
 
 - 5738 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 13:15:08 ID:I/8bbVT20
 
  -  >>5733 
 モシンナガンはもっと前に見掛けたから新配備ではないな!(徴集兵肉壁にしていた時期) 
 
 - 5739 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 13:25:33 ID:Hb6BJY5x0
 
  -  クリミア併合からこっちのクリミア半島の再開発ってえぐかったらしいね 
 国家資本でバンバン別荘建てまくって、それを安値でロシア人に売ってロシア人の数が多いってやってたそうな 
 あと税制優遇措置とかもとっていたって 
 
 - 5740 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 13:26:12 ID:huw8W4oy0
 
  -  >>5738 
 このスレでも言ってたよなーと思ったら去年9月だった 
 ttps://twitter.com/kamipapa_ro/status/1573312437952319490?t=XDE9g164Qs6a51TXnGPcGw&s=19 
  
 在庫がまだまだあるのか、「銃を持ってるやつが死んだらそれを拾って戦え」なスターリングラード式か 
 
 - 5741 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 13:31:07 ID:Hb6BJY5x0
 
  -  こういった場合ロシア製銃器は変に信用できるのが困る 
 難しい装置や複雑な機構がついていないので保存さえちゃんとしていれば使えるんだろうなという 
 そして何より銃弾の7.62x54mmR弾はモシンナガン採用時から変わらないという…って1891年!? 
 
 - 5742 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 13:33:58 ID:HiGFLteU0
 
  -  ボルトアクション式小銃は構造がクッソ単純で錆が酷かったりパーツ欠落したりしてなきゃ普通に動くので…… 
 
 - 5743 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 13:34:59 ID:Vyd15d+M0
 
  -  市街戦だと撃ち負けそうだけど郊外の平原とかだと 
 今の銃より遠くから撃てる利点はあるしなあ 
 
 - 5744 :バジルールの人:2023/07/15(土) 13:40:28 ID:cXmIATJmi
 
  -  AK47の在庫は無いのにねw(雑な管理で銃が腐ってたり、モノ其の物が無かったり) 
  
 ウクライナ侵攻の動画で、WW2どころか日露戦争の時の兵器(マキシマム機関砲ロシアライセンス品のPM1905水冷機関砲)まで使っていたのを見た時のワイの心境… 
 
 - 5745 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 13:42:03 ID:a6Wdr+lv0
 
  -  オマケに現行主流の5.56o弾以上のエネルギーと貫徹力あるから、防弾ベストやプレートで 
 止めらんないからなぁ…… 
 >年代物のライフル用弾 
 
 - 5746 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 13:59:08 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  AK-74Mを軍定員の5倍は確保しているというのは…吹かしだったんですかねえ。 
 あるいは帳簿の上で揃っていても、整備不良や経年劣化で使えたものじゃなかったか。 
 
 - 5747 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 14:26:17 ID:LBnvT4150
 
  -  ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1680050862339805185 
 東京新聞社説、あまりにも出鱈目すぎて慶應義塾大学准教授に添削されまくる… 
  
 もう東京新聞は新聞社扱いせず、記者会見で呼ばない方がいいんじゃないですかね。 
 記者の質問時間をドブに捨てるような物 
 
 - 5748 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 14:28:51 ID:Vyd15d+M0
 
  -  書いてる人のお気持ちや願望が入るのはしゃーないが 
 事実と異なる事を書くなよww 
 
 - 5749 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 14:32:56 ID:yJ3/Z+gf0
 
  -  虚構新聞の方が、最初に嘘と表明してる分、記事に信頼性が有る。 
 *ただし虚構の記事に、現実が追い付く事が稀にある。 
 
 - 5750 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 14:38:11 ID:U84BtrWF0
 
  -  新聞の社説なんて昔からお気持ち表明なんだから添削するようなモノでもないだろ 
 
 - 5751 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 14:38:59 ID:4CwIxTIR0
 
  -  社説ってその新聞社の看板なんだけどなあ 
 
 - 5752 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 14:39:29 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  これ内容もそうだけど文法とか、現国の先生が見ても添削入るんじゃないですかね… 
 
 - 5753 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 14:41:44 ID:21Hexd5p0
 
  -  昔は社説が入試に出るから読むように言われていたこともあるのにね 
 
 - 5754 :バジルールの人:2023/07/15(土) 14:43:46 ID:Z9nX7R+bi
 
  -  今では【便所の落書きよりも価値がない羅列された文字】に過ぎないからね 
 
 - 5755 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 14:46:35 ID:NPAxHkD30
 
  -  そこまで価値なしにしたのはマスゴミども自業自得だからね、ちかたないね 
 
 - 5756 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 14:47:30 ID:R/p1JfRe0
 
  -  今の社説は論点のすり替え方の参考書 
 
 - 5757 :バジルールの人:2023/07/15(土) 14:48:23 ID:Z9nX7R+bi
 
  -  >5750 
 ワイら的には「1950年に日本軍の憲兵隊がシープて上海から従軍慰安婦を戦艦大和で連行した」と新聞で主張されたようなバカバカしさを、慶応大の准教授はそのコラムに感じたんじゃないかな 
 で、思わず添削したくなってしまったとか 
 
 - 5758 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 14:49:58 ID:XSHD6dV60
 
  -  そもそも社説が試験にってパヨクの教授どもの個人的な趣味でやってた事だろう 
 
 - 5759 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 14:50:46 ID:N4SEtO260
 
  -  なお東京新聞の発行部数は40万部である (朝日400万部) 
 
 - 5760 :バジルールの人:2023/07/15(土) 14:55:14 ID:Z9nX7R+bi
 
  -  なお、楽天イーグルスの大本営である河北新報の発行部数が38万部である 
 東北の地方紙と殆ど変わらない発行部数の東京に本社がある新聞社 
 
 - 5761 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 14:58:11 ID:FnF+fuCL0
 
  -  天声人語とかの社説を毎日写経したら就職試験の小論が楽勝になるという奇妙な民間信仰がありましてのう…(伝承を語る古老感) 
 
 - 5762 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 15:00:03 ID:DVwKJrqH0
 
  -  河北新報は商圏広いから(擁護 
 
 - 5763 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 15:10:04 ID:ilXQKd2R0
 
  -  >>5758 
 昔、全国時差無しで読めるってのと 
 悪文ってのが採用理由だとか 
 
 - 5764 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 15:11:33 ID:N4SEtO260
 
  -  河北新報 東北六県 38万  
 東京新聞 1都7県 (東京19万、神奈川6万、埼玉5万、千葉5万、茨城1万、群馬栃木静岡各数千) 
 
 - 5765 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 15:18:29 ID:RLh5jYAQ0
 
  -  >>5761 
 あったあた。 
 あと当時の教師が朝日以外をとっているとわかると露骨にバカにしてきたw 
 
 - 5766 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 15:22:07 ID:9uFxs/4M0
 
  -  お陰で大学生になるまではきっちり洗脳されたわ 
 マジでひどい目にあった 
 
 - 5767 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 15:25:08 ID:R/p1JfRe0
 
  -  文章がksすぎて読解力無いと何言いたいのかさっぱり解らないからって聞いたこと有るなぁw 
 
 - 5768 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 15:31:40 ID:V80OyCNE0
 
  -  >>5765 
 アカヒ未購読でマウント取ってきた頭日教組に「先生みたいに朝日読んだだけで頭が良くなったって舞い上がれる人に読まれてる朝日新聞が可哀想っすねw」 
 って逆マウントかまして、教育委の視察が来た瞬間にぶん殴られ大問題にしてやったゲス野郎が私です 
 
 - 5769 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 15:32:53 ID:NPAxHkD30
 
  -  >5768 
 その後の顛末kwsk(昂揚 
 
 - 5770 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 15:35:30 ID:Vyd15d+M0
 
  -  松の廊下事件かなw 
 
 - 5771 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 15:38:54 ID:FnF+fuCL0
 
  -  高校の担任は京都の大学(察し)出身のガチの人でその手のプリントや資料をよく配ってたけど 
 サッカー部の顧問して学級主任でもあったんで現実を十二分に知ってたから「まあ目を通すだけでいいよ」な感じだったな 
 
 - 5772 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 15:39:24 ID:V80OyCNE0
 
  -  >>5769 
 クラス全員が「朝日読んでない奴はアホ、未開の土人、生きてて可哀想な脳足りん」という演説を証言 
 そもそも視察のおじさんが教室覗いた瞬間に殴られてるので言い訳不可能 
 視察のおじさん、「つまり前職が朝日新聞編集委員の私は君よりも生物としてのステージが上ということでいいのかな、んん?」←笑顔でガチギレ 
 なおワイら、ドナドナされてったアホをその後一瞥すらすることなく卒業した模様 
 
 - 5773 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 15:41:47 ID:NPAxHkD30
 
  -  ンアーッ!!!!(絶頂 
 
 - 5774 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 15:46:23 ID:V80OyCNE0
 
  -  なおちうごくちほーの教育委がセカンドキャリアなんで視察のおじさんも大概なんかやらかして前職ボッシュート勢なのはほぼ確定な気がするんだが、 
 それを思いついたとしても指摘しない慈悲は俺にもあった 
 指摘はしない代わりにここで盛大に擦ったわけだが 
 
 - 5775 :バジルールの人:2023/07/15(土) 15:48:34 ID:eJOcTy0ei
 
  -  そのおっさんからは何もされてないから、恨みを向ける理由もなかったと 
 その代わり確実にバカのクビを取ってくれたようだしw 
 
 - 5776 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 15:49:08 ID:HiGFLteU0
 
  -  アカピーage演説にガチギレしてそいつ飛ばしたんならアカピーの中にあって社風をどうにかしようとした良心枠なんやろ 
 
 - 5777 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 17:01:02 ID:a35eZZxr0
 
  -  最近のテレビ局は、 
 ウクライナ人のインタビューを少し弄くってまるで戦争をすぐやめたいかのような印象操作を行ってるって話だね 
  
 例・私達が望むのは速やかな勝利です→私達が望むのは速やかな平和です 
 
 - 5778 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 17:04:20 ID:NPAxHkD30
 
  -  やはりマスゴミどもは地獄の苦しみを与えた末に地獄に叩き落とすべきである、改めてそう思った今日この頃 
 
 - 5779 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 17:07:38 ID:a35eZZxr0
 
  -  ttps://twitter.com/Obozrevatel89/status/1679898637940424704 
  
 これはTBSの例 
 
 - 5780 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 17:28:21 ID:huw8W4oy0
 
  -  日頃から政府与党の発言や会見を切り貼りしてる連中が翻訳をいじったところで驚かないね 
 
 - 5781 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 17:33:39 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  >>5757 
 停泊してるだけで1日50トンの重油を消費する大和型戦艦を、 
 そんな些事に使えるほど量産できて、ジープが当たり前のように配備され、 
 運転技能を持つ兵が普通にいる日本陸海軍て…なんですその無敵皇軍はww 
 
 - 5782 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 17:34:54 ID:N4SEtO260
 
  -  所得に応じた生活をして皆で不況を乗り越えましょう 
    ↓         マスコミ意訳 
 貧乏人は麦を食え 
 
 - 5783 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 17:35:57 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  あれほど悪意に満ちた捏造もないと同時に、 
 戦前戦中に紙の配給を奪い合いうため、 
 大本営発表すら鼻白む過激な報道に終止したのも納得ですわ。 
 
 - 5784 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 17:36:37 ID:Vyd15d+M0
 
  -  77 123 123 123  67  
 8 平和!  
 
 - 5785 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 17:42:03 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  >>5772 
 莫迦かな、莫迦なのかな? 
 というか元朝日新聞社員でも普通の倫理観を持ってる人はいたんだ… 
 
 - 5786 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 17:42:59 ID:Vyd15d+M0
 
  -  >>5785 
 まともな人だったから元になったのでは 
 
 - 5787 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 17:49:27 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  >>5786 
 タクシードライバーでそういう人に出会ったことがあります。 
 以前は報道車の運転手をしていたが、阪神淡路大震災で無茶苦茶な運転や停車を強いられ、 
 もう付き合いきれんと退職して今の仕事に落ち着いたと。 
 
 - 5788 :バジルールの人:2023/07/15(土) 18:01:51 ID:iVaZCBcj0
 
  -  朱に交わってもアカくならなかった知性を持っている人ほど耐えられないのな 
 
 - 5789 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 18:12:33 ID:zlutVTAw0
 
  -  >>5786 
 編集委員から教育委に華麗な転身ってことはなんかやらかしたんやろなぁ、って当時から思ってたが、アレをボッシュートする程度にまともな倫理観持ってたってことだしな 
 今にして思えば年齢的にサンゴ削ったKYの頃には若手幹部くらいの年だし、やっぱり付き合いきれずに反逆からの退転だったんだろうかね 
 
 - 5790 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 18:15:35 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  >>5788-5789 
 そのドライバーさんにうちも母方の実家があの時、ちょっとえらい目に遭いまして…と話したら、 
 被災者の人には顔向けできないような運転でしたと、苦い顔をされてましたね。 
 
 - 5791 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 18:35:33 ID:lP9pM7Wh0
 
  -  どんな運転なんだ…… 
 
 - 5792 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 18:42:59 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  ご存知ありませんでしたか。 
 あの時の報道車両、消火栓の上とかに平然と駐車してたんですよ。 
 
 - 5793 :スキマ産業 ★:2023/07/15(土) 18:47:27 ID:spam
 
  -  雲仙普賢岳の時代から被災地域でのマスコミなんて大概だぞ 
  
  
 
 - 5794 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 18:52:43 ID:HiGFLteU0
 
  -  今でも被災地にヘリ飛ばして救助の邪魔しやがるしな 
 
 - 5795 :赤霧 ★:2023/07/15(土) 19:05:47 ID:???
 
  -  普賢岳の時は勝手にその辺の家(住民避難済みのため無人)に入って機材充電したり飯食ってたらしいですからねえ…… 
 
 - 5796 :スキマ産業 ★:2023/07/15(土) 19:07:29 ID:spam
 
  -  タクシーの運ちゃん道連れにしたりな(スクープ狙い 
 
 - 5797 :バーニィ ★:2023/07/15(土) 19:14:01 ID:zaku
 
  -  消防団だか警察も巻き添えにしませんでしたっけ? 
 
 - 5798 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:14:48 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  後、これは小林源文氏の発言なんで話半分かもしれませんが、 
 御巣鷹山日航機墜落事故の時、ヘルメットと迷彩服で現場に紛れ込んだマスコミが、 
 スニーカーを履いていることからバレてしまい、空挺団に袋叩きにあったとか…本当かなあ。 
 
 - 5799 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:24:30 ID:huw8W4oy0
 
  -  本当だとしても、マスゴミが目の敵にしてる自衛隊に不法行為をバラされた挙げ句制裁されたなんて 
 当のマスゴミ自身が全力で隠蔽するに決まっとるわ 
 
 - 5800 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:34:23 ID:JXDM7UUJ0
 
  -  >5798 
 「御巣鷹山の暑い夏」でそんな描写ありましたね 
  
 
 - 5801 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:48:37 ID:HiGFLteU0
 
  -  まぁマスゴミならやるじゃろなぁ、という負の信頼 
 日本赤軍のテロ被害者だか遺族高が入院してる病室に盗聴器仕掛けたりしてたらしいしな 
 
 - 5802 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:54:08 ID:X8i7kl06i
 
  -  浅間山荘の人質だった人の病室じゃなくて?>盗聴機 
 
 - 5803 :赤霧 ★:2023/07/15(土) 19:55:03 ID:???
 
  -  >>5801 
 あさま山荘の時に人質になってた奥さんの病室に仕掛けてたって話なら聞いたことがあるなー 
 この件は他社出し抜いてスクープ取るためにやっててマスコミ内でも吊し上げられたとかw 
 
 - 5804 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:55:25 ID:NPAxHkD30
 
  -  やはりマスゴミは(ry 殲滅(ry 確信(ry 
 
 - 5805 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:57:44 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  >>5800 
 ああ、独立した作品として描いてらしたんですね。 
 それなら割と信憑性はあるのかな… 
  
 >>5801-5803 
 我が国に限った話じゃないですが、他人の不幸とはそこまで楽しいんですかね… 
 
 - 5806 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 20:02:04 ID:J4gCnpUs0
 
  -  浅間山荘事件はマスコミ周りでは読売新聞の記者がいい人だったのを記憶してる。 
 
 - 5807 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 20:10:20 ID:NPAxHkD30
 
  -  今ツイのトレンド見てたら「自民党に殺される」ってーのがあったんだけどさー 
 百万歩譲ってそれが事実だとしても、少なくとも立憲共産党に与党になってほしいとは思わんな 
 なぜなら、そーなったら確実に立憲共産党に殺されるからw 
 
 - 5808 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 20:31:34 ID:mGHNL/ja0
 
  -  代わりにこっち支持するわがどこからも出てこないあたりは日頃の行いかな… 
 
 - 5809 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 20:35:43 ID:N4SEtO260
 
  -  >>5795 
 一番被害きつかったのが本社への長距離電話だったらしいぞ 
 無人だからと好き勝手長距離かけ放題で相当な額の請求が避難してた住人の所に届いたとか 
 かけた先は何処かは判明するも、誰がかけたか判らんから知らんと 
 通話先のマスコミはシカトしたって 
 
 - 5810 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 20:49:12 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  >>5809 
 もうやってることが強盗のそれですね… 
 連中の本社ビルに2000ポンドJDAMを投下しても良いんじゃないかな。 
 
 - 5811 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 20:54:29 ID:zlutVTAw0
 
  -  マスゴミどもの本社のドタマにMOPU(シンゴジとかシントラマンのアレ)をプレゼントしてやるのは女々か? 
 
 - 5812 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 20:59:32 ID:a24ujc3x0
 
  -  留守中に不法侵入したなら警察は何もしなかったんですかねえ 
 
 - 5813 :携帯@赤霧 ★:2023/07/15(土) 21:02:34 ID:???
 
  -  >>5812 
 やらかすうえに避難しろと言われても避難せず噴火の様子撮り続けてるマスコミ対策で出張ってきた警官が火砕流に巻き込まれてるんだよなあ 
 そりゃ、地元警察の偉い人も事件後マスコミに嫌み飛ばしますよ 
 
 - 5814 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 21:05:11 ID:2GqjXdlz0
 
  -  >>5801-5803 
 御巣鷹山で生き残った女の子の病室に仕掛けたって話も聞いたような。 
 
 - 5815 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 21:05:17 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  >>5811 
 (周辺被害が激甚なので)NGにごつ。 
 
 - 5816 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 21:08:51 ID:J4gCnpUs0
 
  -  警察だけではなく地元消防団の犠牲者も勝手に入り込むマスコミ対策の為に現場に出て巻き込まれたんだっけか。 
 
 - 5817 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 21:11:56 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  今にして思うと佐藤大輔の征途で、第一独立装甲連隊が大戦果をあげても、 
 その連隊長をマスコミが吊し上げて、防衛庁内局が姑息な脅迫を行い、 
 議会答弁で自分たちの決議で部隊を送り込んだ自覚がないの…妙にリアリティがあったな。 
 
 - 5818 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 21:22:27 ID:J4gCnpUs0
 
  -  ttps://m.youtube.com/watch?v=1NmfPX-24vE&pp=ygUe6Zuy5LuZ5pmu6LOi5bKz44CA44OV44Kj44Or44Og 
  
 遺品のカメラからサルベージされた動画 
 最後の方にマスコミに対して避難を呼びかけるパトカーが映ってる。 
 乗っていた警察官も殉職 
 
 - 5819 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 21:47:09 ID:JLh8t+cR0
 
  -  パトカーの部分を隠さなかったことは褒めてやる 
 
 - 5820 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 22:25:51 ID:a6Wdr+lv0
 
  -  ttps://twitter.com/jpg2t785/status/1679416056111333376?t=8u9n8UzrSe2kiJzLrsdQLA&s=19 
  
 流石レオ2だ、何ともないぜ! 野蛮人共の粗雑なビックリ箱とは訳が違うってね 
 
 - 5821 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 22:29:25 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  少なくとも砲塔、車体正面の複合装甲なら十分耐えます。 
 側面から、それもターレットリング近隣に被弾するとトルコ軍の惨劇ですが。 
 一方の自衛隊はじゃあトップアタックで殺せばいいじゃないと、01式と中多を量産した。 
 
 - 5822 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 22:32:46 ID:HiGFLteU0
 
  -  そもロシア軍が今使用してる歩兵携行式対戦車ミサイルはジャベリンと同性能なのかなぁと 
 既定の性能を満たしてないとか炸薬が劣化して本来の性能発揮できてないとかありそうだぞ 
 
 - 5823 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 22:35:54 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  ロシア側の謳い文句ではコルネットは、均質圧延装甲1200ミリを貫通…とはありますがね。 
 ガチガチに増加装甲込みで固めたレオパルト2最新型相手だと、どうもね。 
 後、装甲貫通判定って国によってかなり違うんだそうで。 
 
 - 5824 :大隅 ★:2023/07/15(土) 22:44:46 ID:osumi
 
  -  ていうかあくまで「換算」であって相手の装甲の質や種類をガン無視したものだから数値それ自体に大した意味はないぞな>均質圧延装甲換算 
 
 - 5825 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 22:51:27 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  防弾鋼板一つとっても、国によって倍近い品質の違いとか今はあるみたいですしね。 
 
 - 5826 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 22:57:06 ID:zlutVTAw0
 
  -  ゴブリンの言う均質圧延装甲と人類の均質圧延装甲では質どころかモノが違うんじゃね?感 
 てか複合装甲ゴリラのレオ2にトップアタッカーでもない対戦車ミッソーが効くかっていうとなぁ…… 
 
 - 5827 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 23:02:29 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  側面ならTOW2Aクラスで大破させられますが、正面となると… 
 因みにこれは陸自普通科じゃないかと言われてる人のツイートでしたが、10年前くらいだったかな。 
 01式や中多を持ち出しても、部隊単位で前進してくる10式戦車はもう阻止できないって。 
 
 - 5828 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 00:07:15 ID:qHtUzaOT0
 
  -  確か10式戦車の評価の一つにこんな物があった様に記憶してます。 
 曰く"戦闘機の様な戦車" 
 この評価は10式戦車のどんな性能に由来する物なのだろうか? 
 
 - 5829 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 00:12:05 ID:wZGRVDOc0
 
  -  第4世代以降の戦闘機並の高度なセンサー、ネットワークに従い部隊単位で連携し、 
 常に最適な火力を押し付けてくる。機動力も既存のMBTでは追いつけない。 
 その一方でコンパクト化の推進で車内容積が狭く、戦闘機のコクピット並…とも聞きますねえ。 
 
 - 5830 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 00:14:37 ID:AC4Jbgvl0
 
  -  レオ2なら正面1800mmとか 
 なんだよそれ ドラゴンボールかよ 
 
 - 5831 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 00:50:30 ID:omgp0xhv0
 
  -  >戦闘機のような戦車 
 変態機動(中の人の練度込みだがそれを抜きにしても機動性がおかしい) 
 変態精度(中の人の練度込みだがそれを抜きにしてもスラローム射撃であの命中精度はおかしい) 
 変態連携(高度センシングシステムとネットワークの恩恵だがそれ+中の人の練度がおかしい) 
  
 まあ端的にヒトマルを言い表せてんじゃねーかなって 
 
 - 5832 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 00:52:23 ID:wZGRVDOc0
 
  -  まあ配備先が機甲教導連隊、第2師団戦車連隊、第7機甲師団、 
 西部方面戦車隊など、機甲科部隊の中でも特に高練度部隊ばっかりなんで… 
 
 - 5833 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 01:33:26 ID:wZGRVDOc0
 
  -  因みに自衛隊の練度と言えば、シン・ゴジラで取材協力を求められた防衛省および自衛隊。 
 今度のガッジーラのサイズはと質問し、全高118mですと庵野監督は返答。 
 「じゃあ外しません」と応じたそうで。タバ戦闘団もF-2戦闘機も全弾命中でしたね…(なお効果 
 
 - 5834 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 01:48:41 ID:pRMgor500
 
  -  TPPに英国加盟が決定か 
 中華は絶対に入れんなよ 
 
 - 5835 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 02:36:10 ID:AC4Jbgvl0
 
  -  イギリスがTPPはまあまあ屁理屈だw 
 
 - 5836 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 03:58:53 ID:D6aivCsr0
 
  -  >>5834 
 マレーシアとかが早速、毎度の「政治と経済は別」を口にしてやがるぞ。一体幾らもらったんだか……( ゚д゚)、ペッ 
 >中華は絶対に入れんなよ 
 
 - 5837 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 05:34:26 ID:aa1VzP7h0
 
  -  TPPは元々太平洋に面した大英帝国由来の国々の経済ブロックが中心と考えるべきもので日本が異質な存在なのよね 
 そうした国々が「経済面で」中国を取るか日本を取るかの判断を迫られれば前者に傾くのは避けられないけど、イギリス本国が(中国より先に)参加することでその流れが変えられるかどうかってところかなあ 
  
 
 - 5838 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 07:22:17 ID:+57fdpxq0
 
  -  実戦経験が不足していても、自衛隊の現場レベルの練度とモラルは世界最高峰。それは間違いない。 
 問題はその上。無能っぷりをさらした空幕長が生まれたシステムは、結局ほとんど修正されてない。 
 そこを何とかしないと、多少予算増やしても癒着企業に流れるだけなんだよなあ。 
 
 - 5839 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 07:42:58 ID:XyShPaGu0
 
  -  癒着以前に国内に企業がいないのが20世紀からの問題点 
 大手ですら耐え切れず撤退で癒着以前 
 需要と供給が何とかならんと根本的に無理よ 
 海外に売れない法システムのほうが痛いという 
 法だけじゃなく戦争関連装備や物資を売ることの是非も含めてね 
 
 - 5840 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 07:47:48 ID:UeOIIJF/0
 
  -  >>5837 
 「大英帝国由来の国々」って初めて聞いたので、ソースplz. 
 TPPの原型のTPSEPからしてブルネイ、チリ、シンガポール、 ニュージーランドの4国で、大英帝国関係なさそうなんだけど。 
 
 - 5841 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 08:09:13 ID:cJwsYfRU0
 
  -  ブルネイとシンガポールとNZは大英帝国じゃね? 
 
 - 5842 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 08:20:50 ID:HDPGYxY50
 
  -  >ブルネイ、チリ、シンガポール、 ニュージーランド 
 まあ、しいて言うなら歴史的にはイギリスとの関係が深い国々だけど大英帝国由来というにはちと微妙なところ 
 むしろ小国同士の経済連携からスタートと言った所か 
 英語wiki見ると初めはニュージーランドとシンガポール間でスタートしたみたいね 
 
 - 5843 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 08:21:05 ID:UeOIIJF/0
 
  -  あー、ブルネイってコモンウェルスだったのか。それは知らんかった 
 イギリスが加盟するってことで、離脱したカナダが戻ってこんかな 
 
 - 5844 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 08:25:06 ID:UeOIIJF/0
 
  -  って離脱したのはアメリカだ。 
 いかんなー、仕事行ってきもす… 
 
 - 5845 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 08:39:21 ID:cJwsYfRU0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bf7c9a2a6d3a18025dd53c2a1245b0d22d981140 
 南アフリカ「お願い来ないで!来たら逮捕しなきゃいけない義務があるの!(泣)」 
 プー「逮捕できるならしてみりゃいいんじゃない?まあ欠席してほしいならわかってるよねえ?(ニチャ)」 
 厚顔無恥ってやつは極まれば逆に武器になるんよなあ…(溜息) 
 
 - 5846 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 08:46:41 ID:+i/cXHIO0
 
  -  一応まだ太平洋にも小さな諸島を植民…保護領として持ってなかったけ 
  
 
 - 5847 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 08:50:01 ID:Hol42OTe0
 
  -  BRICsもBRICsとしてお互いに付き合う義理ってどれくらいあるんだろうな。 
 
 - 5848 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 09:21:06 ID:YTR5WN2V0
 
  -  中華締め出しって面ではウクライナの加入申請も却下するのが丸いんだよなー>>TPP 
 ウクライナには悪いけど太平洋に国土がない国は一律NGで断るのが角が立たぬ 
 
 - 5849 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 09:27:32 ID:aa1VzP7h0
 
  -  >>5840 
 ニュージーランド・オーストラリア・シンガポールあたりが中心でオセアニアでやっていたものの拡大版で「アメリカ・カナダを巻き込めば環太平洋になるね」がスタートでしょ 
 ただ、アメリカは政権にもよるけどオバマさん以外は前のめりじゃなかった感じ 
 日本が巻き込まれていく時期と中国が無茶苦茶やり始めた時期が重なって中国包囲網という側面もクローズ・アップされるようにはなったけどあくまで後付けに過ぎない 
 
 - 5850 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 09:27:38 ID:OG5yNfLE0
 
  -  反乱起こして無人島に隠れ住んだ船乗りのおかげで太平洋に領土を持てた英国w 
 
 - 5851 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 09:31:16 ID:aa1VzP7h0
 
  -  >>5849 
 >太平洋に国土がない国は一律NG 
 今の加盟国11カ国はそういう考えは持っていないはず 
 イギリスその他の太平洋に関係ない国が参加するなら「環太平洋」が外れて 
 他の適切な名称に変わるだけの話 
 
 - 5852 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 09:35:52 ID:OG5yNfLE0
 
  -  >>5851 
 英国は南太平洋にピトケアン諸島って海外領土を保有している 
 
 - 5853 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 09:37:56 ID:aa1VzP7h0
 
  -  >>5852 
 「そこがあるからイギリスも参加できる」なんて話には最初からなっていないのよ 
  
 
 - 5854 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 09:44:39 ID:Du16qBIm0
 
  -  むしろ 
 英「EU抜けたしTPP参加させて―な、太平洋に領土無いとアカンなら一応英領保持してるしほらほら」 
 日「えぇ……」(困惑&嘗ての裏切りで不信感) 
 って感じよな 
 
 - 5855 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 10:09:02 ID:D6aivCsr0
 
  -  >困惑&嘗ての裏切りでのブリカスへの不信感 
 駄菓子菓子。南北盲腸、パンダ、アカ熊よりは価値観や政体が折り合うだけマシだ。 
 ずっとずっとマシだ、なのが何ともはや……。一時期は利用し利用されが前提だが、 
 トモダチor師弟()といえる間柄で有りもしたしな…… 
 
 - 5856 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 10:12:55 ID:m9YSL5tP0
 
  -  やれば出来るもんだな 
 ttps://twitter.com/Natsuki_Arel/status/1679759489891958790?t=_iPJO4jL7uDLiNmxyi9MOA&s=19 
 
 - 5857 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 10:14:46 ID:Du16qBIm0
 
  -  空母シャングリラ(ホーネット)にB25無理やり乗っけて本土爆撃した国だし…… 
 
 - 5858 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 10:21:37 ID:APhUsnay0
 
  -  着艦どころか発艦までできるのか 
 
 - 5859 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 10:28:14 ID:CGYOP/r30
 
  -  でも荷物や燃料満タン状態でも行けるんだろうかって思うw 
 
 - 5860 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 10:32:01 ID:BLsb0ItL0
 
  -  E-2も双発機、C-130も双発機 
 そこに違いなどありゃしないだろうが! 
 
 - 5861 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 10:37:18 ID:01Ul1FtN0
 
  -  気持ちは分かるとして……ベラルーシって実は具体的に特に何もしてなくね? 
 ttps://www.fnn.jp/articles/-/556888 
   
 
 - 5862 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 10:55:32 ID:cPBbs+380
 
  -  ルカたんも最近はなんか存在感あるけどそれまでは内政はまったく褒めるところのなかったドブカス独裁者だからねえ… 
 
 - 5863 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 10:58:09 ID:CGYOP/r30
 
  -  F4やF18も双発だけど一緒にして良いんか?www 
 
 - 5864 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 11:11:41 ID:CtVmGfbv0
 
  -  >>5861 
 具体的には何もしないよう立ち回ってる狸親父居るからね 
 
 - 5865 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 11:14:17 ID:CGYOP/r30
 
  -  まあ政体はその国の人が決めることだから… 
 民主化したらやべえことになった国も有るし 
 
 - 5866 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 11:16:12 ID:MUxhMM1s0
 
  -  ルカたんは独裁を維持するために国民にそこそこ飴は与えているぞ 
 まあそれだって褒める点ではないけどね 
 
 - 5867 :赤霧 ★:2023/07/16(日) 11:16:52 ID:???
 
  -  具体的に何もしてないのに敵視される立ち回りしてるのも悪いっちゃ悪いので……w 
 
 - 5868 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 11:31:26 ID:CtVmGfbv0
 
  -  元ソ連組じゃ成功してる方に入るからなぁベラルーシ 
 そのせいで隣のやつとめっちゃ比較に出されるんだ 
 
 - 5869 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 11:33:15 ID:D6aivCsr0
 
  -  >民主化したらやべえことになった国も有るし 
 むしろ、民主化によりヤベェ事にならなかった国の方が希少定期 
  
 ガチでそこに住んでる人間の経済力とその均衡、教育水準、精神的な帰属意識、 
 その他ちょっとやそっとの事では達成できない複数の要素を満たして無きゃ、やったところでアフガンみたい 
 になるんがオチなのが、民主化という厄介極まる政治体制と思考法なんだよな……。 
  
 
 - 5870 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 11:35:27 ID:B7QwSd/U0
 
  -  民主化したら全てが上手くいくなんていう思考停止というか脳みそお花畑な 
 思想を持ってるやつが多すぎ。 
 
 - 5871 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 11:37:26 ID:Ou5E5Doi0
 
  -  時々場合によっては強権発動できるようにした方がいいと思うことはある 
 
 - 5872 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 11:40:35 ID:9RAbEAei0
 
  -  民主化成功には必要な要素がたくさんあるってことを国民が実感しないと意味がないってことを無視する人多すぎだからなあ 
 さらにいうと、だいたい一回目の民主化ってのは失敗する 
 
 - 5873 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 11:41:31 ID:D6aivCsr0
 
  -  >>5870 
 エリ8でも、何だかんだで※人メンタルなミッキーがリシャールの考えに共感して、 
 アスラン王国の民主化路線に理解示しても、サキ(海外留学経験持ちのガチ知的エリート層)は 
 「当分無理。仮にゴリ押ししたって破綻するしかない」と確信してたからなぁ 
 
 - 5874 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 11:46:13 ID:D6aivCsr0
 
  -  >さらにいうと、だいたい一回目の民主化ってのは失敗する 
  
 ボトムズでも、TV本編から約30年後を描いたOVAで、ドロドロの内戦の末に王政から 
 近代化と民主政の道に進んだクメンが、結局王政復古目指す反動勢力の蜂起で元の木阿弥、 
 指導者だったポタリアも命落とす羽目になったもんなぁ……。ショッギョムッジョ!! 
 
 - 5875 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:16:12 ID:TS+7aUBc0
 
  -  日本も民主化で失敗したといえなくはない。 
 富国強兵の成果は別に民主化のおかげってわけじゃないし、大東亜戦争が衆愚政治の結果と考えるとねえ 
 
 - 5876 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:21:56 ID:wZGRVDOc0
 
  -  何だったら14年前にルーピーズを政権与党に選んだ実績もあるんだよなあ… 
 
 - 5877 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:30:41 ID:B9fOagu10
 
  -  一応あの民主党政権ですら「構造的に自党に有利になる選挙制度や政策」を 
 導入しなかった程度には、左右両方で日本の民主主義は成熟してるんだぞ 
  
 一票の格差に関する最高裁判決に自民党が唯々諾々と従って 
 自民党が自分のところが議席を持つ選挙区を減らしてるとか、専制志向が強い国じゃありえんわ 
 
 - 5878 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:46:10 ID:FAyx2j1v0
 
  -  言うて日本はもともと民主的な国ではあるんだがな 
 厳密に言うと自治が強くてお上が原則ノータッチという程度ではあるが 
 
 - 5879 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:51:05 ID:CGYOP/r30
 
  -  三河武士「民主的に当主交代しまーす」 
 
 - 5880 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:55:54 ID:wZGRVDOc0
 
  -  >>5877 
 それをやられたら、本当に詰んでいたかもしれませんねえ… 
 あいつらの強行採決の回数と来たら。 
  
 >>5879 
 ヤッス「頭TKDなの?(全ギレ」 
 
 - 5881 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:58:01 ID:ElcL4sdP0
 
  -  よくわかる民主主義! 
 まず、民衆は畜生以下の馬鹿だと見限りましょう。そこからです(ガチトーン 
 
 - 5882 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:59:27 ID:wZGRVDOc0
 
  -  よく分かる民主主義その2! 
 そんな畜生の代表なんだから善良、聡明、有能とかを期待するな。 
  
 …割と昨今の総理大臣、大当たりよね。 
 
 - 5883 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:01:33 ID:D6aivCsr0
 
  -  >あいつらの強行採決の回数と来たら 
  
 自民が与党の時は強行採決を重罪の様に責め立て批判しときながら、自分らの順が来たら(来てしまった)、 
 都合良く忘れて乱発し、それを指摘されたら逆ギレor開き直りかます醜態は、絶対ェ忘れんし、 
 奴ばらを永劫支持しない確たる根拠ですわ……(怨念)。 
 
 - 5884 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:04:07 ID:wZGRVDOc0
 
  -  >>5883 
 そして当時有権者だった私らは、何処の政党に投票したかを問わず、 
 その下の層に恨まれ続けるかなあって思うことが偶に。 
 
 - 5885 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:05:42 ID:Du16qBIm0
 
  -  ここ10年くらいの不景気と成長鈍化はまぎれもなく奴ばらの後始末が原因だしねぇ…… 
 ホント日本を好き勝手滅茶苦茶にしてくれたもんだ 
  
 もう嫁の当てもないし将来もねぇよ…… 
 
 - 5886 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:07:11 ID:ElcL4sdP0
 
  -  >>5882 
 確かに金絡みのあれこれはちょっとうーんとなるけど、それ以外はちゃんと仕事しとる。特に防衛や外交。 
  
 テレビを真に受けるやつは直ぐにキッシー叩き連発するからわかりやすい。 
 
 - 5887 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:12:00 ID:wZGRVDOc0
 
  -  >>5885 
 まあ逆に言えばこの10年間で、よくぞここまで取り戻したなあ…とも。 
  
 >>5886 
 愚劣でも無能でもなく、普通に遵法意識も有している段階で、 
 民主主義の代表としてはSSRですからね。 
 
 - 5888 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:12:17 ID:FAyx2j1v0
 
  -  キッシー叩きはマスコミ関係無いよ 
 外交とか評価される部分しか顔出さないでLGBTとかマイナとか意見割れるところには顔出さなかったりと内政面での評価の問題だからね 
 
 - 5889 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:17:40 ID:q2bX79yR0
 
  -  防衛やらに大ナタ振るうのが鈍るように 
 中韓のシンパが大騒ぎさせてるんだしな マスコミ関係ないわけなかろう 
 
 - 5890 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:22:48 ID:ElcL4sdP0
 
  -  LGBT法を蓋開けてみたら、馬鹿の増長防ぐための法案やったわけやしね。 
 情報アップデートせん人やそも印象だけで叩く人、それで甘い汁チューチュー吸えなくなった不埒者共がこぞって叩く棒にしとるけどね。 
 
 - 5891 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:23:31 ID:HDPGYxY50
 
  -  >>5889 
 そこは論点によるのでは? 防衛費増額反対や購入装備に対する云々はまさに中朝シンパの影響と言っていいけど(あと韓国野党 
 防衛費の財源に対する反対は中朝の問題とは別だよ。 それに増税させることで日本の国民の国力を削ぐという意味では中朝の思惑とかって言い方もできるしな 
 
 - 5892 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:24:41 ID:HDPGYxY50
 
  -  >5890 
 LGBT法案は維新と国民のお陰で骨抜きできたとは思う 
 自民だけじゃ内部の反対派の声通せなかったろうしな 
 
 - 5893 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:25:22 ID:XyShPaGu0
 
  -  顔出さずにさっさとやってるやつもいっぱいあるけどね 
 コロナ関連の外国人訪日(渡航)規制含めて 
  
 マスコミ関係ないと言い切れるのもすごいな 
  
 >>5887 
 しかもブーメラン何度もかましてくれたしね 
  蓮舫  「復興予算、何で組みなおして適正利用しないんですか、政権の怠慢です!」 
  安倍  「おまえらが予算を基金化して外部に移して、関連団体や企業に食わせるようにしたんだろうがボケ」(意訳) 
  
 ちな、この基金化してってやり方が、某colaboさん含めて色々日本中で悪用されるようになっている原因の一つ 
 そうじゃないと適正利用されたり、外部公開とかチェックがすぐに入っちゃいますからね 
 
 - 5894 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:25:40 ID:rKCgdnHW0
 
  -  前に育児休暇中にスキルアップする人が「居るなら」支援したいと言ったのが 
 育児休暇中にスキルアップすることを推奨と印象操作されて叩かれてるのを見てるんで、 
 マスコミやネットは関係ないなんて意見には賛同できないな。 
  
 
 - 5895 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:29:16 ID:wZGRVDOc0
 
  -  >>5893 
 つくづく何であんなのが一度とは言え、政権与党になれたんですかねえ… 
 あいつらの記憶力は鳥頭なのかな? 
 
 - 5896 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:30:40 ID:qkF4EnmD0
 
  -  キッシーを叩くのにマスコミの論調に乗っかてるのとは違うぞという話だぞ 
 自由経済派の保守とかもろ反マスコミでキッシーの評価低いは矛盾してないし 
 
 - 5897 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:30:45 ID:ElcL4sdP0
 
  -  あの時期、民主党に都合の良いことしかテレビで言うとらんかったからね。マジで<政権 
 
 - 5898 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:39:16 ID:HDPGYxY50
 
  -  >>5895 
 マスコミが盛大に煽っていたというのもあるけど、バブル崩壊以後、自民は建て直しができなかったからね、そういう閉塞感もある 
 上で、民主党のしりぬぐいという話もあるが、制度疲労という意味では第一次安倍政権以前の自民のしりぬぐいを今も続けてるという状況 
 第二次安倍政権以降は、そこらへんが改善されてきてるとはいえ、立憲が今も第一野党でいるから自民の改革も最近は鈍化気味に見える(また派閥政治が出始めたしね 
 
 - 5899 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:41:25 ID:OaiVVQSS0
 
  -  常に評判にデバフがかかってるからなあ>自民政権 
 もうマスコミの支持率調査とか見てないだろ 
 
 - 5900 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:41:31 ID:01Ul1FtN0
 
  -  >>5895 
 今でさえ「国民民主はマシ」とか「鳩山は人が良すぎて人の話を聞き過ぎただけ」とか 
 言うってんのが結構居るだろ 
 その集大成だよ 
  
 ミスをノーカウントして最新のなかで一番当たり障りのないだれだも知ってる最低限の正解だけあげてマシとか 
 民主党政権交代前に親の顔より見た光景だし 
  
 どんだけ周りから叩かれても、一度も「東アジア共同体」とか「日本列島は日本人だけのものじゃない」とかは 
 撤回しなかったろっての 
  
 両者に共通するのは「自分の信念じゃないことは適当に看板を付け替えられる不誠実さ」だってのに 
 まだ平然と支持してられるんだぜ 
 そりゃ、政権交代も起こるわ 
 
 - 5901 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:44:23 ID:wZGRVDOc0
 
  -  >>5898 
 それにしたってあの面々を信じるとか、本当にマスコミのネガキャンは恐ろしいですわ。 
  
 >>5900 
 まあぽっぽはねえ… 
 政治以外なら何でも出来るという主張もあるけど、無理があるよなって。 
 そもそも祖父からあれだけは政治家にするなって言われてるんだから。 
 
 - 5902 :赤霧 ★:2023/07/16(日) 13:46:03 ID:???
 
  -  >国民民主はマシ 
 立憲民主と比較すると大分マシに見えるのが事実だからなー 
 聖剣任せたいかって言われるといやってなるが 
 
 - 5903 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:46:44 ID:HDPGYxY50
 
  -  >>5899 
 そうでもないみたいよ。 なんだかんだで新聞の速報値は配られるから見てるらしい 
 独自調査もしてるけど 
 
 - 5904 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:48:17 ID:HDPGYxY50
 
  -  >5900 
 直近の国民民主はまともな発言してるよ 
 現在進行形でアタオカ発言しまくる立憲と比べちゃ駄目だよ 
 
 - 5905 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:48:46 ID:OaiVVQSS0
 
  -  >>5901 
 「(自民に反省を促すため)一度自民以外にやらせたらいい」&「ダメならまた変えればいい」というガバ意見がまかり通ってましたからねえ(なおその結果) 
 
 - 5906 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:50:02 ID:YsUHoWg80
 
  -  台湾海峡問題やウクライナ問題やらで頑張ってるし外交や防衛はかなり評価してるけど 
  
 今の日本は起きてるのは海外要因の資源価格高騰に伴うコストプッシュインフレで 
 需要過多による消費先行型のディマンドプル・インフレーションじゃない 
 実質賃金が一年以上下がり続けて景気が悪いときに増税路線は経済学的に非常識としか思えん 
 
 - 5907 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:50:30 ID:HDPGYxY50
 
  -  >>5902 
 政権任せられるかどうかは今の状況のまま党を大きくできるかで、とはいえ拡大の際にまた毒が入って駄目になる感じはするなw 
 
 - 5908 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:51:02 ID:wZGRVDOc0
 
  -  >>5905 
 お灸をすえるとか言って母屋全焼一歩手前までやったんですよねえ… 
  
 >>5902 
 あいつらにエクスカリバー渡すとか、アルトリアさんがマジ切れしてしまうw 
 
 - 5909 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:52:45 ID:0xJVfJba0
 
  -  ぶっちゃけここで国民民主はマシっつってんのは、立憲が野党第一やってるよりもマシになるから立憲より伸びてくれって程度だと思うが 
 維新もやべーもん含んでるんで割とそこそこやれる野党がでてこんとまずいわ 
 
 - 5910 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:53:14 ID:Du16qBIm0
 
  -  >>5906 
 その大増税も原因の大半は>>5893の復興予算の基金化で他用途への転向が出来なくなったせいだろうなって 
 
 - 5911 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:54:03 ID:HDPGYxY50
 
  -  >>5905 
 まあ、ぶっちゃけ悪い事だけでもないのよ。 民主政権になったお蔭で、日米お互いが信じられなくなり今までふわっとしていた防衛関連の約束(核防衛含む)がどういう手順でとか何を使ってとか言う話が進んだというのもあるし 
 自民政権時だけだと、何となくアメリカを信用するという状況のままだった可能性もあるので…(事実以前の自民はそのことに対して何も手を付けなかった 
 塞翁が馬というのはなんだかんだであるにはある… 
 
 - 5912 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:56:04 ID:HDPGYxY50
 
  -  >>5909 
 まあ、実際それに近い 
 立憲が第一野党でいるのは自民を甘やかすだけだから、まともな野党としての維新や国民に期待してるってだけ(維新以下はもっとやべーのばかりだし… 共産、参政、社会 
 
 - 5913 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:59:35 ID:OaiVVQSS0
 
  -  >>5911 
 確かにそうなんだけど 
 「禍福は糾える縄の如し」と言うには禍の方がやたらに太いよねえ(ため息) 
 
 - 5914 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:02:49 ID:q2bX79yR0
 
  -  >>5891 
 防衛関係が現状のままで充分とはとても思えないし、刷新を成すために財源が必要なのも当然 
 そこをやれ九条がどうのと反対する旧民主党勢が日本の為に動いているとは到底思えない 
 それを全面で支援してるマスコミも同様で 朝日を筆頭にマスコミが中韓に傾倒してるのも明白 
 ぶっちゃけマスコミ=中韓の認識で 与党の動きが鈍れば何だっていいやの精神で 言論の自由をかさに着て好き勝手してるようにしか見えないな 
 
 - 5915 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:04:12 ID:NrwwOq0c0
 
  -  大体今のやべー案件を調べてみると、民主政権の置き土産な事が多いしねぇ…… 
 しかもことが公になると信者が自民政権に責任転嫁しようと躍起になっているし 
 
 - 5916 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:06:27 ID:HDPGYxY50
 
  -  太陽光のFITとかまさに民主党の置き土産なんで絶対許さんというのはそう…… 
 
 - 5917 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:13:01 ID:HDPGYxY50
 
  -  >>5914 
 それは狭い見方しかしてないよ。 マスコミ憎しでそれしか見てないのは駄目だよ 
 増税反対派は日本の経済成長こそが最優先事項であり、それ自体が抑止にも軍備増にも繋がるという論理なので、防衛増税反対=中韓の味方というのは間違いだよ 
 あと、現韓国は今米国再度に大きく揺れてるので中韓というのは大きな誤りだからね(韓国野党においては否定しないけど) 
 
 - 5918 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:15:50 ID:HDPGYxY50
 
  -  一つの予想として台湾事変が2025年という予測もあるわけだけど、仮にこれを正とするならぶっちゃけ今の防衛費の予算増では全然足らないしすでに動きが遅すぎるわけで 
 今の防衛費増は一応かなり先を見越した話ではあるので、それであれば増税に頼らない手法を目指すべきというのは理に適った話でもある 
 
 - 5919 :赤霧 ★:2023/07/16(日) 14:20:19 ID:???
 
  -  なんでいきなり「せいけん」が聖剣に変換されたんだwwww 
 
 - 5920 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:20:25 ID:YsUHoWg80
 
  -  非正規雇用者を激増させた製造業の派遣解禁は小泉内閣だから過去の自民もアレだったのは事実よ 
  
 2008年のリーマンショックで日本の金融部門が比較的健全だったのは 
 この政権が不良債権処理に目処つけてたからなんで一概に否定もできんけどな 
 
 - 5921 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:25:44 ID:01Ul1FtN0
 
  -  エボラ治療したら後遺症が残ったといっても 
 治療しないわけにはいかんだろって事だしな 
 
 - 5922 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:30:48 ID:ElcL4sdP0
 
  -  郵政や陸運のあれこれもなあ…… 
 郵政関連は完全に根を断つことは不可能とわかった、どうしようもない。 
 
 - 5923 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:34:53 ID:wZGRVDOc0
 
  -  >>5919 
 IMEが観目さんmodに侵食されてません?w 
 
 - 5924 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:37:17 ID:ElcL4sdP0
 
  -  いかん、ポリコレ関連でピノキオのブルー・フェアリーの紹介があったんだが、説明文の『姿が闇の帝王に改変』で笑ってしまった。 
 アフリカの呪術師は知っていたが、闇の帝王は良いなピッタリだ。 
 
 - 5925 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:39:43 ID:bSmRnHxg0
 
  -  闇の帝王?製作元のディ〇ニーのことけ? 
 
 - 5926 :赤霧 ★:2023/07/16(日) 14:39:46 ID:???
 
  -  >>5923 
 最近小説の方でも聖剣がどうとか書いた覚えがないからなんでいきなりピンポイントで変換されたのかがマジで謎いw 
 
 - 5927 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:41:55 ID:ElcL4sdP0
 
  -  『名前を言ってはいけないあの人』<闇の帝王 
 
 - 5928 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:42:08 ID:D6aivCsr0
 
  -  そーいや、南米の方でインカ帝国の再興を目的とするカルト団体が有る、なんて記事見て 
 は? と一瞬硬直したな……。イカレた連中なんざテキトーに石投げたら当たるだろ、 
 って位、世に溢れちゃいるが(これはこれで困った事だが)、ナンボなんでもぶっ飛び過ぎて反応に困る……w 
 
 - 5929 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:51:48 ID:i2eR+7Yf0
 
  -  まあ政権も聖剣も握ったやつが与党なのはおなじだが 
 
 - 5930 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:53:59 ID:5kiBWsdk0
 
  -  信長、ブリテンで聖剣引く役を務める 
 将門公や弘法大師でも可 
 なお個人的には聖剣抜いて欲しいのは大内義尊 
 
 - 5931 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:56:29 ID:5x7jh+po0
 
  -  インカ帝国の貴族階級は族滅されずに残っているので、旧帝室に近い血筋から皇帝が出れば筋は通りますが… 
 
 - 5932 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:56:49 ID:T4djRFbg0
 
  -  日本だと草薙の剣抜いたヤマトタケルは追放されてるんだよなあ 
 
 - 5933 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:59:08 ID:9RAbEAei0
 
  -  ヤマトタケルは抜いたっていうのか? 
 見つけたわけでも、最初に抜刀したわけでもないと思うが 
 
 - 5934 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 15:03:56 ID:T4djRFbg0
 
  -  スサノオだった 
 
 - 5935 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 15:07:59 ID:D6aivCsr0
 
  -  日本に当てはめたら何になるんだろうかねぇ? 南北朝? もしくは鎌倉や足利 
 の再興? 他に思いつく(テキトーなんが)ものが、自分の知識じゃないなぁ(爆) 
 何年か前に※に飲まれたハワイの王族の最後の生き残り? が没した、なんてニュースがあった気はするが 
 20世紀になってからも崩壊・滅亡こいた王室や帝室はそこそこ有るけど、ガチで完全に 
 血族が消え去った、ってのは有るんかねぇ…… 
  
 
 - 5936 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 15:18:29 ID:HDPGYxY50
 
  -  明治維新後の徳川家の扱いでしょ 
 一応、宗家は続いているし江戸幕府再びも名分は作れるなw 
 
 - 5937 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 15:22:19 ID:Y8DEjAWc0
 
  -  そーかcolaboは民主残滓だったか 
 
 - 5938 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 15:36:01 ID:Hol42OTe0
 
  -  スサノオのメインウェポンは出てくるたびに名前がバラバラなのはどういうことだってばよ。 
 作者ごとに僕の考える最強の名前を付けた結果なのだろうか 
 
 - 5939 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 15:44:47 ID:ZDPyRjG40
 
  -  日本神話は比較的後発の割りにはディティールの作り込みが甘いから… 
 
 - 5940 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 15:45:45 ID:+i/cXHIO0
 
  -  詐欺メールでネタにされる南朝の隠し子の末裔か 
 
 - 5941 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 16:20:43 ID:bxXQyhBb0
 
  -  >>5937 
 民主残滓というか、自民と官僚が作っていた分配スキームを民主がぶっ壊して 
 自民が復帰して故安倍氏が再構築している間に、その隙間にぬるりと入り込んだ感じ 
 民主はその隙間に入り込むことすらできなかった(その前に化けの皮がはがれた 
 
 - 5942 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 17:23:22 ID:m9YSL5tP0
 
  -  あ… 
 ttps://twitter.com/yaei_aki/status/1680152266597371904?t=J_DsdfMqmPyUGikM-NK-jg&s=19 
 
 - 5943 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 18:11:01 ID:XyShPaGu0
 
  -  >>5937,5941 
 分配スキームというか、当たり前にやられたら国の復興予算をベースに各自治体で要件を定義されて 
 普通に公募されて、普通に入札されて、納品(労務)についても全部チェックが入ってしまうから、 
 なんとしても回避したうえで、本来の地元業者には仕事を回さず、自分たちの関係者にお金を回そうとした仕組み 
  
 ちな、東北ではやりすぎて、わりと早期から逮捕者が出ている 
 ttps://n-seikei.jp/2012/12/post-13096.html 
  
 これがかなりマシになった宮城県のNPOに対する震災復興支援事業補助金交付要綱 
 ttps://www.pref.miyagi.jp/documents/17212/353612.pdf 
 公的入札やったことのある人からすれば、今でもかなり条件はぬるいのが分かるはず 
  
 
 - 5944 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 18:14:37 ID:GhUjmwu10
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/byline/yoshizakieijinho/20230716-00358011 
 お前一体どうした・・・???>尹大統領 
 
 - 5945 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 18:19:01 ID:3r23z6e00
 
  -  これは国民の心情に寄り添ってないから蝋燭カウントが進みますね() 
 
 - 5946 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 18:36:16 ID:bxXQyhBb0
 
  -  >>5943 
 分配スキームという言葉は適切ではなかったかもしれんが、自治体が公募した際に入札して落札するのは 
 談合とまでは言わんが事業規模で今回はあの企業だろうなって言うのと 
 そういった企業のオーナー社長が自民県連所属とか、議員の後援会の会長だったりするのは良くあることですよね 
  
 ただ、十億単位や海外絡みの案件はやっぱ自民、官庁、大企業がスクラム組んでるのは現在進行形です(経験談 
 っていうか下の交付要綱緩っ! 
 
 - 5947 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 18:52:16 ID:APhUsnay0
 
  -  そーいや自身が追いかけてないのもあるけど、暇空氏の話題を目にすることが無くなったな 
 
 - 5948 :バジルールの人:2023/07/16(日) 18:58:08 ID:lsFewuJAi
 
  -  仁藤夢乃やColaboは、もう「どんな無様を晒すか」だもの 
 
 - 5949 :携帯@赤霧 ★:2023/07/16(日) 19:01:49 ID:???
 
  -  ちょっと前にまた新しい帳簿だか表が出てきてColaboが怒られてなかったっけ 
 
 - 5950 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 19:05:30 ID:CGYOP/r30
 
  -  叩かなくてもどんどん新しいネタが出てくるからなあ、あそこ 
 
 - 5951 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 19:08:02 ID:XyShPaGu0
 
  -  >>5946,5948 
 肝となるのは「基金化」「NPO法人」「指定業者」で、悪用前提で組み合わせるとcolaboとか上記のようになりますね。 
 colaboはやらかすにしたって、脇甘すぎ、杜撰すぎなんでもう尻尾切りされてるだろうなって思います。 
  
 >談合とまでは言わんが事業規模で今回はあの企業だろうな 
 暗黙で数社持ち回り落札とかねwww 
  
 支援事業の要綱、これでもきつくなったほうなんですよ 
 高価な重機いっぱい買って、案件後に売り飛ばすとか横行してましたから 
 
 - 5952 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 19:09:00 ID:e04MKvak0
 
  -  自分は彼自身を嫌悪してる訳じゃないけど(むしろ尊敬寄り) 
 Collabo陣営の情報追ってたら胸○過ぎて体調崩したんで以後は追ってないな・・・ 
  
 
 - 5953 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 19:17:03 ID:bxXQyhBb0
 
  -  >>5951 
 そそそ、そして何故か実際の落札した企業の施工に何故か落札に落ちた企業の子会社辺りがちょろっと参加してたりww 
 まぁ実際人手は幾らあっても足りんのですよ 
 
 - 5954 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 19:20:57 ID:QWK8WXiw0
 
  -  >>5880 
 TKD「いや、ワイ等も押し込めとか追放までで暗殺とかせんで?」 
 
 - 5955 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 19:25:49 ID:wZGRVDOc0
 
  -  ttps://www.asahi.com/articles/ASR7F51R3R7FUTFK002.html 
 ついにこういう物が必要な時代が来たんだなあ… 
  
 >>5954 
 マジかよ、三河武士最低だな(唐突 
 
 - 5956 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 19:33:05 ID:wCw+GjOc0
 
  -  銃創に対応出来る外科医が足りないかのは課題だったからなあ 
 
 - 5957 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 19:39:57 ID:XyShPaGu0
 
  -  >>5953 
 だからこそ入札条件が地元の中小企業限定だったりするわけで 
 予算の問題でどう考えても赤字でも落札してくれたりとかね 
 地元経済、最低限の維持の為には持ちつ持たれつということでwww 
  
 よく言われるのは、東北の土建は小泉が壊して民主がとどめ刺したってね 
 復興事業地元にやらせず中韓から資材引っ張って関西の業者にやらせるとか 
 何の為の備蓄だって当時も言われてましたし 
  
 知らない人向け 
  企業には災害時用のプレハブ他資材の備蓄義務がありまして、震災時に東北にある備蓄について、 
  使用命令が出ない事に対して、何で使わないんだ被災者殺す気かって問題になっていた次第 
  民主は使えるかどうか分からないからとか色々言い訳してましたけど 
 
 - 5958 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 19:44:07 ID:omgp0xhv0
 
  -  >備蓄資材が使えるかどうかわからないから 
 頭ミンスの生き恥軍団よりかは3349800倍使えるだろ、頭小西かよ 
 
 - 5959 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 19:47:28 ID:HDPGYxY50
 
  -  >>5945 
 今の韓国は容認派の国民も多いんだよ 
 韓国野党や日本の立教社の話ばかり見てると反日に見えるけど 
 全体は親米親日に傾きつつあるのが今の韓国 
 
 - 5960 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 19:48:23 ID:APhUsnay0
 
  -  地元の土建屋さんは仕事に使う重機で冬場の除雪も請け負っていたけれど 
 その土建屋さん達が廃業して除雪ができなくて困った、みたいな話がありましたね 
 
 - 5961 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 19:52:07 ID:XyShPaGu0
 
  -  >>5958 
 即座にメーカーから資材が被害なしで問題なく使えることは確認済み、連絡済みなのにって否定されてました 
 2011年のころから後のブーメランでしたwww 
  
 当時の落書き板にも同様の内容がログ内にあるはず 
 あの時は星凛の安否も数日分からず住民が心配してました 
  
 この板が専ブラ専用じゃないのは、いざというとき誰もが見ることができるようにっていう 
 星凛の気遣い 
 
 - 5962 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 19:52:36 ID:bxXQyhBb0
 
  -  民で出来ることは民でって言い出したのは小泉だけど 
 決定づけたのは民主政権だよなぁ、それまで地元の企業が多少赤字でも飲んでくれてた公共事業を切り捨てたせいで 
 それまでそこで損しても他で利益を上げてインフラ維持を手掛けてくれていた地元企業が死んじゃったのが東北、 
 冬場は除雪してくれてた地元建設企業がなくなったりね、除雪する重機の維持はある程度体力がある企業じゃないと無理 
 
 - 5963 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 20:02:44 ID:omgp0xhv0
 
  -  >>5961 
 頭ミンスで頭小西で頭無惨とかほんと救えねえな 
 
 - 5964 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 20:22:46 ID:bSmRnHxg0
 
  -  >>5955 
 だからウクライナ傷病兵受け入れを発表したんだろうな 
 台湾有事は時間の問題だし後方の医療体制の充実を図る目的だったというのは穿ちすぎか? 
 
 - 5965 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 20:26:18 ID:wZGRVDOc0
 
  -  >>5964 
 そのあたりは何とも…ただ自衛隊の目的を考えれば、 
 こういう組織が今まで存在しなかったことの方が、変なのかもしれません。 
 
 - 5966 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 20:27:09 ID:bxXQyhBb0
 
  -  失礼な、無惨様はは頭無惨でも鬼滅隊を大勢道連れにする実力があったやん 
 小西は頭小西で口しかないんだぞ 
 
 - 5967 :スキマ産業 ★:2023/07/16(日) 20:40:05 ID:spam
 
  -  無残様は鬼柱の隊士として 
 下弦全滅という大功を挙げてるじゃないか 
 
 - 5968 :スキマ産業 ★:2023/07/16(日) 20:53:29 ID:spam
 
  -  ふむ 
 ttps://twitter.com/Renkai_Hayata/status/1680199502622502915 
 
 - 5969 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 21:24:28 ID:D6aivCsr0
 
  -  >>5967 
 そんな、たった一人で赤軍の元帥5人中3人、軍司令官級15人中13人、軍団長級85人中62人、 
 師団長級195人中110人、旅団長級406人中220人、大佐以上の高級将校65%、大佐級75%、 
 政治将校最低2万人以上を葬り去るという、比肩する者の無い武功を挙げた英雄の様に言わなくても……www 
 
 - 5970 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 21:43:45 ID:UeOIIJF/0
 
  -  >>5969 
 プーチン「マジリスペクトだわ」 
 
 - 5971 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 21:44:04 ID:h+dqcX530
 
  -  ttps://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1680519711174303744 
 >>これ、ロシア軍が私の出身地ハルキウに撃ち込んだクラスター弾の残骸。 
  
 まずゴブリンにとっては、ウクライナの一般市民の運命など気にしてないんだなって 
 どの口が!どの口が!どの口が! 
 
 - 5972 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 21:57:27 ID:qHtUzaOT0
 
  -  赤軍の粛清ってソ連にとって必須だったんかねえ? 
 ちょび髭のおっさんとか後の独ソ戦云々を一切抜きにして、単純に政治的業績として心の底から賞賛したとも聞くのだけど。 
 
 - 5973 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 22:01:58 ID:bxXQyhBb0
 
  -  >>5971 
 気にしないも何も帝政ロシア時代からソ連を通じてのロシアの伝統的なドクトリンやで 
 第二次大戦時、逆撃中の兵士が大量殺人や強姦している報告を受けたスターリンんが「兵士たちの好きにさせろ(意訳)」って言ったそうだし 
 第一次チェチェン紛争(エリツィン)では特殊部隊だけ投入して失敗こいたから 
 第二次チェチェン紛争(プーチン)の時はグロズヌイを弾道ミサイルと空爆でおいこんで取り囲んで町や市民ごと絨毯爆撃でぶっ壊した 
 ウクライナに関してはまだ爆撃機出してないだけマシ 
 
 - 5974 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 22:13:40 ID:Du16qBIm0
 
  -  別に深い意味は無くて単に赤軍時代の大ポカを知ってるからって程度で口封じみたいなもんだな 
 ポーランドとの戦争でスターリンが伝達を握りつぶしたことで戦争に負けたことがあるんだわ、スターリン自身もシベリア送りになったんだったか 
 で、書記長になったんでその汚点を知ってる奴を片っ端から粛清した結果が>>5969だったはずよ 
  
 ちょび髭が賞賛したのはこれで独ソ戦がやりやすくなるぞー程度だったんじゃね? 
 
 - 5975 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 22:18:36 ID:UeOIIJF/0
 
  -  ちょび髭さんのところは前の大戦からずっと軍が影響力持ってて、政権取ったちょび髭に対しても陰に日向に反発していたから、 
 あの言う事聞かない軍部を一方的に粛清できたなんて!という賞賛の意味もあるかなと。 
 
 - 5976 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 22:50:37 ID:qHtUzaOT0
 
  -  あー確かに。ドイツはプロイセン時代からずっとそうだもんねえ。 
 
 - 5977 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 23:19:10 ID:weDr/21k0
 
  -  >>5973 
 略奪暴行の許可って、ある意味現場の兵士を背水の陣にしちゃうので孫子とかでもお勧めされてるよ 
 現地人の恨み買えば、逃亡して生還の逃げ道が塞がれてしまうんですね。つまり逃亡する事が不可能になると言う意味で、実は奨励されてたり 
 
 - 5978 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 23:46:34 ID:weDr/21k0
 
  -  孫子が怖いのは、大前提として戦意や士気が非常に低い強制徴集された兵士を使ってどうするかって理屈を突き詰めてある事 
 だから、自国内で迎え撃つのは良くないとか「兵士の家が近いので逃亡兵が増えるのでよくない」書いて有るんだよね 
 逆に望ましいのは一気に敵国の奥深く攻め込む事「恨まれてる兵士が逃亡したら現地住民に惨殺されるだけ」とかね 
 略奪を奨励してるのも、兵士が逃げたくても逃げられなくなるから 
 
 - 5979 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 23:48:52 ID:UeOIIJF/0
 
  -  独ソ戦後半の時は、ソ連軍が略奪・暴行を大っぴらに薦めるパンフレットを撒いてたという噂も… 
  
 ※なんで噂かと言うと現物が残っていないから。パンフレットを作ったの名前も知られていて、撒かれたパンフレットを見たという人もいるのに、不思議な事である。 
 
 - 5980 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/17(月) 00:16:41 ID:???
 
  -  ウクライナ軍「落とし物が届いてるので、所有者にお返ししますね(最新型のロシア製燃料帰化爆弾をロシア軍陣地に返送)」 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=yYqU7yZChKQ 
  
 落とし物を態々元の所有者に送り届けるなんてウクライナ君は義理堅いなw 
 
 - 5981 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 00:32:07 ID:m3XCGbKN0
 
  -  安定しとるなあ 
 ttps://twitter.com/tyomateee/status/1680549055758213120?t=mw6Uf2T01tPGCRYPV7_UPQ&s=19 
 
 - 5982 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 01:35:24 ID:XKFWyl4K0
 
  -  東方辺境領姫「略奪や強姦は懐の痛まぬ褒賞であろう?(平然)」 
 公称愛人「アッ、ハイ…(若干引き気味)」 
 
 - 5983 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 01:37:23 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  戦慣れした騎兵連隊長をドン引きさせてるんだよなあ、あの姫様… 
 あんな立派な侍従武官に育てられながら、どうしてあそこまで歪んだし。 
 
 - 5984 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 02:04:25 ID:XKFWyl4K0
 
  -  あの帝国の皇族の性癖が歪んでるのは(叔父上の稚児を愛人・姪によく似た愛人等々) 
 致命的事案にならなければ周囲も諦めてスルーしてるみたいだから… 
 
 - 5985 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 02:40:44 ID:Gjmhny0s0
 
  -  >>5969 
 ウクライナや西側諸国の力を借りてもそんなに葬り去る事はできねえぞ…ホントにスターやな… 
 
 - 5986 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 06:22:59 ID:7EnYYpUq0
 
  -  >>5973 
 パンを配っているだけだとか申したこともありましたな 
 
 - 5987 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 06:32:47 ID:z0147kfD0
 
  -  >>5984 
 日本の歴史のかしこきところを見るとまあ普通だし… 
 
 - 5988 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 07:11:21 ID:4vmCDrcb0
 
  -  当時の民主のやらかし、色々覚えてます 
 震災の1-2日後、一番重要な初期支援物資を送らなかった件とかね 
 鉄道が使えない、通信がまともにできない状態で、民主政権はトラック輸送を 
 民間に頼むルートを持っていないから出来ません、自民党に頼みたくないと言って、 
 自民からそちら(民主)の手柄にしていいから協力すると言われても尚、送ろうとしなかったという 
 ぶち殺したくなる件 
  
 東北の件と九州の件(口蹄疫)は、下記のセリフと合わせて忘れないようにしてます 
  
 選挙の時    「日本は日本人だけのものじゃない」 
 選挙後の岡田 「選挙に勝ったんだから(俺たちのやることに)文句言うな」 
 野党になって  「人数が多ければ正しいのか」 
  
 
 - 5989 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 08:52:16 ID:xQRt2dpN0
 
  -  >>5988 
 やるべき事をやらん癖に、いらん所で拙速をやるんよ。神速じゃなくて拙速。 
 既出の基金化だけでなく、尖閣の諸々とか、難民申請のアレとか、子供手当の代償としての扶養控除廃止とか、厚生年金基金の事実上の廃止(事実上年金額が大幅に減る)とか。 
 
 - 5990 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 09:19:36 ID:KYB82AiXi
 
  -  ともあれ、立件共産党は滅ぶべきである 
 
 - 5991 :バジルールの人:2023/07/17(月) 09:29:11 ID:KYB82AiXi
 
  -  sage外れスマヌ 
 
 - 5992 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 09:44:16 ID:AykX51jp0
 
  -  >>5959 
 用日という言葉をご存じない? 
 
 - 5993 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 09:53:24 ID:4vmCDrcb0
 
  -  震災の2日後くらいに東北雪降ったわけで、民主のメンツのために物資送らないって 
 更にふざけんなボケってなったからね 
  
 マスゴミ共々口蹄疫悪化させて血統牛中韓に流出というかあげて、九州の畜産ぶっ壊した件と合わせて 
 民主許せなくてもいいよね 
 
 - 5994 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 09:58:32 ID:ALd45fed0
 
  -  うちは民主じゃなくて立憲なので無関係です  キリッ (ドヤ顔) 
 
 - 5995 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 10:08:52 ID:SUOT9SQm0
 
  -  >>5989 
 拙速じゃないぞ、しっかり予定されていた目的通りの行動でまさに神速だぞ 
 単にその利益を受ける相手が日本人じゃないだけ 
 
 - 5996 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 10:19:01 ID:f4UbkRDa0
 
  -  >>5992 
 ttps://gendai.media/articles/-/112810 
  
 韓国在住の日系三世の人が書いた記事。 
 李栄薫の著書、「反日種族主義」のベストセラーや慰安婦の李容洙と尹美香の内紛なんかもあり、 
 どうも韓国国内でも「反左翼」的な動きが出ているっぽいという話。まぁ「親米親日」までにはいってないんですが。 
  
 ちなみに「原発処理水による海洋汚染を恐れて塩が買い占めされて品薄になっている」というのも、 
 著者が四件ほど回ったスーパーでは普通に売られていたことからフェイクニュースであろうと。 
 
 - 5997 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 10:33:04 ID:UrB+abo10
 
  -  口蹄疫関連は、 
  
 ・留学生が持ち込んだ可能性激高 
 ・留学生は即帰国、国が率先して証拠抹消 
 ・それに前後してブランド牛の血統が中韓に流出演 
  
 というトリプル役満。 
 報道されてないから捏造ですと、民主と取り巻き(マスコミとそのシンパ)がうそぶいてあったのう…… 
 
 - 5998 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 10:35:49 ID:62HpST7/0
 
  -  >>5994 
 それ(経歴ロンダリング)やってる間は信用できないんだよなあ 
 
 - 5999 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 10:37:07 ID:UrB+abo10
 
  -  ミス。流出 
 
 - 6000 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 10:37:32 ID:x4/Zlqr60
 
  -  噂話だけど、口蹄疫の流行の一端に、国か県の議員が農家の視察の梯子をして一気にばら撒いたって話を見たことが・・・ 
 
 - 6001 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 11:34:26 ID:bco9cquH0
 
  -  だから殺せって言ったのに 
  
 こんなことをほざく政治家がマジでいたとかな 
 
 - 6002 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 11:53:29 ID:z0147kfD0
 
  -  >>5992 
 用日でも構わないぞ。 用日する気あるなら交渉もできる分、すごいマシだし中国北朝鮮に流されるよりマシ 
 大体、今の国際情勢でマスコミの報道を真に受けて反韓活動することこそが、中国と北朝鮮の思う壺だぜ 
 処理水問題とか北朝鮮のスパイが韓国で宣伝工作行っていたのがバレてたでしょ 
  
  
 
 - 6003 :バジルールの人:2023/07/17(月) 11:59:03 ID:dEKU/Ekqi
 
  -  徹頭徹尾、国益とビジネスで済ませばいいよ 
 
 - 6004 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 12:03:51 ID:z0147kfD0
 
  -  こちらも用韓でいいわけだしな。 少なくとも今の韓国政権は以前よりかはかなり話せる 
 
 - 6005 :スキマ産業 ★:2023/07/17(月) 12:06:59 ID:spam
 
  -  三周くらい回った上で頭大丈夫か?と 
 上の方は割と理解してたって言うし相当ないいとこのボンか? 
 とか思うところはある 
  
 そのうち暗殺されそう感が特に 
 
 - 6006 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 12:18:26 ID:EWKqopF80
 
  -  表面上だけでもにっかり笑ってるんなら上等も上等よ。お互いにメリットを見出してる訳だしね 
 
 - 6007 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 12:33:03 ID:SPxnazN40
 
  -  まぁ今の韓国に何か使えるだけの価値があるかどうかは別としてな 
 中程度品質の半導体製造施設と肉壁くらいかな? 
 
 - 6008 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 12:45:44 ID:q1JEIJew0
 
  -  >>6007 
 肉壁と核武装論への抑止だな 
 アメリカが急に韓国へ接近した一つに、韓国国内で 
 核武装論が結構シリアスに議論されたからな  
 親米でいてくれないと困る要素が出てきてるのよね… 
 
 - 6009 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 12:46:51 ID:f4UbkRDa0
 
  -  欲しかったなー、「にっかり青江」… 
 
 - 6010 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 12:46:58 ID:ApeYD6+p0
 
  -  台湾有事のタイミングで津島の対岸に支那のミサイル基地を設置させないために 
 最低限として半島南側が中立以下にはならないようにケアしなきゃならんの 
 
 - 6011 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 13:21:22 ID:y25v2F0V0
 
  -  台湾や尖閣で事が起こったら、ドサマギで対馬ブン奪ろうとしかねんのが連中だしなー 
 確かシンゴジでも、東京が灰になって政府と行政機構が空白(麻痺)状態に陥りかけた時に、 
 妙な行動してたから(マニュアルに則って)佐世保とかに居る海自が牽制出来る態勢にいたよな 
  
 
 - 6012 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 13:51:40 ID:Gjmhny0s0
 
  -  >>6004 
 実際今はある程度利用し合わないと拙い国際状況やもんな 
 それが理解できているだけでも十分マシな政権やわ 
 
 - 6013 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 13:52:27 ID:Gjmhny0s0
 
  -  >>6011 
 アメリカ「ブチ殺すぞ」 
 
 - 6014 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 15:13:23 ID:kqcs64Th0
 
  -  ノムたん時代の対日侵攻作戦は韓国参謀本部がご都合主義作戦案出して諦めさせたくらいだからなw 
 
 - 6015 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 15:37:47 ID:hqp3wkwv0
 
  -  俺は男で性自認も男だが女湯に入りたい 
 この考えが許されるのが場面的トランスジェンダーらしい 
 
 - 6016 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 15:48:29 ID:OefYhs9Z0
 
  -  まだ確定ニュース来てないけどクリミア大橋が攻撃受けて、下手すると落ちたかもしれん模様 
 
 - 6017 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 15:53:19 ID:1F4vwWx00
 
  -  少なくとも爆発が起きて現状通行禁止にはなってるっぽいね 
 
 - 6018 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 15:53:42 ID:Wqm1zDFL0
 
  -  >>6011 
 ×しかねない △しなかったら上の理性を褒める ○してくる前提で準備を進めておく 
 
 - 6019 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 15:56:42 ID:Edbbf/FJ0
 
  -  背中を刺してくるかもしれない味方なんて敵よりも厄介だな 
 
 - 6020 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 16:11:15 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  下手すると在韓米軍もろとも襲ってきかねないんだよなあ… 
 イージス艦やF-15E導入の目的を公然と我が国として、 
 政府命令でP-1に射撃管制レーダーを照射する国だし。 
 少なくとも防衛省、自衛隊からの信頼はもう底値だってさ。 
 
 - 6021 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/17(月) 16:15:25 ID:???
 
  -  クリミア半島の現地人クリミア・タタールのパルチザン組織アテシュのSNS「ロシア軍歩兵の皆さんへ。前線に送られないように事故に見せかけた歩兵戦闘車の壊し方教えます」 → フォロワー46000人以上に 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=oyveRrMEf-0 
  
 味方すら信用できなくなったぞロシア軍 
 
 - 6022 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 16:18:57 ID:y25v2F0V0
 
  -  >少なくとも防衛省、自衛隊からの信頼はもう底値だってさ 
 確か、防大の学生間の交換留学や将校の交流も止まったままだっけか……。 
 昔、空中給油機売ってくれ、とか※軍にコナ掛けて「ああ? クソ狭いお前らの活動圏内で空中給油機なんぞ要らんやろがい(要約)」 
 と※側が返したら、「日本の本土の奥まで攻め込むのに必要だから要らない訳ない」とかほざいて、 
 ※の担当者がブチ切れたなんて、都市伝説がまことしやかに語られてるものなぁ……。 
 
 - 6023 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 16:26:00 ID:hqp3wkwv0
 
  -  アイツらは味方に対して「このままじゃ敵に回っちゃうよ?良いのかな〜?」という事で自分の値段を吊り上げる輩だからな 
 
 - 6024 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 16:31:20 ID:JUMwz4wC0
 
  -  >>6000 
 噂話じゃなく全国放送のニュースでも流れてたので確認できるし、当時の雑談でもあり得ないって話になった 
  
 消石灰で靴やタイヤを消毒必須なんだけど、現地にヘリだったり車だったりで乗りこんだ某大臣や議員、 
 マスコミ含めて現地で用意されている消石灰に靴突っ込まないでそのまま視察とか放送とか平気でやりやがった 
  
 
 - 6025 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 16:31:50 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  >>6022 
 防衛大学校と幹部学校が韓国軍から、人を迎え入れるのは確か停止されたかと。 
 実弾を装填した銃を向けるような真似をしたら、そりゃねえ。 
 
 - 6026 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 17:48:16 ID:z0147kfD0
 
  -  >>6020 
 そうならない様に互いに妥協点見出しましょうってのと関係修復しましょうってのが現状ね 
 ここらへん分からんでいると中朝の離間工作に乗せられちゃいまっせ 
 ついでにいえば日本は可能な限り韓国から譲歩をさせられるように外交努力を行ている最中 
 
 - 6027 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 17:50:10 ID:z0147kfD0
 
  -  韓国から譲歩を引き出すよう外交努力を〜ね 
 菅&麻生元総理が韓国関連に携わってるのはかなり本腰し監視もかなりしてる 
 
 - 6028 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 17:53:48 ID:ZycB7AFM0
 
  -  ぶっちゃけ半島相手はそもそも譲歩もクソもねえだろ 
 だからいかに相手に利益を与えるように見せかけつつ中身のない空手形を渡せるかどうかがキモだと思うわ 
  
 そもそも半島相手に貰って嬉しいもんなんかあるか? 
 現状の不干渉国交が続いたほうがよっぽど国益ありそうだぞ 
  
 
 - 6029 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 18:15:29 ID:VgagYYxx0
 
  -  問題はあまり不干渉にしすぎると大朝鮮と北朝鮮に赤化されるってことなわけで 
 そうでもなけりゃあんな百害あって一利なしを地で行く連中と付き合いたくなんてねーべ 
 
 - 6030 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 18:25:27 ID:1nUtU6X20
 
  -  東西陣営が互いの領土を傷つけずにぶつかり合うための戦場として必要なので 
 敵でも味方でもない単なる破壊可能オブジェクトであることに終始させ、 
 そのことに気づかれないよう中身のない(あるいは実質韓国一人負け)の外交条約を積み上げてホルホルさせておきたい 
 
 - 6031 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 18:28:18 ID:z0147kfD0
 
  -  >>6028 
 敵にならなければそれで良いんだよ。 それが最大の懸念事項だからな 
 台湾有事の際は佐世保が総司令部になる可能性がかなり高いのに、その目と鼻の先にある韓国が中朝露側だったら二正面作戦になるで 
 韓国には飴と鞭で対応せなあかんけど、不干渉という路線は中朝露を喜ばせるだけ 
  
 >>6030 
 それができれば理想なんですが、まあ韓国も事大主義の国だからなぁ…… 
 
 - 6032 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:08:54 ID:Jyu+YoYL0
 
  -  アメリカが韓国を見捨てるまでは、アメリカが韓国に肩入れしないラインを見極めた対応でいいんじゃないかなあ 
 政治家個々人の縄張りもあるからラインを踏み越えない領域の出し入れは許容するべきかな 
 
 - 6033 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/17(月) 20:28:27 ID:???
 
  -  ロシア軍がまた将官を罷免したそうです 
 東部バフムトでワグネルの代わりに戦線を支えている空挺軍第106親衛空挺師団長のセリバーストフ少将 
 ツベコメに彼の経歴があるのでペタリ 
  
  
  
 ウラジミール・セリバーストフ少将 
 1992年に徴兵され、軍曹時代にリャザン空挺学校で空挺士官教育を受け1997年に卒業、以降空挺部隊指揮官としての経歴を歩む 
 1999年にコソボで国連軍として平和維持活動に従事。2010年にロシア連邦国軍アカデミー(’高級士官教育機関、旧日本軍で言えば陸軍大学校相当)卒業 
 第二次チェチェン戦争、南オセチア戦争に従軍 
 2014年、金星勲章およびロシア連邦英雄の称号を授与される。この時に授与したのがプーチン大統領 
 他にも空挺降下経験200回を超えるガチのパラトルーパー 
  
  
  
  
  
 この人解任したの・・・? 
 空挺師団の士気ヤバイレベルまで落ちるんじゃないか? 
 
 - 6034 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:30:11 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  兵出身でアカデミーまでこぎ着け、従軍経験者じゃないと貰えない勲章を複数持つ空挺のプロを解任…? 
 え、何です。遠回しな自殺ですか?(困惑 
 
 - 6035 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:38:56 ID:1nUtU6X20
 
  -  末期も末期だから、解任≒戦死を避けるため後方送りの可能性が微粒子レベルで存在する…? 
 
 - 6036 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:51:37 ID:X5zkJZuQ0
 
  -  そもそも解任理由はなんじゃらほい 
 まあ士気ヤバイレベルまで落ちるのは個人的には喜ばしいが 
 
 - 6037 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:53:41 ID:hMt9P/kP0
 
  -  兵士は畑で採れる国だから 
 教育を受けた軍人は知らないが 
 
 - 6038 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 21:11:54 ID:MyqfmNIg0
 
  -  プーチンの権威が御所まきで下がりまくったので、自分より英雄点の高い奴を解任しないと 
 プーチンが吊るされるんだ 
  
 とか考えたんじゃね? 
 
 - 6039 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 21:47:52 ID:OefYhs9Z0
 
  -  この人に人望があったら周囲に担がれそうなので先に排除した? 
 あの国、エリツィンでも分かるように親方気質のパワフル親父好む傾向があるから 
 ただしそういった人はソ連時代は政争でほぼ排除されていた 
 
 - 6040 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/17(月) 21:48:37 ID:???
 
  -  戦争研究所のレポートでは「2023年7月15日、師団司令官 ウラジミール・セリバーストフ少将は、ロシア軍司令部に部隊の条件改善を訴えた後、指揮官を解任された。」と出てます 
  
 
 - 6041 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 21:53:29 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  そんなごく普通の待遇改善要求で解任て… 
 
 - 6042 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 21:55:42 ID:f4UbkRDa0
 
  -  こないだもどっかの指揮官が部隊の休養を訴えた末、一兵士に降格とかやってたような 
 
 - 6043 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 21:58:37 ID:OefYhs9Z0
 
  -  いや、この手の待遇改善要求が現場を預かる将官から上に上がってくる時点で結構ヤバい 
 不満を持った兵士が一定以上いて、現場レベルだとどうしようもないって事だから 
 古代ローマの軍人皇帝や清朝末期の軍閥のようにそこから国家がガタガタになった例は探せば結構ある 
 
 - 6044 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 21:59:02 ID:PekrFZFE0
 
  -  馬鹿じゃないのか露助、と言いたい所だけど、 
 この手の理不尽な解任は古今東西枚挙に暇がないからなあ。 
 
 - 6045 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:08:35 ID:XKFWyl4K0
 
  -  なんだかんだいってジューコフは完全には切らなかったスターリン 
 
 - 6046 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:09:00 ID:ftyh+vvV0
 
  -  もう1回御所巻きが必要かな 
 
 - 6047 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:10:07 ID:MCjQdGTO0
 
  -  前線で酷使されてる部隊を後ろに下げないと消耗で衰弱死、下げると前線を突破されて即死 
 じゃあどっちを選ぶかってなら前線張らせ続けて、その間に穴埋めの他部隊を練成するのは当然ではある 
 問題は何で攻め込んだ大国側がそんな事してるかって事だ 
 
 - 6048 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:10:20 ID:mCXra1HQ0
 
  -  そういえばワグネルって結局どうなるんだろ 
 軍に吸収されるのかな 
 
 - 6049 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:11:07 ID:PekrFZFE0
 
  -  戦艦ポチョムキンは世にもバカバカしい、未然に防げるを通り越してやって当たり前の事をしなかったばかりに反乱が起きたしなあ。 
 
 - 6050 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:13:04 ID:SUOT9SQm0
 
  -  プリゴジン「生きてる。生きてるからね。……ロシアに行く前は!」 
 ttps://times.abema.tv/articles/-/10087677 
 
 - 6051 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:15:55 ID:XKFWyl4K0
 
  -  露軍にしても反乱までやらかした非合法武装集団を正規兵として扱えなんて冗談じゃないだろうし 
 ワグネル兵にしても今までの好待遇からあの惨めな動員兵扱いで露軍の指揮下なんて御免被るだろうしなあ… 
 
 - 6052 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:16:06 ID:OefYhs9Z0
 
  -  何より不味いのが国家の暴力機関で途中退職不可の軍でこれだから 
 言ってみればブラック建築企業でその現場を預かる現場監督のまとめ役、下手すると経営にも参加している部長レベルから 
 社員の不平不満がどうしようもありません、何とかしてくださいって上申しているってことだから 
  
 軍隊でもうどうしようもないって兵士が感じ出してその数が一定数越えたらクー一直線 
 だってどうせ死ぬかもしれないならいっそワンチャンって 
  
 >>6048 
 つい先日何故か元気にベラルーシの兵士に訓練つけてる写真があったぞw 
 …もしかしてワグネルはロシアを沈む船と見切って逃げた?(真顔 
 
 - 6053 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:39:26 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  空挺部隊って何処の国でも精鋭なんですよ、言うまでもないんですが。 
 そんな部隊が兵の不満が限界です、待遇改善をお願いしますって師団長が言い出すようじゃ… 
 
 - 6054 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:40:26 ID:MyqfmNIg0
 
  -  ttps://twitter.com/sou09525998/status/1680617529365102593 
  
 30年以内にスウェーデンがイスラム国家の仲間入りってコト!? 
 難民爆弾はマジでやばいなー 
 
 - 6055 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:42:07 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  英国もロンドンからしてヤバいからなあ。 
 因みに安価な労働力として移民に賛成した上級国民たちは、 
 早々にロンドンから脱出して、他の都市で優雅にお暮らしの模様。 
 
 - 6056 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:49:59 ID:uoTmVyQ20
 
  -  ようつべのゆっくりボイスで戦争ニュースやってる人曰く、「プリゴジンみたいな反逆者が出てこないように疑わしい輩や従わない者を更迭」しているらしい 
 ロシア軍が弱体化するよりも軍を一本化する方が大事らしいですね。 戦時中だぞオイ 
 
 - 6057 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:54:36 ID:XKFWyl4K0
 
  -  そういや最近のクリミアにはロシア人がバカンスで大挙押し寄せて橋が渋滞になってたなんて話もあったけどどうやって帰るんやろなあ… 
 
 - 6058 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:55:18 ID:OefYhs9Z0
 
  -  >>6054 
 問題はねスウェーデンって財源がそんなに豊富な国じゃないのに福祉国家やってるのよ 
 お隣のノルウェーは北海油田のおかげで財源確保できているのにスウェーデンって人手が必要な重工業系製造業に見切りをつけて 
 絶対必要な防衛産業以外は結構な数が外資の傘下になってるのよ 
  
 結果としてねあんまり財源が豊富じゃないのに福祉を食いつぶす子沢山イスラム教徒が増えてるの 
 おう、福祉国家で出生率が上がったってアホは、福祉国は大概移民が馬鹿みたいに子供作ってる事実を無視すんな 
 
 - 6059 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:56:52 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  因みに観目さんの初期作品、アルトリアさんが(珍しく)ヒロインしてる作品。もう7年前だけど。 
 2010年代の段階で「イスラム教徒とロンドンで共存するくらいなら、日本に移住したほうがマシ」。 
 こんなことを言ってるアルトリアさんが見られます。 
 
 - 6060 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:59:32 ID:XKFWyl4K0
 
  -  スウェーデン人漫画家オーサさんの描いてるスウェーデンの様子ってなんか浮世離れしたお花畑な人たちな感じなんよねえ… 
 
 - 6061 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:04:13 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  確か治安も崩壊したって話を、聞いたことがあるんよね。 
 移民による貧民窟が武装してしまい、警察官でも一人じゃ歩けないって。 
 というかそもそも日本は憲法からして福祉国家を目指してるし、 
 概ねそれに成功してるんだけど、これ以上って何よ。 
 
 - 6062 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:08:19 ID:MyqfmNIg0
 
  -  国民保険もってない人間でも保険証借りて医者にかかれる世界じゃない? 
 小遣い稼ぎに保険証を貸しまぁす!(詐欺罪 
 
 - 6063 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:11:34 ID:0y+MpecU0
 
  -  オーサさんのは腋毛のシーンで「なんか変だな」ってなった 
 
 - 6064 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:13:58 ID:VgagYYxx0
 
  -  >>6061 
 そらもう永世終身上級国民たる世界市民のおパヨ様が日本の全リソースを好き勝手出来る状態では? 
 連中の言ってることってそこだけは一貫してるもの 
 
 - 6065 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:15:56 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  >>6062>>6064 
 結局日本のカネを全部俺のために使わせろ、しかないよね… 
 
 - 6066 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:17:48 ID:0y+MpecU0
 
  -  警察官でも一人じゃ歩けないじゃなくて、そもそも警官が行かない 
 no go zoneって地帯が有機的に増えてるのがスウェーデン 
 自警団()がうろついてるってさ 
 
 - 6067 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:17:56 ID:OefYhs9Z0
 
  -  最近ねスウェーデンは白人の女の子は昼間でも一人で外出が出来なくなってるの 
 ここ2016年から凶悪犯罪の発生率が爆上がりで、これは2021年に2020年の統計を基にした記事 
 ttps://www.thelocal.se/20210331/lethal-violence-in-sweden-at-highest-level-in-nearly-20-years-report 
 この統計を基にするとレイプの人口当たりで日本と比べて86倍で細かい内訳は出されていないがほぼイスラム系の男性の犯行 
 定年間近の警官が移民はクソってぶちまけたのが人種差別だって避難されてるが、強姦の78%は移民男性によるものだって記事もある 
 だって捕まっても6か月から一年で出てこれるし、結婚は出身国から同じイスラムの若い従順な女性呼び寄せて出来るから 
 
 - 6068 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:25:30 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  大惨事じゃん… 
 
 - 6069 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:28:06 ID:VgagYYxx0
 
  -  自称TSレイパーどもはこのクソカス自称ムスリムどもを掘れよ 
 そうすりゃクソカスとクソカスの対消滅で多少は褒めてやろうかって思わなくもなくもなくなるのに 
 
 - 6070 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:28:17 ID:JUMwz4wC0
 
  -  1980年代あたりでも医者不足や介護問題顕在化してたから 
 数十年かけて色々資格とか仕組みとか作ったんですけどね 
  
 彼等の要求に合わせて、以前の負担なしとか負担1割に戻しますが、同時に老人介護系や 
 リハビリ系無し(医学上の完治寛解で終了)m呆けたって、要介護だってシラネって世界に巻き戻していいんですか? 
 そう言われたらどうするのかな 
  
 当時のドラマの定番ネタの一つが、ボケ老人の介護と遺産相続なんですけどねwwww 
 
 - 6071 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:33:57 ID:ALd45fed0
 
  -  イスラムの価値観から言えば元から居る白人女性はふしだらな格好している襲って良い対象 
 さらにそれが魅力的な見た目してる上に捕まっても地元の感覚から言えば極めて軽微な刑罰だからな 
 地元でやったら首まで埋められて死ぬまで石ぶつけられたりむち打ちになるのが 
 1年身柄を拘束されるだけだもんな 
  
 
 - 6072 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:37:37 ID:VgagYYxx0
 
  -  もう自称ムスリムに関してだけは性犯罪即死刑でいいんじゃねえかなぁ 
 差別?いえいえそうでもしないと再犯しまくる以上区別ですとも 
 
 - 6073 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:37:55 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  話題を変えよう(真顔 
 あんまりイスラム系の話題を続けて、同志に怒られるのも何だし… 
  
 一時期令和のミサイル戦艦と言われたイージスシステム搭載艦だけど、 
 VLS搭載数は128セルと、タイコンデロガ級相当の常識案に落ち着いたみたいね。 
 これ、普通にこんごう型代艦の次世代イージスのプロトタイプ? 
 
 - 6074 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:43:56 ID:XKFWyl4K0
 
  -  アメリカは次世代艦(いない子扱いのズムウォルトちゃん)までの繋ぎにあたご型買えばいいんじゃねってジョーク(?)があったっけ 
 
 - 6075 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:45:44 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  アーレイ・バーク級、あんまり余裕のある設計じゃないですからねえ。 
 電子装備とか武装とかじゃなくて、乗員の居住性が余り宜しくないとか。 
 それとアーレイ・バーク級ばかり作っていたので、新しい駆逐艦やフリゲートのノウハウが乏しいって噂が。 
 
 - 6076 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:50:23 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  因みにコンステレーション級フリゲートは、イタリアが原設計だったりします。 
 アメリカの造船業って大丈夫なのかな… 
 
 - 6077 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:50:48 ID:XKFWyl4K0
 
  -  一時期欧州艦で流行ったてるてる坊主フリゲートの見た目だけはなんとかならんかったんだろうか(言い掛かり) 
 あれじゃあ異世界転移した時に現地民に笑われてしまうよ… 
 
 - 6078 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:54:10 ID:OefYhs9Z0
 
  -  米軍タイコンデロガ級、アーレイ・バーク級造りすぎ問題、前者27隻、後者90隻はやっぱ造りすぎだと思う 
 特にタンコンデロガは米軍の兵器製造の特徴の一つ冗長性の高さがあるがそれでも基本設計スプルーアンス級の60年代は古すぎじゃろ 
 
 - 6079 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:55:01 ID:civBW9kj0
 
  -  日本のイージスは、そのアーレイバークを基本設計においてるけどアーレイバークほどカツカツじゃないが 
 艦隊旗艦用の設備も追加してるのに 
 
 - 6080 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:55:32 ID:mCXra1HQ0
 
  -  今の時代兵器を設計とか1から全部国産で作れてるのってアメリカとかロシア辺りなんだろうか 
 
 - 6081 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:57:23 ID:0y+MpecU0
 
  -  艦船設計のノウハウが喪失してるんじゃないか?と疑惑を向けるに十分な期間ではある 
 設計だけさせてたり、他の艦種の設計でのノウハウがあるはずだから実際は喪失なんかしていないと思うが…… 
 
 - 6082 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:58:26 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  >>6077 
 性能は言うほど悪くないんですけどね… 
 ただスタンダードシリーズという、現行最良の艦載SAMに最適化されたイージスと比べると。 
  
 >>6078-6079 
 流石にタイコンデロガ級は近々全艦退役予定ですが。 
 後、LM2500というガスタービンが信頼性込みで傑作すぎて、こいつを超えるのが辛いのも。 
 本邦のイージス艦が原型に比べて余裕があるのは、アメリカほど調達数が揃うわけでもないので、 
 旗艦として冗長性を持たされたのも大きいんじゃないですかね。 
 
 - 6083 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 00:02:31 ID:EtBpC0/e0
 
  -  言うて日本も汎用DDは、むらさめ型の船体の改設計を繰り返して20年だから 
 アメリカの事なんも言えない 
 
 - 6084 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 00:07:15 ID:OSeo9tLg0
 
  -  イージス艦も基本船型はこんごう型流用なので、まあ確かに。 
 その上でもがみ型を設計、建造できるリソースが残っていたのは幸いですが。 
 アレは完全な新規設計ですからね。 
 
 - 6085 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 00:21:32 ID:OSeo9tLg0
 
  -  というか今回の戦争で少なからぬ国家が、 
 やべえ重装備設計・製造ノウハウが消えてる!?と焦ったんじゃないかな… 
 
 - 6086 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 00:35:43 ID:JmpqVoK10
 
  -  一番悲しいのは全ての海軍のお手本だったはずのロイヤル・ネイビーなんだけどね 
 原潜10隻、主力海上艦18隻ですもん 
 BAEとBMEが会社としては存在するけどさ、そのBEAを目の敵にしてるのがロイヤル・ネイビー自体なんだよ 
 財務省、国防省とのつながりが太すぎて影響力がデカすぎる 
  
 
 - 6087 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 00:39:20 ID:OSeo9tLg0
 
  -  補助艦隊の支援艦が韓国製と耳にした時、そこまで…とは思いましたよ。 
 まあ、今の韓国の造船量は相当なもので、質もそこそこ高いんでしょうけど。 
 
 - 6088 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 00:45:46 ID:OSeo9tLg0
 
  -  海自もましゅう型補給艦、そろそろ20年選手なんですが次どうするんでしょうねえ。 
 
 - 6089 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 00:47:55 ID:mFjSALsv0
 
  -  核戦力の維持とはそんなにお金が掛かるんだねえ……とロイヤルネイビーの惨状を見て思う今日此の頃。 
 
 - 6090 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 00:50:39 ID:JmpqVoK10
 
  -  なお、BAEもBMEもその設立経緯や株主関係を細かく見ていくと例の一族(ロ)の名前が散見される 
 そら財務省や国防省とのパイプは太いし、陰謀論に走りたくもなる 
 
 - 6091 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 01:01:45 ID:EtBpC0/e0
 
  -  しかもPoWは係留されたまま 
 45型駆逐艦はポンコツ 
 
 - 6092 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 01:02:55 ID:OSeo9tLg0
 
  -  >>6089 
 英軍が有している核弾頭は潜水艦発射弾道ミサイル用の100-150キロトン級。 
 戦略用としては控えめでも、安全かつ即応体制を維持するコストはどれほどか。 
 まして大型原潜・弾道ミサイルと合わせての維持費ともなると… 
 
 - 6093 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 01:31:00 ID:qj0qZkxV0
 
  -  >>6083 
 確か、タイコンデロガ級は後継艦の計画が持ち上がってはいるけど、正直艦のサイズや装備や運用目的なんかが 
 デカくなる一方&似たり寄ったりになってるからもう巡洋艦と駆逐艦のボーダーラインが曖昧というか、 
 態々別だってやる理由あるのん? みたいな感じなんだけど「大佐クラスのポストの確保」 
 とかいう、生臭い事情で整備するしかないんだっけか…… 
  
 
 - 6094 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 01:31:55 ID:OSeo9tLg0
 
  -  しかし最近の軍用電子部品は民間の枯れたやつを使うとは聞いたけど… 
 F-35の統合処理システムのコアがモトローラのG4ベースってマジか。 
 寧ろそれであれだけの高性能を叩き出すシステム構築能力が怖い、 
 
 - 6095 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 01:33:59 ID:OSeo9tLg0
 
  -  >>6093 
 アーレイ・バーク級後継艦と統合されたそうです、そのDD(X)。 
 排水量1万トン以上、統合電気推進、VLS32セル以上、 
 イージスシステムはベースライン10を搭載までは決まってるようで。 
 レーダーは海自の次世代イージスと異なり、SPY-6を搭載予定みたいですね。 
 
 - 6096 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 08:39:39 ID:IjmBr6H00
 
  -  ズムウォルト級「国際表記はDD(駆逐艦)です(排水量14000t)」 
 いずも型「同じく(19000t)」 
 
 - 6097 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 08:49:33 ID:YVQ3CZ/70
 
  -  アドミラル・クズネツォフ「巡洋艦です!通してください!」 
 
 - 6098 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 12:36:57 ID:Ulkfduh60
 
  -  続々ロシアから離脱してるだけでは?w 
 ttps://www.afpbb.com/articles/-/3472906 
 
 - 6099 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 13:04:02 ID:EYq4Tncm0
 
  -  ギリースーツ榛名 
 ttps://twitter.com/muginekosikikan/status/1680997770516393984?t=IOqDIARyRW7r2wpmhRInww&s=19 
 
 - 6100 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 13:07:27 ID:dfRRY3v60
 
  -  「着底したんだからこれ以上沈まねえ!どっからでもかかってこい、叩き落としたるぞオルァ!!」 
 榛名クルーの皆様気合い入りすぎやろ……頭が下がるわ 
 
 - 6101 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 13:50:20 ID:qj0qZkxV0
 
  -  けど、こうやって樹とか網で偽装してたんだけど、※軍からはバレバレで宣伝用のビラに 
 「せっかく頑張ってるようだがその木、枯れてるよ? 手入れとかもう出来ないのかい?」 
 みたいな嫌味と煽り書かれたのをバラ撒かれたりしてるんだよなぁ……((#^ω^)) 
 
 - 6102 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 13:50:26 ID:JA+lAGue0
 
  -  空自さんさあ 
 ttps://twitter.com/JASDF_omaezaki/status/1681116928084168704?s=19 
 
 - 6103 :バジルールの人:2023/07/18(火) 14:27:20 ID:FGdVpfN+i
 
  -  ひゅうが「ヘリコプター搭載できる駆逐艦(DDH)です」 
 いせ「ヘリコプター搭載できる駆逐艦(DDH)です」 
 いずも「もう少し多くヘリコプター搭載できる駆逐艦(DDH)です」 
 かが「もう少し多くヘリコプター搭載できる駆逐艦(DDH)です」 
 
 - 6104 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 14:36:54 ID:6/odq2XO0
 
  -  このオス、雄っぱいあるよ! 
 
 - 6105 :バジルールの人:2023/07/18(火) 14:39:12 ID:FGdVpfN+i
 
  -  また御前崎分屯基地かw 
 
 - 6106 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 14:39:29 ID:5fR1b8fR0
 
  -  >>6067 
 元々、欧米の国々は子供一人で出歩いて無事に済む地域じゃなかっただろ。 
 
 - 6107 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 14:42:30 ID:qj0qZkxV0
 
  -  しかし今から10年チョイ前に逆行して。軍ヲタ連中に「いずも型が若干の改修でオスプレイは元より 
 F-35Bの運用・搭載能力も持てるゾ」とか言ってみた日にゃ、マジで火ダルマになるレベルで 
 フルボッコに遭うんだろうなぁ……。変われば変わるモンだな 
 
 - 6108 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 14:56:24 ID:ipD86A8F0
 
  -  しらねーよ 
 ttps://twitter.com/La_Pla/status/1680626136676712448?s=20 
  
 スイカ食っちゃいかんのか 
 日本じゃ夏の風物詩じゃ 
 
 - 6109 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 15:01:48 ID:py0QvWtu0
 
  -  >>6108 
 外国の歴史としては大豆と同じで甘くもない下層民の食い物らしいからね 
 日本じゃ品種改良した甘々の夏のご馳走でらる 
 
 - 6110 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 15:03:42 ID:JOs00+WR0
 
  -  >>6108 
 差別云々は「黒人が」スイカをバカ食いしてる絵なんで、 
 白人つーかハイラル人のリンクがスイカを食っても差別にならんし、 
 黒人も騒がないよ。 
 
 - 6111 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 15:04:18 ID:JA+lAGue0
 
  -  枝豆とビール 
 ええやん 
 
 - 6112 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 15:07:21 ID:5fR1b8fR0
 
  -  サイバラの漫画では、アラブ辺りだと、メロンよりスイカの方が高級品扱いされてると言ってたぞ。 
 *あの辺りのメロンは、水分補給用のウリで甘くない品種が主流だからだって。 
 
 - 6113 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 15:12:38 ID:9AqHUt2z0
 
  -  中国人とかも狂ったようにスイカ食うしなぁ 
 
 - 6114 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 15:22:40 ID:qj0qZkxV0
 
  -  テメェらが靴の底に張り付いたガムの噛みカスみたいに引きずってるコンプやら 
 被害者しぐさなんぞ、クソ知ったこっちゃねーわ、って話よな 
 こっちはこっちの食文化や嗜好をやってるだけだ、とやかく口出される筋も謂れもあるか、ってだけだわ 
 
 - 6115 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 15:29:45 ID:JOs00+WR0
 
  -  んー…いや、 
 上にも書いたけど黒人がスイカをバカ食いするのは差別表現だけど、 
 他は別に差別にならんよ? 
 これは上のスイカを食うのが黒人差別と広めてるTwitterの奴がおかしいと思うよ。 
 
 - 6116 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 15:30:48 ID:mFjSALsv0
 
  -  >>6107 
 基地航空隊や対艦ミサイル部隊を強化というのが一番実現性が高くて、でもやっぱり無理だろうなと思っていたあの日。 
  
 
 - 6117 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 15:30:57 ID:qwYh7Wre0
 
  -  ゴーンが海外特派員協会主催のオンライン会見してるらしいが 
 神輿に担ぐんならもっとマシなのにすればいいのに 
 100%虚栄と金の亡者とか同情ゼロだろ 
 
 - 6118 :携帯@赤霧 ★:2023/07/18(火) 15:36:24 ID:???
 
  -  ちょっと調べてみたけどどうも「海外ではリンクがスイカを食べるイラストが黒人差別だと炎上してる」って騒いでる人がいるみたいね 
 で、英語読めない人とかよく調べないで真に受けた人が「これ海外だと差別らしいですよ」みたいな反応してる感じっぽい 
 
 - 6119 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 15:38:29 ID:9AqHUt2z0
 
  -  おー、もう… 
 
 - 6120 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 15:39:10 ID:JA+lAGue0
 
  -  スイカ食ったら差別表現とかスイカ農家への差別なのでは 
 
 - 6121 :大隅 ★:2023/07/18(火) 15:44:26 ID:osumi
 
  -  江戸じゃ夏場に井戸で冷やした西瓜が売られてる我が国で何を言うのやら……。 
 
 - 6122 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 15:47:44 ID:YWQZS2N3I
 
  -  あーネットでよく見る、端的な情報だけ見てそれが全てに当てはまると思い込むヤツか 
  
 槍の名手と聞いたら刀持ってるのはおかしい、とか 
 武士は盾を使わないと言ったら、盾と付くものはどんな時代、どんな状況でも一切誰も使っていないと言ってると思い込んだりするヤツ 
 
 - 6123 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 15:48:36 ID:6/odq2XO0
 
  -  そういうバカには 
 リンクはメロン喰ってるって言っておけばいいんだよ 
 スイカって言ったら、私にはメロンに見えるのに私の多様性が否定された差別だって反論しておけば何も言えなくなる 
 
 - 6124 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 16:15:51 ID:i36F2MXA0
 
  -  まぁ、いつもの連中がいつもの如く騒いでいるだけっすね 
 
 - 6125 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 16:59:43 ID:wypc4DW40
 
  -  差別と戦う自由戦士は差別がなくなるとおまんまの食い上げになるから 
 差別を産み出す不自由戦士を副業でやってるのだ 
 そしてバレてないと本気で思い込んでるのだ 
 
 - 6126 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 17:06:25 ID:1gmgtGpZ0
 
  -  素手で齧り付いてるのが黒人差別テイストになるからアカンってのか? 
 ラーメン食ってる時にズルズル啜ってるのはマナー違反の蛮人行為っていうノリか 
 
 - 6127 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 17:07:33 ID:luo2Jzdi0
 
  -  くそマナーを生み出し続けるマナー講師と似たようなもんじゃねーか 
 
 - 6128 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 17:20:38 ID:dfRRY3v60
 
  -  そうやって醜い面してファビョる奴こそ真に人権や差別の敵なんだがね 
 
 - 6129 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 17:22:21 ID:i0a/2kpF0
 
  -  >>6126 
 肝心の英語で差別だという書き込みは一つぐらいで、 
 それもすぐに差別じゃなーよハゲと集中ツッコミを受けてた。 
  
 見た所英語圏ではリンクかわいいのうという反応賀殆どだな 
 
 - 6130 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 17:25:07 ID:i0a/2kpF0
 
  -  と思ったら案の定まとめサイトでデマがまとめられてたな。 
 まあ、そういうことだろうよ 
 
 - 6131 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 17:50:13 ID:i0a/2kpF0
 
  -  ttps://twitter.com/claw2003/status/1680824210929913856 
  
 だいたい流れをまとめてくれた人が居た。 
  
 非常に危険だと思ったのは、 
 デマに過剰に反応し差別発言を口にする人が多い事だな。 
 良くないことだ。 
 
 - 6132 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 17:54:06 ID:JA+lAGue0
 
  -  >>6129 
 どちらの意味でなのかが怖い<リンクかわいい 
 
 - 6133 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 18:15:08 ID:2OPYCKW/0
 
  -  テレビでもネットでも鵜呑みにして、拡散&過剰反応する、自分の頭で考えられない全体主義の馬鹿共なのだわ<デマに過剰反応〜 
 
 - 6134 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 18:19:00 ID:96QaA6290
 
  -  SNSの発言も裏取らないと怪しいの多いからなぁ 
 それこそ工作員の仕掛けもあるわけだし、OSINTは平時においても友好というかアメリカもろ分断してるしな、これで 
 
 - 6135 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 18:19:25 ID:yXhNB1yB0
 
  -  >>6131 
 ちなみにこの人、普段は表現の超・弾圧者サイドの人間ですので、そのへんも頭に 
 
 - 6136 :スキマ産業 ★:2023/07/18(火) 18:39:50 ID:spam
 
  -  さんじゅうななさいかあ 
 ttps://tadatabilife.hatenablog.com/entry/2023/07/18/111926 
 
 - 6137 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 18:51:29 ID:hRuPhC3c0
 
  -  >6131 
 そのツィートしてる奴は別件では偏見とデマまき散らす奴だからそのツィートも信用ならねえ。 
 
 - 6138 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 19:21:13 ID:Oqbndq/U0
 
  -  >>6135,6137 
 プーハゲが想定される台湾有事に対して武力による国境変更への批難声明出すようなもんだな 
  
 言ってる内容はたとえ正しくても「それをお前が言うんかい!」ってことで信用度マイナス 
 
 - 6139 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 19:59:26 ID:7eS94IPB0
 
  -  こっちじゃスイカもフライドチキンもご馳走じゃ 
 日本人は食い物に文句言う奴は許さん 
 
 - 6140 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:02:20 ID:9ChZzLi20
 
  -  でも料理の失敗は許さない 
 店では言葉に出さず二度と来ないし、身内相手なら文句言うか自分で作る 
 
 - 6141 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:03:32 ID:OSeo9tLg0
 
  -  ケンタッキーも戦争前に比べ、高くなりましたなあ… 
 
 - 6142 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:05:39 ID:YVQ3CZ/70
 
  -  >>6123 
 「皆のもの、この果物はなんじゃ―- メロンじゃのォ…… メロンじゃのォ―-っ!」 
 「メ、メロンにございます……」 
 
 - 6143 :バジルールの人:2023/07/18(火) 20:09:30 ID:FGdVpfN+i
 
  -  媚中派と言われているキッシーが最近になって急に叩かれだしたのも、明らかに対中想定で防衛力強化を始めてからだしね 
 増税叩きは、ちうごく艦艇を東シナ海で尽く魚礁に変えるミサイルの調達費用に充てられるのが解ってるから余計にね 
 
 - 6144 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:10:56 ID:NtJkEibO0
 
  -  でもタイ米の時・・・ 
 
 - 6145 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:11:49 ID:yB5Qfmiu0
 
  -  日本人はフライドチキンが大好き 
 寒空の中を数時間並んででも買うくらい好き 
 
 - 6146 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:12:54 ID:7eS94IPB0
 
  -  タイ米は殆どショートパスタだから…(震え声) 
 
 - 6147 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:13:14 ID:wypc4DW40
 
  -  >>6142 
 へへーっ!おっしゃる通り、こちら(ウォーター)メロンにございます! 
 
 - 6148 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:16:24 ID:OSeo9tLg0
 
  -  そりゃ全く増税無しで防衛予算倍額に出来たら良いけど、 
 流石にそこまで国債で全部補えるわけじゃないし、 
 段階を踏んで事前告知してるんだから、そう無体とも思わないんですがね… 
 
 - 6149 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:17:03 ID:96QaA6290
 
  -  >>6143 
 急にたたかれ出した感はあんまないと思うぞ 
 積み重ねた結果かと 
 
 - 6150 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:17:54 ID:OSeo9tLg0
 
  -  フライドチキンがお好き?結構、ではますます好きになりますよ。 
 ケンタッキーの夏場定番モデルです。 
 ttps://www.kfc.co.jp/menu/detail/028721 
 
 - 6151 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:18:14 ID:yB5Qfmiu0
 
  -  今だったらツイッターとかで美味しくタイ米を食う方法とかレシピが飛び交うんじゃないかなあ 
 
 - 6152 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:19:02 ID:yB5Qfmiu0
 
  -  ケンタさん駅前の店だけでいいからビールも置いてくれよ 
 
 - 6153 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:19:04 ID:YVQ3CZ/70
 
  -  年のせいか、ケンタもたれるんよね……いや若い頃から苦手だけど 
 
 - 6154 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:20:42 ID:+VtpeJJA0
 
  -  親露派の存在で割と国内にまだ多いんだとわかった露探 
 
 - 6155 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:21:07 ID:OSeo9tLg0
 
  -  味は好きなんですが、若い頃みたいに沢山食べるにはちょっと… 
 
 - 6156 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:22:34 ID:ZA8JQpt40
 
  -  >>6151 
 うるち米とは既に別の食材扱いされているんでは 
 エスニック料理好きも定着しているし 
 
 - 6157 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:27:36 ID:+VtpeJJA0
 
  -  自分から買っといて「不味いからいらねえ!持って帰れ!」は半島人を笑えないドブカス案件だったね… 
 
 - 6158 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:29:28 ID:OSeo9tLg0
 
  -  え、何ですかそれは… 
 
 - 6159 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:33:12 ID:YVQ3CZ/70
 
  -  平成コメ騒動の時のタイ米の話じゃね。 
 せっかく大枚叩いて買ってきたというのに… 
 
 - 6160 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:35:12 ID:OqRC9+zh0
 
  -  >>6157 
 てかあれどうみてみ米輸入自由化の口実で無理矢理やったようにしか 
 
 - 6161 :赤霧 ★:2023/07/18(火) 20:35:44 ID:???
 
  -  日本人が慣れ親しんでた米はジャポニカ種でタイ米はインディカ種だから同じ食べ方すると日本人の口には合わないからどうこうってなってたなあ 
 
 - 6162 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:38:31 ID:+VtpeJJA0
 
  -  食べ方の広報が足りなかったのと「外米とかふざけんな」世代がまだ大勢生き残ってたからなあ 
 
 - 6163 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:38:41 ID:A/oBZzfs0
 
  -  そもそも長粒種と短粒種で適切な調理法が違うのに混ぜ物にするという狂気じみた対応は頭おかしい 
 
 - 6164 :バジルールの人:2023/07/18(火) 20:40:06 ID:FGdVpfN+i
 
  -  マスゴミの全盛期だったからねぇ 
 「マスゴミが書いた記事が事実になった」時代や 
 特に自民党叩きの為には何をやっても信じられてた 
 
 - 6165 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:40:15 ID:wypc4DW40
 
  -  平成の米騒動といわれる93-94年に記録的な米不足→米の緊急輸入→タイ王国は真っ先にこれに応じてタイ米を輸出→ 
 タイ米は日本で食べ慣れてたジャポニカ米ではなくインディカ米の系譜なので従来の炊飯器では美味しく調理できない→ 
 「こんな不味いもん捨てちまえ!」「あんなの人間の食うもんじゃない」とボロカスに酷評&大炎上 
 翌95年には解消されたが、日本の国際モラルに大きな禍根を残すこととなった 
 大体こんな感じ 
 
 - 6166 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:40:20 ID:yB5Qfmiu0
 
  -  種類違う米混ぜて流通してたことにキレてたんじゃないかなあ 
 
 - 6167 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:40:25 ID:S4fG8Waz0
 
  -  平成米騒動のあれは本当は家畜の飼料にするような質の悪いコメだったんで 
 「人が食べるならそう言ってくれよ!人用の高級な奴用意したのに!」ってあちらさんからも言われたとかなんとか 
 
 - 6168 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:41:59 ID:oGgoxnRQ0
 
  -  コンビニでおにぎり買ったら芯の有る米混ざってて最悪だったな 
 
 - 6169 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:43:20 ID:96QaA6290
 
  -  >>6166 
 銀シャリ食えないと切れる国民性やぞ 
 ジャポニカ米食えないことの方に怒りがすごかったぞ 
 
 - 6170 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:44:22 ID:+VtpeJJA0
 
  -  美味しんぼで当時の話で東西新聞社のメンツがタイ米をタイ人の前でボロクソに貶して大問題になるのがあったけど 
 あれがまだマイルドに見えるくらい当時のタイ米への日本人の忌避感は凄かった 
 
 - 6171 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:44:45 ID:OSeo9tLg0
 
  -  >>6165 
 Oh…確かにうっすらタイ米とかあったなとは覚えてたけど、 
 そんな大騒ぎになったんですか。 
 
 - 6172 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:46:48 ID:BMi3fooI0
 
  -  実際、タイ米を普通の米として食おうとしたら不味いからね 
 タイ米と日本人にとっての米は別の食材という理解が必要だった 
 
 - 6173 :バジルールの人:2023/07/18(火) 20:48:49 ID:FGdVpfN+i
 
  -  そもそもジャポニカ米と同じ様に炊いたらアカンのに、不味さだけを強調して美味い炊き方を殆ど知らせなかったマスゴミ 
 嘘や捏造の方が視聴率取れるなら迷わず捏造して嘘をつく 
 
 - 6174 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:50:56 ID:4oVDtFc10
 
  -  また当時仕入れたタイ米が現地の日本人駐在員や向こうの金持ちが食べない1段下のランクの米だったらしく 
 仕入れ担当の現地の日本人も、一番良い奴で俺らもこれなら美味しいと思うよ?ってお勧めを無視して 
 何故か日本の担当者の指定したランクの購入に固執して仕入れさせたって経緯があってね 
 結果日本国内で余ったタイ米を日本に来てるタイの留学生に回そうとしたら 
 日本に来てる留学生って現地ではエリート層なんで、彼らも現地では食わないランクなので拒否され 
 廃棄処分とかが各地でニュースに 
 
 - 6175 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:52:39 ID:YVQ3CZ/70
 
  -  当時うちもタイ米買ってきて、普通に炊飯器で炊いて食ったらしみじみまずかったな。 
  
 それを茶漬けにしたらさらにまずくなったんで驚いたがw 
 
 - 6176 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:52:48 ID:KNy4IoEW0
 
  -  それこそ美味しんぼで言ってた食い方だと、麺茹でるみたいに大量の沸かしたお湯にタイ米ぶち込んで 
 火が通ったら残ったお湯全部捨てるって言う日本の米の炊き方からすると卒倒するようなやり方なんだっけ。 
 
 - 6177 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:52:53 ID:NtJkEibO0
 
  -  そも現在においても玄米が健康食品だっつって脳死で精米と玄米混ぜて炊いてマズいとほざいてるアレさだぞ? 
 米の食べ方完全に知識断絶起こしてるぞ現代日本 
 
 - 6178 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:54:07 ID:96QaA6290
 
  -  >>6173 
 たんに研究が足りてなかっただけでない? 
 当時は炒飯やカレーに使えはば美味いとかやってた記憶あるし 
 なんとか食わせようとしてたと思うけど 
  
 むしろそれに反発して余計に白米食うことにこだわった民衆というのを感じたけどね 
 
 - 6179 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:54:52 ID:CVO6+uar0
 
  -  っていうか、混ぜ売りなんてされてりゃそら同じ種類として扱わざるを得ないだろ 
 
 - 6180 :大隅 ★:2023/07/18(火) 20:55:26 ID:osumi
 
  -  なおカンボジアに派遣されていた輸送艦、調理員が長粒種の調理法を現地で学んでいた模様。 
 ……戦前から「南京米」って呼ばれて陸軍の兵士が「補給されて嬉しくないもの」筆頭に挙げていたくらいだし。 
 
 - 6181 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:57:29 ID:CVO6+uar0
 
  -  名古屋のうどんを、福岡や香川のうどんに混ぜ売りされて初めて知るようなもんだぞ 
 「別々に芯まで熱を通しても旨くならねぇ!」ってなるよ 
  
 最低でも混ぜ売り禁止で売らないと 
 
 - 6182 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:57:39 ID:+VtpeJJA0
 
  -  そもそれまでは日本米至上外国米排他主義の急先鋒だった美味しんぼが 
 怒鳴り込んできた輸入米反対派にタイ人に失礼とか諭したのは当時もにょった 
 
 - 6183 :大隅 ★:2023/07/18(火) 20:58:01 ID:osumi
 
  -  因みに短粒種と長粒種を混ぜて嫌われたのは戦時中の配給米でやらかしてる、何故似たようなことを繰り返したのか……。 
 
 - 6184 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 20:58:47 ID:96QaA6290
 
  -  >>6182 
 たまに正論を言うのが美味しんぼスタイル 
 
 - 6185 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:04:14 ID:yB5Qfmiu0
 
  -  セット販売ならまだ反感も少なかったんでは… 
 
 - 6186 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:07:11 ID:wypc4DW40
 
  -  「お米には農家の人の愛情と手間がたっぷり詰まっているのだ。感謝してよく噛んで食べよう!」 
 …とか言ってた連中が「タイ米は不味いから食うな」だと!?ふざけるな! 
 お前達の感謝の念はどこいったんだ感謝の念はぁ!! 
 ってこち亀でも両さんがガチギレしてたっけねぇ 
 
 - 6187 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:09:18 ID:CVO6+uar0
 
  -  でさ、ぶっちゃけ 
  
 「マスコミが報じるTVの中」以外でそんな「不味いから喰うな」とか言っている奴一人も見たことが無かった 
 不味いとは言ってたけど、言いつつ普通に食ってた 
 
 - 6188 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:09:58 ID:K/xplNkKI
 
  -  マスコミの無責任なタイ米批判のせいで誰もタイ米単品で買わなくなったから、日本米メインのブレンド米です!タイ米ではありません!ってやるしかなくなったんだぞ 
 
 - 6189 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:11:58 ID:1gmgtGpZ0
 
  -  試しに買って食って不味いから暫くパンでいいだろ的なもんだったような記憶 
 不作で1年こっきりの話だしそれくらいの間ならパンや麺で我慢できるしみたいな 
 
 - 6190 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:13:44 ID:OSeo9tLg0
 
  -  そう言えばあの頃、おかんがよくチャーハンとかパエリアとか作ってくれてたなあ。 
 普通に美味しかったんで気にならなかった… 
 
 - 6191 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:15:06 ID:KNy4IoEW0
 
  -  炒めたりする用途だと普通に合うんだっけ、日本の炊飯器で炊いておかずと共に食うってやろうとすると致命的に美味しくないってだけで。 
 
 - 6192 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:17:42 ID:96QaA6290
 
  -  >>6187 
 食ってた? 
 うちは特に朝食がパン食に切り替わる契機になってたし 
 食べたのも一回だけだったな 
 
 - 6193 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:22:19 ID:GoUA8seP0
 
  -  当時販売された電気釜にはタイ米モードがあったっけなあ。 
 まさにあの一年で発売された電気釜にのみ搭載されたモードだった。 
  
 これがきっかけで寒さに弱いササニシキを作ってた農家の多くがコシヒカリに転向し、 
 コシヒカリが事実上天下をとることになった。 
 
 - 6194 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:23:16 ID:96QaA6290
 
  -  ササニシキってそれで消えたのか 
 
 - 6195 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:28:54 ID:VygJvUU70
 
  -  ササニシキは冷害の敗北者じゃけえ 
 
 - 6196 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:34:14 ID:YVQ3CZ/70
 
  -  未だとわずかに、寿司屋向けで作ってるところがあるくらいらしい<ササニシキ 
 良く知らんけど粘り気なんかが寿司向きなんだとか 
 
 - 6197 :スキマ産業 ★:2023/07/18(火) 21:37:36 ID:spam
 
  -  当時茨城 
 「自分の家でくうぶんしか取れませんでした」って言う大冷害です 
 
 - 6198 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:37:45 ID:rHn2hUL10
 
  -  wiki見ると復刻プロジェクトが組まれちゃうレベルでの零細ブランドっぽいね…… 
 
 - 6199 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:38:35 ID:VKIW2Ndr0
 
  -  兼業とは言え米農家だったから、 
 普通に自分ちの米食ってた俺は幸福だったんだな。 
 
 - 6200 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:40:15 ID:OSeo9tLg0
 
  -  …そうだ、思い出した。 
 家族ぐるみでお付き合いのある酒屋さんから、 
 お米を格安で送ってもらってたから困らなかったんだ。 
 
 - 6201 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:41:39 ID:VygJvUU70
 
  -  そのころは職場で3食ブレンド米だったな 
 特に不味く感じなかったけど 
 
 - 6202 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:48:26 ID:96QaA6290
 
  -  闇市よろしく、うちは農家に伝手あるんだ系の自慢があったなーと 
 
 - 6203 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:50:41 ID:Oqbndq/U0
 
  -  >>6196 
 粘り気がなくて味もさっぱり系であんまり甘みがないから、味の濃いおかずをメインにコメも食うには最適な品目、だったはず 
  
 ていうか米騒動の前は基本ササニシキ一択で、コシヒカリはむしろ既に流行を過ぎた敗北者扱いだったような印象あったぞ 
 
 - 6204 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:53:54 ID:3DC1MEPK0
 
  -  探せば当時でも食べ方出てきたけどね 
 普通に炊くと見事に匂う 
  
 日本の普通の炊飯器炊きだとくさいって言われるのはしょうがない 
 だって炊き方があってないんだもの 
  
 炊いてから洗えとか、鍋にたっぷり湯を沸かして米を入れろ蓋するな 
 ここら辺はいまだに覚えている 
  
 別に捨てろとかそういうのは身近でなかったなぁ 
 
 - 6205 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:56:22 ID:OSeo9tLg0
 
  -  美味しかったんですけどね、ササニシキも。 
 あ、同志の地元の宮城県ではまだ作ってるんだ。 
 
 - 6206 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 21:57:59 ID:CVO6+uar0
 
  -  ムギを混ぜていた記憶もあるし、パンを食べた記憶もある 
 不味かった記憶もあるが 
  
 「食うな」とか「捨てろ」って声はゼロだったな 
 
 - 6207 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 22:00:04 ID:96QaA6290
 
  -  「捨てろ」聞いた事なかったけど、まずいがイコール食うなに近い感じではあったかなとは思う 
 日本米を食うこと自体がステータス化もしていた感じもあったしな 
 
 - 6208 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 22:00:25 ID:VygJvUU70
 
  -  >>6176 
 御伊勢参りの飯処の様に籠に米を入れて鍋で煮込んで引き上げるという美味しんぼ憤死ものの調理法なら美味しく食べられたかも 
 
 - 6209 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 22:02:47 ID:CVO6+uar0
 
  -  話は変わるけど、デフレスパイラルって 
 アナルをドリルで掘っているような音の響きだよな? 
 
 - 6210 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 22:04:06 ID:OSeo9tLg0
 
  -  どうしてそんな胃薬マンや雷鳥さんみたいな発想に至るんですか?(真顔 
 
 - 6211 :スキマ産業 ★:2023/07/18(火) 22:05:23 ID:spam
 
  -  Q まずい論はどれくらいあったんですか 
 A ものすごく 具体的に言うと 
   「美味しんぼが正しい炊き方紹介するレベル」の大騒動でした 
 
 - 6212 :バジルールの人:2023/07/18(火) 22:09:53 ID:FGdVpfN+i
 
  -  ブレンド米は普通に食ってたなぁ 
 気にしなければ気にならない感じ 
  
 当時毎日御飯に納豆かけて食べていたからかな? 
 
 - 6213 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 22:15:54 ID:LgOMaFWB0
 
  -  普通に飯食えたけどなあ、あの時期でも。 
 ぶっちゃけテレビが煽って、それを真に受けた脳足りんが買い占めに走ったり大声で騒いでいただけという、今でもよくある事例のような気も。 
 
 - 6214 :スキマ産業 ★:2023/07/18(火) 22:18:09 ID:spam
 
  -  戦後すぐの法律がまだ機能してたと判明したのもあったなあ 
 宮地社長 
 
 - 6215 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 22:22:04 ID:96QaA6290
 
  -  >>6213 
 日本人は食に関してはすぐヒステリー化するのは昆虫食見てもわかるから、テレビが煽らなくても変わらんと思うで 
 しかもそれがお米だからなぁ 
 
 - 6216 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 22:24:03 ID:96QaA6290
 
  -  豊川信用金庫事件という、JK3人が電車内での雑談が発端に取り付け騒ぎが起きるというのがあるくらいだし、お米に関しては冷害で足りないとなれば噂だけで一気に広まるで 
 
 - 6217 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 22:27:49 ID:LgOMaFWB0
 
  -  何にせよ、風評や風聞にすぐ流されるのはいつの時代でも同じか。度し難い。 
 
 - 6218 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 22:32:33 ID:4oVDtFc10
 
  -  作況指数は100を基準として90以下が著しい不良の所全国平均74 
 地域で見ると北海道が40、東北地方全体が56 
 個別で見ると青森県が28、岩手県が30、宮城県が37、青森の下北半島では0を記録 
 地域によっては米農家が自家消費用の米を買う現象が発生した訳だからな 
  
 冷静に考えれば4回中1回パンなりパスタ食えば解決する筈だったんだがねえ 
 
 - 6219 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 22:34:28 ID:xdx2umSb0
 
  -  最近の例でいえば、、コロナのときに変なものが買占めにあったのと同じようなもんよ 
 
 - 6220 :バジルールの人:2023/07/18(火) 22:36:20 ID:FGdVpfN+i
 
  -  無知と鈍感は罪とはよく言うたもんだ 
 
 - 6221 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 22:38:40 ID:NDz0kjGo0
 
  -  >>6187 
 そうだよな 
 テレビじゃいろいろ言ってたけど周りは普通に食ってたよな 
 
 - 6222 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 22:44:28 ID:7eS94IPB0
 
  -  納豆卵かけご飯は激安玄米でもそれほど違和感なく食えるから米のクオリティどんだけ低くても大丈夫だと思ってる 
 
 - 6223 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 22:44:33 ID:dfRRY3v60
 
  -  無知は罪、過知は罠(オンドゥル並感) 
 
 - 6224 :バジルールの人:2023/07/18(火) 22:44:33 ID:FGdVpfN+i
 
  -  米が取れない米農家は、パンを買う金もない(特に専業でやっていた所は) 
 収入源である米の売上が0、でも米を育てるためのイロイロの支払いはある。米農家はコメが売れたあとに支払うツケ払いが基本 
 
 - 6225 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 22:45:49 ID:7eS94IPB0
 
  -  コメリとか収穫後払い可能とかその辺に貼りだしてある印象 
 
 - 6226 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 22:47:30 ID:IjmBr6H00
 
  -  むしろ周りの米農家(西日本)は空前の高値相場にガッツリ儲けたと聞いたな 
 
 - 6227 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 22:48:36 ID:LgOMaFWB0
 
  -  そらあんだけ騒ぎが広まれば、高く売れるでしょうね(失笑 
 
 - 6228 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 22:49:42 ID:7eS94IPB0
 
  -  93年は作況指数以上に一等米比率が終わってた印象あるけど農水省の資料がなくなってら 
 
 - 6229 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 22:50:56 ID:4oVDtFc10
 
  -  西日本でも不作は不作だったんだけど 
 それ以上に市場価格が高騰してたから例年より利益が出たって事だろうなあ 
 
 - 6230 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 22:51:13 ID:8bpMJ9vY0
 
  -  常識が違う時代を現代のモラルで批判するのはフェアじゃないけど、 
 米騒動当時の日本はさすがに醜悪だと思うし、二度とこんな醜態を 
 晒さないための教訓とするべきだろう。 
 
 - 6231 :スキマ産業 ★:2023/07/18(火) 22:57:54 ID:spam
 
  -  Q 今どうなんです? 
 A 冷害でどうにかなる米のままにしておく日本人じゃないです 
   需要が死んだだけで 
 
 - 6232 :赤霧 ★:2023/07/18(火) 23:01:20 ID:???
 
  -  コロナ禍からくる小麦の価格高騰で米の需要が上がったって話は聞いたのでそのまま需要回復してくれねえかなとはちょっと思う 
 
 - 6233 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 23:03:46 ID:3DC1MEPK0
 
  -  >>6231 
 そういう話 
  
 現在では北海道すらコメの一大生産地 
  
 ちな、中国なんだけど日本とは方向性の違う品種改良頑張ってるのを知ってる 
 より少ない水で育つ米とか、暑さ寒さ両方に強い米とか、そういう方向性 
  
 日本の品種改良はパン食や麺類が増えている現在、麦のほうもやってたりします 
 よりたんぱく質が多い麦とかね 
 
 - 6234 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 23:05:53 ID:4oVDtFc10
 
  -  中国は気象が標準と少しでもずれると黄河か長江がおかしくなって 
 どっちかの流域が高確率で不作になる仕様らしいからなあ 
 
 - 6235 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 23:15:49 ID:JmpqVoK10
 
  -  というかですな、江戸時代の大飢饉ですら記録では基本西日本は豊作だったのです 
 が、江戸で消費される米は基本中部から東北の米なんだが、そこらの藩も取引は大阪でやっていたので被害が拡大したのです 
 江戸で米が不足する予測が立って大阪奉行に米の確保を命じた頃には米商人が買い占め済みだったとか、各藩が自分の分を確保に走ったり 
 逆に米が高値だからって百姓から無理やり年貢を取り立てたりとか 
 流通や情報伝達のタイムラグが事態を悪化させたのです 
 
 - 6236 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 23:21:17 ID:yXhNB1yB0
 
  -  >>6235 
 松平定信「だからウチ(白河藩)の領内では餓死者は出なかったよ!」 
 田沼意次「その分の死者がよそで出たんじゃ、こっち見て言えオラ」 
 
 - 6237 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 23:23:05 ID:3DC1MEPK0
 
  -  >>6234 
 他にも肥料が少なくても育つ米とかね 
  
 ブラジルは政府系研究所が熱帯小麦というとんでもないものを開発したし、 
 各国頑張ってます 
  
 品種改良頑張るけど、同時に他の国で開発されて品種を泥棒しようとするのも中国ですが 
 ttps://gigazine.net/news/20150819-corn-wars/ 
 
 - 6238 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 23:25:59 ID:IjmBr6H00
 
  -  一方当時の米相場の情報の伝達速度は手旗信号の中継リレー方式で大阪から広島まで2時間かからなかったとか聞いたな 
 
 - 6239 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 23:35:24 ID:JmpqVoK10
 
  -  >>6236 
 定信君は、御三卿の田安から養子に出されたことで田沼を殺したいぐらいに憎んでいたからね 
 ワンチャンオットセイ家斉(一橋家)の代わりに将軍になれた 
  
 結局江戸で消費される米って東北から直に運ばれるのに取引自体は大阪で 
 下手すると借金と合わせて数年先の分までカタや利息に抑えられてたりしたんで 
 面子商売の大名家が「えー、借金の利子も払えないんですかー?」されるぐらいなら 
 百姓擂り潰す方をとるよね 
  
 「詫びとして腹を切る」「止めてください一銭にもなりませんし、軒先が汚れます」っていう小咄も 
 
 - 6240 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 23:35:35 ID:1gmgtGpZ0
 
  -  昭和と平成の合間くらいだとコンビニおにぎりもササニシキだったなあ 
 いつのまにかコシヒカリになってたけど冷害が境だったのか 
 
 - 6241 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 23:38:11 ID:yB5Qfmiu0
 
  -  パイロットヘルメット被ってVT乗ってるんだ 
 
 - 6242 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 00:35:07 ID:EhuUMaSI0
 
  -  あ〜る君もササニシキが基本だったっけな 
 
 - 6243 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 00:41:06 ID:kmM3vUYd0
 
  -  OVA鉄の竜騎兵で宇都宮一等兵が喜んだ銀シャリは、何処の米だったんだろうなあ… 
 
 - 6244 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 00:46:36 ID:kmM3vUYd0
 
  -  松本作品のご馳走といえばラーメンやビフテキと思ったけど、あれほど銀シャリが美味そうな作品もそうそうない。 
 
 - 6245 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 00:49:30 ID:UAcRqo0N0
 
  -  >>6238 
 タイムスクープハンターでやってたなぁ 
 
 - 6246 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 00:54:10 ID:EhuUMaSI0
 
  -  最近発表されたFateサムライレムナントでセイバー(ヤマトタケル?)が美味しそうに白米食ってるCGが出てたっけな。 
 手の形からすると珍しく男装の麗人ではなく男のようだ。 
 
 - 6247 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 01:11:48 ID:Cm7nDA4z0
 
  -  そういやアストルフォも可愛いけど骨格は完全に♂なのよなあ 
 
 - 6248 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 01:12:59 ID:07sn68Aa0
 
  -  個人的に「米相場早移」(こめそうばはやうつし)の語呂が死ぬほど好き 
 
 - 6249 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 01:18:07 ID:P1Nstt3/0
 
  -  ササニシキングとメタルこしひかりという単語がふと脳内をよぎった。もう何年前だよ。 
 
 - 6250 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 05:19:46 ID:EhuUMaSI0
 
  -  ttps://www.foxnews.com/opinion/chinese-communist-party-rewriting-bible 
  
 フォックスニュースによると、 
 中国共産党は聖書やコーランを書き換える十年計画を実施、 
 イエスやムハンマドは殺人者となり、 
 習近平が救世主に書き換えられてるとのこと。 
  
 ……え?マジで? 
 
 - 6251 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 05:48:53 ID:cd5TeMXB0
 
  -  さすがにガセじゃろ。マジならきんぺーはガチで狂人ってことになる。 
 世界の半分以上を確実に敵に回すぞ。 
 
 - 6252 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 05:56:50 ID:sqpVYBXK0
 
  -  中国ならあり得る…と思える代物ではあるよなぁ 
 
 - 6253 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 06:19:36 ID:rhGdeLLK0
 
  -  勝手にやってろって感じ 
 せいぜい派手に潰し合ってくれ 
 
 - 6254 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 06:37:39 ID:sqpVYBXK0
 
  -  ウイグル関連でただでさえテメェ何してんだ!状態なのにな… 
 
 - 6255 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 07:12:49 ID:cfqacCeZ0
 
  -  偽物作るのに何の恥もない辺り流石中国の代表だな、どういう民族か良く表してるよ 
 流石にガセだろうけど 
  
 
 - 6256 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 07:16:49 ID:hRkEKcsW0
 
  -  共産主義国家の大半ではよくあること。 
 ソ連もモスクワにあった大聖堂を爆破ショーやってるし。 
  
 ちなみに跡地に造ろうとしたのはソヴィエト宮殿(大爆笑) 
 
 - 6257 :バジルールの人:2023/07/19(水) 07:27:03 ID:vVORrxAni
 
  -  ジハードと十字軍が21世紀に復活とか、火葬戦記でもないぞ 
 
 - 6258 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 07:30:46 ID:NWTFJO5cI
 
  -  ttps://twitter.com/harapeko11/status/1681250134502551554?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 自衛隊は本気だ…! 
 本気でレールガンを導入するつもりだ!! 
 
 - 6259 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 08:01:38 ID:Wz0t4F9A0
 
  -  ttps://www.sankei.com/article/20230718-LHJSU5KHZRKC3ECZS7KZDLOOVY/ 
 待て待て、もしかしなくても沖縄と同じ構図? 
 
 - 6260 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 08:05:38 ID:Wz0t4F9A0
 
  -  意味が分からないと言われそうだから書くけど、 
 リニアの工事認可取消訴訟、半数以上が現地住民じゃない人だって話 
 
 - 6261 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 08:10:41 ID:eHH6HpDU0
 
  -  3分の2がサクラじゃねえか 
 
 - 6262 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 08:19:44 ID:J6yn9GjF0
 
  -  >>6234 
 エルニーニョ現象が畜生過ぎる 中国の洪水で学ぶ地理 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=aIeV-NWZnWU 
  
 中国が洪水から逃れられない理由と、エルニーニョ現象を解説してくれるお得なゆっくり動画。 
 この人の動画シリーズはわかりやすくてほんとオヌヌメ。 
 
 - 6263 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 08:22:20 ID:/kO4aL1j0
 
  -  動画解説はマジでわかりやすいんだけどシレっと自身の偏った思想や悪意あるフカシを隠し味のように混ぜ込んでくる場合もあるから注意はいるんよねえ 
 
 - 6264 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 08:23:28 ID:uGN/g/hEi
 
  -  ほほぅ、スパイを自白と 
 ttps://twitter.com/mattariver1/status/1681194297063014401?t=o_1wPxXKm_4ZDxq6ZocoUw&s=19 
 
 - 6265 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 10:09:17 ID:uRBkqajY0
 
  -  >>6258 
 東野圭吾のガリレオ先生はレールガンは武器ではないと力説してましたがね… 
 
 - 6266 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 10:22:35 ID:J6yn9GjF0
 
  -  美琴「え、武器でしょ?(コインを飛ばしながら)」 
  
 てかあいつのはレールガンじゃなくてコイルガンだとか言ってたか 
 
 - 6267 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 10:30:38 ID:kmM3vUYd0
 
  -  あの子はレールガンよりハッキングからの電子機器焼き切りがやばいよ… 
 
 - 6268 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 10:37:58 ID:NFw9T/Uk0
 
  -  電気と磁力を自在って無法にも程があるんよ… 
 
 - 6269 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 10:44:44 ID:J6yn9GjF0
 
  -  マグニートー「電気と磁力を操るのは強キャラ。はっきりわかんだね」 
 
 - 6270 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 10:53:38 ID:bt25/Bme0
 
  -  イギリスで不法入国は難民と認めないって法律できて筋違いの非難発生してるけど、 
 はっきり「もう家には受け入れる土地も財政の余裕もありません」って宣言したらどうなるの? 
 
 - 6271 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 10:57:05 ID:kmM3vUYd0
 
  -  後は大分前だから記憶が怪しいけど、砂鉄を瞬時に集めて竜巻みたいに操っていたことがあった気が。 
 
 - 6272 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 10:57:21 ID:LSVO9xhu0
 
  -  土地と財政があったら、不法入国してもいいんだ!になっちゃうでしょ 
 
 - 6273 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 11:00:23 ID:sqpVYBXK0
 
  -  ???「クロース・ボンバー!!」 
 
 - 6274 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 11:30:43 ID:93RqQWKf0
 
  -  >>6267 
 超人ロック「器用だよね、彼女。僕が出来るようになるまで何百年もかかったのに」 
 
 - 6275 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 11:43:57 ID:NFw9T/Uk0
 
  -  ズムウォルト「レールガン…くださいよ…早く…(泣)」 
 
 - 6276 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 11:53:38 ID:V8jiy2ux0
 
  -  >>6275 
 残念! ボッシュートです! 替わりに大型の新式VLSしこたま詰め込んだミサイル戦艦(仮)か、 
 レーザー兵器のテストベッドになる「らしい」ので、それで我慢するよーに(棒) 
 
 - 6277 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 11:56:55 ID:F5SZ2qXx0
 
  -  英国はね土地自体はまだ余裕があるんだが問題は国家が提供できるサービスは(予算の都合上)限りがあって 
 それを移民、特にここ20年位の移民が食いつぶしていて、それ以前からいる人たちとの摩擦が問題なんよ 
 旧コモンウェルスから入ってくる人間や1950年代から60年代にかけて入った西インド系やインド系はほぼ英国人なんだが 
 2000年代からのグローバル化で流入してきたのってアフリカ系や中東イスラム系が多いんで 
 
 - 6278 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 11:57:37 ID:NFw9T/Uk0
 
  -  ズムウォルト…沿岸戦闘艦姉妹…アメリカ海軍の未来がどうして… 
 
 - 6279 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 11:58:21 ID:Zi7dgeA30
 
  -  世界の殆どで英語が通じるようにしたご先祖様が悪いよー 
 
 - 6280 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:01:22 ID:wfpFSxka0
 
  -  日本海バリアと日本語バリアはほんとありがたい…… 
 
 - 6281 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:03:14 ID:NFw9T/Uk0
 
  -  青王さま「どうして殺しても殺しても海から蛮族どもは次から次にブリテンやってくるんですかどうして…(疲弊)」 
 
 - 6282 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:05:15 ID:8V/b6din0
 
  -  言語バリアを自らの偉大さゆえに、海バリアを愚かさゆえに手放したイギリスくん…… 
 
 - 6283 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:06:37 ID:R69DmlXy0
 
  -  ふぁてのアルトリアが剣からビーム出して吹き飛ばしていたのは 
 現代人から見て人間か怪しいのもいる、設定が一応あるから 
 
 - 6284 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:12:13 ID:93RqQWKf0
 
  -  >>6283 
 人類と交配可能な連中だけどな 
 (トリスタンがハーフ) 
 
 - 6285 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:14:05 ID:9TpuzBeT0
 
  -  >>6284 
 もーさんが猪島のときに 
 宇宙人みたいのと戦ってた 
 とか言っていなかったっけ 
 
 - 6286 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:14:41 ID:V8jiy2ux0
 
  -  >国家が提供できるサービスは(予算の都合上)限りがあって 
 公的医療サービスが予約取って半年〜1年先とか、日本の感覚だと正気じゃないよな……。 
 もし割り込もうとしたら、とんでもない額出してコネも要るとか。うかうか風邪 
 や虫歯も罹れんのは、キツイなんてレベルじゃない 
 
 - 6287 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:18:09 ID:EhuUMaSI0
 
  -  実は広範囲にジャミングもかけられるからミサイルも無効化するし相手のレーダーそのものを無効化するしミサカネットワークも無効化する 
  
 
 - 6288 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:20:43 ID:F5SZ2qXx0
 
  -  友人の英国人留学生のおじいちゃんが股関節が変形して、歩くと激痛、車椅子か寝たきりか、手術するかで 
 人工関節入れる手術選択したら、予約がとれるNHS対象病院の予定日は2年後という 
 ウン百万出せるならNHS対象外病院で来月に手術が出来るよ!って地獄 
 
 - 6289 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:21:40 ID:ZvcYO7Ol0
 
  -  一人の人間の生活を支えるのに、どんだけの労力やコストが掛かるのかわかっているのかなぁと。 
 
 - 6290 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:26:58 ID:EhuUMaSI0
 
  -  >>6285 
 EXTELLAで聖剣は対遊星特化で、 
 エヌマ・エリシュでさえ傷一つ付かないのを約束された勝利の剣で一撃で粉砕してたっけな。 
 
 - 6291 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:29:15 ID:F5SZ2qXx0
 
  -  英国人男性の健康寿命は大体63歳と言われていて 
 あの国、上と下の差が激しいから多分労働者階級の健康寿命はもっと短い 
 
 - 6292 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:33:52 ID:NFw9T/Uk0
 
  -  相手がヴァイキングとはいえ制海権を持てなかった島国って悲惨よね… 
 
 - 6293 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:37:06 ID:Zi7dgeA30
 
  -  闇医者とか居そうで怖い 
 
 - 6294 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:39:38 ID:kmM3vUYd0
 
  -  ゆりかごから墓場までも今は昔、か… 
 
 - 6295 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:41:18 ID:emwsBL450
 
  -  日本の外交官が襲撃されたぞ! 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20230719-OYT1T50115/ 
  
 ……ホント、何だこれ 
 
 - 6296 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:41:21 ID:V8jiy2ux0
 
  -  >制海権を持てなかった島国って悲惨よね… 
 対抗するにも船をどんどん作る為の樹(森林資源)が満足にないもんなー。北海って 
 かなり所で無い荒れた海なんだが、それを平気で渡ってきやがるヴァイキングと 
 いうのが敵だった辺り、(ある意味)運の尽きともいえる……。 
 大陸の連中が、日本海バリア突破する根性持ち合わせていない辺り、運が良かった(マジ顔) 
 
 - 6297 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:45:09 ID:kmM3vUYd0
 
  -  >>6295 
 アジア系なら誰も良かったって…何だこりゃ。 
 
 - 6298 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:47:54 ID:NFw9T/Uk0
 
  -  日本だと東北くらいの気候で堆積した海藻が地盤の島国が 
 温暖肥沃な理想郷に見える北海諸国の詰み具合よ 
  
 
 - 6299 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:49:21 ID:uRBkqajY0
 
  -  日本の場合台風もあるからな。 
 制海権があれば大陸橋頭保なんか不要なんだよな。 
 現にイギリスは大陸領失っても制海権抑えていれば国内的にも対外的にも安定していた。 
 日本にとって日露戦争に勝った時点で、朝鮮はもはや不要だった。 
 それをなまじ併合なんかしちゃうから… 
 朝鮮を守るために満州、満州を守るために華北、と泥沼に陥ったんだよなあ。 
 
 - 6300 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:51:18 ID:V8jiy2ux0
 
  -  >アジア系なら誰も良かったって 
  
 コロナの感染爆発が酷かった時期の欧米で、持ち込んだんがアジア系の奴らの所為 
 なんて、流言飛語真に受けた頭プアーな連中の狼藉が人種差別と悪魔合体して 
 多発&過激化して尚も続いてるが、その延長線上かね? 
  
  
 
 - 6301 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:56:08 ID:V8jiy2ux0
 
  -  >>6298 
 気候とかが寒すぎて、落ち葉や樹に草とかが枯れて腐葉土となり、地味を肥やさず 
 泥炭にしかならんとかいう時点で、人間が住んで数を増やすにはおよそハンデ 
 キツ過ぎよなぁ……。 
 
 - 6302 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:56:21 ID:EhuUMaSI0
 
  -  実際、今はアジア系がカーストで最低らしいって話は聞いたね。 
 
 - 6303 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:57:03 ID:kmM3vUYd0
 
  -  うちの国は一応、コロナ対策でかなり成功したのにさあ… 
 
 - 6304 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 12:58:43 ID:bt25/Bme0
 
  -  はっきり「もう難民受け入れ無理です」宣言しても他の国は認めてくれんの? 
 民間の抗議は他国が認めるなら取り合わずで 
 それともそう宣言したら国の面子が潰れるかな? 
 
 - 6305 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 13:00:29 ID:Zi7dgeA30
 
  -  アジア系は欧米アフリカ系に比べて体格的に劣るし、群れて暴動したりしないからね 
 
 - 6306 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 13:11:05 ID:eUJFOydN0
 
  -  >>6285 
 人形の外骨格持ちの奴らね 
 FGOのローマ編のブリテンに出てきたかな 
 
 - 6307 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 13:15:21 ID:V8jiy2ux0
 
  -  >今はアジア系がカーストで最低らしいって話は聞いたね。 
 >アジア系は欧米アフリカ系に比べて体格的に劣るし、群れて暴動したりしないからね 
  
 だからって、いつまでもいいように殴られっぱなし、踏み台にされ続けとかなる訳無いってのは歴史の必然、 
 今、念願叶って加害者側()になりおおせた、お前ら黒いのが現にやってきた事だろうになぁ……。 
 連中だって、食い詰めプアーホワイトからしたら、従順で反抗する気も力も無いってんで、 
 格好のストレス発散用のサンドバッグ扱いだったのが、時間を経て反抗と下剋上の機を遂に得たんだし、 
 それと同じ事にならん可能性に思い至らんのか……思い至らない知恵無し・歴 
 史に学ばないから、やってるんだよな(匙ポーイ) 
 
 - 6308 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 13:16:58 ID:NFw9T/Uk0
 
  -  ガンギマリ海賊集団の襲撃だと日本も刀伊の入寇とか元寇と同じくらいの被害が出てるしなあ 
 
 - 6309 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 13:18:24 ID:kmM3vUYd0
 
  -  なお日本人は機嫌を損ねると、事業所や工場ごと消え去っていきます。 
 そこで雇用されていた現地の人?再就職頑張ってね。 
 
 - 6310 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 13:18:52 ID:oWpgNjUA0
 
  -  「フランスはフランス人のものです」とか宣言しての移民受け入れ拒否なんてしたら多様性を否定する 
 人種差別主義者ってことにさせられるからね。人権とポリコレの二刀流で世界からの孤立化待ったなしなのだ 
  
 そしてアジア系は群れても暴動起こしたりはせんけど数を揃えて町の一画を占拠するからなぁ… 
 世界中どこにでもある中華街なんてまさにその最たるものやん 
 
 - 6311 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 13:20:18 ID:EhuUMaSI0
 
  -  中華街はあれで外の人間と交流するんで実はだいぶマシなのだ。コリアンタウンなんかマジで閉鎖環境になるからなあ 
 
 - 6312 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 13:25:02 ID:NFw9T/Uk0
 
  -  数世代で現地と同化して無くなる日本人地区 
 
 - 6313 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 13:26:56 ID:ko/nvBkg0
 
  -  ルーピー「日本人は日本だけのものではない! あ、間違えた」 
 
 - 6314 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 13:28:14 ID:kmM3vUYd0
 
  -  あのルーピーズを放逐して、政権与党に二度となれないようにしたのは、ある意味で進歩だと思う。 
 恐ろしく高価な授業料が代償となったけど。 
 
 - 6315 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 13:56:11 ID:EhuUMaSI0
 
  -  ttps://twitter.com/fact_check_jp/status/1681467289021956097 
  
 (祝)日本ファクトチェックセンター、ついにちゃんと仕事をする。 
  
 やれば出来るじゃあないか。 
 
 - 6316 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 14:03:59 ID:J6yn9GjF0
 
  -  >>6292 
 ヴァイキングはなー。 
 海ではイングランドを荒らしまわり、アイスランドどころかグリーンランドまで入植し、北米大陸まで到達してたし、 
 西欧では海岸付近どころかセーヌ川を遡って内陸部まで略奪しに行ってたり(それを撃退した現地の貴族がフランク王国の祖)、 
 ロシアじゃバルト海から川を遡って隣の川に移動し、それを下って黒海まで到達、ビザンツ帝国で傭兵やってた奴もいるとかで… 
  
 あの当時のヴァイキングとか、陸のモンゴル並みに厄介だからなあ。 
  
 >>6312 
 日本人は昔っから現地に同化するからね(それこそ戦国末期の東南アジアの日本人街の頃から) 
 現代でも日本人が成功・同化して白人街に散っていって、空いた居心地のいい日本人街に中韓が入ってくるとか、現地ではあるあるらしい。 
 
 - 6317 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 14:05:35 ID:0zLgFhA+0
 
  -  >>6315 
 言ってることはマシでもリンク先の水玉プロットが間違っててミスリーディングになってるあたり科学関係の人間居ないんだろうな 
 
 - 6318 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 14:20:03 ID:Rf2BZyJP0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/676eac709c382d60c7ef45083a0b7770b194f5f4 
  
 「ファイザー社のワクチンに酸化グラフェンが含まれている」は誤り【ファクトチェック】 
  
 仕事をしている… 
 これに対し原口が日本ファクトチェックセンターはGoogleから寄付受けてるだろ!と言い、 
 日本ファクトチェックセンター側が最初にGoogleやYahooから寄付を受けてると公開してますが何かと返してるの草 
  
 一体何があった 
 
 - 6319 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 14:33:22 ID:kmM3vUYd0
 
  -  中の人を入れ替えたとか…? 
 
 - 6320 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 14:38:37 ID:J6yn9GjF0
 
  -  Twitterの新機能に仕事を奪われる、と焦ったんじゃねw 
 
 - 6321 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 16:43:16 ID:t9l65ez20
 
  -  かんけーないけどJFCなら日本ファクトセンターじゃなくてジャパンファクトセンターじゃね?と重箱の隅を気にしてしまう… 
  
 日本ファクトセンターならNFCやろがいといいたいけど 
 もうスマホ決済の機能でNFCの英字三文字は使われちゃってるからしゃーないのかな 
 
 - 6322 :スマホ@狩人 ★:2023/07/19(水) 17:25:18 ID:???
 
  -  ファXXセンター 
 
 - 6323 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 17:45:54 ID:3priFlz60
 
  -  >日本(の名誉や信望を)ファ(ッ)ク(する)ト(4大朝鮮が喜ぶので嬉々として各種記事を)チェックセンター 
 何があった(白目) 
 
 - 6324 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 18:00:44 ID:93RqQWKf0
 
  -  飛ばし記事であって欲しいが…(そこまで愚者がトップとは思いたくない) 
 ttps://twitter.com/2022meimei3/status/1681207374667976704?t=g6Rkc-d9GVQH4AYEw_l7Yw&s=19 
 
 - 6325 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 18:11:49 ID:36/+op3x0
 
  -  ぶっちゃけこの手の嫌がらせは宗教否定してる共産国家なら茶飯インシデントなので何ともw 
  
  
 
 - 6326 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 18:20:35 ID:AUWFyclh0
 
  -  これが愚行になるのは民主的な国家だけなのだ 
 割とマジで 
 
 - 6327 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 18:21:56 ID:Cm7nDA4z0
 
  -  なんか不都合でも有ったんだろうか 
 
 - 6328 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 18:25:04 ID:F5SZ2qXx0
 
  -  イエスキリストと習近平のどっちが偉いの?みたいなのが身近の子供から出たとかww 
 
 - 6329 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 18:32:04 ID:a4hTUO7x0
 
  -  コーランに手を出してイスラム系国家と狂信者を纏めて敵に回すのはいつですか 
 
 - 6330 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 18:41:40 ID:3priFlz60
 
  -  そもそも集近閉って他人蹴落として共産党帝国のトップに君臨した以外実績あったの? 
 全方位サイレントコロナテロくらいだろ 
 
 - 6331 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 18:51:49 ID:J6yn9GjF0
 
  -  >>6324 
 おっ、今度の太平天国は成功しそうだな! 
 
 - 6332 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 18:52:49 ID:F5SZ2qXx0
 
  -  共産党内でトップに上り詰めるだけで立派な功績やろ 
 下手うつと直ぐに粛清サヨナラコースが待ってるんだし 
 
 - 6333 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 18:54:37 ID:/JgzoBcM0
 
  -  >>6331 
 ロン毛「何あの自称・弟……僕知らないよ」 
 
 - 6334 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 18:56:05 ID:36/+op3x0
 
  -  >>6330 
 出世する過程において大きな失点が無いというのも大きい 
 共産党内部の出世争いは苛烈だからねぇ 
 
 - 6335 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 18:56:46 ID:SzR9HOKV0
 
  -  そもそもウイグル人迫害してんだからイスラム教に喧嘩売ってるのは今更だろ 
 大昔に定着したイスラム教徒はとっくに牙を抜かれて改宗してるのがほとんどだし 
 (中国少数民族の1つ回族、イスラム教徒の集団を指す) 
 
 - 6336 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 19:00:57 ID:36/+op3x0
 
  -  >>6329 
 ふつーに自国では弾圧、ヨーロッパには寛容をというダブルスタンダードばっちこいですぜ 
  
 
 - 6337 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 19:06:23 ID:uaa9j2iN0
 
  -  宗教ネタはほどほどにね 
 
 - 6338 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 19:18:43 ID:AUWFyclh0
 
  -  共産党幹部の人の動静や居場所は国民にも開示されないしそれ以外の人の動向は国に全部把握される仕掛けなのでテロにはムチャクチャ強い 
 
 - 6339 :スキマ産業 ★:2023/07/19(水) 20:22:19 ID:spam
 
  -  一本じゃないの怖いねー 
 ttps://twitter.com/kamipapa_ro/status/1681613189845504001 
 
 - 6340 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 20:26:09 ID:SzR9HOKV0
 
  -  これもし日本で起きたらどれだけ関係各所が大騒ぎになるんだろ? 
 とりあえず駅員が緊急停止ボタン押しそうだけど 
 
 - 6341 :スキマ産業 ★:2023/07/19(水) 20:28:07 ID:spam
 
  -  日本の場合路線によるけど 
 木に引っかかるか両側の壁に引っかかる。で負荷かかって緊急停止はいると思う 
 
 - 6342 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 20:32:09 ID:SzR9HOKV0
 
  -  ここまで酷くなる前に安全装置作動か 
 まあ日本は路線周辺に色々構造物有るもんなあ 
 
 - 6343 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 20:35:45 ID:6WrQJyeZ0
 
  -  日本の場合は電線の鉄柱に引っかかる 
 あと牽引車のディーゼルに物凄いパワァ!あるから曳けちゃうんだろうね 
 
 - 6344 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 20:47:12 ID:gBiacDAh0
 
  -  >>6338で、どれだけ正確に行動を把握してるんだい?w 
 
 - 6345 :スキマ産業 ★:2023/07/19(水) 20:49:46 ID:spam
 
  -  頭で判別するしかねえなあ 
 けどこの櫻井取材って100歳超えの搭乗員に 
 「米兵を殺すという意識はなかった?」とか言ったやつやろ? 
 ttps://twitter.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1680950113483784192 
 
 - 6346 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 22:03:34 ID:AUWFyclh0
 
  -  >>6344 
 それ解ってたら大儲けできそう 
 
 - 6347 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 22:08:55 ID:kmM3vUYd0
 
  -  名前調べたら104歳の元艦攻搭乗員に、そんな無神経な質問をしたのか… 
 あの戦争から78年経過してるのになあ。 
 
 - 6348 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 22:13:23 ID:mi/BtB6s0
 
  -  そしてそれを現代ビジネスとかいうカストリ紙が擁護する地獄絵図 
 
 - 6349 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 22:15:54 ID:kmM3vUYd0
 
  -  というかあそこだよね、kytnに記事書かせてるのも。 
 東洋経済オンラインもか。落ちたなあ… 
 
 - 6350 :大隅 ★:2023/07/19(水) 22:16:23 ID:osumi
 
  -  自衛官現役だった頃に色々聞いたけど、基本的に航空戦や艦隊戦だと「敵機/艦を攻撃している」って認識が大半。 
 乗員やパイロット憎しで戦ってる訳じゃない、ただ戦闘直後(特に艦艇で目に見える範囲で死傷者が出ていた場合)は 
 相手に対する敵愾心も募ってて一線を超えてしまう可能性は否定できないとも(´・ω・`) 
 
 - 6351 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 22:22:16 ID:kmM3vUYd0
 
  -  確か零戦搭乗員だった角田和男氏も、何かの本で同じことを仰ってましたわ。 
 
 - 6352 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 22:23:03 ID:Cm7nDA4z0
 
  -  相手がモビルスーツなら人間じゃないんだってアムロも言ってましたしな 
 
 - 6353 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 22:25:01 ID:1eL/Wj/o0
 
  -  ということは「相手がザクなら人間じゃないんだ!」はある意味正しかった……? 
 
 - 6354 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 22:27:16 ID:NFw9T/Uk0
 
  -  「グラマンは遊び半分で子供を機銃掃射してきた」ってのは戦中世代のじいちゃんばあちゃんはみんな言ってたなあ 
 
 - 6355 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 22:27:23 ID:kmM3vUYd0
 
  -  その意味ではのっけから60ミリバルカンをMPという生身の人間に、 
 威嚇とは言えぶっ放して大笑いしてるカミーユのヤバさが目立つかなって… 
 
 - 6356 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 22:29:31 ID:mi/BtB6s0
 
  -  うちのじーさまは北九州で学徒動員されて、工場向かうときに機銃掃射受けたっつーてた 
 
 - 6357 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 22:34:52 ID:F5SZ2qXx0
 
  -  うちの曽婆様は尼崎にあった飛行機工場で勤労奉仕した帰りに、これから鹿屋に向かうって若者たちと一緒になって 
 「あの人たちみんなお亡くなりになったんだろうねぇ」って、親戚には南方の捕虜収容所を担当して死刑になった人もいる 
 
 - 6358 :大隅 ★:2023/07/19(水) 22:36:32 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ当時のアメリカ人の大半は日本人を同じ「人間」って見てないからなぁ。 
 撃沈された海防艦から退艦した漂流者を銃撃して「周囲の海面は真っ赤に染まった」なんて堂々と報告するくらいだし。 
 ※当時としても一応「無力化された」状態の将兵に対する攻撃は戦時国際法に抵触する 
 日本本土攻撃の際に銃撃繰り返したのも大半が「ハンティング」感覚だったっつー話もあるみたいだし。 
 アメリカ政府が自軍将兵による日本兵遺体損壊の事例が多過ぎて「ヤベェ」って判断したレベルだしな……。 
 
 - 6359 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 22:36:54 ID:mi/BtB6s0
 
  -  機銃掃射受けたじーさまは、友人が長崎に転属になってそれっきりだったって話も聞いたなぁ 
 ……7月末の話だったとか 
 
 - 6360 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 22:37:43 ID:kmM3vUYd0
 
  -  うちの祖母は幸い農家の勤労奉仕だったんだけど、 
 それでも川西航空機のある方が頻繁に爆撃を受けていて、 
 何れここにも来るのかな…とか思っていたそうで。 
 
 - 6361 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 22:43:40 ID:NFw9T/Uk0
 
  -  インディアン狩りの延長やなあ… 
 それはそれで未開の蛮族をぶっ潰して建国したという連中のアイデンティティでもあったんだろうけど 度し難いけど! 
 
 - 6362 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 22:46:34 ID:36/+op3x0
 
  -  その手の話で一番闇を感じたのはアボリジニー関連だな 
 
 - 6363 :スキマ産業 ★:2023/07/19(水) 22:48:02 ID:spam
 
  -  まあわからんでもない 
 ttps://twitter.com/takigare3/status/1681628359447691265 
 
 - 6364 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 22:48:25 ID:1eL/Wj/o0
 
  -  嘗て時のローマ法王は「日本はアメリカに二発の原爆を落とす権利がある」と言ったとか 
 まぁうん…… 
 
 - 6365 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 22:49:18 ID:tLLagQSz0
 
  -  そして現代では、肌の色だの性だので、『みんな』と違う者を人間じゃないと認定して喧々諤々という。 
 今も昔も、救えねえ…… 
 
 - 6366 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 22:57:35 ID:AJ1kZQKC0
 
  -  昔に比べて人間が精神的成長してたら、諸子百家や宗教なんて廃れてるよ 
 
 - 6367 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 23:04:27 ID:ck2Ysn1g0
 
  -  自分が信じたいものしか信じないって人のほうが多いだろうからねぇ 
 
 - 6368 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 23:11:37 ID:kmM3vUYd0
 
  -  歳を重ねるとあんまり人のエグいところを見たくなくなるのは、こういうことかね… 
 
 - 6369 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 23:12:47 ID:urtkpIIQ0
 
  -  平等な見方ではあるのかもしれんがローマ法王が言っていいのかそれは 
 
 - 6370 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 23:13:03 ID:mi/BtB6s0
 
  -  ガキの頃はぶっちゃけそんなえぐいことをしねえってある意味希望を持ててるからね 
 ……年を取るとそれをするっていう無情さを理解しちまうんよな、フィクションが如何に優しい世界かっていう 
 
 - 6371 :名無しの読者さん:2023/07/19(水) 23:23:56 ID:kmM3vUYd0
 
  -  それは、その通りだねえ… 
 
 - 6372 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 00:12:19 ID:Ywz4liOH0
 
  -  戦前の欧米社会で人間といえば白人を指す言葉だから黒や黄色はそもそも人間じゃないのだ 
 仕込めば芸(言葉や作業)を覚える『ちょっとかしこい猿』程度の認識しかないのだ 
 人権(笑) 
 
 - 6373 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 00:18:01 ID:D3jDNFG10
 
  -  米兵というとコシヒカリソルジャーかアキタコマチソルジャーか 
 
 - 6374 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 03:07:53 ID:kmGhr5U60
 
  -  >>6361 
 そんなあなたには、旧約聖書のヨシュア記を読む事をお勧めします。欧米の植民地主義者の思想的拠り所なんですが 
 只、現代では引く人も多く特に日本のキリスト教会では「なかった事」にされやすい場所です 
 
 - 6375 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 04:24:44 ID:N8wgjTkr0
 
  -  アメリカにいるアフロアメリカンのカソリック信者に15世紀後期から16世紀前期まで奴隷制が 
 ローマ教皇によって認められていた期間があったことについて、どのように考えるのか聞いてみたいわ 
 
 - 6376 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 06:23:12 ID:mx90Olb00
 
  -  前大戦と同じノリでやらかしていたアメリカが今度は敗者側になった戦後物とか見てみたいな、相手が異星人だとかという設定で 
 なお、異星人側は普通に理知的で話が通じる相手であるがアメリカの所行にキレているとする 
 他の地球諸国はこの件に関しては無関係 
 
 - 6377 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 07:47:04 ID:3XDXunBl0
 
  -  インベーダー地球侵略物で初手アメリカ壊滅だと絶望末期戦展開になるわな 
 マブラヴとかガルパンはアメリカが生き残ってたからギリ戦力と世界秩序が保たれて抵抗ができてたし 
 
 - 6378 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 07:47:36 ID:3XDXunBl0
 
  -  ガルパンじゃねえストパンだ失礼 
 
 - 6379 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 08:01:47 ID:wGLvyPq/0
 
  -  原書のレベルで探せばあるんじゃないかなー? 
 アメリカ人って案外、アメリカ崩壊ネタの小説やゲーム好きだし 
 
 - 6380 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 08:33:16 ID:icYr3zV00
 
  -  アメリカ崩壊が好きなんじゃなくてそれでも耐え抜いて反撃してUSA!!するのが好きなんだ 
 
 - 6381 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 08:36:37 ID:3XDXunBl0
 
  -  アメリカさんってシンプソンズとかサウスパークとか社会風刺ブラックジョークを受け入れてる当たり自分らのアレさ加減は自覚はあるんよね 
 
 - 6382 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 09:01:21 ID:gmzzhArT0
 
  -  アメの上流階級って、従軍しても基本前線にはで無い物なのでは? 
 だから、前線に出たら美談としてニュースにされる物と考えていたんだか。 
 
 - 6383 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 09:10:02 ID:3XDXunBl0
 
  -  流石に二次大戦で長男が戦死までしたケネディ家にそれを言ったら失礼かなって 弟のほうの武勇伝はプロパガンダっぽいてのはまあ… 
 
 - 6384 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 09:37:07 ID:qvjGOSmV0
 
  -  本人が英雄視されるのを嫌ってなかったっけ? 
 
 - 6385 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 09:50:42 ID:qvjGOSmV0
 
  -  先日ロシアが空爆で燃やした6万トンの穀物 
 ウクライナがこれ中国向けの穀物だったのになー?と発表 
  
 本当ならえらいこっちゃ… 
 
 - 6386 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 09:58:51 ID:D3jDNFG10
 
  -  アメの上級といえばヴェルタースオリジナル 
  
 特別な存在なのだ 
 
 - 6387 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 09:59:40 ID:OnRx0W+b0
 
  -  仮に実際は違っても、中国の反ゴブリン感情煽るために言ってもおかしくないわな 
 
 - 6388 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 09:59:54 ID:3XDXunBl0
 
  -  ロシア「ウクライナの港に入ろうとする船は全て攻撃対象とする!」 
 おっ、ルシタニア号事件再びかな? 
 
 - 6389 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 10:00:35 ID:o+S09oEq0
 
  -  埼玉県が公共の場に出してはいけないドスケベ水着とドスケベポーズを指定なされたぞ! 
 ttps://www.parks.or.jp/association/association_news/files/4962/004962/att_0000001.pdf 
 割と妥当と言うか、これに抵触するようなのはそりゃダメだよねと納得感がある 
 
 - 6390 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 10:03:28 ID:+07cKl440
 
  -  拡張子気付かないでクリックしてしまった 
 
 - 6391 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 10:07:34 ID:W0ZHCIjV0
 
  -  学生の時にサバゲ始めたけどおもちゃとはいえ生身の相手に銃の形したもので 
 意識して狙って撃つってのすげー抵抗あったな 
 
 - 6392 :スマホ@狩人 ★:2023/07/20(木) 11:08:54 ID:???
 
  -  とにかく明るい安村、埼玉での営業不能 
 
 - 6393 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 11:57:02 ID:gmzzhArT0
 
  -  >>6389 
 ジェンダーレス界隈で炎上しそうだら、男性バージョンのイラストを追加しないと。 
 
 - 6394 :バジルールの人:2023/07/20(木) 12:12:29 ID:r1DB/DUui
 
  -  ならアキラ100%や、なかやまきんに君もアウトかな 
 
 - 6395 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 12:25:17 ID:jJ9wZ73R0
 
  -  おおっと、プリゴジンがウクライナから手を引くと公言来たか 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5e6c9e8979e349d5695ebe5be219c769af37f1b8 
 
 - 6396 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 12:44:01 ID:UApFtcaC0
 
  -  こうやって少しでも事態がウクライナ有利に動き続ければ…… 
 まあプーチン政権崩壊するのも色々大変になるけど 
 
 - 6397 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 12:46:01 ID:+Cyn22fn0
 
  -  サンバがアウトになりそw 
  
 >6394 
 ボディビルは公序良俗に反する! 
 
 - 6398 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 12:49:18 ID:3XDXunBl0
 
  -  明確に人前に出てきてないんでプリゴジンもう死んでんじゃね?な報道も出てきてるのよなあ… 
 
 - 6399 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 13:36:24 ID:9ywxrZ6S0
 
  -  言葉一つで関係性にひび入れてるぞ。さすがだ 
 ttps://twitter.com/KulasanM/status/1681865525658525696 
 
 - 6400 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 13:51:02 ID:3XDXunBl0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a5e5139e2c672e894d220f628df7ff09c6232a6a 
 ロシア議会「勝てる戦をなぜやらぬ!」 
 
 - 6401 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 13:54:57 ID:+Cyn22fn0
 
  -  クリミアへの圧力が高まれば高まるほどプーチンの戦争からロシアの戦争にシフトしてくからさもありなんという感じだな 
 
 - 6402 :バジルールの人:2023/07/20(木) 14:00:42 ID:zq9cdb1oi
 
  -  ロシアの旅行会社「クリミアへの旅行は中止はせずにクリミアに向かって下さい」 
  
 この言葉をクリミア大橋への攻撃後に言ってるんだぜ… 
 お陰で1200台の民間車両でクリミア大橋大渋滞。ロシア軍の輸送トラックが渡れない状況に 
 なんでセルフ兵糧攻めしてんですかねぇ… 
 
 - 6403 :バジルールの人:2023/07/20(木) 14:09:44 ID:zq9cdb1oi
 
  -  見え見えの「人間の盾」だが、どっちにしても補給路の1つが潰れてる 
 
 - 6404 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 14:34:31 ID:Ig2d0Wzj0
 
  -  ttps://twitter.com/eri_arfiya/status/1681588600956407808 
 女性アナウンサーやキャスターを「女子」アナと言うのでしょう。 
 男性アナウンサーは「男子」と呼ばないし… もう、やめません? 
  
 言葉狩りに精を出す辺り、やっぱ共産で出るべきでしょこの人 
 
 - 6405 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 14:42:34 ID:cLz1HxUd0
 
  -  >>6404 
 昨今、男優女優と言わずまとめて俳優というらしいし 
 それほど間違ってないきもする 
 
 - 6406 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 14:45:13 ID:qvjGOSmV0
 
  -  基本的には保守よりな発言多いのに一つ抜き出して共産向けとは思わんなあ 
 
 - 6407 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 15:02:25 ID:c0aTEzWT0
 
  -  専門職についている女性に「女子」をつけて一段下に見る風潮への違和感は分からんでもない 
 わざわざ男性看護師とか言われるのと同じような感じ 
  
 ただ、民放とかが若い女性アナウンサーを女子アナとしてアイドル売りしてるのが 
 根本原因だろうから、意見を言う先は社会全体ではなくメディアだろうよ 
 
 - 6408 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 15:16:47 ID:D3jDNFG10
 
  -  女子穴 
 
 - 6409 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 15:38:53 ID:hSoFN5lI0
 
  -  ズタ袋を被せてテレビ出る? 
 政治家も顔いらんから政治家もズタ袋被るべきでは? 
 
 - 6410 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 15:44:24 ID:qvjGOSmV0
 
  -  コロナに罹ってから自分の症状を実況してた反ワクの人、垢消ししちまったか。 
 死んでなきゃいいが、 
 本当に39〜40℃の熱がろくすっぽ薬も飲まずに一週間も続いたら身体に良い筈もないからなあ 
 
 - 6411 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 15:49:28 ID:3XDXunBl0
 
  -  罹らない訳じゃなくて罹る可能性が減って罹っても症状が軽く済むんだぞってのが理解できない人が周りにも本当に多かったなあ… 
 
 - 6412 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 15:58:05 ID:uUZus+Xr0
 
  -  これわw 
 納品出来ないのはロシアのせいだぞ! 
 ttps://twitter.com/nexta_tv/status/1681774748496216064?t=Gu_oTAMvlS39rB9cJX9XYQ&s=19 
 
 - 6413 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 15:58:20 ID:STSw9Njl0
 
  -  治療薬も拒否ってた人かな?垢消したって事は諦めて病院行ったんじゃね 
 んで対処療法受けて回復するもばつが悪くて垢消して逃走 
  
 
 - 6414 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 16:00:18 ID:Ig2d0Wzj0
 
  -  ttps://twitter.com/buvery/status/1681824342672556032 
 >>バグダッドのスウェーデン大使館が襲撃される 
  
 これだと、日本で外国人がコーラン燃やしたら日本大使館が襲撃されるってコト!? 
 コーランは呪物かなにかか? 
 
 - 6415 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 16:09:50 ID:3XDXunBl0
 
  -  >>6412 
 同じ話を今日ここで二回はレスされてたよ… 
 
 - 6416 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 16:10:09 ID:K28lI7l40
 
  -  翻訳聖書を書店で探した事あっても翻訳コーランを意識して探した事ないな。今度探してみよう 
 
 - 6417 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 16:15:49 ID:+Cyn22fn0
 
  -  ぶっちゃけ不満の矛先にちょうど良かったってのが妥当なところだろうかね 
 あとまあ、どこの国も極まった両極端の人たちは暴力的だし…(誤解で突き進むのもよくある事 
 
 - 6418 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 16:26:23 ID:0Geec2ot0
 
  -  何かロシア国営放送がアルマータは前線から撤退と報道したってニュースが… 
 壊滅した? 
 
 - 6419 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 16:34:01 ID:yxHX6SLD0
 
  -  >>6418 
 前線で交戦・撃破とかされてたら、間違いなく写真や動画が上げられてただろうし、 
 マジで敵の脅威度の低い戦域で、良くて「お留守番」。又は走って実働データーの収集とかしてたんじゃ? 
 
 - 6420 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 16:34:45 ID:Popk8mrm0
 
  -  元々生産総数が2個中隊にも満たなかったから小隊で前線ローテするのも難しいんじゃねえの? 
 
 - 6421 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 17:02:00 ID:VjBvAk290
 
  -  難民受け入れまくった結果がこれなのでちゃんと歴史として記録しておきましょうね 
 
 - 6422 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 17:28:43 ID:kmGhr5U60
 
  -  難民と言うと、地元の神社で朝鮮戦争の難民に土地取られた所がありますよ。先代の人が可哀想に思って神社に隣接する空き地に住み着くの黙認したらしい。 
 所が、バラック建てて住み着いちゃった人達は既得権主張して何を言おうが立ち退きに応じない。 
 其の儘数十人経過して、結局その土地は取られました「一応本来は神社の敷地の一部だったらしい」。 
 弱者利権ってある為、甘い対応するとこうなります 
 
 - 6423 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 17:37:16 ID:ChJeWWS+I
 
  -  取られたのは母屋じゃないけど、軒を貸して母屋を取られる、の典型だなー 
 
 - 6424 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 17:41:24 ID:0Geec2ot0
 
  -  >>6419-6420 
 …張子の虎、ですかねえ。 
 
 - 6425 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 18:22:23 ID:3XDXunBl0
 
  -  T-14の戦闘システムをフィードバックしたT-90Mを調査した西側が「あっ、ふーん…(察し)」になってそれ以降興味を無くした辺りでなあ… 
 
 - 6426 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 18:29:06 ID:0Geec2ot0
 
  -  電子装備は西側頼み、そもそもの工業製品としての品質がどうなのよってね… 
 そう言えば銀英伝の帝国ってドイツ風だけど、政治システムはロマノフ朝ベースなんだってね。 
 
 - 6427 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 18:33:48 ID:yxHX6SLD0
 
  -  >政治システムはロマノフ朝ベースなんだってね 
 農奴なんて非効率な制度がまかり通ったり、貴族(外戚)が帝室に対しても大きく出れたり、 
 秘密警察や密告が奨励された恐怖政治だの、共通点というかモチーフとしてた点が 
 多いのは確かよ 
 
 - 6428 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 18:34:59 ID:cEOlED670
 
  -  元は古代中華なのでは 
 
 - 6429 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 18:36:05 ID:0Geec2ot0
 
  -  貴族というだけで軍で階級を持ってるのも、ロマノフ朝に似てるかなって。 
 言語がドイツ語、政治システムはロマノフ、そして本質は中華王朝。 
 地獄かな? 
 
 - 6430 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 18:47:27 ID:3XDXunBl0
 
  -  そして貴族と臣民の精神性は中近世あたりまで退行しちゃってると… 
 
 - 6431 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 19:22:01 ID:qvjGOSmV0
 
  -  >>6428 
 作者が帝国の専横体制はロシアをイメージしたと言ってるよ 
 
 - 6432 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 19:58:43 ID:3XDXunBl0
 
  -  装甲悪鬼村正の世界観が悪徳植民地帝国主義全開な大英帝国と支配地の住民は全て農奴か工員な絶望封建帝国主義マックスな露西亜帝国に二分されてたな 
 
 - 6433 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 20:10:11 ID:yxHX6SLD0
 
  -  >>6432 
 なんだその地獄絵図は……(汗)。一番ヤベェとされる60〜70年代頃の最盛期冷戦構造がぬるま湯に思えるわ 
 
 - 6434 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 20:18:58 ID:3XDXunBl0
 
  -  安心せい 本編ストーリーがこの世界観がフレーバーにしかならんくらいの地獄絵図だ… 
 
 - 6435 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 20:22:23 ID:hSoFN5lI0
 
  -  劔冑って絶対武力があるから 
 雑兵が100万居ても勝てない世界だからね 
 貴族層と私兵だけの世界 
 
 - 6436 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 20:25:24 ID:yxHX6SLD0
 
  -  >雑兵が100万居ても勝てない世界だからね。貴族層と私兵だけの世界 
 一部だけFSSの騎士とMH(GTM)みたいなもんか 
 
 - 6437 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 20:38:08 ID:wGLvyPq/0
 
  -  >>6382 
 映画「プラトーン」だったか、大学出のエリートが単なる歩兵の補充として前線に配属されたら、古参兵が物好きな奴だと不思議がってましたね。 
 
 - 6438 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 20:47:28 ID:3XDXunBl0
 
  -  ベトナム戦争が始まるまでは名門大学の学生が予備士官過程受けるのは普通というか義務だったんだな 
 
 - 6439 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 21:04:02 ID:c1c8SzdW0
 
  -  そんな、こんなカッコイイ合体ロボだって出てくるのに 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=nz-OmBMXXhI 
  
 その真っ赤なものはなんだって?オイルかなんかじゃろ(スットボケ) 
 
 - 6440 :携帯@赤霧 ★:2023/07/20(木) 21:07:57 ID:???
 
  -  村正世界はアメリカ大陸では劔冑を生産できない理由があるから、そのせいでUSAが大英帝国をひっくり返せてないのがな 
 
 - 6441 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 21:08:22 ID:qvjGOSmV0
 
  -  ラスボスである銀星号になると秒速5100kmとかブラックホールを発生とかとんでもねー単位がばんばん出るぞ!加減しろバカ!<劍冑 
 
 - 6442 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 21:11:05 ID:3XDXunBl0
 
  -  仕手がぶっ飛んでるだけで銀星号と三世のスペックは同等といううっそだろってなるやつ 
 
 - 6443 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 21:26:34 ID:+Cyn22fn0
 
  -  装甲悪鬼村正は作り込みがやばいんだよねぇ 
 空中戦の作り込みがやばい、設定や描写も独自の世界観を練り上げているのは言わずもがな 
 主人公のライフ(カロリー)が戦況に応じて変動するなどUI等の作り込みもやばかった 
 
 - 6444 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 21:32:25 ID:3XDXunBl0
 
  -  マブラヴオルタの戦術機コクピットと網膜投影ディスプレイの演出とかあの時期辺りのエロゲの技術はちょっとおかしかったな… 
 
 - 6445 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 22:20:24 ID:c1c8SzdW0
 
  -  そしてそれをさっぱり生かせないまま現代にいたるんだ 
 
 - 6446 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 22:26:20 ID:2IcPk5Ik0
 
  -  まあそういう技術持ったクリエイターは経験詰んだらもっと上に行こうとしそうだしなあ(元ファルコムに居てエロゲのOPも作った事のある新海誠さんとか 
 
 - 6447 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 22:28:13 ID:0Geec2ot0
 
  -  新海さんって元ファルコムだったんだ!? 
 
 - 6448 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 22:34:30 ID:JHCAJXAU0
 
  -  それ言い出したらNitroは紅白歌手にエロゲ主題歌歌わせてたりするわけでwww 
  
 今はメタルのボーカルもやってますが(再ブレイクまで長かった) 
 
 - 6449 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 22:46:27 ID:7EF8Aww10
 
  -  あらあらうふふ系なヒロインがやたら怖かった覚えがあるな装甲悪鬼村正は。 
 
 - 6450 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 22:58:36 ID:3XDXunBl0
 
  -  安牌なヒロインなんざ一人もいねえよ… 
 
 - 6451 :赤霧 ★:2023/07/20(木) 22:59:53 ID:???
 
  -  村正で怖くないヒロインis誰? 
 
 - 6452 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 23:00:36 ID:XXw/iE/S0
 
  -  >>6447 
 元ファルコムと元スクエアはゲーム業界にゴロゴロいるとか聞いたような 
 
 - 6453 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 23:06:05 ID:0Geec2ot0
 
  -  まあファルコムも歴史長いですからねえ… 
 
 - 6454 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 23:15:09 ID:KomZJgKG0
 
  -  まあ、全員おっかないヒロインだった訳ですがあの糸目きょぬーなお姉さんは特に印象深かった物で。 
 
 - 6455 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 23:40:49 ID:3XDXunBl0
 
  -  ttps://twitter.com/matsudaHI/status/1680173309798006785 
 ちきしょうめ 格好いいじゃねえか… 
 
 - 6456 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 23:47:47 ID:0Geec2ot0
 
  -  普通は医療関係者や消防隊とか軍事攻撃するのはNGなんよ…あのゴブリンども。 
 
 - 6457 :名無しの読者さん:2023/07/20(木) 23:52:39 ID:0Geec2ot0
 
  -  2020年代にもなって戦争犯罪の役満を見るとは、流石に思わなかったな… 
 
 - 6458 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 00:08:49 ID:57W4KOhg0
 
  -  赤十字かどっかがウクライナ側もそういう施設近辺に臨時拠点構えるんじゃねぇよお前らそういうトコだぞ 
 とかキレられてなかったっけ 
  
 記憶違いだったらスマン 
 
 - 6459 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 00:34:53 ID:5QSxDfAO0
 
  -  有名な所だとモノリスの高橋哲哉もはじめはファルコム 
 ザナドゥに憧れて入って幻滅して出ていくスタッフが多いのは有名だったなあ。 
  
 オデーサの中国領事館がロシアの爆撃で損傷とのこと。 
 ttps://twitter.com/nexta_tv/status/1681999470488068098 
 
 - 6460 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 00:41:12 ID:82ZtIBT70
 
  -  空の軌跡シリーズとかイース6やFは好きだったけど、 
 前者が特に風呂敷を広げすぎてついていけなくなったなあ… 
 
 - 6461 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 00:53:50 ID:5QSxDfAO0
 
  -  イース2とか出たあたりに古代兄妹とか都築和彦とかがドカッと辞めたのは覚えてる。 
 クリスタルソフトがT&Eに食われた後に、 
 一時期ファルコムに富一也に在籍して夢幻の心臓2の舞台と同じ世界のRPG作ってたっけな。 
 
 - 6462 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 01:01:53 ID:xifFI3wi0
 
  -  >>6459に合わせて 
 ちょっとロシアさん、なに世界全部を敵に回すRTA実行中? 
 ttps://twitter.com/ING_gurimore/status/1681970058401284096 
 
 - 6463 :バジルールの人:2023/07/21(金) 01:11:36 ID:UcaDWQ4ni
 
  -  なんで同じレッドチームに撃ち込んでるんですかねぇろ 
 
 - 6464 :赤霧 ★:2023/07/21(金) 01:13:13 ID:???
 
  -  いやまあ、たまたまウクライナへの嫌がらせで狙った所にあったのがたまたまピンポイントで中国向け輸出だっただけだとは思うんだけどもw 
 
 - 6465 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 01:44:32 ID:xifFI3wi0
 
  -  >>6463 
 アカの色が違うから? 
 
 - 6466 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 01:46:35 ID:m2dOeOCQ0
 
  -  アカってだけで一致団結できるならソ連崩壊なんてしなかったんだよなぁ 
 
 - 6467 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 01:47:54 ID:XwY2xBKl0
 
  -  アカの敵は近くのアカって日本赤軍がおしえてくれたから 
 
 - 6468 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 02:21:15 ID:FC/nZhI+0
 
  -  >>6467 
 それはそう 
 
 - 6469 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 03:31:47 ID:WpaK936l0
 
  -  >マスゴミは報道しない 
 マスゴミ「日本は衰退しつつ有る」 
 マスゴミ「海外に目を向けろ、日本よりも何歩も進んでいるぞ」 
  
 報道してるよな? 
 
 - 6470 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 03:39:20 ID:5QSxDfAO0
 
  -  ttps://jp.reuters.com/article/china-economy-youth-unemployment-idJPKBN2Z00IZ 
  
 ロイターによると、 
 中国の若年層の失業率が46.5%に達した可能性があるとのこと。 
  
 おお…もう 
 
 - 6471 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 06:08:40 ID:F9keDBPw0
 
  -  確かセンターは今現在 ほぼ不動産バブルが弾けてるんだっけ 
 センター国内で混乱するのは構わないけど、世界経済に遅れて影響必ず出るんだろうな 
 どのくらいで大騒ぎになるのやら 
 
 - 6472 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 07:04:10 ID:LL1Wmftn0
 
  -  日本という良いバブルのアレの見本があったのに何やってんだか(侮蔑 
 
 - 6473 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 07:11:04 ID:lFZS1Aqoi
 
  -  >>6472 
 それ欧州にも刺さるぞw 
 最終的に総量規制に入るしかなくなって「今の状態」だからね。 
 
 - 6474 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 07:16:39 ID:m2dOeOCQ0
 
  -  >>6469 
 教師「共産主義の敵たる米英はいかなる状況にあるか!」 
 生徒「没落の一歩手前にあります!」 
 教師「然り!ならば偉大なる祖国はどうか!」 
 生徒「米英の先を行っています!」 
  
 こういう事か 
 
 - 6475 :バジルールの人:2023/07/21(金) 07:25:37 ID:ItBu+Z4Ki
 
  -  ホモサピに学習能力はないぞ 
 「失敗したアイツラと違って我々なら上手くやる」と思ってるだけで 
 
 - 6476 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 07:30:01 ID:LL1Wmftn0
 
  -  結局はそれかねぇ>「失敗したアイツラと違って我々なら上手くやる」 
 
 - 6477 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 07:31:09 ID:i5jYdePB0
 
  -  恒大集団の負債が40兆、債務超過10兆だから事実上破綻してるし似たようなのは他にもある。 
 世界経済への影響度は違うだろうが、単純に数字だけならリーマン破綻に匹敵するくらいのものだからなあ。 
 
 - 6478 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 07:46:06 ID:m2dOeOCQ0
 
  -  センターは遂に都市単位で鬼城作ったからな…… 
 
 - 6479 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 07:49:47 ID:mQvxSwgX0
 
  -  >>6473 
 銀行に公的資金投入する時も笑ってたからなー<欧米 
 リーマンショックの時はそんな事忘れて銀行救済に走ってたけど 
 
 - 6480 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 08:11:55 ID:lw86dRev0
 
  -  歴史じゃなくて体験から学ぶしかないのが一般人であるが 
 ……中国の無理矢理ゾンビしているのは凄いなーと 
 
 - 6481 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 08:29:19 ID:LUMma8oC0
 
  -  連中(アカ共)は失敗を、過ちを認められない国だからのー。間違いは無い自分らは愚民どもを指導する 
 賢者の集まりだから、という絶対条件が有り更にそこに、パンダ人の面子絶対主義が 
 融合して、もうどうしようもないエゴの怪物が爆誕した訳で……。 
 
 - 6482 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 08:33:14 ID:wI/gWFNe0
 
  -  10億人を養分にして1億人の中産層と富裕層を形成できれば世界最強の経済大国爆誕というある程度までは実現しかけたからな… 
 
 - 6483 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 09:00:20 ID:CBDDypA/0
 
  -  >>6473 
 ちうごくや欧州だけでなく米国にも…… 
  
 というか、刺さらないのは経済的にはなから破綻している国だけな気が(白目 
 
 - 6484 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 09:05:53 ID:/c0iLm+90
 
  -  ユートピア「我が国には刺さりませんぞ!」 
 
 - 6485 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 09:42:53 ID:wI/gWFNe0
 
  -  サブプライムローンの時の「値上がりし続ける住宅の債権を担保にカネを借りてまた住宅の債権を買えば無限にカネが造れる!俺たち天才か!」は 
 もう乾いた笑いしかでねえんだ… 
 
 - 6486 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 10:02:03 ID:h9KT6lfP0
 
  -  >>6484わりと真面目な質問なんだが、ユートピアの小説ってどこがディストピアに繋がってたんだ? 
 
 - 6487 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 10:12:23 ID:2XHliNN30
 
  -  多分小説の『ユートピア』には関係ない発言じゃないか? 
 小説のユートピアは『地獄への道は善意で舗装されている』的な展開がディストピア感があると思う 
 
 - 6488 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 10:58:00 ID:+nAAcKMF0
 
  -  ちうにち新聞で、くら寿司ペロペロ男の裁判で 
 かなしいかこの犠牲者っぽい書き方してるんだが 
 他のネットニュースじゃ、15歳女子の営利誘拐で追起訴とかあるんじゃが 
  
 紙の新聞っていらんよなあ 
 
 - 6489 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 11:08:37 ID:cTbTAjdC0
 
  -  ペロペロは未成年の高校生で 
 営利誘拐で追起訴の男は成人の醤油差し直飲みの方で別人だぞ 
 
 - 6490 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 11:11:09 ID:ClTIWYaI0
 
  -  別人だったのか 
 申し訳ない 
 
 - 6491 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 11:14:15 ID:cTbTAjdC0
 
  -  記事を読んでないから内容は知らんけど 
 ペロペロも高校生なんだし悪い事だってのは分かる筈で 
 その割には謝罪もポーズっぽいし舐めた態度継続してるから 
 賠償金倍プッシュされても自業自得で犠牲者って感じはしないがな 
 
 - 6492 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 11:20:29 ID:LL1Wmftn0
 
  -  過激かもしれんが、この舐めた態度見るに同じこと繰り返すの目に見えるから、このアホは徹底的に追い込んでほしい 
 
 - 6493 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 11:49:37 ID:bvCHWzht0
 
  -  ちなみに今ホットな報道をしない自由は木原案件らしいね 
 
 - 6494 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 11:49:54 ID:Tv+1htCe0
 
  -  >>6485 
 結構な数の投資会社の社員たちいずれ破綻する手品の類いだと気づいてたぞ 
 なお「今止めたら責任自分が取らされるので次の担当来るまで放っとこ」して傷を深くしました 
 日本でやたらと称えられる成果主義の悪い点である「ミスは次の担当に押しつけ成果だけ持ってく」が出た結果です 
 
 - 6495 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 12:00:37 ID:wI/gWFNe0
 
  -  木原案件って結局与太話なん? 
 
 - 6496 :携帯@赤霧 ★:2023/07/21(金) 12:18:00 ID:???
 
  -  木原官房副長官の奥さんが五年前に殺人事件の重要参考人云々のやつ? 
 まあ、はっきり証拠があればマスコミがもっと騒いでるだろうし明確ななんかが出てこないうちは与太話と思ってていいと思う 
 
 - 6497 :バジルールの人:2023/07/21(金) 12:22:48 ID:oAxGyVvAi
 
  -  だから騒いでおるのは女性誌という名前の4流タブロイド誌だけだしね 
 
 - 6498 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 12:23:05 ID:JSGc2vB50
 
  -  >>6494 
 初期組はとっくに勝ち逃げ済みで後乗りした奴らでバブル弾けたんじゃないのかと思ってたけど 
 逃げそこなったのが一杯いたのか 
 
 - 6499 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 12:28:02 ID:57W4KOhg0
 
  -  マジなら 
 何だって良い!政権を叩くチャンスだ!するマスゴミが黙ってるわけねぇ 
 
 - 6500 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 12:30:30 ID:wI/gWFNe0
 
  -  「文春が言うんだから間違いねえ!」ってあちこちの動画配信者が喚いとるな 
 
 - 6501 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 12:31:53 ID:Dsjjnaua0
 
  -  文春砲って最近パッとしない精度のものばっかだったような 
 
 - 6502 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 12:34:36 ID:Tv+1htCe0
 
  -  >>6498 
 儲けたのはシステム組み立てた初期組なのは当たりだがそこから弾けるまでの証券マンたちがヤバいとわかっても黙ってた 
 ヤバいと指摘してシステム止めたら大赤字→止めた奴が戦犯として業界から抹殺されてしまうからね 
 
 - 6503 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 12:43:31 ID:Dsjjnaua0
 
  -  ブロックして好き放題呟いてたパヨクが、 
 コミニティノートで呆気なくガセであることを指摘されるもんだからアホみたいに喚いてて草 
 ロジカルに反論しろよ。 
 自分で自分の発言が信憑性が無い事を証明してどうするよ。 
 
 - 6504 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 12:45:45 ID:X0K7ooCn0
 
  -  『木』原、だから突っ込まないという意見もちらほら 
 
 - 6505 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 12:55:51 ID:AhniB7hA0
 
  -  文春砲文春砲と言われる様になって結構経つけど、 
 あれが挙げた大きな戦果は?と問われてもとっさに思いつかない辺り、 
 所詮書き捨て読み捨ての雑誌であり記事でしか無いって事なんだよなあ。 
 
 - 6506 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 13:12:25 ID:LUMma8oC0
 
  -  事の真偽や大小関係ないからな。とにかく火付け、騒ぎ持ち上げてからターゲットに 
 公の場で頭下げさせて、(書いた奴の価値観的に)下の立場・劣る物という状況に追い込むor 
 面子を貶めてみせるのが狙いの一つであるし 
 >文春砲 
 
 - 6507 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 13:12:40 ID:bvCHWzht0
 
  -  >6497 
 あと岸田嫌いの保守(その中の陰謀系に弱い人ら)なんかも騒いでる 
 ざっくりと言ってしまうと極左と極右が騒いでるという… 
 
 - 6508 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 13:14:16 ID:Dsjjnaua0
 
  -  パヨクとネトウヨのコラボレーションや!! 
  
 こんなんに乗っちゃうのはなあ 
 
 - 6509 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 13:17:19 ID:bvCHWzht0
 
  -  ガーシーの件で政敵である浜田議員も本件に関してはかなり言葉選んでるし、起訴に関しては当然だと言ってるね 
 百田なんかは、刑事告訴けしからんせめて民事でやれとか言ってるけど 
 上念や須田辺りのキッシーに厳しめな保守でも、物証無いし証言自体も信ぴょう性の無い人間からの発言でしかないので状況証拠すら無いと言ってる 
  
 保守の言論からしてもすでに割れてるので、どっちが正論という話かなって 
 
 - 6510 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 13:20:24 ID:Dsjjnaua0
 
  -  つか、ビックモーターの件すっぱ抜けなくて(11月に文春にリークがあった) 
 益体もない芸能人やら政治家やらのスキャンダル追いかけてた文春を過大評価し過ぎだ。 
 
 - 6511 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 13:31:55 ID:FD0WFG740
 
  -  不動産バブルにしろサブプライムローンにしろ、走り続けないと呼吸が止まって死んでしまうマグロ経済は崩壊するまで突き進むしか無いんです・・・ 
 
 - 6512 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 14:07:11 ID:82ZtIBT70
 
  -  >「失敗したアイツラと違って我々なら上手くやる」 
 人は…人は、過ちを繰り返す。 
 
 - 6513 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 14:11:29 ID:4nlJkRni0
 
  -  ttps://twitter.com/ginseiou/status/1682140450378113024 
 【悲報】ロシア外務省、反ウクライナ宣伝工作をコミニティノートで公開処刑されてしまうw 
  
 ツイッターの仕様変更はウクライナへの援護射撃だった…?www 
 
 - 6514 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 14:16:07 ID:/ysoRfw+0
 
  -  >>6470 
  
 ちうごくの場合、公式には働いてないけど一族配下で作業()してる場合が多い(無職なんで税金とかかからん) 
  
 …上に登るには正規の仕事なんだけど、近年の狂産党がアレすぎて 
 一族の仕事すりゃいいじゃん割り良いし税金いらないし、とか 
 
 - 6515 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 14:19:51 ID:UKHDrXRH0
 
  -  欧米では、不労所得が賢い稼ぎ方って考えが有るので、貯金する金が有るなら、投資しするので、株価の暴落でのダメージが日本人より大きい。 
 
 - 6516 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 14:28:41 ID:82ZtIBT70
 
  -  そんなだから公的医療システムが崩壊するんですよ… 
 
 - 6517 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 14:29:26 ID:wI/gWFNe0
 
  -  欧米から「三十年犠牲にして地道に不良債権を処理した日本が実は再生へのモデルケースだったんじゃね?」になってきたらしいのは笑えばいいのか… 
 
 - 6518 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 14:36:33 ID:82ZtIBT70
 
  -  コロナ対策もイギリスの元厚労相が日本が正しかった、ウチは下手を打ったとか認めたって話が。 
 我が国の三倍の犠牲者、致死率で言えば四倍以上も出したらそうなるかなあ。 
 日本の半分程度の人口の国で20万を超える犠牲者って何よ… 
 
 - 6519 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 14:51:41 ID:U+psqjdn0
 
  -  >>6505 
 基本あそこも週間ゴシップ誌でしかないんで、事件や政治系の信憑性とはほど遠い 
 せいぜい信ぴょう性()あるのは芸能人のゴシップくらいでしょ 
 
 - 6520 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 15:04:43 ID:Kiwa+hZk0
 
  -  >>6517 
 なんでも客観的に評価するにはそれなりに長い時間が必要なんだなあ… 
 評価が裏返るかどうかは対象によるだろうけど 
 
 - 6521 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 15:09:31 ID:byFNk1kz0
 
  -  >>6511 
 崩壊すると線路にマグロが転がるのね 
 
 - 6522 :バジルールの人:2023/07/21(金) 15:23:52 ID:Z62xn//mi
 
  -  忘れてはいけない 
  
 ロシアによるウクライナへの侵略初期に、ゼレンスキーの呼びかけに応じて通信ネットワークをウクライナに提供したのは誰かを 
 
 - 6523 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 15:26:58 ID:cTbTAjdC0
 
  -  歴史の評価ってのは大体その当時の関係者の最後の生き残りの 
 身内の棺桶の蓋が閉じてから始まる 
 少しでも関係した人が生存中は公正な評価ってのは出来ないもんだ 
 
 - 6524 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 15:45:58 ID:jbVb/7H30
 
  -  7/28に入間基地にラファールが来るのか… 
  
 ttps://thediplomat.com/2023/07/japan-france-to-conduct-first-joint-fighter-jet-drill/ 
 
 - 6525 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 16:02:01 ID:LUMma8oC0
 
  -  前にブリカスとジャガイモ共のタイフーンが来て、今回はカエルんトコのラファール。 
 もし、タイが持ってるグリペンが来たら欧州製カナード付きデルタ翼3羽烏が一通り顔見せした事になるな 
 こいつらの後釜はどんな風になるのやらなぁ…… 
 
 - 6526 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 16:03:51 ID:82ZtIBT70
 
  -  タイフーンの後継については、今まさに我が国と英国、イタリアが共同で開発してますがね。 
 航空自衛隊においてはF-2戦闘機の後継ですが。 
 
 - 6527 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 16:42:41 ID:8D0+Qj3R0
 
  -  >>6501 
 そもそも元々そこまで命中率高くなかったからな 
 でかい花火打ち上げてもてはやされるようになって、そこから慢心したら命中率ガタ落ちよ 
 
 - 6528 :バジルールの人:2023/07/21(金) 17:11:17 ID:HqFltDrLi
 
  -  サブプライムローンに関して、某拓銀令嬢のお嬢様が作中でこう評してた 
 【ウォール街の天才たちが、無数の馬鹿どもを食い物にする為に作られたシステムなだけに、聞いている限りでは隙がない。】 
  
 なお第4巻の引き的に、書籍版第5巻で当にこのお話やるようです(ステマ) 
 
 - 6529 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 17:27:23 ID:dLuBQ2U60
 
  -  フランス、ドイツ、スペインでも新戦闘機やってるじゃない 
  
 でもその毒饅頭を一番食べたのがウォール街の天才達と言う 
 
 - 6530 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 18:35:13 ID:5IXC2R2Zi
 
  -  大恐慌の遠因の一つでもある大暴落は、逃げ切った人の話だとその辺の通りの靴磨きすら株価の話してて『素人多過ぎィ!自分資金引き上げ良いっスか?』ってなったらしいぞ。 
 
 - 6531 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 18:36:50 ID:x5woxvHyi
 
  -  なんか改行ミスってたすまん。 
 
 - 6532 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 18:42:54 ID:JP1LV4T/0
 
  -  ポストマスコミ気取りの自称時事系(炎上狙い)YouTuberが鵜呑みで拡散するから、無駄に広がる規模がでかいのよね<文春砲 
 ここだって、真に受けてばんばんTweet拡散してた人がちらほらいたし。 
 
 - 6533 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 18:55:47 ID:82ZtIBT70
 
  -  一握りの天才が暴走可能な社会ってのも怖いなあ… 
 
 - 6534 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 19:41:21 ID:tkawk/640
 
  -  >>6532 
 正論を言えているかどうかだな 
 youtuberだほうがなんだろうが、正論を言えているのかが一番大事かと 
 
 - 6535 :バジルールの人:2023/07/21(金) 19:46:22 ID:HYKzaomJ0
 
  -  炎上系が言ってるのは正論ではなく正論っぽい暴論 
  
 「世界中の国が軍隊を解体すれば世界から戦争はなくなる」とか典型的な正論っぽい暴論 
 
 - 6536 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 19:50:12 ID:xifFI3wi0
 
  -  炎上系が個人で何か物証や証言つかんでやってるかというと違うからね 
 暇な空の人は出されたHPやWeb上の資料、請求した書面とかから拾っているが 
 
 - 6537 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 19:50:26 ID:JP1LV4T/0
 
  -  正論もクソも、ほぼほぼテレビや有名人のシリウマにのっとるだけよ。 
 そこらへん突っ込むと『表現の自由を侵害だ!』って更に火付けにかかるしね。 
 
 - 6538 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 19:51:52 ID:82ZtIBT70
 
  -  正論「っぽい」にすら達してない気がするんですが、それは… 
 そう言えばデンマークで引退するF-16A、ウクライナに送るって話がありますね。 
 あそこもF-35を27機ほど配備予定かあ。 
 
 - 6539 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 19:59:23 ID:HjvFbdFW0
 
  -  ぶっちゃけ今の時事系の9割9分は10年前の週刊誌未満レベルでしかない 
 ……というか、まとめサイト()が持ってたポジションを引き継いだ、形かな 
 
 - 6540 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 20:23:12 ID:qMtETHQ80
 
  -  保守系まとめサイトは大統領選の時にQアノンのスピーカーになったりしたのを見て見限った 
 
 - 6541 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/21(金) 20:27:59 ID:???
 
  -  ロシア軍、ウクライナ東部で行った攻勢がほぼストップした模様 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=RzKhN2YYgWs 
  
 ロシア黒海艦隊「ウクライナ付近を航行している船舶は全て敵とみなす」 
 ウクライナ「なら今後黒海に居る大型船舶は全部ロシアの船なんですね!?(ウクライナ軍の水上自爆ドローンによる攻撃で誤爆の可能性が無くなるという意味)」 
  
 ウクライナ軍の新型の水上攻撃ドローンは、ジェットスキー改造型だそうな 
 速度速いし200キロぐらいの重量物は積めるから、コイツはまあまあ攻撃力高いぞ 
 
 - 6542 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 20:31:36 ID:tkawk/640
 
  -  >>6540 
 今でも負けを認めたくないっての少なくないよね 
 まあ、アメリカ大統領戦は両者共不正をするし 
 問題あれば次の大統領戦で白黒つければいいってのはアメリカらしいなとは思った 
 
 - 6543 :スキマ産業 ★:2023/07/21(金) 20:34:02 ID:spam
 
  -  中国くん全力で沖縄懐柔中 
  
 
 - 6544 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 20:39:26 ID:tkawk/640
 
  -  なお、沖縄は市長以下は自民系も多く 
 部隊の移動や基地建設の妨害など実質的には何もしていないのが沖縄知事という存在 
  
 これはこれで中国さん頭抱えてそ 
 
 - 6545 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 20:55:50 ID:dMMkYrzw0
 
  -  >>6524マ゛ッ? 
 
 - 6546 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 23:06:55 ID:57W4KOhg0
 
  -  >>6544 
 しないというか出来ない 
 知事選では威勢のいい事言う奴等が 
 どいつもこいつも知事になった途端に補助金無いとやってけない沖縄の現状を知る為 
  
 県民干上がらせて道連れにぶち転がす覚悟無いと無理 
 なお実行しようとすると背後から刺される模様 
 
 - 6547 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 23:11:33 ID:WpaK936l0
 
  -  県民「知事、今年はいかが!」 
 知事「いや、時期尚早じゃ」 
 
 - 6548 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 23:12:08 ID:og35tfkM0
 
  -  まるで韓国の大統領のような構図だな 
 
 - 6549 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 23:15:06 ID:KPdH0z/B0
 
  -  >なお実行しようとすると背後から刺される模様 
 そらそうだw としか言いようがない 
 日々の生活破壊されて黙ってるやつなんていないからな 
 それにしても純島民もアカをよく放おっておくもんだよな、長期的な生活破戒者どもなのに 
 幾ら南の島気質でもおっとりしすぎでしょうがw 
 
 - 6550 :携帯@赤霧 ★:2023/07/21(金) 23:16:25 ID:???
 
  -  外から見てても基地無しで沖縄の経済回すのは無理だってわかるんだけどなー 
 正直基地を即座に潰して米軍追い出して観光とかで経済回すって主張する輩に関しては基地排除したさに経済を甘く見ているとしか 
 
 - 6551 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 23:19:34 ID:X38iOXbX0
 
  -  >>6550 
 あれ本気でやっているのって一割もいないんでは 
 自民党や米軍への嫌がらせでやってるか 
 憂さ晴らしに騒いでいるのか 
 あと適当なキレイゴトやってますポーズが大半かと 
 
 - 6552 :大隅 ★:2023/07/21(金) 23:20:14 ID:osumi
 
  -  甘く見ている× 
 理解していない〇 
 
 - 6553 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 23:27:23 ID:EH5hz+4l0
 
  -  沖縄マスコミの言い分を疑わない人もいるだけじゃないかなあww 
 
 - 6554 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 23:28:53 ID:WpaK936l0
 
  -  新聞に書いてあるんだから間違いないって高齢層は一定数居ますしねえ 
  
 ところで戦前戦中の新聞にはどんな事書いてあったんだろう 
 
 - 6555 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 23:30:45 ID:HjvFbdFW0
 
  -  心配すんな 
 大本営発表に騙されただけって華麗につじつまを合わせてるから 
 
 - 6556 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 23:39:13 ID:wI/gWFNe0
 
  -  海洋貿易立国琉球再びとか言ってる連中もいるけど 
 航空機と船舶が普通に東シナ海どころか太平洋を横断する時代に昔のような中継地としての価値は沖縄にはもうないんよねえ… 
 海上拠点&不沈空母としての価値は持ってたら東アジアで勝ち確というSSRなんだろうけど 
 
 - 6557 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 23:46:40 ID:jTBkgT3a0
 
  -  持ってるから中国から狙われてる 
 九州ー沖縄ー台湾のラインで東シナ艦隊と南シナ艦隊が分断されてて、常に行動を監視されてる 
 
 - 6558 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 23:51:00 ID:cnauVJ5g0
 
  -  >>6530 
 投機は新たな資金が流入しないと価格が維持できませんからね。要するにロング「買い待ち」ポジションが多すぎると崩壊する 
 何故ならバブル状態だと現物だけじゃ無くて信用買い「借金して株買う」のポジションまで膨らむ。 
 靴磨きのエピソードのやばさ分からないと思うので解説すると「買う人が尽きた」と言う事なんですね。 
 これ以上新規に株式市場にお金が流れ込まない、でも信用買いの人は期限前に手仕舞い「買いの清算だから売り」をするしかない 
 暗黒の木曜日っていうけど、本当にやばいのは翌週だったらしい週末に追加証拠金来て強制決済が翌週に起きて雪崩に 
 
 - 6559 :名無しの読者さん:2023/07/21(金) 23:58:16 ID:3a8/uvVy0
 
  -  >>6550 
 悲しいお話をしますね? 
 我が国の財務省を見てください 
 我が国の経済感覚はあの程度ということです 
 
 - 6560 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 00:04:10 ID:+Q/m4mdE0
 
  -  「は? 経済は経済産業省の仕事やろ。俺に言うな」 
 
 - 6561 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/22(土) 00:12:11 ID:???
 
  -  経済に詳しい奴は大蔵官僚は全員金融庁に行ったからなw 
 
 - 6562 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 00:14:09 ID:nMxZqGJr0
 
  -  「大蔵省」は元々税金を集めて配分するのが仕事というのは間違っちゃあいないが… 
 
 - 6563 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 00:14:54 ID:Zh4hfJpo0
 
  -  財務省より下部組織のが信頼されてるよね 
 本体が一番腐ってるパターン 
 
 - 6564 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 00:20:27 ID:NURrbyeT0
 
  -  >>6522 
 正直あのおっさん嫌いだけどあの規模の衛星回線提供はあのおっさんにしか出来ない事だったっすね 
 
 - 6565 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 00:21:09 ID:nMxZqGJr0
 
  -  大蔵官僚「大宝律令以来の由緒ある名称を廃するとは何事か!」 
 橋本龍太郎「じゃあ検非違使庁を復活させっかw」 
 
 - 6566 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 00:24:08 ID:NURrbyeT0
 
  -  >>6560 
 金融関係はうちじゃねえス 
 
 - 6567 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 00:30:52 ID:uCzCTyKm0
 
  -  >>6559国の赤字は民間の黒字という事すらわからんバカ共が主流のゴミ省庁だからね、経済学部じゃなくて法学部のが主流とかさあ…… 
 
 - 6568 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 00:59:05 ID:BDUoKLUP0
 
  -  新しい法律や省令を出すときにマクロ経済にどんな影響を与えるかまったく検証してないとしか思えんのがね 
 
 - 6569 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 00:59:16 ID:K9l9yb1X0
 
  -  わーくに財務省は法学部どころか「んほー学部」卒しかおらんのじゃなかろうかと思う今日この頃 
 マジで大学で何学んできたんだあいつら 
 
 - 6570 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 01:21:04 ID:UIDYcqD70
 
  -  真面目に弁論と派閥政治では? 
  
 
 - 6571 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 01:38:35 ID:uCzCTyKm0
 
  -  >>6570で?それが国の経済の何に役に立つのだね? 
 って金髪孺子じゃねえけど詰め寄りたくなるわ。 
 
 - 6572 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 01:41:08 ID:5OzgKLPu0
 
  -  国債は国民の借金というが、国民が国に金貸してるんだよね? 
 誰が言い始めたんだろうか 
 
 - 6573 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 01:57:10 ID:AtGR5wSd0
 
  -  日本国債の問題は、可成り特殊で日本独特の問題があるので簡単じゃない。 
 大抵の国だと国内に十分な投資用資金が無い為、自国通貨建てでは無くて外貨建て国債の方を出すんですよ。 
 外国人投資家は為替リスクある新興国通貨建ての国債とか買いません。という事は自国通貨で国債出すと買い手が居ないので金利急上昇になるから。 
 外国人に買って貰う為には外貨建て国債出さないと駄目なのな 
 日本の場合は、世界最大の債権国「金主の国」なので、自国通貨建て国債が普通に出せると言う特殊例 
 
 - 6574 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 02:05:01 ID:VmizkqG10
 
  -  銀行預金が銀行側から見たら借金なのと同じやからな 
 それを預金者の借金!とか言ってるのを見るとアホやろと思うけど、多分財務省は理解した上でわざと言ってるんだろうな 
 日本国債の格付けが下がった時とか、国内向けには危機感を煽りつつ海外向けにはまともな説明してたし 
 
 - 6575 :携帯@赤霧 ★:2023/07/22(土) 02:16:38 ID:???
 
  -  マスコミも「日本は借金の額が世界一」とはよくいうけど、円建てで国債降り出してる意味と日本が海外に貸してる額のことは絶対に並べて提示しないからな…… 
 
 - 6576 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 02:48:33 ID:4xWwEjJ80
 
  -  マスゴミ「いいか愚民共? 
 日本国民が普通に全預金を一斉に引き出せば銀行は国際を売却せざるを得なくなるだろ。 
 ただし引き出したお金を国内で使えば経済が回って税収が上がってしまうという極端論は無しだ。 
 あくまでも引き出した金は海外で使いまくるという一般論で考える。 
 そうしたらどうだ? 日本国債は破綻するだろ?」 
 
 - 6577 :携帯@赤霧 ★:2023/07/22(土) 02:55:11 ID:???
 
  -  >あくまでも引き出した金は海外で使いまくるという一般論 
 待てwwwww 
 
 - 6578 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 04:06:35 ID:NNqiauCO0
 
  -  しかも国債の半分以上が日銀保有とかいう 
 そして日銀と政府の関係考えると・・・ 
 
 - 6579 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 07:07:48 ID:Adlbbxat0
 
  -  >6576 
 マスゴミ死ね。 
 
 - 6580 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 08:02:01 ID:UIDYcqD70
 
  -  10何年か前に「日本の借金増加カウンター」を夜のニュース番組で表示しとったな 
 深刻そうな顔して舌出しやがったかと思うと関連企業製品には気が付く範囲で金を払わないよう注意するようになったよ 
 
 - 6581 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 08:34:10 ID:UyQ/XELn0
 
  -  報道バラエティの経済情報なんぞお笑いマンガ道場と 
 変わらん 
 
 - 6582 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 09:14:03 ID:luXzvBhu0
 
  -  おまけコーナーがある分マンガ道場の方がお得感あるな 
 
 - 6583 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 10:47:24 ID:3qh+mGwY0
 
  -  評判クソ悪い経産省や財務省も世界基準だと悲しい事に上澄みなんや 
 派手な失敗をしない代わりにデカい成功が存在しない現状維持に途轍もなく特化してる 
 
 - 6584 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 10:57:01 ID:4VRPb0pA0
 
  -  ttps://twitter.com/wayto1945/status/1681987546895777794 
  
 大草原 
 ちなみにこいつ半島age日本sageの常習犯っぽい 
 
 - 6585 :携帯@赤霧 ★:2023/07/22(土) 11:07:08 ID:???
 
  -  コミュニティノートをこき下ろすツイートにそれを訂正するコミュニティノートついてんの芝2400 
 
 - 6586 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 11:08:29 ID:LOGlut5s0
 
  -  コミュニティノートはブロックもなんもかんもぶち抜いてツイートそのものにぶら下がるからな 
 デマで他者を貶めようとする輩にはいたいってレベルじゃない 
 
 - 6587 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 11:14:19 ID:A+/+srJI0
 
  -  浅ましいというかなんというか。 
 
 - 6588 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 11:18:48 ID:ksH9l/jC0
 
  -  即堕ち二コマかな? 
 
 - 6589 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 11:19:54 ID:4eYJj/yZ0
 
  -  コミュニティノートには、良い意味でも悪い意味でも評価をつけてあげてください 
 多分今後、時間がかかるにしろ投稿されたコミュニティノート自体が消されたりすることが 
 増えると思いますので 
 
 - 6590 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 11:28:52 ID:FYAmcU9F0
 
  -  自分たちの妄想を言いたい放題したいなら、赤旗のように自分たちの庭を作ってすればいいのに 
 
 - 6591 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 11:31:37 ID:tdEu+mJW0
 
  -  >>6590 
 ここまで来るといっそ清々しいんだけどねえ 
 ttps://twitter.com/korimakorima/status/1681959346023038977?s=20 
 
 - 6592 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 11:50:45 ID:FYAmcU9F0
 
  -  >>6591 
 流行語と同じような匂いがした 
 今時、意図した流行なんて流石に難しいんじゃないか 
 
 - 6593 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 12:12:28 ID:s7+RMeSf0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/05dcdbbd145c3d1b1f0c700f3a2b419090ccc81b 
 2014年のクリミア併合でも重要な役割を果たした、ロシア主戦派の一人がモスクワで拘束 
 
 - 6594 :バジルールの人:2023/07/22(土) 12:31:42 ID:cIb1XYtyi
 
  -  リベサヨ界隈ではTwitter機能改変でイーロン・マスクへの罵声が飛び交ってるんだろうな、一般利用者とは別ベクトルでw 
 
 - 6595 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 12:34:14 ID:rOKHZa940
 
  -  アカウントを持っておらずROM専だったので、色々なお猫様が見られなくなったのは寂しいかなあ。 
 
 - 6596 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 13:36:03 ID:wzAWOvfb0
 
  -  アカウント作ってROM専になれば? 
 
 - 6597 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 13:39:04 ID:dXDEY0ta0
 
  -  >>6594 
 コミュニティノートの垢をブロック(無意味)した奴もいたみたいだし 
 これまでのように異論反論をブロックして演説する醜悪かつ安直な方法から抜け出せない人間にはまぁ目障りだろね 
 自分達の敵にはノート付かない〜みたいに喚いてるのも居たけど別に自分たちもノート使いたけりゃ使えばいいだけろうに 
 
 - 6598 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 13:46:26 ID:eHddoTP70
 
  -  R4はコミュニティノートは実名にすべきと言ってフルボッコ食らってたな。 
  
 つまり、効いてる効いてる 
 
 - 6599 :スマホ@狩人 ★:2023/07/22(土) 13:52:42 ID:???
 
  -  のび太「ひとがいっしょうけんめいかんがえたウソをなんで見抜くんだ!(泣き顔)」 
 くやしいのう、くやしいのう 
 
 - 6600 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 13:57:08 ID:NURrbyeT0
 
  -  コミュニティーノート書くのには電話番号の登録が必要だからね 
 都合がわるいよね 
 
 - 6601 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 14:14:26 ID:fyoGuaED0
 
  -  西にぶっ放してたのか 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230722/k10014138711000.html 
 
 - 6602 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 14:40:54 ID:VVqClZKV0
 
  -  >>6596 
 ROM垢はBOT絡みと判断されるのかBAN率異様に高いとか聞く 
  
 エロ絵の為にツーリングで喰った飯の画像でも上げるかなぁ・・・ 
 
 - 6603 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 15:16:34 ID:FYAmcU9F0
 
  -  基本ROMってて偶に懸賞サイトから適当なプレゼント企画してる企業垢にフォロー&RTしかしてないけど未だBANされてないからオススメ 
 
 - 6604 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 15:17:00 ID:7HMDG1di0
 
  -  >>6602 
 長年ROM専だが別にBANされないぞ? 
 1日に数百とかイイネしてたらbot判定不可避だろうけどw 
 
 - 6605 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 15:25:21 ID:HxEmaZuE0
 
  -  コミュニティノートといえば、 
 ぽっぽがコミュニティノートで指摘されてすぐに謝罪と訂正するあたり 
 ああ、この人は何処の狗とか関係なく 
 純粋に馬鹿なんだな…となった 
 
 - 6606 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 15:28:17 ID:VOXd3SU40
 
  -  頭はいいけど思考の程度が低くその割に思い込みが激しいというどの方面からも扱いに困るやつ 
 
 - 6607 :大隅 ★:2023/07/22(土) 15:29:02 ID:osumi
 
  -  頭の良い馬鹿、知識はあるが知恵はないの典型例……>ぽっぽ 
 
 - 6608 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 15:37:04 ID:FYAmcU9F0
 
  -  研究職に専念したら一廉の人物になれたのかな 
 
 - 6609 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 15:47:38 ID:LOGlut5s0
 
  -  祖父か親父か「あいつは他のなんにでもならせていいが政治家にだけはするな」って言うくらいだからねぇ 
 
 - 6610 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 15:59:29 ID:BDUoKLUP0
 
  -  ぽっぽはオペレーションズリサーチで博士号とってる 
 政治家にさえならなきゃよかったんだよマジで 
  
 鳩山由紀夫さんとセイバーメトリクス 
 ttps://togetter.com/li/1229103 
 
 - 6611 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 16:16:06 ID:hD4Aravz0
 
  -  ポッポは昔から「最後に言われた話を信じる奴」って言われてるので 
 まあ遠からず新しい何かを吹き込まれたらまた変なこと言い始めるぞ。 
 
 - 6612 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 16:18:14 ID:HxEmaZuE0
 
  -  ttps://twitter.com/hacci88/status/1682569184973303808 
  
 あー…まじか津田大介 
 えっらい精神年齢低くて草 
 
 - 6613 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 16:18:20 ID:NURrbyeT0
 
  -  何でも疑ってかかるのが学者の仕事なのにな 
 
 - 6614 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 16:18:55 ID:Jimf1TR30
 
  -  1時間みっちり講義して満面の笑みで理解して握手した10分後に別の場所で発言 
 発言5分前に会っていた人の主義主張そのまま(その前の講義内容とは真逆) 
 講義した人が頭を抱えてたって話が 
 
 - 6615 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 16:24:59 ID:HxEmaZuE0
 
  -  少し違う。1時間半だ。 
  
 1時間半だ。 
 
 - 6616 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 16:29:14 ID:Zh4hfJpo0
 
  -  大賞、金賞、特別賞ならともかく新人賞で 
 オレには政治のバックが付いてる発言か…………… 
  
 パトロンから解放されたアナーキーが芸術って見なされた時代もあったが 
 一周回ってパトロンの元に回帰してて草 
 
 - 6617 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 16:37:12 ID:oiNDs9Gl0
 
  -  まあ津田っちはリベラルを気取てるけど、ただの権威主義の犬だからなあ 
 リベラル(自称)の方が簡単に騙されてくれるからそっちについてるだけで、 
 本人はクライアントを喜ぶ餌を用意するただのノンポリよ 
 
 - 6618 :スキマ産業 ★:2023/07/22(土) 16:39:49 ID:spam
 
  -  表現の不自由展の取材受けてっときにだったら自費でやれよって言われて 
 イラッとしてる面が残ってる人だっけ 
 
 - 6619 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 16:41:09 ID:eHddoTP70
 
  -  なんか山本太郎が話題だと思ったら、 
 豪雨現場のボランティアに行ったと称してまっさらな服で作業してる写真載せちゃったのね。 
  
 んで、国民の玉木さんが思いっきり汚れた作業着で汚れた畳を運んでたりした写真載せちゃったものだから、 
 れいわ信者が国民民主党を攻撃してると。 
 
 - 6620 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 16:41:22 ID:4VRPb0pA0
 
  -  あれ金髪イキリ坊やだもん 
 権威主義の犬ってよりかはどっちがイキれるかを見てるだけ 
 
 - 6621 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 16:48:23 ID:4eYJj/yZ0
 
  -  >山本太郎 
 やったことが劣化フルアーマー枝野だし 
  
 津田さんねぇ 
 普通に記事書いてた頃を知っていると、何を間違ってああなったのか、 
 それとも本性があれだったのかって、山本太郎含めて思う 
 
 - 6622 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 16:49:54 ID:Y1bZoYJB0
 
  -  最初はただの仕事だったのに、それを続けていくうちに染まってしまうってのは良くある話よ 
 
 - 6623 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 16:55:57 ID:jdt89BIT0
 
  -  しかしぽっぽの母親はどうしてそんなに馬鹿だったんだ? 
 
 - 6624 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 16:57:37 ID:eHddoTP70
 
  -  バカ親が親バカを発揮したんだろう 
 
 - 6625 :携帯@赤霧 ★:2023/07/22(土) 17:00:09 ID:???
 
  -  >れいわ信者が国民民主党を攻撃してる 
 え? なんで? 山本太郎のが嘘くさく見えるだろゴルァってこと? 
 
 - 6626 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 17:02:14 ID:eHddoTP70
 
  -  一言で言えば、 
 「嫌味かキサマっ!!」 
 ということらしい 
 
 - 6627 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 17:04:19 ID:Jimf1TR30
 
  -  それしかないだろうなあ 
 まさにこれ 
 ttps://pbs.twimg.com/media/Ei4yNH3UwAE55o9.jpg 
 
 - 6628 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 17:04:44 ID:eOLNwInW0
 
  -  嫌味が全く無いとは言わんが、民主党を経験した者なら 
 身綺麗なパフォーマンス作業着がどんな扱いされたか痛いほど味わっただろうし 
 それを学習してればやらんよ 
 
 - 6629 :バジルールの人:2023/07/22(土) 17:09:56 ID:RMBvJE6Qi
 
  -  真っ当にボランティアしている玉木が目障りだ。と騒ぐとか、終わっとるな 
 
 - 6630 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 17:10:06 ID:eHddoTP70
 
  -  参考に、 
  
 メロリンキューの報告 
 ttps://twitter.com/yamamototaro0/status/1681201845648371713 
  
 玉木さんの報告 
 ttps://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1682230959087955968 
 
 - 6631 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 17:16:23 ID:BDUoKLUP0
 
  -  その2つを並べられると玉木を応援したくなるから困るw 
 
 - 6632 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 17:19:56 ID:oiNDs9Gl0
 
  -  別にボランティアしただけならどうこう言うモノでもないんだけど、 
 れいわ支持者が山本太郎の方が外遊ばかりの岸田より国民に寄り添ってる!! 
 みたいに騒ぐから痛くもない腹を探られるのよね 
 結局は自勢力の素晴らしさを説くのに他人を攻撃せずにおれない 
 彼らの性根のいやらしさが根本原因だよ 
 
 - 6633 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 17:20:05 ID:DVEY9dfC0
 
  -  >>6624 
 馬鹿の再生産というやつか 
 
 - 6634 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 17:22:02 ID:wzAWOvfb0
 
  -  なるほど、泥まみれの物質を運んだのに腹から上に一粒も雫が飛び散らない綺麗な汚れ跡が付いているな 
 実績を 付けた とよく分かる 
 
 - 6635 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 17:28:24 ID:FYAmcU9F0
 
  -  為政者が一緒になって額に汗するのはちょっと違う、というのは子供でも分かりそうなのに 
 
 - 6636 :携帯@赤霧 ★:2023/07/22(土) 17:29:05 ID:???
 
  -  絡んでいかなきゃ玉木さんのもポーズなんだなって評価だったろうに、わざわざ絡んでいくから比較される…… 
 
 - 6637 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 17:31:39 ID:DVEY9dfC0
 
  -  せめてチェ・ゲバラぐらいには働け 
 
 - 6638 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 17:36:29 ID:yhAcKgCEi
 
  -  下地整えるのが仕事なんだからやる事やり尽くしてそれでも、ってんならまぁ 
  
 パフォーマンスで遊んでねぇで仕事しろと個人的には思う 
 
 - 6639 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 18:08:43 ID:wzAWOvfb0
 
  -  >>6637 
 ああうん、あのヘアスタイルとかって「髪を洗わないとああなるよな」とかそういうのがあるよね 
 
 - 6640 :バジルールの人:2023/07/22(土) 18:53:17 ID:RMBvJE6Qi
 
  -  活動家が活動下手とか存在価値無いじゃん 
 
 - 6641 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 18:59:12 ID:K9l9yb1X0
 
  -  >>6634 
 いや畳をそんな上に持ち上げて運ばんやろ、添付画像見ても4人がかりの腰だめで運んどるじゃん 
 手袋とか袖ならともかく胸より上に汚れがつく運び方で運べるもんじゃないでしょ、水吸った畳は 
 
 - 6642 :スキマ産業 ★:2023/07/22(土) 19:05:11 ID:spam
 
  -  いんすたばんついったーがしんだ! 
 ttps://twitter.com/tadano_budayo/status/1682368631584489473 
 
 - 6643 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 19:17:52 ID:W3I+Lyxm0
 
  -  ttps://twitter.com/ossan_siroi/status/1682605008322428929 
  
 艦これファンの行動力がすげぇんだなってwwww 
 
 - 6644 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 19:19:03 ID:owRCkqmF0
 
  -  >>6643 
 いや隣のウマ娘ファンて 
 
 - 6645 :スキマ産業 ★:2023/07/22(土) 19:21:32 ID:spam
 
  -  美浦村にあるなら競馬ファンにしとけよ 
  
 
 - 6646 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 19:23:56 ID:+dddgIPY0
 
  -  濡れた畳って鉄板に例えられる位重いんだから、 
 腰より上になんて持てんよ。 
 
 - 6647 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 19:29:36 ID:rOKHZa940
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=4tJJnWureYw 
 元海自の人のYou Tubeチャンネルを見つけたけど、 
 こっちは文谷と違ってものすごく分かりやすい、面白いな… 
 
 - 6648 :バジルールの人:2023/07/22(土) 19:58:04 ID:5ZCk1UxNi
 
  -  畳「だけしか持っていない」なら兎も角、畳以外も持っていたら上半身も普通に汚れると思うんですか 
 
 - 6649 :バジルールの人:2023/07/22(土) 20:02:16 ID:5ZCk1UxNi
 
  -  夏にそんな重いものをもったら、先ず汗どっぷりかくし、汗を拭った手に泥がついれば顔にも泥が付く 
 袖口で拭ったとしても、今度は袖口は確実に汗で黒く汚れるしね 
 
 - 6650 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 20:22:04 ID:wzAWOvfb0
 
  -  >>6641 
 水を吸ってない単なる板でも、初見で綺麗に連携してバランスを一切崩さずに定位置を固定して運ぶって難しいもんよ 
  
 
 - 6651 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 20:23:51 ID:wzAWOvfb0
 
  -  まず、重い物を運ぶときに「一番軽い位置まで持ち上げようと試行錯誤する」段階で結構ぐちゃぐちゃになる 
 
 - 6652 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 20:26:29 ID:AFRyk6Sk0
 
  -  というか被災地は汚染物塗れの泥で汚れてるんだから真っ当にやってたら汚れるモノでは? 
 しかも汚泥&汚水塗れの畳だぞ? 
 
 - 6653 :バジルールの人:2023/07/22(土) 20:40:22 ID:9fDKKG+/i
 
  -  被災地でなくても、家の中の大規模大掃除したら普通に来てる物汚れると思う 
 
 - 6654 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 21:04:35 ID:W3I+Lyxm0
 
  -  ttps://twitter.com/mattariver1/status/1682690178341806081 
  
 自爆してて草 
 
 - 6655 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 21:09:25 ID:rOKHZa940
 
  -  そう言えば自衛隊は被災地で食事やお風呂まで提供してくれますが、 
 被災地域の衣服洗濯ってどうするんでしょうね…汚れ物で思ったんですが。 
 
 - 6656 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 21:13:18 ID:Adlbbxat0
 
  -  ハシゲくっそ恥ずかしいなwww ザマァ 
 
 - 6657 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 21:14:37 ID:rOKHZa940
 
  -  ざまぁねぇなぁっー!ハシゲさんよぉっー!! 
 
 - 6658 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 21:17:19 ID:7GMkIm7E0
 
  -  逆に不思議なのはハシゲと維新を嫌う人の多さよ 
 あんな政治家辞めて外野からヤジ飛ばすおっさんどうでも良いじゃろ 
 
 - 6659 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 21:18:49 ID:LOGlut5s0
 
  -  結局大阪でしかいきれない地方政党の雄だったってことよな 
 それだって大阪の自民がクソ山で本部からも見捨てられてる有様だから簒奪成功したようなもんだし 
 
 - 6660 :ミカ頭巾 ★:2023/07/22(土) 21:19:09 ID:mika
 
  -  m9(^Д^)プギャー 
 
 - 6661 :バジルールの人:2023/07/22(土) 21:19:46 ID:9fDKKG+/i
 
  -  シンプルに目障りで耳障りで鬱陶しいから嫌われてる 
 
 - 6662 :バジルールの人:2023/07/22(土) 21:22:00 ID:9fDKKG+/i
 
  -  つ 野外洗濯セット2型 
 
 - 6663 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 21:23:57 ID:Y1bZoYJB0
 
  -  橋本と維新に関しては、好き嫌いがはっきり分かれてるだけじゃないかなあ 
 
 - 6664 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 21:24:02 ID:rOKHZa940
 
  -  >野外洗濯セット2型 
 あ、こんな装備あったんですか。 
 本当に自衛隊、色んな装備があるなあ… 
 
 - 6665 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 21:24:52 ID:4eYJj/yZ0
 
  -  ついでに言えば、橋下さん、中国と手を組んでとか 
 ロシアからパイプレインでとか平気で言ってた人だからってのもあるんじゃないかな 
 ウクライナ侵攻前でも眉ひそめる人いたけど、現状だとね・・・ 
 
 - 6666 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 21:26:06 ID:4VRPb0pA0
 
  -  橋下は相手を拡大して罵倒するんで、一回もあいつに罵倒されたことがない人間のが少ないと思う 
 罵倒してくる人間なんか嫌って当然だろ 
 
 - 6667 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 21:27:45 ID:rOKHZa940
 
  -  今更だけど自衛隊って災害派遣に関しては、ドラえもんみたいに色んな装備を準備してるんだなあ… 
 
 - 6668 :バジルールの人:2023/07/22(土) 21:28:21 ID:9fDKKG+/i
 
  -  そら「あちらがコチラを嫌ってるのに、コチラがあちらを好いてやる理由はないよね」ってだけだしね 
 
 - 6669 :バジルールの人:2023/07/22(土) 21:30:38 ID:9fDKKG+/i
 
  -  そら自衛隊は「戦争という最悪の人工災害」に対処しなければならないから、装備も「可能な限り自前で対処できる」ようにしてる 
 
 - 6670 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 21:31:58 ID:rOKHZa940
 
  -  後はあれですか、日本という国土は毎年確実に激甚災害の侵攻を受けてるようなもんですか… 
 
 - 6671 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 21:36:45 ID:W3I+Lyxm0
 
  -  大阪民だけど維新は自分達で病院削りまくったのに、コロナでは政府批判で自分が削ったの棚上げしてたからなぁ… 
 大阪港湾局と、中国・武漢との提供とかまぁ中国寄りが多いのもネ… 
 
 - 6672 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 21:48:42 ID:M5m61t3A0
 
  -  維新って志は高かったのに、なんでこんな風になってしまったんでしょうね 
 清き水も滞れば濁るのかなあ 
 
 - 6673 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 21:53:48 ID:VVqClZKV0
 
  -  何なら最初から濁りまくってた 
  
 大阪自民の勝ち馬乗りが群がった 
 勢力拡大したかった維新もそれを受け入れたから 
 
 - 6674 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 21:54:43 ID:JNz1B12T0
 
  -  大阪府と大阪市を統一して合理化する 
 この一点以外に確たる柱が無かったからでは? 
 
 - 6675 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 21:58:35 ID:hD4Aravz0
 
  -  まず前段で大阪自民が割とガチで税金無駄遣いやってて悪評があった。 
 それをぶっ壊す目的で出てきた維新に人気は集まったし、実際やったことには意味があることもあった。 
 ただし、基本的に壊すことしかしないし作ることができないから一通り壊した後は次に壊す相手を探すしかできない。 
 金の使い方が結局わかってないからそういう意味では本質的には大阪の既存政党と変わらんのかもなあ。 
 
 - 6676 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 22:02:43 ID:rOKHZa940
 
  -  自民党って国会ではまずまずうまくやってるけど、地方では結構アレなのいるんだなあ… 
 
 - 6677 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 22:04:19 ID:1rLL1S3U0
 
  -  >>6676 
 国政担当するようなのは上澄みで 
 地方は微妙な下っ端が中心なんでは 
 
 - 6678 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 22:13:20 ID:4eYJj/yZ0
 
  -  >>6676 
 東京、大阪、横浜、ここら辺のお金が集まるところは自民に限らず色々とね・・・ 
 もっと言うと千葉湾岸地域(小西)、横浜某地域(R4)とかね 
 都政はもっと魔窟だし、京都はお金もあるけど支出でかすぎ、しがらみ多過ぎ、問題多過ぎで赤字でここも魔窟 
 
 - 6679 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 22:16:42 ID:rOKHZa940
 
  -  >>6677-6678 
 人の集まるところの宿痾ですか… 
 
 - 6680 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 22:21:11 ID:rOKHZa940
 
  -  何かゴップさんところでみ◯ほが内憂外患銀行言われてるんですが、 
 あそこって警察とか防衛省にまで迷惑かけたん…?(白目 
 
 - 6681 :バジルールの人:2023/07/22(土) 22:26:51 ID:LGvBj5ES0
 
  -  みず○は誕生したその時からトラブル塗れだしね 
 預金者保護の大義名分が無ければ金融庁もさっさと潰したいやろ。今迄どれだけ庇ってきた金融庁のメンツを潰してきたか 
 
 - 6682 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 22:29:24 ID:rOKHZa940
 
  -  マジですか…うち、利用してるのがSMBCと三菱UFJで良かったですわ。 
 システム関係で事あるごとにトラブルを起こしてるのは、散々耳にしましたが。 
 
 - 6683 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 22:37:36 ID:4eYJj/yZ0
 
  -  >>6681 
 後は旧第一勧銀系の国策銀行という一面があるので、我慢しているというのも 
 G7関連の会合に呼ばれるのはみずほで、国策の海外への出資とかに 
 日本だとみずほげシンジケート組むので 
  
 三菱UFJみたいに旧三和系を潰すとか、思い切ったことしない限り 
 悪く言えばいびつな運営が続くわけですが 
 
 - 6684 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 22:42:06 ID:Y1bZoYJB0
 
  -  全都道府県にあるの、みずほだけって聞くしなあ 
 
 - 6685 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 22:43:16 ID:AFRyk6Sk0
 
  -  みずほは銀行界の中でも信用度低だから… 
 いい加減ハードウェアを最新式にしてSEの立場向上させとけばminoriがガチのBB化(スパコード化)しなくて済んだのに…。 
 
 - 6686 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 22:43:29 ID:rOKHZa940
 
  -  どうすれば改善できるんですかねえ、本当に… 
 
 - 6687 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 22:43:53 ID:e/yc155u0
 
  -  >>6675 
 大阪の救えないところはそれで結局維新は見限られるかというと、 
 府連が維新引きずり下ろすためにアカと手を組むせいで自爆オブ自爆して対抗勢力にまず成りえないところ 
  
 要は国政における立民ムーブ(とにかく選挙に勝ちたいから理念そっちのけで野合組む)してるのが大阪自民 
 そらずっと維新の天下やぞ 
  
  
 
 - 6688 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 22:46:48 ID:AFRyk6Sk0
 
  -  >>6686 
 経営陣一掃するか、(ほぼ不可能だけど)他のメガバンクと合併して経営統一化かな? 
 まぁ中にはスルガ銀行という不正のオンパレードしかない銀行もあるからまだマシな方よ…。 
 
 - 6689 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 22:47:55 ID:Y1bZoYJB0
 
  -  みずほの改善策って金融庁が今一番聞きたいだろうなあww 
 
 - 6690 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 22:49:52 ID:rOKHZa940
 
  -  >スルガ銀行 
 借りにも地銀大手が恐喝、詐欺、不正融資のオンパレードで、 
 みずほと並んで一次業務停止命令を食らったとあるんですがこれは… 
 名前だけは知っていたけど酷いな、これ。 
 
 - 6691 :バジルールの人:2023/07/22(土) 22:50:30 ID:LGvBj5ES0
 
  -  創作とは言え、某お嬢様すら引き取りたくない穂波銀行(○ずほ) 
 
 - 6692 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 22:52:16 ID:4eYJj/yZ0
 
  -  全都道府県どころか主要各国に商社並みの人員そろえているのも日本のメガバンクの中でここだけなんで、 
 他の銀行でってわけにもいかないのがね 
  
 以前このことをスレで言ったら、海外部門や企業向けと、一般個人向けを分けて分社させろと 
 言っている人がいましたが、分離させるのも大変だろうなーとしか 
  
 旧富士銀系と旧第一勧銀系で交互に社長出すとか、半分ずつ役員とか、 
 傘下に抱える系列考えればしょうがないのかもしれませんが、 
 現在の三菱UFJのように、旧三和系は死ねとか、そういう大ナタ振るわないと無理だったのかなぁとか 
  
 
 - 6693 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 22:54:49 ID:s7+RMeSf0
 
  -  みずぽもズル銀も倒れたら連鎖するから嫌でも助けないといけないんだろうか 
 
 - 6694 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 22:54:55 ID:Y1bZoYJB0
 
  -  もう一時国有化するしかww 
 
 - 6695 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 22:55:00 ID:BDUoKLUP0
 
  -  みずほ銀行は財務省の天下り利権になってるから潰すのも変えるのも無理だろね 
 天下り官僚のメンツに泥塗ることになる 
 
 - 6696 :バジルールの人:2023/07/22(土) 22:55:19 ID:LGvBj5ES0
 
  -  なんでバブル崩壊直後の手法なんですかねぇ、スルガ銀…(震え声) 
 
 - 6697 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 22:58:19 ID:rOKHZa940
 
  -  >>6691 
 拓銀令嬢すら拒絶するレベルですか… 
 
 - 6698 :バジルールの人:2023/07/22(土) 22:59:11 ID:LGvBj5ES0
 
  -  天下るなとは言わんが、だったらヤラカサンようにせめてコントロールしてくれよ… 
 
 - 6699 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 23:00:03 ID:AFRyk6Sk0
 
  -  スルガ銀行は静岡銀行と横浜銀行にサンドイッチされてるから嫌でも利益出す案件には手を出さざるを得ない。 
 尚やらかした内容は銀行として致命的なやらかし(文書の改竄)を故意的にやったのがなぁ…。 
 
 - 6700 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 23:11:30 ID:4eYJj/yZ0
 
  -  >>6697 
 あの作品内の立場考えたら逃げて当然かと 
  
 例えば日本政府の命令で韓国にお金出させられて、10年20年後に不良債権で赤字とか普通にあるし、 
 みずほを買収って時点で現実的じゃないですが、イコールアメリカの政策や日本の政策に振り回されて、 
 打ち出の小槌にされますので 
  
  
 
 - 6701 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 23:12:02 ID:BDUoKLUP0
 
  -  >>6698 
 経済オンチの法律の専門家に何を期待してるの? 
 
 - 6702 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 23:13:39 ID:rOKHZa940
 
  -  >>6700 
 まあ、そうですよねえ… 
 しかもあの世界の日本、しっかりとした軍隊も持っていますから、 
 国策の重みが現実よりも数段しんどいでしょうし。 
 
 - 6703 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 23:20:54 ID:hAxEgXgN0
 
  -  令嬢も確か一度関わってはいるのよな、速やかにスプーンぶん投げただけでw 
 
 - 6704 :バジルールの人:2023/07/22(土) 23:21:19 ID:LGvBj5ES0
 
  -  経済関係ないよ 
 「余計な仕事ふやすな」 
 これだけ 
  
 そもそも「行政職に経済を問う事自体がナンセンス」よ 
 経済に詳しい人間は霞ヶ関ではなく兜町に居るし 
 
 - 6705 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 23:22:07 ID:6qTse5Ac0
 
  -  こうして天下りはあかんわという実績が積み上がっていくと 
 
 - 6706 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 23:27:58 ID:rOKHZa940
 
  -  因みに国税庁出身の税理士は割と知識が偏ってるんですが(法人、個人、徴収、固定資産など担当部署)、 
 やはり古巣の税務署と話をすり合わせるという意味では、往々にして重宝されるそうです。 
 
 - 6707 :バジルールの人:2023/07/22(土) 23:29:33 ID:LGvBj5ES0
 
  -  そういや拓銀令嬢世界の自衛隊は、戦艦やまとや空母機動部隊持ってるみたいだし 
 やまとはベトナム戦争や湾岸戦争に出動してたようだし、空母機動部隊も複数保有してたりするあたり、あの世界の日本は地域覇権国家なのよね 
 
 - 6708 :バジルールの人:2023/07/22(土) 23:31:15 ID:LGvBj5ES0
 
  -  国税庁職員は経済は専門外でも税制はプロやしね 
 
 - 6709 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 23:31:25 ID:rOKHZa940
 
  -  作者さんが大隅さんのスレに来たときに尋ねたんですが、佐藤大輔作品の古参ファンの方のようで、 
 あの世界の自衛隊が征途風味なのはそういうことかな…とw 
 
 - 6710 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 23:34:44 ID:nMxZqGJr0
 
  -  佐藤大輔世界の日本はベトナム・中東・ユーゴと覇権国家という名の無限地獄に囚われてるからなあ… 
 
 - 6711 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 23:37:35 ID:7iTavc/f0
 
  -  コロナ以降あの作風が重すぎてずっと読めてなかったけど 
 ここに来てまた読み始めたけどまだまだ先は長い (ジオフロント) 
 
 - 6712 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 23:39:32 ID:5OzgKLPu0
 
  -  ジオフロントとか鉄道板住人とかメイドネタが好き 
 
 - 6713 :バジルールの人:2023/07/22(土) 23:40:08 ID:LGvBj5ES0
 
  -  競馬回と○うでしょう回は癒し 
 
 - 6714 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 23:40:55 ID:rOKHZa940
 
  -  ユーゴの紛争では戦略爆撃機で、虐殺者も被害者もまとめて吹き飛ばす羽目に陥ってましたね。 
 それもユーゴ王国軍の「要請」によって… 
 
 - 6715 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 23:42:05 ID:4eYJj/yZ0
 
  -  2次創作歴も長い人なんで、良かったら銀英伝関連も含めて 
 読んで感想とか送ってあげてください 
 ・・・削除した分の復活とか、数年続きがない作品の復活もしてくれたらいいなぁ 
 
 - 6716 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 23:42:13 ID:UyQ/XELn0
 
  -  エロゲデブほど「作品と人格は別」というのが当てはまる 
 
 - 6717 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 23:46:44 ID:nMxZqGJr0
 
  -  肉体・精神の全盛期を軍隊で浪費した人が多いだろうから史実日本ほど文化・芸術・スポーツ等は発展してないんだろうなって 
 
 - 6718 :名無しの読者さん:2023/07/22(土) 23:47:51 ID:Y1bZoYJB0
 
  -  今の韓国の徴兵制問題みたいなもんか 
 
 - 6719 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 00:03:38 ID:VcMop96E0
 
  -  あれで大ちゃん、人間讃歌を書かせても上手いのが何とも… 
 運用員長の話や「看過せず」は泣いたなあ。 
 
 - 6720 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 00:08:34 ID:BV+i02YL0
 
  -  漫画版の続き、読みたいんですけどね 
  
 猫(虎)がいて、竜がいる世界ももっと知りたかったな 
 
 - 6721 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 00:12:44 ID:VcMop96E0
 
  -  よりによってご遺族がコミカライズ廃盤を強く主張するとか、何があったんでしょうね。 
 因みに外伝作品だと、本編から50-200年後の世界が描かれていて、なかなか面白いです。 
 …伊藤先生の描く第501大隊や草浪参謀中佐は見たかったなあ。 
 
 - 6722 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 00:14:08 ID:iFrWRgjG0
 
  -  皇国の漫画版はせっかくの超SSRコミカライズだったのにテメエの不義理にテメエで逆ギレして実質絶版に追い込みやがったからなあ 
 
 - 6723 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 00:23:09 ID:BV+i02YL0
 
  -  伊藤さんのキャラは女の人はかわいかったし、新城はいい味出してたし、 
 内容的にも>>6722の言うように、SSRコミカライズでした 
  
 原作者があれなのに、連作が良く続くなとは当時も言われておりましたがwww 
 無念です 
 
 - 6724 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 00:24:00 ID:VcMop96E0
 
  -  伊藤先生、非常に実力のある漫画家さんなんですが。 
 皇国の守護者といいオルフェンズといい、関わった作品がことごとく地雷という… 
 先生何も悪いことしてないんだよなあ? 
 
 - 6725 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 00:30:51 ID:iFrWRgjG0
 
  -  カミンスキィくんとマッキーはなんの関係もアリマセン イイネ? 
 実際境遇は似てるけど徹底的なリアリストと子供じみた夢想家で正反対なんよな 
 
 - 6726 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 00:46:31 ID:VcMop96E0
 
  -  カミンスキーは寵姫を失った後、軍人としては寧ろ身軽だし、 
 これで王族と関係なく能力発揮できると割り切れる剛の者なので… 
 新城直衛の養父をして「あの姫様がいなくなったことで、帝国軍は寧ろ手強くなった」とも。 
 
 - 6727 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 01:06:26 ID:iFrWRgjG0
 
  -  アメリカの農家がコレクションの各種機関銃で野豚を駆除する動画(閲覧注意どころではない残虐映像なのでアドレス非掲載)が上がってたが 
 M2で撃たれた豚が文字通り爆散してやがった… 
 
 - 6728 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 07:12:13 ID:HMk04orO0
 
  -  >>6709 
 光圧結界ってサークルさんの「征途の艦船」って世界の艦船別冊風な同人誌に、ルパン三世とのクロスのSSを寄稿している位ですから。 
 ちなみに、拓銀令嬢を始める前の作品ですが、北日本併合の処理関係で、お嬢様世界と同じ立ち位置の方舟都市があったりもする。 
 
 - 6729 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 07:12:57 ID:B2o3aOHp0
 
  -  動物保護団体が見たら憤慨して訴えそうな絵面だけど 
 日本でもイノシシは十分害獣だし※でもイノシシやその混血が多い野ブタは間違いなく害獣だしな 
 日本じゃ出来ないけどライフルとかでホイホイ駆除出来るのは少し羨ましいわ※ 
  
 流石に爆散の絵面は見たくないけどw 
 
 - 6730 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 07:20:06 ID:0fiqra8C0
 
  -  モグラの生態について書かれた本で、著者がサンプル集めにゴルフ場に電話かけたら事ごとく即切りされたと 
 どうも駆除業者の営業と思われたらしくて、誤解を解く為に直接ゴルフ場に出かけたら経営者「叔母さん」が銃で駆除しててΣ(・□・;) 
 そりゃあ、ショットガンで撃てばモグラとか爆散しますけどね。モグラ駆除に遠距離から銃で撃つと言う感覚が凄いなと。 
 猶、誤解は解け無事にモグラ捕獲用の罠を置くことを承知して貰ってました 
 
 - 6731 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 07:33:23 ID:/DPUlDud0
 
  -  >>6720 
 御大の関わったコミカライズ作品だと、HOTDもだなー。あれも作画SSRじゃった… 
 もう原作者抜きで(原案扱いにして)続き描いてくれないもんじゃろか。 
 
 - 6732 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 07:56:05 ID:iFrWRgjG0
 
  -  コミカライズの脚本に関わりたがるくせにいつものように途中でやる気なくして文句や催促には逆ギレして投げ出すの繰り返しだったとかなあ… 
 
 - 6733 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 08:11:18 ID:/DPUlDud0
 
  -  短編だけやってれば間違いなかったのになあ<コミカライズの脚本 
 むっかーーしのボムコミックスのアンソロで、よく原作とか内容の解説ページを書いてたんだよね、御大(藤大輔名義) 
 
 - 6734 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 08:25:34 ID:BV+i02YL0
 
  -  >>6731 
 今なら遺族がok出せば大丈夫だと思うんだけどね 
 
 - 6735 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 08:41:01 ID:ObSngnsc0
 
  -  ラブリービームさん… 
 
 - 6736 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 09:02:03 ID:+SfhJg1s0
 
  -  漫画版皇国の守護者を絶版に追い込んだ佐藤大輔御大の遺族といったら嫁だっけ?(うろ覚え 
 
 - 6737 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 09:12:30 ID:+SfhJg1s0
 
  -  あ、そういや今度のコミケでも佐藤大輔読本の新刊出るんだった…… 
 
 - 6738 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 09:14:45 ID:n2ND0WdJ0
 
  -  >>6729 
 動物保護団体は白人に殴りかからないやろ 
 
 - 6739 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 09:25:45 ID:+NPMsND10
 
  -  シーチワワは最初は日本以外にも殴り掛かってたんだぞ 
 他の国は銃で追い払われたから日本だけを標的にしてただけで 
 
 - 6740 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 09:35:54 ID:n2ND0WdJ0
 
  -  そうなんか…チワワ思ったより頑張ってたんだな 
 欧州に出没している環境保護団体(笑)も銃で追いやってやればいいのに 
 
 - 6741 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 09:47:23 ID:7gQ/P5Oa0
 
  -  >>6727 
 無痛銃の異名通りにかw 
 
 - 6742 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 09:50:58 ID:53GoN/XA0
 
  -  地中海の方でも同じようにやらかそうとしたけどあっちの漁師に地中海の海中10立方メートル程度を恒久的領土にされそうになって逃げ帰ってきたんだよね…… 
 
 - 6743 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 10:36:04 ID:OGh9T6KZ0
 
  -  こーれーはー……養殖じゃないだろうからー、生態系が変わりそうなんだがーー 
 ttps://www.afpbb.com/articles/-/3473748?act=all 
  
 動物愛誤やなぁ 
 
 - 6744 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 10:39:03 ID:53GoN/XA0
 
  -  そのまま闇市場に流れて結局変わらないパターンじゃね? 
 というかだな、ただ家畜の売買を禁止しただけじゃ行き場を失った家畜が殺処分されるだけだというのを理解してるのか? 
 
 - 6745 :最強の七人 ★:2023/07/23(日) 10:48:50 ID:???
 
  -  イメージだけで、喰われるよりましって思ってるんだろうなぁ…… 
 ロボット物でヒロインとかが、撃墜されるのと捕食されるの 
 イメージ的にどっちがマシかなどと言われたら……(何 
 
 - 6746 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 10:48:58 ID:yPOf+iwO0
 
  -  食文化に余所から手を突っ込むのは日本ですら過激に反応するんだから下手にやらない方がいいんじゃないかな 
 
 - 6747 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 10:52:49 ID:ObSngnsc0
 
  -  >>6744 
 確か韓国でもあったぞこの問題 
 五輪だかW杯だかに合わせて犬猫食うの禁止させて表の市場が潰れただけで 
 食わせる店は闇で買うからほとんど残ったってオチだったような 
 
 - 6748 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 10:54:50 ID:omDWhIQ60
 
  -  >食文化に余所から手を突っ込むのは日本ですら過激に反応するんだから 
 鯨みたいに供給その物を絶って。時間掛けて骨抜きするのを狙われたらそうも言ってられんがね……。 
 これをやられて、向こうの奴らに「需要が減って無くても困らないようでは伝統的な食文化だなんていえないだろ、 
 そのまま辞めればいい(恫喝)」とかいう、論法の根拠・殴り棒にされてる有様だし…… 
 
 - 6749 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 11:01:28 ID:OGh9T6KZ0
 
  -  肉食獣を食うのやめろってのがかなり考え無しなアレで 
 
 - 6750 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 11:19:09 ID:yPOf+iwO0
 
  -  >>6748 
 その結果が日本のIWC脱退とIWCの資金難による破産の恐れなんだから、ざまぁ物もかくやというか、事実は小説よりも奇なりというか 
 
 - 6751 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 11:27:30 ID:53GoN/XA0
 
  -  捕鯨を止めさせた所為で付近の魚群やらオキアミ類が根こそぎ食い尽くされて漁師は商売あがったりだし 
 食いでのあるクジラ狙ってサメやらシャチやらが押し寄せてビーチがレッドゾーンになっちまったしで割と散々なんだっけオーストラリア 
 
 - 6752 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 11:29:26 ID:Ikm2vAZQ0
 
  -  思想のために生きるなら本望だろうし、後はそっちで好きにやってくれだな 
 元々オーストラリア視点で庭先の南氷洋で日本船が活動してたのが目障りだったのもあるらしいし 
 お望み通りに南氷洋からは消えたのだからね 
 
 - 6753 :スマホ@狩人 ★:2023/07/23(日) 11:31:21 ID:???
 
  -  禁酒法の成立とその後のスピークイージーの爆発的増大、マフィアの我が世の春の到来から何も学んでいないな 
 
 - 6754 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 11:36:25 ID:aywH+StP0
 
  -  >>6753 
 だぅて白いのって根っこが蛮族から何一つ変わってないし 豪州人は大多数が囚人の子孫だしね 残当よ 
 
 - 6755 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 11:47:00 ID:INetrp0W0
 
  -  理想に身を捧げられて本望だろ、其のまま鮫やらシャチの餌にでもなってくれ 
 
 - 6756 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 11:51:05 ID:omDWhIQ60
 
  -  今後を思えば鯨はなんとか商圏広げて、需要と知名度上げなきゃいかんからなぁ…… 
 一部捕鯨続けてる国から、国がケツ持ちして買い上げて給食に卸すとか半官営の店とかで 
 売り込みと価値を挙げる方針を進めてなきゃ、いずれ立ち消えになる未来しかない…… 
  
 >IWCの資金難による破産の恐れなんだから 
 動画サイトとかで進展も何も無いのに、さもIWCが追い込まれてるようなチラ裏レベルの物が 
 半分定期的に上がってるけど、、実際に潰れたり行動不能になる迄にはいかんだろうね…… 
 さんざ煮え湯呑まされた日本人としては、心底「お前らはそのままかわいていけ」なんだが 
 白んぼ共に南盲腸(密漁しまくりだが自分は反捕鯨を公式の立場としている)といった 
 「合法的に日本を叩ける場が欲しい」連中には、アレが必要な訳だが、「只、その為に自分「が」身銭切るのは嫌」 
 という本音が透けてみえるのがね…… 
  
 
 - 6757 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 12:01:46 ID:+NPMsND10
 
  -  いやだって反捕鯨国が多数決で反捕鯨のための法を通すために関係ない国を大量動員したんだもん 
 そんな「お金くれるから反対しにきますた」な国が金出すと思う? 
 
 - 6758 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 12:08:33 ID:XQOBSgrQ0
 
  -  暴走したら世界滅ぼす存在を迫害するって話はちょくちょくあって、そこの住民はどんだけアホなのかって思うが、 
 現実でも存在するもんだなあww 
 
 - 6759 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 12:09:47 ID:rPmJR5PM0
 
  -  >>6756 
 金があれば行動できるけど、じゃあ誰が出すので揉めてるからどうなんだろう 
 無い袖は触れぬとも言うし 
 
 - 6760 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 12:12:05 ID:rVSv/aQn0
 
  -  >>6758 
 ・冗談だった 
 ・そんなつもりじゃなかった 
 ・嫌なら嫌と言わない方が悪い 
 お好きな言い訳をお選びください 
 
 - 6761 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 12:13:03 ID:53GoN/XA0
 
  -  英雄が怪物を倒し民衆が英雄を迫害し怪物が民衆を虐殺するからね、しかたないね 
 
 - 6762 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 12:14:48 ID:T5VZSfgj0
 
  -  余り知られていない事実として小さくってカワイイと言われるチワワの原種は 
 原住民族の食用だったそうな(多頭飼いすると直ぐに増えて一年かからずに食える程度に育つ) 
 
 - 6763 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 12:31:04 ID:omDWhIQ60
 
  -  >>6759 
 「無い袖は触れぬ」つーたって、年間予算は全体でもたかが数億円。1国辺りの負担が、数10万〜百万円程度だったそうだしな 
 (一番払ってた日本でさえ、2000万円も行ってないとか……) 
 先進国とかなら、それこそはした金・コーヒー代レベルの額。地方自治体や県なり州レベルでも、 
 もっと大きい額が動くようなモンなのに、それ如きすら出し渋るとか如何にやる気が無いというか、 
 公的機関としての責任やグ無冠とか更々無いんだな、と…… 
  
  
 
 - 6764 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 12:34:52 ID:+NPMsND10
 
  -  そもそも年間国家予算から概算して2000万円規模がはした金って言える国そんなないけどね…… 
 日本の経済規模なんだかんだいってとんでもないってことを忘れたらいけない 
 
 - 6765 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 12:35:29 ID:aywH+StP0
 
  -  まぁ自分は食う気はせんけどイッヌは鉄鍋のジャンでも取り上げてたが 
 香肉と呼ばれてて結構旨いらしいな ちなオオカミとかも 
  
 ネッコはどうなんやろな、聞いた事ないが 
 
 - 6766 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 12:36:02 ID:k4h54F590
 
  -  金もそうだが調査の技術問題も結構深刻なんだとか 
 
 - 6767 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 12:36:05 ID:XQOBSgrQ0
 
  -  日本が払ってたのは全体の一割未満って話なのに運営に困るってことは、日本以外はまともに払ってなかっただけでは? 
 国連も日本の予算が遅れると、職員の給料の危機って話があるし 
 
 - 6768 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 12:36:45 ID:rPmJR5PM0
 
  -  その先進国は仮にはした金としても他国のためには出したがらず 
 票のために引き込まれた中小国ははした金じゃないから出したがらないから今がある 
 
 - 6769 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 12:36:53 ID:omDWhIQ60
 
  -  ↑ 何か誤字って……グ無冠ってなんだ。義務感だ。まあ、公金(運営費)チューチューと 
 日本叩きしたいだけのクソ組織だって事が知れて、日本人の国際組織()に対する、 
 意識や目が(少しだけ)改まった要因となった点「だけは」マシってトコか……。 
  
 
 - 6770 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 12:52:24 ID:fYHwaUqO0
 
  -  >>6763 
 それくらいの額だとかえって予算請求だるくて支払いサボる国出てきそう 
 
 - 6771 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 12:57:37 ID:fYHwaUqO0
 
  -  >>6765 
 猫肉は国内でも江戸時代に薬扱いの獣肉として売られていた記録が僅かに残ってます 
 
 - 6772 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 13:01:16 ID:fYHwaUqO0
 
  -  現代では堂々と猫食ってる国はスイス位だとか 
 
 - 6773 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 13:01:59 ID:VmF4Psng0
 
  -  まあ三味線のために皮剥ぐから余った肉は……って時代でもあっただろう 
 
 - 6774 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 13:06:37 ID:axB7hacX0
 
  -  三味線屋の店頭で売られていた余り物の猫の頭を美味しそうに食ってた初期の鬼太郎親子… 
 
 - 6775 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 13:08:48 ID:c74IOxvDI
 
  -  センター、ハングルですら猫食文化が薄いってのが全てじゃねーかなぁ? 
 
 - 6776 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 13:15:00 ID:+NPMsND10
 
  -  なんか大阪のほうで切り付け事件が起きたっぽいぞ? 
 
 - 6777 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 13:15:42 ID:axB7hacX0
 
  -  skyrimでも犬肉は有るのに猫(サーベルキャット)肉はドロップしないからなあ 
 
 - 6778 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 13:17:37 ID:axB7hacX0
 
  -  >>6776 
 これかな 
 ttps://twitter.com/Sankei_news/status/1682967130449543169?t=EI2wMdu2VlTHH-_krRh9yQ&s=19 
 
 - 6779 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 13:18:34 ID:NUGBl+J20
 
  -  これか 
 ttps://twitter.com/bakusai_com/status/1682948578669658112 
 
 - 6780 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 13:36:20 ID:hI+hlqjA0
 
  -  >>6777 
 Fallout4では無名のロケーションに居る猫と暮らしてるスカベンジャー(商人)が猫の肉を売ってたな 
 世紀末世界なのもあって若干ゲンナリしたが猫の絵や猫の墓もあるからなんとなく許した なおインス 
 
 - 6781 :最強の七人 ★:2023/07/23(日) 13:51:47 ID:???
 
  -  >>6755 
 シャチ君は人間は食わない……はずだから 
 まぁ、遊ぼうとして死に至らしめたことはあるみたいだけど 
 
 - 6782 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 13:53:14 ID:NUGBl+J20
 
  -  ラッコとかアシカで蹴鞠するんだっけ? 
 
 - 6783 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 13:59:13 ID:53GoN/XA0
 
  -  > シャチ君は人間は食わない……はずだから 
 獲物として認識してないだけっすよ、認識したら発見次第猛烈な勢いで狩りに来ますわ 
 泳ぐのがヘッタクソなくせに自分のテリトリーに大挙してやって来てバチャバチャやってる能天気なケナシザルとかアシカより狩るの楽っすからね 
 
 - 6784 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 14:06:44 ID:Olp0p+gB0
 
  -  遊ぼうぜヒトミミ〜(致命 
 こう 
 
 - 6785 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 14:08:48 ID:OGh9T6KZ0
 
  -  実家があるのに住所不定になるのか…… 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20230723-OYT1T50152/ 
  
 だとしたら家からはなれていたんたから救護義務とかではないはずなんだが 
 
 - 6786 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 14:14:36 ID:lh9kaAmf0
 
  -  死んでるのを知った上で放置してたから遺棄なんだろ 
 
 - 6787 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 14:15:26 ID:gfcRgYo20
 
  -  ググったらテレビ山梨の記事があった 
 死んだのを知ってるのに通報せず放置したら警察だって事情を説明しろってなるわ 
  
 ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/619004?display=1 
 >>松元容疑者は山梨市の49歳の母親の家で母親が19日頃に亡くなったことが分かったにもかかわらず、22日まで遺体を放置した疑いが持たれています。 
 
 - 6788 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 14:18:00 ID:Olp0p+gB0
 
  -  親が死んだらやることリストを出力しておくのだ 
 地獄だぞ(地獄だぞ 
 
 - 6789 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 14:20:39 ID:VcMop96E0
 
  -  >>6728 
 それのWeb版を何処かで見た覚えがあります。 
 あの東京フーチの鹿内さんとルパンが話していたりとか。 
  
 >>6788 
 地獄でしたよ(白目 
 
 - 6790 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 14:22:47 ID:lh9kaAmf0
 
  -  ちなみにこれ、本人が死んでると認識せずに寝てるだけとか思い込んでると罪にならない 
  
 過去に医者の親子で親父が死んだけど子供は死んだと認識せずに 
 病気で寝てるだけだと認識して治療行為をし続け役所の高齢者の安否確認で発覚した事案が  
 (ミイラ化してたそうで警察が捜査するも事件性無しと判断) 
 
 - 6791 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 14:27:10 ID:yPOf+iwO0
 
  -  そろそろ自分が死んだ時の用意も必要? 
 ttps://togetter.com/li/2191378 
 
 - 6792 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 14:31:00 ID:VcMop96E0
 
  -  あー、直系尊属がいないなら、公正証書遺言は作ったほうが良いですよ。 
 
 - 6793 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 14:36:43 ID:NWvfCWVP0
 
  -  コレクション、蔵書には処分先を貼付済 
 ブック・○フとそちらの業者の見積のコピー付きでな 
  
 あと、血縁でないと書けない書類が出てくるので 
 突如呼び出される甥(自分の場合)宛に、交通費と礼金を付き合いの有る弁護士に預けてある 
 
 - 6794 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 14:37:33 ID:fh/fxrkD0
 
  -  >>6792 
 最近は親族と付き合い絶ってるお年寄りも多いから 
 ある日突然遺産分割協議の書類届くのも珍しくないみたいだな 
 
 - 6795 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 14:39:03 ID:NUGBl+J20
 
  -  希少な趣味のものを所持してるならそれを譲る相手リストとかも有ったほうが良いかも 
  
 ヴィンテージな車乗ってたお父さんが亡くなった人のところに生前は仲良くしてましたって知らないおっさんが押しかけてきた話もあるんで 
 
 - 6796 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 14:50:58 ID:NWvfCWVP0
 
  -  ペットが居るなら、その対応もな 
 法的に飼育許可が必要だったりすると面倒だぞ 
 
 - 6797 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 14:54:50 ID:k4h54F590
 
  -  >>6788 
 まず位牌に灰をシュートすることから始めねばな 
 
 - 6798 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 14:56:47 ID:gfcRgYo20
 
  -  身寄りのない人とか家族や親戚が遠いところに住んでる人のために役所の手続きとかを代行する 
 死後事務委任というのがあるから近所の司法書士に相談するのも手よ 
  
 指定した関係者への連絡から役所や銀行の事務処理から始まって火葬や納骨までいろんなコースが有るし 
 電話で見積もり聞くだけなら大した手間じゃないでしょ 
 
 - 6799 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 15:03:27 ID:VcMop96E0
 
  -  >>6794 
 そういうケースもあるんですねえ。 
 うちはみんな突然死みたいなもんだったから… 
  
 >>6796 
 最近ではペットシェルターも独居高齢者への引き渡しは、避けるようになったようです。 
 飼い主になにかあった時のバックアップがないと、命に責任が持てませんからね。 
 
 - 6800 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 15:09:06 ID:phC3JZjn0
 
  -  ワイ母子家庭&独身子なしマン 
 死んだら顔の知らない父方に遺産が行っちゃうので 
 親戚の誰かとの養子縁組を本気で検討中 
 
 - 6801 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 15:13:13 ID:2lwi+Trs0
 
  -  ttps://twitter.com/Sankei_news/status/1682729849646092289 
 自民に献金集中「不公平」 立民・泉氏が恨み節  
  
 >>「同じスタートラインで選挙できている気がしない。公平ではない」 
 悪質クレーマーと真面目に働いている議員の給料が同じなのも公平ではないな 
 
 - 6802 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 15:16:01 ID:lh9kaAmf0
 
  -  支持層からの献金だからなぁ 
 自分達の支持層に言えば良いんじゃないかな? 
 
 - 6803 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 15:20:19 ID:Olp0p+gB0
 
  -  自分のスポンサーに言えよ・・・ 
 お前らが金くれないから勝てませんって 
 
 - 6804 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 15:27:42 ID:2lwi+Trs0
 
  -  支持層にもっと金をくれというより、自民党の献金額が羨ましいから、 
 公平分配で俺達にもよこせ! って他党の献金チューチューしたいだけでは? 
 
 - 6805 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 15:27:59 ID:+NPMsND10
 
  -  ここまで堂々としたタカリはそうそうないなw 
 
 - 6806 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 15:37:31 ID:JOQIhBJ80
 
  -  そりゃまともに政治やるやつと政治ごっこに興じるやつどっちに献金するかって言うというまでもないよなあ。 
 
 - 6807 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 15:41:33 ID:XtjABGkK0
 
  -  同じ額渡しても自民の先生の方が有効に使うと思います 
 
 - 6808 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 15:43:25 ID:53GoN/XA0
 
  -  10年少々前の民主政権で連中がどれほど役に立たないか、むしろ国益を害す存在だと骨の髄まで思い知ったからな 
 
 - 6809 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 15:47:06 ID:c7mE8RVW0
 
  -  島耕作が会長になるときだったか政治献金は 
 政局は何があるからわからんから与党と野党で6・4くらいでバランス取れって言ってたっけ 
 
 - 6810 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 15:51:27 ID:2kOzFmee0
 
  -  >>6801 
 まともに働いてる議員がほぼほぼいない零細政党がなーに抜かしてるんだか 
 野党の仕事を十全にこなしてからなら聞いてもいいが、今の仕事ぶりで戯言は聞いてられんな 
 おととい来やがれ阿呆が 
 
 - 6811 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 15:54:15 ID:IpdCqzK30
 
  -  ポッポ支援してやれよ 
 
 - 6812 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 15:55:21 ID:lh9kaAmf0
 
  -  野党ってのは与党が腐敗したり暴走しない監視をしつつ 
 与党の政策法案をブラッシュアップするのが本義で 
 対案も無く反対反対しか言わないのがお仕事じゃないからなあ 
 
 - 6813 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 15:56:50 ID:VcMop96E0
 
  -  >>6801 
 まず政党としてまともに仕事をしてから言ってくれんかね。 
 マニフェストが自民党の議席を減らす、そのためなら何でもやるとかじゃ誰も資本提供などせんよ。 
 
 - 6814 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 16:04:17 ID:2avK42Iw0
 
  -  >>6801 
 カネまみれの古い政治を変える!じゃないのかよ 
 だから維新に宣伝戦で負けるんだよ。 
 
 - 6815 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 16:05:42 ID:53GoN/XA0
 
  -  維新もさっさとハシゲとコッパゲ追放しないと自民の絶対王政を支える泡沫政党くらいにしかならん気がするけどな 
 
 - 6816 :赤霧 ★:2023/07/23(日) 16:12:37 ID:???
 
  -  そもそもどこに政治献金するかは献金する側の判断だからなあ 
 つか、例えば自民党が政治活動するのに資金を出したいと思って献金したら額が多くなりすぎて不公平だからこのお金は立民に行きますとか言われてみろ 
 絶対献金せんくなるぞwwww 
 
 - 6817 :バジルールの人:2023/07/23(日) 16:15:08 ID:9Ic7lkkIi
 
  -  アホやなぁ 
  
 「僕たちの政党は献金されるほど魅力がありません」と公式に認めてるだけやのにw 
 
 - 6818 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 16:17:40 ID:2kOzFmee0
 
  -  >>6815 
 執行部は国政に参加したいんだろうけど 
 大多数の維新の地方議員共は地方政治(大阪府政)を掌握して満足してるくさいからな 
 その2人パージして派手には動きたくないんだろ 
 
 - 6819 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 16:48:32 ID:Dj7epGMz0
 
  -  自民も野党に落ちたときは全然相手されなかったからなぁ 
 
 - 6820 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 16:49:24 ID:JOQIhBJ80
 
  -  >6811 
 ブリジストンとかどう考えても自民に投資した方が圧倒的に得なことが多い企業なんだよなあ… 
 
 - 6821 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 17:36:24 ID:LJB9eRNn0
 
  -  日本鰊の会 
 
 - 6822 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 18:19:08 ID:2kOzFmee0
 
  -  >>6820 
 実情は知らんが、今の立憲に大型献金しようとしても経営陣や株主が許さんだろ 
 幾ら創業者一族で大株主でも今現在経営権持ってないだろうしな鳩山一族 
 
 - 6823 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 18:19:42 ID:XQOBSgrQ0
 
  -  献金に文句言うなら、すべての献金を禁止にして全政治家の使える金を平等にしようって言えば、支持集まるだろうにww 
 
 - 6824 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 18:47:55 ID:woQO3+w10
 
  -  そうすると精力的に活動する議員(活動費大)も仕事しないダメ議員(活動費小)も同じ金額でいいのかって話になるからめんどくさい 
 
 - 6825 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 18:52:22 ID:+NPMsND10
 
  -  つーか一応今の共産党は政治献金は受け取らない()って抜かしてるし、撤廃も要綱に入れてなかったか? 
 
 - 6826 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 18:53:27 ID:XQOBSgrQ0
 
  -  共産党は赤旗の売り上げも落ちてるから、政党助成金をもらったほうがいいって話が出てる 
 
 - 6827 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 18:54:34 ID:+NPMsND10
 
  -  まぁしてないってあたりで、「じょせいきんをもらわなくてもおかねにこまらないしくみ」になってんだろうとしか 
 
 - 6828 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 18:58:20 ID:T5VZSfgj0
 
  -  NHK党の浜田聡さんが「まだ暴力革命掲げてんだから非合法にしない(意訳)」って言ってるわけだから 
 政党助成金を入れるんならバーターでそこら辺を徹底的につつけばよいと思う 
 民主国家で暴力革命掲げてたらお金貰えないよねって 
 
 - 6829 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 18:59:08 ID:2kOzFmee0
 
  -  まぁ何処ぞとcolaboして公金システムに寄生してチューチューしてるからな狂産 
 
 - 6830 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:03:52 ID:2lwi+Trs0
 
  -  ttps://twitter.com/airi_deshi_555/status/1682975550963613696 
 岸田総理 →「外国人と共生する社会を考えていかなければならない」 
  
 川口 クルド人で不安が起こってるのに、わざわざこう発言するとは… 
 ツイッターとかみてないのか、国民にクルド人相手に我慢しろという事か…? 
 不法滞在相手に入管法で対応できるようになったからマシなのか…?うーん… 
 
 - 6831 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:07:20 ID:QmX4x9fA0
 
  -  >>6830 
 あのさ、逆に聞きたいんだが 
 なんでその外国人が合法的に入国して生活してる人たちを閉めしてると思わない訳? 
 
 - 6832 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:07:39 ID:JPY8qNlR0
 
  -  共生するってことは、仲良く出来るのを受け入れて 
 出来ないようなのを皆で排除しよう 
 とも取れるんでは 
 
 - 6833 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:07:57 ID:woQO3+w10
 
  -  >>6830 
 かといって、ヤンキー(外人)ゴーホーム!とも言えんからなあ 
 それこそ袋叩きよ 
 
 - 6834 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:07:58 ID:ObSngnsc0
 
  -  というかね、政党助成金は「使途報告書をきちんと書いて提出しなければならない」って法律になってんのよ 
  
 政党活動に対する補助なのに志位の家の家具買いましたとか銀座の寿司屋で豪遊しましたとか書けないから助成金貰いたくても貰えないの 
 なので脇の甘いNPOとかに偽装して補助金で豪遊する必要があったんですね(構文 
 
 - 6835 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:09:15 ID:+cyS3Ret0
 
  -  外国人を日本人化する政策が必要よね。というか現時点で一部地域法治国家じゃ 
 なくなってるんだから、そこの是正からだよね。 
 移民を日本人化して祖国への仕送りにも税掛けて法律どころか不文律も遵守させ 
 るのが最低限やってほしい。 
 
 - 6836 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:10:28 ID:gfcRgYo20
 
  -  共生できない不法入国者を受け入れろとは誰も言ってないんだよ 
 
 - 6837 :赤霧 ★:2023/07/23(日) 19:12:08 ID:???
 
  -  問題を起こしたがらない正規入国者相手でも文化の違いとかはあるから共生する社会を考えなきゃいけないのは事実ですし 
 
 - 6838 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:12:13 ID:QmX4x9fA0
 
  -  トランプが「不法入国者は不可」と言ったのを外国人は不可と拡大解釈してトランプはレイシストだ!と叩いてる連中と変わらんぞ。 
 
 - 6839 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:14:47 ID:NUGBl+J20
 
  -  別にガイジンさんのままで構わない 
 法律守って、もとからいる住人に迷惑かけないならそれでいい 
 
 - 6840 :バジルールの人:2023/07/23(日) 19:14:50 ID:U2EXnZRS0
 
  -  ブリジストンは今でも創業者1族の財団とその当主が筆頭株主よ 
 
 - 6841 :バジルールの人:2023/07/23(日) 19:16:49 ID:U2EXnZRS0
 
  -  不法入国者は優遇するとは言っていないのに、恰も不法入国者を優遇すると解釈できる記事を書くのが特定アジアから支援を受けているマスゴミよ 
 
 - 6842 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:19:29 ID:2kOzFmee0
 
  -  まぁなんにしろ川口のクルドやら各地方のコロニー作って好き勝手してる不遜外人は 
 とっとと排斥しないと日本の治安がパリ並みに落ちぶれるのも時間の問題なんだよな 
 マジで機動隊と入管でコラボして強制送還処置して欲しいもんだわ 
 
 - 6843 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:20:00 ID:T5VZSfgj0
 
  -  移民は強制移民と自発移民に分けられるんだが 
 さらに自発移民の中に政治的難民と、経済的移民が混ざり合ってるから問題なんです 
 あとフリーライダーや民族間文化摩擦は分けて考えるべきでここら辺 
 居住権⇒住民権⇒市民権⇒参政権=国籍って段階に分けなきゃいけないのにそこら辺が御座なり 
 ブリカスみたいに全部の段階にテストや資格を作るべき、なお英国人自体がこのテスト解けなかったりする 
 
 - 6844 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:20:19 ID:VcMop96E0
 
  -  ブリジストンって機動戦闘車のタイヤまで作ってたんだ… 
 
 - 6845 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:24:32 ID:iHM8t8m/0
 
  -  狂ド人みたいな、とうていまともな手段で渡航しとらん不法入国者に我慢しろとは一言も言うとらんでしょうに。 
 お手本のような切り取り&偏向拡散で笑うわ、浅ましいw 
 
 - 6846 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:25:32 ID:53GoN/XA0
 
  -  というか移民を無条件で受け入れるってんなら移民法改正なんてせずにむしろ撤廃するよね? 
 
 - 6847 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:35:30 ID:HZPiyRTU0
 
  -  何? 酷士サマを装った釣り? 
 
 - 6848 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:36:00 ID:2kOzFmee0
 
  -  随分と思い切った政策に舵を切ったな ようやくかという気もするけど 
 【英国】不法入国者の難民申請認めない法律成立へ 人権団体は批判 
 ttps://itainews.com/archives/2027096.html 
  
 日本もならって欲しいけど、こんなドラマを国営放送()が制作してるようじゃ望み薄かね 
 不法滞在外国人のクマさんがなんかかわいそうだから入籍して滞在資格作ろうとする女のドラマが炎上 
 ttps://itainews.com/archives/2027120.html 
 本当に受信料でなに作ってやがるかね 気違い沙汰だよ 
 
 - 6849 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:43:10 ID:+cyS3Ret0
 
  -  不法入国者どころかほとんどの難民申請認めていないんですがw 
 在日朝鮮人の子孫てあれ難民なの? 
 
 - 6850 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:43:21 ID:QmX4x9fA0
 
  -  そりゃロンドンの外国人コミュニティがテロリストの温床になっちまってるでな… 
 
 - 6851 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:47:37 ID:VcMop96E0
 
  -  あの大英帝国の首都がご覧の有様とはなあ… 
 
 - 6852 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:49:35 ID:LJB9eRNn0
 
  -  >>6848 
  
 あと30年早ければ… 
 
 - 6853 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:50:05 ID:p/gGIB1q0
 
  -  ちょっとでも愛国的な事を言うと酷士wwwとか言ってマウント取るド低脳も処理したいなあ 
 
 - 6854 :バジルールの人:2023/07/23(日) 19:50:23 ID:V8/Bv2Aj0
 
  -  信じている自称政治に詳しいw人たちがいるから、変更も切り抜きも減らないよねって 
 
 - 6855 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 19:57:04 ID:HZPiyRTU0
 
  -  昔から散々言われてるんですよねえ。酷士サマも革命戦士サマも平等に価値が無いって。 
 
 - 6856 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 20:01:27 ID:woQO3+w10
 
  -  まあ今一番要らないのはマスゴミと御用芸人だけどなw 
 Twitterの新機能で阿鼻叫喚になっててわろたw 
 
 - 6857 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 20:16:47 ID:NUGBl+J20
 
  -  拓銀令嬢の人が上げてたが…流石ブリカス、俺たちに出来ないことを平然とやってのける 
 ttps://twitter.com/SpriterTeam/status/1682677545072771072?s=20 
 
 - 6858 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 20:33:22 ID:yPOf+iwO0
 
  -  水上刑務所、映画みたいとか思ってしまうけど人権云々を言い出す人への対処は大丈夫なのか 
 
 - 6859 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 20:37:53 ID:53GoN/XA0
 
  -  ブリカスのことだから「これは刑務所ではない。ビザがないのに我が国に入国せんとする移民を国境の外で待機させるための入国管理局である」とか言いそう 
 
 - 6860 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 20:39:40 ID:VcMop96E0
 
  -  これ、何処の造船所が作ったんだろう…w 
 
 - 6861 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 20:40:36 ID:gfcRgYo20
 
  -  BBCに記事があったけど宿泊用のはしけだな 
  
 ttps://www.bbc.com/news/uk-england-dorset-66099583 
 >>3 階建てでサッカー場ほどの長さの巨大な灰色のビビー ストックホルム号は、過去 30 年間宿泊客船として使われてきました。 
 
 - 6862 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 20:42:30 ID:JOQIhBJ80
 
  -  公海上にある場合、船内には船籍が登録されている国の法律が適用されるわけで、 
 つまりこの船がイギリスの法律を守る必要もないわけでなあ。 
 
 - 6863 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 20:43:16 ID:53GoN/XA0
 
  -  まぁ朝昼晩三食英国式フルコースを馳走してやれば一月もせんうちに音を上げるだろう 
 
 - 6864 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 20:44:24 ID:NUGBl+J20
 
  -  三食朝飯にすればなんとか… 
 
 - 6865 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 20:46:33 ID:IpdCqzK30
 
  -  船ってだいたいパナマ船籍やろ 
 
 - 6866 :スキマ産業 ★:2023/07/23(日) 20:46:54 ID:spam
 
  -  ・・・・これあれでしょ 
 信号でレースする馬鹿絶対いるでしょ 
 ttps://twitter.com/keionoteio/status/1682906919189753856 
 
 - 6867 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 20:49:02 ID:2CmVDa6r0
 
  -  Q イギリスの刑務所の食事って不味いのん? 
  
 A 不味すぎて暴動が起きた事もあります 
  
 (今では改善されて病院食よりうまいとのこと) 
 
 - 6868 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 20:52:11 ID:yPOf+iwO0
 
  -  悪辣なこと思いついた 
 宿泊施設に収容後、コロナ感染者が発見されて終息まで降りることを禁止にするとか 
 
 - 6869 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 20:53:51 ID:/DPUlDud0
 
  -  >>6775 
 SARSが流行った時、「猫の煮汁が効く」と噂が流れ、ソウルの街角から猫の姿が消えたって話は聞いたことがあるな 
  
 >>6849 
 なので、「いやーもう国内に20万人近い戦争難民抱えてるんで、新たな難民の受け入れが出来ないんですよー困ったなー」 
 で体外的には通してるとかなんとか… 
 
 - 6870 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 20:54:10 ID:NUGBl+J20
 
  -  俺は感染してないから今すぐに降ろせって奴らが暴動を起こす未来しか見えない 
 
 - 6871 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 20:54:56 ID:53GoN/XA0
 
  -  中古の毛布作戦は流石に 
 
 - 6872 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 20:55:08 ID:JOQIhBJ80
 
  -  天へと続く道は北海道ツーリングのド定番観光スポットになったから 
 昼間は結構混んでるのでレースしてる余裕は無いんじゃないかな。 
 
 - 6873 :スキマ産業 ★:2023/07/23(日) 20:58:40 ID:spam
 
  -  夜はやってるんだろうか 
  
 常総道の駅さんへ 
 ツタヤ本体にしか見えねえんだけどいいのかあれ 
 
 - 6874 :スキマ産業 ★:2023/07/23(日) 21:02:27 ID:spam
 
  -  オデッサ大聖堂 
 ttps://twitter.com/no_wh6/status/1682942461155610624 
 ノートルダム大聖堂 
 ttps://www.cnn.co.jp/storage/2019/04/17/759e19d3525bd5695230a5b3adbbd935/35135887_002.jpg 
  
 これをちょっと思い出した 
  
 ロシアのテニス選手がフランスのパスポートで入国しようとして 
 カエレ!されたとかあったな 他もありそうだ 
 
 - 6875 :携帯@赤霧 ★:2023/07/23(日) 21:02:50 ID:???
 
  -  こっちに投げようと思ってたネタを本スレに誤爆orz 
 
 - 6876 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 21:03:26 ID:BV+i02YL0
 
  -  TPP加盟決まったことだし、英国さんは日本含めた他のTPP加盟国にもその施設、共通で使わせてくれないかな 
  
 ろくでもない連中が、移民だ難民だと仕組みぶち壊そうとするわけで 
 EU見てりゃどうやったらグダグダにできるか分かってしまうという 
 
 - 6877 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 21:05:29 ID:53GoN/XA0
 
  -  嘗て森林資源を保護するためとか言いながら紙コップをプラスチックコップに変えたってのに 
 今度はマイクロプラスチックが自然に悪いからっつってプラストローを紙ストローに変えるのってどうなんでしょうね 
 紙コップに戻せばいいでしょうに 
 
 - 6878 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 21:06:23 ID:NUGBl+J20
 
  -  異民族に国体をめちゃくちゃにされるなんて何回も経験してんだろうになあ<欧州 
 
 - 6879 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 21:10:17 ID:XsBSDjjB0
 
  -  そういやモンゴルに好き放題あらされてたのはどの範囲だっけ 
 
 - 6880 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 21:12:46 ID:IpdCqzK30
 
  -  まあ日本でも大浦天主堂吹き飛んでるからなあ 
  
 ねえ!アメリカさん! 
 
 - 6881 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 21:13:37 ID:2kOzFmee0
 
  -  >>6866 
 あー北の大地で有名な10数キロ続く直線道路か 北の地方に住んでるけど行ったことはないのよな 
 
 - 6882 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 21:14:25 ID:/DPUlDud0
 
  -  >>6879 
 ポーランドとハンガリーまでじゃなかったっけ。 
 
 - 6883 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 21:16:40 ID:53GoN/XA0
 
  -  >>6879 
 牧草が生えて馬が行けて騎兵が活きる土地なら大体 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org3019644.jpg 
 
 - 6884 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 21:23:15 ID:7WG8MCt50
 
  -  馬って草ならなんでも良いと思ってました 
 牧草とかちゃんと用意したのじゃないと駄目なのか 
 
 - 6885 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 21:26:01 ID:53GoN/XA0
 
  -  モンゴル軍の攻勢限界は草も生えない永久凍土や山岳地帯とか騎兵の天敵熱帯雨林や城塞都市や馬が役に立たない海上なので 
 
 - 6886 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 21:27:29 ID:Pn8e7XQm0
 
  -  あと飲水確保がかなりの難易度 
 
 - 6887 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 21:29:02 ID:NUGBl+J20
 
  -  飼料15kg、水が20〜40Lでしたっけか、日に 
 
 - 6888 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 21:37:24 ID:/DPUlDud0
 
  -  >>6885 
 あとたぶんだが、アフリカのサハラも越えられなかっただろうと思う(ウマに熱病を媒介するツェツェバエがいるから) 
 
 - 6889 :スキマ産業 ★:2023/07/23(日) 21:41:52 ID:spam
 
  -  城塞都市はホラズムで体験はしてなかったっけ 
 (通商しようとしてホラズムがやだプーしたらマジギレ 
 
 - 6890 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 21:44:11 ID:yPOf+iwO0
 
  -  馬が飲む水が硬水や軟水で合う合わないとか無かったのかな 
 確か競走馬でそんなエピソードなかったっけ 
 
 - 6891 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 21:46:11 ID:NUGBl+J20
 
  -  遠征作の水だと体調崩すんで地元から水持ち込みって話もあったような 
 
 - 6892 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 21:48:24 ID:53GoN/XA0
 
  -  キンチェムやんね 
 バーデン大賞の折持ってきてた水が尽きてキンチェムも水を飲まなくなっちゃったんで陣営が慌てたんだけど 
 バーデン大賞が開催されるバーデンバーデン競馬場近くの井戸から汲んだ水がお気に召したんで難を逃れたってエピや 
 
 - 6893 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 21:52:26 ID:yPOf+iwO0
 
  -  あ、それです 
 
 - 6894 :スキマ産業 ★:2023/07/23(日) 21:54:39 ID:spam
 
  -  ウマ娘世界の世界名作劇場候補筆頭で 
 レースは最後の10秒で「なお招待されたレースは勝ちました」で綴られる 
 ほのぼの旅日記… 
  
 Qなんでそんなふうに? 
 A全部勝ってるし記録残ってるし… 
 
 - 6895 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 21:58:12 ID:pOawBb9t0
 
  -  そもそも難民って何か有った際に困るから 
 軍隊が居ない国には引き受け要請出来ないんじゃなかったっけか 
 自衛隊・・・  ふふふ そうでしたっけ? 
 
 - 6896 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 22:01:46 ID:53GoN/XA0
 
  -  競馬史上最も高名な牝馬と言って差支えないからなキンチェム 
 
 - 6897 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 22:06:16 ID:fIekfbAA0
 
  -  キンチェム姉貴は神話の領域に両トモ突っ込んでるから…… 
 70kg台背負って勝つとか連闘どころか連日出走で勝つとか、ハンガリー版エクリプスか何かでらっしゃる? 
 
 - 6898 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 22:07:14 ID:N59pT+EE0
 
  -  >キンチェム 
 54戦54勝だっけ、欧州各地を巡って更に斤量も70kg近く背負ったこともあっての 
 
 - 6899 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 22:13:10 ID:fIekfbAA0
 
  -  なお引退理由は「まだまだやれるけど他の馬と喧嘩して怪我したからね、大事取って引退するわ……ほなさいなら」の模様 
 ぶっちゃけ他陣営はキンチェムに軽傷負わせた馬に足向けて寝られんかったんでないかと思われ 
 
 - 6900 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 22:15:04 ID:53GoN/XA0
 
  -  出てきたら負けるってレベルの馬だからね 
 あまりに強すぎるんで単走が6回もあったという 
 
 - 6901 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 22:18:13 ID:omDWhIQ60
 
  -  んで、まだキッチリ直系が残っていてたまーに、日本にその子孫が入って来て走ったり繁殖に回ってるそうで……。 
 >キンチェム 
 
 - 6902 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 22:20:52 ID:p/gGIB1q0
 
  -  某ブリコンちゃんでもないと勝ち目がないなあ 
 
 - 6903 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 22:32:38 ID:fIekfbAA0
 
  -  >>6901 
 キャメロットがキンチェムの17代子孫だね 
 ……モンジュー産駒最後の希望(種牡馬的な意味で)じゃねーか!? 
 
 - 6904 :スキマ産業 ★:2023/07/23(日) 22:34:48 ID:spam
 
  -  お馬さんはつけられた名前が成績を作ったかのようになる馬もいるからなあ 
 「聖剣」デュランダルとか 
 
 - 6905 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 22:36:57 ID:/DPUlDud0
 
  -  ど、ドゥーリンダルデ 
 
 - 6906 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 22:45:40 ID:iFrWRgjG0
 
  -  シンボリルドルフは名付けした人に天啓が降りたとしか思えんわな 
 
 - 6907 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 22:50:53 ID:fIekfbAA0
 
  -  ドバイミレニアムとかガチでミレニアムのドバイワールドカップ勝っちゃいましたしなぁ…… 
 命名由来:シェイク・モハメド殿下「この子は絶対に2000年のドバイWCを勝つ(確信)、だからドバイミレニアムって命名しなきゃ(使命感)」 
 なお種牡馬初年度に奇病早逝したものの産駒唯一のGT馬ドバウィが親父の分まで種牡馬無双顕現&その息子どもも容赦なく種牡馬無双した結果、 
 ドバイミレニアムから玄孫の代まで直系連続GT勝利所要年数19年(ノーザンダンサーでさえ中間成績不問に大幅緩和して最速25年)というガチRTAをかました模様 
 
 - 6908 :赤霧 ★:2023/07/23(日) 22:54:24 ID:???
 
  -  シンボリルドルフって言いづらいから名前変えようかって言って命名担当者から由来とか教えられて納得したオーナーが 
 後に言いづらいんで変えてくださいって言いに来た実況アナに怒ったって話好きw 
 
 - 6909 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/23(日) 23:44:29 ID:???
 
  -  自称環境活動家「私の夢であるプラスチックのない社会の為に、プラスチックの製造はすべてやめるべき」 
 米上院議員「貴女の眼鏡はプラスチックでできてますよね?」 
 自称環境活動家「」 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=-TstNnfC1vQ 
  
 米上院公聴会で自称環境活動家フルボッコ 
 
 - 6910 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 23:49:25 ID:JOQIhBJ80
 
  -  環境活動なんて金持ちの道楽でしかないからね。 
 
 - 6911 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 23:51:46 ID:0fiqra8C0
 
  -  >>6849 
 移民関連の議論は、朝鮮戦争の難民が各地で何をしたかと言う事を調べた方が良いと思います。 
 彼らは法治の概念が少しずれてるみたいで」、不法占拠した場所から立ち退かないという揉め事沢山起こしてるのな。 
 この辺の法律ちゃんと作らないと、不法占拠のトラブルが起こりまくりは間違いない 
 
 - 6912 :名無しの読者さん:2023/07/23(日) 23:55:50 ID:fIekfbAA0
 
  -  そもそも木を伐るなっつーんでプラ製品アホみたいに増やしたんじゃなかったっけ(すっとぼけ) 
 
 - 6913 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 00:11:43 ID:MIlJxGPs0
 
  -  地元の神社の所有地が、難民に取られた話書いた者ですが、こういう問題が複雑なのは途中からその手の団体が交渉相手に成る事。 
 個人と団体では違うのな、個人だととても言えない様な要求でも団体だと平気で主張したりね。 
 不法占拠したり、また貸しとかで住み着いた人にどう対応するかって法律で決めてないとトラブル続出は間違いない。 
  
 
 - 6914 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 00:11:57 ID:1CGAY+mq0
 
  -  >>6905 
 こいつぁ すごいぜ 
 
 - 6915 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 00:12:59 ID:1CGAY+mq0
 
  -  >>6913 
 893「俺達を追い出すからそうなる」 
 
 - 6916 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 00:22:25 ID:cYPHSWBg0
 
  -  必要な悪というのは常に国家が首輪をつけて支配しているものです(暴対法) 
 
 - 6917 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 00:29:03 ID:MIlJxGPs0
 
  -  >>6915 
 最近のニュースで、ソウルの不法占拠屋台を排除したと言うのがありましたよね。 
 あれ直前の写真見ると建前上は道路なのに、屋台というより堂々とお店作ってんだよね。甘い顔するとあそこまでする人たちがいる訳。 
 移民を受け入れると言う事は、甘い顔するとあそこまでする人たちを受け入れると言う事なの理解してるのかなと思う。 
 
 - 6918 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 00:34:32 ID:kHdXy8x40
 
  -  移民と政治家が言うなら普通は合法移民のことを指すんですよ 
 公共地不法占拠するカスどもは移民ではなく犯罪者です、法に従い粛々と対処しましょう 
 いやまあ移民は日本文化に馴染みにくいし衝突も増えるから遠慮したくは有るんだが 
 だからって総理は不法移民や犯罪者を歓迎しているなんて風にイメージを歪めちゃアカンでしょ 
 
 - 6919 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 00:36:57 ID:znG2ZRrn0
 
  -  横浜山下公園の屋台は見事に一掃されたなぁ 
 
 - 6920 :最強の七人 ★:2023/07/24(月) 00:40:10 ID:???
 
  -  横浜駅周辺の川沿い辺りにあったおでん屋台はどうだったんだろう 
 日中はブルーシートかぶせておいて、ほぼその場にあった覚えがあるけども…… 
 
 - 6921 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 00:42:37 ID:wj5eYm+U0
 
  -  法整備前に営業してた屋台は直系親族のみ継承可能じゃなかったかな 
 後継者居ないなら本人が辞めたら終了 
 
 - 6922 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 00:57:47 ID:MIlJxGPs0
 
  -  >>6918 
 現実問題として、後ろめたい事してる人たちは大抵の場合泣き落としを武器にする訳ですよ。 
 神社の不法占拠地の問題でも、神社は宗教団体だから残酷とか冷酷って評判を嫌うのに付け込まれたと言いますか。 
 日本のお役所が、こういう泣き落としを武器にする人たちに対応できるとは思えませんね。 
 
 - 6923 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 01:05:57 ID:5asvw6EV0
 
  -  法治国家なんだから、粛々と法に沿った対応で対処してしまえればいいのに 
 
 - 6924 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 01:15:40 ID:jSobOs5L0
 
  -  だから今現在 その明確な法が存在しないんで各所が困ってるんで早急な法整備が必要なんや という話をしとる 
 6923は脊髄反射してないで話に参加したいなら話の流れはきちんと読もう な 
 
 - 6925 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 01:34:24 ID:cYPHSWBg0
 
  -  (流れでそんな話してたかなあという顔) 
 
 - 6926 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 01:51:48 ID:jSobOs5L0
 
  -  話の各所で法律無い法律無いと言ってるのはいたで 
 実際入管法はともかく土地の不法占拠に関して重めの処罰する法律は無い 
 
 - 6927 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 02:00:35 ID:MIlJxGPs0
 
  -  >>6926 
 そういう事、ソウルの明洞の屋台でやったみたいな強制執行なんかやろうものならその手の団体が応援に来て大騒ぎになる。 
 日本だと、どんな経緯だろうと住み着いてしまうと無茶苦茶面倒になるんですよね、日本の法律だと。 
 だから、その関係の法律つくらず移民とかいれたらどうなるか容易に予想出来る 
 
 - 6928 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 02:14:32 ID:jSobOs5L0
 
  -  戦後の焼け野原から、なあなあに縄張りしたのが今まで続いてるのが現状だからな 
 上にいる人間に誰かしら都合の悪いのがいるんだろうと陰謀論くさい事を思ってる自分w 
 実際クソ面倒なんだろうが手を付けないのはおかしいんだよな 
 
 - 6929 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 06:01:59 ID:LKeHTL290
 
  -  これからの移民の前に、なし崩し感のある、4世代あっても帰化しない合法移民?の 
 在日朝鮮人を総括してから、それをたたき台にして法整備してほしい。 
 
 - 6930 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 06:51:07 ID:gOdZe5MF0
 
  -  せんべいやら総連やらやマスゴミの侵食連中が全力で妨害してくるのが予想できるので 
 簡単じゃないというか不可能に近いんじゃなかろうか 
 できうるならマジで実行して欲しいが 
  
 まぁ第一第二世代の生き残りがいる内は帰化は進まないだろうけどな 変なポリシー持ってるイカレどもだし 
 妙な同調圧力あると聞くし、あと半世紀しないと無理やろな 
 
 - 6931 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 07:32:35 ID:cjqFFFsP0
 
  -  >>6928 
 戦後どころか明治期から放置だった登記問題に 
 安倍ちゃん手を付けたでしょ 
  
 実際あれ一つとっても殺さるんじゃないかって状態だった 
  
 
 - 6932 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 07:35:27 ID:gOdZe5MF0
 
  -  >>6931 
 そうなんだ知らんことが多い 
 
 - 6933 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 07:54:52 ID:QcGfPthC0
 
  -  そういうのを国民に伝えるのがマスコミの仕事のはずなんたごなあ 
 
 - 6934 :バジルールの人:2023/07/24(月) 07:56:20 ID:LOzI9jBQi
 
  -  だからマスゴミはアベちゃんがヤられたときに喝采を挙げたんやで 
 
 - 6935 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 08:06:40 ID:gOdZe5MF0
 
  -  >>6934 
 本当にアイツラ内憂だわな アイツラこそがタヒねばいいのに 
  
 今ビックモーターが非常にホットだが、あと1年保つかなぁ? 
 ビックのCMが消えたせいで地方ラジオ存続機器とか騒いでるのは少し草 
 経済は繋がってるという比較的わかりやすい例ですな 
 
 - 6936 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 08:08:14 ID:cjqFFFsP0
 
  -  ここ数年もその路線から、相続登記の義務化に法的に進んだわけで 
 当然ながらこれも反対者いっぱいいました 
  
 国土の測量とか戦後いろいろ手を付けてなかったところ、随分法整備されてきてます。 
  
 ここ2か月で大きかったのは原発の稼働関連の法律が5/31が可決されたこと 
 やっと条件満たせば、合法的に原発再稼働の目途がつきました 
 ※本当に安全かって話は別問題として  
 
 - 6937 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 08:08:30 ID:zI/+lnUj0
 
  -  エリオット・ネスを見習おう 
 ネス「治安の為に不法居住者の小屋を全部燃やすんごwww」 
 
 - 6938 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 08:18:34 ID:gOdZe5MF0
 
  -  燃やすのは安全的に論外だけど、解体・撤去くらいはして欲しいもんだわ 
 
 - 6939 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 08:20:24 ID:vd9c5gHg0
 
  -  NHKの不法滞在者擁護ドラマはなんだったんだ? 
 
 - 6940 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 08:24:57 ID:12efQd1h0
 
  -  >>6939 
 製作者がそっち関連なんやろ?共産党のシンパって見た覚えあるけど 
 
 - 6941 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 08:27:22 ID:cYPHSWBg0
 
  -  カポネとの戦いはほぼ自伝でのフカシで 
 貧民窟焼き討ち以外はほぼ目立ったことはないんだっけエリオット·ネス 
 
 - 6942 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 08:43:55 ID:gOdZe5MF0
 
  -  >>6939 
 擁護ドラマというよりは犯罪推奨ドラマでしょうな 偽装結婚する内容だし 
 
 - 6943 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 08:44:56 ID:zI/+lnUj0
 
  -  貧民街焼いて連続殺人が一応止んだらしいな 
 
 - 6944 :バジルールの人:2023/07/24(月) 08:56:16 ID:pt0yuGXZi
 
  -  参院で浜田議員に突っ込まれてシドロモドロだってしねぇNHKの偉い人は 
 
 - 6945 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 09:01:59 ID:gOdZe5MF0
 
  -  最近現場におかしなのが紛れ込んでるのかイカれた番組が目立つのよなNHK 
  
 NHKの子供向け番組「動物と合体 心臓捧げます 集団生贄200人 心臓どくどく捧げよう」放送し批判殺到 
 ttps://itainews.com/archives/2027203.html 
 
 - 6946 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 09:03:15 ID:cYPHSWBg0
 
  -  異星人や人外なんかが同居する系コメディを現実に当てはめたら不法滞在でしかなかったって? 
 
 - 6947 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 09:07:12 ID:12efQd1h0
 
  -  >>6945 
 モンちゃんが子供たちにあまねく知れ渡るのか…胸熱だな 
  
 ・・・この企画建てた奴死んだ方がいいと思うんだ 
 
 - 6948 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 09:15:00 ID:fhoxUVGX0
 
  -  所ジョージが地球に不法滞在するコメディだって? 
 
 - 6949 :携帯@赤霧 ★:2023/07/24(月) 09:22:45 ID:???
 
  -  マヤやアステカの生贄文化を子供にコミカルに教えられても困るわwwwww 
 
 - 6950 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 09:31:37 ID:SpuYG188i
 
  -  国立博物館の特別展とのコラボでは? 
 子供向けに作ったのは理解困難ですが 
 
 - 6951 :スキマ産業 ★:2023/07/24(月) 09:38:46 ID:spam
 
  -  子供向けの化石物だと 
 ポケモンっていうのがあって・・・ 
 
 - 6952 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 09:39:21 ID:dQBRjSs20
 
  -  ライバルが強すぎる 
 
 - 6953 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 09:40:19 ID:SGvjwpIS0
 
  -  ちょいとそのツイートを見に行ってみたがノートを張られてた 
 で、この番組を放送しているのは昼の11:45で、そもそもは子供向け番組を模してアステカ文明を紹介するようなものだった、と 
 ……うんまぁ、悪趣味だな 
 
 - 6954 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 09:44:10 ID:Wx8dLTqV0
 
  -  子供向け番組と見せかけた大人向けの「昆虫すごいぜ!」なんかもあるからなー<Eテレ 
 まぁ、香川照之がやらかしたからもう復活はしないんだろうが……残念だ 
 
 - 6955 :スキマ産業 ★:2023/07/24(月) 09:47:30 ID:spam
 
  -  だってポケモンの化石と似たような動物の化石用意しました! 
 さあ生物の進化を勉強しよう! 
  
 海外「うちの国でもやってくれええええええええええ!!!」 
  
 ってなってたからなあ 
  
 
 - 6956 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 09:53:58 ID:dQBRjSs20
 
  -  あれ結局満員でいけなかった 
 
 - 6957 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 10:26:47 ID:xUFK4WFq0
 
  -  はい、相続関連で苦労した私が通りますよ 
 土地の登記の問題ってクソ面倒で、祖父が死んだ時点で大正の頃から名義変更していない山林が出てきてね 
 それを処分するためには曽祖父から始まる家系図の相続人、代襲相続人全てに書面で確認とらないといけないの 
 つまり曽祖父の代からの親戚、家系を役所に問い合わせからスタート 
 ここら辺つつくと闇深案件が一杯って税理士さんと司法書士さんに聞いた、特に戦後のどさくさの市街地の土地がね 
 
 - 6958 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 10:37:02 ID:wj5eYm+U0
 
  -  なお来年2024年4月から迅速な相続登記が義務化され 
 相続発生後3年以内に手続きを行わない場合罰金刑となります 
 
 - 6959 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 10:39:12 ID:UQaauWxi0
 
  -  ttps://twitter.com/shark_ishi/status/1682959348908294144 
 「安全」「単発」「連射」 
 だっけ? 
 
 - 6960 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 10:40:00 ID:QcGfPthC0
 
  -  めんどいからマイナンバーと不動産紐づけして自動でやってくれ 
 
 - 6961 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 10:41:21 ID:cYPHSWBg0
 
  -  なかなかウィットが利いてて好きよア・タ・レ表記 
 
 - 6962 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 10:58:33 ID:QcGfPthC0
 
  -  アメリカもSAFE/SEMI/AUTOだし 
 
 - 6963 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 11:17:40 ID:H96NTtnm0
 
  -  赤い点が隠れる方が安全装置解除されてるでよいです? 
 SAFEのときは赤い点が見えるという感じで 
 
 - 6964 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 11:39:09 ID:Z369kio/0
 
  -  >>6960 
 どう分けるかは遺族の間での話合い次第だから自動は無理だねえ 
 出来るとしたら相続発生時に自動で相続権者の元に通知が行くとか位かな 
 
 - 6965 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 12:28:41 ID:SfiCpYCb0
 
  -  喜んでくれるのは良いんだが、菓子パンをおもてなしと言われてもですね、その…… 
 ttps://the-ans.jp/world_aquatics_championships/337566/ 
 
 - 6966 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 12:32:58 ID:AI4EA1Qc0
 
  -  >>6928 
 逆に私有地が県道として使われてたという話もあって、土地の持ち主が払ってた固定資産税を変換しろとか 
 これからも土地を使うなら県の予算で買い上げるか使用料を払えって裁判が起きてたりするのよね 
 なお県はただでよこせとか寝言こいてるから笑うしかない 
  
 ttps://www.mbs.jp/news/feature/hunman/article/2021/11/086592.shtml 
 
 - 6967 :スキマ産業 ★:2023/07/24(月) 12:34:52 ID:spam
 
  -  アメリカ人につれてくとネタにできて喜ばれるのマクドナルドとかいうはなし聞いたことある 
 
 - 6968 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 12:50:58 ID:Wx8dLTqV0
 
  -  >>6966 
 千葉だったかな、あっちでも新しく出来た道が私有地にかかってるとかで通行料を徴収されるなんて話があったような 
  
 >>6967 
 私もアメリカに行ったら本場のマックのLサイズを頼んでみたいと思ってるよw 
 
 - 6969 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 12:54:14 ID:39h7uEBr0
 
  -  >>6967 
 (季節によるけど)向こうに無い、日本独自メニューが食えるから嬉しいらしいな。 
 で、Lサイズ頼んでも、向こうのそれよりずっと小さい事に拍子抜け&文句付けるトコまでセットだとか…… 
 
 - 6970 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 14:13:53 ID:ctTZQLAD0
 
  -  サイズはサイドメニューの大きさだから 
 ハンバーガーの大きさは日本は一律なんだよなあ 
 つまり外国人はサイドメニューの大きさに文句言ってる事なの? 
 
 - 6971 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 14:21:20 ID:dQBRjSs20
 
  -  オランダとかアメリカでもサンドイッチのサイズは同じだった記憶 
 アメリカはドリンクがクソデカかった記憶がある 
 
 - 6972 :バジルールの人:2023/07/24(月) 14:38:08 ID:x4fbXZSci
 
  -  コロナ前に行った三沢航空祭で米軍ブースで売っていた手製のハンバーガー、味がない上に肉パサパサだったな 
 アレは後のせでケチャップソース付けて食べるヤツだったとその後知った 
  
 民間の屋台ブースで売っていた佐世保バーガーは大変美味しゅう御座った 
 
 - 6973 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 14:39:48 ID:+NLmLtFv0
 
  -  佐世保基地に一回入ったことがあるけど、誤解を恐れぬ言い方をするなら。 
 人間の食事を取りたいなら来客、将校用のレストランに入るしかありません。 
 
 - 6974 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 14:40:04 ID:le3CBp7H0
 
  -  大学生の頃にアパート最寄りのスーパー近くで佐世保バーガーの店やってたが 
 アレ食うとマックとか行けなくなるわな……なお値段 
 
 - 6975 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 14:41:05 ID:le3CBp7H0
 
  -  いやんタイプミス 
 佐世保バーガーの店があったが、だわ 
 
 - 6976 :大隅 ★:2023/07/24(月) 14:41:40 ID:osumi
 
  -  ttps://www.honeybee-yokosuka.com/ 
 (´・ω・`)お勧め。 
 
 - 6977 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 14:48:12 ID:39h7uEBr0
 
  -  >アレ食うとマックとか行けなくなるわな……なお値段 
 10年以上前だが、地元に1つだけ佐世保バーガー売ってる店があって単品が650円? ぐらいしたっけか 
 味もサイズも完全に勝ってたし立地も極端に悪い事無かった(そこそこ大きいバイパス沿い)が、 
 値段だけならマックのセットとほぼ同価だったから、最終的には潰れて無くなってたなぁ 
 
 - 6978 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 14:58:16 ID:N4YEuQz70
 
  -  普段使いにゃ安いは正義 
 
 - 6979 :バジルールの人:2023/07/24(月) 15:43:22 ID:U3JjDus9i
 
  -  当時はハンバーガー、チーズバーガー、チキンはいったバーガー(商品名失念)が1つ100円、更に前は80円だったしね 
  
 
 - 6980 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 15:51:36 ID:gOdZe5MF0
 
  -  世界的なコスト高騰で仕方ないとはいえマックもろもろ本当に高くなり申したわ 
 限定メニューが400円前後から500円ワンコインもしくはそれ以上が当たり前になったからな 
 
 - 6981 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 15:55:10 ID:+NLmLtFv0
 
  -  アメリカの卵1パック9ドルよりはマシなんでしょうけどねえ… 
 
 - 6982 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 15:55:34 ID:CSHwloEY0
 
  -  百円路線は結局マクドにクソデカ赤字を生じさせた上に、 
 リンガーハットでも同じ失敗を繰り返してるから完全な失敗例でやんす 
 
 - 6983 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 15:58:03 ID:u399PShk0
 
  -  全然関係ないだろうが、中学生のころ100円でうどん食える店があってみんなしてしょっちゅう行ってたが、 
 割と早期につぶれてしまってがっかりした記憶 
 
 - 6984 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 16:05:50 ID:39h7uEBr0
 
  -  ラーメンは気軽な外食の選択肢には入らなくなり、回る寿司は畜生以下のオツムしかない 
 チンパンジーの狼藉で見るも無残な事となり、牛丼・ハンバーガーを代表とするジャンクフード類も然り、 
 パンピーが食い物に楽しみや余裕を振り向けられなくなりつつあるのは、寒い時代が迫ってるという感じがする 
 ……それでも。それでも、海外よりはマシという事を受け入れないとな話だけどさ 
  
  
 
 - 6985 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 16:12:04 ID:gOdZe5MF0
 
  -  >海外よりはマシ 
 悲しく虚しいが、これをせめてもの慰めにするしかないのが本当にもうね 
 
 - 6986 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 16:17:32 ID:u399PShk0
 
  -  なおそれを一切報道しない腐れマスゴミどもは死滅したらいいと思います>海外よりはマシ 
 
 - 6987 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 16:18:52 ID:+NLmLtFv0
 
  -  タッチパネル注文を使えば良いだけだけど、回ってない回転寿司とか… 
 賠償金を更に釣り上げられてしまえ。 
 
 - 6988 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 16:23:15 ID:Z369kio/0
 
  -  はなまるうどんも最初一番安いの一杯100円だった気が 
 
 - 6989 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 16:25:00 ID:QcGfPthC0
 
  -  昨日行ったら290円でしたわ<はなまるうどん 
 
 - 6990 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 16:32:15 ID:39h7uEBr0
 
  -  ここのトコ行ってないが、地元ローカルチェーンのセルフうどん屋は、小掛けで200円チョイだったかなぁ。 
 昔は150円だった(ネギと天かす入れ放題)。はなまる何かに押されて、目立たなくなったが、 
 学生当時は今ほどコンビニが溢れてないから、学校帰りの空きっ腹満たす心のオアシスだったなぁ……。 
 これが、欧米だとかけうどんトッピング無しでも1杯が500円下らないらしいから、 
 政府が小麦の値段や供給をどうにか維持すべく四苦八苦してる、何よりの証明か……。 
 
 - 6991 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 16:33:45 ID:+NLmLtFv0
 
  -  しかもそのヌードルカップがFallout4のタカハシが作ってる、 
 コシも何もないぬちゃぬちゃしたやつって噂が… 
 
 - 6992 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 16:45:07 ID:J4JIifkH0
 
  -  物価上がる方が失業率下がるから 
 昔の値段と比べると高くなるのは健全ではある 
 
 - 6993 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 16:46:12 ID:AI4EA1Qc0
 
  -  客としては安いほうがいいけど、その安さの理由が従業員のブラック労働とワーキングプアって聞くと正直つらいものがある 
 
 - 6994 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 16:48:40 ID:gOdZe5MF0
 
  -  給与が大して上がってないんで、物価上がるのは健全でも 
 パンピーの大半の生活はカツカツなんや 
 
 - 6995 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 16:50:00 ID:QcGfPthC0
 
  -  あと給料から差っ引かれる額が昔よりだいぶ増えた気がする 
 
 - 6996 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 16:50:54 ID:J4JIifkH0
 
  -  給料が物価に遅れて上がるのも経営的には正しい 
 予想されたことで対策は可能だったと思う(過去形) 
 
 - 6997 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 17:01:31 ID:vd9c5gHg0
 
  -  最近インボイスに反対する声優や漫画家多いなあ 
 
 - 6998 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 18:00:39 ID:ggJeX+II0
 
  -  >>6997 
 請負だと消費税の免税ありきで単価が決められてたりすることが多いですね 
 本来ならその分の単価を上げてもらうように請負元と交渉すべきなんですが、そうすると干される恐れがあるためか文句を言っても殴り返してこない政府に文句を言ってる感じです 
 
 - 6999 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 18:03:50 ID:C8+goZWP0
 
  -  単価が国際価格にたいして安いところが反対しているイメージがあるかな 
 税別価格で価格決定していればよいけど 
 
 - 7000 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 18:04:57 ID:MIlJxGPs0
 
  -  >>6968 
 それは仕方がない、私有地で事故が起きると損害賠償請求の裁判起こされる可能性があるのな。 
 というか、今は使い道が無い私有地を、寄付しようとしてもお役所が受け付けないという問題が起きてる 
 持ち主が整備しないと、駄目だから使えない土地の寄付をしようにも、お役所がうけつけない。 
 
 - 7001 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 18:10:49 ID:MIlJxGPs0
 
  -  >>6941 
 調べると、確実に事実だと裏が取れる部分が可成り希薄な人なのよなあ。大分調べた人が居るんですが。 
 丁度、韓国の慰安婦さんの証言みたいな物で「当人がこうしたと主張する証言」いがいに裏取が出来ない事実ばかりのひとです。 
 正直、真実はかなり想像になってしまうというか 
 
 - 7002 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 18:18:36 ID:MIlJxGPs0
 
  -  >>6930 
 システムの裏を突いた裏技は、一度できるとふさぐの困難ですよ。利権化した物をふさごうとしても難しいの例は幾らでも。 
 分かり易いのが、ビルボードのチャートの工作かな、あれビルボードが何度もやってるルール変更は筋が通ってます 
 でも一度「ビルボードのランキング工作で宣伝」という裏技が出来てしまうと、利益受けてる方は容易に諦めない 
 あれが利権化してる物を防ぐの困難の実例かな 
 
 - 7003 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 19:02:40 ID:cCrCsip70
 
  -  ttps://twitter.com/ib_kiri/status/1683284711165263872 
 自称・天災系YouTuberさん、動画ネタに野生の親子熊の生息地に侵入してピザ会を実施し、大惨劇が発生する 
  
  
 野生の熊に餌付けする馬鹿を取り締まる法律がなかったのには驚き。 
 これは死人出るまでやらかしが継続されるんですかねい… 
 
 - 7004 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 19:10:19 ID:jnxS6TST0
 
  -  この熊森協会って、よその森で集めたドングリを熊のいる森にばら撒いてた連中だぞ 
 目クソ鼻クソを笑う案件だし、行政に本当に問い合わせたか、 
 問い合わせた内容を正確に報告したかどうかすら怪しいんじゃないかな 
 
 - 7005 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 19:17:06 ID:cp77AphJ0
 
  -  ただまあ、このアホが目立ってるだけで北海道では観光客がクマに餌をやり、 
 味を占めた熊が人里に出てきて撃ち殺されるって毎年の恒例行事なのよね 
 
 - 7006 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 19:19:20 ID:SGvjwpIS0
 
  -  引用RT見てみ 
 数は多くないけど「鹿に会いに行くようなもんだろ」とかいう底抜けの馬鹿も散見するから 
 
 - 7007 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 19:25:20 ID:HepVJMqG0
 
  -  やはりTwitterはバカ発見器として有能ですわ。 
 
 - 7008 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 19:26:41 ID:S99wgOJl0
 
  -  鹿も突撃で角を腹とかに食らうとヤバいんだがなあ 
 
 - 7009 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 19:32:29 ID:cCrCsip70
 
  -  YouTuberが明らかにしただけで、餌やりは平常運転なのか(白目 
 
 - 7010 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 19:33:45 ID:+NLmLtFv0
 
  -  野生の動物は基本ヤバいんですよね。 
 野良犬の駆除、もしくは減少に日本がアレほど尽力したのもそこらへんで。 
 
 - 7011 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 19:42:48 ID:s+7K9OM70
 
  -  都会に住んでる連中の野生生物への認識なんぞこんなもんじゃろ 
 
 - 7012 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 19:42:53 ID:le3CBp7H0
 
  -  雑食/肉食性の野生動物がヤバいのなんて一般常識以前のレベルだと思ってたんだけどなぁ 
 頭無惨様でもこうはなるまい、股間まで無惨様だったら知らんけど 
 
 - 7013 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 19:45:58 ID:vOEI17600
 
  -  股間が無惨様って胃薬先生でしたっけ 
 
 - 7014 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 19:47:33 ID:+NLmLtFv0
 
  -  あんな物を描けるのが彼以外に早々いたら、日本はおしまいにごわす(青狸並感 
 
 - 7015 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 19:50:54 ID:le3CBp7H0
 
  -  >>7013 
 そうそれ 
 
 - 7016 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 20:09:16 ID:Z369kio/0
 
  -  バカさん辺りもかけそう 
 
 - 7017 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 20:15:32 ID:cCrCsip70
 
  -  キツネとネズミが、エキノコックスにかかってるし、北海道まじやべぇ 
 
 - 7018 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 20:30:11 ID:Z369kio/0
 
  -  恐ろしい事にエキノコックスは近年愛知の方にも広がってるとか 
 青森は青函トンネルが原因だって言われてるが 
 ttps://times-abema.ismcdn.jp/mwimgs/e/0/-/img_e0b1f5ab8a0285055b586ec977dc82af174014.jpg 
 
 - 7019 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 20:35:54 ID:UQaauWxi0
 
  -  ttps://twitter.com/csPLWFru5JeGPCR/status/1683379922302291968?s=20 
  
 ペイペイフリマなんてあったのね 
 そしてそこで切手の偽造品が出て来たとか言う話が 
 
 - 7020 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 20:35:58 ID:gOdZe5MF0
 
  -  >>7017 
 エゾリスはエゾリスで狂犬病感染個体もいるみたいなんで 
 本当に野生動物は油断ならなくてシャレにもならんわ 
 ちなシカはダニだらけ ヒグマは遭遇したら最悪死ぞ 
 
 - 7021 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 21:02:28 ID:cp77AphJ0
 
  -  そもそもまともな奴なら金券をフリマで売らねえから売ってる時点で怪しさ100%じゃねえか 
 
 - 7022 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 21:06:27 ID:+NLmLtFv0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/32124625d92244e89ec91b3c326e65d967576296 
 これは完全にべろんべろんになって、人様のお宅に押し入ったパターンかしら… 
 
 - 7023 :大隅 ★:2023/07/24(月) 21:12:33 ID:osumi
 
  -  酔っぱらって母港と寄港地の判断がつかなくなった>自宅に似た住居に”帰宅”したつもりになってる 
 こういうパターンもあるらしいからなぁ……、そこまで飲むんじゃねぇって話だが(´・ω・`) 
 
 - 7024 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 21:15:03 ID:ceSUwamb0
 
  -  親父が子供の頃似たような目にあって 
 あとから解ったのがその人が降りる駅を一駅間違えたからだったとか 
 
 - 7025 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 21:16:13 ID:+NLmLtFv0
 
  -  あるんですか、そういうパターン。 
 やっぱり艦の上でずっと飲めないのが、ストレスになる人もいるんですかね。 
 
 - 7026 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/24(月) 21:24:09 ID:hosirin334
 
  -  え!大隅さんが間違って練習艦のベッドに!? 
 
 - 7027 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 21:25:42 ID:+NLmLtFv0
 
  -  姉と妹、どっちのベッドなんですかね…w 
 
 - 7028 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 21:26:54 ID:Z369kio/0
 
  -  姉だな  3等海曹の男(32)  40代女性宅に侵入 
 
 - 7029 :大隅 ★:2023/07/24(月) 21:28:44 ID:osumi
 
  -  おいら下戸なので(´・ω・`) 
 
 - 7030 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 21:32:42 ID:cjqFFFsP0
 
  -  >>7029 
 それは呑めない下戸なのか、ちょっと呑むと寝ちゃう系の弱いって意味での下戸なのか 
  
  
 >>7021 
 商品券の偽物くらいの意識でやらかしてるんじゃないかな 
 切手とか印紙とか警察というか司法激おこ案件なの分かってないのでは 
 
 - 7031 :大隅 ★:2023/07/24(月) 21:46:27 ID:osumi
 
  -  強いアルコールの”臭い”で気分が悪くなるレベルの下戸。 
 
 - 7032 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 21:48:57 ID:cjqFFFsP0
 
  -  それは残念 
  
 ちょびっとなら楽しめるとか、特定のウィスキーなら可とかあるなら 
 試飲セットとかどうぞって出来たのですが 
 
 - 7033 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 22:02:23 ID:vd9c5gHg0
 
  -  大隅さんには熱々おでんでなく奈良漬けを顔に押し付けるのが効果的か 
 
 - 7034 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 22:16:10 ID:znG2ZRrn0
 
  -  強いアルコール臭がダメな人向けといえばドイツ貴腐ワイン 
 
 - 7035 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 22:46:53 ID:Z369kio/0
 
  -  極端にアルコールにお弱いと結構大変 
 特にコロナ禍での施設入り口の消毒薬とか 
 病院での検査の為の採血や治療の為の注射の消毒すら 
 
 - 7036 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 22:49:17 ID:+NLmLtFv0
 
  -  アルコールと言えば主治医の先生にヤマトカクテルってご存知ですかと一回聞いたら、 
 あれ、本当は飲んじゃいけないものですからね?と笑われました。ご存知だったようです。 
 エチルアルコールの希釈品だものなあ…w 
 
 - 7037 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 23:10:16 ID:nMasWJ6X0
 
  -  >>7030有価証券偽造罪? 
 
 - 7038 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 23:21:39 ID:Z369kio/0
 
  -  >>7037 
 商品券は有価証券偽造罪、印紙は印紙犯罪処罰法、切手だと郵便法違反になる 
 違うのは発行元が民間か国かって話で 
 印紙や切手の偽造は国の財布に手ぇ突っ込んだ事になるからガチ度が違う 
 
 - 7039 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 23:36:02 ID:nMasWJ6X0
 
  -  >>7038あれ?もしかして郵便局が民営化されても切手って国の管理下? 
 てっきり切手も民間に移った物とばかり思ってた…… 
 
 - 7040 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 23:43:13 ID:Z369kio/0
 
  -  >>7039 
 今でも総務大臣の許可制みたいだから 
 今現在金がどう流れてるかは知らんけど国の関与は強いんじゃない? 
 今でも1/3は国が株主だし 
 
 - 7041 :名無しの読者さん:2023/07/24(月) 23:43:42 ID:dSdhZ3mG0
 
  -  財務が3割くらい握ってるので国の財布に手突っ込んでると言ってもええんじゃね 
 
 - 7042 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 00:08:18 ID:sg2xgExp0
 
  -  まーた黒電話が打ち上げやがったわ ほんまええかげんにせいや 
 国民に餓死者が多発してるとか聞くのに 
 なんで暴動やらが起きないのか不思議でしょうがない 
 
 - 7043 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 00:10:44 ID:PqqROupk0
 
  -  暴動とか起きないように餓死寸前〜餓死にして暴動を起こす元気なんか出ないようにコントロールしてるとか。 
 
 - 7044 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 00:13:57 ID:rcO5fWUf0
 
  -  旧ソ連以上の密告社会に加えて行動制限とかもがっちがちらしいから 
 暴動になる程人数が集まる前に潰されて終わりだろ 
 
 - 7045 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 00:16:06 ID:eOab60iD0
 
  -  確か切手とか扱うために郵便局のごく一部にみなし公務員がいたはず 
 
 - 7046 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/25(火) 00:26:49 ID:???
 
  -  切手の製造は、紙幣と同じく国立印刷局の独占事業やぞ 
 
 - 7047 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 00:31:52 ID:sg2xgExp0
 
  -  ようやくかよ、おせーよ自民 とっとと動けや 
  
 自民党「そろそろ外国人への生活保護を見直すわ」 
 ttps://itainews.com/archives/2027236.html 
 
 - 7048 :バジルールの人:2023/07/25(火) 00:38:49 ID:+CKi83Tpi
 
  -  自民党「(野盗連中がこの件で騒いでも同調するより反発する日本人が増えたから)そろそろ外国人への生活保護を見直すわ」 
  
 多分副音声はこれやろな 
 
 - 7049 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 00:40:54 ID:HCq2P0W80
 
  -  支持率回復のための緊急手段 
 多分選挙で勝てばぐだぐだの末忘れ果てる見直し 
 
 - 7050 :バジルールの人:2023/07/25(火) 00:44:14 ID:+CKi83Tpi
 
  -  お、早速夏休みに湧き出したな演説君 
 
 - 7051 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 00:44:20 ID:N4xzuSnB0
 
  -  それでもやるって口に出すだけで立憲やれ新や共産よりゃ遥かにマシですわ 
 
 - 7052 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 00:45:13 ID:iNnRW47L0
 
  -  つまり票が取れると見込める案件なのね 
 
 - 7053 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 00:48:00 ID:Ke7KA0NG0
 
  -  >>7040ワァ3割って特別決議を単独否決できてる割合じゃん……偽造切手作ったバカの人生終わったな。 
 
 - 7054 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 01:43:40 ID:GFAljCJp0
 
  -  >>7051 
 そらあいつらがそれやろうとしたら支持者に人誅されるからな 
 頭野党のアホどもにほんの少しでも保身能力があったら絶対にやらんよ 
 その保身能力も頭野党な連中と派を共にしてる時点で機能してるか怪しいがね? 
 
 - 7055 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 02:30:08 ID:sg2xgExp0
 
  -  >>7051 
 それはそう 
 
 - 7056 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 06:20:26 ID:Y/NB28IC0
 
  -  >>7053 
 株式会社の場合、三分の一、二分の一、三分の二に特別な意味があるのです。二分の一の意味は皆さんご存じだと思います。 
 通常の議決は過半数あれば通りますからね、でも三分の二にも特別な意味があるんですよ。これだけあれば少数株主に不利な議決が出来るのです 
 具体的には会社の解散とか非公開会社化なんていうのまで可能です。特別決議では少数株主の株式の強制買い取りなんて物まで出せます 
 郵政の場合国の持ち分が34.34%なので明らかにこれを意識してます。乗っ取りは不可能 
 
 - 7057 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 06:26:59 ID:rZ/P4CDE0
 
  -  つーかたとえ国の事業でなくとも金券の偽造とか発覚したらえらいことになるって思わんのかね……? 
 まさか切手だから金券だと思わなかったとかスカタンな感覚で動いてたとか言わんよな 
 
 - 7058 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 06:40:51 ID:Y/NB28IC0
 
  -  >>7054 
 どういう経緯であれ、既得権益を削る事に関しては普通にテロが起きますからねえ。利益得てた団体は平気で非常手段も取りますし 
 古代ローマの同盟市戦争「ローマの同盟都市が市民権要求した」みたいに、言い分がはたから見て正当でも通すには内乱が必要だったり 
 織田信長がなんで宗教団体と揉めてたかというと、宗教団体の既得権益を削ろうとしたからですよ 
 つまり本気でやろうとしたら信長なみに危険 
 
 - 7059 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 08:57:54 ID:UwP0Q7jW0
 
  -  偽造切手、数千件取引してるって有るから被害額相当あるだろ 
 規模がデカいから個人じゃなく組織的かも知れんし全力だろうなあ 
 
 - 7060 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 08:59:57 ID:6+UxSM+k0
 
  -  ナニこのパワーワードの集合体案件 
 ttps://twitter.com/kingcurtis/status/1683373549921402881?t=DLpMT8cGiQr24izSxFOtuQ&s=19 
 
 - 7061 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 09:27:10 ID:pPdYfGsB0
 
  -  情報量が多すぎて何があったのかわからねぇ…… 
 
 - 7062 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 09:31:34 ID:PSIi9jyg0
 
  -  頭だけぶった切って持って帰ってるの謎すぎる 
 謎の儀式でもしてたんか 
 
 - 7063 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 09:35:56 ID:oLt30VO+0
 
  -  ここまで計画的殺人なのに証拠残しまくってるのが意味不明すぎるのよな。 
 
 - 7064 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 09:44:33 ID:BSNc0NL20
 
  -  コロナ前後のここ数年、頭おかしい奴が起こした頭おかしい事件が多過ぎ…… 
 
 - 7065 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 09:54:38 ID:z+p0FEZN0
 
  -  でも犯罪総数は減る一方なんだよなあ 
 
 - 7066 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 09:56:04 ID:0To3hIgp0
 
  -  SNSで広まりやすくなっただけで昔から多い定期 
 
 - 7067 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 09:59:05 ID:mmVYZ3/S0
 
  -  >>7057それが言い出しちゃうんだなこれが! 
 になるに100諭吉賭けるねw 
 
 - 7068 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 10:07:45 ID:1qO6KseB0
 
  -  ビッグモーターが除草剤を街路樹に使ってるのマジ臭いのかよ 
 
 - 7069 :赤霧 ★:2023/07/25(火) 10:22:36 ID:???
 
  -  ビッグモーター関連、売却見積もり取ったらワンオーナー無事故なのに謎の事故車判定でその額で売れと言われたとか 
 カーナビの取り付け頼んだら羽ファーとかスピーカーが外されていたとか、普通に考えたら嘘だろみたいな話もやたら出てきてるのに 
 表に出て来たやらかしがアレすぎて簡単に嘘と切り捨てられないのが恐ろしい 
 
 - 7070 :赤霧 ★:2023/07/25(火) 10:23:59 ID:???
 
  -  羽ファー→ウーファー 
 
 - 7071 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 10:25:18 ID:0To3hIgp0
 
  -  これを機会にビッグモーター以外も調べてほしいわ 
 損保がグルになってる時点で他でもやってるだろ 
 
 - 7072 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 11:15:26 ID:Hx6ZXnX50
 
  -  すすきの首狩り事件なんというかつついたらヤバそうな香りぷんぷんで 
 ワイドショーすら経緯だけ伝えで若干引き気味に見えるわ 
 
 - 7073 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 11:22:37 ID:J8yX/v2wi
 
  -  ビッグモーター社長、辞任発表か 
 まぁ、残当ではあるが、まず責任からは逃げられんだろうなぁ 
 ttps://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230725/amp/k10014141291000.html 
 
 - 7074 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 11:26:18 ID:hrhn4gkW0
 
  -  ???:ケッ、社長の椅子を降りても株主なのは変わらんから配当金でうっはうはや 
         ほとぼりが冷めたらシレっと舞い戻ってやらぁ 
 
 - 7075 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 11:50:39 ID:z7SFn5rj0
 
  -  創業家が株式の7割強を持ってる以上、創業家の人間が 
 社長の職にあるかどうかは割とどうでも良い話なんだけどねえ 
 損失の補填と全容の解明以外に責任とる手段はないはずだけど 
 
 - 7076 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 12:02:06 ID:foI+WQYr0
 
  -  何時だったか証券会社潰れた時に会見した社長も直前に就任した人だったような 
 
 - 7077 :赤霧 ★:2023/07/25(火) 12:11:27 ID:???
 
  -  山一證券の時の野澤社長だなー 
 社長として在任してたの約100日くらいだったというのと、泣きながら「私らが悪いんであって、社員は悪くありませんから!」の記者会見の影響で 
 めっちゃ同情が集まったと聞く 
 
 - 7078 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 12:12:04 ID:rrfZy7Hr0
 
  -  山一だな 
 一応平取締で九州ブロック担当 
 数か月前にいきなり本社に呼び出されて社長就任 
 挨拶回りが終わった辺りでうち潰れるから記者会見よろしくって寝耳に水状態 
  
 何が凄いって一般社員は前日まで自社の株を買ってたって言う徹底した隠蔽の成功例 
  
 
 - 7079 :バジルールの人:2023/07/25(火) 12:26:13 ID:HQ/D/Vugi
 
  -  野澤元社長の何が凄いって、普通なら間違いなく恨まれる仕事だったにも関わらず、山一證券の整理をした後も、山一時代の顧客、証券業界の同業者、元部下から「ぜひ我が社に!」と請われて会社の取締役や幹部として招かれている 
  
 なお野澤元社長に責任だけ押し付けた連中は、当然のように元社員や顧客に憎まれてる 
 
 - 7080 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 12:43:12 ID:1qO6KseB0
 
  -  ゴルフボールを袋に入れて振り回して車を壊したのは、ゴルフを愛する人への冒涜 
 は笑うんよ 
 
 - 7081 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 12:51:20 ID:TgrBIEkp0
 
  -  何らかの球技のボールを使ってお天道様に唾吐く行為に対して、侮辱されたと思う。ひとまず共感は出来る 
 
 - 7082 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 12:53:48 ID:PSIi9jyg0
 
  -  というかまともに客来るんか・・・?破綻一直線に見えるけど 
 
 - 7083 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 12:57:27 ID:rrfZy7Hr0
 
  -  野澤元社長は社長になる前の平社員時代から役員になるまでの間に 
 他の社員と同じように各地を転勤してた訳だが 
 その頃の誠実な人柄を営業力を評価されてたのが強かったね 
 そして最後の記者会見で責任を全部上層部って断言した男っぷりで 
 良い意味で全国に顔を売った結果引く手あまたに 
  
 山一自体も社員の結束が強くて元社員から復活が望まれ 
 現在M&Aの会社として山一證券は復活してるしな (屋号が同じで元社員が一部居るだけで直接は無関係) 
 
 - 7084 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 12:59:14 ID:oLt30VO+0
 
  -  ここまでやらかして信用度地に落ちたら挽回は無理じゃないかなあ・・・ 
 一部の店が一部の上司の命令でとかならまだしも、全国ほぼ全てで会社ぐるみでやってたような惨状だし。 
 
 - 7085 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 13:01:57 ID:bkSTY5ha0
 
  -  しくじり企業でやってたなあ 
 
 - 7086 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 13:03:46 ID:foI+WQYr0
 
  -  次はトライセルぽいロゴマークにしてだな 
 
 - 7087 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 13:08:02 ID:7YogGpu60
 
  -  後、損保ジャパンからビッグモーターに出向してた人達はちゃんと不正の報告を損保ジャパンに上げてたっていうじゃないか。 
 
 - 7088 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 13:25:26 ID:kWyCIYzZ0
 
  -  ググったらマジだった 
 金融庁も動いてるっていうし保険業界にもかなりの責任追及が行きそうだな 
  
 「ビッグモーターで不正指示ある」損保ジャパン、出向者報告後も取引 
 ttps://www.asahi.com/articles/ASR7S6X1HR7SULFA00Q.html 
 
 - 7089 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 13:26:20 ID:7YogGpu60
 
  -  ……馬鹿じゃないのか損保ジャパンの上層部。 
 
 - 7090 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 13:29:49 ID:+s58mao90
 
  -  これはチョンボ 
 
 - 7091 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 13:39:46 ID:1u2e23bR0
 
  -  なお損保ジャパンは上場会社です 前日比2.6% ↓ 
 ttps://finance.yahoo.co.jp/quote/8630.T/chart 
 
 - 7092 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 13:42:02 ID:o6zEj9O20
 
  -  この除草剤撒いた件もヤバいって話があるねえ 
 ttps://twitter.com/livedoornews/status/1683691581432549376 
 全国各地の各道路管理者(国交省の各地方整備局の各国道事務所、都道府県・市町村の道路管理部署)相手の 
 乱取りが発生したら、顧問弁護士や法務担当社員がいくらいても足らんぞ 
 
 - 7093 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 13:44:38 ID:9IUntjV20
 
  -  えぇ……うちの保険損保ジャパンなんだけど大丈夫か? 
 
 - 7094 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 13:56:45 ID:1u2e23bR0
 
  -  潰れはせんだろうから平気だろ 
 ただ今後査定が渋くなったり事故時の修理工場の案内が警戒されたりはしそう 
 
 - 7095 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/25(火) 14:21:18 ID:hosirin334
 
  -  事故起こしたとき相手からの信用マイナススタートだと聞いた事がある<損保ジャパン 
 
 - 7096 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 14:49:42 ID:tyNENaUe0
 
  -  正しく生きないとこういう最悪のタイミングで爆発するよね 
 
 - 7097 :バジルールの人:2023/07/25(火) 14:55:30 ID:6hnkLEIvi
 
  -  レバレッジからの空売りまで始まったら終わりよね 
 
 - 7098 :胃薬 ★:2023/07/25(火) 14:58:28 ID:yansu
 
  -  ワイ、ぶつけられた際に損保ジャパンの対応カスすぎて嫌になったわ 
 体痛いから整体行きますって言ったら整体行くなって言って来たし(自然に治してとかほざいてきた) 
 
 - 7099 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 14:58:52 ID:b7/ZU5mJ0
 
  -  そっかー、足し算の問題だと思っちゃったかー 
 ttps://www.chunichi.co.jp/article/734768 
  
 そっかー 
  
 
 - 7100 :胃薬 ★:2023/07/25(火) 15:02:53 ID:yansu
 
  -  ちなみに、整体の兄ちゃんにその事を話したら「いや、保険屋にそんな行くなとか言う権利ないでしょ選ぶのはぶつけられた側なんだし・・・」 
 ってガチ目なマジレスされた 中古購入だけど買って半年の車を全損で安めの慰謝料しか出なかったし碌な思い出ないわ 
 
 - 7101 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 15:05:19 ID:1qO6KseB0
 
  -  マイナ保険証だと、高額医療費限度額申請を勝手にやってくれるって聞いたけどマジなのかしら 
 
 - 7102 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 15:06:15 ID:1qO6KseB0
 
  -  ビッグモーターの会見、不正に関わった人間全員自主退職って言ってたけど 
 懲戒じゃなくて自主退職させるってありなんだっけ 
 
 - 7103 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 15:07:25 ID:urKRWVWF0
 
  -  自動車以外でもあんまりいい話聞かないんだよなあ、あそこ… 
 
 - 7104 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 15:10:37 ID:pPdYfGsB0
 
  -  昔会社の同僚だったのが、事故で保険屋から体が痛いのが治らないと延々と病院に行っては休業手当をむしり取ってたなぁ…… 
 
 - 7105 :携帯@赤霧 ★:2023/07/25(火) 15:22:31 ID:???
 
  -  >>7102 
 そういや「不正に関わってるのは社員全体の2%以下なのにマスコミ騒ぎすぎ」みたいなLINE流出してたなって思ってしまった 
 
 - 7106 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 15:25:31 ID:o3goqyZY0
 
  -  >>7102 
 ありとしても印象は悪いよね 
 
 - 7107 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 15:30:15 ID:PSIi9jyg0
 
  -  オレじゃない 
 アイツがやった 
 しらなかった 
 すんだこと 
  
 現場猫かな( 
 
 - 7108 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 15:32:02 ID:wDZQ6bb60
 
  -  なにそのイヤなオアシス運動ww 
 
 - 7109 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 15:32:58 ID:WdQQMDHj0
 
  -  全国33の整備工場全部でやってたとかじゃなかったっけ? 
 それで2%は少なすぎるだろ 
 社員6000人だから2%だと12人以下だけど 
 12人で数千件の不正やってたって24時間365日動いてたスーパーマンかな? 
 
 - 7110 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 15:34:59 ID:WdQQMDHj0
 
  -  12人じゃないか、120人か 
 それでもおかしいだろ 
 
 - 7111 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 15:35:30 ID:yoVqpLEi0
 
  -  むしろ多すぎじゃね? 
 
 - 7112 :バジルールの人:2023/07/25(火) 15:49:29 ID:xgFPhwFKi
 
  -  「意図的にやらせていたら背任だし、知らなかったらただの無能」よね 
 
 - 7113 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 15:56:51 ID:0To3hIgp0
 
  -  除草剤まいたことも社長が自白してて草 
 どんだけ罪重ねるんだよ 
 
 - 7114 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 16:00:16 ID:lsK62AKr0
 
  -  このツイを見ると、つまりトランスとは男と女の悪い所を煮詰めた物なのかと思ってしまう 
 ttps://twitter.com/yousayblah/status/1683621772888010752 
 
 - 7115 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 16:01:41 ID:urKRWVWF0
 
  -  これタカリって言わない…? 
 
 - 7116 :赤霧 ★:2023/07/25(火) 16:10:49 ID:???
 
  -  >2%は少なすぎる 
 仕方ねえんだ。俺が算出したデータとかじゃなっくて、真偽不明だけどマスコミにリークされたっていう社長の社内LINEの内容が 
 「マスコミは2%未満の社員がやった不正を会社全体でやってるように報道している」だったんだ 
 
 - 7117 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 16:13:38 ID:lsK62AKr0
 
  -  いやその2%が管理部門に集中して居たらその下全部が不正してたって事に 
 
 - 7118 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 16:32:15 ID:GFAljCJp0
 
  -  >>7114 
 つまり腐ったあしゅら男爵? 
 
 - 7119 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 17:32:09 ID:9X3nZh540
 
  -  >>7114 
 活動家と実際に病気や体質でトランスの人らは違うけど 
 活動家ばかり目立つのは世の習いか… 
 
 - 7120 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 18:11:36 ID:3j2/MlYP0
 
  -  >>7116 
 仮にそれが真実だったとしても社長としての責任から逃げられるわけでもないし 
 そもそも責任者の立場にある人が当事者意識の欠片も無い発言してる時点で普通にガバナンス機能不全を露呈してるよなあ 
 それに気が付いてないのもまたすごい無神経っぷりだし久々に香ばしいなんて生温い激臭案件だねコレ 
 
 - 7121 :スマホ@狩人 ★:2023/07/25(火) 18:18:09 ID:???
 
  -  見事なまでの オれじゃない アいつがやった シらない スんだこと のオアシス運動である 
 
 - 7122 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 18:18:50 ID:KYLd61zn0
 
  -  社長や役員が良い給料を頂いてるのはこういう時首を差し出すためなのだ。 
 下が勝手にやった、上は知らんが通用するものか。 
 
 - 7123 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 18:22:57 ID:3j2/MlYP0
 
  -  >>7122 
 今回の場合社長が株式70%以上保有してるから辞任して経営から引くとか言うのは単なるポーズでしかないし相当悪質だよな 
 
 - 7124 :スキマ産業 ★:2023/07/25(火) 18:24:45 ID:spam
 
  -  ところで公共の樹木自己理由で枯らしたのは弁償しないでいいんですかね 
 
 - 7125 :バジルールの人:2023/07/25(火) 18:36:31 ID:PCABSS/Ii
 
  -  突けば幾らでも賠償金とられる案件をワンサカ抱えてるのに呑気なもんだ 
 
 - 7126 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 18:41:30 ID:1qO6KseB0
 
  -  >>7124 
 普通に刑事案件ですねぇ 
 
 - 7127 :スキマ産業 ★:2023/07/25(火) 18:44:49 ID:spam
 
  -  しかもアレ指示書流出してるし 
 どう見てもビッグモ−ター社員っぽいのがなにかまいてるの 
 グーグルマップの方に乗ってるし 
 「雑草対策として撒いたら影響出た」とか不可抗力装ってるけど 
 やったのは認めてるんよな 
 
 - 7128 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 18:45:41 ID:o3goqyZY0
 
  -  >>7124 
 訴訟沙汰になったところはあるらしいです 
 
 - 7129 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 18:54:01 ID:urKRWVWF0
 
  -  仮に各工場長の独断だったとしても、経営者としての無過失責任は免れない。 
 その程度の想像力も働かないのかな… 
 
 - 7130 :バジルールの人:2023/07/25(火) 18:54:40 ID:PCABSS/Ii
 
  -  法律事務所にとっては、ピークがとっくに終わってしまった過払い金返還請求に代わる新しい飯の種になるんじゃね? 
 
 - 7131 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 18:59:54 ID:DSivL3jn0
 
  -  ここまで見事なガバガバガバナンスだともう草も生えねえ。いや枯らしてるんだけど。 
 
 - 7132 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 19:01:24 ID:lsK62AKr0
 
  -  難しいのはこれ単体での額が多分少ないのと、証拠保全が多分できない 
 被害者が被った損って保険の更新料の差額分ぐらいだし、証拠は多分今隠滅されてるだろ 
 株主代表訴訟しようにも社長が70%の株持ってるし 
 
 - 7133 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 19:02:54 ID:I5ObQNm40
 
  -  不正に関わった社員を解雇or自主退職したのが本当なら、 
 サムライの末裔であるジャパニーズ・サラリマンの奉公に対して 
 御恩で報いないとどうなるか、歴史に学ぶことになるよなあ 
 
 - 7134 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 19:03:17 ID:PSIi9jyg0
 
  -  損保が自傷覚悟で訴えたらワンちゃん 
 
 - 7135 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 19:09:32 ID:urKRWVWF0
 
  -  >>7133 
 つまり無敵の人を量産してしまい、嘗ての勤め先の不正を警察なり何なりに吐露することに、 
 何ら躊躇がなくなるわけですから… 
 
 - 7136 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 19:10:49 ID:lsK62AKr0
 
  -  仮に社長(元社長?)個人を相手に訴訟をしたとしても 
 「全てが社長の指示だった」「そんな指示をした憶えはない」の水掛け論になるだろうし 
 しかも第二株主が損保ジャパンで損保各社が社員を出向させてるという 
 
 - 7137 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 19:12:43 ID:urKRWVWF0
 
  -  訴訟以前に地検等のガサ入れが入るので、どのみち経営陣が詰むのは待ったなしじゃないですかね… 
 ああ、後はマルサも来るかなあ。 
 
 - 7138 :バジルールの人:2023/07/25(火) 19:20:22 ID:PCABSS/Ii
 
  -  東京地検特捜部や警視庁公安部よりも、別な意味で恐れられている国税局査察部、通称マルサ 
  
 政治家だろうが総理大臣だろうが容赦なく捕まえに来る 
 
 - 7139 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 19:21:06 ID:PSIi9jyg0
 
  -  あ、ガサ入れあるんか 
 この試合は早くも終了ですね 
 
 - 7140 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 19:24:09 ID:urKRWVWF0
 
  -  一度だけマルサの人とお話をしたことがあるんですが… 
 口調は丁寧で物腰も柔らかいんですけど、目が堅気じゃないんですよ。 
 マル暴の兄貴と言っても通用しそうな迫力が。 
 
 - 7141 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 19:28:58 ID:CBvANEw40
 
  -  >>7102 
 てーか会見一部だけど聞いたんだが、経営陣は当人含め今回の件全く知らないとか抜かしてたな 
 全国規模でやらかしといて知らない訳ないだろが、とツッコミを思わず入れちゃったわw 
 あの規模の会社を展開して成功するのは、あそこまでツラの皮が厚くないと と怖気が走ったわ 
 ?個人的には早いとこ潰れて欲しい 
  
 いつかの小泉を彷彿とさせる、劇場型の演者だよ、ビックの元社長 超うさんくせぇ 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC250KJ0V20C23A7000000/ 
 
 - 7142 :スキマ産業 ★:2023/07/25(火) 19:31:39 ID:spam
 
  -  おっさんなら 
 顔がかっとばせキヨハラくんの桑田みたいな形の女の出てくる 
 マルサの女って見たことあるはず、なくても知ってはいる 
 
 - 7143 :スキマ産業 ★:2023/07/25(火) 19:42:36 ID:spam
 
  -  がれそだが 
 ttps://twitter.com/takigare3/status/1683762157106913281 
 
 - 7144 :バジルールの人:2023/07/25(火) 19:43:33 ID:PCABSS/Ii
 
  -  昔の政治家も「秘書がかってに〜」「妻が勝手に〜」と言い逃れしようとして、マルサにカチこまれてましたなぁw 
 
 - 7145 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 19:51:26 ID:CBvANEw40
 
  -  >>7143 
 タレコミの真偽は話半分以下だとしても、色々終わってんなビックモーター 
 さてこれらの話、どんだけ裏付け取れるかねぇ オラワクワクすっぞw 
 しかし勇ましい事抜かしてた新社長だかのLINEの全消去指示には苦笑いしか湧かない 
 
 - 7146 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 19:55:24 ID:urKRWVWF0
 
  -  金の流れは嘘を付きませんからねw 
 
 - 7147 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 20:02:52 ID:484huNGI0
 
  -  マルサの女って名作だと思うけど再放送されないのって 
 作中でJCを金持ちが愛人にして孕ませるシーンが有るからだと思ってる 
 
 - 7148 :バジルールの人:2023/07/25(火) 20:06:00 ID:w7InLm7Vi
 
  -  CSでは流れてるけど、地上波は無理か 
 
 - 7149 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 20:07:14 ID:lsK62AKr0
 
  -  損していいならマネーロンダリングの方法は幾らでもあるんだけどね 
 日本人は常識的なのかこの手法を取る人は殆どいない、海外の犯罪組織がやる手法があるんだ 
 
 - 7150 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 20:07:45 ID:urKRWVWF0
 
  -  後は改正暴対法や毎年改正される税法などにより、 
 反社や脱税者を合法的に追い詰める手段も増えましたね。 
 昔のヤクザはそれはやりたい放題だってマジかしら… 
 
 - 7151 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 20:12:14 ID:484huNGI0
 
  -  尾道三部作の転校生もDCとJCが入れ替わるんだけど 
 入れ替わったJC(中身男)が胸を放り出して何じゃこりゃぁああってやるからなあ 
 
 - 7152 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 20:36:51 ID:PBPTYIYs0
 
  -  あのJCも一線越えたらわりとふてぶてしく愛人として振る舞い始めるし 
 孕ませたジジイもラストでお腹の子に「お父さんを助けてくれ お前だけが頼りなんだ」と縋り付くんで不思議と嫌悪感はなかったな 
 
 - 7153 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 20:40:56 ID:urKRWVWF0
 
  -  そう言えば今更気づいたんですが、今年の3月で79式重MATお役御免らしいですね。 
 89式装甲戦闘車に搭載されてるのは、今しばらく継続運用の模様ですが。 
 中多という良き後継に恵まれて、実に40年以上のご奉公に幕を降ろしつつあるんですかね。 
 
 - 7154 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 20:44:04 ID:RjdkGuPF0
 
  -  マルサの女2は大昔にそこそこTV放送されてたけど 
 マルサの女1の方がいっさいTVに出てこず1はいつやるんだろと思ってた当時 
 
 - 7155 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 21:01:13 ID:484huNGI0
 
  -  あの映画は女は何歳でも女だし母になったら強いって的確に表現してる作品とも言えるな 
 
 - 7156 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 21:03:52 ID:CBvANEw40
 
  -  昨今の表現規制のせいで地上波で放送出来なくなった作品が多々ありますよね 
 もうDVD借りるかネット配信探すしかないという 
 座頭市やら木枯し紋次郎、過去の黄門様みたいにピー音か無音でごまかせればいいけど 
 登場人物がNGの場合はそうもいかんからな 
 
 - 7157 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 21:20:00 ID:z+p0FEZN0
 
  -  ちなみに少女の愛人が出てくるのは2の方ね 
 1の方みたいな書き方だったから 
 
 - 7158 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 21:37:39 ID:gPB7pQ+p0
 
  -  1は開始早々電話しながら女の体まさぐってたような記憶があるわ 
 放送できないねぇ 
 
 - 7159 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 21:44:38 ID:PHSTEISD0
 
  -  マルサの女はハンコを身体に隠した女性にマルサが話しかけると女性が股広げてパンモロになって叫んでたのだけ未だに覚えてる 
 
 - 7160 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 21:48:06 ID:vDM5FnMo0
 
  -  パンモロどころか全裸になってナニをおっぴろげて「探してみいや!」とタンカきる場面だった記憶 
 
 - 7161 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 21:49:40 ID:PHSTEISD0
 
  -  あれ、全裸だったっけ 
 ちょっと昔過ぎて記憶違いしてるのかな 
 
 - 7162 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 22:00:00 ID:gPB7pQ+p0
 
  -  映画公開が1987年で地上波放送したのその数年後じゃあ30年以上前だし無理もないよw 
 
 - 7163 :携帯@赤霧 ★:2023/07/25(火) 22:28:34 ID:???
 
  -  ドイツの環境活動家さん、環境汚染への抗議として道路と自分の手を強力な接着剤で固定。剥がされる痛みに泣き喚く 
  
 馬鹿やwwwww 
 
 - 7164 :バーニィ ★:2023/07/25(火) 22:29:27 ID:zaku
 
  -  アホすぎて草 
 
 - 7165 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 22:37:11 ID:0To3hIgp0
 
  -  泣いて救急隊を呼んでるのが最高にアホなんだよな 
 放置してほしかったわ 
 
 - 7166 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 22:41:27 ID:JBQTaedg0
 
  -  放置すると、道路使えなくなるからなあ 
 実際ドイツの活動家が道路ふさいで、緊急車両通れなくなって大問題になってるし 
 
 - 7167 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 22:43:41 ID:mtdSzwFd0
 
  -  ttps://twitter.com/Yamanami_ZAION/status/1683252046693277696 
  
  
 以前、献金に文句言ってたけど、立件は労組に見放されたからかぁ。 
 脱原発やめれば良いんじゃないんすかね、(立憲がどうなろうが)知らんけど 
 
 - 7168 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 22:47:56 ID:urKRWVWF0
 
  -  >>7163 
 彼は何がしたかったんですか…(困惑 
 
 - 7169 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 22:48:20 ID:vDM5FnMo0
 
  -  なんかロシア軍の部隊が前方から急襲するウクライナ軍と後方に控える督戦隊に挟まれて進退窮まって絶望して数十人がその場で自決したとかいう話が… 
 
 - 7170 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 22:49:19 ID:GFAljCJp0
 
  -  そもそも自民に中指立てたいばかりに主要献金元の労組の面子と実務にババコンガファックボールしたのスカトロ共産党やんけ 
 てめえの金蔓てめえで捨てといてようもまあ口からクソ垂らせるな……まあ頭野党なら標準機能だししゃーないか 
 
 - 7171 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 22:52:54 ID:urKRWVWF0
 
  -  >労組が見限る 
 産業用電力の不足を継続するようなことを主張するなら、 
 残念でもなく当然としか… 
 
 - 7172 :赤霧 ★:2023/07/25(火) 22:53:22 ID:???
 
  -  >>7168 
 いや、なんか溶剤使っても簡単に溶けないクソ強接着剤で固定したらマジで剥がれないからドリルで穴開けて地面の一部ごとどかすことになったみたいで 
 で、そうなるレベルのクソ強接着剤だからすっげえ力で引っ張っても……w 
 
 - 7173 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 22:54:40 ID:mtdSzwFd0
 
  -  ttps://twitter.com/moja_cos/status/1683765361597100033 
  
 共産党は労働者の敵、100理ある 
 
 - 7174 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 22:58:58 ID:8jH/8YLp0
 
  -  >>7167 
 知ってる限りじゃ横〇市の教職員組合は相変わらず立件推し 
 千葉の湾岸も立件推し 
 
 - 7175 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 23:04:09 ID:mtdSzwFd0
 
  -  こんな阿呆な政党を応援しているのが教師で大丈夫か…?日教組関係?<教職員組合 
 
 - 7176 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 23:05:40 ID:484huNGI0
 
  -  ちなみにこの質問のレジュメって全部印刷するんじゃなかったっけ? 
 差し替えって事は全部刷り直しだよねぇ 
  
 なお電子化はしない模様 (会議の開催中に差し替えると与野党問わず印刷時間の分時間が稼げるので) 
 
 - 7177 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 23:05:42 ID:JBQTaedg0
 
  -  自分で決めた主義から転向するのって結構難しいのよ 
 コンコルド効果みたいなもんで、今までの自分の活動にダメだしするようなもんだし、しがらみもできてるしで 
 
 - 7178 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 23:07:49 ID:urKRWVWF0
 
  -  >>7172 
 その運動家の治療を担当することになった病院やお医者様も、どういう事例として記録するべきか。 
 大いに頭を悩まされていそうな…ドイツって昔は科学と化学。両方で進んだ技術大国だったんですがねえ。 
  
 >日教組 
 小学校の担任がバリバリの日教組で、私学受験生で学習塾の勉強ばかり優先している。 
 学校の授業を軽んじていると、他の受験生ともども吊し上げを食らったことなら… 
 なお中学校教頭を定年まで勤めた祖父も日教組に悩まされたそうで、そんな莫迦は無視しなさいと言われましたw 
 
 - 7179 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 23:10:19 ID:8jH/8YLp0
 
  -  >>7175 
 それだよ 
 ただ、もう教師のうち2割くらいしか入ってないし 
 その2割ってジジババばっかりだから今後どうなることやらwwww 
 
 - 7180 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 23:11:59 ID:Y/NB28IC0
 
  -  >>7105 
 「うーん、俺は知らね、とか俺は首謀者じゃない」って言い訳はこの手の問題の常套手段ですよね。 
 責任の所在を巧妙に分散させてるので、誰もが「俺は首謀者じゃない」という言い訳をつかう訳ですが。 
 イスラエルに拉致されて処刑されたアイヒマンも「俺はドイツに仕える公務員で仕事を真面目にしただけだ」と言ってます 
 ある意味この人はドイツの国内法には何も違反して無く上から降られた仕事をやっただけという言い訳も本当ではある 
 
 - 7181 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 23:34:29 ID:urKRWVWF0
 
  -  そんな事後法でリンチされても困るっていう言い分自体は、正当かもしれない。 
 一番恐ろしいのは特定民族の虐殺が「法律で当たり前」としたことかもしれないけど。 
 
 - 7182 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 23:39:06 ID:vDM5FnMo0
 
  -  数年前に最後のナチス戦犯の大物の裁判が始まったという触れ込みで 
 実際は収容者のリスト作成のタイプライターをしてた女生と看守の部下の兵卒だったのがあったっけ(両方今まで平穏に生きてた80過ぎの老人) 
 
 - 7183 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 23:52:56 ID:urKRWVWF0
 
  -  …戦争が終わって80年近く経過するのに、今なお司法の庭に老人を引きずり出すんですか。 
 そんなことが許されるなら、あの戦争を経験した国防軍及び武装親衛隊将兵全員が被告なんですが。 
 
 - 7184 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 23:54:45 ID:PqqROupk0
 
  -  ttps://smart-flash.jp/sociopolitics/245251/1/1/ 
  
 ネットの“親露派”集団がウクライナ専門家を“隠し撮り脅迫”! 茨城在住の“黒幕”女性は直撃に「息子がいじめられている」 
  
 ≫そしてA氏は、本誌の取材も「嫌がらせである」と主張し、警察署まで本誌記者を連れていった。そして署内でも、6時間以上にわたり、滔々と“自説”を語ったのだった。 
  
 ………ホンマモンだったかー。 
 
 - 7185 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 23:54:50 ID:vDM5FnMo0
 
  -  強制収容所の看守とスタッフは問答無用で戦犯という判例ができちまったらしいんだな… 
 
 - 7186 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 23:56:46 ID:urKRWVWF0
 
  -  借りにも主権を取り戻した法治国家で、そんな前例作っちゃいかんでしょう… 
 戦争犯罪者なるものは日本国憲法、国内法の定めるところで存在しない。 
 これを与党野党一致の議決を見た我が国は、まだマシだったんですね。 
 
 - 7187 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 23:58:10 ID:HKy0ftPy0
 
  -  >>7184 
 進路派でもどうでもいいが、行いがキ印すぎる…… 
 
 - 7188 :名無しの読者さん:2023/07/25(火) 23:59:23 ID:emPHk04v0
 
  -  終戦時から出頭命令無視してずっと逃亡してたのならともかく 
 なんで今さら… 
 
 - 7189 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 00:05:10 ID:/v5tJcQc0
 
  -  女性(96歳)のほうは判例ができた後出頭命令くらって恐怖で逃走して(そりゃそうだ)拘束されて有罪になったらしい 流石に執行猶予は付いたようだが 
 
 - 7190 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 00:06:21 ID:jdgwkK8h0
 
  -  >強制収容所の看守とスタッフは問答無用で戦犯 
 頭おかしいんじゃねえの(直球) 
 
 - 7191 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 00:06:56 ID:TbhKkC9G0
 
  -  当たり前だけど今生きてる人間なんて経過年数的に終戦時ド下っ端なんだよな 
 96歳って終戦時16歳じゃねーか 
 
 - 7192 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 00:07:22 ID:dZ9lpq7t0
 
  -  そういやビッグモーターに限らず、各地のガソリンスタンドも整備周りはいい噂あんま無いよな 
 油売ってるだけじゃ儲からないから整備・備品売りたいらしいけど車両整備関係はいっぺん全体的にガサ入れしたほうがエエんでなかろうか 
 
 - 7193 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 00:09:12 ID:zpSpNC/10
 
  -  100歳近い老婦人を今更、当時としても罪に問えるか甚だ怪しい罪状で追い回したら、誰だって逃げますよ… 
 
 - 7194 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 00:13:09 ID:uZhL9tDL0
 
  -  若い人にはわからんだろうが、昔はセルフじゃなくてやたら店員が水抜き剤を勧めてきたなあ<ガススタ 
 
 - 7195 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 00:14:47 ID:VvCa1ZeE0
 
  -  窓拭きからのワイパー交換営業は鉄板だった 
 鉄板過ぎて自分で交換した直後も言われたな 
 
 - 7196 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 00:16:42 ID:OWVDotFe0
 
  -  中古車専門業者やGSがそういう胡散臭い商売するのはまあ百歩譲る。 
 だがディーラー、お前らだけはそういうのやっちゃダメだろうと言うのは強く言いたい。 
 
 - 7197 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 00:20:40 ID:7ANhdlCM0
 
  -  ttps://twitter.com/bandainokairai1/status/1683806230899478528 
 一体何が起こるんですか? 
 
 - 7198 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 00:23:02 ID:/v5tJcQc0
 
  -  アカラサマに中華と北と露助への示威行為ってやつっすね 
 
 - 7199 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 00:28:25 ID:uZhL9tDL0
 
  -  飛行機オタ大歓喜だろうなあw 
 
 - 7200 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 00:41:53 ID:eCoCD+Oa0
 
  -  >>7191 
 戦闘員Aですらなく戦闘員候補生のAさんだよねえ。正式の職員と言えるかすら怪しいという。 
 
 - 7201 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 00:47:12 ID:zpSpNC/10
 
  -  戦略爆撃機に空中給油機、世界唯一の第5世代戦闘機。 
 まだまだ有力な第4-4.5世代戦闘機が日本に結集… 
 いや時代は変わりましたね。 
 
 - 7202 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 01:03:48 ID:qAR6X/4I0
 
  -  被害者意識の教育のまま長年蓄積して暴走し始めたようにしかみえねぇ 
 韓国みたいに人治国家になっちまうんだろうなって 
 
 - 7203 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 01:29:58 ID:Chh9xYYT0
 
  -  九州の基地って鹿屋のイメージが有ったんだけど 
 調べたらあっちは海自で新田原は空自なのね 
 
 - 7204 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 02:05:58 ID:mwaMD2cV0
 
  -  >>7190 
 C級戦争犯罪こと人道に対する罪が慣習法としても不成立の時代に、(それまでは後にB級戦争犯罪となる戦時国際法違反と、普通の殺人罪でカバー)法的には処刑の行政事務に関わっていただけですからね〜。 
 当時違法性が無かったのに、いつでも辞職できたのに辞職しなかったから幇助成立ってのは、法曹としての良心はないのかと言いたい。 
 
 - 7205 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 02:13:19 ID:zSE3sS9o0
 
  -  >>7173 
 しょっちゅうこうなるって解ってんだから会期中は役人側もせめてフレックスで14時位から出勤とかにすりゃいいのに経産省で一番遅くて10時半とかなんだよな 
 
 - 7206 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 02:26:22 ID:zpSpNC/10
 
  -  >>7203 
 鹿屋基地の一般公開コーナーには、海軍特攻戦没者のコーナーがありまして… 
 遺影や遺書がかなり重かったのを覚えています、陸軍特攻の知覧と並んで。 
 
 - 7207 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 03:01:39 ID:4saCGGz40
 
  -  露軍の一部で集団自決かぁ 
 まぁ、前方半包囲された上で後方に督戦隊となればさもありなん。 
 
 - 7208 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 04:45:13 ID:40BHCF5P0
 
  -  督戦なんてしてりゃあ、幾ら兵隊いても足りなくなるわな 
 予備役年齢引き上げて且つ兵役逃れ阻止の為に電子赤紙と法改正するみたいだけど 
 どんだけ有効に働くことやら いい加減露にもほころびがあからさまになってきたかね 
 
 - 7209 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 05:58:10 ID:bLknDPX10
 
  -  CAEWって何だっけと調べてコンフォーマル空中早期警報機…… 
 ガルフストリーム550ベースのAEW&Cなのね 
 
 - 7210 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 06:37:13 ID:zSE3sS9o0
 
  -  督戦は一等国民と二等国民がいる国で有効 
 人種差別は戦争で顕在化する 
 
 - 7211 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 07:13:22 ID:kbAeRo7P0
 
  -  >>7196 
 ホンダ ディーラー 不正  これで調べてみて 
 いっぱいでてくるから 
  
 ※ホンダの問題点 
  10年おきくらいにまたやらかす 
  ほかの車メーカーのディーラーではそんなことないのになんででしょう 
 
 - 7212 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 07:45:40 ID:/v5tJcQc0
 
  -  正直ロシア軍が未だに士気と戦意を保ってるのが不思議だよなあ… 
 
 - 7213 :バジルールの人:2023/07/26(水) 07:49:30 ID:B9BSuexxi
 
  -  80の爺さん兵士がウクライナ軍の捕虜になった動画が公開されてたなぁ… 
 
 - 7214 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 08:34:58 ID:uOHrTyJj0
 
  -  今から80年後に今度はユダヤ人だからという理由で裁判にかけられる様になるかも知れんなあ 
 
 - 7215 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 08:39:24 ID:KiTaS5uj0
 
  -  >>7211 
 ネッツトヨタであったやん 
 その影響で店舗名変わったし 
 
 - 7216 :バジルールの人:2023/07/26(水) 09:45:49 ID:xbLr+Joli
 
  -  三菱自動車という、やらかしがあまりにひどい酷すぎて三菱グループから追い出された会社(空飛ぶタイヤ事件) 
 
 - 7217 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 09:55:53 ID:/v5tJcQc0
 
  -  グループの総会でガチギレしたグループのえらいひと達に 
 「おう 三菱グループの理念言ってみろや(社会への貢献・フェアープレイに徹する・グローバルな視野)」と詰められたとかだっけ 
 
 - 7218 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 10:03:27 ID:bLknDPX10
 
  -  リコール隠しも20年前になるのか…… 
 
 - 7219 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 10:04:48 ID:mA4KTHeL0
 
  -  パジェロやデリカやシャリオグランディスとか売れ線の車有ったのにな 
 
 - 7220 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 10:08:49 ID:Chh9xYYT0
 
  -  でも三菱ってグループ内の需要で最低限市場が得られちゃってたんで 
 他社に比べていまいち製品がパッとしない物が多かったんだよね 
 使い勝手が微妙だったり消費電力大きかったりと 
 特に三菱自動車とかランエボとパジェロしかヒットが無い 
 
 - 7221 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 11:06:39 ID:SAAghVSX0
 
  -  なお三菱グループは「組織の三菱」と言われるが、グループ内の共食いや会社内での派閥争いが一番エグイとも言われる 
 
 - 7222 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 11:33:19 ID:EC4f4Nto0
 
  -  ディーラーはメーターだけ見て勧めるよう指導されてるんじゃないかな 
 オイルを確認しないでオイル交換勧められるし 
 ただ、タイヤのローテーションとかは勧めないのなんでやろ 
 
 - 7223 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 12:02:26 ID:aFIHKmLK0
 
  -  フレンドパークのダーツで「パ・ジェ・ロ!パ・ジェ・ロ!」という掛け声が最後の方は消えたんだよねw 
 
 - 7224 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 12:09:24 ID:2d8UVsHB0
 
  -  最初はパジェロで後期はパジェロミニになってたっけ >フレンドパーク 
 
 - 7225 :携帯@赤霧 ★:2023/07/26(水) 12:21:26 ID:???
 
  -  例のアレでフリーランダーになって、その後車じゃなくスペシャル賞品全部になったのは覚えてる 
 
 - 7226 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 13:22:57 ID:OblAqQb00
 
  -  >>7222 
 オイル・クーラント・エアクリ交換はやったか聞いて来ない? 
 ブレーキパッドはジャッキアップ要るから大体デフォで交換しようとしてくるけど 
 
 - 7227 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 14:38:56 ID:zpSpNC/10
 
  -  >共食い 
 三菱重工と電機とか、家電からミサイルまで商品が被っていた時代がね… 
 
 - 7228 :バジルールの人:2023/07/26(水) 15:12:05 ID:pSn8QlE0i
 
  -  ホリエモン「ビッグモーター側が『自分は不正には関与していない。幹部も関与していない。勝手に部下がやったことだ』と言っても検察は取り合わないよ、ソースはオレ」 
 
 - 7229 :携帯@赤霧 ★:2023/07/26(水) 15:13:57 ID:???
 
  -  説得力w 
 
 - 7230 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 15:15:31 ID:2d8UVsHB0
 
  -  特捜部「忖度?命は保証しますよ?」 
 
 - 7231 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 15:17:18 ID:AfaK6KFq0
 
  -  なお除草剤で街路樹枯らしたのは認めてるんでお役所の方はその件で訴える気満々な件 
 
 - 7232 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 15:18:34 ID:uErkG6Xc0
 
  -  >>7228 
 強すぎる 
 
 - 7233 :携帯@赤霧 ★:2023/07/26(水) 15:21:47 ID:???
 
  -  除草剤の件は元農家からしても丁寧に除草剤使い続けなければあんな綺麗に除草されるわけねえだろって 
 
 - 7234 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 15:24:08 ID:zpSpNC/10
 
  -  日本の役所は賄賂が通用しないからね、基本。 
 相手が誰でも自分の領分で芋を掘ったやつは、容赦なく追い込みをかけるという。 
 
 - 7235 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 15:26:28 ID:N0LTu7350
 
  -  今頃になってマスコミは大々的に報道を繰り返し、自称時事系共も真偽なんて知ったことかとビッグモーターの粗をかたっぱしからネットにたれ流し……浅ましいわ、本当に。 
 
 - 7236 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 15:28:31 ID:QvAxT3xi0
 
  -  日本の役所は明らかにこれダメだろって判断を通すのにはかなりの人数を同時に抱き込む必要があるからな 
 
 - 7237 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 15:30:08 ID:QvAxT3xi0
 
  -  >>7235 
 肩を持つのも難しいのでしゃーないとこある 
 
 - 7238 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 15:32:13 ID:N0LTu7350
 
  -  ビッグモーター自体は更地になろうがどうでもいい。 
 こういうハイエナやハゲタカ共の動きが本当に目障りなだけよ…… 
 
 - 7239 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 15:38:24 ID:QvAxT3xi0
 
  -  割と人間の本能に根ざしてるので仕方ない 
 囲んで棒で叩くのだ 
 
 - 7240 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 15:40:52 ID:ZQ8Xbzwb0
 
  -  >>7228 
 体験に勝る説得力は存在しないんだなw 
 
 - 7241 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 15:44:54 ID:g/Uq/QHV0
 
  -  >>7228 
 これは草 
 
 - 7242 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 16:01:21 ID:+zlb/8PU0
 
  -  堀江のやつはただ単に「自分がやらかしたレベルにひっどい事態」つってるだけじゃねーかなって 
 検察を揶揄してるつもりでただのバカなことを抜かしてるだけでは 
 
 - 7243 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 16:03:35 ID:/eT7r2IU0
 
  -  自虐ジョークじゃね 
 
 - 7244 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 16:17:10 ID:+zlb/8PU0
 
  -  あいつが自虐なんてするタマか? 
 口開けば人を馬鹿にするようなことしかいわねーやつじゃん 
 
 - 7245 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 16:32:01 ID:SAAghVSX0
 
  -  >>7227 
 おう、今は様々な分野のシステム系でド突き合ってるぞ 
 ソースはおれ、ある商品をプレゼンした際に「あっちには持って行ってないよね?」って 
 
 - 7246 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 16:46:24 ID:2d8UVsHB0
 
  -  あれで付き合ってみれば面白いやつという評価をみんなしてるのは 
 サイコパスというのは妙にカリスマ性があるというか魅了するというかそういうやつなのかねホリエモン 
 
 - 7247 :バジルールの人:2023/07/26(水) 17:03:40 ID:19g30Pgji
 
  -  だから今回のその対象が、ビックモーターの元社長と元副社長 
  
 「俺でさえムショにぶち込めたんだ。お前ら如きの言い訳が検察に通用するわけ無いだろ?」 
  
 だと思う 
 
 - 7248 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 17:06:44 ID:SAAghVSX0
 
  -  まぁホリエモンは黒に限りなく近いグレーだったので検察が意地で有罪にまで持ち込んだのと比べると 
 ビックの社長、重役クラスは問答無用で黒じゃろ 
 
 - 7249 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 17:12:23 ID:IkBr34RA0
 
  -  仮に具体的な事は明確な指導していなかったとしても 
 真っ当に経営していた時代に比べて利益率が上がってたのは分かる訳で 
 じゃあその利益率が上がった原因は何かって話になる訳で 
  
 経営者なら当然その原因を調べて外部要因なのか内部要因なのか 
 内部要因ならその手法は合法かどうかを精査して他部門にも応用して 
 非合法なら直ちに是正するのが本来の業務だから、知らなかったなら無能 
 知ってたら共犯なんだよねえ 
 
 - 7250 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 17:22:44 ID:VvCa1ZeE0
 
  -  前科者が自分語りをするまでもなく 
 検察にとってそんな言い訳は日所茶飯事だろうなって 
 
 - 7251 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 17:25:51 ID:PEgHk7RV0
 
  -  ビッグモーターの元社長達が今後の青写真をどう描いているか知らんけど、 
 ビッグモーターという彼らにとっての金のなる木自体がもう成り立たなくなると思うんだけどねえ。 
 上場してないのが強みだった自社株がただの紙切れになるまで後、どれだけやら。 
 
 - 7252 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 17:28:34 ID:EC4f4Nto0
 
  -  >>7226 
 (定期点検で)距離走ってるからエンジンオイル交換時期ですねー 
 別の店で交換したけどもう汚れてるの? 
 じゃあ大丈夫ですねー 
 みたいに言われるゾ 
 
 - 7253 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 17:32:03 ID:6R8SkBe20
 
  -  ビッグモーターに経営指導していたコンサル会社が知床の沈没事故を起こした社長へ指導していたのと同じところって情報も出てきてるな 
  
 ワンマン社長の思想や手法を受け入れられない奴は叩き出すやり口や、その手法が原因で問題が起きても責任をとらない態度は似ているな 
 
 - 7254 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 17:36:43 ID:IkBr34RA0
 
  -  怖いかもしれない話 
 あのコンサル会社、会員数750社以上居るんだよね (21年時点) 
 
 - 7255 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 18:06:17 ID:SHx3/SPuI
 
  -  ttps://twitter.com/japantank/status/1683770308044689408?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 参考になるかわからんけどビッグモーターの株主兼社長一族の関わりについて解説してる人がいた 
 
 - 7256 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 18:08:06 ID:qAR6X/4I0
 
  -  ttps://twitter.com/CYXuAxfGlfFzZCT/status/1683768676191993856 
 茂木氏「中国の処理水濃度さらに高い」 
  
 自民党がとうとう中国のに言及したか 散々無抵抗主義だったのに…!? 
 
 - 7257 :バジルールの人:2023/07/26(水) 18:30:23 ID:wUTiCRkwi
 
  -  もう完全に自民党はちうごくを敵と見做したか 
 言及しようがしまいが攻撃してくるなら、言及したほうがいいと判断した 
 
 - 7258 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 18:49:51 ID:9AaUH7fZ0
 
  -  口先で中国が味方ってポーズを取っている方が戦争の大義名分を渡さずのらりくらりできるだけで 
 防衛予算増額だの巡航ミサイル配備だのNATO連携だの、本気で中国の味方をする気なら絶対やらないことをやりまくってるけどな 
 謝謝茂木の口から言わせたのだって、少し建前を取っ払っただけに過ぎない 
 
 - 7259 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 18:51:27 ID:zpSpNC/10
 
  -  >>7245 
 どっちも国を代表するレベルの企業なのに、何を一体…(困惑 
 
 - 7260 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 19:16:50 ID:PEgHk7RV0
 
  -  >>7258 
 まあ、日本にしてみれば最低でも唐王朝並の徳を持ってないと本気で中国に味方する価値なんてないから仕方無いね。 
 
 - 7261 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 19:21:36 ID:OnSdf4QI0
 
  -  連携はともかく、それ以上のモノを引き出すのは難しそうだよなー 
 事務所置く、って話もフラカスが反対したからあっさりお流れだしね 
 NATO……EUの殆どがパンダマネーとそのシンパに骨抜きされてるからなぁ……。 
 中から食い潰す・骨抜きにすんのは、パンダ共のお家芸だからなぁ 
 
 - 7262 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 19:31:54 ID:9AaUH7fZ0
 
  -  中から食いつぶす(それ以上の勢いで飢える) 骨抜き(メンツ全ツッパのため見返りが無く金欠) 
 欧米が苦戦してるのは中国じゃなくて不法移民(イスラム・アフリカ系)の方じゃないかね 
 
 - 7263 :スキマ産業 ★:2023/07/26(水) 19:44:18 ID:spam
 
  -  iizomottoyare 
 ttps://twitter.com/Sankei_news/status/1684101466775261184 
 
 - 7264 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 19:50:30 ID:9AaUH7fZ0
 
  -  この人の来歴や過去の発言を考えたら「はいはいワロスワロス」か「お前が言うな」よ 
 
 - 7265 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 19:55:18 ID:vs0HUAtR0
 
  -  逆にそれくらいの人だから攻め合える 
 
 - 7266 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:11:55 ID:jdgwkK8h0
 
  -  ババ垂れてる人もスカトロと本家のダブル共産党ほどではないかもしれんが大概だもんなぁ 
 ぶっちゃけ路上で干からびてる吐瀉物が野グソを嘲笑ってるようなもんというか 
 
 - 7267 :スキマ産業 ★:2023/07/26(水) 20:14:28 ID:spam
 
  -  わ あ い 
 ttps://www.fnn.jp/articles/-/562353 
 
 - 7268 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:17:05 ID:zpSpNC/10
 
  -  訴訟をご遺族が引き継いでいるというのが、何とも… 
 
 - 7269 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:19:27 ID:TyY6V37w0
 
  -  叩けば叩くほど埃が出るなぁビッグモーター 
 経営陣全員逮捕されるまで終わらないんじゃね? 
 
 - 7270 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:22:38 ID:aFIHKmLK0
 
  -  もしばらくはうビッグモーターはいくら叩いてもいいマスゴミのドル箱だな 
 
 - 7271 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:23:03 ID:zpSpNC/10
 
  -  …経営陣だけで済めば寧ろ御の字じゃないですかね。 
 
 - 7272 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:24:11 ID:Ysroec410
 
  -  現在進行形でやらかし続けてるからね 
 火に注ぐ油が止まらない 
 
 - 7273 :バジルールの人:2023/07/26(水) 20:24:41 ID:wUTiCRkwi
 
  -  ビックモーターには野澤元社長のような人は居なかったと 
 
 - 7274 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:27:55 ID:zpSpNC/10
 
  -  あの人みたいな経営者がいたら、うつ病で店長まで育った社員を追い詰め、 
 退職に追い込むなんてことはしないんじゃないですかね… 
 
 - 7275 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:38:16 ID:A36d/DLE0
 
  -  上層部が悪いんですと言えるような人は、こんな事態を招きません 
 
 - 7276 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:40:53 ID:zpSpNC/10
 
  -  仮に失敗したとしても、社員をちゃんと守ろうとした経営者って、 
 人がついてくるものなんだなって思いましたよ… 
 
 - 7277 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:40:56 ID:PEgHk7RV0
 
  -  >>7269 
 普通に会社が終わるのでは? 
 現在お勤めの社畜の皆さんも給料カット、給料遅配が始まったら遠慮無く造反するでしょうし。 
 
 - 7278 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:41:01 ID:WHSwRlYK0
 
  -  LINEの履歴を全部削除って話 
 どんな理由を喋っていただいても証拠隠滅以外の意図を見いだせないわ 
 
 - 7279 :赤霧 ★:2023/07/26(水) 20:43:35 ID:???
 
  -  事実かどうかは知らんけど業務用グループラインで上司からの「死ね」「殺すぞ」発言が乱れ飛んでたというからなー 
 
 - 7280 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:44:30 ID:zpSpNC/10
 
  -  もしもし警視庁? 
 お宅のシマで砂遊びをしたアホがですね… 
 
 - 7281 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:44:57 ID:qAR6X/4I0
 
  -  ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1684167000942325761 
  
 自分がやる存在否定は良い否定。される否定は悪い否定 
 本当に共産は自分の事を棚に上げてやりたい放題だな 
 
 - 7282 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:45:02 ID:PEgHk7RV0
 
  -  LINEについては詳しくないのですが、削除して本当に証拠隠滅になるの? 
 
 - 7283 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:47:17 ID:OWVDotFe0
 
  -  >7273 
 山一の野澤社長は貧乏くじを押し付けられた不幸な人だなと思うけど、 
 同時に最後の社長をあの人にしたのはまあ大正解の采配だったよなとは思う。当人には何一つ救いにはならんだろうが。 
 
 - 7284 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:47:21 ID:zueShH560
 
  -  ビックモーターの株は100%、退陣した社長一族の資産管理会社が保有してるからなぁ 
 ビックの資産は粛々と資産管理会社に移されて、ビックが潰れても社長一族は何ら困らない 
 
 - 7285 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:49:36 ID:zueShH560
 
  -  >>7283 
 野澤社長は会見で全国に顔を売り 
 一般社員の再就職はもちろん、整理後の社長も引く手あまただったらしいから 
 救いにはなったんじゃないかなあ 
 
 - 7286 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:50:14 ID:5SfYYWyu0
 
  -  >>7282 
 一応端末からは見れなくなる 
 ただLINE社はログ保存してるだろうからまー警察に言われたら出てくる 
  
 つーか普通に消さずに置いてる社員のほうが多いやろ 
 なんかあった時にクソ幹部共に指示されましたって証拠があれば減刑対象だし 
  
 つかね、このタイミングでグループライン削除指示して証拠隠滅だと思わない・思われないって 
 マジで言ってるならその時点で経営者失格だからな 
 
 - 7287 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:50:23 ID:TyY6V37w0
 
  -  ビッグモーターじゃなくて社長一族に保険会社から訴訟殺到しそうな予感もする 
 
 - 7288 :赤霧 ★:2023/07/26(水) 20:50:35 ID:???
 
  -  >>7282 
 LINE証拠に訴えてる人は事前にスクショ取ってるだろうから…… 
 
 - 7289 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:57:43 ID:2zBKCCUT0
 
  -  Signalでも使わん限り、鯖に記録は残るねえ。 
 
 - 7290 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 20:58:55 ID:zueShH560
 
  -  >>7287 
 株式会社は有限責任なので保険会社からは無理じゃないかな? 
 社長一族を訴えられるのは法人格のビックモーターだけだと思う 
 そしてその法人格のビックの株主は社長一族なんで 
 (中小企業だと社長個人の担保補償契約とかある場合も有るけど) 
 
 - 7291 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 21:01:53 ID:PEgHk7RV0
 
  -  ああ、やっぱり。 
 そもそもみんな魚拓取ってるやろとか警察の捜査とかでログの開示を求められたら意味ないだろとは思ったんだけど、 
 LINEだけ特別何かあるのかな?と思った物で。 
 
 - 7292 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 21:06:48 ID:qAR6X/4I0
 
  -  上司に生殺与奪の権を握られるとか怖すぎる… 
 
 - 7293 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 21:08:13 ID:PEgHk7RV0
 
  -  まあ、ビッグモーターの社長一族には資産管理会社での引きこもり生活をおくっていただくのが関の山でしょうねえ 
 
 - 7294 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 21:10:35 ID:Ysroec410
 
  -  未だに被害者面してる損保にもムカつくわ 
 ビッグモーターばかり話題になってるけど損保もかなりエグいことしてるもんな 
 
 - 7295 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 21:12:10 ID:zueShH560
 
  -  元社長は70代だからこれを期に隠居だろうけど 
 35の副社長は10年位したらしれっと戻って来そうな気もするんだよねぇ 
 もしくは別の事業に手を出して今度はさらに水面下でやるようになりそうで 
  
 
 - 7296 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 21:29:22 ID:SAAghVSX0
 
  -  国土交通省、検察、金融庁(保険関連)、警察 
 ここまで一気に公官庁に喧嘩を売れる企業も珍しい 
 
 - 7297 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 21:39:14 ID:zueShH560
 
  -  つつけばさらに経費の水増しとか節税を超えた脱税とかも出て来たりして 
 
 - 7298 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 21:42:54 ID:zpSpNC/10
 
  -  国税庁「ガタッ」 
 
 - 7299 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 22:16:31 ID:/86S5WQt0
 
  -  保険屋の監査が立て続けに来そう 
 
 - 7300 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 22:19:47 ID:TyY6V37w0
 
  -  本当に社長一族の資産に瑕疵無しで終われるのこれ 
 
 - 7301 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 22:26:47 ID:PEgHk7RV0
 
  -  いくら資産管理会社を作って資産を守ろうとしても、 
 ぶっちゃけ利益を出せない資産に意味は無いから、面子を潰された官公庁各位としては嫌がらせの手法には事欠かないと思うんだよねえ。 
 
 - 7302 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 22:30:08 ID:YdTsQBCS0
 
  -  国を怒らせたら普段はなあなあに敢えてしてやってる(業務の煩雑化が主な理由だけど)手続きやら処理を厳格にするだけで 
 ガチで詰まされるからな… 
 
 - 7303 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 22:30:29 ID:TyY6V37w0
 
  -  むしろケツの毛一本まで引っこ抜かれて素寒貧で被害者の前に放り出されるのが落ちだよねぇ…… 
 
 - 7304 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 22:33:52 ID:54+RoSm/0
 
  -  街路樹枯らしてるから役所が逃がしてくれる訳ねえんだよなあ。 
 
 - 7305 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 23:03:22 ID:qAR6X/4I0
 
  -  ttps://twitter.com/0041toma/status/1684163517220544513 
  
 一部の民族だけにかかる病気に認定されるとかマジすげぇよ(見習いたくない意味で 
 
 - 7306 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 23:11:08 ID:zueShH560
 
  -  長年の近親交配と抑圧された社会構造で遺伝子に刻み込まれた集団ヒステリー 
 とか分析してるサイトがあったけどついにアメリカ医学会に認定されたのか 
 
 - 7307 :名無しの読者さん:2023/07/26(水) 23:32:53 ID:qAR6X/4I0
 
  -  泣く子がもらいが大きいの文化で、マジで泣ける奴しか生き残ってこなかったんやろなって(遺伝子にもつ 
 
 - 7308 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 00:43:35 ID:/Jlwa7uD0
 
  -  カミングアウトハラスメント!カミハラ!! 
 ttps://twitter.com/tsukikiyora/status/1684159761665908736 
 
 - 7309 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 00:56:10 ID:9Ck/Yc/c0
 
  -  スゲーなLGBT、心の底から関わり合いになりたくない 
 
 - 7310 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 00:59:14 ID:iCOp1wgT0
 
  -  配慮という名前の優遇を相手に強要するため、性癖を押し付けてくるとか近寄りたくないでしょう。誰にとっても。 
 
 - 7311 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 00:59:20 ID:dxuZFHq40
 
  -  いや、バカじゃねーの?キンタマの代わりに脳みそ詰まってんの?射精の代わりに脳みそひり出してんの? 
 股間に無惨様の顔ついてんの?鼻がち○ぽになっててカミングアウトするたびイキり勃つの? 
 
 - 7312 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 01:01:18 ID:Do93qYq20
 
  -  気持ち悪いって正直に言ったら仕事クビになるんやろ怖い 
 
 - 7313 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 01:02:25 ID:58CdtyqS0
 
  -  言論の自由死んでて草 
 
 - 7314 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 01:05:16 ID:/Jlwa7uD0
 
  -  リプにある、神父じゃ無いのに告解されても困るは的を射た感想 
 
 - 7315 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 01:08:12 ID:dxuZFHq40
 
  -  気持ちよくなりたいなら素直にてめえの部屋でシコるかズッてろ 
 股間の洗ってないグロいブツを見せつけるに飽き足らずこっちの顔に押しつけてくるんじゃない 
 
 - 7316 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 01:09:48 ID:Do93qYq20
 
  -  LGBTもポリコレも本当気持ち悪い一生涯関わりたくない 
 こういうとこでしか言えないこんな世の中じゃ 
 
 - 7317 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 01:10:27 ID:638IY+Ao0
 
  -  >>7305 
 日本人特有の精神病には対人恐怖症がある 
 
 - 7318 :赤霧 ★:2023/07/27(木) 01:15:39 ID:???
 
  -  これ、無自覚にやってるのが界隈だと普通にイルっぽいのが結構問題だと思うんだよなあ 
 
 - 7319 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 01:21:25 ID:sLT/Azke0
 
  -  一橋大学のアウティングで『重たい秘密なのに何の事前承諾もなく投げつけてこられると考えるとおかしい』みたいな意見を見た記憶 
 
 - 7320 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 01:53:27 ID:0debWS5a0
 
  -  「株式会社は有限責任」とはいうが、あくまで法に触れずに経営していた場合に限る 
  
 犯罪は別、犯罪は別なのだ 
 
 - 7321 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 02:10:26 ID:sf/AiaL80
 
  -  秘密の暴露は、単純にトレードの関係なんですよ。差別的な扱いを受けた時に自分の秘密を出さないと第三者には意味不明になる。 
 外国籍差別でも、部落差別でも、カルトの信者告白でも、まず最初に事情説明する事が前提になるからね。 
 明らかに不自然な扱い受けても「知らなかったから差別ではない」という言い訳が存在出来るんです 
 
 - 7322 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 02:29:31 ID:qVjRU7su0
 
  -  >>7320 
 それに不法行為で得たお金は不当利得として返還義務が発生しますしねえ 
 
 - 7323 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 03:37:47 ID:OeC92qpz0
 
  -  >>7256 
 よーやっと政府高官で事実を口に出すのがでたか それでも遅すぎるがな 
 知ってる人間は知ってるが、知らんパンピーが大部分やろ 
 こういうのは報道()上手いこと使って宣伝して国民せんn ゲフンゲフン教育しないと 
 
 - 7324 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 03:43:15 ID:OeC92qpz0
 
  -  >>7263 
 その通りなんだけど、クソ正直過ぎるでしょw 
 政治をすこしでも調べてかじった人間ならほぼ同じ感想になるから しょうがないとはいえ 
 党の幹部が言及するのは言葉が強すぎる 個人的にはもっと言えだが 
 
 - 7325 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 07:27:14 ID:ZIsVkRNY0
 
  -  @ホモが意中の相手に告白 
 A「俺そういう趣味ないから」と断られる 
 Bホモが諦めきれずストーキング 
 C切れた相手が公衆の面前で「付きまとうんじゃねぇホモ野郎!」と罵る 
 Dホモ自殺 
 E遺族から訴訟を受ける 
 という地獄のような事件がだいぶ前にあっての 
 
 - 7326 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 07:46:12 ID:TlT/jO2q0
 
  -  >>7319の話だの 
 
 - 7327 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 07:52:44 ID:UNh+Mmr60
 
  -  それ訴訟し返せる案件では 
 
 - 7328 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 08:05:26 ID:ZJq+Wzrh0
 
  -  和解は成立してるけど、和解内容は公開されてないからねえ>一橋大学のアウティング 
  
 個人的にはノンケにとってはゲイから求愛され、性的対象として見られていて、断った後もストーキングされるのは恐怖以外の何物でもないという正論に対して遺族三人(両親と姉)がどう主張したか興味があるけど。 
 
 - 7329 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 08:15:26 ID:CHYusS7C0
 
  -  >>7324 
 その政治家の支持層がそうならそれで良いんじゃなかろうか。 
 
 - 7330 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 08:20:35 ID:dxuZFHq40
 
  -  ホモなのは好きにすればいい、ノンケにコクるのもまあ個人の自由の範疇ではある 
 フラれたら交友関係悪用してつきまとい続けるのは3349800%アウトに決まってんだよなぁ…… 
 そりゃ被害者もキレて「このクソホモストーカーを俺の側に近づけんじゃねえ!!!!」ってなるだろ 
 
 - 7331 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 08:24:35 ID:ZJq+Wzrh0
 
  -  >>7327 
 ホモのストーカーが自殺する前なら問題無くそう出来たんだろうけどね。 
 ストーカー被害者の男性は公衆の面前で切れる前にそうすべきだった・・・・・・本当に後知恵だけど。 
 
 - 7332 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 08:25:07 ID:2mCsqNdZ0
 
  -  AAAの何某がゲイと告白って、わざわざニュースで報道することかねと失笑。 
 
 - 7333 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 08:27:05 ID:TlT/jO2q0
 
  -  すすきののネックチョッパー事件の被害者の方も、女装してるけど狙うのは若い女性だけとか、 
 女性への付きまといがしつこすぎたり、本人の性格がちょっとアレでトラブルになり出禁になってる店が複数あるとか、 
 色々問題のある人だったらしいなぁ。 
 
 - 7334 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 08:33:16 ID:ZJq+Wzrh0
 
  -  そんなのと男嫌いな29歳の引きこもり女性がどうすれば接点が出来るのやら。 
 対人関係に問題がある女性が夜の歓楽街に一人で行っちゃダメでしょ。 
 
 - 7335 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 08:56:12 ID:K90MICdE0
 
  -  家族総出で「野郎ぶっ殺してやる」案件になってたのか… 
 
 - 7336 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 09:00:41 ID:ZJq+Wzrh0
 
  -  んで、首切りが憎悪故だったのか、証拠隠滅の為だったのかも定かじゃないからねえ。 
 殺害その物も被害者のクソ爺は割とすんなり死んでるし。 
 
 - 7337 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 09:01:25 ID:0mpoR9K00
 
  -  >>7334 
 そういう店で働いてたんじゃなかったっけ 
 
 - 7338 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 09:02:13 ID:TlT/jO2q0
 
  -  【ススキノ殺人】被害者は夜の街で複数の店から“出入り禁止”になっていた 容疑者との間で深刻なトラブルか 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/96a297fde451e2f90d439bc1880ce419f5d91eea 
  
 >お父さんは柔和なかたですが、最近は玄関先や車の中でひとりでご飯を食べていたり、変なところも……。 
  
 それ首の臭いのせいとかじゃ… 
  
 >お母さんは近所では“押しが強くてトラブルを起こしがちな人”と知られていました 
  
 娘が引きこもりがちになった原因は母親かな 
 
 - 7339 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 09:04:35 ID:ZJq+Wzrh0
 
  -  >>7337 
 ・・・・・・マジで? ひきこもりが? 
 
 - 7340 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 09:11:18 ID:K90MICdE0
 
  -  >>7338 
 首狩りされた被害者がつき纏って因縁付けて家に凸してきてたから絶えず玄関で警戒してたとも…(真偽不明) 
 
 - 7341 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 09:20:25 ID:CPfUv9Tk0
 
  -  >>7328 
 ぶっちゃけ、これ異性相手(男→女、女→男)でもストーカーでアウト案件だしなぁ…… 
 
 - 7342 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 09:41:23 ID:CN0Htf+a0
 
  -  妹が兄にゲイの友人を紹介、当然断られる 
 妹が憤慨し掲示板に兄に制裁する方法を聞きスレ民にフルボッコ 
 ゲイの友人、兄に選りすぐりのゲイビデオを送り兄を怒らせる 
 妹、兄は障害者という下等な存在だから健常者である我々の家畜であるはずなのに生意気と掲示板でいきり当然スレ民にフルボッコ 
 後日、兄が掲示板に現れ、妹を檻付きの病院に入れたと報告 
 という釣りだよなって言いたくなるネタがかつてあったな 
 
 - 7343 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 09:42:58 ID:ZJq+Wzrh0
 
  -  あんたん所の息子は間違いなく犯罪者でしたよ? 被疑者死亡で訴えますよ?(意訳) 
 と和解交渉の場で被害者男性の弁護士が主張したかもしれんね。 
 
 - 7344 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 09:43:45 ID:0cVncbra0
 
  -  事実だとしたら、妹が現実と混同しちゃうタイプのお腐れ様だったスレかな? 
 
 - 7345 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 09:57:29 ID:sf/AiaL80
 
  -  守秘義務案件は、自分の事に置き換えれば問題点わかると思うんだが。世の中には他者の秘密をしる立場の人が有り、そればらすのは規制されてます。 
 例えば医者「あの人は長くないとか流されたらどうですか」それから警察関係者「誰それの前科とか言ったら」とかですね。 
 一橋の話は弁護士目指す人が守秘義務理解せずどうなのって部分が大きいと思いますが。 
 法的にどうこうよりも、そんな弁護士に仕事頼む人居るのかって圧力が大きい 
 
 - 7346 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 10:04:50 ID:/Jlwa7uD0
 
  -  医者も警官も職務上知りえた秘密に関しての守秘義務は 
 理解した上でその職に就いてる訳だが 
 一橋のあれはあくまで目指してる途中だし職務中でも無いからなぁ 
 ある程度知識としては有ったとしてもそれを無視するレベルまで追い込んでるじゃんって言うね 
 法曹の教授に泣きつく余裕さえあれば・・・・ 
 
 - 7347 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 10:07:20 ID:sf/AiaL80
 
  -  最近は守秘義務違反問題にされて、手痛いカウンター食らう事例は増えてます。以前警察の内部資料の「準構成員」の名前ばらして処分された人がいました。 
 警察の内部資料にある「暴力団の準構成員」の名前を知人に漏らしたんですね、当人は善意だったんでしょうが。 
 世間に広まる噂、それ本当なら守秘義務違反でしょって事は多いと思う 
 
 - 7348 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 10:08:59 ID:ZJq+Wzrh0
 
  -  ストーカー被害者の男性が自分は犯罪被害者だって自覚を早く持っていればねえ・・・・・・ 
 
 - 7349 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 10:22:10 ID:ZJq+Wzrh0
 
  -  そういや最近の日本維新の会はりっけんみんすや共産を完全に徹底的に敵に回す事にした様で。 
 
 - 7350 :赤霧 ★:2023/07/27(木) 10:23:03 ID:???
 
  -  一橋大学の件で守秘義務絡めるのは違うでしょ。職務上知り得た情報じゃないし、告白を断ってからも配慮してる。 
 その上で相手を避けるために共通の友人を疎遠にすることになったりしててこれ以上隠して日常生活は無理って言ってるのよ、アレ。 
 
 - 7351 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 10:42:31 ID:kBVMRjOG0
 
  -  >>7211 
 最大手だからそういうのも紛れ込んでくるだけの話じゃね? 
 
 - 7352 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 10:51:49 ID:sf/AiaL80
 
  -  >>7350 
 取り敢えず第三者に詳しい事情は分からんから全て想像になるけどね 
  
 一般人ならその言い分でも良くても、口の堅さが信用になる職業だと問題でしょ。 
 正しい正しくないじゃ無くて、貴方が自分の恥に成り世間にばらされたら自殺物の秘密を相談にいく気になりますかと言う事。 
  
 
 - 7353 :赤霧 ★:2023/07/27(木) 11:01:21 ID:???
 
  -  >>7352 
 いや、別に俺も正しいかどうかは言ってない。アウティングに関しては本人の意に沿わないところでバラされるのはよろしくないと思ってる。 
 その上で単に守秘義務と絡めるのは違うと思うってだけ。 
 で、自分の日常生活に影響が出る事態だったから仕方なくであってその前は十分配慮してたって言うなら俺は普通に相談に行くけど? 
 
 - 7354 :赤霧 ★:2023/07/27(木) 11:07:58 ID:???
 
  -  多分、簡単に情報を他に流す人を信用できますかってことだと思うんだけど 
 一橋大学の件の彼に関しては調べた限り「簡単には情報を他に流してない」と判断できるから信用できると思うのよ。 
  
 少なくとも例のアウティングの是非と守秘義務云々は切り分けて考えるべきだと俺は考えてる。 
 
 - 7355 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 11:28:48 ID:NTmjIJ4d0
 
  -  詰りもっと丁寧場言葉遣いで 
 「立憲民主党の皆様は今までも、そしてこれからも日本とその国民にとって資するところがない」 
 「共産党の皆様は暴力革命という民主主義を否定する時点で、日本に存在してはいけない」 
 と言ったら良かったのかな? 
 
 - 7356 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 11:40:04 ID:iCOp1wgT0
 
  -  あの手の連中は自分たちへの悪意だけは、鋭敏に察知するので、 
 言葉遣いだけでどうこうというのは…無理じゃないですかね。 
 
 - 7357 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 11:55:36 ID:poISF3w/0
 
  -  >>7355 
 共産党の辺りは「民主主義国家にいてはいけない」の方がいいかな? 
 
 - 7358 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 11:58:21 ID:poISF3w/0
 
  -  立憲の辺りは長くてもいいからもっと理由を詰めて 
 相手が抗議してきたら「ではこれらの事を違うと証明できますか?」と言い返せる 
 
 - 7359 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 12:02:50 ID:poISF3w/0
 
  -  あるいは理由を先に上げて、そういう党が日本には実在する 
 調べれば分かるので国民の皆様には投票前にどこの党がそうなのか知っていただきたい 
 と実名を出さない、か? 
 
 - 7360 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/27(木) 12:07:57 ID:???
 
  -  実名出さないと、「自民党の事だ!」と無理やりにでもこじつけるのがリベサヨや酷士サマやぞ 
 
 - 7361 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 12:15:43 ID:Y424rNuY0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/adeaa0b0444dc088e53df39e5a456e13d3d31017 
  
 被害者面している損保ジャパンは去年の時点で知ってた癖に不正はなかったと金融庁へ虚偽報告か 
  
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230727/k10014143801000.html 
  
 そんなビッグモーターと損保ジャパンは経営層レベルで10年以上前からズブズブのズッ友な関係だった模様 
 
 - 7362 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 12:22:01 ID:iCOp1wgT0
 
  -  もう東京地検にまとめて摘発してもらいましょう…何だこれは、たまげたなあ。 
 
 - 7363 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 12:22:42 ID:UNh+Mmr60
 
  -  時代劇の悪徳商人かな 
 
 - 7364 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 12:23:42 ID:/Jlwa7uD0
 
  -  息子の副社長も損保ジャパンで勤務後に転職してビックに入ってるから 
 送り込まれてた社員の数を見ても損保ジャパンは別格で蜜月だよなぁ 
 
 - 7365 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 12:36:03 ID:3+vlb1pI0
 
  -  >>7339 
 引き籠りにも色々種類があってな、完全部屋籠りタイプは意外にすくなくて 
 図書館やコンビニなど街歩いたりするレベルは結構いる 
  
 で、この女性は別の男性とも付き合った経験があったようだね  
 コミュ力マイナスで一か月で破綻したようだが 
 
 - 7366 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 12:58:55 ID:ZJq+Wzrh0
 
  -  ビッグモーターと損保ジャパン、お互い以外の伝手やコネはあるんかな?w 
 
 - 7367 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 14:18:41 ID:poISF3w/0
 
  -  >>7360 
 立憲と共産以外の党を挙げて「これらの党の事ではない」と言っとくとかw 
 
 - 7368 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 14:20:27 ID:8smz/RKo0
 
  -  ……社民やれ新は除外していいのん? 
 
 - 7369 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 14:46:55 ID:OFXRV95M0
 
  -  一橋のアレは普通なら「ホモがノンケに告白した、フラれた、恋人は無理でもこれからもいい友人でいよう」で済むんだよね 
 初菊食いにラリったホモが這い寄るストーカームーブかましたから憔悴の果てにキレたノンケが「もう近寄んなこのホモレ○プ嗜好が!」ってなったわけで 
 フラれるのからバラされるのまでわりと十中全部自業自得なんだよなぁ…… 
 
 - 7370 :スキマ産業 ★:2023/07/27(木) 14:50:11 ID:spam
 
  -  アレ旭川だったかで 
 ホモレイプ食らってブッコロッシャー!して 
 一切の後悔ないとか言ってた事例あったよな? 
 
 - 7371 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 14:58:34 ID:3TUyR57V0
 
  -  ビッグモーターの小話で 
 「今ビッグモーターって何売ってんの?」「社員売ってるよ」 
 「じゃあ何買取してんだ?」「顰蹙を買ってるよ」 
 上手いというかただの事実というか…… 
 
 - 7372 :バジルールの人:2023/07/27(木) 15:01:17 ID:MYXRkmTNi
 
  -  大喜利のセンスパナイな 
 
 - 7373 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 15:02:51 ID:7H2y86Ht0
 
  -  共産党党首「威神の発言は民主主義に版する」 
  
 ??? 
 
 - 7374 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 15:04:14 ID:/Jlwa7uD0
 
  -  今ビックモータースの社員が売ってるのは会社です 
 でも有りかな? 
 
 - 7375 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 15:04:29 ID:Fy29ZWcp0
 
  -  極左暴力革命が民主主義に則ってるとでも言いたいのかしいかずおちゃんは 
 
 - 7376 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 15:07:08 ID:iCOp1wgT0
 
  -  そう言えば最近、転生しても戦争だったという架空戦記見つけたけど、これ面白いっすね。 
 
 - 7377 :スキマ産業 ★:2023/07/27(木) 15:10:42 ID:spam
 
  -  福島勝成主人公のなろうはいいぞ毎日とうこうしてて 
 
 - 7378 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 15:12:59 ID:guFSMiPH0
 
  -  >>7376 
 それ自分も読んでるが、面白いよな。ああも好き放題な転生者や逆行者共のフリーダムっぷりは中々ないw 
 戦闘や兵器の描写も、結構ツボだしな 
 
 - 7379 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 15:14:40 ID:/Jlwa7uD0
 
  -  福島勝成で検索してもヒットしないな 
 
 - 7380 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 15:16:26 ID:iCOp1wgT0
 
  -  >>7378 
 狂言回しの狙撃兵兄貴が結構好きw 
 後、なにげにヒトラーやロンメルにも中の人がインストールされていて… 
 特に後者は多分、在日米軍の人だなってw 
 
 - 7381 :スキマ産業 ★:2023/07/27(木) 15:17:20 ID:spam
 
  -  福島勝千代でどうぞ 
  
 
 - 7382 :スキマ産業 ★:2023/07/27(木) 15:18:48 ID:spam
 
  -  女子高生山本五十六に通じるやつか 
 アレは日本帝国参謀赤木しげるとかいたけど 
 
 - 7383 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 15:22:58 ID:/Jlwa7uD0
 
  -  あぁ冬嵐記の続きか、見つかった サンクス 
 
 - 7384 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 15:23:40 ID:iCOp1wgT0
 
  -  あれよりはもうちょっとマイルドですけどねw 
 
 - 7385 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 15:25:12 ID:iCOp1wgT0
 
  -  そうだ、布教のためにリンクを張っておかなきゃ… 
 ttps://syosetu.org/novel/303272/ 
 
 - 7386 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 15:45:17 ID:EomDl7vGI
 
  -  今季アニメの幻日のヨハネを事前情報無しで見てたら、沼津とか中途半端にリアル要素が入って来るせいで、現実に耐えられずにファンタジーのフィルターを通して変換しないと生きていけない人の話かな?とか思ってしまった 
 鍋弾亜種 
  
 アレ、ラブライブスピンオフだったのね 
 
 - 7387 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 16:11:44 ID:TzUYgoii0
 
  -  え、あれって、クマ着ぐるみの人が、クマを捨てて犬に乗り換えた話かと思ってた。 
 
 - 7388 :バジルールの人:2023/07/27(木) 16:14:45 ID:SB6ZCcvVi
 
  -  日本人外交官にして、サンクトペテルブルク総督のフォン・クルスという属性マシマシな転生者 
 
 - 7389 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 16:25:24 ID:iCOp1wgT0
 
  -  そんな人まで出てくるんですか…まだ27話くらいなんでw 
 
 - 7390 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 18:17:51 ID:iCOp1wgT0
 
  -  63話まで読みましたがそうか、この外交官氏が生贄枠ですかw<フォン・クルス 
 
 - 7391 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 18:33:21 ID:sD9w5zNm0
 
  -  >>7319 
 ド正論でワロエナイ 
  
 >>7333 
 被害者62歳にもなってほぼ毎週繁華街に通ってたそうだもの 
 いい歳こいて女装してナンパだろ、知人は温厚でいい人みたいな事言ってるけど 
 行動傍で見る限り女癖の悪い遊び人でロクデナシだろうよ 
 
 - 7392 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 18:37:28 ID:dxuZFHq40
 
  -  (性癖対象外には)温厚で(ヘキに引っかかってねっとり絡まれなければ)いい人 
 たぶんこれくらい抜けがあると思うんだよね 
 
 - 7393 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 19:17:51 ID:ZJq+Wzrh0
 
  -  ビッグモーターと損保ジャパン、後から後から新規の報道が出て来るけど、 
 いやー見事なまでに共犯者ですねこいつらw 
 何だろうねこの見事なまでの癒着前提違法行為前提の錬金術はw 
  
 
 - 7394 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 19:21:02 ID:Bsq/fYPq0
 
  -  損保ジャパン、当局に虚偽報告ときたか。 
  
 とっとと全部吐き出せばダメージも多少は抑えられたろうに、 
 損害保険会社なのに見極めが甘いあたり、保険会社として三流なのが解って笑える 
 
 - 7395 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 19:24:00 ID:5ywXXyDt0
 
  -  COLABOと一緒で錬金術だーって好き放題やってたんだなぁ 
 
 - 7396 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 19:24:05 ID:kx23c3ou0
 
  -  企業規模からして最終的にはビッグモーターを生贄にして損保ジャパンを生き残らせる形で決着させるんだろうけど 
 個人的には事故の相手の保険が損保ジャパンって事態の為に弁護士特約必須になってる様な保険会社はさっさとこの世から消え去って欲しい 
 
 - 7397 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 19:30:31 ID:iCOp1wgT0
 
  -  >>7395 
 冒険者世界のセンダイ一等地で、上級市民が不動産を百パーセント塩漬けにした上で、 
 名義替え売買で地価を釣り上げ続けていたのを思い出しますわ… 
 
 - 7398 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 19:49:24 ID:lSj2z6OR0
 
  -  「いのち輝く未来社会のデザイン」がテーマの大阪万博を運営する万博協会さん 
 工期遅れで時間外労働時間の上限規制を守ると間に合わないからと会場の工事現場だけ規制の適用外にしろ(超過残業させろ)と国へ要請 
  
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF243HI0U3A720C2000000/ 
  
 ttps://twitter.com/nittaryo/status/1684508645164568579?t=HBD4BgKQya0vztOtOyzWiA&s=19 
  
 いのちをテーマにした癖に現場の建設作業員のいのちは使い捨てる模様 
  
 
 - 7399 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 19:55:33 ID:ZJq+Wzrh0
 
  -  >>7396 
 いや、生き残れるの損保ジャパン? 潰す潰さないでは無く普通に淘汰されない? 
 
 - 7400 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 19:57:17 ID:iCOp1wgT0
 
  -  少なくとも加入者が逃げ出すのは回避できないかなって。 
 そして大阪万博ェ… 
 
 - 7401 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 19:59:09 ID:dxuZFHq40
 
  -  >>7396 
 損保ジャパンがこっから逃げ切るってあんこスレでいうところのクアドラプル熱烈くらいの確率じゃねーの? 
 トリプル熱烈までなら見たことあるがそれは置いといて、こうもガッチリ組んで錬金術()やってて「お前は生かしておいてやる」は無理でしょ 
 
 - 7402 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 19:59:50 ID:BUC3irps0
 
  -  >>7399 
 まあ全国区報道されたし 
 情弱だろうと解約続きそうですよねぇ… 
 さっさと土下座すればワンチャン現経営陣生贄に存続出来たかもしれないけど 
 足掻いて更に当局から不興買いそうですし 
 
 - 7403 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 20:05:51 ID:poISF3w/0
 
  -  >>7401 
 >「お前は生かしておいてやる」 
 そして「あれは嘘だ」と続く訳ですね 
 
 - 7404 :バジルールの人:2023/07/27(木) 20:06:33 ID:aa4PsWSEi
 
  -  「旧大蔵省保険局が俺たちを潰すわけがない」 
 金融庁「お前らが虚偽報告しないで俺達のメンツを潰さかったらな…(ビキビキ)」 
 
 - 7405 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 20:07:30 ID:/Jlwa7uD0
 
  -  個人の客はある程度逃げるだろうけど 
 大口の法人とかは仕事上のしがらみとかでの契約だから 
 経営に多少の影響は出ても屋台骨まで傾くまでは行かないんじゃないかな 
  
 
 - 7406 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 20:07:47 ID:ZJq+Wzrh0
 
  -  んで、ビッグモーターの社長一族は資産を抱えて逃げ切りを図りたい訳ですが・・・・・・ビッグモーター、損保ジャパンに関係無い現金、有価証券、不動産はどの程度蓄財してるんだろ? 
 
 - 7407 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 20:08:41 ID:dxuZFHq40
 
  -  >>7403 
 サリーの中の人が鈴置洋孝なせいでコンボイにマジで処される5秒前のスタスクになってるコマンドー 
 気が付いた時には腹筋崩壊太郎待ったなしだったね 
 
 - 7408 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 20:08:47 ID:BUC3irps0
 
  -  リスク管理の最大の問題は初手全面降伏が正しいと分かってても 
 少しでも責任転嫁、軽くするために隠蔽やら言い訳やらする事だからなぁ 
 
 - 7409 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 20:15:36 ID:ZJq+Wzrh0
 
  -  >>7405 
 でもそういう大口の法人顧客に対してちゃんと土下座出来るんかな? 
 
 - 7410 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 20:21:03 ID:iCOp1wgT0
 
  -  玄田哲章版のサリーは田中亮一氏。 
 つまり昭和版ドラえもんののび太の担任の人なんだな、これが。 
 鈴置さんは屋良有作版のサリーを担当。 
 
 - 7411 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 20:22:03 ID:BUC3irps0
 
  -  >>7409 
 大手大口はもう顧問弁護士呼んで戦闘準備中じゃない? 
 最低でも損保絡みで自分の所まで被害及ばないようにしなきゃならんでしょうし 
 
 - 7412 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 20:25:03 ID:rRonJnsG0
 
  -  損保は金融庁のメンツにドロ塗ったのがやばい 
 監督官庁なのにまともな指導もできんのかって言われたらもうね・・・ 
 
 - 7413 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 20:26:33 ID:dxuZFHq40
 
  -  >>7410 
 あっ(おい恥ず) 
 でもどこで混ざったんだろ、ニコ動かつべあたりのネタ動画が感染源かしら 
 
 - 7414 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 20:27:08 ID:ZJq+Wzrh0
 
  -  今に至るまで誰に対しても誠意を見せてないんだよねビッグモーターも損保ジャパンも。 
 そして大口顧客に対しての誠意とは当然土下座だけではなく金額である訳で。 
 
 - 7415 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 20:29:16 ID:ZJq+Wzrh0
 
  -  どうも両社とも誠意を見せる能力も資金力も無いっぽいんだよね。 
 
 - 7416 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 20:29:56 ID:iCOp1wgT0
 
  -  >>7413 
 鈴置さんのサリーも結構インパクトに残る名演技でしたからね。 
 というか屋良さん版のコマンドーはアレンジは控えめですが、あれはあれで名作です。 
 青野武さんのベネットが怖いんですよ。 
 
 - 7417 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 20:32:45 ID:/Jlwa7uD0
 
  -  なお現在の金融担当大臣は麻生副総理の義弟です 
 
 - 7418 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 20:33:46 ID:dxuZFHq40
 
  -  >屋良版コマンドー 
 さくら家の壮絶な親子喧嘩とか言われててもうダメだった 
 
 - 7419 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 20:34:35 ID:iCOp1wgT0
 
  -  >>7388 
 …話が進むに連れて対ソ戦略の現場責任者になってませんかね、この来栖さんw 
 ついにリガにドイツ空母の港を作ってしまった。 
 
 - 7420 :バジルールの人:2023/07/27(木) 20:45:17 ID:WCOU7YAQ0
 
  -  損保ジャパンのFSA担(旧MOF担)は青くなってるやろな 
 
 - 7421 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 20:50:25 ID:Ie1vflVl0
 
  -  街路樹枯らしといて逃げ切れるんか? 
 お役所ガチギレやろ? 
 
 - 7422 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 20:57:22 ID:iCOp1wgT0
 
  -  街路樹ってことは自治体も怒らせますよね、それ。 
 
 - 7423 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 21:03:16 ID:hLPVjqVv0
 
  -  ありとあらゆる部署が臨時監査を仕掛けてくるからこれから本社と各拠点の責任者 
 食事も睡眠も取れるのかなこれ 
 
 - 7424 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 21:16:03 ID:ZIsVkRNY0
 
  -  本社でこんだけ詐欺ってるってことは資産管理団体でも十中八九不正やってるとみていい 
 一方が泥濘でもう一方が清廉なんてそんな事があるわけない 
 
 - 7425 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 21:19:49 ID:oC/21wb40
 
  -  >>損保ジャパン 
 今回の事案の場合は柵云々じゃなくて法務的な話で 
 法人客「コンプライアンスガン無視とか、このご時世で空気読めてない筆頭枠やん、こわいからとづまりすとこ...」 
 で契約打ち切りは十二分に在り得るやんな。巻き添え怖いもん 
 営業車両を大量に扱っているような会社なら動く金額もデカいからね、 
 コレでビッグモーター紹介されていた履歴が出てきたらガチギレ三行半でも残当案件。 
 
 - 7426 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 21:24:30 ID:lSj2z6OR0
 
  -  損保ジャパンの方もまだ何かバレたら不味い事を他にもしてそうだよな 
 
 - 7427 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 21:32:41 ID:7N9iJ3gL0
 
  -  言ったやつが言ったやつだが、火の玉ストレートな反論だなあww 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7503338c7bdf2532891f4ffbc7d62b68e5060814 
 
 - 7428 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 21:34:26 ID:iCOp1wgT0
 
  -  どうしよう、ムネオなのに言ってることが何一つ間違ってないw 
 
 - 7429 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 21:35:10 ID:dxuZFHq40
 
  -  どうしたムネオ、いつものあへあへ親露マンムーブはどこに行ったw 
 
 - 7430 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 21:35:17 ID:iJVr9seh0
 
  -  この人地元とロシアが絡まなけりゃただの正論おじさんだからな 
 
 - 7431 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 21:36:10 ID:iJVr9seh0
 
  -  絡んだ瞬間に理性が蒸発するけど… 
 
 - 7432 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 21:37:02 ID:iCOp1wgT0
 
  -  そんな酒を飲まなければ良い人みたいな…w 
 
 - 7433 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 21:38:40 ID:dxuZFHq40
 
  -  そんなDVしなけりゃいい人みたいな…… 
 
 - 7434 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 21:39:39 ID:guFSMiPH0
 
  -  ↑ 更に更に知性が消えて痴性が取って代わり、羞恥心がチャレンジャー海淵より深く沈むけどな! 
 >アカにケツ穴売った禿 
 
 - 7435 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 21:40:05 ID:iCOp1wgT0
 
  -  そんなメイトリックスに挑発されなければ冷静なベネットみたいな… 
 
 - 7436 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 21:42:19 ID:ZIsVkRNY0
 
  -  ハシゲとムネオはアカの手先のお〇〇〇豚だからなぁ…… 
 
 - 7437 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 21:47:58 ID:4ed2zK+A0
 
  -  ハシゲは知らんけど、ムネオの親露は地元第一ってのが分かるちゃあわかるからなぁ 
 
 - 7438 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 21:51:14 ID:dxuZFHq40
 
  -  でも実際にナチスロシアがムネオの地元にやって来たら、起こるのはムネオ大勝利のハッピーエンドじゃなくてSENKAなんだよなぁ…… 
 
 - 7439 :スキマ産業 ★:2023/07/27(木) 21:57:00 ID:spam
 
  -  う わ あ 
 ttps://twitter.com/8ARABIN8/status/1684397115747991553 
 
 - 7440 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 22:11:31 ID:/Jlwa7uD0
 
  -  名義変更出来ない相手って、それその筋の自由業って事だよね 
 その人に車を売ったって事は売った会社がその筋に利益供与したって事で 
 この人間接的に被害を受けてるからしかるべき筋に泣きながら相談に行けば 
 大喜びで凸ってくれそうだなぁ 
 
 - 7441 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 22:16:39 ID:dxuZFHq40
 
  -  おお、もう…… 
 
 - 7442 :携帯@赤霧 ★:2023/07/27(木) 22:20:20 ID:???
 
  -  そうね。いくらなんでも名義変更できるのにせずに売ったとは考えづらいからそういうことよね…… 
 
 - 7443 :スキマ産業 ★:2023/07/27(木) 22:25:34 ID:spam
 
  -  けどこれ五年前だから最悪フライアウェイ済みという… 
  
 一回じゃなさそうだし・・・ 
 
 - 7444 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 22:26:54 ID:/Jlwa7uD0
 
  -  んで警察に被害届なり出して動いてもらえば 
 その事を警察から裁判所に伝えてもらうか自身で伝えれば何とかなりそうだなあ 
 
 - 7445 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 22:32:04 ID:dxuZFHq40
 
  -  マル暴まで参加するのか、(ビッグモーターの資産管理会社含めて)壊れるなぁ…… 
 
 - 7446 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 22:37:00 ID:638IY+Ao0
 
  -  出るわ出るわ 
 
 - 7447 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 22:37:17 ID:53ThUBfm0
 
  -  この件で言えばそこまで大変じゃないです 
  
 ローンで車の名義が販売店やディーラーみたいなこともよくある話で、 
 その場合に事故起こして、売った側である販売店やディーラーが困ったって話、 
 聞かないでしょ? 
  
 売って数年後で色々言いだしている時点で、税金は使用者のほうで払ってたって事でしょうし、 
 売った時の書類捨てて無ければ簡単に、捨ててるとちょっとめんどくさいけど 
 俺知りませんにできますよ 
 
 - 7448 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 22:41:52 ID:638IY+Ao0
 
  -  あの手の人達自動車税払うんですかね? 
 
 - 7449 :スキマ産業 ★:2023/07/27(木) 22:44:46 ID:spam
 
  -  今だとそう言う最低限の突っ込まれ要素は潰してくると思う 
 
 - 7450 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 22:45:48 ID:ZIsVkRNY0
 
  -  払うわけない、というかお上と接点持ったらそこから突かれてパクられるから払おうとしても払えんだろ 
 
 - 7451 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 22:50:20 ID:53ThUBfm0
 
  -  所有者と使用者の欄があって、ナンバー取得した使用者のほうが税金払ってなければ、 
 改めて所有者のほうに連絡が来ますので、5年後でってことは払ってたはず 
  
 実はナンバー切って天ぷらナンバーとかだと、もっと笑えない話になりますが、 
 あの職業の人達、検問や飲酒とかくだらないことで捕まりたくないから、 
 そこらへんは守るはずではある 
 
 - 7452 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 22:55:46 ID:hxVwWBW90
 
  -  ttps://twitter.com/tweetsoku1/status/1684262308380565504 
 【悲報】ビッグモーターに訴訟を起こしていた元店長(29)、交通事故で亡くなる 
  
 訴訟したらすぐに交通事故でなくなってるのか…(震え声 
 
 - 7453 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 23:31:36 ID:K90MICdE0
 
  -  >>7438 
 百姓貴族アニメで北海道百姓コルホーズ体制でたくましく生きるの巻をやりゃいいんだ  
 北海道民には露助はリアルな脅威だったんだよな 
 
 - 7454 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 23:32:37 ID:9Ck/Yc/c0
 
  -  上で出てたみたいにスジモン関わってるなら有るかもしれん展開…… 
 
 - 7455 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 23:35:25 ID:G1eNrQVC0
 
  -  元居た住人はシベリアに送られて党に従順な農民が入植してくるんじゃないかなあ<北海道占領 
 
 - 7456 :名無しの読者さん:2023/07/27(木) 23:51:53 ID:hxVwWBW90
 
  -  ttps://twitter.com/onoderamasaru/status/1684524231990865920 
 公明 北側副代表「共産党 無くなってよいとは思っていない 
  
 公明党は連立解消してくれねぇかな 
 
 - 7457 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 00:06:24 ID:APddLrdz0
 
  -  >>7456 
 いや、考えがちがうというだけで排外してはいけない。 
 それは民主主義に悖ると、言ってることは常識論だよ。全文を読むと。 
 実際自分に合わないと思った政党は、選挙で追い落とすのが民主主義だし。 
 
 - 7458 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 00:06:44 ID:hiF5FqxB0
 
  -  三代目D-soul Brothers公明党と極左暴力集団共産党は不倶戴天だと思ってたけど違うのか 
 折伏大行進で党員さんちに殴り込んだり学会員がオルグされたりとかありそうなもんだが 
 
 - 7459 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/28(金) 00:12:07 ID:???
 
  -  サッカーW杯アジア二次予選の組み合わせ。最低でも一位通過を望まれている日本 
  
 なおそのグループの組み合わええは【日本、シリア、北朝鮮、ミャンマー(orマカオ)】 
  
 タヒのグループ(物理)じゃないのか。ホーム&アウェー式で、相手国のホームで試合したら勝利ではなく「無事生還」が目的になる 
 
 - 7460 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 00:15:14 ID:hiF5FqxB0
 
  -  相手側ホームでやる場合に限り「死のグループ(物理)」な件について 
 
 - 7461 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 00:16:49 ID:APddLrdz0
 
  -  助けてSFGP!(白目 
 
 - 7462 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 00:16:51 ID:++DpL0YT0
 
  -  今のサッカー協会にこれは回避出来る能力がね 
 この後も色々出来るが() 
 
 - 7463 :大隅 ★:2023/07/28(金) 00:18:30 ID:osumi
 
  -  少なくとも北朝鮮でやる事になったら食料飲料水全て持参じゃないと何があるか判らんなぁ……。 
 
 - 7464 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 00:20:45 ID:or/78q7D0
 
  -  相手国が物理的にヤバい 
 相手国が物理的にヤバい 
 相手国が物理的にヤバい 
  
 芝生える 
 
 - 7465 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 00:20:51 ID:E3CQDu110
 
  -  まっこと遺憾ながら今はそいつら強権国家で試合するほうが下手に欧州や南米で試合するより安全という見方も… 
 
 - 7466 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 00:26:44 ID:APddLrdz0
 
  -  昨今の欧米の治安は正直…というのは確かに。 
 でも、こいつらのホームで試合するのもなあ。 
 
 - 7467 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 00:30:26 ID:hiF5FqxB0
 
  -  白人様のお膝下:自称ムスリムやニガーやホモレズ未工事自称トランスがヒャッハー中 
 死のグループ(物理):とりあえず食品や衛生品は全部持ち込みが安牌かなって 
  
 うーん、この…… 
 
 - 7468 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 00:34:18 ID:APddLrdz0
 
  -  大阪万博の醜態とか大変に恥ずかしくはあるんですが。 
 もしかして五輪など国際イベントを安全に開催できる先進国って…日本くらいしか残ってない?(白目 
 
 - 7469 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 00:38:52 ID:8B5opSMH0
 
  -  日本を安全の基準にするからおかしくなるのだ 
 
 - 7470 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 00:39:34 ID:+pJCYBpZ0
 
  -  もうやだよ…<五輪開催 
 
 - 7471 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 00:39:55 ID:hiF5FqxB0
 
  -  せやかて工藤、なんだかんだ安全基準がちゃんと安全基準してる国筆頭は日本やで 
 
 - 7472 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 00:44:59 ID:APddLrdz0
 
  -  >>7470 
 私も嫌です(白目 
 というか先進国の治安がこうも悪化する、それも特に大きな戦争もないのにとか想像できません。 
 
 - 7473 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 00:46:46 ID:+x2tj/cb0
 
  -  札幌土建業:呼ばれた気がした 
 札幌市民:座ってろ、いやマジで 
 
 - 7474 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 00:57:32 ID:E3CQDu110
 
  -  今の北は中華より露助の息がかかってそうでちと剣呑よな… 
 
 - 7475 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 01:03:18 ID:DDH2isas0
 
  -  >>7456 
  
 アレなのを纏めてくれる良い党ジャマイカ 
 
 - 7476 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 01:03:33 ID:APddLrdz0
 
  -  あの割と堅実な建築で定評のある大成建設でさえ、札幌関係であんなミスを犯すとは… 
 
 - 7477 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 05:31:45 ID:O5wj3d3a0
 
  -  >>7455 
 私有財産権の尊重は、日本だと基本的権利だと思われてますけどね。でも共産主義の国だと全ては党の物で人民にあるのは使用権。 
 使用権だから、党が不適当と認定した人から取り上げるのは至極当然で強制移住も別に禁じ手ではない 
 なお、意外と共産主義は帝政と相似性が強く、中国やロシアで勝利した理由はその辺にあると思います。 
 全ては天子の物を党の物に、天子の手足の科挙官僚を選抜された党幹部にすれば実は驚くほど構造がにてるんです。 
 
 - 7478 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 07:39:43 ID:ao6RwxQs0
 
  -  >>7463 
 最近のスポーツの大会は、それ以前に提供される食料全部 
 ドーピングに引っかかるんじゃないかとか、体調管理の問題とかから 
 基本的に現地調達じゃなくて持ち込み 
  
 現地料理とか買い食いしたければ、オリンピックだと自分の担当競技が終わってから 
  
 室伏 「一瞬でも目を放しなたなら、ペットボトルの水でも飲んではいけない」 
 
 - 7479 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 07:44:27 ID:E3CQDu110
 
  -  なお社会主義の建前すらブッチして絶対君主王朝制化した北朝鮮 
 二十代の若造が国家元首になった時はケツモチしてた中華すらしばらくは塩だったからなあ 
 
 - 7480 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 07:59:44 ID:05xKVRgI0
 
  -  「リフォーム代厳しいんで30間近の娘に一人暮らしをしてもらうことにしましたがなんか凄い言われようです」 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/840ce675966d26ada3f5aecf2c1e1d9b0a493721 
 
 - 7481 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 08:40:36 ID:gahrwvdP0
 
  -  「お前んち緑豊かじゃねえか!」“除草剤散布”疑惑のビッグモーター、前社長の豪邸に厳しいツッコミ 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a6b728bb14bd9968358a4433a7e8e5795ce66cb9 
  
 >「ネット上では、住友林業緑化のホームページに実例としてこの家が紹介されていたという話も広まり、外観や玄関、中庭の画像が拡散されています。 
 >ですが、ビッグモータ―の一連の騒動を受けてなのか、現在では、その紹介ページは削除されてしまったようです」 
  
 変なところに飛び火しててワロタ 
 
 - 7482 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 08:43:20 ID:or/78q7D0
 
  -  これから毎日除草剤撒かれるやつ 
 
 - 7483 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 09:07:14 ID:jVe2JaD80
 
  -  しかしビッグモーターの抜き打ち監査で店舗の敷地内に落ち葉云々って無駄且つ無意味なパワハラだよねえ。 
  
 
 - 7484 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 09:11:18 ID:+x2tj/cb0
 
  -  確かにストリートビューだと青々と繁ってるな 
 
 - 7485 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 09:20:49 ID:xg+blnFg0
 
  -  大阪万博のアレはタイプAで申し込んだ参加国が、やっぱり無理なんでタイプBにしてください、と言えばいいだけなのになぜか開催側が悪いことにされてる 
 まぁ維新憎しの人たちに何言っても無駄かもしれないが 
 タイプA:開催側が土地を貸すので、参加国が建物を設計、建築する。アメリカとか中国がこれで参加表明している。上海万博の日本館もこれだった(そして賞を受賞している) 
 タイプB:開催側が土地と建物を用意するので参加国はそこに入るタイプ。内装・外装はいじってヨシ。こっちは順調に話が進んでるんだがなぜか表に出てこない。 
 
 - 7486 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 09:33:34 ID:l+VGk/oc0
 
  -  そういやここの話題で良いんか分からんが、 
 「NHKの契約をBSのに更新しろ」って案内が来たんだけど、「BSの受信設備なんて知らねーよ。そもそも地上波も視てないのに」っていう状態なら更新の必要ないよね? 
 (放送法改正してそもそも払わなくて問題無いようにしてくれんかな) 
 
 - 7487 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 09:38:09 ID:gahrwvdP0
 
  -  地デジ化の際、電波の届きが悪いので屋上アンテナではなくケーブルにしてる建物とかもあるので、契約すればBSが見られたりするかもだ。 
 実家がそのパターンだったんだよね。地元のケーブル局のケーブルでテレビ見てた(市の補助があるので民放見るぶんには無料) 
 
 - 7488 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 09:41:35 ID:jVe2JaD80
 
  -  >>7486 
 TVにBSチューナーが内蔵されていないのは確実かい? だったら無視しとけば良い筈。 
 
 - 7489 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 09:42:32 ID:5OQu7Wj8I
 
  -  集合住宅とか建て売りだとデフォでBSテレ東とか民放系BSが見られる設備が付いてたりするから、その辺が関係してる可能性はある 
 そもそも普通のNHKとも契約してねーよ、って事なら無視していいんじゃね? 
 
 - 7490 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 09:47:56 ID:l+VGk/oc0
 
  -  >>7487 
 マジかよ。 
 今の契約ですら理不尽感あるのに、倍近くまで増やしたくねぇなぁ…… 
 まぁ実際「BSの受信設備ある」とは思ってない訳だから、強引に来られん限りはすっとぼけとくか。 
  
 >>7488 
 そもそもTVなくて、「あー、スマホのワンセグあるなら見れますねー。契約!」ってやられた立場よ。 
 
 - 7491 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 09:48:45 ID:jVe2JaD80
 
  -  かつてはTVを持っているだけでNHKに料金を徴収されていたとも聞くけどマジかよ。 
 
 - 7492 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 09:59:14 ID:K/578/w5I
 
  -  かつては、というか今でもNHKの言い分としては「NHKの受信機能がある設備を持ってれば契約する必要がある」って事じゃなかったっけ? 
  
 自分はタローマンとか、NHKアニメとか、露伴先生とか、ドキュメント系で見る事があるから契約してる 
 
 - 7493 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 10:01:13 ID:3In3KRfuI
 
  -  ttps://twitter.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1684571375867146242?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 明日本部の人が来るからきれいにしなくちゃいけないんだ 
 
 - 7494 :バジルールの人:2023/07/28(金) 10:06:45 ID:u3UcX+Q4i
 
  -  国交省がビックモーターの全国の支店にガサ入れだそうだ 
 
 - 7495 :バジルールの人:2023/07/28(金) 10:07:49 ID:u3UcX+Q4i
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/470870752e7e7dce510f083d14f920530e6b7392 
  
 ソース貼り忘れ 
 
 - 7496 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 10:13:26 ID:RY+uuO9m0
 
  -  これだけ時間たってると証拠隠滅されまくってそうだが果たして。 
 
 - 7497 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 10:17:48 ID:jVe2JaD80
 
  -  まあ、それでもビッグモーターが整備業務が出来なくなるのは確実じゃね? 
 保険業務の方は金融庁だっけ? そっちのガサ入れが終わってからになるんだろうけど。 
 
 - 7498 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 10:21:25 ID:haei15KV0
 
  -  あービッグモーターなんかより損保ジャパン潰れてくれー 
 
 - 7499 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 10:28:16 ID:okAEcw610
 
  -  NHKは不法滞在者擁護&犯罪推奨ドラマ流してる時点で絶対金払わん 
 
 - 7500 :携帯@赤霧 ★:2023/07/28(金) 10:28:59 ID:???
 
  -  ビッグモーター過去のCMで売りに来た客の車バンバン叩いてぶっ壊して「高くは買い取れませんよ」って言い出すのがあって 
 被害者の皆さんには申し訳ないけど笑ってしまった……w 
 
 - 7501 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 10:34:30 ID:9/hBafcF0
 
  -  >>7498 
 それな 
 未だに被害者面してる損保ジャパンにイラつくわ 
 ビッグモーターばかり目立ってるけど損保も相当悪質なのにな 
 
 - 7502 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 10:50:47 ID:jVe2JaD80
 
  -  損保ジャパンも時間の問題だと思いますけどねえ。 
 明らかに共犯者ですので。 
 
 - 7503 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 11:04:40 ID:0Hve0ySL0
 
  -  出向していた損保ジャパンの担当も上に、アカン!って報告はしたんですよ 
 上は無視しただけよ 
 完全にアウトだな 
 
 - 7504 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 11:33:17 ID:jVe2JaD80
 
  -  ま、損保ジャパンが生き残りたかったら出向者の報告をガン無視した経営陣が総退陣して、全力で金融庁に土下座する必要があった訳ですが、何もしてないからねえw 
 
 - 7505 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 11:37:24 ID:6HfPy0N20
 
  -  やらかした奴ら、もう逃げてたりして 
 
 - 7506 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 11:47:17 ID:+x2tj/cb0
 
  -  緑生い茂るソーラーパネル載せてる豪邸か 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/664c7cd5ae4bb92851be33a09190d4946da982fb/images/000 
 
 - 7507 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 12:43:05 ID:YOTMMOGeI
 
  -  根が張るのと土壌の流出せいで管理が面倒だからやる人少ないだけだし、奥側の家でもやってるしなぁ 
  
 太陽光パネルも、メガソーラーや都内新築全部に適用しようとするのはアカンけど、個人宅の補助電源として、ちゃんと管理して使う分には有用なのよ? 
 
 - 7508 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 12:48:36 ID:jVe2JaD80
 
  -  そういや、元卓球選手の福原愛が我が子連れ去りで稀に見る醜態を晒してますね。 
 いやね、母親にクソ甘い日本の家裁が父親よりの判断を下すってよっぽどやで? 
 
 - 7509 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 12:53:58 ID:YOTMMOGeI
 
  -  たしか福原の方が不倫してたんだっけ? 
 同志大好きな家庭板案件だなぁ 
 
 - 7510 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 12:56:03 ID:jVe2JaD80
 
  -  旦那のモラハラ疑惑、福原愛の不倫疑惑だね。 
 子供を放置して不倫に勤しんでたのかねえ…… 
 
 - 7511 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 13:04:53 ID:Uhpa2fIZ0
 
  -  中華の家族観は男尊女卑なんだがわかってなかったんかねぇ 
 それゆえ女も張り合うために狂暴になるわけだが 
 福原は逃げたわけで 
 
 - 7512 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 13:12:04 ID:jVe2JaD80
 
  -  卓球漬けで何も知らない分からない人間が出来たに一票。 
 製造者責任という事で責任は福原愛のご両親に取ってもらいたいな。 
 
 - 7513 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 13:21:14 ID:+x2tj/cb0
 
  -  男女平等だから結婚後もお互いの姓を名乗るんじゃなくて 
 家族として受け入れないから別姓のままなんだよなぁ 
 
 - 7514 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 13:41:02 ID:jVe2JaD80
 
  -  台湾でのお嫁さんの扱いというのは昔の日本の田舎のそれと同じとも聞きますが…… 
 
 - 7515 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/28(金) 14:01:58 ID:hosirin334
 
  -  スポーツの人格形成云々とか大ウソだったね…… 
 
 - 7516 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 14:04:47 ID:zRpL3gOL0
 
  -  というか、若いころからスポーツ『しか』してないのが悪いんじゃないかなあ 
 
 - 7517 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 14:08:53 ID:gahrwvdP0
 
  -  「健全な精神は健全な肉体に宿る(といいね)」という努力目標だから… 
 
 - 7518 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 14:14:47 ID:LwHAJ/iNI
 
  -  (競技で)相手に勝つ、倒すって意味では、一般人より本能に近い所で生きてるわけだしなぁ 
 
 - 7519 :大隅 ★:2023/07/28(金) 14:16:42 ID:osumi
 
  -  職種に関係なく「その世界しか知らない」と所謂専門バカに育つので……。 
 
 - 7520 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 14:16:56 ID:zRpL3gOL0
 
  -  とはいえ、やらかす人が目立つだけで 
 たんに金と知名度があるから、色々起きてるだけって見方も 
 
 - 7521 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 14:18:59 ID:jVe2JaD80
 
  -  とはいえ今回の福原愛の言動は到底肯定出来る物では無いしね。 
 
 - 7522 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 14:19:14 ID:W0Optq7R0
 
  -  古代オリンピックの時点で国家のメンツ・拝金主義からの八百長・ドーピング等々は日常茶飯事だったんだっけ 
 
 - 7523 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 14:20:55 ID:nxjY/+Gw0
 
  -  あるテニスの元選手は「テニスは相手の嫌がるプレーをするから性格が悪くなる」と笑ってたな 
 
 - 7524 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 14:22:26 ID:jVe2JaD80
 
  -  まあ、福原愛は毒親に値するだけの何かがあるんだろ。 
 
 - 7525 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 14:24:20 ID:W0Optq7R0
 
  -  窃盗・ひったくり・当たり屋が日常茶飯事で恥と思わない国のほうがサッカーが強いという否定しづらいやつ 
 
 - 7526 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 14:26:41 ID:zRpL3gOL0
 
  -  野球でもよくネタになるやつだか 
 殺す、刺す、盗むことをプレイしてるやつに正義求めるなよってw 
 
 - 7527 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 14:41:13 ID:W0Optq7R0
 
  -  罪人が格闘技に手を伸ばしたからって救われるわけでも救いが来るわけでもねえよって終始一貫してた軍鶏 
 
 - 7528 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 14:48:12 ID:xg+blnFg0
 
  -  あくまでも私の私見(個人の感想)なんで、他の方のご意見もお聞きしたいんですが、 
 昔(といっても私が知ってるのは昭和60年代〜)のスポーツは、部活にしろなんにしろスポーツを通じて心身を鍛えるのがメインで、勝ち負けは二の次だったと感じています。 
 ところが、平成中期あたりから、国際試合の影響かどうかはわかりませんが、まず勝つことありきになってきたような感じがしています。 
 それが昨今のスポーツ選手のアレコレにつながってる気がするんですが… 
 (もちろん昔からプロ野球選手の問題等があったので正しいかどうかはわかりませんが) 
 
 - 7529 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 14:50:35 ID:jVe2JaD80
 
  -  訳の分からない理由で自ら罪人になったどうしようもない主人公だったものね>軍鶏 
 
 - 7530 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 14:53:10 ID:6HfPy0N20
 
  -  自分が高校時代の同級生の野球部員がお行儀良かったかと言うとうーん 
 
 - 7531 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 15:07:37 ID:APddLrdz0
 
  -  しかし転生しても戦争だった、面白いんだけど。 
 この作者さんはアカとルーズベルトが余程嫌いなんだなあ…俺も好きじゃないが。 
 戦後の、割と日本といい関係の同盟国のアメリカしか知らん人間としては、 
 そうなんだー…としか言いようがないけど。 
 
 - 7532 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 15:08:32 ID:bsoz9bWXI
 
  -  スポーツそのものか、題材にした作品かわからんけど、昔の方が勝ち負けにうるさかった気がするけどなぁ 
  
 金確実とマスコミが煽った選手が銀や銅だった時は、世界トップランクの成績でも惨敗とか酷評されて反論も許されなかったりしてたし 
 
 - 7533 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 15:13:49 ID:7b1uZ7NH0
 
  -  ルーズベルトはゲイのレイシスト 
 
 - 7534 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 15:15:39 ID:APddLrdz0
 
  -  ゲイはフーバーじゃなかったっけw 
 
 - 7535 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 15:26:05 ID:QYsYIF4f0
 
  -  赤旗 「100年続く老舗に無くなれとか言えますか?」 ← お前らは2600年続く皇室を潰そうとしてるだろ 
 ttps://itainews.com/archives/2027324.html 
  
 自分たちのホーム(赤旗)なんで好き勝手言ってやがるな 
 基本シンパ以外読まないんで好きにしろ と言いたいが奴らの所業考えるとかなりムカつくわ 
 
 - 7536 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 15:30:17 ID:hiF5FqxB0
 
  -  >100年続く老舗になくなれとか言えますか 
 お前ら老舗じゃなくて老醜やろがい 
 
 - 7537 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 15:33:19 ID:QYsYIF4f0
 
  -  老醜というかゴミカスやな 
 基本理念はまぁ理想はそうやな だけどやってる事は社会システムへの寄生でしかないからな 
 
 - 7538 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 15:44:50 ID:APddLrdz0
 
  -  100年以上続く共産主義という害悪の老舗に対してなら、 
 ここからいなくなれとスイカバーは出来ますな。 
 
 - 7539 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 15:53:33 ID:xxcdeYUyI
 
  -  万民平等を目指す共産主義自体はそんなに悪くないし「ある程度は」必要な政治思想なのよ 
 弱者救済や富の分配は資本主義でもやるべき事だからね 
  
 だが日本にある共産党とその支援組織は違うギュッ 
 
 - 7540 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 15:56:40 ID:hiF5FqxB0
 
  -  ぶっちゃけ資本主義に寄生しなきゃ存在自体できない思想のくせして、無謬至高の主義思想とか吹いてるあたりが気に食わん 
 人が人である限り完全な共産主義政体なんて実現するものか、初期指導者のトロツキーやレーニンからしてあんなのやぞ、 
 提唱者のマルクスに至ってはゲスタカリヒモニートだし 
 
 - 7541 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 15:56:42 ID:APddLrdz0
 
  -  それは共産主義というより成功した社会主義では?ボブは訝しんだ。 
 仮に我が国が災害大国などの実情を無視し、見えざる手にすべてを委ねていたらと思うと、 
 結構恐ろしいものはありますね。 
 
 - 7542 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 15:57:09 ID:MCsFXhbl0
 
  -  善悪関係なくポジティブな精神傾向になるって意味なら嘘ではないよ>健全な精神は健全な肉体に宿る 
 吉良吉影とかね 
 
 - 7543 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 16:03:33 ID:3tLAt47xI
 
  -  ttps://twitter.com/ogino_otaku/status/1684772280675815424?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 ビッグモーター騒動で利益を得た企業が発覚してるwww 
 
 - 7544 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 16:06:25 ID:5VzW/E8z0
 
  -  >>7504 
 その損保ジャパンの上層部が役所の天下りな件について 
  
 ttps://www.asagei.com/excerpt/272554 
 >>ビッグモーターに37人の出向者を出した損保ジャパンの顧問職は「国土交通省と警察庁の天下り指定席」。 
 >>平成25年まで警察庁長官だった片桐裕氏をはじめ、宿利正史氏、藤田耕三氏、本田勝氏ら 
 >>歴代の国土交通省事務次官や同省局長クラスが、損保ジャパンの顧問に就任しているのである。 
 
 - 7545 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 16:07:07 ID:QYsYIF4f0
 
  -  確かに製品の除草剤の性能は実証されたわけだからなw 
 でもフマキラーも心情は複雑だろうて 
 
 - 7546 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 16:14:08 ID:yV9oNVl70
 
  -  >>7528 
 円谷幸吉とか調べるところから始めた方が良いと思うよ 
 
 - 7547 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 16:21:48 ID:K1hkH4Np0
 
  -  >>7544 
 企業の顧問職なんて期待されるのは元の所属官庁とのパイプだけで実権はないぞ 
 というか上場企業や非上場でも名の知れた企業なら管轄関係官庁との兼ね合いで数人はいるぞ 
 で、そういった人は経営会議とかには参加しない 
 
 - 7548 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 16:23:40 ID:qMhENnN8I
 
  -  昔のスポーツ物って勝つためには命懸け、この勝利のためには選手生命を失っても惜しくない、むしろ勝つためには腱や骨なんて壊して当たり前、みたいなノリなのが多かったよね 
  
 今でも甲子園や予選でこれ以上連投したら選手が壊れるからってベンチに下げて負けたら、最後まで投げさせろ、負けたら意味ない、監督は無能、とか言う連中がいたくらいだし 
 
 - 7549 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 16:26:00 ID:vHuRwjoP0
 
  -  禁じ手級の効き目() 
 
 - 7550 :バジルールの人:2023/07/28(金) 16:27:11 ID:Q3M/X5LNi
 
  -  で、天下り元のメンツを盛大に潰したのだよ、今回の件で。「おい、オレ何も聞いてねえぞ?」と 
 そして例外なく、メンツを盛大に潰された官庁は報復を行う(法律の厳格適用) 
 
 - 7551 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 16:28:14 ID:5VzW/E8z0
 
  -  有効需要の原理にそえば需要に貢献しない貧困層を減らして消費層である中間所得層を増やすのは当たり前の経済政策よね 
 北朝鮮みたいな貧困層しか居ない社会で企業が売上伸ばせるわけがないもの 
  
 「ほかの要因はさておき、我々の売上は、ある程度賃金に依存しているのだ。 
 より高い賃金を出せば、その金はどこかで使われ、ほかの分野の商店主や卸売り業者や製造業者、 
 それに労働者の繁栄につながり、 それがまた我々の売上に反映される。 
 全国規模の高賃金は全国規模の繁栄をもたらす」 
 ヘンリー・フォード(1863年7月30日 - 1947年4月7日) 
 
 - 7552 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 16:29:22 ID:jVe2JaD80
 
  -  >>7544 
 つまり、損保ジャパンの上層部は官公庁とのパイプを活かす事も出来ないボンクラ揃いであると? 
 
 - 7553 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 16:36:00 ID:jVe2JaD80
 
  -  しかし・・・・・・一体どれだけの人間の面子を潰したんだビッグモーターと損保ジャパンは(戦慄 
 
 - 7554 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 16:38:46 ID:fng3upVV0
 
  -  日本を上回る高賃金を実現しようとした韓国みたいに 
 高賃金を中小企業が維持できず財閥に駆逐され全ての業種が財閥系になってしまうのもなんだかなあ 
 
 - 7555 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 16:41:19 ID:6vfuyQXy0
 
  -  なんか今回のビッグモーターの騒動にかかわった会社の中で、唯一フマキラーだけが株を上げたとかなんとか 
 理由は、使われた除草剤は本当に強力で効果が抜群だったからという(ちなみに関与もここだけ) 
 
 - 7556 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 16:41:55 ID:zRpL3gOL0
 
  -  それ関与っていわねえよww 
 
 - 7557 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 16:44:47 ID:OFeBVbTU0
 
  -  こういっちゃなんだが、ビッグモーター問題はマイナカード問題を抱える 
 岸田政権にとってもヘイト担当に丁度いいのよね 
 
 - 7558 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 16:47:08 ID:EWD2ScgR0
 
  -  木原福官房長官の件は今日の会見で余計文春が叩かれる流れになっててわろす(とはいえ、ぼちぼち外にも出てきたからなんかありそうだけど 
 ビッグの案件は自民的にもいい目くらまし良な 
 
 - 7559 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 16:47:41 ID:zRpL3gOL0
 
  -  ビッグモーターのやったことは普通に犯罪だし手入れされるのも当然なんだが、 
 なんか突然大々的に報道されてる感じではある 
 何がきっかけだったんだろ? 
 
 - 7560 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 16:49:10 ID:+qFiBK9k0
 
  -  >>7555 
 悪いことしたみたいに言うなw 
 
 - 7561 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 16:52:51 ID:CFV9Q6O/0
 
  -  病院などの電子カルテを安物パソコンと勘違いして無駄に高く買わされてるって叩いてるのがTwitter、違ったエーックス!にいるね。 
 
 - 7562 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 17:08:20 ID:fng3upVV0
 
  -  「証拠は何も無い!だが俺の長年の刑事としての感が間違いないと言っている!」 
 ヤン·ウェンリー「死ねばいいと思うよ(嫌悪)」 
 
 - 7563 :赤霧 ★:2023/07/28(金) 17:11:33 ID:???
 
  -  >>7559 
 CMもバンバン打ってたし、曖昧な段階ではネタにしづらかっただけでは? 
 
 - 7564 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 17:13:27 ID:EWD2ScgR0
 
  -  ビッグは保険会社の辛みもあって、直接的な顧客以外にも影響出るかもってのが余計に火をつけてる感あるよね 
 
 - 7565 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 17:13:57 ID:n58vZb4p0
 
  -  しかしまぁセンターの処理水の扱いがとんでもないな 
 あいつらは自らを鑑みるという事が出来ないらしい 自分らも日本より線量高い処理水()放出してんのに 
 臆面もなく政治カードにして日本叩きに使うんだもの 
 全世界にその辺り発信したいけど、それやると※やらの数カ国の一応の友好国にも刺さるのよな 
 
 - 7566 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 17:15:50 ID:SuEaOQpi0
 
  -  >>7565 
 おそらくまだ朝日新聞か毎日新聞をソースにしているんじゃないかな? 
 
 - 7567 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 17:16:09 ID:EWD2ScgR0
 
  -  >>7565 
 まあ、叩ける材料あれば道具に使うのはいつものことだけど、日本がこの件に関してはナイーブだからな… 
 
 - 7568 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 17:19:43 ID:gahrwvdP0
 
  -  >>7543 
 あー、弊社でも使ってますw 
 ビッグモーターが使ってた液体の方じゃなく、顆粒タイプのやつですけど。 
 駐車場の植え込みがどうしてもねぇ…(店頭の植え込みには使っていません) 
 
 - 7569 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 17:45:06 ID:SkBbOI0J0
 
  -  大事故だったから風評気にして原発処理水を必要以上に薄めてるだけで 
 各国の原発放出水だって普通は基準値以下だから※とか友好国の面子は問題無いと思うけどね 
 海に流せば希釈される&流す前に基準値以下にする作業に必要な水は海水を汲み上げれば充分なんだから 
 大した手間も金も掛からないんだし、数値を誤魔化してまで基準値違反の水を放出する意味が無いわけで 
 
 - 7570 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 18:27:30 ID:AUzWPu7W0
 
  -  ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1684834136396312576 
 韓国人ユーチューバーが「長崎県対馬にある飲食店」で店員に言いがかり 
  
 対馬の人間も大変やなぁ… 
 
 - 7571 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 18:30:23 ID:O5wj3d3a0
 
  -  >>7501 
 時代劇の、越後屋にしか見えないよなあ、第三者視点からみると。想像になるのを断って書くけどこんな感じ 
 「BM屋や、そちも悪よのう」 
 「なにを言われますか、損保屋の方が悪質でしょうに 
 「wwwww」「確かにwwwwww」みたいにしか見えん 
 
 - 7572 :バジルールの人:2023/07/28(金) 18:33:19 ID:oid1k3CTi
 
  -  韓国人の性根が大統領変わった程度でよくなるわけ無いわ 
 
 - 7573 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 18:35:30 ID:O5wj3d3a0
 
  -  今回のBMの除草剤問題を聞いて思った事 
 「そういえば、大型店舗の前だけ不自然に街路樹かれてる所ほかでもみたことあるな」 
 「もしかして、エキセントリックな人達の間で流行り?」とか思った。 
 他でも担当者顔面蒼白のケースあるかも知れん 
 
 - 7574 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 18:39:17 ID:gahrwvdP0
 
  -  弊社の店頭の植え込みも、何カ所か枯れてるところはあるんですが… 
  
 駅前なんで、歩道まで行かずに植え込みを強行突破して道路横断するアホが多いんですよねえ。 
 おかげで植え込みのツツジがへし折られて枯れてしまうというね。 
 
 - 7575 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 18:42:06 ID:AUzWPu7W0
 
  -  ttps://twitter.com/swim_shu/status/1684754399917400064 
 京都府木津川の国有地の河川敷に不法占拠で、ヤミ畑と農機具を収納する小屋を建てる中国人夫婦 
  
 日本は10年から20年住み着いたら土地を奪える法律があるから、やりたい放題なんやろなって 
 なんでこんなクソ法律があるんです? 
 
 - 7576 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 18:48:08 ID:gahrwvdP0
 
  -  >>7575 
 >なんでこんなクソ法律があるんです? 
  
 御成敗式目を定めた北条泰時に聞いてみないと… 
 
 - 7577 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 18:55:31 ID:pLuI5gtLI
 
  -  ttps://twitter.com/0816jimmy/status/1684773758635216896?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 おおっと、ネッツトヨタさんん? 
  
 まぁ、流石にこの店だけらしいが、店舗は全国にあるから探せばまだ見つかるだろうなぁ 
 
 - 7578 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 19:07:37 ID:N+s8unNj0
 
  -  ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2023072800630&g=pol 
  
 あー……バーカ。こんなヤベェ案件に乗るなよ立憲 
 
 - 7579 :携帯@赤霧 ★:2023/07/28(金) 19:09:46 ID:???
 
  -  せめてもうちょっと確定が取れるまでだな…… 
 今の段階だと文春が妄言とばしてるからそれについて説明しろってレベルやぞ…… 
 
 - 7580 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 19:10:16 ID:APddLrdz0
 
  -  >>7578 
 今の今更だけどビッグモーター社長と同様、本当に嫌らしい顔になったなあ。 
 
 - 7581 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 19:19:09 ID:N+s8unNj0
 
  -  元警部補の佐藤某の「犯人と思った理由は勘」とか「他の捜査員には言ってないし他の捜査員がどう思ってるか解らない」とかどう考えてもヤベェだろ… 
 
 - 7582 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 19:19:26 ID:okAEcw610
 
  -  >>7562 
 それ最近の「勘」の科学的分析ではヤンの方が間違ってる可能性もあるんだよな 
 言語化できないだけで蓄積した経験がちゃんとした根拠を持って警鐘鳴らしてるっていう 
 
 - 7583 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 19:22:24 ID:N+s8unNj0
 
  -  勘で大量に冤罪者を出した拷問王というあだ名で呼ばれた刑事がいたな。 
 最後は交番勤務に落とされたんだっけ? 
 
 - 7584 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 19:23:50 ID:zRpL3gOL0
 
  -  刑事もので老刑事の勘をバカにする人に対して、 
 それまでの経験からの違和感ってのはバカにできないってちゃんと説明する刑事さんって結構いるからなあ 
  
 
 - 7585 :スキマ産業 ★:2023/07/28(金) 19:26:15 ID:spam
 
  -  わかりやすいのだと 
 踊るのワクさんかなあ 
  
 
 - 7586 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 19:36:06 ID:O5wj3d3a0
 
  -  >>7583 
 紅林さんは、日本の冤罪業界において伝説的な男ですよ。 
 まず、化けの皮が剥がれるまでは伝説の男扱いで非常に有名だった事。 
 元部下が後に色んな冤罪事件に関わり「紅林流冤罪術じゃないか」と揶揄された事かな。 
 猶、最後は非常に謎の死に方してるな 
 
 - 7587 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 19:45:50 ID:9f74zJ0r0
 
  -  定性的な物でも言語化できないような勘であれば信用するに値しないわ。 
 
 - 7588 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 19:46:09 ID:gahrwvdP0
 
  -  >言語化できないだけで蓄積した経験がちゃんとした根拠を持って警鐘鳴らしてるっていう 
  
 皇国の守護者のマランツォフ元帥を思い出す 
 
 - 7589 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 19:47:56 ID:APddLrdz0
 
  -  >>7588 
 経験という意味ではユーリアより余程ヤバい相手だったんだよね、あの人。 
 
 - 7590 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 19:49:18 ID:+pJCYBpZ0
 
  -  勘というか、頭の中に積み上げたサンプルと比較して感じる違和感というやつかなあ 
  
 ぱっと見でなんか変だぞって思ってよく見るとチェック項目外のイレギュラー品だったりとか有るし 
 
 - 7591 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 19:52:07 ID:7iVdZLY70
 
  -  違和感があるときは割と高い確率で何かミスがある気がする 
 問題は気づいたときにはもう遅いこと… 
 
 - 7592 :スキマ産業 ★:2023/07/28(金) 19:54:29 ID:spam
 
  -  >>7589 
 ユーリアの副官で熟練の爺 
 クラウス・フォン・メレンティン 
  
 カミンスキィを性的に連れ去って 
 最後の一線踏み越えさせた皇帝の弟 
 マランツォフ 
  
 漫画版で名は体を表すとかやらかした 
  
 どっち 
 
 - 7593 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 19:56:05 ID:VQe+aoNZI
 
  -  木原云々の件については、まだ裏どりできてない、勘でしかない段階のものを推定無罪の原則を無視して元刑事が暴露してるのがダメ 
 せめて証拠や証言用意してから出直せ、としか言いようがない 
 
 - 7594 :スキマ産業 ★:2023/07/28(金) 19:57:59 ID:spam
 
  -  やらかした事例があるよね。オウムで。 
 あれ初期刑事の雑談が拾われたって言うし 
 
 - 7595 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 19:59:23 ID:zRpL3gOL0
 
  -  怪しいと勘で思うのは自由だし、最初はとりあえずそれを目印に捜査することと 
 それに固執して、それ以外の可能性を考えない所や、証拠なしで逮捕することは、それぞれ別の問題なのよね 
 
 - 7596 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 20:03:32 ID:APddLrdz0
 
  -  >>7592 
 すいません、帝弟マランツォフと帝国の宿将の一人であるマランツォフ元帥。 
 名前が同じなだけの別人なんですよ。 
 
 - 7597 :スキマ産業 ★:2023/07/28(金) 20:08:55 ID:spam
 
  -  理解理解。サンクス 
 
 - 7598 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 20:18:09 ID:kBzdY2ff0
 
  -  >>7577 
 コレどう見ても街路樹が茂りすぎて日差しが入らんくなったのにムカついてかして除草剤で枯らしたんやろな 
 街路樹無くなったら日差し入るようになってショーウインドウ見栄えが良くなってるもの 
 
 - 7599 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 20:24:05 ID:kBzdY2ff0
 
  -  >>7578 
 ヤベェ案件以前に基本ゴシップ週刊誌の裏付けも取れてない記事を 
 一応政党の代表が乗っかったらアカンでしょうが 
 知能が足りてないんやな 阿呆過ぎる 
 
 - 7600 :携帯@赤霧 ★:2023/07/28(金) 20:32:52 ID:???
 
  -  >>7598 
 背の低いのは普通に茂ってるから日差しの邪魔になる背の高いやつだけを狙い撃ちでやってるなw 
 
 - 7601 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 20:33:00 ID:48WbbRpQ0
 
  -  >>7578 
 エサ取りの雑魚でもまだ控えめというか、こんなん引っ掛からんわって奴に釣られるとか、 
 もう、なんだっていい与党を罵れるのならそれだけOKって、腹なんだろうなぁ……。 
 こういうのを末期症状っていうんだが、気付いちゃいねェんだろうて 
 
 - 7602 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 20:38:35 ID:hiF5FqxB0
 
  -  貴公ら、スカトロ共産党員に何期待してんのよw 
 あいつらにできることなんて終身名誉自民党外部サポーター以外壊劫の先まで存在しないじゃん 
 
 - 7603 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 20:39:16 ID:hiF5FqxB0
 
  -  訂正 
 ✕あいつらにできること 
 ○あいつらにできる世の中の足しになること 
 
 - 7604 :バジルールの人:2023/07/28(金) 21:49:44 ID:fWxknjkT0
 
  -  そら「自民党が絶対に悪い」という結論ありきで話してるからね 
 
 - 7605 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 21:56:44 ID:6vfuyQXy0
 
  -  ここにも数人いるよな 
 自民党が絶対に悪いって前提で書き込んでる奴 
 論破されると消えるけど 
 
 - 7606 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 21:56:50 ID:APddLrdz0
 
  -  率直に言ってもう病気じゃないかなって…<絶対悪自民党 
 
 - 7607 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 21:59:19 ID:5VzW/E8z0
 
  -  そりゃ 貴方のやってきたこと無意味です、貴方の人生無駄でした なんて簡単に認められないもんだよ 
 指摘されたところで現実から目を背けて意固地になるだけさ 
 
 - 7608 :バジルールの人:2023/07/28(金) 22:09:05 ID:fWxknjkT0
 
  -  世間は夏休みにはいったから、そろそろ自分が賢いと思ってるアホがアチコチの政治系掲示板に現れてボコボコに泣かされる季節になったしね 
 
 - 7609 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:10:37 ID:hiF5FqxB0
 
  -  演説くんの繁殖期が来てしまったか…… 
 
 - 7610 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:13:38 ID:+qFiBK9k0
 
  -  演説君に繁殖の相手なんているわけないだろ! 
 
 - 7611 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:13:41 ID:kBzdY2ff0
 
  -  夏本番なのに…客が減った 灼熱のビーチ 人影はまばらとかカケラも笑えないな 
 観光地も人手が少ないとか せっかくの夏休みでも、これじゃあ楽しみも半減だな 
  
 温暖化の影響なのか北の大地なのにクソ暑くてしょうがない 
 10年20年前だとそう簡単に30℃超えるなんてなかったのに 
 
 - 7612 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:13:59 ID:APddLrdz0
 
  -  演説君はNGIDを使えばどうにでもなりますが、向こう一週間の天気予報が、 
 快晴かつ最高気温36-37度は何とかならんのですか…(瀕死 
 
 - 7613 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:14:47 ID:ao6RwxQs0
 
  -  論破というか、普通に事実列挙されて消えているだけのような 
  
 二言目には天下りとか中抜きチューチューしか言わない人も結構多いですね 
 
 - 7614 :バジルールの人:2023/07/28(金) 22:17:05 ID:fWxknjkT0
 
  -  彼等にとって事実陳列罪は悪らしいですよw 
 
 - 7615 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:19:37 ID:Al0EY2yk0
 
  -  気温はなんとかなるがしつどが… 
 
 - 7616 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:20:54 ID:gahrwvdP0
 
  -  >>7610 
 身体が半分に分裂してだな 
 
 - 7617 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:23:04 ID:APddLrdz0
 
  -  湿度はないんですけどね、その分夜は涼しいんですが。 
 日中の日光が暑いを通り越して痛いんですね… 
 
 - 7618 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:26:11 ID:kBzdY2ff0
 
  -  北の大地地方民だが日中は風が吹いても、なかなかシャレにならんが 
 日が沈むと25℃以下で風が吹くので、まだ扇風機もエアコンも使わんで済んでる 
 マジでこれ以上の気温上昇はいらんなぁ 
 
 - 7619 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:28:01 ID:APddLrdz0
 
  -  南関東民ですが先日、ベランダの物干しの金属部分がぱっくり割れました… 
 朝晩の温度差10度以上、そして猛烈な日光に耐えかねたようです。 
 
 - 7620 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:29:36 ID:ao6RwxQs0
 
  -  雨も降ってくれないと、水不足が怖いから適度には降ってほしいんだけどね 
 ある程度の量が降ったのが、九州、中国地方、東北くらいで、振り方が豪雨というか災害級なのが・・・ 
 関東東海にも分散して適度に降ってくれればいいものを 
 
 - 7621 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:33:47 ID:zRpL3gOL0
 
  -  関東は山のほうは結構雨ふってるから貯水率は大丈夫みたいよ 
 
 - 7622 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:35:49 ID:hiF5FqxB0
 
  -  瀬戸内近辺の民ワイ、わりと高めの冷感インナーが直射日光と熱風にほぼ相殺され震える 
 長袖ベンチレーションジャケット着てる方が半袖より快適ってやべーぞ、半袖だと日光が痛い 
 
 - 7623 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:37:35 ID:ao6RwxQs0
 
  -  北関東に降ってくれてたのならちょっとは安心かな 
 南関東はからっきしで、現在もにわか雨とかスコールすらない 
 おかげで陽が落ちると涼しいとか言ってられるんだけどさ 
 
 - 7624 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:40:29 ID:8B5opSMH0
 
  -  >>7616 
 俺もそんな感じで繁殖したいよ 
 
 - 7625 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:42:11 ID:APddLrdz0
 
  -  南関東、ゲリラ豪雨すら少ないですからねえ… 
 
 - 7626 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:42:38 ID:AUzWPu7W0
 
  -  ttps://twitter.com/airu_7272/status/1684817298983686144 
 神原弁護士「カンパを振り込んだ個人情報を出せ」 
  
 暇空さんを攻撃しても効果ないから、カンパした人間への攻撃を企み始めたのかな? 
 
 - 7627 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:43:35 ID:hiF5FqxB0
 
  -  瀬戸内もここんとこ降ってねえな 
 そろそろ降ってくれんと貯水量とか大丈夫なんじゃろか、できれば寝てる間か仕事中にだけドバっと 
 
 - 7628 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:48:58 ID:or/78q7D0
 
  -  熱を溜め込む量の少ないアスファルト作られればマシになるとは聞くが 
 何年掛かる事やら 
 
 - 7629 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:51:12 ID:kBzdY2ff0
 
  -  >>7626 
 法曹界の弁護士ってここまでレベル落ちたんだぁ ※みたいに飽和状態らしいし 
 そろそろ淘汰され始めるのかねぇ このレベルは早々に消えて欲しいわ 
 
 - 7630 :バジルールの人:2023/07/28(金) 22:52:47 ID:fWxknjkT0
 
  -  マトモに弁護できないから、アホなことやって小銭を稼ごうとしてる 
 
 - 7631 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 22:57:22 ID:hiF5FqxB0
 
  -  稼げるジャンルは中堅ベテラン組が独占してて、しばき隊顧問弁護士みたいなのはそれこそグレーゾーンとかもろブラックなとこ突かんと食ってけないとは聞く 
 それはそれとしてまともな案件で食えもせんくせに先生面してイキってるのは非常に無様なのでとっとと消えていただきたい 
 
 - 7632 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 23:02:17 ID:Qd9TMngf0
 
  -  というか文面に統一云々があるけどかの御仁ってそれと何も関係なかったと思うんだがどういうことなの……? 
 
 - 7633 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 23:03:05 ID:iPrk7ijI0
 
  -  暇案件で別の個人情報流用やってなかったっけ 
 弁護士のモラルはどうなってんだろうな 
 
 - 7634 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 23:04:12 ID:APddLrdz0
 
  -  勝手に個人情報の開示を、明らかに非合法な形で要求する弁護士とか、 
 誰が依頼したいんですかねえ… 
 とりあえず日弁連は滅ぼすべきである(唐突 
 
 - 7635 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 23:06:38 ID:hiF5FqxB0
 
  -  つまり日弁連はカルタゴだった……?(某SCiP曝露者並の感想) 
 
 - 7636 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 23:14:46 ID:ao6RwxQs0
 
  -  >>7631 
 ちょっと違うみたいよ 
  
 中途半端に過払い金系とかで楽して稼ぐことを覚えた事務所とか個人が、 
 地道な仕事とかめんどくさい仕事したがらないってのも原因だとか。 
  
 個人保護法関連で、情報開示とか、月間での件数は多いけど手間とお金考えるとめんどくさいとか 
 (司法書士のような下位の職業とか、やろうと思えば依頼当事者でも出来る仕事だっていう、いらないプライド) 
  
 国選弁護人やってるだけでも、真面目にやれば一応年収的には600以上になるそうで 
 でも、そういうのはやりたがらないと 
 アメリカみたいな怪我したのはお前のせいだみたいな裁判が、ここ10年で急激に増えているそうで、 
 勝てないの分かってて着手金目当てで裁判させる、破落戸弁護士法人とかが原因のひとつと言ってました 
 
 - 7637 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 23:15:01 ID:APddLrdz0
 
  -  弁護士に政治的圧力団体に参加することを強要するとか、カルタゴよりも酷いかもしれませんがね。 
 
 - 7638 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 23:17:30 ID:+x2tj/cb0
 
  -  関東地方、冬から春にかけては雪含めて結構降ったから 
 例年以上に貯水率高かったんで何とかなってただけで 
 すごい勢いで例年並みの貯水率になりつつあるから 
 このまま雨が降らないと割とヤバい状態になる可能性は有るっぽい 
 ダム上流からダムにかけて降ってくれないと貯水率に貢献されないから 
 
 - 7639 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 23:19:03 ID:hiF5FqxB0
 
  -  >>7636 
 どっちにしろ先生面する資格絶無の生き恥有資格者じゃないですかやだー(ボーリーディング) 
 
 - 7640 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 23:19:36 ID:O5wj3d3a0
 
  -  >>7594 
 よく言われるのは、美術品の偽物ですかね。経験豊富な鑑定家が「???」出した物は、良く調べても偽物の可能性が高いと言う。 
 こういうのは良いんですよ、最初は勘で「なんか怪しい」でもちゃんと後で答え合わせが出来ますので。 
 でも警察関係者の勘に付いては意外と否定的な実験結果が出てるそうでね。 
 美術品の鑑定は間違えると偽物掴まされるという形で、下手が重大なペナルティーを食らうんですが、警察は間違えても大丈夫だろ 
 
 - 7641 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 23:28:31 ID:mHzm8nwN0
 
  -  ttps://twitter.com/arinkochamploo/status/1684923431094304768?s=20 
  
 草、報ステを見なかったことを公開する日が来るとは 
 
 - 7642 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 23:33:07 ID:O5wj3d3a0
 
  -  現実問題として、裏取が出来ない状況での勘って問題な事が多いみたいだぞ。美術品の鑑定家の勘が頼りに成るのは弱肉強食の世界だからだ。 
 下手が自分の勘頼りに動いてミスすると致命傷食らい、再起不能になる事が多いので鑑定眼がある人のみが生き残る 
 でもな、警察は頓珍漢な事しても、別に責任問題にはならないでしょ間違っても責任取らなくて良い訳で 
 
 - 7643 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 23:42:42 ID:E3CQDu110
 
  -  木原案件はヤフコメ見てるともう有罪確定な流れになってるから情弱ほど釣られている  
 
 - 7644 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 23:48:53 ID:AUzWPu7W0
 
  -  弁護士の試験がめっちゃ簡単になって、粗製が乱造されたって聞いたぞ。 
 後、不法滞在の難民申請者の身元保証人になるだけで、報酬ゲットしまれるってのも。 
 (入管法の改善で無限に難民申請してしゃぶれなくなったけど 
  
 ttps://twitter.com/UexSMDZCntycz9g/status/1679776880025808897 
 
 - 7645 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 23:53:39 ID:n7dZpN8R0
 
  -  でもボコボコにされて反省してくれるならマシなんだよなぁ……(共産党の方を見ながら) 
 
 - 7646 :名無しの読者さん:2023/07/28(金) 23:56:29 ID:n7dZpN8R0
 
  -  >>7635違うよ?日弁連は運営が卑怯者(売国奴)の巣窟なのさ。 
 
 - 7647 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 00:10:50 ID:KJ9rPQWa0
 
  -  逝かれた弁護士がでるのは仕方ない 
 問題は弁護士会がバカを始末しないことよ 
 
 - 7648 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 00:13:14 ID:96dhljjz0
 
  -  ヤンが似たようなこと言ってたなあ 
 
 - 7649 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 00:16:10 ID:t4q7YEE80
 
  -  腐っても弁が立つ同類なんで正当に処分するのは面倒が多い 
 何かやらかしたら重い処分出来る法が整備されればいいんだが 
 国会議員共と同じで自分らを縛る法律の制定に動くはずがないんじゃ 
 
 - 7650 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 00:37:20 ID:NVUWVWehi
 
  -  >>7649 
 処分の重さだけなら現行の懲戒処分でも十分では? 
 ネックになってるのは制度の運用面の話であって 
 処分重くしただけじゃ全く無意味だと思うんだが 
 
 - 7651 :赤霧 ★:2023/07/29(土) 00:40:46 ID:???
 
  -  経験則からくる言語化できない「勘」そのものはまああると思うけど 
 少なくとも警察の捜査に置いては、それってとっかかりにするものであって最後の決め手にするものではないから早よ証拠をだせとしかならんのよ 
 
 - 7652 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/29(土) 00:45:45 ID:???
 
  -  「俺の感がこいつを犯人だと言っている」は胡散臭いけど「俺の感がこいつのアリバイに違和感を覚えている」ならね 
 
 - 7653 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 00:50:52 ID:sb8rcCmK0
 
  -  >>7515 
 スポーツで人格形成とか 
 昭和のド不良相手に礼儀を軍隊形式で叩き込むぐらいでしか効果ないと思う 
 
 - 7654 :赤霧 ★:2023/07/29(土) 00:53:19 ID:???
 
  -  最悪前者でもいいんだけど 
 「俺の勘がこいつを犯人だと言っている」「だからこいつのアリバイとかを調べ直す」であるべきで 
 「だから証拠は無いけど犯人だ」が許されるのはもうゴルゴ13とかを証拠がないから捕まえられなくて泣く泣く見逃すようなシーンの内心くらいじゃねえかなって 
 
 - 7655 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 00:56:13 ID:ZT7MZt5u0
 
  -  勘ってのは言語化出来ない違和感だって言うけど 
 それならそれで傍証を見つけないとって話になるからなあ 
  
 勘でコイツが犯人だけど証拠が無いから自白させよう 
 犯人に違いないから証拠は捏造すれば良いや         じゃ困るもんな 
 
 - 7656 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 00:56:51 ID:cx037Rzo0
 
  -  >>7646 
 SCPネタで「ともあれカルタゴ滅ぶべし」ってのがありましてな? 
 
 - 7657 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 00:58:54 ID:96dhljjz0
 
  -  それが許されるのは、法よりも偉い人の気分が優先する蛮族国家だけなんだよなあ 
 
 - 7658 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 01:04:51 ID:O2SSkmGe0
 
  -  おっと拷問王が幅を利かせてた頃の警察の悪口はそこまでだ 
 
 - 7659 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 01:14:00 ID:COJMP0/W0
 
  -  >>7658 
 「看過せず」 
 
 - 7660 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 01:34:58 ID:COJMP0/W0
 
  -  転生したら戦争だったを読み進めてるけど。 
 皇国外務省官僚来栖氏、コミー殺しの兵器開発の元締めとなる。 
 彼、前世で何を経験したんだろうw 
 
 - 7661 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 05:28:47 ID:VFLNW5lO0
 
  -  >>7655 
 非常に高確率で冤罪だと言われてる袴田事件の関係者に紅林の元部下が絡んでるんよなあ。 
 袴田事件は一年以上経過してから現場付近の味噌タンクから血染めの遺留品が出てきたと言う超展開が有名。 
 紅林の場合も証拠の捏造疑惑があるんだけど、弟子はさらに奥義を極めたと言いますか。 
 警察は過去一度も証拠の捏造を認めた事はありませんが、疑われてる事件は非常に多い 
 
 - 7662 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 05:36:51 ID:VFLNW5lO0
 
  -  それと過去の疑わしい事件では、警察は非常にマスコミへのリークを上手く使ってるんだよね 
 足利事件での争点になったDNA鑑定ですが、実は資料は菅家さんの自宅の塵袋から回収した物と言う、聞いた人が正気を疑う様なもの。 
 誤解してる人が多いと思いますが、栃木県警は逮捕すらされてない一般人が廃棄した塵のDNA鑑定という禁じ手を使ってました 
 ちょっと考えれば良く分かりますが、資料が本当に菅家さんの物か非常に疑問ですよね、資料すり替えれば容易に偽の証拠が作れる 
 こういう酷い事してるのに、マスコミ全然報道してないんですよ 
 
 - 7663 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 05:46:01 ID:VFLNW5lO0
 
  -  足利事件では、DNA鑑定の資料をどう手に入れたのかという重要な情報が秘匿された訳でも無いのにマスコミが全然報道してません 
 菅家さんが当日中に自白したという成果に惑わされて、証拠の出所が怪しく捏造も疑われる事が全然報道されてないのな 
 更に途中から弁護側が求めたDNA鑑定のやり直しが言い訳を繰り返しながら延々と延期されてる 
 これ、警察自身も捏造と思ってたんでは「だから再鑑定出来ない」という疑いが濃厚です 
 でもね、これ本当に全然新聞記事になってないんだよ、本当に怖い事に 
 
 - 7664 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 05:51:41 ID:t4q7YEE80
 
  -  マスゴミ共は警察の機嫌を損ねると警察関係者()からの情報提供が受けられなくなりますからね 
 そりゃあ顔色伺って警察に都合の悪い事を積極的に報道する訳がない 忖度極まれりですな 
 
 - 7665 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 06:16:30 ID:waHNn4rw0
 
  -  足利事件はフリーライターが冤罪じゃないのかと調べて証拠を積み上げて釈放になったみたいね 
 調べた当事者のフリーライターが記者会見時に、マスコミからスゲー目で睨まられながらの会見だったと書いていたな 
  
 
 - 7666 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 07:26:35 ID:MVs7H9vZ0
 
  -  >>7490 
 大分遅レスになっちゃうけどひょっとして地デジに変更後もテレビ買い変えて無いならそれからの分の受信料は返納されるよ 
 なんかやたらわかりにくいところに書いてある上に何分も居留守決め込んでやがる対応窓口に直接電話掛けて書類送ってもらわんといかんが 
 「地デジ変更の頃からテレビ持ってないし解約したいです。テレビの視聴に必要ななんちゃらカードも持ってないですね」 
 って言ってたら書類送ってきたよ 
 返納されるまで2ヶ月位かかるけど結構な額になるのでテレビ持ってないけど受信料払ってる勢はお試しあれ 
  
 
 - 7667 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 07:42:06 ID:BoxI+JK40
 
  -  >>7622 
 どっかの保険会社のオプ(調査員)が、長袖の背広で砂漠に行く理由を身をもって知ってしまったようだな… 
 
 - 7668 :7490:2023/07/29(土) 08:02:42 ID:c8DYNG0T0
 
  -  >>7666 
 え、テレビは確かにずっと持ってないけど、そもそもケータイワンセグで契約になった訳なんだが、それでも行けるんか? 
 見たこと無いけど「見れる機器がある」時点で対象やろ? 
 
 - 7669 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 08:51:32 ID:ykOUTmy70
 
  -  ワンセグ機能ある携帯が全然売れなくなって死滅した程度にはいける 
 
 - 7670 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 08:55:30 ID:T5Medv7U0
 
  -  木原の件は、門田隆将とか高橋洋一とかのビジネス保守界隈が文春に乗っかってはしゃいでるあたり、 
 岸田政権に不満が持ってる非主流派の連中が支持率下落した今ならやれると踏んで 
 帰ってきたモリカケ騒動〜今度は保守も踊るよ!〜をやってる様に見える 
 
 - 7671 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 09:39:20 ID:Dlkr8mST0
 
  -  >>7669 
 せっかくの災害時の情報インフラとして期待されていたのに 
 ラジオで十分じゃね、ってのは否定しないが 
 それでも映像が見れるのは大きいのに 
 
 - 7672 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 09:58:25 ID:W+Q0xkWh0
 
  -  >>7665 
 そらまぁ、お前らは御用記者の役立たずで、公器の役割果たしてないよねっていう会見ですから 
 
 - 7673 :バジルールの人:2023/07/29(土) 10:05:55 ID:c358UGLui
 
  -  第一次安倍内閣でそれをやって、民主党が政権を握ったことは既に無かったことになってる老害らしいわ 
 
 - 7674 :バジルールの人:2023/07/29(土) 10:12:39 ID:c358UGLui
 
  -  夏休み3大演説君 
 其の1 共産党系の与太話を真に受けた唐突な警察たたきを始める君 
 昔やっていた事を今でも当たり前のようにやってると信じている層。今の警察学校では必ず、思い込みによる見込み捜査は絶対にやるなと教えてる 
 無関係な人間を無実の罪で刑務所におくることはもちろん、真犯人をノウノウとシャバに置いておくことになるから 
 
 - 7675 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 10:16:39 ID:W+Q0xkWh0
 
  -  まぁ、演説君は外出して警察にお世話になることすらなさそうですし 
 …嫌、逆に挙動不審で職質受けちゃうとか、護身用とか言ってナイフ持っちゃうタイプ? 
  
 
 - 7676 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 10:18:14 ID:1vGzT4KL0
 
  -  わたしにとってはだけど、火のない所に煙は立ててとか、 
 事実じゃない証明がされても、私らが怪しいと思った時点で信頼性への欠如だとか、 
 これ、韓国の国会の技法なんですよね 
  
 何もなくても言いがかりで議員とか内閣引きずりおろした前例を日本でも作りたいのか、 
 立憲が審議潰し兼ねて度々やってること自体、法治国家への冒涜だと思うけど、 
 ここの人達だとどういう感想なのか興味がある 
 
 - 7677 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 10:21:24 ID:k1sxii9R0
 
  -  ナイフだけじゃなくて改造して高電圧仕様にしたスタンガン(違法)とか懐かしの高圧エアガン(違法)とか持ってるんじゃない? 
 なんか……えーっと、誰だっけな、あのクソテロリストを崇拝してる感じあるし 
 
 - 7678 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 10:31:53 ID:1vGzT4KL0
 
  -  ごめん、一部消したので文章がおかしくなってる 
  
 「わたしにとってはだけど、」この部分は、ローソクデモの事です。 
 あれ、法治国家的には褒められた話じゃないと思ってます。 
  
 一部消したからつながってない文章になってしまってた 
 申し訳ない 
 
 - 7679 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 10:36:21 ID:XPmupX6n0
 
  -  >>7676 
 【火の無いところに煙は立たぬ】を妄信してる奴そこそこいるよな 
 火のない所でも煙を立てる手段は幾らでもあるというのになぜそこを無視するのか理解できんわ 
  
 代表例である流言飛語なんて古代中国から広く用いられている手段なのにな 
 
 - 7680 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 10:55:37 ID:1vGzT4KL0
 
  -  >>7679 
 民間とかに流言を流す → 汚い手段だがまだ分かる 
 議員が国会でやる    → 理解したくない 
  
 報道の公正を言いながら、露骨にやる放送局というのも性質が悪いですが 
 
 - 7681 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 11:00:31 ID:9ia7TYpF0
 
  -  「嘘も百回言えば真実となる」という言葉もありますしね 
 
 - 7682 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 11:47:04 ID:ljEUk9RR0
 
  -  まあ単発ばかりで割りとお察しと申しますか。 
 夏のせいか、自意識ライジングが多いようで。 
 
 - 7683 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 12:02:10 ID:+l6PGpWd0
 
  -  >>7681 
 正確には100回言えば自分のついた嘘を真実だと思い込む、自己洗脳だと思うんだよね 
 
 - 7684 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 12:29:12 ID:3LNoqemO0
 
  -  お経とかも繰り返し唱えるし、何であれ継続は力なんだろうな 
 
 - 7685 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 12:33:37 ID:ivck6TJi0
 
  -  読書百遍意自ずから通ずって奴だな 
  
 うっ………レンタヒーローのトラウマが…… 
 
 - 7686 :最強の七人 ★:2023/07/29(土) 13:14:49 ID:???
 
  -  三狭ダム、今年はあんま話題出てこないなぁと思ったら、つべで新しいのが出て来てた 
 ……結局どうなる事やら 
 
 - 7687 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 13:19:20 ID:RyrkHlA/0
 
  -  去年あれだけ騒いで大丈夫だったから今年も平気平気(現場ネコ感) 
 
 - 7688 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 13:36:07 ID:xlW1cHe50
 
  -  危ないと判断したら下流の被害関係無く放水するから平気なんじゃね 
 
 - 7689 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 13:36:59 ID:XPmupX6n0
 
  -  溢れても隠蔽されるから平気平気…(死 
 
 - 7690 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 13:38:06 ID:96dhljjz0
 
  -  大丈夫大丈夫言ってるけど上流の山肌ガリガリ削ったりしてないよな? 
 
 - 7691 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 13:59:17 ID:lCNIAR1R0
 
  -  わざわざ法律作ってるのに認めるわけがない 
  
 万博工事、繁忙で労働規制除外「認められず」 厚労相 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA282IV0Y3A720C2000000/ 
 
 - 7692 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 14:02:10 ID:96dhljjz0
 
  -  この気候で多残業なんかやったら死人出るわ 
 
 - 7693 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 14:03:18 ID:Fr5YxWFu0
 
  -  火のない所にみずけむり 
 
 - 7694 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 14:09:16 ID:CNrWAX/40
 
  -  三峡ダムもある日突然決壊するってわけじゃなし、中国経済も今や若年層の失業率が「40%到達の試算」が出ても 
 「まだ崩壊してない」と言えばしてないし、崩壊寸前にしか見えない事もある。 
  
 海外の話だから、自分たちは備えるしかないのよね。 
 
 - 7695 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 14:13:32 ID:OuzLa29Z0
 
  -  なおマジで短期間で決壊すると 
 ダムおよび下流に沈殿しているであろう数々の物質が 
 一気に日本海に流れ込んで何が起こるか想像もつかない 
 
 - 7696 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 14:34:37 ID:WLU1hhHb0
 
  -  現在の状況でも水を貯め過ぎて地球の自転に影響してるとか聞くな 
 
 - 7697 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 16:13:48 ID:MVs7H9vZ0
 
  -  >>7668 
 そんならワンセグ付いてた携帯買い換えた時点からなら余裕で返納してもらえると思うよ 
 旧」NH〇をぶっ壊す党が色々凸ってきたせいもあって「テレビを見る機能のある機器を持っていない」って事がちゃんと言えれば向こうはゴリ押しできないから 
 ただしその辺の関連を疑ってるせいか通話内容は録音されているって最初に言ってくるから喧嘩腰は止めたがいいね 
 しばらく前からテレビを使って無いって言うといつから使って無いって言うとそれに基づいて向こうが返金の金額を計算して返金してくるから 
 唯一よくわからんのは口座に振り込まれるまでいくら返ってくるかは分からんから返ってきたら儲けもん位に心得とくと気楽よ 
 
 - 7698 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 16:18:00 ID:MVs7H9vZ0
 
  -  >>7697 
 いつから使って無いって言うと→いつから使って無いのか聞かれるからその問いにしっかり返答すれば 
 間違えすぎた 
  
 
 - 7699 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 16:20:41 ID:J9c8SHrl0
 
  -  会社に来たなぁ……。テレビもワンセグもねーよ、ワンセグドラレコありの社用車は別事務所所属だよで追い返したが 
 
 - 7700 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 16:47:13 ID:IH3zGt+l0
 
  -  地元のそこそこ有名人でクソみたいな冤罪でぶち挙げられて裁判官もハズレ引き続けて最高裁でやっと無罪になった人が 
 「警察なんかクソだから信用も協力も絶対にするな(真顔)」になってるのはまあしゃあないかなって… 
 
 - 7701 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 16:50:51 ID:ljEUk9RR0
 
  -  クソ田舎故に、役人は信用するな政治家は信用するな警察は信用するなetc……と延々垂れ流す老人や中年が多すぎる。 
 この手の連中は自分の偏った考えや拘りを一般の考えとすり替えて物を言うからたちが悪いのよね。 
 
 - 7702 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 17:06:41 ID:O2SSkmGe0
 
  -  ttps://www.sankei.com/article/20230729-B3TQDGWUBVJ3HCM3AQJSUKEKYM/ 
  
 現政権が白将軍の名誉を回復とのこと 
 
 - 7703 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 17:08:30 ID:k1sxii9R0
 
  -  これ支持率とか大丈夫なんこの人……? 
 
 - 7704 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 17:09:29 ID:SjA1DtNL0
 
  -  もうどうやっても支持率上がらないと悟って、自分のやりたいことをやってるんじゃね?w 
 
 - 7705 :赤霧 ★:2023/07/29(土) 17:10:19 ID:???
 
  -  前から支持率大丈夫なんかって言われることをポンポンやってるんで…… 
 
 - 7706 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 17:14:11 ID:E/8b0Rf20
 
  -  今んところは問題無さそう 
 韓国左派が日本と同じように嫌われだしてるってのもあるしね 
 
 - 7707 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 17:18:32 ID:Dlkr8mST0
 
  -  中国経済が不調で、韓国左派への飴が減った? 
 
 - 7708 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 17:27:45 ID:1kUzgYGM0
 
  -  どっちにしろ現政権が終わったらまたいつものunkムーブに戻るのは確定だから、冷ややかに見てればよかろうよ 
 
 - 7709 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/29(土) 17:29:21 ID:hosirin334
 
  -  教えない、助けない、関わらない 
 
 - 7710 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 17:35:18 ID:MNf/zz6l0
 
  -  >どっちにしろ現政権が終わったらまたいつものunkムーブに戻るのは確定だから、冷ややかに見てればよかろうよ 
  
 せやな 
 
 - 7711 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 17:40:12 ID:ivck6TJi0
 
  -  ちうごくの狗が日本や韓国がグローバルホークなんて役立たずを買わされてる!とネガキャンを繰り広げる中、 
 北朝鮮がグローバルホークのコピー品堂々と展示してるのは中々笑える 
 
 - 7712 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 17:42:28 ID:96dhljjz0
 
  -  国同士の取り決めしても、政権変わったらリセットするのが定番ですしな 
 
 - 7713 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 17:43:43 ID:5tNOldDu0
 
  -  まぁ、ぶっちゃけ・・・・・ちうごくがやらかすまで持ってくれて肉壁になりゃ良いだけだから(ry 
 
 - 7714 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 17:45:57 ID:Dlkr8mST0
 
  -  現政権は信用しても良いのでは 
 次の政権はその時考えよう 
 
 - 7715 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 17:48:21 ID:SjA1DtNL0
 
  -  そもそも現政権も前よりマシではあるが、、前政権の間違いを謝罪したわけじゃないからなあ 
 
 - 7716 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 17:49:22 ID:cx037Rzo0
 
  -  まあまともに会話可能なだけ歴代南盲腸政権の中では上等よね 
 
 - 7717 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 17:49:31 ID:1kUzgYGM0
 
  -  ま、unkムーブかまさん限りは、向こうのとってくる態度に相応の態度で応対すればいい話だし>現政権 
 どーせ政権交代までの間だけだ(冷淡 
 
 - 7718 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 18:32:18 ID:HCnVxC1K0
 
  -  戦争が起きた時に必ず「国内の敵」と戦わないといけないから 
 今韓国はアメリカ寄りの韓国と中国寄りの北朝鮮に分かれていないといけない 
 でないと、戦争が起きた時に巻き込まれるから 
 だから韓国はどれだけ冷たく突き放しても必ずアメリカにしっぽを振り続ける 
 さして役にも立たないが(実力的にはともかく本人たちに役に立とうという気が無いから) 
 使いつぶしても惜しくない肉の盾がある程度に考えるのが一番 
 
 - 7719 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 18:48:56 ID:MNf/zz6l0
 
  -  >さして役にも立たないが(実力的にはともかく本人たちに役に立とうという気が無いから) 
  
 駄菓子菓子。連中は「こんだけ身銭切って(いつ? どこで?)尽くしてる(は?!)のに、良い目見させない※帝はクソだ! 
 自分らを重用せず、クソ生意気なチョッパリを一方的に贔屓してる見る目無しのグズ」 
 という風にしか考えてないのが度し難いよな……。 
 
 - 7720 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 18:57:17 ID:VFLNW5lO0
 
  -  >>7683 
 盗将大権現「まことしやかな嘘を言うが良い、しかしながら嘘に聞こえる真は言ってはならぬ」だとさ。 
 政治的な宣伝戦のポイントは本当に聞こえる事、本当かどうかは関係ないという物凄く黒い言葉でした。 
 逆に真実でも誰も信じない様な内容なら公言する事はリスクが伴うとね。 
 
 - 7721 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 18:58:39 ID:SjA1DtNL0
 
  -  >>7720 
 盗将 
 どういう変換したら出てくるんだ 
 
 - 7722 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 19:12:52 ID:VFLNW5lO0
 
  -  マキャベリさんが言ったと言われる名言にもこういうのが。ここで出て来る彼とは史上最悪の教皇と言われたチェザーレボルジアの親父ですが。 
 「彼程人を騙した男はいなかった、しかしながら彼程騙す相手に不自由しなかった男もいなかった」 
 必要であれば誰よりも世間の人が望む高位聖職者「育ちが良く高い教養と学識が高い温厚な老人」を演じられたんですよね、この人。 
 実際にやってる事は最悪「隠し子がいたり、隠し子に高位の教会の役職をあたえたり修道女の愛人がいたり」なのですが。 
 フランス王との政争とか調べると驚きですよ、良くもぬけぬけと騙したものだよなって成ります、その面の皮の厚さが妖怪扱いされた理由でしょうが 
 
 - 7723 :スキマ産業 ★:2023/07/29(土) 19:23:30 ID:spam
 
  -  今思ったんだけどツイッターの制限文字数って優秀だったんだな 
 
 - 7724 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 19:42:25 ID:MVs7H9vZ0
 
  -  少ない文字数で強制的に推敲させられるって点では確かに優秀 
 
 - 7725 :スキマ産業 ★:2023/07/29(土) 19:45:18 ID:spam
 
  -  あとたまに 
 「こんなに長く書いても誰も読まねーよ馬鹿だろ」 
 って我に返るし。たまに 
 
 - 7726 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 19:47:23 ID:1vGzT4KL0
 
  -  言っていい事と悪い事があるって事くらいは、判断出来ないものかね 
 ttps://twitter.com/WRHMURAMOTO/status/1684941247897858049 
  
 
 - 7727 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 19:55:11 ID:b/v5IYfR0
 
  -  >>7726 
 知名度がほぼ底の木っ端芸人に知能も知性もある訳ないじゃろw 
 常識的な判断出来るのなら干されて迷走なんぞしない 
 
 - 7728 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 19:57:33 ID:GF0ob9Rc0
 
  -  >>7708 
 そこがまた難しいところでな 
 それはそれで北とシナの思う壺なのがね… 
 
 - 7729 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 19:59:42 ID:zVKH1vmP0
 
  -  無名の名無しが長文書いてもそんなのを解読する労力割きたくないスルーでいいなってなるわな 
 まずは短い文で興味を引くの大事なんだな名無しなら特に 
 
 - 7730 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:01:57 ID:GF0ob9Rc0
 
  -  書きたいこと書いてるだけで話の流れを合わせないのが最大の特徴やねって 
 
 - 7731 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:05:20 ID:k1sxii9R0
 
  -  そいつつい先日も維新で起きた騒動に乗っかって「破防法適用したほうがいいんじゃねーの?」とか言ってたけど 
 維新程度で破防法適用できるなら立憲とか共産とかの所属議員は当の昔に内乱罪適用されて全員吊るされてるというのを理解できてないらしい 
 
 - 7732 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:09:14 ID:UzatwFCu0
 
  -  所詮、河原乞食か 
 
 - 7733 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:13:31 ID:0LWhJNfL0
 
  -  分を短くするのって要約する能力がないとダメだからねー 
 同じこと繰り返してる無駄に長い文章とかは本当にこう、読む気が失せる 
 
 - 7734 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:13:37 ID:cRldcCFh0
 
  -  国によって求められる笑いが違っててそれを受け入れるかは国民の気質で変わる 
  
 日本では笑いに政治ネタは、軽い風刺程度ならともかくガチなのは求められてないんだよね 
 それをこの人はやったから消えたんだよねえ 
 外国では許されてるって反論が有るのかもだけど 
 外国だと逆に人の物まねはとんでもない無礼で絶対のNGだったりするからなあ 
 
 - 7735 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:17:17 ID:cx037Rzo0
 
  -  海外イキスギイクイクンアッー!詐欺してるけどいつ行くんかねこいつ 
 まあ行ったとしても不用意にLGBTネタかまして冥府に逝き過ぎィ!がオチだろうけど 
 
 - 7736 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:23:30 ID:0LWhJNfL0
 
  -  あれ一回行ったんじゃなかったっけこのレイシスト 
 んで全く通じなくて帰ってきたんじゃなかったっけ? 
 
 - 7737 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:24:26 ID:cRldcCFh0
 
  -  笑いとか風刺ってのは最低でもその国の言語を 
 ネイティブレベルで使いこなせないと 
 何所に地雷が有るか分からんだろうからなあ 
  
 売春合法国で文字の広告山ほどある市街地で 
 言葉が判ら無いから気が付いて無かっただけの人とか居たよね 
 
 - 7738 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:27:22 ID:1vGzT4KL0
 
  -  下手に物まねとかやると、元ネタにした俳優なりコメディアンの所属事務所にイメージ壊すなって訴えられるという 
 で、結構な有名人が日本でなら制限なしってことが多いので、CMにも出てくれるというのを私も最近知った 
 
 - 7739 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:30:47 ID:cx037Rzo0
 
  -  >>7736 
 去年の東京国際映画祭で上映されたドキュメンタリー映画によれば 
 「現代社会が抱える矛盾や課題をテーマにした笑いを"政治的発言"ということにしてカットし、放送しないテレビ各局の姿勢に嫌気が差し、 
 自由な笑いを求めて韓国やアメリカに渡るも新型コロナウイルス感染症が世界を席巻。 
 行き場を失い、苦悩の中で地元・福井の家族との交流や全国各地で開く独演会で聴衆に語りかける姿を追いかける」 
 らしいよ? 
 
 - 7740 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:32:18 ID:Fr5YxWFu0
 
  -  >>7739 
  
 まさに人生三段落ち、コメディアンの鑑ですな 
 
 - 7741 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:35:36 ID:9Wj2vlV30
 
  -  同じ時期にイギリスで、とにかく明るい安村がブレイクしてるんだよなあ 
 
 - 7742 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:39:37 ID:MNf/zz6l0
 
  -  ギャラの払いも良いし、政治や党に閥といっためんどくさい縛りも無いもんだから、 
 向こうにしたら割のいい仕事で大歓迎だとか…… 
 某缶コーヒーのCMの顔になってる某大ベテランの演技派俳優とか、向こうじゃイメージだなんだので、 
 絶対出来ない様な事も出来るから、歳にも関わらずいつもやる気満々とか…… 
 
 - 7743 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:41:41 ID:1vGzT4KL0
 
  -  安村は一発芸だけど、安心して見ていられてってのが大きいかな 
 向こうで袋叩きにならなくて良かった 
 
 - 7744 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:43:15 ID:cx037Rzo0
 
  -  >>7740 
 俺としては武漢コロナ(インド株はokなくせにこれ差別らしいなw)がなくても全く売れずに失意の帰国()がオチだったと確信してるんだがね? 
 とはいえ自分の人生かけて政治ネタでコケるコメディアンを描くとか、その挺身ぶりだけは真似できんわ 
 その反面教師ぶりに敬意を込めて指差して嘲笑ってやらねば 
 
 - 7745 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:47:39 ID:SjA1DtNL0
 
  -  色がつくのを嫌う俳優って多いから、当たり役が一番嫌いな役だっていう人結構いるからなあ 
 声優でもはっちゃけた役のほうが楽しいって人は多いし 
 
 - 7746 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:48:08 ID:cRldcCFh0
 
  -  ただ安村は笑わせたんじゃなく笑われたんでは?とは言われてるのがな 
 最初の掴みは確かに意外性有るんだけどそれだけだからなぁ 
 
 - 7747 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:48:14 ID:oJlpcJP90
 
  -  >>7742 
 ネットでCM動画が本国でも見られるようになってしまうと 
 アウトになるのかなぁ 
 
 - 7748 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:48:37 ID:0LWhJNfL0
 
  -  自分はあんな屑のレイシストを観測する気も起きないから路傍の石として粛々といないものとして扱いたい 
 反面教師にしようにもんなことしねーよってことばっかりだし 
 
 - 7749 :バジルールの人:2023/07/29(土) 20:51:23 ID:su1ia51F0
 
  -  ウーマン村本ととにかく明るい安村、ドッチのライブいきたいかいわれたら、間違いなく安村だもんね 
  
 【お笑い芸人】としては比べるべくもない 
 
 - 7750 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:53:35 ID:SjA1DtNL0
 
  -  ああいう落ちぶれた芸能人って、どうやって飯食ってるんだろ? 
 
 - 7751 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:56:14 ID:0LWhJNfL0
 
  -  KY産党が金払ってるんじゃない? 
 効果はともかく日本人を嫌ってる日本人とかダイスキだろ、あいつら 
 
 - 7752 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:59:17 ID:1vGzT4KL0
 
  -  1回でも特定芸で売れてれば地方回りでなんとかなったりするらしいってのはゴシップネタに出てた 
 特に宴会とか結婚式とかの余興とか司会とかやれると、芸人時代より稼げるとか書いてあった 
 でも、それって芸風とか明るさが必要じゃないのかなぁ・・・村本の場合?? 
 
 - 7753 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 20:59:50 ID:cx037Rzo0
 
  -  テツandトモとかみたいに地方巡業でバリバリ稼いでるからテレビ出ん方がって芸人もいるんだよな 
 なお村本 
 
 - 7754 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 21:02:10 ID:cRldcCFh0
 
  -  細かくライブ告知してるからでかい箱は無理でも小さい所なら集まるんじゃね 
 一度は天下取ってるしまだ吉本に在籍してるからそれなりに活動出来てるんだろ 
 
 - 7755 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 21:03:01 ID:ZXhMEEIJ0
 
  -  余興や司会はアドリブ力が問われるから 
 リアルでアスペの村本じゃ無理よ 
 
 - 7756 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 21:12:21 ID:cRldcCFh0
 
  -  ゲッツの人はパチ筆頭に開店時とかの営業に向いてそうだよな 
 
 - 7757 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 21:15:53 ID:0LWhJNfL0
 
  -  一発屋の人はその一発芸で人が呼べるから強いのだ 
 
 - 7758 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 21:15:58 ID:9ia7TYpF0
 
  -  一発芸といえば、とエド・はるみを思い出してググってwiki見たら大学院に通っているのか 
 社会に出てからもう一度学ぼうって早々できることではないから凄いな 
 
 - 7759 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 21:18:23 ID:1vGzT4KL0
 
  -  >>7756 
 俳優やって、政府系広報の広告もやってだからそこそこ成功者じゃないのかな 
  ※地下鉄の政府広報で出てた 
 
 - 7760 :スキマ産業 ★:2023/07/29(土) 21:27:47 ID:spam
 
  -  きんにくんはライダー一話の怪人枠でガッチリ掴んでいったなあ 
 
 - 7761 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 21:52:40 ID:BoxI+JK40
 
  -  >>7753 
 昨日だったか、立川の商業施設グリーンスプリングスでやってたイベントにも来てたらしいなあ。 
 地方? せやな。 
 
 - 7762 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 22:24:43 ID:taB1SXmR0
 
  -  >>7760 
 ううっ、できません 
 わたしの仕事は人類を滅亡させることだから…! 
 
 - 7763 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 22:35:02 ID:W+Q0xkWh0
 
  -  >>7756 
 ゲッツの人の一番良い稼ぎはCMだそうな、地方でも東京でもほぼ笑顔で「ゲッツ!」ってポーズして何度か言うだけ 
 あとはCGや背景の組み合わせで出来るし、CM製作側も無駄なこと言わせないで済むし、撮り時間が短いので重宝されるって 
 自分で深夜番組で言ってた 
 
 - 7764 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 22:40:08 ID:+l6PGpWd0
 
  -  >>7760 
 役者として良い経験積めたよね 
 今後上手く行ってくれると良いけど… 
 
 - 7765 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 22:41:51 ID:VFLNW5lO0
 
  -  >>7725 
 貴方の言いたい事は分かりますよその通りですね。でもその強制的に短い文章にさせられるというのも宣伝戦で悪用される部分で。 
 松本サリン事件で引用された専門家の証言「材料あれば誰でもサリン作れる」 
 これ本当はこの後大量の説明があるのにカット 
 
 - 7766 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 22:45:20 ID:W+Q0xkWh0
 
  -  材料があって(適切な化学の知識があって、巨大な化学プラントがあれば)誰でも(安全に)サリンが作れる 
 
 - 7767 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 22:53:01 ID:/TpB32op0
 
  -  うわぁ 
 
 - 7768 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 23:00:11 ID:k1sxii9R0
 
  -  選挙に勝つためならどんな手段でもとる。(こんなことを言っている相手に政権を取らせるわけにはいかない) 
 というのもあるな 
 
 - 7769 :バジルールの人:2023/07/29(土) 23:01:57 ID:su1ia51F0
 
  -  でもそれって、ID:VFLNW5lO0 の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 7770 :名無しの読者さん:2023/07/29(土) 23:33:50 ID:cx037Rzo0
 
  -  ああ、またか 
 
 - 7771 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 00:02:18 ID:69B1vgBC0
 
  -  安村は優勝して英国王室に「安心してください」してほしかった 
 
 - 7772 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 00:10:46 ID:kVN5WYGP0
 
  -  あれはほんと日英どっちに対しての国辱かと思ったが、どっちでもいいからもっとやれ 
 
 - 7773 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/07/30(日) 00:24:13 ID:???
 
  -  アメリカが9月までに31台のM1エイブラムスをウクライナに送るというニュースが 
 7月の段階ですでにM1エイブラムスの訓練をウクライナ兵に施しているそうな 
  
 ツベコメで「たった1個大隊の戦車で何が出来る」というのがあったけど、M1エイブラムスが1個大隊あれば出来る事とやれる事の選択肢が格段に増えるって理解できないんやなって思った 
 軍事系の動画見ててもその辺理解できない奴が居てる 
 
 - 7774 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 00:28:41 ID:mYWHKta60
 
  -  何せイラク戦争で擱座したエイブラムス、自分の主砲どころかヘルファイアやマーベリックによる爆破処分にも耐え、 
 その間に工兵隊が間に合って修理を行い、前線に戻ってくるくらい頑丈なんですよねえ。 
 やや重たいことを除けば今なお世界最強クラスのMBTの一つ。 
 
 - 7775 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 02:10:03 ID:XT4AL7Lc0
 
  -  殆どヒーローユニット 
 
 - 7776 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 03:38:51 ID:x0ooEzaS0
 
  -  対戦車ヘリコプター隊でも有れば何とか出来そうだが 
 もうウクライナ上空では絶滅させられたんだっけか 
 
 - 7777 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 04:07:34 ID:up2qhjcO0
 
  -  >>7772 
 2戦目落ちたのマジでその理由じゃなかったか?w 
 「まかり間違って優勝なんかした日にゃあこの芸を英国王の前で披露されることになる だからアウト」 
 結局ワイルドカードで復活して決勝戦やったわけだけれどもw 
  
 ただまあ初戦と決勝戦に比べて2戦目のネタが寒かったのは事実 
 決勝のvillan's naked poseは意味わかった時爆笑したがw 
 
 - 7778 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 07:38:25 ID:LaOwUofQ0
 
  -  >>7776 
 あとイスラムゲリラの使うレギュ無視火薬量の仕掛け爆弾直撃は流石にM1でも中の人が死ぬんだっけ 
 
 - 7779 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 08:03:31 ID:q8Yd/M6k0
 
  -  >>7778 
 真下からの戦車砲弾地雷や比較的薄い所に相打ち上等で至近ロケット攻撃されたりして 
 沈まない戦車ってのも見てみたいものだが…… 
 一応下面追加装甲とか対遠隔コントロール装置とかオプション装備が増えました 
  
 ハイブリッドで燃費良くした奴は採用されるんだろうか 
 
 - 7780 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 08:07:35 ID:LaOwUofQ0
 
  -  ウクライナ軍「ごめん…君やっぱりダイエットして…地面が保たない…」 
 チャレンジャー2「ブヒィ!?(63t)」 
 
 - 7781 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 08:13:32 ID:up2qhjcO0
 
  -  >>7779 
 そもそも数十トンの戦車を動かせるほどハイトルクのモーターと、 
 それを動かせるだけの容量のあるバッテリー積むスペース&重量に余裕あるか?って時点でハイブリッド燃費に疑問点 
  
 次にバッテリーって可燃物なので、装甲抜かれたらほぼ確実に引火爆発して弱点が増える 
 燃費クソ悪いガスタービン(ジェット燃料使う)よりはマシだろうけど、それならガスタービン+モーターハイブリッドよりは 
 完全ディーゼルエンジンに変えたほうがマシじゃないかなあ 
 
 - 7782 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 08:22:40 ID:gB6f3kKh0
 
  -  >そもそも数十トンの戦車を動かせるほどハイトルクのモーターと、 
 >それを動かせるだけの容量のあるバッテリー積むスペース&重量に余裕あるか?って時点でハイブリッド燃費に疑問点 
  
 ドランシ大尉「無理に決まってんだろ」 
 
 - 7783 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 08:26:16 ID:F9H2aeX00
 
  -  ポルシェ博士「モーターだけなら何とか」 
 
 - 7784 :バジルールの人:2023/07/30(日) 08:42:15 ID:Ax+H1TvHi
 
  -  マウス「時代がオレに追い付いた(なお交通インフラは置き去りにされている模様)」 
 
 - 7785 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 08:47:05 ID:LaOwUofQ0
 
  -  エンジンと発電機とモーターという発動機を三つ積んでパワーは一以下という逆ゆでたまごガバ理論じゃねえですか… >ポルシェ理論 
 
 - 7786 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 08:49:38 ID:gB6f3kKh0
 
  -  ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm3403731 
  
 マウス好きだったなあ……そういやあかほりか、あれ 
 
 - 7787 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 08:55:31 ID:LaOwUofQ0
 
  -  社畜と少女はいついつもの作者になるのかとヒヤヒヤでしたわ… 
 
 - 7788 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 09:37:39 ID:B7YwZU/E0
 
  -  一般誌に描き出してエロ漫画はもう描かないのかと思っていたら、平行して描いてたな 
 高津も一般の四コマもエロ漫画も描いてるから今はこれが普通なのかな 
 
 - 7789 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 10:09:07 ID:WeYLHqhf0
 
  -  どっちも宣伝で本命は同人とか 
 
 - 7790 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 12:42:56 ID:346nkj300
 
  -  そういや福原愛、というか福原愛の代理人弁護士は何を考えてるんだ? 
 ああも東京家裁の決定、命令に従わないという言動主張をすることに意味はあるんかな? 
 
 - 7791 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 12:46:26 ID:zW2mbUML0
 
  -  単純に家裁を舐め腐ってるからでは?<東京家裁 
 そういった機関よりも、国民が主張し続ける方が強いと。 
 
 - 7792 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 12:52:54 ID:y7Sj4Uw00
 
  -  所詮は民事だから逃げ切ればOKだと思ってるんじゃね? 
 
 - 7793 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 12:56:01 ID:F9H2aeX00
 
  -  こんなんだから日本女が諸外国で地雷扱いされるんだろうが 
 「子供連れて実家に帰らせてもらいます」が通用するのは日本国内だけなんだっつの 
 それ以外の国では普通に未成年者略取で犯罪だよ 
 
 - 7794 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 13:01:34 ID:346nkj300
 
  -  そして未成年者略取誘拐罪として刑事告訴へと……どう贔屓目に見ても"馬鹿" の二文字しか思い浮かばないのですが。 
 
 - 7795 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 13:01:48 ID:JXAvi0Ig0
 
  -  ttps://twitter.com/redbear2014/status/1684351460027555840 
 いや言うやろ 
 
 - 7796 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 13:07:38 ID:jurhNP3j0
 
  -  社民党は政権取ったら選挙しないって言ってたんだよなあ 
 それはどう思ってるてか、共産党はその仲間か 
 
 - 7797 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 13:11:58 ID:zW2mbUML0
 
  -  海外では海外ではを連呼するくせに、自分が不利になるとこういうことを平気でやるからね。 
 
 - 7798 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 13:14:35 ID:69B1vgBC0
 
  -  暇空茜氏曰く「東京都による印鑑偽造」はどれくらいのアレになっちゃうんだろう? 
 
 - 7799 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 13:15:25 ID:F9H2aeX00
 
  -  それはガチの公文書偽造なので…… 
 
 - 7800 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 13:29:51 ID:346nkj300
 
  -  実際問題、福原愛が犯罪者になる可能性ってどんなもんなんだろ? 
 
 - 7801 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 13:37:40 ID:F9H2aeX00
 
  -  台湾の司法次第かねぇ 
 
 - 7802 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 13:56:24 ID:B7YwZU/E0
 
  -  さんまに泣かされている時分から知ってる子が家庭板ど真ん中なことしているのを目にするとやるせなくなるね 
 
 - 7803 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 14:25:35 ID:q1GIPi3ii
 
  -  福原愛は甘やかされ過ぎてそのまま大人になった 
  
 そらこういう人間になるよねって 
 
 - 7804 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 14:38:14 ID:e9xTvWwL0
 
  -  そもそも子供を含む国籍はどうなってるんだ? 
 福原は結婚したとき向こうの国籍になった記憶があるんだが 
 日本に帰化したなら「台湾人を日本人が誘拐した」国際的な刑事事件だし 
 帰化してないなら完全に向こうの法律で裁かれる案件だ 
 
 - 7805 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 14:41:42 ID:q1GIPi3ii
 
  -  確実に【母親の情】を武器にして情実に訴えて来るぞ 
  
 【泣けば何をやっても許される】とはアレの人生訓だ 
 
 - 7806 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 14:46:27 ID:F9H2aeX00
 
  -  日本の世論が自分側につくのを待ってるんだろねぇ 
 日本の司法は母親に矢鱈甘いから 
 
 - 7807 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 14:47:02 ID:j7k7jDJe0
 
  -  司法の場でそれ通用するのかなあ 
  
 てか、泣けば〜って半島の技では 
 
 - 7808 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 14:50:21 ID:fRfSQ1TSi
 
  -  アレはs学生の時から、泣けば周りが勝手に己の都合の良いように動くのを実体験としてるから 
 半島よりもたちが悪い 
 
 - 7809 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 14:54:46 ID:ebk2S6px0
 
  -  天才も二十歳過ぎればか… 
 
 - 7810 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 15:03:16 ID:346nkj300
 
  -  >日本の世論が自分側につくのを待ってるんだろねぇ 
  
 でも肝心の世論とやらは物凄い塩なんだよねえ。 
 日本の弁護士的には依頼人の福原愛ってどうなんだ? 辞任したくならんのかな? 
 
 - 7811 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 15:09:28 ID:2ahXleO+i
 
  -  金だけはソレなりにあるからね 
 だから他人の男にも手を出せる 
 
 - 7812 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 15:17:39 ID:j7k7jDJe0
 
  -  勝てなくても依頼者以外には責められない案件なので気楽に受けられるのかも<弁護士 
 
 - 7813 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 15:20:18 ID:XssLJ+0r0
 
  -  家庭内拉致は日本もハーグ条約に批准して国内法の整備もされてるからどう考えても負けるだろ 
 ひたすらごねて裁判で引き伸ばすのがせいぜいじゃね? 
  
 ハーグ条約(国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約) 
 ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/hr_ha/page22_000843.html 
 福原愛さんに子供引き渡し命令「いかなる理由も、正当な理由として認められない」江さん側の弁護士が説明 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f55c2c86a8b8c1b9d9ed1e6b9f8efe20355f5645 
 
 - 7814 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 15:22:07 ID:7BX6FrG40
 
  -  昨今の質の悪いべんごし()は法をぶっちぎるからなぁ…… 
 
 - 7815 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/30(日) 15:29:02 ID:hosirin334
 
  -  弁護士を名乗る膣が増えた 
 存在そのものが女性弁護士に失礼 
 
 - 7816 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 15:32:51 ID:mx1aygy00
 
  -  法律を正しく適用して勝つとか、法律違反を指摘して負けを認めさせるとかじゃない 
 籠城戦の如く、負けが決まってる状態からどれだけ相手の訴訟費用と訴訟期間の浪費を強いらせるかって状態 
 勝てば何も悪くなかったことになり社会的死を回避できるかもしれない 負けても相手をボロボロにできるから実質痛み分け 離婚裁判てほんと嫌 
 
 - 7817 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 15:41:10 ID:KiOkdFG00
 
  -  どうせこの後マスコミに出て被害者でございますと泣いておけばフェミと左翼が褒め称えてくれるからな 
 
 - 7818 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 15:54:11 ID:r4QUwXaD0
 
  -  >>7805 
 いや、今時点でそれはもうやってるやん ほんまタチ悪いであの女 
 台湾だと世論が敵だし、係争相手は財閥だかの御曹司で金持ちだもの 
 勝ち目が低いどころか勝ち目が無い 
 だからこの手の係争で母親にクソ甘い自分のホームの日本に連れ去りかましたんだろ 
  
 ちなハーグ条約は台湾は「入れて」ないが、日本は入ってる 
 
 - 7819 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 15:58:40 ID:wQ1ARNag0
 
  -  でもこれ離婚裁判では無いんだよね。 
 福原愛とその代理人弁護士が日本の司法に従う気が無いという非常に頭が悪い話になってる。 
 
 - 7820 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 15:59:54 ID:zW2mbUML0
 
  -  現時点でそれやっとるで<被害者でござい 
 マスコミもノリノリで報道しとるし、マジで腐っとるわ…… 
 
 - 7821 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 16:02:56 ID:HEkvrAwW0
 
  -  >>7813 
 現状回復措置命令がでたので、裁判ゴネで引き延ばしもできなくなってる(ゴネるにしてもまずは返してからというお話 
 
 - 7822 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 16:03:14 ID:CLV3OSbO0
 
  -  離婚自体は既に成立して共同親権で結審してるからなあ 
 今回の連れ去りは共同親権の権利を侵す物になってるんで 
 父親に引き渡せって結論が出るのは当然 
 
 - 7823 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 16:08:14 ID:zW2mbUML0
 
  -  そういう法の判断を無視して、『母親と子供を引き離すなんて可哀想!』という意見で世論を誘導して、司法や国を下げるのが目的なんだろうね。 
 
 - 7824 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 16:15:35 ID:CLV3OSbO0
 
  -  アメリカだと子供の誘拐の半分が離婚相手の犯行なんだっけか 
  
 映画なんかで面会日じゃない日に父親が子供に、母親の許可取らずに会いに来て話してたら 
 気が付いた母親が銃口を向けて子供から離れろとか威嚇するのは 
 誘拐の可能性を考慮したシーン 
 
 - 7825 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 16:16:29 ID:wQ1ARNag0
 
  -  でも世論の誘導って言ってもなあw 
 蠱毒の壺としか言い様が無いヤフコメですらあれを擁護するコメは余りにも少ない位だし。 
 
 - 7826 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 16:29:02 ID:wQ1ARNag0
 
  -  まあ、フェミ界隈は年齢さんじゅうよんさいの新たなアイドルを手に入れる事になるのかもしれんが。 
 
 - 7827 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 16:30:07 ID:r4QUwXaD0
 
  -  話半分にしても離婚原因が夫のモラハラ上げてるが、当人の不倫が大々的に報道されてるからねぇ 
 そら家長制度が未だに強い台湾は当然だが、日本でも福原の心象は悪いよ 
 悪いがアレを擁護すんのは膣扱いされてるのしかおらんて 
 
 - 7828 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 16:33:34 ID:sUXlZcGl0
 
  -  マスゴミ使えば世論が思い通りになると思うなよという話>日本でも福原の心象は悪い 
 
 - 7829 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 16:37:18 ID:wQ1ARNag0
 
  -  全く……新しい恋がしたければ別れてからすれば良いのに何故そうしなかったのやら。 
 福原愛の場合は相手も既婚者だったけどなー(蔑みに満ちた眼差し 
 
 - 7830 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 16:39:29 ID:zW2mbUML0
 
  -  出来ると思ってるからやるのよ、あの手の連中は。 
 立憲共産が自分ならやれると息巻いているのと同じ。自意識過剰で現実見えていない。 
 
 - 7831 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 16:43:35 ID:HEkvrAwW0
 
  -  >>7830 
 今回全然フェミ騒いでなくね? 
 
 - 7832 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 16:45:37 ID:7BX6FrG40
 
  -  ガルチャン見るとメタくそに福原愛がたたかれてるあたり、もう完全に嫌われてる 
 
 - 7833 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 16:45:58 ID:y7Sj4Uw00
 
  -  フェミって法廷で判決まで出るとあんまり騒がないイメージだなあ 
 なんだかんだ言って法律内でうまくやろうとする連中だから 
 
 - 7834 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 16:49:12 ID:HEkvrAwW0
 
  -  マスコミもいうほど福原庇護してないし 
 一部の過激派の発言の報道が全体もそうだと勘違いしてないか? 
 
 - 7835 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 16:51:01 ID:mx1aygy00
 
  -  フェミは格上の相手を徹底的に嫌うからな 福原愛のように散々チヤホヤされてきた落ち目のアスリートなら絶好のサンドバッグよ 
 
 - 7836 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 16:53:36 ID:wQ1ARNag0
 
  -  んで、福原愛の場合はっていうと……母親に甘い日本の司法があそこまでやるってよっぽどやで? 
 という感じだよな。 
 
 - 7837 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 17:00:06 ID:wQ1ARNag0
 
  -  フェミ界隈では福原愛みたいなのは嫌われるのか。 
 はー、なるほどねえ。 
 じゃあフェミ界隈のアイドルにはなれないね。 
 
 - 7838 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 17:09:28 ID:F9H2aeX00
 
  -  @一度結婚してる 
 A子供もいる 
 B浮気で離婚 
 C親権持ってる 
 フェミに好かれる要素がない 
 
 - 7839 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 17:12:26 ID:M86kxnX90
 
  -  ttps://twitter.com/fm21wannuumui/status/1684875229469024256 
  
 こういうのはフェミはダンマリな時点でお察しよ 
 
 - 7840 :バジルールの人:2023/07/30(日) 17:39:05 ID:81YkGkum0
 
  -  NON STYLEの井上がこの件で大炎上 
  
 「正直、元旦那さま、会見までせなあかんか?という話なんですよね」「『夫婦内で解決せえよ』と思ってまうし、会見するぐらいのことをしてしまう旦那さんやったら、『今まで何もしてこなかったんかな?』って勝手にちょっと思っちゃいますよね」 
  
 事情調べないで不用意な発言するから… 
 
 - 7841 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 17:42:07 ID:EyTnQFx80
 
  -  ビックモータースレで、例の街路樹殲滅作戦を揶揄してたんですが、誤変換が非常に秀逸でね 
 「木殺隊」とか「木滅の刃」とかな。こういう秀逸な揶揄が出来る漢字は良く出来てますね 
 古代の中国人は偉大だね、古代のだけど 
 
 - 7842 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 17:45:29 ID:WzFkLlwz0
 
  -  >>7838 
 @フフフ……SEX!!してる 
 Aフフフ……SEX!!した結果 
 B浮気相手とフフフ……SEX!!してる 
 Cフフフ……SEX!!の結果 
  
 なるほど、そりゃおフェミみたいなのからしたらハンカチ噛み裂いて丑の刻参りするレベルで許せんわな 
 あいつら自分が未使用中古品である理由を「自分の魅力に気付かないゴミオスとゴミオスに媚びる名誉男性が悪い!!!!」以外に認めんから 
 福原愛っておフェミ視点じゃ真中中央334km/hの名誉男性じゃん 
 
 - 7843 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 17:50:51 ID:346nkj300
 
  -  『今まで何もしてこなかったんかな?』って勝手にちょっと思っちゃいますよね」 
  
 本当にSNSの類いはバカ発見器。 
 
 - 7844 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 17:53:54 ID:r4QUwXaD0
 
  -  >>7840 
 本当に芸人の類のほとんどは知性・知能が足りんな 
 
 - 7845 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 17:58:15 ID:EyTnQFx80
 
  -  福原愛は、少し作戦が杜撰かなという印象。母親の情の感情論に持って行きたいのは分かるんですがね。 
 こういう宣伝は、予め憎悪を向けるスケープゴートを用意してヘイトコントロールするんですよ 
 嘘でも良いから旦那側に悪役が居るという設定で宣伝をしないからこうなる 
 
 - 7846 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 18:06:09 ID:346nkj300
 
  -  >>7845 
 でもまあ、既婚者と不倫して離婚してる時点で自分が悪役だから仕方無いね。 
 
 - 7847 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 18:08:55 ID:eS4nioE90
 
  -  >>7844 
 アホならアホなりに解説してもらうおじさんやっときゃいいのにな 
 芸人て半分以上ソレ目的で呼ばれてるんだろうし 
 
 - 7848 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 18:14:58 ID:j7k7jDJe0
 
  -  リナとガウリィだなw<解説役とゼロから教えてもらう役 
 
 - 7849 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 18:32:37 ID:EyTnQFx80
 
  -  >>7846 
 宣伝戦は事実かどうかよりも、周囲の人間が「本当かも知れない」と半信半疑状態に持っていくのがこつですかね、本当の必要はない 
 だから、宣伝戦が上手い人は後だしの設定で状況を引っ繰り返すというのが得意技というか奥義「実は逆なのです」 
 だから後だし情報が出てきたら「宣伝戦のプロが技術指導してるのか」と言う風に俺なら疑う。 
 
 - 7850 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 18:49:03 ID:xcWLPn1K0
 
  -  あの愛ちゃんがここまで堕ちちゃうとはなあ 
  
 
 - 7851 :スキマ産業 ★:2023/07/30(日) 19:14:41 ID:spam
 
  -  MMRもあるぞ 
 ナワヤとキバヤシとなんだってーだ 
 
 - 7852 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 19:49:06 ID:U3XSj0v80
 
  -  >>7849 
 木原案件とか正に 
 これは保守界隈のバカ発見器になってるね 
 
 - 7853 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 20:07:41 ID:346nkj300
 
  -  >>7852 
 うちの父親がまさにそのバカですわ(頭を抱える 
 陰謀系ユーチューバーの動画ばっかり見てんじゃねーぞ。 
 
 - 7854 :スキマ産業 ★:2023/07/30(日) 20:10:11 ID:spam
 
  -  だが御年は知らんが 
 既存メディア以外にも情報源は持とうという姿勢は素晴らしいやないか 
 
 - 7855 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 20:11:42 ID:j7k7jDJe0
 
  -  MMRを読ませてみよう 
 
 - 7856 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 20:14:50 ID:XT4AL7Lc0
 
  -  な、なんだってー 
 
 - 7857 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 20:25:23 ID:mYWHKta60
 
  -  まあ架空戦記系でも第二次世界大戦は全部コミンテルンの陰謀とか、 
 そっちに走ってるのはしばしば見るかな… 
 
 - 7858 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 20:30:35 ID:mx1aygy00
 
  -  なるべく客観的事実を並べたとしても解釈次第で「真実」や「陰謀」に変わるし 
 ときには「客観的事実」すらなにかのバイアスがかかった後の「デタラメ」になることすらある 
 
 - 7859 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 20:40:06 ID:033DAlrV0
 
  -  >>7852 
 文春に乗せられる奴がやけに多い事に絶望を感じるわ… 
 
 - 7860 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 20:44:14 ID:HEkvrAwW0
 
  -  文春にパヨクのネームドが乗っかってきてないのが、結構特徴的だね 
 キッシー嫌いはやっぱ保守層がメインなんかねぇ(まともな保守層は本件に関しては厳しいでしょって見方してるので信用できる人の選別にはちょうどいいなとは思うけど… 
 
 - 7861 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 20:44:46 ID:hhAHAz4y0
 
  -  というか、警察に逮捕も任意同行も求められていない時点でね 
 警察が任意で事情聴取する際はほぼ物的証拠も出ていて、最後の締めだからね 
 
 - 7862 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 21:13:58 ID:mx1aygy00
 
  -  保守界隈は弁護士大量懲戒請求と不法滞在社通報乱発あたりが分水嶺だったな 
 それまでサヨクのカウンターだったけど、アンチサヨクで深く考えず勢い任せだった界隈が 
 ついに分厚い壁に阻まれて四散した感 そこから集団を離れて冷静に保守を続けるか 
 陰謀論に陥って革命戦士様の如く国士様として脳死ウヨクするかってなった 
 
 - 7863 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 21:23:36 ID:gB6f3kKh0
 
  -  >>7857 
 アメリカのヴェノナ文書とか、日本のゾルゲ事件とか、あっちゃこっちゃに入り込んでたのは事実だけどね。 
 
 - 7864 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 21:41:17 ID:ebk2S6px0
 
  -  コミィA「ただ自分の思想的理由120%で莫大な国家予算(当然血税)を投入して開発した核関連技術をモスクワに無償で漏洩しただけなのに売国奴呼ばわり!」 
 コミィB「わしなんか同志を大統領候補と有力視される政治家にしただけなのに当局に目を付けられた。アメリカには血も涙も無いのか!」 
 アカどもって基本的に某漫画のヤクザみたいなメンタリティーの持ち主なのよね 
 
 - 7865 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 21:47:00 ID:eS4nioE90
 
  -  幾ら騒いでも物的証拠が何も出ない(DNA検査やら衣服繊維等かなりしつこくやった模様)時点で試合終了じゃね・・・ 
  
 こんなん起訴しろとかオメーのキャリアねぇから!宣告w 
 
 - 7866 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 21:48:56 ID:HEkvrAwW0
 
  -  落としどころは再捜査とか言ってるのもいるけど、同じことの繰り返しでしかないのにどうしろって感じはあるよね 
 
 - 7867 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 21:55:56 ID:idgfWY4v0
 
  -  検察審査会が不起訴不当で強制起訴してもだいたい無罪で終わるのも、起訴しても勝ち目が薄いから不起訴なんだよという至極単純な理屈故に 
 
 - 7868 :赤霧 ★:2023/07/30(日) 22:06:52 ID:???
 
  -  再捜査要求してるアホは再捜査して同じ結果になったらまた再捜査を主張するよ 
 
 - 7869 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 22:08:13 ID:j7k7jDJe0
 
  -  ガチャじゃねえんだぞww 
 
 - 7870 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 22:09:38 ID:mYWHKta60
 
  -  >>7863 
 英国だとケンブリッジ5とかでしたっけか。 
 
 - 7871 :赤霧 ★:2023/07/30(日) 22:13:19 ID:???
 
  -  >>7869 
 だって再捜査すれば納得するなんて主張、再捜査したら自分たちの思う通りの結果が出るって思ってる証拠だもんよ 
 
 - 7872 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 22:14:03 ID:Gc3zPwNV0
 
  -  世知辛いにも程がある。これを助けに行くなってさぁ。 
 ttps://news.livedoor.com/article/detail/24707875/ 
 
 - 7873 :スキマ産業 ★:2023/07/30(日) 22:17:55 ID:spam
 
  -  モリカケのときにアホ言ってたよね? 
 出るまでやるって 
 
 - 7874 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 22:21:53 ID:j7k7jDJe0
 
  -  出てこないのは隠蔽してるからだ、やってない証拠を出せとか悪魔のような証明を要求しそう 
 
 - 7875 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 22:22:02 ID:XT4AL7Lc0
 
  -  >>7872 
 オーストラリアって結構物騒よ 
 
 - 7876 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 22:24:01 ID:7LuFchBc0
 
  -  出るまでやるからね、あの連中は。マジで。 
 
 - 7877 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 22:24:07 ID:WzFkLlwz0
 
  -  >>7874 
 頭野党の皆様なら既に「疑惑は持たれた側が払拭しろ、潔白の証明は自分でやれ、疑われるようなことする奴が悪い」 
 っておほざきあそばしてらしてよ? 
 
 - 7878 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 22:26:46 ID:7LuFchBc0
 
  -  アフリカよかマシだけど、それでも欧米基準ぐらいには治安悪いわよ。 
 女子供は勿論、こういう機微をわかってない観光客が被害にあうのだわ。 
 
 - 7879 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 22:28:22 ID:F9H2aeX00
 
  -  気持ちはわからんではないがその状況はまず疑うべきなんよ 
 周囲に何らかの施設もなく親らしき人物がいないのにベビーカーだけポツンと道端に放置されてるって状況ははっきり言ってあり得ないんよ 
 
 - 7880 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 22:29:12 ID:j7k7jDJe0
 
  -  頭無惨過ぎん? 
 
 - 7881 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 22:29:58 ID:HEkvrAwW0
 
  -  >>7874 
 あの警官の会見見た後でもそんなセリフがボロボロでてくるからなぁ 
 百田のツベのコメントとか頭痛くなるでw 
  
 日本の闇が見えるようっすわ 
 
 - 7882 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 22:31:04 ID:WzFkLlwz0
 
  -  ちな補足:疑われるようなことしてる奴の実数も推定数も334%頭野党or頭マスゴミの方が自民党より多い 
 
 - 7883 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 22:35:25 ID:TJLGORaM0
 
  -  そうでしたっけフ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 
 
 - 7884 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 22:35:41 ID:TJLGORaM0
 
  -  そうでしたっけ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ 
 
 - 7885 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 22:35:46 ID:ZlgJJJio0
 
  -  まぁ叫ぶたびに世間的信用が落ちていき御覧のあり様なわけだからな 
 
 - 7886 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 23:08:15 ID:eS4nioE90
 
  -  >>7872 
 そらアナタのような人を誘引するトラップですけぇ・・・ 
 残念ながらアナタは身ぐるみ剥がされてしまうか殺されるでしょう 
 
 - 7887 :スキマ産業 ★:2023/07/30(日) 23:15:26 ID:spam
 
  -  今のウクライナだとこれで中身入りでまるごとぼかんとか 
 音声を聞かせて…とかありそうだなあ 
 
 - 7888 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 23:20:03 ID:WzFkLlwz0
 
  -  ゴブリンなら間違いなくそういう事する(確信) 
 
 - 7889 :名無しの読者さん:2023/07/30(日) 23:26:19 ID:q8Yd/M6k0
 
  -  大事なお土産&資源だから中身入りはやるかなぁ 
 
 - 7890 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 00:14:32 ID:gZXN12Qfi
 
  -  >>7872 
 FGOでもこのネタあったなあ 
 放置されてるベビーカー助けに行ったら爆弾仕込まれてて死にかけるという 
 
 - 7891 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 00:33:00 ID:aj01gxav0
 
  -  ベビーカーに近寄ったらコズミックホラーな上位者に襲われる街も在るしな 
 
 - 7892 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 00:41:35 ID:0rNahWxP0
 
  -  >>7872 
 それは日本の普通の場所の治安レベルを基準にしてるからだよ、日本なら治安が良いので何らかの理由でベビーカーが放置される事もありうるけどね。 
 治安悪い場所だと、子供を連れまわす方が異常者なんですよ。昔話で山中に綺麗な美少女がに近い。 
 人気の無い橋のたもとで泣いてる美少女と話してたら実は妖怪で食われそうになったとか有るでしょ、あの妖怪って本当は組んでる盗賊の暗喩でしょ 
 
 - 7893 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 01:06:06 ID:0rNahWxP0
 
  -  >>7879 
 只まあ、俺も偉そうな事言えないんですよ。実は夜中に近所散歩中に4歳ぐらいの幼児発見でいらん事した事がある。 
 二車線の道路で夜中はまず車は通らないんだけど、だからこそそんな場所を幼児が歩いてれば引かれる可能性は高い。 
 慌てて道路の端に抱えていったんだが、あれ囮だったらやばかったな。 
 当人の主張によると「お母さんが帰らないので探しに来てた」らしいが幼児が居るなら玄関の鍵ぐらいしめとけよ本当に。 
 
 - 7894 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 01:20:28 ID:OGcCofAb0
 
  -  四歳くらいだと自分で内鍵開けてしまえる可能性はあるか 
 
 - 7895 :携帯@赤霧 ★:2023/07/31(月) 01:27:34 ID:???
 
  -  マジでクソみたいな親だと子供ほっぽりだして二三日帰らないとかいうバカもおるねん…… 
 
 - 7896 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 01:31:07 ID:QfrSdEs+0
 
  -  つか、そういう虐待死事件が有ったよね 
 
 - 7897 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 02:08:44 ID:/ZeefYAf0
 
  -  浅慮であっても子供作ってるから生き物としては俺より優秀 
 
 - 7898 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 02:32:30 ID:UYLUBApa0
 
  -  その後殺したら意味無いんじゃねーかな 
 
 - 7899 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 03:15:14 ID:aeuY7hJt0
 
  -  どの辺りがデメリットなんすかね?やっぱ不正使用数百万件潰すのには有効なんよな 
  
 マイナンバー保険証のデメリットが話題 「本名のみ記載で、病院で通名使用が不可」 
 ttps://itainews.com/archives/2027392.html 
  
 で、そのデメリット受けてるという人間の国籍は何処なんですかね?日本人でも不正使用は犯罪なんすけど 
 
 - 7900 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 03:18:24 ID:QfrSdEs+0
 
  -  >通名 
 あっ 
 
 - 7901 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 03:21:07 ID:/ZeefYAf0
 
  -  >>7898 
 彼ら数撃ちそうじゃないですか 
 
 - 7902 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 03:22:06 ID:QfrSdEs+0
 
  -  DQNが大量生産されてもなあ… 
 
 - 7903 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 05:55:38 ID:aeuY7hJt0
 
  -  >>7898 
 今だと下層DQN夫婦やシングルで子供への愛情が揮発してるかごとくなのが湧いてるからな 
  
 今子供を作ってるのって所得に余裕ある上層か子供への教育なにそれおいしいの状態の 
 DQN再生産するような下層しか居ないからな 所得的に中層辺りは結婚も難しいし 
 しても子供作る余裕なんぞ無いのが大半 少子化が加速して止まらないのも残当なのよね 
 昭和中期みたいなビンボな生活容認できれば家庭持って子供作るのも可能だけど 
 そんな苦行みたいな生活を今時したい人間なんぞおらん 
 
 - 7904 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 07:17:47 ID:NouFIkfR0
 
  -  正直言って自分すら満足に養えないのに結婚や子供なんてとてもとても…… 
 今の世の中は「ろくでもない」に尽きるからそんな中で無理して不幸を再生産するよりはね 
  
 孤独死待ったなしだがまぁ、仕方ない 
 最後に恨みごとの一つでも言って枯れるとするさ 
 
 - 7905 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 07:18:03 ID:oi/B6Qlt0
 
  -  >>7899 
 通名も併記可能ですのでm何でデメリットなんでしょうかね 
 
 - 7906 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 07:43:34 ID:aeuY7hJt0
 
  -  色々考えたが結局のところ犯罪等に使用して即本名から身元が特定されT 
 後ろに手が回るのが嫌としか思えませんな 
 後ろ暗い事やろうとか考えてるんで、公僕に情報握られたくないのさ 
 
 - 7907 :スキマ産業 ★:2023/07/31(月) 07:52:27 ID:spam
 
  -  ねたかどうかわかんないけど 
 保険証使い回しで生活してるのもいるんですよ1とかいうのあった 
 
 - 7908 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 07:52:33 ID:pQYoUHHQ0
 
  -  「あと国に強制される」ということに脊髄反射アレルギー反応する方々とかなー 
 
 - 7909 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 07:53:30 ID:L1e9xiHx0
 
  -  監視カメラを街に設置する時も騒いだやつがいたしねえ 
 
 - 7910 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 07:59:11 ID:aeuY7hJt0
 
  -  まぁ多少の息苦しい気分はあるけど、都市部なんかはカメラがあまねく設置されたので 
 犯罪を犯すとほぼほぼ捕まるようになったんで万々歳よね 
 今じゃ余程のド田舎でもないとカメラ情報元に捕まる いい事だよ 
 
 - 7911 :スキマ産業 ★:2023/07/31(月) 08:00:12 ID:spam
 
  -  自民の女性部が「こんな暴動収まりきってないのにフランス行ってーフンゴフンゴ」されてるけど 
 赤松とかもちょっと前に行ってるんだよな(こっちはガチの文化交流 
 
 - 7912 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 08:03:18 ID:yveT1q/n0
 
  -  監視カメラはほんまやってよかった事例よな 
 この前の首切り殺人も監視カメラのおかげであっさり捕まったし 
 あの犯人証拠隠滅が完璧だったみたいだから、カメラなかったらやばかった 
 
 - 7913 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 08:16:58 ID:pQYoUHHQ0
 
  -  むしろあれは裏道に入って即マイカーに乗られたら監視カメラが対応できないという事例だった気もする 
 
 - 7914 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 08:21:34 ID:aeuY7hJt0
 
  -  アレ最初ホテルからの逃走方向のカメラの一部が死んでたとか聞いて大丈夫かなと思ってたんだが 
 警察のカメラ情報の総ざらいで情報繋げてなんとかしたのは関心しましたわ 
 あと被害者()の知人(性被害者)だったんで情報固めるのに時間は今の倍はかかってたろうけど 
 結局は捕まったたと思うぞ 時間食えば証拠隠滅された可能性が高いんで立件するのも苦労したろうけど 
 
 - 7915 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 08:49:36 ID:pQYoUHHQ0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cf8345a462dd93888fb3a7cc2d4ac101ab83f75a 
 プー帝「偉大なるロシア海軍は今年だけで新艦艇が三十隻就役する!」 
 アドミラル・クズネツォフ「あ、あの…!(挙手)」 
 
 - 7916 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 10:03:40 ID:4anu18FM0
 
  -  またこの人ヤーパン蛮族思考で考えてる 
 ttps://twitter.com/hokubukyuushuu/status/1685753644996829184?s=20 
  
 わかりやすいのは確かなんだが 
 なんかちょいちょい軍記物で見る展開だし 
 
 - 7917 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 10:05:21 ID:L1e9xiHx0
 
  -  徴発したレジャーボートを特攻船にでもするのかな 
 
 - 7918 :バジルールの人:2023/07/31(月) 10:05:58 ID:drD1DJdKi
 
  -  誰かと思ったら、拓銀令嬢の作者さんか 
 
 - 7919 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 10:09:56 ID:DkucUMNm0
 
  -  >>7915 
 でも黒海艦隊旗艦撃沈されてますよね(煽り) 
 仮に撃沈されてなかったとしても、しょうもない事故かなんかで弾薬庫バーニングして沈とかいう自称海軍強国軍艦の恥晒しですよね(追撃) 
 
 - 7920 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 10:16:13 ID:4anu18FM0
 
  -  >>7919 
 むっちゃん「やめるのだ」 
 
 - 7921 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 10:19:18 ID:DkucUMNm0
 
  -  え、大日本帝国は普通に海軍強国だったでしょ(素) 
 自称海軍強国だけどいつまでも空海軍は陸軍の添え物(なおその陸軍もハリボテなの発覚した模様)なゴブリンとはまた違うでしょ 
 
 - 7922 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 10:21:52 ID:pQYoUHHQ0
 
  -  軍艦爆沈事故でググると日本海軍艦艇の多さにまがおになるのだ… 
 
 - 7923 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 10:23:53 ID:t7+MyjkA0
 
  -  ウロ戦レベルで軍を動かして不具合出さない国なんて 
 実質無い(アメリカでさえ提供用装備の生産が追い付かない)って証明され続けてるんや… 
 同時に机上の理屈の上じゃ戦争なんて意味ねーよってレベルでも 
 政治的な後押しがあれば後先を考えずに続ける事が出来る証明もされてるんだが 
 
 - 7924 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 10:33:20 ID:3lKfgESS0
 
  -  >>7919 
 しらね「乗員の現場猫でCIC燃やされた私って一体…」 
 
 - 7925 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 10:33:33 ID:pQYoUHHQ0
 
  -  カリーニングラード(ケーニヒスベルク)って開戦前から基地以外の産業も崩壊してて失業者とヤク中と犯罪者しかいない地区になってたんだっけ? 
 
 - 7926 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 10:49:05 ID:BnDEnCH/0
 
  -  今は露でもトップクラスの経済都市になってたはず 
  
 ポーランドは通す、その他も通す、キマリは通さない( 
 をやられそうになったが結局軍需物資以外はOK!になって 
 物流拠点としてブースト掛かった 
 
 - 7927 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 12:35:28 ID:ENM59Wxz0
 
  -  オーストリアで今世紀最大量となる天然ガスを発見 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/353de4d56781a8343ca6a11bb75cfe1003652766 
  
 これでロシアを切りやすくなった……かな? 
 まぁ商業採掘は2026年かららしいけど 
 
 - 7928 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 13:52:41 ID:o2BshpMw0
 
  -  ttps://twitter.com/jijicom/status/1685761766687490048?s=46&t=jfPxeyRLc8iIxLA5KUmpOA 
 土日挟んでるのに毎日何かしらのニュースやタレコミが上がってくるのすごいねー 
 ガチのログボ状態だわ 
 
 - 7929 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 13:55:45 ID:3lKfgESS0
 
  -  これ下手したら本物の反社と繋がりがあったりしないよね? 
 
 - 7930 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 14:07:14 ID:BLtgjRrQ0
 
  -  名義変更しないまま売ったりしてるから否定出来ないのが何とも 
 
 - 7931 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 14:07:34 ID:o2BshpMw0
 
  -  ちなみに土日は店が客に内緒で勝手にローン契約書記入してたってニュースがあったよ🎵 
 
 - 7932 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 14:13:28 ID:aeuY7hJt0
 
  -  流石に今の御時世で反社とつるむ企業があるとは思えないけど 
 明らかになるやらかしの数々見てると邪推もしたくなるのはわかる 
  
 
 - 7933 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 14:30:05 ID:+ibG8O7E0
 
  -  ビッグモーター問題 息子の馬鹿っぷりが半端ねーわ 
 なんで記録が残るラインに罵詈雑言かくかね  
 
 - 7934 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 14:30:15 ID:o2BshpMw0
 
  -  つかやってることが事実ならそれ自体がね 
 
 - 7935 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 14:32:20 ID:RsJNXbaB0
 
  -  都合悪くなったら消せって命令したら済むと思ってたんでは? 
 
 - 7936 :バジルールの人:2023/07/31(月) 14:36:15 ID:rFrlVDoci
 
  -  反社と縁をきろうとしても、反社のほうが離さないからね 
 
 - 7937 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 15:09:05 ID:aeuY7hJt0
 
  -  >>7933 
 ムッスコの経歴はそこそこ上等なんだけど、ビックに役員で再就職してからが酷すぎるのよな 
 経営者親族の権力使いまくって現在の社風形成した戦犯なのに 
 親の愛()なのか父親に庇われて表に出てきやがらねぇからな 
 元社員や現社員からの風聞からだけど、自意識肥大した勉強の出来る馬鹿かサイコパスやぞ 
 多分表に出したら不味い人格だと邪推する 
 
 - 7938 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 15:13:36 ID:4anu18FM0
 
  -  >>7932 
 役所に訴えようとしていた人が事故死 
 ってあたり疑わない人間の方が少ないと思うよ 
  
 それはそうとなんとなくこっちで 
 ttps://twitter.com/kia_asamiya/status/1685828985656107008 
  
 作ってた人もきつかったんね 
 
 - 7939 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 15:21:21 ID:aeuY7hJt0
 
  -  サッと見たけどリアル寄りの作画だからね、人の心あるならキツイやろな 
 
 - 7940 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 15:35:13 ID:DkucUMNm0
 
  -  広島の小坊はあれを最低1回は見せられてるんだよなぁ……何なら地上波でも流れた記憶があるぞ 
 今なら成人指定もワンチャンな代物を10にもならん連中に平和教育と称して見せてたわけだな 
 広島の教育界はあれで平和教育が根付くと本気で思ってたんか?俺普通に否定派になったぞ 
 
 - 7941 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 15:40:41 ID:4anu18FM0
 
  -  >>7940 
 わい広島じゃないけど、S学生だったかに学校の体育館で見たわ 
 とりあえず平和とかは全く関係ないと思ったわ 
 
 - 7942 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 15:43:06 ID:3lKfgESS0
 
  -  世界史の授業でドキュメント太平洋戦争、映像の世紀を見せられたのは、 
 ある意味で恵まれていたのか何なのか… 
 大井篤氏の生前のお姿も見られた。割と普通のおじいちゃんでした。 
 
 - 7943 :大隅 ★:2023/07/31(月) 15:44:07 ID:osumi
 
  -  同じく小学校の時に体育館で見せられたけど、クラス男子の反応は大半が「あんな目にあいたくない、勝たなきゃだめだ」だった件(´・ω・`) 
 戦争は嫌だ、でも始まっちゃったら勝たなきゃダメだろという意見に教師も苦笑い。 
 ……教師が左巻きだったらキチってたんだろうか? 
 
 - 7944 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 15:47:52 ID:4anu18FM0
 
  -  似たようなことは原爆博物館に見学に来たイスラエルだったかの子供が言っていましたねw 
  
 苦笑いしていたあたりその教師は割と左巻きってまで行っていなかったのでは 
 体育館で上映したのは多分そこの教育委員会あたりからの指示だったんじゃないかと 
 
 - 7945 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 15:48:01 ID:3lKfgESS0
 
  -  大隅さんが小学校の頃だと…まだ戦争当時を経験した先生が、多かった時代ですかね。 
 
 - 7946 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 15:51:43 ID:pQYoUHHQ0
 
  -  広島県民のS学生の受け止め方にはもう一つの要素があってな… 
 「あ…おじいちゃんとおばあちゃんの見た光景なんだ…」 
 
 - 7947 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 15:57:02 ID:3lKfgESS0
 
  -  そういえば徴兵され、戦時中は予備士官候補生として大陸に出征していた祖父ですが。 
 原隊が広島県でしてね。同年徴兵で陸士予科として原隊に戻った人が、駄目だったと聞いたことが。 
 確か第5師団だったかなあ。 
 
 - 7948 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 16:07:17 ID:Z/2ZikNm0
 
  -  >>7940 
 小二の登校日(8月1日)に見たことだけは今でもはっきり覚えてる 
 内容は大分忘れたり漫画と記憶が混じってる 
 
 - 7949 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 16:22:26 ID:jstLup1p0
 
  -  ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1685683798762295301 
  
 パヨクがなぜ不法滞在者の味方をするのかと思ってたら… 革命用の人員かぁ… 
 
 - 7950 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 16:24:26 ID:jstLup1p0
 
  -  ttps://twitter.com/femimatsu/status/1685817554454089729 
  
 これだからフェミはよぉ… 
 
 - 7951 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 16:38:53 ID:aeuY7hJt0
 
  -  パヨとフェミは害にしかならんので、焼き尽くして灰にしたいな 
 不遜外人は早急に国外にポイーで 
 国内で転覆目的で騒乱起こされて後に死刑だと遅すぎなんよ 
 ムスリムというかクルドは駄目だ 
 
 - 7952 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 16:55:47 ID:DkucUMNm0
 
  -  灰にしたところで肥料にならんどころか土壌汚染不可避なのがなぁ、福島第一原発なんぞよりよっぽど汚染レベルも半減期も長かろうて 
 とはいえマントルで熱処理しようにも巡り巡ってコアを汚染しそうだしなぁ…… 
 
 - 7953 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 16:58:07 ID:VuDmkJJF0
 
  -  そろそろ暗黒面に堕ちかけてるからご注意 
 
 - 7954 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 17:05:48 ID:mdV/2dkh0
 
  -  ネトウヨとかパヨクとか言ってるけど、実態は右派左派思想もなけりゃ 
 本気で差別や格差を無くそうとか考えてないからね。 
 正確には「正義の看板を手に公然と攻撃や差別したい」人がその時その時で立場を変えてるだけだから。 
  
 自分で考えたならこの間の維新の議員みたいに「共産党いらないは撤回しない」っていうけど 
 自分で考えてない奴は反撃されたら良いカッコしたいだけなので「捉え方云々」と言い訳に終始するのです。 
 
 - 7955 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 17:27:57 ID:jstLup1p0
 
  -  やめてくれないか、安倍さんが死んでもアベガー言ってる勢が、自分でちゃんと考えてる扱いになる理論は!w 
 
 - 7956 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 17:49:21 ID:vC5S2qo6i
 
  -  アベガー言ってりゃ左翼の皆さんが仲間扱いしてくれるから、むしろ何も考えてないよ。 
 「さよなら維新」とかチラシ撒いてた政治団体が、自分が言われたら 
 「民主主義の否定!」っていう程度には整合性考えてないし… 
 
 - 7957 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 18:04:06 ID:DkucUMNm0
 
  -  頭野党がまともに自分で考えてるわけないだろいいかげんにしろw 
 あいつら脊髄反射で無思考な衆愚の典型例やぞ、言動はともかく 
 
 - 7958 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 18:39:56 ID:3lKfgESS0
 
  -  >>7957 
 東大法学部で占めているはずの財務省が、野党と同レベルの見識しか持たないのは何故なんでしょうねえ… 
 
 - 7959 :スマホ@狩人 ★:2023/07/31(月) 19:03:52 ID:???
 
  -  そら野盗もとい野党のトップ連中もそうだからだよ 
 
 - 7960 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 19:09:39 ID:BlNE49T60
 
  -  いうてこのおフェミさんの自分の好きなものが焼かれるのは嫌だけど嫌いなものが焼かれるのは爽快論 
 カスみたいな言動だとは思うけど、割と真理突いてるので自戒として忘れちゃダメだと思うのよ 
 自分の好きなものを守るのは当然として、自分の嫌いなものが焼かれた時に快哉を叫ぶような人間になっちゃダメだと 
 
 - 7961 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 19:10:27 ID:3lKfgESS0
 
  -  >>7959 
 赤門てのは天下の秀才を集めて、莫迦にして送り出す癖でもあるんですかね?(白目 
 
 - 7962 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 19:12:33 ID:ENM59Wxz0
 
  -  とゆーか、法学部出身の人間に経済の舵取りをさせる方が間違っているのでは…? 
 
 - 7963 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 19:14:24 ID:3lKfgESS0
 
  -  東大にも他の旧帝大にも、立派な経済学部や経営学部はあるのに、 
 何故かそこの出身者を採用しないんですよねえ… 
 
 - 7964 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 19:25:31 ID:qP3FcOxe0
 
  -  ヒント【学閥】 
 
 - 7965 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 19:33:30 ID:QqwCUhq40
 
  -  乗数効果も知らない人間が財務大臣でございますなんて笑い話にもならない話があったな 
 
 - 7966 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 19:36:08 ID:ENM59Wxz0
 
  -  サイバーセキュリティ担当大臣がUSBを知らない、なんてのもあったw 
 
 - 7967 :スキマ産業 ★:2023/07/31(月) 19:41:12 ID:spam
 
  -  左遷だ何だマスコミは喚くけどさ 
 河野太郎にデジタル庁はもうちょっと早くやれって人選なのよね 
 
 - 7968 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 21:08:14 ID:jstLup1p0
 
  -  TikTokでマイナンバー制度PR とか、デジタル庁にまともな人間いないのって顔になった昔 
 中国アプリに対する河野太郎のセキュリティ意識はガバガバな気がする 
 
 - 7969 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 21:09:48 ID:SMUxfYVR0
 
  -  残念ながらそれでマシなんだよ冗談抜きに 
 政府って電子関連のノウハウマジで皆無よ? 
 
 - 7970 :スキマ産業 ★:2023/07/31(月) 21:12:58 ID:spam
 
  -  R4のこれからはクラウドなんですよ!とかゆってたのもあるしなあ 
 
 - 7971 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 21:13:58 ID:V1/lF9aO0
 
  -  >>7899 
 諱の可能性も微レ存(武士並感) 
 
 - 7972 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 21:15:46 ID:SvmmQHcs0
 
  -  ラピュタ王族の末裔の可能性もあるね 
 
 - 7973 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 21:17:05 ID:jstLup1p0
 
  -  まぁ自民党がまともな頭してたら、ツイッターのコミュニティノートみたいなデマ修正 
 作ってるやろなって 
 
 - 7974 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 21:20:39 ID:SMUxfYVR0
 
  -  >>7973 
 んーなことやったらマスゴミが嬉々として叩き始めるぞ 
 知ってたとしてもやんなくて正解 
 
 - 7975 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 21:29:07 ID:y2iqV6Zu0
 
  -  年金の問題見りゃ判るだろ? 
 今、権力持ってるジジイとババアがコンピューターを理解するだけの頭があると考えるのは辞めろ。 
 てめえの悪事をネットに全部バラされて身内が天誅!されて始めてまともに学び始めるさ。 
 
 - 7976 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 21:32:23 ID:QqwCUhq40
 
  -  賭けてもいいけど先がない人間は学ばないし改善しない 
 寿命が来るまで先送りにすることしか考えない 
 
 - 7977 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 21:33:50 ID:NouFIkfR0
 
  -  このネット時代だから態々コミュニティノートみたいにデマ指摘して修正するようなことしなくても民衆が過去の発言から矛盾掘り出してフクロにするからな 
 却って指摘するほうが揚げ足取りするのか!って叩かれる材料になっちまうまである 
 
 - 7978 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 22:20:32 ID:jstLup1p0
 
  -  ttps://twitter.com/TM47383445/status/1685986600625549312 
  
 こういう弁護士がいるから不法滞在者へらないんやろなって 
 弁護士にとっては難民申請や保証人請負でお金ゲットできるチャンスだろうけど、川口市の住民には純粋に迷惑なんだわ 
 
 - 7979 :バジルールの人:2023/07/31(月) 22:21:01 ID:N4e1aXdq0
 
  -  今日もハン・ジミンの演説キッズ君がにわか知識でイキってますな 
 
 - 7980 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 22:57:09 ID:oi/B6Qlt0
 
  -  >>7979 
 昨日もだけど、突っ込むだけ無駄じゃないかな 
  
 以前同様の話が雑談で出た時にも、野暮だと思って書かなかったけど、 
 上に立つものが全ての事を知っている必要は無いってのを分かってない時点で、 
 学生さんか、社会出てまだ間が無いかって気がしますし 
 
 - 7981 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 23:02:21 ID:mdV/2dkh0
 
  -  既に国民民主と維新、一応参政党も提案型野党になってそれを支持する野党支持者も増え、 
 産廃のような有権者は立憲と共産党とれいわに纏まって先細りが始まっとる。 
  
 注意するべきはかつて社会党が崩壊した主な理由が「現実的対応」 
 即ち自民党と大同小異の路線に入った事による反発だからね… 
 そんな現実を見れない奴がその提案型野党に乗り換え、乗っ取り潰す可能性が高いのが怖い。 
 
 - 7982 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 23:09:41 ID:QqwCUhq40
 
  -  その主体となってるのは70〜80代の団塊でしょ 
 10年経たずに実働力なくして先細りして消えるよ 
 
 - 7983 :名無しの読者さん:2023/07/31(月) 23:59:23 ID:lX1QjVmR0
 
  -  維新は党内選挙してたりと近代政党への道を進んでるので結構変わりそうだなとは思う 
 足場固めて余裕持った党は強くなりそうね 
 
 - 7984 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 05:47:03 ID:xY4AjwzS0
 
  -  >>7981 
 反発というよりは虚言の詐欺に気付かされたことによるしらけじゃね? 
 万年野党時代はさも素晴らしいこと言ってたクセに、いざ政権取ったら言ってたことロクに実現できなかったからね 
  
 それでもテレビメディアのパワーでどうにか民主党で夢をもう一度、が叶ったが、 
 技術の進歩によるデジタルタトゥーで完全に脳内お花畑の実質カルト信者しか残らなくなったのが現状 
 
 - 7985 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 08:00:25 ID:Cv7FprkY0
 
  -  維新はコンプライアンスと党内統制の甘さがどっかで致命傷になりそうでなあ 
 議員候補者の身体検査ちゃんとしていないっぽいし、そのうち本物の反社とか 
 中共の紐付きとかを議員や党要職に就けそう 
 
 - 7986 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 08:09:03 ID:Q4gJ+xgp0
 
  -  ムネオごときに凄まれたくらいでしおしおに萎えちゃうくらいのよわざこ執行部ではねえ… 
 
 - 7987 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 08:39:34 ID:wfgION8J0
 
  -  避難所でちょっと話題にしにくかったけど、 
 静岡県知事って本当… 
  
 実は反ワクだったり洪水が起きても自衛隊への出動要請が遅かったり、 
 この2つだけでももう役満では? 
 疫病と激甚災害にろくに対応できない自治体首長とかいらんわ。 
 
 - 7988 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 08:41:26 ID:y1gMj4GV0
 
  -  ワイ東京都民。低めの見物… 
 
 - 7989 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 08:51:43 ID:MYPErElV0
 
  -  知事は居住要件無いから他所者がホイホイ来るし 
 地元に愛着も無ければ理解も無い奴多いもんな 
 自身の政治的野心満たす為だけに当選し易そうな所選んでくる 
 
 - 7990 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 09:00:07 ID:BD72spx30
 
  -  東京も、ね…… 
 Colabo関連の話が出て来るまで「なんか気に食わんし支持される理由もよく分からんな」って思ってたけど、まさかあそこまでとはな…… 
 
 - 7991 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 09:07:30 ID:96EKrcD30
 
  -  ただ過去の知事選の顔ぶれを見ると最悪の中でマシなのを選んだとも言えるのがね 
 
 - 7992 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 10:11:48 ID:zGbekSRg0
 
  -  小中学からスマホパソコン触ってる世代がどんどんリリースされてきてはいるが 
 いつら辺からアナログ専が少数派として淘汰され始めていくんかねえ 
 
 - 7993 :バジルールの人:2023/08/01(火) 10:17:06 ID:VNJidPe0i
 
  -  でも川勝を当選させたのは静岡県民だし、解任決議を否決したのも静岡県民に選ばれた県議会議員 
  
 この場合は、選挙に行かないで川勝らの当選を黙認下連中も含める 
 
 - 7994 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 10:34:13 ID:DEp++69E0
 
  -  ギリギリ1/4を超えた数が川勝を支持する議員だからなあ 
 リコールは3/4超えないと駄目だから難しい 
 
 - 7995 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 11:46:15 ID:Ot+4rcgw0
 
  -  >>7993 
 その理屈はわからんでもないんだが結局の所マシな候補がいなかったってのもあるやろ 
 また選挙制度自体の問題が原因もあるし 
 
 - 7996 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 12:13:54 ID:MQirKzc+0
 
  -  東部勢vs中部(と西部)勢の構図にされると人数的にスッパリ負けるしな 
 
 - 7997 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 12:35:12 ID:dEXRBLyj0
 
  -  アナログマ 
 
 - 7998 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/01(火) 13:25:06 ID:hosirin334
 
  -  節子、それ投資やない、金ドブや 
 
 - 7999 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 13:30:27 ID:MYPErElV0
 
  -  >>7994 
 リコールは住民が請求する制度だから基本は有権者の1/3以上の連署集めて選管に請求したら 
 住民投票で過半数取れば解任させられるよ 
 議会の不信任決議が2/3だね 
 どっちも要件厳しいのは同じだけど 
 
 - 8000 :携帯@赤霧 ★:2023/08/01(火) 13:44:51 ID:???
 
  -  まあ、要件軽くして気に入らなければリコール連打されても困るので 
 
 - 8001 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 13:48:25 ID:OpNS2uad0
 
  -  というか要件軽くしたら悪用しそうなのスゲーいるだろうからダメだよマジで 
 KY産とかKY産とかKY産とか 
 
 - 8002 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 13:49:12 ID:MYPErElV0
 
  -  正直細かい制度は似非右翼がやらかした大村県知事への違法リコール事件で覚えたっていうもはや懐かしい話 
 
 - 8003 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 14:26:03 ID:BfUvGV0Di
 
  -  >>7999 
 地方自治法178条1項及び3項によれば議会による地方公共団体の長の不信任決議は 
 「議員数の三分の二以上の者が出席」し、 
 「その四分の三以上の者」の同意が必要になってるはずだが 
 議会による不信任が3分の2の賛成って根拠条文なに? 
 
 - 8004 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 15:36:17 ID:6hd3Kcqw0
 
  -  古代ギリシャの民主制末期みたいに不信任票が一定数に達したら即リコールになると 
 理念と制度が国を殺す案件だしなあ 
 
 - 8005 :携帯@赤霧 ★:2023/08/01(火) 15:42:29 ID:???
 
  -  「保険証の貸し借りができなくなるからマイナ保険証反対! 保険証のレンタル料で生活してる人もいるんですよ」 
 そんな生活辞めて真面目に働けwwww 
 
 - 8006 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 15:45:10 ID:6hd3Kcqw0
 
  -  保険証の悪用に国がとうとうキレたとまだ認識されてないのよね… 
 
 - 8007 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 15:54:12 ID:KBw7RDwN0
 
  -  >保険証のレンタル料で生活してる人もいるんですよ! 
 流れるように他人の犯罪を告発するスタイル嫌いじゃないけどお前が斡旋したんだろ?ってなる 
 
 - 8008 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 15:55:18 ID:84Wc/2QO0
 
  -  流石に釣り・・・だよね? 
 
 - 8009 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 16:04:50 ID:fiJEzLSa0
 
  -  ttps://news.livedoor.com/article/detail/24719884/ 
  
 スシローひよったか・・・ 
 何だかなー 
 
 - 8010 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 16:07:17 ID:/kJfiJMz0
 
  -  日和ったてか、6700万の支払い能力がないって事だろ 
 
 - 8011 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 16:25:48 ID:MYPErElV0
 
  -  >>8003 
 間違えた、2/3の出席で3/4以上の賛成だね 
 地方自治法だよ 
 
 - 8012 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 16:28:04 ID:B9CfU/9r0
 
  -  民事裁判での損害賠償請求の場合、請求金額印紙に応じた収入印紙が必要 
 6700万だと5000万+1000万+500万+100万*2なんで 
 17万+5万+3万+1万*2で27万円 
 9000万の場合は40万弱だな 
 支払い能力無くても借金被せてやればいいと思うが、DQN家庭潰す風評を嫌ったかな 一罰百戒にすりゃあいいものを 
 
 - 8013 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 16:30:08 ID:82sJsTUJ0
 
  -  まあ、額面出してから馬鹿が姿消したから意味はあったかも 
 
 - 8014 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 16:32:23 ID:1cnXZCw50
 
  -  やらかす奴への変なメッセージにならなきゃいいが今後次第か 
 
 - 8015 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 16:39:44 ID:B9CfU/9r0
 
  -  調停が成立した場合は印紙代はどうなるんやろな? 
 自分なら裁判にかかった雑費もろもろ、相手に請求するが 
 もしかしてペロリ家庭それらも用意できなかったとか 流石にないよなw 
 印紙代で3〜40万円にスシロー側弁護士の着手金 100万前後かな 
 
 - 8016 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 17:22:59 ID:S8V5pI/m0
 
  -  まぁ日よるもなにも、これ以上追い込みかけて社会的死亡から物理的死亡にクラスチェンジされたら 
 逆に「そこまでやることなかった」って似非人権派が出てきたら面倒なだけじゃろ 
 
 - 8017 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 17:30:57 ID:BfUvGV0Di
 
  -  調停の内容見ないとなんとも言えないところではある 
 強制執行等について言えば判決と調停調書で基本的には効力に差はないので 
 
 - 8018 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 17:49:00 ID:u6EFqVo50
 
  -  非公開だから基本的には見えなくなるという 
 
 - 8019 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 17:51:28 ID:84Wc/2QO0
 
  -  鉄道自殺の賠償金みたいに実際には請求しなくても高い金額を宣伝して抑止力にする方向でやらんと模倣者が出るだけじゃないかな 
 
 - 8020 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 17:56:19 ID:hzEDgyZKI
 
  -  調停の条件が公開されてないだけで、6700万は取り下げて別の条件で取り決めした可能性はあるのかな? 
 
 - 8021 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 18:02:21 ID:afxUxs+a0
 
  -  可能性はあるだろうねえ 
 取り下げと引き換えに「毎月少額を支払い、途切れたら一括請求」とか 
 
 - 8022 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 18:20:06 ID:u6EFqVo50
 
  -  やりそうな層は続報とか見ない説 
 
 - 8023 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 19:37:54 ID:GqiMXVGI0
 
  -  福原愛の代理人弁護士がなんかまたお気持ち表明文出してるけど、 
 元旦那側の行動にしても自分達のやり口についても、法的に問題あるか無いかについては一切触れないのなw 
 
 - 8024 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 19:54:13 ID:B9CfU/9r0
 
  -  >>8023 
 だって向こうは台湾の司法に認められてて、福原の行動は台湾・日本共にアウトですからね 
 日本の母親にクソ甘いホーム(司法)に強制的に持ち込んで感情論「だけ」で争う気マンマンなんだもの 
 でもそのクソ甘い日本の司法からもアウト判定喰らってる臭いからな福原側 
 そりゃあ日本は「ハーグ条約」入っているんで残当なんですがw 
 
 - 8025 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 20:01:26 ID:GqiMXVGI0
 
  -  福原愛の代理人弁護士達がギリギリまで報酬を毟り取るつもりなら、まあ理解も出来るけど、 
 本気で福原愛に肩入れしてるのならただのアホだよなあ。 
 
 - 8026 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 20:09:55 ID:lVrIGU7+0
 
  -  ビッグモーターの前副社長、 
 各店舗を回る時に店長が予約したレストランが美味しくないと降格処分にしていたとのこと。 
  
 数年前に大韓航空であったナッツリターンを思い出すなあ。 
 
 - 8027 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 20:10:44 ID:bWlCQrZR0
 
  -  もう出てくる情報がアホすぎて、ネタかマジかもわからん件について…… 
 
 - 8028 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 20:13:15 ID:myANb7J90
 
  -  完全に二台目の無能なボンボンで乾いた笑いもでねぇわ 
 
 - 8029 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 20:16:05 ID:NiF107mR0
 
  -  福原の件は裁判では負けてるからお気持ち表明の同情かうしかみちはないからな 
 
 - 8030 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 20:17:27 ID:B9CfU/9r0
 
  -  >ただのアホ 
 そうねぇ 司法の世界でメシ食ってて 母親は全てに優先されるべきとか母性は尊く法を超越するみたいに 
 頭が膣理論に侵食でもされてんのかと疑いたくなるレベルで阿呆よな 
 台湾で結審してて双方合意してるんじゃ日本もそれに倣うよ 
 その上ハーグ条約入ってる日本に逃げ込んで勝てると思ってるなら司法資格返納した方がいいよ 
 
 - 8031 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 20:19:11 ID:84Wc/2QO0
 
  -  逆に考えるんだ、子供に思想教育して洗脳する時間を稼げれば後はどうなってもいいと考えるんだ 
 
 - 8032 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 20:19:24 ID:xY4AjwzS0
 
  -  >>8028 
 学生時代にチビでバカにされたから権力握って好き勝手やってるとかいう告発()もあったからなあ 
 まさかそんなって普通思うけどネタまみれの暴虐()で真実味が出てるのが何ともかんとも 
 
 - 8033 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 20:23:37 ID:az3Eoh1s0
 
  -  低身長への人権発言で炎上した某女ゲーマーとバトルさせたらお互いに醜態を晒しそう 
 
 - 8034 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 20:29:36 ID:4W7aC+5T0
 
  -  >>8027 
 GM… 
 
 - 8035 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 20:37:33 ID:NiF107mR0
 
  -  >>8031 
 現状回復でてるんで、裁判再度するにしてもまずは返してからというね 
 逃げるしか手段が残ってない 
 
 - 8036 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 20:59:17 ID:UKdCh8T80
 
  -  よりにもよって、どりる優子に叱られるのはいくらなんでも可哀想過ぎるだろ… 
 
 - 8037 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 21:01:25 ID:UKdCh8T80
 
  -  ttps://twitter.com/nikone_niko25/status/1686309373185056768 
 少年「僕が外国人でお店で悪い事をすると自分だけが怒られ、差別されていることに腹が立った」 
  
 差別だから悪い事をするのを叱るなって事? どういう教育受けてんだ… 
 
 - 8038 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/01(火) 21:06:35 ID:hosirin334
 
  -  ×トルコ人 
 〇クルド人 
 
 - 8039 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 21:16:44 ID:nXukFmPC0
 
  -  仕方ないんや、クルド人っていうと、北部トルコ人って主張してるトルコと問題になるから 
 
 - 8040 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 21:23:54 ID:LYYkY+K90
 
  -  すげぇなチュニジア 
 ttps://twitter.com/afpbbcom/status/1686351112075362304?s=20 
 
 - 8041 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/01(火) 21:27:11 ID:???
 
  -  >>どういう教育を受けているんだ 
 教育を受けていないからこういうバカが生まれる 
 
 - 8042 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/01(火) 21:31:18 ID:???
 
  -  日ハムに【カテイイタザマァ】された殺ドで8月1日から4日まで、殺ド最大のビッグイベントが開催される 
  
 その名も【 下 水 道 展 】。最新の下水道技術を4日間にわたって知る事が出来る。一般人の閲覧も可能 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=0aYTUXn6VBo 
  
 新モード? 予約0のイベントとは勝負にならん、下水道展の圧勝よ 
 
 - 8043 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 21:31:23 ID:84Wc/2QO0
 
  -  リビアからチュニジアに不法入国してきたのをリビア国境に追い返しただけでは 
 
 - 8044 :携帯@赤霧 ★:2023/08/01(火) 21:35:01 ID:???
 
  -  だって、札ドの新モードは使う理由が無いんだもん……(新モードの規模ならわざわざ札ド使わなくてもやれるハコがある) 
 
 - 8045 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 21:50:21 ID:KBw7RDwN0
 
  -  >>8037 
 そりゃもう「差別って言っときゃアホな日本人が同情して勝手に宣伝してくれるから減刑も不法滞在も思いのままよ」って教育ですがな 
 このクソガキ一家はテロリスト予備軍として即刻国外追放しかあるまい、シャベチュと思ったら花火を投げ込むような教育してるんだぜ 
 
 - 8046 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 21:54:27 ID:P4fSAa9h0
 
  -  しかしMBAは人を壊す経営を教えてるんやなぁ。 
 それとも前副社長がキ◯◯イなだけか? やり方が豊田商事とかゆうちょ保険とか変わらんやんけ。 
 
 - 8047 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 22:03:45 ID:2un8ed1D0
 
  -  手に入るのが花火だっただけで、銃がありゃ弾丸打ち込んでいただろうしな…… 
 
 - 8048 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 22:13:04 ID:KBw7RDwN0
 
  -  家に3Dプリンターあったら一家でやまがみちゃんよんじゅうにちゃいムーブキメてるってはっきりわかんだね 
 
 - 8049 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 22:22:06 ID:UKdCh8T80
 
  -  ttps://twitter.com/RibbonChieko/status/1686311815066824704 
  
 国家動員されたら兵士になるだけじゃなくて、平時でもスパイになるやんこんなの。 
 
 - 8050 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 22:24:26 ID:B9CfU/9r0
 
  -  >>8037 
 どういう教育受けてどういうメンタル形成されたら、ここまで傍迷惑な人格と思考が育つんだろうな 
 やはりトルコ人自称するクルドは強制送還しないと未来で厄災になるな 
 ホンマ碌でもないわ まともなのもいる?自浄出来なきゃクソも味噌も一緒よ 
 
 - 8051 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 22:45:45 ID:B9CfU/9r0
 
  -  報道ステー◯ョンで福原の話題が上がったが 
 タイトルが凄いな「社会的に葬ろうとしている」 代理人頭大丈夫か? 
 犯罪犯してる依頼者かばうために無い頭捻ったんだろうが これはひどいw 
 報ステも話を取り上げるだけで擁護もなにも無いだけマシはマシだけど 
 日本の報道()も双方どんな事やらかして、どっちが悪いのか報じればいいものを 
 
 - 8052 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 22:46:39 ID:UKdCh8T80
 
  -  ttps://twitter.com/pV4ADRJ2CK92118/status/1686223475646881792 
  
 デマ医療者が大ダメージ受けてるのには草wwwもっとやれww 
 
 - 8053 :スキマ産業 ★:2023/08/01(火) 22:52:43 ID:spam
 
  -  安田純平がわめいておったなあ 
 
 - 8054 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 22:53:41 ID:KBw7RDwN0
 
  -  >マジカル漢方反ワクおじさん内海聡 
 私は無宗教だ言うとるけどモロに反医学教の狂信者やんけ 
 
 - 8055 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 23:09:16 ID:nXukFmPC0
 
  -  そんなに国外に出たいなら、日本国籍捨てればいいのに 
 
 - 8056 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 23:10:14 ID:Q4gJ+xgp0
 
  -  苦労人叩き上げの初代が息子には九龍をさせず最高の教育と望むもの全てを与えたら 
 見事に高学歴サイコパスバカボン二代目が誕生しましたという歴史あるある話 
 逆にそれを避けようと徹底的な管理抑圧スパルタ教育を施したら心折れて早死にorドロップアウトしましたもあるある話 
 
 - 8057 :携帯@赤霧 ★:2023/08/01(火) 23:11:44 ID:???
 
  -  コミュニティノートって基本的には第三者がより詳しい解説をつける機能だから 
 正しい情報を出してたらデマでノートつけられても更に第三者がちゃんとしたエビデンスのある正しいノートをつけることが可能なんだよね 
 ゴミノート呼ばわりしてるのは自分のツィートに否定的なノートしかつかない人だからまあそういうことってわかりやすい 
 
 - 8058 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 23:12:39 ID:Q4gJ+xgp0
 
  -  ありゃ苦労が九龍になってる 
 
 - 8059 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 23:15:12 ID:KBw7RDwN0
 
  -  コミュニティノートに発狂してる奴全員頭野党かその類似種だもんな 
 わかりやすすぎて臍で茶が瞬間沸騰するわ 
 
 - 8060 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 23:20:09 ID:nXukFmPC0
 
  -  コミュニティノートって今までも出てたツッコミが無視できなくないような表記になっただけなのにね 
 今までだって自分はバカですって主張してきたんだから、たいして変わらんだろうになんで発狂してるんだろ 
 
 - 8061 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 23:23:48 ID:X051V5vj0
 
  -  誤字脱字がもはや暗号文並みの某政治家さんには 
 解読文や日本語訳が付くのだろうか? 
 
 - 8062 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 23:26:28 ID:Bi/oAlXv0
 
  -  そら「自分は選ばれし天才でツッコミしてくる連中は全員ものを分かってない馬鹿」って世界観で生きてるんだから 
 自分の主張が懇切丁寧に論破されて360度どこに出しても恥ずかしい馬鹿認定されるコミュニティーノートは耐えられんだろう 
 
 - 8063 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 23:28:23 ID:ax9iD1Uu0
 
  -  >>8060 
 自己紹介するのはよくても他人から突きつけられるのは嫌なんだろうさw 
 何しろ散々「ぼくはたにんをばかにするばかです!!!!」って言ってきたんだ、他人をバカにする奴はバカにされるのを最も嫌うからな 
 
 - 8064 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 23:28:25 ID:vKiI3ozT0
 
  -  >>8026 
 帝愛グループの兵頭会長ですね、でもさあ兵頭会長は冷酷でもルールはまもるんよね、ルール内で勝てると言う強力な自負が。 
 兵頭会長は有能だから許されてるけど 
 
 - 8065 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 23:32:34 ID:vKiI3ozT0
 
  -  >>8004 
 陶片追放は、6000あると自動的に公民権停止だったらしいからね。 
 アテネって最盛期でも総人口30万くらいって言われるから相当な数では有るんだけど。 
 でも煽動政治家が政敵潰しに使うには簡単すぎて 
 
 - 8066 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 23:33:21 ID:X051V5vj0
 
  -  しかし親父の社長はそこまで小柄じゃないし 
 事業もそれなりに順調だっただろうから食うに困った訳でも無いのに 
 息子の副社長は随分小柄だよなぁ 
 推定しているサイトだと148〜160 
 ttps://pbs.twimg.com/media/F2A8CzkaAAIVh2U.jpg 
 
 - 8067 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 23:35:54 ID:vKiI3ozT0
 
  -  まあ、些細な事で部下を降格処分は成り上がり物が権威作る方法としては良くある。三国志なんかでも良くある話 
 只、孫策みたいに恨み持った奴にテロ起こされる可能性も当然あるのが難しい所ですが 
 
 - 8068 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 23:38:32 ID:sMFoff2k0
 
  -  頭三国志のチビは草 
 
 - 8069 :名無しの読者さん:2023/08/01(火) 23:48:59 ID:F4a1bvHC0
 
  -  なんかTwitterって色々ゴタついてるけどコミュニティノートがあるだけでもまだ居座って良い気がしてる 
 
 - 8070 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 00:04:01 ID:v9/HutXQ0
 
  -  副社長のあだ名がコナン君だったらしいって話もあってそれはちょっと拗らせても仕方ねえかなって… 
 
 - 8071 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 00:10:05 ID:gj196C7/0
 
  -  俺の名は兼重宏一、ビッグモーター副社長だ 
 特に食に困ることもなければ不自由な性活というわけでもないのに気が付くと体が縮んでいた!?(※元からです)  
  
 うーんこれはコナンくん 
 
 - 8072 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 00:12:27 ID:SWDQb/5e0
 
  -  尚私生活ではゴミの不分別や騒音等、あまり良い隣人では無かったとの噂が…>>前副社長 
 もしマジなら公私共にやべー奴なんだがw 
 
 - 8073 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 00:27:29 ID:G+r9D6IK0
 
  -  以前にもここでカキコしたが、風聞や社員・元社員の証言聞く限り 
 自意識過剰で自己顕示欲過剰の阿呆かサイコパスかのどっちかだぞ あの元副社長 
 元社長がひたすら庇って表に出さないのも何かしら問題のある人格なんやろと邪推するわ 
 
 - 8074 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 00:34:33 ID:VRge/XOs0
 
  -  大企業(だった)の副社長なんてものに上り詰めながら、 
 まだ不満だの何だの抱えて八つ当たりしてた…ってことかな。 
 
 - 8075 :携帯@赤霧 ★:2023/08/02(水) 00:40:28 ID:???
 
  -  まあ、出てきてる情報とか元副社長のものだっていうLINE見る限りほんの少しでも思ったとおりにならないと癇癪起こして罵倒しまくる感じだからなぁ 
 
 - 8076 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 00:42:19 ID:gj196C7/0
 
  -  令和のダドリーちゃんじゃねーか 
 
 - 8077 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 00:48:45 ID:G+r9D6IK0
 
  -  いや銀英伝のフォーク准将では? 
 
 - 8078 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 00:52:11 ID:VRge/XOs0
 
  -  フォークはアレ、本当にどうして士官学校トップなのか今でも謎w 
 
 - 8079 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 00:59:02 ID:v9/HutXQ0
 
  -  トップなのはべんきょが出来ればいいわけだけどあの人格で派閥の領袖かってくらいの支持を集めて分不相応な発言権を得たのがマジで謎 
 
 - 8080 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 01:09:59 ID:R2jkmAwe0
 
  -  ロボスのパシリで使い捨てになったイメージがあるな 
 
 - 8081 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 01:12:05 ID:MWE5dw2j0
 
  -  ttps://twitter.com/roshiaNOW/status/1685943633529237504 
  
 ロシアの狗、 
 バービー映画の原爆問題を日米離間の好機とみなすも例えが悪すぎて意味がわからない 
 
 - 8082 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/02(水) 01:13:34 ID:hosirin334
 
  -  これに異を唱えられないから自浄作用がないって言われんだよ 
 https://www.jiji.com/jc/article?k=2023073100099&g=int 
 
 - 8083 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 01:25:18 ID:G23gQ1wI0
 
  -  音楽が悪なら例外無く人間一人残らず手足切って喉潰さないとね? 
 
 - 8084 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 01:27:19 ID:gj196C7/0
 
  -  どうせ音楽は悪とか言いつつ自分らはスマホで違法DLして聞いてんだろ?としか 
 独占したいから禁止するとかこの手のアホどものテンプレだし 
 
 - 8085 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 01:28:08 ID:8UI+1Xkp0
 
  -  その土地の伝統楽器まで否定だからなぁ 
 
 - 8086 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 01:45:46 ID:BWEJdH8h0
 
  -  その下まで読んだら「勧善懲悪省」なる存在に噴いた 
 
 - 8087 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 01:57:26 ID:G+r9D6IK0
 
  -  だからタリバンもISSもクソミソに扱われるんだよな 
 ムスリムは寛容の教えで生きる指標みたいなもののはずなのに 
 権力とか暴力・軍事力と結ぶと碌なもんにならん まぁ他宗教もあまり他の事言えんが 
 人を必要以上に縛り付ける教え()はゴミクズ・生ゴミ以下よ 
 
 - 8088 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 03:15:15 ID:uyBqAQWD0
 
  -  フランスが搾取しすぎて欧州向けウランの最大手がクーデターやらかして輸出禁止だとさ 
  
 ニジェールのクーデター政権が「フランスへのウランとゴールドの輸出を停止」。ニジェールはEUにとって最大の発電用ウラン供給国 
 ttps://earthreview.net/niger-takes-on-france-2023/ 
 
 - 8089 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 04:01:01 ID:G+r9D6IK0
 
  -  主要の欧州の大きめの国は本当に碌な事をせんからな 
 まぁ自業自得なんで精々苦しみ苦労すればいいのだ 
 となるとカエル食いは数年在庫が有るうちはいいが、在庫枯渇したら文明生活終了の可能性か 
 南無 
 
 - 8090 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 05:41:32 ID:3BMpWt9+0
 
  -  >>8082 
 行き着く所は 
 「泣いてはいけない。泣くのは今の生活を嫌がっているからだ。 
 笑ってはいけない。笑うのは昔の生活を懐かしんでいるからだ」 
 かなこりゃ。 
 まあ、選んだのはアフガニスタン国民故に仕方がないが。 
 
 - 8091 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 05:50:53 ID:feReaeyz0
 
  -  >>8089 
 まあカエル食いの原発はカエル食いだけのものじゃないから、 
 欧州の進歩した国々が寄ってたかって棍棒で殴って再開させるでしょ ドイツとかさ 
  
 ちなみにドイツはフランスから原発電気買ってるって揶揄されるけどちゃんと発電量ある!って反論されるけど、 
 原発電力輸入してんのは変わってないんで多分ベースロード電源にならない再生エネルギー発電全カウントしてる 
 ガチで常時電気余るほど発電できてるなら輸入する必要ないし、何より大声でアッピルしたほうが環境立国()として周囲にマウント取れるはずだからね 
 
 - 8092 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 05:56:35 ID:G+r9D6IK0
 
  -  やっぱ暫くしたらニジェールの政権に欧州各国の諜報機関がちょっかいかけまくるのか 
 やっぱ※含め欧州各国はロクデナシの集まりだわ 国の運営は綺麗事じゃないとは知っていてもヘドが出る 
 
 - 8093 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 06:47:12 ID:MWE5dw2j0
 
  -  ちなみに、 
 ニジェールの元財務大臣が軍から財務状況を48時間以内に説明できなければ射殺されると告げられて泣き崩れる動画はフェイクの模様 
 
 - 8094 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 07:04:27 ID:MWE5dw2j0
 
  -  ニジェールのクーデターの本質は前政権の舵取りのミスで、 
 フランスは攻撃しやすい目標として当てこすられた可能性もある…という意見もあるので、 
 欧州が云々と攻撃するのはちと性急に過ぎる気がするかな。 
  
 
 - 8095 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 07:09:43 ID:T7PHhd9G0
 
  -  まあ、欧州云々は歴史的経緯ではそうだけど、直近だけで見たらその国の舵取りミスというのもあるね 
 とはいえ、ISISなどの過激派の資金源って西から流れてきたお金でもあるからなぁ… 
 んでこいつらと戦うのが基本なワグネルという構図もあって、アフリカは複雑怪奇 
 
 - 8096 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 08:40:37 ID:v9/HutXQ0
 
  -  アフリカ辺りの援助と資源取引で食ってる失敗国家の指導者は 
 国民を労働人口という資源と見なさず食い扶持のパイを減らすだけのごくつぶしでしかない存在という認識だぞって話はぞっとした 
 
 - 8097 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 08:51:16 ID:tNnpikI50
 
  -  よその村が自分の村より裕福だったら破壊しに行くのが基本、とかも聞いたなぁ 
 ※それで日本のTV局が作りました宣伝した井戸とかはだいたい壊される 
 
 - 8098 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 08:56:30 ID:iYtpv+KM0
 
  -  未来永劫貧困に喘ぎ苦しんでるといいよ、としか思わんな、ンな話聞くと 
 
 - 8099 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 09:08:31 ID:P4FB+yoP0
 
  -  記録を残しながら権力と暴力の歴史を辿らないとどうにもならんとは思う 
 
 - 8100 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 09:09:59 ID:MWE5dw2j0
 
  -  一応、ニジェールのクーデターはアメリカが援助打ち切りを示唆したら 
 うちによこすよりお前の所の何百万人もいるホームレスの為に使えと返されてるから少しはそういう失敗国家よりもマシかもしれない 
  
 しかし、搾取してきた国家であるフランスに対して搾取してこない奇麗な国家としてロシアを挙げてるからきっとダメだろう 
 
 - 8101 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 09:10:40 ID:GPlTeyn20
 
  -  そこで井戸を奪いに行く、ならゲスいがまだ理解は出来る。 
 何故破壊するのだ(困惑 
 
 - 8102 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 09:11:44 ID:v9/HutXQ0
 
  -  近年になってリアル異世界内政なろうと言われたルワンダ中央銀行総裁日記… 
 知った顔や現地協力者はみな内戦で死にましたというオチが無常ではあるが 
 それでもこの時に基礎を築いたおかげで比較的早くに内戦からの復興の道筋が立ったんよな… 
 
 - 8103 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 09:18:08 ID:g7BENrte0
 
  -  >>8101 
 鉄くずから得られる短期的な金以外に目が行かないからでは 
 
 - 8104 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 09:26:49 ID:zrGTB/oD0
 
  -  >>8101 
 あいつらが、豊かな生活をするのが許せない勢が居るのでは? 
 例として、リア充が許せないフェミナチってのが国内にも居るぐらいだから 
 
 - 8105 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 09:53:53 ID:nbisVZZY0
 
  -  >>8101 
 社会経験の積み重ねが酷すぎて、部族所か家族単位でしかモノを考えられなくなってる 
 言いたかないが、やるなら徹底した管理教育をやって彼らの積み重ねた歴史と文明を完全否定しない限り 
 ずっと続く 
 
 - 8106 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 09:56:21 ID:P4FB+yoP0
 
  -  >>8101 
 一年後と十年後と百年後を考えて動くような暇人でなければそうもなろう 
 (水遊びの道具を抱えながら) 
 
 - 8107 :携帯@赤霧 ★:2023/08/02(水) 10:05:43 ID:???
 
  -  あちらだと先進国の支援で井戸掘ってもらって、掘ってくれた人らが式典とか終わって帰ったら汲み上げ機材バラして売り払うとか言う話も聞くからなあ 
 
 - 8108 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 10:43:00 ID:oiRR2imJ0
 
  -  つか、昔の書物見れば良いんだけど部族単位の意識で生きてる連中は略奪に罪悪感ないからね。 
 昔の都市が必ず城壁に囲まれてるのは、無防備な町は近隣から略奪受けるからだよ。しかも動物狩るみたいな認識で当然としか思ってない。 
 北斗の拳の世界で、100年も経過したら産まれた時から略奪を罪悪と思わない連中がつくられるでしょ 
 
 - 8109 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 10:47:15 ID:oiRR2imJ0
 
  -  >>8101 
 北斗の拳思考だとあり得るぞ、自分たちが奪い占領出来るなら奪うけど占領するだけの余裕が無いとどうなるのか 
 近隣部族が強大になって、やがては自分たちの部族の縄張りに攻めてくると予想する訳 
 感覚的には、占領する余裕がない敵の拠点は破壊するみたいなもん 
 
 - 8110 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 11:23:15 ID:ebhhLgtz0
 
  -  割とガチ目に、ブラックアフリカの広域で近代化&文明化が成功する確率って、共産主義が 
 成功するのと同等だと思うの……、つまりどんだけ先進国が人材とカネと時間と物資を 
 蕩尽しようと、金ドブ案件って言っても何ら差支え無いって事で……。 
 もう、2000年前から変わらん性根とオツムのまま、永遠に土人やってろと……。 
 飢えようが病気が流行ろうが知るか、 
 「変わる事、進む事を拒んだ」お前らの行動の結果だ、他所を当てにするなってね…… 
 
 - 8111 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 11:25:24 ID:YaNzdr8e0
 
  -  ttps://twitter.com/ishiitakaaki/status/1686522353361305601 
 >>子供が結構危険です。決して純粋な存在ではない 
  
 記事内の 
 >>ある人が、商業施設で騒いでいる5?6歳の男の子とその弟らしい子供を注意したという。 
 すると「僕たちはかわいそうなクルド人です。弟は小さいので、何もわからないので許してください」と、 
 準備をしていたように流暢な日本語で返事をされた 
  
 もう、かわいそうなクルド人ってのが、言葉じゃなくて単なる鳴き声なんよ…(ドン引き 
 
 - 8112 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 11:26:36 ID:L2jisrb10
 
  -  他部族だって同じ人間だよって発明をした孔子は偉大 
 なお後世の弟子たちは… 
 
 - 8113 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 11:28:22 ID:iYtpv+KM0
 
  -  >8111 
 根こそぎ追放しなきゃ(義務感 
 
 - 8114 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 11:33:40 ID:P4FB+yoP0
 
  -  AKもった馬鹿が出てくると数十人で簡単にリセットできるのがなぁ…… 
 
 - 8115 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 11:41:42 ID:IKo1Nvtd0
 
  -  じゃあ馬鹿やらないように監視してろよと<小さくないやつ 
 
 - 8116 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 12:17:08 ID:oiRR2imJ0
 
  -  多分ねえ、農業が主役の国が出来た歴史が無いのが一番大きいかなと思う、北アフリカ除くアフリカの歴史って。 
 農民保護って、農民の支持が無いと生活が成り立たないと言う事でもあるじゃないですか、信玄ですら自領の農民には優しい。 
 でもアフリカだとマリ帝国すら岩塩と金の貿易が主役だった訳で。資源は産地抑えれば住民はいらないもん 
 寧ろ、住民は居ない方が資源の利権を分けなくて良くて望ましいかもになるから 
 
 - 8117 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 12:18:41 ID:uyBqAQWD0
 
  -  ロイター見てたらクーデター起こしたニジェールの周辺がすごいこと言いだしてるのな 
 今の国際情勢でアフリカ大戦するとは思えんしクーデター政権が維持されそうだな 
  
 西アフリカ諸国がニジェールに経済制裁、大統領復権なければ軍事介入も 2023年7月31日 
 ttps://jp.reuters.com/article/niger-security-idJPKBN2ZA0EU 
 >>西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)は30日、クーデターでバズム大統領を追放したニジェールの軍事政権に対して経済制裁を発動した。 
 >>また1週間以内にバズム氏を復権させない場合、軍事介入する可能性もあると示唆した。 
  
 仏、ニジェールから自国民退避へ 紛争激化の恐れ 2023年8月2日 
 ttps://jp.reuters.com/article/niger-security-france-idJPKBN2ZC38V 
 >>ニジェール隣国のマリやブルキナファソがニジェール政府を復活させるための外部からの介入は宣戦布告と見なすと表明。 
 
 - 8118 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 12:29:30 ID:G+r9D6IK0
 
  -  >>8111 
 この記事のツリー内情報で欧州独でもクルドの同化政策失敗してるし 
 ほとんどの他の国でもクルド中心にムスリムは持て余してんだから 
 他国の失敗に倣って未来のテロ集団に育つ前に早急にクルド他不法滞在者の強制送還しようぜ 
 
 - 8119 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 12:37:16 ID:gji/j7jTI
 
  -  >>8110 
 むしろ、そういう土地にこそ共産主義の政権がひつようなのではなかろうか 
 中央集権して支配下の人民は宗教や歴史的経緯なんて関係なく平等に扱い、逆らう者は丸ごと粛清ってのが共産主義の基本なわけで 
  
 それで100年くらい地均ししてからようやく経済的発展や民主化に取り掛かれるくらいかなぁ? 
 
 - 8120 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 12:39:17 ID:xyIvmYY40
 
  -  >>8119 
 共産主義って、資本主義で貯めたリソースを食い潰す前提だから 
 
 - 8121 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 12:40:35 ID:IKo1Nvtd0
 
  -  そういう音頭取れるような力量ある人は 
 先進国で裕福に暮らすんじゃなかろうかと 
 
 - 8122 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 12:50:40 ID:/0F/1YVaI
 
  -  必要か否かであって、やる奴がいるかどうかじゃないからなぁ… 
 
 - 8123 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 13:07:13 ID:oiRR2imJ0
 
  -  >>8119 
 もしかしたら、そうかもね。共産主義が上手く行かない最大の理由は農民って自分の土地に他人には気持ち悪いくらいの愛着持つからだし。 
 皆の共有地を耕し、配給貰って生きるって形が受け入れられなかった。農民の感覚だと自分の土地って恋人みたいなもん。 
 農業主体じゃないアフリカこそふさわしいのかも 
 
 - 8124 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 14:00:19 ID:YaNzdr8e0
 
  -  ttps://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1686576682746941441 
 10年間 完全ヴィーガンのインフルエンサー、飢餓で死亡… 
  
 ヴィーガンは健康に悪い上に命に関わるってのが証明されちゃった感 
 
 - 8125 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 14:14:49 ID:7Pk4MI3s0
 
  -  本音と建前を使い分けられない人間は死ぬ 
 薬として肉を食うのです 
 
 - 8126 :赤霧 ★:2023/08/02(水) 14:16:04 ID:???
 
  -  何年か前にも体調不良で病院行ったらもっと肉と魚を食えとお医者さんに説教された有名ヴィーガンさんの話があったなあ 
 
 - 8127 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 14:16:23 ID:IKo1Nvtd0
 
  -  もみじです 
 さくらです 
 
 - 8128 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 14:18:43 ID:tjOdLZ+h0
 
  -  必須アミノ酸足りてないうえに血や神経系に関する栄養素が激烈に不足するのでやる前から分かってたはずだが 
 
 - 8129 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 14:18:48 ID:8oOYvV7h0
 
  -  そのヴィーガン、 
 水さえ飲まずに果汁で済ませてるから多分ヴィーガンがどうのではなく糖尿で死んでる。 
 
 - 8130 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 14:20:10 ID:wwIos2HU0
 
  -  豆乳や豆腐は食べなかったんだろうか? 
 
 - 8131 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 14:20:56 ID:T7PHhd9G0
 
  -  共産主義最大の問題点は、自分たちだけで物の価格を決められない事にある 
 だからかつてのソ連や中国も結局資本主義国の物価を見て、国内の商品に値段を付けるという行為をしていた 
 だから共産主義国家を運営するには最低でも1国は資本主義国が無いと、共産主義ができないという点なんだよね 
 
 - 8132 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 14:21:19 ID:h8VOC0oD0
 
  -  >>8130 
 高いんじゃないの 
 
 - 8133 :大隅 ★:2023/08/02(水) 14:22:39 ID:osumi
 
  -  旧陸軍の川島四郎大佐だったかな、「餓死とは大抵の場合物が食べれず死ぬのではなく、必須栄養素が足りないから死ぬのであります(意訳)」って言ってたの。 
 ヴィーガンってその必須栄養素が明らかに足りてない人が多いよねって(´・ω・`) 
 
 - 8134 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 14:23:03 ID:8oOYvV7h0
 
  -  ttps://twitter.com/CasseCool/status/1686380601606385664 
  
 ≫過去10年にわたりヒマワリの種のスプラウトやフルーツスムージー等完全菜食の生活を続けてきた。時々断食もした。6年以上水を飲まず果物・野菜ジュースを飲んでいたが7月21日でマレーシアで死亡 
  
 ヴィーガンがどうのというよりも、 
 もう別の理由だと思う。 
 
 - 8135 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 14:23:08 ID:IKo1Nvtd0
 
  -  豆の缶詰でも食ってりゃいいのにな 
 
 - 8136 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 14:24:34 ID:wwIos2HU0
 
  -  五穀断ちの仙人修行みたいだなあ 
 
 - 8137 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 14:26:54 ID:ZA+/KUYkI
 
  -  関連ツイートの画像見ると、腕だけしか見えないがガリッガリなんだよな 
 糖尿か飢餓かわからんけど、明らかに不健康な見た目してる 
  
 オーガが言ってた、健康にいいものだけ食らうのも不自然、毒も食らう薬も食らう、共に食い取り込み器こそ肝要、ってのが真理だと思うわ 
 
 - 8138 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/02(水) 14:29:16 ID:hosirin334
 
  -  たんぱく質は大豆類で補えるって言ってる人多いけど 
 植物性蛋白質と動物性たんぱく質は似て非なるものだしビタミンB12群は動物性たんぱく質でしか摂取できない。 
 
 - 8139 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 14:32:59 ID:YaNzdr8e0
 
  -  お坊さんはなんで肉食わずに生きているんや… 
 いやヴィーガンと違って、食べ物に対する感謝だし勿体ない精神で出された物なら肉でも食うのはわかってるが 
 
 - 8140 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 14:33:05 ID:8oOYvV7h0
 
  -  なんか加熱した料理自体摂ってなかった臭いな。 
 
 - 8141 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 14:33:44 ID:hPMZU7IdI
 
  -  必須栄養素が足りない≒飢餓状態だから攻撃的になりがちなんだよなぁ… 
 
 - 8142 :大隅 ★:2023/08/02(水) 14:34:57 ID:osumi
 
  -  ビタミンB12は藻類にも含まれてるって出てきたから、一応動物以外でも供給源そのものはあるっぽい? 
 
 - 8143 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/02(水) 14:36:32 ID:hosirin334
 
  -  >>1は恥ずかしかっ! 
 
 - 8144 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 14:37:16 ID:VRge/XOs0
 
  -  >川島四郎 
 この方、主計少将にして農学博士でもあるんですか… 
 そんなお方でも高齢になってからのマラリアは駄目だったんだなあ。 
 
 - 8145 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 14:38:38 ID:8oOYvV7h0
 
  -  確か托鉢で貰ったものは食わないとダメってのがあったっけな。肉も含む 
 
 - 8146 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 14:41:49 ID:zrGTB/oD0
 
  -  だから、タイの庶民の生活が裕福になって、托鉢に高カロリーな物が増えて僧侶の肥満が問題になってるとニュースを見た。 
 
 - 8147 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 14:48:16 ID:5efWwyRN0
 
  -  ヴィーガンは理論的には健康に生存可能 
 ただし肉食した方が容易に必要な栄養摂取が可能 
 乳幼児も理論上は成長可能だがさらに困難で、ハードモード超えてデスモードレベル 
 
 - 8148 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 14:49:04 ID:26iKUfnE0
 
  -  これ、仏僧が苦行を己に課して修行するのと同じように 
 偏食を自己実現の手段として選んだだけに見えるなあ 
 真っ当な菜食主義者からしたら一緒にして欲しくない案件だよな 
 
 - 8149 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 15:42:40 ID:zrGTB/oD0
 
  -  小説の中の主張で、ゴリラの主食は植物なので、 
  
 ヴィーガンを極めるとマッチョゴリラなボディビルダーに成る筈だと。(実際は腸内細菌が勝手にプロテインを精製するのであの筋肉を持てる) 
 
 - 8150 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 16:38:47 ID:k1ST+vdX0
 
  -  すすきの首狩り事件犯人が殺害時の動画を撮影してたって…(怖気 
 
 - 8151 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 17:17:45 ID:7Pk4MI3s0
 
  -  ノリでB12を補えるかはかつて結構論争があって一時期含有量0扱いされてたけど2020年版の標準成分表だとのり弁でも食っておけば大丈夫ですよ、みたいな量に戻ってた 
 のり弁に入ってるちくわ天と魚フライよけるの俺には無理だけど 
 
 - 8152 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 17:20:29 ID:VRge/XOs0
 
  -  このクッソ暑い中、動物性タンパク質なしで乗り切るとか無理でしょ…(白目 
 
 - 8153 :バジルールの人:2023/08/02(水) 17:31:56 ID:gwI+sXgbi
 
  -  適者生存の理が働いてるだけだよねって感想 
 
 - 8154 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 17:34:42 ID:MWE5dw2j0
 
  -  上のURLだと飢餓で死亡ってあるけど、 
 色んな情報元見たら死因はコレラのような感染症が死因になってるな。 
  
 つまり、偏食で抵抗力が落ちてる所に 
 食べ物に火を通さずに何でも生を 
 マレーシアみたいな病原菌が多い熱帯気候で行い続け、 
 病気に罹ってからも隣人が病院に行けと言っても無視し続け 
 死ぬ寸前にやっと医者に罹ったけど手遅れ 
 ってところだな。 
 
 - 8155 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 17:36:56 ID:k1ST+vdX0
 
  -  理想に殉じて餓死のほうが格好がついたんじゃねそれって(鼻ホジ 
 
 - 8156 :携帯@赤霧 ★:2023/08/02(水) 17:37:12 ID:???
 
  -  もうこの人ってこれで死んでも本望だったのでは 
 
 - 8157 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 17:38:12 ID:ApciApON0
 
  -  こないだのヴィーガンの自主的首吊りとかを思うと 
 こうなるとは思わなかったってやつかも 
 
 - 8158 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 17:38:42 ID:VRge/XOs0
 
  -  ただの病人じゃないですか… 
 
 - 8159 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 17:44:30 ID:gj196C7/0
 
  -  >>8154 
 アホでは? 
 
 - 8160 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 17:46:58 ID:MWE5dw2j0
 
  -  正直、ヴィーガンがヴィーガンを貫き通して死んだ…ていう方がまだマシだったのかもしれん… 
 
 - 8161 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 17:50:40 ID:VRge/XOs0
 
  -  非常に言い難いんですけどね? 
 何でニューギニアやインパールの地獄を、この平和なご時世で再現してるんでしょう。 
 
 - 8162 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 18:14:00 ID:G+r9D6IK0
 
  -  >>8158 
 自ら定めた信念()に囚われ、それらが強迫観念にまで肥大してって感じに 
 自分で選択肢を捨てて精神疾患状態になったようなもんだな 
 精神を患いにいってそれに引っ張られて身体も不健康になり死んだ 
 つまり精神病患者だった 確かに病人よね 
 
 - 8163 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 18:18:18 ID:VRge/XOs0
 
  -  >>8162 
 内科と精神科のダブルコンボですか…(白目 
 もし日本でこんな患者が急患で担ぎ込まれたら、 
 お医者様から大目玉を食らうの間違いなしですねえ。 
 
 - 8164 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 18:28:46 ID:gj196C7/0
 
  -  そもそもヴィーガンの信念に殉じるならなんで医者にかかったの(煽り) 
 ぼくのかんがえたりそうのゔぃーがんらいふなら永遠に医者要らずの超健康無敵チートボディゲットできるんじゃねーのかよ 
 
 - 8165 :バジルールの人:2023/08/02(水) 18:30:13 ID:gwI+sXgbi
 
  -  どんな名医でも、バカにつける薬は処方できないよ 
 
 - 8166 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 18:32:17 ID:MWE5dw2j0
 
  -  自分の垢で主に宣伝してたのが生の食品だったらしいから、 
 ヴィーガンて意識はあんまりなかったんじゃないかな? 
  
 さすがに水も飲まないのはヴィーガンとは違うし 
 
 - 8167 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 18:32:33 ID:VRge/XOs0
 
  -  患者に自分が病気である、治療の必要があるという認識がなければ、 
 如何な名医名薬も効果は…でしょうね。 
 
 - 8168 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 18:40:03 ID:bLdVy3QI0
 
  -  ヴィーガンがアホやったと言うより、 
 アホがヴィーガンやってやり方間違えた、って趣きだな 
 
 - 8169 :スキマ産業 ★:2023/08/02(水) 18:41:31 ID:spam
 
  -  そういえばせんせー 
 いま台風が来ているあたり日本が沖縄の一部って主張してるエリアで 
 中国くん基地作ってた記憶あるけど 
  
 普通に死ぬよねあの辺りに人口基地って 
 
 - 8170 :バジルールの人:2023/08/02(水) 18:47:20 ID:gwI+sXgbi
 
  -  沖縄でL字ターンする颱風なんて初めて見たわ 
 
 - 8171 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 18:52:21 ID:G+r9D6IK0
 
  -  センターの災害は胸が熱くなるけど、どこぞのダムが万が一決壊すると 
 周辺どころか下流域まで及ぶ大災害になって対岸の火事どころの騒ぎじゃなくなるからな 
 センターの不幸を見たくはあるが、迷惑を被りたい訳じゃないという 
 
 - 8172 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 19:26:57 ID:gj196C7/0
 
  -  センターが滅びるときは人も土地も腰巾着も全てまとめて近隣に被害を与えることなく一夜にして消滅していただきたい 
 具体的にはLV-226かLV-426あたりに転移する感じで 
 
 - 8173 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 19:35:07 ID:vLvNdtEA0
 
  -  国が崩壊すると平均30%が国外に脱出するらしい 
 さて分母の人口は・・・・ 
 
 - 8174 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 19:40:50 ID:g7BENrte0
 
  -  海越えてくるなよとしか言えねえ 
 どう考えても乗っ取られる 
 
 - 8175 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 19:42:26 ID:ApciApON0
 
  -  海を渡らなくても各々で都合のいい国体を作ればいいじゃないか 
 とりあえず3つくらいに分けて 
 
 - 8176 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 19:44:25 ID:QZPbOQRy0
 
  -  ttps://sn-jp.com/archives/133684 
  
 ビッグモーターやべぇな 
 不正発覚後も不正続けるとか・・・ 
 もう癖になってそう 
 
 - 8177 :バジルールの人:2023/08/02(水) 19:52:55 ID:MvwOgUZO0
 
  -  不正したあとは、普通ならほとぼりが冷めるまでは真面目にやるもんだけどなぁ… 
 
 - 8178 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 19:53:19 ID:uyBqAQWD0
 
  -  現場教育で洗脳されてビッグモーター式の作業マニュアルしか知らないから 
 合法行為と非合法行為の区別がついてないんだよ・・・ 
 
 - 8179 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 20:11:23 ID:IKBKw1NV0
 
  -  >>8111 
 何もわからないならわかるまでしっかり注意しなきゃ 
 許すなんて教育放棄で弟がかわいそうじゃないかと 
 返すべきなんだろうな 
 
 - 8180 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 20:15:12 ID:ApciApON0
 
  -  まあ正直しつけが必要なのは差別どうこう言ってる大きい方だけどな 
 
 - 8181 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 20:21:34 ID:MWE5dw2j0
 
  -  思わずリー・アーメイ式に君たちが何人だろうと差別しない。君たちは平等に価値がないといっちまいそうだ。 
 
 - 8182 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 20:25:39 ID:tNnpikI50
 
  -  実際国の法に従わない人間なんて国からしたら価値がないだろうって言いそうになっちまう 
 ここ突き詰め始めるとディストピア一直線なんだがなぁ…… 
 
 - 8183 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 20:26:54 ID:pg93zJHk0
 
  -  まぁ不正発覚しても不正する会社だから再生は無理でしょ。 
 慈悲もなく潰してやるのが救いと思うね、ここまで腐ってると…。  前副社長もテレビに出ないで逃げてるし、最悪前社長が山中で発見されかねん。 
 
 - 8184 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 20:29:36 ID:uyBqAQWD0
 
  -  限度超えたら上野公園のイラン人のように日本から排除するだけさ 
 
 - 8185 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 20:29:48 ID:tNnpikI50
 
  -  日本の会社への解散命令って、法務大臣から一回でも警告喰らってないと違法では発動できないっぽい…… 
 見た感じやの字のフロント企業狙いみたいだし 
 
 - 8186 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 20:41:47 ID:YaNzdr8e0
 
  -  岸田にクルド人をイラン人のように排除できるように思えないが… あの宝発言が脳裏にこびりついてるわ 
 
 - 8187 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 20:44:41 ID:ApciApON0
 
  -  岸田さんやる時はやるだろ 
 対ロシアとかみる限り 
 
 - 8188 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 20:47:08 ID:tNnpikI50
 
  -  つーかあの人、法を犯した人を助けるべしとか言ったことあったっけ? 
 
 - 8189 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 20:49:11 ID:1IUxqNVY0
 
  -  犯罪を起こすことが目に見えてる外国人留学生と、現在進行系で犯罪を起こしている在留外国人を同一視してる 
 
 - 8190 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 20:49:46 ID:j7kgRM7I0
 
  -  >8184 
 クルド人も上野公園に連れてきておけばとっくの昔に社会問題にまでなってたんだろうなあ… 
 
 - 8191 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 20:52:24 ID:1IUxqNVY0
 
  -  まぁ不逞外人の取り締まりを強化するよう働きかければ次の選挙で勝てるって世論にしないと政治家は動かんよ 
 
 - 8192 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 21:26:13 ID:oiRR2imJ0
 
  -  >>8133 
 飢餓で死ぬ場合、意外と本当の意味での餓死は少ないみたい。飢えの感覚に耐えられず普段食べない物を食べて中毒死が多いってさ 
 沖縄奄美での蘇鉄地獄とかね、蘇鉄は毒抜きすれば一応澱粉が食えるんだが非常に面倒な手間暇かかる 
 餓死寸前の人が、正しい毒抜きを出来るかと言うと駄目で沢山しんだと 
 
 - 8193 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/02(水) 21:26:40 ID:???
 
  -  >>8188 
 マスゴミの意図的なミスリードを信じてるのが一定数居るからね 
  
 普通は騙されないけど、岸田憎しで凝り固まってる自称保守層は見事に騙されてる 
 
 - 8194 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 21:30:11 ID:RrH8KL3O0
 
  -  中学生が店の前で大音量で音楽流してタバコ吸って叱られたらクルド人差別ってなんなん? 
 
 - 8195 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 21:40:02 ID:gj196C7/0
 
  -  自分で自分を差別しといて何ぬかす、って話だよな 
 
 - 8196 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 21:47:28 ID:G+r9D6IK0
 
  -  >>8194 
 間違いなく親かムスリムのその地区の元締め(指導者)みたいなのが 
 そういう妄言ぬかしてんのか、パヨとか狂産とかの支援者()が入れ知恵してんだろうな 
 どこぞのクルドが騒乱準備してるとか、釣りかマジかわかん事抜かしてるが 
 狂産の未来の実働部隊として不法滞在させてんじゃないかとまことしやかに言われてる 
 実際欧州の惨状見る限り早急に強制送還しないとアカンやろな 
 
 - 8197 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 22:07:25 ID:MWE5dw2j0
 
  -  >>8186 
 それはトランプ前大統領が移民なら全て排除すべきだと勘違いしてるのと同じだよ。 
 とどのつまりが無理解という奴だな 
 
 - 8198 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 22:22:13 ID:PY8BeyFY0
 
  -  >>8186は岸田首相憎さの余り、岸田首相の政策、言動を何も理解出来ないチキン野郎という訳だな。 
 
 - 8199 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 22:31:42 ID:VRge/XOs0
 
  -  寧ろ岸田首相。 
 今回の戦争を筆頭に国際秩序や法律などを犯した人間には、かなり容赦ない印象があるんだけど… 
 
 - 8200 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 22:36:34 ID:PY8BeyFY0
 
  -  経済政策では全く評価出来ないけど、外交、安全保障政策に関してはケチを付ける気にはならんしね。 
 
 - 8201 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 22:39:38 ID:VRge/XOs0
 
  -  後、肝は相当に座ってると思う。 
 ウクライナに一般の空路で赴いて、広島のしゃもじをゼレンスキー大統領に渡してくるとか、 
 温厚そうに見えてこの人実は…と思いましたわ。 
 
 - 8202 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 22:40:55 ID:uyBqAQWD0
 
  -  現状で中東外交に関しては微妙・・・ 
 バイデンが馬鹿やらかしたのが悪いし安倍さんが凄すぎたのも事実だけど岸田は手抜き感が否めない 
 
 - 8203 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 22:43:36 ID:jDL5i2jh0
 
  -  経済政策にしても、物価高の抑制具合を他先進国と比較すると 
 大したもんだと思わざるを得ない 
  
 ただまあ物価は上がれど給料上がらずってのは事実だから不満が出るのはしゃーないw 
 
 - 8204 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 22:47:41 ID:wwIos2HU0
 
  -  最善の行動をしてるが、それと文句や不満があるのは別問題ってことよね 
 赤字会社の首切りとか、会社にとっては最善でも首切られるほうからしたらふざけんなって話になるわけだし 
 
 - 8205 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 22:54:31 ID:uyBqAQWD0
 
  -  インフレになったとはいえ最低賃金の上昇率では近年最高レベルだしな 
 上げたら上げたで企業が苦しむとかケチつけるのがマスゴミだが 
 
 - 8206 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 22:56:57 ID:PY8BeyFY0
 
  -  実際うちの近所のスーパーの夕方のレジ打ちパートが時給1300円まで上がったしなあ。 
 
 - 8207 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 23:00:30 ID:gj196C7/0
 
  -  一方一向に上がらない我が職場のバイトの時給 
 いや上げたれよ、このご時世に時給950円は低くはないかもしれんけど訴求力おファックやぞ 
 
 - 8208 :最強の七人 ★:2023/08/02(水) 23:03:18 ID:???
 
  -  経済面で印象悪いのは確かだけど 
 そもそもロシアのやらかしのせいと言うのもあるので 
 他の政治家がやってたらどうなってたかという面は気になる 
  
 ……検討よりも、説明の方が欲しいとは思うけど 
 
 - 8209 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 23:09:39 ID:uyBqAQWD0
 
  -  欧米を見ればわかるけど普通はコスト・プッシュ・インフレになったら減税するのよ 
 インフレで実質賃金が低下し続けてるスタグフレーション状態で増税は正気の沙汰じゃない 
 
 - 8210 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 23:10:11 ID:VRge/XOs0
 
  -  生活必需品や光熱費の価格高騰を、欧米に比べ非常に低く抑え込んでることは感謝してます。 
 それはそれとして露助はクソですが。 
 
 - 8211 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 23:15:04 ID:IySjF6WV0
 
  -  10年少々前にどっかのバカどもが国庫から徹底的に金を吐き出してくれたからな……>増税 
 
 - 8212 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 23:15:35 ID:T7PHhd9G0
 
  -  岸田総理は増税してないじゃないかという発言もごもっともだけど、 
 問題は減税をするという事に関しては一切言及がない事と、自身の配下である税調に好き勝手リストアップさせていて、制御しっかりできているか怪しい点に問題があるわけでな 
  
 新しい資本主義、それって社会主義ですよね?とか言われちゃう辺り内政面は結構不安大きいから仕方ない… 
 
 - 8213 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 23:18:42 ID:T7PHhd9G0
 
  -  >>8211 
 もうそういう問題じゃないよ 
 税収増えてるのに増税しようとする財務省の手綱を握れない事に問題があるわけでね… 
  
 というかねえ、うんこの尻拭いがずっととしているのはそれはそれで自民の怠慢だし、その立憲が沈みかけてるから 
 これからの選挙ではその言い訳も使えなくなりつつある 
 
 - 8214 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 23:19:10 ID:gj196C7/0
 
  -  >どっかのバカども 
 全力で舌ベラ回して与党になった途端国↑庫↓で遊びやがったからなぁ…… 
 そのくせ自分たちがやらかした尻拭いを自民にさせといてそのやらかしも記憶書き換えて自民のせいにしてるからぼんばにぼー…… 
 
 - 8215 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 23:21:07 ID:VRge/XOs0
 
  -  >財務省 
 このご時世でも向こう5年間の防衛予算据え置きとか、たわけた提案をしてきたからなあ… 
 
 - 8216 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 23:23:10 ID:gj196C7/0
 
  -  てか尻拭い続きが怠慢とか言われても、悪夢の頭ミンス政権が残した爪痕がそんだけ酷かったからじゃん 
 逆に言えば安倍菅コンビでこんだけかかってんだぞ、他の有象無象に任せてたら四半世紀で済んでたかどうか 
 罪謀省に関してはもはや何も言えん、一旦省内閥的な意味で爆破した方がいいんじゃねえかあそこ 
 
 - 8217 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 23:26:42 ID:T7PHhd9G0
 
  -  >>8216 
 安倍菅コンビでどうにか建て直したんだからキッシーの比較はその安倍菅コンビなわけでな 
 立憲じゃないんよ。その立憲も沈んで維新に置き換わりつつあるわけだし、もう立憲どうのこうの言えないよ 
 
 - 8218 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 23:26:47 ID:PY8BeyFY0
 
  -  ただ、日本で減税を表明してもそれが政治家の票に繋がるかというとそうじゃないからなあ。 
 
 - 8219 :大隅 ★:2023/08/02(水) 23:28:49 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ岸田さんは支持率ナニソレ美味しいのレベルで世論に迎合せずって印象が……(´・ω・`) 
 
 - 8220 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 23:29:44 ID:IySjF6WV0
 
  -  ゆーか有事が近いとみてるんである意味増税は当然というか…… 
 文句は中華に言ってくれマジで 
 
 - 8221 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 23:30:03 ID:T7PHhd9G0
 
  -  >>8219 
 わりと気にしてるっぽいですぜ、解散しなかったのが良い例 
 
 - 8222 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 23:32:56 ID:VRge/XOs0
 
  -  数十年の軽軍備のツケを、向こう10年間で何とかしようともなれば、 
 必要となる予算もそれなり以上に膨大でしょう。 
 今回の予算増額でピックアップされなかったらF-2やP-1の共食い整備とか、知らなかったよ… 
 
 - 8223 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 23:33:12 ID:T7PHhd9G0
 
  -  >>8220 
 有事を前提としての増税であれば、今のプランじゃ防衛費まーーーーったく足りとらんですよ 
 一応有事が直近では起きない事を前提にした防衛力強化で、日本の持つ領土からしたらそれでも足りてない予算だし… 
 それなのに増税とか言ってるから言われるわけでして 
 
 - 8224 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 23:37:04 ID:T7PHhd9G0
 
  -  >>8222 
 トイレットペーパーすら自腹な時代があったというのを聞いて、そんなに金なかったんかいと… 
 あとまあ、年の後半は燃料無くなって船動かせないのがあったってのを伊藤元海将なんかが言っておられましたっけか 
 
 - 8225 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 23:39:55 ID:VRge/XOs0
 
  -  >>8224 
 何だったら車両を覆うブルーシートも自腹だった時期が長いですし、 
 今年でお役御免になった79式対舟艇対戦車誘導弾など、 
 もうATMも亜音速で飛ぶ時代なので規定予算じゃ無理って説明しても大蔵省にはねられ、 
 防衛庁と川崎重工業の自腹で開発されました。 
 
 - 8226 :名無しの読者さん:2023/08/02(水) 23:43:50 ID:uyBqAQWD0
 
  -  去年の税収が過去最高を更新して2兆6000億円という余剰金が出てきたんだから 
 余剰金を防衛費に回せばそれで終わる話よ 
 
 - 8227 :バジルールの人:2023/08/02(水) 23:52:37 ID:MvwOgUZO0
 
  -  大蔵省・財務省に防衛費大幅増大を飲ませたのは、歴代では中曽根とアベちゃんとキッシーだけやぞ 
 それ以外は微増か大幅削減 
 
 - 8228 :バジルールの人:2023/08/02(水) 23:55:17 ID:MvwOgUZO0
 
  -  この上げ幅は平時の日本の防衛費としては破格よ。少なくともマスゴミと中韓が内閣叩きするくらいには上げられると困る連中がいる 
 
 - 8229 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 00:16:19 ID:tZmHCFeZ0
 
  -  防衛省・自衛隊がやっと弾薬備蓄増強に舵を切れただけでも、大きいでしょうね。 
 第二次安倍内閣初期の頃は、実弾演習が物理的に制限されている時期もそれなりにありまして… 
 ルーピーが何もかも台無しにしましたから。 
 
 - 8230 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 01:18:48 ID:tZmHCFeZ0
 
  -  そういえば今年度の防衛大綱資料で、戦車と特科火砲の定数が消えたそうですが、 
 これは定数方式ではなく、必要な分だけ調達するって戦時体制ですかね… 
 
 - 8231 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 01:38:00 ID:W0hf+HY00
 
  -  総火演も非公開にしたし戦力の詳細を隠蔽する目的も有ったりして 
 
 - 8232 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 03:17:47 ID:aQn2fjCq0
 
  -  こいつはマジで当時見殺しにした方が良かったと個人的に思う 
 当時外務省ほか関係者にどれだけ迷惑かけて税金使わせたんだっけ? 
 そしてこいつ本当に日本人だったっけ?中東の捕まってた所でホルホル名乗ってた気が 
  
 プロ人質被害者の安田純平さん、パスポート発給拒否で国を提訴 
 ttps://itainews.com/archives/2027471.html 
  
 何にしろ恥知らずで厚かましい 
 
 - 8233 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 03:27:15 ID:xZM/8Dwa0
 
  -  2015年にシリアで捕まった時にはガチて日本政府に見捨てられてたっけか。 
  
 
 - 8234 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 03:36:32 ID:aQn2fjCq0
 
  -  まぁ当時も散々危険地帯に渡航すんなって関係各所に注意されてたのにも関わらず 
 のこのこ現地に渡ってマヌケに速攻で捕まってたから残当よ 
 目立ってチヤホヤされて自分の身をチップにスリル味わうのが癖になってるだろ 
 自己顕示欲が肥大しすぎた異常者だよコイツ 
 
 - 8235 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 06:16:04 ID:NcZnMe8H0
 
  -  >>8231 
 総火演の役割が終わったのと、総火演で見せていたことはもう古いから時代に合わなくなったみたいなことを聞いたな 
 
 - 8236 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 07:18:18 ID:0ctPHUm+0
 
  -  東京新聞が東スポを超えて来よった 
 ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/267398 
 
 - 8237 :赤霧 ★:2023/08/03(木) 07:53:05 ID:???
 
  -  人の顔写真で行けてしまうのはこれマイナ保険証の問題じゃなくて認証機器の問題じゃねえの? 
 
 - 8238 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 07:55:00 ID:87i5ttXF0
 
  -  >>8237 
 これは医者と病院のモラルの問題じゃないかと 
 
 - 8239 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 07:59:01 ID:Fx+uvIZii
 
  -  韓国人のウマルさんはさっさと帰国しなさい。 
 
 - 8240 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 08:00:07 ID:jJ8vY8tu0
 
  -  他人の顔写真をお面にしたら不正利用防止のはずの顔認証が通ってしまう! 
 だから顔写真のついてない、確実に判別できるのは性別だけの紙の保険証使用を続けよう! 
  
 端的に言わなくてもアホかな? 
 
 - 8241 :赤霧 ★:2023/08/03(木) 08:03:11 ID:???
 
  -  >>8238 
 いや、それはそうなんだけど、それを横に置いといて 
 認証できてしまうのをなんとかするにはマイナ保険証をどうこうすればいい話じゃなく、認証機器がそれを検知できるようにならないといけない話だろってことね 
 
 - 8242 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 08:08:54 ID:XGZds8030
 
  -  ttps://twitter.com/narod47/status/1686546577073295360?s=20 
  
 アフリカ大戦の始まり? 
 
 - 8243 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 08:09:23 ID:HBxwyfYe0
 
  -  登録時点でガバ晒す役所の問題もあるから…。 
 マイナ保険証は認証失敗すると10割負担が問題だと思うのよ…。 
 
 - 8244 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 08:13:31 ID:RL4peI6Q0
 
  -  >>8242 
 カダッフィーが生きてたら、嬉々としてリビアは参戦したんだろうなぁ 
 
 - 8245 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 08:19:32 ID:bYem9pFs0
 
  -  民衆に切り刻まれて嬲り殺しにされるほど悪逆だったかなってなったなあカダフィー… 
 
 - 8246 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 08:24:14 ID:RL4peI6Q0
 
  -  アラブの春の前のリビアは、オイルマネーのおかげで周辺諸国よりかなり生活水準高かったからなー。 
 まぁアメリカに引っ掻き回されて内戦で荒廃しちゃったわけだが。 
 
 - 8247 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 08:25:04 ID:tU+7C6id0
 
  -  顔認証でマイナ保険証使ったことないというか顔認証対応の機器を見たことがない 
 
 - 8248 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 08:27:41 ID:6Sfw20ZR0
 
  -  >>8241 
 それは確かですがガッチリ認証できるくらいの生体/個人情報もたせたらそれはそれで問題にされそうな気が(笑 
 
 - 8249 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 08:32:23 ID:tU+7C6id0
 
  -  そもそもねー 
 暗証番号盗むなり教えるなりしたら不正利用はできるからそこは問題じゃないのよ 
  
 マイナ保険証なら紐づけた履歴残るから同じ日に同じ薬を色んな病院で貰ってるのがすぐ判るのがメリット 
  
  
 
 - 8250 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 08:53:36 ID:1afggBMP0
 
  -  カダフィは晩年かなり劣化してたらしい 
 まあ別に悪逆でなくても対立勢力ならああいう殺し方するのが前近代社会 
 
 - 8251 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 08:57:25 ID:bYem9pFs0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a34d1578705ce1a2f50c3e8e10aa07581a0f4648 
 いつものロシア攻勢が頓挫したタイミングでの逆神様の宣託 あまりにも長いので閲覧注意というか読む価値は基本無いので要点 
 「ウクライナの被害は80万に達し戦力は完全に枯渇!対してロシア軍は予備含め100万の軍勢と 
 戦車1800両、装甲車3950両、火砲2700門、戦闘機400機、ヘリ300機による大攻勢を準備中で戦争終結は間近!」 
 
 - 8252 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 09:01:37 ID:lojYRF4c0
 
  -  まあ、中東のイスラム国家で最も近代化していたのがサダム・フセイン時代のイラクという時点でそこら辺はお察しくださいだからなあ…… 
 
 - 8253 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 09:07:58 ID:1afggBMP0
 
  -  イラン革命 
 イラクバース党壊滅 
 トルコがイスラム国家回帰 
 もう中東の世俗主義国家は国家崩壊状態のシリアと政治力皆無の 
 レバノンしかないのか 
 
 - 8254 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 09:08:56 ID:lojYRF4c0
 
  -  >>8251 
 それで終わるというのであればとっくの昔にロシアが勝利しとるわw……というツッコミ多数と見た。 
 
 - 8255 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 09:13:16 ID:1afggBMP0
 
  -  あ、ムスリム同胞団を引き下ろしたエジプトが辛うじてそうかな 
 
 - 8256 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 09:17:20 ID:fRLqvZkT0
 
  -  >>8251 
 なんかこう、どっかで見たような論調だなぁ 
 具体的には80年ほど前に本邦で見たことがある何かに見える…… 
 
 - 8257 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 09:24:52 ID:X+Woqy/70
 
  -  >>8253 
 レバノンは世俗的というよりも中央政府の統制力が非常に弱い群雄各拠状態というのが正しい気が 
 各勢力は世俗的なんかじゃないけど、強い勢力が無いから建前が自由だと言う奴 
 
 - 8258 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 09:28:11 ID:1afggBMP0
 
  -  >>8257 
 まあそうだろうけど 
 表面的には内戦前の世俗主義政権時代と同じ感じになってる 
  
 
 - 8259 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 09:44:41 ID:mYmzioAY0
 
  -  >>8251 
 こういうトンチキ記事にPV与えたくないから、Yahooは見出しに著者名明記してくれねえかなあ 
 この矢野とか清谷とか文谷とかにPV与えるのは腹立たしいし、 
 スポーツネタでもデマと煽りしか書かねえお排泄物ライター多いし 
 
 - 8260 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 10:04:43 ID:6rmbWY980
 
  -  きょぬー派VSひんぬー派VSふともも派VS尻派でフェチ論争日々やり合ってる奴等を 
 宥め賺してまとめなきゃならんので何処にも強く出られなくて弱くならざるを得ない 
 控えめに言ってksgの罰ゲーム状態のレバノン 
  
 宗教で別れてるだけでも面倒臭いのに宗派争いまで考慮せにゃならんという地獄 
 
 - 8261 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 10:16:39 ID:1afggBMP0
 
  -  かつてのトルコやエジプトみたいに宗教勢力が政権を奪ったら 
 それを鎮圧する役目を軍隊に背負わせておけばよかったのに 
  
  
  
 
 - 8262 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 10:28:09 ID:2LWljcJX0
 
  -  マイナ保険証としてかざすリーダーは顔認証用カメラと一体式の物しか無いぞ。 
 ttps://www.iryohokenjyoho-portalsite.jp/application/post-6.html 
 この写真の機材と、専用のVPNに接続できるシステム(パソコン一台とVPNルータ)、 
 オンライン資格確認連携機能を備えたレセプトシステムがあればマイナ保険証としては完結するのよ。 
 導入コストは支援事業で補助金がガッツリ出てるからほぼかからない(配線工事やレセプトシステム周りは別) 
  
 
 - 8263 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 10:56:16 ID:BW02jZql0
 
  -  頭狂新聞って5chで言われてますね 
 私が行く病院だと会計の前に置いてあるから、そんな格好してたら通報されますな 
 流石にカードと合わせて暗証番号を所有者から聞いて共有しろとか、新聞には書けなかったようで 
 
 - 8264 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 11:52:49 ID:yoE1OV9F0
 
  -  川口市のトルコ人()傷害事件、被害者と加害者が逆の立場で1ヶ月前に傷害事件起こして100人集まった事件じゃねえか 
 反省まったくしてねえ! 
 
 - 8265 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 12:01:23 ID:Uwl3Dklb0
 
  -  人の顔のお面をつけた人が病院の受付にいたら通報待ったなしだと思うんだが 
  
 というか、私なら通報するか人を呼ぶぞwwwww 
 
 - 8266 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 12:02:14 ID:W0hf+HY00
 
  -  >>8263 
 東京新聞もゴミノートって叫ぶのだろうか? 
 ttps://twitter.com/tokyo_shimbun/status/1686695850339385345 
 
 - 8267 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 12:15:53 ID:9la6NFJZ0
 
  -  マイナ保険証の顔認証やったら「ちゃんとマスクつけてください」とアナウンスで叱られてござる 
 カード作成時に顔写真登録してるから認証には目元の映像だけで十分ってことなんかな? 
 それとも顔認証終わったから「もうマスク戻していいよ」ってことなんかな? 
 
 - 8268 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 12:30:27 ID:W0hf+HY00
 
  -  顔認証中はマスク外せ、終ったら終わったとは教えないけど秒でマスクしろ 
 こうかw 
 
 - 8269 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 12:42:03 ID:zF81EX7z0
 
  -  ああうん、それを政策の一貫性がないお前が言うってギャグだよな 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230801/k10014149321000.html 
  
  
 信者的にすら「今は間違ってないもん」しかいえなくて 
 世論の逆風のなかでも一貫して主張してきた、その人らしい政策なんて皆無っていう 
 政権交代前の民主党のようなイメージ戦略しかないくせに 
 
 - 8270 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 12:44:32 ID:UR41/YeD0
 
  -  >>8232 
 あるジャーナリストはとある国から入国禁止措置くらった 
 その人は偽装結婚してパスポート取得する荒業でその国に入国して仕事し捕まった 
 こいつは国相手に騒ぐよりもあらゆる手段をつかって現地取材しろや もちろん自己責任でなw 
 
 - 8271 :スキマ産業 ★:2023/08/03(木) 13:08:10 ID:spam
 
  -  台風ですが 
  
 沖縄のほうインフラ全部止まったとかあった 
 
 - 8272 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 13:12:46 ID:W0hf+HY00
 
  -  強風が収まらないと復旧工事の人員が出せないからねえ 
  
 2023.08.03(木) 13:10現在の停電状況 
 沖縄県全域 停電146,360戸 総戸数 633,670戸 停電率 23.1% 
 ttps://www.okidenmail.jp/bosai/info/index.html 
 
 - 8273 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 13:27:53 ID:qwIMWBMN0
 
  -  電線はなぁ……。現行主流の電柱を芯にしての空中架線は、破断箇所見つけやすいし、修復や整備・維持コストも 
 安いけど、災害時の即応修理が天候とかに左右される。地下埋設にしたら災害時の 
 抗堪性は申し分ないけど、実際に破損した時に修復する場所の特定やその為の工事の手間が 
 比較にならんぐらい掛かるし、工事自体のコストの方もなぁ。あっちを立てば向こうが立たず、という 
 外人共が、地中式じゃないのを遅れてるとか、都市の景観を損ねるとか好き勝手抜かしてるが、 
 いちいちマウント取ろうとすんの、ホント見苦しいし鬱陶しいわ 
 
 - 8274 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 13:51:14 ID:Uwl3Dklb0
 
  -  そういうのは都市中枢の一点豪華主義でのマウント取りではなく、国内にまともな送電網を作れるようになってから言ってくれと……>海外 
 
 - 8275 :バジルールの人:2023/08/03(木) 13:57:14 ID:EWINPQSJi
 
  -  他人の成果を己の功績として騙るやつはタヒねばいいと思う(FUJI102マイル死球感) 
 
 - 8276 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 14:00:01 ID:LrPMvDPV0
 
  -  ハイブリッドにしつつあるところも多いよ 
 家庭用への電線や通信回線などそこまで重要で無い線は上のままだが、 
 重要な線(インフラ施設を優先とする電線など)はメインを地下に埋設し、バックアップ線を上に通す 
 (軽中度の災害に対しては地下に埋設してるメイン線を保持、重度の災害で地下に被害が出るならバックアップ線を緊急につないで当面は維持する) 
 また、電柱自体も色々と改善されてて、緊急時に1つ先の電柱までとばして繋げれるように予備線を入れてるところもある 
 (切れた区間を飛ばしてつなげる感じ) 
 
 - 8277 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 14:31:55 ID:iSqnuFaL0
 
  -  >>8243 
 去年から使ってるけど認証失敗した事無いな 
 
 - 8278 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 15:40:34 ID:etNGgzT70
 
  -  発明王「んー?誰のことかな?(すっとぼけ)」 
 
 - 8279 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 16:24:03 ID:j/zlgTJ50
 
  -  停電でエアコンを使えないのはキツいな 
 台風接近の暴風で窓も開けられないだろうし 
  
 
 - 8280 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 16:31:51 ID:xZM/8Dwa0
 
  -  ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/24733039/ 
  
 日大アメフト部の部室から大麻と思しき植物片と覚醒剤と思しき錠剤を押収。 
 鑑定の結果それぞれ大麻と覚醒剤と確認とのこと。 
  
 廃部にするべきだろう。 
 悪質タックルからまるで自浄作用がはたらかないどころか悪化した。 
 
 - 8281 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 16:33:20 ID:6NH1fyXK0
 
  -  >>8251 
 読んでないが、誰の記事かと思い最終ページまで進んだら 
 ネット記事で9ページもあるとかバカジャネーノw 
 名前見たら案の定 矢野 義昭 だった  これだから勉強 だけ できる馬鹿はよぉ 
 
 - 8282 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 16:37:40 ID:mTO4e8IM0
 
  -  悪質タックルから違法薬物に順調にクラスチェンジしてんじゃねえよ 
 
 - 8283 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 16:42:22 ID:UPn09uAT0
 
  -  そういや、ススキノの首切り殺人はどうも逆切り裂きジャックというオチになる様で。 
 発覚しなけりゃ本家本元の切り裂きジャック宜しく多数の犠牲者を出す事になってたのかもなあ。 
 
 - 8284 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 16:43:45 ID:etNGgzT70
 
  -  PL野球部はイビリで一年を殺しかけて重体にして 
 その数年後にまた一年を殺しかけて流石にアウトになったんだっけ 
 
 - 8285 :バジルールの人:2023/08/03(木) 16:44:16 ID:a8NcFxd9i
 
  -  雑誌の紙面で記事ではなく仮想戦記を書くのが矢野と清谷だもの 
 
 - 8286 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 16:47:01 ID:9hwvGOMV0
 
  -  仮想戦記どころか夢小説では? 
 
 - 8287 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/03(木) 16:47:25 ID:hosirin334
 
  -  https://gigazine.net/news/20230802-superconductor-breakthrough-lk-99-replicated/ 
 <韓国の研究チーム 
  
  
 解散 
 
 - 8288 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 16:48:22 ID:+7C3DvAr0
 
  -  専門家間違ってんじゃんからの 
 いっちょワイが調べてって書籍を買わせ、沼に浸からせる巧妙なステマやぞ…………だといいな 
 
 - 8289 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 16:50:41 ID:etNGgzT70
 
  -  >>8281 
 一応動画の記事化みたいだけど視聴数は二週間で四千いってなかった 
 
 - 8290 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 16:55:49 ID:O3AJaUSG0
 
  -  常温超伝導体の研究自体捏造の嵐なのに 
 それが韓国の研究チームとかなったらもう役満ですよ 
 
 - 8291 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 16:57:48 ID:BW02jZql0
 
  -  続報出てます 
 そりゃ、事実ならえらいこっちゃって話なので 
  
 >>8287 
 ttps://gigazine.net/news/20230803-room-temperature-superconductor-lk-99-110k/ 
  中国 東南大学研究チーム   LK-99が110K(約マイナス163度)で抵抗ゼロを示した 
                       ただ、合成したLK-99ではマイスナー効果を確認できなかった 
  日本 京都大学物理系研究室非公式VTuberの固体量子氏 
      「単純に測定精度限界以下の抵抗になったと考えるのがよさそう」 
      ※測定用の端子が動いたんじゃないの? 
 とのこと 
 
 - 8292 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 17:15:36 ID:xHmxNZGd0
 
  -  余所で追試に成功したらざわつき出すから今は何でもない 
 銅酸化物系で153Kなら産総研で10年前に出してるしな 
 
 - 8293 :赤霧 ★:2023/08/03(木) 17:17:26 ID:???
 
  -  どっかが再現に成功してからが本番よな 
 
 - 8294 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 17:31:43 ID:LqUTWi6Gi
 
  -  実験自体成功したの2019年と書かれてる 
 3年経過してるが未だ追試は行われていない 
  
 この時点でダメやろなとは聞いた 
 
 - 8295 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 17:52:21 ID:vUiFUXUs0
 
  -  辺野古プロ市民の違法テント村、台風により破壊されるか… 
 ざまぁwwwwww(違法建築物は危ないから、放置するなよ県警) 
 
 - 8296 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 17:54:50 ID:tU+7C6id0
 
  -  中華系の追試は肯定的な反応で、他は否定的なんよな 
 
 - 8297 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 18:15:06 ID:vUiFUXUs0
 
  -  ttps://twitter.com/tweetsoku1/status/1686868729164881920 
 ヴィーガン女「この活魚買うわ!そして水に返してあげるの!バイバイ〜」→海の魚を川に投げ込む 
  
 肉食わないと馬鹿になるんか…www 
 
 - 8298 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 18:16:46 ID:UbEIBsgu0
 
  -  あやしい超電導はテレ東Bizの動画が15分ちょっとでまとまっててよかった 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=MciF59xSswM 
 しかし超電導でこういう話になるとどうしてもシェーンの論文捏造事件を思い出すな。 
 
 - 8299 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 18:17:24 ID:xZM/8Dwa0
 
  -  海の魚とか川の魚とか関係なしに死に体に見えるんだが… 
  
 まあ、ぷかぷか浮いてりゃ食うわな。鳥が 
 
 - 8300 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 18:37:59 ID:vUiFUXUs0
 
  -  ttps://twitter.com/tsuisoku777/status/1686938875489607680 
 神奈川のマクドナルドが某中学校を名指しで出禁に。 
  
 ttps://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202307/0016611676.shtml 
 マクドナルドが中学生を出禁 店頭に貼り紙 
  
 揚げたてのポテトの窃盗があったのに、中学校の副校長は把握してなかったのかよww 
 
 - 8301 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 18:39:39 ID:9hwvGOMV0
 
  -  >>8297 
 肉食わないとバカになるというか、バカが肉食わないと余計に知能が退化するという方が正しいのでは? 
 何しろまともなヴィーガンはこんなアホな真似はせんし他者に押し付けたりもせんからな 
 
 - 8302 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 18:43:11 ID:6Sfw20ZR0
 
  -  行動力のあるバカな主義者と行動力のあるバカのフリをした主義者よ…… 
 
 - 8303 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 18:46:52 ID:KCcKF3/J0
 
  -  自己愛の自己満足だな、救済してるつもりで殺してる救いようのないナニカ 
 
 - 8304 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 18:48:28 ID:wkyJMh4B0
 
  -  >>8291 
 副音声「ちょっと機器がしょぼいんじゃおまへんか?そんなんじゃ研究にむいておりまへんで」 
 
 - 8305 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 18:49:56 ID:Yy8eWJXY0
 
  -  出禁で済ませて情報公開しなかったマクドナルドは温情かけてくれてたのにそれを理解していなかった馬鹿共だったと 
 
 - 8306 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 18:51:18 ID:UIevk6JV0
 
  -  >>8297 
 下手に川魚だったら外来種による生態系破壊が起こるところだったな 
 
 - 8307 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 18:51:37 ID:IyQBFMef0
 
  -  マクドナルドから名指しで出禁された中学は学校単位での出禁処分がまだ温情レベルだったのか 
 やらかした中坊共はもし顔と実名晒されて将来が終了しても1ミリも同情できないレベルだけど多分まともな将来なんて元々なさそうな輩 
 
 - 8308 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 18:56:55 ID:UbEIBsgu0
 
  -  〇〇中は当店出禁って昔は結構あったので、こういうのがニュースになるあたり 
 ここ20年くらいは平和だったんだなあと言う気持ちでもある。 
 
 - 8309 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 18:57:40 ID:BW02jZql0
 
  -  >>8304 
 wwww意訳するとそういう事よねwwwww 
  
  
 マックの件、検索すると「荷台に三段シートを付け、旭日旗をぶら下げた改造自転車」 
 とか出てきて、納得 
 
 - 8310 :スキマ産業 ★:2023/08/03(木) 18:58:08 ID:spam
 
  -  多分高校生とかバイトに影響出るよね 
 履歴書に書くでしょ出身中はそのくらいの年齢なら 
 
 - 8311 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 18:58:35 ID:vUiFUXUs0
 
  -  うちの近所のやんちゃ()な奴は、地元にいられないからと親に海外へ出荷されちまったなぁ。 
 まぁ親が金持ちだからできる事やろうけど 
 
 - 8312 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 19:02:45 ID:KCcKF3/J0
 
  -  ヤンチャと言って誤魔化すのが腹が立つ、地域社会に迷惑をかけていたと言ってやれよ 
 
 - 8313 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 19:06:00 ID:pTrbX9mm0
 
  -  俺も学生時代はやんちゃしてたんだよなあ 
  
 ってやつは大体バレなかっただけの犯罪者よな 
 
 - 8314 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 19:14:53 ID:9hwvGOMV0
 
  -  やんちゃとやんわりした言い方からバカが勘違いしてイキる 
 ちゃんと犯罪者だと周知徹底させんと 
 
 - 8315 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 19:18:13 ID:BW02jZql0
 
  -  当時の2chで暴走族なんてかっこよすぎる、「珍走団」で十分と 
 名前を変えて読んでたのは良かったように思う 
  
 やんちゃとか苛めとか、犯罪としてもっと悪く周知させないと 
 
 - 8316 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 19:21:23 ID:9hwvGOMV0
 
  -  やんちゃと言って許されるのはいわゆるダンスィorジョスィだけ 
 中学過ぎてDQNに染まってるのはやんちゃとは言いません、犯罪者予備軍もしくは犯罪者です 
 ここはしっかりと定義を周知徹底しとかねば 
 
 - 8317 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 19:24:15 ID:fRLqvZkT0
 
  -  イジメ→だいたいは暴行 
 万引き→窃盗 
 やんちゃ→犯罪 
 
 - 8318 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 19:25:44 ID:vUiFUXUs0
 
  -  だからやんちゃじゃなくてやんちゃ()と書いたんだ<バレなかっただけの犯罪者 
 
 - 8319 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 19:25:51 ID:pTrbX9mm0
 
  -  恐喝・侮辱・犯罪教唆とかもあるかな<いじめ 
 
 - 8320 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 19:28:04 ID:O3AJaUSG0
 
  -  いじめってすげーよな 
 たった3語なのに、その中に一杯犯罪行為を内包してる 
 
 - 8321 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 19:28:59 ID:BW02jZql0
 
  -  最近はまともな市区町村だと、地域で弁護士と契約してたりして、 
 校内や学区で何かあったら、警察に通報の上で弁護士沙汰にする 
 生徒も教師も、父兄や教育委員会、全て信用しないぞって 
 自治体レベルでなってたりする 
  
 まぁそうよねとしか言いようがない 
 
 - 8322 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 19:31:12 ID:9hwvGOMV0
 
  -  残当残当アンド残当 
 
 - 8323 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 19:33:14 ID:5qeYQLwr0
 
  -  >>8297 
 肉を食って血管を強くしないと呆けるからね 
 
 - 8324 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 19:42:30 ID:1afggBMP0
 
  -  >>8315 
 あいつらの場合実際「暴走」してないしw 
  
 >>8321 
 しかし学校や教育委員会がしっかりしてて 
 いじめ自殺とかが起きたらすぐに適切な対処をすると大したニュースに 
 ならず 
 大津や旭川みたいに教育委員会がバカ晒したほうが炎上して 
 加害者どもの身元がすぐに晒され社会的制裁が加えらるれるという皮肉 
 
 - 8325 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 20:15:22 ID:j2Tzp4tN0
 
  -  >>8297 
 因果が逆だろ:馬鹿だからバランスよく食事をしない⇒結果としてさらに馬鹿になる 
 
 - 8326 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 20:16:28 ID:vUiFUXUs0
 
  -  いじめ隠蔽で、校長とかいじめなしでしっかり退職金せしめるのが目的なんだろ 
 問題になる前に退職できた時点で教職員の勝ちだからなぁ(白目 
 
 - 8327 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 20:17:48 ID:tZmHCFeZ0
 
  -  まあ…文科省キャリアは認識してないけど、教職員の過労もいじめ増長の原因よね。 
 部活動の顧問までやらせるのは限界を超えてるわ。 
 
 - 8328 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 20:23:29 ID:1afggBMP0
 
  -  やらかす一部はともかく教職員全般としては非常に気の毒 
 国民の大半が義務教育までしか学校行ってなかった(一部は義務教育すら 
 なし)時代は教師は大衆から見れば文字通りの先生様だったが 
 ぶっちゃけ現代では教育学部は大抵の大学で偏差値が一番低い学部だから 
 二流以下の私大教育学部出だとそこそこのランクの大卒の親からみりゃ 
 低学歴と見下されちゃう存在 
 尊敬もされない過酷な職業 
  
 
 - 8329 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 20:36:11 ID:tZmHCFeZ0
 
  -  えー、今の教育学部ってそんな扱いなんだ… 
 
 - 8330 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 20:36:16 ID:6NH1fyXK0
 
  -  まぁほとんどの教員が社会人経験皆無で学校内部での人付き合いしか無いしな 
 プライベートの経験なんぞあまり役に立たんし 
 がきんちょの狭い世界とはいえ、社会の縮図 手を付けるのは面倒すぎるし給料の範疇超えてるモオの 
 
 - 8331 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 20:37:41 ID:1afggBMP0
 
  -  さすがに国立大とか 
 私立でもむしろ教育学部が売りみたいな大学なら話は別だけどね 
 
 - 8332 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 20:39:48 ID:1afggBMP0
 
  -  子供の世界を大人が指導してどうこうできないってのは 
 19世紀以来蓄積された人類学と社会学の結論だからね 
 どうしても虐めを無くしたいんなら監視が必要になる 
 
 - 8333 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 20:40:30 ID:tZmHCFeZ0
 
  -  教職員でおかしくなるのが出るの、名誉もなく給料も高くなく、 
 ブラック企業さながらの労働環境も祟ってるんじゃないですかね… 
 
 - 8334 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 20:42:58 ID:LoanS7hZ0
 
  -  >>8329 
 地域差有るけど30年位前から保護者と教師の学歴が逆転し始めて 
 そう言う傾向が見られてたぞ 
 地方だと高学歴の親の子は私学だろうけど東京の中心部だと 
 そこらの公立通ってる子の親の中に高学歴がごろごろ居る 
  
 私立音大から教師になった音楽教師の授業参観に東京芸大ピアノ科卒の親が来たりなwww 
  
 
 - 8335 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 20:44:47 ID:v0Y8gqkR0
 
  -  とはいえ、親が教師の言うことを善目的に支持するってのもどうかと思う程度に、教師のほうも結構おかしなやついるしなあ 
 
 - 8336 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 20:46:41 ID:pPeEN1EM0
 
  -  私立学校なら受験で選抜した上に問題行動一発で警察介入退学上等の指導もできるけど 
 公立だと警察に投げることもできず野放しになって学級崩壊というおかしな話がまかり通るのがね 
 
 - 8337 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 20:46:53 ID:fRLqvZkT0
 
  -  教師を全肯定するのと、担任運営の邪魔をするのは全くの別なことでは…… 
 
 - 8338 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 20:52:46 ID:LoanS7hZ0
 
  -  公立は素直に警察介入させれば済む話だよ 
 いじめって名前で実態を隠蔽してるだけで 
 実際は暴行窃盗強制わいせつその他だろ 
 
 - 8339 :バジルールの人:2023/08/03(木) 20:56:26 ID:HQXn58WP0
 
  -  初手:弁護士 
  
 イジメが発覚した時点でこの手が最良や 
 
 - 8340 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 21:00:01 ID:pPeEN1EM0
 
  -  担任や校長に言ったところで学内で隠蔽するだけなのがね 
 弁護士を間に立てるか警察に被害届出すか教育委員会に直訴しなきゃ無駄よ 
 
 - 8341 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 21:00:17 ID:KCcKF3/J0
 
  -  教師は学校という閉鎖空間でのお山の大将だからな 
 閉鎖された空間に外部勢力の警察介入は管理問題の失態だから批難されるしな 
 学校という組織を護るために少数派は標的される、これは社会でもそうだからな 
 
 - 8342 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 21:25:29 ID:vUiFUXUs0
 
  -  教師と言う敵が、まず相談しろとか言ってるのが学校最大の罠なんだよなぁ 
 
 - 8343 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 21:32:03 ID:dhm5j1F00
 
  -  イジメ問題の担当教師が同僚教師への集団イジメをやってたなんて話もあったしな 
 
 - 8344 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 21:38:17 ID:7wpDDSID0
 
  -  教師「子供は未来があるんだから追い詰めるのやめましょ?」 
 教師「虐められる子供にも責任はある」 
 教師「こんな事は虐めにならない」 
  
 こんなのが当たり前ってマジ?(震え声) 
 
 - 8345 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 21:42:00 ID:vUiFUXUs0
 
  -  ttps://twitter.com/ishiitakaaki/status/1687056057313656832 
 RT“刃物切りつけ” トルコ人の男逮捕  トルコ人同士のトラブル? 川口市|日テレNEWS 
  
 川口市はほんま魔境やなぁ… って犯人の名前…! ムラっとしたのか!(マテ 
 
 - 8346 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 21:45:23 ID:vUiFUXUs0
 
  -  ttps://twitter.com/sharenewsjapan1/status/1687027221360189440 
 中国出身女性「中国人観光客はマナーが悪くても人前では注意しないで。中国人はすごく“メンツ”を大事にする」 
  
 じゃあ初めからマナーよくしろや(^^# 
 
 - 8347 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 21:48:31 ID:O3AJaUSG0
 
  -  なんか、中国人観光客のイメージアップのためか知らんが 
 観光マナーに違反したことすると、市民ポイントみたいなのが下げられるから 
 そういう中国人みかけたら大使館に告げ口するといいぞ、みたいな話を聞いた覚えがある 
 
 - 8348 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 21:55:00 ID:v0Y8gqkR0
 
  -  密告文化かよ、さすが共産圏だなww 
 
 - 8349 :赤霧 ★:2023/08/03(木) 21:55:24 ID:???
 
  -  というか、観光客相手だと人前以外で注意するってどうすりゃいいんだよw 
 
 - 8350 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 21:55:59 ID:9hwvGOMV0
 
  -  腐れ儒者の時代からセンター民は密告しないと死んじゃう病だからなぁ…… 
 
 - 8351 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 21:56:28 ID:fRLqvZkT0
 
  -  メンツを気にするならそもそも恥ずかしいことスンナでFA 
 アホなことやったやつのメンツなんぞ気にする必要なし 
 
 - 8352 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 21:58:12 ID:9hwvGOMV0
 
  -  そもそも連中のマナー違反って基本犯罪だから…… 
 つまり最適解は通報と大使館への抗議でワンセット? 
 
 - 8353 :大隅 ★:2023/08/03(木) 21:59:09 ID:osumi
 
  -  注意されるような事を衆目の中でやっている、と言う事それ自体が自らのメンツを潰す行為って意識がないから……>ちうか 
 
 - 8354 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 21:59:38 ID:RL4peI6Q0
 
  -  >>8349 
 腰に吊ってる金属を鳴らすとか、空の箱を渡すとか、そーゆー婉曲的な方法ならいいんじゃね? 
 
 - 8355 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 22:02:09 ID:b9sqGXpy0
 
  -  中国韓国の儒教思想は面子とか長子とか男尊とかまぁ色々・・・ 
 
 - 8356 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 22:02:52 ID:tVbFN74m0
 
  -  >>8347 
 本質情報 
 
 - 8357 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 22:05:45 ID:pPeEN1EM0
 
  -  >>8347 
 中国で信用スコアが落ちると日常生活すら支障がでるらしいからね 
 
 - 8358 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 22:09:32 ID:bB6WkrBm0
 
  -  口論になると抜刀決闘があり得た時代だと 
 不満があるときは口に出さずに指パッチンしたんだっけか 
  
 
 - 8359 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 22:12:06 ID:j2Tzp4tN0
 
  -  文化の違いってマジで怖いぞ、海外進出するコンサルタントから聞いた話だが 
 東南アジアで部下や使用人を公衆の面前で叱るっていうのは最悪なんだと 
 フィリピンだとそれをされたメイドが手引きして駐在員の家族に対する強盗致傷事件にまでなってるそうな 
 あと、カンボジアだかベトナムだかの工場で現地の工員を叱ったら手に持っていた工具でぶん殴られたとか 
 
 - 8360 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 22:28:13 ID:1afggBMP0
 
  -  前近代社会は全員頭鎌倉・室町武士だから 
  
  
 
 - 8361 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 22:30:07 ID:6NH1fyXK0
 
  -  >>8352 
 せやな 最近だと長期か不法滞在者か知らんが、河川で牡蠣とかを密漁してカラを不法投棄したり 
 旅行で来てる勢が海とかで密漁とかな マジで逮捕して強制送還したればいいものを 
 
 - 8362 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 22:32:22 ID:dnCd0Gck0
 
  -  >>8351 
 面子が日本と基準が違う 
 他者の前で尊大な振る舞いが出来るってのがあっちの面子 
 それを邪魔するような行為はあっちの人間に取って最悪の行為 
 恥はかくものじゃなくてかかされるものだから 
 
 - 8363 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 22:32:30 ID:fRLqvZkT0
 
  -  >>8359 
 外国へ旅行して向こうの文化を侮辱して襲われたってんならその言には納得するが、 
 これ日本国内で起こったことだろ 
 生まれの国の文化だけ尊重しろ、日本国内の文化は無視しろとかそんなバカ100%の理論通じないだろ 
 
 - 8364 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 22:33:18 ID:fRLqvZkT0
 
  -  >>8362 
 だからそれ外国の文化だろ? 
 そんなイナカモノノリロン振りかざす方がおかしいんだよ 
 なんでそんなことを擁護する? 
 
 - 8365 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 22:35:25 ID:CPGmUx490
 
  -  >>8364 
 擁護していないよ 
 そういう価値観で行動している奴らだよ 
 ってだけよ 
 
 - 8366 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 22:37:20 ID:fRLqvZkT0
 
  -  >>8365 
 それを日本国内で振りかざすのはおかしいだろって言ってるだけだろ 
 それになんで反論するような返信つけるんだ 
 「それだけ」ってんならつける必要ないだろ 
 
 - 8367 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 22:38:58 ID:b9sqGXpy0
 
  -  まぁ落ち着け 
 
 - 8368 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 22:45:50 ID:/O//xJzy0
 
  -  夏だなぁ… 
 
 - 8369 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/03(木) 22:46:05 ID:hosirin334
 
  -  儒教が儒教として機能してた頃の名残<メンツ 
 今は礼儀を知らない薄汚いチャンコロの言い訳 
 
 - 8370 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 22:54:13 ID:6NH1fyXK0
 
  -  >>8369 
 ド正論なんだが実際公衆の面前で向こう基準でメンツ潰すと青竜刀持ち出して暴れかねないのがチャンコロなのよね 
 
 - 8371 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 22:54:48 ID:b9sqGXpy0
 
  -  >言い訳 
  
 ほぼその状態ですなぁ 
 文化大革命と下放で、それまでの世代から下に文化が伝わらなくなった(伝えちゃいけなくなった)事で、 
 いろんなもの失いましたし 
 
 - 8372 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 22:57:29 ID:83V4WMKq0
 
  -  満州国軍の正規軍は主に満系(=中華系)と日系(朝鮮系含む。若き日の白将軍とか)の将兵で構成されていたんだけど、 
 日系士官が満系の将兵を他の人達がいる場で叱責すると、後日叱責された奴がその士官を闇討ちした後に脱走するという事件があり、 
 日系の将兵が任官する時に、満系将兵を注意する時は他の人のいない場でやるようにとの注意を受けていたそうな。 
 
 - 8373 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 23:10:15 ID:bYem9pFs0
 
  -  欧州植民地政策みたいに「お前らは完全に下等人種だ」と実力で徹底的にわからせさせるのも一つの手ではあったんだろうな 
 もれなく数十年もたたないうちにヘイトがブーメランしてくるけど 
 
 - 8374 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 23:27:58 ID:mDv4x7KM0
 
  -  郷に入っては郷に従え、が頭にあるのは日本人だけと思え。それもきちんと常識のある、ね。 
 
 - 8375 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 23:49:22 ID:2zYnO7B+0
 
  -  ゴロメンツ 
 
 - 8376 :名無しの読者さん:2023/08/03(木) 23:51:52 ID:vUiFUXUs0
 
  -  ttps://twitter.com/takigare3/status/1687024288916983808 
 韓国音楽フェス ウォーターボム 参加した人達が「なんか無性に肌が痒い」と訴え出す 
  
 やばいものでも散布したのかな(震え声 
 
 - 8377 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/03(木) 23:55:56 ID:???
 
  -  ロシア国内の主要都市(モスクワ、サンクトペテルブルク等)27か所の軍の募集事務所へロシア国民による放火事件発生 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=TqQnQaET3gA 
  
 ロシア軍によるウクライナ東部スバトメ〜クレミンナ線への攻勢は、ウクライナ軍の予備戦力の投入によってとん挫した可能性が高いらしい 
 
 - 8378 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 00:01:20 ID:jw9eSdwf0
 
  -  4枚目の動画で火も使ってるから 
 可燃性の液体とかも使ってるんじゃない? 
 んでそれと水が混じったとか有りそう 
 帰宅後すぐシャワー浴びて着替えた人は平気だったっぽいな 
 
 - 8379 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 00:04:59 ID:/KbQ9RWY0
 
  -  少し前まで骨董品の野砲さえ引っ張り出してフル動員で砲撃してたロシア軍の砲撃能力が凄いって話があったけど、 
 現在では西側の誘導砲弾による精密砲撃がジャンジャン撃てるウクライナの砲兵のが優位なんだってね。 
 ロシアの誘導砲弾はレーザー誘導が使えず、その分を自爆ドローンでカバーしてるとのこと。 
 
 - 8380 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/04(金) 00:14:01 ID:???
 
  -  地味に効いてる、経産省とキッシーの経済制裁 
 
 - 8381 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 00:29:47 ID:4yPfdKHl0
 
  -  親露派がよく「ルーブルは安定している!経済制裁は無意味!」と言ってるけど 
 あの規模の制裁を食らって通貨が安定してるほうが逆にヤベえに決まっとるわな 
 
 - 8382 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 00:46:06 ID:UlFVaVkF0
 
  -  2014年のウクライナ紛争のときロシアが経済制裁をうけたというのがあってな 
 それに対応するためロシアは数年賭けて国内の産業を再編して先端半導体のように自国で作れないのを除いて国産品にかなり切り換えてたのよ 
 
 - 8383 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 00:47:35 ID:Xzw7Ocuj0
 
  -  ローマに行ったならばローマ人のように振る舞え、という言葉もあるが 
 
 - 8384 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 01:00:02 ID:DMTQE1+x0
 
  -  国産品に切り替えたけど、その国産品を作る機械が西側製だったというオチ。 
 国内で回せるならT-62の再配備やT-55を無線操縦の自爆車両とかにしない。 
 
 - 8385 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 01:53:21 ID:1DM1UiS20
 
  -  機械作る為の機械作れるのが日米英独仏瑞くらいだから 
 冷戦の頃は東ドイツが担えたけど、もうそれもないから 
 
 - 8386 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 04:21:54 ID:hV3twRZD0
 
  -  ビックモーターの醜聞が留まる事を知らない状態やわ 今後どんなんが出てくるか胸が熱くなるなw 
 チビスケ副社長 コナン君呼びからテマン君呼びに変わってて芝 
  
 ビッグモーター、とんでもないリークをされていた 
 ttps://itainews.com/archives/2027528.html 
  
 しかしまぁセコいの一言に尽きるな 
 
 - 8387 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 04:36:49 ID:Iml6OPgS0
 
  -  >>8386 
 これ仮に本当だとしたら、会社の金横領して反社に示談金として支払ってたってガチでヤバい案件なのでは・・・ 
 
 - 8388 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 05:22:18 ID:hV3twRZD0
 
  -  揉めたキャバクラのケツモチをしてたのが半グレじゃないマジモンの反社ならガチヤバだね 
 まぁ会社訪問の際に反社っぽく振る舞ってはいたろうけど、暴対法対策で口には絶対に出してはないだろうけど 
 しかしマジで副社長のバカボン頭悪いというか常識知らずもいいとこだな 
 普通示談金みたいなもの基本使途不明金みたいな使い方出来ない会社経費で払おうとするかねw 
 こんなん絶対に税理士か税務署からツッコミ入らない訳ないじゃん 
 
 - 8389 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 05:29:48 ID:xuAzs6Vh0
 
  -   ttps://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20230803003400882?input=tw 
 韓国現政権の崩壊はもう秒読みかな…これは… 
  
 トリチウム排出 「日本より多いのは事実、操作ない」=韓国政府 
  
 政府は先月12日、汚染水を巡る科学的根拠のない「怪談」が出回っていることを受け、 
 国民の懸念事項について説明する資料集「福島汚染水に関する10の怪談」を作成したと発表。 
 同資料で「トリチウムの濃度を基準に合わせて薄めて海に放出することは国際的に使用される処理方法」と説明し、 
 トリチウムの年間放出量は韓国が214兆ベクレルで、日本の175兆ベクレルより多いと紹介した。 
  
 これについてある韓国メディアは、日本の数値が2019年のものであるにもかかわらず、 
 韓国の数値が22年のものであるのは、韓国が多いように見せるため政府が意図的に異なる年の数値を使用した可能性があると指摘した。 
  
 これについて朴氏は「国別に最も新しい資料の中で信頼できる資料を国民に公開しただけであり、 
 統計上の錯覚を与えようとしたり、操作を加えたりした事実は全くない」と反論した。 
  
 また「基準を2019年に合わせても韓国のトリチウム放出量は205兆ベクレルで、日本より多いという事実は変わらない」と付け加えた。 
 
 - 8390 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 06:18:17 ID:hV3twRZD0
 
  -  >>8389 
 現政権はビックリする程にまともというか誠意ある対応してるねぇ 
 できるだけ現政権が続いて欲しいもんだが、捨て鉢の可能性もあるのか 
 これでまた掌返しするような前政権になるのは虚しすぎるな 
 
 - 8391 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 06:21:48 ID:c8u124oe0
 
  -  >>8370 
 面子文化は、逆言うと面子潰されて報復しないような人は淘汰されて消えて行った国って事なんですよ。 
 日本って国は、基本地方勢力がそれなりの力を持ってるというのが前提で全てが出来てるでしょ 
 でも、科挙が出来て以降の中国はどんな大富豪だろうと三代科挙の合格者が出ないと没落するって世界ですから 
 首都から赴任する科挙官僚に対抗できるコネが無いお金持ちは、直ぐ様食い物にされて食べられてしまうって世界。 
 日本人は下手なことすれば地方勢力が一揆するって前提でのお話合い文化だけど 
 
 - 8392 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 06:32:04 ID:c8u124oe0
 
  -  面子文化は、逆に言うと面子潰されて放置したら周囲から袋叩きにされて終わるって事でもあるからね 
 日本人は色んな場面で政府の介入を求める習性があるけど、これって封建制度がつくった常識だと思うよ 
 封建制度の元では、基本的に領主は領民に対してそれなりに気を使わないと駄目でその感覚が影響してる。 
 でも中央集権制度の官僚は自分の任期中だけのお付き合いでどんな非道をしようが後の事など知らない 
 この感覚だと、舐められる面子潰されるは非常に危険な事に成る 
 
 - 8393 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 06:40:10 ID:2+qUHUSI0
 
  -  ……上の二つ、結局何が言いたいのかさっぱりわからない 
 
 - 8394 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 06:47:56 ID:c8u124oe0
 
  -  >>8393 
 地方領主とか、現代なら農協みたいな利権団体が自分たちの権益の保護者なのか逆に海賊山賊みたいな敵なのかって事ですよ。 
 中国人って基本的に政府を信じてません、政府は合法的なマフィアと言うのが普通の認識。 
 この認識って舐められたら本当に危険でしょ、味方が居ないんですから 
 
 - 8395 :バジルールの人:2023/08/04(金) 06:48:48 ID:91mQHlToi
 
  -  演説君やで 
 
 - 8396 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 07:04:44 ID:c8u124oe0
 
  -  ほら、封建制度を語るのに御恩と奉公って言われるでしょ。御恩というのは自分達の利権を保護してくれる地方勢力に対して感じる物 
 それに対して奉公で答える「現代なら這ってでも投票に行く」というのが昔から日本で行われて来た常識 
 でも中央集権的な国だと、それが通用しない文化がある訳。血族団体しか信じないならああもなる 
 
 - 8397 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 07:15:16 ID:2+qUHUSI0
 
  -  ああ、うん、この要約したつもりで全然要約になってないだらだら長ったらしい文章は確かに演説君だわ 
 
 - 8398 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 07:21:14 ID:y2Q4CBmj0
 
  -  誰も聞いてないのよ 
 
 - 8399 :バジルールの人:2023/08/04(金) 07:55:43 ID:F42PQeFIi
 
  -  2年前 
 「ビデオゲームがなんの役に立つの」と母親に言われた男性 
  
 ttps://video.yahoo.co.jp/c/19762/36fd5d50577b0cbbdafe9c4c667561eaa6a7d449 
  
 現在は祖国ウクライナを護るドローンパイロットとして侵略者と戦えるスキルになっている 
 
 - 8400 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 08:10:32 ID:4jGCDWgVi
 
  -  簡単に言うと21世紀になってまで「舐められたら殺す」って文化圏なんですな… 
 
 - 8401 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 08:21:53 ID:m9ICgr5n0
 
  -  >>8400 
 逆に言うと世界的にはそっちが主流で、「舐められたら殺す」を放棄している地域の方が少数と言う。 
 
 - 8402 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 08:22:05 ID:1FjpGm9t0
 
  -  >>8397 
 本人に要約する気がないからしゃーない 
 ggった知識でマウント取れると思ってるあたりが救えないところではある(こいつの演説内容はggってでてくる範疇以上には絶対ならん) 
 
 - 8403 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 08:30:11 ID:jhsW7C1i0
 
  -  衒学趣味は大学2年生までって感じ 
 
 - 8404 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 08:47:40 ID:4yPfdKHl0
 
  -  今更になってロシアが自国の軍事ブロガーを取り締まり始めたんで前線の戦況が表に出るのに10日から二週間のラグがでてきてるとか 
 
 - 8405 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 08:57:46 ID:bmjzITaMi
 
  -  >>8402 
 ググってるならマシに思えるのは基準を低く設定しすぎだろうか 
 ググることすらせず、まとめサイトの記事の見出しだけ読みました 
 みたいな奴が御高説垂れるのを見かけるのもネット上じゃ珍しい話じゃないし 
 
 - 8406 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 09:50:24 ID:Hgw5TNv30
 
  -  >>8381 
 確か公的年金潰してんじゃなかったっけ 
 今は安定するだろうけどお先真っ暗になってってるという 
  
 >>8399 
 ドローンの操縦感覚ってまんまゲームだからなぁ・・・ 
 攻撃ドローンはまぁ心理的抵抗生まれるだろうけど 
 偵察や観測ドローンなんかでも良いわけだし 
 
 - 8407 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 09:53:00 ID:WOtpzcKX0
 
  -  ggって出てきた情報を自分なりに咀嚼して、再構成できれば上等なんだけどね 
 自分の回りでは、自分なりの例え話を作れ、とよく言われる 
  
 上記の演説君らしき人の話だと、 
 海外では謝ると悪いことを認めたので袋叩きにされる、だから謝らないでしょ 
 と例える感じになるのかなぁ 
 
 - 8408 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 10:09:37 ID:Sv6S9mn60
 
  -  >>8388 
 会計上は経費にした上で、税務上は損金不算入しときゃ税務署は通るよ。 
 上場企業で財務諸表公表してるとこならバレるけど、ここは非上場でオヤジがオーナーだから公表してないし。 
 
 - 8409 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 10:42:02 ID:uciJsBOx0
 
  -  >>8399 
 彼も出来たら平和な時代のまま、ゲーマーでいたかったんでしょうがね… 
 芸は身を助けるにしては些かきついかな。 
 
 - 8410 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 11:06:31 ID:WAxFXSbo0
 
  -  つーか手マン経費の一番の問題は 
 一度でも弱味を見せた相手を、あいつらが一度で済ます訳無いだろって話なんだよなあ 
 名義変更無しで売った件もそうだし下手すると事故の保険請求とかも含めて 
 完全に食い物になってた可能性も有りそうで 
 
 - 8411 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 11:45:38 ID:xcNebffC0
 
  -  警察庁組対本部 「今、誰か俺のこと呼んだ?」 
 
 - 8412 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 11:47:49 ID:Rsdfw8BI0
 
  -  疑惑の総合商社ってフレーズが昔あったがそれ以上だなあ 
 
 - 8413 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 11:50:53 ID:xcNebffC0
 
  -  言われたのは鈴木宗男、言ったのは辻元清美 
 なおそれを言った本人が後に存在しない秘書に給料を払っていた事実で逮捕起訴有罪である 
  
 
 - 8414 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 12:00:43 ID:/KbQ9RWY0
 
  -  韓国聯合ニュースによると、 
 韓国超電導低温学会はLK-99は常温超電導体ではないと結論付けたとのこと。 
 
 - 8415 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 13:29:25 ID:CSAuOHIs0
 
  -  >>8414 
 韓国自らケリをつけたか・・・ 
 
 - 8416 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 13:39:46 ID:Mwlle5pF0
 
  -  追試で抵抗ゼロを確認したとかいう中国の大学が盛大にはしご外されてるんですが 
 
 - 8417 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 13:49:55 ID:WAxFXSbo0
 
  -  >>8416 
 中国も常温では確認して無いからはしご外しでは無いと思うよ 
 超冷やしたら兆候出たとは言ってるけど、日本に、それ測定下限突破じゃね?って突っ込まれてたが 
 
 - 8418 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 14:27:59 ID:jyqeRxcp0
 
  -  韓国の学会は当初から踊らず乗らずで懐疑的だったんよな 
 
 - 8419 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 14:29:51 ID:WOtpzcKX0
 
  -  共同開発だか協賛だかで名前出てた向こうの企業が即行で無関係です、って言うくらいだしな 
 
 - 8420 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 14:34:43 ID:Mwlle5pF0
 
  -  >8417 
 指摘されて調べたら抵抗ゼロになるグラフが普通の超伝導転移の形と明らかに違うから確かに測定系起因っぽいですねえぇ 
 
 - 8421 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 14:45:26 ID:uciJsBOx0
 
  -  ところで今回の台風は一体何度進路を迷走すれば気が済むんですかね… 
 令和ちゃん、ちゃんと平成さんからの引き継ぎ読んでる?(白目 
 
 - 8422 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 14:53:43 ID:tMn/25QB0
 
  -  ttps://twitter.com/femimatsu/status/1687116612778725376 
 某有名フェミニスト「秋葉原は児○買春のメッカ!」 → 悪質なデマを信じた 
 外国人が秋葉原に多数出没、治安が悪化か 
  
 左翼フェミニストのオタクへの攻撃がある意味成功してるやん。秋葉原の人達可哀想 
 
 - 8423 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 14:57:51 ID:jyqeRxcp0
 
  -  帝国金融「借金のカタに風呂に沈めたらアカンのか?」 
 
 - 8424 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 15:02:36 ID:y2Q4CBmj0
 
  -  岸田の移民優遇なんとかならんかなぁ 
 
 - 8425 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 15:07:04 ID:2phYnR7FI
 
  -  どうせまた切り取り記事じゃねーの? 
 
 - 8426 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 15:19:33 ID:VXbNqoyP0
 
  -  発表内容はすごーく微妙 
  
 最近の炎上まとめ系ブログは相変わらず岸田叩きに精を出してる 
 あと、マスコミは偏ってるところと、真面目に書いているらしきところでかなり分かれてる 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20230804-OYT1T50015/ 
 読んでみな 
 かなりうーんとなるから 
 
 - 8427 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 15:25:06 ID:wEA/CroT0
 
  -  これ前に河野太郎が言って切り取りされて炎上した奴だろ<日本で生まれた在留資格の無い子供に特別に特別許可を出す 
 
 - 8428 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 15:29:35 ID:VXbNqoyP0
 
  -  変更された入管法と合わせて、バンバン送還すること前提なら良いんですけどね 
  
 netやtwitterも検索すると 
 ttps://twitter.com/saishusaishu/status/1687172950234107904 
 こういう旧入管法を悪用した上で舐めた事している連中(しかも家族で)もいるわけで 
 ふざけんなってなる 
  
 
 - 8429 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/04(金) 15:30:27 ID:hosirin334
 
  -  来日して産む奴が続出するケース<日本で生まれた在留資格の無い子供に特別に特別許可 
 
 - 8430 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 15:33:17 ID:wEA/CroT0
 
  -  来日して産むにしてもかなり条件厳しいんですけどね。 
 
 - 8431 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 15:35:28 ID:VXbNqoyP0
 
  -  アメリカがずいぶんこの手でやられてますからね 
  
 アメリカ国籍取るために、妊婦を向こうに送って出産するツアーとか 
 ※日本でも子供に米国籍を簡単にとる方法として、やっている人達もいる 
  
 ただ、日本の出産ツアーとかは向こうの保険制度当然使えないから 
 結構なお金払ってるわけで、こいつらの様に保険制度使わせろ、 
 お金寄越せとかアホかと 
 
 - 8432 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 15:40:46 ID:uciJsBOx0
 
  -  >親が〈1〉不法に入国した〈2〉薬物使用の違反をした〈3〉懲役1年超の実刑を受けた―― 
 >など、不法滞在を除く重い犯罪歴がある場合は原則対象外とする考えだ。 
 ガチの不法入国者や犯罪者の場合、子供がいようがいまいが強制送還とは明言してますね。 
 
 - 8433 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 15:43:48 ID:wEA/CroT0
 
  -  ついでに出産だけも無論対象外 
 日本で小中学校に入学、あるいは卒業するまで日本でずっと暮らさないとダメ 
 
 - 8434 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 15:48:25 ID:VXbNqoyP0
 
  -  >>8432 
 ちな、Yahooとか共同通信とか、条件とか書いてない報道も多数 
 まとめブログ?煽れば何でもいいからタイトルも内容も酷いですわ 
 >>8426で書いた読売がマシな部類 
 
 - 8435 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 15:50:54 ID:wEA/CroT0
 
  -  対象201人のうち不許可食らったのが61人。 
 結構厳しいと思うんだけどねえ 
 
 - 8436 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 15:57:06 ID:uciJsBOx0
 
  -  >>8433-8434 
 真っ当な理由で入国し犯罪に手も染めず、 
 子供が生まれて動けないがゆえにやむなく…という措置にしか見えませんねえ。 
 切り抜き報道は怖いもんです。 
 
 - 8437 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 16:07:16 ID:wEA/CroT0
 
  -  今まではみんな纏めて仮放免というカテゴリに入れてたのを厳密化して特別在留許可を与えることで、 
 就職も不可で税金を食いつぶすだけだったのが一転就職自由にしたことでちゃんとした納税者になるというのもメリットだと思う。 
 
 - 8438 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 16:33:36 ID:oIk922i50
 
  -  今回の特別在留許可措置は、先の法改正前までに日本で生まれた不法滞在児を対象にしていると聞いたが 
 まぁ、悪用する連中がでるのは間違いないわな 
 
 - 8439 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 16:56:57 ID:gL3L1oP/0
 
  -  岸田政権の移民関連は一貫して「まともな移民は良い、が不法や犯罪は叩き出す」だから 
 いままでアンタッチャブルなせいで、入り込み続けてたアレなのを法的になんとかするつもりなのよね 
 
 - 8440 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 17:13:18 ID:UlFVaVkF0
 
  -  技能実習制度はまともなやり方ではない気がする 
 
 - 8441 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 17:16:18 ID:zAH+UMMs0
 
  -  トランプおじさんの移民政策と米マスコミの切り抜き報道のデジャヴ 
 
 - 8442 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 17:17:13 ID:/KbQ9RWY0
 
  -  そりゃあ技能実習制度を始めた細川護熙に言って欲しいところだが、 
 今年廃止の方向にってなかったっけ? 
 
 - 8443 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 17:18:10 ID:hTC+isMw0
 
  -  正直に言う。民主党に政権交代したときに、歪んだ技能実習制度を改革することを期待してた 
 これは自民党じゃ無理だから・・・ 
 
 - 8444 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 17:21:50 ID:/KbQ9RWY0
 
  -  でも技能実習制度の見直し(事実上の廃止)になったのは自民党政権でだったな。 
 
 - 8445 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 17:30:46 ID:UlFVaVkF0
 
  -  今年の春に有識者会議で廃止の方向打ち出して来年国会に出す予定だったはず 
 2024年問題の物流や土木の労働時間制限も重なると人手不足が加速するな 
 
 - 8446 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 17:37:30 ID:P4mLn8Txi
 
  -  >>8429 
 無支援無保険出産はマジモンの金持ち以外無理 
 
 - 8447 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 17:39:51 ID:tMn/25QB0
 
  -  ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1687118921676230656 
 >>【沖縄】最大16万世帯超で停電 離島は復旧の目途立たず 自衛隊に災害派遣要請を検討  
 ※デニー知事「自衛隊の強行配備に反対」政策に明記 
  
 ttps://twitter.com/veteran_h_yama/status/1687281396992425984 
 陸自、宮古島で初の公道行進訓練 市民、反対と歓迎 沖縄 
  
 やっぱ沖縄に自衛隊基地必要じゃねぇか。 
 そして停電で大変な時に自衛隊に噛みつく沖縄タイムズの異常さよ 
 
 - 8448 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 17:51:18 ID:tMn/25QB0
 
  -  ttps://twitter.com/ishiitakaaki/status/1687348557047828480 
 石井孝明「クルド人とか今でも日本で出産一時金50万円使って、子づくりしてますから、爆発的に増えますよ」 
  
 出産一時金を貰えるのは健康保険や国民健康保険の被保険者等なので、 
 これは嘘って事か…? 
 でも外国人に生活保護出してるからなぁ… 実際はどうなってるのかよーわからん 
 
 - 8449 :バジルールの人:2023/08/04(金) 18:53:30 ID:Pkw4mk22i
 
  -  頭リベサヨがそんな事調べてるわけ無いやん 
 
 - 8450 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 18:55:39 ID:uciJsBOx0
 
  -  というか沖縄で暴れてる活動家やブンヤって那覇市の一部だったりしません? 
 県全体で見れば自衛隊、米軍を必ずしも嫌ってるわけじゃないとかだったり… 
 
 - 8451 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 18:59:25 ID:YORbISut0
 
  -  >>8450 
 そもそも県外の人間が中心じゃろ 
 日本人かどうかすら怪しいというか確実に国外勢力が後援してるが 
 
 - 8452 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 19:01:07 ID:uciJsBOx0
 
  -  沖縄の基地機能が健在な場合、不都合な国とかでしょうな…<外部勢力 
 
 - 8453 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 19:01:34 ID:+strxtuB0
 
  -  もしかしたら日本人であるかすら怪しい 
 
 - 8454 :携帯@赤霧 ★:2023/08/04(金) 19:09:02 ID:???
 
  -  普通の日本人は患者の乗ってる救急車を止めようとか考えん 
 
 - 8455 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 19:09:31 ID:mR8VW/Fa0
 
  -  技能実習生は奴隷制という暗黒面に触れたら現代日本人ですら歪むという闇よ… 
 
 - 8456 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 19:13:01 ID:tMn/25QB0
 
  -  活動家の中には、立札とか明らかに日本の漢字じゃないの混じってるしな。 
 外国人が参加してるのは間違いないし、外国から金貰ってる奴もいる 
 
 - 8457 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 19:16:13 ID:tMn/25QB0
 
  -  ttps://twitter.com/nekonom63385142/status/1687335347704020992 
 環境活動家グレタ・トゥンベリさん(20)の初公判が24日、マルメの裁判所で開かれた。裁判所はグレタさんに罰金刑を言い渡した。 
  
 中国工作員ざまぁwww って思ったら、たったの3万以下の罰金じゃん。 
 欧米は環境活動家に優し過ぎるんよ これは何回も繰り返すわ 
 
 - 8458 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 19:28:07 ID:uciJsBOx0
 
  -  >>8454 
 一体何ですそれは…(白目 
 
 - 8459 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 19:33:20 ID:axRtAxv50
 
  -  沖縄の基地関係の工事現場に向かう救急車を活動家共が関所の如く強引に止めて誰を搬送しようしているのか聞き出そうとした話かな 
 
 - 8460 :携帯@赤霧 ★:2023/08/04(金) 19:33:52 ID:???
 
  -  >>8458 
 米軍基地周辺で道封鎖してる活動家共が救急車を「米軍関係者が乗ってるかもしれないから」止めて中を確認したという話が実際にね…… 
 
 - 8461 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 19:36:49 ID:1FjpGm9t0
 
  -  生きてて恥ずかしくないのかその頭ゴブリンども 
 
 - 8462 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 19:39:50 ID:WqIITd/60
 
  -  というか乗ってる危篤病人が米軍人やその家族だからって何が悪いんですかって話よね 
 反対の為の反対で倫理観どっかに落っことしたんか? 
 
 - 8463 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 19:40:02 ID:uciJsBOx0
 
  -  >>8460 
 もう人として理解を拒みたいレベルなんですが… 
 その連中になにかあっても搬送は必要ありませんね。 
 
 - 8464 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 19:54:26 ID:tMn/25QB0
 
  -  救急車を止めても左翼無罪でどうせ活動家逮捕されないんでしょ? 沖縄は 
 
 - 8465 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 19:58:24 ID:1FjpGm9t0
 
  -  知事のデニーからして絶対正義ぱよちんマンだしな 
 
 - 8466 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 19:59:02 ID:tMn/25QB0
 
  -  ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1687365754222460928 
 【は?】朝鮮学校へ日本1たくさん補助金を出してる兵庫県知事、「コストがかかるので県庁舎の耐震補強はしない。解体して県職員の6割はテレワーク」 
  
 朝鮮学校へ補助金出してるせいでは?耐震補強のお金がないのは 
 
 - 8467 :携帯@赤霧 ★:2023/08/04(金) 19:59:53 ID:???
 
  -  ていうか、この件を扱った番組がBPO審議入りしてBPOが出した結論が 
 「ゆーて五分ぐらいしか止めてないから活動家をそんな悪者のように言うのはどーかと(意訳)」だった 
 
 - 8468 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 20:01:05 ID:upV3u84T0
 
  -  沖縄を県外ナンバーで走ってると襲われるみたいな噂を聞いたことあるな 
 
 - 8469 :バジルールの人:2023/08/04(金) 20:03:14 ID:H+RQB52ri
 
  -  BPOは「マスゴミは悪くない結論認定機関」やぞ 
 
 - 8470 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 20:17:04 ID:xvPf1BpP0
 
  -  >>8467 
 救急救命とかやってるとな、その5分がいかにダイアモンドより大事で貴重かさんざん強調されるんやで…… 
 
 - 8471 :バジルールの人:2023/08/04(金) 20:25:05 ID:H+RQB52ri
 
  -  リベサヨにとっては 
 己等の精神的自慰>超えられない壁>他人の命 
 、これ常識よ 
 
 - 8472 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 20:25:51 ID:hLyCr23j0
 
  -  1秒でも死あるのみ、だと思うわ。 
 
 - 8473 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 20:27:15 ID:Pge+7tCf0
 
  -  なお、お笑い番組は槍玉に挙げて仕事してるように見せかける 
 
 - 8474 :携帯@赤霧 ★:2023/08/04(金) 20:28:00 ID:???
 
  -  大丈夫。俺も一秒でも止めた時点で許されんと思ってる 
 
 - 8475 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 20:30:10 ID:vAVPw+Wd0
 
  -  もうマスコミ関係者から救急来たら5分待ってから出動すればいいんじゃない 
 
 - 8476 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 20:36:24 ID:tMn/25QB0
 
  -  ツイッターで、サントリー不買運動がトレンドになってるからなんだよって思ったら、 
 サントリー社長がマイナンバー推進派だったのねw 
 ほんまパヨクはこういう運動好きやなぁ 
 
 - 8477 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 20:37:30 ID:Mwlle5pF0
 
  -  サントリー不買運動いうからまた熊襲発言でもしたかと思ったわ 
 
 - 8478 :バジルールの人:2023/08/04(金) 20:39:23 ID:H+RQB52ri
 
  -  まあガンバレや(伊右衛門を箱買いしつつ) 
 
 - 8479 :携帯@赤霧 ★:2023/08/04(金) 20:43:28 ID:???
 
  -  とりあえずサントリーの茶を箱買いしとこう 
 
 - 8480 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 20:46:32 ID:upV3u84T0
 
  -  ttps://togetter.com/li/2198653 
  
 マイナ保険証はお面被れば云々騒いでた奴はK産党系だった模様 
 知ってた 
 
 - 8481 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 20:47:59 ID:7nUM9WfE0
 
  -  マイナンバー反対派って個人情報ガー個人情報ガーと喧しいけど 
 同じく反対派と思われるマスゴミ連中は同じ事抜かすばかりで 
 何故にマイナンバーが各役所で必要な状態なのか、普及によって不正使用者を根絶させて 
 公金の無駄使いを減らせるメリットをカケラも報じないよな 
 やはりゴミ連中はレッドと同じように一度とは言わずお掃除が必要よな 
 
 - 8482 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 20:51:21 ID:uciJsBOx0
 
  -  久々にサントリーのオランジーナ買わなきゃ。 
 
 - 8483 :バジルールの人:2023/08/04(金) 20:58:06 ID:H+RQB52ri
 
  -  ワイ東北民、昔の社長の過去の熊襲発言を許す気はないが、【商品に罪はない】の日本人的優しさで伊右衛門箱買い 
  
 何よりリベサヨの吠え面見るほうがスカッとするしw 
 
 - 8484 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 20:59:39 ID:gL3L1oP/0
 
  -  病院の受付でお面被って手続きするんか 
 
 - 8485 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 21:02:38 ID:1FjpGm9t0
 
  -  通報待ったなし 
 
 - 8486 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 21:04:17 ID:uciJsBOx0
 
  -  >サントリー 
 というか今はとっくに経営陣も何度も変わってるでしょうしね。 
 
 - 8487 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 21:05:08 ID:tMn/25QB0
 
  -  逆説的に病院でお面被るという異常行動をしないとマイナンバーは他人が使えないって証明したんだよな。 
 もうここまで来たら病院の受付がグルじゃないと不正使用できんわwww 
 
 - 8488 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/04(金) 21:07:09 ID:hosirin334
 
  -  熊襲発言も遠い昔…… 
 
 - 8489 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 21:12:16 ID:1FjpGm9t0
 
  -  仮に受付がグルでも病院の受付/エントランス付近とか普通に防犯カメラ付いてるだろうし、 
 どのみちワッパ着装まともな人生ボッシュート不可避では? 
 
 - 8490 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 21:13:56 ID:uciJsBOx0
 
  -  もう35年くらい前でしたっけ? 
 ちなみに不仲とされたSMBCとトヨタも、今は普通に融資関係を構築してるそうで。 
 
 - 8491 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 21:19:25 ID:iHhTjC9k0
 
  -  お面で通れるって検証できたなら今後も通してあげればいい 
 裏で警察に緊急通報する機能を実装しよう 
 
 - 8492 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 21:35:15 ID:/KbQ9RWY0
 
  -  熊襲発言はやはり眉を顰めるが、 
 それはともかく烏龍茶はやっぱりサントリーのこと 
 
 - 8493 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 21:51:36 ID:m9ICgr5n0
 
  -  烏龍茶はサントリーが一番飲みやすいねー。渋みが少ないのでごくごくいける。 
 
 - 8494 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 22:04:47 ID:uBCP36dx0
 
  -  >>8487 
 差し当たり不正使用には不審者一確レベルの仮装が必要になる程度にはセキュリティ上がったってことだよな 
 
 - 8495 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 22:10:41 ID:WAxFXSbo0
 
  -  思ったより早く潰れるかもな 
  
 ビッグモーター、銀行団と協議へ 8月中旬、取引継続を要請か 
 ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6471336 
 
 - 8496 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 22:14:54 ID:xcNebffC0
 
  -  なお、沖縄県知事は中国訪問で臭金平に接待されて 
 「琉球は中国に冊封していたよな」って言われて「沖縄に理解がある指導者って素晴らしい」ってキャッキャしてた模様 
 もう同類引き連れて中国に移住しろよ 
 
 - 8497 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 22:15:29 ID:uciJsBOx0
 
  -  避難所でMGといえば特機隊のMG42と意見が出ていたけど、 
 個人的にはZB26やMAG58のが好きです(小声 
 
 - 8498 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 22:24:30 ID:1FjpGm9t0
 
  -  集近閉にケツ穴トーキックされて喜ぶとかデニーも末期だな 
 
 - 8499 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 22:30:38 ID:tMn/25QB0
 
  -  ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1687432477906984960 
  
 他人のパスポートで来る外国人は、難民じゃなくて犯罪者って言うんだよな。 
 福島みずほは、反社過ぎる 
 
 - 8500 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 22:33:26 ID:4yPfdKHl0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c6855dac5b3cb7b3679c25a89c424d39d3afc9a5 
 ttps://twitter.com/i/status/1687350645592817665 
 ロシア黒海艦隊の揚陸艦がウクライナの自爆ドローン船により大破大傾斜との由 
 
 - 8501 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 22:36:14 ID:WAxFXSbo0
 
  -  >>8499 
 一応補足すると 
 ガチな独裁国家や反政府活動などで弾圧対象や当局に目を付けられている人は 
 当然ながら正規のパスポートを得られる訳が無いので 
 偽名や偽造のパスポートで脱出するケースは存在すると思われる 
  
 ただそう言う人って大体は米国とかに政治亡命するから日本には来ないんだよね 
 
 - 8502 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 22:37:40 ID:DwYZM1hE0
 
  -  イメージ的に日本に船でやってくるならともかく、飛行機乗ってくると難民ってイメージ薄れるよねえ 
 
 - 8503 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 22:41:18 ID:WAxFXSbo0
 
  -  普通は少しでも祖国に近い隣国や 
 旧宗主国など縁の有る場所に逃げるから 
 何で日本?ってなる 
 ウクライナ難民も日本に来た人って 
 過去に留学してたとか親類が居るって人がほとんどらしいしね 
 日本のアニメ見てたからって人も居たらしいけどw 
 
 - 8504 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 22:42:33 ID:/KbQ9RWY0
 
  -  最近だとアフガニスタンから自衛隊機で日本に逃れてきた人達の難民申請が通ってるね。 
 
 - 8505 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 22:44:29 ID:WAxFXSbo0
 
  -  アフガンの人は日本の出先機関で働いてた人達だから 
 残して来たらガチでなぶり殺しにされかねない 
 向こうからしたら敵の協力者だから難民認定は当然かなって 
 
 - 8506 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 22:51:07 ID:c8u124oe0
 
  -  >>8483 
 熊襲は別に悪口とは受け取られてないんだよ。、中国人の日本鬼子みたいなもので。 
  
 
 - 8507 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:02:43 ID:4yPfdKHl0
 
  -  問題はそこじゃなくて東北民を蝦夷と呼ぶのもアレなのに九州の熊襲と呼んだ二重の認識間違いなことだろうよ 
 
 - 8508 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:09:13 ID:tMn/25QB0
 
  -  ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1687406968271671296 
  
 えっ!? 女性って毎日う〇こせずに便秘してるのがデフォなんですか!? 
 
 - 8509 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:13:47 ID:WAxFXSbo0
 
  -  食う量が少ないからマジで出ないって奴は一定数居るらしいぞ 
 変なダイエットとかしてる奴な 
 
 - 8510 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:16:59 ID:Mwlle5pF0
 
  -  熊襲と蝦夷をまともに覚えてもいない人間に 
 「文化的程度が極めて低い」と言われたらそらまあカチンとくるのもしゃーない 
 
 - 8511 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:19:09 ID:1FjpGm9t0
 
  -  演説くんってトンチンカンなレスでマウントとらないと死ぬ病気かなにかなの? 
 
 - 8512 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:21:40 ID:1XqPhZdp0
 
  -  内容がトンチンカンなせいでマウント取れてないはずだから死んでないとおかしいが今日も無駄に元気だゾ 
 
 - 8513 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:24:20 ID:39IGWAB00
 
  -  若い()女性へのダイエット指南てほとんど便秘対策だからなあ。 
 過剰な野菜=食物繊維推しも女性が繊維たりなくて便秘しやすいからだろ。 
 
 - 8514 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:24:33 ID:c8u124oe0
 
  -  とんちんかんというか、怒りのポイントがずれてるなあと。 
 近所の爺さんの主張「近畿の兵隊はよわっちいんだぞ、九州兵最強」だった 
  
 怒りのポイントがずれてる 
 
 - 8515 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:24:48 ID:uciJsBOx0
 
  -  どうせ演説するなら好みの自動拳銃にしよう。 
 今どきストライカー式じゃないとか時代遅れよね(爆弾投下 
 
 - 8516 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:30:02 ID:1FjpGm9t0
 
  -  思考のポイントどころか基準すらブレブレブレブレブレまくってる奴に言われても…… 
 
 - 8517 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:30:21 ID:Xzw7Ocuj0
 
  -  >>8515 
 小生はガバメントのスネークマッチモデルが好きなんだが何か言い残すことは?(口にリベレーターの銃口をねじ込みながら) 
 
 - 8518 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:33:52 ID:uciJsBOx0
 
  -  >>8517 
 おうGLOCK19Xに文句あるのかあくしろよ(口にコンペンセイターごとねじ込みつつ 
 
 - 8519 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:36:38 ID:xcNebffC0
 
  -  なお、ストライカー式にについてはブローニングさんが考案してFN M1910で商品化しているため時代遅れということはない 
 …あのお方はやっぱ未来人なんだ!  
 あと撃って楽しかったのはルガーMkUで、格好良かったのはSIG210の米国Verでした 
 
 - 8520 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:37:38 ID:Xzw7Ocuj0
 
  -  >>8518 
 グロックはあらゆる環境で動作する優秀な銃だが作動方式一つで他の銃を貶めるのは銅貨と思う(引き金を引く) 
 
 - 8521 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:38:16 ID:1FjpGm9t0
 
  -  ブラウニングさんは未来人か転生者かレベルでおかしなことしてるからなー 
 
 - 8522 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:39:02 ID:Xzw7Ocuj0
 
  -  未だにM2機関銃が現役なのは何とも…… 
 
 - 8523 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:39:32 ID:uciJsBOx0
 
  -  実際ジョン・ブローニングが原型を開発してない銃器メカニズム、殆どないんじゃないですかね。 
 ルーガーは地味だけど良い銃作るよなあ…SIGザウエルも。 
 自衛隊の新拳銃がH&Kと聞いて「大丈夫?何時ものカタログスペック詐欺じゃないの」と不安になったのは私だけでしょうか。 
 もうドイツ人の工業製品って段階で【検閲削除】 
 
 - 8524 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:39:50 ID:1FjpGm9t0
 
  -  なお仮に未来人か転生者だったとしても元々の頭脳そのものがガチオブガチのドチートなことに変わりない模様 
 
 - 8525 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:41:00 ID:uciJsBOx0
 
  -  >>8520 
 すまんな、これくらいの暴論じゃないと話題転換が出来ないと思ってね(引き金を絞る 
 ショートリコイルという本当に古典的な駆動方式で、 
 未だに世界最良の重機関銃の地位を占めてるM2_ああ住友重機、お前が作ったのは駄目だ。 
 
 - 8526 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:43:17 ID:Xzw7Ocuj0
 
  -  古典的ということは信頼性が高いってことさ兄弟(脳髄アツメアツメ) 
 スポーツシューティングの世界でkar98がまだ現役なようにな(頭蓋ニツメコミ) 
 枯れた技術の水平思考って奴だよ 
 
 - 8527 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:43:58 ID:WAxFXSbo0
 
  -  グロックかベレッタ 92が好きだなぁ 
 
 - 8528 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:44:41 ID:4yPfdKHl0
 
  -  それにしてもワルサーP38で現代銃と撃ち合えるもんなんかな 
 
 - 8529 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:44:41 ID:xcNebffC0
 
  -  M2おじいちゃんは自分より後に採用された銃器が先に引退していく銃器界の黒柳徹子か故森繁久彌ポジ 
 「早すぎるよ○○さん」って 
 あと古典的なカッコよさでサイド・バイ・サイ式のトップブレイク散弾銃も良いぞ! 
 
 - 8530 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:45:54 ID:uciJsBOx0
 
  -  >>8526 
 ブローニングハイパワーのダブルアクション再生産開始と聞いて、 
 どんだけあの拳銃の愛好家多いのよとは思いましたよ。 
 猟銃としてはレバーアクションライフルすら、新規生産されてるやつがありますからねえ。 
 
 - 8531 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:47:45 ID:1FjpGm9t0
 
  -  「スラムファイアやるのがダルい?うーんせやなー……んじゃこれでどないや(ハンプバック)」 
 マジでその発想はどこから来るんだ 
 
 - 8532 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:48:25 ID:uciJsBOx0
 
  -  >>8527 
 92系列だと米軍向けにM9A3なんて新型も開発されてますね。 
 ちなみに小銃、拳銃に多少なりとも知識を得たのはFallout4のmodでした。 
 バニラの拳銃が率直に言って【検閲削除】【検閲削除】【検閲削除】だったので。 
 
 - 8533 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:51:14 ID:4yPfdKHl0
 
  -  ルガーP08の日本刀と並び称される殺気に脳をやられるのは男の子の通過儀礼 
 
 - 8534 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:51:58 ID:XoHnsH8S0
 
  -  元が150年になんなんとする、SAAも未だにガンショーや早撃ちの競技用、表面や銃把を 
 思いッくそカスタム・ディティールUPして工芸品・飾り物としての需要が消えてないものなぁ……。 
 
 - 8535 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:52:17 ID:Xzw7Ocuj0
 
  -  まぁ究極言っちまえばどんな銃使うかってのはユーザの趣味だからな 
 どんな環境でも動くグロックこそ最高だって奴も居ればうるせー俺はルガーP08のトグルアクションが好きなんだよって奴もいるだろうし鉄と木でできたベレッタちゃんこそ俺の恋人だって奴もいるさ 
 
 - 8536 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:53:39 ID:uciJsBOx0
 
  -  ただこれだけ世界中には様々な拳銃が溢れているのに、 
 トータルで日本の漬物市場に及ばない模様。 
 …この場合は漬物市場が実は巨大だったということかな? 
 
 - 8537 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:55:39 ID:uciJsBOx0
 
  -  品質と信頼性が高いレベルで達成されていれば、後は趣味や目的の世界ですからね。 
 ガバメントもロールアウトから1世紀以上が経過しているのに、今なおニューモデルが生まれるという。 
  
 >SAA 
 ??「いいセンスだ」 
 
 - 8538 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:55:50 ID:4yPfdKHl0
 
  -  銃の素材が全部プラ・樹脂系になったら「あぽかりぷす・なう」した後に発掘して使えなくなるという問題が 
 
 - 8539 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:56:49 ID:xcNebffC0
 
  -  >>8530 
 いや散弾銃はともかくレバー式ライフルは単なるロマンよ、 
 特にチューブ式弾倉だと先端がとがった弾薬使えない(前の弾のプライマーを叩いてしまうので) 
 それを避けるために弾倉式ボルトアクションHenryローンレンジャーってのがあるんだが、 
 伏せ撃ちも出来ないんだし、それなら素直にボルト式を使えと言う 
 
 - 8540 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:58:28 ID:WAxFXSbo0
 
  -  >>8532 
 ベレッタ92が好きな理由は造形美なんだけど 
 M9A3は俺の感覚だと92に比べて美しくないんだ・・・ 
 
 - 8541 :名無しの読者さん:2023/08/04(金) 23:59:24 ID:uciJsBOx0
 
  -  >>8539 
 まあ尖鋭ライフル弾を使うなら、素直にボルトアクションライフルが一番ですよね。 
 M700系列とか鉄板ですし。日本でも豊和M1500とか海外で人気らしいですが。 
 
 - 8542 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 00:02:25 ID:s59NIWZE0
 
  -  >M92とM9A3 
 第二次世界大戦のM1934もそうですが、イタリア人は美しい銃を作るのに間違いなく才能がありますわ。 
 APXもあのグリップとトリガーガードは綺麗だなって。 
 
 - 8543 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 00:02:40 ID:HVV1eft80
 
  -  > 銃の素材が全部プラ・樹脂系になったら 
 瞬間的にでも数百度に達する激発時の高熱に耐えられたりや金属製の弾頭に削られることなく逆に削り返すような硬度の樹脂系素材が出てこない限りそれは無いからセーフ 
 エアピストルっつっても限界あるしな 
 
 - 8544 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 00:08:05 ID:4e2Xq4Wa0
 
  -  >レバーアクションライフル 
 確かリボルバーの普及による弾薬市場の有効活用とかじゃなかったかしら 
 ピースメーカーとウィンチェスターライフルは弾薬の仕様同じだったはずだし 
 
 - 8545 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 00:14:06 ID:s59NIWZE0
 
  -  割とリボルバーのマグナム弾を使ってるのも多いですしね。 
 45-70とか今はない、大運動エネルギー弾もありましたが。 
 
 - 8546 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 00:15:52 ID:g9H3VuTQ0
 
  -  >>8542 
 逆に日本人は拳銃のデザインにかけては致命的にポンコツな印象 
 
 - 8547 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 00:20:13 ID:s59NIWZE0
 
  -  >>8546 
 ミネベアはそれなりに頑張ったんですよ、ニューナンブM60とか。 
 不採用に終わったけどM57も別段悪い拳銃ではありません。 
 どっちかというと戦後の機関銃の方が…(顔を覆う 
 
 - 8548 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 00:21:42 ID:4e2Xq4Wa0
 
  -  >日本人は拳銃のデザインポンコツ 
 試製拳銃付軍刀と申したか 
 
 - 8549 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 00:30:26 ID:s2cqhSfX0
 
  -  >>8546 
 特許に引っかからないように玩具みたいなデザインなんだよなあ 
 蒸気機関車の車輪でも同じようなバカな事してたが 
 
 - 8550 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 00:38:55 ID:+zrD5K/r0
 
  -  グロックはベレッタ92の造形美とは違うベクトルで 
 無駄を省いた機能美を持ってると思う 
 ゆえにどちらも甲乙付け難く好き 
  
 書いてて思ったけどグリップの尻の部分のラインが共通してるな 
 
 - 8551 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 00:49:46 ID:FGccW2Yq0
 
  -  あらゆる環境で朝食を提供するケロッグ 
 
 - 8552 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 02:51:18 ID:O8ss8Xgg0
 
  -  ベレッタM93Rは中々に男の子心をくすぐるデザインだと思うのだけど、マシンピストルとサブマシンガンの違いはなんだろうか。 
 
 - 8553 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 03:26:54 ID:3eBsnfx70
 
  -  ピストル形状かそうでないかでは? 
 
 - 8554 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 05:34:12 ID:q74Zk/sv0
 
  -  >>8528 
 基本は出来上がっているのでロングバレル版PPKみたいなもんだと理解していればそれなりに、と思う 
 戦後のP1以降のバージョンアップ版で良いじゃろ?とは思うが 
 
 - 8555 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 05:36:31 ID:HTGMSVOM0
 
  -  一応だが、原型があるか否か。 
 例えばM93Rはベレッタ92をベースにロングバレル・ロングマガジン・バーストを追加 
 グロック18はグロック17にフルオートを追加 
 などなど 
 
 - 8556 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 06:15:03 ID:q74Zk/sv0
 
  -  そもそもマシーネンピストーレがサブマシンガンの事なので 
 ピストルっぽい形や大きさのものを何となく分けてるだけでは 
 
 - 8557 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 07:41:13 ID:JRvOtrL50
 
  -  >>8534 
 SAAで使う黒色火薬やパーカッションキャップが普通に市販されてるからなぁ。 
 まああれは、SAAがおかしいというよりアメリカがおかしいんだがw 
  
 >>8556 
 StG44「マシーネンピストルです!通してください!」 
 
 - 8558 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 07:56:56 ID:Wc7Gamzk0
 
  -  SAAはまだしもドラグーンやネービーなんかまでも現用可能なのがまた・・・・・・ 
 マズルローダーライフルも新造してるし(こっちは狩猟関係の法律がらみだろうけど) 
 
 - 8559 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 08:19:21 ID:HVV1eft80
 
  -  P90「サブマシンガンです!私はサブマシンガンなんです!ほら私と同じ銃弾を使う拳銃!ネ、サブマシンガンでしょ!?」 
 Five-seveN「うーっす」 
 
 - 8560 :バジルールの人:2023/08/05(土) 08:27:25 ID:/Lf7jT9Vi
 
  -  ウクライナ軍「ロシア黒海艦隊の揚陸艦を水上ドローンにより大打撃を与えた」 
 ロシア軍「ウクライナ軍の自爆ドローンは全て撃退しタヒ傷者は皆無」 
  
 傍受された無線では乗組員に被害が出ているし、揚陸艦と思われる艦艇が曳航されている画像が全世界に見られてるという 
 
 - 8561 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 08:36:24 ID:jsMlnHJN0
 
  -  木殺隊事件が広がってて草、続々他のディーラーでも街路樹の異変が報告される。 
 こういう時、どんな顔すればよいか分からない((´∀`*))ヶラヶラ 
 除草剤メーカー激おこ「うちの薬は説明書通り使えば木は枯れない」とかだったり 
 カオス過ぎてなんとも言えん、これ全国の関係者焦ってるでしょ 
  
 
 - 8562 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 08:44:26 ID:JRvOtrL50
 
  -  >説明書通り使えば木は枯れない 
  
 説明書通りに使わずに木を枯らしたんならフ〇キラー無罪 
 
 - 8563 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 08:47:23 ID:g9H3VuTQ0
 
  -  解偶力ゼロの相手にセヴァストポリから追い出されノヴォロシースクまで安全じゃなくなると次はどこに逃げるんですかね 
 
 - 8564 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 08:50:00 ID:g9H3VuTQ0
 
  -  海軍力ですよ解偶力て何じゃこの変換は…(自分が見落としたアホ) 
 
 - 8565 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 08:56:51 ID:8wEwCDip0
 
  -  近所のパチ屋の横は街路樹と雑草が凄まじくて歩くのも苦労するレベルだが 
 木殺隊と比べればまだマシな話だったんやなって。 
 
 - 8566 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 09:04:04 ID:g9H3VuTQ0
 
  -  木殺隊という反ワク投獄さん級の原作尊厳破壊ワード 
 
 - 8567 :バジルールの人:2023/08/05(土) 10:12:29 ID:ZwbdRgoAi
 
  -  ソース貼り忘れ 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/08195cb80fb6df5b5457bbe38ef66674d433ddf5 
  
 恐らくロプーチャ級揚陸艦と思われる 
  
 
 - 8568 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 11:30:14 ID:9in+/a6c0
 
  -  でも、ウ軍が多用しての例の自爆水上ドローンって割と所でなく水上艦にとっては脅威だしなぁ 
 的が小さい、速い(人力で狙って撃って排除はかつての特攻機同様に難しい)、しかも 
 喫水線以下を狙って突っ込んで来るから被害受けた時の影響が下手な対艦ミサイルより深刻 
 (上部構造物が燃えたり、装甲抜いて中で爆発されても嫌だが、浸水被害はそれ以上面倒)になるし、 
 大挙してやられたら、日本や※海軍でも厳しいだろうに増してや装備に規模、練度もクソ雑魚ナメクジ 
 の3流ゴブリン共では、手に負えんだろと……。ミサイルに押されて廃れた、対艦用魚雷が再び現れたようなもんかな 
 
 - 8569 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 11:35:08 ID:s2cqhSfX0
 
  -  ロシア黒海艦隊が機能してないだけだぞ 
 
 - 8570 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 11:38:35 ID:HVV1eft80
 
  -  自爆ドローンが出てきた当たりからその当たりの自律機動型特攻兵器への対策は各国研究してるだろ 
 単純にターゲット合わせて自律飛行で突撃してくるだけならチャフフレアの応用で何とかなりそうだし 
 遠隔操縦ならパルス喰らわせて受信機ぶっ壊してやれば後はどうとでもだし 
 
 - 8571 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 12:01:47 ID:40N52On0I
 
  -  対処法はある、あるけどコストが見合わねぇ!ってのが遠隔ドローンの厄介なところ 
 操作者は後方だし、足は速いし、サイズは小さいし、地形を選ばないからどこに居るか分かりにくいし、数は多いし 
  
 チャフ撒くにしても、位置とタイミングを合わせて継続的に撒かなきゃすり抜けられてドカン×多数なわけで 
 
 - 8572 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 13:23:12 ID:0TrzJg020
 
  -  電波乱されるだけでしぬからEMPグレとかそういう方向に行きそうなそうでもないような 
 
 - 8573 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 14:20:58 ID:fNUUDweR0
 
  -  爆撃機の次は戦闘機っていう歴史をなぞったりしてw 
 
 - 8574 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 14:44:32 ID:ufuRNM3z0
 
  -  >>8570 
 3月の防衛展示会でドイツの製品で凄いのを紹介していた代理店があったぞ 
 既存の監視カメラシステムと組み合わせて不審なドローンに問答無用でジャミングかけて 
 機影から製品を特定、乗っ取りをかけて強制停止させたり、逆探で操作者の位置まで特定って 
 製品が分からなければ全周波数帯でジャミングかけるって、その機材一つで半径2キロをカバー 
 
 - 8575 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 14:48:46 ID:s59NIWZE0
 
  -  しかし今のドローンってこんな高精細な画像を元に運用できるんですね。 
 余程良いデータリンクを形成しているのか… 
 
 - 8576 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 14:49:59 ID:diSIpUnG0
 
  -  サイバーパンクの世界じみてるなw<対ドローン戦 
 
 - 8577 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 14:52:54 ID:s59NIWZE0
 
  -  それとウクライナがドローンどころか、本邦のように地対艦ミサイル連隊を複数有していた場合、 
 黒海艦隊がどうなったかが興味深いかな。 
 
 - 8578 :バジルールの人:2023/08/05(土) 15:00:49 ID:s8z/DgkQi
 
  -  マスク「褒めてくれてもエエんやで」(開戦直後にウクライナにスターリンクシステム提供) 
  
 今現在も、ウクライナ全土でドローンによる偵察・攻撃が行えるのはスターリンクシステムによる衛生通信網があるから 
 
 - 8579 :バジルールの人:2023/08/05(土) 15:03:11 ID:s8z/DgkQi
 
  -  ウクライナ軍への衛星通信網ね 
 
 - 8580 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:08:09 ID:9in+/a6c0
 
  -  >>8577 
 それには開戦直後の混乱期&押し込められてた時に、どんだけの部隊やシステムと人員が 
 初撃逃れて反撃体勢を維持出来てたによるでしょうなぁ……。 
  
 >>8578 
 言うて、去年「もう、儲けにもならんし名も売った。もう付き合ってられんわ(意訳)」 
 とかいってバックレようともしてたよな、アンタ? まあ舌の根も乾かん内に 
 ※政府から 
 「お話()」されたんか、前言撤回したけどよー 
  
   
 
 - 8581 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:09:46 ID:BSvHrR/a0
 
  -  マスク氏システム提供を理由に露のFSBに暗殺計画立てられてそうだな 
 
 - 8582 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:10:25 ID:s59NIWZE0
 
  -  >>8578-8579 
 ガチの大富豪のやることってえげつないですよね、本当に。 
  
 >>8580 
 砲兵部隊とか優先的に狙われますしねえ。 
 ウクライナの場合、あれでも要塞線を構築し常に警戒してたそうですから。 
 
 - 8583 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:15:44 ID:3b9Rqeb00
 
  -  ハイエンド尻穴ファッカーってなんだよ(トレンド) 
 
 - 8584 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:18:56 ID:s59NIWZE0
 
  -  何です、その胃薬さんの作品名みたいなトレンドは… 
 
 - 8585 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:24:29 ID:8nP0e6Da0
 
  -  あれ直腸貫通で処刑するための器具にしか見えねえ 
 
 - 8586 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:28:24 ID:3b9Rqeb00
 
  -  ツイッターのトレンドに出てたんだ。決して胃薬さん悪くねぇぞ ツイッター住民が悪いんだ! 
 
 - 8587 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:29:33 ID:nnaer5rKI
 
  -  あ、避難所にリンク貼っちゃったヤツだ 
 いや、だって政治戦争関係ないし… 
 
 - 8588 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:29:56 ID:3b9Rqeb00
 
  -  ttps://twitter.com/tsuisoku777/status/1687598575344332803 
 TBSの「news23」がBPO審議入り  農業協同組合(JA)の共済に関する放送で内部告発者の身元を暴露し全国放送 
  
 どうせマスゴミは悪くないで終わりそう 
 
 - 8589 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:32:06 ID:sNTqV5hM0
 
  -  雑談にURL貼られていたやつか・・・肛門ってガバガバになると治せないそうだ(医者談) 
 通常時から漏らしまくりで、人工肛門にするしかなくなるからなんでも突っ込むな! 
 とのこと 
  
 年に数回変なのが救急で送られてくると言っておりました 
 
 - 8590 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:33:31 ID:9in+/a6c0
 
  -  >>8582 
 ウチの国だって他人事じゃねーからなぁ……。パンダや露助共から先手打たれて各地の基地や 
 拠点を味噌やドローンで叩かれた時の退避壕や、人員や機材を逃がす。護る防爆設備の整備とか、 
 全然手付かず状態だったのが、周辺の危険度がいや増す現状、深刻かつ火急の手入れを求められているんだし…… 
 危機感が今以上に切実だっただろう、冷戦の時ですら予算の壁に阻まれてロクに検討する機会すら無かったんは、ほんとひで 
  
  
 
 - 8591 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:33:55 ID:3Xd3SCec0
 
  -  たまに本当に妙なものが移ってるレントゲン写真とかアップされるよねえ 
 
 - 8592 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:34:35 ID:ufuRNM3z0
 
  -  そらBPOの審査委員ってアカい弁護士と自称ジャーナリスト、元テレビ局プロデューサーに 
 大学教授(笑)というマスゴミの愉快なお友達で構成されてるんだぞ 
 
 - 8593 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:34:40 ID:LLClpeL40
 
  -  マスクの「やっぱ支援続けます…」は人生で初めて国家というモノのガチの殺意に触れたんやろなって… 
 
 - 8594 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:35:39 ID:s59NIWZE0
 
  -  >>8590 
 自衛隊創設から初めてその手の設備、対策にまともに予算が付いたまであるんじゃないですかね。 
 
 - 8595 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:37:43 ID:diSIpUnG0
 
  -  >>8589 
 ビール瓶「転びました」 
 シャンプーボトル「転びました」 
 手首「転びました」 
 
 - 8596 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:40:21 ID:ufuRNM3z0
 
  -  >>8590 
 ハハハ、現実はもっと酷いぞ 
 現行の航空法ではドローンは届出を出差なきゃ飛行できないし、飛ばせる区域も決まっているのに 
 取り締まりは、空港や重要施設周辺で飛翔体を見かけた際は地元の警察に通報してください(お願い)だけなんだよ(しかも周知されていない) 
 そんなとこで飛ばす馬鹿はどんなに禁止してもやらかす馬鹿か意図的なバカしかおらんのに 
 
 - 8597 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:42:24 ID:diSIpUnG0
 
  -  ドローンは鼻マスクの小僧が色々やらかしてたなあ 
 
 - 8598 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:45:21 ID:LLClpeL40
 
  -  よりによって撮影絶対不可の地域の祭りを空撮しようとして 
 ガチモンモン入れた怖いおじさん達に取り囲まれとったな 
 
 - 8599 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:50:28 ID:ufuRNM3z0
 
  -  一回某空港でドローンらしきものが確認されて離発着制限がかかって、その損害は優に数百億円から千億いくとか言われてるんだが 
 犯人は捕まっておりません、というか現行の日本のシステムだと捕まえようがないんだよ 
 日立にしろ富士通にしろ公官庁から取り締まりのシステム出来るかって聞かれて、開発途中で諦めた 
 
 - 8600 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:51:25 ID:3Xd3SCec0
 
  -  どっからでも攻撃できる方が有利で、防御側は全方位注意しなきゃいけないからなあ 
 
 - 8601 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 15:54:49 ID:sNTqV5hM0
 
  -  >>8595 
 わざと入れただと、保険診療ができないだか何だか、 
 何か理由もあったはず 
  
 他に医者に愚痴交じりに教えてもらったこと 
 ウォシュレットで肛門洗うのは、尻穴に力入れて 
 すぼめた状態で短時間でやれってさ 
  
 バカが肛門内まで洗おうとしたり、暖かくて気持ちいいと 
 何分もやってたりして、粘膜やられて垂れ流しとか 
 上で書いた人工肛門とかもあるんだとさ 
  
 ※高齢者の尻が弱くなる理由の一つで、短時間でささっとやれだって 
  実際、上記を守ると漏らしやすくなってた高齢者の状況が 
  改善されたデータがあるんだとさ 
  
  要らん豆知識かもしれんが併せて覚えておいてくれ 
  
  
 
 - 8602 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 16:43:56 ID:4baYmmVp0
 
  -  故意にやった場合保険使えないってのは俺も何かで見たなー 
 
 - 8603 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 16:51:04 ID:nMvwYGrI0
 
  -  そりゃ自分で自分を斬ったりしたら保険なんか降りないでしょ 
 肛門だからなんかバグるが、要は自傷や自殺じゃ保険は下りないってのと同義だもん 
 
 - 8604 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 16:57:30 ID:9JXDx3kL0
 
  -  未成年の急性アル中の緊急搬送も自腹とか言う話聞いたなぁ 
 実際はどうなるのかは知らんけど 
 
 - 8605 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 17:06:02 ID:gFU1qEnU0
 
  -  どっかの水族館のマナティが兄弟に肛門レイプされて死亡ってニュース思い出したわ 
 
 - 8606 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 17:20:15 ID:8wEwCDip0
 
  -  ツィッターでトレンドワードをAIで適当に組み込んで呟く副業系スパムアカウントが 
 ハイエンド尻穴ファッカーで利益倍増! とか 1日1時間のハイエンド尻穴ファッカーを始めませんか とか言い出していて 
 地獄の様相を呈しているうえに、そのアカウントへ自動返信するスパムが自分も始めました! と言い出していて 
 人類が触れてはいけない世界ができ始めているのはさすがに笑えますわ。 
 
 - 8607 :バーニィ ★:2023/08/05(土) 17:21:28 ID:zaku
 
  -  >>8606 
 草しか生えない 
 
 - 8608 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 17:25:19 ID:BSvHrR/a0
 
  -  無料配布に群がる底辺層って嫌だねぇ 集団になると強盗に早変わりとか 
 暴れたのは黒いのとヒスパニック系かねぇ? 
 下の記事では記載無いが動画配信者を「暴動扇動」で訴追だとさ 
  
 【速報】NYでゲーム機の無料配布めぐり数千人が殺到 一部暴徒化 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/419e22a0e84728d63b6bf844a8fbccf54d68ded8 
 
 - 8609 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 17:26:40 ID:8nP0e6Da0
 
  -  >>8606 
 流石に笑ったwww 
 
 - 8610 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 18:03:22 ID:0c1UYGFT0
 
  -  Switch配ったHIKAKINって神やな 
 
 - 8611 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 18:06:10 ID:HVV1eft80
 
  -  あれも賞賛はしづらいというか…… 
 ただでさえテンバイヤー案件で物がなかった時にあれだから 
 転売+売名ではっきり言って嫌いになった 
 
 - 8612 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 18:06:13 ID:4e2Xq4Wa0
 
  -  まあスパム野郎なんざハイエンド尻穴ファッカーのオナホがお似合いではあるな 
 
 - 8613 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 18:45:37 ID:3b9Rqeb00
 
  -  ツイッターとかでやるお金を上げるからフォローとかは詐欺です 
 ツイッターの知り合いが引っかかってたわ(顔を覆う 
 
 - 8614 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 19:00:43 ID:h58sZ1iO0
 
  -  なんか最近パズったら外人のフォロワーが来て怖い……。マイナー洋ゲーと模型アカでしかないのに……w 
 
 - 8615 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 19:01:35 ID:6AovvjCx0
 
  -  今日、イオンの食玩コーナーに行ったらこんな物がありました。 
 1/144零戦ザベスト。 
 もう、お腹いっぱいです(真顔 
 
 - 8616 :スキマ産業 ★:2023/08/05(土) 19:32:09 ID:spam
 
  -  ハイエンド尻穴ファッカーで 
 大学だったか高校時代にホモレイプされた被害者が 
 加害者の玉の輿系結婚式に乱入して全部ぶちまけて人生破壊したとかいう話を思い出した 
 
 - 8617 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 19:34:51 ID:8nP0e6Da0
 
  -  よくやった 
 
 - 8618 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 19:42:43 ID:4e2Xq4Wa0
 
  -  「お前がホモじゃないってんならお前がぶっ壊した俺のケツ穴は何だったんだ!!」とかそんな感じのやつ……だったような……? 
 
 - 8619 :スキマ産業 ★:2023/08/05(土) 19:46:04 ID:spam
 
  -  み つ け た 
 ttp://unhappywedd.blog.2nt.com/?no=4653 
 
 - 8620 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/05(土) 20:05:21 ID:hosirin334
 
  -  たまげたなあ・・ 
 
 - 8621 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 20:09:31 ID:9ifuuvOm0
 
  -  運動部系って会社で重宝されるからなぁ 
 そう言えば日大アメフト部のコーチもホモビデオ出演疑惑があったよな 
 
 - 8622 :スキマ産業 ★:2023/08/05(土) 20:11:32 ID:spam
 
  -  Q なんでこんなんおぼえてるんですか 
 A 一時期超読み漁ってた 
 
 - 8623 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 20:12:37 ID:sNTqV5hM0
 
  -  >読み漁ってた 
 同じく 
  
 ペチンペチン  (尻こんにゃく) 
  
 
 - 8624 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 20:12:42 ID:9ifuuvOm0
 
  -  >>8619 
 新婦、大学時代から交際って事は 
 男のケツに突っ込んだのを当時から自分にも突っ込まれてた訳で 
 時折連絡が付かない時は男をストーカーしてたって 
 色々思い当たる所があったんじゃないかなぁ 
 
 - 8625 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 20:21:56 ID:1iVzH3MFi
 
  -  そう言えば「ホモが腕突っ込んでケツの穴から前立腺刺激したら、相手が虫歯だった奥歯をイキスギィ!で噛み砕いてしまった」一件があって… 
  
 「ケツの穴から手ェ突っ込んで奥歯ガタガタいわす」事は実際に起きる事だそうな(知りたくなかった) 
 
 - 8626 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 20:22:14 ID:4e2Xq4Wa0
 
  -  サッカー部でホモレイプ、遠くの大学に逃げてもストーキングだから大学時にホモレイプしてたかはナオキです…… 
 まあ新郎の「クズでもヤッてりゃ執着心湧くわ」って言動から察するに、大学時にもホモレイプしてた可能性は高いよなぁ 
 
 - 8627 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/05(土) 20:23:47 ID:hosirin334
 
  -  ホモは粘着質 
 
 - 8628 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 20:31:47 ID:HVV1eft80
 
  -  >>8621 
 上の言う事には絶対服従で体力だけはあるからな 
 
 - 8629 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 20:47:47 ID:yVzCOelz0
 
  -  ここまでホモ臭いのは結構な上澄みだけど、民度低い地域の運動系の連中なんて大概こんなものよ。 
 
 - 8630 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 20:54:15 ID:sju0Lejn0
 
  -  ホモ臭いスレですね・・・ ここらでお口直しを  
 相変わらずこの人キレッキレである 
 ttps://twitter.com/order1914/status/1687710342141595648 
 
 - 8631 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 23:45:21 ID:jsMlnHJN0
 
  -  余談だけど、意外と肛門は壊れたら基本的に戻せないし生活の質に関係する器官で丁度大臼歯みたいな物らしい。 
 大臼歯は八本もあるけど、肛門は一個しかないからね。筋肉が無意識に緊張して栓をしてるって事ですからね 
 人口肛門で手動でやるのは、総入れ歯で食事なみに辛いらしいよ 
 
 - 8632 :名無しの読者さん:2023/08/05(土) 23:55:55 ID:fNUUDweR0
 
  -  大事につかえば一生使えるはず 
 
 - 8633 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 00:04:26 ID:t7mijySq0
 
  -  こうもんであそんではいけません 
 
 - 8634 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 00:07:13 ID:qaptmf410
 
  -  肛門はウンチを出し入れする穴なのだ 
 
 - 8635 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 00:08:47 ID:sifgSuYq0
 
  -  西アフリカ諸国の軍トップがニジェールへの軍事介入計画に合意とのこと。 
 議長国のナイジェリアがここらで立て続けに起きてる軍事クーデターに強い警戒を示してるとのこと。 
  
 ナイジェリアはニジェールに対し送電を停止している。 
 ニジェールのナイジェリアへの電力依存は70% 
 
 - 8636 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 00:09:17 ID:UK/4Su6E0
 
  -  入れるな出すだけにしろ 
 
 - 8637 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 00:35:32 ID:3BasX8uC0
 
  -  ロシア「穀物協定破棄!これよりウクライナの港に入港する船は攻撃対象とする!」 
 ウクライナ「ほーん じゃあロシアの港に入港する船は攻撃対象にするわ(連日のドローン船攻撃)」 
 ロシア「あれ…なんでウチのほうが海上封鎖状態になっとるん…?」 
 
 - 8638 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 00:46:28 ID:nY6uHXoT0
 
  -  >>8637 
 イスラエル船「やんのかコラ」 
 ロシア「い、いえ…どうぞ」 
 
 - 8639 :バジルールの人:2023/08/06(日) 00:51:24 ID:rpakwfd+0
 
  -  イスラエルw 
 あそこの国の引き金は非常に軽い 
 
 - 8640 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 01:04:48 ID:nwxB7GpW0
 
  -  成人人数=ガン極まり兵力の国だし資金も豊富だからなぁ 
 
 - 8641 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 01:08:21 ID:/vZKpuJ50
 
  -  つよいw 
 
 - 8642 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 01:11:27 ID:3BasX8uC0
 
  -  首相の経歴がほぼ全員「従軍経験あります」じゃなくて「実戦経験(ガチ)あります」な理性的狂犬国家 
 
 - 8643 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 01:15:25 ID:nwxB7GpW0
 
  -  どの位ガン極まりかって言うと 
 いつ毒ガス攻撃されても良いように常に解毒剤持ち歩くのが仕様です 
 
 - 8644 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 07:06:49 ID:PwuH755y0
 
  -  消防署とかに、その地域の市民用の防毒マスクを大量に常備してもいますな 
 
 - 8645 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 07:25:23 ID:ZDcWxUqQ0
 
  -  木滅屋事件が、どんどん延焼してて笑う。だってさあ堂々と抜裁してたり除草剤撒いてたり果てはコンクリ流し込みで何故気が付かないんだよ 
 役所の人間が気が付かないとか有り得んよな、やっぱり政治家の買収ってあるんだろうなと思った 
 安倍暗殺の時も思ったけど、政治家って買収できるんだな公然の秘密なのだろ 
 
 - 8646 :バジルールの人:2023/08/06(日) 07:29:04 ID:lznUbBUii
 
  -  早朝から暇なアベノセイダーズ演説君ね 
  
 やっぱ夏休みは輩が増えるね 
 
 - 8647 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 07:43:28 ID:ZDcWxUqQ0
 
  -  兎も角お役所の関連部署が気が付かない訳がないんだよ、だって定期的に殺中剤撒いたり剪定してたりするんだもん 
 担当のお役人が上司に報告してない訳は無いのに無視、これって確実に政治家の圧力でこうなったんだろうなと言うのが酷い 
 しかも、一か所では無くて全国いたる所で。木滅屋がお役所を舐めるだけの事例が積み上がってたと言う事だろうねえ 
 
 - 8648 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 07:52:48 ID:GNxOjewL0
 
  -  単に「街路樹くらいでたがた言うな」って話なんじゃないかね。 
 普段から「ここだけ街路樹が枯れてる!」なんて気にしてる人いなかっただろ? 
  
 高額納税者に向かって文句を言える公僕は少ない。そういうことだと思うけどね。 
 
 - 8649 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 07:56:29 ID:sifgSuYq0
 
  -  一つの店舗で街路樹が枯れるんなら殆どの人はなんとも思わんよ 
  
 全部の店舗で枯れてるからおかしいぞってなった。 
 
 - 8650 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 08:00:09 ID:BOcX44Fq0
 
  -  あ〜夏休み 厨2時期なのか遅れた感染なのかは知らんが 
 こういうのって本当に陰謀論好きよねぇ… 〜ガー 〜ガーとかさ 
 役所が怠惰で面倒事を嫌った可能性もあるだろうに 
 
 - 8651 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 08:01:33 ID:sifgSuYq0
 
  -  単純に優先順位が低い可能性もあるけどね。 
 基本的に公務員減らしでどこもかしこも実働できる地方公務員はカツカツだよ。 
 
 - 8652 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 08:04:31 ID:nYYJkrM20
 
  -  ID:ZDcWxUqQ0が仮に公僕だったとして絶対自分の演説内容やらんくせによう言うわ 
 ああいや、やったふりだけして「上司が買収されて圧力ガー」か?w 
 
 - 8653 :バジルールの人:2023/08/06(日) 08:05:28 ID:63ytV++Di
 
  -  アベノセイダーズ演説君は、この後サンモニを見て「やはりオレの言うことは正しい!」と精神的自慰に勤しむ 
 
 - 8654 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 08:12:57 ID:3BasX8uC0
 
  -  同類からすら拗らせ老害過ぎて微妙な目で見られてる連中がひたすら世への呪詛を暗い顔で呟き続ける日曜朝のサバト集会番組ね 
 
 - 8655 :携帯@赤霧 ★:2023/08/06(日) 08:18:19 ID:???
 
  -  関連部署の職員が気づいて「どこそこの街路樹枯れてました」と報告したとしよう。 
 それで「○○の店舗の前だな。ひょっとして他の店舗前も」って考えるやつは普通じゃない。 
 管区内にいくつも店舗があって全部の前で枯れてるって気づいてワンチャンあるかも知れんが、コンビニとかと違ってそんなにあちこちにある類の店でもないしなかなか気づかんよ 
 
 - 8656 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 08:18:26 ID:KeYKRt4d0
 
  -  そもそも植樹帯の管理と道路自体の管理は別の部署になってたりするし 
 年度単位で業者と随意なり入札なりで委託契約しちゃってて役所側は手放しも在り得るけど 
 この場合は植栽選定や清掃等作業等の内容が明記されて業者側に保安管理は任せていないケースも多い。 
  
 ちなみに、役所の土木課(で現場巡回できるだけの知識とノウハウ持ってる人)って意外と少ないからね?そして日本は道路だらけの国なのだ・・・ 
 
 - 8657 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 08:23:34 ID:uisQDQ530
 
  -  サンモニはホントにもうね‥‥‥ 
 こないだ久々に見たら公衆トイレ併合問題について討論(?)してたがまあ酷い有様だった 
 討論コーナーになってるはずなのに一方の主張しか喋ってねえ 
 公共の電波でよくもまあって感想しかなかった 
 
 - 8658 :バジルールの人:2023/08/06(日) 08:23:36 ID:63ytV++Di
 
  -  演説くんらしい、知識の薄さと知性の無さを朝から暴露しただけと 
 
 - 8659 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 08:27:07 ID:ZDcWxUqQ0
 
  -  あのね、倒木の恐れがある木が切り倒される事は良くあるしそれなら理解はできるんだよ 
 実際、台風で街路樹が倒れる事は良くありますし。でもその儘何年も放置してたり果てはコンクリで固めるのが普通なのかい 
 これはやっぱり、政治家案件だった様にしかおもえんよ、倒壊の恐れありで切り倒してそのの儘という 
 
 - 8660 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 08:27:20 ID:YYMCgBMli
 
  -  そもそも、それなりにでかい会社が組織ぐるみで公共財産をぶっ壊してます 
 とか本来ならラノベで書いてもリアリティがないとか言われるレベルのトンチキ案件では? 
  
 例えば通行人が個々の案件を目の当たりにしても 
 脳内補完で「(市の許可を取ってあるとかで)問題のない行動だろう」 
 って合理的に解釈しちゃう方がありえそう 
 
 - 8661 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 08:30:26 ID:3BasX8uC0
 
  -  カラスが黒いのもポストが赤いのも政治家が悪い! 
 
 - 8662 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 08:30:31 ID:GNxOjewL0
 
  -  >>8659 
 おいおい、コンクリで固めてたのは街路樹じゃないぞ。 
 イオンモールの敷地内だから、市役所関係ないよw 
 
 - 8663 :バジルールの人:2023/08/06(日) 08:32:07 ID:TbBDpTOQi
 
  -  でもそれってID:ZDcWxUqQ0の一方的な思い込みによるもう? 
 
 - 8664 :バジルールの人:2023/08/06(日) 08:33:14 ID:TbBDpTOQi
 
  -  でもそれって全部ID:ZDcWxUqQ0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
 
 - 8665 :赤霧 ★:2023/08/06(日) 08:36:44 ID:???
 
  -  街路樹だったけど虫が出るとかの理由でデカい木をどかして背の低い木だけになる事とかよくあるし、 
 なんらかの理由で別の使い方に切り替わることも珍しくないよ。 
 更にいうなら同じ並びの中でここだけ街路樹の生育が悪いななんてことも割と普通にあるから意識して注目しなきゃほぼ気付かんよ 
 
 - 8666 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 08:41:51 ID:GNxOjewL0
 
  -  街路樹で一本だけ枯れてるなーと思ったら、そこだけ根元に煙草の吸殻が捨てられるのが常態化してた、ってのは見たことあるな 
 
 - 8667 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 08:42:27 ID:KeYKRt4d0
 
  -  ついでに言うとね、例えば自動車事故で街路樹ぶっ倒しても再植樹って基本しないのよ。 
 元々植えてあるヤツって市街緑化計画とかそういうのに乗っかってやってるから10年単位で管理するの 
 ツツジとか低木はストックがあったりしてやり直しもするけど、ネタになってるのって背の高いヤツでしょ? 
 あと、事故復旧では当該箇所に面してる敷地の所有者に植樹について補修するかの確認もするの。 
 今回のBMの事案でも店に聞き取りして「再植樹しないで」って言ってる話あったでしょ? 
 仮に植樹帯がコンクリ埋めされてても、特に興味が無い担当者なら、「そう云う申請の対応したのかな」で終わる話。 
  
 話題に挙げるには基礎知識が足りなさ過ぎて草も生えんのよ。 
 
 - 8668 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 08:46:58 ID:GNxOjewL0
 
  -  朝からフルボッコの流れ……涙目になってネットで反論のネタを漁っているであろう演説くん……美しいべ… 
 
 - 8669 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 08:47:04 ID:0PtEy7md0
 
  -  というか書類整えて申請して金払えば街路樹を無くしてくれる制度があるんだから 
 市役所職員だってBMの前の木だけ枯れてたら申請したのかなって思うよ普通に 
 まさか勝手に枯らしたのかって疑って調べるほど暇じゃないよ公務員 
 
 - 8670 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 08:50:17 ID:XbL8BtPw0
 
  -  実際に沖縄糸満のビッグモーターは、役所に申請して費用自己負担で街路樹撤去してたな 
 ttps://ryukyushimpo.jp/news/entry-1754883.html 
 
 - 8671 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 08:50:45 ID:ZDcWxUqQ0
 
  -  >>8667 
 それって、そういう裏技があると言う説明にしか聞こえないのですが? 
 つまり、自分で枯らして再植樹希望しないって手続きで木滅が合法的にできるって事なのかな 
 
 - 8672 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 08:55:18 ID:tsSzGM5p0
 
  -  必要がなけりゃ、わざわざ調べないよなぁ案件 
 不祥事からの連鎖で「あれ、おかしいぞ?」されなきゃまず発覚しなかっただろう 
  
 >>8671 
 「バレなきゃ犯罪じゃない」はバレたら犯罪 
 
 - 8673 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 08:57:48 ID:GNxOjewL0
 
  -  >>8670-8671 
 わざとやってんの、これw 
 
 - 8674 :携帯@赤霧 ★:2023/08/06(日) 08:59:45 ID:???
 
  -  正規手続きでそれが出来るってのは裏技と言わない。 
 近隣店舗が勝手に枯らすとかじゃなく、何もしなくても普通に枯れた場合を想定してるからごく普通の話。 
  
 どのみちそういう制度があるからこうなんだろうって推察がつくから、政治家買収して街路樹のこともみ消してたとしか思えないって主張は的外れよ 
 
 - 8675 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 09:00:01 ID:NNENF7+60
 
  -  >>8673 
 役に立ちましたか?  (評価する) 
 
 - 8676 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 09:01:41 ID:GNxOjewL0
 
  -  てか、街路樹を枯らすのを黙認するのに政治家に賄賂、ってのがずいぶんと飛躍した発想だなと。 
  
 そこは市役所の実務責任者とかにじゃないの? 
 
 - 8677 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 09:01:45 ID:uisQDQ530
 
  -  >>8671 
 それならそれでBMはやっぱり悪質だけど政治家が入ってくる余地無いやん 
 憶測で陰謀論こねくり回すのは自家中毒が加速して後戻りできなくなるから注意した方がいいよ 
 こいつを排除すればハッピーエンドになる絶対的な悪とかまずいねえから 
  
 
 - 8678 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 09:09:38 ID:6iWrVSfm0
 
  -  被害者面してる損保ジャパンもグルになって保険料ぼったくってたくせーしなぁBM 
 両方まとめてトばねぇかなぁ・・・ 
 
 - 8679 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 09:14:04 ID:ZDcWxUqQ0
 
  -  >>8677 
 かなり堂々とやってたみたいだし、持主がある木を枯らすのって普通に器物損壊罪に成りませんかね 
 これ根回し無しに出来るとは思えんのだけど 
 
 - 8680 :バジルールの人:2023/08/06(日) 09:14:58 ID:HWd+cF/9i
 
  -  ID:ZDcWxUqQ0は結局「ジミンガーアベガー」って言いたい演説君って結論で良いよね 
 
 - 8681 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 09:15:57 ID:F2p2fe2D0
 
  -  パヨチン政治家はそういう圧力かけるから、他もそうだと思うんだろw 
 
 - 8682 :バジルールの人:2023/08/06(日) 09:16:56 ID:HWd+cF/9i
 
  -  >8679 
 でもそれって全部ID:ZDcWxUqQ0の一方的な思い込みによる妄想ですよね? 
  
 違うってなら、まとめサイト以外のソースを出してくれ 
 
 - 8683 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 09:17:12 ID:KeYKRt4d0
 
  -  だから今役所が器物損壊で告発するために土壌調査やってるんじゃん。根回しもクソも無い。 
  
 上で挙げたのは裏技じゃなくて、歩道分離帯のガードレールや縁石切断依頼と同じ扱いだから正規の手続き。 
 ぶっちゃけ、BMの店長がその辺知ってたら役所に撤去申請出して通れば片付いた話だったりする。つまりあいつらも無知。 
  
 ウチの近所でもイチョウが植えてあったけど銀杏が臭くて街路樹撤去申請して通ったってネタがある。引っこ抜いた穴は雑草対策でコンクリで埋めたよ。 
  
 そもそも政治家云うても、道路って国道でも直轄と委託があってさらに都道府県道に市町村道もあるし、 
 もっと言えば宅地開発やってた所だと住人共有道(分譲地購入時や自治体会費に道路保全費が入ってたりする)とかもある。 
 関与するであろう議員がどれだけいるのよと、今回のって全国だから100人なんて騒ぎじゃないよ? 
  
 
 - 8684 :赤霧 ★:2023/08/06(日) 09:18:07 ID:???
 
  -  >>8679 
 うん。器物損壊になるよ。で、根回しとかやってないから関係各所が今お怒りなんよ 
 
 - 8685 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 09:19:48 ID:GNxOjewL0
 
  -  >関与するであろう議員がどれだけいるのよと、今回のって全国だから100人なんて騒ぎじゃないよ? 
  
 しかも市町村によっては自民以外の議員が実権握ってるところもあるわけだ。 
 
 - 8686 :バジルールの人:2023/08/06(日) 09:20:03 ID:HWd+cF/9i
 
  -  そもそも役所に正規の手段で手続きすれば、役所への手続費用だけで済むのに政治家入れる理由が欠片もないっだけだしね 
  
 まあ【正規の手段=違法な裏技】な認識のID:ZDcWxUqQ0には理解できないかな? 
 
 - 8687 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 09:20:56 ID:NNENF7+60
 
  -  >>8683 
 いや、知ってても自弁で撤去費用払わないといけないから無申請でやった可能性がワンチャンあるぞ 
 嫌なワンチャンだけどなw 
 
 - 8688 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 09:22:14 ID:tsSzGM5p0
 
  -  >>8679 
 もちろん意図的にやったなら器物損壊になるが、 
 勝手に枯れることもあるからわざわざ根回しなんてしなくてもこっそりやれば 
 「自然に枯れたのか、意図的に枯らしたのか」の違いなんて早々バレない 
  
 むしろこんな案件わざわざ根回しするとかリスクとリターン釣り合わなすぎて現実的じゃないw 
 
 - 8689 :バジルールの人:2023/08/06(日) 09:25:29 ID:HWd+cF/9i
 
  -  典型的な「1950年に日本陸軍の憲兵がジープで慰安婦刈りをして戦艦大和で連行した」を本気で信じてるような類やな、ID:ZDcWxUqQ0は 
 
 - 8690 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 09:27:54 ID:NNENF7+60
 
  -  >>8689 
 第五種補給品! 
 
 - 8691 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 09:28:17 ID:ZDcWxUqQ0
 
  -  >>8683 
 縁石切断依頼と同じと書かれてますが調べたらお役所の許可が必要と書かれてますよ 
 つまり許可が下りない可能性がある訳で、典型的な政治家案件に思えるのですが 
 
 - 8692 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 09:30:42 ID:tsSzGM5p0
 
  -  >>8691 
 「役所の許可」のハードルどんだけ高いと思ってんのw 
 いやまあ担当窓口どこだとか手続き面倒くさいとかそういう方向でのハードルの高さはあるがw 
 
 - 8693 :赤霧 ★:2023/08/06(日) 09:31:38 ID:???
 
  -  >>8691 
 逆に言うと普通に根回しして許可を取り付ければいい話なんで許可が出ないかもしれないから政治家買収してもみ消させようってのがおかしいのよ 
 というか、そこで賄賂使うなら隠蔽するより許可出させた方が楽でしょ 
 
 - 8694 :バジルールの人:2023/08/06(日) 09:31:53 ID:HWd+cF/9i
 
  -  ID:ZDcWxUqQ0はバカか? 
 無条件で「税金で行った事業品を1個人の申請だけで撤去するわけ無い」だろ 
 ここまで馬鹿なのはなかなか居ないわ 
 
 - 8695 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 09:32:45 ID:NNENF7+60
 
  -  正規に申請を出すと却下される可能性がある! 
 だから政治家に根回しして正規申請を許可するように圧力をかけてもらうのではなく、 
 企業側の自力救済(この場合街路樹の枯死)を見逃してもらうように働きかける! 
  
 端的に言わなくてもアホだな? 
 
 - 8696 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 09:36:34 ID:qaptmf410
 
  -  こんなところで陰謀論全開の底抜けの論なんぞ提唱したって袋叩きにあうだけってのくらいわからんかな…… 
 
 - 8697 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 09:37:24 ID:GNxOjewL0
 
  -  役所とか政治家に妙な偏見を持ってるのはわかったw 
 
 - 8698 :バジルールの人:2023/08/06(日) 09:38:06 ID:HWd+cF/9i
 
  -  逆に考えるんだ、「理解できる知性がないから陰謀論者をアッサリ他人に恥ずかしげもなく主張出来る」と 
 
 - 8699 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 09:43:11 ID:KeYKRt4d0
 
  -  そうだよ、許可が要るよ? 
 でもこれって樹木の場合だと植樹祭とか整備計画で直近数年で植えたやつでもない限り大体通るのよ。 
 地元の字単位の住民組合とかからの申請ならそう云うのも意見調整済みとして問答無用で通る(うちのイチョウはコレでやってた)。 
 なお、ガードレールや縁石とかだと歩行者保護の観点で役所じゃなくて警察も出てくるから宛も変わって書類も変わる。 
  
 だから、社会知識が足りなさすぎるからこれ以上恥晒すなって言ってるの。 
 政治家が関わるには些事過ぎるんよ。本丸である筈の保険の方で金融庁のブチ切れ具合からしてお察し案件なの丸わかりやん。 
  
 あの社長一族の経歴からして政治家接点があっても年季が足りなさすぎる。ムスッコのエピソードなんてお察し具合のレベルじゃない具合の酷さだし。 
 まだ風力発電でロビー活動失敗した挙句特捜が動いたアッチの方がよっぽどな事案。 
  
 
 - 8700 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 09:48:53 ID:Y6QU26zh0
 
  -  演説君はどっかのじむしょ()でカネもらってるしたらば掲示板担当の工作員って設定の方が理解できるよ 
 日本語を話してるのに話が合わないんだもの 天然でやってるなんて想像したくないわ 
 
 - 8701 :バジルールの人:2023/08/06(日) 09:52:09 ID:HWd+cF/9i
 
  -  演説君は議論したいわけじゃないよ 
  
 一方的に己の主張を語って、掲示板の人間全てから称賛してほしいだけだから 
 
 - 8702 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 09:58:01 ID:nwxB7GpW0
 
  -  電柱とかも実費で動かせるしな 
 車庫の入り口作るとか改築で窓の近くになって不用心とか 
 
 - 8703 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 10:00:52 ID:tsSzGM5p0
 
  -  >>8701 
 一度たりとも称賛得られないどころかフルボッコにされてるんですが 
  
 ……ドMの可能性? 
 
 - 8704 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 10:07:00 ID:qaptmf410
 
  -  多分だけどこいつ演説君じゃないんじゃないかな 
 演説君にしては無駄な歴史事項を付随せず何が言いたいかがわかりやすい 
 初期に頻出してた宗教に親の金吸われる政治家が何とかしろとか喚いてた奴じゃないかな 
 
 - 8705 :バジルールの人:2023/08/06(日) 10:09:24 ID:HWd+cF/9i
 
  -  演説君は特定個人を指す言葉じゃないからね 
  
 >8704の言ってる演説君は「遺産くん」だし 
 
 - 8706 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 10:12:34 ID:GNxOjewL0
 
  -  鳥つけてくんないかなぁw 
 
 - 8707 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 10:20:29 ID:b94QMvTZ0
 
  -  多分複数おるで。別のスレに出没しとるのも含めて。 
 まあお手軽なレッテル貼りやしね。 
 
 - 8708 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 10:33:23 ID:QjlrtaPE0
 
  -  遺産くんは印象深かった 
 長々と語ってた結論が 
 「放置して寂しい思いをさせてた親が宗教に嵌っていて、貰えた遺産が少なかったから取り返したい」だったのが特に 
 
 - 8709 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 10:34:44 ID:YEEfGvqn0
 
  -  なんというか……自分の頭の中だけで完結できないのなら正直、タヒんで欲しい人ですね。 
 
 - 8710 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 10:37:05 ID:g4WhXEeR0
 
  -  >>8703 
 世の中には相手にしてくれるように必死にキ〇ガイみたいに振舞う人種が居るんだよ 
 いわゆる構ってちゃん 
  
 だから内容なんてあるわけが無いし、注目された時点で承認欲求満たされてる 
 
 - 8711 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 10:45:03 ID:Gi/P7uuh0
 
  -  演説君は所詮・・・5chから追放された敗北者じゃけぇ・・・ 
 
 - 8712 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 10:56:53 ID:QAnxL7bd0
 
  -  誰かさんは政治(議会)と行政(役所)の区別すらつかんのかね 
  
 何で行政側が切れてるか、イオンが慌ててるかってのも調べりゃ分かる話なんだけどね 
 緑化、景観、植樹、グリーン、他、法令なり条例なりがあるって事とか、 
 大規模施設の緑地って敷地の何パーセントとか、緑地を**にする補助金とか 
 減税とかあるわけで 
  
 地方自治体もイオンも国税や減税まで絡むからビックモーターさんはアキラメロン 
 
 - 8713 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 11:03:20 ID:aj7Tjvv60
 
  -  >>8707 
 ただの一個人の板にこんなのが複数跋扈してるなんて怖すぎる 
 つーかどっから辿り着いたんや…… 
 
 - 8714 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 11:15:52 ID:d7/y3xbC0
 
  -  割と同志ガチで災難では… 
 
 - 8715 :バジルールの人:2023/08/06(日) 11:22:25 ID:xdGwqsLMi
 
  -  この政治軍事板は、同士の慈悲で存在を許されてるのを理解してないのは大体演説君(概念) 
 
 - 8716 :バジルールの人:2023/08/06(日) 11:32:26 ID:R60wpny+i
 
  -  黒海の露港周辺を「軍事的脅威下に置く」 ウクライナが宣言 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/eea6d85f85662e3d0e875097857115a463b01132 
  
 そしてロシア海軍は海軍艦艇が事実上活動していないウクライナ軍の海上攻撃を阻止できていない 
  
 ケルチ海峡で露タンカー「シグ」無人艇から攻撃受ける 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/31235049a2007aa2effe665473414d5fed2b1388 
  
 
 - 8717 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 11:35:52 ID:bCkhj71W0
 
  -  今、国家擬人化漫画が作られたらメスガキウクライナちゃんにざーこざーこって煽られるロシアが描かれるんだろうか 
 
 - 8718 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 11:39:10 ID:FamU1f060
 
  -  >>8710 
  
 結構真性も混じってるから怖い 
 
 - 8719 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 12:12:35 ID:GNxOjewL0
 
  -  >>8710 
 兼好法師「俺から見たらどっちもキチガイ。ヨシ!」 
 
 - 8720 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 12:18:22 ID:inzA9zlRI
 
  -  >>8717 
 どっちかっていうと露の方がメスガキ化されるんじゃないかなぁ 
 最初はウから領土奪えてたけど、今回ので分からされる側になったわけだし 
  
 あと、昔は直接書きこめない時に「露」利とか変換したりしてたし 
 
 - 8721 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 13:01:22 ID:WVjefNG10
 
  -  遺産くんはしっかりとスレ民の質問に回答するくらいは他の演説くんと違って偉いところだったなw 
 まあ、結局遺産がもらえなくなった事に対する不満でしかない辺り、そら宗教にすがるよなってw 
 
 - 8722 :バジルールの人:2023/08/06(日) 13:40:05 ID:mFa2hgzQi
 
  -  遺産くん「何十年も関わり合いもしなかった息子より、何十年も親身になっていた旧統一教会に母親が遺産を全て寄付したのは可怪しいと思いませんか!? 
 普通ならどんなに疎遠でも息子に遺産を残すのが親だろ?!」 
  
 で袋叩きにされてたなぁ 
 
 - 8723 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 15:34:35 ID:BOcX44Fq0
 
  -  最近はクルドが目立ってはいるが、地味に不法滞在者増えてるんだろうなぁ 
  
 【動画あり】 日本に不法入国したペルー人父を強制送還 在日ペルー娘「いくらなんでも酷いだろ」 
 ttps://itainews.com/archives/2027606.html 
  
 何が酷いんですかねぇ?ちっともわかりませんわ 犯罪犯して構築した生活を当たり前と思うな犯罪者の娘 
 本当に不法滞在者は厚かましいわ 娘は多分日本国籍持ってるんだとな 帰化して大人しくしてるか 
 ペルー国籍にして親の母国にカエレ 
 
 - 8724 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 15:39:15 ID:BOcX44Fq0
 
  -  だとな じゃねぇよ だよな だ タッチミスに気づけよ自分w 
 
 - 8725 :携帯@赤霧 ★:2023/08/06(日) 16:11:04 ID:???
 
  -  日本国籍の子供がいれば特別扱いとかやると悪用するやつが出るのが目に見えてるからなあ 
 
 - 8726 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 16:11:12 ID:yfDKFfo+0
 
  -  KISIDA「マイナンバーカードを持たない人には変わりとして資格証を交付します」 
 ワイ(頭昭和のデジタル苦手おじさん)「それ、保険証継続でえぇんとちゃうか?」 
 
 - 8727 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 16:13:13 ID:VoM7xpWt0
 
  -  そういえば、代わりの資格証ってどんなもんなんだろ 
 顔写真つきなのかな? 
 
 - 8728 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 16:17:22 ID:nwxB7GpW0
 
  -  マイナ持ってない人に自動で送るって話だから顔写真は無いんじゃないかな? 
 ただ書かれる情報が変わらないなら新たな規格作るより保険証継続で良いんじゃって思う 
 
 - 8729 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 16:20:03 ID:bCkhj71W0
 
  -  マイナカード持ってなくてもナンバー自体はだいぶ前に振られてるんよね 
 不所持だと当人が不便になるだけでなんも良いことないはずなんだが 
 
 - 8730 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 16:23:49 ID:LE46gUkh0
 
  -  そいつの好きにさせたらいいやん、そいつの選択だ>不所持だと当人が不便になるだけでなんも良いことないはず 
 
 - 8731 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 16:27:27 ID:UK/4Su6E0
 
  -  現状の保険証だと不正使用されるから個人情報に紐づけたマイナンバーカードに切り替えるよって話なのに保険証継続したら意味無いだろ 
 
 - 8732 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 16:29:27 ID:sifgSuYq0
 
  -  保険証貸出で生活してる人たちのもいるんですよ!だからなあ。 
 保険証は廃止せないかんよ 
 
 - 8733 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 16:30:51 ID:nYYJkrM20
 
  -  >保険証貸し出しで生活してる人もいるんですよ! 
 はい詐欺 
 
 - 8734 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 16:32:48 ID:b94QMvTZ0
 
  -  文句言ってるのは全員怠惰で後ろめたい奴らばっかりだからね 
 
 - 8735 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 16:32:56 ID:yfDKFfo+0
 
  -  まぁ最低限河野や岸田が回答拒否なんぞせずにちゃんと取得する所がスタートだな 
 今は持っているかもしれないが 
 
 - 8736 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 16:49:08 ID:uisQDQ530
 
  -  膨大な事務作業の手間を減らすためにやってるんだから継続は出来る限り減らす方がいい 
 今後公務員の数を増やしてもいいんなら話は別だけどそうでないならこんな手間を省ける所は省かないと 
 公共サービスの質が落ちてしまう 
 
 - 8737 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 17:55:37 ID:WVjefNG10
 
  -  マイナに関しては河野さんの説明が致命的に下手すぎる… 
 全国民向けの巨大システムを作ってるんだからある程度問題はおきるもんだし、それで起こった問題も全体として見れば微々たるもので運用の過程でもこういったトラブルは無くならない 
 なのに大慌てしすぎてるし、IT詳しい人だったんじゃないんかね?と… 
 
 - 8738 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 17:58:10 ID:VoM7xpWt0
 
  -  こういうときこそ、海外の事例と比べて言えば良いのにww 
 
 - 8739 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 18:02:50 ID:wBAPPlH20
 
  -  国民をレミングス呼ばわりと言い舌禍起こすタイプだわ 
 
 - 8740 :スキマ産業 ★:2023/08/06(日) 18:18:22 ID:spam
 
  -  ま っ て 
  
 ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1688050065624231936 
 
 - 8741 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 18:18:41 ID:uisQDQ530
 
  -  >>8737 
 大臣になれる格の中では一番理解があるというどうしようもない話がござってな‥‥‥ 
 
 - 8742 :バジルールの人:2023/08/06(日) 18:19:41 ID:1qjirFdFi
 
  -  どうせマスゴミが切り貼り捏造して叩くのは変わらん 
 
 - 8743 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 18:20:24 ID:UK/4Su6E0
 
  -  溺死って数ある死因の中で一番苦しい死に方って言われてるんですけど……! 
 こんなんなら屠殺される方がナンボもマシじゃい! 
 
 - 8744 :スキマ産業 ★:2023/08/06(日) 18:22:22 ID:spam
 
  -  しかも鼻から水注ぎ込まれて溺死だぞ 
 
 - 8745 :バジルールの人:2023/08/06(日) 18:25:41 ID:1qjirFdFi
 
  -  >鼻から水 
 それ「外傷が残らない拷問」やぞ… 
 
 - 8746 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 18:27:23 ID:UK/4Su6E0
 
  -  しかも屠殺前に溺死させるとか放血が完全にできなくて枝肉としても使いモノにならなくなる奴…… 
 ヴィーガンは家畜を救いたいのか滅ぼしたいのかどっちなんや!? 
 
 - 8747 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 18:33:27 ID:Z31yiiIo0
 
  -  単に「食うための肉」にしたくないんじゃないか? 
 
 - 8748 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 18:34:26 ID:F2p2fe2D0
 
  -  >>8746 
 妬ましいので人の飯に砂を入れる精神ですぞw 
 
 - 8749 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 18:34:39 ID:UK/4Su6E0
 
  -  だったら死ぬ方は完全に無駄死にやないか…… 
 
 - 8750 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 18:36:19 ID:b94QMvTZ0
 
  -  他人や動物の命より、自分の歪んだ考えを優先する生き物だからね。 
 
 - 8751 :携帯@赤霧 ★:2023/08/06(日) 18:37:49 ID:???
 
  -  だって究極的にはヴィーガンの人って動物は食べちゃだめだけど植物はいくらでも食っていいって主張だもんよ 
 
 - 8752 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 18:38:46 ID:nYYJkrM20
 
  -  まともなヴィーガニストとかフェミニストはさっさとこういう自称ヴィーガニスト/フェミニストを総括しろよ 
 こんなアホども野放しにしてるから同類視されるんだろうがよ 
 まあいないんだろうけどな、この期に及んでこういうキ印ムーブキメる連中を同カテが批判しないってことは 
 
 - 8753 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 18:40:06 ID:b94QMvTZ0
 
  -  だって知名度上がるし金になるからね、浅ましいことよ。 
 
 - 8754 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 18:41:18 ID:UK/4Su6E0
 
  -  いっそジャイナ教に改宗してしまえ全く 
 
 - 8755 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 18:42:02 ID:sifgSuYq0
 
  -  随分前に見た毛皮利用されないように、 
 アザラシにペンキぶっかけてるグリーンピースみたいなもんかな。 
 「毛皮利用できない」ことしか頭にないから、 
 ペンキぶっかけられたアザラシへの悪影響なんて考えが行かない 
 
 - 8756 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 18:46:18 ID:mxw3BAI50
 
  -  日本は血統主義(親の国籍がこの国籍)を取っているが、かなり多くの国が出生主義(生まれた国の国籍がもらえる)を取っている 
 で、そんな国々の有様を見てみましょうよアメリカ、フランスって難民天国になってるやん 
 イギリスは数年前に試験性にしてイギリス人でも受けたらパスできない難易度の試験設定したし 
 一方でアメリカなんて中国人富裕層の妊婦向けのちゅか資本の病院保育施設まである始末 
 
 - 8757 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 18:47:05 ID:wBAPPlH20
 
  -  ヴィーガンは肉食する人間を減らしたいだけなんだ 
 
 - 8758 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 18:51:04 ID:d7/y3xbC0
 
  -  ヴィーガンが自裁すればそんなものを見なくても済むのでは?(暴論 
 
 - 8759 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 18:53:42 ID:nYYJkrM20
 
  -  まあヴィーガンどもが絶滅すればおぞましき肉食なんて見ずに済むよね(ハナホジ) 
 
 - 8760 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 18:55:58 ID:bCkhj71W0
 
  -  もうちょいすれば飽きるんじゃねえかな 
 ヴィーガンの前はクジラやイルカは賢いから食べるな、牛豚鶏を食えとか騒いでたし 
 
 - 8761 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 18:58:17 ID:wBAPPlH20
 
  -  ttp://yurukuyaru.com/archives/81554802.html 
 毛皮を着ている人間だから〇す!ってのが過激派ヴィーガンなんだよなって 
 (なお被害者は人工毛皮だった模様 
 
 - 8762 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:01:01 ID:bCkhj71W0
 
  -  動物の命を何だと思ってるんだ!そんな奴は死んでしまえ! 
  
 カミーユかな 
 
 - 8763 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:02:44 ID:7nQITHUQ0
 
  -  ヴィーガンは殲滅だ 
 
 - 8764 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:04:50 ID:b94QMvTZ0
 
  -  今は名画に食べ物ぶつけるのが奴らのトレンドだしね。 
 
 - 8765 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:05:55 ID:d7/y3xbC0
 
  -  人類が連綿と継承してきた文化、文明に最低限の敬意も払えないってさあ… 
 そうかヴィーガンはコミーだな?(彼は狂っていた 
 
 - 8766 :スキマ産業 ★:2023/08/06(日) 19:07:53 ID:spam
 
  -  なんかやりあってるぞ 
 ttps://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1687779605447684096 
 
 - 8767 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:08:02 ID:esBEi9Ql0
 
  -  >>8761 
 所詮、フェイクファーと本物の毛皮との差が見分けも着かない低鑑識眼よ 
 お里が知れる 
 
 - 8768 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:14:02 ID:d7/y3xbC0
 
  -  ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/228020 
 動物愛好を謳うなら、こういう研究にこそ寄付すればいいのに。 
 あるペットインフルエンサーの飼い主さんが、自分のチャンネルで紹介し、 
 寄付を行った結果、爆発的な寄付が集まった模様。 
 
 - 8769 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:14:50 ID:bCkhj71W0
 
  -  単に暴れまわる口実が欲しいだけなのでは 
 
 - 8770 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:15:40 ID:nwxB7GpW0
 
  -  名画にペンキとかは動物愛護じゃなく環境保護じゃなかったっけ? 
 
 - 8771 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:20:58 ID:b94QMvTZ0
 
  -  根っこは同じよ、あの手の連中は。 
 グリンピースやシー・シェパードが衰退して移り変ってきたしね。 
 
 - 8772 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:22:53 ID:FamU1f060
 
  -  フェイクレザーは加水分解をいい加減なんとかしてほしい 
 
 - 8773 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:23:34 ID:d7/y3xbC0
 
  -  知り合いに野良猫里親探しのシェルターに参加してる人、そして地域密着の獣医さんがいましたが、 
 あの手のエセ連中を、日頃の穏やかな態度から信じがたいほどキッツい口調でボロクソに言ってましたわ… 
 
 - 8774 :スキマ産業 ★:2023/08/06(日) 19:25:01 ID:spam
 
  -  譲渡会は 
 「どっから盗んできたんですか」案件も最近ではあるからね 
 
 - 8775 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:27:19 ID:b94QMvTZ0
 
  -  上にもあった動物を助ける為の新薬やペットフードのプロジェクトも、金出さずに口出しするたけならまだしも、逆に邪魔してくる案件もあったしね。 
 自分たちの活動が捗らなくなるから。 
 
 - 8776 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:27:26 ID:d7/y3xbC0
 
  -  実際、野良と思って保護したら他所のお宅から脱走した子で、 
 そういうトラブルを回避するために、最近はICチップを使うことが推奨されてるそうです。 
 獣医さんなら何処でも確認できますから… 
 
 - 8777 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:29:31 ID:FamU1f060
 
  -  もともとヴィーガンは生き方のひとつであり、他人に強制するようなこともなかった 
  
 だが過激集団アニマルライツが流入してこの有り様である 
 
 - 8778 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:31:20 ID:nYYJkrM20
 
  -  なーにがアニマルライツだ、動物の権利なんて10の-23乗ピコグラムも気にしてないくせに 
 
 - 8779 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:34:14 ID:d7/y3xbC0
 
  -  >自分たちの活動が捗らなくなるから。 
 …最早人間ではなく害獣では? 
 
 - 8780 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:36:13 ID:+ebxeUeq0
 
  -  >>8766 
 日本のためにもう一つ政権作りたいってどういうこと? 
 半島みたいに国を分裂させたいってことか? 
 
 - 8781 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:36:29 ID:GNxOjewL0
 
  -  >>8771 
 数百年前だったら、きっと某一神教の宣教師として世界中に某一神教を広めて回ってたんだろうね、そいつら。 
 
 - 8782 :スキマ産業 ★:2023/08/06(日) 19:37:17 ID:spam
 
  -  ドーベルマンの一件ガチで胸クソでございました>譲渡会 
 
 - 8783 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:42:08 ID:6iWrVSfm0
 
  -  >>8772 
 ウレタンの性質上避けられないんで諦メロン 
 
 - 8784 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:45:06 ID:wBAPPlH20
 
  -  過激な事をして世間の注目を集めて、寄付を募るんだぞ。 
 炎上系Yチューバーと同じレベルの存在 
 
 - 8785 :携帯@赤霧 ★:2023/08/06(日) 19:46:49 ID:???
 
  -  最近は『動物のためを思って』、ペットの犬猫にヴィーガン食を食べさせるというなかなかぶっとんだハイブリッドも出てきていると聞く 
 
 - 8786 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:47:29 ID:uxAmkJUD0
 
  -  どの様な主義主張を持ってても構わんが、それを押し付けたり損害与えたらそら誰だって怒るよ…。 
 なんで押し付ける馬鹿は分かってないんやろな…。 
 
 - 8787 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:48:12 ID:UK/4Su6E0
 
  -  だって正義マンだもん 
 
 - 8788 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:48:28 ID:nYYJkrM20
 
  -  肉食動物にヴィーガン食を食わせるとかバカアホ通り越して知能存在する?レベルなんじゃが 
 
 - 8789 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:49:02 ID:VoM7xpWt0
 
  -  そりゃ無知なものに正義を教えるって優越感は気持ちいいから 
 身もふたもなく言えば、マウント思考と同根よ 
 
 - 8790 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:51:18 ID:b94QMvTZ0
 
  -  この世にのさばっている不快な連中の精神的構造を深堀りすると、これに行き着くよね<正義マン、マウント思考 
 自分が正しいと思い込んだもののみが正義で、それに反するものは全部悪。 
 ここでも、そういうのは度々見受けられる。 
 
 - 8791 :スキマ産業 ★:2023/08/06(日) 19:51:39 ID:spam
 
  -  >>8788 
 食べさせてない、あの子も食べないってテレビで言って 
 実際にやってみましょうしたら肉に吸い寄せられてっった事例はあります 
 
 - 8792 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:51:58 ID:uRB+r5Mf0
 
  -  Q:ヴィーガン側がマウント取られるとどうなるの? 
 
 - 8793 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:52:34 ID:nYYJkrM20
 
  -  まさに「犬も食わない」だったとw 
 いや犬かどうかは知らんですけどw 
 
 - 8794 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:55:27 ID:VoM7xpWt0
 
  -  >>8792 
 A:発狂して罵詈雑言を喚き散らす 
 
 - 8795 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:56:19 ID:b94QMvTZ0
 
  -  >>8792 
 発狂して実力行使を実行します 
 
 - 8796 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:57:17 ID:nYYJkrM20
 
  -  >>8792 
 発狂してファビョる 
 
 - 8797 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:59:01 ID:d7/y3xbC0
 
  -  >>8792 
 発狂してわめき出す前に頭に2発、心臓に2発だ。 
 
 - 8798 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 19:59:12 ID:LE46gUkh0
 
  -  >8792 
 元から発狂してるのがさらに発狂する 
 
 - 8799 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 20:03:21 ID:t7mijySq0
 
  -  ビョーキですよビョーキ 
 
 - 8800 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 20:08:28 ID:wBAPPlH20
 
  -  ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1687071485574414336 
 ヴィーガンはその気になったら歴史捏造できるから 
 
 - 8801 :スキマ産業 ★:2023/08/06(日) 20:09:00 ID:spam
 
  -  >>8793 
 これ。まだヴィーガンっていうより菜食主義って名前が出る頃 
 ttps://woofoo.jp/lychee/storm-the-husky/ 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=-w8k7xqCxxY&t=199s 
 
 - 8802 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 20:18:22 ID:wBAPPlH20
 
  -  ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1688090680940523520 
  
 異常なデモ団体。迷惑禁止で引っ張ってくれねぇかなぁ… ガス抜きだから無理かぁ 
 
 - 8803 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 20:22:19 ID:nYYJkrM20
 
  -  >>8801 
 マジで犬も食わないだった件について 
 
 - 8804 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 20:26:12 ID:d7/y3xbC0
 
  -  ついにテレ東のレポーターをして「理解できません」て… 
 
 - 8805 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 20:37:02 ID:hqVBrZdY0
 
  -  どうして「慰霊」の文字が無いんですかねぇ… 
 
 - 8806 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 20:46:43 ID:nYYJkrM20
 
  -  御霊を慰める気がないからでは? 
 
 - 8807 :バジルールの人:2023/08/06(日) 20:49:41 ID:XwB8DwCi0
 
  -  連中が 慰めるのは他人ではなく何時如何なる時も自分だけ。つまり【自慰】が大好き 
 
 - 8808 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 20:53:13 ID:QAnxL7bd0
 
  -  客観性という言葉はないのですかね 
 他人からどう見えるかという最低レベルでもいいのですが 
 
 - 8809 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 20:55:08 ID:wBAPPlH20
 
  -  客観性があればそもそも共産主義には嵌らないんだよなって 
 
 - 8810 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 20:55:13 ID:nYYJkrM20
 
  -  あったらパヨクになんてならんのでそこになければないですね 
 
 - 8811 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 21:02:58 ID:GNxOjewL0
 
  -  >>8805 
 共産主義は宗教を否定している。当然、霊的なものに関しても否定しているわけだ。 
 つまり……わかるな? 
 
 - 8812 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 21:25:59 ID:b94QMvTZ0
 
  -  肥大化した自意識の怪物、自意識過剰モンスターの群れなのだわ。 
 
 - 8813 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 21:52:23 ID:/KcJt58X0
 
  -  ? たしかロシア正教会のコンスタンティノポリス総主教が戦争しろって煽ってた気が・・・ 
  
 ニュース見たとき遠からず聖別された核ミサイルというファンタジーが現実化するとwktkしてたのに 
 
 - 8814 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 21:55:06 ID:d7/y3xbC0
 
  -  どちらも宗教ですよ、酷く生臭く自己本位であるということは一緒です。 
 
 - 8815 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 22:02:38 ID:/KcJt58X0
 
  -  マルクス真理教がキチガイカルトというのはただの事実だな 
 
 - 8816 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 22:05:46 ID:UK/4Su6E0
 
  -  というか著者のマルクスでさえ「これは思考実験である」(頭の中で考えた妄想だから真に受けんなよ)って冒頭にしっかり書いてるという 
 
 - 8817 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 22:08:14 ID:YtJKhe1x0
 
  -  著者が冒頭にそんなこと明記してんのに信じてるの? 
 なんで? 
 
 - 8818 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 22:09:41 ID:d7/y3xbC0
 
  -  それを言ったら大概の宗教の原典は「考えの違う人とも仲良くしましょう」の一筆入ってますからね? 
 
 - 8819 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 22:20:07 ID:GNxOjewL0
 
  -  当時の人間がやってないこと・できない事だから、わざわざ書き込んでるわけだからなぁ。 
 論語なんかもそうだし 
 
 - 8820 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 22:24:07 ID:b94QMvTZ0
 
  -  だってそれが正しいと思い込んで、それ以外は間違っていると断ずる連中ぞ? 
 
 - 8821 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 22:27:29 ID:nYYJkrM20
 
  -  そらまあいい年こいて共産主義にハマるヤカラなんて、パパのチンカスとママのマンカスをこねてシーツに垂れたザーメンのシミに擦り付けたのより価値がないからね 
 知性も理性も品性もすっからかんだと自白してるよーなもんだ 
 
 - 8822 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 22:36:33 ID:UK/4Su6E0
 
  -  20になる前に共産主義に傾倒しないものは情熱が足りない 
 20を過ぎても共産主義に傾倒するものは知能が足りない 
  
 実はチャーチルの言葉じゃないらしっすね 
 
 - 8823 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 22:38:33 ID:d7/y3xbC0
 
  -  >>8821 
 そのフレーズでリー・アーメイ氏が実はハートマン軍曹に対し厳しく批判的だけど、 
 現実のアメリカ海兵隊やアナポリス、ウェストポイントはもっと暴力的というのを思い出したわ… 
 
 - 8824 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 22:43:35 ID:uisQDQ530
 
  -  >>8822 
 左翼と右翼でしたっけか 
 
 - 8825 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 22:46:37 ID:wBAPPlH20
 
  -  イエスキリストも自分はユダヤ教徒だからね?と言ってたのに死後に弟子が宗教作ったんだっけか?(うろ覚え 
 
 - 8826 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 22:56:54 ID:VoM7xpWt0
 
  -  キリスト自身はユダヤ教の改革は考えていたが、新宗教作ったつもりはないってのはちょくちょく聞くね 
 
 - 8827 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 23:00:58 ID:GNxOjewL0
 
  -  ルターも、一歩間違ってたら新宗教の教祖になってたんだろうか 
 
 - 8828 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 23:40:13 ID:mxw3BAI50
 
  -  うわぁ、知らんうちにウクライナ・ロシア紛争の影響でハンス島紛争去年終わってた 
 カナダ・デンマーク間の世界で一番平和な紛争、半年ごとぐらいに交互に上陸しては国旗を掲げて国のお酒を置いていくという 
 
 - 8829 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 23:42:31 ID:Ihg+wPhG0
 
  -  町内会対抗の運動会かな? 
 
 - 8830 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 23:51:47 ID:mxw3BAI50
 
  -  馬鹿やろう!この任務に就く兵士は選ばれた兵士なんだぞ 
 選ばれると喜び勇んで戦場に向かい、国旗を掲げて置いてあるお酒で乾杯して、国歌斉唱して無事に帰ってこなきゃいけないんだから 
 
 - 8831 :名無しの読者さん:2023/08/06(日) 23:57:13 ID:Ihg+wPhG0
 
  -  無事に帰ってこられない可能性はあるんですか? 
 
 - 8832 :スキマ産業 ★:2023/08/06(日) 23:59:13 ID:spam
 
  -  急性アル中 
 
 - 8833 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 00:00:55 ID:OXH4bYAl0
 
  -  そのへんは事前に厳しい選抜試験があるのではw 
 
 - 8834 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 00:19:35 ID:2HiKw0KI0
 
  -  そういえば最近、太陽帝国の人の悪役令嬢を読み始めたんだけど…相変わらず面白いなあ。 
 この人、2000年からずっと架空戦記やSF作品二次創作を、コンスタントに継続してきたってのが凄いわ。 
 
 - 8835 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 00:33:59 ID:r+lmjjTV0
 
  -  「お酒と手紙が…そうか…あいつらイワンを殺りにいったのか…」 
 
 - 8836 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 01:21:44 ID:xj2qnoy90
 
  -  >>8708 
 なんか当事者が書き込んだ覚えの無い内容が、堂々とつけ加えられてて実に興味深いな 
 オリジナルの文章では無くて、悪意のある脚色を受けた文章の方が印象に残るって典型かと 
 これが家康さんが言う所の「まことしやかな嘘」と言う奴か」 
  
 
 - 8837 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 01:34:43 ID:xj2qnoy90
 
  -  まず、俺はその時点では同居してたからね、放置してたわけではない。 
 それと言いたいのは、「病院で重病人に身元隠して接近するのってどうなのですか」って事だね 
 こちらも重病人に、「そんな怪しい人達と関わらないでくれ」とか言いにくいでしょ 
 更に、高額の買い物するのに身内に相談しない様な人ではないってのもあるんだが 
 親父が物凄いショック受けてたんですがね、とりあえず言いたいのはそんなとこ 
 
 - 8838 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 01:45:07 ID:SjroB3cd0
 
  -  今日もみんなの笑いものになるのご苦労様でーす 
 
 - 8839 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 01:48:33 ID:CoVb2UQ30
 
  -  ああ、言った事もあった事も自分の都合の良い事しか頭に残らん人やったね。そう言えば。 
  
 そも同居の時点で気付かんのかボケと総ツッコミ食らってたじゃない。ちゃんと覚えている? 
 そして重病人ならちゃんと見取るのは当然だし、見てたら重病人がそんだけ人と会ったり金動かしたりしとるの気付かんわけないだろうという。 
 ツッコミどころしかないねん。 
 
 - 8840 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 01:57:18 ID:I3LmPu9R0
 
  -  笑いのネタ提供ありがとう 
 
 - 8841 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 02:02:43 ID:CoVb2UQ30
 
  -  キツい事を言うけども、辛い事をこういう風にネタにする事自体があまりよろしくないとも取れる。 
 こんな風にいわれのない事を言われるし、身内が貶められるのも嫌な気分になると思う。 
 ムキにならず、秘すべき事は秘して黙するのも大事だと思うよ。 
 
 - 8842 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 02:32:20 ID:2HiKw0KI0
 
  -  しかし架空戦記でペニシリンが前倒しにされる話を読んでいますと。 
 全く新種の疫病であるCovid19に対し、概ね有効なワクチン複数種類が開発され、 
 それを国が全力で入手と普及に努めて、無料で接種を受けられるって割とSSRなんだなって… 
 
 - 8843 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 02:46:02 ID:CoVb2UQ30
 
  -  いかん、カッとなって言い過ぎたかと今更ながら落ち込んできた……orz 
 自分も身内亡くしたから、そういうのが辛いとわかっていた筈なのに。鬱だ…… 
 
 - 8844 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 03:07:19 ID:SjroB3cd0
 
  -  >>8843 
 ドンマイ 
 
 - 8845 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 03:24:02 ID:aljxg+Sa0
 
  -  >>8843 
 ダイジョーブ、どうせ見なかったことにして元気にアベガーツボガー再開すんのがオチよ 
 貴公が気に病む必要はないしましてや気にかける義務もなかろうて 
 何しろ奴さん、親と同居してたのにアレな宗教より頼りにならん認定を直々に貰ってるレベルなんだぜ? 
 
 - 8846 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 07:20:01 ID:Hlb26Hbv0
 
  -  マスゴミが生き生きしとんな… 
 それだけ事実を隠して叩きたいか 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/54bf6855d8b29a4d8eb8ccbe414230cb56f358be 
  
 捏造・隠蔽に関しては即制裁でええやろ…こんなん 
 
 - 8847 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 07:23:40 ID:NdiDR/jt0
 
  -  >>8846 
 白鳥浩 法政大学大学院教授/現代政治分析 
  
 台風が来るというのであれば、場合によっては平和祈念式典に出席し、現地の長崎で、自然災害が起こらないように陣頭指揮をすることも考えても良かったのではないだろうか。 
 自らの選挙区である人類「最初の戦争被爆地」である広島で、核なき世界へとメッセージを発した岸田首相であるが、 
 現時点で人類最後の戦争被爆地である長崎において、ここを恒久的に「最後の戦争被爆地」とするというメッセージを発する必要はあったはずだ。 
 特に、ウクライナ戦争で、核の脅威にさらされている世界に、唯一の戦争被爆国として広島、長崎からメッセージを発することは重要であった。 
 G7サミットでも広島だけが取り上げられ、長崎には各国首脳が訪問することもなかった。しっかりと長崎のことも配慮する必要がある。 
  
 こいつ頭大丈夫か? 
 
 - 8848 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 07:29:22 ID:Hlb26Hbv0
 
  -  大丈夫じゃない大問題だ 
 
 - 8849 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 07:30:17 ID:Hlb26Hbv0
 
  -  にしても…これ冗談抜きで自民党大敗するんじゃねえかなぁ… 
 マスゴミの誘導がえぐすぎる 
 
 - 8850 :バジルールの人:2023/08/07(月) 07:35:47 ID:xZsFAyTBi
 
  -  遺産君「俺は別居していて無視していたわけではない。同居していても一切気にかけていなかっただけだ(キリッ)」 
  
 態々出てきて己の亡八振りをアピールするとか、母親が「コイツには鐚一文渡したくない」と思っても【そらそうよ】としか他人に思われんわな 
  
 旧統一教会はカスだが、遺産君はそれ以上のゴミだったのを己でアピールしてるし 
 
 - 8851 :スキマ産業 ★:2023/08/07(月) 07:39:09 ID:spam
 
  -  マスゴミの信用度がどこまでかの試金石でもあるよね 
 これで大勝できないようならミンスが永遠にミンス(笑)なだけで 
 
 - 8852 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 07:39:25 ID:NdiDR/jt0
 
  -  現地自治体の長ならまだしも総理が台風で陣頭指揮とっても邪魔でしかないというか 
 台風に対する邪魔って何するんだよ 
 
 - 8853 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 07:39:44 ID:NdiDR/jt0
 
  -  台風に対する陣頭指揮 
 
 - 8854 :携帯@赤霧 ★:2023/08/07(月) 07:43:46 ID:???
 
  -  >現地の長崎で、自然災害が起こらないように陣頭指揮をすることも 
 災害防止だろうが万が一災害が起きてその対処だろうが、総理大臣には陣頭指揮よりゆうせんしたやらにゃならんことがあるだろうよ 
 
 - 8855 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 07:43:57 ID:kypGRMbQ0
 
  -  そうやってマスゴミの口車に乗って大惨事になったのが2009年の話だ 
 多寡が10年と思うな、まだ10年しかたってないんだ 
 
 - 8856 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 07:44:08 ID:Hlb26Hbv0
 
  -  アホが災害支援アピールして騙されるアホが騒ぐせいでアホな事を要求される総理… 
 
 - 8857 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 08:10:16 ID:xGjhJVXL0
 
  -  そも総理が動くのは「災害発生後の支援」であって、「災害発生前の陣頭指揮」ではないような…? 
 ワイがおかしいんか? 
 
 - 8858 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 08:11:31 ID:xZHsuYEg0
 
  -  靖国詣でたら発狂するのになあ 
 
 - 8859 :バジルールの人:2023/08/07(月) 08:14:06 ID:MvDsYbx0i
 
  -  マスゴミやリベサヨは別次元の異常生命体だから常識が違って当たり前 
 
 - 8860 :バーニィ ★:2023/08/07(月) 08:24:43 ID:zaku
 
  -  あれか、震災直後にヘリ視察してたアレがこいつにとっちゃ理想なのか 
 個人的には○意覚えたけど 
 
 - 8861 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 08:26:31 ID:NdiDR/jt0
 
  -  >>8857 
 多分台風中に陣頭指揮を取れと言ってると思う 
 
 - 8862 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 08:28:53 ID:xGjhJVXL0
 
  -  >>8861 
 …ソレ、市町村長か知事がするべきでは? 
 
 - 8863 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 08:29:52 ID:6UPaAY3Q0
 
  -  何で放置って言われるのかというと、死後に発覚だからでしょうに… 
 
 - 8864 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 08:30:35 ID:FnTINC0x0
 
  -  大体よお最上位指揮者が災害現場をうろちょろして何になるのか言ってみろってんだよな 
 ゴミもパヨ共もわかってて感情論を表に出してきやがるからな、そしてそれに騙される年寄の大多数 
 本当に嫌になるわ 
 
 - 8865 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 08:34:26 ID:6UPaAY3Q0
 
  -  キッシーはやっぱり解散しなかったのがいろいろ言われる要因になりそうだな〜 
 麻生・菅としなければいけない時にしなかった総理は短命になるとというがキッシーも今が正念場になってきている(まあ、菅総理は時期的に仕方ないとも言われているけど 
 
 - 8866 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 08:37:15 ID:6UPaAY3Q0
 
  -  というか、最近自民の騒動が派閥争いの様相も見えてるのがどうなん? 
 木原案件は菅・二階などの仕込みだと言ってる人もちらほら見るけど、そうれであれば今回の秋元氏の件は河野ひいてはそのボスである菅への牽制とかって話もあるしね…(菅さんは自民で再エネ関連を推進してる 
 
 - 8867 :バジルールの人:2023/08/07(月) 08:57:43 ID:Rb6aQeI0i
 
  -  自民党は設立した瞬間から派閥争いしている政党だぞ 
  
 その中で協力と妥協と対立を繰り返して何とかかんとか政権運営してきた 
 
 - 8868 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 09:00:26 ID:CruRv9kP0
 
  -  ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/24752801/ 
  
 ライブドアニュース(朝日新聞)だと、 
 長崎市側からの要請で首相が参加を見送ったとちゃんと書かれてるね 
 
 - 8869 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 09:42:17 ID:XDboSwvvI
 
  -  >>8867 
 本来なら政党分けて議会や選挙で争うべき所を、自民党内で終わらせてしまうせいで一党独裁に見えてしまう? 
 
 - 8870 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 09:48:08 ID:s0a6JMP+0
 
  -  >>8860 
 ヘリで現場視察するなら勝手しろだけど、今やってる作業を止めて、整列して出迎えろって指示を出したって本当なのか? 
 
 - 8871 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 09:53:52 ID:N6RBtCoR0
 
  -  ヘリから降りて歩いているときの、あの変な顔と前のめりの姿勢は今でも思い出せるなぁ… 
 あとフルアーマー官房長官 
 
 - 8872 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 10:01:14 ID:aljxg+Sa0
 
  -  >>8869 
 その側面はかなりあるわね 
 勢力維持・拡大のために本来党派性の違う他閥を取り込み続けてきた結果がガラパゴス政党自由民主党、ってのはあると思う 
 一方の頭野党はただでさえ勢力差や支持層の需要で勝てとらんのに、仲間割れするとすぐ分裂するから余計勝てなくなる 
 旧民主党なんて言い方は悪いが自民でさえ匙投げた連中と社会党の出涸らし、そこからさらに頭野党を生物濃縮したのがスカトロ共産党だぜ? 
 
 - 8873 :スキマ産業 ★:2023/08/07(月) 10:01:58 ID:spam
 
  -  >>8870 
 工場の休憩時間に乗り込んでドヤ顔で 
 「党のことに関して話ししてきてやったぜ!」 
 みたいなこと言う取る元マスコミ政治家もおるくらいですし 
 
 - 8874 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 10:08:33 ID:W9VVEq8S0
 
  -  ビッグモーターの副社長といい某政治家といい、あの手の人種はマウント思考で物を考えるから行動が似るのよな。 
 
 - 8875 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 10:13:14 ID:N6RBtCoR0
 
  -  >社会党の出涸らし 
  
 それ社民党じゃないかなー 
 
 - 8876 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 10:22:23 ID:xZHsuYEg0
 
  -  最前線で2時間兵士たちを並ばせて司令官のお話をしてた軍隊もあるらしいんで、まあ 
 
 - 8877 :スキマ産業 ★:2023/08/07(月) 10:23:32 ID:spam
 
  -  しっかり攻撃されてましたよね 
 
 - 8878 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 10:37:55 ID:Czl6iTa60
 
  -  最近露が補足されてるのも知らずに将だかが人集めてお話したところに 
 宇にミサイルだかドローンだかを打ち込まれて200人だかの死傷者出してましたな 
 正直クソマヌケだと思いましたわ 兵士が哀れですな 
 
 - 8879 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 11:27:08 ID:vEeM82yn0
 
  -  >>8867 
 まあそうなんだけど、第二次安倍政権時は一度野党落ちした影響もあって派閥政治は抑えてたんだけどね… 
 
 - 8880 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 11:28:20 ID:vEeM82yn0
 
  -  >>8878 
 あれ将校が遅れたのが一番の原因というね… 
 
 - 8881 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 12:15:23 ID:aljxg+Sa0
 
  -  >>8875 
 社民党は社会党のイッてる連中の生物濃縮だから奴ら的にミンスに行った奴は負け犬の出涸らしなのよ 
 
 - 8882 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 12:17:22 ID:Hlb26Hbv0
 
  -  安倍氏国葬、氏名の74%黒塗り 著名人、元議員ら不開示 
 ttps://nordot.app/1060894766089159067 
  
 共〇とかいう偏向報道しかしないゴミとそれを妄信するアホどもはさっさと消えてくれ 
 
 - 8883 :バジルールの人:2023/08/07(月) 12:20:38 ID:ARyeKo/3i
 
  -  アベちゃんが一番優れていたのは、派閥間の調整というね 
 だから各派閥では不満が顕在化しなかったし、表立って不満を露わにしたやつは派閥そのものから〆られてた 
 
 - 8884 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 12:27:47 ID:Hlb26Hbv0
 
  -  最初に安倍ちゃんを仕留めた奴らの判断は正しかったという事か… 
 クソが… 
 
 - 8885 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 12:29:12 ID:GJZuqTLB0
 
  -  あれはマジで宗教絡みだけなのか、他に裏が有るのかどっちやろうなぁ 
 
 - 8886 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 12:44:03 ID:QgfOSvfu0
 
  -  ロシア「中国人なんて信じられるわけがないだろ!」 
 ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2023080600368 
 ……いやまあ、それはそうなんだが 
 
 - 8887 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 12:48:33 ID:Hlb26Hbv0
 
  -  >>8885 
 どう考えても扇動した奴おるやろ 
 
 - 8888 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 12:49:22 ID:mmU15mjx0
 
  -  >>8886 
 その、中国人の部分をお前らの国名に入れ替えても、全く問題も異議も沸かんけどな! 
 
 - 8889 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 12:57:23 ID:I3LmPu9R0
 
  -  安倍晋三氏が一番得意だったのは真摯な会話だよ 
  
 まず相手の言い分を聞き、次に自分の考えを述べ、納得できるまで話し合う。 
 外交でも相手の身勝手な言い分を聞いたあと、「では互いに何が出来るか話しあいましょう」 
 とするから好かれる 
 
 - 8890 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 12:58:03 ID:N6RBtCoR0
 
  -  >>8885 
 遺産くんの同類なんじゃないの? 
 
 - 8891 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 13:05:33 ID:Czl6iTa60
 
  -  >>8888 
 本当にそうw 
 
 - 8892 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 13:05:51 ID:mmU15mjx0
 
  -  >>8889 
 でなきゃ、※の前大統領とコミュなんぞ取れんかったわな……。割とガチであの頃の 
 西側政治家連中と国の「繋ぎ役」として不可欠で、居なかったら出来た隙間に今以上 
 にパンダや露助共に入り込まれてた筈 
 
 - 8893 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 13:33:44 ID:/539GhZ60
 
  -  >>8882 
 情報公開法に則って保護されるべき情報を取り除いて公開してるだけなのにね 
 むしろ報道機関の出す記事は全て記者顕名を義務化して欲しいわ 
 
 - 8894 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 13:44:38 ID:Czl6iTa60
 
  -  麻生副総裁が台湾を訪問か 台湾情勢は思ったよりひりついてるのかもしれないな 
 パンダがそれなりに騒ぎそうではあるが、ヤツラは自身を顧みるという事をして欲しいわ 
 無理だろうがw 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230807/k10014155141000.html 
 
 - 8895 :バジルールの人:2023/08/07(月) 14:09:50 ID:Mhao7bPAi
 
  -  自民党内での派閥調整に優れている(嫌い合ってる関係でも八方丸く収められる)からこそ、その応用として人の好き嫌いを隠そうともしないトランプやプーチンとも友達と呼ばれるくらいの友好関係をほぼ個人で構築できたというねの 
  
 
 - 8896 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 14:17:49 ID:2HiKw0KI0
 
  -  失われたものの大きさを改めて痛感させられますわ… 
 
 - 8897 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 14:20:09 ID:VUq+ClL+0
 
  -  ttps://twitter.com/mattariver1/status/1688342666344648704 
 不法滞在の川口クルド人、子供が在留許可なら家族3人にも付与の可能性「うれしい」  
  
 まぁ特例出しちゃえば、二匹目の泥鰌狙う奴もでてきるよねって 
 公明党がまた特例だすよう自民党に働きかけるに100ペリカ 
 
 - 8898 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 14:32:30 ID:6UPaAY3Q0
 
  -  >>8885 
 強いていうならば、アベガー連呼してた層の影響をもろ受けたんじゃないかなと 
 今でも壺壺叫んでる連中見りゃわかるけど、針小棒大で語るやつらが多すぎるので、そういうのに影響されて自分が不幸なのは統一のせい=それを支援している安倍のせいみたいな感じになったのではなかろうか? 
 
 - 8899 :バジルールの人:2023/08/07(月) 14:32:40 ID:5n6foFrDi
 
  -  【法を守る気がない無法者を庇うのは無法者】と言われても反論できんよね 
 
 - 8900 :バジルールの人:2023/08/07(月) 14:35:11 ID:5n6foFrDi
 
  -  そしてそのアベちゃんの総裁選での手打ちを拒否(総裁選後に打診された大臣就任を拒否)して徹底的に干されて派閥も無くなってしまったゲルぇ… 
 
 - 8901 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 14:39:13 ID:Czl6iTa60
 
  -  >>8897 
 いやこの間どこぞのペルーの不法滞在者家族まるごと強制送還処理とか決めてて 
 クルドにはOK出すとかイミフなんですけど? 
 違法滞在者には贔屓も忖度も必要ありませんよ 誰が決めやがった? 
 支援弁護士とか確実に狂産党の息かかってるだろ ふざけんなや 
 
 - 8902 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 14:41:39 ID:GjGv+4Coi
 
  -  マジでヤヴァそう…( 
 ttps://twitter.com/tweetsoku1/status/1688398308077613056?t=A_yfHKFIgWRSZTFkL3QEsg&s=19 
 
 - 8903 :バジルールの人:2023/08/07(月) 14:43:29 ID:5n6foFrDi
 
  -  落ち着け。【許可なら】と書いとる 
  
 まだ許可は出してない 
 
 - 8904 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 14:46:56 ID:UIRWhOo30
 
  -  >>8901 
 ペルー人親子の場合は偽造パスポートで入国してるんだから論外中の論外なんだよ。 
 
 - 8905 :スキマ産業 ★:2023/08/07(月) 14:49:25 ID:spam
 
  -  >>8901 
 送り返す国あるなら返すってことでは 
 クルドの連中主権国家あんの? 
 
 - 8906 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 14:51:44 ID:N6RBtCoR0
 
  -  大本の記事を見ると 
  
 >日本で生まれた子どもの在留特別許可で、対象となる可能性が高い子どもを持つ埼玉県川口市で暮らすトルコ国籍の40代のクルド人男性は「率直にうれしい」と話した。  
  
 とあるので、帰すなら国籍のあるトルコにじゃね 
 
 - 8907 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 14:52:39 ID:s0a6JMP+0
 
  -  >>8905 
 報道では、トルコ人なんだから、トルコに送ればいいでしょう。 
 
 - 8908 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 14:54:15 ID:ZLgQLt900
 
  -  日本クルド文化協会も川崎で暴れてるのはクルドの血が入ってようがトルコ人だと言い切ってたな。 
 
 - 8909 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 14:54:28 ID:Czl6iTa60
 
  -  そっか すまない 現状の不法滞在者には思うところが多々あるんで 慌てたよ 
  
 しかし>>8902のダムは決壊詐欺かと思いきや 
 スレのツリーにある数日前の動画のダムの様子がなかなかシャレになってないな 
 
 - 8910 :スキマ産業 ★:2023/08/07(月) 14:55:11 ID:spam
 
  -  ああ生まれた子供はルール違反しとらん 
 けど子供は単品ではあかんので 
 子供の付属品として生きていくことを許容してやるってことか 
 
 - 8911 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 14:55:28 ID:GJZuqTLB0
 
  -  ダム板で三峡スレ見て来たけどまだまだ余裕ってのん気にしてたwww 
 
 - 8912 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 14:59:31 ID:UIRWhOo30
 
  -  同じ不法滞在でも、 
 観光なり就労なりのビザを正規に所有して入国して滞在期間を過ぎたのと、 
 最初から偽造パスポートで入ってきたのでは扱いが断然違うのは当然だと思うぞ。 
 
 - 8913 :バジルールの人:2023/08/07(月) 15:05:37 ID:M6C1LuSSi
 
  -  正規の手段で入国した後にビザが切れて不法滞在状態になったのと、日本国法を守るつもりが最初から無い不法入国とでは扱いは当然代わるよ 
 
 - 8914 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 15:06:45 ID:NdiDR/jt0
 
  -  マイナ保険証で全国の10%の病院が閉院するらしいけどなんでなのか理解ができない 
 高齢化でデジタル機器使えないとか? 
 
 - 8915 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 15:08:27 ID:joJwl1zS0
 
  -  新機器やシステムを導入するほどの余裕が無い自転車操業とか? 
 
 - 8916 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 15:10:25 ID:GJZuqTLB0
 
  -  医者が高齢で跡継ぎも居ないとか 
 コロナも有って疲れたんじゃね? 
 
 - 8917 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 15:10:56 ID:NdiDR/jt0
 
  -  そういうレベルで金がないとこには行きたくないな 
 
 - 8918 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 15:16:44 ID:muqa46BZ0
 
  -  どっかの馬鹿が保険証の貸し借りで商売してた奴もいるとか言ってたから、それに加担してたんじゃないかねってのは邪推かな 
 
 - 8919 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 15:18:22 ID:xZHsuYEg0
 
  -  補助金あるからほぼ持ち出し無しで導入出来るはずなんだが 
 
 - 8920 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 15:23:22 ID:GJZuqTLB0
 
  -  さすがにそんなのが10%も居たらとっくに大問題になってるやろ 
 新しいシステム導入が面倒ってのがほとんどじゃね 
 
 - 8921 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 15:24:20 ID:7fBI/PsM0
 
  -  >>8897 
 こういうのって大げさに書いといて、 
 拒否られるとそんなはずではなかった、聞いてた話と違うと騒ぐ確信犯的なものだよ 
 
 - 8922 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 15:28:22 ID:RrwcIWzE0
 
  -  >>8909 
 ヤバそうな動画はこれまでも沢山上がってたんで確実に決壊するまで絶対に信じない 
 
 - 8923 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 15:29:35 ID:NmZv7v4u0
 
  -  新システム導入の補助金の支持になる主張でしかないしええんちゃう 
 
 - 8924 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 15:45:34 ID:UIRWhOo30
 
  -  ttps://nordot.app/1060894766089159067 
  
 安倍氏国葬、氏名の74%黒塗り 著名人、元議員ら不開示 
  
 ≫交友があった著名人を含む「遺族・遺族関係者」は96%が、 
 元国会議員は100%が不開示だった。政府は国葬を内閣府設置法上の「国の儀式」とし、約12億円の経費を全額国費で賄っている。 
 公費の使い道として透明性が問われそうだ。 
  
 遺族関係者ってだけで個人情報提示して言い訳無いだろう 
 「元」国会議員も同様。今は一般人てことだよな? 
 アホなのか共同は 
 アホだったな共同は 
  
 
 - 8925 :バジルールの人:2023/08/07(月) 15:55:23 ID:dT4sMJDci
 
  -  捏造と隠蔽と改ざんを形にすると共同通信社になる。と昔ヤフコメだかツベコメで見かけたなw 
 
 - 8926 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 16:19:28 ID:I3LmPu9R0
 
  -  共同「安倍のソーシキに出るような奴の個人情報なんてシッタコトカキョー」 
 
 - 8927 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 16:54:40 ID:2HiKw0KI0
 
  -  >>8900 
 それで良かったと思いますよ。 
 三自衛隊の制服組と背広組から総スカンを食らった、数少ない自民党出身の長官にして大臣ですし。 
 F-2の予備機を削ったことはまだ覚えてるぞ…戦車不要論も。 
 
 - 8928 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 16:57:15 ID:CruRv9kP0
 
  -  懲りずにまたマスゴミ使って「次の首相に一番相応しいのは俺とアンケートに出た!」てやってるで<ゲル 
 
 - 8929 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 16:58:53 ID:8YTAh54d0
 
  -  あのまま居ても海原二号とかになられても面倒だったしね 
 
 - 8930 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 17:00:01 ID:lLDLR2pg0
 
  -  背後から撃つような人はどうにも信用されないという 
 
 - 8931 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 17:02:07 ID:2HiKw0KI0
 
  -  というかkytnと仲良しという段階でお察しでしょう。 
 
 - 8932 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 17:12:19 ID:AfA2Zf1q0
 
  -  公明党って弱者の味方面してるけど、こういった特例を出すって本来保護される国民が割を食うってどうして考えられないんだろう 
 まぁ知っていて将来国籍法ユルユルにして米民主党や英労働党みたいに票田にと思ってるのかもしれんが 
 
 - 8933 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 17:13:07 ID:r+lmjjTV0
 
  -  おれは詳しいんだ系の現場に口出ししてくるヲタク(お排泄物) 
 
 - 8934 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 17:24:39 ID:RYHe0+C+0
 
  -  佐藤大輔御大もクソミソに言ってなかったっけ?>ゲル 
 
 - 8935 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 17:25:24 ID:aljxg+Sa0
 
  -  >>8932 
 いや、単に三代目ちんよし教の苗床候補がほしいだけじゃねーの? 
 クルドのクソどもが日本でイキってくのに便利なムスリム捨てるとは到底思えんがね 
 
 - 8936 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 17:26:05 ID:2HiKw0KI0
 
  -  マニアとプロはけして相容れることは出来ないって、名前こそ出してないけどボロクソに。<佐藤大輔 
 
 - 8937 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 17:43:34 ID:r+lmjjTV0
 
  -  自身が拗らせためんどくせえヲタクの煮凝りみたいな存在だからこそわかるんだろうなって… >佐藤御大 
 
 - 8938 :バジルールの人:2023/08/07(月) 18:01:16 ID:8kI/Qc6ci
 
  -  共同通信社は、「元とは言え国会議員であった過去は変わらないから、説明責任は果たすべき」と言ってつもりるんだろう 
  
  
  
 なら【 元 共 通 信 社 幹 部 の 桜 う い ろ う の 各 種 ハン 罪 の 説 明 責 任 を 共 同 通 信 社 は 果 た し て く れ る んだ よ な w 】 
 
 - 8939 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 18:01:40 ID:N6RBtCoR0
 
  -  ちょび髭「え?ワシなんかやっちゃいました!?」 
 
 - 8940 :バジルールの人:2023/08/07(月) 18:02:07 ID:8kI/Qc6ci
 
  -  sage外れスマヌ 
 
 - 8941 :バジルールの人:2023/08/07(月) 18:03:00 ID:8kI/Qc6ci
 
  -  まあドイツ軍人は別な意味で拗らせてたならなぁ… 
 
 - 8942 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 18:03:13 ID:VUq+ClL+0
 
  -  ttps://twitter.com/suigetutyou/status/1688285893839511552 
  
 嘘だろ… 楽市楽座って習ってたのに、過去にやってる大名もいたとか…本筋じゃないとか…ええ… 
 
 - 8943 :バジルールの人:2023/08/07(月) 18:05:54 ID:8kI/Qc6ci
 
  -  管領代六角定頼は当時としては大分優れた統治者よね 
 
 - 8944 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 18:06:21 ID:GJZuqTLB0
 
  -  天守閣最初に作ったのは爆弾正とか? 
 
 - 8945 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 18:06:34 ID:xZHsuYEg0
 
  -  六角も三好も引き継ぎが上手く行かんかったからなあ 
 
 - 8946 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 18:11:49 ID:7fBI/PsM0
 
  -  楽市楽座って四字熟語みたいになってるのも、どこかで矯正入れないと誤解の元だしなぁ… 
 あとは親父さん(信秀)の功績ももうちょっと伝わってくれると嬉しい 
  
 
 - 8947 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 18:16:37 ID:r+lmjjTV0
 
  -  戦国屈指の謀略と財テクの達人なんだけどここ一番の決戦で必ず負けるノッブパッパ 
 倅がここ一番の決戦であまりにも強すぎるから対比が 
 
 - 8948 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 18:26:01 ID:VUq+ClL+0
 
  -  ttps://twitter.com/MathewNakamura/status/1688455113382539264 
 ラサール石井 安倍氏国葬名簿黒塗りに「安倍シンパの皆さん、抗議して」  
  
 何故左翼はやたらと名簿を欲しがるのか リアル住所アタックしそうで怖いわ 
 沖縄とか警官の個人情報調べて脅迫してるし 
 
 - 8949 :バジルールの人:2023/08/07(月) 18:26:07 ID:JbUyKIX+i
 
  -  加納口の戦いは、稲葉山城下町を生贄にして、織田軍の攻勢限界をコントロールした斎藤道三を褒めるべきよ 
  
 あと第二次小豆坂の戦いと安祥城な戦いは、今川のチート坊主太原雪斎直率の今川軍だからね 
 
 - 8950 :バジルールの人:2023/08/07(月) 18:27:43 ID:JbUyKIX+i
 
  -  リベサヨにとっては個人情報保護は他人を攻撃するための口実だからな 
 
 - 8951 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 18:28:25 ID:RODSAIAx0
 
  -  三好は引き継ぎ上手くいく状態じゃなかったからね  
 長慶の弟病死?と討ち死に 嫡男死亡 長慶本人も病気からの弟をころころ後に長慶死亡 三年ほどの間に三好の上層部死にすぎ  
 
 - 8952 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 18:31:43 ID:r+lmjjTV0
 
  -  おじいちゃんなんでノブヤボ初期シナリオで近畿制覇して天下人Vやねん確定な三好家が次のシナリオで跡形も無くなってんの? 
 
 - 8953 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 18:34:18 ID:e0qQOEYQ0
 
  -  三好は長生きするやつはホント長生きなのになあ。 
 
 - 8954 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 18:42:49 ID:GJZuqTLB0
 
  -  ノッブ上京時に敵として戦場に → 大坂の陣にも出陣 
 
 - 8955 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 18:47:01 ID:AfA2Zf1q0
 
  -  三好笑岩? 
 
 - 8956 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 18:51:35 ID:VUq+ClL+0
 
  -  ttps://twitter.com/ogino_otaku/status/1688362675502497792 
  
 アメリカで自動宅配ロボは無理そうですね。まず治安の良さが必要かぁ〜 
 
 - 8957 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 18:54:05 ID:CruRv9kP0
 
  -  最低でもED209くらいの武装とAIの判断力が必要だと思う。 
 
 - 8958 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 18:54:38 ID:7fBI/PsM0
 
  -  本能寺で信忠含む中央の人材がやられた織田家も 
 似たようなものと言ってしまっていいのか 
 秀吉と勝家が踏ん張ったからよかったものの周りから食いつぶされてもおかしくないんだよなぁ 
 (新生では信雄の領土が広い+人材が厚いから秀吉が食われることもあるけど) 
 
 - 8959 :携帯@赤霧 ★:2023/08/07(月) 19:02:21 ID:???
 
  -  どうせ奴らはこのリストの黒塗りの下に安倍元総理を支援してた反社とか旧統一教会の名前があるんだくらいの因縁つけるだけだからどうでもいい 
 
 - 8960 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 19:02:43 ID:2HiKw0KI0
 
  -  自動宅配はアサルトロンにやらせよう。 
 
 - 8961 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 19:09:14 ID:SJEzMXx70
 
  -  教育機関が発展していない時代は一定レベルの人材を失えば衰退確定だしな 
 よく「人を見る目がないのが欠点」と言われる孔明もそもそも地盤である荊州失くしてるので推挙できる人間自体が希少だった背景がある 
 その希少な人材がやらかしまくったあたり人材ガチャ運がドン底だったのは間違いないがw 
 
 - 8962 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 19:10:49 ID:kypGRMbQ0
 
  -  というかあの、黒塗りの下って殆ど一般人だと思うんすよ 
 公人として参拝した人は明かしてもいいだろうけどねそりゃ 
 
 - 8963 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 19:11:55 ID:UHRsxo3I0
 
  -  魏延「でもワイはキレても許されるよね?」 
 
 - 8964 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 19:16:17 ID:r+lmjjTV0
 
  -  名だたる武将や将校がごっそり戦死か投降した夷陵の戦いとネームドはだれも喪っていない赤壁の戦い 
 
 - 8965 :スキマ産業 ★:2023/08/07(月) 19:17:17 ID:spam
 
  -  馬家と李厳がやらかしたのは痛い 
 
 - 8966 :スキマ産業 ★:2023/08/07(月) 19:20:03 ID:spam
 
  -  名のある、にカウントされるのかわからんが 
 記録に残ってるうちだと黄蓋に騙されたのが処刑だったかされとるくらいか 
 
 - 8967 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 19:20:52 ID:7fBI/PsM0
 
  -  魏延君はもうちょっと人付き合いを… 
 下層出身らしいし、難しいか(張飛ですら士大夫と付き合うのが難しい) 
 蜀漢では珍しい劉備閥の最後の大物なんだが…それゆえ周りとの付き合いは難しかったのかもね 
 (周りはみんな孔明閥。かろうじて趙雲がいたくらいか) 
 
 - 8968 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 19:26:49 ID:7fBI/PsM0
 
  -  赤壁は水軍は焼かれても陸路で撤退できたからね 
 あらかじめ回り込まれて撤退路も確保が出来なかった夷陵よりはるかにマシ 
 (蜀に撤退できないから魏に降伏したのもいる(黄権)くらい撤退できなかった) 
 
 - 8969 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 19:33:55 ID:RYHe0+C+0
 
  -  劉備は最後の最後まで戦下手だった? 
 いや、個人的には後漢末期に戦場を闊歩した連中の中でも屈指の傭兵隊長だったと思っているのですが。 
 
 - 8970 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 19:34:23 ID:r+lmjjTV0
 
  -  それでも大敗北なら殿や近衛あたりは死にそうなものだから 
 やっぱり自分で陣を焼いて撤退したあたりが真相なのかね赤壁 
 
 - 8971 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 19:41:37 ID:7fBI/PsM0
 
  -  >>8969 
 下手ではないんだが、おっしゃる通り傭兵隊長止まりと言っていいかと 
 一隊、一軍を率いての戦績はいいんですが大軍を率いるとなると… 
 三国中期以降はしっかりと学んだ武将が出てきますし、その中の上澄みだった陸遜が相手だったのが悪かったとしか… 
 ちなみに夷陵は結果だけ見ると劉備の惨敗ですが、過程では呉軍内部で内紛しかねないくらいヤバかったんですよ 
 
 - 8972 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 19:45:17 ID:VUq+ClL+0
 
  -  ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1688244410520391680 
 >>日本ファクトチェックセンター「南京事件は嘘と主張する言説がありますが、誤り。 
 >>事件は多くの研究者が検証し日本政府も認めている。 
  
 日本ファクトチェックじゃなくて、フィクションセンターに改名すろ。朝日が関わるとマジで汚染されるな 
 
 - 8973 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 19:46:22 ID:35t/CI7B0
 
  -  実は勝率自体は高いんだけども重要な大戦で負けてるパターンが多く 
 最後の夷陵での敗北で弱いイメージが付いたよね劉備 
 ・・・・まあ侵攻が悪手なのは分かってただろうけども荊州奪還しないと戦略が破綻するからせざる得なかったんだよな 
 
 - 8974 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 19:51:28 ID:r+lmjjTV0
 
  -  曹操も少数の精鋭を率いた電撃戦は神懸かり的なんだけど 
 意外と大軍を率いての戦いはしょっちゅう補給切れを起こしたり指揮や判断に精彩を欠いてたりね 
 
 - 8975 :スキマ産業 ★:2023/08/07(月) 19:55:27 ID:spam
 
  -  蒼天航路だと 
 曹操の主な敗因「あいつほしい」になってたなあ 
  
 馬超辺りだと「また始まった」みたいに許?にすら言われる 
 
 - 8976 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 20:02:32 ID:kypGRMbQ0
 
  -  >>8973 
 益州は山がちな土地で生産力クッソ低かったからな 
 穀倉地帯だった荊州を失うと国是たる北伐が覚束なくなって瓦解しちゃうから 
 
 - 8977 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 20:03:12 ID:zfJ3i9Z90
 
  -  大過無く漢中太守やってたから一定の才覚も政治手腕もあったんだろうけどね>魏延 
 使いこなせる劉備と抑えれる諸葛亮が居なくなったのが運の尽きだった 
 漢中の地形考えたら魏延の軍閥化もありえた事考えりゃ、普通に忠義者だったと思うんだが 
 その辺ピックされる事ないよね 
 
 - 8978 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 20:03:35 ID:RYHe0+C+0
 
  -  そこら辺、文字通りの決戦で勝って全てを決定付けたご先祖様の高祖劉邦とは対照的ではあるよね劉備は。 
 ご先祖様の方も同時代に項羽という化け物がいたせいで殊更戦下手に貶められていますが。 
 
 - 8979 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 20:06:37 ID:CruRv9kP0
 
  -  それ、 
 まず日本ファクトチェックセンターの記事そのものを見たほうが良いぞ。 
 典型的な切り取り記事だから。 
 
 - 8980 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 20:09:02 ID:CruRv9kP0
 
  -  無論、日本ファクトチェックセンターが出した結論が正しいという事ではなく、 
 「何に対して日本ファクトチェックセンターはファクトチェックをしたか」 
 を見ないとどうにもならんし、 
 もえるあじあはそういった部分をろくに見せないで記事を書くからな 
 
 - 8981 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 20:12:40 ID:TY4BFzgi0
 
  -  魏延は諸葛亮の見立て通り「反骨」の人ではあるのよね 
 忠誠は劉備一人に向いていて他人との協調は重視しないのが限界なのかなあ 
 
 - 8982 :バジルールの人:2023/08/07(月) 20:13:14 ID:IEXpLCje0
 
  -  若い頃の兵募集中に食糧不足で叛乱を起こされてる曹操 
 
 - 8983 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 20:25:54 ID:N6RBtCoR0
 
  -  程c「食料が足りない?せやなぁ…(食糧にそっと人肉を混ぜる)」 
 
 - 8984 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 20:33:22 ID:r+lmjjTV0
 
  -  大西巷一の漫画であったな 程cが大量の干し肉を確保してきて曹操が何の肉?って聞くと 
 「猿とか…色々です 殿は食べないでください(真顔)」で「あっ…(察し)」になるやつ 
 
 - 8985 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 20:52:11 ID:RYHe0+C+0
 
  -  干し肉()。塩漬け肉()。 
 塩漬け肉の方は特に彭越さんを材料にした物が有名ですねえ。 
 
 - 8986 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 20:57:32 ID:GJZuqTLB0
 
  -  スープはいかがですか? 
 
 - 8987 :スキマ産業 ★:2023/08/07(月) 21:03:37 ID:spam
 
  -  DSでやったデイズシリーズ 
  
 
 - 8988 :スキマ産業 ★:2023/08/07(月) 21:32:47 ID:spam
 
  -  潜入部隊「誤認されました」 
 砲撃部隊「誤認した部隊砲撃で場所バレて本物から喰らいました」 
 上官「にげなきゃ」 
 ってことか 
 ttps://twitter.com/Mossie633/status/1688426144746663936 
 
 - 8989 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 21:38:26 ID:VUq+ClL+0
 
  -  ハーグ陸戦条約とはなんだったのか… 
 
 - 8990 :バジルールの人@バシルーラ ★:2023/08/07(月) 21:40:10 ID:???
 
  -  ウクライナに投入されたロシア空挺軍の精鋭三万。すでに損耗が50%を超える 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=IbgIGtCb4D0 
  
 空挺は前線に張り付けて使う兵科じゃないぞ。軽歩兵としては一番信頼できるから貼り付けざるを得ない辺りに、ロシア軍の練度の低下が見て取れる 
 
 - 8991 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 21:40:51 ID:yUZpQ+Cf0
 
  -  ロシア「勝てば官軍だから(誤爆情報を焼きながら)」 
 
 - 8992 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 21:45:18 ID:2HiKw0KI0
 
  -  初動の奇襲作戦に大失敗して、親衛戦車軍もろとも砲兵火力で叩き潰されましたからね。 
 ただ開戦前の段階で空挺軍の練度は相当に低下していて、 
 見る人が見れば陸自普通科より相当に低いんじゃないかって説が… 
 
 - 8993 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 21:50:06 ID:N6RBtCoR0
 
  -  ゴロドク「なんてことだ、親衛戦車軍の名が泣く」 
 
 - 8994 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 21:50:12 ID:GJZuqTLB0
 
  -  陸自の練度は米軍との共同演習で 
 精鋭連れて来るなって言われる位高いらしいからしょうがないね 
 
 - 8995 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 21:51:56 ID:zfJ3i9Z90
 
  -  空挺部隊って専門訓練受けた精鋭部隊で早々簡単に代えはきかないはずなんだけどなー… 
 (パラシュートで降下するだけでも色々難しい動作や扱いの難しい器具もある) 
 
 - 8996 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 21:53:03 ID:2HiKw0KI0
 
  -  陸自と海兵隊の共同訓練はニンジャとカウボーイの合同チーム言われてますから… 
 
 - 8997 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 21:54:32 ID:kypGRMbQ0
 
  -  陸自:対ミサイル防衛訓練でパーフェクトスコア叩き出して「選抜部隊を特別編成したって何の意味もないぞ?」って言われた 
 空自:トップガンがいっちょ胸を貸してやるかという気分でいたら片っ端から撃墜判定喰らって再教育志願するパイロットが続出 
 海自:合同訓練で対潜哨戒したらマジで見つからないんですわ事故かと焦ったら旗艦のすぐそばにビタ漬け浮上してきた 
 
 - 8998 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 21:57:00 ID:GJZuqTLB0
 
  -  知り合いが昔空挺部隊を運ぶ仕事してたけど 
 自分が操縦してる機体から空挺部隊が地上に飛んでいく姿は壮観だって言ってたなぁ 
 
 - 8999 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 22:00:15 ID:0oFNdbmh0
 
  -  ???「直線番長で鷲相手にしろとか無茶振りされました まあ勝ったけど」 
  
 いくら相手が舐めプモードとはいえ23年も前の旧式機で当時最新鋭機を撃墜とか無茶苦茶だと思うの 
 
 - 9000 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 22:04:24 ID:2HiKw0KI0
 
  -  ただまあ高い練度を誇る自衛隊でも、この前のいなづま座礁事件みたいに、 
 基本的な安全確認を艦長がガン無視した結果、ご覧の有様みたいなこともありますが… 
 
 - 9001 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 22:14:23 ID:r+lmjjTV0
 
  -  ご覧の有様でも未だに最低限の戦意を保持して明確な劣勢には追い込まれていない露軍が逆に不思議ですわ 
 
 - 9002 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 22:24:20 ID:RYHe0+C+0
 
  -  そりゃまあ、物凄い規模の地雷原、塹壕、要塞線が構築され、必要に応じて後方の砲兵がちゃんと支援砲撃してくれるとなればロシア軍の士気も中々落ちないでしょ。 
 
 - 9003 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 22:25:19 ID:DYQeonrN0
 
  -  F-15でもF-22にドッグファイトなら勝てるし 
 (サイドワインダーだけの時期だったら、物凄く意味あった模様) 
 
 - 9004 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 22:26:00 ID:zfJ3i9Z90
 
  -  >>9001 
 数の暴力の強さよ 
 なんだかんだ兵士は基本ウクライナしか戦って無いからな 
 兵器は送ってるけど、ガチで兵士まで送りだしたらロシアがより暴走する(核)可能性あるから 
 やりたくても出来んでしょうが 
 
 - 9005 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 22:28:14 ID:r+lmjjTV0
 
  -  >>9002 
 なお露軍の南部要塞防衛線は猛暑とダム破壊による川の干上がりにより水不足が懸念されるとか 
 
 - 9006 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 22:29:01 ID:2HiKw0KI0
 
  -  寧ろ練度がどれほど高くても、航空機の相当数が共食い整備で飛べなかったら意味がないので、 
 今回の予算増額で各種機体の稼働率が増えたのは救いでしたね。 
 
 - 9007 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 22:31:20 ID:N6RBtCoR0
 
  -  >>9005 
 アホスw 
 そもそも内陸部は暑くなるって知ってただろうに… 
 
 - 9008 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 22:33:40 ID:AfA2Zf1q0
 
  -  ポーランド、フィンランド「「早まったかなぁ?NATOに加盟して無きゃなぁ」」 
 
 - 9009 :大隅 ★:2023/08/07(月) 22:35:33 ID:osumi
 
  -  海J「稼働率が上がっても定員充足率が上がらないと死ねるんです……」 
 
 - 9010 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 22:56:12 ID:2HiKw0KI0
 
  -  給与体系を改善するしかないんじゃないですかね、特に水上艦や潜水艦勤務は… 
 
 - 9011 :大隅 ★:2023/08/07(月) 23:02:20 ID:osumi
 
  -  給与体系改善しても多分無理、艦内スマホ禁止(出港して外洋に出れば嫌でも使えなくなるが)とか若い人のライフスタイルと艦艇勤務が噛み合ってない。 
 元々30年以上前から慢性的乗員不足が続いてるからどうしようもない。 
 
 - 9012 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 23:04:14 ID:2HiKw0KI0
 
  -  ああ、そこまでですか…まあそうですよね。 
 米海軍ですら年寄りの下士官ばかり増えて、若い兵が入ってこないって世界の艦船で特集されていたような。 
 
 - 9013 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 23:10:06 ID:2HiKw0KI0
 
  -  まさか艦内でスマホ等々の使用を許可して、その電波の逆探で位置を知られるわけにもなあ… 
 英海軍の45型駆逐艦はアイフォンのクレイドルを持ってるのが特徴らしいですが。 
 
 - 9014 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 23:27:26 ID:CruRv9kP0
 
  -  ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2023072900403&g=int 
  
 ニジェール、クーデターの原因は元大統領と警備体隊長の仲が悪く解雇されそうだった為にムカついて引き起こしたと元大統領の側近が発言 
  
 そうだとも! 
 西欧からの脱却?!フランス不要論?!! 
 そんなものは言葉の飾りだっ!! 
  
 てところか 
 
 - 9015 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 23:28:18 ID:DYQeonrN0
 
  -  衛星の方に空きが出来たから洋上でもとは小耳に挟みましたが 
 電波垂れ流しがアウトか、潜水艦なら電力の方も 
 
 - 9016 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 23:30:42 ID:2HiKw0KI0
 
  -  昨今ESMを備えていない軍艦なんていませんからねえ。 
 海自も国産で自前の電子戦システムを構築してますし。 
 
 - 9017 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 23:32:21 ID:kypGRMbQ0
 
  -  宇露戦争でも莫迦なロシア軍兵士が戦場でスマホ片手にイキッてたら電波逆探されて砲撃喰らって乙ってたでしょ 
 
 - 9018 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 23:34:10 ID:CruRv9kP0
 
  -  ウクライナの民間人からかっぱらったスマホで遊んでたら逆探食らったパターンも多かったね 
 
 - 9019 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 23:51:35 ID:VUq+ClL+0
 
  -  ttps://twitter.com/Akalieffen_Plan/status/1688341380920418304 
 ザバイカル 地方で、戦争で足を失った帰還兵を若者のグループが 
 「殺人者」と罵りながら殴打する事件が起きた 
  
 ベトナム戦争をいまロシアは通過してるのか 
 
 - 9020 :名無しの読者さん:2023/08/07(月) 23:56:48 ID:GJZuqTLB0
 
  -  壊された車はホンダのフリードだな 
 
 - 9021 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 00:41:16 ID:ECb83XPS0
 
  -  南京事変は「日本軍が民間人(を装った便衣兵)を殺害した」とするなら間違ってない 
  
 なお発表される毎に増える死者数については考えないものとする 
 
 - 9022 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 00:52:14 ID:PCPYePoG0
 
  -  日本ファクトチェックセンターの元記事は南京虐殺はアメリカ軍のプロパガンダでその証拠になるとされる動画に対するファクトチェックでしかなく、 
 南京虐殺については日本国政府があったという立場を取る以上はあるとするとしか書いてないよ。 
  
 ちなみに動画はフェイク 
 
 - 9023 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 00:55:52 ID:ECb83XPS0
 
  -  まー便衣兵狩り出す際に民間人に被害が出なかったなんてことも無かったろーし 
 
 - 9024 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 00:56:25 ID:ECb83XPS0
 
  -  あと変換で書き込む際に便意兵が邪魔をする 
 
 - 9025 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 01:32:19 ID:eeSAp0SN0
 
  -  >>8839 
 一日遅れだが、どうしても言いたい事があるので書く。こういう場所で書いてる事が本当だと証明する事は事実上不可能に近い 
 だから、嘘だろうとか作話だろうって書き込みは基本的に無視するしかないんですよ、反論しても意味がないじゃないですか 
 それとな、身近な人が深刻な状況で医者から説明受けてる様な情況ってどんなものか分からんのか 
 病院の知り合いって言われて根掘り葉掘り聞ける訳が無いだろ。当事者が落ち込む様な事いわなかったよねって常に自問自答してる状況なのに 
 
 - 9026 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 01:38:49 ID:JlXJYoPq0
 
  -  >>9019 
 アフガニスタン侵攻の時に通過してたはずなのに……二周目か 
 
 - 9027 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 01:39:48 ID:/+1GK2lO0
 
  -  人の話聞く気ない奴の話を聞いてもらえると、なんで思えるのか。これが分からない 
 てわけでNG 
 
 - 9028 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 01:49:53 ID:PCPYePoG0
 
  -  ロシア軍司令官、部下にウクライナ軍の軍服を着せてウクライナ後方に忍び込ませようとする 
 ↓ 
 ロシア軍砲兵隊、何も聞かされていないのでウクライナ軍の軍服を着た部隊にに砲撃、部隊は木っ端微塵 
 ↓ 
 ウクライナ軍砲兵隊、砲撃の報復としてロシア軍砲兵に砲撃。少なくない被害を出す 
 ↓ 
 ロシア軍司令官、逃げる 
 ロシア軍、元司令官を追う←今ここ 
  
 無能のピタゴラスイッチかな? 
 
 - 9029 :携帯@赤霧 ★:2023/08/08(火) 02:09:32 ID:???
 
  -  Yahoo知恵袋にTwitterのコミュニティノートを表示させない方法はありますか? って質問があったってのを見てめっちゃ笑ってるw 
 意図的にデマを拡散しようとしているのでなければ正しい情報に訂正されても困らないと思うんだけどなーw 
 
 - 9030 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 02:12:56 ID:eeSAp0SN0
 
  -  しかし、思うんだが銀英伝は昔の小説なんだけど良く出来てるな。素性隠して活動してる団体が当たり前の様に出て来る所とか 
 銀英伝世界のネットでも「陰謀論、乙」とか書き込まれてるのだろうか 
 
 - 9031 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 02:19:02 ID:MazvmXrh0
 
  -  根腐れしてる帝国主義と衆愚に陷った民主主義の対決というシニカルな当時の世相が 
 一周回って全く笑えない時代に突入したのは笑えばいいのか 
  
 
 - 9032 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 02:58:30 ID:H4gWjteI0
 
  -  >>9029 
 文末に強制表示される「役に立ちましたか?」が最高に煽ってる 
 ツイ消しでノートごと消えちゃうのが惜しいw 
 
 - 9033 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 04:42:41 ID:8i/xu/w90
 
  -  電話番号登録すれば自分もコミュニティーノート書けるのにな 
 
 - 9034 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 07:20:58 ID:zHZmBFYz0
 
  -  >>9026 
 チェチェン紛争も含めると三回目というね 
 
 - 9035 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 07:28:43 ID:mLy2jxC50
 
  -  そのまま殺人事件になった場合、内輪で殴り合うんだろうか 
 
 - 9036 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 07:48:12 ID:xFU+enoC0
 
  -  >>9033 
 書けるけど、確か適当なこと書きまくって多数の他ユーザーから 
 参考にならない扱いされるとそのうち書けなくなるんじゃなかったか? 
 
 - 9037 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 10:37:30 ID:nJ/6cvOM0
 
  -  >>9029 
 特徴としてコミュニティノートをゴミノートって呼んでる人が多いよね 
 
 - 9038 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 10:49:17 ID:jBRYyr7K0
 
  -  >>9029 
 自分の言葉以外は間違いなのに、歪められると信じているのでは?(薄っぺらい発言しか拠り所がない悲しいナマモノの生態) 
 
 - 9039 :携帯@赤霧 ★:2023/08/08(火) 10:50:32 ID:???
 
  -  なぜ彼らは自分たちでコミュニティノートつけないのだろうと思わないでもないんだが 
 冷静に考えたらコミュニティノートをゴミノート呼ばわりしたり、ノートつけられたのをキモいだのなんだのと口汚く罵ったりするノリで書いてたら 
 あっという間に低評価付きまくるんだろうなと 
 
 - 9040 :スマホ@狩人 ★:2023/08/08(火) 10:52:05 ID:???
 
  -  「ひとがいっしょうけんめいかんがえたウソをどうしてみぬくんだ!」 
 やろ、結局。 
 
 - 9041 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 10:53:51 ID:nJ/6cvOM0
 
  -  最後にごちゃごちゃ付いて目障りで不快 
 って主張だけどノートの内容に関しては一切触れないのが何とも 
 
 - 9042 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 12:18:54 ID:8i/xu/w90
 
  -  >>9036 
 それは厳しい 
 
 - 9043 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 12:44:30 ID:LM4fkA310
 
  -  「お前は負けたんだぞ、聞いてんのか!」  
 トランプ「だから、今立候補してんじゃん」 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07BME0X00C23A8000000/ 
 
 - 9044 :バジルールの人:2023/08/08(火) 12:48:23 ID:vh3z9+aii
 
  -  まあ元大統領が共和党の予備選挙に立候補するのは違法でもなんでも無いしね 
 
 - 9045 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 13:04:36 ID:TPnVsTCw0
 
  -  相変わらず赤旗や共産党(シンパ)は大したことでもない事を重大な事のように喧伝するのが得意ですなぁ… 
 ttps://twitter.com/YOSHIKI_IIDA/status/1688669540090343424 
  
 
 - 9046 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 15:00:50 ID:EKHpaQGP0
 
  -  >>9043 
 >トランプ「だから、今立候補してんじゃん」 
 そんな事言ってないぞ。トランプ陣営はいまだに2020年の選挙は不正だった、本当は自分の勝利だと主張してる。 
 何一つ証拠を示せず、実証もされてないがな。 
 
 - 9047 :バジルールの人:2023/08/08(火) 15:21:06 ID:kh0NYj9Yi
 
  -  独裁者の率いる共産党とそのシンパだもん 
 
 - 9048 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 15:36:25 ID:9PuH56kl0
 
  -  >>9046 
 実証されてないんじゃなくて、実証を放棄してるんじゃなかったっけ? 
 本来なら大統領選後はある種のプロレスのようなもので裁判で結果を認めてノーサイド、のはずなんだけど 
 バイデンvsトランプの大統領選挙では裁判所が訴えを受け付けない=司法が判断を放棄した、ということになってる 
 これがあるんでトランプ含む共和党は拳を下せないし、両党の支持者も燻ってる 
 
 - 9049 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 15:42:58 ID:lsu2mEb60
 
  -  まあ、次トランプが大統領選に勝てば主張は正しかったにはなるんだろうな 
 
 - 9050 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 15:49:23 ID:9PuH56kl0
 
  -  実際共和党内ではトランプがかなり支持固めてるしね 
 このままいくとトランプが2024年にも出てくる 
 それをさせないために今色々と訴えられてる…というのはトランプ陣営の見方だね 
 (実際に討論会に出席できてない) 
 
 - 9051 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 15:53:40 ID:lsu2mEb60
 
  -  そういや渡瀬裕哉がトランプがネオコンとの悪魔合体を示唆する発言してたけど(まだもしかしたら程度) 
 そうなったら日本の限界右翼とか発狂しそう 
 
 - 9052 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 15:55:34 ID:nSwkI7120
 
  -  トランプ氏大概な年じゃないかと思ったら、バイデン大統領は更に高齢だったでござる… 
 マクロンみたいな例外を除いて、何処の国でも政治家の高齢化が進んでるのかな。 
 
 - 9053 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 16:02:15 ID:jBRYyr7K0
 
  -  何をやっても、やらなくても、批判される貧乏籤な職業と化したからな、特に首相は。 
 
 - 9054 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 16:09:31 ID:nJ/6cvOM0
 
  -  バイデン 1942年11月20日 トランプ 1946年6月14日 
 
 - 9055 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 16:09:52 ID:EBbHAoNG0
 
  -  ttps://twitter.com/anonymous_post2/status/1688745359592628224 
 中国人民解放軍、日本の防衛省の最高機密網に侵入 米国家安全保障局(NSA)が察知し、 
 日本政府に伝達 日本のサイバー対策は依然として十分ではなく、日米間の情報共有の支障となる可能性 
  
 自民党君はサイバー対策へのやる気がない …ってコト!? 
 他の政党はもっとやる気がないだろうからもうどうしたら良いのやら 
 
 - 9056 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 16:18:32 ID:We7MTxG90
 
  -  どのレベルのかは分かんないでしょ 
  
 ちな、クッソ遅いのでも有名だけど、自衛隊系は専用回線もあるからね 
 外部からってのが省庁のインターネットにつながっている回線なのか、 
 専用線に施設からクラックも含めて侵入されたのか 
 
 - 9057 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 16:21:30 ID:jBRYyr7K0
 
  -  機密書類のやり取りは、データの保持できない旧式のFAXで行っているので、ネット経由で入られても、取られる重要書類は有りません。(サイバー対策) 
 
 - 9058 :バジルールの人:2023/08/08(火) 16:31:19 ID:gCRHnuyIi
 
  -  それ極端な例えにするなら「回覧板で情報回してるからネットから情報を抜き取ることはできません」みたいなもんでは… 
 
 - 9059 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 16:33:10 ID:lyUDAZZr0
 
  -  もう施設に入ったら流動食しか食えないと思っといたほうがよくなるんだね 
 だってなんかあったら施設が悪いってなるんだし 
 ttps://twitter.com/livedoornews/status/1688526049238499328 
 
 - 9060 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 16:43:26 ID:hoTlv3MF0
 
  -  ちなみにだけど拘束すると老人虐待、暴れて自傷すれば管理不足である 
 
 - 9061 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 16:43:45 ID:We7MTxG90
 
  -  いい加減、この板の人間も含めて覚えてくれないかな 
 最高裁とか大審院じゃなければ判例にはならないんだよ 
  
 地裁判決は痴裁判決って言われてるでしょ 
 
 - 9062 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 16:43:50 ID:qmsXa1A50
 
  -  >>9059 
 偏見だけど、これ入所者の男性側が 
 「流動食なんぞいやじゃ! 固形物食わせろ!」 
 ってわがままこねてなったような気がするなぁ…… 
 
 - 9063 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 16:46:17 ID:tf1rLIl10
 
  -  餅食いたいと騒ぐ入所者も居るんだろうか 
 
 - 9064 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 16:48:03 ID:PGcbJTjS0
 
  -  家族立ち会いの元でなら食えるよ>餅 
 その場合は家族責任 
 
 - 9065 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 16:51:03 ID:EBbHAoNG0
 
  -  ttps://twitter.com/oriii_chance/status/1688768868515467265 
  
 いじめ被害は教師ではなく、警察に訴えるべきだったなって。 
 教師もいじめの加害者だと思え 
 
 - 9066 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 17:04:55 ID:GUfKKsZ50
 
  -  >>9042 
 9036でシステムを誤解していたので訂正 
  
 『最近twitterのルール違反通知されていない』『twitter登録から半年以上』の『電話番号認証済アカウント』ならコミュニティノートが書ける 
 書いた後、コミュニティノートの協力者のうち異なる意見傾向を持つ両者から評価されると表示される 
 評価した協力者たちの意見傾向に偏りがあると表示されない、又は一旦表示された後に是正される、というものらしい 
  
 きのこ派・たけのこ派で言うなら「きのこの方が美味しい」「たけのこの方が美味しい」と評価者間で戦争になってたら表示され難いが 
 「明治が実施した2018年総選挙ではたけのこが買った」「きのこの方がたけのこよりチョコが1.4倍多い」と 
 事実やソースに根差しているなら表示されやすい感じ? 
 
 - 9067 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 17:08:13 ID:XSsyF7N70
 
  -  いじめ(暴行障害、名誉毀損)はその都道府県の政令指定都市の教育委員会か 
 弁護士同伴で警察に凸しないと、被害者有利に収まらないからな 
 その街とかの教育委員会や弁護士を同伴しないで警察行っても相手してくれないのがほとんどだ 
 学校の関係者に訴えても面倒で手間のかかる、生徒間トラブルに注力する訳がない 
 隠蔽して被害者無視するのが一番面倒が無いからな 
 
 - 9068 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 17:14:19 ID:We7MTxG90
 
  -  >>9065,9067 
 >>8321-8344 
  
 
 - 9069 :バジルールの人:2023/08/08(火) 17:26:56 ID:MExjk6b5i
 
  -  だからこそワイは何度でも言う 
  
 イジメが発覚したら【初手:弁護士】である 
 暴行があったら医師の診断書も添えれば尚良し 
 
 - 9070 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 17:32:49 ID:XSsyF7N70
 
  -  訴えるのには証拠が不可欠だが弁護士雇うか有料相談すれば 
 どんな証拠が有用でどう確保すればいいのか教えてくれるぞ 
 楽?なのが暴行箇所の写真と医師の診断書 ハードル上がるが動画か音声あればよりペネ 
 
 - 9071 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 17:35:32 ID:nKhF7efH0
 
  -  弁護士が理想なんだろうけど費用がね・・・ 
 
 - 9072 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 17:45:03 ID:s94kEdOr0
 
  -  だが、弁護士を活用するのを躊躇うなとしか言い様が無い。 
 
 - 9073 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 17:46:46 ID:s94kEdOr0
 
  -  ぶっちゃけ比較的安価に弁護士を活用する術はあるからな? 
 
 - 9074 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 17:46:59 ID:ECb83XPS0
 
  -  自治体によっては弁護士がいる無料相談室がある 
  
 他にも弁護士組合の無料相談所もある 
 
 - 9075 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 18:05:37 ID:XSsyF7N70
 
  -  余程びんぼでもなけりゃ、ムッスコ、ムッスメの命と尊厳がかかってるんだから 
 弁護士費用はケチるもんじゃないのよね 
 まぁ安く済むならそれにこしたことはないが 
 逃げてリスタートも手ではあるが、金と手間がね 
  
 
 - 9076 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 18:06:08 ID:zHZmBFYz0
 
  -  「入社すると半強制的に車を購入させられる」ビッグモーターが”新卒大量採用”を続けていた裏事情 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/abe035b193afdba7e16472eb13ccf8cd9a28ca13 
  
 >入社すると半ば強制的にビッグモーターで車を購入しないといけません。しかも120回ローンなど非常に長期間のローンを組まされます。 
 >車購入に関して社員割引などは一切ありません。金利が一般客9.9%のところ半分の4.9%になりますが、新入社員の中には9.9%の高金利で組まされている人もいました。 
  
  
 いやほんとひどい。それ以外の言葉がないわ 
 
 - 9077 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 18:06:22 ID:EBbHAoNG0
 
  -  ttps://twitter.com/nalltama/status/1688791547251499008 
 >>お前のホーム画面をスクショしてやったぞ(無言スクショDM)」 
  
 れいわ信者コワイわ… 
 
 - 9078 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 18:16:11 ID:eZlDisZj0
 
  -  >>9073 
 法テラス介せば費用立替とかも利用出来るけどな 
 
 - 9079 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 18:19:14 ID:XSsyF7N70
 
  -  >>9077 
 メロリンQの信者だもの、同レベルなのは考えんでもわかるでしょうに 
 まともな人間だと思わない方がよろしいかと 
 
 - 9080 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 18:21:23 ID:t/7OY2dn0
 
  -  まぁ今は数が増えて敷居も低くなっているから弁護士召喚も比較的簡単だが 
 10年、15年以上前は弁護士呼ぶってこと自体が大変な時代だったんだよ、社会人になってから仕事柄何人もの弁護士とはお知り合いになったけど 
 普通に生活している人にとって弁護士と出会う可能性なんてあんまりなかったからね 
 だから「離婚した際に旦那or嫁の弁護士に有責側が自分の弁護お願いする」なんてトンチキが発生するわけで 
 利益相反って知らんのかって 
 
 - 9081 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 18:23:24 ID:PGcbJTjS0
 
  -  でも弁護士側はその依頼を受けるんでしょう? 
 
 - 9082 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 18:33:03 ID:XSsyF7N70
 
  -  常識で考えて受ける訳ないやん 
 仕事受けてる依頼人の損にしかならんのだもの上で言ってる利益相反や 
 自分で探せとしか言わんぞ 
 
 - 9083 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 18:34:43 ID:qmsXa1A50
 
  -  そんなん、自分の両手でジャンケンするようなもんだろ 
 
 - 9084 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 18:34:53 ID:qmsXa1A50
 
  -  そんなん、自分の両手でジャンケンするようなもんだろ 
 
 - 9085 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 18:35:46 ID:qmsXa1A50
 
  -  二重投稿になってしまった 
 申し訳ない 
 
 - 9086 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 18:37:14 ID:6f3SVDbE0
 
  -  >>9081 
 それは伝説の92並の返しだぞ 
 
 - 9087 :携帯@赤霧 ★:2023/08/08(火) 18:40:23 ID:???
 
  -  >>9063 
 いる。「まわりがちらし寿司食べてるときに(糖尿病の制限食で)自分だけが食べられないのは嫌だ。どうなってもいいから食べたい」 
 とトップに直訴して寿司を勝ち取った人とかも職場にいる 
 
 - 9088 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 18:48:20 ID:KgmplGSS0
 
  -  >>9061寝言を言うな!最高裁まで戦える金持ちがこの世にどれだけいると思っているんだ!! 
 
 - 9089 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 18:53:55 ID:EBbHAoNG0
 
  -  ttps://twitter.com/sonkoubun/status/1688698796711231488 
  
 日本も中国留学生を入れるのはやめよう 
 
 - 9090 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 19:03:45 ID:We7MTxG90
 
  -  噛みつき方間違えてね? 
  
 >>9059が 
 裁判の結果持ち出して、施設が悪いって判決で流動食しか食えなくなるって 
 言い出しているから判例にならんよって言ってるんだ 
  
 あと、今回の件で言えば以前もこの地裁、特養での誤飲による死亡に損害賠償の判決出して 
 控訴されてるですが 
 
 - 9091 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 19:06:21 ID:nSwkI7120
 
  -  >>9069 
 弁護士に診断書を添えて警察にGO…ですかね。 
 
 - 9092 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 19:27:55 ID:TPnVsTCw0
 
  -  >>9055 
 議員にスパイ候補が多数いるのにどうやって情報を秘匿できるというのか… 
 ○○省の文書を持ち出しているぜ!(ドヤァ してる奴もいたやろ?つまりはデジタル方面ではなくアナログ方面に於いてもガバガバなんや 
 
 - 9093 :バジルールの人:2023/08/08(火) 19:48:52 ID:gXaPvWP80
 
  -  関係ない議員には渡さんぞ。大臣経由で総裁に話が飛んていく 
 
 - 9094 :スキマ産業 ★:2023/08/08(火) 20:22:08 ID:spam
 
  -  避難所で言うにはあれかなと思ったので 
  
 士官学校でてるだろうにベラルーシ国立雑技団みるとこう、ってなる 
 
 - 9095 :バジルールの人:2023/08/08(火) 20:22:18 ID:orj+ikay0
 
  -  自民党の場合は、部会(防衛部会とか外交部会とか省庁の数だけある)所属議員以外には資料は渡さない 
 ルール破ると総裁の前に党三役の政調会長にキレられる 
  
 縦割り行政は未だに健在よ 
 
 - 9096 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 20:52:25 ID:ECb83XPS0
 
  -  どこからおもらしされるかわからんので正解かと 
 
 - 9097 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 21:01:01 ID:OUP/3JjS0
 
  -  言うても勝手に自称新聞記者が省内に入り込んでその辺の資料持っていくんでしょ? 
  
 最近ようやくその辺が改められて特ダネが取れない!とか発狂してたけど 
 
 - 9098 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 21:03:42 ID:mLy2jxC50
 
  -  特定外国人枠が有るって聞くけど大丈夫なんか<新聞屋 
 
 - 9099 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 21:25:44 ID:EBbHAoNG0
 
  -  地方公務員の国籍条項を撤廃してる県も増えてきてるし、その内、警察官も外国人なるようになるんかねー 
 
 - 9100 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 21:30:20 ID:nSwkI7120
 
  -  最高裁で外国人の地方公務員試験拒否は合法とはされてるけど、 
 地方公務員法に名文は存在しないんですか… 
 
 - 9101 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 21:30:25 ID:AW04g9GS0
 
  -  立憲って文句を言うだけはご立派ですなぁ 
 省庁間の連携ガーとか抜かしてるけど、元から縦割り行政で連携取れてないのは確かだが 
 自分らが政権担ってた時も出来てなかった事をよくもまぁ偉そうに 
  
 立憲民主党 ビッグモーターめぐり政府の初動遅れを批判 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/34e08ec2f7d53812f850d3b79b54c7c59e53375e 
 
 - 9102 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 21:31:34 ID:nSwkI7120
 
  -  対案がなければ批判するなというのは横暴だとか、堂々と言い切る連中ですもの… 
 国会空転でいくら税金が飛んでいってるのか、それこそお得意の庶民感覚で考えてみろとしか。 
 
 - 9103 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 21:39:17 ID:yxqrxidx0
 
  -  >>9097 
 完全に今は違うとは言い切れんが、それが出来たのはかなり昔の話 
 最初の個人情報保護法関連が強化されたときに合わせての守秘義務も強化された 
 何でマスコミが叩いてたかっているのがその答 
  
 曰く、内部から情報がもらえなくなる、内通者が罰せらると平気で口にしてたわけで 
 この前の小西の文書になってない怪文書とか、出所の先輩とかってのは誰だって 
 突っ込み食らってたでしょ 
  
 なんかここ数日、最初から結論ありきとか、レッテル貼りとか妙なレスが多くないか 
 
 - 9104 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 21:42:32 ID:EBbHAoNG0
 
  -  立件君は、知ってたんなら自分で質問してればいいのに、サクラを見る会とか色々やってたからね 
 きつい言い方ですけど本当に真面目に国会質疑してたんかなと思うんですね。 
 
 - 9105 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 21:46:12 ID:x/6Ed44v0
 
  -  スカトロ共産党が真面目に質疑やるわけないじゃんw 
 真面目にやったら維新にも劣る無能としてフルボッコ確定だからカストリ政党気取ってモリカケサクラガクジュツカイギガー!ジカンガアレバコロナモー!だぞ 
 
 - 9106 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 21:48:52 ID:1CY+Ub5m0
 
  -  彼らは常に(自分を目立たせる為に)大真面目だよ! 
 ただ実力と実績と中身が伴わないだけさ! 
 
 - 9107 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 21:54:23 ID:nSwkI7120
 
  -  >>9106 
 佐藤大輔3佐「ナカムラより酷い、無知と貧困は人類の大罪だ!」 
 
 - 9108 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 21:56:21 ID:T3041fg40
 
  -  そもそもの話なんだが……ビックの話って今のところ関係省庁と警察の領分の話で、国会が絡む話でも何でもないだろうw 
 
 - 9109 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 21:56:26 ID:x/6Ed44v0
 
  -  よくよく考えたら維新にも劣るというのはハシゲとムネオ以外のまともな維新議員に失礼だったので訂正してお詫びする 
 真面目にやろうがやらなかろうが下から数えた方がぶっちぎりで早いし、そもそも比較対象が極左暴力集団共産党とか影薄幸薄社民党かラリパッパ御用達参政党くらいしかなかったわ 
 
 - 9110 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 21:58:59 ID:No2eT79B0
 
  -  単に現内閣を批判したいだけかそれとも 
  
 資産管理会社の資金の流れをたどったらおもしろいことになりそうだね? 
 
 - 9111 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 22:01:54 ID:x/6Ed44v0
 
  -  現政権の批判どころか自分たち以外の非難がしたいだけだぞ 
 何なら自分たちのやらかしも尻拭いしてくれた自民党のやらかしだと記憶書き換えてファビョるぞ 
 それくらいできずして頭野党のエリートにはなれんのだ、うーんこの知的生命体としての反面教師 
 
 - 9112 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 22:06:47 ID:Q71Uz55t0
 
  -  というか、ビッグモーターは現在調査中状態で、どうやって国会で取り上げる気なんだろ? 
 どんな質問しても、現在調査中なので詳細はお話しできませんで全部終わるんじゃね? 
 
 - 9113 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 22:07:11 ID:OUP/3JjS0
 
  -  >>9109 
 れ〇わ「おおっと、誰かお忘れでないかい?」 
  
 青い鳥で暴れてるあたまの程度がよろしくない方(婉曲表現)ってだいたいこれの信者なんだよな 
 支持者のレベルで言えばまだ脱プン党のほうがマシ説ある 
 
 - 9114 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 22:09:12 ID:x/6Ed44v0
 
  -  ごめん、れいわ政権の犬(だって新撰組って体制の犬やん?)はでかいしばき隊だと思ってた 
 
 - 9115 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 22:14:29 ID:nSwkI7120
 
  -  青い鳥「あの訳の分からないXさえ来なかったらよぉ…」 
 
 - 9116 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 23:36:47 ID:iVjSRI41i
 
  -  >>9100 
 最大判平17.1.26のことなら 
 いわゆる管理職クラスに該当する「公権力行使等地方公務員」について 
 国民主権の観点から日本人限定って言ってるだけで 
 「外国人の地方公務員試験」という大きな枠組に対してノーを出した判例じゃないぞ 
 ぶっちゃけ「外国人は地方公務員の下っ端にならなれるけど 
 一定以上は出世する資格はないよ」と言ってるだけ 
 補足意見にはその辺を深堀りしたのもあるけど主文ではあっさり流してる 
 
 - 9117 :名無しの読者さん:2023/08/08(火) 23:56:10 ID:nSwkI7120
 
  -  当時としては妥当な判例ですが、まさかここまでとなるとは… 
 司法も予想がつかなかったんですかね。やはり。 
 
 - 9118 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 01:39:05 ID:eu4mkgamI
 
  -  >>9076 
 過剰な長期ローンは論外だが、今コレをやろうとするのは時代錯誤だが、昔は日産の工場なんかの駐車場には日産車しか停めさせないとか普通だったんだよな 
 
 - 9119 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 01:48:06 ID:FY7Igv9k0
 
  -  >>9048 
 まだそんなデマに踊らされてるのか。 
  
 ちゃんとアメリカ司法は判断を下してる。 
 ttps://www.bbc.com/japanese/55284299 
  
 却下された訴訟もたくさんあるけど、それは裁判所が判断を放棄したんじゃなく、本当に訴えが訴訟に足るレベルじゃなかったんだよ。 
 選挙不正を訴えたトランプ陣営の弁護士連中は2021年に司法乱用で有罪になってる。 
 ttps://www.bbc.com/japanese/58352261 
  
 司法的にも決着は着いてるんだよ。 
  
 トランプ自身も懲りずに、2016年の大統領選の不正を2022年に提訴して、法的根拠無しと棄却され、司法乱用で93万8000ドル(約1億2000万円)の罰金食らってる。 
 ttps://www.sankei.com/article/20230121-DSGFMTZJJNML3B4FQKGJ3WIIBQ/ 
  
 他にもドミニオン側が2021年にFOXTVを名誉棄損で訴えて、裁判所がようやく今年3月に「事実ではないということは明白だ」と言う見解を示し、ドミニオンとFOXが4月に和解するなど、司法はちゃんと判断を下してる。 
 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230419/k10014042751000.html 
 
 - 9120 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 02:00:48 ID:BaRcQLSI0
 
  -  >>9119 
  
 USAは「どんな事でも裁判で争う」という文化なので 
 「裁判が行われなかった」というだけで疑いの目を向けられるのだ 
 
 - 9121 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 02:02:15 ID:krCPlK0v0
 
  -  これはトランプのせいではないかもしれないし、 
 そういうのを票田にするように立ち回ったからやっぱトランプのせいなのかも知れんが 
  
 サタニストに支配された世界に立ち向かう光の戦士トランプっつーのを見てげっっっっそりしたんでトランプにはやっぱ大統領になってほしくねーや 
 
 - 9122 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 03:04:46 ID:UvSjOhgC0
 
  -  >>9087 
 でも、それは糖尿病制限食だからじゃないのかな。糖尿病で制限されがちなのは総カロリーだから他で制限すれば食えるでしょう。 
 後腎臓病と関連して、塩分と蛋白の制限が付く人もいるけど、結局全部合わせて制限なのだから他を減らせばチラシ寿司も食える 
 
 - 9123 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 04:10:12 ID:FY7Igv9k0
 
  -  >>9120 
 >「裁判が行われなかった」というだけで疑いの目を向けられるのだ  
 それもまた印象操作によるデマだな。 
 一部の裁判は行われ、ことごとくトランプ側が敗訴しているし、法廷を開くまでも無く却下と言うのも司法判断だ。 
 箸にも棒にもかからんイチャモンレベルで一々裁判開いていたら司法がマヒする。(日本でも濫訴、不当訴訟は不法行為とされる) 
 アメリカでも裁判を開くに足るか否かの判断は常にやっている。 
 訴えたけど却下された事だけで司法を疑う慣習や、それが司法の答えであり決着ではないとする慣習は、アメリカにもない。 
 却下が不当だと言う証拠が示されれば別だが、今回の選挙不正裁判でちゃんと根拠のあるそれが示されたことなど無い。 
 (全部根拠のない噂だったからなあ。バイデンの息子のノートPCとか、ハンブルグで押収されたハードディスクとか、トランプの死んだ弟名義の死人投票とか、何一つ物証も確たる証拠も出てこなかったし) 
  
 だからトランプ側の選挙不正訴訟の多くは却下され、提訴者は司法乱用で有罪になった。 
  
 それを司法が判断をしていないと歪曲曲解して語るのは、明らかなデマだよ。 
 
 - 9124 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 04:33:23 ID:FY7Igv9k0
 
  -  >>9121 
 と言うか、共和党がそういう層を票田にしたからトランプが出てきた。 
  
 元々共和党は奴隷制廃止を掲げて結成された党で、進歩主義と北部の都市層を基盤とした政党だった。北軍を率いたリンカーンは共和党であった。 
 それがニューディール期から民主党に進歩、革新層を足られ、都市層の基盤を侵食され勢力が削られていった。 
 元々民主党の方が南部を地盤として保守的だったのだが、民主党はリベラル化が進み、保守強硬派が切り捨てられていった。 
 その保守強硬派や、民主党にも加わらなかった極右系や宗教系組織を吸収して勢力拡大を図ったらそれらに乗っ取られていったのが今の共和党。 
 奴隷廃止で結成された党が、黒人公民権運動に反対する有様。 
 それがさらに進行して、トランプが党の大統領候補になり、頑なにデマを信じ続ける層が支持者の大半になってしまった。 
 本来の共和党支持者も生き残ってはいるんだが・・・ 
 
 - 9125 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 08:43:21 ID:ls4pTNQM0
 
  -  まあいい大人なんだしあのイカれた言動は半分ポーズでそれなりに現実は見えとるやろ… 
 →えっ?ひょっとしてその場のノリと勢いだけでマジで何も考えてないんか…? 
 わりと歴史であるある展開なので笑えねえ 
 
 - 9126 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 08:45:25 ID:KQHieTWA0
 
  -  >>9119 
 正直「司法が判断下したかどうか」というより 
 「明らかな(と思う)不正っぽい動きの数々があったけど、それらの検証が全然見えなかった」事を疑ってたんだけど。 
 (自分個人で言えば、追うの疲れたから情報収集不充分だとは思うけどさ) 
  
 「司法が判断下したかどうか」「報道機関が和解したかどうか」なんてのは「不正してたかしてないか」とは無関係っしょ? 
 
 - 9127 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 08:52:55 ID:ls4pTNQM0
 
  -  (何言ってんのかわかんない…という顔) 
 
 - 9128 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 08:58:31 ID:ksNqoyIV0
 
  -  長すぎ3行でまとめて、どうぞ 
 
 - 9129 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 09:08:32 ID:KQHieTWA0
 
  -  >>9128 
 不正っぽかった 
 バイデン側も誤魔化してるようにしか見えんかった 
 知らんけど 
 
 - 9130 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 09:29:59 ID:5vaBtU1pi
 
  -  この『トランプに親を木又されたんじゃないか』って位にトランプへの繰り返しヘイト書き込みをした人がいたから、雑談板で政治軍事の話が禁止されて、軍事政治板が独立(隔離)したんだよね 
  
 その本人かどうかはIP見れる同志しか解らんけど 
 
 - 9131 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 09:52:06 ID:d1snj+Gl0
 
  -  自国に戻って自国の政府に頼め 狂産党もタカリを推奨すんなよ 
 自分らで基金でも設立して自前で支援でもしてろよ マジで寄生虫思想だよな 
  
 共産党「クルド人達が『海外留学したい。夢がかなわない』と言ってた政府はなんとかしてあげて」 
 ttps://itainews.com/archives/2027664.html 
 他国に来て本当にあつかましいヤツラだなぁクルド 
  
 
 - 9132 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 10:12:55 ID:5vaBtU1pi
 
  -  共産党がカネを出せよ 
 
 - 9133 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 10:22:50 ID:sFICOzaK0
 
  -  出してやるから政権寄越せとか言いそう 
 
 - 9134 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 10:32:11 ID:IDFyaAE70
 
  -  ttps://twitter.com/tsuisoku777/status/1688930848035463169 
 >>大阪市平野区の路上で警察官の頭をドライバーのようなもので刺した疑い  
  
 >>グエン容疑者は昨年4月に技能実習生として来日。 
  
 もう技能実習生として犯罪者を日本に入れるのやめろよ… 
 
 - 9135 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 10:32:23 ID:N70rFayUI
 
  -  他はどうか知らんけど、日本の共産党(特に上層部)は資本主義で金のある日本社会に寄生して、信者からの賞賛とそこから吸い上げた金で贅沢したいってのが本音だろうから政権は要らないんじゃないかなぁ 
 好き勝手やれるポジションが欲しいだけで、与党になって国家運営とかやりたくない気がする 
  
 それで一度は政権取ったミンスは凋落したわけだし 
 
 - 9136 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 10:33:39 ID:HkVvRuwL0
 
  -  正直日本で受け入れられないって文句言うなら隣の韓国や中国に行ける様に支援してあげた方がいいんじゃねーかなあ 
 
 - 9137 :バジルールの人:2023/08/09(水) 10:50:48 ID:5vaBtU1pi
 
  -  台風6号が真っ直ぐ韓国直撃コース 
  
 確か今韓国で世界ジャンボリー(スカウトの祭典)やってた筈だか、スカウトがサバイバルになるぞ 
 
 - 9138 :バジルールの人:2023/08/09(水) 10:51:42 ID:5vaBtU1pi
 
  -  今更ながらトリ外れてたのに気付く 
 
 - 9139 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 12:03:06 ID:IDFyaAE70
 
  -  ttps://twitter.com/ogino_otaku/status/1689069995354202120 
  
 女性が男性殺しても、応急処置をしたから反省してるで執行猶予つくとか甘すぎだろ 
 
 - 9140 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 12:12:53 ID:w8MMe1W60
 
  -  そしてお盆には台風7号が本州広範囲に直撃ですか… 
 極端から極端に振れるなあ、今年の夏も。 
 台風明けはまさかまた地獄の猛暑? 
 
 - 9141 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 12:39:28 ID:SFvgNeaW0
 
  -  >>9126 
 >それらの検証が全然見えなかった 
 見えなかったんじゃなく、見ようとしなかっただけでしょ。 
 選挙当時からファクトチェックの類はさんざんやられてた。 
 だけどアメリカの報道は民主党寄りだから信用できんとか、この板でも拒絶してた人がいてねえ。 
 そうくるだろうから、主にイギリスのBBCをソースにして貼っといたんだが、理解できなかったか意図的に無視したのか。 
  
 今回だって、裁判はやられてたし、却下された分は司法乱用に当たるレベルと、ソース貼ってあるのに、受け入れようとしてないでしょ。 
 情報収集不十分と自覚してなお、疑い続けるのって、先入観や偏見、思想的バイアスに毒されてるのでは? 
 議事堂襲撃犯と同レベルって認めたくないのはわからんでもないが・・・ 
 あれがあってまだ目が覚めないのってかなり重症では・・・ 
  
 >「司法が判断下したかどうか」「報道機関が和解したかどうか」なんてのは「不正してたかしてないか」とは無関係っしょ?  
 司法が判断下してないから疑惑が残るってのが元の主張。 
 だから、選挙不正を否定する司法判断がされてる、報道機関の和解の裏にも司法の不正はないと言う判断があったと示したんだが。 
 で、判断結果は不正はないだから、「不正してたかしてないか」には大いに関係があるが? 
 
 - 9142 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 12:40:14 ID:XaPjEEH60
 
  -  またセルフ経済制裁してんのか、ロシアは 
 ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR08C0U0Y3A800C2000000/ 
  
 
 - 9143 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 12:43:28 ID:w8MMe1W60
 
  -  EUはどうか知らないけど日本は、確かに生活必需品や光熱費は値上がるけど、 
 代替の調達手段を複数確保してるので、別段困らないのよね。 
 未だに資源輸出大国の気分でいるのかなあ、買い手の付かない資源とか不良債権やぞ。 
 
 - 9144 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 12:48:49 ID:SFvgNeaW0
 
  -  >>9130 
 ヘイトと言うなら、根拠のない、あるいはすでに根拠が否定されてる中傷やデマばっかで、バイデンヘイト状態だったんだが。 
 根拠のないデマであると、ソース付きで主張するのが君からすればヘイトになるわけか。 
  
 でだ、特定の個人が問題ならアク禁なりシベリア送りにすればいいわけで・・・ 
 話題禁止にしたって事は同志にして見るに堪えられなかったのは・・・ 
 同志に感謝したまえ。お仲間の議事堂襲撃と言う醜態をスルー出来たんだから。 
 
 - 9145 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 12:50:29 ID:HuUHiZF80
 
  -  >>9131 
 トルコに留学させたらよいのでは?家族まるごとつけてさ 
 
 - 9146 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 12:52:05 ID:ZkWeckKr0
 
  -  長い 
 ウザイ 
 
 - 9147 :バジルールの人:2023/08/09(水) 13:00:27 ID:5vaBtU1pi
 
  -  この人が初代演説君 
 
 - 9148 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 13:02:08 ID:j8B75aHl0
 
  -  ※の大統領選挙でも投票率7割届かずなんか 
 この前の地方(埼玉)選が25%切ってるのを見ると 
 民主主義の維持ってクッソ大変だな 
 「選挙の結果だ!」と言われても不服になる理由は山ほど出せるし 
 
 - 9149 :バジルールの人:2023/08/09(水) 13:06:43 ID:5vaBtU1pi
 
  -  ほぼ一人でトランプヘイト発言してたから人が目立った 
  
 バイデンヘイトと言うが、「民主党の大統領が出たら日本と中国が対立したら無条件で中国共産党の言い分を飲む」と当時思われていたからね 
  
 結果的に民主党が「中国共産党と言うか習近平ヤバくね?」と思い始めたので杞憂で済んだか、当時は其れ位民主党と中国共産党がズブズブと思われてたのが理由で、別にトランプを本気で支持してたのは誰も居なかったよ 
 
 - 9150 :バジルールの人:2023/08/09(水) 13:08:51 ID:5vaBtU1pi
 
  -  寧ろ「トマホーク500発売ってくれてありがとう」と思う 
 
 - 9151 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 13:10:29 ID:sFICOzaK0
 
  -  と、同時に500で足りるだろうかと不安になる 
 
 - 9152 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 13:15:55 ID:/mkrSoTR0
 
  -  >>9149 
 せやねぇ。ぶっちゃけ、アメリカ民主党が相対的に中国寄りだったのは事実なわけで。 
 民主党政権に変わる事に拒否反応持つ人間は多かったと思う。 
  
 なお、ワイ、あの時はトランプ(消極的)支持だったが、現在は「やめて。せめてウクライナの戦争終わってからにして」と思ってる模様 
 
 - 9153 :バジルールの人:2023/08/09(水) 13:16:21 ID:5vaBtU1pi
 
  -  これに空自のASM、海自のSSM、陸自の巡航ミサイルも飛んでくるし… 
 
 - 9154 :バジルールの人:2023/08/09(水) 13:18:54 ID:5vaBtU1pi
 
  -  身も蓋も無い言い方するなら「日本の国益に配慮してくれるなら誰でもいい」が最大公約数 
 
 - 9155 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 13:20:39 ID:sFICOzaK0
 
  -  まあアメリカさんも、それが自国の益になるかどうかで判断するでしょうしな 
 
 - 9156 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 13:23:29 ID:d1snj+Gl0
 
  -  >>9145 
 クルドは一応トルコ国籍が多いんで、帰国か自国(トルコ外も含む)への強制送還が正しい表現かな 
 
 - 9157 :バジルールの人:2023/08/09(水) 13:25:07 ID:5vaBtU1pi
 
  -  アメリカの国益に日本の国益がリンクできるように腐心してるのが戦後日本政治史(ミンス政権時代を除く) 
 
 - 9158 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 13:26:59 ID:w8MMe1W60
 
  -  >>9150 
 SAMもSM-3やSM-6といったスタンダードシリーズ。 
 誘導システムをAMRAAM最新モデルと同一に更新したESSM、これらの大量調達に入ってますしね。 
 ペトリオットもPAC3が迎撃領域を拡張したMSE、PAC2が巡航ミサイル対処能力改善型のGEM弾多数導入とか。 
 これらと中SAM改、海自の新SAMを組み合わさればそこそこ防げますかね。 
 
 - 9159 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 13:29:37 ID:sFICOzaK0
 
  -  準備は進んでるけど実際に事に及んだ時に市民運動家()が妨害に来そうでなあ 
 
 - 9160 :バジルールの人:2023/08/09(水) 13:32:38 ID:5vaBtU1pi
 
  -  本当に販売許可にマジで良く署名したな、バイデン 
 
 - 9161 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 13:52:17 ID:IDFyaAE70
 
  -  ttps://twitter.com/a2487498/status/1688902308770516992 
 名古屋の家庭に怪文書が投函されているそうです 
  
 反ワク、偽情報配るのに此処までやるか 寄生虫とかバイオに影響され過ぎだろww(プラーガ) 
 
 - 9162 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 14:08:58 ID:En1pexTp0
 
  -  怪文書としてはレイアウトやデザインにも気を遣っていますね 
 
 - 9163 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 14:12:05 ID:v1k+wOqK0
 
  -  面白い統計があってだな近代の世界の戦争、紛争の期間を調べた奴で大半の紛争は数か月程度で終わることが多いんだが 
 その期間が一年を超えた奴は大抵少なくても5年以上はグダグダし続けるんだと、大きいのだと朝鮮半島、イラン・イラク、ユーゴ 
 で、これらの戦争って大体休戦の話し合いが始まってから締結まで2年ほどかかるんだがその期間中に軍民問わず犠牲者が爆発的に増えるんだと 
 双方が何としても自国に有利な形で休戦したいので無茶な作戦を決行するので 
  
 ランド研の発表だとウクライナ・ロシアって下手すりゃ10年で終わらないんじゃッて(双方落としどころが無い) 
 
 - 9164 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 14:30:11 ID:Cf7jY3wq0
 
  -  >>9137 
 とりあえずソウルに避難する事にはなったが、極一部の国以外、宿泊先が未定らしい 
 
 - 9165 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 14:38:50 ID:w8MMe1W60
 
  -  >>9160 
 元々アメリカ国防省とレイセオンはあたご型護衛艦建造当時より、 
 トマホークのシステムごとの売却を旅々自衛隊に打診していたそうですし。 
 当時は「何処で使うの、法整備も出来てないよ」でFAでしたが…時代が変わりました。 
 
 - 9166 :バジルールの人:2023/08/09(水) 14:44:08 ID:5vaBtU1pi
 
  -  >宿泊先未定 
 中止が後1日早ければ、日本に逃げれたろうに 
 
 - 9167 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 14:45:02 ID:BaRcQLSI0
 
  -  死屍累々の韓国ボーイ・ガールスカウトの祭典 
  
 参加費が百万近いと知って驚愕 
 
 - 9168 :バジルールの人:2023/08/09(水) 14:51:03 ID:5vaBtU1pi
 
  -  過去に遡ってもジャンボリー参加費用は毎回60万円前後らしい 
 日本ボーイスカウトから参加者へ補助金15万ほど出るそうです 
 
 - 9169 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 15:08:21 ID:Qwpp6D0y0
 
  -  ボーイスカウトじゃなくてレンジャー(サバイバル)の大会とか言われてるなあ 
 
 - 9170 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 15:22:21 ID:yqBFh0ni0
 
  -  下手な山間部とかよりサバイバル条件厳しそうですけどね。 
 埋立地を無理やり使ってるからろくな資源がない(木材や動物) 
 店があっても超絶ボッタクリ価格でろくに買えん。 
 挙げ句排水が悪すぎてパレットを設置しないとテントが水没する 
 
 - 9171 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 15:29:23 ID:H3KR/jNW0
 
  -  午後のワイドショーは日大上層部のお粗末ぶりで賑やかですが、余計な事を考えずに即座に警察に通報するしか無かっただろうに。 
 刑事事件になる案件でただの学校職員、作家、元検事が一体何が出来たというのやら。 
  
 
 - 9172 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 15:34:58 ID:0OtVLbf80
 
  -  薬物は誰かが捕まる度に結構な騒ぎになるんだけどやる人間が後を絶たないね 
 健康診断とかの血液検査のついでに薬物の検査ができるなら全部それにしてくれて構わんよもう… 
 
 - 9173 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 15:37:53 ID:Qy5i/IML0
 
  -  ttps://www.recordchina.co.jp/b918463-s39-c30-d0191.html 
 ボーイスカウト大会、台風以前にやらかしてた可能性 
 
 - 9174 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 15:49:34 ID:Qwpp6D0y0
 
  -  日よけもなくて湿度が70%以上、日本で同じ干拓地でやったジャンボリーに参加した経験のある韓国人があの時は平気だったのにとか言ってるらしいな 
 
 - 9175 :スマホ@狩人 ★:2023/08/09(水) 16:14:09 ID:???
 
  -  まあ被害食らった人らはお気の毒だが、そも開催国の時点で自衛しろよと思わんでも無い 
 
 - 9176 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 16:23:20 ID:IRwcamlm0
 
  -  F1もそうだがホンマ碌な話が無いな韓国… 
 
 - 9177 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 16:28:14 ID:D+N3HnP50
 
  -  開催国が韓国な時点でまともな運営なんて期待できないからな 
 
 - 9178 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 16:33:14 ID:rM5RfOke0
 
  -  なお予算127億円中、運営費が80億円 
  
 因みに日本の場合、41億円 
 
 - 9179 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 16:57:34 ID:yqBFh0ni0
 
  -  >>9175 
 自衛しろよと言いますが、食料は2,3日ならともかく滞在が1週間以上になる以上持ち込むには膨大になるから難しく。 
 住む場所はテントなのに水没するからパレットを引くしかないとかいう劣悪環境。 
 トイレやシャワーなどのインフラは向こうが準備するものなのに不潔で個人では解決が困難。 
 参加費100万近く払ってさらに何かあったときに個人負担で備えろ言うのは流石に厳しすぎるのでは? 
 
 - 9180 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 16:59:33 ID:MJg1/neT0
 
  -  まあスカウトなら頑張れ 
 
 - 9181 :スマホ@狩人 ★:2023/08/09(水) 17:02:41 ID:???
 
  -  >>9179 
 いや、そもそもあの土地だって時点で「次行ってみよう」って判断しなかったのって 
 
 - 9182 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 17:09:50 ID:yqBFh0ni0
 
  -  >>9181 
 それこそ責められるべきなのはこんなクソ立地でやろうと決めた韓国政府と事前に確認したのに関わらず開催決定したジャンボリーの委員会連中でしょうに(一応委員会は懸念を伝えていたらしいが、まあ改善していなかったら無意味だけど) 
 参加者は今までの実績からちゃんと委員会が管理してくれていると信頼していただけで何ら罪はないでしょう。 
 
 - 9183 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 17:13:57 ID:MAZ9uotv0
 
  -  たしか今回のスカウトジャンボリーって文前大統領の肝いりだったと思う 
 ttps://mottokorea.com/mottoKoreaW/KoreaNow_list.do?bbsBasketType=R&seq=60264 
 
 - 9184 :スマホ@狩人 ★:2023/08/09(水) 17:14:34 ID:???
 
  -  まあそら下盲腸が一番悪いのは確定だわな 
 
 - 9185 :バジルールの人:2023/08/09(水) 17:17:52 ID:5vaBtU1pi
 
  -  ジャンボリー運営本部「日本でやった時は懸念事項を全て改善できたし、同じアジアの先進国の韓国でも出来るだろう。仮にもG20構成国 
 だし」 
  
 だったんじゃないかなぁ… 
 日本人以外で「日本人と韓国人は全く別物」と理解できる国はあまりない 
 
 - 9186 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 17:24:53 ID:YSnvFQ3n0
 
  -  白人「同じアジア顔だしイケるやろ!!」 
 
 - 9187 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 17:27:29 ID:yqBFh0ni0
 
  -  一応韓国では2回目なんですけどねジャンボリー(91年開催で2万人参加) 
 30年以上昔でノウハウが引き継がれなかったのと今回は参加者4万人以上で規模が倍であったのを考慮しても何で劣化しまくってるんですかねほんと・・・ 
 
 - 9188 :スマホ@狩人 ★:2023/08/09(水) 17:30:15 ID:???
 
  -  >>9186 
 バッフクランだったら白旗上げるのと同じ行為やぞw 
 
 - 9189 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 17:57:25 ID:MAZ9uotv0
 
  -  そもそも今回のスカウトジャンボリーをあのあたりの開発起爆剤としようとしてたようですね 
  
 
 - 9190 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 18:01:32 ID:ue5UoLwo0
 
  -  韓国で台風って、酷い水害になったって聞いたが 
 今回のように外国人を大量に抱えて無事に過ごせる準備できてるのかね… 
 
 - 9191 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 18:12:59 ID:w8MMe1W60
 
  -  >>9187 
 各種予算提供の引き上げと行きましょうか、国際捕鯨委員会みたいに。 
 
 - 9192 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 18:21:08 ID:yqBFh0ni0
 
  -  アメリカやイギリスなどは早期に撤退したからマシだと思いますが、3万人以上の外国人をまともな場所に避難させられるかは・・・ 
 水害が起きそれによって万が一死者が出ようものなら世界中から避難されるからマシなところにするとは思うけど、頼むから子供達を無事に返してあげてほしい 
 
 - 9193 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 19:08:25 ID:HrpUeNo10
 
  -  あそこ儒教国ですからねェ 
 避難するならまず老人、次に大人、子供は最後ですよ 
 
 - 9194 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 19:12:25 ID:GZ9/5x1g0
 
  -  >>9192 
 セウォル号みたいに運営上層部が真っ先に逃げそう(小並感) 
 
 - 9195 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 19:24:57 ID:7IPAYIRo0
 
  -  かの国は災害や事故が起こらないことを前提に 
 安全率を設けないでインフラを構築してる節がねぇ 
 
 - 9196 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 19:30:09 ID:q7f6gOEB0
 
  -  そうじゃなかったら百貨店の建築材料がコンクリートと一斗缶しないから…。 
 尚客や従業員ごと全倒壊した模様。 
 
 - 9197 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 19:30:27 ID:9x0opnWi0
 
  -  どっかのコンサルかな 
 
 - 9198 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 19:31:56 ID:w8MMe1W60
 
  -  しかし本邦もビックモーターと損保ジャパンは、相当な恥になっちまいましたね… 
 
 - 9199 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 19:35:14 ID:IDufmToY0
 
  -  ビッグモーターは副社長がアカン過ぎるが、損保に関しては「本来ならお前が注意促す立場の癖に一緒になってやるなや馬鹿!!」としか言えねえ…。 
 ただ他の保険会社も調べる必要はありそうでは?とは思う。 
 
 - 9200 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 19:36:13 ID:w8MMe1W60
 
  -  第一や明治も監査入りますかね、何れ… 
 
 - 9201 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 21:05:37 ID:IDFyaAE70
 
  -  ttps://twitter.com/nekonom63385142/status/1689166269562703872 
  
 同じ党の議員に指摘されるようになったのか… 権威低下してるのかな? 
 
 - 9202 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 21:16:36 ID:lPnpscnf0
 
  -  ttps://anonymous-post.mobi/archives/33838 
  
 モスクワ近郊のセルギエフ・ポサドにあるザゴルスク光学機械工場で爆発。 
  
 軍用光学機器の生産工場…のハズだがこのでかい爆発は? 
 
 - 9203 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 21:24:17 ID:IDFyaAE70
 
  -  セルギエフ・ポサドの花火格納庫 
 重要施設で花火とか格納すんなwww 
 
 - 9204 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 21:27:03 ID:w8MMe1W60
 
  -  えっらい派手に吹き飛びましたな… 
 
 - 9205 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 21:36:33 ID:aZ1WCFu60
 
  -  たーまやー 
 
 - 9206 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 21:52:29 ID:sNbpPXC70
 
  -  軍事工廠なら火器砲弾の生産だってできるだろって無茶ぶり喰らって管理敷くって吹っ飛ばしたかな 
 
 - 9207 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 21:57:22 ID:9gLE4Tca0
 
  -  まぁ、大祖国戦争の頃は機関車工場やトラクター工場で戦車作ってたし… 
 
 - 9208 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:00:14 ID:w8MMe1W60
 
  -  まあそのあたりはアメリカも似たようなところはあったけど、 
 あちらさんは素人を単能工員に促成で仕立て上げ、 
 流れ作業で品質を維持しつつガンガン量産できたのよねえ… 
 
 - 9209 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:16:21 ID:ofv1UlgW0
 
  -  ニュースで、戦争始まってこっち露助共の軍事予算が増え続け、とうとう国家予算の 
 3分の1を占めるトコまで行った、とかいってたな……。戦時下の国家ならそれ位フツーにいくんだろうが、 
 それでも聞いた時にうわぁ……ってなるんは(多分)自然な反応? だよなぁ。 
 
 - 9210 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:20:30 ID:UBhOnfHV0
 
  -  「みずほ銀行ならまだしも、君達ですら我々の顔に泥を塗ってくれるとは……よほど死にたいらしいですねぇ?」 
 って財務省君がブチ切れない?大丈夫? 
 
 - 9211 :大隅 ★:2023/08/09(水) 22:24:41 ID:osumi
 
  -  日本:明治37〜38年国家予算に対する軍事費比率約82%(日露戦争) 
    :大正5〜11年度40〜65%(大正7年まで第一次世界大戦、8年以降は平時) 
    :昭和12年以降70%↑で終戦まだ(19年で最大85%) 
 (´・ω・`) 
 
 - 9212 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:25:15 ID:UvSjOhgC0
 
  -  >>9174 
 日本の会場は、山口県のきらら浜でちゃんと公園整備されてる場所ですね。干拓地は干拓地だけど整備が違う 
 トキとアミバくらいの差かな 
 
 - 9213 :大隅 ★:2023/08/09(水) 22:25:33 ID:osumi
 
  -  終戦まだ×→終戦まで〇 
 
 - 9214 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/09(水) 22:26:38 ID:hosirin334
 
  -  >>9211 
 今の日本でこんなんやったら内部から崩壊するってはっきりわかんだね 
 
 - 9215 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:28:06 ID:w8MMe1W60
 
  -  >>9211 
 よく戦後10年ほどで経済成長を掴みましたよねえ、本当… 
 
 - 9216 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:28:16 ID:2PoBYBhM0
 
  -  割りと洒落にならんのがロシアが軍事工場を増築して来年の頭には月産6000の自爆ドローンって話が出てるのな 
 
 - 9217 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:28:45 ID:WT7JCLSy0
 
  -  むしろ国家予算の大部分が軍事費になった状態はもうゾンビだから死なないというある意味無敵モードなので…(目そらし 
 
 - 9218 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:29:14 ID:sNbpPXC70
 
  -  アメリカだって国家予算の八割軍事に持ってかれたら破綻しますわ 
 まぁそこまで死力振り絞って戦う相手がどこにいるの?って話すけど 
  
 でも三割とは言わんでも2割くらいは軍事に振らなきゃいかん時代も差し迫って居るんですわなぁ中華のクソ共がよ…… 
 
 - 9219 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:29:59 ID:5EZahvx/0
 
  -  WW1前から何年も戦争してたら財政破綻するから世界大戦起きないって言われてたんだよなあ 
 
 - 9220 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:33:19 ID:ofv1UlgW0
 
  -  >>9215 
 敗戦に伴い、軍事予算その物がゴッソリ消えたのと、やっぱほぼ「不良債権」状態だった、 
 各地の植民地や信託統治領をパージしたのが(その分を自分が肥えるのに回せた)少なからずあるんだろうな…… 
  
 
 - 9221 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:34:42 ID:sNbpPXC70
 
  -  >>9215 
 時勢が噛み合った結果というかなんというか、朝鮮戦争から冷戦に突入して日本が対共の最前線になったのが大きいな 
 アメリカとしたら日本を奪われたら太平洋の西半分がアカに落ちるんで全力で金突っ込んで守らなきゃいけないし 
 中ソとしたら日本を取らないと太平洋進出なんて夢のまた夢なんで全力で超略仕掛けてくるし 
 
 - 9222 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:35:07 ID:lgvkqw7u0
 
  -  20世紀入ったあたりには 
 植民地ってデメリットの方が大きくなっていたんだっけ 
 
 - 9223 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:37:00 ID:501GBTJk0
 
  -  そもそも植民地のメリットデメリットがよう分からん 
 どうしたら採算とれるんだ 
 
 - 9224 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:38:58 ID:sNbpPXC70
 
  -  そら簡単よ、「水飲み百姓と同じ扱いをする」以上。 
 つまるところギリギリ食える分だけ上がりを残して後は全部掻っ攫うわけね 
 
 - 9225 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:39:32 ID:2PoBYBhM0
 
  -  古典的な植民地が採算に合わないからパージして利権だけ収奪する経済植民地に切り替えたのが 
 1926年のバルフォア報告書と31年のウェストミンスター憲章だな 
 
 - 9226 :大隅 ★:2023/08/09(水) 22:39:53 ID:osumi
 
  -  搾取という構造上限界が来たってだけだろうなって>植民地 
 日本の場合日清戦争で割譲された台湾と併合依頼があって併合した朝鮮半島は基本赤字経営で半世紀先の黒字化を目指すという 
 「植民地経営」とはとても呼べない事をしていた訳で(特に朝鮮半島近代化の代償が東北地方近代化の遅れ)。 
 
 - 9227 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:41:09 ID:UvSjOhgC0
 
  -  明治維新の目的って極限すれば生き残る事ですもんね。 
 明治政府は兎も角独立国として生き残るのが勝利条件ってゲームを続けて来た訳で。 
 だから日露戦争までの軍備増強は仕方ないですよ、あそこまでは独立国として生き残れるか微妙で、実質戦時下も同じなので 
 
 - 9228 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:41:14 ID:aZ1WCFu60
 
  -  生かさず殺さずにすれば採算は取れると思うが、植民地はそこまでして持つものかっていうとなぁ…… 
 現代価値観ゆえの齟齬だってのは理解してるんだが、その辺どうにもな 
 
 - 9229 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:42:22 ID:WT7JCLSy0
 
  -  ブリカスなんか収奪しまくり政策でアイルランドの統治にすら大失敗だからなあ 
 
 - 9230 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:43:27 ID:5EZahvx/0
 
  -  民間が儲かるか政府が儲かるで違うからなあ 
 
 - 9231 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:43:39 ID:2PoBYBhM0
 
  -  >>9223 
 今フランスがアフリカでやってるように軍事独裁政権のバックについて鉱物資源を確保して上前はねるレンティア国家なら儲かるぞ 
 多数派の民族に支配権を与えて少数民族が虐殺されることに目をつぶればそれですむ 
  
 たまにクーデターが起きるが些細な問題だw 
 
 - 9232 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:44:23 ID:sNbpPXC70
 
  -  植民地全盛期はかなり白人優性思考が蔓延っていたってのも忘れてはいけない 
 
 - 9233 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:52:19 ID:UvSjOhgC0
 
  -  日本の場合考えとしてはこんな感じだと思う 
 島国だから上陸させたら既に負けてる、日本列島守るには半島に軍事拠点が必要だな 
 半島を安全に守るには、満州占領した方がよくないかね。そして満州守り安い様に内モンゴルと華北を実質的な勢力圏にしとこうまで行った感じ 
 なんか気が付くと、落としどころが消えていたという 
 
 - 9234 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:52:29 ID:IDFyaAE70
 
  -  ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1689171590574211072 
 【リニア】静岡知事、今度は「燕沢の発生土置き場」に難癖 
  
 もう知事じゃなくて活動家だろコイツ 
 
 - 9235 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:54:20 ID:fsT8QZA60
 
  -  満州国に日本人を入植させちゃったのが最悪手だったんじゃないかなあ 
 あれで満州国を切れなくなっちゃった 
 
 - 9236 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:55:08 ID:2PoBYBhM0
 
  -  ぶっちゃけ現在進行系でニジェールがクーデター起こして搾取しまくったフランスにケンカ売った挙げ句、中央アフリカ大戦起きそうなんだよな 
  
 仏、ニジェールから自国民退避へ 紛争激化の恐れ 2023年8月2日 
 ttps://jp.reuters.com/article/niger-security-france-idJPKBN2ZC38Vexitexit 
 >>ニジェール隣国のマリやブルキナファソがニジェール政府を復活させるための外部からの介入は宣戦布告と見なすと表明。  
  
 西アフリカ諸国、ニジェールへの軍事介入計画策定 2023年8月5日 
 ttps://jp.reuters.com/article/niger-security-idJPKBN2ZF1KD 
 >>西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS)の幹部は4日、クーデターが起きたニジェール情勢の沈静化に向けた軍事介入の可能性を巡り協議し、 
 >>いつどのように部隊を展開するなど一連の計画を策定したと明らかにした。 
 
 - 9237 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 22:58:59 ID:WT7JCLSy0
 
  -  アメリカと満州問題で妥協してアメリカ資本を受け入れたら満州どころか日本本土まで飲み込まれるという懸念は 
 あながち間違ってはいなかったというあたりもう大日本帝国は詰んでたんやなって… 
 
 - 9238 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 23:00:59 ID:DwA3Fd7H0
 
  -  戦前ムーブはじゃあどうすればよかったかって最適解がなさそうなのが、もうね 
 
 - 9239 :大隅 ★:2023/08/09(水) 23:03:42 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけアメリカが日本を仮想敵の一つとして明確に認識した時点で詰んでたから……。 
 公式に策定されたのは1924年のオレンジ計画からだけど、日露戦争終結後には非公式に日本海軍を仮想敵の一つとして認識してる。 
 グレート・ホワイト・フリートなんかはその一環だし(´・ω・`) 
 
 - 9240 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 23:04:08 ID:ofv1UlgW0
 
  -  >>9237 
 >アメリカと満州問題で妥協してアメリカ資本を受け入れたら 
 なろうとかの仮想or火葬戦記で、太平洋戦争回避する&アホ共の暴走による国連脱退からの 
 国際的孤立をしないための「定番」の1手だけど、実際はなぁ……。 
 
 - 9241 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 23:05:57 ID:2PoBYBhM0
 
  -  戦前の最善ムーブは英米という先進国にコバンザメするしか無いかと 
 桂ハリマン協定守れとか松岡外務大臣黙らせて日米諒解案でアメリカと和解しとけとか 
 
 - 9242 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 23:08:55 ID:w8MMe1W60
 
  -  >>9220-9221 
 運が重なり、そして人を得ていたのも大きかったんでしょうね。 
 池田、岸、吉田という昭和のぐう畜たち。 
 
 - 9243 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 23:12:22 ID:ofv1UlgW0
 
  -  およそヤンキー共の「国是」な、西進によるフロンティア()の確保と拡大に、太平洋利権の 
 独占とそれによる安全圏の確率、という野心と欲望は奴らにとっちゃ、絶対諦められん事だしのう……。 
 そしてそれを果たすには、日本は邪魔に過ぎる(懐柔・味方に引き入れるという選択無し)という事実 
 ……あら、ヤダ。この国詰んでる(CV:銀さん) 
 
 - 9244 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 23:13:14 ID:wYrCnOHC0
 
  -  >9234 
 さっさとリニア通して、バーターで静岡空港駅追加+ひかり増便の要望通した方が静岡全体の為ではあるよな。 
 リニア乗る客なんてリニアが無い現状でも静岡で下りたりしねえんだから。 
 
 - 9245 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 23:14:43 ID:5EZahvx/0
 
  -  奉天からなら1700km航続距離あれば東京を戦略爆撃出来るから 
 当時それくらいの爆撃機の登場を予測してたから満州を確保する必要があった 
  
 で予測通りの性能を持つB-17が出てきたってわけ 
 
 - 9246 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 23:17:54 ID:lGcu7+Y90
 
  -  なんかフェミさんたちが沸いているようで…… 
 ttps://twitter.com/bakanihakaten35/status/1689217016450940928?s=61&t=-JpQhLrmZ4k0Fko855A_cQ 
  
 なお、甲子園の参加資格に性別の項目は無い模様 
 純粋に身体能力の問題なんだよなぁ…… 
 
 - 9247 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 23:24:20 ID:aZ1WCFu60
 
  -  見た目も中身も魂も魄も何もかもがブッサイクな喪女の僻みやね 
 
 - 9248 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 23:28:53 ID:sNbpPXC70
 
  -  灰色にくすんだ青春を送っていたから理想的に輝く青春の光に耐えられないんやなって 
 
 - 9249 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 23:33:28 ID:v1k+wOqK0
 
  -  最近やっとアメリカでポリコレ棒で殴られて黙っていた女子スポーツ選手たちが声を上げて 
 おかしいって言っても受け入れられるようになったらしいね 
  
 高校スポーツの陸上州大会でなんで短距離で元男性と競わなきゃいけないの? 
 しかも男子だとカスみたいな記録なのにそれで奨学金かっさらって、大学に入ったらやっぱ男ですってどういうことって 
 数年前はこれ言ったら自死するぐらい追い込まれていた 
 
 - 9250 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 23:34:05 ID:w8MMe1W60
 
  -  …ごく普通の心温まる友情にしか見えないんですが、何がご不満なんですかね。 
 
 - 9251 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 23:37:40 ID:wYrCnOHC0
 
  -  女子高校野球もソフトボールに比べればマイナーとはいえ普通に全国大会やる規模だし、 
 どうしても選手をやりたかったらそっちやってただろうから、応援団やってるのは当人の意思と選択の結果だしなあ。 
 
 - 9252 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 23:41:38 ID:v1k+wOqK0
 
  -  >>9250 
 こういった思い出も残せなかった自分の人生に不満なんだろ 
 
 - 9253 :スキマ産業 ★:2023/08/09(水) 23:53:20 ID:spam
 
  -  というか甲子園に女子選手云々って 
 「死ぬから」では? 
 打球直撃とかでも 
 ちょっと前までのローテでも 
 
 - 9254 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 23:55:04 ID:2PoBYBhM0
 
  -  男女平等という視点でみると男女を区別するスポーツ自体が間違いと言われたらなんとも言えん 
 
 - 9255 :名無しの読者さん:2023/08/09(水) 23:57:41 ID:sNbpPXC70
 
  -  性差を完全に取っ払ったら女子アスリートは芸術点とかいうあいまい極まりないものが判断基準になる競技でしか活躍できなくなるがそれでもいいなら 
 
 - 9256 :スキマ産業 ★:2023/08/10(木) 00:00:03 ID:spam
 
  -  女子もある、じゃなくて男子もある、って競技じゃないときっついと思うんだが 
 ウォーターボーイズとか普通にすげえと思う口でなあ(シンクロ) 
  
 
 - 9257 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 00:04:51 ID:NllT6clS0
 
  -  >>9252 
 で、一緒くたにしたら足手纏い以外の何物でなく、一方的に凹られるのを見てヒスりだし、 
 思いやりはないのか、ハンデ付けろ、優遇するようにルールを変えろ、不公平な勝負を 
 押し付ける卑怯な行為etc……とかほざくのが過去に証明されてるから、波風立てんように 
 男女に区分してやってんだって、話だがそれを連中は「男が負けて恥をかくのが 
 嫌なせいor女という優位な物に脅かされたくないに決まってる」とか、素面かつ臆面もなく言ってのけるんだし 
 
 - 9258 :赤霧 ★:2023/08/10(木) 00:04:56 ID:???
 
  -  >>9250 
 旦那さんのことを心配する奥さんの心温まるツィートにもものすごい勢いで噛みつくのがあの手合いですので…… 
 
 - 9259 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 00:09:38 ID:3zWrkK4M0
 
  -  女子スポーツにTS女子が参入するのに男子スポーツにTS男子が参入するってニュースを聞かない時点でまあね 
 居るのは居たらしいですけどね、よりによってアメフトに 
 
 - 9260 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 00:11:00 ID:ppsFA0Cl0
 
  -  >>9252てめえの人生が灰色なのはてめえの責任だろうがよ……呆れ果てて何も言えねえよ 
 
 - 9261 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 00:12:39 ID:NllT6clS0
 
  -  >>9258 
 イチローが引退時に、毎日カミさんがおにぎりとかの弁当作って送り出してくれてたのに 
 感謝を口にしたら、尻尾に火付けられた野良犬でも出さんような勢いで、喚き散らしてたの見て、 
 アレは「人間の皮被っただけの別のナマモノ」なんだな、と確信したわ……。 
  
 
 - 9262 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 00:12:44 ID:ppsFA0Cl0
 
  -  >>9243「まあだからオイラは無理したんだけどね!」by大日本帝国 
 
 - 9263 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 00:15:52 ID:iNq5/87C0
 
  -  >>9236 
 ニジェールのクーデターの原因は単なる大統領と親衛隊隊長の仲違いが原因で、 
 フランスはわかりやすい悪役なんでやり玉に挙げられてるだけなんよ。 
 実は。 
  
 ろくすっぽモノも知らんからロシアが搾取しない正義の国として(フランスを敵国に設定した分)人気が出てるという、ギャグみたいな状況になってる。 
 
 - 9264 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 00:19:25 ID:0XLZVwQH0
 
  -  大抵のスポーツでテクニックとかではどうしようもない体重と筋力の差があるのにいい加減気付いて欲しい 
 LGBTの変態が女子競技に参加してくんのやめろ言われてるのも 
 単にキモいからって話じゃなくコレだし 
 
 - 9265 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 00:46:09 ID:8gIAgscB0
 
  -  全てのスポーツで無差別級作ってそこでやればいいんだよ 
 死傷者多数になるが、古代ローマのコロッセオじゃあ日常茶飯事だったしヘーキヘーキ 
 
 - 9266 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 00:51:57 ID:iNq5/87C0
 
  -  古代ローマのコロッセオで死傷者が増大したのは末期。 
 初期では死亡率は1割未満(処刑も兼ねてたから死者はかならず出る) 
 末期に敗者は必ず死ぬ路線に行った結果、 
 全体的に技量が落ちてあっという間に不人気になり廃れた。 
 
 - 9267 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 00:52:33 ID:AyrhIebS0
 
  -  ローマの剣闘士興行も現代の格闘技興行も刺激を求めて過激残虐路線に振れると一般客はドン引きして離れて衰退というね… 
 
 - 9268 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 01:03:29 ID:Uqwe13HZ0
 
  -  日本最強の柔道家を決めようぜと言うコンセプトの 
 無差別級1日トーナメントの全日本柔道選手権大会とかいう漫画みたいな大会について。 
 まあさすがに90kg以下の優勝はまずないけど。古賀は…小川とかいう史上稀にみる怪物が居なければなあ。 
 
 - 9269 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 02:05:21 ID:sSuvhvFZ0
 
  -  常にセメントのひりつく勝負みたいなら将棋とかオススメ 
 あの蠱毒の壺みたいな育成システム考えた人は黎明卿の同類だと思う 
 
 - 9270 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 05:35:59 ID:TFpQapAc0
 
  -  ファミさんの主張聞いてて思うのは、犬と狼がsnsやってたらこんな感じかねえと言う感じ。 
 犬と狼は殆んど同種で「混血して子孫出来る」、ようは人間と同盟結ぶ選択した物の子孫と飽く迄野生で生きて来たものの子孫の違い。 
 自立してやってくのも良い事ばかりではないと言う、物凄く当たり前でしかない 
  
 
 - 9271 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 05:45:00 ID:uQ/oVxHqi
 
  -  >>9244 
 その辺のバーターは、既に要望してダメだったんじゃなかったかな 
 空港新駅は明確に蹴られて、増便については否定はされてないが 
 「現在とは異なる新しい可能性を追求する余地が拡大します」 
 とか言う奥歯にどでかい物が挟まったような回りくどい回答だった記憶 
 
 - 9272 :スキマ産業 ★:2023/08/10(木) 06:43:15 ID:spam
 
  -  なお将棋も奨励会で特別扱いしろって喚いてたゾイ 
 「女様は月に絶対に不調になる時期が存在するから考慮すべき」だそうだぞい 
 
 - 9273 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 06:49:48 ID:w2KBfWH10
 
  -  >>9267 
 なんでも一部マニアの声聞く、というかそっち方面向くと結果的にすぐ廃れるよね 
 STG然り、格ゲーしかり、音ゲーしかり 
 で、問題はそういうマニアこそアホみたいにカネブッ込んでくれる上客だから難しい 
  
 マニアの声聞かずにパンピーに向き続けて成功したとこって何があるかしら 
 任天堂くらいしか思いつかん、それも初心会の既得権益とプレステの興隆で一時どん底だったが 
 
 - 9274 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 07:09:39 ID:3dA2Q0S00
 
  -  ディズニーとかがそう「だった」 
 
 - 9275 :スキマ産業 ★:2023/08/10(木) 07:15:57 ID:spam
 
  -  任天堂とSCEの差は 
 組長と久夛良木の差じゃないかなあと思う 
 
 - 9276 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 07:27:11 ID:g9scHa2ki
 
  -  そもそもライトファンが要望を伝えるかといったらそんな事はほぼしないし… 
 ジャンプのアンケートハガキを送る人の比率とか、アニメの円盤買う人の意見が優先されるのは当然よ。 
  
 そもそもTwitterとかこれだけ普及してて「やってるゲームの公式フォロー」してる奴が 
 どれだけいるのやらって話ですわ… 
 
 - 9277 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 07:28:09 ID:aajuMDvLi
 
  -  そもそもが2回入っちゃった…「それに」って入れたつもりだったのに。 
 
 - 9278 :携帯@赤霧 ★:2023/08/10(木) 08:17:10 ID:???
 
  -  >>9272 
 奨励会で特別扱い入れてもいいけどプロで地獄見るだけやぞとしか…… 
 
 - 9279 :バジルールの人:2023/08/10(木) 08:24:16 ID:Uy70Zrz10
 
  -  囲碁将棋の世界で絶対視されるのは棋力だけだしね 
 性別なんて考慮もされない。棋力があるやつが一番偉い 
 
 - 9280 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 08:50:44 ID:xKk/leNn0
 
  -  数年まえ、タイトル持ちの女流プロが、プロと二足の草鞋で奨励会でやってたけど、結局2段1ケタの壁を越えられなくて、年齢制限で退所したと聞いた。 
  
 当時最強女流プロの里見でさえ越えられなかったから、まだまだ壁が厚い 
 
 - 9281 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 08:56:27 ID:TdpmQsqX0
 
  -  >>9273 
 >マニアの声聞かずにパンピーに向き続けて成功したとこって何があるかしら 
  
 スポーツなんかは割とそういうところがあるんじゃないかな 
 
 - 9282 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 09:08:08 ID:3NXmwwW00
 
  -  つーかどん底って、64期も任天堂って営業利益は黒字だったはず 
 赤出しちゃったのはWiiUの時だな 
 まぁあれは東日本大震災と3DSの発売日が重なるという災難以外の何物でもない理由だが 
 
 - 9283 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 09:12:43 ID:AyrhIebS0
 
  -  苺ちゃんがりゅうおう世界に紛れ込んで竜王戦勝ちあがって方々の脳を完膚なきまで焦土にする地獄展開? 
 
 - 9284 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 09:29:34 ID:aZBmxY6x0
 
  -  ・男と女では脳の働き方が違う。 
  並列処理が得意な女脳に一点集中型の将棋(に限らずテーブルゲーム)は相性が悪い 
 ・ある程度の高みに至るとマスコミが『女流棋士』とヨイショしてテレビに連れ回すから 
  研究時間が確保できず一定の壁を越えられない 
 ・テレビでちやほやされることで本人が満足を覚えてしまい、 
  『棋士』から『女流棋士』へ、そして『将棋に詳しい女性タレント』へ落ち着く(転落する) 
  
 マジモンのプロの棋士に女性がいない理由としてよく聞くのはこの辺の理由よね。ホントかどうかは分からんけど… 
 
 - 9285 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 09:34:12 ID:Lwvty+qOI
 
  -  バンオウはいいぞ… 
 
 - 9286 :赤霧 ★:2023/08/10(木) 09:49:44 ID:???
 
  -  チェスの話だけど完全にチェス全振りの環境を整えると男女で棋力の差はほぼなくなるって実験結果があるらしい 
 だとすると基本的なルールは近しいとはいえチェスと将棋の両方で大暴れしてた一時期の羽生さんって一体…… 
 
 - 9287 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 09:57:25 ID:eflz/4p00
 
  -  女流戦だと持ち時間が短いからプロ戦に出ても 
 ノウハウが合わないとかあるんじゃなかったっけ? 
 男女平等を謡うならまず女流戦をプロ仕様に変える所からじゃないん 
 
 - 9288 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 10:04:23 ID:V5hnsI9N0
 
  -  女流云々は奨励会突破できる女性用の逃げ道なんで話が違うかと 
  
 地獄の三段リーグがマジで地獄だから体力的にきついんじゃないかとかは言われるよね 
 
 - 9289 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 11:24:09 ID:/2mENblr0
 
  -  今は違うけど少し前までは奨励会と女流双方に所属するのが無理だったんだっけ 
 
 - 9290 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 13:50:06 ID:I6bcgWBX0
 
  -  >>9284 
 正直、脳の働きは胡散臭い感ある(違いはあるだろうけど、男は男なり、女は女なりの攻略法見つけると思う) 
  
 けどマスコミの扱いは実際違うだろうし現実に使える時間に影響しそうだから、ありそう 
 
 - 9291 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 14:16:15 ID:Dd1kGf4C0
 
  -  >>9263 
 ワグネルがアフリカ各国で真っ当にビジネスしてるって側面があるので、そこがまたロシア寄りな行動しちゃう要因になってるね 
 普通に鉱山経営(ついでに周辺の治安維持も)して、経営報酬だけ貰って他は国に戻すってやってるので… 
  
 
 - 9292 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 14:23:23 ID:YjPVfqhs0
 
  -  旧植民地宗主国が現在に至るまで現地でうんこ過ぎるというのは紛れもなく事実なのがねえ… 
 
 - 9293 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 15:07:02 ID:jhIQ0HC30
 
  -  ttps://twitter.com/himasoraakane/status/1689458418770206720 
 Colabo代理人神原元弁護士が裁判所に提出した書類 
  
 マジデ弁護士資格もってるのかこの人? 
 いや最近は活動家でも弁護士受かる程簡単になってしまったって事か? 
 
 - 9294 :携帯@赤霧 ★:2023/08/10(木) 15:19:52 ID:???
 
  -  意訳「こっちの主張が通らないと民衆がキレますよ」 
 
 - 9295 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 15:25:21 ID:jhIQ0HC30
 
  -  裁判所を脅迫する弁護士とか前代未聞じゃねーかな… 
 
 - 9296 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 15:25:36 ID:xKk/leNn0
 
  -  民衆を用意して暴れるぞって、裁判官を脅迫してる? 
 
 - 9297 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 15:26:26 ID:JIS2G9Mb0
 
  -  「基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする」のが弁護士ちゃうのか 
 
 - 9298 :赤霧 ★:2023/08/10(木) 15:37:43 ID:???
 
  -  そういや暇空氏ちょっと前にも「お前のカンパ口座に統一教会から金が振り込まれてるだろ。調べるから口座のと引き履歴全部出せ」 
 的なぶっ飛んだ開示命令申立出されたとかなんとか言ってたっけ 
 
 - 9299 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 15:38:04 ID:jhIQ0HC30
 
  -  ttps://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1689286725187653638 
 ??中国海警局船舶がフィリピン艦船に「放水」「進路妨害」のやりたい放題! 
  
 日本以外にも挑発かー 包囲網組まれるような事やってて自分の首絞めてない? 
 
 - 9300 :大隅 ★:2023/08/10(木) 15:39:43 ID:osumi
 
  -  海軍力で圧倒してる相手には相当強気に出るのが中国。 
 ベトナム相手もそうだし、万が一があっても洋上戦闘なら鎧袖一触が確定してるから。 
 
 - 9301 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 15:42:45 ID:WHVXYN/30
 
  -  南シナ海を封鎖出来てるだけで 
 南シナ海の中はって感じだからなあ 
 定期的にアメリカが圧力を加えてるけど 
 
 - 9302 :バジルールの人:2023/08/10(木) 16:27:19 ID:FRfWY/iO0
 
  -  アメリカ太平洋艦隊が『航行の自由作戦』するまではイキりまくるよ 
 
 - 9303 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 16:34:07 ID:TYo8c2ZF0
 
  -  オバマの時に舐められたのが痛かった 
 ※ハワイから西の制海権寄越せ 
  
 twitter君の話題に乗るのもなんだけど、何を今更って内容 
 以前同様にフィリピン相手にやらかした時、日本も含む諸外国から非難されたら 
 「当事者国以外が口を挟むな」 
 これが中国の回答 
  
 日本は以降、海保の処分する哨戒艇を東南アジアの国に出荷しております 
 
 - 9304 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 17:25:45 ID:r+IviXBg0
 
  -  今の中華覇権主義に従う価値はあるのだろうか? 
 とは思うのだが、どうも日本国政治家にも居るのがなぁ 
 
 - 9305 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 17:32:42 ID:iZo95S9W0
 
  -  つ「長いモノには巻かれろ」「近視眼」 
 
 - 9306 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 17:39:20 ID:uBKJZRso0
 
  -  まねーいずぱわー 
 
 - 9307 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 17:48:11 ID:LLJCuS670
 
  -  その金もいつまで持つやら・・・ 
 以前は整合性が取れてた粉飾もちょっと調べるだけでボロが出てくるようになったらしいしいよいよマズいかもしれん。 
 
 - 9308 :バジルールの人:2023/08/10(木) 18:13:41 ID:yvSgDnv80
 
  -  チャイナファンタジーは根強い人気コンテンツじゃけぇ 
 
 - 9309 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 18:20:31 ID:F7jVpX9y0
 
  -  アメリカなんぞ大統領からしてドップリでしたね…(白目 
 
 - 9310 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/10(木) 18:33:23 ID:hosirin334
 
  -  黄禍論を真に受ける車椅子の大統領なんている訳ないだろいい加減にしろっ 
 
 - 9311 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 18:35:47 ID:F7jVpX9y0
 
  -  戦争屋のチャーチルをして「無条件降伏とか頭湧いてんのか」と、 
 正気を疑われる大統領もいないはず…ですかね? 
 
 - 9312 :大隅 ★:2023/08/10(木) 18:38:50 ID:osumi
 
  -  日本国ト交戦中ナル諸国ト協調シ日本国ノ無条件降伏ヲ齎スニ必要ナル重大且長期ノ行動ヲ続行スヘシ 
 因みにその人、カイロ会談でこんな宣言出して戦争の落し処すら潰しちゃったんですよねぇ……。 
 日本は有条件降伏(国体護持)がOKなら講和という名前の降伏交渉に応じる心算はあったのに(´・ω・`) 
 ※マリアナ沖海戦敗北後に日本は水面下の講和交渉をスタートさせている 
 
 - 9313 :大隅 ★:2023/08/10(木) 18:41:33 ID:osumi
 
  -  >>9311 
 カイロ会談で上に出した宣言を含む所謂「カイロ宣言」の作成にはチャーチルも参加(米国起草、英国修正)してるんだよなぁ……。 
 因みに蒋介石は「皇室の存廃は日本人に委ねるべき」としてる。 
 
 - 9314 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 18:48:17 ID:uflxvnJu0
 
  -  >>9310 
 大統領はともかく、夫人とスタッフは真っ赤でしたよね 
 
 - 9315 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 18:48:45 ID:F7jVpX9y0
 
  -  >>9312-9313 
 おお、もう…(白目 
 
 - 9316 :大隅 ★:2023/08/10(木) 18:53:04 ID:osumi
 
  -  因みにアメリカの知日派は「無条件降伏」を要求したままでは日本は降伏に応じない、天皇制の存続を認めれば降伏に応じると 
 ルーズベルトに進言している事実もあったりする。 
 「日本が降伏しないから戦争が長引いた」と批判されるが、むしろカイロ宣言で日本が無条件降伏に応じるまで戦闘行動を停止 
 しない(=戦争を止めない)と明言した連合国の方が責任重いだろ、と思うおいら(´・ω・`) 
 
 - 9317 :赤霧 ★:2023/08/10(木) 18:54:56 ID:???
 
  -  というか、日本でなくても戦況が悪くなってきたからって無条件で降伏する国の方が少ないと思うんだよなあ 
 
 - 9318 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 18:55:31 ID:Uqwe13HZ0
 
  -  >9275 
 久夛良木はチームをまとめるプロデューサーとしては見事だし、 
 90年代序盤の時点で将来的に誰もがコンピュータ中心の生活を送るようになるから、 
 そのための機器をソニーが作るべきと言う見立てをしていたのは先見の明があったのは間違いないんだが 
 如何せん敵を作る才能が有りすぎるのがなあ…………あれは剛腕の上役が首根っこを捕まえていてこそかがやく才能だったんだなと。 
 
 - 9319 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 18:58:38 ID:F7jVpX9y0
 
  -  あの時代の無条件降伏って国家主権抹殺まであり得ますんで… 
 
 - 9320 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 19:02:49 ID:JdJE3OzR0
 
  -  第一次の敗戦国がどうなったかって考えるとよほどでなければ受け入れられんですわ<無条件降伏 
 
 - 9321 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 19:06:00 ID:zsgcUztJ0
 
  -  一部の暴走と言い訳してるけど 
 ハンティング感覚で殺した人間の手足を持ち帰るとかしている国が 
 人道的な扱いを期待出来るかというと 
 
 - 9322 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 19:06:29 ID:m4z7TVi60
 
  -  事実上WW1のロシア、ドイツくらいじゃね 
 あれも無条件ってわけじゃないからなあ 
 受け入れたのも革命でにっちもさっちも行かなくなったからだし 
 
 - 9323 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 19:09:53 ID:F7jVpX9y0
 
  -  沈没船から脱出した乗員を機銃掃射した事例もあるしなあ…それも多数。 
 
 - 9324 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 19:23:21 ID:LVi2XuzY0
 
  -  イエローモンキーに人権はない、がホワイトピッグ様の金科玉条だった時代だもんなぁ 
 神に造られし原初の人種じゃない分際でようもまぁw 
 
 - 9325 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 19:24:22 ID:jhIQ0HC30
 
  -  ttps://twitter.com/tweetsoku1/status/1689484716599070721 
 自民 松川るい氏「フランス視察で仏の消費税は19.6%と分かった。日本も引き上げ着実に」 
 
 - 9326 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 19:27:54 ID:3NXmwwW00
 
  -  >>9325 
 そいつを擁護するつもりはさらさらないんだが、そのセリフを言ったの元の記事で7年前って書いてるから誇張表現記事だな 
 
 - 9327 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 19:37:36 ID:WR/l2XuG0
 
  -  >>9316 
 意固地になったルーズベルトがおっ死んだおかげでボツダム宣言に 
 「我々の意志は日本人を民族として奴隷化し、また日本国民を滅亡させようとするものではない」 
 と記載できたんですよね 
 
 - 9328 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 19:46:02 ID:F7jVpX9y0
 
  -  考えるのも恐ろしいけど、仮にルーズベルトの健康状態が回復して、 
 大統領続投していたらどうなったんでしょうね… 
 流石に戦費から史実と似たような妥協はするかな? 
 
 - 9329 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 19:47:02 ID:jhIQ0HC30
 
  -  あー、7年前なのか 
 
 - 9330 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 19:51:02 ID:pjwPnnUV0
 
  -  そもそも開戦までの経緯からして、日本ばかり攻められているが、米は米で本来なら避戦できたのに、狙ってやるほうがまだ優しいって感じの信じられんやらかし連発して日米関係を破綻させていて、陰謀論の方がまだ自然な位だし。 
 この頃から脈々と受け継がれている諸々の思慮の不足が、その後もピッグス湾事件やらイラク戦争のカーブボールやら、現在の国際情勢やらを招いているんだよねえ。 
 
 - 9331 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 19:52:38 ID:LIFM1o6J0
 
  -  誇張記事で思い出したが、中国に情報漏洩の話は元記事のワシントンポストでは日本は過去にはそういう問題もあったが近年は予算も大幅に増えしっかりと対策できるようになっている 
 翻って我がアメリカは〜みたいなお話みたいですな 
 
 - 9332 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 19:56:04 ID:LIFM1o6J0
 
  -  >>9330 
 言うてどちらかに非があるとすれば日本だし 
 あの頃のグダグダ国家やってる日本をアメリカにも非がありますよねと言って話そらすのもなぁ 
 
 - 9333 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 19:59:19 ID:jhIQ0HC30
 
  -  ttps://twitter.com/airu_7272/status/1689320552014729217 
 池袋で街宣「不法滞在の外国人は24万人と公式発表されていました 
  
 7万491人じゃないん?なんかめっちゃ増えてる… 
 
 - 9334 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 19:59:39 ID:TYo8c2ZF0
 
  -  >>9331 
 ここのスレで直ぐに専用線に入られたの? 
 紙ベースですが? 
 って直ぐに書き込まれてたでしょ 
 
 - 9335 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 20:01:29 ID:F7jVpX9y0
 
  -  ただ真珠湾陰謀説はありませんね。 
 アメリカにとって宝石に等しい海軍の一代根拠地、そして太平洋艦隊。 
 これを生贄に戦争を始めるほどトチ狂っちゃいないでしょう。 
 第一航空艦隊が与えた打撃はそれほどのものでした。 
 
 - 9336 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 20:02:11 ID:pjwPnnUV0
 
  -  >>9332 
 知らないうちに事務ミスで石油禁輸していて日本を追い込んでいたのを最後まで気付きませんでしたとか、 
 部下が暗号解読文を誤訳したから日本の意図を邪推してましたとかいう洒落に成らんレベルの話よ。 
 普通に交渉してたら、日本が大陸から数年かけて撤退して終わってた。 
 
 - 9337 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 20:43:23 ID:jhIQ0HC30
 
  -  ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20230806-OYT1T50302/ 
 秋本真利議員、審査基準見直し後に1000万円受領…競走馬の購入費用に充てる 
  
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/94bf26f55aaedbe29a2be79c2408fb4e56dbf306?page=1 
 洋上風力汚職「秋本真利議員」が犯した本当の罪 国民負担「400億円増」の可能性もあった事件の深層 
  
 競馬狂いが恐ろしい事してんなぁ… 
 
 - 9338 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 20:47:22 ID:FaV8LJya0
 
  -  対ドイツのベルリン宣言からしたら、ポツダム宣言は 
 「あの状況の日本に対してあまりにも有利な条件」なんですよね。 
  
 何しろ「領土保全と奴隷化はしない」と明記した時点で実は国体保持に成功してる。 
 ドイツは中央政府が完全に消滅して国家として成り立たない状態に陥ったからね。 
 
 - 9339 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 20:51:58 ID:Hw0Kv0AH0
 
  -  >>9336……は?石油禁輸って日本が戦争に踏み切った理由でもかなりのウェイト占めてるんですが?! 
 
 - 9340 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 20:54:53 ID:F7jVpX9y0
 
  -  >>9338 
 そのあたりはソ連が明確に米英と距離を起きつつあり、 
 極東での領土野心を顕にしたことも、影響しているのかもしれません。 
 日本に敗戦を飲まさねばならないが主権さえ失い、国土分割では防波堤にもならないと。 
 
 - 9341 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 20:56:54 ID:F7jVpX9y0
 
  -  そういえば西ドイツの国防軍の統帥権、NATOから返還されたの何時でしたっけ? 
 結構扱いが酷かったですよね、国内で戦術核を用いて赤軍阻止まで飲まされたり。 
 
 - 9342 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 20:59:18 ID:WR/l2XuG0
 
  -  ルーズベルトが俺は強い大統領だって政治的な宣伝目的で無条件降伏と言い続けてまともな和平交渉を拒否したら 
 ドイツ側も虐殺されるくらいなら徹底抗戦だってベルリン決戦に突入したの 
 あとを継いだトルーマンがベルリン攻防戦で出たアメリカの若者の犠牲の多さにドン引き 
 さらに日本で本土決戦した場合の予想被害を見てボツダム宣言の中に人道人権を載せまくった 
 
 - 9343 :スキマ産業 ★:2023/08/10(木) 20:59:34 ID:spam
 
  -  疾風の勇人が大変わかりやすくその後の 
 米「再軍備せーやクソジャップ」 
 日「んな銭あるかボケ共」 
 が複音声で聞こえるようにですね 
 
 - 9344 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 21:01:02 ID:jhIQ0HC30
 
  -  必死でイランから石油買ってる訳だよ… って、2019年5月以降は停止してるんかーい 
 
 - 9345 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 21:01:18 ID:pJrIFQsS0
 
  -  内閣支持率はまだ底ではない 
 ホワイト国復帰なんぞするから… 
 
 - 9346 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 21:01:30 ID:NllT6clS0
 
  -  >>9338 
 ヤルタの取引で、東側の領土をポーランドに持ってかれて(ベルリンの位置が微妙な由縁。 
 そのポーランドも固有の土地を半分程露助に持ってかれた)、更にケーキ宜しく 
 国土を4分割で占領統治だものなー。酷ぇモンだわ……。ウチの国も当初はバラバラに分断された状態で 
 占領統治される瀬戸際だったし、ドサマギで筆髭が北海道迄をも搔っ攫おうとしてたのはマジでヤバかった……。 
  
 
 - 9347 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 21:02:20 ID:F7jVpX9y0
 
  -  >>9342 
 実際沖縄戦で被った米軍の被害は、陸上でも海上でも酷いものでしたからね。 
 第32軍は豊富な火力と巧みな築城で、特に海兵隊を中心に大出血を強要したり、 
 特攻機はORを完成させてもなお2割近く突っ込んできたり… 
  
 >>9343 
 因みに創設期の海上自衛隊でもアメリカ海軍が護衛空母(1万トンもない小さな空母)を、 
 2隻ほど譲渡しようかと言われた時、予算と人員から泡を吹いて断ったそうですw 
 
 - 9348 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 21:06:29 ID:TdpmQsqX0
 
  -  >>9342 
 オリンピック作戦とコロネット作戦やった場合、米軍の死傷者数が25万から30万とかアホみたいな見積もりになったんだっけ。 
 そりゃ原爆完成したら中止しますわな… 
 
 - 9349 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 21:10:50 ID:NBWxYvXn0
 
  -  >>9348 
 ついでに自然環境も牙を向いてた可能性が高く、艦隊集結予定地にデカい台風が来たそうでして 
 もし侵攻させてたら、海軍が戦う前に壊滅した可能性もあり得たそうな 
 (米海軍の艦船は対カミカゼ用に対空火器ガン盛りなせいでトップヘビーな艦が多く、もし嵐にあったら転覆しやすい) 
 
 - 9350 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 21:16:54 ID:F7jVpX9y0
 
  -  確か戦艦でも40ミリ4連装機銃の大量搭載で、結構なトップヘビーだったんでしたっけ。 
 
 - 9351 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 21:49:53 ID:WHVXYN/30
 
  -  元々悪かったサウスダコタの凌波性が恐ろしい事になったってのは有名ですね 
 
 - 9352 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 22:01:18 ID:F7jVpX9y0
 
  -  あのクラスは戦艦として優秀ではありましたが、些か詰め込みすぎた点は否めませんでしたからね。 
 
 - 9353 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 22:02:40 ID:nXQ71uw00
 
  -  殴ルーラーの系譜www 
 
 - 9354 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 22:03:22 ID:nXQ71uw00
 
  -  誤爆しました、すみません 
 
 - 9355 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 22:21:56 ID:jhIQ0HC30
 
  -  ファッ!? 
 鈴木宗男「理由があれば侵略戦争は許される」ってマジか… ガチでやばい発言やん 
 
 - 9356 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 22:23:04 ID:LVi2XuzY0
 
  -  >>9352 
 アニヲタwikiのサウスダコタ級戦艦の項目はのっけから飛ばしてたわね 
 VSメカゴジラを全力でパロっとった 
 
 - 9357 :バジルールの人:2023/08/10(木) 22:26:53 ID:ITAcJAKM0
 
  -  コレが「維新で1番の外交通」という事実 
 
 - 9358 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 22:28:23 ID:F7jVpX9y0
 
  -  >>9356 
 なかなか飛ばしてますねえw 
 条約の範疇で長門型を確実に凌駕する戦艦6隻、次世代高速戦艦たるアイオワ級4隻。 
 これらを建造しつつ空母、護衛艦艇、潜水艦、航空機をあのペースで生産された日には… 
 
 - 9359 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 22:29:23 ID:F7jVpX9y0
 
  -  >理由次第で侵略戦争OK 
 日本国憲法に真正面から背く代議士とか、もう検挙しても良いのでは?(真顔 
 関東軍じゃあるまいし… 
 
 - 9360 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 22:31:37 ID:3NXmwwW00
 
  -  まぁ、個々人の主義主張は自由なのが本邦だから…… 
 代議士がんな解釈持つなって? まぁ、それはまぁ、そう、ねぇ…… 
 
 - 9361 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 22:32:34 ID:3zWrkK4M0
 
  -  維新が野党第一党になる天望がまた遠ざかったな 
 
 - 9362 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 22:38:41 ID:LVi2XuzY0
 
  -  >>9358 
 ああいう項目がひょっこり出てくるからアニヲタwikiは止められんのよね 
  
 それはそれとして、ムネオの奴ついに脳までゴブリンになったん? 
 ハゲプー配下のメスゴブリンに粗チン搾られすぎて脳みそもひり出したか? 
 
 - 9363 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 22:43:25 ID:BCB6y4BA0
 
  -  でも、現在野党第一党の立憲がアレだからなあ 
 宗男が何言っても、維新が野党第一党になる障害としては効果薄いんじゃないかなあ 
 
 - 9364 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 22:45:10 ID:F7jVpX9y0
 
  -  >>9362 
 そのあたりは脳外科医や精神科医じゃないと… 
 アニヲタwiki、意外なほどに専門知識に詳しい人が作ってることが多いんですよねえw 
 
 - 9365 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 22:49:09 ID:LVi2XuzY0
 
  -  >>9364 
 お禿様をして「ブレンパワードがマジでわかんない、設定資料集とか読んだけどもー全然ダメ 
 でもアニヲタwikiのブレンの項目読んだらなんとなくだけどわかっちゃった、あそこのライターさん凄いね」 
 お禿様にブレンパワードをわからせるアニヲタの集合知パねぇ…… 
 なおお禿様、あそこを専属ライターが項目記述してるサイトだと勘違いしてる模様 
 
 - 9366 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 22:59:51 ID:WHVXYN/30
 
  -  >>9359 
 憲法はあくまでも国家規範でしかないからな 
 憲法が気に入らないから変える為の主張、行動はおk 
  
 ムネオは憲法をそういう風に変えてたいなって主張してるに過ぎない 
 
 - 9367 :大隅 ★:2023/08/10(木) 23:02:32 ID:osumi
 
  -  しかしサウスダコタ級の元計画は23ノットだという事は意外と知られていない件。 
 
 - 9368 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 23:22:31 ID:F7jVpX9y0
 
  -  >>9365 
 おハゲ様が感心するレベルですかあ… 
 アニメに関してはどうかと思いますが、ミリタリーに関してはアニヲタwiki。 
 そしてニコニコ大百科とか、どう見ても現職の人が作ってない?と思う項目はありますよw 
 例えば「ホマンドー」とか。 
  
 >>9366 
 しかしねぇ、君…私達としては、日本を平和国家かつ福祉国家たらしめんことが国是なのだから(保健衛生大臣並感 
  
 >>9367 
 あの、それは…ダニエルズプランのではなく、1939年のサウスダコタ級が、ですか? 
 
 - 9369 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 23:22:49 ID:7WQh7/Cm0
 
  -  昔のアメリカ海軍は戦艦の速度をそれ程重視していなかった? 
 
 - 9370 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 23:24:14 ID:JdJE3OzR0
 
  -  >>9368 
 よく喋る!陰茎が苛立つ! 
 
 - 9371 :大隅 ★:2023/08/10(木) 23:29:49 ID:osumi
 
  -  元々対16インチ防御23ノットで計画。 
 そこに通信諜報による「改装を終えた長門型が26ノットに増速した」という情報が入った事とノースカロライナ級と戦隊を 
 組めないという艦隊側からの苦情もあって27ノット艦になった。 
 でもって「長門型が26ノットならそれより前に改装終えた金剛型も30ノットになってるんじゃ」と考えられた事でパニック。 
 アイオワ級が33ノットを求められた理由の一つ(金剛型に対し速度面で戦術的優位を確保する)。 
 日本海軍に対する情報収集の結果、アメリカ海軍の戦艦建造計画はかなり振り回されてる。 
 
 - 9372 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 23:31:45 ID:3zWrkK4M0
 
  -  当時から強大な空母機動部隊を保持してるんであれですけど 
 米帝も大概大艦巨砲主義っすからなぁ 
 
 - 9373 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 23:34:27 ID:F7jVpX9y0
 
  -  >>9371 
 そうか。大正年間の日本戦艦を基準とすれば、最大速度23ノットは必ずしも困らないんですね。 
 しかし日本海軍が金剛型から長門型に至るまで、大規模近代化改装を施したのが混乱を齎したと… 
 とはいえ速度が違うとはいえ、こんな贅沢な戦艦を10隻も作れる金持ちは羨ましいですねえ。 
  
 >>9370 
 おい出せよ、保健衛生大臣無双MADが抜けてる。 
 抜き取った動画を寄越せぃ!(CV玄田哲章 
 
 - 9374 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 23:35:21 ID:3NXmwwW00
 
  -  むしろ戦中に「こっから先は戦艦なんぞ使えねえ! 空母全振りじゃ!!」ってやったの大日本帝国軍ぐらいだし…… 
 
 - 9375 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 23:39:14 ID:F7jVpX9y0
 
  -  戦艦が使えないっていうか、日本の国力で米英と戦艦戦力で張り合うとか無理って判断したんですよね。 
 このあたりは戦車、重砲で列強に対抗するのは無理だから、航空撃滅戦で何とかしようとした陸軍も同じです。 
 
 - 9376 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 23:46:07 ID:LVi2XuzY0
 
  -  日本が戦艦1隻造る間に米さん2〜3隻お出ししてくるしなぁ 
 しかもスペックで勝てるならまだしも同等かそれ以上の 
 
 - 9377 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 23:49:17 ID:JdJE3OzR0
 
  -  なお空母や艦載機もバンバン作れちゃう 
 
 - 9378 :名無しの読者さん:2023/08/10(木) 23:53:21 ID:jhIQ0HC30
 
  -  ttps://twitter.com/Japangard/status/1689635971778945025 
 メルカリでヤバそうな説明書きの模造刀が 
  
 銃刀法違反の武器をばらまいてると考えると恐ろしいなぁ 
 
 - 9379 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 00:00:37 ID:bvyrVHDwi
 
  -  「関東大震災の時に、関東へ急行する長門が26ノット出してた」って逸話があるけど 
 実は出所不明って聞いて… 
  
 まぁ何処かでバレてはいたんでしょうけどね。 
 
 - 9380 :大隅 ★:2023/08/11(金) 00:03:13 ID:osumi
 
  -  つか、陸奥のタービンはアメリカで製造してて「新造戦艦に搭載する8万馬力のタービン」ってバレてるし。 
 だからアメリカも最初から公称出力より実馬力は大きく同様に公称23ノットだが実際には25ノット以上の可能性が高いと見做してる。 
 
 - 9381 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 00:07:20 ID:mQWD2P8S0
 
  -  タービンからシャフトへ動力を伝達する減速ギアのギア比がわかれば大体の速度は割り出せるんですね 
 で、長門を建造してた頃って原則ギアみたいな精度と強度が必要な加工ってまだできなかったので外注してるんですね 
 
 - 9382 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 00:17:01 ID:fqJwm8Iei
 
  -  ボイラーもギアもアメリカが把握していたのに、それでも「23ノットで十分」って判断したのは 
 米軍関係者の過半数が「日本人にそんな速度の戦艦作れない」って判断があったとしか思えませんな… 
 
 - 9383 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 00:18:40 ID:sIULzaXz0
 
  -  アラスカ級「えーえ!使い道が無いうえに使い勝手も悪い私はどうせいらん子ですよ…(いじけ)」 
 
 - 9384 :大隅 ★:2023/08/11(金) 00:18:42 ID:osumi
 
  -  陸奥じゃねぇ、長門のタービン用減速歯車装置がウェスチングハウスからの輸入だ。 
 
 - 9385 :大隅 ★:2023/08/11(金) 00:20:51 ID:osumi
 
  -  伊勢型、扶桑型共に23ノットだから戦隊組むなら23ノットに合わせざるを得ない。 
 アメリカ海軍はその前提で考えてたけど「大改装を終えた日本戦艦が軒並み高速化している」可能性が出てきちゃったからねぇ。 
 
 - 9386 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 00:43:24 ID:JpDukgCn0
 
  -  >>9342 
 なにか勘違いされてると思いますが、ベルリン攻防戦は赤軍の戦いで米英軍は無関係ですよ 
 こういう紛れ込んだ嘘が宣伝の醍醐味ですね 
 
 - 9387 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 00:50:11 ID:JpDukgCn0
 
  -  >>9346 
 実は、ロシアが持って行ったポーランドの東半分の由来は大戦初期のポーランド占領の時の独ソの分割線なのよなあ。 
 綺麗事言ってるけど、実際にやる事はえぐい家康みたいなやり口といいますか。これだと余りにもポーランド侵略の印象強いのでエルベ以東をね 
 ロシアってどんな強引だろうが、素性が怪しかろうが一度占領したら返さない 
 
 - 9388 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 02:12:06 ID:lWoL5EHF0
 
  -  プライムニュースでの鈴木宗男の発言をまとめると 
  
 ロシアに喧嘩を売ったのは日本。馬鹿なことをした 
 正義感で考えてもしょうがない。ロシアがウクライナを占領してる現実を見ろ 
 戦争を始めたのはゼレンスキー 
 私が生きているからロシアは攻めてこない 
 ロシアは独裁国家ではない 
  
 だそうだ 
 
 - 9389 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 02:42:44 ID:apS47y3W0
 
  -  まあムネオだからな 
 
 - 9390 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 04:23:56 ID:a10qbS7k0
 
  -  >>9257 
 池沼でしかないな まんさんの全てじゃないだろうが、救いにはならんな 
 自浄しろよと思わんでもないが まともな女性も面倒なガイキチは相手にしたくはないか 
 
 - 9391 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 08:20:10 ID:sIULzaXz0
 
  -  ムネオ的には今のところロシアが勝ってもいいしこのままでっかい北朝鮮になって外交・利権パイプが自分に集中できてもいいからある意味無敵モードか 
 
 - 9392 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 08:35:00 ID:sIULzaXz0
 
  -  ああ、あくまで彼の脳内設定では、という話 
 
 - 9393 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 08:41:10 ID:mQWD2P8S0
 
  -  今のところロシアに勝ちの目は全くないし仮にそうなったとしてムネオみたいなロシアシンパに外交任せるとかないわ 
 というかほぼロシア負け確で各国から凌遅刑喰らうだろうからウクライナに外交パイプ繋いだ方がいいまである 
 
 - 9394 :バジルールの人:2023/08/11(金) 09:58:08 ID:q479H5h70
 
  -  ロシア政策全面に出したムネオに選対させたら議席半分になりそう(なお本人だけは議席倍増できると思ってる) 
 
 - 9395 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 10:22:21 ID:5c85HEZa0
 
  -  シンパってならCenterみたいに「おう、ガス買うたってもええんやで、困ってるんやろ?(ニチャァ」くらいやってくれ 
 
 - 9396 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 12:42:07 ID:4cDpX94r0
 
  -  そんなこと言わんでも、気が付けば海外から買ってるガスの比率、 
 ロシア産がじわじわと上がって10%超えてるよ 
 真ん中の国ほど露骨じゃないだけでちゃっかりしてる 
 それはそれ、これはこれだから、欧州が日本を非難するわけで 
  
 ※日本の長期契約の安いガスをくれって言ってたかったことは棚に上げてのいちゃもんとも言う 
 
 - 9397 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 12:52:14 ID:onhqrojD0
 
  -  インボイスの何が困るのか分からない 
 
 - 9398 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 12:58:15 ID:i/O7KlP7i
 
  -  実際のところ鈴木宗男って維新の中でどれくらいの立ち位置にいるのだろうか 
 外交政策についてそれなり以上の影響力を行使できるくらい実質的な権力あるの? 
 
 - 9399 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 13:21:27 ID:5g0Bl8WO0
 
  -  >>9397 
 免税されてた規模の個人事業主事業者が納税しないと元請けから仕事を受けづらくなる 
 
 - 9400 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 13:22:59 ID:4cDpX94r0
 
  -  今は知らん 
  
 以前エリツィンの頃は自民で絶頂期だったから、確かに伝手もあったし影響力あった 
 (自民内での北海道と沖縄の開発長官とか内閣官房副長官とかやってたし) 
  
 現在のビッグマウスに対して、実際に何かできたとかロシア側の有力者との談話とかは 
 服役以降は聞いたことが無いかな 
  
 
 - 9401 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 13:59:23 ID:C64pz8tt0
 
  -  まぁ日本最長政権の総理大臣が露大統領とも腹を割って話せる外交力を 
 持ってたからって面もありそうだが>シャバに戻った後の情けないムネヲ 
 
 - 9402 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 14:32:59 ID:SfV6FUWv0
 
  -  事務員の負担が増える 
 
 - 9403 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 14:41:24 ID:apS47y3W0
 
  -  経産省とかから出る通達だけ見るとロシアとは絶縁と何が違うんですかね、って状態だし彼の出番は無いだろ 
 
 - 9404 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 14:47:59 ID:UoZPNsBR0
 
  -  インボイスのデメリットはたくさんあるが 
 メリットはなんですかという質問に回答がなかったというTweetがあったなあ 
 
 - 9405 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 14:49:20 ID:mQWD2P8S0
 
  -  というかムネオの大言壮語ってそのパイプから突かれてるから出してる奴でしょ 
 事が終わったら好きなだけ飴をしゃぶらせてやるから早く日本の経済制裁を解除させろって 
 
 - 9406 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 14:51:47 ID:UoZPNsBR0
 
  -  まず侵略した地域から撤退して、相手国が許してくれるまで詫びるのが先かな 
 
 - 9407 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 14:58:47 ID:xuYhnnIg0
 
  -  >>9406 
 ほんとにそれな まぁまずしないだろうが 
 
 - 9408 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 15:59:25 ID:Lz3pWUOM0
 
  -  若造ばかりの維新では貴重なドブ板選挙要員なんで執行部も切れないんだっけかムネオ 
 
 - 9409 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 16:07:55 ID:mQWD2P8S0
 
  -  でもこいつが維新に居座り続ける限り維新が政権与党になれる日は永遠に来ないんだよね 
 
 - 9410 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 16:09:51 ID:HUEaefsz0
 
  -  ぶっちゃけ宗男もかなりの年齢だからなあ 
 もう少ししたら引退するんじゃなかろうか? 
 
 - 9411 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 16:15:10 ID:mQWD2P8S0
 
  -  あの面の皮の千枚張りが自分から引退なんぞするもんかよ 
 死ぬまで議員の席にしがみついて死んだ後も維新に瑕残すぞ 
 
 - 9412 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 16:19:24 ID:Lz3pWUOM0
 
  -  まともな神経の持ち主なら前科者の時点で議員どころか人前に顔すらだせんわ 
 
 - 9413 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 16:19:35 ID:hDFsripT0
 
  -  動けなくまるまで議員を辞めようしないと思うよ 
 
 - 9414 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 16:32:36 ID:64NDxV/N0
 
  -  ハゲプーどころかその腹心にすら会えない時点でリモコンとしての格が知れてるムネオであった 
 
 - 9415 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 17:00:37 ID:onhqrojD0
 
  -  ムネオがいなきゃ与党になれるって過大評価じゃないか? 
 
 - 9416 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 17:01:51 ID:HUEaefsz0
 
  -  下手すりゃ宗男が維新の議員やってること知らない人のほうが多そうだしなあ 
 
 - 9417 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 17:04:51 ID:18oqFGIV0
 
  -  呪いの装備外そってなる 
 
 - 9418 :携帯@赤霧 ★:2023/08/11(金) 17:06:27 ID:???
 
  -  ゆーてこの人いなければ維新に入れるかって言われるとそうでもないので 
 
 - 9419 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 17:17:18 ID:bClh55TY0
 
  -  宗男がいないと国会運営に差しさわりが出るレベルで人材がいない>維新 
 
 - 9420 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 17:18:51 ID:mQWD2P8S0
 
  -  じゃあもう大阪の一地方政党で終わってもろて 
 
 - 9421 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 17:25:07 ID:+vNEGReM0
 
  -  ムネオもそうだがハシゲのひも付きのように見えるってのも割とマイナス 
 そしてそこらのマイナスを飲み込まないといけないレベルで人材がない 
 
 - 9422 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 17:27:08 ID:4cDpX94r0
 
  -  個人的には終わってほしい 
  
 ロシアウクライナの前だが、電力不足の時に中国韓国から引っ張ってとか 
 ロシアからパイプライン引いてとか平気で言っている連中なので 
 基本的に信用しとらん 
 加えてコロナの時の大阪での動きと政府への責任転嫁とかね 
  
 個人的にはですが 
 
 - 9423 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 17:35:30 ID:HicYLo/g0
 
  -  だからこれ、デジタル化の「前」にやるべき事柄だろ 
 ttps://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/101428.html 
  
 というか、デジタルはそれを入れれば今までやってこなかったもんが解決する魔法のツールじゃなくて 
 これまでやってきた事の中で単純化できる部分を単純化するだけのもんだから、やってこなかった事をいきなりデジタルでやろうとするとそらこうなるわ 
 
 - 9424 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 17:47:39 ID:4cDpX94r0
 
  -  マイナンバーのデジタル化は最初の段階で終わってますよ 
 政府管轄事業で強制したので 
  
 トラブってるのはほぼ、紐づけ連携の各自治体の保険証情報だったり、住民票のデータベースだったりってところ 
 色々理由(お金とか、人材とかメンテとか)あって、電子化を中途半場にしかやってなかったところが 
 今泣いてますって状態 
  
 マイナンバーを口実とした自治体への補助金、かなり長い期間出てるんですけどね 
  
 ※なかなかデジタル化進まないから、わざと強行して自治体に泣き入れさせてないかって疑っている私 
 
 - 9425 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 17:54:09 ID:apS47y3W0
 
  -  良くわからないまま弱々しいシステム入れてハッキングされそう 
 
 - 9426 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 17:56:05 ID:/2WqFqCb0
 
  -  期限も設けて強行せんと、 
 「ヤダヤダ一ミリたりとも変えるための労力なんて払いたくない(旧態然の非効率なやり方に固執)」って層が動かんからねぇ…… 
 ちょうどラーメン発見伝の148〜149話読んだところだったからタイムリーだわ 
 
 - 9427 :バジルールの人:2023/08/11(金) 18:00:12 ID:+oSajaa50
 
  -  デジタル化はとっくに終わってる 
 紐付けでトラブルが多いのは自治体のヤル気のなさ(ゴネれは国は引っ込めると何故か思い込んてる層) 
 
 - 9428 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 18:04:59 ID:SfV6FUWv0
 
  -  不便なのは本人なんだからほっとけばいいじゃないか 
 
 - 9429 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 18:05:23 ID:UsXE3GRZ0
 
  -  こう言うのを総ざらいしてるだけでもやってる価値はあると思うんだよなあ。 
 
 - 9430 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 18:10:36 ID:4cDpX94r0
 
  -  もっと時間かけろって言う人もいますが、政権交代時期とかで停滞とかあるけど、 
 医療機関のデジタル化は1990年代から時間かけて帆常勤出してやってます 
  
 主要中核病院のカルテ=患者情報、保険情報のデジタル化が90年代、、その後の地域病院との連携が2000年代から2010年代、 
 以降、なかなか小さい病院まで普及がすすまなかったのが、コロナを理由に補助金追加、再加速させることができたので 
 保険証の連携もやりましょうって話なんですよ 
 
 - 9431 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 18:11:23 ID:mQWD2P8S0
 
  -  そもそもミスも何千件に一件とかいうシステム保守から見たら何そのエラー率なんか誤魔化してんじゃないの?レベルの堅実さだし 
 
 - 9432 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 18:14:07 ID:4cDpX94r0
 
  -  ごめん、すごい誤字があった 
  
 帆常勤 → 補助金 
  
 電子カルテ、90年代のIBMのやつとか基本パックのソフトだけで300万からでした。 
 PCとかスキャナとかMOとか、合わせて4桁飛んでたし保守も高かった 
  
 今は安価なクラウド版まであって、個人の開業医でも導入しやすくなったという 
  
 
 - 9433 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 18:14:23 ID:1Lg+QK9V0
 
  -  あと今まで塩漬けだった謎住所問題も紐付けに立ちはだかっている 
 
 - 9434 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 18:15:41 ID:fdpkIkd40
 
  -  住所の表記って統一してないんか… 
 
 - 9435 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 18:15:51 ID:HicYLo/g0
 
  -  その洗い出しと規格化をデジタル化の前にやっとけという 
  
 この件に関わらず、全てのデジタル化の前の最低限の前提しか言ってないんだがね 
 
 - 9436 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 18:23:38 ID:vBPNVDyU0
 
  -  >>9434 
 一時期言われてたけど、色々な解説見てたら絶対無理と思うようになったw>住所表記の統一 
 
 - 9437 :赤霧 ★:2023/08/11(金) 18:25:55 ID:???
 
  -  >>9434 
 京都の一部とかが同じ区の中に同じ名前の町が複数存在してるので 
 「区名」+「通りの名前A」+「通りの名前C」+「最寄りの交差点の名前」+「町名」みたいなクッソ難しい住所になっとるのじゃ…… 
 
 - 9438 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 18:58:24 ID:CIHv3CfG0
 
  -  ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1689913542248415232 
 埼玉県警、クルド人のヤードに機動隊を出動させる!!! 
  
 とうとう機動隊が動いたか…! 
 
 - 9439 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 19:02:27 ID:sUbIjbWE0
 
  -  機動隊が出動服で出張るとか、余程の何かがあったんですかね… 
 
 - 9440 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 19:04:06 ID:CIHv3CfG0
 
  -  ttps://twitter.com/nonbeiyasu/status/1689882099694870528 
 【悲報】カスタム愛車をベトナム人窃盗団に盗まれる→ 
 逮捕されるも「支払い能力が無いため1200万円の損害は諦めてください」 
  
 こういうのみると囚人の臓器販売してる中国ってしっかりしてるのかな?とか思えてくるなぁ… 
 いや見習ったらいかんいかん(白目 
 
 - 9441 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 19:04:40 ID:HUEaefsz0
 
  -  基本的に日本ってやったもん勝ちなものが多いから 
 
 - 9442 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 19:25:45 ID:dfGf78yz0
 
  -  インボイス制度って何が悪いかって言うと、まず名前が悪い 
 インテリ政治家と役人の無知と傲慢さが現れた名前だ 
 まったくアホだバカだ愚かだ 
  
  
  
  
 パンピーなんてアホで馬鹿で調べる時間なんて無いんだから、めんどくさいのはわかるが、ちゃんと直感的にわかる日本語に訳せよ…… 
 
 - 9443 :スキマ産業 ★:2023/08/11(金) 19:28:02 ID:spam
 
  -  馬鹿なことをするからこう言うのが掘り返される 
 ttps://twitter.com/K024WO3/status/1689934457493741568 
 
 - 9444 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 19:31:15 ID:WcDW9iei0
 
  -  >>9442 
 確かに納税・所得控除等申請登録制度とかだったら受け入れやすかったかもしれん 
 
 - 9445 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 19:37:58 ID:sUbIjbWE0
 
  -  よりによってその御方を相手にて…(すとん 
 
 - 9446 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 19:38:41 ID:HHHrefsB0
 
  -  それはそれで長いと文句が出るぞ。 
 
 - 9447 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/11(金) 20:02:35 ID:hosirin334
 
  -  はい国賊 
 
 - 9448 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 20:03:17 ID:jgxNLtpx0
 
  -  くっそダセェなムネオ 
 
 - 9449 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 20:05:56 ID:4cDpX94r0
 
  -  星凛まで出てきたwwwww 
  
 まぁ、ぶっちゃけた話、下や実務側に辛く当たる人達(某野党とか含めて)、 
 後ろから刺されても知らんよって話で 
 ・・・親王殿下にやった調子で方々にやらかしてたんだろうし 
 
 - 9450 :スキマ産業 ★:2023/08/11(金) 20:10:57 ID:spam
 
  -  あんまりにもあの調子だったんで親王ご本人が電話受けかってでたって話もあるな 
 
 - 9451 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 20:11:01 ID:+vNEGReM0
 
  -  ぶっちゃけこれが本当ならムネオが売国奴ムーブするのはわかるわ 
 現状の体制が続いてるなら上がり目がないもん 
 
 - 9452 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 20:12:26 ID:+vNEGReM0
 
  -  あ、言うまでもないけどだからってムネオを肯定する気ないからな!? 
 弱い奴なら高圧的に出ていいとか腐れムーブする老人はとっとと去ね、としか 
 
 - 9453 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 20:13:41 ID:HUEaefsz0
 
  -  この話ってwikiにも載ってて今まで削除もされてないのに、宗男ってよく今まで無事だったなあ 
 
 - 9454 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 20:17:53 ID:1Lg+QK9V0
 
  -  国会議員なのに、圧倒的に漂う小物感がムネオを救っている 
 
 - 9455 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 20:19:04 ID:rzLPXKtO0
 
  -  ていうか、その場で謝らなかったのか? 
 後日に本人だと知ったって、電話で皇族の名前を騙るのがいると本気で思ってたのか? 
 
 - 9456 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 20:26:19 ID:jgxNLtpx0
 
  -  常日頃高圧的に接する奴が、その場すぐに謝るわけないやん(嘲弄 
 
 - 9457 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 20:31:07 ID:4cDpX94r0
 
  -  穿った見かたをすれば、だからこそムネオハウス事件という形で 
 政権与党から放逐、その後有罪で収監されたともいえるのかもしれない 
 
 - 9458 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 20:45:43 ID:kShjwLsU0
 
  -  騙りかふざけてるとでも思ったんじゃない 
 
 - 9459 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 20:53:48 ID:vBPNVDyU0
 
  -  >>9455 
 超御得意様の御曹子を電話口で罵倒したと考えるといいぞ 
 その場で詫びただけで赦されると思う? 
 
 - 9460 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 20:55:59 ID:jgxNLtpx0
 
  -  その例えだと、その場で詫びないのは唯の論外では?? 
 
 - 9461 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 20:56:31 ID:64NDxV/N0
 
  -  実際論外だからこそこうやって擦られまくってる 
 
 - 9462 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 21:02:40 ID:SfV6FUWv0
 
  -  もし仮に一般人だったとして 
 ツイッターにでもさらされたらどうするつもりだったんかな 
 
 - 9463 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 21:05:36 ID:6/raJoRo0
 
  -  やっぱ先生なんて呼ぶから調子に乗るやつが出てくるんだよムネオとか足立とか 
 国会議員なんか国民の奴隷として番号呼びくらいで丁度いいわ 
 
 - 9464 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 21:07:30 ID:jgxNLtpx0
 
  -  ンな極論には賛同したくないなぁ個人的にゃ 
 
 - 9465 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 21:11:00 ID:vBPNVDyU0
 
  -  >>9463 
 モルダー、貴方疲れてるのよ 
 
 - 9466 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 21:12:09 ID:DgwERGLd0
 
  -  民主主義的な選挙で選ばれた議員は集まる票に比例して有権者から信頼されてるという前提があるんだ 
 たとえその選挙区がゴミとクズとカスから選べって罰ゲームだったとしても、建前上はそういうことになってるんだ 
 
 - 9467 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 21:13:14 ID:+vNEGReM0
 
  -  民主主義はベストではなく、あくまでも現行のベターである、ってことを忘れちゃなんねえのよな 
 
 - 9468 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 21:19:36 ID:CIHv3CfG0
 
  -  ヨブ・トリューニヒトみたいなクソでも立派に選ばれた議員様なんだァ…(なお憂国騎士団 
 
 - 9469 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 21:20:00 ID:NiA0lwUZ0
 
  -  支持者の話で言うならば、鈴木宗男氏の発言は少なくとも 
 「支持する団体や有権者からその発言を求められている」と言う事になる。 
  
 実際一部野党が不自然なぐらい自民党を攻撃するのは支持母体や有権者の望み」であって 
 そうじゃない有権者はその政党から離れて「対案型野党に支持を移す」行動に出てるのよね。 
 事実「国会の法案は実は大半が満場一致で、委員会形式で話を詰めて成立してる」から 
 一部野党もそれを売りにして支持を集めりゃ良いのに、それを行動に移したら鉄板支持者が離れちゃうのだ。 
 
 - 9470 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 21:24:10 ID:C64pz8tt0
 
  -  ベターを選ぼうと努力しても実質バッドという罰ゲーム選挙区が生まれるのはしょうがないし 
 何年何十年経ってもベターと言えそうな政治家を育成したり招聘したりできないなら 
 その選挙区の住民は政治に無関心な輩が多いハズレってことだし 
 
 - 9471 :スキマ産業 ★:2023/08/11(金) 21:27:30 ID:spam
 
  -  茨城知事みたいにまえら長期政権すぎんかってところもあるでなあ 
 4期とかザラ 
 
 - 9472 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 21:41:40 ID:eFfqnovy0
 
  -  県知事は長期政権普通では? 
 
 - 9473 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 21:47:11 ID:1Lg+QK9V0
 
  -  ヨブ・トリューニヒトほ有能な政治家だぞ 
  
 後に似通った政治思想を持っていたことを知ったユリアンが戦慄するほどにな 
 
 - 9474 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 22:04:52 ID:UsXE3GRZ0
 
  -  というか作者の政治家への解像度の低さのせいなのか、ヨブは腐敗政治家と言うには具体的描写が乏しくてなあ 
 
 - 9475 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 22:06:43 ID:HUEaefsz0
 
  -  トリューニヒトは扇動政治家ではあるが、具体的に汚職してるってところは、銀食器貰ったくらいだからなあww 
 
 - 9476 :大隅 ★:2023/08/11(金) 22:07:42 ID:osumi
 
  -  てか、帝国領侵攻作戦に反対してる辺り軍事的な視野も持ち合わせてるのよね、トリューニヒト。 
 支持率追っかけて賛成した連中とは明らかに違うって描写されてる。 
 地球教と繋がっている、って以外特に問題がある政治家には思えない(その一点が致命傷な訳だけど)。 
 
 - 9477 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 22:11:04 ID:/2WqFqCb0
 
  -  鳥取知事なんて選挙告知の時点で県民に現職当確を確信されてるぜ 
 まあ仕事できる人なんで当たりなケースだけども 
 
 - 9478 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 22:12:50 ID:00AWOH+g0
 
  -  ただ議長の時とか見ると政治能力そのものはわりと平凡というか凡庸な感じもあるトリ氏 
 
 - 9479 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 22:15:07 ID:HUEaefsz0
 
  -  トリュさんは出世コース見る限り、国防族議員のはずなんだが、そういう描写薄いんだよねえ 
 
 - 9480 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 22:15:29 ID:4cDpX94r0
 
  -  小説版では描写が無かったけど、アニメ版だと憂国騎士団使って 
 敵対者を物理的に排除というか嫌がらせしてたような 
  
 まぁ、ヤンからは後ろでふんぞり返って戦争を賛美するろくでなし扱いしてましたが 
 戦争賛美はともかく、分館が前線に出てくるなって話ではある 
 
 - 9481 :大隅 ★:2023/08/11(金) 22:16:47 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ侵攻作戦前の同盟評議会の連中と比べたらまだマs(ry>トリュ 
 
 - 9482 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 22:17:32 ID:+vNEGReM0
 
  -  それ他が論外って言いません? 
 
 - 9483 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 22:18:59 ID:4cDpX94r0
 
  -  後ろでふんぞり返って戦争を賛美するろくでなし扱いしてましたが 
  → 後ろでふんぞり返って戦争を賛美するろくでなし扱いされてました 
  
 済まぬ 
  
 文章直したら直しきれてなかった 
  
 まぁ、それでも私、結構ヨブさん結構好きよwww 
  
 銀英伝関連SSで、転生ヤンがヨブと手を組んで帝国と和解に持ち込むエンドの話もあったりする 
 
 - 9484 :大隅 ★:2023/08/11(金) 22:20:18 ID:osumi
 
  -  つか、ジェシカの発言もそうだけど国家元首が前線に出て戦死したらどうすんねんって話だわな。 
 
 - 9485 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 22:21:00 ID:HUEaefsz0
 
  -  だいたい前線に出ないでどうこう言うなって話は、じゃあ前線に出てるなら好き勝手いいのかって話になるからなあ 
 撃たれる覚悟があるなら撃ち放題じゃないけど 
 
 - 9486 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 22:21:35 ID:sUbIjbWE0
 
  -  ヨブはCV石塚運昇で、なおかつ実在する俳優をモデルにしたあのデザインも良い。 
 あの魔性の声が人気なんだろうなあw 
 
 - 9487 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 22:24:36 ID:DgwERGLd0
 
  -  七都市物語だったかで戦争に賛成した議員を前線に送れとかいう寝言があったな 
  
 ほとんどの議会は開くための最低人数の規定があるし外交条約を承認するための賛成票の割合の規定もあるから 
 議会が成立しないと和平交渉すらできなくなるのを全く理解してない超絶暴論に絶句するしか無かった 
 
 - 9488 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 22:25:28 ID:HUEaefsz0
 
  -  古代ローマの執政官みたいな話だなあ 
 
 - 9489 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 22:28:57 ID:4cDpX94r0
 
  -  少年キャプテンでの道原かつみと田中芳樹対談で 
  道原 「ヨブ・トリューニヒト大好きです!」 
  田中 「それはそれは」 
 みたいなことが書いてあった 
  
 あと、ルビンスカヤについて、自由にやってくださいって書いてあったな 
  
 ルビンスキーが美人の女になってびっくりだった当時 
 でもハゲwwww 
 
 - 9490 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 22:31:04 ID:00AWOH+g0
 
  -  終始金髪さんを直接ではなく色眼鏡で見てたがゆえに 
 光に目を焼かれずあれは未熟なガキンチョに過ぎないでしょという本質を言い当ててしまったのが死因という皮肉 
 
 - 9491 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 22:59:22 ID:pajIeTlC0
 
  -  同盟も帝国潰します以外に政策とれないから 
 誰がなっても五十歩百歩と言う 
 
 - 9492 :赤霧 ★:2023/08/11(金) 23:04:14 ID:???
 
  -  対帝国を国是にしちゃってるから一旦帝国との戦いを先延ばしにして力付けましょうよって意見が通りづらくなってるんだっけ 
 
 - 9493 :名無しの読者さん:2023/08/11(金) 23:04:49 ID:vzBlmNBj0
 
  -  票を集めないとなんもできない選挙制民主主義を理想の掲げてるくせに 
 選挙結果も尊重せず議員の人脈集める活動をどぶさらいと称する主人公 
 だったよなあ。そのうえで選挙で選ばれたわけじゃない人を象徴とする政治。 
 
 - 9494 :大隅 ★:2023/08/11(金) 23:06:51 ID:osumi
 
  -  ていうか同盟の基本は国土保全が最優先で帝国への侵攻作戦それ自体がイレギュラーよ。 
 軍備方針も防衛戦闘に主眼を置いてるし。 
 
 - 9495 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 00:16:19 ID:zxlLyPsl0
 
  -  そうだっけ? 
 ある程度、国家としての体を成してきた頃に帝国艦隊と遭遇して 
 野郎!ぶっ殺してやる!って勢いで帝国領に侵攻してたような 
  
 貴族艦隊の活躍で押し返して帝国軍が造られてからアッシュビーまで劣勢が続いてただけで 
 基本的に帝国潰すが同盟、同盟軍の存在意義のはず 
 
 - 9496 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 00:19:13 ID:/45UeGdZ0
 
  -  だからなぁ…イゼルローン奪って夢見ちゃったんだろうなぁ… 
 
 - 9497 :大隅 ★:2023/08/12(土) 00:20:33 ID:osumi
 
  -  後付けで設定が固まってるからね。 
 同盟軍の艦艇は帝国軍の大口径長射程型に対し中口径速射型で帝国軍の艦を撃破して損傷艦を増やして撤退させることをメインにしてるって設定されてる。 
 基本的に防衛戦闘型の艦艇整備ってのが今の公式設定(らいとすたっふ監修)。 
 
 - 9498 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 00:22:42 ID:2jRR3deA0
 
  -  その意味では同盟軍戦闘艦は国家戦略、ドクトリンに大変忠実な設計なんだけど、 
 肝心の有権者とその代表があれでは… 
 
 - 9499 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 00:26:04 ID:zxlLyPsl0
 
  -  なんでや!同盟民1人1人が国父ハイネセンのような勇気や知恵も持てば腐った納屋同然の帝国なぞ鎧袖一触! 
  
 どっかで聞いたようなスローガンだな 
 
 - 9500 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 00:29:11 ID:Opqndeh60
 
  -  帝国は星系支配がメインだから戦艦でも揚陸出来て、同盟の艦艇の多くは宇宙限定 
 なんだっけ?帝国侵攻というドクトリン変更を選挙を経ずにどころか選挙に勝つために 
 勝手にやらかす国家って法に触れてはなくてもあんま民主主義じゃないな。軍事国家だ。 
 
 - 9501 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 00:32:05 ID:2jRR3deA0
 
  -  そんな二千万の特攻を出せば日本は必ず勝てますじゃないんだから… 
 
 - 9502 :大隅 ★:2023/08/12(土) 00:39:17 ID:osumi
 
  -  帝国軍の大気圏突入能力はダゴン星域会戦の直後に「帝国に対抗し得る国がある」ってのが広まって一時的に叛乱が多発したから、ってのが原因になってる。 
 反乱鎮圧の為に艦隊ごと大気圏に突入することでそれがそのまま威圧行為になる、それがそのまま(作中の)現代まで続いてる。 
 同盟艦が侵攻作戦を考慮していないのは惑星強襲が出来ない(連絡艇だと地上からの対宙射撃食らったら終わり)事からも明確。 
 ……ぶっちゃけ侵攻作戦の時も地上にある程度対空火力があったらヤバかったんじゃね?と個人的には思う(´・ω・`) 
 
 - 9503 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 00:58:56 ID:pIFyDV/30
 
  -  >>9502  
 その辺は、原作小説2巻の同盟クーデター発生時に、ヤン艦隊が最初に鎮定した惑星シャンプールの 
 攻防に描かれてたよーな。惑星への降陸作戦なんてセオリーが有り独創性もクソも無い。 
 衛星軌道上からの砲爆撃で、目ぼしい反抗拠点や対空火器を潰し、大気圏内戦闘機を降ろして、 
 目標エリアの航空優勢確立と撃ち漏らしを処理してから陸戦部隊を載せたシャトル(連絡艇)を送り込み、 
 宇宙・空・陸の3点を連携して進めていく、とあったから言うほどヤバいって程でもなかったのでは? 
 
 - 9504 :大隅 ★:2023/08/12(土) 01:03:39 ID:osumi
 
  -  あれ、原作に同盟の対地戦あったのか(忘れてた人 
 スマソ(´・ω・`) 
 
 - 9505 :手抜き〇 ★:2023/08/12(土) 07:06:40 ID:tenuki
 
  -  個人的には好きだなヨッブ、無印無能伝の後半は地味に可哀想だと思う位には 
 
 - 9506 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 07:35:45 ID:dK6WY7kl0
 
  -  ヨブは対帝国で熱狂してた同盟において悲しいくらい冷静に現実を見れちゃった類の人物だと思うわ 
 それを何とかできる能力も持ってたんだが現実に絶望しちゃって私腹を肥やす事しかしなかったんだろう 
 
 - 9507 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 08:58:34 ID:ZVb7/9n/0
 
  -  それは持ち上げすぎ 
 原作ではエゴの怪物で自分の地位を上げて私腹肥やすことしか考えてないよ 
 ただ視野の広さと人物観察眼が優れてたし、大衆を動かす事に優れ自分では出来ない事も把握していた 
 割りと政治家として優れた資質を持ちながらエゴに全振りしたと思うと悲しいかもね 
 ヨブ本人はこう言われても(本音出して構わない場所なら)鼻で嗤うだろうが 
 
 - 9508 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 09:00:59 ID:ZVb7/9n/0
 
  -  あ、私腹を肥やすのは生来の気質ってのが抜けてた 
 
 - 9509 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 09:17:18 ID:O285gbn30
 
  -  ヨブは何をいくらどう擁護しようとしても麻薬団体とのつながりと正統政府周りのやらかしがでかすぎてな。 
 
 - 9510 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 09:29:13 ID:OL+2XDCI0
 
  -  >>9488 
 古代ローマは、皇帝がローマ全軍の最高指揮官って制度のせいだと思うんだけど、公職の立候補資格が軍歴なんですよ。 
 従軍といってもコネ有りだと大抵大隊長「部下600」からなのですが軍隊経験ないと抑々立候補資格がないんです 
 末期まで、政治家になるには軍歴が無いと駄目って制度を貫いてました。逆に軍団長になるには執政官の経歴必要だったりね 
 文官と軍人が明確に分かれてない制度 
 
 - 9511 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 09:37:15 ID:SPGXEe/x0
 
  -  耳障りのいいことを言って人気取りが上手いヤツって印象あと承認欲求が物凄く強い 
 
 - 9512 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 09:40:09 ID:Y8yNGws/0
 
  -  承認欲求が強いなら同盟市民から蔑まれるのも平気にはならんのじゃないか? 
 彼らは滅ぶから気にするだけ無駄なのか 
 
 - 9513 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 09:45:58 ID:OL+2XDCI0
 
  -  >>9509 
 作者が、宗教団体の悪行とか資金集めで麻薬製造くらいしか思いつかなかったのが原因なのでしょうがね 
 銀英伝世界って、表向きの設定と裏設定が二重三重になってる陰謀論が本当だった世界なんだよなあ 
 表設定  悪の銀河帝国と正義の自由惑星同盟と、ゴールデンバウム王朝とローエングラム王朝の物語 
 裏設定  帝国も同盟もピエロで、本当はフェザーンの宇宙征服の野望の物語。主人公たちは将棋の駒にすぎない 
  
 裏裏設定、大昔に失われたちきうの特権を回復するのが教義のちきう教の野望の物語、フェザーンすらちきう教の下部団体にすぎない 
 カルトが真の裏ボスって隠し設定が出て来るのよな 
 
 - 9514 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 09:53:50 ID:OL+2XDCI0
 
  -  ちきう教って別に違法な方法で資金稼ぐのが目的の団体ではなく、全宇宙の中心はちきうって教義を実現するのが目的ですからね 
 その目的が余りにも神聖な為、資金稼ぐのに人道に恥じる様な行動をしてもなんら恥じ入る事は無いというカルト特有の思考パターンなだけで 
 
 - 9515 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 10:26:44 ID:O285gbn30
 
  -  ちきう教はスタートラインは旧地球勢力が捲土重来を狙って作った組織で、宗教的意味合いなど方便でしかなかったのかもしれんが 
 長々と続いているうちに方便こそが真実になってきた感があって味わい深い。 
 
 - 9516 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 10:27:48 ID:dK6WY7kl0
 
  -  手段と目的が逆転しちゃうってのは長く続き過ぎた秘密結社あるあるなので…… 
 
 - 9517 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 11:45:57 ID:/X/nZ3/K0
 
  -  ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB1138O0R10C23A8000000/ 
  
 日英伊の次期戦闘機開発、サウジが参画打診 FT報道 
  
 ≫関係者によると英国とイタリアが前向きな姿勢を示す一方、日本は反対しているという。 
  
 割と真面目にイギリスとイタリアがサウジ参加を決めるんなら日本は抜けるべきだと思う。 
 サウジ相手にはアメリカはF35を売っていない。信頼度はその程度なのだから。 
 
 - 9518 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 12:10:58 ID:c+AIDI1v0
 
  -  せっかく珍しくまともに開発ができると思えてたのに 
 あちらさんって船頭多くして船山に上らせる趣味でもあんの? 
 
 - 9519 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 12:13:12 ID:pIFyDV/30
 
  -  >サウジ相手にはアメリカはF35を売っていない。信頼度はその程度なのだから。 
  
 一応、F-15を早い内から導入出来た数少ない国(他はイスラエルや日本)では有るんだが……あそこは割と中がねぇ……。 
 つーか、何をしに入ってくるんだって話よな。ブリカスやパスタの様に自前の技術持ち寄ってなんて 
 出来んだろうし(戦闘機から戦車まで、何もかんもオイルマネーで解決してきた)、「財布役」ってだけで入れて良い物じゃねーだろ 
 単に欲しいだけなら、(タイフーンみたく)完成してから買やぁいいんだし。 
 もし、一枚噛んで生産分担に割り込んで、現地に工場とか建ててそこから技術移転・供与を狙ってるとしたら、ふざくんな案件よな 
 
 - 9520 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 12:49:25 ID:i1N33FJQ0
 
  -  兎にも角にも航空機開発(特に戦闘機)はカネがかかるからこそ多国間共同開発 
 そもそも完成にこぎつけるまで時間とカネが足りるか、かかったカネをペイできるかを考えたら、 
 作ったら後でモノはくれてやるから今ヒトとカネをとにかくよこせって言いたくなるのは残当 
  
 サウジのオイルマネーなら是が非でも欲しいって英伊と 
 大きすぎる代償が見えてて参加させたくない日本 
 
 - 9521 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 12:53:07 ID:dK6WY7kl0
 
  -  サウジの怖いところはもう一つあって 
 「参加させねぇなら原油供給止めるぞ」が出来てしまうところ 
 再生可能エネルギーの開発に舵を切って久しいが未だに原油は戦略物資なのよね…… 
 
 - 9522 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 13:06:39 ID:7SCGqsIT0
 
  -  クリーンエネルギーとかほざきまくってたのに安価なガス止まった途端、欧州があのザマ晒してりゃそらな・・・ 
 
 - 9523 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 13:19:49 ID:pIFyDV/30
 
  -  つーか、連中(サウジ)が第6世代機欲しがる理由ないだろ。近隣と今にも火が付きそうな 
 緊張関係が有る訳でなし、国情(治安にクーデターの警戒やら経済不振)も差し迫ってる事でもない、 
 天下の米帝とズブってるんだから※製兵器の調達に困る訳もない、空軍力自体が今でもあの辺りで 
 上位維持出来てんだし、イーグル系が古くなった? それこそ35で代替すりゃ済む話だよ 
 
 - 9524 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 13:21:19 ID:CAYFHuE70
 
  -  あの辺だったら同じ予算でF/A18とかを数揃えたほうが良いような気もしますがどうなんだろう 
 
 - 9525 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 13:22:58 ID:/X/nZ3/K0
 
  -  今のサウジはアメリカと人道問題やら中国と接近やらでF35を売ってもらえない状態だよ。買えばいいではなく売ってもらえない。 
 ちなみにイエメンでイランと代理戦争真っ最中だから充分に政情不安でもある。 
 
 - 9526 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 13:30:42 ID:pIFyDV/30
 
  -  あの辺のアラブ諸国が持ってる軍用機なんぞ、安いだけが取り柄のミグ&スホーイコンビか、 
 節操無しのカエル食い共が売り払ったミラージュ系か、目端の利くトコでも中古のF-16が精々やぞ 
 自国開発出来る元気が有るのなんて、精々イラン(それだって色々怪しいモンだが)位だろ? 
 そこに第5世代の35が入るだけでも、それこそ「F91」冒頭のジェガンとC・V製小型MSぐらいの差になるだろうに、 
 (まだどうなるやら解らんが)第6世代機とか、SFやエスコン世界の架空機を使うようなもんじゃね? 
 
 - 9527 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 13:33:39 ID:CAYFHuE70
 
  -  エリ8にイーグル持ち込むようなもんですな 
 
 - 9528 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 13:37:54 ID:DCHbsYkC0
 
  -  もしかして某国がいまだにF14を砂猫レベルに魔改造してるのはソレ以外の戦闘機の性能に不安があるから…?(お目目グルグル) 
 
 - 9529 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 13:38:53 ID:pIFyDV/30
 
  -  ああ、そういやイランで思い出したわ。あそこ、50年余り後生大事に使い続けてる、 
 ペルシャ猫の運用を後10年位で諦めて、後釜は露助から買い込むフランカーの輸出最新ロットにする、 
 とか言ってたが、その話「お流れ」になったとか……。理由は(毎度の)金が無いだ、自国製の枠を増やしたいとか 
 を並べてるそうだが……。 
  
 
 - 9530 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 13:43:31 ID:wNPo+4R60
 
  -  サウジはコレクションとして欲しいだけだろ 
 
 - 9531 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 13:48:27 ID:tWmcqBgd0
 
  -  一応今の日本は椅子を蹴って席を立てる立場ではあるがね? 
 
 - 9532 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 14:05:00 ID:i1N33FJQ0
 
  -  席を立ったところで、河原の向こうの戦火を前に三角座りで途方に暮れるか 
 そこに現れたアメリカに首根っこ掴まれて引きずられていくかになると思う 
 
 - 9533 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 14:17:19 ID:/DB5zlIg0
 
  -  >>9532 
 やろうと思えば最初から一人で出来るんだよ 
 
 - 9534 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 14:42:24 ID:kSJGgseE0
 
  -  イエメンとかの中東地域の内戦に軍事介入しまくってるサウジアラビアが 
 どこかの紛争地域への空爆にF-3を使って、民間人に犠牲者が出た時に、 
 知らぬ存ぜぬを決め込める程度に日本の面の皮が厚ければ売っても良いんだけどねえ 
 ちなみにサウジは上海協力機構のメンバーでもあるよ 
 
 - 9535 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 15:21:28 ID:lAAr3PwP0
 
  -  そのサウジがイスラエルと国交正常化するとかしないとかいう話が出てたな 
 アメリカがどこまで本気かわからんけど 
  
 サウジアラビアとイスラエルの関係正常化へ、米国とサウジが協議 2023年8月10日 
 ttps://www.asahi.com/articles/ASR8B1TVXR8BUHBI001.html 
 >>米国がサウジアラビアと安全保障協力を進めることなどと引き換えに、サウジがイスラエルを国家として承認し関係を正常化する方向 
 >>同紙によると、サウジ側は、イスラエルがパレスチナ政策で妥協することのほか、米国がサウジの安全保障への関与を強めたり、 
 >>サウジの民生用の核開発を支援したりすることを求めているという。 
 
 - 9536 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 15:27:41 ID:2jRR3deA0
 
  -  大出力エンジンの高高度試験風洞が、国内にはないのがネックの一つでね… 
 推力5トン級まではなんとか実験設備を作ったんだけど。 
 だからXF9も高高度試験運用はまだ出来てないんだ。 
 
 - 9537 :大隅 ★:2023/08/12(土) 15:30:48 ID:osumi
 
  -  サウジアラビアはアメリカがガチで兵器関係の輸出止めたならサウド級フリゲートも宙に浮くだろうけど、そういう話は出てないしなぁ(´・ω・`) 
 
 - 9538 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 15:34:26 ID:2jRR3deA0
 
  -  アメリカとの関係もそこまで悪くなければ、そうおかしなこともしませんかね… 
 因みにF-3のエンジンはXF9の要素技術も参考にして、ロールス・ロイスが開発するんじゃないかって話。 
 
 - 9539 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 15:42:26 ID:dK6WY7kl0
 
  -  今度は首根っこがっちり押さえつけて開発させないといかんな>ロールスロイスがエンジン開発 
 
 - 9540 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 15:42:40 ID:GRokVvr7I
 
  -  サウジがアニメ振興したりいろいろやってるのは、国自体は豊かなんだけど産業がスカスカで暇なヤツらがバカ(テロ含む)やらないように就職先を増やすのが目的って話を見たなぁ 
  
 今まで無かった分野の産業が増えれば、その分まるっと働き口が増えるわけだからね 
 
 - 9541 :バジルールの人:2023/08/12(土) 16:33:43 ID:uyiUwqkm0
 
  -  アドーアを忘れるな(社史に思いっきり載せるくらいには忘れる気はない) 
 
 - 9542 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 17:04:15 ID:c+AIDI1v0
 
  -  大人の女性のファッションブランドと一体何が……? 
 
 - 9543 :大隅 ★:2023/08/12(土) 17:05:12 ID:osumi
 
  -  エンジンの名前>アドーア 
 
 - 9544 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 17:06:29 ID:7EdE7Dwi0
 
  -  ロールスロイス アドーア 
 
 - 9545 :大隅 ★:2023/08/12(土) 17:07:50 ID:osumi
 
  -  まあ、アドーアエンジンの場合は熟成されきってない状態で導入したのが一番拙かったんだろうとは思う。 
 
 - 9546 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 17:30:01 ID:c+AIDI1v0
 
  -  忘れたまふ事勿れ 
 
 - 9547 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 17:30:28 ID:6m5r7BT70
 
  -  「アドーアの恨み」とか「アドーアの悲劇」とかで調べると出てくる。 
 簡単に説明すると 
 日本「もっとエンジン改良したい!協力して!」 
 エンジン販売メーカー「やだよ、ジャップはクソして寝てろ!」 
 日本「だったら独自に改良してやる!」→成功して性能UP 
 エンジン販売メーカー「ああん!いじったのなら内容は開示しなきゃだめだよなぁ!!!」 
 契約書にエンジンを改良などしたらその内容を開示しなければならないと書かれていた。 
 エンジン販売メーカー「ジャップにしては頑張ったじゃねえか、でもお前らには改良前のエンジンしか使わせてやらねぇ、くそして寝てろ!」 
 日本ガチギレ 
 以上 
 
 - 9548 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 17:41:29 ID:2jRR3deA0
 
  -  一応大出力エンジン向けの高高度風洞試験施設も準備してるらしいけど、間に合うかなあ。次の戦闘機に。 
 
 - 9549 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 17:43:07 ID:tWmcqBgd0
 
  -  そもそも日本のF-3開発にイギリスとイタリアも噛ませるというのは、 
 まず、日本がアメリカに話を持って行ったのが始まりでその時の相手企業はロッキード・マーティンだったんだけど、 
 アメリカ政府とアメリカ空軍でも擁護出来ない程舐めた提案をしてくれたもんだから、現在の状況に至っている訳で。 
 ちなみにアメリカ合衆国政府の見解としては日英伊共同開発()を歓迎するとの事なので。 
 まあ、防衛省内、空自内の舶来信仰者、とにかくF-22を欲しがった手合いを黙らせる為の出来ゲームなんじゃね?とも思わなくも無いかな。 
 
 - 9550 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 17:52:15 ID:7EdE7Dwi0
 
  -  でもF-2ちゃんにひどいことしたよね・・・ 
 
 - 9551 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 17:55:50 ID:2jRR3deA0
 
  -  F-2はね。 
 航空自衛隊もメーカーもコンセプトを満足に決められなかったの、いやマジで。 
 運動性重視なのか高速突入なのか、その段階からしてメーカーと空自で意見がバラバラ。 
 当時最新モデルのF-16ベースが実質救済ってレベルで。 
 
 - 9552 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 17:56:31 ID:CAYFHuE70
 
  -  大日本帝国海軍かな 
 
 - 9553 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 17:58:12 ID:2jRR3deA0
 
  -  烈風はあれでも一応試作機が完成したけど、F-2国産案はそれより酷かったとしか… 
 
 - 9554 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 17:59:28 ID:pIFyDV/30
 
  -  ※だって、今はそう余裕有る訳無いしなー 
 大手3大メーカーはそれぞれ、LMは35のアプデ(と不良を直しつつ)を続けつつ、 
 新型の第6世代と無人機を作り、ノースロップは新型のステルス爆撃機というデカい仕事の真っ最中 
 (例によって議会の横槍で調達数を削られなければ、だが)、一番ヒマしてるだろう、 
 ロッキードがスパホの改修とブロ3の調達……スパホ自体の後継機は何処だったっけ…… 
 とかく、大小含めて仕事で立て込んでるから、共同作戦とか取る時に必要なソフトや 
 ネットワーク系とかの細々した仕事しか、(当面)※はF-3には絡まん方針だもんなぁ…… 
  
  
  
 
 - 9555 :大隅 ★:2023/08/12(土) 18:00:16 ID:osumi
 
  -  海軍はもう少し早く三菱を切り捨てられてればまだマシ……だったかもしれない(´・ω・`) 
 
 - 9556 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 18:00:50 ID:fllSu2jo0
 
  -  今飛行機設計出来る日本人一人もいないしね… 
 ホンダが早くて15年後だし 
  
 
 - 9557 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 18:01:11 ID:pIFyDV/30
 
  -  ↑間違えた。ロッキードを2回書いた。3つ目はボーイングだ 
 
 - 9558 :バジルールの人:2023/08/12(土) 18:04:37 ID:MzIWRQW80
 
  -  空自と防衛庁内部で怪文書があそこまで飛び交った事態はなかった。取りあえずアメリカを悪者にして(後庇いきれないやつを処分して)空自分裂を避けたという『噂』 
  
 
 - 9559 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 20:23:49 ID:tWmcqBgd0
 
  -  とまあ、FSX開発当時は日本側の状況は本当に酷かった訳ですが、それでもF-2開発とそれ以後の要素技術の研究を連綿と続けて来たおかげで、 
 いざとなれば共同開発国相手に椅子を蹴り飛ばして席を立てるだけの立場になれた訳で。 
 
 - 9560 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 20:23:59 ID:i0LqYrRA0
 
  -  ttps://www.sankei.com/article/20230812-OCDDUA7CUFLFDGCSO2EPGBA2CY/ 
 クルド人騒動「遺憾」 トルコ大使、法令順守求める 
 >>「トルコにおいてクルド系が切り離された存在であるかのような印象で物事を語るのは間違いだ。 
 クルド系はトルコであらゆる政治活動の自由を保障されている」 
  
 クルド人の難民騙りにはトルコ大使もついに苦言出したか 
 
 - 9561 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 20:27:52 ID:zN0b2HDh0
 
  -  というか、全員強制送還したいんだけど 
 引き受けてくださいw 
 
 - 9562 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 20:32:22 ID:i0LqYrRA0
 
  -  ttps://twitter.com/mattariver1/status/1690149155480674304 
 「山上徹也」とは何者だったのか 
  
 テロリストも金儲けの道具なんやなって。っていうか本人に取材ちゃんとしてるのかこいつ…? 
 
 - 9563 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 20:34:15 ID:CAYFHuE70
 
  -  どうせ塀の外に出てくることは無さそうだし、百パー妄想で良いじゃんって書いたんでは 
 
 - 9564 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 20:34:38 ID:x5UWNRF70
 
  -  クソったれのテロリスト以外の何物でもないやろが、アホが。 
 
 - 9565 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 20:37:38 ID:zN0b2HDh0
 
  -  そういうことする人がいるから、安倍さんの国葬の参列者が黒塗りになるんだよ 
 
 - 9566 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 20:39:32 ID:dK6WY7kl0
 
  -  まぁ間違いなく黒塗りの下は全員一般人だからな 
 個人情報を保護する観点からも黒塗りは当然よ 
 
 - 9567 :携帯@赤霧 ★:2023/08/12(土) 20:39:38 ID:???
 
  -  >安倍晋三と統一教会は彼に何をしたのか 
 少なくとも安倍元総理は何もしてねえだろうがよ 
 
 - 9568 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 20:41:36 ID:i0LqYrRA0
 
  -  1ドル、100ルーブルになっちまったかぁ… 
 
 - 9569 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 20:42:18 ID:HO4Z1iUa0
 
  -  対立思想の相手には何やってもいいって思いがちなのがいるのは勘弁被りたい 
 一応言っとくけどここでもライン越えしてそうな発言してる奴がちらちらいるから自分含めて自省すべき案件だぞ 
 
 - 9570 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 20:44:01 ID:tWmcqBgd0
 
  -  安重根と同類のクソ。 
 山上何とかを語るならこの一言で十分だ。 
 
 - 9571 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 20:45:27 ID:jbZoad1S0
 
  -  鈴木エイトとかいう自称ジャーナリストは口でクソ垂れる前にケツから垂れ流されてるクソ止めろ 
 やまがみちゃんあらふぉーが何者かって、どこに出しても恥ずかしい生き恥マス掻きテロリスト以外にねーだろーがよ 
 
 - 9572 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 20:48:40 ID:vmKVJS2N0
 
  -  山上が何者ってか?エイトらの飯のタネなんだろ 
 
 - 9573 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 21:03:38 ID:2jRR3deA0
 
  -  >ルーブル 
 さてはて今年が終わるまでどれほど下がることか… 
 
 - 9574 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 21:19:37 ID:c+AIDI1v0
 
  -  伊藤エイトが山上でエロ本を……? 
 
 - 9575 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 21:56:03 ID:i0LqYrRA0
 
  -  ttps://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1690194510586986496 
 親中候補には後援金、反中候補には脅迫…中国、韓国の国内選挙にも介入 
  
 何時になったら日本はスパイ法案やるんかなぁって(白目 
 
 - 9576 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 22:10:23 ID:i1N33FJQ0
 
  -  諸外国がスパイ法なしの日本から機密抜き放題の癖に、 
 全然活かしきれず経済崩壊の体たらくな中国にも問題がある 
 いつまで経っても日本国民の危機感が醸成されなくて法整備まで進まない 
 
 - 9577 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 22:11:45 ID:zN0b2HDh0
 
  -  だって、スパイの実害ってわかりにくいんだもの 
 
 - 9578 :バジルールの人:2023/08/12(土) 22:18:03 ID:170dPNlI0
 
  -  >山上とは? 
 思い込みだけで人を殺せる犯罪者以外の何物かと 
 
 - 9579 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 22:21:27 ID:i0LqYrRA0
 
  -  スパイの実害があってもマスゴミが報道しない自由を行使するからなぁ 
 
 - 9580 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 22:25:41 ID:zN0b2HDh0
 
  -  ある意味戦後の日本で一番有名なスパイ事件って、西山事件じゃないかなあww 
 
 - 9581 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 22:27:02 ID:xT3V02iR0
 
  -  ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2e421ff423919aac9e07f52f638da110c6dfcb04 
  
 ほう、「飛燕」の1/1模型が展示されるイベントが9月に茨城であると… 
 飛燕好きなんだけど、茨城は遠いなあ… 
 
 - 9582 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 22:27:23 ID:fllSu2jo0
 
  -  各企業の防衛がきちんとしてきているじゃないかな 
 政府も今は関係者以外立ち入り禁止になってきているし 
 
 - 9583 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 22:36:06 ID:4jLE3qlo0
 
  -  舛添ハゲがロシアの経済は制裁の影響はあんまりなくて資源取引で儲かってるから全然健全だってゆってたよ(鼻ホジ 
 
 - 9584 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 22:38:39 ID:2jRR3deA0
 
  -  未だにBRICS健在とか言ってるのもおるしなあ… 
 なんだか戦前の大陸浪人に見えるの気の所為? 
 
 - 9585 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 22:40:16 ID:RRFyHtRh0
 
  -  うちの方だと各務原まで行けば見れるか>飛燕 
 
 - 9586 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 22:40:49 ID:h/tpW17o0
 
  -  だってお前らだって陰謀論とか鼻で笑うじゃん。 
 世間サマはスパイこそ陰謀論か映画の見すぎとしか思ってないんじゃね。 
 
 - 9587 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 22:41:38 ID:dK6WY7kl0
 
  -  資源取引っつったって明らかに中華あたりに足元見られて買い叩かれてんだろ 
 これで健全だってんならその目玉はアクリル玉だな 
 
 - 9588 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 22:44:11 ID:AYxZATb60
 
  -  まあ反スパイ法とか作っても中抜きされるか 
 ガチ運用して外交が死.ぬかになるからな… 
 極論外国人と接触したらアウト判定とかになりかねんし 
 基本的人権の尊重やら憲法やら考えると昭和前期ならまだしも 
 令和の現在でまともに制定できる気がしない 
  
 それならまだ公安とかに影ながら頑張ってもらうしかねーわなってなる 
 
 - 9589 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 22:49:49 ID:2jRR3deA0
 
  -  >>9587 
 資源取引という意味では、そんな状況が来ないのが一番なんだけど、 
 コロナや今回の戦争で、日本が如何に資源調達を冗長化してるのかを思い知ったわ。 
 少なくとも21世紀に入ってからのODAは成功を収めたんじゃないかな… 
 
 - 9590 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 22:57:11 ID:BYrk4Vcw0
 
  -  >>スパイ 
 取り締まる為の法的根拠が今まで希薄この上なかったからね... 
 特定機密保持法もなんだかんだ言いつつほとんど適用されない限定運用だし 
 民間回りは中韓の犬が多すぎたせいか産業スパイ防止を含んだ不正競争防止法は対スパイがザル法過ぎて公取ネタばかり。 
 技術者引き抜きで漏洩しているケースだと、制裁裁判したくても裁判官が昭和初期でロジックが止まってるからマトモな判決が出ない・・・ 
 
 - 9591 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 22:58:02 ID:7SCGqsIT0
 
  -  >>9583 
 去年末まではEUが海上輸送は対象外(キリッとかやってたから確かに儲かってたよ 
 今年頭から海上輸送も規制対象で何%減だっけな・・・国家予算3割くらいがそれダケで減ったらしいし無茶苦茶効いてる 
 
 - 9592 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 22:59:12 ID:2jRR3deA0
 
  -  海運の蛇口を締められて平気でいられる国の方が、少ないでしょうね。 
 
 - 9593 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 23:38:20 ID:i0LqYrRA0
 
  -  ttps://twitter.com/a2487498/status/1690271508307083264 
 反ワクチン議員 
 「病院でHPVワクチンを勧められている女性がいたので、 
 子宮頸がんではほとんど亡くならないしワクチンは危険だと説明してきました!」 
  
 地獄のような炎上と燃料投下けぇ… こんなのが議員…!!(白目 
 
 - 9594 :赤霧 ★:2023/08/12(土) 23:40:39 ID:???
 
  -  >私は専門家ではありませんので 
 じゃあ専門家の邪魔するんじゃねえ 
 
 - 9595 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 23:43:58 ID:2jRR3deA0
 
  -  >子宮頸がんではほとんど亡くならないし 
 ほう…ならば私の母は余程のレアケースと言いたいのか。 
 
 - 9596 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 23:46:18 ID:i0LqYrRA0
 
  -  完全無所属ってあたり、こんなやべーやつ所属させる政党いねぇだろって顔になるわ 
 
 - 9597 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 23:48:07 ID:7SCGqsIT0
 
  -  アカヒの捏造で危険物扱いされて全然接種してもらえなくて 
 今更になって手の平返すような記事書いてブチキレられてたの知らんのか・・・ 
 
 - 9598 :名無しの読者さん:2023/08/12(土) 23:55:34 ID:7SCGqsIT0
 
  -  あーちがう、手の平返したんじゃない 
 子宮頸がんが増えてるのは医師会やら医療業界のせいだ!みたいなks記事書いたんだった 
 当時の新聞記事切り抜き貼られてぶん殴られてたが 
 
 - 9599 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 02:52:05 ID:lF+FqOy90
 
  -  《パラグアイ》旧統一教会敷地内の麻薬輸送滑走路を爆破=国際犯罪組織が利用、教会関与の疑い 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/64477ef04951e7916bd1426874a3e9a6064a903c 
 地球教かな? 
 
 - 9600 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 02:54:14 ID:seFzHEcc0
 
  -  マジなら草も生えない 
 
 - 9601 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 03:47:26 ID:4Gsm6NEZ0
 
  -  ソースによると、統一は60万ヘクタールもの土地を2200万ドルで過去に購入してるんだとさ。 
 1ヘクタールは100メートル×100メートルの為、10000平方メートルにもなる。あるいは一平方キロ=100ヘクタールと言うべきか。 
 6000平方キロって四国が約18000平方キロだから四国の三分の一か。その面積で2200万ドルって熱帯雨林なんでしょうなあ。 
 そんなジャングルを何の目的で購入したかは不思議におもわれてるんだけど 
 
 - 9602 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 07:29:40 ID:bkpzqcni0
 
  -  >そんなジャングルを何の目的で購入したかは 
  
 これまでにも、フォードランディアとか人民寺院とか、色々いたし… 
 
 - 9603 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 07:51:22 ID:0uyvWpGI0
 
  -  >>9583 
 そっかー、ロシアの庶民が苦しむかもって心配してたけど 
 だったら経済制裁解除しなくても問題ないな 
 
 - 9604 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 08:52:40 ID:Wh73vk0n0
 
  -  「平成」が活動期だった政治学者や歴史学者ほど今回の宇露戦争は自分の脳みそが現実に追いついてない気がする 
 
 - 9605 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 09:06:47 ID:bkpzqcni0
 
  -  ある意味、旧ソ連の内戦だしなぁ<宇露戦争 
 旧ソ連崩壊の時に起こるはずだった内戦を、20年飛ばしてやってるようなもんだし。 
 それを想定してた専門家は、当時いたかも知れんけど何しろ20年前だから… 
 
 - 9606 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 09:12:34 ID:E3zpuXaO0
 
  -  気がするだけだと思いますよ 
  
 欧米側がどれだけ戦争までにウクライナの切り崩しや援助、煽ってたかを知ってれば、 
 まぁ、ロシアも切れるよねってなる 
 
 - 9607 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 09:17:22 ID:Wh73vk0n0
 
  -  キレて実際にあそこまでやらかしてそのまま現代に蘇ったナチスしぐさ(生存圏!)にみんな真顔になったんよな 
 
 - 9608 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 09:18:47 ID:IPJMh9bC0
 
  -  それ以上に自分たちが支援すればよかっただけの話じゃん 
  
 そもそもの話、ソ連崩壊で独立国家として分裂した時点で新ロシアに一緒にやってく魅力がないって言われてるようなもんでしょ 
 そこで旧宗主国ヅラするだけで特になんの支援もしないならそら切り崩されてもしゃーない 
 つうか核持ってるからクリミア侵攻はお情けで境界線変更が通ったと理解してない時点で詰み 
  
 まあそれが理解できてるんならそもそも最初っからクリミア侵攻とかしないけどな、制裁でダメージ食うの目に見えてるし 
 
 - 9609 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 09:19:42 ID:58iw3Xhv0
 
  -  ん〜。 
 去年の界隈のぶっとびぶりを思い出すと宇露戦争を想定していた人って多くないと思うなぁ。 
 皆無ではないけどよっぽど専門的にやってないと分かってない印象がある。 
 
 - 9610 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 09:38:58 ID:JKR4eKdq0
 
  -  >>9596 
 それがですね、例えば札幌市議会では、 
 立民系会派が反ワク系基地外を議会副議長に据えようとして 
 反発した立民系議員が会派を離脱→立民からの離党勧告が除名か、 
 という頭の悪い状況になってまして…… 
 ttps://x.com/naritayuki/status/1690172015284715520 
  
 県庁所在地の政令指定都市だからまだ注目されてるけど、似たような例は全国にあるぞ 
 
 - 9611 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 09:45:36 ID:eVRvWYsri
 
  -  ではここで立憲民主党所属の阿部知子衆議院議員(医師免許持ち)の発言を引用してみよう 
 「我が国ではこの間子宮頸癌といえば、ワクチン接種の話ばかりが先行しているが、 
 その副反応も含めて未だに全貌が明らかにはなってはいない。 
 ワクチンリスクよりも着実な健診普及を。」 
 
 - 9612 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 10:09:12 ID:yrszi3yK0
 
  -  >>9606 
 同様に露西亜はウクライナに内政干渉しまくり&クリミア奪取もやってるんだからそら欧米というか、米は切り崩しかけるよ 
  
 露はいかに同情の余地があるように言われようが、自分で敷いたルールを破って戦争仕掛けたんだしな 
 
 - 9613 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 10:11:45 ID:58iw3Xhv0
 
  -  もし欧米に非があるとしたらクリミアを侵略した時に 
 徹底的にやらんかった事かな。 
 「クリミアの時イケたから今回もイケる!」って絶対思ったはず。 
 
 - 9614 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 10:12:15 ID:yrszi3yK0
 
  -  >>9607 
 独辺りはウクライナの徹底抗戦と民衆の虐殺が目の当たりにされてから真顔になった感あるけどな 
 なお、仏さんは口だけの模様 
 
 - 9615 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 10:14:38 ID:yrszi3yK0
 
  -  >>9613 
 小泉悠氏の分析の一つにKGBからそう報告されていたというのがあるんではみたいなこと言ってますな 
  
 機会主義者であればやらない事のほうが論理にかけるからみたいな 
 
 - 9616 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 10:19:31 ID:CgsM8Ftp0
 
  -  >>9614 
 マクロンがプーチンの愚痴電話に半日くらい付き合わされて疲労困憊してたから許してさし上げろ 
  
 実際あれでガス抜きしてなきゃ核が飛び交う最終戦争待ったなしだったかもしれないし 
 戦争にケリがついて両国を仲介するために中立保っとく国も一応は必要だから…… 
 
 - 9617 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 10:21:13 ID:Tq7pf2N60
 
  -  クリミアは浸透工作とかやってただろうけど 
 立ち上がったのも成し遂げたのも民間組織で露軍動いたの事が終わってからだったしなぁ 
  
 何で今回は普通に殴りに行ったんですか(電話猫 
 
 - 9618 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 10:25:18 ID:yrszi3yK0
 
  -  >>9617 
 クリミアと同じようなことが起こると思ってたんではってお話ですな 
 KGBが短期的な保身のためにでまかせ言ったのも大きそう 
 
 - 9619 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 10:30:47 ID:0uyvWpGI0
 
  -  >>9606 
 欧州(西欧側は)そうでもないような 
 ウクライナに迷惑かけられてる側だったし 
 だからロシアも勘違いしたのかもしれんが 
  
 経済的にはガス紛争でこじれたというかウクライナがまともな対応しない(出来ない)ものだから 
 内政干渉、それでもどうにもならないからノルドストリーム 
 クリミア奪取ってなって更にノルドストリーム2と 
  
 まあ建設理由は奥州のガス需要増大の方が割合としては大きいだろうが 
 
 - 9620 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 10:31:11 ID:XltWvuoZ0
 
  -  >>9604 
 満州事変〜日中戦争の再演かってぐらいそっくりだから、理解できない事は無いだろう。防衛機制で理解拒否してるのかもしれんが。 
  
 >>9613 
 満州事変の時の失敗を繰り返してるんだよなあ。 
 あの時も決議だけで侵略国が従わなかったら放置状態になって、事態は拡大悪化した。 
  
 日本も、満州事変の時イケたから次もいける、でやらかしてたからなあ。 
 
 - 9621 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 10:40:22 ID:uuYsxkKK0
 
  -  ・・・・えっ・・・・なにこれ・・・・実在するの? 
 ttps://twitter.com/pajelover/status/1690293434941345792?s=20 
 
 - 9622 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 10:41:35 ID:XltWvuoZ0
 
  -  >>9617 
 >立ち上がったのも成し遂げたのも民間組織で露軍動いたの事が終わってからだったしなぁ 
 いやいや、ロシア軍がクリミア議会占拠してその支配下で、ウクライナからの分離独立宣言、住民投票、ロシアに併合決定ですよ。 
 民間組織じゃなく、ロシア軍による併合です。  
 
 - 9623 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 10:56:06 ID:dQI5CqwL0
 
  -  ぷーさんが我慢できなかっただけじゃなくて、新型コロナの混乱が回復基調にあったからってのも強ち間違いでは無さそう? 
 2020年後半相当の混乱状態がもう1年位続いていたら多分浸透工作ももうちょっと丁寧にやってた気がする。 
 義勇兵タレコミとかを見るに宇軍内部の汚職具合も大概酷い様だし。 
 足の付きやすい日本から提供された自衛隊備品をネットオークションで売り払っちゃうとか、ねぇ? 
 
 - 9624 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 10:57:42 ID:B5ZynNWw0
 
  -  >>9622 
 あの時のグリーンメンは建前として民兵や自警団ってことになってるから…… 
 実態? 言わせんな恥ずかしい 
 
 - 9625 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 11:11:05 ID:0uyvWpGI0
 
  -  >>9620 
 独立してればいいけど 
 外患誘致しまくって海外の軍を引き入れる、租借地として拠点を与える 
 支援しても横流し横領ばかりでほとんど意味ない 
 それどころかこっちに害を与えて来る 
  
 流れとしては朝鮮も同じだな、間接的にじゃどうしようもないんで直接手を入れる 
 
 - 9626 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/08/13(日) 12:00:23 ID:hosirin334
 
  -  オールドメディアの断末魔 
 https://www.youtube.com/watch?v=dTu2Fk_LpdI&ab_channel=%E6%94%BF%E6%B2%BB%E4%BC%9A%E8%A6%8B%E3%81%AE%E9%87%8D%E8%A6%81%E9%83%A8%E5%88%86%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81 
 
 - 9627 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 12:04:38 ID:GOseVx8y0
 
  -  >>9608 
 >旧宗主国ヅラするだけで特になんの支援もしない 
 いちおう資源をお友達価格で販売してたよ 何もしてないわけじゃないんだ・・・ 
 
 - 9628 :バジルールの人:2023/08/13(日) 12:13:17 ID:gPdfWRf50
 
  -  自称ウクライナ人が武装蜂起する前にウクライナ内務省が犯人を拘束した 
 その時に押収した武器は今は元気にロシア軍に向けて弾丸を吐き出している模様 
 
 - 9629 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 12:33:16 ID:738JDsqE0
 
  -  >>9626 
 記者もまともなのがはいらないから活動家ばかりになるというね… 
 
 - 9630 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 12:46:09 ID:+ZRlUTYF0
 
  -  コメントで記者のレベルが下がったとか書かれるが、昔からそうだったけど 
 ネットが出来て言い返されてるのが周知出来るようになっただけな気がする 
 
 - 9631 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 12:46:44 ID:Dtdj/deR0
 
  -  何で人が話してる最中に自分の話を始めるのこの人たち 
 
 - 9632 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 12:55:19 ID:lF+FqOy90
 
  -  情報発信がマスメディアの独占じゃなくなった影響は大きい 
 
 - 9633 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 12:57:29 ID:4Jg2zVm+0
 
  -  以前は反論すらマスコミ通さないとできなかったからなあ 
 
 - 9634 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 13:05:07 ID:5Bbq33UU0
 
  -  俺は取材する側の人間だからインタビューは受け付けない、 
 とか言ったの本田だったっけ 
 
 - 9635 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 13:09:30 ID:Uj7yAY8N0
 
  -  どこのどいつだっけ、素人の意見をそのまま載せたらマスコミじゃないとかぬかしたアホ 
 
 - 9636 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 13:11:41 ID:+ZRlUTYF0
 
  -  読者が理解しやすい様に内容を整理して書くなら解るがそうじゃないんだろうな 
 
 - 9637 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 13:19:55 ID:yrszi3yK0
 
  -  >>9635 
 それ自体はあんま否定する話でもないぞ 
 市民の声に対してしっかり取材なり裏取りして話すのとただ垂れ流すのでは雲泥の違いがあるし 
 
 - 9638 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 13:20:57 ID:Uj7yAY8N0
 
  -  >>9637 
 政治記者だったはず 
 
 - 9639 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 13:21:55 ID:QOIFCAr40
 
  -  >9626 
 すっげえ無様ですなマスゴミ 
 
 - 9640 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 13:22:09 ID:4Jg2zVm+0
 
  -  なお政治を批判する場合は素人視点を多用する模様 
 
 - 9641 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 13:22:46 ID:yrszi3yK0
 
  -  >>9638 
 まあそういう意図の発言もない人ならあれだけどね… 
 誰が居うかでも変わる… 
 
 - 9642 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 13:25:46 ID:2/lRc39/0
 
  -  まともな人間は報道に就職しない、あるいは退職しているというのは本当なのではと、 
 信じたくなってしまいますねえ。 
 
 - 9643 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 13:33:23 ID:Uj7yAY8N0
 
  -  つーか現状、報道された記事だけじゃなくて他の方面からの記事も読まないと発言者の言葉の意図がわかんない時点で 
 素人未満じゃん 
 
 - 9644 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 13:37:45 ID:8MBLWQnT0
 
  -  >>9637 
 でも中国の意見はそのまま代弁して紙面にのせても良いらしいぞ 
 おれはくわしいんだ 
 
 - 9645 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 13:50:23 ID:2/lRc39/0
 
  -  現代国語を真面目に授業を受けた高校生の方が、余程まともな文章を書けるんじゃないですかね… 
 
 - 9646 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 13:56:48 ID:UwhyebCt0
 
  -  どうかな…文法や語彙は勉強できても、自分の考えを紙面にまとめて相手に反感を抱かせずに伝えるのは 
 学生生活での交友関係から始まり社会人経験を通じて磨かれるスキルな気がする 
  
 つまりどういうことか?現代国語を勉強した人の駄目なパターンが演説君のような 
 「難解な言葉を使いたいだけ」「頭の中の情報をそのままぶつけてくるだけ」の人 
 
 - 9647 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 14:01:02 ID:+ZRlUTYF0
 
  -  まともな文章書いても編集長にリテイク食らうんじゃないですかね 
 
 - 9648 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 14:09:50 ID:2/lRc39/0
 
  -  >>9646 
 まあ人に読んでもらう文章とは何かというのは、勉学だけでは難しいかもしれませんね。 
 感想文や論文で学ぶ手段もありますが、あれはあれでベクトルが少々違うからなあ。 
 
 - 9649 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 14:22:03 ID:OqXdSMcO0
 
  -  ttps://twitter.com/abesan72/status/1690513855183798272 
 韓国人、京都に日本最大の土葬専用墓地を造成  
 「差別を受けて過ごしてきた者として、差別を受けている人の助けに」 
  
 勝手に土葬墓地作ってもええんか… っていうか衛生面やばくないかこれ 
 
 - 9650 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 14:24:21 ID:2/lRc39/0
 
  -  これ自治体や周辺住民の認可受けてないよね…? 
 
 - 9651 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 14:26:38 ID:+ZRlUTYF0
 
  -  法よりもお気持ち優先なのだろうな… 
 
 - 9652 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 14:36:20 ID:2/lRc39/0
 
  -  そこまで火葬が嫌なら魚の餌になっちまえ。 
 
 - 9653 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 14:40:52 ID:+ZRlUTYF0
 
  -  水葬すると潮の流れ的に新潟あたりの海岸に土左衛門が… 
 
 - 9654 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 14:51:42 ID:+U/6CCv40
 
  -  確か厚生省が禁止していて、市町村自治体の長が特別に許可した場合だけ土葬が出来るはず 
 例えば、文化風習伝統といったものを重視して許可が下りることもあるが 
 先ず、許可は簡単に降りない、というか下ろしてたら市長に差し止め請求できると思う 
 水源地等の公衆衛生の側面とか色々突っ込みが入るので 
 
 - 9655 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 14:55:26 ID:2/lRc39/0
 
  -  土壌汚染などもあるので、普通は認可制となりますよねえ。 
 半島人に法治主義が通じるか別として。 
 
 - 9656 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 14:57:00 ID:QOIFCAr40
 
  -  ○○○○どもが土葬ごねてごり押そうとしてるの見て、自分らもいけると思ったんでね?(憤怒 
 
 - 9657 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 14:57:52 ID:+U/6CCv40
 
  -  どうもこの寺らしい 曹溪宗総本山高麗寺 
 ttps://www.kouraiji.com/blank 
 が、この宗派、韓国でナヌムの家(慰安婦ビジネス)を運営している模様 
 
 - 9658 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 14:59:40 ID:2/lRc39/0
 
  -  >>9657 
 空自にJDAMで吹っ飛ばしてもらえませんかね、そんな生臭寺。 
 
 - 9659 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 15:11:02 ID:0uyvWpGI0
 
  -  >>9640 
 民主党時代はともかく自民党政権は玄人視点じゃ概ね正しいんだから 
 素人視点じゃないと批判できないから仕方がないんだw 
 
 - 9660 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 15:15:55 ID:OqXdSMcO0
 
  -  drナイフ君採用するとかマスゴミ此処まで人材無いのかとか思いましたー 
 
 - 9661 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 15:29:01 ID:6uopkfK70
 
  -  >>9660 
 パヨクの論客でも最底辺の奴じゃないか。おはん正気かマスコミどん! 
 
 - 9662 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 15:37:13 ID:SVkLd10G0
 
  -  (そもそも正気でマスゴミやれるわけ)ないです 
 
 - 9663 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 15:58:14 ID:4Gsm6NEZ0
 
  -  >>9657 
 宗教団体のビジネスに、正義の看板販売業ってのがあるのよな。普通なら気が引ける様な行動に正義のお墨付きをあげる 
 銀英伝のちきう教も自由惑星同盟では反帝国感情を煽ってた「ちきうは帝国領なので十字軍的発想」 
 
 - 9664 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 16:19:27 ID:rl7ZImN80
 
  -  銀英伝世界の人類は旧来の宗教が宇宙進出時代前に絶滅したんで 
 イケイケの発展期の時はいいけど一旦停滞期に入ると精神が一気に退廃方向に振れるんだったか 
 
 - 9665 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 17:09:48 ID:JTHsMbK70
 
  -  ttps://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2308/11/news055.html 
  
 監督が日本のことを調べてお先真っ暗と思って作ったのが新しいクレヨンしんちゃんの映画らしいけど 
 まあそうだよな 
 
 - 9666 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 17:12:11 ID:eVRvWYsri
 
  -  >>9654 
 なんか通知でも出してる?>厚労省の土葬禁止 
 少なくとも法律での禁止はないし、省令=埋葬法施行規則にしても 
 ざっと読んだ限りじゃ土葬と火葬で差がついてるようには見えなかったんで 
 
 - 9667 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 17:23:31 ID:Uj7yAY8N0
 
  -  調べてみたら土葬は各種自治体が個別で禁止してるかどうかで、国としての禁止はないっぽい 
 京都がどうだか知らんが、この流れを見る限り禁ずる条例はなかったっぽいな 
 業腹だが 
 
 - 9668 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 17:38:07 ID:H1r6EHjM0
 
  -  調べるとどうもこの寺のある村自体が土葬の風習が残ってるみたいだな。 
 文春の記事で日本に残った土葬の最後の村としてヒットした。 
 
 - 9669 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 17:38:12 ID:+U/6CCv40
 
  -  墓地、埋葬等に関する法律の第2章の5、8条と第3章の19条 
 第二章第五条 埋葬、火葬又は改葬を行おうとする者は、厚生労働省令で定めるところにより、 
       市町村長(特別区の区長を含む。以下同じ。)の許可を受けなければならない 
       この部分については多分お寺だからOKは出ると思う 
 と第3章の19条が公共永世や公共の福祉の観点からの制限 
 こっちの方で引っ掛かるんじゃないかな特に大都市圏は感染症等の予防の観点から条例で禁じている所がある 
 
 - 9670 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 18:19:11 ID:+ZRlUTYF0
 
  -  風習で残ってるところはまあ良いとして 
 新規で開発するのはどうよって思うなあ 
 
 - 9671 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 18:20:30 ID:2/lRc39/0
 
  -  とりあえず厚労省と自治体の判断を仰がなきゃ駄目じゃないかな、後は総務省? 
 
 - 9672 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 18:24:55 ID:OqXdSMcO0
 
  -  政府は、森を削ってソーラーパネル敷く作業とかマジで止めてくれんかなとか思うわ 
 まぁ再エネ錬金術がすきっぽいし、もっと議員に逮捕者が出たりしないと無理かー 
 
 - 9673 :スキマ産業 ★:2023/08/13(日) 18:28:56 ID:spam
 
  -  つ ttps://twitter.com/youwave1973/status/1613759662507331585 
 
 - 9674 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 18:29:18 ID:OqXdSMcO0
 
  -  ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1690636304705609728 
 「富士山頂に溢れる技能実習生、国旗を振り回したり火を起こしたりそこらじゅうで野宿」 
 擁護者「彼らは山小屋に泊まるお金も無い、でも憧れの日本の象徴富士山に登りたい。境遇を思い遣って日本人として助けてあげて」 
  
 これと共生するのは無理じゃねぇかなぁ… 
 
 - 9675 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 18:30:18 ID:+ZRlUTYF0
 
  -  郊外の空き地とかでやる分にはまだいいんですけどねえ 
 トータルで割に合うかはともかく 
 
 - 9676 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 18:32:31 ID:H1r6EHjM0
 
  -  ゴップさんの胃袋がストレスでマッハじゃねーか 
 
 - 9677 :スキマ産業 ★:2023/08/13(日) 18:32:33 ID:spam
 
  -  堤防削ってソーラーとかまじでやめろ 
 (被害近隣) 
 近年の水害的にも本気でやめろ 
 
 - 9678 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 18:33:42 ID:2/lRc39/0
 
  -  >>9674 
 強制送還で(能面 
 
 - 9679 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 18:43:34 ID:2/lRc39/0
 
  -  それとNATO諸国が中古のレオパルト1A5をウクライナに200台譲渡って言ってますね。 
 一応、全天候FCSを搭載してAPFSDSにも対応してるし、T-55相手なら優位に立てるかな? 
 
 - 9680 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 18:46:09 ID:20tjDH8W0
 
  -  T-55相手なら優位に立てるどころか、やりようでは一方的な虐殺にならへん? 
 
 - 9681 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 18:47:29 ID:2/lRc39/0
 
  -  まあ夜間悪天候なら、そうなりかねませんね。 
 T-72でもFCSが古いやつなら何とかなりますかね。 
 
 - 9682 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 18:58:59 ID:+cfeKwI00
 
  -  >>9673 
 2010年頃数年間の命の施設でしたっけ(期間がアレ 
 
 - 9683 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 19:14:11 ID:gZqmt61J0
 
  -  その頃パネルの耐用年数が10年みたいな話は聞きましたねーいまどうなんだろう 
 
 - 9684 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 19:20:13 ID:H1r6EHjM0
 
  -  日本の場合は最低25年は保証しろってなってる 
 まあだいたい30年くらい 
 
 - 9685 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 19:21:24 ID:2/lRc39/0
 
  -  パネルの耐用年数を増やしたところで、土砂災害に太刀打ちできるわけじゃないですから… 
 
 - 9686 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 19:27:15 ID:UUeqhQDz0
 
  -  パネル本体は何十年も動いたとしても周りのパーツがなあ 
 家では10年経たずに修理費分捕られたけど 
 そういうところのパネルとかどうなんだろ 
 
 - 9687 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 19:27:51 ID:0uyvWpGI0
 
  -  >>9674 
 擁護者が自分で助けろ定期 
 
 - 9688 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 19:28:39 ID:Uj7yAY8N0
 
  -  うちの実家は修理云々以前に補修が必要になったときには潰れてた 
 当たり前だが会社がつぶれたら放置だ 
 
 - 9689 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 19:31:21 ID:H1r6EHjM0
 
  -  補助金が出なくなって事業畳んだ中華業者が沢山って話だからなあ 
 
 - 9690 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 19:32:39 ID:2/lRc39/0
 
  -  そのパネルに使うレアメタル、レアアースで他のことをしたほうが有用と思うのはNG? 
 
 - 9691 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 19:34:08 ID:seFzHEcc0
 
  -  パネルの寿命伸びてるけどパワコン(変圧器みたいなもの)は伸びてないんだよな 
 
 - 9692 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 19:34:11 ID:BSlkOLT20
 
  -  >>9674 
 なんで憧れの対象を汚したりできるんですかねえ? 
 
 - 9693 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 19:35:01 ID:H1r6EHjM0
 
  -  カリフォルニアで使われたレアアースたっぷり有害物質たっぷりの方式と違って、 
 日本含め現在主流のシリコン式はろくすっぽレアアース使ってないからあんま意味ないね 
 
 - 9694 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 19:36:40 ID:2/lRc39/0
 
  -  日本のはシリコン式…つまり比較的、地面に与える害は少ないんですかね? 
 
 - 9695 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 19:36:53 ID:E3zpuXaO0
 
  -  肝心のパネルの表面処理も劣化しまくってますよ 
 フィルムタイプとか新型の商業化まであと少しだから急がなくていいかと 
 
 - 9696 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 19:39:56 ID:Uj7yAY8N0
 
  -  つーか日本の気候的にどこまでいっても日照時間で元が取れないって言われてんだけどそこは解決してんのかね 
 
 - 9697 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 19:41:57 ID:H1r6EHjM0
 
  -  ケーブルの絶縁に鉛なんかを使ってるけどこれはシリコン式パネルというより当時のケーブルの問題で、 
 新しければ新しいほど有害物質は減ってるのは確か。 
 リサイクルもしやすくそういう方面で業種も発生してるから、 
 そこ「だけ」見るなら悪くない。そこ「だけ」なら。 
 
 - 9698 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 19:43:53 ID:54p+xcbz0
 
  -  なおケーブル窃盗団 
 ハイクを読め、慈悲はない 
 
 - 9699 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 19:45:17 ID:2/lRc39/0
 
  -  >>9697 
 問題は日本の気象、地形にソーラーパネルがそもそも適してないってことですかね… 
 
 - 9700 :スキマ産業 ★:2023/08/13(日) 19:46:25 ID:spam
 
  -  早明浦ダムが今週27%貯水率増やして 
 4日間貯水率100…やべえな 
 
 - 9701 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 19:55:29 ID:H1r6EHjM0
 
  -  太アルキメデスの鏡の原理で塩を収束太陽光で融解させてそれの余熱を使って一晩なら余裕で発電可能な太陽熱発電と違って夜は発電できないし、 
 案の定台風でパネルはメッチャクチャになるしで、 
 マジで誰だよこんなん進めた奴はって思うよ 
 
 - 9702 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 20:04:39 ID:HKjc5TkX0
 
  -  >>9690 
 そういう発想はあんま意味ないかな 
 そこまで希少ってわけでもないし 
 
 - 9703 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 20:09:56 ID:HKjc5TkX0
 
  -  >>9701 
 当時の政権は民主党が行ったFITが主な起爆材だけど、再エネ事業は官民一体でゴリゴリ進めてたし 
 自民になってから掌返すどころか菅元総理一派は推し進めてるんで良くも悪くも流れはあんま変わらなさそう 
  
 強いて言うなら環境省が無能すぎると言いたい 
 
 - 9704 :スキマ産業 ★:2023/08/13(日) 20:10:19 ID:spam
 
  -  地震雷火事水害 
 ダム事業がなんではかどったかって!? 
 水害対策と発電で一石二鳥だったからだよ 
 
 - 9705 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 20:11:53 ID:CGt84old0
 
  -  >>9677 
 あれは酷かった 
 コンクリートのU字溝まで流されてましたからねぇ 
  
 ギリギリでイオン側に抜けられたから巻き込まれずに済んだけど… 
 
 - 9706 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 20:13:06 ID:HKjc5TkX0
 
  -  >>9704 
 言うて菅元総理が調整するまでは大雨の時は発電ダムはさいがいたいさくに使われてなかったのであんまり一石二鳥というわけでもなかっけどね 
 
 - 9707 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 20:16:34 ID:2/lRc39/0
 
  -  >>9702 
 ああ…そこまで希少なものは使っちゃおりませんか。 
  
 >>9704 
 至極ごもっともで… 
 
 - 9708 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 20:19:36 ID:Sh3iIM0t0
 
  -  パネルは今色々開発されているんだが、従来型はエコでも何でもねぇからなぁ…… 
 まぁ、使えない土地を持っているだけの地主の気持ちもわからんでもないが 
 
 - 9709 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 20:21:08 ID:Uj7yAY8N0
 
  -  使えねえ土地の地主が縋るのは100歩譲ってまだわかる 
 国が主導するのはねーだろ…… 
 
 - 9710 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 20:23:58 ID:MKi+bWqk0
 
  -  半農パネルの最新型は環境(日照方向や強風など)に応じて全自動変型するからちょっとワクワクするんだが、 
 残念ながらまだ実証実験の段階なんだ 
 
 - 9711 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 20:24:36 ID:F/lVNhQd0
 
  -  首都がこの状況って何よ 
 あんだけ治水対策万全とか言い張っててコレか 
 ttps://twitter.com/hokubukyuushuu/status/1690552135786909696?t=R11CPILlX3tglTjFwJl69Q&s=19 
 
 - 9712 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 20:25:55 ID:2/lRc39/0
 
  -  東京で何が起きたのかと思ったら北京ですか… 
 避難民が100万名を超えてるみたいですね。 
 
 - 9713 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 20:26:45 ID:6W0zUmQD0
 
  -  流石大陸 
 色んな意味ですげえや 
 
 - 9714 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 20:30:15 ID:+ZRlUTYF0
 
  -  ボートで道路らしきところを進んでるあたりからして5mくらい冠水してないだろうか 
 
 - 9715 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 20:31:17 ID:MKi+bWqk0
 
  -  放水を通告なしでやったのが原因とかでたな… 
 
 - 9716 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 20:33:22 ID:lF+FqOy90
 
  -  >>9711 
 徳が足りないんやな 
 
 - 9717 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 20:34:21 ID:4FTzLZVs0
 
  -  大陸は農地が水没した話も出てるから食糧不足がくるぞ 
 
 - 9718 :スキマ産業 ★:2023/08/13(日) 20:36:27 ID:spam
 
  -  動画中で台風20号とかでてたから確認したが 
 五号トクスリだった 
 
 - 9719 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 20:39:06 ID:F/lVNhQd0
 
  -  >>9717 
 動画中で、農地回復に3年とか言ってた 
 
 - 9720 :スキマ産業 ★:2023/08/13(日) 20:41:19 ID:spam
 
  -  EVバス水没とかあったような 
 上海あたり沖縄辺行ったり来たりしてたときに影響食らって死にかけたような 
 
 - 9721 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 20:43:34 ID:QTHdAoh/0
 
  -  ナイル川「やれやれ、よその河川は土壌を荒らす洪水しかできない無能ばっかやな。」 
 
 - 9722 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 20:44:08 ID:+ZRlUTYF0
 
  -  EV水没ってやべえんでは 
 
 - 9723 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 20:52:08 ID:QOIFCAr40
 
  -  ちうかみん「きんぺーの徳が足りないから天災が起きるんだ…(農具を構える」 
 
 - 9724 :スキマ産業 ★:2023/08/13(日) 20:55:05 ID:spam
 
  -  中華EVは大丈夫なんでぅー 
 日産とは違うんですぅー 
 なんかも散見するが見たのこれ 
 ttps://twitter.com/shiguretont/status/1686556162488217600 
 
 - 9725 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 20:55:37 ID:CgsM8Ftp0
 
  -  だからロシアに乗じて台湾侵攻企ててたなんてうわさが出るわけで 
 
 - 9726 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 21:03:26 ID:1adZu1RMI
 
  -  >>9672 
 こう言っちゃなんだがソーラー発電て、クソの役にも立たないけど税金だけは取られる山林から、多少なりとも収益を上げられるようにできる救いの手なのよ 
 自治体によっては補助金出たり、電力会社から設置費用全額出たりもするし 
  
 景観がーとか、日常的に管理する必要がーとか、破損した場合の土壌汚染がーとか、土砂災害がーとか、外野があれこれ言っても 
 「持ってるだけで金がかかるゴミを使えるようにして何が悪い、金も出さないヤツらが口出しすんな」って言われるのよ 
 
 - 9727 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 21:08:04 ID:2/lRc39/0
 
  -  下手したら漏電しませんか、これ… 
 
 - 9728 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 21:10:27 ID:Sh3iIM0t0
 
  -  まぁ、EV先行組なのに一度も自然発火事故を起こしていない日産のEVと、ちょくちょく爆発炎上する中華EVを一緒にしてはいけないw 
 
 - 9729 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 21:11:37 ID:+ZRlUTYF0
 
  -  一時期、ポケットの中のスマホが爆発しまくってたなあ 
 
 - 9730 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 21:13:36 ID:2/lRc39/0
 
  -  しばしば批判されることもあるけど、あれでも世界的な自動車メーカーなんですよね。日産って。 
 横須賀で日産自動車の専用埠頭と、密集するがごとく並んでる自動車には驚きました。 
 
 - 9731 :バーニィ ★:2023/08/13(日) 21:14:22 ID:zaku
 
  -  中華EV? 
 アンテナから水入ってきて内部でショートしますが何か??? 
 
 - 9732 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 21:20:08 ID:Sh3iIM0t0
 
  -  >>9727 
 下手しなくても漏電するかと……。 
 池に落ちたプリウスが漏電して、放電しきるまで触れなかったという事故が過去にありましてね…… 
 まぁ、洪水だから水が引けば触れるだろうけどバスは日本基準なら廃車かなって 
 
 - 9733 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 21:20:54 ID:CgsM8Ftp0
 
  -  そういえばドイツ人のポテトとラガーが切れて「やっぱEVってあんまりよくないんじゃね?」という風潮が出てきてるとか 
 
 - 9734 :スキマ産業 ★:2023/08/13(日) 21:21:03 ID:spam
 
  -  つべで水没・冠水時の動画とかあるにはある 
 「近寄るなって言うけど実際どうなん」系統 
 
 - 9735 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 21:22:46 ID:2/lRc39/0
 
  -  >>9732 
 ですよねえ… 
 大容量蓄電池の漏水、漏電とか放電しきるまで近寄れません。 
 というか中華基準で強引に動かそうとしたら、今度は不純物等々で発火しそうなんですが。 
  
 >>9731 
 そういうのを聞くと彼らが国産化を進めている戦闘車両、航空機は本当に高性能なのか。 
 侮るべきではないけれど、基礎工業力の段階でそこまで穴があると…どうなんだろうと考えます。 
 
 - 9736 :携帯@赤霧 ★:2023/08/13(日) 21:25:56 ID:???
 
  -  >>9724 
 >中華EVは違うんです 
 なんか中華のEVって低電圧EVというあちらの規制で「自動車」のカテゴリに入らないEVが主流とかいう話は聞いたことがある 
 
 - 9737 :バーニィ ★:2023/08/13(日) 21:26:26 ID:zaku
 
  -  あとものによるんだろうけど中華製はバワーがない 
 砂利道で坂道とか死ぞ 
 国産の電気自動車は問題ないんだけどなぁ 
 
 - 9738 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 21:27:41 ID:+ZRlUTYF0
 
  -  ビッ●モーター「事故歴なし、ヨシッ」 
 
 - 9739 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 21:29:15 ID:CgsM8Ftp0
 
  -  中国製兵器は今はお笑い性能であっても油断すべきではない、と私の別の常駐スレでは言われてますな 
 共産主義と資本主義が歪に融合しているために技術開発競争を奨励しながら軍事技術に全ブッパできる態勢をしていて 
 且つマンパワーの暴力で複数ラインでPDCAサイクルを高速でぶん回せるために技術革新が滅茶苦茶に早いためであるとか 
 
 - 9740 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 21:32:04 ID:2/lRc39/0
 
  -  >>9739 
 実際、兵器以外でも戦術の取り込みや練度向上なんかは、相当なものだとは言われてますね。 
 オーストラリアで実施された各国精鋭歩兵の射撃大会でも、毎回上位に食い込んでるそうですし。 
  
 >>9737 
 外資系に勤務し中国に長くいた同期曰く、日本に帰ると必ず買い出しリストを同僚から渡されたそうです。 
 基本設計が日本製でも、中国で生産されたものは信用できないって中国人自身が… 
 
 - 9741 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 21:46:33 ID:OqXdSMcO0
 
  -  ttps://twitter.com/moeruasia01/status/1690700670771609601 
 イギリス、移民を不法に雇用した企業に従業員1人あたり最高1100万円の罰金!不法移民に部屋を貸した大家にも高額罰金 
  
 不法は完全に取り締まるスタイルに移行したなぁ 
 
 - 9742 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 21:50:20 ID:OqXdSMcO0
 
  -  ttps://twitter.com/mt223guide/status/1690652641502871552 
 富士宮五合目の仮設休憩所の下にとんでもない東南アジア系の集団がいました 
  
 火事がおこるわ、こんなの!!! 
 
 - 9743 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 21:53:04 ID:2/lRc39/0
 
  -  もう極刑で。 
 
 - 9744 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 21:53:34 ID:Qs2NNInn0
 
  -  dangerや危険の文字が見えない文盲か。 
 それとも「自分の国でもコレぐらいヘーキヘーキ」理論か。 
 それともただの馬鹿か。  どっちや? 
 
 - 9745 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 21:55:01 ID:qqg2gatx0
 
  -  >>9744 
 たぶん全部載せ 
 
 - 9746 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 21:55:30 ID:CgsM8Ftp0
 
  -  全部やろ 
  
 もう技能実習生制度も見直すべきやんな…… 
 
 - 9747 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 22:03:30 ID:2/lRc39/0
 
  -  差別的と承知してるけど、東南アジアも半島と同レベルなんやなあ… 
 
 - 9748 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 22:05:29 ID:OqXdSMcO0
 
  -  ttps://twitter.com/nonbeiyasu/status/1690581649652944896 
 利権】三洋電機、「洗剤不要で汚れが完璧に落ちる洗濯機」を完成させた結果 → 大手洗剤メーカー連合軍に会社ごと潰される 
  
 ソーラーパネルより洗剤いらないこれ作るべきじゃねーの 
 
 - 9749 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 22:26:31 ID:seFzHEcc0
 
  -  時系列的にはハイアールとかとの提携や事業売却はコイツの発売よりかなり前に始まってたから因果関係がおかしいんでは 
 
 - 9750 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 22:27:35 ID:xJjoyKav0
 
  -  >>9747 
 下半島はあくまで「文明国の中での最底辺」であって、東南アジアとかところどころ「文明……????」ってレベルのとこあるから…… 
 ある意味下半島以下なんだよなぁ……だからこそ下半島が嬉々として食いに行くという面もある 
 
 - 9751 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 22:29:24 ID:+ZRlUTYF0
 
  -  サンヨーはパナに食われたあとに、電池事業以外を中華に売っぱらわれたんじゃなかったっけか 
 
 - 9752 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 22:29:47 ID:2/lRc39/0
 
  -  誰ですか、半島を中途半端に文明化したのは。 
 うちの国なんだよなあ… 
 
 - 9753 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 22:36:10 ID:VY+fjyBB0
 
  -  洗剤が要らんなんて言われりゃ洗剤メーカーは反発して実験するのは当然だし 
 お役所の調査が圧力なんて完全に邪推、本当に良いものってんなら2000年代ならネットや口コミで広がって然るべき 
 まあ炎上まとめサイトらしい記事だなって 
 
 - 9754 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 22:40:25 ID:MKi+bWqk0
 
  -  もえるあじあか。 
 まあ、信頼性は無いな 
 
 - 9755 :大隅 ★:2023/08/13(日) 22:40:27 ID:osumi
 
  -  精密機器の部品洗浄に使うから洗剤がなくても汚れが落ちるってのは間違ってはいないが……>高周波洗浄機 
 
 - 9756 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 22:40:35 ID:Uj7yAY8N0
 
  -  この記事を書いてる元のツイート主のところを見に行って、この記事と同じ感想を抱けるなら本物だよ 
 悪い意味で 
 
 - 9757 :大隅 ★:2023/08/13(日) 22:41:59 ID:osumi
 
  -  ただまぁ、金属パーツの汚れを微細振動で浮かせて落とす訳だから衣服にどこまで通用するのかって疑問は残る。 
 
 - 9758 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 22:43:08 ID:MKi+bWqk0
 
  -  メガネ洗ったりプラモの離型剤落とすのに使うのと同じ理屈なのかな? 
 
 - 9759 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 22:43:47 ID:CgsM8Ftp0
 
  -  金属パーツはどこまで言ったって油が表面に付着してるだけですけど衣服は繊維に油が浸透しちゃってますからね 
 
 - 9760 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 22:47:45 ID:xJjoyKav0
 
  -  染み込んで多少時間経った汚れを落とせるかっていうと無理なんじゃねーかなぁ 
 洗剤と併用するとかならともかく 
 
 - 9761 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 22:48:37 ID:1adZu1RMI
 
  -  振動だけなら柔らかい繊維の汚れは落ちにくいだろうが、電解水(酸アルカリ反応を利用?)使ってるなら効果はあるかも? 
  
 まぁ、ちゃんと実験して検証してるならその結果を信じるしかないんだが 
 
 - 9762 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 22:50:16 ID:yrszi3yK0
 
  -  まあ、マスゴミ言うてる人がまとめというネットのマスゴミに毒されるのもどうかと思う次第 
 
 - 9763 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 22:50:54 ID:o2KIHiTP0
 
  -  高周波洗浄…人体のヨゴレ落としに使おうとする馬鹿でないといいが 
 
 - 9764 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 22:50:59 ID:VY+fjyBB0
 
  -  電解水の殺菌効果も乾けば消えるから安全ってのは乾くと消えるから効果が短いって事でもあるし 
 補助的に使うのなら有効だけど、それだけで良いかって言われると疑問はあるかなって 
 多分生乾き臭とか部屋干し臭は薬剤の効果で殺菌してる洗剤使った場合と比べて発生しやすいだろうし 
 
 - 9765 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 22:55:57 ID:MKi+bWqk0
 
  -  なんかれっきとした診療所を経営してるっぽいお医者さんが 
 F35が日本で4機墜落して自衛官が7人亡くなってるとかトンチキな事を言ってて 
 大丈夫なのかこの病院てなる。なった。 
  
 空自にはなんとロッキード社さえ把握してない複座型F35があるらしい 
 
 - 9766 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 22:56:48 ID:2/lRc39/0
 
  -  洗剤メーカーだってそれなり以上に研究と開発を蓄積してますし、 
 何より洗濯機一つで潰されるほど、往年のサンヨーは小さな企業ではなかったかと… 
 法人向けに強い企業だったそうですし。 
 
 - 9767 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 22:57:41 ID:dQI5CqwL0
 
  -  電解水+高周波でっていう話だったけど、洗濯槽の動作ロジックや水流管理の調整が足りないのか意外と汚れが落ちなかった記憶。 
 同じく、ウイルスウォッシャーっていう電解水+超音波蒸散式加湿空気清浄機があったけど(コロナ前に三洋退職者組がベンチャーで再販) 
 コレも水トレイの電極部分がシール処理されてない作りだったから、当たり外れはあったけど大体数年で漏水するレベルの出来だった。 
  
 ぶっちゃけ、旧三洋製品ってシャープ以上に発想と企画力は高くても根本的な所で雑な印象しかない。 
 逆に弄り様のないシンプルイズベストな業務向けとか或いはエネループみたいなやつは本当に頑丈だった。 
 
 - 9768 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 22:58:57 ID:uuYsxkKK0
 
  -  昔シャープが軽い汚れなら洗剤なしで落とせる洗濯機を出していたような 
 軽い汗程度ぐらいしかかいていない時のシャツとかを洗うことを想定していたのだけど 
 
 - 9769 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 23:00:23 ID:2/lRc39/0
 
  -  我が家には基地騒音対策でお国の予算で取り付けてもらった、 
 2009年製のサンヨーのエアコンが健在なんですが… 
 4年に1度、ダスキンに清掃を依頼してますが、それでもよく働いてくれてます。 
 
 - 9770 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 23:00:51 ID:CgsM8Ftp0
 
  -  >>9765 
 その前に最新鋭機が一機でも落ちようもんならマスゴミ共が連日連夜報道しまくりの政権叩きまくりだと思うんですけど 
 一帯そのお医者さんはどうやってマスゴミもつかんでない極秘情報を得るに至ったんです? 
 
 - 9771 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 23:04:23 ID:2/lRc39/0
 
  -  まあ落ちましたけどね、確かに1機。 
 操っていたのはベテランの3佐でしたが、どんな優秀なパイロットでも、 
 空間失調症のリスクは常に付きまとうんだなって… 
 
 - 9772 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 23:06:02 ID:fqvgwFeC0
 
  -  夜間飛行「計器飛行を長期間こなして漸くパイロットだゾ」 
 
 - 9773 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 23:13:00 ID:Tq7pf2N60
 
  -  デジカメに注力しすぎて単価下がりまくったもんででアホみたいな赤字計上して 
 地震保険未加入で越中地震被災というスネ蹴りを喰らい 
 再建のために色々やるもソーラーパネル不正やら洗濯機発火やらを起こして自沈していった印象 
 洗濯機で潰された云々より前からもうヤバかった 
 
 - 9774 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 23:21:03 ID:2/lRc39/0
 
  -  間違いなく技術は高かったんですがねえ… 
 それを言えばシャープも亀山ブランドがヒットしたことで天狗になり、 
 液晶パネル関係で仁義を欠き、過剰投資の自爆で沈みましたが。 
 
 - 9775 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 23:24:26 ID:+ZRlUTYF0
 
  -  なんか技術の問題じゃなく経営サイドの問題で死んでるのが泣ける 
 
 - 9776 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 23:32:02 ID:0uyvWpGI0
 
  -  >技術の問題じゃなく経営サイドの問題 
 日本の場合ほとんどそんな気が 
 
 - 9777 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 23:33:44 ID:CgsM8Ftp0
 
  -  技術はすごいんだけど経営がそれを理解してなくて営業がたたき売りした結果会社が潰れるってのが日本のしくじり企業の典型じゃないかなって 
 
 - 9778 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 23:39:21 ID:2/lRc39/0
 
  -  良いものは売れるはずだという、ある意味の盲信ですかねえ。 
 
 - 9779 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 23:41:41 ID:+ZRlUTYF0
 
  -  亀山は過剰投資と取引先に不義理したんで一気に没落した印象 
 物は良いものだし売れたのは間違いないんですけどねえ 
 
 - 9780 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 23:44:34 ID:xJjoyKav0
 
  -  >>9770 
 そらあなた脳内に乱反射して無限増幅される毒電波以外ないでしょ 
 陰謀論()でちんぽぼろんしてキャッキャしてるモンキーにソースなんてあるわけないもの 
 
 - 9781 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 23:44:50 ID:634hF4xs0
 
  -  職人(内向的)と商人(外交的)って尖らせてるからね… 
 両立するとほとんどの人は凡夫になっちゃうし… 
 
 - 9782 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 23:50:48 ID:Wh73vk0n0
 
  -  日本商人的相手を儲けさせて自分はさらに大儲けする三方ヨシ商売はもうおとぎ話の中だけの存在なんかねえ… 
 
 - 9783 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 23:52:08 ID:Tq7pf2N60
 
  -  一酸化炭素中毒ファンヒーター 
 火炎放射器ファンヒーター 
 熱湯地獄ガス給湯器 
 ソーラーパネル不正 
 暴走洗濯機 
  
 確かココまで20年くらいでやった 
 まぁパンピー心理的にはこんなとこ買わんようなるわよ 
 
 - 9784 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 23:52:17 ID:CgsM8Ftp0
 
  -  三方ヨシやるには致命的なレベルで営業の頭が悪すぎるでしょ 
 
 - 9785 :大隅 ★:2023/08/13(日) 23:54:10 ID:osumi
 
  -  コストカットの成果(仕入れ価格の値引き)が営業の評価になった時に大手企業は終わった気がする(´・ω・`) 
 
 - 9786 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 23:56:52 ID:2/lRc39/0
 
  -  どんな結末が待っていようともコスト削減を短期的に行えば、 
 必ず評価されるという風潮は…日本だけでなく、いつの間にか世界中に広まっちまいましたね。 
 
 - 9787 :名無しの読者さん:2023/08/13(日) 23:59:25 ID:CgsM8Ftp0
 
  -  なんで安さと速さで勝負するんだよ牛丼じゃねぇんだぞ 
 
 - 9788 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 00:00:42 ID:TX0AmIYJ0
 
  -  商売人は適度に汚くないと成り立たないし、社長だったらさらに人を数字で見るという超やべー技能がいるていう怖い世界だからな… 
 そんでバランス感覚も必要とか難度が高すぎるんよ 
 
 - 9789 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 00:02:31 ID:cOmUsEJ40
 
  -  >>9786 
 アメリカが先で世界がそれに続いちゃったじゃないだろうか? 
 
 - 9790 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 00:07:48 ID:AArxjTNe0
 
  -  >>9789 
 あるかもしれませんねえ。 
 あちらさんの大金持ちは自分たちを安全圏に置いた上で、そういう無体をします。産業革命の頃から。 
 もしかしたら我が国の旧財閥系グループとか、まだ可愛いものかもしれません。 
 
 - 9791 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 00:23:53 ID:N/PYcdB70
 
  -  良いものは売れると思うけど 
 あの時代を生きた人間としては、どうでもいい機能で無駄に高くしてたからなぁ 
 ぶっちゃけ日本は価格に応じた良いものを作れなくなったという側面もあるよねって 
 
 - 9792 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 00:36:03 ID:QhbtVb7k0
 
  -  ラーメンハゲ万能論 
 
 - 9793 :バジルールの人:2023/08/14(月) 00:36:40 ID:6qjaPKTf0
 
  -  選択と集中という耳障りの良い言葉は、イコール余裕の徹底排除と人間の酷使だからね 
  
 株主にとっては誰がどれだけタヒのうが、己への配当さえ増えれば後はどうなろうが知ったことではない 
 
 - 9794 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 00:36:45 ID:AArxjTNe0
 
  -  あるいは性能が需要に対して飽和し、メーカーが想定するほどの高機能は既にニッチとなった…とか。 
 
 - 9795 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 00:37:46 ID:581In0YZ0
 
  -  >>9790 
 古くは前世紀の大恐慌。本邦のバブル崩壊、もうひと昔前(になったが)リーマンショック 
 と、世界中で幾度となく経済が破局きたして財産も何もかんも無くして、「ノーロープバンジー」やマグロが量産() 
 されるような酸鼻な状況に陥っても、一定以上の大金持ちは逃げ切り・損切りを呆れる程有効・巧妙にして、 
 潰れた人間の血肉(財貨)を吸い上げて更に大きくなったんだしさ…… 
 
 - 9796 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 00:41:21 ID:AArxjTNe0
 
  -  >>9793>>9795 
 人は自らの利益、そして関心のないことには何処までも残酷になれるもんですね。 
 いやまあ、人様のことを言えるようなもんじゃないですが… 
 
 - 9797 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 00:41:26 ID:mxwDRXNZ0
 
  -  ドイツ人「なんで日本人はトヨタやホンダやニッサンの車が元値で買えるのにベンツやBMWやフォルクスワーゲンみたいなの有難がってんだ?(首傾げ)」 
 
 - 9798 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 03:13:07 ID:nFdDJORn0
 
  -  知り合いが日本車嫌いでゴルフ乗ってるんだが、 
 あっちの車ってエアコンに使ってるウレタンの質が悪くて劣化しやすく、 
 送風口からウレタンの破片がポンポン出てくるのさえ環境基準があっちでは云々て養護してて、 
 正直?????てなったな。 
 
 - 9799 :携帯@赤霧 ★:2023/08/14(月) 03:51:15 ID:???
 
  -  高品質のウレタンは環境に悪いとかそーゆー……? 
 
 - 9800 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 03:59:25 ID:nFdDJORn0
 
  -  分解しやすく環境に良いという理屈だった。 
 それ以前に気管支に良くないだろとツッコミたくなったが。 
 
 - 9801 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 04:08:57 ID:2m4cgsm/0
 
  -  あー、こないだなんかのニュースでクソ欧州どもが今度は環境問題でタイヤの粉塵に目を付けたってやってたなあ 
 ベンチャー企業が試験的に取り付けたタイヤの削りカス回収容器がすぐ一杯になってた 
  
 どんだけ道路悪い&タイヤ粗悪品やねんってっツッコミどころしかなかったんだが 
 
 - 9802 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 04:19:37 ID:+Nf0MfWL0
 
  -  中華製かな 
 
 - 9803 :携帯@赤霧 ★:2023/08/14(月) 04:22:23 ID:???
 
  -  劣化して砕けるのと分解されて自然に帰っていくのは別だよww 
 
 - 9804 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 04:41:18 ID:HElB6Q010
 
  -  日本は家電メーカー多過ぎなんじゃね? 
 自動車メーカーもそうだけどもうちょい集約された方が良い気がする 
 
 - 9805 :バジルールの人:2023/08/14(月) 07:04:12 ID:bVWN4I5F0
 
  -  とうの昔に淘汰されて集約されたのが現在 
  
 バブル崩壊、アジア通貨危機、リーマンショックで汎ゆる業種が合併したり消滅したよ 
 
 - 9806 :バジルールの人:2023/08/14(月) 07:05:44 ID:bVWN4I5F0
 
  -  ゴミがゴミとして残り続けるのをエコと言い張るエコエゴイストども 
 
 - 9807 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 07:49:16 ID:mxwDRXNZ0
 
  -  ttps://www.xe.com/ja/currencycharts/?from=RUB&to=USD&view=1D 
 昨日晩辺りでまたルーブルが逝きかけてたのか 
 
 - 9808 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 07:50:07 ID:cj2ePpsN0
 
  -  有名なコピペ 
 ttps://gaisya.hatenablog.com/entry/2018/02/18/221432 
 
 - 9809 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 08:02:42 ID:7vO5YYi50
 
  -  とっくに家電も車もメーカー減ってる 
 提携と買収で、名前はともかく内実はかなり減った 
  
 まだ製品やメーカーを色々選択できることを幸せだと思ったほうがいい 
 
 - 9810 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 08:06:18 ID:HElB6Q010
 
  -  >>9807 
 西側から制裁食らってもルーブルは価格を維持してるジャンみたいな擁護あったけど 
 年単位で見たら結局右肩下がりしてんのね 
 
 - 9811 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 08:07:45 ID:nFdDJORn0
 
  -  立憲民主党・中谷一馬「給料が2分の1、3分の1になっても、国防にモチベーションを持って来てくれる人はいるかもしれない。そういうトップガンの人が、働きやすい環境をどう作るかが重要な課題だ」 
  
 いねぇよ馬鹿野郎 
 
 - 9812 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 08:11:39 ID:1A09Tpv10
 
  -  だったら立憲議員の無駄に高い歳費を年100万まで削ってそのトップガンに回したほうがナンボもええわ 
 
 - 9813 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 08:15:59 ID:mxwDRXNZ0
 
  -  >>9810 
 きっちりプリコジンの乱の日で下落のタガが外れてんのね 
 
 - 9814 :最強の七人 ★:2023/08/14(月) 08:21:46 ID:???
 
  -  >>9807 
 2回くらい持ち直してるのにすぐ急速降下してら 
 
 - 9815 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 08:38:35 ID:gI1nAWsF0
 
  -  8/12に露骨なワロス曲線が発生してるけど、一応今のところそのワロス曲線ラインは維持してるのか 
 
 - 9816 :バジルールの人:2023/08/14(月) 08:43:55 ID:7V1FDXk00
 
  -  立件共産党議員にはバカ発言のノルマでもあるのか? 
 
 - 9817 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 08:55:20 ID:vzH8En0S0
 
  -  根本的にもの知らずかつ世間知らずの集団で、そのせいでエコーチェンバー起こしてるだけだと思う 
 
 - 9818 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 09:02:34 ID:mxwDRXNZ0
 
  -  ??「諸君は武士だろう!」 
 
 - 9819 :携帯@赤霧 ★:2023/08/14(月) 09:53:46 ID:???
 
  -  まあ、一億歩譲って国のためを思って給料安くてもいいって人はいるかも知れない 
 そういうレアケース基準に給料安いけど働きやすい職場整えてどうする 
 
 - 9820 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 10:02:36 ID:Mqt9w51h0
 
  -  要は立憲のバカが言ってることって「奴隷来い」だろ。阿呆にも程がある 
 
 - 9821 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 10:04:06 ID:DhPKPN8T0
 
  -  以前ちょっと言ったけど、金融庁のヘッドハンティングが給料安いけど来てください、 
 お願いしますって系 
 日進月歩についていかないと世界中から食い物されちゃうし、日本のためにって 
  
 一応、国家公務員としては給料高めではあるけど属していた証券銀行と比べたら激安という 
 あれを真似ているつもりならバカじゃねーのってところ 
 
 - 9822 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 10:14:42 ID:FA8KUALm0
 
  -  >>9816 
 立憲も共産も支持率伸ばすの諦めて今いる熱心な信奉者のための団体になってるからよ 
 この信奉者たちは無駄に高いプライドから「自分たちは絶対正しい」「正しいのについてこない者たちは馬鹿」と思って周囲を見下している連中 
 だから信奉者の喜びそうな馬鹿発言して周囲から笑われる→ますます信奉者の価値が高まり信奉者のため馬鹿発言をのループが発生している 
 
 - 9823 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 10:18:34 ID:1A09Tpv10
 
  -  ちょっと前に雑談所かどこかに投下された面白いスレが出来上がって廃れるまでの流れその物っすね 
 
 - 9824 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 10:21:35 ID:jc+DLJT10
 
  -  裏切られたら致命傷になる所の扱いを悪くするメリットとは… 
 なんであいつらに税金からお賃金与えてるの…? 
  
 
 - 9825 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 11:26:35 ID:GPpI2bUo0
 
  -  悲しいけど支持者が居るからだよ 
 いなけりゃ議員やれないもの 
 
 - 9826 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 11:29:36 ID:zGQOiX5t0
 
  -  何せいまだに菅直人が選挙区で当選するからなあ 
 
 - 9827 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 12:06:55 ID:IYTCshHj0
 
  -  それでも比例代表の名簿の順番に頭を悩ませる程度には支持基盤は弱体化してるんだよ?>菅直人 
 
 - 9828 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 13:40:47 ID:RFjipwCP0
 
  -  当然というべきか、日本のマスコミってパラグアイの統一の所有地で麻薬組織が活動してたニュース報道しないのな 
 勿論、統一が一済関知してないのに現地の麻薬カルテルが勝手に飛行場とか隠れ家作ってた可能性はあるさ 
 何せ6000平方キロなんて四国の三分の一程度の面積だから、悪者が知らないうちに勝手に飛行場作ってたとかの可能性はあると思うよ 
 でもさ、無関係なら当然無関係だとの釈明会見ぐらいすべきじゃないのかね 
 
 - 9829 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 13:47:44 ID:SKmQZu/H0
 
  -  川勝平太のリニアの無理筋妨害も、静岡県民の意志になるわけか かなしいなぁ 
 
 - 9830 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 14:02:29 ID:SKmQZu/H0
 
  -  ttps://twitter.com/nekonom63385142/status/1690891887031570432 
 他人任せのクズ活動家www 記者の突っ込みやるやんwww 
 
 - 9831 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 14:03:15 ID:RFjipwCP0
 
  -  勿論、ある団体の所有地に麻薬密輸組織の飛行場とアジトらしい小屋が見つかったからと言って必ずしも関与してるとは言えない 
 しかし当然。私有地に付き立ち入り厳禁はやってたと思われるわけでして。知らぬ存ぜぬで済まされる問題なのか。 
 これが一済日本で報道されてない時点で、マスコミは買収されてる様にしか「元ソースcnnですし」見えません 
 
 - 9832 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 14:03:17 ID:2E0GUxof0
 
  -  それはそうだろ 
 鳩山が総理に選ばれた時も、民主党に票を入れないどころか、無知呼ばわりされて嘲られつつ説得に説得を重ねていたやつも含めて 
 全日本人の意思として「最低でも県外移転」って言った事になるよ 
  
 だから、今の今まで沖縄で揉めてんだから 
 「なんで本土の連中が自発的に主張してくれた沖縄救済策に縋っただけで時世の読めないバカ呼ばわりされてんの?」ってなるよ 
 当たり前だろ 
 
 - 9833 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 14:08:08 ID:2E0GUxof0
 
  -  状況が変わらないどころか悪化するし、なにかほざいている政策全てが後世の火種にしかならないと分かっていたから 
 そらずっと説得を重ねてはいたが、選挙後に「あいつを日本人の意思だと認めない」とかほざき出すのは無能の極みだわ 
 ロウソクデモのコリアンと同じメンタルじゃねーか 
 
 - 9834 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 14:08:13 ID:uLL0vJyh0
 
  -  そりゃ実現の見込みがないからだろ 
 詐欺師の提案に乗っただけなのにバカ呼ばわりするなんて、と言われても困惑しかないわ 
 
 - 9835 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 14:12:09 ID:2E0GUxof0
 
  -  日本人の総意だろ、反対者も含めて 
 「それを詐欺師だと規定して引き摺り下ろすことはしなかった」んだから 
 
 - 9836 :バジルールの人:2023/08/14(月) 14:19:39 ID:X11DxbID0
 
  -  まあルーピーは選挙に出馬しないで『落選する総理経験者』の恥から逃げたからね 
 落選してないから禊も終わったとはルーヒー支持者以外からは判断されていない 
 
 - 9837 :バジルールの人:2023/08/14(月) 14:22:22 ID:X11DxbID0
 
  -  台風七号、もし静岡に被害が出ても川勝はチンタラデモデモダッテと言い訳して災害派遣要請を拒否するんやろなって確信はある 
 
 - 9838 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 14:25:32 ID:UVXOJ1OB0
 
  -  仮に実現して基地なくなったら沖縄の税金エグいことになりそう 
 
 - 9839 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 14:26:40 ID:mId+juFY0
 
  -  福祉のお世話になれば税金かかりませんよとかいう怪しげな連中が蠢動しそう 
 
 - 9840 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 14:26:54 ID:f9fs4O1E0
 
  -  川勝が県知事なのも、鳩山が首相たな選ばれたことも 
 選挙結果だから県民や日本人の総意と見なされても仕方がないけど 
  
 それはそれとして、時勢や状況は常に変わるから 
 いつまでも拘泥していたら時勢が読めないとか、状況が解ってないと言われることは事実でしかない 
 
 - 9841 :バジルールの人:2023/08/14(月) 14:28:26 ID:X11DxbID0
 
  -  沖縄振興費は確実に削るし、在日米軍基地の人員を当てにした飲食店は全滅。売上が減るから納税額も減る 
  
 沖縄県に入るカネは確実に減るわな 
 
 - 9842 :スキマ産業 ★:2023/08/14(月) 14:32:03 ID:spam
 
  -  札幌ドーム近隣飲食店さんがすごい目で見つめています 
 
 - 9843 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 14:33:42 ID:QhbtVb7k0
 
  -  今までがボーナスタイムだったと思ってもろて…… 
 
 - 9844 :バジルールの人:2023/08/14(月) 14:34:35 ID:X11DxbID0
 
  -  ???「なんか変だな」 
  
 コレ、歴史に残る迷文だと思うw 
 
 - 9845 :赤霧 ★:2023/08/14(月) 14:35:06 ID:???
 
  -  まあ、一番金落としてくれてるお得意様になんであんな態度だったのかわけわからな過ぎる札ドの運営が悪い 
 
 - 9846 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 14:36:03 ID:f9fs4O1E0
 
  -  日ハムはもうどうしようもないから、後は札幌市民で考えてもろて…… 
 
 - 9847 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 14:39:31 ID:AArxjTNe0
 
  -  >>9837 
 昨年も近隣の自衛隊駐屯地が出動準備を整えながら、 
 適切迅速に要請すら出せないという「実績」がおありですからね… 
 あの時の演説くんも傑作でしたわ。 
 
 - 9848 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 14:40:15 ID:mId+juFY0
 
  -  集客を見込むなら間違いないイベントが 
 つ 北海道物産展 
 
 - 9849 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 14:40:22 ID:bqfk1fyf0
 
  -  本スレ見て赤ちゃんポストでググッて、世界で初めて赤ちゃんポストが出来たのはバチカン、ってあっておっほwってなった 
 
 - 9850 :バジルールの人:2023/08/14(月) 14:44:02 ID:kuDHfTkz0
 
  -  8月の下水道展は大盛況でした 
 
 - 9851 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 14:49:40 ID:gI1nAWsF0
 
  -  >9830 
 移民をとにかくNYに送りまくる作戦はやっぱ正しいんだなって。 
 
 - 9852 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 14:59:37 ID:9vw/gZ8t0
 
  -  エスコンさんは早く駅を… 
 と思ったんだけど、駅は北広島市がJRにお願いして作ってもらう形なんだね 
 で、建設費が増えたから計画難航と 
 日ハムさんが金出せんのかね?札ドから逃げて金あるんじゃないかな 
 
 - 9853 :バジルールの人:2023/08/14(月) 15:06:36 ID:D+kgsKFT0
 
  -  万年赤字のJR北海道も、ドル箱確実の路線は早く造らせて欲しいやろな 
 スジ屋さんは大変だと思うけど 
 
 - 9854 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 15:08:57 ID:SKmQZu/H0
 
  -  ttps://twitter.com/jack_hikuma/status/1686766291561095168 
 民主党はニューヨークという街を完全に破壊した 
  
 バイデン君、不法移民受け入れまだ続けるの? 
 
 - 9855 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 15:10:38 ID:AArxjTNe0
 
  -  これが…あのニューヨーク? 
 
 - 9856 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 15:15:37 ID:SKmQZu/H0
 
  -  2023/2/2 の記事だが 
 ttps://www.sankei.com/article/20230202-A5NHSYXEX5MHNNYH7E6WD4LPTQ/ 
 「ホテルの部屋に調理器具を持ち込んで自炊し、カーペットが焦げた」「感染症対策を守らない」「飲酒禁止なのに大量のビールの空き缶が廃棄される」 
  
 不法で入ってきた奴等がルールやマナーを守るとかいうナイーブな考えはやめろ 
 
 - 9857 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 15:17:18 ID:1NiFsDPQ0
 
  -  南部の移民反対の州がガチ切れして、移民推進したお前らが責任取れと 
 不法移民を高速バスでニューヨークに送りつけてたな 
 
 - 9858 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 15:18:29 ID:mId+juFY0
 
  -  なんでこんなお高いホテル使わせてんのだろうか 
 
 - 9859 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 15:20:14 ID:2J7V96NK0
 
  -  ゴッサムシティの元ネタになったころのニューヨークに戻ったとも言う 
 
 - 9860 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 15:27:01 ID:SKmQZu/H0
 
  -  移民がやってきてホテルでも足らずに後に個人部屋まで使うようにしてるからなぁ 
 ttps://www.mashupreporter.com/eric-adams-suggests-idea-of-housing-migrants-in-private-residences/ 
  
 エリック・アダムス市長「これはウィン・ウィンなのだ。投資に対するすばらしいリターンだ」 
 ワイだったら、こんな市長がいたらニューヨークから逃げ出したいわ 
  
 
 - 9861 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 15:32:35 ID:mId+juFY0
 
  -  不法移民の下宿代出すから市民の家で下宿させろって正気か、市長どん 
 
 - 9862 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 15:38:58 ID:1A09Tpv10
 
  -  移民が家主を殺して家屋の乗っ取りを企事件が起きるに10ジンバブエドル 
 
 - 9863 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 15:39:54 ID:mId+juFY0
 
  -  戸籍や職も乗っ取る方に花京院の魂を賭ける 
 
 - 9864 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 16:02:04 ID:nPC0zD/h0
 
  -  つか、もう無人の家屋(別荘、空き家)を乗っ取って手が出せないのは起きているからなw 
  
 はっきり言って正気じゃねえよ、リベラルの連中の脳みそ 
 
 - 9865 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 16:05:39 ID:AArxjTNe0
 
  -  リベラルなんてものじゃなくただの犯罪幇助じゃないか… 
 
 - 9866 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 16:10:49 ID:bqfk1fyf0
 
  -  民族大移動で国が滅びるの歴史で100回くらい見た気がする 
 
 - 9867 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 16:10:55 ID:1NiFsDPQ0
 
  -  なんの準備もなしにその場の思いつきで綺麗事並べた挙げ句、 
 何一つ責任取らずに放り投げるクズしか居ないのな 
 
 - 9868 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 16:11:25 ID:Mqt9w51h0
 
  -  なんでこんな犯罪者に甘い世界になったんだ 
 
 - 9869 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 16:14:29 ID:at/SY2HM0
 
  -  >>9815 
 あっ、ルーブル絶対防衛戦突破された? 
 
 - 9870 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 16:15:07 ID:L6F6yRqM0
 
  -  カッコいいこといって賞賛されるのは俺たちリベラル() 
 それを実行して泥を被るべきは意識の低い政治家と一般人 
 いつものリベラル仕草じゃないか 
 
 - 9871 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 16:16:54 ID:mId+juFY0
 
  -  トランプの言うように国境にデカい壁作っておくべきだったんでは 
 
 - 9872 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 16:29:33 ID:BdndCLR20
 
  -  四の五の言わず作ってりゃ良かったんだが、 
 メキシコにお前作れっつって揉めてるうちに時間切れだからアレもなあ 
 
 - 9873 :携帯@赤霧 ★:2023/08/14(月) 17:01:18 ID:???
 
  -  下宿とか受け入れるにしても相手は選ぶに決まってんだろとしか…… 
 
 - 9874 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 17:02:09 ID:581In0YZ0
 
  -  >ルーブル絶対防衛戦突破された? 
  
 一瞬、露助共のカネではなく、カエル食い連中のトコで暴動がヒートアップして、 
 美術館に警察や機動隊が張ってた阻止線が抜かれて、展示物や建物にまで飛び火したんかと思ったw 
 ああいう暴徒共が、公的機関……美術館や博物館を襲うのは本能レベルか? ぐらい真っ先に手ェ出すしな 
  
  
 
 - 9875 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 17:02:32 ID:A+zXlcjI0
 
  -  選ぼうとすると人権団体が押し寄せてくるのかもしれん 
 
 - 9876 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 17:21:57 ID:8+ofi8zN0
 
  -  犯罪者共(リベラル)が国政に食い込もうとやらかしまくっているからやで<犯罪者に甘い 
 
 - 9877 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 17:38:09 ID:2E0GUxof0
 
  -  ってか、市庁舎や市長の家の方がスペースあるだろww 
 
 - 9878 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 17:50:55 ID:m/SFY7bf0
 
  -  向こうって現政権になってから、かなりまともになってるな 政権交代したらどうなるかわからんけど 
  
 >韓国の防諜当局「福島処理水放出反対派は中国の工作員だぞ」 暴露してしまう 
 ttps://itainews.com/archives/2027807.html 
 センターの工作費が減ったのか、他国の擁護する勢力の勢いがなくなったな 
 日本でももうちょい締め付けてくれんもんかな 怪しいのがかなり居るし 
 
 - 9879 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 18:04:33 ID:Mqt9w51h0
 
  -  盲腸どもに期待することなぞ個人的にはもうない 
 ただ、この大統領が自国民に親日罪でリンチの果てに殺害されないよう祈らせてもらう 
 
 - 9880 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 18:05:58 ID:mId+juFY0
 
  -  歴代大統領の末路がな… 
 
 - 9881 :バジルールの人:2023/08/14(月) 18:25:22 ID:6GIZn+RW0
 
  -  福澤諭吉が朝鮮近代化の中心人物と期待していた金玉均が朝鮮人に排斥されて以降、朝鮮人に何も期待しなくなったのと同じよね 
 
 - 9882 :バジルールの人:2023/08/14(月) 18:29:06 ID:6GIZn+RW0
 
  -  千賀は早くメッツから逃げたほうがいいな 
 あとオオタニサンはヤンキースとメッツには行かないでくれ 
 
 - 9883 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 18:31:53 ID:DhPKPN8T0
 
  -  ヤンキースは無理じゃないかな 
 以前も勧誘してて金額的にはかなり高額提示だったけど、 
 投手か野手(バッター)かどちらかに専念することが条件だった 
  
 メッツは方針を知らん 
 
 - 9884 :スキマ産業 ★:2023/08/14(月) 18:36:25 ID:spam
 
  -  オオタニさんはルール変更がどう出るかよ 
 今年投手打者タイトル何個持ってくかで 
 ジャアアアアアアアアアップ!!!!!!っていつぞやのプレジデントみたいになるのが出る 
 
 - 9885 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 18:38:28 ID:zGQOiX5t0
 
  -  でもオオタニさんも年齢的にそろそろ二刀流がきつくなるかもしれない 
 
 - 9886 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 19:09:04 ID:m/SFY7bf0
 
  -  今のような修行僧もかくやみたいなストイックな生活をどこまで続けられるかなんだが 
 ダルやイチローとかの先人がいるんで修行生活は可能だろ 
 流石に35歳前に投打どっちかに絞らないと流石にキツイだろうけど 
 やきゅう星人だからなオオタニサーン 
 
 - 9887 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 19:10:18 ID:ygPvLvRg0
 
  -  まず前提として二刀流を続けるも止めるもオオタニさんが決める事だという事。 
 チームであれ、個人であれそれに口を挟むのは野暮極まりない。 
 
 - 9888 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 19:11:04 ID:mId+juFY0
 
  -  監督もやって三刀流になってたりして<10年後 
 
 - 9889 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 19:16:04 ID:bqfk1fyf0
 
  -  遊んでないからまだ衰えは来ないと言われてるな 
 
 - 9890 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 19:19:34 ID:zGQOiX5t0
 
  -  人間三十になると回復力の問題がね 
 
 - 9891 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 19:26:33 ID:j/4defGA0
 
  -  >>9810 
 あれは煽る方もロシアが今にも崩壊みたいな言い方するからそういう反発もあるね 
 
 - 9892 :携帯@赤霧 ★:2023/08/14(月) 19:28:10 ID:???
 
  -  実は今でも「投げて」「打って」「盗塁もする」三刀流なのではって一部で言われてたりするw 
 
 - 9893 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 19:31:25 ID:mId+juFY0
 
  -  えらい遠くから起こしやす 
 ttps://twitter.com/macchiMC72/status/1690582967759101952 
 
 - 9894 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 19:59:32 ID:j/4defGA0
 
  -  >>9870 
 陰謀論の他にもポジショントークは亡国っすなぁ 
  
 
 - 9895 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 21:55:21 ID:xB8w9zU20
 
  -  ロシアルーブル今日底抜けしちゃったぽいねえ… 
 
 - 9896 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 21:56:38 ID:+uHndz4L0
 
  -  侵攻直後よりは上だからセーフ 
 
 - 9897 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 23:26:28 ID:mxwDRXNZ0
 
  -  資源引き換えプレミアムクーポン券としての価値も期限切れかね 
 
 - 9898 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 23:28:21 ID:5ceYEKE00
 
  -  もう絞り尽くしたのかな 
 
 - 9899 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 23:30:02 ID:AArxjTNe0
 
  -  その資源採掘にも高精度な工業製品、部品、半導体は必要不可欠なんですよねえ… 
 採掘インフラを名指しで禁輸食らった状態で、油田を始めとする資源調達はどうなるんですかね。 
 
 - 9900 :名無しの読者さん:2023/08/14(月) 23:40:20 ID:5ceYEKE00
 
  -  そういや、甲斐武田も金がなくて金がほれないとかやらかしてたなあ 
 
 - 9901 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 00:56:12 ID:dDEzKSDG0
 
  -  >>9900 
 甲斐武田の場合は周辺諸国に戦国基準でもクソ見たいな喧嘩を売りまくったから 
 金じゃないとまともな取引が出来なくなったっていう話だからな… 
 甲州金と同量の越後の塩を買う羽目になってたとか… 
 流石に同量は創作妄想の類だと思いたいけど…ねぇ… 
 
 - 9902 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 05:30:09 ID:E/I1wHar0
 
  -  ロシアが今回のウクライナ戦争で国際金融取引のSwiftから排除されて国内経済が疲弊してるのは事実 
 だけど2014年のウクライナ危機の経済制裁以降、製造業の国産化と現金使わないバーター取引の拡大してるから早々簡単に経済崩壊しない 
 さらに中国が半導体横流ししてるという話まであるから油断できる状況じゃないよ 
  
 イランとロシアが原油のバーター取引協議、最大200億ドル規模 
 ttps://jp.reuters.com/article/l4n0mv11r-iran-russia-oil-idJPTYEA3205620140403 
 経済制裁を背景に大盛況のロシア製工作機械 中小工作機械メーカーが大同団結、一大勢力に 2017.6 
 ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50159 
  
 【解説】 中国はロシアにどんな支援をしているのか? ウクライナ侵攻 2023年2月 
 ttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-64716127 
 >>「中国が、ロシアへのセミコンダクター(半導体チップ)の最大輸出国だという証拠がある。その多くは、香港やアラブ首長国連邦(UAE)のダミー会社を通じて取引されている」 
 >>「中には、軍事用と民生用のグレーゾーンを利用し、民生用ドローンをロシアに供給している中国企業もある」 
 
 - 9903 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 06:23:25 ID:3vPoq+QH0
 
  -  忌々しいがやっぱ資源大国は強いんだな 
 疲弊しても致命的な破綻だけはしない訳だ 
 
 - 9904 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 06:32:50 ID:E/I1wHar0
 
  -  結局は敵を甘く見ない、油断しない、一つ一つ確実に進めていく 
 当たり前のことを積み重ねるしか無いのよね 
 
 - 9905 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 06:37:49 ID:3vPoq+QH0
 
  -  ユニクロで大量の万引きでベトナム人捕まる か 
 どうせ実習生(奴隷)お題目で入国させた人間なんだろうな 
 マジであの制度廃止してくれないと不遜外人が増える一方だろうに. 
 入管法の改正だけじゃ片手間というか足りんだろ 
 
 - 9906 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 07:04:40 ID:wjB3ZSG80
 
  -  ロシア、侵攻で労働力不足が深刻 動員や出国で過去25年で最悪 
 ttps://mainichi.jp/articles/20230814/k00/00m/030/224000c 
 これ戦争が終わった後も大変やな 
 
 - 9907 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 07:12:27 ID:a5BmOVCH0
 
  -  有識者会議で実習生制度は廃止という方向性でまとまってるから、 
 今の流れで行けば秋に有識者会議が最終報告を政府に提出、 
 早ければ2024年の通常国会で関連法案が提出となる感じ。 
 
 - 9908 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 07:59:20 ID:hIW+nOVS0
 
  -  終戦記念日にナチスのコスプレが表現の自由か否かレスバしてる連中を見ると、歴史教育って難しいんだなと 
 
 - 9909 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 07:59:54 ID:1ZBMSlO80
 
  -  >>9907 
 ただ農業や建設業といったキツくて割に合わん仕事が現代奴隷制に支えられてる一面もあるんだよなあ 
 この辺見越しての移民政策推奨か? 
  
 移民で入ってきたからってそんなキツい仕事に進んで従事してくれるなんてありえないだろうに 
 
 - 9910 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 08:22:35 ID:E/I1wHar0
 
  -  そもそも出稼ぎを受け入れるだけなら期限付きの労働ビザの拡大で終わる話だよ 
 
 - 9911 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 08:44:50 ID:2klU4S0N0
 
  -  >>9906 
 人手に関してはウクライナ側もキツいだろうな 
 今は領土奪還に全振りでいいけど、戦後復興となると… 
 
 - 9912 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 09:29:22 ID:wjB3ZSG80
 
  -  純度100%じゃなきゃ駄目だと言われたらアシスタントや素材を使うのもアカンからな 
 いずれは大半の絵描きがアシ感覚でAIを活用するようになるやろね 
 
 - 9913 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 09:29:36 ID:wjB3ZSG80
 
  -  誤爆orz 
 
 - 9914 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 10:19:01 ID:wivW3YT30
 
  -  某帝スレ住民が紛れてるぞ狩れ!(自爆営業 
 
 - 9915 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 10:24:26 ID:Xsa+aoGD0
 
  -  それがわかるあなたも私もあそこの住人 
  
 以前星凛に、怒らないから向こうを見ている人手を挙げてーって 
 聞かれたねww 
 
 - 9916 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 10:38:22 ID:m26TsEXo0
 
  -  あそこは今、投下は殆どないが>>1で80年代半ば……会長がブイブイ言わせてた頃…… 
 の競馬ネタを、ずっとやってるからなぁ……。 
 ウマ娘が続いてる今、ゲームで殆ど触れられてないその辺の時代背景や、活躍した馬の事を 
 描いてるのは、割と勉強になると思う…… 
 
 - 9917 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 11:02:13 ID:snGyJ+QZ0
 
  -  その分一介の投下の濃度が濃いんだよ 
  
 この前のSCP世界が元ネタの投下とか絶望感マシマシで眩暈したわ 
 どこまで行っても絶望しかなかった 
 
 - 9918 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 11:03:52 ID:L8bMA1lR0
 
  -  徴兵忌避の海外脱出組って高等教育受けたIT系が多いって話だから 
 企業の中核を担う人材の大幅な人材不足って話に 
 
 - 9919 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 11:07:33 ID:IbPeI6cO0
 
  -  そういう人らってどこでもやっていけるんでしょうしな<中核 
 
 - 9920 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 11:13:57 ID:L8bMA1lR0
 
  -  軍で言うなら前線の若手将校がごっそり 
 会社なら主任〜課長級がこぞって逃走、桶狭間か戸次川かな? 
 
 - 9921 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 11:23:26 ID:XNgzuHNP0
 
  -  日本は基礎教育がある程度しっかりしてるから 
 その辺がごっそり抜けても下の人間を昇進させたり詰め込み教育で無理やり何とかすることで 
 大ダメージで済むけど 
 教育格差大きいとこだと致命傷になるからなー 
 
 - 9922 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 12:17:07 ID:dDEzKSDG0
 
  -  >>9920 
 戸次川はあれは、次期社長、全部署の部長、主任、大卒新人、全部居なくなったから 
 比較対象にも出来んと思う 
 (信親、親族集時期筆頭格の娘婿、歴戦の武将、朝廷と外交コネ持ち、内政技能持ちEtc ネームドだけでコレ) 
 
 - 9923 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 12:21:52 ID:iek3avDG0
 
  -  しかも残った重臣は奸臣というのも悍ましい存在、久武親直 
 兄に俺が死んでもあいつを跡継ぎにしないでください、お家を滅ぼしますって予言されて 
 事実その通りになったという 
 
 - 9924 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 12:22:41 ID:/m8UevBl0
 
  -  仙石ゆるさねえ! 
 
 - 9925 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 12:31:04 ID:iek3avDG0
 
  -  あれ仙石さんの意図が良く分からんよね 
 本軍到着まで軍監しとて時間稼ぎゃ良いのに、要らん意見を言って味方に甚大な被害を出すって 
 
 - 9926 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 13:26:49 ID:ZVn4IVrL0
 
  -  桶狭間で今川側に岡部と朝比奈が残ってくれたのは 
 まだマシだったのか 
 
 - 9927 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 13:40:42 ID:m26TsEXo0
 
  -  龍造寺が、沖田畷で壊滅こいて時の当主迄もが「首置いてけ」されても、家がどうにか 
 残ったんは九州産チートの一人が居たお陰だしのー 
 
 - 9928 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 14:13:58 ID:BEXKggA50
 
  -  >>9925 
 千石っていうと、某マンガ思い出す人が多いだろうけど史実の仙石は可成り問題ある人なんだよな 
 秀吉の前半生の家来は可成り癖の強い人が「真面な所では採用しないような曲者」多いけど仙石はその典型かな 
 度派手な軍装は未だ良いとして、鎧に鈴をつけて動くたびに鈴の音で周囲がノイローゼになるような軍装を本気でやってた人。 
 自己顕示欲の塊で、それまでの戦歴にも特に見るべき所が無いとしか言えない人だな、寧ろ秀吉の人使いスキルが化け物だろ。 
 そしてわざわざ信濃に領地貰ったのに籠城なんかせず徳川に寝返った人 
 
 - 9929 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 14:31:48 ID:BEXKggA50
 
  -  >>9925 
 仙石の役目は軍監で、味方の働きぶりを秀吉に報告すれば良いだけですからね。 
 更にそれまでの戦歴でも仙石は一武将として動いてただけで、独立の大名として歴戦の戦歴ある長曾我部とは比較に成らないんですが。 
 その道では玄人の域にある人に、比較に成らない素人が偉そうに指図した訳で良く切腹にならなかったよなと 
 
 - 9930 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 15:19:50 ID:5eGpQdz20
 
  -  ぶっちゃけ漫画も持ち上げることはなくノリと勢いとライブ感全開で人生駆け抜けた扱いだったなセンゴク 
 
 - 9931 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 15:36:31 ID:BEXKggA50
 
  -  個人的な意見と断ってかくけど、福本漫画のモブの匂いがする人に見えるなあ。 
 戸次川の敗戦は言い訳の仕様もない負け方だもん、普通は切腹下手すると斬首。 
 軍監であって、あの人って別に総大将でも何でもない立場ですから、作戦に口出す意味が無い 
 彼の役目は本隊が来るまで粘れば良いだけだし 
 
 - 9932 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 15:46:47 ID:ZVn4IVrL0
 
  -  戸次川の戦いは戸次は「へつぎ」って読むんだな 
 しかも豊後の川なんだから「べっき」だろって思ってたわ 
 
 - 9933 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 15:51:25 ID:5eGpQdz20
 
  -  サッル「理想は島津と対消滅だが最低限長宗我部と十河は潰せ」 
 センゴク「後のケツモチはしていただけるんですね?おかのした」(陰謀論戦記感) 
  
 
 - 9934 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 16:58:25 ID:PoIlgnvc0
 
  -  >>9925 
 一応大友軍から援軍要請があったとか聞いたことはある 
 また、後々の唐入りの事を考えると北九州は親豊臣にしておきたいから 
 後方で時間稼ぎに徹したままだと『上方は我々を捨て石にするつもりだ』と 
 最悪のメッセージを与えることになりかねず、出撃せざるを得なかったとか 
 要は対武田戦での徳川みたいな状況になってたらしい、本当かは知らんが 
 
 - 9935 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:00:48 ID:OFn15/8V0
 
  -  センゴクは作者も主人公より天下人達描いてるほうが楽しそうだったしなあ 
 だから関ケ原の話を今書いてるんだろうけどw 
 
 - 9936 :携帯@赤霧 ★:2023/08/15(火) 17:07:27 ID:???
 
  -  陰謀論者さん「マ○ドナルドとかでは機械油として使われてる油をポテトあげるのに使ってるんだ」 
 コミュニティノート「んなこたあない。ちゃんとしたもの使ってるよ」 
 読んだ人「ホントのところどーなん?」 
 マ○ドナルド「いや、機械油とか使ってませんが。ちょっと本社の担当部署にも話持ってきますね」 
  
 なんとゆーか………… 
 
 - 9937 :大隅 ★:2023/08/15(火) 17:13:13 ID:osumi
 
  -  つか機械油とか使ったら最悪食べた人全員腹下しもあり得るんだよなぁ……。 
 戦時中に間違えて鉱油やヒマシ油で揚げ物を作って部隊丸ごと腹下しして動けなくなったなんて例は山ほどあったりする。 
 
 - 9938 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:14:35 ID:UQElC/IG0
 
  -  日本ほど食用油の品質が高くてしかも安価で手に入る国そうそうないのにね 
 
 - 9939 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:19:21 ID:RQmYL8sH0
 
  -  ちょっとぐぐった 
 日清オイリオとかリッター700円くらいで売ってる。アマゾンとかだと1500?で800円とかだね 
 機械油はどんだけくそ安かろうとリッター2000円未満は見つからんかった 
 
 - 9940 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:22:53 ID:O7hvsm5c0
 
  -  鉱物油は非水溶性なので消化吸収出来ず下からほぼ出てくる 
 出てくる過程で恐らく胃腸の粘膜ズタボロになる(灯油とかで見られる症状) 
  
 もっというと植物油より高いから大量生産するポテトでに使うわけ無い 
 
 - 9941 :携帯@赤霧 ★:2023/08/15(火) 17:24:23 ID:???
 
  -  多分健康に悪い油のイメージとして機械油にしたんだろうけど、どうこねくり回しても機械油使う理由が無いんだよなあ 
 
 - 9942 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:26:46 ID:vmkxw0dO0
 
  -  それ所かマックのポテトがハゲに効くって研究結果まで出てたよなぁ 
 
 - 9943 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:27:37 ID:zfSWXEKT0
 
  -  機械で絞った油、略して機械油だった可能性が……? 
 
 - 9944 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:29:07 ID:4iyhzFJy0
 
  -  >>9942 
 ポテトを揚げたあとの油に育毛効果ありだっけ 
 続報聞かないしどうなったんだろう 
 
 - 9945 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:29:13 ID:q8miCjMb0
 
  -  というか以前あったナメクジ中華とかの衛生面の方がヤバない?(小並感) 
 
 - 9946 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:31:55 ID:UQElC/IG0
 
  -  店側客側両方からの衛生不安パンチは効き過ぎたわ… 
 
 - 9947 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:32:09 ID:W8FbGsPji
 
  -  真実性の証明さえできれば 
 公共の利害に関する事項として名誉毀損は免責してもらえる目もあるでしょうな>食用に機械油使ってる 
 事実である、または事実と信じ込んでもしょうがないと裁判所に思ってもらえるほどの確かな根拠を出せれば、の話ですが 
  
 >>9943 
 単純に機械油と食用の油の性質に差があると思ってなくて 
 同じ油の中で高いのが食用、安物が機械用 
 マックは安物使ってコスト抑えてるとか電波受信しただけじゃねえかな 
 
 - 9948 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:33:10 ID:/m8UevBl0
 
  -  >本社の担当部署にも話持ってきますね 
 訴訟担当部署ですねわかります(wktk 
 
 - 9949 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:37:14 ID:yu0ZVJhr0
 
  -  むかし、某ハンバーグ屋がミミズの肉を使ってるというガセが出たことがあったが 
 そもそもミミズの肉なんて高コストだから、あの価格で提供できるわけねえっていう情報が広まって落ち着いたことがあったな 
 
 - 9950 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:40:17 ID:U+WD3Fvh0
 
  -  なろうにあるな、何かにつけてスピンドル油で天麩羅揚げて食中毒を起こす空母の話が 
 
 - 9951 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:41:04 ID:a5BmOVCH0
 
  -  大空のサムライだか続大空のサムライにも釣ったキスで天ぷら揚げようとサたけど 
 主計科にギンバエに行っても油をくれなかったんでスピンドルオイルでキス天作ったら全員当たったって話があったなあ 
 
 - 9952 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:41:09 ID:U+WD3Fvh0
 
  -  カピバラの肉というのもあったな 
 これもコストを考えろっていう 
 
 - 9953 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:43:03 ID:W8FbGsPji
 
  -  コストはさておきカピバラの肉って味はどうなんだろうか 
 
 - 9954 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:43:39 ID:RKz3C73w0
 
  -  あの手の連中は「俺が言ってるから正しいんだ、だから安いに決まってる」程度のことすら考えてないからな 
 「俺が言ってるから正しいんだ」の時点で思考が止まっちゃってる 
 
 - 9955 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:44:20 ID:a5BmOVCH0
 
  -  臭みやクセがなく豚肉に近いそうだよ<カピバラ肉 
 
 - 9956 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:47:34 ID:1/mAo0vd0
 
  -  あの連中は「権力者は我々に嫌がらせをして楽しんでいる」という謎の思い込みがありますからね。 
 コストがいくらかかるんだとかいっても聞く耳持たないんですわw 
 
 - 9957 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:49:25 ID:YoDmcqkI0
 
  -  カエルとカタツムリとコオロギでも食べてりゃ良いんじゃないすかね…>>食系陰謀論者 
 
 - 9958 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:49:42 ID:r8WTITgy0
 
  -  草食系のネズミの肉って大体美味いって聞いたな。 
 
 - 9959 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:51:42 ID:tAvPsnld0
 
  -  >>9958 
 というか穀物食ってるやつはだいたいうまい 
 次点が草かな 
  
 牛が顕著 
 穀物食いの代表格がコウベ・ビーフ 
 草食い(グラスフェッド)だと一昔前のアメリカ牛とかオージビーフ 
 
 - 9960 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:52:04 ID:vmkxw0dO0
 
  -  >>9953 
 現地で普通に食われてるんだしそれなりに美味いんじゃね 
 
 - 9961 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:53:44 ID:ac56kSuW0
 
  -  まぁキレイなネズミみたいなもんだけど、草食だし多分不味くはないだろな 
 カピパラ以外にげっ歯類で食用になる種っていたっけ? 
 どうにもネズミやリスのイメージで好き好んで食べようとは思わないが 
 
 - 9962 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:56:30 ID:m26TsEXo0
 
  -  >>9961 
 南米の方じゃ、モルモットが食用として需要あるな。毛毟ってから窯で丸焼きにして出すとか。 
  
 
 - 9963 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:58:16 ID:QRIhg46W0
 
  -  店の排気ダクトから猫が走り出てきたんで、やはり猫の肉を使ってるのではとか言われた所があったとかw 
 
 - 9964 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:59:02 ID:tVyVzY4q0
 
  -  >>9950 
 頼んだ 
 
 - 9965 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:59:07 ID:a5BmOVCH0
 
  -  ちなみにカピバラは主食がイネだから間違いなく美味い部類 
  
 ネズミのパイはイングランドの伝統的料理 
 ピーターラビットにも出てくる 
 
 - 9966 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:59:15 ID:CwObOEh80
 
  -  じゃあ暖簾くぐって人が出てくる店は… 
 
 - 9967 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 17:59:56 ID:W8FbGsPji
 
  -  >>9961 
 アフリカの方で元々野生のを捕まえて食用にしてるネズミ(アフリカタケネズミ)を家畜化する研究に京大が取り組んだことがあるらしい 
 
 - 9968 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:03:56 ID:IbPeI6cO0
 
  -  食肉については牛豚鶏が優秀すぎる気がするんだがなあ 
 
 - 9969 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:07:26 ID:DM471iwn0
 
  -  酔拳って映画の終盤で工業用アルコールで酔って戦うシーンがあったことを思い出した 
 
 - 9970 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:07:48 ID:snGyJ+QZ0
 
  -  牛は労働力になるし鶏は成長が早いうえに定期的に優秀なたんぱく源である卵を産んでくれるし豚は残飯で育つから無駄がないしね 
 一段劣るが合鴨もまぁ優秀な部類だろう 
 
 - 9971 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:09:39 ID:PPecVicZ0
 
  -  陰謀論って楽しいもんな。政府が悪い、企業が悪い、お前が悪いで責任全部押し付けられるし 
 自分の主張の裏付けとなる証拠が一切なくても「隠蔽だ!」の一言で片付けられるし 
 自分の意に沿わない証拠をナンボ並べられても「捏造だ!」で一蹴できるし 
 大衆はまだ気付いてない巨悪を俺は嗅ぎ付けたのだ、と優越感に浸れるし 
 無知な連中に俺が世界の真実を教えてやろう、と得意気になれるし 
 
 - 9972 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:09:46 ID:W8FbGsPji
 
  -  >>9968 
 >>9967で書いたネズミ養殖については 
 「とくに気候条件が厳しいガーナ北部は、ウシやブタなどの飼育には適していません」 
 だからその辺で野生で生きてるネズミで行けないかってことになったそうで 
 
 - 9973 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:10:52 ID:m26TsEXo0
 
  -  >>9969 
 ボツになったネタで、メチル系に手ェ出した主人公が頭も目もオシャカにしたとかいうのあったとか聞く…… 
 
 - 9974 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:17:09 ID:PPecVicZ0
 
  -  >>9973 
 『飲酒への罰』ってことで初期のLDだかDVDだかでは収録されてたけどその後の海外版ではカットしたってやつだっけね 
 ようつべとかで検索すれば割りとすぐ見つかる 
 
 - 9975 :バジルールの人:2023/08/15(火) 18:18:42 ID:i2m5F0Vm0
 
  -  コスモの機械油が20リットル缶で21492円 
 日清オイリオのサラダ油が1.5リットルボトル10本入りで7544円 
  
 なんで倍以上値段を変えてまで機械油を使うと思えるんやろな 
 眼の前の箱で調べれば5分で分かる程度の事なのに。知性も教養も無いからかな 
 
 - 9976 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:21:33 ID:NuASNHrh0
 
  -  痴性と強要ならあるし。 
 
 - 9977 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:21:41 ID:U+WD3Fvh0
 
  -  ヌートリアの肉が積極的に使われれば農家もニッコリなんだが 
 
 - 9978 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:23:36 ID:C/7dc49P0
 
  -  思い込んだ時点で脳味噌が「自明」フォルダに放り込むんやろ 
 んで自明の事だから一々調べ直すという考えが浮かばないと 
 
 - 9979 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:24:20 ID:2meMc5so0
 
  -  >>9977 
 その手のジビエは調達のコストと安定性が問題で商売になり難いんよな 
 特に安定供給できるって食害問題が解決しないのとほぼ同義だし 
 
 - 9980 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:27:33 ID:RQmYL8sH0
 
  -  >>9977 
 次スレ建てられないのか? 
 
 - 9981 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:29:45 ID:DM471iwn0
 
  -  youtubeで網で外来生物を捕まえて飼ってる亀の餌にしている動画とかならあったな 
 貝やセミの幼虫で問題になるくらいならブラックバスやウシガエルを獲って食べれば喜ばれそう 
 
 - 9982 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:32:42 ID:U+WD3Fvh0
 
  -  次スレ立てました 
 ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1692091907/ 
 
 - 9983 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:36:08 ID:CuWkIWRK0
 
  -  おつつ 
 
 - 9984 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:36:47 ID:ac56kSuW0
 
  -  ヌートリアやらカミツキガメやらアカミミガメやら捕獲するのも手間だし 
 おいしく食べる為には解体やらアク抜きやらの手間が結構かかるからなぁ 
 やっぱジビエと違って商業動物は時間をかけてシステム構築されてる分だけ 
 コストかからないのは凄いよなぁ 高級品は別だが 
 
 - 9985 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:37:16 ID:RQmYL8sH0
 
  -  立て乙 
 
 - 9986 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:37:22 ID:DM471iwn0
 
  -  立て乙です  
 
 - 9987 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:37:53 ID:m26TsEXo0
 
  -  そいつら、外来有害鳥獣が法律変わってその場で〆ないと駄目になって、生かして数日置いて 
 泥吐かせたりして、食う時に不味くなる要素を減らすのが出来なくなったのは地味に問題よな……。 
  
 
 - 9988 :大隅 ★:2023/08/15(火) 18:42:59 ID:osumi
 
  -  ホンビノスガイ並みに手軽に採取&流通させられないと意味がないからなぁ……>特定外来種 
 DASHのグリル厄介とか見てても思うけど、アレは単に「特定外来種も(一部は)食べられます」以上の意味がない。 
 商業採算ベースに乗せられるようなものじゃないから「食べて駆除」なんて綺麗事に過ぎない。 
 
 - 9989 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:45:54 ID:U+WD3Fvh0
 
  -  ホンノビス貝、東京湾での水揚げ量が落ちてるそうですね 
 食い尽くしてしまったのか… 
 
 - 9990 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 18:54:50 ID:CuWkIWRK0
 
  -  法律を作るときにホントに食ってる人の数と食うと見せかけて持ち出して余所で放ってる人の比率を調べてそう 
 
 - 9991 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 19:10:46 ID:r5D3EYck0
 
  -  立て乙です。 
 機械油といえば坂井三郎が変な油で天ぷらを作らせ、 
 食った搭乗員全員がダウンしたって噂話が…w 
 
 - 9992 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 19:29:30 ID:ViqvEi/F0
 
  -  外国人の密漁防がなきゃ猟師が制限守っても減るばっかりよ 
 
 - 9993 :バジルールの人:2023/08/15(火) 19:31:00 ID:i2m5F0Vm0
 
  -  沖縄のプレコは元々観賞用のものを捨てて繁殖したケース。味的には「ふつうに美味しい」そう 
 動画やブログで調理して食べているのも「個人でやってる」のが殆ど 
 プレコが可哀想とか頭湧いてる書き込みもあるが、原産国では普通に食ってるのにね 
  
 普天間には専門店があると言われているが(今も営業しているかは不明) 
 
 - 9994 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 19:34:03 ID:r5D3EYck0
 
  -  確か小笠原でしたっけ、中国の鋼製漁船多数が密漁に来て島を取り囲んで。 
 しかも海上民兵の姿すら確認されたので、海上保安庁がSSTまで出動させたの。 
 島民からは海上自衛隊が来てくれって声もあったそうですが。 
 
 - 9995 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 20:00:16 ID:ViqvEi/F0
 
  -  ttps://twitter.com/Sankei_news/status/1691111125562388480 
 中露艦船への追跡停止を 中国国防省、日本に要求 
  
 まぁその中国は追跡をやめろと日本に言ってる訳ですね 
 
 - 9996 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 20:01:10 ID:r5D3EYck0
 
  -  バカメと言ってやれ、バカメだ。 
 
 - 9997 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 20:03:40 ID:iek3avDG0
 
  -  そういや長良川でブラックバスが確認されて、鵜飼いの方々ガチギレしてるらしいね 
 いっその事ブラックバスを放流した奴を見つけたらそいつをその場で放流できるようにして欲しいわ 
 あれ、絶対釣具屋とかバスプロ(笑)が放流してると思う 
 
 - 9998 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 20:07:14 ID:1c61Grh/0
 
  -  >>9961 
 リスはアメリカインディアンが生きてるのをそのままバリバリ食うって話も 
 
 - 9999 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 20:10:04 ID:iek3avDG0
 
  -  >>9994 
 それ逆にアウトなのよ自衛隊が出る=国際的な係争地として認識させるが目的の可能性があるから 
 中国が南シナ海でやった手法が正にそれなんだわ 
 漁民(海上民兵)を出して相手に国境、沿岸警備隊を出させる⇒それを守る口実で更に大規模な船団や自国の武装船をだす 
 ⇒やられた側はシャーなしに海軍を出す⇒係争地だ!昔から中国の領海だって実力行使 or 島を造成 
 
 - 10000 :名無しの読者さん:2023/08/15(火) 20:12:17 ID:OFn15/8V0
 
  -  史記でも似たような話あるなあ 
 村の争いに国軍が出て戦争になったって話 
 
 - 10001 :10001:Over 10000 Thread
 
  - このスレッドは10000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
0ch+ BBS 0.7.4 20131106