梅座さん控室 40
 - 1 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 22:03:45 ID:5It08d2F0
 
  -  板のルール 
 ここの板の基本ルール(2013年9月改定) 
 1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で 
   →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です 
     安価付雑談は全て避難所でお願い致します。 
 2 補足説明はok 
   ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。 
 3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨 
   →訂正元についての安価をつけて下さい 
 4 自治不要 
   →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止 
  
 その他、雑談所で自重するように言われたもの 
 *共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連 
  その他加熱し易い話題は禁止。 
  他スレの話題は常識の範囲内で許可。 
 みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。 
  
 作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」 
  
 梅座スレのスール 
 ここは梅左諸君の為のスレです。 
 アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。 
 唯一のルールとして 
  
 ・スレの外に持ち出さない 
  
 これだけ守ればOK 
 >>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。 
  
  殴り合いと罵りあいは違うから要注意! 
  
 前スレ 梅座さん控室 39 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1677243985/ 
 
 - 2 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 22:17:46 ID:16TTMIb90
 
  -  立て乙 
 
 - 3 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 22:29:31 ID:UhPxHrMJ0
 
  -   
               -=ニ¨::::::::¨ニ=- ... 
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
           /:::::,::ヾヾヾ::::::::::, ヘ::::::::::::::‘.      デバフ デバフ デバフ   ズリズリィィィィズリ  
           |::::::j⌒ ̄ ̄ ̄´   ∨:彡 :::| 
           |:: / \    /   ∨:::::::::|     トワイライト・コクブン     フルーツガム!! 
           V:|  @      @   }⌒/⌒ヽ      MSMSMSMSDSDSDSDSMSMSMSMSDSDSDSDS 
 .            ( |⊃`ミ彡=ミ彡´⊂⊃ rノ __ !  イグッスリンY        誤射精でヤンス  
       /⌒ヽ__Ч    |   |       /___./ 
 .        \ /:::: 八     ゝ __.j     .イ::::::::::/         もぐら肥育を見守る会バンザーーーイ  
         ヽ::/:::::::>―……―< :::::::::::: /       トワイライトルナティック幹部士官1号!直轄軍中堅言霊使い2号!! サーズリ サー(爆)  
 -‐‐=-..,,,_.    `ヽ::::::::::::::::V:::V´::::::::::::::::::V           ロボ梅湯流し     鮫鮫鮫鮫    アタマタイマニンX  
 :      ::\,,.....,  `¨|::::::::::::::|o::::::::::::::::::::::| 
 :      ::: . ::; :::.`'::.、 |::::::::::::::|o::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 : ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  
 .      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー - 
                 .                           ´`"' 
                 .                  ○_     なんてことだ、ここは既に梅座だったのか 
    .                      .        |\\ 
               .                    < ̄<   
 
 - 4 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 22:31:51 ID:sa4hqA9d0
 
  -  立て乙 
 
 - 5 :大隅 ★:2023/05/30(火) 22:35:42 ID:osumi
 
  -  立て乙(´・ω・`) 
 
 - 6 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 22:40:11 ID:bYVsBMYU0
 
  -  立て乙にごじゃる 
 
 - 7 :胃薬 ★:2023/05/30(火) 22:50:58 ID:yansu
 
  -  たておつー 
 
 - 8 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 22:52:02 ID:7+DJwJAE0
 
  -  立て乙です。 
 
 - 9 :名無しの読者さん:2023/05/30(火) 22:52:41 ID:bSSB2FmD0
 
  -  立て乙 
 
 - 10 :狩人 ★:2023/05/30(火) 23:05:15 ID:???
 
  -  立て乙さん 
 
 - 11 :土方 ★:2023/05/30(火) 23:30:23 ID:zuri
 
  -  スレ立てお疲れさまです 
 
 - 12 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 00:31:44 ID:z6tMz7yQ0
 
  -  立て乙。 
 
 - 13 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/05/31(水) 00:32:42 ID:hosirin334
 
  -  太巻きが名物なんだ<ちんぽ寿司 
 
 - 14 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/05/31(水) 00:33:34 ID:tora
 
  -  スレ立て乙です。 
 ちんぽ寿司に連れて行ってくれるとの事で楽しみです。 
 
 - 15 :携帯@胃薬 ★:2023/05/31(水) 00:34:20 ID:yansu
 
  -  胃薬への風評被害が増してる・・・ 
 増毛さんって名前の割に上の方は・・・(一部を凝視する) 
 
 - 16 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 00:38:27 ID:6RpW1/+Z0
 
  -  まぁ、安心してくれ、胃薬さんももうすぐだ 
 
 - 17 :携帯@胃薬 ★:2023/05/31(水) 00:46:49 ID:yansu
 
  -  ワイはどちらかと言えば母方の血が強いので白髪になるの早いタイプだからセーフ(祖父がそうだった) 
 兄と弟は・・・うん・・・ 
 
 - 18 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 02:10:04 ID:geDufCmk0
 
  -  顔立ちや体型は母方でも毛根は父方かも知れないでしょ!油断しないで! 
 
 - 19 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 03:58:07 ID:JutuNeJo0
 
  -  スレ立て乙でし 
 
 - 20 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 04:00:02 ID:LBQnOuzT0
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 21 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 04:07:33 ID:Mnk3VU480
 
  -  スレ立て乙です 
 かってに改蔵であったなちんぽ寿司(海苔直巻) 
 
 - 22 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 04:08:46 ID:NmnviMChI
 
  -  その手のネタだと変態仮面の「それは私のおいなりさんだ」を思い出すw 
 
 - 23 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 06:38:58 ID:JoA1p+x20
 
  -  >>13 
 でっかい太巻き(海鮮巻)の両隣(片側の端)に2つのお稲荷さんが置いてある形は兎も角、 
 超旨いおすしが最初に出て来るお寿司屋さんなのですね?>陳舖(ちんぽ)寿司 
 (小さい頃、知合いの寿司屋の息子がやって親父さんに殴られてた) 
 
 - 24 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 06:47:37 ID:c+Dd9QzM0
 
  -  沖縄県民「呼んだ?」 
 ttps://youtu.be/_uov3hRBRAs 
 
 - 25 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 07:50:58 ID:obTxGMFO0
 
  -  お稲荷さんと巻物のセットで(股間の)助六寿司ですね。 
 
 - 26 :土方 ★:2023/05/31(水) 07:56:42 ID:zuri
 
  -  我慢ってとてつもなく重い言葉なんだなぁってここ最近見ていて思うようになりました、まる 
 
 - 27 :バーニィ ★:2023/05/31(水) 07:58:40 ID:zaku
 
  -  スレ立て乙です 
 ちんぽ寿司を期待される胃薬さんwww 
 
 - 28 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 08:02:07 ID:88QuXS0V0
 
  -  胃薬ンだけじゃないぞ。 
  
 セットで虎氏の名前がどういじられるかも愉しみなんだ 
 
 - 29 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 08:02:12 ID:obTxGMFO0
 
  -  自分自身の感情すら律する事が出来ない人間が、他人のアレコレを思うまま自由にしようなんておこがましいとは思わんかね。 
 
 - 30 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 08:23:49 ID:ZO5bKiFzI
 
  -  そいつァ人間のいちばん愚劣な病気みたいなもんだ 
 
 - 31 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 08:39:27 ID:Tvphg8DU0
 
  -  ちんぽ寿司かぁーやっぱお吸い物は味噌汁ならぬ我慢じr…いややめとこう 
 
 - 32 :豚死ね ★:2023/05/31(水) 08:43:23 ID:pork
 
  -  本スレで火鳥について書き込んだ奴でてこい!! 
 今、気になって調べたら肛門にロボット挿入して抜けなくなった元患者ですとかいうコマが出てきてコーヒー吹いて嫁にブチ切れられて大惨事だ!! 
 
 - 33 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 08:46:27 ID:mcSGIEvo0
 
  -  今回は一体どんな名前になるか楽しみだね、落書き板の絶対支配者とかになってそう 
 
 - 34 :携帯@胃薬 ★:2023/05/31(水) 09:03:03 ID:yansu
 
  -  ワイの名前は変えないでクレメンス・・・ 
 
 - 35 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 09:10:07 ID:lFCJSqep0
 
  -  ちんぽ寿司に連れてくかちんぽ寿司のネタで一本作品書くまで連座で名前変えられそう…、お可哀想に… 
 
 - 36 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 09:19:15 ID:obTxGMFO0
 
  -  火鳥先生、東方ロスワに草子(報酬ポイントで読めるゲーム内漫画)を寄稿しとるクラスの東方古参だけど……やっぱりソシャゲやから何時もより抑え気味やったな(抑えているとは言っていない 
 
 - 37 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 09:26:57 ID:a4HZD3pb0
 
  -  最初宮城のラーメン屋が出てきて何故?と思ったら東方同人作家さんのほうね>火鳥 
 
 - 38 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 09:43:43 ID:t5vnWJM3I
 
  -  手塚の火の鳥かと思ったら全然違う火鳥だったよ 
 
 - 39 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 09:56:43 ID:TaQRmEAg0
 
  -  胃薬マンがちんぽ寿司に連れていくということは胃薬氏・虎氏が名前が変わるという事の暗喩ではなかろうか・・・ボブは訝しんだ 
 
 - 40 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 10:15:39 ID:fjzzseUB0
 
  -  ああ、尿管こいしちゃんの人か 
 
 - 41 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 10:23:07 ID:h1W45Ggr0
 
  -  エロ漫画雑誌に短編掲載してもいつもエロいのを描かない火鳥先生!画力は良いから残念だぜ… 
 
 - 42 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 11:37:31 ID:88QuXS0V0
 
  -  あの人のエロってのは期待してみるもんなんだろうか… 
 どうも冷やしそうめんのイメージが離れないんだが 
 
 - 43 :雷鳥 ★:2023/05/31(水) 11:41:20 ID:thunder_bird
 
  -  お母さーん!って連呼しながら治療受けるの 
 控えめに言っても大草原なんですよ 
 
 - 44 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 12:20:57 ID:+Xv4/a3B0
 
  -  後崎さんはクッソ面白いがネットであっても話題にするのは躊躇われる 
 
 - 45 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 12:39:08 ID:d+ERvpn70
 
  -  つまりその後の墓掘虎穴シリーズならセーフ 
 ほら一応リーマンとして社会人してるし 
 
 - 46 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 15:12:35 ID:C8WdDiN40
 
  -  住血吸虫症、中国よく撲滅できたなぁと思ったら、できてないのか… 
 
 - 47 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 15:22:22 ID:GsDWFKA90
 
  -  広東住血線虫は沖縄に来た外来種のアフリカマイマイからの感染例があるぞ 
 
 - 48 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 15:36:00 ID:Yc8e2aVHi
 
  -  知り合いの寄生虫学者が何年か前に論文書いてたなあ>広東住血線虫 
 
 - 49 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 16:42:54 ID:LikqYzcq0
 
  -  尿結石は地獄のような痛みを伴うらしいね、確か出産より痛いとか 
 
 - 50 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 17:27:22 ID:7dSDA+ZE0
 
  -  尿結石の写真を見てみろ、絶対苦しめてやろうって意思を具現化した形をしてる奴だから。 
  
 それが、管の内を削ったり切り裂きながら回転して移動するんだぞ。 
 
 - 51 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 17:34:00 ID:Kp5IV3NK0
 
  -  丸い方が完全に詰まって膀胱破裂とか酷いことになるんだが 
 あのトゲは言わば傷つけても痛みを与えても命だけは助けるという婦長の如き鋭い意志 
 
 - 52 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 17:39:11 ID:FL7q3QaL0
 
  -  あのトゲトゲ自体は痛みの原因じゃなくて、痛いのは管から出れないぐらいでかい石が詰まって尿を出せなくて収縮したりするからじゃなかったっけ。 
 膀胱や管の形に型を取ったみたいになってるやつ。 
 
 - 53 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 18:01:32 ID:Kp5IV3NK0
 
  -  唐突に話は変わるがTo LOVEるみたいなエロが売りな作品より 
 硬派な世界観な作品でサービスシーンがあるほうが有り難みない? 
 世界観硬派でも女性キャラに性的魅力あるのが前提だが 
 例えばエヴァとか 
 
 - 54 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 18:03:38 ID:Zl8ouLY40
 
  -  エヴァの女性キャラに性的魅力ってそんなにあるっけ? 
 
 - 55 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 18:07:53 ID:l41j8SMf0
 
  -  個人的にはなかった<エヴァ 
 
 - 56 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 18:08:21 ID:wByuZHd60
 
  -  モグ波? 
 
 - 57 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 18:08:30 ID:FL7q3QaL0
 
  -  色々正体が割れた今ではまあアレだが、当時の綾波アスカの盛り上がり具合はかなりなものだったと思うよ。 
 プラグスーツのピッチリ具合なんかも目覚めた人は少なくなかった気がする。 
 
 - 58 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 18:15:56 ID:Hu3yKY1G0
 
  -  エヴァは性的と言うよりは生々しいかなあ 
 捜索界隈でぼかして来た事をハッキリ描いてたし 
  
 月の物で苛つくアスカとか 
 
 - 59 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 18:19:09 ID:DuU5HBku0
 
  -  シンジに見られながら(おそらく加持さんと)アパートでおせっせしてる描写(足の動きだけだけど)とかね。 
 
 - 60 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 18:26:28 ID:5YAxHNFH0
 
  -  >性的魅力ってそんなにあるっけ? 
 なければあんなに二次創作で一世風靡したりしないと思うのだ 
 ワイは初代をリアルタイムで13話からしか見れてないのでなにひとつハマれもしなかったが 
 
 - 61 :雷鳥 ★:2023/05/31(水) 18:28:43 ID:thunder_bird
 
  -  SACメスゴリラ少佐のハイレグ姿とか 
 初見は度肝を抜かれたなぁ…… 
 
 - 62 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 18:31:05 ID:DuU5HBku0
 
  -  当時はブルセラが流行ってたからな。 
 当時のJC近辺にはそういう魅力と需要があったのだろう。 
  
 そして庵野はラブ&ポップを作ったw 
 
 - 63 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 18:31:05 ID:Yfz4AELvI
 
  -  エヴァの女性キャラ、放送されてから何年も薄い本出まくってたからなぁ 
 当時は結構よくお世話になりました… 
 
 - 64 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 18:36:58 ID:NTbFny8B0
 
  -  エヴァはOPのシルエットの動きがね… 
 あれミサトさんだろうけど。 
 
 - 65 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 18:40:38 ID:NTbFny8B0
 
  -  >>58 >>59 
 TVアニメのベッドシーンはブライガーが最初と言われてる。 
 ほのめかし的ならルパン三世が初代からやってる。 
 
 - 66 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 18:48:17 ID:88QuXS0V0
 
  -  当時、綾波人気はすごかったですねえ。圧倒的に綾波に人気が集中していたかな。アスカは第四コーナーから追い上げるような人気の上がり方だった。 
 あと通称「パン波(テレビ版最終話のパンをくわえて走ってくる綾波)」も人気あった。 
  
 おかげで、それからしばらく創作物で「無口で無機質な女性ヒロイン」が流行する嚆矢となったわけだが。 
 
 - 67 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 18:55:14 ID:Kp5IV3NK0
 
  -  漫画家で言えばやまむらはじめとか 
 この人の場合、初期作品はそんなでなくてカムナガラ辺りから女性キャラの性的魅力出てきたが 
 
 - 68 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 18:55:26 ID:py8TR1gTI
 
  -  >>65 
 つまりパッと出てくるのがそれくらいなわけだ 
 
 - 69 :大隅 ★:2023/05/31(水) 18:56:29 ID:osumi
 
  -  っ「オーガス第一話冒頭」 
 
 - 70 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 19:00:10 ID:88QuXS0V0
 
  -  昔、やまむらはじめと米村孝一郎が見分け付かなかったなあ… 
 
 - 71 :手抜き〇 ★:2023/05/31(水) 19:07:30 ID:tenuki
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 72 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 19:15:48 ID:wByuZHd60
 
  -  最後に杯を叩きつけるとかじゃないからええやん<名物で飲み会 
 
 - 73 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 19:26:12 ID:88QuXS0V0
 
  -  ちんちん!(煽った後のグラスを床に叩きつける) 
 
 - 74 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 19:30:35 ID:Kp5IV3NK0
 
  -  コードギアスも世界観硬派でサービスシーン多しに入るかな? 
 キャラデザが少々エロに寄ってるけど 
 
 - 75 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 19:32:56 ID:GsDWFKA90
 
  -  >>52 
 数年前急性前立腺炎で入院したんだが、おしっこ出ないは膀胱に負担をかけ、それが進むと腎臓に負担をかける 
 パイプの中の水が逆流して最上部のフィルターを破壊すると考えてください 
 尿毒症、敗血症などになる寸前で医者に死ぬほど怒られたよ「あと1日遅かったら死んでたよ」って 
 
 - 76 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 19:41:23 ID:lrbnCKvy0
 
  -  40になってプラグスーツ着た綾波レイのエロさに目覚めた 
 たどり来て未だ惑う 
 
 - 77 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 19:51:52 ID:DuU5HBku0
 
  -  ただ、こうも思う。 
 「あんなエロいJCなんておらんやろ、大体ドム(足ゴン太の寸胴)だろ。所詮創作は創作」と。 
 
 - 78 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 20:03:35 ID:Kp5IV3NK0
 
  -  あとお禿様の描く女性キャラはその時代の基準でエロい 
 たまにあるサービスシーンは食い入るように見た 
 
 - 79 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 20:06:13 ID:h1W45Ggr0
 
  -  Gレコの味方側の女性も結構好きよ。冗談抜きでウィルミットさんとか良い女で好き。 
 ブレンパワードが特に好きだけどキングゲイナーのアナ姫様がちょっと禁止カードレベルに強すぎる 
 
 - 80 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 20:20:18 ID:Rz1vtn5e0
 
  -  >>78 
 劇場版ガンダムでセイラさんの入浴シーンが流れた時は映画館のそこかしこでシャッター音が聞こえたっていうし 
 ダンバインでは作画スタッフがこぞってシーラ様を担当したがったなんてエピソードもあるし 
 昔からお禿ヒロインはヤベー火の付き方するよね 
 
 - 81 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 20:27:43 ID:88QuXS0V0
 
  -  その手のエピソードは宮崎ヒロインでも聞くなー。 
 カリ城のクラリスとか、映画館で立ち上がって一眼レフのカメラで撮影してた人がいたって話を聞いたことがある。 
 
 - 82 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 20:29:44 ID:JClGzF+K0
 
  -  テレビアニメの元祖お色気はドロンジョ様だと思うんや 
 
 - 83 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 20:31:36 ID:6glLy1YG0
 
  -  その手の話で毎度思うことは、最近の子はオカズに困らなくて羨ましい 
 もう公衆便所裏や橋の下でエロ本を拾うこともしないんだろうなあ(遠い目 
 
 - 84 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 20:32:35 ID:3SV5TYJ10
 
  -  女性制服で一人だけ生足のフラウ・ボウとかな 
 あれボトムスにタイツかズボン着用前提であの短さなんだよね 
 
 - 85 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 20:42:45 ID:88QuXS0V0
 
  -  ルパン三世が1971年、タイムボカンが1977年だから、やっぱり元祖は不二子ちゃんなんじゃないかなぁ 
 
 - 86 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 20:43:42 ID:88QuXS0V0
 
  -  あ、間違えた。ボカンは1975年だった(何故かヤッターマンのページを見てた) 
 
 - 87 :雷鳥 ★:2023/05/31(水) 20:46:29 ID:thunder_bird
 
  -  あれは伝説の川辺に落ちてるカピカピのエロ本……! 
 
 - 88 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 20:46:39 ID:h1W45Ggr0
 
  -  実は俺、不二子ちゃんってそこまで魅力最初感じませんでした… 
 part4か5くらいから「ええやん…」って気付き始めたけど5に関してはアミが強すぎる 
 
 - 89 :雷鳥 ★:2023/05/31(水) 20:48:23 ID:thunder_bird
 
  -  TVSPで流れる不二子のお色気シーン好き 
 
 - 90 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 20:51:05 ID:q9BzuFLu0
 
  -  逆に色気ムンムン過ぎるキャラはちょっと・・・。 
 自分のエロさに自覚ない子の方がむむむっとくる。 
 
 - 91 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 20:53:08 ID:ULnESKtg0
 
  -  VSクローン人間のラストで不二子ちゃんのオッパイ露出させて乳首押す(のと同時に各国首脳がミサイルのボタンを押す)のをテレビで見た時には中々刺激的だった 
 
 - 92 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 20:57:31 ID:88QuXS0V0
 
  -  テレビアニメで性的な目線で見てしまったのは、やっぱり「まいっちんぐマチ子先生(1981年)」だろうか。 
 その後はキャッツ・アイ(1983年)、夢戦士ウイングマン(1984年)、ダーティ・ペア(1986年)、きまぐれオレンジ・ロード(1987年)と続くわけだが… 
 
 - 93 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 21:01:45 ID:h1W45Ggr0
 
  -  流石にその年代のラインナップは俺の親世代で見てねぇな… 
 きまぐれオレンジロードの作者が父親が同級生だったとかは聞いたことがあるし家に漫画あった 
 
 - 94 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 21:26:54 ID:c+Dd9QzM0
 
  -  そーいやキラ氏康妹さん(義信夫人)一回だけ回想シーンで出た記憶あるけど誰だったか… 
 
 - 95 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 21:32:21 ID:M5482NR30
 
  -  >>94 
 義信夫人はジャギが主役の漫画でヒロインやった子じゃなかったっけ? 
 初代立志伝だと北条が出てないんだよなあ 
 
 - 96 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 21:38:07 ID:c+Dd9QzM0
 
  -  キラ夫人(早川殿)はラクスだよねえ? 
 やっぱプラント関連かなあ北条勢 
 
 - 97 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 21:39:39 ID:M5482NR30
 
  -  でも、プラント関係だと、徳川アスランのところに大半いるしなあ 
 
 - 98 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 21:40:19 ID:27sFd5c+0
 
  -  >>83 
 あとマジックミラーの自販機あたりはもう通じなさそう 
 
 - 99 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 21:41:33 ID:3SV5TYJ10
 
  -  不二子ちゃんが下半身マッパで人質にされる話とかあったなぁ 
 
 - 100 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 21:42:54 ID:3SV5TYJ10
 
  -  >>92 
 キューティーハニーは? 
 
 - 101 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 21:43:09 ID:Ga8kTYhQ0
 
  -  パヤオぇ……………… 
 
 - 102 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 21:59:29 ID:88QuXS0V0
 
  -  >>100 
 キューティーハニー(1973年)は見た事ないんですよ。再放送も見たことなかった。 
 あとうる星やつら(1981年)も見てなかったですね。らんま1/2(1989年)はガッツリ見てましたがw 
 
 - 103 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 22:10:50 ID:c+Dd9QzM0
 
  -  ハニーはやろうと思えば反物質投影して地球滅ぼせるんだよな… 
 
 - 104 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 22:12:48 ID:h1W45Ggr0
 
  -  ハニーフラッシュは空中元素固定装置という名称が格好良すぎる 
 漫画マジンガーZEROのあの使い方はこんな使い方あるのかって驚いた。 
 
 - 105 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 22:17:21 ID:c+Dd9QzM0
 
  -  凛ちゃんがエミヤじゃなくハニー召喚したらまず令呪で宝石を大量に… 
 
 - 106 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 22:25:58 ID:c9XwRNTR0
 
  -  >>105 
 アリスソフトのを召喚かと思ったw 
  
 魔法無効で物理に弱いだっけ 
 
 - 107 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 22:47:04 ID:1HG8WiPW0
 
  -  >>105 
 宝石魔術に使うような宝石は「謂れ」がいるらしいので役に立つかどうか…… 
 
 - 108 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 22:53:17 ID:c+Dd9QzM0
 
  -  士郎くんに春秋戦国時代の古代銭「刀銭」を偽z…投影させて資金稼ぎする凛ちゃんというネタも 
 
 - 109 :名無しの読者さん:2023/05/31(水) 22:54:52 ID:HBuiBfLMI
 
  -  >>107 
 売ればええんやで 
 新品宝石OUTして謂れ有る宝石INするんや 
 
 - 110 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 00:03:05 ID:+a5l66dq0
 
  -  王道を行くと説く人間を策に上手く活かしてる… バレても敵に薬を渡した善行だし、さすがは曹操 
 
 - 111 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 06:36:58 ID:nDo+GDEU0
 
  -  うっかり反物質で出来た竜を投影してしまって、あわや地球が滅びるって展開は商業化された某エヴァ二次だったか。 
 思えばあれがウェブ小説が商業出版化された初めの例だったかも 
  
 
 - 112 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 06:56:42 ID:2u6AK4920
 
  -  >>108 
 ちょっと欠けると消えるからなー 
 実際飲み屋の方は過去やったことがあるとか 
 
 - 113 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 07:46:02 ID:WylBDo330
 
  -  前スレで少し話題になっていたけどさ。 
 もしもドクター・キリコが今の日本で実在していたとしたら、 
 ブラック企業などで心身をボロボロにされ、安楽死を求める人の多さにドン引きしたりしてなあ… 
 
 - 114 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 08:37:50 ID:y72Mx69/0
 
  -  キリコは基本末期患者のための安楽死でただの自殺は管轄外でなかった? 
 心身ボロボロの程度に依るかもだけど 
 
 - 115 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 10:04:47 ID:9Lx7MU4h0
 
  -  自殺志願者をBJが紹介してきたときはマジギレしてたよ 
 
 - 116 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 10:23:18 ID:VJgkQQ2n0
 
  -  キリコもいいキャラしてるよね 
 親父の時だけはどうしようもない大チョンボだけど 
 
 - 117 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 11:25:31 ID:nDo+GDEU0
 
  -  妹さんも美人なんよなあ 
  
 BJ「キリコにそっくりだがあなたはもしや…?」 
 妹さん「はい…妹です…(うちがあれにそっくりやと…?このくされ医者いつか殺す)」 
 ttps://twitter.com/sumakokari/status/382493949484486656 
 
 - 118 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 11:31:11 ID:VJgkQQ2n0
 
  -  いい身体してるしな>キリコ妹 
 
 - 119 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 12:03:31 ID:nDo+GDEU0
 
  -  BJも美少女の妹いたんやけどな… 
 「に…(ガク)」 
 「おつれさんですか?」 
 「いいや赤の他人さ」 
 
 - 120 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 12:16:12 ID:MxQramnb0
 
  -  アニメ21では2人に増えてる>BJの妹 
 上の妹は死んで下は生き残った。下の妹は姉の存在も知らない。 
 
 - 121 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 12:34:59 ID:aqgTZ3Gn0
 
  -  何かこの間妹死ぬ展開だったのが何かのタイミングで変更されたってここで見た気が 
 
 - 122 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 12:41:11 ID:C8Hic56n0
 
  -  >>111 
 『錬金術師ゲンドウ』だな 
 正確にはエヴァ二次として書いた物をオリジナル作品の形に書き直して出版だが 
 
 - 123 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 12:44:36 ID:C8Hic56n0
 
  -  >>114 
 「もう助からない事が確定しているのに意味も無く苦しみ続けている患者の救済」が目的だから健康な自殺志願者は相手にしないんだよな 
 逆に助かるならその方がいいというスタンス 
 
 - 124 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 14:55:53 ID:RMhdb4yWi
 
  -  若い時に事故に遭って、BJが手術で治した直後に老衰で死んだ患者の時、2人してガチに崩れたから救いがない 
 
 - 125 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 15:00:35 ID:nDo+GDEU0
 
  -  漫画神だとガラスの脳もええな 
 
 - 126 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 15:18:13 ID:5yO6oPy70
 
  -  前に、Dr.キリコのHNで自殺志願者に毒薬送ってたのがいたなあ。 
 本人が言うにはこれを飲んだら死ぬって毒薬が手元にあればもうひと踏ん張りしようとむしろ自殺を思い留まるって主張だったんだが、 
 案の定その中から服毒自殺者が出て、 
 本人も服毒自殺したっつーオチだった。 
 
 - 127 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 18:09:26 ID:C8Hic56n0
 
  -  人間の絶望を甘く見てたんだな 
 
 - 128 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 18:10:04 ID:VJgkQQ2n0
 
  -  それフィクション?リアル? 
 
 - 129 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 18:57:28 ID:FNvzhlWr0
 
  -  実際にあった事件だよ 
  
 ディリー新潮の記事 
 ttps://www.dailyshincho.jp/article/2019/04251100/ 
 
 - 130 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 19:22:07 ID:cOIdyYi50
 
  -  絆、か 
  
 友達とか友情って言葉はこの頃まだ無かったんだっけ? 
 原哲夫の影武者家康だったかSAKONだったかでそんなこと言ってたような 
 
 - 131 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 19:24:35 ID:nDo+GDEU0
 
  -  黒田役はヤンだけど 
 真田のやる夫評ってまんま原作のヤンへの同盟政府の評価に近いかなあ 
 有能なのは認めるけどそんなの下にいたら不安でしょうがない秩序乱すって思う。 
 ヤンも歴史好きなら王翦の逸話くらい知ってるだろ 
 「今度の戦いで勝ったら老後に住める風光明媚な惑星一個欲しいなあ」 
 とか 
 「退役後にいい天下り世話してくんないかなあーああハイネセン大学の歴史学科の無任所名誉教授とかいいなあー」 
 とか言いまくればよかったんや 
 
 - 132 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 19:38:40 ID:M+16f2vg0
 
  -  >>131 
 前者はまだしも、後者は軽いと見られて逆に勘繰られそうではある 
 士官学校の戦史研究科の復活とそこのトップのポストならワンチャン納得してもらえるかもしれない 
 
 - 133 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 19:53:47 ID:VjrR2m/80
 
  -  >>130 
 友って言葉自体は確か儒教の言葉ですでにあるはず 
 友情は微妙かも 
 
 - 134 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 19:58:05 ID:vMOXjT9z0
 
  -  ここまでぞんざいに扱われた茶器早船って違う意味で歴史に名を残しそう 
 室町末期に無礼講で将軍とあの新戸守とその愉快な仲間たちが滅茶苦茶に使ったって 
 …国宝? 
 
 - 135 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 20:02:00 ID:VjrR2m/80
 
  -  国宝設定される時代まで残ってるかどうが一番の問題かなw 
 
 - 136 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 20:20:08 ID:7zNcBOwL0
 
  -  どこかの利休像だって後の世に残ったみたいだから、 
 きっと残るんでない? 
 
 - 137 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 20:35:14 ID:eHWWYqdN0
 
  -  諸説あるってことにしとけばへーきへーき 
 
 - 138 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 20:45:50 ID:rPbmSm170
 
  -  利休像……茶室…… 
 
 - 139 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 20:47:56 ID:VJgkQQ2n0
 
  -  >>131 
 それはヤンの「ぼくのかんがえたりそうのみんしゅしゅぎ」に反するから駄目なんだろう 
 原作であいつは信念ないとされたが、この頑なさは立派な信念じゃないか? 
 
 - 140 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 21:06:39 ID:nDo+GDEU0
 
  -  始皇の王翦じーちゃんのエピをよかった 
 
 - 141 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 21:14:17 ID:VjrR2m/80
 
  -  >>139 
 そこらへんは原作でもユリアンに言われてるからな 
 確固たる信念なんて迷惑なもののほうが多いって評論したら、それが提督の信念なんですねって 
 
 - 142 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 22:01:39 ID:VJgkQQ2n0
 
  -  信念がないとしたら自分も他人も、社会もどーでもいい人間だろうよ 
 
 - 143 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 22:09:58 ID:LbdOS7tai
 
  -  ガチで信念無かったら勝ち馬にひたすら乗ろうとする蝙蝠ムーブになる気がする。 
 
 - 144 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 22:11:11 ID:WylBDo330
 
  -  あの軍事的才能を持ちながら、ヨブたんめいたコウモリムーブとかどうしろってのよww 
 
 - 145 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 22:11:56 ID:VJgkQQ2n0
 
  -  それ自分と家族は大事って信念には抵触しないからなあ 
 トリューニヒトだが 
 
 - 146 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 22:12:10 ID:C8Hic56n0
 
  -  ヤンは民主主義派じゃなくて民主主義の信奉者だからね 
 大抵の社会学者にとって最も優れた社会システムとは「その時と場合に拠る」が正解らしいけど 
 
 - 147 :雷鳥 ★:2023/06/01(木) 22:17:45 ID:thunder_bird
 
  -  150年も戦争し続けてその癖政治は政治屋に丸投げし 
 不満があれば即暴動起こす同盟市民 
 辞めたら?民主主義 
 
 - 148 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 22:22:56 ID:BUWvpQZV0
 
  -  帝国逆張りで民主主義を名乗っているだけだったはず 
 
 - 149 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 22:23:34 ID:5DcLCwXv0
 
  -  でも俺、暴動まではしないまでも同盟市民のその気持ちわからんでもない… 
 
 - 150 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 22:23:39 ID:VjrR2m/80
 
  -  まあ、銀英伝はそうやって民主主義絶対視を公言してるヤンが、 
 ヤンファミリー総出で同盟から逃亡して要塞奪取とか軍閥政治するとか登場人物全員を皮肉ってるところあるから、不朽の名作になってるんだと思おう 
 
 - 151 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 22:33:31 ID:VJgkQQ2n0
 
  -  田中芳樹に皮肉って思惑あるかな? 
 あの人左巻きに典型な「自分の理想を投影したキャラの軍閥政治は綺麗な軍閥政治」って感覚のような 
 
 - 152 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 22:46:36 ID:WylBDo330
 
  -  >>147 
 帝国は帝国でラインハルトが良くも悪くも即断即決の革命しなかった場合、 
 「やめたら人類唯一の正統国家?」という有様なので… 
 地球で一度、宇宙で一度。国家の滅亡を経験してますからね。あの人類。 
 
 - 153 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 22:50:00 ID:i96V5GC20
 
  -  同志がオフセオフセ言う理由がよーくわかった 
  
 今月から俺のクレカでマガブロ購入ができなくなったんだが、クレカでポイント購入もできねーし、コンビニで買うのも電子マネーだけだし、 
 電子マネー持ってないヤツは銀行振込でポイント買って、それでマガブロ買わなきゃとかウザすぎてそりゃ購入者減るわいな、と 
 次の休日まで今月分買えんわ 
 
 - 154 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 22:52:31 ID:szwoR4qI0
 
  -  >>147 
 >不満があれば即暴動起こす同盟市民 
 同盟市民はデモはしても暴動なんか起こしてないぞ。 
 スタジアムの惨劇は救国軍事会議側が暴力をふるったからだし。 
 憂国騎士団が一方的に暴力をふるう事はあったし、それを反戦派の内ゲバにされた事はあったが。 
 
 - 155 :胃薬 ★:2023/06/01(木) 23:14:59 ID:yansu
 
  -  今じゃもう電子マネー決済ばっかなのよな 
 母上が日ハムの新球場行ってきたんだがあそこ全部電子マネーのみだし 
 
 - 156 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 23:16:23 ID:5DcLCwXv0
 
  -  今では現金持ち歩かない人も多いと聞く。自分もペイペイばっかりになった。 
 
 - 157 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 23:16:53 ID:BUWvpQZV0
 
  -  今時スマホ持ってるのが当たり前なんで 
 現金のやり取りの手間とトラブル考えると 
 電子マネー中心にした方が楽だし 
 
 - 158 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/01(木) 23:25:55 ID:hosirin334
 
  -  電子マネーとかカード決済の脆さを知った3月11日 
 あれ以来現金教に改宗しました(唐突な自分騙り 
 
 - 159 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 23:27:43 ID:P9csgxPu0
 
  -  プリカすらなるべく使わないようにしているワイ 
 
 - 160 :大隅 ★:2023/06/01(木) 23:29:21 ID:osumi
 
  -  日本の場合、天災の多さがどうしてもネックになりますからねぇ……>脆さ 
 短時間で復旧出来ればいいけど、3日4日と復旧出来ないと電子決済前提の人は相当不便だろうし。 
 
 - 161 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 23:31:37 ID:rPbmSm170
 
  -  そして明日も天災がくる(予定) 
  
 コロッケの貯蔵は充分か…? 
 
 - 162 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 23:32:02 ID:It1aNDbc0
 
  -  現金を財布に温存して平時は電子決済メイン 
  
 なお行きつけのラーメン屋が現金のみなのと昨今の物価高騰の煽りをもろに食らっての価格高騰で 
 現金残高をゴリっと削っていく模様 
 
 - 163 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 23:40:25 ID:WylBDo330
 
  -  >>158 
 北海道で大きな地震があったとき、胃薬マンも同じことを言ってましたね。 
 中華で大洪水が起きたときも、それで一気に流通取引が麻痺したとかで。 
 
 - 164 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 23:40:47 ID:jW0iIihl0
 
  -  基本的には現金教だけど「駅前のコンビニ」みたいな大体並ばされる上に狭い場所だと 
 電子マネーやらでサッと済ませたくなるし、他の連中もそうしてくれって念波飛ばしたくなる 
 数千円程度入れとく分にはまあワリと便利よ 
  
 給料を電子マネー払いでとか言っちゃってる人の頭はちょっと心配になってくるけど・・・ 
 
 - 165 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 23:46:10 ID:GCgLRji90
 
  -  昔の鉱山とかだと運営会社の息のかかった店でしか使えないペリカ的なモノを給与として支給されてたという噂が…<給料を〜 
 
 - 166 :名無しの読者さん:2023/06/01(木) 23:49:35 ID:kDTu1Qnu0
 
  -  「うちは現金のみで電子決済なんてハイカラなもんはねーが、安くしといてやるぜ」 
 こう謳うチェーン店がのさばるような地方柄か、スマホで決済してる人滅多に見ないな 
 
 - 167 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 00:05:01 ID:KuOAAeaT0
 
  -  電子マネー+現金だな 
 最近は電子マネーを気軽にチャージできるとこもあるからそれで払うときにチャージすれば楽 
 
 - 168 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 00:06:28 ID:S98DtsGc0
 
  -  >>164 
 そうそう小銭入れと割り切っちゃえば便利なのよね 
 現金・クレカ・電子を利便性と安全性のバランスを考えて使いこなすのがベストだと思う 
 
 - 169 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 00:20:58 ID:YkPsSdT70
 
  -  両方併用が安定よな。 
 どっちか片方に注力するのは危険だわ。 
 
 - 170 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 00:56:18 ID:jC3EuVry0
 
  -  災害時に一番必要なのは現金! 
 とはよく言った物で。 
  
 そら、訳分からん異物をそこらから持ってきて「持ってきてやったぞ!」って言われても、 
 「要らん、持って帰れ」としか言いようが無いわけで。 
 
 - 171 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 01:20:50 ID:S98DtsGc0
 
  -  停電も怖いしな 
 震災で電気が止まった時は自販機すら使えなくなった 
 
 - 172 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 01:27:38 ID:U68CgyZl0
 
  -  田舎住みがバレるぞ 
 今の(都会の)自販機は災害時は無料orバッテリー駆動するようになってる 
  
 いらなくはないがムダだよなあ、田舎のがインフラの老朽化で自販機1つとっても更新されないから災害時の被害大きくなる 
 
 - 173 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 02:07:14 ID:S98DtsGc0
 
  -  「バレるぞ」って無意識に田舎住まいを下に見ているのがバレてるぞレイシストめ 
 
 - 174 :携帯@胃薬 ★:2023/06/02(金) 02:14:50 ID:yansu
 
  -  ヘイト・・・スピーチ・・・(テコンダー朴のおっさん感) 
 
 - 175 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 03:15:36 ID:KbJcrk+p0
 
  -  田舎住みがばれたら何が問題なんだ?? 
 
 - 176 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 03:34:41 ID:FvTTjfaF0
 
  -  カード決済にすると手数料取られるのに耐えられない小規模の店がいっぱいあるからなあ田舎 
 そういうとここそ大体地域の移動も満足にできない老人の最終防衛ラインだったりする 
 「老人ホーム行け」は無しね今どこも空きを待ってる状態だから 
 
 - 177 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 06:33:41 ID:bywwSEXQI
 
  -  地方の過疎化は待ったなしだし 
 全国的に寂れたら都会だけ人がいても国としては成り立たんよなあ 
 じゃあもっと結婚して子供作って頑張ってって言うても 
 若年層の男女の意思疎通の悪さも深刻だわな 
 まるで異民族同士の抗争みたいに互いを敵視してる感じ? 
 チラ裏の「女がいない世界こそ理想社会!」 
 って言うのが支持者多いんかね今は 
 
 - 178 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 06:44:14 ID:H8YjbLS00
 
  -  金が足りないだけよ 
 
 - 179 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 06:57:43 ID:3LFERdAO0
 
  -  都会にも面倒くさい事や不便はあるし、田舎にもある。その程度よ。 
 ○○住まいだから上に見る下に見るということ自体がアレなのだわ。 
 
 - 180 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 07:08:46 ID:0sv0N4O2I
 
  -  ワイトランスレジデンサー 
 真実のワイはNYの一等地の高層マンションの最上階住み! 
 よっしゃ今から後進国日本在住者ネットで叩きまくってやるわ! 
  
  
 って言うの多そう 
 
 - 181 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 07:09:49 ID:VwjKIGrT0
 
  -  結婚するにも金がいる。 
 で、働き盛りの30〜40の人らは就職氷河期で喘いでた人間達だ。 
 言うなれば「購買意欲は十二分にあるが、財布の紐は非常に硬いし見る目は厳しい」 
 その上で今の男女感だ。 
  
 何をもって少子化対策できると間違った確信してるんだアイツらw 
 
 - 182 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 07:11:51 ID:5QqQgD+J0
 
  -  なので都会(東京に限らず)に1時間以内で行けるトカイナカ最強説を推すぜ 
 双方のデメリットのバランスが丁度取れて住みやすいぜ、その分メリットも薄まってアピールポイントに欠けるけど 
 
 - 183 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 07:13:10 ID:3LFERdAO0
 
  -  やっと貯金できる程度に稼げるようになったけど、なんで好き好んで金しか掛からんものを抱えにゃならんのかと<少子化対策 
 お上が自己責任と自分ら氷河期世代を切り捨てたんだから、自己責任で自分の為に生きるのが道理よ。 
 
 - 184 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 07:20:07 ID:5QqQgD+J0
 
  -  >>181 
 言ってる事は間違ってないがならどうすればいいのさ 
 少子化でも問題ない体制にすればいいって意見も、出生率1.9台なら言えるかもだけど1.2とか同時にそっちの改善もしないと話にならん 
 仮に頑張って制度で老人いじめても、次は自分たちの番だから蓄えなきゃで若い奴が貯蓄に回すだけ 
 
 - 185 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 07:21:13 ID:Lomwof1HI
 
  -  結局社会全体が沈没していく中で自分だけは助かるって都合のいい展開はないわな 
 仮に百歩譲って今の40代以下が突如真実の愛に目覚めて結婚子育てに邁進してももう手遅れのレベル 
 さらに日本が黙って衰退し滅んでいくの見ていて放置してくれるような周辺国じゃないと 
  
 
 - 186 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 07:29:46 ID:Ci4qt5eM0
 
  -  とはいえ、少子高齢化は、日本だけの問題じゃないから、日本が沈むころには周辺も結構沈んでるんじゃないかなあ 
 
 - 187 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 07:31:22 ID:3LFERdAO0
 
  -  いいんでない? 
 一寸先は闇、後に残すものも先に望むものもないんだし。まとめて滅びるなら仕方ない。 
 
 - 188 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 07:32:51 ID:FCoUM2+f0
 
  -  それでもしなきゃいけないのが少子化対策だからね、老人から若者に補助や支援がシフトするのは避けられんさ 
 現行の子育てするには遅いけどまだまだ働き盛りの世代を犠牲にしてでも、な 
  
 はっきり言うとな、この辺の世代を生贄にして血の一滴まで搾り取って資金確保するのが一番効率がいいんだよ 
 老人虐めたって先が短いから回収できる資金なんて多寡が知れてるし若者世代はむしろ支援しなきゃいけないから虐めたら本末転倒だし 
 
 - 189 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 07:41:33 ID:57uFOrLh0
 
  -  >>184 
 さあ? 
 底辺の自分にはそんなもん思いつかないのでできる政治家さんに選挙で当選してもらおう。 
 当然、目標クリアできないなら票を入れないだけだ。 
 
 - 190 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 07:47:37 ID:uACpWqwxI
 
  -  そう言う君は何の世代かな? 俺は生贄扱いの氷河期世代だが。 
 
 - 191 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 07:53:34 ID:3LFERdAO0
 
  -  若いもんは先を考える余裕があって羨ましいねえ 
 
 - 192 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 07:57:23 ID:H8YjbLS00
 
  -  親の介護どないしよ世代としてはつら味 
 
 - 193 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 08:37:00 ID:3nJNmbYx0
 
  -  もはや結婚と子育て義務化するくらいしか無理じゃねえかなと思う 
 
 - 194 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 08:38:35 ID:qli+zZxWI
 
  -  それむしろフェミ側の方が 
 
 - 195 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 09:05:06 ID:CAYeslea0
 
  -  クソフェミ「私達にも結婚する自由はあるんです!(※)」 
 やろwww 
 
 - 196 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 09:06:49 ID:vpZtfi480
 
  -  > チラ裏の「女がいない世界こそ理想社会!」 
 > って言うのが支持者多いんかね今は 
  
 ってのをマジで聞いてんのかが気になるくらいか。怖いのは。 
 男友達世界でそういう合いの手が入っても残当としか思えんが、それを「男女の分断はここまで深刻になったか!」という感想もつ人が居るとしたら怖いね。 
 創作物に何を求めてるのかって。 
 
 - 197 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 09:17:52 ID:xlm8vZPW0
 
  -  男友達世界のまんさん達は人の話聞かねーもんw 
 
 - 198 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 09:20:25 ID:TgAR2WBj0
 
  -  言うてここの板って家庭板のリンクとかよく貼り付けたり割とそういう女性を「まーんww」みたいに見るようなノリのとこない? 
 
 - 199 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 09:28:29 ID:Gh5zyKlz0
 
  -  そういうのに疲れたんで男友達ネタは基本スルーしてるわ 
 
 - 200 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 09:44:46 ID:AnOgvak80
 
  -  そういや同志もあんまり作らなくなったよな男友達 
 冒険者は言うに及ばずだし 
 冒険者と男友達が好きでこの板に居ついたんだけどなあ 
 
 - 201 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 09:53:19 ID:n7wDUJiE0
 
  -  冒険者は皇都編は面白いっちゃあ面白いけど、 
 センダイのクソさが更に加速した結果になったし、 
 〇〇シリーズしたとしても初手上級市民を全排除(カイザーや受難アクアみたいなやり方で)しないと話が進まないような状態になっちゃったからね。 
  
 男友達世界は・・・真正面から男の幸せを掴むのが事実上不可能をどーするのかってのはあるが、 
 その前提としてマジチン不可避な状態と化してるから・・・。 
 
 - 202 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 09:54:40 ID:Wh7tkw0+0
 
  -  そういや、エロ界御用達の催眠アプリはまだ男友達には導入されてないかな 
 
 - 203 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 10:21:10 ID:BML5Io3W0
 
  -  男に催眠アプリ導入? 
 
 - 204 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 10:23:49 ID:gE/QmFHh0
 
  -  ところで同志、歴史ものやるときが一番お布施が減るって以前言ってた気がするけど、今のこの状況下では大丈夫なのだろうか…? 
 
 - 205 :携帯@胃薬 ★:2023/06/02(金) 10:59:09 ID:yansu
 
  -  初代立志伝やれば前のお話とか購入する人は出るでしょ 
 
 - 206 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 11:03:21 ID:Gh5zyKlz0
 
  -  >>202 
 男性の性欲が下がり過ぎが問題な世界で催眠アプリの使い道って 
 結婚願望こじらせたのをレズらせるぐらいしか無さそう 
 
 - 207 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 11:05:05 ID:kajNPmDt0
 
  -  歴史物というか、話数長すぎなタイプは課金を二の足を踏むってだけよ恐らく。 
  
 コミックスでも10巻前後が精々で、それ以上は「完結してから見るか」→「もう良いや」って思考になりやすい。 
 創作物あるあるだ。 
  
 初代立志伝はそれには当てはまらないご長寿シリーズだから、固定客を見込める。 
 
 - 208 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 11:39:09 ID:cTy1hoZzI
 
  -  私はあなたの趣旨には賛同しないが、あなたがその趣旨を主張するのは認める 
 が民主主義の原則だろうが 
 女なんて不要 
 男だけの世界にすれば全てうまくいく 
 って世界描くのは全く構わない(趣旨には全く賛同しないが) 
  
 が、それを銀英伝ではやらんで欲しかった 
 と言う権利はあるよね? 
 80年代基準で作られた話なんで帝国はおろか同盟ですら現代基準だと男尊女卑の世界だぜ? 
 
 - 209 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/02(金) 12:12:07 ID:hosirin334
 
  -  冒険者はもう少し待ってね 
 
 - 210 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 12:37:02 ID:Bvnhud9K0
 
  -  俺も女排除銀英伝とか好かんがそれはそれてして貴方の主張の意味がわからない 
 発表当時男尊女卑だったのが何なので?だからダメの論理の飛躍がわからないし、 
 二次三次創作時に価値観を現代にudするのは大抵当り前にやられる事では 
 
 - 211 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 12:39:07 ID:zPm31pTJ0
 
  -  (こいつらどこのネタで争ってるのか全く分からねーって顔) 
 
 - 212 :携帯@JK ★:2023/06/02(金) 12:42:02 ID:yansu
 
  -  銀河肝練り伝説? 
 
 - 213 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 12:55:30 ID:5swwO/wD0
 
  -  銀河ぼっけもん伝説? 
 
 - 214 :携帯@JK ★:2023/06/02(金) 12:56:45 ID:yansu
 
  -  ほぼオフレッサーの集まりやないか 
 
 - 215 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 13:04:29 ID:Ww095U+F0
 
  -  はじめ人間オフレッサーが肝練りなんて文明的なことする訳ないだろ(暴言) 
 
 - 216 :JK ★:2023/06/02(金) 13:06:36 ID:yansu
 
  -  せやろか・・・せやな・・・ 
 
 - 217 :雷鳥 ★:2023/06/02(金) 13:09:40 ID:thunder_bird
 
  -  (でも漫画だと部下に麻薬使わせてるんだよな) 
 
 - 218 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 13:11:55 ID:61jNk5dGI
 
  -  確かに敵の旗艦にホイホイ接舷出来る世界なら白兵戦特化でオフレッサー使う方が無双出来るな 
 ってのが理想郷にあった 
 
 - 219 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 13:15:16 ID:frDR7GyD0
 
  -  銀河くっころ騎士伝?(白兵戦場面は多そうだけど、逆に政治劇は薄そう) 
 
 - 220 :スマホ@狩人 ★:2023/06/02(金) 13:25:22 ID:???
 
  -  言うてアイツ一応上級貴族だから郷士はおろか城下士からも頭下げられる上澄みだしな 
 ぼっけもんの最大の燃料である怨念はそんな溜めて無いはず 
 
 - 221 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 14:26:26 ID:Bvnhud9K0
 
  -  オフレさんは上級大将だけど、貴族としては下級出身のはず 
 なのでガチの叩き上げの立身出世の体現者 
 最低限貴族なのでその分のちょっとした下駄は有ったかもだけど 
 
 - 222 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 17:29:38 ID:VWffI1VLI
 
  -  ココアさん本編より数少ない完結ルート亡命編でのオフレッサー「宇宙艦隊司令長官」と金髪が酒酌み交わすシーン好き 
 二人が打ち解けあってコンビ組んだら無双そうだったんだけど 
 
 - 223 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 17:56:08 ID:Luq6aJR+0
 
  -  >>217 
 生きるか死ぬか、滅ぼされるかの瀬戸際だもんでそれは仕方がないのではとか。 
 0083だってウラキさん含めて他の皆さんもオクスリやってる場面もありましたし。 
 
 - 224 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 18:16:45 ID:Y6E6LzYt0
 
  -  >>222 
 薄い本を厚くする腐った同盟市民が多発しそう 
 
 - 225 :バジルールの人:2023/06/02(金) 18:24:09 ID:GtjCgUdBi
 
  -  戦時中の覚醒剤は、残念ながら多くの国で使用されていましたからな 
 「長期的に見ると健康には絶対に宜しく無い」のは解りきってるけど、「集中力が戦闘中に切れてそのままお陀仏するよりはマシ」。と言うね 
 
 - 226 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 18:26:17 ID:MRMtcrXJ0
 
  -  産まれるときも敵の弾… 
 死ぬときも敵の弾… 
  
 みんな敵さんまかせで、わりぃみてェだ。 
 
 - 227 :バジルールの人:2023/06/02(金) 18:28:11 ID:GtjCgUdBi
 
  -  エリ8のグエンか 
 
 - 228 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 19:00:36 ID:S98DtsGc0
 
  -  >>216 
 次はただの「J」になって最後は無になって消えるんですねわかります 
 
 - 229 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 20:04:06 ID:bwVPnM3z0
 
  -  「いや駄目だ。以前、覚醒剤を貰って戦闘中におかしくなった奴をみたことがある。それまで元気に水兵の指揮をしていた兵長が急に笑い出し、甲板に落ちていた死者の手を――ああはなりたくない。」 
 
 - 230 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 20:09:03 ID:XMc9fcH/0
 
  -  以前、「ベルリン1945 ラスト・ブリッツ」という架空戦記を読んだことがあるが(帯の推薦文と後書きがパヤオだったw)、 
 日本人外交官の息子が友人のドイツ少年たちと一緒に志願兵となって、代用戦車兵となりベルリン攻防戦を戦い抜く的な話なのだが、 
 食うものがなくて渡されるものが除倦覚醒剤のタブレットだけ、みたいな描写があってショックでしたねえ。 
 
 - 231 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 20:11:09 ID:i234YDMM0
 
  -  書いたの梅本さんかあ。そりゃ内容は確かだし、だからこそえげつないだろうなあ。 
 
 - 232 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 20:16:51 ID:FvTTjfaF0
 
  -  でも万が一自分が戦場に出続けたとしたらとても素面ではいられないと思う 
 
 - 233 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 20:20:31 ID:i234YDMM0
 
  -  色んな国の軍隊(自衛隊も例外ではなく)でコンバットドラッグが認可されてるのは、理由はあるんでしょう… 
 
 - 234 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 20:31:56 ID:QJGHqT7N0
 
  -  お薬も進んでいて、緊張で手が震えるのを抑える薬ってのがあって 
 プロのビリヤードプレイヤーや軍のスナイパーに使われているそうな 
 元は神経症向けの薬 
 
 - 235 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 20:52:21 ID:bwVPnM3z0
 
  -  艦これ二次で薬物というと吹雪が「んほぉおおおおおおお」ってしちゃう話をどうしても 
 
 - 236 :名無しの読者さん:2023/06/02(金) 20:52:38 ID:FCoUM2+f0
 
  -  >>234 
 裸蛇「作中で使ったぞ」 
 
 - 237 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 00:38:16 ID:z9mQf71O0
 
  -  ・・・・・・スパロボ知識って言い張っても知らなすぎじゃないか? 
 もう、空想ロボットって言い張ればいいと思うの 
 
 - 238 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 04:16:25 ID:OFaKt3jE0
 
  -  エルガイム……だとっ?! 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=Y_FsatWUJ1E 
 
 - 239 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 06:25:31 ID:mNP4aaFDI
 
  -  肉弾戦で戦う擲弾兵を除けば宇宙での活動なんてスイッチ押すか押さないかだけで体力関係ないから男女の差はないんだよなあ 
 NASAの研究でも女の方が効率がいいって言ってたか? 
 女子だけ選別して排除する費用 
 男達に未来永劫「女なんて下らない」「排除すべき存在」教育し続ける費用 
 (なんせ身の回りに女なんていないのに女に対する憎悪を植え続けるんだからとんでもない手間) 
 等考えると全然効率的な社会に見えん 
 >チラ裏銀英伝 
 
 - 240 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 06:35:55 ID:H9R+3RfM0
 
  -  あの作風も男友達二次でやる内は通用したのになんで銀英伝でそっくり同じノリでやっちゃったんだろうなぁ 
 銀英伝をなろう的チートマンに干渉させて歴史のIFを考察するという流れにどう考えても要らん要素だろ女性排除 
 俺ら読者だって否定的に見ているのはあくまでも「男友達世界の女」であって現実の女性やフィクションのヒロインを嫌っているわけじゃないのになんか誤解でもしてるのかね 
 
 - 241 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 06:56:53 ID:XUY67zCA0
 
  -  いや、個人的には「男友達世界の『やらかした』女」だ>否定的に見ている 
 件の作風のは、やらかしてもないのに一律で排除するから肌に合わん 
 
 - 242 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 06:57:49 ID:LZNV4WgaI
 
  -  まあ身の回りに男なんていないのに男に対する憎悪を抱き続けてるって点では男友達世界のフェミナチも同じなんだけどな 
 新人研修とかどうやってんだろ? 
 やる夫がシドニーのビデオを女生徒達に見せてたのの逆に大昔の女性が弾圧された時代の見せてるんかな? 
 中華の纏足、吉原の女性達(ほとんど20代で死にます)、売り買いされてモノとして扱われる女達… 
 「許せない!今すぐ男どもぶっころしましょう!」 
 「いや…絶滅危惧種でほとんど残ってねえんだ…」 
 
 - 243 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 07:00:44 ID:0LMopNmY0
 
  -  ニュアンスで十分に伝わる所を無駄に厳密性を求めて重箱の隅に噛みつくそんな噛み癖のある今日のわんこワンワン 
 
 - 244 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 07:07:30 ID:H9R+3RfM0
 
  -  男友達の場合はなまじ男が少数いてゲットできた女性が特権階級扱いされているから嫉心や妬みを抱く仕組みはわかるんだけどその矛先が何故か必ず男に向くのが不自然なのよね 
 大虐殺の時も先ず男の撲滅が先にあってその障害として男を守る女がいるという構造 
 あるいは彼女達が見ているのは本質的に結婚や出産に伴う特権だけであって男という存在にはさして価値を認めていないのかも知れない 
 
 - 245 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 07:09:30 ID:9v0pisNdI
 
  -  ニュアンス的には実際には作者さんがやりたかったのは一種の皮肉で逆デストピアものだとは思うよ 
 でも男友達二次の時は、日本と言う共通の敵がいることで海外勢が逆に男女が団結してるとか、お兄様自身は女(妹)とのセクロスライフエンジョイしてるとか読者が「はーんそう言うこと」って察しやすい描写があったのに今回はないんでこの作者ガチやない?って思われてしまうんや 
 
 - 246 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 07:16:59 ID:H9R+3RfM0
 
  -  銀英伝の方は「女性を排除すれは上手くいく理由」が描かれていないからな>ガチ 
 単性社会が効率的という理屈に一面的な理はあるけど同時に不具合も出るのは必然なのにその全てを無視している所からして 
 
 - 247 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 07:54:26 ID:cu6ml7A9I
 
  -  冒頭のセリフからして効率云々は口実で 
 モテなかった前世の復讐っぽい 
 だから復讐対象は実は女じゃない男なんだ 
 俺がモテなかったからおまえらも 
 さらに自分が不幸だとすら認識出来ないようにしてやるぜ 
 だと考えると辻褄が 
 
 - 248 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 08:25:28 ID:OFaKt3jE0
 
  -  俺は、あれの世界観を 作 者 が解説している点から 
  
 「ははーん、これは作者が好きにできる世界だな。 
  大なり小なり作品とはそういもんだが、メタ的に、より、作者が好き勝手に弄っている感が良く出ている。 
  それは、作者の意図次第でシナリオの流れブッチして別作品とリンクさせても、作風としては筋が通る……という事。 
  
  ……つまり、男友達世界の女に献上される予定の培養男性だな」 
  
 とか期待してた 
 
 - 249 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 08:40:52 ID:j9CtvBPZ0
 
  -  つーか、あのルドルフに公爵位をって言われ、ペルセウス腕とはいえ実質フリーハンドを与えられるほど信頼されるって、どれほど積極的に協力したんだか。 
 忠実な子分と言う認識じゃなきゃ、自我の肥大したルドルフは許さんだろ。 
 あのヒトラーもどきに付き従える感性って・・・ 
 それを「令和日本人男性の価値観です」とか言っちゃってるからなあ・・・ 
 
 - 250 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 08:46:14 ID:hruDnWS50
 
  -  チラ裏銀英伝って最近そんな投下なんてあったかな? 
 って思ったらアレか、脳内現代男性なのに外見ペコになってるご都合主義満開銀英伝モノのやつか。 
  
 あそこまでご都合主義なら「ちみつなせっていで何でもかんでも大成功余裕でした」で済む問題やろ。 
 考察するだけ無駄。 
 敵の行動大失敗、こっちの行動大成功確定なら誰がやっても結果あんなんだ。 
 だって失敗しないんだもの。 
 
 - 251 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 08:47:05 ID:3UaXirYQ0
 
  -  令和日本からの転生者だから催眠系だかニコポナデポの類の転生チート貰っててそれでルドルフとその周りを篭絡したんやろなあ(なろう脳 
 でええやん ほぼ間違いなく作者はその辺りの整合性考えてないし 
 
 - 252 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 08:50:41 ID:kyoedkKE0
 
  -  >>202 
 催眠アプリで交流会の少なさにクレームつけに来る女子を 
 大人しくせい 
 ってするのかな 
 
 - 253 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 09:32:45 ID:iT0StwgfI
 
  -  令和日本の感性って男友達本編の男だってさあ… 
 初期は令和どころか昭和の感性だったやん 
 男として活躍出来んから悲観して死にますって 
 ああ言う世界なのに生きるために女に媚び売って生き延びようってキャラは皆無なんだよな 
 センダイだといる福本系キャラがおらん 
 
 - 254 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 09:43:55 ID:H9R+3RfM0
 
  -  実際「美人とおせっせするだけで後は食っちゃねネトゲするだけの生活なんて最高やん」という意見がいっぱい出るようになって同志も路線変更したからな 
 主人公が立ち向かうべきは暴動系女子の襲撃と数的弱者である事のストレスであって卒業したらもう一生安泰という 
 職業制限⇒公認ニート最高! 移動制限⇒ネット環境があるなら家から出られなくたって無問題! 
 
 - 255 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 09:59:40 ID:hAPcsJql0
 
  -  いやいやいや、あれだけ女性排除論を不愉快なものとして描写してるんだから 
 あの作品は女叩きをしてる連中への当て付けでしょ。 
 女性が不要ってのは作中のペコ自身と男爵領男性が主張しているのみで 
 実際に女性が無益な存在として描写されているところは皆無。 
 銀英伝世界でやるのはその当て付けを明確にするためでしょ。 
 男友達世界だと分かりにくくなるんだから。 
 
 - 256 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 10:22:28 ID:FqH0srR80
 
  -  あそこまでするならペコリーヌだけは偉大な女性、とするんじゃなくて 
 ペコリーヌは自分以外の女は要らないと消しまわってた醜い女でした、と歴史書に書かれ 
 長年の研究で女性なんてもんが存在しなくても人間の生存は可能と判明したので、男達は女性は絶滅させました 
 てのが良かったんじゃないかとは思うなぁ 
  
 オチは裏でこっそりペコリーヌは再び男になってて、自分の思い描いた理想の世界を寿命まで満喫しましたで良いし 
 
 - 257 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 10:22:52 ID:dKk+X8CF0
 
  -  創作とリアルを混同してる時点で頭オワコンではないかと? 
 
 - 258 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 10:34:58 ID:Pe3MZk5N0
 
  -  極論に迎合するご都合よすぎ展開はある程度は面白いんだけど続き過ぎると胸焼け通り越して吐気してくるんだよ 
 ここで顛末聞いてるだけで気分悪くなってくるのに 
 
 - 259 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 10:42:21 ID:OFaKt3jE0
 
  -  なんだよ、この形でトゥルーエンドにしたいからこんな生温い話だったのかよ 
 とかいう俺みたいのものいるから、別に誰が見ても度が過ぎた話だとは思わんけどな 
  
 そういう系の見苦しさからすると盾の勇者には遠く及ばんし 
 
 - 260 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 10:47:23 ID:tvVjO/N10
 
  -  正直気持ち悪い話だったで終わりだな 
 
 - 261 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 10:48:00 ID:i7I387O+I
 
  -  >>255 
 本来それが趣旨だとしてもチラ裏本編や梅座でも 
 男だけの世界素晴らしい 
 帝国の男達は羨ましがってるだろうな 
 とか賞賛コメが出てるのが… 
 作者さん自身が「あれ…?」ってドン引きしてたら面白い 
 そんだけ病的な男性読者が多いと言う 
 
 - 262 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 10:51:54 ID:XUY67zCA0
 
  -  ねらう緒(だっけ?)が主人公の最初の話は別に気持ち悪くなかったんだがな。 
 アレが神になってからの話は、まあ、うん。 
 
 - 263 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 11:20:52 ID:M+SdXswX0
 
  -  ただ、あーゆーオーバーテクノロジー系チート物語を見てると、 
 「肉体強化とマジチンだけで済ませてる同志って凄いなー」という材料になる。 
 
 - 264 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 13:02:02 ID:H9R+3RfM0
 
  -  >>262 
 そちらの方はここでも賛否半々くらいだな 
 銀英伝の方は……まぁ……うん 
 
 - 265 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/03(土) 13:31:52 ID:hosirin334
 
  -  >>1はハッピーエンドを量産する光の作者 
 
 - 266 :バーニィ ★:2023/06/03(土) 13:34:32 ID:zaku
 
  -  うん、まあ、確かにハッピーエンドも多いですけども・・・ 
 ちょいちょい特大のバッドエンドぶっ込んでますよね??? 
 
 - 267 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 13:35:12 ID:30ZQ5ycl0
 
  -  まずハッピーエンドの定義から始めないと 
 
 - 268 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 13:36:02 ID:fhcqnNIC0
 
  -  え、あ、うん…はい…じゃあ家庭板封印ですね! 
 
 - 269 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 13:43:22 ID:TN6IcX1L0
 
  -  ハゲ? 
 
 - 270 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 13:44:45 ID:dZ9/pt0j0
 
  -  ボカァ同志の『鬱なんて誰得』という言葉に感銘を受けてこの板の住人になったんですよ 
 
 - 271 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/03(土) 13:47:04 ID:hosirin334
 
  -  みんながジュビロみたいな笑顔で幸せになれる作品を 
 
 - 272 :バーニィ ★:2023/06/03(土) 13:48:55 ID:zaku
 
  -  トラウマ植え付けるアレじゃないですか!?>ジュビロ笑顔 
 
 - 273 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 13:49:48 ID:YB6TEifU0
 
  -  だって僕は自分を信じてるんだもん! 
  
 という言葉をあれほど邪悪に描くとかw 
 
 - 274 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 13:52:34 ID:WiN6zAe00
 
  -  赤玉鼻「俺はこんな事言っていねぇ!」 
 
 - 275 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 13:54:06 ID:T+iCfJhJI
 
  -  同志実質人類滅亡エンドの話覚えてるだけで三つは書いてるしなあ 
 艦これ男友達クロスとジャミトフが女絶滅させる話 
 生き残ったのは艦娘や人造人間のハーフだから純粋な人類はいなくなる 
 アイオリア鎮守府は大和のセリフが正しければ生き残ってるのは横須賀周辺だけ 
 多分多くて10万そこそこくらい? 
 分母が少なすぎて提督適性者が揃って逆襲して人類最盛期まで戻すのに千年単位かな 
 
 - 276 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 14:15:47 ID:Pe3MZk5N0
 
  -  >>274 
 作品がそう言ってる! 
 
 - 277 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 14:18:16 ID:H9R+3RfM0
 
  -  うしおととらですらとらを始め物凄い人数が死亡&礎エンドだからなジュビロ 
 
 - 278 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 14:18:28 ID:4RkZ9tV60
 
  -  ジュビロの場合最後のカタルシスの為に途中で物凄い絶望を突き付けてくる感じだからなあw 
 
 - 279 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 14:24:16 ID:fhcqnNIC0
 
  -  ヒョウさんに関しては正直死んだの悲しいよりもやっと復讐終えれて良かったね…って安心感まであった 
 
 - 280 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 14:29:04 ID:H9R+3RfM0
 
  -  しかもヒョウさん最後の最後で力を貸してくれるのがもうね 
 おまけに十郎やヤクザもとかねもうね 
 
 - 281 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 14:30:50 ID:YB6TEifU0
 
  -  流兄ちゃん! 
 
 - 282 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 14:56:17 ID:21atU3ux0
 
  -  それでも!人の可能性を!俺は信じたい! 
 (パチンコチーンジャラジャラ) 
 
 - 283 :バーニィ ★:2023/06/03(土) 15:00:33 ID:zaku
 
  -  >>281 
 もう巻末オマケのアレしか出てこないwww 
 
 - 284 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 15:15:38 ID:MOx5Gq8Z0
 
  -  光覇明宗のお姉さんにデレデレしてるとムキムキのおじさんたちに囲まれてしまうんだ 
 
 - 285 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 15:16:04 ID:kTr/X/WV0
 
  -  アウグスト博士とかマーグ夫妻とかお約束のように死んでくと思ったら皆クッソ活躍した双亡亭壊すべしは珍しかったな。 
  
 と思ったら老人がクッソ強いのはジュビロ作品ではお約束だった 
 
 - 286 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 15:20:34 ID:H9R+3RfM0
 
  -  衰えている部分はちゃんと衰えていて尚且つ熟練の強さという塩梅が実にいい 
 その辺の機微がしまぶーの激強ジジババには足りない 
 まああっちは歳経るほど強くなるドラゴンみたいなもんだけど 
 
 - 287 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 15:33:15 ID:f3ShTsIr0
 
  -  でもみんな「うしおととら」と「からくりサーカス」大好きよね。 
 
 - 288 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 15:35:52 ID:kTr/X/WV0
 
  -  双亡亭壊すべしも黒博物館も邪眼も好きやで 
 
 - 289 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 15:36:22 ID:ul4M+A3j0
 
  -  短編集も好きだぞ 
 
 - 290 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 15:41:35 ID:H9R+3RfM0
 
  -  そこで名前が挙がらない月光条例 
 個人的には割と好きなんだけど 
 
 - 291 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 15:44:45 ID:f3ShTsIr0
 
  -  まあ、皆全部大好きよね 
  
 勝とリーゼはあれからちゃんと良い仲になれたのだろうかと今でも思ったりするw 
 
 - 292 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 16:02:55 ID:zE9oDeMn0
 
  -  一冊でまとまってる邪眼は傑作だと思う 
 
 - 293 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 16:12:21 ID:KNDSSWOh0
 
  -  うしとらっ映像化して欲しかったのは、親父に凶羅達を飲み比べで 
 フルボッコにした御役目様かなあw 
 
 - 294 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 16:22:25 ID:9NVeRvplI
 
  -  疑問は紫暮パッパ息子が生まれからほぼ槍の伝承候補確定なんになんで他の候補者のように法力僧としての修行一切施さんかったんかってとこやな 
 まあゲンパッパもヴァ夫妻も息子や娘の運命ほぼ予想していながら…からだから親が子供の運命知っていながらあえて放任ってのはデフォか 
 勇次郎みたいに英才教育してる方が少数派かなあ 
 
 - 295 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 16:22:33 ID:qhWB7DwN0
 
  -  月光条例は赤ずきんちゃんが最高にいいキャラしてる、というか藤田先生ギャグが好きなら普通におもしろいよ 
 だぁぁむですとろい!! というか鉢かつぎちゃんもシンデレラもヒロイン力凄まじいもん 
 
 - 296 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 16:30:00 ID:cVM52NeP0
 
  -  獣の槍伝承者候補、元が優秀なうえに努力も怠らないスーパーエリートなのに基本的に槍に触るどころか門前払いコースだからなぁ 
 実際それで紫暮パッパもグレたし 
 
 - 297 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 16:34:11 ID:fhcqnNIC0
 
  -  うしとら本当に大好きだったんだけどダイの大冒険並のじっくりさが欲しかったって贅沢を言う 
 なまはげ回が本当に見たかったんです。 
 
 - 298 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 16:34:27 ID:kTr/X/WV0
 
  -  製造された瞬間から潮専用とか普通わからんわなぁ 
 まあ、そう刻まれてるんだが 
 
 - 299 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 16:35:26 ID:qhWB7DwN0
 
  -  >>294 
 これに関しては因果の逆転もあるけど、時逆達の力でジエメイこと初代お役目様が出会った潮が法力僧としての修行を受けてない普通の少年だったから 
 その事をジエメイから聞いた須磨子かーちゃんが紫暮にあえて鍛えないようにさせたのだと思う 
 というかあの時、下手に法力かじってると過去で白面に殺される可能性も高いし・・・ 無力な子供だったからあそこで見逃されたのよね、多分 
 
 - 300 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 16:40:54 ID:Pe3MZk5N0
 
  -  白面は世界が善と悪に分かれた時の悪側のさらに澱とかいう最強にしかならん産まれのくせして力押しじゃなくて知略策略全開で人間側叩き伏せてくるからな 
 悪辣さで行ったらケスラーに並ぶんじゃないか 
 
 - 301 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 16:42:28 ID:fhcqnNIC0
 
  -  >>299 
 うしとらはチャートがキッチリしてる作品の一つだから本編の二次創作やオリ主投入が驚くほど難しそう 
 
 - 302 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 16:54:38 ID:GRJIrDVc0
 
  -  >>297 
 わかる、「おまえはそこでかわいてゆけ」が聞きたかった 
 
 - 303 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 16:57:08 ID:fhcqnNIC0
 
  -  >>302 
 あと俺は大学生二人組が母親の心がへし折れてからの「でもよう…あの子の手、こんなに小っちゃかったんだぜ…!?」の覚醒がめちゃくちゃ好きで見たかった 
 
 - 304 :バーニィ ★:2023/06/03(土) 16:59:17 ID:zaku
 
  -  あのあたり全カットだったもんなぁ・・・ 
 
 - 305 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 17:14:45 ID:qhWB7DwN0
 
  -  藤田先生の漫画力が高すぎてどのエピソードも削ってほしくないってファン心理がどうしてもあるよねぇ…、ただまあそれやるとアニメの話数がね… 
 でもさぁ、東北の旅…!全エピソード見たかったよ…、見たかったんだよ!! 
 
 - 306 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 17:15:34 ID:30ZQ5ycl0
 
  -  そこらへんは作るほうもわかってるから、作者に相談する必要があったんですね 
 
 - 307 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 17:16:25 ID:Pe3MZk5N0
 
  -  そこまで微に入り細を穿つと4クール2期くらいになっちゃうので…… 
 
 - 308 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 17:17:37 ID:H9R+3RfM0
 
  -  >>294 
 ゲンパッパはあえて親への依存心を育てたさせた説があるからな 
 ヴァ夫妻は虚無関連について全く知らなかった前提でも言い訳のしようも無いが 
 だってルイズ本人が「母親の笑顔を見た事が無い」だからな 
 「自分に向けられた事が無い」じゃなくて「見た事が無い」って…… 
 
 - 309 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 17:18:39 ID:ul4M+A3j0
 
  -  完結してる作品なのにまず尺用意できないって妙な話だなと思った覚えがある 
 
 - 310 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 17:20:37 ID:H9R+3RfM0
 
  -  >>300 
 一回負けた事で成長した巨悪という死ぬほどやっかいな敵 
 最凶の敵キャラ候補ですわ 
 
 - 311 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 17:24:22 ID:Pte2pjN50
 
  -  うしとらは主人公勢がヒーローしているだけじなくて普通の大人達が頑張っているのも好き 
 それとうしおの事が嫌いな奴もいるんだよって部分をちゃんと書いたのも好印象 
 
 - 312 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 17:28:09 ID:fhcqnNIC0
 
  -  >>311 
 全方面から完全に好かれてるわけじゃなく嫌いな奴もいるってキャラは好感が持てる 
 誰も彼もが全員そのキャラを好いてたらちょっと怖いって最近はなる 
 
 - 313 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 17:55:55 ID:5bRCpzXNI
 
  -  ヴァ夫妻の謎は外伝でやろうとしたっぽいのが… 
 冒頭未来から来た自分自身とカリンが遭遇してるから 
 >>299と同様の因果逆転で未来の自分自身から娘と婿に手を貸すな!って言われてたってオチだったのかも 
 実際夫妻がなんでも介入してチートしてたらルイズもサイトも成長フラグ折れてハルケギニア滅亡やし 
 
 - 314 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 19:17:07 ID:j9CtvBPZ0
 
  -  予想になりかねんのでここで。 
 デラーズ謙信の言う毘沙門天ってギレン・ザビの顔してるんじゃなかろうか。 
 
 - 315 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 20:17:53 ID:yPq5IGNZ0
 
  -  定期的・・・まー流石に3年に一度ぐらいやろ→残念!月イチ!夢じゃありません!現実!コレが現実!を叩き付ける愉悦 
 
 - 316 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 20:26:08 ID:I0ezSnAi0
 
  -  >>300 
 銀英伝じゃなくて大魔王ケスラーだよね? 
 
 - 317 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 20:30:36 ID:9NVeRvpl0
 
  -  もしかして : ケストラー 
 
 - 318 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 20:30:52 ID:30ZQ5ycl0
 
  -  大魔王ならケストラーだな 
 オーケストラが元ネタだから 
 
 - 319 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 20:35:55 ID:mkefZrUs0
 
  -  ケスラーさんが大魔王なら勇者は誰やねんwww 
 
 - 320 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 20:36:32 ID:Pe3MZk5N0
 
  -  名前を!(一段腹) 
 間違え!(二段腹) 
 もした!(三段腹) 
  
 おいは!(喉ブスー) 
 恥ずかしかッ!!(喉笛ズバー) 
 生きておれんごッ!!(手榴弾のピンを引き抜いて地面にたたきつける) 
 
 - 321 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 20:36:48 ID:YB6TEifU0
 
  -  フォークかな 
 
 - 322 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 20:38:56 ID:mQVMMN2QI
 
  -  銀英伝原作の最終勝者は実はケスラー説あるからあながち間違いでもない 
 宇宙での艦隊戦より治安維持が軍の主要な仕事に 
 旧貴族の弱味書いたデータ持ってる 
 当然マリーn 
 おっとこれ以上言うと 
 
 - 323 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 20:50:37 ID:hscVbixS0
 
  -  そうだね、マリーカさんはケスラーさんの嫁だねw 
 
 - 324 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 20:52:30 ID:4RkZ9tV60
 
  -  でもハーメルンのケストラーって悪辣で外道だけど搦め手も使ってエグイ戦略で来るって感じでは無かったような・・・ 
 配下のオル・ゴールなんかは超エグイ戦略で人類苦しめてたけど、ケストラー本人は案外脳筋と言うか単純にクッソ強いので復活後は好き放題に蹂躙してただけと言うか。 
 パンドラ騙した時ぐらいか?知力使ってたの。 
 
 - 325 :雷鳥 ★:2023/06/03(土) 20:52:52 ID:thunder_bird
 
  -  ホクスポクス……ファンネルッ! 
 
 - 326 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 20:53:40 ID:YB6TEifU0
 
  -  ただぶん殴るだけで勝てるなら策は要らんでしょうし 
 
 - 327 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 21:01:00 ID:H9R+3RfM0
 
  -  ぶん殴るだけで何もかも解決するからふと気が付けばそれまでの人生で培ってきたはずの知性が欠片も……つまり最低系なろう主人公だな 
 
 - 328 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 21:02:49 ID:hoNU0Frk0
 
  -  >>327 
 無惨様ですねw 
 
 - 329 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 21:11:21 ID:Pe3MZk5N0
 
  -  白面は割とマジで力押しでも蹂躙できるのに徹底的に策略方面で攻めてくるのがヤベェかなって(ウジュウジュ) 
 
 - 330 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 21:16:22 ID:MPxP48++0
 
  -  明言はされてないが女性だよね?>無白面 
 
 - 331 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 21:17:01 ID:MPxP48++0
 
  -  無白面ってなんだよ 
 フェイスレス混じったじゃねえかw 
 
 - 332 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 21:18:19 ID:cVM52NeP0
 
  -  白面の者「日本中に卑妖バラまいて全ての人妖から潮の記憶を消して孤立させたろ!」 
 「ジエイメイに化けて人間そそのかして結界に攻撃させてお役目に負荷をかけまくって脱出する手伝いさせたろ!」 
 「裏切者の雷獣を使って他の雷獣を殺させたろ!」 
  
 なんやこいつ(恐怖 
 
 - 333 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 21:19:41 ID:JA2DCTls0
 
  -  陰湿だから力押しとか暴力でスカッと爽やかなことはしないんだ 
 
 - 334 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 21:20:15 ID:MPxP48++0
 
  -  雷獣より字伏がしっくり来るなあ 
 
 - 335 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 21:23:17 ID:OFaKt3jE0
 
  -  魔獣化バーン+双竜紋竜魔人化ダイで、最終形態異魔神に対して3:7くらいの比率で負け越しそうなのに 
 その三体を合わせても軽くケストラーが上回りそうなのがもうね 
 
 - 336 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 21:24:56 ID:tWPPlIR60
 
  -  >>329 
 それまでも搦手で王様がガタガタ震えてるたーのしーってメシウマ(食料的な意味で)してたけど 
 調子乗ってたらなんか変な無機物に尻尾何本かボシュウゥゥゥされて徹底するようになっちゃったからね 
 
 - 337 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 21:26:11 ID:MPxP48++0
 
  -  >>332 
 「獣の槍以外の武器作ろうとしてる僧侶利用して光覇明衆分断した上に、そいつら利用して獣の槍破壊したろ!」も追加で 
 しかも新しい武器のエレザールの鎌の使い手として赤子をさらって来て改造人間にする 
 
 - 338 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 21:27:57 ID:NgtDpPLr0
 
  -  しかも即効性の騙し討ちもも十年以上掛けた謀略も最後の決戦手前まで丹念に何重にも張っていくと言う 
 光覇明宗単独でも一体いくつ計略に掛けられてピンチに陥ったのか思い出せない位多い 
 
 - 339 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 21:44:22 ID:7qGKmQae0
 
  -  大魔王クッパとかいう強大さと冷酷さと残忍さと愛嬌を兼ね備えた名ライバル 
 
 - 340 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 21:44:27 ID:30ZQ5ycl0
 
  -  元ネタが傾国の美女の代名詞の九尾だから、力押しが似合わないってのもあるかもね 
 
 - 341 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 21:48:05 ID:JA2DCTls0
 
  -  白面は…愛されガール゙になりたかったのかな 
 
 - 342 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 21:51:23 ID:3UaXirYQ0
 
  -  正面からの殴り合いで既に十二分に強いのに、更に人の心の弱さを突いて裏の手も長期から短期まで満遍なくばら撒いてくるラスボスの鑑 
 ほんま良く勝てたわ、正に「お前たちの旅は無駄ではなかった」 
 
 - 343 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 21:52:47 ID:M39NHftX0
 
  -  うしとら二次って見ないな 
 ハメの器物転生さんくらいか 
 白面がうしおの姉を作って工作員枠で送り込んでくるやつ 
 このひとが白面側についてしまったのが逆転の一歩になる展開は面白かった 
 白面さん憎まれるには慣れてるが応援されるのは慣れてなかったかわいい 
 
 - 344 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 21:56:01 ID:YB6TEifU0
 
  -  二次創作って、俺ならこうするのにとかこういう展開が見たいなんて感じでやるから 
 ツッコミどころが無い完成度の作品だと二次は作りにくい傾向があるんで… 
 
 - 345 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 21:58:31 ID:NgtDpPLr0
 
  -  死んだ連中は死ぬことでスポットライトが当たってキャラクターとして完成してるからね 
 モブ以外は助けちゃうと後で結構致命的な齟齬が出る事もあるからから(獣の槍制作秘話とか 
 助けの手を出しにくいというのはある 
 
 - 346 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:00:02 ID:tWPPlIR60
 
  -  海座頭がすぽーんって助けに来てくれた時は 
 須磨子さんと同じ反応してたわ・・・ 
 
 - 347 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:00:13 ID:EXQDNbKw0
 
  -  >>344 
 例えばグレンラガンとかニア生存させようとすると根幹から変わっちゃうしな 
  
 オリ主がチートパワーでなんとかしました!ってするならアンチスパイラルから 
 何から何まで全部チートパワーで解決してカミナもシモンも螺旋力も全部薄っぺらい舞台装置になっちゃうし 
 
 - 348 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:05:11 ID:OFaKt3jE0
 
  -  ツッコミどころしかないボーボボボも二次創作し辛いぞ! 
 
 - 349 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:06:11 ID:M39NHftX0
 
  -  悲惨なラストだったのにそれを覆そうとする二次はほとんどないアルスラン 
 同じ原作者の別作品はやまほどあるのになぜ? 
 じゃあ手が出せないほど完成度高いストーリー展開だったん?って言うとなあ 
 
 - 350 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:07:07 ID:Pe3MZk5N0
 
  -  ボーボボの場合は何をやったって原作を超えられないからだろ! 
  
 ToLoveるという原作が一番エロイ漫画 
 
 - 351 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:09:29 ID:EXQDNbKw0
 
  -  >>349 
 アルスラーンの救済二次するほど熱意のある読者がもう残ってなかっただけやで(剛速球 
 
 - 352 :大隅 ★:2023/06/03(土) 22:11:12 ID:osumi
 
  -  二次創作は作者の熱量次第、つまりそこまで情熱傾ける必要性を感じられない作品だから書く人がいないと言っていいと思われ? 
 
 - 353 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:12:06 ID:oF293PYj0
 
  -  大魔王ケストラーを倒した 
     ↓ 
 ギャグパート突入 
     ↓ 
 仲間集結して大円団 
     ↓ 
 ケストラー死んだフリで主人公パーティー蹂躙 
  
 この流れが凄い好きだった 
 
 - 354 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:12:26 ID:YB6TEifU0
 
  -  >>351 
 簡単さ、第一部で完結にしちゃうんだ 
 
 - 355 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:12:29 ID:JA2DCTls0
 
  -  さすがに時間を置きすぎたよね 
 
 - 356 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:14:28 ID:oF293PYj0
 
  -  字を間違えた 
 恥ずかしい 
 
 - 357 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:17:27 ID:30ZQ5ycl0
 
  -  というか、うしとらの二次創作って、何描けばいいんだ? 
 短編なら書けるだろうが、長編無理じゃね? 
 
 - 358 :雷鳥 ★:2023/06/03(土) 22:20:17 ID:thunder_bird
 
  -  ガンダム、エヴァ、マブラヴ辺りのガバガバさと二次創作の豊富さよ 
 
 - 359 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:20:32 ID:tWPPlIR60
 
  -  シャガクシャが槍にたどり着くまでをじっくりたっぷりとか・・・? 
 
 - 360 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:22:53 ID:M39NHftX0
 
  -  小説版が参考になるか 
 本編の間にあったエピをやるとか 
  
 
 - 361 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:25:29 ID:YB6TEifU0
 
  -  ツッコミどころ満点なので人気ジャンルだった 
 IS・なのは・ネギま 
 
 - 362 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:26:20 ID:H9R+3RfM0
 
  -  >>352 
 うしとらなんかは本編で完全にハラァいっぱいになって満足しちゃうから二次創作の熱量が上がらないという理由がありそう 
  
 うしとら世界が舞台でなくとらが別世界に転がり落ちる話は割とあるんですけどね 
 「ルイズととら」とか 
 
 - 363 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:31:51 ID:fhcqnNIC0
 
  -  完成されてて入り込む隙間が無い原作はオリ主なんて入れようもんなら不純物にしかならねぇ!って本当に難しいと思うわ 
 
 - 364 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:32:59 ID:M39NHftX0
 
  -  ちなうしおととら小説版はまほろまてぃっくの原作者が書いてるで傑作揃いやったぞ読んで損なし 
  
 一巻の藤田さんの感想がまた 
 みっともないことかくぞ。 
 …今日のところは絶賛しといてやらあ! 
 雨んなか藤田と中山がなぐりあったのか… 
  
 3巻の光覇明宗極阨高校のジャージ着てうしおが日輪にしごかれる話もよかった… 
 
 - 365 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:34:05 ID:Sjpxpz/S0
 
  -  二次創作はヘイトキャラも大事 
 特に本編中は最後まで天罰が下らなかったヘイトキャラ 
 GS美神・なのは・エヴァなんかはそれで一時代を築いたと言ってもいいくらい 
 
 - 366 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:34:33 ID:JA2DCTls0
 
  -  連載してた時期的にGs2次みたく字伏化逆行とかするんだ 
 
 - 367 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:34:59 ID:NgtDpPLr0
 
  -  同じ理由でダイの大冒険も大分ハードルが高い 
 あんまり上手く行き過ぎてもバーン様が盆回し始めちゃって終わっちゃうからw 
 
 - 368 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:35:29 ID:EXQDNbKw0
 
  -  逆に他作品キャラやオリ主がガバで原作介入できるゼロ魔とかいう神作品 
  
 ワイの知る限りあれが二次創作界に置けるオリ主作品の転換点 
 
 - 369 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:37:34 ID:fhcqnNIC0
 
  -  ダイの大冒険はいくつか笛吹で読んだことあったな。ポップがやり直しだったりフレイザード憑依だったりがすきだった。 
 ダイの姉ポジが主人公で作者の性癖発動して荒れたのをリアタイで読んでたのは覚えてる。 
 
 - 370 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:37:50 ID:30ZQ5ycl0
 
  -  昔エヴァとナデシコの二次創作が多かったのは、本編に納得いかないのと、 
 本編再構成がしやすい構成だったってのもでかいよなあ 
 
 - 371 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:39:02 ID:H9R+3RfM0
 
  -  なまじ原作の完成度が高すぎるとオリ要素が盲腸どころか腫瘍と化すからなぁ 
 大ダイで非戦闘型オリ主ヒロインを入れて道中でも戦闘でも役立たずな上に男キャラのウケだけは良くて逆ハー展開というのを読んだ時は作者の正気を疑った話 
 
 - 372 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:39:10 ID:YB6TEifU0
 
  -  数多くのオリ主たちがギーシュを倒したあたりで満腹になってしまったゼロ魔 
  
 濁流のフェルナンとかケティ・ド・ラロッタの事も、時々思い出してあげてくださいとか幸福な結末を求めては楽しかったなあ 
 
 - 373 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:39:22 ID:KNDSSWOh0
 
  -  うしとら二次創作…面白かったのはさなえととらだな 
 幻想入りだが、ラストから数年後に幻想郷に復活したとらと早苗が出会う所から始まる物語 
  
 削除されてるのが勿体ないやつでしたわ 
 
 - 374 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:41:39 ID:tWPPlIR60
 
  -  本編直後のダイ君がルイズに召喚されたのならどっかで見たな 
 おしゃべり機能付きの剣が消滅しちゃうから本気は出せんみたいなことになってた 
 あと登場人物がみんななんかショタコンに目覚めていってた・・・ 
 
 - 375 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:42:46 ID:NgtDpPLr0
 
  -  >>364 
 小説版は伝記物の雰囲気も強くて実に良かった 
 今度実家から発掘して読もう 
 
 - 376 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:43:48 ID:EXQDNbKw0
 
  -  >>372 
 ラミエル「は?」 
 ビッグバリア「屋上」 
  
 ラミエルの次はサンダルフォン、その次はサハクィエルでこいつ超えたらまあだいたい完結した 
 ビッグバリアのほうは火星チューリップ突入でだいたい死ぬな 
 それに比べるとギーシュの壁は割と低い、その後フーケの壁も低めだけどアルビオンの絶壁は踏破してもすぐ死ぬ 
 
 - 377 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:43:58 ID:M39NHftX0
 
  -  ルイズがアンデルセン(狂信者神父じゃない方)を召喚する話も面白かった 
 つかアンデルセンのあの毒舌再現できた作品なんてこれしかなかったような 
 今は削除されて見れないんだよなあ 
 
 - 378 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:45:18 ID:4RkZ9tV60
 
  -  大ダイはまず若い頃のバランとソアラ救ってアルキードも消滅させないようにしようぜ!ってやろうとすると 
 それダイがデルムリン島に流れ着かないからゴメちゃんとも出会えず詰むよね?ってなると言う・・・ 
 本編がRTAやってるとは良く言ったものである。 
 
 - 379 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:51:03 ID:M39NHftX0
 
  -  ダイ二次はフレイザード転生が実によかった 
 
 - 380 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:51:19 ID:M+WFSNiQ0
 
  -  どっかの個人サイトで見たポップinゼロ魔のやつ好きだった 
 呪文がゼロ魔仕様になったことで「単独でヘキサゴンスペル撃てるメイジポップ」というのが当時の厨二病琴線にビンビンだったわ 
 
 - 381 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:53:08 ID:H9R+3RfM0
 
  -  ハッソウ! ハッソウ! 
 
 - 382 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:54:32 ID:H9R+3RfM0
 
  -  >>380 
 ゼロ魔世界に行ったポップが手元に杖が無いせいで魔法が使えなくなっていた奴なら「ゼロの大魔導士」だな 
 
 - 383 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 22:59:20 ID:H9R+3RfM0
 
  -  アルキード事件の戦犯はソアラだと思うんだ 
 王様は一国の王として他に選択肢が無かっただろうしソアラは殺していなかったしダイの漂流は事故 
 バランはメチャクチャやったけど人間社会に詳しくない人外から見たら人間が悪くてソアラは悪くないみたいに見えてもしゃーない(そのソアラは人間じゃないのか…) 
 んでソアラは王族でありながら身元不明の男と恋愛はともかく気軽にひとぴょいしてしかも避妊しねえってお前が元凶やんけと 
 
 - 384 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:01:42 ID:M39NHftX0
 
  -  ポップが見滝原市にいくやつも面白かった 
 割とあちこちの世界にダイを探しに行ってるらしく文明が高い世界にも行き慣れてるのが 
 
 - 385 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:02:32 ID:30ZQ5ycl0
 
  -  あの二人に関しては、そもそも結婚前にヤるなって話に集約するんだよなあwww 
 
 - 386 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:03:29 ID:QeKDOanh0
 
  -  アルキード王国のアレは多分バーン様裏で動いて手たんだと思う。 
 つーかあの国に来てから力使ってないのにどうしてあんなうわさが流れたのか? 
 後々の軍団メンバー見ればそういった仕込みしてたんやろなぁって… 
 (まぁいつものDQの如く大臣の誰かが裏で繋がってたとかありそうだし) 
 
 - 387 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:04:25 ID:H9R+3RfM0
 
  -  一国の王女が未婚の母でしかも相手は婚約者ですらないとかもう洒落にならんよな 
 太陽のような人というのは誰にでも分け隔てなく光を届ける=誰とでも寝るビッチという事なのかと 
 
 - 388 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:04:48 ID:MPxP48++0
 
  -  13夫はなぜ時間逆行して無かった事にしなかった、に尽きるわ 
 
 - 389 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:06:00 ID:4RkZ9tV60
 
  -  >>383 
 あれ原作だと王様がゲスい感じで描かれてるけど、魔物疑惑がある男と娘の間に出来た子供を一応は孫だと認知した上で国外追放にとどめて(船が難破したのはあくまで事故 
 娘の方もあれだけ無茶苦茶やってるのにバランの処刑だけで許そうとするって、王族としては相当だだ甘よね。 
 
 - 390 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:08:47 ID:H9R+3RfM0
 
  -  ポップが現代に来る話だと渋谷の街に染まってチャラいポップ⇒チャラップになるのが面白かったなぁ 
 パプニカに帰って来たと思ったらダイやヒュンケルに渋谷メダパニをかけまくってどいつもこいつもチャラ男にするという 
 
 - 391 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:09:15 ID:KNDSSWOh0
 
  -  ソアラに兄弟でも居れば何とかなったかもとは思う 
 
 - 392 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:09:57 ID:30ZQ5ycl0
 
  -  しかも、ソアラがかばって死んだときの王様の言葉も、王様の立場的にああ言わないとダメなところあるしな 
 ぶっちゃけレオナがバランのあの経緯知ったら、人間悪くないだろって突っ込んだ気がする 
 
 - 393 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:10:13 ID:JA2DCTls0
 
  -  ソアラが死んだ時の言動も一国の姫として あまりに無責任なやりように怒ったと考えればありうるよね 
 あくまでもバラン視点だしな 
 
 - 394 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:12:03 ID:H9R+3RfM0
 
  -  >>389 
 娘を守るにはバランを「王女を浚った悪漢」として処刑するしかないもんな 
 自分の我儘(SEXしたかった)でそうなっているのにその上で台無しにする王女とか 
 
 - 395 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:12:08 ID:30ZQ5ycl0
 
  -  というか、普通の人間の子供に見えるダイが生まれた時点で、バランが人間じゃないって疑惑は解消されたんじゃないだろうか? 
 その場合、あの時のバランの罪状は姫の誘拐罪ってことにwww 
 
 - 396 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:14:39 ID:tWPPlIR60
 
  -  >>387 
 実際、仕官したての頃はかなりにこやかにしてたもんなぁ王様 
 
 - 397 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:16:47 ID:H9R+3RfM0
 
  -  つーか一国の王女が責任ほっぽりだして駆け落ちするなよ(真顔) 
 
 - 398 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:18:07 ID:YB6TEifU0
 
  -  「そうだぞ」CV川澄 
 
 - 399 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:22:03 ID:Sjpxpz/S0
 
  -  しかも王家の一粒種なんだ>駆け落ち王女 
 
 - 400 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:23:59 ID:YB6TEifU0
 
  -  それは頑張らなかったお義父さんが悪いんでは? 
 
 - 401 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:26:22 ID:H9R+3RfM0
 
  -  大人になってから考えると本当に酷いよなあの辺 
 
 - 402 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:26:54 ID:JA2DCTls0
 
  -  ソアラの母ちゃんだからドスケベ過ぎて王様が耐えられなかったのかもしれんなw 
 
 - 403 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:28:39 ID:H9R+3RfM0
 
  -  「ふしだらな王妃と笑いなさい」 
 
 - 404 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:39:05 ID:KNDSSWOh0
 
  -  バランへの風評も、狙っていたソアラを取られた仕返し程度が本音だろうしなあ 
 
 - 405 :名無しの読者さん:2023/06/03(土) 23:49:32 ID:LaVwMuI30
 
  -  >>398 
 なにげにCV川澄の王女って多いからなぁ… 
 
 - 406 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/03(土) 23:58:33 ID:hosirin334
 
  -  大淀「訴訟」 
 
 - 407 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 00:26:46 ID:HMGMw3n70
 
  -  >>395 
 竜の騎士は人間かといわれると微妙なとこ 
 3分の一魔族とも言えるし抹殺されなかっただけすげえと思うよ 
 
 - 408 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 00:27:07 ID:ZH1T9MQv0
 
  -  アニメで酷い扱いでしたね、いや大淀に限った話じゃなかったですが… 
 
 - 409 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 00:31:44 ID:KwgaDdFx0
 
  -  コラボ良いよねこんなオリジナル作品を考えたぜ 
 劇場版ドラえもん のび太とドラゴンの騎士(パクり 
 
 - 410 :雷鳥 ★:2023/06/04(日) 00:49:47 ID:thunder_bird
 
  -  劇場版ドラえもん ゲッター線の謎 
 ビムラーの秘密 第六文明人の遺跡 
 
 - 411 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 00:56:59 ID:nQr+U45i0
 
  -  ドラえもんがダイナミック画やガンダム画になってまうwww 
 
 - 412 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 00:59:45 ID:sYJa8MW70
 
  -  むしろ上山道郎先生が全て藤子不二雄エミュレートで描きそうな 
 
 - 413 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 01:31:29 ID:c34AbWHV0
 
  -  >>405 
 筆頭はロイビか?>CV川澄の王女 
 アルトリアさんはカテゴライズされるのだろうか? 
 
 - 414 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 02:48:00 ID:ZS0K1dfV0
 
  -  ネコガッターロボを思い出すね…… 
 
 - 415 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 05:17:14 ID:E/PfccnDI
 
  -  恐竜帝国の奥座敷に青ダヌキの御神体が! 
 
 - 416 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 06:03:30 ID:R9SU9L89I
 
  -  御神体と言えば光覇明宗の最も重要な御神体を安置してる寺が住職がしょっちゅう留守で他に監視もなくセキュリティもガバガバで一切法力僧の修行受けてない一般人の息子がホイホイそれに触れるようにしてるのも… 
 
 - 417 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 06:54:54 ID:sYJa8MW70
 
  -  あの蔵ってうしおが触れるまでは開かなかったような 
 
 - 418 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 06:55:13 ID:Th8caNVJ0
 
  -  >>413 
 個人的にはラフィール殿下だなぁ。 
 あと王女以外にも王妃とか女王役も結構やってるという 
 
 - 419 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 10:33:33 ID:XXS2t2DL0
 
  -  そもそもダイの大冒険は敵方への非難が一方的すぎる。 
 相手のやり方を散々卑劣だの罵倒するけど誰がそんなルール決めたよ。 
 軍団長相手に多対一で戦うお前らは卑怯じゃないのか。 
 自分で戦おうとしないないのを責めるなら人間の庶民にも言え。 
 
 - 420 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 10:34:53 ID:KwgaDdFx0
 
  -  まあ言いたいことは分かる 
 槍と字伏の封印場所こそ寺の1番奥に配置すべきで、なんならそのためだけに寺を建て直してもいいレベル 
 逆に言うとハッキリした封印場所の位置が寺側でも把握できてなかったんでね誰も見たことがない訳で 
 
 - 421 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 10:43:51 ID:Th8caNVJ0
 
  -  フレイザードは? 
 
 - 422 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 10:45:12 ID:9trkvXc90
 
  -  いや岩に縫い留められたとらを、地下に封じて護るように蔵を建てているし 
 ココまでは初代がやってるかな? 
  
 紫暮も扉が開かなかったのがグレた要因だし 
 伝承はちゃんと伝わっているかと 
 大事なものだから、日常的に確認できる場所なのかと 
 
 - 423 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 11:06:50 ID:0pNrHt6s0
 
  -  >>416 
 紫暮が留守にする時の代わりはちゃんといるぞ 
 
 - 424 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 11:20:17 ID:mkUvbGod0
 
  -  >>423 
 あの人結構早くから出てたのに最後まで本当にただのお坊さんだったなw 
 一応法力僧のはしくれとして最終決戦にモブ参加してたけど 
 
 - 425 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 11:25:20 ID:onQuPIXxI
 
  -  都合の悪いことは全部因果逆転で 
 この場合お役目さまが「あんまセキュリティ厳重にすんじゃねーよ!ああ、なんでだと?ウチがそうしろって言うんだからするんだよ!」 
 で押し切ったんやろ 
 実際予知能力とかありそうだったし 
 
 - 426 :絶望 ◆36JEkDU0QM ★:2023/06/04(日) 11:32:32 ID:hope
 
  -  大魔王バーンがアバンの使徒たちのことを「正義」と呼んでいたのが読んでた当時、腑に落ちなかったなぁ 
 しょせん少年漫画だし、その方がスッキリわかりやすいのは分かるんだけどね 
 卑怯云々は読んでた当時はあまり気にならなかったw 
 
 - 427 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 11:35:37 ID:CSG/6F+F0
 
  -  照道さんならあの人留守役任されてるだけの人徳はある方だから…、ある意味もう一人の潮の父親 
 
 - 428 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 11:38:42 ID:ily33XWF0
 
  -  紫暮も槍に選ばれなくて荒れてた時期があるって設定だから、 
 とらを封印してた場所の扉って普通に開くんじゃないかなあ 
 
 - 429 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 11:48:08 ID:CSG/6F+F0
 
  -  確か蔵は普通に開くけど地下への扉が開かないはず、その時点で槍に選ばれてないと判断される 
 
 - 430 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 11:55:45 ID:9trkvXc90
 
  -  抜けなくても槍自体を調べられれば、刻まれた文字の解読くらいはしただろうしね 
  
 てか、数百年ぶりに扉が開いたから石喰い等が来たわけで 
 
 - 431 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 12:03:11 ID:ily33XWF0
 
  -  そういえば、とらを縫い付けた先代の槍使いはどうなったんだっけ? 
 字伏になるって話が光覇明宗に伝わってないあたり、普通に人間として余生過ごしたのかな 
 
 - 432 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 12:04:10 ID:Hh3CKDg60
 
  -  しかし槍に選ばれる資格って何なんだろう 
 制作者と約束を交わした潮は例外としてやっぱり白面に対する怨念なんだろうか 
 
 - 433 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 12:07:34 ID:ily33XWF0
 
  -  >>432 
 でも紅蓮みたいなやつもいるから、憎しみが全部ってわけじゃないと思う 
 
 - 434 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 12:09:05 ID:4OnlXKK70
 
  -  思いの強さじゃね? 
 槍「こいつやべー奴やけど思いは誰よりも強いからこいつでええわ」 
 
 - 435 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 12:10:02 ID:VfYCIuki0
 
  -  動機はどうでもよくて槍を運用できるパワーがあればそれでいいってことだろうかw 
 
 - 436 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 12:10:57 ID:9trkvXc90
 
  -  >>431 
 あの寺の初代で潮の先祖 
 
 - 437 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 12:16:47 ID:t0rLQLW0I
 
  -  光覇明宗のお偉方が勝手に資格とか言ってるだけで、バケモノを殺す意志以外、槍を使うのは人格も能力も関係ないはず 
 でなけりゃクソヘタレな潮の御先祖とか、紅蓮みたいなクズが使えるはずがない 
 
 - 438 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 12:27:06 ID:4x1ZHsn20
 
  -  >>426 
 主にドラクエ1〜3という勧善懲悪RPGをベースにしてる作品でそれいうのは無粋かなって。 
 
 - 439 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 12:52:22 ID:zrxftiWi0
 
  -  『うしおととら』で回収されてない謎 
  
 お外堂さま編の呪禁歌でとらしか歌ってない歌詞で 
  
 「侍髪長くして長柄は隠形の型 汝を幾重にも責め刻む 
  曰くこれより汝が住まうのは小さき箱 以て現に出る事能わず」 
  
 てのがあるが、獣の槍が魂を喰らい尽くして人を字伏に変えちゃう設定が出た時、 
 「絶対初代のお外堂さまを封印したのは人間時代のとらだろ!」とか思った思い出 
 実際はシャガクシャが数千年前の人間だったので謎のままだが、今でもお外堂さまを 
 封じたのはどこかの代の獣の槍伝承者だと思っている 
 
 - 440 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:12:19 ID:Hh3CKDg60
 
  -  >>437 
 そうなると今度は時雨を始め代々の光覇明宗の坊主には何が足りなかったんだという事になる 
 誰も地下への扉を開けられなかったという事はチャレンジした人間がそれなりにいたという事だし 
 
 - 441 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:13:29 ID:ily33XWF0
 
  -  強い思いも槍への執着心だけは除外されるんじゃない? 
 日輪が槍持っても反応しなかったし 
 
 - 442 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:19:34 ID:1GeTwphi0
 
  -  そこはもう槍を扱う資格と扉の封印は別物として考えるべきでは 
 潮の時に封印がとけられた!のは槍が内側から封印ぶっ飛ばしたんじゃね? 
 
 - 443 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:22:24 ID:Hh3CKDg60
 
  -  紅蓮と潮の先祖で性質が真逆だから条件が絞り込めないんだよなぁ 
 人格とか力量に関係なくシャガクシャに霊力の波長が近いとかそんなんかも知れない 
 あるいはシャガクシャに近い性質とツァンユエに近い性質の2パターンとか 
 
 - 444 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:23:56 ID:Hh3CKDg60
 
  -  >>442 
 槍を遣える人間はいたのに扉のセキュリティで近づけなかったとかバカ丸出しじゃないですかやだー 
 
 - 445 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:32:13 ID:0pNrHt6s0
 
  -  美味しんぼや銀英伝はいちおう大人向けで作者の思想入ってるからツッコミ入れるのわかるが 
 ダイ大にツッコミはリアルめくらの領域じゃないか? 
 
 - 446 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:33:07 ID:ily33XWF0
 
  -  でも、槍引き抜いてまずやることが、とらへの対処だから 
 
 - 447 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:34:41 ID:0pNrHt6s0
 
  -  槍は槍で白面からの破壊を避けるためにとらを縫い付けて身を隠す必要があった 
 そういう槍側の都合で潮が来るまで扉を封印してたとすれば辻褄が合う 
 
 - 448 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:34:54 ID:1GeTwphi0
 
  -  そもそも紅煉がいる時点で槍の選出基準ガバガバだぞ 
 あいつ人間の時は殺人鬼で槍を拾ったから殺すのが人間から妖怪に変わったってだけだし 
 
 - 449 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:37:06 ID:GFNuBrTP0
 
  -  ウワァ…>め●ら 
 
 - 450 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:37:59 ID:0mY2y2WB0
 
  -  ダイの大冒険世界は2層(魔界人間界天界の3層)構造になってて 
 (世界の裏側を多少なりとも知ってるバーン様は)その境を犯す者を悪って定義されてるので、それに対抗してるから正義と呼んでる 
  
 腑に落ちるかどうかは別にして善悪の定義の設定はある 
 
 - 451 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:39:40 ID:Hh3CKDg60
 
  -  個人的に知りたいのは野っ原の自然石に縫い留められたはずのとらをどうやって巨石ごと地下に移動させたかだなぁ 
 めちゃくちゃ大変そうだ 
 
 - 452 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:39:45 ID:9trkvXc90
 
  -  そういやとらと一緒だから白面達からは見えないんだったな>槍 
 だからとらを滅ぼしもしなかった訳だしなあ 
 
 - 453 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:39:59 ID:9yolhrGE0
 
  -  とらが封印された時点で潮を待ってたんだろうな 
 
 - 454 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:41:25 ID:0pNrHt6s0
 
  -  >>446 
 そういや封印される前の使い手とはギリギリの接戦だったのに、槍を抜かれてすぐは潮が槍を使いだしたら怯えきってたね 
 
 - 455 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:43:07 ID:Hh3CKDg60
 
  -  >>450 
 ぶっちゃけガチで神様がいる世界観だから神様の決めた事に逆らうと悪でその悪を滅ぼすのが正義なのよね 
 だから魔族と竜が地下の悲惨すぎる世界で忍従するのがあの世界の正義 
 独裁国家では独裁者が生ける正義なのと似ている 
 
 - 456 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:45:43 ID:ily33XWF0
 
  -  >>451 
 あの岩を囲うように建物作ったら、土砂災害か何かで埋まって地下になったんじゃない? 
 
 - 457 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:46:31 ID:0pNrHt6s0
 
  -  >>451 
 周りに石と土を運んであの周辺一帯をかさ増ししたんだろ 
 
 - 458 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:48:48 ID:h7u4xOxh0
 
  -  >>449 
 「めくら」という言葉自体は放送禁止用語とかになってるけど差別語とはいえないと思うぞ 
 ttps://www.wdic.org/w/CUL/%E3%82%81%E3%81%8F%E3%82%89 
  
 ハーメルンのバイオリン弾きみたいにギャグとシリアスをサンドイッチにすれば、ここまで突っ込まれることもないのかな 
 
 - 459 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:48:54 ID:Hh3CKDg60
 
  -  >>456 
 つまり一度はとらが槍ごと生き埋めになって掘り出されたと考えると笑えるなw 
 
 - 460 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:49:48 ID:9trkvXc90
 
  -  >>451 
 そこは光覇明宗がやったんだろう 
 寺自体が光覇明宗の寺院だし 
 
 - 461 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:51:07 ID:KJNlkQRdI
 
  -  >>451 
 たしか現代だと潮の家って高台にあるお寺だから、石を動かしたんじゃなくて、後から周りに土盛りして古墳みたいにしてから時間をかけて寺や蔵を建てたんだろう 
 槍にしてもとらにしても剥き出しのままだと、どんな悪さをされるか(するか)わからんからな 
  
 >>441 
 あの時はすでに真の正統伝承者(自覚なし)の潮が持ってたからだろ 
 
 - 462 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:55:03 ID:Hh3CKDg60
 
  -  高台を一から作るよりどうにかして運んだんじゃないかな 
 お役目様もいるし槍に刺されて弱っているとらを一時的に抑え込むくらいはできるだろうから 
 
 - 463 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:55:40 ID:w3bh0qlCI
 
  -  ほぼ同時期に同じ雑誌の連載で同趣向の作品でこっちは二次がいっぱいだったのにクロス作られてないGS美神 
 同一世界だったら光覇明宗とGS協会めっちゃ仲悪そう 
 ついでに絶これ世界も一緒で深海凄艦も一種の悪霊だから大本営と三つ巴で何処が主導権握るか争いに 
 深海「あいつらまた内ゲバすとる…」 
  
 
 - 464 :絶望 ◆36JEkDU0QM ★:2023/06/04(日) 13:57:36 ID:hope
 
  -  >>450 
 なるほどね。 
  
 いや当時、バーン様側の事情を理解するにつれて 
 なんで相手を正義と言う、すなわち自分の方を正義とみなさない、つまり悪とみなすんだろうって思ってたのよね 
 なんで自分らを卑下すんのさって。 
  
 当時の少年漫画でも、お互いの正義がぶつかるって普通にあると思ってたんだが 
 リアルメクラだったか。すまんね。 
 
 - 465 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 13:59:40 ID:8aWXptgBI
 
  -  ttps://twicomi.com/manga/1970Chione/851048306918604800 
 リアルめ◯らの発祥と思われる漫画の一コマ 
 一時期話題になったが知らん人も増えてるんだろうな 
  
 現代や日本の知識や化学的性質にとらわれてなんでもそれに適した表現をしなければいけない、と思い込んでいる人を指すネットスラングだよ 
 
 - 466 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:02:48 ID:Hh3CKDg60
 
  -  >め●ら,リアルめ●ら 
 どっちにしろ使わないに越した事はねえわな 
 
 - 467 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:03:52 ID:h7u4xOxh0
 
  -  >>465 
 あ、これか 
 なら要らぬことを書き込んだね、お邪魔しました 
 
 - 468 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:07:06 ID:Hh3CKDg60
 
  -  唐沢なおきとその兄はグレーゾーンにある物をわざと掘り起こして露わにするという芸風で売ってるからな 
 真似はしないに限る 
 
 - 469 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:07:11 ID:h7u4xOxh0
 
  -  照明のスイッチのところにつける「メクラプレート」は今どうなってるのかとググったら 
 カバープレートになってるのか、いつの間に。 
  
 
 - 470 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:10:57 ID:9trkvXc90
 
  -  >>463 
 横島が妖怪(女)の言い分を鵜呑みにして 
 光覇明宗に喧嘩を売りに行くまでは妄想したw 
 
 - 471 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:12:48 ID:yvBFTDvv0
 
  -  科学知識や物理現象のみならず、マナーブックや教本・ルールブックに縛られて臨機応変に対応出来ん人も多いのよな<リアル〜 
 某所でルールブックにはこう書いてあるからと指摘をガンとして受け入れず迷走ばかりしとる人とか見てると、ほんにそう思う…… 
 
 - 472 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:13:41 ID:mkUvbGod0
 
  -  日輪たち光覇明宗の槍継承者候補の努力のベクトルのあさってぶりは 
 男友達の共学女子をオーバーラップさせるw 
 まあ日輪たちは槍には関われなくても高い戦闘力を身につけられたから 
 無駄な努力には終わってないが 
  
  
  
 
 - 473 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:15:30 ID:Hh3CKDg60
 
  -  >>471 
 その辺はもう本当に塩梅というか匙加減というかだな 
 拘りすぎるとダメになるし全く気にしないと包囲殲滅陣になる 
 フィクションリアリティラインはほどほどが一番 
 
 - 474 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:17:15 ID:VfYCIuki0
 
  -  「10代で将棋タイトル総なめとかリアリティないよね」 
 
 - 475 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:17:56 ID:mkUvbGod0
 
  -  >>464 
 少年漫画は幅が大きすぎるジャンルだから 
 ダイ大はそこまで(想定された)対象年齢が高くなかったんでしょ 
  
 
 - 476 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:18:45 ID:0mY2y2WB0
 
  -  禁止用語の言葉狩りの結果、一巡して同じ言葉が産み出されてるだけなんだよなあ 
  
 禁止用語は禁止用語だから禁止ってやり方は愚者は経験に学び、賢者は歴史から学ぶを地で行ってる 
 
 - 477 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:21:38 ID:Hh3CKDg60
 
  -  >>475 
 大ダイの話は「大人になってから考えて見ると〜」で始まった話題だから 
 ログ辿ってみ 
 
 - 478 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:22:24 ID:yvBFTDvv0
 
  -  >>473 
 だよね。 
 自分の考えと他人の意見のバランスがやはり大事よな… 
 
 - 479 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:27:40 ID:BNK6jDgyI
 
  -  ワイが男友達世界に生まれたら迷わず金持ちの女に媚び売って養ってもらいます 
 容姿? 
 性格? 
 関係ない 
 財力と軍事力 
 男の種や命狙いテロリストがゴロゴロいて男の命取っても無罪なんて世界なら 
 男養う権利にはそれ相当基準が 
 現代で結婚や子育てが金持ちの道楽になってるのと同様 
 フェラーリや競走馬を一般人が持って維持出来る? 
 だから共学校に金持ちの娘が不正入学許せないってな余計なお世話 
 金持ち女に媚び売って男のプライド無いんかってじゃああんな世界でどう確実に男が一生無事に生き延びろと? 
 
 - 480 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:33:57 ID:Hh3CKDg60
 
  -  >>478 
 美少女無罪やイケメン無罪なんかも萎える人とそれがいいって人に分かれるみたいだしね 
 妥当なラインって奴からして個々人で違うから難しいよね 
 
 - 481 :バジルールの人:2023/06/04(日) 14:37:01 ID:U8VDwaW/i
 
  -  >479 
 「個人の生存戦略」としては、十分に許容される生き方だと思うわ 
 【男が普通に生きる事】がハードモードな世界だし 
 
 - 482 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:37:47 ID:GFNuBrTP0
 
  -  >>479 
 不正入学で適性の無い女子が入って来るとその分だけ男子の死傷率が上がるんだけど 
 
 - 483 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:38:53 ID:VfYCIuki0
 
  -  実家が太くて甲斐性があるって重要な適正だと思うんだ 
 
 - 484 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:39:48 ID:ZH1T9MQv0
 
  -  >>481 
 後は財力と物理的能力と同時に、必要最低限の常識と倫理観。 
 妥協が可能な柔軟性をもった人物を探すのが、結構大変そうなんですよね… 
 まあ時代にもよるんでしょうけど。 
 
 - 485 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:40:57 ID:Hh3CKDg60
 
  -  他の面では同意だけど金持ちのキチ女に殺されるのは嫌だな 
 財力と軍事力があるって事は男子を殺す手段に困らないって事でもある 
 
 - 486 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:45:25 ID:h7u4xOxh0
 
  -  金持ちでも企業の経営者なら業種や後援している議員とかくらいは調べるかな 
 父親や祖父の存在していたなら、生年・没年も合わせて参考にしたり。 
 
 - 487 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:47:33 ID:Hh3CKDg60
 
  -  実家が金持ちだとしても一人立ちした娘にどれだけ援助してくれるかわからんしな 
 遺産狙いは相手がどれだけ長生きするかという不確定要素があるし 
 
 - 488 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:50:43 ID:0pNrHt6s0
 
  -  >>477 
 だから大人になっての視線で評価する事自体が違う 
 
 - 489 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 14:55:19 ID:h7u4xOxh0
 
  -  大人目線というか親目線になってしまうのでしょうね 
 これとかなるほどと思った 
 ttps://togetter.com/li/1236072 
 
 - 490 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 15:05:55 ID:GFNuBrTP0
 
  -  >>488 
 ズレてるなぁ 
 
 - 491 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 15:06:07 ID:Hh3CKDg60
 
  -  >>488 
 ズレてるなぁ 
 
 - 492 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 15:09:21 ID:Hh3CKDg60
 
  -  >>489 
 一人息子を何度も遭難させるドラえもんとかもね 
 オバQとかウメ星デンカの場合は親御さんがあからさまに迷惑がってたけど 
 
 - 493 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 15:36:06 ID:MKVfK4uo0
 
  -  >>489 
 劇画オバQでも家庭を持った正ちゃんの嫁が「いくら昔の友達だからって…」って 
 オバQを無駄飯食いの居候、おやつだなんだと金ばかりかかって仕方ない、と煙たがってたしなぁ 
  
 まぁ子供作品を大人目線で、というのであれば『親が子供に見せたくないアニメ』で当時ぶっちぎり一位を 
 毎年独走していたクレヨンしんちゃんっていう金字塔がね…w 
 初期のしんのすけはファミリー路線じゃなかったこともあってホントにませたクソガキって感だったからねぇ 
 
 - 494 :雷鳥 ★:2023/06/04(日) 15:40:04 ID:thunder_bird
 
  -  ボーボボとかいう伝説 
 
 - 495 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 15:43:26 ID:GFNuBrTP0
 
  -  そもそも子供の頃は気にならなかったけど年齢や時代が変わった事で評価が変動するなんて作品語りの定番なのに大ダイだけ聖域にしようという時点でもうズレまくってる 
 
 - 496 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 15:45:40 ID:VfYCIuki0
 
  -  一昔前は美談だった忠臣蔵と走れメロス 
 
 - 497 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 15:48:45 ID:Hh3CKDg60
 
  -  ハリポタなんかもそうだな 
 食事を摂らせないのは許し難い虐待だがダーズリー一家には同情すべき点もある 
 でもダンブルドアヘイトは単なる設定の杜撰さのしわ寄せだと思っている 
 
 - 498 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 15:50:07 ID:Qhx8usvR0
 
  -  メロスは多分作者は美談のつもりで書いていないと思う… 
  
 いきなり政治がわからぬときたからなあ 
 
 - 499 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 15:50:17 ID:yvBFTDvv0
 
  -  でも昔の作品は良かった、と脳死で語る人は一定数いるという。 
 アニメ漫画に依らず、今の流行を全部面白くないという人は、自分の感性が他とズレているという疑いを持たなければ表現者として終わっているのだわ。 
 
 - 500 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 15:55:24 ID:Hh3CKDg60
 
  -  子供の頃なら世の中は正義と悪とで二分されていたけれど 
 大人になると有能な悪党と無能な善人なら前者に政治をしてほしいと思うようになった 
 
 - 501 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 15:57:05 ID:Qhx8usvR0
 
  -  善悪はジョジョ方式の吐き気を催す邪悪かそれ以外かでいいきがしてきた 
 
 - 502 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 16:01:58 ID:GFNuBrTP0
 
  -  ハゲは悪 フサフサは正義(暴論) 
 
 - 503 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 16:07:05 ID:Hh3CKDg60
 
  -  法律を厳密に適用するとマジでそうだった同志の銀河帝国 
 
 - 504 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 16:08:51 ID:aI4o7OHyI
 
  -  ジョジョだって突っ込もう思えばな 
 よく言われるように花京院のこととか 
 未成年の彼を海外まで引っ張りだして死なせたこと 
 親にも何も告げてないのか知らんが例え大金積まれても納得出来ることかとか 
 あとスピードワゴン財団はスタンド使いについての情報独占して公開しとらん 
 無論公的機関じゃないからそんな義理はないが 
 一般人がスタンド使いの犯罪に巻き込まれてもなんの防御も出来んままや 
 
 - 505 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 16:09:42 ID:0pNrHt6s0
 
  -  >>495 
 別にダイ大だけでなく少年向け少女向け子供向けな作品全て、 
 大人になってから矛盾とかツッコむのは「違うだろ」と思ってるぞ 
 
 - 506 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 16:11:15 ID:Hh3CKDg60
 
  -  おとなはウソつきではないのです。 まちがいをするだけなのです……。  
 
 - 507 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 16:13:06 ID:GFNuBrTP0
 
  -  >>505 
 理屈もクソも無くただ思ってるだけなら脳内でどうぞ完結していてください 
 
 - 508 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 16:17:05 ID:Hh3CKDg60
 
  -  まあぶっちゃけこの手の「ここが変だよ○○」は単なる話題のネタであって作品批判じゃねーのよな 
 
 - 509 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 16:20:59 ID:ily33XWF0
 
  -  基本的に笑いながらネタで話してるだけだしなあ 
 そこにマジレスするのは、祭りの最中に祭りなんて迷信だから意味がないって言うようなもんだ 
 
 - 510 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 16:28:44 ID:2eW2WAv50
 
  -  でもなあ、それを商売にされるとむかつくけどな。 
 空想科学読本とか。 
 変だよ、が正確ならまだしも、変だよが変だよのオマケつきときたらもう、ね。 
 
 - 511 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 16:42:42 ID:5pC8BfOz0
 
  -  作品を懐かしんで話しているのと空想科学読本のような趣味と頭の悪いツッコミは方向性が異なると思うよ 
 
 - 512 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 16:49:04 ID:mkUvbGod0
 
  -  最近はちゃんと見て書くようになったから最初のようなあからさまな 
 間違いをもとに叩くバカ本ではなくなったな空想科学読本 
 
 - 513 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 16:50:06 ID:v7Zx9wmX0
 
  -  発端が「自分の塾が潰れそうだから印税で稼ぐ(なお、まにあわんもよう)」だし 
 理系になれなかったガチガチの文系脳だから間違えまくってタダの与太扱いされる始末だが 
 「フィクションの描写を大真面目に科学すると面白い」ってところから科学に興味を持ってもらうために 
 活動を続けたってところは評価していいと思う 
 
 - 514 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 16:51:20 ID:ZS0K1dfV0
 
  -  それが悪化すると、感想欄で延々と作者潰しやらかす毒者になるからなあ…… 
 
 - 515 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 16:52:08 ID:VfYCIuki0
 
  -  弥助…のっぶってマッスル系男子好きだったって話が有ったなあ 
 
 - 516 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 16:55:36 ID:Hh3CKDg60
 
  -  つーか梅座でしちゃいけない話は特定の例外を除いて無いんだけどな 
 もちろん話題そのものに「俺が嫌だからそんな話をするな」噛みつくのも禁止されてはいないが話の邪魔にしかならんのでナンセンス極まりない 
 だって「俺が嫌だから」で納得する奴なんて本人以外にはいないだろ? 
 
 - 517 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 16:58:21 ID:Hh3CKDg60
 
  -  「サザエさんの秘密」があまりにもデタラメだったのでファン有志による訂正本「サザエさんの悲劇」が出版されたなんて事もあったなそういえば 
 
 - 518 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 17:01:59 ID:yUbAQqT80
 
  -  >>515 
 若い頃の念友や記録に残る寵童にしていた男子が全部マッスル系なんだ 
 犬千代こと前田利家も当時としてはかなり大柄のマッスル系、良く美少年って描かれる森蘭丸もシンプルに鬼武蔵の弟ってことで 
 お察しください 
 
 - 519 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 17:03:51 ID:Lq8bKZoR0
 
  -  >>512 
 軽い冗談のつもりで書いたら炎上したんで自重するようになったっぽい 
  
 柳田「あれ適当にやり過ぎたんで書籍化止めて」 
 出版社「やだ」 
 
 - 520 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 17:12:37 ID:Hh3CKDg60
 
  -  レズはBBAになったら自然消滅するのが殆どだけど衆道はお互いがおっさんになっても爺さんになっても心の関係で続くから尊い…と女友達が言っていたのを思い出す 
 ホンマかいな 
 
 - 521 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 17:21:53 ID:mkUvbGod0
 
  -  >>518 
 正式な字は乱丸だもんな 
 年の近い弟二人が坊丸・力丸だから確かにこっちの方が揃ってる 
 しかも本能寺の時はもう元服して美濃兼山城主森成利だったし 
 
 - 522 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 17:23:50 ID:Hh3CKDg60
 
  -  まあ名前をつけるのは生まれた時で育ったら美少年になるとかわからんもんな 
 
 - 523 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 17:24:41 ID:2eW2WAv50
 
  -  >>513 
 >科学に興味を持ってもらう 
 どう考えても逆効果だと思うがな。 
 科学ってのは客観的な観測事実に基づくのが基本なのに、「公式設定」とか言う出典も根拠も不明な情報をもとのイチャモン付けは科学とは程遠い。 
 
 - 524 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 17:25:38 ID:mkUvbGod0
 
  -  織田家であと有名な小姓出身者というとこの板ではQ太郎→承太郎 
 のイメージ強い堀久太郎もよく美形に描かれるけど 
 実際に信長の小姓で美少年として当時知られていたのは万見仙千代 
 (のち重元)くらいだった 
 
 - 525 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 17:36:03 ID:ily33XWF0
 
  -  読本は中学生くらいの時に読んで、科学者ってのは原作無視する軽蔑する存在だって感想もって 
 学者への不信感しかわかなかった 
 
 - 526 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 17:37:43 ID:mkUvbGod0
 
  -  学者でもないやつのせいで学者がひどい風評被害w 
  
 
 - 527 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 17:44:17 ID:2eW2WAv50
 
  -  つじつま合わせ的な「すごい科学で守ります」の方が科学的なんだが、あれの面白さは原作知らないと理解できない。 
 空想科学読本は柳田のでたらめな説明(山本弘曰く柳田版)が元になるので、原作知らなくても(むしろ知らない方が)分かった気になれるんだよなあ。 
 
 - 528 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 17:48:03 ID:ily33XWF0
 
  -  だいたい現在の科学だとできないから超科学とか超技術とか使ってSFやってるのに、 
 それを現在の科学だとできませんって、言われても当たり前だろって答えしか出ないww 
 
 - 529 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 17:48:52 ID:mkUvbGod0
 
  -  最初の空想科学読本の笑いどころは 
 柳田が間違えてる場合は原作に沿って書かれてる挿絵w 
 
 - 530 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 17:51:29 ID:2eW2WAv50
 
  -  >原作無視する軽蔑する存在 
 ロボット工学者でアシモフのロボットやアトムやマジンガーにあこがれなかった人はいない。 
 ロボット工学(robotics)自体、アシモフの造語でそれを科学者側で名乗りだしたんだから。 
 
 - 531 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 17:51:50 ID:NkyFaURp0
 
  -  空想科学読本の話題になると毎回湧いてくる人かな 
 
 - 532 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 17:54:21 ID:2eW2WAv50
 
  -  挿絵化やコミカライズの漫画家の方は解ってるんだよなあ。 
 柳田は科学啓蒙とか言っちゃうから痛い訳で。 
 
 - 533 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 18:02:16 ID:v7Zx9wmX0
 
  -  自分は実際に空想科学読本が科学の道に進むきっかけの一つだった技術者を知ってるから 
 そこまでバカにしたもんじゃないと思ってるし、自分自身「フィクションを科学的に考える」って発想自体が斬新で面白かったから、 
 読本4以前の「正しい前提で書かれた真面目ぶった本」じゃなければいいんじゃない?と思うけど 
  
 読本ががどうおかしいのか自分で考えて具体的に説明できるならそれはそれで本望だろう 
 
 - 534 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 18:02:57 ID:kK1UX7JlI
 
  -  空想科学読本のアンチ本で 
 地底怪獣決定戦でモングラー出さんのはおかしい 
 には納得 
 
 - 535 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 18:05:42 ID:EUtCIxd6i
 
  -  原作の設定という検討対象についての情報の正確な把握すらせず 
 捏造した情報を前提として行う検討は 
 科学的手法の真逆にあるのではなかろうか 
  
 それ抜きにしても普通に捏造アンチの手口だし 
 
 - 536 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 18:07:58 ID:mkUvbGod0
 
  -  むしろジャンルによってはアンチのほうが信者より設定に詳しいw 
 
 - 537 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 18:08:41 ID:/WA6PY9M0
 
  -  たしかに読本は梅座毒者の出した本というなら納得 
 
 - 538 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 18:12:48 ID:x+SZOGpf0
 
  -  空想科学読本は最初からギャグだと思ってました(小声) 
 
 - 539 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 18:14:53 ID:ZS0K1dfV0
 
  -  創作とリアルを訳て考えられず、あまつさえ真に受ける時点で、ね…… 
 
 - 540 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 18:15:03 ID:ZS0K1dfV0
 
  -  ミス。分けて 
 
 - 541 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 18:21:01 ID:o+llYwoVI
 
  -  漫画版の二足歩行ロボ大量に作ったけど不安定→ジェンカで行進させろやには爆笑した 
 欲を言えば真っ直ぐじゃなく蛇行してウネウネして進めば完璧 
 スパロボに出て欲しい 
 
 - 542 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 18:24:03 ID:2eW2WAv50
 
  -  >>534 
 確か柳田が元ネタにした怪獣図鑑で、地底怪獣と分類された連中で考察したけど、モングラ―は薬品で巨大化したから変身怪獣に分類されていたので地底怪獣に入れなかったとか。 
 
 - 543 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 18:24:55 ID:2eW2WAv50
 
  -  もちろん、弁解にも何にもなってないけどね。 
 
 - 544 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 18:30:16 ID:sm25Phr0I
 
  -  どこでもドアを二枚並べて通ろうとしたらどうなるのか? 
 の考察は面白いとは思ったが自分の理解力がなくやっぱ分からんかった 
 
 - 545 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 18:32:13 ID:mkUvbGod0
 
  -  空想科学読本がヒットした後に便乗した「空想〇〇本」って類似本が 
 多数出たけど 
 ほとんどの作者が本家より少なくともアニメ特撮漫画には詳しくてワロタ 
 「紺碧の艦隊」のヒットで粗製乱造された火葬戦記の作者の多くが小説の 
 出来はともかく軍事知識に関しては荒巻センセよりあったのを思い出した 
 
 - 546 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 18:36:16 ID:mkUvbGod0
 
  -  本家よりパチモンの方が上とよく言われていたもので思い出すのが 
 「スターウォーズのパチモンはストーリーや特撮はショボくても 
 ヒロインだけは本家より可愛い」 
 
 - 547 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 18:44:40 ID:LZ35PpM5I
 
  -  荒巻先生も変な宗教に走っちゃったんが 
 平井先生と言い長期シリーズにはまり込んだ旧SF作家軍の特徴なんか 
 その点御大は… 
 って言いたいが日露直後から貿易立国して経済大国になったとして 
 中華、アメリカ 絶賛内戦中 
 欧州 全部敵対中の第三帝国 
 でどこに日本製品売って儲けてるんや?と 
 
 - 548 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 19:13:20 ID:TalF4pNv0
 
  -  まーた始まった… 
 これが嫌で月買いやめたんよな 
 
 - 549 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 19:20:23 ID:NkyFaURp0
 
  -  作品シリーズ毎に買えたらいいのになってのはある…… 
 
 - 550 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 19:20:40 ID:+sganKlX0
 
  -  御布施は気にするの止めたらしいから別に好きにしていいと思うの 
 
 - 551 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 19:24:43 ID:ZS0K1dfV0
 
  -  わざわざ言う事かな…… 
 
 - 552 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 19:27:55 ID:ZH1T9MQv0
 
  -  まあここでなら良いんじゃないですかね。 
 
 - 553 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 19:29:57 ID:Hh3CKDg60
 
  -  好き嫌いとは別に話運びのパターンがほぼ同じなのがねぇ…… 
 
 - 554 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 19:30:56 ID:x+SZOGpf0
 
  -  まあ梅座だし 
 作者に言うこと聞かせるなら札束棍棒が一番なんだよなぁ… 
 
 - 555 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 19:31:27 ID:7q45LiaY0
 
  -  だが残り香(オッサンバージョン)なら需要はあるんじゃアルマイカ 
 
 - 556 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 19:42:30 ID:mkUvbGod0
 
  -  残り香はキャラだけ変えて内容は定番がが売りに近いしなぁ 
 
 - 557 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 19:48:01 ID:mkUvbGod0
 
  -  つか今回は割とお人よしというか 
 恨みこそあれ恩はない相手にしては精一杯親身になってるパターンだな 
 原作準拠? 
 
 - 558 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 19:50:45 ID:ZH1T9MQv0
 
  -  まあ原作だと海外で両親を爆弾テロで吹っ飛ばされ、最初から闇落ちしての登場だったけどね。 
 
 - 559 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 19:56:03 ID:oQqQs2dT0
 
  -  >>547 
 元々貿易立国なのよね 
 アメリカやインドにアメニティ製品売って 
 中国から国内用のアメニティ製品買ってた 
  
 現在となんも変わらんなw 
 
 - 560 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 19:59:22 ID:Hh3CKDg60
 
  -  本スレでも言われているが 
 性病罹患⇒風俗お断り⇒裏バイト⇒刑務所⇒出所 
 という経緯なら刑務所で治療されているよな 
 日本が舞台じゃないならあり得るか? 
 
 - 561 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/04(日) 19:59:45 ID:hosirin334
 
  -  魂の休息だから許してね 
 
 - 562 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:02:16 ID:Th8caNVJ0
 
  -  家庭板で癒される魂って… 
 
 - 563 :雷鳥 ★:2023/06/04(日) 20:03:20 ID:thunder_bird
 
  -  魂のルフラン?(難聴 
 
 - 564 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:03:59 ID:gkr6QFSB0
 
  -  うん? 
 病気で泡お断り>闇バイト>堀の中にいる!だから今は治療済みでも矛盾はないよね? 
 
 - 565 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:04:57 ID:v7Zx9wmX0
 
  -  梅座や政治ネタで心癒される人もいるかもしれないから多少はね? 
 
 - 566 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:05:08 ID:ZH1T9MQv0
 
  -  医療刑務所もあるからね。 
 他の囚人に罹患したら大事だから、多分最優先治療対象じゃないかな。国費で。 
 
 - 567 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:05:56 ID:7q45LiaY0
 
  -  塀から出てきてパパ活したんじゃね? 
 
 - 568 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:06:43 ID:Hh3CKDg60
 
  -  >>564 
 逆 
 罹患したのがム所入りの前なら既に治療済みであるはずなのにクリスちゃんが「先ずは病院いけ」と言っているって話 
 
 - 569 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:07:41 ID:qW4+8oTLI
 
  -  せんせー梅は毒として感じたってなんですか 
 
 - 570 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:08:39 ID:7q45LiaY0
 
  -  >>569 
 膣水虫 
 
 - 571 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:09:13 ID:qW4+8oTLI
 
  -  おh…感謝 
 
 - 572 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:09:38 ID:HMGMw3n70
 
  -  カンジタっていう性病やで 
 
 - 573 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:09:58 ID:Th8caNVJ0
 
  -  一瞬、腹中虫かと… 
 
 - 574 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:10:29 ID:Hh3CKDg60
 
  -  >>569 
 カンジタ症の事だと思われ 
 
 - 575 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:11:36 ID:Hh3CKDg60
 
  -  昔から隠語で「酸っぱかったり寂しかったり感じたり」なんて言われてるのよな 
 
 - 576 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:13:16 ID:1EIQ4Tdn0
 
  -  >>569 
 カンジダ症、素人パンパンだから膣炎の方やな 
 カンジダ自体は常在菌なので免疫が機能してる分には無害なんだが、免疫力落ちると発症する 
 たぶんピル飲みまくりパパ活しまくりで発症したんやろ 
 
 - 577 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:14:53 ID:gkr6QFSB0
 
  -  >>568 
 ああ 
 単にクリスがムショの中に疎いだけだと思ったからスルーしてたw 
 
 - 578 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:15:45 ID:Hh3CKDg60
 
  -  ちなみに正確には「カンジダ」である 
 
 - 579 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:17:24 ID:Th8caNVJ0
 
  -  バハラタでコショウ屋の娘を攫った盗賊のことかと 
 
 - 580 :バーニィ ★:2023/06/04(日) 20:17:56 ID:zaku
 
  -  それはカンダタ 
 
 - 581 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:19:23 ID:GFNuBrTP0
 
  -  知り合いが「托卵した」「性病貰った」「ム所入りした」ならム所入りが一番インパクトある 
 
 - 582 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:20:29 ID:7q45LiaY0
 
  -  まぁパパ活やってる奴が「性病貰った」とか言われても驚きは皆無だよな 
 
 - 583 :雷鳥 ★:2023/06/04(日) 20:25:30 ID:thunder_bird
 
  -  そらそうよ、しか言いようがないもの( 'ω' ) 
 
 - 584 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:25:52 ID:VfYCIuki0
 
  -  パパ活でなくても不特定多数の相手とやってりゃリスクは有るわな 
 
 - 585 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:27:00 ID:FX5+LNVk0
 
  -  >>580 
 なんでオルテガさんはあんな盗賊の真似してアレフガルドに行ってまでパンツマスクだったんだろうか・・・。 
  
 なお、ラダトーム城でオルテガ見て「ぽっ」した女性 
 
 - 586 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:31:04 ID:fqINVphU0
 
  -  >>585  
 容量の関係で固有のグラフィック用意できなかったんだろうけど、火山の火口に落ちて記憶を失って、顔面の火傷を隠すためにマスク被った。 
 鎧などは火山で被災した際に焼け落ちて無くなってしまった 
  
 というすごい苦しい説明を当時(FC版)のスタッフがしてた気がする。うろ覚えなんで違うかもしれんけど 
 
 - 587 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:34:54 ID:1GeTwphi0
 
  -  「アリアハンの勇者、オルテガ!六つのオーブの所在がわからず、バラモス城まで歩いて参った!」 
 「アリアハンの勇者、オルテガ!いかづちの剣の使い方がわからず、ネクロゴンドより落ちて参った!」 
 「アリアハンの勇者、オルテガ!虹のしずくがなんだかわからず、リムルダールより泳いで参った!」 
 
 - 588 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:35:17 ID:DSTDmkOg0
 
  -  せめて全米版のさまよう鎧グラだったら……… 
 
 - 589 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:39:44 ID:Th8caNVJ0
 
  -  さまようよろい「ゴブリンか?」 
 
 - 590 :土方 ★:2023/06/04(日) 20:42:09 ID:zuri
 
  -  カンダタですら蜘蛛さん助けてるというのに(そっちじゃない 
 
 - 591 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:42:28 ID:7q45LiaY0
 
  -  オルテガ「いや、対シドー装備だったんですよ、マヒャドもかがやく息も無効化する装備だったんです」 
 なお、マジである 
 
 - 592 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:42:44 ID:7q45LiaY0
 
  -  シドーじゃねぇwゾーマだw 
 
 - 593 :バーニィ ★:2023/06/04(日) 20:43:39 ID:zaku
 
  -  >>587 
 4コマのアレかな? 
 
 - 594 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:44:00 ID:fqINVphU0
 
  -  >>587 
 それいかづちの剣じゃなくてガイアのつるぎじゃね? 
 
 - 595 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:47:36 ID:1GeTwphi0
 
  -  ガイアのつるぎだったか(喉を突く) 
 
 - 596 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:50:36 ID:E/PfccnD0
 
  -  癒やされると言えば旦那が勝手に危ない人と会ったの叱ってくれてほっとした 
 ザマアしたろ思って逆ザマアされちゃう人も多いから 
 実際カテイイタにはまって同じ行為したろ思ってカテイイタになったカテイイタ系カテイイタって言う新ジャンルもあるからなあ 
 なろうはなろう 
 カテイイタはカテイイタだから 
 
 - 597 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:52:27 ID:h7u4xOxh0
 
  -  >>590 
 椎名高志の4コマ漫画で、お釈迦様は糸に群がるのを見るドS扱いがあったな 
 
 - 598 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:53:04 ID:VfYCIuki0
 
  -  カテイイタ 
 つまり柔らかな膨らみが無い? 
 
 - 599 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 20:53:22 ID:U1zvtVTT0
 
  -  >>594 
 いかづちの剣はFEだぞw 
 
 - 600 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 21:04:30 ID:02MA+nDu0
 
  -  梅座って「自分が嫌」に屁理屈くっつけて正当性があるように見せ掛ける行為じゃないか? 
 自覚的無自覚的かは別として 
 
 - 601 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 21:05:40 ID:Hh3CKDg60
 
  -  仮定板 
 つまり東北きりたんのような育っても育つかどうかわからない勢 
 
 - 602 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 21:07:37 ID:Hh3CKDg60
 
  -  >>600 
 理屈ならまだマシだけど屁理屈だと無理がある上に最後には開き直るから「最初から黙ってろ」の一言なのよ 
 文字通り話にならんからな 
 
 - 603 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 21:12:01 ID:U1zvtVTT0
 
  -  >>598 
 72「くっ・・・」 
 
 - 604 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 21:22:47 ID:GFNuBrTP0
 
  -  B72って実際そこまで小さいやろうか 
 アンダー次第だと思うんだけど 
 
 - 605 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 21:31:03 ID:Hh3CKDg60
 
  -  ttps://giawreoby.up.seesaa.net/0bnFe6d.jpg 
 うーむ・・・小さいと言えば小さいがペタンかと言えばそうでもない・・・ 
 
 - 606 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 21:34:34 ID:D6v0twwr0
 
  -  身長が162あるねん>千早ちゃん 
 体重がこれで41kgしかないからガリを通り越して飢餓状態でないのとか言われるのはそーゆー事。 
 
 - 607 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 21:39:39 ID:1GeTwphi0
 
  -  体重はアイドルだから多少鯖呼んでるとしてもまぁ軽過ぎよねぇ 
 もっと食べて太りんしゃい声量出ないぞ 
 
 - 608 :土方 ★:2023/06/04(日) 21:39:44 ID:zuri
 
  -  なに、シリーズの別作にはあーちゃん(身長155cmで74-60-79)や凛世(身長155cmでスリーサイズは70-54-78)がいるから。 
 千早には良い友人が出来たな(ニッコリ 
 
 - 609 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 21:40:47 ID:noilr0rX0
 
  -  >>605 
 千早って筋トレしてるって話なかったっけ? 
 もしかしたら普通の女子より筋肉質かもしれない 
 
 - 610 :バーニィ ★:2023/06/04(日) 21:43:54 ID:zaku
 
  -  まあ、アイマスシリーズはシャニ除くと細すぎるから・・・うん 
 
 - 611 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 21:45:31 ID:OgzLA1zS0
 
  -  >>607 
 確かアイマスキャラの身長体重他は事務所発表って設定じゃなかったけ? 
 なんで鯖込みなはず逆鯖っていう怖い可能性もありうるってことでもあるが 
 
 - 612 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 21:46:37 ID:D6v0twwr0
 
  -  実際問題食うモンちゃんと食べてないと拒食症の果てに餓死やぞ。 
 カーペンターズの女性ボーカル、カレンはそれで死んだんだ。 
 
 - 613 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 21:49:34 ID:VfYCIuki0
 
  -  アイマスの娘達ってなにかしら抱え込んでるのが多い印象が… 
 
 - 614 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 21:50:24 ID:KwgaDdFx0
 
  -  >>612 
 Civの話かと思った 
 誰が顔のある蛮族だよ 
 
 - 615 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 21:52:50 ID:Hh3CKDg60
 
  -  聞いた話だけどアイドルは着飾った状態が完成品でグラビア系を除けば巨乳やむちむちはマイナス要素なんだそうな 
 男にとっては脱がした姿が本物で女にとっては着飾って化粧した姿が本物という感性の延長なのだろうか 
 
 - 616 :狩人 ★:2023/06/04(日) 22:02:46 ID:???
 
  -  「アッティラと蛮族を見分ける方法が一つだけある。蛮族は近隣の都市に攻め込んでいない時もある」 
 
 - 617 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 22:37:18 ID:0mY2y2WB0
 
  -  男性と女性の感性の違いだな 
 おっぱいって男性と着飾りを重視する女性の 
 
 - 618 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 22:41:03 ID:Th8caNVJ0
 
  -  >>616 
 もう一つある。「『万里の長城』は色のついた蛮族には効かない」 
 
 - 619 :名無しの読者さん:2023/06/04(日) 22:56:53 ID:5zFVmyv80
 
  -  >>601 
 声なのか胸なのか身長なのか…… 
 これらで答えはグッと変わる。 
 
 - 620 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 01:18:43 ID:4S48zgrA0
 
  -  >>470 
 横島って女に弱いように見えるけどホントにやばい奴にはちゃんと対抗するぞ? 
 メドゥーサとか 
 
 - 621 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 02:15:30 ID:jWc9gXCU0
 
  -  いやぁメドーサは単に横島視点で女の賞味期限切れたBBAってことで例外じゃろ 
 ちゃんと若い妖怪が誘惑した時は罠と分かってなお飛び込む男だからなアイツは…w 
 
 - 622 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 02:59:51 ID:Uqe9TSoC0
 
  -  なお正ヒロインの年齢 
 
 - 623 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 04:46:16 ID:XVDOq9yR0
 
  -  子持ち猫又のミィさんには思いっきり引っかかってたけどな 
 
 - 624 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 05:23:02 ID:5Pu3c3sR0
 
  -  若メドーサのパンチラ(なお実質パンモロ)で隙を見せたやろ。 
 
 - 625 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 06:06:10 ID:4Zha7eqEI
 
  -  美神さんは設定20歳だぞ 
 まあ当時の少年漫画のヒロインとしては年齢高めだったんで老けて見える印象だが 
 
 - 626 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 06:21:11 ID:XVDOq9yR0
 
  -  おキヌちゃんの高校入学とかひのめの成長具合から計算して最終回のあたりだと横島は高校を卒業していて美神さんは22〜23になっているという考察があったなぁ 
 ちなみに最終回と言わないのはラスト一回が未来編だったから(ネタバレ) 
 
 - 627 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 06:35:34 ID:l6Desw0WI
 
  -  未来から来た横島がおキヌちゃんが出てくるとややこしくなる云々言うてたから 
 美神さんだけじゃなくおキヌちゃんにも手を出してる 
 か 
 おキヌちゃんと結婚してるルートもあり未来横島はそれを知っている 
 かのどっちかかね? 
 
 - 628 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 08:31:48 ID:LEYZzTuC0
 
  -  そういや昨日ガッツリAAの掲載元について虎さんにケチつけた人がいたみたいだけど今回は虎さん動かないね 
 珍しいといえば珍しい 確かにAAの纏め許可についてやる夫スレ以外のところから持ってくるのは難しい話でもあるけど 
 
 - 629 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 10:07:12 ID:XVDOq9yR0
 
  -  >>627 
 未来でおキヌちゃんがドヤンデレになってる可能性 
 
 - 630 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 10:09:54 ID:CyEbGxet0
 
  -  横島の嫁かぁ 
 余程器がデカいか、人外でないと内面の闇で相手が壊れるよなあ 
  
 身近な所で小鳩、玉藻 
 すこし離れて少隆起、師匠が長期的なカウンセリングもやってくれそうかな 
  
 カウンセリングで連想したが、最高指導者から派遣されるカウンセラーで 
 殺生院キアラ(セイヴァー)なんてのはやれそうかな? 
 
 - 631 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 10:12:25 ID:GfS5WF0J0
 
  -  むしろ未来のいい男横島見ると全員に手を出しててもおかしくないと思ってる。 
 
 - 632 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 11:00:41 ID:ryryxpTF0
 
  -  まず不衛生にしててカンジダに感染、カンジダで免疫低下して梅に感染 
 梅でさらに免疫低下してHIVって流れが多いとか保健所が分析してたな 
 HIV持ってると他の2つも、梅持ってる奴はカンジダもって可能性が高いとか 
 
 - 633 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 11:37:11 ID:a7KotSw8I
 
  -  「離してー! しずかちゃんも未来を知ったら同じことをするはずよ!」 
 
 - 634 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 12:23:13 ID:+cCQiA2/0
 
  -  横島本人かおキヌちゃんかは忘れたがおキヌちゃんと結婚してる妄想では 
 横島の浮気に耐えかねておキヌちゃんは実家に帰ると言ってるんだよなw 
 
 - 635 :スマホ@狩人 ★:2023/06/05(月) 12:30:16 ID:???
 
  -  だから横島の手綱を握れるのは令子だけだと(横島×令子原理主義者) 
 
 - 636 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 12:40:06 ID:CyEbGxet0
 
  -  >>631 
 産まれてきた娘達の中にルシオラの魂が確認出来ず 
 焦りまくる様が思い浮かぶんだがw 
 
 - 637 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 12:55:53 ID:r+d0O9Z/I
 
  -  令子(もしくはおキヌちゃん)との子にルシオラの転生体がいないせいで他の子に種蒔きしまくる横島とな?(見たくない) 
 
 - 638 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 13:08:20 ID:znXxMZ8s0
 
  -  >>628 
 発掘元のスレのルールにもよるが、許可を取らずにやる以上はホワイトとは言い切れないし 
 可能性は低いがもめ事の種になる可能性があるのは事実では 
 
 - 639 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/05(月) 13:34:41 ID:hosirin334
 
  -  梅毒は関知しない、した風に見えて潜伏する 
 クリスチャンの病院行けはそういう意味なのです 
 
 - 640 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 13:44:56 ID:h6BCdiJD0
 
  -  二代目はクリスチャン!(親父しかわからないギャグ) 
 
 - 641 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 13:51:53 ID:kVGAAZ4DI
 
  -  チラッと調べたら、完治するけど痕跡になる抗体は残るし、再感染のリスクはあるってあったな 
 進行状況のステージ次第では、一旦症状が見えなくなってから10年から30年でようやく表に出てくるので病院行けってのも間違いではないかと(にわか知識) 
 
 - 642 :大隅 ★:2023/06/05(月) 13:59:43 ID:osumi
 
  -  実際、梅毒は治療しなくても一旦症状が治まるので江戸時代はそれを完治したと思い込んで遊郭から大量罹患者が出てる。 
 まあ完治してないと判っても治療法が対処療法しかないからあまり変わらないといえば変わらないんだけど。 
 逆に言えば現代の梅毒感染ま〜んは江戸時代並みの感覚でしかないということか……(´・ω・`) 
 
 - 643 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 14:17:58 ID:rfS+xBfh0
 
  -  つくづくルシオラが強過ぎて他がしっくりこないなって 
 
 - 644 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 14:26:19 ID:kVGAAZ4DI
 
  -  作中でちゃんと恋愛の始まりと終わりやったのルシオラだけだもんよ 
 そら一強扱いされるのも当然よ 
  
 他はみんなフラグだけとかだし、令子おキヌはまだ途中段階で作品完結しちゃったからなぁ 
 
 - 645 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 14:28:43 ID:XVDOq9yR0
 
  -  ヒロインとして強すぎるから正ヒロイン主義者の作者に抹殺されたとか言われていたな 
 大戦すぐ後の回でルシオラの住んでいた屋根裏部屋をひのめに焼き尽くさせてリフォームという思い出の場所すら排除するみたいな事やったせいで余計に 
 (ちなみにルシオラが死んで以降街中のシーンでも東京タワーは一切描かれなくなりました) 
 
 - 646 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 14:33:55 ID:VyuAPU9M0
 
  -  ルシオラとデートした思い出を横島が脳内で美神さんとのデートに変換しているとかめっちゃ不自然な事してたしなー 
 いやそんなグラビアアイドルの写真にアイドルの顔を張り付けるような真似を実際の想い出でやる奴なんておらんやろ 
 あの辺ホント美神さんの立場を強引に守ろうとしてたな 
 結果は横島の株を大暴落させただけだけど 
 
 - 647 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 14:36:44 ID:zQsWy5ovI
 
  -  美神さんが未来情報知って発狂したんわ横島と結婚することより 
 未来自分が夫を立てる良妻系になったショックじゃないかなあ 
 例え横島とくっつくにせよ現在の延長で主導権は自分でグータラな旦那の尻叩いてる姿だったら怒らんかったんでは 
 ある意味自分が変質する恐怖 
 
 - 648 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 15:02:57 ID:XVDOq9yR0
 
  -  ぶっちゃけ横島ってどんなに良い所があっても常習の 性 犯 罪 者 だからな 
 好意とは別に結婚相手としてはそりゃ避けたいだろう 
 実際モテモテといいつつ相手は人外とか元幽霊とか貧乏神憑きとか一般とは一線を画した人生歩んでる女ばっかりだしな 
 
 - 649 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 15:57:34 ID:tOal6Ww+0
 
  -  横島は顔やスタイルで女を選ぶ傾向はあるけど 
 女が顔で男を選ぶと大騒ぎするとこもあるしなぁ 
 場面場面でカッコいいところはあるし、いいキャラだから見逃されてるけど 
 
 - 650 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 16:18:28 ID:9pckOjgP0
 
  -  童貞拗らせたDKなんてそんなもんでは 
 
 - 651 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 17:00:57 ID:kZD+GvCR0
 
  -  >>648 
 一応、相手は選んでるけどね 
  
 キッチリと拒否出来るか、笑って許す、又は遊びと割り切れる 
 この条件から外れる相手にはセクハラはしていない 
  
 わかりやすいのが、お絹ちゃんにはしていたが 
 蘇生後の氷室絹にはやらなくなってるとかね 
 
 - 652 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 18:08:29 ID:zGNmQxipI
 
  -  横島はこの手の超常能力系主人公にしては珍しく血筋系じゃないだよな 
 両親はやり手だがあくまで一般人として 
  
 潮もダイもやっぱサラブレッドだし 
 士郎くんはうーん 
 何度もあの街で魔術師やサーヴァントが闘争してたし実はって可能性も 
 
 - 653 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 18:19:45 ID:kdlJwgLg0
 
  -  横島は突然変異かと思いきや前世からのしがらみというのも王道よな 
 
 - 654 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 18:59:18 ID:Flsz2V+70
 
  -  サラブレッドでもなんでもなく、単に精神力が強靭というだけでデーモン族の勇者アモンの精神を抑えきった不動明 
 
 - 655 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 19:00:57 ID:Uqe9TSoC0
 
  -  そんな彼も耐えられなかった最終回 
 
 - 656 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 19:04:03 ID:+Pufc5fD0
 
  -  士郎は作者から血統ではない 
 と明言されてた様な 
  
  
  
 武田の凋落は予想できなかった 
 はみんなそうだったね・・・ 
 
 - 657 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 19:16:36 ID:kZD+GvCR0
 
  -  横島は親父が素の能力で魔族を殴り倒しているからなあ 
 本人達を含めて、忘れ去られていた退魔師の系譜かもしれない 
 
 - 658 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 19:17:09 ID:IRYoV1T+i
 
  -  >>652 
 魔術回路は初代としては多めとはいえ 
 同じ初代であのスペックを誇るシエル先輩という例もあるわけだから 
 血統的な理由がなければ不自然ってほどでもなかろうよ>士郎 
 
 - 659 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 19:20:36 ID:+Pufc5fD0
 
  -  あかばねさんのところ 
 捜索する机の人物AAをあてて台詞があるけど 
 ちょっと混乱した 
 台詞には「」で挟んだりして欲しいかなってちらり 
 
 - 660 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 19:24:27 ID:tn1f+ITr0
 
  -  現実的な問題として、世界を救う位の難関をクリア出来るのは超努力する選ばれし者でないと無理なんでね 
 どっちか片方では足りない 
 
 - 661 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 19:34:26 ID:+cCQiA2/0
 
  -  純愛だと霊能力の出力が落ちる横島  
 つまりルシオラのおっぱいサイズがもう1カップ大きければ悲劇は起きなかったんだ 
 
 - 662 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 19:52:51 ID:g8leYKAx0
 
  -  昔と今では倫理観も許されるギャグの程度も違うのに、現代の価値観で杓子定規的にマジレスするとか余裕なさすぎへん?? 
 
 - 663 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 19:55:47 ID:5JE8VIt40
 
  -  現代倫理で過去を殴る故にポリコレが蔓延しているのだ 
 
 - 664 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:02:16 ID:NBV40uZo0
 
  -  俺らオッサンが言い出したら馬鹿じゃねーのだけど、若い子が言うのは仕方ないだろう 
 今の価値観しか判断基準が無いんだから 
 そも価値観・倫理観が複数ある事すら下手すりゃ未だ分かってないぞ 
 
 - 665 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:02:27 ID:xqWhRmW90
 
  -  はやく身体は雄だけど心は雌のタイツの似合う魚に擦り寄られるショタブラコンホモの筋肉お兄さんという構図に世界が追い付いて欲しいものだ 
 
 - 666 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:03:53 ID:kKf4HSy90
 
  -  あーみんにでも頼むんだな 
 
 - 667 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:05:23 ID:Uqe9TSoC0
 
  -  まあ、そうだけどね<若い子が 
  
 今の作品でを今の価値観で語るのはいいけど昔の作品を今の価値観で語るのはどうよって話だし 
 
 - 668 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:05:51 ID:v3ky9mYb0
 
  -  >>664 
 若い子なんか? 
 
 - 669 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:06:05 ID:g8leYKAx0
 
  -  せやなあ<ポリコレ 
 避難所でも出てた、昔なつかし梅座メール見てて思ったけど、一方的かつ狭量というか、他の価値観への理解や余裕がなさすぎなの…… 
 素朴な疑問だけど、今の若い子って昔の漫画なんて読むの? 
 古いってだけで敬遠している人ばかり見かけたから…… 
 
 - 670 :バーニィ ★:2023/06/05(月) 20:06:57 ID:zaku
 
  -  >>665 
 パプワ島に追い付いてええんか?www 
 
 - 671 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:09:26 ID:g8leYKAx0
 
  -  あ、推しの子見てゲッターにハマるように、現代のあれこれが間口になるパターンは十分あるか……なんか自分で言ってて凄く違和感覚えるな。 
 
 - 672 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:13:12 ID:EGWUcDth0
 
  -  >>669 
 オタクになれば見るよ。  
 昔の人たちだって原典や古典は見に行くのと同じようにね 
 
 - 673 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:18:33 ID:1rONKuie0
 
  -  >>669 
 金曜ロードショーでジブリが毎度毎度流される程度には昔のもんを進んで見る奴もいるだろうとか。 
  
 後は、動画サイトとかじゃね? 
 
 - 674 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:19:40 ID:Uqe9TSoC0
 
  -  若い人にJOJO読ませたらネットスラングばっかじゃんって感想が出たそうな 
 違うんだそうじゃない 
 
 - 675 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:22:35 ID:XVDOq9yR0
 
  -  >>667 
 こんな場末の梅座で語り方に物申している時点で逆ポリコレなんだよなあ 
 「そんな話題はヨクナイ!」の時点でポリコレと同類だ 
 
 - 676 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:23:35 ID:9jfL0Ra30
 
  -  サブスクで無料とかで偶々流して、みたいなパターンなら見ることもあるんじゃない? 
 そんな流れであしたのジョー2を見てみたら予想以上に面白かった。 
 あとLINEコミック、ピッコマみたいなので無料だから読んでみるかぁ〜で読むパターンもあると思う 
 
 - 677 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:25:48 ID:VyuAPU9M0
 
  -  おれの嫌いな話するな! 
 今の感覚で昔の作品を語るのはおれが嫌いだからやめろ! 
 おれの好きなキャラを悪役でつかうな! 
 ふじこふじこー!!! 
 
 - 678 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:26:26 ID:g8leYKAx0
 
  -  ブーメランかな?? 
 
 - 679 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:27:32 ID:IOEZJRpt0
 
  -  しかし北条は動かないんかね? 
 武田上杉とやられたら次は自分たちじゃんって思わんのかね? 
 上杉に養子にいった景虎くん出てたっけ? 
 
 - 680 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:30:05 ID:g8leYKAx0
 
  -  >>676 
 あー、言われてみたらK2とかもろにそれやね。 
 いい物は機会があれば広く浸透するもの。 
 
 - 681 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:30:38 ID:VyuAPU9M0
 
  -  のび太のくせに生意気だ! 
 艦娘のくせにニンゲンとか言って生意気だ! 
 男の癖に結婚人数を絞ろうなんて生意気だ! 
 
 - 682 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:33:20 ID:q0FPkMEJ0
 
  -  最近は、上海アリス幻樂団のメンバーに成りすまして二次作品削除させようとしてきた奴も出てきたし 
 狭量な人間は何処にでもおるなぁ… 
 
 - 683 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:34:01 ID:TI4jOvHh0
 
  -  艦娘の皆さん「目標を発見、塵にします」 
 男友達の追い詰められた共学男子「シュッ(ロープ)」 
 
 - 684 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:35:02 ID:TKGom6Xa0
 
  -  >>679 
 謙信・信長が意表を突かれたくらいだから、北条に情報がどこまで伝わってるやら 
 
 - 685 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:35:34 ID:9jfL0Ra30
 
  -  >>680 
 K2はマジで十周するくらい読んだわw 
 流石に一気に全部は出費でかいので一也大学卒業くらいから最新刊まで結局買っちゃった… 
 
 - 686 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:36:58 ID:JCt52JqY0
 
  -  北条は関東ファーストだから・・・。 
 
 - 687 :雷鳥 ★:2023/06/05(月) 20:37:31 ID:thunder_bird
 
  -  広告漫画も普通に面白い漫画のコマを宣伝してくれればいいのに 
 どうしてよりにもよって胸くそ物やざまぁもの、夫婦エッセイなんかを使うんですか(電話猫 
 
 - 688 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:37:50 ID:VAOd1Dvl0
 
  -  >>685 
 わかる(わかる 
 自分は今、親父が昔買ったスーパードクターKのコミックス発掘して読んどるわ。 
 
 - 689 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:38:23 ID:XVDOq9yR0
 
  -  >>682 
 神様「プロでもない人間がプロの作った物について語るな!」 
 
 - 690 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:40:16 ID:XVDOq9yR0
 
  -  >>687 
 A.広告を作っている人間が胸くそ物やざまぁもの、夫婦エッセイなどがウケていると思っているからです 
 
 - 691 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:43:19 ID:xRpwAIEk0
 
  -  >>687 
 漫画を読まない一般人にウケるからでは 
 読んでる奴は別ルートから名作を知って来るだろうし 
 
 - 692 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:44:53 ID:XVDOq9yR0
 
  -  つまりゴシック誌と同じくインパクト狙いか 
 
 - 693 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:45:25 ID:Uqe9TSoC0
 
  -  別に広告だからいいんだけどさ 
 ブロッカーとか使わないと非表示に出来ないのが多くてうざいんだ 
 
 - 694 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:45:30 ID:AlbS3Foo0
 
  -  >>690 
 俺が聞いた話だと 
 それぞれの漫画に売り上げのノルマがあって、面白い漫画は何もしなくても達成できるが 
 そうでない漫画はこういったコマーシャルで下駄はかせてノルマ達成しているって聞いた 
 
 - 695 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:47:31 ID:9jfL0Ra30
 
  -  >>688 
 スーパーが付くからこっちが続編だと思ったじゃん!doctorの方が続編なんて思わないよ!?って漫画喫茶で見つけて読んで思いました。 
 doctorKの最終話の推定一也くん、宮坂さんに振られてカナダそのまま行っちゃった説 
 
 - 696 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 20:58:07 ID:NBV40uZo0
 
  -  >>692 
 それはゴシップ誌でなくて? 
 字体なの? 
 
 - 697 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 21:01:05 ID:h6BCdiJD0
 
  -  きっと「GOSICK」シリーズが掲載されてる雑誌なんだよ(雑な擁護 
 
 - 698 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 21:04:37 ID:IOEZJRpt0
 
  -  そもそも宮坂さんと出会ってないルートでは? 
 doctorK時点では一人やあのN県の村はない設定 
 中学時点で一人に一也が引き取られることもないならN県在住で同県の高校に通っていた宮坂さんと出会うこともない 
 
 - 699 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 21:10:44 ID:9jfL0Ra30
 
  -  >>698 
 母親とずっと一緒に住んでる→原作通りロシアのカルト教団から襲撃に遭い、母親死亡 
 ってなると妄想したうえでならケンシロウばりの俺一也くんになっちゃうかも? 
 
 - 700 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 21:56:48 ID:izbOb5Bm0
 
  -  >>669 
 映像作品だと流石に古さはどうにもならんからなあ 
 
 - 701 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 22:00:09 ID:h6BCdiJD0
 
  -  初代ガンダム見直したいなーと思わないでもないんだが、 
 ガンチャンでサムネみるたびに作画の古さから引いちゃう… 
 
 - 702 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 22:02:54 ID:9jfL0Ra30
 
  -  初代ガンダムは劇場版三部作はおもろかったと思えた。 
 ククルスドアンの映画見てからその話だけアマプラで見たら序盤からしてアムロのキャラ君そんなだった?みたいになった 
 
 - 703 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 22:03:38 ID:kKf4HSy90
 
  -  じゃあジ・オリジンで…… 
 
 - 704 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 22:07:54 ID:9jfL0Ra30
 
  -  安彦解釈のシャアは狂犬&復讐成分増しててそら妹から絶縁されるのも納得しかなかった。 
 あのシャアでクワトロになろうとするのかな?ってのはふと思った。 
 
 - 705 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/05(月) 22:08:13 ID:hosirin334
 
  -  クルルァアォンの島 
 
 - 706 :大隅 ★:2023/06/05(月) 22:11:20 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)同志……ちゃんと休んでますか? 
 
 - 707 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 22:12:47 ID:9jfL0Ra30
 
  -  ドアンの元いた部隊がホモのすくつでそこから逃げたのかな?(逃げた理由はホモ怖いとかでなくて人間関係拗れまくって逃げた) 
 
 - 708 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 22:17:50 ID:nfp2ZlJqi
 
  -  >>701 
 BS11で初めて通して見た時、確かに古さやヤバさはあったけどスゴイ面白かったよ 
 見はじめたらすぐに気にならなくなると思う 
 
 - 709 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 22:24:07 ID:XsdSK8dW0
 
  -  とはいえ、絵柄の許容範囲は本当に人によるからねえ 
 どんな名作でも絵が受け付けないって作品は結構あるし、そういわれるとこっちも何も言えない 
 
 - 710 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 22:27:42 ID:utjzLWG20
 
  -  絵柄がダメでボーボボもトリコも読んでないワイ 
 
 - 711 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 22:28:17 ID:xqWhRmW90
 
  -  漫☆画太郎とかな 
 
 - 712 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 22:50:04 ID:XVDOq9yR0
 
  -  ハズレ絵師に当たった原作者の悲劇とか 
 
 - 713 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 22:51:46 ID:+cCQiA2/0
 
  -  SAOの最初のコミカライズかなハズレ絵師 
 
 - 714 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 22:52:15 ID:bXHrLOwE0
 
  -  クルァァオォンだとヤンキーの遠吠えみたいですな 
 
 - 715 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 22:58:46 ID:XVDOq9yR0
 
  -  そして絵師にとってのハズレ原作もあるという 
  
 原作「神様から貰った薬チートで人々を癒したりモテモテになったりする話です」 
 絵師「武器とか馬とかバトルとか描けないけどそれなら……」 
  ↓ 
 原作「次から戦争偏になります」 
 絵師「え゛っ」 
  
 原作「主人公は物凄い美少女です」 
 絵師「だったら可愛く描こうっと」 
  ↓ 
 原作「主人公は物凄い凶相で微笑するだけで兵が腰を抜かします」 
 絵師「え゛っ」 
 
 - 716 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 23:00:38 ID:9jfL0Ra30
 
  -  絵師ガチャSSRってのだと小説版田中のアトリエを真っ先に思い浮かぶ 
 絵師がゴッゴルちゃん(銀髪褐色ロリ)描きた過ぎて発狂してたの草 
 
 - 717 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 23:03:31 ID:XsdSK8dW0
 
  -  >>715 
 それは絵師と作者の話し合いやすり合わせや作者の指定が足りてないだけでは? 
 
 - 718 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 23:03:46 ID:OT3ckv030
 
  -  転スラの作画もかなりのSSRだと言われてるな 
 
 - 719 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 23:05:30 ID:XVDOq9yR0
 
  -  >>717 
 足らな過ぎて絵師を騙しているような形になっている所まで含めてハズレ原作なんだよ 
 まあ作者が割とお爺ちゃんらしいので仕方ないのかも知れないが 
 
 - 720 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 23:05:59 ID:1c2iBCU70
 
  -  デンドロかなあ<コミカライズSSR 
 
 - 721 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 23:07:56 ID:QN6EYwXv0
 
  -  ガンダムでアムロが母親と会う話でかつての自分の家のドアを開けた時に連邦兵士がお邪魔してた件。 
  
 ・・・ハッテン中じゃなくてよかったねと。 
 
 - 722 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 23:07:59 ID:OT3ckv030
 
  -  絵柄の問題じゃなくイラストレーターが原作を読まないで表紙を描いたせいで一刷が回収騒ぎになったくま 
 あれもハズレの一種かな 
 
 - 723 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 23:13:08 ID:9jfL0Ra30
 
  -  >>721 
 やることやってて母親面してくるとかなったら地獄かな? 
 
 - 724 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 23:14:29 ID:kZD+GvCR0
 
  -  >>721 
 小説だと母親とギシアン中の上に、手と目線で出てけだぞ 
 
 - 725 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 23:18:30 ID:kKf4HSy90
 
  -  小説だとアムロが幼少な頃から浮気してた毒母だし 
 
 - 726 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 23:18:39 ID:XVDOq9yR0
 
  -  アニメでも母親の愛人が堂々とアムロの前に出て来てるんだっけ 
 
 - 727 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 23:20:41 ID:OT3ckv030
 
  -  どこの世界もカテイイタで困っちゃう 
 
 - 728 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 23:22:33 ID:h6BCdiJD0
 
  -  「異世界で 上前はねて生きていく」も最初すっっげぇ不安だったけど、どんどんうまくなってちょっとビビる<コミカライズ 
 「マスケットガールズ!」も割合、いい方かな。ナポレオン時代あたりの軍服を描くのに抵抗ないみたいだし 
 
 - 729 :雷鳥 ★:2023/06/05(月) 23:24:20 ID:thunder_bird
 
  -  その愛人、ジョナサンって名前じゃね? 
 
 - 730 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 23:31:48 ID:GfS5WF0J0
 
  -  原作大好きだったけどコミカライズ大失敗だと持ったのは『マヌケなFPSプレイヤーが異世界へ落ちた場合』だな… 
 近未来世界感FPSゲームから魔法などのある中世異世界ファンタジー世界に落ちた筈なのに、 
 主人公の恰好や現地の人の恰好何かが原作離れした感じな上にバースがくるってる感じで… 
 
 - 731 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 23:32:19 ID:XoLVf5jf0
 
  -  >>715 
 原作教えてもらってもよいです? 
 
 - 732 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 23:39:36 ID:9jfL0Ra30
 
  -  >>729 
 ジョナサンさんだって選ぶ権利あるだろ… 
 アムロ母のくたびれたおばさんよりも勇のママの方が見た目だけはまだ良いわ 
 
 - 733 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 23:39:55 ID:znXxMZ8s0
 
  -  コミカライズ版チート付与魔術師というある意味ではSSRを引いた怪作 
 どこが原作にあるシーンなんですか!? 
 
 - 734 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 23:42:59 ID:h6BCdiJD0
 
  -  「アナザー・フロンティア・オンライン〜生産系スキルを極めたらチートなNPCを雇えるようになりました〜」 
 はコミカライズが残念だったなぁ。まぁじわじわうまくなってるのはわかるんだが。原作ファンなんでちょっと残念。 
 てかコミック5巻発売ってマジ話なのか… 
  
 「反逆のソウルイーター」は東條チカがコミカライズやってたが、コロナのおかげでスケジュールがグダったそうでエター宣言出てた。 
 せっかくのSSR漫画家引いたというのに、作者さんも無念だろうね。 
 
 - 735 :名無しの読者さん:2023/06/05(月) 23:44:00 ID:h6BCdiJD0
 
  -  >>733 
 キャラの名前とか主人公の服の色くらいしか共通点がないらしいなw 
 
 - 736 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 00:02:28 ID:8P8eeU+i0
 
  -  個人的に良いなと思ったのは、修復スキルのコミカライズやんね。 
 ヒロインの娘の描き方が解釈一致でうれしい…… 
 
 - 737 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 00:55:16 ID:N0Swfhsr0
 
  -  漫画自体は上手いんだが少しは原作のヒロイン描写を尊重しろよとなったジハード 
 後々絵師交替でヒロインが描写通りの外見になり作者が超喜んだのは、バーチャルネットアイドルちゆ12歳で取り上げられた。懐かしいねー 
 
 - 738 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 01:11:42 ID:9lc499740
 
  -  コミカライズガチャことごとく外れ引いてると思ったのはフェアリーテイル・クロニクルかなあ。 
 一番最初にコミカライズした時は何故かギャグ多めの4コマ漫画にされてあえなく打ち切り、 
 2年ぐらい前に改めて原作通りのコミカライズが始まって今も連載中だけど、今度は正直絵師の技量が・・・ 
 
 - 739 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 01:16:11 ID:N0Swfhsr0
 
  -  原作との相性ってあるんだなってなったのが「王国へ続く道」と「魔境生活」のコミカライズ。 
 同じ漫画家なんだが魔境生活の方はパッとしないうちに打ち切りに 
 王国へ続く道の方はどんどん上手く面白くなってるんだけどねぇ 
 
 - 740 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 01:17:00 ID:6/IpFaQP0
 
  -  ハズレでは絶対ないが「魔王と勇者の戦いの裏で」は判断に迷う 
 特にヘルミーネ嬢 
 
 - 741 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 01:24:31 ID:ch4kCqKg0
 
  -  絵師の人が上手かろうと下手だろうと原作愛や原作への理解度が無ければいいものは出来ない。 
 上でも出たけど『上前はねて〜』はコミカライズ初期の頃評価低かったが、 
 嫁さん出る頃にはこの人じゃないとって思えるほど原作とマッチした作品になってた。 
 
 - 742 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 01:25:52 ID:uOYTyI7B0
 
  -  漫画で当たりとなれば『片田舎のおっさん、剣聖になる』のコミックも結構おすすめ。8月頃に4巻出るよ!(ダイマ) 
 あと『冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた』は既巻6冊、今度アニメ化するから予習がてらどうぞ(ダイマ) 
 
 - 743 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 02:04:15 ID:N23IwFdK0
 
  -  表紙はすごくきれいに描くんだけど、中の挿絵は誰だこいつって絵師も居るしなあ 
 
 - 744 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 03:09:18 ID:pOC3KExq0
 
  -  もう終わったけどナイツ&マジックはかなり当りを引いたなと思った 
 あと打ち切りだったけど筋肉魔法はコミカライズの作者と親和性高すぎて最初コミカライズとわからんかった 
 
 - 745 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 03:19:39 ID:9lc499740
 
  -  コミカライズで超当たり引いたって思ったのは辺境の老騎士、魔道具師ダリヤ(マグコミ版)、悪役令嬢の中の人、辺りかなあ。 
 ダリヤはたまにある別々の作者に同時に書いてもらうってのやってて正直どっちもクオリティ高かったんだけど、マグコミ版の方がちょっと強すぎた。 
 
 - 746 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 05:57:18 ID:rzKjL9FX0
 
  -  >>731 
 ポーション頼みで生き延びます 
 
 - 747 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 06:01:24 ID:yLbgwugs0
 
  -  コミカライズが二種類あって二つとも当たり部類の薬屋のひとりごと 
 
 - 748 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 06:05:53 ID:rzKjL9FX0
 
  -  >>739 
 相性で泣きを見るパターンは確かにあるな 
 上手いんだけどアクションが苦手な絵師にバトル物の原作とか 
 どんな神絵師にも得手不得手があるもんな 
 
 - 749 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 07:12:21 ID:gqmWGEUk0
 
  -  勇者の剣の贋作を掴まされた男の話が書籍化されたら主人公のビジュアルがどこにでもいる量産型ラノベ剣士でコレジャナイてなった 
 コレは誰が見ても、村で1番バカで大柄で大きな声で笑う快活なお人好しじゃないだろう 
 読み込む必要もなく1番最初に主人公はこうゆう奴ですよて書いとるやないかい 
 イメージはモコモコとかハッサンですよ 
 
 - 750 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 07:31:59 ID:FzOPsLTd0
 
  -  異世界上前はコミカライズの方は良くなってきたんでいいんだけど、 
 小説本編の書籍の方が4巻で止まったまま5巻の予定が未来に行っちゃって動かんのよなあ 
 
 - 751 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 07:37:18 ID:QvLg+T+U0
 
  -  ZZのコミカライズは本編では違う味があったなあ 
 ボトムズはフィアナがかわいい 
 
 - 752 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 07:59:11 ID:ISyLQ/b60
 
  -  >>751 
 多分あれが初期プロット 
 途中ZZ後の世界観の映画が決まってお禿が抜けて 
 色々変更になったってから 
 
 - 753 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 08:02:03 ID:rzKjL9FX0
 
  -  上前はなろう連載の方が半エタだから出版社も見切りをつけているんだろうな 
 なろう書籍化あるある 
 
 - 754 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 08:13:04 ID:yLbgwugs0
 
  -  というかどんなに売れたところでエタの可能性がバカ高の作品をどうして書籍化するんだろう? 
 刊行予定⇒原作の方を見てみる⇒この連載小説は未完結のまま約●年以上の間〜 
 ハァ?ってなる 
 
 - 755 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 08:24:53 ID:CiO6dsyp0
 
  -  そら出版社が儲かるからでしょうよ 
 上前は既刊がサブスク送り+発売予定の5巻が3年延期とかわけわからんことになったが打ち切られたんか自発的に筆を投げたんかは知らぬ 
 
 - 756 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 08:31:47 ID:rzKjL9FX0
 
  -  出版社にとってラノベは「作品」じゃなくて「商材」なんだよ 
 そしてずっと続いている出版不況のせいで売れない作品に芽か出るまでじっくりとつきあうだけの体力が出版社に無いから新作とエタのコンボラッシュをキメ続けるしか無いんだ 
 新作なら目新しさでそれなりの売になるし乱造でも数が多ければその中からヒットも出るという仕組み 
 出版社も会社だから社員を食わせていかなきゃいけないんだ 
 
 - 757 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 08:35:08 ID:gs04g4hC0
 
  -  なろう版はほぼ定期投稿を守り続けて作風もかなり好みだったのに 
 漫画は序盤も序盤で俺たちの戦いはこれからだエンドで打ち切り、書籍も続刊案内が無くこっちも打ち切りってのが有ったわ 
 売れなきゃ仕方ないのは分かるが悲しかったなぁ……やはり電子に加えて紙も買って応援しなくちゃいけなかったか 
 
 - 758 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 08:38:59 ID:rzKjL9FX0
 
  -  >>755 
 上前はなろう連載の更新速度がいきなり失墜して現時点で次巻を出すだけの文量が無いからそりゃ発売予定も立たんて 
 奴隷商売も魔臓再生に関するアレコレも一段落ついて主人公も父親になってハーレム展開な持って行くのも難しい所まで来ちゃったからもう書く事が無いんじゃないかな 
 先祖がどうのこうのに踏み込むと大河か戦記が始まりそうだし 
 
 - 759 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 08:42:32 ID:yLbgwugs0
 
  -  地球さんみたいにここで打ち切るのが正解やろって場合もあるから色々だね 
 
 - 760 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 08:46:14 ID:rzKjL9FX0
 
  -  とりあえず個人的にザマァ作品のコミカだけは買わないようにしてる 
 ザマァ部分に行きつく前にエタるザマァ物とか読んでらんねえ 
 
 - 761 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 08:55:58 ID:HhotRM6F0
 
  -  大規模本屋と出版業界にそれぞれ知り合いがいるが、大規模本屋でも棚に限りがあるので各出版社の棚の取り合いになり 
 出版業界は出版不況下だとどんな本が売れるか分からないのでネットで目に付くものに手当たり次第に本にしませんかって声をかけているそうな 
 で、ネットで目に付くものって基本タダだから読まれているのであって、金出してまで読みたいものではないので当然ね 
  
 逆にサポーターついてる同志の凄さが分かった 
 
 - 762 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 09:06:00 ID:x6EfUsjT0
 
  -  >>757 
 「セミリタイアした冒険者はのんびり暮らしたい」かな 
 
 - 763 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 09:47:52 ID:WQBisQzK0
 
  -  完結率の割り出しをするのはよくないがわりと目安にはなる 
 
 - 764 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 09:56:47 ID:aZwak6b50
 
  -  最果てのパラディンとかも良かったな 
 
 - 765 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 10:06:06 ID:sH2JUhCvI
 
  -  なろうで書き始める人って、まずアイデアがあって書き始めるから完結までのプロットとか筋道立ててる方が少数派だと思う 
 そもそも投下自体趣味でやってるのがスタートなんだから辞めるのも自由だったわけで 
  
 完結するか否か、なんて正直、結構な大御所でも打ち切り蜜柑なんてザラだしなぁ 
 
 - 766 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 10:06:43 ID:v9tXBhgK0
 
  -  同志にも流れ弾が行きそうだなw 
 
 - 767 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 10:10:52 ID:0KHbkU7QI
 
  -  西尾はなんだかんだで完結さえてるのが 
 
 - 768 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 10:37:09 ID:+Zm+oApu0
 
  -  >>756 
 そら今時の作家からすればたまったもんじゃないですね。 
 テレビ業界も雑誌業界も作者を人と見てない。 
  
 ・・・だもんでクソしか作れなくて本離れとテレビ離れが進むんですよw 
 
 - 769 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 12:40:16 ID:rzKjL9FX0
 
  -  >>768 
 だから昭和に比べて作家志望や漫画家志望ががっつり減ってその分を趣味のなろう作家やウェブ漫画家がバイト感覚でデビューする事で割合を埋めている 
 芸能界と同じくプロとアマの境界が無くなりつつあるわけだ 
 これは良い悪いじゃなくて時代の流れなんだろうな 
 
 - 770 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 12:45:20 ID:FqD0xxRh0
 
  -  ネットで発表する場が出来て書ける人を見つけやすくなったんでしょうしね 
 書く側もこんなの書いたって持ち込みしてウダウダダメ出しされる無駄な時間を過ごさなくて良くなったし 
 
 - 771 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 12:52:31 ID:WQBisQzK0
 
  -  物書き「へんしういらなくね?好きに書いてよくね?」の時代ではあるなあ 
 なお編集はあとからついてくる 
 
 - 772 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 12:56:59 ID:aAgtufXG0
 
  -  漫画家さんもまずは同人イベントからスタートしてなり上がってから出版社のスカウトさん待ちってなるよな。 
 
 - 773 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 12:57:38 ID:FqD0xxRh0
 
  -  編集は校正と資料集めだけしてけれれば 
 
 - 774 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 12:58:20 ID:18Rvxv1L0
 
  -  「俺の編集にしてやる」とストーカーされた名編集者もおったのになあ 
 
 - 775 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 13:02:31 ID:NFwjbMEiI
 
  -  ジャンプサンデーマガジン三大誌に限らず印刷代不要のネット連載が増えたから、漫画家志望としてはデビューしやすくてありがたい環境になってるんだそうな 
 掲載誌の枷が無くなって枠そのものが増えたんだな 
 
 - 776 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 13:04:21 ID:9lc499740
 
  -  まあそれでも優秀な編集が居るか居ないかで大化けするケースってのは今でもあるっぽいしなあ。 
 鬼滅なんかも初代編集が超有能で、呼吸の名称も作者が「鱗滝式呼吸術です」とかクソダサ名称案出してきた時に即止めたり。 
 残念ながら連載10話いかない辺りですぐ担当変わる事になっちゃったけど、その時点で登場人物の数とか連載のプロットとかかっちり決めた上で去ると言う有能っぷり。 
 
 - 777 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 13:06:33 ID:rzKjL9FX0
 
  -  小うるさい編集は要らなくても校正作業はちゃんとしてほしい 
 現代若者言葉なんかは大いに結構だけど意味が完全に違っているような部分がそのまま出版されているのを見るとやるせなくなる 
 仕事しろよ 
 
 - 778 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 13:09:16 ID:ch4kCqKg0
 
  -  ぶっちゃけ80〜90年代後半位までの地獄のような漫画家生活エッセイを、 
 有名漫画家さん達がガンガン出すようになってWebや同人でいいやになってる人は多いよな。 
 15年位前から問題になり続けたサンデークソ編集の連中が切欠で、 
 当時や今の編集がどんな事してたのかぶっぱする人増えたのは本当に漫画界の闇の深さよな… 
 
 - 779 :大隅 ★:2023/06/06(火) 13:23:31 ID:osumi
 
  -  編集がアレ過ぎる案件は知ってる範囲内だけでも相当数あってマジで「編集いらなくね?」レベルだからなぁ……(死 
 書籍化で突然続刊がなくなる理由に「挿絵担当と連絡が取れなくなる」ってのがあって、直接顔を合わせての打合せじゃなく 
 メールやチャットみたいなネットのみで連絡取り合ってて所在不明になると追いかけられないのが原因だとか。 
 でもって挿絵担当のイラストレーターさんがキャラデザの著作権持ってるから迂闊に挿絵担当の変更も出来ない。 
 ※コミカライズで「キャラクター原案」が明記されてるのもそのため 
 
 - 780 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 13:23:37 ID:Vx6JBOKG0
 
  -  編集がいなかったら、ギャグ漫画になってた葬送のフリーレン 
 
 - 781 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 13:31:53 ID:yR05Rp0T0
 
  -  >>677 
 昔の作品へのツッコミはネタだから本気にすなで納得してるぞ 
 
 - 782 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 13:50:52 ID:+8yY0fxf0
 
  -  次の日になってから唐突に「俺は」のレス 
 とれだけ自分をこの板の主人公だと思ってるの・・・ 
 
 - 783 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 13:52:09 ID:yR05Rp0T0
 
  -  24時間経ってないやん 
 
 - 784 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 13:56:27 ID:rzKjL9FX0
 
  -  24時間単位という自分ルールが当然のごとく通用するという前提で話をするこのスレの主人公様 
 素敵!抱いて! 
 
 - 785 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 13:57:14 ID:yR05Rp0T0
 
  -  通用しないのも自分ルールだろ 
 
 - 786 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 13:57:47 ID:FqD0xxRh0
 
  -  今日から俺は 
 
 - 787 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 13:58:52 ID:+8yY0fxf0
 
  -  俺またなんかルール決めちゃいました? 
 
 - 788 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 14:01:12 ID:rzKjL9FX0
 
  -  まあいつもの「俺がそう思ったらそう言っただけ」くんやろ 
 客観性は投げ捨てるもの 
 
 - 789 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 14:10:15 ID:QvLg+T+U0
 
  -  三橋はただ強いだけじゃなく卑怯だからなあ 
 
 - 790 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 14:13:14 ID:+8yY0fxf0
 
  -  西森は今どうなってるんやろ 
 何か書いてるの? 
 
 - 791 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 14:16:07 ID:yR05Rp0T0
 
  -  >>788 
 客観的に掲示板は日を跨ぐレスは珍しくないが? 
 
 - 792 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 14:17:40 ID:rzKjL9FX0
 
  -  食い下がるんじゃないww 
 笑っちゃうだろww 
 
 - 793 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 14:19:04 ID:nO1sXYis0
 
  -  西森博之は少年サンデーSにてカナカナを2020年から連載中。 
 NHKの連ドラにもなった。 
 
 - 794 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 14:20:31 ID:rzKjL9FX0
 
  -  空青のあたりで物凄い失速したから心配だったけどなんだかんだで才能のある人気作家なんだよな>ドラマ化 
 
 - 795 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 14:25:38 ID:+8yY0fxf0
 
  -  笑われた悔しさをバネに戦い続ける梅座スレの主人公さん 
 
 - 796 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 14:33:36 ID:rzKjL9FX0
 
  -  主人公くんの自己ルールがブロントさんみたいな愛されキャラを産むと信じて…! 
 ご愛読ありがとうございました!  
 
 - 797 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 14:34:05 ID:aZwak6b50
 
  -  みんなを笑顔にするために頑張っているんだ 
 
 - 798 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 14:34:53 ID:p/gMIdYc0
 
  -  亜土さんは一回マジで主人公やったことあったな 
 最後取り上げられちゃったけど 
 
 - 799 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 14:42:58 ID:3EY8f6Pe0
 
  -  ノッブになってた事もあったよね 
 キラとできる夫がお労しかった 
 
 - 800 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 14:44:51 ID:yR05Rp0T0
 
  -  ところで明文化されてない自己ルールでルール違反と言い出すのは、>>1に明文化されてる自治禁止に当たるだろ 
  
 
 - 801 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 14:45:48 ID:rzKjL9FX0
 
  -  >>798 
 あれチートツールの操作をうっかり間違えたからやる夫軍が勝ったけど実はかなり危なかったんだよな 
 
 - 802 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 14:46:57 ID:+8yY0fxf0
 
  -  >>800 
 誰も違反だなんて君を責めてはいない 
 ただ笑われているだけだ 
 
 - 803 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 14:51:26 ID:+8yY0fxf0
 
  -  升鶴って名前で同志は天才だと思った 
 
 - 804 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 14:52:36 ID:gpBjhou40
 
  -  傍から見てるとそもそもこいつ昨日の書き込みの内の誰で何が不満で騒いでんだろうって感想しか 
 
 - 805 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 14:55:35 ID:rzKjL9FX0
 
  -  このスレの主人公みたいだし全ての書き込みは自分に向けて発せられていると思ってるんじゃね? 
 
 - 806 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 15:02:52 ID:WQBisQzK0
 
  -  >>803 
 チートツールでマス掻くとか含まれてて大変良い 
 
 - 807 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 15:04:23 ID:+8yY0fxf0
 
  -  >>791 
 >>800 
 ほぼ30分ウンウン反論を考えてる所が可愛い 
 俺こいつのこと好きかもしれない 
 
 - 808 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 15:10:18 ID:rzKjL9FX0
 
  -  キャラクター化する時はショタで頼む 
 
 - 809 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 15:13:55 ID:rzKjL9FX0
 
  -  亜土がチートツールを使うのはあの世界観が歴史物じゃなくあくまでものぶやぼの二次創作であるという意味があるのかな 
 ゲーム二次なのを無視して史実ガー史実ガーと散々絡まれたらしいし 
 
 - 810 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 15:20:50 ID:u1LD8NvI0
 
  -  初代の立志伝でも吉岡さんが説明してたのにね〜。 
 全裸でw 
 
 - 811 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 15:27:11 ID:+8yY0fxf0
 
  -  そういう前提を無視してシジツガーするのが真・梅座ですよ 
 
 - 812 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 15:29:13 ID:AVEyRDeK0
 
  -  毎話これはゲームを元にしていますって最初に書かないといけないのだ 
 なお馬鹿は書いても読まない模様 
 
 - 813 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 15:34:08 ID:rzKjL9FX0
 
  -  明文化したルールや注意書きすら読まない人間に作者は無力だからな・・・ 
 
 - 814 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 15:36:03 ID:AVEyRDeK0
 
  -  自分で板運営するとその手の奴は片っ端から即アク禁にするストロングスタイルが取れるぞ! 
 
 - 815 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 17:03:45 ID:QvLg+T+U0
 
  -  ちな承太郎さん言うてるがQ太郎さんだよね? 
 
 - 816 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 17:19:26 ID:rzKjL9FX0
 
  -  何がQだよ!!!! 
 
 - 817 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 17:20:43 ID:KRAbnoIG0
 
  -  Q「もう11年だから許してくれませんかシンジさん…(白目」 
 
 - 818 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 17:23:42 ID:wb78T1ru0
 
  -  信忠はカンナエの戦いをやろうとしてるのかな 
 
 - 819 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 17:25:02 ID:KRAbnoIG0
 
  -  「パクリじゃー、またワシのパクリじゃー!」 
 
 - 820 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 17:28:55 ID:pHhR9DOI0
 
  -  戦力に濃淡を!? 
 
 - 821 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 17:30:06 ID:rzKjL9FX0
 
  -  シンジくんはシンでデウスエスクマキナったせいかやる夫界隈でも勇ましい配役が増えた気がする 
 一方でエヴァヒロインズを良い役で使っている作品をあまり見なくなったような・・・ 
 
 - 822 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 17:32:51 ID:KRAbnoIG0
 
  -  というかシンジくん、リメイクしか知らないんですけどね。 
 序、破の段階で操縦適正(シンクロしてるから運動神経も)が素人とは思えないくらい高いし、 
 いざという時の度胸が座ってるし、ブチ切れたらネルフ本部踏み潰そうとするし、 
 実は薩摩の出身じゃないよね?と思うことが… 
 
 - 823 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 17:40:57 ID:65kOmIMki
 
  -  シンジくんってヘタレ主人公の代名詞みたいなイメージだけど、エヴァに乗って戦うって意味では逃げずにちゃんとやってるのよね。 
 初期に逃げ出しかけたりずっとグチグチ言ってるからネガティブなイメージ強いけど。 
 3号機の件はそりゃ嫌になるだろって理解出来るし。 
 
 - 824 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 17:43:52 ID:nSgd1s0O0
 
  -  >>822 
 「もしも薩摩の親戚にシンジが引き取られてたら」ってコンセプトの二次創作が実際にハーメルンにあってだね 
 なお、マダオは薩摩兵子パンチで顎やられた模様 
 
 - 825 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 17:46:15 ID:KRAbnoIG0
 
  -  >>824 
 知ってます、読んでます、大好きですww 
 初手でアッパーから肘のコンボとか、ガチでしたね… 
 ガギエル掃討戦ではさらっと戦艦信濃が出てますし。 
 
 - 826 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 17:47:01 ID:+8yY0fxf0
 
  -  白と赤はNTRれたしピンクは中身がガチBBAだし他の女キャラはヘイトを稼ぎ過ぎたしでどうしようもないんだ>エヴァヒロインズ 
 
 - 827 :雷鳥 ★:2023/06/06(火) 17:50:41 ID:thunder_bird
 
  -  誰ともくっつかないのがある意味ハッピーエンドなのでは?(名推理 
 
 - 828 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 17:51:45 ID:v9tXBhgK0
 
  -  サツマンゲリオンはサブキャラをあちこちから引っ張って来ているのが。 
 NATOの戦車将校のパウル・フォン・ギースラーだの、Bモジュールを開発していたディートリヒ・高原だの、知ってる人はにやりと笑う。 
 
 - 829 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 17:53:17 ID:KRAbnoIG0
 
  -  あの作者さん、佐藤大輔作品とか大好きですからねえw 
 令和ジャパンの作者さんでもあります。 
 
 - 830 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 17:54:27 ID:nSgd1s0O0
 
  -  >>825 
 スッ(握手) 
 
 - 831 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 17:54:57 ID:KRAbnoIG0
 
  -  >>830 
 ガシッ(握手 
 
 - 832 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 17:58:06 ID:QvLg+T+U0
 
  -  最近のエヴァ二次ではシンちゃん☓ほむほむのまどマギクロスの最強サイコパスミサトさんが好きだったのにエタってしまったんが… 
 
 - 833 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 17:58:41 ID:+8yY0fxf0
 
  -  (ホモ警報ボタンを押すか押すまいか悩む) 
 
 - 834 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 17:59:12 ID:KRAbnoIG0
 
  -  趣味が同じ人を見つけただけでホモ警報は酷くないかなwww 
 
 - 835 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 18:00:55 ID:QvLg+T+U0
 
  -  艦娘でホモと言えば天津風なんにあんまネタにされんな 
 
 - 836 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 18:10:56 ID:+Zm+oApu0
 
  -  何で天津? 
 ・・・ホモネタは最上を鉄板としてそっちの方が強いからわざわざ他ネタ素る必要が無いからではとか。 
 
 - 837 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 18:16:19 ID:icjNpJKr0
 
  -  天津風・・・四股名? 
 
 - 838 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 18:42:33 ID:N23IwFdK0
 
  -  >討ち死には初めてかな 
 ほんとしつこかったよなあ…イナゴの襲来 
 
 - 839 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 18:46:52 ID:KRAbnoIG0
 
  -  堂々たる戦の討ち死にで、しかも遺体を清められてるんだから…かなりいい最期? 
 
 - 840 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 19:17:34 ID:yR05Rp0T0
 
  -  >>823 
 シンジがヘタレに見えたのは旧劇で監督がシンジに与えた命題がエヴァに乗って戦う事じゃなくて、辛い事もある人間関係から逃げんなだから視てる方もつられたかと(新劇は分からん) 
 逃げても当然な参号機事件は、まあ、娯楽故に話を面白くするための誇大化? 
 
 - 841 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/06(火) 19:22:23 ID:hosirin334
 
  -  初代は避難所も盛り上がるのに 
 
 - 842 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 19:29:51 ID:+Zm+oApu0
 
  -  梅座で盛り上がるって言われましても・・・。 
 「○○はおかしいふじこふじこ」とか、誰得ですのんw 
 
 - 843 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 19:36:42 ID:5JIOHx6/0
 
  -  今の避難所…ちょっとカテイイタエネルギーが多すぎるんですよね… 
 
 - 844 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 19:48:22 ID:Wo9vaYt/0
 
  -  予想気味なので… 
 初代の世界の信長、史実の信秀的な感じになりそう 
 
 - 845 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 19:49:05 ID:QvLg+T+U0
 
  -  シンちゃん信忠カテイイタエネルギー…史実三法師の母親も出てくると…一説には鬼武蔵さんの妹なんでぜひレイちゃん松姫と…性格兄に似て超強気織田家内エリートの出もうキャラは決まったも 
 
 - 846 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 19:51:40 ID:lL5KpbwH0
 
  -  毎日立志伝が読めるのはうれしいが、上杉まで倒しちゃうと、もう統一ED目前で完結しちゃう悲しみ 
 
 - 847 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 19:53:25 ID:yR05Rp0T0
 
  -  歴史物に梅座ってする事ないじゃないですか 
 同志が歴史作っていくんだし 
 
 - 848 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 19:58:47 ID:cFf64usf0
 
  -  初代は梅座や荒らしが投下そっちのけで空中戦する中、 
 同志が淡々と投下する地獄みたいな歴史がかつてあってだな 
 
 - 849 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 20:02:09 ID:mmpotObX0
 
  -  >>746 
 ありがとう 
 
 - 850 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 20:02:32 ID:/w8GAVn30
 
  -  同志の書き込みが一桁だったとかがあったとか聞いたときは恐怖した 
 
 - 851 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 20:03:05 ID:v9tXBhgK0
 
  -  >>846 
 統一したらゲームが「太閤立志伝V」から「下天U」に変わって、東南アジアに進出するとか…(南瞑死闘編に続く) 
 
 - 852 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 20:03:39 ID:N23IwFdK0
 
  -  その頃って専ブラとか無かったんでしたっけ 
 
 - 853 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 20:13:13 ID:/w8GAVn30
 
  -  専ブラはもうあったような 
 その頃はホットゾヌ使ってた 
 
 - 854 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 20:15:41 ID:lL5KpbwH0
 
  -  専ブラはあった 
 重くなるから使うように管理人だったかが推奨してた 
 
 - 855 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 21:58:47 ID:rzKjL9FX0
 
  -  >>851 
 目指すなら中国大陸よりもそっち方面だよな 
 
 - 856 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 22:01:20 ID:rzKjL9FX0
 
  -  てか立志伝の話をしたかったら既に盛り上がっている避難所の方に参加するのでこっちでわざわざやる意味が無いというか 
 
 - 857 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 22:01:35 ID:KRAbnoIG0
 
  -  >>851 
 帝国宇宙軍と同じくらい悲しくなる書名を出すのはNG… 
 佐藤大輔、本当に亡くなるのが早すぎたなあ。 
 
 - 858 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 22:16:46 ID:yBLXsRJG0
 
  -  >>857 
 偉大な作家であることには大いに賛同するけど、話をまとめる才能が無い(特に晩年)ので適切な寿命だったとしか 
 
 - 859 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 22:22:38 ID:KRAbnoIG0
 
  -  >>858 
 いや、仮に小説家として衰えたとしても、50代前半で寿命を迎えろとはちょっと… 
 ただ吉岡平の晩年とかを見ていますとみんなに惜しまれ、 
 最後の作品も面白いまま他界したのは、ある意味で栄光に包まれたまま逝ったんだなとは。 
 
 - 860 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 22:32:13 ID:nd7dVpt80
 
  -  それでも完結させてる長編が一つしかないってのは・・・ 
 
 - 861 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 22:38:37 ID:BnV6WJu90
 
  -  佐藤大輔って「書く以上はリアリティを!」って資料集めまくって脳内で人類史トレースしながら書くから途中で飽きるって聞いた 
 
 - 862 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 22:41:57 ID:KRAbnoIG0
 
  -  筆自体は早く原案完成まではクッソ早いけど、何度も推敲して色々盛り込んだりするので、 
 結果として遅筆になってしまったと、知人の人がツイートしてましたねえ… 
 
 - 863 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 23:07:30 ID:rzKjL9FX0
 
  -  >>859 
 栗本薫なんかと比べると確かになって 
 
 - 864 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 23:10:16 ID:lL5KpbwH0
 
  -  >>859 
 舞台俳優が舞台で死にたいってのと同じ方向性だなあ 
 本人はいいかもしれんが、未完の作品見せられる周辺はたまったもんじゃないところ含めて 
 
 - 865 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 23:22:33 ID:fEhMPVau0
 
  -  狩人さんところのラインハルト 
 「フォースという迷信」とか言ってたけど 
  
 ひょっとしてジェダイオーダーにアンネローゼ様 
 素質見出されて連れてかれちゃった? 
 
 - 866 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 23:33:37 ID:KRAbnoIG0
 
  -  >>863-864 
 往々にして「軍人やレーサーとして栄光に包まれたまま死んだ」 
 「余りに偉大な敗北で勝利と区別がつかない」という描写を好んだ佐藤大輔氏ですが、 
 御本人がそうなったのは…皮肉ですかねえ。 
 
 - 867 :名無しの読者さん:2023/06/06(火) 23:47:18 ID:kn2FPSM20
 
  -  >>847 
 それな 
 強いて言えば感想が予想になりそうなときとかくらい 
 
 - 868 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 00:06:04 ID:COpIYt270
 
  -  雷鳥さん体調かなそれとも不快なレスでもあったのかなちょっと心配になるな 
 
 - 869 :雷鳥 ★:2023/06/07(水) 00:09:04 ID:thunder_bird
 
  -  キャラ叩きだの修正力だの言われて萎え申した 
 ちな体調は順調に快復中、味覚や嗅覚も正常で一安心( 'ω' ) 
 
 - 870 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 00:09:54 ID:qSUzloD70
 
  -  あ…何か、後遺症などで悩まれていましたか? 
 
 - 871 :雷鳥 ★:2023/06/07(水) 00:11:04 ID:thunder_bird
 
  -  後遺症は今のところ感じてないよー 
 寝込んで食欲不振だったから体力が落ちたけど 
 
 - 872 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 00:14:00 ID:qSUzloD70
 
  -  ああ、それは何よりで… 
 ここのところ温度や湿度が極端に変わるんで、私も熱発とかで困りました。 
 
 - 873 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 00:14:08 ID:tuEhGpbE0
 
  -  でもせめて誰かやる夫の童貞をもらってくれ! 
 
 - 874 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 00:17:48 ID:COpIYt270
 
  -  それならまず一安心ですね 
 後は自分がやる気を削ぐようなレスをしてないか気をつけるぐらいか… 
 
 - 875 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 00:20:06 ID:AyQ2t1eU0
 
  -  まああんな梅座が次スレで一斉に湧いたらそらやんなるよね 
 
 - 876 :雷鳥 ★:2023/06/07(水) 00:20:08 ID:thunder_bird
 
  -  童貞捧げたら物語終わっちゃいそうだから非常に重要な問題 
 
 - 877 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 00:43:01 ID:tuEhGpbE0
 
  -  童貞のパラドックス 
 
 - 878 :携帯@胃薬 ★:2023/06/07(水) 00:51:43 ID:yansu
 
  -  歴史物に早口君は必ず湧く 仕方の無いことではある 
 
 - 879 :雷鳥 ★:2023/06/07(水) 00:57:34 ID:thunder_bird
 
  -  やっぱチンポとキンタマの話が最高や 
 ちびっ子にも大爆笑やで 
 
 - 880 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 01:00:50 ID:mIFM1+UK0
 
  -  でんじゃらすじーさん描いた人がコロコロの編集に 
 「アンケートから子供はウンコとバトルが好きです 
 だからウンコでバトルする話を描いて下さい」と真面目な顔で言われたのを思い出した 
 
 - 881 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 01:04:41 ID:COpIYt270
 
  -  いにしえの漫画にトイレット博士(ジャンプ)という漫画があった昔から子供に大人気なんだなあ 
 
 - 882 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 01:06:32 ID:ZATslxJU0
 
  -  ドラゴンボールが人気の理由やね 
 
 - 883 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 01:21:35 ID:txpGwrzc0
 
  -  >>878 
 歴史物をやるには覚悟とタフさが必要って事ですか 
 
 - 884 :携帯@胃薬 ★:2023/06/07(水) 01:25:45 ID:yansu
 
  -  >>883 
 長文・早口・アンチネガヘイト君が湧くのは絶対なのだ このキャラは賢くないとか都合が良すぎるとかドヤ顔で語るのだ 
 
 - 885 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 01:58:47 ID:8kJ0cqRii
 
  -  賢いキャラは密室で誰にも悟られないように行われた密約も 
 見抜いてないとダメなんだ 
 
 - 886 :雷鳥 ★:2023/06/07(水) 02:06:36 ID:thunder_bird
 
  -  孔明とかホームズ辺りは見抜いてそう 
 
 - 887 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 02:13:26 ID:cyxpQFSb0
 
  -  セーラー服を着てるのに口紅が真っ赤で妙にケバい…妙だな… 
 
 - 888 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 02:14:02 ID:ZATslxJU0
 
  -  >>885 
 秦に范雎って大宰相がいたが 
 昭襄王に人払いをしてもらい、昭襄王のみに遠交近攻策を授けたって逸話があるんだが 
 人払いしたのに范雎が行った事バレてるんだよなあ、2500年前の事なのに 
 
 - 889 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 06:19:37 ID:xVFUfjSr0
 
  -  >>860 
 あれも実は完結じゃなく「おじいちゃんのお船」って言った幼○が主人公の宇宙時代の話の二部が始まるはずの予定だったって… 
 
 - 890 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 06:50:48 ID:A/KTfTEO0
 
  -  >>888 
 策が上手く進んだ後で、本人なり王なりが書に記したとかなら問題は無いんでね 
 実際のバレた経緯は分からんけど 
 
 - 891 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 07:10:10 ID:7NeBTMzK0
 
  -  史記の描写なら 
 司馬遷って小説家の素質あるよね 
 って言われちゃったりするので 
 と思ったw 
 
 - 892 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 07:33:21 ID:6q2vmhtS0
 
  -  >>888 
 横山光輝の史記だと、人払いはしたけど周辺で聞き耳立ててるって描写が入ってたなあw 
 
 - 893 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 07:36:50 ID:xVFUfjSr0
 
  -  本宮ひろ志版でも終盤項羽の方がどうみても主人公になってたなあ 
 普通は王朝の開祖を「一般庶民上がりで山賊やってました」なんて書かないし 
 エリート軍人出身のイケメンライバルと努力と根性とずる賢さでのし上がる底辺主人公と言う、後に後世でもずっともてはやされる王道展開 
 ライバルの方が主人公より人気高くなるのも 
 
 - 894 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 07:42:36 ID:Os11WS/F0
 
  -  終盤と言うか……前半から劉邦は土方やってたりしてたからなぁ<赤龍王 
 
 - 895 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 07:48:19 ID:jBpY7wp50
 
  -  関羽だって闇塩の売人だったらしいし、まあね 
 
 - 896 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 08:04:48 ID:xVFUfjSr0
 
  -  「そしてあなたは後の世にミニスカおっぱい黒髪の美少女となられるお方だ」 
 「私が!美少女?」 
 「しかり」 
 「なんと」 
 「佞言断つべし」 
 
 - 897 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 08:14:54 ID:Os11WS/F0
 
  -  美髭公ならぬ美髪公だもんなぁ<恋姫 
 
 - 898 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 08:27:31 ID:Os11WS/F0
 
  -  よく考えたら、>>896を予言した本人も三姉妹アイドルの長女にされてんだよな。なんと業の深い… 
 
 - 899 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 09:04:17 ID:DGCcKCpiI
 
  -  >>897 
 下の髪もふっさり艶々だそうで 
 
 - 900 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 09:04:53 ID:9BEyzwEq0
 
  -  恋姫ではなく一騎当千の関羽だと思う 
 一時期の関羽とタマ姉のフィギュアは物凄い数が出たな 
 
 - 901 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 09:08:34 ID:Os11WS/F0
 
  -  うーん、どっちだったんだろう… 
  
 そこで「実は三国志艶義でした」とか言われたら笑うしかないが 
 
 - 902 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 09:12:00 ID:ZEzjBkgo0
 
  -  >>888 
 人払いってのがどこまでなのか。 
 人間でないものは数えてないんじゃないかな。宦官とか。 
 
 - 903 :スマホ@狩人 ★:2023/06/07(水) 09:21:52 ID:???
 
  -  「そちたちはヒソヒソ」「ではそのようにヒソヒソ」ぐらいまで密談しておけばよかったものを 
 
 - 904 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 09:22:04 ID:DGCcKCpiI
 
  -  一騎当千の方は未履修だが、恋姫で美髪公(下の髪も)呼びされてたのは確かだよ 
 華凛様(曹操)(レズ)から、寝台で確認させてくれ、とか言われてたし 
 
 - 905 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 09:26:05 ID:k1z02Bve0
 
  -  話の流れぶった切ってすまんが 
 今回のデラーズ上杉に失策って特に無かったですよね?(上洛戦というガチ戦略ミスは無しとして) 
 本陣に一当ては追撃阻止にある程度の打撃は必須ですし 
 戦術面では割と先手先手で上回ってた感じはあったんですが 
 
 - 906 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 09:32:56 ID:xVFUfjSr0
 
  -  武装面で読みきれんかったんでは? 
 銃って兵の強弱あんまない武装にたいして認識が甘かったとしか 
 引き金引けばどんな鍛えた戦士でも死にますって兵装に兵の強弱関係ないしな 
  
 ぶっちゃけ平等意識もフェミも科学技術の発展がきっかけや 
 ボタン押せばいい世界感に身分も筋肉も男女もようは関係ない 
 だから技術がより進歩した世界で「男だけの世界が効率的」ってとんでもない手間と時間掛けて男だけの世界作るののなにが効率的かと(チラ裏銀英伝) 
 
 - 907 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 09:34:59 ID:Os11WS/F0
 
  -  ただただ、「敵軍を甘く見た」だけだったかなと。 
 一の矢が外れたらどうするか、二の矢、三の矢を考えるべきだが、それが無かったからね。 
  
 もっとも、雨の降る闇夜の中で軍勢を再編成して火縄で殺し間作ってる、ってのが常識外れだから、 
 あれはよっぽど嗅覚が鋭くないと、まず引っかかったかなと。 
 
 - 908 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 09:35:24 ID:XtK9xpW00
 
  -  私見だが戦略的な部分はともかく戦術的な失策は無かったと思う 
 むしろ「戦上手の上杉ならそう判断してくれると思ったよ」と 
 最適解選び続けたら嵌まる罠張った信忠がキレッキレだった 
  
 強いて失策というか、難癖付けるなら蔵の兵糧備蓄をもう少し早めに精査しとけってぐらいだが 
 これも戦上手故の夜襲読みで休息優先した結果っぽいしな 
 
 - 909 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 09:38:17 ID:gW+OxS8w0
 
  -  >>905 
 敵をナメ過ぎて真実を見る努力を怠った 
 瑕疵があるとすればそれだけやな 
  
 まぁ・・・それが一番問題のある行為なわけではあるがね・・・ 
 ある意味北条氏康をナメた両上杉と同じ愚行を冒してしまったといえる 
 
 - 910 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 09:43:18 ID:9BEyzwEq0
 
  -  あえて言うなら、 
 ベテラン兵とペーペーが混在してたことに「常備兵の欠点」と決めつけた事がまずかったと思う。 
 
 - 911 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 09:46:14 ID:xVFUfjSr0
 
  -  ただ殺し間に気がついて進撃止めてても詰んでたと思うよ 
 対陣続けても兵糧がない 
 信長本軍と挟撃される 
 信忠は気が付かれても本軍待っていればいい 
 迂回が出来たかなあ 
 
 - 912 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 09:48:24 ID:DGCcKCpiI
 
  -  炊事の煙の量を誤魔化さず、いつ動くか察知させてしまったのがミスと言えばミスかな? 
  
 炭俵の策で、鹵獲した兵糧が予想外に少なかったとわかった以上、 
 外部から兵糧を持ち込むか、数日とはいえ駐留したりせずさっさと一当てして帰るべきだった 
 
 - 913 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 09:53:20 ID:XtK9xpW00
 
  -  >>912 
 米俵の罠に気付いた当日の夜には打って出てるから「さっさと」は満たしてると思うな 
  
 進駐当日は夜襲読みで睡眠優先、米俵に気付かず→(その後何日駐留したかは不明。 
 この時点で精査してないなら失点だが翌日すぐ気付いた可能性もあるからなんとも) 
 →米俵に気付く。この時点で切り詰めて五日と想定。この日の夜間に突破を図る流れ 
 
 - 914 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 10:01:42 ID:DGCcKCpiI
 
  -  籠城して3日、炊事の煙が増えた、とシンちゃんが言ってるね 
 織田を舐めて蔵の兵糧の確認を怠ったのが原因で1日稼がれた 
  
 で、その1日で信忠側は釣り野伏せ?の段取りを終えてる 
 
 - 915 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 12:28:39 ID:HbOLkReo0
 
  -  人間、自分の想定通りに物事が動くと『やはりな』といって疑う力が極端に鈍るんだよ。特に賢い人ほどね。 
 
 - 916 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 12:43:33 ID:IqsqzUtvI
 
  -  上杉の魚津城入りから時系列で考えると 
 1日目 
 上杉大返しからの入城なので食事と休息は必須 
 信忠、川を挟んで陣構築 
 信忠からするとここで炭俵に気付かれるのが最悪のシナリオ 
  
 2日目 
 上杉籠城中 
 信忠、釣り野伏せの準備と通常時の炊事の煙のデータ取り 
 この日に上杉が炭俵に気づいて即日夜襲を決断すれば準備中の信忠を襲撃できてたかも 
  
 3日目 
 上杉炭俵を見つけて兵糧が残り5日分と気付き夜襲の準備(大規模に炊飯) 
 信忠、夜襲を予測して警戒態勢 
 雨天とはいえ昼のうちに上杉が攻め込んでいれば空陣に気付けたかも? 
  
 だいたいこんな感じ? 
 
 - 917 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 12:49:38 ID:buVQdxng0
 
  -  シーマ様ぶっ殺したのもハゲぶっ殺したのも武田スルーしたのも信忠シンちゃんでお父ちゃんイイトコ無しやなぁ…w 
 
 - 918 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 13:03:31 ID:w8RLtuvf0
 
  -  俺だけだろうけど、やる夫の戦国風源氏物語は嵯峨源氏のままやってほしかった。 
 できれば善逸も一夏も「善」とか「夏」で嵯峨源氏っぽくして。 
 
 - 919 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 13:40:41 ID:iw69hYgw0
 
  -  >>918 
 これも「俺が嫌」のたぐいだけど、例えば「13夫の話が嫌だ」だと賛同者が多く出るだろう 
 「俺が嫌」が駄目と言うより結果同じ感覚の同調者が多いか少ないかだけの気がする 
 
 - 920 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 14:56:43 ID:tJJDZrsb0
 
  -  そもそも籠城してからの撤退戦だからどんなに威勢の良い事を言ってもその時点で負け戦ではあるからな 
 
 - 921 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 15:01:49 ID:tJJDZrsb0
 
  -  >>919 
 というか一番最初に「俺個人の話」だと前置きするかしないかだと思うぞ 
 いつもの人は作品や誰かの意見に屁理屈武装してあーだこーだ噛みついた挙句に後出しでその根拠がそいつの脳内設定でしたと分かる展開だから叩かれる 
 
 - 922 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 15:12:17 ID:JEcu+BoL0
 
  -  しかし全盛期の謙信だとどんな妙策奇策だろうが勘の一言で看破されたイメージ 
 実際は対北条なりでそれなりに負けてるけども 
 
 - 923 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 15:12:59 ID:dr+R8qVXI
 
  -  籠城からの撤退は戦術的には負けかもしれんけど、せっかく釣り上げた謙信に逃げられて地元勢力をまとめて再起されたら戦略的には敗北したようなもんだからね 
  
 次に謙信の首を狙えるのは何年先かわからなくなる 
 
 - 924 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 15:15:37 ID:xVFUfjSr0
 
  -  さて一旦甲信越を固めるのか一気に関東を落とすのか 
 近畿〜関東まで落とせば中国以西東北もなびくから実質北条がラスボスかなあ 
 
 - 925 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 15:27:18 ID:XdR0kGy90
 
  -  「俺うどんが嫌いなんだよね」⇒ケンカにならない 
 「うどんという食べ物は不味い!」⇒香川県民にぶっ殺される 
 みたいな? 
 その上で後から「俺が不味いと感じる物を不味いと言って何が悪い」と言い出すからタコ殴りにあう 
 
 - 926 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 15:29:02 ID:tJJDZrsb0
 
  -  >>922 
 今回はその天才の勘を努力と研究で上回った感じか 
 野生動物と狩人だな 
 
 - 927 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 15:29:11 ID:XZMRonjQI
 
  -  俺はうどんよりそばが好き 
 の方が角は立ちにくいんじゃないかなぁ 
 
 - 928 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 15:31:16 ID:iw69hYgw0
 
  -  >>921 
 ダイ大の件は本気じゃなくてネタだと何人か返事してたし、理屈通ってると思ったがな 
 
 - 929 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 15:31:57 ID:gXmWI6+G0
 
  -  信忠と伊達のマー君って10歳も年の差が無いんだが 
 この世界線でどんなにマー君がいきっても、けど信忠様は軍神の首ガチ嵌めで自分の手勢だけで取ってるけど 
 政宗君、君の主な戦績は何ですか?ってなりそう 
 
 - 930 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 15:34:26 ID:EYVzu+yp0
 
  -  土地の慣例無視した親戚の粛清? 
 
 - 931 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 15:46:06 ID:tJJDZrsb0
 
  -  >>928 
 それはまた別の論点ではないかと 
 
 - 932 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 15:48:49 ID:tJJDZrsb0
 
  -  織田なり豊臣なりが東北に介入しなかったらまーくんの人生は家族含めた親戚との戦で終わりそうなんだよね 
 戦には勝てても生産と経済と寿命がね 
 
 - 933 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 15:52:54 ID:grpqpXJc0
 
  -  東北の価値観だと織田家も秀吉と比べても目くそ鼻くそなじゃろか? 
 
 - 934 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 15:54:07 ID:XcX0Sd9G0
 
  -  ずっとプロレスしてたから古い家が結構残ってたんだっけか 
 
 - 935 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 15:55:23 ID:xVFUfjSr0
 
  -  伊達は史実だとこの時点くらいで織田、北条双方に誼結んでる 
 そも越後関東の情勢がまったく異なるんで政宗への早期家督相続自体が発生しないかも知らん 
 家督譲った時点で輝宗まだ39じゃなかったっけ 
 
 - 936 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 16:03:34 ID:tJJDZrsb0
 
  -  戦国三大害悪「名家」「国人」「坊主」 
 
 - 937 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 16:06:17 ID:vFjVFM2E0
 
  -  >>936 
 お上(朝廷、幕府)が宛てにできないから自己防衛するしかねもん 
 現代感覚やフィクションだとそこらへんぼやかすけど 
 
 - 938 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 16:10:38 ID:15NtC1O10
 
  -  つまり公家は害悪ではなかった? 
 
 - 939 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 16:14:03 ID:iw69hYgw0
 
  -  勝者じゃないから悪 
 
 - 940 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 16:16:28 ID:iw69hYgw0
 
  -  後付けと言えば何が善か悪かは天下取った人間が決める後付けだわな 
 
 - 941 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 16:19:05 ID:b2+NhD8L0
 
  -  大名と国人の差なんて規模の違いくらいしかないからなー 
 弱い武装勢力なんて害悪と言っちゃえばその通りだけど 
 
 - 942 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 16:19:11 ID:tJJDZrsb0
 
  -  ちなみに何が害悪かって誰かが戦国乱世を終わらせるにあたっての障害という意味で 
 
 - 943 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 16:39:49 ID:iw69hYgw0
 
  -  その戦国を終わらず誰かであるとの証明は邪魔する奴全部蹴散らさないと出来ないけどな 
 強いて言うなら秀吉の惣無事令に反逆した奴は悪、かもしれない 
 でもこれも秀吉に逆らっちゃいけない武力があると証明しなきゃ従う意味のない命令 
 
 - 944 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 16:46:34 ID:xVFUfjSr0
 
  -  足利が弱体したのはまあ京都に幕府置いたのがね 
 なんで地元の関東に置けなかったか言えばゴダイg… 
 鎌倉武士は精神が鎌倉や怖い言われるが戦国時代に比べたら内戦が全然無かった時代 
 
 - 945 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 16:55:55 ID:tJJDZrsb0
 
  -  合理的な弱肉強食の世界なら乱世が100年も続いたりはしなかっただろうね 
 負けても俺は名家だぞだのトップと話がついていても国人の突き上げで反故にだの坊主は全力で殺しに来るのに坊主を殺すと悪評がだの他にも色々あるけどもうちょっと単純でヒャッハーな世だったら良かったのにな 
 
 - 946 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 17:02:33 ID:iw69hYgw0
 
  -  >>944 
 ひょっとしたら内戦が起こる前に粛清が多かったというオチでは 
 
 - 947 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 17:10:29 ID:ZEzjBkgo0
 
  -  >内戦が全然無かった 
 承久の乱 
 鎌倉前半は建前上まだ公家のものだった土地を鎌倉方が押領したり切り崩していく過程で、内戦状態とも言える。 
 同時に、有力御家人を北条氏が次々に滅ぼしていった過程でもある。 
 平家、義経を口実とし、最後には元寇をも利用して得宗専制体制を完成させた。 
 まあ、完成させてもすぐに内管領(得宗家執事)や外戚に実権握られ、執権(得宗)はお飾り状態になっちゃったけど。 
 このトップが神輿化して側近とかが実権を握る日本の風習は不思議でならん。 
 天皇の代理の将軍の代理の執権の代理の内管領が事実上の権力者ってなあ・・・ 
 
 - 948 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 17:12:10 ID:p80ykMIZ0
 
  -  足利幕府成立は南北朝が絡むんで 
 
 - 949 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 17:13:39 ID:xVFUfjSr0
 
  -  そら卑弥呼さんの時代からよ 
 倭国大乱を一瞬で納めたやん 
 
 - 950 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 17:13:45 ID:OwT2zIqL0
 
  -  『御謀反』とかいうパワーワード>承久の乱 
 
 - 951 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 17:29:47 ID:Os11WS/F0
 
  -  >トップが神輿化して側近とかが実権を握る日本の風習は不思議でならん。 
  
 天皇家がお神輿になって藤原家が実権握ってたし、昔からそんなもんかと 
 
 - 952 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 17:36:21 ID:b2+NhD8L0
 
  -  トップが実権をガシガシ振るう体制だと下にとっては居心地悪いし 
 上に神聖さや綺麗事を求めるんだったら、時にはそれに反する事をしなくちゃいけない実務からはどんどん遠ざけなきゃいかん 
 特に政治なんて皆が得した、良かった良かったで終わる事なんてほとんどないんだし 
 
 - 953 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 18:03:37 ID:lIhBGT2n0
 
  -  鎌倉幕府と室町幕府の最大の違いは何か?と言われる時の一つの答えとして 
 鎌倉幕府は全国の武士に動員令を発令させる権限と実行力を滅びるまで持っていた 
  
 室町幕府は逆にその手の権限と実行力を持たないんだけど、より京を掌握することができて国内的な政治が一元化された 
 
 - 954 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 18:08:09 ID:lIhBGT2n0
 
  -  >>952 
 天皇家が「政(まつりごと)」を政と祭りをしっかり分けて、祭りに専念することで権威を保持する方向に鍛冶を切ったのが結果として功をそうしたという話が多いですな 
 天皇家が一番ピンチだったのは足利義満の時だったみたいですな(天皇になろうとしたのと、事実上の法皇にまで上り詰めたし) 
  
 
 - 955 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 18:10:29 ID:OwT2zIqL0
 
  -  基本義満のイエスマンの朝廷が、この時ばかりは義満の言い分に従わなかったという 
 
 - 956 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:10:52 ID:j4ALUbAC0
 
  -  トップに立つと血の穢れを嫌って武力を捨てるから、 
 下のモンに実質の権力が渡る、ってのがあったなあ。 
  
 どこまで本当か間違ってるかはわからんから、 
 そんな説をみたことがあるとだけ。 
 
 - 957 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:17:34 ID:lIhBGT2n0
 
  -  >>956 
 厳密には捨てるわけじゃないんだけどね 
 承久の乱と南北朝の動乱がまさにその武力を取り戻そうと足掻いた結果ではあるし 
  
 平安までは任命権を保持してるわけだし 
 
 - 958 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:26:19 ID:gXmWI6+G0
 
  -  まぁ幕府の元々の意味って武士に命令を出す場所だったのが全国に出される鎌倉が出来て変わったのよね 
 
 - 959 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:38:50 ID:lIhBGT2n0
 
  -  まあ、幕府という言葉が再定義されたのが江戸時代中期以降なので 
 変わったというにはちと難しい言い方だけどね 
  
 鎌倉はぶっちゃけ地方政権(全国の武士に動員令はあれども)で 
 京と鎌倉は一応独立していたんよね(互いの政治の駆け引きのためにお互いがお互いのお墨付きをもらって暗闘するってのがあったけど) 
 
 - 960 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 20:44:58 ID:tJJDZrsb0
 
  -  総体が大きくなるにつれて直接的な武力を行使する人間と意思決定をする人間が離れて行くのはシステム的な必然だからな 
 そして離れた所で武力に別の意思が生えるとクーデターや下剋上が起こる 
 
 - 961 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:18:17 ID:4NapK9tz0
 
  -  多分ここで手を上げたら微妙な戦果しかあげて無くとも一国を貰える大チャンスだよね 
 私は遠慮しておきます 
 
 - 962 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:19:59 ID:15NtC1O10
 
  -  9公1民しても許されそう 
 
 - 963 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:22:09 ID:qSUzloD70
 
  -  あれだけ皆殺しにされた土地とか、正直おっかなくて住めないよなあ… 
 
 - 964 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:24:59 ID:b2+NhD8L0
 
  -  加賀一国の所領貰っちゃったらその分の軍役も当然求められるわけだろ 
 つまりこの戦乱の世で今から加賀の民の忠誠なり軍の統率なりを確保して、運用するのと 
 こんな状態の加賀を上手く治める内政能力が必須だろ? 
 そんな能力あるならこの加賀を貰わなくてももっと良い所貰えるよね、自分の働きで 
 
 - 965 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:26:51 ID:A/KTfTEO0
 
  -  MCU世界内では先進国扱いなのに、タイマンで1番強い奴が王様になる頭の悪いシステムを今でも継続してるワガンダ国が蛮族だってのか!? 
 まあうん俺もそう思う 
 せめて王様と国を守る最強戦士は分けようぜ 
 単純に忙しすぎるし、案の定居なくなったらもう国がテンヤワンヤじゃねえか 
 
 - 966 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:27:57 ID:e2cw419o0
 
  -  ぶっちゃけ加賀全民殺してるわけだし領民集めるのと、 
 殺した死体の処理、数年は碌に税が取れない事確定してるというのがね… 
 
 - 967 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:37:07 ID:xVFUfjSr0
 
  -  逆にルパン本願寺に押し付けちゃうとかいかんのか 
 
 - 968 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:38:27 ID:jRhAx5Wl0
 
  -  本スレ >次は毛利なのよ? 
  
 松永シロッコと宇喜多オーベルで毛利攻めの準備してなかったっけ?チラ見だけだった? 
  
 読み直しはしてるんだけど、他のエピソードや合いの手まで読んで脱線気味なので教えてプリーズ 
  
 
 - 969 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 21:47:35 ID:0UO4WEfM0
 
  -  松永と信長の見てる視野が違うのではと。 
 松永からすれば毛利輝元は元就ほどじゃないから、って扱い。 
 無論両川が強いのは確かだけど。 
 
 - 970 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 22:09:04 ID:lIhBGT2n0
 
  -  >>967 
 いかんでしょ 
 ルパンたちが完全に勢力下ならともかく、本当は欲しいけどめんどくさいから今はいらないってだけの土地で将来性は抜群だし 
 
 - 971 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 22:21:01 ID:tJJDZrsb0
 
  -  同志の作品でゲッターチームが出て来た時の安心感 
 ただし一人だけだと注意信号 
 
 - 972 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 22:29:35 ID:BvIGA3va0
 
  -  個人的には氏家と安藤逆の方が… 
 史実で氏家は最初に死んでるのと、安藤が三人の中では一番頭が回るイメージがある。(半兵衛の舅だし) 
 
 - 973 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 22:50:33 ID:6q2vmhtS0
 
  -  とりあえず西美濃三人衆はノッブに対して、同格意識が抜けてないのか 
 そろそろちゃんとした部下らしい態度とらないと粛清されるんじゃないかなあ 
 
 - 974 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 22:52:46 ID:6q2vmhtS0
 
  -  >>968 
 その二人が対毛利の担当なんだが、どっちが上かとかの命令系統を信長がわざとあいまいにして、 
 毛利と戦う前にお互いで足の引っ張り合い状態にしてる 
 あと位置的に播磨に秀吉たち三人が後詰状態でいる 
 
 - 975 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 22:59:19 ID:jRhAx5Wl0
 
  -  >>974 情報サンクス 
 あーそうだ、指揮系統あいまいにしてましたね 
 
 - 976 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 23:00:10 ID:qSUzloD70
 
  -  加賀復興のためにダディのところに、無心が来たりして… 
 ただあの人、これほどの大惨事でもビジネスチャンスに変えちゃいそうなのが。 
 
 - 977 :大隅 ★:2023/06/07(水) 23:04:31 ID:osumi
 
  -  そりゃ長期的に見れば復興=金儲けだからなぁw>ダディ 
 織田家が加賀を復興させると決めている以上、それに乗らない理由はないと思われ? 
 
 - 978 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 23:06:29 ID:6q2vmhtS0
 
  -  とはいえ、復興に必要な人口がまずないからなあ 
 生き残りどのくらいいるんだろ 
 
 - 979 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 23:16:48 ID:15NtC1O10
 
  -  徳川に投下された棄民爆弾から連れてくるんじゃね? 
 
 - 980 :名無しの読者さん:2023/06/07(水) 23:22:59 ID:qSUzloD70
 
  -  >>977 
 ですよねー… 
 しかしまあ宗教による洗脳って怖いなあ。 
 
 - 981 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 00:15:02 ID:zCv9F7d40
 
  -  宗教の洗脳は現代ですら「オウム」ってのがいましたし、 
 戦国の世においては恵まれない人の方が圧倒的多数なので、 
 そら乾いた心に宗教なんて麻薬ぶち込んだらねぇ・・・。 
 
 - 982 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 00:36:47 ID:1rfbuP6h0
 
  -  ブラック企業もある意味洗脳だしねえ 
 
 - 983 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 02:02:34 ID:uF6jwy9n0
 
  -  一向宗、ひいては浄土は弱者救済のための宗教だから流行るんだよね 
 
 - 984 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 05:17:58 ID:AAp+hROJI
 
  -  シドニーもジャミトフさんの逆シドニーでも死体の処理に困ったエピはない 
 人類史上最大の虐殺なのに 
 科学の力? 
 
 - 985 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 05:22:41 ID:IEmNw/gX0
 
  -  そういうテーマの話で一本書くとかなら別だけど 
 書いてる側にも読む側にとっても蛇足じゃんそんなの 
 
 - 986 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 07:13:15 ID:qph4PgjM0
 
  -  だよねえ>蛇足 
  
 この間、とある漫画作家さんが、 
 「自分は〇〇を描いたことないが、不都合でないから描かない。全部描けば良いものではない。設定は最小限から」 
 って発言してたけど、まさにその通りだと思う。 
 
 - 987 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 07:33:54 ID:Mh59JY3w0
 
  -  本編に影響なくて、読者も求めてない設定は描く必要ないわな 
 ネタとして単行本の余白でセルフツッコミしたりするなら、単行本買う意味にもなったりするがw 
 
 - 988 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 09:36:39 ID:c75HH7nG0
 
  -  まあまあ、作品を作る側はそれが正しいけど、せっかく梅座スレなのに 
 それは蛇足だからで思考停止するのも無粋ってもんよ。 
 でまあ、男の赤ん坊の体は化粧品の材料とかになったのは確定してたはず。 
 だったら大人の男性の死体だって「資源活用」しない手は無いよな? 
 
 - 989 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 09:38:29 ID:pIT3wCv20
 
  -  「大怪獣のあとしまつ」みたいに「言われればそうだけど、それ話のネタになるの?」ってんなら二次創作でやっても面白いとは思う。 
  
 「男性死体の後始末」みたいな? 
 話の難易度クソ高そうwww 
 
 - 990 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 09:39:25 ID:fMSnCP/u0
 
  -  パシフィックリムではちゃんと産業にしてたのにな 
 
 - 991 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 09:46:35 ID:pIT3wCv20
 
  -  行き着く先はおそらく「ソイレントグリーン」とはなるだろうしな。 
 
 - 992 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 09:48:50 ID:q02+x0Hx0
 
  -  >>983 
 弱者救済の側面もあるけど「○○しなければ地獄に落ちる」というもう一つの側面の方も大きいのかもしれん 
 
 - 993 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 09:51:09 ID:lRf7G5Pw0
 
  -  >>988 
 無粋と言われても興味ないしなあ 
 興味ある人同士で盛り上がるのを邪魔はしないよ 
 
 - 994 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 09:51:48 ID:fMSnCP/u0
 
  -  このままだと地獄に落ちますよ 
 でも大丈夫、◯◯すればあなたは極楽に行けるんです 
  
 霊感商法やんけ 
 
 - 995 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 09:59:58 ID:uF6jwy9n0
 
  -  それ自体は日本の仏教がそういう教えだから、悪い事をしたら地獄に落ちる、お天道様が見てるというのは土の宗派であろうと共通見解だし、当時の常識で 
 それは現代においてもある種の道徳として残ってるわけでしてな 
  
 だけど普通の生活を送っていたら、修行する余裕もなければ生きてもいけないってんで浄土の考え方がでてきたので、霊感商法というのとはちと違うかと 
 
 - 996 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 10:00:04 ID:XGW1fGNJI
 
  -  一向宗については身分の垣根超えて寺の境内でワイワイやれて情報交換出来るのが新鮮で楽しくて猛烈に流行した説があるなあ 
 つまり当初は本願寺側があーしろこーしろって言ったわけじゃなく信者の方が勝手に盛り上がってしまった感じ 
 でノッブ以降の為政者達がそういった民衆同士の横のつながり徹底的に骨抜きにしてようやく現在世界一高い民度になったと 
 でも残念 
 横の繋がり切れて縦だけしか無くなったんで学校と職場以外では交流の場が激減した 
 これが男女の出会いの減少に繋がり… 
  
 アメリカがなんだかんだで少子化少ないの宗教大国で教会による横の繋がり大きいからだとか 
 
 - 997 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 10:04:20 ID:uF6jwy9n0
 
  -  >>992 
 そういう話でいくと、「〇〇しなければ地獄に落ちる」という不安を煽ったのではなく「〇〇すれば浄土に行ける」という救いを広めたのが大きな特徴ですな 
 だって、そもそも当時において人が地獄に落ちるのは大前提であるわけだしね 
 
 - 998 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 10:10:17 ID:lRf7G5Pw0
 
  -  実は釈尊の目指した「六道からの解脱」からはワンランクダウンした救いw 
 極楽浄土=天道ですら苦界と見なしてたからなあ 
 
 - 999 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 10:13:45 ID:ngrq8SgO0
 
  -  そら「救う係は阿弥陀様がやってくれるから皆んなは今ある生活を頑張ろうぜ!」ってんだからなぁ・・・。>浄土系 
 
 - 1000 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 10:18:02 ID:uF6jwy9n0
 
  -  >>999 
 どんな悪人も阿弥陀様が救ってくれるんだから、念仏唱えないくらいでも助けてくれますよねヤッター! 
 まじ阿弥陀様リスペクト 
  
 という方向にも突き進む浄土w 
 
 - 1001 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 10:20:22 ID:q02+x0Hx0
 
  -  家康の旗の「厭離穢土欣求浄土」はホントに画期的やったんやなって・・・ 
 
 - 1002 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 10:26:27 ID:tA2aq09W0
 
  -  男友達世界の宗教も男性がいなくなったことによるロステクの関係で珍妙宗教とかになってそうだし。 
  
 まあ、あの世界はフェミナチがある意味宗教化してるがw 
 
 - 1003 :雷鳥 ★:2023/06/08(木) 10:45:20 ID:thunder_bird
 
  -  男根の祭りとか無くなってるのか、それとも続いているのか 
 
 - 1004 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 11:50:49 ID:MhN6FRvX0
 
  -  男友達世界だは、フェミナチには、マリア信仰が流行りそうだな。 
  
 処女受胎した逸話から、男性が不要な世界を目指す目標にされそうだから。 
 
 - 1005 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 11:53:34 ID:QLk/5eMN0
 
  -  マリア信仰って聞くと最近読んだ徳弘先生のバンパイアって漫画を思い浮かべる 
 
 - 1006 :雷鳥 ★:2023/06/08(木) 12:41:53 ID:thunder_bird
 
  -  マリア主義……エンジェル・ハイロゥ…… 
 
 - 1007 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 13:09:33 ID:pu6dUA2zi
 
  -  エンジェル・コール… 
 
 - 1008 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 13:42:51 ID:lqUcQrTS0
 
  -  大体そういうのはトップがお飾りでNO2が実権握ってて人類滅亡とか妄想しちゃうやーつw 
 
 - 1009 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 13:49:14 ID:6yzVUaXqI
 
  -  エンジェル・ハイロゥだと予算食いすぎるから聖杯の方が 
 世界中の女性の凶暴性決してくれって頼めばまあ 
 ただロボトミー手術した人間見れば凶暴性と向上心は表裏一体や 
 あの世界の女が男なしで文明維持出来てる異常な凶暴性は関係あるかもな 
 凶暴性失うと同時に社会維持出来る能力も無くし 
 男が代わりにやろうにも数が足りなすぎ 
 で太古の世界に逆戻り 
 当然精子分配なんぞ出来んので指数関数的に人口が激減していくエンド(なんとしてもバッドエンドにしたい症候群) 
 
 - 1010 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 13:59:39 ID:f8l0K5mA0
 
  -  聖杯「それは私の力の範囲を超えている」 
 
 - 1011 :土方 ★:2023/06/08(木) 16:42:24 ID:zuri
 
  -  >>992,994 マジレスするとそんなこと教えてないのですが(困惑) 
  
 他の方が仰っている通りで、どう生きたって地獄行くんじゃね?仏道修行とかキツクね?ってところから 
 「しゃーねーな、俺が救ったるか」→「ヤーッター!阿弥陀さんありがとー!」っていうのが浄土信仰です。 
  
 つまりぼくがズリィ……と南無阿弥陀仏を同じくらい唱えてるのはなんらおかしなことではないんだ 
 
 - 1012 :大隅 ★:2023/06/08(木) 16:45:20 ID:osumi
 
  -  >>1011 
 (´・ω・`)……………………リカイ 
 
 - 1013 :土方 ★:2023/06/08(木) 16:52:01 ID:zuri
 
  -  お待ちになって??? 
 
 - 1014 :携帯@胃薬 ★:2023/06/08(木) 16:52:24 ID:yansu
 
  -  ズリの胸挟弥(1140〜1190年) 
 
 - 1015 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 17:07:53 ID:YE+IR+0e0
 
  -  >同じくらい唱えてる 
 あれ? 土方さん回数重視の浄土宗の方だっけw 
 
 - 1016 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 18:03:08 ID:dTPDckC40
 
  -  同じくらい!? 
 てっきり8ズリ2南無くらいだとばかり・・・ 
 
 - 1017 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 18:13:37 ID:DT2KrVQi0
 
  -  まあ釈尊の入滅から数千年な上に中国を経由して伝わっている時点でどの教えが正しいとか間違ってるとかで論じるのはナンセンスですよね 
 信仰は霊研く良き生き方のガイドであり人心を安んじる救いでさえあればそれで良いのです 
 
 - 1018 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 18:18:51 ID:FxlFNIfm0
 
  -  お釈迦さまは厳しい苦行と煩悩を体験し、中道を行く事こそ悟りの道と悟った聖者、 
 土方和尚と読経等の修行とズリ・・・をその身で体験し聖者の道を進む得の高い方、 
 つまり、そう言う事なのですね?(オメメグルグル) 
 
 - 1019 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 18:28:03 ID:dTPDckC40
 
  -  羽伊豆理とは右乳と左乳の狭間にて己の分身を研磨する中道を具現した行いなのである 
 
 - 1020 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 18:31:22 ID:ZIzVdttH0
 
  -  「悟ることができたなら!その過程なんぞ、どうでもいいのだぁ〜!」 
 「あ、俺が悟った時はこうだったよ?」ってのが原始仏教だからな。 
 その後に根本分裂かました後にまとめて全部中国ってフィルターにクソミソに突っ込んで、 
 その出てきた出汁を持って帰ってきて日本に広めたのが「日本の仏教」になるんだから。 
 
 - 1021 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 18:44:11 ID:buumudIo0
 
  -  つまり三行でまとめると 
  
 ・悟りの方法は千差万別 
 ・ズリで悟っても問題無し 
 ・土方さんはズリで悟りを啓いた 
 
 - 1022 :雷鳥 ★:2023/06/08(木) 18:56:34 ID:thunder_bird
 
  -  ズリニウム鉱石から生まれたロボット、ズリンガー 
 
 - 1023 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 19:02:24 ID:FClGTFpz0
 
  -  なんか見覚えある言い回しだなと思ったら 
 型月の魔術師と根源だった 
 
 - 1024 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 19:04:26 ID:4zmsK5EU0
 
  -  そら根源って悟りの事やし 
 悟りに至る強制力の事も 
 
 - 1025 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 19:09:37 ID:pr6RpAoA0
 
  -  >>1011 
 理解はしたが胡散臭さが増した! 
 
 - 1026 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 19:10:17 ID:B5AIrXGQ0
 
  -  >>1022 
 ズリンガーZ(ズリィ)にしようw 
 
 - 1027 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 19:15:05 ID:pr6RpAoA0
 
  -  仮面ライダーZX(ズリロス)!! 
 
 - 1028 :雷鳥 ★:2023/06/08(木) 19:32:20 ID:thunder_bird
 
  -  ズッター3! 
 
 - 1029 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 19:34:03 ID:dTPDckC40
 
  -  ズリッドマン! 
 
 - 1030 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 19:41:57 ID:5trHnPPI0
 
  -  ズッP-X! 
 
 - 1031 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 20:47:05 ID:OzkFVUAo0
 
  -  >男友達世界 
 実は汚染された聖杯で「男に生まれたら自動的にモテモテになるようにしてくれ」ってアホが願った結果な世界というオチネタ 
  
 
 - 1032 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 20:57:07 ID:jp2+wTNr0
 
  -  >>1011 
 土方さんのナニにありがたいお経を彫りこんでおいて、一回ズるごとにお経を一回唱えたのと同じ扱いにする、というのはどうだろう(マニ車的な) 
  
 >>1030 
 ガンダム知らない友人がゲッP-Xやって大爆笑してたのはいいんだが、 
 人んちのプラモ見てドムーンだのゲルグルグルだの言うのはちと腹立ったな 
 
 - 1033 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 21:06:28 ID:RbiwGqsr0
 
  -  まあ確かに人んちのプックル見てボロンゴだのゲレゲレだの言うのは無いわ 
 
 - 1034 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 21:13:31 ID:jp2+wTNr0
 
  -  チロルじゃないの? 
 
 - 1035 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 21:17:10 ID:KMjB3Vzr0
 
  -  全部同じじゃないですか? 
 
 - 1036 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 21:18:12 ID:dTPDckC40
 
  -  >>1032 
 マラ車と名付けよう 
 
 - 1037 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 21:45:02 ID:FxlFNIfm0
 
  -  >>1036 
 ひとズリで一回有難い経を読んだと同じ効果っすか・・・ 
 
 - 1038 :土方 ★:2023/06/08(木) 21:55:26 ID:zuri
 
  -  >>1032 
 せめて巻き付けるほうにしてさしあげろ(震え声 
 
 - 1039 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 22:10:39 ID:jp2+wTNr0
 
  -  ふと、「マニ車」のWiki見てみたら、 
  
 >近年は太陽電池とモーターを内蔵し自立回転する「ソーラーマニ車」も販売されている 
  
 マジかーww 
 
 - 1040 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 22:16:20 ID:EswUEpV/0
 
  -  それ太陽に徳が積まれるだけじゃね? 
 
 - 1041 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 22:19:49 ID:RbiwGqsr0
 
  -  大乗仏教マニ車かもしれない 
 回れば回るだけ全人類に徳を+するぞ 
 
 - 1042 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 22:37:48 ID:b2Yuoh2o0
 
  -  fate世界なら、スリで根源目指す魔術師とかに… さすがにいないか 
 
 - 1043 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 22:59:09 ID:lRf7G5Pw0
 
  -  いやズリで根源への道が開くならいる 
 問題はその方法で開くかどうかだ 
 ズリとか関係なくね(何をマジレスしてるんだ) 
 
 - 1044 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 23:07:24 ID:wwoQZ5WQ0
 
  -  性で目指すのがキアラ様の処だから 
 快楽系のアプローチはありではある 
 
 - 1045 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 23:07:34 ID:lRf7G5Pw0
 
  -  そして思ったが、根源へのアプローチで『式』や愛歌って根源接続者をどうこうしようって動きはないね 
 まあそこらの魔術師じゃ利用しようとしても踏み潰されるだけだが 
 
 - 1046 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 23:11:14 ID:lRf7G5Pw0
 
  -  >>1044 
 キアラ様本人は根源自体が目的じゃなくて自分がなりたいモノに根源を利用するって感じだけどねー 
 そういうスタンスのほうが割りと上手く行く型月のお約束 
 
 - 1047 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 23:11:30 ID:pu6dUA2zi
 
  -  >>1045 
 空の境界という物語自体が荒耶宗蓮による式の肉体を利用した根源到達計画だったじゃないか 
 
 - 1048 :名無しの読者さん:2023/06/08(木) 23:12:36 ID:YM5LKr/J0
 
  -  地球でマンズリして悟りを啓く田中理恵が実在する以上、可能か不可能かで言えばたぶん可能なんだよな……。 
 童貞のままズリで千発発射しながら即身仏になるとかすればワンチャン……?(千日回峰行の峰ってそういう…… 
 
 - 1049 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 01:00:32 ID:EFX42bRh0
 
  -  >>1039 
 難コースを走破することで徳が積まれるミニ四駆型マニ車を幻視した。 
 住職によるミニ4駆作成が修行に成るのだろうか?(住職と滝行して煩悩を払うミニ4駆) 
 
 - 1050 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 06:32:24 ID:3MgNzSuxI
 
  -  式さん旦那さんとおせっせ中に人格変わったりするんやろか 
 セイバー人格の方もたまには私の方もって浮上してくるとか 
 
 - 1051 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 06:43:07 ID:/c0Mv7Mf0
 
  -  マニ車の最大のメリット誰でも簡単に徳を積めるがナーフされてるじゃん 
 そんな迷走するなら普通に苦行なり修行すれば良くね案件 
 
 - 1052 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 07:16:47 ID:ia2TxnMo0
 
  -  パンチも、苦行なんてする必要なかったんや!とか言ってるしな 
 開祖からして苦行後の乳粥で悟りを開いたわけだし、お勤めのあとのズリで悟りを開いちゃう可能性もワンチャン… 
 
 - 1053 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 08:07:34 ID:t6KstQ840
 
  -  >>1050 
 出てきたとしても幹也にとって『』の方は解釈違いかもしれない。実際はよく分からない 
  
 それはそれとして事後気絶した嫁が人格変わって起き上がる場面の 
 想像は捗ったので貴君のレスに感謝してる(寝不足による情緒不安 
 
 - 1054 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 08:35:01 ID:ey7Gd9Bi0
 
  -  原作で『式』と幹也は二度と会うことはないと明言されてる 
 
 - 1055 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 09:01:48 ID:SaTfloML0
 
  -  それは幹也君の主観上のことで、実際はバレないように 
 コッソリ入れ替わってシェアしてた可能性が微レ存 
 
 - 1056 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 09:10:57 ID:XeQxXvNO0
 
  -  (ものによってころころ変わる)きのこの設定だからいくらかえてもええやろ 
 
 - 1057 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 09:42:14 ID:AS0K5Ob50
 
  -  人理焼却で設定は焼かれて消えた 
 とか言ってたからなあw 
 
 - 1058 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 09:43:17 ID:LbAUuM770
 
  -  セイバー顔がどんどん追加されてくからなあ 
 
 - 1059 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 09:49:22 ID:SlZYsAmiI
 
  -  薄い本的な妄想するのに、公式設定など鍋物に対する柚子胡椒的なあるとちょっと嬉しい調味料程度の価値しかないのだー!(つまり人によっては必須要素となる事もある) 
 
 - 1060 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 10:31:57 ID:GWMCl1Yy0
 
  -  般若心経にする?それとも南無阿弥陀仏を全面びっしり? (刺青的な意味で) 
 乳粥で悟りを開いた仏陀にズリで悟りを開いた土方どん キーワードは乳? 
 
 - 1061 :土方 ★:2023/06/09(金) 11:00:27 ID:zuri
 
  -  ボインは赤さんのためのものですからね、人間が初めて口にするものなら原初に帰る要素がきっとあるのだろう(テキトー 
 
 - 1062 :雷鳥 ★:2023/06/09(金) 11:18:52 ID:thunder_bird
 
  -  乳は偉大やな 
 
 - 1063 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 12:05:18 ID:hKQdLU1aI
 
  -  そもそもアサシン式のオレ口調は消滅した男性人格”織“を儚んでの演技でモノローグでは”私“のままなんや 
 だからせっせで興奮させまくれば演技なんかしとられへんで普通にお嬢様口調の戻るはず? 
 
 - 1064 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 13:44:31 ID:ey7Gd9Bi0
 
  -  儚んでと言うより当然あるはずのモノが無くなったので代替行為だったような? 
 
 - 1065 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 14:58:58 ID:nivOW/oO0
 
  -  乳と和解せよ! 
 
 - 1066 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 15:26:36 ID:hmjYKj+50
 
  -  拙者、好きな男にこっそり自分の母乳入りコーヒーを飲ませる、母乳体質の女の子大好き侍 
 
 - 1067 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 17:10:32 ID:saDJZY51i
 
  -  セイバー式は能力的には 
  
 「目に見えないほど小さな物質の法則を組み替えたり、遡って生物そのものの系統樹を変えてしまったり、今の世界の秩序を組み替え、新しい世界で古い世界を握り潰すことさえ可能とされる」 
 …らしいから母乳出して飲ませるくらい楽勝だな 
 男友達とか絶これだと興味ないから解決手段としては使わんか 
 旦那か娘に危害が加えられたらその限りじゃないだろうが 
 
 - 1068 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 17:24:09 ID:b5IyVJlj0
 
  -  毛利はアムロ上様の真意知らんのなら、史実通り恭順はないかな 
 
 - 1069 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 17:26:29 ID:ons2vdyP0
 
  -  でも、初代の毛利って、岩見さえ残ってればいいかってレベルで交渉する気はあるのよね 
 今の領土拡大侵攻してるのも、これで拡大した分織田に渡してその前までの本領安堵狙ってるし 
 
 - 1070 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 17:36:32 ID:90kxS5AO0
 
  -  石見銀山は御領として朝廷に献上して 
 毛利はその代官(運営者)って大義名分受けてるはず 
 秀吉にも上納金支払う事で毛利が操業継続して 
 関ヶ原後にやっと手放してる 
 
 - 1071 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 17:51:14 ID:ZTye+U3M0
 
  -  松永シロッコって実力がないやつが上にいるのが嫌いで、ちゃんとした実力者が上にいる分には満足しそう 
 
 - 1072 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 18:02:48 ID:6PuU1/PD0
 
  -  初代立志伝読み直そうとおもったけど、まとまってるのは70話程で現状113話…@40話かぁ 
 
 - 1073 :大隅 ★:2023/06/09(金) 18:04:27 ID:osumi
 
  -  同志の旧ブロマガだと105話まで掲載されてるな。 
 
 - 1074 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 18:12:03 ID:+7E+tSxO0
 
  -  janeで前スレログ全部取得して第〇〇(全角)話でレス検索すればよろし 
 その手間の価値はある 
 
 - 1075 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 18:32:15 ID:LyLl0PJu0
 
  -  上様引退のタイミングが史実の織田家@本能寺前に近いな… 
 
 - 1076 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 18:47:44 ID:wway+LhV0
 
  -  そういやふと思ったけど、本当にお金払ってくれたらAA作りますよって人いるのだろうか? 
 
 - 1077 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:10:19 ID:W2pzS0Mb0
 
  -  というわけで今新ブロマガと旧ブロマガ両方購入中 
 3000円払うのに不満が無いと言えばウソになるが 
 まぁ、一日100円くらいと考えればまぁ 
 
 - 1078 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:11:54 ID:dBZSTSLs0
 
  -  掛かる手間と技術を考えると商売でやるのは厳しいのでは無いかなあ<AA作成 
 
 - 1079 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:14:13 ID:veBYjvoA0
 
  -  しかし松永みたく堂々とやれというあたり、 
 敵として高く評価はしてるんだなあ。やっぱり… 
 別の世界線ではうつ病になった息子の心配ばかりしてた松永さんだけどw 
 
 - 1080 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:49:15 ID:VUNk8u8K0
 
  -  >>1068 
 上様の真意とか当時の戦国大名からしたら「どう立ち回るか」にしか考慮に値しないんでね? 
 
 - 1081 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:49:20 ID:+yjdTZXq0
 
  -  叛きはするけど、赦されるタイミングを身計る計算高さと、赦されるための材料は120%用意してぐうの音も言わせないのが松永のやり方だからな。 
  
 なお九十九髪茄子を銚子代わりw 
 
 - 1082 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 19:53:20 ID:dBZSTSLs0
 
  -  平蜘蛛でつけた熱燗を九十九茄子でくいっとやるんだ 
 
 - 1083 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 20:24:24 ID:veBYjvoA0
 
  -  別世界では「うるせえ、平蜘蛛ちゃんは寂しがりでお友達が必要なんだよ!」とか、 
 逆ギレしてましたねw 
 
 - 1084 :大隅 ★:2023/06/09(金) 20:28:14 ID:osumi
 
  -  九十九茄子は茶入で茶碗ではないんだが……。 
 
 - 1085 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 20:44:45 ID:jL4+l3xb0
 
  -  平蜘蛛ちゃんで九十九髪茄子燗したお酒を早船で頂く。 
  
 かな? 
 
 - 1086 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 20:46:15 ID:veBYjvoA0
 
  -  しかしやる夫が「松永はこうした」「松永ならああする」と、 
 無意識にもう一つの師匠というか、些か以上に影響を受けてるんだなあ… 
 立志伝ifの「美学が足りんのだよ貴様は!」と、シロッコに戻ったときが凄く好きです。 
 
 - 1087 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 20:46:42 ID:1QBKVG7W0
 
  -  やる太に甘いボンバー松は好きだったなw 
 
 - 1088 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 20:48:34 ID:veBYjvoA0
 
  -  繚乱でも子煩悩アキトと良い父親同士でしたね。 
 なおアキト氏、戦場の自分を見せて怖がられたらどうしようと躊躇し、 
 細川さんが変わりに引率を行うことに。 
 
 - 1089 :土方 ★:2023/06/09(金) 21:00:54 ID:zuri
 
  -  この板の戦国ものでは、平蜘蛛というか名器がフリー素材扱いされてるような……w 
 
 - 1090 :大隅 ★:2023/06/09(金) 21:04:06 ID:osumi
 
  -  茶入:抹茶を入れておく茶器全般(広義) 
 茶釜:茶を点てる際の湯を沸かす為の釜 
 茶碗:茶を入れて飲むための碗 
 
 - 1091 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:06:46 ID:veBYjvoA0
 
  -  割と土方さんも同志やゴップさんの作品でフリー素材ですよねw 
 
 - 1092 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:16:36 ID:zxlOLFKH0
 
  -  名物茶道具を美少女擬人化したコンテンツって無いんだろうか。 
 へうげものの織部も流石に理解できまいて。 
 
 - 1093 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:19:44 ID:dBZSTSLs0
 
  -  ギャラリーフェイクで茶道具美少女化ソシャゲの話が有ったなあw 
 
 - 1094 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:29:02 ID:ons2vdyP0
 
  -  >>1092 
 茶器を美少女にして、何をするんです? 
 茶室を作る人が主人公?w 
 
 - 1095 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:37:34 ID:VLhvpnDP0
 
  -  擬人化ゲーならあれだ 
 なんかよく分からん敵と戦うものだろう(偏見 
 
 - 1096 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:42:06 ID:veBYjvoA0
 
  -  そう言えばコミケの同人誌発行数が避難所で貼られてましたけど、アズレンはそんなにないんですね。 
 いや、1ジャンルとしては十分豊富なんですが、あれだけ新キャラを豊富に実装したり、 
 割と遊びやすさ重点と聞くシステムならもうちょっと多くて良いんじゃって。 
 
 - 1097 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:46:54 ID:zxlOLFKH0
 
  -  言われてみりゃ茶道具って何をする為の物だっけ? 
 うーん、「集めて自慢する為の物」じゃまるでソシャゲのキャラだし…… 
 
 - 1098 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:47:56 ID:1AwwFqBd0
 
  -  >>1096 
 外から見るとなんとなく分かりにくいという感じが… 
 
 - 1099 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:50:33 ID:veBYjvoA0
 
  -  >>1098 
 ああ、そうなんですか…うちもスマホがないので、 
 同志やロボさんの作品に出てきた子しか知らないんですが。 
 ただまあ、色々とノリは良さそうかなと思いましたが。 
 
 - 1100 :雷鳥 ★:2023/06/09(金) 21:54:18 ID:thunder_bird
 
  -  アズレンは作画カロリーとか高そう 
 
 - 1101 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 21:57:23 ID:q/kAAuzF0
 
  -  ちな障害からの出戻りってけど 
 ウマ娘障害って衣装は… 
 
 - 1102 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 22:07:24 ID:V5ROQlI90
 
  -  障害を飛越するので動きやすい服装 
 障害には水濠があるので濡れてもいい服装 
  
 結論:スク水 
 
 - 1103 :大隅 ★:2023/06/09(金) 22:09:33 ID:osumi
 
  -  かべ|`).。o○(むしろ競泳水着じゃなかろうか) 
 
 - 1104 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 22:26:39 ID:ons2vdyP0
 
  -  とはいえ、避難所にはられたやつって男性向けが独立してるから、 
 男性向けが多いジャンルだと、本来の作品ジャンルじゃなくて、男性向けでカウントされてる可能性も 
 
 - 1105 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 22:29:51 ID:pFjmRayE0
 
  -  確かに数少ないのよな……<アズールレーン同人誌 
 
 - 1106 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:08:46 ID:rQyp8lTq0
 
  -  エムデンに一目惚れしたけど薄い本全然出なくて悲しい 
 
 - 1107 :大隅 ★:2023/06/09(金) 23:14:35 ID:osumi
 
  -  つか、元々作品コードをカネで買ったとか揶揄されてなかったっけ? 
 
 - 1108 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:23:41 ID:AHdEzOeJI
 
  -  アズレン、キャラの増え方が早いせいもあって、一部のキャラ以外ゲーム内であんまりキャラの深掘りしないからなぁ 
 
 - 1109 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:35:14 ID:OmXYrtxLi
 
  -  キャラの感動、面白エピソードとかキャラ同士の関係性とかを公式で出してくれないと、 
 いくら妄想したくても限界があるからねえ。 
  
 あとアズレンの場合原作のデザインがすでにエロ過ぎるのが薄い本がイマイチ増えん原因なのではw 
 
 - 1110 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:41:25 ID:yqzLS8Jd0
 
  -  某国際的なスレの受け売りだが、中国では新キャラが出ないとすぐマンネリを感じるそうで 
 これは水滸伝とか三国志演義とかの古典から続くある種の伝統みたいなもんらしい 
 ソシャゲで個別に深掘りするより新キャラをバンバン出すのは典型例だそうな 
 
 - 1111 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:47:52 ID:veBYjvoA0
 
  -  因みにアズレンでベルさんのデザインをした人は、 
 渋で艦娘二次創作を何枚も書いていた人で、なるほどこの人なら…という画力でした。 
 
 - 1112 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:48:55 ID:pFjmRayE0
 
  -  公式アンソロも供給途絶えつつあるしなあ…… 
 BREAKINGシリーズはマジでオススメ。どエロい。 
 
 - 1113 :名無しの読者さん:2023/06/09(金) 23:49:01 ID:/c0Mv7Mf0
 
  -  グラブルで刀剣乱舞コラボした時に、刀剣は全然キャラとの会話や掘り起こしが無かったので 
 刀剣ユーザーもコラボイベントでこんなキャラだったんだ初めて知ったてなったのを思い出した 
 
 - 1114 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 00:22:02 ID:WAYVuZC90
 
  -  個別に深掘りしたら原神みたいに20GB超えそう(小並感) 
 
 - 1115 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 01:27:33 ID:AQ7ns+t40
 
  -  エロ雑誌のキャラなんて真面目に覚えたってしゃあないだろってのに似てる 
 
 - 1116 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 01:43:07 ID:zil0sn6U0
 
  -  >>1092 
 一応平蜘蛛ちゃんはエロゲでメインヒロイン務めたことはあるよ! 
 ttps://liar.co.jp/hiragumotop.html 
 
 - 1117 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 01:57:59 ID:YqYO1+i70
 
  -  >>1115 
 いやそんな事ないんじゃないかな?(90〜00年代のストーリー重視のエロゲ直撃世代) 
 
 - 1118 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 02:03:44 ID:sJCv83LH0
 
  -  同じよーすたーのブルアカは逆に同人が活発なのは不思議な現象だなあ。 
 直エロが濃過ぎるとそこで満足しちゃって、同人活動という昇華発散までいかないんだろうかね。 
 
 - 1119 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 02:04:32 ID:tskyDn400
 
  -  ブルアカが唐突にミニゲーム配信されたと思ったらどう見ても壺ハンマーおじさんのアレで草。 
 
 - 1120 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 02:59:30 ID:sybjpTnf0
 
  -  >>1118 
 >直エロが濃過ぎるとそこで満足しちゃって、同人活動という昇華発散までいかない 
  
 まあ、普通に考えると理由はこれじゃないかなと。結構昔から言われている理論。 
 一応反論として、「じゃあTo LOVEるはどうなんだよ」というのもあるが 
 
 - 1121 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 03:07:51 ID:edmoys4Li
 
  -  アズレンは戦時下に近くて日常が想像しにくい印象かな 
 イベントとかで色々とあるんだけど 
 キャラと個別に仲良くなってってのが、タッチした時のボイス中心で 
 どう言う付き合いをして良いか想像しにくい 
  
 ブルアカは日常盛りだくさん、個別に仲良くなったら 
 思い出作りと一緒に特別だと示してくるから 
 こちらからも感情を動かしやすい 
 
 - 1122 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 04:28:27 ID:pshJz4j70
 
  -  アズレンは艦これと同名キャラが居すぎて良くできた二次創作感があるというか 
 どんなに出来が良くても「おそ松くん」に対する「おそ松さん」感があるというか 
 
 - 1123 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 06:16:31 ID:k6TiZCBlI
 
  -  足利→織田への権力継承にあたってやら長は足利の血筋の娘を信忠の血筋にって言ってたが 
 実は史実で既にやってた説 
 ttps://higashitanism.net/shiokawa-s-misunderstanding21/ 
 なんで次期天下人の妻が塩川氏と言う無名の豪族の出だったか言うと義輝の孫だったと言う 
 そう考えると清洲会議ですんなり三法師くんだったのも 
 塩川某の妻は義輝公の娘として生まれ直後に疱瘡にかかって見た目もあれで別に育てられてたので永禄の変で生き残る。 
 地方豪族の家で匿われているうちにねんごろになり義昭公の計らいで信長の養女として婚礼と言うなろう展開(つまり信忠は義理の姪と結婚) 
 でも立志伝でその設定入れたらお家騒動必死 
 やる夫はドズル様の孫の方に… 
 
 - 1124 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 06:25:56 ID:OvM2LBjxI
 
  -  経歴ロンダリングされてね? 
 
 - 1125 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 06:30:24 ID:rps+7EbHI
 
  -  経歴なぞの怪しいお姉さんとしてシン忠くんの前に現れるならアスカよりマリ姉やな 
 
 - 1126 :手抜き〇 ★:2023/06/10(土) 07:20:19 ID:tenuki
 
  -  質問なのですが、シャークネードのAAってあるでしょうか?無ければ台風・竜巻のAAのある場所を教えていただけないでしょうか? 
 
 - 1127 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 07:22:36 ID:0yQR9q5Q0
 
  -  経歴ロンダリングなんてあの時代定番やろ・・・ 
 
 - 1128 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 07:47:09 ID:L8OJEI/m0
 
  -  >>1126 
 ここの板さんの過去スレに沢山。 
 まとめサイトなら、やる夫が人生でいいじゃない 
 作品名は ゆかりはシャークネードに挑むようです(と続編) 
 あたりはいかが。 
  
 ・・・板さん復帰してくれないかなあ・・・ 
  
 
 - 1129 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 07:47:21 ID:8RufSNz60
 
  -  責任は嫁に出した家が取ってくれるから・・・。 
 
 - 1130 :手抜き〇 ★:2023/06/10(土) 07:51:41 ID:tenuki
 
  -  >>1128 
 ご回答ありがとうございます 
 
 - 1131 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 07:52:46 ID:19Dq4dII0
 
  -  大事なのは家系の継続であって血族直系が必要なのは天皇家以外なかったからな(それも南北朝とか考えると怪しいが) 
 だからガンガン養子に出すし養子に来る 
  
 この辺の認識が変わったのって多分戦後やで 
 戦前の政党政治のトップ遍歴とかめっちゃあからさま 
 党内でそこそこ有力な政治家おってもそいつより有能な奴いたら一本釣りしてトップに据えちゃうからな 
 大事なのは家(看板)であって、生え抜きがボンクラだとそれが続かないから優秀な奴調達して続けさせるっていう 
 
 - 1132 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 08:09:14 ID:YYtJhtvg0
 
  -  時代が進むにつれて認識が野生動物に近くなる(自分の血優先)てのも妙な話というか皮肉というか 
 
 - 1133 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 08:11:47 ID:BusUwBdJI
 
  -  ただ信忠くん出すと大抵ヒロインは松姫だが 
 これも無名の豪族の娘より信玄の娘の方が盛り上がると言う血筋では? 
 がここで剣豪将軍の孫だったと言う要素加えると! 
 ただ1965に両親結婚 
 1980に三法師産んでると 
 信忠くんが「利家」してたことに… 
 
 - 1134 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 08:33:05 ID:sJCv83LH0
 
  -  >>1120 
 ToLOVEるは、『あくまで少年漫画のお色気を究極に突き詰めたという形』だからかもしれん。 
 まあ校長竿役とかは全く読む気しないけど……( 
 
 - 1135 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 10:32:07 ID:KuYbgSQS0
 
  -  アレの竿約基本校長か猿か異星人かモブ学生やからな… 
 
 - 1136 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 10:57:22 ID:LvrQIMaQ0
 
  -  >>1133 
 信忠と松姫のカップリングは史実的に信忠と松姫は手紙のやり取りが残ってることと、 
 信忠が死ぬまでに正室がいなかったことが一番大きいと思う 
 
 - 1137 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 10:59:17 ID:LvrQIMaQ0
 
  -  ToLOVEるの校長の反省なのか、次作のヒロインが校長みたいなキャラになったのは良かったのか悪かったのかw 
 
 - 1138 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 11:02:46 ID:YYtJhtvg0
 
  -  反省の方向そっちでいいの? 
 確かに嫌われ枠は生まれないかもだけど 
 
 - 1139 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 11:51:56 ID:VNPPrq+pI
 
  -  織田家は女性の出自が不明すぐる 
 信長母の土田御前にしてから出自不明 
 正室の濃姫もどうなったか不明 
 信忠母も本当は誰か不明 
 お市も本当に妹か不明 
 浅井に嫁入りが当時20は遅すぎ 
 茶々は浅井家で出生記録がない(市の連れ子?) 
 で三法師の母も塩川説森家説本当に松姫だった説多数 
 三法師の母が正室だったかどうかも不明 
 これわざとじゃね? 
 
 - 1140 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 11:57:34 ID:LvrQIMaQ0
 
  -  織田家に関しては、どんな統治してたかの書類も残ってないっていうから、単に誰も残さなかっただけじゃないかなあ 
 
 - 1141 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 12:01:29 ID:k8The72t0
 
  -  実際、(モデルである嫁さんの件を別にしても)春菜ちゃんは個性薄くて影が薄かったからな 
 ああいうタイプってハチャメチャヒロインのほうが人気出やすいし、そういう意味ではあやかしトライアングルの「めちゃくちゃ性欲強くて男女問わず主人公おかずにして抜いてる」は個性は出た 
 
 - 1142 :雷鳥 ★:2023/06/10(土) 12:35:17 ID:thunder_bird
 
  -  女性の立場とか地位とか低い時代だしなぁ 
 資料がガバガバのスカスカや 
 
 - 1143 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 12:51:46 ID:Fw645bqZ0
 
  -  信長記とかにも記載ないの? 
 当時誰も知らないはずはないから、本当に記録に残す価値のない情報の認識だったんやな 
 
 - 1144 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 13:02:14 ID:3Il5dET30
 
  -  サッル「後から隠し子とか出られても困るし、信長様の室の書類は全部しまっちゃいましょうね」 
 
 - 1145 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 13:04:05 ID:k8The72t0
 
  -  そこら辺の「権力者によって焚書されたのだ」は江戸しぐさとかの陰謀論につながりかねないので 
 
 - 1146 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 13:15:06 ID:WLarzuJd0
 
  -  カップリングで非公式が好きなんで公式に「キャラの意思無視してる!」って言われたことあるなあ 
 意志も何もフィクションの存在にそんなもんはない 
 
 - 1147 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 13:16:12 ID:WLarzuJd0
 
  -  あ、公式ってのは公式カプ好きカプ厨の事ね 
 
 - 1148 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 13:32:45 ID:XJfDxH9mI
 
  -  割と言われてるのが実は女性保護説 
 ぬーべーでも女性の本名本人ですら知らんエピあったやろ? 
 本名知られるとどんな呪いかけられるか分からん 
 男の場合は公式文書には本名署名せなあかんから記録に残るが普段は通称か官位で呼ぶ 
 あと呪われるの怖いんかとか舐められたくない 
 でもか弱い女は守らないとあかん 
 だから女性の本名や出自は出来るだけ隠す 
 呪いとか非科学的やそんなアホな 
 てな現代人の勝手な感想 
 当時の人はガチ思ってたんやからな 
 
 - 1149 :豚死ね ★:2023/06/10(土) 13:38:10 ID:pork
 
  -  チンポ寿司鎮守府とかもう名前の時点で勝てる気がしねぇ 
 
 - 1150 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/10(土) 13:40:16 ID:hosirin334
 
  -  珍宝酢史鎮守府です(抗弁 
 
 - 1151 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 13:42:35 ID:P9JaS7uM0
 
  -  つまり珍守府 
 
 - 1152 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 13:45:24 ID:FQGrYFhd0
 
  -  珍鎮、か・・・。 
 
 - 1153 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 13:50:11 ID:Fw645bqZ0
 
  -  8男? 
 
 - 1154 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 13:50:15 ID:sybjpTnf0
 
  -  エロマンガ島とかスケベニンゲン市と並んで、日本人観光客が集まりそう… 
 
 - 1155 :携帯@胃薬 ★:2023/06/10(土) 14:39:00 ID:yansu
 
  -  なんだこれはたまげたなぁ 
 
 - 1156 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 15:02:24 ID:ZLoki7NlI
 
  -  一番近いのは中央アフリカ共和国のチンコ川盆地だな(Chinko River Basin) 
 象牙の密猟とか盛んなんでそれの監視の国際貢献派遣部隊かも知らん 
 なんでそんな内陸部に派遣されたか知らんが 
 
 - 1157 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 15:09:08 ID:keHQcLUf0
 
  -  バイアリータークのエピソードで知った 
  
 ボイン川の戦い 
 
 - 1158 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 16:05:29 ID:sybjpTnf0
 
  -  >>1156 
 珍宝酢史鎮守府に一番名前が近いのは、ズバリ「珍宝島」だと思う。 
 中国とロシアの国境の川、黒竜江(ロシア名ウスリー川)に浮かぶ小島で、ロシア名はダマンスキー島。 
 ミリオタ的には1969年の中ソ国境紛争の舞台として有名。 
  
 つまり、中国とソ連が珍宝を取り合ったわけだナ 
 
 - 1159 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 16:18:08 ID:s2b4Qw7Q0
 
  -  真っ赤な珍宝 
 
 - 1160 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 16:33:11 ID:M6YnVTw7I
 
  -  海防艦好きででも駆逐艦だと乗らないならRJさんに園児服着せてランドセル背負ってもらえばいいじゃない 
 
 - 1161 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 17:06:38 ID:2Y4wMOJZ0
 
  -  合法ロリとガチロリは違うんだよ 
 
 - 1162 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 18:15:44 ID:d0j70VCg0
 
  -  最近は時雨君もすっかりおっぱいがおおきくなって 
 
 - 1163 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 19:32:29 ID:Hy3Svoq0I
 
  -  時雨が潮の母親なら大きくても 
 その場合やる夫は日本海溝の底で白面をそのチン…見事な槍で封印する役目を 
 
 - 1164 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 19:34:17 ID:sybjpTnf0
 
  -  白面の者って、深海棲艦に混ざってても違和感ないよね 
 
 - 1165 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 19:37:53 ID:nCRoL3jC0
 
  -  白面のしっぽからヲ級とかレ級が生成されるのか… 
 
 - 1166 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 19:47:22 ID:WLarzuJd0
 
  -  >>1164 
 いや人型してないから違和感はある 
 >>1165みたいならぴったりだが 
 
 - 1167 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 19:58:54 ID:AJBX2ekK0
 
  -  ある日、鎮守府の艦娘が全員Lv1になってるのか<白面のものの仕業 
 
 - 1168 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 20:06:36 ID:P9JaS7uM0
 
  -  白面の者とかめっちゃ陰湿だからまぁ、提督に全力でハニトラ仕掛けそうな… 
 
 - 1169 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 20:08:05 ID:AQ7ns+t40
 
  -  獣の槍♂でつっ突いたからニンフォマニアな妖怪が提督の提督♂を求めて擦り寄って来たって? 
 
 - 1170 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 20:16:45 ID:pshJz4j70
 
  -  ぶっちゃけ白面ならお留守番してる提督を狙って殺すよね 
 あるいは大本営を操って提督の周りに艦娘がいない状況を作ってから殺す 
 
 - 1171 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 20:19:58 ID:sybjpTnf0
 
  -  >>1169 
 白面「快楽!快楽よ!」 
 
 - 1172 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 20:29:22 ID:2Y4wMOJZ0
 
  -  むしろ自分から殺しに行くことは絶対にないな 
 何もしなくても一般市民と大本営の間に溝ができてるんだからその溝をさらに深く堀り返して一般市民が提督を殺す方向に持ってくわ 
 
 - 1173 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 20:45:33 ID:d0j70VCg0
 
  -  守るべき一般人達に提督を殺させる 
 光覇明宗でも、若手の僧侶に獣の槍壊させようとしたしな 
 
 - 1174 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 20:53:11 ID:uPWcfet70
 
  -  艦娘に「槍」を振るう度に全身白い化け物に変貌していく提督たちか… 
 
 - 1175 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 20:57:48 ID:YYtJhtvg0
 
  -  そっち方向に走ると、提督の役割が神主とかでなくて供物になってしまう闇深案件なので止めるのだ… 
 
 - 1176 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 21:00:19 ID:AJBX2ekK0
 
  -  ケツとケツのぶつかり合いになるんだろうか… 
 
 - 1177 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 21:11:31 ID:uPWcfet70
 
  -  海防艦に手を出したやる夫に怒りを爆発させる鏢さんか… 
 「おまえは…子供(にしか見えない)を○った…理由はそれで充分だ…」 
 
 - 1178 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 21:50:00 ID:d0j70VCg0
 
  -  提督は艦娘に夜戦するのが真の仕事。精液作成特化したマナタンクさんになるのだ(イノセントルール発売! 
 
 - 1179 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 21:55:37 ID:zJk2IGvh0
 
  -  読者に決戦前に絶望を見せ、その後希望を見せるのがジュピロのやり方だしな 
 うしおととらの関係者はおろか国民全員の記憶喰いは絶望よこの後の展開どうすんの、これと当時読んで思った 
 あれベースを絶これでやったら阿鼻叫喚 
 
 - 1180 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 22:34:43 ID:AJBX2ekK0
 
  -  事前に深く掘ったり水引いたりしたのかな<腰まで水 
 
 - 1181 :胃薬 ★:2023/06/10(土) 22:50:35 ID:yansu
 
  -  場所にもよるんだけどそういうレベルの土地みたい 川沿いとか 
 
 - 1182 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:02:34 ID:AJBX2ekK0
 
  -  昔の田植え風景検索すると胸まで浸かってやってるのありますな… 
 
 - 1183 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:07:28 ID:19Dq4dII0
 
  -  >>1180 
 元々沼だったところを田んぼに転用した奴でしょ、湿田ってやつ 
 
 - 1184 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:08:27 ID:wq/a7Ium0
 
  -  確か田舟ってのもありませんでしたっけ。あんまりに深い水田の場合は… 
 
 - 1185 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:11:45 ID:15MKbL+p0
 
  -  戦国時代は種籾を直播きしていたからなあ 
  
 今の田植えのやり方は昭和になってからだっけ? 
 
 - 1186 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:17:40 ID:19Dq4dII0
 
  -  >>1185 
 明治には正条植えとか苗代作りとか始めたよ 
  
 ただし当然直播きに比べると手間クッソかかるのでいままでと同じでいーじゃんとサボるやつ続出 
 コメの生産量を上げるべく時の政府は警官を派遣し、従わないノーミンを逮捕するまでやった 
 ついた仇名がサーベル農法 
  
 ちなみにこれ戦国時代の内政チートでやるなら確実に5〜6人は 
 見せしめにぶった切るとこまでいくね、でないと農法指示した領主の面子が丸潰れなので 
 
 - 1187 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:36:35 ID:15MKbL+p0
 
  -  >>1186 
 ありがとう 
 なろう系は400年も時を送ってるのかぁ 
 
 - 1188 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:41:11 ID:lNoENXAV0
 
  -  同志の予告編の元ネタはあれなん? 
 いちいち敵の価値観を否定しないと気が済まないやつが主人公なの? 
 
 - 1189 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:43:27 ID:wq/a7Ium0
 
  -  みつめてナイトという1998年のゲームが元ネタなんだそうな。 
 四半世紀前か…まだADSLすらなかった頃だねえ。 
 
 - 1190 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:47:39 ID:d0j70VCg0
 
  -  みつめてナイト、くっそ懐かしい! 人魚ちゃん攻略しようとして無理だった思い出 
 あんなん攻略本なしでわかるか! 
 
 - 1191 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:50:18 ID:+xy8uRtc0
 
  -  コナミがときメモのノウハウ使って作った恋愛シミュレーションだゾ。 
 作中で単語が出るたびに用語集が埋まっていって、癖のある単語とその意味が面白かったわwwww 
 
 - 1192 :名無しの読者さん:2023/06/10(土) 23:54:43 ID:YYtJhtvg0
 
  -  ときめきトゥナイトだって?(難聴 
 
 - 1193 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 00:02:00 ID:2kY/gyvJ0
 
  -  トゥナイトって深夜番組が昔あったな 
 テレビの音量ギリギリまで落として親に隠れてこっそり見てたの覚えてるわ(2の放映末期当時中坊) 
 
 - 1194 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/11(日) 00:03:35 ID:hosirin334
 
  -  見つめてナイトのバッドエンドはトゥルーエンド 
 
 - 1195 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 00:07:38 ID:C69TwdFy0
 
  -  本編適当に進めてるだけだとなんちゃって中世〜近世のふんわり世界(時々妙にシビア)だけど、 
 メニューから読める新聞読んでるとガチ戦記ものだとわかるというな。(ゲーム進行的には全く読む必要はない完全なフレーバーテキスト) 
 あのギャップにやられてドハマリした人は少なくなかった。 
  
 予告編に出てきたのは敵の将軍で、事情を読み解くとあのようにバッサリ言いたくなる気持ちもわかるが、 
 じゃあ味方がいいやつかっていうと戦記ものなので特にそんなことはなく主人公を迫害してくるだいぶ腐敗が進んでる王国なので、 
 どちかというとこの敵側に感情移入しちゃう方が多いかもしれない。 
 一、ニを争う人気ヒロインが敵側だし……。 
 
 - 1196 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 00:11:12 ID:UPQQ/WU50
 
  -  戦場のヴァルキュリアも「よくこの国滅んでねえな」ってレベルで、主人公の祖国が腐敗が酷かったなあ。 
 
 - 1197 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 00:29:45 ID:B5cuEUL00
 
  -  帝国も福山皇子と麾下がまともなだけで50歩100歩だし 
 他の国もな 
 
 - 1198 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 00:30:53 ID:UPQQ/WU50
 
  -  アニメ版だとセルベリアの中の人が「(福山さんが上司とか)不本意です」と言い切ったそうなw 
 
 - 1199 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 00:33:18 ID:B5cuEUL00
 
  -  福山が下僕の時期だったからしゃーない 
 
 - 1200 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 00:49:14 ID:L3vYTZXy0
 
  -  国がしっかりしてたらうだつの上がらぬ大人主人公が成り上がれる隙がないし 
 大人がしっかりしてたら世界の行く末を子供主人公が背負わせられることもないし 
 フィクションで組織がガタガタなのは舞台装置みたいなもんなんである意味しゃーない 
 
 - 1201 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 00:51:38 ID:4xjA/jER0
 
  -  > 国がしっかりしてたらうだつの上がらぬ大人主人公が成り上がれる隙がないし 
 ヤンのことですね 
 > 大人がしっかりしてたら世界の行く末を子供主人公が背負わせられることもないし 
 立志したころのラインハルトですね 
 
 - 1202 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 00:53:40 ID:mU8Zeggp0
 
  -  みつめてナイト・・・中世じゃねーのってよく言われるけどれっきとした近代軸なんだよな・・・。 
 それなのに重火器否定で剣1つで成り上がりするとか・・・。 
 (なお、作中で爆弾テロとかあったりしますよwww) 
 
 - 1203 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/11(日) 01:02:54 ID:hosirin334
 
  -  スペツナズもだ! 
 
 - 1204 :雷鳥 ★:2023/06/11(日) 01:08:09 ID:thunder_bird
 
  -  なろうも中世ヨーロッパ風っていうけど 
 町中が綺麗だったり下水道やお風呂があるから多少はね 
 
 - 1205 :大隅 ★:2023/06/11(日) 01:09:25 ID:osumi
 
  -  ローマ帝国「もっと遡った方が良いんじゃね?」 
 
 - 1206 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 01:13:54 ID:B5cuEUL00
 
  -  ローマ水道には鉛管使われてるやんけ 
 
 - 1207 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 01:14:37 ID:UPQQ/WU50
 
  -  >スペツナズ 
 何でソ連軍の特殊部隊が…? 
 
 - 1208 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 01:40:59 ID:KwvEgdTe0
 
  -  安心してください 
 食器も鉛使ってます 
 
 - 1209 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 02:14:29 ID:sWZjG4cy0
 
  -  ワインを美味くするにはな、この釣りの重りを入れておくんじゃ 
 
 - 1210 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 02:55:09 ID:ZJkdZ/Dp0
 
  -  ttps://www.wiley.co.jp/blog/pse/p_33841/ 
  
 ≫しかしその後の研究により、古代ローマの人骨に含まれる鉛の量は、近代人と比べてむしろ少なかったことが分かりました。古代ローマ帝国の没落の理由を鉛中毒に求めるのは、無理があるようです 
  
 とのこと 
 
 - 1211 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 06:37:20 ID:Z9zcfUvK0
 
  -  >>1202 
 だってお前「カッコ良さを追求したらどんな攻撃も優雅にかわすことが出来る動きが出来るようになる」世界やぞ? 
 射線が通ってても銃弾避けたり砲弾避けたりできる世界で重火器が役に立つのか?ってなるやん(だいたい主人公のみの特権) 
 
 - 1212 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 06:43:25 ID:gcJo4Uf60
 
  -  ガン=カタを極めてるかもしれないし・・・ 
 
 - 1213 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 06:48:19 ID:oyML+cPZ0
 
  -  OSRポイント制かな 
 
 - 1214 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 06:54:24 ID:QRkXgD1HI
 
  -  シドニー時代の虐殺に加担した女性達の遺骨を分析したところ彼女達から男性特有の遺伝子が… 
 そー言えば化粧品に使ってましたな 
 
 - 1215 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 07:15:15 ID:X7folSuP0
 
  -  上澄みの個人なら軍を相手できる世界あるあるだと、銃には気なり強化魔法が乗らないからモブ同士の戦いにしか役に立たないのかも 
 一流処は見て弾丸を躱すし切払いしたりする「(銃だけど)踏み込みが足りん!」 
 
 - 1216 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 07:20:48 ID:wb5TILvQ0
 
  -  騎士やん 
 
 - 1217 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 08:08:55 ID:Q5D1pKYp0
 
  -  剣一本で熊や虎すらねじ伏せ更に総大将すらあっさり討ち取っていく… 
 島津インストール決めてね? 
 
 - 1218 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 08:10:27 ID:0xtJqjfni
 
  -  >>1215 
 武で一流でもなんでもない(家伝の剣術を修めただけの)地方貴族が剣一本で 
 銃火器装備した一流の傭兵を三人同時に相手取って圧倒する軌跡シリーズの話した? 
 
 - 1219 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 08:10:33 ID:at/NmpG10
 
  -  植芝盛平は銃弾を殺気を見ることで躱したというし、 
 その植芝盛平があんたぐらい殺気を隠されるととても避けられんと白旗上げた老マタギのエピソードもあるのだ(多分邪眼は月輪に飛ぶの鵜平のモデル) 
 
 - 1220 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 08:24:33 ID:UPQQ/WU50
 
  -  >>1218 
 逆にカシウス大佐のチートぶりがつくづく… 
 
 - 1221 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 08:32:06 ID:UPQQ/WU50
 
  -  避難所の話を聞いてると、主人公が関わることになる国。 
 仮に木いちご爺ちゃんや新城直衛がいたとしても、正直立て直し不可能に近い印象があるんですが… 
 
 - 1222 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 08:33:36 ID:/XEFXKtT0
 
  -  ゲーム制作者の代表曰く「みつナイの世界に魔法やら奇跡なんて存在しません(断言)」 
  
 おう、あの元気玉もどきやローブに身を包んで落雷誘発とかできる工兵の存在はなんなんだw 
 
 - 1223 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 08:41:37 ID:qxmFdHux0
 
  -  >>1222 
 十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかないんだよ 
 あんなに思いっきりファンタジーでござるって顔しといてホンマなぁw 
 
 - 1224 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 08:52:41 ID:C69TwdFy0
 
  -  舞台がバルカン半島っぽい場所にあるオスマントルコっぽい帝国が分裂してできた小国で、 
 独立戦争当初の腹心の友情に頼ったガバガバ権力構造が100年後の現在見事に祟って政治は混迷、 
 その本国の混乱や今回の戦争相手である隣国や周辺国にもまとめて北の大国の陰謀が見え隠れする……みたいな舞台設定なので……。 
  
 いえ、ほんとに火葬戦記じゃなくてギャルゲーの舞台なんです。はい。 
 
 - 1225 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 08:54:52 ID:rltfJjo50
 
  -  (もうちょい北にズレてたらケルンテン公国だな) 
 
 - 1226 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 08:56:17 ID:UPQQ/WU50
 
  -  あからさまにモチーフが存在している歴史モノの失敗国家なのだ!? 
 時期的に皇国の守護者と同じ時代の作品なのねw 
 
 - 1227 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 09:07:50 ID:S5Y3khgz0
 
  -  >>1223 
 輸血できる程の技術持っておきながら「外科的な治療法が存在しておらず、投薬による療法しか存在してない」ってのも無茶苦茶だよなw 
 
 - 1228 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 09:35:14 ID:K5AvqgXj0
 
  -  アイアム!ロケットナイト! 
 
 - 1229 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 09:39:44 ID:4xjA/jER0
 
  -  ワンピースかな? 
 銃弾に覇気乗せられる人もいるのはいるらしいが 
 
 - 1230 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 10:29:39 ID:nrkr8iCP0
 
  -  大貴族に身売りされかけの家庭崩壊貧乏騎士娘 
 花が好きなボク系スポーツ娘 
 妹分に複雑な感情を抱く半不良絵描き娘 
 努力を怠らない成金家のタカビー枠 
 いつか来る王子様を待っているCV桑島(←ここ重要)な巨乳JC 
  
 ハードル超高婚活パン屋娘 
 自然を愛する猫好きワイルド御者 
 潔癖症巨乳看護師 
 極楽とんぼなウェイトレス→メイド(なお本性) 
 未亡人になるエターナル17歳 
 病弱お貴族(分家)娘 
 ビン底眼鏡の化学実験娘 
 唐突に主人公に接近してくる謎(どこかで聞いた声w)の女 
 時が動いたら昇天してしまうCV國府田マリ子 
  
 これに王女(なお実情)と敵側ボスの娘(なお実情)を加えて完成かな? 
 
 - 1231 :豚死ね ★:2023/06/11(日) 11:00:51 ID:pork
 
  -  みつめてナイトはどんなに功績あげてもEDが固定だったのがあのゲームの世界観をわかりやすく説明してる感あったなぁ 
 なお、工兵とか言うほぼ魔法兵 
 
 - 1232 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 11:37:31 ID:wEuKM1Mk0
 
  -  戦争のためになりふり構わず外人とか呼び込んで戦力としてたけど、そのせいで治安悪くなって国民の職も奪われてたから 
 目の前の戦争終わった辺りでまとめて外人排斥EDだっけ。 
 すげえ生々しい理由だけど今後また攻められとかしたらどうすんだろ (だから大半のプレイヤーにはこの国どうせ長くないって思われてるんだろうが 
  
 
 - 1233 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 11:41:27 ID:F6lf4FdC0
 
  -  戦争中の外国で兵隊やろうなんて層はまあね… 
 
 - 1234 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 11:46:36 ID:UPQQ/WU50
 
  -  自前の常備軍、国民軍で国家防衛が出来ない段階で、主権国家として相当危ないからなあ。 
 
 - 1235 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 12:01:17 ID:C69TwdFy0
 
  -  一応、ゲームが進んでいくと旧態依然の騎兵部隊だった正規の国軍に銃火器が配備されていって、 
 (海峡防衛のための大砲なんかは最初から配備されてるしなんとデートスポットでもある) 
 後半では傭兵部隊はかなり小規模になっていったと新聞には書かれるね。 
  
 傭兵の給金自体がかなり絞られていてバイトしないとかなりキツキツで、 
 犯罪自体は実際にあったにせよ、(沖縄の米軍よろしく)権力者側が噂や評判を誇大に広めたみたいなエピソードも出てくるので、 
 正規戦力を整えるまでの一時的な戦力として使い捨て、というのはドルファンの最初からの方針っぽい。 
  
 傭兵なんてそんなもん、と言われれば全くその通りなのだが、これはギャルゲーなんだよなあ……。 
 
 - 1236 :雷鳥 ★:2023/06/11(日) 12:24:19 ID:thunder_bird
 
  -  そこでベルカ式国防術の出番ってワケ 
 
 - 1237 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 12:42:47 ID:cm4Cv6pi0
 
  -  そもそも、同志の作品だから、世界観だけそのままで話は原作と離れたものになるんじゃないかなあ 
 
 - 1238 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 13:00:54 ID:i0d/O/Qs0
 
  -  お前の乳を揉ませろ(要約)というパワーワードよw 
 
 - 1239 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 13:37:37 ID:+q+bmY6U0
 
  -  虎さんのあの支援はぶっちゃけ 
 「新作より初代書いて!」 
 って要求だけどいいのかw 
 
 - 1240 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 14:09:29 ID:Ooo+qYMJ0
 
  -  ていうか、戦争で大活躍しても傭兵追放っすよ あの国 
 取り立てるという約束で集めておいて戦争終わったら約束破棄とかねぇ。 
 一緒にヒロインと旅立つENDがトゥルーじゃねぇかなぁ 
 
 - 1241 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 14:13:18 ID:Q5D1pKYp0
 
  -  そりゃ戦乱の世が終われば兵隊やってた連中が 
 逆にお荷物になっちゃうのは世の常だし 
 
 - 1242 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 14:16:05 ID:eoPDyfYTI
 
  -  じゃ、じゃあ立志伝のやる夫達はやっぱり… 
 
 - 1243 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 14:19:51 ID:ArtC9vP70
 
  -  立志伝のやる夫は所領没収(返上)食らうからただの追放よりもきついぞ 
 
 - 1244 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 14:20:48 ID:PZ6URa3b0
 
  -  「傭兵募集!剣の腕だけが頼りです!銃なんてありません!働き次第で正規雇用(騎士叙任)も!」って釣っておいてコレやで? 
  
 で、わざわざ東洋からやってくる主人公・・・。 
 どれだけ追い込まれてたん・・・? 
 
 - 1245 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 14:22:18 ID:3QXWzS8W0
 
  -  やっぱ真性は凄いな…… 
 
 - 1246 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 14:23:46 ID:UPQQ/WU50
 
  -  変なのが来たわ… 
 
 - 1247 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 14:25:31 ID:F6lf4FdC0
 
  -  色々となあ… 
 
 - 1248 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 14:26:15 ID:AFVA4ivO0
 
  -  嫌ならPCそっ閉じすれば良いだけの話なのに・・・。 
 梅雨入りしてこれか・・・いや、梅雨入りしたからこれか・・・。 
 
 - 1249 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 14:52:06 ID:4xjA/jER0
 
  -  (まぁ正直同士の投下ってとっ散らかってるから前どうだったか忘れて追うの面倒だなぁって思うことは多少) 
 
 - 1250 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 15:03:01 ID:fyWRiOyYi
 
  -  ウィキペディア先生による強要罪成立要件がこちら 
  
 脅迫を用いる行為:「殴るぞ」「土地を取るぞ」、そばアレルギーの人に「蕎麦食え」など。 
 暴行を用いる行為:殴り続ける、胸ぐらを掴むなど。 
 義務ではないことを強要する、権利行使を妨害する行為:「土下座しろ」や「借金を無い事にしろ」など。 
 前者2点のうちいずれかと後者が当てはまる場合に強要罪が成立する。 
  
  
 
 - 1251 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 15:05:54 ID:UNdU1cEX0
 
  -  急行列車の警笛の蓋を「開いたら写真映えが悪いから」と接着剤で塞いだ撮り鉄を思い出した 
 趣味嗜好のエゴを平然と他人になすりつけるような手合いって多分一生そのままよな 
 
 - 1252 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 15:27:30 ID:8JgpUQU+0
 
  -  気持ちは分かるがそれを言うか普通って感想 
 
 - 1253 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 15:29:55 ID:5O4p7/hW0
 
  -  同志はお布施が来るまで投下しないって言っちゃったけど、どうせそんなメールを送り付けた奴がお布施するかどうかなんてわからないし 
 同志の投稿を待ってる人たちがそのクソメールを送った奴に変わって賠償金のような形でお布施を払うって構造になりやしないだろうか 
 
 - 1254 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 15:43:33 ID:cvkKlkQp0
 
  -  >>1250 
 >なお、掲示板を適切に管理されてない場合 
 管理放棄として掲示板を停止させていただくこともございますのでご了承下さい。 
  
 ワンチャン行けるのでは…? 
 
 - 1255 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 15:44:42 ID:pYUVlsrD0
 
  -  頭の中が「自分」と「その他」しかないんだろうな 
 他人という存在を正しく認識できていればああいった事はしないしできない 
 
 - 1256 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 15:48:28 ID:4wtCS/K40
 
  -  想像力と雑多な雑学(法律含む)の知識・知能が圧倒的に足りないんだろう 
 実際の年齢は置いても馬鹿な阿呆餓鬼なんでしょ 
 
 - 1257 :雷鳥 ★:2023/06/11(日) 15:57:06 ID:thunder_bird
 
  -  >久しぶりにパンチの利いたおたより 
 つまりパンチの効いていないお便りは日常茶飯事の可能性があるってこと……?(ちいかわ 
 
 - 1258 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 15:59:56 ID:5O4p7/hW0
 
  -  >>1255 
 そこはしたらばの管理責任の範疇だからノーチャンよ 
 逆に同志のお布施呼びかけが金銭の授受云々で不適切判定されるかもしれんからジッとしてた方がいい 
 
 - 1259 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 16:00:45 ID:5O4p7/hW0
 
  -  >>1258 
  
 誤:>>1255 正:>>1254 
 
 - 1260 :きび ◆1dTUfAn6/I :2023/06/11(日) 17:14:37 ID:AHV85dSf0
 
  -  ブロマガを何度購入しようとしても「このカードは使えません」とか出て、あれ?カード止められた?と思ったら他では普通に使える。 
 fc2ポイント買おうとしても同じで、メールで問い合わせたら、「現在のところ、カードでの決済に関しては不安定な状態です」 
 不安定ってなんすか……。 
 
 - 1261 :ハ:2023/06/11(日) 17:22:58 ID:ootuIamr0
 
  -  同志にメール送る方法がおかわりの方でしたらば経由の管理メールしかないことの弊害よな 
 (´・ω・`)まぁ生のメアド晒す必要がないので安全ちゃあんぜん 
 
 - 1262 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 17:34:46 ID:C5wQOG4M0
 
  -  ここにある梅座という豚小屋で意見を大っぴらに言えないの?とは思った 
 
 - 1263 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 17:36:24 ID:r2V/1xDv0
 
  -  FC2は特定のカードが使えなくなってる様なんですよね 
 仕方なく他のに変えてるけど手数料とか高くなるし…… 
 
 - 1264 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 17:43:47 ID:UA0O/e+p0
 
  -  >>1262 
 梅座スレで喋ってても同志に自分の考えた最高の考えは届かない(同志は管理人である以上、書き込みを見てはいるけど) 
 よろしい、ならメール送って同志の目を醒させてやる! 
  
 ・・・みたいな脳みそのはいるってことなんでない? 
  
 昔(個人板設立前)は本スレでこんなカオスとかだったらしいし。 
 
 - 1265 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 17:47:05 ID:cY6Clvko0
 
  -  不安定ってなんすか、なんなんすか 
 
 - 1266 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 17:47:49 ID:cm4Cv6pi0
 
  -  こうなると、当分初代立志伝の投下ないかもなあ 
 
 - 1267 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 17:55:08 ID:/2fCZoxU0
 
  -  皆が求めてないのはあんなお便り送れるような奴なんだよなぁ 
 
 - 1268 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 17:55:59 ID:C5wQOG4M0
 
  -  >>1264 
 そんな脳みそに、配慮とか良識とか節度をたたき込んでおけって言いたいね 
 こういう自分勝手な考えで周囲に迷惑かける奴のなんと多いことよ… 
 
 - 1269 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 17:59:13 ID:F6lf4FdC0
 
  -  言わなくてもこれくらい解ってるよな 
 言われないしやらなくて良いんだな 
  
 ヨシッ 
 
 - 1270 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 18:05:31 ID:mIYEK7be0
 
  -  ちょっと前にも梅座かなんかで似たような事言ってフルボッコにされとる人おらんかったっけ?  
 このメールよかマシだけど。 
 
 - 1271 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 18:07:49 ID:oufF+d0AI
 
  -  と言うかこのメールは一種の荒らしでしょ? 
 ネタにして欲しい 
 かまってもらいたい系の 
 
 - 1272 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 18:09:01 ID:Z9zcfUvK0
 
  -  >>1271 
 だと思うじゃん?全盛期にはこれがまだ可愛いくらいのがたくさんいたんだぜ?(震え) 
 
 - 1273 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 18:12:06 ID:mIYEK7be0
 
  -  単なる構ってちゃんなら、まだこういう非常識を書けばネタにしてくれるという普通の人間にも理解できる思考をしとるんだ。最低だがね。 
 真正の人は違うんだよ(汗 
 
 - 1274 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 18:19:51 ID:FV8y1xxo0
 
  -  歴史監修しても「構いません」ってのよりある意味レベル上だからなw>禁止クン 
 
 - 1275 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 18:28:04 ID:BsCW9UMW0
 
  -  頭S学生とかじゃない、もう動物だよ 
 ここだけじゃないけど、最近どんどん増えてるよねこういう畜生 
  
 
 - 1276 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 18:30:44 ID:F6lf4FdC0
 
  -  prprくんとその量産型みたいなもんかな 
 
 - 1277 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 18:48:06 ID:Ooo+qYMJ0
 
  -  生のメール晒してないのに、偽の銀行メールとかくるんでち 
 何かに登録した奴が漏れだしたのかなぁ… 
 
 - 1278 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 18:49:16 ID:pYUVlsrD0
 
  -  >>1270 
 主人公くんとか言われてた人かな? 
 
 - 1279 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 18:56:47 ID:updD9rx9I
 
  -  ぬしびとこう君よりCDドラマシリーズの高見公人の方がキャラが立って好き 
 むしろラスボスさんの方が振り回されてたなあ 
 
 - 1280 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 18:58:59 ID:C69TwdFy0
 
  -  JCBとMasterがR-18系続々アカンという話は聞いてたけど、今のFC2VISAも通らんくなってるんだよな。 
 何なら使えるねー! 
 
 - 1281 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:17:34 ID:pR93OsTg0
 
  -  ここで堂々と短編を投下するのが同志のストロングスタイル 
 
 - 1282 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:19:27 ID:pR93OsTg0
 
  -  タイムスリップ艦これに噛みついていた人のことじゃね 
 艦娘が人間様に対して生意気なのが気にいらねー!って吠えてた人 
 
 - 1283 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:20:02 ID:60jOtHro0
 
  -  真性梅座に中指を立てていくスタイル、嫌いじゃない 
 
 - 1284 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:20:22 ID:V3y4irqP0
 
  -  未成年、水着撮影会……ウッ頭が…… 
 
 - 1285 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:20:38 ID:K+Dk+DdQ0
 
  -  水着撮影会、か…… 
 
 - 1286 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:22:54 ID:K+Dk+DdQ0
 
  -  投下に反応はしたいけど時事ネタ連想してしまうがゆえに 
 迂闊な事書いて同志のやる気削ぐ羽目にならないか書き込みが慎重になるマン 
 
 - 1287 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:24:39 ID:pYUVlsrD0
 
  -  なんという贅沢野郎! 
 
 - 1288 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:25:34 ID:60jOtHro0
 
  -  時事の政治ネタはなかなか迂闊なこと言いにくいですねぇ 
 
 - 1289 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:26:58 ID:pR93OsTg0
 
  -  >>1286,>>1288 
 ワカル 
 
 - 1290 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:27:39 ID:+q+bmY6U0
 
  -  どんな奴でもメル凸してないなら一線は超えてないから同一視はどうだろ 
 
 - 1291 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:29:39 ID:+q+bmY6U0
 
  -  なにが元ネタか全く分からないから平気で書き込めるぜ! 
 
 - 1292 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:35:34 ID:oyML+cPZ0
 
  -  色んな所に深いつながりのある炎上案件ゆえに致し方なし 
 
 - 1293 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:41:33 ID:NIWa+R0Z0
 
  -  昔センダイ冒険者シリーズを私物化しようとしてムラハチ食らったやつがいたけどこれ以上の阿呆が出るとは思わんかったなぁ…お労しや同志 
 
 - 1294 :ハ:2023/06/11(日) 19:43:41 ID:4XbM36B3i
 
  -  じゅにああいどるの撮影会(´・ω・`)うっあたまが 
 
 - 1295 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:44:43 ID:pYUVlsrD0
 
  -  まあ日本でライブするはずなのに気分で来日しない外国人アーティストに比べればね 
 飛行機で来た人には洒落にならんけど 
 
 - 1296 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:45:54 ID:AQbXzJT00
 
  -  水着どころか○女なら芸術だから猥褻じゃないやろって「真性」丸出しの写真集とか堂々と一般書店で発売されてた時代があってな 
 
 - 1297 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:48:02 ID:pR93OsTg0
 
  -  ジュニアアイドルをおっさんが直見するのは犯罪です 
 モニター越しで我慢するかおっさん以外の生き物に転生しましょう 
 スライムとかお奨め 
 
 - 1298 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:49:34 ID:pYUVlsrD0
 
  -  ヘアヌードは逆に解禁されるという時代の不思議 
 
 - 1299 :大隅 ★:2023/06/11(日) 19:50:49 ID:osumi
 
  -  今回中止にされたところは真っ当な運営してたみたいだけど、一部悪質な運営がいるのも事実というのがなんともかんとも。 
 どちらにしても今回の件は埼玉県側に痛い目見てもらいたいところではある。 
 
 - 1300 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 19:55:23 ID:pYUVlsrD0
 
  -  ルール的に責任の所在がふんわりしていて賠償なんかの対処が当事者の善意に任されているあたりも芸能界の闇というか 
 今回の交通費・宿泊費とか屋台の経費とか 
 
 - 1301 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:06:30 ID:F6lf4FdC0
 
  -  そうだよな、リーダーだって風俗行ってたし 
 
 - 1302 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:07:21 ID:F6lf4FdC0
 
  -  悪質な運営してるところは地下でこっそりやってると思うんだ… 
 
 - 1303 :大隅 ★:2023/06/11(日) 20:10:00 ID:osumi
 
  -  JCやJKも含めた撮影会やってた運営もあるらしいからねぇ……。 
 ただ今回中止にされた運営はそういうのがなかったみたいだから、過去の云々はとばっちりっぽいが。 
 
 - 1304 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:14:28 ID:AQbXzJT00
 
  -  >近年恋愛バレで丸刈り 
 もう10年も前だったんか… 
 
 - 1305 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:39:03 ID:A0ahpC1Q0
 
  -  あと、個人レイヤーとかが金とって撮影会してたりするから 
 そこら辺色々(税金、法律)どーなんだろとは思う 
 
 - 1306 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:41:51 ID:tuF2bMNR0
 
  -  旦那も一年の3分の2ぐらいまともな格好していないから大丈夫<丸刈り 
 免許の証明写真がサザエさんになったのは笑ったわ。 
 
 - 1307 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:42:42 ID:pYUVlsrD0
 
  -  言論の自由は「何を口にしてもいい」という意味であって「何を口にしても許される」じゃないんだ 
 誰も守ってはくれない自己責任の世界に突入するという事なんだ 
 
 - 1308 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:44:32 ID:UPQQ/WU50
 
  -  後はもう一つ。 
 日本国憲法が保証する各種自由は、公共の福祉を侵害しない限りという注釈が全て付きます。 
 
 - 1309 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 20:55:05 ID:AQbXzJT00
 
  -  >>1302 
 せやろか? 
 ほとんどみんな知ってたけど割と公的には誰も言わんかった 
 トップ2人が消えて海外のマスコミが報道しだしたから渋々ってのがあったやん 
 大なり小なりあの業界ああいうのはあるわ 
  
 もちろんだから芸能活動全部否定しろってのはあかんけどな 
 ぱわはら時代遅れのトレーニングなかには女子マネが言葉に言えんようなこともされてたこともあったから高校野球全廃にせい言われたら反対するがな 
 悪いのはあくまで犯罪紛いの行為であってのその業界自体では… 
 
 - 1310 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 21:37:21 ID:F6lf4FdC0
 
  -  バレバレだったけど、やることはこっそりやってたろ 
 
 - 1311 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 23:18:15 ID:JlcnDv+A0
 
  -  埼玉県に関しては1月に未成年の参加者禁止、6月に過激なポーズの撮影禁止的な文言を加えた上に2日前に中止させたって事で大炎上した訳だけどさ……2日前に急遽中止しなきゃいけないことだったのか?という疑問がまずうかんだわ。 
 どう考えても県側に損害賠償請求される案件だもの、末端の参加者の交通費や宿泊のキャンセル料だって馬鹿にならんのに。 
 これから受け付けませんならともかく、決まってたものまで中止はあかんと思うの。 
 
 - 1312 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 23:28:54 ID:L3vYTZXy0
 
  -  先日の真性メールで「誰も新作なんて求めてません」とか言ってましたが『誰も』って具体的にどの集団だよ 
 勝手にテメーが代弁者・代表者気取りで口を開くな何様のつもりだ思い上がるなカスという気持ちでいっぱいです。 
 他人にモノを言う時は、必ず「わたし」と「あなた」という個人間のやり取りという事を意識しましょう。 
 「わたしたち」「あなたたち」と勝手に主語を膨らませるな。 
 
 - 1313 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 23:47:28 ID:UPQQ/WU50
 
  -  楽しみにしてたけど、たった1人のうつけ・莫迦のせいで台無しなんだよなあ… 
 何をどうやったらあんなメールを作れるんだ? 
 
 - 1314 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 23:53:21 ID:AjSAhCrA0
 
  -  しかしここだから言うけど初代立志伝を止めて新作に移行したことで果たして本当に同士の求めるお布施の量は手に入るのだろうか… 
 
 - 1315 :名無しの読者さん:2023/06/11(日) 23:56:54 ID:XVmVlig00
 
  -  自分から言うつもりはないが書く気がないならないとはっきり言ってくれたほうが待つ方としては楽なんすけどね 
 
 - 1316 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:13:24 ID:4ROKiBZ20
 
  -  とは言っても突然書く気が溢れて来たり唐突に書く気が失せたり自分ですらわからんのが創作意欲だからな 
 契約と報酬で固められたプロ作家ですらそうなんだからどうにもならん 
 
 - 1317 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:17:29 ID:Bidz5vW40
 
  -  いつも通りの小間切れではなくここのところ続いていたからね 
 がっかり感もひとしおでした 
 
 - 1318 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:20:34 ID:4ROKiBZ20
 
  -  >>1312 
 誰からも社会性を要求されない環境にある人間は屡々自我を不自然な形で肥大させて自分以外の全てを「窓の向こうの何か」としてしか認識できなくなる 
 小さな世界を自分一人でいっぱいに満たしてその外に在るものを都合が良いか悪いかあるいは快か不快かだけでしか判断できなくなるわけな 
 つまり精神の子供部屋おじさんだ 
 
 - 1319 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 00:33:42 ID:lJqzY9Ju0
 
  -  >>1311 
 そもそも自治体に被害を与えると得をする共産党系が知事の推薦だったり施設の管理組合だったりに浸透してるので、 
 被害が党本体まで届かず行政に留まれば万々歳なんでしょ。そうして混乱させればまた自分たちの付け入るスキが増えるし。 
 さっき呟きったーで知事の言い訳が出たが、「せいじだんたいのいけんにさゆうされたじじつはございません」で〆てたので、それが主題なんやろねえ。 
  
 
 - 1320 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 01:18:08 ID:c7ziq4ex0
 
  -  ちなみにリアルの方で中止要請に動いた団体の中心人物数人、過去に靖国で全裸写真撮影(無許可)をかましてるんだよね 
 プロのお姉さま方がストリップショーやった事はあるけど磨いてもいねぇ活動家崩れのダルンダルンな身体見せられるって罰ゲームでしかないわ 
 
 - 1321 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 01:22:34 ID:3k1IeSNo0
 
  -  >>1260 
 今月からFC2が本格的にクレカ刎ねるようになったんどすえ 
 インターネットバンキングか、電子マネーか、でなきゃぼくみたいに銀行振込でFC2ポイント買って、それでお布施せにゃならんのです 
 当然手数料上乗せでっせw 
  
 なお電子マネー持ってないヒト用銀行で買う方法 
 @FC2のサイトでポイント購入を入力(ttps://secure.id.fc2.com/transfer_info.php?mode=bank) 
 A向こうが提示したアルファベット4字数字4字の8文字の名義をメモ 
 BATMで名前をその名義人扱いに変更して振り込む(多分郵便局より銀行行った方がいい) 
 Cポイント入ったよー、ってメールが来るので改めてそのポイントで☆凜速報と星凛速報改を買う 
 スゲーやってらんねえw 昭和かよ 
 
 - 1322 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 01:24:18 ID:nDZ0dNM70
 
  -  >せいじだんたいのいけんにさゆうされたじじつはございません 
 嘘をつくな としか言いようがないわw 
 現状、状況証拠だけで十分に政治団体圧力に忖度しての中止だろうに 
 訴訟されてまた恥をさらすといいわ 
 
 - 1323 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 01:29:24 ID:yhmpOHX/0
 
  -  嘘じゃないんだ。 
 政治団体の意見に左右されたんじゃないんだ。 
 政治団体の意見に従ったんだ。 
 政治団体の意見を鵜呑みにして前進したから、右や左に余所見するような真似はしてないんだ。 
  
 ※ ちなみにこういうのを詭弁と言います 
 
 - 1324 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 01:31:26 ID:CBShGKq00
 
  -  自白とも言うw 
 
 - 1325 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 01:46:20 ID:KmEcHzRy0
 
  -  リアルの政治の話なら専門スレが有るからそっちにしようぜ 
 このスレではシン梅座への文句とかそういう話題で 
  
 どうでもいいけど同志に直メールするような奴はこんな所見ないから、気分が悪いって愚痴を吐くだけだと本当にただの自己満足なんだよなあ 
 それこそが梅座だから分かっててやる分には構わないんだけど 
 
 - 1326 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 01:47:38 ID:iMXMYGRa0
 
  -  本スレ荒れまくりで梅座は行儀が良いとか言われてた事もありましたねえ 
 
 - 1327 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 02:24:59 ID:E2gD7Jv/0
 
  -  投下中にヘイトキャラが出てきた時の本スレとか凄いからね。 
 一度コイツは叩いて良いってなったら、容赦ないコメの嵐になる。 
  
 梅座の場合は流石梅座と言うべきか、否定的な内容でも単なる罵倒とかそう言うのはそんなにないイメージ (書いた文章が他の人に理解されるかは別として 
 
 - 1328 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 02:30:04 ID:ZTkc3MhZ0
 
  -  裏スレは基本人数少ないからというのもあるけど、何でも言って言い分逆に気をつかうってのはよくある事でな 
 
 - 1329 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 04:52:14 ID:4ROKiBZ20
 
  -  ここ半分くらい議論スレとして機能しているからな 
 亜土梅座は元々蘊蓄語りが過ぎて同志に上から目線でツッコミを入れたり親切に指導()してくれたりする優しい人達を指す言葉だからある意味当然の帰結だが 
 
 - 1330 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 05:00:26 ID:kwRNJ5G+I
 
  -  亜土梅信長様は珍しく転生者同士が敵対する話だった 
 なんでか歴史系だと転生者複数いても敵対しないよね 
 
 - 1331 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 05:41:00 ID:CBShGKq00
 
  -  >>1327 
 ただ嫌いなやつとしか感想が湧かないからここで吐露するのは女々か? 
 
 - 1332 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 05:53:13 ID:IOGmkgcyI
 
  -  「嫌いな奴はいないのか?」 
 「私が嫌いなのは、自分だけ安全な所に隠れて他者の趣味や職業を批判し自分の趣味嗜好だけを絶対と考え他人にそれを強要し後方で安楽な生活を送るような輩です。」 
 
 - 1333 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 06:22:59 ID:lUFIx8RJ0
 
  -  梅座せずに避難所の住人叩きしてんのとかそれよねー 
 
 - 1334 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 07:08:30 ID:KmEcHzRy0
 
  -  まるで梅座するのが正常な奴だ、みたいな奇妙な流れだがここは梅座スレだからそれが正しいんだよな 
 
 - 1335 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 07:27:48 ID:tiKub4gH0
 
  -  定期的に同志やここの住民を見下して叩いてくるの涌いてくるから、その類かしらね。 
 
 - 1336 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 07:45:56 ID:0MSmoFse0
 
  -  ぶっちゃけ梅座スレにいる奴はゾーニングが出来てる奴だからな 
 まぁたまに梅座スレにいる奴でも外でやらかすのもでてくるけどね 
 
 - 1337 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 08:12:51 ID:K9Q+Ixts0
 
  -  少なくとも便器の中にあるクソと外にあるクソ程度の違いはある 
 
 - 1338 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 08:25:52 ID:yhmpOHX/0
 
  -  元々は避難所が作品の感想を言い合う場所、控室が炎上しそうなネタを扱う隔離スレ、って感じだったけど 
 避難所が感想より雑談メインになっちゃってるから感想議論炎上ネタ全部こっちに流れ込んでるってイメージ 
 
 - 1339 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 08:57:39 ID:6GWABDAT0
 
  -  >>1334 
 メール送ってきた奴も「自分は正しい。自分だけが正しい」とか思ってるだろうしなー 
 
 - 1340 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 09:07:32 ID:vN2Qbkr90
 
  -  無惨様かな 
 
 - 1341 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 09:09:38 ID:0MSmoFse0
 
  -  >>1338 
 感想も予想になりかねないからな 
 個人的には作者さんが愚痴スレとしてたまに使ってる事が解せんがwww 
 
 - 1342 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 09:15:24 ID:uhiwyj710
 
  -  >>1339 
 だがメール送るのと送らないのは決定的な差だ 
 
 - 1343 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 09:18:17 ID:JSJx+Rkj0
 
  -  >>1340 
 必要であれば頭を下げ、謝罪する事もできる無惨様と比べてはいけないw 
 
 - 1344 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 09:26:59 ID:CBShGKq00
 
  -  荒らしはスルーの原則はメールも同じやと思うので構ってしまったのは悪手かなって 
 
 - 1345 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 09:34:12 ID:kfxqy5hA0
 
  -  したらばメールに対して真スルーは、それはそれで良くなかった気がする 
 あの構い方でいいのかはともかく 
 
 - 1346 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 09:43:37 ID:idwQyBTm0
 
  -  あのメールがお布施払ってる人かどうかでいろいろ思うところが変わるのもミソ 
 お布施払ってる人だと若干言いたくなる気持ちもまあ少し分かる、新作にピコがいないのも含めて 
 
 - 1347 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 09:48:34 ID:2f7beR8dI
 
  -  おこづかいがほちいの百万円くらいどうかちらの人? 
 
 - 1348 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 09:51:41 ID:CBShGKq00
 
  -  なるほどそういった視点もあるのね 
 誠意とは言葉ではなく金額と言いますからな 
 
 - 1349 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 09:57:52 ID:+huLipRC0
 
  -  >>1346 
 キャストはまだ未定だし、AAは予定もなく変更するのが同志の作品のいつもなのに予告だけで「○○がいない!」って叫ぶのはどうなのかなって。 
 予告でも全キャラ出して当然!出してないのは努力が足りないせい! 
 ってどこかの誰かのセリフっぽい事を言ってみたりするが。 
 
 - 1350 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 10:04:37 ID:oU+BjpxW0
 
  -  ここ近年だとお布施の金額とか貢献度で自分こそ同志の腹心とか右腕!もしくは板のNo.2!とか思い上がってる人もいそう  
 そんな人間実際にはいないだろうに自意識過剰にも程がある子供部屋おじさんは見ていて痛々しい 
 
 - 1351 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 10:07:48 ID:6GWABDAT0
 
  -  >同志の腹心とか右腕 もしくは板のNo.2 
  
 ハズレさんだろうけどね。同志のAAからするとベリヤ的なw 
 
 - 1352 :携帯@胃薬 ★:2023/06/12(月) 10:15:22 ID:yansu
 
  -  同志の忠実な部下なんだ!(*^◯^*) 
 
 - 1353 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 10:19:01 ID:idwQyBTm0
 
  -  >>1351 
 あー、ハズレさんは確かに文句なしのNo.2名乗ってもいいわ でもまあ他は皆同列よねぇ 
 
 - 1354 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 10:19:07 ID:6GWABDAT0
 
  -  胃薬ンはあれよ、漫画版ナウシカのヴ王のお付きの道化 
 
 - 1355 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 10:21:33 ID:idwQyBTm0
 
  -  >>1349 
 そしてそれもそうね、本編で出るかどうかでそっちの意見は一旦取り下げる なので本編を見てからにするか 
 
 - 1356 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 10:30:37 ID:0MSmoFse0
 
  -  >>1351 
 ロボさんは・・・? 
 
 - 1357 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 10:35:26 ID:uhiwyj710
 
  -  同志の上位存在 
 
 - 1358 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 10:38:38 ID:6GWABDAT0
 
  -  ロボさんはなんだろうなぁ。同志をノッブとしたらロボさんは光秀みたいな?(ただし忠誠度MAX) 
 
 - 1359 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 10:41:52 ID:H5MVuaQ00
 
  -  作者さん同士でも序列はあると思う。 
 
 - 1360 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 10:44:38 ID:wmcaPh4R0
 
  -  同志は何分割されるんすかw 
 
 - 1361 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 11:26:54 ID:YCNmVdhf0
 
  -  >>1356 
 ロボさんのイメージ裏番かなぁw 
 
 - 1362 :雷鳥 ★:2023/06/12(月) 11:29:42 ID:thunder_bird
 
  -  落書き板四天王十傑集(実際にはもっといる) 
 
 - 1363 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 11:35:33 ID:nl5nGyJeI
 
  -  4×10で40人衆? 
 
 - 1364 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:11:27 ID:6GWABDAT0
 
  -  落書き板四天王、総勢10人! 
  
 ってことかも知れぬ 
 
 - 1365 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/12(月) 12:22:01 ID:hosirin334
 
  -  落書き板はシベリアンコントロールの支配下の元、すべての作者さんは平等だぞ 
 
 - 1366 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:24:08 ID:6GWABDAT0
 
  -  これには義眼さんもニッコリ 
 
 - 1367 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:39:31 ID:xbqOdrvPI
 
  -  「なぁ坊や……こいつは同志の命令だ。俺たち梅座はな、(異様に甲高い声のネズミ)クラブより入会資格が厳しいんだ……同志のいいつけをまもる良い子しか仲間にしないんだぜ」 
 
 - 1368 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:54:21 ID:uExeJRHx0
 
  -  はい同志、全ては平等です 
 
 - 1369 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 12:58:10 ID:DHn5aquU0
 
  -  28将・・・でも足りないな。 
 ハズレさんとこで確認できてる作者は170人。 
 漏れてるのも、二重登録されてる人もいるだろうけど、150以上はいるだろうね。 
 
 - 1370 :雷鳥 ★:2023/06/12(月) 13:02:05 ID:thunder_bird
 
  -  梁山泊以上やな…… 
 
 - 1371 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 13:24:55 ID:vN2Qbkr90
 
  -  334天王 
 
 - 1372 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 13:31:17 ID:kX7SsDAg0
 
  -  それだとタテジマがユニフォームに・・・w 
 
 - 1373 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 13:59:26 ID:nzr0Jbjw0
 
  -  シビリアンではなくシベリアンってことは木を数えたり穴を掘って埋める仕事をしているのかw 
 
 - 1374 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 14:00:45 ID:4ROKiBZ20
 
  -  スレ民 平等は義務です 
 
 - 1375 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 14:04:08 ID:QMX06VDF0
 
  -  皆思い上がってボロ負けしたタイガースにはなりたくないから… 勢いがなくなるとああなるという典型例だよね、あれ 
 
 - 1376 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 14:09:21 ID:t1kcNRhPI
 
  -  十傑集はOP冒頭で覆面にスーツ着て勢揃いするシーンあるが 
 あの中にカワラザキのオッさんや十常寺もいたはずなのに… 
 メタボ体系がスマートになるスーツ欲しい! 
 
 - 1377 :きび ◆1dTUfAn6/I :2023/06/12(月) 14:16:45 ID:P2Gm/A4c0
 
  -  2023年初夏の新企画 
 烙餓鬼幫號奪戦 開幕 
 うん、ないな。よかった平等で。 
 
 - 1378 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 14:24:02 ID:XvWzKpaK0
 
  -  知っているのか雷電!? 
 
 - 1379 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 16:37:54 ID:b6Ee2P+M0
 
  -  ただ、みつめてナイトな・・・。 
 あれ、CDドラマ出てるんだけど、あの時の東洋人のCV、置鮎なんだよな・・・。 
 
 - 1380 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 16:38:34 ID:vN2Qbkr90
 
  -  自治行為も禁止だったような 
 
 - 1381 :バジルールの人:2023/06/12(月) 16:44:00 ID:8ywChVt+i
 
  -  みつめてナイトのドラマCD全部買ってたよ 
  
 置鮎龍太郎のセリフは最後の最後で少しあっただけでだけどねw それまで一言も喋らんかった 
 
 - 1382 :ハ:2023/06/12(月) 16:58:09 ID:IAvMwYyf0
 
  -  ハズレさんは木っ端作者ですけぇ(´・ω・`)虎の威を借るなんとやらにしないでおくれ 
 
 - 1383 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 17:12:01 ID:oU+BjpxW0
 
  -  うーん…同志はすねておられるけど、同志の本当の願いであるお布施の増加には 
 初代立志伝対新作だとどうなんだろうっていうのはどうしても湧く疑問なんだよなぁ 我々は果たしてどちらを応援する事が同志の為なのだろうか… 
 
 - 1384 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 17:17:15 ID:b6Ee2P+M0
 
  -  両方やろ? 
 んで、同志が描きたいのを最優先するのは当然やろ? 
 文句つけるのが筋違い。 
  
 我々ができることは文句ではなく銭。 
 
 - 1385 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 17:17:53 ID:/ewRbifq0
 
  -  >>1383 
 1ファンとして投下に乙をいれ 
 黙ってプロマガ2種にお布施を続けることです 
 
 - 1386 :携帯@胃薬 ★:2023/06/12(月) 17:19:15 ID:yansu
 
  -  ???「誠意とは言葉ではなくて金額」 
 
 - 1387 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 17:21:32 ID:93SUod+A0
 
  -  御布施を気にしないと宣言していたのだから 
 好きに書く方を応援すべきなのでは 
 
 - 1388 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 17:23:39 ID:0c8I5Tez0
 
  -  そうか、やはり最後に物を言うのはお布施という銭か…  
 件のメールの人もじゃあ100万円くらいお布施してから物を言えって返しておけばいいかもしれんね 
 
 - 1389 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 17:30:28 ID:HLc9HISy0
 
  -  ゲームだって課金はするにしてもそれで「じゃあクリエイターは俺のいうこと聞くべきなんだ!」ってやらんやろ。 
  
 お金は出す、口は出さない。 
 作ってくれたならそれに日々感謝をする。 
  
 これができんって、なんなんすか?ってなるw 
 
 - 1390 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 17:31:33 ID:6GWABDAT0
 
  -  今回の立志伝短期集中連載の前に、同志が 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1683017712/3967 
 >オフセを気にするの疲れたので来月から好きにやります 
  
 って言ってるので、我々からあれが欲しいこれが欲しいと言えることでもないのだ。 
 
 - 1391 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 17:35:48 ID:uhiwyj710
 
  -  >>1386 
 それは謝罪するほうがいう言葉 
 
 - 1392 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 17:47:18 ID:uhiwyj710
 
  -  ただ投下するごとに一万円ぐらいお布施して、それに同志が慣れきった頃に気に入らん展開やキャラの扱いがあった日は 
 無言でお布施やめるって手段取ったら、同志もその日の投下の展開を考え直すかもなあ(ニヂャア) 
 真面目な人を堕落させて言うなりにする常套手段である 
 基本家庭持ちか弱者男性ばっかのこの板だから冗談でもこういう事が言える。やれるもんならやってみろと 
 この手段が取れるのは……そういや三人ほどいるな 
 
 - 1393 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 17:47:38 ID:ei8D7kcP0
 
  -  >>1388 
 あの(身勝手なキ印)メールの主なら迷惑料込で1,000万円でも足りないと思うな・・・ 
 
 - 1394 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 17:53:43 ID:4ROKiBZ20
 
  -  まずここが同志の私有地だって事を思い出そうぜ 
 よくある公に発表する以上は評価を受けて当然て理屈が通用しないんだ 
 
 - 1395 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/12(月) 18:29:48 ID:hosirin334
 
  -  オフセしたくてもカード使えませんごめんなさいってメールも来たからだよ<オフセ気にするのやめた 
 
 - 1396 :大隅 ★:2023/06/12(月) 18:38:25 ID:osumi
 
  -  Vプリカを別で使い切ってビットキャッシュに乗り換えますた。 
 ……だけど1万分購入しても手数料引かれて中途半端に残るんだよなぁ、手数料割高でもFC2ポイント直買いの方がいいかしらorz 
 
 - 1397 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 18:42:51 ID:jFpMlUtG0
 
  -  同志に手を出せない領域でお布施が強烈に減る要素… 
 
 - 1398 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 18:44:41 ID:PmwyeALJ0
 
  -  新しい番号買ったら旧番号の残高を新番号にまとめれば端数も問題ないかと。 
 
 - 1399 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 18:46:03 ID:bGE2MGl90
 
  -  >>1396 
 大隅さんビットキャッシュはカードタイプなら1500円以上からなら1円単位で買えるんでお布施分だけ買うことも出来ますよ 
 あと500円単位ですがDMMポイントもビットキャッシュで買えます 
 
 - 1400 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 18:52:51 ID:HRtzif2a0
 
  -  自分はカードが使えなくなって、ペイジー+ネットバンキングでFC2ポイント直買いしたけど、手数料は外出しでポイントからは引かれないので、新規で購入するなら良いかも。 
 ちなみに6000ポイントで手数料\250、トランザクション単位でかかるならまとめ買いした方が良いのですが、どうなんでしょ 
 
 - 1401 :バーニィ ★:2023/06/12(月) 18:59:10 ID:zaku
 
  -  自分はファミマでセキュリティマネーゴールドだっけ?あれ買ってます 
 3000円のを月1で買えば、新ブログを月買いできますからねー 
 
 - 1402 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 19:08:31 ID:P101UvgE0
 
  -  ビットキャッシュはマイビットキャッシュだかでぶち込んでまとめとけるんじゃなかったっけ 
 
 - 1403 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 19:13:46 ID:Gq9SpH2h0
 
  -  >>1383 
 反応みるなら過去の続きがない作品を一話ずつ続き投下するのが面白いかもしれんな 
 どれがいまだに待ち望まれているかランキングにもなる 
 
 - 1404 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 21:07:10 ID:kwRNJ5G+0
 
  -  胃薬さんとこ勝豊は女じゃったか 
 男で勝吉とくっつけて柴田家継承かと思ったが 
 勝家の実子っていたって言う説といない説があるな 
 勝里や勝忠って実子がいたなら甥とかを養子にしてた説明がつかないのが 
 
 - 1405 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 21:10:57 ID:3x2GEdDP0
 
  -  お布施っつかお賽銭的なシステムは何かないだろか 
 買い取りじゃなくて投げ銭的なやつ 
 
 - 1406 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 21:26:03 ID:1ZTRaRW+0
 
  -  つ干芋 
 
 - 1407 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 21:32:52 ID:2VM4Lp/o0
 
  -  マシュマロ(だっけ?)とかその辺の創作系のシステムでお金集めて…ってのを思いついたけど、 
 ブロマガと連動させなきゃならないから技術的な問題で無理っぽいかなと悟った 
  
 なんかしら別のシステムが応用できればいいなとは思うんだけどね、同志のためにも我々のためにも 
 
 - 1408 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 21:51:29 ID:uhiwyj710
 
  -  ギャグの笑いどころがわからない…… 
 
 - 1409 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 21:53:15 ID:uhiwyj710
 
  -  >>1395 
 ファンティアならカード無くても電子マネーをコンビニで買えるけどね 
 
 - 1410 :名無しの読者さん:2023/06/12(月) 21:55:46 ID:bGE2MGl90
 
  -  >>1409 
 手数料はかかるけどクレカ以外でもFC2ポイントは買えるんでお布施は出来ます 
 
 - 1411 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 00:04:23 ID:asqBaccB0
 
  -  冒険者ものも良いし、終わってからでもいいので、新作、お待ちしてます。 
  
 ・・・せっかくの新作勿体ねぇ〜。(本音) 
 
 - 1412 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 01:08:29 ID:nH87SMQS0
 
  -  胃薬マンところの才人が、さらばヤマトの齊藤隊長に見えてきた… 
 
 - 1413 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 01:14:34 ID:fuzBWeyl0
 
  -  これで才人に焦点をスライドさせて 
 羽柴の小倅どもを日陰に置くと 
 流石にそんなクソなことを考える武将はいないわな 
 
 - 1414 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 01:15:24 ID:nH87SMQS0
 
  -  多分ネロちゃまノッブ自らの手で文字通り飛ぶんじゃないかな、首が。 
 
 - 1415 :胃薬 ★:2023/06/13(火) 01:29:30 ID:yansu
 
  -  斜め上様「呼んだ?」 
 
 - 1416 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 01:33:54 ID:nH87SMQS0
 
  -  海難事故って怖いですよねえ… 
 
 - 1417 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 06:16:58 ID:TLZ/uLFC0
 
  -  前提条件が違ってる。本願寺と抗争してない。可成や信広が長篠時点で存命。 
 なんだけど粛清案件は史実通りなんだよな。長政や樋口や水野。 
 つまり佐久間や村重や林も… 
 本願寺包囲がないのなら村重さんどういう理由で? 
 あとライナスちゃん肥桶一個しかない牢屋に閉じ込められ下半身不随に? 
 まだ出てないけどちっひーの娘さんも 
 
 - 1418 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 06:59:52 ID:Z0cxKVit0
 
  -  冒険者シリーズってRO知らない身からするとRO関係無い時以外はなんか似たような内容ばかりだから 
 今回はどうなるんだろ 
 
 - 1419 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 07:53:27 ID:eYKqn7eN0
 
  -  え? 私、RO知らないけど、全然ストーリーとかが違うとわかるよ 
 
 - 1420 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 08:00:13 ID:BuSWvgs30
 
  -  サトシに絡まれるとか開拓に出発オチとか似たような要素が繰り返される一面はあるがストーリーはそれぞれ違うな 
 むしろサトシなんかは定番の様式美まである 
 
 - 1421 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 08:20:40 ID:EmICnOhR0
 
  -  『庶民派やる夫が天稟パワーでなんやかんやする話』と言えば確かに全部似たり寄ったりな話に 
 なるのかもしらんけど、その「なんやかんや」の部分が全部違うんだから…w 
 
 - 1422 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 08:31:40 ID:AfEnzVlj0
 
  -  >>1411 
 みつめてナイト好きだったから同志が料理するとどうなるんかめちゃ気になるぜ 
 ほんまもったいない 
 
 - 1423 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 08:38:43 ID:BuSWvgs30
 
  -  「ナルホドくんに頼まれて大規模ぽみせする話」も二種類あるけど結果が真逆だったりするんだ 
 似たようなと言えばそうなんだろうけど似たようなレギュレーションで多彩なバリエーションを繰り出してくるのも同志の手腕なんだよな 
 
 - 1424 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 08:55:46 ID:xZW8IO9l0
 
  -  個人的には、毎回飛ばされてくるやる夫は装備も揃ってて、レベル上がってスキルも解放されれば無双が約束されてるのが毎回同じかなとは思う。 
  
 これが飛ばされてきたのが10年ぶりに復帰したファッション勢で、上限は二次職で装備も揃ってないとか、 
 センダイで苦戦しながら現地の冒険者たちと冒険する話の方が見ごたえあるかなぁと(いつものやる夫だとラスボスも作業にすらなってないし) 
 
 - 1425 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 09:01:36 ID:E/t0L1rM0
 
  -  >>1424 
 読チラ裏はいつでも君の投下を待っているぞ! 
 
 - 1426 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 09:05:09 ID:n8l0UZvr0
 
  -  読チラ裏といえばそろそろあまりにも長い間更新がないスレは整理した方がいい気がしないでもない 
 生存報告とか入れてるスレは別だけど 
 
 - 1427 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 09:13:19 ID:TLZ/uLFC0
 
  -  チラ裏で今度は絶これ世界で女性不要論…? 
 艦娘もおっさん、妖精もおっさん、提督もおっさん、大本営?もちろんおっさんや! 
 
 - 1428 :携帯@胃薬 ★:2023/06/13(火) 09:31:48 ID:yansu
 
  -  ウサマルクン…… 
 
 - 1429 :雷鳥 ★:2023/06/13(火) 11:09:40 ID:thunder_bird
 
  -  >>1427 
 腐女子大歓喜 
 
 - 1430 :すじん ★:2023/06/13(火) 11:51:38 ID:sujin
 
  -  うさまるさんもだけど昭弘さんも半年くらい経った? 
 キリンチャンといい突然の失踪は心臓に悪いぜ……。 
 
 - 1431 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 12:15:10 ID:Pbg4hwKN0
 
  -  板さんとかメシテロさんとかモヒカンさんとかも今何やってんのやろなぁ(遠い目) 
 
 - 1432 :雷鳥 ★:2023/06/13(火) 12:42:33 ID:thunder_bird
 
  -  事情があって西側にいる 
 
 - 1433 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 12:52:14 ID:nL6+vxsP0
 
  -  メシテロさんについては他の所で元気にやってるっぽいよ 
 
 - 1434 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 13:19:09 ID:iEAEwpgO0
 
  -  バカさんは元気かなぁ 
 
 - 1435 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 13:22:49 ID:MC0IC5Ha0
 
  -  バカさんは確か小説書いてるという話 
 
 - 1436 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 14:03:30 ID:TvRODnwM0
 
  -  アルトリアさんが元気にアルトリアしてたな(なろう小説 
 
 - 1437 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 15:01:14 ID:XSx/9onk0
 
  -  むしろメシテロさんがこの板出身というか 
 同志作品の二次創作畑出身である事を最近知ったわ 
 その時の作品が最近まとめスレにまとめられてた 
 
 - 1438 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 16:11:15 ID:fuzBWeyl0
 
  -  自分達より功無いやつに褒美持つ権利無し(白手袋)とかやってやがるw 
 
 - 1439 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 16:25:27 ID:nH87SMQS0
 
  -  手前らは昼寝でもしてやがったのか莫迦野朗、だよね…意訳すると。 
 
 - 1440 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 16:49:53 ID:fuzBWeyl0
 
  -  これはブック用意してたかな 
 見事な連携 
 
 - 1441 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 16:55:21 ID:k3X5QCeJ0
 
  -  うしどりはともかくくまはやばくね 
 森に入れるのは2レベルからじゃなかったけ? 
 
 - 1442 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 16:56:09 ID:34PoiTiB0
 
  -  素材の状態がかなり悪そうだけどいくらになるのやら 
 
 - 1443 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 16:58:08 ID:t84zIyOP0
 
  -  平原の端あたりにたまに出たはず 
 ただ血の匂いでやべーのが寄ってこなけりゃ良いけど 
 
 - 1444 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 17:06:25 ID:i7YwPTs10
 
  -  >>1441 
 管理されている時代と(余裕ないので)管理されてない時代があった気がする 
 
 - 1445 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 17:07:18 ID:asqBaccB0
 
  -  森から逃げ出した冒険者を追ってとかで、森から飛び出してくるクマやうしどりがいたはず。 
 
 - 1446 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 17:49:02 ID:0R6+9b9L0
 
  -  胃薬さんとこ、戦死した兵侮辱したか慰問金ちょろまかそうとしたのか… 
 
 - 1447 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 17:50:37 ID:nH87SMQS0
 
  -  見てこいカルロを相手に来いよベネットをやったら、そりゃ相手は酷いことになるますわw 
 
 - 1448 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 17:55:38 ID:nH87SMQS0
 
  -  そうか。今回の姫にもなれないタカリは駆逐艦たちじゃったか… 
 
 - 1449 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:01:19 ID:1VIECL0wI
 
  -  別にタカリじゃないだろ、アレ 
 今のところはやる夫には何も要求してないんだし 
  
 これからどうなるかわからんけど 
 
 - 1450 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:02:51 ID:42xfi1Nm0
 
  -  正確には落穂拾いか死肉拾いかな 
 
 - 1451 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:04:02 ID:CzybncOc0
 
  -  冒険者もののタカリを知らん人ってことはご新規さん? 
 
 - 1452 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:06:14 ID:xCnHuvVm0
 
  -  さいきんの転生者は素材放置で討伐数≒経験値重視じゃなかったっけ 
 
 - 1453 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:08:36 ID:I6PL52520
 
  -  うしやくまなら査定悪くて半値になったとしてもスライム10匹ぶんくらいにはなるからな 
 やる夫がレベル上がって森に入るまで放置素材回収して真面目に貯蓄すれば平野装備くらいは揃えられる筈 
 
 - 1454 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:18:55 ID:nH87SMQS0
 
  -  一応福本モブとか見ては来たけど、何となく根っこは似たようなもんじゃないかなって。 
 ギルドからも「少しマシな乞食」扱いみたいだし。 
 
 - 1455 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:19:32 ID:BuSWvgs30
 
  -  やる夫が放置した死骸を拾う駆逐艦は割と定番なんだけど忘れちゃってる人が多いのかな 
 あれはタカリというより泥をすすりながら頑張って生きているストリートチルドレンみたいな扱いなのよ 
 詳しくは同志の過去作で! 
 
 - 1456 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:21:49 ID:nH87SMQS0
 
  -  うん、よく駆逐艦たちが拾ってるのも。 
 ただ今回は奪い合いが妙に嫌なものに映っただけです、タカリは言い過ぎかもしれませんが。 
 
 - 1457 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:22:38 ID:BuSWvgs30
 
  -  >>1452 
 アイテムボックスとか無いから人目があるせいでカプラの自動回収が使えない場所だと一々拾い集める手間と時間を討伐に使う方が効率的という理屈なんだよな 
 
 - 1458 :大隅 ★:2023/06/13(火) 18:24:20 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ討伐に出てるだけ上澄みなんだよね。 
 冒険者世界のタカリって基本討伐に出ずに分け前寄越せと騒ぐ連中だし。 
 
 - 1459 :雷鳥 ★:2023/06/13(火) 18:24:42 ID:thunder_bird
 
  -  艦娘だから可愛いし許されるが 
 これが福本モブだったら…… 
 
 - 1460 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:25:45 ID:u32ACSsV0
 
  -  まーた「俺がそう思ったからそう言っただけ」くんかよ(うんざり) 
 
 - 1461 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:27:27 ID:BuSWvgs30
 
  -  >>1459 
 たまにいる奇麗な安藤(レアキャラ)や奇麗な石田さん? 
 
 - 1462 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:32:24 ID:BuSWvgs30
 
  -  いやちゃんと>>1454で「何となく」と言ってるから変な主張じゃないしいつもの人でもないだろ 
 いつもの人は散々強弁した挙句に論拠を求められてから「何となくだ」って出て来るのがパターン 
 
 - 1463 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:38:51 ID:o40zIPuN0
 
  -  勝吉じゃしょうがないよなあ…って納得されるかもしれない<面目 
 
 - 1464 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:39:49 ID:fnX8IgXv0
 
  -  平原でも森から出てくる熊がいたり、うしどりが徒労を組んで暴走して被害が出る事があると 
 以前投下された作品で描写されていますね 
 Cランクになっても森に入らず平原をメインに狩りを行ってくれる冒険者はありがたい存在とも 
 
 - 1465 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:42:23 ID:u32ACSsV0
 
  -  いつもは描かれない獲物の取り合いが描かれて委託業務が飽和 
 つまりEDクラスの数が多すぎて委託でも草原でも溢れている時代……あっ 
 
 - 1466 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:43:27 ID:asqBaccB0
 
  -  後は、一応女子ではあるし、皆それなりにまとまってるのは福本モブとはちょっと違うか。 
 とはいえ、同型同士で徒党というかを結成してるから、同じ艦娘系な見た目でも、 
 周りはほぼ敵と見ているか・・かな? 
 
 - 1467 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:44:10 ID:BuSWvgs30
 
  -  都督がゲンドウだったら完全にアレだな 
 
 - 1468 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:44:26 ID:4S2pfopg0
 
  -  流石にあれらと同類認定は可哀想じゃろ…… 
 
 - 1469 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:45:35 ID:o40zIPuN0
 
  -  コクブンももう飽和してんのかなあ 
 
 - 1470 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:46:38 ID:kswK3si60
 
  -  流石にあれらと同類認定は可哀想じゃろ…… 
 
 - 1471 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:46:52 ID:kswK3si60
 
  -  ミスった 
 
 - 1472 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:49:20 ID:BuSWvgs30
 
  -  >>1469 
 草原に年少冒険者が多いという事は孤児が多い時代だという事なので娼婦になる女子も多いという事になるしな 
 受難シリーズの高級娼婦限定時代なら別だけど 
 
 - 1473 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:52:46 ID:a3fZJMgW0
 
  -  素材の供給量から言えば、強い人が狩りまくって 
 弱い人が素材集めてくれた方が助かる 
 
 - 1474 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:54:56 ID:asqBaccB0
 
  -  基本ギルドが仕事してないからな。 
 やらない夫がいた冒険者Zeroの時にセンダイに冒険者ギルド立ち上がったときに、仕事しなかったから・・・。 
 律子さん、アンタのせいやで 
 
 - 1475 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:55:57 ID:0lw75c+h0
 
  -  福本モブでもわきまえてればいいじゃろ 
 まあそのうち増長するんですけどねw 
 
 - 1476 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:57:02 ID:BuSWvgs30
 
  -  >>1473 
 そこで解体要員(真)や解体徒党ですよ 
 なお解体要員(タカリ)にはご注意を 
 
 - 1477 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:57:11 ID:xCnHuvVm0
 
  -  なんかそんなに”叩けるキャラ”が出ないと不満なのかなあ 
 
 - 1478 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:59:31 ID:CzybncOc0
 
  -  棄民直前くらいなのだろうか? 
 それともなるほど君の荒み具合から棄民諸々も終わってそれでもダメなセンダイ崩壊直前あたりだろうか 
 
 - 1479 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 18:59:48 ID:o40zIPuN0
 
  -  タカリがすっかり板についてしまったと嘆いてた石田さんが居たようなww<解体徒党 
 
 - 1480 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:03:55 ID:u32ACSsV0
 
  -  ぶっちゃけやる夫が獲物を放置して離れるのを確認してから拾っているから盗人じゃなくてただのゴミ拾いなんだよね 
 ナルホドくんが塩対応なのも自力討伐じゃないとCランクつまり納税者になる道が遠くなるから眉を顰めている訳だし 
 基本的にギルドや政庁の目的は素材と納税オンリー 
 
 - 1481 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:05:42 ID:0lw75c+h0
 
  -  拾い物の金をどう使うかで将来が決まりそうだねえ 
 
 - 1482 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:08:00 ID:BuSWvgs30
 
  -  >>1478 
 委託が飽和しているとあるからEDがごっそり消える棄民の後というのは考えにくいかな 
 
 - 1483 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:09:31 ID:kswK3si60
 
  -  逆に討伐出る層、ABなんかの高ランクが激減しとる時代なのかしらね。 
 
 - 1484 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:10:37 ID:o40zIPuN0
 
  -  この判決をみると利家の時は相当甘い対応だったのな 
 
 - 1485 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:11:49 ID:BuSWvgs30
 
  -  チートやる夫が居ない時に生物災害が出ると自動的にABランクが激減しちゃうからねぇ 
 
 - 1486 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:14:23 ID:nH87SMQS0
 
  -  確か本当に以前の生物災害でAランクが全滅してしまい、地下の人形(エルガイム)で生物災害を何とかしたことがあったね。 
 人形知らないばらしーがオワタと笑ってたけど。 
 
 - 1487 :胃薬 ★:2023/06/13(火) 19:17:58 ID:yansu
 
  -  利家は切り殺しちゃったんでノッブは「法に基づいて死ね」って話に対して周りが「あいつ酷い奴だったので減刑して!」って嘆願でああなった 
 ノッブ基本的に偉かろうが法に従えってスタンスなので 
 
 - 1488 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:18:49 ID:BuSWvgs30
 
  -  生物災害が来ると全滅して次の生物災害が来るまでにまた増えて・・・ 
 ABってピクミンみたいだな 
 
 - 1489 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:19:31 ID:kswK3si60
 
  -  逆に周囲からそれだけ嫌われてたって、どんだけやらかしてたんだそいつ……<減刑 
 
 - 1490 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:20:23 ID:6KbwXnGo0
 
  -  あの文官達は法を破りまくってたからなぁ〜 
 
 - 1491 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:21:45 ID:nH87SMQS0
 
  -  しかも週に数日は午前中、特に手当も報酬もなく待機を実質強要され、 
 税率もCランクに比べ跳ね上がり、いざという時は軍隊が来るまでの肉壁。 
 タカリさんの二次創作で「嫌だよ、税率あがって義務が増えるだけのランクアップとか」という場面があったなあ。 
 
 - 1492 :雷鳥 ★:2023/06/13(火) 19:23:56 ID:thunder_bird
 
  -  その分不動産屋とか銀行とかの査定とかで優遇されるのは公式だっけ? 
 まぁ誤差かもしれへんけどブヘヘ 
 
 - 1493 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:26:06 ID:BuSWvgs30
 
  -  Cになったら引っ越し費用を溜めて余所に行くというルートを何故か取らないんだよな 
 トミヤができてようやっと選択肢が増えた感じ 
 
 - 1494 :胃薬 ★:2023/06/13(火) 19:27:14 ID:yansu
 
  -  拾阿弥っつー芸に優れた武将で、信長の夜のお供もしていた坊主だったのでかなり横柄な人物だった 
 ノッブの前でオキニの子を切り殺しちゃったんで流石にアカンやろとノッブがキレた 
 
 - 1495 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:29:59 ID:nH87SMQS0
 
  -  センダイ以南の都市に引っ越しという手段もあるんだろうけど、 
 そっちはより治安がよくモンスターも少ないので、 
 討伐以外に生計を立てられない冒険者はトミヤ一択…とかかねえ。 
 
 - 1496 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:30:26 ID:asqBaccB0
 
  -  「市民権持ち」と「市民」での意識の隔たが酷すぎるからなw 
  
 >>1492 
 査定その他で優遇されるとしても地元市民から「来るな!」って言われるとどうしようもないセンダイ。 
 そら歴代やる夫とかが「あんなクソ都市なんぞ知らんわ、勝手にしろ」って逃げる気持ちも分かる。 
 (そしてセンダイ崩壊の後に強制リセットへwww) 
 
 - 1497 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:30:31 ID:a3fZJMgW0
 
  -  あの待機ってシステムはよーわからん 
 生物災害に備えてなら奥に行って活動してた方が前兆掴めるだろ 
 
 - 1498 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:30:42 ID:F6xgAslK0
 
  -  >>1493 
 取る作品も結構ある 
 
 - 1499 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/13(火) 19:32:12 ID:hosirin334
 
  -  ここで13夫をひとつまみ、と 
 
 - 1500 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:32:39 ID:BuSWvgs30
 
  -  まあ素手の喧嘩ならご愛嬌よね 
 武士だから抜いたか抜かないか相手が死んだか死んでないかの差は大きい気がする 
 
 - 1501 :大隅 ★:2023/06/13(火) 19:32:54 ID:osumi
 
  -  でも信長時代の織田家って、法らしい法がなかった記憶。 
 今川家の今川仮名目録とか朝倉家の朝倉孝景条々みたいな明文化された法体系(分国法)がなく、基本信長の気分次第のところが大きかったとか。 
 
 - 1502 :雷鳥 ★:2023/06/13(火) 19:33:19 ID:thunder_bird
 
  -  あれは、Aランクギフテッド13夫!? 
 
 - 1503 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:34:16 ID:BuSWvgs30
 
  -  >>1499 
 同志!上等な料理にオキシジェンデストロイヤーはいけませぬ! 
 
 - 1504 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:34:49 ID:nH87SMQS0
 
  -  適当な生物災害、あるいはモンスターパンデミックへ突っ込ませるには良いのでは。良心の呵責なく。 
 
 - 1505 :胃薬 ★:2023/06/13(火) 19:35:46 ID:yansu
 
  -  あの時はノッブが法!ってところが強かったしなぁ・・・その後もだけど・・・ 
 
 - 1506 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:37:48 ID:nH87SMQS0
 
  -  そしてノッブは気分屋でストレスから晩年は精神疾患を疑われ… 
 ミッチーがやらんでも、何時か誰かが放火してたんじゃないかな。 
 
 - 1507 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:38:07 ID:BuSWvgs30
 
  -  >>1501 
 明確な領内規範が無いだけでどこの家にも家中法度や倣いはあったから織田のそれを法と表現しているのでは 
 
 - 1508 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:40:09 ID:tHnpov950
 
  -  >>1499 
 うーんこれはくさや 
 
 - 1509 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:40:14 ID:asqBaccB0
 
  -  >>1945 
 本来センダイ自体がトウキョーからの棄民であり、「まあここなら間違いなく全員キレイサッパリ死ぬわ」 
 ってトウキョーのトップの判断で流し込んだ地だからな。 
 人類には早すぎであり、ある意味コオリヤマが開拓の中心地であったと考えられえる。 
  
 つまり難易度がコオリヤマ:RPGのスタート地点周辺 センダイ:ラスボス直前ダンジョン 
 これくらいの違いがある訳だ。 
 
 - 1510 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:40:44 ID:u32ACSsV0
 
  -  京都での一銭斬りなんかも戦時法と言えるのかな 
 
 - 1511 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:45:00 ID:BuSWvgs30
 
  -  >>1506 
 そりゃ何度時をくりかえしても本能寺が燃えるわけだよ 
 
 - 1512 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:47:17 ID:DO7RWnMJ0
 
  -  分国法つくった朝倉や今川は滅んじゃったからな…… 
 戦国の世に権力者まで縛るような法律定めるのは早すぎたのかもしれん 
 
 - 1513 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 19:48:06 ID:nH87SMQS0
 
  -  >>1511 
 ドリフでも何度反乱起こされたら気が済むんだオメーと言われる始末で… 
 
 - 1514 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:03:24 ID:U7lKIj0a0
 
  -  信長は犠牲になったのだ・・・。 
 
 - 1515 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:09:26 ID:OKgYNWQ50
 
  -  >>1506 
 ワンチャン信忠が押し込めて平穏な老後ルートが微レ存… 
 
 - 1516 :大隅 ★:2023/06/13(火) 20:09:35 ID:osumi
 
  -  >>1507 
 その家中法度が制定された記録がないのよ>織田家 
 織田家家臣団の中ですら家中法度を定めていたのは光秀のみと言われてる。 
 光秀の謀反も「織田家には家中法度がなく信長の気分次第」というのを恐れたのではないかって研究者もいるくらいだし。 
 
 - 1517 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:13:56 ID:0i0AvRRL0
 
  -  あの時代だと分国法がないなら、律令か、御成敗式目が法律になるんじゃないかなあ 
 
 - 1518 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:25:57 ID:xn5NHRam0
 
  -  そういやなんでセンダイに固執するんだ他に行かないのか論についてふと思ったのだが 
 そもそも都市間の距離とか交通技術レベルとかどのぐらいなんだろうね? 
 「別の町に行く」という選択の想定コスト・価値観ってそれらの諸条件でまるで違ってくるよねって 
 
 - 1519 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:28:22 ID:lcQcRk+a0
 
  -  トミヤもあそこはあそこで縛られるからなぁ 
 完全なる自由を求めるなら開拓団しか無いのね 
 
 - 1520 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:41:28 ID:h4cCr/E10
 
  -  >>1477 
 冒険者も男友達もそうだけど 
 ザマァは需要が多いし話の作りやすさがダンチだもの 
 個人でもいいし問題ある組織や政府をチートで破壊して 
 「これくらい普通なんだが?」とすました顔で決めるの超気持ちいいでしょ、俺は大好きだよ 
 
 - 1521 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:41:45 ID:aExtXfio0
 
  -  冒険者として生きるなら最適の街、ではあるが、 
 アレはあくまで「センダイ周辺地域においては」って括りになる。 
 そういう意味では冒険者になる最大の発生源である孤児院は何教えて外に放り出した訳? 
 
 - 1522 :雷鳥 ★:2023/06/13(火) 20:41:53 ID:thunder_bird
 
  -  全ての道はセンダイに通ずる 
 センダイだけやたら発展してて他が遅れてたら 
 センダイに固執する理由もわかるけど…… 
 
 - 1523 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:42:36 ID:fnX8IgXv0
 
  -  以前の作品で交易商人はお金を出してCランク程度の徒党を募り都市間を移動する様な描写がありました 
 護衛料を出し渋った交易商人の荷馬車はうしどり等に襲撃され、壊滅するのも珍しくないようです 
 
 - 1524 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:42:54 ID:DO7RWnMJ0
 
  -  徳川や島津も分国法つくった様子はなかったようだから多少はね? 
 
 - 1525 :狩人 ★:2023/06/13(火) 20:48:22 ID:???
 
  -  でも都の方からたまにド偉い人が送られて大鉈振られたりしてっからセンダイがそこまで世界の重要点かってーとな 
 まあ重要だから人送られてきてるともいうが。その割にはこう……腐敗し過ぎと言うか。 
 
 - 1526 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:50:56 ID:0i0AvRRL0
 
  -  そういう時は、自分が描くセンダイはこうなんだよの精神でいけばOKよ 
 
 - 1527 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:54:26 ID:lcQcRk+a0
 
  -  手遅れになる前に腐り切った部分だけ切り捨てるとか 
 圧倒的なチートと善性でタカリを全て飲み込んでみせたとか 
 いろいろあるね 
 
 - 1528 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 20:54:54 ID:asqBaccB0
 
  -  よくゲンドウが〜棄民が〜って言うけど、「じゃあどうすればいいのさ」ってなるわな。 
 冒険者連中下手に締め上げたら大脱出からのセンダイ崩壊確定なんやで? 
 どっかの頭のキレる商人連中は「余計な事しやがって」って憤慨してたが、 
 それは根回ししなかったおまえ等の手落ちだろ、ってなるし。 
 
 - 1529 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 22:19:08 ID:7H80XuBs0
 
  -  肉のママの妲己が三商会合同でガチ開拓してできた商圏をがっちり囲い込むという 
 絵図面を描いてたのになあ。 
 あれをエタらせたやつのせいで「二度目の棄民を阻止できたかもしれない 
 時間軸」が永遠になくなった。 
 
 - 1530 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:04:26 ID:xmAO7ZEo0
 
  -  トミヤに行くにしても大脱出するにしても、 
 全ての原因は冒険者を蔑ろにしてたしてきたないわゆる「市民様」が原因だからな。 
 なら市民の代表として都督は冒険者に対して大々的に冒険者を取り立てつつ保護する必要があるのだが、 
  
 そもそも皇都から送られてくる都督が9割ゴミっていう不具合仕様w 
 普通こういうのってもっと5本の指に入る程度の実力者ぶちこんで捻じ曲げるのが正道でないのとか思う。 
 
 - 1531 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:22:15 ID:7rjm71Qg0
 
  -  即席で矢印作ってみたけど 
 美味くいかねぇなぁ 
 やっぱ職人はすげぇや 
 
 - 1532 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:26:34 ID:nH87SMQS0
 
  -  >>1525 
 放置していいほど小都市ではないけど、各官公庁の有望株をコンスタントに送り込むほど重要な土地でもない、かなあ。 
 何より皇都にはセンダイの本当の成り立ちについて、記録付きで把握されてますんで。 
 皇都では基本的人権が国法として施行されてるのに、センダイにないあたり、何か特別法措置を食らってる可能性も。 
 
 - 1533 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:52:50 ID:BuSWvgs30
 
  -  >>1530 
 根本的にセンダイは辺境のド田舎で帝都でもあんまり重視していないんだよ 
 だからセンダイ都督の椅子も中央ではハズレクジの実質島流し扱い 
 逆に言うと中央の目から外れて好き勝手できる環境でもあるのでたまに野心家が来たりもする 
 というかセンダイが何らかの重要な役割を担っていたなら都市機能を一旦更地して総冒険者化なんてできない 
 ババコンガ素材なんかの需要はあるみたいだけど特産品程度で国が重要視してくれないのは夕張市が教えてくれただろ 
 
 - 1534 :名無しの読者さん:2023/06/13(火) 23:53:48 ID:nH87SMQS0
 
  -  その意味ではろぼさんの無常都督はガチのURだったんだなあ… 
 
 - 1535 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 00:22:22 ID:rgwSJTda0
 
  -  素材を持っていくと換金してくれるんだからあそれを加工して商品にする過程があると思うんだけど 
 その種の加工業には雇用口ってないんだな 
 
 - 1536 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 00:26:22 ID:XMIcdbKT0
 
  -  あれだけ毎日大量の素材が持ち込まれるなら、かなり大きな工場も必要にはなると思うんですけどね。 
 小売業だけでどうにかなる物量とはちょっと。 
 
 - 1537 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 00:26:42 ID:R0uI+dCf0
 
  -  市民様が独占してるんじゃね 
 信用がいるし 
 
 - 1538 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 00:31:10 ID:rgwSJTda0
 
  -  市民様が工場勤務独占? 
 ここらへん常識がちゃうなあ 
 バイトで工場行くと 
 
 - 1539 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 00:31:27 ID:XMIcdbKT0
 
  -  まあセンダイ崩壊時代は真っ当な冒険者も離散してしまい、 
 上流階層の間では香辛料を如何にふんだんに使うかがステータス。 
 そうしないと食えたものじゃないレベルで、食材が欠乏してるって描写もありましたが。 
 
 - 1540 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 00:36:43 ID:koNwq4z80
 
  -  その香辛料を何処で手に入れてるんだろうなぁ・・・? 
 
 - 1541 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 00:37:04 ID:rgwSJTda0
 
  -  モンスターの遺骸をなにに使ってるのかの具体的な描写 
 上級市民はなにで生活の糧を得ているのか? 
 ここらへん、なんかあるのかね? 
 
 - 1542 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 00:40:28 ID:XMIcdbKT0
 
  -  センダイ以南の都市からじゃないですかねえ…恐らく。 
 主要な食材もトミヤから「納税」の形でやっと賄われる有様で、 
 あっちの冒険者からは乞食に餌をやる扱いでしたから。 
  
 冒険者二次で複数、センダイがクーデターで滅んだやつが出るのも無理はないかなって。 
 
 - 1543 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 00:44:30 ID:koNwq4z80
 
  -  クーデターで何とかする系は結局、一次創作でトミヤがセンダイを吸収する方法でやったのを、 
 1代でやるとどうなるかって話ですしね。 
  
 で、そういう話の場合は大体がぶっ飛んだギフテッドな訳でw 
 
 - 1544 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 00:46:30 ID:XMIcdbKT0
 
  -  政庁を庁舎ごと破壊、都督以下行政職全員殺害。 
 その上でC以上の冒険者全員によるエクソダスとか、ロックでしたねえ。 
 
 - 1545 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 01:12:41 ID:5QoszBn+0
 
  -  修羅様が共済立てたけど、あれもゲンドウがファインプレイしてなきゃセンダイに食い尽くされて冒険者がますます追いやられてたのは容易に想像つきますからね。 
  
 望んでない開拓都市に生まれたのは市民も孤児も同じで、 
 ならそれぞれが自分の使命を全うすれば良いだけの話なのに、 
 とりあえず冒険者を下に見てマウント取りたいとかアホの極みかなって。 
 
 - 1546 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 01:13:36 ID:XMIcdbKT0
 
  -  ROがモチーフだとしたら冒険者世界ってヘルコリアなんですかねえ… 
 
 - 1547 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 02:24:49 ID:tV7EbX5l0
 
  -  >>1541 
 同志ご本人が「こいつら(市民)どうやって暮らしてるんだ」と仰っていたくらいなので 
 後年になってから上級市民は地主業で生きている事が明かされたけど冒険者の30倍は居るはずの一般市民がどんな仕事をしているのかは不明 
 二次創作だと市民はインフラを担っているという設定もあったけど生産者との人数比的に無理がある 
 
 - 1548 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 02:44:57 ID:CKhaJXC00
 
  -  オークションや買い取りで安く仕入れた素材を需要あるところに転売して儲けてるとか? 
 30倍養える転売行為もすげえが 
 
 - 1549 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 02:51:43 ID:MVq2Qsav0
 
  -  オークションの売買の手数料に級市民様への届くべきモノ分が抜かれてる描写があった上に、 
 当初は微々たるものだったのが後年には売上げの3割位が徴収されてたっぽい描写もあった。 
 ぶっちゃけ上級市民はBランク以上の冒険者の素材から中抜きしてて、 
 市民でそこそこの位置にいる政庁職員とかは冒険者の素材から中抜きしてるっぽいんだよな。 
 (酷い時代のナルホド君とかイチャモン付けて初回討伐の金銭懐入れたりしてるし) 
 
 - 1550 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 03:19:22 ID:q6mpRzT50
 
  -  近いのはロシアだな 
 近世から近代にかけてシベリアでリス、キツネ、貂の毛皮を採って西欧に売って色々な物、技術を買ってた 
 (ロシアは)結構な利益を上げてたが、供給され続けると値下がりしてな 
  
 ハチミツなら継続的に皇都で売れると思うが 
 ハチミツだけだとな 
 
 - 1551 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 06:12:39 ID:rgwSJTda0
 
  -  まあRPG世界共通の設定だから>産業の描写がない 
 他の地域だと深いダンジョンに潜らないと狩れないモンスターがそこらへんの野っパラにいる→だからモンスターの狩猟が主要産業だとして、狩ったモンスターをどう加工してどう他の地域に販売してるのかその業種の人手は? 
 狩猟業が重要だとしてなんで組織的に訓練するなり初心者を指導するなりしない、いきなり孤児院出たらさあ狩ってこい(死んでこい)なのか 
 そんな命が粗末なのになんで14歳くらいまでは養育してるのか? 
 
 - 1552 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 06:17:44 ID:tV7EbX5l0
 
  -  農作や畜産は結界の広さという制限があるから人口が増えるとあっという間に限界が来るし 
 冒険者が手作業でモンスターを殺して運んでくる素材を原資と考えた場合一般市民が多すぎるんだよな 
 冒険者の絡まない産業があるにしちゃ冒険者が減ったら経済破綻するという事例があるし 
 実はモンスター素材は物凄い高額で政庁が不当搾取でもしているならわかるんだが 
 
 - 1553 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 06:33:56 ID:rgwSJTda0
 
  -  そんなものすごい高額な商品をそこらへんの浮浪者(市民様視点)とかに扱わさせてるのか… 
 
 - 1554 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 07:03:14 ID:C08ACH420
 
  -  センダイの市民といえば役人や政治家のイメージになってるけど、実際は作品に出ないだけで一次二次産業従事の市民も当然いるわけで 
 農業の小作人やモンスター素材の下処理・加工・流通・小売りとか仕事は幾らでもあるでしょう 
 それで経済が回るのかって言われても知らんけど、破綻するまでは回ってた描写有るから誰かを犠牲に回ってたんだろうねえ 
 
 - 1555 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 07:10:31 ID:fSSA7vJ60
 
  -  そら、ケツからブレスの話で役人が民間にコレやれって押し付けする時に中抜き地獄でたどり着いた予算がカスしかない状態を鑑みるに、 
  
 切る尻尾を切りすぎて無くなり、最終的にはトドメ刺されて潰れたんでしょ。 
 
 - 1556 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 07:20:56 ID:rgwSJTda0
 
  -  ようはヘイト向ける記号的存在で実際どうやって生活してるのか不明なんだよなあ 
 
 - 1557 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 07:26:06 ID:fSSA7vJ60
 
  -  センダイアオバのお品書き見ると討伐ってDで複数人徒党推奨ってあるけど、 
 そもそもセンダイの上は、どういう過程で冒険者がCまで上げる・上がる事を想定してるんだろうか? 
 
 - 1558 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 08:37:58 ID:KOk06MYb0
 
  -  定期的に棄民が必要なキャパの無さから見るにセンダイ上層部の本音は 
 極めてコスパの良いギフテッド以外は上がらずに外で死んで欲しいんじゃね 
 
 - 1559 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 08:45:47 ID:RJoWOA0M0
 
  -  で、ギフテッドに見限られて大脱出エンドですねw 
  
 一握りの天才だけで統治できるシステムなんて破綻確定なんですから、 
 上はもうちょっと冒険者を取り込む政策しましょうよw 
 
 - 1560 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 08:51:02 ID:rgwSJTda0
 
  -  ザブングルみたいなもんかな 
 モンスターの遺骸がブルーストーンみたいなもん 
 上級市民がイノセント 
 冒険者や下級市民(主に商店とか三次業の人々)がシビリアン 
 冒険者や下級市民は上級がどうやって暮らしてるかモンスターの遺骸をなんに使ってるか自体はまったく知らないし関わらない 
 
 - 1561 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 10:25:44 ID:kKrR2CDg0
 
  -  人が沢山いるというだけで仕事はいくらでもあるでしょそりゃ。 
 人数比がおかしいというけど、社会基盤の維持にかかる手間を考えないと。 
 町はタダで存続できるもんじゃないよ。 
 
 - 1562 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 10:44:54 ID:f+b054MJ0
 
  -  クソ市民は頭牛ガイだから・・・。 
 いつぞやの話で「さっさと片付けて俺たちに寄越せ」って抜かしてたのを見た時はうそーん、って思ったけど。 
 
 - 1563 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 11:54:47 ID:RiYljEbe0
 
  -  >>1556 
 ほとんどの話で顔を出してくる状況から察するに 
 話に勢いをつけるための便利な問題製造機として繰り返し扱う過程でヘイトが向いてしまったじゃねえかな 
 
 - 1564 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 12:14:48 ID:kKrR2CDg0
 
  -  上級市民があれだけしぶといのは、結局センダイでは上級市民の権威が 
 それなりに尊重されているからだろうな。 
 冒険者にしてみても住む世界が違う人でしかないんだろう。 
 歴代のやる夫も上級市民にさして興味がないようだった。 
 
 - 1565 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 12:23:21 ID:e5xo/IKB0
 
  -  同志のRO世界からの転生者に関しては、あっちのお偉いさんの所業とかに比べたら上級市民のやってる事なんてお遊びみたいなもん(意訳 
 だから基本眼中に無いって感じじゃなかったっけ。 
  
 尻から出る彼の場合は流石に許容限度を超えたのかやっちゃったけど。 
 
 - 1566 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 12:25:56 ID:wBrhJGEJ0
 
  -  >>1565 
 あれの場合は、やろうとした事を邪魔したから敵認定しただけかと 
 
 - 1567 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 12:43:48 ID:uT0aO/Wq0
 
  -  上級市民が上級市民みたいなのと 
 上級市民がスレッタのママみたいなのと 
  
 どっちがマシだろうか? 
 
 - 1568 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 12:47:28 ID:tNbnacIj0
 
  -  大丈夫よスレッタ、お母さん今度の宝塚記念は絶対に勝っちゃうから 
 去年も一昨年も勝ってる馬に全賭けしてるから安心してね 
 
 - 1569 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 12:50:43 ID:wBrhJGEJ0
 
  -  >>1567 
 あの人はガンダムの母親だとマシな部類よ 
 ガンダムの母親のマシ基準がかなり低いのは否定しないが 
 スレッタも割とマシに育ってるし 
 スレッタの問題は復讐準備と同時進行なのと水星の環境がヤバ過ぎだったからだし 
 
 - 1570 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 12:52:07 ID:wBrhJGEJ0
 
  -  >>1568 
 耳長様と混ぜるなw 
 
 - 1571 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 12:55:25 ID:tNbnacIj0
 
  -  助けてもらって罵倒してくる爺と旦那が助かったらスレッタに見向きもしない婆さんとかな 
 スレッタはよくグレなかったわ 
 
 - 1572 :スマホ@狩人 ★:2023/06/14(水) 12:55:28 ID:???
 
  -  プロペラ母さんの場合母親としてどうこう以前にテロリストだからなあ 
 
 - 1573 :雷鳥 ★:2023/06/14(水) 12:58:45 ID:thunder_bird
 
  -  スパロボに参戦したらWかOO辺りとコラボできるな(テロリスト 
 
 - 1574 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:02:17 ID:e5xo/IKB0
 
  -  ガンソとか劇場版ナデシコと共演させて、ヴァンやアキトが共感してプロスぺラ母さん側に回る悪夢のようなシナリオを・・・ 
 
 - 1575 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:04:05 ID:hgMguZsL0
 
  -  プロスぺラは一概に否定出来ない部分が多くてのう… 
 
 - 1576 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:21:27 ID:rgwSJTda0
 
  -  一応MSがあるからスパロボ参戦枠なんだよなあ>男友達世界 
  
 
 - 1577 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:26:13 ID:iyhRDXrV0
 
  -  火星や木星はスパロボで参戦作品の組み合わせによってはカオスになるな 
 
 - 1578 :雷鳥 ★:2023/06/14(水) 13:32:07 ID:thunder_bird
 
  -  特に理由もない暴力が月を襲う 
 
 - 1579 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:48:32 ID:iyhRDXrV0
 
  -  アクエリオン「いったい誰が」 
 ニルヴァーシュ「そんな酷い事を」 
 
 - 1580 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:48:47 ID:fonCK3bO0
 
  -  木製帝国! 
 (ザ・パワーやらバスターマシン3号やら) 
 
 - 1581 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 13:52:08 ID:rgwSJTda0
 
  -  木製戦艦「八咫烏」 
 艦これ実装されたら戦闘力ゼロだけどどんな砲撃受けても体内素通りする囮には最適 
 ただし燃えるからナパーム弾に弱い 
 
 - 1582 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 16:31:04 ID:MVq2Qsav0
 
  -  >>1580 
 もしもガンダム世界で木星移住の頃に超龍神がいたら… 
 木星の人達もっと楽に色々出来てて地球なんかどうでもいいになってた可能性はあるだろうなぁ… 
 
 - 1583 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 16:34:28 ID:rrjY/Qfv0
 
  -  なお木星トカゲ 
 
 - 1584 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 16:38:49 ID:KrKZmzRU0
 
  -  木でできた石竜子?(難聴) 
 
 - 1585 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 16:41:18 ID:5pIyWhqTi
 
  -  >>1582 
 ザ・パワーの原液に侵食されて知的生命体絶対殺すマンになるだけじゃねえか?>木星帝国 
 
 - 1586 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 16:53:56 ID:qQAPNMLS0
 
  -  直接政治とは関係ない事だから勘弁してもらってちょっと皆に聞きたい 
 政治批判の商業作品出す漫画家って何か漫画家として終わったって感じがしねえ? 
 自分の作品(フィクション)で批判を込めたりSNSで発言や1ページ漫画ぐらいなら、あるいは同人誌ならそんな感じは全然しない 
 だが商業作品で政治批判の本出すと「この人クリエイターとして終わったな」と 
 小林よしのりのイメージが強すぎかな…… 
  
 
 - 1587 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 16:57:09 ID:DabZm5F50
 
  -  テコンダー朴を政治批判と取るかどうかに因って変わるかな… 
 
 - 1588 :雷鳥 ★:2023/06/14(水) 16:59:38 ID:thunder_bird
 
  -  作風とかジャンルとか色々あるからなぁ 
  
 但し美味しんぼ、テメーはダメだ 
 
 - 1589 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:00:49 ID:3iKOVU1E0
 
  -  社会面の4コマを漫画と取るか、でも違ってくるかな? 
  
 てかこっちじゃなくて向こうのスレ向けの話題じゃね? 
 
 - 1590 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:01:32 ID:wBrhJGEJ0
 
  -  あれは長くやり過ぎてのネタ切れでしょう 
 
 - 1591 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:03:51 ID:tV7EbX5l0
 
  -  政治批判に限らずリアルでは誰も聞いてくれない戯言を作品の中で垂れ流す奴は漏れなくニンゲンとして終わってるだろKAKERUとか 
  
 小林よしのりは色々とアレだがゴー宣はあれエッセイの一種だからな 
 漫画家としてじゃなくてエッセイストや評論家として描いているんじゃね 
 
 - 1592 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:04:52 ID:hpfUnLWc0
 
  -  風刺とかパロディレベルだと、まぁいいかな 線引が難しい気がするけど 
 テコンダーは毎回綱渡りでたまにアウト、怨み屋本舗は自分的にはセーフ 
 
 - 1593 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/14(水) 17:06:11 ID:hosirin334
 
  -  カリー「ちょっと鼻血垂らしただけなのに……」 
 
 - 1594 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:07:35 ID:tTuyhDKr0
 
  -  美味しんぼは添加物と食通だけ叩いてりゃ良かったんよ 
 なんでwinだの原発だの叩いたのかねぇ 
 まあ初期の頃から捕鯨反対組織を叩いたりと兆候はあったけどさ 
 
 - 1595 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:09:21 ID:hpfUnLWc0
 
  -  まぁ原作者のカリーの過去作が野望の王国なんで お察しなのよね 
 
 - 1596 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:10:29 ID:tV7EbX5l0
 
  -  アクメツくらいやってくれるならむしろ応援するわ 
 
 - 1597 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:13:41 ID:yHiI0Pvi0
 
  -  風刺は風刺で長く売れる漫画描けるひとは限られてる印象あるな 
 ディルバートは神 
 
 - 1598 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:14:09 ID:qQAPNMLS0
 
  -  俺が言うのは政治家や政党の実名出したり実際ある政策そのものを名指しで批判するレベルね 
 
 - 1599 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:16:35 ID:tTuyhDKr0
 
  -  業田良家の世直し源さんはセーフ?アウト? 
 
 - 1600 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:20:47 ID:KrKZmzRU0
 
  -  アクメツは批判もされる事、不快に思われる事も百も承知の上で書いてはいたんだろうけど 
 そういうのを分かってて少年誌でやるのはどうかと思った。 
 
 - 1601 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:22:03 ID:tV7EbX5l0
 
  -  ぶっちゃけ原作付きで政治批判漫画を描いたとしても漫画家として終わってるとは思わんな 
 仮に終わっているとしたら原作者の方だろ 
 花咲アキラは無罪だと思うんだ 
 
 - 1602 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:23:26 ID:Cf5UgD0U0
 
  -  おや、昨日の描写では割りと腐敗寄りっぽくみてたけど 
 この対タカリ忠告が入るってことはクズホドくんって訳では無い? 
 
 - 1603 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:27:25 ID:IruES4sW0
 
  -  昨日一昨日のだと結構荒んでそうななるほど君だったけど今日のを見るとそこまででもなさげなのか? 
 
 - 1604 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:27:31 ID:wBrhJGEJ0
 
  -  >>1602 
 そら普段着未満の格好で斬ったはったする場所に行くガキにあれこれする程暇じゃないんでしょ 
 優秀な納税者になってくれそうなら世話を焼くメリットもあるけど 
 
 - 1605 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:28:32 ID:tV7EbX5l0
 
  -  能無しなら見捨てるけど見込みがあると分かれば掌を返す半端クズくらい? 
 奇麗なナルホドくんなら最初からもうちょっと親切だしガチクズだと難癖をつけて上前を撥ねるくらいするし 
 
 - 1606 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:28:50 ID:XMIcdbKT0
 
  -  見込みのある相手なら必要最低限以上の仕事はする、かな。 
 
 - 1607 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:32:16 ID:tTuyhDKr0
 
  -  平均的なナルホドくんだと年少の冒険者がキフティッドのお零れに預かっても良い事ではないけどしゃーないかくらいだから胸中で乞食扱いしてる彼はちょいクズくらいかな 
 あるいは擦れホドくん 
 
 - 1608 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:33:17 ID:XMIcdbKT0
 
  -  この有様だと市民権を得た冒険者は、早々にセンダイを離脱かな… 
 いや、流石にこんなのが多数いるんだったらちょっと。 
 
 - 1609 :スマホ@狩人 ★:2023/06/14(水) 17:37:48 ID:???
 
  -  艦娘のこういう役は珍しいな。 
 
 - 1610 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:38:52 ID:XMIcdbKT0
 
  -  まあ提督の体調も都合も考えず、女の争いをしてるのと同レベルと言えなくも…ない? 
 
 - 1611 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:40:05 ID:tV7EbX5l0
 
  -  ナルホドくんはともかくEのやる夫がプニキを狩っている事について素直に歓迎しているから政庁の規律がかなり悪くなっているみたいだな 
 
 - 1612 :雷鳥 ★:2023/06/14(水) 17:40:25 ID:thunder_bird
 
  -  年相応の子供って感じがする 
 
 - 1613 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:42:11 ID:XMIcdbKT0
 
  -  あるいは本来受けるべき教育を施されなかった、文字通りの餓鬼としか… 
 
 - 1614 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/14(水) 17:42:26 ID:hosirin334
 
  -  味に変化をね 
 
 - 1615 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:42:39 ID:IruES4sW0
 
  -  いつの時代(クズほど君時代とか)でもEランク駆逐達はけっこう健気に頑張ってた気がするから 
 それからすると今回の時代は底辺ランクの質がもっとも下がっている感じだろうか 
 
 - 1616 :ハ:2023/06/14(水) 17:43:25 ID:ltdR6MN/0
 
  -  俺の皮ならいくらでもひっぱって(´・ω・`) 
 
 - 1617 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:43:43 ID:tTuyhDKr0
 
  -  はだしのゲンの世界だなぁ 
 もしくはクィーンズあたりのリアルストリートチルドレン 
 
 - 1618 :雷鳥 ★:2023/06/14(水) 17:47:05 ID:thunder_bird
 
  -  センダイにもトー横みたいな場所があるんやろか 
 
 - 1619 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:47:30 ID:tV7EbX5l0
 
  -  誰が悪いというより舞台全体が荒んでるのかね 
 棄民前かと思っていたけど大崩壊からそこそこ復興してきたくらいのタイミングかも知れない 
 
 - 1620 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:48:31 ID:aWZrEafi0
 
  -  カワイイ駆逐艦とかこの時代のセンダイにおらんのか(涙 
 
 - 1621 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:49:26 ID:tTuyhDKr0
 
  -  これで奇麗なアントウが出てきたら爆笑する確信がある 
 
 - 1622 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:49:54 ID:3iKOVU1E0
 
  -  >>1618 
 巡洋艦たちはそっちかなー 
  
 てか、やっと「赤い靴亭」並みになったな、とか思ってしまったw<トー横 
 
 - 1623 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:51:01 ID:tV7EbX5l0
 
  -  クズホドくんじゃなかった!? 
 
 - 1624 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:51:48 ID:CKhaJXC00
 
  -  無認可な夜のお姉さんは前からあったような… 
 
 - 1625 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:52:07 ID:wBrhJGEJ0
 
  -  主人公に一度でも塩対応したらクズ確定ってのもどうよと思うの 
 
 - 1626 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:54:13 ID:CKhaJXC00
 
  -  ラスボスさんとかどうすんのよ<塩対応 
 
 - 1627 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:54:43 ID:XMIcdbKT0
 
  -  トー横と言われてもピンとこなかったけど、本当に知らないビルだった… 
 新宿で行ったことがあるの、ピカデリーくらいだしなあ。 
 
 - 1628 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:54:49 ID:tV7EbX5l0
 
  -  ガチのタカリはぽみせに混ぜて貰った上に素材をちょろまかすからな 
 自力で狩りを続けているのは本当に上澄み 
 
 - 1629 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:56:54 ID:XMIcdbKT0
 
  -  >民度リヒタルゼン 
 ヘルコリア確定か… 
 
 - 1630 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 17:59:49 ID:KrKZmzRU0
 
  -  ところで作者モンスターの別アバターバージョンって初だっけ? 
 確かすじんさんモンスターは過去はカワウソだったよね? 
 
 - 1631 :雷鳥 ★:2023/06/14(水) 18:00:18 ID:thunder_bird
 
  -  でも真の邪悪は上級市民と政庁なんやろなぁ 
 
 - 1632 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 18:00:45 ID:EAzjdyKz0
 
  -  リヒタルゼンのほうがまだマシってのが現実にいくらでもあるってのが救えねえ 
 
 - 1633 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 18:03:37 ID:tTuyhDKr0
 
  -  チノとかヨハネスブルグとかグンマーとか 
 
 - 1634 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 18:06:17 ID:IruES4sW0
 
  -  二番底…ということは既に一番底はすぎている……崩壊後ではあるのか? 
 今回はいつの時代かわからないなぁ 
 
 - 1635 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 18:07:47 ID:tV7EbX5l0
 
  -  景気は上向いているのにEランクが森に入っても咎めるでなくハチミツおほーなのか 
 つまり景気上昇の恩恵を富裕層のみで分配していて政庁職員まで含めた中層から下層までが貧困に喘いでる? 
 
 - 1636 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 18:11:53 ID:tTuyhDKr0
 
  -  復興が進んで高度成長期に入った所かな 
 娼婦がアイドル化していた頃? 
 
 - 1637 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 18:12:38 ID:KrKZmzRU0
 
  -  それは景気がいい状態とは言わないのでは…… 
 「冒険者は市民権なきゃ人間扱いされない」って事だから中層も活気はあるんでしょう。 
 ハチミツに関しては経済とは少し隔離された素材だしね。 
 
 - 1638 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 18:15:30 ID:PFpZS1R+0
 
  -  景気が良くなって、嗜好品の需要(価格)が上昇してる可能性は? 
 
 - 1639 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 18:19:06 ID:iFUWSAHUI
 
  -  人材の2番底(タカリ勢)って意味でしょ 
 1番底は今回の艦むすみたいな仕事(討伐)してる冒険者のことじゃないかな 
 
 - 1640 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 18:19:41 ID:3iKOVU1E0
 
  -  本当に景気が悪くなって経済が回らなくなったら、森の高級素材より平原のうさぎや牛鳥なんかの食える素材が優先されるかな? 
 
 - 1641 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 18:23:03 ID:yBY95l370
 
  -  レストランで塩の効いたスープが出てきた時代あったじょんデコ爺の頃 
 あの辺寸前ぐらいが酷かった頃じゃない? 
 
 - 1642 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 18:46:51 ID:hkKjlCIli
 
  -  一番やばかったのはやっぱり崩壊後〜立て直しの間かなあ。 
 マジで暗黒期だったっぽいし。 
 
 - 1643 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 18:57:16 ID:XMIcdbKT0
 
  -  確か特利銀行から監査の大淀、あきつ丸がギルドに入った時期だっけ… 
 
 - 1644 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 19:23:10 ID:e29VCVcX0
 
  -  営利野田さん 
 流行るかもしれんねこれ 
 
 - 1645 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 19:25:53 ID:KrKZmzRU0
 
  -  あー、徳利の監査って何の話かと思ったらLost 400 yearsか。 
 それなりに冒険者シリーズに詳しいつもりだったのに忘れていたとは不覚。 
 
 - 1646 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 19:35:14 ID:rgwSJTda0
 
  -  上級市民と政庁まで貧困してるとかな 
 信長上洛直前の京都みたいな感じとか 
 上級=公家 
 政庁=幕府 
 みたいな感じ? 
 上級は土着の豪族の子孫だが既に形骸化 
 政庁は別の土地から派遣されて来た連中だがこっちも形骸化 
 ザマアする対象すらない末期の時代だったら面白いん 
 
 - 1647 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 19:35:19 ID:tV7EbX5l0
 
  -  どうも冒険者シリーズには正史と外史があるみたいだからイマイチわかんねぇんだよなぁ 
 
 - 1648 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 19:41:58 ID:5EEWC9es0
 
  -  >>1567スレッタママ、復讐さえ絡まなければ普通の母親でしかないぞ? 
 
 - 1649 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 19:42:58 ID:YYX/FwZD0
 
  -  マルチバースだ!(困った時の多元宇宙論) 
 
 - 1650 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:05:42 ID:claMOeKl0
 
  -  あんまSF用語知らんのやけどマルチバースってパラレルワールドと何が違うん? 
 どっちも『似て非なる世界』くらいのイメージしかないんじゃが… 
 
 - 1651 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:12:44 ID:6KFydOHs0
 
  -  パラレルワールド→一つの世界から枝分かれした多世界。一本の木をイメージすればいい 
  
 マルチバース→簡単に言えば別の木。多元世界。 
  
 にて異なるのよ 
  
 
 - 1652 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:17:48 ID:6KFydOHs0
 
  -  わかりやすく例を挙げると、 
 ベースになるピーターパーカーの世界で働くお父さんどんな事があってもレオパルドンにスパイダーマンが乗ることはない 
 あれはダーマが乗るという他次元でないとありえない。そんな感じ 
 
 - 1653 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:18:25 ID:6KFydOHs0
 
  -  >>1652 
 ✕働くお父さん 
  
 なんだこのクソ変換 
 
 - 1654 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:20:44 ID:C08ACH420
 
  -  三冠王のバース、更に二刀流までこなすバース、失敗外国人助っ人のバース、巨人に取られたバース等 
 あらゆる可能性のランディ・バースが揃ってるのがマルチバースだよ 
 
 - 1655 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:24:32 ID:qQAPNMLS0
 
  -  よくある作品のクロスオーバーが要するにマルチバースよね 
 コナミのワイワイワールド辺りが想像しやすいかな 
 
 - 1656 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:25:16 ID:cTuamK+x0
 
  -  スパロボ 
 
 - 1657 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:26:05 ID:RMtJjpbD0
 
  -  スパロボ 
 
 - 1658 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:26:51 ID:pMam+iZA0
 
  -  スパロボはUXで実は一つの世界で周回してたというネタがあったんでマルチバースとは限らんのだ 
 
 - 1659 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:27:16 ID:KOk06MYb0
 
  -  式はどこで挙げる? 
 仲人は同志に頼めるかな 
 
 - 1660 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:30:47 ID:wBrhJGEJ0
 
  -  >>1650 
  
 パラレルワールドが実在している世界観がマルチバース 
 
 - 1661 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 20:43:42 ID:5pIyWhqTi
 
  -  >>1658 
 MXとαシリーズ、Zシリーズと30も繋がってるっぽい示唆があるな 
 
 - 1662 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 21:17:47 ID:XMIcdbKT0
 
  -  しかし今回の投下を見てると、ろぼさんの無常都督やPヘッド・トミーは。 
 冒険者システムの不具合を丁寧に改善していたんだなと実感する。 
 
 - 1663 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 21:19:21 ID:tV7EbX5l0
 
  -  正確には同じ根っこから枝分かれした世界がパラレルワールドでマルチバースはパラレルワールドも含めて色んな異世界がありますよという設定 
 宇宙の起源からして違う世界はパラレルと言えるのか?という疑問に対して作られた言葉だな 
 何せアメコミや海外SFだと宇宙や次元を創成した根源的存在がうじゃうじゃおるので 
 要するに四文字とアザトースの存在が矛盾しないようにしたわけよ 
 
 - 1664 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 21:29:21 ID:tTuyhDKr0
 
  -  まだ駆逐艦たちをタカリと呼んでるのがいるなぁ 
 
 - 1665 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 21:31:00 ID:XMIcdbKT0
 
  -  今回のナルホド君は、こんなのを相手にし続けて擦り切れた末かなあ。 
 しかしあのモブ女子AAの元ネタは何だろう? 
 
 - 1666 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 21:35:19 ID:tV7EbX5l0
 
  -  美人局でもない女のタカリがこんなにいるならマジで受難シリーズのアイドル娼婦時代なのかも 
 あの頃は娼婦になれる孤児を厳選していたせいで選ばれなかった女の孤児がどんどん冒険者になっていたから 
 
 - 1667 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 21:36:29 ID:HOTVS8bi0
 
  -  ところでシベ鉄の虎さんの砂漠の王とかいうAAの削除依頼ちっとも対応されんな そもそも理由が書いてないので削除理由もさっぱりだが 
 
 - 1668 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 21:37:01 ID:dyaHF/zH0
 
  -  そもそもパラレルワールドがファンタジー造語で 
 平行世界や平行宇宙には、可能性や選択肢による分岐なんて概念が無いから 
 マルチバースの方が元の概念に近い 
  
 あれ、グラビトンを仮定した時の力の弱さから、後には空間の歪みそのものと仮定した時の数理モデルから 
 「重力の歪みは複数の次元に広がってる」というものだから 
 実は、紙をナイフで突き刺した時のように、ひたすら同じ形で空間が歪んでいる姿を想定していて 
  
 無限に重なった一枚一枚の紙の形が好き勝手によれているなんて想定で計算されてない 
 
 - 1669 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 21:41:31 ID:tV7EbX5l0
 
  -  エヴァレットが量子的な多世界解釈を打ち出したせいでややこしくなったんだよな 
 まあ深く気にせずなろう的な異世界転移転生でええやん 
 
 - 1670 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 21:48:32 ID:tTuyhDKr0
 
  -  残念!元RO世界の住民に姫プが通用すると思うなよ! 
 
 - 1671 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 21:51:51 ID:tV7EbX5l0
 
  -  色気で釣ろうとするあたり福本モブタカリと美人局のハイブリットかよ 
 
 - 1672 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 22:20:55 ID:sJFHQEdC0
 
  -  天稟っぽかったらDランクの時点で声かけても良いような 
 なんでCから一斉に勧誘が群がるんだっけ 
 
 - 1673 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 22:24:30 ID:wBrhJGEJ0
 
  -  ROの女アバターはカスしかいないの? 
 
 - 1674 :雷鳥 ★:2023/06/14(水) 22:31:40 ID:thunder_bird
 
  -  待てこれは孔明の罠だ 
 
 - 1675 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 22:33:45 ID:XMIcdbKT0
 
  -  冷静に考えろ、お前は包囲されてる、逃げ道は無い、200人の女性冒険者がお前を狙っているんだ! 
 
 - 1676 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 22:36:56 ID:tV7EbX5l0
 
  -  今回もヒロインはコクブンで見繕う感じか 
 
 - 1677 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 22:37:01 ID:E/TANI7J0
 
  -  >>1672 
 ギフテッドの青田刈りが横行したから勧誘はC以上からになった…は二次だっけ? 
 
 - 1678 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 22:40:23 ID:tV7EbX5l0
 
  -  確か天稟でも人格がどんな奴かは知れないのでとりあえずCまでは様子見というのがどっかの一次であった気がする 
 
 - 1679 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 22:44:38 ID:sJFHQEdC0
 
  -  今回だとEからDに上がるまでにも半年間は平野で無双してたんだし、その間に調査なりコンタクトなりしないのかなと。Dは三日で過ぎ去っちゃったけど 
 半年あればC以上の誰かの耳にも入りそうなもんだし 
 
 - 1680 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 22:50:21 ID:EAzjdyKz0
 
  -  半年間でD→3日でC 
 範囲攻撃で片っ端から焼きまくっていけばそりゃ経験はガッポリだな 
 相当コゲ臭さと香ばしさが入り混じってそうだw 
 
 - 1681 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 22:54:54 ID:g7W8Y3u20
 
  -  勧誘の仕方があからさまやねんw>勧誘する皆様 
  
 実際、チョロかったらチョロいで問題だし、 
 ふつーここまで天凛ならなんらかの警戒をして然るべきなのに。 
 なんで簡単に目先の利益に飛び付いて失敗するかな、と。 
 
 - 1682 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:00:12 ID:CKhaJXC00
 
  -  市民になるまでは声掛け禁止ルールとかあるのかなあ 
 まあDEが市民の徒党にいたら何アレ状態かもだが 
 
 - 1683 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:01:56 ID:3iKOVU1E0
 
  -  そーいやハチミツゲットしてたってことはプニキも倒してるんだよな。 
 森の四番打者の顔出しすらなかったとは珍しい 
 
 - 1684 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:02:40 ID:3iKOVU1E0
 
  -  >>1682 
 青田刈り禁止の条例とかが残ってるのかもだ 
 
 - 1685 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:07:00 ID:BSyv4Gzl0
 
  -  きっと※ならDあたりで声かけられたんだろうなぁ 
 
 - 1686 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:11:08 ID:qY5kwkHH0
 
  -  多分もう、伴侶はいつものコクブンルートで確保して、 
 喪女が歯噛みするだけだよ。 
  
 ・・・実にいい(暗黒微笑) 
 
 - 1687 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:11:59 ID:2V5fsHDI0
 
  -  結婚目的ならEでも女性冒険者が好みの男性冒険者を囲って半ば養殖で市民権取らせるまでやる時代もあるからのぅ 
 まあ※なんでだいたい才能もあるんですけど(白目) 
 
 - 1688 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:26:21 ID:dbTSeG0P0
 
  -  ニュージャージー出たのもう二年前か… 
 
 - 1689 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:48:57 ID:CKhaJXC00
 
  -  >肉おにぎり(鶏) 
 唐揚げに出来ねえかなw 
 
 - 1690 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:51:35 ID:4i76ho9k0
 
  -  >>1685 
 *ならそもそも登録後ソッコー壁ドンやろw 
 
 - 1691 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:52:47 ID:CKhaJXC00
 
  -  蝉じゃなく?w 
 
 - 1692 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:54:38 ID:XMIcdbKT0
 
  -  セミ様をアスナって言うのはやめて差し上げろ。 
 
 - 1693 :名無しの読者さん:2023/06/14(水) 23:56:11 ID:2scm50Ll0
 
  -  セミドンだと特定されちゃうからね 
 
 - 1694 :雷鳥 ★:2023/06/15(木) 00:00:09 ID:thunder_bird
 
  -  壁ドン、ドカベンの姉ちゃん…… 
 
 - 1695 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 00:09:13 ID:wTfGcMD+0
 
  -  一之瀬の方のアスナさんも出てきたので、区別の形でここでは蝉ドンさんということでええんちゃう?( 
 最近はアスナというと青いバニーさんの方だし……あんな叡智な体しておいて性格は無邪気な大型犬なのがたまらないぜ……。 
  
 
 - 1696 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 00:46:50 ID:UVlJZsc/0
 
  -  >>1689 
 唐揚げ入りおにぎりならある 
 
 - 1697 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 01:54:16 ID:+8pi+QVW0
 
  -  男性徒党も描写がないだけで勧誘はしてるのかもしれないし 
 ただ婚活を兼ねている女性徒党と違って仲間が死んだとか引退したのが理由だろうな 
 
 - 1698 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 02:19:00 ID:V53Mmi7t0
 
  -  ROの者はなーソロ走者特有の孤高()の精神強すぎて目標がレベルアップによる装備やスキルの解放を生きる目的にしてる流れが基本で 
 装備は前世のがあるからいらんで!→生産職との絡み無し、素材も要らん! 
 徒党?組まんわ!→人間関係娼婦ルートor飲食ルートのみ! 
 金?ゴールドインゴットドバー!ミスリルインゴットドバー!→ええんやで 
 ってなりがちだからあとはその時代時代の政庁とか他の冒険者の在り方を描くバックストーリーがどうなるかが気になる所さん 
  
 
 - 1699 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 05:34:08 ID:uR1dhs9N0
 
  -  NJさんはAランク。おけつがえろいにょ 
 
 - 1700 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 05:56:15 ID:XCfV2WPSI
 
  -  しかしおこぼれ狙いも委託組も徒党組も女ばっかりってどうして? 
 ひょっとして今回のセンダイ「男友達化」が進行してるとか? 
 基本的にパワーが劣る女しか冒険者にならんから街の重要な産業のモンスターの加工業が錆びる→センダイ自体が錆びる→みんな金持ってないし男が少ないからコクブン行っても客が来ない 
 かな? 
 女子への教育熱どころか非市民階層への教育なんぞしてないから男が少なくなったら一気に 
 
 - 1701 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 07:12:28 ID:WJQTfzkl0
 
  -  単に福本モブは委託乞食枠で取っといてるだけでしょう 
 散々言及されてるし 
 ただ別に出なくても流れには影響なさそうだからスルーされるかもだが 
 
 - 1702 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 07:55:16 ID:IQyVNtvt0
 
  -  真っ当な男は描写しても面白く無いからなぁ 
 普通にいるけど画面外という風に理解しておけばええんじゃない? 
  
 孤児が溢れてる辺り、底辺は冒険者で死傷者は多いのはわかるけど 
 
 - 1703 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 08:15:21 ID:nkz+Ec940
 
  -  同志はアドニスさんをリスペクトして女叩き冒険者シリーズという新たな地平を・・・ 
 
 - 1704 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 08:22:26 ID:HpLfa5AcI
 
  -  嫁は面倒だから金糸雀で 
 
 - 1705 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 08:37:32 ID:hfptWI4O0
 
  -  RO転生物だと本来1番の目玉であるはずのモンス討伐が作業になるから 
 ギスギスした冒険者周りの現実とか規制が着目点になってしまいがちで不穏で不安だ 
 もういっそキャッキャウフフハーレムに舵が向けば安心して見られるのに 
 
 - 1706 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 08:44:48 ID:wAfCjfjY0
 
  -  ハーレムものになるには、やる夫の対姫経験が邪魔をするんだよなぁ 
 
 - 1707 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 10:13:06 ID:BQOp+ogv0
 
  -  女叩きをするのは弱者男性!って結構思い当たる事があるんだよ・・・ 
 どっちも見苦しいから離れるようにしてる 
 
 - 1708 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 10:23:48 ID:UVlJZsc/0
 
  -  争いは同じレベルでしか発生しない! 
 
 - 1709 :携帯@胃薬 ★:2023/06/15(木) 10:27:29 ID:yansu
 
  -  ニンジャスレイヤー「みんな殺せばヨシ!!」 
 
 - 1710 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 10:37:19 ID:jCKkU0zS0
 
  -  冒険者ものは一夫多妻ありにも関わらず、不思議とハーレム徒党ものは 
 なかなか完結しにくいジンクスがあるんだよね。 
 シンちゃんのやり直ししかり聖職者しかり。 
 徒党メンバー二人ならなんとか完結する。 
 ルリルリと小梅の徒党に至っては皮肉としかいいようがない結末。 
 
 - 1711 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 10:51:49 ID:J6T7DsvC0
 
  -  ・自分のこともやりたい 
 ・でも男も欲しい 
  
 こんな両方良い所欲しいしてるから喪女なんだよw 
 
 - 1712 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 10:54:34 ID:B0Bmozdu0
 
  -  >>1711 
 その為の努力をしないor無駄な行動ばかりするも追加で 
 
 - 1713 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 11:04:50 ID:Va8jmJ0Z0
 
  -  それ、男にも刺さるんだ… 
 
 - 1714 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 11:13:42 ID:J6T7DsvC0
 
  -  男にも刺さるけど、男はまだ救いがあるから。 
 とにかく討伐頑張って金貯めてコクブンに通えるから。 
 女性の場合はコクブンないから相手を冒険者から求めるしかないんだ。 
  
 喪女の場合は男も欲しいし金づるもほしい。 
 それを同じ個人に求めるからタチ悪いんだ。 
  
 で、困ったor絶望した男性がコクブンに嵌まるやろ? 
 そら修羅場よw(なるほどクンが何度も見た景色) 
 
 - 1715 :雷鳥 ★:2023/06/15(木) 11:20:27 ID:thunder_bird
 
  -  若いうちに仕事か結婚(+出産・子育て)かの二択やからな 
 生き物としてどうなんやろな…… 
 
 - 1716 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 11:21:09 ID:6dzZbI2p0
 
  -  ハガレンでプロポーズに『自分の人生を半分やるからお前の人生を半分くれ』ってあるが、 
 喪女は『あんたの人生全部頂戴、私は何一つやらないけど』思考だからな。 
  
 頭のいい女性は全てを望まず自分が求める1つを持った人と結婚する、 
 可愛らしい女性は自分が最も輝いてるうちに結婚し、永い時間を掛けて夫婦となる。 
 趣味に生きるオタ女は同じ趣味を持った人や理解してくれる人と結婚する。 
  
 喪女は中途半端に知識をひけらかし、若いうちは好き勝手生き、同じ趣味を持つ人を上目線で貶す。 
 そして結婚相手に全てを求め、年を取って誰も相手にしなくなってから焦り始める。 
 
 - 1717 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 11:50:45 ID:BYhHNZS5I
 
  -  男と女が互いに相手が悪いこちらが正しいと憎悪の対象にしつつある時点で生物としての人類は終わりよ 
 まあ数が増えすぎて地球環境壊しすぎて滅亡防ごうする本能かも知らんが 
 
 - 1718 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 11:54:25 ID:J6T7DsvC0
 
  -  喪女産は結婚詐欺にも引っかかると徒党の金持ち出しするからなw 
 結果大量の徒党の女子が没落よ。 
 
 - 1719 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:23:03 ID:fnndfa5BI
 
  -  弱者底辺オッさん「喪女どもよりマシ」 
 喪女産「底辺ニートどもよりマシ」 
  
 こいつらくっつければ解決じゃね? 
 なんだかんだで○があれば男なんてバカだからがむしゃらに働く 
 女も安定した暮らしが出来て子供育てられるなら大抵の事は耐えられる 
 見合い制度でガタガタ言わせず強引に一緒にさせるのが一番効率がいい 
 昔の人が結局は正しかった 
 
 - 1720 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:47:19 ID:G3CiI4x20
 
  -  両方「俺(私)にも選ぶ権利はあるんやで」 
  
 ガタガタ言われる言わせないってのは裏付けた力があるからできるんやで? 
 
 - 1721 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 12:59:29 ID:a8H0Mn0F0
 
  -  半世紀前なら『30過ぎてまだ独身』なんて当人は勿論その家族や友人も「みっともない」と恥じたものだったけど 
 それから個人主義が台頭して『結婚しなくていい自由』が市民権を持っちゃったからなぁ 
 その時点で今の少子高齢化社会は確約された未来となってしまった 
 
 - 1722 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 13:00:43 ID:JeDJp4Y/I
 
  -  そーいやセンダイは代々冒険者の家系って見ないね 
 皇都や他の地域にはいる 
 優秀な冒険者同士でさらに優秀な子孕むこと想像すると逝っちゃうとかなのはさん言うてた 
 センダイは冒険者同士くっついても子供は冒険者にはさせたくないんかね 
 冒険者を市民が下に見てるが冒険者自身も冒険者業はって感じか 
 日本だと代々家業をってあるが儒教文化圏だと 
 に近い感覚? 
 
 - 1723 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 13:09:34 ID:DHfytEmVI
 
  -  西住がたまにそうなってなかったっけ? 
 
 - 1724 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 13:11:34 ID:J6T7DsvC0
 
  -  初代冒険者のAクラス連中だって「子供は冒険者には就かせない」って言ってるし、 
 切った張ったが賤業である事は自覚してるんだろうね。 
  
 ・・・でもここ開拓都市なんですよ。 
 Aクラスがガンガン子供作ってその財力支援を基に討伐捗らせて・・・って、 
 拡大ていかなきゃならんのですがねぇ・・・。 
  
 一部の冒険者で複数子供がいる場合は、 
 「コイツは学業アカンかったし、冒険者に向くから、後は自分が稽古つけてやればいいか」ってできる。 
 
 - 1725 :すじん ★:2023/06/15(木) 13:13:12 ID:sujin
 
  -  >>1722 
 同志の作品だと過去にRO転生者の血が混じってる西住家くらいかね? 
 あとはやるやらでっきーが兄弟だかの先祖にやっぱりRO転生者が居た家系もそうか。 
 デコーズ爺は息子のやらない夫は公務員になったし。 
 センダイだと皇都と違って冒険者はあくまで生活の為の選択であって脈々と受け継ぐ誇りある稼業ではないんじゃないかな。 
 なにしろ市民からの扱いが悪すぎる。 
 
 - 1726 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 13:16:37 ID:ZHCI3zp80
 
  -  基本的にセンダイでは賤業と判断されてるのが痛すぎる 
 
 - 1727 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 13:16:42 ID:i9BBXYzKI
 
  -  でも街の運営は皇都から派遣された都督がやってるんだよな 
 自分達とは違う風習を地元民がしててそれが非効率と分かっていてもそれを正そうとはしない 
 これって… 
 
 - 1728 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 13:19:30 ID:J6T7DsvC0
 
  -  派遣されたゴミ提督「任期まで問題起きなければヨシなので放置ヨシ!」 
 
 - 1729 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 13:21:09 ID:ZHCI3zp80
 
  -  >>1727 
 皇都から派遣される都督は基本年期制っぽいから 
 自分の居る間に改善できる見込みなければ触らないんじゃないかね 
  
 下手に触って半端なまま次の都督に渡した結果「前任の政策がクソでした」と報告されたり 
 「前任の政策が良かったけど成果出たたのは俺の代だから俺の手柄な!」される可能性がある 
 根本的にどうにかしたいなら、皇都が数世代掛かり覚悟の大政策として触らないといけない 
 
 - 1730 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 13:27:11 ID:yfSOn0wH0
 
  -  改革前までのサンデー編集長がマジでそれでな、 
 新人の育成にはだいたい5年は必要で、 
 在任期間が3年前後だったサンデー編集長にとっては有望な新人が来ても自分の手柄にはならんので新人の育成は疎かになり、 
 手っ取り早く功績を上げるために新人育成向けの雑誌を休刊させて計上したプラス分を功績として出世コースに乗ってった奴までいた。 
 
 - 1731 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 13:30:03 ID:ZHCI3zp80
 
  -  問題無い訳じゃないけど致命的な破綻を起こしてない 
 かつ下手に触ると致命的な破綻を起こす可能性がある状態で触るという選択肢取れる奴はそうそう居ない 
  
 だから問題の一端は都督制度自体にもあると思う 
 
 - 1732 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 13:39:43 ID:InvJjDQv0
 
  -  ただ長期に着任させるとなると軍閥化、独立化のリスクも視野に入れなきゃならんからなぁ 
 
 - 1733 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 13:42:42 ID:J6T7DsvC0
 
  -  とは言われてもセンダイに都督制度が合わんってだけであって。 
 他は何だかんだで活用できてるんだから。 
  
 ・・・センダイはいわば棄民で送り出し、送り出した人材も9割ゴミで、 
 処分確定なのをぶっ飛んだ実力者が生きながらえさせた上で、ああなっちゃったんだから。 
  
 そういえば、あのやらない夫はRO民だから、死んだら地元に戻っちゃうんだっけか。 
 死後、センダイがクソミソになっちゃったのを知ったら100回死んでも足りない位に病むんじゃねw 
 
 - 1734 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 13:45:12 ID:OeJq6wLp0
 
  -  都督にとってもセンダイは左遷先だぞ 
 
 - 1735 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 14:04:49 ID:+8pi+QVW0
 
  -  下手に改革に着手すると利権に食い込んでる上級市民に邪魔されそうだしね 
 さっさと中央に戻りたい都督としては平穏無事に過ごせればそれでいいんじゃない 
 
 - 1736 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 14:06:05 ID:Va8jmJ0Z0
 
  -  他所から来た役人が秩序を乱そうとしている 
  
 事故()が起きるな 
 
 - 1737 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 14:13:14 ID:J6T7DsvC0
 
  -  だもんでセンダイは良くて開拓集落どまりで2〜3世代まで落ち着けて、 
 政庁置く都市認定するには早すぎたんだよ。 
 
 - 1738 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 14:26:53 ID:GYlRfl3G0
 
  -  今のところ行ってないけど今回のやる夫は娼館どうするのかな 
 
 - 1739 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 14:46:19 ID:BW9Emfh30
 
  -  本命はコクブン、対抗は後出し幼馴染み、大穴は政略結婚(ペコリーヌパターン)って所かな。 
 
 - 1740 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 14:51:05 ID:Va8jmJ0Z0
 
  -  カニはカーストが… 
 
 - 1741 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 14:55:28 ID:qKtFO7s90
 
  -  蟹はマニゴルドは言うに及ばず、 
 デスマスクでさえ黄金魂で復権してるでよ。 
 蟹鍋?知らない子ですねえ 
 
 - 1742 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 14:58:19 ID:hrabnxhWi
 
  -  >>1741 
 デスマスクはエピソードG系列でも中々いい味出してる 
 
 - 1743 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 14:59:44 ID:DHfytEmVI
 
  -  蟹は、御大本人の続編だとブサギャグオカマ枠だからなぁ… 
 出番は多いし、いいキャラなんだけど 
 
 - 1744 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 15:10:27 ID:qKtFO7s90
 
  -  手足外された状態のヒップアタック(桃爆)で三巨頭の一人グリフォンのフェルメールを撃破してかのフェニックス一輝を冷や汗かかせたり、 
 くっそ強くて好きやでデストール姐さん 
 
 - 1745 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 15:13:05 ID:afUpkH0N0
 
  -  LCでいかにも二次創作らしいストレートに格好いい蟹座を楽しんだ後 
 NDで原作者にしか出せない味のある蟹座を楽しめる一粒で二度おいしい構成だぞ 
 
 - 1746 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 15:32:10 ID:Va8jmJ0Z0
 
  -  レベルアップしたらもうスライムたたきはしなくなるのでは 
 
 - 1747 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 15:42:20 ID:g/wb36Y70
 
  -  レベルアップによるステータスの伸びが悪けりゃ平原に残らざるを得ないんで次の狩場に移らず元の狩場で対応できる奴の数を狩る方向に行くパターンはあるからなぁ 
 平原にいれば変異スライム達は自ら進んで叩かれに来るしwww 
 
 - 1748 :大隅 ★:2023/06/15(木) 16:03:42 ID:osumi
 
  -    大 
 (´・ω・`).。o○(対象を)選ぶ権利はあると思います。 
 
 - 1749 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 16:12:19 ID:J6T7DsvC0
 
  -  でも倒されて屍骸を石鹸にされてムサいオッサンに買われる可能性もあるわけですが・・・w 
 
 - 1750 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 16:13:52 ID:iEmPl/Qj0
 
  -  新作予定だったのは原作知らないけど楽しみだったが 
 そっちよりいつものRO転生者ものの方が需要あるのかな? 
 
 - 1751 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 16:16:49 ID:vVUWZTMB0
 
  -  センダイの上層階級の市民にも転移組がそこそこ混じっていたような… 
 転移組の装備は取り扱う事が出来る人材がいなくなり、倉庫の肥やしや置物化していり 
 二束三文で投げ売り払われていたりと 
 先祖が冒険者上がりだという事に恥を感じる風潮なのかもしれませんね 
 
 - 1752 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 16:17:39 ID:J6T7DsvC0
 
  -  両方とも需要ありまくりだよ! 
 でも同意sの身体は1つしかなく、同志が今日はこれと言ったらこれなんだ。 
 俺等は信じて待つしかないんだ。 
  
 それはそれとして文句つけたメール凸のアホは小指を角にぶつけてテクノブレイクの後に死すべきである 
 
 - 1753 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 16:35:07 ID:i3dsoUZq0
 
  -  同志が書いたものならどんなものであれ美味しく頂ける層もいるのだよ 
 たとえそれが13夫よりも酷い物であろうと 
  
 みつめてナイトは当時借りて数度やっただけなのであんまり覚えてないのよねー 
 あれもアーカイブ待ちしてんだけども 
 
 - 1754 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 17:02:45 ID:oZ8EOaNv0
 
  -  同意s…… 
 
 - 1755 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 17:08:18 ID:IQyVNtvt0
 
  -  >>1750 
 勝手な推測だけど、冒険者シリーズと男友達で喪女叩けるような作品はお布施的に良さそう 
 というのも以前長編はお布施あんま集まらんとか言ってた記憶があったので 
 あとROセンダイは手癖でかけるとかってのもありそうだな 
 
 - 1756 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 17:26:13 ID:1W4mjTf+I
 
  -  じゃ、じゃあお布施狙いで絶これでも今後は艦娘が喪女化して… 
  
 
 - 1757 :雷鳥 ★:2023/06/15(木) 17:55:28 ID:thunder_bird
 
  -  なろうでもざまぁ系とかが書籍化したり漫画化して売れたりするわけだし 
 理に叶うことなのかも……? 
 
 - 1758 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 17:59:21 ID:J6T7DsvC0
 
  -  勧善懲悪で成敗してキモチイーのはどの時代でも変わらないぞw 
 こっちが言うほど善なのか、ってのはあるが。 
 
 - 1759 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 18:12:55 ID:i3dsoUZq0
 
  -  分かり易いからねえ、時代劇と同じ感覚なのかしらん 
 最近はニコニコで仕置きされ集をずっとおうちで流してるわ、めちゃめちゃ面白い 
 
 - 1760 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 18:17:01 ID:28b9MAnp0
 
  -  西住家にあるのが鍛冶師向けの装備ってことは、 
 確か以前、大神さんが生産職で流れ着いたことがあるけど、彼のものかなあ。 
 
 - 1761 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 18:20:42 ID:J6T7DsvC0
 
  -  逆に主人公たるやる夫が死ぬ場合、 
  
 ・主人公の犠牲によって救われたのだ(初代の蛮族冒険者) 
 ・主人公の思いや魂を受け継いだ人間がこの世を変えていく(立志伝evolve) 
  
 などが感動的というか、ぐっと来る終わり方するよね。 
 
 - 1762 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 18:26:23 ID:qIeiHC56I
 
  -  じゃあガンダムも冒険者版みたいに悪のジオン星人を熱血主人公のアムロがザマあするのが本来の… 
 
 - 1763 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 18:27:49 ID:28b9MAnp0
 
  -  まあ自分の故郷をぶっ壊されたんだから、アムロが復讐鬼になる展開もなくはないかもね。 
 
 - 1764 :スマホ@狩人 ★:2023/06/15(木) 18:33:47 ID:???
 
  -  アムロ=サン「ジオン殺すべし」 
 
 - 1765 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 18:40:51 ID:28b9MAnp0
 
  -  ぶっちぎりでやべーニンジャに最新鋭機を任せてしまい、これで良かったのかとハゲかけるブライト=サン。 
 
 - 1766 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 18:42:32 ID:y3HWBGTL0
 
  -  えっ?!同志が家庭板大好きな拗らせ童○だからじゃないの? 
 
 - 1767 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 18:42:43 ID:J6T7DsvC0
 
  -  一方、戦いに疲れて精神的に追い込まれていたキラさんは、 
 親友の彼女さんと『赤毛さん』していました。 
 
 - 1768 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 18:50:29 ID:bqN3aDy0i
 
  -  正直「やめてよね」してた頃がキラが一番自分らしく素直に生きてたと言うか、 
 それ以降ドンドンおかしくなっていって最後にはラクスのふわっとした思想にひたすら追従してるだけにしか見えんのが。 
 
 - 1769 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 18:54:05 ID:tFOjEc/H0
 
  -  キラは戦争が原因のPTSD発症しておかしくなってるってそれ一番言われてるから 
 
 - 1770 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:02:01 ID:Fo2jSIgRI
 
  -  >都督制度 
 愚民政策ってやつかね? 
 モンスターが貴重な資源だとして 
 深いダンジョンに潜らないといかん地域と 
 そこら辺の野原や森にホイホイいる地域は後者の方が有利 
 でもあんまテコ入れしてセンダイが中心になって発展されても困る 
 思えば生産的活動なんもしてない上級市民を排除しないってブリカスがよくやる少数派の優遇部族をわざと作ってヘイトが自分達じゃなくそいつらに向くようにって典型的手段じゃん 
 
 - 1771 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:03:37 ID:HcJMw3M/0
 
  -  銀英伝のフネの柱とかワイヤーって、無いと何か困るんだろうか? 
 
 - 1772 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:04:32 ID:Dwyd1YLB0
 
  -  サイ・ヅラ「だよね」 
 
 - 1773 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:10:24 ID:n2opO3FF0
 
  -  最初のキラはイージス自爆で実は死亡していてクローンの2人目に変わっている説があったなあw 
  
 
 - 1774 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:17:09 ID:Q5RI84xP0
 
  -  >>1768 
 言うほど自分らしくか…? 
 見返すと1話序盤のトールとか友達とのやりとり見てたら驚くほどふっつうの少年すぎて涙が出ますよ… 
 
 - 1775 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:19:05 ID:Lan3zuUu0
 
  -  やめてよね、のあたりでだいぶおかしくなってたがまだ人間の範疇ではあった 
 イージス爆破後から、お前なんやねんってなってきた 
 
 - 1776 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:22:01 ID:oZ8EOaNv0
 
  -  老いたタカリや美人局の末路ってあったっけ 
 
 - 1777 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:26:41 ID:28b9MAnp0
 
  -  生活ごみと一緒に城壁外周の堀に捨てられる、という描写ならあったような。 
 無縁仏の墓もないんかと思ったけど… 
 
 - 1778 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:32:36 ID:InvJjDQv0
 
  -  ラクスもキラを導いてるようで、周囲の状況や大人らに誘導されて流されてるだけで 
 本人なりに必死に足掻いて、ちょっとでも状況をマシにしようとしてたけど 
 その結果がヤキンの惨状でラクスも心折れてたって説もあるな 
 
 - 1779 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:36:53 ID:28b9MAnp0
 
  -  後はあれですわ。 
 開拓に成功したら無税、市民権付与って餌で釣る棄民。 
 人の味を覚えたモンスターを増やすことに目をつぶれば、当座を凌ぐには有効でしょう。 
 
 - 1780 :大隅 ★:2023/06/15(木) 19:36:58 ID:osumi
 
  -  心折れてるならMSどころか戦艦まで隠匿してますは有りえねーと思うの。 
 
 - 1781 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:47:23 ID:rmnuwCHf0
 
  -  キラが隠遁するのは仕方ないにしろ、ラクスがそれに付き合うのはどうかと思うのよね 
 しかも戦艦と核動力MS込みで 
 
 - 1782 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:48:19 ID:rmnuwCHf0
 
  -  というか、種死最大の問題は、主要キャラが種の後どうして種死の状況になったかの説明がない所だと思うの 
 
 - 1783 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:50:07 ID:YfcDQBN/0
 
  -  あれはキラの戦闘神経症かなんかですぐ運用できる距離にMSがないと平静を崩しかねないって設定が後からついたので…… 
  
 アークエンジェルはどうなのって?はっきり言って弁護不能かなって 
 完全修復して潜水機能まで乗っけたのを隠匿してましたってモルゲンレーテそういうとこやぞお前ら 
 
 - 1784 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:52:01 ID:IRDAnBo+0
 
  -  老いたタカリは委託も出来ず孤独死か集団でのタカリ行為の返り討ちにあって無縁仏、 
 美人局は美人局や委託も出来なくなるか、違法立ちんぼで男タカリにヤリ捨て殺人に遭って無縁仏だったかな? 
 二次か何かであったような・・・記憶違いかも・・・ 
 
 - 1785 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:52:35 ID:Lan3zuUu0
 
  -  本土に核ブッパされるまで追い込まれてるのに何故か地上に影響残したままな 
 マジカルカナーバの交渉術ってなあにって聞きたい 
 
 - 1786 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:53:47 ID:YfcDQBN/0
 
  -  ゆーかエクリプスだのアカツキだのオーブが真っ黒すぎるマジで 
 特にアカツキ、お前設定的に建造時期種作中なんだけどシラヌイパックは確実にプラントから技術抜いてるよな? 
 
 - 1787 :雷鳥 ★:2023/06/15(木) 19:54:55 ID:thunder_bird
 
  -  何がどうしてこうなったのかは作中で一切説明はしない 
 だが後で雑誌や資料、設定集などに書くから買って読め 
 それでええんか…… 
 
 - 1788 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:56:11 ID:28b9MAnp0
 
  -  どれだけ設定を作ったところで、本編に反映できなければ何の意味もないんですけどね… 
 
 - 1789 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:57:40 ID:Lan3zuUu0
 
  -  それな<本編に反映しろ 
 
 - 1790 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 19:59:03 ID:Q5RI84xP0
 
  -  そうだよ(便乗) 
 マジで本編でちゃんとわかるように描写してくれや…インタビュー記事や映像、小説、番外編まで見てやっと全貌がわかる作品とかキレた思い出がある(敢えて作品名は言わない) 
 
 - 1791 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:00:18 ID:rmnuwCHf0
 
  -  お禿様の作品はその場では説明しないが、全部通してみればだいたいわかるからなあ 
 オリジナル世界の地名は別としてww 
 
 - 1792 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:00:28 ID:YfcDQBN/0
 
  -  偏に負債の実力不足かなって 
  
 まぁね、やりたかったことは負債的解釈の1st〜ΖΖだったんだろうきっと 
 オマージュ的シーンが散見されないことも無いしな 
 
 - 1793 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:01:19 ID:J6T7DsvC0
 
  -  >>1777 
 無縁仏の墓を置く場所はってなるし、そうなると維持する為に寺社がいる。 
 その維持はってなるし、結局は金の問題に行きづまる。 
 結局冒険者増やして税収増やすしか無いとなるが、 
 じゃあそれをどう確保するってなる。 
  
 堂々巡りなんだよ。 
 冒険者シリーズってのはいわば最終的に「誰にババを押し付けるか」ってなる。 
 カイザーしかりアクア都督しかり。 
 
 - 1794 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:01:24 ID:28b9MAnp0
 
  -  2202もそのあたり、割と酷かったんですよねえ…酷いのは設定だけじゃなかったけど。 
 
 - 1795 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:02:27 ID:oZ8EOaNv0
 
  -  >>1788 
 いやそういう需要もあるんじゃないかな?(ルドラサウム世界&ガンパレ世界&型月世界直撃世代) 
 
 - 1796 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:03:50 ID:28b9MAnp0
 
  -  >>1793 
 しかし全盛期は70-100万の人口を抱える大都市が、無縁仏一つ供養できないとか割と価値観がマッポーですよね。 
  
 >>1795 
 そう… 
 
 - 1797 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:07:18 ID:YfcDQBN/0
 
  -  ランス世界は鬼畜王で一回設定総ざらいしてキャラほぼ全部出すよってしたからその中ではマシなほうだろ 
 
 - 1798 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:10:47 ID:J6T7DsvC0
 
  -  >>1796 
 火葬してくれるだけマシなんじゃないですかねぇ。 
 それに全盛期で70-100万いても、その大半が知性を持った人間ならともかく、 
 半蛮族タカリに近いナマモノでしかなかったら・・・? 
 
 - 1799 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:13:03 ID:28b9MAnp0
 
  -  一般市民ですら価値観がお察しなことを考えると、確かにまあ。 
 何しろセンダイが都市として国から認定された当時の人口が5000人。 
 そのうちの95%がタカリ… 
 
 - 1800 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:13:08 ID:rmnuwCHf0
 
  -  供養はともかく、ちゃんと埋葬はしないと病気のもとになるんだががなあ 
 
 - 1801 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:14:44 ID:+8pi+QVW0
 
  -  薪代がもったいないからね 
 外に捨てればスライム含めたモンスターが始末してくれる しね 
 
 - 1802 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:15:38 ID:28b9MAnp0
 
  -  生活ゴミと一緒に焼却もせずに埋めているあたり、土壌が割と怖いことになってそうな… 
 
 - 1803 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:17:28 ID:Lan3zuUu0
 
  -  センダイの地下には怨念が… 
 
 - 1804 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:18:28 ID:28b9MAnp0
 
  -  ゴップさんみたいに見える人が見たら、その場で踵を返すレベルであっても不思議ではないかな… 
 
 - 1805 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:27:54 ID:WuM68e7O0
 
  -  >少数派部族をわざと優遇 
 スリランカ統治とかで使った手だな 
 少数派のタミル人を行政官僚に採用させ多数派のシンハラ人を統治させる。 
 シンハラ人の憎悪は頂点にいるイギリス人じゃなくタミル人の方にってやつ 
 ルワンダ内戦の元になったフツ族とツチ族の対立もこれが原因 
 
 - 1806 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:39:00 ID:wVN5Fkb70
 
  -  カズマさんだとスティールでカード盗めそう 
 
 - 1807 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:39:13 ID:0HPXvhhM0
 
  -  しっかし同志やる夫のRO転生組はほんとホモ級に女っ気無いよなぁ 
 RO世界の姫とはどんだけ罪深い存在なんや 
 
 - 1808 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:40:18 ID:J6T7DsvC0
 
  -  そういえばそういや何処かのクソステに悪態ついたナルホドくんがどこかに栄転()した時は、 
 最終的には「スラムに打ち捨てな死体は城壁外の穴のシュートして埋め立て」でしたね。 
 火葬ですらないw 
 
 - 1809 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:41:25 ID:IQyVNtvt0
 
  -  >>1799 
 タカリが多くて、都市外部にはモンスターで溢れかえってるけど 
 飯は食えてるって状況で人口は増えているというのが何気にすごい社会なのだ 
 
 - 1810 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:42:18 ID:c/zKGIil0
 
  -  これといいサンドゴーレムといい理由はわかるがやってられねぇよがなぁ・・・ 
 いつぞやの別の特典つけるからみたいのならわかるが 
 
 - 1811 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:42:39 ID:iIEglf930
 
  -  そもそもモテる人気職はあんまりこないんじゃね? 
 
 - 1812 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:46:07 ID:IQyVNtvt0
 
  -  冒険者が大人しいから首脳部が甘く見てるってのはありそうだね 
 能力のある冒険者の絶対数が少ないから圧力団体としても弱いんだろうけど 
 
 - 1813 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:54:13 ID:GoyXoMRl0
 
  -  >>1793 
 無縁仏はデカい塚とか石碑とかと深い穴を一個作って片っ端から埋めていくだけだから数が増えても維持費は増えないのよ 
 むしろ仏さんを焼く燃料代の方が嵩む 
 
 - 1814 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 20:56:29 ID:GoyXoMRl0
 
  -  >>1807 
 同志世界のROだと修羅なんかはモテモテでRKやマジシャンは非モテらしい 
 実際のROでもそうなのかはやってないからわからぬ 
 
 - 1815 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:03:24 ID:J6T7DsvC0
 
  -  モテモテなのは結局異性とか恋愛的な感情ではなく、 
 所詮「金になる」ってモテなだけでしょ? 
 運営の気まぐれで没落して見向きもされなくなった職とかあるのかしら。 
 
 - 1816 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:06:16 ID:WuM68e7O0
 
  -  しかしRO世界から度々転生者が来て子孫もいるならなんかしら伝承とか残ってないんかね 
 
 - 1817 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:06:47 ID:F2eFDtKD0
 
  -  今は猫がレベルキャップのせいで没落してる そろそろ解放されるんで人類が消えるかもしれんが 
 
 - 1818 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:07:47 ID:GoyXoMRl0
 
  -  やっぱナルホドくんがいつもよりちょいクズなんだなw 
 奇麗なナルホドくんなら同じセリフでももうちょっと心苦しそうなAAで言うし 
 
 - 1819 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:07:58 ID:IQyVNtvt0
 
  -  >>1816 
 子孫に再現性が無いから、話が眉唾になるとかになってそう 
 
 - 1820 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:15:44 ID:GoyXoMRl0
 
  -  >>1812 
 上層部が不思議なくらいいつでも自分達を皆殺しにできそうなハイクラス冒険者を嘗め腐っているのと 
 ハイクラス冒険者が我様なんかも含めて揃いも揃って去勢されたかの如く社会に逆らわないというバグが発生しているから 
 デコ爺ですらセンダイそのものをぶっ壊そうとは決して思わないように" 
 出来てる" 
 歴代にあれだけAクラスが登場しても政庁をヤッたのは尻からブレスやる夫だけだからな 
 
 - 1821 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:17:57 ID:GoyXoMRl0
 
  -  >>1816 
 曖昧なのは初代やらない夫の世代くらいで修羅の逸話なんかはちゃんと残ってるぞ 
 ただし肖像画はイケメンに改変される 
 
 - 1822 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:22:19 ID:IQyVNtvt0
 
  -  >>1820 
 作劇場の都合だとか言うのはわかるけど、妙におとなしいよねw 
 実質自分の力だけで生きていけるのに、大人しく利益を供与してる 
 
 - 1823 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:23:17 ID:WuM68e7O0
 
  -  現実に地域の防衛も管理もやってたのに実質仕事らしいことはなんもやってないお貴族様から武士が実権もぎ取るのに何百年掛かったかと 
 一度成立した概念変えるのは難しいんかも 
 ここらへん他世界からの転生者であるやる夫はどう思ってるんやろ? 
 
 - 1824 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:25:05 ID:wAfCjfjY0
 
  -  >政庁をヤッたのは尻からブレスやる夫だけだからな 
  
 トワイライトコクブンの時だっけ? 
 
 - 1825 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:25:35 ID:IQyVNtvt0
 
  -  現実を例にするなら、何だかんだで日本の貴族は武力を持っていたので、武士が独立できるようになるには時間がかかった 
 雑に考察するなら、都市側の戦力ってのが描写されないだけで実際はかなりのものなんだろうね 
  
 転生者はそこらへん歯牙にかけない実力あるけど、そこはなんていうか小市民思考というかなんというかw 
 
 - 1826 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:26:44 ID:28b9MAnp0
 
  -  生物災害には腰が重くても、内向きの暴力としてはすぐ動く軍隊の存在とか? 
 
 - 1827 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:28:00 ID:GoyXoMRl0
 
  -  >>1823 
 それな 
 昔の日本みたいに根本的な部分で「お上に逆らっちゃいけない」という文化が根付いているのかも 
 それでも破れかぶれの捨て身で政庁上層部や上級市民を殺そうとするギフテッドなんかが出て来ないのは不思議だが 
 棄民の時とか身内や友達を喪ったギフテッドくらい居ただろうに 
 
 - 1828 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:30:03 ID:JwgXcw1i0
 
  -  だもんで2次創作にはセンダイ本体を死に体にしたり、 
 崩壊・住民絶滅していくのを尻目にセンダイ見捨てて別地へ行くとかもある。 
 
 - 1829 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:33:51 ID:IQyVNtvt0
 
  -  >>1826 
 生物災害は冒険者が足止めして、軍で倒すじゃなかったっけ? 
 であれば、力関係的には軍>冒険者は当てはまるとは思う 
 
 - 1830 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:34:07 ID:V6SDdsM6i
 
  -  2階にいくと気あたりされてるのって 
 感情で暴れ回ってもお前と同格のやつが止めるからな 
 って言う抑止もあったのかもねー 
 
 - 1831 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:35:36 ID:WuM68e7O0
 
  -  「このセンダイの地を荒らす不逞の輩は、すべからくやる夫の敵だお」 
  
 反乱の果てに祟りなす怨霊として祀られ、さらに英雄的性格を帯びてセンダイの守護神となったやる夫公 
 
 - 1832 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:35:52 ID:J6T7DsvC0
 
  -  軍のトップですら迷惑だろうに。 
 「我等はセンダイの治安を安定する為にいるが政庁のイヌになった覚えは無い」って 
 あらゆる干渉を拒否するかも。 
 
 - 1833 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:36:08 ID:IQyVNtvt0
 
  -  >>1827 
 >「お上に逆らっちゃいけない」 
 昔の日本の方が御上に逆らいまくりぞw 
  
 警察は家庭内に原則不干渉とかもそうだけど、基本独立意識強いし江戸時代とかまさに税さえ納めれば基本的には不干渉というのが原則だで 
 
 - 1834 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:39:58 ID:GoyXoMRl0
 
  -  >>1829 
 軍隊の実態は冒険者シリーズ最大の謎 
 帝都ですら蒸気機関車はあっても電車はなくて流通は馬車を使ったキャラバンという技術水準の世界でどんな軍隊やねんとゆー 
 人形の話も足止め要員のAクラスがいない⇒じゃあ軍隊を足止めに使って人形を動かそうという話なので実際に十分な展開時間さえあれば軍隊は生物災害を打倒し得るのかという疑問が全く氷解しないんだ 
 
 - 1835 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:41:49 ID:WuM68e7O0
 
  -  真の意味で日本人の民度が世界有数の優等生になったんわここ2、30年かなあ 
 60年代70年代安保、80年代の校内暴力の嵐… 
 昨今の妙な事件の多発 
 意欲を失った若い男女 
 とかの問題は日本人が大好きな「闘争」ってやつを奪ったからかと 
 
 - 1836 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:42:27 ID:hF4JsEnF0
 
  -  同志の考える13夫と読者が考える13夫って微妙にズレてるっぽいから 
 出したらスルーされるか、前のと別の理由で炎上するだろうなあ 
 
 - 1837 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:46:14 ID:GoyXoMRl0
 
  -  >>1833 
 お上に逆らう=敵対するという意味だっての 
 御家の取潰しが確定したからって破れかぶれに将軍を殺そうとする奴はいないだろ? 
 世界的に見ると国家元首を弑そうとする暗殺事件が成功するかどうかは別として何百年間も全く起きないのは珍しいんだぜ 
 
 - 1838 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:49:04 ID:UVlJZsc/0
 
  -  そもそも13夫そのものより13夫の出した被害がショックでトラウマなのよね 
 
 - 1839 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:51:18 ID:IQyVNtvt0
 
  -  >>1837 
 地域の支配者はそれなりに殺されてるで 
 御上といっても、将軍とか天皇とかって話じゃないだけで 
  
 ぶっちゃけ実効支配してない御上に意識はしてないし、日本の最上位の御上は実効支配を断念したから生き残った側面があるわけでして 
 
 - 1840 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:54:09 ID:GoyXoMRl0
 
  -  13夫そのものはなろう的踏み台転生者のパロディでしかないからな 
 なろうと違うのは洗脳バレが出来なかったのと読者視点での主人公とヒロインが悲惨極まる形で死んだ事で13夫に特別な要素は無いんだよな 
 
 - 1841 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:56:16 ID:GoyXoMRl0
 
  -  >>1839 
 だからデコ爺も関係者は塵殺したけど政庁上層部や上級市民を殺しまくったりはしないという話をしているんだが? 
 
 - 1842 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 21:58:44 ID:wAfCjfjY0
 
  -  「上様と刃交わすは武士道冥利にごわす」 
 
 - 1843 :雷鳥 ★:2023/06/15(木) 21:59:49 ID:thunder_bird
 
  -  サツマ冒険者シリーズはちょっと見てみたい 
 
 - 1844 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 22:00:59 ID:IQyVNtvt0
 
  -  >>1841 
 昔の日本の話を例に出されたので、その話をしてまっせ 
 センダイシリーズに置き換えると、中央や京に矛先が向かないのは御上に逆らわない体質だからと言う話になるかと 
 
 - 1845 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 22:01:02 ID:28b9MAnp0
 
  -  「そういう目をしたっ!」と惨殺されるナルホド君… 
 
 - 1846 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 22:01:39 ID:TkylnYQJ0
 
  -  偽物にごわす。こや本物の上様ではなか(斬殺された上様の死体を見ながら) 
 
 - 1847 :雷鳥 ★:2023/06/15(木) 22:02:59 ID:thunder_bird
 
  -  ひえもんとり、か 
 
 - 1848 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 22:04:16 ID:GoyXoMRl0
 
  -  >>1844 
 あーたとえ話をするとそっちの枝葉末節に噛みつく人か 
 おーけーおーけーもう止めよう 
 
 - 1849 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 22:05:47 ID:28b9MAnp0
 
  -  誤チェストにごわす、こや本物のギルド長ではなか(ゆっくりになったばらしー 
 
 - 1850 :狩人 ★:2023/06/15(木) 22:07:25 ID:???
 
  -  気当て(薩摩ロケットパンチ) 
 
 - 1851 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 22:09:11 ID:wAfCjfjY0
 
  -  入来「正気か左近どん!」 
 樋脇「Dクラスの細腕に撫でられて腰から落ちっとは!」 
 入来「おい左近どん」 
 樋脇「おんし寝ぼけちょるんか?」 
  
 左近どん「(薩摩の冒険者が尻小姓のぼてくりで尻餅だと)」 
 左近どん「おいは恥ずかしか!生きてはおられんごっ!」 
 
 - 1852 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 22:11:18 ID:Z3YPx2Wd0
 
  -  西住の本拠地が近くにあります 
 
 - 1853 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 22:36:30 ID:WJQTfzkl0
 
  -  >>1848 
 第3者だが、本当に話を終わらせる積りだったならスルーしないと 
 態々煽り気味に返したりすると客観的に荒しと変わらない様に見えますよ 
 
 - 1854 :狩人 ★:2023/06/15(木) 22:42:53 ID:???
 
  -  「Dランクの分際で無礼の言動ありよって手討ち仕り候」 
 
 - 1855 :胃薬 ★:2023/06/15(木) 22:48:46 ID:yansu
 
  -  チェスト前に名を聞くんは女々か? 
 
 - 1856 :雷鳥 ★:2023/06/15(木) 22:52:09 ID:thunder_bird
 
  -  チェスト政庁!! 
 
 - 1857 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 22:57:20 ID:6dzZbI2p0
 
  -  そこは政庁じゃなか!ギルドにごわす! 
 
 - 1858 :大隅 ★:2023/06/15(木) 22:57:59 ID:osumi
 
  -  チェスト胃薬マン? 
 
 - 1859 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 22:58:07 ID:Qombp7Kz0
 
  -  >>1853 
 自治ご苦労様です 
 
 - 1860 :土方 ★:2023/06/15(木) 23:10:11 ID:zuri
 
  -  ぼくもチェストされるような大人にならないよう気をつけないと…… 
 
 - 1861 :土方 ★:2023/06/15(木) 23:22:58 ID:zuri
 
  -  オカヤマノケンボク…… 
 
 - 1862 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 23:36:24 ID:Z3YPx2Wd0
 
  -  センダイのサトシさんはポケモンのマスターだ 
 カゴシマのサトシさんはぼっけもんのマスターだ 
 そこに何の違いもありぁしねぇだろうが 
 
 - 1863 :名無しの読者さん:2023/06/15(木) 23:42:17 ID:+pc4DpYF0
 
  -  >>1871 
 それ「殿様」っていいませんか?>ぼっけもんマスター 
 
 - 1864 :雷鳥 ★:2023/06/15(木) 23:42:22 ID:thunder_bird
 
  -  実際岡山の県北にある川の土手の下にいるんだろうか 
 
 - 1865 :胃薬 ★:2023/06/16(金) 00:07:45 ID:yansu
 
  -  どれだけ調べても水野信元さんの家臣が出て来ねぇ・・・ぴえん・・・ 
 
 - 1866 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 00:13:54 ID:iukLsOVJ0
 
  -  水野さんのWikiを見てみたら、また佐久間がやらかしているwww 
 
 - 1867 :携帯@胃薬 ★:2023/06/16(金) 00:17:09 ID:yansu
 
  -  なお子供も評判悪かったという 
 
 - 1868 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 00:19:43 ID:I6MJwRIi0
 
  -  >>1862 
 (テイマーのサトシさんとレンジャーのサトシは)違うのだ!!! 
 
 - 1869 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 00:23:56 ID:oP+QxLjW0
 
  -  時雨改三、こんなことを秋雲に言われてるイラストがあったな…w 
 ttps://www.pixiv.net/artworks/104802653 
 
 - 1870 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 06:10:15 ID:ouiFZNTJI
 
  -  熟女マニアな転生者が来てミーナさんや家元が幸せになる話はあるんだろうか? 
 つか原作19歳で熟女設定されるミーナさんエ 
 老化抑える技術くらいありそうな世界だし先代巫女とモンクやる夫の話も50代でピチピチのままだったし 
 
 - 1871 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 07:15:18 ID:gmKwhAvP0
 
  -  ぶっちゃけ同志の定番sageネタだから……>ミーナさんと家元 
 
 - 1872 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 07:32:35 ID:Ct+c5e8M0
 
  -  原作だと20才超えると魔力が減衰して引退になるんだっけか 
 その上戦争中の軍人だからその前に名誉の戦死も普通にあり 
 そりゃまあ19才で熟女というかベテランのお局様枠ですわ 
 
 - 1873 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 07:35:43 ID:ybGMOzNa0
 
  -  もっさん実は一歳年上なんだけど、あっちは熟女扱いされてないからなぁ 
 
 - 1874 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 08:16:59 ID:2qLKC9v+0
 
  -  シグレクンは私服もなあ 
 カワイイんだけど 
 
 - 1875 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 08:47:03 ID:dmD09M/E0
 
  -  高町なのはも無印・A'sでは10歳だったのがStSで19歳になった時に「どこが少女だBBAじゃねーか!」で炎上したから、多分『19歳』がキーワードなんだろう 
 『あと一年で花の十代もおしまい』という期限切れ秒読みのギリギリ感がBBA味の主張を強く引き立てるのだ(適当) 
 ハタチ過ぎたら今度は『大人のお姉さん』のカテゴリの中での新参・最年少ポジに移るから逆にBBA味は薄れるのだ(適当だってば) 
 
 - 1876 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 08:54:37 ID:ybGMOzNa0
 
  -  なのはは中の人のおかげでネタが増幅した感もある 
  
 フェイトちゃんは金髪巨乳になったおかげで別にファンが増えたし、はやてなんか「25歳のほうがいい」とか言われる始末だが… 
 
 - 1877 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 09:47:00 ID:I6MJwRIi0
 
  -  そら20で引退の世界なら19歳は必然的に最年長組だわな 
 なのはは恋人居ない歴=年齢の女が子供まで居たらもうアウトだろ的な 
 つかそもそもリリなのの頃は17歳病真っ盛りだったのもあるんじゃね 
 
 - 1878 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 09:49:23 ID:1+DK0Fsn0
 
  -  フェイトちゃんは脱げ加速が実にけしからんよね 
 
 - 1879 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 09:52:35 ID:I6MJwRIi0
 
  -  StSはリリなのと切り離して別作品にした方が良かったんじゃないかと今でも思うわ 
 
 - 1880 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 09:56:11 ID:2qLKC9v+0
 
  -  クラナガン24時みたいにアメリカンポリス風味なら 
 
 - 1881 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 10:16:50 ID:Ijh5Lz4HI
 
  -  管理局退役して翠屋継いでパティシエになった熟女なのはさんが戦国時代にタイムスリップする話が見たい 
 >ノブちゃまのパティシエ 
 
 - 1882 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 10:48:49 ID:8TW8FdczI
 
  -  同士作品ヒロインで最も高齢だったのは… 
 やっぱ先代巫女かな 
 あれは相手が20超えてくれないと酒買えないって制限のためだが 
 しかしセンダイって飲酒制限があるのか 
 
 - 1883 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 10:50:16 ID:i4A5027bI
 
  -  あ 
 女医ちっひーがアラサーだった 
 
 - 1884 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 11:21:53 ID:8XcHI30/0
 
  -  >>1882 
 倫理的な問題と言うよりも、自制が効かない年代の冒険者が酒飲んで暴れるのを危惧してるんでは無いかなと(特にギフト持ち 
 
 - 1885 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 11:23:43 ID:2qLKC9v+0
 
  -  高レベルで婚活に失敗してる喪女に飲ませるほうがやばいような 
 
 - 1886 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 11:35:43 ID:Mhp1U4cp0
 
  -  受皿として男娼が居たが潰されたからなあ 
 
 - 1887 :雷鳥 ★:2023/06/16(金) 11:49:54 ID:thunder_bird
 
  -  高ランク女性冒険者がセンダイの外に出て 
 他の街とかで出会いを求める話は見ない気がする 
 手近だとトミヤかな 
 
 - 1888 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 11:54:19 ID:2qLKC9v+0
 
  -  高ランクになると引っ越しできなかったりするからなあ 
 
 - 1889 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 11:55:06 ID:rYXgTejg0
 
  -  >>1882 
 銀ちゃんやそん、艦娘なんかはやる夫の魂を追いかけて色んな世界を渡り歩いてるとか 
 そんな描写あったから肉体年齢はさておき精神的には人外の域やろw 
 
 - 1890 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 11:57:13 ID:vZt+nTdf0
 
  -  センダイで出会いを求めるのは間違っているだろうか 
 
 - 1891 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 12:00:54 ID:i+FIDLSsI
 
  -  意外と男友達で教師がヒロインは見ないんだよな 
 ついでに手を出すばっかで 
 教師側も求められたら応じるけど自分から積極ってのは皆無 
 じゃあそんだけ人格審査が厳しいか言うとそうでもない 
 クズの教師の話はいっぱい 
 
 - 1892 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 12:27:06 ID:aI2mjL2O0
 
  -  教師が積極的に手を出すとそれこそ全生徒から刺されかねないからでは 
 下手するとついでで手出された方でも刺されるかも 
 
 - 1893 :雷鳥 ★:2023/06/16(金) 12:28:08 ID:thunder_bird
 
  -  森田「……ヤバない?」 
 
 - 1894 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 12:34:12 ID:gmKwhAvP0
 
  -  >>1884 
 リアルの飲酒年齢制限も身体的理由だけでなく、そんな面もあるしね 
 
 - 1895 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 12:37:20 ID:gmKwhAvP0
 
  -  ミーナさんは純粋にネタだが、家元とかBBAキャラの扱いは同志のBBAキャラ人気の反発がある気がする 
 
 - 1896 :バーニィ ★:2023/06/16(金) 12:37:46 ID:zaku
 
  -  >>1891 
 昔メシテロさんが書いた天龍先生ヒロインのは思い浮かんだ 
 あれはやる夫が「先生がいい」って言って真っ先に結婚しようとしてたはず? 
 
 - 1897 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 12:38:56 ID:Z5f6uXCw0
 
  -  まあ年齢関係なく酒でやらかす奴はやらかすんですけどな 
 
 - 1898 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 12:42:55 ID:gmKwhAvP0
 
  -  でも未成年の方が自制なくす率は高いと思う 
 
 - 1899 :携帯@胃薬 ★:2023/06/16(金) 12:45:25 ID:yansu
 
  -  なんかわざわざ改名煽ってる人居るけどシラケるし面白くないので勘弁して欲しいンゴ・・・ 
 
 - 1900 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 12:49:51 ID:eNRYaNIJ0
 
  -  >>1891 
 完全に管理されただかなんだかそんなものものしいタイトルの男友達だと 
 共学進学時に実家から教師役として送り込まれた加賀さんにプロポーズかまして嫁にしてたなぁ 
 でもメインにしろサブにしろ教師ヒロインは確かにあんま見ないよね 
 
 - 1901 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 12:53:22 ID:Mhp1U4cp0
 
  -  二次でハマーン校長ヒロインはあったな 
 
 - 1902 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 13:14:20 ID:bzRyP+yjI
 
  -  偶発的な事故で改名されるネタは面白いけど、それを目的にされるとなんか違うな?ってなるのはわかる 
 
 - 1903 :豚死ね ★:2023/06/16(金) 13:24:41 ID:pork
 
  -  急に変わるのが不意をつかれるから面白いんであって改名狙われたり煽られたりして変わるのが見たいんじゃねーのよね 
 
 - 1904 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 13:28:40 ID:rqQEzsJL0
 
  -  改名は同志の気分次第もあるからなぁ…、後胃薬さんが改名される時はだいたい巻き添えで虎さんも巻き込まれる 
 なので割りと真面目に同志のギリィ…度次第よね 
 
 - 1905 :豚死ね ★:2023/06/16(金) 13:33:30 ID:pork
 
  -  同志が急にやってくれるから面白いんよ 
 なんて改名します?とかわざわざ煽るのはなんか違うってか、同志を煽ってお前が楽しむための名前変えさせるツール扱いすんなって思ってしまう 
 ※あくまで個人の感想です 
 
 - 1906 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 13:42:41 ID:EWxS9RuG0
 
  -  あの煽りが面白いと思っているのであれば致命的にセンスがない 
 
 - 1907 :大隅 ★:2023/06/16(金) 13:45:03 ID:osumi
 
  -  胃薬マンの言動で「あっ」とかは兎も角ねぇ……(´・ω・`) 
 
 - 1908 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 13:45:43 ID:8XcHI30/0
 
  -  あくまで胃薬さんがうっかりやらかしたのを同志が拾ってネタにしてるだけだからねえw 
 
 - 1909 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 13:47:43 ID:89Mtrgqi0
 
  -  ttps://twitter.com/NFWTKDaily/status/1669357955047915521 
 上海アリスを騙って他人の二次創作消そうとした阿呆が、 
 消そうとする相手に消す法的手段のアドバイスもらおうとするとか、阿呆の極み過ぎてて草なんよww 
 
 - 1910 :名無しのちんぽ寿司さん:2023/06/16(金) 13:53:20 ID:8nyZEUAp0
 
  -  知能クソザコナメクジ勢 
 
 - 1911 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/16(金) 13:54:30 ID:hosirin334
 
  -  リクエスト応えて変えてあげたよ 
 
 - 1912 :名無しのちんぽ寿司さん:2023/06/16(金) 13:55:12 ID:2qLKC9v+0
 
  -  おちんぽ 
 
 - 1913 :名無しのちんぽ寿司さん:2023/06/16(金) 13:55:17 ID:8XcHI30/0
 
  -  >>1909 
 その阿呆それ以前に送ってきた怪文書で上海アリス騙った自分の方が偽計業務妨害罪で訴えられたら負けますって認めてんのに、 
 さらに後日それ送ってくるのはマジで頭の病気なんじゃないのだろうか。 
 
 - 1914 :名無しのちんぽ寿司さん:2023/06/16(金) 13:56:55 ID:rqQEzsJL0
 
  -  胃薬さんだけでなく皆変わったか…、うーんこれは平等 
 
 - 1915 :携帯@胃薬 ★:2023/06/16(金) 13:57:02 ID:yansu
 
  -  !? 
 
 - 1916 :名無しのちんぽ寿司さん:2023/06/16(金) 13:58:07 ID:8XcHI30/0
 
  -  いやああああ! 
 
 - 1917 :名無しのちんぽ寿司さん:2023/06/16(金) 13:58:38 ID:2qLKC9v+0
 
  -  コテハンはそのままw 
 
 - 1918 :名無しのちんぽ寿司さん:2023/06/16(金) 14:00:17 ID:YMwAHUh+0
 
  -  総住人ちんぽ寿司計画www 
 
 - 1919 :名無しのちんぽ寿司さん:2023/06/16(金) 14:01:17 ID:LcZ9d18m0
 
  -  これは新しいww 
 
 - 1920 :携帯@胃薬 ★:2023/06/16(金) 14:01:48 ID:yansu
 
  -  他人の善意を悪ふざけの道具にするのはマナーが悪いよって思っただけでまさかこのような結末を迎えるとは・・・そうか、これがシュタインズ・ゲート・・・ 
 
 - 1921 :土方 ★:2023/06/16(金) 14:02:18 ID:zuri
 
  -  なんだこれは!?どうなっているというのだ!! 
 
 - 1922 :すじん ★:2023/06/16(金) 14:02:28 ID:sujin
 
  -  皆すっかり染まっちゃって……(ほろり 
 
 - 1923 :名無しのちんぽ寿司さん:2023/06/16(金) 14:05:48 ID:89Mtrgqi0
 
  -  どういう事なの…wwww 
 
 - 1924 :名無しのちんぽ寿司さん:2023/06/16(金) 14:07:43 ID:c/WU3vL00
 
  -  コテハンさんたち「だけ」変わってないのは草なんよ 
 
 - 1925 :雷鳥 ★:2023/06/16(金) 14:07:52 ID:thunder_bird
 
  -  これが人類ちんぽ寿司補完計画……? 
 
 - 1926 :名無しのちんぽ寿司さん:2023/06/16(金) 14:08:57 ID:2qLKC9v+0
 
  -  人類股間計画 
 
 - 1927 :名無しのちんぽ寿司さん:2023/06/16(金) 14:09:02 ID:89Mtrgqi0
 
  -  女の人がスレに書き込みしたらどうなるんだ…と思ったら 
 そうか、全人類にちんぽをつける事で、性差別がなくなり男友達の世界が救済される… 全世界ちんぽ寿司ニャ! 
 
 - 1928 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/16(金) 14:12:57 ID:hosirin334
 
  -  思い知ったか笹寿司め>>1に歯向かうとこうなるのだ 
 
 - 1929 :胃薬 ★:2023/06/16(金) 14:15:46 ID:yansu
 
  -  寿司で勝つために全力で嫌がらせする笹寿司め・・・! 
 関係者や部下から金曜日不可避だよねこのご時世なら 
 
 - 1930 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 14:27:12 ID:VeuDTwB60
 
  -  マジかよ笹寿司最低だな! 
 
 - 1931 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 14:30:30 ID:2qLKC9v+0
 
  -  ブラックラグーンなら即日魚の餌にされてるよな<笹寿司 
 
 - 1932 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 14:31:16 ID:8XcHI30/0
 
  -  漁の船に細工して後遺症残るレベルの怪我負わせたり、駅のホームから突き落として電車に轢かせたりするのは嫌がらせってレベルじゃないんだよなあ・・・ 
 
 - 1933 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 14:37:18 ID:2qLKC9v+0
 
  -  金田一少年の事件簿だったら毎週小樽の寿司屋が死んでるな 
 
 - 1934 :スマホ@狩人 ★:2023/06/16(金) 14:45:22 ID:???
 
  -  ワイルダネスならゴールドスミスを裏切れないと言う笹木の店にブロウトンファミリーからサムライジャックとコードネームを与えられた将太がトラックで突っ込んだ所に丁度DEAのチームが来て銃撃戦になりローゼンマンが泣き言を言う 
 
 - 1935 :雷鳥 ★:2023/06/16(金) 15:08:55 ID:thunder_bird
 
  -  許さないぞ天の助、、陸八魔アル、ミオリネ…… 
 
 - 1936 :すじん ★:2023/06/16(金) 15:32:51 ID:sujin
 
  -  >>1935 
 エルズペスも追加で 
 
 - 1937 :豚死ね ★:2023/06/16(金) 15:54:36 ID:pork
 
  -  仕事して戻ったら全人類がちんぽ寿司に変わっていた 
 何を言ってるのかわか(ry 
 
 - 1938 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 16:00:22 ID:K5XHdgKBI
 
  -  絶これ、センダイともに寿司は超高級料理だろうなあ 
 絶これ世界は漁師は超命賭けの職業。その分値段も上がる。 
 センダイはやっぱ海のモンスターに対処出来んからか 
 水上はまだしも水中はどうにもならん 
  
 
 - 1939 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 16:05:36 ID:KAe5J0x00
 
  -  ちんぽ寿司ってなんだよ 
 ジェンキン寿司しか知らんぞ(老人会並感) 
 
 - 1940 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 16:14:14 ID:K5XHdgKBI
 
  -  抜きありの寿司屋 
 「おちんぽ握りやしょうか?」 
 ttps://twitter.com/052ysk/status/1528229014673862656 
 まんざらでもない客 
 「サビ抜きで...笑」 
 
 - 1941 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 17:34:53 ID:aTuy3AFW0
 
  -  ちんぽの皮使ったスナック菓子はアニメであったな 
 
 - 1942 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 17:42:46 ID:NiZBaLM80
 
  -  実際ナニを海苔で巻いてへいお待ち!ってされて喜ぶのがいるのだろうか…w 
 
 - 1943 :クラストロ ★:2023/06/16(金) 17:47:20 ID:???0
 
  -  帰ってきたらとんでもない事になってて草 
 
 - 1944 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 18:02:47 ID:AQwZdX2h0
 
  -  ぼくもおちんぽ! 
 って書き込もうとしてたらもう終わってた 
 
 - 1945 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 18:18:55 ID:6bRoDYQe0
 
  -  昼間からいいオッさんがナニやってるんやろうなあ… 
 
 - 1946 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 18:19:55 ID:YMwAHUh+0
 
  -  そらもうアレよ 
 
 - 1947 :雷鳥 ★:2023/06/16(金) 18:50:52 ID:thunder_bird
 
  -  宇宙を手に入れたら、みんなでちんぽ寿司…… 
 
 - 1948 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/06/16(金) 19:10:51 ID:Gd+ej/310
 
  -  これが人類補完計画……。 
 
 - 1949 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 19:23:25 ID:NiZBaLM80
 
  -  人類ちんぽ計画じゃね? 
 
 - 1950 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 19:28:23 ID:p9TJbGf/0
 
  -  想像以上の事態になってしまって愉悦 
 
 - 1951 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 19:41:32 ID:YMwAHUh+0
 
  -  >>1949 
 全部が1つのちんぽに原点回帰する・・・それが人類ちんぽ補完計画・・・。 
 
 - 1952 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 20:25:17 ID:ZRuKiG5m0
 
  -  >>1882 
 男友達世界でも世話係の加賀がヒロインになったり、社会人になった銀ちゃんに共学一緒に入学してと頼む話とかあるから、 
 珍しいけどやる夫よりそこそこ年上ヒロインっていないわけじゃないぞ 
 
 - 1953 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 20:30:48 ID:sZ/y6shl0
 
  -  …酩酊街 
 
 - 1954 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 20:31:51 ID:mXLddVFI0
 
  -  そこは半ば幻想郷みたいな停滞したものの楽園だからなぁ……>酩酊街 
 
 - 1955 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 20:33:08 ID:tijlo7hU0
 
  -  まさかここは… 
 
 - 1956 :バーニィ ★:2023/06/16(金) 20:35:25 ID:zaku
 
  -  最初のトワイライト云々がフラグだった・・・? 
 
 - 1957 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 20:36:49 ID:azQIInI80
 
  -  三猿が一つ、イワザルーか!? 
 
 - 1958 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 20:38:24 ID:tijlo7hU0
 
  -  さすがにルリルリと別時空のやる夫の店って展開は無かったか 
  
 
 - 1959 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 20:44:06 ID:ybGMOzNa0
 
  -  きっとお座敷の主は紫様だな 
 
 - 1960 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 21:11:56 ID:tNqkk7k90
 
  -  またプリンかぁと思わなくもない 
 
 - 1961 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 21:16:45 ID:KvGBFQjWI
 
  -  上位冒険者に艦これじゃなくアズレン出したのはこっちで使うためかー 
 
 - 1962 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 21:21:51 ID:tijlo7hU0
 
  -  プリンをメインヒロインで出すの実は同志くらいなんだよな 
 やる夫系だけじゃなく二次小説系含めてだぜ 
 
 - 1963 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 21:24:48 ID:YMwAHUh+0
 
  -  逆に今の流行AAってナニになるん?ってなる。 
 
 - 1964 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 21:37:53 ID:oP+QxLjW0
 
  -  同志のオイゲンちゃんはしっかりものというイメージがあるかな。 
 以前の銀英伝ガチ無能編では、元金融機関職員の知識を使って一財産持ち出したしw 
 
 - 1965 :すじん ★:2023/06/16(金) 21:38:32 ID:sujin
 
  -  新ヒロインに挑戦って結構勇気要る感じ個人的にはある。 
 他人が思わなくても自分の中で、これ歴代ヒロインと並ぶ扱い出来てるかなって。 
 
 - 1966 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 21:39:10 ID:oP+QxLjW0
 
  -  そりゃまあ実装されたの10年近く前ですから… 
 寧ろ改二や季節グラなしに、今なお人気があるのは流石フミカネキャラだなって。 
 
 - 1967 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 21:41:10 ID:lH6DPqyLI
 
  -  あと原作が世に出てからの歴史的に、エロ含むAAの量の問題もあるしな 
 
 - 1968 :土方 ★:2023/06/16(金) 21:48:22 ID:zuri
 
  -  最近の流行だとなんですかね?新作だとブルアカとか原神とかV系がAA多いなーって印象? 
 
 - 1969 :すじん ★:2023/06/16(金) 21:54:30 ID:sujin
 
  -  最近の流行とかわからないしボイロのAA増えてください何でもはしないけど! 
 あかりちゃん以降デビューでまともに枚数あるのつむぎちゃんくらいなんや!! 
 
 - 1970 :雷鳥 ★:2023/06/16(金) 21:55:00 ID:thunder_bird
 
  -  バス江がアニメ放映したら流行るかもしれへん 
 知らんけど 
 
 - 1971 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 22:04:08 ID:KhZ2eaqQ0
 
  -  志摩スペイン村の一件で周防サンゴはおもしれー女wでそれ以降ぽつぽつとV見るようにもなったしYouTubeも見ることが増えたわ(前はニコニコ動画一択) 
 というか今は娯楽やチャンネルが増えまくって何が流行ってる!とかわからんね 
 
 - 1972 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 22:19:16 ID:ukCrsk8dI
 
  -  3連チャンで身請け予約って前にやってなかったっけ? 
 赤い花白い花だった気もするがだいぶ前だからちょっと思い出せん 
 
 - 1973 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 22:19:24 ID:dmD09M/E0
 
  -  ここまで多様性…というか娯楽・興味の対象が拡散しちゃうと、 
 ニコ動の御三家:東方、アイマス、初音ミク(ボカロ) 
 AAの御三家:ハルヒ、らきすた、ローゼン 
 みたいな、言葉は悪いけど『これさえ押さえておけば安心』みたいな覇権作品の台頭ってのは 
 もう難しいってか無理なんじゃないかなぁと思う 
 
 - 1974 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 22:28:34 ID:AlvTM7F50
 
  -  転移者なら仕方ないと思うけど、転生者のなのにやる夫この世界の事に疎すぎない? 
 記憶が戻ったショックで14あたりまでの人生の記憶全部吹っ飛んだとか? 
 
 - 1975 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 22:42:34 ID:ybGMOzNa0
 
  -  転生とは書いてるけど、あれ転移なんじゃないか? 
 
 - 1976 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 22:46:10 ID:7kId9Yow0
 
  -  転生やで、いつも14歳までは前世を思い出せないし 
 
 - 1977 :すじん ★:2023/06/16(金) 22:47:44 ID:sujin
 
  -  転生にしたって興味がなかった風俗街の風習や決まり事なんて 
 誰かに習わなきゃわからないんじゃない? 
 自分たちで考えた時に15で興味もない歌舞伎町とかすすきのの暗黙の了解なんてわからんだろうし。 
 
 - 1978 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 22:52:55 ID:8nyZEUAp0
 
  -  孤児上がりで冒険者歴一年とかの15歳だしな>風俗街の風習や決まり事 
 一般生活レベルの常識ならともかく 
 
 - 1979 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 23:12:15 ID:Q2lfMJOj0
 
  -  >>1975 
 端折られてるだけでちゃんと赤さんから始めてるのよ 
 だから同じ孤児院で育った先輩とかたまに出て来る 
 
 - 1980 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 23:15:46 ID:ReUj86j40
 
  -  パーサーナックスがいるから多分それが最高齢だぞ。 
 
 - 1981 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 23:17:23 ID:QtMzf5320
 
  -  男友達の転生ものと同じで「15になったら記憶が蘇える」的じゃねーの? 
 皇都編でもそうだったね確か。 
 
 - 1982 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 23:18:11 ID:VT//fwAu0
 
  -  リンクの冒険のCMでそういうのあったなあ 
 
 - 1983 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 23:26:37 ID:medcJkro0
 
  -  全然関係ないけどスチャラダパーのゼルダの伝説のCMが 
 いまだに記憶から消えてくれない。  
 このまま死ぬまで居座られるのだろうか? 
 
 - 1984 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 23:34:30 ID:8XcHI30/0
 
  -  初代FE、ファミコンウォーズ、ゼルダ神トラ、マザー2、ピクミンと任天堂の歌うCMは印象に残るの多いよね・・・ 
 
 - 1985 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 23:37:48 ID:dmD09M/E0
 
  -  スーパーピクロスやスーパーマリオRPGなんかもすぐに脳内再生できちゃうからなぁ 
 うーん懐かしい 
 
 - 1986 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 23:39:11 ID:gmKwhAvP0
 
  -  >>1983 
 リンクがゼルダ姫より可愛い奴ね 
 
 - 1987 :雷鳥 ★:2023/06/16(金) 23:40:58 ID:thunder_bird
 
  -  ぼくなつのCMは今でもよく覚えてる 
 
 - 1988 :名無しの読者さん:2023/06/16(金) 23:42:53 ID:KhZ2eaqQ0
 
  -  歌うCMって言えばアロエリーナが印象深い…あとマザー2。こっちはキムタク出てたのもあるが。 
 
 - 1989 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 00:12:08 ID:4ankG15w0
 
  -  ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm2257500 
  
 ファミコンウォーズのCM見て笑ってたが、後にこれ見て笑えなくなったなー。 
 スカした美少女もういらない!俺の彼女はM14! 
  
 ttps://www.youtube.com/watch?v=JRIEwJPUY1s 
  
 ファミコン時代のFEからやってたので、「紋章の謎」のCMは謎の共感をしてしまった。 
 オグマもナバールもカッコよくなったんだよなぁ… 
 
 - 1990 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 00:46:03 ID:BrJ3d5z40
 
  -  「俺だよ、ワリオだよ!」(あの声) 
 
 - 1991 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 02:21:14 ID:HzGZV3wW0
 
  -  胃薬さんの話 
  
 水野の所領って信長公記ですら微妙に「尾張なのか三河なのか」が微妙にわからない表現されることがあるような土地で 
 一応現代では「尾張国知多郡東部および三河国碧海郡西部を領した」って事になってる、そんな土地(24万石を領してたとする説もある、ちょっと信じがたいが) 
 これが信長の父親の代くらいまでは親今川だったのが途中から親織田になり以後一貫して親織田を貫いて、桶狭間の時も織田方だったとする説がある、そういう家 
  
 つまり家康視点だと面倒なくらい力持ってる国人領主で、血縁的に繋がりがあって織田側の国人だから今まで手を出せなかった奴 
 って存在になる 
 これを信長がいちゃもん付けて「殺してもいい存在」認定するなら阿吽の呼吸(の振り)で普通に処すよ 
 だって生きてるだけで邪魔な存在だもの 
 家康の恨み買ってたのを当人たちが自覚してなかったって言うより 
 自分を庇うべき寄り親(織田)が他家(徳川)と組んで潰してきたって案件 
  
 本来なら多少の恨みがあっても寄り親の威光で安全だった 
 
 - 1992 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 05:12:53 ID:zd7HtZeP0
 
  -  センダイって孤児院時代描いたものほとんど無いね 
 学校制度があるようにも見えないし 
 孤児院で教育とかやってるのかも謎 
 
 - 1993 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 06:50:26 ID:xZ5bT7o20
 
  -  学校の存在は確認されているけど何歳からなのか不明なんよな 
 市民の子供は初等教育を受けているのかも不明 
 それととりあえず義務教育は無い模様 
  
 
 - 1994 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 07:05:41 ID:vnnQBsPrI
 
  -  孤児院時代からモンスター狩りの修行してる描写もないしなあ 
 
 - 1995 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 07:08:45 ID:TojlpEPR0
 
  -  就職進学決まらなければ、ある日いきなり放り出されるんだっけか 
 
 - 1996 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 07:42:01 ID:AgoEbiSL0
 
  -  まともな孤児院なら、ね。 
 過去作では所属孤児院がやらかしてて15より早く出る場合もあった。 
  
 孤児院で読み書きは教えてるみたいではあるんだけどね。 
 
 - 1997 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:06:28 ID:ybyNLySf0
 
  -  >>1991 
 刈谷に家康のマッマの墓所があるんじゃが、あそこら辺一帯抑えられていたら 
 既に広大な所領があり、本拠地も移転してるノッブはそうでも無くても 
 家康にとっては岡崎のすぐに北西というすっごい嫌な位置 
 
 - 1998 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:38:04 ID:EnF4zg2D0
 
  -  >>1994 
 冒険者修業とかしてると市民からの寄付がもらえなくなるとか? 
 冒険者世界のセンダイ市民は、男友達世界の女性みたく、冒険者を蔑視する修正不能な世界のバグを抱えているのかも。 
 
 - 1999 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:49:13 ID:evNJqjUK0
 
  -  どうみてもお前一人でやってけるやろレベルのやる夫が 
 泣く泣く(?)追い出されてたのはぼんやりと記憶にあるなぁ…どれだっけか 
 
 - 2000 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:50:50 ID:yc8b4QxT0
 
  -  孤児院の院長が就職の世話してるでも無いのに冒険者を軽視してて、さらに所属してた孤児を違法労働や冒険者として追い出しとか、 
 お前人の心無いだろ、ってのはままある。 
 
 - 2001 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 09:58:23 ID:r6oK6kLf0
 
  -  一か八かでやってける年齢になるまで面倒見てるだけ有情という話も 
 
 - 2002 :携帯@胃薬 ★:2023/06/17(土) 10:09:11 ID:yansu
 
  -  水野さんに関しては調べると国人の割に善政者っぽくて優秀な家臣達が慕う位っぽくてある意味では大名格であの辺一帯に影響してた様子がある 
 そらまぁ信長も排除したがるし家康はいつも通りよ(身内だろうと怨があれば殺すマン) 
 
 - 2003 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 10:19:59 ID:2F8N1e+Y0
 
  -  水野さんって家康・・・というか松平にとっても厄介な存在やしな 
 竹千代強奪事件にも一枚絡んでるんやろ?水野って 
 
 - 2004 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 11:12:51 ID:gNgbJW+D0
 
  -  色々調べるとどう考えても当時の資料が水野家だけ異常に少ないから、 
 家康が徹底して水野家関連潰したってのは本当なんだよな。 
 その上で手紙や年表などで出るのを見ると人柄悪くないしどっちかというと温厚な方。 
 よく家臣の様に書かれるが元々松平より上の家柄で、妹を松平に嫁がせて縁を作っただけ。 
 さらに後々織田と徳川が同盟を組む際にセッティングパパをした人で、割と恩人枠に入っておかしく無い人。 
 
 - 2005 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 11:18:51 ID:ZZvEjwxW0
 
  -  ……それむしろ三河の正統が水野だからこれにかこつけて潰したまであるな? 
 
 - 2006 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 11:29:25 ID:gNgbJW+D0
 
  -  だって織田・斎藤・今川とほぼ同格に近い水野と、当時の資料でも豪族扱いの松平だからなぁ… 
 なお竹千代君強奪事件においては『あったのではないか』の一説を抜け出さない程度で、 
 むしろやる意味がないし今川家との関係悪くなるだけで意味がない行為。 
 
 - 2007 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 11:47:33 ID:ybyNLySf0
 
  -  三河って元は吉良、仁木、細川、今川、一色の名前のもとになったくらい名家、名族はいたんだよ 
 逆に松平、酒井、本多、鳥居、榊原なんてもろに三河の土豪、井伊君は遠江の比較的名家 
 松平と酒井は世良田の流れをくんだという(伝聞)願人坊主に二股掛けられてたから親戚という 
 
 - 2008 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 12:17:51 ID:UOh8tI2B0
 
  -  そもそも松平郷の松平に流れの坊主が婿入りして親氏って名乗って切り取りして、で、100年くらいでしょ? 
 奥州じゃないけどあそこら辺の皆様って血筋を重要視するから、 
 家康からすれば「乗っ取りする対象」だったかもしれない。 
 
 - 2009 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 13:14:13 ID:d1klwiPg0
 
  -  格上で有能な人格者の味方が近場の要地抑えてる 
 これは上に行く野望持つヤッスからしたら機会さえ有れば確実に消したいランク上位圏間違いなし 
 
 - 2010 :携帯@胃薬 ★:2023/06/17(土) 13:21:05 ID:yansu
 
  -  ノッブはあそこで顔が効く国人である水野が邪魔だったしヤッスは優秀な叔父が邪魔だった win-winだね!(なお) 
 
 - 2011 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 14:22:49 ID:WztWcPXH0
 
  -  いやぁ〜乱世乱世 
 
 - 2012 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/17(土) 14:47:55 ID:hosirin334
 
  -  >>1960 
 ごめんね、じゃあ今からこっちに変更するね 
  
  
          /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\ 
       /:i:i:i:i:i:/:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧:i∧:i:i:i:∧ 
        /:i:i:i:i:i:/:i:i/:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧:i∧:i:i:i:∧ 
       ,/:i:i:i:i:i:/:i:i/:i:i:i/:i:i:i:i:i:i}:i:i:i:i}:i:i:}:i:i∧:i:i:i:∧ 
     _/:i:i:i:i:i:/:i:i/:i:i:i/:i:i{:i:i:i:i:}:i:i:i:i}:i:i:}:i:i:i:i}:i:i:i:i:{_ 
     }:i:i:i:i:i/:i:i:i{:i:i:i:{:i:i:i:{:i:i:i:i:}:i:i:i:i}:i:i:|:i:i:i:i}:i:i:i:i:i{ 
     }:i:i:i:i:i:i从jI斗十ミ从(^ソ_,L斗z十ミ:i:i:i:i:i:i:i:{ 
     }:i:i:i:i{._..-‐==‐- 、   _..-‐==‐- 、}:i:i:i:i:i{ 
     }:i:i:i:i{|丶 ̄/ニハヽ |⌒| //ニハ /|}:i:i:i:i:i{ 
     }:i:i:i:i{|  ヽ 辷リ__l]  [__l__,辷リ,:' |}:i:i:i:i:i{ 
     }:i:i:i:i{`¨¨¨¨¨_/ , -、 , -、ヽ¨¨¨¨¨´}:i:i:i:i:i{ 
     }:i:i:i:i{    / ゝ゛゛゛__゛゛゛イ      :}:i:i:i:i:i{ 
     }:i:i:i:i{   _/ニニ、ニニニ,ニニニ\_   :}:i:i:i:i:i{ 
     乂:i:i:{、 〈-'"ニ ̄ ≧≦ ̄ニニニノ  .:}i:i:i:/ 
       _}i:i{ \ \ ニニ二二二ニニ/ /ノi:i:i:(_ 
    乂_ハi:i}、´"'''‐---------‐'''"´ /i:ハ「⌒ 
     /  )/ \_/  |: : : :   |  | /{/   \ 
     , 、       \  /   |,/    /  | 
     |  \        } _}       /   | 
     |   |        /           |    | 
  
  
  
  
  
 
 - 2013 :雷鳥 ★:2023/06/17(土) 14:50:50 ID:thunder_bird
 
  -  オェーッ(AA略 
 
 - 2014 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/17(土) 14:51:03 ID:hosirin334
 
  -   
  
                       _,,rセ⌒`ー< 
                       jI斗<:::::>-f-,-.、:::`:.、 
                    ,ィi´:::::::::::::::::′ ノ ^i ‘:,::::::ヽ 
                     /:::::::::::::::::::::/         ',:::::::', 
                /::::::::::::::::::/'  ̄ `  ´ ̄` V::::::', 
                 /:::::::::::::::/          :,:::::::V 
               ,イ:::::::::::/    ⌒    ⌒  ∨:::::'/ 
             /::::::::::::/              l::::::::l 
             /:::::::::::::::::′ .:::::::.      」 .:::::. ∧::::::l 
          /:::::::::::::::::::/               ′::::::ハ 
          >:::::::::::::::::∧     l::::::::::::::::..オ    /::::::::/ 
            /:::::::::::::::::::::::::)>、   ^、.............::′ , イ:::::::::′ 
         ハ:::::::::::::::::::::::::jI斗`i  `  ̄ ̄ ,r <:::::::::::/ 
            ^:.、:::::::::::::/...........``` .:"  ̄::::::::::::::::::::::从 
            }>=<´  ̄ ̄  ̄ ̄´ ⌒^<::::::::::::/ 
          /.........................................................)>、イ 
         /.......................................................................\ 
           /................................................................................ヽ 
  
  
                  / /   `ヽヾミヽヽヽヽ 
                 /   /       `ヽ\\\ヽ 
                 ,′ /          ヾヾヾヽヽ. 
                .′,′      .:;:;:;    ゞゝゞ!. 
                l! ′  .:;.:.  .:;:;;;:;  ;;:  k;k;k;! 
                i イ.:.:   '.:;:.:  .:; .. _;;;.  ミミヽ! 
                ji!  .;:;;;;;.`ヽ.,  '´ .;;;:;:;:.``  ミ/hハ 
                 い ぐく ・,,ソj!  ィイ=・=‐.::.  ミ jji! 
                V! `""´r十 ‐'┐      ミ ハV 
                 い    コ ニ_[    . , `  ノ!ハ 
                  い   {_ -‐‐ ',┐  ,‘  Vjijiii! ` 
                  `ト、   )、,,,..ノ  ・  .';;;: ;;; ji ji! 
                  州  トェ ェ;;;ェョ    / jijijijiji! 
                  ノ jjト、 ゝ--‐゙゙´.:.:  ,.イ jikjijiii! 
                   jijljjト、 `゙゙゙""  ,.イ ,′jijijiiiji! 
                  1ililiiilililゝ---‐'´   ,′ jijijkjijL 
         ,.-─ rr-r…イイlilililillilil!;;;;;;;;:;:.:.:.  ,′ ji jkij !7 77''ーrr‐- 、 
           /   ``i |    i | |lilililiiハ     ,′  jij ijijij/ //  ,′;:;  `ヽ 
        l       l |    il ili lil il!         jkj iji! //  ,′;:; 
           |     l |     li lil ili li!        jij ijiji!//  ,′;:; 
         |     l |     il lili li ll!         jijiji! /  ,′;:; 
                                      ;:;: 
  
  
              まっさらなバージンスノー! 
  
 
 - 2015 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 14:53:52 ID:HM1Epz+n0
 
  -  目が腐るよ(どこかのギャルゲーの選択肢)www 
 
 - 2016 :携帯@胃薬 ★:2023/06/17(土) 15:02:22 ID:yansu
 
  -  ポリコレ配慮冒険者シリーズ・・・? 
 
 - 2017 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 15:10:15 ID:Z2XBgF2+0
 
  -  正直、リアル女性叩きを延々としてるのは見るに堪えないというか 
 
 - 2018 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 15:12:40 ID:WztWcPXH0
 
  -  嫌なら見るな 
 
 - 2019 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 15:13:59 ID:HM1Epz+n0
 
  -  >>1960みたいなのに限って「じゃあどんなキャラならいいねん?」って聞くと「何でもいい」ってクソみたいな返答しか来ないんですよ。 
 夕飯聞くと変な返答しかしない親父か! 
 みたいなw 
 
 - 2020 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 15:14:17 ID:xKfDYafP0
 
  -  ここ梅座ゾ 
 梅座に梅座が嫌なら見るなするほど不毛なものはないんじゃないかと梅座 
 
 - 2021 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 15:18:29 ID:Z2XBgF2+0
 
  -  まず見なければいやな内容なのかどうかわからないのでは? 
 と屁理屈梅座 
 
 - 2022 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 15:25:42 ID:Bk8BIZjP0
 
  -  とりあえず俺は柏崎星奈追加で 
 
 - 2023 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 15:26:59 ID:Hkn53TWCI
 
  -  せっかく貴重なプリンヒロインの作品を書いてくれてる同志に向かってなんてことを… 
 人気キャラ割にプリンヒロインの話って同志以外だと 
 ガンダムやる夫系二次でブライトさんポジの話 
 SS速報系で解体艦娘の社会復帰センターの話 
 ハメの元男系艦娘の訓練所の話 
 この3つしか見つからん 
 一番はダイス結果で作者は意図してヒロインしたわけじゃない 
 二番は復帰センター運営する元提督RJさんの方がメインになった 
 三番はTS苦手な人には論外 
  
 つまりまともなプリンヒロインは今んとこ同志しか書いてない! 
  
 
 - 2024 :雷鳥 ★:2023/06/17(土) 15:42:33 ID:thunder_bird
 
  -  大人になった今でもスーパーやコンビニでプリンで買うと内心テンションが上がる(隙自語) 
 
 - 2025 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 15:46:19 ID:JMCxCZKJ0
 
  -  シュークリームといえばスーパーとかのプチシューかヒロタで育ってたおっさん的には 
 コンビニとかで見るバカでけぇ奴はちょっとテンション上がるのはなんかわかる 
 
 - 2026 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 15:59:12 ID:lKtF74pV0
 
  -  というか艦娘キャラがこの板以外で見なくなったな… 
 
 - 2027 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:03:27 ID:qLPK56mu0
 
  -  そこまで主人公の意見に反するキャラが嫌なのかなって 
 レントンの感覚の方が普通だと思うんだが 
 
 - 2028 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:05:20 ID:WztWcPXH0
 
  -  主人公の意見=その物語の主流なんだから当たり前やん 
 
 - 2029 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:06:52 ID:gNgbJW+D0
 
  -  逆に言えば今のセンダイのB級以上の考えがここになってるって事でもあるんだろう。 
 
 - 2030 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:07:04 ID:63JPZY7/0
 
  -  金貨一枚10万と考えると 
 レントンの想定する店の値段が二万〜二万五千 
  
 現実でも大衆向けソープだとこんなもんか 
 
 - 2031 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:08:01 ID:Bk8BIZjP0
 
  -  だってレントンの言ってる事って隣のブドウは酸っぱいだもん 
 
 - 2032 :大隅 ★:2023/06/17(土) 16:08:29 ID:osumi
 
  -  価値観の違いに言及してるだけで嫌とかそういう意見はあまりないと思うんだが。 
 
 - 2033 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:09:01 ID:Bk8BIZjP0
 
  -  キリだと断言しなきゃ俺も反発しない 
 
 - 2034 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:10:34 ID:gNgbJW+D0
 
  -  やる夫のピンキリは美人や楽しい所でのピン、 
 レントンのピンキリは価格的な意味でのキリってことか。 
 
 - 2035 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:10:39 ID:uXwhAulh0
 
  -  俺はコンビニの100円コーヒーで! 
 お前はホテルレストランの500円コーヒー! 
 そこに何の違いもそこになんの違いもありゃしねぇだろうが!… 
 
 - 2036 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:10:44 ID:M0wdCPvT0
 
  -  クズマさんたちがギフテッドか否かでも印象は変わるんだよな 
 ギフテッドからも敬遠されるレベルだとしたら驚くほどお高い店ということだろうし 
 
 - 2037 :大隅 ★:2023/06/17(土) 16:13:25 ID:osumi
 
  -  ……てか、価格だけ見て高級店には行ってない気がするな>やる夫以外 
 実際に高級店行ったらド嵌りするんじゃね?って気がする。 
 
 - 2038 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:15:19 ID:gNgbJW+D0
 
  -  一度本物の店行ったら絶対ドはまりする、特に命掛かってる冒険者なんて心からやすらげるアレは麻薬だろう。 
 
 - 2039 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:15:36 ID:M0wdCPvT0
 
  -  あー、そういうのありそう…… 
 
 - 2040 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:28:37 ID:lKtF74pV0
 
  -  自分にでも経験もあるけど何を話そうが初手で全否定ってのは普通にあるから… 
 
 - 2041 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:37:34 ID:63JPZY7/0
 
  -  絶滅危惧種、とまではいかんが少なくなった感じか 
 
 - 2042 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:38:41 ID:M0wdCPvT0
 
  -  そして今では立ちんぼが一杯と 
 
 - 2043 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:41:21 ID:HIbaOMh50
 
  -  やる夫が連チャンしても許されそうかな 
 
 - 2044 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:44:09 ID:AJBOfLiQI
 
  -  値段釣り上げても食って行けるって需要あるんかな立ちんぼ? 
 それとも吹き出しとか食料支援とかある? 
 中世以前の世界観なのに孤児院制度があったり微妙に護民制度があったりするんだよな 
 今までも餓死者がゴロゴロって描写は無かった気がする 
 
 - 2045 :大隅 ★:2023/06/17(土) 16:47:28 ID:osumi
 
  -  需要どうこうじゃなく押し売りに近いんじゃないかなって>立ちんぼ強気価格 
 
 - 2046 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:48:17 ID:Bk8BIZjP0
 
  -  冒険者世界、いや同志作品に整合性を求めるな!! 
 
 - 2047 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:54:07 ID:wU7m9+Mb0
 
  -  値段は立ちんぼ側が決めてるから、自分の今の価値を勘違いしてるんでしょ? 
  
 銀貨貰ったって嫌だよ>立ちんぼ 
 そもそもあーゆーのは娼館に登録とかしてない完全外でヤるタイプやん。 
 
 - 2048 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:54:24 ID:JMCxCZKJ0
 
  -  外見がフネさんのお年になるまでたちんぼやりつつ生きて来れてるのすごくない? 
 どエライ老け顔なだけなのかもしれないけど・・・ 
 何かスゴいテクでもお持ちなんだろうか 
 
 - 2049 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:56:42 ID:gNgbJW+D0
 
  -  実際にそういう人はいたみたいだね、安い代わりに口での技巧が凄くて腰抜けになる立ちんぼ。 
 
 - 2050 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:56:51 ID:uXwhAulh0
 
  -  性格が合わない人に取り憑かれるとなー 
 ウザいしキツいのよね… 
 
 - 2051 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 16:57:48 ID:twD32jRhI
 
  -  変身魔法が使えるか 
 洗脳魔法で美少女と錯覚させられるとか 
 スキルの無駄使いだが 
 
 - 2052 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 17:01:56 ID:M0wdCPvT0
 
  -  身請けに家の事情やら借金やらが絡んでくるのは新パターンか? 
 そう言えば娼婦と言えば孤児院上がりという先入観が 
 
 - 2053 :雷鳥 ★:2023/06/17(土) 17:02:23 ID:thunder_bird
 
  -  コクブンって一般市民とかも遊びに来るのかな 
 
 - 2054 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 17:10:53 ID:HIbaOMh50
 
  -  やる夫は寝取られ漫画の鬱勃起する男のようだw 
 
 - 2055 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 17:23:14 ID:1tg4o/4pI
 
  -  信じて送り出したやる夫がコクブン女の変態調教にドハマリしてアヘ顔ピースビデオレターを送ってくるなんて... 
 
 - 2056 :雷鳥 ★:2023/06/17(土) 17:25:19 ID:thunder_bird
 
  -  SMクラブとかあるんだろうか 
 
 - 2057 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 17:30:42 ID:YsZSE1XU0
 
  -  ただめんどくさいのは嫌だけど自分の趣味に合うめんどくさいは問題ないからなぁ・・・ 
 金もぶっちゃけ稼ぎまくれるから誤差つうかつぎ込めるのが見つかってマシなレベルだし 
 
 - 2058 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 17:43:55 ID:R1IL/czH0
 
  -  コクブンでお相手の家庭事情が重いのは驚いたけど… 
 RO冒険者って確か持ってますよね、ゴールドとかプラチナのインゴッドを沢山。 
 何故かゲーム原作ではそんなに価値がないそうですが。 
 
 - 2059 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 17:54:57 ID:6tUgvhzn0
 
  -  しかし、背景真っ黒でもコクブンが商品として懐に入れてるって事は、 
 裏に何かがあるよね。 
  
 あと、同志のプリンちゃんはなんだかんだで良い子だから変な悪女ムーブは無いと思いたい。 
  
 ・・・これがかしまんこや大淀さんだとちょっと何か曰くあり気とか考えちゃうんですがw 
 
 - 2060 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 17:58:21 ID:gIK636pi0
 
  -  >>2048 
 >>2049 
 ミツエさんか(レビューアーズ感) 
 あの人は若い時の娼婦の稼ぎで真っ当な店持ってるけど、時々昔馴染みの客にせがまれて相手してあげてそう 
 
 - 2061 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:01:16 ID:YsZSE1XU0
 
  -  RO知らんからあれだけガチで素材か換金アイテム程度なんかねそれも初期の 
 
 - 2062 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:05:18 ID:R1IL/czH0
 
  -  >>2059 
 借金じゃないですかね、それも相当な金額の。 
 後、仕草にかなり教養がありそうなんで、元々は良い家の子とか。 
 
 - 2063 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:09:14 ID:R1IL/czH0
 
  -  ただ、とんでもない借金をこしらえた挙げ句、 
 娘をコクブンに売り飛ばすあたり、家柄は良くても倫理観が崩壊してる可能性はあるかな。実家が。 
 
 - 2064 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:11:02 ID:4HxxTBiz0
 
  -  えっ西住主催で新地に店を? 
 
 - 2065 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:17:01 ID:Bk8BIZjP0
 
  -  観目さんが縛ると言うと縄を連想する 
 
 - 2066 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:30:51 ID:HWlyyvXv0
 
  -  >>2063 
 だとすると売り飛ばした親がタダで済んでるってのも考えにくい気が。 
 こういう場合のド級の借金って、親ごと後までまとめてドボンか、 
 理由があって子供本人が親に全てを黙って飛び込んで行ったか、ってなりますし。 
 
 - 2067 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:45:14 ID:j4jWdGOF0
 
  -  >>2053 
 市民も上級市民も利用している描写があります 
  
 >>2062 
 まともな店は娼婦の生まれに関係なくそれなりの教養を身に着けさせてからお座敷に出しているようです 
 
 - 2068 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 18:50:38 ID:aoaO0NflI
 
  -  親は仕事してるから利子コミで長く細く引っ張れるならそのままにしておけばいい 
  
 収入がない娘は、親が売った場合は、売り払って元本減らせば利子も減るし、 
 貸金屋がやらせてるなら、傘下の店に沈めて長期収入を狙ってると考えられる 
 
 - 2069 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 19:00:12 ID:j4jWdGOF0
 
  -  初代に出てたけどコクブンの相場は銅貨6〜8枚で銀貨一枚も出せばいい女が買えるというのが一般認識みたいね 
 だからその十倍払っているやる夫がおかしく見えてるのは普通の感性かな 
 というか飯屋で食ってから娼館に行けば時間をフルに使えるのにわざわざ娼館でメシ食うって時点である種の贅沢遊び=無駄遣いに映るんだろう 
 この辺江戸時代の吉原的側面と現代風俗的な側面がモザイクみたいに混ざってる気がする 
 
 - 2070 :大隅 ★:2023/06/17(土) 19:04:50 ID:osumi
 
  -  吉原でも大見世と河岸見世で全く異なる世界だしなぁ……。 
 
 - 2071 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 19:07:56 ID:A2sDVcIN0
 
  -  吉原御免状とかくれさと苦界行で見たなあ 
 
 - 2072 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 19:16:22 ID:h20UGAhq0
 
  -  いいとこだと行為できるようになるまで複数回通わないとかあったらしいからな 
 そういう視点でみるとプリンちゃんのいる店なんかは高級店くらいなんだろうか 
 
 - 2073 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 19:21:30 ID:j4jWdGOF0
 
  -  >>2072 
 そりゃムラムラしながら金銭握り締めて娼館に駆け込んだら「今回は顔を見るだけで」と追い返されるんだから一般人からするとボッタクリのキリですわよねw 
 花魁なんかだと顔を見るまでに数回通って本人の前にまず店に義理を立てろとかあったみたいだし 
 
 - 2074 :大隅 ★:2023/06/17(土) 19:22:25 ID:osumi
 
  -  >>2072 
 それもほぼ俗説で実際には違う。 
 最初期の庶民化する前にそういう事例が「あったらしい」という程度で一般化してた訳じゃない。 
 むしろ初回こそ重要で、「初回で振られるは客の恥、裏を返されぬは遊女の恥」とも言われてた。 
 当時の出版物にも仲間の遊女に「初回サ、早速交合(とぼ、本番行為のコト)させやう」と言って客の元へ行く……なんて場面が描かれてる。 
 
 - 2075 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 19:31:08 ID:j4jWdGOF0
 
  -  >>2074 
 それこそ時代と場所に拠るんですよ 
 江戸時代も後半になると高級店では「もったいつける」事によって商品価値を高める風潮があったんです 
 この辺は店の格や方針によって違うので相異する資料があるのは当然なんですが 
 
 - 2076 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 19:32:47 ID:j4jWdGOF0
 
  -  まあ江戸自体は260年も続いたので「これこれこうだ!」と断言するのは難しいんですよね 
 
 - 2077 :大隅 ★:2023/06/17(土) 19:33:38 ID:osumi
 
  -  >>2075 
 むしろ宝暦以降こそ大衆化してそういうのが消滅してるんだけど……。 
 当時の出版物見ても1700年代半ばから初回だの馴染みだのといったしきたりは書かれてないよ。 
 
 - 2078 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 19:35:27 ID:j4jWdGOF0
 
  -  もういいや 
 
 - 2079 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 19:49:00 ID:K7quUkqe0
 
  -  口伝による民俗史は根拠にするのに乏しい 
 論文化されて出版された一次資料を元にした方が健全って一貫して言われてるだけやぞ 
 
 - 2080 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 19:57:12 ID:2uDWm1y50
 
  -  開幕放尿で対抗しよう<洗礼 
 
 - 2081 :大隅 ★:2023/06/17(土) 20:06:19 ID:osumi
 
  -  江戸後期って、岡場所で捕まった場末の遊女が吉原遊郭に売られてるからなぁ。 
 結果として吉原の妓楼最大の特徴でもあった「教育教養の行き届いた遊女」が激減してる。 
 大衆化が進んでいた事と相まって高級指向ではメインの客層になった庶民が手を出せない状況になった。 
 1800年前後だと大店の妓楼が倒産してる例も複数あるから、高級指向で生き残ったのってどれくらいあったんだろ? 
 
 - 2082 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:06:37 ID:j4jWdGOF0
 
  -  >>2079 
 資料を根拠に何かを断言したり確定的に否定したりする奴とは歴史を語らないのが最善なのよ 
 歴史の話は常に「それ以外の説」と「未だ見つかっていない情報」が前提に横たわっているものなのでな 
 歴史と文化は"そういう事もあろう"のよせ集めと取捨選択が本質だ 
 
 - 2083 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:11:42 ID:+KaOjuhm0
 
  -  資料も無しに断言したり確定的に語るのはええのん? 
 
 - 2084 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:14:55 ID:55KD2hYA0
 
  -  資料を根拠にするなら最低限思い込みやネットの真実ではない訳で 
 断言しても罰は当たらないのでは 
 そうでない場合が当然有ったにしても 
 
 - 2085 :大隅 ★:2023/06/17(土) 20:16:48 ID:osumi
 
  -  因みに1700年代中頃の「古今吉原大全」で既に初回だの馴染みだのってしきたりは記載されていなかったりする。 
 岡場所で捕まった遊女の遊郭への下げ渡しは価格と一緒に記録が残ってる。 
 客層の変化(武士階級中心から町民中心へ)と共に吉原の大衆化が進んだのは間違いのない事実。 
 でなけりゃ町民層で「素人と浮気するくらいならカネを出して玄人を買えばいい」なんて話が出るはずもないし。 
 逆に言えばその程度には一般的な遊女を買う価格は下がっていたってコトでもある。 
 
 - 2086 :雷鳥 ★:2023/06/17(土) 20:16:56 ID:thunder_bird
 
  -  令和梅座合戦ぽんぽこって思いついた 
 
 - 2087 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:18:55 ID:R1IL/czH0
 
  -  雷鳥さんって結構ファンキーと言うかロックなところありますよね…w 
 
 - 2088 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:19:48 ID:j4jWdGOF0
 
  -  >>2083 
 資料を持ち出さないから話題として成り立つのよ 
 「秀吉は猿よりネズミに似てた」と話のネタにするのは面白いけどこれが「この資料によれば秀吉の顔は猿顔だ!俺の信じるこの情報が絶対に断じて正しい!」と断言してしまうと議論ではなく喧嘩にしかならない 
 だから史学論文なんかで否定的な意見を述べる際には「〜の可能性は著しく乏しい」みたいな書き方をすんのよ 
 史学の世界だと結構常識(そしてその常識をブッチする人が多いのも史学wまあみんなマニアの成れの果てなんでw) 
 
 - 2089 :雷鳥 ★:2023/06/17(土) 20:21:11 ID:thunder_bird
 
  -  (普段のワイはどんな認識なんやろか、怖いンゴね……) 
 
 - 2090 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:21:47 ID:R1IL/czH0
 
  -  (割と胃薬マンに負けず劣らずという印象が、最近…) 
 
 - 2091 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:22:58 ID:0awiMJLQ0
 
  -  話題としては成り立つが、議論や証明やその他の扱いにはならん。 
  
 解散。 
 
 - 2092 :大隅 ★:2023/06/17(土) 20:23:47 ID:osumi
 
  -  参考資料(当時出版された書籍)が明記された解説本なんかを読みつつデジタルアーカイブなんかでその参考資料があれば読む、これが楽しいのよねぇ……w 
 そういうのを読み漁った結果として「吉原は時と共に大衆化低価格化が進んだ」以外の結論が出てこない。 
 紋日なんて「お代支払い二倍」の日なんてのもあって、儲けを増やそうと紋日を増やした(最大で年間90日近く)結果、客足が激減した(当たり前だ)なんてのも。 
 
 - 2093 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:27:33 ID:+KaOjuhm0
 
  -  >>2092 
 支払い半額じゃなくて2倍かいw 
 無茶しやがってwww 
 
 - 2094 :バーニィ ★:2023/06/17(土) 20:29:37 ID:zaku
 
  -  >>2092 
 そら減りますわなwww 
 
 - 2095 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:33:16 ID:h20UGAhq0
 
  -  休みが欲しかったのかなw 
 
 - 2096 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:34:42 ID:ybyNLySf0
 
  -  >>2092 
 分かる、新書(入り口)→専門書→当時の日記の現代語訳までいっちゃう 
 ただ地方の風土記みたいなのとか地域史研究会報って2010年代前は紙の資料が現地の郷土館にしかなかったりするんだよね 
 
 - 2097 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:46:59 ID:QHN0/O850
 
  -  アホかw 
 
 - 2098 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:51:41 ID:zd7HtZeP0
 
  -  マミさん→原作14歳JC 
 ナギ様→外見17歳JK 
 モニカ→17歳 
  
 なんで喪女扱いされるんやろ? 
 仙台が舞台の話だったのにナギ様センダイに出るの初めてかな? 
 
 - 2099 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:53:24 ID:+KaOjuhm0
 
  -  >>2098 
 っ「巴マミの平凡な日常」 
 
 - 2100 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:55:48 ID:j4jWdGOF0
 
  -  マミさんは例の28歳ネタとクーラーカラアゲのAAがあるからわかるけどそれ以外はちょっと謎だな 
 どっかにネタ元があるかも知れんが 
 
 - 2101 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:55:51 ID:zd7HtZeP0
 
  -  ナギ様はラストでJCだったのに… 
 あれ原作中に世界に二人、JKのナギ様とJCのナギ様が並立で存在してたってことなのかね? 
 
 - 2102 :大隅 ★:2023/06/17(土) 20:57:42 ID:osumi
 
  -  というか基本的に「2階待機の女性冒険者=喪女」ってのが殆どだから、読者側にそういう先入観が醸成されているからとしか……w 
 
 - 2103 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:58:11 ID:lKtF74pV0
 
  -  >>2098 
 今までの積み重ね、この板の傾向、原作で弄られてる人達だから…かな? 
 
 - 2104 :バーニィ ★:2023/06/17(土) 20:58:45 ID:zaku
 
  -  二階待機の女性冒険者は相手が居ないパターン多いからなぁw 
 だから今回のパターンは新しい 
 
 - 2105 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 20:59:29 ID:1RarLyL30
 
  -  勇み足だったか、同志に梯子を外されたか…… 
 
 - 2106 :大隅 ★:2023/06/17(土) 21:00:23 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ今回は臨公組んだパーティは兎も角、2階待機の女性冒険者に関してはまだ何も情報出てないからなぁw 
 
 - 2107 :大隅 ★:2023/06/17(土) 21:02:17 ID:osumi
 
  -  とか書いてたら既婚者情報が出ていた件(´・ω・`) 
 
 - 2108 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 21:02:35 ID:+BAUnLrnI
 
  -  ナギが中古…う、あの時の騒動が… 
 
 - 2109 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 21:02:55 ID:ycdvzWok0
 
  -  ナギ様は何かのネタで中古だかなんだで噂が広まってしまって、それでってのは聞いたことがある。 
 
 - 2110 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 21:03:22 ID:+KaOjuhm0
 
  -  あとは口調かねえw 
 
 - 2111 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 21:08:28 ID:j4jWdGOF0
 
  -  ちゃんと意図を説明してくれる良い時代 
 別の時代だと「慣例での」で済まされるからな 
 
 - 2112 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 21:48:11 ID:OONPqos30
 
  -  この板って一度烙印押されると消えんよね 
 のどっちとか…… 
 
 - 2113 :雷鳥 ★:2023/06/17(土) 21:52:31 ID:thunder_bird
 
  -  チンコヘッドさんとかタキシード怪文書とか色々あるゾ 
 
 - 2114 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 22:00:24 ID:kYTtjeYb0
 
  -  同志は一度決めたら累が及ばない限り貫徹するから… 
 
 - 2115 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 22:02:49 ID:kBRpyK5N0
 
  -  セイラさん「私が何をしたというのですか!?」 
 
 - 2116 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 22:05:45 ID:lKtF74pV0
 
  -  ほんとよね…>セイラさん 
 いやマジであの頃ガンダムそこまで見てなかったからセイラさんのキャラ俺知らなかったけどザリガニ扱いはすげぇなって 
 
 - 2117 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 22:10:01 ID:ZZvEjwxW0
 
  -  まぁ嫌味なキャラだったのは……うん 
 カイを軟弱者呼ばわりするしな 
 
 - 2118 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 22:10:51 ID:UqSa1GbP0
 
  -  しかも、衛生状態の問題であってセイラさん本人の過失じゃないのよね、あのザリガニ臭って 
 
 - 2119 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 22:18:40 ID:kYTtjeYb0
 
  -  同志の気に障ったら汚れ役行きなんやなって 
 
 - 2120 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 22:28:35 ID:xv95uW+6I
 
  -  >>カイさん 
 敵軍に攻め込まれて切羽詰まった状況なのに斜に構えてチンピラみたいな態度してりゃああいう対応されても仕方ないと思うけどな 
 
 - 2121 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 22:38:33 ID:lNxSyKCd0
 
  -  別に同志に合わせたキャラ造形しなきゃいけないルールは無いから、自スレ立てて好きに活躍させればいいんでないの? 
 俺は気にしないから引き続き読み専だけど 
 
 - 2122 :雷鳥 ★:2023/06/17(土) 22:40:57 ID:thunder_bird
 
  -  ビンタシーンどんな時だっけと調べたらサイド7脱出時で 
 リュウさんが一人で怪我人抱えて運んでるのに手伝わなかったり 
 割と態度が悪いというか素っ気なかった 
 
 - 2123 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 22:45:09 ID:bBnlb0ni0
 
  -  女が男を叩くシーンというより 
 男手が出払っているので、女くらいしか叩く奴がいないシーンというべき 
 
 - 2124 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 22:57:30 ID:RWUQQ1Lp0
 
  -  セイラさんは軟弱者!ってカイさん殴ったけど、 
 その10数年後にセイラさんの頭の中で比較最上級だったシャアが一番軟弱者であったとかいう皮肉w 
 
 - 2125 :雷鳥 ★:2023/06/17(土) 22:58:47 ID:thunder_bird
 
  -  シャアも色々あったから…… 
 
 - 2126 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 22:59:11 ID:5mefxRiq0
 
  -  兄はジオンに行く途中、船の事故で亡くなりました(ジ・オリジン) 
 
 - 2127 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:12:57 ID:lKtF74pV0
 
  -  オリジンのシャアは復讐全振りでセイラさんに同情するわ…でもヒャッハー!達にブチ切れ顔が兄貴まんまでしたね 
 
 - 2128 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:21:01 ID:xOqjb4PC0
 
  -  軍人であるリュウが民間人を助けているのを民間人であるカイが手伝わないとビンタされる 
 セイラさんの物指しでは軍人/民間人ではなく男/女で分けているように見えるのでフェミナチキャラとして同志が採用しその流れでクソ女の配役に使い回されているのでは 
 
 - 2129 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:22:23 ID:UqSa1GbP0
 
  -  情念マシマシの富野キャラがフェミナチとして使いやすいってのが一番大きいんじゃないかなあ 
 他のキャラだと、フェミナチに誰ならいいのかって結構難しい問題になりそうだしww 
 
 - 2130 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:25:04 ID:j4jWdGOF0
 
  -  あのシーンではカイも救助される側の人間だから手伝えって方が理不尽なんだよね 
 自主的に手伝う方がそりゃ偉いだろうけど 
 ただセイラさんが偏った思想を持っているわけじゃなくて当時はまだ「男らしさ」が美徳だった時代なんだよね 
 
 - 2131 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:27:52 ID:EnF4zg2D0
 
  -  一番フェミナチが似合うのはカテジナで、次点がハマーンだと思う。 
 セイラもエマもこの二人に比べたらフェミナチ要素無いでしょう。 
 
 - 2132 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:28:51 ID:9EKu7Eop0
 
  -  いわゆるニヒル枠に見せかけて、わりとウジウジした性格が見え隠れしてるよね 
 ミハルとの別れ以前のカイさんは 
 
 - 2133 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:34:20 ID:unhYQ+0L0
 
  -  史実家康だって小牧長久手のあたりまでかなり血気盛んだしな。 
 実際いくさでも正面切った野戦で土つけたのは武田くらいのもんだし。 
  
 真田? 
 アレは大阪の最終局面以外は基本アナグマの巣に首突っ込むしか 
 ない状況が大半だしな。 
 
 - 2134 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/17(土) 23:35:14 ID:hosirin334
 
  -  AA揃ってたらレコアさん一択 
 
 - 2135 :雷鳥 ★:2023/06/17(土) 23:37:53 ID:thunder_bird
 
  -  あー……(納得の人選 
 
 - 2136 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:40:36 ID:ZZvEjwxW0
 
  -  女であることに拘って寝返りまでやったからね…… 
 
 - 2137 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:41:46 ID:kYTtjeYb0
 
  -  家康は我慢の人?我慢できずついカッとなってやった結果取り返しの付かないやらかしになったことが何度もあったからだよ 
 
 - 2138 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:41:50 ID:6iuZvvZg0
 
  -  リンディさんは? 
 
 - 2139 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:43:45 ID:EnF4zg2D0
 
  -  あの時、リュウ怪我人を支えて歩いているのを尻目に手伝いもせず、エレベーターに駆け込み、リュウらに対し迷惑そうに「乗るのかよ」とか言っちゃってるからなあ。 
 フラウ・ボウも避難民保護を手伝ってるってのに。 
 フラウ・ボウが声をかけなかったらそのまま一人でエレベーターを動かしてただろう。怪我人を置き去りにして。 
 非難されても仕方のない行動。 
 ビンタや「それでも男ですか」が妥当と言えるかは疑問が無いとは言わんけど。 
 
 - 2140 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:45:43 ID:hhQwmCvS0
 
  -  時代的なものもあるよ熱血やスポコンが若干残ってる時代だからね 
 
 - 2141 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:50:30 ID:M0wdCPvT0
 
  -  OPの歌詞はスーパーロボット系だったしなガンダム 
 
 - 2142 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:51:07 ID:OONPqos30
 
  -  まあ当時セイラさんはメーテルや綾波と並ぶくらいのアニメの歴史に残る人気度だったが答えよね 
 
 - 2143 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:52:28 ID:kYTtjeYb0
 
  -  今風にするなら多分、カイさんはセイラさんにビンタされるまでもなく、焦れた他の避難民から 
 「テメェいい加減にしろ!船から出てけ!」みたいに言われてオロオロしてるところに敵の攻撃が来て 
 爆風で雑に死ぬ一話限りのモブキャラみたいなポジションになりそう 
 
 - 2144 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:54:43 ID:xOqjb4PC0
 
  -  >>2139 
 ボランティアは強制や義務になったらあかん 
 フラウがやってるのはあくまでもボランティアやで 
 募金した人の後ろに募金しない人がいたからって無関係な赤の他人が引っ叩いたらただの暴行でしょ 
 カイのかーちゃんがその場に居て叩いたなら分かるけど 
 
 - 2145 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:58:00 ID:lKtF74pV0
 
  -  レコアさんはうん…そういう扱いもしされてたとしてもちょっとわかる 
 でも捕まってレイプ紛いのことされてた、って知った時なんだその設定…って引いた 
 
 - 2146 :名無しの読者さん:2023/06/17(土) 23:58:10 ID:j4jWdGOF0
 
  -  カイの態度が良いか悪いかとセイラさんの立場で叩くのは良いのか問題は別か 
 まあこのスレも昭和人が多いだろうし育った時代によって感じ方も違うんだろうね 
 
 - 2147 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:00:01 ID:KjoLKI0e0
 
  -  レコアはジャブロー潜入の際に辱められて、それをクワトロに慰めてもらいたいのに放置されてこじらせた。 
 クワトロはブレックス暗殺の後始末などで忙しかったと言う事情もあったが、ララァにとらわれ本気でレコアに接していたわけでもなかったから、逃げてた。 
 当人も気丈な出来る女を演じ続けたのもあって他のエゥーゴメンバーにも頼れなかった。 
 そこを表向き女性を尊重するかのように見せてたシロッコに付け込まれてああなった。 
 レコアもシロッコの本性に気付きながら居場所を無くして自暴自棄になってた。 
 あれをフェミナチと言うのはどうかと。 
  
 一兵士でしかなくシロッコに依存したレコアに比べ、シャアに捨てられた腹いせに地球圏に攻め込み、コロニー落としまでやっちゃうハマーンの方がよほど… 
 
 - 2148 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:00:34 ID:Pupdub050
 
  -  まぁ初代ガンダムのキャラ像ってもう世代によって感想スゲー変わると思うわ 
 
 - 2149 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:02:43 ID:KU4kUCRb0
 
  -  ただ女性関係でウラキ少尉を上回る不幸な人物もいないよね… 
 モンシアとかいうDQNにも絡まれるし。 
 
 - 2150 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:03:57 ID:VwsiDR7x0
 
  -  今だとときメモって誰が一番人気になるんやろうか・・・。 
 伊集院? 
 
 - 2151 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:04:21 ID:jXc+PSEK0
 
  -  初回放送を見ていた世代とかもう孫がいても不思議じゃない感じ? 
 
 - 2152 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:05:14 ID:Pupdub050
 
  -  むしろときメモって何…?まであると思います(無常) 
 
 - 2153 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:07:24 ID:8Oj2xq/H0
 
  -  1stが79年だからまぁ孫がいるやつはいるね 
 それともう一つ。落ち着いて聞いてくださいね 
  
 種の放映からもう20年経つんだ(吐血) 
 
 - 2154 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:07:36 ID:KjoLKI0e0
 
  -  >>2144 
 ボランティアとかじゃなく、人に支えられてる怪我人を置き去りにしてエレベーターを動かしかねない行動は、人間としてどうよって話。 
 カイはセイラの名前知ってたから顔見知り程度の関係性はあるみたいだしね。 
 
 - 2155 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:08:16 ID:jXc+PSEK0
 
  -  完結してから安かったので一気買いしたこち亀で存在を知ったよ>どきめも 
 
 - 2156 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:10:50 ID:UO3S7AMQ0
 
  -  >>2154 
 つまりキミは事故現場の野次馬を端から引っ叩いて回る人なんやね 
 
 - 2157 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:12:43 ID:KjoLKI0e0
 
  -  >>2149 
 全てはガトー人気に惑わされて、ニナの元カレなんて設定を後付けで生やしたのが原因。 
  
 >>2152 
 ときメモ? ああ同級生のパクリね。 
 
 - 2158 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:13:48 ID:jXc+PSEK0
 
  -  理屈と感情論で喧嘩しても意味ないぞ 
 
 - 2159 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:18:38 ID:KjoLKI0e0
 
  -  だからあの時のカイは野次馬でも傍観者でもなく、怪我人を運ぼうとしているエレベーターに割り込み的に乗り込み、怪我人の同乗拒否とも取れるセリフを吐いてるんだ。 
 ああ確かに引っ叩くかもね。 
 
 - 2160 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:19:13 ID:UO3S7AMQ0
 
  -  現代人「理由はともあれいきなりの暴力はちょっと」 
 昭和人「嫌なやつは殴っていいんだ」 
 なろう民「嫌なやつはブッ殺していいんだ」 
 
 - 2161 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:21:17 ID:jXc+PSEK0
 
  -  他は置いといて昭和のフィクションは確かにそんな感じだな>嫌なやつは殴っていい 
 
 - 2162 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:25:57 ID:UO3S7AMQ0
 
  -  つまりID:KjoLKI0e0は現代においても昭和の感覚で生きている訳ね 
 
 - 2163 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:27:49 ID:EQOIJxsg0
 
  -  肉、肉のなんだっけ? 染みがどうのこうの。 
 
 - 2164 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:29:25 ID:uKlYuurV0
 
  -  当時で当たり前の表現 なんだがと解説してる人に対して個人攻撃しすぎじゃない? 
 
 - 2165 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:29:46 ID:jXc+PSEK0
 
  -  本宮ひろ志やどおくまんの世代だと普通の高校生同志のただの喧嘩で頻繁に手足が飛んだり死人が出たりするからな 
 暴力描写に対する感覚はその事態によって違うという面があるのだろう 
  
 本宮あきら?あれは普通の高校生じゃないから・・・ 
 
 - 2166 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:38:28 ID:8gv9LhPJ0
 
  -  第一作目の終盤の方でもう兄は鬼子ですってブライトに言ってるからねえ 
 
 - 2167 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 00:40:26 ID:8gv9LhPJ0
 
  -  ≫オリジンシャア 
 仲良くなった真シャアを自分の身代わりにして死なせた上に 
 真シャア両親の乗った船を撃沈したりと端的に言って鬼畜外道の類だねえ 
 
 - 2168 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 01:09:54 ID:Pupdub050
 
  -  母親無くなった直後でイライラしてるから憂さ晴らしレベルで酔っ払いに喧嘩売ってボコるとかやらかしてるからな>オリジンシャア 
 
 - 2169 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 01:44:31 ID:XMVuTWnO0
 
  -  ユニオン勢は重いのいなさそうだから安心 
 他陣営だと重ねっちょりしてそうだし 
 
 - 2170 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 05:12:52 ID:m11W7zteI
 
  -  そもそも男友達は未来か異世界とも言うべき我々の地球とは全く異なる世界 
 我々の世界のフェミナチとは背景も思想の実力も全然違う 
 我々の世界で男が減少したらフェミさんが政治や軍事を男に変わって維持できます? 
 無理っすね 
 男が消えたら文句言うだけでなんも出来ない女だけが取り残されて人類滅亡 
 我々の側のフェミさんは男に働かせて自分は楽したい努力とか絶対嫌って思想で 
 男友達側のように男を排除して自分達が実権握ろうと言う思想じゃない 
  
 
 - 2171 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 05:57:49 ID:UO3S7AMQ0
 
  -  なんか凄いのが湧いたな 
 家庭板の女叩き屋みたい 
 フィクション作品と比較して現実の女を叩くという所がミソです 
 
 - 2172 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 06:09:15 ID:cFD0M01EI
 
  -  セイラさんネタは昔は男は男らしくあるべきだった、だが今は違う(ギュ) 
 と言いつつ男と言うエラい存在である我々をぶん殴った生意気な女は許せん! 
 と言うかなり歪んだ思想 
 
 - 2173 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 07:30:36 ID:32NOmOIT0
 
  -  ガンダムにおいて一番アカン奴はというとカミーユという狂犬がいるから 
 両親は技術者として働いており、家庭崩壊はしていても、安全な場所で生活させ教育や習い事にお金は出してくれている 
 そんな状況で、軍エリートのティターンズの士官に名前のこと一つで殴り掛かる 
 
 - 2174 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 07:59:21 ID:ZnYQleaTI
 
  -  でも可愛い自分絶対裏切らん頭あぼんしても見捨てない幼馴染がおる勝ち組… 
 
 - 2175 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 08:16:57 ID:at5g6gkl0
 
  -  >>2174 
 ファの場合、カミーユにしか縋れる所が無いってのもあるけどね… 
 何しろカミーユのガンダム強奪の件がきっかけで、両親共々ティターンズに 
 目をつけられて親の方は連行されたらしく、そのまま生き別れになったそうな 
 まあカミーユを大事に想ってるのは確かだろうけど、 
 それはそれとして責任とれや的な部分も割と大きいんじゃないかなって 
 
 - 2176 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 08:19:46 ID:oU60Pe/i0
 
  -  >>2150 
 意外と朝日奈とか 
 リメイクとかしたらオタクに優しいギャル化しそう 
 
 - 2177 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 08:24:32 ID:lDb/pSgG0
 
  -  ときメモは紐尾さん一拓だったなー。 
  
 ときメモ対戦ぱずるだまでもその流れで紐尾さん使ってたが、まぁ強いこと… 
 おかげで接待用に朝比奈さんも使う事になったという 
 
 - 2178 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 08:49:53 ID:xwfZD7suI
 
  -  ラスボスさんはボンバーマンで最強キャラ化されたのだから立志伝系でボンバーマンさんの役柄で出て欲しい 
 筒井セイラさんとラスボスボンバーさんの死闘とか実に見たい 
 
 - 2179 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 09:05:29 ID:Uu+xX7ti0
 
  -  BG登場初期のラスボスさんは伝説の樹を生やして告白キメて無敵になって爆風連鎖で突っ込んできたからやべーわ 
 
 - 2180 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 09:13:03 ID:DAZDTwvc0
 
  -  合ってるのに字面だけ追っても何言ってるかさっぱりわからねー感好き 
 絵を見たら一発なんだけど 
 
 - 2181 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 10:08:01 ID:KjoLKI0e0
 
  -  >>2167 
 オリジンは独自性を出そうとして色々とおかしな事になったからなあ。 
 その果てがククルスドアン… 
 安彦氏の富野氏へのコンプレックスの現れだな。 
 同時に富野氏の力量の証明でもある。 
 
 - 2182 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 10:46:07 ID:r6Tpa29Q0
 
  -  「海賊版での不正プレイの“安全性”」……ってwww 
 ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/20230616-252245/ 
  
  
 
 - 2183 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 11:02:54 ID:x3mqsLBu0
 
  -  当たり前の話だけど、記事内でも安全性に対する滑稽な議論とか利用者を散々に馬鹿にしてて草 
 海賊版dlしてそれがセキュリティー上で危険とか当然なんだよなあ 
 
 - 2184 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 11:07:11 ID:8Oj2xq/H0
 
  -  というか任天堂がまず割れ絶許だし 
 USUMの時は割れユーザーは客じゃないとばかりに割れROMでプレイしてたユーザの3DS全部永久BANしてたからな 
 
 - 2185 :雷鳥 ★:2023/06/18(日) 11:09:29 ID:thunder_bird
 
  -  民度オールバックやね 
 
 - 2186 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 11:34:55 ID:iF6T9Qnn0
 
  -  前作ブレスオブザワイルドの違法なマルチプレイ化modで遊んでたのを配信してたバカがBANされたけど、 
 フェアユースだから改造は違法じゃないとかさらにバカ言ってた話があったなあ・・・ 
 
 - 2187 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 11:55:59 ID:BC+zOR900
 
  -  任天堂のお言葉は全てに優先する・・・!! 
 そらそうよ 
 
 - 2188 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 11:59:50 ID:32NOmOIT0
 
  -  今、ゼルダをやるためだけにスイッチ買うか迷ってる 
 
 - 2189 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:01:32 ID:IFg/vu7A0
 
  -  DSン時にはマジコンで危うく市場が死にかけたからね。 
 そこらのガキがマジコンで割れを遊ぶという異常な環境になりかけた。 
 
 - 2190 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:04:08 ID:s9BQkp1g0
 
  -  >>2188 
 もったいないからやめとけ 
  
 ゼルダの他にもマリオやらファイアーエムブレムやらメトロイドやら面白いゲームはたくさんあるぞ 
 ゼルダ『だけ』とかもったいないからやめとけ 
 
 - 2191 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:04:50 ID:7dgy4012i
 
  -  >>2188 
 カービィを買うんだヨォ 
 
 - 2192 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:07:22 ID:IFg/vu7A0
 
  -  ファイヤーエムブレム風花雪月とか、 
  
 あそこまで地獄を楽しむゲームはちょっと他にないしねー。 
  
 ttps://img.atwiki.jp/aniwotawiki/attach/42584/7028/%E9%A2%A8%E8%8A%B1%E9%9B%AA%E6%9C%881.jpg 
  
 この仲良さそうに集う生徒達、 
 実際プレイすると解るけど皆いい子達で 
  
 必ず一回は殺すことになります 
 
 - 2193 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:10:35 ID:EUlw77Cw0
 
  -  またやりてーなーマリオ35w 
 
 - 2194 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:12:29 ID:WTy2cVHf0
 
  -  イカも忘れないで…(小声) 
 
 - 2195 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:14:59 ID:IFg/vu7A0
 
  -  オススメのゲームが殆ど任天堂発売で揃っちまうのは本当に強すぎる… 
 
 - 2196 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:19:12 ID:gkdKW4h40
 
  -  マリオ35を見てる、昔、「燃える!お兄さん」のテトリスの回で、 
 「こいつに送りつけてやる(4列消し)」ってのがリアルにできて感動したもんだw 
  
 なお、ジュゲム地獄とキラー弾幕w 
 
 - 2197 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:22:51 ID:qH8pItJ+0
 
  -  switchは発売1年目でゼルダBotW、スプラ2、マリオデ、マリカー8DXが揃うという勝利の鍵ラインナップだったしな… 
  
 
 - 2198 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:33:42 ID:Pupdub050
 
  -  任天堂は自社のコンテンツなんか買っとけばとりあえず問題なしってのが強すぎる(マリオ、カービィ、ゼルダなど) 
 
 - 2199 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:35:43 ID:a/LYW71N0
 
  -  どうにもなければダウンロードで昔のゲームやればいいだけの話だしな。 
 
 - 2200 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:37:28 ID:s9BQkp1g0
 
  -  任天堂のゲームを遊べるのは任天堂のハードだけ! 
 ↑これがマジで強い。 
 他メーカーのソフトは他ハードにもマルチ展開してることが多いけど任天堂のソフトは任天堂ハード限定だからね。 
 いやPS5で動くゼルダとかそれはそれでちょっと興味あるけど…w 
 
 - 2201 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:41:13 ID:tLkekVo60
 
  -  任天堂のゲームが任天堂のハードでしか出来ないのは独禁違反だってのには吹いた 
 
 - 2202 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:41:26 ID:Pupdub050
 
  -  正直他のハードでも出来るようになった任天堂とかもう最強なのでは 
 
 - 2203 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:42:07 ID:IFg/vu7A0
 
  -  マルチで出すとその機種ごとの最適化で結局手間がかかるからなぁ 
 Switch単体ってのはその手間をゲーム自体の完成度を高める事に注ぎ込める訳だから 
 ブレワイもゼルダもあの内容で目立ったバグのない脅威の完成度となる。 
  
 いやなんでアレで目立ったバグないの 
 
 - 2204 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:42:52 ID:IFg/vu7A0
 
  -  >>2203 
 ✕ブレワイもゼルダも 
 ○ブレワイもティアキンも 
 
 - 2205 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:43:46 ID:qH8pItJ+0
 
  -  SIREN、パタポン、ぼくなつ、ぼくいつ、ピポサル、皆何処へ行った… 
 
 - 2206 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:44:44 ID:Pupdub050
 
  -  自社コンテンツとかはよっぽどの大ハズレ作品も無いって印象だから徹底的にデバッガーやらプレイしてみた感想とか審査されて発売されてんじゃねぇかなって思ってる 
 
 - 2207 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:46:00 ID:IFg/vu7A0
 
  -  ぼくなつはなつもん!というタイトルでSwitchに転生した。 
 あとは………… 
 
 - 2208 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:48:02 ID:3wjd09xb0
 
  -  >>2203 
 バグがあっても受け入れられるだけやぞ 
 というかティアキンでも増殖などのバグはあるんだけど致命的なバグってほんとないよな・・・ 
 
 - 2209 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:49:47 ID:Pupdub050
 
  -  パタポンは微妙にタイミング狂ってしまう操作性だったからいまいち最後までノレなかった 
 ぼくなつはクレしんのオラと博士の夏休みってのが代わりになる? 
 
 - 2210 :雷鳥 ★:2023/06/18(日) 12:50:39 ID:thunder_bird
 
  -  このままずっと大人になってもPSと任天堂ハードが共存共栄していく 
 そういう風に考えていた時期が俺にもありました 
 
 - 2211 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 12:52:10 ID:IFg/vu7A0
 
  -  正直、SIEが自社IPをまるっと捨てるファッキンな真似をするとは思わなんだ 
 
 - 2212 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 13:02:58 ID:kOUGHdDK0
 
  -  ゲームド下手でも慣れればそれなりにサマにはなるからな>任天堂ゲーの場合。 
 
 - 2213 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 13:37:03 ID:8Oj2xq/H0
 
  -  ゲームハードって花瓶だと思うわ、個人的な解釈だけど 
 それだけ買って満足する人も居るけど本質的には花を生けるための物で花がなきゃ単なる高級な置物 
 しかして生ける花を選ばないと花瓶の魅力を引き出すことはできない 
 
 - 2214 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 13:44:39 ID:32NOmOIT0
 
  -  >>2213 
 面白い視点だが、ゲームが粗製乱造されてた時代のファミコンは丼になってしまうぞ 
 
 - 2215 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:03:20 ID:KU4kUCRb0
 
  -  PSにとどまらずソニーグループが衰退し、保険屋が本体と言われるとか想像できませんでしたわ… 
 
 - 2216 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:05:27 ID:8Oj2xq/H0
 
  -  PSはナンバーが増えるたびに性能向上を一番の売りにする当たり所詮家電屋だなって 
 
 - 2217 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:07:53 ID:KU4kUCRb0
 
  -  その家電でダイキン、パナソニック、三菱に負けてますしねえ… 
 創業者は偉大だったんだけど。 
 
 - 2218 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:14:27 ID:P7uI6f7/0
 
  -  >>2216 
 家電屋の誇りも既に持ってないだろ 
 
 - 2219 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:17:29 ID:KU4kUCRb0
 
  -  家電だとオリオン、アイリスオーヤマ、山善みたいなジェネリックの製品も悪くないよね。 
 アイリスオーヤマ、寝具まで作っていたのは驚いたけど。 
 
 - 2220 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 16:39:00 ID:i9ymEssQ0
 
  -  ダイキンとティアキンのコラボか(ない 
 
 - 2221 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/18(日) 16:50:01 ID:hosirin334
 
  -  オフセ... 
 
 - 2222 :大隅 ★:2023/06/18(日) 16:52:05 ID:osumi
 
  -  >>2221 
 (・`ω´・)了解!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
 
 - 2223 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/18(日) 16:55:41 ID:hosirin334
 
  -  ダメデス.... 
 
 - 2224 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 17:02:20 ID:r69u0HBeI
 
  -  今月分のカードの支払い終わったんでこれから行けますぜ 
 
 - 2225 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 17:59:51 ID:18/vxh5x0
 
  -  今回の話は臨公オンリーでパーティーを組まないというスタイルが軸になるのかな 
 今までのROやる夫はなんだかんだ周りに押されてパーティー組むのがパターン 
 だったし 
 
 - 2226 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 18:02:32 ID:cmKdhcBK0
 
  -  ソロで完結する能力ならともかく荷運び役はいると思うの 
 魔法や弓はレベルがいくら上がっても荷物持てないしなぁ 
 
 - 2227 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 18:06:39 ID:18/vxh5x0
 
  -  パーティーを組むんじゃなくて解体徒党を雇うという路線はアリかな 
 そこで真のタカリを出すために福本モブを温存しているとか 
 
 - 2228 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 18:16:02 ID:fHEdG6/fI
 
  -  召喚魔法やモンスター使いスキルで荷物持ち役も自前って路線は… 
 
 - 2229 :雷鳥 ★:2023/06/18(日) 18:16:25 ID:thunder_bird
 
  -  カニは美味しいんだろうけどあの磯臭さは人を選ぶと思うの( 'ω' ) 
 
 - 2230 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 18:17:21 ID:Pupdub050
 
  -  蟹は「甲羅外すのめんどくせ…」ってなってもうずいぶん食ってねぇな 
 
 - 2231 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 18:22:39 ID:XMVuTWnO0
 
  -  2F組こそもっと臨公するべきだと思うんだ 
 最低限の質は担保されてるんだし他所の風を経験した方が良い 
 
 - 2232 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 18:32:07 ID:HhIaTa9FI
 
  -  蟹属性なのに最終的に勝者になった戦場ヶ原さん… 
 牡牛座羽川さん 
 蟹座戦場ヶ原さんで見たかった 
 
 - 2233 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 18:36:58 ID:ofOm/otmI
 
  -  >>2230 
 つまり、モンスターとして出てくるような、人間大とかもっとデカいヤツなら脚一本分、殻を剥いたら腹一杯になるまで食えるわけだ 
 
 - 2234 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 18:42:33 ID:H6FZaPyW0
 
  -  >>2232 
 牡牛座のあのゴツいのがパイオツにいったのか 
 
 - 2235 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 18:45:59 ID:7rotZYSD0
 
  -  生物濃縮とかあったら怖い 
 
 - 2236 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 19:03:14 ID:qqXSqxr4I
 
  -  「やめろ〜やめてくれ〜甲羅を剥がすと全員死ぬぞ!いいか全員死ぬんだぞ!」 
 「だが!お前も死ぬんだお!」 
  
 やっぱ甲羅型モンスターと言えば 
 
 - 2237 :雷鳥 ★:2023/06/18(日) 19:15:16 ID:thunder_bird
 
  -  アルマジロってペットで飼えるんだ…… 
 
 - 2238 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 19:18:53 ID:IFg/vu7A0
 
  -  >>2236 
 OVAの青野武のジンメンは最高だった 
 
 - 2239 :狩人 ★:2023/06/18(日) 19:26:26 ID:???
 
  -  「どうかね……私の美しい甲羅は……?」「そうかぁ〜……憎んでくれるかぁ! 嬉しいぞぉ! 強い者ほど憎まれるからなぁ〜!」 
 この辺ほんと青野氏でないと出せない台詞だったわ 
 
 - 2240 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 19:26:56 ID:6p4bVai40
 
  -  >>2229 
 生きてるのを捌いてすぐ調理も臭かった? 
 
 - 2241 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 19:28:25 ID:6p4bVai40
 
  -  泣き虫デビルマンの明の両親取り込んだジンメンもなかなか 
 
 - 2242 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 19:36:09 ID:LZkj4AQs0
 
  -  (責任から)退き佐久間 
 
 - 2243 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 19:39:04 ID:8Oj2xq/H0
 
  -  (基地の人員を取り込んだインベーダーを容赦なく殴殺するブラックゲッター) 
 
 - 2244 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 19:42:28 ID:IFg/vu7A0
 
  -  人質取り込んで主人公に殺させるのはダイナミックプロの名物みたいな。 
  
 ちなみにその状態で唯一人質全員救出してのけたのが、かの地獄公務員コンビ 
 
 - 2245 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 19:48:57 ID:KjoLKI0e0
 
  -  アルマジロはゴルゴの銃弾をも弾く 
 
 - 2246 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:15:14 ID:LZkj4AQs0
 
  -  元水野領ってあのへんもメンタル三河武士だよな 
 
 - 2247 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:21:00 ID:1nJrjqYi0
 
  -  蟹かまぼこを本当の蟹だと思ってくってた子供の頃… フフフ…ある意味幸せ 
 
 - 2248 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:22:11 ID:lDb/pSgG0
 
  -  >>2192 
 ファイアーエムブレムなー。 
 やりたいやつがあるんだけど、任天堂から出たタイトルではないし、なにしろ鬼子なんでダウンロード版もないし… 
 「ティアリングサーガ」っていうんですけどね… 
 
 - 2249 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:34:43 ID:UC9j8Fb70
 
  -  >>2248 
 味方でMAP兵器使える貴重なFEなんだぞあれは 
 使えるターンとかに制限はあったはずだが 
 
 - 2250 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:42:56 ID:lDb/pSgG0
 
  -  >>2249 
 昔やったんだけどやり直したくてねえ。また☆50銀の剣を量産したい… 
 
 - 2251 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:43:16 ID:Pupdub050
 
  -  >>2233 
 ゼノブレイド2の序盤とかくっそ美味そうと見てて思った 
 
 - 2252 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:44:25 ID:m11W7zte0
 
  -  胃薬さんとこまさにいま大河でやってる展開で 
 しかしこのあともっと鬱な信康粛清とか 
 しかしわからん事件だよな 
 あの時点で家康の子(男子)でまともに育ったのは信康だけ 
 秀康はまだ5歳で認知すらしてない 
 秀忠はこの年生まれたばかり 
 家康には同父の兄弟がいない(異説あり) 
 だから信康が死んでうっかり家康も死ぬと徳川は瓦解する 
 そんなリスク犯してまで信康殺す意味あったんか? 
 
 - 2253 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:50:14 ID:Bk8S8TRy0
 
  -  >>2252 
 家康としては殺したくなかったけど水野の時と違って今度はノッブがきちんと「殺せ」っ命令したって話じゃなかったっけ? 
 
 - 2254 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:50:50 ID:hds3sL9i0
 
  -  >>2253 
 史実的にノッブは殺せとは言ってないんだ 
 
 - 2255 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:51:37 ID:09kG2Tnq0
 
  -  五十鈴大智とかいうヤベー奴ではあるが高橋脚本的に平常運転な人外より邪悪な(元)人間 
 
 - 2256 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:53:49 ID:LZkj4AQs0
 
  -  十倍サイズな鮭とか居ないかな 
 
 - 2257 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:54:52 ID:IFg/vu7A0
 
  -  ノッブの命令で殺してたら、 
 発端になった徳姫はただじゃすまん(家康の性格的に) 
 しかし徳姫は家康の庇護下で天寿を全うしてるんだよね。 
 
 - 2258 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:57:00 ID:m11W7zte0
 
  -  信康や秀康の容姿が気に食わんとかったとか言う記録があるからカテイイタ疑惑かなあ 
 半蔵の門とかも実は氏康の子だったとかしてるし 
 同じ年に秀忠が生まれたってのも「ついに間違いなく自分の子が生まれた」「じゃああいつもう用済みな」って理由かも 
  
 ただ胃薬さんとこ家康が女だから托卵ってことはないしな 
 
 - 2259 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:57:48 ID:m11W7zte0
 
  -  氏康→氏真 
 
 - 2260 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 20:58:20 ID:hds3sL9i0
 
  -  得姫の処遇もあって、信康に関してノッブへの使者はノッブの娘婿だから許可をもらいに行っただけで、信康処理は家康の判断ってのが今だと定説っぽいよね 
 
 - 2261 :大隅 ★:2023/06/18(日) 21:01:10 ID:osumi
 
  -  信長の元に弁明に赴いた酒井忠次が信康の事を全く擁護しなかったって話もあるからなぁ。 
 岡崎派と浜松派の権力争いって側面もあったみたいだし、家康の家中統制に問題があったんじゃないかって人もいる。 
 
 - 2262 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:06:38 ID:NveaWW1M0
 
  -  >>2252 
 三河武士側がご機嫌取りもできるしいい機会だからって今川関係の発言力削るために家康に圧力掛けて自分から処刑するように仕向けたって説も聞くね 
 なんせあそこは事によると親父も爺さんも身内に暗殺された疑惑があるから無いとも言えない 
 
 - 2263 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:08:22 ID:iZbT8MPN0
 
  -  信康が死んでも秀忠が生まれたから何とかなるやろ? 
 って説もあるみたいだな。 
  
 そもそも家康自体が父親死亡時に元服前だったわけですし、 
 三河武士メンタルとして「どうせなら徹底的にやったるわ!」って無茶苦茶理論が発動してもおかしく無いんですよねぇ・・・。 
  
 なお、秀康を母親ごと匿ったのは三河武士の中でも特濃である鬼作左さんですw 
 
 - 2264 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:11:41 ID:lDb/pSgG0
 
  -  狸は肉食獣である、か 
 
 - 2265 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:14:35 ID:KU4kUCRb0
 
  -  信長征海伝、何気に20世紀の日本が凄い国になってるんだよなあ… 
 
 - 2266 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:16:52 ID:32NOmOIT0
 
  -  >>2261 
 酒井が病を得た際に息子のことを家康に頼んだら、「お前でも自分の子供は可愛いんだな」って言われたり 
 家康は関ヶ原の際に「息子がおったらなぁ」っていって「秀忠様おそいですね」っていわれて 
 「信康のことだぞ」っていったり家康って年を取るほど嫌味の切れ味が上がってますよね 
 
 - 2267 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:30:46 ID:m11W7zte0
 
  -  関東が徹底的に農産地帯になってたら誰が秩父山中に落ちたUFOと戦ってくれるんですか? 
 
 - 2268 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:34:07 ID:lDb/pSgG0
 
  -  欧州から騎士団長殿とその部下の陸軍降下猟兵を連れて来なきゃ… 
 
 - 2269 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:39:53 ID:m11W7zte0
 
  -  征海伝世界だと欧州は英国以外はボナパルト王朝の統一下だったと… 
 
 - 2270 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:44:15 ID:m11W7zte0
 
  -  >20世紀の日本が凄い国 
 GNP世界第5位 
 海軍力 世界四位 
 むしろ現代日本より落ちてます 
 大和民国も退廃ムードで 
 復興した大英帝国や 
 経済自由化で人口バグ国家になったフランス帝国の方が… 
 
 - 2271 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:46:33 ID:KU4kUCRb0
 
  -  >>2268 
 「たとえ名のみの騎士であっても」と守るべき市民のために、 
 異星人相手に立ち向かう降下猟兵将校とか、 
 何が格好いいかというツボを抑えまくってるんですよねえ… 
 
 - 2272 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:47:05 ID:1nJrjqYi0
 
  -  どうして頑張って市民権を得ないのか(困惑 
 
 - 2273 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 21:51:05 ID:KU4kUCRb0
 
  -  >>2270 
 あれ、そこまで低下していましたっけ。 
 何か66サンチ砲12門搭載戦艦とか整備していたなあ…は覚えていたんですが。 
 あの当時の佐藤作品。播磨、近江と超巨大戦艦がレギュラーでしたね。 
 
 - 2274 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:05:16 ID:m11W7zte0
 
  -  なんと 
 ヒロインが元とはいえ上級市民とは 
 いままで謎に満ちた存在である上級市民とはなにかについてのベールがついに! 
 
 - 2275 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:06:37 ID:1nJrjqYi0
 
  -  とうとう闇が明らかになるのか… 
 
 - 2276 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:09:29 ID:7bKxHCIbI
 
  -  >>2272 
 現代の上級市民 
 「なんで底辺連中って勉強せんかったの? 
 勉強していい点さえ取れば誰でもエリート 
 それが日本や」 
  
 
 - 2277 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:26:16 ID:hds3sL9i0
 
  -  >>2276 
 勉強するにも金と暇がいるんですよ 
 
 - 2278 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:29:31 ID:KU4kUCRb0
 
  -  ただ勉強をする時間を作れれば、経済貧窮層でも大学に進学できる。 
 国軍においても下士官兵から叩き上げ、将校になれる門戸を開いていたという意味では、 
 明治以降の日本は割と民主的で平等主義でしたね。 
 
 - 2279 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:31:48 ID:LZkj4AQs0
 
  -  金と暇があると活動家になっちゃうやつも 
 
 - 2280 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:40:30 ID:hiM8xMui0
 
  -  文化レベルが低くて良いところに行くと色々嫌な目に遭うのだ 
 
 - 2281 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:51:33 ID:18/vxh5x0
 
  -  一夫多妻が可能な世界観なのに家の離れに妾を住まわせるとかそりゃ正妻は怒るし追い出すだろって話やな 
 正妻からするとただの間女だし旦那の血を引いているとはいえそれは浮気の結晶でもあるからな 
 それでも現代なら人権だの社会倫理だのに引っかかるけどセンダイじゃけぇ 
 
 - 2282 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:52:49 ID:5/hKLYaQ0
 
  -  佐久間さん、「お前ずっと手柄立てないじゃないか」っていう折檻状は有名だけど、 
 更に「なぜ手柄を立てられないかと言うと、水野の旧臣を追い出して、新たな部下を召し抱えない。領地や金を独占し、織田から派遣された与力ばかり使って、身銭を切って子飼いの家臣を持とうとしないのが原因だ」と続いて、 
 追放しても怒る忠臣もいないし、謀反を起こされることもないと見なされたという説がある 
 
 - 2283 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:53:20 ID:LZkj4AQs0
 
  -  まあ、見ないふり出来るくらいの体裁にするべきよね 
 
 - 2284 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:54:09 ID:cmKdhcBK0
 
  -  勉強が出来たとしても職に恵まれるかどうかは情勢次第だし 
 頑張ったから報われるって事は絶対に無いのだ 
 活かせる仕事につけるだけでも御の字だしな… 
 
 - 2285 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:57:06 ID:oQEFoHTA0
 
  -  ぶっちゃけ、ある程度の体裁が整ってるならさっさと身の振り方(要は死後その他遺言の作成)を怠ったプリンちゃん父の責任よね。 
 
 - 2286 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:57:37 ID:18/vxh5x0
 
  -  >>2276 
 現代でも生まれの社会カーストが機能している国とかどんなに優秀でも若いと誰にも相手にして貰えない国や奨学金は黒人優先という鉄の掟がある国なんかに比べると確かにチャンスはあるよねって 
 ちなみに全部先進国 
 
 - 2287 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 22:59:48 ID:1nJrjqYi0
 
  -  市民権を得るのに必要なのは勉強じゃなくて、討伐して経験値ゲットしてレベルアップでは? 
 
 - 2288 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 23:00:06 ID:hds3sL9i0
 
  -  なんだかんだ言って、無戸籍とかで学校行けない限りは、本人が勉強すればなんとかなる程度の最低線は保証されるからな 
 
 - 2289 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 23:06:30 ID:18/vxh5x0
 
  -  日本には義務教育制度まであるしな 
 それこそ学校に行けない環境でも図書館で本が読めるくらいだし 
 逆に言えばどんなにダメでバカでもヤバい所に借金したりしない限り生きて行く事だけならなんとかできるという意味でも恵まれている 
 
 - 2290 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 23:14:57 ID:47UFZd9Z0
 
  -  >>2252 
 家康の身の安全という点である 
  
 三河武士は代わりがいればガチャ回す武士らしい武士だけど 
 代わりがなければガチャは回さない 
 信康が死んでから家康が死ぬと(外交関係や纏まり的に)徳川が死ぬんであれば 
 信康を殺しておけば、家康は三河武士のまともな判断能力を持っている連中からはある程度の身の安全が発生する 
 
 - 2291 :名無しの読者さん:2023/06/18(日) 23:17:45 ID:hds3sL9i0
 
  -  ナンバー2不要論みたいなもんか 
 あの理論も最大の利点が謀反防止なわけだし、最大の欠点はトップに何かあると内乱一直線なところだが 
 
 - 2292 :ハ:2023/06/18(日) 23:35:54 ID:u0sHWHt40
 
  -  学力なんぞよりコミュ力なんだよな(´・ω・`) 
 
 - 2293 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 00:21:03 ID:Lw0fYq520
 
  -  家康ってコミュ力ありそうなイメージだけど割と拗らせてる人多いからなぁ… 
 まぁコミュ力あっても三河武士ポイント一定下回るとヘッドアウトされて子供ヘッドオンするのが三河武士やし… 
 
 - 2294 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 00:23:57 ID:yYjm5GfN0
 
  -  いやあ…両方ですよ。 
 学力もコミュ力も両方揃って、はじめて何とかなるってのが現実じゃないですかねえ。 
 
 - 2295 :携帯@胃薬 ★:2023/06/19(月) 00:24:48 ID:yansu
 
  -  エレンポイントと同じよ 
 
 - 2296 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 00:27:01 ID:Lw0fYq520
 
  -  なるほど、つまりライナーって事だな(ガビ山感 
 
 - 2297 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 00:27:29 ID:yYjm5GfN0
 
  -  内装工事技術者として高い技量と経歴を持ち、 
 創作でも多くのファンを掴み、姫と言わしめるほどサポーターがいる胃薬マンって、 
 何気にとんでもないリア充よね… 
 
 - 2298 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/19(月) 04:27:15 ID:hosirin334
 
  -  論理的思考を養う上で学力は不要とは言えないけど論理的思考オンリーだとケケ山みたいなのが生まれる 
 
 - 2299 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/19(月) 04:27:58 ID:hosirin334
 
  -  ケケ山じゃないケケ中だ 
 
 - 2300 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 04:37:31 ID:8leV+K2h0
 
  -  学があっても成功者になれるとは限らないが 
 学が無いと最初からどうにもならない 
 教養と学歴と二重の意味で 
 
 - 2301 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 05:01:33 ID:7PoxLfeXI
 
  -  まあセンダイでも例え底辺層でも地道に冒険者稼業してれば市民権ゲット出来るのになぜそうしないのか? 
 と言う問いには 
 なぜ底辺層でも勉強出来れば道が開けるのになぜそうしないのか 
 と言うのが解答としては 
 分かっちゃいるんが楽な方に行きたがるんよなあ 
 センダイも酷い世界に一見見えるがギフデッドでなくても地味に根性試して 
 一定の地道な作業根気よく続ける能力あるものだけ正式に仲間として認める 
 って制度としては割と効率的 
 勉強も勉強出来る出来ないの意味より上から言われたこと一見無意味でも地道に続ける能力あるかないかの判別テストだと思えばまあ 
 
 - 2302 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 05:15:50 ID:4+fGYo700
 
  -  その地道な冒険者家業ってのが死と隣り合わせなのも確かだからねえ。 
 普通〜クソステな人にとってはスライムの体当たりですら超痛い打撃だし、ウサギに至っては例えギフティットだろうと油断したら角の一撃食らって死ぬわけで。 
 最初は委託とかで金稼いで骨鋼の武器防具とか揃えればクソステでもその辺相手なら無双できるだろうけど、 
 そんな知恵殆どの底辺層は持ってないし政庁も積極的に教えようとか言う気はない、基本自己責任な世界だから・・・ 
 
 - 2303 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 05:52:47 ID:HmCa9j/AI
 
  -  今作割と初めて出て来たネタ多いね 
 ・海にもモンスターがいる。 
 ・学校制度がある 
 ・転生者が過去にもいて子孫が代々冒険者の家系がある 
  
 西住はやる夫が先祖と同じ転生者って気がついてるのかな? 
 だから先祖の武具鑑定してもらったと思えるが 
 西住からしたらやる夫の血が欲しいだろうなあ 
 やる夫の心情は引くけど 
 例えセンダイでプリンと添い遂げて子供作って天寿全うしても魂はRO世界に戻るんだろうなあ 
 言ってみれば出張先でちょっと現地でアバンチュール楽しんでる感覚? 
 
 - 2304 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 06:04:52 ID:fbqK5V9a0
 
  -  牛肉ガイジ→連チャンパパの次は脳外科医竹田くんとかいうヤバイのが居るって出て来た 
 
 - 2305 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 06:45:55 ID:8leV+K2h0
 
  -  >>2302 
 たとえ相手がスライムでも実戦である以上は格下相手に事故る確率を無視できないからな 
 0.01%の確率でしか起こらない事故は1000回戦えば起こるという奴だ 
 少年漫画ならリスクを無視して戦うのが正義だけどシビアな世界観だとね 
 
 - 2306 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 06:47:11 ID:8leV+K2h0
 
  -  おっと間違い 
 0.1%だな 
 
 - 2307 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 06:52:42 ID:BjqMOyS+0
 
  -  なので、そのリスクを軽減する(もしくはカバーする)ために徒党を組みましょうと 
 
 - 2308 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 07:01:25 ID:tWsLJguqI
 
  -  徒党ってどんくらいの規模までええんやろ 
 小隊規模? 
 大隊や師団規模なのは? 
 教導隊とかも作って新人の教育までやる大規模徒党… 
 
 - 2309 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 07:07:30 ID:BjqMOyS+0
 
  -  ジョブにもよるからぞれぞれじゃね? 
 クソステのファイターばかりだったら5、6人だろうけど、優秀な前衛ジョブと索敵持ちのヒーラーだったら二人で回るだろうし 
 
 - 2310 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 07:20:00 ID:mKq70ZVlI
 
  -  ある種の邦画ないし洋画だと 
 守るのと攻めるのと教育担当で最低七人 
  
 
 - 2311 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 07:20:49 ID:dIA21JKs0
 
  -  初代で言えば大体5人程度を想定してるね。>徒党 
 
 - 2312 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 07:20:54 ID:X5bFRH+w0
 
  -  オイゲンちゃんは本妻さんなのだから問題ない 
 
 - 2313 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 07:30:34 ID:07H9MWHK0
 
  -  スト魔女の連中が良く徒党組んで出てくるから、10人くらいじゃね? 
 
 - 2314 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 07:35:39 ID:OlPQSKmO0
 
  -  スト魔女はBクラス徒党だもの。 
 Cクラスのアイマス徒党の方が一般事例よ。 
 
 - 2315 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 07:42:46 ID:USWvVW8x0
 
  -  ペア、4人、クソステ大規模レイド 
 数はだいたいこの辺視点で進むイメージがある 
 
 - 2316 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 07:43:51 ID:lj3+JVpGI
 
  -  オイゲンちゃんも本妻さんもAA的には冒険者でも 
  
 昼は冒険者 
 夜はコクブンとか 
  
 実は上級国民だが冒険者ってのはないな 
 
 - 2317 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 07:45:06 ID:BjqMOyS+0
 
  -  西住なんかそうなんじゃないかな 
 
 - 2318 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 07:53:01 ID:oyrLh9T+0
 
  -  初代に登場するジョナサンとかトミヤを開拓した悪魔将軍なんかは貴族って言われてるな 
 書かれた当時は上級市民なんて言葉は一般的じゃなかったからかな 
 
 - 2319 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 07:53:06 ID:oyfXC+b20
 
  -  >>2316 
 悪魔将軍様がそれに当たるかな? 
  
 ガチ上級が冒険者とか無いからw 
 
 - 2320 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 08:11:30 ID:A9KyUd9SI
 
  -  男ないし女の精が燃料に出来るスキル持ちです 
 趣味と実益兼ねてコクブンでも働いてますって言う冒険者は… 
 
 - 2321 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 08:19:33 ID:CxR7scD60
 
  -  大昔に娼婦冒険者っていう二次があったぞ 
 
 - 2322 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 08:31:23 ID:8leV+K2h0
 
  -  上級市民と貴族は違うものなんだろうか 
 地主はいても爵領制度は流石に無いと思うが 
 
 - 2323 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 08:34:24 ID:zsGacQST0
 
  -  >>2322 
 上級市民 センダイローカル階層 
 貴族  国家や皇族(?)が認めた階層 
 あたり? 
 
 - 2324 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 08:42:27 ID:8leV+K2h0
 
  -  つまり上級市民や名家はちゃんと国家に認められた貴族がいるのにあんだけ威張ってるのか 
 
 - 2325 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 08:44:29 ID:Hp8z5CUV0
 
  -  田舎の地主みたいなもんでは 
 
 - 2326 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 08:45:28 ID:l9MeYnHS0
 
  -  税金払ってるからな。>上級市民のクソ 
 それ以上に他から金ふんだくってる訳だが。 
 
 - 2327 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 08:45:44 ID:d0JLDf7sI
 
  -  受容呼気スキル持ちはモンクやる夫で先代巫女が持ってた 
 ただ亀仙流モンクであるやる夫だと効果あるのか 
 不特定多数の相手でも量が多ければ効果あるのか不明 
 昼間パーティーで一緒だった女冒険者と夜コクブンでバッタリとか会社の同僚OLとソープでバッタリ並みに気まずい 
 
 - 2328 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 08:46:04 ID:BjqMOyS+0
 
  -  上級市民は皇都のスラムからの移住者が、やらない夫の功績を掠め取って成り上がったものだからなぁ。 
 そしてそれは皇都では知られた話のようなので、あっちから認められて貴族へ昇格するってのはまずないんじゃないかなw 
  
 だから「貴族」ではなく、「上級市民」というどうとでも取れる曖昧な文言で誤魔化してるのかな 
 
 - 2329 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 08:47:08 ID:Hp8z5CUV0
 
  -  でも、する?って聞かれたらYES!って返すよね 
 
 - 2330 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 08:47:21 ID:oAIc1XQQ0
 
  -  シド大陸の貴族はお公家さんだからね 
 どの程度の権利や権力を握っているのかわからないし戦国時代みたいに大半がド貧乏で無力なのかも知れない 
 
 - 2331 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 08:49:13 ID:oAIc1XQQ0
 
  -  >>2328 
 ゴドーが言うには初代やらない夫から数世代下ったあたりで誰かの功績を掠め取ったとか 
 
 - 2332 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 08:50:07 ID:4y/Eb/zHI
 
  -  >>2329 
 本命の彼氏が同じパーティーのメンバーで親友だったら… 
 ちな親友は彼女のスキル知らない 
 
 - 2333 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 08:52:13 ID:BjqMOyS+0
 
  -  貴族 皇帝から任命された官職持ちの公家 
 上級市民 官職を勝手に自称している国人衆 
  
 これくらいの差だろうか 
 
 - 2334 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 08:55:32 ID:8leV+K2h0
 
  -  そうなると貴族もどうやってメシ食ってんのかわからなくなるな 
 相変わらずセンダイは冒険者関連と地主と農民以外のシステムが謎だ 
 まあ農民の方も結界内というボトルキャップがあるのに金のある冒険者が簡単に土地を手に入れて大農場を作れる時点でそれなりに謎だけど 
 広さに明確な限界がある以上そうそう冒険者なんぞに土地を売ったりはしないと思うんだが 
 シェルターやコロニーみたいなもんだからね 
 
 - 2335 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 09:01:02 ID:oAIc1XQQ0
 
  -  ・トウショウグウ結界は城壁よりさらに遠くまで及んでおり城壁外でも安全に住める場所がある 
 ・城壁を一歩出るとそこにはスライムの姿が! 
 この二つの設定はどういうことなんだろう 
 結界が放射円状ではなく一方向にだけ伸びているということなんだろうか 
 
 - 2336 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 09:07:27 ID:MeqhlSOe0
 
  -  トウショウグウ大結界は円方上で展開し、 
 各中継地点に当たる社がそれぞれに範囲を広げていく。 
  
 末期になると中継地点とかかメンテ不十分で作者スライム達がセンダイの城壁内に入り込んでたりはするが。 
 
 - 2337 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 09:13:06 ID:BjqMOyS+0
 
  -  大きな街道沿いのある側は結界が大きく張られてて、街道から逸れた側は結界が外壁ギリギリになってる、とかかも 
 
 - 2338 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 09:27:14 ID:NR9GQ3ZA0
 
  -  結界が綻ぶ、つまり「社や本社たるトウショウグウには何らかの銭がかかる何かが存在するということだな。 
 でなきゃ管理や維持が綻んだり修復とか無いから。 
  
 一番わかりやすいのは社建造に使う木材とかか? 
 
 - 2339 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 09:27:17 ID:4y/Eb/zHI
 
  -  イゼルローン回廊だってワープが不可能くらいだったのにいつのまにか巨大な壁が! 
 
 - 2340 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 09:47:54 ID:BjqMOyS+0
 
  -  シド大陸だしCiv的に、「結界」ってのは配置された都市の周りに発生した「都市の領域」って考えるのがいいのかな。 
 モンスターの勢いが強くて都市領域が都市の間際まで押し込まれてる状態なのかもしれない。 
  
 そうすると、モニュメントとか宗教施設なんかの「文化発生施設」が老朽化で破壊されると結界が綻ぶということに 
 
 - 2341 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 09:51:22 ID:SNUfIMMwI
 
  -  あくまで参考の話だが、リアルの日本貴族て何やってたんだろう? 
 織部とか服部みたいな字面で分かるような連中は職能知識の開発や保存やってただろう事はわかるんだが 
 和歌とか笛みたいな芸能技術の伝承やってるのもわかる 
  
 それ以外は? 
 武士に地方の自治権奪われてるから税の取り立てとか農地の管理なんかやれてるわけじゃなかろうし 
 
 - 2342 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:03:54 ID:yBXzLaS20
 
  -  内職(マジで) 
 >>2336 
 作者スライムは結界バリバリ強力でも入って来るんじゃ?w 
 
 - 2343 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:09:33 ID:P6uZRy7+0
 
  -  時代による。何時代の貴族を想定? 
 
 - 2344 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:21:57 ID:4y/Eb/zHI
 
  -  上級市民は実はセンダイを支配する皇都から派遣された都督より上位者説 
 センダイ地下の白い人形も彼らの制御下 
 ガリアンの高度文明連合見たいなもん 
 彼らの役目はシド大陸民の監視 
 つまりプリンちゃんはヒルムカポジだったんだよ 
 
 - 2345 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:25:00 ID:entMFqw+0
 
  -  >>2341 
 鎌倉以降なら文化学問の継承、維持管理 
 歴史的な何かしらの文献や技法とか含む、かな? 
 歌や蹴鞠とかの流派があるし、日本独自の医療技術や武芸なんかも開発はしてた 
 実用方面の技法学問にも通じてるのは居るし 
  
 つーか権威だけで飯食えてる公家(皇族含む)なんて存在しないので 
 舐められがちだけど、あの1世紀以上ヤベー惨状の京で権威持って生き残ってるマジでヤベー存在やぞ 
 
 - 2346 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:25:15 ID:nkwrTs2ti
 
  -  >>2303 
 前からたまに出てなかったっけ?>転生者の子孫の西住家 
 公衆浴場で性病のパンデミックが起きたときに 
 先祖の残したポーションを提供して迅速な解決に貢献してたし 
 
 - 2347 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:34:54 ID:USWvVW8x0
 
  -  学校通いからの市民権凍結されたどっかのやる夫もいたような気がするがあれは本編だったか二次創作だったか 
 城ヶ崎姉がもう世界が違うから関わるなって感じに周辺から諭されて見送ってた 
 
 - 2348 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:44:56 ID:JKGGVgqW0
 
  -  一次創作の奴だなおそらく。 
 ただ、RO転生組の中でも元世界の生まれがレッケンベル大盛り上がり中のリヒタルゼン出身なので、 
 15で元市民なのに思考がカラカラに乾いて擦り切れ真っ最中とかなやる夫でしたね。 
 
 - 2349 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 10:47:08 ID:yYjm5GfN0
 
  -  何か時々名前を見るから検索したんだけど、レッケンベルって忍殺レベルの暗黒メガコーポでは… 
 
 - 2350 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 11:38:32 ID:8leV+K2h0
 
  -  >>2346 
 何回か出ているな 
 いつもは名家である事を笠に着て上から目線で天稟夫をゲットしようとする役だけど受難シリーズで株を上げたよね 
 
 - 2351 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 11:40:56 ID:1tkhbjsa0
 
  -  >>2338 
 結界の維持に供物が必要なのかも知れない 
 
 - 2352 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 11:47:22 ID:8leV+K2h0
 
  -  >>2347 
 「やる夫は元市民のようです」か 
 
 - 2353 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 12:31:27 ID:c1xTg1AYI
 
  -  あの白い人形の使役者が上級国民の血筋の子から現れる 
 …のは分かってるがどの血筋から現れるか分からんから役立たずなのに排除出来ないロボアニメでよくある展開… 
 プリンを巡って争い殺しあう上級国民、都督一党、冒険者達… 
 プリン「ナントイウミニクイ姿ナノ。コレガ人間…ドウシテワタシハコノもんすたあヲ守ロウトシタノカシラ」 
 
 - 2354 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 13:25:46 ID:1tkhbjsa0
 
  -  >>2353 
 シンちゃんはゲンドウ都督の息子で両親共に帝都から出向して来てるから上級市民の血は一滴も流れておらんのじゃが 
 なお都督を辞めた後は一家でセンダイに根を下ろす模様 
 
 - 2355 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 13:33:50 ID:c1xTg1AYI
 
  -  センダイって近世以前の世界観の割に住民の感性が現代の先進国のに近いんだよね 
 初心者でも女でも子供でも出来る金稼ぎがあるのにキツいから敬遠 
 軍事力や権力の裏付けがないのに土地の権利代々認めてくれる 
 戦国時代の宣教師の記録にたいした給金出ないのに労役に大勢の人が集まるとか記録してたとか 
 現代でも外国人労働者ががむしゃ働く(一部例外が)後継とか見ると 
 戦国時代の人間連れて来たら嬉々として冒険者やるよな 
 
 - 2356 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 13:38:35 ID:BjqMOyS+0
 
  -  >たいした給金出ないのに労役に大勢の人が集まるとか 
  
 そこは、時代的に貨幣を容易に得る手段の有無もあるかなぁと。 
 
 - 2357 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 13:49:20 ID:8leV+K2h0
 
  -  >>2355 
 現代と中世のパッチモザイクで不都合主義を成立させている感じだな 
 人権も平等論理も無いくせに民衆(市民)の声には逆らえないという民主か!って理由付けがやたらと頻発するとか 
 教育もまともに受けていない層の中から定期的に超人が現れるのに何故か揃いも揃って社会論理の権化みたいな良い子ちゃんばかりでセンダイの危機には率先して命を捧げてくれるとか 
 
 - 2358 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 13:52:41 ID:yYjm5GfN0
 
  -  あるいは描写のないところで冒険者の反乱は存在しており、 
 ギルドナイトや軍隊により惨たらしく鎮圧されたことが複数回あった…とか。 
 
 - 2359 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 13:55:45 ID:8leV+K2h0
 
  -  反社会的な天稟は強くなり切る前にこっそりギルドナイトが暗殺してるとかありそうよね 
 大脱出を主導するやる夫の暗殺をギルド長が老師に依頼してたし 
 あれでバラライカとギルドの株がガクンと下がったよな 
 
 - 2360 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 14:00:19 ID:yYjm5GfN0
 
  -  モンスター討伐に長けているからといって、人間の悪意に敏感とは限らないしね。 
 そして市街地の外での「事故」なら、表向きは誰も怪しむことが出来ない。 
 
 - 2361 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 14:07:05 ID:eviZV70Y0
 
  -  そりゃまあ環境が明らかに違う異世界が地球と同じ足並みで進歩しなきゃいけない理由はないし 
 たまに他所からの転生者もいるから一部だけ突出した持ち込まれた項目もあるかもだし 
 地球と同じでない事の何が問題なのかわからないわ 
 
 - 2362 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 14:09:36 ID:8leV+K2h0
 
  -  レベル制の世界だからどんな怪物ギフティッドでも3〜4レベくらいの時に狙えば殺せそうだもんな 
 しかも都合の良い事に標的は毎日の如く都市を離れた原野に赴いていると来たもんだ 
 ただしシバレースとRO出身者は除くものとする 
 
 - 2363 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 14:12:27 ID:yYjm5GfN0
 
  -  政庁やギルドに悪態をついている仲間が、気づけばいなくなっていた。 
 証拠はないし遺体の回収も出来ないけどなにか怪しい。 
 これだけで抑止力にはなるかな・・・ 
 
 - 2364 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 14:13:35 ID:Hp8z5CUV0
 
  -  そして高額納税者が軒並み消え去ったセンダイが残る 
 
 - 2365 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 14:14:19 ID:8leV+K2h0
 
  -  >>2361 
 我々から見てちぐはぐな社会デザインである事によって作劇的な不都合展開に整合性を与えているという話でそこに問題があるという事じゃないぞ 
 だから"成立させている"と言ってるわけよ 
 要するにあれ考えた同志スッゲェ!って事やw 
 
 - 2366 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 14:15:38 ID:yYjm5GfN0
 
  -  実際受難シリーズではディアナの所業で、冒険者が軒並み周辺集落に逃げ出し、 
 センダイがドーナツ化したこともあったなあ… 
 あれはあれで経済を用いた虐殺なのよね。 
 
 - 2367 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 14:19:04 ID:8leV+K2h0
 
  -  アクア様がセンダイの英雄になったやつな 
 
 - 2368 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 14:22:23 ID:yYjm5GfN0
 
  -  中央から滝のような支援を引き出し、復興が終わるまでは無税さえ取り付けたからねえ。 
 コトミーも邪魔さえ入らなければ、財政再建団体指定以降に花道は準備していたらしいし。 
 少なくとも邪悪でも無能でもなかった。 
 
 - 2369 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 14:25:03 ID:8leV+K2h0
 
  -  受難シリーズではディアナが無能な働き者ですらないただの小悪党だったから余計にアクア様が輝いてたよな 
 そりゃ銅像も建つわ 
 
 - 2370 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 15:00:38 ID:Llxxy5k/0
 
  -  >>2361 
 ここ一週間ほど文脈の読めない変なレスして悪目立ちしてるの居るけど君全部同一人物? 
 
 - 2371 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 15:06:28 ID:yYjm5GfN0
 
  -  あのインサイダーは小悪党というのを超えていたけどね… 
 コトミーが地元の冒険者に、処刑執行者を認めるレベルでひどかった。 
 あんなに深刻そうなコトミーはちょっと珍しかったね。 
 
 - 2372 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 15:33:57 ID:eviZV70Y0
 
  -  ごめんね1週間前からいるけどどのレスが変な悪目立ちかわからなくて回答できません 
 これとあれのレス番と同一人物かて具体的に挙げてくれたら個々に回答します 
 
 - 2373 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 15:43:35 ID:c1xTg1AYI
 
  -  > レベル制の世界だから 
 なんでもありならなんのことはない 
 上級市民ものすごく強くて金持ちとかな 
 第一城壁内部にはぐメタ系の強さはそこそこ経験値と売却資金は莫大なモンスターが湧き出すポイントがあって彼らがそれを独占してる(つかそのポイントを中心にセンダイが出来た) 
 もちろん都督達もその土地強奪したいけど相手がレベルカンスト集団だから手に負えない 
 やむなく相互不干渉状態になってる 
 プリンちゃんはお妾さんの子だったから事情は知らないとか 
 
 - 2374 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 15:47:50 ID:XojUaUFA0
 
  -  >>2372 
 少しでも煽りかな?と思ったなら放置推奨 
 
 - 2375 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 15:51:38 ID:Llxxy5k/0
 
  -  >>2372 
 返答ありがとう一週間前から居るなら時期的にも同一人物でいいかな 
 
 - 2376 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 15:55:25 ID:GhvPw63/0
 
  -  肉のあえ物が染みてるとかどうとか 
 
 - 2377 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 16:18:51 ID:clVY607c0
 
  -  >>2372無視しておけ 
 
 - 2378 :雷鳥 ★:2023/06/19(月) 16:40:01 ID:thunder_bird
 
  -  西住姉妹が種もらうついでに家元も種もらってそう 
 
 - 2379 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 16:44:28 ID:1VrEYT9C0
 
  -  娼婦嫁さんだけどガチ恋&そんな下半身だらしないわけではないので、 
 周りもきちんと祝福してくれるし「まあ、なるべく子供作るのは間違いではないんだよ」と真面目にアドバイスしてくれるのは見ていて気持ちいいな 
 
 - 2380 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 16:48:46 ID:r+eT0LpZ0
 
  -  そしてまたミーナさんが喪女道をひた走るんだwww 
 
 - 2381 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:18:22 ID:w//d2dbE0
 
  -  高級路線の娼館はRIKISHIのやる夫の時に出てきたけど訳アリ系の娼館は初登場だから何を求められてるのかよく分からん 
 
 - 2382 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:22:41 ID:YDgKpXP90
 
  -  この手の連中が溜め込んでる 
 インゴットをブッ込まれたら 
 トウキョウキョウトすら 
 対岸の火事じゃ居られないんだけどなあ…。 
 
 - 2383 :携帯@胃薬 ★:2023/06/19(月) 17:24:02 ID:yansu
 
  -  カマクラソウル「訳ありならばその訳の元を殺せばヨシ!」 
 
 - 2384 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:28:43 ID:1VrEYT9C0
 
  -  一次の娼館関係者は基本的にアホ率高いからなあ 
 「暴力で飯喰ってる・いつ上り詰めるか分からない冒険者に対して、やたら高圧的・居丈高に出る」からな 
 花街の人な割に 
  
 前に卯月がヒロインの話やった時もそうだったけど、花街関係者なんだから「こちらからお客さんの面子潰す怖さ(バカにした客がいつ権力とか握って復讐に来るか分からないから)」は知りつくしてるはずなのに 
 
 - 2385 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:29:59 ID:YDgKpXP90
 
  -  天禀って、気当たりだけで割と 
 どうにかしちゃうんだけどなあ。 
  
 凸とか証拠に残さなかったし。 
 
 - 2386 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:30:52 ID:kve31lXk0
 
  -  殺気だけでクソ名家の連中殺して回ったデコ助爺ちゃんの例を知ってるとなぁ… 
 
 - 2387 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:31:59 ID:ZRV5m9q50
 
  -  このやる夫の覚悟はマジだろうけど  
 他のRO転生者だと場合によっては所詮は死んでも向こうへ戻ればいいんだから好きなように暴れてやるぜってなる可能性もあるよな 
 
 - 2388 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:32:41 ID:XNLrOI6C0
 
  -  いやこれどっちが足りてなくてもあかんちゅう話しでしょ 
 
 - 2389 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:33:35 ID:w//d2dbE0
 
  -  やる夫さん大量のインゴットで経済戦争とかも多分できるだろうし女一人のために何もかも吹っ飛ばされるまで普通にあるのよな 
 
 - 2390 :雷鳥 ★:2023/06/19(月) 17:33:41 ID:thunder_bird
 
  -  多分、昔これで成功したんやろな…… 
 
 - 2391 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:34:48 ID:1VrEYT9C0
 
  -  最初から身請けさせるつもりは無かったんだろうけどそれでも諦めさせ方が下手くそすぎるよ、という話をしてる、私は 
 
 - 2392 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:37:03 ID:zs5ODB1N0
 
  -  >>2386 
 帝愛系暴力団構成員家族含めて約2000人を一晩で37564したんだよな。 
 証拠一切残さずに。 
  
 今回のBBAは三流以下でありました、っとwww 
 
 - 2393 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:39:41 ID:yYjm5GfN0
 
  -  金貨3000枚をあっさり準備できるということは、それだけ化け物の屍を積み重ねてきた。 
 そういうことを理解できなかったんだろうな… 
 
 - 2394 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:41:40 ID:BjqMOyS+0
 
  -  ベアトはどっちかなー。 
 ふんだくってるように見せかけて、差額でプリンちゃんの身柄をキレイキレイにしてからの身受けで、 
 一度追い出すのはそれまでの時間稼ぎ……かと思ってたけど。 
  
 ベアトの顔芸が見事すぎてどっちかわからん… 
 
 - 2395 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:43:07 ID:ZRV5m9q50
 
  -  怪物が人間の流儀に従って取引をしてやろうとしているのに人間からそれを無視するなら怪物は自分の流儀でやるだけよね 
 
 - 2396 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:43:12 ID:BjqMOyS+0
 
  -  ああ、あとあれかな。 
 プリンちゃん以外の、たとえば借金なんかで苦界に沈んだ娘の借金を、やる夫の金で清算させようとしているとか… 
 
 - 2397 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:44:03 ID:Hp8z5CUV0
 
  -  単純に死ぬまで飼い殺しするための牢獄なのでは 
 
 - 2398 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:45:31 ID:1VrEYT9C0
 
  -  >>2397 
 まあ、そうだろうね 
 だから最初から身請けさせるつもりは無かったんだろうけど 
 
 - 2399 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:50:57 ID:xTkvs0QA0
 
  -  しかし、ここまで犯罪臭満開って場合、 
 冒険者の初期にあった設定「違法な人身売買の類になるからマフィアですら手を出さない」ってのをブッチしてるのは、 
 そもそもそれすら知らなかったベアトがバカすぎたのか、 
 センダイのコクブンがそれを容認するほど腐り切ってたのか、って話になるよな。 
 
 - 2400 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:51:21 ID:XNLrOI6C0
 
  -  いやいや、こんな事やって噂にならん訳ないやろ 
 人の口に戸は立てられへんねんで? 
 こんな事してメンタル重視とかどの口でじゃん 
 
 - 2401 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:53:56 ID:ZRV5m9q50
 
  -  交渉の初期なら金を取ってから脅してやったからもう二度とあいつは来ないということにして 
 プリンちゃんも死んだことにでもするとかでもするのかなと思ったがここまで来たら それはもうないな 
 
 - 2402 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 17:58:41 ID:USWvVW8x0
 
  -  一発目は全員味方扱いにして撃つとかでも面白い反応帰ってきそうやなって 
 
 - 2403 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 18:00:04 ID:k2hT09LI0
 
  -  そっちじゃないかなと疑ってるw 
 
 - 2404 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 18:11:00 ID:X5bFRH+w0
 
  -  国にケンカ売れる天稟だものしょうがない 
 
 - 2405 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 18:14:36 ID:BjqMOyS+0
 
  -  あーベアトはダメなほうだったかー 
 
 - 2406 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 18:15:37 ID:TjBtpatt0
 
  -  腐れギフテッドの用心棒くらい飼ってるのかと思ったらそれすらないのかよ 
 なんで強気だったんだあのBBA 
 
 - 2407 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 18:20:02 ID:ZRV5m9q50
 
  -  ケツ持ちしてたのが訳ありの娘を押し込めるだけの有力な家ばかりだったから強気だったんだろう 
 
 - 2408 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 18:20:10 ID:c74TYCax0
 
  -  しかし全員高級娼婦レベルなのに目立つところに店が無かった理由が後から自然に 
 出来てしまうあたり同志の即興能力は相変わらず凄いな 
 
 - 2409 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 18:20:15 ID:LAQcN3yd0
 
  -  プリンちゃんだけならともかく 
 他にも働いてる娘がいるのに職場ごと消滅はいかんでしょ 
 
 - 2410 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 18:22:53 ID:ZRV5m9q50
 
  -  本当は分かってるけど知らんことにするという交渉をしてくれてるのかな 
 
 - 2411 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 18:26:48 ID:X5bFRH+w0
 
  -  為替も燃え尽きただろうし 
 3000枚の件なんで知ってるのん 
 
 - 2412 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 18:30:29 ID:DiSybxzg0
 
  -  アクア都督(お労しい苦労人)は後に銅像になったそうだけど、水芸改造はされてるんだろうか 
 
 - 2413 :雷鳥 ★:2023/06/19(月) 18:34:57 ID:thunder_bird
 
  -  金貨三千枚PONとくれたぜ 
 
 - 2414 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 18:43:17 ID:4wpC63Am0
 
  -  以前にもふっかけたんだろう>3000枚 
 
 - 2415 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 18:45:24 ID:fQJQGflU0
 
  -  キッとババァは上級市民()達と一緒で権力には勝てないだろうと知った気になり、 
 最上級の天稟(バグキャラ)を舐めてたと思われ・・・ 
 
 - 2416 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 18:50:35 ID:R2mmb+3H0
 
  -  >>2349なお韓国財閥事情と韓国受験事情 
 伊達や酔狂でヘル朝鮮なんて自虐してねえぞ?あの国家。 
 それでもまだ夜に女性が一人で歩けるだけ先進国名乗れる素質はあるんや。 
 
 - 2417 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 19:04:00 ID:DiSybxzg0
 
  -  >>2416 
 ってか治安だけはシャレ抜きに先進国でもトップクラスに良い方やぞ>ヘル朝鮮 
 
 - 2418 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 19:05:39 ID:BjqMOyS+0
 
  -  >>2416 
 現地の女性が夜道でレ〇プされて、警察に向かうタクシーの運ちゃんにもレ〇プされて、到着した警察で警官にレ〇プされるって事件を聞いたような 
 
 - 2419 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 19:10:21 ID:DiSybxzg0
 
  -  レ○プで済んでるだけマシなんだよなぁ… 
 
 - 2420 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 19:15:17 ID:ImOf5Rfx0
 
  -  その後に身ぐるみ剥がれて内蔵抜かれてとかあるかなあ<治安悪い所 
 
 - 2421 :土方 ★:2023/06/19(月) 19:35:56 ID:zuri
 
  -  性欲を持て余す 
 
 - 2422 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 19:45:00 ID:D+L0+EDjI
 
  -  この流れでそのセリフは… 
 
 - 2423 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 19:51:38 ID:pw2+9Nvi0
 
  -  野暮な指摘だけど、 
 チェーンライトニングはウォーロックのスキルじゃなかろうか。 
 
 - 2424 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 19:57:57 ID:Fptx4/z00
 
  -  同志の冒険者ものがかんけつしたので、 
 ここは今一度新作の方をですね・・・と思ったりする。 
  
 いやマヂでお願いします(切実) 
 
 - 2425 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 20:00:51 ID:BjqMOyS+0
 
  -  こないだのメール発信者を焦らす目的でも、しばらくは初代立志伝はないだろうからなぁw 
 まぁ新作なり、既存の続編やるなりにせよ、同志の家庭板成分補充(発散?)目的で「残り香」を挟むんじゃないかなーという気がする。 
 
 - 2426 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 20:01:12 ID:wz5sfejh0
 
  -  ベアトのAAのひとつ元は某所の支援絵をAA化したものだったが 
 元スレの最後のやつが作者がリアル多忙で投稿頻度減してたとこを荒らしに埋められという 
 あれから何年たったかな 
 
 - 2427 :雷鳥 ★:2023/06/19(月) 20:06:06 ID:thunder_bird
 
  -  MGSも五年ほど新作ないんやな 
 まぁもう無理なんやろうけど…… 
 
 - 2428 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 20:08:58 ID:wRO1J1NI0
 
  -  メタルギアは小島監督のやりたい事と、それにかかる予算と、 
 大元たるKONAMIとの意見が合致しないとどうにもできないからな。 
  
 そう言えば、同志が新作予定してたみつめてナイトのアレもKONAMIとレッド含めた権利関係無茶苦茶で移植その他もできない始末だったっけ・・・。 
 
 - 2429 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 20:24:44 ID:nXN9LJ760
 
  -  ところで本スレだけど前回2F入り=Bクラス=5レベル以上になって今回の話を良く見るとピロリロリンが三回鳴ってるから8レベ(シベリア送り) 
 
 - 2430 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 20:26:57 ID:nXN9LJ760
 
  -  あ、もっとよく確かめたら訂正されてた 
 失礼しました 
 
 - 2431 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 20:44:28 ID:1tkhbjsa0
 
  -  >>2399 
 地権者が〜の話が出ているからバックに上級市民がいると思われ 
 つまりバックまで含めて対処する料金だから娼婦一人頭3000は安い 
 何人居るかにもよるが 
 
 - 2432 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/19(月) 20:47:09 ID:hosirin334
 
  -  今回のやる夫は歴代RO転生の中では沸点低い方 
 
 - 2433 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 20:49:07 ID:w//d2dbE0
 
  -  沸点は確かに低いなと思ったけど問題は新たな扉開いた方では…… 
 
 - 2434 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 20:49:47 ID:1tkhbjsa0
 
  -  尻ブレスに次いでワースト二位くらい?>沸点 
 それとも尻ブレスはバレないように小細工したからこのやる夫の方が沸点低いかも? 
 
 - 2435 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 20:53:52 ID:7PoxLfeX0
 
  -  今回判明したこと 
 ・冒険者は市民でも非冒険者の市民を攻撃出来ない。 
 ・ギルドはやらかしそうなギフデッドの行動を常に把握してる。 
 ・一旦徒党組むと一緒に行動してなくてもメンバーが討伐してると経験値が分けられる。 
 ・気当たりできるのはいるが気配察知出来るレーダー型スキルはレア。 
 ・マミさんどんな冒険者かわからんかった。 
 
 - 2436 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 20:54:09 ID:Z67f/Yiv0
 
  -  でも読者的にはセンダイのろくでなし共を成敗してくれるので沸点低い方がスカッとするというwww 
 
 - 2437 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 20:56:09 ID:ImOf5Rfx0
 
  -  すかっと展開の予定ですと言われても年単位で鬱屈溜まる作品は読むのが辛くなりますからねえ 
 
 - 2438 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:02:44 ID:nXN9LJ760
 
  -  ぽみせやお座り公平の話は過去にもあったけど狩場と市内に別れていても経験値が入るのは凄いな 
 借金返済の代わりで債権者に経験値を稼がせてハイパー化するワシズちゃまとか見てみたい 
 一度冒険者手として登録する必要があるから上級市民なんかは絶対にやらないだろうけど 
 
 - 2439 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:06:02 ID:1tkhbjsa0
 
  -  今回もバラライカに脅迫されたようなもんだからスカッとかって言われるとうーん 
 結局いつもの体制側には逆らえませんオチではあるわけだし 
 まあ完全無欠の大団円は同志のお好みじゃないんだろうなと 
 
 - 2440 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:10:02 ID:wa7xQcMP0
 
  -  完全無欠の大団円ってクッソ面倒臭いし 
 全部設定を消化しないといけないし 
 
 - 2441 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:10:28 ID:nXN9LJ760
 
  -  「ざまぁ」「ハッピーエンド」のタグがあってクライマックスまで延々と胸クソ展開を続けた挙句にクライマックス直前にエタって結局鬱展開オンリーという作品がうじゃうじゃあるなろうは何なんでしょうねぇ…(遠い目) 
  
 
 - 2442 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:10:55 ID:07H9MWHK0
 
  -  センダイで完全無欠の大団円をやるとしたら、都督になって改革成功するくらい? 
 
 - 2443 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:16:57 ID:nXN9LJ760
 
  -  大団円じゃなくてもいいからスカッと終わって欲しいというのはあるな 
 今回の話でも経営者を殺したやる夫が責任を取って娼婦達を引き取るまでならスカッとだったけど 
 法外な値段をつけられておまけになんでギルドに支払わなくちゃあかんのかという部分の説明が無いから微妙にスカッとしない 
 人殺しをしたやる夫は悪いけどじゃあベアトが大手を振って犯罪をやっていたのは誰が悪いの?そこは誰が責任を取るの?という話で 
  
 
 - 2444 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:19:13 ID:UiknQSTU0
 
  -  なろうのざまぁはクソ野郎を出た2,3話で始末しないとストレスたまるレベルで多々出てくる可能性高いからな・・・ 
 >>2442まあ、少なくともで政治にかかわらん時点で変えれだろうなぁ・・・または始まりのない夫時点でなんとかするか 
 あいつが棄民の意識変えずに終わらしたのがマジで致命的だからなせめて自分が死んだら寄生できないようにしときゃいいものをなぜか寄生どころが政治とかに入り込めるレベルにさせてるし 
 
 - 2445 :雷鳥 ★:2023/06/19(月) 21:20:11 ID:thunder_bird
 
  -  ひょっとして家庭板やざまぁ物に大団円エンドって少ない……? 
 
 - 2446 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:20:56 ID:7PoxLfeX0
 
  -  すかっとするためのストーリー展開するとは誰も… 
  
 バラライカさんどうやって娼館での交渉まで把握してたんかな? 
 サトシのようなモンスター使いタイプの冒険者に密かに虫タイプの超小型モンスターでも忍ばせて盗聴とかかな? 
 
 - 2447 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:21:18 ID:ncmzvWWY0
 
  -  >>2441 
 胸クソ書くのが好きだけど、胸クソだけだと読者が集まらないからざまぁタグで集めてる 
 尚、書きたいのは胸クソなのでざまぁまで行くとモチベ下がってエタる 
 
 - 2448 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:21:42 ID:ImOf5Rfx0
 
  -  ギルドに支払ったっけ? 
 金貨三千をぽんと出せるくらい甲斐性があるなら行き場の無い女の娘らの面倒見れるよね? 
 って感じだったと受け止めてた 
 
 - 2449 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:22:07 ID:+3ZGqaT30
 
  -  どう決着つけても誰かしら不満がでるから仕方ないね 
 完全無欠のハッピーエンドになったら? 
 「ご都合主義だ!」の声が出るのに1ペリカ 
 
 - 2450 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:22:52 ID:1tkhbjsa0
 
  -  都督でさえ上級市民を苦々しく思ってはいても変えられない部分だからな 
 おまけに誰かが思い切った手を打って変えても御都合的に復活するから大団円は無理 
 
 - 2451 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:23:10 ID:6UtUdYLN0
 
  -  続きのないチラシの裏 71 
 ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1683017712/9044 
 >お蔵入り 
 「未解決での捜査打ち切り」を「お宮入り(迷宮入り)」でなく、「お蔵入り」っていうことってあるのかね? 
 (お蔵入りは警察モノより芸能界の「封印作品」的なイメージ) 
 
 - 2452 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:23:29 ID:7PoxLfeX0
 
  -  >>2445 
 大団円するための人脈や決断力があるのになんで配偶者選ぶときの人物眼だけは曇るんですかねえ 
 って嘘松認定される→大団円エンドだとケチつけられる 
 
 - 2453 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:33:18 ID:ZRV5m9q50
 
  -  バラシーとの話し合いは司法取引だと考えれば別に 
 悪党なんだから殺しても全くOkとかならやってることがベアト達悪党と変わらないと思うがね 
 気分次第でルールを破るやつじゃない余程の事がない限りルールを守る社会性もあり今回は例外であると取り引きで示しただけだと思うがね 
 
 - 2454 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:45:21 ID:4+fGYo700
 
  -  ガチで泣き寝入りだったらいつものようにやる夫が負債だけ押し付けられて終わってただろうしなあ。 
 話し合いで今回は目をつぶってやるってした上で双方利益のある契約結んでる時点でかなり違うと思う。 
 
 - 2455 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:49:11 ID:BsIITlwz0
 
  -  >>2445 
 関連商品(まとめ動画とか本とか)にできるんでわざとオチ部分つけないんですよあれ 
 必要に応じてオチを付与してスカッと動画にしたりする 
 
 - 2456 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:51:51 ID:6zr3vL9Z0
 
  -  先にルール破ったのはあちらなんだよなあ 
 悪党だからじゃなく、金貨3000枚だまし取った上に実力行使しようとしたからで、過剰気味だけど正当防衛の部類でしょ。、 
 冒険者に関する限りセンダイでは公正な法治が機能しているとは言い難いし。 
  
 
 - 2457 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 21:56:45 ID:yYjm5GfN0
 
  -  多分何らかの形で事件のかなり詳細までばらしーは知っていて、 
 相手が目に余るから、行き場のない娼婦の面倒を見るならお目溢しする。 
 またその際の討伐報酬は減税すると、割といい感じの落とし所を見つけたんじゃないかな。 
 今回のばらしーはなかなか優秀かと。 
 
 - 2458 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:03:41 ID:G0t1kqSf0
 
  -  >>2451 
 捜査打ち切りによるお宮入りじゃなくて「これ以上捜査できないように圧力かかってる」から「お蔵入り」なんだろうよ 
 手が出せない場所って言ってるし、嬢の処遇が決まればあとは捜査打ち切りってことで上と相談が付いてるって言ってる 
 
 - 2459 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:10:04 ID:DG1JYtclI
 
  -  >>2435 
 これ、上級市民がシステム悪用してたら、冒険者から経験値の上前ハネてオートレベルアップできる事にならね? 
 冒険者登録した時に、知らんうちに自動的に上級市民と徒党登録されてたら… 
 
 - 2460 :すじん ★:2023/06/19(月) 22:14:51 ID:sujin
 
  -  冒険者になると市民権ってCになるまで一時的にでも剥奪されなかったっけ? 
 他人の上前撥ねて生きてる上級市民がそれをやるメリットが。 
 
 - 2461 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:23:14 ID:2UMrkVKU0
 
  -  二次の富豪やる夫がやっていたけど高ランク冒険者を雇えば数日でCまでは上げられるから市民権を取り戻すのは簡単 
 ただやるとすれば上級市民じゃなくて金持ちの商人とかじゃないかな 
 帝愛みたいなグレーゾーン商会なら身を守るために強くなっておくとかロレンスみたいな交易商人なら道中のリスクを減らすために力をつけるとかメリットは色々ある 
 単純に身体能力が上がるだけで魅力的だし年老いて体力が無くなった金持ちがレベルアップを望むというケースなんかもあったりするかも 
 運が良ければ有用なスキルやギフトも手に入るしね 
 
 - 2462 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:25:22 ID:vdwm8hUk0
 
  -  センダイ市民権の取得の手段をCランク昇格でしか認めないという命令を 
 かつて皇都が「一番偉い人」名義で出した事があるんですよね。 
 それでも上級市民は復活してるんだけど、皇都の命令をガン無視してるのか 
 あるいは抜け道を使っているのか実態は謎ですね。 
 
 - 2463 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:26:25 ID:BjqMOyS+0
 
  -  ステータスが上がって知力や体力が増えるし、長寿と健康のためにCまで上げるのが普通って世界でもいいと思うんだけどね。 
 
 - 2464 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:33:32 ID:nXN9LJ760
 
  -  結局Cまで上げるのに数年間も毎日のように命がけでモンスターと戦わなくちゃいけないというのがリスクなのでカネとコネがあるなら手っ取り早く超人になりたい奴はいるよな 
 他の都市と行き来する職業なら自衛の手段は欲しいだろうし娼婦を始め身体を使った職業全般に恩恵があるしINTが上がるのは頭脳労働者にとっても垂涎だろう 
 というかセンダイだから誰もやらないだけで他の地域ではパワレベによるステータスの底上げは富裕層にとって当たり前になっているかも知れない 
 帝都では冒険者になっても市民権を失わないみたいだし 
 
 - 2465 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:34:02 ID:dKqGN+o9I
 
  -  市民やら冒険者は行政システム上の話だから、経験値の上前ハネるのに冒険者になる必要はないでしょ 
 冒険者登録用紙の下に、上級市民の名前が書かれた名簿が隠れてるイメージ 
  
 仮にスライムの経験値が100、上級市民が99人だとして、冒険者1人がそれを倒したら分配されて全員に経験値が1入る、みたいな 
 
 - 2466 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:35:38 ID:2UMrkVKU0
 
  -  つまりパワレベという選択肢を端から捨てているセンダイ市民が異常だと 
 知ってた 
 
 - 2467 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:39:42 ID:yYjm5GfN0
 
  -  何しろ祖先が元々東京という一等地に住まい、国から補償金も受け取ったのに、 
 立ち退きにごね得で反対して飛ばされてきた連中なので… 
 同志もよくまあ、こんなえげつない設定を考えるわ。 
 
 - 2468 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:40:45 ID:nXN9LJ760
 
  -  >>2465 
 はっきりと描写さけてはいないけど幼児の頃からモンスターを刈り続けて来た森の賢者やる夫が1レベスタートだったから冒険者登録するまでは経験値が入らない模様 
 裏技的な手段があるかも知れないがとりあえず今の所レベルの高い市民・上級市民という存在は一切出てきていないな 
 もしかしたら軍人やギルドナイトは裏でパワレベしている可能性があるか 
 そういう事をしているなら軍が生物災害を倒せるというのも不思議ではなくなるし 
 
 - 2469 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:44:19 ID:yYjm5GfN0
 
  -  しかし読み直すと「消えてほしかった目障りなハエ」呼ばわりされてるあたり、 
 あのベアトリーチェはセンダイでも相当な厄介者だったんだなあ… 
 
 - 2470 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:46:59 ID:dmQSN7Cv0
 
  -  上級市民には抱えてる嬢の件で脅迫かけて周囲にはギリギリ市民権維持できてるようなゴロツキ飼って威圧してって感じだったんだろね 
 
 - 2471 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:47:44 ID:2UMrkVKU0
 
  -  今回の話でもギルドに登録した上で徒党を組んでいたから経験値が入ったと書いてあるね 
 冒険者以外に経験値を分配する手段は果たしてあるのだろうか 
 
 - 2472 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:51:58 ID:nXN9LJ760
 
  -  >>2469 
 そりゃ値段を吊り上げるだけならともかく大金を奪うだけ奪って商品は渡さないなんて事を平然とやっているのに自分は罰せられないと確信しているような立場だからな 
 犯罪者である以上にやり口が乱暴であからさますぎる 
 グレーならともかく真っ黒な奴がおっぴろげで露出してたらさぞ目障りだろう 
 
 - 2473 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:52:24 ID:yYjm5GfN0
 
  -  一時でもプリンツの戸籍や身辺整理にカネがかかる、時間もかかる。 
 そういう意図で言っているのかなと思った私が莫迦でしたわ… 
 
 - 2474 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:54:38 ID:07H9MWHK0
 
  -  ぶっちゃけ、今回みたいなパワレベは森のモンスターを皆殺しに近いことしたから達成できたんで、 
 規模的に誰も真似できないから失伝技術だろうなあ 
 
 - 2475 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:55:14 ID:yYjm5GfN0
 
  -  横領しようとした金額が、現代日本円に換算して3億円だからねえ… 
 多分脱税、脅迫、拉致などで叩けば埃が出る体じゃないかなって。 
 そして身内の厄介者の収容所として利用する上級市民から、何らかの庇護も受けていたかと。 
 
 - 2476 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 22:55:55 ID:2UMrkVKU0
 
  -  犯罪丸出しなのに逮捕できないで放置とか司法の面子が丸潰れだからなぁ 
 
 - 2477 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 23:00:14 ID:yYjm5GfN0
 
  -  センダイの司法と法治に、潰れるようなメンツが残っていればですがね… 
 
 - 2478 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 23:01:41 ID:nXN9LJ760
 
  -  それでも政庁もギルドもやたらメンツに拘るのがセンダイなんで・・・ 
 
 - 2479 :名無しの読者さん:2023/06/19(月) 23:08:00 ID:yYjm5GfN0
 
  -  社保庁が解体された時、うちはあんな三流役場とは違うと言い放ち、 
 メンツを取り繕うのに必死になった各官公庁みたいだ… 
 
 - 2480 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 00:27:38 ID:FlnIkKma0
 
  -  ただセンダイの上級タカリや政庁の在り方も分かる気がする 
 現代でも東京とかいった大都市圏よりも、ちょっと規模の有る都市のほうが結構先祖代々の○○ですが幅聞かせてたりするし 
 そういった人たちの繋がりが選挙の結末や利権をガッツリ握ってるんで怖かったりする 
 またお役所や半分役所みたいなところはそういった人たちに影響されやすい、最近だと高知のあれとか 
 
 - 2481 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 00:30:05 ID:uIdNNHFX0
 
  -  "田舎の闇"もまたカテイイタの定番だからね! 
 
 - 2482 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 00:32:54 ID:kEbBgtsn0
 
  -  あーそれであれかな 
 冒険者の上澄側が自制してて、ある意味で社会全体に奉仕するような対応を取るから 
 一部が「市民様に逆らえない」と勘違いしちゃってるのか 
 だから市民様のごろつきを見せ札に使えば言うことを聞くと思っちゃったのか 
 
 - 2483 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 01:29:34 ID:uIdNNHFX0
 
  -  なんでAランクは家畜根性の奴ばっかりなんだろう 
 いや金はあるんだからわざわざテロったりしないのはわかるんだけど生物災害が来るとセンダイのために命を投げ出すやつらばっかりなのは何なの 
 ヨコシマみたいに全力で嫌がったり逃げようとしたりする奴がいてもいじゃない 
 もしかして冒険者の中でも異物でしかないAランクは無意識に死に場所を求めているんだろうか…… 
 
 - 2484 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 01:50:23 ID:tT73SpxR0
 
  -  我が身のかわいい冒険者なんて市民権取ったらさっさと引退して冒険者時代のツテやノウハウで事業主になるから 
 結局モンスターとの殺し合いのスリルが楽しい狂戦士とかセンダイの礎になりたい使命感マンとか 
 そーいう異端児しか界隈に残らん&二階に上がってこないんやろ 
 
 - 2485 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 02:04:19 ID:ruNrDwJq0
 
  -  原作の横島だって失う物ができた時はアシュ様に立ち向かう覚悟ができたやろ。 
 Aランクまで登り詰めたのなら名誉も財産も築いてるでしょ。 
 それを守るために命を張る覚悟をする事は特に変とは思わないなあ。 
 
 - 2486 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 03:34:12 ID:kEbBgtsn0
 
  -  上級市民や市民へ冒険者が害をなすと 
 冒険者への締め付けがキツくなる可能性が高くて 
 結局、力で跳ね除けられない弱いけど真面目な冒険者が割を食う 
  
 だから嫌な気分になるだけの相手は無視する 
  
 ってのがあるかも? 
 
 - 2487 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 04:11:00 ID:6Ncfg+A+I
 
  -  かれがCであることを知ったとき、それは得難い経験だなと上級市民が答えたことの方が重要だった。 
 
 - 2488 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 04:40:04 ID:uIdNNHFX0
 
  -  >>2485 
 そういう奴がいても不思議じゃないけどそういう奴"だけ"なのが不思議だって話やで 
 
 - 2489 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 04:57:07 ID:aq2zj0HK0
 
  -  二次のクラス転移で生物災害が出た時やらない夫だけが心折れて迎撃に出られないかった話があるけど一次だと本当に揃いも揃って自己犠牲を厭わないんだよね 
 おそらくAクラスへ昇格する時にギルド所属の精神系ギフティッドに何かされていると思われ 
 そしてそれを跳ね退ける力を持った奴は開拓団を率いて出て行っちゃう 
 
 - 2490 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 05:32:27 ID:JISuoCdW0
 
  -  >>2459 
 上級市民様のレベル上げ専門に請け負うアウトローな冒険者とかもいいな 
 生粋の冒険者からは忌み嫌われてるが「世の中金だお!」なやる夫で 
 IFルートで兄が急死したためやむを得ず実家を継ぐ羽目になった妾の子のレベル上げを奥様から依頼されたやる夫 
 というあずささんとプリンツのダブルヒロインものを… 
 
 - 2491 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 06:08:04 ID:aq2zj0HK0
 
  -  上級市民様から見ると冒険者は社会の敗北者じゃけぇ 
 わざわざ経歴に瑕疵をつけたがる上級市民様がいるかというと 
 
 - 2492 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 06:14:40 ID:uIdNNHFX0
 
  -  なろうだと貴族のぼっちゃまにパワレベするのはありがちな話だけどセンダイは冒険者蔑視が凄いからな 
 それでもパワレベする変人上級市民というのはネタになるかも知れない 
 二次に富豪冒険者やる夫という先駆者がいるし 
 
 - 2493 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 06:32:48 ID:JISuoCdW0
 
  -  センダイは蔑視が激しいが皇都はそうでもない 
 つか冒険者の名家が多い 
 センダイを実効支配してるのは皇都から派遣された都督 
 ってとこで土地の権利保証する条件で「都会の風習に合わせてもらわないとねえ(ニチャア)」 
 って嫌がらせされたとか 
  
 あずささん「汚らしい冒険者の真似をしなきゃならないなんて!まして汚れた妾の娘と!う」 
 と変にノリノリなあずささんが 
 
 - 2494 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 06:41:41 ID:oG4Ga5uN0
 
  -  センダイは100年に1回くらいのペースで災害級のモンスターに襲われて 
 それを天凜転生者が討伐するのを何度も繰り返してるハズだけど 
 一向に改善される見込みないからなあ 
  
 改善されたらセンダイじゃないし、深く考えないところなんでしょ 
 
 - 2495 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 07:04:30 ID:uIdNNHFX0
 
  -  帝都だと名のある益荒男にパワレベして貰えるのはむしろ光栄な事だったりしてな 
 
 - 2496 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 07:07:07 ID:Mdo5bq6C0
 
  -  改善もクソも、討伐は軍がしたの公式見解()で、冒険者の功績0なんだから、 
 どう改善? 
  
 大脱出する直前も孤児院の支援の約束()と金銭で内々で片付けようとしたやろ? 
 しかと「パブリックモラール()の為に千早をピエロにします」って抜かしたし。 
  
 軍に瑕疵つけたく無い行政が冒険者をデコイにしたと言えばそうだが、ね。 
 
 - 2497 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 07:18:53 ID:3JCXBEhv0
 
  -  >>2487 
 「上級市民の奴らはC好きなんだ!」 
 
 - 2498 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 07:29:10 ID:JISuoCdW0
 
  -  「俺のパーティーにもCがいたけれど優秀な奴だったよ」 
 「俺のところにもいたよ。優秀だった。命を助けられたこともある。クソッ、連中のおかげで市民になれたようなものなのに、なぜこんなことを思わなきゃならん」 
 
 - 2499 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 07:30:55 ID:kEbBgtsn0
 
  -  ・モンスター無限湧き 
 ・定期的に軍事レベルの怪物が湧く 
 ・非市民が市民になるには年単位の討伐が必須 
 ・市民でない=人権がないに近い扱い 
 ・市民の邪魔をするなと脅される 
 ・討伐は命懸けで痛くて苦しい 
 ・数ばかり増える非市民を最上位の冒険者の税金で養う 
 ・市民視点では税金使ってるように見えるから、苦情が出る 
 ・基本的に税金を納めてる市民を優遇する政策 
 ・でも冒険者は市民権を持っているけど市民ではない扱いが続く 
  
 センダイの発展を変化を阻害してる要素ってこんな感じかね 
 
 - 2500 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 07:48:08 ID:jDsXSo7k0
 
  -  軍事レベルはAクラスや緊急討伐案件やろ? 
 生物災害は文字通りセンダイ壊滅クラスとしか言いようが。 
  
 ドロップアウトする冒険者の増加を止められないのはギルドの手落ちなんだけどね。 
 じゃあどうしようってなると、つまりは金の問題に行き詰まる。 
 で、ギルドは言うほど自前の金はない。 
 ・・・何して稼いでるの?>ギルド。 
 
 - 2501 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 07:58:31 ID:Aaz3vnfa0
 
  -  クソほど儲かる人材派遣業じゃよ 
 
 - 2502 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 08:17:00 ID:exF+iNdY0
 
  -  生物災害に勝てるし地形変えるようなスキル持ってたり 
 RO転生者ってやろうと思えばセンダイ潰せる? 
 
 - 2503 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 08:33:31 ID:JISuoCdW0
 
  -  災害級の素材がもう国家予算の○%占める重要な資産 
 センダイが開発されて安定しちゃうと災害級が出現しなくなる 
 で皇都側としてはセンダイが適当に荒れてくれないと困る 
 こんなとこでは? 
  
 この場合、適当に荒れていて災害級が定期的に出てくれて討伐できる程度のA級が適度に揃ってる(討伐出来んで災害級が皇都まで来たら本末転倒)ようにバランス取るのが大変 
 
 - 2504 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 08:35:40 ID:Aaz3vnfa0
 
  -  そもそもが上層世界の住人で持ってるリソース量がセンダイそのものより多いんで余裕でやれる 
 プラチナ延べ棒ばらまいて貨幣経済を粉砕するもよし、エリクサー的な回復剤ガブ飲みしながら更地にするもよし 
 
 - 2505 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 08:36:13 ID:kED0vePu0
 
  -  カンストすれば潰せそうだけど、Aランクもピンキリだから時代によっては同程度の強者が立ち塞がるかも 
 極論別のやる夫(FSS起源等)が同時に存在して敵対する可能性もある 
 
 - 2506 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 08:53:26 ID:yOK2/0mm0
 
  -  トミヤの現地産ギフテッド30〜40人+先祖返り的なの1人をガチ当てして、 
 被害相当だけど討伐成功、ってのがあるから、 
 RO勢はソロでその程度できると見て良い。 
  
 
 - 2507 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 08:58:04 ID:3JCXBEhv0
 
  -  あんまりやりすぎると皇都から討伐軍が起こされるんじゃないかなー。 
 センダイですら人形が眠ってたりするから、皇都からだと何が出てくるかわかったもんじゃない 
 
 - 2508 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 09:18:47 ID:V0LaGTC/0
 
  -  >>2507 
 皇都が、わざわざお膝元から軍なんぞ送るわけがない。 
 そんなの超最終手段やろ。 
 まずはコオリヤマ、で無理ならトウキョーからやってそれでも無理なら考える位? 
  
 そもそも政治的解決を目指すのがど中央の人らのやり方でしょ? 
 それされて困るのはセンダイの上層部だw 
 自分の人生キャリアが完全に終わるからwww 
 
 - 2509 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 09:29:40 ID:JISuoCdW0
 
  -  そもそもあの世界って軍ってどういう存在なんやろ? 
 貧困層や孤児は冒険者にはなるけど軍には行かないよな 
 モンスター退治も軍はやらない 
 災害級も冒険者が担当 
 地方同士の戦争や対外戦争もなさそう 
 じゃあなにしてるんや? 
 
 - 2510 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 09:30:39 ID:uIdNNHFX0
 
  -  >>2502 
 暴力的にという意味なら少なくとも尻ブレスが政庁を丸ごと潰しているな 
 センダイという都市を更地にできるかは不明だが 
 政治的・経済的にという意味なら誰かがやろうとするとROやる夫に殺される(かも知れない) 
 
 - 2511 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 09:32:38 ID:jIPWcgmR0
 
  -  上級市民のサロンになってたりして<軍 
 
 - 2512 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 09:33:26 ID:aq2zj0HK0
 
  -  >>2503 
 生物災害の素材は主に研究資料として求められているので別に生物災害が来なくなっても帝都や皇都は困らないぞ 
 来たのに素材が手に入らないと困る人は政庁におるようだが 
 
 - 2513 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 09:36:13 ID:uIdNNHFX0
 
  -  >>2509 
 「街道の警備に駆り出されている」「モンスターの大規模発生に対処している」という情報が出た事はある 
 主に軍が出動できない理由付けとしてだが 
 
 - 2514 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 09:37:12 ID:JISuoCdW0
 
  -  身元隠して裏技使ってレベル上げしてるから実はサロンとは言え地味に強い上級市民軍? 
 プリンがそうであるように 
 血筋からレアスキルが発生する確率も高いとか 
 排除しようとするとめっちゃめんどくさいから手を出されないでいるとか 
 
 - 2515 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 09:41:42 ID:uIdNNHFX0
 
  -  そもそも軍はセンダイ民によって結成されているわけではない 
 あくまでも国軍の一翼がとーほく方面に駐屯しているだけなんやで 
 もちろんセンダイ出身者が混じっている場合もあるだろうが 
 
 - 2516 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 09:52:08 ID:aq2zj0HK0
 
  -  西住は名家を名乗っているけど上級市民ではないのかな 
 上級市民とそれ以外を分ける条件がさっぱり分からない 
 
 - 2517 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 10:03:54 ID:P6f3mUq40
 
  -  上級市民ってのはいわゆる「あくせく働かなくても家業で食っていける、一般市民の中でも稼ぎが相当でかい(なお大体が汚職)」って隠語だからなあ。 
  
 今回の冒険者のも、恐らく上級市民の汚職の一端なんやろ? 
 潰れたのはベアトの店だけで、代わりはいくらでもいるだろうし。 
 
 - 2518 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 10:12:49 ID:JISuoCdW0
 
  -  上級市民とはのなぜなに 
 一番の解答は「同志そこまで決めてない」なんだろうけど 
 考えるなと言われても考えてしまうのが梅座 
 これが大本営や男友達世界の女政治家だと同じヘイト役でもある意味簡単なんや 
 実際にあの世界で権力持ってる社会を維持してるって実績がある。必要悪な存在って言われればまあ全否定はしにくい。 
  
 上級市民はなんもしてないもんなあ 
 
 - 2519 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 10:14:29 ID:KpeedyKp0
 
  -  センダイ政庁における上級市民とは、 
 都督含む政治系の職員で皇都その他から派遣されてきた組を主に指すな。 
 
 - 2520 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 10:27:14 ID:JISuoCdW0
 
  -  上級市民→代々センダイの一等地に住む土着勢力。でも冒険者も仕切ってないし、センダイの運営自体は皇都から来た勢力に丸投げ 
 皇都勢力は一定期間任期終えたら戻るから土着しない。 
 こんな感じだと思ってたが 
 島津みたいに元は他の地区出身だが土着したのもいるんかな 
 
 - 2521 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 10:34:03 ID:jIPWcgmR0
 
  -  とりあえずとしては 
 上級市民とか要らんよな?ってなるのか 
 
 - 2522 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 10:35:58 ID:JISuoCdW0
 
  -  そうなんだけど冒険者も都督もじゃあなんでそれが出来んのかって話や 
 権力?持ってない 
 軍事力?ないよ 
 ならなんで? 
 さあ 
 
 - 2523 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 10:36:05 ID:qsai9ayB0
 
  -  共通するのは「自分の利益のために大体無茶苦茶し、その尻拭いを冒険者に押し付けている」ってのは共通するか。 
 
 - 2524 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 10:38:31 ID:qsai9ayB0
 
  -  クソでゴミでも税金を多数納めている以上は無視はできない、 
 それに表向きは犯罪を犯してるわけではない。 
 それだけの話。 
  
 なので「こいつら潰しても減った税収分の補填が可能な状況」になれば即粛清よ。 
 もちろん、逃げようとする輩は存在するだろうが。 
 
 - 2525 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 10:54:41 ID:cYgC+bYq0
 
  -  それプラス法整備だな。 
 法治の体裁はアウチ都督も重視していた。 
 
 - 2526 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 11:22:42 ID:JISuoCdW0
 
  -  都督「センダイ市民全員参加の相撲大会開くよ!みんな振るって参加してね!」 
 
 - 2527 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 13:32:17 ID:HWsaZVqO0
 
  -  シド大陸同志の一次作品の限りじゃ 
 皇都は皇都で異界(ダンジョン)が山盛りあって検非違使がそこ攻略してるような世界だからなあ 
 まあ市民権なにそれ産まれた時から人は市民やでらしいんでそこは開拓都市センダイとは大きく違うが 
 (多分センダイというか開拓都市の為の特別法とかがあるんやろうけど) 
 
 - 2528 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 15:48:33 ID:iElxIslJ0
 
  -  頭の煮えてる市民様は「センダイは市民の街だ」って抜かしてますがねw 
 じゃあ自活出来るんですね! 
 って冒険者が逃げると崩壊する程度の市民の街(ですwww) 
 
 - 2529 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 16:00:29 ID:QLi/0qP80
 
  -  そういや食料が魔物の肉はいいとして、 
 穀物類どうしてんだろうなて疑問は前からあったなあ。 
 農家はあるけど魔物がウロツイてるのに出荷はどうするんだとか。 
 どっかの型月みたくノウミンクソ強いんだろうか 
 
 - 2530 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 16:05:37 ID:a1agjMJn0
 
  -  多分結界が効いてる土地には魔物がわかない設定なので農村とかは原則結界の中なんじゃないかね 
 まあ同志が設定を深は作ってないだけなんだろうけども話の展開で必要なら即興で設定はされるんでしょうね 
 
 - 2531 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 16:07:02 ID:flJFSAww0
 
  -  普通に結界の中に農家が存在するのでは 
 ダイノハラを耕しまくって大地主になったやる夫もいたし 
 
 - 2532 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 16:18:35 ID:CENGaS710
 
  -  センダイがクソ&クソってだけで郊外の農村は微妙にフツーなのではとか。 
  
 まあ、農村に派遣されてくる冒険者がハズレ引いて被害がとかもあり得そうではあるが。 
 
 - 2533 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 16:20:04 ID:FJ90Hdne0
 
  -  >>2528 
 ・都市間の交通は確保されてるみたいだから、他都市からの輸入(開拓完了してるところは大きな耕作地を有してるかも? 
 ・城壁あるっぽいので、農業スペースは城壁内部に → そう考えると冒険者は都市郊外にあるってのもわからんでもない 
 ・実は穀物・野菜は高価で、安価なモンスター関連の食材で人口を補っている 
 
 - 2534 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 16:27:57 ID:Y4h8X47II
 
  -  稲系モンスターを刈っている可能性 
 
 - 2535 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 16:28:41 ID:suZQ+PIq0
 
  -  また同志はめんどくさい事を……>避難所 
 
 - 2536 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 16:29:06 ID:FJ90Hdne0
 
  -  農村部に孤児が引き取られるってのを聞かんのでやっぱり人口に対して耕作地はほとんどなさそうとは思う 
 
 - 2537 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 16:31:38 ID:2k/OdSb40
 
  -  孤児引き取りって言ったって、農村にセンダイから来た孤児なんて中途半端に何も知らない、飯だけかかる邪魔者やんけ。 
 そんなんいらんわ、ってなるじゃん。 
 
 - 2538 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 16:33:53 ID:FJ90Hdne0
 
  -  >>2536 
 奴隷としてこき使うって事やぞ、単純作業にスキルはたいしていらんし、子供を労働力として使うってそういうもんでもあるし 
 
 - 2539 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 16:35:28 ID:bj1dmE9Q0
 
  -  >>2538 
 そもそも実質奴隷な次男三男がいるのに孤児をつれてくる必要がない 
 
 - 2540 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 16:36:00 ID:jIPWcgmR0
 
  -  農家なら次男三男四男五男六男七男八男くらいはいるんじゃないかな<こき使える労働力 
 
 - 2541 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 16:37:14 ID:jFGi1j0ri
 
  -  初代のやる夫が農村出身じゃなかったっけ? 
 
 - 2542 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 16:56:28 ID:JISuoCdW0
 
  -  100万って現在のモデルとなった都市の人口超えてるじゃん 
 どうやって食わせてる? 
 しかもそこまで拡大してイシノマキ付近まで誰も到達していない? 
 センダイ地下の巨大ダンジョンかなんかに住んで 
 食料は無限増殖するモンスターかなんかか? 
 
 - 2543 :スマホ@狩人 ★:2023/06/20(火) 16:56:37 ID:???
 
  -  でもやっぱやらない夫が悪かったと思うわ、個人的には。 
 明らかに腐ってるモノが入ってるって分かりつつ淘汰してないし。 
 
 - 2544 :雷鳥 ★:2023/06/20(火) 17:01:05 ID:thunder_bird
 
  -  本当の開拓って偵察やら斥候出しまくって入念に地図作ったり簡易陣地作ったりするのかな 
 本来の開拓の手順はどんなのだろう 
 
 - 2545 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:01:25 ID:r5OJYm/40
 
  -  開拓都市センダイが誕生するか、 
 開拓村、センダイ予定地をやらない夫がつくって、やらない夫が死んだ後にモンスターに滅ぼされて更地になるか、 
 という2択。 
 
 - 2546 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:04:43 ID:gCdA3gPx0
 
  -  >>2543 
 開拓の現実を知らずに我儘言いたい放題の奴らに仲間が憤慨してるのを「まあまあ」ってなだめつつ自腹で全部叶えてたからなぁ、やらない夫 
 善意100%なんだろうけど子供の我儘を全部叶えてしまうせいで結果的に他所に迷惑ばかりかける人間を世に送り出してしまう駄目な親感 
 
 - 2547 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:07:17 ID:cDf9Psva0
 
  -  >>2544 
 本来なら戦闘できる100人単位で予定地に到着し、 
 安全を確保できたなら作業人を護衛つけて予定地に着かせてインフラ整えて、 
 その後に住人だな。 
  
 少なくとも何でもかんでもやらせる、 
 戦闘も怪しいアホ1、200人で開拓とかあたおかなレベルw 
 
 - 2548 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:08:26 ID:7uLtuBsl0
 
  -  まあ始まりの時点でクソ共の集団だったからとしか言えんからなあ 
 救っちゃならんやつらは確かに存在するからな 
 
 - 2549 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:12:46 ID:BgnuJ3NY0
 
  -  律子がやらない夫の金があったとは言え商人引っ張って来れるツテコネあるんだからさあ・・・。 
 センダイが開拓都市として認証された時に法整備して不要者を追い出す政策とればまだマシだったのだもとか。 
 
 - 2550 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:13:44 ID:JISuoCdW0
 
  -  出発点はクソで現在も多くの点でクソなのになんだかんだで長くその体制は続いてますっての同志作品に多いな 
 
 - 2551 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:14:55 ID:JK8mEFzmI
 
  -  クソの集団をクソのまま養ってしまったのが間違いなんだよな 
 使えないヤカラならそれ相応の扱いをして、役に立つやる気のある奴らを持ち上げて、貢献度で階層を作らなければいけない 
 
 - 2552 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:15:56 ID:f+wRFk1Q0
 
  -  今回やる夫10歳だから嫁枠は無しやな! 
 ショタ食いがあるかも?そうねぇ・・・。 
 
 - 2553 :雷鳥 ★:2023/06/20(火) 17:20:32 ID:thunder_bird
 
  -  現地民とのおねショタ交流?(同人脳 
 
 - 2554 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:20:46 ID:RAiSkatkI
 
  -  >>2550 
 だって、スタートラインが低ければ、そこを手軽に改善するだけで拍手喝采されたりするし… 
 あ、同志がそう考えてる、というわけではなく、創作全般の話ね 
  
 なろう追放モノとか普通に接してくれるヒロインってだけで「優しい!」とか言われたりするし、 
 メシまず世界なら唐揚げ作るだけで天下取れたりするし 
 
 - 2555 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:21:47 ID:OmJ3Rt0i0
 
  -  討伐組はいきなりA〜Eのランク制は無理にしても、 
 1〜3種くらいの分類分けして、一番下ランクは一定期間討伐しないとペナルティ等の罰則含めた制度整えて、 
 それすら違反するなら処罰する。 
 まあ、この位からスタートさせるべきだったか。 
 問題は冒険者以外なんだよなぁ・・・。 
 
 - 2556 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:21:59 ID:sTHc2F0z0
 
  -  二次で徹底的に篩にかけて上級市民()やその系役人やタカリ、美人局を集めて、 
 棄民(センダイから自主的追放)した作品があって、そこまでやらないとマトモな市民教育や、 
 意識の方向修正がが出来なかったってのがあったね 
 
 - 2557 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:22:04 ID:GDpzKwG10
 
  -  開拓成功しても開拓団の証明ができなきゃセンダイと交流したとたん没収されないか。 
 
 - 2558 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:23:11 ID:exF+iNdY0
 
  -  センダイももともと棄民でたまたまやらない夫がいたから成功しただけという可能性 
 
 - 2559 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:24:40 ID:qL98g5m8I
 
  -  可能性もなにも、その通りだってやってたじゃんよ 
 
 - 2560 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:24:43 ID:jIPWcgmR0
 
  -  え?海鮮寿司を漁業から!? 
 
 - 2561 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:29:42 ID:7uLtuBsl0
 
  -  ガチ復讐まではしなくていいから将来センダイに一発かましてくれるのを期待したいな 
 
 - 2562 :雷鳥 ★:2023/06/20(火) 17:29:50 ID:thunder_bird
 
  -  まずは舟と網づくりからやな…… 
 
 - 2563 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:32:49 ID:JISuoCdW0
 
  -  「日本はオワコン。世界最低の民族」 
 「じゃあなんでこんな長く体制維持出来てるんや?」 
  
 こんな感じか 
 
 - 2564 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:53:53 ID:8CP2idgk0
 
  -  約束されたメイドちょ〜勝ったな 
 
 - 2565 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:56:54 ID:LY386qyW0
 
  -  あんなクソ歪な社会形成するよりは小規模で開拓していった方がいいんじゃないかと思うが・・・ 
 いや転生者込みでも一世紀に一度ぐらいの頻度で生物災害が起きたりモンスがうじゃうじゃいるような処持たんのか? 
 
 - 2566 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:57:38 ID:JISuoCdW0
 
  -  ベルがいるってことは金髪もショタ状態でいるんかな? 
 
 - 2567 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 17:59:07 ID:DL4l+8em0
 
  -  ペコ姫が「早すぎた土地」って評してるんだから、 
 せめて後500年程慣らしてからコオリヤマから正式に開拓団(ガチ)を出すべきであったな、とか。 
 
 - 2568 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:01:16 ID:we4wM5u40
 
  -  >>2566 
 別の世界だからいないでしょ 
 一次の冒険者シリーズの金髪はだいたい皇帝よ 
 
 - 2569 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:03:47 ID:txbbMv5vI
 
  -  金髪の嫁はベルファスト固定じゃないしな 
 
 - 2570 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:03:53 ID:GDpzKwG10
 
  -  ネームドは女しばりか、ガチで男がいないのか。 
 
 - 2571 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:04:47 ID:a8cgpupb0
 
  -  センダイが大規模な都市化するよりも、トミヤの様な衛星都市が沢山出来た方が開拓が進むのでしょうね 
 
 - 2572 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:11:24 ID:sTHc2F0z0
 
  -  そう言えば今はLV7でカンストって言ってるけど、 
 過去にはオーバーLVな人(LV10)の話無かったけ? 
 二次だったかな? 
 
 - 2573 :スマホ@狩人 ★:2023/06/20(火) 18:15:37 ID:???
 
  -  ROからの転生組はカンストしてないと気が済まんのかしかし 
 
 - 2574 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:17:00 ID:JISuoCdW0
 
  -  やる夫が人形相手にブツブツ言ってるからてっきり精神が… 
 自分も泣きたいくらいなんにええこや 
 
 - 2575 :豚死ね ★:2023/06/20(火) 18:18:07 ID:pork
 
  -  MMORPGプレイヤーとDiabloプレイヤーはカンストしてからが本番だからしゃーない 
 
 - 2576 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:19:24 ID:MqRtWSSP0
 
  -  同志の傾向からして”使い道”がえげつないものじゃなくて着いて行った女性達が単純に家庭板的な邪悪な人間と想像したいが 
 普通だったらガチ凌辱みたいなことありそうでいやーきつい… 
 
 - 2577 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:23:40 ID:JISuoCdW0
 
  -  を、食いもんは出せるんか 
 ROネタようわからんがどういう機能なん? 
 
 - 2578 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:24:07 ID:sGr7kwXS0
 
  -  あっちから、一晩寝ればそのように最適化された経験値テーブルが適用される、ってのは造反分子さんの話だったか。 
  
 一次創作ではレベル7を超えたのは0やな。 
 二次創作なら初期に2〜3人いたか。 
 
 - 2579 :大隅 ★:2023/06/20(火) 18:24:52 ID:osumi
 
  -  直接的な意味での食料じゃなく回復系アイテムとかじゃないん? 
 
 - 2580 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:25:05 ID:sTHc2F0z0
 
  -  いや、そこは同志が出すまでシュレーディンガーの猫的ヤバい案件で【赤毛】的可能性もももm〜〜〜(脳破壊中) 
 
 - 2581 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/20(火) 18:25:14 ID:hosirin334
 
  -  気分の問題じゃなくてカンストしないとまともに遊べないしコンテンツも参加できないんだ(^●^) 
 かと思ったら四次職出禁とか平気でやるのがガンホー 
 
 - 2582 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:27:21 ID:sTHc2F0z0
 
  -  >>2578 
 ありがとうございます、やはり二次か・・・LV8以上になれば4次職の可能性を考えてた・・・ 
 
 - 2583 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:27:40 ID:HpfCIbk20
 
  -  マジかよ癌呆最悪だな! 
 
 - 2584 :スマホ@狩人 ★:2023/06/20(火) 18:28:24 ID:???
 
  -  なるほど……やっぱり俺はスカイリムAEとノーマンズスカイでいいや! 
 
 - 2585 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:29:05 ID:FJ90Hdne0
 
  -  MMOって基本カンストしてからが本番だもんね 
 
 - 2586 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:30:08 ID:8CP2idgk0
 
  -  課金でカンストアイテム配布〜 
 
 - 2587 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:33:02 ID:nbog4h7l0
 
  -  ゴッドボイス使いすぎてラスボス戦に参加できなくなった感 
 
 - 2588 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:34:18 ID:ncQOxMt60
 
  -  MMORPGは最終職に転職してレベカンストはスタート地点で 
 そこから確率での装備強化なんだののエンドコンテンツが始まるんだ・・・ 
 
 - 2589 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:44:53 ID:Tf2V5EPt0
 
  -  大脱出の時は孤児院丸ごとやる夫の甲斐性で連れて行った形だけど本来なら現地到着した後も生活環境を一から整えなきゃならないから労働力に乏しい子供を連れて行くのはおかしい事なんだよな 
 ゲンドウがやった棄民でも対称はED冒険者で孤児院の子供は範疇に入れてなかったから今回の背景はその時よりも荒んでいる 
 前作でもナルホドくんが微妙に腐っていたりしたしもしかして初代から受難シリーズまで流れとはパラレルな歴史なのだろうか 
 
 - 2590 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:46:04 ID:JISuoCdW0
 
  -  しかし男はやる夫一人だと繁殖しても次世代がなあ 
 次世代は腹違い兄妹ばっかりで? 
  
 
 - 2591 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:50:05 ID:TehKhLjb0
 
  -  というかセンダイは孤児が多すぎだろう 
 
 - 2592 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:54:40 ID:C7bTcPBh0
 
  -  市民の倫理観があんなのだから、捨て子も割と普通にいるんじゃないですかね。 
 
 - 2593 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 18:55:10 ID:Tf2V5EPt0
 
  -  ぶっちゃけやる夫の町を作ったとしてもトミヤみたいにセンダイへ組み込まれて税金を吸い上げられるんじゃないかという不安が 
 頑張って街造った結果がセンダイに寄生されるだけとかおファックですわよ 
 
 - 2594 :雷鳥 ★:2023/06/20(火) 18:55:34 ID:thunder_bird
 
  -  孤児が多かったり棄民したりと 
 何か共産的やな…… 
 
 - 2595 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:01:00 ID:C7bTcPBh0
 
  -  どっちかといえば失敗国家風味? 
 
 - 2596 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:03:44 ID:JISuoCdW0
 
  -  モンスターと戦うだけでレベルが上がり力や知能が上がり様々な超常能力も身につける 
 モンスターも同様 
 そしてモンスターはいくら狩っても自然にいくらでも湧く 
 つまり孤児とは… 
 
 - 2597 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:04:40 ID:TehKhLjb0
 
  -  スレ民が忘れがちなこと 
 ・帝都と皇都は別々に存在している 
 ・上級市民の祖先が功績パクリしたのはない夫から数世代後の話 
 ・ない夫のやらかしは自然に淘汰されるべきクズを保護していずれ上級市民に繋がるクズの血統をセンダイに残したこと 
  
 ここでも帝都と皇都を混同していたりない夫がしっかりしてないから功績を盗まれるんだ的な発言が頻発している 
 
 - 2598 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:07:37 ID:LG1pF4LF0
 
  -  昔やらない夫が問題あるの分かっててタカリ連中放置してたのが本気で不可解だったけど 
 間引く余裕がそもそもなかったんか 
 
 - 2599 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:07:46 ID:PZX+kMRQ0
 
  -  モンスターのレベルが上がったりなんてあったっけ? 
 
 - 2600 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:08:01 ID:C7bTcPBh0
 
  -  え…呼び方の違いじゃないの?<帝都と皇都 
 
 - 2601 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:08:58 ID:LY386qyW0
 
  -  二次ではあったか同志が作ったやつではあったっけ?>モンスレベルアップ 
 
 - 2602 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:10:17 ID:Tf2V5EPt0
 
  -  しかしノンRKが続くの 
 同志ってば宗旨替えした? 
 
 - 2603 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/20(火) 19:10:58 ID:hosirin334
 
  -  またRKかって言われると恥ずかしいし…… 
 
 - 2604 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:11:13 ID:kL/h3uVJ0
 
  -  モンスターがレベルアップは一次創作には存在しない。 
 皇都は一次創作では存在してるが、帝都なんてのは一次創作の知ってる限りでは聞いたこともない。 
 センダイ以外で大都市として有名なのはトウキョーと皇都。 
  
 こんなもんか? 
 
 - 2605 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:11:25 ID:TehKhLjb0
 
  -  >>2598 
 はっきり「可哀想で見捨てられない」とゆーてる 
 
 - 2606 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:12:45 ID:Tf2V5EPt0
 
  -  >>2603 
 バリエーションが広がってプラスに作用していると思います! 
 
 - 2607 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:13:16 ID:oG4Ga5uN0
 
  -  上級民の功績パクリはセンダイだけの話しで 
 皇国か帝国での史書に載ってるセンダイ開闢の功労者は、ない夫のままでしょ 
 
 - 2608 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:14:59 ID:LY386qyW0
 
  -  ちょっと締め付けるだけで勝手に減ってたと思うから変な甘えじゃね? 
 本人がその気なくても流れであろうと大将やったんだから罪0はムリやろうな他の転生者みたいにオラには関係ねぇからこっちに喧嘩売ってこなきゃ放置みたいなスタンスならともかく 
 
 - 2609 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:16:41 ID:Tf2V5EPt0
 
  -  >>2600 
 AGEさんで初代の冒頭を見るべし 
  
 >>2604 
 そうそう 
 皇都は「はいはいセンダイセンダイ       えっ」で結構語られたけど帝都が謎のままなんだよな 
 
 - 2610 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:16:46 ID:yDtLVNWG0
 
  -  作っといて出禁とか最悪じゃね…?<四次職出禁 
 
 - 2611 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:20:57 ID:Tf2V5EPt0
 
  -  次元の違いで仕様が変わっているなら誰のせいでもないんじゃww 
 それで復讐されるセベッさんはとんだとばっちりなのでは 
 
 - 2612 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:21:48 ID:CIovykmK0
 
  -  とりあえず森焼こうぜ! 
 
 - 2613 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:26:37 ID:JISuoCdW0
 
  -  しかし100万都市があるレベルで10〜100人レベルの棄民を近隣に捨てても焼け石に水なんじゃ… 
 
 - 2614 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:33:23 ID:FPIiBpYO0
 
  -  委託乞食が減って真面目に討伐する者が増えてくれたら効果はあるんじゃないかな 
 委託だけされたら政庁の赤字らしいし 
  
 
 - 2615 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:34:55 ID:RNd/sVsU0
 
  -  ゲンドウさんがやった棄民って確か2万とか3万とかじゃなかったっけ? 
  
 今回のも小分けはしてあるけど総数からすればその位になるだろう。 
 
 - 2616 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:37:59 ID:flJFSAww0
 
  -  今回のベっさんの説明からして適正値まで減らすにはドロップアウト組二万人の棄民が最低でも必要なはず 
 
 - 2617 :雷鳥 ★:2023/06/20(火) 19:39:36 ID:thunder_bird
 
  -  巻き込まれた孤児らには溜まったものじゃないよなぁ 
 将来の労働力でもあるだろうし 
 
 - 2618 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:41:33 ID:Lkh6Rof20
 
  -  将来の労働力になれば良いんだろうけどね。 
 ここまでキてるってことは、孤児院の子供達も政庁からすれば「こいつらも委託乞食コース予定のだろうし、構わんだろ」と思われても仕方がない。 
 
 - 2619 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:41:53 ID:C7bTcPBh0
 
  -  将来の労働力という発想がないんでしょう。 
 そもそも駆け出し冒険者に指導も装備貸与もせず、いきなりモンスターが徘徊する平原へ放り出す段階でお察しです。 
 二次ではその点を改善した作品がも多いですけど。 
 
 - 2620 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:42:16 ID:LY386qyW0
 
  -  >>2617多分勝手に湧いてくるもんだと思ってるんじゃね?市民様どころかセンダイ全体で 
 ついでに言えばまたまだいるだろうし開拓団に一部付けただけで 
 
 - 2621 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:42:30 ID:Tf2V5EPt0
 
  -  そういや開拓に成功すると領主になれるとあったけど領主制度あんのかい 
 ますます政治体系が謎すぎるんだよぉ(頭抱) 
 
 - 2622 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:43:56 ID:JISuoCdW0
 
  -  近隣をまったく開拓してないのに100万の人口維持してるならなんか転生者が使ったチート能力かなんかかね? 
 でももう限界で後は捨てるしかない状態とか 
 
 - 2623 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:46:57 ID:Tf2V5EPt0
 
  -  >>2619 
 どっかの二次でわざわざ14〜5まで食わせて来たのに労働力として機能し始め瞬間バタバタ死ぬかドロップアウトする状況を看過していのは完全にアホの所業だと言われてましたな 
 10年くらい手間暇予算かけて養って来たのにハイ死にましたハイ委託乞食になりましたって対費用効果的に破綻していると 
 
 - 2624 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:50:05 ID:LY386qyW0
 
  -  そこらに肉はゴロゴロしてるしAランクモンスで金は大金入るからその他の食料は最悪輸入で何とかなると思う 
 しかしますます考えてみるとなんか金なる土地なのに上級市民とか市民様が帝都とかのやつらになぎらはわられないのがよくわからん 
 源泉たる冒険者が奴隷根性でそいつら排除した場合反逆してくるって考えんのかね? 
 
 - 2625 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:53:50 ID:Tf2V5EPt0
 
  -  >>2622 
 一次産物が農地に結界という制限がある農業と冒険者がリヤカーに乗せて手作業で運んでくるモンス素材頼み 
 他都市との流通は馬車がメイン 
 加工業なんかを内包するにしても百万都市の人口を賄うにはとてもじゃないけど原資が足りませんな 
 鉱山なんかもあるようですがとにかく流通手段が乏しすぎる 
 モンスターが悪いよモンスターがー 
 
 - 2626 :雷鳥 ★:2023/06/20(火) 19:55:53 ID:thunder_bird
 
  -  大人の都合で一方的に殺される…… 
 ジュドーさん何か言ってやってくださいよ( 'ω' ) 
 
 - 2627 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:55:55 ID:Xw9GKoqx0
 
  -  余所だとほどほど普及しているっぽい缶詰めが作れないから高級品扱い 
 ってどんだけ生産力や技術力が低いのかと 
 
 - 2628 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:56:28 ID:JISuoCdW0
 
  -  同じ転生者のやる夫が食料をアイテムとして出してるから同じ要領で出してもらってるのをただ食ってるだけとか 
 働かんで食うのに慣れすぎて堕落してる状態? 
 
 - 2629 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 19:58:22 ID:C7bTcPBh0
 
  -  まあ、そのあたりの不具合を全部解消したのがろぼさんの作品だったりするんだけど… 
 
 - 2630 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 20:02:19 ID:Tf2V5EPt0
 
  -  現在までに判明しているシステムだとカネはあってもモノがない状態になりそうなんだけど設定が全て開示されているわけじゃないからね 
 逆に背景設定がちょっとずつ明らかになっていくのが面白い 
 
 - 2631 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 20:31:06 ID:JISuoCdW0
 
  -  大人になってからヘンゼルとグレーテルが親に捨てられた子供が捨てられた先で大冒険 
 悪の魔女を倒して家に凱旋 
 自分捨てようとした母親は死んでました父親は改心してメデタシザマアエンドの話だとわかった時の衝撃(ちな父親は初版では共犯関係だった。改変されて母親だけ悪役にされた。この頃から女叩き系あったんやなあ…) 
 
 - 2632 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 20:33:50 ID:3n1b4xM80
 
  -  読み直したら 
 深読みしているのがいるけど 
 要は働き手にならない年少組を切り捨てただけで 
 労働力になる若年組は「男女共」連れて行ったってだけでは 
 AAの都合と姉って言葉から女子だけ連れて行ったとか思ってるのがいたけど 
 
 - 2633 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 20:37:25 ID:JAh242TK0
 
  -  労働が労働()かもしれんし、そうでないかもしれない。 
  
 だが、もう全滅した! 
 
 - 2634 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 20:38:56 ID:3n1b4xM80
 
  -  かなしいなあ 
 
 - 2635 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 20:40:45 ID:sYZ8XUHH0
 
  -  まぁ年長組っていっても大人に逆らえるようなものでもないし 
 それこそ置いていったとすら知らされてないのかもしれんし流石に不憫でならん 
 
 - 2636 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 20:54:39 ID:rawC8AjG0
 
  -  委託乞食やタカリだけを効率よく始末する方法があればなぁ… 
 
 - 2637 :雷鳥 ★:2023/06/20(火) 20:56:04 ID:thunder_bird
 
  -  鉄仮面被る? 
 
 - 2638 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/20(火) 20:56:10 ID:hosirin334
 
  -  おは鉄仮面 
 
 - 2639 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 20:59:22 ID:C7bTcPBh0
 
  -  委託乞食が出にくいシステムも並行して再構築しないと意味がないのでは… 
 
 - 2640 :狩人 ★:2023/06/20(火) 21:04:17 ID:???
 
  -  「しかも脳波コントロールできる」も繋がらないけどその後の「しかも手足を使わずコントロールできるこのマシンを使う私を見下すとは!」も 
 よくよく見ると繋がらない筈なんだよなあ。見てると不思議につながるけど。 
 
 - 2641 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:15:40 ID:3JCXBEhv0
 
  -  >>2529 
 なにしろシド大陸だし、都市領域内に穀物資源がないのかもしれない。 
 丘陵豚とか平原牛の代わりがモンスターとか。 
  
 >>2542 
 センダイの地下に超古代のロストテクノロジーの水耕農場や人工蛋白の製造プラントが稼働してたりして。 
  
 >>2637 
 センダイ都督の副官「タカリの10/9を抹殺しろと言われればこうもなろう…(赤いスーツを着て仮面をかぶる)」 
 
 - 2642 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:20:41 ID:Oqz32RJx0
 
  -  そもそも冒険者の適正人口率が2%ってどういう理屈だ? 
 少なすぎるだろ。 
 
 - 2643 :すじん ★:2023/06/20(火) 21:20:44 ID:sujin
 
  -  ???「ミートキューブの作り方はね」 
 
 - 2644 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:24:42 ID:welMI4x+0
 
  -  >>2642 
 100万の内、2万あたりが妥当なんだろ。>冒険者の数 
  
 各クラスの内訳比率については言うなw 
 
 - 2645 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:27:47 ID:JISuoCdW0
 
  -  >>2643 
 じゃあなんで原料にしないで捨てるんですか? 
 
 - 2646 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:29:13 ID:C7bTcPBh0
 
  -  仮に2万名が真面目に討伐してるC以上だとしても、残る98万名の非戦闘員が開拓都市としては多すぎるッピ… 
 何だったら100万都市というなら、それこそ連隊や旅団程度の軍隊は駐屯させろと。 
 
 - 2647 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:30:23 ID:sTHc2F0z0
 
  -  開拓都市なら冒険者の(タカリ美人局を除く)適正人口は40%越えではなかろうか? 
 30%は冒険者関連(政庁役人、銀行・オークション等)で後は商人・職人等 
 (但し他の都市所属の行商人や輸出入関係は省くモノとする) 
 
 - 2648 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:33:45 ID:LY386qyW0
 
  -  ぶっちゃけ人類の最前線だから人口7割最低でも半数は冒険者じゃいけないだろうけどむしろ冒険者のほうが少なかったよな? 
 いつか人口比率みたいなの出たような気がしたが忘れちまった 
 
 - 2649 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:36:58 ID:C7bTcPBh0
 
  -  というか4万名程度の冒険者をCまで育てる意思も能力もない100万都市とか、 
 頭脳も財政も岡崎トミ子なの?としか… 
 
 - 2650 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:48:28 ID:UEPIgL9tI
 
  -  「陰謀よ。C支配を強化するための。連中さえいなければ上級市民の楽園がやってくる。それを妨害している」  
 
 - 2651 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:49:43 ID:C7bTcPBh0
 
  -  ダヴィナはSTARMYの反撃で死んでどうぞ。 
 
 - 2652 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 21:56:21 ID:3JCXBEhv0
 
  -  いちいち地連の台詞と親和性が高いのが笑うw 
 
 - 2653 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:13:45 ID:hkSio5Pe0
 
  -  委託乞食って言うけど 
 96万人のインフラの下支えだからなあ 
 3万程度で足りるか? 
 
 - 2654 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:20:23 ID:pcCT/a/r0
 
  -  こち亀の電極兄が小、学生なのに会社立ち上げした時に、 
 両さんを一時的にスカウトしてたな。 
 「子供ばかりだと年齢関係ないビジネスの場ですら子供扱いしてナメてくる」って。 
 実際両さんが出てくるまでは取引相手もナメまくりだからな。 
 両さん出てきてから相手が大人しくなって取引は成立したが。 
 
 - 2655 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:21:11 ID:C7bTcPBh0
 
  -  というかさ。 
 普通は開拓団壊滅して子供が逃げ帰ったら、流石に保護しそうなもんなんだけどね… 
 
 - 2656 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 22:58:02 ID:vF02E9ek0
 
  -  で、保護した場合にかかる費用を誰が出してくれるの? 
 ってなるやろ? 
 開拓団はそれなりの金と材料を政庁が出して追い出しした訳で、 
 戻ってこられたら金の持ち逃げやんけとなると。 
  
 まあ、最終手段は「そんなのはいなかった」するんだろうが。 
  
  
 さて、ここにいるやる夫はバク枠なんですがwww 
 
 - 2657 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:02:24 ID:Ak4UvKV70
 
  -  孤児の出どころも大体予測つくねんな 
 九割九分委託乞食と立ちんぼだろう、おそらく 
 
 - 2658 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:29:33 ID:3JCXBEhv0
 
  -  都督が鉄仮面かぶったぞwww 
 
 - 2659 :名無しの読者さん:2023/06/20(火) 23:43:29 ID:rawC8AjG0
 
  -  ttps://twitter.com/apricot_candy_a/status/1670396159339417601 
  
 お見合い40連敗中のまんの者の煮詰えげつなさすぎだろ…(がくぶる 
 
 - 2660 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 00:20:36 ID:Bz8BqLcI0
 
  -  老若男女問わず、こういう人間はわりといる。 
 自分を特別だと勘違いした大トロ級の特上馬鹿なのだわ。 
 
 - 2661 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 01:16:35 ID:5+Tgh1up0
 
  -  センダイの産業という面で考えると 
 一次産業である農業は結界内部でしか行えないから簡単に増えない 
 食肉業は同じく土地の絡みで牧場よりも兎や牛鳥がメイン 
 漁業も海と沿岸部が魔物の巣窟で感嘆に漁業を行えない 
  
 一次産業をモンスターハントに頼っている部分が大きい癖に冒険者への蔑視を代々重ねて 
 冒険者=犯罪者一歩手前の貧民という認識を是正してこなかったのは 
 自称名家の連中の初代が学も志も無い棄民だからだろうなぁ 
  
 そんなレベルの人間に特権を固定化させたらどうなるかの回答が 
 センダイという開拓しない開拓都市なんだろうな 
 
 - 2662 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 01:24:31 ID:qoHoX5/i0
 
  -  寧ろ、自称名家の連中の初代が犯罪者(詐欺、公金横領、契約違反等々)な貧民で、 
 追放刑を喰らった棄民であったと言う罠www 
 
 - 2663 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 01:28:31 ID:YTVeH0gO0
 
  -  だって初代の話見る限り追放処置した帝都の大臣だかは自刃して責任取ってるんだよな。 
 つまり人を殺す為に送る事に強い罪悪感を受けつつも、 
 処理しなければならないと覚悟を決めるほどの色々あやらかしとかをやった奴らの子孫が上級市民というね… 
 
 - 2664 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 01:31:42 ID:dOVkl9HF0
 
  -  まあABやらない夫の誤算は「この世界の人間のクズさはガッツリ遺伝する」って事だね。 
 いくら開拓初期の人間がほとんどクズだったとしても、よもやその子孫までが 
 そっくりそのままクズとして無限に遺伝するなんて思いもよらんよ。 
 「クズの子孫は所詮クズ」って一見するととんでもない差別思想だけど 
 センダイじゃ歴然たる事実であり現実なのが救えない。 
 
 - 2665 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 01:37:49 ID:YTVeH0gO0
 
  -  まさか恩人の子孫とかまで手に掛けたり、冤罪おっかけて追い出したりするとは思わんかっただろうな。 
 
 - 2666 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 01:41:32 ID:R4QYmzC10
 
  -  子々孫々までに浸透する汚職の歴史、だからなw 
 クズを卒業するって事は自分の食い扶持&家の将来が亡くなる覚悟でクズ卒業なんでできやしないんだろうwww 
 
 - 2667 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 02:20:54 ID:KYc84H3w0
 
  -  は、歯がない状態の女性って怖い>観目さんとこ 
 
 - 2668 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 02:40:30 ID:iETQQU8n0
 
  -  都督の考える冒険者の適正な数というのは委託業務を適正に回せる人数と 
 考えます。それを超えると委託業務の奪い合いなどでモラルや治安の悪化を 
 招くということ 
 
 - 2669 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 02:45:39 ID:KJB5TyJO0
 
  -  浜風とベルファスト以外の子供AAは誰なんだろ? 
 
 - 2670 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 02:56:47 ID:V2oMsNSSi
 
  -  大鳳と時雨じゃね? 
 
 - 2671 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 04:07:04 ID:mNg/TZpv0
 
  -  結婚する度に血は拡散するはずなのに何故か直系だけクズ因子を継承するという呪い 
 たまに出て来る奇麗な石田さんや安藤は非直系の子孫なのかな 
 
 - 2672 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 05:03:18 ID:/rqNMK4o0
 
  -  怖かろうの本当はメンタル雑魚おじさんじゃないか 
 見えた 
 
 - 2673 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 05:23:53 ID:uB6G7vCVI
 
  -  とにかく100万都市だぜ 
 つまり現時点のリアル仙台の人口超えてる 
 でそんだけ大都市なのに近郊の塩釜付近は無人の荒野 
 食料は?物資の移動は? 
 100万がクズばっかとしてどう維持してる? 
 と考察が深い 
  
 
 - 2674 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 05:27:36 ID:/rqNMK4o0
 
  -  本当に棄民すべきは生産活動を行わない市民だぬ 
 
 - 2675 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 05:39:55 ID:wvJlJBE80
 
  -  年月を考えると初代タカリの血もない夫や仲間の血もとっくにセンダイ中に広がっている訳で 
 初代タカリも数がいたから全員の直系が全て上級市民になった訳ではないはず 
  
 ・直系家の中でタカリ因子を継承した者が功績パクリで上級市民に 
 ・直系でも傍流でもタカリ因子を受け継がなかった者は普通の市民やあるいは冒険者に 
 ・タカリ因子を受け継ぎつつも功績パクリできなかった者の血筋は福本モブタカリに 
 ・タカリ因子を受け継がず福本モブ因子だけを受け継いだ者は奇麗な石田や安藤に 
 ・どちらも受け継がなかったら普通のセンダイ民に 
  
 初代タカリの子孫でもタカリ因子×福本モブ因子の組み合わせでこの5パターンに分類されると思われる 
 
 - 2676 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 05:53:17 ID:mNg/TZpv0
 
  -  >>2673 
 何をどう考えても馬車交易(モンス襲撃のリスク付き★)による物資で全人口を口糊できる数ではないので市民の数には明らかな矛盾がある 
 実は公営のポータルでも存在しているのだろうか? 
 でも皇都ですらようやく都内に蒸気機関車が走っているレベルなんだよなぁ…… 
 輸送コスト(リスク込み)もババコンガ素材やシルバーデビル素材はともかく建築資材なんぞ運んでもコスパが見合わないはずなんだけどサンドゴーレム…… 
 スライムやうしどりなんかは地産地消していると思えばわかるんだが…… 
 
 - 2677 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 05:56:26 ID:wvJlJBE80
 
  -  実は船舶技術だけが畸形的に発達していて公営の大船団がピストン交易しているとか? 
 海のモンスターを寄せ付けない艦娘レベルの超船団が必要だけど 
 
 - 2678 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 06:05:38 ID:nOJL+O+70
 
  -  センダイあるのは日本じゃなくてシド大陸だから 
  
 モータリゼイション以前の100万都市の長安、開封、南京、江戸、ロンドン、パリは水上物流網が完備された都市だからなあ 
 
 - 2679 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 06:05:46 ID:NqluVzGV0
 
  -  少数のメガロポリスだけが発展してそれ以外は荒野のままって言うと「鋼鉄都市」「火の鳥未来編」「BOFVドラゴンクォーター」の世界観かなあ 
 地下都市では生きられない長門を連れて空を目指すやる夫の話は今でも目に浮かぶなあ 
 
 - 2680 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 06:14:14 ID:mNg/TZpv0
 
  -  >>2678 
 そういった都市が成立するには技術レベルにも左右されるけど圧倒的多数の一次生産者が必要なんだよね 
 その点でセンダイは謎すぎる 
 
 - 2681 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 06:23:06 ID:NqluVzGV0
 
  -  転生者がちょこちょこ現れる場所だから誰かいらんことしたのかも? 
 今回もやる夫が食べ物だしてるし、もっと大規模にそれが出来るの渡してしまったとか? 
 人間働かずに食えるほど堕落するもんはない。 
  
 鋼鉄都市だと主人公がこんな引きこもり生活はいかん!みんな外に出よう! 
 って運動起こすが、そこに至るまでいろんな混乱あったろうなあ(なんせ主人公自身が外で雨が降ってるの見ただけで大混乱起こすレベル) 
 考えてみると>>2679の3つみんなやる夫スレ化されてた 
 
 - 2682 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 06:25:05 ID:wvJlJBE80
 
  -  空輸は流石に無いだろうからやっぱり海運次第かなぁ 
 テレポ系やフライト系の天稟を片っ端から囲い込んで流通を維持している可能性も考えられるけど数が安定しないし安定しないと100万都市は無理だし 
 
 - 2683 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 06:26:21 ID:f6RK5vpm0
 
  -  蒸気機関車が走ってるということは、蒸気レシプロ機関程度なら搭載してる機帆船とかじゃないですかね。 
 後は高速帆船とかで物資の流通を回しているとか… 
 
 - 2684 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 06:27:56 ID:/rqNMK4o0
 
  -  無限に増える謎肉があるんだよ 
 
 - 2685 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 06:28:26 ID:mNg/TZpv0
 
  -  一つ思いついた 
 「海は海岸線を少しでも離れるとモンスターが出ない」というのはどうだろう 
 ヴェネツィアみたいな海上の出島港を作って橋を渡せばモンスターの被害を無視して大規模な海運が可能になる 
 
 - 2686 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 06:31:23 ID:wvJlJBE80
 
  -  ただ海運でどうにかしても100万人を養う莫大な量の物資を海辺から都市まで運ぶ手段がががが(堂々巡り) 
 
 - 2687 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 06:31:34 ID:NqluVzGV0
 
  -  それだとシオガマやイシノマキといった海沿いっぽい地域が未整備のまんまの理由が 
 
 - 2688 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 06:34:49 ID:mNg/TZpv0
 
  -  アイテムボックス……無限収納は全てを解決する…… 
 つってもそのギフト持ってる奴がくたばったら一発で破綻するけど!(唐突ななろう系批判) 
 
 - 2689 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 06:36:02 ID:wvJlJBE80
 
  -  >>2687 
 海運がすげえんだよ説の大前提が崩れたじゃないですかやだー 
 
 - 2690 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 06:39:52 ID:mNg/TZpv0
 
  -  もう人形と同じくアーティファクトの輸送機がセンダイと帝都を往復しているしかないな 
 
 - 2691 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 06:52:13 ID:NqluVzGV0
 
  -  同志「どうしよう…いまさら100万が10万の誤植だったって言えない…」 
 ↑ 
 こういうオチは? 
 
 - 2692 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 07:02:15 ID:f6RK5vpm0
 
  -  多分センダイ全盛期の人口は、政令指定都市である仙台市のオマージュでは? 
 現在の仙台市の人口は108万名だそうです。 
 
 - 2693 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 07:14:00 ID:9YnLGXll0
 
  -  読者「おかしくない?」 
 同志「オレの話では食えてんだよ。」 
  
 これ以外のどこに答えが?>どう食わせてるの? 
  
 個人的には棄民する理由の一つは「委託の原資の半分はB以上の税金」って政治側だけ知ってるこれね。 
 これが上位冒険者にバレるとちょっと面倒になりかねないから。 
 
 - 2694 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 07:17:09 ID:5F5gbsLW0
 
  -  まあ確かに、棄民する位なら委託を減らしてそれだけで食える層を削減すればええやんとか余計な事を考えないことも無いが 
 多分それすると福本モブより先に孤児院出たて組が壊滅して先細りになるんやろなあ 
 
 - 2695 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 07:20:48 ID:/rqNMK4o0
 
  -  委託が雑魚ステのセーフティネットだとしても 
 業務需要は確かに存在している訳だから 
 無くしたら無くしたで、税金と労働者は必要になる 
 
 - 2696 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 07:37:45 ID:N/3riWmL0
 
  -  政庁の本音としては「冒険者は脅威であり、自分たちが適切に管理しなければならない」ってのは潜在的に抱えてるとは思うのね。 
 現状はありえないけど、A〜バグ枠が10数人センダイで蜂起したらセンダイ鎮圧されちゃうものw 
  
 EDが燻る最大要因は討伐の意識の差だよなぁ。 
 スライムでは食っていけないからってウサギに考えなしに手を出して死亡、 
 経験値は欲しいが確実にレベルアップできる保証もない→経験値無視して委託に流れる悪循環。 
  
 ここら辺は二次創作とかで何故委託乞食が多発するかとかの答えがそこそこ出てる。 
 
 - 2697 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 07:49:23 ID:NqluVzGV0
 
  -  100万都市だと委託とか都市の雑務やる業種もそれなりの規模 
 委託だから悪いなんて言いにくいっしょ 
 脅威云々もじゃあ冒険者として強くもない威張ってるだけで土地の権利の主張だけって上級の連中の方がもっと邪魔で排除すべき 
 でも排除されんなぜってやっぱ堂々めぐり 
  
 どーも男友達や絶これと違ってヘイト対象が権力は特に持ってないって設定がが 
 
 - 2698 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 08:08:06 ID:ZroNOX2b0
 
  -  >>2662 
 センダイ入市管理官「ほう、商談ですか。犯罪歴は?」 
 皇都の商人「やっぱり必要ですか?」 
  
 >>2684 
 栗まんじゅう… 
  
 >>2697 
 上級市民うんぬんを抜きにしても、センダイの一般市民からして冒険者を忌避してるからなぁ。 
 おかげで冒険者が討伐以外で食っていこうとすると委託以外に選択肢がない(一般のアルバイトすら拒否される)。 
 
 - 2699 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 08:45:00 ID:NqluVzGV0
 
  -  白人がアフリカアジア支配でやった分割統治方式な 
 わざと少数派の優遇部族作ってヘイトを自分達じゃなくそっちに向けるってやつ 
 かとも思ったがじゃあ冒険者や委託達はそれほど上級にヘイト向けてるかって言うとな 
 せいぜいギルドに文句言うくらいで 
 
 - 2700 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 08:55:39 ID:ZroNOX2b0
 
  -  ギルドもよくわからんからなー 
 冒険者の互助組織と言いつつ、やってる事は政庁の下請け(政庁の窓口に人員を出してたり)だからなー。 
 政庁と冒険者が対立すると、ギルドはまず政庁側につくという何処が互助組織なのかわからないやつ。 
 
 - 2701 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 08:59:42 ID:Wg+AQyU50
 
  -  >>2697 
 表向き犯罪してる訳でもない人間をどうやって罪に落とすんです? 
 ってなる。 
 排除するにもコストがかかるし、クソだけども大量の納税をしてる人間を排除したら損益を誰が補填するの? 
 となる。 
  
 後は、前回の冒険者でもある通りよ。 
 冒険者として市民権は重く、下手に市民にトラブル起こすとメンドイ。 
 クソでも市民は市民の味方であり、市民権持った程度の冒険者なんて屁でもない。 
 
 - 2702 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:03:52 ID:4c4bC3Rh0
 
  -  >>2700 
 ヤクザの元締め的な? 
 冒険者は言わば個人企業の一人親方で、ギルドはその元締め。 
 法を守ってる組織(表向き)故に方を作る側にそれなりに肩入れするのは当然。 
  
 そして致命的に金がないw 
 ロック達、どうやって酒飲んでるの? 
 
 - 2703 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:14:17 ID:NqluVzGV0
 
  -  いや上級市民がどうやって資金稼いでるんか 
 そもそもセンダイって冒険業以外にどういう産業あるんかって自体が謎やし 
 これが上級が先祖代々冒険者を仕切っている存在だとか 
 皇都から独立した存在で街の権力も市政も全部上級が独占してますって言う大本営やフェミ政治家と同タイプの存在なら分かるんよ 
 でもそうじゃない 
 冒険者仕切ってるのはギルドで街の権力者は皇都から来た都督 
 じゃあ上級ってなにやってんの?ことになる 
 楽して儲ける手段持ってます。でも軍事力はありませんって存在が近世以前の倫理観で排除されんってあるかなあ(江戸時代の大商人とかな) 
 
 - 2704 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:20:10 ID:v5Oyop5S0
 
  -  センダイドーナツ化で城壁内の地価が暴落して困窮した話があった気がする 
 
 - 2705 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:24:55 ID:eAzWfDWv0
 
  -  >>2703 
 第一城壁の土地の賃料だけで食ってはいける>クソ上級市民 
 第一城壁の土地は100%コイツらの支配なんだ。 
 (コイツ、ではないのは持ち回りで名義書き換えもどきをして利益を他に逃さない手を取ってるから) 
  
 ・新規でその土地借りて挨拶に来る奴らに付け届け要求するやろ? 
 ・前回のベアトババアの様なだいぶグレーなのに一枚噛んでるとかあるやろ? 
  
 で、軍事的裏付けって言いますが、 
 税金払ってる→無視できない→来る都督はだいたい都落ち組で戻る為にも実績や金が欲しい 
  
 実際、どこかのアナ様の親は首吊ったやろ? 
 
 - 2706 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:35:32 ID:NqluVzGV0
 
  -  ここらへん最初は上級がセンダイの運営仕切ってたがいつの時点でどういう経緯で皇都から来た都督が仕切るようになったのかって経緯がわからんからな 
 戦争とかで上級側が皇都側に負けたって感じじゃない 
 なんか政治的な妥協で形式的に皇都から都督受け入れるけど街の重要な部分は握らせてもらいますねってなっただけって感じかなあ 
 室町期の鎌倉公方みたいなもん…? 
 
 - 2707 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:38:22 ID:UGY/unwo0
 
  -  都督はこの国(でいいのかは知らんが)の一定規模の都市なら何処にも派遣されてるっぽいから 
 単純にセンダイが例の棄民予定だった開拓団によって切り開かれてしまい、一定規模超えたから 
 もう仕方がないし派遣するやでって感じなのかもしれない 
 
 - 2708 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:39:01 ID:7jSTpPjdI
 
  -  センダイが開拓最前線で、結界がある範囲は安全が確保されてるのは前提条件として 
  
 センダイの西南方面に開拓済みの大規模な農地があればいいんじゃないの? 
 そっち方面なら名取川と広瀬川があるから海上からの輸送も使えるし 
  
 あと一般市民が真っ当に農工商やってるなら、狩猟担当の冒険者の割合が低いのは妥当なとこだと思うがなぁ 
 上級市民は江戸時代の武士や中国の宦官みたいな文官担当なら汚職でガッポしてるのも納得できるか? 
 
 - 2709 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:40:59 ID:f6RK5vpm0
 
  -  実際都督という地方自治体首長を派遣せず、現地の好き放題やらせるよりはマシですから… 
 無秩序は最悪の秩序にも劣りますし。 
 だが鉄仮面オメーは駄目だ、せいぜい皇都で三行半を読むが良い。 
 
 - 2710 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:42:57 ID:QPFcns8pI
 
  -  都督公方とか都督管領とか作ってさらにそれぞれ分裂させて互いに争い合わせれば… 
 そのうち都督管領の一派が勝手に地方の有力冒険者に名跡売ってそいつがセンダイに侵攻して来て… 
 
 - 2711 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:43:58 ID:v5Oyop5S0
 
  -  家庭の事情で脳を破壊されてしまったんだ<鉄仮面 
 
 - 2712 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:47:04 ID:UGY/unwo0
 
  -  >>2710 
 そういう風に閥化されると面倒だから中央から期限付けて派遣してるんだろうね 
 既に国人みたいな上級市民が居るセンダイとは致命的に相性悪いが、他の都市だと上手く回ってるとのこと 
 
 - 2713 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:48:42 ID:f6RK5vpm0
 
  -  都督というとピンとこないけど、個人的には戦前の内務省に存在した官選知事じゃないかなって。 
 何故蒙古風の役職名になったのかは分かりませんが… 
 
 - 2714 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:49:53 ID:NqluVzGV0
 
  -  国人はまだ武士として戦うだろ 
 上級はなんもせん 
 むしろ武士の世なのに地方に貴族が残ったままな感じか? 
 土佐一条家? 
 
 - 2715 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:51:33 ID:E1RiTkOl0
 
  -  >武力がないのになんで排除しないの? 
  
 一番偉い人「せやな」 
 
 - 2716 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:54:14 ID:NqluVzGV0
 
  -  一番偉い人やその周辺は血族信仰や身分保障の官位発行権とかあったやん 
  
 
 - 2717 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:57:00 ID:f6RK5vpm0
 
  -  >>2714 
 もっと分かりやすい例えがあります、両班や科挙です。 
 
 - 2718 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 09:59:39 ID:UGY/unwo0
 
  -  >>2714 
 センダイの軍に居る名家って上級市民枠じゃないんだっけか? 
 たまに汚い西住が演じるやつ 
 
 - 2719 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 10:03:16 ID:f6RK5vpm0
 
  -  汚い西住は冒険者(先祖がRO)の上級市民で、軍隊に食い込んでる描写はあまりなかったな… 
 冒険者ではなく英雄になろうシリーズでは、文字通りの軍閥として好き放題やってましたけど。 
 
 - 2720 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 10:03:21 ID:NqluVzGV0
 
  -  >>2717 
 つ、つまりいずれセンダイが他勢力によって改革されるとかつて非市民や冒険者だったもんがみんな「ワイの先祖は上級市民な」って名乗り出すんか… 
 
 - 2721 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 10:05:15 ID:f6RK5vpm0
 
  -  >>2720 
 でもその方が辻褄が合いません? 
 コトミーやカイザーが大粛清を複数回行って、途絶えた上級市民の家門も多いでしょう。 
 それでも再生産されるというのは、富を得た嘗ての貧窮勢力による名義乗っ取りとか。 
 何しろセンダイの始祖自体、ABやらない夫の功績を盗んで名家を名乗ってるんですから。 
 
 - 2722 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 10:14:31 ID:f6RK5vpm0
 
  -  後、ROやる夫のパワーレベリングに預かった委託乞食が素材をちょろまかし、 
 あるいは商才に長けていたのか、そこから上級市民が再生産されるって描写が確か一次で… 
 
 - 2723 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 10:39:42 ID:NqluVzGV0
 
  -  某国は宗主国と違って一定の血族しか科挙を受けさせていなかった。宗主国は自国と違う非効率的で不公正なシステムを属国が行ってることを特に止めさせなかった。 
 だが新しく併合相手になってものは… 
  
 ちうか「だから言ったやろ?」 
 日本「……」 
 
 - 2724 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 11:08:18 ID:mNg/TZpv0
 
  -  委託がセーフティというのは貧民層の救済じゃなくて犯罪者の増加を防ぐという意味でのセーフティだからな 
 よってEDを減らすために委託を絞ると連中は狩りではなく犯罪に走る 
 だから棄民政策が必要になるわけだな 
 こうなるともっと長期的にED対策しとけよと言いたくなるが都督は数年で交代するのでEDの増加が問題無い程度に収まっている間は放置 
 膨脹に限界が来た時期にたまたま赴任して来た都督が棄民を考えるわけだ 
 
 - 2725 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 11:13:01 ID:265uNroF0
 
  -  アウチさんが「歴代の都督がやらかしてきた事じゃないか!自分の代でそんなにされても困る!」って、 
 無茶苦茶し始めとかを考えると、引き継ぎすらまともにできてないなとか? 
  
 まあ、皇都に出された書類が大体嘘800らしかったりするし、 
 残当なのかと。 
 
 - 2726 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 11:15:30 ID:mNg/TZpv0
 
  -  >>2722 
 元市民か 
 
 - 2727 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 11:19:52 ID:E09HlQgp0
 
  -  いくらフェラが上手くなっても歯が全然ない女の顔見たら萎える 
 本末転倒のような 
 個人差の感覚? 
 
 - 2728 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 11:20:40 ID:mNg/TZpv0
 
  -  そもそもセンダイ都督は中央から見ると貧乏くじの島流し扱いらしいのでやる気のある都督は滅多にいないというね 
 だから複数人の都督の任期に跨って推し進めるような長期改革は事実として不可能という 
 もしやるなら受難シリーズのアクア様のようにセンダイがダメダメ状態の代わりに支援ガッポリという極限の状況でないと 
 
 - 2729 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 11:24:02 ID:mNg/TZpv0
 
  -  >>2727 
 現実に居た抜歯娼婦の場合話す時などは手や扇で口元を隠して歯の無い状態を見せないように教育されていたそうな 
 
 - 2730 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 11:26:17 ID:mNg/TZpv0
 
  -  >>2718 
 軍に西住が関わっていたのは冒険者シリーズじゃない「英雄になろう」と二次作品の何かだったような 
 
 - 2731 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 11:26:46 ID:oZk4yPSF0
 
  -  今回の観目さんの話の場合は魔力入れ歯で再生も可能だって書いてあったから特に気にならんかなあ。 
 現実だったらちょっと引くけど。 
 
 - 2732 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 11:30:44 ID:v5Oyop5S0
 
  -  スライム素材でマウスピース作れんかな 
 
 - 2733 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 11:31:06 ID:wWb/o1X90
 
  -  冒険者に対する市民の悪感情も仕方がないと言えば仕方がないのだが、 
 「じゃあクズ含めて冒険者を物理的に市民と顔合わせない隔離し、冒険者は討伐に専念できる様に・・・」って手を二次創作でする人もいるが、 
 それトミヤじゃん、ってなるし、 
 センダイの中にトミヤ的なのを作ろうとすると、 
 そもそも冒険者に必要なインフラが揃ってるのが第一城壁内にしかなく、移動も不可とかな設定で、 
 切り離しするのに一番楽なのは結局センダイを出ていって一から作る方が楽という。 
 
 - 2734 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 12:00:43 ID:X8+6aZJt0
 
  -  センダイは色んな問題の根っこは「基本的に法治が行き届いた文明世界」ってところにあると思ってる 
  
 ガチ蛮族な世界だったら冒険者の中の強い奴が社会的な地位を手に入れて成り上がってるし 
 上級市民なんて権利を持っていても弱い存在は食い物にされるだけだったはず 
 お上に従うギルドが冒険者をきちんと締めてるから力持ってる冒険者がそれ以上にはならないしなる必要もない 
 Bランク冒険者のボランティア的な待機制度はある意味象徴的かもしれない、冒険者の従順さって意味で 
 
 - 2735 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 12:01:37 ID:mNg/TZpv0
 
  -  二次で「炭坑街で炭鉱夫を迫害するバカがいるか!」という話があったな 
 センダイが開拓都市じゃなくて冒険者の成果に経済を依存していなければ血生臭い無教養な冒険者を忌避するのもわかるんだが 
 
 - 2736 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 12:03:18 ID:v5Oyop5S0
 
  -  笹寿司かな<炭鉱街で炭鉱夫を〜 
 
 - 2737 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 12:08:38 ID:NqluVzGV0
 
  -  蒸気機関もあるのに剣や魔法で冒険者が戦いますってFF世界のイメかな 
 今作のセンダイには近代的なビルやスラムが混在してる大都市 
 しかし街を一歩出るとそこはモンスターが湧く荒野 
 農地もないし街同士を結ぶ幹線道路も鉄道も特にない 
 じゃあどうやって街の人口維持してんの?とかは不明 
 
 - 2738 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 12:14:35 ID:59uiKWC70
 
  -  炭坑街なのに「この街から炭鉱夫どものが消えてせいせいしたぜ!」と言っていたのが大脱出の時の市民か 
 こう例えてみるとマジで異常だな 
 
 - 2739 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 12:16:06 ID:djRNez4a0
 
  -  正直、センダイも男友達世界もザスタムに渡してサーイのようにしてやるのが一番じゃね?(映画D&Dを見ながら) 
 
 - 2740 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 12:20:50 ID:mNg/TZpv0
 
  -  センダイ以外だとダンジョンに瘴気を抑え込む事によってモンスターが湧かないエリアを造り出す事が出来る 
 だからどっかにコーンベルトみたいな穀倉地帯なり大生産拠点なりがあるんだろうけど生産物をどうやって移動させているのかが不明なんだよな 
 でも実際に辺境も辺境なセンダイに100万人住んでるし……となるから考察が捗る捗る 
 
 - 2741 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 12:24:54 ID:lsBnZ1Ev0
 
  -  赤魔術師(全員ハゲ) 
 
 - 2742 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 12:29:12 ID:uw80E9mj0
 
  -  幹線道路はあるんやろ? 
  
 リアルで車道上にカラスや猫とかがいる程度の確率でモンスターが寝転がってたりするだけで。 
 
 - 2743 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 12:33:09 ID:uw80E9mj0
 
  -  >>2783 
 時たまクソデカダイヤモンドが出るかもだが、落盤事故もそれなりにある鉱山やな。 
  
 で、鉱山よりちょい離れた、ドバイの様な街があってそこで成金がクソムーブしてると。 
 「そこの生まれで外を見たことがない」民衆からすれば鉱夫は汚いオッサンだし、 
 鉱山は「掘れば出るんやろ?」的イメージしか持ってないと。 
 
 - 2744 :雷鳥 ★:2023/06/21(水) 12:49:36 ID:thunder_bird
 
  -  炭鉱夫たちが町で悪さしたり迷惑かけてれば 
 白い目で見られたり追い出したくなる気持ちもまぁ分かる……かなぁ 
 
 - 2745 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 12:53:50 ID:/rqNMK4o0
 
  -  肉体労働者と花街は街の基幹経済じゃけ 
 必然的にやくざもよってくるけど 
 
 - 2746 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 12:58:28 ID:6c/Y9HAX0
 
  -  本来ならドヤ街なり西成に鉱山夫ぶち込んで棲み分け・・・したいが、 
 掘った鉱石は「県庁所在地の一等地まで毎日運ぶ必要がある、と。 
  
 フツー、こう言うのって郊外に集積場設けてそこでやるのがフツーじゃない? 
 でも庁舎まで持っていくのがセンダイですw 
 
 - 2747 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 13:03:23 ID:v5Oyop5S0
 
  -  コンガ狩りの後に政庁まで納品に行く話があったなあ 
 
 - 2748 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 13:04:33 ID:E09HlQgp0
 
  -  >>2729 
 >>2731 
 フェラする時だけ歯が消える感じかな? 
 
 - 2749 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 13:09:37 ID:kgggkGsy0
 
  -  二次創作であったりもしたが、 
 「職業柄汗まみれ血まみれ泥まみれなのですが」「洗えば済む話だろう」ってのでも、 
 その洗う場所がないんですよォー! 
 ってなるよね。 
  
 センダイの冒険者に必要なのは 
 ・城門前近くにあるルイーダの酒場 
 ・城門近くの、目立たない裏手にあるアルミ缶回収的な素材集積場 
 ・城壁外にある、比較的安全そうな場所にあるスーパー銭湯 
  
 まずはこれくらいか。 
 
 - 2750 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 13:14:04 ID:v5Oyop5S0
 
  -  狩り場の平原で買取サービスと軽食飲み物販売してくれる気合の入った商人とかが居たら便利だけど規制にかかるのかな 
 
 - 2751 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 13:26:19 ID:kgggkGsy0
 
  -  センダイで討伐したのはまずセンダイの認可を受けた資格持ちな所で査定を受ける必要がある。 
 可食部の場合も衛生面もあるからその検査も。 
 それが全部できるのは極まった商人以外は結局政庁にしかないとなる。 
  
 で、基本的な冒険者は個人に擦り寄ってくる商人を信用しない。 
 なら全部に対応できる様な体制整えろよ→※なおそんな金 
 となると。 
  
 商人とそれなりに関係築ける世界線だとまた違うが。 
 
 - 2752 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 13:43:29 ID:5gUpRqPO0
 
  -  センダイじゃないが実は英国首都のロンドンのシティ以外の中心部の土地って大体片手で数えられる人数の持ち物 
 上地権を定期で貸し出すことで莫大な利益を得てそれを元に別事業を展開してる 
 ttps://www.news-digest.co.uk/news/features/2766-four-distinguished-families-in-london.html 
 
 - 2753 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 13:44:09 ID:lsBnZ1Ev0
 
  -  街中で信頼築いた後で大体の狩猟日程伝えて出張買取りすればいいのでは 
 言われれば賎業の手続き・搬入が政庁てお互い居心地悪そうだなぁ 
 町の出入口近くの方が皆ハッピーのような 
 
 - 2754 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 13:49:04 ID:v5Oyop5S0
 
  -  元々は端っこにあった政庁の周りが街になって狩り場から遠くなったのかもなあ 
 
 - 2755 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 13:50:29 ID:y4hMdgT+0
 
  -  クズホド「調査とかできないし・・・」 
 これやろ 
 
 - 2756 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 14:04:34 ID:frbih8Dy0
 
  -  しかも冒険者用の住居、第一城壁だかのスラムの中だったりだしな。 
 聖人なやる夫が清掃委託出したりリノベしてギルドに将来的に引き渡すとか。 
  
 そもそもそんな所にスラム作らすなとか、ツッコミどころはありすぎる。 
 
 - 2757 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/21(水) 14:29:37 ID:hosirin334
 
  -  なんすか?なんなんすか? 
 
 - 2758 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 14:32:44 ID:8fHie2oI0
 
  -  梅座行為です 
 
 - 2759 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 14:33:11 ID:chAbYX2O0
 
  -  元々センダイは第一城壁しかなかったんだからスラムは元からあったんだね。 
 第二城壁がスラム化した時点で第一城壁は上級市民が独占したんでしょう。 
 同志もいつからかアオバ庁舎を描写しなくなったし、 
 第一城壁に冒険者は出入りできなくなったんじゃないかな。 
 赤い靴亭? 引っ越したんじゃない? 
 
 - 2760 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 14:41:22 ID:NqluVzGV0
 
  -  センダイそのものの謎は次回以降じゃないかね? 
 いままで開拓と言えばセンダイ北方の山岳地帯だったがついに海岸地帯が描かれるってことの方に 
 前回初めて海上モンスターが出てきたのは伏線だったか 
 ヒロインがみんな海上スキル持ってそうな子ばっかのも 
 
 - 2761 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 14:43:00 ID:E09HlQgp0
 
  -  めんどくさい重箱の隅をつつきです 
 
 - 2762 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 14:47:25 ID:j7pUvHHO0
 
  -  細かい設定は細部にまで問題がないか見定めないと2次創作で間違った設定使っちゃいそうなので、 
 設定の確認の突き詰めです。 
 
 - 2763 :雷鳥 ★:2023/06/21(水) 15:01:58 ID:thunder_bird
 
  -  センダイが持たん時が来ているのだ、アムロ! 
 
 - 2764 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:03:01 ID:chAbYX2O0
 
  -  まあ間違った設定なんて二次作品で気にしてもとマジレス。 
 まともな上級市民が出てくる二次は全部間違ってるとか言わないでしょ。 
 
 - 2765 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:04:26 ID:f6RK5vpm0
 
  -  >>2763 
 高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に上級市民に課税したいと思います。 
 
 - 2766 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:04:45 ID:zFc24N/N0
 
  -  まぁ歴代の迷家達が自分達の都合の良いように色々やらかす(ない夫公の功績書き換え等)の為に、 
 (恐らくない夫公達の子孫が関わっていたと思われる)ギルドも政庁も端に追いやったのは、 
 簡単に予測できるんじゃね?(引越させる度に本物の史料を偽物と入れ替えて逝くとか) 
 
 - 2767 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:07:09 ID:6Kwe6pYh0
 
  -  ぶっちゃけ冒険者が市民権捨てた底辺しかなれないという制度が 
 冒険者は立派な一次産業者だよ!という作品の描写と矛盾してるのよね 
 
 - 2768 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:11:19 ID:zFc24N/N0
 
  -  他の都市では冒険者になっても犯罪的行為をしない限り市民権持っているみたいだから、 
 センダイだけの制度じゃね(昔の上級市民()な迷家達が都合のいいようにするための) 
 
 - 2769 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:11:53 ID:A2kzfUW70
 
  -  >>2764 
 男友達でも絶これものでも一歩間違うと話の整合性の矛盾から死にたくなるので、しっかり詰めないと話が完成してくれないんですわかってください。 
 
 - 2770 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:17:37 ID:2PD2JEke0
 
  -   
 >>2768 
 皇都の話で基本的人権て知ってる?扱いされたのは冒険者物読んでて1,2位を争う衝撃だったな 
 
 - 2771 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:18:05 ID:6Kwe6pYh0
 
  -  >>2768 
 ゲンドウさんみたいなまともに仕事してた都督も言及してないからどうだろ 
 納税的には一度底辺に落として税を収めなくていい時期を作るよりも 
 市民権持ちのまま冒険者させてE、Dランクの時にも納税させてた方が財政的にも良い筈だし 
 
 - 2772 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:19:22 ID:E09HlQgp0
 
  -  >>2769 
 でえじょうぶだ 
 同志原作からしてその辺はガバガバだ 
 
 - 2773 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:19:37 ID:NqluVzGV0
 
  -  男が絶対的な貴重な存在でだから厳選された女子にだけに相手にしてもらうという共学校制度が何故か男の屠殺場になってしまってる作品の描写とどっちが矛盾度が 
  
 
 - 2774 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:31:12 ID:knmGngqI0
 
  -  厳選する側がまともかどうかは考慮してないからね。 
 審査員が全員隠れフェミナチなら意味なしぞ。 
  
 男友達に関しては、 
 「男を死なせない最大の方法」ってんなら「地方に共学置くのなんざ辞めちまえ」でFAなんだけどね。 
  
 エリートのくせに男に見初められなかったから刃物取り出して襲撃とかエリート()ってなります。 
 
 - 2775 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:36:11 ID:YTVeH0gO0
 
  -  つまり男友達世界に必要だったのは全てを公平に判別してくれる存在… 
  
 ???「市民、幸せですか?」 
 
 - 2776 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:48:33 ID:NqluVzGV0
 
  -  男の絶対数が少なすぎるから全てを公平になんて最初から無理な世界だぞ 
 じゃあ厳選した女の子だけにチャンスあげようず→でもその中でも男ゲット出来るのは更に少数→気に食わん男得られんならいっそぶっ殺す 
 これやぞ 
 
 - 2777 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:54:45 ID:YTVeH0gO0
 
  -  そうなってくるとマジで男と女を隔離し、男には娯楽を与えて種の生産に励んでもらい、 
 女は男が居らず人工授精だけで子度をもなすような社会制度にすれば…と思ってしまうな。 
 
 - 2778 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 15:56:25 ID:AJ6bmMnGI
 
  -  しかしばらしーもナルホドくんも 
 シオガマで放置された子供達がモンスターだらけの荒地を踏破してセンダイにもどって来た 
 って事に疑問に思わん程度には無能ムーブ 
 前作はやる夫にすら気がつきかんように行動把握してた有能ムーブだったんに 
 
 - 2779 :大隅 ★:2023/06/21(水) 16:00:48 ID:osumi
 
  -  移動途中で捨てられてるから現地から戻ってきてるとは考えてないんじゃね? 
 それでも森林地帯を抜けて来てるのは年齢からすれば異常だろうけど……。 
 
 - 2780 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 16:09:28 ID:zGE/C3/T0
 
  -  チョウチンアンコウのオスとかいうメスに吸収されるのが末路の生き物ェ… 
 
 - 2781 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 16:15:24 ID:X/AKC4UR0
 
  -  >>2780 
  
 ヒモの行き着く所まで行った最終形態だぞ 
 
 - 2782 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 16:33:27 ID:ZQwgG4ix0
 
  -  >>2777 
 なお結婚願望拗らせたまんさん 
 
 - 2783 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 16:35:07 ID:5gUpRqPO0
 
  -  孔雀の雄なんか滅茶苦茶綺麗に着飾って雌の前で命懸けで喧嘩しても振られることもある…ホストだな 
 
 - 2784 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 16:40:23 ID:X/AKC4UR0
 
  -  孔雀って、交尾できないと、オスの飾り羽根が落ちないので、肉食獣のエサ枠に成り下がると聞いた。 
 
 - 2785 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 16:47:47 ID:NqluVzGV0
 
  -  >>2777 
 「その男に娯楽与え続ける担当、誰にするんだよ?日常的に男に接せるのそいつらだけだから希望者殺到するじゃん?」 
 「容姿、学力、性格で選別して…その種の古典だと高校が舞台の多いから高校受験に偽装して」 
 「そん中から適当に男に選んでもらったやつを管理担当にすればいいか」 
 「うまく男を煽て続けて精子供給させて他の女は人工授精で子供増やせばいいか」 
 「娯楽与え続けるのにも金がいるだろうから補助金とかも付けて…」 
  
  
 ……あれ? 
 
 - 2786 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 16:49:12 ID:KJB5TyJO0
 
  -  これは 無能だから追放したけど実はその無能()が居ないと〜系か 
 
 - 2787 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 16:56:00 ID:m56iSSY00
 
  -  そら追放系されたならやる夫ソロになるから経験値効率爆上げだろうけどね。 
 教範使って一日でレベル7も夢ではないw 
 
 - 2788 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 16:59:56 ID:chAbYX2O0
 
  -  大人がいない、常に死と隣り合わせ、娯楽の欠乏、同朋意識の必要性…… 
 この状況で、フリーセックスチルドレンのコミュニティ爆誕? と思った俺は死んでいいと思う。 
 
 - 2789 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:04:39 ID:g2B1AGke0
 
  -  追放かッ!!(wktk 
 
 - 2790 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:04:44 ID:KJB5TyJO0
 
  -  う〜ん  やる夫がサボってる訳でわないこと分かってるからLvが上がらないことに疑問を皆感じてるやつかな? 
 
 - 2791 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:05:49 ID:Azk3+5Qv0
 
  -  大人に捨てられたお前たちが今度はやる夫を捨てるとかしたらやはりセンダイの人間なんだなとなるな 
 
 - 2792 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:06:06 ID:NqluVzGV0
 
  -  しかし以前の提督スキル持ちのやる夫と違って、やる夫外しても一旦上がったレベルやステータスはそのままだからなあ 
 追放したからって急に困ることはない 
 
 - 2793 :大隅 ★:2023/06/21(水) 17:06:30 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけLVに関係なく強さなら上位だろうしなぁ……>やる夫 
 
 - 2794 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:12:23 ID:Azk3+5Qv0
 
  -  徒党を解除したらレベル5から先に上がらんとかなりそう 
 
 - 2795 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:13:11 ID:ZI0km3R80
 
  -  実はレベル1のやる夫がRO装備でみんなの安全を隠れて確保してたのに・・・とかの系列になるなら、 
 やる夫パージした途端にAランクモンスターとか襲来で全滅よな、これ。 
 
 - 2796 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:13:22 ID:KJB5TyJO0
 
  -  廃民した子供達に複数Lv5が出てきたことにセンダイ側がどういう目で見てるか気になる 
 
 - 2797 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:13:28 ID:B/phglvV0
 
  -  出ていってセンダイで一旗揚げるならまだ先があるが、追い出し掛けたらカプラも縁切れるし手詰まり? 
 
 - 2798 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:16:33 ID:X8+6aZJt0
 
  -  まあもうレベル5になってる人からするとやる夫という補助輪は不要なのら! 
 パージして自由になるのもあり得ない選択肢ではない 
 
 - 2799 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:19:33 ID:pIlhPmZ30
 
  -  やはりトミヤ方式が理想なんやな・・・。 
 シオガマの方式だとこうなるから・・・。 
 
 - 2800 :大隅 ★:2023/06/21(水) 17:21:15 ID:osumi
 
  -  極論、市民権を持たないやる夫以外全員センダイに戻れるのよね、その場合は追放というか置き去り系になるけど。 
 
 - 2801 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:24:24 ID:KJB5TyJO0
 
  -  置き去りにされた子供達が成長して置き去りをやる  悲しいね 
 やる夫からしたら自分のLvupに専念できるから実は有難かったりして 
 
 - 2802 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:24:27 ID:8BmLMS1G0
 
  -  今回の流れ、昨日くらいに見たニュースの北島康介が宗教のなんちゃらにry→コメとかで「スポーツ選手ってスポーツ一辺倒だったからこういうの騙されやすいんだよね…」 
 をお思い出して今まで守られてた存在だったってことを嫌でも思い知らされるのか?と思えてもうつらくなってきた… 
 
 - 2803 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:26:55 ID:NqluVzGV0
 
  -  結局いろんなアイテム出せるやる夫にこのまま頼っていてええんか?って問題もあるんよな 
 センダイが特に産業なさそうなんになぜか巨大な人口得ているのはなんか便利アイテムカプラが出してる説 
 結局こいつら黒幕なような 
 
 - 2804 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:28:19 ID:X8+6aZJt0
 
  -  大丈夫だ、センダイと孤児たちを信じろ 
 今まで外部の大人と関わることなんて殆どなかった野生の少年少女たちでも騙されたりせずにルールを守って元気にシティ生活できるって 
 センダイには善良な人たちが大勢いるんだって 
 
 - 2805 :雷鳥 ★:2023/06/21(水) 17:28:40 ID:thunder_bird
 
  -  あぁ〜モラトリアムの音〜 
 
 - 2806 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:29:17 ID:ER11UvTN0
 
  -  さて、どれだけの人間がセンダイの闇に騙されて悪堕ちするかな・・・w 
 
 - 2807 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:30:24 ID:nsnPTlJ70
 
  -  やる夫から離れた場合カプラは使えなくなるよね? 
 
 - 2808 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:31:05 ID:KJB5TyJO0
 
  -  センダイには善良な人達が大勢いるんだ     
 せやな  名家() 
 せやせや 政庁上層部 
 
 - 2809 :雷鳥 ★:2023/06/21(水) 17:31:25 ID:thunder_bird
 
  -  外国を観光で見るのと移住して見るのとは違うよね 
 
 - 2810 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:32:59 ID:8fHie2oI0
 
  -  最適解はカプラさんに相談なんだろうけど肝心のやる夫がこの場にいねえのよな 
 
 - 2811 :大隅 ★:2023/06/21(水) 17:33:45 ID:osumi
 
  -  カプラと契約してるのはあくまでもやる夫個人だからなぁ。 
 一応センダイの商家として活動してるから買い取りとかはしてくれるかもしれんけど、優先卸先とかは無理って感じ? 
 
 - 2812 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:38:22 ID:KJB5TyJO0
 
  -  頭割りだとしても複数のLv5とLv3以上ばっかりなのにLvが上がらない鬼仕様 
 
 - 2813 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:38:23 ID:5wy8nUEq0
 
  -  討伐以外やってなかったっぽいからねえ 
 
 - 2814 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:39:14 ID:KJB5TyJO0
 
  -  センダイに戻ったらカモられそうだ 
 
 - 2815 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:42:34 ID:chAbYX2O0
 
  -  艦娘勢だけやる夫のために残るとかやめてほしいなあ。 
 そういうのは見捨てた相手に後で再会する方が滾る。 
 
 - 2816 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:43:16 ID:JVsR1OMW0
 
  -  センダイに帰りたいとかここの生活が耐えれないはわかるがヤッルが足引っ張ってるは脳みそイカレてるのかレベルやな・・・ 
 
 - 2817 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:43:21 ID:eGK0JAWR0
 
  -  そもそも攻めに転じる必要ないからな>シオガマ 
 守りの姿勢で日々やれるだけ討伐する。 
  
 センダイの場合は稼げば稼げるだけ金になるから。 
 
 - 2818 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:43:25 ID:sxAgIZZB0
 
  -  そういう教育受けてないだろうし。視野狭窄も仕方ないと言えるのは言える 
 
 - 2819 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:43:46 ID:NqluVzGV0
 
  -  しかしやる夫はメタ情報的なものは伝えてない仲間もやる夫の異様性に気がついてないのがな 
 やる夫を外すといままでのようにアイテムや食料は自由に調達できない 
 そもそもやる夫の謎能力はなんなのか? 
 って疑問に思わんのは 
 
 - 2820 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:45:32 ID:8BmLMS1G0
 
  -  >>2815 
 やる夫に惚れてる女の子たちだけが残りそう 
  
 でもこれ、やる夫自体も皆に愛着持ってるかどうか… 
 
 - 2821 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:45:54 ID:Dw3k6RQt0
 
  -  相談してるみんなからすればやる夫はレベルの上がり方がおかしい、ってだけの仲間・・・ってだけだからな。 
  
 なお裏側w 
 
 - 2822 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:46:49 ID:8BmLMS1G0
 
  -  >>2819 
 すっごい今更だけど考えたらカプラ?っていう上位存在みたいのを現地民に説明するとかあんま見た覚えないなって。 
 
 - 2823 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:48:26 ID:q2IQLunp0
 
  -  ふと、疑問に思ったんだけどシオガマの子供たち、 
 今まで脱落(現世)の子は居なかったとしたら… 
  
 変な予想になって同志の気分を害してしまったら 
 1年間シベリア送りの刑で(´・ω・`) 
 
 - 2824 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:50:34 ID:nsnPTlJ70
 
  -  つ ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~coty1916/inusan3.JPG 
 
 - 2825 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:50:59 ID:pxBwJERC0
 
  -  >>2819 
 そら気づかんやろ。 
 現状やる夫は足手纏いの仲間()で、カプラは冒険者登録時に名乗り出た寸志家の商会、ってだけだからな。 
 
 - 2826 :スマホ@狩人 ★:2023/06/21(水) 17:51:24 ID:???
 
  -  アインズ様とかが現地民を見るぐらいの感覚よりちょっとはマシ、ぐらいなんじゃねーかな、転生組から見たこの世界の人間て 
 
 - 2827 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:51:43 ID:g2B1AGke0
 
  -  やっぱり底辺の血を引いてるんだなこいつら 
 
 - 2828 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:51:49 ID:HE/IcdfW0
 
  -  やべえ、なに言ってんだか分かんない理屈が来たぞ>1回は1回 
 やる夫に捨てられたことはないだろお前ら全員 
 
 - 2829 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:52:21 ID:ctFAEeNi0
 
  -  年代スキップされたから、今のやる夫の考えが全然見えてこないんだよな 
 シオガマを発展させていこうって頑張ってるなら誰かしらは影響受けて地元愛持ってそうだし 
 
 - 2830 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:52:45 ID:sxAgIZZB0
 
  -  そうか。だから5レベルの連中はカプラ商会が自分達を引き立ててくれると勘違いしてるのかな? 
 
 - 2831 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:52:53 ID:NqluVzGV0
 
  -  つまりセンダイがなぜか矛盾する体制をずっと続けてるのも 
 全部カプラってやつらが黒幕なんだ説 
 連中にしてみたら適度に混乱した体制でいてくれるほうが異世界で自分たちの存在察知されんですむ 
 異世界の珍しい素材回収できればそれでいい 
 
 - 2832 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:54:30 ID:5wy8nUEq0
 
  -  てかモンスター狩る以外の開拓活動しているの? 
 外見の変化から期間を想定して 
 小学から高校まで開拓活動に参加しましたが 
 狩り以外やっていませんでしたので逃げてきました 
 とか言われたら残当としか 
 
 - 2833 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:54:51 ID:44zQK5u90
 
  -  5年頑張って生きた、義理は果たした。 
 レベルの上がらないのを呪ってくれ、俺らはレベル5にまで上がったんだ、もう良いだろう。 
  
 言い訳としてはこんな所かな。 
 さて、将来が楽しみだ。 
  
 でも、やる夫は気にしてないと思うよ。 
 クソ煮詰めたRO出身だから。 
 
 - 2834 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:57:36 ID:4f2dO+br0
 
  -  頭割りシステムは理解するのは難しいだろうな 
 
 - 2835 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:58:27 ID:NqluVzGV0
 
  -  ある意味やる夫の便利能力にずっと寄生し続けられるよりマシなんじゃね? 
 学校にも行かせてやった 
 年齢が上がるまで面倒は見てやったこれ以上親に頼るな。あとは自分の考えで好きにしろ 
 これが本来 
 保護者から独立したがるのを裏切りとか思うの日本人的感覚なんかもな 
 
 - 2836 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 17:58:32 ID:nsnPTlJ70
 
  -  そういや五年間で居住環境とか整えてなかったんだろうか 
 家建てたり濠や柵作ったりとか 
 
 - 2837 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:00:53 ID:g2B1AGke0
 
  -  カプラは表向きは零細商会だからセンダイに帰還してもギフテッドとは契約できないだろう 
 海千山千のセンダイの商会とまともに話が出来るかねえ 
 
 - 2838 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:02:44 ID:ctFAEeNi0
 
  -  道徳の授業も、海外によくある宗教での倫理観・社会性の授業もなければ恩知らずの蛮人にしかならんか 
 
 - 2839 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:04:21 ID:X/AKC4UR0
 
  -  蛮族なら、文明人より同族を大切にするぞ。 
 
 - 2840 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:05:11 ID:OdLyDpK50
 
  -  >>2835 
 独立したいなら「今まで世話になったけど独立してセンダイ行くわ」くらいに堂々とすればいいのに 
 足引っ張ってるとかどうのとか言い訳してるからでね? 
 俺たちが独立するのはあいつが悪いからって何か違うと思うの 
 
 - 2841 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:07:56 ID:5wy8nUEq0
 
  -  言い訳しないと出来ない程度に恥は持っているんでしょ 
 
 - 2842 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:08:51 ID:Jp5vnube0
 
  -  ある意味なにより強烈な復讐だよな>>やる夫は全然きにしない 
 見捨てたと思ってた相手にはなっから気にもしてない、 
 憎むだけの価値すらないとこれ以上ない形で示されるってのは 
 
 - 2843 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:09:22 ID:uPSkgyyu0
 
  -  離れてくれた方が足かせが少なくなってそれはそれでヨシなんやろなぁ 
 
 - 2844 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:10:04 ID:8BmLMS1G0
 
  -  >>2835 
 やる夫を親としてって目線で見たら俺はこれ、裏切りというより反抗期に見えてきた 
 
 - 2845 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:13:26 ID:rycC3cS70
 
  -  後でロミジュリしなきゃWIN-WINでセーフ 
 
 - 2846 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:13:34 ID:X/AKC4UR0
 
  -  センダイから、こいつらが逃げ帰ってきた時、砦が建ってたら笑える状況に成るだろうな。(居なくなってからの方が効率が良くなったって) 
 
 - 2847 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:13:59 ID:nsnPTlJ70
 
  -  反対しそうなやつは省いての”みんな”で話し合いかあ… 
 
 - 2848 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:15:12 ID:/rqNMK4o0
 
  -  これは変則だけど追放ざまぁシチュでは 
 やる夫さんは肩の荷が降りそうだけどw 
 
 - 2849 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:15:45 ID:NqluVzGV0
 
  -  そもそもやる夫「自分たちでシオガマ開発しよう」って言ってない予感 
 やる夫「え、いままでなんで残ってたんだお?別にここにいろってやる夫言ってないおね?」 
 だったら笑う 
 
 - 2850 :スマホ@狩人 ★:2023/06/21(水) 18:17:52 ID:???
 
  -  みんな(みんなとは言ってない) 
 
 - 2851 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:19:14 ID:8BmLMS1G0
 
  -  >>2849 
 やる夫がそれくらいの反応だったら離れていく面子も「自分たちの存在なんてこれっぽっちも想ってなかったんだな…」で 
 見透かされていた&離れてくのも納得してしまう 
 
 - 2852 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:19:17 ID:nsnPTlJ70
 
  -  なんか…鉄華団の顛末を見るようで怖い<力はあるが学のない子供だけの集団 
 
 - 2853 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:19:31 ID:/rqNMK4o0
 
  -  おおう、資格がないときたか。仲間とすら思われてない 
 
 - 2854 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:20:15 ID:HE/IcdfW0
 
  -  どうかんがえてもやる夫くん、開拓団の諸々の条件をみんなに伝えてねえな? 
 いやあいつら聞いてても同じことしそうだけど 
 
 - 2855 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:20:41 ID:m82LUwXA0
 
  -  もっと正直に良い生活したいから出ていくと言えばいいのに 
 
 - 2856 :雷鳥 ★:2023/06/21(水) 18:22:04 ID:thunder_bird
 
  -  私たちは搾取された 
 
 - 2857 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:22:07 ID:2Elwp8Am0
 
  -  開拓団の特権とかはイシノマキを開拓しなきゃならないのかな。シオガマの開拓でもいいのかでもけっこう変わるが。 
 
 - 2858 :大隅 ★:2023/06/21(水) 18:22:19 ID:osumi
 
  -  いや、市民権がない(LV1のまま)=センダイ帰還の資格がないだから「センダイに戻るかどうかの話し合い」に参加出来ない事を「資格がない」ってのは間違ってない。 
 
 - 2859 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:22:40 ID:ctFAEeNi0
 
  -  やる夫派ですら、自分たち捨てたセンダイに帰る戻るって認識みたいだからなぁ 
 
 - 2860 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:24:18 ID:NqluVzGV0
 
  -  サトシもやる夫が持つ不思議能力でみんな食えてたのはわかってるんやな 
 「あれ、やる夫って変じゃね?」 
 って気が付かないんか… 
 でも変に気がついて「こいつ高く売れるんじゃ?」って思われても困る 
 
 - 2861 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:25:56 ID:ctFAEeNi0
 
  -  夜警しないとならない場所で、自分たちがレベル1のときどうして生き延びれたのかわかってないんだろうな 
 
 - 2862 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:26:35 ID:JVsR1OMW0
 
  -  ちょくちょく本スレに予想書く奴はやめてくれよ・・・ 
 
 - 2863 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:27:25 ID:nsnPTlJ70
 
  -  そういややる夫はLv1だけどステどうなってんだろうか 
 Lv5と一緒にずっと討伐してるんだよね 
 
 - 2864 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:27:38 ID:HE/IcdfW0
 
  -  >>2857 
 >目標のイシノマキ(仮称) 
 言うてるからイシノマキの開拓が条件でしょ 
 そこ以外だと難癖付けられるってカプラ言うてたし 
 
 - 2865 :大隅 ★:2023/06/21(水) 18:27:58 ID:osumi
 
  -  台詞回し見てると同じセンダイ帰還派でも良心の呵責がある人とない人がいるねぇ……。 
 言い淀むあたりサトシは「まだマシ」な方か? 
 
 - 2866 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:28:11 ID:/rqNMK4o0
 
  -  まあでもこんな空気なら、さっさと別れた方がお互いすっきりだぬ 
 
 - 2867 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:29:23 ID:6S3Tnkxz0
 
  -  やる夫の行動がレベル1じゃない事に気づかないとか謎すぎるww  
 
 - 2868 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:29:34 ID:a1oNZjNF0
 
  -  寄生虫に寄生してレベル上げてったサトシさんは何なんですかね(素朴な疑問) 
 
 - 2869 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:29:45 ID:2Elwp8Am0
 
  -  そういえば開拓団に編入された者がLv3以上になると許されるのはセンダイ周辺への立ち入りだったような。 
 センダイに行っても市民権や定住許可はもらえるのかな。 
 
 - 2870 :大隅 ★:2023/06/21(水) 18:29:48 ID:osumi
 
  -  あ、マシどころか最低な下衆発言入りましたー(死 
 
 - 2871 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:29:57 ID:rigWEZNA0
 
  -  市民権が冒険者シリーズで1番の魅力なんだと思った 
 
 - 2872 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:30:27 ID:HE/IcdfW0
 
  -  この子らセンダイ戻ったらイシノマキに戻る気ないのか、それじゃしょうがないな 
 やる夫くんここ開拓しないといけないしどうせ戻る気ないだろうけどw 
 
 - 2873 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:32:22 ID:54PT0/m50
 
  -  微妙に同志の筆が滑った音がしたような気がするw 
 
 - 2874 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:34:31 ID:zGE/C3/T0
 
  -  センダイの卑の意志の体現が此処にも…!(ビクンビクン 
 
 - 2875 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:34:40 ID:/rqNMK4o0
 
  -  きっとボトムズの合いの手を入れた所為だよ 
 
 - 2876 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:35:28 ID:OdLyDpK50
 
  -  >>2872 
 イシノマキカッコカリには戻るというか、そもそも誰も一度も行ってないからしゃーない 
 
 - 2877 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:35:34 ID:8BmLMS1G0
 
  -  やる夫が間に入って止めたりなんたりしないでどろどろな話になってるあたりそれはありそう>筆が滑ってる 
 
 - 2878 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:36:52 ID:X/AKC4UR0
 
  -  流石に、やる夫が居ない所で話してるだろう。(やる夫が出てこない理由) 
 
 - 2879 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:38:13 ID:2Elwp8Am0
 
  -  余計といいつつ、訂正も謝罪もさせないあたり一夏の心情が透けてみえるな。 
 
 - 2880 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:38:18 ID:HE/IcdfW0
 
  -  >>2869 
 センダイ周辺へはLV2迄だと禁止、3になれば解放されるから普通に行けんじゃない? 
 少なくともレベルだけ見れば優良納税者ですしおすし 
 
 - 2881 :大隅 ★:2023/06/21(水) 18:39:52 ID:osumi
 
  -  「朝から晩まで」って出てるから討伐に行ってていないんじゃね?>やる夫 
 
 - 2882 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:40:09 ID:6S3Tnkxz0
 
  -  もしかして追放が今回のやる夫さんの性癖…? 
 
 - 2883 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:41:27 ID:uPSkgyyu0
 
  -  >>2882 
 帰って来てくれと言われてももう遅い系のアレがやりたいとか言われたら草なんよ 
 
 - 2884 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:41:40 ID:HE/IcdfW0
 
  -  追放が性癖ってなんだよw 
 
 - 2885 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:42:48 ID:8fHie2oI0
 
  -  金や力や考える頭やカプラというサポーターがいるやる夫が長期的な指針に触れてないっぽいのも悪いと思うのだ 
 センダイに帰るとかシオガマを本格的に開拓するとかセンダイ以南の地域に逃げるみたいな大雑把な指針はちゃんと示しましたか? 
 
 - 2886 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:43:11 ID:HE/IcdfW0
 
  -  あれ、孤児院生き残りって結構いた? 
 居てせいぜい20人ぐらいだと思ってたんだけど 
 
 - 2887 :雷鳥 ★:2023/06/21(水) 18:43:54 ID:thunder_bird
 
  -  卒業式やな 
 
 - 2888 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:45:04 ID:/rqNMK4o0
 
  -  レベル5になったんだし自由に生きればいいのでは? 
 頭割減ったら流石のやる夫さんもレベル上がるでしょ 
 
 - 2889 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:45:09 ID:X8+6aZJt0
 
  -  親から捨てられた孤児が家族を捨てる 
 開拓団から捨てられた孤児がやる夫を捨てる 
 こうして見ると大変美味しい、積み重ねたものを感じる 
 
 - 2890 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:45:15 ID:X/AKC4UR0
 
  -  どう見ても、肉盾か捨て駒要員の募集にしか見えないのだが。(やる夫への暴言を聞いた後だと) 
 
 - 2891 :大隅 ★:2023/06/21(水) 18:45:29 ID:osumi
 
  -  ttps://ncode.syosetu.com/n3189gr/ 
 (´・ω・`)つまりこういう……(違 
 
 - 2892 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:46:39 ID:FWBtdmu+0
 
  -  >>2891 
 それのコミカライズ、勇者が面白くて好きやで 
 センスも特別で 
 
 - 2893 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:47:03 ID:NqluVzGV0
 
  -  シオガマに先がないって言葉見ると開発そのものも大してやってない予感 
 つかやる夫自体が自分がリーダーに見られてる自覚なさそう 
 つまり謀反ですらない 
 
 - 2894 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:47:20 ID:DoZvIx+20
 
  -  前の世界と同じようにモンスター倒して開拓を進めたいやる夫と 
 モンスターに怯えなくてもいい、暖かいベットで安心して眠れる生活に戻りたいというサトシ達とは 
 最初からゴール地点は違ってた訳だからなぁ 
 
 - 2895 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:47:22 ID:54PT0/m50
 
  -  これでやる夫が実は5まであがった連中でセンダイに行きたい連中を 
 タイミング見て追放してざまぁされるプランを温めていたりしたら笑う 
 
 - 2896 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:48:28 ID:chAbYX2O0
 
  -  土御門くん、ぼかぁ君がそんな男だとは思わんかった!(世界三大テノール級の野太い声) 
 
 - 2897 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:48:55 ID:KJB5TyJO0
 
  -  なんか本スレで予想するやつがちらほら やめてくれよ 
 
 - 2898 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:49:02 ID:f6RK5vpm0
 
  -  多分やる夫本人はレベルと関係なく自活できちゃうので、 
 センダイに帰りたいってやつは、別にそれで良いんじゃねと割り切れちゃうだろうなあ。 
 寧ろ徒党解消してこれからカンストの時間じゃあ!と喜んだりしてw 
 
 - 2899 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:52:08 ID:5gUpRqPO0
 
  -  やる夫って前世の記憶が今回早めに蘇ってるから成熟するか擦れてそう 
 
 - 2900 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:52:14 ID:KJB5TyJO0
 
  -  やる夫以外の仲間たちレベル差があるのはレベル上がりにくいやつほど大器晩成型だったりして 
 
 - 2901 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:52:16 ID:accGp9i70
 
  -  センダイ名物 
 
 - 2902 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:52:53 ID:NqluVzGV0
 
  -  やる夫「なんでみんな市民取ったのにセンダイに帰るとか言わないんだお?やる夫別に引き止めてないおね?」 
 サトシ「でもいままで世話になったやる夫を見捨てていいのか?……ここは俺が憎まれ役に!」 
 
 - 2903 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:54:46 ID:HE/IcdfW0
 
  -  自分が同じ境遇になったとき、同じ選択をしない自信があるものだけが彼らに石を投げなさい案件だよ 
 だってしょうがないじゃん、今より楽に生きられ【そうな】条件揃ってんだもん 
 生きられるとは言ってないしその保証もない 
 
 - 2904 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:56:03 ID:jJsZXs/y0
 
  -  帰りたいってことだけ言ってれば、読者もまぁそーよねですんだ 
 その理由でやる夫云々おかしなこというからえぇっ…てなるねん 
 
 - 2905 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:56:51 ID:rycC3cS70
 
  -  こいつらが将来サトシとかを責め立てて醜く言い争うのを想像すると心が浮き立つような気持ちになる 
 
 - 2906 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:57:38 ID:KJB5TyJO0
 
  -  最低でもLv3だしセンダイ戻っても生活で困ることはないのかな? 
  
 
 - 2907 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:58:46 ID:X/AKC4UR0
 
  -  一夏達って、レベル5なのは良いけど、初見のCランクの狩場でモンスター倒せるほどの経験を積んでいるのだろうか? 
 どうも、養殖っぽいから、やる夫居ないと逆に刈られそうなんだが。(装備もCランク対応品って手作りでは品質足りないだろうし) 
 
 - 2908 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:58:46 ID:f6RK5vpm0
 
  -  LV3で気心のしれた仲間がいるなら、平原での討伐と冒険者向け借家で暮らしてはいけるのでは。 
 そしてそこで歩哨を立てる必要もなく、雨風をしのげる安全な寝床が欲しいというのは…人として自然な欲求ではあるよ。 
 
 - 2909 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:59:12 ID:onj6WsYp0
 
  -  >>2590 
 自前できちんと狩猟してたら問題なかろ 
 頭割りの経験値に胡座をかいていただけなら… 
 
 - 2910 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:59:13 ID:p6M/a6Ys0
 
  -  同じ境遇の場合、今の生活辛くてもまず一番始めに自分等を捨ててそこに追い込んだ街の方が信用できんかなぁ 
 
 - 2911 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:59:18 ID:54PT0/m50
 
  -  まあそこでやる夫と話し合ってお互いの立場尊重しあって円満に別れたら 
 綺麗な姿にはなるけどお話として面白いか同志がそこから上手いこと転がせるかという問題が発生するからなw 
 同志の筆だと多少強引でも多分こっちの展開の方が話は転がる(単純に筆が滑ってる可能性もあるけど 
 
 - 2912 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 18:59:26 ID:E09HlQgp0
 
  -  (そっ閉じ) 
 
 - 2913 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:00:22 ID:NqluVzGV0
 
  -  実は帰還派を煽っていたのカプラ説 
 シオガマに先がないってのは事実でキャパがないんかも 
 しかし誰か追い出すのはまずい 
 自分から自主的に出ていきますって言ってほしいなあ… 
 
 - 2914 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:01:08 ID:chAbYX2O0
 
  -  やる夫が強いと誰も認識していないのが不可解。 
 仲間は強くなるけど自分は弱体化するいつものやつなのか? 
 
 - 2915 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:01:13 ID:2Elwp8Am0
 
  -  まさに馬車とともに消えた年長の兄姉たちや母代わりの院長の薫陶著しい年長5人衆。 
 
 - 2916 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:01:23 ID:X8+6aZJt0
 
  -  一夏なんてステがALL20なんだから 
 大丈夫大丈夫 
 
 - 2917 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:01:23 ID:HE/IcdfW0
 
  -  なんでどいつもこいつも自分の罪を捻じ曲げて軽くしようとするんだろうなあ 
 お前らは命の恩人であるやる夫を見捨てるんだよ、自分達の都合の為だけに 
 
 - 2918 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:01:30 ID:uPSkgyyu0
 
  -  罪悪感を誤魔化すためだろうけど、自己正当化しようとしたり、 
 やる夫を貶めだしたりするのはいけないわのー 
 何の罪悪感も感じないのはまぁまぁアレだけど 
 
 - 2919 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:02:41 ID:qCYuQIpA0
 
  -  やる夫の目的と乖離してるなら遅かれ早かれでは、やる夫が開拓する気満々だってはなしてるかは知らんが。 
 
 - 2920 :大隅 ★:2023/06/21(水) 19:03:23 ID:osumi
 
  -  「俺はセンダイに帰って普通の生活がしたいんだ、すまん!」 
 これくらいストレートに言い切ってくれりゃまだしもなぁ……w 
 
 - 2921 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:03:35 ID:X/AKC4UR0
 
  -  将来のAAが立派な福本モブになりそうな思考してる 
 
 - 2922 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:03:38 ID:ctFAEeNi0
 
  -  やる夫が朝から晩まで狩った経験値を長年寄生しといてこのレベルって、自分で稼いだ経験値どれぐらいあるんだろ 
 
 - 2923 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:03:44 ID:nsnPTlJ70
 
  -  今回の顛末聞いたやる夫本人はどう返すんだろうなあ 
 
 - 2924 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:04:30 ID:f6RK5vpm0
 
  -  >>2920 
 実際そうやって頭を下げるだけで、何の後腐れもなくなるんですよね。 
 センダイに戻りたいって事自体は悪くないんだから。 
 
 - 2925 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:04:49 ID:B/phglvV0
 
  -  ここまで一切出番がないやるおサン、今回ってジョブもまだ出てないんだっけ? 
 
 - 2926 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:05:06 ID:54PT0/m50
 
  -  ここまで誰も「よしやる夫がレベル3になるまでみんなでパワーレベリングすんぞ!」って言わないあたりが最高に同志 
 もしくはやる夫に「お前が市民権取れれば全員センダイに行けるんやが?」と言ったりしないのも 
 今までのRO勢を見るに、多分やる夫その気になればソロで狩りまくって一日でレベル上げてくるぞw 
 
 - 2927 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:05:25 ID:q2IQLunp0
 
  -  今ならコトミーの愉悦の意味が分かった気がするっ (ビクンビクン) 
 
 - 2928 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:05:39 ID:KJB5TyJO0
 
  -  イチカのステLv5の底辺くさいんだよな 
 2階待機でAクラスモンスに丸かじりされそう 
 
 - 2929 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:05:41 ID:ctFAEeNi0
 
  -  やる夫の反応というか、やる夫の考えがまったくわからないわ 
 ただ与えるだけだとタカリにしかならず腐るって事前情報与えられたうえでこれだもの 
 
 - 2930 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:05:58 ID:0ZMkkHVK0
 
  -  これまんまABない夫なぞってるんだな 本来生き残らなくていい奴のほうが声と態度がでかい 
 
 - 2931 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:06:30 ID:3fdleyrn0
 
  -  しかし、言動に関してはそもそもそういった立ち回りの必要性を覚える機会が帰還組含めた全体にあったのかと言われると環境考えるとなかなか疑問ではあるが……… 
 
 - 2932 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:06:37 ID:chAbYX2O0
 
  -  ああ〜神の視点から何も知らない登場人物を罵倒するの心地ええんじゃあ〜 
 
 - 2933 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:07:52 ID:qCYuQIpA0
 
  -  開拓するための根回しが死んでるから外様が大量にあとからでてくるのかな。 
 
 - 2934 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:08:17 ID:4nGzLhW20
 
  -  カブラ「ROの者が居ないし特段取引する旨味はないかしらー」 
 
 - 2935 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:08:31 ID:KJB5TyJO0
 
  -  ああいう流れになると書き込み増えるね 
 
 - 2936 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:09:08 ID:vApA8SsI0
 
  -  頭数が減りゃ経験値は増えるんだから、歓迎しそう。 
 そうでなくとも気にしないんじゃないかな。 
  
 どうせ、レベル5がいたから戦える相手、ってのもいるか怪しいし、 
 レベル1やる夫+RO装備>レベル5+普通の装備、とかあり得るし。 
 
 - 2937 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:09:54 ID:ctFAEeNi0
 
  -  やる夫に味方している側でも、やる夫に情あるだけで思想的には大差ないのがひどいわ 
 
 - 2938 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:11:08 ID:E09HlQgp0
 
  -  こういうヘイト役は、全ての登場人物は同志の描きたい方向に言動が決まるからキャラにヘイトしても虚しい 
 
 - 2939 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:11:35 ID:qCYuQIpA0
 
  -  もともとRO勢と地元民の乖離も味があるけど単独で解決しない目標掲げてとなるとどうするんだこれとは思ってるが。 
 
 - 2940 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:12:21 ID:ip6NDhPg0
 
  -  牛貴族の時を思い出す 
 望んで志願した結果じゃないしそりゃ開拓地よりセンダイに行きたいだろう 
 でも言い様が悪すぎるんだよ 
 
 - 2941 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:12:30 ID:QEo8UkrV0
 
  -  叩いて良いと判断した屑が出てくると盛り上がるのが同志スレの住人クオリティ 
 シオガマ住人に自分達が棄民対象だったっていう認識が有る奴らがどれだけいたかで印象変わるんだけどな 
 
 - 2942 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:13:51 ID:NqluVzGV0
 
  -  転生者としての素性明かしちゃいかんルールがあるから細かい事情周囲に話せない… 
 てのは考えにくいんだよな 
 前作でもセンダイではありえん魔法やアイテムほいほい使ってるし 
 今作でも食料だしたりしてる 
 
 - 2943 :携帯@胃薬 ★:2023/06/21(水) 19:14:15 ID:yansu
 
  -  敗北者・・・!? 
 
 - 2944 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:14:26 ID:8BmLMS1G0
 
  -  >>2938 
 今回の描写的にやる夫一体何やったんだろう?って想いが強まってきたから 
 ヘイト”役”に任命されてるキャラが逆に不憫と思えるからわかる 
 
 - 2945 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:14:29 ID:71151mke0
 
  -  コネも学もない手にある職も冒険者だけのガキどもが都会に戻ったところで待っているのは搾取だけだと思うけどね 
 
 - 2946 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:15:35 ID:u1+o001M0
 
  -  RO転生の他のシリーズはソロ廃狩りで1年かからず市民権のCまで行ってたような 
 5年かけて上がらないのは頭割りしてるにしても経験値バグでも発生してないか 
 
 - 2947 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:15:38 ID:2Elwp8Am0
 
  -  存在しない権利を主張しはじめやがった。それは権利でななく欲望でしかない。 
 
 - 2948 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:16:03 ID:3fdleyrn0
 
  -  言動含めた立ち回りを教えれそうなのやる夫だけだし余裕無いしで見たとこ現状はそもそもの環境の悪さが出た必然、という程度な気もするのよな。 
 
 - 2949 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:16:18 ID:wb5e4tRk0
 
  -  結界師呼んで弱くても良いから結界を貼ってもらったり 
 とか拠点周りの投資やってないみたいだからなぁ、やる夫 
 
 - 2950 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:16:23 ID:LPOtfpME0
 
  -  それはそれとして、都市結界の張り方とか維持の仕方とかそういう知識ってどこから得られるんだろうか 
 本式の開拓団ならメンバー内に結界知識を持つ人材が含まれていそうだけども 
 棄民政策でうっかり開拓成功しましたパターンだと、その手の安全対策知識持ってないよな? 
 (都市の保安に関わる重要知識と思われるので、そもそも知りうるルートが制限&知識者が少ないだろうと。) 
 
 - 2951 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:16:28 ID:UhfoeRYDi
 
  -  これ多分普通にやる夫に話通せば税金取られるセンダイ帰るとかノーサンキューなので発展的解消! お元気で!! 
 で終わる話な気がするんだよなあ 
 
 - 2952 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:17:34 ID:X8+6aZJt0
 
  -  やる夫は年齢的に孤児院代わりしてただけじゃね疑惑 
 孤児院から出る年齢までは飯と経験値はやるわ状態 
 
 - 2953 :携帯@胃薬 ★:2023/06/21(水) 19:17:47 ID:yansu
 
  -  RTA走者「ここで何も言わずに育てる事でパージ出来ます!」 
 
 - 2954 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:18:14 ID:84YONS1a0
 
  -  RO勢は経験値テーブルバグってんじゃなかった? 
 あと倒す敵の経験値がカスそうだしそれをこの人数で頭割りしてたら… 
 いやそれでも2くらいにはならん?w 
 
 - 2955 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:18:20 ID:59uiKWC70
 
  -  つまりROやる夫から経験値貰って寄生した結果タカリ因子に目覚めたわけやな 
 きっと冒険者カードのスキル欄に「タカリ」って出てる 
 
 - 2956 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:19:14 ID:X/AKC4UR0
 
  -  >>2949 
 そもそも、10歳で放り出された孤児に結界師を呼べる伝手が有ると思えるのか? 
 
 - 2957 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:19:41 ID:9pdbah/di
 
  -  浜辺のモンスターをソロで朝から晩まで狩り続けられるレベル1とか草でしかないしんだよなあ。比較対象がいないってのは喜劇だな 
 
 - 2958 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:20:01 ID:jJsZXs/y0
 
  -  >>2949 
 こっちの世界でどういう仕様になってるかわからないけど 
 ROでプリ系上位職だからやる夫はレベル上げれば自力で結界系もつかえるようになるはず…… 
 
 - 2959 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:20:17 ID:ip6NDhPg0
 
  -  >>2947 
 いつものタカリ理論です 
 
 - 2960 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:20:26 ID:B/phglvV0
 
  -  合いの手が暖まって来たなー 
 
 - 2961 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:20:39 ID:/rqNMK4o0
 
  -  もしや性癖討伐マシーン 
 
 - 2962 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:20:47 ID:8BmLMS1G0
 
  -  戦闘出てたからいなかったか… 
 でも完全に無責任に言わせてもらうと皆のために責任を持って!とかじゃなくてただ戦い楽しんでるだけじゃ?(MMO出身者の性質からして) 
 
 - 2963 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:21:06 ID:2Elwp8Am0
 
  -  >>2950 
 過去作でカプラポイントで結界張ってたしやる夫がいればどこでも問題ないさ。 
 そういえばシオガマはリーダーはやる夫じゃないのだろうか。年長の連中だとすると識字も怪しいことになってないか。 
 
 - 2964 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:21:28 ID:C+YopHu40
 
  -  カプラサービスに浄化あるでしょ? 
 
 - 2965 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:22:24 ID:pQ9F7MCI0
 
  -  こういう流れになると書き込みが増えるのもいつもの流れだけど 
 前スレで次スレ誘導出る前にスレ使い切ったのを見たのはヒヤッとしたな 
 ギリギリで間に合ってたけど 
 
 - 2966 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:22:51 ID:0ZMkkHVK0
 
  -  まともな大人がいなきゃこんなもんよ そして棄民期のセンダイにまともな大人はレアだ 
 
 - 2967 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:23:20 ID:JVsR1OMW0
 
  -  >>2953あー育たたないとやらない夫の再びか 
 
 - 2968 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:23:38 ID:ip6NDhPg0
 
  -  >>2958 
 ああだから今回プリ職なのか! 
 冒険者世界の結界は神社つまり神職依存だもんな 
 
 - 2969 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/21(水) 19:23:44 ID:hosirin334
 
  -  こんなに盛り上がってるしオフセも少しは 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 (^●^) 
 
 - 2970 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:24:23 ID:r+4z38HM0
 
  -  AA見てると残るメンツの勝ち組具合とセンダイに戻る負け組具合が哀れで哀れで・・・。 
  
 多分ワンサマはコクブンのホモクラブにハマって掘られる(けつあな確定). 
 
 - 2971 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:24:29 ID:QEo8UkrV0
 
  -  強者の倫理観は一般人とズレているって前作で言ってたしRO転生者のやる夫からすればセンダイに戻る?そう…(無関心)→ソロプレイで経験値独占美味しいですくらいなんだろうな 
 
 - 2972 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:24:47 ID:BcGwhh1E0
 
  -  こういう展開にすると実際増えるのかな 
 確認しようがないからなんとも 
 
 - 2973 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:25:08 ID:1/3hP6A20
 
  -  同志w 
 
 - 2974 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:26:18 ID:gCvAbvnJ0
 
  -  追放ざまぁ期待 
 
 - 2975 :携帯@胃薬 ★:2023/06/21(水) 19:27:30 ID:yansu
 
  -  ???「国民の総意だから!トラストミー!」 
 
 - 2976 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:27:52 ID:ip6NDhPg0
 
  -  そういやギフティッドにしちゃステが低いな 
 もしかしてやる夫に依存した養殖だからステが伸びてない? 
 
 - 2977 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:29:06 ID:E09HlQgp0
 
  -  >>2969 
 (リサリサ先生の目) 
 
 - 2978 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:29:12 ID:chAbYX2O0
 
  -  ですからFC2ポイント買うの嫌なんですってば! 
 
 - 2979 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:30:36 ID:RQuVJhzu0
 
  -  追加で過去分の記事買っときますね♪ 
 
 - 2980 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:31:24 ID:7uUfllRLi
 
  -  ギフトなしなんだろ。且つ経験値頭割りなんだから下手したらLV5組すらここで終わりだし辛うじて市民範囲組もLV3で頭打ちの可能性すらある 
 
 - 2981 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:31:49 ID:wb5e4tRk0
 
  -  >>2956 
 市民権持ちの孤児達は素材を持ってく為に定期的にセンダイに入ってるんで 
 その時にギルドに結界師欲しい!と伝言して貰うだけよ 
 そういう判断が出来るのはやる夫だけでしょ 
 
 - 2982 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:32:56 ID:54PT0/m50
 
  -  >>2969 
 来月のファンティア上乗せくらいしか……そして上乗せしたの忘れて半年くらいそのままでクレカの請求で「あれ?」となる 
 そして家人にバレて怒られるw 
 
 - 2983 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:33:27 ID:jy3qdq3w0
 
  -  これでステータスにブーストかけてたりしたら戻ってからが大変だな 
 Cクラス以上だから税金も払わなきゃいけないし住むところとか買うだけの金を作れるのかね 
 
 - 2984 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:35:27 ID:54PT0/m50
 
  -  言うてあのステがバフ込みで実際は半分とか四割とかだったとしても 
 徒党組めば森くらいまでは余裕だろうから喰うには困らんやろタカられたら知らんが 
 
 - 2985 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:36:22 ID:X8+6aZJt0
 
  -  LV3のステがあればよっぽどのくそステじゃなければ食っていく事は出来るだろ 
 金銭感覚が破綻してなければきちんと生活もできるはずさ 
 
 - 2986 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:36:27 ID:ip6NDhPg0
 
  -  そういやふみふみと同棲する変異スライムがいたなぁ 
 風呂で石鹸の代わりになってたやつ 
 
 - 2987 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:37:39 ID:q2IQLunp0
 
  -  同志、ブログの方って上乗せ設定ってできるんでしょうか? 
 ファンティアの上乗せ設定間違えて来月からに設定しちゃって 
 変更も来月にならんと出来んもんでotz 
 
 - 2988 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:38:11 ID:59uiKWC70
 
  -  まあザマァを望みたい気持ちには同意するけどとりあえずいきなり食い詰めたりは無さそうよね 
 
 - 2989 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:38:21 ID:NqluVzGV0
 
  -  うーんやる夫に直接言うのは怖いってとこ見るとレベルと関係なくやる夫は強いみたいでそれは認識してるってことね 
  
 
 - 2990 :大隅 ★:2023/06/21(水) 19:39:39 ID:osumi
 
  -  >>2969 
 (´・ω・`)理解。 
 
 - 2991 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:40:04 ID:/rqNMK4o0
 
  -  戦闘せずに市民権得たのがいたとして、センダイに帰還できても 
 雑魚ステで生活できるのかなぁ。暴れどりも狩れ無さそうだが 
 
 - 2992 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:40:24 ID:fuk6ddII0
 
  -  市民権はあっても開拓地の放棄の事で何かの罰則を受けそう 
 
 - 2993 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:41:04 ID:54PT0/m50
 
  -  正直今までのRO転生組と前あった同志の解説から考えるに 
 今回のセンダイ帰る組ってやる夫からすれば普通に送り出すし 
 何かあって戻ってきてもその際よっぽど対応しくらなきゃ受け入れてくれそうなんだよなあ 
 
 - 2994 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:42:34 ID:YNQ/bgxC0
 
  -  レッケンベルの振る舞いに比べりゃ 
 みな善人み? 
 
 - 2995 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:42:37 ID:2Elwp8Am0
 
  -  前回大挙して戻ったときは子供を大量に処分するのは外聞が悪いとされてたが今回も処分されずに見逃してもらえるのかな 
 
 - 2996 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:42:48 ID:11ipjGKw0
 
  -  >>2988 
 実際みんな討伐自体はやってるぽいし 
 装備整えてウサギ狩りしてりゃ普通あるいはそこそこ余裕持って暮らしてけるんじゃね 
 
 - 2997 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:42:57 ID:nsnPTlJ70
 
  -  >>2993 
 それってこれから出ていく奴らに別に興味も価値も感じてないよって事ではwww 
 
 - 2998 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:43:47 ID:8BmLMS1G0
 
  -  ちうちゃん登場から同志さてはエンジンかかってきたな? 
 
 - 2999 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/21(水) 19:43:59 ID:hosirin334
 
  -  >>2990 
 ダメです(能面 
 
 - 3000 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/21(水) 19:45:01 ID:hosirin334
 
  -  >>2987 
 FC2は無理どすえ 
 
 - 3001 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:46:43 ID:ip6NDhPg0
 
  -  >>2997 
 何処まで行っても単なる頭数って感じかな 
 
 - 3002 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:47:06 ID:/rqNMK4o0
 
  -  元世界(RO)の方が酷すぎて大抵の事では動じなさそう 
 
 - 3003 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:48:07 ID:ip6NDhPg0
 
  -  >>2996 
 討伐やってたかはまだわかってない 
 
 - 3004 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:49:33 ID:jy3qdq3w0
 
  -  センダイで生活基盤が整うといいね 
 
 - 3005 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:49:47 ID:54PT0/m50
 
  -  スライムをワンパン出来るステ(4くらい?)になってりゃ 
 一方的にスライム狩り続けるだけで生活は出来るで 
 一日10匹も狩れば月20日討伐でも月の稼ぎは銀貨50くらいになったはずだし 
 
 - 3006 :大隅 ★:2023/06/21(水) 19:50:06 ID:osumi
 
  -  いや、流石に討伐経験殆どないってのはありえんっしょ。 
 万が一やる夫が狩りの大半やってたってんなら寄生虫はどっちだって誰でも判る筈だし。 
 なまじある程度戦えてたからこそ「自分達の力で強くなった」って考えてるんじゃなかろうか。 
 
 - 3007 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:50:23 ID:a1oNZjNF0
 
  -  >>3003 
 力の差は見せつけられてるっぽいから何かしら討伐はしてたんじゃないかなぁ 
 参加しててご覧の有様じゃどうしようもないが 
 
 - 3008 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:50:47 ID:nsnPTlJ70
 
  -  1銀貨=1万円 1金=10万円 
 くらいの感覚だっけか 
 
 - 3009 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:50:53 ID:rigWEZNA0
 
  -  やる夫ももっと仲間に根回ししとけよっていうのは酷かな? 
 
 - 3010 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:51:10 ID:54PT0/m50
 
  -  >>2997 
 自分の頭で考えて動いたのなら尊重すると言うスタンスやで 
 たぶんそう、きっとそうw 
 
 - 3011 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:52:16 ID:ip6NDhPg0
 
  -  ごめん言葉が抜けてた 
 (どの程度)討伐やってたかはまだわかってない、な 
 開拓地だし流石にゼロはないと思うわ 
 
 - 3012 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:52:29 ID:YjUpiADO0
 
  -  金は100じゃないか? 
 
 - 3013 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:52:54 ID:11ipjGKw0
 
  -  >>3003 
 あ―……確かに艦これアズレン勢の戦闘描写しかなかったけど 
 流石にここまで言ってる奴らの全部が全部寄生とは思いたくないなぁ 
 
 - 3014 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:53:17 ID:M6kT8mL80
 
  -  >>3009 
 討伐でカンスト目指して修羅ってるであろうやる夫にそれを期待するのは無理かなって。 
  
 一息ついたら周りがだいぶ減ってて「まあしゃーない」で済ませそうだぞアイツw 
 
 - 3015 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:53:41 ID:k0A+Hcb+0
 
  -  フリーエージェント権を行使するにも仁義があるよね 
 出戻る未来なんて考えてないからの末路とはいえ 
 
 - 3016 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:55:28 ID:a1oNZjNF0
 
  -  オール寄生できる面の皮の厚さなら罪悪感やらごまかすために女々しいナローアスホールな言い訳してないと思うの 
 ある程度討伐をこなせる自分たちがやる夫を捨てるっていうのが前提にあるからこその小賢しい総意()かなって 
 
 - 3017 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:56:01 ID:8BmLMS1G0
 
  -  >>3009 
 同志の作風的にそういうキャラ付けで出すのは可能性低いと思う。 
 でないと今回のヘイト役が機能しなくなり仲が元通りに!ってなっちゃうし。 
 
 - 3018 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:56:13 ID:q2IQLunp0
 
  -  >3000 
 わかりました同志、ファンティアで上乗せしますね 
  
  
  
  
  
  
  
  
 大隅さんには負けねぇ(マテ 
 
 - 3019 :携帯@胃薬 ★:2023/06/21(水) 19:56:51 ID:yansu
 
  -  刹那、トランザムは使うなよ! 
 
 - 3020 :大隅 ★:2023/06/21(水) 19:58:34 ID:osumi
 
  -  おいら今無力療養中でクレカも契約解除してるから増やしようがねぇってばよ(´・ω・`)>ファンティア 
 
 - 3021 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:59:11 ID:54PT0/m50
 
  -  一度でいいからボーナスの一部をファンティアのポイントにぶっ込んで 
 同志を二度見させてみてえなー俺もなー 
 なおやろうとして家人に割とガチ目に説教された模様 
 
 - 3022 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 19:59:30 ID:ip6NDhPg0
 
  -  ちなみに宿主をパージした寄生虫さん達の最善手はお金を現金で貰って直接センダイ以外の都市を目指すでFA?(RTA感) 
 
 - 3023 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:00:14 ID:YNQ/bgxC0
 
  -  そう言えば今回のやる夫って 
 聖職者系だよな。 
 黎明期やらない夫と同じように 
 一人で地鎮祭できるんかな? 
 
 - 3024 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:01:07 ID:NqluVzGV0
 
  -  さすがにやる夫自身が黒幕ってことは… 
 
 - 3025 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:01:11 ID:nsnPTlJ70
 
  -  5lv冒険者って引っ越し制限有ったような気がする 
 
 - 3026 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:03:11 ID:chAbYX2O0
 
  -  同志がアオバ庁舎を描写しなくなったと言ったワイ、無事死亡。 
 
 - 3027 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:03:22 ID:54PT0/m50
 
  -  高ランク冒険者の移動制限は開拓が成功して 
 センダイの冒険者がそっちに行っちゃうようになってからの筈だから時代的には多分まだ 
 
 - 3028 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:03:23 ID:xU7nAb4W0
 
  -  15とかか。 
 ああ、厨二病ですねw 
 
 - 3029 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:03:32 ID:JC54YdHt0
 
  -  実は自分たちがやる夫の足手まといだと気づいてて、 
 自分らがやる夫から離れないと経験値がやる夫に行き渡らないから離れる説 
  
 
 - 3030 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:05:34 ID:54PT0/m50
 
  -  もしそれだったら読者の手首が破損するw 
 
 - 3031 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:05:42 ID:E09HlQgp0
 
  -  今回の話は家庭板に汚染されたなあって気が特に 
 
 - 3032 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:06:42 ID:E09HlQgp0
 
  -  まあ既にスレ閉じしてるんでここで聞ける伝聞情報で判断してるが 
 
 - 3033 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:06:58 ID:/rqNMK4o0
 
  -  アコライト・プリースト・ハイプリースト・アークビショップの 
 スキル確認してきたら、土下寝して招聘するレベルでやばいじゃん 
 
 - 3034 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:07:14 ID:tsL51WJx0
 
  -  コクブンにハマって身を持ち崩す奴がどれだけ出るかな? 
 
 - 3035 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:07:28 ID:B/phglvV0
 
  -  >>えっ、最低限の下調べすらしてないのか!? 
 調べるってこと自体割と技能に近いって以前ここで書いてた人がおったなー 
 
 - 3036 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:09:14 ID:nsnPTlJ70
 
  -  調べ物するにも最低限の教養が必要なんだ…スマホが有れば何でも調べられるって言ってた奴が居るがそうでもないんだ 
 
 - 3037 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:09:35 ID:0PwH6xqg0
 
  -  2F待機で手に負えないモンスターを討伐に行かなきゃいけなくなって櫛の歯が抜けるようにいなくなっていきそう 
 
 - 3038 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:10:30 ID:NqluVzGV0
 
  -  カプラから聞いてるってことは割と真相に触れてる? 
 
 - 3039 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:10:46 ID:X8+6aZJt0
 
  -  TRPGで技能持ってないとまず判定のためのダイス振らせてもらえないタイプのイメージ<調べる 
 
 - 3040 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:10:55 ID:ip6NDhPg0
 
  -  まあ転生者としては怒るより心配になるよね 
 15くらいの一般孤児院出に比べてさえ世間知らずなガキ共がこれから社会に出ますよって話だから 
 やる夫もセンダイで育ってないからそっちの常識はカプラ頼みだし 
 
 - 3041 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:11:03 ID:N/G2UQH10
 
  -  センダイ政庁の資料室を使ってモンスターの情報を元に討伐考えるとか、 
 そこまでに考えが至れるかな? 
  
 もう、やる夫はおらず、自己責任な世界に飛び込むんやで? 
 
 - 3042 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:12:42 ID:1/3hP6A20
 
  -  やる夫「の」足手まといだから別れるってのがいるかどうか気になるな 
 
 - 3043 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:12:48 ID:F2LhckWj0
 
  -  >>3038 
 カプラは表向きは零細雑貨商です。 
 やる夫やROのメンツだけの時に裏向きの顔になり、 
 回収サービスとかが使えます。 
 
 - 3044 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:14:22 ID:11ipjGKw0
 
  -  >>3038 
 流石にそれは無い 
 商人としての顔しか見せとらんだろうし 
 
 - 3045 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:14:27 ID:ip6NDhPg0
 
  -  資料がちゃんとあるのに利用しないで自滅する駆け出しが多いって嘆くナルホドくんがいたなぁ 
 薬草の見分けがつくだけでも実入りが違うとかって 
 
 - 3046 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:14:43 ID:/rqNMK4o0
 
  -  棄民女子に袖にされた反動で 
 (常識なしで)コクブン揉め事起こしそう 
 
 - 3047 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:15:39 ID:8BmLMS1G0
 
  -  確かに調べ物をする、言われたことをメモなり書き残したりして次からは失敗しないように心がけるはもう技能で良いと思う 
 転職したらこれが出来ない人の多さで本当にびっくりしたわ 
 
 - 3048 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:16:04 ID:NqluVzGV0
 
  -  田舎のちょいかわいい系の子が声優やアイドル目指して都会に行くノリかなあ 
 
 - 3049 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:16:15 ID:2Elwp8Am0
 
  -  やる夫の方にはコクブンのヒロインは今回無しなのかな 
 
 - 3050 :雷鳥 ★:2023/06/21(水) 20:16:37 ID:thunder_bird
 
  -  ところで現在シオガマにいるやる夫たちって家とか建てたんか? 
 
 - 3051 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:17:25 ID:ip6NDhPg0
 
  -  ちなみにどんだけ冒険者余りでもC以上(納税者)はウェルカムなのがセンダイなのでそっち方面のざまぁは期待できない 
 
 - 3052 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:17:35 ID:Mr3fKnX10
 
  -  経験値頭割りの相手が減るから、カブラとしては出て行って欲しいし、厳しい事は教えてないかも 
 
 - 3053 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:17:38 ID:8BmLMS1G0
 
  -  >>3049 
 ちょうどそばにいてくれる艦これキャラ出たから今週のヒロインはその子達じゃない? 
 
 - 3054 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:17:41 ID:kJqnek6Xi
 
  -  下手したら「解体?えっ倒したら素材自動で回収してくれないの?」ってなる予感」 
 
 - 3055 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:18:05 ID:NqluVzGV0
 
  -  シオガマに先がないって言葉が引っかかるんだよなあ 
 内政系のアイテムは出せない 
 食料系アイテムや服くらいか 
 
 - 3056 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:19:09 ID:54PT0/m50
 
  -  艦これキャラとアズレンキャラが今回の嫁枠じゃねえかなあ 
 
 - 3057 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:19:29 ID:vFKntDqF0
 
  -  >>3050 
 建てる方法とか分かるんかな? 
 どこかの洞穴とかを雨露凌げる場として利用するとか程度なのかも。 
 
 - 3058 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:20:15 ID:JVsR1OMW0
 
  -  >>3055多分娯楽類が酷いことになってると思うトミヤすら都会に見えるレベル商人がこれないし生産職もいない可能性高いし 
 
 - 3059 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:20:34 ID:cNuZ0LAq0
 
  -  調べるにしてもどうやって?どこで?っていう前提知識が無いと調べることすらできんからなぁ 
 EランクDランクじゃ文字すら読めない人多いみたいだし知識を入れることの重要さすら知らんだろうししゃーないのか 
 
 - 3060 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:21:33 ID:ip6NDhPg0
 
  -  もしかしてこれやる夫が親代わりに面倒を見て来た結果の反抗期なのでは 
 
 - 3061 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:21:38 ID:0PwH6xqg0
 
  -  人を呼べるだけの知識もないしね  
 そして一番頼りになるやる夫に市民権がないからな 
 
 - 3062 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:23:17 ID:85i88/Tf0
 
  -  そして「なんでっ・・・どうしてっ・・・!?」 
 って福本ぐにゃり顔になるんだwww 
 
 - 3063 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:23:54 ID:YNQ/bgxC0
 
  -  減ったところで教本100の出番かな? 
 
 - 3064 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:25:00 ID:a1oNZjNF0
 
  -  そもそもセンダイまで帰れるんやろか 
 拠点から進出しての狩りならともかく、センダイまでの旅程を魔物狩りながら 
 
 - 3065 :雷鳥 ★:2023/06/21(水) 20:25:06 ID:thunder_bird
 
  -  >>3057 
 3年間もそういう暮らしだとしたら嫌になる、か 
 吉幾三も東京行くもんな……(?) 
 
 - 3066 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:25:28 ID:ip6NDhPg0
 
  -  真っ当に冒険者をやれば食っていけるだけのステータスはあるから社会常識や知識が無い方面でえらい事になるのかな 
 コクブンでやらかすとかタカリや美人局に好き勝手されるとか 
 
 - 3067 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:25:49 ID:JVsR1OMW0
 
  -  遠出できないから近くのモンスしか狩れないのかな?>貝や魚ばかり 
 
 - 3068 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:25:55 ID:NMMgL/kai
 
  -  開拓ゲーで良くある不満度放置して開拓村から離脱されるイベントだわ 
 数家族消えるだけで割り振り壊れてきついんだよな 
 やる夫的にはどうでもいいんだろうけど 
 
 - 3069 :携帯@胃薬 ★:2023/06/21(水) 20:26:59 ID:yansu
 
  -  都会デビューした時は楽しい思い出ばかりなんだ!(*^◯^*) 
 
 - 3070 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:27:58 ID:wb5e4tRk0
 
  -  >>3064 
 そこは素材を下ろす為に何度も行き来してただろうから大丈夫 
 
 - 3071 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:28:16 ID:NqluVzGV0
 
  -  ネットで調べれば分かるのに他国が天国で自国は地獄だと信じ続ける人や 
 逆にネットでの情報のみ信じて異性をひたすら叩き続ける人の多さを見ると彼らを叩く価値が 
 
 - 3072 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:28:44 ID:y011dEDY0
 
  -  >>3065 
 5年も討伐やってりゃ慣れると思うんだけどね。 
  
 でもセンダイに戻っても定職にも就けないから、結局討伐するしかないから、 
 見張りもいらないフカフカなベッドで寝るにもコストがかかるって理解している・・・訳ないわなあれじゃ。 
 
 - 3073 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:29:28 ID:gMraR2Q10
 
  -  野宿が普通っぽいからまあ数年はセンダイで暮らす方がマシっぽいのは確かみたいなのよねえ 
 不義理とは思うがそこまで叩けんわ 
 
 - 3074 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:29:42 ID:4yIUsMr9i
 
  -  まぁそうねぇ(優しい虐待 
 ない夫と違うのはまだ帰還が独力で可能な距離だったことか 
 
 - 3075 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:30:34 ID:f6RK5vpm0
 
  -  >>3069 
 北海道にデビューできる都会はあるのだろうか、ボブは訝しんだ。 
 
 - 3076 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:30:51 ID:nsnPTlJ70
 
  -  政庁職員やギルド民はどんな顔で出迎えるんだろうか 
 
 - 3077 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:31:01 ID:ip6NDhPg0
 
  -  >>3072 
 慣れはするだろうけど彼らにはセンダイで暮らしていた頃の記憶があるから…… 
 
 - 3078 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:32:12 ID:kgoqeFBD0
 
  -  ナルホドクンなら絶句するんじゃね? 
 「しっかりした子」って認識だったし。 
 
 - 3079 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:32:59 ID:59uiKWC70
 
  -  >>3073 
 無能伝の牛と同じく事情はわかるけど態度が悪すぎるの一言なのよね 
 
 - 3080 :携帯@胃薬 ★:2023/06/21(水) 20:33:15 ID:yansu
 
  -  北海道から出て東京で暮らす喜びは一時的に感覚麻痺るけど物価の違いやなんやらで死ぬという 
 
 - 3081 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:33:28 ID:gMraR2Q10
 
  -  あとこの子らが自分の意志で開拓団に参加したわけでもないから 
 穏便に別れられて良かったのかなって 
 
 - 3082 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:33:39 ID:4yIUsMr9i
 
  -  >>3078 
 でも絶望的に才能がない子扱いかな…… 
 
 - 3083 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:34:38 ID:zD56lEgz0
 
  -  その後彼らを見た者はだれもいないと書きたくなるなあ。 
 
 - 3084 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:34:43 ID:11ipjGKw0
 
  -  >>3076 
 政庁はどうか分からんがギルドは普通に受け入れるんじゃね? 
 普通に考えたら財政に寄与するはずのC〜Bランクが大量に湧く訳だし 
 
 - 3085 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:35:28 ID:ip6NDhPg0
 
  -  大鳳の言った事が全てなんだよな 
 センダイに帰りたくなる気持ちに罪は無い 
 そして問題はそこじゃない 
 
 - 3086 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:35:37 ID:f6RK5vpm0
 
  -  >>3080 
 せめて神奈川、千葉、埼玉で妥協しておけば… 
 でもまあ町田とかならそんな高くないですよ、物価。 
 大きなヨドバシカメラもありますし。 
 
 - 3087 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:35:41 ID:RuKctH0w0
 
  -  まあシンプルな話です。 
 よほどのことがあっても、染み付いたタカリ根性・奴隷根性は変わらない。それだけの話です。 
 彼等もまたセンダイの民(タカリ)故に。 
 
 - 3088 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:35:53 ID:QYT8YXxq0
 
  -  さあ、これからがやる夫の修羅場ロードの始まりだww 
 教本使って走るぞ走るぞwww 
 
 - 3089 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:36:30 ID:pQ9F7MCI0
 
  -  頭割りしてLv5が複数ってんで違和感はあったんだが…そうか… 
 
 - 3090 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:37:16 ID:RuKctH0w0
 
  -  デスヨネー<寄生 
 さぁて、補助輪が無くなったガキ共はどうなることやら…… 
 
 - 3091 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:37:22 ID:f6RK5vpm0
 
  -  ここから頭打ちの現実に悩むんだろうなあ… 
 
 - 3092 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:38:45 ID:JUXuiaqP0
 
  -  養殖とはいえレベルは上がってるのだから 
 真面目に狩れば食うには困らないだろうけどね 
 それが出来るかな? 
 
 - 3093 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:38:51 ID:ip6NDhPg0
 
  -  東京は何より家賃がなぁ 
 チバラギグンタマだと県庁所在地に通勤可能エリア内で家賃3万を切る所が普通にある 
 もちろんちゃんとした一軒家や奇麗なアパートでだ 
 
 - 3094 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:39:23 ID:minP8uqki
 
  -  ない夫の苦難は未来に活かされてた 
 
 - 3095 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:40:23 ID:/rqNMK4o0
 
  -  性質タカリをパージするための確信犯だったのか 
 
 - 3096 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:40:23 ID:exMJkJvgi
 
  -  意図的に上級市民様候補を炙り出してパージする計画とか大草原ですわ 
 
 - 3097 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:41:16 ID:NqluVzGV0
 
  -  ある意味やる夫は意図的に彼らを見捨てるつもりで餞別代わりに経験値分けてたってことかなあ 
 以前の提督スキルのみたいに一旦上がったレベルは下がらないんだろうし 
  
 
 - 3098 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:43:03 ID:nsnPTlJ70
 
  -  ただレベルはそのままでも討伐に必要な技術や知識は釣り合ってんだろうか… 
 
 - 3099 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:43:12 ID:ip6NDhPg0
 
  -  気質が子々孫々に遺伝するルールがあるからね 
 五年をかけてでも篩分けが必要だったか 
 
 - 3100 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:45:03 ID:RuKctH0w0
 
  -  なるほどね。センダイ(タカリ)に魂を汚染されていない仲間を見つけ出す為に、か。 
  
 知ってるかい? 人間というのはね、一度味わった楽は決して忘れない生き物なのよ。 
 これまでのようにレベルアップ出来ない苦しみから、どんなもがきを見せてくれるか楽しみなのだわ。 
 
 - 3101 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:45:13 ID:54PT0/m50
 
  -  このチャート組んだ人ちょっと鬼畜じゃね? 
 そらやこの状態で切り捨てていく奴もアレではあるがそれ前提でチャート組まれてるとなるとさあ…… 
 まあその辺の後ろめたさもあって全員市民権取れるとこまで養殖したんだろうけど 
 
 - 3102 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:45:26 ID:0PwH6xqg0
 
  -  っていうことは戻ってきてももう受け入れることはないということだね 
 
 - 3103 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:46:07 ID:59uiKWC70
 
  -  でも市民権を取るまで面倒を見ていた訳だから別に酷い事はしていないんだよね 
 やる夫が助けなかったら確実に死んでいた子らだし 
 
 - 3104 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:46:48 ID:minP8uqki
 
  -  >>3100 
 いうてレベルアップできないのは高ランクが少ないところからも当然…… 
 という知識すら怪しいな 
 
 - 3105 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:47:14 ID:ip6NDhPg0
 
  -  差別ではない 
 廃棄したわけでもない 
 区別である 
 
 - 3106 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:47:40 ID:SXknj4YW0
 
  -  記憶があいまいだけど一般人の限界が一応Lv3(市民権)、一般冒険者の限界がBランクなんだっけ? 
 他のメンバーがどんどこレベルが上がっていくのに1レベも上がらないって時点でおかしいって思わなかったんだろうか 
 思わなかったんだろうなぁ… 
 
 - 3107 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:47:45 ID:5gUpRqPO0
 
  -  恐いことに気が付いた、子供たちだけで生活していて常識や社会のルールらしきものを一切知らない 
 一定の力を持った養殖冒険者たちがセンダイに放流される 
 これ外来危険生物って言わない? 
 
 - 3108 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:47:51 ID:2kxKkQZ50
 
  -  >>3102 
 「やっぱりやめ」は出来んとやる夫も言ってるし、 
 「カプラから聞いたから分かってるよ」って答えたのもいる。 
 つまり彼らはこれから突っ走るシオガマを指を咥えて見てることしかできないんだぁ〜。 
 
 - 3109 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:48:03 ID:8BmLMS1G0
 
  -  本性見えたでしょ?と言われても誠実に対応してほしかったな迄ある 
 ゆた○んはマジで言い過ぎだけどそれくらい歪んだ環境・育てられ方した子供に見えて… 
 
 - 3110 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:48:58 ID:/rqNMK4o0
 
  -  足手まといを捨てたはずが5年も前に捨てられていた件 
 
 - 3111 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:49:20 ID:uPSkgyyu0
 
  -  まあ巣立って行ったようなもんだし彼らは彼らで無事に立派に生きていくだろう 
 ぐらいの感じひとつ。でもそうはならなそうな… 
 
 - 3112 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:49:21 ID:KJB5TyJO0
 
  -  パージ完了ここからが本番なんですね 
 
 - 3113 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:49:33 ID:SXknj4YW0
 
  -  >>3107 
 しかも一部はギフテッド持ち 
 更に言うならセンダイ+大人たちには捨てられたという潜在的な復讐心あり 
 ……あれ、これって人間を襲う人型Aランクモンスターのスタンピードじゃね? 
 
 - 3114 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:49:41 ID:KYc84H3w0
 
  -  ザマァしたい訳でないから何か嫌だな 
 
 - 3115 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:49:56 ID:NqluVzGV0
 
  -  一見被害者のように見えて内心で冷酷に切っていい相手。残す相手を餞別してたやる夫 
 まるで競走馬や肉牛を育成する畜産業主のように 
 いいね! 
 
 - 3116 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:50:15 ID:q3DuZRUh0
 
  -  代償無しで衣食住揃えて経験値までくれるとか 
 誠実そのものだろw 
 
 - 3117 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:51:16 ID:fn2AdQey0
 
  -  >>3109 
 言うて残ってる奴も居るしな 
 同じ環境、同じ条件とも言えた訳で 
 
 - 3118 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:51:29 ID:5gUpRqPO0
 
  -  恐いことに気が付いた、子供たちだけで生活していて常識や社会のルールらしきものを一切知らない 
 一定の力を持った養殖冒険者たちがセンダイに放流される 
 これ外来危険生物って言わない? 
 
 - 3119 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:51:45 ID:8fHie2oI0
 
  -  十歳前後で捨てられたみなしごにみんなちょっと厳しい、厳しくない? 
  
 俺は自分がそこまで賢かったり義理堅かったりした子供だったか自信ないぞ 
 
 - 3120 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:51:54 ID:SXknj4YW0
 
  -  >>3114 
 所謂ざまぁものみたいに追放したとかそういう訳じゃないからね、あえて言うなら袂を分かっただけ 
 
 - 3121 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:51:57 ID:RuKctH0w0
 
  -  ペットや畜産獣だって、親愛を向けてくれれば相応に応えてあげるものよ。 
 
 - 3122 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:52:10 ID:gMraR2Q10
 
  -  新都市までは考えてなかったか 
 なら仕方ないか 
 
 - 3123 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:52:16 ID:ip6NDhPg0
 
  -  現実の日本なら酷いと言える面はあるかも知れないがここはシド大陸であり 同 志 の 作 品 世 界 なので必要な処置なのである 
 家庭板でも敵に変な手心を加えるとざまぁが微妙な結果になってスレ民に叩かれるのが定番だからね! 
 
 - 3124 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:52:54 ID:RuKctH0w0
 
  -  リアルではない。 
 
 - 3125 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:53:20 ID:RuKctH0w0
 
  -  ミス。リアルではない。ファンタジーだよ。 
 
 - 3126 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:53:22 ID:54PT0/m50
 
  -  >>3107 
 バケモンにはバケモンをぶつけんだよ理論か 
 なるほど 
 
 - 3127 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:53:25 ID:2Elwp8Am0
 
  -  これ一夏達の選別と思考誘導をきらきーはやってるなあ。 
 開拓を始めたら海岸確保してるならセンダイを抜いて船でエドあたりとつながったほうがよさそう。 
 
 - 3128 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:53:26 ID:q3DuZRUh0
 
  -  何度かセンダイには行ってるようだから最低限の常識は大丈夫だろ 
 (人の悪意に晒されても大丈夫とは言っていない) 
 
 - 3129 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:53:51 ID:3cK2eDv+0
 
  -  教育を! 施せよ! とは思う 
 
 - 3130 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:53:56 ID:SXknj4YW0
 
  -  >>3119 
 現代社会ならそうなんだが、いかんせん冒険者世界は弱いヤツ、頭の悪いヤツ、不義理な奴は容赦なく死ぬし死んだ奴が悪いの弱肉強食の世界なので…… 
 
 - 3131 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:55:23 ID:g2B1AGke0
 
  -  やる夫に経験値をタカってレベルアップしてたんだから 
 本当の意味での討伐の経験は少なそうだな養殖ギフテッドたちは 
 
 - 3132 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:55:26 ID:Mr3fKnX10
 
  -  >>3119 
 そういう甘さの最悪の行く末を見続けてるので、あんまり仏心を見せる気が起こらないんだよなあ 
 
 - 3133 :雷鳥 ★:2023/06/21(水) 20:55:37 ID:thunder_bird
 
  -  幻夜「今さらそれはないじゃないですか、父さん! 
 なぜ一言でいい、ちゃんと言い残してくれなかったのですか!」 
 
 - 3134 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:55:37 ID:11ipjGKw0
 
  -  いうてもまぁ稼ぐ術とステ(Lv)は与えたわけだし 
 
 - 3135 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:55:40 ID:59uiKWC70
 
  -  というかざまぁと仕返しの区別がついてない奴多くない? 
 ざまぁは自滅を含むんだよ 
 
 - 3136 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:55:46 ID:RuKctH0w0
 
  -  学ぶ機会はあった筈なのに学ばなかったというのは、よくある話。 
 
 - 3137 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:56:40 ID:4T+U64tO0
 
  -  自己責任! 
 
 - 3138 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:56:47 ID:8fHie2oI0
 
  -  >>3130 
 でも読者は別にセンダイ感覚で考えて批判しているわけでもないような…… 
 作品世界の中でそこのルールや常識に適合できずに死んでいくのはまあおかしいことではないから仕方ないとは思うけども 
 
 - 3139 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:57:16 ID:uPSkgyyu0
 
  -  堅実にやっていくならちゃんとセンダイでやっていけるさ 
 堅実にやらなかったらまあそれはそうねえ… 
 
 - 3140 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:57:17 ID:RuKctH0w0
 
  -  自分は最高最善の判断をしたと叫んで、無自覚に地獄に飛び込んでいく。 
 それがざまぁかと。 
 
 - 3141 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:57:32 ID:NqluVzGV0
 
  -  やっぱやる夫の方が意図的にパージしたのかそらそうか 
 常識知らんとか言うが今までのシリーズでも冒険者って基本学なんてないしな 
 100万都市センダイだとどうか知らんが 
 
 - 3142 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:57:52 ID:8rTxnLRZ0
 
  -  彼等も経験値アップの補助輪付いてただけで 
 レベルや戦闘経験自体は本物だからなんとかやってくでしょ 
 個人的には一度捨てられたんだから俺らも捨て返すだけだで2度捨てられてるやる夫君かわいそ…くらいなもんだけど 
 
 - 3143 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:58:05 ID:54PT0/m50
 
  -  ああセンダイ凱旋()組もこれまで5年間討伐はしていたか 
 その経験+ノービス用でもRO装備があるなら確かに討伐出来りゃ生きてはいけるな 
 都会の誘惑や罠にハマらなきゃ、だけど 
 
 - 3144 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:58:19 ID:yWgTMAoh0
 
  -  叩きたいだけの人沸いてるな 
 あの程度って何やねん。討伐の描写とかあったか? 
 
 - 3145 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:59:37 ID:8BmLMS1G0
 
  -  必要な情報伏せてた時点でやる夫にも不備があったと思うし 
 結局やる夫もサトシたちも同じ存在だと思うわ 
 
 - 3146 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 20:59:48 ID:Jp5vnube0
 
  -  婆ちゃんがクリスチャンなんだけど子供の頃聞いた話にこういうのがあったの 
 畑にまいた小麦の中に雑草が混じったのですぐ抜こうとする部下に主が今抜くと小麦も幾つか抜いてしまう 
 だから一緒に育てて区別がはっきりしてから抜けば良いって話、神様がすぐに悪い人を罰しない説明みたいな話だった 
 まんま今回の話に当てはまるなあ 
 
 - 3147 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:00:01 ID:ip6NDhPg0
 
  -  >>3129 
 口開けて待ってるだけで教育して貰える世界じゃないんで 
 ぶっちゃけ文字の読み書きすら覚束ない孤児院上がりよりもかなり恵まれたスタートなんやで 
 恵まれている分だけ経験を積むより先にやらかしたりタカリや美人局に引っかかる可能性は上がってるけど 
 
 - 3148 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:00:28 ID:NqluVzGV0
 
  -  きらきーは自主的にパージされる方向へ誘導していく 
 同志は自主的に叩く方向へ誘導していく 
 
 - 3149 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:00:31 ID:gMraR2Q10
 
  -  このやる夫も根っこはお人好しなのね・・・・カプラキーが手綱握らないとやらない夫の二の舞だわこりゃ 
 
 - 3150 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:00:32 ID:SXknj4YW0
 
  -  >>3145 
 カプラーズからすれば「失礼な!聞かれなかっただけだ!」で終わるのでは? 
 
 - 3151 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:00:33 ID:RuKctH0w0
 
  -  まあ生きていくだけなら十分でしょ。 
 ……センダイで生きていくのが、サパっと死ぬより幸せかどうかは知らんがな。 
 
 - 3152 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:01:37 ID:ip6NDhPg0
 
  -  >>3138 
 いや世界観を無視して現代日本基準で叩くってそれただの毒者ですやん  
 
 - 3153 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:02:34 ID:8BmLMS1G0
 
  -  >>3150 
 聞かれなかっただけです。は詐欺の常套手段じゃ… 
 
 - 3154 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:03:24 ID:/rqNMK4o0
 
  -  捨てる側に回った捨てる権利があるとまで言ったんだから 
 お互いノーカンでいいじゃないか 
 
 - 3155 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:03:51 ID:X8+6aZJt0
 
  -  世界観(センダイ)を基準にすると 
 偉大なるセンダイの開祖やらない夫のように、孤児たちを徹底的に甘やかして上級市民にしなかったやる夫は鬼畜外道 
 力あるものの義務を知れ!とかそういう感想を出せばええんか 
 
 - 3156 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:03:54 ID:59uiKWC70
 
  -  まあカプラに彼らを助ける義理は最初から無いんで 
 カプラの相手はあくまでもやる夫だけ 
 
 - 3157 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:04:22 ID:RuKctH0w0
 
  -  だって聞かれなかったから…… 
  
 ベル様も好きだけどリオンも好きなんだ…… 
 
 - 3158 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:05:47 ID:PVtqN11q0
 
  -  やる夫がそうしたいからそうしてただけで 
 カプラすれば客じゃないもん 
 
 - 3159 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:05:56 ID:q3DuZRUh0
 
  -  >>3155 
 確かにその視点ならやる夫は瑕疵だらけや! 
 なんでやる夫を非難してるのかやっと納得いったわw 
 
 - 3160 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:06:08 ID:NqluVzGV0
 
  -  また珍歩さんの話してる… 
 
 - 3161 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:06:22 ID:ip6NDhPg0
 
  -  >>3155 
 作中で間違った行いと見做されている行為を世界観とは言わん 
 つか自分でもわかっててそれ言ってるだろ 
 
 - 3162 :胃薬 ★:2023/06/21(水) 21:07:56 ID:yansu
 
  -  KO明「こいつは裏切りそうな顔をしてるから裏切るゾ」 
 
 - 3163 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:08:22 ID:8fHie2oI0
 
  -  >>3152 
 本当にみんなその辺考えてんのかなあ? 
 
 - 3164 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:08:32 ID:RuKctH0w0
 
  -  運が良ければ生き残る、弁えていれば更に可能性が上がる。それだけよ。 
 
 - 3165 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:09:01 ID:2Elwp8Am0
 
  -  珍さんって誰だっけ? 
 
 - 3166 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:09:22 ID:YH4m5yCN0
 
  -  >>3162 
 スパロボのクワトロさん「解せぬ」 
 
 - 3167 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:09:31 ID:Mr3fKnX10
 
  -  >>3157 
 あの決め台詞は上手く嵌まるととても気持ちいいよねえ 
 
 - 3168 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:10:09 ID:qwWBx/t20
 
  -  >>3165 
 ギロチンクロス、アサシン系統の職だね 
 
 - 3169 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:10:13 ID:SXknj4YW0
 
  -  ギロチンクロスだって 
 つまりあれやな、闇の住人的な奴だな!(RO未修者) 
 
 - 3170 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:11:36 ID:59uiKWC70
 
  -  ただ混ぜっ返すのだけが目的の屁理屈を捏ねたっていい 
 ここは梅座スレなのだから 
 
 - 3171 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:12:17 ID:RuKctH0w0
 
  -  名前からして、空飛ぶギロチン振り回す感じの暗殺者?(待<珍さん=ギロチンクロス 
 
 - 3172 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:12:33 ID:ieryaiQ8i
 
  -  まあ大抵は俺が不快に思った方が悪いでレスしてる気はするなー 
 やる夫だろうと一夏やカプラだろうと 
 
 - 3173 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:13:43 ID:8BmLMS1G0
 
  -  つまり、今回の最適解って離れていったやつらは見込み完全に0!断罪!で情け容赦なく排除すれば良かったってこと? 
 
 - 3174 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:15:40 ID:HTOJnW9N0
 
  -  ROの職によってはそれもアリな奴らもいただろう、ってだけよ。 
 今回はぐう聖なアコ職系だったからこうなった。 
 
 - 3175 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:15:45 ID:ip6NDhPg0
 
  -  ドロ甘なだけのRO転生者の施しは碌な結果を生まない事を元市民やる夫が教えてくれたからな 
 外付け判定装置カプラ助かる 
 
 - 3176 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:16:18 ID:KYc84H3w0
 
  -  >>3152 
 ナーロッパだと中世、近世、現代の価値観が混在してるからな 
 俺の取り入れてほしいところは中世的にしろ 
 俺の取り入れてほしくないところは現代の価値観にしろ 
 大なり小なりこれがナーロッパに対する読者のスタンスじゃね? 
 だから今回の同志の話だけでなく、どこを中世的にするか、どこを現代同様にするかはのです塩梅はナーロッパ舞台の作品永遠の命題と思う 
 
 - 3177 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:16:40 ID:Jp5vnube0
 
  -  そりゃ職業暗殺者なら生き死には全て己の責任なんて骨身にしみてるだろうから聖職者とは対応違ってくるわな 
 
 - 3178 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:17:23 ID:KYc84H3w0
 
  -  ちなみに俺はフォーセリアもナーロッパに入ると思う 
 
 - 3179 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:19:15 ID:SXknj4YW0
 
  -  ちょっとカブラ=サン??? 
 天狗並みの高下駄博士すぎじゃありませんか??? 
 
 - 3180 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:19:34 ID:yWgTMAoh0
 
  -  うん、ですよね 
 ギルドって言った時点で何となく察してはいた 
 
 - 3181 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:19:55 ID:/hupcFmyi
 
  -  やる夫の想定してた前提条件崩れたわ 
 
 - 3182 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:20:57 ID:54PT0/m50
 
  -  これ戻った連中もまだまだ利用して開拓進めてくチャート組んでそう 
 
 - 3183 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:21:08 ID:59uiKWC70
 
  -  >>3173 
 現実だと違うけど同志世界だとタカリは子々孫々まで永久にタカリを生み出し続けるというルールが働いているからね 
 数世代も隔てれば完全に無関係な人間だろとかそういう理屈は働かない 
 理不尽? そうだよ? 
 
 - 3184 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:22:02 ID:11ipjGKw0
 
  -  ぶっちゃけ装備もあるバフ消えてもし平野部で食ってけるステではあるんだけど 
 Lv5組は二階行きが有るんよね……ランク上げ無しで二階行き拒否って出来無いよな 
 
 - 3185 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:22:12 ID:mo0+Qbbu0
 
  -  今までの例を見るに高望みしなけりゃ、ステ10でもやってはいけるんだよな 
 ただ周囲から高望まれされがちなレベル5でステ10ってのが居たかどうか 
 
 - 3186 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:22:54 ID:Jp5vnube0
 
  -  カブラの商売からすると将来のマイナスになる可能性が高いと判断してるんだろうな 
 だから直接的でないが間接的に排除できる率が高い行動をとっていると 
 
 - 3187 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:23:10 ID:SXknj4YW0
 
  -  >アコライト 『仲間の支援に重きを置く』聖職者 
 ……あー 
 
 - 3188 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:24:07 ID:QwKutjfr0
 
  -  ちなみにカブラじゃなくてカプラな 
 カブラは蕪や 
 
 - 3189 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:24:41 ID:ip6NDhPg0
 
  -  あれレベルの割にはステ低めだったけどあれでも底上げされていたのか 
 やっぱ養殖だとステが上がり辛い? 
 
 - 3190 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:25:32 ID:SXknj4YW0
 
  -  >>3184 
 手続き的には無理じゃなかったけ、別世界のやる夫が養分解除になったことで二階行レベル→そのままだとやばいから法整備の穴を突いてトミヤに逃げ込むみたいな話があった 
 まあ書類上はともかく実力的には『篩』に賭けられると思うが 
 
 - 3191 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:26:08 ID:Y2pNRTFZ0
 
  -  >>3184 
 2階待機はあると思うよ? 
 緊急討伐は無理やろ判定されるだけで。 
  
 「奥様はAクラス」で旦那のやる夫(くすりや)がBに上がったけど2階に挨拶には行ってたし。 
 
 - 3192 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:26:09 ID:uPSkgyyu0
 
  -  呪いをかけてるとかではなく、下駄履かせて貰ってたのが素に戻っただけだからなぁ 
 地道に慣れてくしかなかろうけど、有って当然の物が無くなったって認識になるだろうから 
 まあ反応は大体… 
 
 - 3193 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:26:12 ID:RuKctH0w0
 
  -  やっぱしあったか補助輪。 
 リアルにしろ創作の中にしろ、与えられる事を当然だと思うようになったら、人間そこで終わりよね 
 
 - 3194 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:26:22 ID:SXknj4YW0
 
  -  >>3188 
 今の今まで かぶら だと思ってたわ……ありがとう 
 
 - 3195 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:26:37 ID:54PT0/m50
 
  -  これやる夫が装備渡してなかったら下手すりゃ全滅しとるやんけ! 
 装備あるから3レベルなら平野は安定かな(相手のクリティカルが来ないとは言ってない 
 
 - 3196 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:26:56 ID:gMraR2Q10
 
  -  >>3178 
 というかナーロッパの原形のひとつじゃないかな 
 
 - 3197 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:27:15 ID:bqT2PgzX0
 
  -  洗礼の伝統が廃止された世界線じゃ無いといいな 
 
 - 3198 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:27:30 ID:59uiKWC70
 
  -  ステ10ってうしどりは余裕でクマもイケるけどプニキには殺されるくらいか? 
 
 - 3199 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:27:38 ID:hjjfGwc2i
 
  -  >>3193 
 知っててならそうだが 
 これ知らないからな、虐待そのもの 
 
 - 3200 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:28:36 ID:8BmLMS1G0
 
  -  >>3183 
 それが絶対のルールってのならもう騒ぐだけ無駄だし今回の離れた皆も排除した方が良かったんだな… 
 
 - 3201 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:29:55 ID:8fHie2oI0
 
  -  >>3193 
 説明一切なしでは無理やろそれ 
 
 - 3202 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:30:09 ID:SXknj4YW0
 
  -  逆に考えるとカプラーズからすれば離脱組が全滅してくれた方が楽っちゃ楽だから下駄引っこ抜いた可能性はあるわな 
 戻ってこられても面倒だしセンダイでうだうだされても鬱陶しいし 
 
 - 3203 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:30:18 ID:54PT0/m50
 
  -  ステータスは2が普通でだいたい1〜3くらいに散らばってる 
 そしてレベルアップするたびに幾つかのステが+1〜2されるのが一般的冒険者の筈だぞ 
 5レベルで平均10あれば非ギフティッドなら上澄みの方だしギフティッドでもまあ有り得るぞ 
 
 - 3204 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:30:25 ID:JtAHEHOx0
 
  -  対処としては当然だけど二名以外は精神面まで扱き下ろして良いものでは無いとは思った 
 無知な凡人に落とす前提の試験をやらせてただけだし 
 
 - 3205 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:30:37 ID:11ipjGKw0
 
  -  >>3190 
 >>3191 
 そういや居るだけ状態もあるんだっけ 
 気当たり食らって駄目だこりゃからの針の筵か……まぁちょっと可哀そうではある 
 
 - 3206 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:30:50 ID:59uiKWC70
 
  -  何がなんでも子供は助けるべき主義者が暴れておられる 
 静まり給えー静まり給えー 
 
 - 3207 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:31:43 ID:/rqNMK4o0
 
  -  そりゃ当たったら熊さんだって一撃だろうけど 
 こっちも一発貰ったら致命傷なんじゃ。おまけに敏捷値が 
 
 - 3208 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:31:45 ID:sU4FfCc40
 
  -  >>3199 
 かと言って去っていくかも知れない人間に教えるわけにも行かないからなぁ。 
 そもそもやる夫に選別のこと教えずにギルド経験値入れさせて、子供らに下駄履かせてたカプラが悪魔だなw 
 
 - 3209 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:32:41 ID:ip6NDhPg0
 
  -  >>3205 
 過去作の例だと「あ、こいつらは俺らの同類じゃないや」判定の出た奴はそれなりに優しくされていたぞ 
 まあ今作でもそうとは限らないけど 
 
 - 3210 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:33:05 ID:KYc84H3w0
 
  -  今回……と言うかザマァ物によくある現象だがザマァ用キャラがザマァされる為の言動してるのを露骨に感じるのよね 
 こう感じた読者はもう対象へのザマァがだいたい嫌になる 
 
 - 3211 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:33:09 ID:TfO90wpU0
 
  -  >>3157ガンダムでまさかのガンナーズブルームが出たしなw 
 
 - 3212 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:33:31 ID:J4vVnmTt0
 
  -  いいや。補助輪だけならまだしも、最初からここまでこれたのは方法やらコネはやる夫から与えられたものよ。 
 与えられた事、シンプルに言うな『助けられた』事に対して、普通なら感謝や尊重・敬意を抱くのがまともな人間なのよ。 
 それらが少しでもあるのなら、あんなナメた態度や言動は出来んのだわ。 
 
 - 3213 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:34:13 ID:yWgTMAoh0
 
  -  徹底的に潰すべき主義者と混ざって混沌としてるな 
 
 - 3214 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:34:25 ID:SXknj4YW0
 
  -  確かに悪魔っちゃ悪魔だが、カプラの目的?が『やらない夫の失策を糧にシオガマをポスト綺麗なセンダイに』だとすると 
 タカリ根性の沁みついた連中は切り捨てってのは命題なのは間違いないからなぁ 
 >>3183の言うようにあの世界タカリ根性は三つ子の魂100までどころか遺伝伝染するから… 
 
 - 3215 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:36:40 ID:8fHie2oI0
 
  -  これやる夫がある意味で中途半端だからこのまま開拓が進みそうだけども、もっとダダ甘いタイプだったらカプラと喧嘩してたかもな 
 上で言ってる人もいるけど見方によっては虐待だし 
 
 - 3216 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:37:23 ID:Jp5vnube0
 
  -  仏心だした結果がセンダイの上級市民よと言われるとむむむと黙らざるを得ないのがホント酷いわな 
 あの連中がいなかったならそれでもとやる夫も言えただろうに 
 
 - 3217 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:37:37 ID:5H7EV7hk0
 
  -  つまりステータスアップで 
 クソステ→市民権くらい取れる凡夫 
 凡夫→ギフテッドっぽい? 
 に底上げされてた感じか 
 
 - 3218 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:38:14 ID:gMraR2Q10
 
  -  普通の冒険者だと5年ぐらい真面目に討伐してCランクぐらいだっけ 
 
 - 3219 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:39:27 ID:erZ8uME30
 
  -  バフのことを知らないのがザマア系の醍醐味ですな 
 
 - 3220 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:39:57 ID:59uiKWC70
 
  -  ぶっちゃけ舞台がセンダイでキャストがRO世界民だから甘っちょろいやる夫こそ異常なのよね 
 流石聖職者 
 
 - 3221 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:40:25 ID:54PT0/m50
 
  -  装備が思ってたよりオーバースペックやったw 
 3レベルでもオール1のクソステでくまワンパン可能とか 
 バレたら多方面からめっちゃ狙われそうw 
 
 - 3222 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:40:53 ID:uPSkgyyu0
 
  -  良くも悪くもやる夫が恩に着せない性質なもんだから、 
 恩を恩とも思ってない通り越して恩と認識もしてないんやろなぁ 
 
 - 3223 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:42:00 ID:ip6NDhPg0
 
  -  >>3210 
 そう感じたなら読まなきゃ良いだけでは?(ボ訝 
 
 - 3224 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:42:11 ID:Bz8BqLcI0
 
  -  どっちかと言うなら、NDKとポップコーン片手に末路を見物したい勢<徹底的に〜 
 
 - 3225 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:42:53 ID:54PT0/m50
 
  -  いうて戻った連中もやる夫が3レベルになってたら 
 「開拓無理だからみんなでセンダイに戻ろうぜ!」って誘ってただろうってのは見て取れるからなあ 
 そうなると今回よりも揉めそうだからやる夫はずっと1レベルって状況作ったんだろうけど 
 
 - 3226 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:44:03 ID:KJB5TyJO0
 
  -  クマワンパンだろうが2階待機のモンスターにはね 
 
 - 3227 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:44:29 ID:8BmLMS1G0
 
  -  >>3222 
 そういうすれ違いの積み重ねもあってとうとう限界が噴き出たから今回の離脱組の件もあったんじゃないかな… 
 って思えたけどこのセンダイって世界はシンフォギアのバラルの呪詛レベルのもんがあるならもう既定路線だな 
 
 - 3228 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:46:26 ID:8fHie2oI0
 
  -  >>3225 
 周りの子供たちからするとどうしても開拓しなきゃならん理由も無いし、開拓のための資材やら人材やらも無かったろうしな 
 シオガマに未来はないからセンダイに戻ろうと考えるのは当然ではある 
 
 - 3229 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:47:45 ID:g2B1AGke0
 
  -  センダイに戻った連中はいきなりステが10下がってるんだから 
 今までの感覚で狩りをして死ぬ奴が出るんじゃなかろうか 
 
 - 3230 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:47:54 ID:Bz8BqLcI0
 
  -  まあ、見捨てた罪悪感と自己弁護を小賢しい屁理屈で誤魔化すのは子供らしいと言えばらしいか。 
 
 - 3231 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:49:01 ID:59uiKWC70
 
  -  主人公がお人好しで敵以外の他人に至れりつ尽くせりでないと嫌だっていうのもなろう病の一種よね 
 逆パターンのなろう病もあるけど 
 
 - 3232 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:49:47 ID:YTVeH0gO0
 
  -  当然ではあるがせめてリーダーだったやる夫に一声かけるとか、頭下げるぐらいするのが仁義である。 
 まぁギルド機能での恩恵やら、素材そのままカプラ売却だったのが、 
 これからは自分達で処理してから政庁持ち込み、更に住居や装備などの交渉も自分達で頑張るようになるだけだかr。 
 
 - 3233 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:51:10 ID:ip6NDhPg0
 
  -  まあやる夫への態度が悪かった以外どっちも悪くはないでしょ 
 
 - 3234 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:51:18 ID:54PT0/m50
 
  -  意図的なレベル格差でわざと歪みをつくってやる夫がふるいにかけられるように仕向け 
 それで真の仲間を選別する……まあ開拓のためには必要かもしれないが 
 聖職者というかまっとうな大人なら「これ子供相手にすること?」って気分にはなるよな 
 
 - 3235 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:51:48 ID:jYkVW9ym0
 
  -  >>3210 
 ざまぁ大好きな読者もいるのだから自分が読者の総代表みたいな事言わない方がいいよ・・・ 
 あくまで自分の意見に止めようね 
 
 - 3236 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:52:17 ID:oW8UCKHA0
 
  -  まあ、よっぽどもう会う事もないでしょ。 
  
 ・・・シオガマの開拓成功して、領主となったやる夫を遠目から見てぐぬぬするとか、その位でw 
 
 - 3237 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:53:57 ID:SXknj4YW0
 
  -  >>3234 
 大人だと利権やらなんやらをかぎつけるから浄化もとより選別がうまく進まなくなると思う 
 実際福本モブが残ってたらここまできれいに選別できなかったと思うわ 
 
 - 3238 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:54:02 ID:Jp5vnube0
 
  -  まあ裏切り、寝返りにも作法があるというしたとえ敵でも通すべき礼儀ってもんはある 
 その辺ふまえた対応してればカプラの対応もまた違っていたろうなとは思う 
 そういった事を学べぬ境遇なのは確かだがカプラとしてはそこまで配慮する必要は認めなかったんだろうな 
 
 - 3239 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:54:27 ID:59uiKWC70
 
  -  >>3235 
 たぶんこのスレの主人公くんなんだよ 
 お久しぶり 
 
 - 3240 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:54:32 ID:54PT0/m50
 
  -  まああそこで穏当に話し合って円満に別れられるようなら 
 むしろ引き留めておきたい人材の流出になっちゃうだろうから 
 選別ってのを強調するためにああいう描写をするしかないのはメタ的には理解出来るんだがw 
 
 - 3241 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:54:41 ID:Bz8BqLcI0
 
  -  なんで嫌いなものに延々と絡むのか、これがわからない。 
 
 - 3242 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:54:49 ID:8fHie2oI0
 
  -  >>3234 
 それなのよね>子供相手にすること? 
 ストーリー開始時点で十歳前後の少年少女を相手に計画することそれなのって 
 
 - 3243 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:55:09 ID:PC1ZXQ9L0
 
  -  過酷な環境で育った子供って考えると俺は責める気になれんなあ 
 同じ立場なら俺もセンダイ行くだろうし 
 
 - 3244 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:56:27 ID:Bz8BqLcI0
 
  -  子供でもお世話になりましたありがとうぐらいは言えるし、ごめんなさいも言える。 
 むしろ子供舐め過ぎでない?? 
 
 - 3245 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:56:30 ID:ip6NDhPg0
 
  -  主人公に慈悲深くあって欲しいとか子供が死ぬのは嫌だって感覚はわかるし同意もするけどそうでない作品に文句を言うのは違うからな 
 まあやる夫のイメージが崩れるって理由もあると思うが 
 
 - 3246 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:57:35 ID:Mr3fKnX10
 
  -  それでも残る人間の選別が目的なのだから仕方ない 
 
 - 3247 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:58:04 ID:XhatKLVK0
 
  -  ちゃんと成長できて、バフは消えたけどレベルアップに装備までもらったんだ 
 別にやる夫を責める案件ではないな 
 カプラは自重してどうぞ 
 
 - 3248 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:59:09 ID:Mr3fKnX10
 
  -  >>3245 
 だからカプラに憎まれ役を振ってるのだろうな 
 
 - 3249 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:59:20 ID:Bz8BqLcI0
 
  -  環境に適応出来ずにくたばるのは、自然の中でも文明の中でも一緒や。 
 
 - 3250 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 21:59:23 ID:WdQIDCin0
 
  -  子供教や母性愛教の人に何言っても無駄無駄 
 理屈や論理に立脚して物言ってる訳じゃないんだから 
 
 - 3251 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:00:15 ID:KYc84H3w0
 
  -  >>3235 
 「こう感じた読者は」って区切ってるんだが 
 
 - 3252 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:00:20 ID:jJsZXs/y0
 
  -  センダイに行くこと自体が問題なのではない 
 ギルドスキルによるステアップとかは別としてもやる夫に受けた恩やら諸々に砂かけて出ていく性根が問題なのだ 
 
 - 3253 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:01:00 ID:chAbYX2O0
 
  -  >>3210 
 ザマア用のキャラはなんで必要もないのに攻撃的になる?って思うわな。 
 まあ気持ちは分かる。それでも読んでしまう矛盾した気持ちまでね。 
 
 - 3254 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:01:25 ID:NqluVzGV0
 
  -  センダイが矛盾に満ちた存在なのはみんなカプラって正体不明の営利企業が悪いんやって気が 
  
 実際西住とか先祖が異世界由来のも多いし変な連中がセンダイに巣食ってるとか気がついていても 
 
 - 3255 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:01:48 ID:PVtqN11q0
 
  -  行きたいなら行けばいいのよ 
 そこに筋とか仁義を通さないのがね 
  
 
 - 3256 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:01:53 ID:ip6NDhPg0
 
  -  つーか子供と言っても高校入学くらいの年齢で一般人に比べて何倍もの能力を持っていて挙句にチート装備まで貰ってるからな 
 何がどう可哀想なのかわからない 
 
 - 3257 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:01:56 ID:Jp5vnube0
 
  -  こっち目線では子供だがこの世界やRO基準では15,6ならもう大人扱いなのかもしれん 
 戻る事を選んだのが悪いのではなくその過程ややり方も判断基準にしてたのだろうし 
 
 - 3258 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:02:37 ID:+N47ZOQp0
 
  -  >>3250 
 醤油ペロペロを皿洗いで済ませろとか言っちゃうタイプなんやろな 
 
 - 3259 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:03:07 ID:WdQIDCin0
 
  -  こう感じた読者=俺くん 
 
 - 3260 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:03:32 ID:Bz8BqLcI0
 
  -  子供云々以前の問題よね。 
 
 - 3261 :胃薬 ★:2023/06/21(水) 22:05:02 ID:yansu
 
  -  子供だからと言って助けて貰った恩義や礼を失して、事前の説明や相談もなくサヨナラバイバイはイカンでしょ 
 
 - 3262 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:05:16 ID:KYc84H3w0
 
  -  「だいたい」も加わってるから露骨に感じた読者全てでもない 
 
 - 3263 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:05:21 ID:/rqNMK4o0
 
  -  どんな意図があったにせよ選んだのは元子供たち 
 お互いさまでいいじゃないか 
 
 - 3264 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:05:27 ID:54PT0/m50
 
  -  正直これでセンダイ戻った連中が酷い目に遭うのはあまり見たくない気分 
 そりゃ堕ちる奴も出るだろうけどまっとうに生き延びて言い方変だけどやる夫と和解する連中も出て欲しい 
 
 - 3265 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:05:37 ID:NqluVzGV0
 
  -  筋とか仁義とか学ぶ機会も無かったし 
 あんま頭よくあってしまうとやる夫とカプラの関係とか 
 やる夫がセンダイ在住の他の冒険者とかと比べてもあんまりにも異質やって気がつかれても困るやん 
 特殊性に気が付かれてずっとタカられても困る 
 残る決意した子達もやる夫から恩恵受けてたこと自体には気がついて無かった 
 
 - 3266 :大隅 ★:2023/06/21(水) 22:06:07 ID:osumi
 
  -  てか、基本冒険者世界じゃ孤児院を出るのも14歳だし年齢「だけ」見れば離脱組全員成人扱いじゃね?って気はする。 
 
 - 3267 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:06:10 ID:ip6NDhPg0
 
  -  >>3254 
 カプラというかRO世界要素が原因の可能性はあるな 
 そもそも始原の根っこはない夫の存在だし 
 でも元からFSS要素も絡んでいる世界だから断言はできないなぁ 
 
 - 3268 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:06:16 ID:17nBsYjb0
 
  -  ある程度育てて開拓に欲しい人材の選別しただけで相手が生きていくには十分なもの与えてるから別にいいのでは?と思う 
 
 - 3269 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:07:30 ID:YTVeH0gO0
 
  -  ああ、ある意味これって多少マシな鉄血のオルフェンズの連中みたいなもんか…<筋とか仁義 
 
 - 3270 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:08:09 ID:Bz8BqLcI0
 
  -  礼儀もだけど、お互いへの気遣いや尊重は人間同士のコミュで培っていくものよ。共に暮らしていたのなら尚更。 
 それを子供だから知らない教わっていないで済ますのは暴論。 
 
 - 3271 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:09:05 ID:54PT0/m50
 
  -  5年かけて子供が大人になる頃にレベル格差による歪みが爆発するよう仕掛け 
 それで真の仲間を選別するようなチャートを組んだ誰かさんは正味鬼畜だと思うんだぜw 
 
 - 3272 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:09:07 ID:NqluVzGV0
 
  -  ろくな産業もなさそうな百万都市 
 農地の開発も他地域からの食料の輸入もしてなさそう 
 そもそも何を売って? 
 食料がなんらかの形で供給される秘密がって犯人こいつらしか思いつかんよなあ 
 
 - 3273 :胃薬 ★:2023/06/21(水) 22:09:55 ID:yansu
 
  -  力を持ったから捨てる側の立場に立った だからパージするって選択した側の責任よね 
 捨てられたのだから捨てても良いと判断したのは捨てた側なんだし 
 
 - 3274 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:10:14 ID:Jp5vnube0
 
  -  確かに家族を見捨てないと残った子もいるのに子供云々というのは逆に子供に対して失礼ではあるな 
 
 - 3275 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:10:55 ID:54PT0/m50
 
  -  教育に関しては選別する関係上最低限かまったくしてないかじゃねえかなあ 
 読み書きと計算くらいは教えてて欲しいが……厳しいかなあ 
 
 - 3276 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:10:59 ID:ip6NDhPg0
 
  -  ステ低下に気づかないまま狩りに行って事故る展開は無かったヨシ! 
 これでもう後はどうなってもやる夫に責任は無いな 
 
 - 3277 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:12:00 ID:Bz8BqLcI0
 
  -  というか、本人に相談せず、本人以外に根回しして同調圧力にもっていこうと画策しとる時点でもうアウトなのよ。亡八にもほどがあるわーないわー。 
 
 - 3278 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:12:38 ID:jJsZXs/y0
 
  -  爆発するように仕掛け?? 
 
 - 3279 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:14:17 ID:PC1ZXQ9L0
 
  -  やる夫の恩恵って全員気付いてないんじゃないか? 
 気付いてたら流石に仁義切ると思うが 
 
 - 3280 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:15:20 ID:k0A+Hcb+0
 
  -  凱旋した瞬間に半減かぁ… 
 まぁこれからよ、これから 
 
 - 3281 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:15:28 ID:Bz8BqLcI0
 
  -  結局のところ、離脱組はやる夫の事を潜在的に仲間じゃない家族じゃないと認識していて、足手まといの異物を排除しようとしたまでのこと。 
 まあ居残り組への根回しが失敗して、やる夫への通達と名ばかりの悪態混じりの自己弁護と相成ったわけであるが。 
 
 - 3282 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:15:57 ID:Mr3fKnX10
 
  -  これで戻ってきたら本当のタカリだな 
 
 - 3283 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:16:00 ID:ip6NDhPg0
 
  -  >>3278 
 やる夫が1LVを維持していた事じゃね 
 レベル差が生まれてやる夫が明確な足手纏いになった時にどんな行為に出るかという爆弾の埋設 
 
 - 3284 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:16:57 ID:54PT0/m50
 
  -  「この状態になったら真の仲間以外はいなくなるでしょう」って 
 オート選別が発動する状況を意図的に仕込んではいたじゃろ 
 まあ全員が真の仲間なら爆発しなかった仕掛けではあるがセンダイ冒険者ものでそうなることはなかろうし 
 
 - 3285 :雷鳥 ★:2023/06/21(水) 22:17:11 ID:thunder_bird
 
  -  今のなろうってこういうのがデフォなん? 怖…… 
 
 - 3286 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:17:33 ID:NqluVzGV0
 
  -  完全にザマアって言いにくいのはそうなるように誘導したのはどうやらカプラでやる夫も事後とは言えそれ承認したってことだわなあ 
 意地の悪いやり方ってのは自覚してただけだし 
  
 
 - 3287 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:18:11 ID:17nBsYjb0
 
  -  ALL1でも熊狩れる装備あるなら実際どうにでもなりそうだけど 
 なお持ち主は子供だけのコミュニティで長く過ごした都会に憧れる孤児とする 
 
 - 3288 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:18:41 ID:/rqNMK4o0
 
  -  確かに残ったラブ勢も驚くだろな 
 居なくなった途端にアークビショップになるんだもの 
 
 - 3289 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:18:54 ID:PC1ZXQ9L0
 
  -  隣に大都市あればそっち行くやろフツー 
  
 そらそうだ 
 
 - 3290 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:19:37 ID:WdQIDCin0
 
  -  >>3281 
 丸五年かけてレベルの上がらないやる夫を下に見るアトモスフィアが少しずつ醸成されて行ったんやろな 
 その上で開拓に必要な「弱い者を見捨てない・踏み躙らない」という気質の持ち主を選別したやん 
 
 - 3291 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:20:52 ID:0PwH6xqg0
 
  -  帰還メンバーはこのままフェードアウトしてもいいしね 
 
 - 3292 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:21:27 ID:Bz8BqLcI0
 
  -  >>3290 
 せやで。 
 うまいことやったと思うわ。 
 ここでボロクソ言って見捨てる人間は、ここぞという時に最悪の形で背中を刺してくるもの。不良債権なのだわ。 
 
 - 3293 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:21:52 ID:ip6NDhPg0
 
  -  >>3285 
 これに加えて装備と恋人や幼馴染まで奪っていくのがデフォです 
 
 - 3294 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:22:07 ID:KYc84H3w0
 
  -  >>3259 
 このスレ全体見るに俺一人って無理があるでしょ 
 
 - 3295 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:22:55 ID:YTVeH0gO0
 
  -  >>3288 
 見ようによってはさ、やる夫が全員に自分の力を分け与えていたとか思いそう。 
 センダイ戻った奴らも今のやる夫見たら自分達が寄生虫だったとか自虐しそう。(一部まともな奴らは 
 
 - 3296 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:24:13 ID:zGE/C3/T0
 
  -  一時期のなろうの追放物の人気はやばいですね☆ 
 
 - 3297 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:24:16 ID:ip6NDhPg0
 
  -  まあ開拓村で弱い奴とか出来ない奴を叩き出すような事をしていたら未来がないからな 
 だって弱い奴や出来ない奴の筆頭が"子供"じゃん 
 
 - 3298 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:26:26 ID:54PT0/m50
 
  -  てか筋や仁義を通して別れようとする連中相手だとざまぁがやりにくいから 
 ああいう態度を取らせるのは今後ざまぁを入れる想定だろうから正しいのよね 
 個人的にはそれならもっとサトシ達悪辣にしても良かったんじゃないかとは思うけど 
 
 - 3299 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:26:40 ID:2Elwp8Am0
 
  -  ワンサマーは変なプライド高そうだから、やる夫に情けを掛けられてたとかって逆恨みしそう。 
 
 - 3300 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:28:07 ID:ip6NDhPg0
 
  -  微ざまぁという概念がありましてな 
 その場合はヘイト稼ぎも微で済ませるのがエチケットなのですよ 
 
 - 3301 :雷鳥 ★:2023/06/21(水) 22:29:43 ID:thunder_bird
 
  -  >>3293 
 種泥棒以上にひどいんやな……( 'ω' ) 
 
 - 3302 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:29:55 ID:WdQIDCin0
 
  -  ワンサマーはいずれベルを迎えに行くぜーとか考えてそう 
 
 - 3303 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:31:11 ID:TfO90wpU0
 
  -  >>3288色々と察するだろうけどねw 
 
 - 3304 :すじん ★:2023/06/21(水) 22:31:42 ID:sujin
 
  -  俺のことを内心見下してたんだろー! 
 って叫びながら刃物を振り回す光景が見える見える。 
 
 - 3305 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:32:47 ID:54PT0/m50
 
  -  ワンサマは一周回ってやる夫狙いになったりしそう 
 
 - 3306 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:33:31 ID:ip6NDhPg0
 
  -  >>3301 
 一方で追放される方もただの幼馴染や女友達が追放した側にいるだけで「寝取られた!」と復讐に走ります 
 また能力を隠していて追放されて当然という状況でも復讐に走ったりします 
 
 - 3307 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:34:19 ID:YTVeH0gO0
 
  -  >>3301 
 種泥棒は種泥棒で漫画版でマリベルとキスしたり、 
 決算直前の野営でマリベルと同じテントで過ごすとかして炎上させたし… 
 
 - 3308 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:35:43 ID:tGVHbBCB0
 
  -  >>3275 
 本当に読み書き計算ができない人間は 
 「ステータス10は同20の半分」 
 とは理解できないと思うの 
 
 - 3309 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:35:54 ID:Bz8BqLcI0
 
  -  殺意 が わいた<漫画版 
 
 - 3310 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:36:32 ID:/rqNMK4o0
 
  -  帰還組は内部抗争でそれどころじゃなくなりそうだけど 
 
 - 3311 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:37:43 ID:54PT0/m50
 
  -  今回のは微ざまぁというか出戻った連中は連中でうまく行ったり行かなかったりして欲しくはある 
 アカンことになる奴も出るだろうけど全滅とかもれなく酷い目とかは個人的には行きすぎかなーって 
 
 - 3312 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:38:45 ID:54PT0/m50
 
  -  >>3308 
 確かにw その辺は出来るようでちょっと安心した 
 
 - 3313 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:38:50 ID:YTVeH0gO0
 
  -  やる夫に謝りに行こうにもステータスがワンサマーで半減と考えるとそれ以下のLVの奴らは… 
 
 - 3314 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:39:20 ID:PC1ZXQ9L0
 
  -  まず初手棄民って環境に同情してしまってなあ 
 
 - 3315 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:39:39 ID:ip6NDhPg0
 
  -  というか良い装備もあるし全員が破滅するのも不自然だな 
 
 - 3316 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:42:31 ID:54PT0/m50
 
  -  追放ものは個人的には 
 追放した側もされた側も最終的に成長する展開が好きです(和解するかどうかは問わない 
 
 - 3317 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:42:42 ID:/rqNMK4o0
 
  -  棄民された子供がみそっかすを棄民と 
 業が深い 
 
 - 3318 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:43:16 ID:Mr3fKnX10
 
  -  >>3315 
 せっかくの装備を騙し取られるか金の為に売り払うかする奴は居そうだけどね 
 
 - 3319 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:43:54 ID:8fHie2oI0
 
  -  ステータスは奪えないから金や装備を根こそぎされなければ討伐は続けられるしな 
 というかワンサマーの半減したステータスでも平原部なら廃材でそこそこ無双できるのでは 
 
 - 3320 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:44:59 ID:es5jezH30
 
  -  一応ステを他作品との参照したが、 
 Bクラスでステに10も無いのが造反分子さん・ルーンナイトのパーティの2人(サーニャ・龍田)がいたわな。 
  
 なお、その時のAクラスの皆様の評価「緊急討伐も無理、ババコンガだって怪しい」 
 ただ、装備がRO装備だったから「武器だけは一流以上の業物」ってのだったな。 
 
 - 3321 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:45:41 ID:WdQIDCin0
 
  -  まあ真のクソステはオール0とかだから条件としてはかなり恵まれているよな 
 忘れてる人多いけどステの最低値は0なんだぜ 
 成人男性のステ平均は0〜2だからオール1は冒険者やるには厳しいけど「普通」なんだぜ 
 
 - 3322 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:47:30 ID:ip6NDhPg0
 
  -  >>3318 
 危機管理意識が薄そうだから盗まれる奴もいるだろうね 
 
 - 3323 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:49:12 ID:9agLBAbC0
 
  -  まあステに見合った狩場を選択してればなんとかなるじゃろ 
 問題はバフ切れるとガチのクソステ(ALL1)がいたらマジワロエナイ 
 レベル5でそれならもう成長の余地は望めないだろうし(レベル上げられんので) 
 
 - 3324 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:50:02 ID:NqluVzGV0
 
  -  一旦上がった環境から下げたレベルではなかなか順応出来ないのが人間でな 
 いままでほいほい倒せたモンスターが倒せなくなったしゃーないスライムやうさぎからやり直すわっては思えないし思えるくらい性根がよければああいう去り際はなあ 
 まあ事務所の力でステータス底上げてされて売れてたアイドルが天狗になって「ワイはビッ○やから」独立した途端に…って 
 いやまあその事務所自体もザマアされて来てるんですけどな 
 
 - 3325 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:50:29 ID:9agLBAbC0
 
  -  あ、最低値0だっけ。1だと思い込んでた 
 
 - 3326 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:51:41 ID:es5jezH30
 
  -  小数点以下は表示はされないだけだからねw 
 
 - 3327 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:53:44 ID:ip6NDhPg0
 
  -  まあマッチョからヒョロガリまで含めての平均が1だからそんな凡々人が野生のモンスターを相手に殺し合いを始めたらそりゃー死ぬよねという>ALL1 
 タカリ、ステータスは平均値だって言ったよね! 
 
 - 3328 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:57:19 ID:WdQIDCin0
 
  -  つまり俺達のような現代ニッポン人がセンダイに行ったら普通に全滅なんだよ! 
 転移特典? 甘えんな 
 
 - 3329 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:58:32 ID:haOH70lni
 
  -  そもそもセンダイ市民がクソオブクソだからワンサマー達だけざまぁしても中途半端なんだよな 
  
 まあ不快な舞台装置はそのままなパターン多いけど 
 
 - 3330 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 22:58:58 ID:9agLBAbC0
 
  -  まあ自分がセンダイに送られても委託乞食になる未来しか見えねぇwww 
 自分に関係ないから偉そうに言えるだけで討伐とか実際にやるとなるとむーりー 
 
 - 3331 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 23:00:05 ID:ip6NDhPg0
 
  -  平均が1ならALL1がそれ以下の自信しかねぇww 
 冒険に役立ちそうな能力的取り柄なんかねーよww 
 
 - 3332 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 23:01:59 ID:9agLBAbC0
 
  -  センダイ市民が多少なりとも罰を食らうのは崩壊時に全員市民権取り上げ、お前ら全員冒険者やって市民権取れって状況に放り込まれる辺りでようやくだしなぁ 
 
 - 3333 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 23:04:24 ID:ip6NDhPg0
 
  -  復興後だと市民はそれなりにまともでヘイト役は上級市民に集中した感じよね 
 あとアイドル娼婦とか 
 
 - 3334 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 23:06:30 ID:NqluVzGV0
 
  -  クラス転移系でも討伐に参加出来ない女子とかが叩かれてたが 
 思えば昨日まで普通の女子高生にいきなり熊や猪狩る仕事やれ。武器?そこらへんの石や棒だよ。失敗したら?死ぬだけだよ心配すんな。って生活やれって言われてホイホイ順応してた側の方が異常だわな 
 
 - 3335 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 23:09:52 ID:chAbYX2O0
 
  -  たとえ現実の常識を持っていようが主人公様の言うことに 
 唯々諾々と従わない者は破滅して当然の存在なのさ。 
 
 - 3336 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 23:13:43 ID:NqluVzGV0
 
  -  そう思えるほど自分が破滅型の性格じゃないって思いたい読者はどうしたら… 
  
 
 - 3337 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 23:15:46 ID:f6RK5vpm0
 
  -  途中で寝落ちしちゃったんだけど、何だかんだできらきー面倒見良いよなあ… 
 
 - 3338 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 23:26:15 ID:f6RK5vpm0
 
  -  >>3328 
 そもそも今の日本て安全と豊かさでSSRレベルなんで、 
 そこで暮らしてる日本人を同志作品に投入するって、 
 家猫をサバンナに放り捨てるがごとき暴挙じゃないかなって…w 
 
 - 3339 :雷鳥 ★:2023/06/21(水) 23:33:00 ID:thunder_bird
 
  -  配役のAAど忘れしちゃったゾ……(痴呆 
 
 - 3340 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 23:37:51 ID:P4sSItXpI
 
  -  >センダイが矛盾した世界なのは全部RO世界側の干渉 
  
 実は地球の歴史が矛盾してるのは異星人の陰謀だったってオチだとホーガンの星を継ぐものシリーズ思い出すな 
 途中からいきなり陰謀論にしたんで序盤のシリアス差がぶっ飛んだが 
 
 - 3341 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 23:39:53 ID:ip6NDhPg0
 
  -  >>3338 
 そう思うとあの幼さで狩りを頑張る駆逐艦の尊さが際立ちますな 
 心のヘシ折れた福本モブ? 
 そうねぇ…… 
 
 - 3342 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 23:42:16 ID:erZ8uME30
 
  -  昔、午後ローで見たギリシャ神話モノで宴をハブにされた人(神?)役が登場して厭味ったらしいセリフとともに置いていったあれか 
 
 - 3343 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 23:42:41 ID:f6RK5vpm0
 
  -  >>3341 
 実際彼女たちの逞しさと勇気は大したもんです。 
 まして今回、やる夫がこっそり全般支援していたことを知らずとも、 
 彼に付いていくと決心できた仲間たちはなおさら。 
  
 …福本モブのこと、あんまり笑えないよなって思います。 
 仮にあの世界に飛ばされちゃったらねえ。 
 
 - 3344 :名無しの読者さん:2023/06/21(水) 23:45:46 ID:ieryaiQ8i
 
  -  そう言えばそんな二次もあったっけ<センダイ冒険者の読者が転生 
 どうなったかは覚えてないけど 
 
 - 3345 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 00:37:54 ID:K1r7uPE20
 
  -  まあ福本モブがアレなのは狩りに行かない事やタカリ行為よりも「お前は恵まれてるから俺達を救済して当然!俺達が救済されるのは権利!」とかありもしない義務と権利を偉そうに主張するからだからw 
 
 - 3346 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 03:11:38 ID:+wtRNi+a0
 
  -  何か鉄仮面の原作における血縁関係を検索したけど… 
 尊敬していた義兄は過激な主張を疎まれテロで死亡。 
 妻は自由も責任も履き違え、娘を連れて失踪と不倫。 
 元妻の不倫相手も娘の義父として努力はしたが、およそ善人とは言い難い。 
  
 文字通りの身内の不幸が続いたところに、新興宗教めいた貴族主義を吹き込まれころんだ人なのかなって… 
 あんな事変を起こすまでは可哀想な人だなと。 
 
 - 3347 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 03:38:13 ID:abdQDvnF0
 
  -  帰還組ってクソステだから 
 高くても1〜5ぐらい? 
 
 - 3348 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 03:42:35 ID:+wtRNi+a0
 
  -  まあギフト持ちは-10を食らっても、平均でステータス10程度はあるんじゃないかな。 
 それ以外もセンダイ基準なら森の浅いところまでなら討伐できる装備があるし、 
 一応、5年間の経験もあるから…食ってはいけるでしょう。 
 
 - 3349 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 03:44:41 ID:abdQDvnF0
 
  -  まあ地道にやっていけるなら、温かい食事と安全な寝床は難しくはないだろうしなあ 
 
 - 3350 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 04:14:23 ID:85QbT1dHI
 
  -   
 今回のやる夫って孤独なんだよな 
 やる夫視点から見れば自分が謀略で長年一緒にいた仲間を切り捨てたわけでその苦しみ知っているのは誰もいない 
 仕組んだのはカブラだとしても承認したのはやる夫なわけで 
 残留組ですらやる夫が可哀想としか思ってない 
 やる夫が後悔なんぞしない冷酷な性格ならいいんだけどめっちゃ気まずそうだしな 
 
 - 3351 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 04:20:45 ID:jJHA2JVU0
 
  -  しかしいくらレベル5と言っても、今までセンダイに居なかった常識もほとんど知らんであろう元棄民の集団とか言う厄しかないグループなんだが、 
 果たしてセンダイでそうすんなり受け入れられるのかね? 
 市民共は当然として冒険者の中でも避けられまくりそう。 
 
 - 3352 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 04:46:52 ID:K1r7uPE20
 
  -  帰還組が一番危ないのはこれまで仲間内だけで過ごしていて殆ど他人と関わっておらず人間と社会の悪意に無知な所なんじゃないかと思ってる 
 素材の引き渡し等で多少なりとも他人に接する機会があったにしても悪意に対処できるほどの経験があるとは思えない 
 なのに能力と装備という垂涎のエサをこれ見よがしに見せつけながら歩いてるんだからもうね 
 ローレックスの時計を嵌めた小.学生が米花町を歩いてるようなもんじゃて  
 
 - 3353 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 05:14:46 ID:Do1Ozed9I
 
  -  転生者特権でチートだったり歴史知識や原作知識持ってるのを自分の才覚と思い込んでそれがない現地の人を見下せる13夫や淡○タイプの転生オリ主なやる夫ならなんも悩まんのだろうがな 
 離脱組の中で死んだり身を持ち崩すものが出たと知ってザマアって残留組や我々読者の中にはそう思える者がいてもやる夫自身はな 
 
 - 3354 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 05:47:39 ID:abdQDvnF0
 
  -  まあ最低限の下駄もはかせたし 
 自己責任でしかないんでは 
 開拓団に参加したのも半分強制だった面々だし 
 
 - 3355 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 05:59:43 ID:+wtRNi+a0
 
  -  最低限どころかギフトなしでも普通に討伐できる、ジェットエンジンレベルの補助輪なのよねえ… 
 
 - 3356 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 06:04:14 ID:/9oPoMR5I
 
  -  実はちうさんやる夫とカブラの協力者だったら怖い 
 さりげなく離脱組に入って誘導 
 憎まれ口叩いたのも無論演技 
 あれで離脱組は引くに引けなくなった 
 センダイ着いた途端に姿消して(もちろん自分だけは徒党解除していない)原作由来の変身能力で別人の振りしてシオガマに戻る 
  
 
 - 3357 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 06:14:14 ID:TDpVKLZM0
 
  -  アークビショップでスキル使いだすと 
 これまでのバフ由来が露骨にわかっちゃう 
 
 - 3358 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 06:23:10 ID:K1r7uPE20
 
  -  RO世界に比べれば天国みたいな温さなんだからそれで死んだ所でやる夫はあんまり気にしな……いや聖職者だったなそういえば 
 
 - 3359 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 06:29:26 ID:+wtRNi+a0
 
  -  Fallout4のダイヤモンドシティに帰りたいという入植者になぞらえる意見もあったけど。 
 あいつら、文句は口にしても武器防具を与えればきちんと戦うし、指示した仕事はこなすし、 
 水や食料、通貨の納税も行うし、そこまで酷い連中ではないんだよなあ。 
 
 - 3360 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 06:45:31 ID:3aX5y0O2I
 
  -  今まで覚えた討伐術はおそらくほとんど使えないからまあ死ぬな 
 最初から普通レベルの自分の力量知ってて戦って来た冒険者とは違う 
 今まで200キロのバーベル上げられて100mを5秒で走れるように底上げされた状態での戦い方しか知らんかったもんに 
 今日からキミら100キロのバーベル上げられる力と100m10秒で走れる速さで戦ってね?それでも常人よりずっといい状況だろ文句言うなって感じだわ 
 さてどんくらいのメンバーが低いステでの戦い方に順応出来るやら 
 咄嗟の状況ではつい底上げされた場合の癖が出るだろうから 
  
 
 - 3361 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 06:50:20 ID:TDpVKLZM0
 
  -  棄民回避したタカリや委託難民に利用されそうな気はするね 
 
 - 3362 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 06:52:37 ID:QhZdSQ020
 
  -  矛盾を抱えてるのはセンダイだけじゃねーからなぁ・・・ 
 シド大陸全体の問題やろ・・・あれ 
 
 - 3363 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 07:20:26 ID:K1r7uPE20
 
  -  慎重に草原からやり直して低下したステータスに馴れて行けば生きて行くのに困る事はないだろうがBの身でそれができるかって所だな 
 むしろCランク勢の方が順応しやすいまであるかも 
 
 - 3364 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 07:23:38 ID:K1r7uPE20
 
  -  >>3361 
 野外生活に近い環境で泥と埃に塗れた孤児仲間の女子しか知らない15歳男子に近づくちょっと身綺麗にした美人局…… 
 
 - 3365 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 07:35:06 ID:peMxfsYw0
 
  -  ざまぁ期待みたいに言われるけど、今回はやる夫が追放した側の認識だから離脱組に悪感情は無いなぁ 
 新天地での活躍をお祈りします(無関心)程度 
 
 - 3366 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 07:40:37 ID:TXcsCdpWI
 
  -  離脱告げるシーンでやる夫がいたら 
 「今度は私たちが切り捨てる番だ」なセリフ聞いたら居た堪れなかったろうな 
 つかいなかったのわざとだよね 
 
 - 3367 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 07:49:03 ID:y9adfLGR0
 
  -  追放される側に見せかけて実は追放するよう仕掛けた側だからなやる夫 
 仕掛けられてもそれに引っかかるこたないし穏当なやりようもあった? それはそう 
 
 - 3368 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 07:50:08 ID:TDpVKLZM0
 
  -  単に開拓団の採用試験に信用面で落ちただけなのよね 
 そのあとの生活の心配までしてるんだから温情だよ 
 
 - 3369 :携帯@胃薬 ★:2023/06/22(木) 07:59:37 ID:yansu
 
  -  卑の意志なんだ(*^◯^*) 
 
 - 3370 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:00:57 ID:Kfmgu5Pti
 
  -  そもそも1番にざまぁされるべきの市民様達が長々と繁栄してるシリーズにざまぁなんて期待すべきではないのでは? 
 あいつら主人公の劣悪環境作る理由付けで都合良く使われるわりにセンダイ崩壊くらいしないと破滅しないからマジでクソ 
 
 - 3371 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:01:30 ID:K1r7uPE20
 
  -  まあ仕向けたと言ってもセンダイに帰りたがる事を見越してその時に弱者を見捨てるか否かという選択肢を与えただけなんだよね 
 出て行くように仕向けたわけではないって所を勘違いしてる人いない? 
 
 - 3372 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:04:55 ID:TDpVKLZM0
 
  -  開拓していく志と、戻って楽したい思考は共有できないからしょうがない 
 
 - 3373 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:05:48 ID:VDgC+tTn0
 
  -  良く訓練された梅座ならば同志の作品にざまぁを期待してはいけない事を十全に承知している 
 どんなにざまぁ物作品の様相を呈していたとしてもナレ死がせいぜいの場合が圧倒的に多いからね 
 冒険者シリーズなんてむしろヘイト役をご都合力によって保護されてると言われてるくらいなんだ 
 
 - 3374 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:06:16 ID:6rW1SDey0
 
  -  いやー、今回の追放した()面々のこれから先が割と楽しみである。 
 下駄が消えた今、2Fの洗礼で心臓まひ起こしたりせんよな? とか 
 海外移住した海外出羽守のように理想と現実のギャップに耐えられるか?とかw 
 (彼らを個人的にはセンダイ出羽守と呼んでるw) 
 
 - 3375 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:08:19 ID:K1r7uPE20
 
  -  >>3370 
 しかも絶滅したらしたでまた生えて来るというww 
 
 - 3376 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:08:50 ID:/LSUnrVgI
 
  -  やる夫に非があったとは言いにくい 
 このままではシオガマに先がないと言うセリフから、あの人数抱えてはやる夫がどう頑張っても先がないのも事実だったんだろ 
 センダイが100万もの人口抱えてこれ以上はどうにもならんから棄民したのも 
 福本モブがこれ以上子供抱えてられんから切り捨てたのも同じ厳然たる事実 
 
 - 3377 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:10:42 ID:6rW1SDey0
 
  -  アクア様が上級市民とか言うタカリ・オリジンどもを殲滅したパターンではセンダイ崩壊と引き換えではなかったがな。 
 崩壊しかけはしたが、それはディアナ様がいらんことしたせいだし。 
 
 - 3378 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:11:36 ID:K1r7uPE20
 
  -  >>3374 
 実力が無いと当てられた気を感知できなくて何も感じないんやで 
 そういう実力の無いBクラスはお客さん扱いで優しく接して貰える 
 
 - 3379 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:25:39 ID:VDgC+tTn0
 
  -  >>3376 
 ちゃうねん 
 棄民は都市人口とは関係ないねん 
 EDが増えすぎだけど依託の予算はこれ以上出せないしかといってこのままだと依託にあぶれたEDが犯罪者になりそうだしで予算と治安のためにEDを減らすのが目的なんや 
 あくまでも問題はEDの数 
 
 - 3380 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:26:10 ID:Lrtiv2ZAI
 
  -  追放系流行ったけど今回のように一見追放された側が実は追放した方だったパターンも多いのかな? 
 
 - 3381 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:30:03 ID:K1r7uPE20
 
  -  1.EDの依託乞食が増えすぎるのは死活問題だけど 
 2.ED冒険者が依託乞食にドロップアウトしないように対策を講じる事はできない 
 3.何故ならばそのための予算に市民様が猛反対するから 
 4.つまり棄民は市民様がバカなのと政庁が市民様に冒険者の役割を説明しようとしないから 
 
 - 3382 :携帯@胃薬 ★:2023/06/22(木) 08:31:11 ID:yansu
 
  -  ない夫「救うのは持つべき者の義務だろ!」 
 
 - 3383 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:31:40 ID:3tYQeQ870
 
  -  センダイが増えすぎた人口を辺境に棄民させるようになってすでに半世紀が過ぎていた。 
 センダイのまわりの衛星都市は冒険者の第二の故郷となり、人々はそこで子を産み、育て、そして死んでいった。 
  
 センダイに最も近い衛星都市トミヤは、ジオン公国を名乗りセンダイ政府に独立戦争に挑んできた。 
 この1ヶ月余りの戦いでトミヤとセンダイは、総人口の半数を死に至らしめた。 
 人々は、自らの行為に恐怖した。 
 戦争は膠着状態に入り、8ヶ月余りが過ぎた。 
 
 - 3384 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:34:33 ID:K1r7uPE20
 
  -  Q.市民様ってバカなの? 
  
 A.現実でも農家を馬鹿にする人は居ますが、日本の米が食いたいのに全ての米農家を日本から追い出そうという人はいません。そういう事です。 
 
 - 3385 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:47:22 ID:VxO5ao7Z0
 
  -  上から目線で試し行為を仕掛ける聖書の神を見ているような不快感 
 
 - 3386 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:51:16 ID:rLjMFZOK0
 
  -  前提としてやる夫以外全員の目標が、皆でCランクになり揃ってセンダイへ凱旋するだったのが 
 誰にも言わず勝手に別目標設定してそれに向け動いていたので誠意は怪しいな 
 そりゃ何も言わず捨てたセンダイや開拓団大人組より万倍ましだけど 
 
 - 3387 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:52:28 ID:VDgC+tTn0
 
  -  昨日だったか一昨日だったかここで言われてた「炭鉱街で炭鉱夫を迫害する馬鹿がいるか」を思い出す 
 酷いとか非道とかの前に自滅行為なんだよなぁ 
 
 - 3388 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:54:59 ID:K1r7uPE20
 
  -  炭鉱だと迫害レベルでブラックな所もあるだろうけど炭鉱街で迫害はねーよな 
 炭鉱夫の稼ぎが狙いで成立するもんだし 
 
 - 3389 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:59:08 ID:VDgC+tTn0
 
  -  >>3386 
 本編をちゃんと読め 
 具体的にセンダイへ帰ろうという流れが生まれたのはやる夫以外の全員がCになって一夏達にギフトが生えてからだ 
 やる夫に難癖つけるために無理やり話をでっちあげるんじゃない 
 
 - 3390 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 08:59:38 ID:TDpVKLZM0
 
  -  最前線に近い開拓都市なのに冒険者育てようとしない。 
 一次産業育てようとしない。壁の中だけでパイの奪い合い。 
 収益モデルが成立してないでござる 
 
 - 3391 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:02:13 ID:K1r7uPE20
 
  -  なんか昨日から何がなんでもやる夫がクソだって事にしたい人が暴れてるな 
 日を跨いでまだやってるのが怖い 
 
 - 3392 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:03:11 ID:QhZdSQ020
 
  -  >>3386 
 そんな目標はない 
 というかセンダイがこれを受け入れるのがまたひどい話よな 
 一度は戻ってきたのを完全に捨てたのにレベルが上がったら掌返すってか・・・ 
 
 - 3393 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:06:08 ID:KOU2bdupi
 
  -  あばれうしどりとかいう経験値だけのゴミ 
 跳ね飛ばしたりするからかなりでかいはずなのにうさぎより少し高いくらいってどれだけ不味いんだよあいつの肉 
 
 - 3394 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:07:23 ID:K1r7uPE20
 
  -  孤児がガンガン量産される世界だから「子供を大切にしない街に未来は〜」みたいなのが無いんだろうな 
 死んで減るなら万々歳 
 でも納税者になるなら大歓迎 
 
 - 3395 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:12:19 ID:4httMLvM0
 
  -  ムキムキだから全身すじ肉なのかもなあ 
 圧力鍋があれば… 
 
 - 3396 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:14:06 ID:K1r7uPE20
 
  -  うさぎは角が高いんじゃなかったっけ 
 角の分がプラスしてうしどりに近い値段なのかも? 
 
 - 3397 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:18:12 ID:TDpVKLZM0
 
  -  納税者よりも素材食材を安定供給する層こそが必要なのよね 
 
 - 3398 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:28:09 ID:tvugFFtO0
 
  -  >>3386 
 当初の孤児たちの目標はあくまでシオガマ近辺で生き残る事。 
  
 やる夫とカプラはあの辺を開拓して新たな街を興すことだが、 
 カプラはセンダイ発足の詳しい経緯を知っていたため、その足かせとなる人間を追い出す為にやる夫を使った選別をした。 
 
 - 3399 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:33:57 ID:wQr1TIo20
 
  -  政庁やギルドとしてはまあスライムとかウサギレベルでも 
 毎日討伐に出て稼いでくれる冒険者なら問題ないんだろうな 
 上級市民とかは文句言うだろうけど 
 
 - 3400 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:38:05 ID:TDpVKLZM0
 
  -  リアル地図を見るにシオガマって安定するなら良い場所っぽい 
 海上運輸ができるならだけど 
 
 - 3401 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:40:25 ID:K1r7uPE20
 
  -  今とてもお労しい事に気づいた 
 一夏やサトシはあのステ相応の稼ぎでBランク相応の税金を払うんだ 
 
 - 3402 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:41:53 ID:VDgC+tTn0
 
  -  しかも2F待機で討伐に出られる時間が少ないんだ 
 
 - 3403 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:43:34 ID:6rW1SDey0
 
  -  >一夏やサトシはあのステ相応の稼ぎでBランク相応の税金を払うんだ 
 >しかも2F待機で討伐に出られる時間が少ないんだ 
 ぬふぅっ!! 
 
 - 3404 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:44:07 ID:PgoBcUOtI
 
  -  >>3399 
 10歳のガキが5年も生き延びられたんだから大人の俺たちなら楽勝だな! 
 ってシオガマ開拓(棄民)に乗っかるCD連中が増えそうだし、意外と歓迎されそう 
  
 それがいい事か否かは知らんけど 
 
 - 3405 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:44:30 ID:QhZdSQ020
 
  -  というか税金払い続けることができるんかね? 
 やる夫を棄てる程なら税金という負担に怒り狂ってセンダイに刃向けて粛清されても不思議ではないのだが・・・ 
 
 - 3406 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:45:43 ID:FK80LWIc0
 
  -  しかしうしどりってドット時代だから許されたデザインだよな 
 なんであのデカい胴体を持ちながら二足歩行で走れるんだよ 
 こけたら終わりだろあれ 
 
 - 3407 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:46:20 ID:6rW1SDey0
 
  -  流石にそこまでのーたりんではないと思うが、やる夫を寄生虫呼びしちゃうメンタルだし、どうだろね。 
 
 - 3408 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:48:35 ID:tvugFFtO0
 
  -  トップ勢は問題ないと思うが、LV3税は一気に見持ち崩す奴ら出てくるとは思う。 
 ワンサマーで能力半減って事はクソステの奴なら1/10相当になってる奴もいそうだし、 
 以前のように狩れないでストレスを溜めて、ストレス発散の為に何かで見持ち崩して立ちんぼって未来しか見えねぇ。 
 
 - 3409 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:49:58 ID:VDgC+tTn0
 
  -  Bへの昇格って断れたっけ? 
 断れるならワンチャンあるけど 
 いやでもあの世間知らずっぷりだと税金対策で断るという発想が出て来るか 
 
 - 3410 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:50:16 ID:lMY6sTnfI
 
  -  レベルとランクアップは別じゃなかったっけ? 
 高レベルのクソステが高ランクの狩場や緊急討伐に出れても意味ないから、Bランクに上がるのは任意だったような 
 
 - 3411 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:52:08 ID:K1r7uPE20
 
  -  二次だとBへの昇格を断れたり強制だったりと様々なんだけど一次のルールが不明 
 誰かソース持ってない? 
 
 - 3412 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:54:00 ID:VDgC+tTn0
 
  -  >>3410 
 それは高ランクが低ランクの狩場を活動の場にしても問題ないという話では 
 
 - 3413 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:55:41 ID:6rW1SDey0
 
  -  Bランク任意にしたら2F待機組の確保が難しくなるからないとは思うが、一次で描写あったかな? 
 
 - 3414 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 09:58:52 ID:K1r7uPE20
 
  -  EからDに上がる時はナルホドくんが「申請するよね?」と確認を取っている事があるけどB昇格の際にはその描写が無いんだよな 
 でも描写されていないだけの可能性もある 
 
 - 3415 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:01:32 ID:K1r7uPE20
 
  -  もしB入りを回避できないなら一夏達は相当辛いな…… 
 
 - 3416 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:02:43 ID:6rW1SDey0
 
  -  あ、仮に昇格拒否できたとしても、Bに上らなかったら高ランクの狩り場に行けないから、 
 昇格拒否者ばかりになるわけでもないかな? 
 
 - 3417 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:03:02 ID:QhZdSQ020
 
  -  Bに上がって冒険者側の利点ってなにかあったっけ? 
 
 - 3418 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:03:51 ID:QhZdSQ020
 
  -  あー・・・狩場問題か 
 
 - 3419 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:04:26 ID:z3JUluWV0
 
  -  >>3417 
 ・高ランクの狩場に行ける 
 ・名誉 
 以上! 
 
 - 3420 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:06:13 ID:K1r7uPE20
 
  -  でもBランクの狩場ならC(Lv4)でも行けるんだ 
 
 - 3421 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:06:28 ID:L1ezppCC0
 
  -  センダイに貢献する権利(拘束時間の発生とピンハネが増える)が貰えるぞ 
 
 - 3422 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:06:42 ID:2/O9sBoz0
 
  -  高ランクの狩り場に行ける 
 税率が上がってより愛するセンダイに貢献できる 
 2F待機する名誉が与えられる 
 後の年代だと移住する自由を喪失してより素晴らしいセンダイに尽くすことができる 
 
 - 3423 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:06:51 ID:QhZdSQ020
 
  -  オークションの権利はどうだったっけ? 
 
 - 3424 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:09:10 ID:z3JUluWV0
 
  -  実力があるならLV4で止めてババコンガ金策するのが一番幸せになれそうよね 
 でもババコンガ狩ってるとその内レベルが上がっちゃうという不都合! 
 
 - 3425 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:10:04 ID:K1r7uPE20
 
  -  >>3422 
 あの……下三つはデメリットというのでは…… 
 
 - 3426 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:11:31 ID:QhZdSQ020
 
  -  >>3422 
 二回追い出されて尚センダイに戻ってくるほどの愛し方ぶりだもんな!そりゃ貢献できることは至上の喜びだわ(棒 
 
 - 3427 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:12:55 ID:K1r7uPE20
 
  -  逆にBになってもさらにLV6になるまでAランクの狩場には行けないからB昇格そのものの利点は全く無いのでは 
 
 - 3428 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:13:37 ID:6rW1SDey0
 
  -  ワンサマたち「センダイ出羽! センダイ出羽!!」 
 
 - 3429 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:14:45 ID:z3JUluWV0
 
  -  まあ生物災害が来ると率先して肉盾になり逝くあたり高ランク達がセンダイ愛の権化であることは確定的に明らか 
 
 - 3430 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:17:42 ID:K1r7uPE20
 
  -  ほぼ確実に死ぬ相手だから一人くらい持てるだけの財産を抱えて逃げる奴がいてもいいはずなのに 
 あいつらセンダイへの愛に溢れすぎだろ 
 
 - 3431 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:17:59 ID:2/O9sBoz0
 
  -  でも割と一夏やサトシさんたちは上のを「メリット」として説明されて頷きそうな感じあるんだよなぁ 
 「君たちは今までセンダイに何の貢献もなく信用もない存在なんだ」「その信用を得るきっかけになる行いなんだ」「力ある者としての誇りある姿を見せてくれ」 
 とか適当に言い包められそう 
 
 - 3432 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:20:05 ID:z3JUluWV0
 
  -  Aランク=実は騎士の血にちょっとだけ目覚めた人達=ハイブレンコントロール 
 
 - 3433 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:21:42 ID:ANtx3Fsg0
 
  -  A目指さないならCで留めて熊乱獲した方が 
 安定して生涯金額稼げそう 
 
 - 3434 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:21:50 ID:K1r7uPE20
 
  -  納得してしまいそうだからやめるんだ!>ハイブレンコントロール 
 
 - 3435 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:23:33 ID:K1r7uPE20
 
  -  ギフテッド=騎士&ダイバーの残滓 
 とか怖い事考えちゃうだろ! 
 
 - 3436 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:24:34 ID:2/O9sBoz0
 
  -  生物災害じゃなくても2F待機の緊急討伐でも愛溢れる貢献なんよね 
  
 普通の孤児出身冒険者だと 
 親に捨てられて孤児として育って、市民権を持たないから法の保護を受けられない立場で、誰にでも出来る低所得な薄汚い肉体労働者として働いて 
 金とレベルを手に入れてなお 
 「人々を守るために」常日頃から無報酬で時間を割いて待機してるんだ、命懸けで戦うために 
 やって当たり前の慣例扱いだからあんまり尊敬もされてないのに 
 
 - 3437 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:26:02 ID:K1r7uPE20
 
  -  それに疑問を呈するとAB総出で説得してくるしな 
 
 - 3438 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:26:42 ID:z3JUluWV0
 
  -  あれ明らかに老師が害だよね 
 
 - 3439 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:29:55 ID:QhZdSQ020
 
  -  老師は老師で被害を最小限にしようと頑張ってるんや・・・ 
 
 - 3440 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:39:43 ID:K1r7uPE20
 
  -  老師やヤンはただでさえ底辺の冒険者の地位がさらに落ちる事を危惧して冒険者が声を上げないように立ち回っているけど実は冒険者を底辺扱いする事自体がセンダイの歪みだったというオチ 
 つまり老師達はとんだピエロだったりする 
 まあセンダイ以外の世界を知らなきゃそうなるわな 
 
 - 3441 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 10:40:22 ID:7G/QV55Y0
 
  -  ギフテッドの子供はギフテッドになるとは限らないし、タカリの子供がギフテッドにならないとは限らないからな 
 
 - 3442 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 11:00:01 ID:FK80LWIc0
 
  -  センダイがクソ過ぎる上に使いまわすためにケジメとかなしで保護するからシリーズ重ねるごとに悪印象が増して楽しめなくなるんだよな・・・ 
 
 - 3443 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 11:39:24 ID:qJbE4tKyI
 
  -  今回センダイは百万都市だからな 
 今までと冒険者の在り方自体が違うかも知らん 
 2F待機とか気当て飛ばしとかも過去話かも 
 ぶっちゃけ冒険者としてダメでもそんだけ人口いて常人以上の体力ならいくらでも食っていけるだろ 
 贅沢しなきゃ 
 
 - 3444 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 12:04:36 ID:E0/DAq2n0
 
  -  >>3443 
 信用が無いと雇ってもらえなくて冒険者以外の働き口が無いって話も有るね 
 
 - 3445 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 12:28:22 ID:9/pDrmJLI
 
  -  「キミたちシオガマで5年生き延びたんだって? 
 いーい仕事があるよ。中止になったままのイシノマキの開拓事業だ! 
 あと将来有望な孤児院の子達も付けるからよろしくね!」 
 
 - 3446 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 12:34:34 ID:KouudI9F0
 
  -  (正直追放ザマァは『勘違いしたバカが勝手に転げ落ちるだけ』な自滅モノより『主人公に蹴落とされる』な 
 復讐モノの方が好みなので、ちょっと今回の同志のは解釈違いだから静かにしてよっと) 
 
 - 3447 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 12:38:12 ID:4A9XssQb0
 
  -  今回の孤児たち人数多そうなのにリーダータイプの子っていないんだね(年長組がやや発言力あるくらいで 
 
 - 3448 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 12:39:36 ID:blobXLeN0
 
  -  今回の冒険者ものは鉄血の脚本味を感じる…つまり「結局子供は大人に勝てねぇんだよ!」みたいな 
 
 - 3449 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 12:40:00 ID:4httMLvM0
 
  -  解らせられるのか… 
 
 - 3450 :雷鳥 ★:2023/06/22(木) 12:43:44 ID:thunder_bird
 
  -  シャングリラ・チルドレン辺りを見習ってクレメンス 
 
 - 3451 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 12:46:55 ID:TDpVKLZM0
 
  -  後ろ盾がいないイキリ冒険者さんだから苦労するのはしょうがない 
 
 - 3452 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 12:49:46 ID:jJHA2JVU0
 
  -  個人的には帰還組には色々現実を知った上で生き延びてもらいたい。 
 そしてやる夫にどれだけ守られてきたのかを理解するけど、もうやる夫の所に戻って謝る事も出来ない罪悪感を抱えて一生生きていくのだ(愉悦 
 
 - 3453 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 12:52:42 ID:TDpVKLZM0
 
  -  帰還組で足手まといを次々切っていく予感 
 一度切ったんだから歯止めかからないよね 
 
 - 3454 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 12:58:21 ID:6rW1SDey0
 
  -  >一度切ったんだから歯止めかからないよね 
 アァ…イイ…。 
 
 - 3455 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 13:05:15 ID:blobXLeN0
 
  -  人の不幸は蜜の味ってのが本スレじゃとても多く感じたので 
 ボクもいつかそうなれるよう頑張りたいと思います。 
 
 - 3456 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 13:18:51 ID:LFKZVeVJ0
 
  -  腐ってもレベル5と腐った(クソステの)レベル3ではだいぶ違うからなぁ 
 仲良しこよしではいられんわ 
 
 - 3457 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 13:32:50 ID:oixBbtVM0
 
  -  しっかり武装したALL10クラスが5人も居ればババコンガも定期的に狩れるやろ 
 今まで爆増ししてもらってたステで殴り倒してただけだったなら知らぬ 
 
 - 3458 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 13:35:45 ID:QhZdSQ020
 
  -  最近の同志のトレンドは寄生育成か・・・ 
 
 - 3459 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 13:42:23 ID:rLjMFZOK0
 
  -  本人はステが半減してる事に気付いてるからよほどのアホでない限り狩り場のランク落としてやれるはず 
 要は2、3下のレベルの頃の積りでやればいい 
 後はこれを呪いやデバフと誤解して凸しに来ないかが心配なくらいか 
 
 - 3460 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 13:45:42 ID:LFKZVeVJ0
 
  -  そういやこのギルドシステムって、将来的に誰か新人はいったらその瞬間にステ+10とかになるんだろうか 
 
 - 3461 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 13:48:43 ID:6rW1SDey0
 
  -  >これを呪いやデバフと誤解して凸しに来ないか 
 そこまでのーたりんならいっそ清々しいがw 
 
 - 3462 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 13:49:33 ID:l6pN27JO0
 
  -  なんか定番のヘイト用キャラ以外をヘイトに使うといっつも揉めてんな 
 
 - 3463 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 14:15:27 ID:/RYfv7lRi
 
  -  >>3458 
 前から市民様って寄生育成してたし 
 
 - 3464 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 14:26:23 ID:+wtRNi+a0
 
  -  結局残ったのは大鳳、ベルファスト、長波、浜風、朝潮、時雨、曙か。 
 装甲空母、大型軽巡、駆逐艦5と考えると割りとバランスの良い機動部隊だなw 
 
 - 3465 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 14:26:47 ID:+qHro7I50
 
  -  >>3461 
 戻ってきたとしても、再会したやる夫はバグ性能&バグステしてるんですがwww 
 
 - 3466 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 14:30:04 ID:5O5sj1rUi
 
  -  >>3465 
 ますます逆恨みしそう 
 「俺達のステータスを盗んだ」とか言い出して 
 
 - 3467 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 14:33:43 ID:5d/gTdyPI
 
  -  逆恨みや復讐しようにも多分下駄が外されたステではセンダイからシオガマまで走破出来ん。 
 そこまで見越しての「追放」なんだろう。 
  
 残留メンツに潜水艦もいて欲しかったな。 
 
 - 3468 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 14:34:47 ID:+qHro7I50
 
  -  それで突っかかってきて覇気食らって白目剥いてダウンか、 
 少なくとも愚痴垂れてる帰り道を残留してやる夫の元に残った取り巻き女の子に処されるまでがセットですねw 
 
 - 3469 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 14:39:38 ID:+wtRNi+a0
 
  -  というか今回のナルホド君は至極善良で真っ当な職員なので、 
 ステータス変化の理由について、求められれば説明を行うだろうし、 
 恨むのはお門違いだと注意喚起くらいはするんじゃないかな。 
 
 - 3470 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 14:44:33 ID:+qHro7I50
 
  -  そもそも2階組みは午前中待機だろうし、 
 日銭稼ぐために午後は討伐行かないと貯金が減る一方だ。 
 やる夫に怒りの矛先が向きのはアカンくなってきてからとかじゃね? 
 同志の作風として、足まで危機が届いてきてるのに気づかないで、 
 首まで届いてきてからようやく危機を感じるとかの鈍感調子ですし。 
 
 - 3471 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 15:31:30 ID:7jjSr9Zh0
 
  -  本スレでの雑談ひやひやする 
 
 - 3472 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 16:44:37 ID:bp2Pfu1/0
 
  -  やる夫がノッリノリで切り捨てロールしてるなら悪乗りできるけど、やらない夫染みた半端な良心みせつつ付属品の言いなり 
 な姿見せられて共感しにくい。 
 
 - 3473 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 16:55:42 ID:TEDr93G20
 
  -  そういえばやる夫ってなんで開拓してるのと言うか、開拓へのモチベーションって何か持ってたっけ 
 みんなと一緒に市民権取ってセンダイ戻って、当面は世間知らずに育った仲間たちのサポートしつつ暮らす、で駄目な理由ってなんかあるのか 
 
 - 3474 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 16:59:04 ID:t8ZW0wVM0
 
  -  同志の考える世界に同志の典型的なやる夫って相性悪いから 
 やらない夫の方が適性あったんだけど 
 変な13夫インストールされちゃったからなあ 
 
 - 3475 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 16:59:09 ID:++vC87pA0
 
  -  良くも悪くも転生者という事もあって、精神年齢的には大人だからなぁ 
 その上、能力・資産ともに余裕がある 
  
 そういう中で子供に試すような事をするのは気が引けるよねってのはわかる 
 
 - 3476 :胃薬 ★:2023/06/22(木) 17:02:34 ID:yansu
 
  -  同志は凄い盛り上がって達してるよきっと・・・13夫の時と似た勢い出てるし・・・ 
 
 - 3477 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/22(木) 17:03:21 ID:hosirin334
 
  -  精神年齢は肉体に引っ張られる 
 
 - 3478 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/22(木) 17:05:15 ID:hosirin334
 
  -  結局なろう展開が好きなんだね…… 
 
 - 3479 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:07:08 ID:FK80LWIc0
 
  -  なろう展開?センダイ滅ぼすんで? 
 
 - 3480 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:08:46 ID:TDpVKLZM0
 
  -  街で人目を気にして窮屈に生きるより 
 身軽で好き勝手野宿する方が性に合うんじゃ 
 
 - 3481 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:09:04 ID:XNSurcxx0
 
  -  シオガマが第2センダイとして新生するんですか?(エヴァみたいに) 
 
 - 3482 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:10:41 ID:Ma6VO5ky0
 
  -  Bまで上がっちゃった連中は困るだろうけど 
 Cの連中はみんなで熊や牛狩ってればいいからな 
 
 - 3483 :胃薬 ★:2023/06/22(木) 17:11:49 ID:yansu
 
  -  向こう見ずで無鉄砲、都会に憧れ反抗したくなる部分とか10代の子供だなって 
 言えば言うほど反発して逆らうスタイル なおセンダイが崩壊しないとは言ってないので未来は・・・うん 
 
 - 3484 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:14:33 ID:LFKZVeVJ0
 
  -  若い感性で、レベルの上がらない苦行を数年続けたのはすごい 
 リアルでもゲームでもきついわ 
 
 - 3485 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:17:35 ID:hH52oMwc0
 
  -  ざまぁというか勧善懲悪というか、逆境からの大逆転モノは昔からあるメジャージャンルですもの 
 英雄譚だって、いわゆる俺TUEEモノなわけですし 
 
 - 3486 :土方 ★:2023/06/22(木) 17:23:35 ID:zuri
 
  -  希望の未来へレディゴーしちゃった結果だから……なお希望の未来(棒) 
 
 - 3487 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:28:11 ID:7o8U/WfpI
 
  -  前作でナギ様が出て来て原作舞台となった塩釜近辺なんだから 
 やる夫に木彫りの美少女人形彫って欲しい 
 
 - 3488 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:28:33 ID:TDpVKLZM0
 
  -  ざまぁではなく、切り捨てをテーマにした寓話的お話なのでは 
 
 - 3489 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:37:51 ID:OUOR/cxC0
 
  -  帰還組はやる夫を逆恨みするのかも思うとワクワクが止まらない 
 復讐ルートならアークビショップに返り咲いたやる夫を見て絶望して欲しい 
 
 - 3490 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:38:12 ID:bp2Pfu1/0
 
  -  なろうを意識してとなると追放系になるんだろうけど、主人公に嫉妬してとか、確かに貢献してたのに追放してとかは 
 読み進めれるけど、積極的に無能を演じてたり追放された後に覚醒してってなると抱く感想は違うけどそりゃ追放されるよなって。 
 
 - 3491 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:38:46 ID:nN7huUhD0
 
  -  ギフト生えたのにステが10とかしょっぱいにも程がある 
 よほど使える能力じゃないと森でずっと熊狩るしかなくなるな 
 それでも「半減」で済んだだけマシなのかもしれないけど 
 
 - 3492 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:40:46 ID:TDpVKLZM0
 
  -  熊狩冒険者になっただけでも一般的に勝ち組なのでは 
 
 - 3493 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:41:48 ID:QhZdSQ020
 
  -  >>3490 
 何か勘違いしているようだがやる夫はレベルが上がらなかっただけで決して無能ではないぞ? 
 実際にクーデターの模索中も一人で狩りに出かけてる訳やし 
 
 - 3494 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:44:35 ID:bp2Pfu1/0
 
  -  >>3493 
 無断で下駄はかせて、本人はステALL1は無能を演じてるほうでは。 
 あと他のキャラでALL1してるの見せてもいないから真のALL1ムーブを知らない可能性も捨てきれない。 
 
 - 3495 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:44:51 ID:QhZdSQ020
 
  -  レベルや市民権なんてうわべの物を見ている奴らが勝手に離脱しただけの話や 
 
 - 3496 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:45:57 ID:4httMLvM0
 
  -  ブースト効かせて上澄みだったワンサマーのステ的にALL1なのも居そうなのな 
 
 - 3497 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:48:03 ID:IfYCwuQxI
 
  -  食料代わりのアイテム出せる 
 全く冒険者として機能してない10歳以下の孤児を大勢連れてモンスターが跋扈するシオガマとセンダイを往復出来る 
 レベル1なのに単独で討伐出来る 
 人形相手にぶつぶつ独り言を言う 
  
 なぜ疑問に思わない? 
 離脱組だけじゃなく残留組も疑問に思っていない 
 これはカブラがなんかやっているような 
 
 - 3498 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:50:24 ID:QhZdSQ020
 
  -  >>3494 
 ステALL1なんて描写どこかにあった? 
 
 - 3499 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:51:42 ID:bp2Pfu1/0
 
  -  結構無茶なんだって、作中やる夫も言ってたけど展望もなく大都市の隣で野宿しながらいっぱしに稼げるようになってなお 
 ふわふわと野宿し続けるのは、そんなんできたら真のサバイバーだって。 
 
 - 3500 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:51:54 ID:kx61sg2Oi
 
  -  やる夫はイケメンじゃないから 
 イケメンならみんなを守りつつ見捨てられないように立ち振る舞うから 
  
 イケメンくんならやる夫sageしつつもうちょっと香ばしいこと書き込むか 
 
 - 3501 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:53:51 ID:bp2Pfu1/0
 
  -  71スレ >>9599 
 
 - 3502 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:53:57 ID:QhZdSQ020
 
  -  あー・・・こいついつものイケメンくんか 
 虫籠安定やな 
 
 - 3503 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:54:30 ID:HteiEb5nI
 
  -  そもそも男女の美醜学ぶ機会あったんか? 
 10歳くらいから外部とほとんど接触ない集団やぞ 
 
 - 3504 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:56:04 ID:QhZdSQ020
 
  -  >>3501 
 おっと・・・そいつは見落としてた 
 そういえば幼少期はそうだったな 
  
 一応レベル以外にも成長要因がある作品もあったとは思うが・・・ 
 あとバフがやる夫にもついてるとするとステALL11だから十分じゃね? 
 
 - 3505 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:58:18 ID:QhZdSQ020
 
  -  何よりも普通に討伐できているという事実を見れてないのがおかしいんだよねえ 
 
 - 3506 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 17:59:40 ID:+wCbcezv0
 
  -  そもそもなんでシオガマに未来が無いって言ってるんだ。未成年だけの集団が五年も居住出来てるのに。 
 
 - 3507 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:00:24 ID:5O5sj1rUi
 
  -  >>3504 
 ROの同名ギルドスキルと同じ効果ならギルマス自身には補正つかないようだ 
 
 - 3508 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:01:06 ID:QhZdSQ020
 
  -  >>3506 
 交代の寝ず番つくって見張りしているから成立していると思い込んでるんやろ 
 
 - 3509 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:01:31 ID:bp2Pfu1/0
 
  -  わからん、やる夫とカプラブースト以外で衣食住を賄える環境が整えれなかったか、追い出し完了するまで一切手付かずだったのでは。 
 
 - 3510 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:01:41 ID:QhZdSQ020
 
  -  >>3507 
 ふむぅ・・・何でやる夫は普通に討伐できてんだ・・・? 
 
 - 3511 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:03:54 ID:N9DqBdqP0
 
  -  >>3506 
 未成年だけの集団が5年居住出来てるだけの所に店が来たり 
 「ワイも仲間に入れてくれ!」って来たりカプラ以外の店が来たりするか? 
 その状態に「未来がある」とは口が裂けても言えんやろ 
 
 - 3512 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:04:04 ID:E0/DAq2n0
 
  -  >>3510 
 装備品の力では? 
 
 - 3513 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:04:08 ID:TDpVKLZM0
 
  -  比較対象の冒険者が居ないから疑問に思わないんじゃ? 
 
 - 3514 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:04:19 ID:5O5sj1rUi
 
  -  >>3510 
 装備と後は前世経験に裏打ちされた戦闘での立ち回りじゃない? 
 カプラからの貸与扱いで装備出してたようだし 
 経験の足りない他のメンバーから見ればそれこそやる夫は 
 借り物の装備頼りのクソステに見えてたのではなかろうか 
 
 - 3515 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:04:23 ID:Mq0kE9WEi
 
  -  なんとなくイケメンくんトレスでやる夫批判理論考えてやったが不快にしてしまいすみませんでした 
 イケメン理論でsageってどうしてこうなるのか全く理解できなかった 
 
 - 3516 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:04:55 ID:NbjKy7xhI
 
  -  きらきー「さあこのメトロノームの音を聞きなさい。やる夫に不思議なことなんてなーい。アイテム出せるのも普通 
 レベル1で討伐出来るのは単に根性…」 
 
 - 3517 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:06:14 ID:N9DqBdqP0
 
  -  状況に関してはトロッコ問題に近いぞなこれ 
 いやサトシの取った手段は全然ダメなんだけど 
 
 - 3518 :雷鳥 ★:2023/06/22(木) 18:07:11 ID:thunder_bird
 
  -  しかし10代で未来だの生活だの、それも生死に関わることで揉めるのは大変やな…… 
 
 - 3519 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:07:57 ID:ketODYVJ0
 
  -  10代の1年は重い 
 
 - 3520 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:08:33 ID:DOs4wpX40
 
  -  ちゃんと装備があるならLv1とLv99くらいの差はまったくないし15分くらいでレベリング終わるのがRO世界ゆえに 
 
 - 3521 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:10:19 ID:bp2Pfu1/0
 
  -  そもそもセンダイの城壁内部の安全への魅力に勝てるためのものを示してないんだから。 
 現状音を上げるまでやる夫のレベルを上げません(無断)って状態だったから市民権獲得がゴールだと思ってるやる夫以外 
 の判断が間違ってたとは言い難い。 
 別れ方が不味かったね以外で糾弾するものもないし、これでざまぁ見せられても不憫が先だって。 
 
 - 3522 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:10:20 ID:TDpVKLZM0
 
  -  ハルユキ君は流される弱さが等身大だねぇ 
 でも、後悔ずっと抱えるタイプ。踏み戻れるかしら 
 
 - 3523 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:14:21 ID:+wCbcezv0
 
  -  年長5人が抜けたら維持出来ないって考えてる奴らがいるってことは、 
 やる夫って討伐はいつも一人でやっててプレイヤースキル的な実力を誰も知らないのかな。 
 
 - 3524 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:14:33 ID:nN7huUhD0
 
  -  今は課金さえあればある程度レベリングが楽なのはまあ… 
 昔と違って時間注げる人も減ったしな 
 
 - 3525 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:17:12 ID:NbjKy7xhI
 
  -  しかしハルユキくんがいるってことは雪姫やチユリもいるのか 
 艦これキャラとくっつくのは考えにくいけど男が少ないなら 
 
 - 3526 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:17:44 ID:5O5sj1rUi
 
  -  作中人物の知りうる情報だけ見ればセンダイ帰還が必ずしも間違いじゃないというか相当程度の合理性はあるからなあ 
 センダイもクソなのは間違いないが 
 既に人類の生存圏として一応は確立されてる領域だから 
 本来は生存すらおぼつかない都市外領域での開拓と秤にかけるのが間違ってるレベル 
 仮にやる夫が普通のギフティッド程度の強さだったり 
 RO転生者並の強さでもカプラの助力がなかったら 
 センダイ帰還をゴールに据えてたんじゃない? 
 
 - 3527 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:17:48 ID:ketODYVJ0
 
  -  最初期組と途中参加組で差が埋まらないとテンション下がるし 
 
 - 3528 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:18:02 ID:N9DqBdqP0
 
  -  >>3521 
 根をあげるまでじゃないよ、LV5になろうが「みんなで頑張ってここを開拓していこうぜ!」 
 ってなるなら養殖状態解除したろうしね 
  
 別れ方以外にも不味い点はあるし、それが「やる夫を捨てていい理由」にはならん 
 
 - 3529 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:18:14 ID:LFKZVeVJ0
 
  -  この下のほうのやつらほどギルド補正なくなったら超きついんだろうが、流されたとはいえ自分の選択よ 
 
 - 3530 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:20:33 ID:DOs4wpX40
 
  -  課金するなら175/185/220Lvに即座になれちまうチケットだってありますなあ 
 ROは極まったのインフレ補正装備ゲーでレベルだけあっても何もできないゲームなので本当にただのスキップだけども 
 
 - 3531 :大隅 ★:2023/06/22(木) 18:22:21 ID:osumi
 
  -  >>2920でも書いたけど、余計な屁理屈付けずにストレートに言ってりゃ印象が全然違うのよね。 
 言い方ひとつで角が立つ、って典型になってる。 
 
 - 3532 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:23:44 ID:kCToVBjo0
 
  -  暴力振るって威圧して選択を迫ってる時点でもう駄目ですわよ。暴力を背景にした脅迫でしかないわ。 
 
 - 3533 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:26:40 ID:bp2Pfu1/0
 
  -  そりゃあそこにとどまってたら早晩死ぬと判断してるから出ていくんだし、戻る奴を放置する=見殺しだからな。 
 
 - 3534 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:26:54 ID:TDpVKLZM0
 
  -  逆に考えたら、この子らに残られたら 
 確かに確かにカプラの考える開拓団とか無理ね 
 
 - 3535 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:27:46 ID:QhZdSQ020
 
  -  勝手に養殖状態にしてたのは確かに問題かもしれんがまぁ致し方ない 
 それより疑問なのは残った僅かな人数だけでどうやって町にして発展させていくのか?って事や 
 確かにタカリ気質はパージできたけど・・・ 
 
 - 3536 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:27:56 ID:bp2Pfu1/0
 
  -  盛大に離反組を批判できるのは、やる夫が本気出した瞬間成功は確定してるとわかる神の視点だから言ってるだけだし。 
 
 - 3537 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:28:45 ID:E0/DAq2n0
 
  -  上辺ではない地の部分での選別になってるよなあ 
 
 - 3538 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:29:39 ID:N9DqBdqP0
 
  -  年長組のダメなところ 
 ・罪悪感を減らすために圧力を掛けて味方を増やした 
 ・下手な言い訳と暴力 
  
 こんぐらい? 
 
 - 3539 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:30:36 ID:nN7huUhD0
 
  -  委託しようにもスキルもなーんも無い子供なんだし仕事しようにも苦労する訳で 
 センダイからすれば放流した連中がレベルが高いだけのタカリになって戻ってきただけなんだよな…w 
 
 - 3540 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:31:11 ID:7jjSr9Zh0
 
  -  殴ったサトシの心はもっと痛かったんだよとか妄想してそう 
 
 - 3541 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:31:23 ID:jJHA2JVU0
 
  -  >>3536 
 あの時点の情報で先はないって結論になってセンダイに帰るって判断そのものは攻められんのよ。 
 問題はやる夫と話し合う気一切なく周りを取り込んだ後に、全責任押し付けて自分らのやってる事正当化しようって小賢しいムーブの方で。 
 
 - 3542 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:32:12 ID:FK80LWIc0
 
  -  歴代RO組は甘いって言ってたしそれは同意なんだけど 
 今回の場合経験値使って貢献してること言ってないからね 
 やる夫側からしても「そりゃ駄目に見えるし騙し討ちだよね・・・」って後ろめたいのもわかる 
  
 追放もので「そりゃ追放されるよ」みたいな自業自得要素の3割くらいあると思う 
 残りの七割はちゃんと討伐してるのと武具の件 
 まあそれでもサトシ達のやり方がゲッスいのはたしか 
 
 - 3543 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:32:29 ID:EVLYeEHR0
 
  -  いや流石にタカリはないだろ 
 ステ下降の影響がどう出るかは分からんが討伐自体はしっかりやってきてる連中なんだし 
 
 - 3544 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:32:58 ID:rhnmAdwa0
 
  -  これって学生運動家の洗脳手法ではw<否定意見を暴力で封殺、みんなもそう思ってるよなって同調圧力かける 
 
 - 3545 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:33:31 ID:bp2Pfu1/0
 
  -  >>3541 
 そりゃやる夫を切り捨てるって判断したら後はどれだけセンダイに連れていくかって考えたら相談なしでやる夫をやり玉に挙げて 
 一人でも多く連れて行って死者を減らす必要があるし、そこまで考えてるかは想像でしかないが。 
 
 - 3546 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:35:50 ID:pP0YycGZ0
 
  -  最善の判断が最善の結果をもたらす訳じゃないからねぇ。 
 捨ててこそ浮かぶ瀬もあれって思ったんちゃうの? 
 捨てたのは家族の命だけど。 
 
 - 3547 :大隅 ★:2023/06/22(木) 18:36:43 ID:osumi
 
  -  本スレのコメント見てて思ったけどやる夫を捨てる決断をしたのはやる夫が弱いからじゃなくレベルが上がらないからなんだよな。 
 センダイの市民権がない=一緒に戻れない、ってのが帰還組の主張な訳だし。 
 今まで理由としては一貫して「やる夫に市民権がない」からで、やる夫が弱いからって一言も出てないような。 
 
 - 3548 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:37:17 ID:rhnmAdwa0
 
  -  家族と思ってたのは残った組だけだったようなんだ… 
 
 - 3549 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:37:41 ID:QhZdSQ020
 
  -  二段階にすりゃよかったかな?とは思わなくはない 
 このクーデターが起こってる途中にやる夫がLV2になるとか 
 
 - 3550 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:37:51 ID:bp2Pfu1/0
 
  -  何で皆一緒に全滅してくれなかったんだ! 
 
 - 3551 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:38:15 ID:VxO5ao7Z0
 
  -  神の目線じゃない限りは一番犠牲が少なそうな手段だけどな、やる夫だけパージ 
 
 - 3552 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:40:28 ID:0rV1NjCSi
 
  -  客観的に観て働いてるし貢献してるが、見た目には弱者側 
 それを容易に切り捨てるだけならともかく、罪悪感を誤魔化して自己弁護に走る 
 結局、性根の底が露呈したって部分がカプラにとっての切り捨て理由かね 
  
 言ってない事があるから騙し討ちってのもわかるけど 
 そもそもそこまで信用されるくらいの姿も見せなかったって事で 
 
 - 3553 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:40:37 ID:QhZdSQ020
 
  -  サトシは心底クズだが元春は未来を見据えてるともいえるんよなぁ 
 まぁセンダイで頑張ってくれってことでしかない 
  
 
 - 3554 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:42:28 ID:rhnmAdwa0
 
  -  素直に水洗トイレと屋根のある寝床が欲しいんだって言えば済んでたよね 
 
 - 3555 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:42:48 ID:pP0YycGZ0
 
  -  WinWinの方が後腐れないけど…どう転ぶかな。 
 
 - 3556 :大隅 ★:2023/06/22(木) 18:43:27 ID:osumi
 
  -  あとはまぁ、何度か言及してる人がいるけどシオガマでの生活環境が判らなさすぎるんだよね……。 
 掘っ立て小屋みたいな住居すらないのか、数年かけてある程度は生活環境が向上しているのかすら判らない。 
 前者ならセンダイに戻りたいってのは判るんだが。 
 
 - 3557 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:43:35 ID:TDpVKLZM0
 
  -  センダイ初代の時は誰もかれも保護したからこうなったって 
 その反証をシオガマでやってる訳だし。お互いさまでいいんじゃね。 
 
 - 3558 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:43:37 ID:Yp6pbhH80
 
  -  帰りたいってのは別に全然良いんだよな 
 ただ罪悪感誤魔化すためにやる夫下げまくるのがカスなだけで 
 
 - 3559 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:46:18 ID:E0/DAq2n0
 
  -  自己弁護の為に他人を巻き込むのもいただけない 
 
 - 3560 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:47:40 ID:J6GpXFua0
 
  -  あー、やっぱしやる夫孤立させる為に日和見抱き込んで同調圧力掛けるムーブやったなこいつら。小賢しいのう小賢しい。 
 
 - 3561 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:51:06 ID:T+SRwgxt0
 
  -  当人視点だと然程間違ってないと言うか 
 ずっとシオガマにいてもジリ貧で先はないって感じても仕方ない面はある 
 
 - 3562 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:52:10 ID:J6GpXFua0
 
  -  迷っている日和見に対して、  
  
 ・私達は悪くない 
 ・やる夫一人の為に皆が危険になる 
 ・悪いのはやる夫だ 
  
 という単純な三段論法を提示して、罪悪感の逃げ道を作りながら明確な『敵』を作り出して集団をまとめる。呆れるほど有効な戦術なのだわ。 
 逃げ道が詰んでるのを除けばね。 
 
 - 3563 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:53:30 ID:rhnmAdwa0
 
  -  見張り建てないと休めないって言ってたからずっとテント生活してんのかなあ 
 
 - 3564 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:55:33 ID:jJHA2JVU0
 
  -  >>3563 
 仮にまともな住居立てててもそこは変わらんと思うよ、堅固な城壁も無いしそもそもモンスター生まれないようにする結界も無い訳で。 
 
 - 3565 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:55:43 ID:LFKZVeVJ0
 
  -  しかし、最初のころはまともに戦えるのも食料持ってこれるのもやる夫だけだっただろうに、依存しないでいられる精神性が逆にすごいわ 
 
 - 3566 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:56:14 ID:7Vpj4yqC0
 
  -  男向けの説得はコクブンで綺麗なお姉さんに会いたくないのかの方が確実だったのでは?(嫁がいるやつには通じない) 
 
 - 3567 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:58:03 ID:rhnmAdwa0
 
  -  >>3564 
 センダイの城壁くらいの場所なら濠とか塀である程度は防げないかなって 
 
 - 3568 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 18:58:39 ID:+qHro7I50
 
  -  >>3544 
 地上の楽園()のセンダイに行きたい(戻りたい)って思想もまんまアレよねw 
 
 - 3569 :雷鳥 ★:2023/06/22(木) 19:00:42 ID:thunder_bird
 
  -  勝手に争え、結果だけ教えろ(キャッチコピー 
 
 - 3570 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:04:45 ID:TDpVKLZM0
 
  -  ボトムズ世界よりマシ 
 
 - 3571 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:05:29 ID:rhnmAdwa0
 
  -  言うなれば運命共同体 
 
 - 3572 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:06:36 ID:rrkWwpxq0
 
  -  アライやショウエイ並みに硬い殻とか、トンデモ武器でも無いと割れないのでわ… 
 
 - 3573 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:07:48 ID:jJHA2JVU0
 
  -  なんだ見張りと言ってもほとんどもう警戒いらんレベルだったのか。 
 
 - 3574 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:09:39 ID:ketODYVJ0
 
  -  揺りかごから反抗期迎えた子どもらが巣立っていく美しい光景よ 
 
 - 3575 :大隅 ★:2023/06/22(木) 19:09:52 ID:osumi
 
  -  とはいえ結界がある訳じゃないから警戒は必須でしょ。 
 見逃したら集落の中に普通に侵入してくるだろうし。 
 
 - 3576 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:10:05 ID:T+SRwgxt0
 
  -  小屋に毛布で雑魚寝状態なら都会()に夢みても仕方ないかなとは思う 
 
 - 3577 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:10:10 ID:7Vpj4yqC0
 
  -  殻がある分防御力は高いが動きは鈍いとかありそうだしな 
 パワーレベリングされてても平野部のうさぎやスライムよりは強いだろうけど雑魚としか戦ってないからステータス自身は低めになってしまったんだろうか 
 
 - 3578 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:10:19 ID:CmQ6XZax0
 
  -  >>3573 
 それでもスライムでもうっかり触ると数キロの液体の塊が跳んでくるわけで 
 仕事時間外にいてほしくはないかな 
 
 - 3579 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:10:49 ID:/n4e3zYt0
 
  -  よいよい 
 みんな心の中に複数の意見を持ってるもんだよ…… 
 ここに残る決断できるのはすごい 
 
 - 3580 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:12:53 ID:LFKZVeVJ0
 
  -  このぐらいの見張りすらいやだって言っているやつに、いい武器持たせて街いかせるわけか…… 
 警戒心育つまでいろいろと無事だといいですね 
 
 - 3581 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:15:37 ID:Yp6pbhH80
 
  -  安定は大事よな 
 
 - 3582 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:15:51 ID:TDpVKLZM0
 
  -  これってもしかしてさー 
 みんな殻付きスライム程度としか戦ったことがないの? 
 それで全員Lv3とか、やる夫君どれだけ乱獲してたんだ 
 
 - 3583 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:17:35 ID:T+SRwgxt0
 
  -  殻スライムがどの程度の強さかで大分話変わるんだよな 
 スライムつむりとかマリンスライムってクソ硬くてそこそこ強いし 
 
 - 3584 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:20:27 ID:LFKZVeVJ0
 
  -  ふつうのステだとただのスライム相手でも数十分叩き続ける苦労しなきゃならからな 
 殻付きを雑魚扱いできているので武器のやばさがよくわかる 
 
 - 3585 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:20:33 ID:soL7w8QC0
 
  -  いきなり板を叩き付けられたら痛くない? 
 
 - 3586 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:21:21 ID:FK80LWIc0
 
  -  最弱のスライムつむりでもぶっちゃけうさぎより強いからな・・・なんならうしどりより強い 
 守備力200っておまえ・・・ 
 
 - 3587 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:23:04 ID:DFQ+omne0
 
  -  マリンスライムだとしてもDQ3だとじごくのハサミより守備が10低いだけだしなぁ 
 
 - 3588 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:24:07 ID:/n4e3zYt0
 
  -  聖職者やる夫が気にかけそうなタイプ 
 気弱で臆病で優しい環境作らないと良さが発揮できないやつ 
 
 - 3589 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:25:25 ID:HUUQdV0B0
 
  -  恐怖は人が持ってるセンサーだからなあ 
 それを持ってるのは強い 
 
 - 3590 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:25:50 ID:m1N/a2nb0
 
  -  >>3563 
 小屋はあるみたいだが、どのレベルの小屋かは不知火 
 
 - 3591 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:26:50 ID:lmjDE/af0
 
  -  DQMでもスライムつむりは序盤のお供として普通に強かった記憶がある 
 わりと堅いし素早いし補助使えるし 
 
 - 3592 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:28:58 ID:nN7huUhD0
 
  -  スライムつむりは強さがシリーズで変わるんだよなぁ 
 初登場の3では守備力高い攻撃魔法効かないの厄介なモンスターだけどニフラム効くから経験無視するなら退ける事はできる 
 シリーズが進むにつれて呪文耐性が弱体化していって11ではただの雑魚に成り果てた 
 
 - 3593 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:30:57 ID:TDpVKLZM0
 
  -  覚悟して残ってみたら死者蘇生できそうなアークビショップさんが生える訳だけど 
 
 - 3594 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:33:50 ID:uTiBr8nD0
 
  -  産婆とかできる人いないだろうし、「未来がない」ってのはそれはそうやろってなるわ 
 
 - 3595 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:35:18 ID:EWdqtTuV0
 
  -  殺し合いにならないだけ蠅の王よりはマシなんだろうけどね 
 
 - 3596 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:39:51 ID:Yp6pbhH80
 
  -  サトシ達貰い物の装備の価値分かってるかなぁ… 
 
 - 3597 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:41:36 ID:LFKZVeVJ0
 
  -  慎重なやつだったら初手連れていけるやつ全員で移住なんてしないわ 
 まずは何人かでいって試してみて情報集めたりだろ 
 
 - 3598 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:41:41 ID:T+SRwgxt0
 
  -  こんな貰い物よりセンダイで売ってるちゃんとした装備の方が強いに決まってる!(一時の金策にポーイ 
 
 - 3599 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:45:45 ID:n4xvDtEs0
 
  -  胃薬さんはヤンス属性だし 
 
 - 3600 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:46:41 ID:E0/DAq2n0
 
  -  >>3598 
 お上りさんっぽい行動だねえ 
 
 - 3601 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:46:46 ID:rhnmAdwa0
 
  -  聖水(意味深) 
 
 - 3602 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:46:57 ID:+DdN55Ug0
 
  -  真実は兎も角、家族と思ってる奴が寄生虫()の餌食になりそうなら、殴ってでも翻意させたいサトシは分からんでもないかなぁ 
 
 - 3603 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:47:39 ID:TDpVKLZM0
 
  -  そっちの聖水は変異スライム寄ってくるでしょ 
 
 - 3604 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:49:48 ID:EVLYeEHR0
 
  -  >>3598 
 もしそうなったときカプラがどうにか回収すんのかね? 
 流石に子供でも振るえる簡便さで熊イチコロの武器とかヤバいってレベルじゃない 
 
 - 3605 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:57:10 ID:NeCjwPGq0
 
  -  しかしきらきー実体化してて普通に接してたのか 
 子供たちは彼女の存在どう思ってたんだろ? 
 あきらかにやる夫と親しくしてるし 
 便利道具出してくれる 
 変に思わんかったのか? 
 どーも離脱組も残留組もあきらかに不自然な部分がやる夫周辺にあるのに気が付かない描写多いんよな 
 
 - 3606 :雷鳥 ★:2023/06/22(木) 19:57:16 ID:thunder_bird
 
  -  イッヌ「おっ、なんか知らん奴が縄張り主張しとるな、上書きしたろ」 
 
 - 3607 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 19:58:02 ID:++vC87pA0
 
  -  たまにはカプラのヒロインもいいよねって 
 
 - 3608 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:02:13 ID:NeCjwPGq0
 
  -  確かにやる夫ではやれない切り捨てをあえてやってる節があるよね 
 商売優先の為とも思ったが彼女はやる夫の為に汚れ役を 
 
 - 3609 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:02:34 ID:+qHro7I50
 
  -  >>3605 
 カプラは支援を申し出た零細雑貨商って設定だし、 
 やる夫と親しくしてるのは恐らくやる夫当人がいる時のみと思われるから、 
 変もくそもない。 
  
 単に何も気づかないし、気づいていない。 
  
 ローゼンのきらきーではないのよ? 
 きらきーのAAしたROのカプラよ? 
 
 - 3610 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:12:11 ID:NeCjwPGq0
 
  -  零細雑貨商の人がこんな辺境にしょっちゅう 
 妙に便利アイテムくれる 
 センダイの事「いろいろ」教えてくれる 
 一日でやる夫がレベル7 
  
 うん、なにもおかしいことはないな 
 
 - 3611 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:17:12 ID:EVLYeEHR0
 
  -  まぁでも話漏れたとしてもナルホド君が想像したように 
 センスオブワンダーでした(迫真 で有耶無耶に出来るか 
 
 - 3612 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:22:47 ID:TDpVKLZM0
 
  -  説明のつく原理とか無いし 
 徒党解散したら何故かカンストしたって納得するしかあんめえ 
 
 - 3613 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:23:26 ID:OUOR/cxC0
 
  -  帰還組「俺たちのステータスが下がったのはこの中に犯人がいるんだッ(疑心暗鬼」 
 
 - 3614 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:24:55 ID:+qHro7I50
 
  -  センダイに逃げた組「やる夫が足かせだったから切ったんだ!」←低ステレベル5 
 シオガマに残った組「でも貴方達がいなくなったら途端にレベル上がったんだ。足かせはあんた達」←バフモリモリで、やる夫はレベル7 
  
 ファイッ!! 
 
 - 3615 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:27:14 ID:TDpVKLZM0
 
  -  ちっぱいでも足つき腰つきで 
 でっぱいに負けないぞ 
 
 - 3616 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:28:00 ID:E0/DAq2n0
 
  -  やる夫から貰ってた経験値も無くなるから、帰還組の中に経験値を奪うギフト持ちが居る疑惑で内ゲバしそう 
 
 - 3617 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:30:05 ID:LFKZVeVJ0
 
  -  下手したら、センダイにいってから十年かけてもレベル一つもあがらない人とかでそう 
 
 - 3618 :雷鳥 ★:2023/06/22(木) 20:31:54 ID:thunder_bird
 
  -  足も胸も太い 
 
 - 3619 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:32:54 ID:ybnfxfAs0
 
  -  レベルあげる以前に十年生きてるかな?w 
 
 - 3620 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:33:02 ID:rhnmAdwa0
 
  -  でも地元じゃ普通の女の子 
 
 - 3621 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:33:36 ID:EVLYeEHR0
 
  -  そういや突然のカンストはともかく大結界だの土地の浄化だのやっちまったら流石に(センダイに)誤魔化し効かんような気がするが 
 今までない夫以外でそういったのやったRO組居ないよね確か 
 
 - 3622 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:36:01 ID:OUOR/cxC0
 
  -  センダイからわざわざ視察に来るとも思えんけど 
 カプラが報告する義理もないし 
 
 - 3623 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:38:07 ID:NeCjwPGq0
 
  -  経験値泥棒と言えば飛影だな 
  
 
 - 3624 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:38:08 ID:Eo9vJxL40
 
  -  誤魔化す気もないかもな。 
 新住民の受け入れとかセンダイからだけは絶対お断りで、 
 トウキョウと直接つなぎつけに走るかも。 
 
 - 3625 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:39:45 ID:rhnmAdwa0
 
  -  そういや、Lv7になったけど二階待機義務は無しでいいのかな 
 
 - 3626 :雷鳥 ★:2023/06/22(木) 20:39:50 ID:thunder_bird
 
  -  フォーグラー博士味を感じる 
 
 - 3627 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:41:17 ID:m1N/a2nb0
 
  -  >>3625 
 あくまで開拓団員だし、毎回毎回開拓の手を止めてセンダイまで参勤交代しろは阿呆だから免除だとは思う 
 
 - 3628 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:41:22 ID:+qHro7I50
 
  -  >>3622 
 離脱組のレベル5が2階に待機の時にAクラス連中が「あっ(センスオブワンダー)」ってなったら、 
 「じゃあ、シオガマの誰かがギフト持ちやんけ、できれば欲しい」ってなる可能性は捨てきれまい? 
 しかも15歳。 
 様子見がてら誰か来そうw 
 特に喪女系の人w 
 
 - 3629 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:42:14 ID:iTKRxTjn0
 
  -  >>3625 
 あれはセンダイ所属のABクラスが善意で協力しているだけだから開拓村のAには関係ない 
 
 - 3630 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:42:58 ID:NeCjwPGq0
 
  -  >>3626 
 トミヤに行った場合でもなかったんじゃね? 
 他地区に行ったらセンダイの2F義務はない。しいて言えばシオガマにも作ればってことだろうけどあれってセンダイだけの特殊義務っぽい 
 
 - 3631 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:45:42 ID:z3JUluWV0
 
  -  ここでたぶん大半の読者が忘れているだろう情報 
 カプラポイントで建築サービスが受けられます 
 
 - 3632 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:45:49 ID:KhB6nIQo0
 
  -  >>3625 
 そもどないしてセンダイまで通えばいいのか… 
 
 - 3633 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:47:49 ID:+qHro7I50
 
  -  トミヤは冒険者率100%のコミュニティ所属民のCクラス以上率100%だからな。 
 3万人いたらC以上が3万だ 
  
 センダイは数は多くてもその中でCまで行くヤツが非常に少ない。 
 4万居たとしてもC以上が20%以下とかザラ。 
 
 - 3634 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:47:54 ID:TDpVKLZM0
 
  -  所属はもうセンダイから外れてるんだから 
 2Fもへったくれもないのでは 
 
 - 3635 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:50:51 ID:l6pN27JO0
 
  -  戻った組の転落描写しっかりやってんのか 
 閉じてて良かった 
 
 - 3636 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:52:53 ID:NeCjwPGq0
 
  -  センダイからシオガマまでの荒野をホイホイ通えるんかなあ 
 かなり高レベル高ステを要求されるだろうし 
 下駄外された離脱組は当分無理だろ 
 スカウト狙いの高レベル喪女組はわからんが 
 
 - 3637 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:53:02 ID:/yCAiGll0
 
  -  なんで開拓に忙しいのに高レベル冒険者がわざわざセンダイで無駄な時間使わなあかんねんって話だしな 
 出向いてる間に開拓地が壊滅したらどうすんねんってなる 
 
 - 3638 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:53:43 ID:rhnmAdwa0
 
  -  開拓地<市民様の安全 
 という構図なのでは 
 
 - 3639 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 20:55:37 ID:iTKRxTjn0
 
  -  スカウトったって「開拓やめてウチのメンバーに」とは言えんやろ 
 結婚したいだけならともかくPT勧誘は無意味 
 
 - 3640 :大隅 ★:2023/06/22(木) 20:56:29 ID:osumi
 
  -  トミヤ所属でもセンダイで待機義務なんて一度も出てないハズだが……。 
 緊急討伐対応の第一段階をトミヤに移す、とかはあった気がするけど。 
 
 - 3641 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:02:32 ID:TDpVKLZM0
 
  -  Aランクで目のいいひとならセンダイから異変察知して調べにきそう 
 
 - 3642 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:14:46 ID:HUUQdV0B0
 
  -  大結界設置がバレたら、面倒くさいのがまた来そうだしなあ 
 
 - 3643 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:18:34 ID:E0/DAq2n0
 
  -  何なら離脱組を立てて併合を仕掛けてくるな 
 
 - 3644 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:21:34 ID:z3JUluWV0
 
  -  なんでトミヤは帝都じゃなくセンダイに税金納めてるんだと思ったらそういうことか 
 
 - 3645 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:22:25 ID:iTKRxTjn0
 
  -  サカタに行ったやる夫はその辺上手くやったよな 
 
 - 3646 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:26:19 ID:NeCjwPGq0
 
  -  シオガマ対岸のミヤト島とかに拠点移そう 
 海上なら追ってこれまい多分 
 
 - 3647 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:33:14 ID:KzzE6vpu0
 
  -  ROでいう大統領のシュバルツバルド共和国は、暗黒メガコーポに支配されてます 
 
 - 3648 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:37:47 ID:EVLYeEHR0
 
  -  カプラなんぞ倉庫とワープオブジェクトでしかなかった頃しか知らんが 
 随分いろんな設定生えたんだなぁ 
 
 - 3649 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 21:38:08 ID:iTKRxTjn0
 
  -  なんか今回のカプラというかきらきーはかつてないほどやる夫に深く寄り添っているな 
 もしかしてメインヒロイン? 
 
 - 3650 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 22:05:09 ID:mD9ntMA40
 
  -  何故か頭にメインサブヒロインきらきーと言う矛盾したっぽい謎の名称が浮かんじゃった。 
 
 - 3651 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 22:09:52 ID:A1o2o4BF0
 
  -  カプラは営利企業で欲しいのはAクラスとかの素材ですw 
 狩れる人間をサポートするのは当然! 
 
 - 3652 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 22:10:59 ID:PxCL/b0/0
 
  -  きらきー以外背景とか賑やかしとしか機能していないし 
 ハルユキの方がまだまともに動いている感じ 
 
 - 3653 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 22:12:18 ID:KUl+3v5i0
 
  -  まあ、ここまでが前座やろ。 
 本場はここからw 
 
 - 3654 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 22:12:49 ID:iTKRxTjn0
 
  -  きらきー以外のヒロインが横並び一列やからな 
 ただしおっぱい格差 
 
 - 3655 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 22:14:21 ID:n4xvDtEs0
 
  -  今回のカプラさんはめっちゃ有能やなって 
 
 - 3656 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 22:20:10 ID:+wtRNi+a0
 
  -  営利企業であっても、今回のぐう聖やる夫は何となく助けたくなったのかな。 
 フィルターオフしたら孤児院の子供たちを相手に、いつも笑みを絶やさない方のアンデルセン神父だったりして。 
 
 - 3657 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 22:32:53 ID:iTKRxTjn0
 
  -  カプラカナリアに比較するとむしろぷちつよのルリポジションに近いよね今作のきらきー 
 
 - 3658 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 22:33:01 ID:/vwc6tIC0
 
  -  だったら出てった連中が頑として会って離脱を伝えなかったのも理解できるなw>>見た目アンデルセン神父 
 
 - 3659 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 22:35:44 ID:+wtRNi+a0
 
  -  まさか持ってる対人武器って投擲用の銃剣だったりして… 
 
 - 3660 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 22:45:53 ID:+wCbcezv0
 
  -  サイトルイズまでいるとなると、いったい孤児は何人いて何割がシオガマに残ったんだろう。 
 ちょっと1つや2つの孤児院じゃあ、まかなえない人数になってないか。 
 
 - 3661 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 22:46:55 ID:iTKRxTjn0
 
  -  もしかしてサトシ達があれほどセンダイに行きたがったのは相手をしてくれる女子をゲットできなかったから……? 
 これまで本番ナシとはいえこの環境で独り身は辛いよな 
 
 - 3662 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 22:48:29 ID:iTKRxTjn0
 
  -  >>3660 
 目的が棄民だから邪魔な孤児院を複数纏めて開拓団にぶち込んだのかも 
 
 - 3663 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/22(木) 22:55:49 ID:hosirin334
 
  -  (^●^) 
 
 - 3664 :すじん ★:2023/06/22(木) 23:13:22 ID:sujin
 
  -  同志が愉しそうで何よりです 
 
 - 3665 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 23:13:27 ID:IFn9m8IH0
 
  -  ど、同志? 
 
 - 3666 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 23:15:51 ID:mD9ntMA40
 
  -  離脱者だけで3桁は居そうな気がしてきた・・・ 
 
 - 3667 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 23:23:31 ID:iTKRxTjn0
 
  -  オフセがいっぱい来たのか同志の手管に振り回されている我々を見て愉しんでおられるのか 
 
 - 3668 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/22(木) 23:31:14 ID:hosirin334
 
  -  今日も盛り上がったしオフセしてくれる人がいるはず 
 これだけ頑張ったんだし少しは 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 (^●^) 
 
 - 3669 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 23:36:10 ID:ga18aay80
 
  -  あっはっは 
 
 - 3670 :胃薬 ★:2023/06/22(木) 23:41:36 ID:yansu
 
  -  ワイ、ファミマが周りになくて無事死亡 
 
 - 3671 :大隅 ★:2023/06/22(木) 23:42:40 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)明日追送しますね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
 
 - 3672 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 23:45:27 ID:+wtRNi+a0
 
  -  ファミマあるんだけど7-23時営業になっちゃったなあ… 
 
 - 3673 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/22(木) 23:49:13 ID:hosirin334
 
  -  いけません(真顔 
 
 - 3674 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 23:50:48 ID:iMuv1DUz0
 
  -  (だからもうちょっと集金の方法を増やしなさいと言うに…) 
 まぁ、あっしは旧、新両方取っていますがね 
 
 - 3675 :名無しの読者さん:2023/06/22(木) 23:55:56 ID:gFBAPLs10
 
  -  変異スライムsから拠点を守るためにはどうすれば良いのだろうか? 
 線路にシカを寄せないためにライオンの小水を撒いたというのがあるから 
 霊長類最強の聖水()をまけばワンチャン・・・ 
 
 - 3676 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 00:01:39 ID:cZrCI1BS0
 
  -  だめだ、抱擁してるって言ってるからそうなんだろうけど 
 どうしてもノコノコがカツラつけて困った顔してるようにしか見えない 
 AA作ってくれた人ほんまにゴメン、ワイの目は節穴や 
 
 - 3677 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 00:07:10 ID:F8K48Usl0
 
  -  国から直接独立開拓地としての認可を取り付け、 
 カプラというこの世界水準なら大企業の支援が存在し、 
 浄化結界も行ったシオガマ…海産物の交易で食っていけそう。 
 
 - 3678 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 00:10:31 ID:qyLAgkn70
 
  -  しょうがないにゃあ、追加で過去分の記事買ってくるか・・・ 
 それとも同志にNTRゲーでも送り付けたら新しい扉が開くかしら? 
 
 - 3679 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 00:33:07 ID:BoS6hJ3g0
 
  -  NTRがプロローグでその後に証拠集めパートとざまぁ展開家裁パートがあるNTRゲーならあるいは 
 
 - 3680 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 00:45:59 ID:0q/jRtiD0
 
  -  昔住んでる街にもファミマこないかなと思ってたが 
 違うんやサンクスを吸収合併とか望んでない返してシェリエドルチェ 
 
 - 3681 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 01:00:14 ID:9QZ4Ausi0
 
  -  サークルKのフライドチキン好きだったんよ…… 
 ファミチキもあれはあれで好きだけど違うんよ 
 
 - 3682 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 01:01:32 ID:Uj9kSa9J0
 
  -  サークルKはスティック型のチーズケーキ好きだったな 
 
 - 3683 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 01:03:06 ID:NM1Ls4DZ0
 
  -  サークルKのお弁当系、懐かしいねえ 
 
 - 3684 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 01:14:50 ID:E/GP8AcI0
 
  -  チビ太のおでんのサークルK→サークルKサンクスに変わった時の取ってつけた感なCMソングw 
 
 - 3685 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 01:17:54 ID:F8K48Usl0
 
  -  ファミマ、ローソン、セブンイレブンに統合されたところ多いからなあ… 
 
 - 3686 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 01:25:03 ID:5VDgPSZO0
 
  -  そんな中で異彩を放つデイリーヤマザキw 
 
 - 3687 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 01:31:15 ID:CHaSPkxz0
 
  -  近所のファミマがなんか工事やってんなと思ったら店舗そのままローソンになっていた衝撃 
 普通は潰れて空き店舗になってから次が入るんじゃねえの? 
 
 - 3688 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 01:32:43 ID:j6Bnizlf0
 
  -  ・・・今更だけどさ、同志の冒険者ものって、 
 「帝がいる」って事は、国よね、もうこれ。 
  
 国名ってないの? 
 大ラクガキ帝国とか超星凛皇国とか大帝国ヤンスとかw 
 
 - 3689 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 01:38:39 ID:ECjayW3Y0
 
  -  他国の概念がない可能性があり、そうなると国名の必要性に誰も思い至らない。 
 ……といいたいところだが、その理屈だと「シド大陸」以外の陸地がないと 
 不自然になってしまうしなあ。 
 
 - 3690 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 01:54:47 ID:F8K48Usl0
 
  -  ただ「シド大陸」というくらい大きくて、ギフテッドへ報酬を即金で支払えるくらい金、銀、銅も豊富。 
 他の鉱物資源も結構ありそうなことを考えると、産業革命は大分早かったのかな… 
 
 - 3691 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 02:15:37 ID:mPGrNu5B0
 
  -  FC2に手元のカード全部はねられたからほかの手段をと思ってるけど、FANTIAのほうで追加支援ポイント上乗せでも同志の懐に入るならそっちを盛り盛りのほうが手っ取り早いのかな? 
 
 - 3692 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 02:53:19 ID:DZbpLi6q0
 
  -  サークルK昔バイトしてたけど 
 一回ちび太のおでんパージした辺りでおそ松さん流行って持ってねえなこのチェーンってなった 
 あとガルパン流行った当初本部社員が把握してなかったり 
 
 - 3693 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 03:03:13 ID:NM1Ls4DZ0
 
  -  ampmとかも今はもうないんだっけか 
 儚いもんだ 
 
 - 3694 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 03:28:16 ID:/U+aeW+P0
 
  -  もっと触ってぇんの大鳳さんがトップ切ったか 
 で、ちゃっかり好位置に収まるベル姉さんと 
 
 - 3695 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 03:52:50 ID:/U+aeW+P0
 
  -  中央がしゅばってくるならセンダイ外して海路整備されそうだね 
 転生者の扱いも心得ていそうだしさ 
 
 - 3696 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 05:07:11 ID:Wirg2rI5I
 
  -  金髪「なぜだろう…大事なモノが奪われていく気が、これがキルヒアイスがよく感じる悦びと言うものか…う」 
 
 - 3697 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 07:23:40 ID:pBmFXs0f0
 
  -  駅前にローソンスリーエフがあるが、ローソンに統合される前は単なるスリーエフ、それ以前はampmだった。 
 周囲がセブンとファミマばっかりなので、できればそのまま生き残って欲しい。 
 
 - 3698 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 07:38:57 ID:9tHcrYoaI
 
  -  センダイカプラ支店がコンビニ方式だったら 
 現地の人が零細企業って思うのは店舗が小さいから? 
 今まではカプラは転生者の脳内で囁くだけのウィスパードな存在だったが 
 きらきーは明らかに実体化してやる夫以外のキャラとも接触して行動を誘導したり。露骨に賄賂を送って現地政府に介入したりとルール違反とかしてるとか見做されんのかな? 
 時空の管理する治安の人来ちゃう? 
 
 - 3699 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 07:45:57 ID:pBmFXs0f0
 
  -  地方開拓長官とその秘書、AAが誰になるのか今から楽しみである。 
 あと、現行のセンダイ都督 
 
 - 3700 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 07:55:57 ID:/U+aeW+P0
 
  -  開拓棄民の実態が露見して孤児院まで一緒くたに廃棄されたって 
 人権問題になりそうだなぁ。中央に保護求めて直轄地にでもしてもらう? 
 
 - 3701 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 09:33:19 ID:OdR0NeJu0
 
  -  >>3700 
 遠過ぎて出来ないんじゃないの 
 よっぽど気合いの入ったのを送り込まないとなあなあで上級市民が入り込んで元鞘になると思う 
 アクア様はそこらへんガンギマリだったからまあ 
 
 - 3702 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 09:56:04 ID:heC9rNcZ0
 
  -  内情伝わったとして、とりあえず当時それを主導した鉄仮面元都督が皇都で処されるくらいかなぁ 
 
 - 3703 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 09:59:10 ID:CHaSPkxz0
 
  -  >>3700 
 都督の派遣以外にも人の行き来はちゃんとあって帝都に店を出している商人なんかもいるのにコトミーショックのあたりまで何百年も帝都や皇都に事情が伝わらない上に 
 復興後もやっぱり情報が伝わって無くてセンダイを直に見た麻呂が驚くという不思議な情報閉鎖空間なんで 
 そういう仕様なんで 
 
 - 3704 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:20:14 ID:vXTQgyQn0
 
  -  その為のイグ実ですぴよ 
 
 - 3705 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:21:20 ID:RNdPD/Oj0
 
  -  ちょっと頭から読み直して来たけどlv5勢の中でティアナなんかはただセンダイに行きたいというだけで一夏もやる夫が足枷になっているという客観的な事実を口にしているだけ 
 「一回は一回」とか「やる夫が悪い」とかムチャクチャ言ってるのはサトシとちうだけなのな 
 その中でもサトシは結構葛藤があってそれを振り切るために極端な言動になってる? 
 ちうはまあ内心がどうだろうがフォロー不能 
 
 - 3706 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:24:11 ID:v4ZJqOmo0
 
  -  >>3673 
 大隅さんがダメでも、おいらが追加のお布施をシューッ!! 超エキサイティンッ!! 
  
 
 - 3707 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:29:42 ID:CHaSPkxz0
 
  -  情報閉鎖に風穴をブチ空けるきらきーというチート 
 キムとは違うのだよキムとは! 
 いや金糸雀は金糸雀で結構親切に助けてくれるけどさ 
  
 確かにあの五人の中でも各人の姿勢には差があるな 
 サトシの目には開拓地の破滅が見えていて(幻覚)脱出に必死なんです感があって千雨は言わんでもいい事をやたら悪し様に言っている 
 
 - 3708 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:42:03 ID:J6NTHotL0
 
  -  ちうさんて元ネタだと消去法的参謀ポジの苦労人だっけ? 
 
 - 3709 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/23(金) 10:42:16 ID:hosirin334
 
  -  fantiaに突如大量のおひねりが飛んできた、うれしい、、ウレシイ.... 
 
 - 3710 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:44:49 ID:CHaSPkxz0
 
  -  おめでとうございます 
 
 - 3711 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 10:57:06 ID:CHaSPkxz0
 
  -  >>3708 
 エゴイスト気取りだけど周囲が大人を含めてストレスフリー脳ばかりなのを放っておけずつい世話を焼いてしまう苦労人 
 今作だと詭弁を弄して話の流れを都合よく誘導するモノホンのエゴイスト(に今の所は見える) 
 よく読むとサトシは千雨の詭弁に踊らされている部分が見受けられるのよね 
 
 - 3712 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 11:03:16 ID:vUWSaUHXI
 
  -  ティアナ「カプラさんに聞いた」 
 ハルユキ「カプラさんにもらった道具で」 
  
 この黒幕感 
 
 - 3713 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 11:05:50 ID:gtT7XYql0
 
  -  千雨ちゃんってそういやネギま二次創作SSで異様に主人公物が一時期出まくってたなってふと思い出した 
 
 - 3714 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 11:27:24 ID:cQnMUmhJ0
 
  -  ネギよりも彼女やアスナの方が 
 主人公として動かしやすいだろうなと思うところはある 
 
 - 3715 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 11:30:46 ID:qWkePn47I
 
  -  UQホルダーは割とクソな世界だがネギが千雨に告白せずかつ彼女がネギ庇って死んだIFルートなんだよなあ 
 
 - 3716 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 11:49:12 ID:CHaSPkxz0
 
  -  千雨主人公の二次はネギま世界より他作品世界に千雨を放り込んだ話の方を良く見かける気がする 
 
 - 3717 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 11:50:46 ID:/U+aeW+P0
 
  -  カプラさんに貰った道具って子供達の中ではただの初期装備にすぎないので 
 センダイで凄そうな武器に更新して手放しそう 
 
 - 3718 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 11:53:38 ID:kjOJHZDW0
 
  -  装飾キレイなだけのゴミに手を出して「何でこんなことに・・・」ってなるな。 
  
 スイマセン、武器って綺麗なだけで性能上がるなら苦労しないんですよw 
 
 - 3719 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 11:58:24 ID:CHaSPkxz0
 
  -  そういや離脱メンバーに渡ったやる夫のノービス装備ってステ補正あるのかな 
 ただ硬くて打撃力が高いだけだと当てられない避けられないでババコンガは無理って事になりそうだけど 
 何せウンコ避けられないし 
 
 - 3720 :携帯@胃薬 ★:2023/06/23(金) 12:11:06 ID:yansu
 
  -  やる夫から貰った武器とかのメンテナンスってセンダイでも出来るのかな・・・必要なし?どうなんだろな 
 
 - 3721 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:11:11 ID:lIh1MG4a0
 
  -  誰か一人が武器手放して商人に情報知られたとたん、下取りサービスつきの割引セールがされまくるんだ 
 
 - 3722 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:11:17 ID:qJhE7m7Y0
 
  -  ネギくんが学園祭で魔法バレして生徒一同ごとバックレた世界はあの後どうなったんだろう 
 
 - 3723 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:23:12 ID:CHaSPkxz0
 
  -  >>3722 
 ネギ達が消えた"後"のコマが描かれているのでおそらくあのまま続いたと思われる 
 つまり先生方はオコジョにされて主犯共は首尾よく逃げ出しましたという世界線のまま続いていくわけですな 
 主犯を逃がした事でオコジョ刑の期間が倍増かな 
 流石は「責任という概念が無い世界」と言われているだけはある 
 
 - 3724 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/23(金) 12:23:40 ID:hosirin334
 
  -  FC2でカードが使えない方はこちらでの投げ銭をご検討いただけたら幸いです 
 https://fantia.jp/fanclubs/78739 
 
 - 3725 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:26:11 ID:hfgskobuI
 
  -  センダイのカプラ支店で修繕や売買出来るんちゃう? 
 しかしセンダイ側はRO世界側をどう認識してるんやら 
 西住みたいに先祖はあっち側 
 先祖が残した武具も持ってます 
 やる夫もこちら側でRO世界の技や武装を隠す気もないし知ってる人は知ってるんか 
 異世界人がいる?だからなに?市民権が欲しけりゃレベルあげな 
 ってか 
 
 - 3726 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:27:53 ID:qJhE7m7Y0
 
  -  うわあとしか言いようがない<責任という概念 
 一時期はアンチ小説山程あったなあ 
 
 - 3727 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:28:36 ID:qJhE7m7Y0
 
  -  カプラ商会は徒党抜けても客扱いしてくれるんだろうかなあ 
 
 - 3728 :携帯@胃薬 ★:2023/06/23(金) 12:30:51 ID:yansu
 
  -  そうか、ファンティアならクレカ行けるんか 
 
 - 3729 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:31:55 ID:CHaSPkxz0
 
  -  >>3725 
 初代ない夫からして「経歴不明」で片づけられているのでおそらく異世界転生については知られていないかトップシークレットになっていて登場人物達は知らされていないかではないだろうか 
 そもそも初代ない夫だけ謎だけど転生組って普通にセンダイで生まれているしな 
 
 - 3730 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:35:12 ID:/PNPsMi10
 
  -  「シオガマ支援に手一杯でそっちまで手が回りませーん」ってドライに対応が関の山だと思う。>カプラ 
  
 金は個人個人の口座に振り込まれてるんだから、ステの確認をろくにしないで討伐行って違和感感じて、ステの弱体化に気づかないで武器のせいにしてRO装備から乗り換えして・・・とかもありうる。 
 
 - 3731 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:35:50 ID:aAeuLlO9I
 
  -  センダイ支店のメンバーはどうやってセンダイに来てるんだろ? 
 やる夫のように現地民に転生するか憑依か 
 きらきーのように実体化? 
 普通に異世界間を移動出来るもしもボックス的なアイテム? 
 
 - 3732 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:37:31 ID:a5dM2yvW0
 
  -  ROはRPGでもあるから、ルーラ的な瞬間移動魔法やスキルとかあるやろ。 
 
 - 3733 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:38:59 ID:AlBBoGcoI
 
  -  じゃあやる夫もその気になれば? 
 
 - 3734 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:40:39 ID:CHaSPkxz0
 
  -  まあ顧客であるやる夫から離れた以上は少なくともカプラサービスやカプラポイントの恩恵は無いんじゃないかな 
 素材の売り買いもこれからはカプラじゃなくて政庁を通すって話だったし 
 
 - 3735 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:42:19 ID:37rIlUqa0
 
  -  ケツからドラゴンブレスのルーンナイトが政庁ぶち壊す時に散々暴れてから「蝶の羽」ってアイテムで脱出してたから、 
 その程度のアイテムが山盛りで確保してるんだろうなとか。 
 
 - 3736 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:42:36 ID:CHaSPkxz0
 
  -  確かアコのスキルにワープポータルがあった気がする 
 
 - 3737 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:43:44 ID:3psXx0ZP0
 
  -  fantiaでもJCBはダイレクトにいけんのだよな。。 
 やっぱもう1個作るべきなのかクレカくん 
 
 - 3738 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:44:12 ID:CHaSPkxz0
 
  -  ttp://rolog.blog.jp/archives/7841844.html 
 
 - 3739 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:45:17 ID:qJhE7m7Y0
 
  -  DMMカードでもエッチなのはあかんのだろうか 
 
 - 3740 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:46:13 ID:dokc3voDI
 
  -  ネギ魔世界のように広範囲認識阻害魔法みたいの張って 
 なんか変な魔法やアイテム使っても気にしない 
 って状態にさせてるのかも 
 そう考えると離脱組がやる夫がホイホイ、アイテムや食料出すのを「こいつに依存すれば飢えずに済むじゃん」ってなんで思わんかったってのも(本当にクズならむしろ利用しようとする) 
 
 - 3741 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:47:19 ID:/U+aeW+P0
 
  -  あれ?経験値取得がおかしなことになってんぞ 
 
 - 3742 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:52:16 ID:CHaSPkxz0
 
  -  >>3740 
 ねぎま世界に広範囲認識阻害魔法がかかっているというのは二次設定だったりする 
 原作だとあの世界の住人は最初から「不思議な事があってもそれで誰かが被害を受けても面白がるだけで特に気にはしない」というのがデフォなだけ 
 
 - 3743 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:53:41 ID:qJhE7m7Y0
 
  -  ロボの暴走が日常的に起きても 
 それを素手で教師が鎮圧しても 
 アトラクション扱いですしな 
 
 - 3744 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:54:51 ID:/U+aeW+P0
 
  -  結界にはじかれて経験値になってる? 
 
 - 3745 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:56:19 ID:CHaSPkxz0
 
  -  まほらの外から来た客が脱げビーム喰らって服が消滅してるけど財布とか免許とか社員証とか鍵とか携帯とかも無くなってるはずなのに何の問題にもならんしね 
 
 - 3746 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:57:32 ID:/U+aeW+P0
 
  -  これやっぱり帰還組の誰かに経験値吸われてたって 
 解釈にしかならんよねぇ 
 
 - 3747 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 12:58:46 ID:VVfMeWRd0
 
  -  これからは船で晩飯を釣りに行くだけでパワーレベリングが進むのか 
 
 - 3748 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:00:00 ID:lXPpWoJ30
 
  -  エロを排除したらクレカ会社も売り上げ落ちるだろうに 
 クレーム無視したほうが儲かると気付くのはいつかな? 
 
 - 3749 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:02:17 ID:XtcmW/mP0
 
  -  >>3745 
 マホラ全域に認識阻害魔法が掛かってる 
 
 - 3750 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:03:56 ID:CHaSPkxz0
 
  -  >>3746 
 やる夫とカプラの秘密を知らなければそう見えるよね 
 そうなると皆がLV3なのに五人だけLV5になっていたあの連中が…って事に 
 
 - 3751 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:07:30 ID:CHaSPkxz0
 
  -  >>3749 
 それ二次設定 
 認識阻害がかかっているのは重要な資料とかだけ 
 二次作品の大半で当たり前に使われ過ぎた結果まるで原作でもそうであるかのように認識されてしまったのよ 
 
 - 3752 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:11:59 ID:qJhE7m7Y0
 
  -  バイク戦艦みたいなのがあれば生物災害も轢殺出来るだろうか 
 
 - 3753 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:12:44 ID:XtcmW/mP0
 
  -  いや掛かってるだろ 
 千雨の回で説明されてる 
  
 超も認識阻害魔法を反転させて世界に魔法を認識させた 
 
 - 3754 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:13:05 ID:lwD+/DVhI
 
  -  はやてさん「JSの私が学校行かず一人暮らしでも不思議に思われんってのもグレアムさんが阻害魔法掛けてるって二次が多かったなあ」 
 
 - 3755 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:15:34 ID:CHaSPkxz0
 
  -  >>3753 
 読み返しておいで 
 
 - 3756 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:15:55 ID:cQnMUmhJ0
 
  -  トロイア戦争を起こした主神ゼウスが悪い 
 ってのも 
 何千年も食糧のために戦争を繰り返した人類には言われたくないだろうな 
 って気はする 
  
 農業の発展→戦争が盛んになるサイクル 
 緑の革命万歳 
 
 - 3757 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:19:45 ID:HLR3iNHF0
 
  -  ネット環境が整うのが遅かった俺はナデシコ2次を初めて読んだ時出てきた設定を 
 視聴してなかったから映画とかの設定なのかなと勘違いしたな懐かしいw 
 
 - 3758 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:22:57 ID:CHaSPkxz0
 
  -  世界のルールを変更するのがそんな簡単なら男友達世界はとっくに救済されていると思うんだ 
 
 - 3759 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:26:01 ID:RNdPD/Oj0
 
  -  まあ認識阻害でも掛かっていないとおかしいやろという展開ばっかだからなアレ 
 でもマホラで魔法バレしないのは認識阻害のおかげだとすると京都偏が明らかに矛盾するしネギの生徒だけ魔法を認識できるのが矛盾するけど(コタローが来た時とか) 
 
 - 3760 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:28:39 ID:CHaSPkxz0
 
  -  ていうか認識阻害ではない事は赤松本人が「ネギまの働く城」で断言してるんだ 
 赤松曰く「能天気な人が多いんです」だとさ 
 
 - 3761 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:31:20 ID:y7m/CKwLI
 
  -  同じ世界でも景太郎が普通の予備校生女子に何百m 
 も吹っ飛ばされて重症負ってもむっくりと立ち上がり見る見る傷が修復しても誰も不思議に思わんかったから普通普通 
 約一名阻害が効かずに「うわーバケモノだあー」って逃げたのがおったが 
 
 - 3762 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:34:43 ID:lIh1MG4a0
 
  -  エヴァとかに使われてる結界に認識阻害の効果もあるんだよってのは二次設定 
 ただ千雨関連とか、朝倉が写真に撮ってたのに気づけなかったのなんでだろってシーンはあるからなにかしらありそうな描写はある 
 あとネットのネギま魔法一覧には、魔法の杖で飛行するときは認識阻害の魔法かけてるって説明があったりする 
 
 - 3763 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:35:47 ID:CHaSPkxz0
 
  -  認識阻害魔法というよりマヌケ時空に近い 
 コウガロボ発進! 
 
 - 3764 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:37:25 ID:UahfFIOj0
 
  -  >>3758 
 簡単だよ 
 作品内の神という所詮キャラに過ぎないのと違って作者って本物の神がその気になれば 
 
 - 3765 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:38:29 ID:QiHMf29gI
 
  -  引き逃げアタック元祖はウルトラQの蜘蛛男爵やな 
 
 - 3766 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:40:05 ID:kjOJHZDW0
 
  -  >>3758 
 男友達世界にも色々な平行世界があり、 
 各神様連中は「こうすれば低コストで救済ができるね」って試行錯誤なんだろう。 
 マジチンやミラチン大量投入すれば救済可能なんだろうが、そうでない場合もあったりするかもだから、 
 そこら辺はまだ試行錯誤の段階なんだと思う。 
 
 - 3767 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:40:54 ID:RNdPD/Oj0
 
  -  千雨は不自然さを指摘したけど特に答えは無し 
 朝倉のはちょっと不思議だけどやっぱり答えは無し 
 世界への魔法認識は世界樹発光ぱわー 
 何かはありそうなんだけど結局公式の答えは無いんだよね 
 個人で使う認識阻害魔法が出て来たから余計に二次設定を公式だと思ってしまう人が多かったんじゃないかね 
 
 - 3768 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:41:54 ID:CHaSPkxz0
 
  -  >>3765 
 マジ!? 
 もんがーかと思ってたわ 
 
 - 3769 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:43:14 ID:OZDNV9vD0
 
  -  ひき逃げアタックの元祖はカービィではないのか!? 
 
 - 3770 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:47:12 ID:CHaSPkxz0
 
  -  >>3764 
 夫人党もとうとう同志の手によって滅ぼされたからなw 
 作中でははおー様の御力だけど 
 
 - 3771 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:47:42 ID:kjOJHZDW0
 
  -  >>3768 
 「ひき逃げアタック」という名称はそう>もんがー 
 「体当たり」とか「特攻」ってのがあの当時の戦い方とかでの、技ですらない方法としての名称ね。 
 
 - 3772 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 13:50:07 ID:CHaSPkxz0
 
  -  ヤンキー漫画ではポピュラーな攻撃方法っすね 
 それ専用のバイクまで作ったのは熱笑!花沢高校が元祖かな 
 
 - 3773 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 14:12:11 ID:jMv+zNvw0
 
  -  やる夫の掛けるバフだから+50くらい行くのかと思ったけど割と穏便な強化量だった 
 
 - 3774 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 14:15:32 ID:CHaSPkxz0
 
  -  メイドだからDEX高めか 
 
 - 3775 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/23(金) 14:16:26 ID:hosirin334
 
  -  猫の支援がエグ過ぎるんだ(^●^) 
 
 - 3776 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 14:17:51 ID:CHaSPkxz0
 
  -  みんな非ギフテッドの平均ステって感じか 
 ギフテッドなのにあまり変わらないワンサマ…… 
 
 - 3777 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 14:24:08 ID:nrKh8lGdI
 
  -  バイクで轢き○し戦法は一号ライダーがゲバコンドル戦でやったのが最初かなあ 
 
 - 3778 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 14:28:49 ID:nrKh8lGdI
 
  -  千雨さんはセンダイで身を持ち崩しかけたところを利発そうな少年メイジの徒党に拾われてって救いのあるエンドが見たいよ 
 つかザマアされても読者(の一部)は悦ぶかも知らんが 
 やる夫はそう思いそうもないじゃん 
 自分は意地の悪い手法で追い出したせいだおって傷付くんじゃね? 
 そう言うの見たいんかね? 
 
 - 3779 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 14:31:14 ID:CHaSPkxz0
 
  -  ぶっちゃけこのままストーリーからドロップアウトして舞台の裏で普通に生きて行ってほしいってくらいどうでもいい 
 
 - 3780 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 14:43:10 ID:RNdPD/Oj0
 
  -  ざまぁ展開になるならそれを楽しむしならないならそれを楽しむ 
 個人的に嫌な要素が出てくるようならそっ閉じして読まないだけ 
 だから>>3778が何を言いたくてそんな書き込みをしているのか理解できない 
 
 - 3781 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 14:45:32 ID:CHaSPkxz0
 
  -  つーか一部の読者が喜ぶならそれでいいじゃん 
 全ての読者が喜ぶ内容にするなんて最初から無理だろ 
 世の中ロリコンばかりじゃないけどそれでもラノベ作家はロリヒロインを登場させるのだ! 
 
 - 3782 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 14:47:01 ID:+MPhHI1L0
 
  -  一時、電王の必殺技は、電車で怪人を撥ねるとの噂が有ったな。 
 
 - 3783 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 14:48:30 ID:/tANbC6L0
 
  -  他の奴らと比べて千雨は自分から悪役やってたようにも見えるんだよな。 
 サトシみたいにみんなのためって自分に酔ってるわけでもなく、 
 よいこぶってた奴らとも違ってズバズバ本音や今後どうなるかについて切り込んでたし。 
 
 - 3784 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 14:49:05 ID:CHaSPkxz0
 
  -  ヒカリアンの時もその噂あったな 
 
 - 3785 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 14:54:22 ID:qJhE7m7Y0
 
  -  女の子の部屋で寝るなら男部屋は要らんのでは 
 
 - 3786 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 14:55:06 ID:CHaSPkxz0
 
  -  つまりやる夫の部屋は永久に不要だな! 
 
 - 3787 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 14:57:25 ID:lIh1MG4a0
 
  -  ハーレムはするにしても、女性の住む場所はわけたほうがうまくいきやすいとか 
 
 - 3788 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:00:41 ID:RNdPD/Oj0
 
  -  個人でいがみ合うだけならまだしも一緒にしておくと派閥を作って戦争を始めるからね・・・ 
 
 - 3789 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:05:39 ID:/tANbC6L0
 
  -  自分達の家作る前に女の子の部屋に住人先に出来そうw 
 
 - 3790 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:10:17 ID:Ai2R8NK7I
 
  -  まだ出てきてないがハルユキくんの討伐時の防具は装備すると何故か体型が変わってスマートなイケメン仕様になる特別製やろか 
 早雪さんはパピヨン様風変態厨二胸元残念防具… 
 
 - 3791 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:13:30 ID:CHaSPkxz0
 
  -  ハルユキのアバターAAあったっけ 
 
 - 3792 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:16:20 ID:xg2BFHSjI
 
  -  やる夫wik によると二人ともあるね 
 数が増えるといいんだろうが 
 
 - 3793 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:19:48 ID:Y4E4NgttI
 
  -  仮想現実ものラノベ最大の謎 
 主人公は現実ではブサメンはありなのに 
 ヒロインは現実でも美少女 
 アバターでも美少女 
  
 なぜ? 
 現実での虚しさをアバターに託してるんやないの? 
 
 - 3794 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:21:21 ID:X/8D5t6/0
 
  -  センダイに行ったやつらはあとは野となれ山となれやろ 
 サイドストーリーが見たいのなら同志に許可を得て自分で書けばいいだけや 
 
 - 3795 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:22:58 ID:CHaSPkxz0
 
  -  というかVR物の男主人公のリアルは普通普通と言いつつそこそこのビジュアルなのが定番でハルユキのようにガチのチビデブというのが例外なのでは 
 
 - 3796 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:28:10 ID:UahfFIOj0
 
  -  >>3793 
 なぜって本気で聞いてるの?ネタ? 
 
 - 3797 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:33:17 ID:CHaSPkxz0
 
  -  初代だと銅貨6〜8枚が平均でお高めだと銀貨一枚 
 高級店じゃないのに銀貨二枚なら確かにちょっと高いか 
 
 - 3798 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:34:27 ID:qJhE7m7Y0
 
  -  くうねるあそぶ 
 すべてが有料コンテンツなのよな 
 本来は 
 
 - 3799 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:35:09 ID:XtcmW/mP0
 
  -  人口数千、数万の地方都市じゃなくて100万だからインフレしとるんやろ 
 
 - 3800 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:35:57 ID:RNdPD/Oj0
 
  -  一夏くん食い詰めたりしないでちゃんとセンダイを謳歌してるやんけ 
 
 - 3801 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:41:02 ID:0euJe9/K0
 
  -  装備を売るとかトンチキな真似をしなければ、 
 くま狩ってなかなか余裕のある暮らしは出来る筈だしね 
 
 - 3802 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:42:45 ID:UahfFIOj0
 
  -  離脱組がひどい目に会わないなら見ようかな 
 
 - 3803 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:46:16 ID:RNdPD/Oj0
 
  -  いちいち自分の行動なんざ書き込まなくていいよ 
 お前が読もうが読むまいが心底どうでもいい 
 分かったかい自意識過剰クン? 
 
 - 3804 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 15:52:42 ID:CHaSPkxz0
 
  -  誰にだってそういう時期はある 
 心の中学二年生を暴れさせた事のない者だけが彼に石を投げなさい 
 
 - 3805 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 16:12:31 ID:rzSz+r+W0
 
  -  >>3800 
 腐っても運以外ステ10だから普通にやれるなら食い詰めはしないだろう 
 超贅沢したり騙されたりしたら知らんけど、それは別に化物ステの場合でも当てはまるし 
 
 - 3806 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 16:13:15 ID:Hu5Yyv9xI
 
  -  前作で家元は渋凛とAAを共用していたつまりこのコクブンの娼婦さんは… 
 
 - 3807 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 16:27:24 ID:pZraKqXy0
 
  -  自分の嗜好呟いただけでそこまで噛みつかんでもとは思う 
 
 - 3808 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 16:31:57 ID:/U+aeW+P0
 
  -  大鳳さんがえってぃで大変うれしい 
 ただ、そのVITとDEX特盛ステって何ジョブなんだ 
 
 - 3809 :雷鳥 ★:2023/06/23(金) 16:33:53 ID:thunder_bird
 
  -  スーパーの地場野菜とか鮮魚売り場で地方と都市部の値段の差にギャップを感じたりしたよね(隙自語 
 
 - 3810 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 16:35:52 ID:rrTv7pCj0
 
  -  某北海道牛漫画家:野菜はタダだよ?お店で買った事無いよ? 
 
 - 3811 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 16:36:01 ID:VV7hvhicI
 
  -  100万もいたら下水処理だけでも 
 
 - 3812 :すじん ★:2023/06/23(金) 16:38:47 ID:sujin
 
  -  >>3808 
 調べたらROで言うなら対人も視野に入れた耐久力もある支援プリ型が近いっぽい? 
 VITとDEXに続いてINTが高いし。 
 
 - 3813 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 16:44:12 ID:/U+aeW+P0
 
  -  お手数おかけしました。DEXは高速詠唱にかかってくるのか 
 お口きたえてたからかな? 
 
 - 3814 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 16:44:42 ID:0euJe9/K0
 
  -  下水処理場の清掃は魔術師の仕事ってのは前にあったっけ 
 
 - 3815 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 16:48:42 ID:Udd6TjECI
 
  -  女メイジ「討伐で稼いだ方が儲かるのになんでこんな仕事…」 
 
 - 3816 :豚死ね ★:2023/06/23(金) 16:49:17 ID:pork
 
  -  fantiaはバンドルカードも行けるのでオフセが捗る 
 
 - 3817 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:03:18 ID:pBmFXs0f0
 
  -  むっっっかーしに見たROのエロ小説で、「高VITはむちむち」って説を唱えてる人がいたなー。 
 ヒロインのVIT型♀ナイトが大変エロかった記憶がある… 
 
 - 3818 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:04:00 ID:HLR3iNHF0
 
  -  中2心をくすぐるようなかっこいい武器を手に入れてからが本番なんだ 
 
 - 3819 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:08:14 ID:pBmFXs0f0
 
  -  「これはカタールという武器でしてね…(袖口からジャマダハルをすっと出す)」 
 「優秀な戦士は、美しい武器で死ぬ権利があります(備前長船を正眼に構えながら)」 
 
 - 3820 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:08:49 ID:lF95J3dz0
 
  -  ワンサマー独立近そうだな。 
 サトシ以下も下手すりゃ切りそう。 
 
 - 3821 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:21:59 ID:3psXx0ZP0
 
  -  なんかみんな出てった連中に厳しいね 
 手段と性根以外は大して悪くないと思うんだけど・・・・ 
 
 - 3822 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:24:12 ID:ioTbn4m90
 
  -  その時点でダメなのでは?(ボブ並感) 
 
 - 3823 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:27:32 ID:lF95J3dz0
 
  -  描写されると、お前ら少しくらいは 
 痛い目見やがれと少し思うだけ。 
  
 どうせ真実を知るチャンスは 
 ないんだし。 
 
 - 3824 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:28:04 ID:PT9q0vOH0
 
  -  もっと良い生活したいんやって言って、出ていくだけならまあここまで拗れなかったと思うんだ 
 反意を示した年少者を開幕で殴りつけて同調圧力かける時点でアレよ 
 
 - 3825 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:28:27 ID:/U+aeW+P0
 
  -  厳しいというか単に思考実験したいだけなんじゃ 
 だってそういうの大好きなスレだし 
 
 - 3826 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:30:10 ID:HLR3iNHF0
 
  -  調子にも乗らずストイックに日銭を稼いで静かに暮らす奴もいるだろうしな 
 
 - 3827 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:30:59 ID:lF95J3dz0
 
  -  ハルユキへの圧のかけ方は 
 拗らせで済ませるレベルかな? 
  
 と、金壺眼になりもうした。 
 
 - 3828 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:35:40 ID:3psXx0ZP0
 
  -  >>3827 
 「ここに残っても未来はない」と考えたサトシさんなりの優しさではあると思うのよ 
 あんなバグキャラおらんかったらシオガマに未来ないもん 
 
 - 3829 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:36:31 ID:lIh1MG4a0
 
  -  センダイとの面倒なあれこれはイグ実と引き換えにもっと上のお偉いさんに任せられるのは楽だよな 
 
 - 3830 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:38:12 ID:pBmFXs0f0
 
  -  サトシさんの気づかいはいつもわかりにくいから… 
  
 そーいや今回ピカチュウいないんだな 
 
 - 3831 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:40:09 ID:HLR3iNHF0
 
  -  一夏たちがセンダイで停滞している間、シオガマはどんどん発達していく…… 
 
 - 3832 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:41:42 ID:LSq4yX5y0
 
  -  命の恩人見放して自分達正当化してるので甘くなる要素も無いが 
 まあ痛い目みるというよりはシオガマの成功見て後悔してるくらいで別にいいなとは思う 
 
 - 3833 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 17:46:50 ID:XS1e+8UDi
 
  -  シオガマ馬鹿にしてるのも「自分達は正しい選択をした!」ってひたすら自己弁護したいんだろうなあ。 
 
 - 3834 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 18:00:26 ID:/U+aeW+P0
 
  -  VITを盛れば黒姫さんもきっと・・・ 
 
 - 3835 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 18:02:30 ID:3psXx0ZP0
 
  -  たぶんVITは固定値なんじゃないかな・・・・ 
 それ以外なら盛れそうだけど、STRとか 
 
 - 3836 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 18:08:45 ID:CJrwGw9V0
 
  -  ハルユキ、デフォルメされてるだけで180超えてるんだっけ 
 
 - 3837 :雷鳥 ★:2023/06/23(金) 18:14:02 ID:thunder_bird
 
  -  イグ実がたくさんあったら美容とか健康、回復系の職業の人は大変そうやな 
 
 - 3838 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 18:17:20 ID:fu3Pawwh0
 
  -  それにしても何故ぼのたんはネタっぽいAAが、やたらあるのだろうかw(だいたいホワイトクソ提督のせい 
 
 - 3839 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 18:21:11 ID:/U+aeW+P0
 
  -  残留組の結束がぐーんと強くなりました 
 
 - 3840 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 18:46:37 ID:kjOJHZDW0
 
  -  センダイへ離脱組女子、これからやなwww 
 女性冒険者への諸問題の圧力に平伏すがよいwww 
 
 - 3841 :携帯@胃薬 ★:2023/06/23(金) 18:49:55 ID:yansu
 
  -  ピカチュウ「ピカチュウ」 
 
 - 3842 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 18:54:43 ID:X7lnkg/LI
 
  -  なんで食傷気味か言うと 
 今回はやる夫の方が追い出した側だからだな 
 実態はどうあれやる夫自身はそう思ってる 
 つまり彼らを恩知らずとか思ってないどころか意地悪なことしてごめんとすら思ってる 
 だからいまいちザマアな気分に乗れんのや 
 
 - 3843 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 18:56:20 ID:lIh1MG4a0
 
  -  センダイ組は元娼婦から女子力学ぶくらいの機転きくやついるかなぁ 
 今のところただの田舎者よね。傷あるとか肌ボロボロとかは残留組だけの問題ではないし 
 
 - 3844 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 18:57:27 ID:zX4U+xus0
 
  -  お前本当にピカチュウかー? 
 牛股師範じゃないのかー? 
 
 - 3845 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 18:58:01 ID:X/8D5t6/0
 
  -  >>3842 
 そもそも離脱組にたいして「ザマァ」する必要すらない 
 やる夫らに牙を剥いてくるなら話は別だろうけど 
  
 サトシにはザマァしてもいいとは思うがな 
 あいつが一番の寄生虫だろ?レベルも5に上がってるとも思えんし 
  
 
 - 3846 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:00:47 ID:BT2ATEHm0
 
  -  >>3793売れないから 
 
 - 3847 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:04:56 ID:/U+aeW+P0
 
  -  別に無理にザマァしなくてもいいんじゃ? 
 勝手に食傷気味になってるように思うけど 
 
 - 3848 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:08:01 ID:pUN7uWWm0
 
  -  シオガマがきらきーの工作通りに話が進んだ時、初期開拓民に与えられる特権やらを思い出してぐぬぬした挙句 
 「残ってれば自分も美味しい思いが出来たのにお前のせいで!」「あんただって乗っただろ!」と罵り合ってるのを「争え……!争え……!」みたいな感じで楽しめれば充分です(ゲス顔) 
 
 - 3849 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:11:35 ID:lIh1MG4a0
 
  -  作中だとカプラがこれまで戦ってきたからセンダイでもやっていけるって言っててザマァの気配ないぞ 
 よっぽどのバカやらないかぎりは人並みよりちょっといいくらいの暮らしはできるんじゃね 
 王様でも入手しにくいアイテムもらえませんってのはザマァとは毛色が違うし 
 
 - 3850 :胃薬 ★:2023/06/23(金) 19:15:24 ID:yansu
 
  -  逆に今回は別視点からのセンダイ崩壊物の可能性が高いから新しい感じでは・・・? 
 
 - 3851 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:16:43 ID:lF95J3dz0
 
  -  シオガマ発展させてセンダイを 
 見返してやる! 
  
 まで突き抜けられないのが一般人 
 だけど、我欲まみれなのが 
 なんともねえ。 
 
 - 3852 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:18:46 ID:F8K48Usl0
 
  -  実際徒党を再編して平原や森の浅い地域で、概ね真面目に討伐してる感じだから、 
 今のところは高転びのリスクは小さいかな。 
 とはいえ「どうせシオガマの連中とか死んでるww」とか、草生やしてるのはお前なと。 
 
 - 3853 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:18:52 ID:3XlL7LNo0
 
  -  やる夫達はシオガマを発展させながら仲睦まじく暮らす! 
 サトシ達はセンダイで都会に揉まれ垢抜けながら楽しく暮らす! 
 お互い縁を切った上でその後どうなったかは知ったこっちゃないで良いんじゃないか 
 
 - 3854 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:30:04 ID:CHaSPkxz0
 
  -  まあセンダイに住みたいってだけのティアナや開拓地に未来は無いと判断して脱出したかっただけの一夏・元春はしゃーない 
 いくら恩があるからって死ぬ覚悟でつきあえとは言えないからな 
 不義理と言っても命を投げ出す義理まではなかろ 
 だからこそ死ぬ覚悟で残ってくれたメンバーを大事にしろとカプラもゆーてるわけやし 
 ざまぁ展開があるとすればサトシと千雨だろうけど一夏と違って画面上に出て来ないのが怖いな…… 
 
 - 3855 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:35:25 ID:X/8D5t6/0
 
  -  >>3850 
 カロッゾさんか・・・ 
 
 - 3856 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:41:25 ID:XBogC3UN0
 
  -  シオガマ成功の報を聞いても日和見勢以外はそんなにグヌったり暴れるようには思えんのよな 
 あえて言えばサトシ位? 
 なんだかんだセンダイに帰りたくて結果目的は果たせたわけだし今も割と余裕持った生活できてるし 
 
 - 3857 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:51:54 ID:F8K48Usl0
 
  -  >>3856 
 憧れ続けた文化的な生活を満喫してるわけだし、あっそう良かったんじゃない程度かな。 
 悪徳市民の食い物にされて、身ぐるみ剥がされるとかの憂き目に遭わなければ。 
 
 - 3858 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 19:52:26 ID:CHaSPkxz0
 
  -  むしろサトシは自己嫌悪しそうな気がする 
 開拓は無理だと思ったからこそ仲間であるやる夫を切り捨ててでも脱出したのに結局開拓成功したやんけってなるからね 
 シオガマの成功を知って不満を持つのはむしろモブじゃないかな 
 「成功の見込みがあったなら最初からそう言ってよ!」 
 「最初の頃は私達も協力してたんだから権利あるわよね?」 
 「残ったメンバーだけで特権を独り占めするなんてズルくない?」 
 まさにきらきーが追い出したかったタカリ思考 
 
 - 3859 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:03:56 ID:F8K48Usl0
 
  -  まあただ、いくらやる夫がノービス装備をロハで与えたとは言え、 
 バフの切れた非ギフトのLV3-4がシオガマにたどり着けるかと言うと、 
 相当微妙なのがある意味で救いかな。 
 
 - 3860 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:04:14 ID:LSq4yX5y0
 
  -  今のところお上りさんで都会満喫してて問題ないけど今回の美容関係みたく長期間だと差が付き始めるからそれに耐えられるか 
 
 - 3861 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:05:56 ID:pBmFXs0f0
 
  -  「これからシオガマに戻ってあげても構いません」 
 「やる夫は素質はあるのですから、もっと頑張りましょう」 
 「〇〇を討伐するまで討伐は禁止です」 
 
 - 3862 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:09:13 ID:lIh1MG4a0
 
  -  そういやセンダイはなんか倒しまくってもモンスターがわき続けるバグった土地らしいけど、 
 シオガマのあたりはどうなんだろうな 
 
 - 3863 :胃薬 ★:2023/06/23(金) 20:10:01 ID:yansu
 
  -  シオガマに凱旋や! 
 
 - 3864 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:12:24 ID:F8K48Usl0
 
  -  ただ海沿いだからサンドゴーレムを集めるだけでなく、 
 相当な密度で鉄筋を打ち込まないと、潮風で建物がやられるな… 
 後は可能なら防波堤も。 
 
 - 3865 :雷鳥 ★:2023/06/23(金) 20:15:05 ID:thunder_bird
 
  -  むしろワイとしては帰還組が高レベルで帰ってきたことを奇貨に 
 どんどんタカリや孤児院をセンダイから放出しそうなのが怖い 
 
 - 3866 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:15:36 ID:PT9q0vOH0
 
  -  >がいせん 
 OD色のバスで乗り付けるて騒ぎまくるんですね 
 
 - 3867 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:25:22 ID:F8K48Usl0
 
  -  >>3865 
 自分たちが出来たのだからという、生存バイアスでセルフ棄民を強要…とかですかね。 
 ただ都督交代で開拓団は空文化したそうなので、今回はきれいなナルホド君が阻止にかかると願いたいですが。 
 …建築物で思い出したけど、カプラきらきーは鋼材とか硝子も取り扱ってるのかな。 
 
 - 3868 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:30:19 ID:pBmFXs0f0
 
  -  ブラックスミスなら鉄鉱石から鉄が作れるし、なんなら鋼も作れるのになー 
 ※ただし消耗品の炉が必要 
  
 ああ、廃坑にこもってひたすらスケルワーカー叩いていた日々が蘇るぜ 
 
 - 3869 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:32:01 ID:/U+aeW+P0
 
  -  イグ実で変なの釣れて中央の武家がお輿入れしてくるとかないよね 
 
 - 3870 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:32:58 ID:j9Q95Pqv0
 
  -  >>3868 
 若cの供給、ありがとうな!(二刀アサ感 
 
 - 3871 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:35:02 ID:pBmFXs0f0
 
  -  >>3870 
 実際何枚か売ったしなぁw 
 
 - 3872 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:38:28 ID:F8K48Usl0
 
  -  >>3868 
 鋼材のあるなしはコンクリートの練り込みと同じくらい、強度に影響を与えますからねえ。 
 そこらの岩石を均質なコンクリートに自動錬成する、Fallout4のワークショップは魔法の杖でした。 
 
 - 3873 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:42:08 ID:CHaSPkxz0
 
  -  >>3869 
 同志はそのパターンを何回かやってるからあり得るのが怖いな 
 唐突に皇都から高貴な大和姫が嫁いできて正妻の座に収まりベルや時雨は妾の立場に追いやられるんだ(雄ウィッチ感) 
 
 - 3874 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:43:55 ID:kjOJHZDW0
 
  -  でも今回は15とかなんですが、大丈夫なんですかねぇ・・・。 
 
 - 3875 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:44:55 ID:CHaSPkxz0
 
  -  >>3872 
 その辺をカバーするのがサンドゴーレムの素材とか? 
 
 - 3876 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:56:11 ID:F8K48Usl0
 
  -  >>3875 
 もしかしてサンドゴーレム素材、鉄筋を通さずとも現代の鉄筋コンクリート構造に匹敵する…? 
 だとしたらゼネコンがカルテを組んで、価格統制するのも納得ですわ。 
 
 - 3877 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:57:57 ID:CHaSPkxz0
 
  -  浜辺に生息するモンスターだから混ぜるだけで潮風にも強くなったりして? 
 
 - 3878 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 20:59:55 ID:F8K48Usl0
 
  -  これぞ浜風建築…w 
 
 - 3879 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:01:14 ID:gUALBFxK0
 
  -  何か混ぜたらとんでもなく優秀な特殊合金化したりしてな 
 価値が判明した瞬間ヤバい事になりそうだけど 
 
 - 3880 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:01:33 ID:k34VHV+S0
 
  -  ローマンコンクリートみたいだなw 
 
 - 3881 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:04:48 ID:F8K48Usl0
 
  -  >「ローマン」コンクリート 
 「よおニコ、飲みに行こうぜ!」 
 
 - 3882 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:06:21 ID:CHaSPkxz0
 
  -  逆に普通の建材でしかないなら何でわざわざBクラスモンスターを狩ってまで使ってるんだという話だし 
 狩るのはともかく手作業で運搬してるから量はそう望めないしハイリスクローリターンになってしまう 
 
 - 3883 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:16:01 ID:J6VVP0n80
 
  -  いままでは食料はモンスター倒してそれ食ってたんかな? 
 シオガマからわざわざセンダイまで運んでギルドで換金とかもたまに(だからセンダイに時々行ったメンバーがいたから里心付いた) 
 土地が浄化されたなら農業とかも始められるのかも 
 
 - 3884 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:19:50 ID:/hLqm8Mc0
 
  -  >>3876 
 なにそのチート素材w 
 
 - 3885 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:23:08 ID:CHaSPkxz0
 
  -  地鎮とか矢代の建設とかしなくても土地を浄化できるならめっちゃ農地を広げられるな 
 そうなると後は労働力かねぇ 
 古木の枝で何か召喚できんもんかな 
 
 - 3886 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:24:31 ID:X/8D5t6/0
 
  -  >>3856 
 サトシだけはなんか逆恨みしそうな雰囲気あるよな 
 っていうかあいつ寄生虫やろ 
 
 - 3887 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:30:00 ID:eERgnsR20
 
  -  ぶっちゃけ、今回のステ減少と併せてやる夫レベルアップ知ったら、 
 『自分たちがやる夫の分まで経験値を貰っていた』ではなく『やる夫が自分たちを呪ってステを奪ったからレベルアップした』とか言い出すゾあの連中! 
 
 - 3888 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:31:29 ID:J6VVP0n80
 
  -  サトシ「不平分子や動揺した連中をひきつれて、シオガマを出ていく。やる夫の許可をもらいたい」 
  
 ていう実はムライさんポジだったサトシも見たいがコクブンに溺れてる様子見るとなあ 
 実は千雨の方が 
 
 - 3889 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:34:04 ID:G9YknMMj0
 
  -  やる夫はともかく残留組の心情的に出戻りを受け入れないだろ 
 
 - 3890 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:36:33 ID:CHaSPkxz0
 
  -  やる夫的にも初代ない夫の二の轍を踏まないために受け入れられないだろうね 
 彼らはタカリと上級市民の種子なんだ 
 
 - 3891 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:40:06 ID:J6VVP0n80
 
  -  ていうか落ちたステでシオガマまで戻れるの? 
 少なくともかなりレベル高い組じゃないと無理では? 
 できれば年長組が行くなら仕方ないってついていった層は戻ってもいいかもだけど 
 彼らは基本レベル低いので戻ること自体が出来んのでは? 
 
 - 3892 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:40:25 ID:06ackviU0
 
  -  まあ離脱組って典型的なセンダイの住民の思考タイプの様なので 
 シオガマの景気が凄いことになったらやった事も忘れて戻ろうとする奴が出てくるのは否定できないよな 
 
 - 3893 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:48:19 ID:X/8D5t6/0
 
  -  >>3887 
 それを言い出す連中は多分限られてる 
 現実的な思考としてシオガマはどうしようもないとなった奴らはそういう思考にはならんでしょ 
 
 - 3894 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:49:30 ID:gUALBFxK0
 
  -  発展はシオガマの目玉になるような物が無いとな 
 大抵の素材はセンダイで賄えるだろうし 
 
 - 3895 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:55:06 ID:CHaSPkxz0
 
  -  >>3893 
 つーかセンスオブワンダーにナルホドくんが一発で思い当たったくらいだしその手のギフトが周知されているなら調べようとすればすぐに分かる事だしな 
 そっかーステが高かったのはやる夫のおかげで今が本来のステなのかーで終わるんじゃないかな 
 
 - 3896 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:56:06 ID:cQnMUmhJ0
 
  -  まああちこちに付け届けしないと自治も許されない 
 とか見てると開拓の先行きが無い 
 は正しいね 
 それを解決できる伝手があるなんてわからない 
 
 - 3897 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 21:58:37 ID:F8K48Usl0
 
  -  原始共産制めいた共同体ならまだしも、他所と交易できるこれと言った資源は…何があるだろうね。 
 
 - 3898 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 22:05:30 ID:pUN7uWWm0
 
  -  ってか流されてついていった日和見モブ組が一番いらん層じゃろ 
 あれは不都合なことが怒ったら真っ先に責任転嫁するタイプ 
  
 あとモブが出戻りしてきたところで一度センダイに戻った時点で開拓者に与えられる特権は喪失してるからそれでまた発狂しそう 
 悪質クレーマー化は目に見えてるのでやっぱり受け入れられないのでは 
 
 - 3899 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 22:06:38 ID:CHaSPkxz0
 
  -  スライムがマリンスライムであるように生息モンスターの種類が違うから素材取引と農産だけでもやっていけるのでは 
 やる夫の浄化で安全な土地をほぼ無制限に増やせるし 
 ていうか特産が無いならやっていけないとするとトミヤはどうなんだという事になる 
 
 - 3900 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 22:07:15 ID:vcgpo5G+0
 
  -  つまり開拓が進まないのは「デコ爺さんの言う人がそもそも足りて無い」ってのと、 
 じゃ何故人足りて無いかと言うと、「拡大に足引っ張ってるのがセンダイだから」ってなるわな。 
  
 今回、シオガマがセンダイに取って代わられるとなると、センダイはどうする? 
 やぶれかぶれで軍動かしてシオガマに向けるか? 
 ・・・当然カプラはそーするだろうと考えてはいるだろうけどね。 
 だもんで「シオガマにアンタッチャブルにする何か」わ皇都に求めるのではとかになる。 
 
 - 3901 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 22:09:58 ID:CHaSPkxz0
 
  -  >>3898 
 少なくとも一夏達は「開拓は失敗しそうなんで脱出せな」と自分の頭で考えて判断した結果だからね 
 とはいえ一夏達が年上組という事はあのモブ達14歳以下って事になるから仕方ないっちゃない 
 
 - 3902 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 22:14:07 ID:/tANbC6L0
 
  -  つか態々カプラが帝都経由で認めさせて一切センダイに手を出させないって言ってるし、 
 開拓民の募集もセンダイ除いた他都市からの募集になるんやろな。 
 
 - 3903 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 22:15:40 ID:1uS+WeX60
 
  -  センダイから入れると不良債権率が高そうだしなぁ… 
 
 - 3904 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 22:19:09 ID:dFfoI52/0
 
  -  ルール守れるならセンダイからでも良い。 
 どの道最後はやる夫が出てきてOHANASHIだw 
  
 ルールを守れないのはアウト 
 ルールを許可なく捻じ曲げようとするのはアウト 
 シオガマ残留組に手を出したのならやる夫が他人が気づかない内に【サヨナラ!】させるでしょう。 
  
 とりあえずギルドはトーキョー辺りからお招きするとか便宜を皇都のお偉いさんにするとしてですね・・・。 
 
 - 3905 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 22:22:02 ID:/tANbC6L0
 
  -  けどさ、ルール守れる人がセンダイに住み続けると思う? 
 無知で自分達で生きるしかないって状況だった孤児たちですら、 
 恩義のあるやる夫に砂掛けて、色々便宜計ってくれたカプラにも不義理して殆どが出ていく血筋やで… 
 
 - 3906 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 22:27:50 ID:qSkBb6Mp0
 
  -  住むだけなら問題ないやんけ。>移住 
 自分たちが支配層に取って代わるとかやらないなら。 
 センダイの政治上層部やギルドはそれやる気満々だからそれは他所から入れる。 
 ルールはあくまでシオガマ残留組が打ち立てるもので、 
 他の意見は聞くにしても決めるのは結局残留組よ。 
  
 後は好きにすれば良い。 
 シオガマ出て好きにやりたいなら好きにすれば。 
 ※なお、シオガマには生物災害余裕なバグ枠がいます。 
 
 - 3907 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 22:34:28 ID:/WfrfH510
 
  -  どのみち人口を増やさなければいけないので、人の受け入れは必要ですし 
 そう考えると近場で一番人口を抱えているセンダイからという事になります 
 真っ先に候補に挙がるのが商業関係者と冒険者関係の方々なのですよね 
 
 - 3908 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 22:40:06 ID:ukGUy3Iy0
 
  -  少なくとも「過去のやらない夫がセンダイ立てたアレコレと、それに関してやらかしをしたクソがいる」って知ってるカプラがシオガマを守る為の支援()をやる夫には惜しまないでしょう。 
  
 なんだって営利企業ですものw 
 やる夫が金を産む卵なら、それにストレスかける存在は近づけたく無いでしょうし、 
 
 - 3909 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 22:40:40 ID:/tANbC6L0
 
  -  >>3907 
 確かに近場はセンダイだけど、やる夫の能力により船による輸送が可能になってるのがデカいと思う。 
 
 - 3910 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 22:52:27 ID:IKw0Ltza0
 
  -  センダイ帰還組がシオガマを悪く言うのは酸っぱい葡萄理論で正常な心の働きだからなー 
 
 - 3911 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 23:32:43 ID:kjOJHZDW0
 
  -  問題なのは、そこまでシオガマが超良地に発展しそうなら、 
 センダイの大物がシオガマに出る事態になるかも出し。 
 そうすると凸爺さんの若い頃のようにセンダイに縛り付ける法律でも出来かねない。 
 
 - 3912 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 23:52:16 ID:XS1e+8UDi
 
  -  だからそれ防ぐために皇都の偉い人とかにイグ実送りつけてセンダイに手出し出来ない権力得ようとしてるんでは? 
 
 - 3913 :名無しの読者さん:2023/06/23(金) 23:55:49 ID:X/8D5t6/0
 
  -  >>3901 
 年上組じゃなくてギフト組じゃね?センダイを見たらそういう感想になるのもしゃあない面は十分にある 
 ギフトもなさそうなサトシが指導者面しているのが一番わらえるが 
 
 - 3914 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 00:23:55 ID:a+Wntln00
 
  -  そういえば、センダイ戻り組の会話の中にサトシいなかったな? 
 
 - 3915 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 00:31:04 ID:XTRPv9UE0
 
  -  居たよ?風俗話してる時に 
 
 - 3916 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 00:44:56 ID:eMM7tgwb0
 
  -  やる夫のぷち強い冒険者生活 ケースその2で妾がどんな待遇かわかった 
 なるほどそりゃ追い出される 
 
 - 3917 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 01:28:08 ID:9ielaWIy0
 
  -  トミヤと似たパターンやね 
 センダイが財布に手を突っ込んでくる前に、法や既成事実を組み上げておくと 
 
 - 3918 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 01:29:58 ID:XTRPv9UE0
 
  -  初手でイグ実ということは残弾まだありそうだなあ 
 
 - 3919 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 01:30:31 ID:PUWHkRVD0
 
  -  センダイの市民や政庁連中は体の良い財布やからな。 
 トミヤに4割とかクソ税率ふっかける癖に。 
 
 - 3920 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 01:34:56 ID:9ielaWIy0
 
  -  アウターヘブンやるのが一番効果的だけど、なかなかねえ 
 
 - 3921 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 01:46:40 ID:obLQyr330
 
  -  なんてったって今回は失敗例が2つもあるから気を付けるべきことがわかってるからな!w 
 センダイという大英雄がゴミクズ迄飲み込んで作り上げた都市と、 
 開拓地として始まった筈なのにいつの間にかセンダイの衛星都市となっていたトミヤ。 
  
 何があってどうしてこうなったのかの失敗例が身近にあるからカプラさんもそら慎重になるわw 
 
 - 3922 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 02:06:57 ID:+zzT6qX10
 
  -  トミヤは課税以外にもセンダイ政庁の調査計画に、ガッツリ組み込まれてるからね。 
 貴重な高ランク冒険者をセンダイの意向にのみ従い、未探査の危険地域に送り込まねばならんとは… 
 生物災害が出現した場合のスクランブルにも、従事しなきゃならんし。動けよ軍隊、即応部隊でも編成して。 
 
 - 3923 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 02:44:17 ID:cg0Hda5T0
 
  -  シオガマはセンダイと違って真っ当な開拓都市にするんだから 
 ルール決めたら冒険者の受け入れは拒まないと思うよ 
 聖職者様がいるので骨のあるABランクはこぞってやってきそう 
 
 - 3924 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 03:00:32 ID:PL/cjHcj0
 
  -  トミヤってオークション素材を集める高ランクの損失を恐れて開拓を進めないセンダイ政庁にキレて 
 未調査領域に突撃していく奴らが集まっていなかったっけ 
 
 - 3925 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 03:27:47 ID:7etvt6vT0
 
  -  センダイもトミヤも、作品によって住人の気質が全然違うからねえ 
 
 - 3926 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 05:34:56 ID:Qdq0u0dRI
 
  -  そもそも今作のセンダイは百万都市 
 百万全てがクズとかあり得んし 
 クズが百万いても成り立ってるとしたらそれはそれで怖い 
 やっぱやる夫と同じチート転生者がセンダイにもいて食料その他供給してんのかな 
 転生者本位制? 
 転生者を何人抱え込んでるかで都市の価値が決まる? 
 実際シオガマでのやる夫の重要性見たら 
 
 - 3927 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 05:44:52 ID:cg0Hda5T0
 
  -  きっとセンダイには毟っても毟っても減らない謎の肉塊があるんだよ 
 
 - 3928 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 05:46:42 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>3916 
 「重婚できないから妾」と「一夫多妻社会なのに妾」は根本から違うわよね 
 
 - 3929 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 05:48:06 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>3913 
 ちゃんと年長の五人と書いてある 
 
 - 3930 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 05:58:36 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>3921 
 トミヤの失敗例はきらきーの活躍で防げそうだが問題はセンダイの例だな 
 タカリの血筋を入れたくなくても最終的には個人単位の流入を完璧に防ぐのは不可能だと思う 
 初期に領主権と土地に関する権利を居残り組でガチガチに固めて政体上層部の腐敗や上級市民という地主の誕生を防ぐのが最善か? 
 でも結婚のたびにいちいち何年もかけてタカリ気質の選別なんてやっていられないから子々孫々に至るまでタカリの遺伝子を排除し続けるのは不可能だと思うけど 
 政庁での出世を完全能力性+昇格試験制にして土地は一括して領主の物という制度を打ち立てれば防げるかな 
 
 - 3931 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 06:07:27 ID:Bk9eH9g20
 
  -  センダイはゴミを送り出したら中に転生が居て 
 結界張ってセンダイ出来て、なし崩し的にゴミが上に立ってるだけだから 
  
 既にシオガマ結界あるてか、結界張れるなら皇都からゴミでは無い開拓民が来るんじゃね? 
 
 - 3932 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 06:07:52 ID:NqOcJxLfI
 
  -  >>3927 
 産業がないのに不自然なほど多くの人口抱えていられた 
 っての離脱者が出る前のシオガマそのものなんだよな 
 つまり流れとしては今度はセンダイの住民が「俺たちは皇都でもやっていける」「センダイみたいな田舎はもう嫌だ」「センダイに未来なんてあるか?」 
 って言って出て行く 
 当然他所の地区には食料供給してくれるアイテムなんかないんで… 
 
 - 3933 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 06:30:36 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>3931 
 ちゃうぞ 
 ない夫達が自主的に開拓やってた所に都からゴミが難民として送り込まれたんだよ 
 そんな開拓最前線では自然に淘汰されるべきゴミを感情論に走って手厚く保護してしまったのがない夫の過ち 
 だからやる夫としては心を痛めつつも選別する必要があったわけで 
 『やるやら「ワールド倉庫使って移民したらとんでもない事になった」』を読み返すべし 
 
 - 3934 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 06:43:36 ID:Aumx2RLpI
 
  -  > 毟っても減らない謎の肉塊 
 モンスターから死なない程度に肉を切り落とす→回復魔法で元に戻す→死なない程度に肉を 
  
 これを大規模にやってるとか? 
 デミナンディさんが大量にいて反乱とかしたら面白い 
 
 - 3935 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 06:57:10 ID:xUTuo8AW0
 
  -  それで何とかなるのは肉類だけ……いやシャーマンウッドとか植物系のモンスおるし野菜や穀物も回復魔法で何とか(無茶) 
 
 - 3936 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 07:00:44 ID:+7ragt7v0
 
  -  大量のデミナンディさん()を養うエサはどうするのかとか食い物だけあればそれで良いって話でもないというか 
 
 - 3937 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 07:12:06 ID:xUTuo8AW0
 
  -  エーテル・パンクとしても基幹エネルギーに何を使ってるのか疑問なんだよな 
 まさか電気やガソリンエンジンがあるわけでもなかろうて 
 ナロタジーでありがちなモンスターの魔石からエネルギーをってのでもないし 
 一つの政体に統制された百万都市が灯は蝋燭・作業は人力・移動は徒歩か馬車なんて成り立たんでしょ 
 
 - 3938 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 07:12:44 ID:jKAB7KlA0
 
  -  うーん、ガラス屑さんの、てっきりいく夫らたちと政庁側とでキャンプに対する認識が違ってると思ってたんだが 
 (いく夫たちは棄民と思ってるが政庁側にそんなつもりはない)、今回棄民と言われたのを否定してないとこ見るとそうでもないのか。 
 
 - 3939 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 07:26:57 ID:eOfK7h1zI
 
  -  視肉か… 
 
 - 3940 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 08:10:32 ID:rzm7/gKj0
 
  -  そんな積り無しに大した支援もなく大量の人間を死地に送るとか下手に自覚してるより邪悪では? 
 少なくとも人の上に立ったらダメな類 
 
 - 3941 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 08:12:49 ID:h7nfVk5E0
 
  -  浄化をすればモンスターが入ってこれない・・・。 
 つまりホウキで徐々に寄せている・・・溜まりに溜まった汚染山盛りな東北地方・・・どれだけやらかしたんだよ人間入ってくる前のシド大陸・・・。 
 
 - 3942 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 08:24:50 ID:L4puvXDR0
 
  -  モンスターが沸くのは人間のせいって言ってたっけ? 
 
 - 3943 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 08:28:05 ID:fWXq7UY40
 
  -  浄化しなきゃモンスター無限沸きってそこだけきくとむしろSWっぽいな 
 
 - 3944 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 08:29:34 ID:cg0Hda5T0
 
  -  腐海の毒が大地を清浄化しているのじゃよ 
 
 - 3945 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:00:18 ID:xUTuo8AW0
 
  -  他の都市では瘴気をダンジョンに集中する事で地上の沸きを抑制しているけど初代ない夫がそれを知らなくてROパワーで強引に浄化してセンダイを作ったから無限沸きになった説があるな 
 それならば皇都や帝都の知識を持った人間が調査すれば問題点が分かるだろうにそれが無いという事になるからセンダイはどれだけ中央から放置されているんだといういつもの話になる 
 まあコトミーショックや赤毛ショックで中央の人間がそれなりにセンダイへ赴任(政庁の職員を中央から派遣されてきた人員で埋めている)しているけど結局無限沸きについては放置されているのでこの説はハズレかも知れない 
 
 - 3946 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:07:37 ID:5v/cBKPr0
 
  -  >>3929 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1687337345/233 
  
 ここか・・・確かにあったな 
 
 - 3947 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:08:57 ID:5v/cBKPr0
 
  -  >>3945 
 やっぱシド大陸全体の問題じゃないか・・・ 
 ここはシド大陸らしく外敵の侵略で現状を打破しないと・・・ 
 
 - 3948 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:09:18 ID:xUTuo8AW0
 
  -  というか都督は毎回中央から送られて来ているのにゲンドウからアウチに至るまで「どうしてこの街にはダンジョンやそれを管理する施設が無いんだ?」と思い至らないという不可思議な現象 
 やっぱりこの世界にも男友達と同じくバグがあるのでは 
 
 - 3949 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:12:12 ID:5v/cBKPr0
 
  -  まぁそこはお話の都合ってことで・・・ 
 
 - 3950 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:12:38 ID:xMKjeGFN0
 
  -  >>3948 
 センダイの先に興味のない腰掛けで来ているだけの奴らってずっと言われているよ 
 諸々ツケを被ったアクア様(後)が特殊なだけで 
 
 - 3951 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:12:56 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>3946 
 「年長の5人全員」だからそれ以外は必然的に5人より年下なのよね 
 下手すると帰還組の中には一桁とか居たかも知れない 
 そこまで考えるとあんまり過激なざまぁはしてほしくないんだよね 
 指をくわえて羨む程度ならアリアリだと思うけど 
 
 - 3952 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:13:47 ID:5v/cBKPr0
 
  -  風呂敷を広げていけば広げていくほど矛盾が増えていくだけの話かと 
 センダイだけの描写なら不思議にも思い至らない部分ではある 
 
 - 3953 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:18:14 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>3950 
 功績を上げてとっとと中央に戻りたい人もいるはずなので全員が全員放置し続けるというのは不自然 
 さらに特段解決する気がなくとも報告に挙げる都督が絶無というのはさらにおかしい 
 生粋のセンダイ人ならば冒険者に携われる事に興味が無いと言い張る事はできるけど都督は冒険者の活動が社会に認められている都からの出向だからな 
 無気力な都督が数代続く程度ならともかく何百年単位で不自然な状況が途切れず続くのはもう超自然的なナニカがあるとしか 
 
 - 3954 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:18:42 ID:5v/cBKPr0
 
  -  >>3951 
 泣く泣くパージしただけでザマァするって言われてないやろ? 
 
 - 3955 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:21:15 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>3952 
 それね 
 『はいはいセンダイセンダイ       えっ』で皇都の冒険者事情を描写したり受難シリーズの最後で皇都人の冒険者に関する考え方を出した結果矛盾が露出したんだよね 
 
 - 3956 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:21:33 ID:cg0Hda5T0
 
  -  作中ではなく合いの手ザマァに過剰反応してるだけのような 
 
 - 3957 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:22:31 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>3954 
 するともしないとも言われてないからざまぁするにしてもあんまり酷い事にならないといいなって話ですよ? 
 
 - 3958 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:24:52 ID:+zzT6qX10
 
  -  まあセンダイの法律を守り、勤勉に討伐で稼いでるなら…別にザマアされなくてもいいかなって。 
 やる夫たちはあっちはあっちで、納得の上でアークビショップとカプラの支援で、生活基盤を築いたし。 
 
 - 3959 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:26:55 ID:xUTuo8AW0
 
  -  ストーリーの流れ的にも必須じゃないよな>ざまぁ展開 
 
 - 3960 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:29:48 ID:+zzT6qX10
 
  -  どっちかといえばこれまで執権(コトミー)止まりであった、 
 地方開拓長官がどんな人物なのかを是非とも目にしたいかなって。 
 配役としてはゴップさんとか似合いそうだけど… 
 
 - 3961 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:34:31 ID:M+d5D+CM0
 
  -  皇都方向からから開発計画が伸びてきてるならもうちょっとマシなはずなんだけど 
 実は棄民のせいで途中の土壌がめっちゃ汚染されてて偶然できたセンダイだけ飛地状態になってるとかって話なんやろか 
 
 - 3962 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:37:04 ID:22b0uovR0
 
  -  他の開拓都市もどうなってるかまではあんまりわかってないんだよな 
 一気に進める程人口に余裕無いんかね 
 
 - 3963 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:37:32 ID:JggVtN7p0
 
  -  地方開拓長官・・・ 
  
 政治その他が帝と麻呂さん含む貴族の面々でなんとかできてるなら開拓知識もあり歴史にも詳しい・・・。 
  
 上様(吉宗)? 
 
 - 3964 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:38:30 ID:5v/cBKPr0
 
  -  あとセンダイ崩壊してもシオガマになんもいい事ないよね? 
 それこそシオガマにタカリの集団が押し寄せることになるんだし 
  
 生物災害が出てきたとしても結局どこかでやる夫が討伐せざるを得んやろ 
 
 - 3965 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:39:33 ID:5v/cBKPr0
 
  -  >>3962 
 最前線?が100万都市で棄民もするほどなのに? 
 
 - 3966 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:40:54 ID:5v/cBKPr0
 
  -  ダンジョン論にしてもセンダイの先のダンジョンに未だに到達できてないってのも不思議な話よね 
 結局は考察ってのは無駄でしかないんよ 
 
 - 3967 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:41:15 ID:5v/cBKPr0
 
  -  頭空っぽにしてお話を楽しむ方が健全や 
 
 - 3968 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:41:53 ID:5v/cBKPr0
 
  -  そして13夫に脳を灼かれるんや・・・ 
 
 - 3969 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:42:00 ID:xUTuo8AW0
 
  -  シド大陸そのものの大きさもわかってないしとーほく地方にどれだけ都市があるかとかセンダイから隣の都市までどの程度離れているかも不明 
 何せ日本と形が同じなだけで大きさ広さについては一切情報がない 
 センダイからトーキョーまで馬車で●日〜みたいな言及はあったっけ? 
 
 - 3970 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:43:20 ID:1eFvdkO90
 
  -  >>3968 
 え?次のセンダイ都督13夫だって!? 
  
 良いぞもっとやれwww 
 
 - 3971 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:43:28 ID:M+d5D+CM0
 
  -  もう他のエリアは浄化・湧き潰し完了してるせいで余った瘴気がセンダイ側に出てるって説も出せるか 
 マインスイーパーで7とか出ちゃってる感じの 
 
 - 3972 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:43:37 ID:wWItAtmh0
 
  -  ダンジョンの入口が上級市民の家で塞がってるから一切攻略出来てない説 
 
 - 3973 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:44:41 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>3966 
 無駄な考察をして意見の食い違いから空中戦までしてこそ梅座じゃないかww 
 
 - 3974 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:45:01 ID:5v/cBKPr0
 
  -  >>3970 
 混ぜるな危険www 
 
 - 3975 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:46:41 ID:xUTuo8AW0
 
  -  ある意味ディアナを越えそうな>13夫都督 
 
 - 3976 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:47:11 ID:22b0uovR0
 
  -  舞台は違えど2度もセンダイ傾けたディアナと双璧になるかもしれない13夫 
 …でも13夫みたいなのが都督できるのかね? 
 
 - 3977 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:49:28 ID:X1YtljKz0
 
  -  コクブンにはまった子らが、報酬頭割りをいつまで 
 許容できるかねぇ 
 
 - 3978 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:50:12 ID:xUTuo8AW0
 
  -  チート無しなら単なる夢見がちな中年無職だからね 
 
 - 3979 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:52:36 ID:xUTuo8AW0
 
  -  普通にコクブン通いするくらいならともかく身受けは無理かなぁ 
 
 - 3980 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:53:42 ID:+zzT6qX10
 
  -  >>3964 
 多分そういうタカリ難民を排除できる法的根拠を獲得するためにも、 
 カプラは皇都の開拓長官にダイレクトにアポを取ったんじゃないかな。 
 ただシオガマとの距離は相当にありそうなので、討伐もマトモにこなしたことのないタカリがたどり着けるか別として。 
 
 - 3981 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:58:01 ID:K8DKtDWh0
 
  -  >>3676 
 どこかの話で田舎の爵位持ち貴族の息子で領地経営したけど、 
 周りの貴族令嬢から総スカンな上に勘違いしてやる夫襲撃して、 
 最終的に狂人として塔幽閉でフィニッシュってのはあったな>13夫 
 
 - 3982 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 09:59:23 ID:XTRPv9UE0
 
  -  まあ、梅淋カンジタクラジミアもらうくらいで<ざまあ 
 
 - 3983 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:02:31 ID:kvR7YDVv0
 
  -  捨てたものの大きさを一生後悔しながら大都市で生きていくってだけでも十分な気はする 
 
 - 3984 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:04:47 ID:+zzT6qX10
 
  -  >>3981 
 確か中途半端な現代知識で、相場や農作物のブランドなどを考慮せず、 
 じゃがいもやさつまいも(商標名サコンドン)を量産し、市場を崩壊させたやつだったかな。 
 その後始末をした豪農貴族のやる夫に、決闘手続きもせずに殴りかかって叩き伏せ、 
 セッシーお付きの観目さんされてないアルトリアさんに、峰打ちで成敗されていたような。 
 
 - 3985 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:05:58 ID:22b0uovR0
 
  -  金貯めてなきゃロクな事にならん気がするなぁ 
 気楽に散財してたらまあ… 
 
 - 3986 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:07:50 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>3980 
 逆にたどり着けるほどの冒険者なら殆どが開拓中のシオガマじゃなく既に環境の整っているトミヤを目指すだろうしね 
 
 - 3987 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:12:10 ID:pmdMY0vs0
 
  -  >>3984 
 そうそれ。 
 だもんで良くも悪くも変に適応するのが13夫だ。 
 なので絶これでも男友達でも冒険者でもなんとかするだろうwww 
 
 - 3988 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:13:09 ID:+zzT6qX10
 
  -  >>3986 
 そんな気がしますねえ。 
 なにせあの棄民開拓団、能力はともかく馬車や食料、装備はちゃんと持ってました。 
 それでも毎日大人が次々倒れていく有様なんですから、着の身着のままのタカリじゃとても… 
 
 - 3989 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:14:28 ID:+zzT6qX10
 
  -  >>3987 
 寧ろ絶これとか男友達の場合、13夫の自己顕示欲が満たされやすいので、 
 割と普通に英雄として活躍しちゃう姿も…ある意味ではタフですからねw 
 
 - 3990 :雷鳥 ★:2023/06/24(土) 10:14:40 ID:thunder_bird
 
  -  都督 島耕作 
 
 - 3991 :スマホ@狩人 ★:2023/06/24(土) 10:17:41 ID:???
 
  -  タカリ 島耕作 
 
 - 3992 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:19:25 ID:7WiKG8rb0
 
  -  問題児の高レベル喪女を都督が次々と食って(意味浅)いくんですねw 
 …あれ、win-winじゃね? 
 
 - 3993 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:21:03 ID:ItLWKOWi0
 
  -  しまこーは 
 冒険者→ヒモ→大店の下っ端→(中略)→大店の番頭 
 とスルスル出世していくイメージが 
 
 - 3994 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:21:47 ID:+zzT6qX10
 
  -  都督くらいなら案外無難にこなしそうな… 
 後、あれで一応実力者ではあるんで、タカリはならないかもしれない。 
 
 - 3995 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:29:39 ID:LXtYLikF0
 
  -  >>3994 
 女食ってる遊び人のイメージが強いけど 
 社畜気質のワーカーホリックだからね 
 成功者だからそこらへん目立たないけど 
 
 - 3996 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:36:08 ID:5v/cBKPr0
 
  -  シマコーは有能だよなぁ・・・普通に 
 
 - 3997 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:39:21 ID:+zzT6qX10
 
  -  女癖は悪いけど社会人としては紛れもなく有能なので… 
 
 - 3998 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:40:46 ID:5v/cBKPr0
 
  -  有能じゃなけりゃいくら篭絡が上手いとはいえここまで出世できんわなwww 
 
 - 3999 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:45:49 ID:+zzT6qX10
 
  -  あれでいて部下の扱いもそれなりに丁寧なので、そんなに恨まれやすいタイプでもなく、 
 何だったら皇都で官僚としてそこそこ成功して、そもそもセンダイにやってこないとか。 
 
 - 4000 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:46:56 ID:rzm7/gKj0
 
  -  帰還組はレベル上がる速度が祝福でゲタ履いてたまでは気付いてないので 
 それ基準で考えてたらいつまでも年少組が上がらなくてギスる展開はあり得るかも 
 
 - 4001 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:46:59 ID:5v/cBKPr0
 
  -  二次か何かでシマコーでてきてなかったっけ・・・? 
 
 - 4002 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:48:14 ID:PIvWIH1d0
 
  -  >>3999 
 どんだけ優秀でも失敗するし、それで左遷されたりもしてるから 
 
 - 4003 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:48:29 ID:5v/cBKPr0
 
  -  >>4000 
 「経験値テーブルが違うだけ」でおkやろ 
 やる夫という極限の経験値テーブル異常のを見てたんだし 
 
 - 4004 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:48:43 ID:1//jo+sz0
 
  -  たまにポカやるからそのタイミングで左遷とかなら有りそうな 
 
 - 4005 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:49:55 ID:PIvWIH1d0
 
  -  >>4001 
 同志もちょいちょい使っている 
 基本優秀な役人とか勤め人ポジションで 
 
 - 4006 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:50:00 ID:+zzT6qX10
 
  -  オバロさんが皇都冒険者やる夫二次で、センダイ政庁職員(上級市民)として登用してたかな。 
 センダイルールに染まり切ってしまい、国家の定める官位というものを全く知らず、関心も寄せず、 
 ゴロツキ冒険者扱いして、その当時の都督の手により懲戒免職されていたような… 
 
 - 4007 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:55:08 ID:5v/cBKPr0
 
  -  >>4005 
 やっぱ出てきてるよね 
 
 - 4008 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 10:57:13 ID:+zzT6qX10
 
  -  「今年こそ」の内山田常務を支える、燻銀管理職のシマコーは格好良かったなあ。 
 
 - 4009 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:03:27 ID:fWXq7UY40
 
  -  まぁ冒険者物の詳細な設定に関してはこれに尽きるだろうなと 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org3005867.jpg 
 
 - 4010 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:05:59 ID:rzm7/gKj0
 
  -  アレそういえばやる夫自分の経験値を全部他メンバーに分配する聖人ムーブだったけど 
 元から頭割りだったので実際の所は全員で50人なら、1/50が1/49になっただけか 
 ただ討伐数は凄かった様なので損得だけ考えても寄生してた方が強くなるの楽だったろうに 
 
 - 4011 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:13:08 ID:sngzF5jvI
 
  -  そもそも今回の話はいつまでも親に依存してるこどおじニート達を 
 「都会に行った○○君うまくやってるってお?」 
 「お前見たいな優秀な子がいつまでもこんな田舎で燻ってていいのかお?(ニチャア)」 
 って煽って自主的に 
 「へん!こんな家出て行ってやらあ覚えてろよ!」 
 って言わせて出て行かせ 
 親は浮いた負担で若い嫁としっぽりやって「計画通り!」 
 って言う話であって出て行った子供たちを恩知らずって言うのは筋違い 
 出て行ってくれてラッキー 
 むしろ都会でうまくやって帰って来ないでお願い 
 って言うべき 
  
 
 - 4012 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:14:59 ID:cg0Hda5T0
 
  -  それってあなたの主観ですよね 
 
 - 4013 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:18:45 ID:AigORVaNI
 
  -  やる夫やカプラのセリフからするとうまく自主的に出て行ってもらうように誘導したとしか見えないが 
 
 - 4014 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:19:41 ID:+zzT6qX10
 
  -  今、シオガマにいるのは…カプラを除くと12名か。 
 当代は十分食っていけるだろうけど、将来に開拓地として残すには、 
 やはり外部から人を呼ぶしかないかなあ。 
 
 - 4015 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:20:01 ID:7myUOMTZ0
 
  -  とりあえず今回の話はやる夫達に着いて行ったやつが正義!正しい! 
 離れていった奴らは駄目な奴ら!裏切り者!って見とけばいいんじゃない? 
 
 - 4016 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:24:14 ID:x1GJ4aRe0
 
  -  個人的にはドロップアウト組は都会に住みたい派遣社員、残留組はベンチャー(但し、やる夫個人の資産が膨大)みたいなイメージだった 
 
 - 4017 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:24:19 ID:cg0Hda5T0
 
  -  当面の行政サービスは最低限にして 
 素材買取と食堂、武器屋、住まいの提供で回すしかないのでは。 
 汚れ系は聖職者の不思議パワーでしばらくは持ちこたえそうだし 
 
 - 4018 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:24:31 ID:FzjEJaTA0
 
  -  >>4013 
 開拓地に必要な「弱い存在を集落単位で守る」精神が無い奴を選別した感じではある 
 開拓が進む過程で弱い存在はどうしても生まれるが 
 それを切り捨て続けたら先細るのは目に見えてるし 
 
 - 4019 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:27:47 ID:VquuCLde0
 
  -  シオガマにいるのは、シオガマの最初期の開拓メンバーの選抜試験に残ったメンバーは受かりました 
 落選した方は今後のご活躍をお祈り申し上げます 
 って目で見ると、五年間の働きでレベルが上がって優秀な装備を貰えたセンダイ組もまあ勝ち組だなってなる 
  
 センダイには開拓地のシオガマに無い物が多いのは事実だし、開拓の苦労もないし 
 
 - 4020 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:28:14 ID:+zzT6qX10
 
  -  後はやる夫が何かでダウンしたときに備えて、診療所程度は欲しいなあ。 
 そして食材を増やすために農業も。 
 幸い小魚など肥料に適した水産資源も豊富でしょうし。 
 
 - 4021 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:30:11 ID:5v/cBKPr0
 
  -  センダイ帰還組の中にもヘイト持ちとそういう思考に至るのは仕方ないやろという組に分かれるからな 
  
 とりあえずサトシだけは野垂れ死んでほしいwww 
 
 - 4022 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:31:05 ID:3k3G9VeM0
 
  -  敵側の性悪が調子に乗ってるとムカつくからひどい目に遭ってほしいってだけじゃいかんのか 
 
 - 4023 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:32:10 ID:cg0Hda5T0
 
  -  聖域バリヤー付航路で他都市の商人呼び込めたらいいんだけど 
 
 - 4024 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:33:57 ID:FzjEJaTA0
 
  -  >>4023 
 どっちかと言うと、航路というより船に加護付ける感じだから 
 加護付き造船できるようになったら捗りそう 
 
 - 4025 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:35:38 ID:JrzpoghJI
 
  -  メガネをかけた筋骨隆々の小柄な女医「今までは開拓地に医者の常駐などあり得なかった。だが今は違うわ!」 
 AA増えないかなあ 
 
 - 4026 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:36:24 ID:C1f0YTbs0
 
  -  >>4022 
 念入りに酷い目に遭っている描写をしろって騒ぐのは勘弁かなあ・・・・ 
 
 - 4027 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:36:51 ID:cg0Hda5T0
 
  -  敵でも裏切りでもなく信じて送り返した子供たちが 
 都会センダイでうまくやっていけたらいいねって感じじゃね 
 聖職者やる夫さんのばやい。その先は読者の性癖でしょ 
 
 - 4028 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:38:10 ID:+zzT6qX10
 
  -  どっちかといえば棲み分けが出来た、後は互いにご自由に…程度が一番かな。 
 確かに分かれる時の物言いや態度は褒められたものじゃないけど、 
 長年原野で討伐生活してきた子供が、帰れるなら都市部に帰りたいという願いまでは否定できない。 
 やる夫本人も別にそれを悪いとも思ってないみたいだし。 
 
 - 4029 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:39:41 ID:FzjEJaTA0
 
  -  本スレやメールでこうしろああしろは絶許だけど 
 ここでこういうの見たい、ああいうの期待してるは別にいいんじゃないの 
 メールでこうしろああしろは本当に絶許だけど(初代の件に関する私怨十割) 
 
 - 4030 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:40:39 ID:3k3G9VeM0
 
  -  >>4026 
 それもわかるから騒がんよ 
 こういうのはそもそも完結後にタグ見て起と結だけつまみ食いする派なんだがやる夫スレは支部なろう笛みたいなシチュタグ分けがないのが不便 
 
 - 4031 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:45:35 ID:+zzT6qX10
 
  -  >>4029 
 この前もそれでめっちゃ面白そうな新作、潰されたんだよねえ…何処の莫迦だよ。 
 
 - 4032 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 11:57:16 ID:2hwAjJcO0
 
  -  ある程度余裕ができた時に性根がどう出るかを試されてたとは言え、命の恩人切り捨てて 
 「一回捨てられたんだからこっちも一回は他人を捨てる権利あるだろ?」 
 とか言うクソ理論振りかざした時点で個人的には同情の余地はないかなあ・・・ 
 
 - 4033 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:00:43 ID:7myUOMTZ0
 
  -  俺同じ立場だったら一夏たちに普通に同調して出ていきそう。新し物好きだし最近じゃ自然あるとこより都会で遊ぶの好きだし。 
 人間性最悪だって?それはそう。 
 
 - 4034 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:03:31 ID:FzjEJaTA0
 
  -  何度か言われてるが、単純にここで暮らすのはもう無理! 俺はセンダイに帰らせてもらう!くらいなら 
 別に君開拓民に向いてないよでここまでヘイト溜まらなかったと思うから多少はね 
 罪悪感から逃れようと余計な言い訳重ね過ぎた結果よ 
 
 - 4035 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:06:08 ID:VquuCLde0
 
  -  実際、今のところ一夏たちは都会で問題なくシティライフを楽しんでるわけだし 
 センダイ入り自体は一夏たち視点だと正解よね 
 恩人捨てるだけの価値があったと満足出来てると思うよ 
 日常が辛い生活ってのは苦しいからな 
 
 - 4036 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:06:39 ID:bN9OT/1I0
 
  -  >>4032 
 命の恩人と認識されてない件について>やる夫 
  
 恩人って言うならカプラになるだろうし、 
 他の奴らのやる夫の認識なんて「クソステの足でまとい」って程度しかないやろ。 
 冒険者登録時にそこそこの働きしたし、年齢高い組に入るから目にはつく程度だろうけど。 
 
 - 4037 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:12:49 ID:5v/cBKPr0
 
  -  離脱組年長者の中でも元春は単にトロッコ問題として現実を見ただけやろ 
 サトシの言動をも利用しただけじゃねえかな 
  
 ティアナと一夏はただ単に帰りたいだけ 
 千雨は正当化の塊 
  
 サトシはクズ 
  
 図式としてはこうやろ? 
 
 - 4038 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:15:25 ID:cg0Hda5T0
 
  -  何故かぶんなぐられたハルユキ君以外は 
 (見えてる事象の範囲内で)生き残るために間違ってない判断だもんげ 
  
 
 - 4039 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:19:41 ID:kPBOtZLb0
 
  -  >>4034 
 レベル5連中がやる夫に「もう無理、レベル5になったしシオガマに愛着ないから離脱して良いか?」って聞いて仁義切ってからでないかなとかは思った。 
 ハルユキの言葉で間違いないなら討伐は主に殻付きスライムの退治やろ? 
 
 - 4040 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:20:02 ID:06lYhhcS0
 
  -  多分ただすまん俺たちもう無理だけだったらそこまでこじれなかったろうからな・・・生活環境がひどかったのは確かだったし 
 恩もだが働き的にどうして寄生虫と言えるかわからんレベルだったからなただ単に自分が今まで食わせてくれた人を見捨てた恥知らずになりたくないからってヤッル見捨てる正当()な理由無理やり作って 
 
 - 4041 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:22:33 ID:obLQyr330
 
  -  シオガマ出ていくときはまだいいが、センダイついて残った奴らを馬鹿にするのはね… 
 まぁこれから大半がドロップアウトするんやろな、後ろ盾だったカプラの恩恵もなくなったし。 
 
 - 4042 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:24:06 ID:+zzT6qX10
 
  -  センダイに帰りたいという願い自体は全然構わないと思う。 
 ただ、色々な意味で恩義があるやる夫に、一度でも良いから頭を下げれば、 
 誰も彼もが後腐れないのになあ…とは。 
 
 - 4043 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:24:57 ID:cg0Hda5T0
 
  -  ただまぁ散々世話になった帰還組女子を磯臭いと評するあたり 
 品性が良いとは言えんよね。育ち故仕方がないとはいえ。 
 
 - 4044 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:26:04 ID:VquuCLde0
 
  -  ドロップアウトするんか?普通に冒険者として働いてるだけでそれなりの人生送れそうじゃないか 
 
 - 4045 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:29:23 ID:FzjEJaTA0
 
  -  学が無いことに、またはセンダイに関する常識の欠落に起因して身持ち崩さなければまあ 
 
 - 4046 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:29:41 ID:fWXq7UY40
 
  -  男はコクブンで蜜の味を知った 
 我慢できなきゃそのうち支出が身の丈に合わなくなる 
 女は男にちやほやされなくなった 
 よくある凡百の女徒党になるだろう 
 
 - 4047 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:30:38 ID:b3e6/DFA0
 
  -  シオガマの未来を見切って凱旋()したんだ 
 センダイで将来何をするかとかもちゃんと考えてるんだろうなぁ(棒) 
 
 - 4048 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:33:56 ID:zAwJxb8iI
 
  -  やる夫「海上戦力でセンダイを叩けないかお?」 
 
 - 4049 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:34:01 ID:aULzOYSO0
 
  -  欲望は肥大化すると言われるし、始まりからして節制する集団でも無いしな 
 
 - 4050 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:36:06 ID:5v/cBKPr0
 
  -  隣の芝生は青く見える・・・か 
 
 - 4051 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:36:51 ID:mtlUgPms0
 
  -  >>4046 
 そもそも女はコクブン無いし、相手見つけるにも一苦労やぞw 
 だから喪女化が避けられんのだし。 
  
 レベル5組はBやから商会関係者と政庁関連者のお見合い要請がすごいんやろwww 
 
 - 4052 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:38:57 ID:VquuCLde0
 
  -  お見合いして結婚したら素材目当ての結婚で 
 夫からはよ討伐行け扱いされる女性陣、かぁ(ほっこり) 
 
 - 4053 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:42:11 ID:obLQyr330
 
  -  以前いた場所より魔物が弱いって油断してるからどこかでやらかす馬鹿は絶対に出てくる。 
 シオガマいた頃なら安全対策に夜番とか、討伐中の用足しで誰かが守り入ってただろうけど、 
 センダイ来て雑魚だけだと思って勝手な行動して…って奴らは出てくるだろう。 
 後はワンサマーが段々お高い娼館行って…ってのはありそう。 
 
 - 4054 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:43:09 ID:yev4T2K30
 
  -  男の娘風俗にハマるワンサマーが… 
 
 - 4055 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:43:16 ID:m8CB5s1v0
 
  -  娘のリーネちゃんが市民権持ち冒険者のやる夫に嫁いだ件で、 
 親の英国紳士さんが政庁職員のアホ上司に「素材を融通させろ」とか無茶要求してたよね。 
 政庁関連者と結婚とかしたらあーなるんやで? 
  
 で、犯罪関連が起きたなら尻尾切りされるやろ? 
 
 - 4056 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:47:26 ID:T9/MJNHf0
 
  -  >>4046 
 女性党、に一瞬空目 
 なお、実態に大差は・・・() 
 
 - 4057 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:48:05 ID:iBNKRuqh0
 
  -  釣りに出た途端、残留組全員レベル上がったとこ見るに 
 海のモンスター強そうね 
 
 - 4058 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:51:04 ID:+zzT6qX10
 
  -  >>4048 
 おう真珠湾攻撃やめーやww 
 
 - 4059 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 12:52:01 ID:nA/U9Ry+I
 
  -  大鳳が成長すると覚えるスキルは無数の飛行型使い魔を飛ばして操作する能力とか 
 
 - 4060 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 13:15:32 ID:fKVUt/lf0
 
  -  大鳳っぱいが成長するだって!? 
 
 - 4061 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 13:42:45 ID:Pr3v1FLWI
 
  -  サイトも航空型モンスター召喚して飛ばして同乗させたメイジに空中から爆裂魔法連発させれば楽勝 
 海と空からの攻撃にはセンダイは無防備? 
 
 - 4062 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 17:24:21 ID:pF9VqG120
 
  -  センダイで誰かの世話になったとしても、自分のためにまた裏切るという信頼はあるね<帰還組 
 
 - 4063 :胃薬 ★:2023/06/24(土) 17:27:11 ID:yansu
 
  -  センダイで栄華を得る為に仲間を売る・・・ってコト!? 
 
 - 4064 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 17:33:43 ID:NSNHeWg00
 
  -  愚者と絡んだら碌なことにならないからそういうときは一人で居た方がいい 
  
 "旅に出て、もしも自分にひとしい者に出会わなかったなら、むしろきっぱりと独りで行け。 
 愚かな者を道づれにしてはならぬ。愚かな者を道づれとするなかれ。独りで行くほうがよい。 
 孤独で歩め。悪いことをするな。求めるところは少なくあれ。― 林の中にいる象のように" by 某パンチ 
 
 - 4065 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 17:38:38 ID:xUTuo8AW0
 
  -  ティアナ:センダイで生活したい。 
 元春・一夏:冷静に考えて開拓は無理なんで脱出したい。やる夫の事を悪し様に考えてはいないが彼のLVが低い事で「全員でセンダイに帰ろう!」が出来なくなっているのも事実。 
 千雨:私達は一回センダイに捨てられたから一回やる夫を捨ててもいいんだ。 
 サトシ:やる夫は寄生虫。俺達は捨てられた側から捨てる側になっただけ。やる夫を捨てるのは俺達の正当な権利。 
  
 発言を丁寧に拾うと各人のスタンスに大きな差があるな 
 ティアナはただセンダイに行きたいだけでやる夫を悪し様にあげつらう発言に対してはむしろ止めている 
 一夏や元春は「やる夫のLVが上がらないせい」とは言っても「やる夫のせい」とは言っていないしやる夫の事を別にしてシオガマから脱出する必要性を説いている 
 一方でサトシは「やる夫が悪い」「だから俺達は悪くない」一辺倒 
 千雨は大鳳の言った事が全てかな 
 
 - 4066 :胃薬 ★:2023/06/24(土) 17:40:30 ID:yansu
 
  -  ワンサマは心の中では見下してるっぽいけど、まぁギフト持ちであの年なら仕方もない 
 
 - 4067 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 17:45:26 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>4066 
 ギフトに目覚めた事が提起のきっかけみたいですしね 
 目覚めたばかりで威勢が良くなっているタイミングではあったのでしょう 
 
 - 4068 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 17:51:24 ID:+zzT6qX10
 
  -  あ、そういえば大鳳は航空母艦でしたねw 
 零戦52型や彗星艦爆、天山艦攻に空襲されるセンダイ? 
 
 - 4069 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:04:28 ID:xUTuo8AW0
 
  -  千雨は言い様が酷いし「一回は一回」で他を煽っている面が罪深いけど大鳳の言が当たりなら罪悪感は持っている 
 離脱の時にやる夫と普通に会話している点も加味して会議では悪口雑言の悪癖が出てしまったという感じか 
  
 サトシはサトシで盲目的にやる夫や開拓について否定的なのかそれとも破滅の未来から少しでも多くを脱出させるために焦って暴走(ハルユキくん殴ったり)したのか今一わからん 
 前者と後者でスタンスが全く違うんだよね 
 とにかくサトシ達が「シオガマに未来は無い」と判断した根拠が明示されていないのでガキの先走りなのか妥当な判断だったのかそれすらもわからない 
 
 - 4070 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:10:30 ID:cg0Hda5T0
 
  -  有能そうなサスオニさんのエントリーだ 
 
 - 4071 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:13:37 ID:mQloF6Ov0
 
  -  あの時点ではシオガマに未来はない・開拓は無理って考えるのが当然じゃねえかな 
 戦闘力が高めの少年少女の集団でしかなかったわけだし 
 本当に開拓するなら人材も資材も足りないだろうと 
 
 - 4072 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:15:32 ID:+zzT6qX10
 
  -  仮にリアルゴップさんだったら、十代半ばの子供が大人の支援無しで開拓地を守ってますとか聞いたら、 
 全力で支援するか…そんな棄民を行った都督を締め上げるかねえ。 
 
 - 4073 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:17:09 ID:jfu91WRX0
 
  -  サトシ達が離脱時点じゃ小屋がいくつか立ってる状態だっけか。 
 それではこんなとこ居たくねぇってのは仕方がない。…そこだけは。 
 
 - 4074 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:19:25 ID:B4HdjmF8I
 
  -  センダイって終始ギスってる文化の割に戦争ってないね 
 上級市民が仕切ってた時代から皇都の都督支配下に置かれた時代の間になんらかの闘争があってもいいし 
 センダイからの開拓地が独立闘争とか 
 さらに北方のモリオカとの領土紛争とかないんか 
 
 - 4075 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:19:33 ID:UI1TXZ6k0
 
  -  ゴップさん警戒してる読者多いけど、 
 ゴドーさんをして「ゲンドウと並ぶ辣腕」って評価してるから、 
 まあ安心して良いんで無いかな〜って。 
  
 ザオウの時も辣腕してたしww 
 
 - 4076 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:20:44 ID:+zzT6qX10
 
  -  仮にワークショップがあればカプラから資源を購入して、 
 二段ベッド起居の鉄筋コンクリート宿舎と、やはり鉄筋コンクリートの防壁。 
 核融合ジェネレーターとヘビーレーザータレット複数、工業用浄水器くらいは置けるんだが(111並感 
 
 - 4077 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:20:49 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>4071 
 年齢一桁まで含めて五年間も生きていられるなら安定化は望める 
 未来が無いという事は状況的に発展の展望が無い(いつまでもこのまま)か状況が悪化して破綻するという根拠が無いとただの思い込みでしかない 
 その辺の計画をやる夫に尋ねた上でなのか勝手に判断したかすら先ず不明なんだよね 
 まさにシュレディンガーのざまぁ対象 
 
 - 4078 :雷鳥 ★:2023/06/24(土) 18:20:49 ID:thunder_bird
 
  -  シオガマ開拓団はホワイトベースだった……? 
 
 - 4079 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:23:43 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>4074 
 軍は各都市が持っているわけじゃなくて国軍の一部が駐屯してるだけだから 
 
 - 4080 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:25:11 ID:cg0Hda5T0
 
  -  バイファムだって子供たちだけでとーちゃんかーちゃん助けに 
 敵星に乗り込んでいたから・・・ 
 
 - 4081 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:25:52 ID:+zzT6qX10
 
  -  なおやる夫はブライトさんはブライトさんでもCCA仕様の年季の入ったブライト艦長の模様。 
 
 - 4082 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:26:23 ID:FU1BcK0EI
 
  -  ちな曙の12.7cm50口径連装砲の最大射程は18,445m 
 仙台塩釜間は16.6km 
 つまりシオガマから直接狙える 
 
 - 4083 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:26:28 ID:ZYQ/gDUo0
 
  -  イグ実が保管されてるしやっぱ皇都では転生者の存在自体はある程度掴んでるんかな 
 
 - 4084 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:27:39 ID:xUTuo8AW0
 
  -  ちなみに土地の整備と農地化と建物の建築はカプラポイントで可能らしいというwwww 
 
 - 4085 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:28:15 ID:+zzT6qX10
 
  -  日本駆逐艦の12.7サンチ砲は、対地対水上には優秀でしたしね。 
 艦砲だと後はベルさんの50口径6インチ砲12門があるかな。 
 
 - 4086 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:31:29 ID:cg0Hda5T0
 
  -  転生者案件で奏上されそうな気配 
 
 - 4087 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:32:44 ID:+zzT6qX10
 
  -  というか初代ABない夫がセンダイ沿岸部を踏破し、その地図を皇都に献上し、 
 その上で三位を追贈されてるので、稀人扱いで認知はされてるんじゃないかな。 
 
 - 4088 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:33:29 ID:FU1BcK0EI
 
  -  超遠距離攻撃が出来る爆裂魔法使いのメイジ枠? 
 
 - 4089 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:34:49 ID:xUTuo8AW0
 
  -  転生やRO世界の情報まで掴んではいなくとも「冒険者の中から異常な個人が間歇的に出現する」というのは知られていて当然だよね 
 装備やアイテムまで含めて異常だから単なる強いギフティッドではなくて 
 
 - 4090 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:36:54 ID:xUTuo8AW0
 
  -  今までも散々艦娘キャラは使って来たんだしこの話でだけ艦娘AAだから軍艦の能力をそのまま発現するとかないんじゃね? 
 
 - 4091 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:38:35 ID:wpg8bdH80
 
  -  やらない夫の再来が出てきたので。 
 歴史の立会い人になれますよ。 
  
 こんなでカプラが誘ってくるとはwww 
 
 - 4092 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:42:04 ID:mQloF6Ov0
 
  -  >>4077 
 カプラの選別したいという思惑がある以上はやる夫に尋ねたところで希望がある風には説明してもらえないのでは? 
 真実を明かせば「楽勝」の二文字だろうけどそれ言っちゃうわけにはいかんし 
 残留組も家族を見捨てるのかとは言っても開拓は可能だから残れって風ではなかったし 
 
 - 4093 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:43:29 ID:xUTuo8AW0
 
  -  賄賂を贈るにしてもまともなリターンを返す気が無いのがセンダイだから交渉のテブルにちゃんと着いてくれるだけで有能に見えてしまうな 
 あのゲンドウですら生物災害素材の代金をブッチした事があるし 
 
 - 4094 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:46:19 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>4092 
 「聞いても結果的に答えなかったはず」と「聞かないまま勝手に判断をするという行い」は別問題 
 読者という神の視点からだと一纏めな問題に見えがちだけど行為評価は各人ごとに切り分けないと 
 
 - 4095 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:56:52 ID:pF9VqG120
 
  -  あ、やっぱし国には『いなかった』事にしとるのな<隠匿 
 
 - 4096 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 18:59:21 ID:G5nGGrBP0
 
  -  ここでのゴップさんはゴップさんの影響かアグレッシブだけど、もうちょい椅子を尻で磨いてる方がゴップさんっぽい気がする 
 
 - 4097 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:02:33 ID:u0KcJROs0
 
  -  そうすると規格外のギフティッドいない時はAクラスで足止めした後どう対処したんだ。その都度人形使ったのか 
 
 - 4098 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:04:34 ID:neHlh3Ts0
 
  -  居なかったことにしないとクソ冒険者が大手を振って冒険者でございって今のクソ上級市民と同じマネするから。 
 しかも上級市民と違って手が出る。 
  
 そもそも冒険者と市民の感情が剥離しすぎなのかなって。 
  
 そもそもそう言う風にしてしまった原因はやらない夫だが。 
 
 - 4099 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:05:10 ID:xUTuo8AW0
 
  -  「軍隊では生物災害を討伐できない」と断言されたのは初めてだな 
 やっぱりそうか 
 
 - 4100 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:07:01 ID:qtYSqCqK0
 
  -  こういう今までにない切り口で情報開示される作品はやっぱワクワクするな 
 
 - 4101 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:07:29 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>4098 
 冒険者に差別意識を持っているセンダイ民ならそうだろうけど中央から派遣されて来る都督が隠蔽する理由は何なんだろう 
 人形の存在を中央に隠したかった? 
 
 - 4102 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:08:01 ID:YozKy5xq0
 
  -  >>4097 
 まあ軍隊じゃ対処できないっぽいし多分そう 
 ただ動かすだけでアホみたいな費用が吹っ飛ぶし、素材も跡形も残らんから本当に最後の手段 
 
 - 4103 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:08:57 ID:cg0Hda5T0
 
  -  センダイは流刑地扱いっぽくなってた訳か 
 正しく統治にもっていかないのはコスパの問題? 
 
 - 4104 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:10:03 ID:ABWFrKpt0
 
  -  準備してる間に潰されて終了でしょ?>軍隊vs生物災害 
 
 - 4105 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:10:40 ID:5QtxNW+C0
 
  -  いくらモンスター狩ってもいなくならない魔の土地だから、 
 そこが冒険者がまともに育って増えていったらそれはそれで政治的にまずいことになりそうではある 
 
 - 4106 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:10:49 ID:3VNRWx9K0
 
  -  >>4101 
 軍隊(=政府)は何もできませんでしたとは言いにくいんだろw 
 誤報扱いなら素材もポッケに入れられるしw 
 
 - 4107 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:10:51 ID:YozKy5xq0
 
  -  >4101 
 人形自体は他の都市にも一体づつあるとか言ってなかったっけ 
 
 - 4108 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:11:44 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>4102 
 それだとむしろ「人形使ったんで援助ください」と中央に……いや中央から援助貰うとセンダイの腐敗構造がバレてその立て直しを命じられてアクア都督みたいになってしまうからか? 
 
 - 4109 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:12:17 ID:+zzT6qX10
 
  -  ただはみ出しものの割に、受難シリーズのアクア様とゴドーくんは有能だし優秀だったよね。 
 
 - 4110 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:12:23 ID:I4ETZGrx0
 
  -  >>4103 
 距離とか環境とかセンダイまでまだ整備が届いていないのでは 
 やらない夫の頃でももうちょい前で止まってそこを最前線にする予定だったし 
 多分センダイが出来ちゃって色々予定が狂ってそれが今でも尾を引いているとかでは 
 
 - 4111 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:13:07 ID:8dNuZ5Mi0
 
  -  >>4099 
 核兵器1000発程ぶち込めるなら倒せるんでない? 
 終わったあとが悲惨すぎだが。 
 
 - 4112 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:15:33 ID:I4ETZGrx0
 
  -  >>4109 
 官僚の最低ラインがそれなりに高いってだけでは 
 
 - 4113 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:16:57 ID:I4ETZGrx0
 
  -  基本クロスオーバーの舞台だから生物災害も生物災害()扱いされているけど 
 普通戦って勝てる相手じゃない筈なのよね・・・・読者も含めて色々麻痺しちゃってるけど 
 
 - 4114 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:17:48 ID:5xd3h4rj0
 
  -  ROのリベリオンなら単身で衛星砲とかぶっ放せるから何とかなりそう 
 スキル説明に一帯を焦土と化すとか書いてあるけどまあ気にするな 
 
 - 4115 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:18:47 ID:8vxVfZtF0
 
  -  言われてみれば地震や台風を軍隊が倒せるかって言われたら納得するわ 
 
 - 4116 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:19:46 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>4109 
 アクア様はディアナとその一族のせいで何もかもバレてもうやるしかないという状況だったからね 
 追い詰められた人間の底力って凄い! 
 
 - 4117 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:19:58 ID:CzGdjljB0
 
  -  FSO系とかならタメ張れるか?>生物災害 
 ドラクエやFFじゃ無理そうだけど。 
 
 - 4118 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:21:25 ID:CzGdjljB0
 
  -  ×FSO 
 ○PSO 
  
 ファンタシースターも星団系とかだからな。 
 
 - 4119 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:22:04 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>4103 
 生物災害のせいでいつ消滅してもおかしくない土地だから計画的に開発整備するにはリスクが高すぎるんじゃないかな 
 存在している間は適度に利用しようみたいな感じで 
 
 - 4120 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:22:44 ID:8vxVfZtF0
 
  -  初代冒険者の生物災害が強さ表現のピークでありあの世界の常識的光景なんだよな 
 キリン以外に苦戦しなかったやる夫が開幕即瀕死で武器防具とかブッ壊されてる絶望的状態 
 
 - 4121 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:24:06 ID:5v/cBKPr0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1687337345/3192 
 確かに中央がこの認識ならセンダイが左遷地であり放置される都市ってのはわかるわ・・・ 
 
 - 4122 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:24:36 ID:+zzT6qX10
 
  -  >>4112 
 中央ともなると現実の霞が関レベルで、優秀な人材も多いんでしょうね。 
  
 >>4116 
 まあ、あそこまで追い込まれたら恨み骨髄も仕方ありませんやね… 
 
 - 4123 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:27:53 ID:cg0Hda5T0
 
  -  そんな見放された土地で増えも増えたり100万人かぁ 
 
 - 4124 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:28:07 ID:xUTuo8AW0
 
  -  本スレにまだ功績を掠め取られたのはない夫だと思ってる人がおる 
 ゴドーが数世代後だって言ってたやん 
 
 - 4125 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:28:23 ID:mQloF6Ov0
 
  -  >>4094 
 ただやる夫ってあの集団のリーダーとか責任者かと言うと微妙だし最年長でもないみたいなんだよな 
 開拓の可能不可能についてやる夫に相談しなければって発想にならないのはそんなにおかしくもないような気が 
 残留組が開拓の可能性に触れてないって言ったけど、当人たち視点だと「聞くまでもない」レベルの話だった可能性もあるし 
 
 - 4126 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:28:42 ID:rzm7/gKj0
 
  -  離脱前にシオガマ開拓の可否をやる夫に質問するも何もあの時点でやる夫は 
 戦闘力と耐久力が高いがレベル上がらない弟分でしかないのでは 
 先の相談をする対象じゃないよ 
 
 - 4127 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:29:27 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>4123 
 冒険者の血と涙を礎に100万人…… 
 
 - 4128 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:31:18 ID:mQloF6Ov0
 
  -  >>4126 
 だよな 
 
 - 4129 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:32:54 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>4125 
 そうだよ 
 だから最初から「何を見てシオガマに先は無いと判断したのか不明なので彼らの評価は定めようが無い」と一貫して言ってるじゃない 
 
 - 4130 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:33:18 ID:0pynEAcJI
 
  -  そう考えるとおかしいんだよな 
 生物災害(笑)登場時はシバレースだの転生組だのが存在してる 
 コインの裏表みたいになんか因果でも絡んでんのかな 
 
 - 4131 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:34:40 ID:cg0Hda5T0
 
  -  オーディンさんが興味示す土地になっちまったんじゃ 
 
 - 4132 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:36:26 ID:I4ETZGrx0
 
  -  ・・・・素材に目を付けたROの商会が定期的にドロップアウトしたPCを送り込んでいる? 
 
 - 4133 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:36:45 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>4130 
 人形を使った時みたいにシバレースや転生組が居ない時もあるので 
 でもセンダイなんぞ知った事かと居たけど逃げ出したって可能性もあるか 
 
 - 4134 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:38:28 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>4132 
 ヴァルキリーがモロクの最後っ屁だと断言している事が多いのでそれはないかと 
 ベッさん達とカプラが繋がっているなら別だけど神様と商人だからねぇ 
 
 - 4135 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:40:07 ID:pNZNknlm0
 
  -  なのはさんも転移者なのかな。というか女性のRO転移者いたのかな。 
 
 - 4136 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:41:09 ID:I4ETZGrx0
 
  -  AAはイメージか代理では? 
 
 - 4137 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:42:13 ID:5v/cBKPr0
 
  -  魔王が出てきたら勇者もでてくるじゃろ? 
 
 - 4138 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:43:00 ID:06lYhhcS0
 
  -  本スレでも言われてたけど今どんぐらいの時代だろうアクアやディアナより前だと思うが・・・ 
 
 - 4139 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:43:12 ID:xUTuo8AW0
 
  -  つまり生物災害と似たような周期でポップする稀人は無限沸きするモンスターの一種なんだよ! 
 
 - 4140 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:44:08 ID:XTRPv9UE0
 
  -  転生者に呼ばれて生物災害が来てるのか 
 生物災害の予兆があると転生者が呼ばれるのか 
 
 - 4141 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:44:58 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>4138 
 珍さんが過去に居た世界なら外史かも知れない 
 というか受難シリーズ以降の作品は全て別世界線の話という可能性がある 
 
 - 4142 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:47:29 ID:cg0Hda5T0
 
  -  こうなると中央カードは難しいか? 
 
 - 4143 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:49:19 ID:I4ETZGrx0
 
  -  ディアナ事件は皇都で色々やらかしたのが問題だったのかな 
 
 - 4144 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:49:25 ID:xUTuo8AW0
 
  -  結局あれか 
 センダイの不自然な状態が何百年も続く背景の根っこは生物災害の頻発なのか 
 逆に言うと生物災害はセンダイ以南まではやって来ないのか 
 
 - 4145 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:50:56 ID:oqvNu7Z70
 
  -  じゃあコトミーやカイザーが大鉈を振るったのは何なの? 
 
 - 4146 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:52:16 ID:NSNHeWg00
 
  -  当時の同志がそういう気分で書いたから かな 
 
 - 4147 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:53:12 ID:z9j7x2yb0
 
  -  中央に直接悪影響が流れ込むようになって時のカイザーの勅命で方針転換、か?矛盾なく両立させるなら 
 
 - 4148 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:53:12 ID:xUTuo8AW0
 
  -  つまりコトミー・赤毛ショックが「審判の時」だったわけか 
 
 - 4149 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:54:46 ID:NyAwBM510
 
  -  センダイ以外は数100年に1回あるかどうか。 
  
 センダイはほぼ100年に1回、もしくはそれ以上の頻度で発生するからな>生物災害 
 
 - 4150 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:56:52 ID:cg0Hda5T0
 
  -  センダイの生物災害発生そのものを無くすか 
 センダイよりも南に開拓地つくるしか長期の維持はできないって事かね 
 
 - 4151 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:57:38 ID:7myUOMTZ0
 
  -  というか今回は大分カプラってのが商売人としての主人公のみに接する立場じゃなく矢面に立って責任者会いに行ったりとかなりやる夫贔屓してるんだな 
 
 - 4152 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 19:59:07 ID:xUTuo8AW0
 
  -  でも結局センダイという街に最も大きなダメージを与えたのは生物災害じゃなくてカイザーの大雑把な仕置きというね 
 
 - 4153 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:01:33 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>4151 
 歴代カプラは助言とアシストに徹しているけどきらきーは主導までしているからね 
 これはもしかしたらシリーズ初のカプラヒロインが……? 
 
 - 4154 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:02:09 ID:xpGbTvPVI
 
  -  カイザー「せや焦土戦術や」 
 
 - 4155 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:03:30 ID:GgI6KMeH0
 
  -  >>4148 
 コトミーではヌルかったからカイザーが出てきた。 
 アクアは潰し切った(なお相手側の自滅)からカイザー出てこなかった。 
 そういうことでは? 
 
 - 4156 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:04:04 ID:xUTuo8AW0
 
  -  ゲンドウや鉄仮面はED冒険者を見捨てて棄民したけど中央はセンダイ民全てを見捨て済みという何とも皮肉な構図が明かされましたな 
 
 - 4157 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:04:04 ID:22b0uovR0
 
  -  麻婆の時は既に破綻確定でトミヤに軍差し向けて更に税取り立てようと企てたり 
 修羅の財産が元になった共済の原資に手をつけようとしたりとか完全に溢れ出す寸前だったからな 
 もうあの時点では誰が都督でも同じ運命だったとゴドーが語ってたし 
 
 - 4158 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:07:17 ID:xUTuo8AW0
 
  -  そうなるとパブリックモラール()でセンダイが大不況に陥った末に崩壊してカイザーが出て来た世界線とディアナ一族がやらかし切ってアクア都督が尻拭いをした世界線は別と考えた方がいいのか 
 
 - 4159 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:09:21 ID:cg0Hda5T0
 
  -  今話は誰もが捨てて捨てられているって寓話的お話? 
 
 - 4160 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:11:07 ID:HGWabuu/0
 
  -  修羅さんが居たり居なかったり共済があったり無かったり割とガバガバ並行世界な冒険者シリーズだからな。 
  
 今回はそういう世界だった。 
 それだけよ。 
 
 - 4161 :大隅 ★:2023/06/24(土) 20:14:30 ID:osumi
 
  -  ていうか、同志自ら冒険者世界は必ずしも同一世界線じゃないって以前明言してなかったっけ。 
 
 - 4162 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:15:16 ID:cg0Hda5T0
 
  -  oh、永代無税は嘘の釣り餌だったのかよ 
 
 - 4163 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:15:30 ID:EnyRC4oR0
 
  -  シリーズ全てが一本の線に載ってるとは言ってないしなー 
 お髭のガン〇ムとは違うのだ! 
 
 - 4164 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:16:07 ID:5QtxNW+C0
 
  -  違う世界かもしれんし、時代が違えば中央のお偉いさんの顔ぶれが変わるから方針が切り替わっててもおかしくないし 
 
 - 4165 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:16:44 ID:xUTuo8AW0
 
  -  永代無税って国の中に独立国を作られるのに近いからな 
 しかも国内だから関税すらかけられないという 
 
 - 4166 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:18:20 ID:22b0uovR0
 
  -  ひょっとして最初のRKの開拓団も全部虚偽で通してたのかw 
 
 - 4167 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:19:25 ID:oqvNu7Z70
 
  -  つまりゲンドウもクソバカの一人だった訳ね>失敗を前提に永代無税の空手形 
 
 - 4168 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:19:31 ID:+zzT6qX10
 
  -  中央政府にすら話を通してないって… 
 
 - 4169 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:20:22 ID:xUTuo8AW0
 
  -  その辺サカタはどうなったんやろな 
 
 - 4170 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:23:43 ID:oqvNu7Z70
 
  -  後の歴史でゲンドウが辣腕都督として評価されているとは何だったのか 
 別の世界線だとしてもやってる事は同じだからな 
 
 - 4171 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:26:04 ID:xUTuo8AW0
 
  -  これで現都督まで更迭されて立て直しのためにアクア都督が爆誕したら笑える 
 
 - 4172 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:27:02 ID:+zzT6qX10
 
  -  多分だけどゲンドウの場合は、中央政府に報連相をきちんと行った。 
 尚且つ流出させるのを市民権を持たない冒険者に限定し、 
 それらを放り出した後に直ちに開拓団を空文化させ、実際に財政を好転させたとか…こんな感じでは? 
 
 - 4173 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:29:24 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>4172 
 でも永代無税を約束したのはゲンドウも同じなんだ 
 
 - 4174 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:30:31 ID:zzrKEEoX0
 
  -  前例をよく調べず今回は申請を怠った可能性も有るか 
 
 - 4175 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:31:13 ID:XTRPv9UE0
 
  -  書類の端っこに白マーカーで、ただしゲンドウがセンダイにいる間だけとか書いてたりして 
 
 - 4176 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:32:00 ID:22b0uovR0
 
  -  ゴドー級の補佐いないと駄目よ 
 めぐみんはただのイエスマンで駄目だったし 
 
 - 4177 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:32:14 ID:4CUt+ILn0
 
  -  無税を約束しても中央に伺い立ててok出てるなら問題ないだろ? 
  
 今回のは中央にも独断で、範囲も指定しない無制限でやっちゃってるから。 
 
 - 4178 :大隅 ★:2023/06/24(土) 20:33:40 ID:osumi
 
  -  ヒネた見方をすると「衛星都市としてセンダイへは無税」だけど「中央にも無税」とは言っていない……なんて可能性(´・ω・`) 
 
 - 4179 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:34:28 ID:+zzT6qX10
 
  -  >>4173 
 なにか中央にも納得させられる材料を、彼は準備できた…とかですかねえ。 
 
 - 4180 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:34:52 ID:oqvNu7Z70
 
  -  >>4177 
 もうちょっと良く永代無税の意味を考えて見よう 
 
 - 4181 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:35:30 ID:1//jo+sz0
 
  -  国税と地方税で、地方税だけ免除って感じか 
 
 - 4182 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:35:41 ID:cg0Hda5T0
 
  -  センダイの上納金(納税)が無くなるんなら 
 国への納税あっても許容範囲では 
 
 - 4183 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:36:35 ID:7oAiU2CP0
 
  -  >>4178 
 狩猟品に莫大な関税掛かるだけですやん 
  
 これだけでも中央政府に税金払う意味はある 
 
 - 4184 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:36:57 ID:+zzT6qX10
 
  -  これもしかして鉄仮面の妻子。 
 いち早くマルサに連行されたってパティーンじゃ… 
 
 - 4185 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:37:42 ID:pY0CMGcP0
 
  -  >>4178 
 というか中央からツッコまれたらそれで逃げることにしてるんじゃない? 
 
 - 4186 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:38:31 ID:xUTuo8AW0
 
  -  平たく言うとシオガマの公営事業である限りどれだけ業績を挙げようと税金が発生しない 
 そしてシオガマには海がある 
 ……後はわかるね? 
 
 - 4187 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:38:37 ID:L4puvXDR0
 
  -  >>3975 
 13夫「シムシティ(チートMODアリ)で鍛えた都市運営の技を見せてやるだろwwww」 
  
 >>3990 
 都督ターニャ・デクレチャフとか。 
 女性の都督が全員、方向性がバラバラなのが興味深い 
 
 - 4188 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:41:00 ID:gLIWz0ZZ0
 
  -  ゲンドウの場合EDで開拓成功してもたかが知れたもの。 
 もし間違って成功しても集落一つ程度の無税なら、 
 そこから出てくる討伐モンスターの素材その他で巻き返しできるとか、 
 まあ、中央に損得含めて説明したのでは? 
 って解釈はできるわな。 
 
 - 4189 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:44:10 ID:pF9VqG120
 
  -  市民への建前:開拓団募るで! 成功すれば永代無税!! 
 ↓ 
 国への報告:食い詰めた底辺共が勝手に出て行きました。永代無税、なにそれ知らん。 
  
 うーん! 畜生ですね!! 
 
 - 4190 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:45:42 ID:oqvNu7Z70
 
  -  「永久に税金を払わなくていいですよ」という手札がどれだけムチャクチャかってことよね 
 とはいえ何らかの制限を最初から儲けてはあると思うけどそれでもね 
 
 - 4191 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:45:55 ID:+zzT6qX10
 
  -  どうせ誰も生き残らないから虚偽の報告でも問題ない、と思ったんでしょうね。 
 どうだ、あてが外れてがっかりしたか?(CV野沢那智 
 
 - 4192 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:46:27 ID:XTRPv9UE0
 
  -  そういやセンダイ行き時点で島流しなんだよな…その時点で妻子がバックレてたのかも 
 
 - 4193 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:47:00 ID:rzm7/gKj0
 
  -  違和感があるんだが 
 トップが有能な証は誠実である事だけかね?前提が違うような 
 要は問題が露見しなければ良いので、万が一成功したらキチンと 
 「最初から居なかった事にする」準備を整えててもそれも優秀な為政者なんでないの 
 
 - 4194 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:48:46 ID:zzrKEEoX0
 
  -  センダイの衛星都市のままならセンダイで肩代わりできるから中央に誤魔化す事はできるか 
 
 - 4195 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:49:02 ID:xUTuo8AW0
 
  -  個人に生涯無税を与えた例は現実でもあるけど土地単位だとね 
 ぶっちゃけ掘っ立て小屋単位だとしてもそこに本社を置いて営利会計の全てを集約して処理すれば企業全体の税金がゼロなんや 
 
 - 4196 :大隅 ★:2023/06/24(土) 20:49:45 ID:osumi
 
  -  実際並みのギフテッド程度じゃ複数いても意味がないレベルの魔境開拓団だからなぁ。 
 RO転生者がいるって前提じゃないと開拓成功に結びつかないから「最初から全滅前提」ってのは仕方ない気もする? 
 
 - 4197 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:51:03 ID:oqvNu7Z70
 
  -  しかしこうなると本当にトミヤは比較としての失敗例なんやな… 
 
 - 4198 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:52:50 ID:xUTuo8AW0
 
  -  単体としての成功例ではある>トミヤ 
 永代無税とかあり得ないだろという前提の上で 
 
 - 4199 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:53:09 ID:22b0uovR0
 
  -  サカタに上澄み根こそぎ持っていった時代には 
 開拓団の条件とか免税とかもキッチリと制定させられたのかもな…? 
 
 - 4200 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:54:44 ID:zzrKEEoX0
 
  -  初回はきっちりやったのに回を重ねる内にだんだん省略していったとかよく有る事だしな 
 
 - 4201 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:57:53 ID:rgHFWhZ30
 
  -  >>4173 
 ゲンドウは1回目はフツーに開拓団募集して、失敗したのを隠した上で、更に永代免除をエサにして、 
 徹底的に不要なEDを短期間に処理したからな。 
 コトミーもいたく感銘を受けたみたいだし。 
  
 同じく地方開拓のナンバー1と2というトップクラスからして、 
 ゲンドウと今回の開拓団(事実上の棄民)はおおいにさがあったとみるべきでしょう。 
 
 - 4202 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:58:46 ID:VV2Ylph60
 
  -  ×おおいにさ 
 ○大いに差 
 
 - 4203 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 20:59:12 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>4199 
 取り下げ予定の開拓団募集に想定外のギフテッド達参入で成立した開拓団なのでタイミング的に募集条件の変更はできなかったと思われ 
 実際センダイが苦しくなった時でもサカタからの税収の話は出なかったし 
 
 - 4204 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:04:22 ID:mQloF6Ov0
 
  -  トミヤって誰が開拓したんだっけか? 
 
 - 4205 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:06:15 ID:xUTuo8AW0
 
  -  まあ中央としては別の角度から締め上げて国に対する永代無税を自ら返上させるだろうけど 
 無税の土地が永遠に存在するって国にとってはそのくらい重大な事だからね 
 
 - 4206 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:09:42 ID:XTRPv9UE0
 
  -  まあ、住民税取れないなら別の方法で取るようにするんじゃないかなあ 
 
 - 4207 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:10:46 ID:HeUXguqA0
 
  -  UC屈指の母親、映像にはほぼ出てこないから被害者っぽいだけで小説見ると酷過ぎて鉄仮面に同情してしまうレベル。 
 
 - 4208 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:11:20 ID:5v/cBKPr0
 
  -  まぁ永代無税とか普通に考えて不可能やしな 
 
 - 4209 :豚死ね ★:2023/06/24(土) 21:13:34 ID:pork
 
  -  俺がゴップどん支援に作ったゴップ猫がちょいちょい使われててちょっと嬉しい 
 
 - 4210 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:14:48 ID:5v/cBKPr0
 
  -  ○○永代無税→センダイに吸収→○○からセンダイに税を払う必要はないので永代無税は成立している(キリッ 
 
 - 4211 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:17:53 ID:1BerjFvx0
 
  -  開拓団が全滅した時、責任を取って辞任した世界線のゲンドウはちゃんと体裁を整えてはいたんだろうと思う 
 それ以外はちょっと怪しい 
 トミヤだっていつの間にかセンダイの衛星都市扱いになっていたくらいだし 
 
 - 4212 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:20:23 ID:8LxbB+Xl0
 
  -  >>4204 
 悪魔将軍様 
 
 - 4213 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:21:45 ID:0RgCu75t0
 
  -  >>4204 
 トミヤは悪魔将軍が中心になってやる夫やサトシさんが協力して作った 
 読み直してるとハズレスライムが出てるが頭部がハじゃなくて人だったw 
 ttps://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-857.html 
  
 
 - 4214 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:25:22 ID:0RgCu75t0
 
  -  >>4211 
 読み直した限りトミヤは最初からセンダイの衛星都市として開拓を始めたみたいだな 
 
 - 4215 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:28:05 ID:xUTuo8AW0
 
  -  領地の公営産業まで無税だと価格競争で誰も勝てなくなって経済が混乱するか水平低下を守らせると税金という経費が無いシオガマにマネーパワーが集中して第二経済圏化した挙句に帝都や皇都に不況の波が押し寄せる可能性すらある 
 永代だと100年1000年後の心配もしなくちゃいけないからな 
 やる夫が「センダイに戻ると狩りの成果にも税金がかかる」と心配していた事から人頭税や住民税だけじゃなく経済活動においても無税らしいし 
 
 - 4216 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:29:38 ID:Qdq0u0dR0
 
  -  しかしきらきーはやる夫以外の前でも実体化してるっぽい描写だったが、今回はっきりとゴップさんと会談してたな 
 つまり転生や転移でなくともRO世界からセンダイ世界は移動できてるわけか 
 まあ原作準拠のきらきーの特殊能力かも知らんが(質量のある実体みたいな) 
 
 - 4217 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:32:56 ID:oqvNu7Z70
 
  -  >>4211 
 勝手に永代無税を約束した責任を取る所まで織り込み済みだったなら確かに有能だよな 
 約束が反故になっても「ゲンドウが悪い」で済むから都にダメージ無いし 
 
 - 4218 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:34:19 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>4216 
 つまりカプラを退職してやる夫の嫁になる事も可能なんだ! 
 
 - 4219 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:34:41 ID:FVU1i3d30
 
  -  冒険者シリーズも男友達シリーズも作品ごとに設定違うから 
 今回出た新設定が今後も適用されるとは限らないし、二次創作がそれに縛られる事もないのよ? 
 
 - 4220 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:35:55 ID:EnyRC4oR0
 
  -  しかし後発の話で過去に出た登場人物の評価が上下するってのは長く続いてる連作の面白いとこよな 
 ギフト:提督のやる夫と組んでた鹿島とか後発の同系統ギフトと組んでた二人は裏切って逆の結果になった事で鹿島は一切出てないのに株上がったりw 
 
 - 4221 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:40:15 ID:Qdq0u0dR0
 
  -  しかし亀吉くん未来に起こる不幸なこといまのうちに止めたいならまず隣○の「正しい情報」を伝えることだぞ(実際豊臣家崩壊の最大の要因ですぜ) 
 なんであんなとこ行こうとした戦国期のオールスター、言え! 
 
 - 4222 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:44:05 ID:xUTuo8AW0
 
  -  >>4219 
 「繋がってるかどうかわからんから考察するのやめよ?」だとつまんねーじゃんww 
 もちろん梅座スレ内で遊ぶだけの範疇でね♪ 
 
 - 4223 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:47:11 ID:mQloF6Ov0
 
  -  >>4212-4213 
 あー悪魔将軍か 
 そうか、トミヤが本格的に語られた『破綻したセンダイを尻目に〜』の後で悪魔将軍の話が投下されてんのか。さかのぼっても見つからんわけだ 
 サンクス 
 
 - 4224 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:53:39 ID:Qdq0u0dR0
 
  -  今回の設定だとセンダイ地区がほぼ最北端でイワテやアオモリやその先のエゾチとかは人類未踏の地域って感じか 
 
 - 4225 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 21:57:51 ID:lhij3Pri0
 
  -  FC2の代替でnoteってダメだろうか 
 
 - 4226 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:06:32 ID:rfCo7rc10
 
  -  悪魔将軍様はあくまで冒険者が陽の目を見る環境を 
 ってトミヤ作ったわけだからな。 
  
 まあ、後一歩踏み込まなかった為にあの有様だけど。 
  
 後、センダイがああなったのはやらない夫もそうだが、カプラも一枚噛んでたからあの始末だからな。 
 やらない夫だけでカプラ無しならもっと他の未来もあったかもだし。 
 
 - 4227 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:16:45 ID:22b0uovR0
 
  -  ro勢は装備無しだとレベル上がるまでどうにもならないんだよなぁ 
 装備無しでも最前線の開拓いけるのはシバレースみたく能力が測定不能級じゃなきゃ無理なのかも 
 
 - 4228 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:17:25 ID:xUTuo8AW0
 
  -  いくら悪魔将軍様でもセンダイが経済崩壊するとかカイザーに上から下まで冒険者落ちさせられるとか読めるはずがないもんな 
 そもそもディアナみたいな都督がやってくる事自体が想定外にもほどがあるわ 
 
 - 4229 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:19:34 ID:EnyRC4oR0
 
  -  まあ倉庫の装備やアイテムを一切使えないならRO転生者もレベル上がるのがもっと遅れるのはたしかだわな 
 今回は違うけど序盤は本来の初心者なら持てんような強装備の力で素材無視の回転率重視でとにかく数倒してレベリングがテンプレやし 
 
 - 4230 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:24:21 ID:mQloF6Ov0
 
  -  RO勢の強みってどっちかと言うとアイテムのすごさだからな。最初から最後まで圧倒的性能の逸品ばかりみたいな 
 普通のギフテッドから見ると信じられないくらい高性能の装備もRO基準では倉庫の肥やしという 
 
 - 4231 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:24:33 ID:HeUXguqA0
 
  -  そもそも体力が1だから装備補正で底上げがないと早々にばてるでしょ。 
 
 - 4232 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 22:34:25 ID:FVU1i3d30
 
  -  >>4221 
 成功すればよし 
 失敗したらしたで増えすぎた武将武士がヘラせる 
 
 - 4233 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:03:35 ID:XTRPv9UE0
 
  -  木曽三川の治水工事のウィキを見てみたら51名自刃ってなにこれ… 
 
 - 4234 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:16:38 ID:1//jo+sz0
 
  -  >>4233 
 幕府の無茶振りに担当者(主に島津藩士)が定期的に抗議の自刃してた 
 
 - 4235 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:21:09 ID:0xhFu4Y80
 
  -  薩摩義士伝を読もう 
 
 - 4236 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:46:20 ID:fWXq7UY40
 
  -  やってもらった方は感謝しかないんだけどねマジで(周辺地域在住民感) 
 
 - 4237 :名無しの読者さん:2023/06/24(土) 23:57:36 ID:XTRPv9UE0
 
  -  重機のない時代にどうやったんって規模ですよねえ 
 
 - 4238 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:05:06 ID:kc5O48X60
 
  -  命令書見た国元が江戸まで攻め上るかどうか真面目に議論する程度には無茶振りだからな 
 
 - 4239 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:07:06 ID:2lWzcxBM0
 
  -  今回みたいな中央政府に話を通さない空手形って、 
 無線や電信みたいな通信網が存在せず、連絡に大きなラグが生じるから出来ることかねえ。 
 
 - 4240 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:13:51 ID:+L1xatZn0
 
  -  魔石通信は都-センダイ間じゃ届かないのかねぇ 
 
 - 4241 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:14:57 ID:ws4Lk6f70
 
  -  >>4240 
 コストとかの問題で手軽に出来るようなものじゃないのでは 
 
 - 4242 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:28:13 ID:wWozhjPD0
 
  -  各集落に設置するのを渋るくらいショッパイ財政状況ですからなぁ・・・。 
 
 - 4243 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:29:36 ID:2lWzcxBM0
 
  -  多分陸蒸気が走ってる皇都、あるいは関東地方なんかでは電信くらいありそうだけど、 
 あそこは放っておこう扱いのセンダイだと…かな。 
 
 - 4244 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:42:02 ID:2lWzcxBM0
 
  -  というか作品によって世界線が異なる可能性があるから、一概に言えないんでしょうけど。 
 仮に産業革命などを経て19-20世紀相当の技術を再開発できても、 
 センダイは永遠にあの状態で固定されるってのも、あり得そうなんですよね。「1984年」のオセアニアみたいに。 
 
 - 4245 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:55:36 ID:nJeV403V0
 
  -  あとアパルトヘイト政策中の南ア黒人地区とか 
 
 - 4246 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 00:57:26 ID:i57z7z3D0
 
  -  いつ滅びるかわからんようなとこに大きな資金を注ぎ込むような事業や大規模投資はちょっと無理、で理由は通るからのぅ 
 
 - 4247 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 01:04:45 ID:FfLEnXrN0
 
  -  とりあえずセンダイが冒険者の人口を減らさないまま、100万人から10万くらいまでダイエットしてからが本番か。 
 
 - 4248 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 01:08:40 ID:2lWzcxBM0
 
  -  あんな事実上の大虐殺がまかり通ったのも、中央政府がセンダイをどう扱ってるかで納得ですわ。 
 多分トミヤも一緒くたなんだろうなあ… 
 
 - 4249 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 01:09:04 ID:t/CwMq5A0
 
  -  むしろ開拓の最前線なのに開拓にほとんど参加しない貴族じみた上級市民と一般市民が住民の大半な時点でおかしいのよ 
 最前線の冒険者の街って言うなら過半数が冒険者で残りは冒険者をバックアップする商家や職人の街であってしかるべきだと思うんだが 
 
 - 4250 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 01:12:32 ID:2lWzcxBM0
 
  -  何故タカリの街が100年単位で最前線で存続できるか、稀人とは何者か。 
 そういう研究も兼ねた「観測」なんでしょう。 
 多分私らが想像するあるべき開拓都市ってコオリヤマとかじゃないですかね… 
 
 - 4251 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 05:01:57 ID:XK5kEY1X0
 
  -  そんな忌地で冒険者比率2%目標とか意味不明すぎて草 
 
 - 4252 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 05:26:06 ID:w8m1eZrsI
 
  -  まあ転生者関連は皇都もセンダイ側も公然の秘密だからそこらへんかと 
 実は100万のうち純粋にシド大陸の人間はほとんどいないとかな 
 ミラージュ・ゲートにより繋がった都市センダイ 
 センダイ出身の冒険者やる夫と異世界人の少女(外見のみ)がコンビ組んで異世界人絡みの事件を 
 
 - 4253 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 05:32:08 ID:XK5kEY1X0
 
  -  しかしセンダイ上層はシオガマの存在を知らないと思われるが 
 ゴップ襲来(素通り)にどう動くかな。 
 知ってたらシオガマを全力で口封じに動きそうだけどさ。 
 
 - 4254 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 06:37:43 ID:VDpJ7UeT0
 
  -  ナルホド君に隠す理由はないし開拓団存続の報告は上がってるんでね? 
 大した情報でないから途中の中間管理職で止まる事はあるかもだが 
 
 - 4255 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 06:53:46 ID:8I5kCwJ8I
 
  -  皇都のゴップさん級のセンダイの闇を司るボス級のキャラっていないんかね 
 やっぱ1とか2とかのナンバーで呼ばれる始祖やらない夫のクローン的な 
 ナインスタイン博士並に死んだら次のクローンない夫が出てくる今回は13人目… 
 
 - 4256 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 06:58:16 ID:dJIOgdaK0
 
  -  出戻りしたワンサマーたちからの報告だけで確認せず 
 レベルの低いやる夫とギフテッドじゃない面々で 
 先細りしてそのうちに終わるって判断かも? 
  
 なるほどくんとか気がついてる人はいるかもだけど 
 
 - 4257 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 07:14:01 ID:/kTp9Keb0
 
  -  今んとこ難民キャンプに毛が生えた程度の集落でしかないからね 
 しかも数人残してセンダイに戻ってきている状態だしね維持できる目処が立ったとみなされるまでは放置でしょ 
 
 - 4258 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 07:14:26 ID:+L1xatZn0
 
  -  ぶっちゃけ開拓団の募集は条件まで公示されていたから普通にそこらへんの冒険者に聞くだけでバレるので隠蔽は無理やろ 
 
 - 4259 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 07:20:30 ID:d4lbtbD2I
 
  -  そこで便利なネギ魔世界でもお馴染みな(異説有り)認識阻害魔法ですよ 
 センダイ世界の矛盾は全部これで解決 
  
 
 - 4260 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 07:40:10 ID:tJIpV1ad0
 
  -  そうか、設定の矛盾は嘘ではなく登場人物達は本気でそう信じてる虚像って事か… 
 そうすると真実の設定は何?とかなってややこしいからパラレルワールドでええやろ 
 
 - 4261 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:05:55 ID:3+GDvRR7I
 
  -  実際目の前でやる夫がこちらではある得ない魔法やアイテム使っても不思議だなーって思わんからな 
 離脱組はあれだけやる夫に世話になったのに恩知らずって言うが 
 彼らはやる夫が世話してくれたことは理解しても 
 それがなんかありえんなんかスゴい事とは認識出来ん 
  
  
 
 - 4262 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:17:33 ID:+L1xatZn0
 
  -  今回で出て来た情報からすると今まで歴代都督がやって来た「Aで時間稼ぎをして軍隊を展開する」のやり取りは「人形の準備をする」の隠語だったんやろな 
 
 - 4263 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:19:16 ID:aEYCyF5w0
 
  -  むしろ中にはカプラからの支援途絶えた事で逆恨みしてそうな奴もいそう。 
 まだやる夫が装備取り上げしないでってお願いしたから現状維持できてるが、 
 取り上げまでしてたたらカプラかやる夫に恨み言ってたんだろうなぁ。 
 
 - 4264 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:25:04 ID:+L1xatZn0
 
  -  そりゃセンダイで上手くいかない奴だっているだろうからね 
 どんな集団でも現状のままならなさを逆恨みに転嫁する人間は常に一定数混ざるものだ 
 
 - 4265 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:34:01 ID:ewtQQ1FV0
 
  -  >>4262 
 エルガイムを動かせたシンちゃんが直前まで存在さえ知らなかったみたいだから 
 人形の存在自体がトップシークレットの扱いなんだろうな、あれ 
  
 ゴップさんも触れさえしなかったし 
 
 - 4266 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:39:55 ID:MwrY++ZS0
 
  -  >>4262 
 かも知れないしそうで無いかもしれない。 
  
 「センダイに生物災害の侵入を許せば人口とインフラの3割に影響が出る」だったっけ。 
 初代のこの試算も嘘っぱちであるってなるよね。 
 ミラルーツですらセンダイ壊滅クラスなのに、初代はアマツだったから。 
  
 今回分かったのは「軍は言うほど無敵の存在でも無いし、生物災害を撃破できるものでは無い」ってのだけ。 
 
 - 4267 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:48:43 ID:i57z7z3D0
 
  -  人形の話が出ないのは存在する世界線としない世界線があって存在する方がレアケースとかだったりしてなw 
 
 - 4268 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:52:10 ID:osWiFvLF0
 
  -  それもあくまで今回の作品の世界線では、かもしれない 
 
 - 4269 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:54:51 ID:osWiFvLF0
 
  -  今までずっと生物災害はAランクが時間稼ぎして軍が討伐とされてきたのに 
 今さらのこの設定は「菌糸類かよ!!」と思った 
 
 - 4270 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:56:55 ID:ewtQQ1FV0
 
  -  というか人形の話自体がRO転生者かシバレースがいないときに生物災害出た時とかどうなってるの? 
 みたいな疑問の回答として同志が(ライブ感で)出した話じゃなかったっけ 
 
 - 4271 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 08:57:04 ID:r8rlamYx0
 
  -  現場の志気を保つ為に下の方は軍で対処できると言ってあるのかもね 
 
 - 4272 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:00:17 ID:OIsEkPsBI
 
  -  いかにも大物風にゴップさんを内心見下してる風のきらきーは異世界モノでよくある 
 文明レベルが上の世界のものが下の世界のものを見下す風やね 
 この原始人めがって思ってるんやろうなあ 
 きらきーからして見ればゴップさんも離脱組も残留組も未開の野蛮人なんやろ 
 
 - 4273 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:01:06 ID:XK5kEY1X0
 
  -  いやいや「軍」が生物災害に勝てると思ってた読者はおらんじゃろ 
 
 - 4274 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:03:51 ID:1O/GU9uV0
 
  -  今回は問題爆発するまで都市管理を半ば放棄してるのを 
 雅に着飾った言葉で言われただけとも取れるから多少はね? 
 
 - 4275 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:04:24 ID:JEDmLGDq0
 
  -  つまり「あまり深く考えるな、ハゲるぞ」ってんだな。 
 
 - 4276 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:12:37 ID:XK5kEY1X0
 
  -  50−100年に1回ならインフラ更新で予算も組めるだろうけど 
 10−20年に1回ならそれこそ先がないわね 
 
 - 4277 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:13:13 ID:wkxXgwZ80
 
  -  「○○だから考えても無駄」って言う奴はここが梅座だって忘れているんじゃない? 
 
 - 4278 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:17:18 ID:+L1xatZn0
 
  -  いつ消滅するかわからないセンダイに注力しない事と国内で行われ続けている犯罪を放置する事は別問題だからな 
 司法の何たるかが問われる 
 
 - 4279 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:19:35 ID:+L1xatZn0
 
  -  ここは何でもアリだから無駄な考察をするのも思考を放棄するのも自由なのさ☆ 
 考察してる勢だって「同志そこまで考えてないんじゃね?」という可能性をわざと無視して楽しんでいるわけだしな 
 
 - 4280 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:25:14 ID:osWiFvLF0
 
  -  二次創作する際に同志設定やここでのやり取りにとらわれる必要はないぞーとは言っておきたい 
 
 - 4281 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:28:22 ID:XK5kEY1X0
 
  -  思考実験を真に受けて批判しだす人なんて居ないでしょ 
 
 - 4282 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:29:01 ID:5IIWHKHYi
 
  -  >>4274 
 まあそれで労力割いてる身からしたら『このカス・・・』って内心唾吐いてもかまわんわな 
 
 - 4283 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:31:40 ID:XK5kEY1X0
 
  -  聞いても居ないのに内情げろったのはサービスしすぎだなぁと思った 
 
 - 4284 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:40:01 ID:n2/M2kfJ0
 
  -  先行投資やろ? 
 タダの零細雑貨商にそんなマネできるかってのもあるから。 
 ゴップさんからすれば「ならセンダイ外の人間」と思われる。 
  
 今後のシオガマについての擦り合わせって事なんで無い? 
 
 - 4285 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 09:54:19 ID:srj8E4lh0
 
  -  冒険者も男友達も絶これも色んな多元・並行世界があって神様連中が平気で転生シュートするから、 
 変な考察するだけアレだと思うw 
 
 - 4286 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 10:02:22 ID:tJIpV1ad0
 
  -  1つ忘れちゃ駄目なのは、今回の話は並行世界がある中での今回のシド大陸世界だけの事だからね? 
 今後鬼の首を散ったように「違いますー1次でゴップさんが言ってましたーバーカバーカ」みたいにマウント取る道具にしないようにね? 
 
 - 4287 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 10:26:38 ID:XK5kEY1X0
 
  -  予防線引いた擦り合わせなのは間違いないけど、 
 出来る範囲で最大限配慮するよって示したんかなって 
 
 - 4288 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 10:56:25 ID:qbwDlC4pI
 
  -  ゴップさん「は、私はなぜ聞かれてもいない話をペラペラと?」 
 きらきー「ふん、未開原住民め。こんな初歩的な精神操作すら防げぬとは」 
  
 これや 
 
 - 4289 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 11:20:20 ID:yD7lylXY0
 
  -  教如がライナーみたいになってきた 
 
 - 4290 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 11:36:55 ID:0hfQJvM+0
 
  -  お前が始めた物語だろう? 
 
 - 4291 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 11:44:29 ID:qbwDlC4pI
 
  -  朝倉三位殿「はっはっは!どうだ信長!気分だけで家族を殺された気分は!」 
 こうかも 
 本願寺強硬派の教如の夫人が朝倉の娘 
 光秀も一時朝倉家の家臣だったとか 
 本能寺の黒幕は朝倉残党だった説も 
 
 - 4292 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 13:51:34 ID:yD7lylXY0
 
  -  大河だったらノッブは何役してるんだろうかw<胃薬さんとこ 
 
 - 4293 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 13:58:51 ID:+At4fj4Y0
 
  -  センダイ政庁のスタンスもセンダイ市民の気質も、一次でも話によってまちまちだしね 
 
 - 4294 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 14:01:04 ID:SUbaJtxd0
 
  -  >>4283 
 ワイらへのサービスやぞ 
 
 - 4295 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 15:35:14 ID:yoSThMuv0
 
  -  もう利休さんの目がシン堺プレゼンに焼かれてるように見える 
 
 - 4296 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 15:37:44 ID:P13vRyae0
 
  -  実際、ゲームとかでも戦争より領地開発のほうが楽しかったりするからなあ 
 戦争は金が飛ぶし 
 
 - 4297 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 15:38:55 ID:H9HYwohS0
 
  -  やる夫呼び戻しても利休さん主導で現地商人達が勝手に進めていくからもう止められそうにないなぁ 
 
 - 4298 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 15:40:37 ID:yntSpKsV0
 
  -  >>4296 
 資源が途切れないように何十ターンもかけて整備した軍艦を投入して戦争なんてしたくない…になる太平洋戦記3という苦行 
 
 - 4299 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 15:41:35 ID:P13vRyae0
 
  -  分かる 
 なんでここまで時間かけて整備した街や人材をパーにせなあかんの?という 
 
 - 4300 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 16:04:58 ID:i57z7z3D0
 
  -  そして誕生する大和ホテルに武蔵御殿 
 
 - 4301 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 16:21:04 ID:P13vRyae0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1683536221/7719 
 スクリューは蒸気機関、厳密に言うならボイラーの開発が進まないとその性能を引き出せないので…… 
 
 - 4302 :大隅 ★:2023/06/25(日) 16:25:01 ID:osumi
 
  -  ボイラーもそうだけど上下運動を回転運動に変えるクランクシャフト&コネクティングロッドの開発必須だからなぁ……。 
 水密構造まで考慮に入れると外輪船辺りまでって気もする(´・ω・`) 
 
 - 4303 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 16:26:43 ID:VUXcbepM0
 
  -  そもそも燃料足りないんじゃない? 
 
 - 4304 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 16:27:20 ID:P13vRyae0
 
  -  石炭じゃないとエネルギー効率もよくないんだったな、確か 
 やっぱり足りないものが多すぎるな 
 
 - 4305 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 16:32:52 ID:2lWzcxBM0
 
  -  それを考えるとやるやら北条家が、一発でスクリュー開発して蒸気船作ったの凄かったのね… 
 
 - 4306 :大隅 ★:2023/06/25(日) 16:36:10 ID:osumi
 
  -  スクリューシャフトは偏芯が許されないから製造難易度段違いなんだよな、本来ならw 
 石炭は一応亜炭を算出する炭鉱は本州でも割とあちこちにあるから一応大丈夫と思われ? 
 燃効率の良い良質な石炭となると北海道や九州になるけど(´・ω・`) 
 
 - 4307 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 16:37:34 ID:2lWzcxBM0
 
  -  もしもあのお話が続いていたら、北海道あたりに給炭所を作ってましたかねえ… 
 
 - 4308 :大隅 ★:2023/06/25(日) 16:43:04 ID:osumi
 
  -  関東なら常磐炭田開発するっしょ。 
 
 - 4309 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 16:49:49 ID:t/CwMq5A0
 
  -  少なくとも高温高圧の蒸気に耐えられる鋼材を生産する技術と各種パーツを狂い無く加工するための金属加工技術は必須よね 
 溶接まではいかなくてもボルトとナットは最低限開発してもらわないと 
 
 - 4310 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 16:59:37 ID:wbADRnlA0
 
  -  一気に時代すっ飛ばしてたけどあの時点でやらない夫が投入した技術や知識で 
 どんだけ関東が発展したんだろうな 
 
 - 4311 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 17:02:30 ID:XK5kEY1X0
 
  -  これは安心麻呂さん勝ったな 
 
 - 4312 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 17:05:02 ID:t/CwMq5A0
 
  -  ……ヘタすると第二の大航海時代が日本を起点に始まるレベルかな 
 外輪船どころか大量の奴隷にでっかい櫂で手漕ぎさせてる時代に蒸気ボイラー式のスクリュー駆動の艦艇ってチートってレベルじゃないよ 
 
 - 4313 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 17:20:08 ID:l8nTXEli0
 
  -  しかし今さらだけど、なんで同志は今になって棄民ネタなんて古いネタをまたする気になったのやら。 
 ブログを整理するに当たって過去作に目を通すうちにティンときたのかな? 
 
 - 4314 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 17:22:45 ID:YvVUDgnE0
 
  -  >>4313そんなの気にしてもしゃあなくないか? 
 楽しめばいいし楽しめないなら飛ばして別の作品来るまで待つしかない 
 
 - 4315 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 17:26:35 ID:XK5kEY1X0
 
  -  さてさて、どんなお強請りと首輪になるかね。1年の調整かぁ 
 
 - 4316 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 17:31:47 ID:2lWzcxBM0
 
  -  あの船は…何なんだろう。 
 
 - 4317 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 17:36:09 ID:XK5kEY1X0
 
  -  おー、もう海路で大阪まで来れるのか 
 シオガマ側のパフォーマンスもばっちりだな 
 
 - 4318 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 17:37:01 ID:tWaKz/IB0
 
  -  センダイをスルー出来るのか 
 
 - 4319 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 17:41:21 ID:FXvis/Gr0
 
  -  まあ見たくなかったらそっ閉じしとけ 
 
 - 4320 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 17:54:24 ID:B/8CBgGA0
 
  -  どんだけ上から目線なんだ…… 
 
 - 4321 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 17:56:02 ID:blcFtG5j0
 
  -  内海は瀬戸内海…それとも巨大化琵琶湖? 
 
 - 4322 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 17:58:32 ID:7ympTwGn0
 
  -  古いネタ云々いったらこないだまでやってた初代立志伝はもっと古いぞ 
 
 - 4323 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 18:37:41 ID:qgVCY+9O0
 
  -  温故知新ですぞ・・・ 
 
 - 4324 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 18:53:59 ID:XK5kEY1X0
 
  -  虚無に目覚めとるガビーン 
 ディスペルするんじゃねーぞー 
 
 - 4325 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 18:58:19 ID:mG5dgSo8i
 
  -  Drストーンではその辺の緻密な工作精度とかはチート職人カセキ爺さんお願いします!で大体解決してたなあ・・・ 
 まあその辺厳密にやるとマジで数十年たっても話が終わらん気がするからしょうがないけどw 
 
 - 4326 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:00:37 ID:qgVCY+9O0
 
  -  様々な技術等はカプラポイントでwww 
 
 - 4327 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:08:29 ID:+L1xatZn0
 
  -  こないだとかそれこそ最初期の頃から延々ヘイトだったフェミナチ党にやっと鉄槌が下りたしな 
 それでも名前を変えて復活しそうだが 
 だって一回復活してるし(ある意味同志への信頼) 
 
 - 4328 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:10:20 ID:qkAAv+Z90
 
  -  カプラポイントでマシニングセンタとか自家発とか小型の石油精製設備とか買えそう 
 
 - 4329 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:11:27 ID:+L1xatZn0
 
  -  しかしやっぱり永代免除が大問題なんやな 
 当たり前だが 
 
 - 4330 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:12:45 ID:XK5kEY1X0
 
  -  シオガマの海産物で地元アピ 
 勝ったな 
 
 - 4331 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:15:17 ID:+3J6kczJ0
 
  -  塩釜港は海鮮最高じゃけんのう 
 
 - 4332 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:17:25 ID:+L1xatZn0
 
  -  実はオートで海のモンスターを討伐できるという事は適当に航路を決めて往復を繰り返すだけでいずれ他の船が通っても安全な航路ができあがるという 
 センダイ以外は無限沸きしないから討伐していけば奇麗になるからね 
 つまりやる夫が寿命で死んでもシオガマの海運は確保されるという事だな 
 
 - 4333 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:18:47 ID:2lWzcxBM0
 
  -  これ、外洋航路を高速かつ安全に走れる船。 
 そして何らかの冷凍技術があれば、シオガマって金の卵を産む鶏になるんじゃ… 
 
 - 4334 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:23:19 ID:qkAAv+Z90
 
  -  因みになにを出そうとしたんやろなw 
 蟹は調理して箸で食べられないと会話が途切れるのであまり良くないと思うがw 
 
 - 4335 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:23:41 ID:+L1xatZn0
 
  -  氷結系のメイジを専属で雇うくらいチャメシインシデントで出来るだろうしな 
 
 - 4336 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:25:16 ID:+3J6kczJ0
 
  -  仙台近くの島で民宿泊まった時とか、 
 岸壁に雑にわらわらいるワタリガニ捕まえて汁物にして食ってたりしたなーって 
 
 - 4337 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:29:36 ID:+L1xatZn0
 
  -  潜って獲ると怒られるけど浜や磯で捕まえる分はセーフって所多いよな 
 
 - 4338 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:30:49 ID:vpiUsRPF0
 
  -  ドラクエ系の海モンスターで言えば 
  
 イカ、クラゲ、エビ、カニ、大型魚、巻貝、二枚貝、 
  
 パッと思いつくだけでもこれだけいるからな。 
 
 - 4339 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:35:09 ID:XK5kEY1X0
 
  -  変異スライムつむりBランクw 
 
 - 4340 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:37:45 ID:ckBG7bp10
 
  -  マリンスライムの上位種だからね仕方ないね 
 
 - 4341 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:39:32 ID:gYSN7EPn0
 
  -  丈夫なのは殻だけか。作品によってはスライムの皮はいろいろと加工されてるけどそれの上位互換になるわけでもないか 
 
 - 4342 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:40:03 ID:XK5kEY1X0
 
  -  〆うどんなら完堕ち間違いないんだが 
 
 - 4343 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:47:55 ID:II1tWm6Q0
 
  -  >>4339 
 変態スライムつむりに見えたけどさほど間違ってないしままええか 
 
 - 4344 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 19:53:26 ID:+L1xatZn0
 
  -  あーそれなりの人を入れれば確実に儲かる事が判明したから都の方から冒険者や移民を送り込んで貰う作戦? 
 個人裁量で広げられる結界に外海を航海できる船に豊富な高級素材 
 乗らないわけがないよなこの金銭色のビッグウェーブに! 
 
 - 4345 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:04:36 ID:1WUYcVGH0
 
  -  ダーマ着いた勢いでその戦力のまま奥のムオルのあたりまで行っちゃうと 
 確かにスライムつむりはかなり固い目で存外苦戦させられちゃうのよね 
 栗本和博先生が後にムチャクチャLV上げて腹いせに蹂躙しに行ったくらいだ 
 
 - 4346 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:05:31 ID:wbADRnlA0
 
  -  都からの選抜された冒険者と移民だけ受け入れてセンダイからは一切お断りだろうね 
 
 - 4347 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:07:02 ID:tcZuF19t0
 
  -  保冷技術、干物技術が皇都付近にあれば、商人は自ずとシオガマに拠点を置くだろう。 
 センダイからの出資はなくとも、商人は投資するだろうから、独立性はたもたれそうだw<本スレ 
  
 
 - 4348 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:08:50 ID:yD7lylXY0
 
  -  船が定期運行されるようなら旅館業が成り立ちそうなw 
 
 - 4349 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:11:03 ID:69wco8vo0
 
  -  センダイはモノが集まるはずの地であり、 
 その影響で人が生まれ・・・ってサイクルになり、 
 その中で上澄をチューチューしてるのがクソ上級市民な訳ね。 
  
 さて、商人達がセンダイ離れてシオガマに移動した場合、 
 モノがなくなったセンダイはどうなるでしょうかって話。 
 しかも手を出そうにもバックには地方開拓のトップがいるし、 
 イナイイナイさせようにも対象はバグ枠冒険者だw 
 
 - 4350 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:11:29 ID:8wP6Sojs0
 
  -  >ムチャクチャLV上げて腹いせに蹂躙しに行ったくらいだ 
  
 やったやったw さいごのカギを取りに行く途中、わざわざ立ち寄ってな… 
 てか船が手に入ると、レベル上げポイントがジパングの洞窟になるんだよな(入ってすぐのところでもメタスラ8匹スタックとか出る) 
 
 - 4351 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:16:22 ID:2lWzcxBM0
 
  -  ある程度の実態が周知されたら、稼げる冒険者もシオガマに結構来るんじゃないかな。 
 
 - 4352 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:16:28 ID:tcZuF19t0
 
  -  それと、きちんと塩竈神社は建立されるんだw<田舎神主雑感 
  
 
 - 4353 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:22:09 ID:yD7lylXY0
 
  -  調べると何故か名古屋に分社が<塩竈神社 
 
 - 4354 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:22:54 ID:gt3CSi+v0
 
  -  どこかのシトダのやらない夫が言ってたが「センダイに拘る理由なんて無いんだぞ」ってのが全てよね。 
 他の開拓地が増え、選択肢が増えれば実質的にセンダイの価値は下がる。 
 今更気づいて価値を上げようにも対冒険者の政策なんて市民が納得するはずなんて無いから頓挫する。 
 結果、「市民なだけな町センダイ」が出来上がるwww 
 
 - 4355 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:24:56 ID:2lWzcxBM0
 
  -  まあギルドによりギフテッド冒険者、その居住移転が制限された時代があるので、 
 すぐに干上がることはないかもしれないけれど… 
 今回はやばいね、地方開拓長官直々だもの。 
 
 - 4356 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:40:36 ID:63oOQjsj0
 
  -  個人的には「じごくのはさみ以外にもカニいたんだ・・・」と思いました 
 
 - 4357 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:41:33 ID:6M5/plf30
 
  -  ただ、今回のシオガマは「孤児が一から開拓した」ってノウハウがあるから、 
 センダイで生まれた子供達がセンダイで冒険者になる前にシオガマに行って冒険者になる可能性だってある。 
 親もどうせ冒険者になるの不可避ならセンダイよりはシオガマに希望を見出すだろう。 
  
 冒険者になってからだと制限されるが、 
 冒険者になる前に選別するのは誰にも止められないw 
 
 - 4358 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:44:49 ID:kXw0H7ED0
 
  -  KOF15のボスチャレンジゲーニッツを45秒で倒したゾ。ランクインしとるやろう 
 …1位の奴は0.08秒で撃破 
 このランキングなんか意味あるんか? 
 
 - 4359 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/25(日) 20:47:42 ID:hosirin334
 
  -  武田を信じるとか頭諏訪大社なの??? 
 
 - 4360 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:50:29 ID:iMjIkW2i0
 
  -  なまじ強すぎるからクローズアップ具合が酷い事になるけど、 
 戦国時代ってそんなもんですからねw>武田含めた戦国大名 
  
 自家のメンツを保つ、立てる為には何だって犠牲にする。 
 そういう人達の集まりですのでw 
 
 - 4361 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:51:41 ID:kXw0H7ED0
 
  -  でもお前らもプーチンと武田なら武田を信じるだろ? 
 
 - 4362 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 20:58:08 ID:2lWzcxBM0
 
  -  胃薬マンところ、流石にライフルドマスケットまでは作って…ないよね? 
 
 - 4363 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 21:05:33 ID:KHiL3p8a0
 
  -  戦国時代甲斐武田はスゲーからな 
 血縁(デカい所で諏訪、今川、後北条) 
 地縁(様々な国人衆および完璧な長男、跡取り息子の部下達) 
 権威(天下一苗字の今川、三条家の血を引く義信) 
 全部裏切って、病気で死.ねるとか豪運ってレベルじゃねーぞ 
 
 - 4364 :雷鳥 ★:2023/06/25(日) 21:08:05 ID:thunder_bird
 
  -  何でそんなに裏切りまくるんや……(素朴な疑問) 
 
 - 4365 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 21:11:00 ID:t/CwMq5A0
 
  -  だって国人衆が強すぎてあーだこーだ言いまくるんだもの 
 信玄も国人衆に担がれた側だから強く出れないし 
 
 - 4366 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 21:14:03 ID:KHiL3p8a0
 
  -  >>4364 
  
 >>4363は身内や同盟相手だけど、敵相手(有名どころで上杉、織田、徳川)にも和睦条件無視とか 
 和睦してすぐ再侵攻とか、現代的に言えば中立条約結んでたのに難癖付けて侵攻とかしてるから 
 そら勝頼の時代で和睦したいって織田や徳川に頼んでも無視されるわな、としかならんよね 
 
 - 4367 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 21:25:34 ID:KHiL3p8a0
 
  -  >>4365 
 戦争のし過ぎもあって、外交できる人材(飯富とか)や外部の人材(山本勘助とか)ドンドン失って 
 川中島で信玄の薫陶受けてた小姓が壊滅、義信粛清で義信に付けてた次世代ネームド、幹部候補生も全滅 
 おまけに三条に喧嘩売ったんで公家チャンネルから実質追い出され、外で動ける外交官は実質信虎のみ(勝頼に後退した辺りで病死) 
  
 書いてて思ったけど、武田家の人的資源ガチで壊滅してない…? 
 
 - 4368 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 21:36:45 ID:+L1xatZn0
 
  -  要するに条約破りしまくって次代に負の負債を残しまくってでもそうしなければ陣営を保てない自転車操業をず〜〜〜っと続けていたのが信玄の代なのよね 
 条約破りしなくてもやっていけるなら信玄だってわざわざやらないのよさ 
 
 - 4369 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 21:37:31 ID:w8m1eZrs0
 
  -  センダイの人口の秘密はまだ出てないな 
 結局これも稀人関連なんだろうか 
 
 - 4370 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 21:42:21 ID:kN3wL0v50
 
  -  武田の要人は第四時川中島で星になったよ! 
 
 - 4371 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 21:44:47 ID:i57z7z3D0
 
  -  自業自得やな!という感想しか出てこなかったw>武田 
 
 - 4372 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 21:59:18 ID:7SEVahfi0
 
  -  >>4364 
 米がないから 
 
 - 4373 :雷鳥 ★:2023/06/25(日) 22:01:05 ID:thunder_bird
 
  -  おお、もう……() 
 
 - 4374 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:01:26 ID:7SEVahfi0
 
  -  信玄に権限が集中してそうで実は中央集権失敗してるから膨張政策し続けないとフランスされるんだ。 
 
 - 4375 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:02:11 ID:yD7lylXY0
 
  -  三河の国人並みに面倒くせえな<甲斐の国人 
 
 - 4376 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:02:44 ID:kOzfOUkJ0
 
  -  そら、和睦するにも出すモノ出さないと話にならないが、 
 出すモノないんだものw>武田 
 本家から出したら直轄軍が機能しなくなる→また家臣連中活躍して褒美が・・・ってなるし、 
  
 要は「今回の件は本宗家の総取りね!家臣連中には後から褒美は出すから!」ってのができない大名家は遅かれ早かれ滅びるんだなって。 
  
 なお織田は代替え手段を構築して半ば成功はした(茶の湯的な話) 
  
 
 - 4377 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:03:31 ID:7SEVahfi0
 
  -  出すものはあったんだよ、ただ枯渇しちゃったから金山 
 
 - 4378 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:05:03 ID:yD7lylXY0
 
  -  枯渇したわけじゃなくて金を掘るための資金が無くなったんだったような 
 
 - 4379 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:05:24 ID:7SEVahfi0
 
  -  大前提としてノッブの爺様の代から商業重視して港で交易してたからな。 
 
 - 4380 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:06:26 ID:7SEVahfi0
 
  -  採算取れなくなった鉱山なんて価値がないことには変わりないが。 
 
 - 4381 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:09:00 ID:6itfSYzX0
 
  -  それだけに拘らず二手先三手先を見据えて・・・って、 
 軍学の初歩なのに、 
 何で信玄はそれを内政に活かせなかったの? 
 ってツッコミがwww 
 
 - 4382 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:10:15 ID:VUXcbepM0
 
  -  だって中央集権やろうとしたら信虎みたいに家臣に追い出されちゃうから 
 
 - 4383 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:12:31 ID:yD7lylXY0
 
  -  内政しようとするとね 
 国人のお財布に手を突っ込むようなものだし… 
 
 - 4384 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:15:15 ID:w8m1eZrs0
 
  -  二手先三手先が見えてたからああしか出来んかったんやろうなあ…立地がね 
 むしろあそこまで日本有数の軍事力持った大名家にしたもんだ 
 なおその後 
 山梨県が日本トップクラスの力持ってたのは信玄時代の一時の輝きか 
 
 - 4385 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:16:15 ID:VUXcbepM0
 
  -  何せいまだに山梨県最大の観光資源だからなww 
 
 - 4386 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:16:23 ID:+L1xatZn0
 
  -  松姫という出すもんがあったのにそれでも同盟ブッチしたのはどうなんですかねぇ 
 嫡男の正妻とか破格やんけ 
 そういうの全部ポイしてでも織田の風下に立つのを(国人が)ヨシとできなかったのか 
 
 - 4387 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:17:53 ID:i57z7z3D0
 
  -  子供の頃:戦国最強とか武田かっけー 
 大人になってから:、武田、クソ過ぎるが甲斐スタートとか罰ゲームやん…… 
 
 - 4388 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:18:31 ID:H9HYwohS0
 
  -  二手三手先で詰むのが見えてても今すぐ(家臣に追い出されて)詰むのを防ぐしか無い状況だったのかもしれない 
 
 - 4389 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:19:41 ID:+L1xatZn0
 
  -  >>4388 
 血を吐きながら続けるしかない悲しいマラソンか…… 
 
 - 4390 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:19:52 ID:7SEVahfi0
 
  -  信玄じゃなくて信虎の時に中央政権成立してたらまだ違う道筋があったかもしれん。 
 
 - 4391 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:20:06 ID:kN3wL0v50
 
  -  >>4386 
 武田宗家の婚姻なんて俺ら関係ねーし。 
 って家臣団の皆様が。 
  
 織田の佐久間ポジが1つならともかくほぼ9割が佐久間ポジってなーって。 
 
 - 4392 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:20:46 ID:KHiL3p8a0
 
  -  >>4386 
 ぶっちゃけあの時点じゃ駿河制圧した直後だから 
 勢力の武田家としては喧嘩したい理由無いんだよなぁ… 
 
 - 4393 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:23:24 ID:w8m1eZrs0
 
  -  三方原の時点で11歳だから実質手切れなんで婚姻は無理だったろう 
  
 
 - 4394 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:23:29 ID:+L1xatZn0
 
  -  >>4391 
 信玄としちゃ信忠の次の代に武田の血を入れて親戚として織田の経済圏に入り込めれば万々歳だったかもね 
 織田領内を通行できれば海問題もほぼ解決するんだし 
 
 - 4395 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:23:44 ID:t/CwMq5A0
 
  -  信虎パッパ信玄より長生きしてるんだよなぁ 
  
 信虎「甲斐から出る喜び、って言うのはあった」 
 
 - 4396 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:26:40 ID:OFfa85ef0
 
  -  寒く山がちで米の取れない土地! 
 腹っパリを発症させる地獄みてーな河川! 
 力が強いうえに自分の事しか考えてない国人衆! 
 一度枯れかけた何時枯れるか分からない金鉱山! 
 更に地震台風冷害強風をドーン!! 
  
 罰ゲームかな? 
 
 - 4397 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:27:22 ID:+L1xatZn0
 
  -  ぶっちゃけ島津は琉球貿易を初めとして国外との接触が多いのでノッブの外国の存在を前提とした日本統一事業を理解できる可能性がワンチャン? 
 
 - 4398 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:28:10 ID:7SEVahfi0
 
  -  作中に出すとめんどくさいからスルー推奨だけど、昭和まで続いた呪いの病があるぞ。 
 
 - 4399 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:31:50 ID:t/CwMq5A0
 
  -  >>4398 
 終息宣言は1996年だから公的には撲滅してからまだ30年経ってないゾ 
 
 - 4400 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:34:48 ID:7SEVahfi0
 
  -  世界じゃまだまだ元気に暴れてるしな 
 
 - 4401 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:34:59 ID:w8m1eZrs0
 
  -  あとは実際には史実三法師の母親の方がノッブの一押しだったんじゃないかな? 
 もし森可成の娘だったら亡きもっとも信頼してた家臣に報いるため 
 塩川長満の娘だったら彼女に流れる義輝の血筋目当て? 
 
 - 4402 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:35:05 ID:+L1xatZn0
 
  -  まあ確信を得るには何十年単位が必要だからね 
 単為生殖が成功したからって即座に男を絶滅させようとするフェミナチとは違うのだよ! 
 
 - 4403 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:41:51 ID:w8m1eZrs0
 
  -  世界中の女性達が宗教も国家も民族も超えてしかも統一組織があるわけでもないのに一斉に虐殺行動起こしたとか 
 何世紀経とうと単位もクローンも実用化出来ないなんて… 
 はっ!こういう不思議で矛盾な事象ってきっとあいつらのせいだ! 
 おのれカプr 
 
 - 4404 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 22:58:16 ID:+L1xatZn0
 
  -  国体や国政や国力の違いによって同じ行動を取るにしても準備期間や投入できる人員の数に大きな時間差が生じるはずなのに全世界ほぼ同時に発起できるあの世界の女性達はなんと優れたイキモノなんだろう! 
 
 - 4405 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 23:04:51 ID:yD7lylXY0
 
  -  宴では火の付いた火縄銃を天井からぶら下げてですね 
 
 - 4406 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 23:22:53 ID:8wP6Sojs0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1687538902/190 
  
 そして、両者を兼ね備えた桃色の筋肉というわけダスな!(ぶわわっ) 
 
 - 4407 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 23:38:52 ID:XaO9hDZs0
 
  -  避妊具さんのとこで、どうしてAAあるのシリーズ 
 このシリーズの8割はジョーさん製の気がする 
 
 - 4408 :名無しの読者さん:2023/06/25(日) 23:42:48 ID:KHiL3p8a0
 
  -  >>4396 
 歴代の武田家が頑張って開拓したから 
 甲府盆地の収穫量は凄かったぞ、なんだかんだ甲斐全体で23万石はある 
  
 問題は大体石高(生産)に関わらない部分と思われる 
 
 - 4409 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 00:37:48 ID:OLBK37m70
 
  -  信虎「今後のことを考えて中央集権しようとしたら息子を担いだ国人衆に追放されました」 
 信玄「息子を犠牲にしましたが何とか乗り切りました」 
 勝頼「あんた達のせーでなー、本当にさー」 
 
 - 4410 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 00:39:01 ID:EQhit95j0
 
  -  >>4396 
 罰ゲームてか罰だよ 
 新羅三郎義光の息子:源義清の流刑地が甲斐国 
 義清が引き連れた一族で開墾して土着したのが甲斐武田 
 
 - 4411 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 00:43:22 ID:OaxmbzUq0
 
  -  甲斐全体の内、武田宗家の取り分がどれ程だったかによる。 
 
 - 4412 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 02:07:19 ID:9QFou5jP0
 
  -  信玄堤で水を何とかしようとした結果ミヤイリガイの繁殖助けちゃったって説が有るくらいには運が無いよね 
 
 - 4413 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 04:34:25 ID:+rb9NtDAI
 
  -  胃薬さんとこは勝頼も松も男なわけだが 
 勝頼は武将で松は婿入り要員にした分岐点はどこだろ? 
 あの世界、男でも武将はいるが男でも幼少期から女性と同等のパワー持ってるのがたまにいてそいつは武将になれる? 
 そうでないと家事や子育て要員? 
  
 
 - 4414 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 05:45:30 ID:iib7KQoI0
 
  -  つか恋姫無双じゃないんだから武将にパワーは必須じゃないのでは 
 
 - 4415 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 05:54:39 ID:+rb9NtDA0
 
  -  性格かな? 
 いざとなったらぶっ殺せますって言う 
 市も松もガタイもいいし模擬戦やれば強いがいざという時相手を殺せない性格とか 
 
 - 4416 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 06:13:54 ID:iib7KQoI0
 
  -  まあ状況的に男でも武将として出陣せざるを得ない立場なんかはあるんだろうね 
 林さん家は婿を現場に連れて来ていたけどその逆で嫡子は男でも女でも鉄火場に出なきゃいけない家風だったりとかね 
 
 - 4417 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 06:24:10 ID:+rb9NtDA0
 
  -  蠣崎長女「女だからって家継げないとかおかしい。よっしゃ弟ぶっ殺したるわ」 
  
 この人も普通に武将になれたんだよなあ 
 
 - 4418 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 08:47:03 ID:B4fszS660
 
  -  ここ数年の同志が醜い人間とその転落を描くのが増えた気がするのは、やはり家庭板汚染だろうか 
 これが深淵を覗く時は深淵もお前を見つめてるって奴か 
 
 - 4419 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 08:48:14 ID:SYyeBW9B0
 
  -  人間が言うほど綺礼な存在でないってそれ一番言われてるから。 
 
 - 4420 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 09:03:37 ID:hDNf49vw0
 
  -  人類皆綺礼だと絶望しかないわな… 
 
 - 4421 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 09:06:53 ID:B4fszS660
 
  -  いや単に同志がそういうの描く頻度が増えたって話なんだが 
 
 - 4422 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 09:14:25 ID:R7l9VbiS0
 
  -  >人類皆綺礼 
  
 カレン「まぁそんな恐ろしい…」 
 
 - 4423 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 09:19:55 ID:bIngPfNk0
 
  -  >>4418 
 そら光あるのものには必ず影がある。 
 冒険者だって平均的なCクラスだって光と影があるし、 
 光だけ写してはい終わり!で済まないのが人の世だしね。 
 影にいる奴は大体が「おかしい、こんなことは許されない」って力づくでも光の方に行きたがるやろ? 
 そーゆーもんだよ。 
 
 - 4424 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 09:22:29 ID:5dvZXwfv0
 
  -  >>4396 
 >寒く山がちで米の取れない土地! 
 東北に比べればまし。駿河15万石、相模19万石、甲斐23万石と同盟3国の中では一番豊か。 
  
 >腹っパリを発症させる地獄みてーな河川! 
 甲斐の中でも地方病と称されるほど限局されており、致命傷には程遠い。 
 それで人が住めなくなったわけでも米がとれなくなったわけでもない。 
  
 >力が強いうえに自分の事しか考えてない国人衆! 
 それはどこでも同じ。 
 お隣の北条(身内に恵まれたのはあるが)も今川も見事に統御してたが。 
  
 >一度枯れかけた何時枯れるか分からない金鉱山! 
 そもそも鉱山のない国も多い。あるだけ(それも金)ラッキーだろうが。 
  
 >更に地震台風冷害強風をドーン!! 
 これも日本中どこでも同じ。  
  
 特に酷い環境なわけではない。単に自分らが内政的に無能だったのを他のせいにしようとしてるだけ。 
 
 - 4425 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 09:23:31 ID:/qHp2rb30
 
  -  古の婚活なんたらからそういう嗜好はガッツリ表に出してたかと 
 頻度については比較してないからわからんが 
 
 - 4426 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 09:28:47 ID:iib7KQoI0
 
  -  >>4421 
 改めてなろうにド嵌りしたとか? 
 
 - 4427 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 09:33:34 ID:e8GiqUPQ0
 
  -  甲斐という、言わば辺境だったから他に強い奴がいなかったから何とかできたってだけで、 
 自転車操業の末路としては参考になるんでない? 
 
 - 4428 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 09:36:38 ID:SMVr7iJA0
 
  -  >>4424 
 甲斐一国では海がないから…。 
 博多から蝦夷まで繋がる海上交易路に 
 噛めないから…。 
 
 - 4429 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 09:39:21 ID:IIZiknkc0
 
  -  >>4418 
 同志は昔からヘイトキャラをラストで転落させたりさせなかったりの波があるから今はたまたまそういう時期なんだと思われ 
 13夫は転落したけどイチカ王子とショーコはまんまと逃げ延びたりたりとか 
 絶これとかその辺の差がかなり露骨よね 
 
 - 4430 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 09:43:23 ID:iib7KQoI0
 
  -  >>4424 
 箇条書きすると一つ一つは日本で一番ダメって事はないまあまあの土地に見えるかも知れないけどその全てが揃ってしまう土地という点で終わってる 
 というか代々頼みにしてきた金山が自分の代で枯れたらそりゃ泡喰って追い詰められるがな 
 その上で代替にできる産業の当てがないって前提なのよ 
 
 - 4431 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 09:46:34 ID:fX9KIUZ40
 
  -  しかもこれが中国地方とかの中小な家柄の小競り合いからの拡大とかならともかく、 
 武田はトップな家柄でそれ、ってんだからな。 
 武家のメンツにかけて出費が莫大w 
 
 - 4432 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 09:49:12 ID:IIZiknkc0
 
  -  23万石もちょっと怪しいしな 
 メンツもあるけどほぼ石高=国力の時代だとハッタリで国力を大きく見せるために石高を盛るのはザラだったようだし 
 
 - 4433 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 09:54:09 ID:o/BY67cH0
 
  -  クソ旗の話でDIO信玄が「季節柄に適当な名産品でもポイーしとけ、ウチもそうしてる」って軽く言ってたが、 
 贈るにしても費用はかかるしな。 
 しかも名門武田がド貴族・三条に贈るとかなると半端では済まされないw 
 
 - 4434 :携帯@胃薬 ★:2023/06/26(月) 09:56:29 ID:yansu
 
  -  >>4413 
 素質あるか無いかの違い ヴィヴィ吉ちゃん見たらわかると思うけど頭かかれ柴田してるのが多い 
 
 - 4435 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 10:15:19 ID:ZHUFltksI
 
  -  腹っぱりについては、信玄つづみに代表される河川開発で河川の流れが安定化≒流速が落ちて淀みが増えたせいで寄生虫の繁殖地が拡大 
 ってバタフライ効果みたいのがあったらしく戦国当時はそこまで酷くなかったのではって話もあったり 
 
 - 4436 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 10:50:10 ID:NErDCWB90
 
  -  どの小説だか漫画だかは忘れたけど強い≒高ランク≒魔力たっぷり 
 なので、強いモンスターほど美味しいって設定を見たことあるけど 
 冒険者世界もそうなのだろうか? 
 ってのを覆すババコンガ・・・・肥料や素材として優秀だけど 
 
 - 4437 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 10:50:51 ID:NErDCWB90
 
  -  >>4433 
 信玄さんとこは嫁の実家経由出来るかわ比較的楽なのもあるんでは 
 
 - 4438 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 11:22:16 ID:gsYnudkL0
 
  -  ドラゴンもデカいトカゲ扱いから、ドラゴンという別種であるってのもあるし。 
 卵生か胎生かで違うが・・・どーなんだろ。 
  
 そして相変わらず議論されるうしどりは牛か鳥か論争w 
 
 - 4439 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 11:43:10 ID:PeWl48I40
 
  -  にゃーん 猫だよ 
 
 - 4440 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 12:07:44 ID:y09Hi8U20
 
  -  >>4432 
 後世の16世紀末から19世紀の幕末までの記録は有るから 
 当時はおおよそ最大で23万石ってのは確定してるかと 
 
 - 4441 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 16:21:26 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  >>4430 
 比較対象が美濃尾張とか関東平野開拓後の関東と比べて、(天下統一するには)終わってるというだけで 
 米も鉱物資源も取れる良立地ではあるでしょ(そも取れない所の方が多いわけだし 
 
 - 4442 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 16:45:37 ID:znuUXf/30
 
  -  冷害がデフォの東北や常時火山灰が降る薩摩や山以外ない木曽と比べると、まだ恵まれてる土地だな。 
 
 - 4443 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:04:08 ID:iv/rtGm50
 
  -  冒険者ギルドの外部スタッフが必要になっても 
 センダイ系の人員はごめんだなぁ 
 
 - 4444 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:04:36 ID:u7MJsKBfi
 
  -  政府高官による詐欺・殺人事件扱いで 
 永代無税はないけど莫大な詫び金あたりが妥当かな 
  
 
 - 4445 :雷鳥 ★:2023/06/26(月) 17:11:06 ID:thunder_bird
 
  -  そういえばゴップが来るのに一年かかったんだっけ 
 その一年の間にセンダイに帰還した子たちは…… 
 
 - 4446 :携帯@胃薬 ★:2023/06/26(月) 17:13:21 ID:yansu
 
  -  サトシ「シオガマタウンに俺は帰る!」 
 土御門「シオガマに凱旋や!優勝や!」 
 ちゆっち「私が居ないと駄目か…しゃーねーな…やれやれ…」 
 
 - 4447 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:13:43 ID:iv/rtGm50
 
  -  センダイとこんなに近いのに別系統って公示されたら 
 中央政府はセンダイに対して大いに思うところがあるって事よね 
 
 - 4448 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:15:54 ID:gIge/UBp0
 
  -  いやまあ彼らは田舎暮らしが嫌で都会に出て行ったんだから、シオガマにも娯楽文化とかが発達しない限り戻ってこようとは思わんのでは? 
  
 なにかしらの理由で金とか何もかも失った、とかなら話は別だけど(ニチャァ 
 
 - 4449 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:18:14 ID:cITCEQ2si
 
  -  シオガマもセンダイと同じように 
 滅んで然るべき地域なのを稀人パワーで無理矢理支えてるわけだし 
 中央からの支援や評価はあまり見込めないだろうな 
 
 - 4450 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:19:01 ID:NlRpnQxJ0
 
  -  永代無税の代わりに交易の優遇や人材の派遣 官位の優遇とかかね 
 ↑と比べたら割に合わないけど 
 
 - 4451 :すじん ★:2023/06/26(月) 17:25:58 ID:sujin
 
  -  センダイ行った子供たちも皆古巣を出る悦びを知ってしまったんだし 
 おいそれとは恥ずかしくて戻れないでしょう 
 
 - 4452 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:31:31 ID:bFR4Ra0XI
 
  -  永世無罪って特権を持つと、後から来た連中による家系の乗っ取りとか、単純に嫉妬からの流血沙汰とかトラブルの元になりかねないからなぁ 
 なんらかの制限は必要よね 
 
 - 4453 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:35:43 ID:l7uowvW40
 
  -  皇都の飛び地って…手をだした瞬間アウトじゃんw(んほぉ) 
 
 - 4454 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:36:29 ID:NlRpnQxJ0
 
  -  仙台より立場上だね 
 
 - 4455 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:37:27 ID:iv/rtGm50
 
  -  こーれ上の方のお姫さんのお輿入れもあるで 
 
 - 4456 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:38:44 ID:As8M8+BS0
 
  -  それ以前に「基本的人権がある」でしょ! >皇都 
 
 - 4457 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:38:52 ID:/ZIC41zg0
 
  -  大都会シオガマ 
 
 - 4458 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:39:07 ID:Ky29SngRI
 
  -  シオガマ成立の経緯を隠してわざと手出しさせて、物理的、政治的に上級市民()含めたセンダイ政府を叩き潰す名目にも使えるな 
 
 - 4459 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:40:04 ID:znuUXf/30
 
  -  >>4453 
 センダイの上級市民にそれを理解出来るだけの、知性を保っていられると思っているのか。 
 
 - 4460 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:41:27 ID:l7uowvW40
 
  -  >4459 
 だから んほぉ の予感にトゥンクしてるんだよw 
 
 - 4461 :大隅 ★:2023/06/26(月) 17:42:17 ID:osumi
 
  -  本来は「宮城県塩釜市」になるところを「京都府塩釜市」にするような力技だよなぁって……w 
 
 - 4462 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:43:21 ID:NlRpnQxJ0
 
  -  これ皇都側に旨いところ持ってかれるパターンなんじゃ 
 
 - 4463 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:43:40 ID:/ZIC41zg0
 
  -  シオガマナンバー>センダイナンバーになるのね 
 
 - 4464 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:45:08 ID:OLBK37m70
 
  -  第三セクター;: センダイ開発公団(独立採算制) 
 地方自治体 : シオガマ開発庁 (国から予算有) 
 
 - 4465 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:47:47 ID:znuUXf/30
 
  -  シオガマは旗に、菊か桐を堂々と使える自治体なのか 
 
 - 4466 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:52:06 ID:DT1b/omE0
 
  -  まあ南鳥島も東京都だしなw 
 
 - 4467 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:56:22 ID:l7uowvW40
 
  -  思考停止とはまた違うと思うんだがね>ベルたちへの本スレの書き込み 
 
 - 4468 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:56:43 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  >>4462 
 ここまでするなら身内を送り込んでくるでしょ 
 そうでなくても、美味しいところも結局皇都という市場ありきだし天領にするってことは身内として上手くやりましょって意思表示でもあるで 
 
 - 4469 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:57:53 ID:sfjadCVn0
 
  -  稀人のやばさがわかってる皇都の上の人たちなら、やる夫が死んでからもバカなことはやらなさそう 
 
 - 4470 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:58:38 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  皇都のお上の人はやる夫の血が一番欲しそうw 
 
 - 4471 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:58:48 ID:uebObSup0
 
  -  前回のお偉いさんの姫様であるペコさんは主上の女系の姫だった。 
  
 ・・・今回は直系、しかも男系の姫が送り込まれるパターン? 
 
 - 4472 :大隅 ★:2023/06/26(月) 17:58:51 ID:osumi
 
  -  現在シオガマにいる元孤児院出身者だけじゃ絶対に「統治」は出来ないだろうしなぁ……。 
 ケツ持ちするって事はその辺の面倒も見るよって事だし。 
 
 - 4473 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 17:59:14 ID:n6NsKABg0
 
  -  皇都直轄地・・・・・ 
 あれ、これ益荒男フェチもいっぱい来てしまうのでは? 
 
 - 4474 :雷鳥 ★:2023/06/26(月) 18:00:07 ID:thunder_bird
 
  -  素材の供給が大事なら冒険者どんどん増えるようにしてもらわないとなぁ 
 
 - 4475 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:04:46 ID:iv/rtGm50
 
  -  これまでがこれまでだから役人を信用できないのはしゃーないが 
 信用は実績の積み重ねでしか得られないもんだしここは我慢ダゾ 
 
 - 4476 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:06:07 ID:gIge/UBp0
 
  -  まあ役人信用できないのは分かるが、実際問題その手の事ができる人材居ないと本格的な開拓も何も無いしなあ・・・ 
 
 - 4477 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:06:13 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  家族しか信用できないってことはさぁという期待 
 
 - 4478 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:06:13 ID:HEd5J1nu0
 
  -  落とし前は皇都に求めるんじゃなくてセンダイに求めるべきだろうしなぁ・・・ 
 
 - 4479 :大隅 ★:2023/06/26(月) 18:07:48 ID:osumi
 
  -  てか、センダイの役人は兎も角皇都から事実上開拓都市行政のトップが来てる時点で相手の誠意は間違いないんだよな。 
 言い方は悪いが子供の我儘って側面も大きい気がする? 
 
 - 4480 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:08:22 ID:sfjadCVn0
 
  -  この作品で気になってたのは、初期組にあんなに手間かけて選別しててもちゃんとした拠点で広げていったら外部から人きて選別の意味なくなるってことだったけど 
 どうするんだろうな? 
 
 - 4481 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:11:47 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  >>4479 
 まあ、尊王教育がされているならそうだろうけど、そうじゃないなら他人の上前を撥ねる行為として見られるのは仕方ないかと 
 自力で拓いた土地という側面もあるからケツ持ちという点もピンとこないのはわかるかなーとは 
  
  
 
 - 4482 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:12:44 ID:gIge/UBp0
 
  -  >>4480 
 外部の人がアレな可能性は排除しきれないだろうけど、どうも今までの冒険者物見てる限り「センダイの」人間の腐り具合だけ異常なレベルっぽいので、 
 そこの性根が腐った連中だけ徹底的に排除できればセンダイほど終わった状態にはならないって判断なのかも。 
 
 - 4483 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:13:24 ID:sVdI+4dK0
 
  -  行政のトップが来ることが誠意 
 って認識が出来るほどの社会経験というか知識がないんじゃなかろうか 
 お偉いさんがわざわざ足を運ぶ、って意味と重みはそもそも「お偉いさん」がどうお偉いさんなのか知らなきゃわからないから 
 
 - 4484 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:13:33 ID:3f+QPKCx0
 
  -  しかし今回、センダイ送りになるのがそもそもはみ出し者という前提を加味しても 
 鉄仮面の後任の都督がお労わしくなりそうな気がしてきた 
 
 - 4485 :大隅 ★:2023/06/26(月) 18:14:37 ID:osumi
 
  -  結局のところ政治が出来る人間がいないんだから遅かれ早かれ行政担当を受け入れなきゃそもそも「都市」になれんのよね。 
 その辺を理解出来るだけの教育受けてないからってのが大きいんだろうけど。 
 自給自足の生活で満足するならそれで良いんだろうけどさ(´・ω・`) 
 
 - 4486 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:15:29 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  目と鼻の先にいきなり天領ができて、しかも棄民が目的とはいえセンダイで開拓予定地(笑)だったからなぁ 
 手を出したくても手を出せなくなってしまった心境を述べよw 
 
 - 4487 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:15:50 ID:83MSFCDT0
 
  -  シオガマ組がまだ20にもなってないガキの集まりだからな。 
 流入を認めるにしても、そこを分かってくれて入ってくれる人でないと・・・。 
  
 偉そうに命令してくる年下の上司・・・ウッ頭が・・・。 
 
 - 4488 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:15:53 ID:sfjadCVn0
 
  -  皇都に観光ツアーでもして、皇都での下っ端役人の質を確認するとか? 
 
 - 4489 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:17:32 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  >>4487 
 ああ、皇都側も下手な人選できんなw 
 というかどうしたって侮るよね… 
 
 - 4490 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:18:27 ID:n6NsKABg0
 
  -  まーどんな役人が来るのか知らんけどやる夫のお眼鏡に適わなければ「ご苦労様でした」案件でいいのでは 
 というかこれ以上の手が浮かばない 
 
 - 4491 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:19:20 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  まあ、やる夫の拍付けのお話になりそうな予感 
 
 - 4492 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:21:41 ID:iv/rtGm50
 
  -  役人が無視できない人も連れてくればいいんじゃね 
 
 - 4493 :大隅 ★:2023/06/26(月) 18:21:50 ID:osumi
 
  -  開拓って、自分達で切り開いた土地だから好きにしますねじゃないんだよなぁ……。 
 逆説的に教育が施されてないお子様集団じゃそこらへんから教え込まないと統治機構に組み込めないか。 
 
 - 4494 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:21:55 ID:eQ1iwgsL0
 
  -  派遣される役人に分かりやすい権威は官位かな? 
 
 - 4495 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:22:39 ID:umIKDR640
 
  -  まあやる夫をトップに置ける人材かやる夫をトップにできる人材が送られてくるやろなって 
 このままシオガマが発達したら皇都の貴人の避難場所、隠れ場所として機能しそうだし今後いくらでも話膨らめそうだ 
 
 - 4496 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:23:12 ID:W6Ze+cBD0
 
  -  思いっきり人間不信こじらせてるやん まぁ一緒に過ごした家族にすら裏切られればそうなるか 
 
 - 4497 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:24:28 ID:0QBeMxbi0
 
  -  やる夫と手下たち見てると鉄華団に見えて怖くなってきたのでやっぱカプラみたいな外付け回路マジで必要だったんだなって実感が湧いてくる 
 
 - 4498 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:24:56 ID:l7uowvW40
 
  -  >4496 
 それな 
 
 - 4499 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:25:45 ID:iv/rtGm50
 
  -  帰還組が居たらまるで話し合いにならなかっただろうとは思うぞ 
 
 - 4500 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:26:13 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  孤児たちを救ったのはやる夫で国が何かしてくれたわけじゃないからねぇ 
 所領安堵してもらわなくてもそもそも自前でしていたという自負があるし、そうなるよねってのはわかる 
 
 - 4501 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:27:22 ID:sVdI+4dK0
 
  -  やる夫が野心に燃える系の人間だったら 
 無主地だったシオガマを占領しました、ここはやる夫王国です、文句あるなら武力でどうぞって論理も働かせる事できたんだけど 
 やる夫、そういうタイプじゃないからなぁ 
 
 - 4502 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:29:22 ID:0QBeMxbi0
 
  -  >>4501 
 考えたら野心ガンギマリで国相手にしちゃる!っての同志の冒険者物であんま見た事ねぇなって自分の見た限りでは思った 
 
 - 4503 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:35:50 ID:9/IeYzS8I
 
  -  この状況だとセンダイから切り離されてるから、時代的に後の作品への影響や矛盾が無視できるんだな 
  
 センダイ出身なら市民はもちろん冒険者でも移住禁止、とかされててもおかしくないし 
 
 - 4504 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:36:49 ID:eQ1iwgsL0
 
  -  センダイとしてはアンタッチャブルな扱いになるよなあ 
 
 - 4505 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:36:52 ID:SMVr7iJA0
 
  -  これはやんごとなき嫁かな? 
 
 - 4506 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:37:33 ID:iv/rtGm50
 
  -  センダイの冒険者の立場が異常なだけで 
 他の都市じゃ下位冒険者も孤児も普通に市民してる気がする 
 
 - 4507 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:38:12 ID:W6Ze+cBD0
 
  -  皇族も先祖が稀人だったとかか…?<三位 
 
 - 4508 :大隅 ★:2023/06/26(月) 18:39:06 ID:osumi
 
  -  >>4506 
 というか同志の皇都編でランクに関係なく市民権が付与されてるって明言されてたハズ。 
 
 - 4509 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:41:06 ID:eQ1iwgsL0
 
  -  次は大型船が用意されてるかな 
 
 - 4510 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:42:09 ID:HEd5J1nu0
 
  -  霊夢が基本的人権って知ってる?とか言ったときはマジでびっくりしたわ 
 国法で定められてるのにセンダイあれなん?って 
 
 - 4511 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:43:32 ID:t5WpWW3C0
 
  -  シオガマのEを何の気なしに傷つけるセンダイのA 
 傷害罪に問われ、ムショにぶち込まれるセンダイのA 
  
 心が踊りませぬか兄上 
 
 - 4512 :すじん ★:2023/06/26(月) 18:43:49 ID:sujin
 
  -  >>4506 
 皇都に転生した時のやる夫が 
 基本的人権って知ってる?って 
 冒険者でも立派に市民な旨言われてる。 
 
 - 4513 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:44:25 ID:EQhit95j0
 
  -  大型船なら桟橋じゃない埠頭やガントリークレーンも必要になってくるし、あと必要なら乾ドックも 
 港の浚渫工事も必須で莫大なカネかかるから 
 
 - 4514 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:47:16 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  >>4502 
 それならそれで婚姻外交で取り込むってのも常套手段なんであんまやる事は変わらんというw 
 
 - 4515 :大隅 ★:2023/06/26(月) 18:51:04 ID:osumi
 
  -  センダイに赴任してる都督は理解してるだろうけど、上級市民(笑)がどう反応するかねぇw 
 まあ逆に言えばケチ付けた時点で粛清対象に強制クラスチェンジさせられそうだけども(´・ω・`) 
 
 - 4516 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:53:02 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  今回は追放モノだからそこらへんの反応が醍醐味だよねw 
 
 - 4517 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:55:55 ID:bm9lB56nI
 
  -  ぶっちゃけセンダイには、シオガマ府ができました、って報告連絡相談すら要らないわけだからなぁ 
 カプラ経由で物資の流通があったかも知れないけど、逆にそこに注目しなければシオガマが大都市にでもならないと気付けない気もする 
 
 - 4518 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:58:58 ID:3f+QPKCx0
 
  -  >>4517 
 センダイから出した開拓団の開拓予定地はイシノマキカッコカリだからね。仕方がないね 
 
 - 4519 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 18:59:40 ID:CpKi62RI0
 
  -  ただ、よくある皇都の婚姻政策も、 
 今回のやる夫は現在16よ? 
 しかも開拓に参加してもらう関係上、Aクラスである事が望まれる。 
  
 そんなんいるの?>皇都 
 
 - 4520 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:02:00 ID:HEd5J1nu0
 
  -  前のペコリーヌの時とおんなじぐらいならわんさかといると思う 
 それに別にAじゃなくても大丈夫やろ闘志あって真面目でちゃんと鍛えてる奴だろうし来るの 
 
 - 4521 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:03:01 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  別に戦わせる必要あるん? 
 内政の長をやればいいだけだし… 
  
 まあ、パワーレベリングはできるだろうけど 
 
 - 4522 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:05:24 ID:HOGUlMwsI
 
  -  皇都って検非違使(皇都における冒険者)の地位が高いし、周辺地域にダンジョンが自然発生する魔境でもあるから血筋が良いAランクがいても不思議ではないぞ 
  
 むしろ安全地帯が近くて高ランクのモンスターが無限湧きする修行の地として、皇都からの移住希望者が大挙してもおかしくない 
 
 - 4523 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:05:29 ID:HEd5J1nu0
 
  -  役人は役人で来るだろうが婚姻は多分戦える人だな血を取り込みたい関係上母体も強い方が子も強いだろうし 
 
 - 4524 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:05:59 ID:iv/rtGm50
 
  -  稀人の扱いを心得た中央に政治配慮できるアドバイザーであれば 
 武力はいらんのじゃないだろうか 
 
 - 4525 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:06:28 ID:o/BY67cH0
 
  -  じゃあ剣も持てない深窓の令嬢用意してやる夫に「ほな、また・・・」って言われたいん? 
  
 冒険者が開拓した冒険者の街で冒険者以外の身内が存在する事自体が政治的にあかんでしょ、となる。 
 周りも納得せんやろ。 
 
 - 4526 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:07:28 ID:9wkrHZzY0
 
  -  >>4519 
 居そうなのが皇都の怖い所 
 
 - 4527 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:07:55 ID:SiG/YACP0
 
  -  >>4515むしろケチつけて粛清対象になってセンダイの辻々に上級市民(爆笑)の死体が吊るされてそれにタカリやコジキやタチンボが石投げるくらいはして欲しい。 
 
 - 4528 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:08:51 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  深窓の令嬢を用意して怒る理由なくね? 
 戦力は求めてないでしょうに 
  
 ああ、ドゥガチルートというのもあるかw 
 
 - 4529 :大隅 ★:2023/06/26(月) 19:09:20 ID:osumi
 
  -  言い方は悪いが元孤児の連中に政治が出来る素養があるか?ってーとねぇ……(時雨の発現だけでも判る)。 
 そういう意味じゃ政治的にあかん以前に「政治が出来る人材を外から連れてくる」のが大前提っしょ、やる夫の嫁とかどうかは兎も角として。 
 
 - 4530 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:10:14 ID:Vizx8JBf0
 
  -  カプラさん流石にそこまでやるか?って引いてない? 
 
 - 4531 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:11:33 ID:HEd5J1nu0
 
  -  いやこんなド田舎だとさすがに深窓の令嬢はまずい 
 最低でも精神的にタフではないと 
 
 - 4532 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:11:52 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  >>4525 
 >冒険者以外の身内が存在する事自体が政治的にあかんでしょ 
 ごめん、これのロジックはようわからんな 
 街ともなれば冒険者以外の職種の人も集まるだろうし、センダイの冒険者なんて娼婦を嫁にするのも珍しくないで 
 それに開拓した事の自負と冒険者としての自負はまた違うし、何より今回はやる夫がだしなぁ 
 
 - 4533 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:12:00 ID:+2Uyd+hs0
 
  -  しかも今回は1ギフテッドな話で無い、やらない夫の再来な感じとなる1地方都市の最高責任者(予定)のやる夫だぞ? 
 だもんで皇都が差し出す側となる話な訳。 
 しかもやる夫の同僚(肉体関係ありな仲)からは役人は信用できない、って言われてるんだから、 
 信の置ける人選をしないと、ね。 
 
 - 4534 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:12:51 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  >>4531 
 深窓の令嬢だからと言ってタフじゃないとは限らないけど、タフじゃないと困るのはそうね 
 
 - 4535 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:12:54 ID:9wkrHZzY0
 
  -  細かいところは皇都から連れてきた人にやらせるから全力で開拓してねって言ってますしな 
 
 - 4536 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:13:42 ID:9wkrHZzY0
 
  -  庭で農作業するのが趣味な深窓の令嬢も居ますし 
 
 - 4537 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:14:11 ID:iv/rtGm50
 
  -  いや、多分官位貰っても意味するところは1割も判ってないと思う 
 それ以前に市民になる資格なんてなかったって所から始めないと 
 
 - 4538 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:16:00 ID:SiG/YACP0
 
  -  >>4528あれは宇宙世紀でも唯一の「誰一人として悪意の無い善意の結果」だからマジで救いがない。 
 
 - 4539 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:16:28 ID:0QBeMxbi0
 
  -  ごめん、官位の凄さをきちんと理解できるこの子達俺より凄いなって思いました。 
 
 - 4540 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:17:25 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  センダイの人たちより(時雨たちが知ってる大人より)偉い立場になったよという点は理解したのかも 
 
 - 4541 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:19:25 ID:3f+QPKCx0
 
  -  >>4539 
 多分カプラさんから教わってるんじゃないかね 
 偉い人が来るってのは前々から解ってたから 
 
 - 4542 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:20:25 ID:HZWtLU6R0
 
  -  >>4538 
 恐らくは木星の環境が原因で早死してドゥガチが決定的にぶっ壊れたんじゃないかって言われてるね 
 
 - 4543 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:21:42 ID:fUUzW4tTi
 
  -  都督っていうか中央からの島流し組はともかく上級市民様()は官位何それ美味しいのとかならんかなあ 
 
 - 4544 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:22:19 ID:B/CHIVeK0
 
  -  >>4532 
 シオガマはこれからやる夫をトップとした政治体制が敷かれるモノと思いねぇ。 
 政治に参加するのは当然、シオガマ組も含めた冒険者の皆さんだ。 
 たた、そこに「部外者な非冒険者の」人間が混じるとどうなるか。 
  
 代替えした後にアホが「俺らも政治に参加させろ!部外者が参加した前例はある」という訳だ。 
 で部外者が入り込んだが最後、やらない夫の二の舞になると。 
 
 - 4545 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:23:39 ID:O0v8qkY+0
 
  -  屁理屈の類いだけどセンダイから冒険者風情がとかいわれても検非違使ですがなにかと反論できるな。 
 
 - 4546 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:24:01 ID:iv/rtGm50
 
  -  次のセンダイ都督は何がどうなっても胃痛案件だねぇ 
 
 - 4547 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:25:48 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  >>4544 
 冒険者だから大丈夫という論拠が弱いで 
 
 - 4548 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:25:56 ID:9wkrHZzY0
 
  -  問題はそれが理解できるかどうかw<検非違使 
  
 検非違使のお仕事はひたすら穴を掘っては埋める仕事なのです 
 
 - 4549 :雷鳥 ★:2023/06/26(月) 19:26:10 ID:thunder_bird
 
  -  地方国人衆に中央の官位が効くのだろうか 
 
 - 4550 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:27:20 ID:XzyoboGJ0
 
  -  人を呼び込んで開拓していくなら当然皇都から棄民ではない人材 
 センダイが手を出した瞬間朝敵認定即粛清待った無し 
 タカリは侵入すら出きない聖地が爆誕か 
 
 - 4551 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:28:19 ID:SMVr7iJA0
 
  -  >>4548 
 もう40年くらい前のネタだぞ。 
 
 - 4552 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:28:38 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  >>4549 
 直接は聞かないんじゃない? 
 自力で対処した際に、センダイが泣きついても無視されたり、塩釜側に有利な判決が出るとかそんな感じかなとも 
 
 - 4553 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:30:00 ID:wxXFP2nK0
 
  -  効かなくても良いんだ 
 天子様の財布に手を突っ込んだ奴がどうなるか実例が示されるだけで 
 
 - 4554 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:30:21 ID:ZnQLeKA20
 
  -  >>4549 
 その場合、都督の首がやべーやつにスゲ代わり、 
 センダイガラポンじゃないですかね… 
 
 - 4555 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:31:41 ID:nv0OKL1/0
 
  -  単純に考えても個人で大結界張れる稀人だなんて妻どころか種乞い乞食扱いされてでも血を取り込みたい相手だよね今回のやる夫って 
 
 - 4556 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:32:16 ID:ZnQLeKA20
 
  -  因みにやる夫が天寿を全うした後、船などへの加護は継続するんだろうか… 
 
 - 4557 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:32:31 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  そういや今回センダイシリーズではじめて皇都の描写か? もしくは相当久しぶりだよね 
 
 - 4558 :雷鳥 ★:2023/06/26(月) 19:33:41 ID:thunder_bird
 
  -  史実でも官位持ちの人に逆らったりしてチェストされたとか 
 そういう話があるのかな? 
 
 - 4559 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:35:31 ID:XzyoboGJ0
 
  -  メカニックやる夫の話が確か皇都じゃなかったっけ…? 
 素材で属性包丁作ったらアーティファクト扱いになったりとかしてたような? 
 
 - 4560 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:36:01 ID:sQTlwhl40
 
  -  >>4558 
 ご本人からじゃなく周りの方々からチェストかハブられるか理解らせられたのは居るんじゃないかな? 
 
 - 4561 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:36:30 ID:iNrhHjOe0
 
  -  でもここまでやっても一夏達からしたら、途中まで力貸してやったんだから俺たちも同じ官位をもらう権利があるとか言い出すんやろうなぁ 
 
 - 4562 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:38:26 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  >>4558 
 時代によりますな 
 官位が上だからとか貴人だからとか言う理由で、裁判で有利な判決が出たとかそういうのは結構ありますな 
 基本自力救済の側面もあるので自分でどうにかできたり合力を頼めるなら何とかなるケースも多々ありますけど 
 
 - 4563 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:38:46 ID:8rvZ3s6I0
 
  -  >>4547 
 じゃあ、「参政する冒険者はC以上」とかにしとくか。 
 一人前的な意味で。 
  
 要は「討伐もした事のない奴らの意見を採用できる程、開拓地は暇じゃないです」って。 
 
 - 4564 :雷鳥 ★:2023/06/26(月) 19:40:17 ID:thunder_bird
 
  -  >>4560 >>4562 
 なるほど 
 
 - 4565 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:40:35 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  >>4563 
 今作の時雨たちはCランクというかレベル5にすら裏切られてまっせ 
 
 - 4566 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:41:59 ID:077EOZ8h0
 
  -  カプラ皇都にいなかったのか 
 生物災害来てなかったのか来ても対応できたのか 
 センダイが危険すぎるだけかもしれないが 
 
 - 4567 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:41:59 ID:sVdI+4dK0
 
  -  やる夫の一族支配にすればいいな、よし!(極論) 
  
 冒険者じゃない?やる夫の分家筋のものですが? 
 市民じゃない?やる夫三世の嫁さんですが? 
 レベルが低い?現当主やる夫様のご信任がありますが? 
 
 - 4568 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:44:00 ID:nv0OKL1/0
 
  -  この時代トミヤは存在したっけか?もしあったら海のシオガマ山のトミヤのダブルフロンティア体制でセンダイオワコン化が進んでしまうのぜ 
 
 - 4569 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:44:16 ID:sfjadCVn0
 
  -  カプラは皇都でどんな商売するんだろうな 
 稀人から素材買い取ってるイメージしかない 
 
 - 4570 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:45:17 ID:XzyoboGJ0
 
  -  ただ単にランクだけ上がっただけでは駄目なんじゃよ・・・お座り公平はいかんのや 
 
 - 4571 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:47:52 ID:sVdI+4dK0
 
  -  しかしセンダイの体制って面白いな 
 人口の墓場といわれる都市から人が出て、開拓して田舎を作って 
 それを中央に輸出して金作る 
  
 都市と田舎の機能が見事に逆転してる、センダイはトミヤとシオガマを産むための土壌だったのか 
 
 - 4572 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:50:10 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  >>4571 
 そこだけ見ると、連邦とコロニーの構図と一緒だね 
 ガンダムと宇宙は無いけど 
 
 - 4573 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:53:15 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  >>4567 
 ま、だからこその天領化と官位の授与だろうね 
 
 - 4574 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:53:38 ID:ZnQLeKA20
 
  -  ボーノの子孫は代々船乗りとして名前を残しそうだなあ… 
 短時間で皇都とシオガマの長距離航路を航行できるって、相当な技量よ。 
 
 - 4575 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:54:56 ID:DShsyl+20
 
  -  >>4531 
 開拓地の嫁に、タフじゃない深窓の令嬢はルールで禁止スよね 
 
 - 4576 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:55:37 ID:2r/645aS0
 
  -  >>4565 
 その人、今はセンダイの人でシオガマは関係ないですよね? 
 もし出戻りしたいって言ってきても、それ採用するかしないかはシオガマの皆なんですよ。 
 しかも「シオガマ組の皆様の方が立場が上」なんですから。 
  
 もうそこは、時雨達が栄達した時点で終わったんですよ。 
 
 - 4577 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:57:01 ID:ZnQLeKA20
 
  -  となるとシオガマの冒険者は…皇都の冒険者・検非違使たちから志願者を募る、とか? 
 二次、三次産業はカプラに丸投げでも何とかなるし。 
 
 - 4578 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 19:57:22 ID:Y1cuU3uX0
 
  -  >>4576 
 いや単に冒険者だから信用できるわけじゃないよねってお話で、立場が上とかは論点が違うよ 
 
 - 4579 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:09:16 ID:ZnQLeKA20
 
  -  後はあれですわ。 
 飛び地とは言え皇都の拡張工事に等しい新事業ですから、 
 その財源捻出のため、センダイへの交付金がガッツリ削減されたりして…w 
 
 - 4580 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:13:05 ID:zESa7NEK0
 
  -  地方の人に検非違使?と思ったけど御料地だから 
 検非違使に任ぜられても任地か 
  
  
  
  
 そういやゼロの使い魔が舞台は異星だから 
 地球とは三次元軸は同じか 
 
 - 4581 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:15:29 ID:ZnQLeKA20
 
  -  後は受難シリーズでも稀人の血筋+開拓最前線と提示したら、 
 検非違使の志願者が殺到していた描写があったような… 
 
 - 4582 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:50:07 ID:+n5aj+lO0
 
  -  トミヤと塩釜の違いは 
  
 センダイに属するか属さないかだから 
  
 トミヤの実力はどの時代でも水準以上なのに 
 大本のセンダイが支援どころか足を引っ張る寄生虫でしかないから 
 発展しない 
  
 それに比べたら塩釜の未来は明るいな 
 皇都がバックなのだから 
 
 - 4583 :雷鳥 ★:2023/06/26(月) 20:55:19 ID:thunder_bird
 
  -  サトシ「勝てる、勝てるんだ!」 
 翌日、ベンチで冷たくなっているサトシが発見され、 
 
 - 4584 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 20:56:37 ID:R7l9VbiS0
 
  -  >>4487 
 やる夫より年下の上司でも来るのかと……誰だよ、米軍機械化小隊のマクドガル大佐とかか?w 
  
 そーいや今回、シグレクンはいるけどポイヌいないんだな。 
 なんとなくセットなイメージだったので新鮮だわw 
 
 - 4585 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 21:01:31 ID:TIgeRsiU0
 
  -  まあ史実だとほとんど絡まない組み合わせだし……w>時雨と夕立 
 改二の実装が早かったので二次とかで一緒に描かれることが多くていつのまにかセット扱いが定番になってたという 
 
 - 4586 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 21:09:03 ID:GhfxhL7+0
 
  -  最近シグレクンは改三に目出たくなったので。 
  
 ・・・で、改二まだの娘たちの改二はまだなん? 
 (艦これド級クソ運営の方を見ながら) 
 
 - 4587 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 21:11:17 ID:HEd5J1nu0
 
  -  あいつらに期待なんぞするなまともなら少なくともイベ海域あんなめんどくさくしねぇ 
 敵が強すぎるのはギリ許せるか許せないかだがあのただめんどくさいだけでのギミックはマジでやめろってレベルだからな 
 
 - 4588 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 21:15:18 ID:u0YRJ6HW0
 
  -  だもんで全部を放り出して、転生提督始めました! 
  
 いやー新鮮でいいわw 
 今金剛型を4つ集めてる最中w 
 
 - 4589 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 21:37:51 ID:eQ9jliK/0
 
  -  観目 さんのやってるメガテンって前にここで一回やってた奴だっけ? 
 何か見たこと有る覚えが 
 
 - 4590 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 21:59:45 ID:z93zkb7G0
 
  -  観目さんの同スレの一番上にあるね 
 細かい処が代わっているね 
 
 - 4591 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 22:16:25 ID:QGxMjOjf0
 
  -  ぶっちゃけシオガマに必要なのは 
 ・上級市民を発生させない 
 ・政庁を腐敗させない 
 ・冒険者軽視の風潮を作らない 
 ・税率などで冒険者を不遇に扱わない 
 なのでちょっとズルい奴が来るくらいは開拓地として許容範囲だろう 
 むしろ結婚を理由に個人単位で移民して来る奴を排除するのはほぼ不可能なのでいずれはセンダイの血が混じるのは必然だから 
 それまでに政体が蚕蝕されないようガッチリ体制を固めて土地の権利についても制度を明確にしておくのが目標ではないだろうか 
 そういう意味では皇都の飛び地にして貰えるのは有り難い措置だと思う 
 意地を張って小国になってもやる夫が居なくなった後にそれこそ戦争にでもなって呑みこまれるのはわかりきっているし 
  
 問題はシオガマの立地で生物災害は来るのかどうか 
 どうも生物災害はセンダイに向かって来るみたいだし 
 
 - 4592 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 22:25:13 ID:QGxMjOjf0
 
  -  >>4581 
 あれと今回の話を合わせると「高貴な姫とその郎党がいつ生物災害によって消滅するかわからない政体から放置された土地に」という事になる 
 のでおそらく生物災害の被害想定はセンダイという都市に限定されていてザオウならままええやろみたいな? 
 それならシオガマも似たような感じ? 
 トミヤも「このままだとトミヤが生物災害に襲われる!」みたいな話ないし 
 というか都市としてのセンダイ以外の場所が生物災害の被害に遭いそうになる話あったっけ?(単に通り道だから被害を受けそうという話は除く) 
 
 - 4593 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 22:54:30 ID:+rb9NtDA0
 
  -  ただ結局世代を積み重ねちゃうとね 
 子供や孫世代はともかくその下はってなると 
 やる夫の子孫達が「シオガマの上級市民」にならないって保証はない 
 センダイを作ったのが同じ稀人のやらない夫で上級市民が彼やその取り巻きの子孫達って点を考えると 
 
 - 4594 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 22:59:37 ID:gIge/UBp0
 
  -  >>4593 
 ぶっちゃけ多少の腐った人員が出て来るのは許容範囲だと思うの。 
 センダイみたいに開拓都市なのに大半が市民と上級市民で数少ない冒険者が軽視されてます、なんて歪んだ構造にさえならなければ。 
 
 - 4595 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:02:02 ID:2+DznsNg0
 
  -  上級市民(笑)になったのってないおについてきたトウキョウから放逐された連中だかじゃなかったっけ? 
 
 - 4596 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:09:43 ID:TFeGcT5d0
 
  -  未来に渡って住人の性根をコントロールしようとか逆に怖いわ 
 それをディストピアと呼びます 
 
 - 4597 :雷鳥 ★:2023/06/26(月) 23:21:32 ID:thunder_bird
 
  -  上級市民から見たやらない夫公の評価が気になるところ 
 
 - 4598 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:26:56 ID:ZnQLeKA20
 
  -  存在を意図的に忘れ去っているか、あるいは記録を捏造して伝えているか…かもしれません。 
 皇都には正しい記録が存在してるそうですが。 
 
 - 4599 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:29:21 ID:+rb9NtDA0
 
  -  センダイ百万ってどう養ってるか知らんけど人質みたいなもんかなあ 
 上級「ふーんわしら排除したい?でも食い扶持失った100万が野に放たれるでえ?」 
 ってか 
 某国がアホなの分かってるけど支援打ち切ると全人口の何割かがすぐそばの先進国になだれ込んでるから打ち切りたくても打ち切れないみたいな 
 
 - 4600 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:31:41 ID:SMVr7iJA0
 
  -  シオガマに入れなきゃ結界外のモンスターが 
 キレイキレイしてくれそうだけどな。 
 
 - 4601 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:33:48 ID:bG/SK2a+0
 
  -  鍼灸は電気を流すタイプのがあるようだが代わりに波紋流されそう 
 
 - 4602 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:34:04 ID:2qe/zzOi0
 
  -  道中はモンスターがいるから日本海バリアーより無慈悲じゃないかねえ 
 とても生きてられる気がしない 
 
 - 4603 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:34:32 ID:dug2WAZp0
 
  -  放たれたところで近隣の都市にもたどり着けずに9割5分くらいは道中で死ぬじゃろ 
 税収の大半は冒険者で冒険者にはトミヤという逃げ場がある以上「ふーん、勝手にすればぁ?」の一言で終わりじゃて 
 
 - 4604 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:34:52 ID:+rb9NtDA0
 
  -  しかし船舶増やして海外(という概念があるとすれば)にまで? 
 いよいよシド大陸が国外に雄飛するのか 
 海上が封鎖されてたなならあの世界の人類はどっから来たのやら 
 
 - 4605 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:36:54 ID:+rb9NtDA0
 
  -  センダイの100万全部が上級じゃあるまいし 
 死んでもええで 
 って乱暴やん 
 それはそれで皇都の連中の責任になるやん 
  
 
 - 4606 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:40:23 ID:dug2WAZp0
 
  -  それは現代日本の価値観だから言えることやで 
 実際冒険者世界の人命ってかなりお安いやろ、孤児やタカリが多すぎるからってお手軽に棄民政策発動するくらいには 
  
 捨ててた側が捨てられるだけやぞ、何の問題があるんや? 
 
 - 4607 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:43:40 ID:2qe/zzOi0
 
  -  責任問題になって大騒ぎになったことあったっけ 
 センダイ崩壊してた時は大体尻ぬぐいの人間を腹心から出すけどせいぜいそれまでって印象 
 自治ってそういうもんだとも思う 
 
 - 4608 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:44:26 ID:Vf8kciW7I
 
  -  「へっ、裏切られたな、奴も上級市民かよ」「センダイに家があるだけでも上級さ」 
 
 - 4609 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:46:03 ID:SMVr7iJA0
 
  -  言峰が言ったように、 
 「なんで開拓都市にこんなにも討伐できない人間がいるの? 
 できないなら不要だ」 
 と、鬼札が切られるだけでしょ。 
 
 - 4610 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:50:11 ID:+rb9NtDA0
 
  -  >>2357 
 でも言われてたが意図的に現代と中世以前の価値観がモザイクになってるな 
 今作でもかつての棄民政策を人権問題で追求してる 
 でもセンダイの百万住民はその人権の対象じゃないってのはね 
 
 - 4611 :名無しの読者さん:2023/06/26(月) 23:53:29 ID:B4fszS660
 
  -  メガテンのニュートラルって普通に社会生活送ってる人も多くなかった? 
 別にロウにもカオスにも属さない=プーじゃなくねw 
 かぐや達とか葛葉一族もニュートラルのはず 
 
 - 4612 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 00:02:19 ID:eAZM0qKg0
 
  -  あるあるネタとはいえ予想まみれぇ… 
 
 - 4613 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 03:03:49 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  シオガマは生まれた時から市民(人権)ルールになるだろうから 
 センダイへの影響がやばいでしょ。センダイAランク反乱こわくね? 
  
 ニュートラル・・・LC関係なく敵対勢力全部頃すマン 
 
 - 4614 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 03:06:42 ID:dMe/W60K0
 
  -  >>4605 
 本来とっくに滅んでいたと思われる土地なので、死んだら死んだで駄目だったかでしかないで 
 だからこそかなりの自由裁量は与えられているみたいだしな(なお永代無税はやりすぎた模様 
 
 - 4615 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 03:29:45 ID:oRMmf1Wo0
 
  -  センダイという舞台にうっかり自覚なく愛着を抱いてしまってる人が 
 どうもまだまだこの板にいるように思う。 
 同志がここまでとことん救い様のない腐りきった町に描写しているんだから 
 もうセンダイはとっとと滅んだ方がマシくらいの感覚で付き合えば良いんだよ。 
 
 - 4616 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 04:16:31 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  え、センダイ市民様をザマァしたいです 
 
 - 4617 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 04:16:53 ID:dMe/W60K0
 
  -  現代と中世の価値観という話は、ヴィクトリア朝時代のイギリスや明治初期なんかはこんな感じとも言えるな 
 
 - 4618 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 04:50:40 ID:EPiH1tPO0
 
  -  >>4593 
 上級市民の迷惑な所は社会のシステムを無視して有りもしない権利を振りかざす所にあるので正式な権利の元にやる夫の子孫が腐敗するか否かは別問題 
 そして仮に領主として腐敗したとしてもそれは単なる悪徳領主であって上級市民になったとは言わない 
  
 >>4599 
 上級市民が強権を揮えるのは地主としてセンダイの公的機関に土地を貸している上にあらゆるセクションと癒着しているから 
 だから逆に政治や司法以外のナニカに彼らが滅ぼされても政庁の仕事が殺人的に増えるだけで住民は誰も困らない 
 要するに政庁の上層部が代々無能で喰い込まれまくって来たから彼らを法的に処分できなくなっているだけでセンダイの営みに彼らが必要という訳ではない 
  
 >>4605 
 皇都では最初からセンダイはいずれ滅びる想定で放任している 
 予定通りなのに責任問題が発生する訳がない 
 
 - 4619 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 05:02:14 ID:CKjFFvPU0
 
  -  つーか上級市民が吹き飛んだらどうなるかって話は受難シリーズのアクア都督でやったでしょ 
 百万市民がどうなるかって別にどうにもならんかったがな 
 上級市民は税金という点で政庁にとって大口顧客なのと公的施設に土地を貸している関係で政庁は頭が上がらないというだけで別に市民も冒険者も上級市民のおかげでメシが食えているわけじゃないんだわ 
 
 - 4620 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 05:09:37 ID:EPiH1tPO0
 
  -  要するに雛見沢村では園崎家が異様に威張っていて犯罪を犯してもそうそうに逮捕なんてされないけど本庁や公安が出張って来たら普通にム所へぶち込まれますよって話 
 ああいったド田舎ルールに支えられて勘違いしちゃってるのがセンダイの上級市民 
 
 - 4621 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 05:15:08 ID:dMe/W60K0
 
  -  ついでに言えばそれが当たり前だと思ってどうにかしようとしない冒険者というのもあるな 
 センダイという都市の経済力に取り込まれてるという側面もあるんだろうけど 
  
 今作のやる夫は皇都&オオサカに直接航路を繋げちゃったのでセンダイがただの近所の経済圏という程度になってしまったのが大きいね 
 
 - 4622 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 05:18:11 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  シオガマにカニ食べに行こうツアーも出来ちゃうぞ 
 
 - 4623 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 05:24:12 ID:CKjFFvPU0
 
  -  >>4621 
 老師がまずそう思っていて他のAが暴走しないよう制御しているフシがあるからな 
 
 - 4624 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 05:26:13 ID:EPiH1tPO0
 
  -  生物災害がセンダイにしか行かないならリゾート化も可能だよね 
 
 - 4625 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 05:40:47 ID:i+snfHt70
 
  -  生物災害って毎回東京を襲うゴジラみたいだね… 
 
 - 4626 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 05:46:42 ID:uu76yhkXI
 
  -  センダイ百万が一斉にザマアされて死体と殺戮の山! 
 でも誰も責任も救済もしない! 
 ワクワクするのう! 
 
 - 4627 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 06:21:08 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  シオガマの次の問題は送り込まれる文官の手綱とれるかどうか。 
 いいなりだと困るしさ。有能な怠け者、ヤンみたいなのだといいんだが。 
 
 - 4628 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 06:35:25 ID:yJayLCn90
 
  -  ザマアものって昔のエヴァ二次の断罪もののようにエスカレートしちゃうよな 
 その手の作品ばっかのサイトがあったけどなんでそこまでって残虐な方法でゲンドウやミサトを断罪したりシンジくんに害与えたわけでもないトウジやケンスケまで公開ギロチンにかけたり 
 第壱中の生徒や第三新東京市の市民? 
 もちろんシンジくんが困っていたときに助けなかったから断罪対象や 
  
 しかしセイラさんは女のくせに生意気に男様叩いたからって執拗に叩かれてるのにレイちゃんはなんも言われん不思議 
 
 - 4629 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 07:06:38 ID:Wya76oNS0
 
  -  後はセンダイとの関係がどうなるかも問題やね 
 仮にセンダイが仙台市と同じ形状とすれば、シオガマの南の海岸はセンダイだから陸路だと必ずセンダイ経由することになるし 
 流石にそこまで大きくないか仙台市ってイメージより西側に随分大きくて山形との県境まで続いてるし 
 
 - 4630 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 07:09:57 ID:71Uq5mUm0
 
  -  >>4626 
 自己責任だろ? 
 他人に頼り切ってていざ問題が起きても他人頼りとかw 
 自分で何とかしろよ。 
 かつての英雄の功績盗みした奴が今でも上級市民なら何とかするやろ。 
 英雄()なんだからwww 
 
 - 4631 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 07:24:00 ID:siBmKrMB0
 
  -  結局レッドさんのところにピカチュウいるのかな 
 今後テイムするのかな 
 
 - 4632 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 07:25:08 ID:QjacHHj9I
 
  -  >>4418 
 コメ見ればわかるやん 
 それを望む読者が多いからやで「諸事情」の関係からそういう趣味の読者が多ければ多いほどそういう趣旨の作品を書かざるを得ない 
 
 - 4633 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 07:40:33 ID:O8fa7GWO0
 
  -  >>4618 
 奇跡の再来が今まさにそこに居るからもうとっとと滅んでくれねーかなーとすら思ってるかもしれん 
 ゴップさんの言ってる後に残るかもしれない何かはシオガマで拾い上げれば良いわけだし 
 
 - 4634 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 07:43:21 ID:i+snfHt70
 
  -  寧ろ過度なザマアを望む声や、今回の時雨や浜風が俺は怖かったよ… 
 後車に関しては、あんな経験をしたら仕方ないよなと思い直したけど。 
 
 - 4635 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 07:50:54 ID:6JZlbICb0
 
  -  >>4626 
 センダイ崩壊する時は毎度そんな感じで大部分死ぬし(大体生物災害のせい 
 そもそもいつそうなってもおかしくない立地なのに軍備中抜きして機能させないしギフテッドがいて上手く撃退しても功績有耶無耶にしてポッケナイナイ毎度やって懲りないからどうしようもねえよ 
 問題が起こる度に隠蔽して自治を盾に介入に抵抗すんのはセンダイ側なんよね 
 それに自分らでどうしようもなくなったら大体腹心派遣して復興させてるから責任とって救済はやってるよ 
 普段は突っ込む建前もないから手が出せない 
 
 - 4636 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 07:57:24 ID:BfIxcFtH0
 
  -  後は、法整備しっかりして「クズはクズのままで堰き止めて終わらせる」ように出来れば良しか。 
 毎度毎度アイツら滅ぼしても湧いて出るからな。 
 
 - 4637 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 07:58:48 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  シオガマは受け入れキャパがないから 
 精々野宿可能な冒険者を収容するくらい。 
 戦う力のない市民勢はコオリヤマまで難民するしかないですよ 
 
 - 4638 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:14:25 ID:68JOuDCqI
 
  -  センダイはゴミだから生物災害にでも全部潰されちまえ、って意見があるけど、あんまり賛同できないんだよなぁ 
  
 都市としてのセンダイが潰されるとまず真っ先に死ぬのは真面目に討伐してた冒険者で、 
 次は普通に生活してる都市生活者(一般市民と委託冒険者)で、その後ようやく腐ってる上級市民なわけで 
 棄民されたやる夫たちを助けなかったからセンダイを全部敵扱いするのは、ちょっと雑に考え過ぎじゃないか?と思ってしまう 
 
 - 4639 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:18:21 ID:1CviV/cp0
 
  -  しっかし、Bクラスモンスターが普通に侵入できちゃう大結界って何だろうね… 
 
 - 4640 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:20:01 ID:YamPG9iX0
 
  -  センダイには生物災害ホイホイという役割りがあるんだ 
 
 - 4641 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:20:27 ID:i+snfHt70
 
  -  後は100万の難民爆弾は周辺集落、都市にとっては、それこそ人災でしかないんで… 
 
 - 4642 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:22:18 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  人の思念がインストールされたモンスターには大結界も反応しないのだろう 
 
 - 4643 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:23:11 ID:yJayLCn90
 
  -  今回はやる夫が(言葉が悪いが)はめて押い出した方。なのに目論見通り出ていった方をザマア対象 
 皇都は都督をセンダイに派遣してる。つまりセンダイも皇都に属する都市。でも責任の一切はセンダイ側にあるんでセンダイ百万住人ザマアすべきと言う。 
 いわば家康の目論見とおりクーデター起こしてくれた三成をザマアするみたいなもんか 
 まあ最近は家康にも寝耳に水やった説が主流かも 
 
 - 4644 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:28:27 ID:EPiH1tPO0
 
  -  >>4626 
 赤毛ショックの時がそんな感じだったやんけ 
 寝たきりの老人からヒョロガリの事務屋までいきなりモンスターと殺し合いしろってされたんやぞ 
 死体と殺戮の山!とか今更感がパネェわ 
 
 - 4645 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:30:16 ID:i+snfHt70
 
  -  確かコトミーが来たときも100万が10万まで激減して、 
 残る90万がどんな事になったか、余り考えたくはないかな。 
 
 - 4646 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:32:12 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  センダイルールを自覚してもらわないと 
 難民凸された方も受け入れ困るわな 
 
 - 4647 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:32:56 ID:1CviV/cp0
 
  -  >寝たきりの老人 
  
 全自動介護ベッド「Z-001号機」さえあれば…! 
 
 - 4648 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:33:19 ID:CKjFFvPU0
 
  -  >>4643 
 追い出してはいない 
 開拓地とセンダイの差を垣間見れば帰りたくなる者は多いだろうと予測してその時に「帰れない仲間を見捨ててでも帰る決断をするか」という選別を行っただけだ 
 センダイに帰りたいという願いは自然に出て来た要望 
 
 - 4649 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:35:39 ID:yJayLCn90
 
  -  追い出してはいなかったな確かに 
 「自主的に出ていってもらうよう誘導した」だけだ 
 
 - 4650 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:40:08 ID:CKjFFvPU0
 
  -  自主的に出ていってもらうよう誘導もしていない 
 むしろ「弱者である自分」を見捨てられない人間は残るように誘導している 
 やる夫がレベルを上げていたら「全員で帰ろう」にしかならなかったんだぞ? 
 その上でやる夫が開拓地に残ると言えば一人だけになる所を「弱者を見捨てない人間」を選別して残るように誘導したんだよ 
 逆だ逆 
 
 - 4651 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:45:04 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  あの選別は見捨てられないというウェイトが非常に大きかったけど 
 同時にセンダイに帰還することに抵抗あるって描写でもあった 
 家族>超えられない壁>安定 
 
 - 4652 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:45:21 ID:Ow49v9ox0
 
  -  開拓地に適合できない層はお互い不幸になるだけだから選別した、までは間違いない 
  
 その後の読者側のざまあ熱は離脱にあたり「俺は未来のないシオガマの環境で暮らすなんて無理」とだけ言って 
 「あいつが足手まといだ。あいつが悪い」とか余計なヘイト言わなければそこまで湧かなかったと思う 
 
 - 4653 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:45:36 ID:EPiH1tPO0
 
  -  そういやそうだわ 
 居残り組も開拓がしたくて残ったんじゃなくてやる夫を見捨てられないから残ったんだよな 
 全員が帰れるなら帰りたいというところに自分を試金石にして見所のあるやつを選り分けて残したんだ 
 それはそれで人の情を利用してるからちょっと悪辣だがw 
 
 - 4654 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:45:54 ID:i+snfHt70
 
  -  言うなれば運命共同体。 
 
 - 4655 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:51:36 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  でも今回提示された官位を見る限り 
 選別してなければ収拾つかないことになったかと。結果的にだが。 
 
 - 4656 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:51:41 ID:CKjFFvPU0
 
  -  それが真実かどうかは別として開拓は上手く行かないと判断したならそりゃ脱出したくなるわな 
 いくらやる夫に初期の恩があると言っても破滅するまでつきあう謂れは無いし 
 ただ「一回は一回」「俺達が捨てる側」「寄生虫」等々の発言でヘイトを無駄に稼いでしまった気がする 
 
 - 4657 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:53:48 ID:8RR8UvGL0
 
  -  他の奴らはどうかわからんけど一夏は懸想しているベルがやる夫を構うのが面白くなくて 
 センダイに帰ってやる夫と引きはがせばギフテッドな自分に惚れてくれるだろうという浅い考えがあったんじゃなかろうかとおもったりおもわなかったり 
 
 - 4658 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:54:06 ID:EPiH1tPO0
 
  -  仮にサトシ達が全員残ってたら官位を貰えたのはやる夫だけだったんじゃないかな 
 いくらなんでも数が多すぎる 
 でもそうすると不満や文句が多発していたと思うんだ 
 
 - 4659 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:54:38 ID:+Ylj4Nzh0
 
  -  義理通さずに自分勝手に離脱したのはあっち。 
 離脱する奴を募集し根回し中にハルユキに暴力振るったのもアウト。 
 俺は悪くねぇ!したのもあっち。 
  
 擁護する余地無しなのでw 
 
 - 4660 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:55:00 ID:i+snfHt70
 
  -  俺たちは普通の都市生活がしたいんだ、すまん。 
 多分この一言で楽になれたし、他の残留組も今ほど恨むことはなかったとは思うかな。 
 まあ彼ら彼らで捨てられた状況から原野に等しい場所で討伐を続け、色々歪んだのだろうなとも。 
 
 - 4661 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:55:54 ID:ZueKr2tN0
 
  -  結局は見捨てて逃げ出した輩というだけよ 
 逃げ出す時に後ろ足で砂をかける余計な事もした 
 
 - 4662 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:58:38 ID:X+WSBEMnI
 
  -  やる夫とカプラの仕立てだったのは本人たちのセリフからも明らかで 
 やる夫は意地が悪い行為だったと自覚してる 
 そういったストーリーを一切無視して離脱組を裏切りもの恩知らずってザマアしたがるって結局同志の作ったストーリーが気に食わん 
 もっとやる夫が純粋な被害者で出て行かれたのも想定外な事だったにしろって言うのかね? 
 
 - 4663 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:59:48 ID:i+snfHt70
 
  -  当面はシオガマの邪魔になってないし、今やあらゆる意味で接触不可能となったし、それでいいかな。 
 しかし船を3-4隻保有か…ローテで常に1隻は稼働できるけど、問題は船乗りの確保だね。 
 まさかボーノや朝潮をずっと船の上で暮らされるわけにもいかんし。 
 
 - 4664 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 08:59:55 ID:05N2CK1H0
 
  -  >>4647 
 それ死んだおばあちゃんの思考パターンを完全に再現とかしない? 
 
 - 4665 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:00:47 ID:8RR8UvGL0
 
  -  サトシ以下有象無象は女性陣含めて俺たちだって途中までは頑張ってやったんだから向こうから官位を受け取ってくれって言ってくるのが筋だろとか言い出しそう 
  
 
 - 4666 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:02:24 ID:Ow49v9ox0
 
  -  >>4662 
 いや? 読者側は離脱組の余計な一言がヘイト溜めたんちゃう?ってだけ 
  
 孤児に余計な一言すら言わせない高潔さを求めろって言うのか!と反論されそうだけど 
 現実でも創作でも余計なこと言わなきゃヘイト溜まらんかったのにという例はままあるから単に現状への感想を述べた 
 
 - 4667 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:04:11 ID:i+snfHt70
 
  -  >>4665 
 その時はその時で拒絶すればいいでしょう。 
 あんまりタカリが酷かったらたっつんに相談しても良いわけだし。 
 
 - 4668 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:06:22 ID:CKjFFvPU0
 
  -  >>4662 
 やる夫が罪悪感を感じるのは当たり前で 
 何せ開拓を成功させる目途を建てているやる夫の視点からすればセンダイに帰る=罰ゲームだからな 
 センダイの酷さを知っていて忠告せずに見送るんだからそりゃ気まずいってもんじゃなかろ 
 しかも聖職者だし 
 
 - 4669 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:08:42 ID:dMe/W60K0
 
  -  >>4650 
 強者であるやる夫が弱者のふりをし続けて、本当の事を話していたわけではないのと 
 そうなるであろうことは予測もしていた上で黙っていたというのもあるので残るようにも誘導してないよ 
 やる夫自体センダイに帰りたがるのは自然な選択として見てる部分もあるしな 
 
 - 4670 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:10:36 ID:Ow49v9ox0
 
  -  そもそもやる夫が足手まとい論も根っこは「センダイに戻る上で市民権取れないから邪魔」があるから 
 やっぱり離脱した面々は開拓者には向いてないんだよね 
 開拓を続ける視点ならレベル1だろうが昼夜問わず狩りに出て、カプラへの売り物を確保してる人間を足手まといとはとても言えない 
  
 だから尚更「開拓は俺は合わない」って方向だけ押せばよかったのよ 
 
 - 4671 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:11:13 ID:8RR8UvGL0
 
  -  ステは下がるし、いくら取られるかは分からんが税金で収入は目減りする 
 なによりCだろうがギフテッドだろうが冒険者ってことで色眼鏡で見られるようになるわけだしなぁ 
 正直捨てられた先に素材下すとか、やってられんと思うけど、孤児だったからそこら辺を考えることができなかったのは幸せか不幸なのか 
 
 - 4672 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:12:07 ID:EPiH1tPO0
 
  -  要するにやる夫ときらきーの仕込みは 
 「サトシ達を追い出した」んじゃなくて 
 「ベル達を居残らせた」ことって訳やね 
 シオガマというお宝を分かち合う相手を選んだってことや 
 
 - 4673 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:13:03 ID:dMe/W60K0
 
  -  開拓地に対して希望を持たせるようなヴィジョンを示していなければそうもなろうという感じかな 
 開拓が会う合わない以前に、彼らはサバイバルをしていただけだし 
 
 - 4674 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:14:46 ID:CKjFFvPU0
 
  -  >>4669 
 自分のレベルを1にし続ける事で「弱者である自分を見捨てられない人間」は残るように誘導している 
 
 - 4675 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:15:50 ID:i+snfHt70
 
  -  >>4672 
 だからこそ、この世界ではクソステでさえ熊をワンパン出来る装備も渡したんでしょうし。 
 残ったメンバーはガチの運命共同体ですわ、しかも官位は子々孫々にも継承されるから… 
 子供が欲しいのは言うに及ばず、その官位に負けないレベルに鍛えないといけないし。 
 
 - 4676 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:18:26 ID:EPiH1tPO0
 
  -  やる夫がもしLV3〜5だったとしたら「全員でセンダイへ帰ろう!」「ヤダ!俺はここで開拓するんだ!」って事になって単なる個人的な執着にしか見えなくなっていたかも知れない 
 そうなっていたら大鳳はともかく残りはセンダイに行っていたかも 
 
 - 4677 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:19:23 ID:/vXdphyBI
 
  -  そもそもやる夫がある程度切り捨t…自立してくれるように誘d…どう言葉飾っても口減らしせんと転生者本来の能力は発揮出来ん 
 離脱組が「やっぱやる夫さんは見捨てられんなあ」「せやなワシらが付いていてやらんと」 
 とか言って残られてたらやる夫とカプラは困るし 
 結局シオガマはじり貧 
 それはそれで見たかったな 
 やる夫やカプラがいくら言うても煽てても脅しても誰も出て行ってくれない展開 
 
 - 4678 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:19:54 ID:8RR8UvGL0
 
  -  弱者のふりをしてたから、(やる夫から経験値施されつつ)レベリングして市民権とってたけど 
 一夏とかネームドはともかくサトシ含めた有象無象はやる夫が頑張ってくれるからいいや〜ってない夫の時の福本モブの様に寄生虫になってただろうしねぇ 
 市民権っていう(張りぼてであっても)力を得たのちに、持ってない相手を見下す、見下さないっていうのでもふるいにかけてたんだろう 多分 
 
 - 4679 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:22:31 ID:dMe/W60K0
 
  -  >>4674 
 >残るように誘導している 
 どちらかと言えば自身がパージされるような行動をしているじゃないかな? 
 まあ、どちらにせよ意図的にそうなるよう仕込んだという点についてはそうだよね 
 
 - 4680 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:25:25 ID:CKjFFvPU0
 
  -  >>4677 
 全員残ったらやる夫だけPTから外してレベリングしただけやぞ 
 サイトの立場に一夏達も入るってだけやん 
 
 - 4681 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:29:54 ID:CKjFFvPU0
 
  -  >>4679 
 誘導してもしていなくともサトシ達はセンダイに帰りたがるからその流れに変化はない 
 そこに「LV1のやる夫を見捨てられるか」というフィルターを置いただけ 
 そしてフィルターに引っかかったのはベル達の方という話 
 
 - 4682 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:33:28 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  やる夫が先にカンストギフテッドしてたら 
 保護介護されるだけの孤児ばかりだったかもしれない 
 結局のところ、こうするしかなかったのでは 
  
 
 - 4683 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:34:38 ID:EPiH1tPO0
 
  -  初代やらない夫の二の轍を踏まないようにって話が出たから開拓の初期メンバーに適さない人員を排除したように感じるけど実は欲しいスタッフを確保するという仕込みだった訳やね 
 
 - 4684 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:39:05 ID:KkHKI/X/0
 
  -  >>4682 
 保護される「だけ」なら良かったんだがな。 
 やらない夫の例を見ると「今後やる夫の功績を盗む可能性もあり得る子孫を量産しそう」なのがおるやんけ。 
 どこかのメガネ女とか。 
 
 - 4685 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:40:08 ID:i+snfHt70
 
  -  実際残ったスタッフでサイト、ルイズはギフテッドという冒険者としてのピン。 
 朝潮、曙は浄化によりモンスターを寄せ付けないとはいえ、 
 中古の内海航路専用船で、ぶっつけ本番でシオガマ-皇都を踏破してみせた才能持ち。 
  
 個人的にGPSも気象衛星も航海レーダーもない時代に、あんな長距離航行をやってみせたのに驚いたわ。 
 もしかしたらカプラのサービスでオートパイロットが付いてるのかもしれないけど。 
 
 - 4686 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:41:34 ID:3Usd1r/w0
 
  -  前の冒険者の話でプリンちゃんがレーダー技能持ちだったりしたので、それかもしれない。 
 
 - 4687 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:42:35 ID:CKjFFvPU0
 
  -  >>4684 
 一人だけ保身と責任転嫁のための詭弁を積極的に弄していたからね 
 あれはいつものタカリ節に近かった気がする 
 
 - 4688 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:44:06 ID:EPiH1tPO0
 
  -  >>4685 
 「ギフト:渡り鳥」とか持ってたりして 
 
 - 4689 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:46:49 ID:CKjFFvPU0
 
  -  「ギフト:ナビ」 
 
 - 4690 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:48:17 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  艦これといえば羅針盤 
 
 - 4691 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:49:26 ID:UHd8iPyoI
 
  -  コメでひたすらザマアすべきって読者が中心ならそうなって行くしかないね 
 でないと… 
 
 - 4692 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:49:31 ID:RMaT7W600
 
  -  それメチャクチャ逸れない?>羅針盤 
 
 - 4693 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:50:06 ID:CKjFFvPU0
 
  -  「ギフト:妖精さん」もアリだな 
 
 - 4694 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:50:11 ID:i+snfHt70
 
  -  >>4686>>4688-4690 
 艦娘だからそういうギフトもありそうかなあ… 
 因みに羅針盤は絶対に回してはいけませんw 
 
 - 4695 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:50:17 ID:Ow49v9ox0
 
  -  >>4685 
 ゴップ長官がシオガマからオオサカ、さらに陸路で皇都までの往復 
 +向こうでの根回し込みで一月後にまた来るねと普通に言ってるから 
 意外と船員が未熟でもどうにかなる程度に船舶造船技術が凄いとか 
 意外と距離はそんなでもない可能性もありそう 
 
 - 4696 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:52:04 ID:i+snfHt70
 
  -  >>4695 
 日本でも宮城県から大阪府と言ったらそれなりの距離なんで、 
 それより国土の大きいシド大陸だと、必然ともっと航行距離は伸びるんじゃないかなあ… 
 因みにAAがよく分からなかったけど、あの船って何か魔法で動くようなやつ? 
 
 - 4697 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:53:00 ID:yJayLCn90
 
  -  つまり次回から海外編か? 
 シド以外の大陸がどうなってるか? 
 
 - 4698 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:54:54 ID:1CviV/cp0
 
  -  南瞑死闘編に続く 
 
 - 4699 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 09:55:51 ID:Ow49v9ox0
 
  -  >>4696 
 AA的には内燃機関動力船(翠星のガルガンティアに出てくる工業プラント積んだ超大型船) 
 
 - 4700 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 10:01:16 ID:i+snfHt70
 
  -  >>4699 
 あ、そういう元ネタでしたか。 
 帆船にしては上構造物が多いなと思ったら… 
 シド大陸の船舶技術、何処まで進んでるんでしょうね。 
 
 - 4701 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 10:01:48 ID:8KW1vZ4NI
 
  -  「いいんだお―――ここで勝てないなら、どれほど生きながらえたとしても意味がないお」 
 やる夫はそう言い捨てると、肥満してるとは思えないスマートな動作で大鳳にまたがった。 
 (C南瞑死闘編に続く ) 
 
 - 4702 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 10:02:49 ID:1CviV/cp0
 
  -  やる夫は肉食動物である(閨で)。それは生物学的事実である。 
 
 - 4703 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 10:07:19 ID:CKjFFvPU0
 
  -  そういや今回も都からお姫様が輿入れしてきて幼馴染ヒロインズを押し退けて正妻の座に座るのかね 
 セシリア・大和・大淀・ペコリーヌはもうそのパターンで使ってるから次はアナスタシアあたりか? 
 
 - 4704 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 10:08:41 ID:Ow49v9ox0
 
  -  >>4700 
 あくまでAA的な話だから実際は違うとは思うけどね 
 AA準拠だとマンモスタンカーより巨大な船を二人くらいで動かしたことになるし 
 
 - 4705 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 10:08:54 ID:1CviV/cp0
 
  -  海鮮ラーメンがはかどるな 
 
 - 4706 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 10:10:35 ID:i+snfHt70
 
  -  >>4698>>4701-4702 
 もう続きは出ないんだ、出ないんだよ…(嗚咽 
  
 >>4704 
 内海航路専用だから、多分500から1000トンくらいの帆船・機帆船ですかねえ。 
 
 - 4707 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 10:20:21 ID:yJayLCn90
 
  -  シド大陸東の未踏の海を超えていくとそこにあったのは…アメリカ大陸に相当する位置にあったのがミッドガルト大陸だったとか 
 次元移動ではなく距離の移動であったと 
 
 - 4708 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 10:22:52 ID:gtNb3NfW0
 
  -  実際にシオガマに来るのに1年掛けて根回し済みだから 
 確定報告と官位の書類に御名御璽もらって蜻蛉帰り 
 片道2週間位掛かってそう 
 
 - 4709 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 10:46:44 ID:7VGk76zG0
 
  -  >>4692 
 艦これ二期は編成と索敵値が適切なら大体狙った所行けるから(精一杯の擁護 
  
 一期はまあ・・・そうねえ・・・(メソラシー 
 (単発任務で編成固定でボス前羅針盤が8割逸れるのがあった) 
 
 - 4710 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 12:28:24 ID:kpmjRZ3z0
 
  -  センダイに帰る決意をしたのもやる夫を切り捨てる決断をしたのも全部サトシ達が自分達で決めたことだから 
 センダイ冒険者になって以降の苦労は全部自己責任だしシオガマの利権にあやかれないのも当然 
 でもシオガマ時代のやる夫とカプラは三味線引いて全部ダンマリしてたのも事実だから 
 その点について「テメェよくも黙ってたな」と文句言う権利くらいはあるんじゃないかな 
 
 - 4711 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 12:29:37 ID:FT9Cu1HF0
 
  -  調べもしないし、聞かれもしなかったしなあw 
 
 - 4712 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 12:34:55 ID:qudN3JuH0
 
  -  サトシ達は試験に不合格したんだ 
 試験に合格した後の話は関係ないし、試験の答えを事前に教えられることなんてありえないんだ 
 新天地での活躍をお祈りします 
 
 - 4713 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 12:38:44 ID:1fuS7SZq0
 
  -  ぶっちゃけ、ガキに仕掛ける試練じゃねぇとは思うが 
 現代日本的な発想であって、鎌倉日本だったら優しい方だしなぁ 
 
 - 4714 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/27(火) 12:40:28 ID:hosirin334
 
  -  5年間の無料奉仕と装備供与無視してどーしてもカプラとやる夫が悪者!離脱組は被害者!なスタンスの人いるね 
 
 - 4715 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 12:40:33 ID:gtNb3NfW0
 
  -  分かった上で黙ってたなんて自白しない限りサトシ達には分からんよね 
 自分達が見捨てた後にレベルアップしたら運良く当たっただけだって言われたら反論出来ない 
 
 - 4716 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 12:42:27 ID:3737OoZR0
 
  -  選別して切り捨てたのは確かなんだけど、悪意を持って気に入らない奴らとか無能を切り捨てたをとかじゃなくて 
 将来的に上級市民になりうるクズ性根の持ち主を炙り出した形だからなあ・・・ 
 もし仮に最初から全部話してたとしても、その場合クズ予備軍は残り続けてシオガマが第二のセンダイになる可能性は必至だった訳で。 
 
 - 4717 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 12:44:42 ID:qudN3JuH0
 
  -  現代日本でも優しい試練だぞ 
 レベル1でスライム叩いてる生活している孤児たちとほぼ同年代で 
 レベル5で十分稼げるステと強いRO製の武器持ってて、友人たちが多いからPT組む相手にも困らない 
 ってベリーイージーモードも良い所な勝ち組よ 
 現代日本で言うと高校くらいまで何かスポーツとかやってて上澄みになれなかった人たちに 
 生涯稼げるだけのスキルと仕事道具与えるか?ってなると全然そんなことないわけで 
  
 シオガマ残留組と違って貴族様に成れなかったってだけで、十分以上に恵まれてる状態 
 
 - 4718 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 12:44:56 ID:mFalOrGC0
 
  -  前提条件はみんな一緒で、そこから残るか巣立つかに別れただけじゃんね 
 
 - 4719 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 12:45:06 ID:jLegfFDO0
 
  -  しかも政庁からすればやる夫が皆に力を分けていて、徒党契約解除と共にその力が全部やる夫に還ったと思われてるからな… 
 比較的マシなワンサマーですら初娼館の時に金額で驚いて失礼な事を言ってるし、 
 センダイに戻った孤児の半数以上が常識はずれな言動して煙たがれててもおかしくないと思う。 
  
 前回のゴップさんたちの発言で分かったが、孤児たちが文句付けてた食事って下手なレストランの料理より高級だし、 
 味も滅茶苦茶美味いって事わかったから、絶対飯に文句付けて騒いでる奴らはいる!w 
 
 - 4720 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 12:45:23 ID:z6sevH0T0
 
  -  黙ってたことを文句言うなら、当然その数十倍は自分がやる夫からもらってたものに感謝をのべないとな 
 
 - 4721 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 12:45:32 ID:FT9Cu1HF0
 
  -  あと、彼らが今のシオガマに居たら色々面倒くさい事になりそうで 
 
 - 4722 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 12:47:40 ID:qudN3JuH0
 
  -  でも一夏やサトシさんたちを少し可哀想だと思う部分はある 
 こいつら、もし今後シオガマ時代の事が懐かしくなって、その頃に食った飯を食おうとしても 
 えっらい高い金額を出さなきゃ食えないんだなって 
 まあそんな懐かしむ事あるのかわからんが 
 
 - 4723 :雷鳥 ★:2023/06/27(火) 12:48:40 ID:thunder_bird
 
  -  高度なカテイイタ味だ……(?) 
 
 - 4724 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 12:48:45 ID:FT9Cu1HF0
 
  -  スライムパンの味わい 
 
 - 4725 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 12:52:11 ID:dMe/W60K0
 
  -  >>4719 
 飯に関しては、現実にもそういう話はあるので比較対象を知らなければ有り難みはわかるはずもなく 
 
 - 4726 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 12:53:43 ID:z6sevH0T0
 
  -  センダイにも海あるんだから自分で獲りにいけでファイナルアンサー 
 やる夫しか獲れない強さだったらそれをレベル1だからとバカにしてたのはあたおか 
 
 - 4727 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 12:54:02 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  子供だもん肉がええんや 
 
 - 4728 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 12:55:27 ID:jLegfFDO0
 
  -  未来が無いと捨てたシオガマと仲間(嘲笑)がいつの間にか帝都の衛星都市と貴族(ガチ)になり、 
 自分達はただの冒険者で常にままならぬ日々を過ごすことに… 
 今更権利を求めてもセンダイからシオガマへは暫くの間は禁止になりそうだし、 
 申請して移動できるようになる頃には完全にセンダイと格付け終わってるだろうなぁ。 
 
 - 4729 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 12:59:45 ID:LAp5FqCD0
 
  -  格付けどころかセンダイ組が生きてるうちに往来なんてできないんじゃないの 
 
 - 4730 :雷鳥 ★:2023/06/27(火) 13:00:58 ID:thunder_bird
 
  -  そしてやがて壁と検問が置かれ、 
 センダイからシオガマに亡命する市民たちが…… 
 訳あって東側にいる 
 
 - 4731 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:01:55 ID:1CviV/cp0
 
  -  Paper,please 
 
 - 4732 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:02:28 ID:jLegfFDO0
 
  -  そうなったとしてもセンダイ市民というだけではねのけられそう。 
 トミヤからの来報なら簡単な審査位で良さそうだけど、センダイからは… 
 
 - 4733 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:02:28 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  つか、センダイ側が接触禁止令だすんじゃね 
 センダイルールの異常さがばれたらやばい 
 
 - 4734 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:04:16 ID:1CviV/cp0
 
  -  言うそばから自分だけはと抜け駆けを図る上級市民たちの姿が目に見えるようだ 
 
 - 4735 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:11:36 ID:u/Jd9FOvI
 
  -  同志煽ってませんか? 
 ザマア至上主義者を 
  
 
 - 4736 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:13:35 ID:LxuMyfxX0
 
  -  >>4605 
 元々棄民でバグが発生した結果なぜか続いてるだけやし 
 今作においてはセンダイは単なる流刑地や 
 
 - 4737 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:16:25 ID:H9tt9G29I
 
  -  同志がご自身の意思で離脱して行ったものもセンダイも悪で滅ぼす対象とするなら何も言うことはないな 
 
 - 4738 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:17:05 ID:qudN3JuH0
 
  -  市民権持ってる=納税者なんで、Cランク持ってる冒険者はシオガマに居住出来ないんじゃないか 
 センダイの行政側としては納税者の流出なんて断固NGだろ 
 
 - 4739 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:19:03 ID:l9fmY++H0
 
  -  >>4722 
 現実でも漁村生まれで新鮮な海産物を食べられる環境に居たが故に飽きてしまって 
 魚を好まず肉が大好きな人間になることもあるからなぁ 
 第三者には羨ましい環境だが、当事者は食い飽きたからもう見たくないってのはままあるんだろうな 
 
 - 4740 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:27:41 ID:E+5r3vDb0
 
  -  やる夫とカプラは悪者とは言わんが無料奉仕・装備貸し出しを”してやった”という面倒を見てやったんだぞという上位者の様な目線、 
 自分に都合の悪い邪魔者(離脱組)を排除してイエスマンだけを残して居心地のいい場所を作ったって印象を受けた。 
 
 - 4741 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:31:46 ID:Kaq72s80I
 
  -  今までは読者間で作中の事象の解釈が分かれる論争で同志が作中の描写以外の場で「こちらの解釈が正解」って言うことは無かったんだが 
  
 
 - 4742 :ハ:2023/06/27(火) 13:32:34 ID:C9sf1eqW0
 
  -  スイーツがないじゃろ(´・ω・`) 
 
 - 4743 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:34:45 ID:qudN3JuH0
 
  -  面倒見てやったのは事実では? 
 やる夫が覚醒したての頃の他のメンバーはやる夫が「面倒を見」ないで生きていられたの? 
 結局、やる夫の無料奉仕+やる夫の装備貸し出し+やる夫バフで生活してたんだから面倒見てたのは事実では? 
  
 彼らが自分の面倒を自分で見れるようになったのは自立してセンダイに行ってからだと思ってるんだが 
 
 - 4744 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:34:50 ID:8RR8UvGL0
 
  -  実際上位者だからね、しかたないね なろうでも主人公が上でやる事なにもかもが正しいって感じだし、よくある話だと思うけど 
  
 
 - 4745 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:36:42 ID:XecaGC5f0
 
  -  >>4740 
 借りペチまでしててその言い草はちょっとあんまりだと思うんですよサトシさん(?) 
 
 - 4746 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:36:57 ID:l9fmY++H0
 
  -  それは受け取り方の問題でどちらも間違ってないのでは……? 
  
 @ 面倒を見てやったんだぞという上位者の様な目線 
 → 実際上位者であり、緊急事態なんとやらで早期覚醒しなかったら開拓団から置き去られた時点で皆纏めて乙 
  
 A 都合の悪い邪魔者を排除して〜 
 → カプラはセンダイの二の舞にしたくないので開拓地に不適切な層を選別するためにやっていた 
   イエスマンというか、開拓過程で生まれるであろう弱者を見捨てられない層とそれ以外に振り分け、 
   実際に後者は切り離された。開拓地で弱者(例:子どもや老人、病人)見捨て始めたら先は長くない 
 
 - 4747 :バーニィ ★:2023/06/27(火) 13:37:03 ID:zaku
 
  -  排除したんじゃなくて勝手に出ていっただけだし・・・ 
 艦娘組見るとイエスマンに見えるかもだけど、残った人全員がそうではないんじゃないかなって 
 別にやる夫からしても「イエスマン以外いらない」とは思ってないし 
 
 - 4748 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:37:33 ID:dMe/W60K0
 
  -  >>4740 
 やる夫はそう思ってるから罪悪感感じてる 
 
 - 4749 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:38:02 ID:dMe/W60K0
 
  -  あ、イエスマンは話は別ね 
 
 - 4750 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:40:16 ID:dMe/W60K0
 
  -  >>4747 
 勝手に出ていったというても行かないようにすることもできたし 
 センダイに戻るという選択事態はやる夫にとっても非常識ではないからなぁ 
 
 - 4751 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/27(火) 13:40:27 ID:hosirin334
 
  -  もっとだ、もっと肉染み和え 
 
 - 4752 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:40:44 ID:YamPG9iX0
 
  -  たまに現れる綺麗なサトシさんが居残ってイエスマンにならない展開も有ったかもしれんが今回はそうじゃなかったんだ 
 
 - 4753 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:40:49 ID:dMe/W60K0
 
  -  (^O^) 
 
 - 4754 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:41:12 ID:vWgOkMwz0
 
  -  >>4750 
 >出て行かないように手配 
 どうやって?具体的にどうぞ 
 
 - 4755 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:42:18 ID:FT9Cu1HF0
 
  -  やる夫が市民になってたら 
 じゃあ皆で凱旋や!って流れになるだろうしなあ 
 
 - 4756 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:43:11 ID:bz3KmP0E0
 
  -  NGにしても延々と単発で絡みにいってるから目障りなんよな 
 
 - 4757 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:43:22 ID:1zMYd5Uc0
 
  -  >>4751 
 ご飯は1合まで 
 
 - 4758 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/06/27(火) 13:44:49 ID:/LjzxJgb0
 
  -  ていうか何でやる夫がそこまでサトシたちに配慮して何でもかんでもしてあげなければいけないんだ? って話になりますよね。 
 無料奉仕、センダイにおいて普通なら手に入らないレベルの装備をあげていても 
 隠し事してたってだけで上から目線でしてやっただけで傲慢だ! ってなるの? 
 サトシ達に全部話して打ち明けて残ってもらって官位あげて貴族にしなければいけないのですか? 
 
 - 4759 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:44:59 ID:8sq/LqLGI
 
  -  当然やる夫を巡ってセンダイ、皇都、カプラ、離脱組が争い殺しあうんでつね? 
 やる夫「ナントイウミニクイ姿ダオ。コレガ人間カ......ドウシテやるおハ…」 
 
 - 4760 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:45:50 ID:l9fmY++H0
 
  -  >>4754 
 カプラの目的は達せられなくなるけど、離脱後のレベルアップ→結界張りを早めるとかかね 
 これで開拓地としての未来が見えるから、シティライフ憧れ民以外は残ったかもしれない 
  
 なお繰り返すが、カプラの目的は達せられないのでやる夫ごと支援絶たれて詰む可能性がある模様 
 あいつら慈善団体じゃなくて商人だからそこは仕方がない 
 
 - 4761 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:45:56 ID:LAp5FqCD0
 
  -  >>4750 
 (行かないようにする利点が)ないです 
 というか行きたいと言ってるのを無理に引き留める方がおかしいだろう 
 
 - 4762 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:46:20 ID:ZueKr2tN0
 
  -  装備も実質持ち逃げだしな 
 
 - 4763 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:46:47 ID:7sOpHGJu0
 
  -  N医師みたいに他人に尽くした挙句に踏み躙られるより 
 手の届く範囲で本人も家族も幸せになる方が好きです 
 
 - 4764 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:47:22 ID:dMe/W60K0
 
  -  >>4754 
 100%上納なんてせずに普通にチート無双してシオガマにも未来があることを示せばサバイバルじゃなく開拓という気持ちももたせたとは思うよ 
  
 ただ、それだとセンダイの二の前になるという危惧から今回はその手を取らなかったけで 
 その手が取れないわけでもないからやる夫は後ろめたさも感じてるわけでしょ? 
 
 - 4765 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:50:24 ID:89rRi7LC0
 
  -  寄生虫を肥えさせるだけの案で草 
 
 - 4766 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:50:40 ID:LAp5FqCD0
 
  -  >>4764 
 >チート無双 
 したら今後全部やる夫におんぶにだっこするだけになるだろうがよ 
 ヒキニート増やしたい訳じゃなくて開拓したいの、分かる? 
 
 - 4767 :雷鳥 ★:2023/06/27(火) 13:50:45 ID:thunder_bird
 
  -  ガイアーッ 
 
 - 4768 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:50:59 ID:qudN3JuH0
 
  -  結局それ、後に悪しき上級市民になりそうな連中の選別っていうカプラ(やる夫)側の利益を捨てて 
 彼らの為にリスクを飲み込めば良かったって事っすね 
 
 - 4769 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/06/27(火) 13:51:59 ID:/LjzxJgb0
 
  -  逆にそこまでして残すメリットって何かあるの? って話になりますけどね。 
 そもそもやる夫は本来あの集団のリーダーでも何でもなく結果的に支えていただけで全員を一から十まで面倒見る義務なんてないんですけどね。 
  
 
 - 4770 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:53:43 ID:LAp5FqCD0
 
  -  なに、誰が悪役になってるから気に食わないの?? 
 
 - 4771 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:53:55 ID:ZueKr2tN0
 
  -  タカリを養うのは力ある者の義務っ! 
 福本しぐさ過ぎるw 
 
 - 4772 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:54:25 ID:CpgRycKrI
 
  -  結果的にやる夫がやったこと最善手だったで 
 やる夫は転生者として細かい事情は話せない 
 出て行くのは最低限自力で生きていける能力はある 
 やる夫が嫌いだから出て行くなら引く止める義理はない 
 穏便に出て行ってもらって負担が消えたから本来の能力が発揮出来た 
 ほら誰も困らない 
 
 - 4773 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:58:31 ID:nQ1sIeSB0
 
  -  艦これタイムスリップの時もいたよな 
 とにかく俺が気にくわない展開やキャラにはひたすら咬みつき続ける 
 論破されても時間を置いてまた同じ噛みつき方をする 
 持論もクソもなく先ず「気にくわない」が最初にあってそれを押し通そうと屁理屈捏ね続けてるだけだから話が延々ループする 
 たぶん相手がうんざりして退いたらそれが勝利だと思っているのだろう 
 
 - 4774 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 13:58:55 ID:sX5UXf5gi
 
  -  サトシさん達はどうでもいいけど市民様は滅びろと考えるのは少数派(シリーズで積もり積もったヘイト) 
 
 - 4775 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:00:19 ID:E+5r3vDb0
 
  -  やる夫がなんでもかんでも面倒見ろよ!とも離脱組に悪いところなんて全くなかった!とも思わない。 
 ただ人としてもう少し皆が優しくなって欲しかったという無常さを感じる世界だなって思う。 
 
 - 4776 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:00:46 ID:8RR8UvGL0
 
  -  >4770 
 残ったメンツがもっ先カップル以外がやる夫好きなキレイどころばかりなのがなろうすぎて気に喰わないって可能性もある 
 
 - 4777 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:01:05 ID:XecaGC5f0
 
  -  「まがりなりにも市民権を得たLV5の冒険者の決断」って奴を 
 見下してバカにしてるのは他でもない残せ派の人なのでは? 
 
 - 4778 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:02:09 ID:l9fmY++H0
 
  -  センダイはなまじ描写数が多いだけに蓄積ヘイト量に対して 
 滅んだ(痛い目見た)回数少ない……少なくない?って仄暗い感情は否定しない 
 
 - 4779 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:05:09 ID:VOTKIQwc0
 
  -  やっぱ自分が好きじゃない話は完結して次が始まるまでromるのが1番だな 
 
 - 4780 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:06:04 ID:FT9Cu1HF0
 
  -  サトシたちはセンダイを満喫出来てハッピー 
 やる夫たちは開拓に専念できてハッピー 
 ゴップさんたちは主上の新財源と身内の就職先できてハッピー 
 誰も損してないじゃないか 
 
 - 4781 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:07:12 ID:qudN3JuH0
 
  -  離脱組が特に考えもなしに「今までありがとうございました」してさわやかにさようなら出来るノータリン連中だったら話は簡単だったんだよなー 
 離脱組にとって「シオガマに未来はない」でそこに残るやる夫の行く末を想像できる頭があったから 
 =見捨てる事になる自分たちの決断に後ろめたさを感じて 
 多数派工作やら総意やらなにやらをして、より薄汚れた行動をとってしまったわけだ 
  
 案外、やる夫のレベルがあって浄化も出来た事知ったら「良かった、不幸になるやる夫はいなかったんだね」で良い話風になる可能性もある 
 
 - 4782 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:08:18 ID:c7k6/iJ4I
 
  -  でも同志はワシらが不毛な論争をするの望んでるんや 
 信者なら教祖の求めに答えるのが筋やん 
 
 - 4783 :携帯@胃薬 ★:2023/06/27(火) 14:08:22 ID:yansu
 
  -  潜在的に頭センダイなのを選別し見捨てるのは悪か否か 
 裏切る奴は土壇場でも裏切るということを考えたら正解?そうねぇ・・・ 
 
 - 4784 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:09:40 ID:sX5UXf5gi
 
  -  実際Bランク(=ババコンガ)がウヨウヨしてるって普通に先がないんだよなあ・・・ 
 下手したらドスファンゴ(捨てた開拓団を潰したやつ)よりやばいんじゃね? 
 
 - 4785 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:10:10 ID:qudN3JuH0
 
  -  >>4780 
 それな 
 今のところ純粋に得をした人はいても損をした人はいない 
 
 - 4786 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:10:54 ID:nQ1sIeSB0
 
  -  「上から目線で"してやった"なのが気にくわない」 
 「艦娘がニンゲン呼ばわりしたのが気にくわない」 
 
 - 4787 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:11:56 ID:FT9Cu1HF0
 
  -  ドレスコードは守ったのだろうかw 
 
 - 4788 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:13:50 ID:qUGKZFFI0
 
  -  主上様のお気持ちはともかく、皇都のお偉いさん方の本音は「さっさとセンダイ滅べ」なんだよな。 
 
 - 4789 :すじん ★:2023/06/27(火) 14:14:17 ID:sujin
 
  -  いくらこうすれば離脱組は残った、快くされたって言っても事ここに至ると 
 でもそうはならなかった、ならなかったんだよ、だからこの話は(以下略 
 ってなっちゃうのよね、後はセンダイ組がどう折り合いをつけるのか逆恨み?するのか眺めるターン? 
  
 定期的に様子見に来る描写でもあったり事実があれば違ったんだろうけどね。 
 
 - 4790 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:14:30 ID:l9fmY++H0
 
  -  ここで梅座が熱込めて肉染み合ったから投下が早まったと考えると俺たちも損してないな! 
 
 - 4791 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:14:35 ID:ZueKr2tN0
 
  -  やる夫の服装が心配過ぎる 
 
 - 4792 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:14:50 ID:CKjFFvPU0
 
  -  仮にやる夫がLV3だったとしてもサトシ達がセンダイに帰るという流れは変わらんのよ 
 じゃあやる夫が実力を隠した事で何が変わったかというと「大鳳やベル達が開拓地に残った」という点なのね 
 やる夫の仕込みに引っかかったのは居残り組の方なんだってどうして無視するのかなぁ 
 
 - 4793 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:16:05 ID:yuAA0P7u0
 
  -  ここまで来ると、「じゃあお前らが二次創作でダメだった時ルートでも作って投下でもすれば?」としか言いようがねぇ・・・。 
 
 - 4794 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:16:26 ID:l9fmY++H0
 
  -  >>4791 
 駄目でした(AYA STYLE) 
 
 - 4795 :バーニィ ★:2023/06/27(火) 14:16:32 ID:zaku
 
  -  >>4764 
 単純に「現状栄えてる場所への憧れ」による離脱だから止められないんでは? 
 多分「じゃあそうなるまであと何年待てばいい?」って話が出てきてもおかしくないし、そこまで待てる人ばっかとも限らないし 
 それに、やる夫がレベル上がらなかったってのを差っ引いても、見捨てた&引き抜く対象を暴力で従わせようとした時点でなぁ 
 
 - 4796 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:17:09 ID:YamPG9iX0
 
  -  稀人なので赦される正装? 
 
 - 4797 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:17:41 ID:XecaGC5f0
 
  -  あのAAを見るたびに「カツカレー(刀)」とか献上して帝の心を震わせた思い出が頭をよぎるのじゃ 
 
 - 4798 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:18:25 ID:l9fmY++H0
 
  -  >>4796 
 実際結界もあれで張ってるので、これが聖なる装いですって言われたら否定できない 
 
 - 4799 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:20:10 ID:FT9Cu1HF0
 
  -  主上「カツが入っていないようだが?」 
 
 - 4800 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:20:31 ID:qudN3JuH0
 
  -  後世の研究家があの服装に深い意味を求めて 
 結界を張るためにあの服装を再現して色々実験したりするんだ 
 稀人の性癖だなんて誰も思わないんだ 
 
 - 4801 :携帯@胃薬 ★:2023/06/27(火) 14:20:41 ID:yansu
 
  -  サトシ達を捨てない=初代ない夫なんよな 
 
 - 4802 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:21:20 ID:CKjFFvPU0
 
  -  ぶっちゃけさぁ 
 いくら幼馴染でも信用できない奴らに異世界パゥワーなんてバラせないじゃん? 
 だから選別が終わるまで実力を隠すなんて当たり前じゃん? 
 なんでこんな簡単な事がわからないのかそれこそわからん 
 
 - 4803 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:22:48 ID:L11cYKht0
 
  -  >>4793 
 俺は勝保毛同人誌(槍)だったw 
 
 - 4804 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:22:57 ID:XecaGC5f0
 
  -  >>4798 
 しっかりと現場を見た正四位下さんと正五位上さんもいるのが厄介すぎるw 
 
 - 4805 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:24:31 ID:nQ1sIeSB0
 
  -  ゴップさんとさすおにの報告で心の準備が出来ていたのであろう 
 だから誰も噴き出さないんだ 
 
 - 4806 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:26:10 ID:89rRi7LC0
 
  -  水着はシオガマ文化だから・・・(震え声 
 
 - 4807 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:26:19 ID:CKjFFvPU0
 
  -  >>4801 
 同じような事やって大失敗した奴を知ってるんだからそりゃねぇ 
 
 - 4808 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:27:37 ID:YamPG9iX0
 
  -  離脱組がもうちょっと頑張ったとしても 
 あれが塩釜の正装だというのは耐えられないと離脱するという強制力が働くんだ 
 
 - 4809 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:28:18 ID:aHlV7MtcI
 
  -  あのエロ汚い衣装の上に見栄えのいい服着ちゃいかんのか 
 ろーちゃんたち潜水艦娘は公式行事の場では自衛隊の礼服かなんか着るんやろか? 
 礼服の下にスク水着てると思うと興奮するなあ 
 
 - 4810 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:30:10 ID:E+5r3vDb0
 
  -  >礼服の下にスク水着てると思うと興奮するなあ 
 お前…まさかやる夫に… 
 
 - 4811 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:30:15 ID:RtIs92qc0
 
  -  なおあの水着を選んだのは提督であるw 
 
 - 4812 :携帯@胃薬 ★:2023/06/27(火) 14:30:58 ID:yansu
 
  -  「オメー2つ目のセンダイ作るつもりか?」って注意してたからその点を踏まえてシオガマはそういうのを切り捨てただけよ 
 
 - 4813 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:31:27 ID:l9fmY++H0
 
  -  >>4809 
 そう言われて頭に浮かんだのが、ストパンのもっさんスタイル 
 
 - 4814 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:32:13 ID:YamPG9iX0
 
  -  礼服は上着だけ 
 
 - 4815 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:33:01 ID:nQ1sIeSB0
 
  -  初期メンバーにタカリがいるとまた開闢以来の名家が爆誕しちゃうっ 
 
 - 4816 :携帯@胃薬 ★:2023/06/27(火) 14:34:35 ID:yansu
 
  -  要はワンサマー達はギフト持ちだったり顔の良い福本モブよ 
 
 - 4817 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:34:46 ID:CKjFFvPU0
 
  -  展開どころかAAまで当たったw 
 
 - 4818 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:36:17 ID:XecaGC5f0
 
  -  新たなもののふフェチ降臨だ 
 
 - 4819 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:36:22 ID:nQ1sIeSB0
 
  -  ワンサマー達の子孫から美味しんぼキャラが… 
 
 - 4820 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:38:17 ID:CKjFFvPU0
 
  -  また高貴な姫が唐突にやってきて幼馴染ヒロインが脇に追いやられるパターンですね 
 つまり同志は高度なNTRフェチ(確信) 
 
 - 4821 :携帯@胃薬 ★:2023/06/27(火) 14:40:06 ID:yansu
 
  -  逆寝取り、か... 
 
 - 4822 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:41:55 ID:CKjFFvPU0
 
  -  もう大鳳達に手を出しているからWSSじゃなくてNTRですな 
 
 - 4823 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:43:22 ID:dMe/W60K0
 
  -  NTRというには、複数に手を出しすぎてるのがw 
 アナが独占するならともかく 
 
 - 4824 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:45:04 ID:nQ1sIeSB0
 
  -  金髪巨乳幼馴染が性癖だった同志がすっかりお姫様NTRに目覚めて…… 
 
 - 4825 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:45:44 ID:89rRi7LC0
 
  -  大淀みたいに出番から役割から全てをかっさらうような事をしないなら別にええんじゃないかな 
 
 - 4826 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:49:44 ID:CKjFFvPU0
 
  -  さーにゃんを押し退けて正妻の座に座るセシリア 
 ウィッチーズ全員を押し退けて正妻の座に座る大和 
 ザオウの幼馴染組を押し退けて正妻の座に座るペコリーヌ 
 孤児院以来の幼馴染組を押し退けて正妻の座に座るアナスタシア<<NEW!! 
  
 他にもこのパターンあった気がする 
 
 - 4827 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:53:13 ID:nQ1sIeSB0
 
  -  ヘラクレス体質やる夫も途中までは言葉がヒロインだと思ってました 
 ええ大淀が出て来るまでは 
 
 - 4828 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:55:52 ID:LxuMyfxX0
 
  -  >>4780 
 これだけの話よな・・・まぁサトシには惨たらしい死に方してほしいもんだが(ぉぃ 
 
 - 4829 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:56:26 ID:dMe/W60K0
 
  -  押しのけるも正妻争いしてなくね? 
 結婚自体、政略でしか無いし正妻なんて肩書でしかないでそ 
 
 - 4830 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:57:02 ID:qudN3JuH0
 
  -  ヘラクレス体質やる夫、普通に言葉がヒロインだと思ってる 
 大淀もヒロインで、だけど言葉側にとっては立ち塞がる壁!みたいな 
 やる夫視点で見ると、村にいた時は高嶺の花だった言葉って重いと思うんだよね、話が進んだら大淀がギリッするくらいいちゃいちゃすると思ってる 
 
 - 4831 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:57:46 ID:CKjFFvPU0
 
  -  高貴な姫フェチって秀吉みたいやな 
 まあサッルにNTR趣味は無かったと思うけど 
 
 - 4832 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 14:58:44 ID:LAp5FqCD0
 
  -  NTRはリなのかラレなのかはっきりしてくれ、興奮し辛い 
 
 - 4833 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:00:37 ID:CKjFFvPU0
 
  -  ヒロインがヒロインからやる夫をNTRなのでリもラレも同時に存在するんだ 
 
 - 4834 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:01:13 ID:p+T9cPf20
 
  -  2年前のハロウィンに京王線でジョーカーの恰好で通り魔やった奴 
 9年間つき合った彼女が自分と別れて半年後に結婚したって聞いて 
 犯行に及んだとか供述してたな 
 
 - 4835 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:01:40 ID:jitQ8EeN0
 
  -  >>4832 
 NTRとNTLで区別していた気がする(うろ覚え 
 
 - 4836 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:03:17 ID:0HTbIo4g0
 
  -  >>4834 
 大学か専門学校を出て3年以上付き合って結婚しない出来ない 
 ってそいつに問題あったんでは? 
 
 - 4837 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:03:38 ID:qudN3JuH0
 
  -  9年間もつき合ってたのに結婚してくれないor結婚しない関係だった彼女なら別れるのも残当と言わざるを得ない 
 内縁ですら同居三年で認められるんやで…… 
 
 - 4838 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:03:49 ID:ZC4li2FU0
 
  -  同じ話でも感情移入先によって違ってくるし、視点の違いでしかないと思う 
 
 - 4839 :雷鳥 ★:2023/06/27(火) 15:04:26 ID:thunder_bird
 
  -  そうか、そうだったのか…… 
 ヒロインとは、ゲッターとは…… 
 
 - 4840 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:05:03 ID:dMe/W60K0
 
  -  9年間付き合って結婚しないってのは普通に見限られるわな 
 
 - 4841 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:06:16 ID:CKjFFvPU0
 
  -  何歳からの9年かで事情が変わってくる気がする 
 仮に中三からつきあってたなら大卒一年目だし結婚しなくても普通かなって 
 
 - 4842 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:07:13 ID:YamPG9iX0
 
  -  アナ様の子供にAYAスタイルが継がれていくのか 
 
 - 4843 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:08:29 ID:qudN3JuH0
 
  -  犯行時26歳だから9年間+半年なら 
 16歳から25歳まで付き合ってた感じか 
 
 - 4844 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:08:49 ID:yJayLCn90
 
  -  こうしてみると皇都側から見るとセンダイって仮想敵なんかね? 
 一応薩摩も徳川幕府に下に属してるけど潜在的敵みたいな感じ? 
  
 
 - 4845 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:10:14 ID:CKjFFvPU0
 
  -  25歳ならまだ焦る時期じゃないよなぁ 
 
 - 4846 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:11:41 ID:R5jSoRWY0
 
  -  >>4844 
 敵というよりかはゴミ箱&実験場かな 
 そういう敵意は一欠片も持ってないと思う 
 
 - 4847 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:11:46 ID:0HTbIo4g0
 
  -  >>4844 
 稀少な筈の天凜がホイホイ出てるっぽいし 
 稀人クラスも定期的に出るんじゃいつそいつらが反乱起こすかって 
 
 - 4848 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:13:16 ID:CKjFFvPU0
 
  -  >>4844 
 何時波に浚われて消えるかわからないから迂闊に手を出せない砂の城じゃね 
 永代免除なんぞ約束した都督は敵かも知れんけど 
 
 - 4849 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:14:07 ID:AYdH44ST0
 
  -  26歳で犯行、1年前に破局とあるから16〜25歳位の間だな 
 高卒で就職してるから社会人6〜7年はやってたのに結婚しなかったのは 
 どちらかにする意思が無かったか何かしら問題があったんだろうな 
 
 - 4850 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:15:55 ID:FT9Cu1HF0
 
  -  焦る年齢じゃないけど、別れて半年後に女の方は結婚したんなら 
 女は結婚の意志があって何かしらアクションはあったと思うんだ 
 
 - 4851 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:16:01 ID:CKjFFvPU0
 
  -  ジョーカーのコスプレで犯行に及んだし重度のアメコミオタで給料全部そこに注ぎ込んでたとか 
 
 - 4852 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:16:55 ID:yJayLCn90
 
  -  ゴミと思ってるならなんで100万も人口増やすまで放置したん? 
 
 - 4853 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:17:28 ID:dMe/W60K0
 
  -  犯行時は24歳じゃない? だけど、4年前に恋人との破局&盗撮事件起してるぽいので時系列がようわからん… 
 9年間って何時から何時のカウントなんじゃろ 
 
 - 4854 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:17:33 ID:LxuMyfxX0
 
  -  >>4844 
 わかりやすく言えば道真公の流刑地である大宰府みたいなもんやろ 
 
 - 4855 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:19:35 ID:CKjFFvPU0
 
  -  >>4852 
 ゴミ処理をする気がさらさらなくて生物災害がキレイキレイしてくれるの待ちだったから 
 
 - 4856 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:23:07 ID:yJayLCn90
 
  -  今までのセンダイの様々な階層の人々の涙や笑いや苦しみに溢れた物語も実はすべてゴミ捨て場か屠殺場の豚さんの話にすぎんかったと思うとなんかこう鬱ってうふふって気分になるな 
 これが愉悦か 
 
 - 4857 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:23:31 ID:dMe/W60K0
 
  -  >>4844 
 幕府から見た蝦夷地みたいなもんかと 
 開拓すりゃうまいけど、費用や立地が厳しいので難しい 
  
 だから最前線に任せてるけど、何かあれば上知もするって感じかね 
 
 - 4858 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:27:05 ID:1owCVzA50
 
  -  シオガマにちょっかい出してきたらそれ口実に査察に入ってセンダイも副都化してもいいし 
 窓口と管理者はシオガマ、センダイを完全に開拓都市に置き換えても良い 
 
 - 4859 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:33:14 ID:yJayLCn90
 
  -  都督は幕府が派遣した関東公方ってとこかな 
 で関東公方に幕府側の面倒な人物追いやる形で送ったんでやらかして空洞化 
 実権は関東の国人達に取られてる 
 で幕府側は関東から一歩離れた地の有力者に新しく関東管領と言う新しい役職と嫁を… 
 
 - 4860 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:38:00 ID:AYdH44ST0
 
  -  センダイはいわば子会社でしょ 
 塩釜は本社の支店って考えればどうだろう 
 規模的には現在は営業所扱いかもだが 
 
 - 4861 :雷鳥 ★:2023/06/27(火) 15:39:35 ID:thunder_bird
 
  -  フランチャイズと直営店、か 
 
 - 4862 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:40:52 ID:CKjFFvPU0
 
  -  しかし生物災害がセンダイを壊滅させるにしても次なる標的として他の都市が襲われる事は考えないのかな 
 それともやっぱり生物災害のターゲットはセンダイオンリーなのか 
 
 - 4863 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:43:00 ID:yJayLCn90
 
  -  カプラから見たら原住民同志の勢力争いでしかない 
 いざとなればやる夫抱えてRO世界に戻ればいい 
 今作で生身のままで移動可能って示したみたいなもんだし 
 
 - 4864 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:46:20 ID:CKjFFvPU0
 
  -  神様でも生きたまま引き戻す事は出来ないのにカプラだとできるのか 
 
 - 4865 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:46:29 ID:dMe/W60K0
 
  -  コオリヤマが中央的にはまだまだ開拓都市で最前線。 台詞から見るにここまでが中央の支配地域なんだろうね 
 センダイはコオリヤマから見たらさらに奥の奥だし、センダイでの災害が必ずしもコオリヤマに来るとは限らんのでしょうな 
 
 - 4866 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:52:09 ID:k7YnwHJbI
 
  -  となると今作のきらきーどう言う存在よ 
 って事になるんよな 
 実態はRO世界にあってシド側にいるのは魔法的な質量がある立体映像? 
 あるいは元ネタ的に元々虚数的な存在とか 
 
 - 4867 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:52:34 ID:l9fmY++H0
 
  -  >>4863 
 カプラ勢って生身のまま世界移動したって明言あったっけ? 
 やる夫と同じで現地生まれ、知識だけ後天的インストールの『カプラ』っていう一種の天稟集団による横の繋がりという説はないだろうか 
 
 - 4868 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:55:37 ID:yJayLCn90
 
  -  序盤だと人形に憑依してたし 
 今までのシリーズでも脳内でささやくだけの存在だったんじゃなくね? 
 でも5年経ってからだとやる夫以外の人間にもゴップさんとも普通に会って会話しとる 
 うーん黒幕風 
 
 - 4869 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:56:59 ID:l9fmY++H0
 
  -  @世界間を行き来できるよ:カプラ異世界間横断可能者説 
 A支援のためなら片道だろうと行くよ:カプラ異世界片道転位者説 
 Bこの地に生まれたけど、カプラになれと神託があったよ:一種のギフテッド説 
 C現地転生者に支援が必要になった時点で神様が作るよ:カプラ神様創造説 
 
 - 4870 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 15:58:38 ID:yJayLCn90
 
  -  Dオレンジのまじゅつし「なにこの精神体に合う人形作れ?でいくら出す?」 
 
 - 4871 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:05:05 ID:ZueKr2tN0
 
  -  アナに決まるまでの暗闘(物理)とかあったんやろか 
 
 - 4872 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:05:26 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  他のマスラオフェチがぐぬぬしているのだな?ダレダ? 
 
 - 4873 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:05:32 ID:mQiw/m3S0
 
  -  実は人型BALLSで普段は丸まってどっかにしまってあるとか 
 
 - 4874 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:14:18 ID:jywY3F1L0
 
  -  やる夫とカプラの選別でやる夫達を嫌う人ってザマァ物自体が嫌いなんだろうね 
 なぜ分かるかって? 
 俺がそうだから 
 でも俺はやる夫とカプラを責めない。同志が原因 
 全員選別に合格するキャラにしてなら(俺には)良かった 
 
 - 4875 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:17:08 ID:LxuMyfxX0
 
  -  そういうストーリーだから・・・としかいえんな 
 
 - 4876 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:17:19 ID:1CviV/cp0
 
  -  まぁ金さえ出せばワールド倉庫だろうが都市間ワープだろうがやる、ってのがカプラサービスだからなぁ。 
 そんな感じで「空間移動」とか「空間倉庫」みたいな技術に強い会社だから、 
 センダイに飛ばされてしまったRO出身者を研究した結果、生身の異世界移動も可能になりました!って言っても驚かない。 
  
 というかAランク素材なんかはすでにミッドガルドのカプラ本社に送られてるようだから、生身移動も時間の問題だったのかなと。 
 
 - 4877 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:18:36 ID:ZueKr2tN0
 
  -  長居したら妖怪種おいてけが出そう 
 
 - 4878 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:18:52 ID:l9fmY++H0
 
  -  そのジャンル自体が嫌いはどうしようもないわな 
 
 - 4879 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:19:58 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  やる夫はサラブレッドだった 
 
 - 4880 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:20:25 ID:sX5UXf5gi
 
  -  サトシ達はざまぁ対象かというとなんか違う 
 
 - 4881 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:22:27 ID:XecaGC5f0
 
  -  マジモンのざまぁ対象はとっくの昔にドスファンゴ様がね 
 
 - 4882 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:23:04 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  ざまぁされてないのに推定ざまぁで暴れられると某団体みたいでいや 
 
 - 4883 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:23:28 ID:LAp5FqCD0
 
  -  「先着5名に無料で種付け!」ってやったらダンジョン潜ってる最中でもこぞって出てきそうだな 
 皇都おっかねえ 
 
 - 4884 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:24:22 ID:LAp5FqCD0
 
  -  そもそもこれざまぁ物ではないと思うんだけどな。。 
 
 - 4885 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:26:21 ID:XecaGC5f0
 
  -  この板でざまぁモノって言われてると恐らくここの俺らの大半は警戒モードに入るからな・・・ 
 
 - 4886 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:27:20 ID:+3zA6qOL0
 
  -  それはそれとしてヘイトのフリー素材市民様は駆除されてくれとは思ってる 
 
 - 4887 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:29:25 ID:l9fmY++H0
 
  -  ざまぁモノって事前告知されなければセーフ 
 そうじゃないなら各々読みながら判断しろで済むが、事前告知されたら信じて引き際誤って死ぬ(1敗) 
 
 - 4888 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:30:38 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  これはもっと後腐れなく軽く種付けしてくれていいのよって 
 わざと都合の良い女ムーブかと思ったけど。真正だなこれ 
 
 - 4889 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:31:57 ID:p6P23UsWi
 
  -  ちょっと待って欲しい 
 一度の裏切り(失敗)をいつまでも引きずる方が失礼なのでは? 
  
 まあ俺も信用できないけど 
 
 - 4890 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:34:26 ID:GqiVp9Ot0
 
  -  裏切者は何度でも裏切るは鉄則だからしゃーない 
 
 - 4891 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:37:05 ID:XecaGC5f0
 
  -  >>4889 
 その「一度」が破壊力高すぎなんだよぉ! 
 同志のお布施的にも破壊力あったみたいだが・・・ 
 
 - 4892 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:37:10 ID:31Sh/WlB0
 
  -  帰ってきたらそシオガマ組で 
 ボコってるのが出てるか 
 気になってきた。 
 
 - 4893 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:37:58 ID:l9fmY++H0
 
  -  そりゃ(一発だけなら誤射みたいなノリで核爆弾撃ち込まれたら)そうよ 
 
 - 4894 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:39:28 ID:LAp5FqCD0
 
  -  ワイはあのお話し大好きやで 
 悲哀だとか情念だとか、そういうものがいやって程詰め込まれてる 
 
 - 4895 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:40:58 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  シオガマ種付けツアーあるな 
 
 - 4896 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:41:46 ID:KhHb7gJx0
 
  -  >>4885 
 この板でざまぁモノと言ったら13夫の出て来る「主人公の主人公補正が切れた」だからなぁ〜 
 皆、超警戒してもやむなし・・・ 
 
 - 4897 :大隅 ★:2023/06/27(火) 16:42:28 ID:osumi
 
  -  正直、やたら嫉妬深い艦娘は嫌い(´・ω・`) 
 
 - 4898 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:42:35 ID:i+snfHt70
 
  -  ttps://www.pixiv.net/artworks/104802653 
 最近の時雨ってこんなイメージが強くなったんだけど、 
 何気に同志がコメントしていて草。 
 
 - 4899 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:42:56 ID:0HTbIo4g0
 
  -  もしかしてしぐれんざまぁたんとう? 
 
 - 4900 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:43:08 ID:i+snfHt70
 
  -  艦娘に限らず嫌ですねえ、極端に嫉妬深いのは。 
 
 - 4901 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:44:26 ID:dMe/W60K0
 
  -  嫉妬深いのはええけど、束縛まで入るとちょっととは思う、 具体的にはおお(ry 
 
 - 4902 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:45:26 ID:yJayLCn90
 
  -  恩知らず言うより「恩」だと認識出来ていない感じかなあ 
 無限にアイテムや食料を供給できるやる夫を何故か誰も利用しようとはしなかった 
 彼らが善良属性ではないのはご存知の通り 
 残留組も同じ 
 やる夫が一人で討伐してることは指摘しても「みんなが生き延びてこれたのはやる夫が食料供給してくれたからでしょ」は言わない 
 まるで石ころ帽子でも被ってるように見えてもそれが不自然なことだとは認識出来ない感じ 
  
 センダイも同様 
 ろくな産業もないのに百万の人口維持できるのは不思議でなんらかの食料供給システムがあるならそれ奪って利用しようとは皇都側は思わない 
 
 - 4903 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:45:53 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  騙されてるんじゃない?って警戒も入ってるから許してあげて 
 
 - 4904 :大隅 ★:2023/06/27(火) 16:46:02 ID:osumi
 
  -  すげぇ極論だけど過度に嫉妬深いってのはやる夫を一人の「人」ではなく自分の「もの」として見てるとしか思えないんだよなぁ……。 
 
 - 4905 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:47:24 ID:i+snfHt70
 
  -  絶これで「提督」は必要であっても「その個人」は特に重要視されないように、ですか… 
 浜風もお前さあ。 
 
 - 4906 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:47:43 ID:0HTbIo4g0
 
  -  憧れは理解から最も遠い感情だよ 
 ってのかと 
 
 - 4907 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:48:51 ID:yJayLCn90
 
  -  男友達女生徒「男性個人?それっておいしいの?」 
 
 - 4908 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:49:09 ID:l9fmY++H0
 
  -  かと言って「向こうでお姫様としっぽりしてきた?ふーんそう」ってドライな対応されても怖いっちゃ怖い 
 
 - 4909 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:49:14 ID:sGihsrxb0
 
  -  やる夫くん立場上仕方ないとはいえ 
 致すのは帰って嫁に話してからにしなさい 
 
 - 4910 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:51:09 ID:89rRi7LC0
 
  -  つまみ食いしてきちゃったからなあw 
 
 - 4911 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:53:17 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  イイとこのお嬢さんに誘われたら断るのはシツレイ 
 
 - 4912 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:53:23 ID:0HTbIo4g0
 
  -  十代半ばでコーラスV世妃みたいな 
 結局わたしのところに帰ってくるのよw 
 女子てのも怖いけど 
 
 - 4913 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 16:56:20 ID:yJayLCn90
 
  -  つまりきらきーも時が来たら 
 
 - 4914 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 17:10:20 ID:z6sevH0T0
 
  -  ルイズ以上かー。この先、やる夫の子供育てていくうえでそういう家風取り込むのは大事だな 
 
 - 4915 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 17:20:34 ID:LAp5FqCD0
 
  -  今のシオガマ、全員家族みたいなもんだから他所から人が来るのはある意味願ったり叶ったり 
 問題は人が全然足らんという事ぐらいで 
 
 - 4916 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 17:22:41 ID:Eej3HHhtI
 
  -  やる夫が選別した側だと思うがそれが悪だと思えないぞ 
 まずやる夫に依存仕切ってる層は省く。艦これやアズレン勢な。やる夫がいなければ生きていけない。 
 あと世帯持ちで新しい冒険に踏み出せない層も省く。ハルユキやサイトな。 
 あとは全部自立してもらう。それが出来るだけのレベルにはさせた。これ以上は過保護。 
 人事としてなんも間違っていない。 
 事情話して残ってもらう? 
 やる夫にメリットがない。 
 あと多分稀人関連のことは一般人には話せん。 
 これ以上多人数抱えては転生者本来の能力が発揮できん。共倒れ。 
 
 - 4917 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 17:26:01 ID:FwknMDig0
 
  -  しっかし開拓都市センダイでは委託業務のためにめっちゃ税金取られる上に2F待機強いられて蔑視されてるのに 
 結界貼ってる皇都ではめっちゃ種欲しいと上澄みに狙われてるとか、立場が逆過ぎだろ、Aクラス冒険者… 
 
 - 4918 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 17:28:32 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  人類の生存権かかってるのだから強い子を産むのは大正義うむ 
 
 - 4919 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 17:30:08 ID:8T2cmM030
 
  -  モンスターの対処は冒険者だけの権利だから、2階待機そのものは冒険者任せなのは仕方ないけど 
 それに見合う報酬が無いのはなぁ 
 
 - 4920 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 17:31:13 ID:1CviV/cp0
 
  -  シオガマは姉妹、シオガマは家族 
 
 - 4921 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 17:32:45 ID:p4hAj57L0
 
  -  >>4917 
 センダイ冒険者が外を知らない弊害とも言えるが 
 そこは皇都側の宣伝不足(センダイ放置方針とは逆行するけど)と 
 センダイ側の情報封鎖の上手さなのかなぁ 
 
 - 4922 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 17:33:16 ID:KhHb7gJx0
 
  -  元々やる夫が討伐を1人で長時間やって経験値や食料確保していたみたいだし(1人でずっとやってた描写が) 
 やる夫ややる夫に近い艦コレやアズレン勢に隠れて皆で話し合いをしたと言う不意打ち迄かましてるし・・・ 
 中には暴力使ってまで無理やり自分達の意見を押し付けようとした奴(サトシ)もいるし・・・ 
 自分等の罪悪感を少しでも軽減、誤魔化す為に・・・ 
 つまり、やる夫が負い目を持つ必要はないと思うんだよなぁ〜残る奴(真の仲間)は残ったし 
 
 - 4923 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 17:34:36 ID:yJayLCn90
 
  -  皇都側がわざと無能な都督送ってるせいじゃね? 
 つかセンダイの誰が情報封鎖してるのやら 
 
 - 4924 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 17:39:29 ID:LAp5FqCD0
 
  -  >>4922 
 正直、サトシだけはマジ善意だと思ってる 
 やる夫さえいなければマジでここに未来ないし「こんなところで死なせたくないんだよ!」味を感じる 
 
 - 4925 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 17:40:29 ID:ZueKr2tN0
 
  -  さすおには窓口役として行き来が多くなりそう 
 
 - 4926 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 17:43:36 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  おにーさまって都督より上位だっけ? 
 暗躍してあれこれ分解しそうなキャラだけど 
 
 - 4927 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 17:44:40 ID:i+snfHt70
 
  -  都督が正六位、たっつんは正五位じゃなかったかな。 
 
 - 4928 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 17:45:35 ID:p4hAj57L0
 
  -  皇都のはみ出し者だとしても後任の都督は不憫だなぁ…… 
 
 - 4929 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 17:55:16 ID:vc/biE9q0
 
  -  センダイて開拓都市としていろいろ優遇受けてそうだけど 新しい開拓都市ができたから通常の一地方都市扱いになって優遇きえそうw 
 
 - 4930 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 17:57:41 ID:vc/biE9q0
 
  -  >>4924 
 こんなところで死なせたくないんだよ そんな感じあったか??? 
 
 - 4931 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:00:16 ID:AayZIx510
 
  -  多分、殴ったサトシの手はもっと痛かった!って感じに思ってるんだろ 
 
 - 4932 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:00:40 ID:E3AEBEvq0
 
  -  ハルユキたちは正五位のおにー様の案内役の従六位下検非違使大尉としてセンダイに行くんだよね 
 あの「正装」に準じる格好なのかな 
  
 
 - 4933 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:05:15 ID:yJayLCn90
 
  -  全盛期ベ○ズエラでセンダイ周辺に食い詰めた難民が拡散。でも周囲はモンスターだらけの魔境。生き残れたものだけが新天地シオガマで生活出来る権利が! 
 
 - 4934 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:05:46 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  ここでハルユキ君の出番ということは 
 サトシと遭遇する可能性あるのかねメタ的に 
 
 - 4935 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:06:02 ID:yNp5UrdC0
 
  -  >>4926 
 さすおにな長官秘書が正五位上(官位換算で次官ないし判官に相当) 
 センダイ都督が正六位上(上記換算で秋田城介あたりに相当) 
  
 都督さんサイドは最敬礼で出迎える立場やね 
 
 - 4936 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:06:37 ID:yNp5UrdC0
 
  -  すまぬ、官位じゃのうて官職じゃった 
 
 - 4937 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:11:14 ID:FT9Cu1HF0
 
  -  >>4923 
 センダイ都督のポストが左遷先なんで、質についてはまあね… 
 
 - 4938 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:12:03 ID:WCvmgJmN0
 
  -  >>4797 
 カツカレーならまだええやろ 
 おねショタ本だの蒼髪眼鏡っ子本だの献上してるのもおるんやから(震え声 
 
 - 4939 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:12:08 ID:E3AEBEvq0
 
  -  >>4934 
 サトシたちとの絡みを描くにはハルユキ君が適任だしね 
 
 - 4940 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:14:12 ID:FT9Cu1HF0
 
  -  ハルユキとサトシ達の実力差はどうなってるかなぁ 
 地位については比べることすらアレだが 
 
 - 4941 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:14:28 ID:O8fa7GWO0
 
  -  >>4935 
 正六位下じゃね? 
 今の、ってついてるから違う人もいるのかもしれんが 
 
 - 4942 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:17:25 ID:yNp5UrdC0
 
  -  oh……予測変換とタイプミス荒ぶっとるし今日はこれ以上のレスやめるわ…… 
 
 - 4943 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:20:46 ID:LAp5FqCD0
 
  -  >>4930 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1687337345/1644 
  
 こ↑こ↓でおれはそう受け取ったよ 
 そうでなければ一晩待つ必要はないもの 
 
 - 4944 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:32:35 ID:YamPG9iX0
 
  -  やめてよね的なセリフをサトシさんに浴びせるハルユキ君? 
 
 - 4945 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:33:07 ID:2ivZFplO0
 
  -  >>4940 
 レベルだけでも離脱組は一番高いやつ5でシオガマはやる夫以外皆6 
 それに加え向こうには無くなったブーストが継続中&ギフト覚醒も数人いるという 
 
 - 4946 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:37:22 ID:SMb4NoAO0
 
  -  センダイに来たハルユキに出て行く時と同じく殴って 
 斬首獄門になるサトシさんだって? 
 
 - 4947 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:41:08 ID:yHYA5t/F0
 
  -  やっぱ、皇室の記録にあの格好が記されてしまうんだろうか? 
 
 - 4948 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:44:18 ID:vc/biE9q0
 
  -  >>4943 
 ・・・え まああれでそう受け取ったのなら 
 
 - 4949 :携帯@胃薬 ★:2023/06/27(火) 18:47:40 ID:yansu
 
  -  サトシ「善意だから殴ってもヨシ!やる夫を寄生虫扱いしてもヨシ!恩人だろうと見下してもヨシ!!」 
 
 - 4950 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:49:27 ID:89rRi7LC0
 
  -  自分に酔ってるだけじゃないですかヤダー 
 
 - 4951 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:49:44 ID:7S3kLQFY0
 
  -  (>>4714)を思い出そう 
 
 - 4952 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:50:25 ID:yJayLCn90
 
  -  サトシそこまでクズならセンダイでとっくに露頭だからそもそも死んでるやろ 
 つまり再会イベ自体がない 
 安心! 
 
 - 4953 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:50:49 ID:DZWDP2Rf0
 
  -  巨大財閥の重工業及び警備関連企業が関係子会社(姥捨て山)の隣接区域に直接営業所を作って 
 その上で本社重役の関係者を人員一式と一緒に送り込んできたで御座る 
 本社側の窓口担当者は先ず挨拶に行かないとね 
 
 - 4954 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:51:12 ID:i+snfHt70
 
  -  たっつんは今回、コトミー枠かなあ。 
 ゴップさんがそれとなく「限界を超えるまではね」と、そろそろ粛清を匂わせていたし。 
 しかしセンダイがかなりまともな時代だったとは言え、 
 冒険者を極端に見下す上級市民が異常と思ったり、政庁の大粛清に踏み切ったアウチさんは真人間だったんだなあ。 
 
 - 4955 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 18:51:38 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  言い過ぎだって諫めたことから 
 彼らの中で常々思ってるうっぷんがポロリ出た感じでした 
 
 - 4956 :携帯@胃薬 ★:2023/06/27(火) 18:57:20 ID:yansu
 
  -  結局は命の恩人に対して仁義切らずに先もねーしかセンダイに行くわ寄生虫!あばよ!ってやったから駄目なのであって 
 「助けて貰った事には感謝してるけどやっぱりどうしてもセンダイに帰りたい、スマンやで」って言ってたらこうはならんかったのよね 
 潜在的にずっと見下してたからこうなったが 
 
 - 4957 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:02:00 ID:i+snfHt70
 
  -  >どうしてもセンダイに帰りたい、スマンやで 
 ほんそれ。 
 
 - 4958 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:02:55 ID:R5jSoRWY0
 
  -  センダイ人って所詮ゴミだな!ってだけの話 
 
 - 4959 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:06:55 ID:DZWDP2Rf0
 
  -  田舎で面倒見てくれていた友人に、「俺はビッグになってやる」って後ろ足で砂かけて最寄り大都市に出てったら 
 何時の間にかその友人が東京の一流企業が地元に作る事務所に役職付で就職が決まっていた 
 
 - 4960 :雷鳥 ★:2023/06/27(火) 19:08:25 ID:thunder_bird
 
  -  見ろぉ、人が冒険者がゴミのようだ! 
 
 - 4961 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:09:41 ID:qLEHNwfYI
 
  -  どこまでがやる夫とカプラの仕込みでどこまでが彼ら自身の意思だったのか 
 ここらへん解釈がね 
 あくまで離脱組が悪でザマアすべき派はすべて彼ら自身の意思でやる夫は介入してない思いたいし 
 カプラ黒幕説なら誘導されたんや思いたい 
 そもそも感謝してしっかりやる夫が特別な存在って気が付かれてたらセンダイに行ってくれない。ずっとやる夫に依存されてしまう。そんだと困るじゃん。 
 でもサトシたちがやる夫に悪意持っていく過程は空白のまま 
  
 ここらへんわざと解釈が分かれるような演出された匂いがね 
 サトシたちを純粋に悪に描きたいならやる夫は「意地が悪かった」みたいなセリフ言わせんでしょ? 
 
 - 4962 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:10:46 ID:wMsrYjy2i
 
  -  同志本人がやる夫とカプラは悪人じゃないって言ってるのにまだ陰謀論唱えるの? 
 
 - 4963 :すじん ★:2023/06/27(火) 19:11:05 ID:sujin
 
  -  田舎の子供が都会の光にあこがれて若さ特有の全能感も相まって周りを先導し上京、しかし所詮は田舎の烏合の衆と理解らせられ、 
 Uターンして再度一旗あげようと決意するころには地元は国主導で再開発され既に自分の手の届く地価ではなくなっていた。 
 おまけに地元で泥にまみれてた奴は大地主や地元の名士、自分の故郷とは一体どこの事なのか。 
 現実に即すとこんな感じ? 
 
 - 4964 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:11:23 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  考えてみれば、あの時やる夫を一人残すってイコール 
 やる夫をころす選択だった訳なんだけど、 
 なんであそこで全員その選択を強要したんだろう 
 自分らだけセンダイに帰るだけでよかったのに 
 
 - 4965 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:11:41 ID:7xuWmkD60
 
  -  まあ、 
 「俺たちは捨てられたんだから、今度は俺たちが捨てる番だ」 
 なんてセリフを恩人に向けてる時点で全部ダメかなって。 
 
 - 4966 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:12:19 ID:yJayLCn90
 
  -  同志の意思は我々が解釈で論争することだぞ 
 これはまさに同志の御意志! 
 
 - 4967 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/06/27(火) 19:13:06 ID:/LjzxJgb0
 
  -  そもそも、恩感じてるかな。逆に俺達が護ってやってたとか思ってそう。 
 じゃなければ生きてるといいねwwwwwwwとか馬鹿にしたような言い方しないだろ。 
 
 - 4968 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:13:12 ID:DZWDP2Rf0
 
  -  >>4963 
 それ日本史で言うところの墾田永年私財法 
 貴方の故郷は貴方の心の中にだけ存在しますww 
 
 - 4969 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:13:32 ID:KqF7BNoV0
 
  -  >越後の内政 
 ちょっと角栄さんを戦国時代に… 
 
 - 4970 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:13:47 ID:pX2dVvae0
 
  -  ゴミならちゃんと始末しようぜ? 
 
 - 4971 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:16:14 ID:i+snfHt70
 
  -  今、センダイに地方開拓長官の秘書という始末人が向かってるから… 
 
 - 4972 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:17:28 ID:7S3kLQFY0
 
  -  >>4961 
 >>4714 
 
 - 4973 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:19:46 ID:CjJbW+mL0
 
  -  >>4969 
 あの人政治家以前に土建屋さんだから、その場合は一地方の名名主として名前が残る程度かなって。 
 
 - 4974 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:20:03 ID:R5jSoRWY0
 
  -  やる夫はシオガマを一発で浄化出来るぐらいの聖職者だけど 
 サトシ達にモラルを与える事は出来なかった、というぐらいセンダイ人って魂の腐りきった連中だから 
 慈悲見せたら前の粛清の時みたいに生き残っちゃうから、徹底的にやるかもな 
 
 - 4975 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:21:40 ID:i+snfHt70
 
  -  やる夫が相当な人格者というのはゴップさんも把握してるので、 
 たっつんも事情をあえてシオガマに話さず、「決定事項のの遂行」に向かったんじゃないかな。 
 
 - 4976 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:22:42 ID:YSAw7iNm0
 
  -  センダイ人はって括り方しちゃうと今シオガマに居るの秘書官とカプラ以外は元々センダイ人だから多少はね 
 
 - 4977 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:23:13 ID:KqF7BNoV0
 
  -  >>4973 
 昔話になってそうねw 
 
 - 4978 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:24:35 ID:i+snfHt70
 
  -  しかし同志、自分の地元をモチーフにした都市に、 
 よくこんなシビアな設定を作れたなあ… 
 
 - 4979 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:25:31 ID:0Mjc5tDN0
 
  -  逆だぞ。 
 地元だから好き勝手できるんだぞ。 
 
 - 4980 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:25:43 ID:yJayLCn90
 
  -  >>4972 
 避難所の 
 >>5649な 
 でこの梅座の>>4751 
  
 肉が染み合う論争するのが同志の御意志! 
 
 - 4981 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:29:16 ID:YSAw7iNm0
 
  -  >>4980 
 カプラは策謀したが、やる夫とカプラ一纏めで悪者はおかしい(≒少なくともやる夫は悪くない)で矛盾なく成り立つ気もする 
 
 - 4982 :雷鳥 ★:2023/06/27(火) 19:30:54 ID:thunder_bird
 
  -  その者、梅座に花が咲き誇る時、シベリアの野に降り立つべし 
 
 - 4983 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:32:54 ID:yJayLCn90
 
  -  悪者とは言っていない 
 やる夫は正しい選別をしただけ 
 これならイケるやろ 
 実際いまんとこ誰も困ってないみんなハッピールート 
 なお次回 
 
 - 4984 :携帯@胃薬 ★:2023/06/27(火) 19:37:48 ID:yansu
 
  -  でもみんなこれが福本モブなら余裕で切り捨てたでしょ??? 
 
 - 4985 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:39:01 ID:i+snfHt70
 
  -  それは…どっちが福本モブだったら? 
 
 - 4986 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:39:49 ID:JzhnjkQLI
 
  -  福本モブならアイテムや食料無限に出せるやる夫非常食代わりに一緒に持って行ったんちゃう? 
 無論大鳳達は置き去りよ 
 
 - 4987 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:40:30 ID:vc/biE9q0
 
  -  福本モブというヘイト集めの便利キャラ  
 
 - 4988 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:41:25 ID:0HTbIo4g0
 
  -  どんな展開だろうと同志の御布施が入るならいいやもう 
 
 - 4989 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:41:45 ID:O8fa7GWO0
 
  -  別世界の積み重なった歪み大爆発からのグレートリセットに比べりゃまだマシなような気がする 
 流石に現状センダイに何らかの引導渡されたとしても収入の過半を税金で持ってかれるような状態にはならないんじゃないかな 
 
 - 4990 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:44:04 ID:YSAw7iNm0
 
  -  >>4988 
 最近の姿見てると正直もうskebよろしく金払った人物の好みの作品投下した方が確実じゃねと思わんでもない 
 
 - 4991 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:44:44 ID:f3a3ZtsP0
 
  -  おにーさまならセンダイを海に変えることだってできますわ 
 
 - 4992 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:48:30 ID:FwknMDig0
 
  -  悪役が悪業するのは普通じゃけぇ…! 鉄仮面の棄民政策違和感なかったわw 
 
 - 4993 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 19:54:00 ID:O5Rkzbb50
 
  -  一番確実なのは大隅さんぐらい熱心にお布施してくれる人の養子になることじゃないかな… 
 
 - 4994 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:00:26 ID:FwknMDig0
 
  -  ええっ、同志が大隅さんの養子に…!?() 
 
 - 4995 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:01:48 ID:yJayLCn90
 
  -  胃薬さんとこのやる夫が大隅守になったのはこれの伏線か… 
 
 - 4996 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:05:29 ID:7S3kLQFY0
 
  -  >>4980 
 避難所の5649のカプラの策謀は離脱組の一件のことではなくゴップとの会談及び官位関連のことでは? 
 
 - 4997 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:09:37 ID:KqF7BNoV0
 
  -  プロレスするしか無いんだろうかw<国人対策 
 
 - 4998 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:16:56 ID:DZWDP2Rf0
 
  -  ちょっと笑った考察で 
 何故長州藩は貧乏だったのか→家臣が多かったから→なぜ家臣が多かった→元毛利の領域の侍が全部ついてきたから 
 何でついてきたの→武士の立場を失いたくなかったからっていう 
  
 関が原後に安芸に入った福島にしろ、因幡、伯耆に入った池田にしろ独自の家臣団が既にいたからその下だったら 
 精々庄屋程度にしかなれなかったからっていう 
 
 - 4999 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:17:53 ID:DBzigfm20
 
  -  次の同志の投下で「地銀あるあるネタ」が炸裂しそうだw<「野良着のおっちゃんに塩対応したら」系 
 
 - 5000 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:20:46 ID:zjf0FBp70
 
  -  そもそもやる夫が無料奉仕する理由なんて無いんだからなあ 
 選別くらいしても良いやろ、孤児院育ちなんだし開拓に向いてる向いてないの前に無理やり連れてこられたんだし 
 
 - 5001 :ハ:2023/06/27(火) 20:30:54 ID:C9sf1eqW0
 
  -  本庁がお城でない(´・ω・`)あれ?アオバ庁舎はお城だったけど本庁舎は出るたび変わってたんだっけ 
 
 - 5002 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:31:25 ID:CKjFFvPU0
 
  -  >>4956 
 実際ティアナはそれに近いスタンス 
 逆に元春と一夏は開拓地が破綻するリスクを重視 
 サトシと千雨の言いようが悪すぎて残り三人とばっちりぃ! 
 
 - 5003 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:33:39 ID:2dSnBcgk0
 
  -  時代で変わるってことでいいのでは? 
 
 - 5004 :すじん ★:2023/06/27(火) 20:33:42 ID:sujin
 
  -  マクギリスってガンダムじゃ扱いどんな感じの人だ……?(ガンダム詳しくない 
 
 - 5005 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:34:12 ID:VjftJqob0
 
  -  普段は優秀だけど唐突に頭バエルになって突然死しそうな人 
 
 - 5006 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:36:00 ID:KqF7BNoV0
 
  -  全裸でMSに乗る人だっけ 
 
 - 5007 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:37:17 ID:+9fgBkVF0
 
  -  なんか話の都合で主役サイドに逆主人公補正が掛かって馬鹿な行動するようになった人とは聞いたな 
 
 - 5008 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:38:03 ID:i+snfHt70
 
  -  野心に能力と頭脳が追いついてない、ガンダムによく出てくる自爆する破滅キャラ。 
 
 - 5009 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:39:04 ID:O8fa7GWO0
 
  -  >>5001 
 尻ブレスで倒壊した本庁も城じゃなかった気が 
 
 - 5010 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:39:47 ID:6JZlbICb0
 
  -  >>4982 
 草上手い 
 
 - 5011 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:40:20 ID:CKjFFvPU0
 
  -  幼少期にホモられたせいで精神に歪みが生じて自分は正しい事をやっているつもりでクソバカな方向に全力疾走する人 
 
 - 5012 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:42:20 ID:KqF7BNoV0
 
  -  ターンAの御曹司もそうだっけ<幼少期に 
 水星のシャディクもそうなんじゃないかって話が有ったような 
 
 - 5013 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:43:32 ID:AAAwtqU70
 
  -  優秀だが偏見の塊で、政治家・指導者なのに腹芸や時には敵とすら手を組むような辣腕さがない。 
  
 ・・・歪んだ原因は幼い頃からケツを掘られる虐待を受けていたから。 
 
 - 5014 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:43:59 ID:CKjFFvPU0
 
  -  やっぱりホモは害悪だな! 
 
 - 5015 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:44:09 ID:FwknMDig0
 
  -  急に頭悪くなって吃驚したゾ 
 
 - 5016 :すじん ★:2023/06/27(火) 20:44:43 ID:sujin
 
  -  何かクソミソに言われてるなと思ったら公式にクソミソされたのか…… 
 かわいそ 
 
 - 5017 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:45:36 ID:DZWDP2Rf0
 
  -  おつむのよろしくないシロッコと言ったら、シロッコに失礼 
 
 - 5018 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:46:26 ID:i+snfHt70
 
  -  同志をして「この生い立ちは酷すぎるし気の毒だわ」と言わしめた有様なんで… 
 
 - 5019 :雷鳥 ★:2023/06/27(火) 20:47:23 ID:thunder_bird
 
  -  ラスボスかと思ったら見た目はゼクスで勝手に突っ込んで死んだジェリドかカツみたいな奴 
 
 - 5020 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:48:46 ID:wPFtHaSu0
 
  -  見捨てられた子供を選別の対象にする時点である程度の感情的反発はどうしても発生する 
 個人的には同志もわざわざこんな反発が分かりきってる設定にしなくてもと思った 
 ひょっとして同志は福本モブとかの定番ヘイトキャラ以外のキャラ使ったヘイトの稼ぎかたがあんまり得意でない? 
 
 - 5021 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:49:21 ID:VW2VgWDoi
 
  -  >>5016 
 回想シーンで身体にアザも確認できたので単に掘られただけでなく 
 相当ハードなプレイを養父に強いられた模様 
 
 - 5022 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:51:06 ID:WxCFkiA40
 
  -  マッキーがそもそも子供の頃からのアレで「こんな世の中は間違ってる!」ってのは分かる。 
  
 敵ではあるが利用価値の高いラスタルを過剰に敵視しすぎた為に、崩壊の遠因を作っちゃったんだよ。 
 ここで「オメーはムカつくしぶち殺したいが、目的の為に手を結んでやる」って踏み込んだ話ができたなら、 
 マッキー完全勝利エンドまっしぐらだったんだが・・・。 
 
 - 5023 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:55:06 ID:nQ1sIeSB0
 
  -  >>5020 
 感情的嫌悪は仕方ないが大の大人がそれを胸中だけに収められず感情論で不特定多数の他人に対して「ヤダヤダヤダ!小生ヤダ!」をかます時点で終わってないか? 
 
 - 5024 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:55:16 ID:dMe/W60K0
 
  -  2期目になって展開に困った作者に殺されたイメージが強いのぉ 
 旧弊にあらがおうとして革命起したけど失敗したというところか 
 
 - 5025 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:56:51 ID:CKjFFvPU0
 
  -  まあ二期はマッキーだけじゃなく全体がね? 
 
 - 5026 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:57:55 ID:bCs3SRfS0
 
  -  >>5022 
 言うてもマッキーって極論自分の親世代の男全員トラウマのせいで敵視せざるを得ないからしゃーない 
  
 あそこで焼肉おじさんと妥協できるならそもそもアグニカ味のある世紀末未来を目指したりしないよ 
 要するにホモ親父とそれに類するモノをぶっ殺したいがための完全実力主義メガテンカオスルートだから 
  
  
 
 - 5027 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:58:25 ID:dMe/W60K0
 
  -  まあな… 
 路線変更したっぽいのが見て取れるのよねぇ 
 
 - 5028 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 20:59:53 ID:dMe/W60K0
 
  -  マッキ―は言うほど親世代に憎悪はもってなさそうだけどね 
 自身でけじめはつけたのもある、それ以上にアグニカだから… 
 
 - 5029 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:00:24 ID:KqF7BNoV0
 
  -  一期終了時と二期終了時の雰囲気の落差がもうね… 
 
 - 5030 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:01:47 ID:NtSICkbc0
 
  -  「時代は若者が作るモノ」ではあるが、 
 鉄血に登場する若者の大多数がアダルトチルドレン状態で、 
 散々引っ掻き回した挙句に全滅して、全ての尻拭いを老人に押し付けしたってイメージ。 
  
 「俺は権力を握りたかったが、握っていざやる仕事が全部尻拭いってなんだヨォ〜。」 
 こんな感じ。 
 
 - 5031 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:01:51 ID:CKjFFvPU0
 
  -  憎悪というか自分の歪みとトラウマの深度を自覚していないのがな 
 
 - 5032 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:03:59 ID:wPFtHaSu0
 
  -  >>5023 
 捨て台詞言ってそっ閉じだな 
 あとは黙ってお布施しない 
 
 - 5033 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:07:34 ID:nQ1sIeSB0
 
  -  議論のふりして駄々捏ねてるだけ奴は本当に迷惑 
 根本的に人の話は聞いてないし 
 
 - 5034 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:09:50 ID:chbfxSwU0
 
  -  噛まずに言えただのみんなハルユキくんに冷たくないかw 
 
 - 5035 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:10:56 ID:RO8/TEpK0
 
  -  言うて一夜漬けでお偉いさんに口上噛まずに言えたの偉いよ。俺なら多分噛むもの 
 
 - 5036 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:11:04 ID:CKjFFvPU0
 
  -  このタイミングで都督やってるのは本当に可哀想 
 でもこのマッキーにしても何か問題を持っているからセンダイ都督という名の島流しにされたわけで 
 
 - 5037 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:12:36 ID:KqF7BNoV0
 
  -  主上の前で全裸しちゃったんだろうか 
 
 - 5038 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:14:37 ID:VjftJqob0
 
  -  >>5034 
 自分には後方父親面の生暖かい感じに見えましたぞw 
 
 - 5039 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:15:01 ID:dMe/W60K0
 
  -  >>5034 
 もうその程度評価される立場じゃないし… 
 
 - 5040 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:18:04 ID:YamPG9iX0
 
  -  基本的にセンダイと直接取引きすることはないけどマッキーにはシオガマから美味しい海の幸を差し入れてあげてw 
 
 - 5041 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:25:39 ID:2dSnBcgk0
 
  -  さっさとNG安定 
 
 - 5042 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:25:52 ID:chbfxSwU0
 
  -  マッキーの場合非主流派の若手がドサ回りでって感じもしなくもない 
 前任者のやらかしの後始末込みで帰ったらちょっと出世ねみたいな 
 
 - 5043 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:33:13 ID:vDli3H430
 
  -  マッキーは原作?の鉄血じゃ捨てられた子供だったな 
 
 - 5044 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:37:54 ID:CKjFFvPU0
 
  -  素封家って言い方がまた上級市民にドンピシャだな 
 
 - 5045 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:38:05 ID:xEYL+WV90
 
  -  永代無税ってゲンドウの時もやってなかったっけ? 
 あれも中央には無断でだったんだろうか・・・ 
 
 - 5046 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:41:53 ID:RO8/TEpK0
 
  -  違う世界線、あるいは時代で変わる可能性もある 
 過去作に明らかにセンダイどうこうするレベルの政策を都督が試みて破綻加速させた例もあるし(パブモラ) 
 
 - 5047 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:42:38 ID:CKjFFvPU0
 
  -  >>5045 
 その条件を勝手に提示したからゲンドウは責任取って自らを解任したんちゃう? 
 鉄仮面は責任を取る気が皆無だったので上から処されたのでは 
 
 - 5048 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:42:38 ID:Jvl07ZGxi
 
  -  マッキー的には犯罪者の巣窟っぽいのに裁けないってなんでだろうか? 
 また次の冒険者で再利用するために保護する感じ? 
 
 - 5049 :大隅 ★:2023/06/27(火) 21:43:03 ID:osumi
 
  -  「全滅を前提」にしてた&想定通りにいったから問題になってないと思われ>ゲンドウ 
 今回も出発点は同じだけどタイトル通り「本来より早く覚醒したやる夫」がいたせいで全滅するという前提がぶっ壊れた訳だし。 
 
 - 5050 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/27(火) 21:46:23 ID:hosirin334
 
  -  グレーゾーンでキャッキャしてる連中を気に入らないってだけで捕まえていい法律は存在しないってだけの話 
 
 - 5051 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:47:24 ID:KRk3Z/BT0
 
  -  改めてみるとゲンドウ、苦渋の決断とかだろうけど「それはそれとしてカス野郎」とぼろくそに言われてもしょうがないよな・・・ 
 事情があろうがやってることがやってることだし 
 
 - 5052 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:48:04 ID:YamPG9iX0
 
  -  お上の米びつに手を突っ込むバカはいないと思うがな(フラグ) 
 
 - 5053 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:48:53 ID:Jvl07ZGxi
 
  -  欲しい権限=法でしたか 
 わかりました 
 
 - 5054 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:49:43 ID:RO8/TEpK0
 
  -  少なくともロナ前都督に【袖の下】した層は処せそうだけどどうなんだろう? 
  
 バエル現都督は【袖の下】受け取ってないらしいから 
 【袖の下】しようとした奴居たけど相手は受け取らなかったからグレー! ノーカン!の精神? 
 
 - 5055 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:49:43 ID:CKjFFvPU0
 
  -  センダイ開闢以来の名家がただ威張ってるだけだと犯罪とまでは言えないって事スか 
 そうやって上級市民は何百年も生き残って来たんやな 
 
 - 5056 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:51:11 ID:MfUE/w/n0
 
  -  役所からの告示を真面目に読んでる冒険者が何人いるんだろう。 
 
 - 5057 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:51:16 ID:nQ1sIeSB0
 
  -  校内のイジメと同じやね 
 明確な犯罪とまではいかないから警察に訴えても解決しない 
 
 - 5058 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:52:25 ID:KRk3Z/BT0
 
  -  別のシリーズで冒険者落ちして獲物要求してボコられた連中見てきたから最低限法を守る程度の判断があったことに驚きを感じた 
 原作銀英伝門閥くらいのゴリ押すような認識だった 
 
 - 5059 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:53:37 ID:KqF7BNoV0
 
  -  ガキがやってるだけで明確に犯罪なのでは 
 
 - 5060 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:54:54 ID:KRk3Z/BT0
 
  -  いじめって名誉棄損器物破損暴行脅迫窃盗と犯罪のオンパレードでは? 
 
 - 5061 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:56:36 ID:CKjFFvPU0
 
  -  >>5059 
 なろうでやってるような暴力アリアリなら犯罪だけど最近のガキはもっと陰湿なのよ 
 
 - 5062 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 21:59:32 ID:i+snfHt70
 
  -  まさか国府天領の意味さえ理解できないギルド長とはたまげたなあ… 
 
 - 5063 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:00:36 ID:KEE6QG5J0
 
  -  この世界では地方のヤクザいやそれ以下だったかヤクザはお上に喧嘩売らんし 
 
 - 5064 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:00:54 ID:KRk3Z/BT0
 
  -  無理だろうけどロナ以前の都督も締め上げたほうがいいんじゃないかなこれ 
 
 - 5065 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:01:57 ID:CKjFFvPU0
 
  -  今回のバラライカは開拓団を率いたやる夫を暗殺しようとしたアレの同類か 
 ギルド長は良くも悪くもセンダイルールの堅守人なんだよな 
 
 - 5066 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:02:52 ID:i+snfHt70
 
  -  今はこんな暴力のチラつかせ方したら、改正暴対法が待ってるからねえ。 
 
 - 5067 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:03:25 ID:YamPG9iX0
 
  -  バカ1号がバラライカとは思わなかったw 
 
 - 5068 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:03:48 ID:KRk3Z/BT0
 
  -  まあいつも言ってる自己責任ってやつっすね 
 
 - 5069 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:04:42 ID:KqF7BNoV0
 
  -  開幕でなあw 
 
 - 5070 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/06/27(火) 22:04:54 ID:/LjzxJgb0
 
  -  いや、開拓団率いたやる夫をどうこうするよりヤバいですね。 
 あのやる夫は一応ただの冒険者だったけど今回のギルド長が手を出そうとしたのは皇都が正式に認めた官位を持ついわば都督と同等とそれ以上に立場のある方々を害そうとしたんですから。 
  
 
 - 5071 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:06:17 ID:MfUE/w/n0
 
  -  作品によっても違うけどギルドはいつも冒険者の生殺与奪権を持ってるってばらしーは考えてたのか。 
 
 - 5072 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:08:04 ID:YamPG9iX0
 
  -  都督は全てを公表と言ってるのに何で? 
 少しは調べてみなかったのか 
 
 - 5073 :雷鳥 ★:2023/06/27(火) 22:08:35 ID:thunder_bird
 
  -  シオガマ府警捜査第4課 
 
 - 5074 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:08:38 ID:CKjFFvPU0
 
  -  現実の日本でもド田舎だとおらが村ルール>>>>国法な所がマジであるからな 
 強姦犯を警察が捕まえたら襲って嫁にするのはわが村の伝統だと村総出で警察に押しかけた某嫁どい事件とか 
 
 - 5075 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:09:45 ID:KqF7BNoV0
 
  -  不敬罪って最大で死罪も在り得たような… 
 
 - 5076 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:10:11 ID:FwknMDig0
 
  -  ぶっちゃけやる夫って、浄化を船に施せるから、ちょい新造船にかけてもらうだけでウッハウッハの金のなる木なんだよなぁ… 
 皇都の利権に手を出すのは〇刑でしょ 
 
 - 5077 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:10:56 ID:O8fa7GWO0
 
  -  >>5067 
 確かに1号とは思わんかったが意外とアクション起こそうとしてレヴィ・ダッチに諫められたり 
 地元産ギフティッドをRO産やる夫にけしかけたりはしてるからなぁ 
 
 - 5078 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:11:05 ID:RO8/TEpK0
 
  -  位言われて今更ガクガクしてるのが理解できないんだが 
 ガキ共が位賜ったことまでは告知されてなかったのか 
 告知されていたがそこまで目を通してなかったのか 
 目を通した上でまさかここまで逆鱗と思わなかったのか、どれなんだろう 
 
 - 5079 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:13:57 ID:KRk3Z/BT0
 
  -  そっかー市民様って文句言っても自分から動かないからこうなるのか 
 寝切りされてほしいなあ 
 
 - 5080 :大隅 ★:2023/06/27(火) 22:14:55 ID:osumi
 
  -  官位の意味を理解出来ていなかったという斜め上な気もするw 
 
 - 5081 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:15:29 ID:6JZlbICb0
 
  -  >>5050 
 やっぱりそういう事ですよね 
 
 - 5082 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:16:36 ID:CKjFFvPU0
 
  -  これゴップさんが色々と配慮してくれなかったらセンダイがむちゃくちゃやってきて鉄血二期みたいな事になってたんじゃないだろうか 
 さすゴプ 
 
 - 5083 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/06/27(火) 22:17:05 ID:/LjzxJgb0
 
  -  マッキーはこれ見せしめにするやろなぁ。 
 今回は馬鹿正直に報告しに来たけど黙ってやられたらその時点でセンダイ最後の日だし。 
 
 - 5084 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:18:08 ID:nI/enAC4i
 
  -  いっそ最後にした方が後腐れないかもしれない 
 
 - 5085 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:18:33 ID:r2a4AfoO0
 
  -  >>5083 
 まあ大掃除のいい口実ですよねw 
 
 - 5086 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:18:41 ID:wPFtHaSu0
 
  -  我々の事か?>グレーゾーンでキャッキャ 
 
 - 5087 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:19:29 ID:KqF7BNoV0
 
  -  そういえばアサシン教団は薬を使って… 
 
 - 5088 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:20:17 ID:qudN3JuH0
 
  -  バラライカ、今までの作品で「カタギに迷惑かけるな」「893になるな」ってきつく言うポジだったけど 
 このバラライカこそ893じゃん 
 汚れたナルホド君を見たときと似たようなショックを受けたわw 
 
 - 5089 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:20:37 ID:J6kBiU/e0
 
  -  最悪の場合センダイが消えてしまう所だったな 
 役割はシオガマとトミヤが引き継げば何の問題も無いけど 
 
 - 5090 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:22:52 ID:YamPG9iX0
 
  -  官位とか斜め読みで特権をもらったガキがいるから奪っちゃおうぜぐらいにしか思ってなかったのか 
 
 - 5091 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:23:44 ID:dMe/W60K0
 
  -  >>5078 
 都督も含めて舐められてたんでしょうな 
 
 - 5092 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:23:53 ID:KqF7BNoV0
 
  -  冒険者上がりは市民権持っててもカタギじゃねえからって意識だったのかもしれない 
 
 - 5093 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:23:58 ID:n3Ayt9380
 
  -  まー市民様がちょっと削れるだろうからセンダイにとってはいいことだけどもね 
 
 - 5094 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:24:44 ID:CKjFFvPU0
 
  -  進撃の巨人と同じだな 
 箱庭の中だけで話を進めている間はそういう世界観なんやろなで済むけど外の世界が描写された瞬間にこいつら文明後進国人やったんかとなる 
 
 - 5095 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:25:49 ID:i+snfHt70
 
  -  これ、ギルドそのものを完全入れ替えとか必要かねえ。 
 殿上人への暗殺を公言したんだし。 
 
 - 5096 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:26:00 ID:yulqtcWb0
 
  -  官位持ちの意味を理解出来ずにCランクで市民権を得た冒険者と同じ扱いが通じるとでも思っていたのかねえ 
 
 - 5097 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:27:28 ID:YEW0ZmMe0
 
  -  都の役人「殺人は犯罪なんだよ?知ってる?」 
 ばらしー「ええっ!?」 
 
 - 5098 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:29:02 ID:CKjFFvPU0
 
  -  ロックやレヴィはどんな顔してるのかな 
 レヴィはアレだけどロックはセンダイ論理の異常さに気づいていそうだけど 
 
 - 5099 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:29:17 ID:KqF7BNoV0
 
  -  ギルドにも家宅捜査入ってるでしょうしギルドそのものが消えるんでは 
 
 - 5100 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:30:46 ID:i+snfHt70
 
  -  ナルホド君「ある日出勤したら職場そのものが消え去り、しかも衛兵さんに連行された件」 
 
 - 5101 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:31:45 ID:+gOzz50S0
 
  -  みんなスルーしているけど 
  
 汚れ仕事じゃなくて濡れ仕事だと、バラシーがハニトラすんの? って思えてならない 
 
 - 5102 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:31:46 ID:CKjFFvPU0
 
  -  ギルドが丸ごと消えると依託や政庁の冒険者窓口がなぁ 
 ナルホドくんでさえ実はギルド職員て場合があるし 
 
 - 5103 :雷鳥 ★:2023/06/27(火) 22:31:49 ID:thunder_bird
 
  -  避妊と任期は大事やなって 
 
 - 5104 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:32:48 ID:O8fa7GWO0
 
  -  >>5099 
 消えるのはトップと……裏仕事部隊? 
 実務的な意味での混乱は意外と少なそうだけど 
 いつぞやみたいに窓口まで腐りきってる感じは無かったし 
 
 - 5105 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:33:09 ID:i+snfHt70
 
  -  濡れ仕事って早い話が殺人、暗殺だからねえ。 
 何件やったんだか。 
 
 - 5106 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:33:26 ID:CKjFFvPU0
 
  -  濡れ仕事には「手を血で濡らす仕事」という意味もあります 
 
 - 5107 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:33:29 ID:J6kBiU/e0
 
  -  ギルドも代を重ねて腐っていったんだな 
 麻婆が粛清しただけでは駄目だった訳だわ 
 
 - 5108 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:34:29 ID:CKjFFvPU0
 
  -  >>5104 
 だよね 
 ギルドそのものは存続すると思う 
 
 - 5109 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:35:50 ID:+gOzz50S0
 
  -  そうなのかー 
 
 - 5110 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:36:57 ID:n3Ayt9380
 
  -  そーいや皇都とセンダイだと人権意識も色々違ったよな。。 
 
 - 5111 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:37:33 ID:CKjFFvPU0
 
  -  本スレで未だにサトシへのざまぁを声高に望む人がいて怖いわ 
 今はそういう流れじゃねーだろと 
 
 - 5112 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:37:43 ID:i+snfHt70
 
  -  この有様で皇都の基本的人権を施行した場合、どうなるか考えたくない。 
 
 - 5113 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:38:46 ID:YamPG9iX0
 
  -  こういう世界だから汚い仕事がないとは言わんが利権のためにやってるならアウト過ぎるわな 
 
 - 5114 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:39:57 ID:RO8/TEpK0
 
  -  >>5111 
 ぶっちゃけ国府天領とはいえ田舎に変わりないから 
 本当に都会に憧れて離脱しただけならノーダメだしなぁ 
  
 嫉妬し始めたら巻き込まれそうだけど 
 
 - 5115 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:40:15 ID:ZueKr2tN0
 
  -  真なるセンダイの血統という意味で名家、なるほど。 
 
 - 5116 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:40:34 ID:wPafxz9v0
 
  -  更迭(静養) 
 
 - 5117 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:42:21 ID:CKjFFvPU0
 
  -  これ実験都市だから放置されてきただけでED冒険者の人権を剥奪する事自体が不法行為だったまであるんじゃね 
 
 - 5118 :大隅 ★:2023/06/27(火) 22:43:36 ID:osumi
 
  -  いや、元シオガマを持ち出して似たようなムーブかます可能性が微レ存……?>離脱組 
 
 - 5119 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:44:16 ID:CKjFFvPU0
 
  -  >更迭 
 マッキー「やったぜ」 
 
 - 5120 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:44:41 ID:i+snfHt70
 
  -  マッキー「病院食ってこんなに美味しかったっけ…」 
 
 - 5121 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:45:46 ID:RO8/TEpK0
 
  -  口約束(もしくはカプラが書面交わしてるかもしれない)とはいえ、出戻り等再関係厳禁の釘刺し済だからどうだろう 
 
 - 5122 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:46:57 ID:XecaGC5f0
 
  -  >>5118 
 護衛にセンダイまで行かせたのがハルユキとこのコンビだったからそっちは穏当に済ますのかと思ってた 
 ・・・なんかそれどころじゃない恐怖政治が始まったでござるの巻 
 
 - 5123 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:47:45 ID:R5jSoRWY0
 
  -  >>5117 
 弱者救済の処置で市民権を無くした民に冒険者の枠を開けてるのは元々の法律 
 あるとするなら正式に市民権を持ったまま冒険者になる方法を隠してたとかだと思う 
 
 - 5124 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:48:07 ID:KRk3Z/BT0
 
  -  とてもマッキーを責める気になれない 
 
 - 5125 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:49:49 ID:CKjFFvPU0
 
  -  >>5123 
 だからそれはセンダイ法であって国法としては違法だったんじゃないかという話なんだが…… 
 
 - 5126 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/27(火) 22:51:29 ID:hosirin334
 
  -  どうしたのみんな、ざまぁしないの?(愉悦 
 
 - 5127 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:51:37 ID:KqF7BNoV0
 
  -  当人は法で裁けても財産や利権取り上げは出来なかったんだろうなあ 
 で、それを相続した身内がまたって… 
 
 - 5128 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:52:41 ID:0s6WX7/10
 
  -  >>5118 
 そもそも元シオガマ組の不満募らせた、脳みそ煮えた誰かが凸する可能性も・・・。 
 
 - 5129 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:52:59 ID:RO8/TEpK0
 
  -  族滅&根絶やしできてないからざまぁできない(過激派) 
 
 - 5130 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:53:05 ID:CKjFFvPU0
 
  -  また復活してくる事が予告されちゃってますからねぇ…… 
 
 - 5131 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:53:27 ID:KEE6QG5J0
 
  -  ざまぁっていうべきところがさらっといっちゃってタイミングが・・・ 
 回転寿司で一番最初に喰おうと思った皿が色々準備してる間に過ぎちまったように今どきは注文だからあんまないけど 
 
 - 5132 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:53:37 ID:2dSnBcgk0
 
  -  マッキーが不憫すぎてw 
 
 - 5133 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:53:40 ID:O8fa7GWO0
 
  -  ざまぁされた連中より悲壮感溢れてる人が一人居るんですがそれは 
 
 - 5134 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:53:40 ID:haybPiDQi
 
  -  一時的とかこのざまぁは出来損ないだ食べられないよ 
 
 - 5135 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:53:58 ID:i+snfHt70
 
  -  マッキーは今日ポップした新キャラですし、彼はその職責を十分に果たしましたから… 
 (ざまあする理由が)ないです。 
 
 - 5136 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:54:55 ID:iKitxJYx0
 
  -  ざまぁとスッキリはセットなのです。 
 クソ市民が完全に潰れてないのでスッキリできないからざまぁもお預けですw 
 
 - 5137 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:55:35 ID:O5Rkzbb50
 
  -  読者の求めるものからわざ外すからお布施しなくなるんじゃないかな… 
 
 - 5138 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:55:44 ID:CKjFFvPU0
 
  -  >>5127 
 フェミナチ区と同じ原理やな 
 押し込められた初代は犯罪者だけど新たに生まれた次代以降は犯罪者じゃないから選挙権も被選挙権も持っているという 
 
 - 5139 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:55:44 ID:XecaGC5f0
 
  -  >>5128 
 募るほど不満あんのかな? 
 あいつらはあいつらで結構人生謳歌してた気がするけども 
 
 - 5140 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:56:27 ID:LxWyxQO00
 
  -  同志! 
 センダイ開拓以来の冒険者以外の歴代のセンダイ市民全員一人残らず 
 無間地獄で永劫に苦しむ描写をして下さい! 
  
 
 - 5141 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:56:55 ID:/yiee1pN0
 
  -  同志、木っ端役人がソーレソーレされてもマッキーの悲惨さの方が強すぎて… 
 愉悦するにはもっとセンダイ市民()と離脱組に焦点をあてて欲しいですっ! 
 
 - 5142 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:57:35 ID:KqF7BNoV0
 
  -  位階よりも毎日肉食って風俗で遊べる環境の方を選びそう<帰還組男 
 
 - 5143 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:58:17 ID:sGihsrxb0
 
  -  今回のざまぁ対象は上級市民よりセンダイ戻り組なので 
 
 - 5144 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:58:22 ID:R5jSoRWY0
 
  -  >>5125 
 センダイ破綻の時、言峰が財産無くなった全市民を冒険者にさせた強制的にさせてたじゃん 
 センダイの悪い習慣を打破しようとしてた言峰がセンダイのやり方で動いてたって事? 
 
 - 5145 :大隅 ★:2023/06/27(火) 22:58:39 ID:osumi
 
  -  ……ある意味ざまぁ対象登場? 
 
 - 5146 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:58:53 ID:RO8/TEpK0
 
  -  根絶やしにしたら作品終わっちゃうんか?というレベルで 
 便器掃除の時に掃除し残しがあったようなノリで生き残られるから鬱憤が蓄積されていく(個人の感想です) 
 
 - 5147 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:59:27 ID:J6kBiU/e0
 
  -  ギルドのチョンボでマッキーは草刈りが出来た 
 でも根っこまで抜けきらなかったからまた生えてくるのが確定しているのがね… 
 ある意味男友達のバグより厄介じゃね? 
 
 - 5148 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 22:59:43 ID:XecaGC5f0
 
  -  俺にとってのざまぁ対象はなんか初期にドスファンゴさんが轢いてっちゃったので・・・ 
 
 - 5149 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:00:38 ID:+9fgBkVF0
 
  -  そりゃ上級市民の本格的な没落話ってセンダイ復興期以降の話だからな 
 ・・・・それまで大崩壊ですら生き延びてきたアイツらが恐怖政治一期位で消えるわけ無いよな 
 
 - 5150 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:00:57 ID:FwknMDig0
 
  -  ざまぁより、ゴ〇ブリ並みの生き地汚さか、汚染の根深さをみて引きましたわ 
 
 - 5151 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:00:57 ID:KRk3Z/BT0
 
  -  タイトル忘れたが追放ものでざまぁされた後も脱獄したり魔王に魂売ったり新しいキャラ出したと思ったらそいつだったり再生クローン怪人ばりに使いまわして 
 感想欄に「もうこんな小者使いまわしてざまぁしても気持ちよくねえよ!うんざりだよ他にネタないのか!?(意訳)」とか書かれてたの思い出した 
 
 - 5152 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:01:00 ID:RO8/TEpK0
 
  -  >>5144 
 麻婆は開拓長官秘書だから、そうやってもいい権限なり特例措置法なりを皇都で貰ってきてると思うぞ 
 そこ無視したら長官にも飛び火するだろうしな 
 
 - 5153 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:01:28 ID:KEE6QG5J0
 
  -  こいつらに関してはヤッルを寄生虫云ぬ言ったのは許せんがシオガマ見捨てたのは納得できるからなぁ・・・ 
 まあ、それでも恩と縁を捨て来たのは確かだし 
 
 - 5154 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:01:34 ID:LcQAObND0
 
  -  >>5139 
 特に女子はお相手探しできたんですかねぇ・・・。 
 ってあるやろ? 
  
 シオガマ組は貴族になってリア充。 
 一方で自分らは・・・。 
 わぁ、すっごいマウント取られまくり! 
 
 - 5155 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:02:57 ID:CKjFFvPU0
 
  -  まあガチで完全に根絶やしても別のきっかけ(やる夫のぽみせ)でまた復活して来るんだから絶ッッッッ対に消滅しない設定なんだよ 
 だって本当に無くなったら同志が困るじゃないか 
 
 - 5156 :雷鳥 ★:2023/06/27(火) 23:03:52 ID:thunder_bird
 
  -  センダイ住血吸虫症とか雛見沢症候群か何か? 
 
 - 5157 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:04:11 ID:YamPG9iX0
 
  -  凄いよねとか残っておけば良かったとかなら羨んでるだけで済むんだかな 
 なぜ自分の決断をすぐ人のせいにするのか 
 
 - 5158 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:05:38 ID:i+snfHt70
 
  -  100万都市規模の雛見沢症候群て… 
 
 - 5159 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:05:40 ID:CKjFFvPU0
 
  -  自分の判断で五人組について行く事を決めたんじゃねーか 
 
 - 5160 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:06:12 ID:jO7HnG2B0
 
  -  まあセンダイの上級市民がアレなのはもう今更だけど 
 じゃあ冒険者側はマトモかってーと、そうでもないからなあ 
 EDランクのタカリや美人局の連中はもちろん、C以上でも素行が 
 あんまりよろしくない奴は同志作品でもちょいちょい出てくるし 
 
 - 5161 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:06:35 ID:YEW0ZmMe0
 
  -  こいつらを見てると選別の必要性が改めて分かるな 
 
 - 5162 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:06:38 ID:KhHb7gJx0
 
  -  >>5126 
 皆ざまぁの燃料くべながらワクテカしていますぞ〜 
 
 - 5163 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:07:25 ID:O8fa7GWO0
 
  -  カプラ発パージ案の効果を証明していくモブ 
 
 - 5164 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/27(火) 23:07:36 ID:hosirin334
 
  -  http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1687337345/5831 
 (^●^) 
 
 - 5165 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:07:58 ID:LcQAObND0
 
  -  センダイの一等地に根付いてる宿業だからね>クソ市民復活 
  
 なんとかするにはそこから引き剥がすか、自分らが出て行ってその価値を無くすしかない。 
  
 つまり、第一城壁にいるのをクソ市民だけにして、 
 他を一切入れないようにすれば、その内くたばる。 
 アクア都督はそうした。 
 
 - 5166 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:09:30 ID:R5jSoRWY0
 
  -  >>5152 
 んー、でもゲンドウとかまともな都督が真面目に仕事してた時代でも 
 市民権無くした奴は冒険者へという流れを止めてないからこれ自体は合法だと思う 
  
 上級市民がやらかしてるなら、気に入らない奴を殺すなり何なりして 
 納税出来ないようにして市民権を無くさせる方かなぁ 
 
 - 5167 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:09:36 ID:chbfxSwU0
 
  -  マッキー、更迭という名目でドクターストップがかかって療養なんじゃなかろうか… 
 
 - 5168 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:09:50 ID:OqP3BuLW0
 
  -  >>5160 
 これに関しては教育することによってしか改善できない。 
 トミヤにドロップアウト組がいないのはつまりはそういうことだから。 
 
 - 5169 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:10:01 ID:J6kBiU/e0
 
  -  冒険者として実績を残さないとシオガマには近づく事もできない訳だから 
 帰還組の上澄みのギフト持ちのワンサマー程度では論外って事だな 
 それこそ2F組のAランクじゃなきゃ相手にされんか 
 
 - 5170 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:10:13 ID:i+snfHt70
 
  -  朝敵になったばらしー、首切り役人になったマッキーのインパクトが強すぎて、 
 ああ、いたんだ…くらいにしか。 
 
 - 5171 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:10:55 ID:YEW0ZmMe0
 
  -  >>5165 
 それをすっげぇ上手くやったのがジェネリックできない夫だよな 
 ただしRKやる夫に見つかると殺される 
 
 - 5172 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:11:34 ID:KqF7BNoV0
 
  -  この状況で明日からも討伐行けるんかなあ 
 
 - 5173 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:14:25 ID:CKjFFvPU0
 
  -  無謀にシオガマを目指して吶喊⇒行き倒れのコンボをかます奴とかいそうよね 
 
 - 5174 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:14:35 ID:jO7HnG2B0
 
  -  >>5165 
 でもそれやったらセンダイの税収に痛恨の一撃が入って 
 一回更迭されてなかったっけ、でその後にディアナがやってきて 
 すべてぶち壊し状態になって言峰→アクア再登板だった気が 
 
 - 5175 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:14:50 ID:O8fa7GWO0
 
  -  >>5169 
 >移住も活動実績のある冒険者に限られ、一般市民の移住は不可とされる。 
 だからそこまで厳しくはないんじゃね?離脱組は全員C以上はあるわけだし一般冒険者としては別に移住は掣肘されないと思う 
 
 - 5176 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:17:30 ID:CKjFFvPU0
 
  -  「活動実績のある冒険者」の基準がどんなものかまだわからんからな 
 その点についてはとりあえず様子見やわ 
 
 - 5177 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:19:38 ID:PSKh6jzv0
 
  -  >>5174 
 痛恨の一撃は入ったが、死んではいない。 
 なので、言峰的にはそのまま死にかけのまま軟着陸させようとしたら、 
 ウトに騙されたディアナがハッスルしてしまってトドメを刺してしまった。 
  
 なのでアクアという生贄に多大なるコストを払って、 
 したくもないし、本来しなくてもいいサルベージをした訳だ。 
  
 まあ、一度死んだおかげで呪いの記憶が消えてしまって、自由に行動できるようになったのですが。>受難のセンダイ 
 
 - 5178 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/27(火) 23:20:54 ID:hosirin334
 
  -  ここまで盛り上がってもおひねりなし、か 
 
 - 5179 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:21:27 ID:yulqtcWb0
 
  -  流されて離脱組に付いてきた連中は中心の5人より他力本願&他責気質なタカリ予備軍だからまあこうなる 
 
 - 5180 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:21:35 ID:haybPiDQi
 
  -  自分が土下座しようとしないの最高にセンダイブラッド 
 
 - 5181 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:21:49 ID:CKjFFvPU0
 
  -  悔しがるのはわかる 
 嘆くのもわかる 
 でもそこで責任転嫁するからお前らはタカリ根性なんだ 
 
 - 5182 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:21:56 ID:/yiee1pN0
 
  -  >5178 
 しかたないにゃあ (バリバリ) 
 
 - 5183 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:24:25 ID:XecaGC5f0
 
  -  >>5178 
 そんなすぐ通知というか判るもんなんです?(純粋な疑問 
 
 - 5184 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:25:13 ID:R5jSoRWY0
 
  -  上級市民は消えません!ってやった後だとサトシ達の喧嘩もイマイチだな 
 
 - 5185 :大隅 ★:2023/06/27(火) 23:27:57 ID:osumi
 
  -  >>5178 
 明日追加分購入して(、´・ω・)▄︻┻┳═一 しますね! 
 
 - 5186 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:29:05 ID:YamPG9iX0
 
  -  羨ましくないわけじゃないけど今の生活には満足してるぜってやつはいないのか 
 情けないな 
 
 - 5187 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/27(火) 23:29:38 ID:hosirin334
 
  -  >>5185 
 いけません(冷淡 
 
 - 5188 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:29:41 ID:jO7HnG2B0
 
  -  >>5177 
 それって要するに都落ちしたセンダイ都督が、自分の政策で 
 税収を大幅低下させちゃうという事実上の失態を侵さないと 
 解決の糸口にすらならないって事だから、都督視点だとリスク高すぎるだろ 
 
 - 5189 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:30:53 ID:KqF7BNoV0
 
  -  それ以前に面会出来るんだろうか<無官VS四位 
 
 - 5190 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:31:18 ID:CKjFFvPU0
 
  -  未だに「やる夫が騙していた」って言ってる奴も凄いな 
 秘密を教えて貰えるほど信用を稼げなかったんやぜ 
 
 - 5191 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:31:32 ID:aQ4U/RoB0
 
  -  元孤児の身分からすると十分勝ち組になったんだが人間は上を見てしまうんだなぁ… 
 
 - 5192 :ハ:2023/06/27(火) 23:31:43 ID:C9sf1eqW0
 
  -  ふぁんてあに安眠用すとぜろぶん(´・ω・`)しゅーとしませう 
 
 - 5193 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:32:42 ID:i+snfHt70
 
  -  不眠で困ってるなら精神科の処方薬のが… 
 医療費で困ってるなら自立支援手帳もありますし。 
 
 - 5194 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/27(火) 23:33:52 ID:hosirin334
 
  -  >>5192 
 やめて     やめて(土下座 
 
 - 5195 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:36:05 ID:mxTcNmkl0
 
  -  >>5189 
 正式な手続きを踏むならまず政庁に面会を申請してご都合が合えば何分くらいかな 
 直訴するなら正装に訴状を携えて竹竿の先端に切り込みいれて訴状をそこに差し込んでお渡ししてって感じかね 
 
 - 5196 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:36:30 ID:yNp5UrdC0
 
  -  >>5189 
 よほど礼と誠意とその他諸々を尽くしきってワンチャンない程度には無理(オリンポス山より高い官位の壁) 
 今の塩竃別当従四位下やる夫は仮にもガチ殿上人だからね、散位ですらない無位無官とは文字通り格が違いすぎる 
 
 - 5197 :大隅 ★:2023/06/27(火) 23:36:33 ID:osumi
 
  -  密林で娯楽用品購入して気分転換出来るようにしますね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
 
 - 5198 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:36:37 ID:n3Ayt9380
 
  -  皇都なら誰でも持ってるはずだな、市民権・・・ 
 
 - 5199 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:36:42 ID:/yiee1pN0
 
  -  >>5194 
 もう遅い、遅いのだっ!(シュート済w 
 
 - 5200 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:39:32 ID:lLB1/vdJ0
 
  -  生物災害を討伐すれば従四位くらい簡単じゃねーの? 
 (頭バエル並感) 
 
 - 5201 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:43:33 ID:oRMmf1Wo0
 
  -  >>5198 
 一番偉い人「(センダイは)駄目です。」 
 
 - 5202 :大隅 ★:2023/06/27(火) 23:48:11 ID:osumi
 
  -  こりゃ現状だとティアナ以外ALLアウトかな……。 
 ティアナは普通の冒険者としてシオガマ行きを選ぶ可能性はありそうだけど他はねぇ。 
 とか書いてるうちにティアナが下衆発現したらどうしよう(´・ω・`) 
 
 - 5203 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:48:16 ID:O8fa7GWO0
 
  -  謝る云々喚いてるのはやる夫は甘かったから会って押せばいけるやろ的な考えなんかね 
 離脱時のイザコザで怒り心頭に来てる面々(なおセンダイ都督と同位階)が立ちふさがってることはチラリとも頭を過らんのか 
 
 - 5204 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:52:26 ID:J6kBiU/e0
 
  -  …官位持ちに頭下げたからって貴族にはなれないのにな 
 下手に近づいても不敬罪でその場で処断されるのがオチだ 
 やる夫に何をしたかは残った面子は全て知っているのだから 
 
 - 5205 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:53:14 ID:yNp5UrdC0
 
  -  現実が見えてるギューガイとかいう困惑せざるを得ない珍生物 
 
 - 5206 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:53:52 ID:CKjFFvPU0
 
  -  >>5203 
 だからこそLV5組を行かせようとしているのかもね 
 彼らにとってやる夫は未だにLV1で大鳳達はLV3なのだろう 
 
 - 5207 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:54:13 ID:A/qTPBll0
 
  -  実際謝りにいったところで他の残留組に実力行使で叩き出されるのがオチだろうね 
 特に艦娘組にはぶっ殺されても文句言えんぐらい怒らせたし 
 
 - 5208 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:55:44 ID:BGzepTr10
 
  -  後は、「俺らはアイツらより先輩だし!」って、 
 年齢をダシにマウント取りたがる病? 
 
 - 5209 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:55:59 ID:YamPG9iX0
 
  -  バラライカじゃなくこいつが最初に利権に手を出してくる枠だと思っていたけどマトモすぎて草 
 
 - 5210 :大隅 ★:2023/06/27(火) 23:56:13 ID:osumi
 
  -  オオサカとの航路が開設されたらセンダイどころじゃない場所と行き来出来るようになるからなぁ……。 
 そっち方面からの投資も捗るだろうし、発展し始めたら早い気がする>シオガマ 
 
 - 5211 :名無しの読者さん:2023/06/27(火) 23:59:54 ID:mxTcNmkl0
 
  -  ローマは一日にして成らずですよ、大隅殿 
 
 - 5212 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:01:14 ID:gG85y2/P0
 
  -  わかった 
 コースケ達のあれは中高でガリ勉を馬鹿にしながら遊び回るヤンキーの思考だ 
 
 - 5213 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:02:09 ID:e82KbW0l0
 
  -  実際問題、資本や人の投下量にもよるんだろうが、 
 シオガマの発展はどのくらい時間がかかるんだろうな 
 センダイを超える規模の都市になるのはいつか、いやそもそもそこまで 
 発展するのか、興味は尽きない 
 
 - 5214 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:02:18 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  >>4924 
 サトシが善意?一番の悪意だろあいつ 
  
 
 - 5215 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:02:51 ID:C23u1ueX0
 
  -  そういや装備はいつまで保つんだろうか 
 ノーメンテナンス? 
 
 - 5216 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:04:05 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  >>5202 
 正直元春がこんな取り乱すとは思ってなかったのでティアナもそうなるか・・・ 
 
 - 5217 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:04:07 ID:sHPbErKM0
 
  -  女性の中でコースケと同じ思考に落ちたやつがいたとしてもシオガマの皆に会いに行くのはやめた方がいいな 
 ど田舎で何もないけど今のみんなはめちゃくちゃ綺麗になってるからなw  
 
 - 5218 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:04:25 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  ティアナもどうなるか・・・ 
 
 - 5219 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:05:58 ID:PMcLb6bK0
 
  -  >>5213 
 過去作準拠で言えば、センダイはやらない夫から約4〜500年で今の姿になった。 
 
 - 5220 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:06:05 ID:NoqFFu4K0
 
  -  比較的まともなギューガイが見てて気持ち悪いなw 
 
 - 5221 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:06:11 ID:8eEs/dkl0
 
  -  10年後に同窓会行ったら格差どころか済む世界が丸っきり違っててぐぬるやつ 
 これもまたカテイイタの黄金パターンよ 
 
 - 5222 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:06:17 ID:/f6RTPrY0
 
  -  >>5213 
 金と航路があっても人が根付いて都市になるまではまぁ100年単位で時間がかかるとみていいかなぁ 
 人も家も販路もある日突然そこに沸いてくるものではないし 
 
 - 5223 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:08:21 ID:fB6FoqFZ0
 
  -  真の家族じゃないともろいなぁ… 
 
 - 5224 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:08:26 ID:k6l5abmi0
 
  -  >>5220 
 ただ原作本来のギューガイってこういうラインの存在な気もする 
 
 - 5225 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:08:55 ID:LFk/CZny0
 
  -  ごめん牛ガイ、 
 てっきり綺麗な安藤みたいな惰弱で誰得な路線に走ったかと思ったよ。 
 だけどトミーやアトミックBBAみたいな孤高な汚れ役も貫いては欲しかった。 
 
 - 5226 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:11:30 ID:8eEs/dkl0
 
  -  同志ってこういう名誉だとか沽券だとか未来への礎とか好きよねぇ 
 それで本人は苦労ばっかの人生っていう 
 
 - 5227 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:14:04 ID:DlDU8e8g0
 
  -  大いなる力には大いなる責任が伴う。 
 
 - 5228 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:14:26 ID:0+dSNTao0
 
  -  そうか、こいつら塩釜に残った奴らが全員お貴族生活してると思ってんのか 
 ちょっとでも脳が使えればそんな訳ないことは分かるはずなんだが 
 
 - 5229 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:16:16 ID:XSIf2lzJI
 
  -  >>5226 
 今回の場合は別にそこまで苦労してる訳でも無いんじゃない? 
 やる夫本人としては可愛い嫁さんいっぱい貰って自分の力使いまくって開拓も出来てと充分幸せな人生だと思うが。 
 
 - 5230 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:18:19 ID:nSj1FyC/0
 
  -  >>5229 
 正装()じゃなくなってるし余裕は言うほど無いんじゃないかな・・・ 
 
 - 5231 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:18:46 ID:8eEs/dkl0
 
  -  特に開拓への熱意があった訳じゃなくただやる夫への情で残ったヒロインズは苦労と不便に塗れたまま人生を終えたのかな 
 やる夫には明確な来世という続きがあることを考えると可哀想になってくる 
 とはいえ個人として不幸だったとは断言できないけど 
 いやでも多数の女に押しかけられて大勢の中の一人に落とされた事を考えるともんにょりするのぅ 
 
 - 5232 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:19:29 ID:jJ+JrYf80
 
  -  >>5126 
 やだ! 
 
 - 5233 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:20:44 ID:sHPbErKM0
 
  -  サイトやハルユキ君にも「あなた達もなかなかのますらおね」と迫った皇都系女子もいたのかなw 
 
 - 5234 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:21:36 ID:jxinIvtC0
 
  -  流れ的に〆に入った感じか 
 
 - 5235 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:23:33 ID:gG85y2/P0
 
  -  >>5229 
 ぶっちゃけやる夫の人格や価値観が殆ど語られていないのでその辺はわからんな 
 力を奮う事を楽しむ性格か? そこまで開拓を楽しんでいたか? ハーレムを何のストレスもなく楽しめる性格か? 
 
 - 5236 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:23:33 ID:jxinIvtC0
 
  -  >>5233 
 サイトにはロイビが来るんですねわかります 
 
 - 5237 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:23:36 ID:230rqOik0
 
  -  アナはほとんど名前が出ただけやったね 
 しょんぼり 
 
 - 5238 :狩人 ★:2023/06/28(水) 00:25:32 ID:???
 
  -  でも声が良い(しつこい) 
 
 - 5239 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/28(水) 00:25:47 ID:hosirin334
 
  -  どんな二次が生えるか楽しみ 
 
 - 5240 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:25:48 ID:8eEs/dkl0
 
  -  おせっせやり放題なら幸せってもんでもないからね 
 むしろそういうのは珍しい部類 
 
 - 5241 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:26:47 ID:gG85y2/P0
 
  -  でもまあRO世界でよりは開拓地の方が幸せだよねヨシ! 
 
 - 5242 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:27:50 ID:AtqYjExW0
 
  -  ギューガイのある意味現実的な目線で、離脱組への嫌悪感の理由がやっとわかったわ。 
 こいつら、自分の選択や決断の責任を全部他人に押し付けとるから醜いのだわ。 
 ぶっちゃけギューガイも大概ムカつくけど、自分の責任で地に足つけてセンダイに馴染んどるからそこまで嫌味ではないしね。 
 
 - 5243 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/28(水) 00:27:53 ID:hosirin334
 
  -  (fantiaを覗く) 
  
  
 スッ(土下座 
 
 - 5244 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:28:10 ID:jxinIvtC0
 
  -  平民サンプルがあるから(震え声) 
 でもまあ過去作での似たような立場のペコリーヌも扱い的にはあんま変わらんかったし話膨らませにくいんかも 
 皇都からの嫁は 
 
 - 5245 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:28:52 ID:4jKTfSfoi
 
  -  でも平民サンプル途中で止まって・・・ 
 
 - 5246 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:30:37 ID:sHPbErKM0
 
  -  近くに遊びに行ける都市はあるんだし離脱組とは会わないそれこそ上級市民街に別荘を建てたりとかもできるだろうしな 
 
 - 5247 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:31:24 ID:jJ+JrYf80
 
  -  >>5242 
 まあ嫌悪感持たれるように作劇されとるしな 
 
 - 5248 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:31:47 ID:Tl6xiOY70
 
  -  仮にギューガイ達がシオガマ残って官位得てもいい女はやる夫が独占って形になってなんだかんだで不満は出てたと思う 
 センダイの暮らしに満足してるんだからあれはあれで幸せなんだよな 
 
 - 5249 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:35:47 ID:jxinIvtC0
 
  -  不毛な争いやってるよりははるかに健全よな 
 もうどうにもならない事をいつまでも引きずるより今の生活に満足出来てるなら 
 
 - 5250 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:44:43 ID:IWy9zbl50
 
  -  シオガマの貴族wと 
 センダイの冒険者と 
 当代だけならどっちがよいか 
 男だとみかたと考え方しだいかなぁ 
 
 - 5251 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:58:13 ID:tRNnH1730
 
  -  子孫へ残せるものを築き上げるならシオガマ 
 自分が楽しく過ごせるのならセンダイ 
 これで良いのでは 
 
 - 5252 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 00:58:32 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  サイトらを投げっぱなしにしたのはそれですかwww 
 
 - 5253 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 01:06:29 ID:2/ACogHM0
 
  -  つーか孤児だったから見識が無いだけで貴族ってだけでエライやいい目見れると思ってるんだろうな。 
 むしろ足元見て今がよけりゃいいじゃないかって思えるだけギューガイはまともよな。 
 何気にやる夫たちの事も馬鹿にしてないし、苦労するって事分かるだけセンダイで周囲とコミュ取ってたんやろな。 
 
 - 5254 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 02:00:35 ID:gG85y2/P0
 
  -  大人になって冒険者差別やlv3ではまともに家も買えない不遇の数々を知ってそれからやな 
 コースケも今は少年といっていい年齢で目先の楽しい事だけ追いかけていればそれで良いという状態だからこそ満足できている面もあろう 
 
 - 5255 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 02:12:15 ID:DFArPROq0
 
  -  コクブン無くても最上位のお嬢さんたちが順番待ち 
 裏山しい 
 
 - 5256 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 02:27:37 ID:8eEs/dkl0
 
  -  ただの邪推だけど 
 「始動編」「発展編」「結末編」で発展編をスコンと端折ってとっとと終わらせた感を感じる 
 いろいろ言われてモチベが下がったんじゃないの 
 
 - 5257 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 03:05:16 ID:sHPbErKM0
 
  -  河童の妖怪といえば坊主と猿のイメージが強すぎるせいで忘れたが 
 もろに河童が出てくる超有名なお話があったね 
 
 - 5258 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 04:34:38 ID:DFArPROq0
 
  -  手仕舞い感は少しあるけど、とはいえこれ以上語るのも少ない 
 すでに成功して今後を考える余裕のあるAクラス徒党を中心に 
 シオガマ移住が発生するくらいじゃないかね 
 
 - 5259 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 05:31:11 ID:+n0GzifY0
 
  -  牛ガイくんが終盤飾るいいキャラ 
 負け組みたいに見えるが離脱組別段身を持ち崩してるわけでもないし普通に生活出来てたっぽいし充分勝ち組なんだよな 
 田舎の故郷捨てて都会でサラリーマンやってたら田舎で石油が出た俺たちも残ってたらなあって感じ 
 
 - 5260 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 05:48:46 ID:DFArPROq0
 
  -  今が満たされていたら普通はそんな感じよね 
 逆を言えば他の皆さんは現状に不満なんだろうね 
 
 - 5261 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 05:54:14 ID:Jkx8wICLI
 
  -  順番的に次は綺麗なサトシさんだから戦災孤児で独立パオジアン大隊率いる魔王サトシさんが見たい 
 数百年後海運の発達でついに北方の大陸まで直轄領にした皇都軍 
 しかしさらに北方から別の蛮族が! 
 センダイは六角形に改造しなきゃ 
 
 - 5262 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 06:16:45 ID:10B9IXJQ0
 
  -  まさかの冷静で現実的な牛ガイとはたまげたなあ… 
 
 - 5263 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 06:35:32 ID:VIl0bXDv0
 
  -  >>5260 
 ステータス下がったのが思い描いていた未来にたどり着けなかったというのはあるかもな 
 後は後ろめたさもあるから、そっちでの成功があるならというのもあるんだろうねぇくらいか 
 ま、結局自己保身と正当化の流れになってしまったのは不幸だったねと 
  
 
 - 5264 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 06:36:31 ID:DFArPROq0
 
  -  む、この条件だとコクブンから見受けされた嫁さんは移住できないか 
 
 - 5265 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 06:45:13 ID:dVYI61DbI
 
  -  でも一部過激なザマア説見たいにセンダイで騙されて文無しとか立ちんぼに身を崩していて 
 ってのは無かったんだな 
 シオガマの異変聞かされてなきゃ今でも自分達の方が勝ち組と信じていられた 
 その後も互い口聞かない程度で普通に生活は出来てそう 
 なんだやる夫の選別(まだ言うか)は正しかったんや 
 
 - 5266 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 07:29:21 ID:mNr0kUe/0
 
  -  西遊記の沙悟浄は河童ではないんだよなあ 
 
 - 5267 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 08:02:32 ID:opSLS5440
 
  -  そう言えば牛ガイの奴、結構な高レベルなんだよな。他の男二人からも一目置かれてるみたいだし 
 だったらこいつが出世して、上級市民の仲間入りして、子々孫々センダイに根付く…… 
 なんて事もありうる訳か? 
 牛ガイの血は滅びぬ、何度でも蘇るさ! みたいな 
 
 - 5268 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 08:06:16 ID:DFArPROq0
 
  -  Aクラスでもヤクザ市民扱いなのに? 
 
 - 5269 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 08:13:24 ID:Ic1vspML0
 
  -  牛ガイはスタートが棄民の孤児だったから基準が低かったんだな 
 名無しモブは謝罪すら人任せというタカリ根性 
 
 - 5270 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 08:29:47 ID:SKrg//bZ0
 
  -  >>5266 
 沙悟荘でしたら息子がいつもお世話になっております… 
 最近ぽっちゃり系が続いてるのがちょっと困るけど 
 
 - 5271 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 08:44:12 ID:OPSYoNoxI
 
  -  宵越しの金は持たねえぜ 
 って江戸っ子気質には住みやすい街かセンダイ 
 
 - 5272 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/06/28(水) 08:59:07 ID:tora
 
  -  まーた単発が出た。 
  
 
 - 5273 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 09:35:41 ID:ZsG97yPH0
 
  -  お疲れ様です、まあああいうノリ許されてるとこあるからそこと同じつもりでやっちゃったんでしょう 
 
 - 5274 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/06/28(水) 09:37:20 ID:tora
 
  -  NGID登録機能ってべんり! 
 
 - 5275 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 09:44:05 ID:AZkPvqV30
 
  -  でもあれってそこまでNGIDするほどの内容かなぁ、とは思う 
 あくまで使ってるキャラと奥様のアバターの話ですし 
 
 - 5276 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 09:45:46 ID:iVChCQM30
 
  -  あくまで本人が嫌でNGIDしてるなら横から何も言うことはない気がする 
 
 - 5277 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 09:46:43 ID:1eLoxEfl0
 
  -  困惑してるようなレス迄NGにされるとかもう書き込むのが怖くてできん 
 何が原因で激発されるかわかったもんじゃない 
 
 - 5278 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2023/06/28(水) 09:46:59 ID:tora
 
  -  だってウンコさわったやつに触りたくないもん。 
 
 - 5279 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 09:47:49 ID:YkHAh05x0
 
  -  でも普通に困惑して突っ込んだ別の名無しもNGIDは流石にやりすぎじゃないかなぁ、あれじゃ他の名無しも誰も意見できないんじゃない? 
 
 - 5280 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 09:51:36 ID:+WQQZxqT0
 
  -  後、あの書き方だといくらキレてるとはいえハズレさんに失礼は同意する 
 ハズレさんと一緒にするなって言ってるのと同義やん 
 
 - 5281 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 09:52:46 ID:LFk/CZny0
 
  -  NGはともかく同志通報ってどういう事? 
 第三者には分からないような粘着行為でもされていたの? 
 
 - 5282 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 09:53:25 ID:iVChCQM30
 
  -  自スレに限ってはいいんじゃない?  
 スレ主はその権限があるし、住人は怖ければレスしないか、そのスレに近寄らない権利もある 
  
 余所スレまで追い掛け回して規制しろとか言った訳じゃないんでしょ? 
 
 - 5283 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 09:54:30 ID:YkHAh05x0
 
  -  せやな、あの言い方だとハズレさんがウンコみたいな言い方になってる 
 
 - 5284 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 09:55:00 ID:KDfiDA8X0
 
  -  追記のくせしてID変わってる本物のが場外乱闘しとるわ 
 
 - 5285 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 09:59:26 ID:gtQeWb1l0
 
  -  しかし、これで名無しNGにとなるともう他の名無しも副大使の人も書き込めんやろうなぁ… 
 虎さんの言う理屈なら名無し完全排除にしないとスレの規律が保てんことになるし、副大使はネームドになる気無いらしいし 
 つまり新規住人は全く増えなくなっちゃう 
 
 - 5286 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:00:03 ID:H/XWY95S0
 
  -  好き放題やってるな。問題行動多すぎじゃね 
 
 - 5287 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:01:52 ID:3lTi2i1f0
 
  -  ヒント:IDは変わってもIPは変わらない 
 
 - 5288 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:03:19 ID:iVChCQM30
 
  -  まさかそんな初歩的なこと知らん奴おらんやろ…? 
 
 - 5289 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:04:22 ID:/NC46gZ40
 
  -  >>5284 
 まあIDは時間でちょこちょこ変わるしな 
 何時間で変わるかとかは知らんが それに違う人間の内容に追記みたいに書き込んだ可能性はないとは言えん 
 
 - 5290 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:05:50 ID:10B9IXJQ0
 
  -  しかしシオガマの水産資源の豊富さを見てると、 
 腕に覚えがある冒険者にとっては観光地としても、なかなか良いのかもしれない。 
 後、皇都から都督を送る際、格段に移動時間が短縮できるとか。 
  
 …仮に一航戦や大和型みたいなのが行ったら、シオガマから出禁扱いかなw 
 
 - 5291 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:07:43 ID:kFxnxc730
 
  -  バンされたと思わしき奴が快活クラブから書き込みした事があったなあ 
 
 - 5292 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:10:36 ID:/+1h1DNz0
 
  -  >>5277 
 作者一人ひとりカチンとくる「一言」があります。 
 虎さんがカチンとくる一言が同志にとっては鼻ホジーな事もあれば、胃薬さんにとってキャッキャウフフな一言が同志にとってシベリア送りになる事もあるのです。 
  
 【丸い卵も切りようで四角 物も言いようで角が立つ】 
  
 書き込む際には送信前に一読してみましょう。 
  
 それでもダメなときは?     …ポーイで 
 
 - 5293 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:11:54 ID:DermRP2z0
 
  -  >>5287 
 というかIPでスレから確認できたっけ? 私は詳しく知らんが前に虎の人がIPとホストは控えたとか言ってるのは見た覚えあるけど 
 
 - 5294 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:13:02 ID:iVChCQM30
 
  -  >>5293 
 管理権限持ちはHOST見られる 
 一般読者は無理 
 
 - 5295 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:15:43 ID:1eLoxEfl0
 
  -  他人(住人)は平然といじり回す癖に自分がいじられると激昂するのなんなの・・・って話 
 
 - 5296 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:19:20 ID:nSj1FyC/0
 
  -  いじられた本人がそれを言うならもっともな話ではあるね 
 
 - 5297 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:20:56 ID:DermRP2z0
 
  -  >>5294 
 へー、そうなのか 初めて知った 
 でもそれなら虎の人が今回問題になったIPとホストNGにしたら済む話ね 
 同志へ通報するまでもないんじゃないかな 
 
 - 5298 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:22:21 ID:iQBVC0y30
 
  -  半年ROMっていれば作者毎の導火線はある適度分かりそうな事なんだけど 
 仲が良いお互いに分かっている者同士のじゃれ合いだから成立しているやり取りをそうではないコテハンや名無しが同じノリが通じるとやってトラブルになった事が過去に何度もあったな 
 
 - 5299 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:24:21 ID:sU1WN+lY0
 
  -  まあ、確かにこの板のハズレさんロリ好きいじりは同志も使うギャグやしなぁ… 
 
 - 5300 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:24:45 ID:10B9IXJQ0
 
  -  それについては同志がBANする際は、一言相談が欲しいと以前ジョーさんに述べていたから、 
 多分今頃ジョーさんから同志にメールが行ってるんじゃないかな。 
 
 - 5301 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:25:11 ID:/+1h1DNz0
 
  -  業務連絡、業務連絡 偉大なる同志☆凛 
 >>5182 にてfantiaにシュートした者ですが、届いたようなので安心しました。 
  
 追伸;干し芋リストうpしていいのよ?(チラ 
 
 - 5302 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:25:51 ID:1eLoxEfl0
 
  -  規制は同志のみが行うことが許されてるのでそれを他の人がやったら越権行為でしょ(その権限自体持たせてない可能性もある 
  
 レス削除だって緊急時以外はダメでこの前のAAの件で注意されてるんだから規制とかもっと許されないよ 
 
 - 5303 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:27:33 ID:iVChCQM30
 
  -  >>5297 
 一般住人も使ってるであろう専ブラの機能でNGIDはできる。この機能使うとそのIDの書き込みは本人からは見れなくなる 
 だけどHOSTNGを専ブラでやるのは、HOST強制表示仕様の板じゃないとできない 
 そしてこの板はHOST強制表示仕様ではない 
  
 その場合は専ブラではなく板管理機能でNGなり削除なりしないといけないが 
 管理画面にアクセスできたとしても、そこまでの権限が付与されているかまでは流石に知らない 
 ただぜろちゃんねるの管理画面にアクセスできる権限があれば、HOSTを見ることができるのは間違いない 
 
 - 5304 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:43:23 ID:Qt4o3cPx0
 
  -  一時期IP表示してた時期ありましたねえ 
 
 - 5305 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:51:32 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  (なんでいつも持ち出し禁止の梅座に愚痴書きに来るんだろう・・・ここなら共感してもらえると思ってるんだろうか?) 
 
 - 5306 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:53:08 ID:cF1iDKyU0
 
  -  ここは余所に出せない話をするところだからよ 
 
 - 5307 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:54:12 ID:JDcBmlt90
 
  -  持ち出し禁止だからこそもう一度持ち出されて他所で蒸し返されない利点はあるやん? 
 
 - 5308 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:57:06 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  >>5307 
 その理屈は通用せんだろ 
 梅座?そんなスレしらないって言われれば定義外なんやし 
  
 事実梅座と避難所で同じ話が進行している時もあるやんけ 
 
 - 5309 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:57:34 ID:/NC46gZ40
 
  -  多分ここしか吐き出す場所がないんや、そこはそっとしておいてやろう 
 最も自分の愚痴を書かれる場所は自スレにURL貼ってあるけど、本人は顔出せない約束だからな、あそこ 
 多分見たら自分の血管がいくら切れるか分からんという自覚があるのかもしれない 
 
 - 5310 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 10:58:49 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  まぁスルー安定か・・・ 
 
 - 5311 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 11:05:24 ID:zM20xPcH0
 
  -  気に入らないのにカミツキガメする時間あるなら 
 他の作品探しに行けば良いのにね 
 
 - 5312 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 11:16:28 ID:wFUIZsLc0
 
  -  あれはカミツキガメしにきたわけやないやろ、多分 カミツキガメにしては弱すぎる 実際他の名無しも困惑してるし 
 それにあれで一番可愛そうなのは一緒の性癖にするなって言われて何故かキレられたハズレさんじゃないかな…… 
  
 
 - 5313 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 11:23:07 ID:LFk/CZny0
 
  -  とにかく傍目から見てわけわかめ過ぎる。 
 ジョーさん視点からだと相当悪質な行為が筒抜けだったのかもしれないが 
 第三者からはちょっとフランクなレスしただけでガチギレされたようにしか 
 見えないからな。 
 
 - 5314 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 11:24:26 ID:l0tjON/w0
 
  -  カミツキガメ君はデブ専獣姦マニアだったのか・・・。 
 確かにハズレさんの性癖と一緒扱いはハズレさんに失礼であろうな・・・。 
 
 - 5315 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 11:27:45 ID:6JFuNenc0
 
  -  今回の件に限ってだけど、厳密に読むと「ハズレさんと性癖を一緒」にし 
 ているのは書き込んだ当人だけ 
 トラさんはそうならないよう最低限の配慮はして書きこんでいる 
 にもかかわらず、「トラさんがハズレさんと同類にされて切れている」と決めつけをやっている輩がNGになるのも当然 
 ID変えての自演なら論外 
  
  
 
 - 5316 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 11:29:43 ID:wRsmZpIR0
 
  -  まあどうせまたすぐに同志に一連のレス全部丸ごと消されるし…、このレスも含めて 
 すべての時はなかったことになる!キング・クリムゾン! 
 
 - 5317 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 11:30:39 ID:6JFuNenc0
 
  -  関連レス全部消えたようだから、この件ももう終わりかな 
 
 - 5318 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 11:31:52 ID:0QcofC540
 
  -  どっちかっつーとバイツァ・ダストじゃね?<その時間をなかったことにする 
 
 - 5319 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 11:39:52 ID:wRsmZpIR0
 
  -  あ、本当だ消えてる これはこっちもごそっと消えるかな? 
 
 - 5320 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 11:46:13 ID:LFk/CZny0
 
  -  >>5315 
 それに対して「無礼」と言っちゃってるんですが。 
 
 - 5321 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 11:52:34 ID:bAWz5tXH0
 
  -  とりあえず今回の件はこれで終わりだろうけど 
 次の問題は今度名無しが暴れたら虎さんが名無しはしばらく完全にNGするって言ってた事やな 
 なので、副大使の人と他の支援してる名無しの人は今後書き込むならネームドになる事を検討した方がええやろなぁ 
 
 - 5322 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 11:58:14 ID:0BRmxTO2I
 
  -  そもそもシド世界って海上戦担当冒険者つまり漁師っているんか? 
 
 - 5323 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:01:23 ID:6JFuNenc0
 
  -  >>5320 
 もう終わりだろうから最後にするね 
 >それに対して「無礼」と言っちゃっているんですが 
 >>5315にも書いた通り、よく読まずに的外れなレス付けているから 
 「無礼」と言われても仕方がないと私は考えます 
  
  
 
 - 5324 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:13:33 ID:EEJB8nTx0
 
  -  ってか、同士の作品と作品関係ない身内ネタの揉め事をここで愚痴られても 
 そりゃ、内実なんてほとんどわかるわけないだろ 
 
 - 5325 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:16:24 ID:xhVrbzNg0
 
  -  今回の話は開拓地は成功したけどまだまだ形にはならなくてまっきーがバエッても上級市民は一時的にしか大人しくならない 
 ざまぁ面で見てもコースケが一早く気づいただけで他の連中も同じ事に気づいて「あー開拓地に残らなくて良かった」で落ち着く可能性が高い 
 互いの仲が悪くなった事がざまぁというのもちょっと微妙 
 開拓組の当代は苦労が報われたかというと首を捻る結果でカプラに言われるがままに開拓していたやる夫も 
 皇都から女が押し寄せて来てヒロインレースを掻っ浚われて最終回では出番すらない現地ヒロインズも皆でセンダイに移住した場合よりマシだったかというと疑問が…… 
 大山鳴動して鼠一匹も甚だしいが得難い新情報もあった 
 特に「都ではセンダイの破滅を想定して故に放置している」「軍は生物災害に勝てない」の二つは大きい 
 とはいえ明かされた情報から新たな謎も生まれているのでこれを機に二次作品が増えるかというと……難しいか 
 
 - 5326 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:22:48 ID:DFArPROq0
 
  -  今回の勝ち組は稀人の種と魔境産出ギフテッド 
 吸い上げルート、そして外洋船を確保した皇都でしょう 
 
 - 5327 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:24:05 ID:fQRiu+vT0
 
  -  途中まで威勢よく話が展開しても結局もにょるラストになるのは同志の芸風だからな 
 やる夫が殺されて終わりの初代男友達からずっとそうだろ 
 特に幼馴染ヒロインが蔑ろにされて終わるのは同志の性癖だと思う 
 
 - 5328 :雷鳥 ★:2023/06/28(水) 12:26:11 ID:thunder_bird
 
  -  幼馴染ヒロインは先の時代の敗北者じゃけぇ…… 
 
 - 5329 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:26:32 ID:fQRiu+vT0
 
  -  >>5326 
 皇都とカプラ大勝利っすな 
 良く考えて見るとやる夫はカプラに利用され尽くしただけ? 
 本人が自発的に開拓したいとか領主になりたいとか言ってるわけでもないし 
 
 - 5330 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:27:43 ID:13C4bktmI
 
  -  同志は今作をザマアものにするとは一言も言っていない 
 やる夫は離脱して行った連中恨んでないし(解釈によるが)すまないとすら思っている 
 センダイ自体も別に恨んでも復讐したいとも思っていない 
 サトシ達を制裁したいともセンダイを滅ぼしたいとも思っていない 
 読者の側がザマア是非論で勝手に盛り上がって同志は愉悦した 
 つまり最終勝者は同志! 
 
 - 5331 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:28:12 ID:xhVrbzNg0
 
  -  生物災害はシオガマに来ないのか問題が無視されたまま終わってるから都からするとセンダイと同じく消滅するまでの間は利益を吐き出してくれる貯金箱でしかないのかも知れん 
 
 - 5332 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:29:24 ID:DFArPROq0
 
  -  今回は棄民状態から強制スタートだったんで 
 センダイに戻って飼い殺しになるか 
 開拓の名目を利用してセンダイから離脱するかって方向性に定まった感 
 
 - 5333 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:29:41 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  この流れが次にどうつながるのか気になるところですな・・・ 
 センダイは王都に認められずにシオガマは認められてしまったという事ですし 
  
 まぁシオガマもやる夫がいなくなればどうなるかなんて未知数ですけど・・・一応孫の代では発展していた描写ですけど 
 
 - 5334 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:30:28 ID:VIl0bXDv0
 
  -  センダイ全盛期一歩手前って事だから、シオガマが航路を確保したことによってセンダイの輸出入が潤ってるまでありそうだな 
 
 - 5335 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:31:13 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  >>5331 
 そんな雰囲気ありますよねwww 
 まぁ後世の中央からすると頭の痛い物が一つ増えただけともwww 
 
 - 5336 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:35:15 ID:fQRiu+vT0
 
  -  手塚治虫も罹ったビターエンド病に加えて昭和イズム特有の子孫が繁栄していれば本人は死んでも勝利!というモットーなんだろうな 
 例で言うと海のトリトンとかジャングル大帝とか 
 いやこれも手塚じゃねえか 
 
 - 5337 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:36:19 ID:xhVrbzNg0
 
  -  リンかけ2があるじゃないか 
 
 - 5338 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:37:17 ID:vIMqazqFI
 
  -  センダイも次世代くらいで最盛期になるって言われてなかった? 
 つまりセンダイは滅びないのさ 
 まあ上級が覚醒するのか 
 冒険者の国になるのか 
 王都側の直轄地になるのか 
 あるいはカプr 
  
 …まあそこらへんは次作で楽しみ 
 
 - 5339 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:40:10 ID:l0tjON/w0
 
  -  話は終わったが、問題は先送りされたまま、とも言える。 
  
 多分、第3回センダイ崩壊は2〜3つ話挟まないと始まらないだろうし、 
 その収束と復興と結末が語られるまでに1つ話分使うだろう。 
  
 ・・・また積まれる話がもう1つ・・・。 
 
 - 5340 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:41:37 ID:fQRiu+vT0
 
  -  とりあえず今回の話は色々な点でちょっと中途半端だったのは確かだな 
 でも今後はセンダイで実績を上げてシオガマを目指す冒険者というパターンが使えるようになったので新機軸も期待できるんやぜ 
 つまり今作は種蒔きの段階だったんだよ! 
 
 - 5341 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:43:03 ID:WzUrM0iEI
 
  -  >>5329 
 いや、カプラの補助なしじゃ討伐して得た肉や素材を換金したり他の資材に変換できなかっただろ 
 嫁達の生活を安定させるためにはカプラ必須だよ 
 
 - 5342 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:43:38 ID:xhVrbzNg0
 
  -  シオガマが発展すれば冒険者憧れの地になるのか 
 センダイが移住制限を掛けたりしないだろうか? 
 
 - 5343 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:44:08 ID:Yw7Gkcby0
 
  -  まぁやる夫は女の子にも種蒔きしてたけどね 
 
 - 5344 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:46:16 ID:dIboStoV0
 
  -  これ 
 センダイの尻叩かないでいいの?開拓進めなくていいの? 
 って返答なんでは 
 皇都の飛び地のシオガマがあるから、そっちを拠点に進めれば良いって 
 
 - 5345 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:47:57 ID:xhVrbzNg0
 
  -  >>5341 
 いやそもそもやる夫はともかくヒロイン達に開拓をする理由が無いし 
 大鳳達からしてみるとやる夫がLV3になってサトシ達と一緒にセンダイで冒険者をやる展開になっても全く問題が無かったんだ 
 むしろやる夫の女という立場では唐突に都嫁がやってきて正妻面したり妖怪タネヨコセに押し寄せられたりと散々な結果になっている 
 
 - 5346 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:48:37 ID:ojUljL1r0
 
  -  ザマァ系というと、最初に追放されたり蹴落とされたりした被害者ポジの主人公が犯人に復讐する話ってイメージだから 
 今回のシオガマ離脱組みたいに加害者側のバカが自業自得で転落する自滅話を「ザマァ系」と見るのは 
 ちょっとジャンルの解釈違い 
 
 - 5347 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:48:42 ID:l0tjON/w0
 
  -  言峰「数が多すぎるのだよ、今のセンダイは。」 
  
 100万人を10万以下に落として、上級市民を全抹殺して、 
 そこからシオガマ含めて周辺集落から少しづつ人出して数ふやして、 
 その間に教育含めて冒険者軽視の風潮を消さないといけない。 
  
 ギルドもセンダイ本部は潰してノウハウがあるトミヤから人員を分けてもらう、 
 もしくはシオガマから人員出してトミヤに預けて育ててもらうとか。 
  
 つまり「センダイというガワをかぶった全く別物」を作らないといけないんだよな。 
 
 - 5348 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:49:40 ID:V7K9a1Ty0
 
  -  皇都、トウキョウ、帝都、王都。 
 どこまでが正しいねん 
 
 - 5349 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:49:47 ID:VIl0bXDv0
 
  -  >>5342 
 センダイも同様に発展していくし物資の玄関口としての存在になりそうだから、センダイが敵対視する直近の理由は無いかと(利権取れなくてグぬぬは別として 
 
 - 5350 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:50:41 ID:fQRiu+vT0
 
  -  掛けられるなら掛けたいだろうなぁ>移住制限 
 トミヤと違って完全に別の地が相手だからできるかどうかわからんけど 
 
 - 5351 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:51:15 ID:otAdG31J0
 
  -  >>5348 
 皇帝がいる京都みたいな皇都と 
 一番発展しているっぽいトウキョウは蔑っぽい 
 
 - 5352 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:51:50 ID:Yw7Gkcby0
 
  -  今回みたいのはざまぁじゃなくてレディコミとかにあるマウント系って括りがピッタリくると思った 
 そっちのジャンルは基本相手より自分が上位であるとマウント取れれば満足できっちり制裁される描写は無しで終わるパターンが多い 
 
 - 5353 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:53:17 ID:DFArPROq0
 
  -  センダイからはAクラスこぞって逃げ出した方が 
 冒険者軽視の風潮も見直さざるを得なくなるんじゃ 
 
 - 5354 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:54:15 ID:xhVrbzNg0
 
  -  >>5346 
 主人公が復讐しなくても相手が自滅するパターンが増えて来た結果として生まれたのが「ざまぁ」ジャンルだぞ 
 それまでは普通に「復讐」ジャンルだったんだからな 
 ふくしぅは良くないことだから聖人な主人公はそんなことしない!でも意趣返しは見たい!そうだざまぁだ! 
 
 - 5355 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:55:49 ID:+91esHtWI
 
  -  >>5345 
 利用し尽くされただけ、って言うから、利益もあったよね?と返しただけなんだが 
 アナスタシアについてもノリノリで腰振ってたし、利用されるだけの関係じゃなかったでしょ? 
 
 - 5356 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:57:18 ID:VIl0bXDv0
 
  -  >>5354 
 自滅がざまぁの定義じゃないぞ 
 「ざまぁ」ジャンルは主にそれが話の目的とされているものだよ 
 
 - 5357 :携帯@胃薬 ★:2023/06/28(水) 12:57:29 ID:yansu
 
  -  はぁ...はぁ...敗北者...!? 
 
 - 5358 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:57:50 ID:kFxnxc730
 
  -  Aクラスの人らも二階で無為な時間過ごさなくて済みますな 
 
 - 5359 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:58:38 ID:VIl0bXDv0
 
  -  しっかりとインガオホー展開を描写しないケースって昔の作品はまあまああるからそこらへんを重視したのがその手のジャンルだし 
 その過程で主人公が直接手をくださないとかもあるってだけで 
 
 - 5360 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 12:58:54 ID:fQRiu+vT0
 
  -  >>5348 
 とりあえず初代の頃から皇都と帝都(都)は別物 
 皇都は一都市の名前じゃなくてキョウト・サカイ・イセを含む一帯を指して皇都 
 トウキョウは良くわからん 
 
 - 5361 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:00:45 ID:xhVrbzNg0
 
  -  >>5356 
 自滅作品が増えた結果復讐ジャンルに収まらなくなって自滅+復讐でざまぁジャンルが生まれたんだよ 
 ざまぁにはどっちも含まれるけど復讐物に自滅は含まれない 
 
 - 5362 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:01:58 ID:DDn8YYhwI
 
  -  神奈川県座間市「ワイが街丸ごとセンダイ転移とかワクワクするのう」 
 ちな自衛隊も米軍基地もあるヤバイとこ 
 
 - 5363 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:02:03 ID:V7K9a1Ty0
 
  -  サンクス。皇都(京都一帯)、トウキョウ(東京)のイメージでいいんやな 
 帝都はどっちの意味なんかね 
 
 - 5364 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:03:37 ID:xhVrbzNg0
 
  -  >>5355 
 根っこの部分でやる夫が開拓に生涯を賭ける原因がカプラだからそう書いただけ 
 食べるための家畜にエサをやったからってwin-winと言えるのか? 
 
 - 5365 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:03:49 ID:LFk/CZny0
 
  -  帝都は一次に出てこなかったと思う。 
 関東地方に「都」はあるが多分トーキョーの事と思われる。 
 
 - 5366 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:04:44 ID:l0tjON/w0
 
  -  >>5353 
 Aクラスがこぞって逃げる→センダイの素材の確保が怪しくなる→ギルドがABの移籍を禁じる→凸さん曇る 
  
 今いる市民の奴らに軽視する風潮を直せってのがもはや無理。 
 「たかが冒険者が」病は発病したら一生続くんだ。 
 だもんでその場合は「センダイの全員を冒険者に強制変更→軽視もクソもない」か、 
 「冒険者を全部センダイから引っこ抜いて関連企業その他も第一城壁から撤退→センダイ飢え殺しで第一城壁のアホは絶滅」 
 までしないとセンダイは変われない。 
 
 - 5367 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:07:13 ID:fQRiu+vT0
 
  -  >>5362 
 戦国自衛隊でもあったけど弾丸の補給と装備の補修が問題だな 
 何せ最新鋭の技術が蒸気機関だし 
 魔法が絡むとチート装備を造り出したりもするけど基本的に大量生産と相性の悪い世界なんよな 
 
 - 5368 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/28(水) 13:07:27 ID:hosirin334
 
  -  皇都とトウキョウの区別付かない人は日本地図を穴が開くまで眺めるといいよ 
 
 - 5369 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:08:14 ID:fQRiu+vT0
 
  -  >>5365 
 たまに「帝都のえらいひと」という記述が出て来るので 
 
 - 5370 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:09:21 ID:fQRiu+vT0
 
  -  >>5368 
 ていうか剣と魔法の最初に地図が描かれていますしね 
 
 - 5371 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:09:35 ID:EegfsVtF0
 
  -  金髪さんがいるところが帝都で 
 帝がいるところが皇都? 
 
 - 5372 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:09:52 ID:0QcofC540
 
  -  トウキョウはトウキョウであってトウキョウトではない 
 つまり帝は御座さないから皇都ではない 
 
 - 5373 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:10:06 ID:ojUljL1r0
 
  -  >>5354 
 なるほど私がそもそもジャンルを誤解していただけでしっかりザマァ系だったのか。ありがとうございます。 
 今回やる夫は切り捨ててそれっきりだし他のシオガマ残留組も離脱組をNDKで煽り散らかしたりしてないから 
 別もんかなーと思ってたんだけど「加害者の転落っぷりを見て読者が愉悦する」って感じなのね 
 
 - 5374 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:10:40 ID:l0tjON/w0
 
  -  初代冒険者のタイトルの次のコマでしっかり説明されてるのに・・・。>皇都とトウキョーの違い。 
 
 - 5375 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/28(水) 13:12:08 ID:hosirin334
 
  -  帝都=皇都 
 今川焼を大判焼きとか回転焼きって呼ぶのと同じ 
 
 - 5376 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:13:51 ID:fQRiu+vT0
 
  -  >>5366 
 赤毛ショックで自分が冒険者落ちしてもまだ「お前らゴロツキとは違うんだ!」と咆えるトミーがいたくらいだもんな 
 あれはフェミナチと同じく文化的病症 
 
 - 5377 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:15:16 ID:VIl0bXDv0
 
  -  >>5361 
 ざまぁはインガオホーをしっかりやることに重きをおくのであって、加害者の自滅とかって定義はどこにもないで 
 ざまぁジャンルの解説してるサイトでも自滅というのは要素に入ってないし 
  
 第一復讐系のジャンルって古くはハムレットや巌窟王などを例に必ずしも主人公が救われるスカッとした話じゃないで 
 自滅+復讐でざまぁができたってのは単にあなたがなろう等で好んでよんでいた作品がそういう傾向だったからでは? 
  
 というかまあ、追放モノや悪役令嬢等に比べるとざまぁは定義が広義だからシチュエーションとしての言葉でジャンルとしては前述のワードが使われるイメージもあるな 
 
 - 5378 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:15:22 ID:q9MjaqyMI
 
  -  帝都の貴族達ですら冒険者を蔑む思考はないならセンダイの思考はどっから来たのか? 
 武装開拓民=武士の起源 
 血の穢れを嫌い武士を蔑視する都の貴族 
 って史実からすると真逆なんだよな 
  
 
 - 5379 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:16:36 ID:V7K9a1Ty0
 
  -  帝都=皇都! 
 ありがとうございます! 
 
 - 5380 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:17:03 ID:l0tjON/w0
 
  -  帝都をトウキョーと勘違いする人はほぼ9割がサクラ大戦信者。 
 
 - 5381 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:18:09 ID:fQRiu+vT0
 
  -  帝都=皇都 
 都=トウキョウ 
 ですかなるほど 
  
 ところで同志 
 火付盗賊改方の設定って無くなっちゃったんですか? 
 あれ好きだったんですけど 
 
 - 5382 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/28(水) 13:18:33 ID:hosirin334
 
  -  本気なのかわざとなのか不明だが本気だとしたら読解力低下って本当だったのね 
 
 - 5383 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:18:38 ID:ojUljL1r0
 
  -  日本地図で東京のある部分にあるのかシド大陸の「大都会トーキョー」で 
 シドの皇都は日本の京都…と思いきや機内一帯を指す「首都圏」みたいな意味合いの言葉で 
 じゃあ日本の京都に該当するのは何といえばいいのか。中央とかかしこきところとか 
 それっぽい言い回しは結構あったけどハッキリと明言されたシーンってあったかな? 
 
 - 5384 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:19:40 ID:ojUljL1r0
 
  -  ありゃ同志のフォロー入ってたか失礼しました 
 
 - 5385 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/28(水) 13:20:18 ID:hosirin334
 
  -  洛中って今作でも明言してたよね?してたよね??してたよね??? 
 
 - 5386 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:21:59 ID:VIl0bXDv0
 
  -  く、同士からのお梅攻撃が! 
 
 - 5387 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:23:19 ID:fQRiu+vT0
 
  -  皇都と帝都で名前が二つ挙がったから「じゃあ都が帝都なんじゃね」とする風潮があったんだよな 
 今回でスッキリ! 
 
 - 5388 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:24:13 ID:EegfsVtF0
 
  -  >>5370 
 これかな 
 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16054/1378799711/384 
 
 - 5389 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:24:32 ID:ojUljL1r0
 
  -  > 洛中 
 ちゃいますねん「○都」みたいな表現あったかなーって…ごめんなさい 
 
 - 5390 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:24:37 ID:xhVrbzNg0
 
  -  帝都物語が頭にあったから帝都=東京のイメージがあったわ 
 
 - 5391 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:24:46 ID:10B9IXJQ0
 
  -  朝廷が健在だし日本で言う大阪から京都、関西地方が首都なんだろうなあとは何となく。 
 官公庁も民部とか昔ながらの呼び方ですから。 
 
 - 5392 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:25:45 ID:6TLgA1AL0
 
  -  上級市民様の劣等感罪悪感が家訓となり仕来りとなり 
 冒険者を底辺に据えることで自己正当化を計ったとかかな 
 
 - 5393 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:26:27 ID:fQRiu+vT0
 
  -  そうすると金髪=帝なんやな 
 
 - 5394 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:31:52 ID:VIl0bXDv0
 
  -  10年前か 
 
 - 5395 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:40:19 ID:e/nTSWDE0
 
  -  現代日本の知識があると、陛下も東京に居るから東京=帝都なイメージがあるのは解る 
 だがあそこはシド大陸だから…… 
 
 - 5396 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:41:04 ID:sZjF1v7a0
 
  -  板主の発言が某TCGの店長を思い起こさせて感じ悪いっす 
 
 - 5397 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:41:27 ID:kAcQb6+p0
 
  -  中枢がヘイアンでオオサカやイセ含めて大結界で守られてる範囲の総称が皇都だって 
 ザオウから来てたやる夫の時に説明されてなかったっけ 
 
 - 5398 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:50:51 ID:fQRiu+vT0
 
  -  あ、キョウトじゃなくてヘイアンなんだな 
 
 - 5399 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:51:04 ID:V7K9a1Ty0
 
  -  答えてくれただけありがたい 
 わいは1次で帝都の言葉を見落としてたから、帝都は梅座で作られた言葉だと思ってたんや 
 
 - 5400 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:53:43 ID:nSj1FyC/0
 
  -  俺ほどの豚さんにかかれば 
 「シリーズ最初の時点で委託あったんだ・・・」ってなったんだぜ! 
 
 - 5401 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 13:57:55 ID:OFq9UW9B0
 
  -  てっきり皇都の中心辺りに帝都(帝の住む地域)があるモノとばかり思ってた・・・ 
 キョウト・サカイ・イセと広範囲だから・・・ 
 
 - 5402 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 14:12:43 ID:fQRiu+vT0
 
  -  >>5395 
 関東に遷都しなかった世界線というかそもそも大名が生まれず全国が帝(天皇?)によって治められている世界なんやな 
 
 - 5403 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 14:46:49 ID:BP4xrrQ7I
 
  -  大名も遷都もクソも無いよ 
 最初から、日本列島じゃなくてシド大陸、日本と似てる地名は有っても無関係て言われてる 
 
 - 5404 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 14:55:15 ID:JDcBmlt90
 
  -  あくまで参考として現実の地名を引っ張ってきて考えると 
 ・皇都=畿内(オオサカ、サカイ)または近畿(伊勢=イセまで含む場合) 
 ・洛中=ヘイアン(皇都の中でも京都、さらに言えば平安京の範囲) 
 って感じなんかね 
 
 - 5405 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:01:29 ID:Lr6KQYrZ0
 
  -  >>5380 
 帝都物語とか、帝都の小悪魔とか、 
 そっちの方で東京のイメージが。 
 
 - 5406 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:05:02 ID:yaXYWYhy0
 
  -  皇都は設定次第で京都でも東京でもありうる 
 洛中なら平安京ってなる 
 しかしそもそもシド大陸なのでその辺は物語ごとに 
 設定が明記されるまでは不明としてふわっと読むとストレスにならん 
 
 - 5407 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:07:24 ID:bh7nQ+AA0
 
  -  前のblogにお布施して「はいはいセンダイセンダイ えっ」 
 辺りを読み直したらええのではないかと 
 
 - 5408 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:14:59 ID:LFk/CZny0
 
  -  同志が定義したんだから異論はないんだけど、いまだに一次のどこに「帝都」と記載されているのか見つけられなくて情けない。 
 同志の過去ログ片っ端から検索かけてるけど、銀英伝ものばっかりヒットする。 
 正直自分も「帝都」は非公式のネーミングと決め付けてたクチなので。 
 
 - 5409 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:21:10 ID:Yw7Gkcby0
 
  -  読解力低いもんだがセンダイ=仙台のことなんかなぁってくらいにしか思ってなくて他の名称はふわっとしか認識してなかったわマジで。 
 シオガマってのも「どっかそういう地名あるんだろうなぁ〜」くらいだったし。 
 
 - 5410 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:28:54 ID:JDcBmlt90
 
  -  >>5406 
 少なくともトウキョウと皇都は間違いなく別物だと思う 
 アナザーエピソードセンダイで海原先生が「トウキョウは東の皇都。 
 トウキョウ以北に関する各種権限はトウキョウに多くが集中しているのだ」 
 って言ってる 
 皇都がトウキョウならばわざわざ東の〜なんて冠する必要が無い 
  
 >>5407 
 あれだと皇都・衛星都市ヒラカタ(推定:大阪府枚方市)みたいな表現だから 
 衛星都市群を含めた一帯、所謂畿内みたいな範囲を皇都と認識してる 
 
 - 5411 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:45:22 ID:yaXYWYhy0
 
  -  >>5410 
 それセンダイの冒険者物が全部同じ世界って前提になってるよね 
 全部パラレルワールドで違う設定かも知れんから 
 その作中で明言されるまではふわっと読んでるって話よ 
 
 - 5412 :ハ:2023/06/28(水) 15:46:27 ID:Hto+BTETi
 
  -  なんすか、なんなんすか(´・ω・`)何言われたん俺 
 
 - 5413 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:49:15 ID:XWVaGDTA0
 
  -  私にもわからん! 
 
 - 5414 :ハ:2023/06/28(水) 15:49:29 ID:Hto+BTETi
 
  -  読者の人からだと別に何言われてもきにせんぞなもし 
 作者の人が作品なりでいじってくるんなら「俺のスレ見てるよね?」って圧かけるけど(´・ω・`)みてるんなら別段酷い扱いでも問題視せんが 
 
 - 5415 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:49:45 ID:DFArPROq0
 
  -  作中でハスライムさんたちが出てくるとほっこりするマン 
 
 - 5416 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 15:57:08 ID:MtKio9qm0
 
  -  皇都とかトウキョウ辺りの事柄については、 
 『公式の発言拾い集めるとそうなるけど明確に描写されたことはない』くらいのモンだから 
 齟齬があるのもしゃーないかなとは思うけどね 
 
 - 5417 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/28(水) 15:59:18 ID:hosirin334
 
  -  全員に見捨てられたver. か 
 
 - 5418 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:00:40 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  同志!!?同志!!? 
 
 - 5419 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:01:01 ID:cf8qKW6o0
 
  -  追放系とは違うんです? 
 
 - 5420 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/28(水) 16:01:30 ID:hosirin334
 
  -  中途半端って言われたし…… 
 
 - 5421 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:01:45 ID:DFArPROq0
 
  -  それはそれで大いに満喫しそう 
 
 - 5422 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:01:50 ID:Yw7Gkcby0
 
  -  あんまダメージなさそうだな…って思ったけどカプラにも見捨てられた(なので能力も装備も全く無し)ってなったら気になる 
 
 - 5423 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:02:00 ID:kFxnxc730
 
  -  俺はずっとソロプレイだったから… 
  
 異世界おじさんかな 
 
 - 5424 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:02:51 ID:LFk/CZny0
 
  -  その路線はクラス転移冒険者があるじゃないですか! 
 
 - 5425 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:02:56 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  やる夫「総勢俺一名参陣!」 
 
 - 5426 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:05:39 ID:9iJEejT70
 
  -  なんとなくの解釈で皇都なら京都相当帝都なら東京相当のイメージだったな 
 
 - 5427 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:05:55 ID:Yv/suhY50
 
  -  ギルドも無くフレンドも無くソロでダンジョン籠ってたらBOTと間違われて確認wis飛ばされるよーなやる夫? 
 
 - 5428 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:07:03 ID:Lr6KQYrZ0
 
  -  RO世界からの追放物とな? 
 
 - 5429 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:07:43 ID:QpDu1CzH0
 
  -  離脱組がセンダイを満喫する間にシオガマはどんどん発展していく 
 
 - 5430 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:08:29 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  全員離脱物ならシオガマ捨ててやる夫だけ皇都にいくのが自然ではなかろうか・・・ 
 もしくは別の領土を拝領するか 
 
 - 5431 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:09:24 ID:jxinIvtC0
 
  -  つーか全員に見捨てられたら別に開拓やる必要ないし、センダイ周辺にこだわらる必要もなくなりそう 
 それこそ初代のシンちゃんの姿になったやる夫みたく他所行って冒険者やった方がよくね?ってなるし 
 
 - 5432 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:09:49 ID:DFArPROq0
 
  -  色んな設定が生えそうで考察が捗りますね 
 
 - 5433 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:10:07 ID:JDcBmlt90
 
  -  見捨てられた訳ではないけど完全ソロプレイだとシバレースの奴が浮かぶな 
 
 - 5434 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:10:12 ID:XWVaGDTA0
 
  -  >5417 
 ほう…(それはそれで昂揚 
 
 - 5435 :雷鳥 ★:2023/06/28(水) 16:12:36 ID:thunder_bird
 
  -  つまり……ぼっちちゃん 
 
 - 5436 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:15:22 ID:10B9IXJQ0
 
  -  つまりやる夫(CV青山吉能)ってこと? 
 
 - 5437 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:17:39 ID:JDcBmlt90
 
  -  皇都で自分か身内がやらかしたせいで全員に見捨てられて 
 センダイ送りになる皇都追放センダイ都督記 
 
 - 5438 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:17:56 ID:Yw7Gkcby0
 
  -  無職転生的な意味で杉田も似合いそう 
 
 - 5439 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:19:45 ID:VIl0bXDv0
 
  -  まあ、やる夫がガチの追放から必死にサバイバルしての成り上がりとかは楽しそうではあるけどね 
 
 - 5440 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:23:59 ID:fB6FoqFZ0
 
  -  さすがに一人で発展は… マインクラフトじゃないんだし 
 
 - 5441 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:24:27 ID:DFArPROq0
 
  -  ざまぁ(中途半端)だったらどうするのさ 
 
 - 5442 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:24:35 ID:nk8v/k9X0
 
  -  見捨てられたので名前も変えてセンダイで1から一人で冒険者やります 
 チートもギフトもありません 
 ただの初期冒険者シリーズだコレ! 
 
 - 5443 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:26:12 ID:10B9IXJQ0
 
  -  >>5440 
 111のアイツ「せやろか?」 
 
 - 5444 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:27:38 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  まぁカプラから見棄てられたとてRO転生者やしそこは喪わんやろ? 
 
 - 5445 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:29:18 ID:Yw7Gkcby0
 
  -  全部なんも使えないだったらRO転生者だった要素いる?ってなっちゃうから流石に無理か 
 
 - 5446 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:31:32 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  鬼畜カプラ「ギルドへの貢献はそのままにしておいて装備は全て没収ね」 
  
 
 - 5447 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:33:18 ID:LFk/CZny0
 
  -  発展するための「マインクラフト要素」は考慮しなくていいんじゃね? 
 でなければABない夫の時代にほとんどの開拓民がモンスター討伐を 
 やっていなかった事が問題視されるはずがない。 
 モンスターさえ討伐すれば都市を建設できるしインフラも構築できる。 
 
 - 5448 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:37:46 ID:DFArPROq0
 
  -  センダイを生物災害がぽこじゃが襲う理由が明かされないかなぁ 
 
 - 5449 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:38:27 ID:l0tjON/w0
 
  -  そらRO勢で冒険者って、男友達でマジチン持ちと同じで、勝ち確定の権化ですからねぇ・・・。 
 なお絶これにはそういう枠は無い模様w 
 
 - 5450 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:43:38 ID:OFq9UW9B0
 
  -  >>5420 
 多分、離脱組の中でセンダイのタカリや上級市民()に騙されたりして堕ちた奴が居なかったからでは? 
 サトシとか一夏とかチウとか周りを巻き込んでヤラカシそうだし・・・ 
 
 - 5451 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:43:44 ID:CwK20k1i0
 
  -  逆にROのヘルコリ世界観で追放物とか見たいかもしれない 
 これならROプレイヤーという特別感も万能感もない 
 
 - 5452 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:45:00 ID:VIl0bXDv0
 
  -  >>5448 
 遠野辺りから流れてくるんじゃね?知らんけど 
 
 - 5453 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:46:56 ID:Yv/suhY50
 
  -  ROプレイヤーでもβ辺りでちょっとやっただけの、 
 一次職かつ職に合わないステに極振りかつアイテム無しキャラで転移とかなら… 
 読んでて悲しみしかないか 
 
 - 5454 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:49:24 ID:fQRiu+vT0
 
  -  >>5445 
 装備なくても最終的にステは100前後まで上がるしスキルや魔法もRO準拠で使えるから最初が辛いだけでいつものRO転生物にしかならんのでは 
 
 - 5455 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:57:12 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  >>5448 
 因果関係が逆なんじゃなかろうか・・・? 
 主に転生者という強い存在が生物災害を呼び寄せてるのではないだろうか・・・? 
 
 - 5456 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:57:58 ID:xhVrbzNg0
 
  -  センダイ側の話は結局全て元の木阿弥 
 サトシ達は喧嘩別れしたけど少なくとも作中で困窮した様子も破滅しそうな予感もない 
 シオガマは未来の発展が約束されたけど主人公とヒロインがその恩恵に預かる事はない 
 中途半端というか目に見える結実が無かったという感じ? 
 
 - 5457 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 16:58:41 ID:QpDu1CzH0
 
  -  三国志やゾンビものの胡散臭いゲームCM で一瞬にして要塞になっていく奴みたいに発展するのかと 
 
 - 5458 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 17:00:07 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  >>5456 
 そこは二次に任せられてるんやろ?シオガマに手を出して破滅するも手を出さずに崩壊するも・・・ 
 
 - 5459 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 17:00:40 ID:fQRiu+vT0
 
  -  >>5455 
 つまり生物災害が来る時は必ずセットになる転生者が居て人形を使う事態になる時はその転生者がジェネリックできない夫みたいな性格でさっさと避難しているから……? 
 
 - 5460 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 17:02:08 ID:xhVrbzNg0
 
  -  >>5458 
 話のオチを他人任せにする事の是非はともかく二次が作られなかった場合はどうなんだ 
 
 - 5461 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 17:03:53 ID:QpDu1CzH0
 
  -  転生災害だな 
 
 - 5462 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 17:06:01 ID:fQRiu+vT0
 
  -  転生者のせいで生物災害が来るパターンだとどうせRO世界に帰るだけなんだから記憶が戻った瞬間にとっとと自決してくださいお願いしますという話になるな 
 
 - 5463 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 17:06:07 ID:UmgCVH6KI
 
  -  遠野…つまりボディコンのエロいカマイタチの妹さんがヒロインか! 
  
 モンスターがヒロインとは新基軸 
 人間はやる夫だけ 
 つまりボッチ 
 間違ってはいないな 
 
 - 5464 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 17:08:31 ID:XWVaGDTA0
 
  -  一次はともかく二次ではあったぞ>モンスターヒロイン 
 
 - 5465 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 17:24:06 ID:xhVrbzNg0
 
  -  まあヒロインと言っても冒険者シリーズだと特に理由もなく主人公にわらわら寄って来るハーレム員かRO転生者のスペックに寄って来るセックス相手かでしかないんでその役はモンスターでも無問題なのよね 
 
 - 5466 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 17:24:14 ID:JDrMArl90
 
  -  そう言えばシオガマに笹かまはあるんだろうか? 
 
 - 5467 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 17:25:11 ID:4DwnLYc+I
 
  -  胃薬さんのヤンス?だったかな? 
 やる夫とずっと一緒だったし一応?女性だったからヒロインと言えないこともない… 
 人間には見えないからモンスターと言えないこともない… 
 
 - 5468 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 17:34:56 ID:fQRiu+vT0
 
  -  あれは女神だからモンスターじゃないのでは>ヤンス 
 
 - 5469 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:11:01 ID:l0tjON/w0
 
  -  雑談所でやるのもアレだから梅座にてコメント。 
  
 ぶっちゃけガラス屑さんの投下が話数長すぎてね・・・。 
 結末も大体読めるじゃん。 
 「結局全員元に世界に帰りました」って。 
 これ以外に納得して終わらせられる結末が思い浮かばん。 
 
 - 5470 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:35:14 ID:nk8v/k9X0
 
  -  いつから納得出来る終り方を作者は必ず選ぶと錯覚していた? 
 
 - 5471 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:37:31 ID:LFk/CZny0
 
  -  むしろ元の世界に戻ってもまだ終わらないんじゃね? あの作品。 
 
 - 5472 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:42:15 ID:fB6FoqFZ0
 
  -  13夫で、物語は必ずしも読者が納得できる終わり方にならないって皆わかってただろ! うっ(動悸 
 
 - 5473 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:43:26 ID:+/NWm32G0
 
  -  俺は楽しんでるからいいんだよ 
 
 - 5474 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 18:45:51 ID:HOj7LzIg0
 
  -  残りの展開なんて分かってるだろと言わんばかりに 
 雑に畳まれるよりはしっかり書いて欲しいわ 
 
 - 5475 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/28(水) 18:52:41 ID:hosirin334
 
  -  しにます 
 
 - 5476 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 19:01:36 ID:/+1h1DNz0
 
  -  >>5475 
 しなないでっ☆凛マン! 新しいお布施よー(バリバリ 
 
 - 5477 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 19:15:47 ID:kR2oJW9S0
 
  -  そういや結局お布施の量回復したのだろうか… 
 
 - 5478 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 19:18:20 ID:C23u1ueX0
 
  -  勝吉ちゃんは師匠のAAが良くないんだと思うんだ…<暴力 
 
 - 5479 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 19:20:11 ID:MtKio9qm0
 
  -  てかそもそもお布施増えた減ったってのは一ヶ月くらい経たないと判断できないんじゃね? 
 投下中って合いの手入れたり投下待ったりしてるから、お布施投げるのは別のタイミングなのではと前から思ってた 
 『じゃあいつやねん』と言われても貧乏人故わからんが 
 
 - 5480 :雷鳥 ★:2023/06/28(水) 19:24:17 ID:thunder_bird
 
  -  赤い広場と緑のシベリアってカップ麺思いついたけど売れるかな? 
 
 - 5481 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 19:37:04 ID:nSj1FyC/0
 
  -  餅入りは白い荒野とかそのへんで? 
 
 - 5482 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:14:24 ID:fQRiu+vT0
 
  -  >>5480 
 シベリアの時点でなんか冷めてそうな印象が 
 
 - 5483 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:16:42 ID:+n0GzifY0
 
  -  勝吉ちゃん婿は柴田家関連でええやん 
 ラノベ風に勝家はその昔お市さまがショタだったころにこさえた隠し子がおるんや 
 (オリキャラかと思われたが立志伝3のキャラだから二次創作だったんだよなあ) 
 
 - 5484 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:25:26 ID:0QcofC540
 
  -  緑色に着色したシベリア(お菓子)が頭に浮かんだ 
 
 - 5485 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:31:03 ID:I5Yi4EQr0
 
  -  カビてない?そのシベリア 
 
 - 5486 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:33:57 ID:qEPP6NER0
 
  -  普通にあって草 
 ttp://get.secret.jp/pt/file/1687952008.jpg 
 
 - 5487 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:35:42 ID:10B9IXJQ0
 
  -  ああ、懐かしい。 
 実家近くのパン屋のシベリアが絶品でねえ…もう店長さん亡くなったけど。 
 
 - 5488 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/28(水) 20:38:20 ID:hosirin334
 
  -  抹茶シベリアとか定番では??? 
 
 - 5489 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:39:43 ID:DFArPROq0
 
  -  センダイ100→10の時代? 
 
 - 5490 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:41:34 ID:JDrMArl90
 
  -  やっぱり皇都か皇室の記録に記されちゃったんですかね… 
 
 - 5491 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:43:01 ID:OFq9UW9B0
 
  -  >>4588 
 定番ですね(近所のスーパーにも季節限定であります) 
 
 - 5492 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:46:16 ID:DFArPROq0
 
  -  Bランクモンスターが徘徊してるところに逃げてくんなし 
 
 - 5493 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:47:16 ID:fQRiu+vT0
 
  -  もしかして受難シリーズみたいに発端から結末まで歴史絵巻をやるんだろうか 
 
 - 5494 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:49:26 ID:DFArPROq0
 
  -  ようじょはスライムつむりに保護されそうw 
 
 - 5495 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:51:10 ID:fB6FoqFZ0
 
  -  シオガマには不法難民を守ってくれる奴等はいないんやなって  市民権無しってそういうことだしなぁ 
 
 - 5496 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:52:29 ID:fQRiu+vT0
 
  -  帝のお手元だからそりゃ勝手に侵入しようとしたら追い返されるわな 
 
 - 5497 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:54:21 ID:xhVrbzNg0
 
  -  この歴史だとマッキーショック⇒コトミーショック⇒赤毛ショックと三連コンボなんだね 
 
 - 5498 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:55:59 ID:jxinIvtC0
 
  -  創立時のセンダイ対策「移住は市民は全面禁止、実績のある冒険者に限る」は変えてなさそうだから強制送還はそらそうよってなるわな 
 
 - 5499 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 20:57:37 ID:+n0GzifY0
 
  -  しかし100万の人口どう養っていたんか謎のままだったんやなあ 
 
 - 5500 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:01:22 ID:fQRiu+vT0
 
  -  市民は相当に近代的な生活をしていたようだし食いもんだけの話じゃないからなぁ>100万人 
 
 - 5501 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:02:32 ID:l0tjON/w0
 
  -  >>5497 
 ジェットストリームアタックだなw 
 
 - 5502 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:05:05 ID:VIl0bXDv0
 
  -  センダイへも海路? 
 北と南で港がある感じかな 
 
 - 5503 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:05:35 ID:jxinIvtC0
 
  -  ってjかコトミーショックを経てなお根絶できないセンダイの病はほんまどうにもならんね 
 
 - 5504 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:07:14 ID:fQRiu+vT0
 
  -  >>5502 
 地図だとすぐ南にセンダイ港があるからね 
 皇都へ向かう航路なら真ん前を通る 
 
 - 5505 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:07:56 ID:+n0GzifY0
 
  -  もちろん上級連中を援護するつもりはさらさらないが 
 100万の人口を飢えさせずに維持して戦乱も治安の悪化も起こしてない 
 田舎から来た常識も学もない連中が落ちぶれず食うには困らない環境を整えていた連中が間抜けで無能だったとは思えないんだよなあ 
 
 - 5506 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:09:55 ID:xhVrbzNg0
 
  -  コトミーショックだとお高い身元金だったかを払えた奴は市民に残れて赤毛ショックでそういうの関係なく全員冒険者にされたんだっけ? 
 
 - 5507 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:10:20 ID:fB6FoqFZ0
 
  -  モンスターと戦う前に児童虐待でフィニッシュされそう 
 
 - 5508 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:11:54 ID:SKrg//bZ0
 
  -  >>5417 
 いや、まじでこのバージョンなのかw 
 
 - 5509 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:13:12 ID:nSj1FyC/0
 
  -  あんまダメージなさそうに見えるのはAAのせいなのか 
 ホントにダメージ入れる気はないのかまだ微妙だな・・・w 
 
 - 5510 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:13:31 ID:fQRiu+vT0
 
  -  >>5505 
 同じ理屈で男友達世界の女は優秀だって人がいたな 
 つーてもセンダイは冒険者からの搾取ありきで経済を維持していたらしくて冒険者がごっそり抜けたら経済破綻したけどね 
 
 - 5511 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:13:36 ID:atFyQG5R0
 
  -  家の恥とか言ってるけどどんな理由でわざわざ折檻してるんだろう。 
 置き捨てていくならさっさと行けばいいのに 
 
 - 5512 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:14:08 ID:Tl6xiOY70
 
  -  >>5506 
 役人に一代限りの市民権を特例で与えてたのでそれを世襲する奴が出て膿を出し切るどころか上級市民の温床と化してた 
 赤毛の代で冒険者以外は市民権無しにしたのでやっと膿が出た 
 
 - 5513 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:15:26 ID:jJ+JrYf80
 
  -  やっと終わったか 
 次の話は好みのジャンルだといいな 
 
 - 5514 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:16:58 ID:MBm6TIoRI
 
  -  勝吉ちゃんの相手九州にいない? 
 女尊世界だと立花ビリビリさんの家は普通に長女が継ぐはず 
 つまり史実の婿さんは宙に浮く 
 
 - 5515 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:17:36 ID:M9e/CeOd0
 
  -  優秀だった人もいたがクソがそれ以上にいた。 
 そして優秀だった人も努力の方向がアレなのにクソなのは努力の方向が逃げ出す程にアレだった。 
  
 日本内で成功例をだしたら、今度は外国がのしかかってくるからな。>男友達世界 
 
 - 5516 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:23:45 ID:+n0GzifY0
 
  -  男友達世界は欧米以外の海外はクソって言うより荒野では? 
 クソというのはそこに比較する対象があってこそ 
 フェミどもを援護するつもりは(くどい) 
 あの世界って女の教育熱と社会進出と男女平等意識が激しい 
 つまりフェミが発生しやすい土壌の国以外は男の減少で社会体制維持出来ず 
 当然男から精子徴収して女性達に平等に配るとか出来んからあっという間に人口減少で荒野になる 
 
 - 5517 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:27:32 ID:fB6FoqFZ0
 
  -  元天竜人なら、殺されないだけマシか…? とか思ってしまう。 
 
 - 5518 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:29:07 ID:sHPbErKM0
 
  -  後ですり寄って来られるよりはマシかな 
 
 - 5519 :雷鳥 ★:2023/06/28(水) 21:32:06 ID:thunder_bird
 
  -  入国審査官「ペーパープリーズ」 
 
 - 5520 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:33:02 ID:fQRiu+vT0
 
  -  まあ相手が嫌な連中というだけなら中には良い奴だっているかもとなるけどGレベルになると個体差とか気にしなくなるよな 
 
 - 5521 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:33:11 ID:10B9IXJQ0
 
  -  これ下手したらROの元の世界よりもハードモードじゃないですかね… 
 しかしさ、冒険者が市民権を取得したらトミヤだけを、何故目指すのかって何度か話題になったけど。 
 コオリヤマ以南では「センダイ出身者お断り」と法に基づき拒否され、軍隊の銃口さえ向けられるんじゃ。 
 討伐実績があってもあのタカリの末裔を「移民」として受け入れとか嫌ぞ… 
 
 - 5522 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:33:29 ID:+n0GzifY0
 
  -  んん?この艦娘たちなんだかんだ言って… 
  
  
 
 - 5523 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:38:32 ID:e82KbW0l0
 
  -  >>5521 
 二次だと皇都だか帝都だかに移住(センダイからの逃走も含む)は 
 たまにあるけど、同志の作品ではまだそういうのなかったんだっけ? 
 
 - 5524 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:38:54 ID:fQRiu+vT0
 
  -  これ仮に転生者だったりしてめっちゃ強くなってもそれはそれで嫌われ続けるだけなのでは 
 
 - 5525 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:39:31 ID:lS08xAGri
 
  -  今まで市民の子供が冒険者落ちってのはあった気がするが、上級市民の子供ってのはもしかして初? 
 
 - 5526 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:40:24 ID:jxinIvtC0
 
  -  強くなってから手のひら返してすりよってこられてもなんだかなーって感じやし最後までソロコースかね 
 
 - 5527 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:40:30 ID:+n0GzifY0
 
  -  これって女性達が「ぼのたん」状態になって好意を抱けば抱くほどって類の… 
 
 - 5528 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:40:59 ID:rqKwJtIm0
 
  -  うっかり筆滑らせると大惨事になりそうなスタートね…… 
 
 - 5529 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:41:20 ID:10B9IXJQ0
 
  -  >>5523 
 タカリさんの作品とかでは東京方面へ脱出とかあったけど、 
 同志一次ではコオリヤマ以南へ、市民権を獲得した冒険者が逃げ出したってのは…なかったような。 
 ただセンダイ破産を悟った知恵の回る上級市民や商家が、将来紙くず確定の有価証券を現金化し、 
 整理した財産を持って逃げ出したってのはありましたよ。 
 
 - 5530 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:41:57 ID:nSj1FyC/0
 
  -  追い出されてからのやる夫の挙動がまったく描写無しなので 
 上から目線でしつこく食い下がっての拒否られなのか 
 あちらから難癖つけに来てるのか見えてこんのがちょい気になるな 
 
 - 5531 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:42:41 ID:LFk/CZny0
 
  -  初代のラストシーンでシンちゃまがトーキョーに姿を現したけど。 
 
 - 5532 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:43:32 ID:fQRiu+vT0
 
  -  他の都市に追放されてそっちで冒険者やってたのは二次であったな 
 やる夫が痩せてふぐり以外はユーノくんになるやつ 
 
 - 5533 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:45:30 ID:10B9IXJQ0
 
  -  あのシンちゃん、センダイ出身って言ってましたっけ。 
 そうでなければ冒険者ではよくある、出自不明の少年でお終いでしょう。 
 
 - 5534 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:46:22 ID:JiIe0ieW0
 
  -  >>5530 
 まあ現状物語と言うよりスライドショー見せられてる感じだからね、何とも言えん 
 単なるプロローグの延長ってだけかもしれんが 
 
 - 5535 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:46:45 ID:e82KbW0l0
 
  -  >>5529 
 やっぱりなかったか 
 逃げれた奴ってのは多分、中央に何らかのつてやコネがある奴だろうな 
 縁戚とかそういうので 
 
 - 5536 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:48:07 ID:atFyQG5R0
 
  -  わざわざ元上級市民は判るようにして不満のはけ口として機能するようにしてるのかな 
 
 - 5537 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:48:48 ID:fQRiu+vT0
 
  -  >>5533 
 普通にセンダイの周辺村落に住んでいて親が死んだ後に借金取りに家を奪われてセンダイを目指した少年スタートです 
 
 - 5538 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:49:01 ID:Kt+bZprS0
 
  -  やる夫以外の元上級市民もこの扱いがデフォなのか 
 
 - 5539 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:50:11 ID:10B9IXJQ0
 
  -  >>5535 
 で、前回のお話でセンダイが国全体からどういう扱いなのか説明されてるんで、 
 皇都など大都市の人間が、余程恨んでない限り縁戚をセンダイに送るかって言うと… 
 しかし今回の話。嘗ての能力を取り戻してもどうやってザマアするんだろう。いや、出来るんですかね? 
 
 - 5540 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:50:17 ID:jxinIvtC0
 
  -  あのシンちゃんはシバレース覚醒で容姿が別人になってセンダイに戻れんから他所行ったんかなって 
 
 - 5541 :雷鳥 ★:2023/06/28(水) 21:51:37 ID:thunder_bird
 
  -  無形文化財ということは金髪や赤毛はあのシオガマのキタキタ踊りを知ってたり見たことがあるのだろうか 
 
 - 5542 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:55:05 ID:NwOdKv8M0
 
  -  >>5536 
 着の身着のまま放り出されてるから、血色や綺麗なおべべでわかるとか? 
 態々下層市民みたいにボロ着せても肌や体つきでわかるだろうし。 
 
 - 5543 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:55:53 ID:fB6FoqFZ0
 
  -  カプラが可愛い女の子ですらないって…  これが最大のデバフか!() 
 
 - 5544 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:55:56 ID:+n0GzifY0
 
  -  チートはあるんだから知らない土地に行けばいいんでは? 
 海上輸送は発展してるんだろうからキュウシュウでもホッカイドウでも 
 
 - 5545 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:56:16 ID:MBF7/9SZ0
 
  -  なんかカプラすらボロクソ言われてるけど原作だとなんか使えねぇやつかやばいやつなの?それとも男キャラだから言われてるだけ? 
 
 - 5546 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:56:29 ID:fQRiu+vT0
 
  -  ぶっちゃけ別の都市に脱出してそこで登録をやり直した方がええんとちゃうか 
 RO転生者ならセンダイに拘る必要ないだろ 
 
 - 5547 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:56:40 ID:SKrg//bZ0
 
  -  よかった。これでカプラ実装石とかだったら憤死しておったわ… 
 
 - 5548 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:56:53 ID:jxinIvtC0
 
  -  このカプラ、ちゃんと倉庫機能使えるんやろな?(疑惑の目) 
 
 - 5549 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:57:40 ID:ibEtKRDE0
 
  -  名前が…>カプラ 
 
 - 5550 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 21:57:49 ID:+xnBD47y0
 
  -  ようやく艦これヒロインからにげれる? 
 
 - 5551 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:00:43 ID:cmoEc5Hf0
 
  -  >>5545 
 そもそも原作がないというかなんというか 
 
 - 5552 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:01:21 ID:JiIe0ieW0
 
  -  >>5545 
 いや単にローゼンもじりのふざけた名前だから反応してるだけじゃない? 
 
 - 5553 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:01:30 ID:fQRiu+vT0
 
  -  これはこないだのメイジ系やる夫よりも擦れるんでね 
 これでいつものお人好しを続けるようならそっちの方が人間味が無くて怖い 
 
 - 5554 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:02:18 ID:+n0GzifY0
 
  -  あー他所への移住も無理かあ 
 同じ元上級層で似た境遇かつ使えそうなメンツで徒党組む? 
 無理ゲーそうだなあ 
 
 - 5555 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:04:21 ID:fQRiu+vT0
 
  -  RO転生者ならソロで良いのでは 
 というかソロで良いのにメンバーをナルホドくんに押し付けられるのがいつものパターンだし 
 
 - 5556 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:04:51 ID:63FY8ZhT0
 
  -  >>5553 
 転生前のジョブ次第では 
 僧侶とか騎士とかはお人好しの傾向が強いけど 
 暗殺者とか盗賊系は割とドライっぽいし 
 
 - 5557 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:07:05 ID:fQRiu+vT0
 
  -  時間軸が違う事と公式アナウンスされましたな 
 そしてトミヤは存在しないと 
 
 - 5558 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:08:12 ID:LFk/CZny0
 
  -  艦娘たちの手のひら返しもありうるかな、モジャーフッサ様の話みたいに。 
 正直、やってほしくないけどね。 
 
 - 5559 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:09:09 ID:+n0GzifY0
 
  -  前世の記憶回復するとそれまでの人格とかどうなるんかな? 
 このやる夫見ても記憶は失ってなくともひどい目にあったのは他人事のように見えるんだよね 
 
 - 5560 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:09:18 ID:OB4Aziho0
 
  -  センダイ冬の時代ってどの程度冬だったけ? 
  
 市場経済が崩壊してたのは覚えてるが… 
 
 - 5561 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:09:54 ID:MBF7/9SZ0
 
  -  この世界だとトミヤ自体がないんか? 
 
 - 5562 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:10:01 ID:jxinIvtC0
 
  -  RO転生者にとっては冒険者世界での生活ってまた元の世界に再転生するまでの何十年かの休暇、モラトリアム期間みたいなもんだからおおらかな対応しがちなのよね 
 稀に気の短いのがいるけどw 
 
 - 5563 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:10:19 ID:wACa83qi0
 
  -  >>5554 
 以前、タカリさんが二次創作してたけど、 
 センダイ崩壊の時にパンピーがそれやると、ほぼ死亡確定なんだわ。 
  
 今回のRO転生者がソロで駆け抜ける方がだいぶマシなレベル。 
 まあ、この頃のセンダイは娼婦もアカンから、嫁問題どうするかってのもあるが。 
 
 - 5564 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:11:31 ID:OB4Aziho0
 
  -  トミヤに行く人材がシオガマに流れて 
 トミヤもシオガマに吸収合併ルートかな? 
 
 - 5565 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:11:40 ID:10B9IXJQ0
 
  -  シオガマが擬似的にトミヤの役割を果たし、故に成立しなかったんじゃないかな。 
 確か討伐実績が存在する、つまりC以上の冒険者の転居は許可されていたし。 
 
 - 5566 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:13:04 ID:KnOdcyMQ0
 
  -  ここでのし上がっても娼館すら壊れてるんだっけ? 
 しんど… 
 
 - 5567 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:15:25 ID:sRbGoxfg0
 
  -  ギルドは中抜きピンはね当たり前 
 娼婦は冒険者崩れの性病キャリアが大半 
 衛兵は死人が出ても「野良犬の死体があるわ、処分するのめんどくせー」ぐらいの意識 
  
 だったっけ、どん底期のセンダイ 
 
 - 5568 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:18:39 ID:+n0GzifY0
 
  -  皇都側はセンダイまとめて絶滅させる気まんまんなんか 
 どーも敵視っぷり見ると同じ国の人間って思ってないような気がするんよな 
 
 - 5569 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:19:00 ID:CyLKhKzb0
 
  -  >>5566 
 「崩壊したセンダイを尻目に・・・」の話では、 
 「この時代の娼婦とは、市民権を喪失した元市民による物乞い紛いのシロモノだった」 
 「見た目綺麗に見えるが手の指先と足もととかの黒ずみとか、どう見てもヤバさしかない!過去のセンダイの奴らはあんなのを嬉々として身請けしてたの!?」 
 とか、 
 散々な評価ですしw 
 
 - 5570 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:21:33 ID:h1XOfnDU0
 
  -  >>5568 
 初代塩竈別当と同クラスのことをお邪魔虫にたかられた状態でやってのけた男から業績も何もかも奪った奴らの末裔だからな 
 ワンチャン環境が変わって覚醒するならよし、そうでなくば滅びればいい、ってのはあんじゃね? 
 
 - 5571 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:22:26 ID:OB4Aziho0
 
  -  >>5568 
 まともな開拓都市であるシオガマが軌道に乗ったら 
  
 皇都でのやらかし連中の姥捨て山位の価値しかなかったセンダイを残す理由ある?って感じじゃね 
 
 - 5572 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:23:27 ID:10B9IXJQ0
 
  -  シオガマという皇都直轄の最前線開拓集落が完成し、 
 センダイから上澄みの冒険者を吸収した段階で、この街は役割を終えたまである。 
 
 - 5573 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:23:33 ID:JiIe0ieW0
 
  -  >>5568 
 完全に移住禁止としているみたいだし処分フェイズに入った感はある 
 
 - 5574 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:24:11 ID:+n0GzifY0
 
  -  いや冒険業もせずにタカってた上級のみ殲滅したい 
 ってならまだ分かるんや 
 でも末端の冒険者層まで潰そうしてない? 
 
 - 5575 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:26:40 ID:63FY8ZhT0
 
  -  >>5574 
 前回の一夏とかサトシみたいなのばかりよ 
 
 - 5576 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:27:12 ID:JiIe0ieW0
 
  -  レベルアップやり放題いうてどこへも行けんしなぁ 
 なんかEXP関係に加速かけてるだけでイベント関係全く入ってないエミュ鯖みたいなもんやん 
 
 - 5577 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:27:27 ID:10B9IXJQ0
 
  -  例えばセンダイ内部に市民権を持つ、納税者としての冒険者がいるとするじゃん? 
 国全体としてはその収入は微々たるもので、センダイを始末するかガラポンする時、 
 巻き添えになっても何も困らないんじゃないかな。 
 極論すると暴動でコトミーがコロコロされても、別段構わないくらいの覚悟を感じるわ。 
 
 - 5578 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:27:27 ID:fQRiu+vT0
 
  -  >>5567 
 しかもまともな生産職がいなくて武器防具はトミヤの月一出張店頼み 
 ポーションすら殆ど手に入らないというね 
 
 - 5579 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:27:52 ID:MBF7/9SZ0
 
  -  >>5574分けるのムリだからなどうしても大雑把にしなきゃらなん 
 つうかそこまで事細かは無理だわ財政的にも政治的にも 
 
 - 5580 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:28:01 ID:jxinIvtC0
 
  -  上から下まで根底にクズマインドが根付いてる感じはある、センダイは 
 
 - 5581 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:29:37 ID:IF6gdEcn0
 
  -  >>5575 
 何かをやるに当たってどこかで線引きは必要なので。 
 今回のセンダイの冒険者さんは「大のために殺される小」になっちゃったんでしょう。 
  
 ・・・なお発現した稀人www 
 
 - 5582 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:30:03 ID:h1XOfnDU0
 
  -  >>5574 
 外部からどうやって峻別しろと言うんです? 
 無理でしょ 
 
 - 5583 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:31:09 ID:+n0GzifY0
 
  -  冒険者「上級は敵!皇都は俺たちの味方(キリ)」 
 皇都「なに言うてるんやこの蛮族どもが」 
  
 こうですかあああ 
 救いないじゃん 
 
 - 5584 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:31:34 ID:cmoEc5Hf0
 
  -  稀人がよりよって処分し損ねた元上級市民(妾の子だが)に誕生してしまったわけだが、皇都の皆さんどうするんでしょうね 
 
 - 5585 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:32:03 ID:OFq9UW9B0
 
  -  さぁアレだけ酷い扱いをした女冒険者達が急成長しカンストしたやる夫を見て、 
 どんな反応をするか、今からワクテカが止まらないwww 
 
 - 5586 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:33:35 ID:10B9IXJQ0
 
  -  というか二次、三次インフラがシンでるとして、他の都市への移動すらできない。 
 そんな状態でまともな武器、防具の整備を行えている冒険者。どんだけいるんだろうね。 
 
 - 5587 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:33:44 ID:63FY8ZhT0
 
  -  これでまたセンダイが生き延びちゃうんだろうなって 
 
 - 5588 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:34:02 ID:+n0GzifY0
 
  -  それならまだいいが… 
 どんなレベル上げても金持ってもひたすら嫌われたままて流れも見たい 
 
 - 5589 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:34:11 ID:atFyQG5R0
 
  -  今回のやる夫はカプラの支援があれば年単位で狩り場にいてセンダイに戻らない方が楽に生きれるような。 
 
 - 5590 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:34:43 ID:jxinIvtC0
 
  -  >>5584 
 上級のままなら冒険者やらんかもしれんからグッジョブ扱いまでありうる 
 
 - 5591 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:35:11 ID:OB4Aziho0
 
  -  >>5584 
 シオガマ攻略とか馬鹿な事しないかぎりフリーで良いんじゃね? 
  
 もともとが稀人発祥でも世代を重ねて稀人に頼らずにすむ開拓都市を目指していたんだし 
 
 - 5592 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:35:16 ID:bHhaUVSm0
 
  -  ランクを上げ過ぎると手の平回転させてAランクの義務とか言い出すのかしら 
 
 - 5593 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:35:42 ID:rNOt9CmG0
 
  -  このままどこかの山に隠棲して仙人と天狗枠でアンタッチャブル枠で終わるってもの良いな。 
 センダイというかシド大陸に関わりたくないw 
 
 - 5594 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:35:53 ID:+n0GzifY0
 
  -  制限なしってことはセンダイ最深部のあの白い人形のとこ行ってもいいんか? 
 
 - 5595 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:36:18 ID:Tl6xiOY70
 
  -  自分で未知の土地切り開いてセンダイとは無縁の生活してた方が楽しめるわな 
 荒れたセンダイにいても楽しめる要素が無い 
 
 - 5596 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:36:28 ID:h1XOfnDU0
 
  -  言うだろ、なんなら「散々搾取した分還元しろ」くらいはぬかすんでねーの? 
 
 - 5597 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:37:35 ID:OtbiSzvR0
 
  -  そういや皇都って、センダイに対してなんか偉そうな態度とれる立場だっけ? 
 ゴミ人材押し付けてそいつをトップにしているせいで自浄の可能性もゼロにしていたうえで税金だけとってきただけのような 
 
 - 5598 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:37:53 ID:63FY8ZhT0
 
  -  変な仏心とか虚栄心に縁がなく 
 ひたすら狩り続けることが出来る環境 
 ってのはRO冒険者にとって天国かもねえ 
 
 - 5599 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:39:19 ID:10B9IXJQ0
 
  -  金銭に関してはカプラに素材を全て卸せば、インゴット抜きでもどうとでもなるか。 
 問題は金銭の使い道があるかどうかなんだけどね… 
 
 - 5600 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:39:29 ID:+n0GzifY0
 
  -  レベルは上げられてもギルドが機能してないなら素材を換金出来ない 
 さらに皇都がまとめて殺しにかかってるならそもそも素材を加工して皇都側に売るとかも出来ない 
 いくらモンスターを狩っても儲けにはならない 
 冒険者終わってるな 
 
 - 5601 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:39:49 ID:Q6s9wpxr0
 
  -  >>5597 
 センダイのもつ権力の諸々を保証しているのが皇帝(≒皇都)では 
 
 - 5602 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:40:22 ID:cmoEc5Hf0
 
  -  >>5594 
 今のセンダイで動かせるのかね、あれ 
 
 - 5603 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:41:10 ID:2DEl8dky0
 
  -  >>5597 
 一番偉い人をトップにしてる現状のこのシド大陸の、 
 権威歴史揃ってる都市ですが?>皇都 
  
 立場もくそも、センダイは皇都の下ですよ? 
 
 - 5604 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:41:48 ID:h1XOfnDU0
 
  -  >>5597 
 そもそも立ち退き料毟った上でもっと金とか特権よこせとかほざいたので無事追放された頭無惨未満どもの末裔が上級市民様やぞ 
 センダイを犯罪集団のねぐらとして潰すオプションもあったろうに、開拓都市として認めてるだけでも有情ってレベルじゃないのよ? 
 
 - 5605 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:42:41 ID:fQRiu+vT0
 
  -  セックスの相手がいないだけで難易度いつもより低くない??? 
 
 - 5606 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:46:47 ID:OFq9UW9B0
 
  -  しかも、それを成したやらない夫公の功績を(センダイだけで)塗り潰し奪って、 
 (皇都に原本あるのに)自分等の祖先のお陰と言い張る厚顔無恥な一族やで〜 
 普通は即焼け野原? 
 
 - 5607 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:46:51 ID:+n0GzifY0
 
  -  >>5603 
 それ行っちゃうと自分の下に属してる人口バグの街手当せずに「こいつらみんなクズ」って殲滅しちゃうってことになる 
 便宜上従属下にあったが潜在的には敵国 
 か 
 皇都の価値を否定する末法集団みたいな扱いでは? 
 ようは伊勢長島みたいな扱いよ 
 
 - 5608 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:48:10 ID:fQRiu+vT0
 
  -  >>5607 
 もしかして前作読んでないの? 
 
 - 5609 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:51:28 ID:/f6RTPrY0
 
  -  何時飛んでも惜しくない実験都市扱いだったじゃろ? 
 
 - 5610 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:53:30 ID:SyUBZrp/0
 
  -  他の時間軸もそうですが、「まずは、やり直すためにセンダイは一旦死にかけまで落ちてもらう」の時期です。 
 100万から10万程まで減る時期です。 
 これは地方のトップが決めた決定事項で、お墨付きがある以上、正しいのは皇都側です。 
  
  
 
 - 5611 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:54:12 ID:ykmalSR0I
 
  -  皇都側はセンダイより格上だからその街に暮らす人の生殺与奪の権を握ってる 
 無礼な上級も上級に逆らえなかった冒険者階層もみんなまとめてポイする権利があるんだよ 
 100万の人間の命? 
 関係ない 
 皇都のメンツが優先 
 
 - 5612 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:56:10 ID:h1IyVBvX0
 
  -  やる夫以外皆死んでもいいよね 
 
 - 5613 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:57:39 ID:fB6FoqFZ0
 
  -  前世を思い出して俺TUEEE 今更すり寄ってきてももう遅い   かな?ww 
 
 - 5614 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:57:45 ID:jxinIvtC0
 
  -  センダイは稀人のおかげで成立して死後はすぐ消えてなくなるかと思ったら継続的に表れる稀人のおかげで何か続いてる 
 とりあえず観測対象にして後は自然の流れに任せよう。その流れで滅んでもおkってスタンスやからな 
 
 - 5615 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:58:15 ID:+n0GzifY0
 
  -  ををわかりやすい! 
 そもそも中世以前の世界観の割に現代風の人権意識はなんかあるのがおかしかったんや 
 
 - 5616 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:58:43 ID:2/ACogHM0
 
  -  前回のシオガマ開拓のやる夫の時見ればわかるが、 
 センダイトップの都督は貴族位最下位所持してれば慣れる程度の役職で、 
 しかもセンダイに送られる時点で能力無しか出世街道から外れた扱い。 
 上級市民(笑)や名家(嘲笑)と名乗ってる地元の金持ちは全て自称で、 
 帝都からすれば全員市民扱いで、触れたくもないから口出ししないだけの汚物都市。 
 
 - 5617 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:59:04 ID:WQGvEbnK0
 
  -  邪魔にならない程度で、人間として接してくるなら邪険にはしないが、 
 擦り寄ってくるなら跳ね除けるし、喧嘩売ってくるなら買った上で勝つし、 
 枷に嵌めてくるなら枷をぶち破った上で嵌めた奴に容赦をしない。 
  
 うーん、範馬勇次郎! 
 
 - 5618 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:59:11 ID:bkH54UOr0
 
  -  これまでのセンダイシリーズ読んでればそこまで違和感は無いかもしれんが 
 前作今作が初センダイシリーズだとヘイトの強さが異質に映るのかもしれん 
 センダイが開拓都市であるという前提がよく分からんと単にマーボーが錦の旗を笠に着て虐殺してるだけにしか見えないかも 
 
 - 5619 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 22:59:26 ID:fQRiu+vT0
 
  -  あくまでも推測なんだけど皇都側としては 
  
 「開拓は進まないのに100万人も人間が居てそろそろ限界」 
 「他の都市に雪崩れ込まない内に減らそう」 
  ↓ 
 コトミーショック 
  ↓ 
 「センダイが不便になったから生き残った上級市民が皇都への移民を企てている」 
 「よし全員問答無用で冒険者にしよう」 
  ↓ 
 赤毛ショク 
  
 みたいな経緯があったんちゃうかな 
 
 - 5620 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:02:59 ID:n/bWGbru0
 
  -  >>5618 
 それはあるかも 
 やっぱり梅座民なら過去作を履修するのは大事 
 なのでブロマガをですね(ダイマ) 
 
 - 5621 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:05:30 ID:+n0GzifY0
 
  -  しかし異世界とは言えスケールがな 
 戦国期で伊勢長島で2万数千 
 越前一向一揆殲滅で1万数千くらいか死者は 
 こっちはほいっと90万クラス死んでええわって世界なんやなあ 
 
 - 5622 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:05:33 ID:OtbiSzvR0
 
  -  皇都はセンダイ抱えてる負担がセンダイからの納税を超えてたらこれやらかしても仕方ないけど、 
 そうじゃないならセンダイのトップ毎回送り込んでてこれはひどいわw 
 
 - 5623 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:07:19 ID:jxinIvtC0
 
  -  やはりオフセ……!オフセは全てを解決する……! 
 
 - 5624 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:08:03 ID:10B9IXJQ0
 
  -  仮にやる夫がセンダイに壊滅的な打撃を与えたら、それはそれで皇都の計画通りなあたり、 
 国家というものの恐ろしさだよねえ。 
 
 - 5625 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:08:45 ID:fQRiu+vT0
 
  -  >>5621 
 あんなド辺境の田舎で100万人まで増えたのがまず異常で不自然な事態なんだよ 
 どんだけ冒険者から搾取して来たんだって話 
 
 - 5626 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:09:00 ID:PSDc3L+R0
 
  -  皇都の人口がどれだけだったっけ・・・? 
 5000万とかだっけ? 
 
 - 5627 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:09:33 ID:atFyQG5R0
 
  -  カプラワープでセンダイ以外の都市に住むのはダメなのかな。狩りの時だけセンダイの奥地にいく感じで。 
 
 - 5628 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:12:07 ID:jxinIvtC0
 
  -  身分を保証する事が出来ればなんとか? 
 ただセンダイ出身となるといつこっちへ来たんだってのは厳しく調べられそうで、そこで引っかかるとアウト 
 
 - 5629 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:14:36 ID:+n0GzifY0
 
  -  >>5625 
 それこそ前作でもサトシたち普通に暮らせる程度はあったでしょ? 
 2万の冒険者からの上がりで残り98万を食わせてる 
 2万の方も別段食うや食わずじゃないどんだけ効率的な搾取だったんだーー? 
 
 - 5630 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:14:53 ID:10B9IXJQ0
 
  -  今回は徹底してソロだから、極論するとギルドの窓口に行く必要もない。 
 カプラが根幹事業に関してはしっかり継続してるのは、大きな安心材料になったね。 
 
 - 5631 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:15:25 ID:bkH54UOr0
 
  -  モンスターが町の周りうろついてるのに軍備スッカスカにしてて内部で腐敗の一途を辿ってて爆散する前に破壊消防してるのが現状 
 ある程度健全な状態にしようとしたら10分の一になっちゃったというお話よ 
  
 
 - 5632 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:15:25 ID:fQRiu+vT0
 
  -  戸籍制度がどの程度厳密かだな 
 別人を装って皇都で再登録とかできんものか 
 
 - 5633 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:17:10 ID:2/ACogHM0
 
  -  多分今は無理だろう、センダイからの離脱が法的に不許可状態という事は、 
 現状でセンダイに居る戸籍のある人間は全員確認されてるんだろうし、 
 スラムとかで生まれた事すらわからない子供位じゃないか? 
 
 - 5634 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:18:14 ID:+n0GzifY0
 
  -  皇都にもカプラ支店できてるなら(協力してくれれば)理論上は出来るんだろうけど 
 
 - 5635 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:20:44 ID:KnOdcyMQ0
 
  -  これで生き残って来る上澄みだけ残したいんだろうな 
 
 - 5636 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:21:03 ID:+X4ysZGJ0
 
  -  この後の二次でセンダイの金貨の価値なんて鋳つぶして含有量減らしてかさ増しして〜とかやってもいいし 
 それを理由に皇都から査察が入ってイヤーグワーしてもっと荒廃させても良い・・・ 
 中抜きやら足の引っ張り合いにも負けず討伐頑張って怪我や病気抱えてギリギリセンダイからようやく脱出できても 
 後生大事に抱えていた金貨が半値にもならずお風呂に沈む娘さん・・・イイよね! 
 
 - 5637 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:22:31 ID:fB6FoqFZ0
 
  -  BBAはむり   じゃあメイドはいけたな! 
 
 - 5638 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:22:49 ID:+n0GzifY0
 
  -  死体の処理って問題だけはないのが救いだな 
 
 - 5639 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:24:14 ID:OFq9UW9B0
 
  -  メイド達は既に大隅スライムつむり達に・・・ホロリ 
 
 - 5640 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:25:33 ID:s5UWbYyS0
 
  -  尖った殻の先で・・・高度なプレイだなw 
 
 - 5641 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:25:45 ID:jxinIvtC0
 
  -  ええっ、大隅さんが粘液プレイを!?(風評被害) 
 
 - 5642 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:26:59 ID:sRbGoxfg0
 
  -  スライムつむりなのかマリンスライムなのか 
 まぁどっちにしてもあばれうしどりよりはるかにやべーモンスターなんで救いはない 
 
 - 5643 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:28:29 ID:iGAKJ6vL0
 
  -  えぐい時代や・・・ 
 
 - 5644 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:32:30 ID:+RdZDKwj0
 
  -  >>5635 
 そうやろうね>生き延びた上澄だけ救う 
  
 なお、今回の場合は全方位に不信マン(仲間というか、会話が成立するのがカプラだけ)なので、 
 「救いに来たぞ」って向こうから来た手を払いのけて我道を進む未来しか見えてないねぇ・・・。 
 
 - 5645 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:33:38 ID:+n0GzifY0
 
  -  人間の形状になれるスライム…類似品がいっぱいあるからだめか 
 
 - 5646 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:38:33 ID:10B9IXJQ0
 
  -  トミヤという最後の安全弁さえ失ったセンダイは恐ろしいねえ。 
 シオガマを含む他都市への移住禁止を命じたのは…コトミーなんだろうなあ。 
 自分という危険を察知できるかどうかさえ、ふるい分けの基準にしていたりして。 
 
 - 5647 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:43:46 ID:Tl6xiOY70
 
  -  トミヤとシオガマは両立できないって事なのかな 
 
 - 5648 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:44:31 ID:VYa14IazI
 
  -  女尊世界そう言えばまだ鬼武蔵さん出て無かったっけ? 
 母親も多分姉も存命なら家継いでることもなく燻ってるだろうからワンチャン? 
 
 - 5649 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:45:48 ID:m/Poj3h20
 
  -  鬼武蔵さんはランスじゃ無かったけ? 
 
 - 5650 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:46:08 ID:10B9IXJQ0
 
  -  どちらも外からの受け入れはC以上の冒険者に限定する、だからね。 
 今回はシオガマがトミヤの役目を代替し、そしてセンダイから独立した御料地でもある。 
 故に他の世界線ではトミヤに寄生し生き延びたセンダイは、一切の救いの手がないってことではないかと。 
 
 - 5651 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:48:50 ID:+xnBD47y0
 
  -  BBAがだめなら 豚とかいってた響とかならええんか…いや、むしろご褒美だから通してしまうのか 
 それはそれでもやっとするな 
 
 - 5652 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:50:02 ID:WewWMSjA0
 
  -  そういやトミヤと併合する形でセンダイ復興に入る事は無いんだなこの世界線 
 御料地のシオガマが直接救済は無いだろうしどう収拾する事になるのかな 
 
 - 5653 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:57:17 ID:10B9IXJQ0
 
  -  海路で皇都と繋がった直轄開拓地が出来た段階で、半ばセンダイの存在意義が消えてるからなあ… 
 社会実験に関しても黄金時代からの衰退過程の記録によって、ほぼ終了してるだろうし。 
 
 - 5654 :名無しの読者さん:2023/06/28(水) 23:59:16 ID:+xnBD47y0
 
  -  こんなセンダイ継続する意味あるのかな? いっそ焼却したほうがよくない? 
 
 - 5655 :雷鳥 ★:2023/06/29(木) 00:02:31 ID:thunder_bird
 
  -  何がセンダイブランドですかぁぁぁぁ!! 
 こんな上級市民のたまり場に権威なんてありませぇぇぇん!! 
 皇都での評判も最悪なんだからこれ以上傷ついたって大して変わりませんよぉぉぉぉ!! 
 
 - 5656 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 00:06:38 ID:bTotL6hw0
 
  -  実際コトミーを代表として寄越した皇国政府は、半ばセンダイ破却を決心してるんじゃないかな… 
 ただ稀人が牙を剥いた結果として滅んだと知った時、彼らがどう対応するかは未知数。 
 
 - 5657 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 00:14:52 ID:KvlvihEM0
 
  -  >>5652 
 現状はダイエット(100万から10万までに)の時期なので・・・。 
 言峰からすれば生き延びてきた人間にはそれなりの配慮はするがまずはここまで上がってきてからね、 
 ってんだし。 
 
 - 5658 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 00:22:30 ID:cnncyEt20
 
  -  そこからさらに半分にしてもかまわんというか丁度いいまでない? 
 
 - 5659 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 00:25:53 ID:G095oNXv0
 
  -  最初に言峰が出た時は50年かけて5万まで減らしてからトミヤの7万編入して再スタートって感じだった 
 今回トミヤ編入がなさそうだからどう転ぶか 
 
 - 5660 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 00:27:43 ID:FeSQJYZG0
 
  -  >>5655 
 実際そうとしか言えぬぅ……w 
 
 - 5661 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 00:28:10 ID:LgsROYaK0
 
  -  ぶっちゃけ前作シオガマ編でタカリの血はタカリ(9割五部発動)って状況だったしね… 
 血筋に負けない今後開拓都市として相応しい状況作ろうとしたらこれぐらい必要かなって… 
 
 - 5662 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 00:33:03 ID:bTotL6hw0
 
  -  因みに100万を5万に間引いた割合は、丁度センダイに政庁が成立した当時の、 
 全人口に占める冒険者の割合とほぼぴったりです。 
 
 - 5663 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 00:33:35 ID:KvlvihEM0
 
  -  トミヤがあった世界線では崩壊→センダイとトミヤが合体、冒険者的にはギルドがトミヤ流となって吸収、 
 なお政治的な腐敗は止められずカイザー降臨、ってなったからな。 
  
 あとは、言峰に関しては自立した全うな冒険者にはぐう聖だから、 
 今回のやる夫がハッスルしたら、一番先に飛んでくるのはコイツじゃない? 
 
 - 5664 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 00:40:29 ID:bTotL6hw0
 
  -  ぐう聖ってシオガマに入り込めなかった市民権持ち冒険者にとっては、殺し屋そのものでは? 
 実際センダイに残ってる冒険者の荒み方を見れば、ねえ。 
 
 - 5665 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 00:45:14 ID:cnncyEt20
 
  -  むしろ秘密裏に皇都へロングパスするルートもあると思う 
 下手に介入されてダイエット失敗したら元も子もないからな 
 
 - 5666 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 00:50:52 ID:KvlvihEM0
 
  -  ちゃんと働いた者には報いるって意味ではぐう聖よ? 
 政庁として即時取り上げとかしない時点でね。(下がクソならその内ソイツも死ぬだろう的な意味で) 
 実際クソムーブしたナルホド君があの世へ転職した世界線もあるし。 
  
 まあ、それはそれとして政治をする人間として「だからといって逃げ出して撒き散らすマネは許さない」ってだけで。 
 それに漏れた人間は、まあご愁傷様ということでね。 
 
 - 5667 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 00:54:20 ID:s3Na7JfL0
 
  -  柵がないほど強くなるRO出身者 
 ふふこわいか? 
 
 - 5668 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 01:11:20 ID:bTotL6hw0
 
  -  話題は変わるんだけど銀の匙アニメ版で、千葉繁さんが何時もの怪演で、 
 日本の食料自給率は38%と叫んでいたんだけど。 
 それ以前に化学肥料は完全に、100%輸入依存なのに今更?と思ったのは駄目なのかな。 
 
 - 5669 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 01:26:08 ID:s3Na7JfL0
 
  -  これだけの規模で地獄へ叩き込んだのならば 
 出現するかもしれないギフテッドの扱いも考えているのではなかろうか 
 
 - 5670 :携帯@胃薬 ★:2023/06/29(木) 01:29:05 ID:yansu
 
  -  今回はヒロインどうなるんだろう感がある 
 
 - 5671 :雷鳥 ★:2023/06/29(木) 01:35:30 ID:thunder_bird
 
  -  センダイ以外でくっつくか童貞を貫くか 
 
 - 5672 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 01:36:28 ID:s3Na7JfL0
 
  -  同じように上級市民枠から発生した悪役令嬢とか? 
 
 - 5673 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 01:40:03 ID:Pyd6V3Wg0
 
  -  「あと一日遅かったら全センダイに殺された」的に誕生した稀人に近づく人間なんて1000%目先の利益しか見てないやろ。 
 
 - 5674 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 01:40:24 ID:sjrizBA/0
 
  -  腐臭を放つ汚泥の中から宝石が産まれる。実に面白いとか言うんやろ、たぶん(勝手なイメージ) 
 
 - 5675 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 01:41:38 ID:menOPaa90
 
  -  その宝石って、デーモン・コアって名前だったりしません?www 
 
 - 5676 :雷鳥 ★:2023/06/29(木) 01:44:08 ID:thunder_bird
 
  -  泥中の蓮って言うけど多分違うな…… 
 
 - 5677 :携帯@胃薬 ★:2023/06/29(木) 01:46:22 ID:yansu
 
  -  1度見捨てた連中を全裸土下座させる 恥辱と見捨てた引け目、捨てられたくない一心で奉仕に励み一層忠誠を産むとは思いませぬか?兄上? 
 
 - 5678 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 01:48:05 ID:xz0ujEuU0
 
  -  ふと思ったんだけどさ 
 今回のやる夫ってセンダイに生物災害来た場合どうするんだろうか 
 レアモンスターだとハッスルするのか、それとも… 
 
 - 5679 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 01:54:42 ID:LeOAntrd0
 
  -  そらハッスルするやろ。>生物災害を見かけたら 
 回収はカプラがやってくれるだろうし。 
 その後にテキトーに付いてくるめんどくさい云々はどうするのかは気になる。 
  
 まあ、RO民なら近日中にレベル7になるだろうし、 
 明日が待ち遠しいなって。 
 
 - 5680 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 01:57:00 ID:IHjtvpMHi
 
  -  よく考えたら生物災害君、転生組が戦えるまでレベル上がってかつ加齢で困らない都合のいいタイミングで毎回くるよな・・・ 
 
 - 5681 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 02:00:54 ID:bTotL6hw0
 
  -  >>5677 
 寧ろ逆さ磔にして苦悶の表情を、延々と晒し続けるほうが乙では? 
 
 - 5682 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 02:05:59 ID:2fGHobGR0
 
  -  そら、討伐出来ねぇ開拓出来ねぇm9(^Д^)プギャー 
 ってしてる割にAランク素材を欲してるし 
 ならその上のSランク素材とも言うべき災害モンスターの素材を得る為に転生ぶつけるでしょ 
 
 - 5683 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 02:18:39 ID:xz0ujEuU0
 
  -  転生組が適性レベルになると災害モンスター討伐クエストが解放される説!? 
 
 - 5684 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 02:19:06 ID:sjrizBA/0
 
  -  やはり生物災害は転生者に対する抗体……! 
 なおほぼ出オチな模様 
 
 - 5685 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 02:24:26 ID:3nxEgTS10
 
  -  もう一つの可能性があるとすると乱獲による影響かな 
 モンスターの力の総量ってのが決まっていて乱獲されるとやばい奴が生まれるパターン 
  
 これも結局転生者の行動が原因となるわけだが・・・ 
 
 - 5686 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 02:34:33 ID:FiWyeNTgi
 
  -  ぶっちゃけ生物災害も毎回出オチさせるし素材でこれ以上強くする意味ないし得られるのが金だけで物語としてもあまり意味がないのがな・・・ 
 
 - 5687 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 04:05:40 ID:s3Na7JfL0
 
  -  今度のジョブは何かしら 
 
 - 5688 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 04:58:17 ID:sjrizBA/0
 
  -  そもそもその素材にしたって毎回標本名目で正当とは言い難い値段で買い叩かれて取り上げられるしなぁ 
 討伐報告しないでこっそり倒してそのまま丸パクリでもせんと素材はゲット出来ん 
 
 - 5689 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 05:00:10 ID:vvvjP60Q0
 
  -  生物災害と戦うための装備を作るために生物災害を乱獲するんだ 
 
 - 5690 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 05:04:31 ID:s3Na7JfL0
 
  -  過去の生物災害も討伐報告せず闇ルートに流してたってことだろん 
 
 - 5691 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 05:05:04 ID:YcVJxCalI
 
  -  >シン・生物災害 
 センダイが実質機能していない 
 当然2F待機組とかもいない 
 シオガマ? 
 生物災害はセンダイ担当でそ? 
 って縦割り行政弊害からスルー 
 殺されんのセンダイだけだろザマア! 
 って思ってたら怪獣映画のノリでセンダイ焼け野原にした災害さんどんどん南下して一路トーキョーや皇都へ 
 って言う阿鼻叫喚なノリが 
  
 冒険者だけじゃなくモンスターもより凶悪なのがRO世界から転生して来ましたってのはダメなん?前作だとカプラさんもっとスゴいのがこっちにはおるんやでって笑ってたやん 
 
 - 5692 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 05:19:19 ID:2ELkvy+d0
 
  -  最近のスマートニュースの天気も雨雲レーダーもどっちもあてにならないな 
 雨が1時間くらいまえから降り続けてるのに曇りマークとあと5分で降り初めますって 
 
 - 5693 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 05:48:12 ID:s3Na7JfL0
 
  -  センダイ中枢にモロク心臓が埋まってるとかで 
 
 - 5694 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 05:51:57 ID:fokqbaiw0
 
  -  >>5691 
 センダイの人間にあれこれするぐらいはセーフだけど 
 センダイそのものを更地にするようなのはどうよ 
 って同志がキレた二次があってね 
 
 - 5695 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 05:57:47 ID:43U4kLWpI
 
  -  人間より土地そのものに価値があるってとこか 
 地下のあの人形とか 
 あれの存在は皇都は把握してるんだとか? 
  
 
 - 5696 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 06:49:49 ID:twefuAVS0
 
  -  まあ、センダイ更地じゃ無いけど、 
 「主人公らは逃げ切ったけど、これモンスターによってセンダイ滅んだよね」ってのは二次創作で見たし、 
 それセーフなら良いんで無いのとか。>更地どうなのか? 
 
 - 5697 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 07:04:49 ID:DsrTLOU7I
 
  -  そもそも2%の冒険者から搾取すれば残り98万が遊んで暮らせる(偏見)くらい効率がいい土地だからなあ 
 皇都側は深いダンジョンに潜らないといかん 
 食料水照明下手したら空気まで持ち込んで狭い暗いダンジョンを何日も彷徨う手間に比べれば 
 
 - 5698 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 07:09:40 ID:J0242eLS0
 
  -  仮にセンダイに生物災害を引き寄せる何かが有ったとして、生物災害の発生の方には関係ないから 
 やっぱり単純に開拓最前線で周りの探索・浄化が出来てない弊害ってだけでないの? 
  
 あとセンダイ更地は当時の同志の機嫌とかもあったんだろうからあまり気にしない方が 
 そんなどこにあるか分からない地雷を気にしながら二次とかやれないでしょう 
 
 - 5699 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 07:10:10 ID:mwFoq9jD0
 
  -  深いかどうかも明言されてないし、色んな資材が必須であるとも明言されてない。 
 情報がまだまだ少ないのにそうであると断言できるってのはなんなんすか?ってなるよなw 
 
 - 5700 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 07:31:39 ID:L6xzqCSg0
 
  -  >>5665 
 そこでト〇・ジョー連邦にキラーパスを 
 ……さすがに上級市民を山盛り輸出されたらさばき切れまい…! 
 
 - 5701 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 07:36:29 ID:cnncyEt20
 
  -  >>5700 
 上級市民()じゃなくてやる夫を、って意味だったんだけどな…… 
 やる夫の方も救済するつもりなんてないだろうしこんなクソ山の肥溜めにいるよりはそっち選ぶんじゃねぇかなって 
 
 - 5702 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 07:41:01 ID:L+M6dyxdI
 
  -  東北出身災害生物言うたら婆羅陀魏山神様やろ 
 親はセンダイ焦土にしてあわや皇都もって時に証明アイテム食って死ぬんや 
 娘が今回のヒロインで 
 
 - 5703 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 07:43:21 ID:s7OM7hSA0
 
  -  >>5701 
 ぶっちゃけこの世界線だとカプラも皇都へのパイプ持ってるし 
 サクッとLv7になってカプラ経由でイグ実その他RO産アイテムなんぼか投げりゃ普通に皇都への脱出は叶いそうだとは思った 
 ただまぁそのオプションをカプラが最初に提示しなかったってことは何ぞ問題はあるのかもしれん 
 
 - 5704 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 07:54:04 ID:V3Z8p+840
 
  -  マトモな女子の当てはある、的な匂わせはしてたよな・・・>カプラ 
  
 どこから引っ張ってくるのやら・・・。 
 
 - 5705 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 07:58:10 ID:YA4ScK0K0
 
  -  稀人証明できれば皇都から声がかかるのでは 
 カプラの証言とイグ実延べ棒でいけるか? 
 
 - 5706 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 08:03:05 ID:s3Na7JfL0
 
  -  カンストしたら討伐困難な人型生物災害みたいなもんだし 
 ぼっちならどっかに定住する必要もないような 
 
 - 5707 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 08:17:16 ID:bTotL6hw0
 
  -  >>5704 
 レベルカンストと稀人の証明をコトミーに提出し、 
 カプラ経由で皇都や東京方面へ脱出し、そっちの女性陣から見繕うとか? 
 自分を袋叩きにしたセンダイへ最大の意趣返しとしては、そのあたりかな…とか。 
 直接報復するのではなく、転居の自由を行使して人間らしい生活を取り戻すということで。 
 
 - 5708 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 08:18:52 ID:QsVSsA63I
 
  -  前作きらきーは転生者以外にも実体化して直接接触するとかルール違反が多かったから更迭 
 彼女が築いた皇都へのルートは閉鎖 
 今回の男性カプラは職務で決められた通り以外のことはやらないからルールから逸脱した行為はしない 
 とか色々思いつくけど今回はやる夫のソロプレイやりたいんだろうから他所に脱出てのはないんじゃないかなあ 
 そもそもカプラってどこまでなにやっていいのかわからん 
 
 - 5709 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 08:21:09 ID:bTotL6hw0
 
  -  だとすれば今のセンダイでまともな女性を見繕うって… 
 あるいは稀人故の例外措置としてシオガマ入? 
 
 - 5710 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 08:23:36 ID:L6xzqCSg0
 
  -  カプラはお役所じゃなくて営利企業だから、きらきーは栄転して本社勤務になってたりして… 
  
 もしくはやる夫の嫁 
 
 - 5711 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 08:26:32 ID:JRBbV0eZ0
 
  -  まあ全方位敵ならある意味楽よ。 
 配慮とか慮るとか面倒なこと考えず、好き勝手やれるからね!! 
 
 - 5712 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 08:27:41 ID:ly8FG53QI
 
  -  現地で実体化出来るんなら派遣OLカプラマミさん(3○)に「いいバイトあるよ」 
 って声かけるとか 
 
 - 5713 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 08:31:32 ID:mtNNKWp60
 
  -  良くあるパティーンだが孤児院出たてで偏見ない少女を光GENJIするいつものでいいんでない? 
 もしくはどっかに同様に捨てられた肉かシャルでも落ちてないか 
 
 - 5714 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 08:32:23 ID:L6xzqCSg0
 
  -  ttp://ro338.blog.jp/archives/24330845.html 
  
 ちなみに、ROのカプラとはこんな感じである(基本メイド服) 
 私がやってた頃はWが一番人気だったなー。個人的にはテーリングとグラリスが好みだが。 
 
 - 5715 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 08:41:17 ID:QsVSsA63I
 
  -  人間である必要はないんだよな 
 ロボットや自動人形やガーゴイルとか 
 ゼロの使い魔外伝のようなガーゴイルだけの村に遭遇とか 
 でも一番適役なローゼンキャラは基本カプラ役だからなあ 
 
 - 5716 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 08:45:37 ID:s3Na7JfL0
 
  -  !? 
 自動人形だいすきです 
 
 - 5717 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 08:52:59 ID:bTotL6hw0
 
  -  そこで初代に立ち返って銀ちゃんをヒロインですよ。 
 
 - 5718 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 08:58:56 ID:L6xzqCSg0
 
  -  ローゼンメイデンのゴスロリ服の見た目がメイド服っぽい、ってのもあったのかなー<起用の理由 
 何故かキムとかきらきーとかに起用が偏ってるのも謎だが……異世界担当カプラだからなのかな 
 
 - 5719 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 08:59:51 ID:yZ7O4UehI
 
  -  男性(ないし女性)ソロプレイヤー向けに「その種のアイテム」あっても不思議じゃなさそう 
 あくまでアイテム一種だから貸し出しも買い取りも自由 
 金さえ出してくれればいくらでもお好みのタイプを 
 
 - 5720 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 09:17:16 ID:s3Na7JfL0
 
  -  スライム娘ちゃん 
 
 - 5721 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 09:21:35 ID:DEXyLJvQ0
 
  -  >>5718 
 最初に使ったのだからカナは惰性な気がする 
 真紅はやらない夫担当で出たはず 
 初期五人の残りは昔から使われているんで 
 別のイメージ強すぎて使いにくいとかありそう 
 
 - 5722 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 09:34:31 ID:G9uQTjH90
 
  -  翠の子はヒロイン枠で一話あったからな。 
 蒼翠コンビは男友達初代のアレコレもあったからヘンにそっち枠で起用しなかったんだろう。 
  
 まあ、今後どうなるかは同志の気分とAAの都合だw 
 
 - 5723 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 09:51:01 ID:AXWDFWMr0
 
  -  翠は冒険者だと白い花の話と 
 青空市場のおじいさんに世話になる話でヒロイン張ってるよね。 
 
 - 5724 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 10:13:17 ID:mtNNKWp60
 
  -  昔はやる夫スレのヒロインていえば翠は10本の指に入ったからねぇ(イン老会並感 
 
 - 5725 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 10:14:52 ID:bTotL6hw0
 
  -  初代男友達でも蒼い子と並んで、最初から最後までやる夫に寄り添ったヒロインだったしね。 
 報復の苛烈さでは長門が一番だったけど。 
 
 - 5726 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 10:26:38 ID:1ss7PF6h0
 
  -  苛烈さっていうか、 
 当人頭脳畑だから本気出したらああなるだろうなってのは想像はしていた。>長門 
 のどっちの件で想像超えててヒェッてなったけどw 
 
 - 5727 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 10:36:46 ID:bTotL6hw0
 
  -  警察無線さえジャックして機動隊突入を遅延させ、報復のための時間を作り上げ、 
 のどっちには「相応しい最期だった」と、何か恐ろしいことをしたんだなって… 
 ある意味では加害者ののワさんよりも恐ろしかった。 
 
 - 5728 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 11:19:17 ID:3nxEgTS10
 
  -  >>5714 
 ワンピースのキャラおるやんけ・・・ 
 
 - 5729 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 11:35:01 ID:dqmgB/k30
 
  -  http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1687337345/7118 
 そういやそういうやる夫見た覚え無いな…… 
  
 よく考えたら、「どっかの誰かに憑依」じゃなくて、「因果引き継いだ転生で、前世の記憶が蘇ってなくても本人は本人」だからか。大体の場合。 
 前世覚醒してなくてクズの場合、覚醒してもクズなんだな、この場合。 
 
 - 5730 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 13:49:54 ID:bTotL6hw0
 
  -  まあ今回は妾の子供として家庭では虐待され、学校ではいじめを受け続け、 
 センダイ崩壊以降は身なりだけでボッコボコにされてるので… 
 しかしそれでもポーション一つで肉体が全快し、狩り場フリーでメンタル復活するあたりタフだなあ。 
 
 - 5731 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 13:57:01 ID:s5cIEEqoI
 
  -  「覚えてろお…地べたを這い泥水をすすってでもセンダイ上級ウハウハ生活にもどってきてやるお…」 
  
 とか言う復讐心に猛り狂ってるやる夫って見ないね 
 RO転生モノだとセンダイでの生活は長い人生でのたまの休暇中での出来事くらいの意識だからなんだろうけど 
 
 - 5732 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 14:04:16 ID:ntkpR4jq0
 
  -  地べたも這いずらないし泥水も飲まないで好き勝手やって来たのが基本な上級市民です。 
 だもんで「復讐する」とかじゃ無いんですよね。 
 ウハウハ生活は当然であって、復讐でもなんでもない。 
 誰かから与えられたものでもなく、上級市民は「それが当然」なんですから。 
 
 - 5733 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 14:06:00 ID:RgCQiPkW0
 
  -  基本無表情やる夫ってあんま他人にそこまで興味ないんだなぁ〜って印象はある 
 
 - 5734 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 14:06:08 ID:bkDSwBEX0
 
  -  上級市民て要は話の通じない宇宙人だから 
 
 - 5735 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 14:17:23 ID:UWwzj7DTI
 
  -  一種のヘイトを象徴する記号的存在ですな 
 何をしているのか 
 どうやって食っているのか 
 搾取してたにせよ2万から搾取して98万遊んで食ってたとか謎すぎるし 
 じゃあ強いのかと言うそうでもない殺せばあっさり死ぬ 
 優秀なのかと言うと無能にしか見えん 
 でも結局復活して来てセンダイ牛耳ってると 
  
 まさに宇宙人 
 
 - 5736 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 14:55:59 ID:6OsB4nTc0
 
  -  >>5697 
 まあ、冒険者いうても一次産業者だからな 
 一応底辺への還元もされてはいる 
 
 - 5737 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 14:57:04 ID:6OsB4nTc0
 
  -  そういや、上級市民て人口の何%くらいなんかね? 
 江戸時代の侍くらいか? 
 
 - 5738 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 14:58:23 ID:bTotL6hw0
 
  -  ここはあえて33.4%とか…<上級市民の割合 
 
 - 5739 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 15:02:14 ID:2mAe7OB90
 
  -  上級市民、腐敗役人根絶→冒険者タカリ層再生産のループ 
  
 冷飯食い、左遷役人押し付けてるんだから中々減らない 
  
  
 
 - 5740 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 15:07:57 ID:jwFeyHwYI
 
  -  逆にそれで成り立ってなら何が問題で? 
  
 「いままでうまく運んでいたものを、理屈に合わないからといって、むりにあらためることはない。ことに人間どうしの関係をな」 
 
 - 5741 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 15:08:22 ID:2fGHobGR0
 
  -  近代化機械化以前の農業、産業だと無産階級が10%越えると崩壊するんすよ 
 フサリアって最強兵科抱えてたポーランドは12%とかで財政が崩壊した 
 
 - 5742 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 15:23:19 ID:DEXyLJvQ0
 
  -  ハーレムとか縁も無さそうだから 
 今回は諸々柵抜きの全力RO冒険者の無双ってを見せて欲しいわ 
 ざまぁもそれなら勝手についてくるだろうし 
 
 - 5743 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 15:27:25 ID:bTotL6hw0
 
  -  産業革命以前だと人口集約産業がメインですからねえ…つまり頭数が命。 
 センダイ発足時、無産階級が90%以上というのが本当にヤバかったんですね。 
 
 - 5744 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 15:33:42 ID:AdkZAz3C0
 
  -  >>5740 
 今、言峰がやってるように「贅肉が多すぎなのでダイエット中です」ってなる。 
 
 - 5745 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 15:36:20 ID:jwFeyHwYI
 
  -  真犯人は実はIME先生じゃないかなあ 
 100万じゃなく10万って書くつもりだった 
 98%は冒険者や普通に働いてる一般市民 
 2%の上級が富と権力を独占 
 って書くつもりがIMEが裏切ったんや 
 
 - 5746 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 15:41:52 ID:bkDSwBEX0
 
  -  そんなメタな事を言いなさるな 
 何度も使ってるうちに自家中毒起こして手の施しようがない化物が産まれてしまったで終わりにしては寂しかろうて 
 
 - 5747 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:07:44 ID:s3Na7JfL0
 
  -  センダイはレッケンベルの実験施設だったとかで 
 
 - 5748 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:11:25 ID:tM1+5QJb0
 
  -  同志が100と言ったら100なのだ。 
 それでもご不満ならどこかのアホみたいにメールで凸してみたら? 
 「おかしいと思います。設定考察を担当しても構いません」ってwww 
 
 - 5749 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:14:12 ID:oThoqdSc0
 
  -  唐突にその文面をお出しするのは反則だろw 
 吹くじゃないか 
 
 - 5750 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:29:15 ID:mtNNKWp60
 
  -  見てると冒険者以外に1次産業がないみたいなイメージの人いない? 
 少なくとも農業従事者はいるでしょう討伐で野菜や麦米は採れない 
 猟師と漁師は危険だし冒険者に代わられるかも 
 畜産はどうだろう敷地問題やモンスター肉との競合が 
 
 - 5751 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:32:19 ID:tZN+yhAT0
 
  -  上級市民は他人をこき下ろすことで接種できる栄養素で生活しているのかもしれない 
 
 - 5752 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:34:48 ID:s3Na7JfL0
 
  -  そういえばこの時期だと元コクブンもみんな冒険者落ち? 
 
 - 5753 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:37:51 ID:EGnyNV6gI
 
  -  センダイから一歩出ればモンスターだらけの荒野だしなあ 
 仮に100万食わす農業が発展してるならシオガマ周辺まで農地になってないと 
 
 - 5754 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:40:28 ID:sqYHA0nr0
 
  -  農地 センダイ  狩り場 
 こんな感じになってんのかな 
 
 - 5755 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:43:29 ID:6OsB4nTc0
 
  -  >>5750 
 畜産は微妙かも、養鶏くらいはありそうだけど(主に採卵) 
 センダイの結界は思ったより広大っぽいので、100万人程度の人口を養うだけの農地は確保できてそうではあるな 
 肥料等はだいたい無限資源であるモンスターから手に入るだろうし 
 
 - 5756 :雷鳥 ★:2023/06/29(木) 16:45:09 ID:thunder_bird
 
  -  現在の仙台市の人口100万超えてるのね、すっご……( 'ω' ) 
 
 - 5757 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:46:41 ID:2mAe7OB90
 
  -  役人と軍隊以外特例の市民権は無いから 
 冒険者扱いなんじゃね? 
 商売やりようがないな。危なすぎるし 
 
 - 5758 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:46:45 ID:fECvPTZT0
 
  -  日本列島そっくりだがシド「大陸」なんで、単純に立地面積がバチクソにでかいとか? 
 
 - 5759 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:47:08 ID:haZtS+P6I
 
  -   
 「女達はみんなアホでクソなら社会が崩壊しないのはおかしい?」 
 「貴重な男を殺しても無罪とかおかしい?」 
 「深海凄艦が海を封鎖してどうやって国民を食わせてるのかおかしい?」 
 余計な事を考えるな! 
 同志がそう決めたならそうなんだよ! 
  
 とは言っても梅座だから考察するな言うてもするやつは減らんのや 
 
 - 5760 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:47:08 ID:6OsB4nTc0
 
  -  >>5754 
 郊外(外壁?)&郊外都市 - 農地&農村 - 中心都市 - 農地&農村 - 港 
 こんな感じかねぇ 
 実際の仙台をグーグルマップで見ると海側と山の麓に農地って感じだし 
 
 - 5761 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:56:40 ID:jLbTxhPX0
 
  -  国民を食わせてるのかおかしい?はその中だと違和感ある 
  
 同志の絶これ物って海を封鎖されて直後の話ってほとんどなかったじゃん? 
 食わせられない国民が死にまくった後の、日本国内で食わせられる程度に人口が減ったくらい年代の世界観なんでは? 
 
 - 5762 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 16:58:17 ID:6OsB4nTc0
 
  -  >>5758 
 バチクソでかいは言われてるね 
 
 - 5763 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:03:02 ID:aN+hY7M1I
 
  -  解体された那珂ちゃんはまさか… 
 
 - 5764 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:04:00 ID:6jEoSkA90
 
  -  市民はクソとは思うが 
 直接関わったことないからどんなんかわからん 
 
 - 5765 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:09:04 ID:6OsB4nTc0
 
  -  上が苦しいってことは大抵下はもっと苦しいってのが相場だからなぁ 
 
 - 5766 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:09:22 ID:s3Na7JfL0
 
  -  冒険者相手に食事や武具、薬売ってたのも市民だし 
 冒険者も相手構わずイキリまくってるとしっぺ返しくらいそう 
 
 - 5767 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:10:40 ID:sqYHA0nr0
 
  -  生産者やサービス業の人らも慣れない武器抱えて討伐してんだろうか 
 
 - 5768 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:11:23 ID:9CGThLfR0
 
  -  >>5767 
 そこらへんは馴染みや常連さんが手伝ってはいるんでは 
 
 - 5769 :雷鳥 ★:2023/06/29(木) 17:12:15 ID:thunder_bird
 
  -  元冒険者の人妻が昔の装備を引っ張り出して 
 パッツンパッツンになってるのか? 
 
 - 5770 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:13:37 ID:sqYHA0nr0
 
  -  子持ちウマ娘が現役時の勝負服着るやつを思い出す 
 
 - 5771 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:13:59 ID:KnEQnicj0
 
  -  >>5766 
 冒険者が市民権持って店開いてる市民と 
 初めから市民権持ってる所謂「市民様」では違うしな。 
 
 - 5772 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:14:27 ID:s3Na7JfL0
 
  -  アラフォー人妻がビキニアーマー着ると聞いて 
 
 - 5773 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:16:56 ID:oThoqdSc0
 
  -  >>5772 
 子供がメイジ親のぶかぶかのローブ羽織るとかの可能性もあるぞっ 
 
 - 5774 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:18:16 ID:hnyruXzR0
 
  -  >>センダイにおける金の稼ぎについて 
 冒険者世界でのセンダイの稼ぎの原資(大元)は5割以上がABクラスのギフテッド達で、 
 2割位がギフテッド以外のBクラス、1割が真面目なCクラス以下位じゃない、 
 商家は中小は冒険者の討伐成果の売買で内部回しててあまり金をセンダイに入れてない。 
 でも大きい商家が素材などを他の都市へ輸出で金をセンダイに持ってくるから残りかな? 
 え? センダイ市民?達(役人含む)はって? 
 殆どが冒険者の成果の着服、横領、横流しでしょって、誰かが言ってたのに納得してた。 
 
 - 5775 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:21:58 ID:xHlQCg/o0
 
  -  今回の話で今のところアレな対応したのは元家族関係とナルホド君とチンピラくらいだからなー 
 元家族関係は報いを受けたしナルホド君の倫理観が時代で乱高下するのはいつもの事だし 
 塩対応した冒険者達はやる夫の出自考えなきゃ手を出してないなら穏当で、チンピラがアレなのもいつもの事 
 
 - 5776 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:22:34 ID:xHlQCg/o0
 
  -  あ、誤字った、やる夫の出自考えなきゃじゃなくてやる夫の出自考えればだ 
 
 - 5777 :携帯@胃薬 ★:2023/06/29(木) 17:23:01 ID:yansu
 
  -  頭サブル島センダイ解体ショーの始まりや・・・ 
 
 - 5778 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:25:50 ID:6ckFgD060
 
  -  今回のやる夫には我関せずなソロプレイ重点で生きてほしいところだが強くて稼げると見ればすり寄ってくるセンダイブラッド共も見てみたいジレンマ… 
 
 - 5779 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:29:52 ID:s3Na7JfL0
 
  -  討伐数見て真っ青にならなきゃいいけど 
 
 - 5780 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:33:42 ID:ZNlWFYOE0
 
  -  死体誰も回収できないところで延々と討伐したらセンダイは破産するんだろうか 
 
 - 5781 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:33:45 ID:1+uXk2LrI
 
  -  そーいや西住は転生者の子孫じゃなかったっけ? 
 稀人案件で脱出出来んかったのか 
  
 見ないとこ見ると家元だけ… 
 
 - 5782 :雷鳥 ★:2023/06/29(木) 17:37:22 ID:thunder_bird
 
  -  黙認を聞いて確認してええんか……? 
 
 - 5783 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:39:38 ID:s3Na7JfL0
 
  -  受付無視してレベル上げに行っても良さそうな気がしてきた 
 
 - 5784 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:41:55 ID:XE+xWATI0
 
  -  上級市民だから何かすごい装備持ってるかもとかも思い至らないんだろうな 
 
 - 5785 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:46:11 ID:fiTzfe0HI
 
  -  しかし街として崩壊状態なのに貨幣制度は維持してるんやな 
 金あっても買うモノない 
 商店とか運営してた市民様も地獄行きならどっから買うんや? 
  
 シオガマから移動販売車とか? 
 
 - 5786 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:48:04 ID:oThoqdSc0
 
  -  西部劇でいうミルクをオススメされてる辺りを思い出してちょっとワクワクしますのぅ 
 
 - 5787 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:48:21 ID:SOCRMeok0
 
  -  Lost400yearsのセンダイと同程度の荒み具合と思えばいいのかな。それともパラレルの同一時代なのか。 
 
 - 5788 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:52:12 ID:6OsB4nTc0
 
  -  まあ、基本底辺層は上のが滑り落ちてきたら棒で叩き潰すもんよなってw 
 
 - 5789 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:52:36 ID:hnyruXzR0
 
  -  >>5787 
 パラレルじゃないかな? 
 シオガマもないし、トミヤからの青空市場もこないし・・・ 
 
 - 5790 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:55:09 ID:6RyOGi4+I
 
  -  稀人やらギフテッドとかの情報知ってそうな知識持ち系ならとっくにセンダイから脱出してるだろうしなあ 
 残ってるのは冒険者でも下層 
 
 - 5791 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:55:11 ID:5d9FztCG0
 
  -  Lost400yearsの時期だと委託すら成立しないので、今作の状況は全然マシな時期 
 というか、何もなければこれから段々と酷くなっていく感じ 
 
 - 5792 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:57:35 ID:LPImeZDQ0
 
  -  シオガマは御料地だからセンダイは税を取れないし搾取できたトミヤも無いから崩壊はかなり早かったんだろうな 
 B、Aランクから搾取しようものならはさっさとシオガマへ逃げちゃえば済む訳だし 
 封鎖されるのもやむなしか 
 
 - 5793 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:57:41 ID:6OsB4nTc0
 
  -  >>5785 
 センダイの都市としての経済力はまだ維持してるんじゃない? 
 そも貨幣は中央が担保でろうし(独自に発行してるって話があるなら申し訳ないが 
 
 - 5794 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:58:00 ID:0lrDAcKL0
 
  -  なるほどくんが真面目に受付やってる内はセーフ 
 
 - 5795 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:59:35 ID:RgCQiPkW0
 
  -  今回は同志のお気に入り艦娘達もヘイト役に抜擢してて見事やな(ニコッ)と思いました 
 
 - 5796 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:59:48 ID:oThoqdSc0
 
  -  あとは銀蠅するかどうかだなw 
 
 - 5797 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 17:59:57 ID:c4Jup6ce0
 
  -  余裕ねぇせいか品がねぇないつもならナルホドさんみたくあ、こいつは死ぬな程度なのに 
 
 - 5798 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:00:22 ID:6OsB4nTc0
 
  -  淀以外は動かすの辛そうw 
 
 - 5799 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:01:11 ID:RBVCrmnp0
 
  -  こんな連中ばかり相手にしてたらナルホド君だって当然荒むわな 
 
 - 5800 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:03:06 ID:s3Na7JfL0
 
  -  囮に使われてブラックホールですねわかります 
 
 - 5801 :雷鳥 ★:2023/06/29(木) 18:03:45 ID:thunder_bird
 
  -  ご安全に、ヨシ! 
 
 - 5802 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:04:22 ID:oThoqdSc0
 
  -  センダイにはほんとノータッチだったんだなぁ前のカプラさん 
 
 - 5803 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:05:57 ID:6OsB4nTc0
 
  -  前作から100年以上経過してるぽいし、撤退してたらわからなくもなるかな 
 
 - 5804 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:09:53 ID:m4FOy8zd0
 
  -   本スレで予想書くなや 
 
 - 5805 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:11:25 ID:AkMncDOo0
 
  -  シオガマ脱出組のクマでも余裕装備はこの時代何処かの家に伝えられてないかな… 
 大半は雑に扱われてゴミになってるだろうけど大事に伝えてる家も一つくらいあってもいいと思うが 
 
 - 5806 :スマホ@狩人 ★:2023/06/29(木) 18:12:30 ID:???
 
  -  生きて帰ってもしこたまイチャモン付けられそうだなあ 
 
 - 5807 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:13:04 ID:bTotL6hw0
 
  -  あのコースケの子孫、案外機を見るに敏な性格を受け継いで、 
 案外シオガマに脱出していたりして。先祖の使っていた武器ともどもw 
 
 - 5808 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/29(木) 18:13:43 ID:hosirin334
 
  -  大隅さんが静かなのが怖い(戦々恐々 
 
 - 5809 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:13:52 ID:oThoqdSc0
 
  -  >>5805 
 伝えるアテができたかどうかが微妙な感じもする 
 ちょっときれいな牛ガイあたりはコクブンで見つけられたぽくはあるが 
 
 - 5810 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:15:14 ID:bTotL6hw0
 
  -  >>5806 
 ネイラム突撃兵でも今のセンダイよりは丁寧で礼節を知ってそうかなって… 
 
 - 5811 :大隅 ★:2023/06/29(木) 18:16:13 ID:osumi
 
  -  いや、別に配役と態度とか全然気にしてないんですけどね? 
 むしろやる夫が実力見せた時にどんな醜態さらしてくれるか愉しみまである(´・ω・`)マジデ 
 
 - 5812 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:17:39 ID:oThoqdSc0
 
  -  お話終わるまでは見に徹してるのかと 
 
 - 5813 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:18:36 ID:SOCRMeok0
 
  -  報酬の心配より先にどこの狩り場でも後ろ矢の心配がありそう 
 
 - 5814 :携帯@胃薬 ★:2023/06/29(木) 18:18:52 ID:yansu
 
  -  センダイ今までは救いようがなかった・・・だか、今は違う!(銀行) 
 
 - 5815 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:18:55 ID:xHlQCg/o0
 
  -  いうて福本AAが徒党申請してきたらカスが近寄るなってなる以上 
 力を見せる前の元上級市民への対応としては妥当じゃないかなって 
 何にせよ魔石のカウント数を知った後の対応次第だけど 
 
 - 5816 :携帯@胃薬 ★:2023/06/29(木) 18:19:12 ID:yansu
 
  -  からギュッ! 
 
 - 5817 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:22:34 ID:NRW6dxQO0
 
  -  建前かもしれないが、前作が中途半端扱いされたことに対する回答作みたいだから 
 何処まで徹底していくのか注視していきたい 
 
 - 5818 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:22:45 ID:AkMncDOo0
 
  -  まあ態々笑いに行く同僚を冷めた目で見てるやつも絶対いるだろう…この時点でまともなやつは描写されないだけで 
 ただこの時代だとまともな感性の持ち主はこんな場には存在してない可能性もあるのよな 
 
 - 5819 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:23:17 ID:yo3Ekh/40
 
  -  担当カプラの見た目って大事なことだったのね… 
 
 - 5820 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:23:56 ID:hnyruXzR0
 
  -  つまり大隅さんもワクテカが止まらず、余計な事言わずに、 
 |ョω・)ジィーッっと見ているとwww 
 
 - 5821 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:24:26 ID:s3Na7JfL0
 
  -  よりにもよって国が一番抱え込みたがりそうなジョブが 
 
 - 5822 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:26:33 ID:oThoqdSc0
 
  -  本スレでカートどこだよwwwみたいな事言っておいて何なんだけど 
 そういえば尿結石さんもカプラでしたね・・・(カートはカプラさんと会話して借りるブツです 
 
 - 5823 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:29:16 ID:RBVCrmnp0
 
  -  今回大幅にレベルが上がると美味しい狩場を邪推してつけてきて死ぬバカが出そう 
 
 - 5824 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:32:12 ID:J/bCuZGa0
 
  -  つけてくる? 
 つれていけ! じゃね? 
 
 - 5825 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:32:33 ID:SOCRMeok0
 
  -  カートってことはマーチャントってことで、西住の待ち焦がれた人材ってことか。 
 
 - 5826 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:33:02 ID:Tq+dQIKA0
 
  -  >>5823 
 自己責任だから仕方ないね(無慈悲) 
 
 - 5827 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:33:14 ID:LPImeZDQ0
 
  -  RO世界ではいないモンスターが多くいる世界でもあるし未解明な事が多いのも仕方ないよね 
 
 - 5828 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:33:29 ID:AVp1GirC0
 
  -  >冒険者世界の四次職の使い道 
  
 人形とかシバレースとか……いたらだけど 
 
 - 5829 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:34:08 ID:+hsHsl840
 
  -  フナガタについて来れる奴なんて今のセンダイにはいないでしょ 
 
 - 5830 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:34:27 ID:k2yIr8Dd0
 
  -  西住が待ち望んだって、 
 蟹の形の装備のことでおk? 
 
 - 5831 :すじん ★:2023/06/29(木) 18:34:54 ID:sujin
 
  -  >>5825 
 西住家の家宝ってたしかメカニック用だから違うんじゃないかな。 
 今回のやる夫は薬品系で、西住家のは装備系の商人だった筈 
 
 - 5832 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:37:11 ID:oThoqdSc0
 
  -  >>5823 
 カートダッシュって言うなんかアホみたいに移動速度が上がるスキルがあった気がするんだ 
 ペコペコ(チョコボ)に乗った騎士とかぐらい走れるヤツ 
 
 - 5833 :大隅 ★:2023/06/29(木) 18:41:00 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ今作で読者が望んでるのってやる夫TUEEEEが主体でそこに馬鹿にしたヤツざまぁwww成分を一撮みって気がする(´・ω・`) 
 
 - 5834 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:41:22 ID:SOCRMeok0
 
  -  巨蟹宮系はメカニック系が装備するとボーナスがつく。 
 メカニックはマーチャントからホワイトスミスになってさらに転職でなることのできる3次職 
 
 - 5835 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:43:44 ID:2IKJOVSw0
 
  -  ずっと善玉だった艦これキャラがヘイト役というだけで新鮮に読める。 
 たまにはいいよね。 
 前作のラストで牛ガイが現実見えてるキャラだったのも 
 飽きを避ける新鮮さがあってよかった。 
 
 - 5836 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:47:08 ID:bTotL6hw0
 
  -  >>5835 
 男友達過去作品で、男子がやる夫1人という状態で男子寮を、 
 艦娘を含め歴代ヒロイン女子が囲んで放火するってのは、一回だけありましたね。 
 
 - 5837 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:47:16 ID:3nxEgTS10
 
  -  >>5731 
 基本的にチート持ちだからそんな事になりえる要素がないんだよなぁ・・・ 
 雄性さんのやる夫が上級国民ではないがそんな感じじゃなかったっけな?追放物から後天的にチートを得たタイプ 
 
 - 5838 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:48:08 ID:YA4ScK0K0
 
  -  ○したいなら囮にするとか言わずに森に放置すればいいのに 
 わざわざ食ってかかるのは余裕がないからか 
 
 - 5839 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:48:36 ID:H84GliCO0
 
  -  ヘイトも過ぎると、こいつら無視して他で成功すれば良くね、となるのはわいだけ? 
 
 - 5840 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:49:43 ID:H84GliCO0
 
  -  >>5835 
 ちょいちょいヘイトポジやってるよ 
 というか絶これなんて実質そうだし 
 
 - 5841 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:52:59 ID:xHlQCg/o0
 
  -  いつも変わらず舐め腐った態度で出現し次のコマで素材に変わっているモンスくんの安心感 
 
 - 5842 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:53:44 ID:Wgzeb8DhI
 
  -  >>5793 
 それだとあんま阿鼻叫喚地獄絵図じゃないって事になるじゃないですかヤダー 
 北斗の拳風に上級市民がモヒカン冒険者襲われみな○し 
 「こんなのケツ拭く紙にもなりゃしねー」 
 って金銭には目もくれないって程度にはヒャッハーじゃないって事に 
 
 - 5843 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:54:54 ID:seZ1l+cc0
 
  -  >>5839 
 他で成功したいけど現状センダイから移住は禁止らしいからなぁ 
 完全未開の地に行くならワンチャン? 
 
 - 5844 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:55:58 ID:SOCRMeok0
 
  -  >>5831 
 にわかですみません。今回のやる夫が薬品系でっていうのはどこで見分けれるのですか 
 
 - 5845 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 18:59:14 ID:CRrZyRUG0
 
  -  多分ジェネリックだと思う 
 
 - 5846 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:05:43 ID:oThoqdSc0
 
  -  商人から分岐してジェネリックがお薬系分岐 
 西住のご先祖にいたっぽいのがメカニックで武具系 
  
 聖剣伝説3のフェンリルナイトとヴァナディースの違いみたいなもんだよ(わかりにくい 
 
 - 5847 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:07:09 ID:sjrizBA/0
 
  -  ホムンクルスはカンストまでお預け 
 つまりヒロイン枠! 
  
 いやもうそれぐらいしかおらんしな 
 
 - 5848 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:07:50 ID:SOCRMeok0
 
  -  なるほど(わかりにくい 
 ROはにわかには無理ですね。おとなしくロムります。 
 
 - 5849 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:09:24 ID:s3Na7JfL0
 
  -  初手カンスト周回かぁ。逃した魚は稀人でしたね 
 
 - 5850 :すじん ★:2023/06/29(木) 19:10:04 ID:sujin
 
  -  >>5844 
 やる夫のステータスが公開された時のジョブ名ですね。 
 本スレの7345の時、西住家が探してる方の商人だったら 
 マイスター(メカニック)って表示になってたと思います。 
 
 - 5851 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:11:02 ID:6OsB4nTc0
 
  -  稀人のアルケミストってやばそうw 
 
 - 5852 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:15:39 ID:s3Na7JfL0
 
  -  あ、でもこれって、口減らし中のセンダイで 
 稀人に救済でもされたら困っちゃうのでは 
 パージされそう 
 
 - 5853 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:19:38 ID:sjrizBA/0
 
  -  まあこのやる夫が誰かを助けるとは思えんけどな 
 基本ガチ聖人の聖職者ジョブじゃないし、覚醒前の記憶からして助けたいと思える人間が一人もおらんみたいだし 
 悲しいなぁ…… 
 
 - 5854 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:19:46 ID:AkMncDOo0
 
  -  今回の稀人はだれも助ける義理がないと最初に描かれてるから口減らしの邪魔はしないでしょうな… 
 
 - 5855 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:20:41 ID:LPImeZDQ0
 
  -  たった一日でフリーザ様のAAで「ぜったいにゆるさんぞ虫ケラども!!じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!」 
 と言っても許される立場になっちまったなw 
 
 - 5856 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:21:20 ID:H84GliCO0
 
  -  カプラの伝手でそのままシオガマに行くまでありそう 
 
 - 5857 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:22:26 ID:60Zlzmcp0
 
  -  やる夫が高レベルモンスターを狩る、カービィは平野や森でモンスターを食う…完璧な布陣というやつだ 
 
 - 5858 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:22:37 ID:xz0ujEuU0
 
  -  このやる夫は下々の冒険者に構う暇があったらレベリングしてそうでな…www 
 
 - 5859 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:22:46 ID:s7OM7hSA0
 
  -  皇都は多種多様なダンジョンが有るぞっつったら喜んで行ってくれそう 
 
 - 5860 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:23:25 ID:SOCRMeok0
 
  -  >>5850 
 サンクス 
 
 - 5861 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:27:21 ID:7AmlUjRj0
 
  -  醜い人間模様が出てくる作品避けてたら同志作品はほとんど見られない? 
 
 - 5862 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:28:39 ID:s3Na7JfL0
 
  -  これはフナガタ山脈からモンスターが大脱走するレベル 
 
 - 5863 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:31:11 ID:bTotL6hw0
 
  -  生物災害でも他のモンスターがスタンピードを起こして、 
 周辺への被害を拡大するという描写があったけれど、 
 今回、やる夫が意図せずしてそれを引き起こしたりしてw 
 
 - 5864 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:33:33 ID:S/EgCP7l0
 
  -  歴代の中でも最速のカンストじゃなかろうか 
 
 - 5865 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:33:39 ID:AI5ZQIWE0
 
  -  センダイからモンスターが絶滅しました!安心して暮らせますね!ってコースかも 
 その場合数十万の冒険者達は生活費すら稼げなくなるから…… 
 
 - 5866 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:37:04 ID:s7OM7hSA0
 
  -  カプラだから多分やらないだろうけど 
 素材全部市場に流したらババコンガよりちょいマシ位まで価格落ちそう 
 
 - 5867 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:39:39 ID:8i9UAx//0
 
  -  >>5865 
 オオサキ「お、こっち来るか?」 
 イシノマキ「いいよ来いよ」 
 トメ「えっ来ちゃうの?」 
 
 - 5868 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:44:16 ID:s3Na7JfL0
 
  -  Aランクモンスターの討伐報酬だけ無税で持ってかれて 
 素材はカプラに優先権。予算壊れちゃーう 
 
 - 5869 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:46:48 ID:aaePExYs0
 
  -  金のないセンダイ側はきついんだろうな 
 
 - 5870 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:47:42 ID:NTHdNMyXI
 
  -  レベル3になったら市民権持てるよ! 
 ‥‥持たなくても良くない? 
 
 - 5871 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:49:44 ID:bTotL6hw0
 
  -  まあ初日の鬱陶しいのを合法的に追っ払える意味では、市民権もありじゃない? 
 
 - 5872 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:50:08 ID:seZ1l+cc0
 
  -  レベルに達した時点で法的に確か強制だったはず 
 ただ市民権申請を精算の前に必ずしろって決まりは無いから穴を突くのだ 
 
 - 5873 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:50:49 ID:VZWF8mSp0
 
  -  センダイ死がますます加速する・・・w 
 
 - 5874 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:52:26 ID:oThoqdSc0
 
  -  >>5871 
 むちゃくちゃ必死に受付中とか防波堤になってくれそうではある 
 あるが、そもそもこのやる夫翌日以降も狩りに出る必要あるんだろうか・・・? 
 
 - 5875 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:54:11 ID:6OsB4nTc0
 
  -  シミンケーンあえて取らないという道もありゅ? 
 
 - 5876 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:54:33 ID:AI5ZQIWE0
 
  -  >>5874 
 無いっちゃ無いけど仕事が冒険者しか出来ないから 
 冒険者として毎日モンスター狩ります!って言われたら止められねぇんだ 
 
 - 5877 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:54:49 ID:uQg9sOFti
 
  -  市民権貰って明日以降もこのペースで討伐するなら損失は今日だけで済むんよなあ 
 なおランクアップ拒絶した場合とどっちにしろ素材 
 
 - 5878 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:55:54 ID:s3Na7JfL0
 
  -  法に従ってるのに首になるって言われても困っちゃうよねぇ 
  
 市民蹴っても2Fでやられるいつものアレやれば、みんな静かになるんでは 
 
 - 5879 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:56:02 ID:NTHdNMyXI
 
  -  >>5874 
 むしろ狩場に縄張りはってそこで生活した方がよっぽど平穏に暮らせそうだが 
 来れるのって1部のギフテッド( 笑 )か検非違使くらいだし 
 
 - 5880 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:57:10 ID:c4Jup6ce0
 
  -  >>5877ナルホドくんにとってはこれをどうにかしないとだからなぁセンダイ自体の損失は割とどうでもいいというか 
 まあ、まだまともな方だったとはいえ合法かつ情が移るだけのもんないからな今回 
 
 - 5881 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:57:16 ID:aaePExYs0
 
  -  無税にしたらナルホド首とか 明日以降税金はとれるやん 
  
 
 - 5882 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:59:20 ID:seZ1l+cc0
 
  -  ざまあとか関係なしに「いいから早く精算してくれ」が強すぎる 
 
 - 5883 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 19:59:56 ID:s7OM7hSA0
 
  -  どこに入ってもいいんですよね?自己責任ですよね?→規制緩和もやむなしさ 
 言質取ってるからここから違法狩り扱いで捻り返そうとしても結局ナルホド君の責任になるな 
 
 - 5884 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:00:36 ID:+nY1WUUQ0
 
  -  システム的に盗むことはできなさそうだけど、流石にそこまではないだろうなぁ いくら盗まれるだろ? 
 
 - 5885 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:00:40 ID:xz0ujEuU0
 
  -  首になっても冒険者になればいいじゃない 
 
 - 5886 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:01:42 ID:NkB0H2C90
 
  -  >>5875 
 過去の二次創作にはそう言うのもあった>市民権無しで行く 
 やること変わらないし討伐報酬もほぼ同じになる予定で、 
 なのにCに上がって課税1割とか話にならん、 
 得られるメリットが全く無いのに上がる意味もない。 
  
 まあ、乱入者が調停してくれたから結局Cには上がったんだけど。 
 
 - 5887 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:02:24 ID:2fGHobGR0
 
  -  市民じゃない、市民権あるだけは拒絶だけど 
 7レベルでAランク狩りまくってるし実績あるから申請すればシオガマ行けるんじゃね? 
  
 なら1日の利益優先するよね 
 
 - 5888 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:05:01 ID:oThoqdSc0
 
  -  >>5887 
 過去はともかく今だとどこからもNG食らってなかったっけ 
 ガルパン組とかが言峰にしぶい顔してたのってそこじゃなかったか 
 
 - 5889 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:05:06 ID:NTHdNMyXI
 
  -  >>5886 
 懐かしいな 
 ドクオとナナリーだっけ? 
 
 - 5890 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:05:45 ID:s3Na7JfL0
 
  -  というか、ナルホド君の裁量範囲超えてるような 
 どう見てもギフテッド以上案件なんだし上に丸投げすればいいじゃんよ 
 
 - 5891 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:06:43 ID:+nY1WUUQ0
 
  -  市民権取った後だとカプラに全ぶっこみ(優先買取)できるんだっけ? 関係ないっけ? 
 
 - 5892 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:07:17 ID:xz0ujEuU0
 
  -  衛兵は言峰直轄とかだったりするんだろうか 
 
 - 5893 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:07:48 ID:seZ1l+cc0
 
  -  そういえば何らかの理由で冒険者落ちしたナルホドくんって過去に居たっけ 
 
 - 5894 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:08:04 ID:AkMncDOo0
 
  -  市民か…都の意図を知ってると虚しさすら覚える肩書よね 
 
 - 5895 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:08:20 ID:AVp1GirC0
 
  -  衛兵は皇都から連れて来たんじゃないかな 
 
 - 5896 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:08:22 ID:s7OM7hSA0
 
  -  >>5892 
 行政(&司法)区分だから言峰が連れてきたセンダイ外スタッフかもね 
 妙に真面だし 
 
 - 5897 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:09:19 ID:LPImeZDQ0
 
  -  Aランクモンスターカンストの魔石と素材(カプラが美味しい所は回収済み) 
 全部無税。いい時代ですなぁ(自重無しのRO転生者からすれば) 
 
 - 5898 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:09:22 ID:S/EgCP7l0
 
  -  委託と討伐を斡旋してきた経験があるじゃない!それを活かして頑張っテ! 
 
 - 5899 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:09:51 ID:IUpjZ/Y60
 
  -  つーか今回が特例すぎるから上に素早く話持ってくしかないよねこんなもん 
 計算すぐ終わる量じゃないんだから並行して偉いさん呼んでどうぞ 
 
 - 5900 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:10:08 ID:xz0ujEuU0
 
  -  >>5896 
 まあ今までの描写見てるとセンダイ出身の人間は使えないって判断されても已む無しですな 
 
 - 5901 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:13:44 ID:+nY1WUUQ0
 
  -  あれ? あほどもが嘲笑ってた優先買取云々が有効になるわけだし、 
 無税にしてたのは上の連中だし、これでナルホドが咎を受ける羽目になるのはほんと民度おわってんな 
 
 - 5902 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:13:51 ID:6OsB4nTc0
 
  -  ナルホドくんの責任は低ランクなのに高ランクの狩場に行くのを黙認したことかな? 
 態度は悪くても業務は滞っていたわけじゃないし 
 
 - 5903 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:14:44 ID:c4Jup6ce0
 
  -  いやこれただ単に巻き込まれたくないつうかこれで暴動で自分たちの責任が嫌なだけじゃ・・・<衛兵まとも、立派扱い 
 
 - 5904 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:15:28 ID:oThoqdSc0
 
  -  まあそやろなwww(衛兵 
 
 - 5905 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:15:42 ID:6OsB4nTc0
 
  -  衛兵は暴動起きたら責任問われるからだってのはわかる 
 
 - 5906 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:16:01 ID:ssHIz1q40
 
  -  発言からして衛兵も別に立派じゃないよねこれ。 
 たまたま立ち位置が違っただけで民度は大差ない 
 
 - 5907 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:17:01 ID:OCm/t66u0
 
  -  しかしミンド最悪な割には暴動暴行略奪は起こってないんだな 
 最低限の秩序や経済活動は維持できてるってのは皇都軍でも駐留してるとか? 
 当然センダイのように冒険者蔑む風潮ないから将校クラスはそこらへんの冒険者が束になってかかってきてもかなわない? 
 前作のお兄様も文官でも強そうだったしまして武官なら… 
 
 - 5908 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:17:02 ID:c4Jup6ce0
 
  -  >>5902多分税を取れなかったのをナルホドのせいにされるんだと思う 
 ナルホドのせいじゃなくて手続きや制度の問題と言っても金がもらえないやつからして見りゃ関係ないのだリアルでも多々起きてるし 
 
 - 5909 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:17:13 ID:s3Na7JfL0
 
  -  この衛兵さんがヒロインだったら草 
 
 - 5910 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:18:03 ID:+nY1WUUQ0
 
  -  規制緩和もやむなしってあるから黙認は問題ないとはおもうけどどうなんだろ? 
 単に、民度の低さゆえに”なんで市民権取らせなかったんだ〜”って難癖付けられてやめさせられるだけだと思ってた 
 
 - 5911 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:18:11 ID:KESSBwts0
 
  -  やる夫はべつに山に行くと宣言したわけじゃないし 
 討伐は基本自己責任ってルール確認しただけだし、どうなんだこれ 
 
 - 5912 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:18:27 ID:jLbTxhPX0
 
  -  ナルホド君は自分の身可愛さに規定通りの仕事をするのを嫌がってごねてる 
 衛兵は自分の身可愛さ(暴動起きたら命的にピンチ、責任にもなるかも)に速やかな規定通りの仕事を要求してる 
 とりあえず衛兵さんの方がまともよ 
 
 - 5913 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:18:43 ID:6OsB4nTc0
 
  -  >>5908 
 責任問題で悶着した挙句最終的なテールカット対象になるという感じか 
 
 - 5914 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:18:50 ID:oThoqdSc0
 
  -  ヒロインはカービィだろ?ピンク色なんだぜ? 
 
 - 5915 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:18:52 ID:c4Jup6ce0
 
  -  >>5907多分起こしたら武力で鎮圧されるだけだもんでだと思う 
 過去に似た√で市民が市民権返せ仕事よこせでデモしたら殲滅させられたから 
 
 - 5916 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:20:53 ID:uQg9sOFti
 
  -  >>5907 
 コトミネさん市民とかが暴れたら容赦なく処分してるんじゃねえかな 
 別世界線ではそうしてたし 
 
 - 5917 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:22:10 ID:bTotL6hw0
 
  -  あの鎮圧のときは弓矢ではなく銃、それも機関短銃や自動小銃っぽい何かを使ってたなあ。 
 
 - 5918 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:22:24 ID:+nY1WUUQ0
 
  -  ほんと潔くちってくれい、これから嘲笑った女どもにぷぎゃーしたいのに 
 
 - 5919 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:22:58 ID:6OsB4nTc0
 
  -  どうやら、SAN値直葬で発狂してる模様 
 
 - 5920 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:23:12 ID:lSpj0VxM0
 
  -  衛兵さんは治安維持が精々で、暴動起きたら鎮圧できるの軍だけなんだ・・・。 
  
 気持ちは分かるっちゃ分かるけど、疲れてたのなんて言い訳にもならんよw 
 
 - 5921 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:23:47 ID:xz0ujEuU0
 
  -  動機は同じでも、責任取りたくないからルールを曲げろって言ってるなるほどくんより 
 ルール守れって言ってる衛兵さんの方がまともだと思うわ 
 
 - 5922 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:23:51 ID:OCm/t66u0
 
  -  ホムンクルスさんレベ上げしたら美少女にならんの? 
 こう…ふりふりでステッキ振り回すタイプの 
 
 - 5923 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:24:33 ID:6OsB4nTc0
 
  -  ぴんくいろのあくまだぞ 
 
 - 5924 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:25:32 ID:bTotL6hw0
 
  -  そうか。衛兵さんはお巡りさんで、あのときに鎮圧していたのは国軍か… 
 そりゃ良い装備を持ってるはずだ。 
 
 - 5925 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:25:34 ID:OCm/t66u0
 
  -  まさにピンクやん 
 
 - 5926 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:25:36 ID:oRzs3LJQ0
 
  -  >>5889 
 キル夫がキズモノ達を率いるようです、だったかな? 
 
 - 5927 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:25:45 ID:S/EgCP7l0
 
  -  レッケンベル以下wwwwwww(笑い転げる) 
 
 - 5928 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:25:49 ID:xz0ujEuU0
 
  -  一応穴は有るな 
 
 - 5929 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:25:52 ID:KESSBwts0
 
  -  >>5921 
 その理論で行くと、ナルホド君が責任取らされることを知りつつもやり過ぎた、一番まともじゃないのはやる夫の側に… 
 
 - 5930 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:26:23 ID:+nY1WUUQ0
 
  -  サブル島とどっちが美しい()だろう…w 
 
 - 5931 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:26:26 ID:6OsB4nTc0
 
  -  MMOの世界観は大抵あれだし、プレイヤーの民度も大抵あれだからなぁ 
 
 - 5932 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:27:12 ID:xz0ujEuU0
 
  -  ガンダムの対戦ゲーだとリアルファイト有りなんでしたっけか<民度 
 
 - 5933 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:28:12 ID:jLbTxhPX0
 
  -  なんで全く無関係のナルホド君が謎な理由で責任取らされる程度の事で 
 一回限りの無税ボーナスに遠慮しなくちゃいけないんです?ってなる 
 
 - 5934 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:28:15 ID:oThoqdSc0
 
  -  >>5922 
 四種存在してておなごっぽい人型はいるっちゃあいる 
 けどカービィさんおなごどころか人型かと言われると・・・(遠い目 
 
 - 5935 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:28:33 ID:IUpjZ/Y60
 
  -  >>5929 
 処理は通常手順要求してるけど過程が例外もいいところだから善悪以前にまともではないよ 
 
 - 5936 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:28:44 ID:rwkReMdS0
 
  -  そーいや、言峰の時の後だと 
 政庁の職員や軍人の多くが一代限りの契約職員扱いで市民権貸与だったか 
 
 - 5937 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:29:21 ID:OCm/t66u0
 
  -  あとは仮にセンダイの冒険者が上級に報復とか家や店舗の略奪しようと思っても軍隊にはかなわないんじゃないかな 
 一対一なら高ランク冒険者の方が強くても集団戦ならね 
 
 - 5938 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:29:36 ID:ssHIz1q40
 
  -  これより底だと「こんな不自然な討伐は不正の恐れがあるため調査する(するとは言ってない)素材は一時預かりとする(返すとは言ってない)」くらいか 
 
 - 5939 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:31:11 ID:xz0ujEuU0
 
  -  そういえば高額素材持ち込んだらピンハネしたことも有ったなあ 
 
 - 5940 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:31:32 ID:BaY/07AX0
 
  -  >>5938 
 それやると恐らく問答無用でカート引いて帰るぞやる夫w 
 
 - 5941 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:31:55 ID:seZ1l+cc0
 
  -  >>5938 
 まあこの情勢下(都督が麻婆)でそれやったら死ゾだろうな 
 
 - 5942 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:32:07 ID:KESSBwts0
 
  -  >>5935 
 ホンマやな…俺が甘かったわ 
 
 - 5943 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:35:15 ID:bTotL6hw0
 
  -  >>5940 
 じゃあ討伐報酬いりません、素材は全部カプラに買い取ってもらいますでお終いだしね。 
 
 - 5944 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:35:54 ID:OCm/t66u0
 
  -  「ナントイウツクシイ姿ダオ。コレガ人間カオ…ドウシテヤルヲハコノ動物ノウツクシサ二気ガツカナカッタノダオ」 
  
 人間に目覚められた、ヨシ! 
 
 - 5945 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:36:00 ID:u8mMeoNe0
 
  -  しかしまあ、皮肉なもんやな 
 財政破綻状態だからいつも以上にみんな助けてくれないし唾吐きかけてくるけど、 
 そういうやつも他のやつに殴り倒されるから結果的に溜飲が下がっていつもよりカタルシスがある、という 
 
 - 5946 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:37:47 ID:6OsB4nTc0
 
  -  >>5932 
 バトオペが一番やばかったとは聞く 
 カスタマーサポートやってた友達いわく、脅迫もどきは茶飯インシデントだと 
 
 - 5947 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:39:16 ID:S/EgCP7l0
 
  -  同情の余地がないからこそ、ひどいめにあっても楽しめるという事か… しゅごい(悦 
 
 - 5948 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:39:30 ID:M5dQKjc20
 
  -  >>5943 
 素材に群がってくる奴らは轢き逃げアタックしても充分逃げ切れるだろうしなw 
 政庁周りの環境がR-18Gになるだけでw 
 
 - 5949 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:40:00 ID:c4Jup6ce0
 
  -  まじか調子乗りそうだが・・・って見切り? 
 
 - 5950 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:41:05 ID:Es3XUa120
 
  -  比較的まともに見えたナルホド君ですらこれだからな  
 他の連中がどれだけ醜い姿を探晒すか楽しみだ 
 
 - 5951 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:42:16 ID:rwkReMdS0
 
  -  いやーしかし、ほぼ全方位にドン引き過ぎて、 
 ザマァになっても爽快感は微妙かもしれん… 
 
 - 5952 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:42:36 ID:OCm/t66u0
 
  -  つまり今まで絶対汚れ役はやらんかったよしかちゃんやかがみんまで… 
 
 - 5953 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:43:31 ID:LPImeZDQ0
 
  -  法を捻じ曲げた以上こちらも捻じ曲げていいって事よね…w 
 
 - 5954 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:44:48 ID:xz0ujEuU0
 
  -  一回分の討伐報酬が無税になるよりも、やる夫が他に流出するほうが遥かに問題なのでは… 
 
 - 5955 :雷鳥 ★:2023/06/29(木) 20:46:31 ID:thunder_bird
 
  -  諦めなければ夢は必ず叶うとか言いそう 
 
 - 5956 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:47:06 ID:s3Na7JfL0
 
  -  ナルホド君が最後のスイッチを押すとは愉快愉快 
 
 - 5957 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:49:16 ID:RgCQiPkW0
 
  -  >>5951 
 やっぱざまぁ物って難しいんだなって思った。 
 加減が難しいというかざまぁする方がやりすぎたりノリノリだと引いちゃう時もあるし… 
 
 - 5958 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:49:38 ID:yLXA83J70
 
  -  稀人を逃した罪は重いぞwww 
 
 - 5959 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:52:32 ID:6OsB4nTc0
 
  -  部署ごとなくなりそw 
 
 - 5960 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:52:56 ID:2QpBXD7q0
 
  -  んー、俺は今回苦手だなー。 
 個人的にざまあ物に対して相当飽きが来てるのを再確認した感じ 
 
 - 5961 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:55:11 ID:/cpvQvhMI
 
  -  といいますか主人公がチートを得てかつてひどい目に合わせた連中に復讐一通りしたら終わっちゃいます 
 最盛期の山のように作られたエヴァ断罪系二次もアスカ来日まで進めたのごく一部だったなあ 
 
 - 5962 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:56:22 ID:6OsB4nTc0
 
  -  梅座的な意見としては、展開が早すぎるのとヘイト役の仕込みが足らないかなーとは 
 せめてレベル2くらいまでは泥をすするくらいやってからの方がこの手のものはカタルシスアルトは思う 
 
 - 5963 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:56:31 ID:AkMncDOo0
 
  -  まあジャンルが飽和したら次のが流行るし今暫くの辛抱じゃないかな 
 
 - 5964 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:56:39 ID:HDToMQ910
 
  -  相手の尊厳破壊の方向にざまぁが向かっているのでやる夫の残忍さが出て大変美味しゅうございます 
 
 - 5965 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:57:10 ID:CRrZyRUG0
 
  -  これには読者もニッコリ 
 
 - 5966 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:57:32 ID:J/bCuZGa0
 
  -  やる夫も見物代くらいにしか思ってなさそうだし 
 
 - 5967 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:57:44 ID:S/EgCP7l0
 
  -  悪しき前例ができちゃったねぇ! これからもギフト持ちがいたら、市民権を無理矢理先に付けましょうね! 
 そういう前例があるわけだし 
 (ブレーキ外れちゃった! 
 
 - 5968 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:58:03 ID:Es3XUa120
 
  -  ナルホド君、処刑されても不思議ではないのでは? 
 
 - 5969 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 20:58:12 ID:6OsB4nTc0
 
  -  追放モノは人気ジャンルだけど、代表作がぴんと来ない理由は大抵物語に幅を持たせられないのと山場が序盤だからね 
 短編にはちょうどいい 
 
 - 5970 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:00:33 ID:ssHIz1q40
 
  -  そもそもナルホド君クビになる言うてるけど、無税で通したらどういう名目でクビ切られると思ったのだろう。 
 単に理屈通じなくてこんだけ損失したぞって上が掌クルーするって確信があったのかね? 
 
 - 5971 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:02:38 ID:c4Jup6ce0
 
  -  >>5970だってセンダイで周りの民度見てみろよ 
 
 - 5972 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:04:24 ID:6OsB4nTc0
 
  -  作中描写的には態度が悪かった程度かな? 
 
 - 5973 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:04:33 ID:AkMncDOo0
 
  -  そうか…弾劾されたナルホド君がそれをヤケクソで主張からの残存上層部一新で政庁にセンダイ出身がいなくなる可能性まであるのか 
 
 - 5974 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:04:44 ID:3xODE9W20
 
  -  たしかに展開早いけど、ざまぁは引き延ばすとダレるからなあ 
 
 - 5975 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:05:57 ID:OCm/t66u0
 
  -  一時期切嗣じゃなくコトミーに育てられた士郎くん言峰士郎もの二次も流行ったなあ 
 正義の味方じゃなく愉悦に目覚めた士郎くん… 
 
 - 5976 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:06:59 ID:xz0ujEuU0
 
  -  首は確定だろうけど、どっちの意味でになるかなあ 
 
 - 5977 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:07:06 ID:HDToMQ910
 
  -  ナルホド君へのざまぁは済んだし今度はやる夫を嘲笑ってた連中をフナガタで囮にしてやろうぜ! 
 
 - 5978 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:07:06 ID:s3Na7JfL0
 
  -  (自分に有利な場合を除き)遵法精神なんてセンダイにはないんだ 
 
 - 5979 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:08:05 ID:Es3XUa120
 
  -  だってお前ここはセンダイだぞ 
 この素材は市民のものだギルドのものだセンダイのものだとタカリが当たり前なんだよ 
 
 - 5980 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:09:44 ID:6OsB4nTc0
 
  -  >>5974 
 そこの塩梅は実際難しいと思う 
 
 - 5981 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:12:51 ID:xz0ujEuU0
 
  -  >塩梅 
 断罪シーンから即報復した後に自領に逃亡 
 軍を連れて取って返してそのまま相手国滅ぼす悪役令嬢の話が 
 
 - 5982 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:14:49 ID:LPImeZDQ0
 
  -  やる夫が稼いだ金の使い道はほぼ無いんだよな 
 コクブンに銭を落とす事も異性の冒険者に手を出す事も無いだろうし 
 豪邸建てた所で治安の悪いセンダイじゃ泥棒してくださいって言ってるようなもんだからな 
 
 - 5983 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:17:03 ID:s7OM7hSA0
 
  -  >>5981 
 何それ面白そう 
 
 - 5984 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:18:06 ID:CRrZyRUG0
 
  -  興奮冷めやらぬ 
 
 - 5985 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:18:11 ID:6OsB4nTc0
 
  -  あとまあ、今回はナルホドくん自体は読者にそこまでヘイトを買ってるようには思えない所かな〜 
 社会情勢的な話が入ってるのもあって、ある種仕方ないみたいなところもあると思う 
  
 主人公個人が虐げられているというより、立場そのものが虐げられているのと同じ立場のキャラもまたヘイトを買うようなキャラばかりだから 
 やむを得ないよねってなっちゃうのも 
 
 - 5986 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:19:52 ID:mFoXVagx0
 
  -  >>5872 
 少なくともCに上がる時は保証金を払う必要があるので逆にいうとCに上がらない選択肢が取れる 
 
 - 5987 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:20:33 ID:s3Na7JfL0
 
  -  センダイ民全体がざまぁされてると割り切ればよいのでは 
 単にAAがあてがってあるだけだと 
 
 - 5988 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:21:29 ID:3xODE9W20
 
  -  市民権の先取得は譲歩したんだから高ランクの義務云々を言ってきたら拒否してみてほしいな 
 
 - 5989 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:21:42 ID:Zfhnga120
 
  -  ナルホド君が物理的にクビになるか社会的にクビになるか。政策に泥を塗りたくったからタダではすまんだろうけど楽しみで仕方がない。 
 
 - 5990 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:23:21 ID:cNWHfp4V0
 
  -  まあ「今回は」なるほど君が犠牲者ってだけで、やる夫にとってセンダイの全てはもう無価値で無意味なものと化したっぽいから 
 今後誰がどうなってもおかしくない。 
 
 - 5991 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:23:47 ID:CEx/0r1X0
 
  -  やる夫とカプラがタッグを組んでセンダイに住み人達を食い物にしていくんですね 
 合言葉は「「僕たちはレッケンベルよりはマシ」」 
 
 - 5992 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:23:58 ID:sjrizBA/0
 
  -  とりあえず翌日、窓口いったらミツルギに変わってそう 
 
 - 5993 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:24:44 ID:CYQncAXt0
 
  -  RO転生者様の視点からすれば 
 一応まともにルール守らなきゃいけない平常時の方がよっぽどデバフだなこれ 
 
 - 5994 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:25:22 ID:NETallow0
 
  -  溺れかけの犬をクビ引っ掴んで池に沈めるムーブ! 
 
 - 5995 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:26:38 ID:c4Jup6ce0
 
  -  まあ、いつものはいつのもで楽しんでるだろうし・・・ 
 
 - 5996 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:26:56 ID:ExHiH4c9I
 
  -  本来、C市民のセンダイ外退去はかれらの望むところのはずだったが、過熱した、”市民運動”に論理は通用しない。 
 「まあ、即座に漏れると考えるべきでしょう。疑いはもっていませんから。正しいことをしていると信じている人間は口が軽いものです」 
 
 - 5997 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:27:15 ID:xz0ujEuU0
 
  -  >>5983 
 なろうの”悪役令嬢本格派”ってやつね 
 エタってますが 
 
 - 5998 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:31:27 ID:uQg9sOFti
 
  -  今回の討伐報酬だけでセンダイ経済壊れそう 
 さて次回は2階連中とのやり取りかそれともDEが絡んでくるのか 
 
 - 5999 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:38:42 ID:s3Na7JfL0
 
  -  単にヤマアラシ状態になってるだけだから 
 適度に距離置けば付き合いやすい類だと思うけどな。 
 
 - 6000 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:40:43 ID:LaKyB7CZ0
 
  -  というかどいつもこいつも周りは鬼畜ばかりの状況で主人公になろうばりの聖人ムーブを要求する時点で毒者丸出しおっぴろげ 
 普段からご都合チーレムちやほや物しか読んでないんだろうな 
 いつものやる夫だってRO世界に比べれば遥かにマシだから怒らないだけだってのに 
 ただし聖職者系は除く 
 
 - 6001 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:42:39 ID:6ylVtbZk0
 
  -  どうした? 仕事で失敗でもしたの? 
 
 - 6002 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:46:22 ID:FeSQJYZG0
 
  -  どうした急に、まずは早口っぽいレスする前に深呼吸だ 
 それでもダメなら一発抜け、賢者タイムはだいたいの攻撃的な思考を駆逐する 
 まあもうレスしちゃってるからどうしようもねえけどな 
 
 - 6003 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:49:53 ID:OCm/t66u0
 
  -  今回はやる夫がはっきりと自分が人間の醜さに美しさを感じる悪と認識してるからむしろどっちつかずだった前作より立場が明確だと思うがなあ 
 
 - 6004 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:50:04 ID:mFoXVagx0
 
  -  去年の年末頃から自分の嫌いな展開やキャラに噛みつくを我慢できないカツキガメが大繁殖しているのは事実だな 
 「これはそういうタイプの話なんだよ」が全く通じない 
 主人公が捻くれていたり受けた悪意に十倍返しする物語なんて世間にありふれていると思うんだがなぁ 
 
 - 6005 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:53:33 ID:/fWnnU0Y0
 
  -  この調子だとナルホドクン、冒険者堕ちなんてさせてくれないぞw 
  
 地道に冒険者稼業やる事がなんて幸せなんだろう! 
 人生って素晴らしい! 
  
 ↑こう言う思考になる程に、今からやる夫が地獄すら生温い世界にお連れしてくれるんだから! 
 
 - 6006 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:53:44 ID:OCm/t66u0
 
  -  そういう指摘で「そういう話なんだから背景や事情を考察するな」もカミツキでっせ 
 別にこういう設定なんわこういう裏事情があったとしたら面白い 
 っては同志を否定してるわけでもなんでもないと思うがなあ 
 
 - 6007 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:54:52 ID:J0242eLS0
 
  -  でも他人を批判する時ほど誤字に気を付けなければならないと思うんだ 
 論旨とは全く関係ない所で、おこいつヒロアカのかっちゃんアンチかな?て邪推される 
 
 - 6008 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:57:45 ID:sjrizBA/0
 
  -  まあ節度は守って俺様の思う通りの展開にしろっていう毒者ムーブかまさなければええんでない 
 
 - 6009 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:58:10 ID:bTotL6hw0
 
  -  多分ナルホド君、あそこで解雇されたほうがマシだったという末路が待ってそう… 
 さて囮扱いした徒党連中は、今度どんなリアクションを見せてくれるのか。 
 
 - 6010 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 21:59:33 ID:mtNNKWp60
 
  -  突然ヒロアカとか何いってだこいつ誤爆かて思ったら 
 カツキガメかwww 
 
 - 6011 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:01:58 ID:mFoXVagx0
 
  -  >>6006 
 その意見は読者としても梅座としても正しいと思う 
 問題なのは自分に客観的な視座を求める事を怠って「気に入らないから噛みついてやる」という姿勢だ 
 先ずそういった感情的な攻撃性が先にあってその為に理屈を後から付随させるという手管は非論理的に過ぎる 
 
 - 6012 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:02:24 ID:RgCQiPkW0
 
  -  俺たちこそがセンダイ住民みたいだったってことか 
 
 - 6013 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:03:43 ID:d8Hkl22BI
 
  -  IME先生「ククク同志ですら敵わんワシに死角なぞないわ」 
 
 - 6014 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:09:42 ID:mFoXVagx0
 
  -  まあ平たく言うと「俺の好みじゃないからこの作品もやる夫もクソ」というのは意見でも反論でもなくただの駄々だから他人の前でぶちまけるもんじゃないって話 
 人に優しくない悪辣な主人公である事は否定の材料にはならないんだ 
 
 - 6015 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:19:02 ID:bTotL6hw0
 
  -  >>5997 
 確か戦国時代の殺人マシーンがインストールされた悪役令嬢だった気が… 
 
 - 6016 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:21:32 ID:rmQZy4jL0
 
  -  >>6009 
 「お前も所詮、自分が助かりたいだけの【市民】だ」 
 「政庁の外で叫んだり暴動仕掛けてるのと同じ穴の狢なんだよw」 
 「上級市民がクソ?じゃあ自分の為に法すら曲げたお前は上級市民超えだなwよっ!クソ以上!」 
  
 おおよそ、ナルホドクンの脳みそはこんな思考でぐるぐるしてるw 
 その上で「せめて命は助けたるわw」って言われたもんだから、尊厳ぼろぼろでも「ありがとうございます!」なんだよなw 
 
 - 6017 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:24:18 ID:mFoXVagx0
 
  -  >>6015 
 作者「きっと前世は鎌倉武士なんやな(白目」 
 
 - 6018 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:24:31 ID:3xODE9W20
 
  -  「not for me」の精神は大事 
 NTRや男の娘が好きじゃないけど消えて無くなれとまでは思わない、みたいな? 
 
 - 6019 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:24:43 ID:J0242eLS0
 
  -  まあ平たく言うと「意見や反論以外は認めないから書き込むもんじゃない」というのはただの駄々だから他人の前でぶちまけるもんじゃないって話 
 同志を全肯定しない事は否定の材料にはならないんだ 
 別にただの感想でも愚痴でもいいじゃないここ梅座だぜ? 
 
 - 6020 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:31:40 ID:TNI65XbPI
 
  -  今まで様々な階層の人々が泣き笑い悲しみ喜んで来た物語が多数あったセンダイが崩壊していく様は寂しい 
 今までやる夫を愛し庇って来たヒロイン達がやる夫を踏み付け罵声を浴びせやがて這いつくばって土下座していく様を見るのはとてもとても悲しい 
 でもそれじゃダメなんだ 
 そこにこそ美しさや愛があるんだよ! 
 同志ややる夫は俺達に真の美や愛ってモノを教えt(目グルグル) 
 
 - 6021 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/29(木) 22:33:35 ID:hosirin334
 
  -  大丈夫?鎌倉殿見る? 
 
 - 6022 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:34:36 ID:TNI65XbPI
 
  -  もう見れないんですよ… 
 
 - 6023 :土方 ★:2023/06/29(木) 22:35:37 ID:zuri
 
  -  同志、今はもう……見れないんですよ……? ほら、例の件で…… 
 
 - 6024 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:35:53 ID:bTotL6hw0
 
  -  >>6017 
 しかも令嬢仲間には前世が楠木正成っぽいやつがね…w 
  
 >>6016 
 自己嫌悪と今後の最悪の展開と、それでも死にたくないという無限ループ。 
 まあ規則通りに仕事をしたら解雇で、そこから市民権剥奪とかいう罰ゲーム自体は同情するけどね。 
 後は汚いばらしーがどう動くかも見ものかな? 
 
 - 6025 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:37:55 ID:mFoXVagx0
 
  -  >>6019 
 ただ混ぜっ返しているだけで何の意味も無い 
 
 - 6026 :雷鳥 ★:2023/06/29(木) 22:45:33 ID:thunder_bird
 
  -  キルミーベイベー…… 
 
 - 6027 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:46:22 ID:Nmn2oyNy0
 
  -  ところで今回鹿島出てなくね? 
 なーんかいきなり出てきて油揚げかっさらっていきそうで怖い。 
 
 - 6028 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:46:56 ID:WgN/1vqU0
 
  -  梅座は等しく意味がない 
 メル凸よりマシってだけで 
 
 - 6029 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:48:40 ID:bTotL6hw0
 
  -  以前のドヴァキンさんの作品でもあったけど、この何もかもが崩壊した時代に、 
 大量のパイプピストル・ライフルと38口径弾がセンダイに放流されたら、 
 どうなるかをちょっと見てみたくもない。 
 
 - 6030 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:49:02 ID:1Qn+DcMli
 
  -  キャラの役割変えて来たから今まで使ってないヒロイン出してほしくはある 
 他のヒロインがこうなってる状態で今までのやつ出すと抜け駆けとか贔屓とかそんな感じの悪印象残りそう 
 
 - 6031 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:49:50 ID:Z/Rwot1X0
 
  -  >>6024 
 バグ枠Aクラスをギルド長がなんとかできる訳ないないw 
 もし手を出して来たら次の日にばらしーが全裸で赤い靴亭の軒先に吊るされてるってw 
 
 - 6032 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:52:15 ID:0lrDAcKL0
 
  -  しかしセンダイシリーズが始まった途端この盛況ぶり 
 やっぱみんな好きなのね 
 
 - 6033 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:53:41 ID:bTotL6hw0
 
  -  >>6031 
 皮を剥がないとか優しい…優しくない? 
 
 - 6034 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:54:16 ID:J0242eLS0
 
  -  茶化してごめん 
 俺の言いたいのは最後の1行だけね 
 板のルールと法規と公序良俗を守った上でなら何を書いてもいいじゃないと 
 書いちゃダメな内容とか無いんよそれが他の住人にも共感されるかは別にして 
 
 - 6035 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:55:53 ID:mFoXVagx0
 
  -  >>6031 
 今までバラシーが駆け引きで何とか出来て来たのは当の転生者が現地法や社会通念に逆らってまで我を通すつもりが無かったからだからな 
 その辺から解き放たれたRO転生者をどうにか出来る気がしない 
 
 - 6036 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:59:10 ID:B5xvUF/J0
 
  -  >>6033 
 今回のナルホド君みたいに「いっそ殺して」ってなっても殺さない愉悦心を今回のやる夫は持ってると思いますのでw 
 
 - 6037 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 22:59:15 ID:mFoXVagx0
 
  -  >>6034 
 何も理解していない 
 
 - 6038 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 23:35:21 ID:TxyOKK0E0
 
  -  自分が一番カツキガメしていますね 
 
 - 6039 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 23:38:55 ID:3xODE9W20
 
  -  女性優遇政策や生物災害打ち取ったのにお金払わずでAランクのルルーシュと夜神月とやる夫が開拓団結成でバラシーが涙目になったのがあったな 
 老師に暗殺依頼しようとしたけど無理な上に病を告白されたの 
 
 - 6040 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 23:48:26 ID:sOrAfngK0
 
  -  >>6038 
 自己紹介お疲れさんです 
 
 - 6041 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 23:50:02 ID:mFoXVagx0
 
  -  ラングさんがビキビキしてたやつな 
 それとは別にゲンドウ都督も生物災害の代金を一回ブッチしてたりする 
 
 - 6042 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 23:50:44 ID:OtGDe0qL0
 
  -  あえた肉をもっと染みに! 
 
 - 6043 :名無しの読者さん:2023/06/29(木) 23:55:05 ID:S/EgCP7l0
 
  -  冒険者ふぜいには、正当なお金を払わなくてもいいという考えが蔓延してるんやなー 
 市民権とってても非民なんやなって 
 
 - 6044 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 00:02:21 ID:QNdAGgf00
 
  -  あー嫌な話だぜ 
 
 - 6045 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 00:08:26 ID:YO+s7OJE0
 
  -  市民権とは市民と同列の権利という意味で市民になったという事ではないのかもね 
 
 - 6046 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 00:22:10 ID:Pxoj0DnY0
 
  -  市民権が無くとも人間は人間であり、市民権が無いからといって人扱いしないから、 
 さて、どういう風にやる夫は破壊活動をするのかな、と。 
 
 - 6047 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 00:39:23 ID:Atow5shC0
 
  -  センダイの辞書に人権という言葉は無いからね 
 皇都にしろ人権という認識はあっても基本的人権の保障を国法として制定しているかは不明 
 
 - 6048 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 00:49:32 ID:wLv+82R60
 
  -  こういう全方位敵ばかりで、大規模に滅びに向かうのってテーマパークに来たみたいでワクワクするね。 
  
 ……前回、離脱組の擁護というか『説明しないやる夫が悪い』『騙された子供達が可哀想』みたいな粘着が結構出たから、今回は平等に周囲全部アカンやつになったのかしらね。 
 
 - 6049 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 00:52:35 ID:9W/TGznu0
 
  -  滅びぬ、センダイは滅びぬのだ 
  
 皇都もセンダイ滅ぼしたいわけじゃないんだよなあ 
 貴重な結界ある土地だしタカリ民いらないだけで 
 ほぼ追い出したからここから再生していくでしょ 
 
 - 6050 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 00:55:09 ID:TAwIXf/P0
 
  -  皇都としては滅ぼした後にちゃんとした開拓都市作った方がいいとすら思ってそう。 
 第一都督として送る人選すら仕事出来ないのや汚職、左遷という次やらかしたら御家取り潰し直前の奴らだし。 
 
 - 6051 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 00:55:42 ID:YO+s7OJE0
 
  -  再生しても生物災害の来襲がある限り皇都の認識は実験都市で変わらないんやなって 
 
 - 6052 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 00:57:07 ID:Q+LyH6gM0
 
  -  今回って清算の処理しつつ偉い人にお伺い立てるんじゃダメだったんだろうか 
 
 - 6053 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 00:57:51 ID:Atow5shC0
 
  -  >>6048 
 梅座に同志が降臨してやる夫についての所感を述べるなんて例外も例外なのにそれでもやる夫を叩き続けたバカがおったからねぇ 
 同志が意趣返しに走ってもおかしくないっすわ 
 
 - 6054 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 00:57:56 ID:yohv6UeC0
 
  -  別に作中の誰に感情移入するかも誰をヘイトするかも自由さ。 
 仮に主人公にヘイトを向けたとしても、イコール作品にケチをつけているわけでないのよ。 
 
 - 6055 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 00:58:38 ID:TAwIXf/P0
 
  -  多分それが正解だと思うが、清算を始めたら途中処理出来るか分からない現場職員には判断出来ないだろう。 
 
 - 6056 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 01:03:00 ID:YO+s7OJE0
 
  -  >>6054 
 それでモチベを失った同志がエタらせてもそれは同志の自由ってか 
 まさにシン・梅座だな 
 
 - 6057 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 01:06:00 ID:AqhUwy4T0
 
  -  >>6052 
 真面目に仕事をした上でならそれでも良かったんだろうが、やる夫がお伺い立てた時に「勝手に好きな狩場行って良いよ、何があっても自己責任で」って言っちゃったんで、 
 EDランクが想定外の狩り場で生き残って大量の素材持ってきた時の責任は誰が取るかと言うとねえ・・・ 
 
 - 6058 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 01:06:47 ID:Atow5shC0
 
  -  ミツルギが仕事を代わろうとしている(=ミツルギは馘にならない)からナルホドくんの方が立場が弱いのかな 
 ミツルギは皇都からの出向組でナルホドくんはセンダイ出身の一代市民だとか? 
 
 - 6059 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 01:07:15 ID:yohv6UeC0
 
  -  いや作者の、とりわけ同志のモチベを損なう発言は当然NGだ。 
 そうとられかねない発言は謝罪する。 
 だけど離脱組はスタートが「見捨てられた孤児」だった。 
 それをヘイトするか擁護するかで意見が分かれるのは同志の手のひらの上に過ぎないと思うが? 
 
 - 6060 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 01:11:42 ID:Kvrw52Wr0
 
  -  >>6052 
 伺い立てても意味がない。 
 「自分が嘘ついて、本来討伐不可なはずの地域に侵入許可を出しました」ってなるのは、これもう職務違反だもん。 
 本来黙認すらアカンし、法に則ってる政庁職員なら大ポカよ。 
  
 なんで冒険者のクラスと討伐地域にクラス分けがされてるかってな話になる。 
 冒険者的なシステムの根幹に関わる話。 
 
 - 6061 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 01:12:50 ID:YO+s7OJE0
 
  -  >>6059 
 子供教徒は話にならん 
 スタートが「見捨てられた孤児」だと何がどうしてやる夫が騙したやる夫が酷いという話になるのか 
 
 - 6062 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 01:15:57 ID:Atow5shC0
 
  -  狩場の立ち入り自由は明文化されたルールじゃないっぽいんだよね 
 だから上にお伺いを立てて事が公になったら法規に照らし合わせて責任者は責任を取らされる、と 
 
 - 6063 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 01:16:02 ID:7x6MspmZ0
 
  -  明日の続きのことを想うと興奮して眠れない! 
 
 - 6064 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 01:31:15 ID:Atow5shC0
 
  -  明日のために寝なされ 
 すじんちゃんのように寝なされ 
 
 - 6065 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 01:33:28 ID:yohv6UeC0
 
  -  >>6061 
 感情論は話にならんか。うん、まあそりゃそうよな。 
 やる夫を叩くのは筋違いというのは貴方が正しいよ。それはさっき謝罪した点だ。 
 だけどその子供教徒という言葉は孤児たちを擁護したいと思うのは絶対的に間違っているという意味ですかね? 
 それなら残念ですがご意見は平行線かと。 
 
 - 6066 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 01:50:48 ID:QNdAGgf00
 
  -  ぶっちゃけ人格否定とか梅座スレですらタブーをやってない発言で、同志のモチベ下がってエターはそれはそれで仕方ない気がする 
 
 - 6067 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 01:53:17 ID:YO+s7OJE0
 
  -  >>6065 
 子供教徒とは道理や整合性を無視して「子供可哀想」「子供は悪くない」「子供のためなら大人は犠牲になって当然」といったように極端な思考に走る者を指す 
 つまりやる夫を叩く人間を容認する理由として「相手は可哀想な子供なのだからそういう人が居ても仕方ないだろう」という理屈になってない理屈を持ち出した君のような人物の事だ 
 
 - 6068 :雷鳥 ★:2023/06/30(金) 02:00:48 ID:thunder_bird
 
  -  人生で初めてハチに、それもスズメバチに腕を刺されて痛くて眠れないワイを慰めてクレメンス……(医者には行った 
 
 - 6069 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 02:02:00 ID:X1KoFadQ0
 
  -  >>6065 
 横から失礼。子供教徒ってのは「サトシたち」と「長いものに巻かれた連中」と「大鳳たち」を 
 選り分けせずに「見捨てられた孤児」って一点で同じ立場だと断じてる点だと思うよ。 
 各々の立ち位置はあるのに「子供」ってだけで同じように同情の視座に立たせている 
  
 
 - 6070 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 02:02:38 ID:Atow5shC0
 
  -  まあ「。」を駆使してる時点でお察しでしょ 
 
 - 6071 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 02:03:32 ID:Atow5shC0
 
  -  >>6066 
 流石にそれ言っちゃったら梅座としてもお終いじゃね 
 同志の作品よりも自分が好き勝手言える方が大事ってことになるやん 
 
 - 6072 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 02:05:32 ID:YO+s7OJE0
 
  -  >>6068 
 お労しや 
 ここはせめてワイのアンモニアでも(ボロン) 
 
 - 6073 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 02:08:34 ID:yohv6UeC0
 
  -  はっきり申し上げるが「そういう人がいても仕方ない」は是だと思います。 
 理屈になっていなくてもね。 
 もちろんこの梅座スレで言うならに限りますが。 
 ダメなのは貴方が言ったように同志のモチベを下げるような物言いですが、これは該当しないと言いたい。 
 貴方も同志の作品を嗜むならあえて意見が分かれるような手法をとられる事があるのもご存知のはずだ。 
 
 - 6074 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 02:09:25 ID:qMR9t4ky0
 
  -  親島殿がキイロスズメバチに2回手を刺された時には手全体がパンパンに腫れ上がってたっけなあ 
 
 - 6075 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 02:09:52 ID:qMR9t4ky0
 
  -  >>6074 
 ✕親島殿 
 ○親父殿 
 
 - 6076 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 02:13:08 ID:AqhUwy4T0
 
  -  少なくとも前の話に関しては、わざわざここに同志が降臨してやる夫とカプラをフォローしてた時点でどっちが悪いかは明確にしてたと思うが・・・ 
 
 - 6077 :雷鳥 ★:2023/06/30(金) 02:13:11 ID:thunder_bird
 
  -  アナフィラキシーショックとか平気なんか…… 
 
 - 6078 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 02:13:25 ID:YO+s7OJE0
 
  -  「そういう人がいても仕方ない」という考え自体はありだが反論という形で発露するのはあり得ない 
 感情論で誰かあるいは何かをましてや同志のお言葉を否定するのは単なる駄々だと言っているんだ 
 大人の駄々なんて聞いてられるか 
 
 - 6079 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 02:16:05 ID:Atow5shC0
 
  -  もう相手するの辞めたら? 
 「。」くんは絶対に引かないし何らかの決着がつくとしたら「。」くんが汚い捨て台詞吐いて逃げるくらいでしょ 
 相手を続けても気分が悪くなるだけだと思うよ 
 
 - 6080 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 02:17:30 ID:YO+s7OJE0
 
  -  >>6077 
 ご心配でしたら腫れが引いてからアレルギー検査をお勧めします 
 検査は特に痛いとか辛いとかないので安心ですよ 
 
 - 6081 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 02:19:07 ID:SUCrpLhc0
 
  -  刺された間隔が5分と無かったから抗体が出来てなかったみたい。 
 いてえなクソて言いながら生け垣の中の巣を探り出して家庭用農薬ぶっかけて潰してたわ 
 
 - 6082 :雷鳥 ★:2023/06/30(金) 02:22:51 ID:thunder_bird
 
  -  >>6080 
 検査あるんか、いいこと聞いた 
 thx 
 
 - 6083 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 02:23:17 ID:Atow5shC0
 
  -  >>6081 
 ド根性wwww 
 
 - 6084 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 02:29:16 ID:YO+s7OJE0
 
  -  >>6082 
 内科(もしくはアレルギー専門医)に電話して「蜂に刺されたので抗体検査を受けたい」と申し込めば受けられます 
 するのは血液検査だけで結果は一週間後くらいに出ます 
 費用は一万円とややお高めですが保険が効きます 
 
 - 6085 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 02:30:45 ID:Atow5shC0
 
  -  国民保険(三割負担)なら三千円か 
 レントゲンより少し高いくらいなんだな 
 
 - 6086 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 02:35:23 ID:R+hWsr7D0
 
  -  二度目があったら命に関わるかもだし受けておいたほうが良いでしょうな 
 
 - 6087 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 02:59:33 ID:D+mnCly80
 
  -  ポイズンリムーバーでちゅーちゅーして軟膏塗ると 
 腫れもしないから、おすすめ。事前準備してなきゃだけど。 
 
 - 6088 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 04:53:18 ID:g2q+ufRYI
 
  -  いまだに前作の解釈で揉めてるのか 
 やる夫の選別があったのか無かったのかセリフからすればあったっぽいが具体的にどう言う手法でやったのか5年の空白期間の描写がなかったから分からない 
  
 まるきり無かったとも言い切れない 
 仮にあったとしてそれは悪いことか? 
 例えば自分がどーしてもリストラしないとならん立場だったら同じ選択しか出来ん 
 このまま他人数抱えたままだと転生者本来の能力が発揮出来ない共倒れだから大幅にリストラするしか道がないとして 
 自分頼り切ってるメンバーと既に配偶者がいるメンバーは残し 
 独立してやって行けるメンバーはセンダイに帰還させる 
 実際彼らやって行けたでしょ? 
 暴言吐いた? 
 だから? 
 優先すべきは生き残ることでそんなことどうでもいい 
 実際やる夫気にして無かったじゃん 
 でリストラしたおかげで本来の能力が発揮出来て残留組も幸せ 
 帰還組も愚痴っていたがセンダイでちゃんと生きて行けた 
 みんな幸せのハッピールート 
 これがなんで粘着言われるのか分からん 
 
 - 6089 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 05:09:53 ID:Atow5shC0
 
  -  粘着って言われてるのは"やる夫は子供達を騙した""意図的に追い出した""だからやる夫が悪い"って未だに騒いでる人のことだよ 
 そこに「。」くんが"サトシ達は捨てられた可哀想な子供達だからやる夫を悪く言う人が粘着しても仕方ない"って頓珍漢な擁護をしたのが今回の騒動 
 子供だからとか可哀想だからとかで状況の構図を無視して同志の言葉すらも無視して持論を押し通そうとしたから叩かれた訳やね 
 
 - 6090 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 05:17:27 ID:3MxuyMePI
 
  -  正直暴言吐いた暴言吐いた(だから制裁すべき) 
 って連呼が溢れて 
 その中に自分が普段愛読してる作家さんの名前があったのはちょっと引いたよ… 
 みんなそんなザマアが好きだったんか… 
  
 つかそもそも言うほど同志ってザマア系書いてた? 
 やる夫がチート得たら今まで自分バカにしたり酷い目に合わせた連中に復讐しまくる話なんてあったっけ? 
 
 - 6091 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 05:24:50 ID:D+mnCly80
 
  -  んー、最近ここに限らずアンチザマァ派をあちこちで見かける。 
 それも水戸黄門レベルの「悪いことしたらごめんなさいだろが!」 
 にまでザマァは嫌だ嫌だと作者に展開強要するような感想。 
 ザマァの解釈違いというか、暴走してるようにしか見えない今日この頃。 
 
 - 6092 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 05:28:51 ID:fcs5lfzf0
 
  -  >"やる夫は子供達を騙した" 
 積極的にだますというよりかは、伝えていないというところか 
 人によってどっちとも取れると言えばそう 
  
 >"意図的に追い出した" 
 意図はしていないけど、そうなるのは本人的には当たり前だと思ってる節はあった(コースケと同じような結論と言えばいい 
  
 >"だからやる夫が悪い" 
 客観的に悪いとは言えないけど、やる夫は勝手に試すような事をしていたから罪悪感を感じていた 
 こういう流れだからもにょる人がでるのはわからんでもないけどね 
 
 - 6093 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 05:31:26 ID:D+mnCly80
 
  -  それはそれとして社会活動を営んでいると色んなシーンで 
 理不尽を強要されてストレスがたまり病んでくるあると思います。 
 ザマァはそんな病みメンタルの清涼剤なのかもしれません。ザマァ流行。 
 
 - 6094 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 05:32:07 ID:fcs5lfzf0
 
  -  >>6091 
 ザマァは加減や対象間違えると荒れやすいなとは思う 
 目には目を、やられたこと以上のことをやり返すのはやはり過剰と感じるのはあると思うで 
 
 - 6095 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 05:34:33 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  しかしポストが残ってもナルホド君、もう冒険者からも針のむしろだろうなあ。 
 市民権を持ってない冒険者からは何か、人ではないものを見るような視線だろうし、 
 C以上からはピンハネしてないか常に逆算を強いられそう。それだけで済めば御の字と言えるけど… 
 
 - 6096 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 05:45:14 ID:eYtP3ROW0
 
  -  あんま記憶に無いなあ 
 てーかざまあ系って元々相手と精神的あるいは立場的に同格か 
 ちょっと下くらいの仲間意識があって、その上で酷いことされたから仕返しする、ってもんだしな 
  
 冒険者シリーズはRO転生系みたいに最初っから精神的余裕ありすぎてテンプレセンダイムーブ()が 
 最初から負け犬の遠吠えにしか聞こえてないか、あるいは掴んだ女神の前髪がカチグミすぎて 
 昔ひどい目にあわされた奴のことなんか考えるほうが時間の無駄、みたいな話しか印象に残ってない 
  
 前回のフナガタ出て行った一夏・サトシ達や今回の戸籍上の両親みたく、勝手にイキって 
 勝手に転落したゴミの末路、みたいなのは描写するけど、それはやる夫とは関係ない場所での話のことだし 
 
 - 6097 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 05:52:08 ID:g2q+ufRYI
 
  -  ザマアすべきだろ 
 って作者に強要するのも同じレベルでどうかと思うんよ 
 昔の話掘り返してすまんが 
 銀英無能無印な 
 ヒルダの死に涙した金髪ややる夫と対立した官僚団が制裁されんかったのに不満持つ書き込みが多かった 
 ザマアは悪 絶対行けません 
 もいかんそれは確かだが 
 この作品はザマア至上主義です 
 それ以外の解釈は認めません! 
 そう言う展開にならなかったら作者が悪い! 
 なんてのも同じベクトルでどうかと思う 
 
 - 6098 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 05:58:17 ID:D+mnCly80
 
  -  その2派が場外乱闘やってるうちに 
 何故か作者がざまぁ展開してたことになる不思議は散見されますね 
 
 - 6099 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 06:03:57 ID:Atow5shC0
 
  -  >>6090 
 復讐系とざまぁ系をごっちゃにしてはいけない(戒め) 
 正しい意味で言うなら同志は頻繁にざまぁ系を書いてるよ 
 廃嫡で主人公の動きに無関係な所でラスボスさんが破滅したのだってざまぁだよ? 
 
 - 6100 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 06:08:31 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  後はざまあとは関係ないんだけど今のCランクにとってコトミーは、 
 減税措置を施してくれた反面、シオガマへの転居を封じられ複雑な印象を持つとあったんだけど。 
 これ崩壊前の段階でスペックの高い冒険者、特にレベルアップの早いギフテッドは片端から逃げてないかな。 
 …2F待機を要請(応じるとは言ってない)出来る冒険者、センダイにおるんかな。 
 
 - 6101 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 06:09:02 ID:Atow5shC0
 
  -  >>6097 
 勘違いしてる人が多いけどざまぁ系で「ざまぁwww」と感じるのは主人公じゃなくて読者 
 主人公は復讐なんぞに手を染めずキレイなままそれはそれとして悪役の破滅を楽しみたいというのがざまぁ系の成り立ち要素(の一つ)だからね 
 
 - 6102 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 06:11:16 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  ただ、今回のやる夫はレッケンベル以下を見たと喜ぶあたり、なかなかの愉悦部だと思う。 
 後は課税されてもなお莫大な財貨を持つわけだから、 
 「本来持ち主が離散した」豪邸を自宅として買収しても良いよね。 
 例えば妾の子に罵詈雑言を吐きかけ、メイドを使って痛めつけ…シオガマに脱走した元名家の家屋とか。 
 
 - 6103 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 06:17:29 ID:fcs5lfzf0
 
  -  悲劇である復讐モノと違って、ザマァ系は喜劇じゃないと成立しないのと 
 流行ったジャンルの追放モノが主人公と加害者が分断されるから主人公が手を下さない傾向があるだけで、それ自体が成立要件じゃないで 
  
 まあ、主人公が手を下すと過剰になりがちだから読者コメントが荒れるというのはなろうでもよくある事 
 
 - 6104 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 06:17:43 ID:D+mnCly80
 
  -  コトミーさんは稀人をどう扱うのかな 
 新時代の成功者としてフラッグシップに据える? 
 
 - 6105 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 06:18:10 ID:YXhu9YrrI
 
  -  今回はセンダイと全く関わらないで山にでも篭ってソロプレイエンジョイするのかと思ってたよ… 
 センダイで豪邸とかに住んでコトミとも関わるとまた余計なのがワラワラ寄ってくるじゃん 
 でも愉悦派だと人と関わらんと愉悦出来のだよなあ 
 
 - 6106 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 06:19:10 ID:fcs5lfzf0
 
  -  やる夫の視点からするとコトミーも現況の一人ではあるから、そっちにも愉悦はあってもいいよねぇw 
 
 - 6107 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 06:25:38 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  財政再建団体の現実、レッケンベル以下の何かを相手に愉悦することに適正があるなら、 
 ソロプレイに拘泥する必要はないのかもしれない。 
 しかし財政再建団体で検索したら、昭和の頃は宮城県そのものや仙台市交通局も指定されてたんだ。 
 もしかして同志、その頃の宮城県を知ってる? 
 
 - 6108 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 06:29:37 ID:Atow5shC0
 
  -  >>6103 
 あー違う違う 
 ざまぁ系というモノが生まれた経緯における要因の一つって意味 
 必須要綱じゃないよ 
 
 - 6109 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 06:31:26 ID:Atow5shC0
 
  -  >>6103 
 見直してみたら自分の日本語が変だった 
 ごめん 
 
 - 6110 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 06:31:35 ID:Y71/9fndI
 
  -  苦しめても痛めて付けてもそれはそれで愉悦感じちゃうだろうから難しい相手だわな 
 コトミーが真に嫌がりそうなこと… 
 亡くなった奥さん蘇らせて「愛していましたよ」 
 って言わせること? 
 司馬遼の短編で果心居士がギリワンさんにやった手で 
 
 - 6111 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 06:36:11 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  コトミーが困りそうなことねえ…今ひとつ思いつかないな。 
 互いに同類と認識して、関わらないようにしようでFAだったりして。 
 何せ中の人から「この外道!」とジョークも何もなく言われてるのがコトミーで。 
 
 - 6112 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 06:42:32 ID:EAPW1KxR0
 
  -  >>6110 
 コトミーは「私もだよ(ニッコリ)」とか返しそうなそうなイメージ 
 
 - 6113 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 06:49:48 ID:D+mnCly80
 
  -  時機が来たって背景は、稀人の種や遺産をとりこんで 
 皇都の武威や支配権が拡がりセンダイの再編入が視野に入った感じ? 
 
 - 6114 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 06:51:11 ID:Q+GfOS4fI
 
  -  胃薬さんに松永さんに催眠術掛けて亡くなった旦那に化けてやる夫がレ○ポしまくる展開を! 
 「オラあ愛してるお!お前は寂しい可愛い女だおオラあ!」 
 「いやあ違うろお!私は悪女で嫌われものらの愛してるって言っちゃらめえええ」 
 
 - 6115 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:00:34 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  >再編入 
 それはないと思う、というかシオガマにとって負担にしかならない。 
 目端の効く討伐実績持ちの冒険者を取り込み、 
 もうその段階でセンダイの価値は皇都からすれば完了したかなって。 
 何せ今なお人が住むには早すぎる、更地になっても惜しくない扱いだし。 
 
 - 6116 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:01:11 ID:fcs5lfzf0
 
  -  >>6111 
 避けられない無駄な仕事を増やしてあげる事だと思う(それを見て愉悦する 
 
 - 6117 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:08:44 ID:A0uPjjui0
 
  -  センダイをさっさとキレイキレイしたいのが言峰の目的なら、 
 センダイを存続させるのが目的とか? 
 ただし、パブリック云々が守られるもクソもなく、 
 法も機能してるようで死んでて、 
 元市民も冒険者諸君も討伐に積極的で、 
  
 でもみんなどこかハイライトオフしてる! 
  
 そんなセンダイw 
 
 - 6118 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:09:49 ID:5LKy2aBC0
 
  -  コトミーが嫌がりそうなことって「何をどうしたって感謝されるような状況に放り込むこと」だと思う 
 ボ卿くらいまで行ってりゃそんな状況でもwin-winだけどあいつ他人の不幸でしか愉悦できないからなぁ 
 
 - 6119 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:10:13 ID:3gpRdMt00
 
  -  愉悦を台無しにする方法か 
 稀人パワーでサクッと100万人をCランクに上げてやるのはどうだろう 
 完全にとは行かないまでも元の平和なセンダイが戻ってきたよ良かったねエンド 
 
 - 6120 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:13:14 ID:5LKy2aBC0
 
  -  今回のやる夫はコトミーと一緒に愉悦する側じゃろ 
 
 - 6121 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:23:37 ID:uEeZ5s+M0
 
  -  全員Cランクに上げたら結局やらない夫と変わらないし 
 パブリックモラールでやらかしたディアナの時代みたくすぐまた駄目になっていくのが目に見える 
 やる夫は救う義理も義務も無いのだからそういう事はまずやらんだろうさ 
 
 - 6122 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:26:46 ID:fcs5lfzf0
 
  -  >>6121 
 救うのが目的じゃなく、愉悦が目的と考えれば 
 改革を元の木阿弥に戻すってのは一つの手段ではある 
 
 - 6123 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:27:33 ID:fKe3lhnA0
 
  -  ザマァは良い塩梅ってのが難しいとは思う 
 ただ個人個人で良い塩梅ってののバランスも違うので、 
 人が良いと思うザマァと己が良いと思うザマァが違うのもまた自然よの 
 個人的にはされた以上の事をやり返しだすとちょっと引きだす 
 
 - 6124 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:31:45 ID:Wxry/f5C0
 
  -  次は・・・目覚める前に冒険者の方々に死にかけな事させられたから、 
 その倍返しかな? 
 Aクラスモンスターをとかを引っ張って来て大惨事? 
 「力無いのを囮に使うとかなら、お前らが囮になる状況にしてやったぞ感謝しろ」みたいな? 
 
 - 6125 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:32:35 ID:Atow5shC0
 
  -  といっても原作コトミーとセンダイのコトミーは同一じゃないからなぁ 
 今のところ愉悦部員的な面は見られないし 
 
 - 6126 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:34:24 ID:3gpRdMt00
 
  -  個人的な感想を述べるのは良いのだけど他人の感想を否定する気持ちが分からない 
 感想の前提となる作中描写を読み違えてるよ、とかならともかくお前がそう感じるのは間違いだとか言い出すともうヤバイじゃん 
 
 - 6127 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:34:51 ID:Atow5shC0
 
  -  >>6123 
 なお聖女ざまぁの場合1/3くらいの確率で完全に無関係な田舎や辺境も含めて祖国が滅びます 
 
 - 6128 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:35:56 ID:K5Qy5J3j0
 
  -  >>6124 
 「基本全員に塩対応なのになぜか一人だけ(無作為に選んだ)普通に応対されてるヤツがいる」 
 というのはどうだい? 
 
 - 6129 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:45:43 ID:+wpyjjk60
 
  -  センダイの病巣は言わば「開拓都市なのに市民の街とか抜かして討伐を生業にしてる冒険者を蔑ろにしてる」ってのだからな。 
  
 言峰に「俺は確かにセンダイにこうあって欲しいと願ったが、ここまでなれとは言ってない!」みたいな、 
 やべーしヒデー状況になるんだろうなって。 
  
 ああ、今日の投下が楽しみだw 
 
 - 6130 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:51:20 ID:fcs5lfzf0
 
  -  数々の生物災害も都合よく稀人が対処しちゃってたから危機意識が薄いってのもあるんだろうね 
 
 - 6131 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:55:16 ID:bNlmmXUoi
 
  -  今回の件でセンダイが受けたデバフがとんでもないことに… 
 
 - 6132 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:56:35 ID:Atow5shC0
 
  -  たまたま居ただけの稀人が討伐してるってなれば危機感も持てるだろうけど内向きには軍の手柄にて一般人に至っては誤報ってことにしてるからね 
 まあ生物災害のことを明らかにすると財産だけはある上級市民が他の都市に引っ越そうとするだろうから皇都にしても隠蔽については賛成だったんじゃないかと思う 
 
 - 6133 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:57:59 ID:NaxYeVWR0
 
  -  今回のやる夫は人の不幸を笑う快感に目覚めてしまったけど完全に堕ちた怪物に成り果てないといいね 
 
 - 6134 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 07:59:56 ID:UpFVOVRdI
 
  -  コトミが独断で全部やってるとも思えないから明らかに命令した人がいるよね? 
  
 謎の偉い人「我の治世にあのような腐り切った街は不要だ! 
 ことごとく塵芥にし間引きせよ! 
 残った上澄みの一部だけ残せばよい!」 
  
 ……勝てるの? 
 
 - 6135 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:02:06 ID:fcs5lfzf0
 
  -  >>6134 
 上の意向はあっても、責任や手法はコトミーのさじ加減でしょ 
 成功すれば手柄だし、失敗すれば処罰の対象それだけの話 
 
 - 6136 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:08:42 ID:5LKy2aBC0
 
  -  ぶっちゃけるとどんだけ効率のいい自治してたってたった2%から上がってくる税収だけで98%のお荷物を養うとか無理だし、上から下まで腐って横領ピンハネが横行してるなら尚更 
 コトミーの頃になると赤字垂れ流しで散々公金注入と財政の改善勧告喰らってたのに頬かむり決め込んだゆえの大鉈だろうなって 
 
 - 6137 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:31:31 ID:qxy2nCrfI
 
  -  推論に推論重ねて構わ無ければ 
 上級がそんな効率的なシステム開発運営してた連中にはとても見えない 
 つまり彼らは隠れ蓑で真の黒幕は別にいる 
 太古の昔からシドの歴史に介入して来たのは誰だ? 
 って一つしかいない 
 コトミーから連想される彼の上位者っていかにもそう言う神様目線で偉そうに人間の世に介入してくる稀人やカプラとか蛇蝎の如く嫌ってそう 
 隠れ蓑の上級絶滅させれば真の黒幕が姿を現す 
 それっぽいのが出たら我の所に連れて来い 
 って命令してるとか 
 
 - 6138 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:31:55 ID:xnagoW+U0
 
  -  2%は冒険者だけで農家とか他の生産者はいるでしょ 
 なら税収もそこから取れるさ 
 基本史実の江戸時代並の産業は全てある上で、一部の役割が冒険者に代替えされてると考えるべきかと 
 
 - 6139 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:33:02 ID:Atow5shC0
 
  -  >>6136 
 それはあるかも知れない 
 ゴップさんの言ったことが事実なら生物災害をどうにかする目途が立たない限りセンダイは放置だったはずで 
 それを曲げて手を入れたという事は放置したままだと皇都や他の都市にデメリットが生じる状況になったということだからね 
 
 - 6140 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:35:56 ID:giAl4LnG0
 
  -  上級市民は不正な利益を得ているのは確かだが税を払ってないわけじゃないよ。 
 少なくとも連中が税金を払えなくなったらセンダイは財政破綻する。 
 
 - 6141 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:36:24 ID:fcs5lfzf0
 
  -  冒険者は素材や食料の一次産業者だから 
 そっから加工・輸送・販売と考えると産業規模は偉い大きくなるで 
  
 上級市民の上層はそこらへんのオーナー会社なり工場や店舗などの土地を持ってるんでない? 
 上級でも年金だけ支給されているとかもあるかもだけど 
 
 - 6142 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:49:14 ID:YO+s7OJE0
 
  -  >>6138 
 後の時代と違って開拓は進まないのに人口だけガンガン増えた結果の時代なので農地と人口の比率は破綻している可能性が高い 
 何せ「農家の次男三男は受け継ぐ田畑が無いため冒険者にならざるを得ない」とはっきり書いてあるからな 
 わざわざ成長するまで養って来た男手を非民に堕とす必要があるって事なので田畑を拡げる余地に乏しいのは明白だ 
 またダイノハラのような僻地に移住するのは「冒険者ばかり」ともあるから農民が危険だが安い僻地を買って田畑を開墾するというのも稀と思われる 
 さらに言えばセンダイの基幹産業は冒険者の卸す素材だとも書いてあるな 
 よって農業がセンダイ100万人を支えられるとはとても思えない 
 
 - 6143 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:50:19 ID:UpFVOVRdI
 
  -  胃薬さんがたまたま戦国時代税収で解説してるがセンダイがそんなに搾取して儲けてるならそこからさらに上前を皇都側が税収として徴収すればいい 
 つまり二重徴収な 
 センダイ自体つぶしたらそれも出来ない 
 上級を懲らしめる為とか 
 身分差別をやめさせる為とかそんな殊勝な事が目的じゃないとしか思えない 
  
 
 - 6144 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:55:12 ID:fcs5lfzf0
 
  -  都督が中央から派遣されてきてるわけだし、中央に税は納めてるでしょ 
 
 - 6145 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:57:25 ID:Atow5shC0
 
  -  やっぱり増えすぎた人口が問題なのかな 
 100万人分の生活物資を運び続ける流通がセンダイ以外のどこかにとって過度の負担になったとか 
 
 - 6146 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:57:43 ID:fcs5lfzf0
 
  -  >>6142 
 予備や小作人や下人としても農地に人がいらないって相当過密だよね 
 まあ、スキルや魔法がある世界だから農家も人手がそこまで必要じゃないみたいなのはあるかもだけど 
 
 - 6147 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 08:59:34 ID:fcs5lfzf0
 
  -  モンスターが食料としても無限湧きだし1日歩くだけで腐るほど遭遇できるってのはタンパク質には困らないよね 
 
 - 6148 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:01:42 ID:Atow5shC0
 
  -  >>6146 
 余所で一旗揚げろって追い出すだけならともかくその行き先が人権も無い非民だからね 
 どんだけ余裕が無いのって考えるとやっぱ農地にできる土地が足りないんだろうね 
 
 - 6149 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:04:23 ID:GRQtayfP0
 
  -  センダイの上級ではなく客商売に関わらない一般市民は何して暮らしてるんだろうな 
 特に意味のない十字の棒をぐるぐる回すでもなさそうだし 
 
 - 6150 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:04:26 ID:YO+s7OJE0
 
  -  その上で衛星農村から街に農作物を運ぶ際のリスクもコストも高いと来ればな 
 
 - 6151 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:06:13 ID:D+mnCly80
 
  -  むかし田舎からセンダイに出てきたNOUKA次男とかいなかったっけ 
 センダイ周辺には農村が点在してるぽい? 
 
 - 6152 :雷鳥 ★:2023/06/30(金) 09:07:07 ID:thunder_bird
 
  -  人類が増え過ぎた人口をセンダイに移民してから半世紀 
 
 - 6153 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:08:35 ID:YO+s7OJE0
 
  -  >>6152 
 蜂に刺された所は大丈夫ですか? 
 多少は腫れが引いていると良いのですが 
 
 - 6154 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:09:31 ID:qxy2nCrfI
 
  -  >>6144 
 だからセンダイ自体を崩壊させたらその税収が減るんだよ 
 皇都が自分が損しても正義を遂行する意識高い人達ってなら別だが 
  
 食料に関しては市民がお腹空かせた子供がいるんです 
 ってセリフからなんらかの食料供給システムはあったとしてもストップしてるみたいだな 
 
 - 6155 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:09:44 ID:rcpRUFbz0
 
  -  なぜ生きてるんだ、あり得ないって言われても、 
 そう設定にあるならそれ前提で話すしかあるまい。 
 >>5748よ。 
 
 - 6156 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:11:57 ID:fcs5lfzf0
 
  -  >>6149 
 センダイは大きな街だから仕事は腐るほどあるでしょ 
 ついでにいえば巨大な文化都市の一面もあるから、娯楽等の仕事も少なくないだろうし 
 
 - 6157 :雷鳥 ★:2023/06/30(金) 09:12:25 ID:thunder_bird
 
  -  >>6153 
 痛みはだいぶ引きました 
 ご心配をおかけしました( 'ω' ) 
 
 - 6158 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:13:02 ID:Atow5shC0
 
  -  燃焼エネルギーは何を使っているのかも不思議 
 森に木を伐りに行くだけで命がけだし樵業は絶対に割に合わないから薪オンリーは無いと思うんだ 
 城壁の内部に炭坑があるか石油でも湧いているんだろうか? 
 逆に百万人分の薪を輸入するとかコスパ的に破綻しない方がおかしいし 
 
 - 6159 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:13:29 ID:qxy2nCrfI
 
  -  だがなぜそう言う状況なのか真相は真実は謎は 
 って語るのは構わんのだろう 
 別に自分の推論を他人に強制しなければいいだけだ 
 
 - 6160 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:14:30 ID:Atow5shC0
 
  -  >>6157 
 一晩で落ち着いたなら不幸中の幸いですね 
 よかった〜 
 
 - 6161 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:15:00 ID:fcs5lfzf0
 
  -  >>6158 
 スライムコアかなんか燃やしてなかったっけ? 
 
 - 6162 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:16:01 ID:fcs5lfzf0
 
  -  何れにせよ、だいたいそこらへんはモンスター資源でどうにかしてるってのがセンダイシリーズだったかと 
 
 - 6163 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:17:47 ID:YO+s7OJE0
 
  -  >>6155 
 そこをご都合主義の一言で片づけず無駄に深堀りして考察を楽しむのが梅座の醍醐味じゃないかww 
 
 - 6164 :雷鳥 ★:2023/06/30(金) 09:21:37 ID:thunder_bird
 
  -  台所に魔石がどうとか採掘した鉱石が魔法の杖の一部になるみたいな話なかったっけ? 
 もしかしたら他所の鉱山やモンスター素材には石炭以上のものがあるのかも( 'ω' ) 
 
 - 6165 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:22:40 ID:Atow5shC0
 
  -  モンスター素材は"まともに狩りをする冒険者の頭数+リヤカーで運べる量"という限界値がね 
 しかも彼らAからEまで殆どが徒歩だからね 
 
 - 6166 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:24:34 ID:u5ogAj2CI
 
  -  でもIME先生真犯人説がなんだかんだで整合取れてそうな… 
 ろくに農業やってないのに100万! 
 そのうち搾取して遊んでる9割なんかむかつくから粛正しますって言うと引くけど 
 農業出来ないけどなんとか10万モンスター狩りで生計立ててます 
 9割8分はモンスター狩りと関連産業 
 残り2分が上前で生活してます 
 今回その2分をブッコロします 
  
 なら。ああよくあるよくあるで済みそうなんだよなあ 
  
 
 - 6167 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:25:30 ID:D+mnCly80
 
  -  過去の生物災害さんがエネルギー源になってるのかも。 
  
 商人カートで転生した元モンスター人間が生まれてくるかもしれない 
 
 - 6168 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:25:35 ID:YO+s7OJE0
 
  -  >>6164 
 鉱山があるのは作中で断言されていますから少量で大火力を出せる何かが採れるという可能性はありますね 
 モンスター由来の化石燃料とか 
 
 - 6169 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:27:01 ID:YO+s7OJE0
 
  -  >>6166 
 10万だと本当に計算が合いそうで草 
 
 - 6170 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:27:55 ID:xnagoW+U0
 
  -  トレント系の魔物の死体が良い燃料になるとか? 
 しかし冒険者全体で2%だと森に入れるレベルはその内どれくらいだろ 
 1/10〜2/10とかかな残りは委託組と駆け出しと平地でのレベラゲ中 
 うーんやはり絶望的な数字 
 
 - 6171 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:29:35 ID:h6iM8+HD0
 
  -  ババコンガのクソとかがすげー肥料なんでしょ? 
 
 - 6172 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:31:31 ID:YO+s7OJE0
 
  -  お人好しのAが一人で何百トンというトレント木材をアラレちゃんみたいに担いで来る光景はセンダイの名物となっております? 
 
 - 6173 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:36:32 ID:Atow5shC0
 
  -  >>6171 
 ババコンガのクソで農家さん大儲けなら次男三男を冒険者にする必要が無いんだ 
 身を立てられるように支度金付きで都会に送り出してくれるはずなんだ 
 ただし家族が鬼畜の場合除く(次男のようですェ……) 
 
 - 6174 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:37:27 ID:YO+s7OJE0
 
  -  Bクラスモンスターの素材なんだよなぁ>ババコンガのクソ 
 
 - 6175 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:39:02 ID:D+mnCly80
 
  -  考えてみれば、初回無税で受け付けても 
 翌日以降もこころよく討伐に出てもらえたら 
 センダイ納税のぶっちぎりトップにあっという間になってくれたよねぇ 
 
 - 6176 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:42:56 ID:/lUbbafr0
 
  -  それな 
 
 - 6177 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:43:39 ID:Atow5shC0
 
  -  >>6175 
 一回の税収を逃しただけで馘ってナルホドくんどんだけ弱い立場なの・・・ 
 
 - 6178 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:44:48 ID:YO+s7OJE0
 
  -  ナルホドくんのミスで税収の機会を逃したならともかく規定通りにしても責任取らされてクビってなぁ 
 
 - 6179 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:48:35 ID:K5Qy5J3j0
 
  -  そもそもクビになる・・・!ってなるほどさんは言ってはいたけど、実際そうなんだろうか? 
 なるほど以外も民度が同程度の同僚なら攻撃材料にしてもおかしくはないのかな 
 
 - 6180 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:51:57 ID:D+mnCly80
 
  -  市民未満を無税にしたのはコトミー政策の核心部分なので 
 その穴を突かれたのならコトミーのミス(想定外)かなぁ 
 
 - 6181 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:53:19 ID:fcs5lfzf0
 
  -  >>6179 
 衛兵の反応からはどっちともとれるな 
 ま、テールカットが茶飯インシデントなんかもね 
 
 - 6182 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:55:16 ID:/lUbbafr0
 
  -  まあEDが乱獲してくるとか想像もつかんわな 
 今度から日当たりいくら以上は課税とかに変わるのでは 
 
 - 6183 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:57:09 ID:YO+s7OJE0
 
  -  ミツルギは「自分はクビにならない」という前提で仕事を代わろうとしたのかな 
 だとするとナルホドくんは他にも色々やらかしていて既に崖っぷちだったとか 
 あるいは特に弱い立場だったとか 
 
 - 6184 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:58:21 ID:u5ogAj2CI
 
  -  2%の犠牲で残り98は遊んでもいいなら、その2を固定化しないで交代持ち回りにすればいいんだ 
 年に一週間働けばあとは遊んでていいなら俺も 
 
 - 6185 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:58:42 ID:AqhUwy4T0
 
  -  いや市民になる前は納税の義務はない(その代わり人の権利もない)ってのは今までの冒険者物でも共通の話だったんで、 
 別に今回の言峰が言い出した訳ではない筈? 
 
 - 6186 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:58:56 ID:D+mnCly80
 
  -  非課税の穴は早急に対処しないと 
 EDに高額素材持たせて換金する連中が続くかもしれない 
 
 - 6187 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 09:59:21 ID:TI2PfGSV0
 
  -  >>6177 
 改革が始って間もない頃だとしたら、改革前のイメージのまま騒いで自滅した可能性が高い。 
  
 法律に添うなら、精算はそのまま行って、やる夫には待機して貰い、即座に上司へ報告して指示を待つのが正解なのでは? 
 
 - 6188 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:01:37 ID:PEFas33O0
 
  -  >>6185 
 コトミーが来るまでのセンダイはEDにも課税してたんだよ 
 それをコトミーが非課税に戻した 
 
 - 6189 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:02:40 ID:YO+s7OJE0
 
  -  良く読んだらこのナルホドくん一人称で「俺」を使っているんだな 
 始めて見たかも知れない 
 
 - 6190 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:03:47 ID:DDK4wN0N0
 
  -  ぶっちゃけ母数をドカンと増やしたら稀人が新規に出ても当然なわけで 
 その稀人のリザルトをたまたま処理することになった職員が「正規の処理したら損失出て詰腹切らされる」なんて認識を持つ時点で既に行政がダメよね 
 仮に正規処理してもそうなるんならコトミーも偉そうなこと言うだけのアホってことになるのでは? 
 
 - 6191 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:04:35 ID:uYo1AVBq0
 
  -  >>6183 
 単純にフツーに仕事してたら呼ばれて、来てみたらエライ事になってて、 
 ナルホドが何でか知らんが業務を止めてる。 
  
 だもんで「何やってるんだ!さっさと片付けろ!お前じゃ話にならん!代われ!」ってだけで、 
 思惑その他は多分ない。 
 
 - 6192 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:05:33 ID:AqhUwy4T0
 
  -  >>6188 
 ああセンダイ追い詰められてた時期にそこまでやらかしてたか、見落としてた。 
 
 - 6193 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:05:39 ID:PEFas33O0
 
  -  ナルホドくんの上司にクソがおるんやろなぁ 
 そういうのを排除できなかったから赤毛が来た訳やし 
 
 - 6194 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:07:24 ID:YO+s7OJE0
 
  -  >>6191 
 つまり事情を理解したら代わるどころか全力脱兎だったかw 
 まあミツルギだしな 
 
 - 6195 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:10:03 ID:TAwIXf/P0
 
  -  ああそうか、ナルホド君の感覚が今のセンダイじゃなく、 
 腐敗と汚職塗れた頃のセンダイの感覚が抜け切れてないのか。 
 以前のセンダイだったら確実にナルホド君の懸念が実際に起きるだろうし、 
 その場合上級市民権持った上からどんな恐ろしい罰則与えられるか考えると… 
 
 - 6196 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:10:21 ID:fcs5lfzf0
 
  -  >>6179 
 個人的にはここらへんの描写が無理矢理感あったので、ざまぁ役としては力不足だった 
  
 
 - 6197 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:19:48 ID:yUrFgRTb0
 
  -  まだだ、まだここからこれを前例に 
 「ギフテッドは市民権を得る際にそれまで無税でいた事で得られた金額分を政庁に納めなければならない」 
 みたいなルールをナルホド君が作り上げて、税収増を成し遂げた敏腕職員として逆転ホームランする可能性が…… 
 
 - 6198 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:20:26 ID:YO+s7OJE0
 
  -  まあ今回は正当なざまぁ物というよりデーモニックなやる夫による悪辣な活躍物だと思っておいた方が良さげだと思う 
 きっとこのやる夫はスリザリン 
 
 - 6199 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:22:59 ID:/lUbbafr0
 
  -  市民権得るまでは手抜きするか素材を山に捨ててくるだけでは 
 
 - 6200 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:24:09 ID:AqhUwy4T0
 
  -  もはやランクとか狩場制限に関して意味のない物と化してて職員が説明放棄してたのをコトミーが知ってて黙認してたか、にもよるかなあ、 
 この件に関するコトミーの責任。 
 
 - 6201 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:24:40 ID:iAmutBCqI
 
  -  今回やる夫はザマアしたいんじゃなく「うつくしさ」を感じたいんだからなあ方向性が微妙に違う 
 ナルホドくんが普段は見せない人間の素の醜い姿を晒した事をうつくしいと感じた 
 次に感動を与えてくれる相手は誰だお? 
 
 - 6202 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:26:59 ID:n9QbHvs40
 
  -  >>6194 
 いや、ミツルギは単純に「出された仕事だからさっさと処理しようとした」ってだけ。 
 しないと政庁業務の滞りが問題になるし。 
 暴動起こしたらアカンのは衛兵さんと考えは共通してる。 
  
 ただ、ナルホドは、自身のやらかし(本来やってはいけない黙認の明言)が絡むから、自身に問題に関わるから「先に市民権申請して!」ってごねてる訳だ。 
 そうすれば自身の首はつながる(と思ってる) 
 でもそれは「冒険者としての権利(言っちゃえば政庁の政策)を反故するに等しい。 
 自身が助かるなら法律も他人も知ったことか!ってなる。 
 仁義的にも法的にも正しいのはやる夫やミツルギ(衛兵さんも)なんだよ。 
 
 - 6203 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:27:13 ID:fcs5lfzf0
 
  -  >>6200 
 ナルホドくんは規制緩和とも言ってるので、どっちかわからん 
 
 - 6204 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:28:31 ID:fcs5lfzf0
 
  -  文脈的には黙認することを規制緩和と表現してるだけっぽいが 
 
 - 6205 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:32:27 ID:LLWzT/Ud0
 
  -  カプラさんは「ギルドがやる気ゼロで我関せずだから上位狩場も突入し放題」って言ってるし明文化ってより単なる堕落と惰性の結果そうなってるだけだろうね 
 
 - 6206 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:35:01 ID:AW/fluD20
 
  -  「税金払ってくれるなら目溢ししてあげるよ」的な意味合いだったんだろうな。>規制緩和 
 EDがAに行くなんて考えつかないだろうけどさ。 
  
 でも、政治ってのはそれではダメなんだよな。 
 「今年こそ」(だっけ)でゴップさんとネテロさんが 
 「どんな穴にも気づいて利用する奴が居ないとも限らない」って穴塞ぎに躍起になってたんだから。 
  
 今回はその穴を特大でぶち抜いて破壊しに来た。 
 
 - 6207 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:36:00 ID:NaxYeVWR0
 
  -  >>6201 
 個人的にはこのやる夫がざまぁ物とかちょっと見てみたいと思った 
 
 - 6208 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:39:09 ID:fcs5lfzf0
 
  -  愉悦ムーブは楽しみにしてるw 
 
 - 6209 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:41:11 ID:YO+s7OJE0
 
  -  同志としても悪辣なやる夫は新機軸だろうし期待が高まりますな 
 銀やる夫ですら手管は悪辣でも中身は友と情の人だったからねぇ 
 
 - 6210 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:41:16 ID:fcs5lfzf0
 
  -  >>6206 
 政治の話になるとちとあれだが、どっちも間違いではないかな 
 規制が多すぎると、無駄なコストが増えていくだけだし 
 規制が無くても問題なく社会が回るのが理想 
 
 - 6211 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:43:31 ID:PEFas33O0
 
  -  徳川に与した謀神やる夫も人が苦しむ様を楽しんだりはしなかったよね 
 
 - 6212 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:45:30 ID:yUrFgRTb0
 
  -  あのやる夫は戦国時代をサバイバルしてる立場だからな 
 そういうのを楽しむ余裕はなかろう、三河武士の群れに突っ込まれてるお労しい人だし 
 
 - 6213 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 10:56:41 ID:m4TdRPp/I
 
  -  前々作でゲルトルートが重症負った場面が今回のやる夫だったら… 
 よしかちゃん「お願いします、お願いします!バルクホルンさんを助けてくださいお願いします! 
 やる夫さんを馬鹿にしたのも傷つけたのも謝りますどんな償いもしますなんでもします!だからどうか」 
 やる夫「ほう、なんでもかお…OKOK」 
 よしかちゃん「あたしィィィのバルクホルンさあァァァん!」 
  
 あかん 
  
 
 - 6214 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 11:00:38 ID:t/wUKuvk0
 
  -  センダイしぐさで芸術的感性を開発されてしまったやる夫にとって今の状況は割と心地よいのかもしれんw 
 
 - 6215 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 11:11:54 ID:YO+s7OJE0
 
  -  もう一日したら死んでいたという極限まで追い込まれた上での意趣返しだから何をやっても不自然ではないしな 
 また騒ぐ奴が出そうだが 
 
 - 6216 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 11:17:02 ID:OIiZ79t30
 
  -  どこかのRPGだと生き返った(なお真実)とかだし、 
 そーゆーのをやってもおかしくは無い、 
  
 というか「身の程知らずが討伐」って腹抱えて爆笑してるような民度だからなぁ・・・。 
 それが他作とかだと大体味方側であったりする・・・。 
  
 いつぞやの男友達で男子寮囲んで放火で男子焼き殺した的なふんいきを感じるw 
 
 - 6217 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 11:19:13 ID:M3LY9kNNI
 
  -  西住姉妹の場合は互いへの劣等感や母への不満やらなんやら曝け出して罵倒し殴り合いにさせるとか 
 でもかえって仲が深まったりしそう 
 
 - 6218 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 11:24:12 ID:t/wUKuvk0
 
  -  ただまあこのままだとやる夫が美しさに逃げてても確実に病みそうなのがなんとも 
 
 - 6219 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 11:24:59 ID:c6OlxSVg0
 
  -  >>6213 
 第一部のネタとか誰がわかるのか… 
 
 - 6220 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 11:26:30 ID:klnV7qKZ0
 
  -  >>6213 
 そもそも「なんでもします」なんて言う奴は大抵即座に恩を忘れてバックレるの多いじょん 
 
 - 6221 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 11:27:31 ID:CrWc/vlhi
 
  -  >>6209 
 言うほど悪辣かな? 
 やる夫はナルホドの要求を丸呑みしてやったうえで 
 ナルホドに自分の要求の意味を自覚させただけ 
 動機は趣味悪いけど言ってしまえばそれだけでしかない 
 自覚させたのが悪と言うならナルホドを保護しすぎだし 
 
 - 6222 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 11:27:58 ID:D+mnCly80
 
  -  堕ちていくのを愛でる 
 宗旨を変えて転向するのを愛でる 
 ただ眺めているだけなのも復讐になるんかな 
 
 - 6223 :スマホ@狩人 ★:2023/06/30(金) 11:34:21 ID:???
 
  -  やる夫「ンンンンンン! その欲! その業! 実に甘露! ささ、存分に己が保身を振り翳し他者を蹂躙なさりませ! あなたこそが今の世に相応しき新しき太陽にござります! ご馳走様ァ!」 
 
 - 6224 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 11:35:08 ID:TI2PfGSV0
 
  -  もう一生分の生活費稼いでいるから、後は周りを煽って愉悦して生きていくのも有りだな。 
  
 親しい人も居ないし、信用出来そうなのは、カプラ位だから 
 
 - 6225 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 11:35:49 ID:tzaJ6/81I
 
  -  復讐? 
 そんな無粋なものに興味はないお 
 って思うんじゃないかな 
 カプリとの会話でも意趣返しに興味ない風だし 
  
 人間の心の奥底に隠した真の姿曝け出して愛たいだけ 
  
 結果的にその人が不幸になってもそれはたまたま 
 
 - 6226 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 11:39:10 ID:yUrFgRTb0
 
  -  やる夫が清算に来た時点でナルホド君、半分くらいもう詰んでるのよね 
 そして大量の成果物で耳目を引いてる状態であの押し問答やっちゃった所で、もう市民権貰ってから清算でもそうじゃなくても終了 
 ナルホド君的にはEDは無税のルールと狩場制限ガバガバの慣例への上の理解に賭けて何も言わずに清算しかなかった 
  
 やる夫はナルホド君に美しさを見て楽しんだだけでかなり自滅に近いよあれ…… 
 
 - 6227 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 11:44:08 ID:tzhD7bq+0
 
  -  やる夫の言った通りE〜Dへの無税は都督の方針だもんな 
 狩場管理ガバガバはもう後からじゃどうしようもないし 
 
 - 6228 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 11:49:36 ID:i1rWL9YN0
 
  -  剣と魔法の世界の話で1番エグいと思ったのは「魔王倒したし帰るか」のアレやな。 
 確かに強い薬は副作用がヒデーし。 
  
 さて、ここに死にかけを抱えたBクラス女子徒党がおります・・・。 
  
 後は分かるね? 
 
 - 6229 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 11:54:05 ID:xnagoW+U0
 
  -  ナルホド君は本当に何も言わず淡々と手続き済ませるのが1番被害少なかったような 
 事前にギフテッドだて匂わせもなく他と同様に対処しただけだし 
 難癖付けられる可能性ゼロではないが場合によっはては何も無かったかもしれない 
 
 - 6230 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:10:08 ID:pDyxNBUVI
 
  -  そー言えば覚醒前に死んでた場合どうなるんだろ? 
 前作がまだ10歳程度の時点で焦って覚醒早めたように 
 死んだ場合別の個体に転生し直すかもとのRO世界に戻れるとかなく 
 魂自体が消滅するのか 
 だとすれば転生者最大の弱点だな 
 
 - 6231 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:11:24 ID:IFYcBpyfi
 
  -  確かにやる夫には念のためこんなのは一度きりだからねと軽く釘を差し 
 上にはしれっと明日以降質のいい素材が入るようになりそうです…とでも言っておけばよかったのかも知れない 
 
 - 6232 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:27:56 ID:PDK4UBw30
 
  -  どこに行ってもいいか、そこで出た素材の買取り業者までまで事前に通告してんだから 
  
 軽くどころか、その時点で「窓口が窓口業務という職責を全うしようとしていたなら」 
 これ以上ないぶっとい釘差しだし、なんならその時にでも 
 「3レベルに上がったら、出きるところで切り上げて報告に来てね」とでも言えば良かった 
 
 - 6233 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:30:54 ID:m52fUgPt0
 
  -  しかし、あれでやっとレッケンベル以下とかROってどうなってんのマジで……(無知) 
 
 - 6234 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:32:19 ID:c6OlxSVg0
 
  -  上役「ほう、入りきらないほどすさまじい量のAランク素材が入ってきた。それは税収が期待できそうだね」 
  
 上役「え? Dランク? 市民じゃないから無税? 窓口の不手際? やってくれた喃…」 
 上役「しかもすでに優先指定が決まっているだと? それ通した奴と不手際やらかした窓口が同一人物? あっ、ふーん…」 
  
  
 これ書いてるだけで胃がかゆくなるなw 
 
 - 6235 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:32:49 ID:qyAQPUQb0
 
  -  野菜で思い出したけど前に同志の奴で新モンスターとして、野菜モンスターが出てたよね? 
 後、ババコンガの〇が非常に良い肥料になる話も・・・ 
 
 - 6236 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:32:55 ID:m52fUgPt0
 
  -  >>6229 
 実際手続きだけササッとして上に全部押し付けるのが一番真っ当なルートだと思う 
 あんなん末端の一職員が対応するもんじゃないわ 
 ポッケナイナイで欲張ったせいでもあるが 
 
 - 6237 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:35:09 ID:c6OlxSVg0
 
  -  そうか、今気が付いた。 
 ババを投げてくるからババコンガなのかw 
 
 - 6238 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:37:08 ID:t/wUKuvk0
 
  -  えっ それじゃババヘラアイスも・・・? 
 
 - 6239 :雷鳥 ★:2023/06/30(金) 12:37:16 ID:thunder_bird
 
  -  古代ローマ帝国も奴隷や外国人含めたら人口100万行ってたらしい 
 なんなのこのリアルチート国…… 
 
 - 6240 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:38:08 ID:/lUbbafr0
 
  -  古代ローマと古代中華はいろいろおかしいからなあ 
 
 - 6241 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:40:55 ID:D+mnCly80
 
  -  古代ローマには現代転生者いた説を推すぜ 
 
 - 6242 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:43:39 ID:TAwIXf/P0
 
  -  実際に国の起こりが明確にわかってないんだよな古代ローマって… 
 
 - 6243 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:44:30 ID:t/wUKuvk0
 
  -  現代転生者がいたら乗馬用の鞍についてはどうにかしてたんじゃないかな 
 
 - 6244 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:48:24 ID:b0PToEwOI
 
  -  多分普通に上司に目を付けられて翌日は(この世から)ナイナイされてたんだと思う 
 今のセンダイって正論が通る状況ちゃうし市民もクソも命の値段安い状況よ 
 死体の処理? 
 そこら辺にいくらでもあるやん別に珍しくもない 
  
 つまりナルホドくんの立場は初日やる夫と関わった時点で既に終わっていた 
 多分それ以外の者たちも… 
 
 - 6245 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:48:51 ID:TAwIXf/P0
 
  -  内政全振りで軍事に疎い転生者だった可能性も… 
 ただ確実に転生してるのは日本人やな、テルマエの発達具合が頭おかしすぎるw 
 
 - 6246 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:50:09 ID:5c24gECkI
 
  -  米や味噌や醤油がない 
 
 - 6247 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:50:59 ID:D+mnCly80
 
  -  いやだって、1日ならともかく2−3日お風呂に入れなかったら 
 身体痒くなっちゃう。お風呂とごはんに全振りするよ 
 
 - 6248 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:51:10 ID:/lUbbafr0
 
  -  魚を使った魚醤ぽいのはあったらしい 
 
 - 6249 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:53:03 ID:fVzGg3Rz0
 
  -  ひょっとしたらテルマエのルシウスが日本に転移して 
 第1話のように銭湯を学んでたのかもしれんw 
 
 - 6250 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:53:08 ID:D+mnCly80
 
  -  古代ローマのメニューは、鶏卵の半熟、うなぎの香り焼き、 
 大根とアスパラガスのベーコン巻き、キャベツのサラダ、 
 羊乳のチーズ、デザート(ぶどう、ザクロ、りんご)でした 
 
 - 6251 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 12:56:59 ID:c6OlxSVg0
 
  -  古代ローマ文明もいきなり生えたわけじゃなくて、それ以前にイタリア半島にあったエトルリア文明から派生してるっぽいからな。 
 
 - 6252 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 13:01:54 ID:9vKlzrnu0
 
  -  4大文明とか言うが、4つだけしか無かった訳でなく、 
 色々あった文明の中で最終的に残った物の中で比較的メジャーなのを総称して、ってだけだし。 
 
 - 6253 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 13:02:04 ID:TAwIXf/P0
 
  -  味噌と醤油はな…作るのに大豆と麹が必要な上に、米麹って元々は毒素強いカビの一種だったが、 
 どうも毒性が非常に微弱なのを長年使ってる間にほぼ無毒な麹が生まれたとか。 
 ローマ方面で米探すのも大変だろうしそこから微毒の麹探して、 
 其処から数年かけてROで防具9精錬成功する位の確率で無毒化するのを祈りながらは… 
 
 - 6254 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 13:05:07 ID:fcs5lfzf0
 
  -  ヨーロッパに米が伝わったの7〜8世紀なのかしかもアラブ経由 
 
 - 6255 :雷鳥 ★:2023/06/30(金) 13:06:21 ID:thunder_bird
 
  -  ローマ周辺にギリシャとか色んな国があったのも良い影響があったんやろなぁ 
 
 - 6256 :バーニィ ★:2023/06/30(金) 13:09:30 ID:zaku
 
  -  >>6238 
 そっちのババは婆ちゃんやw 
 
 - 6257 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 13:12:21 ID:TAwIXf/P0
 
  -  大らかな民族が多かったのも大きいと思う。 
 中華とか見ると他民族皆殺しが普通だった時代に、 
 各民族同士の神々を受け入れて戦争で負けても編成されたりとかが国を大きくした一因だと思う。 
 それに奴隷制度もちゃんとした制度になってて、雇い主は買った奴隷を働かせるのはいいが、 
 食事や寝所の世話や、労働に対する賃金、不当な暴力などの禁止が制度化されてたので、 
 割と奴隷になっても悲観せずに働いてる人は多かった模様。 
 (一応違法奴隷とか扱ってる奴隷商人や人攫いはいたみたいだが、捕まれば重罪だったとか) 
 
 - 6258 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 13:13:30 ID:O3I6Os+c0
 
  -  >>6250 
 現代の視点でも割と旨そうなメニューだな 
 
 - 6259 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 13:15:38 ID:9bJSgboy0
 
  -  うなぎの香り焼きセスタスで知ったな 
 
 - 6260 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 13:17:07 ID:O3I6Os+c0
 
  -  あんな旨そうな蒲焼きパカパカ食ってたらそら太るよw 
 
 - 6261 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 13:18:47 ID:c6OlxSVg0
 
  -  農業は人類史上最大の詐欺である【なぜ西洋は発展したのかA】 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=LrvDP66ftK0 
  
 ようつべの動画だと、何故欧州が発展したのか?の最終的な答えは「だいたい地中海性気候のせい」になってたな。 
 
 - 6262 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 13:23:02 ID:qMR9t4ky0
 
  -  お金の無い層はニンニクマシマシの麦のおかゆにガルム(魚醤)をえいやってかけて、 
 あとはソーセージなんかをおかずにしてたんだっけか 
 
 - 6263 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 13:55:53 ID:vh+uDue30
 
  -  >>6261 
 普通に神立地で資源豊富だったからなぁ 
 ローマ衰退の原因の一つは拡大しすぎた以外にも資源の枯渇(製鉄のための燃料 
 とかあると聞いたことが… 
 
 - 6264 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 14:01:49 ID:c6OlxSVg0
 
  -  >>6263 
 あと、温暖期が終わって寒冷化が始まったから、というのがある。 
 西暦300年頃から1000年頃まで、結構冷涼な時代だったそうである(まんま中世暗黒時代のあたり) 
 おかげでローマのパン籠と言われたエジプトでの食糧生産が壊滅し、食糧供給の不安定化から社会不安が増大し……という流れ。 
  
 なお、西暦1000年を過ぎて中世温暖期と言われる時代になると、食糧生産が拡大して今度は人余りの時代になる。 
 一説には、その時代に起こった十字軍運動も、人減らしの側面もあるとかで… 
 
 - 6265 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 14:04:02 ID:O3I6Os+c0
 
  -  フランス革命の時期も天明の大飢饉とだいたい同時期だからなあ 
 そういう天候不純は人類の歴史の変革期と結構密接な関わりがあるのかもしれない 
 
 - 6266 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 14:10:01 ID:vh+uDue30
 
  -  ミクロな話になるけど武田と北条の代替わりの時期が被ってるのがまさに関東を襲った大飢饉の影響ですし、政治と天候は切っても切り離せない 
 
 - 6267 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 14:23:28 ID:c6OlxSVg0
 
  -  >>6265 
 その天候不順、というかプチ氷河期はそれから200年近く影響が続いている。 
 欧州で革命騒ぎが続いたのも、プチ氷河期の影響と言ってる人もいるくらいだ。 
 なにしろセーヌ川やテムズ川の河口が凍結した、と言われるくらい寒かった。 
  
 ちなみに1783年のアイスランドのラキ火山、同じく1783年の浅間山の噴火が原因で始まったとされるプチ氷河期だが、 
 終わったとされるのは1970年頃じゃないか、という話。 
  
 つまり、「温暖化が進んでいる」とか「以前は寒かった」というのは単に寒冷化の影響だったんじゃね?という… 
 
 - 6268 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 14:53:04 ID:TI2PfGSV0
 
  -  温暖化の進んだはずの現代で、ギリシャ、ローマ時代の服装だけで1年過ごしたら、余裕で死ねるぐらい寒い季節が有るからな。 
 
 - 6269 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 14:54:03 ID:/lUbbafr0
 
  -  始まったな… 
 
 - 6270 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 14:54:59 ID:O3I6Os+c0
 
  -  今回のやる夫、きっちりやり返してるのでそういう意味では割と痛快 
 
 - 6271 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 14:58:27 ID:c6OlxSVg0
 
  -  >>6268 
 ギリシア時代の服装をイメージした観光客が、薄着でアテネに着いて慌てて防寒着を買いに行くとかよく聞く話w 
 
 - 6272 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:09:15 ID:O3I6Os+c0
 
  -  あー、自分から辞表出さざるを得なくなるよう追い込むやつか 
 同僚からねちねちやられて針のむしろな 
 
 - 6273 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:11:00 ID:7vkJaLz10
 
  -  これは正当な手続きしてりゃセーフだった? 
 なるほどくんは腐敗時の印象引きずって損したんだろうか 
 
 - 6274 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:13:43 ID:I4nOaCaJ0
 
  -  多分冒険者達からも元上級市民向けの侮蔑な視線をこれからナルホド君も受けるんだろうな 
 
 - 6275 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:20:35 ID:/7q6bDdG0
 
  -  受付が長蛇の列になってても、ナルホドクンの受付だけはガラガラ・・・w 
 「クソ忙しいのにお前はヒマでいいな」ってネチネチ言われる。 
 でも辞めたら冒険者堕ちなんだ・・・。 
 
 - 6276 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:25:28 ID:O3I6Os+c0
 
  -  なんか紹介先というか、フォローはほしいとこ 
 「自分の都合だけ一方的に押し付ける」というのはそれこそナルホドくんと同じなので 
 
 - 6277 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:26:50 ID:/lUbbafr0
 
  -  まあそこらへんの話をこれからするんじゃないかな 
 
 - 6278 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:32:59 ID:axTxh89+0
 
  -  「センダイの冒険者の助けになってほしい」って今回のやる夫が受け入れるのかなこれ 
 
 - 6279 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:34:32 ID:O3I6Os+c0
 
  -  そこなんだよな 
 やる夫は散々ズタズタにされたわけだし 
 
 - 6280 :大隅 ★:2023/06/30(金) 15:36:00 ID:osumi
 
  -  「センダイ」ではなく「センダイの”衛星都市”」って言うてるやん。 
 
 - 6281 :スマホ@狩人 ★:2023/06/30(金) 15:36:08 ID:???
 
  -  初手で見放されてる連中相手だとねえ 
 
 - 6282 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:36:29 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  周辺集落と言ってるから、センダイの冒険者ではないんじゃないかな。 
 やる夫が莫大な税収を齎し、センダイを延命させるのは得策ではないと言ってるし。 
 …行き先はシオガマやその先かな? 
 
 - 6283 :大隅 ★:2023/06/30(金) 15:37:22 ID:osumi
 
  -  要するにまともな冒険者が活躍できる環境(通例だとトミヤ)を稀人の力で作ってほしいって事だと思うのだが(´・ω・`) 
 
 - 6284 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:37:27 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  にしても描写がえぐかったとはいえ本スレのヘイト具合すげえな・・・ 
 別の作品では俺達も「上級市民滅すべし」っていってたんじゃないのかよ・・・ 
 
 - 6285 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:37:37 ID:/lUbbafr0
 
  -  センダイ本体はもう見切りつけてるから衛星都市で頑張ってねって事かな 
 
 - 6286 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:38:10 ID:+X5kwXE70
 
  -  稀人とかは一部の知識として、ギフテッドのさらに上位ともうバレてるから今から選別は無理 
 今からやっても腐った都市が増えるだけになるわ 
 
 - 6287 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:38:21 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  シオガマは周辺都市にあらずと言ってるので、トミヤのコレスを作って欲しいんじゃないですかね。 
 
 - 6288 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:38:24 ID:K5Qy5J3j0
 
  -  開拓しとくれやす、だから人員、この場合ボウケンシャーはそのセンダイから調達することになるんでは 
 
 - 6289 :スマホ@狩人 ★:2023/06/30(金) 15:39:24 ID:???
 
  -  問題はいままともな冒険者なんてものがシオガマ以外に生息してんのかだな 
 
 - 6290 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:39:35 ID:yhOuAUQt0
 
  -  総勢俺1名になりそうな予感w>冒険者連れて退去 
 
 - 6291 :大隅 ★:2023/06/30(金) 15:40:22 ID:osumi
 
  -  センダイを徹底的に洗浄する為には「まともな冒険者」は他の場所に隔離したいんだろうなって>コトミー 
 
 - 6292 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:40:30 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  討伐実績持ちの冒険者を元上級市民と隔離することで、精神的な余裕を回復させ、 
 それがやがては治安改善に繋がる可能性は、まだ否定はできませんが… 
 
 - 6293 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:40:39 ID:O3I6Os+c0
 
  -  だから今回の作品、コンセプトとしては本当に面白いのよね 
 「上級市民の妾腹ってだけで酷い目にあいまくる」というのは今までありそうでなかった立ち位置だし 
 
 - 6294 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:42:20 ID:+X5kwXE70
 
  -  皇都側の人間は権限握ってるわりにクズいんだよな 
 稀人たまにいる都市だからゴミ人材だけトップとして送り込んで放置っていう方針やめるなら、 
 ここまでの大ナタ振るうまでにもっと段階踏んでやるべきことあるでしょ 
 
 - 6295 :スマホ@狩人 ★:2023/06/30(金) 15:42:44 ID:???
 
  -  前なら カプラ「やれ」 やる夫「はい……」 が通ったけどこの場合だとどうだろう 
 
 - 6296 :大隅 ★:2023/06/30(金) 15:43:21 ID:osumi
 
  -  なんだかなー、現時点で「登場した人物(冒険者)」がセンダイの冒険者の全てって訳でもなかろうに。 
 相変わらず梅座の方が冷静という逆転現象(´・ω・`) 
 
 - 6297 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:44:34 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  >>6296 
 梅座(殆どの住人がレスをする場所を選べるだけの分別がある)だからこそ冷静なんでしょ 
 
 - 6298 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:46:11 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  新しい衛星都市は「ノヴァヤ・ロージナ」とでも名付けるかな… 
 
 - 6299 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:50:55 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  今回のセンダイ冒険者が上級市民にどういう仕打ちを受けてきたのか?ってのが個人的に気になるところ 
 普通に冒険者やってれば上級市民との接点は然程無いと思うんだが・・・Aクラスとかでもない限り 
  
 オークションとかでもない限り【普通は】接点ないやろ? 
 となると上級市民側から冒険者(底辺含む)に色々と因縁をつけてきたような感じでもあるんかな? 
 
 - 6300 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:52:09 ID:fxs6HJ5D0
 
  -  AAがAAなので開拓で苦しんでるのみたいだけじゃないのって思ってしまう 
 
 - 6301 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:54:55 ID:yUrFgRTb0
 
  -  元上級市民が委託に行ってたり、やる夫の素材を盗もうと寄ってきて暴動を危惧する状態になってたりで 
 上級市民の上級らしい生活が破綻して下層に落ちてきたから接点が生まれたんでは? 
 
 - 6302 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:55:23 ID:axTxh89+0
 
  -  結局のところメインの救済対象ってセンダイでまじめに討伐家業に精を出してる人たちな気が>まともな冒険者なんてものがシオガマ以外に生息してんのか 
 
 - 6303 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:57:08 ID:qyAQPUQb0
 
  -  開拓には信用信頼も大事だからなぁ〜今回のやる夫がセンダイの冒険者に持てるかと言うと・・・ 
 今まで接点のない冒険者でも難しいんじゃないかな? 
 
 - 6304 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:58:22 ID:axTxh89+0
 
  -  そりゃあそうよね>稀人に提示できる利益 
  
 強いて言うならRO組が転生してきて一番得することって女の子と仲良くなることじゃなかろうか 
 
 - 6305 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 15:59:22 ID:CrWc/vlhi
 
  -  安易に現金とか出してこないあたりRO転生者への認識はそれなりに正確だな 
 
 - 6306 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:03:02 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  タダで強請ってるとかいうコメントを見ると、読解力とか現国の授業って大切だったんだなと思う… 
 
 - 6307 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:03:13 ID:ZSllxfmJI
 
  -  本スレの一部書き込みが意味不明なんだが。 
 あれのどこがダダで奉仕しろに聞こえるんだ? 
 
 - 6308 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:03:18 ID:+X5kwXE70
 
  -  しかしこれどうなるんだ? 
 ただの善性主人公なら流されて都合よく利用されるだけになりそうだが、『これ以上の芸術は〜』って言ってたやつなのに 
 
 - 6309 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:03:35 ID:lu9XGofp0
 
  -  実際無いのは事実よな。 
 センダイはスカンピンなんだもん。 
 「可能な限り用意はするが、質が問えないのは勘弁してくれ。」 
 開拓に必要な人間の装備くれって言っても、 
 骨鋼の装備欲しいけど、センダイから支給されるのは棍棒とか、その程度になるぞ?ってか。 
 まあそうよね。 
 
 - 6310 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:04:08 ID:H5Wmb8XH0
 
  -  読解力がないんやろ 
 生ぬるい目で見守ってあげて 
 
 - 6311 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:04:26 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  >>6306 
 「バカでもわかるように説明に工夫したところで、そもそもバカは説明を聞いてない。」やで 
 
 - 6312 :大隅 ★:2023/06/30(金) 16:04:32 ID:osumi
 
  -  ヘイトで目が曇ってるとしか思えんなぁ……>本スレの一部 
 
 - 6313 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:05:56 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  >>6312 
 まぁそこらへんは同志もわかってやってるかとw 
 凄く愉悦してそうな流れに見える 
 
 - 6314 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:06:01 ID:axTxh89+0
 
  -  稀人が開拓に協力してくれると言ってます、で中央から引っ張ってくるのは無理なんかな 
 
 - 6315 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:06:43 ID:klnV7qKZ0
 
  -  ホムンクルスと戦って勝てた奴らを連れて行ってやろう(提案 
 
 - 6316 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:06:48 ID:1LWNJTa20
 
  -  都督の申し出はかなり温情がある真面な依頼と言うか懇願の様な気がするのです 
 やる夫さんの様な元上級市民から見る選別もかなり強力なフィルターになりますねと思って読んでいたら 
 本スレでの読者の書き込みでは非難するようなものが多くてちょっと困惑してしまいますね 
 
 - 6317 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:07:45 ID:gufM79qP0
 
  -  言峰さんすげー誠実よね、センダイにして欲しくない、その理由も明らかにしたうえで 
 こちらに出来ることはありませんってちゃんと言ってるんだし 
 下手に理由づけとかするよりよっぽどマシよ 
 
 - 6318 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:08:13 ID:/lUbbafr0
 
  -  言峰の権限内で出せる限りのものは出すけどやる夫が満足出来る程のものではないからねって事よね 
  
 あと今回の話で攻撃的なコメントが多いのはいつも愛想良かったキャラが敵対的行動取った事による、僕の気持ちを裏切ったな!ってやつなのかな 
 
 - 6319 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:08:37 ID:H5Wmb8XH0
 
  -  やるならセンダイ以外からの人員で開拓してセンダイからは真面目にやって這い上がれた人間だけ受け入れるが理想だけど 
 衛星都市建設は皇都の思惑とは違うからどうなるか 
 
 - 6320 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:09:05 ID:/lUbbafr0
 
  -  >>6315 
 つまりスマブラですね!? 
 
 - 6321 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:09:33 ID:bIvsvHfNI
 
  -  スタート時に扱い悪かったからって、センダイ全部を嫌ってる滅ぼしたいって自分の願望を、やる夫の意思だと思い込んでる人がいるなぁ 
 
 - 6322 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:09:35 ID:NQurt2MS0
 
  -  何かしら提案やお願いをされる展開になると 
 口癖のように「で、メリットは?」とレスする人いるよなぁ 
 
 - 6323 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:09:43 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  >>6318 
 13夫の時と似たようなもんやろ 
 
 - 6324 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:09:44 ID:A90mR1WF0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1687337345/8743 
 なにいってだこいつ 
 
 - 6325 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:10:57 ID:/lUbbafr0
 
  -  13夫ってセンダイにきてたっけ? 
 
 - 6326 :大隅 ★:2023/06/30(金) 16:12:33 ID:osumi
 
  -  あの僅かな会話だけでも十分読み取れると思うんだがなぁ、偏見という先入観さえなけりゃ。 
 同志が少し前に読解力云々を書き込んだのもむべなるかな(´・ω・`) 
 
 - 6327 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:12:44 ID:H5Wmb8XH0
 
  -  今回のやる夫のどこが聖者系に見えるんやwww 
 
 - 6328 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:13:27 ID:K5Qy5J3j0
 
  -  >>6324 
 前転すら出来ない子からしたら側転がめっちゃアクロバティックに見えたりするだろう?しらんけど 
 
 - 6329 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:13:53 ID:/lUbbafr0
 
  -  アヤスタイルな聖衣は前作よね 
 
 - 6330 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:15:10 ID:+X5kwXE70
 
  -  元市民に一切のチャンス与えず、冒険者なれといっときながら元々の冒険者にいじめ殺されるだけの環境にしといて 
 元々の冒険者にはチャンスやってと言ってるのはなぁ 
 いやこれやるならやる夫を妾の子とはいえ元上級市民にした意味とは 
 
 - 6331 :大隅 ★:2023/06/30(金) 16:16:36 ID:osumi
 
  -  元々とも言ってないぞ、あくまでも「一握り、一撮みでも救われるべき対象」としか言っていない。 
 言峰は対象の出自を限定してはいない。 
 
 - 6332 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:16:41 ID:nfpfteMPI
 
  -  気に入った個人(都督)がいたから手伝ってやる、ってのを奴隷化呼ばわりするのもいるな 
  
 多分、友達とか仕事仲間とか居ないんだろうな(暴言) 
 
 - 6333 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:16:47 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  >私はセンダイに住む人間を根絶やす側だ 
 ここまでわかりやすい覚悟の表明をみても理解できない奴おるんやろなぁ・・・ 
  
 数十万人単位の死を受け入れてそれの贖罪も為すといってるにも等しいのに 
 
 - 6334 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:16:52 ID:c6OlxSVg0
 
  -  >>6298 
 テラフォーミング装置が故障しそうなネーミングはちょっと… 
 
 - 6335 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:18:16 ID:/lUbbafr0
 
  -  >蓮の種 
 画面外やろ…百万人の中の百人も出てないし 
 
 - 6336 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:18:21 ID:+X5kwXE70
 
  -  覚悟っていうけど、ここまでやった政策がてきとーすぎて全然信用できないんだ 
 
 - 6337 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:19:21 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  >>6336 
 適当?どこが? 
 
 - 6338 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:19:41 ID:S0F5OwxMI
 
  -  >>6329 
 ttps://twitter.com/kawahara_emu/status/1673816849111453696?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw 
 聖衣って言うから… 
 
 - 6339 :大隅 ★:2023/06/30(金) 16:19:46 ID:osumi
 
  -  言峰が何でその救済をやらないかってのも明言しとるのになぁ、「私はセンダイに住む人間を根絶やす側だ」って。 
 だからこそやる夫に「自分が出来ない、やってはいけないこと」を頼んでるんだと思うんだが(´・ω・`) 
 
 - 6340 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:21:02 ID:K5Qy5J3j0
 
  -  >>6298 
 ニシズミバークにしようぜ! 
 
 - 6341 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:21:54 ID:H5Wmb8XH0
 
  -  始まりが始まりだったからかやる夫異常に拗らせて目に映るものすべてが敵!になっとる人がちらほらおるのぅ 
 
 - 6342 :雷鳥 ★:2023/06/30(金) 16:22:08 ID:thunder_bird
 
  -  ノアの箱舟とか地球脱出計画みたいな話やな…… 
 
 - 6343 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:22:14 ID:c6OlxSVg0
 
  -  >>6340 
 それ、最後は革命が起きて西住が牢に入れられるんやろw 
 
 - 6344 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:22:38 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  というか稀人がどこから現れるなんて想像しようもないし今回は偶然上級市民の妾の子から現れただけやろ 
 センダイの今迄からして上級市民側の人間が虐げられることも仕方のない話なわけだが・・・? 
  
 それを都督が止められなかったからと言って適当とは無茶苦茶な言動であると言わざるを得んよ 
 
 - 6345 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:23:06 ID:axTxh89+0
 
  -  商人は尿結石で決まりだろうけど同行させる人間を選ぶあてって何かあるのかな 
 現状ぼっちやん 
 
 - 6346 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:23:11 ID:+X5kwXE70
 
  -  >>6337 
 元市民に冒険者やらせるって方針なら気持ち入れ替えて頑張れるやつは最低限生き残れる程度のフォローはいるし、 
 元市民は存在そのものが罪だっていうなら法のもと対処するべきで民間人にリンチされるような環境にしとくべきではないわ 
 
 - 6347 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:23:36 ID:D+mnCly80
 
  -  大虐殺確信犯のコトミーかっこいいでござる 
 んで、稀人の事もやる夫の事もまた深く考察して 
 自分にとっての最適解を飲ませたのも高評価 
 
 - 6348 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:24:03 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  >>6346 
 具体的にはどうやってそれが可能と思えるんだい? 
 
 - 6349 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:24:31 ID:332uIEvs0
 
  -  何なら連れてくのはやる夫の他は1人しかいなくても、 
 「かつてのセンダイ」を知るもの(無論まともな人)として、失われたセンダイのアレコレを伝えてくれ、って事よね。 
 
 - 6350 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:24:37 ID:c6OlxSVg0
 
  -  ホムンクルスがもっと進化して自動人形っぽくなればのう… 
  
 ROもむっっかーーーし、ホムンクルスの話が出始めた頃に「傭兵システム」みたいな話があったけど、消えてしまったなあ 
 
 - 6351 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:24:57 ID:QNdAGgf00
 
  -  ああほのぼのとした話が読みたい 
 
 - 6352 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:25:54 ID:+X5kwXE70
 
  -  >>6348 
 どこにできないところがあると思うの? 
 
 - 6353 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:26:17 ID:K5Qy5J3j0
 
  -  >>6343 
 ちゃんと出られるだろ!FC版じゃなければ! 
 
 - 6354 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:26:22 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  施政者側に幻想を抱くのはほどほどにした方がいい・・・現実でも創作でもな 
 
 - 6355 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:26:30 ID:A90mR1WF0
 
  -  ほのぼのしたカティバーンがあればなんとか 
 
 - 6356 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:26:52 ID:axTxh89+0
 
  -  >>6346 
 『ただ何もかもを根絶やし他所から持ってくれば良い、そんな思想の下でセンダイは再生する。』 
 って以上はその辺をちゃんとすることは言峰の仕事の目的にそぐわねえんじゃねえかなと 
 救われるべきは救いたいってのは公人としてではなく私的な考えっぽいし 
 
 - 6357 :大隅 ★:2023/06/30(金) 16:27:12 ID:osumi
 
  -  >>6352 
 そういうのは最初に「こうすれば良かった」案を出さなきゃアカンでしょ。 
 
 - 6358 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:28:12 ID:4A4UcjAF0
 
  -  どこまで行ってもやる夫がやる夫の経歴を知る人間を率いること=逆恨みで背中から刺されるリスクが少なからずあるというデメリットがあると思うんよね。 
 実際に危害加えてきた連中は言わずもがな、危害加えてきてない連中も「自分達に牙を向けてくるかもしれない」て不安から凶行に走る可能性があるわけだし 
 加えて、率いる連中の面倒を見るっていうリソース消費のデメリットもある。 
 ガン無視して勉強都市で冒険者やればこれらのデメリットはないわけだから、それに値するメリットがないのに態々損する合理性なくない? て疑問点があるんよな。 
  
 結論、やる夫が善人だから損してくれて助かりましたー。以外に見えないっていうか、そこかもにょもにょする 
  
 
 - 6359 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:28:35 ID:A90mR1WF0
 
  -  梅座奥義・後だしジャン拳 
 
 - 6360 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:28:40 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  >>6352 
 そんな君にはこの一コマを贈ろう 
 ttps://i.gyazo.com/595dd0787b4175e0f9b86ac244722b63.png 
  
 
 - 6361 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:29:08 ID:fbRK5Xts0
 
  -  言峰の政策に殺されかけたのにお優しいなぁとは 
 
 - 6362 :大隅 ★:2023/06/30(金) 16:29:54 ID:osumi
 
  -  だから「連れてく人員は自分が選んで良いんですね?」って事になってるじゃん? 
 やる夫が選別したって事はそこらへんも込みって事だぞ、言峰が個人を指定してこいつらを連れていけって言ってる訳じゃない。 
 
 - 6363 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:30:49 ID:+X5kwXE70
 
  -  >>6360 
 質問に回答しても短い質問しか返さない人は相手するだけ無駄なんだ 
 
 - 6364 :大隅 ★:2023/06/30(金) 16:31:53 ID:osumi
 
  -  てか、制度としては最初から「委託」という救済が用意されてるからなぁ。 
 市民権がなくなったとはいえ財産までボッシュートされた訳じゃないなら装備を整えるハードルも低いハズ。 
 「冒険者」になるにあたっては孤児院出身者なんかより余程条件は良いハズなんだけど>元市民 
 
 - 6365 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:32:05 ID:D+mnCly80
 
  -  今のやる夫の選別が相当高いハードルを超えないと 
 種を拾わないって確信してるからこその提案だべな 
 
 - 6366 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:32:32 ID:A90mR1WF0
 
  -  ハスの種の選別行うなら、稀人であること知られてない状態が一番だったとは個人的に思うけどね、前作のやる夫のように。 
 
 - 6367 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:33:44 ID:4A4UcjAF0
 
  -  >>6362 
 その選択をやる夫が選んだ理由が理解できないんですよね。 
 尿結石に「アイツ等どうでもいいわ」て言ってて、描写される限りやる夫が助けたいて思う誰かがどこにもいないんだから、全部無視して一人でどっか行くわってするほうが自然に思うわけです。 
 
 - 6368 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:33:50 ID:H5Wmb8XH0
 
  -  連れて行く価値のある人間がいないと思ったら最悪ゼロでもいいって話だからのぅ 
 
 - 6369 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:35:07 ID:D+mnCly80
 
  -  でも、恥を知る人間ならば石を投げた相手に関わろうとはしないだろうから 
 綺麗な種に出逢うの大変よね 
 
 - 6370 :大隅 ★:2023/06/30(金) 16:35:26 ID:osumi
 
  -  >>6367 
 言峰の覚悟を知って「言峰個人を信用した」だけでしょ、だから提案に乗った。 
 
 - 6371 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:35:43 ID:yUrFgRTb0
 
  -  そのやる夫が助けたいと思う誰かが生えてきちゃったんだよなぁ<都督 
 
 - 6372 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:36:08 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  >>6363 
 理想論だけを述べられてもねえ・・・? 
 その理想を実現する為には何が必要であるのか?を述べないとコトミーを批判する事なんてできんよ 
 
 - 6373 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:36:25 ID:AJIazNGr0
 
  -  本スレのヘイトと偏見に満ちた意見も、それをここで知った風な口で批判する論調も等しくカスやで 
 
 - 6374 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:36:31 ID:A90mR1WF0
 
  -  >6369 
 そこは思った>恥を知る人間 
 
 - 6375 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:36:46 ID:H5Wmb8XH0
 
  -  >>6367 
 そんなクソみたいな都市でも見直せる人間がいた 
 だからそいつの望みをかなえてやりたくなったでええやん 
 もうレベルカンストしとるし、これといてやる事ないんだし伊達と酔狂よ 
 
 - 6376 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:36:51 ID:lgJNwwHl0
 
  -  このレッケンベル滅ぼすから余計なことして助けないでね 
 おかのした 
 って話だよね 
 
 - 6377 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:36:57 ID:4A4UcjAF0
 
  -  つまり俺が無感動すぎるだけなんかな……(多分、同じ立場だったら(感動的だな、だが無意味だ)としか思わないだろうし) 
 
 - 6378 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:36:59 ID:+X5kwXE70
 
  -  >>6364 
 孤児院の子供は、自分も将来冒険者になると思ってて訓練や情報集めとかしているからなぁ 
 まあ、そのへんはどうでもいいか 
 問題は元々の冒険者が直接的間接的に殺しにかかってるのが黙認されてる現状よ 
 ふつうはレベルアップに年単位の時間かかるからまともにやる気あるくらいじゃ生き延びれそうにない 
 
 - 6379 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:37:44 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  コトミー自身も猛毒な政策であると理解してあえてやってるんやしな 
 逆に言えばそれ以上の政策なんて出来ないということの裏返しでもある 
  
 ・・・というか読者側の代弁者でもあるんだけどな・・・コトミーって 
 全員冒険者に叩き落とせばいいじゃんみたいな意見の代弁者がコトミーってだけだろ 
 
 - 6380 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:39:06 ID:fbRK5Xts0
 
  -  >>6370 
 正直そこの点に関しては、殺されかけた人間なのに物分りが良すぎるなぁ 
 
 - 6381 :大隅 ★:2023/06/30(金) 16:39:33 ID:osumi
 
  -  >>6378 
 孤児院出身であっても必ずしも訓練や情報集めをしてるわけじゃないのは今までの作品でも描写されてるが。 
 直接的間接的というけど、「やる夫に対して」ですら言葉だけで実効に移しちゃいないんですが。 
 ましてややる夫以外の「元市民」と「冒険者」のアレコレなんて描写されてた? 
 
 - 6382 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:39:41 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  あと今回の話で一番理解すべきことは 
 【やる夫は現在のセンダイにとって不要な異物である】ってことやで 
 
 - 6383 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:40:04 ID:fbRK5Xts0
 
  -  とはいえ、コトミーとセンダイ両方にざまぁはできない 
 
 - 6384 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:41:00 ID:MJYQqroj0
 
  -  前回でカプラがやってた選別っぽい事をやる夫の才覚でやるってだけだからな。 
  
 今のセンダイの冒険者の質や数からして、そんなに時間もかからんやろ。 
 見りゃ分かる(やる夫視点) 
 
 - 6385 :大隅 ★:2023/06/30(金) 16:41:31 ID:osumi
 
  -  言峰が言ってる通りセンダイ再出発の為には「センダイに居続けてもらっては困る」のよね。 
 だからこそ言峰自身では出来ない(やってはいけない)「センダイにもいる救われるべき人」の脱出(?)を託したとも言える。 
 
 - 6386 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:41:37 ID:1LWNJTa20
 
  -  そう言えば、今作品の世界軸ではセンダイの理想的な衛星都市トミヤが存在しないのでしたね 
 
 - 6387 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:43:00 ID:D+mnCly80
 
  -  そこは初手パージに至ったコトミーが偉い 
 センダイ延命はさせんという鋼の意思を感じる 
 
 - 6388 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:43:44 ID:K5Qy5J3j0
 
  -  一度壊してからの再生、をやりたいのにもぬすごい応急処置出来る人間を置いておきたくはないよね 
 
 - 6389 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:44:33 ID:yUrFgRTb0
 
  -  しかし、どこかに蓮の種があるはずと信じてるコトミーをして 
 「こいつらは断たねばならん」と決意させたセンダイの凄まじさよ 
 
 - 6390 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:46:41 ID:1LWNJTa20
 
  -  トミヤは末期センダイの税収の要と描写されていたので 
 作中の政庁には、財源自体ほぼ存在しないのでは… 
 
 - 6391 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:46:53 ID:9bJSgboy0
 
  -  やる夫が作るトミヤいう方舟に乗せるつがいとなる生き物は見つかるだろうか 
 
 - 6392 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:47:02 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  センダイから蓮の花を引っこ抜けばセンダイは崩壊から立ち直れるのだろうか・・・? 
 
 - 6393 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:47:48 ID:D+mnCly80
 
  -  ところでトミヤって冒険者クラス的にどの程度に位置するの? 
 ニワカゆえ不勉強で済まない 
 
 - 6394 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:47:58 ID:yUrFgRTb0
 
  -  立ち直ってもらっちゃ困るwww 
 
 - 6395 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:48:50 ID:U4Ab6bfJ0
 
  -  鉄華団的ムーブ! 
 
 - 6396 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:49:30 ID:PRTvSrsQI
 
  -  >>6385 
 あーそうか 
 泥中の蓮の種を引き上げて欲しいってのは、やる夫をセンダイから切り離すための口実でもあるのか 
 
 - 6397 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:50:10 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  >>6394 
 それはさすがにコトミーも望んでないと思うんだが・・・?あくまで崩壊計画ではなく再生計画やろ? 
 コトミーの代に再生まで為しえるとも思ってないだろうが・・・ 
 
 - 6398 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:51:43 ID:K5Qy5J3j0
 
  -  立ち直らせたいんじゃあなくて作り直したいからって事では 
 
 - 6399 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:51:46 ID:PRTvSrsQI
 
  -  >>6393 
 クラス自体は上から下までいる 
 ただし、集落全員が冒険者とその支援役しかいない 
 
 - 6400 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:52:17 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  まぁ今回の話だとシオガマからの移住があるからセンダイには完全崩壊してもらっても構わないってスタンスかもしれんがね 
 
 - 6401 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:52:26 ID:IsZc8SJ20
 
  -  >>6397 
 膿出しし始めたばかりなんで 
 今最盛期されても困るんでは 
 
 - 6402 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:52:54 ID:pS47JCBw0
 
  -  言峰「止まるんじゃねぇぞ・・・!」 
  
 言峰はクソの中にも宝石はある筈だと信じた。 
 やる夫は言峰の態度と言葉に打たれ、宝石探しを始めた。 
 やる夫が宝石と共にセンダイから逃げ切れば言峰の勝ち! 
 ザマアミロ皇都! 
  
 みたいな? 
 
 - 6403 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:54:48 ID:PN033dF0I
 
  -  まあ選別の基準がまだ分からんからなあ 
 やる夫に優しいからいい 
 辛く当たっらダメ 
 とも言えん 
 心が清く正しいから生き残れるとも言えん 
 逆も然り 
  
 
 - 6404 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:55:13 ID:D+mnCly80
 
  -  ありがとう 
 なるほど、志あるものなら下位冒険者でもやっていける土地な訳ね 
 
 - 6405 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:56:43 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  トミヤの問題は「生産職や事務職でも討伐にでないと迫害される」とかだっけ? 
 
 - 6406 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:57:53 ID:OpyY4Osn0
 
  -  >>6405 
 それ二次創作。 
 
 - 6407 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:57:58 ID:IsZc8SJ20
 
  -  >>6405 
 二次ではそこらへんやったけど 
 一次では出ていない 
 
 - 6408 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:58:55 ID:IsZc8SJ20
 
  -  事務職もアウトだとナルホドくんも狩りに出ていないとおかしくなるし 
 
 - 6409 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 16:59:33 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  >>6406-6407 
 あれ二次だけか・・・失礼した 
 
 - 6410 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:00:56 ID:1LWNJTa20
 
  -  その二次設定を根拠に同志が投下している最中に 
 トミヤをネガティブに書き込む方が少数ですがいらっしゃったのですよね 
 
 - 6411 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:02:11 ID:1cfiaeVY0
 
  -  皇都はセンダイを潰した後にガワだけ利用して中身を皇都製の別物にするつもりだ。 
 職務だからやるが、個人的には気に食わない。 
 なので「どこかにあるかもしれない、やらない夫が残したセンダイの中に残ってる筈の、センダイの良心を持ってセンダイを脱出してくれ」 
 然るべき時(潰した後のセンダイ)にセンダイ戻して、 
 真、センダイ製のセンダイにしてくれ。 
  
 多分、言峰はやらない夫好きなんだろうな。 
 
 - 6412 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:02:52 ID:IsZc8SJ20
 
  -  >>6411 
 益荒男フェチ? 
 
 - 6413 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:03:46 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  >>6410 
 すまん・・・俺もごっちゃにして書き込んでた 
  
 
 - 6414 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:04:44 ID:axTxh89+0
 
  -  正直最初は「愉悦部員同士で仲良くなるのかな?」と思ってた>言峰 
 
 - 6415 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:06:04 ID:1LWNJTa20
 
  -  同志の作品で末期のセンダイのギルドをトミヤのギルドと冒険者が吸収して正常化しようとする作品もあったのですが 
 途中で止まっているのですよね 
 
 - 6416 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:10:19 ID:/lUbbafr0
 
  -  今のセンダイを見てると 
 MADIが使えないから状態異常のキャラを落とし穴で殺してから 
 念のために装備剥がしてDIで復活する裏技を思い出すわ 
  
 
 - 6417 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:10:27 ID:9bJSgboy0
 
  -  やらない夫公の意思を継ぎセンダイを導こうとしたが上級市民に駆逐され 
 ひっそりと現在まで血脈を保ってきた真のセンダイ移民の子孫が現れるんだ 
 居たとしたらセンダイブラッドと交わらないように血脈を保つとか近親交配かなw 
 
 - 6418 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:12:33 ID:1LWNJTa20
 
  -  >>6413 
 そういった書き込みは以前の作品での事なので大丈夫ですよ 
 
 - 6419 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:14:18 ID:D+mnCly80
 
  -  物流は皇都のものか。 
 物資面からのセンダイ横やりは排除できるってことかな 
 
 - 6420 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:15:29 ID:MltxvuTF0
 
  -  やらない夫公の時の初期冒険者のメンツで、センダイ中央と距離置いて、今の今まで冒険者稼業一本で生きて来た家とか、 
 どこかに探せばあるのでは、とか。 
 
 - 6421 :雷鳥 ★:2023/06/30(金) 17:16:51 ID:thunder_bird
 
  -  同志の性格や芸風とはいえ、 
 ここまで荒れるお話をよく続けられるなぁと 
 タフで羨ましい( 'ω' ) 
 
 - 6422 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:16:59 ID:2wsXQd6DI
 
  -  益荒男フェチでも相手がいない女尊世界の勝吉ちゃんだけ行き遅れネタにされてるが 
 長秀さんも相手出てないんじゃ… 
  
 長秀さんが寺に忍び込んで坊さんとイチャコラして気に入った坊さん拉致って婿にしたエピやらんのか… 
 
 - 6423 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:20:06 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  >>6421 
 こんなものとは比べ物にならないのを経験されてるからでしょ・・・ホント凄いですね 
 
 - 6424 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:20:53 ID:D+mnCly80
 
  -  荒れる話っていうか理解不足で荒れてるっていうか・・・ 
 コトミー会談とか見ててドキドキしたのに 
 一部の合いの手は見当違いの方にいってた感 
 
 - 6425 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:21:39 ID:ljxzOKIF0
 
  -  やらない夫の代での開拓者とタカリの比率が確か5:95だったから今のセンダイでも5%くらいは救うに値する蓮の種がいる…はず… 
 
 - 6426 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:22:26 ID:K5Qy5J3j0
 
  -  レス1000の間に同志のレスは数個とかあったらしいね・・・(遠い目 
 残りは喧嘩腰のレスとか梅座とかまみれで 
 
 - 6427 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:24:35 ID:CrWc/vlhi
 
  -  >>6426 
 あれは読むとSAN値削れる魔導書みたいなもんだから 
 ログ持ってはいるが見直す気には到底なれぬ 
 
 - 6428 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:29:01 ID:U7rKTTkQ0
 
  -  >>6426 
 自治「俺もいるぞ!」 
 自治に対しての自治「俺も忘れないでくれよな!」 
 
 - 6429 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:30:13 ID:klnV7qKZ0
 
  -  はー、なんか急に上級市民にだけ掛かる死病がセンダイに蔓延しねえかなー 
 
 - 6430 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:30:20 ID:xnagoW+U0
 
  -  逆に面倒なので弾いてはないけど本スレでは赤くないレスは 
 読んでないから何やってるかはわからんマンだわ 
 
 - 6431 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:47:04 ID:DeOS8VI40
 
  -  益荒男フェチなコトミー…!?wwwww 
 
 - 6432 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:50:22 ID:RfZulyM7I
 
  -  上級市民丸ごと異世界転生…? 
  
 男が足りない世界があるからそことか? 
 女も半分は男産めるなら需要が 
 
 - 6433 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 17:54:29 ID:klnV7qKZ0
 
  -  >>6432 
 シドニー宣言前に転生してほしい 
 
 - 6434 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 18:03:34 ID:dEsaYjNTI
 
  -  つまり男友達現象だけじゃなくセンダイ症候群が人類に蔓延…? 
 2%の労働階級に残り98%が 
 
 - 6435 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 18:27:54 ID:uEeZ5s+M0
 
  -  トミヤ作る面子頭数どんだけ揃えられるかねぇ 
 
 - 6436 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 18:31:41 ID:DeOS8VI40
 
  -  しかし第六駆ですらあの有様なのに、拾い上げる種ってどんなキャラになるんだろうな… 
 よっぽどの聖人なのか…? 
 
 - 6437 :雷鳥 ★:2023/06/30(金) 18:32:48 ID:thunder_bird
 
  -  ちょっと悟りを開くのに苦行したり水をワインにして十字架に磔にされたりした聖人が来るんやで 
 
 - 6438 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 18:44:13 ID:zQJslzDZI
 
  -  やる夫が一種のギフテッドってのは窓口での騒動で広がってる 
 そこへ移民募集なんてかけたら我も我もと集まる 
 助かりたい一心で失礼な態度取った連中も掌返しで土下座祭りだろうしどうやって選別するんやろ? 
 力こそ正義が皇都流なんだから男100女100選ぶ無差別トーナメント? 
 今まで仲間だったもん同士が生存を掛けて争う愉悦? 
 
 - 6439 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 18:46:35 ID:R+hWsr7D0
 
  -  レッドベレー流選抜試験! 
  
 とか? 
 
 - 6440 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 18:47:59 ID:+fY+xAKz0
 
  -  コトミーがしてるのって要は全面土下座なのよね 
 断られても当然です 
 報酬も満足とはとても言えません 
 それでもどうかどうか泥に埋もれた蓮の種のためお願いします 
 自分の保身で頭を下げたナルホドくんに比べて自分ではなく泥中の種という希望のためにそうできる心意気にやる夫も心打たれたんやろな 
 他がために自身を擲てるうつくしさ 
 
 - 6441 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 18:49:16 ID:D+mnCly80
 
  -  いや、聖人タイプは柵があってセンダイ見捨てられずに誘っても残ると思うんだ。 
  
 
 - 6442 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/30(金) 18:50:51 ID:hosirin334
 
  -  どれほどの数のクルセイダーズが結成されるのか 
 
 - 6443 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 18:51:16 ID:DeOS8VI40
 
  -  RO冒険者の中にはアリバイ作って暴れたのもいるし、最悪の時代でコトミーGJだったわ 
 商人が暴れたら経済的にも殺されたんかな…(苦笑 
 
 - 6444 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 18:56:18 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  >>6340 
 何ですか、そのふしだらな人妻が闊歩しそうな市町村名は… 
  
 >>6334 
 故障じゃなくて人為的に破壊されたんですけどね、あのダヴィナ率いるテロ攻撃で。 
 大ちゃん、基本的に教師という人種にクッソ塩扱いですよね。 
  
 しかしザマアと見せかけた王道の商人立志伝冒険者とはたまげたなあ。 
 あるいはトミヤZERO? 
 
 - 6445 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 18:56:48 ID:+fY+xAKz0
 
  -  それでもやる夫の役割は救済なので内面はともかく客観的には聖人に見えるかな 
 モーゼとノアの違いでしかない 
 
 - 6446 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 18:57:16 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  >>6442 
 あんな格好いい男たちを描いておいて、何を韜晦されとるんですかw 
 
 - 6447 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 18:57:36 ID:NjxsGDg60
 
  -  覇気ぶつけて気絶しないのが第一試験。 
 
 - 6448 :携帯@胃薬 ★:2023/06/30(金) 18:59:17 ID:yansu
 
  -  これからクルセイダーズ試験を行う!卑しくヒロインを求めた数だけ苦しみを長く味わうぞ!! 
 
 - 6449 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 18:59:22 ID:aTgycwxN0
 
  -  前回が中途半端扱いされたから今作で、みたいな感じと思ってるので 
 また中途半端扱いされないかどうかだけ気になってる 
 クルセイダーはどうでもいいや 
 
 - 6450 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:00:23 ID:D+mnCly80
 
  -  センダイ救おうとする所謂善人は連れていけないから 
 自力救済目指すボッチ気質位しか引っ掛からないんじゃ 
 
 - 6451 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:02:32 ID:+fY+xAKz0
 
  -  中途半端はダメ……つまりかがみんやよしかちゃんや銀ちゃんや大和や鹿島やアナスタシアがクズ役で出演するんですね!(ワクワク) 
 
 - 6452 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:04:39 ID:c6OlxSVg0
 
  -  そーいや、Pヘッドと一緒に出てたメイドたちも、つむりたちのエサになったんだろうなぁ 
 
 - 6453 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:05:31 ID:r+PoJk330
 
  -  つむりたち「粘液ぶっかけ・・・最高やな!」 
 
 - 6454 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:06:41 ID:l6AkoeH0I
 
  -  前作とは逆にやる夫の介助なしでも現地で自立出来るタイプ連れて行きそうな 
 なんでもかんでもやる夫がやってあげたら今まで繰り返しや 
 最低限の浄化はします 
 あとはみんな頑張って? 
  
 ハーレム? 
 やる夫は今回現地妻は作りません 
 あくまでちょい手伝うだけ 
 情を残すようなプレイはしないと予想 
 
 - 6455 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:08:03 ID:R+hWsr7D0
 
  -  トウキョウに行けばニチョウメという巨大歓楽街が 
 
 - 6456 :携帯@胃薬 ★:2023/06/30(金) 19:08:27 ID:yansu
 
  -  LGBTへの配慮で黒人や同性をヒロインにするやる夫・・・あっ駄目だ爆死以外の道がない 
 
 - 6457 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:09:28 ID:S5qAbmUN0
 
  -  ここで新トミヤを作る気なら、 
 最低でも「自分よりみんな」って思考できないとダメだもの。 
 
 - 6458 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:09:42 ID:Yh8cViHh0
 
  -  >>6452 
 でっぱいだから大や土なら見逃してくれる可能性がハなら諦めろ 
 シオガマに到着できてもすぐ送り返されるけどね 
 
 - 6459 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:12:03 ID:uEeZ5s+M0
 
  -  選別した結果としてモブオンリーになるのもやむなしだしそこから後にギフトに目覚める子がいるかもしれない 
 レベルが6になってやっと覚醒する晩成型もいる訳だし 
 女性関係がド派手だったシオガマ編とは真逆に独身貫く可能性もあるよな 
 
 - 6460 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:12:51 ID:+fY+xAKz0
 
  -  そして形になるのはまた孫の代と 
 とはいえRO転生者の今生は休暇の暇潰しみたいなもんだし前作と違って一緒に開拓するメンバーも荒れ果てたセンダイで生きるより開拓地の方が生活しやすいだろうしでWIN-WINになるのよね 
 
 - 6461 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:12:56 ID:aTgycwxN0
 
  -  >>6456 
 でもニトクリスやラムレザルがヒロインならあるいは 
 なに? あれは黒人ではない? 
 
 - 6462 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:13:54 ID:A7VEQRlw0
 
  -  >>6460 
 そしてまた森が焼かれるんだwww 
 
 - 6463 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:14:20 ID:D+mnCly80
 
  -  今回のコトミーのような自覚的に悪人になれるヒロインキャラって居たっけ 
 
 - 6464 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:14:28 ID:+fY+xAKz0
 
  -  >>6458 
 って事は家族はともかく腕に覚えがありそうなメイド達は送り返されて再登場する可能性があるのね 
 もちろんざまぁ対象として 
 
 - 6465 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:17:20 ID:5X6+4BHLI
 
  -  よく見りゃ人魚姫さん黒人特有のパンチじゃなくロングじゃん? 
 つまり日本のアニメ漫画でお馴染みの褐色系美少女枠にすればよかったんや 
 ピンクのホムンクルスがレベルアップして美少女形態でクロエになったにすればええ 
 髪の毛はピンクやん 
 
 - 6466 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:17:36 ID:NaxYeVWR0
 
  -  >>6463 
 男キャラだと渋い方面の悪人になれるが女キャラだと女であり過ぎるまたは家庭板的な意味での悪人なら… 
 
 - 6467 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:18:06 ID:PEFas33O0
 
  -  後は税金がどういった形になるかだなぁ 
 別時間軸みたくセンダイにしゃぶられ続ける衛星都市になるのかどうか 
 
 - 6468 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:21:39 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  >>6463 
 艦これ二次で綺麗なフォークやトミーとか、結構そういう重いものを背負っていることはあったなあ。 
 後はぼんくら様の割ときれいなヨブたんとか、無能伝の丸くなったオーベルシュタイン? 
 
 - 6469 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:22:34 ID:+fY+xAKz0
 
  -  ポリコレさんはネグロイド系黒人でないと許してくれないんだ 
 褐色人種で誤魔化されてはくれないんだ 
  
 でもキリストは中東生まれだからかなりの確率で褐色人種ですよね?というとブッ殺されるふしぎ! 
 
 - 6470 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:22:51 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  そして今回連れて行く人選は全部やる夫に託された、か。 
 ただC以上の冒険者だから無条件…とはいかないかもしれない。 
 ザマアとか関係なく、協調性が不足している人材は連れて行きにくいかも。 
 
 - 6471 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:24:07 ID:uEeZ5s+M0
 
  -  首輪つけられた状態では税金しゃぶられてセンダイ延命の餌になるだけだし 
 麻婆がやろうとしているセンダイのシェイプアップの邪魔になる形にはならんでしょ 
 
 - 6472 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:25:46 ID:K47vdWaLI
 
  -  つ、つまりやる夫がCを移民として連れて行くのを怒った暴徒達が邪魔をして… 
 あわやと言う場面でシオガマその他の植民都市から救援が… 
 
 - 6473 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:29:19 ID:+fY+xAKz0
 
  -  >>6471 
 でも麻婆がいつまでも居るわけじゃないしセンダイの衛星都市である限りクズ都督が赴任して来たらそうなる可能性を否定できないじゃん? 
 だからセンダイに税を納めるにしても税率固定とか皇都に直接収める制度とか必要だと思うのよ 
 
 - 6474 :雷鳥 ★:2023/06/30(金) 19:30:37 ID:thunder_bird
 
  -  センダイ十字軍? 
 
 - 6475 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:31:19 ID:H5Wmb8XH0
 
  -  泥の流入をどう防ぐか考えてたらやっぱ衛星都市の開拓にはセンダイの人間不参加でよくね?になる不思議 
 もちろん全員皇都など他所の土地で必要な人員募集してもいいなら、だが 
 蓮の種に関しては自力で花を咲かせた奴だけ移住おkぐらいのスタンスの方が今回のやる夫にもあってそうだが 
 
 - 6476 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:33:58 ID:5LKy2aBC0
 
  -  >>6467 
 別の時間軸だと皇都への中継地点にセンダイがあったからピンハネ喰らってしゃぶられてたんだろ 
 この時間軸ならトミヤ→シオガマ→皇都でセンダイ無経由できるから蓮の種の選別が終わったらあとは生物災害のポップ待って都市ごと泥ドーンして仕舞いよ 
 
 - 6477 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:34:18 ID:GYac0IL50
 
  -  EDは無税 
 
 - 6478 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:34:45 ID:+fY+xAKz0
 
  -  連れて行くならBCのまとも連中が狙い目よね 
 特にBならこの状況でも余裕を失っていないだろうし 
 逆にAはいつものごとくセンダイを見捨てらんねぇ!になって断られるパターンが多いかも老師とかヤンとか 
 はおー様なら徒党丸ごと率いて着いて来てくれるかも知れないけど 
 
 - 6479 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:35:54 ID:/tSRETy/I
 
  -  >>6475 
 そもそもそれをやろうとしてるのが皇都側 
 センダイを上級も下級も一切合切ジェノサイドして他所から新しい移民連れてくる計画 
 
 - 6480 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:37:10 ID:+fY+xAKz0
 
  -  >>6476 
 いや衛星都市はセンダイに税を納めるのよ 
 流通経路の問題じゃないのよ 
 だからシオガマは別系統になった事が重要だったわけで 
 
 - 6481 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:38:31 ID:PEfPDqpeI
 
  -  あと今の時点で性格がいいからって意味がどれくらいな? 
 子孫がどうなるのか分からんしいつまでもやる夫が世話するわけにもいかん 
 教育が上手いやつ? 
 
 - 6482 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:40:17 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  >>6472 
 多分そういう暴動に対しては、コトミーが都督として衛兵、軍隊による、 
 実力を行使する鎮圧を躊躇なく命令するんじゃないかな… 
 
 - 6483 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:47:30 ID:EOXzzbBmI
 
  -   「おまえたち、なにをしている? 子供たちの前で恥ずかしくはないのか。分隊起立!彼らの盾になれ。気ヲ付ケェ!」 
  衛兵達は弾かれたように立ち上がった。  
 
 - 6484 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:48:39 ID:lWuKu1i60
 
  -  やる夫は既にカンストして、討伐に出る必要がまず無い。 
 インゴットがあるだろうから金銭面でも不自由はない。 
  
 でもそれ知ってるのはやる夫とカプラだけで、 
 言峰からすれば「また大量に狩ってくる→収支がプラスになる」要因のやる夫はセンダイから出ていって欲しいのよ。 
 センダイで討伐してれば素材はセンダイ政庁に持ち込むしか無いんだから。 
  
 新しくトミヤに移住したら、センダイでは直ぐに手が届かない。 
 その間に言峰が締め上げを強化+やる夫がそれなりに冒険者連れて出て行ったらますますセンダイの収支に影響がでる。 
 潰れてくれるのが早まる訳だ。 
 
 - 6485 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:50:12 ID:D+mnCly80
 
  -  周辺都市への移住禁止措置の最中での開拓団 
 この矛盾の背後を読み取れる人はいるかな? 
 普通のセンダイ民的には持て余した元上級市民様の追放かな 
 
 - 6486 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:53:05 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  >>6483 
 彼の正体が何であれ、ウィルバ軍曹は連邦宇宙軍の下士官として、 
 最期まで恥じないつわものぶりでしたね… 
 
 - 6487 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:57:30 ID:pvcCjRg+0
 
  -  今回の展開だと、冒険者からヒロインを出す必要性を感じないな。 
 トミヤがある程度の形になった段階で都督の承認のもと独立都市化すれば、塩竃のやる夫の再来ということで皇都の益荒男フェチが釣られるだろうからそこから嫁は選べばいいw 
 
 - 6488 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 19:59:49 ID:HcXtPjnl0
 
  -  こういうレスはここか避難所ですればいいのに 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1687337345/8950 
 
 - 6489 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:04:31 ID:NaxYeVWR0
 
  -  今回ばっかりはヒロインいらねぇんじゃないかな…やる夫も「もういいわ…」ってなってたし 
 
 - 6490 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:05:14 ID:+fY+xAKz0
 
  -  流石に皇都嫁が来るのはワンパ過ぎるのでは 
 
 - 6491 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:06:35 ID:7x6MspmZ0
 
  -  たむろってた奴等のざまぁは次以降か…… 
 
 - 6492 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:06:49 ID:7x6MspmZ0
 
  -  たむろってた奴等のざまぁは次以降か…… 
 
 - 6493 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:07:03 ID:D+mnCly80
 
  -  ホム嫁でいいじゃん 
 
 - 6494 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:07:47 ID:wU85Zkr+0
 
  -  毎回皇都から嫁が来てると 
 シド帝室がどこぞの顎長みたいな 
 婚姻外交やってるとかならんか? 
 
 - 6495 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:08:07 ID:PEFas33O0
 
  -  ていうか前作のアナも不必要な追加ヒロインだった気がする 
 婚姻外交が絶対に必要だった訳でもなかったし 
 
 - 6496 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:08:29 ID:qTm/KTfxI
 
  -  センダイ全て滅ぼしたあと責任は全てコトミーが勝手にやった事にされ処刑って流れかな? 
 普通なら親族もやで 
 でも親族の一人をやる夫にこっそり… 
 なるほど 
 
 - 6497 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:08:42 ID:aTgycwxN0
 
  -  婚姻外交ってか稀人の血が欲しいのは否定できんだろうな 
 
 - 6498 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:11:54 ID:axTxh89+0
 
  -  >>6495 
 『稀人の存在が皇都に認知された』という時点で検非違使の誰かが来ないとシド大陸的にはおかしいって感じなんじゃなかろうか 
 婚姻外交が必要なくともその血を求める者が絶対に現れるというか 
 
 - 6499 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:11:59 ID:H5Wmb8XH0
 
  -  カプラですら男ばっかりだからなぁ、今回w 
 他の時代ならコクブンからワンチャンだけど今回の時代はそのコクブンも終わっとるしな 
 
 - 6500 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:13:44 ID:+fY+xAKz0
 
  -  結婚を無理やり押し付けると怒って暴れ出す可能性もあるから前回も割とハイリスクだったんだよな 
 何せ理解できない存在だと断言されているし 
 
 - 6501 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:16:25 ID:pvcCjRg+0
 
  -  稀人であるやる夫が独身は許されないだろうから、嫁は紹介されるのは間違いない。 
 皇都でなければ、塩竃が同盟目的で嫁をよこすかもしれない 
 
 - 6502 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:16:33 ID:D+mnCly80
 
  -  開拓地と皇都と繋いで安定させるって視点であれば 
 稀人の側に立って皇都や役人と折衝できる嫁は必要 
 
 - 6503 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:16:57 ID:7x6MspmZ0
 
  -  予想はよそう 
 
 - 6504 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:17:05 ID:PEFas33O0
 
  -  >>6498 
 それは"シド大陸側のルールを稀人に押し付ける"行為だから本気で稀人を恐れているならあんな騙し討ちみたいなことしちゃダメでしょ 
 
 - 6505 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:20:23 ID:+fY+xAKz0
 
  -  受難の時は郎党の移住という対価ありきでやる夫を納得させてからの嫁入りだったけど前作は完全に不意打ちで断らせない方針だったからな 
 無茶しやがって……(夜空の麻呂の笑顔) 
 
 - 6506 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:27:37 ID:axTxh89+0
 
  -  >>6504 
 「ヒロインが必要だったのか」って話に対して「世界観的には誰かがやってこないと不自然なのでは」ってレスなので騙し討ち云々に話を持っていかれても 
 やる夫に押し付ける手法の話ではなく必要性の話のつもりだったので 
 
 - 6507 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:34:59 ID:PEFas33O0
 
  -  >>6506 
 あんな真似をして強引に押し込む不自然さを許容してまで出す必要があったの?ないでしょ?という意味やで 
 
 - 6508 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:38:26 ID:+fY+xAKz0
 
  -  まあ中央と血縁を結ぶ話は後々の事でも良かったし何なら物語の時間枠内では出なくても問題ないしな 
 つまり同志が出したかったんだよ!(貴種嫁フェチ疑惑) 
 
 - 6509 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:38:46 ID:H5Wmb8XH0
 
  -  皇都からの嫁は中央とのぶっといパイプが出来ましたってトロフィーやから…… 
 だからヒロインとしては来ただけで特に活躍しないんだと思う 
 
 - 6510 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:40:08 ID:f5A2vT1K0
 
  -  今回の場合は言峰の態度と覚悟で動く事を決めただけで、 
 ぶっちゃけ「言峰の願いを聞き届けてトミヤに行くだけで、他はどうでもいいから知らん」と全拒否でも構わないんだよな。>他からのアクション 
 言峰はやる夫に託した時点でほぼ目的は達成されてるから、他きら何とかせいと言われても知らんがなできるし。 
 
 - 6511 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:42:06 ID:PEFas33O0
 
  -  というかRO転生者の能力って遺伝するのだろうか? 
 装備やスキルは別としてもカンストすれば100前後になるステは魅力的だろうけど 
 
 - 6512 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:45:26 ID:+fY+xAKz0
 
  -  >>6510 
 義務じゃなくお願いって所がミソだよな 
 
 - 6513 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:48:16 ID:poO52bcR0
 
  -  >>6511 
 ある程度は遺伝する。ソースは西住家の巨蟹宮装備 
 血筋に使える奴が若干数居たとのこと。ただ時代降るとドンドン使える人間が消えたとも 
 
 - 6514 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:49:04 ID:XLnwe3ME0
 
  -  実際お願いしか出来んのだし誠意ある対応よ 
 
 - 6515 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:50:08 ID:RZ5Sg5mo0
 
  -  どこまで遺伝するかはともかくラオウとか悪魔将軍とかトミヤのやる夫とか修羅の子孫からは能力高いのがちょこちょこ出てる 
 あと受難シリーズで先祖の装備一部使えた先祖返りのやる夫とかもいたな 
 
 - 6516 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:52:49 ID:+fY+xAKz0
 
  -  やる夫が「メカニックのジョブに就けば装備できますよ」と言わなかったあたりステや適性はある程度遺伝するがジョブには就けないっぽいな 
 やる夫がノービススタートで様々なジョブにチャンジするのもかつてのジョブを取り戻しているだけだろうし 
 前世と別系統に進むやる夫が出てきたらこの理屈も覆るが 
 
 - 6517 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 20:54:47 ID:+fY+xAKz0
 
  -  >>6514 
 シャカイコウケンとかモテルモノノギムとか言い出さないだけ本当に誠実だわな 
 
 - 6518 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:05:02 ID:K5Qy5J3j0
 
  -  >>6516 
 チェンジしとるんじゃなくて持ってたスキル取り戻してるだけじゃなかったか 
 センダイだとコイツ魔法(回復だけでも)使えるからメイジってとこやなって感じで大まかに呼ばれてる程度だし 
 制限はクラスとかじゃなくてSTRとかのパラメータ依存・・・ってのがロードナイトかアサシンあたりの話で出てたような 
 
 - 6519 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:12:19 ID:geipdAXP0
 
  -  ちゃんと自分がやりたい事を言って 
 その邪魔になるから離れて欲しい、後もしそっちがよかったら 
 目に適う良いヤツを一緒に連れて行って欲しい 
 っていう意思疎通が誤解無くはっきりしてるよね 
 
 - 6520 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:23:55 ID:V/BCxscS0
 
  -  そもそも今回は皇都のセンダイ根切り計画に反発したコトミーの依頼なんで 
 今までとは逆に皇都側が悪役ポジなんでは? 
 悪役サイドから嫁もらうの本末転倒やん 
  
 しかし今回はやる夫の選別はあったのか無かったの見捨てたものはどうなるのかで論争する必要がないのはいいな 
  
 選別があるのは確定 
 選別から漏れたものは死 
  
 論争の余地がない 
  
  
 まあ梅座だから選別基準は正しかったかどうかで 
 
 - 6521 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:30:28 ID:XLnwe3ME0
 
  -  誰が悪役なんて話してなくない? 
 
 - 6522 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:30:56 ID:5LKy2aBC0
 
  -  別に反発まではいってないだろ 
 ふるいにかける手間も人員も惜しいから悪いけど種も泥も一切合切焼き尽くして、どうぞな状況でギリギリふるいにできそうな人員が間に合いましたぁ!な話だし 
 
 - 6523 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:32:33 ID:LsBjFge/i
 
  -  流石に善良な人は可哀想だなー 
 仕方ないけどくらいよね 
 
 - 6524 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:34:59 ID:O/HMhu8j0
 
  -  て言うか上の方でもあったけど同志の意図を誤解させ得るような 
 二次作品は荒れるもとになるから正直書かないでほしいよな 
 て言うかなんで二次書くんだよ、自分の褌で相撲をとれ 
 勝手に古参を気取ってる連中が言うような二次以外を認めないなんて 
 戯言に耳を貸す必要はない 
 
 - 6525 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:35:05 ID:+fY+xAKz0
 
  -  >>6518 
 ちゃんと 読んで? 
 
 - 6526 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:37:15 ID:V/BCxscS0
 
  -  二次の話題すんななんてまた…同志だって銀英伝や艦これやストパンの二次をだね… 
 
 - 6527 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:39:00 ID:PEFas33O0
 
  -  >>6524 
 二次を許可しているのはこの板の支配者にして独裁者である同志なわけだがそれに対して君は何様なんだい? 
 
 - 6528 :大隅 ★:2023/06/30(金) 21:39:18 ID:osumi
 
  -  そもそも同志が二次推奨している件。 
 そして二次作品で出た独自設定でも同志の琴線に触れれば逆輸入もまた普通。 
 
 - 6529 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:39:52 ID:+fY+xAKz0
 
  -  これはまた香ばしい 
 
 - 6530 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:40:29 ID:V/BCxscS0
 
  -  そもそもいま我々が読んでる作品はROの二次要素がある世界であってだね… 
 
 - 6531 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:40:35 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  そういえばセンダイからの搾取、例えば二重課税などを防ぐには… 
 コトミーを介して皇都からやる夫に官位を貰い、トミヤ代表代々に相続もありかな。 
 御料地のシオガマと異なるので従四位は無理でも、センダイ都督と同等の従六位くらいは。 
 
 - 6532 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:41:44 ID:V/BCxscS0
 
  -  つまりセンダイは武田家だったんですね…(ソースは胃薬さんのスレ) 
 
 - 6533 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:43:40 ID:PEFas33O0
 
  -  あー同志にメール送る系のシン・梅座ってこういう感じか 
 自分の思った事が絶対正義なんだね 
 
 - 6534 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:44:17 ID:+fY+xAKz0
 
  -  しかもF.S.S.要素も入ってるんだ 
 
 - 6535 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:47:02 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  というか戦国時代に税制の一本化、明文化、簡素化を成し遂げられた大名のほうが少ないのでは… 
 
 - 6536 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:49:07 ID:b8MDJfuK0
 
  -  梅座スレにふさわしい人物だ 
 
 - 6537 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 21:59:38 ID:uSeRWe8u0
 
  -  あと、やる夫が言峰にしてやれる事は、 
 恐らく言峰の覚悟具合から自らが死ぬ事も織り込み済みだろうから、 
 それ見届けた上で皇都にいる家族(居るか知らんが)に真実伝えてやる程度でしょ? 
 
 - 6538 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 22:03:47 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  案外コトミーも検非違使出身者で、実はクッソ強いかもしれないw 
 元ネタが強キャラだしね… 
 
 - 6539 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 22:06:08 ID:V/BCxscS0
 
  -  死んだかと思ったら何食わぬ顔で移住先の街でラーメン屋開業してるオチかも知らん 
 汁なし麻婆拉麺か… 
 
 - 6540 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 22:07:22 ID:7GJKUBS/0
 
  -  言峰が今、都督やってるなら、 
 秘書は誰になるんかな? 
 アクア都督の時のゴドーさん枠の人。 
 
 - 6541 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 22:15:11 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  体を使う冒険者に汁なし麻婆麺は、割と受けそうではあるかな? 
 秘書がいるとしたら誰だろう、生中な人じゃ務まらないなあ。 
 ニック・バレンタインとか? 
 
 - 6542 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/06/30(金) 22:19:40 ID:hosirin334
 
  -  >>6524 
 しにます 
 
 - 6543 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 22:23:34 ID:3gpRdMt00
 
  -  それはただの仙台(本物)名物麻婆焼きそばでは?ボ訝 
 
 - 6544 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 22:23:37 ID:YnSPzVaH0
 
  -  そうなのか 
 
 - 6545 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 22:27:41 ID:VcRpGKge0
 
  -  あっ(絶これ、無能伝、マミさんの使い魔他) 
 
 - 6546 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 22:28:24 ID:n0e9DH/Y0
 
  -  ttps://gogo-miyagi.com/405 
 あ、これですか…美味しそうですね。なかなかに。 
 もしかして一日外出録にあった満州飯店でも、これがあったのかなあ。 
 
 - 6547 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 22:36:03 ID:V/BCxscS0
 
  -  ちな美遊世界のコトミーは愉悦には目覚めんで「激辛麻婆豆腐の辛さにこの世の真理を見て、辛さの求道者となった末にラーメン屋の店主となった」設定 
 うーん分からん 
 
 - 6548 :名無しの読者さん:2023/06/30(金) 23:41:54 ID:AENUo5yT0
 
  -  ところでカプラ商会のスタッフも現地民に代替わりしてるのかそれとも代々RO世界から派遣されてるのかどっちなんだろ 
 金尿結石はいいキャラなんだけど金糸雀達の子孫だとは思いたくないんだ 
 
 - 6549 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/01(土) 00:27:28 ID:hosirin334
 
  -  (ヒロイン居ない方が投下は盛り上がる……いやまさか) 
 
 - 6550 :大隅 ★:2023/07/01(土) 00:29:12 ID:osumi
 
  -  話の内容によります、マジで>ヒロイン不在 
 必要なくても回るような話に無理矢理ヒロインを入れるのは既に味が調えられている料理に砂糖や塩を追加で大量にぶっこむようなもんです(´・ω・`) 
 
 - 6551 :雷鳥 ★:2023/07/01(土) 00:29:43 ID:thunder_bird
 
  -  お気づきになられましたか(孔明顔) 
  
 銀英伝とかまさにそうですぞ 
 
 - 6552 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 00:37:07 ID:9ZXDoLqp0
 
  -  俺はまだヒロインを諦めてない、だから同志も諦めないで 
 
 - 6553 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 00:45:13 ID:eqf5FszY0
 
  -  おっさんのやりとり>えろ 
 はっきりわかんだね 
 
 - 6554 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 00:46:18 ID:AlNYylZ70
 
  -  そういや正ヒロイン決めちゃうと読者の熱がガクンと落ちちゃうからヒロインレースは決着のタイミングが難しいって某エロコメ漫画家が 
 つまりヒロイン候補者だけでヒロインは居ないという状況がベスト? 
 
 - 6555 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 00:52:27 ID:QyuwWhUH0
 
  -  同志の作品のヒロインて大体使い回しだからなぁ 
 
 - 6556 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 00:59:31 ID:zfHynw9p0
 
  -  ヒロインはヒロインで居て欲しくはあるんだけど、 
 ヒロインの思考や思惑よりやる夫自身の意思で進んで行って欲しいなぁ 
 
 - 6557 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 01:06:46 ID:eqf5FszY0
 
  -  作品展開やヒロインレースを読者に決めさせるみたいな 
 プロ作者は嫌いだな。大抵ぺらい 
 
 - 6558 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 01:07:33 ID:hmdWzp380
 
  -  高ランク冒険者の場合、嫁さん山盛りするのが基本みたいですからねぇ・・・。 
  
 尿結石さんも「いつでもどうぞ」って言ってたから、 
 どんなの用意してくるのかは興味ありますね。 
  
 最悪摘んでポイでもw 
 
 - 6559 :携帯@胃薬 ★:2023/07/01(土) 01:09:31 ID:yansu
 
  -  でも新しいヒロイン使って解釈違いとか恥ずかしいし・・・ 
 
 - 6560 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 01:18:10 ID:R0gKRROX0
 
  -  同志のエロってどうも心を通わすってより記号的なエロになりがちというか… 
 特に艦娘ヒロインの場合盲目的な好意の向け方で歪に見えるので、読者に人気の傾向がある出来る男の会議シーンややりとりありますけど、 
 それを女性verで茶化さないやりとりをするヒロインとかどうだろうか? 
 
 - 6561 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 01:38:36 ID:Na+/JxuB0
 
  -  10年前には既に落書き板にいた人、さすがにいるよね? 
 10年前の自分に、「9月に同志は「やる夫は剣と魔法の世界の住人のようです」を投下するぞ」と 
 教えてやったらいったいどんな反応をするのやら 
 俺は低脳だから、「☆凛がガチファンタジー? うーん、いよいよネタ切れなのかなあ」とか思ってたかもしれぬ 
 そのシリーズに10年間どっぷり嵌まるとも知らずにな 
 
 - 6562 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 03:33:58 ID:O5kqFx1e0
 
  -  >>6560 
 男友達も「男子だから」の一言だし冒険者でも能力ありき稼ぎありきな事が多いしな 
 言ってみれば金や希少性に釣られただけの女であって記号的というか単なるセックスの相手または子供を作るための相手という形になり易い 
 もちろんなり易いだけでそうでない場合も多いけどね 
 まあガチハーレムで恋愛云々されても困るからそれでいいんだろう 
 
 - 6563 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 03:58:33 ID:WGCCMguF0
 
  -  いざエロシーンに入っても即落ち2コマ的な感じでしかもギャグ調でサラッと流されるのが大半だしなあ同志の場合w 
 
 - 6564 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 04:45:12 ID:eqf5FszY0
 
  -  エロより次の展開がどうなるか考察する方が楽しいから仕方ないね 
 
 - 6565 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 04:58:29 ID:UhEIBxtxI
 
  -  そー言えばコトミーは冒険者限定で連れて行け言うてたが商業工業農業行政その他はいらんのかね? 
 そう言う分業制は効率はいいが結局は冒険者に対する差別を産むから基本全部冒険者兼業でやれってのか 
 皇都側はどーも全部とは言わんが上位者はみんな冒険者兼業で冒険者としても強いイメージ 
 脳筋国家 
 
 - 6566 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 05:02:08 ID:eqf5FszY0
 
  -  ウサギ・アリクイ・牛鳥・ヒグマから自衛できる程度の 
 戦闘力がなければNouminにはなれないのだ 
 
 - 6567 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 05:10:58 ID:UhEIBxtxI
 
  -  皇都側の方が分業制が発達してていいはずなんだよな。 
 モンスターはダンジョンにしかいないなら 
 農民は安心して農業に専念出来る 
  
 
 - 6568 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 05:41:36 ID:AlNYylZ70
 
  -  >>6565 
 やる夫が「参入させる商人」と言っているからセンダイ内からかはわからんけど冒険者オンリーではない模様 
 
 - 6569 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 05:58:35 ID:H541yewdI
 
  -  周囲全てモンスターだらけだから冒険者がいないと生活が成り立たんセンダイが差別が激しく 
 ダンジョンにしかいないなら無視しても生活出来るはずの皇都側はそれがない 
 普通は逆だがどうしてそうなったんか 
 
 - 6570 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 07:01:51 ID:tIgErNBY0
 
  -  同志のヒロインってエロ要員か外付け政治回路の二択がほとんどなイメージ 
 
 - 6571 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 07:02:10 ID:Dx1iIVko0
 
  -  そら上級市民(笑)がね 
 
 - 6572 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 07:20:49 ID:ZHSH4obKI
 
  -  ある意味上級市民もそうだな 
 ヘイト担当要員であって 
 彼らがなぜ存在し続けてるかの設定はない 
 強くもないし優秀でもない 
  
 
 - 6573 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 08:12:43 ID:AlNYylZ70
 
  -  同志のヒロインは多くの場合主人公の付属品で一個の人間として描かれる事はあまり無いからな 
 さらに言えば主人公もまた架空世界の社会や歴史を語るための駒でしかない場合が多々ある 
 逆に人間として深堀りする時はかなりガッツリやるのでケースバイケースなんだろうな 
 
 - 6574 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 08:15:08 ID:xSmvP2Zk0
 
  -  >>6569 
 田舎や地方都市において農民がリスペクトされないのと一緒さね(表向きの言葉とは別として 
 特にセンダイにおいてはより身の危険というの含め身近に感じるわけだから、冒険者をしなくていい生活ということ自体がステータスになってるのかと 
  
 これが農村とかそういう場所だったらまた違うんだろうけどね 
 
 - 6575 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 08:29:05 ID:eqf5FszY0
 
  -  大体において政治・運用・教養面というのはそれなりの家で 
 教育受けていないと身につかないものだから 
 既に完成されたものを持ってくるのは尺の都合上しょうがない 
 
 - 6576 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 08:31:34 ID:VBU6yfzyi
 
  -  >>6565 
 シオガマですらインフラ整備の完了は子や孫の代だったわけで 
 これから今回のやる夫が作るシン・トミヤ(仮)がそれ以上のペースで行けるとも思えんし 
 最初期に農工商行政に特化した専門家連れてく余裕も必要もないんじゃない? 
 
 - 6577 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 08:36:40 ID:AFDGP9M70
 
  -  ヒロインを深く掘り下げたら別な不満が出てくるに1ペリカw 
 
 - 6578 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 08:38:38 ID:nO+85Jo/0
 
  -  冒険者世界を見てると、今の日本って本当に恵まれてるんだなと思うよ… 
 あの世界で平均的なCランク冒険者って、現実にいたらかなりの超人よね。 
 
 - 6579 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 08:40:21 ID:AlNYylZ70
 
  -  まあ歴代の上級市民が自分らに都合の良い街にしようとすれば必然的に「冒険者は卑しい賎業」「汗をかかずに酒杯を傾けるのが高貴の証」という方向になるわな 
 数年で交代する都督や出向組と違って奴らは一族丸ごとセンダイに根付いているわけだし 
 センダイの空気を操作するのにかけられる時間が頭抜けている 
 
 - 6580 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 08:41:29 ID:a4hvk8Wa0
 
  -  シオガマやる夫はアークビショップ。 
 今回のやる夫はジェネテック。 
 別方向でインフラ整えるのは早そうな気もするけどね。 
  
 
 - 6581 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 08:43:51 ID:a4hvk8Wa0
 
  -  稀人の大半が「レッケンベルよりマシ」で 
 自分の米びつに手を突っ込まれない限りは 
 上級市民にいちいちブチ切れたりせんからなあ。 
 
 - 6582 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 08:45:02 ID:eqf5FszY0
 
  -  コトミーの言を信じて動くならインフラは最低限で 
 センダイ崩壊まで自給自足できればいいやとなるかも 
 
 - 6583 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 08:54:30 ID:w3NVRweK0
 
  -  >>6581 
 今まではレッケンベルよりマシだった 
 だが今は違う(ギュッ) 
 
 - 6584 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 08:54:48 ID:nO+85Jo/0
 
  -  皇都からカプラ経由で各種インフラを呼び込むらしいので、 
 そこそこの集落になるまでは早いんじゃないかな。 
 しかし労働は卑しいものって、何かあからさまに大陸や半島の価値観に近いなあ… 
 
 - 6585 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 08:57:33 ID:pMMMhJwXI
 
  -  皇側はダンジョンを兵士のトレーニング施設として使ってたんでは? 
 そうして鍛えた兵士で他の地域をどんどん侵略して出来た統一国家が皇都 
 冒険者=軍人の軍事国家なんで力こそ正義で上級層にも冒険者で軍人が多くいるから差別意識はない 
 でセンダイはそれが出来ない 
 陸地にあるんで勘違いされるがあれはモンスターと言う海に囲まれた絶海の孤島 
 他国を侵略したりされたりと言う発想がない 
 冒険者を兵士として活用しようと言う発想もないし尊敬もされない 
 
 - 6586 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 09:01:19 ID:xSmvP2Zk0
 
  -  >>6579 
 成り上がった冒険者だって全員が全員子供に危険な仕事である冒険者をやってほしいとは思わんだろうしな 
 良くも悪くもセンダイが都市として一定水準の大きさがある証拠かなーとも 
 
 - 6587 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 09:02:19 ID:xSmvP2Zk0
 
  -  中央は数ある職業の一つでしかないのと強制されてなるものじゃないってのが一番大きいと思う 
 
 - 6588 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 09:08:03 ID:h9j0SkDyI
 
  -  しかし最終的に絶滅させるとしてどうやって? 
 食料輸入ストップしてもモンスター食うだろうし 
 武器も輸入品が主だったとすれば手持ちの武器がなくなるまで待つとか 
 あるいは空爆? 
 FF世界風に空中戦艦でもある? 
  
 
 - 6589 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 09:10:45 ID:nO+85Jo/0
 
  -  真っ当な能力と最低限の職業倫理を持つ冒険者がいなくなっただけで、今のセンダイは詰むよ。 
 討伐経験のない元市民が十万単位で、食事にも事欠き仕事も他にない。転居の自由もない。 
 食糧不足、治安の悪化、生活インフラ全般の劣化だけで人はバタバタ死ぬんよ。しかも人為的にやってるからね? 
 
 - 6590 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 09:11:55 ID:w3NVRweK0
 
  -  >>6588 
 都督に死ぬ覚悟があるなら暴動にまで追い込んで自分襲わせてから叛乱扱いで派兵殲滅? 
 
 - 6591 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 09:12:10 ID:eqf5FszY0
 
  -  次に生物災害が発生した時点でまともな防衛できないだろうから 
 
 - 6592 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 09:12:33 ID:bAMXXi3+I
 
  -  やる夫が冒険者の何%連れて行くのかだなあ 
 
 - 6593 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 09:15:26 ID:S2Ct0BXQI
 
  -  童…ゲフンゲフン 
 珍しく完結したとある作家さんの絶海の孤島で超能力実験された人々の話思い出した 
 最終的にみんな… 
 ああ言う感じかね? 
 
 - 6594 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 09:16:11 ID:zfHynw9p0
 
  -  >>6590 
 己で建物に火を放って暴徒諸共その中に消えていく都督とか超素敵やん… 
 
 - 6595 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 09:19:50 ID:nO+85Jo/0
 
  -  庁舎「アツゥイ!」 
 
 - 6596 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 09:28:58 ID:nO+85Jo/0
 
  -  ただ都督たるコトミーまで暴徒が迫るってことは、衛兵も軍隊も全滅してるか潰走してるか。 
 そんな元気あるかな、元市民の丸腰のにわか冒険者達に。 
 
 - 6597 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 09:29:54 ID:Ywh9o/qr0
 
  -  まぁ生物災害発生待ちだわね 
 住民の移動封鎖してゴミが飛び散るのを防いだら後は焼却炉にポイで終了だから 
 
 - 6598 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 09:32:15 ID:eqf5FszY0
 
  -  あ、稀人の出現で生物災害がくるって確信してる可能性も 
 
 - 6599 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 09:51:26 ID:yswVyOMs0
 
  -  >>6596 
 元市民だけじゃ無い。 
 恐らくストレス爆発寸前とかのED冒険者や 
 場合によってはCクラス冒険者もありうる。 
  
 ディアナが大増税財政やってセンダイが死にかけ、言峰が来る直前にディアナの首取ろうと襲撃しかけたのはAクラス含む徒党であったが、 
 今回の場合はABクラスは静観なのかも? 
 手下に説得されて腹括ったってあるかもだけど。 
 
 - 6600 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 09:51:31 ID:tdZnWvgW0
 
  -  しかしナルホドの件で溜飲モード終了なんだろうか。 
 やる夫をコケにしていたメンバーのせめて手のひら返しとそれを 
 スルーされる様子くらいはほしいところだけどな。 
 
 - 6601 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 09:57:02 ID:UbSzFO2j0
 
  -  あまりにも理不尽な扱いをすればセンダイ愛に満ち溢れまくっているAランクが攻め寄せるかも知れないしな 
 あの人達センダイへの愛に狂ってるから 
 
 - 6602 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 09:57:55 ID:J4cru6c30
 
  -  今まで落ちぶれた元上級市民関連の話がメインだったけど、 
 委託乞食でない冒険者からすれば当面の生活変わってないからねえ 
 上でも言われてるがその内インフラ整備が滞って衰退するんだろうが 
 
 - 6603 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 09:59:32 ID:AlNYylZ70
 
  -  >>6600 
 センダイ脱出チケットの配布元がやる夫しかいないとなればひと悶着はあろうて 
 座して期待せよ 
 
 - 6604 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 10:11:23 ID:nO+85Jo/0
 
  -  >>6599 
 討伐を始めたEDは無税で言峰に感謝してるらしいけど、Cランクは…シオガマ足切り組はあり得るかな。 
 後、AやBに昇格できる人間は、大多数がシオガマへの脱出に成功してるかもね。 
  
 >>6602 
 衛兵とか見てる上下水道管理など、最低限の職員は一代市民扱いで残ってはいるかもしれない。 
 ただ元市民の冒険者って事実上の難民なので、そんなのが六桁もいたら特に衛生環境がね。 
 普段ならなんということのない病気の流行が、大量の病死者を出すとか普通にありそうで。 
 
 - 6605 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 10:12:10 ID:TSKtyEs60
 
  -  Aランクvs稀人となると結果は崩壊する街並と城壁、機能不全寸前になる大結界と去るか死ぬかで不在の実力者 
 それでも逃げ出すことは許されず討伐以外仕事はなくタカリは狡猾化していく…見てみたいような見たくないような… 
 
 - 6606 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 10:15:52 ID:Q3OLikYJ0
 
  -  個人的にはもう 
 センダイ住人にとっては不満しかないクソ環境で過ごすしかないし 
 やる夫の仕返しもまあ済んでるっぽいし 
 さっさとこんな街から逃げてくれんかなあって 
 
 - 6607 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 10:28:26 ID:jzMZ7zURI
 
  -  だから逃げられないんだってば 
 やはりここはセンダイ住民族滅させたあと意気揚々と乗り込んで来た皇都軍が 
 「ヒャッハーセンダイ連中ザマア!これでこの地域のモンスター利権はワシらのもんや!」 
 快哉叫んでるところに山のように生物災害が襲いかかってくるガメラエンドで 
 理由は不明だがセンダイの莫大な人口があったから災害級は増えんかったとか 
 
 - 6608 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 10:31:10 ID:Q3OLikYJ0
 
  -  >>6607 
 やる夫はコトミーから、早よ逃げてね、って言われたじゃない 
 
 - 6609 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 10:31:29 ID:Ywh9o/qr0
 
  -  全開の話読んでない民かな? 
 総督のコトミーから直々に「使えるやつまともなやつを選別してこの都市から脱出してくれ、残りはここに押しとどめて諸共心中するから」って言ってるんだよなぁ 
 
 - 6610 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 10:32:56 ID:nO+85Jo/0
 
  -  しかしどんな人材をやる夫は選ぶんだろうなあ、商人や職工はカプラ経由で皇都から招くとして。 
 なかなか男気のある今回のやる夫だけど、流石に自分を足蹴にした連中を拒む自由くらいはあるかな。 
 
 - 6611 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 10:33:32 ID:jzMZ7zURI
 
  -  ああいかん 
 センダイ住民に逃げて 
 って言ってるんか思った 
 やる夫にね 
 
 - 6612 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 10:36:35 ID:jzMZ7zURI
 
  -  初期ヤマト設定に脱出船兼ねてるんで住民も連れて行く 
 当然乗り込みたい連中同士で殺し合い 
 時刻切れでまだ乗れない連中見捨ててヤマト発進って設定で先行小説も小学館の雑誌に載せれたんだった 
 
 - 6613 :雷鳥 ★:2023/07/01(土) 10:46:29 ID:thunder_bird
 
  -  孤児院とかなら安牌だろうが 
 まだ子供やしな…… 
 
 - 6614 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 10:47:14 ID:Q3OLikYJ0
 
  -  >>6613 
 前作でそれが潰されたというか 
 
 - 6615 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 10:47:40 ID:FuPvUNlO0
 
  -  おっそうだな(前回のシオガマ離脱組を思い浮かべながら) 
 
 - 6616 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 11:00:43 ID:p6GKqQHsi
 
  -  マクギリスみたいな強硬派に最後までやらせてればここまで酷いことにはならんかったろうにね 
 雑に滅ぶの期待した結果他所にまで害を及ぼしかねない蠱毒の壺が出来たんで急いで対処中と考えると苦笑いが… 
 
 - 6617 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 11:02:11 ID:3HPlr2rF0
 
  -  孤児院もかなりの数は福本モブの予備軍だしねセンダイって土地は 
 見える場所にある利益は自分の物って価値観が蔓延してる以上 
 自主的に討伐してる奴の中でやる夫のお眼鏡に叶ったのを抜粋するしか無いんだろうな 
 
 - 6618 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 11:04:19 ID:nO+85Jo/0
 
  -  まあ今回はセンダイが間違っても戻りたい土地ではないので、 
 もう少し開拓地でも素直に暮らすんじゃないかな…多分。 
 
 - 6619 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 11:14:04 ID:i/9mD5f00
 
  -  読んで不快になりたくないから、読まずに批判している人が結構いるね。 
 
 - 6620 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 11:20:29 ID:SmaDDM/g0
 
  -  開拓するにも自分以外の討伐者がいる。 
 なので孤児院は問題外。 
 トミヤにするなら「討伐に参加しない(できないでは無い)人間を入れる余裕は無い」となるし。 
  
 つまり、連れてくのは「現役の冒険者に限る」となる。 
 あの1階の冒険者の惨状で自分の為にだけでなく、徒党以外の人間を気にかけたりできる人品がある冒険者がどれだけ残ってるかな、と。 
 
 - 6621 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 11:27:37 ID:F+5jMnx/I
 
  -  あくまで愉悦に拘るなら空中船みたいの作って地獄絵図になったセンダイから逃げようと先を争って乗り込もうと親友仲間恋人夫婦親子が醜く殺しあう様を眺めてやる夫が感動に打ち震える展開もいい 
 そもそも性格がいい人間を選ぶとは一言言っていない 
 生き残る為なら他者を蹴落としてでも生き延びる根性の方が移民に向いているとも言える 
  
 
 - 6622 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 11:29:53 ID:AlNYylZ70
 
  -  冒険者なのに討伐しない組はかなりの割合でタカリか委託乞食だからなぁ 
 そんなん連れて行った所でなんの役に立たん 
 そしていつもなら使える奴と使えない奴がAAで判別できる所だが今回はそれがないので誰が選別に通るか見当もつかない 
 
 - 6623 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 11:30:43 ID:nO+85Jo/0
 
  -  冒険者世界に空を飛ぶ機械を作れる技術は、まだないんだよねえ。 
 皇都や東京方面でようやく蒸気鉄道網が普及したレベルで。 
 というか救えないのを間引くのは都督のお仕事で、こっちは開拓がメインだし。 
 
 - 6624 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 11:36:46 ID:J4cru6c30
 
  -  逆に、俺らには主人公がやる夫に見えてるけど元からの冒険者にはトミーに見えてたんだ 
 そう考えるとあの扱いも残当かなって 
 
 - 6625 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 11:38:49 ID:F+5jMnx/I
 
  -  尿「え、空中要塞?」 
 
 - 6626 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 11:54:04 ID:eqf5FszY0
 
  -  元上級市民のギフテッドとくれば、普通の冒険者は 
 やばい目にあうと思って近づかない予感 
  
 全然関係ないけど、世界最大の腎臓結石は13センチ越えるんだ 
 
 - 6627 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 11:55:52 ID:nO+85Jo/0
 
  -  外見はともかく他の元上級市民もやる夫と同じように、目についたら半殺し。 
 討伐で偶然バッティングしたら囮に使われるとか、境遇は同じと説明されてたね。 
 後、それだけされても仕方のない振る舞いをしていたとも。 
 まだ市民権がない冒険者にさえ課税していたあたり、余程だったんだろうね。 
 
 - 6628 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 11:59:42 ID:WGCCMguF0
 
  -  まあ今までの作品で描写されてた上級市民の姿を見る限りあの扱いは残当。 
 今回のやる夫が妾の子で上級市民だけど酷い扱いされてた例外ってだけで。 
 
 - 6629 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:00:42 ID:VBU6yfzyi
 
  -  >>6622 
 それこそ前作ラストでも離脱組で一番マトモだったのは 
 討伐で稼いだ金でコクブン行ったり人生楽しんでるギューガイとその仲間のモブだったしな 
 
 - 6630 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:04:23 ID:rHGZV2Co0
 
  -  後は、身の程知らずに見えても、 
 討伐やろうとしてる人間見てゲラゲラ笑う様な人品0なのはアウトだし、 
 やらんでもいいのに囮として連れ出したりするアホなんて論外だろうな。 
 
 - 6631 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:07:47 ID:nO+85Jo/0
 
  -  レッケンベルを知ってるやる夫をして、あの冒険者達を「やべえ民度が終わってる」と言わしめたからね… 
 
 - 6632 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:12:23 ID:F+5jMnx/I
 
  -  今のやる夫って性格が反転して人間の醜く姿をうつくしいって感んじちゃってるんじゃね? 
 言わばコトミの同類 
 そう言うやる夫に感動与える人間を連れて行くって事は… 
 
 - 6633 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:14:37 ID:BDu8Ey2g0
 
  -  >>6632 
 それだとコトミーに救われるべきとか言わないと思うから 
 美しさは感じるけどそれはそれとして一般的な感性も残ってそう 
 
 - 6634 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:21:39 ID:TSKtyEs60
 
  -  確実に使える人間を選別するなら討伐してる姿を見て判断になるだろうし街の外で話を持ちかけるとかそういう話になるかもね 
 その上で余計な奴らを連れてこようとしない=秘密を守れた人間のみ選抜とか…まあ妄想だが 
 
 - 6635 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:24:25 ID:n7Ux2XVnI
 
  -  じゃあアイオリア鎮守府で深海凄艦もやった仲間同士で殺し合わせて生き残った方をって愉悦するやる夫はないんか… 
 
 - 6636 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:26:42 ID:nO+85Jo/0
 
  -  そんなことをするような人品ならば、言峰のことを独を吐いてでも誰かを救おうとする人間がいた。 
 それだけで十分だ。まずあんたが救われるべきだなんて言わないし言えないよ。 
 
 - 6637 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:26:45 ID:PX99/c2w0
 
  -  2Fに行って事情聴取でもいいとは思うが、 
 「冒険者として、ソイツの過去を探るのは御法度」的な冒険者の仁義すら無くなってる様な有様だからなぁ・・・。 
 
 - 6638 :雷鳥 ★:2023/07/01(土) 12:31:59 ID:thunder_bird
 
  -  腎臓結石13夫って書くと人造人間のキャラみたい(?) 
 
 - 6639 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:37:05 ID:AlNYylZ70
 
  -  実際今回のやる夫が愉悦部員になったのかもまた確定していないしな 
 うつくしいも「ここまで来ると逆に」的な意味かも知れない 
 
 - 6640 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:40:30 ID:VDpIr3FV0
 
  -  ただ、個人的にはやる夫がはっきり自己主張したりやり返したりするのは好感持てる 
 「どうせ言っても無駄だから黙って距離をとろう」というのは、道理的には正しいけど物語的にはつまらないし 
 
 - 6641 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:49:39 ID:3givrUmYI
 
  -  「我々の時間についての感覚を忘れ、フェア・アンフェアの観念を奥底にしまい、支持率の高低グラフを壁紙のしみの様に考えなければなりません。センダイ人相手の交渉にはそれが不可欠です」 
 
 - 6642 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:53:24 ID:nO+85Jo/0
 
  -  申し訳ないがパシストの概ね理性的な大国である日本と、崩壊時代のセンダイを一緒にするのはNG。 
 
 - 6643 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 12:58:06 ID:lJ3EGPxN0
 
  -  泥の中の種、か 
 なろうだと最底辺の位置として欠損奴隷を労働力として買い上げて回復させるのが一時期に粗製乱造されてたなあ 
 
 - 6644 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 13:02:53 ID:DOg5T/O+I
 
  -  日本以外のアジア全般も指してるんじゃね 
 
 - 6645 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 13:06:30 ID:nO+85Jo/0
 
  -  欠損まではいかないけど、イグ実という果実で女性が一気に若返り、 
 容貌も身体能力も桁違いになるというのは、同志の冒険者でも何度かあったね。前作でも。 
 
 - 6646 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 13:09:03 ID:Wyyzdbo7I
 
  -  つまりそれが謎の100万の食料… 
 
 - 6647 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 13:11:29 ID:xokPQOYP0
 
  -  ソロで黙々と討伐して他者と関わらないように見えて困ってる人には黙って手を貸すそんな人間を連れて行きそうかな? 
 
 - 6648 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 13:13:26 ID:SvkOCXcd0
 
  -  >>6639 
 アレは「レッケンベル以下が存在した」に対する感動だからな。 
  
 修羅様含むアコライト含むRO系はダダ甘らしいけど、 
 今回のは商人枠だし。 
 
 - 6649 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 13:13:46 ID:6V6uXJzy0
 
  -  ぼっちちゃん!? 
 
 - 6650 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 14:41:04 ID:fmPQghWKI
 
  -  一話 今回はソロプレイか 
 二話 え愉悦やる夫? 
 三話 えやる夫がイズモ計画責任者? 
  
 って日替わりで方針変わるから次で移民してから数十年後でも全く驚かない 
 
 - 6651 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 14:46:25 ID:nO+85Jo/0
 
  -  >やる夫がイズモ計画責任者? 
 つまり今回のやる夫のCVはメイトリックス大佐… 
 
 - 6652 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 14:53:30 ID:qCiQIofC0
 
  -  同志スレでヒロインの有無はまぁ、あんまり関係ないかもしれない 
 だが、オッサンがいないとクオリティは大きく下がる 
 
 - 6653 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:03:27 ID:8NWrEHW6i
 
  -  無能伝の同盟編とか二代にわたって出会いシーンなしで上官に惚れられた手抜きヒロインだったからな・・・ 
 あれはそもそも主役じゃないからいいけど主役でヒロインの出会いやラブコメなしで既にくっついてるとかやったらそりゃ見せ場減って主人公(爆笑)になるのも必然というか 
 
 - 6654 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:06:22 ID:xSmvP2Zk0
 
  -  >>6590 
 そういうのは暴動起こさせた都督が悪いでFAにもなるかなー 
 権威主義国家ならそういうのもいけるだろうけど、センダイシリーズは権威と民主は半々と言った所か 
 
 - 6655 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:10:30 ID:5my6OzVX0
 
  -  すごいなあ 
 手抜きとまで言いきっちゃうのか 
 梅座とはいえ程々にな 
 
 - 6656 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:12:01 ID:8NWrEHW6i
 
  -  たしかに手抜きはいいすぎた申し訳ない 
 
 - 6657 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:14:37 ID:QR0Whejh0
 
  -  梅座だから、根拠もなしにそういうこと言えるのである 
 
 - 6658 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:14:49 ID:zmRVgNhHI
 
  -  曙「手抜きってなによ?」 
 
 - 6659 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:20:19 ID:6V6uXJzy0
 
  -  ?「いるぜ!ここに一人な」 
 
 - 6660 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/01(土) 15:24:15 ID:hosirin334
 
  -  (IPを確認する、そっと閉じる) 
 
 - 6661 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:24:29 ID:pCZD4zmR0
 
  -  手で抜いてくださるのですか? 
 
 - 6662 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:25:32 ID:CMacxQvQ0
 
  -  手より胸のほうがいい人もいるんですよ! 
 
 - 6663 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:31:44 ID:lJ3EGPxN0
 
  -  どこの徳の高いお坊様のことだろう 
 
 - 6664 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:34:20 ID:eqf5FszY0
 
  -  太ももじゃダメなんですか 
 
 - 6665 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:35:34 ID:pCZD4zmR0
 
  -  (なんか俺同志に要求したみたいに見えるタイミングなってない?大丈夫?) 
 
 - 6666 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:36:57 ID:QR0Whejh0
 
  -  (心配するな、そう見えたから) 
 
 - 6667 :雷鳥 ★:2023/07/01(土) 15:38:16 ID:thunder_bird
 
  -  ライザ割引で買うか悩む 
 しかしAC6もあるし、むむむ 
 
 - 6668 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:57:53 ID:k3msP5pe0
 
  -  両方買えば解決じゃないですか 
 太腿を楽しみながら闘争もたしなむべき 
 
 - 6669 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 15:58:50 ID:eqf5FszY0
 
  -  あそこからすすんでセンダイ市民助けたいって思いいたるのは 
 頭のねじがぶっ飛んでないと無理でしょ 
 ころして回らないだけ理性的だよ 
 
 - 6670 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 16:03:01 ID:pCZD4zmR0
 
  -  前の時はスパロボX買って空王丸を堪能したので 
 次はウインダムだなって思ってたらVX30あるのになんでかTだけないんだなSteam・・・ 
 
 - 6671 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 16:08:07 ID:bT0PBK5N0
 
  -  フレイヤ様を呼んでこよう>救済 
 
 - 6672 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 16:11:14 ID:eqf5FszY0
 
  -  サーベルタイガーみたいなのが生息してるやんけ 
 足切りレベル結構高そう 
 
 - 6673 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 16:13:35 ID:DMVCfqD7I
 
  -  とある世界「男捨てるなんてもったいない! 
 捨てるくらいならウチにくれ! 
 男産める子宮持ってる女も大歓迎!」 
  
 さらに魔法とか未知の技術持ってたら涎垂らして欲しがるだろうなあ 
  
 血と暴力に塗れた世界? 
 んなの中世以前の切った張ったの世界から来た人間から見たらどうってことない 
 
 - 6674 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 16:16:48 ID:YcaVzERZI
 
  -  大和「トミヤの隣にはヤマトって言う私がヒロインにピッタリの土地があるのになんで無視されるんでしょう?」 
 
 - 6675 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/01(土) 16:23:20 ID:hosirin334
 
  -  ???「ヤマトじゃなくてタイワだからです」 
 
 - 6676 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 16:27:50 ID:eqf5FszY0
 
  -  トミヤはセンダイ・シオガマの中間に位置するのか 
 フナガタからも距離があるし悪くない 
 
 - 6677 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 16:37:25 ID:J4cru6c30
 
  -  サテライト大和に行きたいわー(なお閉鎖 
 
 - 6678 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 16:38:26 ID:oz5W5YttI
 
  -  名取「では私は?」 
 トミヤ、フナガタ、イシノマキ、シオガマとセンダイ北方は出てきたが南側どうなってるのか分からん 
 ナトリやザオウは出て来たっけ? 
  
 モンスターが平原に出る地域とダンジョンにしか出ない境目ってどこだろ? 
 シラカワの関? 
 コオリヤマ付近? 
 
 - 6679 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 16:39:53 ID:EnfQ+mI50
 
  -  トウキョーがどうなのかによる。 
  
 センダイ編、皇都編とやったら次はトウキョー編かな? 
 
 - 6680 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 16:41:00 ID:AlkI0K1P0
 
  -  ザオウは名前が出た記憶はある 
 
 - 6681 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 16:44:51 ID:TupMnb9E0
 
  -  タイワは凸爺さんがトミヤに来た時に言われてた「ここより北は調査地区(Aクラスでもヤバいモンスターの巣窟)」ってあったな。 
  
 シトダとカミナカダは別の話で。 
 
 - 6682 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 16:46:01 ID:6V6uXJzy0
 
  -  つまり効率のいい狩り場なのでは<RO民には 
 
 - 6683 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 16:47:20 ID:/s5Ft/UKI
 
  -  サイタマ「境目?ふ、決まってるじゃないか?」 
 
 - 6684 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 16:53:21 ID:eqf5FszY0
 
  -  それにしても開拓は全部やる夫さんの持ち出しなのね 
 センダイ予算使わないのは介入の余地を与えないけどさ 
 
 - 6685 :狩人 ★:2023/07/01(土) 16:57:39 ID:???
 
  -  皇都が別にあってトウキョウの位置づけがよう解らん 
 
 - 6686 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:02:29 ID:TSKtyEs60
 
  -  これもしかして沢山結界作っていったら結果的に地域全体のモンスターが弱体化して普通に開拓できるってことじゃ… 
 
 - 6687 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:03:03 ID:oI0vwkVZ0
 
  -  開拓最前線のへ中継地点というか、地方開拓の拠点? 
  
 大脱出の時にナオエヅってリアルでいう日本海側の都市があるのは説明があったから、 
 トウキョーは太平洋側の開拓拠点なんだろうなーとは。 
 
 - 6688 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:04:16 ID:6V6uXJzy0
 
  -  スマホの中継局みたいなw 
 
 - 6689 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:05:19 ID:DjDfxniN0
 
  -  トウキョウは東の皇都でトウキョウ以北に関する各種権限の多くが集中しているって 
 サカタへのルート選定しようとしてる話で雄山が言ってたな 
 
 - 6690 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:05:46 ID:/s5Ft/UKI
 
  -  そうやって何もかもお膳立てしてから入植させると 
 自分達の手で開拓した 
 って有り難みが分からんようになる 
 で自分達は神(この場合やる夫)に選ばれた特別な民だって思うようになり 
 後から来たものに面倒ごと押し付けるようになる 
 つまり 
 
 - 6691 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:10:29 ID:aR8GHKS30
 
  -  そういうのはそもそもやる夫は選ばないかなーって。 
 
 - 6692 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:18:49 ID:eqf5FszY0
 
  -  これにはコトミーも絶句 
 初手交渉を選んだコトミーのファインプレイ 
 
 - 6693 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:21:40 ID:7HdCGmSY0
 
  -  僕はこういうやりとりでビクンビクンできるので 
 ヒロイン云々は発想の外なんだよなぁ 
 むしろしばらくは居ない方が物語にスピード感があっていいかも 
 
 - 6694 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:26:33 ID:IFn1gbKK0
 
  -  毎度毎度報告されたらビックリ死しそうだな 
 
 - 6695 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:28:09 ID:2ZB5wizx0
 
  -  多分、バレたら言峰更迭されて即キレイキレイが発動するんだろうなーって予感が。 
  
 皇都からすれば程よく減らしたらキレイキレイするのが既定路線で、言峰の今やらせてる事は独断だから。 
  
 だもんでタイムリミットはセンダイ住民が暴動を起こして言峰を殺りにくるか、 
 バレて即キレイキレイが発動するまで。 
 多分、そんなに時間ない。 
 
 - 6696 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:31:06 ID:eqf5FszY0
 
  -  おにーさまと同じ職責 
 長官の命で動いてるんじゃないかヤダー 
 
 - 6697 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:31:38 ID:AlkI0K1P0
 
  -  数日前の同スレ内での投下すらまともに読んでないのか 
 
 - 6698 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 17:38:19 ID:4I17tE6P0
 
  -  選ぶ時はかなり精密な意識調査しないと、表向きは尊敬したフリして裏では某修羅さんみたいに、 
 真っ当な根拠なく蛇蝎の如く嫌い、子孫を迫害したり、古き悪しきセンダイに感染されたりする可能性・・・ 
 カプラさん達、頑張って・・・ 
 
 - 6699 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:01:12 ID:9ZXDoLqp0
 
  -  ざまぁまだかなまだかな? 
 
 - 6700 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:24:12 ID:9UzyiRMG0
 
  -  孤児院買い取り推してるのが居るけど 
 孤児院の生き残りたちな前作の惨状がね…… 
 
 - 6701 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:28:01 ID:lJ3EGPxN0
 
  -  なろうでゲーム世界の最底辺な位置のキャラに転生や憑依があって、なんでそんなデバフスタートやねん、とあまり読まなかったけど 
 こんだけすぐに成り上がるならストレスフリーで楽しめるね 
 
 - 6702 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:29:01 ID:Cs14o9WJ0
 
  -  孤児院は、まずはまっとうに教育できる人見つけないとな 
 
 - 6703 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:30:19 ID:XiM2V8adi
 
  -  泥の底を総浚いしてようやく見つかる種を探さないと 
 
 - 6704 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:37:41 ID:4c2AF7tF0
 
  -  どうしても元上級市民とか元市民は色眼鏡で見られるからな今までの積み重ねが酷過ぎて前の報酬の列狙おうとしたやつ見るに今だ積み重ねてるし 
 
 - 6705 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:39:41 ID:mpcn/Xmi0
 
  -  >>6704 
 それなのよな・・・ 
 元上級市民が虐げられても「普通の事」でしかないからな 
  
 今回は主人公になってるから感情移入しているけど 
 以前のコトミー物の時だと違う反応していただろうに・・・ 
 
 - 6706 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:41:02 ID:mpcn/Xmi0
 
  -  なんで俯瞰してみることができない人がこんなに増えているのか正直理解に苦しむよ 
 
 - 6707 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:43:43 ID:IhZK3OPg0
 
  -  そういう色眼鏡抜きにしてくるのが種なんだろうけど 
 砂浜で落としたコンタクトレンズの方が見つけやすいと思うわ 
 
 - 6708 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:46:14 ID:E+RdlPic0
 
  -  お薬作れるなら…汚染種を記憶処理できるお薬で汚い記憶洗浄して服従お薬でコントロールするのはいかんのか? 
 
 - 6709 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:47:16 ID:IhZK3OPg0
 
  -  >>6708 
 レッケンベル散々見下してるROプレイヤーにぶっ刺さるムーブなのでNG 
 
 - 6710 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:50:08 ID:3HPlr2rF0
 
  -  種にこんなのが居るよとの紹介があったけども 
 これを泥の中からやる夫が見つけ出す方法が思いつかないよな 
 
 - 6711 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:52:18 ID:eqf5FszY0
 
  -  せや!ブラックジャック先生に習うんや 
 「その言葉が聞きたかった!」 
 
 - 6712 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:56:32 ID:zfHynw9p0
 
  -  >>6710 
 たしかにねー 
 とはいえ、結局センダイに残された種なんて無かったよ…と去るオチは辛すぎるのでパス 
 
 - 6713 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:56:40 ID:pGP/B41g0
 
  -  保護してる子たちがセンダイの血()を受け継いでたら台無しだし難しい… 
 
 - 6714 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 18:57:36 ID:nO+85Jo/0
 
  -  ナルホドくんをこき使うのはどうだろう。 
 ロビーで屯していたのを除外した上でランクを問わず、真面目に討伐してる冒険者は誰であるかと。 
 流石にその程度の仕事は…出来るよね? 
 
 - 6715 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:00:53 ID:IhZK3OPg0
 
  -  自分が助かるために法も道理もねじ曲げた奴に 
 大事な仕事を頼みたいかと言ったら俺はン拒否するゥ! 
 
 - 6716 :ハ:2023/07/01(土) 19:01:53 ID:nqSlbefR0
 
  -  種は変異スライム探せば万事おkよ(´・ω・`)なお 
 
 - 6717 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:02:11 ID:nO+85Jo/0
 
  -  まあ、そう言われれば確かにw 
 
 - 6718 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:04:53 ID:i75WQJv30
 
  -  まあ、変異スライムをはじめとしたモンスターたちは知っているよね 
 その集合知が手に入ればなあ 
 
 - 6719 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:05:15 ID:aqdzto/E0
 
  -  ナルホド君からタカリにバレて鬱陶しい事になりそうだしな 
 
 - 6720 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:07:52 ID:nO+85Jo/0
 
  -  尿結石がきっついデバフですねえと、思わず同情するだけはあるよなあ… 
 
 - 6721 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:14:15 ID:9ZXDoLqp0
 
  -  ナルホド?そんな人いたっけ? 
 
 - 6722 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:15:36 ID:7HdCGmSY0
 
  -  まあ、助けてあげたいという読者がいるのは理解できる。 
 
 - 6723 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:30:35 ID:LkViHvrr0
 
  -  >>6687 
 日本海側の都市の説明、何処らへんにあったかわかる? 
 15スレくらい遡って検索してみたけどなかった 
 
 - 6724 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:35:37 ID:2bpMH7v40
 
  -  まず腐らずに討伐頑張ってる(この場合実力がまだまだでもしゃーない)上にやる夫を利用しようと媚びてこない人選が必要とか難易度インフェルノすぎる(白目) 
 
 - 6725 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:35:57 ID:CMacxQvQ0
 
  -  >>6723 
 ttps://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-621.html 
 これかな? 
 
 - 6726 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:37:23 ID:QHS823w30
 
  -  >>6723 
 大脱出の時の話のサカタがどうこう〜てのと、 
 ルリナックスちゃんの話(LOST400〜〜だっけ?) 
 で、サカタが開拓都市として認められた〜〜道路が〜〜 
 って辺り? 
 
 - 6727 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:47:30 ID:LkViHvrr0
 
  -  >>6725 
 ありがとうございます 
 そっかー、ナオエツかー……あの辺あんま馴染みないんだよなあ 
 
 - 6728 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:51:26 ID:zfHynw9p0
 
  -  Another episode Sendaiでもちょろっと書かれてたね 
 
 - 6729 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 19:59:11 ID:KpqM6w8n0
 
  -  直江津は同志の戦国系で大人気な上杉【蝗】アルトリアさんのお膝元で、ここからフェリーが出てて佐渡ヶ島(の小木港・佐渡ヶ島南端)へ行けます。 
  
 桃鉄とかだと新潟からフェリー出てますけど、あそこで乗った場合は両津(佐渡ヶ島の東側の凹の場所)に出るんですね。 
 
 - 6730 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:04:31 ID:LnKYaO2lI
 
  -  漫画神のブッダみたいの 
 「せや読心能力者スカウトすればええんや」 
 オチとか? 
 読んだ時分かるけどそら反則やろ思った 
  
 センダイでテレパシーやサトリ系はいたっけ? 
  
 カミーユ「ふふふセックス」 
 
 - 6731 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:04:37 ID:LkViHvrr0
 
  -  >>6729 
 ぶっちゃけ新潟在住なんでニイガタ近辺の話創ろうとしてたんだけど 
 設定聞いてナオエツかー……ってなってる 
 まあニイガタ近辺って海の下なんで開拓しづらいわなあって今地形見て思った 
 
 - 6732 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:15:00 ID:JVStZ9bC0
 
  -  二次創作なら好きにやって良いのではとか思いますけどね。 
  
 まあ、「センダイが異常すぎるだけで、他の開拓都市は生物災害なんてまず出るものではありません」って明言されてるから、 
 そういうのを主軸に作品作ってみて良いと思いますよ? 
 
 - 6733 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:20:30 ID:nhNTfKHw0
 
  -  同志の話、カプラ員の名前やけに変な石にこだわると思ってたけどローゼンのキャラの名前はだいたい石だったか 
 それにしても貴石から卑石なっただけでAPPの落差がヤバいわね! 
 
 - 6734 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:30:23 ID:CMacxQvQ0
 
  -  ttp://yaruokei.blog.fc2.com/blog-entry-9092.html 
 開拓で思い出したんだけど、この話のやる夫はどこを開拓したんだろう 
 「オオサキ・トメ・ケセンヌマ方面の開拓団募集」とあるんでトミヤより先が目的地っぽいしまずはオオサキに行ったのかな 
 
 - 6735 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:33:18 ID:IwLuKgie0
 
  -  やる夫はジェネだから創薬の素材集めを広く依頼してその働きぶりと人柄で選別するという手もあるな 
 つまりやる夫が雇う側になって動向を見る 
 
 - 6736 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:37:33 ID:N1p2YasY0
 
  -  討伐のフィールド一通りぐるぐる回って見つけるしかないんじゃないかな〜。 
 政庁で観察とかで分かるわけもない。 
 
 - 6737 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:38:23 ID:UbSzFO2j0
 
  -  >>6730 
 ブッダのあれは自分の後釜を探したらたまたま読心能力者だったんやで 
 読心能力者を探していた訳ではない 
 
 - 6738 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:42:11 ID:q3nx6roHI
 
  -  しかし聖人君子ばかりの街って住みやすいもんかね? 
 また聖人君子って 
 君は性格が清らかだから選ばれました。今なら君だけ助けてあげますお、さあ! 
 って言われて「わーいサンキュー」って応じるの? 
 
 - 6739 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:47:16 ID:LkViHvrr0
 
  -  >>6734 
 ケセンヌマは流石に遠いし、オオサキくらいじゃないかな 
 あんま強くない人も居たはずだし 
  
 てか、フナガタとの距離マップで測ってみたけどかなり遠いね、Aランクの人たちこれ行き来してんの? 
 
 - 6740 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:48:55 ID:j8JbgH2r0
 
  -  馬車やら竜籠とかあるんだから、それで移動なんでないの? 
 
 - 6741 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:48:58 ID:lJ3EGPxN0
 
  -  聖人君子ばかりの街づくり、なんとなくSAOアリシゼーション編の最初の村を思い出した 
 ちょっとの悪意が混ざって歪な世界になるの 
 
 - 6742 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:50:00 ID:o95TmPpf0
 
  -  常に審判者が監視していて「その行動は善じゃないねぇ…」って放り出される可能性に怯え続ける街になるから逆だな 
 善性で生きてる本来の住人はどのような時に審判を受けても問題ない生き方してるから問題ねえんだ 
 
 - 6743 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:52:04 ID:6V6uXJzy0
 
  -  「元気なお子さんやねえ」「遠いところから来てはるなあ」「いい時計してますな」「お嬢ちゃん、ピアノが上手になりましたなあ」 
 などと和やかな会話が弾む街 
 
 - 6744 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:53:14 ID:eqf5FszY0
 
  -  センダイが崩壊するまでの短中期選抜だから深く考えなくていいんじゃね 
 
 - 6745 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:54:23 ID:8bOwaUp9I
 
  -  まあそこらへんはこれから同志がうまくえがかれるんだろう 
 私が世話してる孤児は虐待で性格が歪んだ子もいます 
 他人を貶し気に入らない相手を殴ったり蹴ったりします 
 ではやる夫さんはその子は見捨てて私や善良な子だけお救いなさると? 
  
  
 
 - 6746 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 20:54:59 ID:p9P9ZNWP0
 
  -  >>6743 
 それ皇都だろw 
 
 - 6747 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:01:10 ID:/x7/ep1K0
 
  -  別に聖人君子ばかりの街なんざ考えてないでしょ。 
 求めてるのは要は民度の高い住人 
  
 例えば日本人は比較的民度の高い国民だが、 
 じゃあ日本人は聖人君子ばかりかといったらそんなはずもなく。 
 
 - 6748 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:03:14 ID:+Ptq8JoP0
 
  -  オイゲンとかをプギャーすることができると思ったのに、話の進み具合みるになさそうで残念 
 
 - 6749 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:05:24 ID:OxsCnZZs0
 
  -  「AAはあくまで俳優なので、変な忖度はしません」 
 って同志直々に仰られたやろ? 
  
 然るべき時に雑にサクッと処理されて終了でしょ? 
 
 - 6750 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:08:01 ID:eqf5FszY0
 
  -  気に入った子見つけてトミヤ開拓に20年協力してもらうって 
 契約だけでもおそらくはセンダイ崩壊から遠ざけることができるかなって 
 
 - 6751 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:09:38 ID:CMacxQvQ0
 
  -  >>6739 
 そうなんよ>フナガタとの距離 
 俺もつい先日気になってググって知った 
 
 - 6752 :雷鳥 ★:2023/07/01(土) 21:11:03 ID:thunder_bird
 
  -  食う者と食われる者、そのおこぼれを狙う者。 
 牙を持たぬ者は生きてゆかれぬ暴力の街。 
 あらゆる悪徳が武装するセンダイの街。 
 
 - 6753 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:13:34 ID:7U1uFAnj0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1687337345/9368 
 真面目に討伐してたら相手が規格外のギフテッドってわかるから逆に怖くて媚びれないと思う 
 
 - 6754 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:15:20 ID:LkViHvrr0
 
  -  >>6751 
 ギフト持ちの人は身体能力も高いだろうしどうにかなると思うけど、 
 たまにいる解体徒党の人たちとか行き来だけで死ねるよね 
 
 - 6755 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:19:14 ID:2bpMH7v40
 
  -  だいたいの人間は俗物なんだからまず衣食住が満ち足りてないと人に優しくするのは難しい 
 それでも誰かの為に悪事を働かずに行動できるならそれだけでも上澄みとちゃうかな、今のセンダイでは 
 
 - 6756 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:25:29 ID:UhEIBxtx0
 
  -  つか皇都が100万センダイ族滅させる気だとして衛星都市が生き残ってたからって見逃してもらえるもんかね? 
 もっと奥地 
 トオノやハッコウダーあたりまで行って隠れ里みたいなところで数世代ほとぼりが醒めるまでってなら別だが 
 
 - 6757 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:26:41 ID:ax6//iD8i
 
  -  落魄れた人を助けろとまでは言わないけど 
 石を投げない人を求めてるくらいかね 
 
 - 6758 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:33:15 ID:/x7/ep1K0
 
  -  別に討伐軍が出てセンダイを攻め滅ぼす訳では無いと思うが… 
 
 - 6759 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:36:08 ID:2bpMH7v40
 
  -  >>6756 
 一度成立してしまうと簡単には潰せないのはセンダイが立証してるからなぁ 
 皇都の都合だけで開拓者の成果を好き勝手に潰せるなら誰も開拓なんてしなくなる恐れが 
 
 - 6760 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:39:05 ID:UhEIBxtx0
 
  -  え、ラストバトルは皇都軍7万vsやる夫一人じゃないんか… 
 
 - 6761 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:46:45 ID:2bpMH7v40
 
  -  どこのガンダールヴですかねw 
 まあこの場合やる夫の無差別広域殲滅攻撃で皇都軍が全滅しそうだが 
 
 - 6762 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:56:27 ID:UhEIBxtx0
 
  -  対稀人決戦兵器とか用意してへんかな? 
 皇都はそれなりに稀人のこと研究してそうだが 
 コトミーの原作由来なら転生現象の否定する兵器? 
  
 あの変なウマ娘もどきの少女にとどめ刺されて転生批判されて元のただのクズの上級少年に戻るやる夫… 
  
 
 - 6763 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 21:56:50 ID:OkgraJfw0
 
  -  直接偉い人ピンポイントで狙って蝶の羽で逃げれば楽勝やん。 
 
 - 6764 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 22:00:18 ID:Ywh9o/qr0
 
  -  だから今回の話は実験都市の維持ももう限界だし玉を選んで抜き取る人材もいないから玉石諸共焼いて棄てるね、ごめんね→玉を抜き取れる人材がギリ間に合いました!って話でしょと 
 
 - 6765 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 22:03:48 ID:1gCcuHrli
 
  -  RO転生者の場合それぞれの強みが違いすぎるから 
 マジンカイザーを隠し持ってますとかじゃないと、厳しいんじゃないかな 
 
 - 6766 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 22:06:52 ID:Ywh9o/qr0
 
  -  仮に転生者を殺すとして同等レベルの超人がPK特化ビルドして一撃暗殺しかないんじゃないの? 
 ROにPKがあるのか知らんが 
 
 - 6767 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 22:14:32 ID:RHckNAmLI
 
  -  もしストパン組によしかちゃんがいて原作基準の性格なら選ばれそうだが 
 彼女の性格ならまず自分が死を持って謝罪するから代わりにみんなを助けてくれ 
 って言いそう 
 艦娘勢だったら…うーん鳳翔さん? 
 
 - 6768 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 22:15:51 ID:82gC9GKy0
 
  -  ナルホドくんが頑張って受付してる姿がないやん!反省して頑張ってる姿見せてくれるんでしょ!(待) 
 
 - 6769 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 22:18:07 ID:c+rH34ui0
 
  -  とりあえず、2階の待機組を見てからかなあ 
 牛ガイ辺りが気さくな兄ちゃん枠で居そうな気もするし 
 
 - 6770 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 22:19:37 ID:7o3F+TUc0
 
  -  侮蔑の視線しかない向けられない受付するナルホドくん 
 
 - 6771 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 22:19:43 ID:MITVPy74I
 
  -  第七聖典はパイルバンカーなんでまず直接打撃しないと効果がない 
 やる夫が逃げ回られてたら無理 
 対転生者特効で遠距離攻撃ならダイヤモンドアイの対前世魔人特効外道照身霊波光線が有効 
 光線だから光速で届く 
  
 あーるくんなら 
 
 - 6772 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 22:39:01 ID:IwLuKgie0
 
  -  とりあえずシバレース>RO転生者は同志公認だから誰かがイヤボーンしてシバレース覚醒すればええんや 
 ドヴァキンの事は置いとけ 
 
 - 6773 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 22:42:13 ID:CfzETlsT0
 
  -  >>6767 
 手のひらドリルかますと判断されたのは都市が成立した後に来ても不合格でしょ 
 選民思想持ちになって後々祟るのが目に見えるし仮に良い子が混ざっててその子が代表となって侮蔑した件を謝っても 
 やる夫は謝罪は形だけは受け入れても侮蔑した面子をトミヤの民としては受け入れ無いよって切り捨てそう 
 根に持たない訳が無いんだから 
 
 - 6774 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 22:51:01 ID:UhEIBxtx0
 
  -  心が清らかで弱気を助け強気を挫く黄金の精神持ってる連中は 
 「じゃあキミは?執念深く根に持つキミに選ばれた僕達が清らかだという証明は?」 
 とかごちゃごちゃ言いそう 
 意識高い系って結局めんどい性格ばっかやで 
 
 - 6775 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 22:51:46 ID:IwLuKgie0
 
  -  まあ上級市民が嫌われているのは大前提なので唾棄されるくらいまでは許容範囲という可能性が無きにしもあらずかも知れない 
 リンチ?囮?アウトっスね 
 
 - 6776 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 22:59:32 ID:2bpMH7v40
 
  -  実際蓮の種自身が勧誘を断る可能性はあるとは思う 
 センダイから出れると言っても自分一人だけだったらお断りしますは別におかしくないし 
 結局セーフとアウトの境目をどこに設けるかやね。完璧を求めると一人もいませんでしたになりかねない 
 
 - 6777 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 23:10:11 ID:abMRlqOm0
 
  -  その時はその時で仕方が無いのではと>断られた場合 
 いつぞやの開拓団は10人とかだったし。 
 
 - 6778 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 23:17:36 ID:Ywh9o/qr0
 
  -  まるで背徳の街やんな 
 最初は50人くらい正しい人がおるやろといったけどそれが45人になり40人になり30人になり、と最終的に10人まで減ったけどそれでも主は10人いるなら街ごと許したろといった 
 まぁ実際は10人すら満たせなかったわけで結局街は滅んだわけやけど 
 
 - 6779 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 23:21:32 ID:p9P9ZNWP0
 
  -  わ、私が塩の柱に……まさか! 
 
 - 6780 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 23:49:26 ID:TNByRk7D0
 
  -  でも塩のドームは発見されてるんだよね 
 
 - 6781 :名無しの読者さん:2023/07/01(土) 23:57:45 ID:cLBARuw4i
 
  -  >>6779 
 ガーゴイル様あれだけやりたい放題やっておいて、最後に自分が見下してたただの人間だったって悟った瞬間 
 急に爽やかに死んでいくのズルない? 
 
 - 6782 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 00:40:15 ID:rQgKUM2c0
 
  -  やりたい放題やったから諦めも早いんだろ 
 
 - 6783 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 00:47:08 ID:cVsN4ScG0
 
  -  潔く敗北受け入れるやつはまあ、好感持てるな 
 
 - 6784 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 02:10:26 ID:IGVfehqt0
 
  -  >>6778 
 赤子や幼児の大半も悪徳に染まっていたという判定になるが「だって原罪があるから罪を背負ってるやん?」という理屈が成り立つ恐ろしい宗教 
 
 - 6785 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 02:37:33 ID:6PX7LFdJ0
 
  -  少なくともセンダイには原罪はあるからな。しかも概念じゃなくて明確に。 
 ゴドーさんの「クズの子孫は所詮クズ」発言はレイシズムでも何でもない。 
 ただただセンダイ市民の現実そのままを言い表したにすぎない。 
 
 - 6786 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 03:02:15 ID:U7Jvo/de0
 
  -  やる夫さんは別に聖人でも何でもないし 
 稀人邪魔だからセンダイ潰す間にどっか行っててからの 
 コトミーの漢気に多少種拾いしてもいっかー位な訳だし。 
 善人を無理に拾おうとはしないでしょ。正直に言う必要もないんだけど。 
 
 - 6787 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 03:08:39 ID:cvhRr0420
 
  -  お客人の天使様を掘らせるわけにはいかない、どうか美しいウチの娘で勘弁してくれと懇願された暴徒の条件とは<背徳の街 
 
 - 6788 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 03:15:33 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  カプラとコトミー以外は基本全部敵やから、好き勝手やればいいねん。 
 運と日頃の行いが良ければ、生き残れる子は生き残れるでしょうし。 
 
 - 6789 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 04:10:55 ID:IGVfehqt0
 
  -  基本的にハトは人間の極一部が生意気こくだけでめっちゃ雑に罰を下すからな 
 バベルの塔とか全世界の人間がとばっちり喰らって大迷惑! 
 
 - 6790 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 04:47:23 ID:brgZKb0zI
 
  -  自分達にかてダメージ来るのになんでああ言う作戦したのか? 
 漫画版の孔明の真の目的は世界中のエネルギー止めてでも稼働してるとこがある 
 それが奪われたバベルの塔や! 
 ってオチの方がスッキリした 
 アニメは何がしたかったんかよう分からん 
  
 今回もセンダイぶっ壊したら自分達に来る税収かて減るのになんで? 
 真の目的は地下の人形を手に入れることや! 
 とかそう言う… 
 
 - 6791 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 04:47:45 ID:U7Jvo/de0
 
  -  メガテンでメシア系が出てくるとそれだけで厄い理由だよ 
 
 - 6792 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 04:52:22 ID:K4cQZEu80
 
  -  今川監督は昔から、ストーリーが支離滅裂な作品ばかり手掛けてるんで…… 
 キャラたちが大仰なこと叫んでるけど何が起きてるのかさーっぱり不明な真ゲッター1〜3話とか 
  
 裏付けがない真偽不明の噂話「Gガンダム1話は富野監督が現場まで来て口出ししまくった(だから今川作品にしてはすごく分かりやすい)」が信憑性あるなと納得できてしまうくらい、 
 いつもは支離滅裂 
 
 - 6793 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 06:04:37 ID:IGVfehqt0
 
  -  >>6790 
 得られる税収以上の見過ごせないデメリットが発生したんじゃね 
 上級市民が吹き上がって皇都に進出しようとしたとか帝愛みたいなセンダイの企業が中央の市場を荒らそうとしたとか 
 
 - 6794 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 06:17:59 ID:5DYz/7dvI
 
  -  これが越前一向一揆や伊勢長島みたいに戦争やテロかましていてもう根切りにするしかないってなら分かるんだけどな 
 距離の暴虐言うかモンスターの海が邪魔でセンダイ側が皇都側に迷惑掛ける手法は無さそうにしか見えん 
  
 理由なんかない! 
 気に入らないから。それで充分でそ? 
 って鎌倉ノリかも知らんが 
 力こそ正義が皇都流だから江戸や戦国より鎌倉に近い思考かも 
 
 - 6795 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 07:04:11 ID:QCeuscb+0
 
  -  癌なのは上級市民だけだから、真面目な冒険者も一律にセンダイ全部を潰す理由が今の所見えないんだよね 
 冒険者自身も含めて冒険者を賎業と捉える風土が邪魔だからとか? 
 
 - 6796 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 07:19:20 ID:UJhND6tvI
 
  -  逆では? 
 皇都は力強いものが偉い冒険者の国 
 力の弱い連中(上級市民)にへいこらして逆らえなかったセンダイの冒険者は我ら冒険者の面汚し 
 ようは百姓一揆で国を乗っ取られた武士階級 
 当然同罪 
 いやもっと罪は重いんで根切りです 
 
 - 6797 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 07:33:10 ID:U7Jvo/de0
 
  -  センダイ工場は冒険者を奴隷にしてるとか他国に噂されたら恥ずかしいし 
  
 シオガマから逆入植可能な体制整った時点で時間切れだし 
 シオガマに逃れた冒険者からの陳情もあったかもしれない 
 
 - 6798 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 07:37:37 ID:dFX/42IR0
 
  -  ttps://gigazine.net/news/20210922-tall-el-hammam-sodom-gomorrah/ 
  
 ソドムとゴモラのモデルになった都市は、実際に隕石衝突によって滅んでいたんだよ! 
 あとジェリコの城壁もこの時っぽいという。 
  
 ムスカ大佐「え?」 
 
 - 6799 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 07:44:27 ID:HH2o3olA0
 
  -  活躍できないのは仕方がないけど 
 不満が溜まってる奴と足引っ張りそうな奴なんて 
 スタートアップの邪魔だぞ 
 
 - 6800 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 07:56:21 ID:Car0tn6OI
 
  -  皇都側から見れば上級が落ちぶれたからって今さらイジメに走るセンダイ冒険者見たらどう思うかってね 
 お前らそんなに気に入らないならなんでクーデターでもなんでもしなかったてな? 
 力が強いものには弱いものを「正しく」導く義務がある 
 弱いもののさばらせたのはお前ら 
 って思われても 
 
 - 6801 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 08:01:06 ID:U7Jvo/de0
 
  -  アラブに民主主義押し付けたら多数派による血の惨劇がおこったみたく 
 支配者層ナイナイしたからってこびりついたセンダイルール変えるって 
 簡単じゃないわね 
 
 - 6802 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 08:23:54 ID:IGVfehqt0
 
  -  センダイの冒険者には「社会に逆らってはいかん」という謎の強制力が働いているから仕方ないね 
 反センダイ組織とかレジスタンスとか存在できない仕様だからね 
 初代を読む限りマフィアとかいるはずなんだけどね 
 
 - 6803 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 08:28:26 ID:mH+eOdOh0
 
  -  まぁ結局センダイの冒険者もセンダイ市民ってことなんだろね 
 お上には逆らえないが弱いものには強く出て搾取する 
 大半がクズの血統継いでるんだから当然っちゃ当然だろうけども 
 
 - 6804 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 08:28:29 ID:3KaQmgct0
 
  -  マフィアが金持ちと結託してるとかあったからね。 
 
 - 6805 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 08:30:49 ID:bJWe5DdI0
 
  -  いやでも御上に逆らう性質が有ったら余計に生かしておけないのでは… 
 上に従順てことは上がしっかりさえしてれば理想的であって 
 
 - 6806 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 08:46:30 ID:3+TXgoSe0
 
  -  真面目に生活してた人達からすれば 
 上級市民のせいで今までの税金が無駄にされてセンダイ破綻です!全員無一文で親兄弟、子供達をモンスターと戦わせないと行けません! 
 という自体になったら文句の一つ出ない方が怖い。時代が時代ならまず上級市民の殺害から始めようとしてろうから 
 民度自体はまだマシよ、最底辺付近なのは間違いないけど 
 
 - 6807 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 08:56:59 ID:IGVfehqt0
 
  -  >>6805 
 無位無官の上級市民は官位持ちの都督に従順でしたか……? 
 
 - 6808 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 08:57:09 ID:4nWllOl1I
 
  -  あるいは本当にセンダイ病みたいのが皇都側に広がりつつあるからとか 
 センダイ→シオガマ→皇都ルートでセンダイの人間が全国に広がり 
 「あれ冒険者って野蛮じゃね?」 
 「子供はわざわざ冒険者にしなくても」 
 「やっぱ教養が第一よねー」 
 って宗教が広まって… 
 「やべ病原菌ごと焼却したろ」 
 って思った… 
 
 - 6809 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 08:58:53 ID:bJWe5DdI0
 
  -  上級市民は始めから潰す対象でしょう 
 今の話は、それと一緒に委託乞食でない冒険者まで全滅させるかって件ですよ 
 
 - 6810 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:00:48 ID:n0T8FF9R0
 
  -  >>6806 
 コトミーショックのお題目は開拓都市としておかしいから正常化しますであって上級市民のせいという発表は無かったはず 
 冒険者を蔑ろにして開拓を阻害していたのは一般市民も同じだからね 
 冒険者のために予算を組もうとすると反対デモとかやってたし 
 
 - 6811 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:04:55 ID:U7Jvo/de0
 
  -  シオガマ無い世界線だとまともな冒険者は残して再生コースだから 
 シオガマの存在が冒険者もまとめてポイになってしまった? 
 
 - 6812 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:06:05 ID:QWR8hXe0I
 
  -  皇都はセンダイ絶滅させて他所から新しい住民連れて来る気だ 
 ってのも今のところコトミの推測でしかない 
 今後皇都側の内部事情が描写されるかも知れない 
 ただ悪い上級だけ懲らしめて可哀想な冒険者は助けてあげましょう 
 って方針には見えない 
 そもそもどんな理由があるにせよ自国民(センダイだって皇都所属してるのは間違いない) 
 100万の大半ブッコロしますって思考がまともなわけがない 
 センダイ=悪 
 皇都=正義の味方 
 ってわけがあるはずもない 
 
 - 6813 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:06:47 ID:3+TXgoSe0
 
  -  >>6810 
 差別意識無くてそういうデモとかに参加してない人達よ。開拓都市でそんなデモに参加するって真面目って言わないかなって 
 末期で余裕が無いだろうから数は少ないと思うけど 
 
 - 6814 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:07:58 ID:IGVfehqt0
 
  -  まあメシ屋の料理人から芸人まで普通に生きていた一般人まで全員にお前ら明日からモンスターと殺し合いしろという方策だから無茶と言えば物凄い無茶ではあるんだよな 
 特にお年を召した方とかどうしろと 
 これも皇都はセンダイを実験都市としてセンダイ民を実験用マウスとして見ているからなんだろうが 
 あの国が法治国家だとしてもセンダイはその枠組みから外されているんだろうな 
 
 - 6815 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:10:36 ID:U7Jvo/de0
 
  -  生物災害がやってきてどんがらがっしゃんを眺めるのと 
 住民を虐殺するのでは全く意味が違うのでそこは切り分けようね 
 
 - 6816 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:11:08 ID:n0T8FF9R0
 
  -  >>6813 
 それは一人一人の経歴を洗って思想調査までしないと判別できないからもう"市民"という括りで判断するしかないやろ 
 そういう意味ではセンダイの一般市民にも冒険者を差別する文化が根付いているから開拓都市としての正常化に邪魔なんだよ 
 
 - 6817 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:12:04 ID:Lnnxb5cj0
 
  -  そりゃまあ元がロクデナシどもを全滅目的で送り込んだのがセンダイの始まりだからな。 
 何故か開拓都市として人が生活できてしまっていたのがおかしいのであって、皇都としては特に重要でもない実験都市扱いなら 
 そういう結論に至るのもしょうがないかなって・・・ 
 
 - 6818 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:14:03 ID:hiRHTA+/0
 
  -  禁止されるまでシオガマ意外にも移住する機会はいくらでもあったでしょうしね 
 
 - 6819 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:17:11 ID:IGVfehqt0
 
  -  サカタ大脱出後の市民描写が全てという気がするな 
 多かれ少なかれ冒険者を見下す意識が社会常識レベルで定着している 
 なんで「センダイの基幹産業は冒険者による一次生産です」と学校で教えないのやら 
 別に冒険者が見直されたって上級市民に損は無いし政庁やギルド的にはむしろ有り難いと思うんだが 
 
 - 6820 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:19:34 ID:n0T8FF9R0
 
  -  >>6818 
 でもセンダイの外に移住するって人間は全ストーリーを見渡してもほぼほぼ出て来ないんだよね 
 ふしぎ! 
 
 - 6821 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:21:19 ID:3aFiWetd0
 
  -  >>6819 
 だからこそ、その一次産業をせずに暮らす事に特権意識が生まれるんじゃない? 
 それにまあ経済的な話で言えば素材を取ってくる業者よりも加工やそれを販売する業者の方が儲かるもんだしな 
 
 - 6822 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:23:25 ID:3+TXgoSe0
 
  -  >>6816 
 国がそうするのはセンダイの負の財産のせいで仕方ない面もあるけど 
 それはそれとして真面目にしてた人が文句言うのも仕方なくね?という話 
 
 - 6823 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:24:23 ID:syg8Rmz/0
 
  -  >>6820 
 ・(冒険者の場合)センダイでようやく得た市民権が他所で通じるか解らない 
 ・なんだかんだ数十万〜百万都市で中で全てが完結するから移住する理由が薄い 
 ・モンスターが出る街道を安全に家財運搬する護衛費捻出が難しい 
 この辺が理由なんかね 
 
 - 6824 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:26:05 ID:dFX/42IR0
 
  -  牛ガイが言ってた事がすべてじゃないかな。 
 インフラが揃ってて娯楽もあるセンダイから、そのへんがなんもない田舎になんて移住できるか、っていう。 
 
 - 6825 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:27:23 ID:bJWe5DdI0
 
  -  いや移住するってどういう理由で? 
 前の話に有ったようにセンダイは100万都市でインフラ整ってて安全で何でも売ってるんでしょう 
 隣の大都市はコオリヤマだけど道中はモンスター沸いてるし(フクシマ飛ばされてるのカワイソス) 
 遠くの親戚から呼ばれたとか他所からスカウトされたとかでない限りは外に出る理由も手段も無いでしょう 
 
 - 6826 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:27:23 ID:syg8Rmz/0
 
  -  >>6824 
 それはトウキョウや皇都なんかには当てはまらんしなぁ 
 向こうの発展具合知らないのはあるかもしれんけど 
 
 - 6827 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:27:37 ID:n0T8FF9R0
 
  -  >>6822 
 その文句に誰が耳を貸すってのさ 
 民主主義じゃないんだから 
 誰も文句を言わないんじゃなくて言っても何の意味も無いから画面上で取り上げられないってことでしょ 
 
 - 6828 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:30:19 ID:IGVfehqt0
 
  -  >>6823 
 それらの全てをクリアできる高ランク冒険者はなんやかや理由をつけて移住を差し止められるんだろうな 
 差し止め損なったナルホド君が左遷されていたし 
 
 - 6829 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:32:27 ID:f7zc9sXC0
 
  -  建前的には「センダイの基幹産業は冒険者による一次生産です」くらいは教えてるんじゃないか 
 それはそれとして、冒険者から市民になった親も子供には命の危険がある冒険者なんかさせたくないし 
 市民権失って冒険者落ちなんてさせたくないと思ってたりしてもおかしくない 
  
 事実として「市民権なしのED」が冒険者の多数を占めていてその多くは、孤児だのなんだの出身で 
 他に行く当てがないから食っていくために冒険者をやってる人たち 
 そして市民権がない=その市の正規の住民、共同体の一員じゃないに繋がるので 
 全体で人口の数%しかいない冒険者のその中で「市民権なしのED」が多数を占めてる状態って 
 冒険者のほとんどは市の一員じゃない、に繋がるんで、そういう人たちがどういう目で見られるか言うとね、うん…… 
  
 全員冒険者しろ、はそういう点では正解なんだよなぁ、冒険者の開拓都市としては 
 
 - 6830 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:33:55 ID:IGVfehqt0
 
  -  >>6821 
 力仕事や汚れ仕事を下に見るエリート意識は社会の成熟と共に自然発生するのが当然だが一次生産者を「居なくなればいい」「居なくなってせいせいした」という認識は明らかに異常だからな 
 いくら農家を馬鹿にしていても毎日米食ってるのに米農家を日本から追い出そうとする奴はおらんだろう 
 
 - 6831 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:34:01 ID:3aFiWetd0
 
  -  >>6826 
 それ以前に気軽に移動できる世界観じゃないから仕方ないね 
 ぶっちゃけセンダイが中央に従ってるのもわりかし不思議ではある 
 
 - 6832 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:38:02 ID:3aFiWetd0
 
  -  >>6830 
 必要なものでも臭いものには蓋をするのもまた人の心理かと 
 例としては軍人が場合によってはやたらと嫌われるように 
  
 冒険者は肉体的に強いのもあって心理的に忌避感が湧くってのもありそうだなとは 
 
 - 6833 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:38:29 ID:mH+eOdOh0
 
  -  元々冒険者もできないようなクズが先祖だからじゃねぇかな 
 「できないんじゃなくてやらないんだ。あんなクズ共と俺たちは違うんだ」って意識が時間かけて醸造された結果じゃろ 
 
 - 6834 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:40:38 ID:n0T8FF9R0
 
  -  >>6829 
 サカタ開拓団が出発した後の話にその辺が描写されてる 
 A〜C冒険者も社会の邪魔者扱いでその後素材が出に入りにくくなった理由も理解してない 
 明らかに冒険者に関する理解が不自然なくらい無い 
 
 - 6835 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:42:02 ID:3aFiWetd0
 
  -  >>6833 
 やらない夫が甘やかした結果の特権意識ってのも大いにあるんだろうね 
 
 - 6836 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:42:12 ID:ksVP0nnF0
 
  -  政治としては従ってる方がお題目と安全が確保される()んでしょ? 
  
 あと、「居なくなればいい」ってのは「第一城壁から」って意味なんでないの? 
  
 センダイの地理的問題点として「相変わらず第一城壁に(しかもスラム)冒険者ギルドがあるし冒険者の討伐戦利品を第一城壁内の政庁で管理してるしCクラス用の住居も第一城壁のやべー所にアパート置いてるし。 
  
 何というか、区別ができてない。 
 
 - 6837 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:42:29 ID:3+TXgoSe0
 
  -  >>6827 
 文句言った→国側は誰も耳を貸しませんでした、てのはその通りだと思う 
 でも昨日までパンを作ってたり畑を耕してた人がシームレスで今日からモンスターと戦おう! 
 となるよか健全かな、て 
 
 - 6838 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:43:44 ID:IGVfehqt0
 
  -  >>6833 
 本質的にそれなんだろうな 
 上級市民は要するに先祖が上手くやったタカリでしかないので生まれが違えば討伐など全くできず委託乞食まっしぐらな人間ばかりなんだろう 
 そういう人間にとって「冒険者は低俗な仕事」という通念が常識化した社会は自分達が過ごしやすい環境なんだろうな 
 
 - 6839 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:45:48 ID:n0T8FF9R0
 
  -  >>6836 
 ブロマガを買って過去作を読もう!(ダイマ) 
 
 - 6840 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:46:28 ID:3WsWHScr0
 
  -  >>6832 
 「俺たちは実際に殺せるんだ」ってのはAクラスの横島の言葉だったか。 
  
 大体の冒険者は日々の生活と徒党の世話で他に気にかけてる余裕なんてない。 
 レベル上がって強くはなるが精神が成長してるわけじゃないから。 
  
 だもんでAクラス喪女複数がホストにハマるとコクブンの目の前で大立ち回りするんだw 
 
 - 6841 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 09:53:20 ID:mr6pUGSS0
 
  -  >>6839 
 読んでどうなる? 
 一応過去作品ひ一通り目を通してるぞ? 
 
 - 6842 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:04:01 ID:Sz+Rz5GGI
 
  -  そもそもどの話も別時間の別時空の話って言われればそこでおしまい 
 キミら同志が自分の過去作に全て目を通して一切矛盾が生じないように設定念入り走査して書くタイプの作家だと思っt 
 
 - 6843 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:07:12 ID:mH+eOdOh0
 
  -  >>6842 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org3009230.jpg 
 
 - 6844 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:09:32 ID:6PX7LFdJ0
 
  -  同志相手に(「しにます」に対して)「駄目です」って先行入力するのは女々か? 
 
 - 6845 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:12:18 ID:8aQpufF90
 
  -  少なくとも今作前作のシオガマ系はトミヤがある系統とは別時間軸と明言されているからねぇ 
 
 - 6846 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:14:03 ID:rkon0n0v0
 
  -  じゃあ何を論じても意味は無いな 
 過去作の設定は論証にならず今作で出た情報だけでは何かを語るには全く足りない 
 だったらここで皆がやっているのは単なる俺妄想の垂れ流し 
 ぼくのかんがえたぼうけんしゃせかいのせっていでしかない 
 
 - 6847 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:14:42 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  気に入らんから当てこすりしとるだけよ。 
 ただのノイズなのだわ。 
 
 - 6848 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:15:56 ID:Sz+Rz5GGI
 
  -  今回の設定は今回限りの話でええんや 
 次回からプリンツやお姉ちゃんとセンダイでキャッキャうふふする楽しい冒険者ストーリーが始まっても平然と楽しめる 
 それでこそ 
 
 - 6849 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:16:02 ID:3+TXgoSe0
 
  -  >>6846 
 そりゃそうよ。それやるのが梅座スレよ? 
 
 - 6850 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:16:08 ID:IGVfehqt0
 
  -  >>6843 
 それを言ってしまうとつまらないからさも全編に整合性があるような前提で議論ごっこを楽しむのが梅座じゃないかww 
 
 - 6851 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:19:12 ID:kf1ZdDbv0
 
  -  ところで今回の蓮の種は皆のために自分が頑張らねば、って系列のようだけど 
 それって彼女達を救おうとすると明らかに余計なものが付いてくるって事なんだがどうするつもりなんだろう… 
 
 - 6852 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:22:16 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  ここでやってる分、ちゃんと分かっているとは思うのだわ。 
 ……時々収容違反が起こるけどね。 
 
 - 6853 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:23:29 ID:f7zc9sXC0
 
  -  そりゃその余計なもののせいでトミヤにセンダイの悪しき血が保存されて 
 それが再生したセンダイに舞い戻って、しっかりやらない夫が遺したセンダイ(悪い面)が蘇るオチなんでは? 
 
 - 6854 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:23:50 ID:rkon0n0v0
 
  -  >>6849 
 それだと妄想乙の一言かお前がそう思うんならそうなんだろうお前の中ではなでどんな話題も終わるやんけ 
 
 - 6855 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:25:50 ID:Sz+Rz5GGI
 
  -  委託や解体、商工流通関連まで一律タカリや悪党や 
 って見下す風潮なんかな 
 一時期そう言う階層にもスポット当てる二次も多かったのに 
 プロのタカリの話は面白かった 
 
 - 6856 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:26:28 ID:IGVfehqt0
 
  -  まあどうせ何がどうなろうと上級市民は再生産されて復活するんだろうさ(負の信頼) 
 
 - 6857 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:28:44 ID:6PX7LFdJ0
 
  -  なんか最近の梅座は居心地悪いなあ。 
 前は和気あいあいとはいかずとも肩肘はらずに議論できたのに。 
 いや居心地が良くてどうするんだって場ではあるけどね、本来。 
 
 - 6858 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:30:19 ID:yzlSqMCE0
 
  -  上級市民や腐敗役人の類に対する対策は麻婆考えるのかね 
 十把一絡げでやるとカイザー&赤毛まで結局ダメになっちゃう 
 (役人は赤毛以降でもダメな冷や飯食いが来るけど) 
 
 - 6859 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:30:53 ID:Sz+Rz5GGI
 
  -  つまり我々こそがセンダイだった… 
 そうか上級市民とは… 
 なぜ彼らが不滅なのか… 
 そうか…そういうことだったのか… 
 
 - 6860 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:33:41 ID:3aFiWetd0
 
  -  センダイは下からゲコクジョされない限り変わらんとは思うけどね 
 上らからの変革って基本的にはあんまかわらんし 
 
 - 6861 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:36:15 ID:Bq6WTpjE0
 
  -  >>6807 
 ギルドマスターも官位?なにそれ?やったもんな・・・ 
 
 - 6862 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:39:57 ID:Aflo9Vlv0
 
  -  ここ肉染み和いの場でもあるから、これが正常ともいえる。 
 
 - 6863 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:43:54 ID:AE+9uF9s0
 
  -  選別の方法なぁ・・・。 
 凸爺さん方式かなぁ・・・? 
 
 - 6864 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:44:08 ID:IGVfehqt0
 
  -  >>6860 
 実際トミヤという衛星都市に吸収されるという下剋上を食らったわけだしな 
 
 - 6865 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:45:59 ID:IGVfehqt0
 
  -  >>6861 
 別時間軸のばらしーは上級市民からの要請を蹴っ飛ばしていたのになぁ 
 あのばらしーは出来損ないだ食べられないよ 
 
 - 6866 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:52:07 ID:Bq6WTpjE0
 
  -  センダイの一番の謎は上級市民が守られ過ぎって事よな 
 下手すりゃ反逆者と見做されて軍隊出てくるって話もなかったっけ? 
 
 - 6867 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:52:33 ID:0yuRF/fw0
 
  -  女医ちっひで当て馬ヒロインとか二度同じ間違いをしないで欲しいなあ 
 いや自分が編集者と仮定して、努めて客観的であろうとしたら 
 西海岸シリーズのキョンと勝ちヒロインのくっつき方って良くないと判断せざるを得ない 
 ヒロインレースにすらなってなかった 
 
 - 6868 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:56:05 ID:bJWe5DdI0
 
  -  おっこれは大物来ちゃったかwktk 
 
 - 6869 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:57:16 ID:mH+eOdOh0
 
  -  そりゃない夫が居なくなった後で功績を塗り替えるのと一緒に自分たちに有利なように法整備したんだろうよ 
 ワンピの天竜人ってどう考えても無能なクズで世界のガンなのに排除しようとする海兵いないよね? 
 そういうこった、制度でそう定められてるんだよ 
 
 - 6870 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 10:57:55 ID:3+TXgoSe0
 
  -  >>6866 
 センダイって都督以外位持ちが居らず、市民権持ってるかいなかぐらいの差がないなら 
 豊富な資産持ってる上級市民がそのまま自分達に有利な政策を取らせる事が可能なのよね 
 これで都督が有能だったらヤバいのは弾けたろうけど、来るのは大体が三流都督だから 
 そのまま通してきたんだろう、影響が出る頃には自分の任期は終わってて被害がでるのは現地民だけだし 
 
 - 6871 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 11:00:00 ID:3aFiWetd0
 
  -  >>6866 
 初期開拓者の子孫でもあるから地主だったり特定産業の利権主ってのが一番しっくりくるんだけどね 
  
 
 - 6872 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 11:01:33 ID:3aFiWetd0
 
  -  >>6869 
 ワンピの天竜人はそれを支える暴力を保持してるってのは大事なポイント 
 
 - 6873 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 11:03:43 ID:8aQpufF90
 
  -  政治だの上級市民だのが話の中心でなく 
 初期冒険者シリーズみたいに冒険者が冒険するのが話の中心の話を読みたい…… 
 
 - 6874 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 11:07:13 ID:bJWe5DdI0
 
  -  つまりうっかり開拓が成功してしまった最初期に、きちんと法務担当の文官を用意してセンダイの運営方針を制度化できなかったのが原因なのかな 
 土地持ちの特権階級とか生まれる余地をなくして強い奴が偉い蛮族社会を築く必要があった 
 
 - 6875 :雷鳥 ★:2023/07/02(日) 11:07:40 ID:thunder_bird
 
  -  みんな一体なにと戦っているんだ…… 
 それはそうと蕎麦に薬味と練り梅を和えたものが美味いぞ 
 
 - 6876 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 11:09:17 ID:ZBS0Cint0
 
  -  センダイはもう構造論とかのネタしか残ってなさそうだからなろうにでもスコップ持って行った方が幸せになれそう 
 かれこれ10年くらいこね回してるわけだしRO冒険者だと草刈りみたいな作業だし… 
 
 - 6877 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 11:12:30 ID:U7Jvo/de0
 
  -  おねーちゃんやママを語れってことだな 
 アニキキャラじゃダメなんですかー? 
 
 - 6878 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 11:13:49 ID:3+TXgoSe0
 
  -  今までのセンダイの上級市民って有害無能しか描写されてないけど 
 お花畑のやらない夫はともかくついてきてた律子やカプラを出し抜けてたと考えると 
 初代上級市民の中には有害有能タイプが混ざってたんだろうな 
 
 - 6879 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 11:15:59 ID:Sz+Rz5GGI
 
  -  そー言えば戦うしか能がない戦士クラスを侮蔑するってのはまあ分かるとしても 
 魔法が使えるメイジとかまで差別されてるっておかしくね? 
 じゃあ上級って病気や怪我したらどうすんだろ? 
 治療魔法は下層民が受けるもの 
 けがわらしい! 
 我々上級は普通に高学歴のお医者様のとこに行きますって? 
  
 あるいはメイジも対モンスターでの攻撃や 
 モンスターから受けた負傷の治療しか出来ない? 
 一般への応用が効かないとか? 
 
 - 6880 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 11:16:26 ID:bJWe5DdI0
 
  -  でも確かに、最近の冒険者ものはLV1からギフテッド自覚してるのばっかではある 
 これだと戦闘や成長がただの作業なんよね 
 なろうみたいに読者の喜ぶ方に寄ったら結果こうなったのかもだけど 
 
 - 6881 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 11:25:06 ID:ZBS0Cint0
 
  -  魔力もちならだれでもできる下水の浄化装置に魔力入れる内職みたいなのはあったけど 
 それ以外だとヒール・攻撃できないサーチのみメイジとかバインドだけできます(ド非力)とかはいるし 
 魔法ごとに単機能なんだろうなあというのはたしかあった 
 
 - 6882 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 11:25:08 ID:3aFiWetd0
 
  -  >>6879 
 冒険者じゃないメイジ等がいるんでねーの? 
 あとはまあ、薬が結構万能ぽいし財力に任せて買ってるとかね 
 
 - 6883 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 11:32:13 ID:fG1Y6s9O0
 
  -  少なくともセンダイじゃ他の職業につけない、基本的に無能か何か問題のある、弱者救済の為の職業が冒険者だもんな 
 孤児上がりでコネがないとか、モンスターと戦いたい奴とか代々冒険者やってます、みたいな例外が居るけどさ 
 
 - 6884 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 11:38:06 ID:1zHdpNTt0
 
  -  センダイがどういう扱いであるか、前回で明らかにされたから納得はしてるけど、 
 そう考えるとろぼさんの無常都督は一次、二次を問わずガチのURだったんだなあ… 
 
 - 6885 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 11:42:13 ID:S7g8wyar0
 
  -  しかし今回は本スレも梅座スレも勢いスゲーなぁ 
 普段は1.5〜2か月くらいかけて消費される本スレが、今回は半月足らずでもう埋まろうとしている 
 
 - 6886 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 11:49:27 ID:IGVfehqt0
 
  -  >>6878 
 やらない夫達の代じゃなく後年の代になってからやらない夫の功績を自分の家の物として掠め取ったんだよ 
 
 - 6887 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 11:51:05 ID:Bq6WTpjE0
 
  -  >>6886 
 歴史をみてもよくあることやしなぁ・・・それ 
 
 - 6888 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 11:54:56 ID:cvhRr0420
 
  -  で、それを根拠に美味しい利権の独占を主張してんだっけか 
 
 - 6889 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 12:23:01 ID:k5RnCp/l0
 
  -  >>6877 
 ホモにならへん? 
 
 - 6890 :携帯@胃薬 ★:2023/07/02(日) 12:34:07 ID:yansu
 
  -  はぁ、はぁ・・・敗北者・・・!? 
 
 - 6891 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 12:40:46 ID:nV752T6SI
 
  -  そー言えば女尊世界は秀吉の早世した子達はみんな成長してるけど秀長(作中ではまだ長秀)さんの方はどうなんだろ? 
 小一郎くんとか 
  
 
 - 6892 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 12:40:52 ID:3aFiWetd0
 
  -  やはりブルジョワジーは粛清せねばならんな 
 センダイをアカく染め上げるのだ! 
 
 - 6893 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 12:41:03 ID:2pThLdRs0
 
  -  >>6888 
 権利を主張してるというか、実際金せしめてるからな。 
  
 根絶やしにしたい上級市民達が「政庁周りとかにある超一等地をコイツらが所有してる→超高額の地代を吸い上げてる」「一定時期が経つと仲間内で土地転売ロンダリングして不当に地代を値上げしてる」 
 「政庁や大企業の値下げ交渉をことごとく無視」 
 「その値段はトウキョーの一等地に引けを取らない」 
 「一開拓都市で何でそんな高いの?」ってのが過去の作品にあったから。 
  
 で、その小銭で政庁関連に賄賂送るとか、 
 邪魔者をギルド使って排除とかやったりする訳だ。 
 
 - 6894 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 12:43:14 ID:NW29wxLD0
 
  -  胃薬さん、エース好きやね 
  
 俺よあの辺りのやり取りのシーン 
 (言った赤犬がエースが過剰反応したのみて?となったりとか)好きだが 
 
 - 6895 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 12:46:33 ID:Lnnxb5cj0
 
  -  あれ赤犬も別に挑発とかじゃなくて殆ど負け犬の遠吠えみたいなもんなんだが(エース逃がした時点で海軍的には大恥 
 まさか逃げずに向かってくるとはって感じだからなあw 
 
 - 6896 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 12:47:47 ID:icLr7hbY0
 
  -  赤犬も赤犬で新世界編後の姿がもう『どうしてこうなった…』にしか見えないのもいいよね… 
 同僚とガチでやりあって元帥なったら大将時代みたいに好き勝手出来なくなり、 
 やり合った同僚も海軍やめて、元上司は事あるごとに煽りに来る…w 
 
 - 6897 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 12:48:24 ID:mH+eOdOh0
 
  -  あれ負け惜しみだからなぁ 
 白ひげ海賊団的にはエース救出してた時点で戦術目標は達成してたわけで海軍的にも白ひげを打ち取れたから割と痛み分けなんだけど 
 
 - 6898 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 12:49:56 ID:jwq9y2uP0
 
  -  シャンクス「ロジャーみたいでやんした…」 
 
 - 6899 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 13:04:24 ID:zXyOcJX9I
 
  -  「立派な冒険者になりたいのであれば、権力の走狗へ温情など期待するものではない」 
 
 - 6900 :狩人 ★:2023/07/02(日) 13:12:48 ID:???
 
  -  言峰都督「やる夫君。『蓮の種』がそちらへ向かっている。保護したまえ」 
 やる夫「あなたは」 
 言峰都督「私はここで冒険者どもに最後の迎撃を加える。彼女たちを頼む」 
 やる夫「救援に向かいます。あなたも――」 
 言峰都督「ダメだ。私はもうクソを漏らしている。良いか、義務を果たせ」 
 
 - 6901 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 13:16:18 ID:1zHdpNTt0
 
  -  どっちも今回の言峰に似合うなあ。 
 しかし地球連邦の興亡のマッチング具合は何なんだw 
 
 - 6902 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 13:32:30 ID:Why5hw//0
 
  -  漏らしてなければアナルプラグかオムツを支援物資として贈る事もできたのに遅すぎたな 
 
 - 6903 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 13:38:07 ID:1zHdpNTt0
 
  -  違うんよ、元ネタ的にも。 
 人間腹部に致命傷を負ってしまうと、もう便が止められないんです。 
 そうなるともう助からないってのを、衛生兵や軍医は教わるそうでして。 
 
 - 6904 :狩人 ★:2023/07/02(日) 13:48:59 ID:???
 
  -  またこの元ネタの人物が、主人公を目の仇にしていた現地基地の尊大な指揮官なんだけど、住民を暴徒から守って避難させなきゃならなくなって 
 最後に主人公にこの通信入れて、暴徒相手に自爆して果てると言う。佐藤大輔フルスロットルな造形だった 
 
 - 6905 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 13:50:10 ID:eM11Wsgh0
 
  -  今回の言峰の言っている事は 
 「私はセンダイの悪弊を根こそぎ潰す仕事のためにここにいる 
  ただ、可能性の話として汚泥の中にもハスの花を咲かせる種があるかもしれない 
  その種を見つけたらセンダイの衛星都市としてトミヤを開拓しそこに移住させてほしい 
   
  種の基準も出会えるかどうかも全て稀人でありながら 
  センダイの名家からも、冒険者からも、ギルドからも被害を被ったそちらに任せる 
  最悪出会えずゼロだったとしても私個人としてトミヤ開拓に出来る限りのサポートをする」 
  
 こうじゃろ? 
 
 - 6906 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 13:59:15 ID:1zHdpNTt0
 
  -  >>6904 
 ルイ・エミール・ドゥパイユは無能かもしれないが卑怯者ではない。 
 あの連絡本部将兵に今後何をなすべきか解く場面は、本当に名シーンでした。 
 
 - 6907 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:10:29 ID:OR6ZjnyBI
 
  -  もう一人暴動側の視点で 
 本来上級層だったのに両親の死亡で底辺冒険者で燻っていた男がいたら完璧 
 実は本人も気が付かない 
 スキル アジテーター 
 のギフテッドだった 
 
 - 6908 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:56:11 ID:LVlJHodj0
 
  -  貧すればなにするかわからんからなぁ・・・干されてるから金もない可能性あるだろうし 
 
 - 6909 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 14:58:44 ID:xnja2Ywf0
 
  -  いかん歌詞を書き込みそうになってしまった。 
 センダイが夕暮れやな……。 
 
 - 6910 :携帯@胃薬 ★:2023/07/02(日) 15:06:21 ID:yansu
 
  -  美乳さんはAA纏めて作って避難所に投げた方が良い気がする 同志の本スレにじゃなくて(梅座感) 
 
 - 6911 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:13:28 ID:H3kIsrdT0
 
  -  このちょっとくらい…の思想がやがて初回の精算時に難癖つけて代金ちょろまかす因習へ変化していったんだろうか 
 
 - 6912 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:22:00 ID:U7Jvo/de0
 
  -  まるで反省してないナルホドくん 
 針の筵で可哀そうと思って損したじゃないか 
 
 - 6913 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:26:49 ID:mtP2RBd00
 
  -  えっ? 
 
 - 6914 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:34:55 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  受付と冒険者、どっちもあいつが下だとマウント取りで忙しいね、と。 
 
 - 6915 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:42:00 ID:010q9l8/0
 
  -  死んだり動きに支障がない傷ならまだいいが 
 手指が欠損したりして握力が落ちたりで武器の扱いに慣れるまで時間がかかったりした際に買っとけばよかったなとか後悔しないようにね 
 
 - 6916 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:42:24 ID:spshD0kx0
 
  -  他の冒険者シリーズとは異なり、今回の話は「センダイの住民はみんな大なり小なり利己的で他者を顧みるつもりがない・被害者意識のまま加害者になる」という傾向が強いからな 
 
 - 6917 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:44:04 ID:kf1ZdDbv0
 
  -  今まで画面外だっただけで冒険者側の民度も一部除いてこんなもんだったのかもね 
 民度センダイというか民度リアルと言うか… 
 
 - 6918 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:45:44 ID:spshD0kx0
 
  -  「なんで新人に殺気飛ばすねん、パワハラやろ」というのは散々指摘されてたしな 
 主人公が実力者だからちやほやしてたけど、高レベル冒険者含めてみんな民度はアレよ 
 
 - 6919 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:47:22 ID:010q9l8/0
 
  -  盗み気か 
 
 - 6920 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:48:42 ID:NW29wxLD0
 
  -  単純に台無しにする気なんだろうと思う 
 
 - 6921 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:48:45 ID:UcKed5yq0
 
  -  A級に態々喧嘩売るとは命知らずだねえ 
 
 - 6922 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:49:31 ID:Eo8leImi0
 
  -  ガメる気か叩き割るかどちらにしても香ばしくなりそうだ 
 
 - 6923 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:49:36 ID:LVlJHodj0
 
  -  無視だけすりゃええものを強いて言うならいつもの青空市場は潰れてるっけこの世界線だと 
 
 - 6924 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:49:46 ID:1zHdpNTt0
 
  -  あんなナルホド君でも道理を柔らかく諭されたら、恥じ入るだけの倫理観はまだ残ってたんだな… 
 
 - 6925 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:50:44 ID:mtP2RBd00
 
  -  頭が回るなら商品の信用度を下げる混ぜ物とかだろうけど 
 ・・・なんかそう見えそうにないのはなんでだろうなw 
 
 - 6926 :携帯@胃薬 ★:2023/07/02(日) 15:52:52 ID:yansu
 
  -  コトミー「センダイ解体ショーやぁ・・・」 
 
 - 6927 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:52:55 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  なんというか、どんなに非常識や非条理でも、自分のやることが正しいと押し通すのがタカリ精神でありセンダイマインドであるということがはっきりわかるね、今回の話は。 
 醜い人間しかおらん。 
 
 - 6928 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:53:39 ID:xnja2Ywf0
 
  -  前回追い詰められて悲鳴を上げてた時点で、腐り切ってはおらず染まってただけ、という感じではあったけどねえ。 
 極端に0-100で善悪判定したがる人って、なろうでもどこでも声だけ大きくて目立つわよね。 
 
 - 6929 :携帯@胃薬 ★:2023/07/02(日) 15:54:48 ID:yansu
 
  -  治安がヨハネスブルグレベルならまだ死人出てないだけマシ 
 
 - 6930 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:56:40 ID:LVlJHodj0
 
  -  >>6925そういうの用意する手間も結構掛かるからね・・・ 
 
 - 6931 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:57:06 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  ……これ、やる夫が低ランクのままなら襲って身ぐるみ剥いで始末されてたやろうなあ。 
 
 - 6932 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:57:36 ID:1zHdpNTt0
 
  -  何というかこれ、盗まれることを承知の上での選別の一環なんだろうなあ。 
 
 - 6933 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:57:54 ID:kf1ZdDbv0
 
  -  いや…もしかしたら周りが皆そうだから社会常識自体が隙を見せたやつが悪いになってるのかも知れん(勿論法的には正しいわけがない) 
 善悪の境目にある人間だと上に行くか下に行くかでこの環境だと下に流れるのだとしてもおかしくないのかもね 
 
 - 6934 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:58:05 ID:LVlJHodj0
 
  -  >>6931そりゃ覚醒前始末されかけたしなされるやろ 
 
 - 6935 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:59:07 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  まあ貧すれば鈍するというし、センダイまるごと貧困の時代だから精神もそれ相応ではあるか。 
 
 - 6936 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 15:59:31 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  >>6934 
 デスヨネー 
 
 - 6937 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:01:06 ID:LVlJHodj0
 
  -  なんかクソかまともかで分けたがってるのはなぁ・・・そんな二色程度に分けれるもんじゃねぇやろ 
 >>6933まあ、実際どの時代、地域でも自衛は大切だわな 
 
 - 6938 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:02:46 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  そんで西住は、相手がどうあれ盗みを良しとはしない、と…… 
 ここらへんはマジで家柄というか、教育が出来ている層なのかしらね。 
 
 - 6939 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:03:44 ID:LVlJHodj0
 
  -  いや余裕あるかないかじゃね?失うものあるかないかの差とも言う 
 
 - 6940 :大隅 ★:2023/07/02(日) 16:03:51 ID:osumi
 
  -  どう見いても意図的な選別だろうしなぁ……w>赤ポーション放置でWC 
 
 - 6941 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:04:27 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  まあやられているのがやる夫だから止める程度の義理は無い、と。 
 うーん、スラムでよく見る光景! 
 
 - 6942 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:05:48 ID:HukTQXnj0
 
  -  しかしあいつら報復とか怖くないんやろか 
 天稟の商品くすねるとか 
 
 - 6943 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:05:54 ID:U7Jvo/de0
 
  -  西住姉の方は登場時から悪くない感じよね 
 
 - 6944 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:06:00 ID:H3kIsrdT0
 
  -  やる夫にとっては別に誰も選ばなくても良いんだよな…言峰の覚悟に敬意を表してトミヤ開拓と救うに値する者を選ぶクエストやってるだけでとびきり善良な奴を一人選んだだけでも義理は果たせるんだし 
 
 - 6945 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:07:01 ID:xF73Xv1X0
 
  -  単純に力の差が理解できているかどうかじゃないっすかねこれ 
 ぶっちゃけこれ、お前死にたいのか案件でしかないし、関わりたくないだろう 
 
 - 6946 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:07:34 ID:mtP2RBd00
 
  -  どういう行為がクソかまともか以前に 
 開拓地に行こうって人間の中に「気に食わないからって同僚の所持品を好き勝手する素養のある人間」とか 
 そりゃあ最前線には連れて行きたくはないよ 
 
 - 6947 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:07:43 ID:1zHdpNTt0
 
  -  ふと思ったけどこれ、やる夫と恥を知らざるを得なかったナルホド君。 
 トイレでバッティングしてない? 
 
 - 6948 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/07/02(日) 16:09:13 ID:y9AMInH10
 
  -  証拠がないからしらばっくれればOK!みたいに思ってんのかな。 
 格上になっても報復する気配ないから舐めたとかありそう。 
 
 - 6949 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:10:00 ID:mH+eOdOh0
 
  -  うートイレトイレは方便じゃろ 
 ちょっと離れて隠れてみてるんじゃね? 
 
 - 6950 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:10:39 ID:NW29wxLD0
 
  -  もはやソドムとゴモラの如くじゃのう 
 
 - 6951 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:10:58 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  恥を知らない、知識が足りない、先を見通す・考える力がない。 
 これらを統合すると、どんな犯罪を犯しても自分の都合の言い様に事態が動くと考えるようになるのです。 
 
 - 6952 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:14:35 ID:mtP2RBd00
 
  -  >>6949 
 目立ち過ぎやしないかwww 
 きたない石系の誰かとかが見てるのかもわからんけど・・・ 
 
 - 6953 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:15:23 ID:Eo8leImi0
 
  -  コトミーの分別作業が捗っちゃうねェwww 
 
 - 6954 :大隅 ★:2023/07/02(日) 16:16:04 ID:osumi
 
  -  >>6951 
 今作の一般的センダイ冒険者は【半島!】な精神性がデフォだった……?(´・ω・`) 
 
 - 6955 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:16:29 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  ……嫌な事を想像してしまった。 
 こういう時代になりつつあって、中にはコッコロのように周りを窘める人が初期には結構いたかもしれない。 
 でも出る杭は打たれるというように、そういう人は疎まれて周囲のタカリによって集って潰されて、逆選別されていたんじゃないのかなあと。 
 そして残るのは、純粋なタカリスピリッツたち。 
 
 - 6956 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:17:20 ID:PTtLbIUL0
 
  -  スニーキング用のアイテム使ってそうなんだがw(ROにあるかは知らん) 
 
 - 6957 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:17:23 ID:LVlJHodj0
 
  -  好き勝手やってきたに関しては何も言えねぇ・・・ 
 あいつら国法?憲法?かわからんが全然守ってなかったっぽいしなぁ・・・色々特権でやらかしてたし 
 それはそれとしてやっていいかは別だけど 
 
 - 6958 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:19:20 ID:4p7Tr9J20
 
  -  ROにも普通にあるよ 
 姿消したまま移動できるタイプは高価だが 
 
 - 6959 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:19:25 ID:f7zc9sXC0
 
  -  この末期のセンダイだとガチで市民権に価値ないんだなってなる件 
 市民になっても全然守られてないし市民相手の犯罪への抑止効果もない 
 やっぱ力こそ正義よ 
 
 - 6960 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:19:39 ID:Eo8leImi0
 
  -  >>6954 
 【半島!】というより【センター】か【暗黒】な精神性かも? 
 
 - 6961 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:21:14 ID:She5k84w0
 
  -  最悪の時代の一つとは言えほんま見てられんレベルで酷いな、この時代のセンダイ民 
 
 - 6962 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:21:39 ID:Vo+1BSD70
 
  -  全盛期は100万いたし、衰退期に入っても何十万の人間がいたから 
 犯罪行為を諫める人は普通にいただろうね。なんなら上級市民の中にもそういう人は居たかもしれん 
 そんな連中はまあ、真っ先に餌にされてそう 
 
 - 6963 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:21:45 ID:mtP2RBd00
 
  -  >>6956 
 そういう事の出来るスキルはあって、装備に同じこと出来るようにもできる手段はある 
 消えてる間どんどんMP減ってはいくがまあたっぷりリソースはあるよね・・・ 
 
 - 6964 :胃薬 ★:2023/07/02(日) 16:22:51 ID:yansu
 
  -  戦後末期の日本レベル?米騒動ムーヴ?うちこわしとか 
 
 - 6965 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:24:13 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  ……少数の善意のある者が、多数の悪意ある者に踏み躙られたり食い物にされたりするのは悲しい事よね。 
 更にそんな悪意のある連中が、社会に幅を利かせているなら尚更。 
 
 - 6966 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:24:22 ID:PTtLbIUL0
 
  -  >>6958 
 >>6963 
 サンクス 
 やっぱりありましたかw 
 
 - 6967 :雷鳥 ★:2023/07/02(日) 16:25:10 ID:thunder_bird
 
  -  もっとまことに丁寧礼儀正しく狼藉仕り候してほしい 
 
 - 6968 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:26:18 ID:tpEoxKgr0
 
  -  結論、センダイは灰にするのが世の為 
 
 - 6969 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:26:59 ID:PTtLbIUL0
 
  -  これで二人目かな? 
 
 - 6970 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:27:26 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  塩の方が良くない? 
 再び人が住めないように。 
 
 - 6971 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:28:46 ID:NW29wxLD0
 
  -  打ちこわしはだれも盗んでない、だれも傷つけてない、火の始末をしてから打ち壊すから火災ゼロという世界的に見てもナゾすぎる暴動なので… 
 
 - 6972 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:28:57 ID:LVlJHodj0
 
  -  塩はだめかなぁ・・・コトミーがゴミ処分した後開拓都市として再スタートさせたいっぽいし 
 
 - 6973 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:29:13 ID:mH+eOdOh0
 
  -  器はまだ使えるから再利用できるなら使わないと勿体ないだろ 
 中身が要らんから全部キレイキレイしようね、ってだけだ 
 
 - 6974 :雷鳥 ★:2023/07/02(日) 16:29:36 ID:thunder_bird
 
  -  というか体に使う薬品類を盗んで使おうとするのは 
 基礎知識とか教育レベルも宜しくないンゴ 
 
 - 6975 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:29:49 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  そっかー<塩はダメ 
  
  
 取り敢えず良かった、下手を打てばコッコロちゃんがなぶり殺されるところやった。 
 
 - 6976 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:30:36 ID:NW29wxLD0
 
  -  塗って使う薬を飲んでしまうかも知れないからな… 
 なお蛮族 
 
 - 6977 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:31:11 ID:4p7Tr9J20
 
  -  こいつらも環境に適応した結果で、あっちの倫理観では当然みたいな情勢の中で生きているわけで 
 この後に来るであろうざまぁで純粋にこき下ろすことができないもやもや 
 
 - 6978 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:32:24 ID:/TSRfJ7q0
 
  -  医『座薬ちゃんと使った?』 
 老『うん。ちゃんと座って飲んだわ』 
  
 こうですね(違 
 
 - 6979 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:32:33 ID:kf1ZdDbv0
 
  -  ザマアすらあるのかどうか 
 知らぬうちに街から消えてて一部の目端の利く奴らが人知れずほぞを噛むだけで終わりそうな気も 
 
 - 6980 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:33:07 ID:zeqEXGO80
 
  -  貧すれば鈍するというか、本性が現れるというか 
 
 - 6981 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:33:20 ID:ye0dixNV0
 
  -  一万倍に薄めて使う農薬をそのまま撒いちゃった話があったなあ 
 
 - 6982 :すじん ★:2023/07/02(日) 16:33:58 ID:sujin
 
  -  響なのに言ってる事は最近フランスで略奪とか暴れてる若者風 
 
 - 6983 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:34:49 ID:PTtLbIUL0
 
  -  >>6978 
 あるあるあ…ねーよw 
 
 - 6984 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:34:52 ID:gIUsdW4A0
 
  -  打ち壊しってテンバイヤー死にさらせの精神が近いんだよな 
 実際に米買い占めの値段つり上げで餓死者まで出てたからな 
 
 - 6985 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:36:11 ID:Vo+1BSD70
 
  -  飢えてる時に出てくるのは本性じゃなくて生存本能だけよ 
 人間だって動物の一種なんだから、飢えて知性が働かん時は野生の動物が取る行動しか取れなくなってく 
 
 - 6986 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:38:47 ID:eM11Wsgh0
 
  -  誇りを持っているか、持ってないかの違いは 
  
 自分が嫌悪する対象と同じ事をしてやろうと思うかどうか 
  
 前回のシオガマ離脱組と今回のパンツ飛行隊やその他は持っていない 
 
 - 6987 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:39:06 ID:4p7Tr9J20
 
  -  >>6980 
 なにがなんでも生き延びてやる的な倫理観、そうでなければ淘汰されて行くような世界観で 
 その時代に生きていけている人に対してそれが本性と表現するならその通りなんだよね 
 
 - 6988 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:39:33 ID:yzlSqMCE0
 
  -  久々のきれいな福本モブ勢を見た気がする…w 
 
 - 6989 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:43:12 ID:Bq6WTpjE0
 
  -  最近の同志のトレンドは毒を以て毒を制する・・・か反転か・・・ 
 
 - 6990 :胃薬 ★:2023/07/02(日) 16:45:18 ID:yansu
 
  -  打ちこわしって中学校で習ったまんまだったけどそんな世界的に見ても良くわからない感じだったのね・・・ 
 
 - 6991 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:46:21 ID:kf1ZdDbv0
 
  -  タカリソウル「寄生先が街ごと死にそうだから救われそうな精神性にして深層心理の奥底で数世代くらい眠っておくわ」 
 …これくらいは普通にありそう… 
 
 - 6992 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:46:47 ID:J85FMD7p0
 
  -  残していったポーションにトミヤに入れなくなるみたいな仕掛けでもあるのかなとも思ったけど 
  
  
 
 - 6993 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:47:16 ID:U7Jvo/de0
 
  -  福本勢さんが綺麗なのか、それとも厄ネタを避ける1線を 
 わきまえてるタカリなのか。いずれにしろ、それ以下の冒険者() 
 
 - 6994 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:48:03 ID:yzlSqMCE0
 
  -  打ちこわしもドサクサ狙いの泥棒もいたそうだけどね 
 
 - 6995 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:48:40 ID:Bq6WTpjE0
 
  -  >>6993 
 最底辺が故に上級市民を知る機会がなかった可能性も割とある 
 冒険者は上級市民憎しでやる夫に対しても厳しく当たってる訳やし 
 
 - 6996 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:48:51 ID:H3kIsrdT0
 
  -  人助けのためなんだからちょろまかしてもええやろ…では相手は元上級市民なんだからぶんどったって当然の報い!でポーションのゴミ選別やってるクズと本質的に同じになってしまうところだった 
 
 - 6997 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:49:14 ID:mtP2RBd00
 
  -  >>6991 
 今回のいなづまちゃんとかにはタカれそうにもないからな・・・ 
 そりゃあ息も潜める 
 
 - 6998 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:50:08 ID:xnja2Ywf0
 
  -  冒険者の一般がアレになってしまったから、寄生、タカれる相手がいなくなって、委託乞食もできなくなって、 
 仕方なくまともに討伐するしかなくて社畜になった福本組みたいな……。 
 
 - 6999 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:51:01 ID:7chOCB4s0
 
  -  >>6978 
 食事と食事の間に飲む食間の薬を、食事してる間に飲む薬と思ってるのもいたな 
 
 - 7000 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:51:20 ID:U7Jvo/de0
 
  -  なんか変異薬がやばい、喋るぞこいつ 
 
 - 7001 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:52:16 ID:CfiYdkdE0
 
  -  変異スライムによって薬効が違うとかありそうで怖い 
 
 - 7002 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:52:31 ID:eM11Wsgh0
 
  -  結局のところ 
  
 人間なんてのは環境や教育で善悪どちらにもいくらでも流される 
  
 だからこそ施政者は一般人が腐った方向にできる限り流されないように 
 社会保障や教育に力を入れなければならない 
  
 センダイはもう累積した環境が駄目過ぎて外科手術どころか薬殺の段階になったという時代よね 
 
 - 7003 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:54:39 ID:mtP2RBd00
 
  -  >>6999 
 食後30分以内、のものとかあるんだからそういうのもあるんかなとは 
 小さいときは思ってたわ・・・(遠い目 
 
 - 7004 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:55:12 ID:mH+eOdOh0
 
  -  荀子の性悪説やな 
 人間は放って置くと楽なほうに流れるから善であるために努力せねばならないという 
 
 - 7005 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:55:17 ID:spshD0kx0
 
  -  ミーナさんは原作でも自部隊守るためなら政治的な寝技使うのも辞さない人なんで、 
 こういうダーティなことやってもあんまり違和感はないな、自分のなかでは 
 
 - 7006 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:55:23 ID:wp85Ydtq0
 
  -  一種の美醜逆転ものと言えるのではないだろうかw 
 
 - 7007 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:58:07 ID:Bq6WTpjE0
 
  -  >>7004 
 逆の「生まれながらにして善である」っていうのは違和感しかないんよな・・・ 
 確かに生まれた時は零だけど善でも悪でもないだけの話やろと 
  
 ぶっちゃけ生きているだけで悪に思えてくるから困る・・・ 
 
 - 7008 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 16:59:48 ID:U7Jvo/de0
 
  -  上級市民に直接被害食らってた冒険者とも思えない感じがする 
 元市民の冒険者なら過去に被害受けててもおかしくないけど。 
 
 - 7009 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:00:51 ID:xtwpISdy0
 
  -  反出生主義かな? 
 
 - 7010 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:04:33 ID:Bq6WTpjE0
 
  -  >>7008 
 例えばだが・・・現実の話ですまんが飯塚幸三が重大な事故を起こした時俺達はどう思った? 
 飯塚は俺達になにか害でも及ぼしたか? 
  
 結局のところそれと同じ現象がセンダイでも起きているだけの話やろ 
 
 - 7011 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:04:52 ID:wp85Ydtq0
 
  -  これでまだ冒険者に物を売ってた人間(現在冒険者かな)が 
 盗んでた連中を見ててお前らには俺は物を売らんとか言い出したりして 
 
 - 7012 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:05:23 ID:FD0JF8WA0
 
  -  今回の艦これ勢がやってることって普段の上級市民がやってることの裏返しだよね 
 明確な根拠もなく相手に非があり、自分が正しいという 
 
 - 7013 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:07:20 ID:U7Jvo/de0
 
  -  >>7010 
 罪を犯した飯塚さんに刑罰を求めるのは自然な感想だと思うけど。 
 だからって、上級市民()を憎んだりしないから例がおかしいと思うよ 
 
 - 7014 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:08:21 ID:Bq6WTpjE0
 
  -  >>7013 
 罪を犯して冒険者に落とされたと思っていたとしたら? 
 何も変わりないよ 
 
 - 7015 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:09:25 ID:Bq6WTpjE0
 
  -  上級市民というのは罪人という認識なんだよ 
 コトミー政策後のセンダイに於いては 
 
 - 7016 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:09:33 ID:NW29wxLD0
 
  -  やっぱやる夫は透明化かなんかのアイテム使ってナズェミテルンディスしてるんじゃないかなぁ 
 
 - 7017 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:09:38 ID:U7Jvo/de0
 
  -  あなたの言ってること全然わかんないからごめんなさい 
 
 - 7018 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:11:11 ID:4p7Tr9J20
 
  -  崩壊直前の税率がクソヤバとかだっけ? 
 
 - 7019 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:11:52 ID:bj8oWfakI
 
  -  なるほどなあ 
 福本キャラ達は元から落ちぶれ組 
 ストパンや艦これ勢は最近の情勢で急に落ちぶれた組 
 前者は落ちぶれのプロ 
 後者はアマチュア 
 現実の事件でも急にネットで集められて素人が匙加減知らんから凶悪事件起こしちゃうケースが多い 
 
 - 7020 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:15:40 ID:6PX7LFdJ0
 
  -  ええい、トミーだ。トミーを出せ! 
 彼なら本来あるべき正しい「元上級市民」として振る舞ってくれるはずだ! 
 
 - 7021 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:16:19 ID:Inm9piIti
 
  -  罪を犯した人に厳罰を望むにはわかるし、被害者が訴えるのは当然 
  
 けれど無関係の外野が、加害者の家族や友人にお前も同類だ! 
 と、何もしてない、知らない、ただ同じ立場やあるいは家族というだけで 
 罪人扱いするのはダメだよねってことじゃね? 
 
 - 7022 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:17:05 ID:Bq6WTpjE0
 
  -  >>7017 
 わからなきゃわからなくていい 
 むやみやたらに今のセンダイ冒険者を叩くのは同類ですアピールをしているって事と言いたいだけだ 
 あくまでおれの主観だがね 
  
 今迄の作品でも似たような描写はあったはずなんだがなぁ・・・不思議な話や・・・さすがに窃盗はなかったけど 
 
 - 7023 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:17:50 ID:yzlSqMCE0
 
  -  EDランクにまで課税してたのを麻婆が減税した 
 トミヤがある世界線でもセンダイが破綻した際にトミヤには減税して元の税率に戻してる 
 
 - 7024 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:18:51 ID:PTtLbIUL0
 
  -  艦これの幼年組はろくな教育もなしに孤児院から放り出された口かねえ 
 余裕が全くない 
 
 - 7025 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:18:59 ID:IGVfehqt0
 
  -  「こいつは○○だから奪ってもいい。俺達の権利だ」はいつものタカリ理論なんだよな 
 相手が罪人であろうと嫌な奴であろうとそれはそれとして盗みは盗み 
 また奪われたから奪ってもいいは前作の一回は一回理論と同じ 
 環境がそうさせたという面はあるだろうが今回の福本モブやコッコロと比較してどちらを開拓に連れて行きたいかとなるとね 
 やる夫の目的は断罪でも善悪のより分けでもなく種を探す事だから 
 
 - 7026 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:20:20 ID:eM11Wsgh0
 
  -  やる夫君、窓口のオッサンに個人情報売買を申し込むなw 
  
 都督に教えろと言いなさいw 
 
 - 7027 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:24:10 ID:mtP2RBd00
 
  -  ホワイトな方がブラックリストより作るの楽そうだもんな・・・厚さ的に(遠い目 
 
 - 7028 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:24:37 ID:ULRi3Hqz0
 
  -  なあにきっと徒党を組むための情報収集だよ(スットボケ 
 
 - 7029 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:25:19 ID:MdHqqK77I
 
  -  っ言うか冒険者って基本無教養じゃね? 
 今まで教育機関に行ってる描写あったっけ孤児院時代含めて 
 一方今回のやる夫も前々回プリンツも学校行ってた 
 冒険者の方が喧嘩強くても上級がずっと権力維持してたってそう言うとこでは? 
 
 - 7030 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:25:23 ID:Bq6WTpjE0
 
  -  窃盗にしても「どうせ盗品だろ!んじゃ返してもらっても何の問題があろうか?」という思考からかもしれんしな 
  
 なんでこいつらが返してもらう権利あると思ってるのかは非常に謎でしかないがwww 
 
 - 7031 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:26:20 ID:eM11Wsgh0
 
  -  >>7022 
 出した例が的外れすぎて共感が一切できないという点を除けば 
 言ってる事は別におかしくはないよ 
 
 - 7032 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:27:12 ID:6PX7LFdJ0
 
  -  良かった……福本モブにひっぱられて綺麗な牛丼ガイジとか 
 綺麗な連ちゃんパパとか出てきたらどうしようかとヒヤヒヤした。 
 ただでさえ前回の牛ガイが相当ヤバかったのに。 
 
 - 7033 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:27:14 ID:Bq6WTpjE0
 
  -  >>7031 
 すまんな・・・馬鹿なもんで 
 上級国民が関わるようないい例が思いつかなかった 
 
 - 7034 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:29:17 ID:kf1ZdDbv0
 
  -  センダイの冒険者は前から税金を不当に奪われる金だと思ってるフシあるよね… 
 ED時代は無税だからその意識を引きずってるんだろうなとは思うけど 
 
 - 7035 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:30:16 ID:wp85Ydtq0
 
  -  あれだけのA級素材を1人で狩ってきた天禀相手に報復される可能性を考えないのかな 
 やる夫は相手にしないだろうけどさ 
 
 - 7036 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:30:42 ID:eM11Wsgh0
 
  -  >>7029 
 多くを占める孤児院出身者は、よほどアレな時代(今回)を除けば 
  
 基本的な躾(人の物を盗んではいけませんとか)くらいはしてくれるよ。 
  
 義務教育にはほど遠いから、教養が無いという指摘は正しいけどね 
 
 - 7037 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:31:10 ID:f7zc9sXC0
 
  -  >>7007 
 生まれながらに善である 
 も言いたいことは変わらんのよ、教育が大事っていう 
  
 ただこういう理念を現実的に理解しようとすると「本来は善人だから悪い物に近づかせないようにしよう」って方向になりやすくて 
 悪書追放運動とか友達を選別するママとか、子供のネット閲覧に制限をかけるママとかになる 
 性を知らないようにすれば性犯罪が起こらないし、清く正しい人間が生まれるとかもそういうの 
 
 - 7038 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:31:31 ID:IGVfehqt0
 
  -  >>7033 
 法的に刑罰を求めたりしはしないけど一般の通念認識として上級市民崩れは犯罪者も同然て意味だろ? 
 ちゃんとわかるよ 
 
 - 7039 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:34:19 ID:RSlvIKQe0
 
  -  素材を放置したときに注意してくる人もいればこっそりくすねる奴もいてってだけだよね 
 更にやる夫は上級市民()でよく知らなきゃ個人を見るよりもラベルで判断されるし 
 
 - 7040 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:35:49 ID:n1+7MkJb0
 
  -  貧すれば鈍するみたいなもんで、人間余裕が無いと人には中々優しく出来ないものだからなぁ 
 とはいえ、コッコロや福本組と対比しちゃうとまあ醜いのはそう 
 
 - 7041 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:37:34 ID:U7Jvo/de0
 
  -  ザマァに興味はなく、思い込みで攻撃してこられても困る 
 別に冒険者を特段こき下ろす意図もなく 
 描写から読み取ろうとしてただけにすぎない 
  
 
 - 7042 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:37:55 ID:H3kIsrdT0
 
  -  いつもの艦むすメンバーが環境悪化で有毒化してるのなら福本モブが善良化してるのも環境悪化による変化か…? 
 
 - 7043 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:40:07 ID:IGVfehqt0
 
  -  知識層が社会を支配かる側になるのは正しいが上級市民はただの地主であって支配層ですらないはずなのが歪な部分なんだよな 
 まあ昔の日本でも地方に行くと稀に見られた構図ではあるが 
 地元の顔役が王様だったり網元が皇帝だったり地主や庄屋が支配者だったり消防団が正義だったり村のしきたりが国法より優位だったり 
 つまり「田舎の闇」という種類のカテイイタなんだ 
 
 - 7044 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:42:08 ID:RSlvIKQe0
 
  -  たかり行為による迷惑が出来るには秩序がないとね、自衛が黙認されたら無理よ 
 
 - 7045 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:43:43 ID:n1+7MkJb0
 
  -  >>7042 
 いつものメンバーは例えば綺麗な川じゃないと生きられない生き物で 
 福本モブは水が奇麗な川でもきたねぇドブ川でもどっちでも生きて行ける生き物とかなんじゃねw 
 
 - 7046 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:43:49 ID:eM11Wsgh0
 
  -  >>7042 
 環境が悪すぎて、人の善意に漬け込むようなタカリが出来ないから 
 地道に努力するしかなかったという可能性もあるかな? 
 
 - 7047 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:43:55 ID:rkon0n0v0
 
  -  パンツ組や艦娘組をざまぁする根拠を作ってるんじゃなくてコッコロちゃん達を見出すためのセンテンスなんだよ 
 だから擁護は無意味なんだ 
 環境が悪い?そうだね 
 
 - 7048 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:44:09 ID:Bq6WTpjE0
 
  -  結局は「明日を生きる保証」をされているから「倫理」を語ることができるだけの話よな 
 まぁその保証をされてても不慮の事故で死ぬ可能性はない訳じゃないんだが 
 
 - 7049 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:45:53 ID:U7Jvo/de0
 
  -  タカリができないほど冒険者情勢が悪化してて 
 身を小さくして火の粉が降りかからないようにってとこか 
 
 - 7050 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:46:50 ID:IGVfehqt0
 
  -  まあ今回はAAで判断できないという一点だけは確実だな 
 他の歴代ヒロインも選別で弾かれる側として登場するかも知れないから覚悟しておいた方が良さそうだ 
 
 - 7051 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:49:48 ID:Bq6WTpjE0
 
  -  >>7050 
 まぁたまにはそれも面白い 
 同志に直メ送る奴も出てきそうだがwww 
 
 - 7052 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:50:05 ID:yzlSqMCE0
 
  -  lost400につながる世界線では無いとはいえ 
 トミヤが青空市場を市民権持ちにしか開放しないのはこーいう事をする輩が出るのを防ぐ意味もあるわな 
 
 - 7053 :携帯@胃薬 ★:2023/07/02(日) 17:51:01 ID:yansu
 
  -  オネエチャン…… 
 
 - 7054 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:51:24 ID:rkon0n0v0
 
  -  「環境が悪くとも論理性を失わない人間を拾い上げる話」で「このキャラが論理性を失ったのは環境が悪いせいだ!」と唱えても意味はないだろってね 
 
 - 7055 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:55:27 ID:Un3Ki6m80
 
  -  ヒロイン採用率多めだったキャラがご覧の有様になってるのを見て毒づきたい毒者様への牽制でしょ 
 
 - 7056 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:58:09 ID:IGVfehqt0
 
  -  とりあえずクソパン側によしかちゃんが出て来なかったり完娘側に大和や鹿島が混ざっていなかったりで同志もやっぱり人間なんだなとw 
 ……とか言ってると物凄い役で出されたりするかもだが 
 銀ちゃんもセシリアもそんも一度は最悪のクソ女役をやっているからなぁ(遠い目) 
 
 - 7057 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 17:59:30 ID:n1+7MkJb0
 
  -  >>7056 
 >銀ちゃんもセシリアも 
 同志やる時はやっちゃうもんねえw 
 
 - 7058 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:00:36 ID:eM11Wsgh0
 
  -  どの時代にもいるキャラってのはあくまで記号だからな 
  
 パンツ飛行隊も中堅あたりの女性PTとしての記号だし 
  
 第六の面々も孤児院上がりの駆け出し冒険者という記号 
  
 福本モブも誘惑に弱くて道を踏み外しやすい一般冒険者という記号 
  
 そういう風に見れば「僕の知ってる○○ちゃんはこんな事しない」とかいう間抜けなクレームは思いつかないだろ 
 
 - 7059 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:02:07 ID:yzlSqMCE0
 
  -  どんなキャラも作者が手掛ける作品を飾る善人にもなり悪人にもなるさ 
 
 - 7060 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:02:48 ID:Bq6WTpjE0
 
  -  >>7058 
 普通の思考を持っていればそうなんだが・・・ヤバイ奴らをナメてはいけない・・・ 
 
 - 7061 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:03:43 ID:IGVfehqt0
 
  -  >>7058 
 その間抜けなクレームを口走る奴が過去に何人いてその中にはコテ持ち作家まで混ざっていたというこのスレの歴史があるのよ 
 流石に本スレでやらかす奴はそう見ないが 
 
 - 7062 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:05:30 ID:Bq6WTpjE0
 
  -  所詮ガワなんてアクターにしか過ぎんのになwww 
 
 - 7063 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:06:15 ID:8aQpufF90
 
  -  銀ちゃんやセシリアは大和とからきすたのに比べると別に同志が好きなキャラって感じはあまりしないかな 
 もちろん嫌いなキャラではなかろうが 
 
 - 7064 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:06:38 ID:rkon0n0v0
 
  -  このスレでも未だ定期的に「AAと原作キャラは別だと理解しろ!」ってなるからね 
 だからクルセイダーズなんて蔑称が生まれたんだし 
 
 - 7065 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:09:17 ID:IGVfehqt0
 
  -  >>7063 
 これが若さか……(戦慄) 
 
 - 7066 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:18:13 ID:K3JyWRtm0
 
  -  銀ちゃんは最初のヒロインやったろがい! 
 
 - 7067 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:20:02 ID:zeqEXGO80
 
  -  高坂桐乃とか黄色いのは今回どちら側なんだろうw 
 
 - 7068 :ハ:2023/07/02(日) 18:23:10 ID:yOxDn5OG0
 
  -  リアルの俺はクスリの材料にならんぞ(´・ω・`)クスリ漬けだが 
 
 - 7069 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:25:19 ID:Un3Ki6m80
 
  -  同志の場合、デビルマンの人間たちやマーベル市民並に露悪的な描写をやるから 
 こんな酷いことをする◯◯(特に女キャラ)は見たくなかった!っていう 
 生理的嫌悪感から過剰に反発する読者が出てくるんだと持ってる 
 
 - 7070 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:31:24 ID:uUb6PHAI0
 
  -  恐れるな、(推しの尊厳の)死ぬ時間が来ただけだ 
 
 - 7071 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:38:55 ID:Bq6WTpjE0
 
  -  見ない権利が読者にはある 
 ・・・まぁただ問題なのはそれを行使するとお布施が減る事があるって事よな 
 
 - 7072 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:41:59 ID:zeqEXGO80
 
  -  >>7071 
 それは同志への脅迫になるから止めれ 
 
 - 7073 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:44:14 ID:Aflo9Vlv0
 
  -  まさに>脅迫 
 
 - 7074 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:45:42 ID:IGVfehqt0
 
  -  まあ残り香とかやってる時点で人を選ぶ作風なのは今さらの話だから 
 
 - 7075 :大隅 ★:2023/07/02(日) 18:45:55 ID:osumi
 
  -  お布施しようとしたら同志に止められるんですが……(´・ω・`) 
 
 - 7076 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:46:11 ID:1zHdpNTt0
 
  -  しかし仮にAAが福本キャラでも、ちゃんと子供に手を差し伸べて、 
 守ることが出来る大人ってのは格好いいなあ… 
 
 - 7077 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:47:42 ID:Bq6WTpjE0
 
  -  >>7072-7073 
 ワイの話やないで?あくまで一つの可能性を示唆しただけや 
 
 - 7078 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:51:00 ID:ASCM8lHF0
 
  -  可能性というか過去に実際そんなことスレだかメールだかで言われて同志が開き直った事件があったような・・・ 
 
 - 7079 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:55:43 ID:K3JyWRtm0
 
  -  可能性の話ってそれこそヤクザの脅迫の常套句やん 
 「お宅のお子さん事故に遭わないといいねぇー」って奴 
 少なくともそう取れるから気を付けた方がいいよ 
 
 - 7080 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:55:49 ID:Un3Ki6m80
 
  -  それを言ったらお布施が足りなくて自殺をほのめかす同志も読者への脅迫にあたるんじゃない? 
 …というすごく不毛な話になるのであまり広げないようにしよう 
 
 - 7081 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:55:57 ID:1zHdpNTt0
 
  -  >>7068 
 ワイも精神科のお薬を10年単位で飲んでますので、献血お断り状態ですw 
 
 - 7082 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:56:13 ID:IGVfehqt0
 
  -  >>7075 
 何も言わず不意打ちでお布施漬けにして差し上げませぅ 
 
 - 7083 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 18:59:13 ID:zeqEXGO80
 
  -  >>7081  
 メンタルの病院に関して、なるほどこんな苦労もあるのかと。 
 ttps://togetter.com/li/2177822 
 
 - 7084 :胃薬 ★:2023/07/02(日) 18:59:16 ID:yansu
 
  -  全部FC2君が悪いの・・・ 
 
 - 7085 :大隅 ★:2023/07/02(日) 19:00:00 ID:osumi
 
  -  >>7082 
 (自スレで)やってる(´・ω・`) 
 
 - 7086 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:01:26 ID:1zHdpNTt0
 
  -  >>7083 
 私が今の病院にかかった頃は、まだ初診予約なしでOKだった頃で、 
 しかも初代院長が戦後精神医学の草分けみたい大ベテランだったので、 
 ネットの評判とかは…気になりませんでしたね。 
  
 院長先生が高齢で引退された後、継いだ息子さんや応援できてる先生も良い人で。 
 そうか、初診の人は今はこういう悩みがあるんだなあ。 
 
 - 7087 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:07:29 ID:1zHdpNTt0
 
  -  しかし今回の同志の投下、最後に味をしめたって。 
 下手をするとやる夫が討伐を終えた後に窓口に行くたびに、ロハで寄越せと大量にタカリが来る…? 
 
 - 7088 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:10:05 ID:Bq6WTpjE0
 
  -  効能が明らかとなれば普通に購入するなど逆のパターンもありえるから何とも言えんかな 
 
 - 7089 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:15:08 ID:cvhRr0420
 
  -  最初の頃なら当然の権利と強奪してたろうけど 
 相手がAクラスなの解ってるから流石に買うやろ 
 
 - 7090 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:17:21 ID:sfq7gucb0
 
  -  性能を知った奴らが感謝や謝罪ができたならマシな方。 
 元上級市民はクソだが、ポーションの性能は逸品なので取引はしてやる、と買いに来るか、 
  
 やる夫が席外す、居なくなったらパクる気満々で出待ちする→やる夫的失格 
  
 ってのでは。 
 
 - 7091 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:18:57 ID:LVlJHodj0
 
  -  >>7089そんな思考できるなら最初っから盗まんやろ 
 
 - 7092 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:21:46 ID:n2oZb0LC0
 
  -  そうなんだよね 
 思考力が少ない 
 やる夫が猛烈な素材持ちかえった状況見てるなら喧嘩売っちゃまずい相手だって判断が出来ない 
 遵法意識や善悪の判断が出来ない以前に過酷な状況がありえる開拓地では生き残れない人材 
 不合格 
 
 - 7093 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:22:19 ID:sfq7gucb0
 
  -  そもそもやる夫がAクラスになってるって気づいてる人ほぼ誰も居ない件について。 
  
 受付でドタバタしてた時は、艦これやガルパンやストパン勢は外のカートに気を取られててやる夫にまで目が行ってないのではとか。 
 
 - 7094 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:22:35 ID:1zHdpNTt0
 
  -  というか「贖罪の機会を与えてやる」とかいって、数で取り囲むまでありそうだなあって… 
 相手がAランクモンスターを、素材にして馬車数十台ほども始末してきた化け物って分からんのかな。 
 
 - 7095 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:23:53 ID:cvhRr0420
 
  -  今日の投稿で、Aクラスは〜とか嫌味言ってなかったっけ? 
 
 - 7096 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:25:20 ID:1zHdpNTt0
 
  -  ハルトマンが言ってるね、Aランク様がわざわざ何の用だって。 
 そして一番最初に盗みに手を染めたのも連中である。 
 
 - 7097 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:25:42 ID:mtP2RBd00
 
  -  冷やかし歓迎されてたトコですな 
 
 - 7098 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:25:52 ID:n2oZb0LC0
 
  -  少なくともエーリカは知っててあんなことやで 
 救いようがない 
 
 - 7099 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:27:26 ID:HKgPrQUH0
 
  -  (投下読み直し中・・・) 
  
 あー、Aクラスって言ってるな・・・指摘ありがとう。 
  
 ・・・? 
 Aにケンカ売ってるのこれ? 
 Aのヤバさを知らんの? 
 
 - 7100 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:27:32 ID:VsChzgGJ0
 
  -  単独でそれだけの素材を持ち帰ったなら何かはあると気づくだろうがAクラスになった事は理解していない可能性があるな 
 どうせ元上級市民のコネを使ったとか家伝のアイテムを使ったとか考えていてやる夫本人は侮ったままというパターンも考えられる 
 やる夫が妾の子で冷遇されていたという情報だって未だに周知されていないしな 
 
 - 7101 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:28:15 ID:1zHdpNTt0
 
  -  民度がこれじゃあ仮に生産職スキルを持つ冒険者がいても、店は開けませんね… 
 置き引きやかっぱらいならマシな方で、徒党を組んだ強盗さえやりかねない。 
 
 - 7102 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:28:41 ID:mtP2RBd00
 
  -  洗礼の風習は消え去ってそうだしね 
 
 - 7103 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:30:03 ID:1zHdpNTt0
 
  -  >>7099 
 もしかしてとは思うけど今のセンダイ、ギフテッドやB以上が払底しているのでは? 
 そういう才能ある連中はみんなシオガマに流出してしまい、残ってるのはギフトのないBやC以下ばかりとか。 
 ガチのヤバいやつを見たことがなければ、ああいう怖いもの知らずの行動も… 
 
 - 7104 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:30:16 ID:n2oZb0LC0
 
  -  そうだとしてもそういうことが出来る状況(家の伝手が使える)だからまずい相手だって判断が出来んのや 
 クソ生意気なヒョロガキの後ろにいかにもやの自由業のおっさんが護衛で付いていたとして喧嘩売る? 
 
 - 7105 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:34:17 ID:1zHdpNTt0
 
  -  上級市民は軒並み市民権を剥奪され、やる夫以外もリンチに遭っているという一筆がありました。 
 つまり家の権力やツテが使えるとは思っていないんでしょう。 
 そうなると自力で全てを獲得したことになるので、なおさら判断力がまずいんですがね。 
 
 - 7106 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:38:31 ID:b6qkCOAI0
 
  -  「上級市民は総じてクソである」→「だから過去に不当に奪われ続けられた私達は復讐する権利がある」 
  
 うーん、モラルくそな上級市民が減少してきたらモラルくそな冒険者が増加傾向とかw 
 
 - 7107 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:40:39 ID:SSrRDUZ20
 
  -  モラル-100が物理的に消え始めたら、モラル-80とか-70が目立ち始めるのはやむなし 
 
 - 7108 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:41:28 ID:RqgEbhpO0
 
  -  >>7100 
 Bクラス20人ぐらいで囲んでボコれば余裕っしょwww 
 とか本気で考えてそう。 
  
 すいません、秒で全員制圧されるんですがそれわ。 
 
 - 7109 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:42:44 ID:1zHdpNTt0
 
  -  貧すれば鈍するに階級、階層は関係なかった…ということじゃないですかね。 
 次はナルメアさんの出番かな、あの人も真面目そうに討伐してたし。 
 
 - 7110 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:43:09 ID:n2oZb0LC0
 
  -  「どうせシッポをまいて、どこぞに隠れていたんだお…え? カイジ…」 
 「もちろんですよ」 
 「いいお…その腰抜けぶりが頼もしいお。」 
  
 これだろ 
 まず生き残れる人材を発掘するのが目的 
 
 - 7111 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:44:50 ID:cumRXDfO0
 
  -  ナルホドクンみたいに「やる夫のヤバさと自身のやらかしを自覚して慟哭」が今回ポーションパクリした奴らに発動するのを楽しみにしてますwww 
 
 - 7112 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:50:00 ID:U7Jvo/de0
 
  -  ポーションのうわさを聞いてやってくるオネーチャンはよう 
 
 - 7113 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:53:21 ID:6PX7LFdJ0
 
  -  もしかしてこれ、結末はやる夫は蓮の種を集めるのを失敗したってオチだろうか? 
 やる夫は蓮の種を選別しているつもりで、実は未来の上級市民の先祖までも 
 心ならずも拾い上げているのかも。 
 AAが安藤や石田なのはそのヒントと考えれば辻褄があう。 
 
 - 7114 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:56:45 ID:WQdFCODl0
 
  -  泥中の蓮の種を探して見事な蓮が咲いたとしてその見事な蓮がちゃんとした種残し 
 その次以降も見事な蓮を咲かせるかまで責任取れるかと言うと微妙だよな 
 
 - 7115 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 19:59:52 ID:Un3Ki6m80
 
  -  メジナの水槽からいじめっ子いじめられっ子を隔離しても別のメジナがイジメをするだけだし 
 アリの巣にいる働かないアリを取り除いても別のアリが働かなくなるだけなんだ 
 
 - 7116 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:01:29 ID:iQNFpoUX0
 
  -  働かないアリは休憩中の予備人員だからwww 
 
 - 7117 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:01:36 ID:WQdFCODl0
 
  -  とりあえず第一世代が種くらいは見分けられるだろう 
 やらない夫の時はそれすらしなかった……というか、そもそも泥の廃棄パックを生かしたのだから仕方がない 
 
 - 7118 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:03:12 ID:deZ7ECGX0
 
  -  そして女の武器で言い寄ってくるアホまで出てきそうw 
  
 いつぞやの冒険者物で「鍛冶や製薬ができるのは大体徒党が囲っていて、個人でやってる所はまずパチモノな上に高値で押し付けする詐欺まがいだらけ」ってやってたから、 
 それにしても怪しむ人間が出てきてもおかしく無いんだがなぁ・・・。 
 
 - 7119 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:03:20 ID:XqL9lzhtI
 
  -  「いよいよやる夫さんの時代が到来しました。奴らは先に手をだしました。蓮の種に。間違いありません」 
 「今までヒロイン役だった艦娘やパンツ組の不幸だお」やる夫は揶揄するようにこたえた。 
 「負傷の程度は?」 
 
 - 7120 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:11:11 ID:K8D5E8LC0
 
  -  なんか今回は「AAの第一印象に縛られているんじゃねえよ」という同志からの挑戦かもw 
 これで次回作の以降のシリーズで福本モブが定番かどうか我々を悩ますことになって。同志の愉悦も深まることでしょう 
 
 - 7121 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:11:22 ID:1zHdpNTt0
 
  -  しかし民度がこれほどだと、仮にトミヤ開庁を成し遂げたときに、 
 都落ちとあざ笑うか、何であいつらだけ移転が許されるんだと暴れだすか…どっちかなあ。 
 
 - 7122 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:13:10 ID:Aflo9Vlv0
 
  -  てかアンドウに関しちゃ割と前から綺麗Verでの出演実績あるから、何とも言えんw 
 
 - 7123 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:14:52 ID:1zHdpNTt0
 
  -  デレマスの荒木先生を奥さんにしてたことも、複数回あったよねw 
 
 - 7124 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:16:15 ID:Ji9fd83F0
 
  -  言われてみれば地道ないぶし銀冒険者役が多いサトシさんも初登場ではギフテッドのやる夫に嫉妬の目を向けて僻んだ上無理やり共同討伐を申し込んだ相手パーティを見捨てて素材ネコババした挙げ句ギルドに処された弱者の立場を盾に不義理を正当化するドクズだったな 
 
 - 7125 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:19:35 ID:cvhRr0420
 
  -  輝いてる福本モブというと、かっこいい装備が欲しいんだ!って一念でメチャクチャ頑張ってたミヨシがwwww 
 
 - 7126 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:21:45 ID:1zHdpNTt0
 
  -  ドヴァキンさんのww 
 なお111のアイツが主役のお話では、居住地運営の苦労を知らない暴言を吐いて、 
 半殺しにされてスティムパックを打たれ、また半殺しにされるサンドバッグでした。 
 
 - 7127 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:22:57 ID:RgLIffub0
 
  -  ぶっちゃけ福本モブはどっちのパターンも出てるから今更よ 
 
 - 7128 :胃薬 ★:2023/07/02(日) 20:24:23 ID:yansu
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1688286378/58 
 (ちいかわのモブを見る優しい目) 
 
 - 7129 :バーニィ ★:2023/07/02(日) 20:25:40 ID:zaku
 
  -  >>7128 
 それ割と死んだり傷だらけになってません?w 
 最近じゃ食われてもいたようなw 
 
 - 7130 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:29:18 ID:LVlJHodj0
 
  -  本スレ自治禁止だからあれだけどそんな君におすすめなのは読者専用チラシの裏自分が考えた最高の設定を投下できるぞって言いたいわ・・・ 
 読みたいネタないなら作るしかないのだましてや二次や三次は認められてるし 
 自分が作れないor作っても?他人にネタがとか言っておいてそんなの知らん 
 
 - 7131 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:29:59 ID:cvhRr0420
 
  -  メール晒された子かな 
 
 - 7132 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:30:56 ID:ZO+b4S/v0
 
  -  本スレに変なのが沸いてますなあ 
 難癖がテンプレ過ぎていっそ哀れ 
 
 - 7133 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:31:21 ID:n1+7MkJb0
 
  -  日曜の終わりも近付き月曜の憂鬱さのストレスに負けてこんなことを… かもしれない 
 
 - 7134 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:31:24 ID:hmwt9pLQ0
 
  -  >>7128 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1687337345/5836 
 どっちがワンパターンなんやろなぁ…… 
 
 - 7135 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:35:54 ID:K8D5E8LC0
 
  -  同志の投下とは関係ないのだが。AA=役者と見ると今回多くの女優が汚れ役をしているんだnw 
 今回汚れ役にならなかっ同僚からしばらく揶揄されそうだなw 
 
 - 7136 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:37:11 ID:h8vWmHmP0
 
  -  >>7134 
 ワンパワンパイッてたら同志がムカついて打ち切ると思ってるアホの脳神経構造こそワンパよな 
 まあしゃーない、荒らしですら同志の気分を害する程度の成功体験しか得られなかった、どこに出しても恥ずかしい敗北者だもの 
 
 - 7137 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:37:31 ID:mH+eOdOh0
 
  -  それで楽屋裏ネタやったら同志ブチ切れた案件があっただろ 
 あれのせいであんな結末になったと今でも思ってるぞ 
 
 - 7138 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:38:37 ID:Un3Ki6m80
 
  -  10年以上その「ワンパターン」を続けてる作者が今更言われたって筆を折るわけないだろうに 
 
 - 7139 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:39:05 ID:m0h3C6Iz0
 
  -  またアホがメールで凸して繰り返すんか。 
 「〇〇を悪役にするならもうオフセしません」リターンズ? 
 
 - 7140 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/02(日) 20:47:20 ID:hosirin334
 
  -  パターンと認識される程度には定着したって事だな 
 
 - 7141 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:48:32 ID:pPApBKlq0
 
  -  というか、13夫の例があるから、パターンから外れないでくださいと、こっちは言いたい 
 
 - 7142 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:49:24 ID:dFX/42IR0
 
  -  >>6989 
 ロクスタ「あったよ!セイカクハンテンタケ!」 
 
 - 7143 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:51:43 ID:K8D5E8LC0
 
  -  >>7135 
 補足すると俺自身は今の展開大好物だよw 
 初期嫁である銀ちゃんですら汚嫁にした同志とはそうでなくて臣従できるか! 
 
 - 7144 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:52:21 ID:U7Jvo/de0
 
  -  ホントに全作読んでるのかどうか知らんがワンパターンてチェック入れてるの草 
 
 - 7145 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:52:59 ID:n1+7MkJb0
 
  -  未知を投げてくる同志もいつもの感じを投げてくる同志も好きよ 
 時々鉄球とか混じってて痛い時あるけどw 
 
 - 7146 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:53:08 ID:8aQpufF90
 
  -  むしろ今作・前作はすっごいいつものパターンから外れてる感じが 
 おもしろいおもしろくない、たのしいたのしくないは個人でいろいろとして 
 
 - 7147 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:53:36 ID:n2oZb0LC0
 
  -  バターン死の行進って日本軍がトラックに乗って米兵無理に歩かせたわけでもないのにな 
 そもそもそんな装備日本軍になぞないわ 
 
 - 7148 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 20:55:05 ID:KubwYFYN0
 
  -  ワンパターン? 
 確かにそうかもなだがそれでも飽きさせないから怖いんだよ 
 残念ながらこの板でも飽きて見なくなってしまった作者さんは何人かいるからね 
 
 - 7149 :大隅 ★:2023/07/02(日) 21:01:47 ID:osumi
 
  -  必要量に足りてないこととそもそもない事は別問題だし、前者なら第二次大戦当時アメリカ軍以外ほぼ全てに当てはまる件? 
 
 - 7150 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:02:13 ID:yzlSqMCE0
 
  -  時々阿部高和とか混じったりするけどただのノーマルないいオトコだったりする事もあるし 
 単純にパターン化してるって事は無いと思う 
 艦娘が毒キャラになるのは絶これ等で既にやってるけど急な変化球があるし読めないもの 
 
 - 7151 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:05:08 ID:1skrFHPu0
 
  -  まあ、今回の展開は読者たちからの要望を耳(目)にして同志がティンときた余波だからねえ 
 そのあたりを読み飛ばしている人たちが何を言ったところで滑稽でしかない 
 
 - 7152 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:06:14 ID:tWWJiYbA0
 
  -  死の行進はあれ、日本に物資渡さないぞってやったら日本だけでなく捕虜になった自分たちも苦しんだってだけの話だしな 
 
 - 7153 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:06:35 ID:K8D5E8LC0
 
  -  同志をワンパターンと発言した輩! 
 少しでも誇りがあるなら「梅座」「避難版」でどこがワンパターンか発言してくれたまえ 
 訓練された我々が叩き潰しますからw 
 某〇し〇ひ〇のごとく勝利宣言でろくな反論もできないだろうけどねwwwww 
 
 - 7154 :雷鳥 ★:2023/07/02(日) 21:09:28 ID:thunder_bird
 
  -  ワンパターンと黄金や王道パターンは紙一重なんよ 
 
 - 7155 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:11:02 ID:1zHdpNTt0
 
  -  まあ当時の日本陸軍が、特に車両の不足で悩んでいたのは事実ですけどね。 
 自動車大国になるのは戦後のお話なんで… 
 
 - 7156 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:15:56 ID:6PX7LFdJ0
 
  -  読チラに書けという意見もなー。個人的にはちょっと勘弁してほしい。 
 読チラが低クオリティの掃き溜めに成り果てるくらいなら、 
 ここで妄想を垂れ流させる方がまだ良くない? 
 
 - 7157 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:18:44 ID:1zHdpNTt0
 
  -  最初から上手く出来る人なんて、そうそういませんよ。何事も。 
 
 - 7158 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:22:34 ID:/FVIlag70
 
  -  読チラは玉石混淆でいいんよ 
 自信がついたら自スレ立てればヨシ! 
 
 - 7159 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:26:02 ID:yzlSqMCE0
 
  -  陸軍も海軍も何もかも足りないって状況…は今もかわり無いのでは 
  
 あれがアレばこれがアレば…で例をあげてたらキリないし全部満たせてたら 
 そもそも戦争する必要あんの?って疑問がw 
 
 - 7160 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:31:52 ID:K3JyWRtm0
 
  -  ワンパターンという以外に毒が吐けないってのも大分かわいそうな気がするな 
 そもそも本スレにああいうの書き込んでる時点でそうといえばそう 
 
 - 7161 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:35:37 ID:YQ/8Bsb30
 
  -  まさか前に湧いた現行作品止めて戦国かけって言ってたやつじゃあるまいな 
 
 - 7162 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:37:08 ID:cvhRr0420
 
  -  それは同志しか確認出来ませんな… 
 
 - 7163 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:37:45 ID:1zHdpNTt0
 
  -  シオガマと状況が大いに違うのに、何か前作のトラウマを負ってる人多いなw 
 
 - 7164 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:38:51 ID:KubwYFYN0
 
  -  ポーションを盗むと名前に†とか刻印されてトミヤ周辺には立ち寄れないとかあったりしてw 
 
 - 7165 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:39:01 ID:z9WTVdJO0
 
  -  読チラに書けと言うのはセンスないんよ 
 罠を仕掛けて読チラに書けと言う人が書くように仕向けてみたい 
 
 - 7166 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:40:28 ID:Un3Ki6m80
 
  -  後発のやる夫系まとめサイトが過去の二次創作(男友達二次・冒険者二次)をまとめてるから 
 ならこの作品の一次創作は?ってなってやってきた不慣れな新参って可能性もある ソースは自分 
 
 - 7167 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:49:50 ID:cvhRr0420
 
  -  >跡取り息子がだめ 
 商人の場合は、息子に見切りつけて娘に優秀な婿を迎えるんだっけ 
 息子は選べないけど婿は選べるからって 
 
 - 7168 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:51:49 ID:rQgKUM2c0
 
  -  冒険者シリーズって同志作品でも微妙に二次じゃね? 
 
 - 7169 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:57:10 ID:n2oZb0LC0
 
  -  歴史転生ものでも転生者がなんでもかんでも用意してあげて連戦連勝しちゃうから日本軍自体が天狗になっちゃう展開があるよなあ 
 神様が用意してくれた→自分たちは神に選ばれた特別な存在なんだってコッコロちゃんは図に乗らんでも次や次の世代でなあ 
 
 - 7170 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 21:58:47 ID:Aflo9Vlv0
 
  -  前作の一体どこにトラウマ要素が? と割と真面目に疑問符が付く亜土梅座 
 
 - 7171 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:01:56 ID:mtP2RBd00
 
  -  牛ガイがひどい目に遭わなかったのがトラウマとかかもしれない 
 
 - 7172 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:02:39 ID:6PX7LFdJ0
 
  -  始まった当初は捨てられた孤児同士が力を合わせてやる夫を中心に 
 自分たちの町を作る話だと思ったんだよチクショウ。 
 お前は今まで同志作品の何を見てきたんだ言われりゃぐうの音も出ないけどさ。 
 
 - 7173 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:03:36 ID:lDxcwuo30
 
  -  ワンパターンって・・・あぁ昔、同志の作品を自分のモノにしようとし、 
 上から目線のメール出したりして失敗したバカの系譜だな・・・ 
 邪魔して乗っ取ろうと・・・ 
 
 - 7174 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:07:34 ID:hP86WjMLI
 
  -  梅座での展開予想で当たったケースどんくらいだ? 
 つまりここで語っている時点で我らは同志に既に敗北しているのだ 
 
 - 7175 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:08:48 ID:Aflo9Vlv0
 
  -  どこに勝つ必要が?? とあえてマジレス 
 
 - 7176 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:09:12 ID:cvhRr0420
 
  -  瀬戸内舞台の海賊モノで本スレで展開予想しやがった奴が居たなあ… 
 
 - 7177 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:09:29 ID:zpm/Nsfv0
 
  -  >>7164 
 商人はやられた事に関しては気にしてないと言いつつも、 
 ちゃんと手打ちにしない限りは一生許さないんだw 
 そして今回のやる夫は稀人の商人なんだw 
 
 - 7178 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:09:51 ID:h8vWmHmP0
 
  -  リハクアイなヤカラほど展開予想したがるよな 
 んで外れてファビョる 
 
 - 7179 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:13:15 ID:dFX/42IR0
 
  -  予測しないと死んじゃうんじゃね? 
 まず、物語を楽しめよと言いたいが 
 
 - 7180 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:13:27 ID:rQgKUM2c0
 
  -  観目さんとこで感じたけど 
 需要に関係なくシリアスは合いの手入れにくい 
 コメディやバカエロは入れやすい 
 あると思います 
 
 - 7181 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:14:49 ID:KxCnWYhcI
 
  -  やる夫は選別に忙しいから余計な事に構ってる余裕なくない? 
 有象無象はチョイ本気出してひと睨みすれば黙るでしょ? 
 いちいち座間市する時間もったいない 
 
 - 7182 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:17:03 ID:lDxcwuo30
 
  -  今回、同志のに出てきた彼等はキッと某二次に出てきた訓練されたタ〇リだな。 
 口では何と言っても自分等のタカリの為と言ってチャンと討伐も解体も荷物運びも誤魔化し無しで行う。 
 
 - 7183 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:18:51 ID:1zHdpNTt0
 
  -  ろぼさんのクラスまるごと転移、マネーイズパワーの「タカリ」かな。 
 最終的には集団戦闘に特化した、歴とした冒険者となった「タカリ」というw 
 
 - 7184 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:19:07 ID:bJWe5DdI0
 
  -  いや別に予想の肩を持つわけではないけど、外れてファビョってる奴とか見たことないけど 
 単に俺の予想外れましたって自己紹介してから荒らさないだけか? 
 それと途中で連載が終わるパターンは予想当てられた結果でないの? 
 叩くのは全然構わないけどノリで適当書いてない? 
 
 - 7185 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:19:46 ID:6PX7LFdJ0
 
  -  YARUOグループのマネーイズパワーか。 
 
 - 7186 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:21:46 ID:KubwYFYN0
 
  -  ちゃんとした大人やってる福本モブ達 
 
 - 7187 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:22:43 ID:jwq9y2uP0
 
  -  今回のやる夫、愉悦する快楽を得たと思ってたのにこの優しさ…と思ってたけどまさかこれも仕込みか?(贅沢を体験させて段々と堕落していく様を間近で見る悦楽) 
 と思ったけどそういう不穏そうなのは無さそうね… 
 
 - 7188 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:25:07 ID:6Uyc7JsT0
 
  -  >>7187 
 今のやる夫はザマァの準備中よ。 
 誰に対してって、そうねぇ・・・w 
 
 - 7189 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:41:24 ID:KubwYFYN0
 
  -  姉と名乗る病は治らない 
 
 - 7190 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:53:38 ID:yzlSqMCE0
 
  -  冒険者世界で薬品でROレシピより優秀なのってあるんかな? 
 DQとかFFも錬金や調合あるけど一次では出てないはずだし 
 
 - 7191 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 22:58:36 ID:JQYJolJN0
 
  -  梅毒とかは修羅の点穴快で直してたけど 
 キュアとか緑ポーションでどの辺まで行けるんだろうか 
 
 - 7192 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:02:11 ID:HOnB3QBtI
 
  -  なんかよくわかんないけど熱い展開なのはわかった 
 そのうえで契約を反故にするような真似をするのかお姉ちゃん??? 
 いかんでしょ… 
 
 - 7193 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:12:29 ID:KubwYFYN0
 
  -  病が治ったとはいえ筋力、体力全てが元に戻るわけではあるまい 
 剣士が戦う以上は言い訳は不要だろうけどお姉ちゃんが勝つには今しかなかったかもな 
 
 - 7194 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:19:03 ID:eM11Wsgh0
 
  -   
 >>7192 
  
 負けたところで全ての悲劇を台無しにする 
 蘇生率100%のイグドラシルの葉(RO産)というアイテムがあってね… 
 
 - 7195 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:38:36 ID:kf1ZdDbv0
 
  -  難病の薬を売ってるかもしれないくらいに情報を調べてるならこれまでの扱いで人間不信になってる可能性くらいたどり着いて欲しい 
 …のは流石に贅沢か 
 
 - 7196 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/02(日) 23:44:49 ID:hosirin334
 
  -  http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1688286378/602 
 元ネタ知ってる人が居た 
 
 - 7197 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:46:36 ID:mH+eOdOh0
 
  -  ガチだったとは…… 
 
 - 7198 :バーニィ ★:2023/07/02(日) 23:48:45 ID:zaku
 
  -  言われたらそれっぽいなーと思ったらガチでそうだったんですね・・・ 
 烈火の炎は今でも好きな作品です 
 
 - 7199 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:49:25 ID:5Bbfmh590
 
  -  烈火の炎だったのか、懐かしい 
 
 - 7200 :名無しの読者さん:2023/07/02(日) 23:51:36 ID:B0kT5apDi
 
  -  なついなー 
 あっちだと姉が殺されて弟が復讐鬼だったな。 
 なお姉に似てるヒロインを掻っ攫ってヒロインの髪切り捨てながら「こうすればもっと姉さんに見える(恍惚」 
 とかやってたのが初登場話である。 
 
 - 7201 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/03(月) 00:04:38 ID:hosirin334
 
  -  回想でじいさんがちゃんと祖父やってるシーンがもうね 
 
 - 7202 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 00:13:22 ID:EedVIHoC0
 
  -  魔道具前提の剣技なのでどう考えても天道地獄が復活した時用の備えなんすよねあれ 
 ……その割に海魔製の氷魔閻でも使えるのどうなのって感じですけど 
 
 - 7203 :バーニィ ★:2023/07/03(月) 00:14:04 ID:zaku
 
  -  復讐のための力だけじゃなく、その先を見据えて色々なことを教えてたりが本当に・・・ 
 
 - 7204 :バーニィ ★:2023/07/03(月) 00:20:12 ID:zaku
 
  -  >>7202 
 方向性の同じ魔道具(海魔作の方が後追いだで殺傷力が高い)だから互換性があるというか、氷魔閻でも使えるんじゃないかなーと 
 
 - 7205 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 00:22:02 ID:IXvE3r8i0
 
  -  >>7164 
 夢島かよwww 
 
 - 7206 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 00:32:10 ID:nP05j9aB0
 
  -  >>7195 
 人間不信では無かろう。 
 やられた恨みは忘れない(ねっとり)ってだけで。 
 
 - 7207 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 00:33:39 ID:68gAtZnX0
 
  -  今更ながらの一梅座の戯言だけど、 
 クソみたいな旗(源氏やる夫)の話で国人衆が武田義信排除した説は考えれば考えるほどハマるなぁってなるr 
 義信って名前の時点で今までの甲斐武田の格が高い名前で 
 貴族の名家三条家の血を引いて権威たっぷり、今川、北条の縁があるから外交的権力も高い 
 武田信玄は戒名だからほぼ引退間近だし、そもそも言ってしまえば 
 今川も武田宗家にとっては自分の権威権力を保持する味方の勢力なわけで 
 今川領侵攻で一番メリットがあるのは武功と略奪に飢えた甲斐の国人衆で 
 権威権力があって、賢明過ぎたとまで評された義信排除でメリットがあるのも甲斐の国人衆なわけで… 
  
 状況を整理すると通説とはまったく違った側面を視れる歴史って面白いと思いました 
 
 - 7208 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 04:57:43 ID:4wKBn3a30
 
  -  良く考えたら冒険者軽視や上級市民を生まない体制さえ整えられればコッコロが連れて来る孤児の中にタカリ系が混ざっていたとしても問題ないんだよな 
 だってそういう奴らは自然に淘汰されるわけでそれを保護してしまったのが初代ない夫の失敗なんだし 
 別世界のトミヤみたいな討伐ありきの町にするならタカリ系は生きていけないだろ 
 
 - 7209 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 04:57:48 ID:UhEV6LAbI
 
  -  なろうの義信主演で 
 雑兵が「く、義信さまほどの名将であれば略奪なぞ許すはずがない…ここは我慢…」 
 義信「お前らなにしてんの?早く略奪しろよ」 
  
 の話好き 
 ノブが「俺馬鹿だから」っていい味出してたのも 
 
 - 7210 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 05:09:09 ID:vbI5d1PnI
 
  -  上級を生まない体制… 
 まずは教育やな 
 で前え習えと前へ進め気をつけと休め 
 掃除は生徒全員と公務員は世襲でなく一発ペーパーテストで 
 冒険者? 
 徴兵で強制 
 長男以外は全員最低二年はお勤め 
  
 ここまでやっても上層階級ってのは出来ちゃうだろうけど 
 
 - 7211 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 05:16:38 ID:FiDZdVafi
 
  -  >>7210 
 システムとしての上級下級は別に生まれてもいいでしょ 
 センダイの「上級市民」の問題点は上下の格差そのものではないのだから 
 
 - 7212 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 05:24:00 ID:6k49c+M80
 
  -  タカリ系はさぼれる余裕がないと成立しないから 
 トミヤでは当面出てくることはなさそう 
 
 - 7213 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 05:43:04 ID:JAiunvuyI
 
  -  上級がクズでバカだから悪い言うより 
 クズでバカでも社会の上層にいられるって体制だな 
 人間なんてみんな基本サボりたがりなわけなんだから 
 本来センダイって進撃世界と同じで街の外は人間の敵のモンスターがウヨウヨいるんだから人間はみんな基本戦士で一致団結して外敵と戦う体制にしてなきゃいけない 
 でもない夫の街づくりがあまりに完璧すぎてモンスターは一切街の中に入れない 
 防衛の為に多くの人間割かなくてもいいから底辺層にだけ押し付け後は遊んでる体制になった。冒険者は一切教育を施さないようにしてれば自分達が搾取された存在だと言う事には気が付かない 
 
 - 7214 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 07:49:54 ID:hulfazHq0
 
  -  そもそも都側からして管理できないから好きにさせろ滅んでも知らんどうせ生物災害にやられる 
 …なのにマッキー都督が過激な引き締めしたらやり過ぎだと罷免するダブスタしてるからね 
 あのままやらせてれば正常化したんじゃないかと思うんだが何故かセンダイに関わると皆正常な判断ができなくなる…呪われてるのかあの街…? 
 
 - 7215 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 07:56:29 ID:oA6dgPAH0
 
  -  勝手に滅ぶなら良いんだが、皇都から来た都督が虐殺まがいの粛清カマシたら皇都の評判に傷がつくのを恐れたんでない? 
 皇都上層部の認識は実験都市で早すぎたセンダイではあっても、他から見れば一開拓都市だし。 
 
 - 7216 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 08:04:02 ID:hulfazHq0
 
  -  >>7215 
 なるほど… 
 汚職都市を放置する事こそ評判に傷がつくのでは、と思ってたけど他所から見ればその手で滅ぼしでもしない限り知らんがな案件でしか無いか 
 
 - 7217 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 08:07:06 ID:DFkYBhXdI
 
  -  そして再計画化されたセンダイは何故か六角形に 
 
 - 7218 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 08:14:34 ID:4wKBn3a30
 
  -  センダイ民が誰かに殺されるのは構わないが皇都のお役人であるマッキーが誰かを殺すのは問題がある 
 そういう事だろうね 
 
 - 7219 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 08:37:22 ID:EcQ8SGCd0
 
  -  >>7216 
 汚職が云々については置いておく。 
 以前、アウチ都督の説明に置いて「役人の役得に関しては許容するタイプ」ってあった。 
 つまりは皇都での根っからの役人のスタンダードでさえこのレベルって事だ。 
 
 - 7220 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 08:40:17 ID:NbslzN24I
 
  -  センダイ、シオガマ、トミヤ 
 と全部転生者が設立した街 
 彼らの手が無ければ作られなかった 
 では転生者が一切介入していないトーホク地方の都市ってあるんだろうか? 
 あってもものすごく効率が悪い? 
 
 - 7221 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 08:49:04 ID:EguaxLGE0
 
  -  >>7220 
 コオリヤマ(≒福島県郡山市)は稀人が拓いたって話がないので 
 センダイ周辺がない場合の北限は多分そこ 
 
 - 7222 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 08:51:57 ID:WSDeLQ5Y0
 
  -  そもそもそこら辺は「まだ早い」ってんだろう。 
 バグ枠がバグ技使ってチート使って都市作ったらできちゃったってだけで。 
 皇都も開拓都市についてルールを作って開拓推し進めてる以上、ルールに沿ってるなら文句が出せない。 
 
 - 7223 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 09:09:00 ID:lhsdPQqqI
 
  -  転生者がチートで作ったなら逆にチートですぐ解除されちゃうかも知れない 
 本格的に介入するのはリスク高すぎる 
 それも放置してた理由かね 
 
 - 7224 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 09:15:32 ID:EFDP29e40
 
  -  リセットできる要因(生物災害)がいるんだからしょうがない。 
  
 やらない夫1人で終わりなら2〜3世代位で生物災害きて更地になるってゴップさんが言ってなかったって? 
 
 - 7225 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 09:46:59 ID:6k49c+M80
 
  -  生物災害って過去作では大体フナガタあたりに出てくるの? 
 
 - 7226 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 09:56:28 ID:KVksuXfc0
 
  -  大多数がフナガタやね。 
 時たま他(ザオウ)にも出てくる。 
  
 だもんで〇〇さえクリアすれば生物災害は出てこなくなるのでは?ってのはナシね。 
 言ってしまえばセンダイの地方で結界の外でAクラス以上の狩場は全て生物災害の発生の可能性のある地域となる。 
 
 - 7227 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 10:12:46 ID:4wKBn3a30
 
  -  正直RO転生者のみで存続しているとすればその内品切れになりそうなんだよな 
 モロクさん何回死んでるのって 
 逆にRO転生者の残弾が減って来たからこそドヴァキンを引っ張って来るようになったのかも知れんけどw 
 
 - 7228 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 10:14:38 ID:/LHF5uEc0
 
  -  >>7214 
 良くも悪くも立憲主義確立されているからかと 
 民度が悪かろうが、上級は上級でしっかりと税を納めており法から逸脱はしていないわけで 
 中央も国家運営の立場から見れば、そういうやりすぎた行為は他の地域にも及ぶ恐れがでたりするので怒るのはわかるで 
 
 - 7229 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 10:16:16 ID:ATlXJN8NI
 
  -  そこで男女二人が合体して初めて稀人の能力が発揮出来るタイプ転生者ですよ 
 災害級が出る度に2Fから消えて「あいつら絶対サボってやってるわ」 
 って陰口叩かれるんや 
 
 - 7230 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 10:17:13 ID:/LHF5uEc0
 
  -  >>7220 
 中央が管理できている北限がコオリヤマで、ここも中央的には最前線 
 センダイは飛び地の上、魔境と言っていい 
 経済的にセンダイは中央との繋がりが強いから独立してないだけで、なかばそういう地域なんだろうなとは(中央から派遣される都督も大半はセンダイに呑まれちゃうし 
 
 - 7231 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 10:22:13 ID:6k49c+M80
 
  -  センダイ以外では全員市民権もってるみたいだし 
 冒険者DEは無税ってセンダイルールは本来開拓団 
 の時限法だったんじゃないかな 
 
 - 7232 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 10:28:01 ID:qMUrX5Fs0
 
  -  チートで解除といえば、シオガマ運営の前提になる結界船の耐用年数幾つだろうか 
 結界は半永久だとしても船はそうじゃない 
 やる夫の死後50年とかで海産・海運どうなるんだ 
 
 - 7233 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 10:31:21 ID:XaKcCG1E0
 
  -  少しずつ修理して使うんだ 
 交換した部品でもう1隻組めるくらい交換しても同じ船なんだ 
 
 - 7234 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 10:33:40 ID:dZimFfgu0
 
  -  それは設定を作る側(つまりは同志)に聞いてw 
 もしくは「結界船の結界が解けたらエライ事になった」とかで二次創作投下しても良いだろうし。 
 
 - 7235 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 10:35:36 ID:h3i61BvB0
 
  -  「バスを修理する時、鉄道の部品で半分以上修理したらそれはバスと言えるんですか!」 
 
 - 7236 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 10:38:12 ID:cioqib9/0
 
  -  船首像かなんかのそこそこデカくて運びづらいパーツにかけなおして 
 新造するときはこの船首像は乗せ換えてなーとかあるのかもしれない 
 初代の正装姿の船首像が受け継がれていくんだ 
 
 - 7237 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 10:39:46 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  >>7235 
 検査基準を満たしてちゃんと動くならバスで良くない…? 
 
 - 7238 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 10:44:57 ID:gpYeUxYg0
 
  -  そもそも結界の外側で延々とモンスター沸き続けるのってセンダイが特殊なせいじゃなかったっけ? 
 それ以外の地域なら結界船で10年も交易続けてれば航路のモンスター消滅しそうな気はするから普通の船で良い気はする(海だからどっかから来る可能性はあるにしろ 
 
 - 7239 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 10:52:44 ID:f3HKwj4L0
 
  -  皇都だってダンジョンでモンスター出まくりじゃないですかー。 
 
 - 7240 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 11:02:02 ID:RlDiG/wDI
 
  -  逆に言うとダンジョン以外は出ないんだ 
 ダンジョン以外は平原で移動は自由なら人類同士の争いが中心だった 
 対人戦だと皇都側が圧倒的に強い 
 
 - 7241 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 11:03:37 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  皇都の冒険者は将来、検非違使という司法執行者への転職も視野に入れてるのが多いから、 
 人を相手とした戦闘に関しては、センダイに関わらず他の都市の冒険者よりも優秀じゃないかな。 
 
 - 7242 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 11:08:20 ID:UFcuvEdnI
 
  -  フジ山麓とかダンジョン多そう 
 ダンジョンで鍛えた兵士でタケダ軍が皇都軍最強に… 
 
 - 7243 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 11:09:09 ID:/LHF5uEc0
 
  -  センダイというより未開拓地域はすべてそういうもんじゃないっけ? 
 コオリヤマ以下の地域は単に結界内ってだけでは? 
  
 どっかで説明あったっけか… 
 
 - 7244 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 11:17:31 ID:XnjLWX+DI
 
  -  人類同士の戦いって概念がないから戦士階級への差別が罷り通る 
 大正昭和後期の日本だな 
 
 - 7245 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 11:27:25 ID:hpNQXokj0
 
  -  生きてる内に航路にブイ型結界を設置しましたとかやったっていいんだしな 
 
 - 7246 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 12:36:31 ID:cL98onPW0
 
  -  ちいかわ族は「短絡的で自分本意だけど悪意は全く無い」という無垢さからアレな行動するだけなんで…… 
 「悪意と被害者意識、僻みから動く」センダイ冒険者とは全く違う 
 
 - 7247 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 12:47:41 ID:4wKBn3a30
 
  -  >>7232 
 無限沸きはセンダイだけの特殊現象なので航路を何度も往復してモンスターを轢き殺し続けていればいずれは航路周辺が浄化されて普通の船でも通れるようになるはず 
 
 - 7248 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 12:57:23 ID:h3i61BvB0
 
  -  沸くポ…スライムがゆっくり位の強さなら、私も喜んで冒険者やるんだけどなー(鬼威惨感) 
 
 - 7249 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 13:21:55 ID:3tkqpea40
 
  -  スライムがただのジャンプ一発で沈む程度の弱さなら誰でも狩れるよな(マリオゲーばりに) 
 でもそんな弱いモンスターじゃ買い取り価格はあって無いようなものになるだろうけど 
 
 - 7250 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 13:25:00 ID:fQm+gaPP0
 
  -  (ガ板)ゆっくり位の強さのモンスターの群れに鬼威惨みたいな虐待コンテンツ出身の転生者を放て 
 
 - 7251 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 13:28:14 ID:tQ211/bz0
 
  -  一撃で殺せるけど、どんなに強力な装備で固めても一撃で死ぬドルアーガの塔のスライム… 
 
 - 7252 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 13:39:47 ID:gpYeUxYg0
 
  -  剣出してナイト系の敵とかとすれ違う時とかに減る耐久力って概念は一応あるけど、それはそれとしてモロに食らったらどんな敵の攻撃だろうと一撃なんだよなドルアーガw 
 
 - 7253 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 13:48:00 ID:6k49c+M80
 
  -  ローパーさん 
 
 - 7254 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 13:50:02 ID:na3cj+QJ0
 
  -  >>7249 
 ドラクエのスライムって大人の膝くらいまでの高さがあるねんで? 
 (作品にもよりますが) 
  
 作者スライムはどのくらいの大きさなのか・・・? 
 
 - 7255 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 13:50:31 ID:h3i61BvB0
 
  -  油断したら即死ぞ、というのが当時のゲーム感ではあるねー 
  
 慢心せずして何が主人公か! 
 
 - 7256 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 13:52:13 ID:gpYeUxYg0
 
  -  >>7253 
 ああ例外居たかw 
 
 - 7257 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 13:52:18 ID:XaKcCG1E0
 
  -  段差で死ぬスペランカーさん 
 
 - 7258 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:12:07 ID:n2gqC1cTI
 
  -  センダイで新米冒険者が必死こいてやっと倒したスライムはセンダイで換金して1000円 
 それが皇都では100万… 
 
 - 7259 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:42:37 ID:/LHF5uEc0
 
  -  >>7258 
 まあ、商売的には1匹のスライムで作った製品が1万〜10万くらいになるのは不思議じゃないな 
 それこそ加工に技術が求められれば1000倍とかになっても不思議ではないかな 
 
 - 7260 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:48:46 ID:/xUnlcXa0
 
  -  スライムは万能素材パンにもなるからな 
 
 - 7261 :バーニィ ★:2023/07/03(月) 14:51:01 ID:zaku
 
  -  >>7260 
 でもそれってマズいやつですよね?w 
 
 - 7262 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 14:54:18 ID:3DJbfuDII
 
  -  でそう言う加工流通交渉に関わる冒険者業以外の職業一律タカリだって見下すんだよなあ 
 江戸期の武士が商人賎業って馬鹿にしたのと同じ匂い 
 もちろんそう言う職業の市民階級は冒険者を 
 戦いは同じレベル同士でこそ 
 
 - 7263 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:00:43 ID:6k49c+M80
 
  -  でも、武士は貧乏だったのだ 
 
 - 7264 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:01:52 ID:cL98onPW0
 
  -  一次でも話によっては冒険者見下さずビジネスしてる商人普通に出てくるからねえ 
 
 - 7265 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:10:20 ID:51slFv/k0
 
  -  >>7264 
 寧ろ、冒険者の方が上の立場のモノもありますよ。 
 調子こいたトル〇コな商人が優先(取引)切られる奴www 
 
 - 7266 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:13:02 ID:7WXTUgqX0
 
  -  渡辺崋山「副業の絵が売れるようになり、病床の父親に熱燗の一つも付けてやれるようにやっとなりました 
 なんとこれで藩で一、二を争うお金持ちです(白目)」 
 
 - 7267 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:14:42 ID:zy6ebzFB0
 
  -  そろそろほのぼの作品の波来ないかな 
 
 - 7268 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:20:28 ID:XaKcCG1E0
 
  -  豊川用水出来るまで渥美半島はなあ 
 
 - 7269 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:23:45 ID:6k49c+M80
 
  -  ポーション(エナドリ)飲みすぎて糖尿とかなったりして 
 
 - 7270 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:25:23 ID:K50YWviLI
 
  -  廃藩置県とかあの時点の日本以外でやったら100年くらいの内戦やろうなあ 
 ほとんどの大名が領地経営から解放されて万々歳だったんやろな 
 
 - 7271 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:25:29 ID:p4KW2kXv0
 
  -  普通にポーションを売ってた所は全て撤退してそうだな 
 やる夫が供給止めたら終わりじゃんか 
 
 - 7272 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:26:23 ID:XaKcCG1E0
 
  -  江戸幕府さん大名を絞りすぎなのでは 
 
 - 7273 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:27:50 ID:0NU17X/E0
 
  -  時代劇なんかで貧乏旗本とか単語が出て来るんで 
 どの位からなら良い感じなのか調べたら 
 おおよそ200石以上が旗本でそれ以下は御家人が多かったらしいが 
 500〜600石以上じゃないとかなりカツカツだったって結論に 
 大体3000石超えると自分で領地経営、それ以下は幕府に委託して蔵米支給が仕様 
 
 - 7274 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:28:28 ID:kAJW8FMt0
 
  -  >>7271 
 仮に残っててもポーションは盗るものに慣れてしまったようだから 
 撤退後は残っている店で強盗働きしそう(小並感) 
 
 - 7275 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:35:57 ID:rZ8mvZl+0
 
  -  そろそろ手法かえないと気づかれるかなぁって思ってたら……学習しないというか、学習したというか 
 
 - 7276 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:36:16 ID:p4KW2kXv0
 
  -  なんで平然と席を外すのか疑問にも思わんのか 
 脳みそは使わんと退化するんだな 
 
 - 7277 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:37:15 ID:XaKcCG1E0
 
  -  ただの水とか小便になってたらどうすんのだろうかと<2回目以降 
 
 - 7278 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:37:38 ID:kAJW8FMt0
 
  -  水は低きに流れるからしゃーない 
 
 - 7279 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:37:55 ID:6k49c+M80
 
  -  普通に考えたら毎回席はずして対策しないのは 
 変に思うはずだけど、当然の義務って解釈なんかね 
 
 - 7280 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:40:15 ID:rZ8mvZl+0
 
  -  選別に気づけなくてもしょうがなくたって乞食への炊き出しのたぐいだとは思いそうなんだけどなぁ 
 
 - 7281 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:41:44 ID:p4KW2kXv0
 
  -  やる夫からしたらこいつらは泥としてここで朽ちていく連中なので手向けなのかもな 
 
 - 7282 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:44:18 ID:/hQWrZx00
 
  -  >>7281 
 手向けだとすると100%OFFポーションに慣れさせてドロンと中々悪辣だから 
 リトマス試験紙以上の意味はないと思う 
 
 - 7283 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:45:45 ID:vn/vgxOR0
 
  -  恨みは蓄積するのです・・・。 
 そして全てが終わった時に思うのです・・・。 
 「あの時あんな事しなければ・・・」 
  
 結果、ナルホドクンがああなってる訳ですw 
 
 - 7284 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:46:48 ID:rZ8mvZl+0
 
  -  ポーション恵まれているあいだにレベル上がるところまで持っていければだいぶ楽になるから 
 そうでなくても戦闘に慣れれるだけいい経験になってるはず 
 まあそれ以上に盗みへの抵抗感消え去ってるのがでかいだろうけど 
 
 - 7285 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:47:34 ID:kAJW8FMt0
 
  -  シグレクン突然出てきたけど、センダイを訪れたシオガマ人だったりしないよな。先祖的に考えて 
 
 - 7286 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:54:28 ID:/LHF5uEc0
 
  -  >>7279 
 単純に選別中だから、何回か試してるだけじゃ? 
 いつも同じ人とは限らんし、ワンチャン心入れ替える奴がでたかもしれないし(なお居なさそうな模様w 
 
 - 7287 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:54:31 ID:l60J5pVJ0
 
  -  この場合シオガマ民だと逆に面倒臭いから困る 
 
 - 7288 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:54:34 ID:bMAZcGsC0
 
  -  しかしいくらなんでも市民権持ちまでレベル7から盗むってのが凄いな 
 めちゃくちゃ怖いでしょそんなん 
 
 - 7289 :スマホ@狩人 ★:2023/07/03(月) 15:54:49 ID:???
 
  -  「ヒミカの子供というだけでじゅうぶんだ!」状態やのう 
 
 - 7290 :胃薬 ★:2023/07/03(月) 15:55:48 ID:yansu
 
  -  マーベルの民・・・ 
 
 - 7291 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 15:59:58 ID:6k49c+M80
 
  -  変な汁ぶっかけるから女の子に嫌われてもしょうがない 
 
 - 7292 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:00:25 ID:kAJW8FMt0
 
  -  それはそう 
 
 - 7293 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:03:01 ID:/LHF5uEc0
 
  -  >>7272 
 実際問題として、江戸幕府も財政かつかつ 
 初期のころは普請命じたりとそういうのはあるけど、中期以降は基本的には絞ってるわけじゃない(有名な参勤交代も大名が勝手に派手にしていて幕府はむしろ倹約令を出してる 
  
 凄い単純に言えば、米本位制の徳川幕府において、米の増産による全国的な米余り、物価に対して米価が下がった事が根本な要因になってる 
 
 - 7294 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:04:31 ID:/LHF5uEc0
 
  -  >>7288 
 没落した上級市民というフィルターが強すぎて舐められてるんでしょw 
 稀人が物販やってたりする時点で認識バグるのはわかるで 
 
 - 7295 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:06:26 ID:/LHF5uEc0
 
  -  >>7285 
 やはり同士的には犬属性は絶対に変わらないというのがあるのかな?w 
 
 - 7296 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:11:54 ID:3tkqpea40
 
  -  麻婆に出るように言われてるのと 
 下手に経済回すと延命になるからってのもあるな 
 
 - 7297 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:12:07 ID:td8EmduD0
 
  -  わざわざお店番してる時点でLV7とは思ってないんだろうなあ 
 それはしゃーないとも思うw 
 
 - 7298 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:15:37 ID:b6HSr0bJ0
 
  -  毒が混入されてたらそら図々しく抗議に来て場合によっては賠償金払えとか言い出すだろうな 
 まさしく盗人猛々しい 
 
 - 7299 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:16:18 ID:Fx53oJIj0
 
  -  まともな面々はトミヤに逃げ、クズしか残らないならコトミーも心置きなく焦土に出来そうだw 
 
 - 7300 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:16:51 ID:F3UC9SnB0
 
  -  あと江戸幕府ってやっぱり武家政権なので経済政策が出来る人間が圧倒的に少ない 
 それがいる時代は好景気になるが、その人が排斥された後はリバウンドで不景気になります 
 萩原重秀→国家信用経済論を200年も先取りしたら誰もついてこれんよ 
 田沼意次→長崎の会所の健全化して、蝦夷地でロシアとの通商をやりたいって考えていたけど如何せん祖法が 
 基本これらの幕臣で経済が分かる人って下層武士から出世してきた人たち 
 
 - 7301 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:21:32 ID:6k49c+M80
 
  -  武士に領地経営しろって無茶ぶりはやめろおお 
 
 - 7302 :大隅 ★:2023/07/03(月) 16:24:15 ID:osumi
 
  -  直接米その他を管理する下級武士の方が経済観念が発達してるというある意味逆転現象。 
 収入も低い上、米価が手に出来る現金に直結するから当たり前と言えば当たり前なんだが……。 
 (´・ω・`)っ「下級武士の米日記」 
 
 - 7303 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:24:35 ID:/LHF5uEc0
 
  -  >>7301 
 そういうのは江戸初期にだいたいお取り潰し or 没落したのでw 
 
 - 7304 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:25:45 ID:Fx53oJIj0
 
  -  やる夫がポーションの供給をストップしたら、その後盗人どもはどうするんだろな? 
 まともなポーション職人なんかこのセンダイにはいないだろうし 
 
 - 7305 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:26:18 ID:/LHF5uEc0
 
  -  勝海舟や坂本龍馬のように、侍株買った元は商人ってのも少なくないですしねぇ(実家が太いから出世したというのもそこそこw 
 
 - 7306 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:29:02 ID:b6HSr0bJ0
 
  -  ポーション頼みの狩りをしてたのに実力を過信してそのまま死ぬならヨシ! 
 元のレベルに戻せるならそれはそれで別に 
  
 どっちみち選別から漏れた人間はおまえはそこでかわいてゆけやし 
 
 - 7307 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:30:38 ID:qcm1Lemn0
 
  -  どうにもならんでしょ。 
 無いなら無いなりの討伐するだけ。 
 
 - 7308 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:35:23 ID:/LHF5uEc0
 
  -  無くなった時に引き際を見極められるかが問題だね 
 
 - 7309 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:36:44 ID:6k49c+M80
 
  -  綺麗な駆逐艦はトミヤに気付くかな 
 
 - 7310 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:40:40 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  あの実質盗難上等な薬品に、半分の割合で遅効性の下剤や睡眠薬を入れたくなるのは何故だろう。 
 いやま手間ばかりかかるから無駄なんだけどさw 
 
 - 7311 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:43:16 ID:9I04xiHe0
 
  -  多分この時代の討伐区域的にトミヤは以北の危険地って認識で、 
 冒険者でも気合い入れて近づく奴まず居ないんではと。 
  
 そしてそんな中安全圏のある拠点を作り上げてるやる夫・・・。 
 
 - 7312 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:44:11 ID:XaKcCG1E0
 
  -  つ 感度三千倍 
 
 - 7313 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:46:13 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  あ、それ良いな… 
 当然カンノーメZ・感度3000倍でw 
 
 - 7314 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 16:52:16 ID:td8EmduD0
 
  -  変なもん入れて薬の効能変わったらダメじょん 
 
 - 7315 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:10:12 ID:u+IdgYDp0
 
  -  スラムの汚いガキな自分と装備とか身なりの良さで自分達とは違うと気が付かないのかねえ 
 
 - 7316 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:10:15 ID:vzhNczfA0
 
  -  ……意外に、泥の中の蓮を見つけ出すのは難しくないかもね。 
 人として恥を知り礼を失っていない、それだけでセンダイでは異物扱いで浮いている、そして燻っているのよね。 
 カイジ達みたく、取り繕って紛れるぐらいには世間慣れしていれば生き残れるけど、出来ないと遅かれ早かれ潰される。 
 
 - 7317 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:10:37 ID:6k49c+M80
 
  -  枕営業きちゃうのか??wktk 
 
 - 7318 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:12:48 ID:/LHF5uEc0
 
  -  富谷市って真ん中に山があって上下に町が分断してて面白い立地だな 
 上の方はあとからできた住宅街っぽく見えるが… 
 
 - 7319 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:12:59 ID:u+IdgYDp0
 
  -  ポーションに混ぜものしてそう(偏見) 
 
 - 7320 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:13:32 ID:51slFv/k0
 
  -  >>7304 
 きっと何も考えてないと思う、永遠に搾取できると考えている精神マジセンダイ上級市民()な冒険者 
 
 - 7321 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:14:48 ID:z5M1U9rKi
 
  -  トミヤへのメリットを示ればワンチャンあるかもだけど 
 
 - 7322 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:18:09 ID:/LHF5uEc0
 
  -  まあ、チャレンジ精神は悪くないんじゃない? 
 
 - 7323 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:19:17 ID:77uEoi/t0
 
  -  >>7289 
 あれ完全な生存競争で 
 どちらかが滅ぶしかないって戦争やってるんで 
 誰かが手を汚すしかないってのです 
 宙も赤子らを殺すのをギリギリまで躊躇ってますし 
 
 - 7324 :大隅 ★:2023/07/03(月) 17:19:23 ID:osumi
 
  -  初手で事情全ぶっぱしてお願いしてたらワンチャンあったかも? 
 
 - 7325 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:19:25 ID:/LHF5uEc0
 
  -  ビジネスとしてやっていきたいなら、ここからが正念場ではあるけどね 
 内情知られてるならそれこそね? 
 
 - 7326 :大隅 ★:2023/07/03(月) 17:21:12 ID:osumi
 
  -  ……なんとなくだけど、やる夫の選出基準が「トミヤで役立つかどうか」ってよりも「誠実であるかどうか」が上位にあるような気がする(´・ω・`) 
 
 - 7327 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:24:13 ID:/LHF5uEc0
 
  -  初手はまだ会話のキャッチボールが始まっただけだから問題無いと思うけど、さすがにこれはねぇ… 
 誠実云々以前の問題じゃった…orz(AAでわかるというメタおいておいてw 
 
 - 7328 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:24:19 ID:tg2/puIw0
 
  -  >>7326 
 ぶっちゃけクソステでも 
 毎日地道にみんなでスライムやウサギを叩き続けられる人間が 
 開拓には必要ですし 
 多少能力があっても"みんなで"ってのが出来ないのは邪魔ですし 
 
 - 7329 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:26:13 ID:gpYeUxYg0
 
  -  >>7326 
 まあ役に立つのが上位なら多少クズでも力のある冒険者もっと引っ張っていくだろうしねえ。 
 
 - 7330 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:26:19 ID:td8EmduD0
 
  -  どいつもこいつも頭下げることが出来ないのばっかやな。。 
 そんなんだから不渡り寸前になるのでは 
 
 - 7331 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:26:38 ID:HRERm7H60
 
  -  気当たりイッパツ 
 
 - 7332 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:32:27 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  カービィ「これは食い物ではない、訴訟」 
 
 - 7333 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:32:57 ID:dXePtEXI0
 
  -  こういうの出てくると古き良きセンダイって感じする 
 
 - 7334 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:38:08 ID:AQNUbQNU0
 
  -  トミヤにタカリコジキが押し寄せて来てもやる夫が直接手を汚さなくても済みそうね 
 
 - 7335 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:38:15 ID:h3i61BvB0
 
  -  >>7273 
 なろうで「未来知識で、江戸時代の金程村飢饉回避」って微妙なタイトルの歴史もの読んでるけど、 
 主人公の人格が憑依したのが金程村(70石)の名主の次男で、幕府旗本で徒目付の椿井家(300石)に仕えることになりました。 
 300石だけど領地(金程村、細山村、万福寺村)だけでなく江戸にも小さいながら屋敷を構えるなどしているのでカツカツという。 
  
 金程村ってのがまた微妙に江戸に近いんだよなあ。現代だとよみうりランドのすぐ近くと言うねw 
 
 - 7336 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:41:15 ID:vzhNczfA0
 
  -  まあ殺そうとしたんだから仕方ないネ! 
 というか、人数揃えばAランク殺れるって考える時点で頭無惨なのかなって……いや、もうそこまで末期なのかこの時代の冒険者自体が。 
 
 - 7337 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:42:31 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  討伐経験があって相手がAでも、置き引きを押し合いへし合いでやってるんだもの。 
 不渡りを出しかけている元上級市民様じゃ、なおさら頭も知れてるでしょ。 
 
 - 7338 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:45:12 ID:AQNUbQNU0
 
  -  前までは金の力でAランク相当の人間を雇ったり世間的な締め付けを繰り返して嫌がらせをしたりできたんじゃないのかね 
 たが今は違う(ギュッ) 
 
 - 7339 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:46:38 ID:KOyiLqBD0
 
  -  コクブンのベアトといいAランク冒険者を見くびっている連中が多いなセンダイ 
 ところで冒険者以外募集してないってことはやる夫さんトミヤにキレイなコクブンの種を選別して持っていくおつもりは…? 
 
 - 7340 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:47:23 ID:vzhNczfA0
 
  -  冒険者=ゴロツキという認識だから、Aランクでも木っ端扱いなんでしょうね。 
 
 - 7341 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:59:10 ID:5MDyf3FY0
 
  -  >>7339 
 コクブンは汚ったない病気持ちしか居ませんぜ・・・。 
 
 - 7342 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 17:59:34 ID:6k49c+M80
 
  -  まともな商会ならいつまでもセンダイ本拠地とかないですしおすし 
 
 - 7343 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:13:11 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  なんで暴力のプロの冒険者をあんなチンピラで倒せると思ってるのやら…(困惑 
 
 - 7344 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:14:26 ID:gpYeUxYg0
 
  -  まあ今までのセンダイの歴史上、高ランク冒険者が切れて上級市民ぶっ殺しました、なんて事件殆どなかっただろうからなあ。 
 危険性を認識してないなら上級市民にとってはただのゴロツキでしか無いんだろうな。 
 
 - 7345 :雷鳥 ★:2023/07/03(月) 18:20:29 ID:thunder_bird
 
  -  二階待機室の間、まこと広うなり申した…… 
 
 - 7346 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:22:36 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  そもそも真面目に待機に応じるようなメンバーだったら、やる夫の選抜に引っかかるでしょうしね。 
 
 - 7347 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:25:06 ID:7nqsyd+/0
 
  -  >>7346 
 真面目に待機するなら引っ掛かるってのは言われて納得したw 
 
 - 7348 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:25:48 ID:ozD5V25f0
 
  -  コクブンの娼婦も冒険者にさせられたのなら 
 低ステータスで死んでるかカイジ達の嫁になってトミヤに受け入れられてるかじゃないかねえ 
 
 - 7349 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:26:19 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  やっぱチンピラで囲んだら、市民傷づけるの不味いと判断していいなりになった冒険者が過去にいるんかな 
 前例があるせいでそれにならうやろ、って調子に乗ってそう 
 
 - 7350 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:26:35 ID:/LHF5uEc0
 
  -  >>7343 
 貧すれば鈍す、どちらせよやる夫のランクしか見ず、実績を調べてないんだろうね 
 
 - 7351 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:32:04 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  >>7347 
 白露型は多分、トミヤに移動してるみたいですしね。お眼鏡に叶ったかと。 
 しかし連鎖倒産で店舗が一斉に消え、それに合わせてやる夫が薬を放置しなくなったら… 
 さて、どうなりますかね。 
 
 - 7352 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:32:32 ID:68Rih9IV0
 
  -  それでいいなりになった冒険者、そこそこいる気がするわ 
 法もギルドも市民権持ちの冒険者守ってくれると思えないし 
 傷つけたら犯罪者扱いで市民権と財産没収くらいはあり得る 
 
 - 7353 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:32:37 ID:6k49c+M80
 
  -  2Fの面子いなくなったら流石に気付く職員他おるやろ 
 
 - 7354 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:34:45 ID:F2dSbu06I
 
  -  末法の世だから盗みも掻っ払いもいいとしよう 
 無人露天販売なんて成立するのも現代日本くらいだし 
 しかし喧嘩売っていい相手と悪い相手見切れないのばっかって終わってるな 
 上級商会側も交渉したいなら少しでも相手の情報調べるとかの手間をなぜ惜しむ 
 
 - 7355 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:37:19 ID:8NmtLghJ0
 
  -  最後の日に色だけ同じな何の効果もないポーションを置くかどうかに興味がある。 
 
 - 7356 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:38:04 ID:F2dSbu06I
 
  -  誠実さ以上に「生き残れるか」かな 
 真面目でも生き残れんなら意味はない 
 勝てない相手に突っかかるバカは不要 
 
 - 7357 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:41:22 ID:Ix6ym43g0
 
  -  色水作る手間かけんでも突然打ち切りするだけで十分だろw 
 ポーションという保険が無くなった狩りは楽しいぞw 
 
 - 7358 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:41:53 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  というかもう、センダイが国と政府から見捨てられたという実感を、 
 未だに抱くことが出来ないのも多いんだろうなあ。 
 
 - 7359 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:43:16 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  これでやる夫もカプラ向けの製薬に専念できるねww 
 この場合、カプラからの支払いは通貨とポイント。どっちかな。 
 
 - 7360 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:43:28 ID:5rZ74jU+0
 
  -  2F組もトミヤへ移住してるなら、Bランク以上の移住制限が無い頃なんだろうね 
 衛星都市の躍進の為に腕っこきも信頼出来るなら引き抜いちゃいましょうねー 
 
 - 7361 :雷鳥 ★:2023/07/03(月) 18:44:56 ID:thunder_bird
 
  -  そもそも崩壊自体、シド大陸初だったりしない? 
 ワイらは何度か見てるけど…… 
 
 - 7362 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:45:29 ID:k4XrldBj0
 
  -  気付く職員はいるだろうけど、ナルホドくんの前例もあるから我関せずじゃないかなあ 
 
 - 7363 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:47:15 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  >>7360 
 今回は基本的にセンダイ住民は転居の自由を剥奪、到着しても良くて強制送還。 
 最悪その場で死刑も許されるというルナティックモード。 
 やる夫は言峰からトミヤに必要な人材抽出認可を受けており、マシな人材はその伝手で移動してるだけ。 
 
 - 7364 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:55:45 ID:k4XrldBj0
 
  -  「流通関係間に合ってる」とやる夫が明言したので、このままだとせっしーも破滅だよねw 
 
 - 7365 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 18:59:05 ID:cioqib9/0
 
  -  常務さんは選別に落ちてるからそう断られただけって可能性は無くはない 
 それ以外での枠はあるのかもしれないし・・・と思いたい所だ 
 
 - 7366 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:00:28 ID:6k49c+M80
 
  -  泥かぶれるノーブルセッシーならワンチャン 
 
 - 7367 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:03:24 ID:XTuyLaLo0
 
  -  セシリア出てきてしまったか… 
 どっちのタイプかドキドキやね 
 
 - 7368 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:05:27 ID:k4XrldBj0
 
  -  艦これ駆逐艦組も割とゲス寄りなので、せっしーもゲスで破滅してもそんな心痛まないな 
 短編で浮気する話やったことあるし 
 
 - 7369 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:06:48 ID:oVsV9P6vI
 
  -  「姉ちゃん姉ちゃん、トミヤに入らんかお?」 
 
 - 7370 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:11:43 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  その流れだとやる夫くん、後に駆逐艦長としてとんでもない目に遭うんですが… 
 そして新刊はない、ないんだ。 
 
 - 7371 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:15:33 ID:asjpHIx20
 
  -  オルコット商会(食品・飲食業) 
 
 - 7372 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:22:44 ID:8Ihg06U80
 
  -  交易にしても態々センダイと取引しなくても、シオガマがあるのですよね… 
 
 - 7373 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:23:36 ID:ScxiPFRpI
 
  -  事務会計…つまり主計か 
 セッシー「やる夫さん、対潜砲です」 
 
 - 7374 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:24:06 ID:Cov7s1dq0
 
  -  同士のガードキャラは誰か、セッシーはどちらか! 
 
 - 7375 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:25:09 ID:k4XrldBj0
 
  -  まあ、娼婦たちよりまだましではある 
 個々の娼婦はまだ分からんが、娼館というシステムはマジで必要ないからな 
 新しい血を入れる必要が出てきたときに役立つシステムだし 
 
 - 7376 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:28:56 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  しかしこの流れでやる夫が「ほなまた」とロビーから消えて、行き先が割れたら、 
 「トミヤに行けばあのポーション奪い放題」とかいって、徒党を組んで押し寄せるとかもありうる? 
 
 - 7377 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:34:30 ID:/watV9+o0
 
  -  流れぶった切って申し訳ないんだけど、質問 
 ギフトって例の水晶では一切見えないんだっけ? 
 
 - 7378 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:34:49 ID:gpYeUxYg0
 
  -  >>7376 
 まあそうなったら「行け、カービィ」するだけじゃない? 
 
 - 7379 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:35:50 ID:6k49c+M80
 
  -  オネーチャンがみんな切り捨てそう 
 
 - 7380 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:37:11 ID:7nqsyd+/0
 
  -  >>7377 
 見えるときと見えないときがあったはず 
 未覚醒のギフトは見えないしギフトを持ってるかも解らないってのが基本だと思う 
 
 - 7381 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:38:37 ID:BtsTxcqo0
 
  -  何度もパクッていて気づいてないはずがないだろうって、当たり前の事に想像がつかない体たらく・・・・ 
  
  
 清廉潔白でなくてもいいが、考えが足りない奴はいらない 
 
 - 7382 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:40:44 ID:asjpHIx20
 
  -  しかもまともな行動した連中は職員に頼んで情報貰ってるんだよなあ 
 どっかから見てるのにバレてないのは何かのスキルかアイテムなんだろうか 
 
 - 7383 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:41:20 ID:k4XrldBj0
 
  -  西住も結構微妙なラインだと思う 
 特に姉 
 ゲスではないが、ごりごりの名家意識なんで 
 
 - 7384 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:41:30 ID:3tkqpea40
 
  -  >>7376 
 ただの賊として手加減無しで殲滅して終わり、もしくはABランクの移住組にやられておしまい 
 装備だって当然良い物だろうし差が出るのは明らか 
 今までやらかした分の清算として麻婆に処断される可能性もあるだろうし 
 
 - 7385 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:43:36 ID:b6HSr0bJ0
 
  -  毎日何の苦労もなく盗みが働けるって時点でおかしいなってならんぐらいには全体の質が下がってるんやなって 
 違和感を感じる知性もないのにそんな頭でよく討伐いけるなって心配になるなる 
 危機察知能力も低そう 
 
 - 7386 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:46:12 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  >>7378 
 カービィ「俺はごみ処理施設じゃねえ!?」 
 流石の彼でも美味しくはないでしょうねw 
  
 >>7384 
 窃盗に手を出したものは今後三年、課税100%とか?w 
 
 - 7387 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:46:38 ID:b6HSr0bJ0
 
  -  >>7383 
 西住は盗みこそ働いてないが最初からやる夫に対する悪意がな 
 開拓地に呼んでもトップのやる夫の指示には従わんだろうし最初からはねられてると思うの 
 そもそも今回のやる夫は聖人君子じゃなくて普通に根に持つタイプだし 
 
 - 7388 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:49:30 ID:asjpHIx20
 
  -  娘達の行いの謝罪に訪れた家元にやる夫が提示した条件とは 
 
 - 7389 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 19:51:37 ID:796F3rxN0
 
  -  「もう帰って!」 
 
 - 7390 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:02:12 ID:/zqhnxvp0
 
  -  西住姉妹は余裕もないのもあるかもしれんが最初の段階ではやる夫も寄生やタカリ扱いなのは仕方がないしな 
 ただ強い言葉で牽制しただけで姉妹からは暴力振るわれたり囮にされたりはしてないかもしれないが 
 助けたりもしてないから種として招かれるかは判らんな 
 
 - 7391 :すじん ★:2023/07/03(月) 20:03:42 ID:sujin
 
  -  >>7386 
 カービィって好物がトマトとリンゴだし、ケーキを盗まれた怒りで殴り込みに行ったり 
 アニメで激辛カレー食べて火を噴く程度には味覚は普通よね。 
 食べられると美味しいは別問題を地で行ってる感。 
 
 - 7392 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:04:43 ID:h3i61BvB0
 
  -  レンコン扱いは草 
 
 - 7393 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:10:59 ID:MYOzeIBs0
 
  -  >>7388 
 謝罪に赴く服装に娘の制服チョイスしてるのしか想像できねぇ 
 
 - 7394 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:12:22 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  コックカワサキの料理を食いなれたせいで味覚がおかしく…! 
 
 - 7395 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:12:27 ID:5rZ74jU+0
 
  -  >>7363 
 連載始まった初期にその旨が描かれてましたね、見落としてました >センダイ住民は転居の自由を剥奪 
  
 やる夫さんは2F待機の時間を政庁受付フロアでの露天販売に充ててるのかな 
 居場所が固定されていればいいんでしょ?的なノリで 
 実態は篩に掛けるための観察がメインなんでしょうけど・・・ 
 
 - 7396 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:12:40 ID:/zqhnxvp0
 
  -  見た目はカービィだけど346商会は口に入れずに 
 ヴァニラ・アイスのスタンドのような暗黒空間を発生してディスポーズされてるかもしれないし 
 
 - 7397 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:13:03 ID:6k49c+M80
 
  -  移住不可なだけでシオガマには普通に入れるみたいだね 
 シオガマルールに触れてたらセンダイの異常さも判るか 
 
 - 7398 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:16:42 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  >>7391 
 つまり今の食事状況は…お労しやカービィ上。 
 せめてずんだ餅でもお供えしますかね。 
  
 >>7395 
 盗難前提のポーションも、彼らからすれば手間もコストも大したものじゃないでしょうし。 
 しかしカイジたちの徒党が「ここなら強盗もいない」というあたり、本当に末期ですわ。 
 あそこで置き引きをした連中も、そういうことに手を染めてない証拠もなく。 
 
 - 7399 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:17:21 ID:9uFgFLsV0
 
  -  ぽいぬ達が「シオガマで精算したらセンダイ政庁の役人に怒られた」ってのは、 
 単純に「中抜きしようと思ったのに当てが外れてプンスコ」だと思ったんだが・・・。 
  
 あの子達レベル5、つまりはBクラスでしょ? 
 
 - 7400 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:19:16 ID:hulfazHq0
 
  -  >>7390 
 もしもあの「討伐行く?気に入った、囮に使ってやる」が本人的には本気の称賛だったとしたらあるいは… 
 その可能性は文字通り微粒子レベルで存在だろうけど 
 
 - 7401 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:27:09 ID:vbI5d1Pn0
 
  -  思うに転生者本人の人格としてのやる夫はそれなりの年じゃね? 
 粋も甘いも積んだベテラン高ランク冒険者から見たらみんなガキのさえずりよ 
 そこらへんの○園児が「このどうていきもにーとしね」とか言ってがしがし蹴って来たら痛い目に合わせて復讐したろ思うか? 
  
 盗むままに任せてるのやる夫なりの「餞別」ってやつじゃないかなあ 
 彼女らの運命はもう決まってるんだから 
 せめて最後に少しくらいはいい思いをってな 
 まあ偽善だが 
 
 - 7402 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:34:22 ID:h3i61BvB0
 
  -  てかシオガマってそもそも入れないのかと思ってたが、出入りは自由だけど居住がNGとかそんな感じなのかな 
 
 - 7403 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:39:06 ID:6k49c+M80
 
  -  変異スライムのエスコート付だとシオガマ利用できるとか? 
 
 - 7404 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:43:46 ID:kRPsez8g0
 
  -  >>7396 
 つまり全裸になった常務がマニア向け娼館へポイされる… 
 ウム 
 
 - 7405 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:44:13 ID:EedVIHoC0
 
  -  カービィは食べようと思えば大量に食べられるだけで普段食べる量は割と常識の範疇だとか 
 
 - 7406 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:44:37 ID:h3i61BvB0
 
  -  常務のウ=ス異本もあったからなぁ。需要はあるだろう… 
 
 - 7407 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:45:24 ID:kRPsez8g0
 
  -  >>7402 
 そりゃあまあ出入りそのものNGじゃないけど、テクテクモンスター倒しながらやってきたっぽいとか想定外やと思うぞw 
 
 - 7408 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:45:49 ID:gpYeUxYg0
 
  -  >>7402 
 今の話の最初の方で移住が凍結って説明されてたから、外で討伐中に近くの町を利用、とかは流石に出来るのではないか。 
 センダイの冒険者ってだけで滅茶苦茶白い目で見られそうだが。 
 
 - 7409 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:51:05 ID:QJOGdpkI0
 
  -  修羅さんもROにいた時は26歳→転生してギルド登録時肉体年齢14歳だったから、 
 あっちにいつまで居たかによる 
 
 - 7410 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 20:54:27 ID:0NU17X/E0
 
  -  地元民はそもそも宿を使わない 
 宿の客層は皇都からの商人や役人もしくはセンダイからの冒険者 
 前者は商会や役所からの紹介制の予約前提で身元確認済でそれなりのホテル 
 後者はビジホみたいな感じで立地含めて完全に分けられてるんじゃないかな 
  
 
 - 7411 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:00:29 ID:kRPsez8g0
 
  -  >>7410 
 皇都からの客向けの浜焼きの店とかありそうねw 
 
 - 7412 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:03:25 ID:8BDb6gqR0
 
  -  両親はもう無理っぽいが今までやる夫を疎んじてきたメイドにクラスメイトにポーション泥棒どものざまぁが楽しみでならん 
 
 - 7413 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:06:09 ID:BAzlydPS0
 
  -  メイドはさすがにご当主様()と奥方様()がシオガマに逃げる時に囮にされてんでね? 
 
 - 7414 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:08:25 ID:4wKBn3a30
 
  -  よく考えたらカイジ達が合格という事はそこまで厳しい選別でもないんだよな 
 ・討伐に従事する気がある 
 ・厳しい状況でも犯罪にまでは手を染めない 
 ・余裕がなくても最低限他人を気遣える 
 ・現実がある程度客観的に見えている 
 大体この程度だと思われる 
 逆に言えばこの程度が泥中の種なんだから本当にセンダイは隅から隅まで腐り切ってたんだな 
 
 - 7415 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:09:28 ID:Q9YBZHFk0
 
  -  ・囮にされた 
 ・旦那見捨てて奥様見捨ててシオガマに→叩き返されて死亡 
 ・叩き返されたけどセンダイに戻される→センダイで死亡 
  
 さてどれだw 
 
 - 7416 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:09:49 ID:EedVIHoC0
 
  -  観目氏の投下から一日たって今更ながら嫌な可能性に思い当たってあれなんだけども 
  
 もしかして氏は全メガテンユーザのトラウマ母子合体魔人をやるつもりでは……? 
 
 - 7417 :大隅 ★:2023/07/03(月) 21:12:58 ID:osumi
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1688286378/1178 
 前話からの流れを見ればセシリアの才覚がないんじゃなく346商会の夜逃げに伴う負の連鎖に巻き込まれたと判るハズなんだけど。 
 売掛金の回収が出来ないと余程の大店じゃない限り一気に経営が傾く。 
 リアルで経験するとマジでこの「取引先がいきなり消える」ことがどんだけヤバいか判る。 
 
 - 7418 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:13:40 ID:IXvE3r8i0
 
  -  にしても毒者の反応が更に厳しくなってるの草 
 
 - 7419 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:14:00 ID:/zqhnxvp0
 
  -  従業員のために身を売りたくてもコクブンはすでに閉鎖されてそうだしな 
 
 - 7420 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:14:25 ID:LfkZ5Oeu0
 
  -  346を消したのはやる夫だからセシリアがやる夫に接触するのは読者視点だとマッチポンプに思えてしまうw 
 
 - 7421 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:14:40 ID:IXvE3r8i0
 
  -  >>7417 
 嫌な事件でしたね・・・ 
 
 - 7422 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:15:23 ID:1FRQbZjx0
 
  -  新声社の倒産に巻き込まれてアボカドパワーズが傾いた(ファンブックの売上金がぶっ飛んだ)てのを思い出した。 
 
 - 7423 :大隅 ★:2023/07/03(月) 21:15:44 ID:osumi
 
  -  不渡りの元になってるのがやる夫だからなぁ……w 
 
 - 7424 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:19:34 ID:ViBe+Mcd0
 
  -  合いの手がえらく攻撃的やねぇ 
 
 - 7425 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:19:40 ID:na3cj+QJ0
 
  -  不渡の元がやる夫とはいえ証拠は無い。 
 更に言ってしまえば、その程度で倒産の危機とか、 
 今のセンダイで生きてくのに危機意識低すぎん? 
 商家なのに?ってイメージ。 
 
 - 7426 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:20:34 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  D+VINE[LUV]は当時面白かったのにどうして… 
 
 - 7427 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:21:10 ID:/zqhnxvp0
 
  -  さすがに商売しようって相手にただ悪口を言うだけってのはいただけないな 
 
 - 7428 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:22:06 ID:4wKBn3a30
 
  -  >>7387 
 悪意はなくとも確実に主導権を握ろうとするだろうからね 
 それが当たり前という論理の中で生きて来た人間なんだし 
 
 - 7429 :大隅 ★:2023/07/03(月) 21:22:42 ID:osumi
 
  -  大抵の企業は突然予定していた売掛金の回収が出来なくなると運転資金の回転がスムーズにいかなくなる。 
 中小企業だと割とガチで致命傷になり得る、346が大店なら取引金額も大きくなるから影響もそれだけ大きい。 
 ウチの会社はそれが原因で資金繰りが悪化して事業譲渡という形で畳んだからな。 
 
 - 7430 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:22:58 ID:na3cj+QJ0
 
  -  最新作が2015年で止まってるから、休眠状態なのかなって>アボパ 
 
 - 7431 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:23:33 ID:1FRQbZjx0
 
  -  商人として堪え性ねーなーセ尻ア 
 連鎖倒産の危機は誰のせいだーとニコニコしながらネチネチ攻めりゃ良かったのに 
 
 - 7432 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:24:54 ID:6k49c+M80
 
  -  反社(346)とお付き合いあると思われたら恥ずかしいし 
 
 - 7433 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:25:05 ID:GgVrZ/VW0
 
  -  尻さんも倒産の原因知らんのやろ 
 
 - 7434 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:25:32 ID:KOyiLqBD0
 
  -  冒険者以外でこのやる夫に認めさせるにはゴップ長官並みの腹芸が要求されるのでは? 
 
 - 7435 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:25:55 ID:4wKBn3a30
 
  -  歴代ヒロインズが容赦なく叩かれ側になるんじゃないかという予想があったけど当たりかな 
 でもセシリアは浮気妻役や嫌味令嬢役もこなすからまだ確実じゃないか 
 かがみん・よしかちゃん・大和・肉が出てきたらハッキリするな 
 
 - 7436 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:26:05 ID:na3cj+QJ0
 
  -  それ叫んだらピンクのアレに吸われて終了よ。>誰のせい 
  
 単純に「妾の子がトミヤで何かやってる。チョロそうだからコナかけてみよう」って346と同じで一発逆転狙いなんじゃね? 
  
 さっさと逃げた方が命は助かるよ?と。 
 
 - 7437 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:26:13 ID:1FRQbZjx0
 
  -  浦社長が急死して事実終わって、 
 その後らいむいろ戦奇譚のキャラデザなんかをやった本田直樹がリブートしたけどすぐに終了<アボパ 
 
 - 7438 :大隅 ★:2023/07/03(月) 21:26:57 ID:osumi
 
  -  やる夫が346商会夜逃げの原因だって判ってるのは読者と都督だけだからなぁ……。 
 それを抜きにしても本音を隠しきれずあっさり地を出した時点で完全アウト>セシリア 
 
 - 7439 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:27:51 ID:/zqhnxvp0
 
  -  トミヤに対するプランはありませんがやる夫の尻穴を舐めるプランならありますならワンチャン? 
 
 - 7440 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:29:38 ID:4Cgk1yDo0
 
  -  余裕が無いって描写かもしれんが 
 2コマ落ちレベルの速さで太客期待の人間に暴言吐くって最盛期センダイの客商売どうなってたんだ 
 
 - 7441 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:30:56 ID:gHoSZ7Sy0
 
  -  記憶が戻るまで誰も助けてくれなかったからな、このやる夫 
 
 - 7442 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:31:12 ID:/zqhnxvp0
 
  -  とっくに他の人間も見殺しにする覚悟ができてるからね土下座されたって意味がねえよな 
 
 - 7443 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:33:05 ID:68Rih9IV0
 
  -  考えてみればやる夫、妾の子で良かったな 
 もともと良い扱い受けてなかったから上級市民の仲間意識も家のしがらみも全くなかった 
 
 - 7444 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:33:16 ID:1FRQbZjx0
 
  -  頭は下げたって減らないからな。 
 商人なら実利を示さんとあかん。 
 
 - 7445 :大隅 ★:2023/07/03(月) 21:34:41 ID:osumi
 
  -  相手に舐められないよう強気に出る事と相手を罵倒するのは別問題だからなー。 
 セシリアはそれすら理解出来てなかったようだけど(´・ω・`) 
 
 - 7446 :すじん ★:2023/07/03(月) 21:35:18 ID:sujin
 
  -  商人が簡単に頭を下げるのはタダだからって誰かが言ってた 
 
 - 7447 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:35:24 ID:AAx/KZH90
 
  -  セッシー粘るねえw 
 
 - 7448 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:35:40 ID:vbI5d1Pn0
 
  -  思考力や判断力が薄れる呪いでも掛かってるようにしか見えんなセンダイは? 
 モンスターヤメタランス? 
 
 - 7449 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:36:49 ID:KOyiLqBD0
 
  -  妾の子として冷遇され元上級市民として迫害される現状がRO人のズレた倫理観と今回の選別目的を周囲への恨みや失望がげんいんだと上手く誤解させられそうだな 
 
 - 7450 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:37:06 ID:6k49c+M80
 
  -  上級市民相手にしてた商会が顧客無くしたら商売変えないとね 
 
 - 7451 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:37:33 ID:gpYeUxYg0
 
  -  まあ346が夜逃げ()したのが直接の原因だろうけど、そもそも346も不渡り出す寸前の商会だったんだよなあ。 
 やる夫がいなくても遅かれ早かれセシリアの商会の運命は変わらなかった気がする。 
 
 - 7452 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:40:32 ID:6T8si+oh0
 
  -  >>7377 
 ttp://yaruokei.blog.fc2.com/blog-entry-10365.html 
 今更だけどこの話だとギフトが見えてるっぽく書かれてるな 
 
 - 7453 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:40:37 ID:43l94Y6k0
 
  -  ここで妾風情がーとかポロッと出しちゃうあたり商売人に向いていない 
 向いていないのにどうにもでもなるまさに殿様商売やってたからこれまで露呈してこなかっただけなんやろな 
 
 - 7454 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:41:20 ID:GgVrZ/VW0
 
  -  今回のやる夫にメリット示せる商家なんてあるのか? 
 カプラいるだけでもう逆立ちしても勝てないんだけど 
 
 - 7455 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:41:29 ID:1FRQbZjx0
 
  -  まあ代々なんとなくでつづいてきたのだろう 
 
 - 7456 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:43:47 ID:KOyiLqBD0
 
  -  役人は保身のために法を捻じ曲げ!商人は商売の不手際を補填する事も出来ず!冒険者は弱者で有ることを大義名分にして非道を正当化する!マッポーカリプスナウ! 
 
 - 7457 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:44:46 ID:j5LpUGIl0
 
  -  まあ既得権益的な商売してた所って権益の元が消滅したら方向転換できずにどうしようも無いのが多いからね 
 
 - 7458 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:45:12 ID:43l94Y6k0
 
  -  似たようなギフトでも最初から表示される場合と特定レベルまで表示されない場合がある 
 さらに表示されなくても効果がある場合と表示されるまで効果を発揮しない場合に別れる 
 提督系ギフトの例がわかりやすい 
 
 - 7459 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:45:23 ID:PBfh3YHvI
 
  -  この場合じゃあ冒険者やってみろ 
 1カ月でレベル3になったら 
 とか 
 やる夫が求めてるの冒険者限定だし 
 
 - 7460 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:47:56 ID:43l94Y6k0
 
  -  どっちゃにしろ冒険者相手の商売は初心者も良い所だから通用せんだろ>レベル3 
 
 - 7461 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:48:05 ID:/LHF5uEc0
 
  -  ビジネスの話をしろってだけなんだが、駄目ねぇ 
 
 - 7462 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:54:54 ID:VQ47yORt0
 
  -  本来Bランクの変異スライムが結界内にいて各々の性癖に合わせた相手に粘液したり負けたりするの 
 もしかしてこいつらトリコの特殊調理食材みたいな特殊討伐モンスターじゃないだろうなとちょっと思い始めているw 
 
 - 7463 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:55:21 ID:43l94Y6k0
 
  -  プライドが先行して縋りつく相手を侮辱しちゃうんだから上級市民しぐさが抜けていないんだろうな 
 コースケやトミーのようなヘイト要員としてのわかり易い上級市民は見て来たけど普通の上級市民とはこういう奴らなのかも知れない 
 
 - 7464 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:58:42 ID:/LHF5uEc0
 
  -  >>7463 
 やる夫がポーションたかられまくってるの見てもわかる通り、このセンダイにおいては舐められたら終わりなんでしょうな 
 ま、だからこそ舐めた態度を取った相手には塩対応で済ませて上げてるのはまだ甘いんだろうなw 
  
 
 - 7465 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 21:59:06 ID:/zqhnxvp0
 
  -  Bランクモンスターが居ないならそこそこの腕の泥冒険者が移住させろとか押しかけてきそう 
 
 - 7466 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:03:24 ID:43l94Y6k0
 
  -  もしかしてこれで赤毛が来て全てを薙ぎ払うのか 
 
 - 7467 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:05:13 ID:LfkZ5Oeu0
 
  -  マーボーは賭けに勝ったか 
 
 - 7468 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:07:36 ID:VQ47yORt0
 
  -  コトミーは最後の最後までセンダイという腐った樽のつけもの石になるつもりなのか… 
 
 - 7469 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:07:49 ID:/zqhnxvp0
 
  -  もう遅い 
 
 - 7470 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:11:02 ID:43l94Y6k0
 
  -  あっちの世界線だとトミヤは税金として素材をセンダイに収めていたはずだから流通をシオガマに移譲という事はつまりそうこう事なのかな 
 
 - 7471 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:13:51 ID:b6HSr0bJ0
 
  -  この世界線では衛星都市と言いつつセンダイの財布扱いはされなさそう? 
 搾取対象がいるといつまでたっても腐ったままだしな、センダイって 
 
 - 7472 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:15:45 ID:GmKEXMxc0
 
  -  >>7466 
 赤毛が来たのはあの時のコトミーではやり方がまだ足りなかったが故。 
 今回はほぼ自分の考え通りに進んだ。 
 今回は赤毛は来ないよ多分。 
 
 - 7473 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:18:14 ID:43l94Y6k0
 
  -  いややらない夫は周りが反対する中タカリ共を保護して生かしたのでそいつらこそ残したかった種なんじゃないかと 
 
 - 7474 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:19:26 ID:/zqhnxvp0
 
  -  新生センダイとなった時のためかな衛星都市 
 
 - 7475 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:26:28 ID:z5M1U9rKi
 
  -  あっちのは旧ディアナと旧アクアのやらかしがデカすぎたのもあるし…… 
 
 - 7476 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:30:41 ID:LfkZ5Oeu0
 
  -  アクアは銅像が立つお話もあったから(擁護 
 
 - 7477 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:31:15 ID:h3i61BvB0
 
  -  あの銅像は呪いのアイテムじゃないですかね… 
 
 - 7478 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:32:09 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  健全財政、いい言葉だな! 
 
 - 7479 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:33:28 ID:43l94Y6k0
 
  -  「センダイの停滞と過程(パブリックモラール)」のアクアと受難シリーズのアクアでやらかし具合も違うしな 
 停滞と過程のアクアの方が明らかにバカで被害を大きくしている 
 
 - 7480 :雷鳥 ★:2023/07/03(月) 22:34:55 ID:thunder_bird
 
  -  結局センダイって何が原因で赤字財政なんだっけ(ド忘れ 
 
 - 7481 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:38:47 ID:UXnNSwua0
 
  -  散々やらかしていた連中がもし真相を知ったらどんな醜態をさらすやら 
 まあどんなに喚いても「もう遅い」だけど 
 
 - 7482 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2023/07/03(月) 22:41:31 ID:bJxQ5qr20
 
  -  ポーションの『代金』回収の時間ですね。いやぁ、高くつきましたなぁ。 
 
 - 7483 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:41:45 ID:hGJ9/1eB0
 
  -  いつかは分からないが、恐らくやらない夫公が亡くなって以降、歴代都督&政庁が失策オブ失策(原因は大体上級市民)しまくって冒険者からも搾取して赤字、ったのでは? 
  
 どこかのアウチ都督が「歴代の都督が積み重ねてきた事じゃ無いか!」ってキレてたし。 
 
 - 7484 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:43:10 ID:pZCQ4P6t0
 
  -  >>7480 
 開拓都市なのに開拓。要するに「討伐」を真面目に行って都市としてのパイを広げてる冒険者が都市人口の1割未満で、 
 上級市民という名のクソと、委託乞食に身をやつしたEDランクが全体の予算を食いつぶしてる 
 
 - 7485 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:43:37 ID:4Cgk1yDo0
 
  -  > 道中は結界に弾かれたBランクモンスターが犇いてますがワンチャン賭けてみたいならご自由に。 
 命がけとは言えA狩れる人間残ってるんだしこれ言うとマジで凸るやる出てくるんじゃ 
 
 - 7486 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:45:15 ID:VQ47yORt0
 
  -  確か黒騎士の孫の時でも旋風ジジイが「ワシらが今のジジイぐらいまでちゃんと開拓してたらセンダイはもっともっと広かった」 
 みたいな話なかったっけ(言ってるのは黒騎士の方だったかもしれないけど) 
 
 - 7487 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:46:25 ID:43l94Y6k0
 
  -  ABランクでも装備のメンテとポーションなどの消耗品が無いとまともに活動できなくなる事を忘れている人が本スレに多いな 
 いや老師みたいに徒手空拳で行けて滅多に怪我もしない例外はともかく 
 
 - 7488 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:46:34 ID:VQ47yORt0
 
  -  >>7485 
 はい、先生!『窃盗犯』が野垂れ死にしても誰も問題にしないと思います 
 
 - 7489 :大隅 ★:2023/07/03(月) 22:47:00 ID:osumi
 
  -  辿り着けるかどうかでワンチャン、そして受け入れてもらえるかどうかは別とする(´・ω・`)つまりこう……。 
 
 - 7490 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:47:07 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  んん〜、夕張市ィ〜! 
 
 - 7491 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:47:30 ID:lB0B+akt0
 
  -  >>7485 
 臨時大規模に編成組んだら辿りは着けるだろうけど、門前払いがオチだろうし何らかの対策もあるでしょ 
 それに着くまでに連携が保てるかな?(ニチャリ 
 
 - 7492 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:47:33 ID:j5LpUGIl0
 
  -  しかし完全に自業自得・・・・センダイブラッド発動なら身内で責任擦り付け合って喧嘩かね 
 
 - 7493 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:47:47 ID:z5M1U9rKi
 
  -  いつぞやの内部崩壊を思い出すなぁ 
 あれより数段酷いけど 
 
 - 7494 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:49:55 ID:VQ47yORt0
 
  -  >>7493 
 あれはまあ一応詐欺の被害者だったから…(やらかしたことは最悪だったが) 
 これはもう同情の余地がないぐらいカスなので(ワインキュポッ) 
 
 - 7495 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:50:11 ID:sDXrh7Vl0
 
  -  >>7486 
 開拓の足が鈍ってる。トミヤの奴らの怠慢じゃ無い。 
 単純に設定地域が広すぎるんだ。 
 ってのはあった。 
  
 その後孫のやる夫がトミヤに行けたから俺も行くわ!お先!じゃーねーw 
 
 - 7496 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:51:16 ID:1FcExDP20
 
  -  >>7491 
 なおたどり着いたらピンクアレw 
 
 - 7497 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:52:04 ID:4Cgk1yDo0
 
  -  >>7488 
 >>7491 
 あー……確かに 
 窓口の人間が「行けば?」的な事言ってトミヤの手間増やすのがどうかと思ったんだけど 
 まぁそこまで大量には来ないから大丈夫か 
 
 - 7498 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:52:47 ID:6k49c+M80
 
  -  ナルホド君、内心ニヤニヤしてそうな気が 
 
 - 7499 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:54:34 ID:/zqhnxvp0
 
  -  ここまで頭悪いと何かの呪いなのではと思ってしまうな 
 
 - 7500 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:55:10 ID:KirKRN090
 
  -  同志の呪い 
 
 - 7501 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:56:10 ID:C5EPwLP/0
 
  -  過去を捨てた同士の喜び 
 
 - 7502 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:57:31 ID:z5M1U9rKi
 
  -  今頃やらない夫、あっちで頭抱えてそう 
 
 - 7503 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:58:34 ID:jFcZZQ9V0
 
  -  実はやる夫はどこかでこの惨状見てるんじゃねとか熱い期待w 
 
 - 7504 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 22:59:59 ID:lSe4/dox0
 
  -  >>7502 
  
 いや歴代の稀人に散々お前が原因だからなって言われて凹んでるだろうから 
 ようやく清算の時が来たって喜んでるだろ 
 
 - 7505 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:01:50 ID:43l94Y6k0
 
  -  >>7504 
 目に見えるようだわww 
 
 - 7506 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:03:02 ID:lfX7lDrb0
 
  -  やらない夫公は恐らく冒険者世界で死んだら魂はROに戻ってるので、 
 歴代RO勢に怒りのPvPでも仕掛けられてるのでは? 
 (そしてついでに燃やされる森www) 
 
 - 7507 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:03:21 ID:8NmtLghJ0
 
  -  その時の仲間だったやる夫だけは庇ってると思いたい 
 
 - 7508 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:04:12 ID:EedVIHoC0
 
  -  頭抱えるというか泣いてるんじゃないか 
 どうしようもない奴でもいつか自分の足で立って歩くようになってくれると思ってたのに、とか 
  
 それで冷めた目した他の稀人からクズが自分で立ち直る分けねぇだろ頭お花畑か?って総ツッコミ喰らってる 
 
 - 7509 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:04:31 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  歴代転生者たちにPVPでリンチされ、既にこの世の者ではなかったりしてw 
 
 - 7510 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:05:21 ID:4jOCYfFK0
 
  -  なんつうか今回の選別()に正直にざまあって思えないんだよな 
 
 - 7511 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:07:07 ID:3tkqpea40
 
  -  ROのアカデミーでタダで配ってるポーションの感覚で使ってたんじゃないか 
 怪我しても平気だから無理して狩ってた奴もいたんだろうなぁ 
 
 - 7512 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:07:15 ID:/zqhnxvp0
 
  -  それなりにムカついてはいたんだなw 
 
 - 7513 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:07:20 ID:DlWwTkNu0
 
  -  >>7507 
 でもやる夫より先に童貞捨ててるんですよ彼w 
 百年単位先でw 
 それやる夫が聞いたらどう思う? 
 
 - 7514 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:07:41 ID:43l94Y6k0
 
  -  >>7506 
 森が何をしたっていうんだww 
 
 - 7515 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:08:13 ID:/LHF5uEc0
 
  -  半年間も無償提供してたのか、戻れませんねぇ…これはw 
 
 - 7516 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:08:26 ID:hlg2Gspj0
 
  -  >>7510 
 ざまぁする方がノリノリで快楽に浸ってるの見るとちょっと冷静になってしまう感はある 
 
 - 7517 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:08:50 ID:6k49c+M80
 
  -  蜘蛛の糸みたいなもんですよ。自らの業で焼かれる 
 
 - 7518 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:09:36 ID:/LHF5uEc0
 
  -  >>7510 
 前回に比べればざまぁとは思うよ 
 個人的にはコトミーにもザマァしたいんだけどな、良くも悪くも大義に理解示しちゃう辺りは良い子ちゃんだしやる夫 
 
 - 7519 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:10:22 ID:gpYeUxYg0
 
  -  後ぶっちゃけガワが美少女だからどうしてもざまぁしにくいって人は一定数居そう。 
 まあそれ込みでやってるのが今回の話だろうが。 
 
 - 7520 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:11:44 ID:4jOCYfFK0
 
  -  >>7517 
 僅かな善意に期待してるブッダと違って切れる様をwktkしてやってる様が性格悪いなって 
 
 - 7521 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:11:55 ID:MZ+xAeA10
 
  -  半年間で引き返すチャンスはいくらでも有ったのに罪悪感を抱くような良心も無いのだから仕方ないね 
 
 - 7522 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:12:24 ID:43l94Y6k0
 
  -  脳に「意趣返しは悪!」という定理が刻まれているのが現代人だしな 
 理屈としては理解できても楽しめはしないという人はおろうて 
 
 - 7523 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:13:09 ID:6k49c+M80
 
  -  善人でもないのによく我慢した方だと思うけど 
 
 - 7524 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:13:32 ID:+CiAPiD40
 
  -  >>7514 
 ニーズヘッグ様のお膝元でストレス解消ですよw 
 冒険者世界で一生終えた後のお礼参りでw 
 
 - 7525 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:14:11 ID:KsR+iTdB0
 
  -  >>7520 
 つまり性格の悪い主人公は嫌いという個人的な嗜好ね 
 うん悪くはないと思うよ 
 
 - 7526 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:15:52 ID:OuLkdIut0
 
  -  今回もコメントが所々アレなのいるなぁ… 
 
 - 7527 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:16:32 ID:43l94Y6k0
 
  -  というか艦これタイムスリップの頃から「上から目線で相手を試す行為」に拒否感を持つ人が何人か居付いている感じか 
 それはそれで個人の趣味だからアリアリ 
 
 - 7528 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:17:24 ID:4jOCYfFK0
 
  -  >>7521 
 そうやってチャンスは与えてやったって上から目線なのが何様のつもりなんだって思っちゃうんだ 
 
 - 7529 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:18:02 ID:LfkZ5Oeu0
 
  -  鉄鍋のジャンくらい性格が突き抜けていればまだ受け入れられるのかな 
 
 - 7530 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:19:00 ID:KsR+iTdB0
 
  -  死ね死ね団には流石に引いちゃうのよね 
 
 - 7531 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:19:08 ID:OuLkdIut0
 
  -  描写もされていないのに豊かな想像力で補完してざまぁしてる勢とかかな 
 
 - 7532 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:19:28 ID:xzZ+HZrx0
 
  -  男友達のまんさん「そうよ!1:200とか出来て当然!選別なんて無意味!さっさと結婚しなさい!(刃物を突きつけながら) 
  
 「上から目線で試す行為が気に食わない」ってんなら、 
 男友達世界にでも行って、精神汚染されて来なさい、と。 
 
 - 7533 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:19:49 ID:kn8gFZKG0
 
  -  >>7528 
 チャンスを与えたんじゃなく、基準未満を切り捨てたと思いねえ 
 やる夫にも全部を救い上げるキャパはないんだから 
 
 - 7534 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:21:04 ID:43l94Y6k0
 
  -  お祭り感覚で盛り上がっているだけで実際にはそこまで皆殺しを求めているわけではない勢も混ざってそう 
 まあざまぁ派もアンチざまぁ派もお互いに文句つけなければいいのでは 
 
 - 7535 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:21:09 ID:gpYeUxYg0
 
  -  でも最初から今回はそういう話だったって分かってたんだから、後はもう駄目なら見なきゃ良いのでは?しか言えんのよな。 
 
 - 7536 :大隅 ★:2023/07/03(月) 23:21:32 ID:osumi
 
  -  やる夫は単純に言峰の計画に相応しいかどうか見極めてただけでチャンスを与えた心算はないだろうしなぁ……w 
 
 - 7537 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:22:59 ID:BAzlydPS0
 
  -  >>7528 
 チャンスじゃないよ、端から切り捨ててる連中を対象にはせんでしょ? 
 んで何様かと言われればそれを通せる稀人様では?としか 
 
 - 7538 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:23:22 ID:4jOCYfFK0
 
  -  >>7533 
 その基準に人を試す真似してるやる夫本人がクリアしてますか? 
 
 - 7539 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:23:26 ID:OwAVo1ps0
 
  -  そら土地の開拓者様でセンダイ都督からのお墨付きまで貰ってる方よ。 
 この世界では土地を開拓するには木の伐採や土地慣らしだけじゃなく、 
 根本的に浄化か破壊をしてフィールドを開拓地にしてモンスターわかないようにする必要あるからな。 
 それが出来るのが稀人でも聖職者系か今回のような製作系だけだからねぇ。 
 
 - 7540 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:23:31 ID:VQ47yORt0
 
  -  まあやる夫は富も力ももっている、選別が許される 
 本当の意味での上級市民(稀人)様だとしか 
 
 - 7541 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:23:45 ID:6k49c+M80
 
  -  やる夫をわざわざそういう風に描いてる点についてはスルーするのね 
 
 - 7542 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:25:08 ID:4Cgk1yDo0
 
  -  >>7531 
 想像力どころか明確に描写されてる事すら見えてない勢も居るゾ 
 西住姉妹がポーション窃盗やってることに(当人の頭の中では)なってたり 
 
 - 7543 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:26:35 ID:lfX7lDrb0
 
  -  言峰が許可したんだからクリアしてるんだろ? 
 現状センダイで1番エライんだから。 
 
 - 7544 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:27:26 ID:KsR+iTdB0
 
  -  >>7536 
 読者側の好き嫌いで物言ってる話なのでそういった理屈は通用しないんですよ彼らには 
 架空の非公式カップリングで派閥作って戦争やってる限界オタクと同じです 
 
 - 7545 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:27:31 ID:kn8gFZKG0
 
  -  >>7538 
 少なくとも泥棒はしてませんな 
 あと意味もなく暴力も振るっていませんね(自衛除く) 
 描写されている基準はそんなものですが、あとなにか必要ですか? 
 
 - 7546 :大隅 ★:2023/07/03(月) 23:27:32 ID:osumi
 
  -  そもそも言峰からの依頼だしなー>選別 
 そして言峰はやる夫が全部自分で選んで良いんですねって質問に是と答えてる訳で。 
 依頼されそれを受けた時点で「契約成立」なんだよな、だからやる夫が基準云々は最初から意味がない。 
 
 - 7547 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:28:28 ID:lSe4/dox0
 
  -  >>7538 
 元上級市民(妾の子で冷遇されてた)というだけど 
 リンチで殺されかけて、前世を思い出さなければ 
 治療手段も無くて野垂れ死にしてたであろうやる夫にそれを求めるのは酷ってもんだろ 
 
 - 7548 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:28:44 ID:OuLkdIut0
 
  -  コメントする側が稀人側の目線で話してるんだから当然だわな 
 まあ、どう楽しもうが個人の勝手だからそれについてはとやかく言う気は無いし 
 ええんやけども…まあ、うん。本性出るんだろうなって 
 
 - 7549 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:29:20 ID:43l94Y6k0
 
  -  ぶっちゃけ「俺の建てた俺の家に住まわせる人間を俺が選んで何が悪いの?」という話でしかないからなww 
 
 - 7550 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:30:45 ID:/LHF5uEc0
 
  -  本作においてある意味では一番ヘイト向けなきゃいけないのは言峰だと思ってる 
 少なくともやる夫はその政策において殺されかけた 
 
 - 7551 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:31:56 ID:KsR+iTdB0
 
  -  要するに同志の作風に向いてないってだけよね 
 別に強要はしないけどここを卒業した方がいいんじゃない?とは思う 
 
 - 7552 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:33:07 ID:LfkZ5Oeu0
 
  -  やる夫が進んで地獄を作った訳でもないし、センダイ内に突き落とした訳でもないからなあ 
 蜘蛛の糸が不可視だっただけで、糸を掴んだ人は居るわけだからやる夫は何も悪くない 
 346が消えて倒産ドミノが早く発生しただろう件はご愁傷様、かな 
  
 
 - 7553 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:33:59 ID:/LHF5uEc0
 
  -  ヒロインってこの最後のAAからの逆算かな? 
 
 - 7554 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:34:28 ID:3tkqpea40
 
  -  イグドラシルの葉 10個 オレンジ 10個 アルコール 5個 ローヤルゼリー 4個 
 青ポーション 2個 黄色い香辛料 1個 アロエの葉 10個 トリスタン12年の材料 
 作る手間考えたら 拾い物や課金の強化アイテム使った方がいいかもしれない・・・というか枠圧迫するよな 
 
 - 7555 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:34:41 ID:Q9YBZHFk0
 
  -  >>7550 
 じゃあキミだけ向けてれば?ってなるなw 
  
 誰にヘイトを向けるかは人それぞれだw 
 
 - 7556 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:35:06 ID:cHOYwMGI0
 
  -  >「俺の建てた俺の家に住まわせる人間を俺が選んで何が悪いの?」 
 で、選別せず全員を住まわせちゃったのが初代やらない夫だったわけだ 
 
 - 7557 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:35:09 ID:gpYeUxYg0
 
  -  おいコラ温泉に変異スライムが紛れ込んでんぞw 
 
 - 7558 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:35:12 ID:43l94Y6k0
 
  -  今回はヒロイン不在+ノーエロで終わったけど何の問題も無かったな 
 
 - 7559 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:36:09 ID:6k49c+M80
 
  -  温泉テルマエ 
 トミヤはローマだったのだ 
 
 - 7560 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:36:14 ID:OuLkdIut0
 
  -  >>7554 
 今は王家の青い箱って言う物があってな 
 
 - 7561 :大隅 ★:2023/07/03(月) 23:36:41 ID:osumi
 
  -  よく見たら左中央にいたwww 
 
 - 7562 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:37:41 ID:43l94Y6k0
 
  -  >>7556 
 そして母屋を乗っ取られたんだからもうねww 
 
 - 7563 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:38:22 ID:/LHF5uEc0
 
  -  >>7555 
 まあな、だから個人的にはってつけてるし 
 
 - 7564 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:39:56 ID:KsR+iTdB0
 
  -  現実の富谷あたりって割と温泉が出るのよね 
 
 - 7565 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:40:45 ID:/LHF5uEc0
 
  -  >>7564 
 市の中央にある小山のところ? 
 
 - 7566 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:40:51 ID:cHOYwMGI0
 
  -  選別に文句言ってる人は、自分が選別に落ちる側だと無意識的に解ってるんじゃないかな。 
 だから反発してる。初代やらない夫みたいに全て(=自分)を救うべきだと。 
 
 - 7567 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:41:01 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  この際だからセンダイの人口が開庁時の5000人になるまで、絞り続けるのも一興かな。 
 
 - 7568 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:41:47 ID:43l94Y6k0
 
  -  左上隅にハスライム 
 左隅中段に大スライム 
 探せば他にも居るかな? 
 
 - 7569 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:41:50 ID:8Zjv6Z8X0
 
  -  はあ、完結めでたい。 
 しかし人間の悪意描写はほどほどの冒険者シリーズがまた見てえよなあ。 
 まああれか、それだとオフセが捗らないんだっけ。 
 
 - 7570 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:41:55 ID:VQ47yORt0
 
  -  >>7566 
 つまりセンダイ市民のコメントか 
 
 - 7571 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:42:03 ID:IJ0QrlPs0
 
  -  今回は生物災害も出てこないし、やる夫が女の子とくっつかないし、珍しいパターンでしたな 
 
 - 7572 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:43:10 ID:+EwokGga0
 
  -  単純に今作は読んでておもしろいとはあんまり感じなかった…… 
 なんだかここの所政治だの謀略だのの話ばかりになってるけど冒険者はやっぱり冒険をしてほしい… 
 
 - 7573 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:43:40 ID:4jOCYfFK0
 
  -  >>7566 
 そういう貴方はあの状態のセンダイで選抜に選ばれる側の人間なんでしょうか? 
 
 - 7574 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:43:59 ID:OuLkdIut0
 
  -  聖人君子しか救わないんだからそりゃ漏れるんだわ 
 あの環境に生きていく中で救われる側だと本当に思っているのかと逆に聞きたいんだが 
 
 - 7575 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:44:58 ID:/LHF5uEc0
 
  -  >>7572 
 同士のセンダイシリーズは長らくその社会情勢を書くお話が多いような… 
 もしくはコクブン回りのお話 
 
 - 7576 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:45:03 ID:KsR+iTdB0
 
  -  「ω」で検索したけど二匹だけみたい 
 胃スライムは裏切られたのだ! 
 
 - 7577 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:45:15 ID:b6HSr0bJ0
 
  -  ヒロイン居なくても回る話だったからね、今回 
 
 - 7578 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:46:12 ID:kn8gFZKG0
 
  -  >>7574 
 カイジや福本モブは聖人君子とな? 
 斬新な見解ですな 
 
 - 7579 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:46:32 ID:/LHF5uEc0
 
  -  ヒロインはあの3人の誰かに捕食されたで 
 
 - 7580 :大隅 ★:2023/07/03(月) 23:46:42 ID:osumi
 
  -  つか、現実の世界に生きていて前提条件が全く異なる話を一緒くたにしてんな事言われてもなぁ……としか思わんな>選ばれる側 
 
 - 7581 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:47:08 ID:HQnYP5H00
 
  -  >>7576 
 胃スライム君はね、転校しちゃったんだよ… 
 
 - 7582 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:47:13 ID:OuLkdIut0
 
  -  少なくとも今回クズ描写があったのなら言ってみろ 
 
 - 7583 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:47:48 ID:hlg2Gspj0
 
  -  >>7572 
 毒者として言わせてもらうと確かに冒険者シリーズは「冒険!戦闘!成り上がり!」なワクワクさが欲しいところってのは俺も思う… 
 愚かな奴らざまぁwでワクワク出来ないんだ… 
 
 - 7584 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:47:53 ID:4jOCYfFK0
 
  -  >>7578 
 ???????? 
 もしかして原作と今回の話のカイジたちを混同してらっしゃる? 
 
 - 7585 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:48:05 ID:43l94Y6k0
 
  -  ここは何でもありだから愚痴るのは構わないんだけど同志のモチベを削っている可能性がある事を自覚した上でやってね 
 
 - 7586 :大隅 ★:2023/07/03(月) 23:48:20 ID:osumi
 
  -  今回救われたのは聖人君子なんて御大層なもんじゃなく、「人としての良識と常識を維持していた普通の人達」よね。 
 あれだけ倫理観の狂ったセンダイで「まともでいる」ってのは聖人君子じゃね?と言われたら「そうかも」としか言えないがw 
 
 - 7587 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:48:25 ID:cAL4QpjZ0
 
  -  ただ市民の税率6割ってことは、暴徒鎮圧にあたる衛兵とか軍隊も6割課税よね。 
 こんな税金でやってられるかと暴徒に合流とかは、流石にないかな。 
 
 - 7588 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:49:18 ID:kn8gFZKG0
 
  -  >>7586 
 そっちなら納得ですな 
 
 - 7589 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:49:39 ID:6k49c+M80
 
  -  苦しい中での善行だからこそ小さくても光って見えるのさー 
 割とゆるゆるだったからハードルは高くなかったかなって 
 
 - 7590 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:49:56 ID:cHOYwMGI0
 
  -  >ヒロイン居なくても回る 
 同志の作には時たまある事。 
 で、なんか名作が多かったり… 
 
 - 7591 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:50:43 ID:jCimirDF0
 
  -  裏に回るかもだけど、そもそも回る裏が無いのですwとか。 
 
 - 7592 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:50:56 ID:OuLkdIut0
 
  -  「あの環境に生きていく中で」って前置きしているんですがねぇ 
 
 - 7593 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:51:06 ID:8Zjv6Z8X0
 
  -  同志は醜く肉染みあってる俺らを見て愉悦してるだろ? 
 
 - 7594 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:51:15 ID:rZ8mvZl+0
 
  -  スラムに置かれた野菜の無人販売所にちゃんと代金置いてこれたら合格 
 
 - 7595 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:51:26 ID:43l94Y6k0
 
  -  >>7586 
 まともな普通の人間が200人しか見つからなかったという話であって聖人君子は天国に行けますなんて話じゃないですからね 
 
 - 7596 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:51:31 ID:KirKRN090
 
  -  今回の話もスレ閉じしてるが早く好みの話やってほしいなあ 
 
 - 7597 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:52:06 ID:gpYeUxYg0
 
  -  でも同志 
 「肉染み合いは良いんだけどクルセイダーズどこ・・・?」 
 って困惑してそうw 
 
 - 7598 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:52:32 ID:/LHF5uEc0
 
  -  >>7586 
 まあ普通の人たちは薬をくすねていた人らだなとはw 
 
 - 7599 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:52:50 ID:4jOCYfFK0
 
  -  >>7594 
 料金箱ごと盗っていかなかっただけ良識あるよな 
 
 - 7600 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:53:15 ID:KsR+iTdB0
 
  -  >>7596 
 俺は読まない読んでないアピールとかしなくていいから 
 誰も君個人の私的動向になんて興味ないから 
 
 - 7601 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:54:40 ID:43l94Y6k0
 
  -  >>7590 
 そういう話に限っておっさんがキラキラ輝くんだ 
 
 - 7602 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:55:36 ID:4jOCYfFK0
 
  -  >>7595 
 そのまともな価値観とやらは現代日本みたいな所で生きてる人間にとってのまともさであって 
 あの時代のセンダイでは稀有なものだと思うんですけど 
 
 - 7603 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:55:44 ID:/LHF5uEc0
 
  -  税金云々以前に、財政破綻すっとハイパーインフレに突入すっから税なんて言ってる暇ないんだけどね 
 そうなると1次産業側は強いので、冒険者はまだましなのだ(薬に甘えて駄目になってたらどうしうようもないけど 
 
 - 7604 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:55:45 ID:6k49c+M80
 
  -  ぬ、いじめられっ子が優しく声をかけられたくらいで惚れちゃうのは 
 チョロすぎるぞやる夫君 
 
 - 7605 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:56:42 ID:43l94Y6k0
 
  -  >>7593 
 俺達が争っている分には愉悦しているかも知れないが作品への批判にはモチベを失ってエタらせた事がある 
 
 - 7606 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:56:49 ID:21jWkzSv0
 
  -  >>7597 
 自分が同志の御心を最も理解しているんだ系の後方彼氏面してる同志クルセイダーズならたくさんおられますよ? 
 
 - 7607 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:57:05 ID:/LHF5uEc0
 
  -  >>7602 
 だからこその選別だよ 
 大衆を救うための行動じゃないんだし 
 
 - 7608 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:57:53 ID:43l94Y6k0
 
  -  >>7602 
 ごめん何を言いたいのかわからない 
 
 - 7609 :大隅 ★:2023/07/03(月) 23:59:16 ID:osumi
 
  -  大多数が酷いから相対的に「良い人」に見えるかもしれないが、それでも絶対的には「普通の人」だと思うのよねー。 
 
 - 7610 :名無しの読者さん:2023/07/03(月) 23:59:49 ID:F0C3fnZE0
 
  -  ん?元々言峰から稀有な泥の中の種を探す事への協力を頼まれてそれを受けて行動してたのだから当然と思うのだが 
 
 - 7611 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:00:11 ID:wwHckP8q0
 
  -  >>7608 
 要はこっころみたいな行動取れる人間の方が異端異常者って言いたかったんだよ 
 
 - 7612 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:00:53 ID:rvekJWWq0
 
  -  >>7603 
 いざとなったら衣食を自力で賄う事もできるしね(質はともかく) 
 
 - 7613 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:01:02 ID:N12QpCx/0
 
  -  まあ、どっちかと言うと選別自体はどうでもよくて、選別する側の立場でざまぁしてるコメントを見てると 
 生きるのも精一杯の世界なのにどんだけ自分の倫理観の不変性に自信があるのかと思ってしまうわけですよ 
 
 - 7614 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:01:39 ID:PTdQ0DgV0
 
  -  まあ、本来理想としてはそれが普通だからというのはわからんでもない(シオガマや中央はそれが普通だろうし 
 
 - 7615 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:03:29 ID:KJb7plb50
 
  -  >>7611 
 それが種を見つけるという意味なのでは??? 
 要するにヨハネスブルグ民の中から普通に現代日本でも通じる論理観の持ち主を探そうという話だろうって最初から言ってるんだけど…… 
 
 - 7616 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:03:34 ID:PTdQ0DgV0
 
  -  >>7613 
 やる夫の視点で考えれば良いと思うよ 
 だから前作はもにょる部分もあったけど、今作はそういうのは無いし 
 
 - 7617 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:03:39 ID:YJJUtnxq0
 
  -  大丈夫?そういう見方だとここに限らずフィクション楽しめなくない? 
 
 - 7618 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:05:06 ID:CR0VfzEn0
 
  -  前回もだけど、ざまぁされる側の擁護する人って似た者同士というか、センダイソウルの持ち主なのよな。 
 
 - 7619 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:05:25 ID:PTdQ0DgV0
 
  -  >>7612 
 そうそうヒエラルキーが逆転するんだし、わりかしセンダイの冒険者は相対的には良くなるだけどね(外を見なければw 
 
 - 7620 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:06:00 ID:rvekJWWq0
 
  -  ぶっちゃけセンダイ人が異端異常なのであってカイジ達が普通なんだよね 
 コッコロちゃんはちょっと聖幼.女すぎて尊い 
 間違えるなよ聖女じゃなくて聖幼.女だ 
 
 - 7621 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:06:12 ID:R+0nRMke0
 
  -  キチンと理性のタガが働く人格の持ち主かどうかって感じだったんじゃないかなと思う>選別の基準 
 欲望に対して晩酌を楽しむ程度に嗜むか、肝臓ガンでもザルみたいに飲むアル中みたいな反応をするか。 
 そういうラインで考えたら人身の荒れ果てたセンダイだと希少だけど、今回のやる夫は別に選別の基準内だったんじゃないかなと思う。 
 
 - 7622 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:07:41 ID:N12QpCx/0
 
  -  作品は楽しめてるから問題ない 
 作品に対して一言も言及してないと思うんだが大丈夫か? 
 
 - 7623 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:07:54 ID:YYEiX2km0
 
  -  大多数というのもセンダイの中では多数派だけど国全体だとセンダイが少数派で異質っつうか異端な感じだしなあ 
 そんで遂に殲滅される事が決まったけど稀人が現れたのをチャンスとした言峰が少数でも助けようとしたのが今回の話だし 
 
 - 7624 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:08:53 ID:rvekJWWq0
 
  -  要するに>>7414でしょ 
 
 - 7625 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:09:08 ID:eLmfIHpk0
 
  -  元の世界線ではなまじトミヤがあったので、失われた400年とか言われていたけど、 
 こっちは蜘蛛の糸を完全に切断されているので、半世紀程度で「浄化」が終わるかもしれない。 
 センダイを経由せずとも海路でシオガマ、トミヤにアクセスできるって良いねえ。 
 
 - 7626 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:11:33 ID:KJb7plb50
 
  -  >>7622 
 君個人の書き込み全てをわざわざ選り分けたり辿ったりしないのでそういう「俺個人」を押し出されても困るんだ 
 
 - 7627 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:12:47 ID:N12QpCx/0
 
  -  これ以上の話は平行線のようだな 
 
 - 7628 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:14:08 ID:eLmfIHpk0
 
  -  普段はそんなにザマアが好きな方ではないけど、 
 今回に限っては笑った笑った。 
 少しだけゴリアテが墜落したときのムスカの気分が理解できたw 
 
 - 7629 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:14:11 ID:rvekJWWq0
 
  -  >>7625 
 センダイが絶滅したらさっさとトミヤに吸収されて終わりだからね 
 前の時間枠で400年も時間を食ったのはトミヤがセンダイを養い続けたのが一面の原因だし 
 
 - 7630 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:15:56 ID:teRfA4IM0
 
  -  こっちの世界線ではシオガマがあるためにセンダイの価値がガッツリ下がっちまったのもデカいよな。 
 陸路の要所だったがシオガマにある船で皇都まで海路使えるようになってるから態々センダイ経由する必要が無いし。 
 
 - 7631 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:17:41 ID:PTdQ0DgV0
 
  -  >>7626 
 違う人だよ 
 
 - 7632 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:17:46 ID:rvekJWWq0
 
  -  >>7627 
 自分が”名無し”の一員に過ぎないことを理解してない奴ほどそういうんだ 
 名無しに過去の実績なんて無いからその瞬間の書き込みが全てなんやぜ 
 ただし特定される奴は特定される 
 
 - 7633 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:18:35 ID:iI9wMvO/0
 
  -  今回きっちり仕返しはしたからな 
 結構スッキリした 
 
 - 7634 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:20:29 ID:KJb7plb50
 
  -  >>7631 
 「一言も言及してないと思うんだが」は相手が自分のこれまでの書き込みを全て把握して当然という視座で成り立っているからだよ 
 そんなもん知るかの一言だが 
 
 - 7635 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:20:43 ID:N12QpCx/0
 
  -  これは申し訳なかった 
 
 - 7636 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:20:59 ID:R+0nRMke0
 
  -  みんなバラバラに書きたいこと書いてるだけだから平行線ですらないんだ。 
 
 - 7637 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:22:39 ID:KJb7plb50
 
  -  >>7630 
 そのせいでコトミー⇒赤毛の交代でワンクッション置く必要がなくコトミーの代だけで洗浄が完了したのかもね 
 
 - 7638 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:25:46 ID:rvekJWWq0
 
  -  僕らは全員が梅座であり名無しだからね 
 そこに個人は無いし個人を立脚点としての討論は無意味なんだ 
 みんな同じでみんな梅座 
 誰が誰でも梅座なの〜♪ 
 
 - 7639 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:26:04 ID:36lZO9Jf0
 
  -  >>7618 
 はい人格否定! ……にはならないかなあ、うーん 
 
 - 7640 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:29:22 ID:iI9wMvO/0
 
  -  今回は「被害者意識で加害行為したり名家意識引きずったりしてるやつはいらねえ」とバッサリやる夫自身が決断して切り捨てたので、非常に納得はいった 
 やっぱりやる夫本人がきちんと決断はしてほしいから 
 
 - 7641 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:29:39 ID:OERDTd750
 
  -  そう言いつつ無視はできんのね 
 
 - 7642 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:33:06 ID:KJb7plb50
 
  -  人格否定も最早ネタかレスバの道具になった感があるなぁ 
 
 - 7643 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:34:54 ID:OERDTd750
 
  -  あ、日付変わってら 
 誰も興味ないと言いつつ無視はできない 
 不快ならそう言えばいいのに 
 
 - 7644 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:35:42 ID:rvekJWWq0
 
  -  ていうか生産職達がどうなってるのか気になる 
 
 - 7645 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:36:31 ID:rvekJWWq0
 
  -  バカの相手は疲れるから不快 
 以上! 
 
 - 7646 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:36:36 ID:N12QpCx/0
 
  -  なるほど、確かにこれは一体何の話だ?となるな… 
 
 - 7647 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:38:16 ID:KJb7plb50
 
  -  日付変更以外でもIDはコロコロ変わったりするしの 
 
 - 7648 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:40:38 ID:OERDTd750
 
  -  疲れると言いながら相手する矛盾 
 
 - 7649 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:44:39 ID:EBxWNzrq0
 
  -  IDはね… 
 前に電車乗ってて駅ついた時にWiFi掴んでID変わってるの特に意識せずに書き込んだら 
 飛行機飛ばしてる扱いされたわ 
 
 - 7650 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:45:59 ID:iI9wMvO/0
 
  -  やっぱり浮気ネタにしろ他のネタにしろ、 
 やる夫に考えてること言わせてほしいね 
 復讐するのか、しないなら何でやらないのかとか 
  
 理解はしがたくても納得はできるから 
 普通に考えたら「もういいよ、関わりたくねえ」となるのは当然なんだけど、それじゃ物語的にはつまんないから 
 
 - 7651 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 00:57:52 ID:KJb7plb50
 
  -  忍者を士分で雇って忠誠心を稼ぐ展開はもう戦国物の定番の一つだな 
 元祖は腕白関白か 
 どうして大人気のWEB版をそのまま出版しなかったんや…… 
 
 - 7652 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 01:00:44 ID:wwHckP8q0
 
  -  >>7651 
 そのままだとweb版読めばいいからでは? 
 
 - 7653 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 01:04:36 ID:KJb7plb50
 
  -  >>7652 
 書籍化した方の原作も普通になろうで全話読めるんだ 
 アルカディア版(大人気)⇒なろう新版⇒なろう新版が書籍化という経緯 
 
 - 7654 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 01:05:43 ID:YYEiX2km0
 
  -  なつかしいな、二次で現代にまた転生して、それが自分が秀次だった世界の未来でその結果 
 無双や野望で稲姫や駒姫をメロメロにするイケメンキャラにされててのた打ち回るのがあったな>>腕白関白 
 
 - 7655 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 01:09:06 ID:rvekJWWq0
 
  -  全国の大名が秀次の激で勢揃いするのは燃えたし石田光成の覚悟と忠義には震えたなぁ 
 
 - 7656 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 01:15:05 ID:KJb7plb50
 
  -  様々な戦国フィクションで個人的に殿堂入りみっちーだった 
 異存は認める 
 
 - 7657 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 01:16:12 ID:RIDdoYfK0
 
  -  腕白関白って三成犠牲ルートのアルカディア版と秀吉説得ルートのなろう版で分岐してて 
 自分が買った書籍版は三成犠牲ルートだからアルカディア版準拠だと思ってたんだけど 
 なろう準拠な秀吉説得ルートの書籍版もあんの? 
 
 - 7658 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 01:18:19 ID:CR0VfzEn0
 
  -  え? 自分買ったのも三成犠牲ルートのだけど、別のあるん? 
 
 - 7659 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 01:24:32 ID:KJb7plb50
 
  -  >>7657 
 ごめんちょっと話が錯綜してしまったな 
 正確にはアルカディア版となろう版をチャンポンしたのが書籍版 
 ややリアル志向を取ったのかラストの展開以外はなろう版の要素が強い 
 件の風魔を召し抱える場面でもアルカディア版だと手放しで忠義を誓ってるけど書籍版だと内心では半信半疑で様子見状態とか 
 
 - 7660 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 01:28:08 ID:rvekJWWq0
 
  -  福島や加藤が光成の自刃を知って号泣するとか良かったよねぇ 
 史実の関係を知っているとまたひとしおだよ 
 
 - 7661 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 01:30:51 ID:KJb7plb50
 
  -  幼.女戦記なんかもアルカディア版と書籍でかなり違うよね 
 書籍の方も糖尿病で死ぬんやろか 
 
 - 7662 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 01:33:15 ID:hcWCRLM40
 
  -  甲斐姫の扱いが…<版違い 
 
 - 7663 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 05:44:51 ID:vgW672he0
 
  -  時雨や夕立たちもトミヤに来てたんかな 
 ラストでぽいって言ってるの夕立? 
 
 - 7664 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 06:04:54 ID:eLmfIHpk0
 
  -  元母親と元メイド二人がどうなったかも見たかったけど、 
 Bランクに遭遇した段階で【デデーン】かな。 
 
 - 7665 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 06:09:58 ID:vgW672he0
 
  -  しかし少しは生き残るんかな? 
 コトミーの推測だとこの後は皇都からの新規移民でセンダイが新生されるらしいがその前に生き残ってるのは助けてもらえるんじゃなくて掃… 
 
 - 7666 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 06:18:39 ID:eLmfIHpk0
 
  -  率直に殺処分と言っていいと思うよ、余程運の悪いRO転生者でもない限り。 
 タカリ、元市民、ギフテッド、全て平等に(ふるい落とされた者は)価値がないが今回のスタンスだろうし。 
 皇都で開発された新兵器(自動小銃などがあるなら)の実験場にも好適かもね。 
 
 - 7667 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 06:23:55 ID:vgW672he0
 
  -  ずたぼろボロ雑巾のようになり最後には仲間同士で○い合ってまでしてようやく生き残ったパンツ組や艦娘組の前に皇都軍が…ああ救援隊だ。ようやく助かったんだわ私たち…え、なんで黒い杖私たちに向けてるの? 
  
 合掌 
 
 - 7668 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 06:28:53 ID:eLmfIHpk0
 
  -  ああ、もう銃と認識できないくらいボロボロなんだなって。 
 何よりセンダイを見捨てた国が、救いに来るはずがないと判断できないほどに。 
 
 - 7669 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 06:32:55 ID:/It2Pc8t0
 
  -  >>7664 
 以後出てない以上あそこでPヘッドと同じくこの世から退場って事だろうねぇ 
  
 >>7665 
 皇都の思惑としてはセンダイの人間という汚物は質に関係なく全て焼却 
 後に残るやらない夫の遺産である大結界を利用して他の土地の人間を入植という総入れ替え案みたいだしなぁ 
 トミヤに脱出した分は見逃すしかないとして他は……最後まで残った人間がそのまま残す価値があるかと認められるかどうかやね 
 蟲毒で生き残った連中とか浄化されるより呪いが煮詰まってそうだけど 
 
 - 7670 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 06:33:18 ID:PJp4moCj0
 
  -  トミヤへの入植ならともかく他都市からセンダイへの移民は無いだろ 
 だって生物災害の問題が全く解決されていないんだから 
 全住民を冒険者にして上級市民のように肉体労働と無縁なホワイトカラー層が絶滅したあたりで再建の手を入れるんだろうさ 
 トミヤが栄養源にならない分だけ別時間軸より生き残りの数は少ないかも知れないが 
 それでも復興が終わる頃にはまた上級市民が生えてくる所までがセンダイのワンセット 
 
 - 7671 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 06:34:32 ID:vgW672he0
 
  -  新規開発の新兵器なら教養皆無なセンダイ冒険者が知ってるとは…今回やらかし組はとにかく事前に調査、しっかり状況を把握しましょうって概念皆無な連中だったからなおさら知らないんじゃ? 
 
 - 7672 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 06:39:45 ID:eLmfIHpk0
 
  -  そもそも識字率からして怪しそうなレベルだったもんね。 
 センダイに関しては抽出したのを除き駆除。 
 完全に新しい血を入れて再生するのが継続方針でしょうね。 
 
 - 7673 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 06:43:42 ID:rvekJWWq0
 
  -  事が絶滅とまでなるとそれまでにABクラスの暴走が起こる気がするけどね 
 誰だって真面目に仕事をしていたのに鏖殺するって言われたら戦うか逃げるかするし命がけの復讐に走る奴だって出てくる 
 皇都側がそんなリスクを負おうとするとは思えないから上級市民と市民がほぼ全滅したあたりで復興のパターンでしょ 
 それだとパンツ飛行隊なんかは生き残ることになるのでセンダイブラッドは絶えない 
 何度でも蘇るさ(アシタカ感) 
 
 - 7674 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 06:49:46 ID:vgW672he0
 
  -  仮に絶滅させて皇都から移民いれてさあ再生だ!くくく、これでセンダイ利権はワイのもんやって皇都側が得意満々だったがまた数年経ったらなんでかいつのまにか上級とか抜かす寄生虫が現れ冒険者たちはみんな無教養関連業の連中をカタリと逆差別する元の状況に! 
 血筋じゃない。土地がセンダイ症候群を産むんや!ってようやく気がつく 
 やる夫「うまーい」 
 
 - 7675 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 06:53:57 ID:/It2Pc8t0
 
  -  http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1687337345/8655 
 あくまでコトミーの予測ではあるが「センダイを根絶やし、シオガマからの入植を以て再生させるのが皇都の筋書」って言うとるぜ 
 
 - 7676 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:02:57 ID:eLmfIHpk0
 
  -  >ABクラスの暴走 
 武器防具のメンテナンスもまともに行えず、衛生状態も最悪で、 
 ポーション確保さえ覚束ないABが、さて何処まで戦えるか… 
 
 - 7677 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:12:42 ID:PJp4moCj0
 
  -  >>7674 
 その可能性がガチであるのが…… 
 そもそも血筋で言ったら年代と共に拡散しているはずなのに上級市民はセンダイ開闢以来から人格(クズ具合)まで継承しているからな 
 
 - 7678 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:12:51 ID:Tgr7IMQk0
 
  -  まほみほは盗んでないからBランクに勝てて到着できればワンチャンあったんかねぇ 
 
 - 7679 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:12:56 ID:k1j7JBUB0
 
  -  都督が推測でしか皇都の思惑が判らないってそれ貴方も捨てられた側なんじゃ 
 お前明らかに有能そうなのに皇都で何をやらかしたんだよ… 
 
 - 7680 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:17:06 ID:PJp4moCj0
 
  -  >>7675 
 男友達でも持ち上がった問題点だけど本気の絶滅を狙うと莫大な手間と時間と費用が掛かるので大半が消えた時点で絶滅判定だと思う 
 軍の全滅したけど七割残ってます的な 
 
 - 7681 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:18:03 ID:ql4JJqGlI
 
  -  次回はその見捨てられたABクラス視点の話だったらそれはそれで面白い 
 お姉ちゃんの荷物持ち兼囮で食ってたやる夫 
 パクった薬は主にやる夫の為に使ってた 
 そりゃあ悪いこともしたお 
 でもそれ以外にやる夫たちが生き延びる方法あったのかお 
 姉ちゃんたちがあんな惨たらしく殺されるほど悪だったてのかお! 
 って言うサバイバル兼復讐の話や 
 
 - 7682 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:18:54 ID:eLmfIHpk0
 
  -  カミソリ後藤よろしく切れすぎたんじゃない。 
 特に首切り役人として、中央貴族の不正を誰もが文句のつけようがないレベルで証拠を揃え、 
 次々と官位剥奪を含む重罪として摘発し続け、煙たがられたとか。 
 
 - 7683 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:20:41 ID:/It2Pc8t0
 
  -  >>7678 
 センダイに残ってた時点でやる夫の選別からは篩落とされてるって事だしなぁ 
 結局トミヤのリーダーとなるやる夫への敵意をなんとか出来ないなら受け入れられないんじゃないかな 
 200人弱の小規模コミュニティでこれからみんなで頑張ろうって時期に実力があっても対立を生みそうな人間はいらんってなっても不思議ではない 
 
 - 7684 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:22:07 ID:rvekJWWq0
 
  -  ブルーワーカーにどうしてもクラスチェンジできないセシリアみたいな上級市民が根こそぎ消えて冒険者という職に適正の無い市民が消えて委託乞食が消えた時点で1%残れば良い方かな? 
 これなら絶滅させたと言っていい気がする 
 センダイは絶滅しました 
 
 - 7685 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:22:52 ID:eLmfIHpk0
 
  -  >姉ちゃんたちがあんな惨たらしく殺されるほど悪だったてのかお! 
 そうだよ? 
 
 - 7686 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:24:25 ID:WXAJJ+ez0
 
  -  ABクラスなら討伐で生活できると思うんだ 
 
 - 7687 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:24:27 ID:PJp4moCj0
 
  -  >>7681 
 マジで面白そうなんじゃが 
 同志は復讐物をあんまり書かないから二次作品に期待したい 
 
 - 7688 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:26:39 ID:vgW672he0
 
  -  「姉ちゃん達のなにが悪だって言うんだお!」 
 「やる夫に選ばれなかったってことだお」 
 うーんピカレスク 
 やる夫が善人という善人をもれなく選んだはずがないし 
 悪人でも矯正教育し直せばいくらでも使い道がある人材はいたんだろ 
 だがやる夫がそこまでやる時間も義理もない 
 生死の分かれ道はまさに運だとしか言いようがない 
 
 - 7689 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:26:59 ID:eLmfIHpk0
 
  -  まあのし上がろうにも治安と衛生状態が最悪。その他のインフラも予算「削除」で壊滅状態。 
 そしてランクが上がれば上がるほど大増税となると、そもギフテッドの素養持ちが育つ可能性も激減するし。 
 間引きとしては合理的だ。 
 
 - 7690 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:27:51 ID:rvekJWWq0
 
  -  やる夫の選別は善だから拾い上げて悪だから見捨てられたとかそういうんじゃないと思うんだ 
 そもそも100万人都市の全員をやる夫が見て判定できた訳がないからたまたま目にした範囲で拾い集めただけで目が届かずに広い損ねた種が絶対にあるはず 
 だからセンダイに残された=悪じゃない 
 
 - 7691 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:27:54 ID:eLmfIHpk0
 
  -  >「姉ちゃん達のなにが悪だって言うんだお!」 
 「全部だ」(PAM! 
 
 - 7692 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:29:19 ID:NoVtNv3b0
 
  -  大都市故に篩そのものに近寄る機会無かった種も無くはないんだろうけど 
 あくまで稀人で全知の神様じゃないからそこまで責任持てんしなぁ 
 
 - 7693 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:29:32 ID:PJp4moCj0
 
  -  やる夫が出会わなかった種があったり 
 善人だけど冒険者向きじゃない人も居たり 
 それはそう 
 
 - 7694 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:31:11 ID:NoVtNv3b0
 
  -  そこでお前は稀人なんだから全部救わなきゃ駄目だろとか言い始めたら 
 その時点で例のソウルが轟き叫んだことになるというね 
 
 - 7695 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:34:45 ID:WXAJJ+ez0
 
  -  今回でいえば、やる夫さんは1日違いで冒険者に殺されてたところ 
 だったんだから、冒険者を冷ややかに見てたのは当然かなって 
 
 - 7696 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:35:51 ID:/It2Pc8t0
 
  -  半年でさすがに全員のチェックは無理だしな 
 あくまで目についた範囲でのだろうし、そもそも冒険者だけなんで非冒険者は最初から切り捨てられてる 
 選ばれた人間の身内が少数いそうなぐらい? 
 
 - 7697 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:37:23 ID:a6agK5Ks0
 
  -  孤児院とか含めてだけど都督の想定の倍は拾えたわけだしなあ 
 やる夫の基準が優しかったのか 
 それとも単に種の数が多かったのか 
 後者だと良いんだけど 
 
 - 7698 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:38:04 ID:NoVtNv3b0
 
  -  責任取れるならええよで孤児院ごと受け入れた例はあるから、確かにゼロではなさそう 
 
 - 7699 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:46:29 ID:cz4wFWOT0
 
  -  今回のセンダイのヒロイン不在だったから色々と二次し易そう 
 妾の子の時に幼馴染のだてんすが居たとか、セ尻アに気にかけられてたとか 
 誕生日2日前にこっころに拾われているとか、娼婦見習いの肉に治療と飯の世話を受けるとか 
 
 - 7700 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:48:00 ID:rvekJWWq0
 
  -  皇都「なんかあの辺に薬草いっぱい生えてるし土地の手入れとかする気は無いけど上手く利用したろ」 
  ↓ 
 皇都「なんやいつの間にか薬草は殆ど消えてるしやぶ蚊の発生源になってるからブルドーザーでまるっと潰したろ」 
  ↓ 
 言峰「ちょっとだけ残ってる薬草が勿体ないから移し替えて余所で増やそうで」 
 やる夫「おかのした」 
  
 たぶんこういう構図なんだと思う 
 つまり皇都には平民の人命尊重という観念が無い 
 まさに日本の平安時代のごとく 
 
 - 7701 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:48:32 ID:wxrFjkHy0
 
  -  孤児院の子供達や描写されなかった人達も、全部が全部コっコロちゃんレベルの聖人ってわけじゃないけど 
  
 最低限今回の福本モブレベルの「人の良いまじめな一般人」を求められてパスしているとは思う 
 
 - 7702 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:49:07 ID:AWaPDUrx0
 
  -  孤児院の子どもはまだ上級憎しで染まってないだろうし 
 教育次第でどうになるのでは? 
 憎しの子どもはパージする可能性はあるが 
 
 - 7703 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 07:50:15 ID:NoVtNv3b0
 
  -  >>7701 
 孤児は14歳になったら改めて篩に掛けるで的なことは言っていた記憶 
 
 - 7704 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 08:02:46 ID:PJp4moCj0
 
  -  >>7703 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1688286378/124 
 これか 
 
 - 7705 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 08:03:39 ID:vgW672he0
 
  -  「大丈夫でス。やる夫様に不満な言動行動を示すものは自動的に排除しまス」 
 「上級市民を崇拝したり上級だからと差別する言動をしたものものスべからず排除しまス」 
 って言うホムンクルスの監視員作るんや 
  
 あの話はもう周りが監視だらけになってうかつなことも言えん言うたら死ぬ 
 ってのを日本人特有の「空気の読み合い」で生き延びて宇宙まで進出するんやったな 
 
 - 7706 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 08:06:07 ID:PJp4moCj0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1688286378/219 
 こうも言っているから14過ぎて使い物にならなかったら卒業証書を渡されるっぽいな 
 まあ討伐できなくても別分野で役に立とうとする子供には温情があると願いたいが 
 
 - 7707 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 08:09:05 ID:rvekJWWq0
 
  -  やる夫に嫁ができるとしたらやっぱりぽいぬかな 
 唯一自分から"元上級市民のやる夫"に好意的な接触をしてるから 
 
 - 7708 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 08:10:41 ID:PJp4moCj0
 
  -  あれは擦り切れたやる夫さんとしても嬉しかったやるなぁ>ぽいぽい 
 
 - 7709 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 08:14:41 ID:dyX7slRaI
 
  -  >>7674 
 ある意味中華大陸がそうだな 
 何度も民族の移動絶滅が繰り返されてる 
 春秋戦国の頃と隋唐時代、明清時代では民族の構成自体違うと言ってもいい 
 漢民族以外の王朝でも結局「中華」になる 
 あのユ○ヤ人も中華にかなり入植してたらしいが結局は中華の海に埋没した 
 仮に豊臣が中華を征したとしてしても結局は「中華」になっただろうってな 
 血筋じゃない。あの大陸に住むものはみんな「中華」になるんや 
 
 - 7710 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 08:26:18 ID:WXAJJ+ez0
 
  -  シオガマはみんな追い返すと思ってたから冒険者にはフレンドリィに応対してて意外だった。 
 案外まともな冒険者はこっそり拾い上げてた可能性も 
 
 - 7711 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 08:28:36 ID:W3RkGVMf0
 
  -  その他の市民てどういう枠だろう 
 役人と衛兵は一代市民らしいからそれか 
 昨日の商会トップはどうだろパワレベでとりあえずCまで上げた?それともその他枠? 
 上級市民はアウトだしそこまで範囲広くないとは思うが 
 
 - 7712 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 08:32:40 ID:rvekJWWq0
 
  -  良く考えたら”義務ではなく善意”でやっていた二階待機を誰もやらなくなるだろうしまほが言ったようにABランクが緊急討伐を断るようになるだろうからセンダイに関連する村落がどんどん壊滅していく事になるんやな 
 センダイ民が消えて行くのと同時に周辺はモンスターパラダイスになるんや 
 
 - 7713 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 08:36:58 ID:PJp4moCj0
 
  -  緊急討伐は軍隊()に頑張ってもらうしかないな 
 街道の警備だけで手一杯とかたまに出て来るけど 
 
 - 7714 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 08:41:21 ID:vgW672he0
 
  -  皇都側をあざ笑うように災害級の住処になる 
 センダイが一時的に人口ゼロになったことでようやく「本来の持ち主」の元に帰ってきたエンドとか 
 
 - 7715 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 08:44:27 ID:rcNR0BMX0
 
  -  >7673 
 >何度でも蘇るさ(アシタカ感)  
  
 それアシタカやない、ムスカやー 
 
 - 7716 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 09:06:16 ID:WFCsLpIEI
 
  -  カプラは宣伝した。皇都にそっくりシオガマにそっくり、ついたその日からいつもの生活がはじめられます。 
 いえもちろん、新天地を求める方にはそれなりの場所(ちょうど開発を開始した場所が)も用意してあります。さあ、あなたもシン・センダイへ!日常の永久なる拡大を目指して 
 もちろん邪魔な上級市民はやって来ません。 
 
 - 7717 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 09:20:29 ID:ud0Z0Dqf0
 
  -  >>7712 
 センダイに関係する村落もセンダイ圏として根切り範囲ならそうするだろうし 
 そうじゃなければセンダイは行政管理能力を喪失したとして 
 トミヤと同じように一時的にシオガマ圏に組み込んで 
 シオガマの検非違使を派遣するようになるんでね? 
 
 - 7718 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 09:25:26 ID:ZEaLa0r60
 
  -  さて、今回のシリーズは完結したと見ていいのかな? 
 もしくはシン・センダイが成り立つまでをもう1本話が出るんかな? 
  
 今回の話、ギルドのバラライカが始めに出てきただけでナニもしなかったな。 
 まあ、出てきても何かできる訳でもないし、 
 やる夫を邪魔するとか思ったんだが。 
 
 - 7719 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 09:45:20 ID:PJp4moCj0
 
  -  >>7717 
 農村はあまり描写されていないからタカリ系センダイブラッドの有無が確認できないんだよね 
 ザオウ村の民はちゃんと冒険者していたようだけど 
 
 - 7720 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 09:51:58 ID:2eWPKNeC0
 
  -  タカリも生息できない悪徳都市 
 
 - 7721 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 09:59:33 ID:vgW672he0
 
  -  皇都にカプラが進出してる→そっちにもRO転生者が 
 ってパターンも見たいわな 
 センダイ=悪徳ってイメ強すぎて来たたからじゃあ皇都はどうなんか知りたいわ 
 100万ことごとく殺戮する権利あるって自認する彼らはさぞかし立派な街を運営してるんでしょうねえ 
 
 - 7722 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 10:03:39 ID:gF3Qq0R+0
 
  -  >>7721 
 「はいはいセンダイセンダイ えっ」 ってのをブロマガで買って読むといいぞ(ダイマ) 
 
 - 7723 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 10:03:54 ID:RIDdoYfK0
 
  -  皇都の話はもう一回やったからどっちかというとコオリヤマあたりの普通の開拓都市の話が見てみたいかな… 
 センダイはやたら異常扱いされてるけど本来の国のプランではどう開拓してるのか 
 
 - 7724 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 10:06:08 ID:2Hz31ZqH0
 
  -  センダイの冒険者ルールは初代で大体出てきてはいるんだが、 
 アレがセンダイ独自ルールなら他都市ではどういう討伐→レベルアップって何年かかるのだろうかとか、 
 独自設定立てるだけでも大変そうw 
 
 - 7725 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 10:09:35 ID:gF3Qq0R+0
 
  -  個人的にレベルやスキル判定に使う水晶球?は全国一律だと思う 
 むしろ都市別でチューニングしてる方が怖い 
  
 で、違うとしたら市民権や評判、税金、福利厚生みたいな扱いの差だろう 
 
 - 7726 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 10:10:12 ID:z8XKJxCk0
 
  -  >>7681 
 盗むな、買え 
 窃盗を繰り返すような輩、店側からすれば「シんじまえ」だよ 
 
 - 7727 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 10:14:29 ID:gF3Qq0R+0
 
  -  >>7726 
 百歩譲って、状況に緊急性があって金も無いから思わず盗んで使ったとする 
 ……じゃあ回復した後に最低でもその代金分なり、慰謝料分なり上乗せして払いに来ることもできなかったのか、っていう 
 
 - 7728 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 10:31:38 ID:PTdQ0DgV0
 
  -  センダイは棄民スタートの都市だから変なところが制度として残ってる感じかねぇ(市民制度 
 
 - 7729 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 10:32:30 ID:FB40to5P0
 
  -  >>7721 
 センダイって皇都からすると「開拓不可能だが稀人がポップしやすいからなぜか維持出来てる秘境」だぞ 
 国が維持できないから何百年もほぼ自治都市として運営させた結果腐敗して経済破綻したからと今更国が養うのは無理よ 
 完全に破綻する前にいくらでもやり直すチャンスあったのに全部ぶっ壊して奈落に落ちたのはセンダイの責任 
 
 - 7730 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 10:35:45 ID:VpL4PeFK0
 
  -  冒険者は自己責任と最初に言われるが 
 センダイ自体もそうだったとはw 
 
 - 7731 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 10:36:26 ID:QDtanFVEI
 
  -  サボって寝てても100万ならガチ経営したら1000万とかw 
 当然経済もセンダイ>皇都になって慌てて重税掛けるぞまた民族浄化すんぞと脅すが 
 シン・センダイは今度は上から下まで舐められたらコロコロすんぞアホ 
 のカマクラ体制なんでそうはいかない 
 ガチ独立闘争→さらに皇都に進撃して気に食わん皇主をサドに流す展開に 
  
 やがてセンダイから再びシド統一しようと上洛したやる夫が見たのは餓死者や物乞いにまみれた皇都の巣がだったオチが 
 
 - 7732 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 10:41:25 ID:teRfA4IM0
 
  -  それでもほぼ最前線だったしセンダイでしか取れない貴重な素材などがあったから目溢しされてたんだろうが、 
 シオガマが出来た事で一気にセンダイの価値がさがり、 
 継続させて利益を得るよりも一度更地に戻してちゃんとした開拓都市として再建することになったわけだしな。 
  
 まぁシオガマ出来た切欠自体が上級市民の選民思想と、それらから賄賂貰って都督が実施だったわけだし。 
 (ただし皇都に対しての報告書には『勝手に出て行った』と調べれば一発アウトな適当な処理) 
 
 - 7733 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 10:44:34 ID:FB40to5P0
 
  -  >>7730 
 上級市民はさんざんセンダイ誕生以来の名家だぞ!とかほざいて都市の政治に干渉してたんだから上(皇都)が悪いは通らない 
 自治には責任も伴うもの、ましてや人類の敵(モンスターや生物災害)がガチで存在する世界ではね 
 冒険者?そっちは本来開拓民なんだから自給自足が基本の生活に戻るだけです 
 
 - 7734 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:01:57 ID:eV6Op3UHI
 
  -  上級市民はあくまでもヘイトを担当させるだけの便利ツールすぎて「さあこいつらはわるいやつ思う存分ヘイトしろ憎め」って言われてるようでいまいち食指がわかない触手で上級美少女セッシーを弄るなら 
 これが大本営や男友達世界の女性政治家達ならなんでああいう状況でなぜ彼ら彼女たちもそれなりに優秀枠なのに、なぜ提督や男達を見下すのかって背景があるからまだ感情移入(プラスマイナスどちらの意味でも)しやすいんだが 
 
 - 7735 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:23:16 ID:WXAJJ+ez0
 
  -  Aクラス冒険者ですらチンピラ扱いされる理由を求めると 
 上のだれかになっちゃうからしょうがない。舞台設定の犠牲になったのだ 
 
 - 7736 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:29:27 ID:0YQHNsBi0
 
  -  今回のはセンダイ上級市民に対しての総決算的な話だったから、今までの世界観分も含めたヘイト解消の為わざと初手で虐殺コースだったけど、 
 センダイが稀人来やすい土地と判明してる時点で、冒険者軽視の空気を解消するまで不正しない真面目な都督を 
 マクギリスの後に添えていって破綻してない内にセンダイ健全にしてくのが王道だったよなとは思う 
 
 - 7737 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:33:22 ID:FSukXlKnI
 
  -  表向きセンダイの運営に問題ありませんって報告受けてる以上、皇都としては動く理由が無いんだよな 
  
 都督が真面目に改善しようとしてれば別だが、左遷先とか一時的な腰掛役って認識で小金稼ぐばかりみたいだし 
 作中に出てこない歴代都督、皇都に戻ったところで居場所なんてあるのかねぇ? 
 
 - 7738 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:39:10 ID:WXAJJ+ez0
 
  -  実際のとこ、鼻薬嗅がせないと何もできないガチガチ状態で 
 出向社長に何できるっていう。そりゃ御茶濁して帰りたいよね。 
 
 - 7739 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:44:03 ID:FB40to5P0
 
  -  今までの作品見返すと都督が主導権握れた話って破産申請以外は上級市民ウケがいい政策の時だけだったわ 
 パブリックモラール(笑)のアクアもタカリ冒険者の棄民したゲンドウも全部上級市民からすると街が綺麗になったぞと満足する話だった 
 
 - 7740 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:44:52 ID:0YQHNsBi0
 
  -  >>7737 
 稀人が国に恨み持って攻めて来る可能性を防ぐというだけ動く理由になるよ 
 軍じゃ生物災害に勝てない以上、起動するのに時間がかかる人形を使うとして 
 その時間稼ぎに検非違使を何十何百人すり潰すつもりか、同時代にとても運良く稀人がいてくれたらそいつを派遣派遣するぐらいしか手が撃てないんだもん 
 予算に関しても破綻してない内なら潤沢にあるし、本来位持ちの都督に逆らえる奴はセンダイには居ないから 
 
 - 7741 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:47:49 ID:FSukXlKnI
 
  -  汚職になるべく関わらず(もしくは関わった記録を証拠として残し)真面目に仕事して、見聞した範囲で正しい情報を皇都にあげる事はできるんじゃない? 
 税率とか、上級市民(笑)のお仕事風景()とか 
  
 腐ってるなら腐ってると、自分の手に余るなら余ると報連相するのも役目でしょ 
 
 - 7742 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:51:21 ID:vgW672he0
 
  -  逆に言うとなんで今回は100万根切りにしてまでセンダイ潰したいのかって明確な理由があったのかね? 
 やっぱこれも稀人関連でセンダイ住民に稀人が多い→いつ稀が国に反乱してくるかわからない→センダイ人族滅したろ 
 って流れかな 
 
 - 7743 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:52:07 ID:PJp4moCj0
 
  -  >>7726 
 盗まなければ死ぬという環境だったとしてもその場合「死ね」と言っているのはセンダイか皇都であって盗まれた人はただの被害者だからね 
 戦後の焼け野原とは根底の条件が違う 
 
 - 7744 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:52:12 ID:2Hz31ZqH0
 
  -  >>7739 
 実際問題、金持ってて税金払ってる上級市民と税金払ってない棄民候補とどっちの意見を聞くかというとね・・・。 
  
 そこそこ有能な都督が来たとして、対冒険者に予算割かないともう無理な状況で、 
 でも「その政策には反対である」って抜かす人間がいて話が全く進まないってのはブチギレルよねって。 
 
 - 7745 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:55:01 ID:kW/ycww70
 
  -  >>7742 
 今回の場合はセンダイ以外にシオガマって言うまともな開拓都市が誕生して順調に発展、開拓も進んでるから、 
 もう実験まがいで腐った都市放置するのは良いやってなったんじゃない? 
 
 - 7746 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 11:55:40 ID:WXAJJ+ez0
 
  -  シオガマがうまくやってたからかもしれませんね。 
 センダイへの地方交付金つっこむくらいならシオガマで一本化しろみたいな 
 
 - 7747 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:01:07 ID:PJp4moCj0
 
  -  >>7739 
 ロリコン上級市民をキレイキレイしたアウチ都督が例外なんだよな 
 あれだって役人としてのメンツを汚されたから更迭上等でブチギレたからだし 
 しかもブチギレたのも自分がもう引退で経歴に傷がついた所でノーダメだったからという 
 
 - 7748 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:06:26 ID:PJp4moCj0
 
  -  ここでコトミー派遣の理由に『人口の数で地方交付金の額が決まっていた』説を提唱したい 
 そりゃー百万人都市とか大掃除したくもなる 
 
 - 7749 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:09:37 ID:HfbUxaOV0
 
  -  >>7744 
 所有する財産や所得に応じて規定通りの税金を払っているだけなので高額納税者は役所の人間より偉いなどというクソバカな理屈はクソド田舎でしか通用しないんだ 
 つまりセンダイだな 
 
 - 7750 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:17:46 ID:7YUpV/oC0
 
  -  冒険者ギルドは冒険者相手に統括もできずに統率もできませんでした〜。 
 ってクソ情けない組織になっちゃったからな。 
  
 ・・・冒険者登録ってギルドでわざわざする必要あるの? 
 ってなる。 
 
 - 7751 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:22:20 ID:vgW672he0
 
  -  腐った都市と言っても百万都市から上がってくる税収ポイする理由がね 
 税金払うの上級が拒否したって描写もないし 
 だとしても上級だけ罰すればいいのであって住民まるごとジェノする理由が分からん 
 崩壊状態から人口回復して元の税収取れるまでとんでもない手間と時間が 
 
 - 7752 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:24:51 ID:VpL4PeFK0
 
  -  最初に冒険者の心得という名の恫喝するくらいだっけか 
 法を犯すなと言いつつ上級市民には便宜はかったりするダブスタぶりだが 
 
 - 7753 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:25:57 ID:KIPz0EGu0
 
  -  ちゃんと法治できるように市民がやらかすごとに一つ一つ調査して処罰していくより丸ごと冒険者に落としたほうが楽ってだけなのかね 
 引き締めとして、0か100かってくらい極端よね 
 
 - 7754 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:28:40 ID:FB40to5P0
 
  -  >>7751 
 百万人といってもある日突然崩壊したわけでもないし崩壊までの間にまともな市民中心に他所に行ってるだろ 
 それでも数十万人はいるだろうがモンスター等の都合上シド大陸は人口>開拓できる土地だから受け入れ先無いなら消えてもらった方が良い 
 
 - 7755 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:33:59 ID:0YQHNsBi0
 
  -  >>7753 
 破綻でセンダイの地方債ゴミクズ化した後の国の経済的混乱の事を考えると 
 破綻前に上級市民のやらかしを告知&財産没収と市民に指導入れてく方が楽じゃねえかな 
 
 - 7756 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:34:42 ID:wxrFjkHy0
 
  -  >>7750 
  
 別にギルド通さなくてもレベルはあがるし、素材買い付けも契約した商会が直買いすれば 
 冒険者にとって経済的に困らないよ 
  
 ただ、そういう事されるとセンダイの流通からちゅーちゅーしてる上級市民が困るから 
 市街での狩猟はギルド登録しないと違法みたいな事言っているんだろ 
 ランク別の狩場指定とか、確かに無謀な狩りの抑制という面もあるけど 
 非登録者の締め出しもあると思う 
 
 - 7757 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:38:16 ID:wxrFjkHy0
 
  -  >>7753 
 今まではセンダイが唯一無二だったけど皇都から見て上位互換のシオガマが成立しちゃったからね 
  
 税収も中抜きされ放題なら綺麗な税収になるよう大掃除するかと思えるようになったんだろ 
 
 - 7758 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:38:19 ID:VpL4PeFK0
 
  -  拓銀令嬢を側近込みで都督として放り込んだら再生可能だろうか 
 
 - 7759 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:39:16 ID:kW/ycww70
 
  -  一個前の話でのゴップさんの話によるとセンダイはいつか滅ぶまで好きにさせておこう程度の扱いだったっぽいし、 
 ガチで税収が皇都にとって無視できないレベルだったとしたら、もっと早くから健全化に動いてたと思うの。 
 そうなって無いって事は潰れても特に影響はないって事なんじゃないかね。 
 
 - 7760 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:43:43 ID:y5yEw4gvI
 
  -  センダイ症候群が他の世界に波及したら… 
 まず男友達世界はひどいことになるな 
 社会の上級層が男を独占する。生まれた瞬間から上級女の元に送られそこで蝶よ花よと愛でられ俗世間の事なぞ知らずにあくまで上級女に尽くすだけの存在になる。 
 共学校? 
 学力や容姿でいくら努力しても上級以外にはチャンスないですよ? 
 当然共学校でのテロもない 
 男は全部上級女が囲って世間には出ないから一生安全に…あれ 
 
 - 7761 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:45:52 ID:FB40to5P0
 
  -  >>7758 
 原作通り莫大な資金と高貴な血統があるなら暗殺対策すればワンチャン 
 だが持ってるなら冗談抜きで人生捧げるレベルの時間が必要な仕事なのでやらせてもらえない 
 上級市民排除しても市民と冒険者の溝埋めて順法精神等を再教育はいくら金積んでチートぶち込んでも数十年かかるし 
 
 - 7762 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:49:52 ID:tOgnTdU/0
 
  -  今回の冒険者達を見ていて上級市民目線でのセンダイというのはどんなもんなんだろう…とふと気になった 
 向こうから見れば第一城壁の外は暴力団まがいの一人軍隊が満足な首輪もなく闊歩する魔窟なのかも 
 
 - 7763 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:52:03 ID:PTdQ0DgV0
 
  -  >>7734 
 真面目に考察すると、中央からは半ば見捨てられ赴任されてきた都督は基本センダイに染まる土地柄で 
 経済・文化ともに発達した都市を発展・維持し続けている。 稀人による生物災害対処というボーナスはあれどなんだかんだで、上級市民で 
 都市を経営出来てるんだと思うぞ(都督を受け入れてるのも、上級同士でトップ争いしないための綱引きとかって考察もできなくはない 
 
 - 7764 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:52:35 ID:04yaBmab0
 
  -  そもそもギルドに関しては初期から冒険者の為の機関というよりは 
 センダイの上の方が冒険者を管理する為の組織というイメージが強かったしね 
 冒険者共済とかの保護の仕組みはRO組を始めとするAランクが自主的に作ってるから 
 最低でも崩壊までは本当に冒険者を市民様に都合よく利用する為の存在だったとしか言えんよねギルドは 
 
 - 7765 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:52:59 ID:PJp4moCj0
 
  -  >>7761 
 その上都督は良くて二期しか続けられないからなぁ 
 つまりどれだけ優秀でもセンダイの健常化は時間制限という意味で不可能 
 だから根こそぎ吹っ飛ばすしかないんやね 
 
 - 7766 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:53:40 ID:2Hz31ZqH0
 
  -  >>7760 
 それ男友達の日本以外の海外の「国」やんw 
 それでも安全なんて程遠いマッポーらしいけどwww 
 
 - 7767 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:53:47 ID:rvMJ0VcT0
 
  -  現状の都督の赴任期間だと一代での是正はこれくらいの凄まじい鉈振るわないと無理 
 数代に渡ってセンダイ改革に人生捧げるレベルの有能官吏を中央から送り込み続けてようやく道が見える 
 ……が、そんな有能官吏は中央でも他の街でも欲しい訳で 
 
 - 7768 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:54:05 ID:WXAJJ+ez0
 
  -  使い捨ての労働力程度じゃないかねぇ 
 999のどっかの惑星で、戦う兵士たちをレストランで鑑賞してる 
 市民みたいな話があったと思うんだけどそんな感じなのかも 
 
 - 7769 :雷鳥 ★:2023/07/04(火) 12:55:22 ID:thunder_bird
 
  -  センダイだけボトムズなんよ 
 
 - 7770 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 12:59:10 ID:vgW672he0
 
  -  コトミー「私と私を取り巻く旧きもの全てを道連れに…冒険者も、上級も、市民も、その象徴である私が引き連れて…明日のセンダイのために…やる夫…私は地獄へ堕ちるだろう…キミには…生き延びて…来たるべき世界を確かめて欲しい…キミを…愛していた…」 
 
 - 7771 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:00:30 ID:PTdQ0DgV0
 
  -  Lost400は経緯がわからんけど、今回のシリーズではシオガマの存在がセンダイの独占が崩れ、都市経済が悪化したことでようやくメスを入れられる隙が生まれた感あるよね 
 
 - 7772 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:00:45 ID:PJp4moCj0
 
  -  ぶっちゃけ地方交付金を国が払っているくらいだしセンダイからの税収なんてそう高くは無いのでは 
 まあいずれにしろ百万都市センダイに皇都や国とって有害な何かが発生したからコトミーが送り込まれて来たんだろうな 
 無限沸きによるモンスター素材の供給や税収というメリットを越える何かが 
  
 
 - 7773 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:05:44 ID:2Hz31ZqH0
 
  -  >>7772 
 そもそもセンダイの存在自体が有害ってそれ一番言われてるから。 
 
 - 7774 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:07:50 ID:PJp4moCj0
 
  -  >>7773 
 最初から有害だというだけじゃ「何故このタイミングで」という理由が無いだろ 
 有害なら有害で何らかの分水嶺を越えるような何かがあるはず 
 
 - 7775 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:10:46 ID:eLmfIHpk0
 
  -  というか好きにさせてみようという社会実験場が相手でも、交付金程度は渡していたんだな… 
 
 - 7776 :雷鳥 ★:2023/07/04(火) 13:11:06 ID:thunder_bird
 
  -  皇都「何にもしてないのに壊れた」 
 
 - 7777 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:11:32 ID:jMoC6iVaI
 
  -  上層部がぐだぐだグズグズの汚職天国だとすると、収入支出を誤魔化して、税収と開拓費の出入りがトントンで皇都に税を納められるほど利益が上がってないって事にしてても不思議じゃないと思う 
 定期的に、コンガ素材とか地方色が強くて皇都では珍しい素材が流れてくれば、皇都としては十分なんじゃないかな 
 
 - 7778 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:11:36 ID:4n7BWXTL0
 
  -  ゴップさんの話は「シオガマ成立以前の皇都のセンダイに対する姿勢はそうだった」だから 
 シオガマが創成期を終えて軌道に乗ったことでパンドラの箱を開く条件が整ったということでしょ 
 不定期ではあっても女神のやらかしがセンダイにつながってしまうなら 
 それを利用して販路拡大を図ることにしたカプラ・ネットワークの手の内と言えるかもね 
  
  
 
 - 7779 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:11:47 ID:KIPz0EGu0
 
  -  代わりにモンスター素材集めれる街が安定したって判断されたんじゃない 
 
 - 7780 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:12:39 ID:oLcsUyctI
 
  -  やらない夫が連れて来た住民とその子孫がセンダイから消えれば稀人は発生しなくなるって思いこんだとか 
 確かに時として自分達が知らない技術を授けたり自分達が出来ないような開拓をしてくれたとしても 
 いざとなれば自分達を滅ぼせる可能性がある存在なんて怖すぎる 
 戦っても勝てないなら発生そのものを抑えるしかない 
 
 - 7781 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:13:01 ID:HfbUxaOV0
 
  -  前々から言われていたけど手作業で殺したモンスターの素材を徒歩で運んでくるのが原資だとどうしても量に限界があるし加工業や流通業の効率化を図っても高い効果は望めない 
 なのに人口だけはガンガン増えて100万人突破ってことはセンダイという箱の中から上がって来る利益が住民を食わせるためにガンガン消費されるということだ 
 つまり人口過多で赤字経営になったから人口削減に乗り出したのでは 
 
 - 7782 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:13:20 ID:eLmfIHpk0
 
  -  まあ素材には事欠かないよね、高級品込みで。 
 しかし観目さんところのデッキー、本当に最悪の時代のギフテッドだなあ。 
 税率5割、治安及びインフラ崩壊、同業者の倫理観もお察しな時代にAとは。貧乏くじそのものだ。 
 
 - 7783 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:15:56 ID:PTdQ0DgV0
 
  -  >>7781 
 ついでにシオガマの存在でセンダイの優位性が無くなったってのが大きいかなと 
 
 - 7784 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:16:03 ID:HfbUxaOV0
 
  -  >>7778 
 女神は説明が不親切なことはあってもやらかしてはいない 
 原因は大体モロクの最後っ屁 
 
 - 7785 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:16:38 ID:KIPz0EGu0
 
  -  基本は皇都にとってセンダイは赤字なんだけど、たまにくる稀人がおさめる素材やドロップアイテムだけで数百年分の黒になってそう 
 
 - 7786 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:18:27 ID:PJp4moCj0
 
  -  シオガマとセンダイでは獲れる素材の種類が違うからセンダイ素材もうイラネは無いかと 
 逆にシオガマ開拓を皇都が後押しした理由の一つが「センダイとは違う素材が獲れるから」だったし 
 
 - 7787 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:18:32 ID:4n7BWXTL0
 
  -  >>7784 
 女神の「やらかし」は間違いだったね 
 人の心がわからないから転生者には恨まれることになるだけで 
 
 - 7788 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:21:12 ID:HfbUxaOV0
 
  -  >>7787 
 世界を救ってくれた英雄とか言うくせに大概にして不親切だからね 
 そりゃーたとえ八つ当たりだとしても森くらい燃やすさ! 
 
 - 7789 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:21:49 ID:4XLbr8gx0
 
  -  稀人が討伐した生物災害は誤報扱いになってるみたいだし 
 素材やイグ実の類は当然センダイの闇ルートへ 
 ポッケナイナイしてたと思うんだ 
 
 - 7790 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:33:44 ID:HiSU9NTD0
 
  -  イグ実1個で十分元が取れてそう 
 共済なんていうインゴ10個ぐらいで出来た組合もあるからねえ・・・・ 
 共済の金庫の奥底にプラチナのインゴットが50本ぐらい眠ってそうだけど 
 
 - 7791 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:56:42 ID:PJp4moCj0
 
  -  (今作に触発されて過去作を読み直していたら修羅やる夫がCクラスでババコンガ行ってたとか言えない……) 
 
 - 7792 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 13:57:53 ID:PJp4moCj0
 
  -  間違い 
 Cじゃなくて3LV 
 
 - 7793 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:04:58 ID:4kI/gfCu0
 
  -  「名家意識バリバリのエリート冒険者もアウト判定食らった」というのが今回の興味深い点だな 
 他のエピソードでは割合上手くやれてたりするわけだし 
 「変な特権意識こそがセンダイ腐らせたわけだから、そういうのを捨てられないのはいらん」となるのは当然ではあるわけだが 
 
 - 7794 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/04(火) 14:08:24 ID:hosirin334
 
  -  (ざまぁが足りなかったのかな?) 
 
 - 7795 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:08:36 ID:PJp4moCj0
 
  -  >>7790 
 修羅の話読んでたらやる夫が支払いに使ったインゴット10本の内9本が政庁の金庫に封印されて残りが地方債の元本になってたよ 
 つまり国には全く渡ってない 
 
 - 7796 :胃薬 ★:2023/07/04(火) 14:09:05 ID:yansu
 
  -  世紀末センダイ編? 
 
 - 7797 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:09:55 ID:PJp4moCj0
 
  -  >>7794 
 ほどよきざまぁであったかと(拝礼) 
 
 - 7798 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:23:10 ID:ASz6q8RZ0
 
  -  ヒロインェ…    ですかねぇ(いやコトミーがヒロインだけど 
 
 - 7799 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:23:52 ID:eLmfIHpk0
 
  -  >>7794 
 十分楽しませて頂きましたが… 
 
 - 7800 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:25:50 ID:vgW672he0
 
  -  ラストは皇都軍の襲来で「越前一向一揆」する展開だったと思ってました 
  
 欲望と秘密と暴力の街、センダイが燃える。 
 圧倒的、ひたすら圧倒的パワーが蹂躪しつくす。 
 ささやかな望み、芽生えた愛、絆、健気な野心、 
 老いも若きも、男も女も、冒険者も市民も呑み込んで、走る、炎、炎。 
 音をたててセンダイが沈む。  
  
 何もかもが、炎の中に沈んだ。 
 微笑みかけた友情も、芽生え欠けた愛も、秘密も。 
 そして、あらゆる悪徳も同じだ。 
 全てが振り出しにもどった。 
  
 稀人は誰も愛を見ない。  
 
 - 7801 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:26:26 ID:QKVEueg30
 
  -  >>7781 
 そういえばリヤカーの存在って最近あまり触れられないよね 
 昔は超高級リヤカーとかあったけど 
 
 - 7802 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:27:57 ID:OERDTd750
 
  -  時々思うが同志はどういう反応があれば満足なんだ? 
 
 - 7803 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:32:35 ID:HfbUxaOV0
 
  -  >>7802 
 お布施ガッポガッポ(きっぱり) 
 
 - 7804 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 14:34:13 ID:HfbUxaOV0
 
  -  >>7800 
 いやそこまで妄想するなら読チラで書けよ 
 
 - 7805 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 15:06:39 ID:2Hz31ZqH0
 
  -  妄想だけで技量も無いのに読チラで描ける訳無いだろってアレほど。 
 
 - 7806 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 15:14:46 ID:JjMFVxvJI
 
  -  「妄想だけ書き散らすしか能がないから梅座にいるんじゃんかあ(血の涙)」 
 
 - 7807 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 15:29:00 ID:XxCG4Q/x0
 
  -  >>7775 
 実験場は内々の話で表向きは他と同じ開拓都市だから 
 他の開拓都市に交付金出してるならセンダイにも出すしかないんじゃないかね 
 
 - 7808 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 15:48:37 ID:PTdQ0DgV0
 
  -  >>7786 
 物流の玄関口がシオガマになるのと、平野部では被る素材もあるからセンダイがいらねになるんじゃなくて 
 経済面にシオガマに優位性がとられるってお話ですな 
 
 - 7809 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 15:51:40 ID:R/kWqC+e0
 
  -  センダイ人皆殺しにした後新しく開拓団入れようぜ!と国が思うくらいには 
 センダイの土地自体は魅力的だもんな 
 そこに住んでるキーキー喚いてる猿共が要らないだけで 
 
 - 7810 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 15:54:50 ID:vgW672he0
 
  -  2%から搾取するだけで98が遊んで暮らせるわけだからな(その2も別に食うや食わずってわけじゃない。食って寝てたまにコクブンで遊べる程度には稼げる) 
 そんなら俺らの方が有効活用出来るわってのはある意味当然 
 
 - 7811 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:01:59 ID:HfbUxaOV0
 
  -  >>7808 
 競合していないのなら隣により豊かな町があるからといって発生する優位性とは??? 
 それがセンダイの価値を低下させるという理屈はさらにイミフ 
 
 - 7812 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:02:53 ID:PJp4moCj0
 
  -  たぶん「優劣性」と言いたかったんじゃないかな 
 
 - 7813 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:05:49 ID:QKVEueg30
 
  -  どれだけ狩ろうが値崩れしないババコンガさんとかいるからな>センダイの土地自体は魅力的 
 
 - 7814 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:07:51 ID:eLmfIHpk0
 
  -  パパコンガ「ワイが強大な壁として輝く話どこ…ここ…?」 
 
 - 7815 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:08:20 ID:PJp4moCj0
 
  -  結局100万都市は冒険者からの搾取+地方交付金で回してたって事なんかね 
 それでも100万人分の生活物資をどこからどうやって運んでいたのかという点は解決しないが 
 
 - 7816 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:19:54 ID:PKK2MqLr0
 
  -  >>7809 
 まるで真冬のベーリング海みたいだな。(ゴチャゴチャ煩い漁師は要らないが、漁場は魅力的) 
 
 - 7817 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:20:48 ID:HfbUxaOV0
 
  -  >センダイの土地自体は魅力的 
 なんであんなにサンドゴーレムサンドゴーレム言われたのかも分かるよね 
 他の都市だと狩り尽くせばしばらく出て来ないか場合によっては浄化され切って二度と出て来なくなるんだから 
 
 - 7818 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:20:53 ID:sSREdKmt0
 
  -  >>7815 
 勢力圏内にある農村から+トウキョウあたりからの輸入だと思う 
 パブリックモラールでやらかした時モンスターだらけで価格が暴騰してたことからしてこれからのセンダイは 
 予算が尽きる→街道警備が精一杯となり生活物資の価格冒頭→自給自足できる一次産業(冒険者)以外壊滅→消耗品の高騰から冒険者も余裕ない者から消えていく 
 こんな感じで人口がゴリゴリ減っていくと思われる 
 
 - 7819 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:22:02 ID:vgW672he0
 
  -  もしあまりにもセンダイでは安くモンスターの素材を手に入れられる(深いダンジョンに潜らんでもいいなら間違ってもいない) 
 安く手に入れた素材や加工商品を皇都側に売り食料を手に入れて食ってたと仮定すれば 
 センダイとの輸出入を一切ストップすれば餓死者続出で死ぬな 
 日本が海外からの食料輸入ストップされた場合と同じ 
 
 - 7820 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:24:04 ID:9AMbExG20
 
  -  >>7794 
 これ以上のざまぁとなるとセンダイ完全崩壊を描写する必要があるのでは・・・? 
 ボブは訝しんだ 
 
 - 7821 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:24:09 ID:PJp4moCj0
 
  -  >>7818 
 輸入頼みの場合馬車で賄えるのかという問題がな 
 しかもモンスターが出るから輸送コストもリスクも馬鹿高い事になるし 
 国は大規模輸送が可能な何かを保持していねのだろうか 
 
 - 7822 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:26:08 ID:R/kWqC+e0
 
  -  センダイは何故か枯れない=同じペースで狩ると他の土地だと枯れちゃうと考えると 
 他の地域の冒険者は有力な狩り場を守る為人数制限とか討伐禁止期間を設けたりとか 
 色々工夫してそうね 
 
 - 7823 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:27:46 ID:HfbUxaOV0
 
  -  逆にAAでは近代的に見えるけど実際には市民も上級市民もあまり物を消費しない江戸時代や戦国時代みたいな生活をしているのかも知れない 
 服は一着だけで暮らしているとか家はどんな大金持ちでも平屋だとか 
 
 - 7824 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:33:10 ID:OERDTd750
 
  -  ざまぁから離れてみてはどうか 
 
 - 7825 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:36:27 ID:9AMbExG20
 
  -  >>7822 
 センダイで一番ザマァになることって周辺のモンスター沸きが枯れることではないだろうか・・・ 
 
 - 7826 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:38:58 ID:PKK2MqLr0
 
  -  最近のなろうランキング上位の傾向だと、ダンジョンで配信者とかが流行っぽい 
 
 - 7827 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:39:50 ID:PTdQ0DgV0
 
  -  >>7811 
 狩場が被っている以上、一部は競合してるでしょ。 シオガマは物流も握ってるし 
 センダイがオンリーワンで無くなった以上は、それまでに比べれば価値が下がったというのはそうでしょ? 
 
 - 7828 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:43:15 ID:RMqiGRhai
 
  -  というかシオガマが確立できたのでシオガマとの連携を前提にセンダイを再構築したくなったのでは 
 
 - 7829 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:44:05 ID:WXAJJ+ez0
 
  -  シオガマからセンダイをフォロー出来るし 
 今作でもぽいぬちゃんが逆をやってる 
 
 - 7830 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 16:49:43 ID:qqnAu6Xq0
 
  -  開拓の最前線がシオガマになったから 
 センダイが潰れても前線が下がらないので 
 今上に徳が無かったと史書に書かなくても良くなったって政治的配慮の結果じゃね 
 
 - 7831 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:02:34 ID:2Hz31ZqH0
 
  -  >>7825 
 一応二次創作で数年モンスターが完全に枯れた時期があったw 
 その現象を司ってた存在が居なくなったら、 
 それまでの分全部が湧き出してセンダイが物理的に消されたがw 
 
 - 7832 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:04:04 ID:vgW672he0
 
  -  トミヤは200人程度の村で今はやる夫が面倒みてるからいいがその後はね 
 新規移民中心のシン・センダイから見れば彼らは旧センダイ側の残党 
 なぜ彼らに援助せねばならんということになる 
 またやる夫は上級商人達を否定したからな。間違いなく皇都側の商人とパイプ持ってたのは彼ら 
 カプラが協力してくれてる間はどうにかなってもやる夫だって永遠に面倒みてくれるわけじゃない 
 
 - 7833 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:07:54 ID:uWqWdCQii
 
  -  トミヤにも皇都からの移住は認めるとかあったと思うし 
 そっちとカプラが繋ぎは作ってるだろーし 
 まあまあなんとかなるんじゃない? 
 
 - 7834 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:08:11 ID:2Hz31ZqH0
 
  -  >>7832 
 >旧センダイの残党 
 そんな色眼鏡で見るようなアホを皇都やトウキョーが審査してシオガマや新センダイに送る訳無いじゃん。 
 センダイ発足当時の棄民だらけのアレじゃないんだから。 
  
 そこまで都合悪くしてセンダイ更地にすることに愉悦感じるのキミは? 
 
 - 7835 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:09:23 ID:WXAJJ+ez0
 
  -  普通にお付き合いすると思うっすね 
 トミヤの態度が悪けりゃ話は別だけども 
 
 - 7836 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:10:12 ID:NaLP1S6y0
 
  -  >>7834 
 ID追ってみると多分その通りとしか 
 
 - 7837 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:12:22 ID:4n7BWXTL0
 
  -  トミヤでの商人をはじめとする流通はシオガマに乗っかることになっているじゃない 
 トミヤはコトミーの提案から生まれたものではあっても 
 シオガマと同様に成立準備の段階から皇都まで含めたカプラ・ネットワークの庇護下で商人たちもそこにつながっている 
 「センダイの」上級商人は必要がないから排除されただけ 
 
 - 7838 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:17:18 ID:vgW672he0
 
  -  センダイを絶対悪にしたいから皇都は正義の味方で間違ったことはしないって解釈がよくわからん 
 そんな善意の塊なら100万根切りとか最初から考えんでしょ? 
 
 - 7839 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:19:46 ID:WXAJJ+ez0
 
  -  そんな解釈してる人はいませんでしたよ 
 
 - 7840 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:20:21 ID:mE1tLe/e0
 
  -  皇都は正義の味方って言った奴誰か居たっけ? 
 皇都視点で今のセンダイが不要と判断して根切りにするなら 
 センダイに対してやってることは間違ってないって奴は居たと思うけど 
 
 - 7841 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:21:34 ID:vgW672he0
 
  -  根切りは間違ってない100万殺すのは正しいこと 
 充分じゃね 
 
 - 7842 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:23:35 ID:WXAJJ+ez0
 
  -  倫理的に正しくなくても統治の都合上根切にする政治判断もありますね 
 
 - 7843 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:23:40 ID:VpL4PeFK0
 
  -  皇都は正義の味方だが 
 正義は俺の味方ではないらしい 
 
 - 7844 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:24:27 ID:4n7BWXTL0
 
  -  根切りにする方もされる方も善でも絶対悪でもないよ 
 リセットした方がベターでそうできる環境が整ったから 
 そういう政策判断を行う権限を持っている者がそれを行使した 
 という筋書きを同志が選択しただけ 
 遡って読み返してみたらわかるけど、同志は一部読者のリクエストに応える形で書かれている 
  
 
 - 7845 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:24:54 ID:7ckIu9cp0
 
  -  これどう読んだら正義の味方って文章捻り出せるんだ……? 
 
 - 7846 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:26:18 ID:VpL4PeFK0
 
  -  正義の名のもとになにかする時って 
 大体はそういうお題目無いとやりたくないレベルのことする時なのでは 
 
 - 7847 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:28:00 ID:9AMbExG20
 
  -  そりゃ皇都は正義やろ 
 統治者側ってのはそんなもんや 
 
 - 7848 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:29:24 ID:2Hz31ZqH0
 
  -  センダイのクソな奴らはセンダイを侵す諸悪の根源! 
 だからそれを丸ごと全滅させる皇都は正義の味方! 
 なので皇都のやってることは全て正しい! 
 それ無視してトミヤにクソを逃がしたやる夫と言峰は悪い奴ら! 
  
 この程度だろ? 
 
 - 7849 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:30:19 ID:WXAJJ+ez0
 
  -  ぶっちゃけ政治判断で大悪行を執行するという論理が判らないと 
 コトミーややる夫の共感や献杯等は全く理解できなかったでしょ 
  
 
 - 7850 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:31:43 ID:HiSU9NTD0
 
  -  よく分かんねえけど 
 ※個人の感想です って付けとくのと人に意見を押し付けるのはやめとけよ 
 
 - 7851 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:31:51 ID:vgW672he0
 
  -  上級市民があまりにヘイトな存在なのと 
 主人公に暴言や無礼な態度取ったら絶対ザマアすべきって風潮が 
 どんな残虐や虐殺でも肯定するわってムードを生み出しそれに答えるべく… 
 でもみんながみんな同じ風潮に染まらないかん言うわけでもないでしょ 
  
 
 - 7852 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:33:36 ID:7ckIu9cp0
 
  -  もういっそセンダイ崩壊させずに上手くやる二次とか種すら逃さず滅する二次とか書けばいいんでね? 
 ああでも後者は同志が一回苦言出したんだっけか 
 
 - 7853 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:37:58 ID:PTdQ0DgV0
 
  -  >>7849 
 コトミーは中央の意向としてセンダイの正常化を望まれ、その手法として自身の理想を実現するために大鉈を振るった 
 その理由自体は書かれていないけど、やらない夫がアグニカ的な何かで若いころのコトミーに影響を与えたんだろうなくらい 
  
 やる夫がコトミーに対して何で共感したのかって点については、やる夫のそれまでの境遇からはピンとこないのはそう思うけど 
 RO転生者だからそっちで何かあったんだなくらいだな 
 
 - 7854 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:41:07 ID:9AMbExG20
 
  -  RO転生者ってことはセンダイ民(もちろん皇都民も)とは違う倫理観を持っている 
 だからこそコトミーの覚悟が理解できただけじゃねえのかな? 
 
 - 7855 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:42:05 ID:WXAJJ+ez0
 
  -  やる夫やカプラsは政治思考ができる前提で描かれてましたね 
 共通項は商人もしくはRO 
 
 - 7856 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:52:00 ID:R2Sk1Y4vI
 
  -  センダイ滅びてザマアな書き込み見るといままでのシリーズすべて否定されたような気分になるかも知らんが別にそこまで気にすることないで 
 梅座での書き込みなんてみんなその場のノリで書いてるだけなんだから 
 次からいつものセンダイで艦娘やストパンキャラとやる夫がキャッキャうふふな物語始まっても普通に楽しむのが正しい梅座のあり方や 
 
 - 7857 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 17:56:51 ID:4n7BWXTL0
 
  -  損な役回りを割り振られたキャラは少なくとも今回はそういう配役をされたに過ぎないからねえ 
 
 - 7858 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:05:00 ID:KIPz0EGu0
 
  -  このシリーズ一次二次含めてだいぶ長いけど、いまだに上級市民の仕事内容がよくわからん 
 いくつか思いつくのはあっても、それじゃあここまでの権力&人数にはとても届かないわ 
 
 - 7859 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:10:48 ID:Yh37yD8C0
 
  -  崩壊しないセンダイ? 
 長年住む内にやらない夫の浄化に当てられて綺麗な精神に昇華したタカリや上級市民が真っ当な冒険者な開拓都市センダイとかか 
 
 - 7860 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:11:07 ID:Bw4/gIhTI
 
  -  上級市民は「上級市民」するのが仕事だな 
 冗談抜きでそう思う 
 不満やヘイトの捌け口役で実態はない 
 実は人間じゃなく一種のモンスター 
 センダイで純粋な人間は実は2% 
  
 皇都はそのからくりに気がついたから根切りに踏み切った 
 だって相手は人間じゃないなら心痛まないよねとかだったら面白い 
  
 
 - 7861 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:17:31 ID:0YQHNsBi0
 
  -  >>7859 
 功績を乗っ取らなかった世界線とかあるとしたら、 
 真面目に冒険者の討伐を支援しつつ、新しい魔法や技術開発に積極的に投資して、 
 それでも開拓終わらねえ、進まねえと頭抱えてそう 
 
 - 7862 :バジルールの人:2023/07/04(火) 18:17:46 ID:hxNUt0Y0i
 
  -  配役のAAキャラそのものにヘイトを向けるのもねぇ 
 悪役を演じた役者にヘイト向けるくらいには「お前はなにをいっているんた?」案件 
 
 - 7863 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:18:06 ID:OERDTd750
 
  -  >>7857 
 それを理解したらしたでヘイト役で気の毒にとヘイト役の機能果たさなくなったり 
 
 - 7864 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:21:46 ID:4n7BWXTL0
 
  -  開拓都市のメリットを上級市民が上級市民らしくいられるような体制作りにまでつなげて 
 代々の都督たちをも丸め込んできたあたりは 
 上級市民たちの祖もただのタカリとは言えない程度の才を持っていたということかな 
 やらない夫のギフトがそこまで波及したのかねえ 
 
 - 7865 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:22:26 ID:OERDTd750
 
  -  AAは役者って言うけどヘイト役役者が嫌われたり(故菅井きんさんとか) 
 男性アイドルが張り手食らっただけで女性ファンが悲鳴上げるとかざらにあるのよねえ(古畑任三郎のキムタク) 
 
 - 7866 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:22:39 ID:WXAJJ+ez0
 
  -  リアル女優の嫌われ役とかで色が付きすぎちゃうのって気の毒よねほんとうに 
 
 - 7867 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:23:04 ID:fq0ZMNlg0
 
  -  >>7860 
 中々面白いが直近の主人公の立ち位置が劇物過ぎるゾ 
 
 - 7868 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:23:52 ID:/DP+zNZy0
 
  -  開拓都市なら本来周囲を開拓する冒険者の方が上の地位になりそうだし 
 その地位の責任の果たし方も討伐になるだろうから結局のところ地方の上級って益荒男ダビスタが本道なんじゃないか 
 
 - 7869 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:24:31 ID:OERDTd750
 
  -  キムタクが食らったのは裏拳だったっけ? 
 
 - 7870 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:25:56 ID:uIOYoLK00
 
  -  悪役を演じた役者への誹謗中傷とかひどいらしいねマルフォイ役の人とか 
 あと番組の台本で叩かれ役やった恋愛リアリティーショーの人とか 
 
 - 7871 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:27:53 ID:WXAJJ+ez0
 
  -  ま、マルフォイは総出演30分で20億貰ってる勝ち組だから 
 
 - 7872 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:29:26 ID:CdHxg+680
 
  -  リアリティーショーはしゃあない 
 リアリティーを売りにしてて台本ややらせのない番組ですって形式でやってるなら 
 
 - 7873 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:30:11 ID:6VoKXeMII
 
  -  実は住民達は実態がなく本人達ですらその事知らんって言うとネギまの魔法世界だっけ? 
 やる夫やプリンが妾の子ってのが意味深い 
 あ、あくまで妄想よ 
  
 
 - 7874 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:30:16 ID:4n7BWXTL0
 
  -  「プリンちゃん、かわいそう」とか「○○君を殴るなんてひどい!」みたいな 
 一行レスならいくらついたところでダメージもないだろうけど 
 変な理屈をこねて粘着する輩と結果的にそれをアシストしちゃうメディアがねえ 
 今のところ、まだ有効な答を模索中と言うかむしろ炎上がひどくなっている気さえする 
 
 - 7875 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:30:23 ID:2Hz31ZqH0
 
  -  >>7861 
 「シドニーしなかった世界線」とかな話もあるので、もしかしたらワンチャン・・・。 
 ・・・とも思ったが、そもそもとして「トウキョーからセンダイに棄民が行かなかったら」となると、 
 「じゃあ、棄民が行かないなら話始まらないじゃん」となるな。 
 
 - 7876 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:30:40 ID:QIRPXtSJ0
 
  -  孫に嫌われた死神博士が… 
 
 - 7877 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:33:38 ID:UCFJKXaQ0
 
  -  センダイが出来ない世界線ならやらない夫がただ冒険して未開地の地図を提供するくらいで終わりそうだな 
 それでも功績としては名を残すだろうけど 
 
 - 7878 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:33:52 ID:WXAJJ+ez0
 
  -  そういえば、昔あったテレビ番組のサバイバーって 
 台本ありだったみたいですね。 
 番組終わってから地元でかなりひどい叩かれ方してたみたいだ 
 
 - 7879 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 18:38:45 ID:IHKdaLgz0
 
  -  センダイと名がつくまではコオリヤマが冒険者最前線だから、 
 たまたまセンダイ地方に討伐に来てたコオリヤマ冒険者がやらない夫を発見するとかなストーリー? 
 つまりコオリヤマ冒険者シリーズ? 
 
 - 7880 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:05:09 ID:zXkbDcrP0
 
  -  コオリヤマは明治のリアル開拓都市だからそれっぽい遺構あって面白いぞ(宣伝) 
 そりゃセンダイのが万倍面白いとは思うけど 
 
 - 7881 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:10:09 ID:eLmfIHpk0
 
  -  コオリヤマって受難シリーズで名前が出てきたなあ。 
 荒木嬢をお嫁さんにした真面目な安藤が、 
 つわりで苦しむ奥さんにコオリヤマの梨は美味いよって準備する場面が。 
 
 - 7882 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:15:54 ID:K4fpRquY0
 
  -  実際梨は美味い。 
  
 あと、なぜか分からないが、 
 妊婦さんに「ものが食べられない時になぜかコイツだけは食べられる」って物に「出来たてのカリッとしたマックのポテト」があるらしい。 
 時間が経ってベチャッとシナシナになったのはダメらしい。 
 どういう理屈? 
 
 - 7883 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:18:27 ID:OERDTd750
 
  -  医者に聞けw 
 
 - 7884 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:20:47 ID:heoa24Bj0
 
  -  センダイを崩壊させずに・・・そう言えば二次で迷家、上級市民()、タカリ、 
 美人局を徹底的に選び出し、棄民した作品がありましたね。 
 
 - 7885 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:27:39 ID:9aVy8dGf0
 
  -  例のエルフか何かかな?>フライドポテト 
 快活クラブのポテト食べ放題無くなったの本当に悲しい 
 
 - 7886 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:34:02 ID:W3RkGVMf0
 
  -  今回疑問が1つ解明されたね 
 少数の冒険者の稼ぎで大多数のセンダイ市民はどう食ってたのか? 
 A.食えてなかった国からの交付金で赤字垂れ流し運営してたと 
 
 - 7887 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:36:34 ID:eLmfIHpk0
 
  -  >>7882 
 あそこは果物がとにかく美味しいって言うものねえ。 
 しかしそれは…マクドナルドしか知らないレシピの秘術かなあw 
 
 - 7888 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:36:59 ID:4EmZLcsK0
 
  -  センダイ影響下にある農家とかどうなったんだろうか。 
 
 - 7889 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:44:03 ID:Ae2zDLE60
 
  -  個人的な見解なんだが、家業としての討伐業者があるかないかがセンダイと他の都市との違いなのかもしれない。 
 職業として成り立つなら、ひよっこでも市民権をわざわざ剥奪する必要性などないからな。 
 身元がはっきりしているならば、市民権を凍結するより税金を取った方がプラスではなかろうか。 
  
 もちろん流れ者が冒険者登録をするのならば、底辺からになるのは当たり前だろうけれど 
 
 - 7890 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:47:42 ID:HqUrXdxzI
 
  -  >センダイ影響下にある農家 
 そもそもどんくらいあったんだろうか? 
 センダイの方が格安でモンスターを狩れる。皇都はダンジョンだから高く付く。センダイから素材輸入した方がコスパいい。 
 と仮定すると食材は逆なんだよな 
 モンスターに怯えず、いちいち土地を浄化せずに農業出来る皇都側の方が農作物安い。センダイは農業せず皇都から買った方がコスパいい。 
 さらにシオガマ経由で海路が使えるようになったのがこの傾向に拍車をかけた 
 まあ食料は輸入だった。ってのも勝手な予想だけど。 
 
 - 7891 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:56:40 ID:0YQHNsBi0
 
  -  >>7890 
 少なくとも薬草はガンガン採取出来るのに栗とか芋とか食用の植物の採取依頼はなかった筈で 
 シオガマが出来るまでは陸路でコオリヤマ→トウキョウと通っていたんで 
 自前で農業やらないと死活問題なんじゃないかな。流石に肉オンリーじゃ人間死ぬし 
  
 
 - 7892 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:57:19 ID:koX/yDMI0
 
  -  >>7891 
 一次で引退後農家になったのはいなかったっけ? 
 
 - 7893 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:57:46 ID:eLmfIHpk0
 
  -  そういえばトミヤでもセンダイでも農業…というのは、あまり見なかったね。 
 
 - 7894 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 19:58:57 ID:W3RkGVMf0
 
  -  道も乗り物も船も発展途上な社会で食料輸入て余程高額品か月単位で保つ物でないと無理でね 
 陸路の移動に護衛が要る状態で100万人分運べて無理ゲーでは 
 
 - 7895 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:01:03 ID:eLmfIHpk0
 
  -  ある程度は接岸航法で沿岸部を船舶で物資で運んでいた可能性は、無きにしもあらず。 
 しかしセンダイの設定が厳しくなるほど、 
 じゃあ100万名の仕事と食事はどうやって成立した?が謎になりますねえ。 
 
 - 7896 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:01:47 ID:DM52TwQjI
 
  -  まあRPGもので農業の描写キチンとあるっての少数派だろ気にするなって言われたらそれまでだけど気にはなるんだよなあ 
 
 - 7897 :大隅 ★:2023/07/04(火) 20:03:00 ID:osumi
 
  -  現実での類例:江戸(1800年代で人口100万、農作業に携わらない武家人口大) 
 
 - 7898 :大隅 ★:2023/07/04(火) 20:05:33 ID:osumi
 
  -  周辺に複数の農村がないと農業人口が極端に少ない都市は基本的に成立しない。 
 少なくとも後方(ある程度安全が確保された地域)に農村地帯がなけりゃどうにもならんでしょ。 
 
 - 7899 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:09:35 ID:UPwJTRdo0
 
  -  尚俸禄が米のため庶民が豊かになると相対的に貧乏になる模様 
 
 - 7900 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:12:11 ID:TCRU4d5+0
 
  -  作中で描写されてないが普段の軍のお仕事って農村の警備や食料の輸送護衛なのでは? 
 それならセンダイ破産→軍が機能停止→食料価格暴騰→自給自足できない者(冒険者以外)はアウトになるし 
 
 - 7901 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:14:06 ID:QKVEueg30
 
  -  >>7892 
 ダイノハラの地主になったやる夫は不人気だったダイノハラの土地を自分で買って耕してたな 
 厳密には半分引退で時々ババコンガを狩ってたみたいだけど 
 
 - 7902 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:15:23 ID:v7GbBRKC0
 
  -  江戸時代に吉祥寺が開発された理由が 
 江戸に野菜を運べる限界距離だったので生産地として期待されたって言うしなあ 
 
 - 7903 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:17:25 ID:UCFJKXaQ0
 
  -  後方から農作物輸入せんと流石に100万養うのは無理だよなぁ 
 流石に農民単体でモンスター出る場所で闘いながら未開の地を開墾しまくって生活なんてワイルドすぎるw 
 ライフコッド村の住人並の戦闘力いるぞ 
 
 - 7904 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:19:02 ID:0YQHNsBi0
 
  -  本来の人類最前線であるコオリヤマからセンダイはかなり距離があるんで 
 安全なセンダイの中で畑作って、後々周りの集落が出来てきたらそこからも農作物を輸入、て流れかな 
  
 まあ、イメージ的に働かずに食べる飯は上手い!ってしてるのが上級市民なんで 
 薬草みたいにセンダイで唯一食用の植物が毎日取れるエリアがあってそこを上級市民が独占してるってのも有りそうだけど 
 
 - 7905 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:24:04 ID:DjftVv+o0
 
  -  実は上級市民は、「人形」のイレーザーエンジンからエネルギーをちょろまかしてセンダイに融通しているんだよ!とか… 
 
 - 7906 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:33:28 ID:vNZ0aOek0
 
  -  そもそもセンダイの大きさがよくわからんしな 
 大きさ次第では城壁内に農業地区とかあってもおかしくないけど 
 
 - 7907 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:34:53 ID:k1j7JBUB0
 
  -  自国民100万人を殺すのが正義てそんな訳ないでしょう 
 敵国の捕虜数万殺したキングダムの桓騎で暴挙って言われてるのに自国民対象とか論外の狂気だよ 
 ただ国のトップが判断を下したって事はそこに理があるはずで、現実世界にはない魔法とかオカルト的な理由があるんでね 
 例えばシド大陸世界では生贄にガチな現実に干渉するパワーが有るとか 
 
 - 7908 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:34:54 ID:eLmfIHpk0
 
  -  ああ、でも400年シリーズでパパコンガの内蔵が肥料として優秀とあったんで、 
 農業自体は盛んなのかもしれません… 
 冒険者集落が多数出てくる頃になると、あちこちで名産品すら生まれてましたが。 
 
 - 7909 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:36:42 ID:ASz6q8RZ0
 
  -  肉は食えないけど、内臓需要は高そうなババコンガくん 
 
 - 7910 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:42:09 ID:PTdQ0DgV0
 
  -  >>7906 
 城壁以外にも結界の効果範囲ってのもあって、農地&農村はその中にあるっぽい 
 過去作品ではイズミ区の話もあったので、開拓がその手前まで及んでるのを考えれば 
 結構な領土が農地として存在してるかと 
 
 - 7911 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:51:03 ID:4r/+rNmAI
 
  -  ただ農地がそれほどあるならシオガマとか周辺が以前は荒野でモンスターだらけって説明しにくいんや 
 無論現実の縮尺とは無関係でセンダイは大体関東平野くらいのでっかい城壁都市で都市も農村地帯もその中にある。23区くらいが上級市民が住む第一城壁。 
 そっから現実の仙台くらいの距離にあるのがシオガマやトミヤ 
 その間はモンスターだらけの荒野かも知らん 
 
 - 7912 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:54:56 ID:PTdQ0DgV0
 
  -  まあ、何れにせよ食料を輸入頼りにできるほどセンダイ・コオリヤマ間は安全じゃないだろうし(そもそも中央はコオリヤマが最前線) 
 100万の人口を養うだけのポテンシャルはあると見ていいのでは? 
  
 孤児や農村の後を継げないのが冒険者になると考えれば子供が生まれ・成長しやすい環境は最低限あるみたいだし 
 
 - 7913 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 20:56:33 ID:Ae2zDLE60
 
  -  チャイナだと城壁の内に農耕地があるのが普通だし、開拓都市だと結界の内に農村があるイメージだったw 
  
 
 - 7914 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:05:23 ID:/LHSjk+mI
 
  -  つまり今回の根切り騒動で飢えた市民や冒険者が農村地帯にヤミ米を買いに… 
 家宝の防具やアイテムを一升瓶一杯の米に代えてもらおうと普段は下に見てた農家の方々に土下座して回る家元やまほさん… 
 
 - 7915 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:06:56 ID:eLmfIHpk0
 
  -  戦後の買い出し列車じゃないですか… 
 
 - 7916 :大隅 ★:2023/07/04(火) 21:07:04 ID:osumi
 
  -  つか、トウキョウとの交通もあるんだから南側はある程度安全確保されてると考えるべきでは? 
 現実の地名で言えば名取〜岩沼〜柴田〜大河原〜白石〜福島方面、岩沼〜亘理〜山元〜角田or相馬方面みたいな感じで。 
 
 - 7917 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:08:17 ID:iCvPSl600
 
  -  個人的なイメージだと結界外の周辺に農村がポツポツあるように考えてる 
 初代がモンスターの出現する結界外から上京?してきてたので、あれは農村なんじゃないかなーと 
 
 - 7918 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:08:24 ID:rJXMcM0F0
 
  -  農家「僕こんなん頂いても装備できんのやけどなあ…」 
 
 - 7919 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:11:57 ID:CrLl87pk0
 
  -  >>7914 
 西住ならうしどりの肉なりゴンガ産の肥料で十分交渉可能でしょ 
 
 - 7920 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:23:27 ID:TCRU4d5+0
 
  -  >>7914 
 ヤミ米かは知らんが市民や冒険者が農村に農作物買い出しにってのはありそう 
 センダイ財政破綻したってことは軍は都市防衛が精一杯になって輸送コスト爆上がりするだろうし 
 上手く農村に用心棒なりで就職できた奴が勝ち組になりそう 
 
 - 7921 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:24:29 ID:rJXMcM0F0
 
  -  農村防衛のために雇われた七人の冒険者たち 
 
 - 7922 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:26:47 ID:/4G74maR0
 
  -  今回の同士の話は展開上しょうがないとはいえ性格が酷いキャラが 
 多くて疲れた……完結お疲れさまでした。 
  
 ただいつもセンダイが酷いって流れになるけど上がいるなら上で今回のコトミーみたく大ナタ振るえたんでないの?とはたまに思ってしまう 
 
 - 7923 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:27:35 ID:FT37fpirI
 
  -  家元「ではわたくしの身d農家「いやBBAとかいらんでしょ?そっちの娘さんのちっさい方で」 
 みほ「やったーラッキー一生尽くします!」 
 
 - 7924 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:35:54 ID:qqnAu6Xq0
 
  -  >>7921 
 荒野の7人! 
 
 - 7925 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:40:29 ID:heoa24Bj0
 
  -  確か過去作のトミヤで婦人達の委託に畑作業があったり、ザオウで果樹園や養豚の話も出てたよ。 
 多分、話の関係上、農業関係はあまり目立ってないだけと思われ・・・ 
 
 - 7926 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:53:29 ID:RIDdoYfK0
 
  -  アヤシに土地買って孤児院丸ごと引き取って養蜂とか農業やらせてたやる夫とかもいたな 
 
 - 7927 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 21:57:01 ID:x7Wk3Yxb0
 
  -  農神兵とNAISEIしてた頃が懐かしい・・・。 
 
 - 7928 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 22:04:10 ID:UCFJKXaQ0
 
  -  役所や軍隊に就職できれば飯だけは食えるかもしれないが市民権は一代限りで税金はAランクより高く生活苦間違いなし 
 冒険者もEDランクでも税金払いから逃れられず、生活は相当圧迫されるので自力で食料を確保する必要が出る、クソステ装備無し=破滅 
 治安、インフラは崩壊し、装備等の入手も困難、人口が適正レベルに減るまでセンダイ限定の乱世と。核が落ちてないけど北斗か 
 
 - 7929 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 22:57:25 ID:kdLMhfwI0
 
  -  >>7918 
 アイドル活動してそうな農家だなあw 
 
 - 7930 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 23:01:03 ID:K5eGaUldI
 
  -  普通に農業やってる 
 輸入に頼ってる以外第三の可能性は食料無限に増やす技術があるってとこかな 
 回復魔法。つまり欠損した筋肉や皮膚や骨を一瞬で増殖し補填する技術があるならそれを食料の増産に応用しちゃいかん理由はない。 
 食料に対する概念自体が元々違うのかも知れない。 
 農業もないわけじゃないがあくんで補填かそれを元に増殖する為のものとか 
 増産担当のメイジが食う為とか 
 思えば冒険者が飢えに苦しむ描写ってあんま見ない。 
 今回は市民の一人が子供が飢えてるんです。って言うてたけど。 
  
 
 - 7931 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 23:07:08 ID:j0luKoMZ0
 
  -  >>7930 
 割と初期から冒険者のEDが食い物にも困ってる描写はある。 
 委託でも飯の支給がある委託は大人気だったみたいだぞ? 
  
 それすら描写ないのは既に死んでるからだ。 
 冒険者的にも人間的にも。 
 
 - 7932 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 23:08:30 ID:C4HlvtYI0
 
  -  スライムに芸させる大道芸の女の子とか出てきたら 
 あのスライムの方たちは自分好みの女の子のいう事聞いて芸を見せるんだろうか? 
 
 - 7933 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/07/04(火) 23:12:21 ID:gomu
 
  -  (すまん今回まじで味とか想像なんだわ・・・) 
 
 - 7934 :名無しの読者さん:2023/07/04(火) 23:33:36 ID:OERDTd750
 
  -  えっ 
 
 - 7935 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 00:33:34 ID:PmYPz2zF0
 
  -  け…健康診断表……で…す…これが…せい…いっぱい…です ジョースター…さん 受け取って…ください…伝わって………ください…… 
 
 - 7936 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 01:19:20 ID:b+hwZsrx0
 
  -  食ったことない物をリクエストされる 
 →実際に取り寄せて食べる 
 →尿酸値と血圧がー 
 
 - 7937 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 04:24:29 ID:PXEFCpdp0
 
  -  いずれにしても結界の広さという制限がある限り開拓は進まないのに人口は際限なく膨れ上がり続ける状況は必ず破綻するのよね 
 陸路も海路もモンスターが出るならコストやリスクは高くなるしそれでも輸送が可能になる何かがあるにしても人口が増え続ける限りやはりいずれは破綻する 
 この問題を近時的にでも解決するには大量生産大量輸送と外国の存在が必要だ 
 
 - 7938 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 05:01:48 ID:oJjvNn1XI
 
  -  やっぱりIME先生が… 
 100と10の間違い 
 2と98は逆だったって解釈するとスッキリするんよ 
 そもそも搾取する側が圧倒的に多数派ってなんじゃそら 
 2からそこそこ搾取するだけで98が遊んで暮らせるならそれはユートピアよ 
 
 - 7939 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 06:17:43 ID:pt9hPZ0R0
 
  -  98が遊んでるわけではない 
 セッシ―は上級だが商人としてちゃんと働いていた 
 2と98が逆ではなく 
 2は20の間違いでは? 
 20が冒険者 
 10が遊んでるだけの上級上澄み 
 その他は素材の加工業、皇都との商談、流通、護衛に関わる人々 
 少数だが農業、飲食業、あとは「サービス業」かな 
  
 2はいくらなんでも減りすぎ 
 昔は倍はいた 
 としても4だし 
  
 
 - 7940 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 06:55:22 ID:QxgcVDfu0
 
  -  冒険者は増えすぎて棄民しなきゃいけないのが大半なのにそこの上澄みからゴッソリ搾取しないと100万都市が成り立たないという謎のバランスだからね 
 ほぼ放置してそんだけの税収が得られるのなら産業育てろよとは普通に思う 
 初期に調子に乗って死ぬギフテッドを半分減らせればもうそれだけで二万人とか問題にならなくなるだろうし 
  
 
 - 7941 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 07:00:46 ID:mEBISk380
 
  -  >>7940 
 例えばどんな産業? 
 
 - 7942 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 07:04:39 ID:93rdk6nFI
 
  -  「鉄砲三千丁は千丁の上に三を書き足しただけ」 
 「邪馬壱国も一大国も邪馬台国と一支国(壱岐)の書き間違い」 
 「だってその方がすっきりするじゃん」 
 ってのはプロの学者先生もよくやる手法だし 
 
 - 7943 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 07:05:47 ID:+eYMkbyM0
 
  -  増えすぎた部分の底辺冒険者養ってるのが(委託等の資金源になってるのが)その上澄み冒険者だったはずだからそこは壁内の連中と関係ないんじゃないかな 
 
 - 7944 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 07:17:53 ID:QxgcVDfu0
 
  -  >>7941 
 冒険者産業だよ 
 ただ冒険者に教育施せってだけ 
 全部は無理でも受講しないとランク上がらないとかにしとけばそこそこ死ぬギフテッドは減るんじゃないかという妄想 
 
 - 7945 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 08:03:20 ID:TQKz3PmG0
 
  -  >>7944 
 冒険者の為になる(討伐とか頭の良くなる)講習をしようとすると企画段階で、 
 潰しに来る上級市民()な職員達や乗せられた暇な市民が潰しに来るらしい 
 (いくつかの二次に・・・) 
 対タカリや美人局などあからさまに邪魔すると不良冒険者の為になるモノやサブマリン的なモノじゃないと企画が通らないとか? 
 
 - 7946 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 08:03:26 ID:J3hYeeTF0
 
  -  なのはさんじゅっさい 
 
 - 7947 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 08:06:13 ID:iVvtT5IeI
 
  -  街の基幹産業の従業員に嫌がらせする街の経営者達 
 うーん現実の会社経営でもないって言い切れないのが辛い 
 
 - 7948 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 08:37:00 ID:B7Yaod9/0
 
  -  逆らわないよう定期的に抑えつける支配者の知恵でしょうな 
 タカることしか出来ないから反逆されたら詰むんで向こうも必死よ…そのための技術だけは洗練されているだろうね… 
 
 - 7949 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 08:43:04 ID:/hnsUyEm0
 
  -  組織が安定化しすぎると社内政治に明け暮れるってのはようある事だからなぁ 
 
 - 7950 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 09:40:08 ID:hw7hKw8o0
 
  -  観目さんの作品に目を通したんだけど。 
 ここまで好き放題しても討伐報酬の課税は5割だし、 
 生物災害が来たら鉄砲玉で死んでこいだし…と何か思ってしまった。 
 
 - 7951 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 10:05:56 ID:PXEFCpdp0
 
  -  >>7944 
 実際トミヤや復興後のセンダイでもルーキーが死んだり大怪我したりしないように配慮しているしな 
 わざわざ14になるまで養ってきた人材をいきなり草原に放り出して死ぬか折れて委託孤児になるか物になるかのギャンブルに走るセンダイが本気であたおかなのよね 
 
 - 7952 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 10:16:41 ID:iBWdMcXB0
 
  -  2F待機班が初心者の訓練やってあげたらいいのにね 
 
 - 7953 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 10:21:40 ID:PXEFCpdp0
 
  -  訓練まではしなかったけど意図的に草原の素材を提供して装備を整えさせる運動をやっていた筋肉はいたな 
 ついでにできる夫も 
 
 - 7954 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 10:24:29 ID:hw7hKw8o0
 
  -  寧ろ福祉予算の負担となった孤児の間引きとして、冒険者制度があるんじゃないかと思うことが。 
 予算は増やすより削る方が簡単なんです、評価もされやすいし。 
 
 - 7955 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 10:27:39 ID:PXEFCpdp0
 
  -  いや孤児院を追い出されてから冒険者になるんだから間引きにはなってないよ 
 そもそも冒険者が狩りで死んで子供が遺されるというパターンが孤児を生む理由の一つになっていると一次で 
 
 - 7956 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 10:48:38 ID:hw7hKw8o0
 
  -  そう。普通に開拓を行うなら、将来の人手である子供は貴重な存在です。 
 読み書きと四則演算、必要十分な栄養、討伐の基礎を教えるだけで随分違うはずです。 
 しかし元々がタカリの集団で、皇都からも放置という形で見放された土地故…狂ったんでしょうね。 
 
 - 7957 :雷鳥 ★:2023/07/05(水) 11:05:32 ID:thunder_bird
 
  -  市民が7分で冒険者が3分! 
 
 - 7958 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 11:08:06 ID:J3hYeeTF0
 
  -  ブラックホール爆弾で全部飲み込め 
 
 - 7959 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 11:08:53 ID:/hnsUyEm0
 
  -  教育したところで、その人員を養う土地が無いで開拓の進捗に対してそれ以上の人口増だからね 
 じゃなきゃ棄民政策なんてしない 
 
 - 7960 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 11:10:13 ID:/hnsUyEm0
 
  -  そして教育したからと開拓が捗るわけでもないってのがポイントだな 
 開拓自体は棄民政策の一環でなければ、一定水準以上の人員で行ってるわけだし 
 
 - 7961 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 11:10:51 ID:hw7hKw8o0
 
  -  >>7957 
 ヱクセリヲンの縮退炉を暴走させなきゃ。 
 
 - 7962 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 11:12:01 ID:k9AzKjKO0
 
  -  クソ市民が冒険者を同じ土地に住むのを良しとしないとか、あたおか思考が抜けないからな。 
  
 どちらを先にやるかとかな話になるが、同時にやらなければ話にならず、 
 そしてそんな予算がどこにあるって話になるし、 
 反対勢力を潰すのにも一苦労だ。 
 
 - 7963 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 11:19:24 ID:hw7hKw8o0
 
  -  >市民が7分で冒険者が3分! 
 因みに冒険者がランクを問わずに真面目に討伐しているなら、 
 センダイでは相当に健全と分類されます。 
 
 - 7964 :スマホ@狩人 ★:2023/07/05(水) 11:25:40 ID:???
 
  -  「ブスが10で宇宙が0! 宇宙が黒く見えない!」 
 
 - 7965 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 11:28:39 ID:9+SAhjxz0
 
  -  登録は冒険者だけど委託業務しか触らないのがさらに7分って感じかねえ 
 
 - 7966 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 11:30:56 ID:hw7hKw8o0
 
  -  >>7964 
 重巡サザランドの艦首グレーザー砲を、最大出力で掃射しなきゃ(真顔 
 外れの地方共学なんかの場合、顔貌が整っていても、 
 精神性がもろに顔に出てるのばっかりという可能性はありそうで。 
 
 - 7967 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 11:31:18 ID:B7Yaod9/0
 
  -  開拓初期に戦えないタカリが後方で事務とかやって出世し段々と現場に指示する側になった…って流れなんだろうか 
 例えそうだとしても冒険者というタカリ先(基幹産業)をないがしろにし始めたのは理解できないが 
 
 - 7968 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 11:36:06 ID:hw7hKw8o0
 
  -  そもそも東京という大都市で、高額な立ち退き賠償金をしっかり受け取りながら、 
 これじゃ足りないもっと寄越せとごね得を狙い、放り出されたような連中なんで… 
 
 - 7969 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 11:36:20 ID:J3hYeeTF0
 
  -  脳筋はいつの世も搾取される側なのだ 
 
 - 7970 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 11:37:50 ID:/hnsUyEm0
 
  -  色々言われてる上級市民様だが、なんだかんだと百年以上も体制を維持しつつ都市の発展もさせているので 
 ない夫の功績を奪ったとは言われつつもかなり上手くやってるように思えるところ 
 
 - 7971 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 11:41:23 ID:hw7hKw8o0
 
  -  全くの無能や莫迦ばかりではないのは、確かでしょう。性根がどうであれ。 
 商才や技能職としての能力に目覚め、真面目に働いているのも少なくはないでしょうし。 
 確かやる夫が実はシバレースだった初期作品だと、飲食店や衣料品店の息子が、 
 修行のために一時期冒険者になり、当時は蛮族スタイルだったやる夫と徒党を組んでたような。 
 
 - 7972 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 11:55:37 ID:1He8YgN70
 
  -  それはシバレースやる夫じゃなく娼婦になった幼馴染のさやかちゃん身請けしたやる夫の話だな多分、タイトルは忘れたけど 
 
 - 7973 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:02:44 ID:snuM21qM0
 
  -  チャーハン君としまむら君のやつな 
 
 - 7974 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:04:26 ID:rCQ6wOcY0
 
  -  闇落ちしかけた桔梗屋さんの話ですね。 
 ちなみにこの作品、描写されてる範囲では市民と冒険者の交流は 
 相当良好なんですよ。 
 桔梗屋さんの闇落ちも儲けに目が眩んだという方向なので 
 優秀な冒険者であるやる夫に差別意識は一切見せていない。 
 その一方で、冒険者を第二城壁に追い出そうという世論が示唆されるなど、 
 歪んだ市民意識が構成される過渡期でもあり興味深い。 
 
 - 7975 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:06:58 ID:snuM21qM0
 
  -  >>7970 
 「上級市民が居てもセンダイは発展した」と「センダイが発展したから上級市民は有能である」をイコールで結んではいけない 
 そもそも「上級市民が居てさえセンダイは発展した」が正解かも知れない 
 まあ何にしても開拓都市として正しい発展ではなかったわけだが 
 
 - 7976 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:10:55 ID:tkeEkCVK0
 
  -  冒険者と直接触れ合うような仕事の市民はさすがにバカにしているやつは少ない 
 けど、ギルド経由でいくらでも素材手に入るところは怪しいな。そのあたりは冒険者よりも政治家に尻尾ふったほうが有利になるし 
 
 - 7977 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:18:53 ID:ipS4AJ1nI
 
  -  まどっちヒロインの二次で冒険者育成ブーストキャンプの話はあったかなあ 
 
 - 7978 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:24:42 ID:snuM21qM0
 
  -  冒険者から専売指定を受けた商家がこぞって政庁の前にリヤカー引いて集まる話とかあったな 
 
 - 7979 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:25:07 ID:pwSwsJe80
 
  -  梅座ですら話題にして良いレベルのネタか怪しいやつかな 
 
 - 7980 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:26:54 ID:hw7hKw8o0
 
  -  >>7972-7973 
 その二人は覚えていたけど、さやかちゃんヒロインでしたか… 
 もう記憶が怪しいなあ。 
 
 - 7981 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:28:11 ID:Rilkp5IXI
 
  -  リヤカーのタイヤとかゴムとかどっから輸入してるんだろう…? 
 その種の歴史改変モノだと割と苦労してるネタだが 
 
 - 7982 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:28:36 ID:Jf86WgOs0
 
  -  上級市民だけで話になってるが冒険者以外の一次産業者はセンダイに存在するんだろうか? 
 米などは別の土地から輸入のみで賄っているんだろうか?その場合輸出品はどのようなものになるんだろうか? 
  
 輸入を賄っている業者?はどういう扱いになっているんだろうか? 
 色々と謎が尽きないのがセンダイ 
 
 - 7983 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:29:17 ID:7hsnChU+0
 
  -  俺はベクターボール好きだったんだ 
 失礼とかやり過ぎとか打切り残当とか言われるけどそれでも 
 
 - 7984 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:30:11 ID:l4zhFlRd0
 
  -  農家を継げなくてセンダイに冒険者になりに来たやる夫とかも居たような 
 
 - 7985 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:31:18 ID:Jf86WgOs0
 
  -  >>7984 
 そういやセンダイ郊外に農村があるんやっけ・・・? 
 
 - 7986 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:32:36 ID:wF2+x+sa0
 
  -  冒険者ブートキャンプを志願したデブが教官にシゴキまくられ、いよいよブートキャンプ卒業という日に事件を… 
  
 「なんの騒ぎだ!俺の便所で何を騒いでいやがる!」 
 「Sir、微笑みデブDランクが真剣を持ち出しているのであります、Sir!」 
 「なんだと……パパとママの愛情が足りなかったのか、貴様!」 
  
 ザシュッ! 
 
 - 7987 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:33:24 ID:l4zhFlRd0
 
  -  教官!ライナーがまた持ち芸を! 
 
 - 7988 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:34:57 ID:J3hYeeTF0
 
  -  流石に自衛隊で事件起こったばかしだしそのネタは避けた方が良いかもしれん 
 
 - 7989 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:37:58 ID:Hs/qqGz+I
 
  -  農業系話題は7888あたりからあったかな 
 いっそ蒼翠系の植物操作型メイジが農業系冒険者やってる説 
 マンモスフラワーやビオランテ養殖してるんやあいつら 
 
 - 7990 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:38:08 ID:wF2+x+sa0
 
  -  >>7988 
 あっちの事件は、聞けば聞くほど自衛隊でシゴかれたのが原因じゃなくて、そもそも銃に触らせちゃいけない類の人間が自衛隊に入ったのが原因だから… 
 
 - 7991 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 12:38:13 ID:hw7hKw8o0
 
  -  因みにリー・アーメイ氏本人は、ハートマン軍曹の指導方法に批判的だったとか。 
 あんな形で追い詰めるばかりでは、ほほえみデブに限らず誰かがおかしくなるのは必定と。 
 
 - 7992 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 13:13:46 ID:PmYPz2zF0
 
  -  農家とは植物型モンスターを狩る専門職なのかもしれない 
 
 - 7993 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 13:15:44 ID:Mg75Tsz70
 
  -  ババコンガ等の超高級肥料を自前で調達できるトミヤとかは農作物の質が良いんだろうな。 
 
 - 7994 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 13:18:40 ID:l4zhFlRd0
 
  -  キャベツを狩る季節が 
 
 - 7995 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 13:30:39 ID:As2U17f80
 
  -  アタック・オブ・ザ・キラートマト 
 
 - 7996 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 14:54:48 ID:LdPR27OO0
 
  -  >>7984 
 冒険者になるのは跡継げなかった農家の次男以降と孤児院出身者が大半だぞ 
 わざわざ他所からセンダイに来る理由も方法もないし都市周辺には農村がいっぱい有るんでしょ 
 農村には問題なさそうだし崩壊後はシオガマと繋がったのか軍が農村部だけは守ってるのかで生き残ってそう。 
 
 - 7997 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 15:14:45 ID:jH3yV/2Z0
 
  -  農村の方がまだ親や村の皆さんから色々教えてもらえるだろうし、 
 そもそもセンダイで活動しなくても良いのではとか? 
 緊急討伐案件ならともかく、農村にモンスターへの防衛戦力いるのとか問題は尽きない。 
 
 - 7998 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 15:22:03 ID:sPp2J7nS0
 
  -  農家とは、農作物を、ドスファンゴ、ディアボロス・麒麟・モスラなどの害獣、害虫から守れる猛者が名乗れる称号である。 
 *代表例:のうかりん 
 
 - 7999 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 15:28:17 ID:Mg75Tsz70
 
  -  それNOUKAじゃなくてNOUSINなんじゃね? 
 
 - 8000 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 16:04:54 ID:/hnsUyEm0
 
  -  >>7981 
 そもそもゴムである必要ないし、牛鳥の腸で作ったチューブにポ、スライムでも詰めて車輪の外周に巻くとか 
 それこそ適当なモンスターの皮でも撒いておけばええ、昔はそういう風にして使ってたし 
  
 なんならそのまま木のままの車輪でもええしな 
 
 - 8001 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 16:11:33 ID:vmLD9flX0
 
  -  避難所は自治不要だからこっちで愚痴るけど、いつまで触ってるんだよ。 
 同志が指摘したんだから以降スルーでいいじゃん 
 
 - 8002 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 16:17:03 ID:cvcGXOeI0
 
  -  山のきわきわで農業やってる人の中には、猪絞め殺したり 
 鹿の心臓を素手でぶち抜くようなリアル北斗みたいなNouminは確かに存在する 
 
 - 8003 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 16:19:49 ID:zT7vdv7C0
 
  -  せめてナイフ使えよ。 
 
 - 8004 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 16:21:10 ID:/hnsUyEm0
 
  -  センダイの孤児たちはヴィクトリア朝とかの貧困層の子供たちと比べ15歳まではしっかり面倒見てもらえる分かなりマシよな 
 
 - 8005 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 16:23:54 ID:l4zhFlRd0
 
  -  オリヴァー・ツイストだっけ?その辺の話を映画にしたのあったよね 
 
 - 8006 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 16:24:30 ID:pC+vpoMx0
 
  -  と、思うじゃん? 
 時代によってはもっと下年齢で孤児院を追い出されるとかもありうるんやで? 
 違法労働(当人は自覚ないだろうが、孤児院がやらかすとか)で査察くらって孤児院が閉鎖とかもある。 
 
 - 8007 :雷鳥 ★:2023/07/05(水) 16:26:54 ID:thunder_bird
 
  -  英国は古代から過酷すぎへんか…… 
 
 - 8008 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 17:04:57 ID:J3hYeeTF0
 
  -  猫盾に今話の深いテーマがあるはず 
 
 - 8009 :雷鳥 ★:2023/07/05(水) 17:23:58 ID:thunder_bird
 
  -  財政再建(する・できるとは言っていない) 
 
 - 8010 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 17:28:16 ID:zQu7MR6K0
 
  -  艦娘の血統は生き延びててよかったな 
 
 - 8011 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 17:35:56 ID:hw7hKw8o0
 
  -  まだ半分も生き残っているのか…<センダイ 
 
 - 8012 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 17:49:44 ID:Cc4+l2oSI
 
  -  根切りして他所から移民させて再生ってのはコトミの思い込みだったのか 
 百年以上スパンの長期計画だったのか 
 
 - 8013 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 17:50:53 ID:/hnsUyEm0
 
  -  直接殺すわけじゃなくて、文革よろしく政策による人口減だからね… 
 
 - 8014 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 17:52:24 ID:hw7hKw8o0
 
  -  だがセンダイ市民たちは滅亡していなかった!(CV千葉繁 
 
 - 8015 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 17:58:09 ID:wF2+x+sa0
 
  -  お前ら(自分含む)が農業をネタにしてたから同志が描写してくれたんやろか… 
 
 - 8016 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:00:26 ID:J3hYeeTF0
 
  -  祭りの夜にフリセ方式じゃなくてよかった 
 
 - 8017 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:01:18 ID:/vkb2xYpI
 
  -  援助や食料輸入断たれてなお50万とはむしろ逞しい 
 バイオレンスジャックな世界か 
 
 - 8018 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:13:18 ID:hw7hKw8o0
 
  -  男女一律に討伐に出撃ではなく、農業や育児は女性の仕事と、 
 正しい意味で分業が出来ているあたり、凄く健全だなあ… 
 
 - 8019 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:16:12 ID:rOaU29kwi
 
  -  …これが開拓の本来あるべき姿だよね… 
 
 - 8020 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:19:24 ID:/hnsUyEm0
 
  -  >>8017 
 食料輸入は実際問題ほとんどないと思うぞ 
 援助自体もシオガマができてから都市経済が滞ったからじゃないかねぇ 
  
 まあ、ここらへんは予想でしかないけど… 
 
 - 8021 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:23:28 ID:Mg75Tsz70
 
  -  >>8012 
 根切りって言っても、別に軍隊出してセンダイ住民皆殺しとかじゃないんだから。 
 分かりやすく言えば「干殺し」に相当する。 
 とはいえ、冒険者が居て食料となるモンスターの討伐が可能なら、緩やかだけど、 
 人口は減るよね。 
 ・・・討伐に関係ない一般人から先に。 
 
 - 8022 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:23:43 ID:snuM21qM0
 
  -  移住が禁止されているだけで輸出入については何も言及されていないからな 
 問題は輸入する物資の代金をどうやって支払うのかとそれが出来るほどちゃんと機能しているのかだが 
 
 - 8023 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:28:06 ID:J3hYeeTF0
 
  -  今も半減ですんでるってことは生物災害の襲来なかったのかも 
 
 - 8024 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:32:25 ID:snuM21qM0
 
  -  >>8021 
 コトミーが色々言っていたのは姿勢とか意気込みの話で実際には討伐と開拓に無関係な人員が増えすぎた事による人口削減なんだろう 
 良く考えて見れば開拓地なんだから国の支援は当然入っている訳でその予算が開拓しない民を食わせるために浪費されていたなら是正したくもなるわな 
 100万人分の口糊とセンダイ素材による経済効果の比率バランスが崩壊したからこその大鉈だったのでは 
 
 - 8025 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:32:30 ID:NN65lf2FI
 
  -  まあずっとセンダイに援助金払って来て 
 それ打ち切って数世代掛けて干殺しにするとかなにがしたいのかもよう分からん 
  
 
 - 8026 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:36:41 ID:pAc3lfM7i
 
  -  >>8025 
 かつてはセンダイを維持することに援助金以上のメリットがあった 
 →シオガマ確立でセンダイの価値が下がった結果 
 センダイを(あの頃の状態で)維持する価値がコストを下回った 
 というだけでは? 
 
 - 8027 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:42:08 ID:snuM21qM0
 
  -  >>8025 
 討伐できない上に冒険者と協力もできない人間が絶滅するのを待って今度こそ冒険者による開拓都市として再スタートを切らせたいんじゃね 
 生物災害のせいで中央はセンダイの面倒を見る気が無いから自然にそういう人間が減って行く環境を強引に作ったんだろ 
 市民を再教育するにも新体制を発足するにも金と手間と人手がかかるがこのやり方ならロハで済むどころか地方交付金の分だけ予算が浮く 
 
 - 8028 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:43:44 ID:DvfZWkTq0
 
  -  いいから開拓しろ討伐しろってことでしょ 
 大都市化しても開拓が少しも進まない上に代わりになる場所ができたなら不要だしな 
 そしてセンダイ特有の文化が許容されないので放置しておくよりも綺麗にする方がいいとなったのだろう 
 
 - 8029 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:43:52 ID:h35mYV6F0
 
  -  西住あたりがこの地獄を生き抜いてガチの冒険者一族名門になってたら嬉しいのだが… 
  
 ないかなー…… 
 
 - 8030 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:45:52 ID:GnM48rkg0
 
  -  >>8026 
 シオガマが存在しない世界線でもほぼ同じことが起きてるからそこまでシオガマが理由かというとちょっと 
 一因になってるとは思うけどね 
 
 - 8031 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:48:05 ID:fCclflbr0
 
  -  シオガマ無い時は確かパブリックモラール()で財政破綻自爆していた記憶 
 
 - 8032 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:48:07 ID:D3i7dx02i
 
  -  シオガマが存在しない世界線ではそれこそトミヤが同じようなポジションになったんじゃない? 
 あっちはセンダイと紐付きになっちゃってたからもうちょっと話がややこしそうだけど。 
 
 - 8033 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:48:42 ID:rOaU29kwi
 
  -  >>8023 
 センダイが一定以上の条件(繁栄、人口、天禀数など)を満たすと生物災害が現れるシステムなのかも…という妄想 
 
 - 8034 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:49:06 ID:snuM21qM0
 
  -  ぶっちゃけ一度根付いた差別意識やコネと因習で固まった腐敗の構造をどうにかしようなんて死ぬほど難しい上にクソめんどくさいから絞り上げて死ぬのを待った方が手っ取り早いんだよな 
 センダイ民の命を度外視できるならば 
 
 - 8035 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:53:21 ID:/hnsUyEm0
 
  -  >>8026 
 そんなところでしょうねぇ 
 
 - 8036 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:54:12 ID:GnM48rkg0
 
  -  >>8032 
 ひも付きどころか税金という形で寄生されて破綻したセンダイを延命させる要因になってたね 
 だから駄目押しで赤毛が来たのかも 
 
 - 8037 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:54:22 ID:hw7hKw8o0
 
  -  交付金垂れ流しのタカリ100万都市より、規模は小さくても自立してる開拓集落を普通は支援しますね。 
 
 - 8038 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:57:19 ID:J3hYeeTF0
 
  -  給食方式グッド 
 
 - 8039 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:58:48 ID:/hnsUyEm0
 
  -  >>8037 
 いやー、経済規模はそういうのを暗闇にするでw 
 
 - 8040 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 18:59:56 ID:snuM21qM0
 
  -  現時点での最良という事はいずれもっと規模が大きくなれば別の形を模索する必要が出て来るんだろうな 
 古き良きムラ社会からの脱却であり喪失でもある 
 
 - 8041 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:00:19 ID:hw7hKw8o0
 
  -  >>8039 
 今まではそれが許されてきたんでしょう。 
 しかし皇都、つまり国家の意志で100万都市の棄却が決まった。 
 余程の何かが。100万の人口規模による経済メリットを上回る何かがあったんでしょう。 
 
 - 8042 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/05(水) 19:03:03 ID:hosirin334
 
  -  OYD「陽炎型は保護されているッッ!!!」 
 
 - 8043 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:03:37 ID:J3hYeeTF0
 
  -  O縄にジャブジャブ注ぎ込むより奄美に移したいみたいな 
 
 - 8044 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:06:05 ID:J3hYeeTF0
 
  -  不適切でした。申し訳ありません 
 
 - 8045 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:06:41 ID:GnM48rkg0
 
  -  >>8041 
 まあ何ごとにも限界ってもんがあるよね 
 国の予算で開拓に無関係な連中ばっかり増えて逆に開拓民の邪魔になってるとか普通にお上ブチギレ案件っすわ 
 
 - 8046 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:09:33 ID:snuM21qM0
 
  -  大淀は意地の悪そうなAAが豊富すぎるんだ…… 
 しかもそういうAAに限って出来がいいんだ…… 
 たぶんシンデレラの姉役に抜擢されても困らないくらい 
 
 - 8047 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:10:23 ID:hw7hKw8o0
 
  -  >>8042 
 陽炎型っていうか浜風限定ですよねw 
 …浦風の最後の出番、いつでしたっけ。 
  
 >>8045 
 冒険者への課税具合を見るに、多分他の産業も駄目だったんでしょうね。 
 
 - 8048 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:11:07 ID:nJAvkIqG0
 
  -  ゆーてもOYDは同志の寵愛を受けてだいたい厚遇されてるし…… 
 
 - 8049 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:11:58 ID:gaVqxQM/0
 
  -  女郎…タブー中のタブーに…w 
 
 - 8050 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:14:21 ID:/hnsUyEm0
 
  -  同士のセーフティは白露と朝潮型辺りにもありそうw 
 
 - 8051 :大隅 ★:2023/07/05(水) 19:18:21 ID:osumi
 
  -    大 
 (´・ω・`)一部平らだから……。 
 
 - 8052 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:19:15 ID:snuM21qM0
 
  -  艦娘で一番優遇されているのは大和かな? 
 大淀さんはハーレムの中でのヒロイン格という意味では厚遇されているけど腹黒キャラな場合が圧倒的に多いので不遇な所もある 
 なに?大和も重い女扱いだ? 
 安心してくれ重い女は同志のデフォだ 
 
 - 8053 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:19:26 ID:snuM21qM0
 
  -  艦娘で一番優遇されているのは大和かな? 
 大淀さんはハーレムの中でのヒロイン格という意味では厚遇されているけど腹黒キャラな場合が圧倒的に多いので不遇な所もある 
 なに?大和も重い女扱いだ? 
 安心してくれ重い女は同志のデフォだ 
 
 - 8054 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:19:59 ID:snuM21qM0
 
  -  おっと二重カキコ失敬 
 
 - 8055 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:25:40 ID:GnM48rkg0
 
  -  さりげに武蔵も悪い役をやってない気がする 
 
 - 8056 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:37:24 ID:wF2+x+sa0
 
  -  武蔵しゃんは出番自体少ないからなぁ 
 
 - 8057 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:40:08 ID:snuM21qM0
 
  -  まあ優遇という意味なら大淀より大和より鹿島より同志が一番愛しているのはサイトくんやろて 
 
 - 8058 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:41:12 ID:lq+Y8iPp0
 
  -  たけぞうは出番自体少なくて、戦闘役の無骨な武人みたいな位置は長門と被ってて長門の方が優先な感じ。 
 大和はハーレムトップの大トリみたいな感じだけど、プリンツちゃんあたりはピンヒロインとしてちょこちょこ出てくるかな。 
 推しの潮が長編でしっかりヒロインやったのよかった。 
 
 - 8059 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:44:44 ID:Mg75Tsz70
 
  -  長門はながもん化というポンコツ化がかわいい点としてあるから・・・。 
 
 - 8060 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:50:23 ID:0sno7y140
 
  -  数世代かけてまだ半分残ってるのか…意外としぶといな 
 流石にタカリは生き残れないよね? 
 
 - 8061 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:52:46 ID:pt9hPZ0R0
 
  -  我々とは寿命の感覚が違うだけかも知れない 
 数百年がかりの包囲戦とか悠長なって思うが、あの世界ってモンクやる夫の話みたいに寿命克服できる技術がある世界だし。 
 センダイの上級は非冒険者で一般人だから寿命は普通 
 対して皇都側は社会の上部層も冒険者だからとっくに寿命克服したものがトップ層に多数いるのかも知れない。 
 数千数万単位で生きてるなら数百年くらいの包囲戦とかどうってことない 
 最も被害が少ない方法だから採用しただけかも知れない 
 
 - 8062 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:53:32 ID:hw7hKw8o0
 
  -  そんな色物姉に出番を取られたか、影の薄いむっちゃんであった。 
 
 - 8063 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:59:09 ID:Mg75Tsz70
 
  -  >>8060 
 タカリがどの部類に入るかによる。 
 クソ市民の亜種って意味ならまあ死んでるだろうなとは。 
 討伐のおこぼれを狙って討伐場所に潜んでるタイプって意味なら、それなりに残っているかも。 
  
 ぶっちゃけ討伐して糧を得られないヤツから死んでいく。 
  
 例外は上級市民のガチな方で、第一城壁の地価が下がって崩壊していか無いのであれば、 
 コイツ等は凝縮していきながらも残ってしまうんだよなぁ・・・。 
 
 - 8064 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 19:59:55 ID:fZKPfgkY0
 
  -  今の世界線では市民まるごと強制冒険者化ではなく 
 討伐を行わないただの市民で居続けると税金が高くなるデメリットを追加してるだけだからな。ただし他の都市に逃げたら送還もしくは処刑 
 自身を養えない弱者はジワジワ減っていく蠱毒状態。市民権得るメリットがほぼ無いのでランクアップせずに討伐やる冒険者もいそう 
 
 - 8065 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:01:09 ID:nJAvkIqG0
 
  -  武蔵は大隅さんを搾り取ってるイメージ 
 
 - 8066 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:02:54 ID:ERN0uvEC0
 
  -  そうそこが気になる 
 今ってCランクに上がるメリットと、それより更にB以上に上がるメリット有るんだっけ? 
 どうも明文化されてるのは税率が上がるだけなので 
 今でもC未満は人権が無い扱いなのかね? 
 
 - 8067 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:09:42 ID:pt9hPZ0R0
 
  -  いくらなんでもこの状況でまだ上級が生き残ってたらバケモンでしょ 
 っと言いたいがありそうなんだよなあ 
 
 - 8068 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:12:06 ID:J3hYeeTF0
 
  -  上級さん、Bランク雇ってパワーレベリング位やってるだろうしね 
 
 - 8069 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:14:13 ID:1XNPO5560
 
  -  >>8066 
 多分、ほぼデメリットしかないでしょうね。 
 故にレベル上がったら強制的にランクアップさせていると思う。 
 
 - 8070 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:18:19 ID:hw7hKw8o0
 
  -  タカリさんの描いた崩壊センダイの、Bとか義務と税金が増えるだけじゃんって状態でしょうかね。 
 後は高額収入を得たとしても、商会等が消え去ったセンダイで使い道があるかと言うと… 
 まあB行ける冒険者ならシオガマまで足を運び、武器防具の更新とかに使う程度では。 
 
 - 8071 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:20:14 ID:UNkmLzoI0
 
  -  第一城壁の大地主クラスなら生きてしまいそうなんだよね 
 私的財産の没収までは流石に無理だろうから地価が暴落したあの時代まで生き残ったんだろうな 
 
 - 8072 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:24:06 ID:mYNCxkQn0
 
  -  パワーレベリングでランクを上げた後徒党を作ってEDから搾取をしてそう上級市民 
 
 - 8073 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:24:42 ID:Mg75Tsz70
 
  -  >>8068 
 そもそも上級市民は「自分は安全」「冒険者はクソ」って思考から抜けられないから、 
 冒険者に依頼することがそもそもありえない。 
 そしてそんなのを依頼としても受ける冒険者もいない。 
 センダイの冒険者は上級市民は「滅ぶべき対象」「自分らの世界に入ってくるな」って思考だから、 
 そいつ等と相容れない。 
 
 - 8074 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:24:53 ID:ERN0uvEC0
 
  -  上級市民も冒険者になるとは具体的にどういう事かって言うと、Cまで人権が無くなるだったはずだからCになる意味は有るか 
 B以上は本気で無さそうね 
 
 - 8075 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:31:56 ID:snuM21qM0
 
  -  大丈夫 
 上級市民は意外とそんなしぶとくないし滅ぶ時は普通に絶滅する 
 ただ同志の世界では必ず新たに沸いて来るだけだ(絶望) 
 
 - 8076 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:32:49 ID:hw7hKw8o0
 
  -  まあ上級市民はモンスターだけではなく、周りの冒険者からの敵意と殺意。 
 そして略奪から生き残らねばならないルナティックモードですが。 
 市内にいても普通に強盗が多発してるみたいだし。 
 
 - 8077 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:37:40 ID:BH2OMp+a0
 
  -  >>8068 
 情勢的に物流が死ぬから食料作れる第一次産業が強くなるのに冒険者(一次産業)アゴで使えるのかな? 
 日本の終戦直後みたいにわずかな食料と引き換えに家伝の宝巻き上げられてそう 
 
 - 8078 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:40:42 ID:r3FCNbY3I
 
  -  「上級市民というのは人の集団の名ではないある特定スキルの名だ。上級市民のスキルをつかう者はすべて上級市民なのだ」 
 
 - 8079 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:46:11 ID:ERN0uvEC0
 
  -  パワーレベリングは誰かが必ず考えるだろうけど、余程頼む相手を厳選しないと無法地帯でこちらを良く思ってない圧倒的強者と二人きりになるんだなぁ 
 なろうで奴隷に付けてる服従の首輪みたいなのが要るわ 
 
 - 8080 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:49:17 ID:hw7hKw8o0
 
  -  というか普通に囮に使われ、持ってる高価なものは根こそぎ奪われ、原野に打ち捨てられるかと… 
 
 - 8081 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:52:13 ID:DCFyAyPu0
 
  -  昔の二次で貴族のロ凛が護衛を雇って冒険者の真似事しにいくのがあったっけな 
 
 - 8082 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:53:43 ID:Mg75Tsz70
 
  -  上級市民がパワーレベリングをしたいとか考える。 
 そもそもレベル上がったところでクソステなら意味無いのではとか。 
 
 - 8083 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 20:59:22 ID:7hsnChU+0
 
  -  だからcまでは人権ないんでしょ 
 街中で強盗に会っても衛兵スルーよ 
 
 - 8084 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:00:58 ID:pt9hPZ0R0
 
  -  っていうかパワレに付き合うとして付き合う側になんのメリットあるん? 
 今の上級(いるとして)って金とか権力持ってんのかね? 
 
 - 8085 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:03:17 ID:t4ujFS+J0
 
  -  冒険者の各徒党の方が良いもん食ってるんじゃとか? 
 各集落に買い出しに行けるだろうし。 
  
 とはいえガチ上級市民は第一城壁内で贅沢三昧な上に高額な土地の使用料で食ってるから、そこ引っぺがさないとなぁ・・・。 
 
 - 8086 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:07:39 ID:pt9hPZ0R0
 
  -  第一城壁「ワイがなにしたって言うんや…」 
 ほぼ経済崩壊状態だとして特に生産性がない土地に何の価値が… 
 まあ謎の食料源生み出すなんかがあるとかのオチかも知らんが 
 だったらヒャッハー言うて喧嘩が強い冒険者が奪いに来るだろうし 
  
 
 - 8087 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:09:32 ID:/hnsUyEm0
 
  -  というかセンダイの社会が崩壊してるのに市民権に何の価値があるんだろうか? 
 社会福祉等すでに死んでるわけでしょ、 であればCランクというのは狩りが人一倍以上できるという称号にはなるだろうけどそれくらいでね? 
 
 - 8088 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:15:25 ID:hw7hKw8o0
 
  -  一応なにか被害があった時、衛兵が相手はしてくれる。 
 話を聞くだけだが。 
 
 - 8089 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:17:02 ID:XdJo+QyI0
 
  -  センダイの金持ちがもし、ここからナニをやってでも再興したいってんなら、 
 自ら冒険者世界に飛び込むしか方法無いんだけどね。 
 資産は減る一方で増えるアテ無いんだから。 
  
 まあ、ノウハウは無い、物資は無い、安全確保もできないから、詰んでるんですが。 
  
 ダイス振って10を3連続出せるならワンチャン? 
 
 - 8090 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:17:22 ID:842tWXdQI
 
  -  だが、浜風にとって原因はどうでもよかった。やる夫が自分がCであることを知ったとき、それは得がたい経験だってやつだおとやる夫自身がこたえたことの方が重要だった。 
 
 - 8091 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:18:53 ID:pAc3lfM7i
 
  -  >>8089 
 それくらいはたまに見かけるからなあ>三連で10 
 あり得ない可能性ではない、になっちゃう 
 
 - 8092 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:19:52 ID:/hnsUyEm0
 
  -  上級市民の上澄みから土地を奪い取らん限り、基本的な構造はそうかわらなさそうだけどね 
 結局結界が強固な中央の土地に価値があるってわけだし 
 
 - 8093 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:27:21 ID:15NB1iQZi
 
  -  上級市民は冒険者をクズとみなすし 
 冒険者は上級市民をクソとみなすので 
 立場が入れ替わっても見下し合うだけの連鎖が続きそうよね<センダイ 
  
 やはり一回、焼くしかないのでは 
 
 - 8094 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:29:08 ID:1XNPO5560
 
  -  >>8089 
 世の中には想定外に10(ヤンス)を連続6回以上だした某姫も居られるんですよ 
 
 - 8095 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:31:34 ID:pt9hPZ0R0
 
  -  第一城壁の防御はあまりに強固でどんな強レベルの冒険者、はては災害級ですら突破は不可能。 
 本来は災害級に備えての特殊シェルターがその正体だった、とか? 
  
 
 - 8096 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:44:17 ID:9nXYC2pK0
 
  -  そもそも第一城壁内がやらない夫の引いたオリジナルの結界なんでしょ? 
  
 >>8094 
 10が3回連続で出る確率を考えると妥当なもんです。 
 想定外の人を比較対象にしないでくださいおながいします。 
  
  
 
 - 8097 :携帯@胃薬 ★:2023/07/05(水) 21:48:11 ID:yansu
 
  -  10が連続4回出るものだと親から教わらなかったのかい? 
 
 - 8098 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:50:53 ID:ERN0uvEC0
 
  -  10が3回てただの1/1000なので、今のセンダイの人口約50万人て考えると500人は当てはまる確率ですね 
 そんなもんでは 
 
 - 8099 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:51:41 ID:QmgAo2y/0
 
  -  あのヤンス連打はあり得なくはないレベルではあるものの、ここぞってときに発生したのが胸熱なんだよなあ. 
 
 - 8100 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:52:03 ID:Jf86WgOs0
 
  -  7回ぐらいは連続で出ると思っておかないと・・・ 
 
 - 8101 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 21:53:43 ID:hw7hKw8o0
 
  -  今後のセンダイ、高ランク冒険者も重税に耐えかねて暴動に参加し、 
 政庁やギルドが一時的にでも破壊され、無政府状態になる可能性もワンチャン? 
 
 - 8102 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 22:05:18 ID:Git2DJ5i0
 
  -  そこまで来たら軍が鎮圧行動に出るでしょう。 
 明らかに反逆なんですから。 
 
 - 8103 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 22:21:49 ID:/hnsUyEm0
 
  -  >>8102 
 センダイに中央の軍って駐留してるんかねぇ? 
 江戸幕府よろしく暴動起こさせた側を取り締まるってのもありえるし 
 
 - 8104 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 22:27:04 ID:Mg75Tsz70
 
  -  センダイの冒険者ギルドが息してるかによる。 
 ぶっちゃけストレス解消ならモンスターにぶつければいいし、 
 政庁に怒りぶつけても何も解決しない上に、ギルドが黙っていない。 
 警告、場合によってはギルドの処理班が出てくる案件になりかねない。 
  
 そもそも暴動ってやるのは恐らく市民様達だろうから、そんなのに迎合する冒険者はいないと思うのだけど。 
 
 - 8105 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 22:29:16 ID:/hnsUyEm0
 
  -  暴動自体はありえるでしょ 
 都市の運営自体は上級市民様と都督様だろうし 
 
 - 8106 :胃薬 ★:2023/07/05(水) 23:22:50 ID:yansu
 
  -  ジョーさん、こう・・・問題起こした以上は目に見えた行動は控えるべきではと思うのが個人的な感想 
 ごめん、流石に擁護できない 
 AAのまとめとか削除とか作業してた方達に結構な迷惑掛かってるのに大した謝罪もなく、それは無いのでは?って 
 凄いもやもやしたからここにぶちまけさせて頂く 
 
 - 8107 :胃薬 ★:2023/07/05(水) 23:29:12 ID:yansu
 
  -  せめて、せめて自スレでもまとめ作業してる方達に一度で良いからしっかりと謝罪はして欲しかったしそれが筋だと思った 
 ワイが間違ってるなら謝る 
 
 - 8108 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 23:55:55 ID:bJqokfcY0
 
  -  あの人煽り耐性が皆無というか堪忍袋の緒が短いというか…… 
 カッとなったら衝動的に行動しちゃうタイプなんでしょうね 
 
 - 8109 :名無しの読者さん:2023/07/05(水) 23:58:54 ID:95mNU42C0
 
  -  悪堕ちしたジ〇ーさん 
 つまりイビル・ジ〇ーと言う奴か 
 
 - 8110 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 03:11:21 ID:EtfjpeYP0
 
  -  >>8107 
 間違ってはいないと思います 
 吐き出し場をここに選んだ事も含めて 
 
 - 8111 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 03:57:05 ID:Z3vVMcG20
 
  -  冒険者ギルド胃痛事案とかちょっと見てみたい気はする 
 
 - 8112 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 05:15:20 ID:BjL5BVrg0
 
  -  つか前作で上級が没落してたのに数世代経ったらあっさり復権してるってスゴくない? 
 上級がクズで無能でバカな集団ってイメが崩れるじゃん 
 
 - 8113 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 07:06:39 ID:fYXbo5gt0
 
  -  無能では無いんだよ。 
 自分達が永久に好き勝手できる程度の財テク能力と相手を騙くらかす程度の口が達者なだけだよ。 
  
 なお、それでセンダイがヒデーことになる事は気にしないし無視する。 
 
 - 8114 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 07:08:34 ID:C9sBh4JFi
 
  -  つまり寄生虫である…しかも宿主を蝕み最終的に殺すやつ… 
 
 - 8115 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 07:42:40 ID:t2A+HR/g0
 
  -  だもんで問題のある箇所を丸ごと交換移植するしかねーじゃんとなる。 
  
 で、病巣が脳にあるのに転移先の心臓手術しかできず、最後にやっと脳外科の先生が来て脳の病巣取り払って終わったのが、 
 結果カイザー降臨ルートね。 
  
 体力勝負で何とか病巣を消滅させたのは良いが、 
 さあこれからって時にアホ医者の医療事故で心臓が止まっちゃって、集中治療室でなんとか一命取り留めたのが受難シリーズだ。 
 
 - 8116 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 07:44:16 ID:Gea7WX6u0
 
  -  上級市民を生む原因の一つは黙って従うAクラス冒険者の奴隷根性だって 
 ジェネリックできない夫が言ってたな 
 特にセンダイ以外じゃ冒険者は普通に肉体労働者として扱われてる 
 という設定ができた今じゃ当たってる 
 
 - 8117 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 07:50:52 ID:rl5tE+sI0
 
  -  とはいえそんな奴隷根性に育ててしまったのは当時のセンダイの土壌な訳で。 
 つまりは教育なんだ。 
  
 だもんで今回のトミヤのようにまっさらに近い環境でじっくり育ってくれたらいいなーとは思う。 
  
 ・・・問題は「このまま順当に行くだろうか・・・」っていう、ね。 
 大体一波乱二波乱起きるのが同志の作風故に。 
 
 - 8118 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 07:53:24 ID:vefhCVe20
 
  -  ゲッターで無理矢理続けると胸くそが続くだけだって理解したわもう・・・・號できれいに終わったのになあ 
 
 - 8119 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 07:53:30 ID:Z3vVMcG20
 
  -  いつの世も脳筋は搾取されるものだよ。教育が必要なのだ。 
  
 皇都では長官付筆頭秘書官にまで出世できるルートもあるみたいだが 
 
 - 8120 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 07:54:02 ID:Gea7WX6u0
 
  -  あとはセンダイ以外を知ってる中央からの役人や他地区と取引してる商人 
 なんかが何も言わないのが 
 まあ理由つけるなら下手につっついて自分の仕事や商売に差し障ることを 
 避けてるんだろうけど 
  
 
 - 8121 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 08:00:26 ID:Z3vVMcG20
 
  -  誰だって事故死したくないからしょうがないね 
 
 - 8122 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 08:00:51 ID:BjL5BVrg0
 
  -  具体的に上級がどうやって権力維持してるか描写しないからこっちは想像するしかないからヘイトを妄想出来るってのはある 
 彼らは彼らで苦労してるし努力してるんだってされると憎めなくなるじゃん 
 大本営しかり男友達世界の政治家しかり 
 門閥貴族なんかむしろ彼らの方が善玉で無理矢理排除しようっていう金髪のほうが悪玉ってパターンも多い 
 
 - 8123 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 08:05:45 ID:HCm7ZQu60
 
  -  >>8112 
 単純に上級の中から下から順に没落していって、まだ残ってるだけという事では? 
 なんだかんだで都市の中枢を握ってるんだからいきなり全部いなくなるなんてのは無理でしょ 
  
 
 - 8124 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 08:09:53 ID:Gea7WX6u0
 
  -  >長官付筆頭秘書官 
 そこまで出世しなくても 
 センダイに来た官位持ちの検非違使やる夫に上級市民が無礼働いて 
 ないないされた話って誰の二次だっけ 
 
 - 8125 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 08:11:07 ID:BjL5BVrg0
 
  -  つまりオーバーロード上級市民の上にさらにオーバーマインド上級市民がいたり 
 ようやくA級上級市民を倒したと思ったら彼らは小物でじつはS級上級市民がいたんだと言うジャンプ的展開に… 
 
 - 8126 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 08:16:38 ID:Gea7WX6u0
 
  -  センダイに似た状況はドイツの南洋領だな 
 先乗りして土地所有権を得た移民が本国の統治が行き届かないのを 
 いいことに現地人のみならず後発移民にも本国の法では許されない 
 搾取をした 
 結局南洋領が日米の信託統治になってすべてご破算 
 帰国船の上で壮絶なお礼参りが展開されたとかw 
 何人かは帰国時には船に乗ってなかったが財産を失ったことを 
 はかなんで自殺ということで片づけられたようだ 
  
 
 - 8127 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 08:17:45 ID:HCm7ZQu60
 
  -  >>8122 
 まあ、実際問題画面にでてる上級市民はいわゆる下っ端貴族とか出涸らしとかそんなところでしょ 
 
 - 8128 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 08:21:14 ID:Gea7WX6u0
 
  -  前のほうでも誰か言ってたけど 
 まだモンスターがわき続けている地域に都市が形成されている状況自体が 
 転生者の介入による本来あり得ない事象だから 
 今のセンダイの状況は帝都の政権中枢にとっても予想外すぎて対応が 
 難しいのかもね 
 
 - 8129 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 08:25:47 ID:HCm7ZQu60
 
  -  その上で独自経済圏も作られていて、都督は染まっちゃう辺り 
 シオガマができてセンダイのバブルが弾けるまでは交付金等による介入もほとんど出来なかったんやろねーと 
 
 - 8130 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 08:35:39 ID:BjL5BVrg0
 
  -  コトミーが「センダイの宿痾を延命させる要因になるから退去して欲しい」 
 ってのは稀人が余計なことして楽して食える環境を作ってしまったから今の状況になったのだ余計な介入すんな 
 って意味に聞こえたんだよなあ 
 ウルトラマンが人類を助けてばっかいるから人類が堕落するんだみたいな 
 じゃあなんでその転生者の力を借りて少数を助けるようにさせたんか 
 
 - 8131 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 08:43:42 ID:VuZAmIYPI
 
  -  神様がコーラの瓶を落としたからその便利すぎる瓶を巡って村人が争い堕落するようになった…。 
 つまりRO世界にセンダイの第一城壁を返還しにいくやる夫の話か 
 RO世界逆転生もの! 
 
 - 8132 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:03:09 ID:x0W5z6pp0
 
  -  >RO世界逆転生 
  
 低レベルはほんと楽だろうな。 
 こんぼうを拾ってスラ……ポリンを殴ればたった2、3発で死に(ポリンのHP60、棍棒のATKが23)、 
 ドロップするゼロピーは一個3ゼニーで売れ、食べられるリンゴをドロップすることもある。 
 何より解体をしなくていいのはほんと楽。 
  
 ※ちなみにいも、カボチャ、にんじんが15ゼニー、にくが50ゼニーである(プロンテラの売価) 
 つまりうまくドロップすればポリン5匹で芋が買え、17匹倒せば肉が買えるのである。 
 
 - 8133 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:06:41 ID:5bmQCg3j0
 
  -  >>8131 
 令和の世で映画ブッシュマンネタが通じると思うなよクラアァァッ! 
 
 - 8134 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:07:29 ID:7n8OL2vv0
 
  -  >>8130 
 「余計な事」ってのは解釈次第だな。 
  
 やらない夫が開拓を成功に導いたのは否定はせんよ。 
 トウキョーで味しめて棄民されたアホな奴を処分するかバカな真似に走らせないように縛りを設けるべきだったのに放置をしてご覧の有様だよ。 
 んだ、そうなった原因はやらない夫自身の甘さによる。 
 奥さんの朝倉さんは朧げながらも危機に気づいてたみたいだけどw 
 
 - 8135 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:13:51 ID:EtfjpeYP0
 
  -  >>8130 
 クソステだったやる夫と元市民やる夫の構図と同じじゃね 
 RO転生者が無差別に助けると淘汰されるべきクズも生き残って迷惑だけど厳密に選んで助けるなら生き残るべき人間だけが生き残る 
 コトミーとしては後者であってほしいと願ったんだろう 
 
 - 8136 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:17:18 ID:BjL5BVrg0
 
  -  血筋じゃなく環境では? 
 アホなものの子孫はずっとアホにしかならんってのは救いようがない 
 センダイのあのチートの力で浄化された環境。人の手では絶対成し遂げらられない環境がアホを産むのだってしたほうが 
 まああの世界て知能や性格の遺伝が我々の世界よりずっと濃いって設定かも知らん 
 やる夫がトミヤに善性の人間だけ選んで連れてった→善性の子の子孫だから子孫も善性になるはずや→実際そうなってる 
 
 - 8137 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:24:18 ID:Gea7WX6u0
 
  -  >>8136 
 それが現実社会でも知能の遺伝率は80%超えとるんだわ 
 大っぴらに言うと「サベツサベツ」と喚く馬鹿が多いから 
 あんまり言われないけど 
  
  
 
 - 8138 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:24:39 ID:mX6kZnr90
 
  -  後は、今回のトミヤは連れてった子供をちゃんと指導できる大人もいるからな。 
  
 センダイへ棄民された奴は言わば犯罪者扱いだったが、 
 自身らはそれ認めずに自己保身と自己弁護ばかりで、 
 結局やらない夫が死んでしばらく経ってから掌返したから。 
  
 まあ、その頃には皇都から左遷都督が順繰りできて掻き回してだんだろうな。 
 
 - 8139 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:26:38 ID:5bmQCg3j0
 
  -  >>8136 
 その辺は完全に 御 都 合 なので考察しても無意味なのよね 
 孫の代くらいまでは遺伝子に原因を求めてもいいけどセンダイは何百年単位だからの 
 
 - 8140 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:27:12 ID:BjL5BVrg0
 
  -  つ、つまり我々梅座民が結婚したり子作りしたりするのは… 
 
 - 8141 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:29:31 ID:Gea7WX6u0
 
  -  加えて言うと鳶が鷹を生む確率はただでさえ低いのに 
 アホ集団が上流階級を形成してその階級内で婚姻し続けるから 
 確率がさらに下がる 
 
 - 8142 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:30:39 ID:EtfjpeYP0
 
  -  同じセンダイブラッドなのにトミヤに連れて行くと子々孫々まで真っ当になるというのは遺伝子じゃなく土地が原因という可能性はありそうだな 
 この場合ゴドーが語ったやらない夫の罪はとんだ濡れ衣だった事になるが 
 
 - 8143 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:31:49 ID:BjL5BVrg0
 
  -  あまりやばい考察になってしまうからあれだが 
 冒険者って孤児が多いじゃん 
 つまり親が… 
 で冒険者は冒険者とくっつくから… 
 
 - 8144 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:34:59 ID:5bmQCg3j0
 
  -  >>8143 
 孤児の供給元の一つがコクブンなので市民や上級市民の血筋は確実に流出しているはず 
 
 - 8145 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:37:08 ID:EtfjpeYP0
 
  -  そもそもない夫に保護された初代棄民組はまだ特権階級じゃなかったからな 
 普通に血は拡散しているんじゃないかね 
 
 - 8146 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:37:43 ID:BjL5BVrg0
 
  -  つまり何百年経つ間に上級の血が末端まで 
 100万すべてが上級市民、それが 
 「上級市民」とは資産や社会的地位ではない「上級市民」という精神性なのだ 
 
 - 8147 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:40:37 ID:5bmQCg3j0
 
  -  もうセンダイの土地に精神汚染するようなナニカがあって 
 種とか奇麗な◯◯とかは体質的に抵抗力があっただけとか 
 古代の悪いダイバーが地下に封印されていたとしても驚かんぞ 
 
 - 8148 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:41:20 ID:T5WG7QCJ0
 
  -  RO世界から流れてきたモロクの欠片でもあるんでは 
 
 - 8149 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:43:37 ID:dPlDSKcD0
 
  -  >>8142 
 男友達の暴動起こしたアホ集団の内、ガチ勢は程々で、 
 雰囲気で参加した奴もいただろう? 
  
 センダイブラッドも似たようなもんであるが、 
 共通するのは「肥大化したエリート意識」ってのだ。 
  
 >>8145 
 地位的には特権階級では無かったが、奴らの脳みそは特権階級意識のあるそれだったし、センダイが都市として出発した時から潜在的に牙を向いてたんだろうな、とは。 
 
 - 8150 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:48:07 ID:HCm7ZQu60
 
  -  トミヤはそれ以前に1000人くらいの集落でしかないから、そんな余地ないだけで 
 もっとさらに世代が進んで階層化が始まったらどうなるかはわからんで 
 
 - 8151 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:49:52 ID:EtfjpeYP0
 
  -  アクエリオンのラストみたいに三人くらい地下に埋まっていてセンダイ民は生まれつき三人の内誰に影響されるかでタイプが決定されるとか 
 そして影響を跳ね退けられる特殊個体がデコ爺みたいになる 
 
 - 8152 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:50:34 ID:Gea7WX6u0
 
  -  シド大陸の常道では都市化した時点でモンスターわきは終わっていて 
 冒険者はさらに開拓の前線へと移動していくから市民と冒険者の階層化 
 なんて起きないんだっけ? 
 
 - 8153 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:53:00 ID:Gea7WX6u0
 
  -  >>8151 
 モーターヘッドだけでも物騒なのにそんなものまであったら厄すぎるわw 
 もう柱の男とかピックマンのモデルがいる地下墳墓とかも追加しとこう 
 
 - 8154 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:53:32 ID:5bmQCg3j0
 
  -  >>8150 
 つまり先行して生まれたシオガマにもタカリと上級市民が? 
 
 - 8155 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:54:46 ID:USxZ+BUE0
 
  -  >>8142 
 でもついこの前の話で棄民された孤児たちが余裕出て来るとセンダイブラッド発現してたし、 
 大多数のセンダイ人には楽できる環境だとタカリと化しやすい精神性が遺伝子に刻まれてるのは間違いなさそう。 
 以前の作品のトミヤなんかはその中でも最初に真っ当な人達だけで作った上で、基本やる気のある冒険者だけが移住とかしてるからまともなままなんじゃないかね。 
 
 - 8156 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:54:57 ID:Z2L73D710
 
  -  そう、土壌のせいと言うならモンスターが無限に湧いて出るんで 
 冒険者がいつまでたってもセンダイに必要になってしまっていると 
 いう意味ではまぎれもない事実。 
 
 - 8157 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:55:31 ID:HCm7ZQu60
 
  -  >>8147 
 センダイ自体は棄民スタートだし、対して文化もないところに中央の権威&資本主義に中途半端に染めらえてるからさもありなんってところはある 
 だいたいさー、中央も棄民政策やるようなところだよ(過去とはいえ) 
 
 - 8158 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:56:02 ID:0JDcI14S0
 
  -  大雑把にトミヤの人口が10000超えた辺りからだろうな、 
 センダイが発展し始めてきたトミヤに難癖つけ始めるの。 
  
 前のトミヤは人が中に入る程度は許されてたけど、 
 今回は即送り返しか処刑かだし。 
 さて、どうなるやら。 
 
 - 8159 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:56:56 ID:EtfjpeYP0
 
  -  血の拡散という事なら歴代RO転生者の血筋もセンダイにバラ撒かれているはずなんだよな 
 やはり遺伝子のせいにするのは無理があるのでは 
 
 - 8160 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:57:13 ID:HCm7ZQu60
 
  -  >>8154 
 シオガマは武官としての建前があるからすぐすぐには腐らんのだろうけど 
 そうだな、幕末の旗本は武官として十二分に働けたか?というのが良い例かw 
 
 - 8161 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:58:37 ID:lgBPf4it0
 
  -  >>8157 
 文化汚染されてそのまま定着しちゃったパターンね 
 これだからド田舎はよう 
 
 - 8162 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 09:58:46 ID:kyXM1wO6i
 
  -  センダイの土地に転生者が結界を用意した結果、異世界の理(例えばモンスターが湧き続ける)が流入してしまったとかだったりして 
 …変異スライムは結界内に普通に存在してるようだし可能性としてはあり得るのでは 
 
 - 8163 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:07:32 ID:Gea7WX6u0
 
  -  シオガマは発足時点でそういうのになりそうな層をパージさせたから 
 やる夫自身はない夫と同じくらいお人よしだったけど 
 カブラ製外付け政治脳が働いてくれたw 
 
 - 8164 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:12:16 ID:Gea7WX6u0
 
  -  変異スライムはメタでいえばハの人らを使った内輪ネタだけど 
 メタ視点を抜けばスライムに偽装した別のナニカとしか思えないw 
 
 - 8165 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:12:59 ID:EtfjpeYP0
 
  -  そういや上級市民がセンダイの全てを牛耳っているように思ってる読者は多そうだけど都督が騒動上等の姿勢ならあっさり潰される程度の立ち位置でもあるんだよな 
 もう本当に謎が過ぎるわ上級市民 
 
 - 8166 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:16:55 ID:8llit+9/0
 
  -  システムで何とかなりそうなもんだが 
 時限立法で中央の土地私有禁止とか、都督もインテリでなく 
 オフレッサー連れてきて強い奴が偉い装甲擲榴弾兵制にするとか 
 逆に経済がダメになるかもだがw 
 
 - 8167 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:18:23 ID:BjL5BVrg0
 
  -  まあ突き詰めちゃうと悪徳でなにが悪いんや 
 って話になっちゃうしな 
 上級は上級で城壁の中に引き篭もって普段は末端冒険者と関わっていない 
 冒険者も大半は出世したいとか街の体制側の方に関わりたいとか思ってない。 
 モンスターの海の荒野の壁があるため皇都側に侵攻とか迷惑は基本できない 
 確かに不正と悪徳に塗れてるけど100万の人間が暮らしていて税金もちゃんと収めてる皇都側の人間に直接迷惑は掛けてない 
 ならなんで潰す必要がある? 
  
 皇都「え、だってなんか気に入らんから」 
  
 皇都っててっぺんまで脳筋の冒険者の国だから鎌倉思考でも変じゃないんだよなあ 
 
 - 8168 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:19:54 ID:HCm7ZQu60
 
  -  >>8165 
 市民が政治にどれくらい参画してるのかもようわからんから、何ともだけど 
 都督がその気になってやれる時ってさらに上からの強い意向だったり、何らかの要因でセンダイの発言力が弱ってる時だから… 
  
 それ以外の時は基本、上級市民の鼻薬かまされてるし、それを拒否できるような立場じゃないみたいな描かれ方はされてる 
 という事を考えると基本センダイはセンダイの人らで運営されているわけで、そうなると上級市民が政治してるのが妥当だよねって 
 
 - 8169 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:22:10 ID:HCm7ZQu60
 
  -  昨日ヴィクトリア朝の話題もあったが、だんだんセンダイシリーズはプロレタリアート文学めいてきたなw 
 上級市民というブルジョワと冒険者というプロレタリア 
  
 やはり同士の書く作品だけはあるよなw 
 
 - 8170 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:22:39 ID:8llit+9/0
 
  -  国がセンダイをどうしたいかが見えないから政策が正しいかも判断付かないね 
 税収上げたいのか開拓先に進めたいのかモンス素材供給を最大化したいのか 
 目的によっては上級市民を流用するのも手だろうし 
 
 - 8171 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:29:26 ID:jn7VBeV80
 
  -  言峰が派遣されてくる話はセンダイ復興シリーズでも受難シリーズでもセンダイが経済的に破綻してて 
 今回も財政再建団体に指定されてるんで 
 単純にまともに運営できてないから上からテコ入れされてるだけじゃないかな… 
 
 - 8172 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:29:42 ID:HCm7ZQu60
 
  -  >>8170 
 基本制御不能な土地だし、交易と都督がおけて皇国の土地だと言えるならそれでいいんじゃないかな? 
  
 シオガマはボーナス 
 
 - 8173 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:31:10 ID:HCm7ZQu60
 
  -  >>8171 
 シオガマができて経済の絶頂期とバブルの崩壊が加速したっぽいしね 
 
 - 8174 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:33:12 ID:Gea7WX6u0
 
  -  >>8168 
 マッキーの時はゴップさんから「シオガマに手を出させるのはダメ」って 
 伝えられてたからね 
 手を出すバカが予想外に大過ぎたことで結果的に「センダイそのものを 
 どうこうするのもダメ」というもう一つの禁足に引っかかって更迭 
 マジ貧乏籤 
 
 - 8175 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:33:22 ID:EtfjpeYP0
 
  -  >>8168 
 受難の階ではアウチ都督一人の決断で全てが動いている 
 
 - 8176 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:36:39 ID:lgBPf4it0
 
  -  >>8171 
 今回のシリーズだと地方給付金の打ち切りが目的にも見えるよね 
 それし開拓に邪魔な贅肉の排除 
 
 - 8177 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:38:48 ID:Gea7WX6u0
 
  -  >>8160 
 江戸時代は内乱防止のために世界一の機動火力を持った軍隊を廃して 
 しまったという特殊例だからね 
 大坂の陣レベルから装備と戦術が正常進化していれば 
 旗本はその中核として役に立った 
 
 - 8178 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:39:57 ID:EtfjpeYP0
 
  -  まぁ「人口が百万人に達したので百万人分の援助をください。その中で討伐をやっているのは2%だけですが」と言われたら皇都だってキレるわなw 
 
 - 8179 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:40:16 ID:G4gaIqkb0
 
  -  開拓が進まないってが大半だろうな。 
  
 モンスター無限湧きの謎仕様は一旦置いといて、 
 凸爺さんからして「討伐の設定区域が広すぎて手数が足りて無い」って言ってるんだから、 
 とにかく討伐の人手が慢性的に足りて無い。 
  
 つまり狩る数よりも増える数の方が多いんだ。 
 そりゃ開拓もクソも無い。 
 多分あの時にも政庁は冒険者を数字上の存在ですら見てなかったんだろうなって。 
 
 - 8180 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:42:32 ID:lgBPf4it0
 
  -  何時まで経っても建設されない第三城壁 
 
 - 8181 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:44:30 ID:Gea7WX6u0
 
  -  発表順は逆でけど 
 時系列でいえばシオガマの住人は基本的に冒険者で役人は中央から 
 派遣ってシステムは破綻後の赤毛体制のセンダイと同じなんで 
 シオガマが上手く行ったからセンダイにもその体制を敷いたのかも 
  
 
 - 8182 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:49:39 ID:BjL5BVrg0
 
  -  それでいて討伐には参加しようとしない上級がまた幅を効かせて復活してるとすれば救いようがない 
 媚薬に負けてるとすれば皇都側だって腐ってるってことにしかならん 
 100万の大半が死んでもかまわん。とにかく正常な開拓基地に戻すってのにこの体たらくってやつ?責任者誰よ? 
  
  
 ってまだセンダイの現状の描写ないんだが 
 完全に放置された北斗の拳状態かも知らん 
 
 - 8183 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:52:17 ID:qbcirYRd0
 
  -  言峰の仕事ってシオガマが生まれて価値も下がったこんな腐った死体のセンダイなんか延命してどうすんの潔く死ねって感じで 
 本質的にはセンダイの自死でしかないイメージだ 
 
 - 8184 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 10:53:36 ID:Cgp90T7l0
 
  -  センダイの98%が反冒険者思想だからな・・・ 
 
 - 8185 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 11:11:29 ID:ideQMBz40
 
  -  しかし初期の二次創作だと元々冒険者の街としてスタートしたのが 
 何時しか堕落して市民様が幅を利かせるようになったと想定して書かれてる話が多かったけども 
 同志が話を膨らませていった過程で元々多数派は問題行動が原因で追放された棄民で 
 本質が成立当時から変ってなかったという事や冒険者がCになるまで市民権が付与されないという 
 事情もセンダイのローカルルールというのも露見して世界観が相当に変ってしまった感がありますね 
 
 - 8186 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 11:11:32 ID:BjL5BVrg0
 
  -  >>8126 
 みたいに遠方の例を出すまでもないんだ 
 すぐ隣国にもっといい例があるじゃろ? 
 ある特定血族だけが国の要職を代々独占して日本の武士階級と違って民政もなんもせずに肥え太って大衆からひたすら搾取するしか能がなかった存在が 
 98%って統計取ると今のその国の人たちが「自分の先祖は○班」だってみんな言うの連想するなあ 
 
 - 8187 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 11:14:50 ID:PFutzexi0
 
  -  財閥しかり官僚しかり商社しかりだよ 
 
 - 8188 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 11:20:22 ID:Gea7WX6u0
 
  -  >>8186 
 いや、挙げたのは一つの国家の中に法が適用されず 
 国が認可してない特権階級がいる地域があった例だから 
 まあ李朝は明・清の属国なのに明・清にない身分制があったけど 
 中華体制の属国は朝貢国と同様の自治認められてたから 
  
  
  
 
 - 8189 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 11:23:45 ID:jn7VBeV80
 
  -   >>8185 
 復興シリーズの時の言峰が「ここは開拓都市だよ、市民とは即ち、Cランクに到達した冒険者だ。学校で習わなかったのかい?」って言ってるんで 
 センダイ独自じゃなく開拓都市全般に適応されてるルールで皇都在住の霊夢は地方のことを詳しく知らなかった可能性もある 
 
 - 8190 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 11:27:48 ID:Gea7WX6u0
 
  -  >学校で習わなかったのかい? 
 冒険者がいなくなって物流が壊滅したのを不思議がってるくらいだから 
 習ってなさそうだなw 
 
 - 8191 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 11:31:06 ID:Gea7WX6u0
 
  -  センダイローカルルールなのは冒険者全体の底辺扱いだろうね 
 あれ以来センダイ以外でも冒険者が虐げられたりしてるような設定だった二次が 
 軒並みエタったw 
  
 
 - 8192 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 11:32:24 ID:BjL5BVrg0
 
  -  学校あるんか…? 
 上級プリンややる夫は学校行ってたけど 
 皇都は学校制度があってセンダイは無い 
 センダイの冒険者は基本無教養なんで自分たちが搾取されている存在だって事自体知らない 
 じゃあなんで都督はセンダイに学校制度導入しなかったのかってことになる 
 ちょうど某国を併合した某国は自国流の学校制度導入したじゃろ? 
 その結果…うん、まあ 
 
 - 8193 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 11:42:50 ID:jn7VBeV80
 
  -  「職業・冒険者」とか「やる夫は元市民のようです」とか「センダイの復興は遠いようです」とか 
 そんな上級って感じでもない市民が学校通ってることに言及されてる作品はちょこちょこある 
 
 - 8194 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 12:05:19 ID:1QHqSyIj0
 
  -  >学校で習わなかったのか 
 リアルでも中学や高校で興味のない分野の授業を今でも覚えてるかと言われると自信ないですねぇ・・・。 
  
 つまり、市民からすれば冒険者のことはどうでもいい他人事って事だ。 
 開拓都市(市民様は市民の街だと疑ってないがw) 
 
 - 8195 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 12:42:14 ID:fN+y1h6W0
 
  -  結婚にしても孤児院出身で冒険者Cクラス以上のと一般市民が結婚した例って過去作で1件しかないからな。 
 それもお相手が学校卒業と同時に冒険者登録してCまで上がってトミヤに家族総出で移動してるから想定のとは違うし。 
 
 - 8196 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 12:46:08 ID:QRjWv1BOI
 
  -  むしろ日本式の併合政策よりは西洋人式の植民地政策でしょう。 
 現地民を少数派の優遇部族と多数派の被搾取民族に分けて搾取される側は白人達じゃなくその手先となって自分たちを差別する優遇部族を恨むってやつですな 
 実際前回でも上級に対する恨みは行っていても皇都側への不満は一切言っていなかった。 
 つまり上級を皇都が処罰出来なかったんじゃなく 
 統治に有効だったからわざと残した説 
 
 - 8197 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 12:48:26 ID:Gea7WX6u0
 
  -  全部の開拓都市でそれやってるならともかく 
 センダイだけっていうのはやっぱりゴップさんが言ってたように 
 どうしていいかわからんから放置してただけなんじゃね 
 
 - 8198 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:15:09 ID:Jo2F51Sa0
 
  -  >>8196 
 シオガマ作る話で語られたが中央から見たセンダイは「なぜか稀人がよくでるので奇跡的に維持できてる都市」だぞ 
 小難しい理由無しにいつ消えるかわからんからろくな人材送らず(しっかり管理すると滅んだ時国の責任になる)実質的に上級市民の自治に任せただけでしょ 
 そしてシオガマができていきなり消える確率減ったのとセンダイの強み減少による皇都へのアガリの減少でお荷物になったので大なた振るって改革(実質滅ぼす)したのがコトミネ総督の代 
  
 
 - 8199 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:15:14 ID:HCm7ZQu60
 
  -  >>8196 
 センダイもセンダイで不満はあれど反乱騒ぎが起きるわけでも無いし、センダイ自体が皇国に反旗を翻すわけでもないからなぁ 
 財政破綻とか名目でも無ければ中央側にも手を入れる大義名分ないよね 
  
 大義名分なしに手を入れると他の開拓都市が怒るしな 
 
 - 8200 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:18:03 ID:Gea7WX6u0
 
  -  A級冒険者が反乱起こさないのが不思議 
 そういやシオガマ編では軍隊が生物災害に勝てないという情報が 
 長年このスレで議論されてた軍隊の強さがあっさり示されちゃったw 
  
 
 - 8201 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:39:36 ID:BjL5BVrg0
 
  -  地方行政を実質武士が行うようになっても武士達が貴族から実権奪うのに数百年かかったで、普通に喧嘩したら勝つのにや 
 ましてセンダイの冒険者は一切センダイの行政には関わっていない。 
 自分たちが実権奪って冒険者による冒険者の街を作ろうという概念自体が無い。 
 
 - 8202 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:41:27 ID:sl8ceF2e0
 
  -  それこそ悪魔将軍みたいに、本来なら行政職でも何でもなれるようなマルチな人材でもないと、 
 冒険者が主体の自治体をつくるって至難の業よね。 
 まあ…あの人は面倒くさいコミュ障で、周りが支えないといけない欠点はあるけどw 
 
 - 8203 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 14:46:46 ID:HCm7ZQu60
 
  -  >>8201 
 結局のところ、言うほど冒険者から税を取れてないのかもね 
 市民権得られれば社会福祉等もあるという事だし、何より都市文化や生活自体には不満があるわけじゃないので反乱起きるほどじゃないんだろうね 
 
 - 8204 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:21:30 ID:8llit+9/0
 
  -  というか俺らは冒険者視点で見てしまうけど 
 一部の強者による力での実権の強奪なんぞそれこそ国が軍を出して討伐案件では 
 
 - 8205 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:29:25 ID:Gea7WX6u0
 
  -  元々「上級市民」がなんなのか把握してる中央からすれば 
 中央から派遣された都督に危害を加えず 
 税さえ収めてくれればどうでもいいと思う 
 反乱に稀人が加わってたら確実に懐柔用件 
 
 - 8206 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:32:00 ID:Gea7WX6u0
 
  -  >>8203 
 センダイの冒険者搾取くらいの差別は歴史上いくらもあったが 
 トップランクの冒険者に重い負担がかけられ 
 一方で底辺冒険者はセーフティネット用意という近代レベルの 
 保護されてるのが歪なんだよ 
 
 - 8207 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:35:17 ID:HCm7ZQu60
 
  -  >8204 
 冒険者が叛旗を翻してセンダイ独立を宣言したとして、皇都は何か出来るかは実際怪しい… 
 そも実効支配出来てるのはコオリヤマまでで、それも開拓最前線扱い 
  
 軍を派遣するだけでも成否がわかれそうだし、かなりの一大事業だから中央がどこまで固執するか次第かなって 
  
 
 - 8208 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:39:08 ID:HCm7ZQu60
 
  -  >>8206 
 孤児も15歳までしっかり面倒を見て、それ以降もセーフティネット用の仕事がしっかりあるというのも近代どころが現代レベル以上ではあるなとはw 
 
 - 8209 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:43:42 ID:BjL5BVrg0
 
  -  重い負担というのがどう重いのかようわからん 
 例えばセンダイでなら一日ヘトヘトになるまで頑張って討伐しても手取り5000円がいいとこ 
 これが皇都側だと10万はもらえます。みたいな? 
 あれか 
 ハワイで週3日働けば年収一千万みたいな 
 
 - 8210 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:43:53 ID:sl8ceF2e0
 
  -  まあ孤児院の経営状態はその次代次第なのでなんとも… 
 
 - 8211 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:45:06 ID:OtwtaEdy0
 
  -  多分ギリギリまで交渉すると思うんだよな>皇都案件 
  
 多分麻呂さんが飛んでくるんだろうけどさ。 
 
 - 8212 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:51:22 ID:Gea7WX6u0
 
  -  >>8209 
 ランクが上がると高くなる税率と 
 拒否権のない生物災害出動 
 
 - 8213 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:52:42 ID:Gea7WX6u0
 
  -  あと政庁待機も収入減につながるな 
 こっちは建前上非強制だが 
 
 - 8214 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 15:57:11 ID:OtwtaEdy0
 
  -  【例え話のシミュレーション】 
 生物災害にボロクソにやられて倒されて取り逃し、 
 起きた時には生物災害はセンダイで散々暴れ回った後にどこかに消えた。 
 センダイのインフラ含めて半壊以上。 
 軍はほぼ壊滅。 
  
 さて、ここにボロボロだけど生きて帰ってきたAクラスにどんな罰が下されるのでしょうか? 
 
 - 8215 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:02:36 ID:BjL5BVrg0
 
  -  罰が下されたケースってあったっけ? 
 つか生物災害とガチれるAクラス処罰出来るってどういう存在なんよ 
  
 督戦隊は最前線で戦う兵士より強い奴ばっかですみたいな? 
 
 - 8216 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:05:26 ID:OtwtaEdy0
 
  -  生物災害に歯が立たずに死にはしなかったが生きて帰ってきたら、 
 頭の悪い市民と頭の悪い都督は全責任をおっ被せようとするでしょう。 
 さてどうなるかなー、と。 
 
 - 8217 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:05:46 ID:HCm7ZQu60
 
  -  まあ、闇討ち等のリスクを考えれば正面戦闘以外で何かは出来ると思うけど 
 そういうの以前に同じAランク帯からムラハチされるんじゃね? 
 
 - 8218 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:11:58 ID:BjL5BVrg0
 
  -  前作でも上級が用心棒使ってやる夫を襲っていたから 
 そういう対人戦専用の要員を上級は雇っているとか? 
 基本冒険者は対モンスター特化で対人戦は不得手 
 熊撃ち猟の漁師さんは熊より強いがプロの殺し屋には敵わんみたいな? 
 
 - 8219 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:16:14 ID:Gea7WX6u0
 
  -  >>8216 
 それやろうとしたのがタカリさんの「タカリメーカー」だね 
 休暇でセンダイ離れてたやる夫に敵前逃亡の汚名着せようとして 
 やる夫が中央にコネあること知らずに自爆w 
  
 見事に自爆したけどw 
 
 - 8220 :雷鳥 ★:2023/07/06(木) 16:26:13 ID:thunder_bird
 
  -  法律とか裁判にかけてAランク君を処罰するんだ 
 市民の権利なんだ(*^○^*) 
 
 - 8221 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:30:38 ID:Gea7WX6u0
 
  -  二次でギルド所属の対人戦特化Aランクとか出てたな 
 あの作品は典型的なシド大陸全体で冒険者を蔑視してる設定だったから 
 エタっちゃったけど 
 
 - 8222 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:39:17 ID:sT8ATvVc0
 
  -  ロックやレヴィはA相手なら勝てるんでしょ? 
 Aだと無理だから黙るけどw 
 
 - 8223 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:39:58 ID:KxEEQbd00
 
  -  ×A相手なら 
 ○B相手なら 
 
 - 8224 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:41:34 ID:BjL5BVrg0
 
  -  報酬さえ貰えば稀人殺しさえ請け負う対人特化Aランク13夫か… 
 無茶な注文で武器職人デイブさんが涙目になるんやろか 
 
 - 8225 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:46:32 ID:UBbKGV9K0
 
  -  >>8214 
 Aの仕事は時間稼ぎなので生き残ったからといって罪に問われる謂われはない 
 
 - 8226 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:51:31 ID:Z3vVMcG20
 
  -  死んどいた方が良かった生き残りシチュ 
 
 - 8227 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:53:41 ID:lgBPf4it0
 
  -  対人特化のギルドナイトはいかにも居そうなんだよね 
 そういう奴が不意打ち上等暗殺上等なら我様やはおー様くらいは殺せるのかな 
 「センダイの停滞と過程」のばらしーを見るにRO転生者はもちろん長老クラスの相手は無理っぽいけど 
 
 - 8228 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:55:37 ID:Z3vVMcG20
 
  -  そんな装備で大丈夫か? 
 
 - 8229 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 16:57:31 ID:UBbKGV9K0
 
  -  毒殺と狙撃にどこまで対応できるかで暗殺の成功率はガラッと変わるんだよな 
 
 - 8230 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:06:16 ID:K1SrKCK10
 
  -  >>8225 
 『「時間稼ぎ」はギルドが独断で言ったことで、政庁の意向とは違う』 
 って言いそうじゃない? 
  
 後出しジャンケンで法律捻じ曲げて適当に罪に落として資産を没収。 
 ・・・アホ市民の声を無視できないアホ都督ならやりかねないのでは? 
  
 ・・・まあ、軒並みセンダイから上位クラスが夜逃げしそうだけど。 
 
 - 8231 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:08:42 ID:NYuofu6/0
 
  -  みんなセンダイが胸くそじゃないと許せないんだね 
 胸くそなセンダイが冒険者を延々と差別し続ける世界が大好きなんだね 
 
 - 8232 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:10:10 ID:Gea7WX6u0
 
  -  >>8230 
 二次では上にあげたタカリメーカーとかでざらにあるし 
 一次でも法的に認められた移住を汚いばらしーが妨害しようとしたしな 
 
 - 8233 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:14:18 ID:/K0kVp5Y0
 
  -  >>8231 
 どっちかというとセンダイが自分の過ちに気づいて正しい開拓都市として戻るような展開かな 
 単純なサンドバックは前回ので果たせたもんだし 
 
 - 8234 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:16:48 ID:Z3vVMcG20
 
  -  トミヤには温泉があるんだ 
 
 - 8235 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:20:35 ID:sl8ceF2e0
 
  -  ttps://www.tomiya-city.miyagi.jp/ 
 因みに富谷市のホームページを開いたら、初手飯テロを食らったでござる。 
 ブルーベリーのスイーツが特産品とはお洒落だな… 
 
 - 8236 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:21:35 ID:Q0HC31jS0
 
  -  >>8231 
 そもそも古き良き時代でも「ちょっとそれどうなのよ?」な案件が結構あったのに、 
 胸クソじゃないと許せないに悪いもクソもない。 
  
 「きれいなセンダイ」ってんなら、そもそもやらない夫がセンダイ興した時点で棄民のクズたちが13夫並な洗脳受けて死ぬまでセンダイ万歳で身をすり減らして討伐頑張らないと成り立たん。 
 
 - 8237 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/06(木) 17:21:50 ID:hosirin334
 
  -  オニオンはいいぞ! 
 
 - 8238 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:23:57 ID:BjL5BVrg0
 
  -  前作やる夫も胃腸の強度自体は一般人と変わらん描写だったし 
 その種の専門家ならやりようはあるように思えるだよな 
 視覚外の遠距離から一瞬で耳や口から直接相手の脳を吹っ飛ばせる攻撃だけするとか 
 もちろん気当てどころかまるで石ころ帽子でも被ってるように気の放出は極端に抑える 
 周囲には転生者が突然卒中かくも膜下で倒れたようにしか見えない 
 
 - 8239 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:24:16 ID:HCm7ZQu60
 
  -  やっぱセンダイは流通握られたのが致命的すぎるなw 
 
 - 8240 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:24:51 ID:yqM4qmZp0
 
  -  同志、生タマネギの食べ過ぎは禁物ですよw 
  
 
 - 8241 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:25:05 ID:Z3vVMcG20
 
  -  おっぱいがきつきつなんですねわかります 
 
 - 8242 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:25:14 ID:sl8ceF2e0
 
  -  ttps://www.onion21.com/ 
 もしかしてこの、富谷市のハンバーグ洋食店ですか? 
 
 - 8243 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/06(木) 17:29:27 ID:hosirin334
 
  -  >>8242 
 そう、チャレンジメニューが有名だけど普通のメニューも美味しい 
 
 - 8244 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:32:42 ID:Z3vVMcG20
 
  -  ttps://www.onion21.com/bighumburg.html 
 五重塔くさ 
 
 - 8245 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:32:58 ID:sl8ceF2e0
 
  -  ああ、ハンバーグのソースやパスタ、他の定食メニューも豊富で… 
 チャレンジ用ハンバーグ2キロ!?豪快ですねえ、こりゃまた。 
 
 - 8246 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:35:17 ID:sl8ceF2e0
 
  -  五重塔て(すとん 
 あ、出前とかもあるんですね…冷凍食品通販は在庫切れか。 
 
 - 8247 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:39:45 ID:Z3vVMcG20
 
  -  太腿が胴回り位あるムチムチさんは 
 錬金術のひと? 
 
 - 8248 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:49:41 ID:UBbKGV9K0
 
  -  >>8231 
 それぞれが持っているセンダイのイメージに応じて既存情報バイアス(新情報による認識変化への抵抗感)が働くからな 
 根拠の無い意見同志でレスバになるのは大抵がコレ 
 
 - 8249 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:50:49 ID:BjL5BVrg0
 
  -  ああいう世界で太れるってのも一種の才能だわなあ 
 つか太ってるのがブサイク扱いって戦後しばらくからよ 
 やる夫も浜風も美男美女コンビ 
 あと太ももさんももちろん超絶美少女 
 
 - 8250 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:53:42 ID:UBbKGV9K0
 
  -  >>8236 
 初作品の初手からばらしーが「冒険者は底辺のならず者だから市民様に迷惑をかけるな」ゆーてるからな 
 開拓都市センダイは冒険者こそ尊重されるべきであるはずって風潮になったからもうあそこからしておかしかった事になる 
 
 - 8251 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 17:56:12 ID:lgBPf4it0
 
  -  >>8238 
 狙撃は殺気を感知する性能がどんなもんかだね 
 毒殺は普通に通用しそう 
 
 - 8252 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:02:14 ID:UBbKGV9K0
 
  -  >>8249 
 痩せている方が美しい・細面の方が美形という幻想はどこから生えて来たんだろうなぁ 
 昭和の中期くらいまでは日本でも石原裕次郎みたいな男前が持て囃されていて少女漫画に出てくるようななよなよした美少年はお呼びでなかったんだが 
 まあ同志の世界では時代や世相に関係無く※のタイプは絶対不変なんだけど 
 
 - 8253 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:05:54 ID:sl8ceF2e0
 
  -  しかしこういう街の美味しい洋食屋さんとか良いなあ、チェーン店も悪くないけど。 
 
 - 8254 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:10:30 ID:Gea7WX6u0
 
  -  江戸時代は歌舞伎の女形が人気あったからそうとも言い切れない 
 
 - 8255 :バーニィ ★:2023/07/06(木) 18:11:29 ID:zaku
 
  -  >>8224 
 対ギフテッド特化やらない夫なら二次でありましたね(雄精同士さんの投下 
 敵だったけど悪人ではなかったし、同じ境遇の冒険者達に説得されて寝返ったけども 
 
 - 8256 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:12:26 ID:aBRoBOn/0
 
  -  近くや最寄り駅前にあって嬉しいのは洋食屋と町中華 
 昔すんでた駅前に中国の人がやってる個人経営の町中華があったんだが 
 そこで辛い物と一杯やって帰る幸せ 
 
 - 8257 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:14:26 ID:sl8ceF2e0
 
  -  中華じゃなかったけど、以前の職場帰りに美味いお好み焼き屋があって、 
 そこでお好み焼きとオムそば、ビールが楽しみだったなあ。 
 
 - 8258 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:15:36 ID:lgBPf4it0
 
  -  >>8254 
 あれはかなりの特殊例なんじゃが…… 
 
 - 8259 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:16:20 ID:Gea7WX6u0
 
  -  最近じゃ地元で人気あって経営成り立ってる店も 
 後継者不足でどんどん潰れてるからねぇ 
 そういう後継ぎのいない食堂系店舗に自分の店を持ちたがってる 
 料理人を紹介して譲渡の仲介するサーヴィスがあるとか 
 
 - 8260 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:16:55 ID:Z3vVMcG20
 
  -  ぬ、ゴローさん軍団 
 
 - 8261 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:18:48 ID:UBbKGV9K0
 
  -  親の職を継ぐって習慣そのものが薄れて来たからねぇ 
 個人経営の飲食店はなかなか安定しないし 
 
 - 8262 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:19:12 ID:BjL5BVrg0
 
  -  女子はツィッギーからだってのは分かるんだがな 
 それ以前はポパイのオリーブオイルみたいに痩せてる→ブサイクだった 
 つまりあの話は筋肉モリモリのイケメンが何故かブサイクな女に夢中になってる今で言う美醜逆転ものだったんや 
 
 - 8263 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:21:04 ID:Gea7WX6u0
 
  -  同級生に食堂の子や商店の子が何人もいたが誰一人後継いでないし 
 店も閉店した 
 唯一、薬局だけは俺の友達の姉が薬剤師になって継いで続いてるけど 
 
 - 8264 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:22:35 ID:aBRoBOn/0
 
  -  最近は最寄り駅前にできた立ち飲みイタリアンでワイン一杯やって帰る幸せ 
 以前は都内で見せ持ってたオーナー兼シェフ曰く、もう子供も巣立ったし嫁さんと二人で回せる程度で十分って 
 メニューはその日の仕入れとオーナーの気分で、安くて旨いのでお客が途絶えない 
 
 - 8265 :大隅 ★:2023/07/06(木) 18:25:16 ID:osumi
 
  -  ttps://ameblo.jp/tm5193/theme-10066258898.html 
 ジモティーがこういうブログやってると開拓捗ります(´・ω・`) 
 
 - 8266 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:25:58 ID:/BS2Emt1I
 
  -  五代くんも一時期実家の定食屋継いで管理人さんにプロポーズする気だったのに 
 タッチの差で急に生えた姉ちゃん夫婦に取られたんだよなあ 
 もし実現したら今ごろ 
 
 - 8267 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:29:08 ID:UBbKGV9K0
 
  -  >>8262 
 設定的には稼ぎはあるけど肉体労働者である船乗りがインテリ女に憧れる話でもある 
 
 - 8268 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:29:51 ID:Gea7WX6u0
 
  -  あの時期は三鷹さんもまだ響子さん諦めてなかったから 
 はっきりプロポーズすることで五代君に天秤は傾いたかもしれなかいけど 
 決着はつかなそう 
 そして地元に戻りアプローチがあんまりできなくなる五代君 
 
 - 8269 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:32:15 ID:pkaqJI/P0
 
  -  日本で巨乳が好まれなかったという俗説は、 
 巨乳になりにくい日本人が乳がでかい場合腹はもっと太いデブだからという考察がある。 
 万葉集にはボン・キュッ・ボンのエロくて魅力的な女の歌が載ってるんで、 
 日本人は好み的にデブは好みではなかったと思われる。 
 これは古墳期に作られた女型土器がボン・キュッ・ボンのスタイルをなんとか再現しようとした後があることから間違いないと思う。 
 
 - 8270 :スマホ@狩人 ★:2023/07/06(木) 18:33:43 ID:???
 
  -  >>8262 
 ロビン・ウィリアムスのポパイでオリーブ演じた女優がびっくりするぐらいオリーブそのまんまだったが、更に驚いたのはあの女優他にシャイニングの母親役やってた事だった 
 
 - 8271 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:35:06 ID:sl8ceF2e0
 
  -  >>8265 
 ああ、こういうの良いですねえ… 
 因みに地酒って何処でもあるんですね、まさかうちみたいなベッドタウンにもあるとは思わなかった。 
 
 - 8272 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:40:35 ID:Gea7WX6u0
 
  -  >>8270 
 気づかんかった 
 まあシャイニングはニコルソンの狂演以外全く印象に残らない映画だし 
 原作の重要人物の息子と前任者まで枠役にされたからキング怒ったけどw 
 
 - 8273 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:42:36 ID:ol9Z0kZYI
 
  -  ただセンダイの中で上級市民だけがクソで冒険者は被害者ってムードがセンダイ自体がクソって変わって来たなは感じる 
 今回のセンダイの描写はまだだけど 
 皇都もシオガマもトミヤ意図的にセンダイ無視する感じだし 
  
 じゃあ今までのセンダイモノでの色んな物語はクソな世界のクソな物語だったって言うのかって思いはまあ分かる 
 
 - 8274 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 18:49:56 ID:UBbKGV9K0
 
  -  >>8273 
 今やってるシリーズでモラルハザードが起きているからそういう印象になりやすくはあるだろうな 
 ただセンダイという街そのものが歪だとしても中に住む人々は時代によって様々 
 「受難の名残」の頃なんて都督もギルド長も冒険者達もめっちゃまともで娼婦界隈だけ腐ってたりするし 
 
 - 8275 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:13:34 ID:BjL5BVrg0
 
  -  特にプリンツは一つ前の話ではヒロインだったのになあ 
 いくらAAは役者にすぎんとは言え 
  
 「やれェっ(キャラの社会的に)殺せェっ!敵も味方も上級も冒険者もあるかあ! 
 ドラマの前にはすべて無力だああ!」 
  
 うん、同志なら大丈夫だな 
 
 - 8276 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:18:51 ID:sl8ceF2e0
 
  -  艦娘キャラは海老ブルー氏のゲスAAが豊富なので、ああいう演技もできるのがね… 
 
 - 8277 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:23:25 ID:UBbKGV9K0
 
  -  逆にばらしーとナルホドくんはこれまでが千差万別すぎてどんな役所で出しても違和感が仕事しないのな 
 前作のばらしーはこれまでで一番の最低ギルド長だったと思うが全く批難の声が無い 
 
 - 8278 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:31:55 ID:Gea7WX6u0
 
  -  >>8275 
 懐かしいなぁゆうきまさみのトミノネタw 
  
 >>8277 
 パブリックモラールの時も大概汚いばらしーだったし 
 
 - 8279 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:34:05 ID:5r9hOv0z0
 
  -  トミヤは昭和初期以前の漁師町をイメージしていたんだが、皆はどういうイメージ? 
 猟=漁 それを支える女衆で個人的には分かりやすいいいめーじだったんだが 
 
 - 8280 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:38:23 ID:Gea7WX6u0
 
  -  海老ブルー氏のゲス顔は愛宕の「ぱんぱかぱぁん(殺気)」が至高 
 
 - 8281 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:38:26 ID:UBbKGV9K0
 
  -  >>8278 
 あのばらしーがやる夫を暗殺しようとしたのはあくまでもセンダイという都市のためという解釈もできるけど今作のばらしーが暗殺をほのめかしたのは上級市民の声に忖度したからだから今作の方が酷いと思うんだ 
 
 - 8282 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:40:01 ID:Gea7WX6u0
 
  -  センダイのためというならダ女神とかを暗殺するべきだったね 
 そういう点では根は変わらん 
 
 - 8283 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:42:43 ID:sl8ceF2e0
 
  -  >>8280 
 それ以外にも狂犬朝潮ちゃんとかね… 
 あきつ丸やガングートがむしろマイルドに見えてくる始末。 
 
 - 8284 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:44:47 ID:IJxfdZu10
 
  -  >>8275 
 「恐怖の疾走」だったっけ。あれこそがゆうきまさみの最高傑作では、と思ってる。 
 
 - 8285 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:44:57 ID:Gea7WX6u0
 
  -  一方全然違和感を感じなかったのは提督にヤバい薬投薬してるゴトランドw 
 
 - 8286 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:45:07 ID:jt4heM380
 
  -  冒険者を管理監督する人間が冒険者を害する気満々とかダメダメやんけwww 
 
 - 8287 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:50:22 ID:VGCQgNp+0
 
  -  東京にも地酒って有るから日本全国地酒は有るでしょ 
 沖縄にも歴史は浅いが一応あるし 
 
 - 8288 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 19:53:55 ID:BjL5BVrg0
 
  -  「元気ないわねえ。そんなんじゃ駄目よ」 
 おかしいなあ 
 ゲームと同じセリフを雷ちゃんは言ってるだけなのに 
 
 - 8289 :雷鳥 ★:2023/07/06(木) 19:55:48 ID:thunder_bird
 
  -  新宿二丁目のオカマバーの人も同じこと言いそう 
 
 - 8290 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 20:02:43 ID:nlEDJe590
 
  -  ???「日本一水のまずい大阪の さらに大阪一水のまずいH市の地酒〇〇〇!」 
 
 - 8291 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 20:02:45 ID:uFXU8k2l0
 
  -  雷の本気をみるのです 
 と、マイクロビキニ姿に 
 
 - 8292 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 20:08:58 ID:sl8ceF2e0
 
  -  >>8285 
 あの子も二次創作で大概な風評被害だよねw 
 
 - 8293 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 20:09:16 ID:UBbKGV9K0
 
  -  エッッッッ!!!デッッッッ!!!でふと思い出したけど最近愛宕や高雄が出なくなったな 
 
 - 8294 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 20:10:54 ID:UBbKGV9K0
 
  -  >>8286 
 そりゃどっちがより駄目かって話だからな 
 
 - 8295 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 20:11:01 ID:Gea7WX6u0
 
  -  あたごんは艦娘で一番早くAAが大量生産されたし高雄もそれに 
 続くくらいのスピードと量だったのに 
 新規絵が全くないせいで人気が先細ったね 
 
 - 8296 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 20:11:43 ID:BjL5BVrg0
 
  -  電ちゃんならパチンカスにしたり雷をマグロ漁船に売り飛ばしたり網走にブチ込まれる黒糖ニッケさんの方が 
 
 - 8297 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 20:14:57 ID:sl8ceF2e0
 
  -  この世の地獄かな?(白目 
 
 - 8298 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 20:16:02 ID:Gea7WX6u0
 
  -  >>8292 
 最近はゴトランド以外にも「幼馴染を名乗る不審軽巡」が増殖してる件 
  
 
 - 8299 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 20:16:08 ID:HWbG3hhk0
 
  -  沖縄の泡盛は地酒じゃないんか? 
 地酒は「その土地独自の酒」のはずなんだけど、なぜか地酒=日本酒(清酒)にされててもにょる 
 
 - 8300 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 20:22:12 ID:f7ife2DB0
 
  -  愛宕好きだったのに改二でねぇから… 畜生ッ! 
 
 - 8301 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 20:36:13 ID:sl8ceF2e0
 
  -  >>8298 
 それもしかして祥鳳さん大好きな人の影響じゃないですよね? 
 
 - 8302 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 20:41:28 ID:jlSMoTI40
 
  -  日本酒縛りにしとかないと範囲が広がり過ぎるからじゃね? 
 九州なら焼酎も地酒になっちゃうし今はワインも割と各地で作られてる 
 
 - 8303 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 20:44:47 ID:uFXU8k2l0
 
  -  地酒(スコッチ) 
 
 - 8304 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 20:56:38 ID:UBbKGV9K0
 
  -  甲州ワインを地酒ですって言われても確かに困るな 
 
 - 8305 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 20:59:02 ID:lgBPf4it0
 
  -  居酒屋で地酒を頼んだらワインやウィスキーが出て来るという悲劇 
 
 - 8306 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 20:59:48 ID:Gea7WX6u0
 
  -  >>8301 
 あの人が一番のインフルエンサーではあると思うw 
 
 - 8307 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 21:03:54 ID:Ml+4MNzBi
 
  -  >>8300 
 わかる!!! 
 
 - 8308 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 21:05:27 ID:x0W5z6pp0
 
  -  >>8153 
 虹色のUNKの元になるマイクロマシンやゴッグが埋まってるかも知れない… 
 次元振動弾の影響で流れてきたマジンカイザーとかw 
  
 >>8169 
 万国の冒険者よ、団結せよ! 
 逆らう者皆、シベリアンエクスプレス! 
  
 >>8290 
 アルプス伝説だっけ? 
 
 - 8309 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 21:16:10 ID:BjL5BVrg0
 
  -  やっぱ浜風を裏切って上級市民の王に付くやる夫だな 
  
 「やめろ、やる夫!やめるんだ!やる夫!! 
 かつてお前が討伐で生死をさまよった時、私はいくつかの操作をお前に施した。意識の底に。例えば浜風もその一つだ。」 
  
  
   
 
 - 8310 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 21:16:47 ID:sl8ceF2e0
 
  -  >>8306 
 あの人は由良とゴトランドをどういうベクトルに進ませたいのかとw 
 そして毎回の殴り合いでとばっちりを食らって大破するデ・ロイテル。 
  
 自酒じゃないですがアルコールと言えば、 
 佐渡先生のヤマトカクテルがエチルアルコールの希釈品と聞いて驚いたり。 
 
 - 8311 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 21:29:55 ID:Gea7WX6u0
 
  -  >>8310 
 その代わりアトランタが聖人でグレカーレが超いい子なんでw 
 あそこで一番好きなネタは手遅れまで畳化したビス子 
 スタバで注文の仕方がわからないのでルノワールでコーヒー飲むビス子には 
 腹捩れた 
  
 
 - 8312 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 21:32:53 ID:lgBPf4it0
 
  -  同志のブロマガでチェック(ダイマ)してみると上級市民の権利は意外と強くない場合が多いんだな 
 都督を始め政庁が騒動を嫌うから騒がせないように一定の配慮はするけどいざ腰を上げれば一発で処断される程度の存在 
 本人達は王侯貴族のような特権があると信じているがそれが具体的に奮われる場面はほぼ無いという 
 無意味に威張ってるのを面倒だから放置されているだけっぽい 
 
 - 8313 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 21:34:21 ID:x0W5z6pp0
 
  -  >>8310 
 エチルなら問題ないのでは? 
  
 飲んで失明する方はメチル(目散ると覚えましょう) 
 
 - 8314 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 21:44:56 ID:JcktAPYm0
 
  -  所有を主張してる土地の登記簿とか突き詰めて調べたら愉快なことになりそうよね上級市民 
 
 - 8315 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 21:47:04 ID:sl8ceF2e0
 
  -  >>8311 
 あの人の作品ではイタリア駆逐艦が、割とぐう聖枠ですよね。 
 周回遅れの日本文化という点ではジャン・バールも…お前、中の人は昭和の日本人だろうとw 
  
 >>8313 
 いくらなんでも「ばくだん」は多少はね? 
 リメイク2199だと佐渡先生は純米吟醸を好んでおり、 
 そこらの粕取り酒とは違うとマイルドになってましたがw 
 
 - 8316 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 21:52:34 ID:uFXU8k2l0
 
  -  御成敗式目的には二十年支配してれば土地の所有権主張できるけども 
 
 - 8317 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 21:56:49 ID:+cu7qPgfI
 
  -  そこらへん中世以前の世界観と現代の世界観が入り混じった世界だな 
 現代なら土地の権利を示す書式が整っていれば資産は保証される 
 軍事力や権力の裏付けは別に必要はない 
 無能でも働かないでもいい 
 これがセンダイの上級市民? 
 一方百年そこそこで人口を意図的に半減とか無茶もする 
 イメとしては現代日本の人口が昭和初期より半分に減らされた感じ 
 法治国家なようで違う 
 
 - 8318 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:20:24 ID:UBbKGV9K0
 
  -  要するにウザくてめんどくさいだけの金持ちか 
 上級市民がセンダイを支配している説とは何だったのか 
 
 - 8319 :大隅 ★:2023/07/06(木) 22:23:35 ID:osumi
 
  -  ていうか、同志の作品を見ても権力に擦り寄って利用してはいるが「支配」しているかってーとそんな描写も特になかったような気がするんだけど。 
 ギルドに圧力かけようとして門前払いも普通にあるし。 
 
 - 8320 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:27:25 ID:a6YuatL50
 
  -  結局のところ都督が腹くくって根回しすれば、即転落するような地位だしねえ 
 
 - 8321 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:28:46 ID:sl8ceF2e0
 
  -  受難シリーズでゴドーさんが言った「田舎の庄屋」なんだろうなって… 
 
 - 8322 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:29:57 ID:uFXU8k2l0
 
  -  利権持ってるけど特に権力があるわけでもない勘違いした金持ちというイメージ<上級市民 
 
 - 8323 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:30:39 ID:/mj4POcn0
 
  -  その金で職員あっさり買収されたり癒着したりする都督が皇都から来る時点で・・・ねぇ・・・。 
 
 - 8324 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:31:21 ID:aBRoBOn/0
 
  -  クローズドソサエティだから通用するのであって、外からの権力に弱いって田舎の庄屋の典型だわな 
 
 - 8325 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:36:15 ID:uFXU8k2l0
 
  -  助さん格さん八兵衛!ジェットストリームをかけるぞ 
 
 - 8326 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:39:21 ID:aWCD2Jel0
 
  -  「センダイの停滞と過程」や「破綻したセンダイを尻目に先祖返りしたやる夫がトミヤで頑張るようです」を読む限り市民も上級市民も高い身分や強い権力があるとかじゃなくて単に現実を知らない思い上がったおバカさんて感じなのよね 
 
 - 8327 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:41:41 ID:UBbKGV9K0
 
  -  そりゃーセンダイがヤバくなっても他都市に逃げないはずだわな 
 そんな知恵も力も無いという意味で 
 
 - 8328 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:47:47 ID:EVwqPKQL0
 
  -  で、時たま反社とつるむんですね>上級市民 
 
 - 8329 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 22:58:40 ID:aWCD2Jel0
 
  -  地方債を買い支えているのが上級市民と市民だから声を無視できないという面もあるようね 
 高額納税者だから政庁が言う事を聞いているという意見もあったけどソースが見当たらないのでただの妄想だったかな 
 
 - 8330 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:01:09 ID:JcktAPYm0
 
  -  納税額が収入相応ならパージ判断なんてされない訳で 
 実際のところ何かにつけて還付や免除で実質納税してないも同然だったりして 
 県庁周囲の一等地のリース価格も皇都の一等地より高いって話だし 
 
 - 8331 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:02:57 ID:uFXU8k2l0
 
  -  事務所として身内の土地を法外価格で借りて経費扱いにしてたりして<税金対策 
 
 - 8332 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:06:42 ID:yAU8I83J0
 
  -  値下げ交渉にも応じない上に仲間内で土地ロンダリングしてレンタル料かさ上げとかせこい事してるんよね。 
 
 - 8333 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:09:08 ID:uFXU8k2l0
 
  -  結果としてドーナツ化しちゃったよね 
 
 - 8334 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:12:45 ID:yAU8I83J0
 
  -  しかも地価が下がってケツに火がついても、 
 「仕方がないから土地を売ってやる」 
 「挨拶や土産(金銭)を持ってくるのは当然だよなぁ」みたいなアホ丸出しな事を抜かしよるしww 
 
 - 8335 :名無しの読者さん:2023/07/06(木) 23:29:13 ID:UBbKGV9K0
 
  -  まあ高額納税者に役人がペコペコするっていうのはフィクションから産まれたある種の都市伝説みたいなもんだからな 
 事実だと思い込んでる人もおろう 
 
 - 8336 :雷鳥 ★:2023/07/06(木) 23:32:03 ID:thunder_bird
 
  -  お主も悪よのう、越後屋 
 
 - 8337 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 00:07:03 ID:oGhyoakk0
 
  -  あと、上級市民が絡んでたってのであれば、 
 受難シリーズで「コクブンでアイドル化した娼婦を日替わり定食した後にジュニアアイドルに手を出す」とか、 
 倫理観のかけらも無いことやってたなw 
 
 - 8338 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 02:46:14 ID:+EYw2J4S0
 
  -  あの話でもギルドを都合よく使おうとして蹴飛ばされていたな 
 しかも容赦なく捕まっていたし 
 やっぱり大した影響力は無いんじゃ 
 
 - 8339 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 03:29:05 ID:5cwTN0LN0
 
  -  影響力がある?のは上級市民()の中でも本家(大元)と言われる迷家中心一家で、 
 先祖代々の(横領などによる)蓄財(第一城壁内の超一等地)を持つ奴等なんだ。 
 故に一族を使った集団圧力や(反社的違法な暴力な)コネ等で脅すからないハズの権力があると錯覚してるんだ。 
 ある意味、田舎の親戚の多い超大地主?で、甘やかされたまま大きくなった我儘家長?みたいな? 
 
 - 8340 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 04:59:36 ID:7uoF8V21I
 
  -  上級市民絶対悪玉論のめんどくさい部分は都督制度なんだよな 
 名目上にしろセンダイの行政のトップは皇都から派遣されてくる都督 
 上級市民が暴利貪っててもそれを防止も処罰も出来なかったとすれば最終的な責任は誰でしょう? 
 はい、皇都です。 
 あれはわざと無能を送ってるから? 
 なんの言い訳にもなりません 
 無能な人物送ったあんた方の責任です 
 これがセンダイが独立国です 
 皇都の指揮下にはありませんならいくらでも上級だけが悪いやつって言えるんだが 
  
 
 - 8341 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 05:12:36 ID:OemkFNz60
 
  -  >>8339 
 情報元を明示してくれないと意見なのか妄想なのかネタなのか分からぬ 
 
 - 8342 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 05:28:07 ID:ro52jjaKI
 
  -  言うて上級ってこんな悪いやつ 
 って理論ほとんど妄想かネタだよりやで? 
 作中に上級はこれこれこう言う立場と権限でこう言う悪いことしてます 
 って具体的な描写はほとんどない 
  
 なんとなくふわっと 
 あれはとにかく悪いやつ 
 ってムードや 
 ふわっと 
 ふわっとな 
 
 - 8343 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 05:46:05 ID:rtTz5WDB0
 
  -  誰の責任ってROだろ 
 ROから、ない夫が送り込まれてセンダイ造っちゃったんだから 
 ない夫がいなければセンダイは無く問題も無かった 
 
 - 8344 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 05:50:45 ID:enkwpVC0i
 
  -  上級市民なりの善性とか必要性が描写され誰も悪くないただ世知辛いだけ…ってなったらヘイト管理ができなくなるし話が膨らまなくなる気がするしこれでいいんだよ…多分 
 
 - 8345 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 05:52:55 ID:2t+r1w4QI
 
  -  RO世界と正式な国交が樹立して 
 あれはRO世界の住人が我が領土で勝手にやったこと謝罪と賠償を 
 っする世界か… 
 
 - 8346 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 06:01:19 ID:+EYw2J4S0
 
  -  ふわっとしている所に脳内妄想という誤情報をまるで何処かの一次で書かれていたかのような断定口調で書き込むからいかんのでは 
 ふわっとしているのが良いならふわっとさせておけよ 
 
 - 8347 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 06:03:17 ID:Xvd2k94nI
 
  -  暴れん坊将軍が悪代官を成敗してる時に 
 「でも最終的に責任あるの将軍様だよね?」 
 とか言うクソガキは成敗すべき! 
 
 - 8348 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 07:06:49 ID:ieBs23cG0
 
  -  時代劇は悪人を成敗するというのが責任の取り方なんだからすでに責任を取っているということになるぞ 
 
 - 8349 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 07:13:08 ID:t9edy47RI
 
  -  では「マ◯ティジャック」を見て「これがワイの進む道や」 
 って国防に燃える決意をした少年に 
 「この隊長さん私生活ではほんと大変だったねえ」 
 とか吐かすオカンは… 
 
 - 8350 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 07:28:29 ID:5cX2F0Km0
 
  -  上級市民が善か悪かで言われれば冒険者的には邪魔でしかないから悪玉やな。 
 更に政庁の職員にも地元枠でいたりするし。 
 
 - 8351 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 07:34:57 ID:KGVBoS580
 
  -  とりあえず文句言ってくる、冒険者を軽視する市民が 
 いつのまにか市民と上級市民に分かれた感じよね 
 
 - 8352 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 07:44:38 ID:CapckUG70
 
  -  絶これの提督みたいに、 
 「討伐を生業とする人間」っての認めるのに何100年単位で停滞してるかっていうね。 
  
 まあ、EDクラスもまとめて第一城壁に群がらせて、 
 タカリやら委託乞食ムーブを政庁でギャーギャーやってれば、一般市民でも眉を顰めるのは仕方ない。 
  
 ・・・ならそもそも第一城壁の中に冒険者持ち込みさせるのがどうかとおもうんだけど。 
 どー見ても外壁ギリギリに置いとくのが正解なのでは? 
 
 - 8353 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 07:48:41 ID:JukiwxWG0
 
  -  >>8340 
 都督自体はその気にならん限り、基本的にはセンダイの汚職に飲み込まれる&その気になってもやりすぎると中央から罰せられる 
 感覚的には鎌倉幕府の宮将軍や三河の松平氏のごとく地域がまとまるために名目上のトップ 
 
 - 8354 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 07:54:00 ID:mQW9T3TBI
 
  -  最終責任が皇都側だって言うのは変わらんのだよなあ 
 あるいは洗脳能力が高い上級ラスボスがいましたって設定ならまあ 
 
 - 8355 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 07:59:48 ID:JukiwxWG0
 
  -  皇都側もセンダイは見捨てた土地だけどなぜか生き残ってる扱いなのと、シオガマ以前は極端な介入はしないという原則だったみたいなんで 
 責任はあってもそれを訴えたところでな〜。 責任はあっても義務は無いし… 
 
 - 8356 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 08:00:40 ID:sHYWLFHp0
 
  -  と、いうよりもまず都督として送られる奴自体が左遷・無能・従位持ちなだけの名ばかり貴族が基本だからな… 
 地元勢の時もあるが、地元勢の場合高確率で棄民移住政策出すような気質の人間トップだし。 
  
 まず上級市民というどこから来たんだという制度自体破壊せなアカンのに、 
 送られてくるのは基本賄賂カマンな生臭で、地元の場合はその上級市民から選ばれるという… 
 
 - 8357 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 08:05:38 ID:jrrs7SYMI
 
  -  なんとなくセンダイ崩壊させるわ 
 って皇都の動機が上級懲らしめる為ってイメあるが 
 別段そうは明言されてないんちゃう? 
 皇都側の動機は不明瞭なままや 
 
 - 8358 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 08:14:04 ID:sHYWLFHp0
 
  -  何となくというか…まず上級市民といった制度や、開拓都市なのに冒険者が冷遇措置取られてたり、 
 市民の7割以上が冒険者じゃないと言った歪な都市だから手を入れたいというのが本音なんだろうな。 
 だからこそ同志の作品でセンダイ崩壊モノの始まりが『トミヤ』などの衛星都市や、 
 同位ぐらいの場所に開拓が成功した際にマーボーや赤毛送り込んで市民権一斉停止からスタートしてる。 
 ただし、今までは何故かそれでセンダイ再生しても、上級市民が絶えずまた腐敗の繰り返しだったわけだが。 
 
 - 8359 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 08:18:32 ID:JukiwxWG0
 
  -  今回のシリーズの話を見てると 
 シオガマ以前は原則不介入、シオガマ以後は何らかの思惑が見て取れるけど 
 まあ、改革派の都督を送り込んでるからさらなる不良債権化は避けたかったんかなーと 
 
 - 8360 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 08:22:20 ID:DKMH2WQ80
 
  -  偉くなっても子孫に才能(ステの格差はご存知の通り)がなければ即没落…何とかしたくなるのが親心だろう 
 だが生まれた時点で能力上限は決まっているので教育でどうにか出来る問題ではない 
 結果、親としては才能の有無に関わらず子孫に立場を世襲させる方法を模索することになる… 
 多分これがセンダイで上級市民が再生産されるメカニズムだと思うんだがどうだろう 
 
 - 8361 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 08:26:32 ID:sHYWLFHp0
 
  -  シオガマ組が上手い事やってタカリ系追い出してセンダイに手出される前に皇都と接触、 
 その上でセンダイ衛星都市化回避して皇都の離れ地として治めることになったのからな。 
 さらにトップが四位従位で、開拓組が全員六位従位持ちだから全員ガチ貴族なので上級市民(笑)な権力持ち。 
  
 上からしたら今までなんで破綻しないのか分からなかったセンダイから更の北上させた位置に開拓都市作れたし、 
 センダイガチ解体して再構成しましょうねになったんやろな。(衛星都市トミヤ開拓見てると) 
 
 - 8362 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 08:27:56 ID:JukiwxWG0
 
  -  管理・共産主義社会でもない限り、財産は相続されるもんだから単純に抑えてる土地や利権が美味しすぎるだけかと 
 まあ、上級市民がろくでもないのは棄民スタートの都市だからなぁ。 ノブリスオブリージュも何も元はそいつらに捨てられた立場でもあるから 
 まともになるわけもなく… 
 
 - 8363 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 08:28:30 ID:SsIz1t8aI
 
  -  トミヤシオガマ間の飛行型アイテムの航行実験の失敗で無法地帯センダイに不時着するやる夫一行の話は見たい 
 
 - 8364 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 08:30:49 ID:4vjF69tm0
 
  -  シオガマ以前はセンダイの情報が入ってきてるようで鮮度や正確性に欠けていたけど 
 シオガマができたことで情報の確度が上がる→思ったよりひどくね? どうにかならん?→小手先じゃ無理です 
 という流れになった説 
 
 - 8365 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 08:34:23 ID:sHYWLFHp0
 
  -  あー…ギルド自体がアレになってたから真面目に情報持ってこうとした奴は処理してたとかありそうだな… 
 
 - 8366 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 08:46:50 ID:rfQTc9Ea0
 
  -  Aランク冒険者になってもチンピラ扱い財布扱いされてたら 
 柵がないのはシオガマに逃げてただろうしね 
 そこから皇都に逃げて検非違使も開けるかもしれんし 
 
 - 8367 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 08:51:00 ID:Uu5u9GCYI
 
  -  皇都「センダイに派遣した都督と報連相出来ませんでした。 
 悪いのは…センダイの上級連中だな、うん」 
  
 ほんと上級連中って悪いやつだなw 
 
 - 8368 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 08:51:41 ID:u14sF/HA0
 
  -  皇都のえらいひと「センダイ?……どこ? おう、東北の!はじっこの!ものすごーいド田舎の!」 
 
 - 8369 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 08:57:19 ID:sHYWLFHp0
 
  -  >>8366 
 何気に妙手なのがシオガマ周辺にはBランクモンスターがいるからBランク以上じゃないと来れないが、 
 シオガマに入るには市民権が必要なのでCランク以上か市民権持ちじゃないと近づけない。 
 さらにかなりの数のBランク以上がセンダイに見切りをつけてシオガマに移住したから、 
 シオガマへ移住しようとする上級市民の護衛とかほぼいない状況だったというねw 
 
 - 8370 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 08:58:26 ID:Uu5u9GCYI
 
  -  上級護衛冒険者「正規雇用!」 
 
 - 8371 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 09:16:04 ID:Zo5i6RD20
 
  -  正規雇用なんて無理やろw 
 上級市民からすれば「護衛させてやってるんだ名誉なんだ感謝しろ」って金払わず逃げる気だぞw 
 
 - 8372 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 09:41:16 ID:Uu5u9GCYI
 
  -  2%とはフリーランスばっかのことで 
 正規雇用組は勘定に入れてない? 
  
 ちっ資本家に尻尾振った裏切りモノどもめ! 
 
 - 8373 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 09:53:19 ID:rfQTc9Ea0
 
  -  何時までも冒険者やれねえんだよ 
 怪我する前に安定収入求めて何が悪い 
 嫁さん子供養っていけるんか?お? 
 
 - 8374 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 10:26:59 ID:nWLjrPqa0
 
  -  しかし言峰は首切り役人として腹をくくって赴任したから良いけど、 
 それ以降の崩壊時代のセンダイへ、都督として赴任って罰ゲームそのものだよね。 
 治安もインフラも崩壊して、暴動も頻発する都市の首長とか生きて帰れるのってレベルで。 
 送られる人材もだからこそお察しかもしれないけど。 
 
 - 8375 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 10:29:19 ID:sHYWLFHp0
 
  -  まーぶっちゃけセンダイで冒険者続けるには税金高いし優遇措置ほぼないし見下されるしだからなぁ… 
 ある程度未来見据えてる人なら早めに開拓都市として正常に機能してるシオガマにCランク越えたら移動考えるだろうし、 
 シオガマへの移動が制限掛かってるだけであって、コオリヤマなどの安定した開拓都市に移動するのは制限なかったからな。 
 
 - 8376 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 10:32:48 ID:nWLjrPqa0
 
  -  言峰が来る前に色々モノが見える冒険者は、そうやって脱出したんでしょうね。 
 だからセンダイに残ったのは、ナルメア祖父みたいに何か余程特別な理由があるか。 
 あるいはランクを問わずに政庁で屯していた、お察しな連中ばかりだったんでしょう。 
 討伐実績がある冒険者でも十分「汚泥」になりうる可能性はあった、と。 
 
 - 8377 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 10:36:34 ID:Thj9pdb+0
 
  -  冒険者世界にもバグがあるんだろ 
 そう考えたら分かりやすい 
 
 - 8378 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 10:41:45 ID:sHYWLFHp0
 
  -  男友達世界は神々ですら原因不明のバグがあって、 
 冒険者世界は神々が見捨てるほどの世界というね…(信仰が… 
 
 - 8379 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 10:43:57 ID:nWLjrPqa0
 
  -  これまでのC以上が擦り切れていても、あそこまで常識や恥を失ってなかったのは、 
 トミヤという最後の脱出先がちゃんと機能していたんだなあって。 
 センダイ以外でも完全にセーフティネットを失ったら、人間あんなもんかもしれませんね。 
 冒険者集落とか田舎の同調圧力でクソやでという、一部の二次創作への反論でもあったのかな。 
 
 - 8380 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 10:50:53 ID:Wcaf6NH90
 
  -  >>8374 
 問題はそこなんだよなぁ。 
 今回まだセンダイの有り様が出てきてないけど、 
 世代跨いでるって事は、言峰はもう存在してないし、 
 新しく赴任してきたのがまともであるって保証何もないしな。 
 またいつもの様にやらかしてる可能性が高いのがまた・・・。 
  
 まあ、今回はよっぽどアレな行動取らないとどうにもならないが、 
 大体、何かやらかすのがいつものセンダイだwww 
 
 - 8381 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 11:00:34 ID:nWLjrPqa0
 
  -  >>8380 
 やらかせる余地がないのは確かでしょうね。 
 収賄を行おうにも上級市民も商会も撫で斬りにされ、冒険者送り。 
 他の世界線ではセンダイの命脈を保ったトミヤも税収では管轄外。 
  
 まずいことをやらかすとすれば…言峰時代よりさらに増税を行い、 
 市民と冒険者両方の暴動を発生させてしまうくらいですかね。 
 
 - 8382 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 11:10:05 ID:gfyLIWWQ0
 
  -  上にも有ったけど国がセンダイをどうしたいか不明過ぎるんだよな 
 改革したいなら言峰都督路線を、現状維持で構わないならアウチ系列を続ければいいのに 
 行き当たりばったりでコロコロ変えるからセンダイ大迷惑ですよ 
 交付金の赤字か無くなればどうなってもご自由にどうぞで興味すら無いのが実情かも 
 
 - 8383 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 11:24:55 ID:nWLjrPqa0
 
  -  実際シオガマ編のときにゴップさんが、センダイは本来人が住める場所ではない。 
 そこに「成立してしまった」都市は、国家に余程の害を与えない限り放置して観察しようと。 
 はっきり観察対象としての価値しかないと言い切ったんで、明確な指針とかないんじゃないかな… 
 
 - 8384 :雷鳥 ★:2023/07/07(金) 11:36:01 ID:thunder_bird
 
  -  皇都の人そこまで考えてないと思うよ」 
 
 - 8385 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 11:40:33 ID:4bRcRVyPI
 
  -  上級粛正説転生者発生防止説 
 根切りに理由なんかない太陽が黄色かったからだ説 
 色々あるが数百年がかりでやらなきゃならん理由にはならんのだよなあ 
 寿命が違うにせよみんなそうなわけじゃなし 
 末端連中にも「根切りするんなら早くしようぜ!」「ヒャッハーもうがまんできねえ!」 
 って先走るのいるかも知らん 
 
 - 8386 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 11:40:52 ID:nWLjrPqa0
 
  -  実際その通りじゃないかと。 
 とりま交付金たれ流しは終わったしタカリの数も減ってるし、後はもう良いじゃんくらいのノリ。 
 
 - 8387 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 11:50:24 ID:rfQTc9Ea0
 
  -  上位冒険者が次々ログアウトしたら生物災害こなくなったでござる 
 
 - 8388 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 12:01:56 ID:nWLjrPqa0
 
  -  生物災害「そういうブックなんで…だからRO勢は来ないでください何でもしません」 
 
 - 8389 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 12:04:41 ID:keU+326j0
 
  -  お話の都合だからね、しょうがないね。 
  
 「生物災害が来たらセンダイ都市部とインフラに3割の被害が出る」って試算だけど、「本当にぃ?」感が拭えない。 
  
 やらない夫の結界ってそこまで硬いんかい!的な? 
 
 - 8390 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 12:05:02 ID:ZQ731dq30
 
  -  シバレースならOKみたいな言い方はよせ 
 
 - 8391 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 12:06:34 ID:ls+fBz0W0
 
  -  じゃあガンダムファイターで 
 
 - 8392 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 12:37:33 ID:KjV0TWHm0
 
  -  >>8384 
 冗談抜きで多分これっぽいんだよなあ 
 今までは100パー失敗するはずの開拓がなぜか成功したので利益でるなら放置してただけ 
 シオガマ登場で利益が減って交付金頼みの赤字都市になったので交付金打ち切っただけで結果的に住民壊滅するだろうが別にいいやって感じ 
 
 - 8393 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 12:46:12 ID:gwKTcUsRI
 
  -  100から50の住民が脱出出来ないように封鎖してたなら人手も予算も掛かってるから 
 「いやーそんなこともあったわ忘れてたわー」 
 はさすがにないと思う 
 それなりのレベルのやつはシオガマかトミヤに脱出しようとするか襲いに行こうとすんだろ 
 
 - 8394 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 12:54:48 ID:nWLjrPqa0
 
  -  シオガマとトミヤではセンダイ半径◯キロ以内には近寄らないこととか、 
 そういう通達が出てそうだなあ…あっちの冒険者とかち合ったら、追い剥ぎみたいなことしてきそうで。 
 
 - 8395 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 12:58:48 ID:7U1STBXs0
 
  -  シオガマとかトミヤの住人の方が鍛えられてて強そうなイメージあるな 
 だから正面切っては無いけど目を離すと道具や獲物を盗んだり置き引きとか 
 そう言う系のトラブルが発生しそうで警戒されてそう 
  
 
 - 8396 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 12:59:30 ID:KjV0TWHm0
 
  -  >>8393 
 シオガマに手を出せば皇都直轄地襲撃した反逆者、トミヤはヤバいくらい強くこちらを憎んでるだろうギフテッドがいる 
 こんな状況で襲撃できる奴って本当に数える程度しかいないだろ、ただでさえBランクモンスターだらけの地獄突破しなきゃならないのに 
 
 - 8397 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 13:07:17 ID:N3QNyWTs0
 
  -  前のセンダイ所属の時雨夕立コンビがシオガマで清算してもシオガマは特に問題にしなかったし 
 規則やマナーを守っていれば文句は言わないのでは 
 
 - 8398 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/07(金) 13:08:54 ID:hosirin334
 
  -  (そろそろ狩るか) 
 
 - 8399 :携帯@胃薬 ★:2023/07/07(金) 13:09:43 ID:yansu
 
  -  忠実な部下です 
 
 - 8400 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 13:10:19 ID:rfQTc9Ea0
 
  -  マジ狩るなんちゃらさん 
 
 - 8401 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 13:11:42 ID:Kh5VyvWx0
 
  -  個人的には西住みたいな「名家意識バリバリな冒険者もいらねえ」となったのがユニークだなと思った 
 
 - 8402 :雷鳥 ★:2023/07/07(金) 13:16:38 ID:thunder_bird
 
  -  赤軍粛清かな? 
 
 - 8403 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 14:13:12 ID:2eE3wl6N0
 
  -  狩人役は、マイクロビキニで荒縄を持った鹿島さんでお願いします。 
 
 - 8404 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 14:44:40 ID:EBAhCUc/I
 
  -  009の天使編のラストの007のセリフですかね 
 戦争ばかりでろくな歴史を作らなっか事も認めよう 
 出来が悪いのも確か 
 でも家畜のように一方的に狩られるのは嫌だ 
 ってな 
 そこで004が言うんですよ 
 
 - 8405 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 15:56:47 ID:hS4H0Qtq0
 
  -  金カムだとヒグマをトリカブトの毒矢とかで狩ってたけど、シド大陸ではそういうのやらないのかな 
 なんというか、狩猟にはならないんだよな。あくまで討伐(戦闘)という 
 
 - 8406 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 16:07:10 ID:ieBs23cG0
 
  -  センダイ方面だと税金面もあって熊より牛鳥の方が安全に狩れる上に食えるからな 
 熊も食えるようだけど安全性が違うからな 
 
 - 8407 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 16:08:42 ID:2eE3wl6N0
 
  -  駆除ならともかく、資源として狩るのに毒を使って品質が落ちたら意味ないだろう。 
 *二次だと、社会の底辺な冒険者に最悪だと井戸テロが起こせる毒物を扱わせたくないと言っていたな。(毒物取扱いの知識も怪しい) 
 
 - 8408 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 16:13:36 ID:hS4H0Qtq0
 
  -  いやアイヌの人は資源として狩ってたんでない? 
 法律の規制もあるかもしれんが、なまじ真正面からヒグマ以上の怪物と殴りあえる身体能力と装備がそろってしまうのが主な原因だろうか 
 
 - 8409 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 16:13:59 ID:oiLLhxBv0
 
  -  どこかの小梅ちゃんは硫酸を熊にぶっかけとかやってたなw 
 製薬その他の不要物を再利用しようとしてたみたいだけど・・・。 
 
 - 8410 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 16:14:39 ID:hS4H0Qtq0
 
  -  言ってたらしびれ毒が出てきた 
 
 - 8411 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 16:16:09 ID:bbVyFbjQ0
 
  -  ROアサシン転生で劇毒取り扱いに許可が必要だったはず 
 二次だったかでババコンガに眠りかしびれ生肉使ったりはしてた気がする 
 
 - 8412 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 16:20:29 ID:D3ETV6530
 
  -  モンハンで使用する程度のアイテムは良いんだろう。 
 けむり玉しびれ玉等、死にはしないが変に使ったらただでは済まない的な。 
  
 明らかに殺しにかかる劇物・毒物の類が禁止、使う際には視覚その他がいる、みたいな? 
 
 - 8413 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 16:39:55 ID:ieBs23cG0
 
  -  トミヤ移民試験一対一で熊と戦えますか? 
 と住民でもやってないような戦いをしないといけないんだ 
 
 - 8414 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 16:57:39 ID:rfQTc9Ea0
 
  -  ひつじらふ かわゆす 
  
 冬ごもりの間はこづくりですかねぇ 
 
 - 8415 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:05:27 ID:rfQTc9Ea0
 
  -  もしやセンダイ民にはシオガマはロストシティ? 
 
 - 8416 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:07:23 ID:TL6iDW0P0
 
  -  むしろまだ生き残ってたのが凄い 
 
 - 8417 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:09:46 ID:nWLjrPqa0
 
  -  言われてみると、どうやってしぶとく生き延びてきたんだろう。 
 
 - 8418 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:09:54 ID:/sw6U5og0
 
  -  シオガマは開拓都市。 
 トミヤは現状開拓集落。 
 格の上でも実務の上でもトミヤの上位なんですよね。 
  
 違うのはシオガマは皇都直轄、トミヤはセンダイ所属だけどセンダイの実務がダメダメだもんでシオガマに代行して貰ってる、って違い。 
  
 難民()さんはトミヤはセンダイの子分なんだから面倒見るのは当然! 
 ってタカリ団体寄せ集めて来たんでない? 
 
 - 8419 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:16:58 ID:ieBs23cG0
 
  -  よくもまあ無事にここまで来れたもんだこの人数が 
 
 - 8420 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:20:46 ID:E2nEGQNuI
 
  -  しかしトミーだってセンダイがまともに機能してたのは自分の爺さんか婆さんの時代だろうし 
 よくメンタル保てってられるってむしろ感心するわ 
 しかもある程度モンスターがいる危険地帯を走破。 
 しかもこれでリーダーっぽい 
 ほんとどうなってるんか分からん 
 
 - 8421 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:22:43 ID:L2OBfzNC0
 
  -  「どういう事だ・・・?」ってセンダイ側モブが言ってたから、 
 トミーが嘘ついて騙してデコイとして連れて来たんだろ。 
 いざって時に切り捨てする為に。 
 で、トミヤに着いたら着いたで難癖つけてトミヤに居座る、って計画なんだろう。 
  
 まあ、トミヤは「シオガマが認めた奴以外は不可」「センダイからの移民は受け付けてない、抵抗するならそれなりの対処する」だから、無駄なんですがw 
 
 - 8422 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:23:02 ID:rfQTc9Ea0
 
  -  トミヤ民は中央に出て官位認められるのかえらい 
 がはは勝ったな 
 
 - 8423 :雷鳥 ★:2023/07/07(金) 17:26:06 ID:thunder_bird
 
  -  寄生虫や害虫の根絶って難しいからね 
 
 - 8424 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:29:03 ID:CXWRJXb70
 
  -  センダイ成立当初から(やらない夫を除く)センダイの住民を国民として見てなかったんだろうな 
 
 - 8425 :雷鳥 ★:2023/07/07(金) 17:31:43 ID:thunder_bird
 
  -  現実の遭難者と救助隊だったら助けてもらえたんだろうけど 
 ここはモンスター跋扈するセンダイの地じゃけぇ…… 
 
 - 8426 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:31:51 ID:q03LD6500
 
  -  実際、棄民だったのでは 
 
 - 8427 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:33:29 ID:ieBs23cG0
 
  -  ちょっと違うのかもしれんが検非違使と同じように位をもらっているのかな 
 
 - 8428 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:38:37 ID:rfQTc9Ea0
 
  -  冒険者は強くなって一般人には手に負えなくなるから 
 皇都に出入りするにも官位で縛るとかそんな制度があるのかもしれない。 
 
 - 8429 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:39:29 ID:vheMw8sg0
 
  -  御料地の塩釜が住民管理してるから官位も出してもらえるのか 
  
 火長 
 十人の兵隊で一火か 
 勉強になる 
 
 - 8430 :大隅 ★:2023/07/07(金) 17:39:40 ID:osumi
 
  -  官位としては一番下(従九位下>大初位>少初位)だけど、官位そのものの有無は極めて大きいからねぇ。 
 
 - 8431 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:41:45 ID:+o4k/NqFI
 
  -  実際寄生中説があってるかも 
 雛見沢ならぬセンダイ症候群が蔓延して住民がみんな間抜け時空になっていく 
 直接乗り込んで根切りしないのは感染を恐れてるから 
 じゃあシオガマやトミヤの住人はいいのか? 
 彼らも元はセンダイ人の子孫やん? 
 稀人の加護があるから彼らはええんやとか? 
 
 - 8432 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:43:33 ID:rlTsBf/20
 
  -  まあ、センダイと違って政治側のアフターフォローがバッチリだったんだろうな。>シオガマと現トミヤ 
  
 センダイは皇都の見解から政治トップの都督以外に官位官職を与えず、都督に権限も与えていなかった、と。 
 
 - 8433 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:44:52 ID:q03LD6500
 
  -  誰何されて応えない相手って…処しても良いんでは 
 
 - 8434 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:47:44 ID:ieBs23cG0
 
  -  やらない夫が失敗せずに開拓都市を作ってしまったから 
 本来もらえるはずの官位を冒険者がもらえないような様子見状態からそれが普通の慣習化になってしまったのかね 
 
 - 8435 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:56:55 ID:xZcom2UoI
 
  -  センダイ症候群って中世以前の世界で異世界(現代ちきう)の論理が通じちゃうって思い込んじゃうとこじゃないかなあ 
 彼らだってずっと無法地帯で食うや食わず生活を数世代続けていたんだろうに 
 何故かメンタルが現代ちきう人や 
 
 - 8436 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 17:59:22 ID:rfQTc9Ea0
 
  -  センダイヒトモドキ迎撃戦が何度もあったような対応っぷり 
 
 - 8437 :大隅 ★:2023/07/07(金) 18:03:32 ID:osumi
 
  -  ……ああそうか、ヒトモドキって書かれて凄く納得した。 
 センダイ上級市民って【半島!】の連中と精神構造が同じなんだ。 
 
 - 8438 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 18:04:36 ID:ieBs23cG0
 
  -  ほほぉ…いい性格だな!貴様の作戦目的とIDは!? 
 センダイヒトモドキ市民 
 
 - 8439 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 18:05:37 ID:CC7kCyC50
 
  -  何代かは地道に討伐を重ねて暮らしてきたんだろうけど 
 上級市民の末裔と伝わる家伝におぼれた誇大妄想狂(トミーね)が語る与太話に夢を見ちゃったんだろうね 
  
 
 - 8440 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 18:11:48 ID:rfQTc9Ea0
 
  -  ヒトに見えるけど会話が成立しないから 
 モドキって呼称が定着したんだろなー 
 
 - 8441 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 18:12:35 ID:CXWRJXb70
 
  -  >>8435 
 言峰が内心の自由は市民の権利って言ってたから社会はある程度成熟してるようだから 
 現代的な思考が生まれる要素はある。問題は開拓都市のセンダイで発生しちゃったのがねぇ 
 
 - 8442 :雷鳥 ★:2023/07/07(金) 18:21:33 ID:thunder_bird
 
  -  護衛無しでモンスターのいる場所を集団で踏破する度胸と無謀さはあるのに 
 機転とか交渉力はミソッカスなんやな…… 
 
 - 8443 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 18:22:47 ID:q03LD6500
 
  -  彼らにとっての交渉がアレだったのでは 
 
 - 8444 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 18:23:10 ID:rfQTc9Ea0
 
  -  ヒトミミの味覚えたクマとかうまれると(センダイ側で) 
 始末に困るから追い返した方が良いんだよ 
 
 - 8445 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 18:36:29 ID:nWLjrPqa0
 
  -  これ隊長さんも大盾を構えた威圧感で追い散らせるなら、それに越したことはないって思ったのかもね。 
 相手に情けをかけたと言うより、まだペーペーの子供の前で殺人は見せるべきではないって。 
 
 - 8446 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 18:41:17 ID:O73pkoCD0
 
  -  センダイが異常で、本来討伐業務に当たるものは誉が与えられるんのか 
 センダイはない尾が間違えたんだな 
 
 - 8447 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 18:45:39 ID:eu1D4IHy0
 
  -  ちょっと官位一覧で調べてみたけどやる夫達の官職が衛門〇〇ってことは衛門府の所属…つまりれっきとした軍人か 
 
 - 8448 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 18:51:59 ID:nWLjrPqa0
 
  -  トミヤの大人と認められた冒険者はみんな官位持ち。 
 これ、初代のジェネやる夫もなにか官位をもらったのかな。タカリ避けに。 
 
 - 8449 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 18:52:05 ID:bbVyFbjQ0
 
  -  真面目に討伐できるセンダイ冒険者がしっかり手続き踏んで許可下りたらトミヤに移住できるのかな 
 
 - 8450 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 18:54:29 ID:rfQTc9Ea0
 
  -  センダイ50万って話だけど実質もう難民キャンプ状態なのでは? 
  
 
 - 8451 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 18:59:04 ID:sHYWLFHp0
 
  -  難民キャンプというか既にヨハネスブルグみたいに別な法で運営されてる街になってそう。 
 
 - 8452 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 19:00:35 ID:O73pkoCD0
 
  -  本来は開拓都市の討伐職にはシオガマのように別当の下に検非違使職とか衛士職をつけるのが慣例だった。 
 これは集落全体が討伐職をバックアップするのが前提条件になるが 
  
 センダイはどこで道を違えただろう? 
 
 - 8453 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 19:04:06 ID:rfQTc9Ea0
 
  -  初代さんが藩王みたいな扱いで統治に口出し無用だったのかも 
 
 - 8454 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 19:20:33 ID:O73pkoCD0
 
  -  トミヤですら、こうだということはシオガマは別当以下始まりの各家は検非違使大尉を世襲しているから、討伐職に当たるものをすべてどこかに所属していて官位を持っているのか 
 
 - 8455 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 19:22:07 ID:nWLjrPqa0
 
  -  人類開拓最前線で苦労してる立場なんだから、きちんと仕事している限りは…まあ正当な扱いかなあ。 
 
 - 8456 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 19:25:01 ID:OD2dlBKI0
 
  -  >>8452 
 初めからでしょうねぇ・・・。 
 そもそもトーキョーからの棄民にはゴールなんてなかったんや。 
  
 何というか、RPGで「フラグ建ててないと敵にダメージが通らない+HP無限」なボスをチートぶち込んで倒しちゃった、みたいな。 
  
 ゲームとかだとそれでも負け扱いで話が進むが、 
 センダイはねぇ・・・。 
 
 - 8457 :雷鳥 ★:2023/07/07(金) 19:26:14 ID:thunder_bird
 
  -  ふと思ったんだけどセンダイのタカリを生み出した 
 トーキョーにもタカリってまだいるのかな 
 
 - 8458 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 19:33:52 ID:nWLjrPqa0
 
  -  皇都から来たディアナ一族みたいなのもいましたし、 
 何処にも駄目な連中というのは…等しくいるんじゃないでしょうか。 
 
 - 8459 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 19:37:33 ID:jEJw0dzz0
 
  -  皇都はハズレをセンダイに送ってくるのをやめろや!って顔になりますよぅ 
 
 - 8460 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 19:43:39 ID:CC7kCyC50
 
  -  >>8454 
 従四位下シマガマ別当は当然のこと、初代側近に与えられた官位官職も世襲して伝えているはず 
 シオガマの規模拡大とともに必要となる役人には新たに官位が与えられて、トミヤにはセンダイ経由ではなくシオガマ別当の権限で必要な官位官職が与えられていると考えるべきかな 
  
 
 - 8461 :手抜き〇 ★:2023/07/07(金) 19:46:42 ID:tenuki
 
  -  >>8457 
 トーキョーとかの都市のタカリを処分するために送った土地がセンダイでは? 
 
 - 8462 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 19:51:57 ID:p0cDC/0F0
 
  -  ジェネやる夫は従四位下 塩竈別当ってのをもらってる。前スレ>>4315。 
 
 - 8463 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:03:08 ID:O4kj73270
 
  -  最初はマトモなのを送っても、センダイの上級市民()な迷家達が賄賂等で誑し込んだり、 
 弱味を(無理矢理作って)握って脅したり、あの手この手の非合法な手で色々やらかし、 
 腐らせて巻き込んでいたから、諦めてどうでもいい窓際族系を送るしかない状態だった可能性・・・ 
 (ギルド長も末期はヤバい状態だったし) 
 
 - 8464 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:05:03 ID:rfQTc9Ea0
 
  -  ギルドってひょっとしてセンダイにしかない? 
 
 - 8465 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:09:00 ID:LCPBckv7I
 
  -  遺伝性精神疾患:センダイ病 
 症状 彼我の実力差の選定眼の欠如 
 やたら悪態を吐く 
 ただしLUKは上昇するので生き汚くなる 
  
 って想像すると色々説明出来るな 
 上級がアホなのに地位を保てたとか 
 プリンツ編で上級の子がコクブンにいる→そっから下層階級にも広まる 
 稀人が選別したものは症状が抑えられる? 
 離脱組もポーション盗み組も発症状態だった? 
 以前はああじゃなかった描写あるし 
 疫病なら全滅させたいのも遠巻きして待つのも当然 
 
 - 8466 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:09:06 ID:O4kj73270
 
  -  キッとどんなに念入りに滅ぼそうが、どこの大都市にでもタカリは生える可能性があるさ、 
 かなり厳重に環境を監視、注意しないと・・・そう某Gの様に・・・ 
 
 - 8467 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:13:26 ID:cMOqUg5j0
 
  -  センダイ開設時からあったで>ギルド 
 やらない夫公の時はセンダイが成り立つ前からコオリヤマギルドから派遣されたアイマスの律っちゃんが冒険者のまとめ役をしてて、センダイ開設と同時にギルマスに就任してた。 
  
 まあ、律っちゃんの真の目的は「センダイ開拓が失敗と決まった時点で冒険者のみをコオリヤマに引き上げして棄民をまとめて処分」する事だったんだけど。 
 
 - 8468 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:16:07 ID:gfyLIWWQ0
 
  -  世にタカリの種は尽きまじ 
 働きアリの法則でどんな良質の母集団でもタカリは湧くんだ 
 対策はタカリを速やかに爆発四散させる仕組みのみよセンダイは最初にここで間違えた 
 
 - 8469 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:17:17 ID:sHYWLFHp0
 
  -  つーかギルドが国や上部管理者じゃなくセンダイの上級市民の要求や都督の言いなりになってる時点で運営終わってるんだよね。 
 
 - 8470 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:19:21 ID:nWLjrPqa0
 
  -  マッキーに締め上げられたばらしーは見苦しかったね… 
 原作でもロシア本国から見捨てられたら、あんなもんかもしれないけど。 
 
 - 8471 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:19:47 ID:k/2UPOIP0
 
  -  ゲンドウの時くらいか・・・?癒着してなかった頃のギルドは 
 
 - 8472 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:19:56 ID:rfQTc9Ea0
 
  -  冒険者が官位持ちだとギルドどうなるんかなと思って 
 
 - 8473 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:24:21 ID:nWLjrPqa0
 
  -  冒険者に官位を与えるような土地なので、それに相応しい人材は来てるんじゃないですかね。 
 しかしギフト持ちがいなくてもチームプレイで数の利を活用し、討伐する描写って新鮮でいいなあ。 
 
 - 8474 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:24:42 ID:sHYWLFHp0
 
  -  多分だけど大本になる皇都の冒険者のトップは従位持ちだと思うし、 
 各支部のトップも今回の隊長さん位の従位は与えられてると思う。(都督ランクで正六位下だし) 
 その上で各都市の政庁とは別扱い(都市付きではなく派遣)とかなってる筈だと思うんだよな… 
 
 - 8475 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:28:39 ID:nWLjrPqa0
 
  -  確かゴップさんの秘書官だった兄様が、検非違使出身で官位持ちなので、 
 他所の都市では官位持ち冒険者が結構いるのかもしれませんね。 
 ハルユキくんへの一夜漬け特訓は面白かったw 
 
 - 8476 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:36:33 ID:mnhGzyi8I
 
  -  力こそ正義の国風だと 
 冒険者するのが一種の徴兵見たいなもんで 
 それを経ないで一般職やってると全てタカリとみなされるとか? 
 スパルタみたいな風習かな? 
 弱い赤子は死 
 7歳から冒険者パーティで暮らす 
 食い物?自分で狩れ! 
 ないなら弱いやつから奪え! 
 懲罰の鞭打ちは名誉! 
  
  
  
  
  
  
 
 - 8477 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:39:07 ID:CXWRJXb70
 
  -  それはそれとして言峰の決意が口だけになってしまったのは残念だな 
 シオガマやトミヤにセンダイヒトモドキが迷惑掛けてるのが習慣化してる時点で 
 全然処分出来てない 
 
 - 8478 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 20:53:59 ID:mrTn3Rdf0
 
  -  でも侵入できてないなら予定通りなんだよ。 
 じっくり時間をかけて減らしていけばいい。 
  
 いつぞやの100万→5万とかは「失われた400年」だったんだろ? 
 なら、それくらい時間がかかると想定するべきだ。 
 
 - 8479 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:12:24 ID:jEJw0dzz0
 
  -  ギルドがセンダイと癒着…  あー、警察とズブズブみたいなものか ○○県みたいだな… 
 
 - 8480 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:19:30 ID:aBuVXdTDi
 
  -  そう言えば、上級市民が出る前から 
 ギルドが率先して冒険者を底辺扱いし続けてたなぁ 
 善良な市民に迷惑をかけるな、まではわかるけれど 
 
 - 8481 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:23:12 ID:nWLjrPqa0
 
  -  ギルドが上級市民化してるんじゃないかと、今にして思えばそんな気が… 
 
 - 8482 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:23:43 ID:6Qo3WQHGI
 
  -  しかしここまで色んな物語があった世界が続編やスピンオフで◯ごと否定された展開とかあったケースあったかなあ 
 ネギまの続編のUQかロトの紋章の続編? 
 
 - 8483 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:27:10 ID:ACyUFDct0
 
  -  センダイという町が好きな俺としてはここ数作はマジでつらい。 
 センダイをひたすら貶める話は当然あっても仕方ないとは思うけど 
 なんでこんな立て続けに…… 
 嫌ならそっ閉じしろとは言うが、センダイをエンジョイする話を 
 読みたいというのはそんなにお門違いな期待なんだろうか? 
 
 - 8484 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:28:16 ID:TghjP+FC0
 
  -  そこにエディタとMLTファイルがある やれ 
 
 - 8485 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:28:32 ID:+EYw2J4S0
 
  -  >>8482 
 っ【クロノトリガー】 
 
 - 8486 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/07/07(金) 21:28:53 ID:gomu
 
  -  終わる前に初めて初めて、簡潔で方向性の大変な修正を余儀なくされた 
 ワイの冒険者二次の話する? 
 
 - 8487 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:29:00 ID:aBuVXdTDi
 
  -  その憤りを読者専用チラシの裏へぶつけるんだ! 
 
 - 8488 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:33:41 ID:+EYw2J4S0
 
  -  >>8483 
 立て続けも何も最初期を除いてこのシリーズの一次は重力鯖の頃からずっとこんなノリやん 
 楽しくわいわいやってるのは二次が殆ど 
 
 - 8489 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:34:50 ID:D3tXVPcF0
 
  -  >>8477 
 別に軍隊送って殲滅したり輸入止めて日殺しにしてるわけではないからね 
 いままでのセンダイのように振舞ってたら生きていけないシステムにしただけ 
 それで生きるも死ぬもセンダイの勝手(最終的に壊滅状態になると確信してるが) 
 
 - 8490 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:42:54 ID:c/Xj6J1W0
 
  -  >>8483 
 冒険者世界の舞台としてセンダイでスタートしてセンダイで成り上がる系の話は今でも好きなので多少は気持ちはわかる 
 上級(笑)があんまり出張らない頃の同志の過去作とか冒険者二次の黎明期の作品とか読み返すと癒されるぞ 
 
 - 8491 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:46:38 ID:EBDT/YW50
 
  -  今回ではっきりしたのは上級市民が掲げる"身分"はやっぱりただの妄想だったんやなって 
 いよいよ無根拠に威張り散らしているだけなド田舎の金持ち説が信憑性を帯びてきたわね 
 
 - 8492 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:49:15 ID:k/2UPOIP0
 
  -  LOST400の時代まで進んでも今の世界線はトミヤは税をセンダイに収める必要が無く移民も皇都とトウキョウだから徹底的に遮断されてるから 
 泥が灰に変わるまで再生は無いんじゃね。5万どころか千を割り込むくらいまで追い込まれないと毒が抜けないような気もするけど 
 
 - 8493 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:51:23 ID:RNMqlRfm0
 
  -  >>8483 
 5桁単位でオフセした後で梅座で同志に要望を出すと良いよ 
 
 - 8494 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:51:39 ID:+EYw2J4S0
 
  -  >>8489 
 トミヤやシオガマに行っても追い返されるだけと徹底されているなら「討伐をするか飢えて死ぬか」という仕組みの範疇だからな 
 無駄な人間が無駄に遠くまで行って無駄に死ぬ 
 コトミー的に万々歳ですわ 
 
 - 8495 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 21:58:58 ID:rfQTc9Ea0
 
  -  崩壊期のセンダイだとスライム市場というかスライム狩っても 
 生活できない気がする。うさぎ狩れないと食べれないみたいな 
 
 - 8496 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:05:56 ID:ieBs23cG0
 
  -  つスライムパン 
 
 - 8497 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:07:12 ID:Z9n7xWEQ0
 
  -  タカリさんが二次創作で「崩壊中のセンダイはこうやって人口が減っていきます」的な話をやってる。 
 これは失われた400年時代の二次創作だが、 
 今回のはこれに加えて「大増税で更に搾り上げてる」ってなもんだから更に減り方がエグいと思われる。 
 
 - 8498 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:10:51 ID:k/2UPOIP0
 
  -  ステータスが低いと装備が無いとまともな狩りはほぼ出来ない、装備を作る技術者達がいないので粗悪品しか手に入らない 
 徒党組もうにも互いに信用が無いので集められない、委託で金貯めようにも税金で持ってかれて飯代だけで無くなる、治安が最悪で下手に物や金を持ち歩くのも危ない 
 薬草など換金できる植物は平原の地域はほぼ刈り尽くされている。ギルドは全くやる気無しで素材ちょろまかしは日常茶飯事 
 エクスデウスマキナ級のチートガン積みでもこんな場所に転生したら罰ゲームでしかねぇな。逃げられんわ、楽しめる要素が狩り以外無いわで・・・ 
 
 - 8499 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:15:53 ID:sHYWLFHp0
 
  -  なんだろう、そう聞くと今のセンダイの状況がシャンフロ内に出てきたクソゲーの『ユナイト・ラウンズ(通称:世紀末円卓』みたいに感じるw 
 
 - 8500 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:16:39 ID:Z9n7xWEQ0
 
  -  そこでRO転生者ですよ! 
  
 その時はアコ系のぐう聖じゃなくて超ドライなぐう畜タイプで頼むw 
 
 - 8501 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:19:17 ID:+EYw2J4S0
 
  -  大増税で委託じゃ食っていけない⇒委託で貯金して装備を整えてから討伐にGO!ができない⇒真面目でやる気があってもクソステだと死ぬ 
 マジで一部の才能持ちか幸運持ち以外は死ね!ってシステムなんだよな 
 人権という言葉はあるが人命は尊重されない世界観なのかセンダイへの扱いが例外なのか 
 
 - 8502 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:21:40 ID:JukiwxWG0
 
  -  ヴィクトリア朝時代と思えばわかるで 
 キリスト教的価値観では道徳というのはあるけど資本主義が優先されるというあれ(まあ、問題視されたから徐々によくなっていったけど 
 
 - 8503 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:26:11 ID:7uoF8V210
 
  -  自分もネギマ続編UQを見て荒廃して難民塗れの日本でその難民(みんな日本国籍の日本人)が無意味に惨殺されたり、未来の麻帆良学園で魔法を使えるものがそれがないものを徹底的に差別する話見て「前作主人公の活躍ってなんだったの?無意味じゃん」 
 って思ったクチだけど、一応あれはネギが本来伴侶になるべき女性に告白しなかったIFルートって断ってたんだよなあ(告白したルートではメデタシエンド) 
 今回もトミヤが事前に開発されていなかったルートって断わられている。 
 まあトミヤが事前にあったらなんでかセンダイの住民がここまで「上級市民病」にはなってないんだろう。 
 まあ梅座第24氏族のようにセンダイ前史研究に生きている連中もいますが 
 適当なところでやめておいたほうがよいですよ。健康にわるいです。 
 
 - 8504 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:33:00 ID:Mf/buosw0
 
  -  梅座に梅座止めろって方が不健康なのでは?ボブは訝しんだ 
 
 - 8505 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:34:49 ID:7uoF8V210
 
  -  適当なところでならいいんですよ 
 て、適当なら飲んでええんや、適当なら… 
 
 - 8506 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:36:14 ID:Yw7AaGVA0
 
  -  合わなけりゃそっ閉じ。これでええんや。 
 
 - 8507 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:36:20 ID:BECfS/+F0
 
  -  >>8499でもペンシルゴンすらいないんだぞ? 
 
 - 8508 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:38:11 ID:w+dc1Rko0
 
  -  >>8506 
 そっ閉じが増えてお布施減れば同志も方向性考えるだろうしな 
 
 - 8509 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:39:07 ID:Mf/buosw0
 
  -  なんというか呼吸してる奴にお前空気吸いすぎじゃね?と言ってるように見えて 
 
 - 8510 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:39:15 ID:sHYWLFHp0
 
  -  ペンシルゴンがいないから誰も纏める事出来ない世紀末円卓という地獄… 
 しかも地味に知識層が微妙に知識を継承してるせいで更に悪い状況にw 
 
 - 8511 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:40:22 ID:+EYw2J4S0
 
  -  >>8505 
 君の言う適当は君にとっての適当であって何で俺達がその基準に従わなきゃならんのかと 
 無意識に自分の感覚を基準値に物を言う君はまさしく梅座スレの上級市民だおめでとう 
 
 - 8512 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:41:04 ID:lU5qh73+0
 
  -  多分そこそこ大きめな徒党はセンダイ配下の周辺集落を拠点にしてるんだろうなーとは。 
 周辺の安全を確保する代わりに居住を許可・・・は無理か。 
 黙認されてるみたいな。 
 一種の協力関係やな。 
 常にセンダイは徒党が拠点にするには危険に過ぎる。 
 
 - 8513 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:41:12 ID:7uoF8V210
 
  -  き、きっと次作はセンダイ叛逆時代とかそういうタイトルでバイオレンスなジャックの世界で健康優良不良冒険者やる夫が成り上がっていく話なんやきっと、そう…その時の楽しみの為の今は雌伏の時… 
 
 - 8514 :雷鳥 ★:2023/07/07(金) 22:42:05 ID:thunder_bird
 
  -  あまり細かいこと気にし過ぎるとハゲになるって昔から言うけど本当なんやろか…… 
 
 - 8515 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:42:28 ID:u14sF/HA0
 
  -  「ようこそ、我らが梅座スレへ」 
 
 - 8516 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:44:35 ID:kzs1ZP7R0
 
  -  >>8503 
 今日もがんばって自治してますね 
 お疲れさまです 
 
 - 8517 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/07(金) 22:46:40 ID:hosirin334
 
  -  オフセが来ない腹いせに……なるほど 
 
 - 8518 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:48:22 ID:+EYw2J4S0
 
  -  >>8513 
 健康優良不良冒険者だとラストでセンダイが丸ごと崩壊して新王国YARUOになるじゃないですかやだー 
 
 - 8519 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:48:50 ID:DvOMOPUOI
 
  -  しかし梅座の上級市民叩き自体が虚しくなってない? 
 明らかに上級市民が悪い 
 じゃなく 
 センダイ住民自体が悪いセンダイヒトモドキ 
 ってなってない? 
 
 - 8520 :大隅 ★:2023/07/07(金) 22:50:10 ID:osumi
 
  -  >>8517 
 (´・ω・`)オフセシマスネ!!!!!!! 
 
 - 8521 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:51:47 ID:w+dc1Rko0
 
  -  >>8517 
 お布施いらないならどうぞ 
 
 - 8522 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:52:14 ID:T1Jt8nw30
 
  -  >>8519 
 今の話時点だとこれからまだまだ人口が減る減る。 
 そしてますますモラルが崩壊してくる、していく時期だからな。 
  
 そして、マトモなセンダイ民ならセンダイから逃げ出すとかいう真似なんかしないのだ。 
 
 - 8523 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:53:55 ID:4H8iSJX/I
 
  -  オフセッサー上級大将と言う無敵キャラか… 
 ハメの金髪亡命モノはここんとこ完全に主人公?空気だなあ 
 面白いけど 
 
 - 8524 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 22:55:20 ID:IMI8vZZ/0
 
  -  大崩壊時代のセンダイは上から下まで全体的にモラルハザード起こしとるからしゃーない 
 稀にいるまともな倫理観持ってる奴は淘汰されかねない暗黒時代やし 
 
 - 8525 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:00:16 ID:MIqETa180
 
  -  ただでさえ持ち出し持ち込み禁止で御新規さんが増えにくい環境なんですから 
 
 - 8526 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:02:52 ID:+EYw2J4S0
 
  -  そもそもセンダイを正常化するのが目的であって悪い奴らを懲らしめるためにやっているわけではないからな 
 子供や赤ちゃんまで含めて罪もない一般市民が死んでいる? 
 足腰の立たない老人に冒険者をやれって? 
 親も周りも冒険者を軽視する中で育ったんだから仕方ないだろ? 
 そうだよそれがどうしたのって話 
 
 - 8527 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:05:18 ID:qBRzZEa1I
 
  -  正常化するのが目的とも明言されてないような… 
 いまだに皇都側の目的ってわかんないままでは? 
 今の住民とにかく病原菌扱いして死に絶えるの待ってる 
 ってのは当たってるとは思うが 
 
 - 8528 :雷鳥 ★:2023/07/07(金) 23:05:44 ID:thunder_bird
 
  -  センダイ氷河期世代 
 
 - 8529 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:06:48 ID:+EYw2J4S0
 
  -  >>8527 
 コトミーの話な 
 
 - 8530 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:10:26 ID:CC7kCyC50
 
  -  センダイがダメになる根が絶たれたと判断するまでは現状維持なんだろうね 
 今回のトミーみたいなのが定期的にポップするうちはねえ 
 
 - 8531 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:12:48 ID:Z63pkxkmI
 
  -  コトミーってやる夫に善人や真人間選んで 
 とは言ってないんだよな 
 全部任してる 
 善人だからやる夫に選ばれる 
 ではなく 
 やる夫が選ぶとセンダイ病が発症しなくなるって確信してたとか? 
 稀人に選ばれるとセンダイじゃなくなる 
 選ばれないとセンダイになる? 
 シオガマって前提があったから確信してたとか? 
 
 - 8532 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:13:31 ID:u14sF/HA0
 
  -  センダイは核の炎に包まれた! 
  
 だが、上級市民は死滅していなかった! 
 
 - 8533 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:18:08 ID:+EYw2J4S0
 
  -  今回の話からするとシオガマで正規の手続きを取れば実績のある冒険者はセンダイ政庁やギルドからの遺留を無視してトミヤへの移住が可能なのだろうか? 
 もし可能ならパブリックなんちゃら後みたいに 
 センダイからA〜C冒険者がごっそり消える⇒緊急討伐・街道警備・市中見回り・治安維持・輸出入の護衛の全てが軍の負担になり人手が圧倒的に足りなくなる⇒経済が完全に滞る上に周辺村落がどんどん壊滅して行く 
 の悪夢コンボ再びなのかな 
 農民さん不憫 
 
 - 8534 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:23:03 ID:WOP0OlQGI
 
  -  そもそも無法地帯だって言われてない? 
 とは言えトミーたちがアホすぎてどうやって生き残びて来たのかわかんないんだけど 
  
  
 
 - 8535 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:27:27 ID:k/2UPOIP0
 
  -  財政再建団体解除されるまで地獄モード継続で人口が減れば減るだけ遠のいていき、更に苦しくなるのに 
 数世代重ねても暴動、他に逃亡(ついても即Uターン)しかしないんじゃいつまでたっても終わらない 
 ヒトモドキ扱いされるまで堕ちたというよりは全く変化、進歩が無いんだよな 
 
 - 8536 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:28:44 ID:CC7kCyC50
 
  -  センダイからシオガマへの移住は条件さえクリアしていれば解禁されているんだろうけど 
 そうした条件をクリアできるならシオガマ止まりの方が待遇がいいわけで 
 正規ルートでシオガマ経由トミヤ行きを望む者はほとんどいないんじゃないかな 
 ただ、それをクリアできないから「トミヤなら何とかなる」と根拠もなくやらかす連中はセンダイヒトモドキ扱いされちゃう 
 
 - 8537 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:29:29 ID:WOP0OlQGI
 
  -  あと災害級対策どうしてるんだろ? 
 シオガマやトミヤが代行してるのか 
 いまだにセンダイに2Fで待機してるのか 
 あるいはセンダイの崩壊と同時に出現しなくなったのか 
 
 - 8538 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:33:06 ID:CXWRJXb70
 
  -  >>8536 
 センダイに溜まりまくった負債を全額返済するまでは 
 生物災害の撃退に大きく貢献した、とかのよっぽどの活躍してないと 
 Aランクでも移住は無理じゃね?力あっても民度センダイだし 
 
 - 8539 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:34:34 ID:+EYw2J4S0
 
  -  >>8537 
 先祖返りではトミヤも協力して討伐していたな 
 転生者でも人形でもなく現地民の冒険者だけで討伐成功した珍しい例 
 
 - 8540 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:36:08 ID:CC7kCyC50
 
  -  生物災害はねえ 
 RO転生者やその遺産を使いこなせるレベルの冒険者がいれば脅威ではないのよね 
 カプラ・ネットワークが成立しているのも大きい 
 
 - 8541 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:39:34 ID:CsYG4tjmI
 
  -  皇都「災害級?稀人がなんとかしてくれますよ? 
 緊急時の対応? 
 さあ?カプラさんがなんとかしてくれるんじゃないですか?」 
  
  
 ダメじゃん! 
 国防意識ゼロでアメリカ軍だよりだった昭和の政治家の感覚やん 
 
 - 8542 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:40:06 ID:CC7kCyC50
 
  -  >>8538 
 シオガマ誕生から100年以上トミヤ開設からでも数十年経った時点での話だからねえ 
 門前払いする口実にしても「シオガマに行け」とトミヤ側が言う程度には建前上門戸は開いているんじゃないかと今回の投下で思った 
 
 - 8543 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:40:26 ID:oGhyoakk0
 
  -  センダイ政庁のデータを見て「冒険者の○○ランクが一定数いたなら」負債完済と判断する 
 ってのでは? 
  
 例えば「全センダイ冒険者の内、Cクラス以上が80%超えたら」とか。 
 まず不可能なハードル設置しておいてw 
 
 - 8544 :名無しの読者さん:2023/07/07(金) 23:42:38 ID:CC7kCyC50
 
  -  >>8541 
 その稀人の末裔が塩釜別当という皇都の代理人だし 
 その補佐をカプラ・ネットワークが積極的にやっているという世界線だよ 
 
 - 8545 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2023/07/07(金) 23:43:41 ID:gomu
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1687538902/1883 
 いつの間にかチーズが投入されてそう・・・ 
 
 - 8546 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 00:13:57 ID:O7B+vMkj0
 
  -  生物災害はそれでセンダイが消えてなくなっても別にええわとか皇都側は思ってそう 
 行くかわからんがシオガマに向かわれる方が不味いのよね 
 
 - 8547 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 01:07:16 ID:ZcFqaJ4Z0
 
  -  センダイを壊滅させた生物災害がさらに南下する可能性を一切考えていないように見えるけど皇都は生物災害の行動規範について何か掴んでいるのだろうか 
 
 - 8548 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 01:11:18 ID:Sr009UpZ0
 
  -  やべーと思ったらシオガマは船に重要人物乗せて全力で逃げるだろ。 
 センダイが囮になってくれるよ的な意味で。 
 
 - 8549 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 01:13:09 ID:FpZMN4UT0
 
  -  なんつうかどこまで行っても腐った果実予備軍だったからなセンダイ 
 この時間軸世界線だと腐った果実そのもの認定されちゃったけど 
 
 - 8550 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 01:15:15 ID:6BfXOgCk0
 
  -  立地だけなら無限に資源が湧いてくる神立地なんですけどなあw 
 
 - 8551 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 01:51:16 ID:FvpChMXo0
 
  -  ぱいかぜさんにスク水着せてぱっつんぱっつん楽しみたい 
 なぜそれがわからん 
 
 - 8552 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 03:19:19 ID:DOAoAJZQI
 
  -  トミーたちはいかにも弱くて卑怯でずるくて無能な上級市民そのもの 
 何世代も無秩序状態を生き延びて来た荒くれ者な雰囲気は一切ない 
 つまり以前として多数の無能な市民を少数の有能な冒険者が食わせていると言うなんらかの秩序が保たれている状態と言うことになる 
 無法地帯…? 
 
 - 8553 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 03:27:24 ID:crNPXymA0
 
  -  というか・・・センダイ浄化できてねえじゃねえかよ・・・コトミーさぁ・・・ 
 
 - 8554 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 03:28:27 ID:crNPXymA0
 
  -  なんで総冒険者施策打ち立てた数世代後にまた上級市民を名乗る不届きものが現れてるんだよ・・・ 
 
 - 8555 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 03:32:32 ID:XmkcR6qn0
 
  -  小賢しいのが崩壊時に蓄え持ったまま難を逃れて、適当に死なない程度の冒険者やりながら数世代は食っていけてたけど、 
 ついに底をついたんで逃げ出した、とか? 
 
 - 8556 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 03:35:31 ID:0aEb43CwI
 
  -  センダイを放置してるだけで浄化してない 
 生物災害対策は稀人とカプラ任せ 
 センダイだけ襲って他は大丈夫と思い込んでる 
 南下してトーキョーや皇都を襲う可能性?ナイナイ 
 理由?だって都合が悪いから 
 あれ?皇都にも上級市民病が… 
  
 コクブンを通じて上級市民の汚れた血がセンダイ全体に拡散 
 都督の中には現地民と子を作って任期後、連れて帰るものもいたかも知れない 
 シオガマとの交易を通じてセンダイ住民が皇都に来て皇都民と子を作る事例も 
 つまり既に皇都も上級市民病に…? 
 
 - 8557 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 03:38:03 ID:ZcFqaJ4Z0
 
  -  パブリックの方だと高額の税金を払いさえすれば市民に残れたはず 
 だからそういう市民にとどめを刺すため赤毛がやってきて無差別に全住人を冒険者化してやっと浄化できた(浄化できたとは言ってない) 
 それと同じ事が起きてるけどあっちより税金は高いわ土地を持っていても借り手がいないわで追い詰められて逃げて来たのが今回じゃね 
 
 - 8558 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 03:39:15 ID:6BfXOgCk0
 
  -  末期になると、センダイから元市民が出てこないように食料だけ投げつけてたような… 
 
 - 8559 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 03:42:24 ID:tDINic3l0
 
  -  「まだ」半分になっただけだから浄化は済んでいないのよ 
 コトミー的にはセンダイ住民が絶えるまで済まないことも想定内だったから「種」をトミヤに脱出させた 
 トミーの上級市民はこの時点では単なる妄想でしかないし 
 そういう夢にすがる輩がある確率で出てきてしまうのも仕方ないと思うよ 
 
 - 8560 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 03:55:08 ID:zonBucjxI
 
  -  これが北斗なヒャッハーモヒカンな難民さんたちだったら何も問題なかったんだが 
 
 - 8561 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 04:51:57 ID:FvpChMXo0
 
  -  センダイ方面にモンスターの群れってことは 
 もう満足に狩れてない証拠だよ 
 森からあふれてセンダイ近くまでクマ出るようになってんじゃね 
 
 - 8562 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 05:33:03 ID:4C/4ZJCV0
 
  -  今のシステムで2,3代進めばそれが当たり前になるから 
 100年後に期待って所かな 
 
 - 8563 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 05:44:39 ID:FvpChMXo0
 
  -  トミヤの集団戦法 
 歴代センダイ民はこれがなぜできんのだ 
 
 - 8564 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 05:59:12 ID:a8Gi7sYaI
 
  -  センダイで集団戦が発展しなかったのはやはり冒険者は単独でワンマンで強いってのにこだわりがあったんじゃね 
 自分以外は商売仇で自分の技量は絶対他人に見せたくない 
 気当てで相手の技量を大体測るけど集団戦の演習とかは絶対しない 
  
 
 - 8565 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 06:07:23 ID:a8Gi7sYaI
 
  -  あとは人間同士の戦争って概念が無かったのも 
 (以前の)センダイは周りがモンスターの海で他国から攻められる事も他国を攻める事も出来ない 
 対人間の集団戦は概念外だった 
 トミヤには「センダイ」と言う仮想敵がきちんといる 
 場合によってはシオガマとも争う可能性がある 
 つまり集団戦は対人間を想定したものでそれをモンスター狩りにも応用するようになった? 
 人類の闘争史でもありそうだなあ 
 
 - 8566 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 06:13:12 ID:mkpKI2Vc0
 
  -  単に必要が無くて誰も思いつかなかったからてだけと思うよ 
 センダイの冒険者は代々全員が馬鹿で小物で自分本位で、トミヤは逆に全員が高潔でてそんな訳ない 
 要は冒険者を適切に運用できる仕組みがあるかどうかで、センダイて比較対象が居たトミヤはその点恵まれてたのかも 
 
 - 8567 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 06:18:52 ID:2wq+mMTEI
 
  -  コトミーがやりたかったのはセンダイの外に「センダイの敵」を作る事だった 
 とすると面白い 
 明確な敵がいてこそ自分たちの不適切なシステムを改善して効率的な社会に改善しようって気になる 
 今はまだトミヤの方が圧倒的に少数派だけど数百年したらほぼ人口が拮抗して 
 センダイ:トミヤ:シオガマの国力差は 
 48:40:12になるんや 
  
  
 
 - 8568 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 06:45:56 ID:FzYtlWZY0
 
  -  単純にギルドシステム或いは文化の違いだよな 
 センダイだって主人公勢が孤高の存在な所あるけど普通は利害の一致や気の合う仲間でパーティ組んでる訳だし 
 
 - 8569 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 06:59:29 ID:vg6qYIdm0
 
  -  ギルドは本来は互助組合程度で紹介と身元保証くらいだった筈なんだが、日本だと語感とイメージ先行で強固な組織になっているよな 
 領主、国王の特許状が保証の源泉だったような希ガス 
  
 
 - 8570 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 07:11:01 ID:PkJo1T8PI
 
  -  センダイギルド機能してるんかなあ? 
 今回トミヤはセンダイ外縁ギリまで無警戒だった 
 結果モンスターに遭遇しないでトミーたちは接触できたわけだけど 
 言ってみればセンダイ側冒険者に断りなく向こうの領域で勝手に密猟したってどっかの国がやってるような行為だったんでは? 
 つまりセンダイトミヤ間の境界を決める組織は機能しておらず 
 センダイの冒険者もほとんど活動していない? 
 
 - 8571 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 07:48:50 ID:hhtEQxmq0
 
  -  >>8565 
 実際、アフリカの狩猟民族の狩りなんかでも集団での狩りってないんだよね。 
 たいてい槍一本持って風下から近づいてザクーっといく。槍一本で勝てない相手とは戦わない。 
 狩猟だけで食ってるわけではなく採集もやってるから、その程度の戦果でも食っていける訳だ。 
 
 - 8572 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 08:08:19 ID:P5+yhMOr0
 
  -  >>8570 
 歴代ギルドでマシだったのがどれだけあったっけ・・・? 
 ってなるのでやめとこうw 
  
 更に言えば、冒険者はギルドに登録し、表向きギルドに従う立場ではあるが、 
 どこで討伐するかはそれぞれ任せだし、 
 「〇〇で討伐を推奨」しても実入りが悪い&危険度が高いなら余り効果はないだろう。 
 
 - 8573 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 08:20:13 ID:4C/4ZJCV0
 
  -  ギルドはセンダイが機能してた頃から、登録とレベル判定と冒険者への牽制位しかしてないねぇ 
 なろうのイメージだとナルホド君はギルド職員だが違うし 
 元から録に仕事ないから劣化はしてないというかしようが無いんでね 
 
 - 8574 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 08:49:43 ID:FvpChMXo0
 
  -  集団戦闘は軍の手法のように見えますね 
 トミヤは冒険者というよりも警備兵、自衛軍の性質に近いのかも。官位もあるし。 
 
 - 8575 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 08:53:25 ID:MqknpaD/0
 
  -  男性冒険者は適当な市民権なし女性攫って監禁して穴扱いだろうし、 
 女性は徒党組んでアマゾネスよろしく男性逆レして種だけ貰って処分だろうしな。 
  
 うーん、末法! 
 
 - 8576 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 08:54:29 ID:DlnFkhR30
 
  -  >>8573 
 実は警備から掃除まで依託業務を取り仕切っているのはギルドの仕事 
 
 - 8577 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 08:57:36 ID:Ex4cFdKc0
 
  -  >>8574 
 どっちかというと人類がマンモスを狩る光景に近いのでは 
 軍隊式というほどシステマチックには見えない 
 
 - 8578 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 09:02:11 ID:v+IwkKnI0
 
  -  そもそもあいつら冒険者の為のギルドじゃねえし。 
 わりとそこら辺はゴブスレの冒険者ギルドを見習って欲しい、同じ国営だし。 
 
 - 8579 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 09:06:09 ID:hhtEQxmq0
 
  -  元・上級市民サキの率いる徒党「エリア88」……討伐に出るたびに手当てが渡されるタイプの徒党。なお討伐に出ないと罰金。、 
 徒党の途中離脱は許されず、離脱するには高額の違約金を払うか、契約満了まで生き延びるか、もしくは死か。 
  
 優先販売の指定先(及び徒党員の武具の仕入れ先)は言うまでもなくマッコイ商会である。 
 
 - 8580 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 09:08:22 ID:DlnFkhR30
 
  -  冒険者を管理する側であって冒険者の仲間ではないからな 
 そしてギルドナイトはセンダイという街のために影となって手を血に染めるある意味Aクラスと同じくセンダイ愛の化身 
 
 - 8581 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 09:52:33 ID:lko7CdSvI
 
  -  外部から完全隔離された無法地帯の物語って言ったらエリ8よりやっぱ関東地獄地震後の世界だろ 
 お姉ちゃんの自己犠牲でコトミ地獄動乱を生き延びたやる夫 
 元第一城壁地区一帯を仕切っている上級キングと何故か闘争することに! 
 筋肉はゴリラ! 
 牙はメス! 
 の謎のモリモリマッチョな医者の正体は! 
 
 - 8582 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 10:01:13 ID:rxyLLse40
 
  -  雌? 
 
 - 8583 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 10:02:24 ID:cKiMfOK/0
 
  -  医者って言ってるから医療器具のメスやろ? 
 
 - 8584 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 10:04:44 ID:earIrizV0
 
  -  >>8531 
 差別意識持たない、捕まらないからと安易に犯罪に走らない、真面目に働く 
 やる夫が選んだ人間はコッコロの孤児院のメンバー以外この条件満たしてるぞ 
 これならセンダイ名家(笑)の悪癖は当面の間はでないと判断できるだろ 
 
 - 8585 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 10:09:10 ID:F5c0FaHs0
 
  -  後は教育やろね 
 センダイの思想から切り離しつつ、ガチ官位絡むような環境に置かれたら 
 理由なく偉ぶれなくなる(仮に多少偉ぶれても皇都やシオガマの高位持ち前にしたら強制わからせ) 
 
 - 8586 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 10:11:29 ID:lko7CdSvI
 
  -  つまり孤児院出の子達は成長後、上級症候群が発症していないか常に監視され 
 L1で注意勧告 
 L2で土蔵に隔離 
 L3でセンダイ地区に追放 
 L4を超えたものは… 
 
 - 8587 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 10:17:06 ID:DlnFkhR30
 
  -  >>8585 
 実際センダイブラッドの系譜でも復興シリーズや受難シリーズではかなり市民の意識改革が進んでいたからな 
 上級市民とタカリだけは相変わらずだが 
 
 - 8588 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 11:05:10 ID:4fW2rr7l0
 
  -  上級市民を江戸時代中期以降の江戸の無役の旗本に当てはめるとどれだけ迷惑な存在なのか解りやすいのでは。 
  
 特権を持ってるけど、役職に就くほど有能では無く、捨扶持を貰ってる為、飢えるほど貧乏で無く、暇を持て余して碌でもない事を日常的にやらかしてる。 
 
 - 8589 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 11:20:34 ID:kyCZiDdPI
 
  -  センダイの隔離政策見ると嫌悪より恐怖心を感じるな 
 力こそ正義 
 つまり弱者や無能は悪な皇都側の論理感では弱者で無能で身の程知らずな連中が大量にいて干殺しにしようとしても死なない。むしろ増えるばっかりって恐怖じゃね? 
 センダイヒトモドキって比喩じゃなくマヂで生物災害だと思ってるのかも? 
 治安の悪化で農業出来ないはず 
 外に出れないから食料の輸入も出来ないしモンスター狩りも出来ない。食うものないはず。 
 じゃあ、なんでなかなか減らない? 
 人間じゃないと見なしてる 
 からでは? 
 
 - 8590 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 11:58:29 ID:gV94KIee0
 
  -  >>8588 
 その特権もちょっと怪しいかなって 
 センダイ崩壊から復興シリーズや受難シリーズを見渡しても上級市民が特権を奮う場面は見当たらない 
 カネとコネはあるみたいだけど特に権利は無さそうなんだよね 
 
 - 8591 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 12:10:16 ID:DlnFkhR30
 
  -  トータルで見るとセンダイの抱える宿痾はマジョリティである市民の間に意味不明の差別意識が蔓延している事であって上級市民のやらかしはあくまでも個人レベルの汚職や横領に後は傲慢に振る舞っているだけの場合が殆どなのな 
 もちろん画面の外でやらかした事がセンダイ全体に影響する事もあるんだろうが 
 衛生局の役人のごく一部がコクブンと癒着した結果性病の蔓延を招いてそれがドーナツ化現象からの経済破綻を招いた時みたいに 
 
 - 8592 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 12:45:42 ID:earIrizV0
 
  -  >>8589 
 それ以前の問題としてそもそもセンダイは『開拓』都市 
 モンスターなどの脅威の存在で人口>>>養える土地になりがちなシド大陸で養える土地を増やすのが使命 
 それが散々馬鹿やって開拓サボりまくったせいで破綻して助けて!と言われても皇都も周辺の土地もそんな余裕ない 
 現実でも多くの国で増えすぎた余剰人口の処理は悩みの種だったが人類の敵がいるシド大陸ではさらに冷淡なんでしょ 
 
 - 8593 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:02:42 ID:49l8MCqP0
 
  -  センダイはモンスターが無限湧きする謎の土地じゃなかった? 
 少なくとも開拓が進まないのはサボってるせいだけではないと思う。 
 
 - 8594 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:04:32 ID:6BfXOgCk0
 
  -  一応、センダイより皇都寄りは開拓済みぽいのでその先に何かがあるんでしょうかねえ 
 
 - 8595 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:06:03 ID:a3U/uUBhI
 
  -  開拓失敗の責任説にしても数世代かけて懲罰とかコスパが悪すぎる 
 その間の開発が止まった責任は? 
 って事になる。 
 さらに言えば失敗の原因は現在のセンダイ住民の数世代前のもの達。 
 子々孫々にまで責任を押し付ける必要が? 
 もちろんああ言う世界なんで血族に対する意識がまるで違うのかも知れないが 
 
 - 8596 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:06:34 ID:XmkcR6qn0
 
  -  それでもモンスター間引きしまくった後に浄化して社の建設とかすれば沸きは止まるっぽいし、やる気さえあればまともな冒険者増やして開拓は少しづつ進むはずなのよね。 
 
 - 8597 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:07:52 ID:SMhiKw9O0
 
  -  センダイは無限ポップやな 
 数年前に「どっかにモンスター無限生産する古代の遺跡か何かがあって、そこがずっと稼働し続けてるんじゃないの」なんて推測も出ていたくらいだし 
 
 - 8598 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:09:56 ID:DlnFkhR30
 
  -  全面がパワースポットで地上型ダンジョンなんじゃね説なんかもあったな 
 
 - 8599 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:16:46 ID:6BfXOgCk0
 
  -  誤爆かな…?<本スレ 
 
 - 8600 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:16:53 ID:HDhzRXfy0
 
  -  >>8594 
 コオリヤマまでだから、シド大陸補正で大きくなっることを考えなくても3つ4つは山超えは必要なくらい遠い 
 
 - 8601 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:19:44 ID:earIrizV0
 
  -  >>8595 
 天変地異とかどうしようもない理由ではなく腐敗の蔓延による失敗だからね 
 人が住める土地に限りのあるシド大陸ではたとえ先祖にも責任あっても自業自得の難民受け入れられる場所はないって事でしょ 
 
 - 8602 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:20:06 ID:qtmfaNkk0
 
  -  稀人ナシならコオリヤマが最前線ってのもなんかあると思うね 
 センダイ一帯がSWの蛮族領みたいな状態でない夫のせいでセンダイに飛び地みたいに領地ができたせいで内外の浄化が間に合ってないとかそういう感じじゃない? 
 
 - 8603 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:27:47 ID:DudekqkQ0
 
  -  皇都編だかの小規模ダンジョン巡りでの瘴気浄化を考えると 
 センダイ内にダンジョンがない理由(声のでかい初期の土地占有者=上級市民が許すわけがない)と 
 生物災害のPOP条件に納得できてしまうのだ 
 
 - 8604 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:27:57 ID:gV94KIee0
 
  -  モンスターは瘴気から生まれるらしき話も出ていたし生物災害が出現する事やそれらが必ずセンダイを目指す事も含めて現時点で既出の情報からだと初代ない夫が何か失敗した結果の可能性が高そうだ 
 トウショウグウ結界に何らかの欠陥があるとか生物災害はセンダイ以外には被害を齎さない理由があって皇都ではそれが判明しているとか 
 東照宮に祀られているのはただの死んだ人間であって神様でも何でもないってあたりが暗示しているのかも 
 
 - 8605 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:31:57 ID:DlnFkhR30
 
  -  まあ要するにヤッスの墓だしな 
 それも徳川の権威を稼ぐために自分を祀らせるという生臭い理由で建てたもんだし 
 霊験もクソもあったもんじゃねぇ 
 
 - 8606 :雷鳥 ★:2023/07/08(土) 13:34:18 ID:thunder_bird
 
  -  ゴジラ「とりあえず東京行くかー」 
 
 - 8607 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 13:51:13 ID:Ay3rhIP6I
 
  -  これがイワテならバラン様なんだがミヤギ出身の巨大生物災害っていないの? 
 
 - 8608 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 14:03:50 ID:O6Y0k5sS0
 
  -  石ノ森章太郎系か荒木飛呂彦系か燃えるお兄さん系…どれも巨大なのいねぇなぁ… 
 
 - 8609 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 14:10:30 ID:w+qxA26kI
 
  -  マザーロボットや0013の怪ロボットが 
 あとヨミ編のザッタンがいるか 
 実は上級市民はザッタンが品種改良したエサに過ぎなかった! 
 
 - 8610 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/08(土) 14:17:13 ID:hosirin334
 
  -  やらない夫に親でも殺されたのかな? 
 
 - 8611 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 14:19:58 ID:qtmfaNkk0
 
  -  何をどうしたって「最初にクズを切り捨てなかったない夫のせい」に帰結するんですもの 
 同志的にはこう言う事なんでしょうけど 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org3012024.jpg 
 
 - 8612 :雷鳥 ★:2023/07/08(土) 14:25:48 ID:thunder_bird
 
  -  やらない夫に親は殺されてはいないが 
 やらない夫に姿がよく似た13夫にダメージを受けた人は数知れず 
 
 - 8613 :携帯@胃薬 ★:2023/07/08(土) 14:31:53 ID:yansu
 
  -  やらない夫「お前ら恨まれて大変だな」(優雅にコーヒーを飲む) 
 おのれ許さんぞやらない夫・・・ 
 
 - 8614 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 14:31:57 ID:C6U/0Mbd0
 
  -  味わい深いのでたまにはヨシ! 
 
 - 8615 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 14:40:39 ID:B8O0xCHT0
 
  -  やらない夫の善意だと思っていた好意が巡り巡って最大のやらかしだったってのなら槍玉にあげられてしまうのも仕方ないんじゃ? 
 
 - 8616 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 14:51:22 ID:XmkcR6qn0
 
  -  最近は民の虐殺も辞さない皇都は悪の親玉!論もやたら多い気がする。 
 
 - 8617 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 14:56:49 ID:O6Y0k5sS0
 
  -  シオガマのやる夫も聖職者で善性の人だったしな… 
 ただやらない夫公のやった結果が今のセンダイという事と、命を懸けて残った仲間の為に抱く腕はあっても、 
 去って行ったり助けなかった人たちに差し伸べる手をカプラが制したわけだが。 
  
 逆に考えれば最初に来たのが聖職者系統じゃなければタカリ初代は生き残らなかったんやろなって… 
 シオガマ√での製造系やる夫だったら見切るべき人間と、残すべき人間を冷静に分別したんやろな。 
 
 - 8618 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 14:58:05 ID:qtmfaNkk0
 
  -  まぁ虐殺するのはない夫が生かしてハツカネズミみたいに増えたクズ共だからやっぱりない夫が見捨ててりゃ少なく済んだよね、って話ですね 
 
 - 8619 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 15:00:38 ID:FvpChMXo0
 
  -  善人だけれども統治向きでは無かっただけでしょう 
 
 - 8620 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 15:05:52 ID:UPcBCRO00
 
  -  本スレへの盛大な誤爆に草生えるw 
 
 - 8621 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 15:07:11 ID:WYASQFnD0
 
  -  統治者は必要あれば厳しい対応もせにゃならんしね 
 
 - 8622 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 15:10:40 ID:4fW2rr7l0
 
  -  本スレに堂々とエロAAを複数貼れる期待のAA職人が現れたな。 
 
 - 8623 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 15:30:29 ID:CtWR+WMR0
 
  -  もしもやらない夫がアークビショップではなく他のジョブだったらどうなんやろうな? 
 
 - 8624 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 15:32:56 ID:migwp+8tI
 
  -  懲罰論の面倒なのはやっぱ都督制度なんよ 
 最終責任は都督で都督指名した皇都でしょにどうしても 
 上級粛正した都督の例がいくらでもある以上、権限ありませんでしたなんてありえないわけで 
 懲罰論だと全責任地元民におっ被せてとんずらしたクズになってしまう 
 これが上級市民が藩主で皇都が将軍くらいならなあ 
 
 - 8625 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 15:37:41 ID:NS0QyN2S0
 
  -  初代ない夫をタカリどもを切り捨てなかったからと非難する声は本スレ避難所梅座スレで根強く見るけど 
 そいつらをトーキョーから追放なんて生温いことせずその場でさっさと処分しちまえば 
 そもそもセンダイなんて鬼子は誕生しなかった、みたいな声はとんと聞かない 
 タカリ自身への更正はまぁ言っても無駄だろうから除外するとしても、なんでこんなに 
 ない夫にヘイトが集中しているのか…どういうことだ、説明しろ苗木! 
 
 - 8626 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 16:00:18 ID:JqLRCiZiI
 
  -  クズの子はみんなクズにしかならない 
 だからクズ連れて来たない夫が悪い! 
 って言うんだろうけど 
 血統で人間の価値が決まる 
 ってまさに上級市民の思考だわな 
 
 - 8627 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 16:01:06 ID:qtmfaNkk0
 
  -  クズが餓鬼をまともに育てると思うのかよお前は 
 
 - 8628 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 16:05:24 ID:rQY6ZwlUI
 
  -  だからトミーとかも言うんだよ 
  
 
 - 8629 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 16:13:29 ID:fNs2PFea0
 
  -  上級市民がやらない夫の功績を掠め取った直後程度なら当事者が生き残ってるから 
 コイツラ生かしておけねえと懲罰実行するのも納得なんだが、センダイ破綻の時はもう数百年経って出るからなぁ 
 当事者はとっくの昔に墓の下で、良くも悪くも子孫はそれに振り回された形になってるのは気の毒だわ 
 センダイ人の民度に関しては一切フォローする気は無いけどね 
 
 - 8630 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 16:23:18 ID:sBguT2IwI
 
  -  血統主義突き詰めちゃうとシオガマやトミヤもセンダイ人の子孫なわけで 
 今はいいけどコイツらもいつクズになるか分からんから今のうちに 
 って皇都側が判断したって文句言えないんだよなあ 
 
 - 8631 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 16:27:12 ID:4fW2rr7l0
 
  -  明らかに、やらかし過ぎた連中と、可能性が有るだけで何もしてない人を同列にしてるのはどうかと思う 
 
 - 8632 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 16:46:42 ID:nKqFKOlvI
 
  -  それ皇都側への批判? 
 
 - 8633 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 16:46:47 ID:FvpChMXo0
 
  -  やる夫殿がコスプレックスに嵌まっておられるぞ 
 田舎の夜は他にすること無いからしょうがないね 
 
 - 8634 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 17:13:21 ID:rv2+Xd3k0
 
  -  都合よくいっても一組3人は産まないと増えてかないからなあ 
 病気や事故も考えるともっと欲しい 
 一夫多妻ならもう少し楽か 
 
 - 8635 :雷鳥 ★:2023/07/08(土) 17:41:22 ID:thunder_bird
 
  -  こういう村社会で一夫多妻とかやると余った男性とか悲惨そうやな…… 
 
 - 8636 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 17:47:33 ID:USiFYFie0
 
  -  >>8626 
 実際ゴドーさんがクズの子孫は所詮クズって言いきってて 
 誰もそれを否定できていない。 
 現実ではそうじゃないかもしれないが 
 あの世界ではクズは確実に遺伝するとしか考えようはないんだよね。 
 
 - 8637 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 17:50:27 ID:4fW2rr7l0
 
  -  この手の社会構造だと、男の方が減りが速いので、 
 ある程度の年齢で、嫁が居ないor余裕が有るのに少ないと、強制的に余り物か身寄りの無い未亡人を宛がわれそう。 
 
 - 8638 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 17:58:25 ID:of/UQpU50
 
  -  子供をどんどん産ませて産める適齢過ぎたら畑仕事やらに回って… 
 とにかく増えないと話にならんのよね 
 
 - 8639 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 17:58:42 ID:cIF7aE/I0
 
  -  トミヤがあれば、センダイのクズどもがトミヤ目指す→途中で死ぬ→強制送還で 
 自動的に数を減らしてくれるからね、便利だね 
 きっとたまに「トミヤに受け入れられてうまい事やってる奴がいる」とかいう噂が流れるんだ 
 
 - 8640 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:03:45 ID:qVby38U+I
 
  -  「クズの正体はセンダイ人だ!」 
 「人間の強い欲望が脳細胞を変化させた!」 
 「ではそういった種類のセンダイ人はクズになる可能性があるわけですね?」 
 「さよう、その種のセンダイ人はクズになる前に処分が必要」 
 「クズの因子を抹殺すればクズは消える!」 
 「センダイ人狩りだーー!」 
 
 - 8641 :大隅 ★:2023/07/08(土) 18:08:39 ID:osumi
 
  -  ……大本の移民がトーキョー圏出身者で占められてるのにセンダイ人だから、ってのは論理破綻してね? 
 「法令に従って代替地を用意して補償金を受け取って尚、説明不十分として訴訟に及んだのだ」って連中なんだから 
 トーキョー出身者にその素養があったって事になると思うんだが。 
 
 - 8642 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:12:58 ID:sAIOOnvyI
 
  -  皇都「そうか大元はトーキョー人か…そういやあいつら前から生意気やったんや」 
 
 - 8643 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:18:15 ID:sJ4Ray7Z0
 
  -  クズは何代重ねようとクズなのよ 
 って話をいつまで続けるんじゃろ? 
 
 - 8644 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:19:15 ID:qtmfaNkk0
 
  -  遺伝とかではなくクズが自分の偏向した考えをそのまま子供に教育するが故のクズの継承というか 
 ワンピのルフィ過去編のゴア王国みたいなもんよ 
 
 - 8645 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:22:11 ID:Hi3WH5CEI
 
  -  でも教育で矯正できるはずって言うとそれはそれで怒るんや 
 だってセンダイ全体が悪い 
 あいつら全部矯正不可能ってせんとヘイト出来んやん 
 
 - 8646 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:29:08 ID:QVMaXTTD0
 
  -  そもそもまともな人自体はどの世代にも必ず居たしなあ 
 
 - 8647 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:35:05 ID:QbWBSBsa0
 
  -  「特権は人の精神を腐敗させる最悪の毒だ。彼ら大貴族は、何十世代にもわたって、それに浸りきっている。自分を正当化し、他人を責めることは、彼らの本能になっているのだ」 
 銀英伝メルカッツ提督の言葉 
 
 - 8648 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:36:12 ID:gQ1+KZf70
 
  -  都市としてのセンダイにまだ価値は残っているのかな? 
 滅びを待つのも時間の無駄だし、センダイは潰すことにして他所を発展させた方がいいような・・・ 
 
 - 8649 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:37:37 ID:FvpChMXo0
 
  -  人間が過不足なく評価される社会で育てば子供もそれを見て育つ。 
 そこに不純物が混ざると悪徳の芽が育つということでしょう。 
 身体弱い子をどうするか難しいところですが。 
 
 - 8650 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:38:56 ID:QFirFycdI
 
  -  でも終盤底辺の冒険者も腐ってたでしょう? 
 また治安の悪化で数世代前から贅沢なんか出来ていなかったと思うんですよ 
 そうじゃないから逃げ出そうとしてたわけで 
 環境が元々違う 
 環境が変わってもクズはクズだったと言うのが前作や今作なわけで 
 
 - 8651 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:42:09 ID:qtmfaNkk0
 
  -  あれはフランス革命時のフランスの一般市民的ムーヴじゃの 
 「あの人が「こいつは悪いことをしていた」と言ったからこいつは悪い奴だ!だから何をしたって許されるんだ!」という独善的正義の暴走って奴ヨ 
 
 - 8652 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:42:29 ID:USiFYFie0
 
  -  >>8647 
 その田中の「偏見」に対する同志の反論がいつもの門閥両巨頭かもしれませんね。 
 特権とは責任を果たすために付与されたものであり、それに溺れず正しい行使の仕方を自覚する 
 人間だって少数ではあるがいるんだと。 
 一方で同じことに対する同志の賛成意見が上級市民のあり方なのかも…… 
 
 - 8653 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:46:17 ID:yFoxyuyAI
 
  -  まあどっちにしろ皇都がセンダイ絶滅させた理由はまだ不明なままで 
 クズ論もあまりにもセンダイ人がクズに描かれて 
 また同志のヘイト描写がすごすぎるんでクズを絶滅させるのが理由なんだ 
 ってついつい思い込んじゃう 
 けど結局なぞのままなんだよなあ 
 
 - 8654 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:48:51 ID:QbWBSBsa0
 
  -  シド大陸は民主制でもないし、封建制でもない。一応は皇都が全てを支配する中央集権制だ。問題があるならその摘発と是正の責任は中央にある。 
 なのに、シオガマ編によれば、センダイの成立は予定外でいずれ滅びるはず、と放置し続けた。 
 その結果が異常な冒険者蔑視と冒険者人口比率だ。これはおそらくセンダイローカルの問題だろう。 
 中央が何も是正しようとしないから特権意識が定着した。中央の怠慢の結果だよ。 
 特権で甘い汁を吸ってたセンダイ市民層はそのツケが回って来たわけだが、それを許容してきた中央は何のお咎めも無しってのはモヤる。 
 
 - 8655 :雷鳥 ★:2023/07/08(土) 18:49:14 ID:thunder_bird
 
  -  シド大陸を二分するギルガセンダイと皇都ラントの陣営は互いに軍を形成し、 
 もはや開戦の理由など誰もわからなくなった大陸規模の戦争を100年間継続していた。 
 
 - 8656 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:55:50 ID:lE3Zjxmc0
 
  -  今の同志がやらない夫没後〜上級市民の源流発生までのセンダイ黎明期を描いたらセンダイブラッド原罪が大炎上しそうだ… 
 
 - 8657 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:56:25 ID:FvpChMXo0
 
  -  民主制(自由惑星同盟)とは 
 政府も民衆も誰も責任を取らない政体の事 
 
 - 8658 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:57:23 ID:RGPXCk8h0
 
  -  申し訳ないがフリープラネッツ(末期)はNG。 
 
 - 8659 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 18:59:27 ID:QbWBSBsa0
 
  -  >>8852 
 >正しい行使の仕方を自覚する人間だって少数ではあるがいる 
 末端にそういうのがいる、手遅れでも覚醒する、別の面でそういう所もあるって描写は銀英伝にもありますが。ランズベルク伯もその部類でしょう。 
 それがあの二人なら銀河帝国もラインハルト一人に簒奪されたりはしませんよ。 
 あの二人を筆頭に腐りきってるってのが銀英伝のストーリーの前提だから。 
 
 - 8660 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 19:03:27 ID:T2xeGgPR0
 
  -  >>8654 
 その設定で二次創作を読チラでお待ちしてます! 
 
 - 8661 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 19:07:44 ID:8feqPmhwI
 
  -  じゃあ前史や 
 銀河連邦時代で 
 冒険者ライターやらない夫 
 ギルドの会計係ナルホド 
 元上級市民の学生できる夫 
 音楽冒険者(歌や楽器で攻撃するタイプ)やる夫が皇都への復讐とセンダイの復興目指す話や 
 目的達成して自分役割終わったと元の音楽冒険者に戻るやる夫だったが… 
 
 - 8662 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 19:37:31 ID:hhtEQxmq0
 
  -  >>8655 
 それ裏でワイズマンとひみつ結社が暗躍してるやつじゃないですかーやだー 
  
 ロッチナ「お前もキリコの毒が回ってきたようだな?」 
 
 - 8663 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 19:44:25 ID:La604DM40
 
  -  それまで政治にまったく興味が無かったやる夫がありとあらゆる悪辣な謀略で皇都を追い詰め無実の皇都住民を大量虐殺 
 目標達成後は一切の政治的地位を断り、音楽を孤児達に教えるのんびりした日々 
 復興したセンダイのトップにたったない夫はふと思う 
 「やる夫をこのまま野放しにして大丈夫だろうか?」 
 
 - 8664 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 19:46:07 ID:DMbI4Zp20
 
  -  オケナオがロケオナに見えた 
 おいは恥ずかしか! 
 
 - 8665 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 19:48:03 ID:eVPqNIzo0
 
  -  ロケットオナ○ーとみるか、ロケーション○ナニーととるか・・・。 
 さてどっちだろうか? 
 
 - 8666 :雷鳥 ★:2023/07/08(土) 19:54:43 ID:thunder_bird
 
  -  昔のAVでローターの振動機能を強化して女優につけさせる企画物があったような…… 
 
 - 8667 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 19:55:06 ID:z6Cb2Zo90
 
  -  そもそもセンダイが興ったことがイレギュラーだったから 
 その興廃について皇都の関心がさほどなかったこと自体は仕方がないと思うなあ 
 版図の一部として他の地域と同等の繫栄を目指すことはあってもいいけど、別にそうしなくてもいいという裁量の範囲内 
 繁栄の芽を自ら摘んでいたことが停滞の原因だと再認識したから、遅ればせながら緩やかな破壊と再生を促しセンダイの自己完結という形で是正を図ったというお話 
 その判断と施政は善か悪かと言えば悪の範疇だけど体制ってそういうものでしょ 
 
 - 8668 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 19:55:43 ID:mXtTQpZE0
 
  -  >>8661 
 それ元ネタ的にやらない夫いなくなったら地獄の内戦じゃねーかw 
 人類の敵がいるシド大陸で100年の泥沼内戦なんてやったら絶滅待ったなしだが 
 
 - 8669 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 19:55:52 ID:l6hb8CgF0
 
  -  皇都に中指立てる展開来てもいいんだよな 
 モデルの東北地方は元々そういうものだし 
 
 - 8670 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:03:18 ID:mXtTQpZE0
 
  -  現地人がいたリアルと違って無人地帯への移民だから噛みつく理由がない 
 皇都が搾取弾圧してるわけでなくほぼ地元民の自治に任せてるだけだから中指たてる相手が違う 
 いいとこ話事前に通してセンダイ上層部を一掃するぐらいしか出来ん 
 
 - 8671 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:03:37 ID:La604DM40
 
  -  音楽使いの殺人鬼ってどう戦うと思う?って相手に聞いて 
 「そら音波で人を操ったり衝撃波で攻撃したり楽器で直接殴るんじゃね?」 
 って答えさせてリクエスト通りに全部の方法で殺してくれる零崎曲識先生好き 
  
 
 - 8672 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:07:58 ID:h+GdtdKUI
 
  -  皇都はセンダイを封鎖して干殺しして全滅させた 
 直接殺してないってなら兵糧攻めでの殺害は一切恨んじゃだめってことになる 
 住民の自治だった?都督ってなーに? 
 
 - 8673 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:08:03 ID:t0vrMXte0
 
  -  >>8611 
 何度か指摘してる事だけど、「風が吹けば桶屋が儲かる」よりも迂遠な責任を押し付けるのはマトモな論理ちゃうのよ。 
  
 「やらない夫が全部クズを切り捨ててたらこうならなかった可能性がある」のは事実だけど、 
 「それをしなかったやらない夫の責任」って言い出すのは「責任」って言葉を何か履き違えてるとしか言えんよ。 
 
 - 8674 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:16:10 ID:iwl3IaxX0
 
  -  >8673 
 激しく、超物凄く同意 
 
 - 8675 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:18:43 ID:mXtTQpZE0
 
  -  >>8672 
 皇都がやったことって地方交付金を打ち切って許可のない移住を禁止しただけだぞ 
 地方交付金なしでやってけないほど財政滅茶苦茶にしたのはセンダイの不正腐敗のせいだしなぜ皇都の責任に? 
 都督も言峰以前の連中は権限大してないお飾りで都市運営はセンダイ市民自身が行ってじゃないか 
 
 - 8676 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:24:39 ID:La604DM40
 
  -  懲罰説だと都督制度が障害。どう考えても最終責任は皇都 
 遺伝説だとシオガマやトミヤは見逃すのが変 
 教育説だとなおさらセンダイ族滅するのおかしい。センダイ人がみなクズのわけはなし。仮に親世代はクズなら子供は取り上げてしまえばいい。 
  
 場所説、センダイという土地そのものに理由がある説の方が個人的には納得出来るかなあ 
 センダイから稀人が浄化した土地に移ればクズは発症しないけど、稀人は不定期すぎてこっちの要望通り動くとは限らない。数百人助けられただけでもヨシ 
 残されたセンダイ人自身には責任ないけど可哀想だが全滅させるしかないと判断したとか 
 
 - 8677 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:26:14 ID:bURLgJIo0
 
  -  極論、物語の舞台装置的な問題だから議論しても無駄では? 
 
 - 8678 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:27:09 ID:kUdmedXJI
 
  -  上級憎しみすぎてストーリーや設定自分の脳内で変えられても… 
 普通に上級処罰や粛正した都督いましたよね? 
 お飾りでした? 
 
 - 8679 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:30:08 ID:z6Cb2Zo90
 
  -  >>8672 
 「封鎖」は改革ごく初期の市民たちのスタンピートが起こった(起こりそうな)時期を除いてやっていないでしょ 
 黎明期のシオガマやトミヤへの移民制限があったのはセンダイ目線ではない別次元のお話 
 干殺しすらやっていないから半分になるのに数世代かかったし1万を切るのはずっと先になるのもそういうこと 
 このままだと現実の日本やら韓国が人口半減するのにセンダイほどの時間を要しないということを考えてみようよ 
  
 
 - 8680 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:31:13 ID:8SRzKVec0
 
  -  法的にライン超えしたら処せるだろうけど、かと言ってやり過ぎると逆に処される程度の権限。ソースはバエル 
 
 - 8681 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:33:57 ID:8SRzKVec0
 
  -  問題は後でやり過ぎだと処される無法レベルの粛清を若干した程度では改善どころか延命にしかならなかった点 
 だから徹底する必要があったんですね(麻婆) 
 
 - 8682 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:34:04 ID:O6WpAsQoI
 
  -  同志のヘイト描写がすごすぎるんだよ 
 設定もストーリーもなんもかんも忘れてこんなに人憎めるってやっぱすごいわ 
 あ、褒め言葉やでほんま 
 
 - 8683 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:35:03 ID:8SRzKVec0
 
  -  センダイに関しては長年のヘイト蓄積があると思うから多少はね? 
 
 - 8684 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:43:03 ID:mXtTQpZE0
 
  -  >>8678 
 やりすぎて更迭されたマクギリスともうすぐ定年だからキャリアいいやと開き直ったアウチぐらいしか上級市民叩いてないぞ 
 指導力発揮したゲンドウもアクアもやった事はみんな上級市民が喜ぶ政策だったし 
 
 - 8685 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:44:22 ID:La604DM40
 
  -  まあ権限が無かったとすると「権限与えんかった皇都が悪い」になっちゃうからなあ 
 権限を与えられんほど上級が暴力強いってわけでもなさそうだし 
 やっぱ地下の人形あたりが理由かね? 
 いざとなるとあれが暴れる可能性がある 
 だからどうしても消極的な方法を取るか全部投げ出すしかなかったとか? 
 
 - 8686 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:50:09 ID:rxyLLse40
 
  -  >>8673 
 でも同志が「やらない夫のせい」としたらやらない夫の責任だよね 
 
 - 8687 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:53:57 ID:La604DM40
 
  -  全ては同志のままに! 
 でも>>8610の記述みるとそうは言ってないように見えるんだよなあ 
 ただここに書いたのが本音とは限らんしな 
 実はやっぱない夫のせいだったって話作るかもしれん 
 
 - 8688 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:54:00 ID:HeaSxgpU0
 
  -  やらない夫のせいではある。 
 じゃあ責任があったか?と言うとそうでも無い。 
 じゃあ誰の責任だ?って言われれば当然「調子こいてたアホな棄民の皆さん」でしか無い。 
 
 - 8689 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:56:22 ID:hhtEQxmq0
 
  -  同志の設定は(後出しでも)全てに優先する…! 
 
 - 8690 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:57:02 ID:La604DM40
 
  -  仮に責任説だとさらに遺伝説と教育説と場所説でね 
  
 
 - 8691 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:57:14 ID:I6Dup1P90
 
  -  >>8685 
 いや生物災害で滅ぶはずだったセンダイがなぜか都度稀人が生物災害を撃退していたので 
 皇都はその原因がわからないので基本的に介入しない方針になった 
  
 だから都督に中央からの人間がついていればそれだけでよく、何もしないのが望まれてるし事実そうなってた 
 
 - 8692 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 20:59:47 ID:I6Dup1P90
 
  -  センダイからすれば何も介入してこない都督を付ける事で、内部の争いの種を減らせるし 
 中央としても名目上の都督をおければ一応支配下の名分は立つからという感じかなと 
 
 - 8693 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:04:06 ID:8Jy1Djpu0
 
  -  トミヤと人口逆転したところで財政再建団体指定解除してトミヤと連動して再出発する落ちなんだから 
 全滅はしてないしセンダイという場所自体も結局そのまま使われてるわけで>>8676の場所説はそもそも成り立ってなくない? 
 
 - 8694 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:05:30 ID:OOAtwXC8I
 
  -  「稀人さえいれば、我々都督はいらないのでは?」 
 「稀人が今に来るさ…」 
  
 「違う!稀人は我々人間が力一杯戦った時にだけ力を貸してくれるんだお!」 
 
 - 8695 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:08:13 ID:La604DM40
 
  -  場所と遺伝の結合説は?(苦し紛れ) 
 つまり上級の血が流れて(長い間に拡散してほぼセンダイ人全体)いてセンダイにそのまま居住してるものにクズが発症する 
 センダイ人の子孫でも稀人が浄化した地(シオガマやトミヤ)に住めば大丈夫 
 ただし人数に制限 
 
 - 8696 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:13:35 ID:z6Cb2Zo90
 
  -  >>8689 
 ここ3作に関してはRO転生者というよりも「カプラが本気を出したらこうなった」という 
 過去のセンダイ・シリーズとは別世界の話だからねえ 
 後出しと言うよりも設定そのものが別のお話だと考えた方がいいよ 
 
 - 8697 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:15:02 ID:t0vrMXte0
 
  -  >>8686 
 「その作品のそのセリフを発した人の中では」そうだよ。 
 というか同志が言葉少なく何か言ったからって、「メタ視点で何の間違いもないレベルで、やらない夫の責任が一番重いです」なんて話にはならんやろ。 
  
 別にこの場で考察するのには何も問題無いし、「やらない夫が悪いよ、やらない夫がー」みたいなノリの合いの手はそんなもんやろと思うけど、 
 真面目な口調で「やらない夫の責任」って言われると「いやそれは流石に違うやろ」ってなるだけの話よ。 
 
 - 8698 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:22:04 ID:CQ6FcyDII
 
  -  プリンツヒロインの合わせて4部作でもいいかな 
 あれで上級市民の子もコクブンにいる描写 
 つまりコクブン通じて上級の血が冒険者にも流れてくる可能性示唆 
 あと多分初めて海のモンスターの描写が出てシオガマ編に繋がった 
 コトミー編のやる夫の立場ってプリンツの男女逆転だしね 
 
 - 8699 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:22:40 ID:YlagK6LCi
 
  -  やらない夫がセンダイの上級市民が生まれた原因なのは確かだけど、真面目なのもクズもまとめて生かしたからって 
 数百年後にまで祟るほどの事態になるなんて予測しろって方が無理だしなあ。 
  
 
 - 8700 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:24:19 ID:6BfXOgCk0
 
  -  >99万人 
 古代中国の籠城戦でな… 
 
 - 8701 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:25:28 ID:83vMSM+q0
 
  -  その原因であることと未来永劫無限責任を負えは違うからなぁ 
 
 - 8702 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:28:12 ID:wePxPxPf0
 
  -  相手に能力あるからって明らかにおかしいところまで責任とか義務とか求めるのはそれこそタカリの理論だからな 
 
 - 8703 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:29:16 ID:La604DM40
 
  -  遺伝説だとない夫が連れて行かなかったトーキョーの棄民ってどうなんだろ? 
 やっぱ後々まで祟るようなバケモンだったんだろうか? 
 それともあの世界って性格や思考の遺伝性がかなり高い世界で、それ考慮入れずに移民連れていったとすればやっぱない夫の責任ってことになるけど 
 
 - 8704 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:29:32 ID:USiFYFie0
 
  -  上級市民がなぜ根絶しないかという命題に向き合った二次は無いのかね。 
 この板の作品は多すぎて把握しきれん。 
 
 - 8705 :ハ:2023/07/08(土) 21:32:48 ID:W39LH6St0
 
  -  てか数十年の安定と安寧と安全を得るのだって難しいのに 
 百年単位で存続したらそれ普通に成功やろ(´・ω・`)たとえ悪徳が根底にあっても 
 
 - 8706 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:35:29 ID:rxyLLse40
 
  -  ただ歴史に学ぶという観点からすると正しい歴史を認知されたら 
 やらない夫は「力を持った人間が愚行をするとこうなる」って観点で批判されるだろうな 
 責任とれとかそういう視点でなくて 
 日本語って難しくて「責任がある」=「責任とれ」でない場合も多々ある 
 特に歴史語る時は 
 
 - 8707 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:37:29 ID:z6Cb2Zo90
 
  -  「上級市民」そのものはコトミーのやり方でほぼ根絶できたでしょ 
 上級市民かつ冒険者で改革以後も存在し得たのは西住みたいなごく一部だけ 
 今作のトミーみたいな上級市民ソウルは「言い伝え」からでも顕現するから 
 根絶するのは無理だと思う 
 
 - 8708 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:41:22 ID:La604DM40
 
  -  そもそもあの世界の住民って真面目にモンスター狩ってればほぼ誰でもレベルアップとやらして体力や知力が上がり 
 魔法やらへんな超能力やら身につける人種だぞ 
 我々ちきう人とは脳の構造含め肉体そのものが違う 
 
 - 8709 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:43:19 ID:USiFYFie0
 
  -  すると遺伝説をご支持? 
 
 - 8710 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:45:48 ID:of/UQpU50
 
  -  英雄が建国した国であっても悪党が建国した国であっても 
 残った国が正義となるのだ… 
 
 - 8711 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:47:26 ID:La604DM40
 
  -  もし性格や思考が色濃く子孫に遺伝するとしたら進化上にどんな利点があったんだろう… 
 なんだかんだでセンダイで実権維持してて動乱期でも弱いのに子孫残しまくって生き汚く生き延びるって生物としては実に優秀なんじゃ… 
 
 - 8712 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:48:14 ID:keklJxPy0
 
  -  考察すればするほど合理性や整合性が見いだせなくて 
 作者は何も考えてない(憂さ晴らしできればなんでもいいの意)って結論に落ち着く 
 
 - 8713 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:51:40 ID:t0vrMXte0
 
  -  >>8706 
 それ自体怪しいけどね。 
 そもそもやらない夫が生きてた時には「やらない夫視点では」問題無かった話だろうし。 
  
 子孫が追い落とされたらそれってやらない夫の愚行なん? っていう。 
 そら神目線で見て「一番影響力のある個人」がやらない夫なんだから、そこに色々求めたくなるのも分からんではないけども。 
 
 - 8714 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:52:14 ID:z6Cb2Zo90
 
  -  冒険者が職業として成立する異世界の話にこっちの世界の脳みそが考える合理性や整合性が必要だと考えるのは精神衛生上よくないと思うよ 
  
 
 - 8715 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 21:57:13 ID:MG84hfRL0
 
  -  男友達世界も政治家のお偉いさんが男ガー男ガー言ってるが、 
 あの世界の99%は女だし、その女の政策でどんどん男が死んでるってんなら、 
 それは結局女のせいとなる。 
 正確には「その世代の成人女性全般」となる。 
  
 共学女子は男子生徒襲撃する暇あったら婦人党だかの本部を【比叡山】した方が余程世の為になると思うのだが・・・? 
 
 - 8716 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:07:49 ID:uzFwnnzQ0
 
  -  >>8713 
 起きた事象としては「ない夫という個人のパワーでその時点ではあり得ない地域を拠点にできるようになりました」ってだけだもんな 
 
 - 8717 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:08:30 ID:La604DM40
 
  -  あの世界も微妙に異世界だしなあ 
 ぶっちゃけ現実の我々の世界で男減ったら社会崩壊でしょ? 
 サッチャーさんクラスが世界で一億いればなんとかなるだろうけど 
 我々の世界のフェミって男を奴隷にして自分は楽したいって連中よ 
 決して男から権力取り上げて自分が社会動かしたいなんてめんどくさいことは考えません 
 つまりあの世界の女もそもそも脳の構造自体が 
 
 - 8718 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:20:40 ID:p+Xcx/yD0
 
  -  本来は「下の世代の為に」って上の世代が壁となって何としてでも下に何か希望を繋いでいくはずが、 
 男友達の女子らは大概、自分たちが損をしたく無いから、 
 「下の世代らはまだ先があるから先のない今の世代に全部譲れ(下の世代は更に下の世代から奪えやムーブ)」 
 って責任逃れは優秀なのよね。 
 さすがエリート()www 
 
 - 8719 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:32:53 ID:mXtTQpZE0
 
  -  >>8717 
 そもそも男友達世界はなぜか男が生まれなくなって人口の大半を女が占めたのがスタート 
 その状況でなんとか社会維持できたからこそイカれたフェミが現実のようなクレーマーではなく本物の政治団体になってしまったからこそのシドニー宣言よ 
 
 - 8720 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:34:06 ID:yLvuY/NgI
 
  -  男友達の女や大本営や門閥貴族はなんだかんだで国政や軍事、領地の管理はやってるんだよ 
 欠点も許せん部分もあるがあの世界で一定の役割はきちんと果たしてる 
 まして男友達世界は男が政治出来る?って言われたら無理なんよ絶対数が違いすぎる 
 その点上級市民は普段何やってどう言う権力持ってて明らか弱くて無能にしか見えんのに何故か滅びない謎の存在 
 上級批判への対立が激しいのは彼らの解釈が人によって違いすぎるとこだなあ 
 
 - 8721 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:42:10 ID:9WXaxE1N0
 
  -  >>8720 
 政治ができないと政治をさせてもらえないは同一ではないぞ? 
 分かってると思うけど。 
  
 まあ、男友達世界は男女の一票の格差を是正してから民主主義を語ってね、って程度には先生とかもアホすぎるからねw 
 
 - 8722 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 22:47:17 ID:DlnFkhR30
 
  -  A.なぜ歴代の政庁は上級市民を粛清しなかったのか? 
 ゴドー「傲慢で態度が悪い金持ちというだけで罪になる法を作れば可能ですよ?汚職に関しては証拠がありません。残ってても時効です」 
  
 単なる面倒くさい小悪党扱いで笑う 
 まあこれに加えてアウチ都督の時に言及されたように「犯罪者を処分するのは犯罪が起きた事を報告するという事であり都督の経歴に傷がつく」という要因もありそうだが 
 
 - 8723 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:05:26 ID:RGPXCk8h0
 
  -  あの時のアウチ都督はこれでキャリア満了という失うものがないのもあったけど、 
 純粋に公務員として、職業倫理を大きく外れてることを看過できない、 
 割と法律に対して忠実な良き公僕でもあったと思う。 
 
 - 8724 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:06:18 ID:6HhqrNHt0
 
  -  上級市民が権力を持ってるというか 
 「市民」の要望が通りやすいんだと思う 
  
 問題はその「市民」に市民権を持つ冒険者が含まれてなくて 
 Cランクを超えても穢らわしい冒険者扱いをやめないことかなぁ 
 
 - 8725 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:08:49 ID:QbWBSBsa0
 
  -  ゴドー氏はたしかセンダイ組だから(話によっては違うかも)、能力的には上澄みでもセンダイの構造や慣習に問題点を感じていなかったから、ああいう反応になったのでは? 
  
 >面倒くさい小悪党 
 実際その言う存在でしかない。 
 センダイ都督が左遷先や最後の花道扱いだし、中央もまともに統治しようとしてないから、やる気が無いので、放置状態なだけ。 
 その放置が承認されてるとして自分たちは正しいんだとの思い込みを強化させたかも。 
  
 
 - 8726 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:09:21 ID:DlnFkhR30
 
  -  >>8723 
 同志の解説があったけどとにかく法律に則っていれば正義で不法は悪というスタンスらしいからな 
 だから汚職も賄賂も無縁という 
 
 - 8727 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:16:32 ID:QbWBSBsa0
 
  -  まさか、冒険者人口の適正比率が2%って、市民権持ちの冒険者の数を他の市民の1/100程度に抑えるのに適正って意味なのか? 
 
 - 8728 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:16:56 ID:DlnFkhR30
 
  -  >>8724 
 全くその通りで問題なのは上級市民じゃなくて「市民」なんだよな 
 冒険者の不遇を解消しようとすると市民が「俺達の税金をゴロツキのために使うなんて!」と反対運動を起こし政庁はマジョリティである市民の声を無視できないから解決案を通せない 
 上級市民は単なるヘイト役であって問題の本質は市民感情であるからこそ麻婆は冒険者に無理解な市民を物理的に減らす事で根本的な問題を解消しようとしたのではないだろうか 
 たとえ上級市民や一般市民の一部が生き残ったとしてもそれがマイノリティになれば許容範囲と見ているなら完全な絶滅を目指す意味は無いからな 
 
 - 8729 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:19:50 ID:j7J2aTUM0
 
  -  ただ、上級市民も減らせるだけは減らさないと、 
 コイツらの持ってる金で市民が大量生産されるんですよ・・・。 
 
 - 8730 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:21:40 ID:RGPXCk8h0
 
  -  >>8726 
 実際、それが法治国家の公務員のあるべき姿ですし。 
 
 - 8731 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:22:44 ID:lwmq2l1T0
 
  -  >>8729 
 難癖じゃなくて真面目に教えて欲しいんだけど 
 上級市民の財力で市民が大量生産されるってどこソース? 
 
 - 8732 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:24:33 ID:DlnFkhR30
 
  -  >>8730 
 お役人が個人的な感情論で動くとかたまらんもんな 
 
 - 8733 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:28:25 ID:RGPXCk8h0
 
  -  >>8732 
 実際法律や規則って何それ美味しいのって政庁やギルド職員、山程いたしね。 
 それに比べたら遵法精神が高く、そこから道を踏み外さないだけでSSRですわ。 
 
 - 8734 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:29:52 ID:uzFwnnzQ0
 
  -  センダイの上級市民が市民のために自分の金使って市民の人口増加に貢献とかそんなまともなことするわけなくね? 
 
 - 8735 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:31:37 ID:j7J2aTUM0
 
  -  >>8731 
 ソースというか、「可能性で言えば十分ありえる」って事ね。 
 時間かけて何処かに食い込んで自分の血族送り込んで拡大ってのは、 
 金持ってるヤツ等が勢力拡大するための常套手段だ。 
 
 - 8736 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:33:11 ID:RGPXCk8h0
 
  -  まあ今回の作品はガチで物理的にメンタル上級市民を、本当に殺戮しきった世界線でしたね。 
 それは良いんだけど100万都市だった残骸って、下手をする原野開拓よりハードなんじゃ… 
 不要物品の撤去や危険建築物の解体だけで、やはり10年単位は必要かもね。 
 
 - 8737 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:34:48 ID:qtmfaNkk0
 
  -  お貴族気取りの上級市民()が態々自分の権力を分散させるようなことしないと思うがね 
 第一城壁の中で周囲一帯全員神族って言えるレベルの狭い血族婚してるんじゃないの? 
 
 - 8738 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:37:52 ID:DlnFkhR30
 
  -  アウチ都督については同志が面白い解説をしてくれている 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/bbs/kako/1594/15944/1594462439.html 
 ここの>>3007->>3143をぜひ読んで欲しい 
 
 - 8739 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:42:43 ID:DlnFkhR30
 
  -  >>8735 
 確かに上級市民ゆかりの者が政庁に食い込んでいる描写はあるがそれを意図的に精力拡大のためにやっているかは不明 
 作品内で提示されていない事を決めつけるのは良くないぞ 
 
 - 8740 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:43:32 ID:rY5F03Mk0
 
  -  やらない夫の功績を奪い取った流れで開拓に尽力したのは市民>冒険者だという形に持っていって 
 教育もそれ基準になると、市民が自然と冒険者を軽視するようになっちゃったんかね 
 
 - 8741 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:48:06 ID:frxLdqPz0
 
  -  センダイ破れて山河あり 
  
 建築物ってサンドゴーレム使ってるから自然に帰るんじゃね 
 
 - 8742 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:49:15 ID:DlnFkhR30
 
  -  >>8740 
 討伐なんか出来ない・したくない連中が自分達に有利な言い訳を用意したと考えれば大いに可能性がありそう 
 
 - 8743 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:50:59 ID:RGPXCk8h0
 
  -  一度作られた石造りの建物、特に鉄筋と組み合わせたやつって、 
 それなりに長い間、残骸が残り続けるんですよ… 
 ジェネの持つ無条件平面化攻撃とかなら、あっという間でしょうけど。 
 
 - 8744 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:54:04 ID:yeVr7mdr0
 
  -  開拓に尽力したのは市民>冒険者なのは間違ってないんだ 
 冒険者もCになれば市民になるし、それ以下のDEは委託で食ってる連中を含むから貢献度弱いし 
 市民(職人等を含む)の尽力があってこその開拓なのも確かなんだ 
  
 冒険者(A〜C)を市民に換算してダブルスタンダードで屁理屈捏ねれば市民>冒険者に持っていけそう 
 
 - 8745 :名無しの読者さん:2023/07/08(土) 23:54:36 ID:frxLdqPz0
 
  -  まあクフ王のピラミッドなんか4500年残ってるからな 
 理屈はわかるが建材にサンドゴーレムのドロップ使ってるしか解ってないし 
 
 - 8746 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:16:45 ID:fthEks7M0
 
  -  稀人が超広範囲破壊魔法で更地にしてくれるだろ 
 
 - 8747 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:17:33 ID:esEk96uW0
 
  -  冒険者視点の話だから冒険者に同情的になるけど彼らもチンピラ予備軍やろ、というのはあるしなあ 
 要はヤンキーとかが野球で成り上がったのと似たようなもんだし 
 
 - 8748 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:19:58 ID:8YrHrWNb0
 
  -  FSS世界でもあることを考えると 
 シド大陸人の寿命って長かったりする? 
 それとも7777後だから地球人類程度に短命種に変化してる? 
 
 - 8749 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:21:36 ID:8YrHrWNb0
 
  -  あーでも14歳で放り出されていることを考えると短命化してそう 
 変な書き込みごめん 
 
 - 8750 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:23:42 ID:esEk96uW0
 
  -  前に話題になったが、ビルドの右足エピソードは7777年より前やぞ 
 ややこしいんだけど、7777年はザウィル星団暦で実際のジョーカー宇宙では56億7000万年経ってるから 
 
 - 8751 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:25:58 ID:kW3amlKA0
 
  -  >>8743 
 伊香保に行けば長いこと放置された建物の廃墟山盛りな惨状を見ることができますよ。 
  
 でかいホテルの廃墟が山盛り・・・夜中とかヤバいですねw 
 
 - 8752 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:27:08 ID:jjQHH4Wy0
 
  -  >>8744 
 開拓期に冒険者をランク付けするのはともかく低レベル層を「お前ら市民じゃねーから」するとはとても思えないんじゃが 
 
 - 8753 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:29:57 ID:esEk96uW0
 
  -  「新人に殺気飛ばしたりする」みたいな「一般社会では非常識だけど独自の価値観が存在する業界のルール」が肥大化して逸脱すると 
 「元上級市民がやってる露店から薬盗んでも無罪」になるんだろうなーと 
 
 - 8754 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:31:31 ID:2gfYcT5Y0
 
  -  そもそもFSSは過去改変されているので作中で明示された情報でもそれが現在において通用するのか全く分からないというのが現状だからな 
 改変後に出て来た設定なら一応安心できるんだが(それでも改変が一度だけとは限らない) 
 
 - 8755 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:32:52 ID:2gfYcT5Y0
 
  -  >>8753 
 界隈の独自ルールとモラルハザードを同一に言われても…… 
 
 - 8756 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:33:28 ID:esEk96uW0
 
  -  >>8755 
 だから肥大化して逸脱すると、と書いてるやん 
 
 - 8757 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:34:54 ID:D3vNY5kO0
 
  -  >>8751 
 しかも経営破綻で店を畳んだならまだマシですが、 
 センダイの場合は99万が、どこでどんな死に方をしたか分かったものじゃない。 
 文字通りのゴーストタウンですわ…もう放棄してシオガマ、トミヤにリソース集中したほうが。 
 
 - 8758 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:37:20 ID:D3vNY5kO0
 
  -  そういえばオバロさん、初代ない夫の末路を書こうとして止めたことがあったんだよね。 
 どんな内容だったんだろう… 
 
 - 8759 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:40:43 ID:fkKmXupN0
 
  -  都市の形が残ってるならまだいい方で生物災害に根こそぎぶっ飛ばされててもおかしくないんすよね 
 
 - 8760 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:47:51 ID:2gfYcT5Y0
 
  -  >>8756 
 逸脱も何も全くの別物だろう 
 界隈ルールから逸脱して窃盗行為を肯定するようなったという理屈であれば界隈に所属していなかった市民崩れはああいった行動を行わないという前提が必要になる 
 逆に困窮したセンダイ民の誰しもがああいった行為をする可能性があるのであれば冒険者の中でだけで成立するルールを前提に持ち出したのは間違いであるとなる 
 
 - 8761 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:50:21 ID:D3vNY5kO0
 
  -  あそこまで何もかも崩壊してるとなると、もう2F待機だって誰も応じないだろうし、 
 生物災害が来たらみんな逃げ出そうとするんじゃないかな… 
 過去作のセンダイ、なんだかんだでトミヤからの輸血とRO転生者で、何とか首の皮一枚繋がってたけど。 
 今回はその両方がないからね。 
 
 - 8762 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:50:47 ID:QOYJC5b70
 
  -  >>8758 
 オバロさんは、発案は良いし、着眼点も良い所を付くんだけど、 
 途中で自分的に沿わないと思ったら途中で止まっちゃうか、帳尻合わせて終わらせちゃうから・・・。 
 視聴者が掲示板で参加型男友達みたいな。 
  
 その後似た形でモヒカンさんが掲示板参加型男友達やったが、 
 あっちはそもそもやる夫が余りにアレ過ぎて「ちょwwwお前www」してたのが印象的だったw 
 
 - 8763 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:55:16 ID:D3vNY5kO0
 
  -  >>8762 
 あれは本当に酷かったwww 
 普通、男子寮を包囲されて火攻めにされるとか、酷えことしやがるって思うはずなんだけど。 
 いやこれは正当な報復だし、焼き豚になっちまえと思いましたよw 
 
 - 8764 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 00:57:12 ID:2gfYcT5Y0
 
  -  >>8761 
 ぽいぬが2Fに誘っているからB以上は2Fという形は残ってるらしいが実際に待機しているかとなると、な 
 それでもセンダイ愛の権化達は待機している可能性はあるが 
 あの人達のセンダイに対する奉仕精神と物分かりの良さこそ最大の謎なんではなかろうか 
 
 - 8765 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 01:15:02 ID:Qs6h8H+C0
 
  -  >>8763 
 モヒカンさんは良い仕事をしてくれたよ・・・ww 
  
 ガワがサウザーなできない夫とか、 
 自分の中でルールが決まってて、それにブレずに進むってキャラはむしろ好ましい部類に入る・・・はずだったのだが、 
 アレはちょっと・・・人の話を聞かなさすぎるw 
 
 - 8766 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 01:36:28 ID:lQzkURds0
 
  -  >>8763 
 確かに共学女子に同情できる珍しい傑作だったw 
 
 - 8767 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 01:56:25 ID:G9UQuSYj0
 
  -  まあ、「こっちは身勝手やった!あっちは怒って襲撃してきた!こっちは返り討ちにした!」って、 
 話がちゃんと男子側女子側でキャッチボール()できてるだけまだマシとも言える。 
  
 そんなだもんでで、自分は今回の読チラみたいなタイプはちょっと合わなかった。 
 男子側女子側が既に人間じゃねーものw 
 神様チートとは言えさぁ・・・。 
 
 - 8768 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 02:44:42 ID:LL2MlRH30
 
  -  異性だらけの中で過ごすって無理ですわ。ストレスで禿る。 
 スナック感覚で性処理するのが許される関係じゃないと 
 複数女性と付き合うの無理。それ以上求めないで。趣味に生きたい。 
 
 - 8769 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 04:23:31 ID:xCHgwA5dI
 
  -  しかしクズの子は子々孫々確実にクズに 
 真人間は真人間に 
 と言う世界だとすると血族信仰が割とひどいことになりそう 
 結婚する時は入念に相手の性格や思考をチェックして、もしこの組み合わせならどう言う性格の子が生まれるか 
 ブリーダーな予想屋とかそう言う商売さえ 
 思えば皇都側の女性が「あの方の種を早く私の子宮うんたら」 
 とか言うのもそう言う血族信仰から来るのかも 
  
 今作で世紀末な生活だろうにいまだに「自分の先祖は上級なんだ」 
 ってハッタリでみんなを引っ張って来たトミーもバカに見えるが 
 ようはそう言うハッタリが極限状態な世界でも通じるくらい血族信仰がやたら強いと言うことか 
 
 - 8770 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 05:21:11 ID:vwyqB3rT0
 
  -  そもそもセンダイの冒険者の中には本当に湧いて出た人でないナニカが混ざってるって二次がなかったっけ 
 センダイヒトモドキは随分前から人知れず社会に混ざり交配しもう排除できない…ってバイオハザード案件の可能性も 
 
 - 8771 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 05:50:39 ID:YBSnxegnI
 
  -  神視点で見てる我々は 
 バカでクズで無能な上級がなんでずっと権力保ってるんだ? 
 って思うけどあの世界暮らす人間には別の思惑があるんでは? 
 スキル:上級市民 LUKと黄金率が子々孫々まで上昇 
 一生金に困らないしなかなか死にません 
 ってのがあれば重宝するよ 
 自分が出世したり金持ちになったら嫁や婿は上級スキル持ちを選びたい 
  
 すると社会の上層部が上級スキル持ちばっかになる! 
 努力せんでもいいからアホばっかになる! 
 皇都側がなんとしても絶滅させたいっての当然だよなあ 
  
 
 - 8772 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 06:15:56 ID:toaCI1jj0
 
  -  それはセンダイが100万都市なのに市域が全く広がってない(開拓されてない)ので 
 土地の価格、賃貸料が上がり続けて、既得権で土地持ってる上級民の懐に入るから 
 
 - 8773 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 06:25:30 ID:LL2MlRH30
 
  -  土地バブルは担保するものが永遠に続くと誰もが信じているから起きる 
 
 - 8774 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 06:28:30 ID:kDO6Y1Ce0
 
  -  なんとしても絶滅させたいなら完全に死に絶えるまで放置しときゃいいのに1万弱まで減った時点で政策変更してる辺り 
 皇都側は経済破綻から再出発させるためのシェイプアップしてくれればそれでよかったんじゃね 
 言峰の読みが間違ってて最初からその予定だったのかジェネやる夫が言峰の提案受けてトミヤ作ったから予定変更したのかはわからんが 
 
 - 8775 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 06:32:28 ID:02Bxdtby0
 
  -  センダイの悪癖の持続性に関しては、その閉鎖性もあるんだろうな 
  
 いくら大都市といったところで一歩外に出ればはモンスターが湧き出る化外の地 
  
 外部との交流も周辺の集落以外の都市とは護衛を連れたキャラバンでないと行けない 
  
 それはそのまま外の常識が入りづらい事につながり、利権が絡んだド田舎でのローカルルールが 
 そのまま大都市化しても残り続けた。 
  
 人が多いだけの「歪んだ村社会」がセンダイの本質じゃね? 
 
 - 8776 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 06:33:37 ID:vN/X52/VI
 
  -  思うにそんだけ高価値だったセンダイ一気に崩壊させその後も長期間放置してたら皇都側の投資家とか株価や証券市場どうなったんやろ? 
 センダイバブル崩壊やでトーキョー市場崩壊で企業倒産に大量の失業者が… 
 もしかしてセンダイずっと放置プレイしてたの干殺し狙いじゃなくて 
 単に経済崩壊してたから手が出せなかっただけでは… 
 
 - 8777 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 06:44:57 ID:LL2MlRH30
 
  -  そんな未開の地に投資や株券あったとしても保護の対象にはならんでしょ 
 
 - 8778 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 06:54:43 ID:a6VCUtF9I
 
  -  100万都市潰しても国内の他地域に一切影響ありませんってのも 
 まあ中世の価値観と現代の価値観入り混じった世界だし 
 
 - 8779 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 07:12:43 ID:m4Bv48QF0
 
  -  >>8776 
 シオガマに資産を移せないのは一緒に沈むしかない 
 現実と同じ、泥船からいつまでも損切できないのはさ 
 
 - 8780 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 07:14:47 ID:aXev0Aoa0
 
  -  >>8673 
 センダイの腐敗?がやらない夫の所為になってるのは、タカリの一団を切り捨てなかったからではないの。 
 よく作品を読めばわかるけど、やらない夫の周り(妻達や仲間)が「働かないで、 
 文句だけ言い、衣食住をタダで持って行く移民団に寄生するタカリ(上級や迷家の先祖?)達に罰を与え、 
 チャンと働かないとマトモに食えない、服着れない事を教えるべき」とやらない夫に何度も提案てるのに、 
 「折角ココにたどり着いたのだから」と庇い、ずっと無償で色々与え続けた事がタカリ達を子々孫々増長させ、 
 センダイに出来るやる人間から奪うのが当然と言う上級や迷家が誕生させ、センダイが歪になった原因なんですよ。 
 本来なら着いたばかりの頃なら体力や気力回復の為に与えるのは良いけど、 
 それを近しい人に忠告受けても反抗?し、ずっと働かないで文句しか言わないのに無償で物資を持って行く輩に、 
 与え続けたのが問題・・・彼は慈悲と過剰な甘やかしの区別がつかなかったのかな? 
 
 - 8781 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 07:19:08 ID:IkGGsZuNI
 
  -  クズの子孫が必ずクズになる遺伝入れないと成立せんのよ 
 入れるとギャグになる 
 それはそれで面白いが 
 上級スキルをもっと有効活用出来んかったのか 
  
 
 - 8782 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 07:20:50 ID:542FwxI60
 
  -  単発長文多いな・・・。 
 
 - 8783 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 07:24:29 ID:anjbp1sO0
 
  -  梅座スレらしくていい 
 
 - 8784 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 08:05:01 ID:6tfXvjti0
 
  -  トミヤが衛星都市として機能し始めて50年も経つと今度はトミヤの冒険者がセンダイの人間を下に見るようになるんだぞ 
 
 - 8785 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 08:14:40 ID:Ca5Z1ih00
 
  -  それは状況によるとしか。>トミヤがセンダイを下に見る 
 トミヤからすれば下に見るのは「討伐にも出ず、開拓精神のかけらもない口うるさいアホ」であって。 
 トミヤは今の作品を見る限りはちゃんと官位官職をもつみたいなので、無位無官を下に見るのは当然なのでは? 
 それとも君は根拠もなく「トミヤの人間が上級市民化する」とでもお思いで? 
 
 - 8786 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 08:19:02 ID:SCUbvi0SI
 
  -  討伐以外の仕事をする人を見下すのはいいんだろうか? 
 ボブは怪しんだ 
 
 - 8787 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 08:19:52 ID:LL2MlRH30
 
  -  トミヤ民はシオガマ経由で皇都に行けるからなぁ 
 上に行けることを知ってて、えんがっちょには近付かない心理はあるかも 
 
 - 8788 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 08:22:29 ID:Ca5Z1ih00
 
  -  下に見ると見下すとは違うだろうと。 
 
 - 8789 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 08:42:09 ID:H3ilNurjI
 
  -  討伐に参加しない市民が冒険者見下すのは馬鹿げてるが 
 冒険者が自分達以外の職業一律タカリと馬鹿にするのも同じレベルだわ 
 それでいてあいつら市民権取ったら子供は冒険者にはしないんだぜ(西住とか少数派除いて) 
 ホンマアホやわ 
 
 - 8790 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 08:45:17 ID:2Mu1yZp00
 
  -  やらない夫公のやったこと、結果論的に見ると 
 本来なら失敗するか、失敗を糧に犠牲を払いながら成果を上げるような状況でチートキャラが出張って成功させて 
 一般人は何の教訓も得ていない、という。 
 下手な失敗よりもよっぽど後に悪影響を与える成功のさせ方しちゃったんだな 
 
 - 8791 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 08:49:16 ID:fkKmXupN0
 
  -  姫プレイとパワーレベリングの極致みたいなもんだからな…… 
 で、そのあとも生物災害で壊滅してもおかしくないのに稀人のせいで半端に生き残って百万都市に成長してしまったという 
 
 - 8792 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 09:38:54 ID:wbLr2xk90
 
  -  >>8776 
 一気に崩壊ではなくシオガマ出来て経済上の強みが消えて何十年もたってるぞ 
 センダイバブルは突然弾けたのではなくゆっくりと萎み逃げられない地元民と共に沈んだだけ 
 他所からの投資は隆盛するシオガマに廻るだろうし経済にたいしたダメージないだろ 
 
 - 8793 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 09:42:41 ID:QBjK7ynt0
 
  -  しかもシオガマ別当さんはセンダイ都督よりも官位官職的に偉い。 
  
 そら権威の強そうな方へ行くよ。 
 
 - 8794 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:06:51 ID:Gpbwti5wI
 
  -  ない夫公の責任論は全ステータス低い性格最悪すぐ他人に悪態吐く遵法意識が低い容姿も悪い(例外有り)って特定集団が何故か子々孫々ずっと千年単位で街の権力者の地位維持してますステータスは低いままで 
 っての前もって予想しろってことでしょ? 
  
 無理です 
 
 - 8795 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:11:48 ID:LvY7mzSv0
 
  -  マーチャント系は激甘なのでああなりました。 
 シーフ系なら遠慮なく毒殺かますよねって。 
 
 - 8796 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:24:17 ID:y6fEjsoG0
 
  -  避難所よりもこちらの方がミソジニーな発言をする居る印象なのでこっちに貼ってみる 
 ttps://news.livedoor.com/article/detail/24570816/ 
 
 - 8797 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:27:17 ID:htiXj8eV0
 
  -  ブーメランって知ってる?? 
 
 - 8798 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:28:17 ID:E+Znv8kA0
 
  -  マーチャント系列じゃなくてアコライト系列じゃね 
 薔薇水晶も聖職者は〜みたいな事言ってたし 
 
 - 8799 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:29:55 ID:fkKmXupN0
 
  -  あのね、この板の住民は身の程知らずの阿保スイーツをバカにすることはあってもな? 
 自分が罪を犯しておいて通報された唐って相手を逆恨みしてうっぷん晴らしに通り魔するような大馬鹿を擁護するような奴は居ないぞ? 
 
 - 8800 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:37:44 ID:2gfYcT5Y0
 
  -  というかない夫の甘さが原因の一つではあっても責任があるというのは何処から出て来る論法なのかね 
 ない夫の功績を掠め取って上級市民になったのは後々の代になってからだから「お前があいつの命を助けてそのひ孫が殺人を犯した。だからお前は人殺しの一員なんだ!」ゆーてるのと同じじゃね 
 そんなん言ってたら医者もレスキュー隊員も全員極悪犯罪者よ 
 
 - 8801 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:40:28 ID:2N5z2ewc0
 
  -  >>8798 
 そうだったな。 
 間違えたわスマンな。 
 
 - 8802 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:42:34 ID:AAjClKXs0
 
  -  討伐以外の仕事などというものは開拓都市には必要ないのだろうさ。 
 インフラの整備? 子供の保護教育? 治安の確保? 物資の流通? 
 そんなものはモンスター討伐さえやっていれば全部成立する。 
 そのからくりがどういう事かは分からんが、「モンスター討伐をしない事」 
 自体が問題視される以上はそうなんだとしかいえない。 
 
 - 8803 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:43:27 ID:2gfYcT5Y0
 
  -  >>8789 
 そんな描写が本編のどこにあったというのか 
 
 - 8804 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:46:05 ID:3PQr0O4T0
 
  -  野球チームを作るのに野球選手を集めたらサッカー選手を下に見たり見下したりしたことになるって理屈が分からない 
 
 - 8805 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:48:35 ID:XjeWkXfp0
 
  -  センダイの想定外な要素の一つに冒険者の方々が有能すぎた部分もあるのだと思います 
 城壁内にモンスターの侵入を許さず、市民の被害が出ていないので 
 冒険者の方々のネガティブな部分だけが悪目立ちしていったのかと 
 
 - 8806 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:50:14 ID:AEhdH07P0
 
  -  討伐以外に必要な仕事はあるさ。でもそれが冒険者の50倍近い人手を必要とするのか? それらのうちどれだけが本当に必要な仕事なのか疑問だな。 
  
 で、それを内心では理解しているので、防衛反応、自己正当化として冒険者を下に見、蔑み、搾取されて当然、市民に奉仕しそれを感謝すべき存在だとの思い込みを生み出した。 
 
 - 8807 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:50:58 ID:2gfYcT5Y0
 
  -  >>8805 
 城壁内にモンスターが侵入しないのは冒険者ではなく結界のおかげでは 
 だから結界の管理が滞ると変異スライムが侵入していたわけで 
 
 - 8808 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:52:34 ID:XjeWkXfp0
 
  -  結界はモンスターの発生を抑える効果なので侵入は防げなかったような 
 
 - 8809 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:53:13 ID:3PQr0O4T0
 
  -  >>8806 
 ありそう 
 自分にとって都合の良い環境を周りに形成してそれをじわじわ拡げて行った挙句の結果がセンダイとか 
 
 - 8810 :雷鳥 ★:2023/07/09(日) 10:54:31 ID:thunder_bird
 
  -  まず上級市民という名前が良くないから管理局にしちまえ(改変コピペ 
 
 - 8811 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 10:55:44 ID:2gfYcT5Y0
 
  -  >>8808 
 外からの侵入を防ぐ効果もある 
 でなきゃ城壁外の郊外に住めないよ 
 周辺村落なんてそもそも城壁が無いし 
 
 - 8812 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:01:46 ID:D3vNY5kO0
 
  -  よし、センダイは特例都市として共産主義的統治を行おう(彼は狂っていた 
 
 - 8813 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:03:28 ID:XjeWkXfp0
 
  -  城壁がない村落は結界を張った後冒険者の方々が先住で開拓した後一般の方々が移住と言う流れで 
 村落の防衛自体は冒険者の方々が頼りと言う流れだったような 
 あれ?二次設定でしたか? 
 
 - 8814 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:05:29 ID:fkKmXupN0
 
  -  センダイの規模だと塔の昔に周囲に開拓村抱えて底の支援やってないとおかしい人口規模なんだけどそうじゃないから歪なのよね 
 砂漠のど真ん中にニューヨーク的な大都市がドーンとある敵な 
 
 - 8815 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:06:55 ID:Tr+AQo0s0
 
  -  先ず書き込む前に見直しときw 
 暗号みたいな文章になってる 
 
 - 8816 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:12:05 ID:fkKmXupN0
 
  -  せやんな(十文字腹) 
  
 実際ジャングルの奥地に未来都市が鎮座してる的な違和感というか場違い感があるんだよねセンダイ 
 規模的にも人口比率的にも 
 
 - 8817 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:12:23 ID:2gfYcT5Y0
 
  -  >>8813 
 流れとしては冒険者もしくは軍がモンスターを集中して討伐⇒瘴気が減った所で結界の基地局(寺・神社)を設置⇒農民が移住 
 ただし農村の結界はそこまで強い物でないらしくスタンピートが起きたり上級の魔物が出現したりすると村の危機という事で緊急討伐依頼がセンダイで発注される 
 そして村が魔物の群れに襲われて冒険者が撃退する話は「受難の光明」でなければたぶん二次だと思われ 
 
 - 8818 :8673:2023/07/09(日) 11:12:41 ID:FPG5Brou0
 
  -  >>8780 
 なんか「よく作品を読んでない」扱いしてマウント取りたいみたいなんだけど、 >>8611 が 
 > 何をどうしたって「最初にクズを切り捨てなかったない夫のせい」に帰結するんですもの 
 なんて言った事に対するレスなのに、それ無視して妻がどうこうとか言われても……流れよく読んでね、としか。 
  
 あと、「妻達や仲間の発言を聞き入れなかったからやらない夫が悪い」って言えるのは「妻達や仲間」だけであって、それもまた歴史や神的な観点での「責任」からは完璧にズレるよ。 
 
 - 8819 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:13:25 ID:XjeWkXfp0
 
  -  飼いならした騎獣にウシドリやチョコボが登場していたので 
 侵入不可なら矛盾が… 
 
 - 8820 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:14:32 ID:3PQr0O4T0
 
  -  二次だと農村を襲った魔物をアヘ顔ダブルピースで討伐する話があったね 
 
 - 8821 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:15:33 ID:GbraNLPG0
 
  -  センダイの地下にはエルガイムが眠ってるわけだから、 
 ジャングルの奥地の未来都市という表現は案外といい線行ってるかもね? 
 
 - 8822 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:18:21 ID:LL2MlRH30
 
  -  タイトルコール猫盾には何の意味もなかった 
 次は変異スライム盾にしようか 
 
 - 8823 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:18:43 ID:XjeWkXfp0
 
  -  う〜ん、勘違いだったのかな? 
 オンラインの方では枝テロと言う行為もあったらしいので 
 冒険者世界でもモンスタートレインでセンダイに被害がと言う流れもと考えました 
 
 - 8824 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:21:14 ID:3PQr0O4T0
 
  -  ・センダイがこうなのは上級市民が悪い 
 ・センダイがこうなったのはやらない夫が悪い 
 ・とにかくやる夫が悪い 
  
 こういう思い込みと決めつけがスタート地点で逆算的にそうなるための理屈をでっちあげて肉付けしてる主張が多すぎるでしょ 
 妄想は自由だけどそれを論拠に主張したり反論したりはどうなのよ 
 まあ梅座らしいちゃ梅座らしいか!(自己解決) 
 
 - 8825 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:21:36 ID:fkKmXupN0
 
  -  身の程知らずが森に入ってくまやうしどりトレインしてくることは割とあるっぽいが 
 
 - 8826 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:22:54 ID:htiXj8eV0
 
  -  ろくに作品読んでないのに、自分の感情論や思い込みが全部正しい!って人が増えてきたのかしらね? 
 
 - 8827 :雷鳥 ★:2023/07/09(日) 11:25:12 ID:thunder_bird
 
  -  マウント合体、アド・バイザー3! 
 
 - 8828 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:26:22 ID:wh67HPtBI
 
  -  暗号化を恐れて梅座住民が務まるか? 
  
 >>8770 
 変身型モンスターよりパラサイトイブミトコンドリア憑依型モンスターの方が 
 アホなのに権力維持してるのはイブさんが宿主にその都度最適解教えて行動させてるせいや 
 本人達は自分の意思だとしか思ってないからますます図に乗る 
 流石に稀人の浄化には弱い 
 シオガマトミヤ住民がまともなのは稀人が浄化した土地が殺虫効果で微小型モンスター殺してるから 
 ただ作中も言ってたが土地の浄化効果でモンスター殺しても術者には影響ない。レベルアップとかしないから気がつかれんかった。 
 だからトミー達も実はトミヤに連れて行けばまともになった。 
 暴言吐かせてトミヤ怒らせたのはイブの操作。殺されちゃ叶わん。 
 ようやく事情が判明したのはセンダイが人口一万切ってからとか 
 
 - 8829 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:26:40 ID:2gfYcT5Y0
 
  -  別に冒険者一次を全網羅しろなんて言わんけど受難シリーズと復興シリーズとパブリックモラールのあたりを読むだけでほぼカバーできるんだがなぁ 
 ブロマガ買わなくても過去ログに全部あるし 
 ていうか受難シリーズが開示設定の宝庫すぎるんや 
 
 - 8830 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:28:27 ID:m4Bv48QF0
 
  -  >>8806 
 人口に対して冒険者が正直多すぎるとは個人的には思うところ 
 だから希少性も無いからいつまでたっても地位が上がらない 
 
 - 8831 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:30:03 ID:fkKmXupN0
 
  -  建前上開拓都市なのに肝心かなめの開拓に従事する人間がそのうち2%以下とか少ないにも程があるぞ 
 
 - 8832 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:30:23 ID:Tr+AQo0s0
 
  -  前提として過去作を全部記憶すれば矛盾の無い正しい一つの設定を考察出来るって時点で間違いでは… 
 そんなもん同志の頭の中にさえ無いし作品ごとで描写はフワッとしてるゾ 
 
 - 8833 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:32:35 ID:ISOWqxvI0
 
  -  やるやらはまだしも「上級市民が悪い」というのを思い込みと決めつけの 
 一例として断じるのはさすがに分からない。 
 
 - 8834 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:36:01 ID:JolduQywI
 
  -  そもそも長期スパンな歴史大河やけん 
 シオガマ編冒頭トミヤ編エピの時間差は数百年はあるんちゃう? 
 鎌倉戦国江戸明治一律で論じるもんでしょ? 
 ノッブのせいでワイは童◯なんや!って怒るようなもん。 
 実は少しある。 
 宗教と民衆との関わり減らして政治に関わらせんようにしたのノッブ以降の権力者の功績だけど 
 おかげで学校と職場以外での男女の出会いの場が減った。 
 
 - 8835 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:36:17 ID:s0DP2OfL0
 
  -  まあ上級市民は仕事何やってるかさっぱり分からんけど、利権むさぼるだけのクズって描写はいくらでもあったからねえw 
 
 - 8836 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:39:03 ID:2gfYcT5Y0
 
  -  参考までに 
 パブリックモラール 7 
 復興シリーズ 9 12 
 受難シリーズ 40〜41 
 ちなみに「続きのないチラシの裏 ○○」でグーグル検索すると過去ログ内の当該ナンバーに辿り着けるぞ☆ 
  
  
 
 - 8837 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:42:47 ID:D8QsDwymI
 
  -  上級の悪事の描写が弱いんよ 
 男を虐殺した 
 男を殺しても無罪にした 
 提督は出世させず給料も安い(作品による) 
  
 とかいくら庇ってもそれを言われたら言い訳出来ん 
 って要素がない 
 
 - 8838 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:43:51 ID:LL2MlRH30
 
  -  らぶりぃで癒される 
 ひつじらふの出典元はどこですかね 
  
 
 - 8839 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:45:32 ID:XjeWkXfp0
 
  -  ひつじらふさんはあったかそう 
 
 - 8840 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:48:03 ID:3PQr0O4T0
 
  -  >>8833 
 勝手に端折った上でケチつけんな 
 「”センダイがこうなのは”上級市民が悪い」 
 つまりセンダイの問題を全て上級市民が原因だという決めつけのことだよ 
 
 - 8841 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:52:02 ID:HHm2+6990
 
  -  ラノベによくいる腐敗した貴族って、王族や名門貴族と血縁がある、それの他国バージョン、宗教と繋がりがある、軍隊抱えてる、重要な技術を独占している 
 そういう権力を支えるなにかしらがあるんだけどセンダイの上級市民はなんでクーされずに続いているのかよくわからない 
 
 - 8842 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:55:31 ID:2gfYcT5Y0
 
  -  >>8837 
 ゴドー曰く上級市民が処分されないのは「汚職は証拠が無いしそれ以外だと傲慢で態度が悪い金持ちというだけじゃ罪にならないから」って言ってたからね 
 逆に言えば上級市民の齎す被害はその程度の理由で看過できるほどでしかない 
 
 - 8843 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 11:59:10 ID:UpA24d8G0
 
  -  ベアトのババァが新地でやってた件は厳密にいうとどんな犯罪になる? 
 そもそも犯罪扱いかどうかは疑問だが。 
  
 アレどう見ても裏で上級市民と反社と結託してるやろ? 
 
 - 8844 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 12:00:28 ID:AAjClKXs0
 
  -  上級市民が全部悪いなんてそれこそ誰が決めつけたの? 
 
 - 8845 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 12:04:34 ID:2gfYcT5Y0
 
  -  >>8843 
 代金を受け取っておきながら商品を渡さなかったので詐欺罪 
 その上で暴力的な威圧行為をしたから脅迫罪 
 といってもこれは日本の法律に則った場合なのでセンダイ法だとどうかな 
 
 - 8846 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 12:07:49 ID:jIAx/cPlI
 
  -  同志が新作書く度に 
 「今までの全シリーズ読み直して一切矛盾が生じないように書いてくれてますよねえ?(ニチャア)」 
 と圧力かける梅座民って… 
 
 - 8847 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 12:09:38 ID:gwwZRk8C0
 
  -  脅迫罪と詐欺罪はセンダイにもあるから大丈夫だろう。 
 問題はバックに上級市民がいる上に、ババァがそいつらの弱みも握ってる事。 
 (だからこそババァ共が処分されても上級市民側は問題にしない) 
 
 - 8848 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 12:11:28 ID:SuM2XsSQ0
 
  -  あのまま泣き寝いりの可能性を考えると、 
 裁判沙汰になっても勝てる算段でチョーシこいてるとしか言いようがないから、 
 バックに裁判の結果を捻じ曲げできるか尻尾切りできるナニカがいないとああはできんよね普通。 
 
 - 8849 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 12:12:21 ID:2gfYcT5Y0
 
  -  >>8846 
 そこで別時間軸ですよ 
 
 - 8850 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 12:14:04 ID:9PsjIFj5I
 
  -  何度も指摘されてるが 
 今回のセンダイ滅亡の皇都側の意図って明白じゃないし 
 そもそも本当に滅ぼす気だったにかさえ語られてないんだよね 
 なんとなく上級市民あるいはセンダイ住民全体が悪いってイメージになってるだけで 
 
 - 8851 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 12:21:39 ID:3PQr0O4T0
 
  -  >>8848 
 天稟が市民を相手に暴力事件を起こすと問答無用で天稟側は人生を棒に振るというのがベアトの主張だから暴力については冒険者(特に天稟)に対して厳しい法律があるのだと思う 
 詐欺で訴えられた場合については言及が無いからどうにも分からないね 
 
 - 8852 :手抜き〇 ★:2023/07/09(日) 12:22:34 ID:tenuki
 
  -  >>8838 
 A・0・記号/V/VOCALOID・UTAU/VOICEROID/東北きりたん/東北きりたん03(別衣装・動物化) 
 ですね 
 
 - 8853 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 12:23:51 ID:gwwZRk8C0
 
  -  皇都としてはセンダイ全体よりも上級市民という地方限定の権威が無いのに権力を用いる輩を問題視してたっぽいんだよな。 
 だからこそ開拓都市として正しくあれと全市民にLv3取得するまで市民権の凍結を取り決め、 
 真面目にレベルを上げる市民だけを救い上げようとしたんだと思う。 
  
 残念なことにセンダイの人口の8割を占める市民の多くは魔物討伐にせいを出さず、 
 2割だった冒険者達も多くが破落戸と変わらぬ民度であったことが発覚しただけであったが… 
 (だからこそコトミーはそれを目にし、やる夫に汚泥に沈む蓮の種を拾い上げてもらったのだが) 
 
 - 8854 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 12:25:47 ID:2gfYcT5Y0
 
  -  センダイの司法もかなり謎なんだよな 
 犯罪を犯した冒険者を捕まえるのも憲兵の時と衛兵の時があるし 
 火付盗賊改めだった時もある 
 
 - 8855 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 12:28:06 ID:kCnqit7a0
 
  -  >>8851 
 時期によるんかねぇ・・・。 
 悪魔将軍様が飲み屋の親父に技かけてとっ捕まって留置場一日コースだったけど、 
 Aクラスであの程度で済むんだぜ? 
 そらやりようによっては全員半殺し以上にはできるだろうけどさ。 
 
 - 8856 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 12:30:52 ID:3PQr0O4T0
 
  -  >>8853 
 結局の所センダイは皇都側の想定する”あるべき状態”から外れていたって所に落ち着くんじゃないかな 
 だから皇都にとって都合の良い状態に軌道修正しただけで正義だの悪だのの話じゃない気がする 
 
 - 8857 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 12:33:08 ID:2gfYcT5Y0
 
  -  >>8855 
 それなぁ…… 
 単にベアトが市民の権利を拡大解釈していたりそもそもあれはハッタリの脅しだったという可能性もあるっちゃあるが 
 
 - 8858 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 12:34:18 ID:FvPU8iW+0
 
  -  シオガマ系は明確に別時間軸といわれてる 
 
 - 8859 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 12:46:36 ID:kDO6Y1Ce0
 
  -  修羅が冒険者共済作ってパブリックモラールからの復興シリーズに繋がる流れが一番繋がってそうな話が多い基本軸で 
 ある程度連作になってる受難シリーズ・シオガマシリーズ(仮)がそれぞれ作中で別時間軸扱いされてるな 
 受難シリーズは厳密には繋がりが言及されてる『やる夫「前世?」』での描写だけど 
 
 - 8860 :すじん ★:2023/07/09(日) 13:06:00 ID:sujin
 
  -  >>8838 
 ボイロの東北きりたんの派生キャラ 
 どこぞの作者がAA作れる人に頼みまくったから 
 きりたんのAAは動物化が異様に充実してるんや……。 
 
 - 8861 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 13:37:36 ID:fPP5Crx6I
 
  -  トミヤが事前に作られてない時空だとして 
 じゃあトミヤがもっと前からあったら違った未来だったんかなあ 
  
  
 「国家、組織、団体──どう言ってもよいのですけど、人間の集団が結束するのに、どうしても必要なものがあります」 
  
 トミヤと言う明確な「敵」が現れて上級、一般市民、冒険者、都督が一致団結するセンダイ… 
 
 - 8862 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 13:42:24 ID:LL2MlRH30
 
  -  明確な敵国があっても結束できない国がありますねぇ 
 つまり、無理って事さ 
 
 - 8863 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 13:43:42 ID:dPiHynzB0
 
  -  トミヤがもっと前から有る世界線は今回より前のシリーズに有るから 
 センダイの下部扱いで誰の敵でもないんですがそれは、、、 
 
 - 8864 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 13:47:29 ID:fPP5Crx6I
 
  -  トミヤーセンダイ間のモンスター発生しない通商路にセンダイが要塞を建設する展開はダメなんか… 
 
 - 8865 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 13:57:11 ID:dPiHynzB0
 
  -  まずセンダイ〜トミヤ間にモンスターのいない通商路が有った事がないですねえ 
 マウント梅座みたいなこと言いたくないけど考察や提言するなら先に過去作読んでみては? 
 
 - 8866 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 14:15:15 ID:D3vNY5kO0
 
  -  結界から弾かれたBランクモンスターが途中に多数存在しているので、 
 衛星都市と言われても、安全な流通の確保がまず困難… 
 場合によってはシオガマに迂回して、海路でセンダイに人や物を運ぶ? 
 回り道になるけど船舶は一度の輸送量が、馬車とは桁違いだし。 
 
 - 8867 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 14:43:07 ID:D8QsDwymI
 
  -  過去にそう言った話はないIFの話はダメって言うたら今回のシオガマルートの話も… 
 
 - 8868 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 14:55:57 ID:1MbcOfzOI
 
  -  今の若い人は知らんだろうが月姫二次全盛期には型月世界設定に逸脱してないか各種感想掲示板に常駐してチェックする「月厨」と言う人達がいましてねえ 
 まあ原作サイドが世界設定ぶっ壊す作品ガンガン作ったんで自然消滅しましたが 
 全盛期に「過去の英霊みんな集めて世界の滅亡防ぐ正義の組織」なんて二次書いたら執筆断念するまで叩きまくられたやろな 
 
 - 8869 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 14:58:39 ID:G3O+OfSe0
 
  -  まあ、モンスターが発生しないようにセンダイ〜トミヤ間を結界で囲う、というのは有り(実際に出来るかは兎も角) 
 シオガマルートでトミヤが生まれなかったのはセンダイ〜シオガマ間を徹底的に間引きして 
 結界を貼れるように開拓しようとしてたから、とか有りそう 
 余波でトミヤ周りもある程度土地開拓準備が進んでしまってて 
 センダイ破綻後も影響が残ってたら、トミー達がトミヤに来れたのも納得するし 
 
 - 8870 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 15:13:30 ID:1MbcOfzOI
 
  -  >>8802 
 一見乱暴な主張に見えるがレベル上げって概念ある世界だと当たってるんだよな 
 誰でも地道にレベル上げれば知力体力が上がる特殊技能も覚える 
 どんな職業でも頭がよく運動能力が高い方が有利なのは当然 
 つまりインフラ整備の土方のオッさんや保育園の保母さん運送屋のにーちゃんが兼業パートタイム冒険者の一億総冒険者社会の方がセンダイのような分業社会より圧倒的に効率がいい… 
 
 - 8871 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 15:18:14 ID:+6CJ8RWn0
 
  -  >>8870 
 覚える&上がる「かもしれない」だね。 
 レベルのステがどれほどになるかは誰もわからない。 
 
 - 8872 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 15:21:43 ID:G3O+OfSe0
 
  -  >>8870 
 センダイは例外で基本はモンスターの数に限りが有るから、経験値の総量の限界もある 
 誰も彼もモンスター狩っちゃうとレベルが上がらない人も出るかもしれないので 
 ある程度に数を絞らないといけないのだ 
 センダイでは何故か弱者保護として市民権捨てないとなれない職業になってしまってるが 
 
 - 8873 :大隅 ★:2023/07/09(日) 15:25:04 ID:osumi
 
  -  冒険者シリーズのセンダイにモンスター不足はあり得ないぞ、普通なら狩り続けていれば減るはずのモンスター出現頻度が落ちなくて開拓が進まないって明言されてるから。 
 
 - 8874 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 15:25:40 ID:dPiHynzB0
 
  -  韓国の徴兵式というか若者は全員集めて最低限鍛えてレベルも3にし、それから就職でどうか 
 開拓ルールに則った上で専門職も排除しない折衷案 
 適性がある奴は出所後に軍か冒険者にスライド就職(取り合い 
 
 - 8875 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 15:31:07 ID:1MbcOfzOI
 
  -  あとは冒険者としての知力体力の向上は冒険者業以外にも応用出来るのか? 
 ってとこだわな 
 ポーション作りには応用出来るのは確定? 
 薬屋はいけるか 
  
 冒険者が一般ヤの付く自由業の人と喧嘩しても勝てないのが「普通」だから 
 そういうの雇って舐めてる? 
 
 - 8876 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 15:37:24 ID:dPiHynzB0
 
  -  ゲットバッカーズかな?(異世界の王みたいなのに勝てるのにヤクザにボコボコ) 
 
 - 8877 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 15:55:47 ID:AAjClKXs0
 
  -  >>8868 
 クロスオーバー作品だとクロス相手のキャラにまで型月設定に沿ってないと叩いたりとかねー。 
 連中のおかげでいまだにやる夫スレ以外では型月が好きになれない。 
 
 - 8878 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 15:56:58 ID:rS/nWkLy0
 
  -  ガンダム厨とか種厨も居たなあ 
 
 - 8879 :雷鳥 ★:2023/07/09(日) 16:04:07 ID:thunder_bird
 
  -  今もいるのでは?(ボ訝 
 
 - 8880 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 16:09:52 ID:542FwxI60
 
  -  東方にも居たなあ、そういうの・・・。>厨 
 まあ叩かれる側も中国ネタとかPAD長とかTPO弁えずネタにする奴らが居たけども・・・。 
 
 - 8881 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 16:17:00 ID:3M3mUrYh0
 
  -  感想やヲチスレで散々嫌な思いしたからマジで滅んでほしい<厨 
 まあ現在時点だと、東方厨や型月厨は公式の情報量に圧殺されとるから瀕死だわね。 
 
 - 8882 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 16:21:17 ID:rS/nWkLy0
 
  -  いい作品になるように俺が指導してやるよ的な毒者は今でも居るんだろうなあ 
 理想郷の感想欄とか酷かった 
 
 - 8883 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 16:23:52 ID:/f0i5MBl0
 
  -  ガチ善意で言ってる狂人 
 荒らし目的でやってる暇人 
 他所の話題出して対立煽りしようと企てる奴 
 面倒なやつは色々いるでな・・・ 
 
 - 8884 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 16:31:59 ID:rJycbyzJ0
 
  -  型月と宇宙世紀ガンダムはもうしょっちゅう設定変わるから「○○警察だ!」が来てもあんま意味なくない?って想いはある 
 前者は前からだがFGOから特にしょっちゅうかわるし、後者は外伝で絶賛後付け設定が増えまくるなど 
 
 - 8885 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 16:34:37 ID:I1LysxTh0
 
  -  型月の場合、総元締めのきのこが嘘つき星人で 
 宇宙世紀の場合は、漫画も増えまくって全部網羅してる人がほとんどいない状態になってるからなあwww 
 
 - 8886 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 16:40:58 ID:rJycbyzJ0
 
  -  まぁどっちも魔法の言葉「平行世界(世界線ともマルチヴァースとも時にはいう)だから!」でいくらでも矛盾点が出来ても良いという最強の言い逃れが… 
 
 - 8887 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 16:44:05 ID:fkKmXupN0
 
  -  きのこの場合マルチヴァース設定すら平気で焼き尽くしていくことのが問題なんすけどね 
 蒼銀もその口でしょ 
 
 - 8888 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 16:44:31 ID:rS/nWkLy0
 
  -  うどん屋メニュー 
 日 ぶっかけ 
 英 BUKKAKE 
 中 顔射 
 
 - 8889 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 16:46:24 ID:LL2MlRH30
 
  -  メディア毎に公式設定変えてくるアニメもあったりするわけで 
 
 - 8890 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 16:53:27 ID:3QDyGmoI0
 
  -  >>8882 
 今でもいるっつーかそれまさに梅座だしねぇ 
 消えることはないんじゃない? 
 
 - 8891 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 17:02:49 ID:zFEdoNV20
 
  -  >>8818 
 切り捨て無かったのも、忠告を聞き入れなかったのも原罪ではなく、上級市民()の祖先達を、 
 甘やかし、無償で与えられる事を常駐化させ、それを当たり前の権利と錯覚させたから、 
 多くの人にない夫が悪いとか言われる原因と言ってるんじゃね? 
 
 - 8892 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 17:03:48 ID:N11v7pzQ0
 
  -  まあ創作者は読者程には設定とかにこだわらんのが殆どだし 
 昔に作った設定を忘れてその時思いついた設定盛り込んで過去の奴と矛盾するなんてのも珍しくもないからね 
 
 - 8893 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 17:10:23 ID:LL2MlRH30
 
  -  プロの作家さんだって連載続くと設定変更余儀なくされるんだから 
 仕方ない。固執してエタるより設定変える余地はあってしかるべき。 
 作家さんが楽しんで描けるのが一番だよ 
 
 - 8894 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 17:13:15 ID:7v7gmSEM0
 
  -  トミノ御大とか割と設定ガバだしなw 
 
 - 8895 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 17:22:30 ID:AAjClKXs0
 
  -  決して月厨のゴキブリ共を擁護する意図は微塵たりとも無いが、 
 原作を読みもせず設定資料をかじっただけで二次創作を作るのならば 
 原作ファンの不興を買う覚悟くらいはしておくべきだろうと思う。 
 
 - 8896 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 17:26:38 ID:7v7gmSEM0
 
  -  そうやって重箱の隅突っつきまくってたら衰退したミリタリーという界隈もあるからな 
 二次創作は自由でええやろ 
 ただし、原作を語るに二次創作の設定持ち込むのは勘弁な 
 
 - 8897 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 17:27:14 ID:bo0cMSNy0
 
  -  本スレ見てて思ったけど、冒険者シリーズの転生元のランクとしては 
 シバレース>>>RO >>>ドラゴンボーン>>>その他 
 って感じ? 
 
 - 8898 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 17:45:35 ID:LL2MlRH30
 
  -  ROはステと装備とスキルがぶっとんでるけど 
 シバレースはステと浪漫がバグってる感じよね 
 
 - 8899 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 17:57:16 ID:nYaP0Man0
 
  -  歴代やる夫の強さについて語った同志の一次があったはず。 
 
 - 8900 :大隅 ★:2023/07/09(日) 18:00:18 ID:osumi
 
  -  ttps://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-1646.html 
 「超帝国の壁」が分厚過ぎる。 
 
 - 8901 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 18:47:44 ID:Muf/8QPci
 
  -  Fateの場合最初期の外伝であるZeroの時点で、原作で言ってた切嗣とセイバーは3回しか会話してない(令呪使った3回だけって意味 
 が物語作る上で無理すぎる縛りになったからか、パラレル設定になってるしなあw 
 
 - 8902 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 18:49:29 ID:rrlSbBY9I
 
  -  思うに百年千年のスパンの物語にしては「戦争」ってないんだよねシド世界って(画面外であるだけかも知れんが)対外戦内戦両面で 
 最初から皇都が統一国家とは思えないから統一に至るまでの戦いはあったろうし。 
  
 センダイに直接軍隊送り込んで上級市民拘束なり粛正せんのか 
 滅亡させるにしてもなんで長期封鎖?に止めたのかって戦争って概念忘れてる…とまでは言わんでも江戸末期の武士くらいレベルで武力行使には躊躇してるとか? 
  
 作中「なんとかの戦いの時」 
 とか語ってるシーンとかあったっけ? 
 
 - 8903 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 19:13:46 ID:u6HOBu7E0
 
  -  (つかぬ事を尋ねるけど……今サッカー界でトラブル起こしてる人間っていた? 
  
  もしこれが野球部だったら▲■ネタなのかなーと思った) 
 
 - 8904 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 19:25:17 ID:dPiHynzB0
 
  -  逆だよ 
 センダイは皇都に正面から逆らった事ないし軍を出す理由がない 
 少なくとも表向きただ運営が下手なだけで上級市民の特権剥奪も従ってる 
 軍を動かすの金が掛かりますよ 
 
 - 8905 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 19:38:24 ID:sNLkPAK7I
 
  -  うっかり上級サツマニアなセンダイと幕府なトーキョーで 
 幕府「あいつら気に入らんけど侵攻して負けたとか言われたら恥ずかしいし」 
 って躊躇なトーキョー 
  
 な展開とか 
 本当はダテマニアにすべきだろうけど 
  
 
 - 8906 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 19:52:58 ID:AAjClKXs0
 
  -  統一国家と思えないと言うのが良く分からないのですが? 
 センダイどころかトーキョーも開拓によって人が住めるようになった土地ですよね。 
 それ以前も別に人跡未踏の地だったとは一次で明言されていないから 
 先住民との戦いがあったはずだと考察されてるのでしょうか? 
 
 - 8907 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 19:55:09 ID:wlb64InY0
 
  -  >>8849 
 シリーズ物で世界線が別ってFateZEROの矛盾が説明しきれなくて生まれた窮余の策だっけ? 
 おかげで型月系は話の自由度広がったが 
 
 - 8908 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 19:56:51 ID:7v7gmSEM0
 
  -  >>8906 
 先史文明の類いでなかった? 
 
 - 8909 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 20:00:21 ID:FPG5Brou0
 
  -  >>8907 
 別に型月に限らず続き物でシリーズ重ねてる場合の前提だと思うんだが……? 
  
 あと完全に「剪定事象」とか言い出したのはもっと後だと思う。 
 具体的にはFGOとかEXTELLAとか。 
 
 - 8910 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 20:08:03 ID:AAjClKXs0
 
  -  あーファイブスターとかエルガイムの下地か。 
 確かにそっちまでさかのぼったら泥沼の戦争はあったかもしれませんし 
 もしかするとその末裔は皇都やトーキョーの軍に開拓の名目で滅ぼされた 
 可能性も無いとは言い切れませんね。 
 
 - 8911 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 20:13:06 ID:7v7gmSEM0
 
  -  >>8910 
 それなら遺跡やMHは皇都やトーキョーが接収してるのでは? 
 彼らが滅んだ後に再開拓の方が自然のような 
 
 - 8912 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 20:20:16 ID:AAjClKXs0
 
  -  おっしゃる通り、基本的には先史文明が滅んで相当時間がたってから  
 開拓が行われたのでしょう。 
 ただまあ統一に至るまでの戦いという発言がありましたので、 
 そんなものは無いやろ、いや絶対無いとは言い切れないかな?と 
 ちょっと可能性に思いを巡らせた次第で。 
 
 - 8913 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 20:35:31 ID:rS/nWkLy0
 
  -  皇都で工事するたびに先史文明の遺跡が出てきて工事中断されるんだろうかw 
 
 - 8914 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 20:39:41 ID:Tr+AQo0s0
 
  -  そんなMHを貝塚か何かみたいに… 
 
 - 8915 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 20:43:30 ID:D3vNY5kO0
 
  -  そのうちに宇宙船かなにか出てきたりしてねえ… 
 
 - 8916 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 20:45:43 ID:xCHgwA5d0
 
  -  幼馴染の同級生の告白断ってサッカー部のイケメンと○☓で捨てられて元の幼馴染とより戻そうとしたら既に売り切れていたJS… 
  
 最近のガキってやつは… 
 
 - 8917 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 20:46:15 ID:8Gs8oBcF0
 
  -  ええっ!センダイの地下から第四世代型超光速恒星間航行用超弩級万能宇宙戦艦ヱクセリヲンが!? 
 
 - 8918 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 20:54:19 ID:xCHgwA5d0
 
  -  自分たち冒険者は単に使い捨て確定の人造人間だったと知ってシン・上級市民達が眠る冬眠装置を破壊するよしかちゃん… 
 
 - 8919 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 20:54:25 ID:D3vNY5kO0
 
  -  超帝国が過去に存在したあたり、ヱクセリヲンクラスの宇宙戦艦が発掘されたとしても、 
 あんまり不思議じゃないと言うか… 
 全長333mって2199のヤマトと同じ長さなんだ、ヱクセリヲン。 
 
 - 8920 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 20:54:54 ID:7v7gmSEM0
 
  -  浮上するだけで一帯が壊滅するからやめーやw 
 
 - 8921 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 20:56:58 ID:7v7gmSEM0
 
  -  いや、センダイ中央部が更地になるなら意外と有りか?(錯乱) 
 
 - 8922 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 20:57:03 ID:rS/nWkLy0
 
  -  これかな 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=WERhOovzl6c 
 
 - 8923 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 21:00:01 ID:vz4Ppzz8I
 
  -  ナルホドくん「困るなあ、こんな巨大な荷車を討伐に持ち込むとは。第一こんな荷車運べる馬とかいるのかい?え、持ち込んだんじゃない?森の中のダンジョンで発掘したあ?」 
 
 - 8924 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 21:02:52 ID:D3vNY5kO0
 
  -  全長8キロで主砲口形93サンチって…大正時代にあっていい兵器じゃない(白目 
 
 - 8925 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 21:03:42 ID:ywN0N9+s0
 
  -  >>8915 
 軍参謀「嘘か本当か知らねえが、星まで行ったとかなんとか。えらく硬いから砲も効かねえ」 
  
 >>8917 
 第五世代航宙艦ヱルトリウムの二番艦「アレクシオン」なら地球の地表に埋まって遺跡をやってたからワンチャンあるな(漫画版NEXT GENERATION) 
  
 >>8919 
 エクセリオンは全長7キロあったはずだが… 
 
 - 8926 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 21:04:50 ID:cQYzK9KZ0
 
  -  >>8924 
 太正時代だからセーフ。 
 
 - 8927 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 21:05:37 ID:v58SQ9UM0
 
  -  >>8919 
 どこ見てるの? 
 全長7.2km全幅2.3km全高1.68kmだけど 
 
 - 8928 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 21:08:25 ID:D3vNY5kO0
 
  -  >>8925>>8927 
 トップのヱクセリヲンとナディアのヱクセリヲン、名前が同じだけで別物なんですよ。 
 前者はリフティングボディ方式の全長7キロの一等軍艦。 
 後者はヤマトの新造戦艦アンドロメダをモチーフにした333メートルの宇宙戦艦で。 
 万能戦艦とつくのはナディアの方らしいです。 
  
 >>8926 
 まあ東京も信じられないくらい、高層建築が立ってるようですしね。あの世界の日本。 
 
 - 8929 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 21:10:49 ID:rS/nWkLy0
 
  -  凱旋門砲とかも有りましたなw 
 
 - 8930 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 21:13:42 ID:ywN0N9+s0
 
  -  ああ、ν-ノーチラス号のことか<エクセリオン 
 
 - 8931 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 21:14:48 ID:D3vNY5kO0
 
  -  >>8930 
 ええ、あれの本名がトップと同じくヱクセリヲンらしくて。 
 因みに光子魚雷発射管の表示盤もトップのそれを流用してますんで、セルフオマージュですかね。 
 
 - 8932 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 21:19:24 ID:Uc2UpsHz0
 
  -  >>8928 
 なお、サクラ2のミカサ二型・改の方がもっとエグい件について。 
 主砲が93サンチじゃなくて93「尺」ですよ奥様。 
 
 - 8933 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 21:27:55 ID:D3vNY5kO0
 
  -  直径28メートルの砲弾って、大陸間弾道ミサイルよりはるかに巨大なんですがそれは… 
 
 - 8934 :雷鳥 ★:2023/07/09(日) 21:29:18 ID:thunder_bird
 
  -  ビックリドッキリメカじゃねーか、加減しろ莫迦 
 
 - 8935 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 21:35:28 ID:v58SQ9UM0
 
  -  緊縮されてなければイケルやろ 
 
 - 8936 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 21:35:28 ID:D3vNY5kO0
 
  -  全長70キロを誇るヱルトリウムの主砲なら、あり得なくはない数値ですけどねえ… 
 
 - 8937 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 21:41:18 ID:utaMZfz70
 
  -  >>8930 
 一応、ナディアの未来だしね>トップ世界線 
 日本海溝のノーチラスを発見するとトップ世界線 
 見つけられないとエヴァ世界線に分岐する 
 
 - 8938 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 22:00:24 ID:fthEks7M0
 
  -  企画段階では分岐なしにナディア→エヴァ→トップだったのに 
 企画のまま少年の王道成長物で終わってたら……>エヴァ 
 
 - 8939 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 22:02:51 ID:aWEKHxzF0
 
  -  まあデカいっていうのはわかり易い「凄さ」だからアニメで便利に使われる要素だわな 
 リアルに考えて実際に有用かというのは置いといて 
 
 - 8940 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 22:04:18 ID:fthEks7M0
 
  -  世代交代前提宇宙船だとデカさが必須 
 
 - 8941 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 22:05:16 ID:D3vNY5kO0
 
  -  寧ろSF作品屈指のチート宇宙戦艦のヤマトが、あまりに小さいんですよね。 
 リメイク版ではある程度大型化して、艦内工場など余剰設備を廃止して、 
 艦載機格納庫も相当に工夫した配置になってましたけど。 
 
 - 8942 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 22:15:20 ID:fthEks7M0
 
  -  個人的に同志の残り香は親の借金でイヤイヤ身体売ってた女を「汚い女」呼ばわりする主人公側にドン引きして警戒してたが、今回はまともな対応に終始して安心した 
 
 - 8943 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 22:19:10 ID:xCHgwA5d0
 
  -  原作設定と同年齢だとすれば微笑ましいチワワ喧嘩にも見えますしねえ 
 いたしてた? 
 き、きっとゲームかなにかやっててつい興奮して大声出してただけじゃないすか? 
 
 - 8944 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 22:30:17 ID:EQEQwgJ/0
 
  -  サクラ大戦の設定の中で一番皆さんが驚愕したのは、 
 大神さんのお姉さん、大河双葉さんではないですかねぇ・・・。 
  
 完全な設定や絵が出てくるまでと、出てきてからの差があまりにもぶっ飛んでたわけで。 
 ・・・でも、「これ位でないと大神さんがサクラ大戦の主人公になれんわ・・・」って納得をさせる程の女傑なんですよね・・・。 
 
 - 8945 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 23:18:52 ID:gwwZRk8C0
 
  -  だが5の甥っ子は許さん。 
 GBシリーズ主人公を差し置いて何をしてるだー! 
 
 - 8946 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 23:32:23 ID:AEhdH07P0
 
  -  >>8941 
 どう見ても第一艦橋が外見に収まらない。 
 波動エンジンを利用して空間圧縮してるんでは、とか言われてましたな。 
 
 - 8947 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 23:33:40 ID:JsNiz30B0
 
  -  甥っ子は悪くはないが、 
 これは大作品における主人公交代の失敗あるあるなので、あまり過度に責めるのも・・・ねぇ。 
  
 あと、キャラ造形的にショタに寄せすぎたのも不評の原因かと。 
 
 - 8948 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 23:35:12 ID:73VIY0I60
 
  -  男を人嗅ぎでおっきさせる残り香を道すがら撒き散らしていくメスガキクロエちゃん 
 
 - 8949 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 23:35:23 ID:D3vNY5kO0
 
  -  >>8946 
 これはヤマト以外にマクロス初代でも言われてる話でして、 
 デザインをしたスタジオぬえが「設定寸法の倍以上の描写」と説明してます。 
 アニメとして映える演出、リアリティを持つ設定を両立させるには、ややオーバーに描くしかないと。 
 2199の第一艦橋、CICたる第二艦橋は海自護衛艦を取材しただけに、かなり現実的ですね。 
 
 - 8950 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 23:42:38 ID:Dd/OnN5Q0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1606358039/5148 
  
              ニ  ャ  ル  ラ  ト  ホ  テ  プ 
 話もってきたのが「まともに会話をすること自体やばい相手」だったからなー 
 問答無用でコロコロするのが最善手、と判断すること自体はしゃーない 
 ・・・魔神の再生力と精神性のせいで裏目に出たのは確かだし 
 それを抜きにしてもせめて他組織と連携せーや、とは思うが(メシアとガイア相手に無茶を言ってみる 
 
 - 8951 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 23:44:34 ID:mHPuxfqf0
 
  -  観目さんのバッドラック面白かった 
 魔人は射精すると女を強制的に殺すのかと思ったら違ったw 
 
 - 8952 :バーニィ ★:2023/07/09(日) 23:47:44 ID:zaku
 
  -  >>8951 
 最初それかと思ったんで、先輩の死因が別にあって(巻き添えで殺害された)逆に少し安心しました 
 もし魔人化が原因で殺してしまった、なんてなったら精神的にヤバいことになってただろうし 
 
 - 8953 :名無しの読者さん:2023/07/09(日) 23:48:25 ID:fthEks7M0
 
  -  最近はと言うか、矢野健太郎の邪神伝説以来善性のナイアルラトホテップもありなんだけどねー 
 
 - 8954 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 00:08:30 ID:8SRo+vID0
 
  -  サクラ大戦5は綺麗に終わったシリーズを無理矢理続けた結果なので…… 
 
 - 8955 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 00:11:53 ID:xc/K/qrz0
 
  -  黒いあんちくしょーは関わるとろくなことにならねえけど 
 ほったらかしにしておくと更に酷いことになるんだw 
 
 - 8956 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 00:14:04 ID:cndtRQ2VI
 
  -  しかし今回の残り香に近い展開を少年誌の恋愛漫画でやった流石景凄いな 
 幼馴染じゃなくて先輩後輩だったり捨てられる前に寂しさを紛らわせる為にだったりと差異はあるにしてもさ 
 
 - 8957 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 00:18:50 ID:8SRo+vID0
 
  -  最近は日本でも「猫マンマ」とは言わないけどね 
 イメージ悪いんで 
 
 - 8958 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 00:24:24 ID:xc/K/qrz0
 
  -  汁かけ飯を一発で決めないと器量を疑われるという 
 
 - 8959 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 00:36:17 ID:8SRo+vID0
 
  -  ナイアさんとニャル子以来、創作界隈でナイアーラトテップの男性型の顕現体がほぼ見ないのは日本人だなあ 
 
 - 8960 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 00:41:50 ID:8SRo+vID0
 
  -  あかん 
 猫マンマって言われるだけで拒否感が 
 猫マンマは猫に食わせるもので人間が食うものは猫マンマではないのだ 
 
 - 8961 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 00:47:42 ID:WWdxuQE30
 
  -  猫缶って醤油とかで味付けしたら普通にオカズとしてイケるとか 
 
 - 8962 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 00:49:46 ID:lSojBBnu0
 
  -  でも猫まんまを猫に喰わせると塩分過多で死ぬ 
 
 - 8963 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 00:50:11 ID:S3eC79lb0
 
  -  当主の間目立った失敗談が無いのに汁の話だけで微妙な印象にされる氏政さんカワイソス 
 最期?あれは名実ともに息子の代だからノーカン 
 
 - 8964 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 00:50:25 ID:tDO6WFEz0
 
  -  ちなみに関東の猫マンマはご飯に鰹節と醤油を加えたもので関西の猫マンマはご飯に味噌汁をかけたものである 
 
 - 8965 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 00:50:43 ID:VdmAREpH0
 
  -  というか人間が口にする調味料を加えた食べ物は、犬猫には猛毒に等しいんですよ。 
 
 - 8966 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 00:52:46 ID:fZXiS0/a0
 
  -  「味噌汁かけご飯」として小学校までは認識していた>ねこマンマ 
 フツーに自分は食ってたし。 
 とは言え、近所に猫を飼う家があった為「そもそも猫が食うもんじゃないやんけ」と思ってはいたが。 
 猫はちゃんとしたフード(モンプチとかフリスキーとか)を食べさせるのが結局は正しいのだと。 
 
 - 8967 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 00:54:12 ID:MLjrniDs0
 
  -  元々の耐性の差もあるけど、各種成分の致死量って体重に依存するからねぇ 
 人間と犬猫の体重差考えるとそら人間の食い物の大半はヤベー事にもなろうて 
 
 - 8968 :ハ:2023/07/10(月) 01:03:53 ID:zp+XpDLe0
 
  -  猫まんまんには綿棒(´・ω・`) 
 
 - 8969 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 01:17:45 ID:Bx2EtfvN0
 
  -  トマトも食べすぎると死に至るので注意だ 
 目安は1度に4トン 
 
 - 8970 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 01:20:07 ID:+5vZ2JMm0
 
  -  >>8959 
 だって漫画のニャル男ってアリシアYのナイアールよ 
 褐色で謎めいた雰囲気があって、煙を巻くような言葉ばかり言うイケメン 
 思いっ切り女性向けキャラになるんよ 
 
 - 8971 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 01:56:56 ID:tDO6WFEz0
 
  -  いずれにしても人間が飲む味噌汁を猫にやるのは塩分過多 
 腎臓に大ダメージ 
 
 - 8972 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 02:01:03 ID:jxaz8wiO0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1688286378/3118 
 男の方はわからんが幼馴染みは見せつけたつもりは多分ない 
 
 - 8973 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 02:15:10 ID:tDO6WFEz0
 
  -  上級市民と同じく全部ヘイト役のせいが初めにあるからこういう誤読を招く 
 
 - 8974 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 02:52:05 ID:zAb9dlLo0
 
  -  いやー、たぶん家が隣で自分の部屋の窓から相手の窓が見えるって幼馴染テンプレやろ? 
 それで家の前でキスだの窓開けてパコるだの何度もしてる時点で『見られる、聞かれるかもしれない』というのはまず当然の前提で、 
 フった後一週間でそれで見せつけるつもりがないのなら、つまり『見られたところでどうでもいい』『それによる相手の感情よりイケメンとのスリルあるセックスの方が優先』って状態でしょ? 
 好きの反対は無関心。ある意味見せつけるより脈が無い、完全に縁が切れる所業だわ。 
 
 - 8975 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 04:58:16 ID:9JQKMUBUI
 
  -  クロエさん双子で色白の妹さんと義理のお兄さんがいて 
 本来なら妹さんと義理のお兄さんを巡ってライバル関係だった 
 全ては義理の妹さんがライバルを自動的に脱落させる為の… 
 
 - 8976 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 05:12:07 ID:wRzSraUc0
 
  -  振るなら振るですぱっと嫌われる勢いでやった方が 
 くらった方も結果的には救われるでしょう 
 
 - 8977 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 05:56:37 ID:kybHcmKyI
 
  -  プリマはエインズワーズ編のライバルポジのジュリアンとベアトリスが幼馴染関係やった。 
 本編での狂気に満ちた姿と過去編の少年に淡い恋心を抱く初々しい姿のギャップがいい味だった。 
 でも映画でばっさり過去編がカットされたのが。 
 「名前のない少女」ってタイトルからして彼女の話でしょ? 
 自分の名前も家族も少年への愛情すら忘れて人形になってまで少年の為に戦い抜くって話じゃん! 
 …いや分かる…分かるんや 
 映画1で美遊士郎と美遊の過去話 
 2でジュリアンとベア子の過去話にしたらイリヤ活躍せんやん!ファンが怒るやろっては分かるんやけどな… 
 
 - 8978 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 05:57:54 ID:9/8NO7NG0
 
  -  プリヤはさすがにダラダラやりすぎや 
 何年エインズワース編やってるねん 
 月刊誌+休載ちょくちょくだからだれた感がすごいし 
 
 - 8979 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 06:17:21 ID:aE/Ael5X0
 
  -  観目さんのやつ、なんで邪神の口車にって思ったけど全員SANチェック失敗してるのか? 
 
 - 8980 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 06:47:27 ID:FcYavdyMi
 
  -  >>8979 
 ニャルお手製の魔人なんて、奴の思惑どうこう抜きにしても 
 排除できるうちに排除するってのは不合理な選択ではなくね? 
 様子見したら時間経過で成長されて手のうちようがなくなるって可能性もあるんだし 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1606358039/5051 
 アンデルセンもそういう発想でしょ 
 
 - 8981 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 07:01:04 ID:kybHcmKyI
 
  -  士郎くんがドナルドになって英霊になって凛ちゃんに召喚される話思い出した 
 あれでアーチャーをカーネルだと思い込んだんだよなあ 
  
 …ってガチで参戦するのかスト6にカーネル 
 
 - 8982 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 08:20:35 ID:ojgSDRSe0
 
  -  正式キャラでなくエディットのパラ公開するのか 
 この方式だとあらゆるキャラ出せるな 
 
 - 8983 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 08:43:41 ID:ALltL8BN0
 
  -  なんか上で「最近は猫マンマとは言わない」って言ってるけどマジで? 
 何も変わった気が無くて猫まんまだと思ってるんだが。 
  
 そもそも>>8962 のケースがあるから猫まんまを猫のご飯だと思ったこと(猫知識得るまで以外は)無いし…… 
 
 - 8984 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 09:17:05 ID:ZFk4jI3w0
 
  -  俗称、って奴だな。 
  
 例えば「ハンドル曲がってて、荷台がついていて、チェーンがチェーンケースに覆われてて、巻き込み防止のネットが付いている」 
 こういう自転車を昔は「ママチャリ」と呼んでたが、 
 今は「軽快車」と呼ばれている。 
 ママだけしか乗っては行けないのか的なアレコレがあって今は呼び方に配慮って奴だ。 
 
 - 8985 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 09:18:47 ID:WQhM3/Ii0
 
  -  >>8940 
 メガゾーンとかガデュリンとか、ほぼコロニーだからなぁ 
  
 >>8958 
 ウッジ(演;高嶋政伸)「口に入れる分だけ、少しずつ汁を掛けていくんじゃ。少しずつ…」 
 
 - 8986 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 09:22:52 ID:ALltL8BN0
 
  -  >>8984 
 マジかよ……えぇ…… 
 いや猫まんまは、考えてみれば「何の知識もない人が間違って『猫のご飯に使える』なんて思わないようにしよう」ってんなら分からなくはないんだけど、ママチャリの方が分からんなそれ。 
  
 軽快って言われても、他の自転車の方が軽快やん。コスパ的に軽快って言いたいんか…… 
 言葉狩りとしか思えんなぁ…… 
 
 - 8987 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 09:28:52 ID:q+sAOB5L0
 
  -  たまたま入った店で猫の餌を買おうと店員に猫の缶詰の場所を聞いたら 
 店員の態度がおかしくて、後でその店員が勘違いしてたんだと気が付いたって話もあったなぁ 
  
 猫の缶詰有りますか? → (ヒィッ!タ、タベルンデスカ?) 聞いてきます・・・・  → ??? 
  
 
 - 8988 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 09:30:52 ID:wRzSraUc0
 
  -  パパチャリだったら誰も文句言わなかったかも 
 
 - 8989 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 09:37:22 ID:kkS9zy2L0
 
  -  古き良き時代は主婦が主に使用してたやろ?>ママチャリ 
 荷台に買い物の荷物を載せて、跨いで乗りやすいようにフレームがU字してて、スカートが巻き込まれ無いようにネットが貼ってあり、背筋伸ばして乗れるからお腹()に優しい。 
  
 ママさん効率超重視であの形だったんだよ。 
  
 
 - 8990 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 10:11:05 ID:kybHcmKyI
 
  -  古き良き青春映画「青い山脈」のラストの名物みんなで自転車で疾走するシーンは当時ママチャリ無かったんで女の子もゴッツイ実用車乗ってたんだよな 
 
 - 8991 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 10:14:10 ID:t5iYH9RO0
 
  -  >>8990 
 こち亀で両さんが乗っているのかな 
 
 - 8992 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 10:17:06 ID:42/Qntn60
 
  -  昔の郵便屋さんも使ってたなあ 
 
 - 8993 :スマホ@狩人 ★:2023/07/10(月) 10:27:42 ID:???
 
  -  昔の蕎麦屋のとか新聞配達でも使ってたヤツだな 
 
 - 8994 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 10:30:17 ID:kybHcmKyI
 
  -  大混乱時代終了からしばらく経ったセンダイの地方校 
 皇都流の皇民化教育制度のため、旧センダイ残党、皇都からの新移民、トミヤシオガマからの移民の児童が全て身分職業に関わらず一律同じ学校で学ぶことで同族意識高めようとする制度だったが… 
 「旧センダイ人にはそこらへんの草でも食わせておけ」 
 「うわーセンダイ原住民よ!どうりでクサイと思ったわ」 
 「上級市民乙!名家乙!」 
 と皇都民やシオガマトミヤ民から差別される毎日が続くのであった…そんな中旧センダイ人の少女と皇都から来た商人のやる夫が… 
 青春映画? 
 
 - 8995 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 10:36:49 ID:rpx8osAT0
 
  -  自分でボケて自分でツッコむって虚しくない? 
 
 - 8996 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 10:45:09 ID:tDO6WFEz0
 
  -  ある作品の一場面をただ単語を入れ替えただけでネタになると思ってる人が増えたなぁ 
 去年まではもっと少なかったのに 
 
 - 8997 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 10:56:12 ID:MXckG9ZjI
 
  -  書き込みが梅座にふさわしいか過去作品全てと検証して矛盾がないかをチェックする 
 「梅厨」も増えたからバランスは合ってるのでは? 
 
 - 8998 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 11:02:14 ID:/7YoP5Z20
 
  -  面白いと思ってるんでしょ。個人的にはまっっっっっっっっっっったく面白くないが。 
 
 - 8999 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 11:08:36 ID:kybHcmKyI
 
  -  梅座的には生き残ったセンダイ人がずっとザマアされる展開好みそうな人が多そうだしねえ 
 
 - 9000 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 11:10:04 ID:B9lRqKSS0
 
  -  またシバレースが現れることはないのかねえ、センダイ 
 
 - 9001 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 11:13:05 ID:kybHcmKyI
 
  -  生き残った一万人がどういう人達か分からんが 
 普通に考えたら本人達には数百年前のご先祖のことだしな 
 戦国時代の先祖のこと今さら言われるようなもん 
 
 - 9002 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 11:20:17 ID:B9lRqKSS0
 
  -  ぶっちゃけ戦国時代あたりの因縁なら 
 現代でも引きずってる所はあるからねえ… 
 
 - 9003 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 11:23:38 ID:WQhM3/Ii0
 
  -  関ケ原の恨みを300年近く忘れなかった藩もいくつかあるしねぇ 
 
 - 9004 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 11:27:18 ID:TwZPUAih0
 
  -  >>9000 
 シバレースが顕現して生物災害〆たのはある意味事故だから・・・。 
 当の本人達が自分達の状態を自覚してるから、進んで出てくることは無いのでは? 
 
 - 9005 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 11:27:36 ID:kybHcmKyI
 
  -  宗⚪︎関連は特に 
 政治や民主の日常に関わらせない 
 間違いではない 
 間違いではないんだが… 
 日本人が学校や職場と言う縦のライン以外でほとんど人の交流って機会が消滅したのが… 
 特にノッブが最初からそうしよう決めてやったからじゃなく 
 本願寺への対応チョイ間違えてズルズルとの結果からで 
 
 - 9006 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 11:27:50 ID:wRzSraUc0
 
  -  ざまぁに執着するのは一部の声が大きい人だけだと思うけど 
 
 - 9007 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 11:32:51 ID:ojgSDRSe0
 
  -  妄想するのは貴方の権利でご自由になんだ 
 何故叩かれてるかというと単に書いた場所が悪いんだ 
 なのでその話は自スレかせめてチラシの裏スレでどうぞ 
 
 - 9008 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 11:35:46 ID:/7YoP5Z20
 
  -  面白ければここでも受け入れる奴はいるとは思うけどね 
 面 白 け れ ば 
 
 - 9009 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:08:56 ID:woemUfAy0
 
  -  数世代に渡って6割税金取られながら 
 それでも冒険者にならない元市民って逆にすごいなって思う 
 
 - 9010 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:14:01 ID:xy83CL1r0
 
  -  残り香どころかリアルタイム実況かよ 
 
 - 9011 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:19:55 ID:1JPXi3SY0
 
  -  >>9009 
 余程溜め込んだ資産があるか、旨味のある土地抑えてるかだろうな(よく上級市民の資金源として挙がる) 
 とはいえ、土地代は人口減すれば下がっていくだろうから 
 時代下って人口減るほど、土地持ち上級市民も冒険者行きの可能性が高まると思う 
  
 尤もそれに合わせて生活レベルゆっくり落とせるタイプの上級市民なら生き残りそうだけど 
 
 - 9012 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:23:26 ID:VdmAREpH0
 
  -  というか一律市民権剥奪だから、財産がどんなにあろうと冒険者行きなんだけどね… 
 後、今回の世界線のセンダイは流通経路から排除されてるので、金があってもものがない? 
 
 - 9013 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:26:39 ID:q+sAOB5L0
 
  -  イタリアは表に出て来ない経済圏が存在してて政府が把握してるのは半分位だって話があったなぁ 
 センダイも政庁が把握出来ない部分が多くて表の課税ではびくともしない名家()が在ったのかも? 
 
 - 9014 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:29:30 ID:uNrZrmko0
 
  -  >>9012 
 完全無条件剥奪だとして、政庁職員や衛兵の一代市民がちょっと謎なんだよな  
 衛兵はともかく政庁職員に冒険者として地道にレベル上げて来た感が無かったというか 
  
 冒険者としてレベル上げて一代市民権を得る以外にも一代市民権を得る道あるんかな? 
 
 - 9015 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:31:57 ID:VdmAREpH0
 
  -  >>9014 
 以前の同志の作品だと、軍隊とか政庁職員という本当に狭き門を突破すれば、 
 一代市民になれるし、それがあの時代のセンダイのステータスという描写はあった。 
 んで試験に落ちたやる夫を大和が拾って、トミヤに移住した後にカイザーの粛清…だったかな。 
 二次、三次産業を他の都市からの事業所に完全委託し、センダイ住民は全員冒険者行きっていう。 
 
 - 9016 :雷鳥 ★:2023/07/10(月) 12:33:25 ID:thunder_bird
 
  -  科挙でもあるのかそれとも去勢して宦官にでもなるのか 
 
 - 9017 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:35:57 ID:VdmAREpH0
 
  -  科挙が近いんじゃないですかね…上級市民は両班ってところで。 
 妙に労働を見下すあたりがこう、実に。 
 
 - 9018 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:37:54 ID:WQhM3/Ii0
 
  -  都督の死を隠し、実権を握る宦官… 
 
 - 9019 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:39:12 ID:/7YoP5Z20
 
  -  センダイ上級市民のメンタルは盲腸並みだった! …前にも似たよーな※を見た気がするなぁw 
 
 - 9020 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:39:27 ID:kybHcmKyI
 
  -  上級市民ってのは男友達世界の女や大本営と違って 
 過去や現在にこう言う悪事をしてるから悪 
 ではなく 
 既に悪であると言う結果が先にあって過去や現在の悪事が発生すると言うゲイボルクみたいな悪役よ 
 具体的にどんな悪いことしてたのかピンとこない 
 でも悪いって既に決まってる 
 からきっとスンゴイ悪いことしてたんだろうって言われる 
 
 - 9021 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:39:34 ID:VdmAREpH0
 
  -  そこまで有能ならいっそ感心しますわ。タカリのレベルを大きく超えた名悪役ですよ。 
 
 - 9022 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:40:26 ID:2loEKx9Q0
 
  -  冒険者は土地を保有してはいけない、手放せって法律があるなら別だが 
 そうじゃなければ土地持ち元上級市民が自称って形で市民名乗り続ける余地は残るかもね 
 いくら流通から排除されても現実のスラム街ですら内需経済が生まれるんだし 
 人口が50万人も居て、素材や食料はモンスター狩りでどうにかなるなら 
 徐々に数が減るのは不可避としても、抑えるところ抑えておけば土地で食っていけるかもしれん 
 
 - 9023 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:42:34 ID:uNrZrmko0
 
  -  >>9021 
 タカリと上級市民は土俵が違うから多少はね 
 
 - 9024 :雷鳥 ★:2023/07/10(月) 12:43:27 ID:thunder_bird
 
  -  センダイ十常侍、か 
 
 - 9025 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:45:42 ID:D4bPnB/pI
 
  -  実際数十万から100万の人口の都市住民飢えさせることも大きな騒乱もなく 
 数十年から百年単位で維持してた 
 って言うと充分有能なんだけど 
 例えそれが不正や悪徳に満ちたものであっても 
 
 - 9026 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:45:50 ID:5cUeFObY0
 
  -  センダイのヘイト役だと冒険者差別しまくってる普通の市民、とかも居るのが話をややこしくさせる。 
 
 - 9027 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:46:02 ID:WQhM3/Ii0
 
  -  (頭の中に「命の鐘の十常侍」を思い浮かべる) 
 
 - 9028 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:47:28 ID:2pIQFuMA0
 
  -  >>8997 
 それをいうなら矛盾絶対許さないマンの梅座警察とまともに過去作すら読まないのに妄想脳内設定で物申したり反論したりする何がしたいのか分からんちんのバランスじゃね? 
 クッッッソつまんねぇ無意味なネタなのか何なのか意味不明な謎の書き込みをしてるナニカ君は別系統のナニカ 
 
 - 9029 :雷鳥 ★:2023/07/10(月) 12:47:42 ID:thunder_bird
 
  -  都督「金がないから新しく通貨作るンゴwwwww」 
 
 - 9030 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:48:24 ID:D4bPnB/pI
 
  -  実際冒険者が上級市民への恨み辛み口にしてたシーンって前回のパンツ組や艦娘(白露型以外)組が初なんじゃ… 
 
 - 9031 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:49:03 ID:tDO6WFEz0
 
  -  >>9026 
 しかも昔は市民と上級市民が分かれていなくて全て「市民」だったから尚更ね 
 
 - 9032 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:50:06 ID:/7YoP5Z20
 
  -  受難シリーズで、ばらしーが「連中に嫌がらせできるぞ」って話振ったら「詳しく」とハッスルする冒険者もいたぞww 
 
 - 9033 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:50:19 ID:2loEKx9Q0
 
  -  >>9029 
 通貨発行権の侵害って永代無税の件かそれ以上に拙くないですかね…… 
 
 - 9034 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:51:08 ID:VdmAREpH0
 
  -  >>9029 
 皇都「オイコラ降りろ、通貨発行権持ってんのかコラァ!」 
 
 - 9035 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:53:00 ID:2loEKx9Q0
 
  -  地方交付金とか出せる程度には通貨権がっつり中央握ってるだろうしなぁ 
 
 - 9036 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:53:28 ID:afZQ2TfcI
 
  -  今の若い人は知らないと思うけど昔は雑談も感想も妄想もみんな避難所だったんだ 
 でも極論や迷惑な妄想垂れ流しやチェック君がいて 
 そう言う人達はどうぞこちらへ 
 って誘導されたんが梅座なんやで 
 
 - 9037 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:53:35 ID:iQ/JMdKL0
 
  -  >>9029 
 どこかのちっひ「はい!粘幣ですね!」 
 
 - 9038 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:55:33 ID:mJItucTRI
 
  -  カプラとかどう換金してるんだろ? 
 正式な国交とかあるようには見えんし 
 
 - 9039 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:56:57 ID:tDO6WFEz0
 
  -  >>9011 
 それそのままの話がアクア都督のアレでしょ 
 センダイに性病蔓延→冒険者達がひぞって衛星集落にお引っ越し→素材の取引をしていた商店と卸しがそれを追ってお引越し→討伐界隈が第一城壁内からまるっと消えて土地の借り手がどんどん減る 
 →地代収入と固定資産税の収支が赤字になり税金のカタで上級市民の土地が取り上げられる→上級市民が収入源を失って冒険者に 
 
 - 9040 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:57:24 ID:2loEKx9Q0
 
  -  >>9038 
 転生者の一部がやっているようにインゴットとかじゃない? 
 あるいは物販で現地貨幣を得ているか 
 
 - 9041 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 12:59:50 ID:2pIQFuMA0
 
  -  >>9035 
 そもそもセンダイは国の一部でしかない地方自治体だからねぇ 
 普通に考えて通貨発行権なんか持っている訳がない 
 
 - 9042 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:01:21 ID:VdmAREpH0
 
  -  >>9035 
 今回のシオガマ世界線で、センダイは交付金漬けのお荷物財政だって明言されちゃいましたしね。 
 それがなければ冒険者にも重課税待ったなしという。 
 なおそこまで財政悪化してないのに、一族ぐるみのインサイダー取引のために、センダイを破産させた女都督がいたらしい。 
 
 - 9043 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:02:35 ID:hd/zj0Di0
 
  -  >>9029 
 公的通貨から交換は額面の0.5倍で、公的通貨への交換は4倍以上必要なセンダイのみで通用するクーポン券 
 
 - 9044 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:02:48 ID:/7YoP5Z20
 
  -  アクア様のアレは、別に殺意の塊になってシン・タカリどもを殲滅しようとしてたわけではないのに(嫌悪感は持ってたにせよ) 
 結果的にコトミ―以外の歴代の誰よりも効率的にシン・タカリどもを駆除することになってたのがなんか笑ったw 
 
 - 9045 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:04:55 ID:tDO6WFEz0
 
  -  >>9042 
 大雑把に言うとあの増税分を今までは交付金で賄ってきたって事だもんな 
 
 - 9046 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:05:44 ID:2loEKx9Q0
 
  -  >>9041 
 冒険者世界って律令制っぽいのと現代的・先進的な制度が入り混じってるから度々混乱するんだよな 
  
 現実の律令制下だと私鋳銭はわりとやられていた行為ではあるんだけど 
 地方交付金というかなり異質かつ先進的な制度があるから 
 これを行うには中央政府が通貨発行権を握り、税制や信用をがっつり担保してないとできない 
 
 - 9047 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:09:58 ID:tDO6WFEz0
 
  -  >>9044 
 最初の所を除いてアクア様は必死に目の前の問題を片付けていただけで上級市民をどうにかしようなんて腹積もりは無かったからな 
 コクブンの腐り具合に冒険者が逃げ出したら実はセンダイ経済を支えていたのは討伐関連業界でそれに気づかなかったおバカちゃん共が破産したってだけの構図だもの 
 それでもディアナがやらかさなければ大崩壊まではしなかったかも知れないが 
 
 - 9048 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:14:58 ID:a6zQk708I
 
  -  シオガマ編冒頭でヴァルキリーは今はセンダイの最盛期の一歩前 
 って言ってるんだよな 
 つまりRO側はシド世界の歴史を俯瞰的立場で見れる? 
 最盛期ってのがコトミーが来るチョイ前なのか 
 トミヤ編の後の再生センダイか知らんけど 
 
 - 9049 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:17:24 ID:OJ9CsH1E0
 
  -  RO側でそれ言ってる存在がそもそも神様みたいな奴らだから 
 俯瞰的に見れても不思議ではないかな 
 
 - 9050 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:26:43 ID:VdmAREpH0
 
  -  >>9044 
 地価下落を聞いて「納税が楽になるわよ、良かったわね」と実にいい笑顔をしてましたね… 
  
 >>9045 
 ある程度、自治体格差を是正するための交付金は止むを得ないにしても、 
 地方債さえ満足に回せない財政とか、そりゃ再建団体指定やむ無しですわ。 
 
 - 9051 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:28:47 ID:IWBgyfA30
 
  -  >>9048 
 神様連中は神域からセンダイ含む冒険者世界や男友達世界や絶これ世界から色々観察ができるんでない? 
  
 で、時たま神様連中もその世界に飛び込んだりしてるし。 
 
 - 9052 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:30:47 ID:tDO6WFEz0
 
  -  >>9048 
 同じスタート地点から跳んだABやるやらで数百年の差が出ていたりするからね 
 今回のシリーズで別時間軸にも跳んでいるしそのそれぞれに対応しているという事は過去現在未来を見渡しているという事なんだろうね 
 
 - 9053 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:33:04 ID:CQluLS7FI
 
  -  神様だから偏見はしない間違いは言ってない 
 俯瞰的立場で見てるから実はシド側の人間でさえ気がついてない事も分かってる 
 と仮定すると 
 ・センダイの人口は100万 
 ・冒険者の適性値は2% 
 ・それを大きく超えて今は4% 
 ・そのうち8割が討伐しない委託組 
 ・現状の原因は確かにない夫 
 ・しかし彼の責任ではない 
 って言ってるんだよな 
  
 2%って減りすぎじゃなくむしろ適正値 
 ない夫が連れて来た棄民の子孫が代々上級市民となったのが異常の原因なのは確か? 
  
 神様がウソや間違いは言わないって夢見過ぎ? 
 
 - 9054 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:35:59 ID:VdmAREpH0
 
  -  原因ではあるかもしれないけど、あそこまで悪化させたのはABない夫の遺産を台無しにした連中だからなあ… 
 後の崩壊時代のセンダイの惨状とその原因を見たら、左近どんしてしまいそう。 
 
 - 9055 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:36:07 ID:uncfaB5o0
 
  -  同志の世界の神様は失敗もすればウソも平気でつくのは基本やぞ? 
 
 - 9056 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:37:28 ID:rMmOjrp40
 
  -  方便じゃよ 
 
 - 9057 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:41:57 ID:VdmAREpH0
 
  -  まあデギンもジオン公国とかスペースノイドをまとめる方便やで、お前何やってんの?と息子に問いただしてたし… 
 
 - 9058 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:45:50 ID:tDO6WFEz0
 
  -  ぶっちゃけ功績の掠め取りは後世代の話だからその時代に掠め取りを許してしまった誰かこそが真の戦犯なのよね 
 ない夫は原因というか遠因? 
 
 - 9059 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:48:20 ID:2pIQFuMA0
 
  -  >>9053 
 同志世界の神様は趣味でヒビ割れた魂をさらに壊したり迂闊な行動で世界を丸ごと消滅させたりするからね☆ 
 
 - 9060 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:54:20 ID:kR/zdpdRI
 
  -  イラっと来てつい国会議事堂や鎌倉幕府を砲撃しちゃう神様… 
  
 長門さん「てへ」 
  
 胃薬さんのとこで転職する度に同僚うっかり斬っちゃうキャラ演じてるとピッタリな… 
  
  
 
 - 9061 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 13:56:33 ID:VdmAREpH0
 
  -  鎌倉幕府のときは女は犯せ、男は皆殺しだから正当防衛の範疇だし、 
 国会に筒先を向けたのは…確か公安を使った提督(子供)殺人未遂じゃなかったかな。 
 
 - 9062 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:01:05 ID:kR/zdpdRI
 
  -  間違いなく無辜の民衆も巻き込まれてるだろうけど 
 それこそまさに神話でよくある神の所業だしなあ 
 我々が疫病に感染した家畜に彼らの個々の善悪なんて考慮せんのと同じで 
 
 - 9063 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:13:51 ID:2pIQFuMA0
 
  -  また艦娘が偉そうにするのが許せんて人がいるのか 
 
 - 9064 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:20:20 ID:+BpZsOF5I
 
  -  上級市民と男友達世界の女と大本営と同盟の政治家とイナg…もとい上杉しか嫌いになっちゃダメとか言うたら反発するの出て来るやん 
 
 - 9065 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:24:43 ID:VdmAREpH0
 
  -  TKD「許されたぜ」 
 
 - 9066 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:38:50 ID:OSXp/sbd0
 
  -  正確に言うと討伐してる冒険者が4%も居た訳じゃ無くて 
 委託仕事で実質財政負担して養ってた層が冒険者というカテゴリーに含まれてて 
 それを減らすのが目的だったしな棄民政策、討伐してて経済を支えてたのって1〜2%位で 
 更に外貨獲得に重要なABランクの討伐者なんて更に一握りだからそこに逃げられたら没落するのもやむなしだったよね 
 
 - 9067 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:47:42 ID:qDzzQe9Q0
 
  -  スラム街形成されても困るからの委託なんだろうけど、あれの人口が多すぎるよな 
 委託仕事で飯食えちゃうってのも、何だかんだで食料安いんだろうねぇ 
 
 - 9068 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:50:00 ID:y/zTJoPJI
 
  -  ヴァルキリーの言動の解釈が2%が適正値っておかしい 
 ってのか 
 2%の適正値を超えたのがおかしいってのか 
 どっちなのか 
 
 - 9069 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:50:20 ID:6u1AjXyg0
 
  -  相続税90%にすりゃ上級市民なんて現れる余地もないとは思うが 
 開拓都市故にそれぐらいやってもいいとは思うがね 
 
 - 9070 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 14:52:55 ID:VdmAREpH0
 
  -  いや、それは流石に暴動ものですわ。 
 というか経済が回らなくなります、それはそれでまずい。 
 
 - 9071 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 15:10:54 ID:tDO6WFEz0
 
  -  根本的な話として100万人都市の絶頂期でさえ冒険者を含む討伐従事者が減ると経済的に成り立たない状況だったわけだ 
 じゃあ討伐と素材取り扱い以外の連中は何をしていたかという話になる 
 それなりの何かはやっていたのだろうけど生産性や経済への寄与に乏しく交付金の注入で補填されようやくてあの生活を維持していたという事なんだろうか 
 だとすればだが命がけの肉体労働をしている基幹産業の一般従事者よりも交付金で生活水準を支えている一般市民の方が良い環境良い収入なんだからそりゃ外部から見ると異常だわな 
 
 - 9072 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 15:19:34 ID:1WEYSV4T0
 
  -  センダイを開拓都市として見た場合にこそ相続税九割はとんでもなくヤバい 
 税率九割なんて子孫への相続認めないって言ってるに等しいから、いくら開拓しても国が召し上がるんでしょで開拓意欲が欠片も残らなくなる 
 だから開拓を優先したい多くの場合は「永年無税」や「何年は税金取らないよ」で餌にする 
 
 - 9073 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 15:21:29 ID:/7YoP5Z20
 
  -  皇都「は????」>永代無税 
 
 - 9074 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 15:24:54 ID:qDzzQe9Q0
 
  -  税収増やすための開拓なのに永代無税は本末転倒なのじゃw 
 墾田永年私財法が関の山ぞ 
 
 - 9075 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 15:25:12 ID:1WEYSV4T0
 
  -  >>9073 
 そらあの件は許可取ってないから当たり前なんだよなぁ…… 
 正式にお伺い立てて妥協点探ってどうぞ 
  
 え? こっそり棄民目的だからお伺い立てられない? それは知らん 
 
 - 9076 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 15:26:11 ID:TKGISiJv0
 
  -  冒険者の委託に使う財源は市民権持ちの冒険者からの税収だったはず 
 つまり稼げる冒険者が稼げない冒険者を食わせていた構図 
 これで稼げない冒険者の数が増えすぎてあかん状態ってのは、両者の釣り合いが取れない状態って事 
 これまであった棄民政策は市民からの税金を冒険者に使いたくなくて起こっていただけ 
  
 って思ってたんだけど、なんか普通にたった数%未満のBやAの冒険者とその関連産業が都市としてのセンダイ食わせてた疑惑が俺の中で芽生えてきた 
 
 - 9077 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 15:28:42 ID:qDzzQe9Q0
 
  -  >>9076 
 まあトヨタみたいなもんと思えば別段ふしぎでもない 
 関連産業が儲かりまくるのがセンダイという土地だし(在庫も心配せずはけるってもう濡れ手に粟ぞ 
 
 - 9078 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 15:31:01 ID:Rao87rYoI
 
  -  都督と上級市民の力関係が分からん。 
 中央から責任者は送られて来る。 
 だが現地の有力者を介した間接統治で現地勢力が勝手な事をしても制御出来ない。 
 あるいは意図的に放置してるって言うとなんだ? 
 インドの藩王? 
 
 - 9079 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 15:35:10 ID:TKGISiJv0
 
  -  国司でも守護でも落下傘候補の県知事でも良いぞ 
 日本ではそこそこよくある話だと思う<中央から責任者は送られて来るけど現地勢力を制御できない 
 
 - 9080 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 15:35:15 ID:qDzzQe9Q0
 
  -  >>9078 
 鎌倉幕府とかもわりと… 
 都合で党首をころころしちゃう三河武士的な感じもあるかな? 
 
 - 9081 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 15:36:57 ID:VdmAREpH0
 
  -  何となくだけど戦前の内務省、その官選知事が一番近い気がする。 
 
 - 9082 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 15:37:43 ID:qDzzQe9Q0
 
  -  >>9079 
 日本ってわりかしそういう統治形体多いですよね 
 頭だけ送って、基本は現地の人らに統治させるってのは江戸時代以降でもそうですし 
 
 - 9083 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 15:40:14 ID:ALltL8BN0
 
  -  >>9078 
 そら今の政治家と民衆の力関係見ても同じ事言われるやん。 
  
 税金払ってる以上は、あからさまな犯罪でも犯さん限りは排除出来んやん。 
 
 - 9084 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 15:49:28 ID:42/Qntn60
 
  -  ラオウくらいに耐性があれば<納得 
 
 - 9085 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 15:51:57 ID:Rao87rYoI
 
  -  ただ上級市民に鎌倉武士や三河武士のヒャッハー感が見えないんだよなあ 
 大坂城代と大坂商人? 
 大塩やる夫の乱? 
 
 - 9086 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 15:52:52 ID:42/Qntn60
 
  -  そんな能力あったらセンダイに所払いとかされてないから 
 
 - 9087 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 15:53:36 ID:qDzzQe9Q0
 
  -  >>9085 
 それはそうねw 
 とはいえ、暗闘は平気でしかけるしその手段に暴力も辞さないぽいからなー 
 画面に映るときはただの間抜けなやられやくだがな 
 
 - 9088 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 15:57:04 ID:ojgSDRSe0
 
  -  いや都督の指示が有れば従ってるでしょう言峰都督の例の様に 
 だから単に今までは制御する気がなく指示が無かっただけですよ 
 その理由が賄賂攻勢なのか都督の資質なのか皇都の方針不足なのかは別として 
 
 - 9089 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 16:03:31 ID:qDzzQe9Q0
 
  -  コトミーの頃は、シオガマができてセンダイの経済が悪化してる頃なのと 
 中央もシオガマあるからセンダイに忖度しなくなった結果でもある 
  
 ようは夕張市 
 
 - 9090 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 16:31:45 ID:y/zTJoPJI
 
  -  メロンちゃん… 
 やる夫で学ぶ夕張市とかやったら絶対街のアバター役やらされて叩かれるんやろうなあ 
 
 - 9091 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 20:07:51 ID:+uQqNYXu0
 
  -  入学前の男子が吊るとか、 
 体験入学でナニやったのよ共学はさ〜。 
  
 「こういうことを入学したらやって貰いますよ〜」とかって交流会(企画した男子生徒は目が死んでる)でも見学させたんかw 
 
 - 9092 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 20:10:12 ID:VdmAREpH0
 
  -  「男子の義務」をことさら強調するような奴輩しかいなかったのでは? 
 
 - 9093 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 20:11:06 ID:S3eC79lb0
 
  -  少なくとも同志の描写で都督の指示にセンダイの人間が従わなかったのは覚えが無いな 
 都合が悪いからって手続きや実行を遅延させる程度も無かったんじゃないか 
  
 ちなみにこの梅座厨行為はあくまで一次にそんな描写なかったよねであって 
 二次でそういう設定の話を作るのを否定するものではありません両者が混同されそうなので一応 
 
 - 9094 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 20:33:50 ID:dTR8LQMDI
 
  -  シオガマ以降の数話見るとそもそも「上級市民」とは何か? 
 の解釈が間違っていたような… 
 明らかに上級市民じゃない冒険者や市民も言動行動がおかしかったわけで 
 特定の地位や集団ではなく思想や風習や 
 風土病? 
 まさか変な喋る貝類… 
  
 
 - 9095 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 20:39:05 ID:CpYjZsAo0
 
  -  共学の先生は基本的にマジョリティ側かつ公務員なんで、ある意味ではセンダイの受付さん並かそれ以上に頼りにならないからなあ 
 
 - 9096 :雷鳥 ★:2023/07/10(月) 20:47:01 ID:thunder_bird
 
  -  体験入学で男子の先輩ゼロ人とかだと絶望やろうなぁ 
 
 - 9097 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 20:54:33 ID:D96E0fej0
 
  -  体験入学で先輩達が強引にアピールしたせいで男子が入学前に吊っちゃったのよ! 
 私たちのチャンス潰した責任取りなさいよ!とキレる新一年女子 
 地獄かな? 
 
 - 9098 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 21:31:19 ID:ml/ZNsbF0
 
  -  そして「あんた等まだ2年あるからいいじゃない!」と逆ギレする2年と3年の先輩達・・・ 
 共学校舎内が血で血を洗う大戦争・・・そして機動隊フル装備で出動に・・・なるかな? 
 
 - 9099 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 21:32:18 ID:B7UW8riU0
 
  -  顔も性格も大ハズレな不細工ばかりだったとか 
 あらゆるロクでもねー事が降り掛かって即吊りに至っちまったのかねぇ 
 
 - 9100 :sage:2023/07/10(月) 21:36:17 ID:9JQKMUBU0
 
  -  思うに上級市民は子々孫々まで男女の別なくクズが遺伝するのに(ヴァルキリーさんの証言が正しいなら)男友達世界はなんで女性限定なの? 
 って思ったが男にも遺伝してるんでは? 
 内容が「男性への殺人の禁忌の欠如」だから「自分を殺す」方向に行くんや 
 
 - 9101 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 21:37:18 ID:B9lRqKSS0
 
  -  男友達世界とセンダイ冒険者は繋がりが無いはずだが… 
 
 - 9102 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 21:53:08 ID:blz3xb3dI
 
  -  男友達世界「女子クラス」クラス一同センダイ転移… 
 モンスターの一種に思われるとか? 
  
 
 - 9103 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 21:57:06 ID:lSojBBnu0
 
  -  元々マーン同士で子孫出来る技術があって 
 それが不良品って判明して男友達世界になったから 
  
 この不良品の技術を使った大多数のマーンの子孫のX染色体に異常があるのでは? 
 
 - 9104 :sage:2023/07/10(月) 22:02:05 ID:9JQKMUBU0
 
  -  それだと男子減少現象が発生し始める以前 
 21世紀初頭以前に保管された精子バンクや冷凍保存された遺体から遺伝子取り出して再生するって言う手段がある。 
 ただ技術の問題じゃなく、あの世界ほとんどの遺伝子技術にバグが掛かっている可能性があるから無理かも 
 
 - 9105 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 22:04:08 ID:S3eC79lb0
 
  -  まず名前を見直せwww 
 昔なら半年Romってろて言われるレベルだ 
 
 - 9106 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 22:09:24 ID:RIAQRYkmI
 
  -  暑いからみんなイライラしたりミスが多い 
 暑いのが悪い 
 センダイは冬季の寒さとかネタにはされんな 
 雪中の討伐とかどうしてるんや 
 
 - 9107 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 22:10:33 ID:3giRXMXR0
 
  -  同志が描写してないならそれはないも同然なのだ 
 
 - 9108 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 22:13:31 ID:nsnoEemtI
 
  -  描写してない描写をさもあるように描写しちゃうから梅座では? 
  
 
 - 9109 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 22:14:04 ID:lSojBBnu0
 
  -  寒いとババが凍って逆にババコンガ刈りやすくなる? 
 
 - 9110 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 22:15:37 ID:S3eC79lb0
 
  -  センダイは仙台ではないというか日本ですらないので、 
 冬場雪が降るかどころかハッキリした四季が有るかどうかすら怪しいのだ 
 
 - 9111 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 22:16:42 ID:11RoA/0zI
 
  -  凍った⚪︎んこ投擲武器として使用してくるババコンガとか嫌だ 
 
 - 9112 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 22:18:12 ID:B9lRqKSS0
 
  -  眠ってる人形からするとペンタゴナ太陽系の成れの果てかもしれん… 
  
 つまり、ダンバインに繋がる世界 
 
 - 9113 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 22:19:17 ID:j0durFOU0
 
  -  ザオウとか山の上で討伐やってたりって描写はあったよね。 
 
 - 9114 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 22:24:04 ID:Hmjn+26rI
 
  -  ダンバイン…バイストンウェルならガンダム時空にも…男友達世界にはモビルスーツが… 
 
 - 9115 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 22:25:38 ID:KVh/4pW80
 
  -  てか四季あったっけ?生態の関係で繁殖期とかも無いだろうけど 
 
 - 9116 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 22:51:34 ID:GGZCsY5z0
 
  -  センダイで浮浪者が凍死したとか熱中症で死んだとか、なんてのは無かったと思うから 
 四季が無いか、四季は有るけど結界のお陰で中の温度は一定以上に保たれてるかのどれかの筈 
 
 - 9117 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 22:55:16 ID:3giRXMXR0
 
  -  ぶっちゃけ設定してないだけじゃろ 
 ハチャメチャに面倒だし 
 
 - 9118 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 22:57:10 ID:xHo4E7l10
 
  -  確かに冬になってモンスターが冬眠したとかって描写はないなあ 
 
 - 9119 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 23:29:00 ID:ALltL8BN0
 
  -  ってか仮に日本の仙台と同じ様なモンだとして、仙台って雪降るとか分かりやすい感じなの? 
 東北としちゃ南の方だし太平洋側だしで、積もるイメージが無いんだけども。 
 
 - 9120 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 23:38:46 ID:S3eC79lb0
 
  -  いわゆる雪国とイメージされるよりは降らないけど、年に1度も積もらないことも無い程度スタッドレスタイヤは必須 
 これがもっと南下していわき市とかだと年によっては積もらない事もある 
 
 - 9121 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 23:47:08 ID:/uZdgc0Q0
 
  -  悪天候での討伐描写とか無いからな。 
 
 - 9122 :名無しの読者さん:2023/07/10(月) 23:57:09 ID:AKTyJdI2i
 
  -  福島でも会津といわきじゃ雪の量違いすぎるからなあ。 
 
 - 9123 :大隅 ★:2023/07/10(月) 23:59:47 ID:osumi
 
  -  福島は会津−奥羽山脈−中通り−阿武隈高地−浜通りで事実上3か所別地方だから……(´・ω・`) 
 
 - 9124 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 00:06:57 ID:u1k/Kl3vI
 
  -  確か東西走る鉄道や道路があんまないんだったか 
 福島市から浜通りに抜ける川俣線ってのも計画はあったんだけども、もう70年代初頭の時点で採算が取れないので中止されたと 
 
 - 9125 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 00:19:09 ID:SXiRvFiV0
 
  -  地主が権力持ってるなんて普通の事だしね 
 だからその土地の価値をゴミにしようねぇ 
 
 - 9126 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 00:44:48 ID:DpkJLlff0
 
  -  変な話震災後東西連絡の道路が拡充したり線形改良されたしトンネル工事も進んだ 
 殆ど下道だから目立たないけど信号殆ど無いからまあまあ連絡が良くなった 
 浜通りは相変わらず死の町だけど 
 
 - 9127 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 04:33:28 ID:hjDoXgo8I
 
  -  しかしなぜ中学までは自殺も殺害もされんのか不思議 
 女子が圧倒的に多数派ってのは同じだろうに 
 
 - 9128 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 04:52:48 ID:1dGUNoNli
 
  -  中学まで無事、ではなく共学入学まではまだ家族に守る術があるというだけでは… 
 逃げ場のない全寮制で家族と家という安全地帯からも切り離され今まで生き延びてた奴らも助からないって話 
 
 - 9129 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 05:09:25 ID:Y0yA0f3AI
 
  -  中学編の謎 
 ・卒業間近には掌返し。つまり女子は男の価値が高いと言う事はそれまで知らされていない? 
 ・卒業間近に初めて学校で教えるとしても親や姉妹や親戚にもどうやって口止めにしてるのか? 
 ・一部の地元幼馴染枠以外は中学の時点では男と付き合わない。しかし決まって彼女たちは損得抜きで男を愛している謎? 
 ・学校内や通学途中ではテロに遭っていない。つまり男だからとやたらと殺しに掛かって来るのは共学女子のみ? 
 ・名家とか金持ちとか男がいる中学に転校とかして事前にアプローチとか抜け駆けはして来ない? 
 ルール違反とか決まりがある?遵法意識が高い女?ハハまさか 
 ・共学がそれまでの環境とあまりにも違うから自殺する? 
 
 - 9130 :sage:2023/07/11(火) 05:47:59 ID:LVBq4jr+0
 
  -  思うにあの世界。共学以外の一般女性は男に対して「無関心」だとしか思えないんだよね。 
 我々が東大出ればエリート扱いしてもらえる。東大生はモテモテ(偏見)と知ってはいても誰も彼もが東大目指してはいないのと同じ。 
 共学女子はいわば幼い頃から東大行け医者になれって言われてスポーツも遊びも一切禁止で勉強漬けの子がおかしくなっちゃうのと同じかな? 
 
 - 9131 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 06:16:12 ID:lx6of83g0
 
  -  既婚者をステータスにしたのがそもそもの間違いだと思ふ 
  
 
 - 9132 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/11(火) 06:16:34 ID:hosirin334
 
  -  絶対に「あっ……(察し」してはいけない干芋リスト 
 https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2K4QZUEZ12RUH?ref_=wl_share 
 
 - 9133 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 06:20:08 ID:lx6of83g0
 
  -  水が買うもの? 
 
 - 9134 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 06:28:16 ID:uPNRRkut0
 
  -  男子も男の希少価値を中学までは知らされないから学校では針の寧ろで 
 精神弱い奴は先にそっちで自殺しそうだけど何故か中学卒業までは皆生存してる不思議 
 いや誕生時は男もっと多いのか?心身共に貧弱だから年を経るごとに 
 ドンドン死んで高校入学時点で俺らが見る人数まで減ってるのか? 
 
 - 9135 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 06:33:33 ID:GCIjL/+iI
 
  -  既婚者をステータスにした 
 というより本来は結婚後の男性保護の為の様々な優遇処置が長い年月を経て結果的にステータスになってしまったのでは? 
 まこりん編でもそのようなことを 
 東大受験に例えると 
 維新の元勲達は下級武士の出身が多く、身分の差に苦労した経験が。 
 で身分の差で勉強が出来ない差別などないよう大学受験はペーパーテスト勝負の身分に関係ない制度に。 
 それが結果的に大学ブランドになり名門大を出ることが新しい身分差別の温情になり激烈な競争を… 
 目的と手段が入れ替わる。よくあるよくある 
 
 - 9136 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 07:28:15 ID:ouYR8i9N0
 
  -  > 本来は結婚後の男性保護の為の様々な優遇処置が長い年月を経て結果的にステータスになってしまったのでは? 
 に同意。 
 っていうかそういう説明だった気がする 
 
 - 9137 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 07:32:26 ID:0r7c638G0
 
  -  まあ最初から「結婚はステータスにしまぁす!」とか阿呆な事は誰も考えないだろうから妥当じゃね 
 寧ろそっちだった方が怖いわ 
 
 - 9138 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 10:24:52 ID:wkhjDV2g0
 
  -  >>9134 
 家族との同居すら出来なくなる高校進学がとどめになるケースが多いんだろ 
 同士の作品の中で親も周囲の妬みからの嫌がらせで精神病んでた奴あったし 
 
 - 9139 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 10:56:55 ID:7/CAdih2I
 
  -  ハマーン様「母息子同伴就学…?そういうのもあるのか!」 
 
 - 9140 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 11:15:43 ID:MLLE+ZYK0
 
  -  希少な男性の生活を守るための優遇措置が今じゃ男性を殺す要因に 
 問題は新しい要素を継ぎ足すばかりで世相に合った改善や見直しをしない事なんだよな 
 精子バンクと遺伝子提供の義務化を始めたのに重婚の義務を撤廃しないとかさ 
 
 - 9141 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 11:19:57 ID:lx6of83g0
 
  -  同級生にしか見えないおかーさんって漫画、昔ありましたね 
 
 - 9142 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 11:26:14 ID:qJn9C+in0
 
  -  サトラレって、自分の考えが周囲に伝わるテレパシーをもった人物のマンガのエピソードで 
 子供がサトラレと解った時点で子供の前で理想の母親を演じ続けなければならなくなったと笑顔のまま感情の無くなった受け答えをしてるシーンが有りまして。 
 
 - 9143 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 11:27:08 ID:l9/6FlH0I
 
  -  テロに遭うのが共学校時代に限定されてると仮定していいなら 
 共学校制度廃止が一番じゃね? 
 まあこう長く続いた制度だと共学校自体以外にも関連業種があるんだろうし(共学校進学を目指す為の塾や教室や家庭教師とか)そうもいかないんだろうが 
  
 男子は好きな高校に進学して下さい。しなくても結構。 
 別に高校時代限定で伴侶決めなくてもいいです。 
 都会の私立高校に進学しても結構 
 地元の公立高校に進学も自由 
 前者は競争原理が働くんで性格がまともな子しかいません。 
 後者は中学時代と同じです。男に一般女子はあんま興味持ってません。いじめくらいはあるかも知れませんが、いきなり殺人とかありません。 
 
 - 9144 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 11:28:22 ID:yImB9nIY0
 
  -  >>9139 
 二次創作には既にある。>親子で共学 
 更新止まっちゃってるけど。 
 
 - 9145 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 11:31:05 ID:/IQdIXbN0
 
  -  警察署の前に今日の事故事件・死んだ人とかデジタルで表示されてるけど、 
 男友達の世界ならそこに「死んだ男子の数」まで書くべきだよなぁ・・・。 
  
 婦人党のクソ意見で潰されるか。 
 やはり政治がクソだな! 
 
 - 9146 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 11:40:31 ID:l9/6FlH0I
 
  -  共学校でのみ男への無差別殺人が行われている可能性 
 小中学や小中時代に近所の人がテロする事例は描写されていない 
 そうだったら共学校行くの拒否したり自殺したりしない。 
 男を保護する女性を選抜する機関が実質男を屠殺する施設になってるのが問題。 
 
 - 9147 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 11:44:17 ID:bxqzS2k70
 
  -  小中学校では集団上の多数派である女子から箸にも棒にも掛からぬ扱いされて 
 しかし中学校三年〜卒業間際あたりでめっちゃ手のひら返されて、ただでさえ女子という存在に募っていた嫌悪感や絶望感が大爆発って流れは一次で見た記憶 
 
 - 9148 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 11:44:53 ID:OK5G2Qea0
 
  -  まあ、都会の教学が平和で、地方がクソ満載だってのは、今までのだから、 
  
 もう地方から共学取り上げして中央一極集中するしか無いね。 
 それと同時に男女の一票の格差を是正して「男子の支持票がない奴は落選」まで持っていかねば。 
 
 - 9149 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 11:44:58 ID:qJn9C+in0
 
  -  元々、高校入学までに、9割の男児が病気などで死ぬ世界だぞ、教育機関上層部は高校で死んだ所で誤差範囲って考えなのでは? 
  
 *殺されたとしても、病死したと発表したら、実態を知らない大多数の民衆は騙せるだろう 
 
 - 9150 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 11:46:34 ID:Zrbee9Bd0
 
  -  >>9132 
 ふふっ 
 
 - 9151 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 11:51:56 ID:MLLE+ZYK0
 
  -  健康上の危機を回避した希少な男子の精子で人類を維持せにゃならんのに誤差で済むはずがなかろ 
 夫人党ですら人口維持のため男子には死んでほしくないというスタンスなのに 
 無限に嫁を増やして死ぬほどおせっせしてとにかく精子を出し続けた上で出来れば精子工場を作ってぶち込みたいと思っているだけで 
 
 - 9152 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 12:01:59 ID:axXUfPmf0
 
  -  自殺が相当割合を占めてるのは理解できるけど、それも含め15までに8割も他界する理由は、 
 一次で触れられたことはあったっけか。 
 
 - 9153 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 12:02:36 ID:LVBq4jr+0
 
  -  ここらへん上級市民の実体があんま描写されんので想像するしかないのと似てるな 
 共学校以外の社会の描写はほとんどないので想像するしかない 
  
 
 - 9154 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 12:08:16 ID:4ipsYZPM0
 
  -  こんな状態で民主制やってる時点でオワコンなんだけどね。 
 とはいえ、1次ですら登場してない「一番の偉い人」を登場させるのはちょいとアレだし・・・。 
 
 - 9155 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 12:49:57 ID:1MHJoKYK0
 
  -  たしか病気にもなりやすいから、健康状態悪ければ思考もマイナスになりがちになるんじゃないか 
 
 - 9156 :雷鳥 ★:2023/07/11(火) 12:54:16 ID:thunder_bird
 
  -  警察も自殺の詳しい捜査とかしないんやろな 
 事件性無し、ヨシ! 
 
 - 9157 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:06:57 ID:1MHJoKYK0
 
  -  共学でよく男子との付き合い方が全然わかっていない新入生女子が出てくるけど…… 
 世界観的に、共学に行ったこともないのがたまたま男児の母親になって、どうすればまったくわからんってケースもあるんだろうな 
 
 - 9158 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:18:51 ID:6QYzBI+T0
 
  -  山を一人縦走したりとか出来ないよねやっぱ。 
 ストレス吐き出せずに鬱りそう 
 
 - 9159 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:19:15 ID:rET6gi5ri
 
  -  とりあえず…放置すればそら滅ぶわこの世界としか言いようがない(白目) 
 一見大事にされてるようでトロフィー扱いで意思は全く尊重されなくなる…となれば絶望もする罠 
 
 - 9160 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:21:57 ID:3A5roQAuI
 
  -  そもそも女性の大半が男コロコロしたい病なら母親もそうなはずじゃん 
 それともなんでか男産むとその症状が消えるんかね? 
 
 - 9161 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:23:54 ID:HXyPgk1B0
 
  -  明確に神がいて、その神がやらかしでもしないかぎりよくならない世界だからあんまり希望持ってないというか「まぁそうなるか…」くらいの気持ちになった 
 
 - 9162 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:24:09 ID:tjc4tTPi0
 
  -  そもそもンな病なぞ存在しないだけじゃね?>男コロコロしたい病 
 
 - 9163 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:32:22 ID:MLLE+ZYK0
 
  -  >>9152 
 確か免疫不全で死に易いという記述があったはず 
 それが15になる頃には免疫機能が安定して健康面では問題無くなった所に共学入り 
 
 - 9164 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:33:33 ID:4ipsYZPM0
 
  -  >>9160 
 男をコロコロしたい病じゃないぞ? 
 男をゲットして他の女からマウント取りたい病なんだぞ? 
 なお、他の女が男をゲットした場合、マウント取られたく無い反動から、 
 「なら男を殺して既婚者なんて居らず皆平等ね!マウント取られない!ヨシ!」って」なるだけだぞw 
 
 - 9165 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:34:35 ID:LVBq4jr+0
 
  -  幕府「いきなり奇声上げて後ろから老人に切りかかった…?………うーん病気じゃない正気!だからうちに任命責任はない、ヨシ!」 
 
 - 9166 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:34:50 ID:UjeEbs1O0
 
  -  >>9162 
 確かにそんな病は存在しないような気がする 
 不公平感にブチ切れた敗者側が暴力使って何とかしようとしてるだけだよね… 
 
 - 9167 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:35:39 ID:MLLE+ZYK0
 
  -  でもそういったアレコレもあくまで地方だけの問題で都会では関係ないというね 
 もしかして都会にはフェミナチ過激派とかMARNとかフェミナチ組織から送り込まれて来たミサトさんとかはおらんのやろか 
 
 - 9168 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:38:07 ID:y7wt0lieI
 
  -  男「コロコロ病だろうがマウント病だろうがコロすのやめてもらえませんかねえ?」 
  
  
 
 - 9169 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:38:28 ID:MLLE+ZYK0
 
  -  >>9164 
 野比先生の授業でも大虐殺の根幹は男をゲットできない大多数の女性達による嫉妬と妬みじゃないかって言ってたよな 
 
 - 9170 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:42:49 ID:LVBq4jr+0
 
  -  中学女子や近所のおばさんがテロしてるのに世間には隠蔽されてるとしても男自身はひどいめにあってるって自覚してるわけだから共学校に入学して 
 「女ってこんなひどいやつなのか?」「なんでみんなルールを守らないのか?」 
 って今まで知らなかったように思うはずはないと思う。 
 むしろ「共学校だっていままで変わらんのだ死のう」 
 って思うはず…って結局死ぬのか 
 
 - 9171 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:46:25 ID:4ipsYZPM0
 
  -  >>9168 
 それは男をトロフィー化させるような政策を掲げた政治の方に言ってください。 
 なお按配が悪いと「男は不要」ってなって男を絶滅させに走ってきますw 
 
 - 9172 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:49:35 ID:MLLE+ZYK0
 
  -  >>9170 
 隠蔽はされていない 
 普通に逮捕されて裁判も受けてその上で無罪放免されているだけ 
 というか男性の絶対数が極端に少ないので逆に言うと男性死傷事件の件数も必然的に稀となるので滅多にそういった犯人及び元犯人に遭遇する機会は無いはず 
 
 - 9173 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:51:42 ID:axXUfPmf0
 
  -  そう言えば前にセンダイザマアも悪くないけど、冒険者ライフを楽しんでるのも読みたいってあったじゃない。 
 脳筋ビルドのドヴァキンやる夫が、垂金さんと作ったアヤシと農業法人はどうなったんだろうねえ。 
 アヤシの先も温泉とか鉱山があるらしいし… 
 
 - 9174 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:54:35 ID:zzmHSLmQ0
 
  -  そういうのは思いついた人が2次をするものなんじゃないのかな? 
 
 - 9175 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:54:38 ID:c+NxRSAvI
 
  -  政府「男を勝手に殺したり犯したりはいけません。ちゃんと対価を払いましょう」 
  
 男は高額商品なんでうっかり「壊したら」莫大な賠償を要求される。 
 刑事では無罪だが民事では負けて一生負債を要求される。 
 男殺しても無罪はもう国是みたいなもんで絶対解消出来んが付加価値を付けることで防止効果を… 
 
 - 9176 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:55:57 ID:zzmHSLmQ0
 
  -  「対価が払えるなら殺してもいい」は免罪符にしたらダメでしょ(ダメでしょ 
 
 - 9177 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:56:15 ID:QsnLjGPv0
 
  -  男からすれば散々15までに数多くの制限受けつつ自身がいつ死ぬかも分からない不安な人生送ってきて、 
 更に中学3年までクソな対応されてきた女子から手のひら返しを散々され、 
 中学卒業して「これでクソな女どもからオサラバだ!失った15年分を今こそ取り戻すぞ!」って気合い入る所に、 
 「これからクソ女600人と3年間共学に監禁されます。出ることは許されません。クソ女が問題起こしても無罪になるし、停学までなら共学の敷地内に蠢いてます」「貴方に自由は無いし教師も基本的に女子の味方です」ってなれば、 
 そら自殺一択よね。 
 
 - 9178 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 13:58:06 ID:fL1inzl20
 
  -  >>9175 
 男がしっかりしてないから死ぬんです!女は被害者なんです!この程度で死ぬなんて情けない! 
  
 こんな政治体制やぞw 
 
 - 9179 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:03:45 ID:AmJf+lHrI
 
  -  掌返しだけはマヂわからん 
 卒業間際の瞬間に急に学校から「実は男ってすっげえ商品価値がある生き物なんだわ。ゲットしたら一生左うちわやで」 
 って言われていままでのいじめ無かったようにすりよるようになるんか? 
  
 では共学校女子はいつの時点で男が高額トロフィーって知らされるんやろ? 
 名家や金持ちばっかじゃないって。まこりん編でも彼女はトロフィー派なのに一般家庭出身だったしなあ 
 さらにそんなどこの中学でも公開されてるなら女子の親や親戚は知ってるはずやん 
 
 - 9180 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:10:32 ID:4ipsYZPM0
 
  -  中学では「刺激が強すぎるので」って理由で大体の事は教育場では教えてないようですね。 
 教えたら益々死ぬのが増えるから教えたくないんでしょうけどねw 
  
 >共学女子はいつ知るか 
 意識高い系なガチ金持ち系だと10歳くらいから調べが始まって15までには大体の情報は集まるらしいですね。 
 (10歳以下だとまだ、男子が15まで生きるだろうかの判断がつかない為) 
  
 恐らく中学入ってそれなりに調べる能力がついてから、でしょうね。 
 自分らがリアルで高校受験に意識が行ったのっていつぐらいでしょうかね? 
 
 - 9181 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:19:08 ID:fgpTDc3+I
 
  -  その理屈だと世間一般の女性は中学出てるなら中3の時点で知らされてるわけだから自分の娘に教えないのは不自然。 
 親でも子供にすら語ってはいけない極秘事項ならなおさら中3時点で公開するのは不自然。 
 
 - 9182 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:24:55 ID:MLLE+ZYK0
 
  -  一般女子の場合は大体中三で教わるらしいな 
 男子が頻繁に「中三になって手の平返しを〜」という台詞を吐いている 
 
 - 9183 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:27:56 ID:axXUfPmf0
 
  -  共学とはなんぞやを何時認知して、理解するかも当たり外れに影響するかもね。 
 早い段階から男子は義務で進学しており実は辛い、そこでどう接するべきか、 
 また合格できても結婚できるかは別問題で、結婚もスタートに過ぎない。 
 これを思春期の女子に理解させるのは…結構な時間と準備が必要かなって。 
 
 - 9184 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:28:15 ID:MLLE+ZYK0
 
  -  >>9181 
 大半の女性は小中時代を男子と全く無関係に過ごすから母親は知っていて当然という事はないんじゃないかね 
 小中は大方が完全な女子校状態なんよ 
 
 - 9185 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:28:46 ID:LVBq4jr+0
 
  -  なんでウチの娘が不合格なんだって鳳翔さんに文句いいにくる親がいたわけだから現実の受験戦争と同じく親が主体の共学校受験だと多分金だってそれなりに 
 全部生徒の自主性だけで親はなんでか娘が共学校目指すのに関与しない 
 一般家庭の親も「娘の中学には男いるけど自主性任せや黙っとくか」 
 なんて緩い精神性の社会にはとても見えない。 
 
 - 9186 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:30:23 ID:axXUfPmf0
 
  -  まあ受験競争なんですから、相応の教育費を準備できる家じゃないと厳しいでしょうね。 
 後、存外まともな感性を持った親ほど、共学で事件が多発していることからなにかおかしいと思い、 
 色々調べて、我が子を進学させないってケースもあるかなって… 
 
 - 9187 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:33:08 ID:MLLE+ZYK0
 
  -  というか都会には男子がそれなりに居るって設定なのになんで男子に関する医療データや精神ケアのノウハウが失われっぱなしなん? 
 しかも百年くらい経っててもそのまんまだし 
 都会がマニュアルを作って地方に配布したりせんのかいな 
 
 - 9188 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:34:59 ID:fsVgekD00
 
  -  中学くらいまでは男のトロフィー具合は知られてても現実的なメリットの方はあんまり周知されていなくて 
 受験を意識するくらいになって掌返し 
 それはそれとして、共学に入っているようなのは(相対的)ガチ勢なんで、そういう認識が常識化してる 
  
 こんな感じで意識の差があるんじゃないか 
 多分、共学女子ってあの世界基準でも世間からするとかなり特異な存在だと思う 
 吹奏楽や野球の強豪校に入学してレギュラー争いしてるようなのを規模を大きくして、濃く煮詰めた感じのイメージ 
 
 - 9189 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:37:24 ID:axXUfPmf0
 
  -  >>9187 
 分かんないッピ(真顔 
 普通なら厚労省なんかでかなり高い優先順位で研究予算が付きそうだけど… 
 あるいは。あるいは今の男性生存率と学力が、統治に丁度よいと判断する向きが多かったか。 
 
 - 9190 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:39:16 ID:NGhuIsJg0
 
  -  男友達について割と最近思ってるのが、共学の女子寮なくして通いにした方が 
 他の事に目を向ける余裕が出ていいんじゃないかなって 
 いくら優秀でも精神的に未熟な時期に人生かかった勝負させたら歪むのは当たり前 
  
 ……っていうのを下敷きにして一本書こうとしてるけど筆が進まぬ 
 
 - 9191 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:39:52 ID:397i5zGZI
 
  -  筋骨隆々で小柄でメガネな女医「男子で医師目指す人もいない。男の解剖実習用の検体もない。男の臨床実験も出来ない。大半の女医は男子を診察も治療もしたことないからよ」 
  
 あと下手したら身体の遺伝データ自体が男も女も男子減少の前と後で変化していて大昔のまだ男女が半々いた頃の医療データ自体が役に立たない可能性も 
 
 - 9192 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:40:39 ID:MLLE+ZYK0
 
  -  というか全国トップのシタラバ高に行けないレベルが集まる地方県のトップ高って言うほどエリートか?という疑問が 
 東大に入れないから早稲田慶応に行きましたクラスじゃないのかと 
 その程度の努力であそこまで吹き上がるのがようわからん 
 
 - 9193 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:42:16 ID:NGhuIsJg0
 
  -  医療データはともかく、精神ケアについては同じ人間なんだから 
 ある程度女子のものも流用できると思うんだけどどうなんだろう、それくらいはやってんのかな 
 
 - 9194 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:42:43 ID:axXUfPmf0
 
  -  >>9191 
 ああ…それは痛いなあ。 
 男性が著しく現象したからこそ、男性の医者も検体も出来ないもんなあ。 
 
 - 9195 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:43:52 ID:LVBq4jr+0
 
  -  あの…あの世界の女性の脳構造や精神性が男子の治療の役に立つくらいならそもそも問題が… 
 
 - 9196 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:44:17 ID:4ipsYZPM0
 
  -  例えば母親が娘に教えたとする。>男子のアレコレ 
 「教える」って事はこの場合「メリットデメリット全部教えないと効果が無い」、 
 つまり「親が教えたくない不都合な事実」ですら教えないといけなくなる。 
  
 ・・・秒で女子全般に拡散されるんだよなぁ、これ。 
 で、「○○ちゃんから聞いたから責任は○○ちゃん!ヨシ!」って、遠慮なく攻勢に出る。 
 「無理に攻勢でて男子が死ぬかもだけど責任は○○ちゃんが取るし、男ゲットで来たら全員で共有すればいい」 
  
 おや、入学前だけど共学かな?ってなるね。 
 
 - 9197 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:45:41 ID:axXUfPmf0
 
  -  七面倒臭い世界ですなあ… 
 
 - 9198 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:46:25 ID:mr8k7tsJ0
 
  -  >>9191 
 現実の話しちゃうけど医療データは実験や解剖じゃなくて臨床データの積み重ねを集積したビッグデータなのよ 
 だから年間10人くらいの患者数でも100年も積み重ねればちゃんと信頼性のあるデータリングのノウハウ化ができてないとおかしいの 
 もちろん精神医療もね 
 
 - 9199 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:51:51 ID:LVBq4jr+0
 
  -  現実の話があんま役に立たない世界観だからね 
 ようはあの世界男も女も我々とは思考がかけ離れた世界だから 
 現在の常識が通じるなら「男が貴重な存在なのにやたら殺そうとするのはおかしい」「戦闘訓練も受けたこともない一般女性が躊躇なく殺人行為を行えるのはおかしい」ってなる 
 いや仮に男は人間じゃないって認識の世界だとして自分と同じサイズの動物普通殺せる? 
 大型犬とか? 
 
 - 9200 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:54:43 ID:MLLE+ZYK0
 
  -  今回の話でもあったけど男子生徒に聞き取り調査の一つでもすれば「女子の数が多すぎるんだよ」という意見が当たり前に出て来るので 
 何故か()どうしても()女子を年200人入れなくてはならない共学としてはデータなんぞ無視するしかないのでは 
 それでも医療方面のマニュアルが出来ないのは謎だが 
 
 - 9201 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:56:45 ID:+qtMxJlT0
 
  -  男子に女子の入試選考させたら合格ゼロって話があったような 
 
 - 9202 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 14:59:35 ID:MLLE+ZYK0
 
  -  要するに自分が損するくらいなら全世界の人間が大損する方が良いって思考の人間ばっかりなんだろうなあの世界 
 ヒロイン達がまともに見えるのも自分は男をゲットした勝ち組だから一見まともに見えるだけで本質的には似たような性質を持っているんじゃないかと睨んでいる 
 
 - 9203 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:00:40 ID:gOus5uv2I
 
  -  共学は生徒と教師以外は一切出てこない。 
 寮母さんも保険医もでて来ない。 
 テロが横行してるのに護衛もいない。 
 いる場合も男子が自主的に連れて来るケースくらい。 
 全て生徒自主性任せな謎。 
 これは華琳の改革路線後も変わっていない。 
 
 - 9204 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:05:15 ID:4ipsYZPM0
 
  -  >>9202 
 マウント取りが当然な世界ですからねぇ・・・。 
 実際「自分は○○クンと結婚できたからこんな事言えるけど、結婚できてなかったらどうなったか分からん」 
 って白状してますし。 
 
 - 9205 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:05:40 ID:mr8k7tsJ0
 
  -  つーか男性教師を置くくらいなら男子用の男性スクールカウンセラーを置けよと言いたい 
 なんなら国家資格のない素人相談室でもいいから 
 
 - 9206 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:07:11 ID:LVBq4jr+0
 
  -  あの…男性卒業生に「また母校でカウンセラーに仕事しに戻ってきてくれへん?」って言うんですか? 
 鬼ですか? 
 
 - 9207 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:08:35 ID:4ipsYZPM0
 
  -  >>9205 
 その男性カウンセラーの安全を誰が保障できるんでしょうか?ってなるよな。 
 その男性の嫁さん連中も反対すると思うぞw 
 
 - 9208 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:12:43 ID:0L71NP4gI
 
  -  のび太先生はどうなの? 
 って言うとあの時点は女子がホイホイ男子テロるって世界観じゃなかったからなあ 
 男の自殺は多かったけど女子がやたら殺人って話はまだ無かった 
 まあ滅多にないからこそラストの騒動が防止出来なかったとも 
  
  
 
 - 9209 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:13:02 ID:NGhuIsJg0
 
  -  男子に拳銃と犯罪認可状渡すくらいでも足りんからねえ>安全対策 
 とはいえそのくらいしないと誠意見せれないってやっぱおかしいなあの世界 
 
 - 9210 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:13:50 ID:MLLE+ZYK0
 
  -  女子の事は蛇蝎の如く嫌っていても男子に関しては優しいできない夫みたいなのは居ると思われるので広く公募すれば来る奴はいると思うぞ 
 安全性については女子の対象外となるよう遺伝子提供義務の終わった55歳以上を条件とするとかリモートでモニター越しに相談させるとかやりようはあると思う 
 
 - 9211 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:16:38 ID:mr8k7tsJ0
 
  -  男子の安全を確保しようとすると"なぜか"出来ない世界だからねぇ 
 ナイトメアでも普通に拉致と監禁が可能だったし 
 
 - 9212 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:17:36 ID:NGhuIsJg0
 
  -  >>9210見て思い出したけど、共学卒業後の男性って何やってんだろうね? 
 そこら辺、作品によって一定してないんだよね(でっきーらは専門進学、マダオはニート?) 
 
 - 9213 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:19:03 ID:MLLE+ZYK0
 
  -  スクルドの言った理屈でいうと男も女もとにかく人類が滅びる方向に向けて動くようになっているらしいからなぁ>なぜか 
 
 - 9214 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:19:20 ID:dqW6iRXr0
 
  -  現状男性への予算が過剰で優遇され過ぎって意見が何処かで出てた気がする 
 とすると男性医療への予算配分もそこまで伸びが期待出来ず 
 かと言って受け持ちの男性が死んだら医者は何してたんだって批判だけは大きそうで 
 責任ばかりでがんじがらめの旨味の少ない分野扱いで研究が進まないのかなって解釈 
 
 - 9215 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:20:07 ID:4ipsYZPM0
 
  -  例えば「共学が責任もって履歴がクリア(女性党の思想に染まってない)な上に、 
 男性の護衛ではあるが、変な思考を持って護衛男性に近寄るようなマネをしないような精神性の持ち主」を 
 どうって探せるというのか、という事にもなります。 
 そして「そんな予算が何処にある」という現実的な問題が・・・。 
  
 どこかの2次創作さんの男子生徒は「親が責任持って護衛用として同年代の配下の女性を推薦枠で送り込む」 
 とかやってましたし、 
 超弩級な名家さんがクラス+担任丸ごと配下で固める1次とかありましたよねw 
 
 - 9216 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:27:07 ID:LVBq4jr+0
 
  -  まあそんなこんやで男友達世界の政治家はなんだかんだで国が崩壊しないように苦労してる雰囲気も感じられるんですよね。こういうこと言うと怒られるかもですが。 
 でもあの世界いくつかの旧先進国以外はほとんど荒野で滅んでるんですよねえ。 
 男子の人権をある程度制限して精子を徴収しそれを公平に全女性に分配していく社会制度作れる国以外は人口減少が加速して滅ぶわけで。 
 
 - 9217 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:28:53 ID:MLLE+ZYK0
 
  -  毎年のように事件が起きて超希少な上に絶対に必要な資源である男子が死傷しているというのに警備員の一人も置けない理由が「予算が出ません」なんだから凄いとしか 
 あの世界は基本的に先ず不都合があってそれに「これこれこういう理由で」と理屈捏ねて対策を立てないのがデフォなんだけどそこにツッコミを入れるキャラが居ないという仕組みで出来ているんだよな 
 だから二次でその辺にツッコミを入れるキャラが大量に居るわけだ 
 
 - 9218 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:30:20 ID:qJn9C+in0
 
  -  先進国以外に男性が居たら、軍隊を派遣して略奪するか殺されてるから、50年程度経過したら、無人の大地に成ってる。 
 (逆に言えば、国内の男性を守れる軍事力を日本が維持してる!!) 
 
 - 9219 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/11(火) 15:35:25 ID:hosirin334
 
  -  バカエロ、か 
 
 - 9220 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:38:08 ID:LVBq4jr+0
 
  -  それが不思議なんですが他の国に男奪いに行く(つまり邪魔なその国の女は)描写はないし 
 国内で既に「ねんがんのだんしをてにいれたぞ」ってマウントしてる女子に「ころしてうばいとる」って選択してるケースもみないんですよね 
 女子が女子を殺すシーンもまこりん編が最初でそれも男奪おうとするケースじゃないしなあ 
  
 シドニー時代も男を殺されたことに対する復讐をした女性が出てきましたが。 
 逆に言えば彼女たちは男を殺す時に邪魔だから殺されてはいなかったわけで。 
 女性が女性を殺すのはどうもタブーに近いんではないかと 
 
 - 9221 :雷鳥 ★:2023/07/11(火) 15:38:34 ID:thunder_bird
 
  -  やはりマジカルチンポか…… 
 いつ出発する? 私も同行しよう 
 
 - 9222 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:42:20 ID:FXMpyaknI
 
  -  バカエロ王国か… 
 ダイヤが出る 
 女性は宝石に目がないから儲かる 
 ロボット工学がチートで女性型も男性型も思いのまま 
 時間移動能力があるから過去のまともに男子孕ませられる孕める男や女攫い放題…なるほど 
 
 - 9223 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:45:44 ID:mYdj+erM0
 
  -  >>9220 
 殺せるなら殺しに行って、リスクが割に合わないと判断したら「なら自分は2位で良いから旦那紹介して」ってなるんやで? 
 マウントは1位さんから受けたとしても自分以下に仕返しでやればいいんだからw 
  
 まあ、男子はそんなんが嫌だから結婚しないんですがね。 
 
 - 9224 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:55:21 ID:MLLE+ZYK0
 
  -  そもそも嫁を殺したところで旦那を奪い取れるわけでもないけどな 
 ふつーに男性から唾棄されるだけ 
 
 - 9225 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:56:29 ID:zzmHSLmQ0
 
  -  そんなもんが理解できるなら最初から「嫁を殺す」という選択肢は出てこないのだヘケッ 
 
 - 9226 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 15:59:09 ID:Mypohzb40
 
  -  たとえ自分に損しかなくても他のやつが大損するならやる奴は居るのだ… 
 
 - 9227 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:01:14 ID:lx6of83g0
 
  -  えってぃなおねーさんに抜かれる義務があれば 
 強制結婚制度とかデメリットしかねーだろん 
 
 - 9228 :雷鳥 ★:2023/07/11(火) 16:01:20 ID:thunder_bird
 
  -  男をブッ殺すと心の中で思った時、その時既に行動を終えているんだ 
 
 - 9229 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:01:40 ID:LVBq4jr+0
 
  -  RO転生男友達バカエロとか? 
 浄化能力で女子の異常性浄化し…無理そう 
 
 - 9230 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:03:15 ID:HXyPgk1B0
 
  -  同志のエロって勢いで数コマで終わるってとこあるからここは一度、真面目に同志の作ったガチエロスレとか見てみたいっすね。 
 
 - 9231 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:05:41 ID:4ipsYZPM0
 
  -  「同居婚もしたい」「おせっせ生中出しで子供も早くに欲しい」 
 ならバカエロでも問題ないんだが、 
 「女性側は200〜600いる」「男子側は1人から1ケタが精々」「女性の脳みそが蛮族で獰猛がデフォ」 
 「支援は期待できないか逆に背中から撃ってくる」 
 ってなるともう良いや死のうってなるのは避けられん。 
  
 神様も、設定弄くるなら男性側ではなく、女性側を弄くれよとは思うw 
 
 - 9232 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:08:03 ID:lx6of83g0
 
  -  女性側にスタンガン付き首輪をですね 
 
 - 9233 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:11:38 ID:uPNRRkut0
 
  -  つアクメスイッチ 
 
 - 9234 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:12:12 ID:LVBq4jr+0
 
  -  いままでのマヂチン話見てるとセクロスしてればあの世界の女大概は大人しくなるんだよなあ 
 セクロスしてやるって言ってるのに「いややっぱ殺したい」って女はおらんかった 
 そういうガチ級を屈服させたい路線なら別だが 
 
 - 9235 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:13:58 ID:HXyPgk1B0
 
  -  そういやなんだかんだで「ふぅ…スッキリ!じゃあ殺すか…」って女キャラはいなかったな… 
 
 - 9236 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:17:21 ID:LVBq4jr+0
 
  -  ゴルゴの話にセクロス中に実は敵だって互いに気がついて女は戦おうとするんだけどゴルゴが「先に済ましてからにしろ」って続けて終わってから堂々って話が 
 
 - 9237 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:17:42 ID:1MHJoKYK0
 
  -  共学はなんだかんだで男いたほうがステイタスになるって考えのが集まってるからなぁ 
 
 - 9238 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:18:03 ID:lx6of83g0
 
  -  大正義かしまんこ、勝ったな 
 
 - 9239 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:19:35 ID:lx6of83g0
 
  -  既婚者は男利権に食い込めるとかそういう社会なら 
 ぽっと出の企業は娘の結婚に必死になるかもしれん 
 
 - 9240 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:21:18 ID:LVBq4jr+0
 
  -  勝ったな 
 風呂入ってくる 
 
 - 9241 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:25:50 ID:qJn9C+in0
 
  -  男友達世界でバカエロ・・・女暴徒鎮圧用アンドロイド、レイプワン(セントバーナード型) 
  
 興奮して武装してる対象でも、組み伏せてガッチリと下半身をホールドし体力を消耗させることによって安全に身柄の確保を行います。 
 
 - 9242 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:27:48 ID:LJvGBsviI
 
  -  実際処女なのにいきなり感じる 
 親でさえセクロスの経験ないのが大半なのに誘われればホイホイ受け入れるって異常世界だしなあ 
 
 - 9243 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:29:00 ID:lx6of83g0
 
  -  バカエロ要員しかでてこねぇ 
 
 - 9244 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:32:25 ID:qJn9C+in0
 
  -  発情系の興奮剤を常用してる学校なのでは。 
 
 - 9245 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:39:28 ID:4ipsYZPM0
 
  -  男友達で政治家スタートやるってんなら、 
 提督の決断大和特攻シナリオ難易度10でRTAやるみたいに、 
 「敵の仕様をつく」方法でないとか解決無理だからな。 
 
 - 9246 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:45:47 ID:NdSW0+vm0
 
  -  上手くいってるようだが最後は死ぬんだろうかw 
 
 - 9247 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:47:26 ID:lx6of83g0
 
  -  ヤマヤもいったれ 
 
 - 9248 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 16:49:16 ID:iPq0cGTxI
 
  -  マヂチンクローンが作れるなら全て解決なんだよなあ 
 
 - 9249 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 17:02:18 ID:qJn9C+in0
 
  -  どっかの作品で、マジチン与えたら、次世代の男性にマジチンが受け継がれないで、性欲の増大した女性が激増して、事体が悪化したって物があたな。 
 
 - 9250 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 17:07:49 ID:d7dQfLit0
 
  -  都合悪い主義で話作ればどうとでも悪化させられるからなあ 
 なんで都合よく女性側にだけその手の遺伝が起きるねん 
 
 - 9251 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 17:10:12 ID:PEJJiriS0
 
  -  ふえ、なんか怖い。誰もやる夫とまともに会話してないのに上手く行ってると言うか 
 男友達は、絶倫チンポがあれば問題なんやな… 
 
 - 9252 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 17:15:08 ID:LVBq4jr+0
 
  -  >ヤッルが人間に見えない 
 マヂに排卵型ロボってオチ? 
 
 - 9253 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 17:18:52 ID:lx6of83g0
 
  -  ありがとうございますありがとうございます 
 
 - 9254 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 17:28:41 ID:lx6of83g0
 
  -  やはりあの世界では言葉よりせっくす 
 
 - 9255 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 17:28:48 ID:+qtMxJlT0
 
  -  アイシテルヨカシマ 
 ダイスキダヨ 
 
 - 9256 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/11(火) 17:29:10 ID:hosirin334
 
  -  誠意です、誠意なのですよナナチ 
 
 - 9257 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 17:41:59 ID:C6UF3Sti0
 
  -  男友達にマジチンが入学するタイミングでハズレがいないという 
 これもマジチンの加護か 
 
 - 9258 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 17:43:17 ID:ZBfeFLbo0
 
  -  性意? 
 
 - 9259 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 17:48:56 ID:mmUedJLO0
 
  -  完全にシムシティ感覚でやっていいなら、 
 未婚女性の参政権を剥奪、男子以外の指導者就任を不可とし、 
 女性の政治家の定年を50とする。 
 政治的にここまでやってからがスタートだよなぁ・・・。 
  
 男友達世界は所詮「人類が滅ぶとかで言い訳をして男子を追い詰めてる」のには変わらないからな。 
 そのくせ、それを女には適応させないダブスタが男に失望されてる訳で。 
 
 - 9260 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 18:07:06 ID:LVBq4jr+0
 
  -  思うにあの世界の女性の異常行動の原因って「異様な性欲」じゃないかな? 
 それが解消出来ない。なんせ周囲に男がいないから。 
 だからそれさえ解消してあげればみんな良妻賢母になります。 
 解消させてやらんとテロリストになるます。 
 の二択。 
 
 - 9261 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 18:07:27 ID:ge07qdWJ0
 
  -  某ヒ〇ギクパイセンのような「努力してきたんだから(他とは離婚して私とだけ)同居婚しろ」と 
 刃物等で脅して来て、攻撃してくるようなキ〇ガイが居なくて良かった? 
 
 - 9262 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 18:12:56 ID:LVBq4jr+0
 
  -  テロヒナvsマヂチンやる夫 
 はどういう展開になるのか? 
 う欲求満たせて無印ヒナみたいな良妻枠になるのか 
 セクロス中でも刃物プレイで終了後は「栄養補給しなくちゃね」って雌カマキリ化するのか 
  
 首を落とされても下半身は腰振り続けるマヂチンの鑑なやる夫… 
 
 - 9263 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 18:20:02 ID:C6UF3Sti0
 
  -  フェミナチ候補だから結婚できないのか 
 結婚できなかったからフェミナチになるのか 
 
 - 9264 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 18:24:30 ID:ab0cHbDk0
 
  -  >>9260 
 性欲は男でなければ解消できませんか? 
 ってなる。 
 
 - 9265 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/11(火) 18:30:46 ID:hosirin334
 
  -  pixivの規約改定に伴い、来週中にfanboxのAI作品を削除します。 
 
 - 9266 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 20:07:03 ID:vZWCYMUh0
 
  -  あー来ましたか。 
 まあやむを得ないでしょうね。 
 
 - 9267 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 20:10:16 ID:zzmHSLmQ0
 
  -  >>9264 
 「じゃあ男は生殖目的以外では必要ないよね?」って言われて虐殺が加速しそうなんですがそれは 
 
 - 9268 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 20:23:06 ID:4ipsYZPM0
 
  -  加速するなら加速するでいい。 
 それで滅んだなら仕方が無い。 
  
 で、女性はそれでも反省しないから繰り替えすのやろ? 
 
 - 9269 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 20:29:17 ID:VSh5IoER0
 
  -  「別に生殖だけなら白いのでもいいから、部族間の評議で大同盟にNOって入れとこ」 
   ↓ 
 「人間以下の扱いなんて聞いてない」 
  
 っていうネイティブアメリカンの前例 
 
 - 9270 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 20:35:55 ID:LVBq4jr+0
 
  -  男を虐殺仕切ったら女も滅ぶから繰り返せんよ 
 同性愛については男同士は阿部さんが登場してるが女同士はどうなんだろ? 
 華琳や桂花が政治家枠で登場してるがそういう性癖かは 
 少なくとも同性愛嗜好は共学校には来ないでしょ 
 
 - 9271 :雷鳥 ★:2023/07/11(火) 20:42:42 ID:thunder_bird
 
  -  やる夫、お前は異能マジチン体……! 
 
 - 9272 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 20:46:49 ID:axXUfPmf0
 
  -  言うなれば運命共同体。 
 だからこそ地方共学で生きられる。 
 男子生徒は兄弟。 
 男子生徒は家族。 
 
 - 9273 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 20:51:23 ID:WPzV+fo30
 
  -  私が……私がマジチンであったなら!私がマジチンであったなら!(CV銀河万丈) 
 
 - 9274 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 20:53:07 ID:jNb3MvatI
 
  -  フェミナチが滅びてもテロは起きた。マヂチンである限り利用される。やる夫たちはこの時代に生きるべきじゃないんだお。 
 
 - 9275 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 20:59:47 ID:6+kZU9G90
 
  -  >>9270 
 Lの人は来なくてもBの人は来るやろ? 
  
 二次にはそこそこBの人は共学に来てたりする。 
 理由は様々だが。 
 一次では?同志がそっちのお話は好まれないので確かなかったはずと記憶してるが? 
 
 - 9276 :雷鳥 ★:2023/07/11(火) 21:04:08 ID:thunder_bird
 
  -  しかし、生き延びたとしてその先がパラダイスのはずはない 
 
 - 9277 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:05:50 ID:Zo6ZRCTJI
 
  -  ヒナギクさん以上に結婚も出来たセクロスだって出来た 
 なのにシリーズ中随一の異常行動取った彼女はマジチンと出会ったらどうなるんかな? 
 いくらセクロスが上手くてもイケメンじゃなきゃイヤだからとやっぱ不倫すんのか 
 流石に屈服すんのか 
 
 - 9278 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:07:41 ID:K5cSQuzB0
 
  -  >>9277 
 作者次第じゃね? 
 
 - 9279 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:08:53 ID:zzmHSLmQ0
 
  -  >>9270 
 でも男はみんな工場行きなんでしょう? 
 
 - 9280 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:10:28 ID:LVBq4jr+0
 
  -  確かモヒカンさんの二次では結婚よりもセクロスよりも自分の(望みのタイプの?)子を産みたい願望に描かれてたなあ。 
 いや無印の本人とは性格が違うのだろうが 
 
 - 9281 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:12:29 ID:TYF3oAkR0
 
  -  エスタブライフでcv日高里菜のAIキャラが消滅したとき 
 アントニオのトラウマのせいでそのままで消えてむしろホッとしたが 
 最終回でcv銀河万丈がその姿と声になりよった 
 
 - 9282 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:13:05 ID:4ipsYZPM0
 
  -  設定次第としか言い様がねぇ・・・。>屈服するか否か 
 その場合いは結局「どういう風に終わらせたいか」って逆算した結果、 
 「今回は屈服するorしない」って判断つくやろ? 
 
 - 9283 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:16:14 ID:axXUfPmf0
 
  -  婦人党が消え去った後も、男子の免疫不全が消えるわけじゃないし、 
 後は共学での自殺率は激減するだろうけど、 
 それでも就職の幅を拡大できるほど男性が増えるかどうか。 
 
 - 9284 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:18:51 ID:Pxh2OMeq0
 
  -  ただ、初代のどっちはどの道マトモな死に様できてないよねって。 
  
 ちょいと「初代のやる夫が死んだがやる夫の精子提供で子供を妊娠したのどっちの場合」って想定したが、 
 「結局、子供にのどっちの人生全否定」ってエンドしか思い浮かばなかったのよ。 
 
 - 9285 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:20:20 ID:K5cSQuzB0
 
  -  >>9282 
 キャラの行動、考え方、何を選択するかはほぼ結局それなのよね>作者がどう持っていきたいか 
 
 - 9286 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:25:54 ID:K5cSQuzB0
 
  -  それを悟った無能ヒルダ論争ももう随分前だなあ(遠い目) 
 原作ヒルダは田中芳樹がああしたいからそうなった 
 無能ヒルダは同志がああしたいからそうなった 
 
 - 9287 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:32:09 ID:axXUfPmf0
 
  -  同志(当時は落書き板知らなかったけど)といえば姉孕の人と思ってたので、 
 男友達初代を見たときは…面白かったけど、それ以上に怖かったな。本当に。 
 生半可なホラーより余程怖かったよ。 
 
 - 9288 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:38:09 ID:jjGivXXOI
 
  -  うむ…あのセンダイ崩壊編も怖かったな 
 ある意味これまで様々なキャラが泣き笑い苦しみ戦って来た舞台でも 
 物語に必要とあればバッサリ壊す方だ 
 あ褒め言葉だぞもちろん 
 ゆうきトミヤのたとえはまさに 
 
 - 9289 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:40:32 ID:4ipsYZPM0
 
  -  初代男友達はやらない夫の「うん、それ『ウソ』だから」って、 
 教育機関がウソ教えてるのに誰もそれ是正しないって時点で世界終わってるなって、 
 そう思った。 
 
 - 9290 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:43:48 ID:axXUfPmf0
 
  -  >>9288 
 ああ…こういうバッサリと場面を崩し、物語を切り替えられる人なんだなって。 
 後は立志伝シリーズでも、それまで有能だった人物が老いなどでおかしくなる描写とか、 
 すごく説得力があってあれも恐ろしく、そして魅力的だなと思いましたよ。 
  
 >>9289 
 やらない夫の狂気まじりの護身完了が、まずガツンと来ましたね。 
 これ、前の作品とは明らかに違うと。 
 最初は前回が銀ちゃんヒロインだったので、今度は翠と蒼の子ヒロインかな程度しか思ってなかったんで… 
 
 - 9291 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:47:28 ID:4ipsYZPM0
 
  -  そして「そこまで護身完了している原因が最後に明かされる」というオチ。 
 すばらしい! 
 
 - 9292 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 21:58:40 ID:+iljYEYU0
 
  -  ヒナギクさんは燦然と輝くゲスギク(もしくはヒナゲス)さんが記憶に根深い 
 
 - 9293 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 22:03:26 ID:axXUfPmf0
 
  -  もしかしてタカリさんの? 
 
 - 9294 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 22:17:30 ID:+iljYEYU0
 
  -  >>9293 
 そうそう。今も時々見返してるわ 
 
 - 9295 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 22:20:34 ID:axXUfPmf0
 
  -  >>9294 
 あかん女子生徒を煽るだけ煽ってやる夫を含む配偶者を守り、 
 そして自分はサラッと一抜けしてちゃんと卒業するという、強かなヒナギクでしたねw 
 
 - 9296 :大隅 ★:2023/07/11(火) 22:40:47 ID:osumi
 
  -  土方さんトコは朝倉出身かな>りあむ 
 
 - 9297 :大隅 ★:2023/07/11(火) 22:47:20 ID:osumi
 
  -  トミー=朝倉景嘉 
 りあむ=まつ(勝興寺顕幸室)もしくは四葩(本願寺教如婚約者) 
 辺りだろか(´・ω・`) 
 
 - 9298 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 23:21:53 ID:4ipsYZPM0
 
  -  そもそも「4人と結婚しなければならない」って時点で終わってるからな>男友達 
 で、親も「共学へ行っても男性と結婚できるとは限らない」って教えてないからな。 
 実際は「共学に入った時点で遺伝子提供の優先が受けられるからカチグミ確定」なのに、 
 不相応な野望を持つアホが多数・・・。 
 
 - 9299 :名無しの読者さん:2023/07/11(火) 23:57:34 ID:enQZASkn0
 
  -  >>9295 
 途中で暴徒系女子を撒き添えに退学してなかったっけ 
 
 - 9300 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 00:02:13 ID:DBwoV3yF0
 
  -  >>9299 
 学園長先生が「出席日数は足りてるから卒業扱いで出してやる」って見た目退学、 
 卒業式後に他の嫁から学園から自身に宛てられた卒業証書を受け取ってるので、 
 「学校に居ないだけでちゃんと卒業してます」って扱いなんだよなぁw 
 
 - 9301 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 00:30:30 ID:joXc7yoe0
 
  -  首尾よく結婚できたとしてもその後の人生、対人関係ハードモードが容易に想像できる、と 
 実は女子側も結婚にメリットあるかと言うと、優遇措置とトントンくらいじゃねえかなと思う 
 社会出たあとの困難に対して、頑張って手に入れた夫は完全に無力なわけだし 
 
 - 9302 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 01:01:32 ID:CHMW+hX/0
 
  -  女性の数が余りまくってるのに男性殺して人類絶滅に手を課してる状態だし、 
 もうフェミナチ擬きは皆殺し、男性に自分勝手な暴力振るった奴も強制労働書送り、 
 男性を殺害した女は薬剤実験などを経た後に公開処刑とかせんとどうしようもないんじゃね? 
 
 - 9303 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 01:57:58 ID:oLck8KPO0
 
  -  >>9301 
 結婚した女のメリットがあまり明かされてないもんなぁ 
 社会的信用がダンチとか推薦が貰えるとか出世に有利とか本物のエリートなら自分で何とかできそうなレベルの恩恵 
 逆にそこまでして出世したい人間が周りの人間に流されて特に強い目的意識も無く男子を殺傷して自分自身の人生を棒に振るとかもうワケワカメな世界 
 所謂三文エリートって奴なのかねぇ 
 そんなもんをずらりと並べて最上級の女性を揃えたとドヤ顔する汚いミンキーモモ…… 
 
 - 9304 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 04:03:08 ID:CHMW+hX/0
 
  -  結局の所共学に富裕層じゃない身で自力入学してきた人程、 
 『努力は実る』『自分は他の奴らと違う』『選ばれるんじゃなく選ぶ人間』っていう自負があったりするからな。 
 富裕層のように最初から現実を教え、男性に寄り添って生きるって教えられるでもなく、 
 ガチ勢のように下螺場に行くほど学力を高め一人で生きていくという覚悟も決めていない、 
 夢を見て夢によって現実を叩きつけられ現実を受け止められなくなった人達だからね… 
 
 - 9305 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 04:20:58 ID:J3pX4XhR0
 
  -  磨きまくった陽キャ女子の群れとかハードル高すぎですしおすし 
 せめて陰キャ女子の群れにして 
 
 - 9306 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 05:19:34 ID:ZSw8YYotI
 
  -  アホアホって罵しるけどようはほとんどあの世界って情報公開されてないって事になるんだよな 
 手のひら返しの事考えると男がすごく高価で貴重な存在だってこと自体一般人はほとんど知らんってことになる 
 なんで同じ重さの黄金より貴重な男を雑に扱うのか?→貴重だって事が知らされてないから 
 
 - 9307 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 05:27:32 ID:oLck8KPO0
 
  -  その割にはたとえ成人していても男性が一人で出歩いていると誘拐されるって前提なのよな 
 男性の価値が知られていなければ誘拐されたりもしない訳で 
 
 - 9308 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 06:17:48 ID:TrKrrCcN0
 
  -  誘拐するのはある特定のフェミナチグループとかそういうのかも知れない(適当) 
 情報を知らさないことで男の生活を守ろうというのが本来の趣旨だったのかも知れない。 
 でないと男が生まれた途端にワラワラと周辺遠方から人が押しかけてくる。 
 無論弊害もあって共学校に来るのは特別に情報与えられた特定層のみ 
 ずっとその連中の娘しか来ないから特権意識から性格がどうしても歪む。 
 「私たちは世界の真相を知っている選ばれた戦士よ(キリ)」 
 ってな子ばっかりになる。 
 政治の改革も進まない。 
 政治家が「男を保護しよう」「男を大切に」って言っても「それがなんのため」って言えない。このまま男が減ったら人類滅ぶとかは言えないから。 
 だから民衆は牛や豚を殺すなかわいそうだとか言うのと同じ連中扱いしかしない。状況は改善されない。 
 
 - 9309 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 07:09:10 ID:aj8F9iZE0
 
  -  学校で直接「人類ピンチですよ」と教えなくても人口の変遷とか見ればわかるでしょうそんなもの 
 本当にそうなら民衆が頭悪すぎる 
 
 - 9310 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 07:14:03 ID:XCeEPW4ti
 
  -  人口減が当たり前になって茹でガエル状態になってる可能性もあるし、そもそも民衆ってそんなに賢いものかというと… 
 
 - 9311 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 07:20:56 ID:rB77FMqK0
 
  -  >>9303 
 旦那とおせっせ(と妊娠)できるのが最大のメリットでないの? 
 精子提供数年単位待ちなんだから。 
 あの世界、本気での成功者は人生のロードマップがほぼ完成してるから、 
 そのスケジュール内で【直生】させてくれる男性は砂金よりも貴重なのかも。 
  
 とはいえそういう女性が都会では無く地方の共学にきてる時点で都会の審査どうなってるのってのもある。 
 
 - 9312 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 07:26:13 ID:TrKrrCcN0
 
  -  あの世界って基本母子家庭なんだよなあどこも 
 働くのも子育ても基本ワンオペだし 
 どうしても効率が悪いから税収も減る 
 金がないから子育て支援も出来ない 
 母子家庭保護しろって言ってもどこもそうだからなんでお前のとこだけ特別になんて出来ない 
 どうしても子供の性格に影響でるし 
 みんなそうだから異常性に気が付かない 
  
 
 - 9313 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 07:27:36 ID:J3pX4XhR0
 
  -  あの世界、遺伝子提供先の方が闇深案件になってそう 
 イケメン遺伝子高値で取引されてそうだし 
 
 - 9314 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 07:33:30 ID:t3kz1mDwI
 
  -  ザー⚪︎ン本位制世界か…高額で取引されそれが富の基準になった世界… 
  
 なんで引退したんや大首⚪︎さん… 
 
 - 9315 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 07:43:46 ID:i+CWIAOu0
 
  -  大首領? 
 
 - 9316 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 07:43:51 ID:CpjYdO5K0
 
  -  チンポイン制… 
 
 - 9317 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 07:48:26 ID:0zKz3jVn0
 
  -  >>9312 
 子育てはワンオペ無理なのは分かりきってるから、 
 流石に当人母(ついでに婆)の3人で子育てするんで無いの? 
 経験者がいないと・・・。 
  
 >>9313 
 バレたら人生即終わりな危険牌に手を出すような政治家って潰されるだけなような・・・。 
 確か男友達の世界の遺伝子提供の遺伝子データ管理って情報を知るのにも国を動かすレベルらしいから、 
 わざわざそれ手をつけるって怪しさ大爆発になるかと思うんですが。 
 
 - 9318 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 07:49:03 ID:J3pX4XhR0
 
  -  やる夫さんの遺伝子は受胎率が抜きんでて高そう 
 何故か他国にやる夫ベイビーがたくさんだったりして 
 
 - 9319 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 07:54:44 ID:do/EE1Ur0
 
  -  >>9317 
 そんな政治家が全員頭が回るなら、そもそも男友達世界なんぞ生まれてないよ 
 
 - 9320 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 08:10:40 ID:oofFZbDW0
 
  -  政治家連中がクソであろうがなかろうが、 
 男友達世界は一応「男性人口がクソ低いのはある意味自然現象」だからどうしようもあるまい。 
 嫌でもあの世界はそうなるんだ。 
  
 男友達創作本編は結局「ブレーキを踏むかアクセルを踏むか」ってだけで止まることは洗脳マジチンでも無いと止まらない。 
 そんな世界。 
 
 - 9321 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 08:43:49 ID:TrKrrCcN0
 
  -  そーなんだよな 
 なんとなーくあの世界の女が悪い政治家が悪いって印象が付けられてるけど(同志の描写がうまいからだが)結局は男が少なくなるわけわからん謎現象が根本的理由であって。 
 それは女が悪いからっては説明されてはいない。 
 
 - 9322 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 08:46:19 ID:FZmLwuXw0
 
  -  政治家は仕方ないんだ 
 何度か出てるが有権者は基本独身女性なのでその要望に合わせた政策にせざるを得ない 
 一人一票の制度下だと絶対のルールなので 
 国引いては人類を長引かせるために女性に不自由を強いる方針を出すともう政治家でいられないんだ 
 
 - 9323 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 08:55:47 ID:oLck8KPO0
 
  -  >>9317 
 家電の超発達と手厚い援助でシングル子育てバッチリ!という記述はあったけど普通に考えて大変だよなって 
 まあ同志も独身だしその辺詳しくないあるいは深く考えてないだけかも知れぬふぅ 
 
 - 9324 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 08:57:57 ID:AL9ee3AgI
 
  -  あらためて大○領の「○キュバスで学ぶ○貨」を読むと男友達世界との違いが分かるなあ 
 なんで男友達世界は金の卵を産むガチョウを使い潰すんや?いや使い潰すならまだいい。一回も金の卵産む前に殺すとかアホやろ? 
 大事な資産はみんなで共有して大事に大事に使いましょう…。 
 
 - 9325 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 08:59:22 ID:J3pX4XhR0
 
  -  サラブレッドみたく性格や子供のデータも紐付けされてそう 
 
 - 9326 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 09:03:37 ID:CHMW+hX/0
 
  -  それでも男友達世界の国の中でこれでかなりまともな国だという時点でなぁ… 
 中華は男はモノ扱いで、欧州は一定まで育ったら処理されて精子工場化されてるのが分かってるからなぁ… 
  
 ぶっちゃけやっぱ元になったネオナチと同じであの思想に準ずるだけで逮捕拘束されたり、 
 許可なしデモ活動行ったら同じく拘束、何度も繰り返すようなら妊娠の権利の剥奪とかさぁ… 
 
 - 9327 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 09:08:33 ID:TrKrrCcN0
 
  -  人間がいる地域はまだましでアフリカや中東インド南米当たりは無人地帯で地球環境が劇的に向上してジャミトフさん大勝利やなあ 
  
 皮肉な話だがあの世界。女性の教育熱が高く社会進出が盛んで男女の平等意識が高い。つまりフェミナチが発生しやすい土壌がある国以外は人口維持出来ず片っ端から滅んでるわけや 
 
 - 9328 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 09:14:01 ID:oLck8KPO0
 
  -  良く考えるとやる夫が一ヵ月に一度射精一回分の遺伝子提供をしたとして一年で72人の子供が生まれる訳だから仮に男子生誕率が1%だとしてもざっと一年半に一人は男子が生まれる 
 15歳までに80%が死ぬにしても7〜8年に一人のペースでやる夫の子供が生きて共学の門を潜る訳だ 
 逆に言えば共学で殺されない限り7〜8年でモトが取れる事になる訳やね 
 そして早期提供しなくとも遺伝子提供は18から55歳までの37年間 
 一人の男性から約5人の健康な15歳男子が生産される計算だ 
 なのに何時まで経っても男性は足りなくて人口はカツカツというふしぎ 
 どんだけ共学で殺されとんねん 
 
 - 9329 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 09:59:20 ID:HT1VGG0z0
 
  -  そもそも男児が生まれても結構な確率で育つ前に死んでなかったっけ 
 
 - 9330 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 10:14:28 ID:rZZRDx+C0
 
  -  >>9324 
 でもアホほど「自分が1番で無いと気が済まない」って歪んだエリート意識が強いから仕方ない。 
  
 2次創作であったんだけどね? 
 「この人が結婚するに相応しい」って推薦信任投票で嫁を募集した場合、ほぼ大多数が「自分」って投票した訳よ。 
 後はどこかの部の部長が部員の数に物言わせて囲い込みを画策しようとしたりとか。 
  
 自分以外を基本下に見る風潮が強い。 
 
 - 9331 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 10:40:41 ID:wqtUhAyP0
 
  -  そう言えば、本当に子供の欲しくて年単位で待っている人達を差し置いて、 
 若作り?や若さの維持の為の遺伝子治療を保健対応で安く受けたいからと、 
 政治屋(女性党?婦人党?)のコネや金で横入り?で優先的に順番をとって、 
 治療後には適当な理由(難癖)をつけて妊娠を拒否し大量(全体の8割だったかな?)の提供された遺伝子を、 
 無駄に破棄させている(フェミチナの)婆達もあの男友達世界には居るらしいですね。 
 その癖、足りないからもっと男共に提供させろと怒鳴り散らす女性?党か婦人?党の党員達・・・ 
 (代表者のAAはエマ・シーンだったかな?) 
 
 - 9332 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 10:41:47 ID:TrKrrCcN0
 
  -  あの世界は女の頭がおかしくなってのが危機の原因ではなくあくまで男が少数しか生まれず育つ可能性が減ったのが原因 
 女性達がおかしくなっても男が減らない世界。男が同数いる世界なら政治や軍事の実権を手放すはずがない 
 いやおかしくなってるのに気がつけばなおさら 
 だから数が減ってないならシドニーも起こらないし男を殺しても無罪とか男子を強制的に屠殺目的の施設に送るとかは出来ない。 
  
 もちろん女性と結婚したがったり子供産むリスク(半分の確率で先天的な殺人鬼になる)考慮して少子化が加速するだろうけどそれは別の問題。 
 
 - 9333 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 10:43:38 ID:FZmLwuXw0
 
  -  投票で嫁決めるのと相応しいかどうかは別では 
 混ぜるとややこしくなる 
 投票で多い順に結婚出来るならそりゃ相応しくなくても政治力で決まるさ 
 その場合他人をどう見るかの価値観とか関係ない 
 
 - 9334 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:04:55 ID:3gX8XEln0
 
  -  まあ、政治的にひん曲げないとあの世界終わってるからどうにもならないのだけどね。 
 
 - 9335 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:20:44 ID:VQk/4EkrI
 
  -  仮に単為生殖やクローンが不可能だとしても人工授精は行っているわけで。 
 現在の顕微授精技術なら例え精子一匹からでも妊娠可能だし、X精子Y精子を見分けて男女の産み分けも可能。 
 つまりただ今現在男子の謎の少子化が発生し、かつ単為生殖もクローンも実用化出来ないとしても、大量の精子を常に徴収、保管する必要はないし、男子の減少も普通に食い止められる。 
  
 だからまああの世界、なんでか知らんが人が精子や卵子に手を加えること自体にバグが掛かってるんだろう。 
 人口受精も古式ゆかしい女性の体内に注射器で送り込む方式しか出来ないと予想。 
 
 - 9336 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:36:38 ID:vZxZXfjM0
 
  -  先祖が男を○したって学んだはずなのに 
 都合が悪いと○して、精神異常で無罪放免 
 こいつら男を保護する気ないだろ 
 
 - 9337 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:45:33 ID:R0QUOWEo0
 
  -  男友達世界って男子生まれても大半(確か一部情報で九割)が第二次性徴迎える前に死ぬからなあ 
 多分男女比是正するつもりなら産み分けやった上で男児を女児の十倍くらい産んでもらわんとダメじゃろ 
 んでそんな自分達の票田にならん相手を大量に産ませる政策とかあの世界の政権与党(女性)がするかなって 
 
 - 9338 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 12:53:21 ID:223qPULq0
 
  -  男として生まれて15まで生きる確率:2% 
 だからなぁ・・・。 
  
 末期で1万そこら生まれて15まで生きるの800人とかだっけ。 
 
 - 9339 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 13:14:09 ID:GTQCTG8M0
 
  -  2%、2割じゃなかったっけ? 
 
 - 9340 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 13:21:27 ID:oLck8KPO0
 
  -  >>9335 
 精嚢内の精液を吸入器で根こそぎ吸い出してやっと六人が人工授精できるという設定だからな 
 技術水準的には矛盾を感じるだろうけどそういう世界観なんだから呑み込むしかない 
 
 - 9341 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 13:25:47 ID:oLck8KPO0
 
  -  >>9339 
 男女の出生比率と生まれた男子が15歳まで生き残る確率は作品ごとにまちまち 
 何せリセットを繰り返している世界なので 
 
 - 9342 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 13:26:30 ID:GTQCTG8M0
 
  -  >>9341 
 ああ、割とマチマチでしたか… 
 
 - 9343 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 13:26:53 ID:28IgckaC0
 
  -  子供は国の宝といいつつ然程大事にされることはない 
 こういうのと似たようなもんなんじゃねえかなぁ… 
  
 あの世界はどういうバグが生じていて男性の出生率が激減しているか?ってのが一番の問題だろうけど 
 
 - 9344 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 13:38:31 ID:++UuH1hL0
 
  -  種絶の呪い(ただし男限定) 
 俺屍かな? 
 そういえばあの世界の神様のトップはクサレ女神だったな。 
 
 - 9345 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 13:57:10 ID:k7pyvRR90
 
  -  続編のパーティに強制加入する腐れ女神よりマシだ 
 
 - 9346 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 14:17:04 ID:TrKrrCcN0
 
  -  神様でも解決無理といいつつまど神は介入出来るんだよな 
 現実世界の男を転移出来てる 
 まどを強制労働させて現実世界の弱者貧困底辺層適当に億単位でじゃぶじゃぶ送り込めば解決出来る。 
 多少命が危険でも働かんで食っちゃ寝生活確定なら行きたがるのいくらでもいるだろ 
 
 - 9347 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 14:41:14 ID:FZmLwuXw0
 
  -  介入しても解決はしないんではこれなら矛盾しない 
 マジチン以外は男友達世界に来た時点で生殖能力大幅減 
 一時的に男が増えても改善には至らないとか 
 
 - 9348 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 14:51:23 ID:ROc1m83RI
 
  -  ようは「人類の滅亡」は確定してるなら「人類以外の生物」になればいいんだな 
 人間以外の霊長類には(多分)影響ないんだろうから 
 今までのシリーズでも「艦娘と人間のハーフ」「人造人間とのハーフ」は生き残っている。 
 
 - 9349 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:00:42 ID:28IgckaC0
 
  -  マジチンを以てしても男女の出産率がバグってるから意味が然程ねえんだよなぁ…あの世界 
 かといって男だけを生む能力者がいたとしてもムリゲーなのよな… 
 
 - 9350 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:03:21 ID:6U0CJj7N0
 
  -  >多少命が危険でも 
 多少どころでは無い 
 >働かないでくっちゃ寝 
 労働を多分させてくれないだろうし、好きなもん食わせてくれないだろうし、好きかどうかも分からない女多数に毎日抱かれるとかほんとに幸せか? 
 ってなる。 
 
 - 9351 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:05:51 ID:28IgckaC0
 
  -  というか…精子工場がある癖に卵子はいかほど提供されているのか?って疑問もあるんよな 
  
 …実は精子工場の過程で男性が生まれないようにする仕組みがあるんじゃないだろうか? 
 それが原因で男女の比率がいつまでたっても女性が圧倒的に多いとか? 
 
 - 9352 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:10:42 ID:uXWtlnQ9i
 
  -  >>9351 
 順番が逆でしょ 
 少なくとも作中日本では男がとことん減るか婦人党がよほど好き勝手できるくらい状況が煮詰まらないと精子工場はできないんだから 
 精子工場作れる時点でそんな小細工する必要がない 
 
 - 9353 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:20:32 ID:28IgckaC0
 
  -  >>9352 
 シドニー宣言で男が大量に虐殺される 
 →男性がほとんどいなくなって女性が政権を握る(のちに婦人党に) 
  
 って経緯やろ?大幅に減った経緯はこの虐殺にあるわけでその後も普通なら男女の出産率は変わらない筈なんだよ 
 
 - 9354 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:21:31 ID:tjZ+22wE0
 
  -  一応としては「日本は天国(まだマシ)」なんだよな・・・。 
  
 外国では 
 男を城塞都市まがいのゲート・シティで守らないとあらゆる敵対勢力から守りきれない、 
 場合によっては精子工場送りで男の尊厳そっちのけで死ぬまで精子を出すマシーンやらされる 
  
 後、大体忘れられてる事もあるけど、 
 「日本以外の『国』は2つしか無い」から。 
 他2つもあっぷあっぷなので、 
 ある意味、日本が1国で全世界の面倒見てるかもなんだよな・・・。 
 
 - 9355 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:25:50 ID:IIbHC5r+0
 
  -  マジチンで男子を孕ませる率が高い男子が現れるとあの世界では婦人党の党員が自分達の利権の為、 
 確保しにきて秘密裏に(隠している秘密遺伝子工場のパーツにする為)殺すみたいだから・・・ 
 
 - 9356 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:28:20 ID:TrKrrCcN0
 
  -  いや大幅に減ったのはシドニー直後だけのはずで世代が変わったなら元に戻るはず 
 例えばフランスは一次大戦直後に男性人口が減ったが世代が変われば元に戻った 
 つまりシドニーは悲劇であり許せない戦争犯罪ではあるがそれは本編での男女の割合の差には直接関係はない。 
 
 - 9357 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:34:53 ID:vJyAS2QvI
 
  -  男の命の危険の状況が分からない 
 小中学時代や卒業後も絶えず命が狙われるなら別に共学だけ異様に忌避する理由にはならない 
 隠蔽されていると言っても男達自身は中学時代も絶えず命が危険しかも庇ってくれる嫁枠は基本いないなら余計危険だった記憶があるはず 
 さすがに男達の記憶まで改変してるようには見えない 
 
 - 9358 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:39:11 ID:TrKrrCcN0
 
  -  ここらへんは上級市民と同じで存在意義が「悪」と決まってるんでそっから悪行が逆算して推測される。 
 男友達世界の女も悪逆非道なことしまくってるに決まってる。そう見えないのは隠蔽してるから 
 ってのが横行してるんや 
 
 - 9359 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:44:53 ID:28IgckaC0
 
  -  >>9356 
 だからシドニー後に作った精子工場に男性を出産できなくする仕組みがあるんじゃないか?って疑ってるって話やねん 
 世代が変わっても男女比がおかしいって異常にもほどがあるから 
  
 
 - 9360 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:45:42 ID:uXWtlnQ9i
 
  -  >>9353 
 初代男友達第二部一話によれば 
 男性出生率が減る 
 →世界的に政治の主導権を女が握る 
 →国際的な女性単体生殖の研究開始 
 →見切り発車でシドニー宣言出して男を虐殺 
 微妙に流れが違う作品もあるが大まかな流れとしては 
 男が減って女性が社会の主導権握ったことが原因でその結果がシドニー宣言 
 シドニー宣言による虐殺は致命的なレベルで男を減らしたのは間違いないが 
 それ以前から男は減っていた(シドニー宣言の時点で男が8億人で女が44億人) 
 
 - 9361 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:47:20 ID:TrKrrCcN0
 
  -  シドニー以前から男子の少子化が始まって結果的に女性が政治軍事の実権を握る→シドニーでは? 
  
 
 - 9362 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:50:14 ID:TrKrrCcN0
 
  -  ややこしいが「シドニーがない世界」では確かに男子の少子化が緩やか 
 これがシドニーが無かったせいで緩やかになったのか 
 シドニーありの世界より緩やかだったからシドニーが起こらなかったのかは不明 
  
 個人的には後者だが 
 男がそれほど減らんなら政治軍事の要人はやっぱ男のままだろうし 
 
 - 9363 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:52:55 ID:k6QB56Xk0
 
  -  >>9356 
 男友達世界では、元々男性の出生率が低下が問題視されて男女比が危険水域な所で、シドニーによって更に減らされた。 
 作中の日本でさえ、出産時に1:10にまで差が出てる、そこから高校入学までにさらに減る状況 
 
 - 9364 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:56:45 ID:OYmcIO6M0
 
  -  一次二次諸々で男女比だいぶ違うからな。 
  
 現代人が転生したらどうなるか、ってのはメシテロさんが二次創作してるな。 
  
 まあ、そうなるよなって結末だけども。 
 
 - 9365 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 15:58:27 ID:TrKrrCcN0
 
  -  シドニーによって減った直後に世代が変わってさらに比率が急減した理由が分からん。 
 神々が女の凶暴性に怒って神罰を与えたってわけでも無さそう。 
 だって彼らも理由分からんのだから。 
 神様以上の存在がその上にいる? 
  
 「その変なものはよく動く」「たいそう原始的な生物だ」 
 
 - 9366 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 16:02:58 ID:wYEYqar90
 
  -  結局世界滅びる間の途中の話しだからな 
 日本以外は精子工場で低い出生率を更に下げて日本1人勝ち状態 
  
 男がいなくなったら国から自治区に格下げで 
 欧米が自治区に格下げされるタイミングで最終戦争やろ 
 
 - 9367 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 16:10:24 ID:l5wwQB7U0
 
  -  男が減ってる→生まれても一定年齢まで成長する男は少ない 
 →シドニーでさらに減る 
 現状への悲観が加わり、首に縄も増える 
  
 出生率は変わらないけど、減少要因が増えたんじゃない? 
 
 - 9368 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 16:11:03 ID:4UkdsJKt0
 
  -  魚類だって環境や性別比が偏ったら性転換するというのに 
 ヒトミミときたらまったくもう 
 
 - 9369 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 16:15:36 ID:IZdEeg1mI
 
  -  遺伝子改造した新人類作る→過程で異形のモンスターも作る。モンスターを倒せば自然と超常能力が身につく便利仕様。モンスターは自然に湧き出るので食料の心配なし。 
 旧人類滅亡→新人類の新しい世界が→でも旧人類の悪癖だけ残した失敗作のカスを連れていったアホの転生者が… 
 
 - 9370 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 16:59:52 ID:DedxXsR00
 
  -  シドニー宣言からの大虐殺ーーかーらーの掌返しを見る限りでは、 
 ちゃんと終息宣言出してないし、 
 責任とって国連が消滅しただけで「男と女の絶滅戦争」的なのは痛み分けの停戦状態ってだけなんだよな。 
  
 そら女がいくら男に信用しろと言っても無理がある。 
 
 - 9371 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 17:07:44 ID:dM+aPmD/I
 
  -  そもそも本編世界時点で数世代前のことちゃう? 
 それにどれほど情報公開されてるのかがさっぱり分からん 
 女が全権握っていて自分たちに都合悪い歴史全部隠蔽してるんならシドニーなんぞそもそも無かったにしてるはず。自分たちは女性差別ばっかしてる男から権力を平和的に禅譲されてだけやってな。 
 でもなんでか殺意マシマシな女子が大勢いる共学校で男性教師が堂々とシドニーについて批判的に話すのはおk 
 男子生徒がシドニー時代の女の悪行ビデオを女子生徒に見せる嫌がらせすんのもおk 
 というわけわからん世界 
 
 - 9372 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 17:11:36 ID:y5odtbtf0
 
  -  そこはマヌケなまんさんがやらかしたんやろ? 
 
 - 9373 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 17:18:25 ID:f6D8drsjI
 
  -  >弁士中止!弁士中止! 
 ttps://twitter.com/tsunaminozazen/status/986591719633207297 
 きっと色々過渡期の歴史があったんやろうなあ 
 なぜ我々の世界は男子が少ないのか?歴史に隠された陰謀を暴くみたいな 
 女達からは「裏切り者」「マヌケ」って言われたまんさん達だけど彼女たちの活躍でシドニー時代のこと話すタブーはようやく消えたとか 
 
 - 9374 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 17:37:27 ID:fbUjHRMh0
 
  -  脱線なのでこっちで 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1687967420/2524 
  
 織田左門が大阪の陣であんなにはっちゃけたのも「織田有楽斎家が20〜30年間バカにされまくって鬱憤が貯まりまくってたのを、家臣団含め若手が激発したからじゃないか」 
 という説があったしなあ 
 へうげだと有楽斎個人の話になってたけど、本来なら家臣たちも嘲笑されてたわけだろうし 
 
 - 9375 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 18:24:47 ID:SjHUCy200
 
  -  ちっひに課金することで有利に進められるんだ 
 
 - 9376 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 19:15:27 ID:51Xcid2S0
 
  -  つまり、羽柴(やる夫)夫婦に課金すればちっひ康がトンデモなく面白悲惨?な事に? 
 
 - 9377 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 19:17:26 ID:FZmLwuXw0
 
  -  別に世界を救わなくても本人が満足して死ねればいいじゃない派なのでハッピーエンド男友達はあると思ってる 
 絶望さんちのギャル夫くんを読もうぜ 
 
 - 9378 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 19:18:01 ID:SjHUCy200
 
  -  流石兄弟も好き 
 
 - 9379 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 19:34:21 ID:EHlltPJzI
 
  -  しかしマジチン話見るとクソだバカだ殺人鬼だ言われながらセクロスさえすれば満足して尽くしぬいてくれる不思議 
 ある意味現代女性より攻略イージーなんだよな。男女同数ならばだが。 
 え、年取って精力失ったら?そりゃあ… 
 
 - 9380 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 19:34:50 ID:J3pX4XhR0
 
  -  こんなんただのオナホじゃないですかヤダー 
 
 - 9381 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 19:35:38 ID:DHlDsPQK0
 
  -  せ、せめて顔を…… 
 
 - 9382 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 19:36:16 ID:Caj/MZsy0
 
  -  男友達世界海外「工場みたいな流れ作業がやっぱ正義なんやなって」 
 
 - 9383 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 19:41:35 ID:FZmLwuXw0
 
  -  元々ノクターンとかのマジチンの使い方なんざ快楽をエサにした調教もしくは洗脳では? 
 単に便利な道具を本来の使い方通り使ってるだけかと 
 
 - 9384 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 19:43:08 ID:TrKrrCcN0
 
  -  実は顔は無い脳髄もない 
 某医療漫画にあった移植用クローンみたいなもんで生殖に必要な機能しかない共学校専用に作られた個体とか 
 
 - 9385 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 19:50:19 ID:F7CQEOiy0
 
  -  >>9384 
 ハイグレードな人工子宮みたいなものか 
  
 あの世界人工子宮あっても良さそうだけど、子供を産めるという女性のアドバンテージを部分的に捨てるようなことになるので 
 あまりいいイメージを持たれてなさそう 
 
 - 9386 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 19:52:51 ID:J3pX4XhR0
 
  -  壁尻より受胎可能な自動人形がいいよう 
 
 - 9387 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 19:52:59 ID:CpjYdO5K0
 
  -  >>9376 
 ほう…(ちっひ無様エロガチ勢 
 
 - 9388 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 19:58:52 ID:TrKrrCcN0
 
  -  考えてみればフェミナチから見れば男なんて汚らわしい触るのも見るのも嫌な存在で種の存続には必要と分かっていてもセクロスなんてとんでもない! 
 それ専用の個体作りますって思考に逝っても不思議じゃない。 
 
 - 9389 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 20:01:16 ID:yjEl0ZS7i
 
  -  あの世界の共学における最善手とはイケメン型アンドロイドに女子を接待させて 
 ホンモノの男は遺伝子提供義務多めの代わりに結婚と入学義務はなし辺りなのではなかろうか…? 
 
 - 9390 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 20:07:31 ID:vZxZXfjM0
 
  -  極限まで行けば結婚なんてする必要はないし 
 なんならSEXより人工授精の方が効率いい 
 ジュドー君の思考になってしまう 
 
 - 9391 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 20:13:57 ID:L1iYnrjTI
 
  -  狂四郎2030風の全人類ヴァーチャルで理想の結婚生活よ 
 あんな極限世界で男女の折り合いつけようってのが無理や 
 
 - 9392 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 20:51:15 ID:k+EIuJvl0
 
  -  女子は人間である必要がないことに気付いてしまうとまあそのみたいな 
 
 - 9393 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 20:56:23 ID:aj8F9iZE0
 
  -  男が人間である必要がないことに気付いたのが男友達世界の外国なのでどっちもどっちでセーフ 
 
 - 9394 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 21:11:15 ID:TrKrrCcNI
 
  -  地味にあの世界ジャンプがあったこと 
 女性漫画家ばっかで存続してんのか? 
 あるいは先史時代の古典? 
 残ってたらものすげえ価値よ 
 そんなもん弾よけに腹に置くな 
 
 - 9395 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 21:14:28 ID:aj8F9iZE0
 
  -  腹にジャンプで攻撃を防ぐのはろくでなしブルースからの伝統だから…(老人会 
 
 - 9396 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 21:17:30 ID:LbDSOkFl0
 
  -  ろくでなしブルース何気に読んだことねぇな… 
 というか世代的にちょうどその次のルーキーズだった。 
 
 - 9397 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 21:37:05 ID:YSc1IEAb0
 
  -  ろくでなしブルースは他の地区と戦争おっ始めるまでは楽しかった。 
 戦争始めた後?そうねぇ・・・。 
 
 - 9398 :雷鳥 ★:2023/07/12(水) 21:45:22 ID:thunder_bird
 
  -  キリスト教の麻袋ックスは正しかった……?(トンチキ 
 
 - 9399 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 21:52:05 ID:wE6ew0V70
 
  -  キリスト教の麻袋ックスは非現実的な事と非人間的な事を除けば正しいから 
 
 - 9400 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 21:54:31 ID:QsoTToJ20
 
  -  言うてあの話出典怪しいし… 
 
 - 9401 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 21:55:39 ID:W+4jHy+80
 
  -  でもオナンの罪は聖書にちゃんと乗ってるんだ 
 
 - 9402 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:01:48 ID:DHlDsPQK0
 
  -  テトラグラマトンハゲはガチハメ生中出し種付け交尾絶対至上主義だから…… 
 
 - 9403 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:08:02 ID:aj8F9iZE0
 
  -  >>9397 
 なんでや薬師寺のフルコースとか真似したやろ 
 
 - 9404 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:19:57 ID:icZHNOkJ0
 
  -  あの時代、ヤンキーツッパリ漫画多かったからねぇ・・・。 
 
 - 9405 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:20:52 ID:StdyzuoA0
 
  -  チャンピオンとマガジンがそういう漫画雑誌と見られてた時代やな 
 
 - 9406 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:29:39 ID:RUfLlB1R0
 
  -  ろくでなしブルースは長期連載のせいで、リーゼントや剃りこみの不良の髪型が時代遅れになったりしてたなあ 
 作中でもチーマーっぽいのに突っ込まれてたけどw 
 
 - 9407 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 22:32:09 ID:StdyzuoA0
 
  -  前田太尊「このヘアースタイルがサザエさんみてェーだとォ?」 
 
 - 9408 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 23:04:35 ID:j4GcrifQ0
 
  -  承太郎と違っていつの間にかタバコ吸わない設定に変わってた前田太尊 
 
 - 9409 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 23:06:25 ID:z9jS51rW0
 
  -  >>9408 
 彼女との約束を守って、マラソンの時に最後の1本を吸ってから 
 スッパリと止めてたぞ 
 
 - 9410 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 23:09:31 ID:RUfLlB1R0
 
  -  太尊がタバコ辞めたのって、小兵二に騙されて体力測定でいい数字出すためにタバコやめたんじゃなかったっけ? 
 
 - 9411 :名無しの読者さん:2023/07/12(水) 23:11:27 ID:2rkHsLdY0
 
  -  猪木アゴのモノマネはめっちゃしたw 
 
 - 9412 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 00:19:25 ID:l2+k9heII
 
  -  あの作者もヤンキー物書いてて今度は不良達の青春スポーツ物書いて、 
 青年誌で漫才ネタの漫画書いたと思ったら今はサスペンス物って多才よなあw 
 
 - 9413 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 00:23:49 ID:+Rw4YKSC0
 
  -  辛口ソーセージカレー納豆トッピングでみんな納得になるだろうか 
 ニコルの好みって何だったっけ 
 
 - 9414 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 01:52:08 ID:l2+k9heI0
 
  -  >>9413 
 確か野菜とか使ったヘルシー系のカレーとか食ってたから、トッピングマシマシだと根本的に合わん気がw 
 
 - 9415 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 05:54:40 ID:nbCMBepuI
 
  -  弟は具志堅のもじりだとして父親がカルロス・モンソンで使う技はプロレスラーのマイティ井上のだって当時どれくらいの人が分かったんだろ? 
 
 - 9416 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 07:06:54 ID:AbZHkOxa0
 
  -  やってる事は今と変わらないオッサン向けネタなだけだから 
 30年前にジャンプを読むオッサンがどれだけ居たか次第になるなぁ 
 電車の荷物棚に1車両に1,2冊はサラリーマンが読んだ後のジャンプが有ったはずだから0ではない筈だけれども 
 
 - 9417 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 07:21:43 ID:NkuLxJ4LI
 
  -  国際プロレスのファンだったら分かったと思うが当時どれだけ 
 
 - 9418 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 07:57:22 ID:IwqqN43a0
 
  -  マンガで使われてたマイティ井上の技ってサマーソルト・ドロップ? 
 だったら当時の彼は全日本プロレスに移籍して中堅選手として活躍してたから 
 プロレスファンだったら知ってると思う 
 
 - 9419 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 08:05:39 ID:nTcLoxRr0
 
  -  今回の共学、個人的にはちょっと…… 
  
 壁尻はある意味で公衆便所なのだから、多人数がある程度雑に使って吐き出して汚していく事に趣があると思うのです(待 
 
 - 9420 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 08:11:42 ID:anCrq0QW0
 
  -  実は既にやらかしてて制裁と選別を兼ねた案件だったりして… 
 例えば本来なら在校生全部が退学になるような大事件があって学園に残りたければコレを受け入れろと言う話になってるとか 
 
 - 9421 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 09:31:26 ID:jY1ABjrMI
 
  -  フェミが本道に帰った世界か 
 男は醜く汚い存在だから 
 それの相手をする女も醜い汚い存在であるべき 
 共学がエリートでもトロフィーでもなく賎業になってる世界とか 
 つまり彼女たちは一種の罪人だとか? 
 
 - 9422 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 09:36:03 ID:8YDW9d6H0
 
  -  それだったら遺伝子提供の義務だけで良くね 
 
 - 9423 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 09:45:53 ID:M3vUcJMZI
 
  -  懲罰でやってるって意識ならええでしょ 
  
 
 - 9424 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 11:39:41 ID:Y3qRfbT20
 
  -  >>9389 
 昔イケメンアンドロイド導入で女に男が捨てられる的な二次あったな 
 あれ作中人物の心の動きが納得いかなかった。 
 喪女がメカに走るのはわかるけど、既に男と結婚してる女ならアンドロイドに走った女にマウント取りそうなもんなのに自分も即男捨ててメカに走ってんの 
 
 - 9425 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 11:45:25 ID:cAh2DNnUI
 
  -  「やる夫おまえロボットだったのか!」 
 「ち、ちがうお…」 
 「なーにがちがう?」 
 「アンドロイドだお」 
 「同じだバカモン!」 
 
 - 9426 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 11:46:09 ID:5mgOSBVg0
 
  -  その、男捨てた既婚女性も「そういう精神性の持ち主だった」ってだけだろう。 
  
 イケメンアンドロイド侍らせて得られる利益>現実男性と結婚してることによって得られた利益 
 ってなって、現実男性に見切りをつけたってだけで。 
  
 まあ、そんな歪な状態がマトモに続くわけもなしw 
 
 - 9427 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 11:52:40 ID:C6L8xbVa0
 
  -  結婚したからって相手の男は完全な理想というわけではないだろう 
 ああいう世界観だからひでぇ話だと思うかもしれんが男は捨ててもOKで女はダメというのは違うのでは? 
 男でも女でも自分の言うことを完全に聞いてくれる理想の相手ができたらそれは捨てても不思議じゃないんじゃないか 
 
 - 9428 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 11:57:43 ID:Qy9/3qFtI
 
  -  原村さん「せやな」 
 
 - 9429 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 12:00:37 ID:38oIqbnVI
 
  -  ようは宝くじ一等3億円当てたけど 
 実は特等100億円当てるチャンスがあるかも知らん 
 でも特等に挑戦するには3億もらえる機会棒に振らんといかん 
 そんな度胸あんのどれくらいかってな 
 
 - 9430 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 12:07:05 ID:EddLC4c20
 
  -  共学女子が煮詰まればそれくらい平気でやるわな。>特等100億 
  
 というか、地方共学の実態まんまやん。 
 3億という「未婚で卒業でも卒業後に遺伝子提供の優先措置が受けられる」っての無視して、 
 100億の「男子と同居婚」目指すっての。 
  
 タチが悪いのは、そういう女子が全員「私は共学に入れたから100億の女!」って思考でいる事やなw 
 
 - 9431 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 12:09:03 ID:AbzZbJ980
 
  -  昔のクイズ番組でそんな感じのあった気が 
 問題クリアして賞品なり賞金ゲット、同時に次の問題への挑戦権獲得 
 次の問題に挑戦するには既にゲットした物をビットする必要がある 
 何処までビットし続けるか、途中で撤退するかの駆け引きも見物の 
 
 - 9432 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 12:15:34 ID:6YC4nR+T0
 
  -  >>9424 
 男友達世界の事が分かっていないと散々叩かれていたっけなそういえば 
 
 - 9433 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 12:16:52 ID:6YC4nR+T0
 
  -  >>9428 
 原村さんは自分を統合失調症という事にしてようやくだったから 
 
 - 9434 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 12:20:32 ID:nbKQtcJP0
 
  -  >>9431 
 ミリオネアやんけ。 
  
 後は身体を使って・・・ってなると「逃走中」もあるか。 
 アレは途中離脱もできるから。 
  
 でもミリオネアはともかく、逃走中はなぁ・・・。 
 ミリオネアは1:1クイズ形式だからともかく、逃走中は他のプレイヤーも巻き込みかねないから、 
 それに途中離脱するとリアルで荒れるんよな。 
 番組参加のタレントからすれば「権利があるなら使うのは当然」ではあっても、 
 視聴者からは「逃げ出したチキン」扱いされるもの。 
 
 - 9435 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 12:20:39 ID:tIitBv0g0
 
  -  >>9432 
 「歪でも長い付き合いで絆自体はあった」ってキャラでも関係なく即座に「アンドロイド最高!」ってのを他人の作品の二次でやってればそりゃ反感買う 
 あと筋金入りレベルで女嫌いな描写されてた男キャラも付き纏ってきてた女が離れたことに喜ぶ様子ゼロだったし 
 なんというか結論ありきすぎて色々不自然だったと思う 
 
 - 9436 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 12:27:47 ID:6YC4nR+T0
 
  -  >>9435 
 最終的には男二人連れだって普通に街を歩けるようになったけど特に嬉しそうでもないんだよな 
 
 - 9437 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 12:29:06 ID:dZCrRZaTI
 
  -  「望みたまえ!!  
  欲したまえ!!  
  淑女諸君の希望はすべてかなえてさしあげよう!  
  ようこそ婦人党政府がお届けするおとぎの国へ!!」  
  
 
 - 9438 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 12:34:12 ID:3EoLk6Qc0
 
  -  ???「まどかのパンティを顔に被る権利を下さい!」 
 
 - 9439 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 12:37:18 ID:AbzZbJ980
 
  -  ??? っ まどか(65)のパンティ 
 
 - 9440 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 12:40:18 ID:nbKQtcJP0
 
  -  ちゃんと正式名称で呼ばなきゃなぁ・・・。 
 この世の中にどれだけまどかさんが存在してると思ってるのwww 
 
 - 9441 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 12:45:37 ID:6aMIFIM40
 
  -  >>9439 
 上のイケメンアンドロイド物と同じことを… 
 (若い女はアンドロイドに走るけど男の義務は変わらなかったのでBBAと結婚子作りする羽目になった) 
 
 - 9442 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 12:54:24 ID:IGNI6JJqI
 
  -  四週目のほむら「野郎ブッ殺してやる!」 
 五週目のほむら「きゃあ、じぶんごろし」 
  
 四週目なにがあったんや 
  
 
 - 9443 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 12:55:07 ID:0ZxULv0t0
 
  -  >>9431 
 日テレ系で「あなたは小学5年生より賢いの?」って番組やってるけどそんな感じやねぇ 
 10問正解で賞金100万円。でもこれを掛け金にしてボーナス問題に挑戦する権利もあるよ 
 ボーナス正解したら300万だよ、外れたらゼロ円だよ 
 100万だけ貰って帰る?それとも300万に挑戦する? 
 まぁ出演者が大抵テレビタレントなんで300万に突っ込んでは爆死するんだけどたまに100万で帰ったり300万取ったりしてる 
 
 - 9444 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 12:56:13 ID:8YDW9d6H0
 
  -  アンドロイドに走った女を尻目にこれまで通りと思ふ 
 
 - 9445 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 13:05:46 ID:nbKQtcJP0
 
  -  ぶっちゃけクイズ番組をタレントにやらせる時点でうそ臭さ満載なんだから、 
 もうちょっと製作陣は考えて番組作れとしかいいようがね・・・。 
 芸能人は体張ってナンボなんだから。 
 TFP2みたいに大掛かりなセット作らないとダメ? 
 「予算が・・・」 
 あっそうじゃあ無理だねw 
 
 - 9446 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 13:13:57 ID:nTcLoxRr0
 
  -  まあ典型的な、見てるだけの外野は楽だし何とでも言える案件だわよね<番組 
 
 - 9447 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 13:21:41 ID:nbKQtcJP0
 
  -  フェミ思想調査ミリオネアか・・・。 
  
 10問正解したら共学入学(ほぼ女子クラス)、15問全部正解したら男子クラス候補、ライフライン使用あり 
 但し10問目以降は不正解なら入学不可(遺伝子提供優遇措置は受けられる) 
 ドロップアウトあり 
  
 さあ、どうなるかな? 
 全国放送したらウケるぞw 
 
 - 9448 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 13:49:01 ID:QvssRhpMI
 
  -  「原子力空母大原麗子です。あなたがわたしの提督ですか?」 
 
 - 9449 :スマホ@狩人 ★:2023/07/13(木) 13:53:19 ID:???
 
  -  「国民クイーーーーーーーズ!!!!」 
 
 - 9450 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 13:58:28 ID:7aPw2d6dI
 
  -  大原さん真上から見るとちゃんと甲板が大原さんの顔になってるんだよなあ 
 艦娘化するとでっかい女性の顔のキャンバス背負ってる感じか 
 
 - 9451 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 14:01:10 ID:zFz1rfcmI
 
  -  あと甲板にゴルフコースが… 
 
 - 9452 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 16:59:15 ID:o4V/dWmx0
 
  -  しかしこのシリーズのゆかりさんとあかりちゃんを見てると、 
 マキちゃん巻き込まれずに済んで良かったな…と思った。 
 存外過去のお世話係がマキマキで、見限られたのかもしれないけど。 
 
 - 9453 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 19:36:15 ID:6ZW7L4370
 
  -  >>9419 
 一理ある 
 
 - 9454 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 19:38:09 ID:6ZW7L4370
 
  -  >>9445 
 TFPはあそこの局からしたら割とお安めなセットなのよ。使い回しできるし。 
  
 
 - 9455 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:04:10 ID:N39tvCE30
 
  -  安めなセットすら作れない他局・・・。 
  
 電撃イラ○ラ棒もそうだけど、あーゆーのを上手く作って流行らせてそこから金徴収するとか、 
 そういう考えが足りない。 
  
 ゲストもシーズンオフのプロ選手とかスペシャルで呼べや。 
 金ケチる番組ちゃうぞ 
 
 - 9456 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:08:12 ID:IOV45PSa0
 
  -  電撃イラ○ラ棒はオモチャで出てたから、なんぼか回収できたんじゃないかな 
 
 - 9457 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:08:20 ID:7I8RP7As0
 
  -  昔は素人参加のクイズ番組がいっぱいあったのにな 
 芸能人にやらせたらやらせ疑惑がつきまとうしリアル差が消えるやん 
 例えるなら高校大学社会人野球中継やめて芸能人野球大会だけ中継するようなもん 
 
 - 9458 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:10:01 ID:BvmpsJ5c0
 
  -  電○イライラ棒、ゲーセンにでかい筐体あったの懐かしくなったな… 
 昔子供のころ風呂!プール!飯!なルネスってところでゲーセンにあったの思い出したわ 
 
 - 9459 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:11:56 ID:+Rw4YKSC0
 
  -  三木城か… 
 
 - 9460 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:13:02 ID:eQbjgfWd0
 
  -  素人参加ですら八百長まがい疑われるような番組いくつもあったからなぁ 
 ガチでやる番組なんて今どきあるんかいな…? 
 
 - 9461 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:19:34 ID:WtjKsYBP0
 
  -  別に八百長もヤラセも構わん(報道系取材系でなければ) 
 面白い番組作ればそれでいい 
 
 - 9462 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:22:25 ID:nbKQtcJP0
 
  -  セナ呼んでカート勝負やらせるとか、昔はぶっ飛んでましたねw 
 高見沢呼んでスペインで闘牛やらせて指損傷させるとか狂気の沙汰だわw 
 
 - 9463 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:23:43 ID:+Rw4YKSC0
 
  -  それ…首がダース単位で飛ぶやつでは<高見沢の指 
 
 - 9464 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:26:25 ID:7I8RP7As0
 
  -  今回の新城さんの役どころを某アイマスキャラがやったニコ動動画は結局エタったんかなあ 
 別所家が天下取った話はあれくらいだったと 
 
 - 9465 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:29:00 ID:nbKQtcJP0
 
  -  なおこの時の高見沢、ライブツアー直前でこの事故起こしたが、 
 ライブツアーでは変わらない演奏をした模様。 
 あの番組で指がアカンかった、ってのが公表されたのは相当になって後だったのです。 
 まあ、事務所も本人も「客が来るのに怪我ごときで中止とかできるか!」って時代だったので、 
 そういうもんだと思っていただければ。 
 
 - 9466 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:29:05 ID:o4V/dWmx0
 
  -  狂気の沙汰ではあったなあ、今にして思うと。 
 
 - 9467 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:30:27 ID:S7Nls8Or0
 
  -  とんねるずの生ダラはカート勝負やPK対決の頃は毎週見てたな 
 末期はつまらなくなって見なくなったら終了してしまったが 
 
 - 9468 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:31:08 ID:+Rw4YKSC0
 
  -  尾崎豊でしたっけ 
 やべえところの骨折ったけどライブ継続したの 
 
 - 9469 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:32:31 ID:BvmpsJ5c0
 
  -  >>9467 
 宝探しとかもやってて面白かったな〜って当時思いながら大好きな番組だったわ 
 
 - 9470 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:33:21 ID:vk8GP9xF0
 
  -  韓国のグループの一人が数メートル上のセットから落ちて亡くなったのウッチャンナンチャンの番組だったか 
 
 - 9471 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:35:06 ID:IOV45PSa0
 
  -  >>9464 
 「美希の天下創世」かな。 
 最後の投稿が2015年なんで、まぁなんだ… 
 
 - 9472 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:36:26 ID:i9+pJvTui
 
  -  憲武にキャラデザさせたキャラをマブカプシリーズにガチで出すとか凄い時代だったなあ。 
  
 なおマーヴル側は「こんなふざけたキャラとうちらのヒーロー達を戦わせるとは何事だ!」とブチギレて海外版では居なかった事にされた模様 
 
 - 9473 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:38:48 ID:S7Nls8Or0
 
  -  死亡事故はウッチャンナンチャンのやるやらだね 
 二人ともショックで芸能人引退を考えたとか 
 
 - 9474 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:40:23 ID:nbKQtcJP0
 
  -  クイズ番組で早押しボタン叩きすぎて壊しちゃったジャイアント馬場とか、そういうのはハプニングとしてありですよw 
  
 クイズ番組も知識ひけらかす系より+α(砂漠の上に問題ばら撒いて、早く回収してきて答えたら1抜け)とか、 
 アタック25みたいに「クイズも大事だが、パネル選びも大事」みたいな、ああいうのでいいです。 
 
 - 9475 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:43:12 ID:S7Nls8Or0
 
  -  憲磨呂には相手をカンチョーする技を実装予定だったけどマーブルキャラにカンチョーかます事にマーブル側がガチギレしたから日本版でもその技は没になったとか(残当) 
 
 - 9476 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:55:57 ID:eQbjgfWd0
 
  -  クイズ番組は素人参加型でガチでやると 
 クイズ研究部とかの出身のヤツが荒らすだけになるからその類は出禁に近いのよな 
 体力勝負を追加したりとか頭いいだけでは勝てないような物も出たけど 
 
 - 9477 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 20:57:38 ID:BvmpsJ5c0
 
  -  当時子供だったがノリマロは態々ゲーセン行って使用したくらい「すげぇ!」って思ってたな 
 ただあの頃のゲーセンってそんな治安良くねぇな…だったからショッピングモール併設、浴場施設のアーケードゲームでやってたな 
 
 - 9478 :雷鳥 ★:2023/07/13(木) 20:58:21 ID:thunder_bird
 
  -  細かすぎて伝わらないモノマネご長寿早押しクイズミリオネア 
 
 - 9479 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 21:07:02 ID:+8bFlHME0
 
  -  1:99の早押しクイズ番組とかは、最近あったな。 
 ここ最近見かけないって事はもう終わったかとかか? 
  
 共学での交流会にて、1:99〜599でのクイズ番組! 
 5問クリアして決勝でも勝ったら・・・? 
 ・・・クリアできる猛者が出てこなさそうwww 
 
 - 9480 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 21:42:24 ID:+Rw4YKSC0
 
  -  >17000kcal超え 
 ttps://twitter.com/idonum/status/1290131339006472192 
 
 - 9481 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 21:46:09 ID:IOV45PSa0
 
  -  爺「やる夫くん!ワシこの揚げバターってのを食べてみたいんじゃが!」 
 
 - 9482 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 21:48:45 ID:o4V/dWmx0
 
  -  アイオワも燃料は8000トンほども積むからなあ… 
 
 - 9483 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 21:56:13 ID:o4V/dWmx0
 
  -  かばんちゃんと一通さんだと、一通さんの性癖が壊れそうw 
 
 - 9484 :名無しの読者さん:2023/07/13(木) 23:59:19 ID:w5XXuKa10
 
  -  長門は10000tなんだよなあ 
 
 - 9485 :大隅 ★:2023/07/14(金) 00:04:58 ID:osumi
 
  -  第二次改装後で5600トンだったハズ、長門の燃料搭載量1万トンって出典教えてプリーズ(´・ω・`) 
 
 - 9486 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 00:05:45 ID:i1QDd9oE0
 
  -  夏休み明けに急に派手になって色気を出してきた同級生女子か… 
 
 - 9487 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 00:12:30 ID:/UPSwBz40
 
  -  というか大和型でも重油搭載量が6300トンで、しかも要求性能には過剰だったという。 
 
 - 9488 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 00:35:57 ID:E/7tZqbU0
 
  -  アメさん「大和?46砲のすげー戦艦?こっちはアイオワ級居るし数もこっちの方が上だから十分対応できるよ?」 
 こんなんだからなぁ・・・。 
 
 - 9489 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 00:43:14 ID:CEX3zAVK0
 
  -  大和型は燃料消費過大に見積もりすぎて搭載量過剰だったんだっけ? 
 
 - 9490 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 01:03:38 ID:QcvefsYR0
 
  -  尚、戦争が長引いたらアメリカでも18in砲を装備した戦艦の配備があり得たとかそうでないとか 
 当時のアメさんも大概大艦巨砲主義だからな…… 
 
 - 9491 :大隅 ★:2023/07/14(金) 01:13:36 ID:osumi
 
  -  長引いたとしても日独で新戦艦の追加がなけりゃアイオワ級の追加2隻が竣工したかどうかくらいしか違わないんじゃないかなって。 
 日本海軍は開戦と同時に信濃以降の戦艦は建造中止決めちゃってるし、ドイツも戦艦建造出来る余力なんてないし。 
 
 - 9492 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 01:18:31 ID:i/AXxqc80
 
  -  戦艦作ってる暇あったらその分空母と艦載機に振りますよね。 
 
 - 9493 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 01:39:33 ID:fUJFiq8w0
 
  -  >アメリカでも18in砲 
 財力、技術力的には問題ないけど、パナマ運河の制限があるからなあ。 
 通過不能と割り切るか否か。 
 
 - 9494 :大隅 ★:2023/07/14(金) 01:46:48 ID:osumi
 
  -  つかモンタナ級の時点で既に当時のパナマ運河制限超えてるんだけど……。 
 当時第二パナマの建設計画があった(第二次大戦で流れた)からそれに合わせて計画してる。 
 というかテネシー級とかウェスト・バージニアなんかは大改装の際に最大幅34m超えてパナマ運河通行捨ててるし、 
 建造された新造艦でもミッドウェー級の時点で34m超えてる。 
 
 - 9495 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 05:08:30 ID:Hv6JkpI8I
 
  -  共学校って夏休みとかどうしてるんだろ? 
 信じて実家に帰した嫁が夏休み明けにすっかり垢抜けた姿に 
 
 - 9496 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 07:53:58 ID:a5hM9Q8B0
 
  -  共学女子クラスの子が全員実家に帰るとかなら、 
 男子はそれ利用するよな。 
 大体の男子は嫁枠以外の女子とはあまり顔を合わせたく無いだろうし。 
  
 学校に問い合わせて平均的な帰省時期とかリサーチして女子がいない時は学校に残り、女子がいる時に帰省する。 
 部活とかの残り組がいるかも? 
 部活放っぽり出して男にうつつ抜かす女子を男子が見初めるとでも? 
 
 - 9497 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 07:58:02 ID:e+tJPhaJI
 
  -  嫁が故郷でフェミで意識高い系に感化されて帰って来た時の絶望感 
 地元でも寄ってたかって洗脳しまくるやろうしなあ 
 
 - 9498 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 08:04:49 ID:2ytdCfhb0
 
  -  洗脳しまくるか、取り入り画策だろうなぁ・・・。 
 「嫁の地元の友達()です!」みたいな。 
  
 同居婚嫁なんて嫁実家も含めて気合い入れて無いと地域コミュニティ壊れちゃーう、ってなるやろ? 
 地方なら特に。 
 
 - 9499 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 08:11:00 ID:/AB8sF9dI
 
  -  我々読者が男が多数なんでついつい男達に感情移入して女叩いてしまうが 
 精子量がめっちゃ減少してる時点であの世界の男も我々現生人類とは違う種族だしなあ 
 子々孫々アホになる女たちの腹から生まれて来たんやで男達も? 
 
 - 9500 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 09:41:40 ID:IIQJYf/Bi
 
  -  あの世界の男子は意固地になりやすく環境適応能力が低い 
 もしくは意志が強く現状把握能力に炊ける印象 
 
 - 9501 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 10:03:25 ID:Mjp7r12s0
 
  -  狭い世界で生きてたら柔軟な思考とか難しいと思う 
 
 - 9502 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 11:04:31 ID:46Ir1TxwI
 
  -  福本モブ型の女に媚びてタカろうってのもいないんだよな 
 
 - 9503 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 11:31:22 ID:n2zTwYaj0
 
  -  現実世界から男友達世界に行ったら 
 男友達世界の人間に同じ人間としての共感を感じない可能性があるのか 
 オバロのモモンガさんみたいに小動物程度、酷ければ虫か何りようにしか 
 感じないとか 
 
 - 9504 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 11:49:51 ID:Q8N+ZvkD0
 
  -  今思いついたけどあの世界の男は少数民族みたいなもんなのかもね 
 特に共学だと数少ない同胞と情報共有して助け合わないと多数派たる女子の意見に飲み込まれて擦り切れるまでホストの真似事をする羽目になる 
 だから男友達との仲間意識は強いし自分たちの意見を尊重してくれる一部以外の女子にはどうしても塩対応になると 
 
 - 9505 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:03:36 ID:OHT34+3GI
 
  -  あの世界の男女の対立自体が民族対立っぽいんだ 
 女と言う種族がその昔、男と言う種族を虐殺して反省していない 
 今でも上位種族として男と言う少数民族を迫害してる 
 男達はそれまでは男だけの居住区に住んでたから共学校に来るまで女達の実態知らなかった。 
  
 でもそれはありえないんだ 
 あの世界単位生殖もクローンも不可 
 男女の精子卵子からしか人間は生まれない 
 男達の周囲には女はいないとかありえない 
  
 
 - 9506 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:22:36 ID:+88uRoIo0
 
  -  まあはおー様が夫人党を叩き潰した世界線で男子の必要な義務とそうでない義務が説明された訳だからな 
 理不尽に酷い環境なのはフェミナチ党のせいであってまともな人間は男子にも女子にも居る 
 全ての女がそういう生き物として狂っている訳じゃないという証明だ 
 
 - 9507 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:25:31 ID:n2zTwYaj0
 
  -  男だけの居住区なんてあったっけ 
 全寮制の男塾のあった世界線はあったけどあくまでごく一部の男子 
 が入っただけだったし 
 
 - 9508 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:27:32 ID:n2zTwYaj0
 
  -  男性虐殺という過去がありながら婦人党が与党だったというだけで 
 まともな人間が少数派だったことがわかるけどな 
 
 - 9509 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:28:43 ID:miJZyxb20
 
  -  マジか、クイズ番組ネタでアメリカ横断ウルトラクイズが出ないのか・・・・ 
 
 - 9510 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:32:46 ID:tJnpgB8GI
 
  -  いやそう言う環境で育ったんじゃないと理解出来ないって事よ 
 周囲全てがクズで小中学や近所親戚からも絶えず迫害受けてたら 
 もっと女の顔色を常に伺うか媚びを売る 
 あるいは全く精神が死んでるとかじゃないと 
 でもなんでか女に上から目線だったり正論言うでしょ? 
 まるで平成の人間みたいな精神構造してる 
 
 - 9511 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:38:11 ID:HiITTUcTI
 
  -  婦人党とかフェミナチの残党がずっと政権与党なら 
 フェミナチ地区とはなんぞや? 
 なんで男を殺したがる共学校女子までフェミナチを下に見るのか謎 
 フェミナチ地区出身の男が殺されないで成長出来るのも 
 地元幼馴染枠で連れて来た女子の性格が普通なのも謎 
 むしろフェミナチ地区は婦人党に逆らった政治犯達で実はフェミナチでもなんでもないとか? 
 
 - 9512 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:40:28 ID:n2zTwYaj0
 
  -  >>9510 
 >周囲全てがクズで小中学や近所親戚からも絶えず迫害受けてたら 
 それはフェミナチ地区だよ 
 
 - 9513 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:41:36 ID:YjQCY1IYI
 
  -  だから婦人党が政権与党で彼女達はフェミナチなんやって… 
 
 - 9514 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:42:07 ID:TIClBpDp0
 
  -  ヤンキーが「俺、あいつより優しいし」とか平気で言うじゃん 
 鎌倉武士が平安貴族より優しいみたいなもんだよ 
 
 - 9515 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:43:55 ID:n2zTwYaj0
 
  -  >>9511 
 フェミナチ地区の成立は前に語られたろ 
 婦人党の前身の女性党政権時代に男子の精子配分などを巡る不正を 
 月やルル達に暴かれて政権崩壊し首謀者は裁かれ 
 女性党関係者が隔離されたって 
 
 - 9516 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:46:13 ID:n2zTwYaj0
 
  -  >>9513 
 たとえ神視点で見ればフェミナチの同類であっても 
 少なくともフェミナチ地区みたいな男性迫害があるなんて描写はない 
  
  
  
 る 
 
 - 9517 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:47:42 ID:fxwlAKsE0
 
  -  る? 
 
 - 9518 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:50:42 ID:o0+H5r22I
 
  -  つまりいいフェミナチと悪いフェミナチがいるんだよ! 
 仮面ライダーも00ナンバーも悪によって作られた正義! 
 石ノ森作品でよくあるよくある 
  
 る? 
 
 - 9519 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:51:15 ID:n2zTwYaj0
 
  -  単なる消し忘れがなんか意味深になっちゃったw 
 
 - 9520 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 12:59:29 ID:REgyNZHA0
 
  -  る 
 金田一かコナンなら謎を解いてくれるかもしれん(勝手な深読み) 
 
 - 9521 :雷鳥 ★:2023/07/14(金) 13:01:41 ID:thunder_bird
 
  -  る! 
 
 - 9522 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 13:01:46 ID:+88uRoIo0
 
  -  良い悪いとは一概に言えないが穏健派と過激派がいるのは説明されているな 
 実は初代の頃ウィンザー議員も精子工場反対派だったりするんだがあれは穏健派なのだろうか 
 
 - 9523 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 13:05:13 ID:n2zTwYaj0
 
  -  つかフェミナチ以外の婦人党とか質の悪い共学女子とかは 
 自分たちが男を迫害してる自覚がない 
 そこが積極的に危害を加えようとするフェミナチとの一番の違い 
  
 
 - 9524 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 13:06:48 ID:YFYNZZZj0
 
  -  初代ヒロインズのことですねわかります>自覚が無い 
 
 - 9525 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:05:41 ID:+yZ1d7KdI
 
  -  一見穏健派が婦人党で過激派がフェミナチ地区に見えるが逆かもな 
 過激派がシドニーの主犯だったが穏健派に罪を擦りつけ隔離地区に 
 穏健派も別に男権尊重してるんじゃなく家畜として有効活用すべき殺すなんてもったいないって言ってるだけ 
 だから男が生まれても「家畜」として大事にしてるから殺さない 
 牧場で牛や馬を愛情持って育てても同じ人間と思ってるわけじゃないのと同じ 
 
 - 9526 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:50:13 ID:ikcj11j80
 
  -  婦人党は作品によって勢力違うので雰囲気に差があるね 
 
 - 9527 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 14:55:19 ID:n2zTwYaj0
 
  -  一次じゃフェミナチ地区を除けば男性に取って一番危険な場所は 
 共学というのは共通しとる 
 
 - 9528 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 16:09:16 ID:Ksz8cnx+I
 
  -  二次だがフェミナチ地区に男の子が迷い込んで殺されるどころか大事に保護された話もあったな 
 自分達女は男より優位な存在なのだから弱い存在である男を保護するのは当然と言うノブレス・オブリージュな話 
 あくまで二次だがフェミ地区にもそう言う趣旨の人がある程度いる 
 って思わんとなんか救いようがないわ 
 
 - 9529 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 16:17:14 ID:n2zTwYaj0
 
  -  あれはずっとフェミナチ教育受けてた極めて頭のいい子たちが 
 実際に男の子を見て受けた教育と現実をすり合わせた結果でしょ 
 一つの地区でたった三人だけだから「ある程度」とも言えない数 
 
 - 9530 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 16:18:40 ID:+88uRoIo0
 
  -  ナチズムの根幹も「俺達優れた人種(アーリア人)が他の劣等人種を管理してやれば理想の世の中になるはず!」という善意だしな 
 その結果がホロコーストだが 
 
 - 9531 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 16:53:03 ID:Ksz8cnx+I
 
  -  ただあの世界の女がアホで凶暴ばっかりじゃないってのはまこりん編で同志が既に書いてる 
 そうでないと華琳みたいな政治家を女性が大半有権者過半数が支持するわけがない 
 また制度をちょい弄れば男への殺意はない女はすぐ集まった 
 
 - 9532 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 16:56:16 ID:Mjp7r12s0
 
  -  フェミナチ地区はサバンナ、共学は地雷原 
 
 - 9533 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:07:19 ID:+88uRoIo0
 
  -  要するに政治能力は無い癖に政界を泳ぐ才能だけ無駄に高いフェミナチ女が常に議席を一定数確保しているだけで女性全体の割合で言うとフェミナチ系女性はそこまで居ない感じ? 
 大虐殺の事を考えると矛盾が出るからあの時が異常だったのか作中の時代で顕在化していないだけで変わらないのかで違って来るか 
 
 - 9534 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:11:27 ID:Ksz8cnx+I
 
  -  「やる夫を置いていけ、もう疲れたお」 
 「冗談はなしです、雪風はクソまじめな女です」 
  
 と旦那を背負ってフェミ地区死のサバンナから脱出する異能生存体が 
 
 - 9535 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:15:09 ID:n2zTwYaj0
 
  -  >>9534 
 それだとそもそもやる夫の寿命長くないだろw 
 
 - 9536 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:16:12 ID:N/KKUiYa0
 
  -  スパロボだと割と治ってたりするフィアナw 
 
 - 9537 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:22:50 ID:n2zTwYaj0
 
  -  まあスパロボじゃフォウもロザミアもプルズもステラもレイも助かる時あるし 
  
 そしてなぜか原作では生き残るのにスパロボではD以外死ぬカテ公 
 原作でのその後の境遇を思えばある意味温情だけど 
 
 - 9538 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:26:45 ID:uXOg8MRq0
 
  -  原作では生き残るのに死ぬといえば、三輪長官もである 
 三輪長官も、ダイモスの最終回で浮浪者になって登場するって 
 案もあったらしいがボツった模様 
 
 - 9539 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:27:26 ID:iw8Z2yKR0
 
  -  「僕たちも最近になってやっと生き残るようになったね、兄さん」 
 「そうだな、オルバよ」 
 
 - 9540 :雷鳥 ★:2023/07/14(金) 17:28:14 ID:thunder_bird
 
  -  ザンボット、イデオン、バルディオス、ダンバイン「ゆ、許された……!!」 
 闇富野ェ…… 
 
 - 9541 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:28:24 ID:jU10snOni
 
  -  グレンラガンの兄貴みたいに死ぬ事がシナリオ上絶対に必要ってキャラ以外は、スパロボ補正で生き残る事は多いよね。 
 ナデシコのガイみたいに劇場版まで生き残ったらこうなってたって戦闘グラまで用意されるケースは稀だけどw 
 
 - 9542 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:30:08 ID:OxXJZ6GBI
 
  -  やる夫のライバルのPM(パーフェクト・マジチン)が 
 
 - 9543 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:31:16 ID:/UPSwBz40
 
  -  おハゲ様、結構長い間うつ病で悩んでいたって本当なのかな。 
 あれ地味に辛い病気な上に、自殺率が高いのよね。 
 
 - 9544 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:31:34 ID:+88uRoIo0
 
  -  でもキタンは別に死ななくても良かった定期 
 
 - 9545 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:36:08 ID:n2zTwYaj0
 
  -  >>9542 
 この場合イプシロンポジはゆきかじぇのライバルでしょ 
 時雨か夕立かな 
 
 - 9546 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:38:51 ID:Mjp7r12s0
 
  -  イプシロンさんって今でいえば寝取られポジで気の毒 
 
 - 9547 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:39:00 ID:n2zTwYaj0
 
  -  >>9543 
 娘さんとの確執、家出が相当効いたらしい 
 ただ治った過程(叱咤されて奮い立ったり批判に反発して復活)見ると 
 鬱に似て異なる症状だったようだ 
 本当の鬱ならそれ自殺コースw 
  
  
 
 - 9548 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:41:59 ID:uXOg8MRq0
 
  -  イデオンのアジバ家の様子なんて自分の家族に見立てて作ったらしいからな 
 
 - 9549 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:47:08 ID:n2zTwYaj0
 
  -  >>9548 
 ダンバインのドレイクも娘が駆け落ちしてたなw 
  
  
 
 - 9550 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:56:50 ID:0W7QauAM0
 
  -  ドレイクは妻には浮気されるわ娘には駆け落ちされるわ 
 天下目前で取りこぼすわで散々な目にあってるな 
 
 - 9551 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 17:58:59 ID:L269MZjhI
 
  -  イプシロンまた実験中に爆発したって… 
 寝取られ男みたいなネームが悪い! 
 
 - 9552 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 18:18:07 ID:n2zTwYaj0
 
  -  あんまり目立たないけど 
 ボトムズの次のガリアンにもウーズベンという寝取られ男が 
 
 - 9553 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 18:32:00 ID:fxwlAKsE0
 
  -  >>9537 
 ワッパに時限爆弾しかけなきゃ…<カテ公 
  
 >>9552 
 全身タイツでダメだった記憶が… 
 
 - 9554 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 18:34:52 ID:n2zTwYaj0
 
  -  >>9553 
 >ワッパに時限爆弾 
 あれってむしろ慈悲だよなw 
 なんでも寿司は締め切りの関係で放送見ずに脚本見せてもらって 
 あの回描いたから 
 カテ公があのまま生きてるほうが悲惨なことがわからんかったらしい 
 
 - 9555 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 18:42:00 ID:AYDf28Lji
 
  -  >>9554 
 確か目が見えなくなってるんだっけ 
 とはいえいいとこの出身のはずだし故郷に帰れれば悲惨ってほどの事にはならないような… 
 
 - 9556 :豚死ね ★:2023/07/14(金) 18:45:46 ID:pork
 
  -  カテ公の地元って空襲されてなかったっけか 
 
 - 9557 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 18:49:50 ID:fxwlAKsE0
 
  -  焼け出されて、行くところが無かったのでリガ・ミリティアに参加したんだっけ。 
 それでも、盲目になっても帰ろうとするあたり哀れではあるんだが……作中のやらかしがなぁ 
 
 - 9558 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 18:50:39 ID:FzC0bCoZ0
 
  -  確かベスパの空襲で燃やされてたはず。 
 それに盲目に加えて記憶も失ってるらしいし(それでも故郷に行こうとしてたのはかすかに残ってたのか 
 元々の家族関係も母親の浮気とかで崩壊しかけてたっぽいので、まあ暗い将来しか見えないわな・・・ 
 
 - 9559 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 18:55:10 ID:fxwlAKsE0
 
  -  Wikiでカテ公の項を見たら(というか「カテ公」って入力したらカテジナ・ルースの名前が出た)、 
 「他の人はこちらも検索」でウッソ、クロノクル、シャクティと並んでニナ・パープルトンの名前がw 
 
 - 9560 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 18:57:07 ID:27PbbyDm0
 
  -  >>9558 
 記憶は失ってなくてお互い気付いてないふりをしてるだけ 
 本当ならウッソ達も火傷痕があったり手足を一部失ってたりしたかったけどできなかったんでその辺をオデロに引き受けさせたとか 
 
 - 9561 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 18:59:29 ID:n2zTwYaj0
 
  -  >>9555 
 他の人たちも言ってるけど 
 家族は死んだか離散 
 故郷は空襲で廃墟 
  
 
 - 9562 :雷鳥 ★:2023/07/14(金) 19:01:04 ID:thunder_bird
 
  -  そら(カテ公紫豚も宇宙世紀三大悪女筆頭だから)そう(関連して名前が出るのも当然)よ 
 
 - 9563 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:04:38 ID:Mjp7r12s0
 
  -  紫の人は恥を知るべき 
 
 - 9564 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:06:04 ID:wWVYGmcC0
 
  -  当初はカテジナさんヒロインで書いてたらしいが、モデルにしたお禿様の娘さんがね… 
 
 - 9565 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:08:45 ID:AMeHGiEF0
 
  -  雷鳥さんの、やる夫が凄い能力使える童貞なの見て、 
 ニイハオ!称好 ってエロゲー思い出したわ。、いやあれば25歳を過ぎても童貞だけどw 
 
 - 9566 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:10:16 ID:n2zTwYaj0
 
  -  小説版ではコウのためにガトー撃つのを止めたという実に苦しい言い訳で 
 クソ女紫豚ではなくなった代わりに頭のおかしいパーブリントンさんに 
 なったニナさん 
 松浦版の最初の漫画版ではどうだったか忘れた 
 
 - 9567 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:11:21 ID:/UPSwBz40
 
  -  >>9547 
 お子さんに出ていかれるというのは、そりゃ父親として辛いはずですわ… 
 まあ精神疾患て似てるようで実は違うって症例が、山ほどありますものね。 
 
 - 9568 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:14:03 ID:wWVYGmcC0
 
  -  紫豚はどう頑張って擁護しても頭おかしいかクソビッチかアナハイムの恥部でしかないしね… 
 カテジナさんは初期の頃の描写から戦争でおかしくなっていった部分があるが、豚はどう頑張っても無理。 
 
 - 9569 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:17:44 ID:n2zTwYaj0
 
  -  前半のままなら普通のヒロインで終われたんだけどね 
 どっかのジオン厨が後半の監督にならなきゃw 
 
 - 9570 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:21:08 ID:i1QDd9oE0
 
  -  雷鳥さんのやる夫の施術は金髪のカイザーにも効くだろうかとふと思った 
 
 - 9571 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:23:16 ID:3fCseqWeI
 
  -  ダイス系で最初普通出会ってしまってすぐにフェードアウトする話があったな 
 ある意味一番平穏なルート 
 
 - 9572 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:32:49 ID:nDzshygJ0
 
  -  アヘ顔を晒す皇帝? 
 
 - 9573 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:33:29 ID:fxwlAKsE0
 
  -  でもネロちゃまのアヘ顔ならちょっと見たいかも 
 
 - 9574 :雷鳥 ★:2023/07/14(金) 19:50:38 ID:thunder_bird
 
  -  ネロなら一度やったけどアヘってはいないかも 
 
 - 9575 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:51:59 ID:2HBtNcpkI
 
  -  しかし医学生設定なのに医療漫画でありがちな医学生がちょっとでも具合悪そう少しでも怪我した人にワラワラよって来てにわか診療や病名当てしたがるノリよしかちゃんせんのやな 
 あかりさんの腐乱死体の検死出来るかもWKWKとか思わんのか 
 
 - 9576 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 19:58:53 ID:+88uRoIo0
 
  -  >>9564 
 ネギま!を思い出した 
 
 - 9577 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 20:20:12 ID:ypa79daq0
 
  -  >>9561 
 つまり帰れたとしても家も金もない、と 
 それどころか眼前に広がるのは廃墟か復興で変わってしまった街並になる…oh… 
 
 - 9578 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 20:22:19 ID:i1QDd9oE0
 
  -  自分の家があったところに知らんやつが我が物顔で住み着いていて… 
 
 - 9579 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 20:34:48 ID:ps7Ao4wB0
 
  -  我が物顔っていうか空襲で焼けた後の場所に建て直したならもうその人の物で良いんじゃないか 
 正式には地権者が云々あるんだろうが戦争後のどさくさならノーカン! 
 
 - 9580 :雷鳥 ★:2023/07/14(金) 20:36:40 ID:thunder_bird
 
  -  まぁVガンの後の地上なら基本平和だし 
 カテ公も運が良ければ長生きできるでしょ…… 
 
 - 9581 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 20:39:51 ID:Mjp7r12s0
 
  -  エルガイムもラストで気が触れた女が出てバッドエンドみたくなってたような 
 
 - 9582 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 20:57:32 ID:fUJFiq8w0
 
  -  >>9568 
 >豚はどう頑張っても無理 
 いや、むしろああなるのが無理筋な展開でしょ。第一話だとガトー見ても「誰よ?」だったんだから。 
 監督交代かガトー人気の影響かで後付けで元カノ設定出来ちゃったから… 
 ガトーにしても、ヒトラーの尻尾の尻尾の尻尾が、その自覚も無く大義とか大局とか語るかってあきれてたんだけど、サムライだの漢だのもてはやされ、持ち上げられるのには参ったよなあ… 
 
 - 9583 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 21:00:43 ID:n2zTwYaj0
 
  -  ニナ役の佐久間レイさんはシナリオ渡されて何度も音響監督に 
 「本当にこれでいいんですよね?」と問いただしたらしい… 
 
 - 9584 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 21:01:02 ID:d7541Gym0
 
  -  >>9582 
 あれは監督が病気だかで一時期抜けてるときにプロデューサーにねじ込まれたとかだったような 
 
 - 9585 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 21:07:39 ID:fUJFiq8w0
 
  -  あと、カテジナはザンスカールのパイロット養成には強化人間の精神強化技術が使われてたんじゃないかと疑ってる。 
 歴戦の兵士にはずが情緒不安定なワタリー・ギラとか、バイクへの拘りが突き抜けてるドゥカー・イクとか、完全に案件なルペ・シノとか、ザンスカールには頭おかしい連中が多すぎる。カテジナだけが特におかしい訳でもないでしょ。 
 トップからして全人類幼児退行化とか企むわけだし… 
 
 - 9586 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 21:09:05 ID:IACjDrdb0
 
  -  長生きってカテ公17歳でしょ 
 
 - 9587 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 21:09:46 ID:ps7Ao4wB0
 
  -  ガトーはZの主人公にしようぜ 
 女の名前なのに、なんだ男か 
 誰だよ息子をアナベルちゃんにした馬鹿親は 
 
 - 9588 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 21:10:17 ID:n2zTwYaj0
 
  -  ファラはまともだったけど宇宙遊泳の恐怖でイカれちゃったな 
 
 - 9589 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 21:14:13 ID:IACjDrdb0
 
  -  スターゲイザーとファラ 
 同じ宇宙遊泳なのに一体どこで差が付いた 
 ついでにテム・レイ 
 
 - 9590 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 21:14:30 ID:i1QDd9oE0
 
  -  腹筋をちゃんと鍛えておかないから…<宇宙遊泳 
 
 - 9591 :雷鳥 ★:2023/07/14(金) 21:18:39 ID:thunder_bird
 
  -  カミーユ母「どうして」 
 
 - 9592 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 21:30:58 ID:ptdfFqyU0
 
  -  口が利けるってことがこんなに残酷なことだなんて知らなかったよ 
 
 - 9593 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 21:48:49 ID:Hv6JkpI80
 
  -  箒さんが蜂起した結果、人類の大半は滅びて今回のやる夫のような男子と前々回の人工子宮型女子の組み合わせの平和な共学校になりました。 
 騒動も揉め事も刃傷沙汰も一切ない平和な… 
 
 - 9594 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 21:54:11 ID:fUJFiq8w0
 
  -  ファラもザンネックに乗せられるときに頭いじられたのかも… 
 
 - 9595 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 22:05:31 ID:d7541Gym0
 
  -  >>9589 
 人間独りきりだとおかしくなりやすいから 
 スターゲイザーは2人だったのが大きいかと 
 
 - 9596 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 22:33:05 ID:xgY0w6zm0
 
  -  イデと聞いて井出らっきょが思い浮かんでしまう 
 
 - 9597 :名無しの読者さん:2023/07/14(金) 23:08:25 ID:1K3NHB400
 
  -  >>9585 
 小説だと明確に大やけどで保護された時に治療のついでに素質があるんで強化されたって書かれてる 
 ゲーム類で強化人間なのはこれが由来 
 
 - 9598 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 00:46:40 ID:Wus9WuR/0
 
  -  男友達二次でそういう「純粋な人類はとうに滅亡してます」みたいなのはあったな 
 男も女もデザインベビー・人造人間に両足突っ込んでいて 
 
 - 9599 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 02:11:28 ID:uJBJfSyU0
 
  -  >>9581 
 監督によると後に回復するんでまたダバは飛び出してくるとのこと。 
 田舎に引き込もれる事が出来ないタイプなんだそうだ。 
 
 - 9600 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 02:46:39 ID:T0J2OIF40
 
  -  どれかのムックの後日談によればオリビーの母親は健在だったらしい。 
 回復すれば母親にオリビーを委ねて再度出てくるのはありそう。 
 責任とか世界とか思い詰めるタイプだからね。 
 でも、キャオに引っ張り出されなきゃそのまま引き籠ってたかもしれない。 
  
 キャオの方が普通に言う引き籠れる事が出来ずに飛び出すタイプ。それでヤンチャしまくり終えたら田舎に引き籠るタイプかも。 
 
 - 9601 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 05:01:24 ID:yzpINwwLI
 
  -  カミーユ「ぎゃっはっは」 
 ファ「カミーユ…でもいいの、私はカミーユが好き…」 
 ダバ「まあ誰でもね最初はそう思うんですよ」 
 オリビ「ぎゃっはっは」 
 ダバ「そして後に残るのは後悔と…あ、すいません気にしないでちょっと通りかかっただけのもんですから」 
 ファ「……」 
 カミーユ「ぎゃっはっは」 
  
 みんだ先生の方がパロ作家としてはゆうき先生より人気あったんやで 
 
 - 9602 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 06:54:00 ID:K5FmXmfX0
 
  -  うへぇ。 
 チラ裏の、以前の作品でなのはさん(豪腕首相)が危惧してた通りの奴じゃん…… 
 せめて、あの物語同一世界の後の時代でない事を祈ろう。 
 
 - 9603 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 08:16:37 ID:CyJA3MAOI
 
  -  ギャグパートだから突っ込んじゃいかんのだが 
 あの世界の女はアホなんで人体工学のレベルが止まってる後退してるって設定みたい(だから何世代経過しても単位生殖もクローンも出来ん)ってのちょい無視してるんよな 
 脳死した人間の生殖機能だけ何年も維持させるとか 
 
 - 9604 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 09:45:56 ID:F+gy44Fu0
 
  -  「まだ研究途中だけど、これが軌道に乗ればすげー発明じゃね?(なお後の世代のに問題が)」ってのを、 
 男から功績盗んで発表して、 
 で、問題起こすとかやるしね。 
  
 あの世界の女は即物的で長い時間で物を見る視点に欠けていて、生来の感情で行動する女のいつもの病気をてんこ盛りすると、ああなるんやなって。 
 
 - 9605 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 11:21:14 ID:2xZHsCtx0
 
  -  >>9603 
 技術は進歩してるのに”何故か”男性や精巣のクローニングは絶対に出来ないという設定やぞ 
 女の方はクローンもデザインチャイルドも作れる 
 
 - 9606 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 11:23:04 ID:HiGFLteU0
 
  -  クローンもデザインチャイルドも優秀だったのは一世代だけでそのあとのは元世代にも劣るゴミが出来てた記憶があるんだけど 
 
 - 9607 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 11:27:57 ID:wBk96KFRI
 
  -  科学の発展にバグ説だとお兄様が人造人間作れた設定が矛盾 
 女達がアホ説だとMSや蛇口人間やる夫の設定が矛盾 
 どうすれば… 
 
 - 9608 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 11:29:38 ID:2oP8oRvM0
 
  -  2世代3世代後に生殖能力喪うあるある 
 
 - 9609 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 11:33:34 ID:HiGFLteU0
 
  -  だから大体こうなんだから深く考えんなって 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org3015279.jpg 
 
 - 9610 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 12:30:22 ID:T0J2OIF40
 
  -  もしかして、やる夫改造したの束さん? 
 だとしたら、箒ちゃんの決意に重みと凄みが加わる… 
 
 - 9611 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 12:43:21 ID:z372JmeF0
 
  -  精巣を作るXYキーがどうしても見つからなかったのか再現できなかったらしいからね、しょうがないね。 
  
 時間かけてじっくり完成させればいいものを、 
 まんさんは短期的な成果ばかり期待するから・・・。 
  
 後の無くなった共学女子3年が下級生に「お前らはまだ来年あるからこっちに寄越せ」ってのと同じモン。 
 未来を切り売りしてでも現在の自分の利益だけ追求する。 
 
 - 9612 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 12:51:57 ID:wTtkloFq0
 
  -  梅座やるにしてもこれを忘れないようにしたい 
 ttps://twitter.com/IkenoYuki/status/1680012059118022656?t=sfxBmwwfPKyO3Bbz5Rdy5Q&s=19 
 
 - 9613 :雷鳥 ★:2023/07/15(土) 12:59:28 ID:thunder_bird
 
  -  この前twitterで、よくあるオリジナル漫画ツイートのリプライ欄を見たら 
 予想と梅座の嵐で肝が冷えた 
 漫画家さんは大変だ…… 
 
 - 9614 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 13:23:02 ID:X+iN+uWAI
 
  -  だがあの世界滅びる滅びるって言われながら人類が宇宙に進出してる時代まで描いてるんだよなあ 
 ファティマっぽい語り部がアムロとシャアが宇宙で女性論罵りあってる話とか 
 そこまで科学が発展しててクローンも単位生殖もダメってありえない 
 無理矢理解釈すれば物理機械電子系はバグがなく 
 遺伝子工学にバグが? 
 だからMSや宇宙船は作れるしインフラの整備も出来る 
 が遺伝子工学はダメいくら実験しても必ず失敗する 
 プル型強化人間とかは不可 
 今回のやる夫はギリ機械系サイボーグだからセーフ? 
  
 
 - 9615 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 13:35:16 ID:kqDdTNMR0
 
  -  ゼントラーディになるのです 
 
 - 9616 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 13:39:41 ID:Vyd15d+M0
 
  -  宇宙移民船作って地球から脱出しよう 
 中は人類に活気のあった80年代の東京を再現してな 
 
 - 9617 :雷鳥 ★:2023/07/15(土) 13:39:53 ID:thunder_bird
 
  -  人間は全て製造され、文明は衰退し文化を失い、 
 隠れフェミナチが殺戮と破壊衝動に駆られる 
 そしてそれらは全て監察軍に見られている 
 
 - 9618 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 13:56:54 ID:BBwXax540
 
  -  月の防衛システムADAMだ 
 
 - 9619 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 14:08:26 ID:NHmrqndhI
 
  -  スパロボはテレビ版の男女がグループ分けされてるが共にいるゼントラーディ軍やって欲しい 
 カムジンラプラミズの「また文化しようぜ」ラストが見た… 
 
 - 9620 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 14:40:17 ID:L7oSEr0k0
 
  -  亀頭さんのことエマ中尉って呼ぶのやめろよ! 
 
 - 9621 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 14:48:35 ID:2oP8oRvM0
 
  -  やはり有能メイドは生存フラグ 
 男友達世界もメイド隊の発足が急務だな 
 
 - 9622 :雷鳥 ★:2023/07/15(土) 14:50:59 ID:thunder_bird
 
  -  花右京メイド隊か…… 
 
 - 9623 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 14:55:28 ID:g74f/8oz0
 
  -  花京院メイド隊? 
 
 - 9624 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 14:59:12 ID:V8yf2HG70
 
  -  花京院のメイド隊なのか、 
 花京院がメイド隊なのか、 
 どれだろう? 
  
 いつメイドする?私もも同行する。 
 
 - 9625 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 14:59:42 ID:rW3fJASS0
 
  -  やはりご主人様はお出かけか…いつお出かけかになる? 
 私も同行しよう 
 
 - 9626 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 15:01:23 ID:L7oSEr0k0
 
  -  実際、「嫁さんたち同士で互助会を作る」という世界だと上手く回ってるからな 
 冒険者世界でも冒険者の名家同士が連携して婚姻したりしてる世界だと上手くいってるし 
 
 - 9627 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 15:17:01 ID:sFgRdCPgI
 
  -  エジプトで死んだはずの親友がメイドになってたらトラウマやろ 
 は、娘がグレた理由って… 
 そういえばストーンフリーって似て… 
 
 - 9628 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 15:36:36 ID:2oP8oRvM0
 
  -  警備メイドつよい 
 勝ったな風呂入ってくる 
 
 - 9629 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 15:41:18 ID:voHRAjVU0
 
  -  誕生以来ってことは、人によってはクリスマス過ぎた勢もいる可能性が微レ存>メイド隊 
 ヤベェ興奮してきた 
 
 - 9630 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 16:27:45 ID:2oP8oRvM0
 
  -  アメリカだって大統領変わるとスタッフ総入れ替えだから 
 
 - 9631 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 17:29:18 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  何かぼんくら様をちょっと思い出すねえ、今回はw 
 
 - 9632 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 17:35:06 ID:yJ3/Z+gf0
 
  -  今回は、ベルさんがやる夫のメイド長って事は、金髪のヒロインじゃないから、金属アレルギーで早死にするって事? 
 
 - 9633 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 18:13:00 ID:+baPMClE0
 
  -  金属アレルギーかどうかも不明だし、 
 他の誰かが気づくかもしれない。 
  
 「〇〇する」は「かも」ってつけておかないと、この手の話での梅座予測は危険よw 
 
 - 9634 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 18:16:41 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  金髪の場合、原作で戦争戦争また戦争。 
 しかも親友や部下を多く失ってるので、過労と心労で早死してもおかしくないってのがね。 
 初代無能伝で長生きできたのは、ベルさんが健康管理を維持していたのも大きいかと。 
 
 - 9635 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 18:18:04 ID:2XzIjr1L0
 
  -  そもそも金髪が金髪として出てくるかどうかも… 
 
 - 9636 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 18:19:24 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  まさか今度は金髪が官能小説作家としてデビューを? 
 
 - 9637 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 18:20:22 ID:qoLcVE2r0
 
  -  金髪は姉さん絡まないと話始まらないからな。 
 
 - 9638 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 18:39:58 ID:2oP8oRvM0
 
  -  金髪さんはともかく才女さんが出ると普通にしてても荒れるのがいやね 
 
 - 9639 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 18:56:29 ID:wWYfXf4PI
 
  -  あの世界って基本男尊女卑だから男なら身分多少低くても軍人や官僚として身を立てる道があるが女はね 
 自分の才覚に自信あってそれを活用したい女子はメイド志願しててもおかしくないわな 
 なんでこんな有能枠女子が男爵程度の貴族家にゴロゴロいるかって言うと 
 これが伯爵以上になるとメイドまで貴族階級になる(潮ベータ編参照)から平民女子有能枠は及びじゃないからとか 
  
 
 - 9640 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 18:59:31 ID:Vyd15d+M0
 
  -  貴族の家の中に入れる枠なんて身内で固めておかないと危ねえなんてもんじゃないし 
 
 - 9641 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:00:38 ID:j+G1Shy20
 
  -  男世界で小賢しい(偏見)な女子が出てきて無双して、旦那は完全無欠()なイケメンの金髪。 
  
 なろうでもやらんわ。 
 
 - 9642 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:04:05 ID:LBnvT4150
 
  -  もう声優変わって一年以上たつのに、よごれ役が定着しちゃったな(苦笑)>三峰結華 
 
 - 9643 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:07:24 ID:t9y8/G5J0
 
  -  言うてAAで使われるのこの板くらいしか見ない…>三峰 
 
 - 9644 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:08:09 ID:4OnBgCFDI
 
  -  なろうの起源が銀英伝はじめガイエ作品やぞ 
 今のなろうの起源はにじふぁん 
 にじふぁんの起源は2000年代初頭のエヴァ二次や 
 逆光転生チートヘイトザマア大体あの時点で 
 当時某掲示板で「主人公がやたらチートで悪役がやたらアホな作品の原点は?」 
 ってネタになった時 
 よく言われたのが「銀英伝や創竜伝」やった 
 
 - 9645 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:10:47 ID:hyyl+kDI0
 
  -  やる夫と金髪がどういう関係になるかは同志の銀英伝では結構重要。 
 やる夫との関係を拗らせた「ぼんくら様」「お世継ぎ編」とも原作より不本意なけっかになっているし 
 やる夫との関係が良好だといい結果につながる作品が多いのが同志の作風だから 
 
 - 9646 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:13:41 ID:Vyd15d+M0
 
  -  なろうは2004年からで、にじファンは2006年〜2012年では? 
 
 - 9647 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:14:54 ID:LjmlYmN7I
 
  -  変に金髪陣営に加わってもあいつ結構第一印象で好き嫌い決めちゃからね 
 ボンクラ様もそうだけど本人は無能だけど魅力特化で部下の忠誠心MAXって存在認めそうには 
 
 - 9648 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:16:44 ID:Vyd15d+M0
 
  -  金髪の性格的に、有能なら俺がそいつらを有効活用しちゃるってなりそうで… 
 
 - 9649 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:19:59 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  今回のやる夫、葬式とか相続どうしようってパニクってるけど。 
 はじめて直系尊属を亡くした時、マジであんな感じだったなあ… 
 親戚や知り合いの弁護士が助けてくれなかったら、マジで詰んでた。 
 
 - 9650 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:21:58 ID:HiGFLteU0
 
  -  爵位が高い家に奉公に上がるとなると礼儀作法だけじゃなく信用も重要になってくるからな 
 貴族における第一の信用ってなるとやっぱり爵位なわけで 
 
 - 9651 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:22:15 ID:2oP8oRvM0
 
  -  身内のご不幸はそうそう無いから 
 きちんとやり方知ってる人って親族入れても皆無だったりするよね 
 
 - 9652 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:24:50 ID:sKgGsMvZ0
 
  -  当時は職場と相談に乗ってくれた弁護士事務所、そして役所の往復三昧でした… 
 後にも先にも過労による胸痛、胃潰瘍等々の原因でぶっ倒れたの。あれっきりでしたね。 
 
 - 9653 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:27:03 ID:Vyd15d+M0
 
  -  マイナカードに紐づけしておけば、そのへんの処理を一括でやってくれるようになりませんかねえ… 
 携帯の契約解除に行ったら本人じゃないとだめとか無茶振りされたって噂も 
 
 - 9654 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:27:15 ID:Cy+OhcVII
 
  -  魔術師さんアーチャー枠参戦話 
 なんで凛ちゃんが召喚出来たか言うと若くして親族亡くし自分一人なんもかんもやらなくてはならなかった境遇が似てたから 
 てのが 
  
 
 - 9655 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:28:50 ID:HiGFLteU0
 
  -  単純に持ってたペンダントで縁召喚じゃろ 
 
 - 9656 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:31:42 ID:Vyd15d+M0
 
  -  ハメのあれならヤンパパの形見の壺が遠坂邸に有ったからだったような 
 
 - 9657 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 19:35:22 ID:Cy+OhcVII
 
  -  万暦赤絵「」 
 
 - 9658 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 20:27:25 ID:yzpINwwL0
 
  -  エヴァ二次のミサトさんは普段は気のいいおねえさんなんに、なんでいちいちスパシンに突っかかるの?って謎に「実はミサトさんも使徒で使徒ぽいシンジ君本能的にライバルと思うから」 
 ってのがあったな。 
 男友達世界の女達も同じじゃね? 
 男さえ絡まなければ政治や経済もうまく回せる。男が足りないのは世界の危機やって分かってはいる。でもいざ男を目にするとつい本能的にうっかり殺しちゃう…。 
 じゃあ脳を女じゃなくせば? 
 蛇口やる夫と逆に身体は損壊。脳は無事って男の脳を脳死状態で身体は無事って女に移植すれば… 
 中身おっさんの艦娘ならぬ中身おっさんの共学女子 
 おっさんだから男達の悩みわかります 
 しつこく迫りません 
 結婚とか書類とかうるさいこといいません 
 やりたくなれば言えよいつでもいいぜって気軽です! 
 
 - 9659 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 20:46:06 ID:MkUG8+dM0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1688647451/1177 
 つけものかな……? 
 
 - 9660 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 20:47:11 ID:Wi55oSVJ0
 
  -  拒絶反応で死ぬか、自分が女の体に変貌したのを絶望して自殺か。 
 どの道ロクな結果にはならんよ。 
 
 - 9661 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 20:53:44 ID:OTn3NeXEI
 
  -  最初は後輩達のため理想の「男友達」でいようと決意した中身オッサン女子であったが 
 不意に今まで平穏に接していた後輩達にほんの少し奇妙な感情を抱く 
 「ああ、やる夫の白い肌からパーーっと赤い血が噴き出たら綺麗だろうなあ…いかん、何を考えてるんだ俺は!」 
 やっぱ移植もの定番、脳が身体に侵食される恐怖! 
 
 - 9662 :土方 ★:2023/07/15(土) 21:06:33 ID:zuri
 
  -  つけものとは……(おめめぐるぐる) 
 
 - 9663 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 21:11:34 ID:2GqjXdlz0
 
  -  >>9616 
 今からすると、本当にありえそうで困る<人類に活気のあった80年代の東京 
 上遠野浩平のナイトウォッチ三部作(「ぼくらは虚空に夜を視る」、「わたしは虚夢を月に聴く」、「あなたは虚人と星に舞う」)だと90年代か2000年初頭みたいだが。 
 
 - 9664 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 21:18:01 ID:8FHgN6zfI
 
  -  やる夫傷⚪︎バ… 
 あと少しで完結と言うとこで作者引退で未完… 
 なぜ…どうして… 
 
 - 9665 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 21:29:15 ID:HiGFLteU0
 
  -  確かに悲しいが別スレの話だから程々にな? 
 
 - 9666 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 21:46:25 ID:yzpINwwL0
 
  -  同志銀英伝二次でやる夫と金髪の中が良好なのはやる夫自身がちゃんと有能ムーブ出してる場合に限るんだよな 
 一見無能で実は有能とか 
 魅力特化で他は無能とかは実は金髪の天敵 
 ぼんくら様も普通に考えて領主が無能でも領地が広く経済力も高く部下は女が多いけど有能多数忠誠心MAXだったら普通は警戒するけど視界にも入れんノーマークだったし 
 ある意味ヤンもそういうタイプなんだよなあ 
 判断力狂ってヤンのストーカーになった 
 
 - 9667 :名無しの読者さん:2023/07/15(土) 23:57:42 ID:rj6qBC3V0
 
  -  今回のやる夫は軍属でも無い、非門閥の男爵のボンボンってだけで、 
 今の所情報がそれだけだからな。 
  
 フツーに行けば門閥貴族連合に加担して滅亡コースなんだろうけど、 
 じゃあ戦力なんて持ってるのかってなるし。 
 
 - 9668 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 00:47:22 ID:olZHvNBR0
 
  -  こういうやる夫は嫌いじゃない 
 でもこいつにメイド達が忠誠誓うようになったエピソードが早く見たい 
 
 - 9669 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 00:49:39 ID:pRMgor500
 
  -  >>9667 
 今作のやる夫は一応門閥だぞ 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1688286378/3766 
 
 - 9670 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 01:11:07 ID:/JBY/ueu0
 
  -  門閥なら後ろ盾あるやろ? 
 そこまで慌てる事なのかね? 
 
 - 9671 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 02:04:33 ID:Ehj+Fb8v0
 
  -  クローンや単体生殖なんかは魂というオカルトの管轄で劣化するし 
  
 男友達世界の管理神が魂の管理者でもあるんや 
  
 んでその神が誰かというと 
 契約相手を秘密裏に強制勃起不全にした上で同棲してたという前歴があるベルダンディやぞ 
 
 - 9672 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 05:35:56 ID:dDwNpSF5I
 
  -  「君は黒須一也くん」 
  
 宮坂さん… 
 
 - 9673 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 07:05:42 ID:nOVw62eB0
 
  -  「横領していたスタッフをメイド達が放逐したのをやる夫が見限られたと勘違いしている」という構図を呑み込めない本スレ民が多いな……? 
 
 - 9674 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 07:09:14 ID:5PscqGpC0
 
  -  まあ見限る態で去ってるようだから多少はね… 
 
 - 9675 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 07:32:05 ID:+57fdpxq0
 
  -  >>9663 
 ゼーガペインやメガトン級ムサシとか、よくある設定。 
 …人類が滅んでる、滅びかけてる事を隠ぺいするってのが共通してるのな。 
 
 - 9676 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 07:52:38 ID:nOVw62eB0
 
  -  >>9674 
 『見限った奴らが戻ってこないよう塩撒いとけ塩 高確率で戻ってきそうだし』  
 とか書いてるのよ 
 構図を理解できていれば横領で追放された奴が戻って来るとかあり得ない 
 
 - 9677 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 08:05:59 ID:381D9MRjI
 
  -  そもそも銀河帝国って主君見捨てた取り巻きとか再就職先あるんだろうか? 
 同盟なら別の会社に転職するとか勝手だろうけど 
  
 
 - 9678 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 08:09:29 ID:rHMCIxjS0
 
  -  小なりとも門閥ならどこかにあるんでない?>再就職先 
  
 元部下ならアレだけど、取り巻き連中は実家ぎ問題なければそっちに帰るでしょ? 
 
 - 9679 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 08:21:01 ID:bFMDz0Mg0
 
  -  人間どこでも変わらんなあw 
  
 ttps://twitter.com/kazakura_22/status/1680176895286185984?s=20 
 
 - 9680 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 10:19:32 ID:5PscqGpC0
 
  -  >>9676 
 端から端まできっちり読んだ上でも、それでも読解力が付いてこない人は居るからしゃーないしゃーない 
 高確率で戻ってきそうだしは、追放されてんのにそれでも恥知らずにありうるから困るけどw 
 
 - 9681 :雷鳥 ★:2023/07/16(日) 10:24:41 ID:thunder_bird
 
  -  実際前作は戻ってきたっけな…… 
 
 - 9682 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 10:34:59 ID:01Ul1FtN0
 
  -  デブがピザを食い残すから…… 
 ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20230715-OYT1T50366/ 
 
 - 9683 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 10:38:18 ID:TS+7aUBc0
 
  -  いや、同志の作品の「旧世代の譜代」は信じられんレベルで厚顔無恥なのは定番やろ 
 構図的にありえないのは正しいが、同志の作品ならば高確率で戻ってきそうなのも間違いじゃない 
 
 - 9684 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 10:42:03 ID:i63LVQ+y0
 
  -  1980年東京を再現した巨大宇宙都市メガゾーン23は 
 500年宇宙を流離って地球に帰還したが月の防衛システムに破壊された 
 
 - 9685 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 10:45:27 ID:pkLtCHhX0
 
  -  ラインハルトが有能ならおkなのはマリーンドルフで示されてるな 
 あそこも非主流だが門閥 
 
 - 9686 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 10:45:53 ID:DOmn+5nO0
 
  -  長年の同志の読者としては「絶対アイツラ手のひら返しで戻ってこようとするぞ」って確信がねw 
 
 - 9687 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 10:54:15 ID:5PscqGpC0
 
  -  ロミオメールからの帰参、私たちが居たころはお前なんて木っ端だったのに! 
 という逆ギレの味わいナイフブスリを添えて? 
 
 - 9688 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 10:55:37 ID:MUxhMM1s0
 
  -  まあ>>9676だってもし本当に横領組が戻ってきた時は蒸し返される覚悟くらいはして梅座に書き込んでるでしょ 
 
 - 9689 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 11:06:26 ID:VWedtU+PI
 
  -  メガゾーン23パート2主人公「ククク顔どころか声まで変えてなりすますとはな」 
 
 - 9690 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 11:42:07 ID:olZHvNBR0
 
  -  横領責められて出ていたけどそれはそれとしてあれは見限られて当然の醜態ではあるw 
 
 - 9691 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 11:56:49 ID:/f+pH96WI
 
  -  帝国って連座制だからホイホイ転職出来なそうな気がするけどなあ 
 主君見捨てられない見捨てて逃げても連座で同罪にされるから戦うしかなかったってのがクロプシュトック事件だし 
 金髪亡命編でのカストロやろ? 
 
 - 9692 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:04:33 ID:wZGRVDOc0
 
  -  というか、やる夫の父親にあたる先代ってもしかしてアレな人だったのかな。 
 部下があんなのばっかりじゃ… 
 
 - 9693 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:14:03 ID:9RAbEAei0
 
  -  たぶん原作における平均的な門閥貴族だったんじゃないかなあ 
 
 - 9694 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:15:54 ID:kTMNxvIUI
 
  -  いや息子のメイドには有能枠ばっかってのも 
 ここら辺どう言う経緯だったのか 
 
 - 9695 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:16:20 ID:wZGRVDOc0
 
  -  そんな感じかもしれませんね。 
 やる夫も特に嫌ってるような様子はなかったし。 
 さて今度のやる夫男爵領は、どんな酷い名前の惑星なのかw 
 
 - 9696 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:18:18 ID:9RAbEAei0
 
  -  >>9694 
 親父からしたら有能だから息子のメイドにしたわけじゃなく、適当に息子につけたら有能だったってパターンじゃね? 
 
 - 9697 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:21:21 ID:CGYOP/r30
 
  -  クソステだけど部下運だけはマックスだったのでは 
 
 - 9698 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:26:04 ID:kTMNxvIUI
 
  -  母親が出来星で息子の性格がアレすぎて将来不安で銀河中の有能枠の少女集めて親衛隊にしたのかも 
 ようはタマネ⚪︎部隊や 
 つまり今回の金髪とはケンカばかりしてるが結局は協力し合う腐れ縁パターンや 
 
 - 9699 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:28:54 ID:9RAbEAei0
 
  -  男爵だから銀河中から集めるほどの金はないと思うなあ 
 自領内で優秀なのを集めた程度では? 
 
 - 9700 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:32:43 ID:olZHvNBR0
 
  -  前回は父親もその側近もそこそこ有能で運がなかっただけだったが 
 今回は先代は駄目でやる夫の側近だけ有能?っぽいし何故そんなのがやる夫についていくのか気になるな 
  
 ぼんくら様は最初に鹿島やオイゲンの危機に父親頼って何とかしたエピソードあったし 
 ソーレソーレの時も開幕からハーレムだったけどあれはやる夫も動いてたし忠誠心あるのも説得力あったけど 
 今回1話時点だとまだ錯乱してるだけだからやる夫自身の魅力が見えんから今後に期待 
 
 - 9701 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:36:59 ID:kTMNxvIUI
 
  -  領内に限定しちゃうと女子にもそれなりの教育施せる家はそれなりでないと 
 つまり今回逃げ出した連中にもメイド達の親族がいるってなってしまう 
 別の領地から逃げた者や同盟人の捕虜や思想犯とか訳アリから集めた? 
 
 - 9702 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:37:45 ID:ElcL4sdP0
 
  -  何というか、少しでも理路整然としたいが為に重箱の隅をつつく人からみたら、 
 面白ければ細かいことええやん勢はこういう感じなのかしらね。何にカロリー使っているんだか<人間はどこでも変わらない 
 
 - 9703 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/16(日) 12:38:14 ID:hosirin334
 
  -  http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1688286378/3846 
 なんで門閥貴族でもない貧乏騎士の娘が皇帝に見初められて弟が10年そこらで宇宙を統一してんの? 
 
 - 9704 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:42:01 ID:ElcL4sdP0
 
  -  火の玉ドストレートww 
 
 - 9705 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:46:04 ID:y4Z44Rrc0
 
  -  物語の根幹設定部分だからツッコミ入れちゃいけん部分やね 
 
 - 9706 :バーニィ ★:2023/07/16(日) 12:46:16 ID:zaku
 
  -  バッサリw 
 
 - 9707 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:48:47 ID:EakTpiLjI
 
  -  金髪自身は認めんだろうがめっちゃ運に恵まれたとしか 
 たまたま引越した先に自分に匹敵する天才児が 
 たまたま姉が皇帝の側室に 
 たまたま皇帝が厭世観から滅亡願望が 
 たまたま双璧が… 
 他にもたまたま同盟があんな無計画な侵攻せんかったらもっと戦乱長引いて途中で死んでたろうし 
 
 - 9708 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 12:52:25 ID:wZGRVDOc0
 
  -  それを言うと… 
 たかだか一介の作戦参謀がルール無視して持ち込んだ作戦案が、 
 どうして一国の再興意思決定機関で採用されたの?もありますかね。 
 
 - 9709 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:01:51 ID:xLCIwt+r0
 
  -  再考意思機関じゃなかったからかな 
 
 - 9710 :雷鳥 ★:2023/07/16(日) 13:02:20 ID:thunder_bird
 
  -  金髪の出世や統一が10年くらい遅かったらどうなってたのやら 
 原作通りなら病で途中退場かな…… 
 
 - 9711 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:02:29 ID:Du16qBIm0
 
  -  恒星間ワープ技術と超空間通信があるとはいえ10年そこらで宇宙統一はさすがに短すぎますわなぁ…… 
 あれの元ネタにした三国志だって高々ユーラシア大陸極東を統一するために30年40年ぐだぐだ戦争してたわけですし 
 
 - 9712 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:04:12 ID:CGYOP/r30
 
  -  フォークのアシストが効きましたな 
 
 - 9713 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:06:28 ID:wZGRVDOc0
 
  -  金髪登場以前の段階でミュッケンベルガーやメルカッツが帝国軍にいたわけですが、 
 それを相手に防衛ラインを維持していた同盟軍。言うほど弱くはないよなあ…と。 
 まあ、同盟軍も帝国軍もヤンとラインハルトが敵に回ると、精彩を欠くのは舞台装置かな。 
 
 - 9714 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:16:00 ID:Du16qBIm0
 
  -  同盟が防衛ラインを維持できたというより帝国に積極的に攻め込む必要が薄いという方が正しい 
 何せイゼル□ーンがあるからね、回廊に突っ込んでくる同盟艦隊をトールハンマーでアボーンするだけで同盟の戦力も国力も弱ってく一方だから 
 攻め込んでこなくても回廊出口付近の星系を一時占領して突っついてやりゃ危機感覚えた同盟が突っ込んでくるからそれをまたアボーンしてやりゃいい 
 それを繰り返すうちに同盟は勝手にガタガタになってくから弱り切ったところで一口で飲みこんでしまいよ 
  
 ヤンという詐欺師がイゼル□ーン奪取したから頓挫したが三長官とメルカッツは大体こんな感じの青図面引いてたんじゃないかな? 
 
 - 9715 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:27:22 ID:T4djRFbg0
 
  -  統一中華王朝の創始者の殆どは数年から十数年の生きてる期間に統一成し遂げてるから 
 
 - 9716 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:37:16 ID:i63LVQ+y0
 
  -  帝国には無敵のガイエハンマーがあるから仕方ないね 
 
 - 9717 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:38:42 ID:wZGRVDOc0
 
  -  同名粘り勝ちの逆が原作だから、言われてみれば確かに。 
 
 - 9718 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:43:08 ID:OaiVVQSS0
 
  -  それを言っちゃあ、お仕舞いよw 
 
 - 9719 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:45:32 ID:wZGRVDOc0
 
  -  イゼルなんとかさん「これでも原作では名前を伏せられることもなく、何度も叛徒を蹴散らしたんやで?」 
 
 - 9720 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:52:27 ID:i63LVQ+y0
 
  -  メイドプレイの情報交換とな? 
 
 - 9721 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:57:17 ID:nOVw62eB0
 
  -  まあ門閥にしても宮廷にしてもいつか同盟を再統合するという姿勢は崩せないけどそれを積極的にやらなきゃいけない理由も旨味もなかったからね 
 つまり同盟が崩壊したのも黄金樹が倒れたのも遠因はヤンがイゼルローンを攻略したせい 
 
 - 9722 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 13:59:03 ID:wZGRVDOc0
 
  -  マシーゲルであんな試される大地とか併合しないでください、フリじゃないですよとゲルラッハが言い、 
 リヒテンラーデが、お前叛徒の財務諸表見てまだそれ言えんの?は笑った。 
 
 - 9723 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:04:24 ID:Ph7ppWWbI
 
  -  いや分からんことを素直に分からんって言える 
 先入観なしで判断出来るってだけですごいぞ、うん。きっと 
 
 - 9724 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:09:33 ID:i63LVQ+y0
 
  -  帝国は若い男が次々に戦死して女だだ余り状態なのだから 
 男は少数派になっていかんのかな 
 
 - 9725 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:12:40 ID:vUpWHWZUI
 
  -  皇帝「クックック古代史調べてええ帝国崩壊させる方法思いついたわ。 
 共学幼年学校か…」 
 
 - 9726 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:14:27 ID:wZGRVDOc0
 
  -  >>9725 
 陛下、それだけはなりませぬ(真顔 
 
 - 9727 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:16:35 ID:bxXQyhBb0
 
  -  >>9725 
 陛下、それでは華麗どころか加齢で滅びまする 
 
 - 9728 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:18:49 ID:wZGRVDOc0
 
  -  交流会とかフェミナチなんか出くわしたら、ラインハルトの人間嫌いがますます酷いことに。 
 というか赤毛の死に場所が共学になってしまうw 
 
 - 9729 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:21:38 ID:+81gNN/BI
 
  -  「男友達現象」が発生したらまだ同盟は女性の社会進出がある程度あるが 
 帝国はすぐ対処出来んからあっという間に勢力逆転すんな 
 それがええ世界かは別として 
 
 - 9730 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:37:12 ID:wZGRVDOc0
 
  -  共学の暴動頻発を考えると、ラングさんがまたお労しいことになりそうで… 
 
 - 9731 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 14:40:38 ID:+WlSm3lF0
 
  -  映像研の新作読んでて、 
  
 『流血は子供の作品に不適切』『厨ニなのかな?』『残酷過ぎる』 
  
 って審査員や学校から批判されて修正しろって横槍入る場面があったんだけど、読んでた自分自身は何時もの無理解な周囲的なパターンで大人側にヘイトを向けるだけだった。 
 でも作中の浅草氏は、 
  
 『審査員は血は本気でいらんと考えた』『血しぶきが見る人たちからさほど大事ではない、味付け程度の些細なしか映っていなかった』『ならば流血は要ると一目でわかる、本気の演出を作る』 
  
 批判や批評は確かにあるし面倒くさい。 
 でも、こっから受け取り側の認識への取っ掛かりを見出すという発想がすげえ…… 
 
 - 9732 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 15:03:34 ID:i63LVQ+y0
 
  -  ボンクラを相手してくれるとも思えんが 
 おねーさんの方に行くんかね 
 
 - 9733 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 15:17:50 ID:EBD3MQok0
 
  -  ラインハルトには410年のワインだっけ? 
 
 - 9734 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 15:19:49 ID:i2eR+7Yf0
 
  -  ここは334年物で 
 
 - 9735 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 15:20:58 ID:wZGRVDOc0
 
  -  あかん。陛下が幼年共学よりも危険なカードを喜々として切ったぞ。 
 
 - 9736 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 15:25:47 ID:yLA3ttfPI
 
  -  ある意味とんでもチート人物眼なんだよな 
 初見で「これがワイの求めてた人物や」 
 って気が付いたとすれば 
 家重公真っ青の人物眼 
 
 - 9737 :土方 ★:2023/07/16(日) 15:33:29 ID:zuri
 
  -  ホンマその通りすぎるw  >10年で銀河統一 
 
 - 9738 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 15:36:06 ID:wCw+GjOc0
 
  -  >>9684 
 ひとつ抜けている、同時期に帰還した同型の移民船と戦闘状態にあったために 
 月のシステムに排除されたんだ 
 戦って居なければシステムは受け入れていたらしい 
 
 - 9739 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 15:39:23 ID:wCw+GjOc0
 
  -  >>9731 
 制限の中で研ぎ澄まされる類かw 
 
 - 9740 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 16:56:41 ID:nOe4ZkyfI
 
  -  才女さんはOAV版でもノイエ版でもなくフジリュー版のが 
 あのアンネ姉様命でチョイ抜けて真っ直ぐな性格だとさすがにアンチ出来んわ 
 AAがないのが 
 
 - 9741 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 19:19:45 ID:n9nYnFO/0
 
  -  同志の次の投稿でメイド隊と金髪の関係は「やる夫」という虎の尾を踏むことで破綻するんだろうが、その時メイド地の誰かが吠えて欲しいな。 
 「ローエングラム伯爵閣下、あなた様は今わが当主を侮辱なさいました。姉であられるグリューネワルト伯爵夫人を侮辱されたとき、あなた様はどういうお気持ちでおられますか? 是非お聞かせいただきたいものですわ」 
 
 - 9742 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 19:21:52 ID:wZGRVDOc0
 
  -  他が門閥貴族とすれば、金髪は軍閥貴族だからなあ。 
 正直周りからすれば大差ないような気が… 
 
 - 9743 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 19:45:58 ID:korGl2vVI
 
  -  今回それほど大勢力じゃないからわざわざ相手怒らせてやる夫危機に落とすことしないんじゃね? 
 もしうっかりして 
 ウチのメイドが無礼しましたお 
 って金髪の股をくぐるやる夫とか 
  
 
 - 9744 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 19:59:05 ID:4i3Tki5u0
 
  -  >>9708 
 フジリュー版だと選挙のためってなってたよ 
 (不支持率が高くなっていて勝てば支持率あがって政権維持できるからっていう理由) 
 
 - 9745 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 20:07:23 ID:pkLtCHhX0
 
  -  ラインハルトが性格悪い言われてるけど、あいつはそんなもんじゃなくて悪人だよなあ 
 性格のいい覇者なぞ存在しない 
 ただお眼鏡に叶わないと言うか波長の合わない相手に冷淡なのは田中芳樹キャラ全部に共通するw 
 ヤンの場合はともかく距離を自分から取るので、素っ気なさが露出してないだけ 
  
 
 - 9746 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 20:10:37 ID:korGl2vVI
 
  -  フジリュー版っぽくエルウインくん役のやる夫を連れて三寿司から脱出する青王様は見たい 
 
 - 9747 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 20:12:26 ID:wZGRVDOc0
 
  -  >>9744 
 難攻不落要塞を奪ったからとは言え、 
 あんな杜撰な作戦で支持率向上を見込めると思うあたり、 
 本当にアカンかったんやなって… 
 同盟地獄編や粘り勝ち編で、退役軍人を国防委員会に送り込めってのも残当ですわ。 
 
 - 9748 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 20:24:28 ID:9RAbEAei0
 
  -  要塞奪取したのに、上がらない支持率って、なんだよって話だからなあ 
 
 - 9749 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 20:25:50 ID:CGYOP/r30
 
  -  ヤン的には出兵控えてその分国債償還するとか一時的に減税とか期待してたんだろうなあw 
 
 - 9750 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 20:36:57 ID:fJ+N06qKI
 
  -  能力主義の採用や人事 
 身内にゲロ甘 
 ってとこである人物連想するけど不思議と部下の反乱にあってないんよな 
 ロイエンの場合は本人も不本意やったし 
 二次で有能ムーブ出す貴族がホイホイ出てるの読むと理解出来んが 
 あんな貴族とかいないのが原作帝国で 
 若くて有能な平民や下級貴族からして見ればほんま救世主で絶対元のバカ貴族の世に戻してたまるもんか言う感じで 
 忠誠心マシマシだったんやろな 
 
 - 9751 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 20:37:14 ID:i63LVQ+y0
 
  -  待ちの戦略で帝国に出血を強いる簡単なお仕事だったはずなのに 
 どうしてこなた 
 
 - 9752 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 20:39:40 ID:MWXobrAk0
 
  -  >>9748 
 そら要塞を奪取したのは軍の功績であって政治が一助となった訳じゃ無いからな。 
  
 シミュレーションゲームなら1月後経過でリセットボタン待ったなしなクソゲー具合やで? 
 
 - 9753 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 20:40:28 ID:Du16qBIm0
 
  -  議長「だって帝国籍に偽装した輸送艦に詰め込んだローゼンリッターだけで要塞奪取したとか今までの被害は何だったんだって超バッシング喰らうじゃん!」 
 
 - 9754 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 20:44:42 ID:9RAbEAei0
 
  -  >>9752 
 それなら帝国領侵攻が成功しても軍の功績になるだけでは? 
 
 - 9755 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 20:47:36 ID:CGYOP/r30
 
  -  確か、イゼルローン攻略は校長先生の権限でヤンにやらせたから政権は関与してなかったのよね 
 
 - 9756 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 20:52:12 ID:Du16qBIm0
 
  -  だからイゼル□ーン奪取を大々的に報道したとしてヤンが讃えられるばっかりになるんだ 
 「大艦隊動員して6回も攻略作戦建てたくせに禄に功績も上げられなかった現政権ショボくない?」で終わってしまうんだ 
 
 - 9757 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 20:52:55 ID:5pwZlNmt0
 
  -  嫌がる軍首脳部を政治家の先生方がぴしゃりと叱り飛ばして戦場に突っ込んで成功すれば政治の功績なんだ 
 失敗したら軍の失敗だから要塞攻略での功績が帳消しになってバランスが取れるな、よし! 
 
 - 9758 :雷鳥 ★:2023/07/16(日) 20:55:13 ID:thunder_bird
 
  -  ルドルフの再来がー 
 殺せばいいや、ヨシ! 
 
 - 9759 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 21:20:50 ID:CeEsrztN0
 
  -  >>9755 
 イゼル□ーンだぞ(ニッコリ) 
 
 - 9760 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 21:22:00 ID:dDwNpSF50
 
  -  政治家が無能ムーブだったけど大侵攻作戦結局民衆側も反対してないんだよなあ 
 史実の日本の政府、軍もアホなとこあったけど実際には民意でって説が割と最近は有力なのと同様で 
 せっかくイゼルも取ったアッシュビーの再来のような英雄も出た!今やらずにいつやるんや?やらんならせや「日比谷公園」や! 
 って雰囲気だったんじゃね? 
 
 - 9761 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 21:22:12 ID:+57fdpxq0
 
  -  何か、ここではフリードリヒがいやいや皇帝になったとか定説化しつつあるみたいだが、 
 本当にそこまで達観出来てるなら、みそっかす時代に酒場の店主に下座るほど放蕩してないと思う。 
 やはり皇帝になりたい気持ちはあり、だからこその放蕩だと思う。 
 それで何でああなったかと言うと、兄と弟が死んだら貴族共が盛大な手のひら返しして来てひねくれたんじゃないかな。 
 中3ごろの手のひら返しに合って女性不信や自殺する男友達世界の男子と同メンタルなんじゃないか? 
 
 - 9762 :雷鳥 ★:2023/07/16(日) 21:26:32 ID:thunder_bird
 
  -  ワイが思うに子供コロコロ殺されまくったのがアカンかったと思う 
 
 - 9763 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 21:27:14 ID:CeEsrztN0
 
  -  >>9761 
 そんなん話の持っていきようで変わることを決めつけても仕方なくね? 
 
 - 9764 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 21:28:49 ID:CGYOP/r30
 
  -  勝てる戦争何故やらぬ 
 今が攻め時、弱腰軍部 
 日ハム転落 
  
 などとメディアが煽ったんだな 
 
 - 9765 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 21:29:39 ID:EKHxyW8A0
 
  -  胃薬マンとこ、解像度がめっちゃ高くて辛い…… 
 私の実家は変な宗教や陰謀論にははまらなかったけど、「子供が障害でそういうのにハマる人」は実際に見てきてるから 
 
 - 9766 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 21:30:12 ID:GRJEvdIfI
 
  -  思う。とか、か? 
 って付けてるからええやん 
  
 重箱はあかん重箱は 
 
 - 9767 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 21:32:55 ID:CeEsrztN0
 
  -  >>9766 
 それもそうだな 
 >>9761 
 すまんかった 
 
 - 9768 :雷鳥 ★:2023/07/16(日) 21:33:14 ID:thunder_bird
 
  -  メ(スガキ)ディア「雑魚雑魚弱腰政府」 
 
 - 9769 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 21:36:27 ID:dDwNpSF50
 
  -  手のひら返し制度だけはようわからん 
 仮にあの世界。男子が超貴重でゲットしたら一生左うちわってのは極秘で一部のその情報知ってる選ばれた層しか共学進学しない。として 
 なんで男がいる中学だけわざわざ中3になってから教師が「いやーおまえら残念やったな。チャンス逃したで?あーあもっと前からやさしくしてたらなあ」 
 とか極秘情報公開して煽るだか 
  
 あと普通の中3の少女に喋ったらいくらんなんでも口コミでじわじわ広がるやろ 
 
 - 9770 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 21:39:01 ID:UeOIIJF/0
 
  -  >>9768 
 なろうでやってる「食中毒空母」で、何故か東京ローズがメスガキムーブで煽ってくるのを思い出した 
 
 - 9771 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 21:45:14 ID:zkGXPeB10
 
  -  >>9768 
 メディアリリィの事かと 
 
 - 9772 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 21:47:15 ID:Du16qBIm0
 
  -  >>9761 
 帝位に就くのを嫌がっていたというか何事も無きゃ中枢に関わる機会もなかったというか 
 フリードリヒ自身もツケを20倍にしてやんよーってのは冗談で言ったたぐいだと思うぞ 
 帝位に絶望したのは兄と弟が両方死んでからの顛末が全てだろうし 
 
 - 9773 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 21:49:03 ID:wZGRVDOc0
 
  -  今回の胃薬マンの投下は…見ていて心が痛いな。 
 
 - 9774 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 22:17:19 ID:zmUwBqNg0
 
  -  >>9761 
 え? フリードリヒの放蕩っぷりって影で帝位を争う兄弟やそれに便乗する貴族達の醜い姿等を知って、 
 後継者から降ろされた無害な放蕩大公として悠々自適に暮らす為にやってたんじゃぁ・・・ 
  
 
 - 9775 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 22:25:00 ID:QC/UHcWt0
 
  -  >>9754 
 帝国侵攻作戦は政府が決めた作戦(発案フォーク)なので、成功したら政府の功績です。 
 もちろん、そうなったら更に次の作戦も当然大成功確定な素晴らしい作戦でないといけない、ハードルがクソ程高くなりますw 
 当然そんなの帝国が黙って見てる筈もなく、帝国からの抵抗は非常に激しくなりますが・・・。 
 まあ、関係ないでしょうけどねw 
 
 - 9776 :胃薬 ★:2023/07/16(日) 22:25:53 ID:yansu
 
  -  これでもマイルドなメガテンという事実 
 
 - 9777 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 22:26:44 ID:rfi2yi6bi
 
  -  >>9776 
 比較対象の原作はどれですか? 
 
 - 9778 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 22:49:34 ID:UeOIIJF/0
 
  -  たいてい、メガテンものってエログロだったり悲惨だったりするイメージ(個人の感想です) 
 
 - 9779 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 23:07:11 ID:kB8WttQg0
 
  -  メガテンはある程度突き抜けないとメガテンとして扱われない事も多いから… 
 更に方向性を決めて結末迄足掻く作品ほど名作として名前遺してるからなぁ…傑作だけど二度と読みたくねぇって奴がw 
 
 - 9780 :大隅 ★:2023/07/16(日) 23:13:20 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)っ「基準:儀典・女神転生」 
 
 - 9781 :大隅 ★:2023/07/16(日) 23:13:39 ID:osumi
 
  -  儀典違う、偽典 
 
 - 9782 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 23:15:52 ID:Du16qBIm0
 
  -  やる夫スレメガテンの傑作はホントに読むのに気合がいるし気合入れてもダメージデカいからな 
 そういう意味ではまだ胃薬氏も観目氏もまだヌルいレベルなんだよなぁ 
 
 - 9783 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 23:17:05 ID:zWDG/XPh0
 
  -  そういえば、薔薇な女神転生ってないな……いや、その場合は雄神転生か 
 
 - 9784 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 23:17:23 ID:UeOIIJF/0
 
  -  佐々木好きなんで、某ロウルートは二度と読めなくなったわ……面白いんだけどなあ 
 
 - 9785 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 23:18:58 ID:rrUtvRBl0
 
  -  ロウルートとかはホント名作だが二度と読みたくはない 
 メガテンってかデビルサマナー系列になると読みやすいのが増える気はする 
 
 - 9786 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 23:23:07 ID:Du16qBIm0
 
  -  >>9784-9785 
 それは本当に名作だしやる夫スレでメガテンやるなら一回は目通しておけって作品ではあるけど別スレの奴だから程々にね? 
 
 - 9787 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 23:23:47 ID:zWDG/XPh0
 
  -  ソウルハッカーズ2は黒歴史 
 
 - 9788 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 23:25:51 ID:fqtgzrv00
 
  -  >>9783 
 今で言う旧約2でその要素はあるからなあ 
 
 - 9789 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 23:25:54 ID:RhKbo7el0
 
  -  俺は好きだけどなぁ、SH2 
 不満がないとは言わんけど 
 
 - 9790 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 23:38:21 ID:HiGOW6sB0
 
  -  デビルサマナーとソウルハッカーズが名作過ぎた感はある。 
 
 - 9791 :名無しの読者さん:2023/07/16(日) 23:54:14 ID:UeOIIJF/0
 
  -  DS版のハッカーズ、やり直したけど実に面白かった。 
 引っかかったのは、最近のメガテンに慣れすぎたせいか、仲魔の育成要素が少ないように感じてしまった程度 
 
 - 9792 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 02:45:35 ID:2TD/4eyJ0
 
  -  パズズという魔物を何で覚えたかで世代間闘争 
 エクソシストなのかゴッドサイダーなのか、はたまたソウルハッカーズ2なのか 
 
 - 9793 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 02:59:41 ID:Gjmhny0s0
 
  -  >>9787 
 そもそもなんであれソウルハッカーズ名乗ってんの? 
 
 - 9794 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 03:01:11 ID:Gjmhny0s0
 
  -  >>9792 
 ドラクエ2(もしくはDQシリーズ)で覚えた奴もいそう 
 
 - 9795 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 03:48:10 ID:2SbT5Lpa0
 
  -  どっちかというと、キャラが惨殺されたり改造されちゃったりするのは平気なんだよな 
 メガテンだから最初から覚悟できてるし、少なくとも現代日本でそうそう遭遇することではないので 
  
 今回の「子供が知的障害患った影響で母親が反ワクチン・変な宗教にハマる」みたいなののほうがダメージくる 
 実際にあるあるな話なんで 
 
 - 9796 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 04:40:45 ID:HskrzO/4I
 
  -  主人公にチョイ不愉快な態度言動したら執拗にザマアする最近のなろう風潮とは合わんわな 
 メガテンは 
 そう言うの関係なく唐突にキャラが理不尽に死なないとメガテンじゃない 
 
 - 9797 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 04:59:08 ID:Q+O/S0ZW0
 
  -  「味方側・主人公の知人もガンガン死んでこそメガテンだろ」というのはある 
 梅座スレだから言っちゃうけど「現代異能ものとして便利だからメガテン使ってるだけで、敵も味方も理不尽に死なないメガテン」 
 には結構思うところあるし 
 
 - 9798 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 05:36:42 ID:LZ1SJhQNI
 
  -  男友達無印ラストの展開や 
 艦娘も大本営も人類もほとんど滅んだ世界や 
 最近もずっと様々な人間模様を紡いで来た舞台をあっさり滅ぼしたりと 
 同志ってどっちかって言うと 
 
 - 9799 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 07:08:23 ID:konEYBUu0
 
  -  >>9797 
 まあそういう需要があるから公式でもペルソナ(3以降)があったりするんだけどさ 
 
 - 9800 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 07:30:09 ID:f4UbkRDa0
 
  -  >>9792 
 ペルセポリス碑文で覚えましたよ、ゲーッゲッゲッゲ 
  
 >>9794 
 一回しか戦わないし、終盤の中ボスなので、扱いとしてはバラモスブロスのレベルなんだよね、あれ… 
  
 >>9796 
 ゲームのメガテンからしてそうだからねえ(3ノクターンで開始5分でガキにパトられた経験アリ) 
 
 - 9801 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 07:30:27 ID:7LCsnJQu0
 
  -  主人公は死んでもヨシ! 
 
 - 9802 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 07:34:26 ID:hC8dr9pZi
 
  -  むしろ主人公が死ぬところが実質スタートでは? 
 と原作でエロシーン持ちの主人公が言っています 
 
 - 9803 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 07:40:09 ID:konEYBUu0
 
  -  ペルソナから女神異文録が外れたのも、こういう定義付けにやかましい人対策か 
 
 - 9804 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 07:46:14 ID:hC8dr9pZi
 
  -  >>9803 
 デビサバにしても2の時点で外れてるから単に独立シリーズになった時点で異聞録じゃなくなるってだけでは? 
 
 - 9805 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 08:59:27 ID:jBSzVyMpI
 
  -  センダイ異界化か 
 読者視点だとあっという間に滅んだように見えるが作中百年以上経ってるんだよな 
 幼馴染のよしかちゃんが寝取られボディコニアンにされたやる夫 
 タカリを殺して平気なの? 
 と呟く福本モブ達 
 褌一丁でセンダイの破壊と再生を叫ぶコトミー 
 戦略馘兵鬼を使用しセンダイを神の国にしようと企む皇都 
 と言う阿鼻叫喚の 
 
 - 9806 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 09:11:43 ID:f4UbkRDa0
 
  -  魔人ドーマン「ンンンンン、拙僧の出番ですかな!」 
 
 - 9807 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 10:10:09 ID:WUdyitaK0
 
  -  昭和の少年漫画だとラストで主人公死ぬ確率めっさ高かったんだよな 
 今じゃ死ぬどころか不遇な目に遭う事すら許されないなろう系という闇が 
 
 - 9808 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 10:36:43 ID:tMldQ73n0
 
  -  昭和のハイファンタジー系(ガチ)もヒロインに死なれたりして 
 ハピエンはあんまり無かった 
  
 
 - 9809 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 10:41:06 ID:X6Qz9clI0
 
  -  まあ緩いメガテンはメガテンじゃない、は緩いメガテンが読みたいと等質の好みの話なので緩いメガテン描いてる作者には気にせず描いて欲しい 
 公式がそう、も誰かが言ってたが「自分が嫌」を覆い隠す理論武装でしかない 
 公式とは味付け違うのも二次の売りの一つなんだし 
 
 - 9810 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 10:56:41 ID:f4UbkRDa0
 
  -  真メガテン1、2あたりと比べればハッカーズも結構緩いし、まぁ時代の流れもあるのかなと。 
  
 デビチル?そうねぇ… 
 
 - 9811 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 11:00:39 ID:SUXI5+xq0
 
  -  そんなに原作がぁ、原作だと、とか言ってるのは 
 原作だけやってればいいんじゃないかな 
 
 - 9812 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 11:04:51 ID:UrB+abo10
 
  -  中には原作・ルールブックの記述に無いorルールブックにはこう書いてあるからと訳分からんムーブをやる御仁もおるしのう。 
 それで駄目になっては元も子もないと思うの。 
 
 - 9813 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 11:23:55 ID:SUOT9SQm0
 
  -  女「妊娠しました」上司「やめてぇぇぇっぇええええ!」 
 ttps://togetter.com/li/2187351 
 
 - 9814 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 11:42:37 ID:ALd45fed0
 
  -  上司が後半全部大文字で打ってるのが変換する余力が無いのか語気を強める意味なのか 
 必死なのが伝わって来るwww 
 
 - 9815 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 11:50:49 ID:OefYhs9Z0
 
  -  これ奥さんが拳銃ボスの頭に突き付けていてもおかしくないなww 
 
 - 9816 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 11:54:24 ID:WUdyitaK0
 
  -  設定考察やわざわざ原作準拠を売りにしている作品ならともかく 
 二次作品なんて要するにパロディなんだからそういうのが面白いと思う人が楽しめれば正義なのよ 
 個々人レベルの好き嫌いでしかないのに正しいだの間違っているだの文句をつける方がおかしい 
 たまに「お前明らかに原作見てないだろ」レベルのもあるけどそういうのはスルー推奨 
 
 - 9817 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 11:59:09 ID:SI/cGrVr0
 
  -  作ったキャラがオレツエーしたいけど、無双し始めるとなんか違うとなる。 
 
 - 9818 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 12:01:44 ID:SUOT9SQm0
 
  -  たまに、信長の野望で最高能力60弱、平均40以下くらいの自キャラ作って頑張ってる 
 
 - 9819 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 12:23:48 ID:f4UbkRDa0
 
  -  最近、なろうの三国志ものの小説でも微妙なステの武将に転生した系が人気よね 
 
 - 9820 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 12:26:52 ID:EWKqopF80
 
  -  サンデーで連載されてたさいとうたかをのサバイバルなんて好きになった人と初めて結ばれた次の日に隣で冷たくなってたからな。 
 
 - 9821 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 12:29:09 ID:QAvZU0qeI
 
  -  梅座民「原作は原作。二次は二次だろ。これだから原作厨は… 
 なに〜お前の考察は上級市民やフェミナチの設定が違ってる! 
 過去作を見ろ過去作をひととおり…」 
  
 なに?ダブスタ? 
 いいんだよこれが梅座じゃん 
 
 - 9822 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 12:29:14 ID:qAmfUGNj0
 
  -  あのお姉さんネズミに餌付けしてえらいことになってたな 
 事前に散々警告されてたのに 
 
 - 9823 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 12:36:45 ID:f4UbkRDa0
 
  -  あれサンデーでやってたのか<サバイバル 
 
 - 9824 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 12:37:08 ID:SPxnazN40
 
  -  >>9813 
 A「俺今度結婚するんだよ」 
 B「マジか!俺も結婚決まってさぁ!一緒に部長に報告にいこうぜ!」 
  
 A「すみません部長、ちょっとお話が」 
 ブッチョ「なんだね?」 
 B「実は僕たち……結婚することになりまして」 
 ブッチョ「!?」 
 
 - 9825 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 12:39:22 ID:wtQnoQH5I
 
  -  蛾の交尾で代行したシーンの次で 
 衰弱してたとは言え前の晩にはそう言う行為出来てたわけでなぜ死んだのか 
 記憶が混濁した状態だったので行為後に正気に戻ってショックで… 
 としたら悲しすぎる 
 
 - 9826 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 12:41:57 ID:EWKqopF80
 
  -  アキコさんは崩壊後の世界に精神的にも肉体的にも適応出来ず擦りきれて死んだんや… 
 
 - 9827 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 12:44:15 ID:SUXI5+xq0
 
  -  ダブスタとかではなくいっている人間が違うだけだぞ 
 
 - 9828 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 12:47:08 ID:EWKqopF80
 
  -  昭和の名原作者だった梶原一騎が、 
 最後主人公は死ぬか廃人になるかっていう展開の信奉者だったからなあ<昭和の漫画の主人公は最後死ぬのが多い 
 
 - 9829 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 12:52:27 ID:aW3/xUHX0
 
  -  あしたのジョーに関しては分かる気がするんよ、ああいう落ちになるのは 
 ジョーはボクシングの技術以外はまーったく人間的には成長しなくて、いつまでもバカな元ヤンのままなんで 
 フラグ立ってた女の子も愛想つかして結婚するし、結婚式の時にまたDQNなことしたジョーに対してすっごい醒めた目で見てたしな 
 自己表現以上にボクシングと関われない男である以上は、ああいうラストにならざるを得ないよなと 
 
 - 9830 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 12:56:37 ID:wtQnoQH5I
 
  -  wikiでも数少ない梶原作品でハッピーエンド作とされる「格闘士ローマの星」だが作画のふくしま政美先生の絵と主人公より悪役のネロちゃまのラブリーさがとにかく印象が凄すぎて 
 
 - 9831 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 12:57:29 ID:EWKqopF80
 
  -  有名なあしたのジョーのラストは梶原一騎の書いたラスト(パンチドランカーになって廃人になり、廃人仲間のカーロスと白木亭で余生を過ごす)に 
 ちばてつやがそれはちゃうやろと自分の考えた真っ白に燃え尽きるラストを梶原一騎に見せたら、 
 梶原一騎がええやん!と採用した例だね。 
 ちなみにちばてつやは別に死んでいないと答えてた。 
 
 - 9832 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 13:08:46 ID:wtQnoQH5I
 
  -  法医学者考察でも死んでない濃厚言うてたな 
 死ぬと全身の筋肉弛緩するからおしっこ漏らす 
 椅子に座ってる体勢を維持出来ないから前のめりになるか 
 ttps://www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/joe 
 
 - 9833 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 13:35:55 ID:SUOT9SQm0
 
  -  「聞えてるか、アナベルー!」 
 ttps://togetter.com/li/2187594 
 
 - 9834 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 14:00:31 ID:EWKqopF80
 
  -  ガトーが普通に男の名前(元はオス猫を意味するスペイン語)なんで、 
 実は日本式に姓はアナベルでガトーが名前なのかもしれない。 
 なんか日本かぶれの節があるし。 
 
 - 9835 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 14:14:26 ID:7aQ3HuCn0
 
  -  まぁ、年来の友人であろうケリィもアナベル呼びじゃなくて 
 ガトーって呼んでるからな 
 え? 付き合い深い友人でも苗字呼びぐらい普通? 
 かもしれん 
 
 - 9836 :雷鳥 ★:2023/07/17(月) 14:20:06 ID:thunder_bird
 
  -  サイド3ってもしかしたら日本とかドイツとか色んな国から移民してきたんやろうな 
 
 - 9837 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 14:42:00 ID:WUdyitaK0
 
  -  >>9821 
 いや二次を二次として楽しむのと考察の話は全く別やろ 
 別な上で重箱の隅の隅を穿るようなのは俺もどうかと思うけど 
 でも同時に考察論議なのに世界観の軸になるような情報を押さえないまま俺妄想を垂れ流す奴はバカにされて当然とも思う 
 
 - 9838 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 14:45:27 ID:vuh+4TkA0
 
  -  欧米圏だと名前の種類が少なくて名前+Jr、サード、フォース 
 みたいな感覚なんですけど 
 
 - 9839 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 14:47:32 ID:SPxnazN40
 
  -  基本的に海外の名づけって歴史上の偉人とか祖先の名前とかで付けてくからね、しゃーない 
 
 - 9840 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 14:48:35 ID:qAmfUGNj0
 
  -  ルパン334世 
 
 - 9841 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 14:51:08 ID:7aQ3HuCn0
 
  -  日本だと同じ名前でも漢字で区別付けたりするな 
 翔太、将太、正田、祥太みたいに 
 
 - 9842 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 14:51:46 ID:AsvDmCKlI
 
  -  ちなこの板で今までの同一シリーズ作品の設定ガン無視した作品作っても全く構わんむしろ大いにやってください無敵設定が許された方がおられる 
 誰かなんて言うなや 
 
 - 9843 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 14:52:27 ID:EWKqopF80
 
  -  誰か黒歴史にすらなれなかったルパン八世の話した? 
 
 - 9844 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 14:54:43 ID:vuh+4TkA0
 
  -  ○○ソン、○○ドータは誰の息子、娘って意味だったはず 
 
 - 9845 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 14:55:59 ID:vuL7eXqYI
 
  -  変にナンバリングすると幾つ艦隊がいるかバレるのと編成の自由度が減るので 
 第⚪︎.×任務部隊と言う呼称にした米海軍は有能? 
 
 - 9846 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 15:56:10 ID:OefYhs9Z0
 
  -  同志の作品でキルヒアイスが登場する際に毎度「今回は拗らせてないかな」と思ってしまう 
 
 - 9847 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 15:57:54 ID:aW3/xUHX0
 
  -  姉上にAV風自己紹介させて、脳を破壊してやろうぜ! 
 
 - 9848 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 16:57:39 ID:tMldQ73n0
 
  -  凡庸と自覚してる人間が分不相応に満たされていれば 
 妬みとかあるわけないじゃん 
 
 - 9849 :大隅 ★:2023/07/17(月) 17:13:16 ID:osumi
 
  -  ……なんというか、同志のハーレム(?)環境って揃ってやる夫個人を見てないなって印象が強い。 
 
 - 9850 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/17(月) 17:13:55 ID:hosirin334
 
  -  やる夫はイケメンじゃないから…… 
 
 - 9851 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 17:15:14 ID:WKyIp2QQ0
 
  -  >>9844 
 フェイトの息子、フェイトソンか 
 きっと立派な益荒男なんやろなぁ 
 
 - 9852 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 17:19:58 ID:tMldQ73n0
 
  -  惚れた腫れたより打算で繋がってる方が安心できるマン山上 
 
 - 9853 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 17:24:56 ID:UrB+abo10
 
  -  お貴族とその側付きやもん。 
 居心地のいい場所、繋がり、家やらなんやら。 
 貴族として生きる以上、ただの個人として惚れた腫れたは無いものですわ。 
 
 - 9854 :携帯@胃薬 ★:2023/07/17(月) 17:29:45 ID:yansu
 
  -  心はイケメンだから・・・ 
 
 - 9855 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 17:38:05 ID:Edbbf/FJ0
 
  -  正妻争いしてないから余計にハーレムとして軽く見えるのかな 
 
 - 9856 :土方 ★:2023/07/17(月) 17:39:21 ID:zuri
 
  -  まるで三河武士みたいだなってすこし思ってしまいました、反省     >同志のハーレム環境 
 
 - 9857 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 17:45:40 ID:UrB+abo10
 
  -  何かの二次創作で、提督と艦娘達の共同体はハーレムというより武将と武士のそれであるって描写を見かけたなあ。 
 
 - 9858 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 18:10:12 ID:b5lFhU6r0
 
  -  御恩と奉公? 
 
 - 9859 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/17(月) 18:11:42 ID:hosirin334
 
  -  今回のやる夫には主体性が感じられない(梅座 
 
 - 9860 :大隅 ★:2023/07/17(月) 18:13:38 ID:osumi
 
  -  というか現時点での描写を見る限り成人以降はありませんよね?w>主体性 
 
 - 9861 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 18:17:16 ID:SUXI5+xq0
 
  -  今…回……? 
 
 - 9862 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 18:25:35 ID:hoPz3S+Q0
 
  -  ところで今更なんですが、 
 避妊具さんとこの、若ジョセフはなんでカズヒラなんでしたっけ。 
 じじいジョセフがいるからジョセフって名前は使わない、はわかるんですが、 
 カズヒラがどこから来たのかな、って。 
 
 - 9863 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 18:31:04 ID:1nUtU6X20
 
  -  >>9862 
 声優ネタ 
 ジョセフ役の杉田智和氏が演じた、メタルギアソリッドシリーズの「カズヒラ・ミラー」が元ネタ 
 元々「マスター・ミラー」の名前で銀河万丈氏が演じてたキャラの若い頃(マスターと称される前)という設定 
 
 - 9864 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 18:31:17 ID:z0147kfD0
 
  -  今回のやる夫にそういう役割期待してなですぞ同士! 
 
 - 9865 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 18:32:26 ID:X6Qz9clI0
 
  -  メタルギアのカズヒラ・ミラーを若ジョセフと同じく杉田智和が演じてる 
 
 - 9866 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 18:32:42 ID:rITaPlpK0
 
  -  同志のやる夫で主体性があるっのって具体的にどの話のやる夫だろう? 
 
 - 9867 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 18:33:57 ID:PuaxcMLu0
 
  -  うーん盆暗様は政治的な事取り巻き達に丸投げしてたけども一応大貴族の常識は心得てて大勢力の旗頭としては成り立ってたしな 
 今回も愚物感強いけども結局大勢に影響のない木っ端貴族だからメイドたちの行動は生き残りに全振りになるんだろうな 
 
 - 9868 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 18:34:09 ID:CODJ9N070
 
  -  「沖縄はともかく、九州やばくね?」 
 でやる気出してたやる夫 
 
 - 9869 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 18:38:57 ID:hoPz3S+Q0
 
  -  >>9863 
 >>9865 
 なるほど、そんな繋がりでしたか。 
 ありがとうございます。 
 
 - 9870 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 18:39:18 ID:tMldQ73n0
 
  -  金髪さんの後ろで裏金つくってたやる夫さんかな 
 
 - 9871 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 18:40:58 ID:aX0l+uO4I
 
  -  しかしハーレム系で出し抜いて真っ先に孕もうってパターンもないんよな 
 
 - 9872 :雷鳥 ★:2023/07/17(月) 18:47:30 ID:thunder_bird
 
  -  君たち(門閥貴族)はどう生きるのか 
 
 - 9873 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 19:09:28 ID:f4UbkRDa0
 
  -  >>9844 
 逆に頭につけるパターンもある。 
 ガイバーさんの息子のマクガイバーさんとか、アーサーさんの息子のマッカーサー(MacArthur)とか。 
 
 - 9874 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 19:27:13 ID:9Bb9TZ4W0
 
  -  マク○○はスコットランド系だな 
 Ronald McDonald(ドナルドの子ロナルド) 
 
 - 9875 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 19:29:48 ID:Sf9g4qwc0
 
  -  ソープとは妙な名前だな? 
 
 - 9876 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 19:37:10 ID:bjUfNV2S0
 
  -  ジョージブッシュさんだらけなお家 
 
 - 9877 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 19:40:36 ID:1nXcL2Xv0
 
  -  マクラミン大尉のスコットランド訛り、気持ちいいナリィ… 
 
 - 9878 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 19:43:52 ID:X6Qz9clI0
 
  -  >>9869 
 ちなみにキョンも杉田智和 
 
 - 9879 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 19:53:20 ID:X6Qz9clI0
 
  -  ところで俺は上から目線のラインハルト好き 
 と言うかこの上から目線を好ましく思わないとラインハルトというキャラは好きになれない 
 
 - 9880 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 19:54:16 ID:3kCRa1m60
 
  -  自信過剰の上から目線、だが、一皮剥けば・・・ってのが金髪だからなw 
 
 - 9881 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 19:55:37 ID:f4UbkRDa0
 
  -  金髪「ハーッハッハッハ!ざまぁないな、門閥貴族軍さんよ!」 
 
 - 9882 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 19:59:23 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  確か堀川さんもベテランばかりの銀英伝の現場でかなり緊張して、 
 他の作品で一気にはっちゃけたって話があったなあ。 
 何せラインハルトと対になるヤンを演じるのが富山敬さんだし。 
 
 - 9883 :雷鳥 ★:2023/07/17(月) 20:01:51 ID:thunder_bird
 
  -  金髪「乳ー! 尻ー! 太腿ー!!」は有名である(?) 
 
 - 9884 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:03:18 ID:VFI6DgTW0
 
  -  富山敬といえばドナルド。 
 そしてりんご爆弾をぶん投げるまである。 
 
 - 9885 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:09:16 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  映画レッドブルの吹き替えも良かったなあ。 
 
 - 9886 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:13:09 ID:vuh+4TkA0
 
  -  >>9881 
 実際メルカッツとファーレンハイトだけだったじゃん 
 むしろゲームだと負ける方が難しいレベル 
 
 - 9887 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:13:15 ID:EWKqopF80
 
  -  ライディングビーンのパーシー警部みたいな役も良かったねえ。 
 
 - 9888 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:16:01 ID:EWKqopF80
 
  -  >>9886 
 そこで自力でラインハルトの策を見抜いた(貴族が毒を盛ろうとした感覚に似てるという理由)フジリュー版のフレーゲル男爵ですよ。 
 
 - 9889 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:16:04 ID:IqpFqVoO0
 
  -  懐かしいなあ<ライディングビーン 
 冨山さんエリ8にも出てなかったっけ 
 
 - 9890 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:18:12 ID:2Qt9Xh4K0
 
  -  ちびまる子の友蔵も初代は富山さんだ。 
 
 - 9891 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:22:26 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  >エリ8 
 ミッキー・サイモン役で出演されてますね。 
 後は特攻野郎Aチームのマードックも、彼もパイロットです。 
 
 - 9892 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:23:40 ID:X6Qz9clI0
 
  -  >>9886 
 そういう状況にまで持っていくのが戦上手って奴やで 
 戦う前から勝ちを決める、これが出来たからラインハルトは勝てたんだ 
 
 - 9893 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:27:33 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  因みにミッキーもマードックも大概な野郎ですが、一番人間としてぶっ飛んでるのは多分古代君です(小声 
 
 - 9894 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:41:20 ID:UrB+abo10
 
  -  富山さんは亡くなるのが本当に早過ぎた…… 
 
 - 9895 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:43:20 ID:0JBnh+5s0
 
  -  声優さん高齢化問題。 
  
 いや、実際。 
 
 - 9896 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:46:11 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  清川元夢さんも庵野監督に「早く終わらせないと俺がいなくなっちゃうよ?」と仰り、 
 それを見届けたかのように、翌年他界されたんだよね… 
 
 - 9897 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:48:46 ID:IL9vzaSo0
 
  -  田中真弓(68)「あたし死んだらルフィ役誰だろ?」 
 真弓息子「野沢雅子さん?」 
 田中真弓「馬鹿野郎あたしより年上言ってどうする(笑)」 
 野沢雅子(86)「真弓。あたしやるよ」 
  
 ドラえもんぐらい世代交代はうまくいけばいいんだけどな……。 
 
 - 9898 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:52:31 ID:9Bb9TZ4W0
 
  -  長年やりすぎて声が変わったら違和感ありすぎちゃってもう(ry 
 
 - 9899 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 20:55:41 ID:1nUtU6X20
 
  -  俳優の場合「見るに堪えない」という一つのラインがあるから役者側から引退に踏み切れる 
 声優の場合「キャラクタの見た目は(基本)不変」だから声変わりさせられなくて引退できない 
 
 - 9900 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 21:00:09 ID:f4UbkRDa0
 
  -  >>9884 
 私はヤマト世代よりちょっと後なので、個人的には富山敬はボカンシリーズのイメージが強いな。 
  
 >>9886 
 いや、ベジータネタをやりたかっただけなので、マジレスされても、その… 
  
 >>9890 
 ちなみに友蔵の妻、つまりまる子のお婆ちゃんの中の人は「ブラック・ラグーン」のシェンホワという。 
 
 - 9901 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 21:07:22 ID:1fqrCd3Z0
 
  -  とはいえこのメイドたちやる夫の世継ぎ問題どーすんだろ? 
 自分たちの誰かが産んだ子だと誰がその子を産むかで 
 ではそれなりの家から正室をってなるとやる夫が自分たちだけのものじゃない。自分たちの上位者が出来てしまう。 
 
 - 9902 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 21:11:24 ID:L7H5D8Q90
 
  -  上位者が出るなら、それで上手く家が保たれれば良し、 
 アカンなら排除も視野に入れつつ行動すれば良い。 
  
 やる夫は小なりとも門閥なんだから、何らかの利益を求めて接触してくるかもな誰かはいる筈。 
 金髪に繋がり持って、それがゆくゆくは広がっていくなら・・・って考えよう。 
 
 - 9903 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 21:14:38 ID:1fqrCd3Z0
 
  -  金髪に繋がり…まさかね 
 
 - 9904 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 21:14:54 ID:o8IL830u0
 
  -  そもそもやる夫んちの実権握ってるのメイド隊なんだから、どういう形にせよそこ折り合いつかない相手がすり抜けるのはまず無理じゃなかろうか。 
 
 - 9905 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 21:22:25 ID:nayM32qE0
 
  -  とはいえやる夫が一山なんぼの能力だから、 
 金髪としては「良い人なんだろうが、それだけ」止まりな評価なんだろうなって。 
  
 その中でそこそこの勢力を維持しつつ、立ち位置もそこそこで、 
 やる夫ん家を最優先に考えられる貴族の嫁さん探しってキツイなって。 
 
 - 9906 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 21:26:35 ID:43b1NHLdI
 
  -  メイド達に取って理想の御正室さま・・・ 
 政治的なことや自分たちのやることに口を出さない。夫がたいして人間的に魅力に乏しくても我慢出来る。夢を見ない。承認要求も上昇志向も皆無。やる夫がメイド達以外の女性で唯一言及した女性。金髪に伝手がある… 
 
 - 9907 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 21:27:38 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  >金髪としては「良い人なんだろうが、それだけ」 
 この後の帝国の内乱に巻き込まれないって意味では、それはそれでありじゃないかな… 
 おじさんsも男爵家一つを気にかけるようなこともないだろうし。 
 
 - 9908 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 21:38:52 ID:CuLPi7JY0
 
  -  でも門閥だからリップシュタットに参加するか・・・するんかな? 
 そもそも自前の戦力ってあったっけ?>やる夫ンち 
 
 - 9909 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 21:39:59 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  確か艦隊は先代もろとも壊滅、領内哨戒が手一杯。 
 
 - 9910 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 21:59:22 ID:konEYBUu0
 
  -  別に門閥だから必ず賊軍に付く訳じゃないぞ 
 マリーンドルフはラインハルトに付いたし、他にもその仲介でラインハルトに付いたのもいるだろう 
 中立を選んだ家もいるはずだ 
 まあ味方しても財産残るだけで貴族特権は剥奪されるだろうが 
 中立は財産も没収だろうな 
 
 - 9911 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:07:41 ID:SUOT9SQm0
 
  -  これはまた、癖が強い……が、クドくない 
 むしろ甘いとか、結構なお点前で 
 ttps://www.pixiv.net/artworks/109909158 
 
 - 9912 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:12:36 ID:rITaPlpK0
 
  -  いや、中立だと財産没収はないだろ、そのあとの税制改革で没落することはあるけど 
 
 - 9913 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:16:22 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  税制改革があったとしても、男爵領程度じゃそんな大した財産はないし、 
 あかん取り巻きは解雇済なので、寧ろ困らない? 
 
 - 9914 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:19:02 ID:ftyh+vvV0
 
  -  贅沢はできないかもだが普通に食ってける程度の経営は出来そうではあるかな 
 
 - 9915 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:45:35 ID:f4UbkRDa0
 
  -  あとはやる夫の領地が何処にあるかによって、焦土作戦とか赤毛の辺境鎮定戦に巻き込まれるのが… 
 
 - 9916 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:56:33 ID:ZPFlH4/B0
 
  -  >>9915 
 末席だろうと門閥だから、焦土作戦に巻き込まれるような辺境じゃないんじゃね? 
 ……と思ってるけど、原作知らんから実際の設定どうなんやろ 
 
 - 9917 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 22:58:54 ID:ZkTpXPVX0
 
  -  前のバカ貴族編では焦土作戦の根拠地に自領が指定され、 
 宇宙港まで作られてしまい、リヒテンラーデやゲルラッハ。 
 金髪まで気を遣うレベルでお労しいことにはなったね… 
 
 - 9918 :名無しの読者さん:2023/07/17(月) 23:01:53 ID:z1dUU0MM0
 
  -  中央未満辺境以上なビミョーなとこやろ。 
 ・・・ちょうど何かに利用するにもってこいな微妙加減なら大笑いだが。 
 
 - 9919 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 00:09:16 ID:EtBpC0/e0
 
  -  両陣営の中央が辺境にあるんだよなw(ゲームマップ並感) 
 フェザーンが中間点にあるから金髪は統一後にフェザーンに首都星を移してるけど 
 
 - 9920 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 00:27:05 ID:8+Kcs7u60
 
  -  >何かに利用するにもってこいな微妙加減 
 回廊出口封鎖するのにちょうどいいと持ってかれたプチ口ーン… 
 
 - 9921 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 07:13:49 ID:SsxClHNJ0
 
  -  領地の場所ネタじゃなく実は原作キャラだったパターンかな?(無印) 
 実はペグニッツ子爵家だった 
 あとで出てくる正妻ポジの子がボーデンドルフ伯爵夫人の姪だった? 
 メイドたちが艦これキャラで統一されてるってことは正妻ポジの子は… 
 実はシャイド男爵だったってオチはなさそう(おじさんと親戚には見えない) 
 原作で中立枠の貴族ってペ子爵くらいしか出てないんだよな(討伐もされてないが優遇もされてない貴族) 
  
 
 - 9922 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 07:21:46 ID:SN9KtTLu0
 
  -  回廊が無い方面には辺境はなかったのだ? 
 
 - 9923 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 07:34:21 ID:SsxClHNJ0
 
  -  キルヒアイスが辺境平定でどんぱちやってる方向にイゼルがあったらヤンが同盟の内乱鎮圧にいけるわけがない 
 
 - 9924 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 07:36:58 ID:SsxClHNJ0
 
  -  まあそれ言っちゃうと某ココ○さんが発端だったキルヒ平定戦で大小無数の戦いがあったから辺境で金髪さん恨まれてたんや!つまり焦土戦術のせいや!理論がくずれちゃうんだが 
 
 - 9925 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 07:38:36 ID:SN9KtTLu0
 
  -  つまり焦土作戦に使われた辺境は辺境のごく一部で影響は軽微? 
 
 - 9926 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 07:40:49 ID:MeicKDSY0
 
  -  辺境ったって全部が全部にやった訳じゃなし、 
 要塞からオーディンに向かう途中の航路上にある辺境にって程度じゃねーの? 
 
 - 9927 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 07:45:43 ID:SsxClHNJ0
 
  -  普通に同盟領がある方角の反対側、つまりペルセウス腕の方角の辺境を赤毛さん平定してたじゃあかんのか 
 
 - 9928 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 07:51:41 ID:SN9KtTLu0
 
  -  回廊方面以外は平定する必要がそもそもないので 
 
 - 9929 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 07:56:59 ID:SsxClHNJ0
 
  -  それ言っちゃうとヤンが…って堂々巡りや 
 かといってイゼル方向は放置してフェザーン方面だけ懸命に平定してますってどう見ても怪しく見えるし 
 
 - 9930 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 08:09:23 ID:YVQ3CZ/70
 
  -  ちゅーか、イゼルローン方面で赤毛がドンパチしていても、同盟軍が気が付かない可能性も… 
 帝国領侵攻戦も手探りだったみたいだし、回廊の外側については情報もなく、情報を得る手段もフェザーン頼りなんじゃなかろうか。 
 
 - 9931 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 08:42:25 ID:0ORr8gz90
 
  -  >>9924 
 原作ならともかく個人の二次の理論が崩れて何か問題ありますか? 
 寧ろ人によっては二次を原作並に重視してる現状が変でね 
 
 - 9932 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 08:45:10 ID:SsxClHNJ0
 
  -  あの…それ言っちゃうと現在ほぼすべての銀英伝二次作家が「焦土戦術悪玉論」準拠で書いてる現状がですね 
 
 - 9933 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 08:50:42 ID:jLSk65e0i
 
  -  >>9932 
 どれだけ量が多かろうと二次創作は二次創作でしかないでしょ 
 それとも、量が多くなるとなにか質的に変化するの? 
 
 - 9934 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 09:05:15 ID:9ChZzLi20
 
  -  正論パンチw 
 
 - 9935 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 09:13:48 ID:SN9KtTLu0
 
  -  倫理的に悪いのは間違いないけど正攻法で将兵が被る損害と 
 どっちが大きいかというと辺境の一部なら許容範囲って 
 政治判断もありかなと。占領地以外の帝国民には他人事だったろう。 
 巻き込まれた方が恨むのも正当だけどね 
 
 - 9936 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 09:20:42 ID:ysSP16ds0
 
  -  そこら辺、オレは詳しくないけど、 
 あの時点で金髪さんに「戦力減らさずになるべく勝ちを拾う戦術で、あの時金髪の権限でできること」(なお、被害の責任は帝国にあるので金髪さんはノーダメ)に 
 焦土戦術以外に何があったの? 
 って聞きたくなるわな。 
 
 - 9937 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 09:20:56 ID:YVQ3CZ/70
 
  -  ナッポがロシアに攻め込んだ時、ロシア軍は焦土戦術で応じたけど、あれも国際社会や現地住民から批判を浴びたなんて話ないからなー。 
 「その時代の常識」を、別の時代の常識で解釈してもそりゃ齟齬が出るよねという。 
 
 - 9938 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 09:26:25 ID:0ORr8gz90
 
  -  今の常識で金髪批判するのは当然okだが 
 作中の実際被害受けた人以外がどう感じたかは作中の常識に合わせる必要あるね 
 なので手っ取り早く金髪を悪役にするなら焦土戦術で壊滅した星の生き残り出せば大義名分十分 
 
 - 9939 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 09:27:59 ID:SsxClHNJ0
 
  -  80年代初頭はまだソ連が崩壊するとか全体主義の国家は科学技術や経済が競争原理が働かないので国が左前になるって想像の埒外やった 
 だからソ連=ロシアが得意とする焦土戦術を批判する空気無かったし 
 ソ連が開発したスーパーな兵器で悪の資本主義国家が悪戦苦闘するSFとか普通にあった 
  
 
 - 9940 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 09:31:14 ID:SN9KtTLu0
 
  -  民主主義国家では取れない焦土戦術ではあるよね 
 国の存亡にかかわる窮地で後先考えずなら可能か 
 
 - 9941 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 09:31:50 ID:M5TnYT9y0
 
  -  原作で白黒付かなかったことを黒とする、あるいは白とされたけど黒の側面を見出だした形の二次創作流行ったとして 
 原作側がそれに釣られて新装版で内容を変更したとかでない限りは所詮二次創作でしかないしな 
  
 二次創作の描写を原作であったかのように言う奴が居たら 
 それは(原作でもこうだったんですと言ったなら別として)二次作家が悪いのではなく 
 一次を読み込んでないソイツが阿呆なだけよ 
 
 - 9942 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 09:34:33 ID:KAKqP/IZ0
 
  -  信長の野望でも攻め取った国から全部自国に引き上げして、 
 中途な戦力を派遣して一時占領した敵勢力を叩くってのはあったしな。 
  
 なお、最近の作品では「攻め込みした時点でその国の治安がヤバくなる」って設定が追加されたので、 
 割に合わないからやらなくなったけど。 
 
 - 9943 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 09:38:15 ID:SsxClHNJ0
 
  -  二次でデフォルト化してしまった設定って割と多いし 
 それが小説二次と同人誌とゲームとでまた違うのも多い 
 エヴァ二次で小説では無能ミサトさん全盛期にゲームや同人誌では全く取り上げられてなかった頃、ゲームや同人から二次小説に流れて来てびっくりした人多かったろうな 
 
 - 9944 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 09:42:00 ID:dEhoy09P0
 
  -  地球連邦軍はクソなので地球はジオンの独立を認めてあげるべきだったと思います。 
 棄民同然で追い出し、コロニー作って押込しといて税金取るとか人の心が無いんですか? 
  
 ってなるわな。 
 
 - 9945 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 09:50:41 ID:zOWZpSeuI
 
  -  ちな同人誌の二次設定をなんでか原作サイトが調子こいて採用してるパターンもある 
 ttp://himasoku.com/archives/52226768.html 
 同人誌のデフォをなんでか小説二次はあんま採用してないんだよなあ 
 一方やる夫系は… 
 
 - 9946 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 10:11:04 ID:TkKYil0r0
 
  -  >>9944 
 税金とるのは当然で、俺らも生活必需品に消費税その他払ってる訳で。 
 ああいうのはバランス問題なので、詳しく数字が描写されん場合はただの空気感なのだ。 
  
 っていうか連邦が(統治失敗的な意味で)色々酷いのはそうだけど、ジオンが(ルール無用非人道的意味で)色々酷いから……別に二次創作じゃなくてもそうやねん。 
 (「後発公式品」=「二次創作」って意味合いなら二次創作で合ってるけど) 
 
 - 9947 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 10:15:43 ID:JA+lAGue0
 
  -  地球連邦がクソなのは否定しないが 
 ジオンはそびえ立つクソなので、まあ 
 
 - 9948 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 10:44:26 ID:WXDyaPk80
 
  -  超級クソにまで育て上げたのは地球側ぞ? 
 
 - 9949 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 11:07:50 ID:GoUA8seP0
 
  -  流石に自分たちに従わないコロニーさえも皆殺しにするようなのは連邦政府のせいにされても困ると思うんだ 
 
 - 9950 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 11:15:45 ID:SN9KtTLu0
 
  -  即断即決が必要とされる宇宙空間では民主主義的な手続きやってたら 
 みんな死んじゃうとか起こり得ると思うんだ 
 専制国家が出現するのは仕方ないんじゃないかな 
 
 - 9951 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 11:21:36 ID:0ORr8gz90
 
  -  結果としてそうならざるを得ないてのと、ジオンはクソは両立するね 
 ついでに連邦もジオンも両方クソも成り立つ 
 つまり誰も間違いではないのだ 
 
 - 9952 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 11:22:40 ID:SN9KtTLu0
 
  -  梅座さん控室 41 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1689646831/ 
 スレッド立てるの初めてなので間違ってたらごめんなさい 
 
 - 9953 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 11:28:43 ID:OSeo9tLg0
 
  -  立て乙です。 
  
 >>9951 
 故郷をジオンに破壊され、連邦軍に強制徴兵されたアムロの視点ならまさにその通りでは… 
 
 - 9954 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 11:33:31 ID:BMi3fooI0
 
  -  原作の描写を信じるのであれば、ジオンが敗戦した後も 
 ジオン残党が事あるごとにわちゃわちゃ湧いてくるし、内戦もする地球連邦 
 良い悪いクソ以前にもう統治機構として限界では?平和な期間いつだよってなってしまう 
 
 - 9955 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 11:43:50 ID:OSeo9tLg0
 
  -  >平和な期間いつだよってなってしまう 
 おハゲ様が心労でガンダムに関わることができなくなり、 
 なおかつガンプラが売れない時代? 
 
 - 9956 :雷鳥 ★:2023/07/18(火) 12:04:17 ID:thunder_bird
 
  -  そもそも空気税とか重税取っておいて選挙権や参政権与えないとか差別するわで統治がガバ過ぎるんよ…… 
 
 - 9957 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 12:04:29 ID:MnGGqdHc0
 
  -  まあガンダムは何処まで行っても戦争の話であって正義が悪を討つ話じゃないからな 
 そこに争いは悪だーを持ち込んでしまった作品もあるけど 
 
 - 9958 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 12:18:54 ID:K7+osoWN0
 
  -  UCの話が追加されればされる程、「そら崩壊するわな」と残当な扱いの地球連邦w 
  
 そういえば、UCガンダム世界のちきう連邦の政府って、 
 「1番偉いの」って出てきたっけ? 
 リアル日本の総理大臣やアメの大統領的な立ち位置の人。 
 
 - 9959 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 12:19:13 ID:fb4zZDjJ0
 
  -  >>9956 
 地球に人が溢れて殺すか宇宙に棄民するかで 
 殺すのは可哀想だねと棄民して、棄民先のインフラ代を徴収してるだけだからしゃーない 
 空気税とかは連邦いなくても必要だ 
 
 - 9960 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 12:24:30 ID:Oey4nEFwI
 
  -  銀英伝二次「ガンダム。どいつもこいつもガンダム!なぜだ?なぜ今回は俺の話なのにヤツの話題ばかりでこの俺…」 
 
 - 9961 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 12:26:03 ID:T4xI5n1y0
 
  -  男友達のまんさん「そうです!女のせいでは無く、男が勝手に死んでいくだけなのです! 
 私達は被害者なのです!(シドニー宣言をしながら)」 
 
 - 9962 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 12:29:29 ID:bukFf9rw0
 
  -  >>9959 
 仕方ない仕方ないで生活できるライン超えて分捕っちゃったのが一年戦争なんだろうなきっと 
 棄民される謂われは人類全体で考えりゃあるんだろうがそんなの棄民される側が納得できるはずもなし 
  
 
 - 9963 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 12:30:08 ID:SsxClHNJ0
 
  -  実際初期の設定だとそうだったしなあ 
 女達はスナック感覚で男殺すとかしない。むしろ自殺したがる男子を必死に止めてる系だった 
 やっぱ刃物ヒナさんが悪いよヒナが 
 あれから流れ変わったやん 
 
 - 9964 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 12:34:24 ID:fb4zZDjJ0
 
  -  >>9962 
 そうでもない 
 地球連邦側の予算がカツカツすぎてサイド7以降の計画凍結するしかなくなってるし 
 
 - 9965 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 12:38:50 ID:HEDzN36Q0
 
  -  >>9962 
 当初はそういった部分だけだったが、後付けが出来るたびにドンドン連邦上層部や軍部がクソになってったからな… 
 店で商品取って金払わずに鉛玉で終わらせたり、見目のいい女性を攫って遊んだり、 
 抵抗した少女を生きたまま宇宙に放り出したり、それらをやらかしたのに無罪放免で釈放されたり… 
 新しい話や設定が追加されるたびにクソになり続ける連邦軍人と官僚たち。 
 
 - 9966 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 12:47:16 ID:fb4zZDjJ0
 
  -  連邦にも腐敗はあるし駄目な組織ではあるんだけど 
 MSの数揃えれるぐらい経済が充実してるサイド3以外碌にジオン側いなかったことからねぇ 
 
 - 9967 :雷鳥 ★:2023/07/18(火) 12:48:09 ID:thunder_bird
 
  -  >>9959 
 納税という義務だけ要求して権利を与えないのはイカンでしょ 
 
 - 9968 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 12:52:34 ID:OSeo9tLg0
 
  -  代表なくして課税なし、紅茶を持って帰れうぬぼれども! 
 
 - 9969 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 12:53:12 ID:SN9KtTLu0
 
  -  ジオンさんは地球に降りずにメテオシャワー続けてたら勝てたのに 
 
 - 9970 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 12:53:54 ID:fb4zZDjJ0
 
  -  >>9967 
 空気税とかはそのままコロニーの維持費だし、建造費のローン払い以外に連邦側に特別な税を払ってるって聞かないんですよね 
 なんか参政叶なほどの税払ってるとか病舎あります? 
 
 - 9971 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 12:55:32 ID:dfRRY3v60
 
  -  でもスペースノイドを虐殺して手に入れたコロニーを地球にダンクして総人口の半数ボッシュートしたのがジオンなら、 
 観艦式に核ボンバイエしてコロニー強奪して穀倉地帯に再ダンクしたのもジオン残党なんだよなぁ…… 
 どれだけ連邦がクソでもジオンというだけで批判の権利はない(特に残党連中には) 
 
 - 9972 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 12:55:42 ID:NIsQMg3Y0
 
  -  水道代を水税と言い換えてるようなもんよね。それで胸張って納税者ですと言えるかというと 
 
 - 9973 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 12:55:48 ID:bukFf9rw0
 
  -  地球連邦としてはコントロール下に置いときたかったのは分からんでもない 
 ただコントロール下にあるからってジワジワチョコっとづつ締め上げりゃ元気なうちに噛み付くだろうよ 
 やってること自体はアメリカ独立と変わんねえし 
 
 - 9974 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 12:57:47 ID:i0JUmMOPI
 
  -  サイド3のジオン以外は中立なり連邦寄りのままのコロニーが大半なあたり、参政権が永続的に無しのままだったのか怪しいところではあるかなぁ? 
 
 - 9975 :雷鳥 ★:2023/07/18(火) 13:07:46 ID:thunder_bird
 
  -  ≫9970 
 オリジンだとサイドの食料自給率100%でそれ以上の食料は地球に強制輸出なのと産業の制限とかあったかな 
 
 - 9976 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 13:10:58 ID:dfRRY3v60
 
  -  そもそも全部連邦政府からの持ち出しでサイド建造して人員移送してってやってんだから、元とれるまでは貰うもん貰わんとやってられんでしょ 
 てかサイド3に科せられたっていう経済制裁、連邦所属だから非関税だったのを「独立すんなら関税かけんぞ」ってやっただけな気がしてる昨今 
 
 - 9977 :雷鳥 ★:2023/07/18(火) 13:15:17 ID:thunder_bird
 
  -  しかし改めて思うのは上にもあるけど連邦もクソだし 
 ジオンも戦争でクソになるしでもうくそみそテクニックだな 
 
 - 9978 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 13:16:00 ID:sB3J0U0s0
 
  -  箱物は赤字経営になって安く売り飛ばされるのがさだめ 
 
 - 9979 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 13:16:43 ID:BMi3fooI0
 
  -  そういやコロニーの建造費のローンってなんでコロニーが払わないといかんのだろ 
 地球連邦が地球連邦の事業で行った棄民政策のコストだろ、独立採算制でやらなきゃいけない理由なんてないよな 
 払い終わったらコロニーが名実ともにコロニー(自治体)の所有物扱いになるんだろうか 
 
 - 9980 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 13:20:03 ID:/M3zt3qPI
 
  -  水と空気は地球からの持ち出しからスタートの筈だしなぁ 
 ジオン公国から共和国にスムーズに移行できてるあたり議会はあったわけだし、コロニー自治についての参政権は持ってたはず 
  
 色々言われてる参政権が無いってのは「連邦政府議会に議席がない」って事で「国連に会議にサイド3の席がない」みたいなもんなのではないかと 
  
 >>9976 
 それ前提で書いてた二次小説読んでたわ 
 確かマに憑依転生するヤツ 
 
 - 9981 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 13:35:41 ID:OSeo9tLg0
 
  -  >>9978 
 ガンダム世界のコロニーはことごとく札幌ドームだった…? 
 
 - 9982 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 13:40:29 ID:AFkLxw64I
 
  -  >>9979 
 高速道路と一緒で移民政策が完了するまでの次のコロニーの建造費と、今ある分の維持費の為に利用料金の徴収が必要だったんじゃね? 
 
 - 9983 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 13:54:43 ID:SQCUQsip0
 
  -  デロイアの搾取っぷりから独立運動が起きるのは仕方がないが、 
 実はあと少し我慢すれば新規資源惑星の開拓の中継地として超絶好景気になり地球もデロイアもその方がハッピーだったという太陽の牙ダグラム 
 
 - 9984 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 13:59:53 ID:r6h1cQIaI
 
  -  圧政受けてる側からしたら「明日っていつだよ!明日の希望より今の生活なんだよ!」ってのも事実ではあるからなぁ 
  
 だからって人類半減させてさらに減らそうとしたジオン(ギレン)は許されるもんじゃないが 
 
 - 9985 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 14:09:14 ID:8a71sBjA0
 
  -  まあ、地球連邦が終わって戦国時代になった事を鑑みれば、 
 地球連邦はクソで地球圏ですら維持できなかったアホ組織、 
 って言われても仕方ないよねって。 
 
 - 9986 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 14:17:06 ID:36rueEEq0
 
  -  強者は高値で売り飛ばして逃げる 
 
 - 9987 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 14:21:37 ID:EZu2cRQo0
 
  -  アムロ母「逃げ切った!」 
 
 - 9988 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 15:01:36 ID:SsxClHNJ0
 
  -  正式に離婚はしてないから旦那が死んだとして特許遺産(多分莫大)とかは彼女にも入ってくる。ムスッコと違って拘束とかはされない。自分は間男さんとウッハウッハ 
 確かに一番の勝ち組? 
 
 - 9989 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 15:32:14 ID:9AqHUt2z0
 
  -  地球連邦を作る過程でどんだけ戦乱があったのかといのもあるし 
 普通に戦乱のもとでしかないジオン独立は認めようもない 
 
 - 9990 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 15:37:15 ID:9AqHUt2z0
 
  -  正直地球連邦は腐ってるけど悪虐度はたらんのがな、木星帝国バリに管理統制社会を押し付けていたのならわからんでもないけど 
 
 - 9991 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 15:44:38 ID:TkKYil0r0
 
  -  >>9985 
 「終り方もうちょっとなんとかならんかったんか」ってのは確かにそう。 
  
 そら1年戦争だけならなんとでも出来たけど、その後現場を主導したのがバスク・オムやで? 
 アイツなんで30バンチその他諸々起こしてんのに何も露見してねぇんだよ。 
 ジャミトフが制御できてたら連邦終ってなかったわ。 
 
 - 9992 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 15:52:27 ID:fb4zZDjJ0
 
  -  バスクがやらかせる原因を辿るとコーウェンの特大やらかしに行き着くの好き 
 
 - 9993 :スマホ@狩人 ★:2023/07/18(火) 16:08:02 ID:???
 
  -  「明日より今日なんじゃ!(くっそ良い声で)」 
 
 - 9994 :雷鳥 ★:2023/07/18(火) 16:09:36 ID:thunder_bird
 
  -  ギレンの野望だとコーウェンがエゥーゴにしれっと参加してて草生える 
 
 - 9995 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 16:24:05 ID:6/odq2XO0
 
  -  コーウェンはレビル、ティアンムの流れを組む宇宙閥の残滓だから 
 Z→0083で作られてるから入りきらなかったんだろう 
 
 - 9996 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 16:27:50 ID:JA+lAGue0
 
  -  ここまで混乱するってことはリヒテンラーデらにも予期せぬ出来事だったんだろうか 
 
 - 9997 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 16:28:34 ID:wb+1bk5SI
 
  -  お、おかしいなあ梅座って実質感想スレって聞いたのに…同志の書き込みが始まってるのに… 
 
 - 9998 :◇PxpsTgDRu. ★:2023/07/18(火) 16:30:31 ID:hosirin334
 
  -  ガンダムは投下に勝る、はっきりわかんだね 
 
 - 9999 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 16:33:15 ID:jpDrysvbI
 
  -  感想的なのは合いの手で入れてるので… 
 始まったばかりでまだ梅座る程の所まで話が進んでないのもありますし 
 
 - 10000 :名無しの読者さん:2023/07/18(火) 16:36:43 ID:SsxClHNJ0
 
  -  おっとここでか 
 原作でこの流れにならんかったのは 
 ブラウンリヒテンカストロ三大門閥と関わりがないかつ大勢力でもない爵位持ち貴族がいなかったと 
 
 - 10001 :10001:Over 10000 Thread
 
  - このスレッドは10000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
0ch+ BBS 0.7.4 20131106