梅座さん控室 33
 - 1 :名無しの読者さん:2021/09/19(日) 16:00:59 ID:Zz6nvMrT0
 
  -  板のルール 
 ここの板の基本ルール(2013年9月改定) 
 1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で 
   →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です 
     安価付雑談は全て避難所でお願い致します。 
 2 補足説明はok 
   ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。 
 3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨 
   →訂正元についての安価をつけて下さい 
 4 自治不要 
   →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止 
  
 その他、雑談所で自重するように言われたもの 
 *共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連 
  その他加熱し易い話題は禁止。 
  他スレの話題は常識の範囲内で許可。 
 みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。 
  
 作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」 
  
 梅座スレのスール 
 ここは梅左諸君の為のスレです。 
 アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。 
 唯一のルールとして 
  
 ・スレの外に持ち出さない 
  
 これだけ守ればOK 
 >>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。 
  
  殴り合いと罵りあいは違うから要注意! 
  
 前スレ 
 梅座さん控室 32 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1627040961/ 
 
 - 2 :名無しの読者さん:2021/09/19(日) 16:01:59 ID:mj9HrSuh0
 
  -   
     _ ∩ 
  ⊂/  ノ ) 
   /   ∩V 
 ⊂し'⌒∪ノ ) <>>1乙 お前にもう用はない 
  /   /ノV 
  し'⌒∪ 
  ̄ ̄ ̄ ̄7 
      / 
      | 
     / 
     | 
    / 
  
     _ ∩ 
  ⊂/  ノ ) 
   /   ∩V 
 ⊂し'⌒∪ノ ) 
  /   /ノV 
  し'⌒∪          トワイライト・コクブン    誤射精でヤンス  
  ̄ ̄ ̄ ̄7   イグッスリンY   綺麗な枯山水! 拙者の一本松!        
      /      カンノーメZ   モグラ駆除剤!!   
      |         カエルとウ詐欺のフライ盛り合わせ                  
     /        もぐら肥育を見守る会バンザーーーイ           フルーツガム!!  
     |     虎沢東印の大虐殺バター   デバフ デバフ デバフ              
    /       全裸竹藪乳玉方ズリズリィィィィズリ  カワウソのセロリ炒め 
                 ロボ梅湯流し     鮫鮫鮫鮫    アタマタイマニンX  
  
  
  
  
  
               -=ニ¨::::::::¨ニ=- ... 
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
           /:::::,::ヾヾヾ::::::::::, ヘ::::::::::::::‘. 
           |::::::j⌒ ̄ ̄ ̄´   ∨:彡 :::| 
           |:: / \    /   ∨:::::::::|    
           V:|  @      @   }⌒/⌒ヽ      MSMSMSMSDSDSDSDSMSMSMSMSDSDSDSDS 
 .            ( |⊃`ミ彡=ミ彡´⊂⊃ rノ __ ! 
       /⌒ヽ__Ч    |   |       /___./ 
 .        \ /:::: 八     ゝ __.j     .イ::::::::::/ 
         ヽ::/:::::::>―……―< :::::::::::: / 
 -‐‐=-..,,,_.    `ヽ::::::::::::::::V:::V´::::::::::::::::::V 
 :      ::\,,.....,  `¨|::::::::::::::|o::::::::::::::::::::::| 
 :      ::: . ::; :::.`'::.、 |::::::::::::::|o::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 : ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  
 .      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー - 
                 .                           ´`"' 
                 .                  ○_     なんてことだ、ここは既に梅座だったのか 
    .                      .        |\\ 
               .                    < ̄<    ブリュリュリュ   モワァ 
 
 - 3 :土方 ★:2021/09/19(日) 16:02:58 ID:zuri
 
  -  スレ立て乙ですー 
 
 - 4 :胃薬 ★:2021/09/19(日) 16:06:10 ID:yansu
 
  -  たておつー 
 
 - 5 :名無しの読者さん:2021/09/19(日) 16:09:03 ID:Q7C3wQcD0
 
  -  立て乙 
 
 - 6 :大隅 ★:2021/09/19(日) 16:13:08 ID:osumi
 
  -  立て乙ー(´・ω・`) 
 
 - 7 :名無しの読者さん:2021/09/19(日) 16:15:40 ID:xIsT1Wbj0
 
  -  立て乙 
 
 - 8 :名無しの読者さん:2021/09/19(日) 16:33:43 ID:D6OBKwMm0
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 9 :手抜き〇 ★:2021/09/19(日) 16:37:00 ID:tenuki
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 10 :名無しの読者さん:2021/09/19(日) 16:51:42 ID:83hIYCN60
 
  -  スレ立て乙でした 
 
 - 11 :名無しの読者さん:2021/09/19(日) 17:11:31 ID:o5nXW0Jk0
 
  -  殺陣乙ですー 
 
 - 12 :名無しの読者さん:2021/09/19(日) 17:18:31 ID:eKGopeePi
 
  -  立て乙 
 
 - 13 :名無しの読者さん:2021/09/19(日) 18:43:08 ID:0V/dBlp70
 
  -  立て乙漏らすな 
 
 - 14 :名無しの読者さん:2021/09/19(日) 20:00:28 ID:IoxT/3Wp0
 
  -  立て乙 
 
 - 15 :名無しの読者さん:2021/09/19(日) 20:58:25 ID:3YO8Pqp90
 
  -  立て乙 
 
 - 16 :名無しの読者さん:2021/09/19(日) 21:31:49 ID:xIsT1Wbj0
 
  -  本スレ、必要なのは『後悔と懺悔じゃなくて、』許す事って言ってるのに、なんで許す対象をヒルダだと勘違いする人が居るの……? 
 
 - 17 :名無しの読者さん:2021/09/19(日) 21:33:27 ID:xIsT1Wbj0
 
  -  いや居るには居るだろうけど、割合的に多くの人がそっちだと勘違いしてるのがよく分からない…… 
 
 - 18 :名無しの読者さん:2021/09/19(日) 21:38:41 ID:83hIYCN60
 
  -  まだ何を指してるか判断するのは時期尚早 
 
 - 19 :名無しの読者さん:2021/09/19(日) 21:43:58 ID:/+6m4XVl0
 
  -  一瞬アレ?ってなったから強くは言えないw 
 
 - 20 :名無しの読者さん:2021/09/19(日) 21:49:57 ID:5Ol4TmaV0
 
  -  だから決めつけるなって 
 まだ同志の意向でどっちにも持っていけるんだからさ 
 
 - 21 :名無しの読者さん:2021/09/19(日) 21:51:45 ID:xIsT1Wbj0
 
  -  誤解の余地の無いレベルで表現されたと思ったんだが…… 
 自責の念で前のシーン終ってたベルファストに対して 
 > ――メンタルケア 
 > 必要なのは後悔と懺悔じゃない。 
 > 許す事なのよ、ベル。 
 だよ? 
  
 もちろん同志がこれから書く内容で、「このシーン間に別の出来事があって状況が変わってる」って表現されたらそりゃ別物になるけども。 
 
 - 22 :名無しの読者さん:2021/09/19(日) 22:28:44 ID:VTLyEzD90
 
  -  さすおに! 
 美味しいうどんの研究を許してやろう 
 
 - 23 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 00:21:07 ID:E38yAnQc0
 
  -  >>21 
 「メンタルケア 許す」で検索してみ 
 
 - 24 :21:2021/09/20(月) 00:48:23 ID:RCv7eF160
 
  -  >>23 
 言いたいことあるなら(ここで許される範囲なら)ハッキリ言えー。 
  
 一応検索してみたが、「自分を許す」が大多数だったぞ。 
  
 「誰かを許す」事でメンタルケアってのもあるのは分かるけど、「自責の念」って言ったやろ? 
 自責の念がある奴に「あいつ許してやるのが必要だよ」って的外れにも程があるやん。 
 
 - 25 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 05:48:31 ID:BekuUKRlI
 
  -  『憎むな!殺すな!赦しましょう!』 
 は月光仮面の言葉だったか。 
 意味は色々あるんだろうが 
 悪を憎しみで殺そうとしたらそれも悪ではないか? 
 って意味に思う。 
 スターウォーズでもこの思想が出て来たが案外、川内作品が元ネタかも 
 別にヒルダを許せとは思わんが 
 ベルとの面談シーンは「狂気に逃げるな。正気に戻って自分の罪と向き合え」 
 ってことなんじゃないかと 
 確かに皇后だと思い込んだままのヒルダを処刑しても一種の勝ち逃げなんだよな 
 
 - 26 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 06:08:46 ID:Y6sWOpIX0
 
  -  いいですかベルファストさん、人を憎んではいけません 
 何故ならぶっ殺したいほど憎いと思った瞬間すでにその行動は終わっているからです 
 
 - 27 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 06:36:49 ID:mW/LvWrj0
 
  -  >>25 
 なお、おふくろさん騒動後は 
 「憎むな、殺すな、真贋(まこと)糺(ただ)すべし」 
 に変わった。川内康範からしてみては絶対に許せない事だったからなあ… 
 
 - 28 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 06:52:10 ID:JGtocQabI
 
  -  作詞の「氏ね氏ね団の歌」は最高だったなあ 
 特撮三昧でノーカットで全国に流したNHKェ… 
 
 - 29 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 08:20:09 ID:x2NJxNcu0
 
  -  >>25 
 プラスにしろマイナスにしろ動機を気にし過ぎるのも自然ではないと思うけどね  
 仮にそこに憎悪がなくても同じ結論になるならば 
 たまたま憎悪があったことを理由に全体として悪と評するのはそれ以外のルールを軽視しすぎているように思える 
 
 - 30 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 09:29:41 ID:E38yAnQc0
 
  -  >>24 
 怒りや憎しみの苦痛から被害者が楽になるために加害者を許すってのはあったろ? 
 ベルの場合は後悔と罪悪感だけどヒルダを許す事は自分を許す事にも繋がる 
 そういう展開になると言ってるのでなくてそういうメンタルケアもあるから、あの描写じゃまだ断定できん 
 
 - 31 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 09:37:39 ID:5X9Nk2xx0
 
  -  しかしなんだな、俺的見解では蛭蛇が許されるべき要素は皆無なんだけどなw 
 
 - 32 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 09:38:11 ID:E38yAnQc0
 
  -  ちなみにベルが許すかどうかとヒルダがどういう刑罰受けるかは基本的に関係ない 
 
 - 33 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 09:40:08 ID:NBvQA2/W0
 
  -  とりあえず民事と刑事は別枠かなって 
 
 - 34 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 10:01:18 ID:8WH6Pqk80
 
  -  ベル「私は許そう。だが、こいつが許すかな?(チャキッ)」 
 
 - 35 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 10:17:20 ID:lzRjLmej0
 
  -  ベル本人の精神の安定のために、自分の心の中では許した方が気が楽だよ。 
 ってのと、それによって減刑されるとか恩赦されるとかが混ざってるのかな。 
 
 - 36 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 10:25:57 ID:6x6YoMOMI
 
  -  この場合正気に戻って自分の罪を思い出せ 
 って意味じゃね? 
 正気に戻す事こそ最高の意趣返し 
 黒こな長さんの話思い出すわ 
 あのあと死までのわずかな間 
 「私はなんつうアホな事を…」 
 って身悶えしながら死んで逝ったと思うと 
 ククク 
 
 - 37 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 11:01:47 ID:+pY7oCOn0
 
  -  個人的にはちょっと前に出たヤン評が非常にしっくり来てる 
 「なんでここまで醜態さらしてるのにヤンは民主共和制に固執する(絶望してない)の?」という問いへのアンサーとして、すごく納得できたから 
 「周囲にいる人が民主共和制の体現者だから信じられるし守りたいと思っている」のは 
 
 - 38 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 11:09:07 ID:AQMbhkQc0
 
  -  まあローエングラム朝はいまだ皇帝が法なとこあるし、皇妃に助命嘆願されたらラインハルト個人も殺したくない気配あるからそうなっちゃう可能性もあるけどね 
 刑の執行を先延ばしにして、皇帝の結婚を祝して犯罪者全ての罪一等を減じて流刑で済ますとか 
 
 - 39 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 11:14:55 ID:pyc/gn+O0
 
  -  犠牲が出る前なら助命もあり得たかもしれんが 
 レンネンさんや艦隊に被害が出てからは無理でしょ 
 
 - 40 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 11:19:49 ID:wDbNTsSn0
 
  -  一噛みで国を大混乱に陥れた虫を生かしておくとか…宋襄の仁になるの目に見えるわ 
 
 - 41 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 11:23:09 ID:+pY7oCOn0
 
  -  メガテンはあれ、ゲームだから分かりやすさ重視でメシア(=狂信的なキリスト教のイメージ)をロウとしてるだけで、ヤタガラスとか国家鎮護だってロウだよなあ 
 物語やる時はアライメントを必ずしもゲームに合わせなくていいと思うんだが 
 
 - 42 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 11:35:24 ID:OEb7J22C0
 
  -  メガテンはまっとうなロウを出すと、全員そっちいって面白くないからって話もある 
 
 - 43 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 11:42:02 ID:DoY4Rt1R0
 
  -  自分たち以外殺せばNNとか言っちゃうアレもいるからねぇ 
 どう考えてもそれダークでカオスじゃねって 
 
 - 44 :豚死ね ★:2021/09/20(月) 11:49:35 ID:pork
 
  -  ロウは天使なり神なり支配者の下、設定された秩序に従う強めの集団主義、カオスは誰にも縛られない個人主義程度でもうアライメント割れちゃうんじゃないっけ? 
 どっちつかずだとニュートラルくらい 
 だから、「自分ら以外ぶっ殺せ」は、自分らの秩序が優先されてるからロウになる…とか割とめちゃくちゃだった気が 
 
 - 45 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 11:56:05 ID:VDIQSczK0
 
  -  >>30 
 うん、まぁそういう意味合いでなら分かる。 
  
 ただ、前のシーンのベルファストが「ヒルダに対する怒りや憎しみ」で苦しんでるようには思えなかった(これは俺の解釈)から、そもそもヒルダを許すとか変じゃねぇかなって思ったわけで。 
 で一応、俺の解釈以外に取る人もまぁ居るには居るだろうとは思ったが、割合がそんなに多いのが意外だったのよ。 
 
 - 46 :21:2021/09/20(月) 11:58:51 ID:VDIQSczK0
 
  -  あ、そういやルータ再起動したんだった。 
 IP変わってるけど、>>21,24,45 は全部俺ね。 
 
 - 47 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 12:08:49 ID:EEP8MkD70
 
  -  タ…タクティクスオウガ…( 
 
 - 48 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 12:13:32 ID:VGTeLWg60
 
  -  秘書官になった時のベルに対する態度ってヒルダがベルを格下と舐め切っていたようにしか見えない 
 「こんな下賤な女しか閣下の近くにいないなんて・・・まあもめ事起こして閣下の不興をかうのもあれだし優しくしてあげましょ」みたいな 
 
 - 49 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 12:16:31 ID:AQMbhkQc0
 
  -  >>45 
 いや怒りや憎しみを抱いてないのはその通りだよ 
 ベルが抱いてるのはあくまで罪悪感と後悔 
 だけどその感情の起点は「ヒルダが許されない事」をしただ 
 だから怒りや憎しみを抱いてる場合の「許す」がベルの場合でもメンタルケアになるって理屈 
 
 - 50 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 12:19:40 ID:KSFqwyqO0
 
  -  許す許さないは「自分のせいでヒルダがあんな事をしたのでは」というベルファスト自身の罪悪感に対してであって、ヒルダ自体は姉上的にはどうでもええんとちゃう?交友関係も無いんだし。 
 
 - 51 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 12:28:28 ID:5X9Nk2xx0
 
  -  >50 
 同意。 
 
 - 52 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 12:29:52 ID:sCSJ+Mck0
 
  -  俺もヒルダの所業をとかじゃなくて、自分が居たからヒルダが狂ったって変な罪悪感抱いた事に対する自分への許し、みたいなものだと思ったけどなあ。 
 
 - 53 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/09/20(月) 12:30:54 ID:sunea
 
  -  個人的な交流のない弟の部下と仲睦まじい未来の義妹どっちが大事かっていえば、そりゃねえ(´・ω・`) 
 
 - 54 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 12:35:36 ID:24XvHPOMI
 
  -  姉上的に弟とその親友を嫁さん達ごと殺す計画の一部だったヒルダには負の感情しか無いんじゃないかな 
 あくまで義妹のベルファストが思い詰めないかを心配しているだけで 
 
 - 55 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 12:43:08 ID:+pY7oCOn0
 
  -  ワーカホリックで倒れた弟と旦那無理やり静養させるヒルダ好き 
 皇帝の姉貴だけどまだ黎明期の王朝だから家庭的・一般市民的な面が残ってるのが 
 
 - 56 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 12:45:50 ID:AQMbhkQc0
 
  -  アンネローゼはヒルダに悪感情しかないと思うよ 
 その上で将来の義妹の心の安寧の為に「許せ」と言ってると解釈も出来るわけで 
 この辺りはヒルダを許す事がベルが自分を許す事に繋がるって理屈が理解不能なら、どうしても出ない発想だろうね 
 
 - 57 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 12:45:56 ID:5X9Nk2xx0
 
  -  アンネローゼの間違い? 
 
 - 58 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 12:46:52 ID:5X9Nk2xx0
 
  -  57は>55ね 
 
 - 59 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 12:47:05 ID:ZbkouTuxi
 
  -  メガテンのロウカオスって四文字さんに従うか反発するかってだけの軸ではなかろうか 
 最も多くの人類から唯一神扱いされてる奴vsそいつが気に入らない神etcの対立であって厳密には秩序と混沌の対比ではないような 
 
 - 60 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 12:47:15 ID:5X9Nk2xx0
 
  -  うん、理解不能。 
 
 - 61 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 12:47:26 ID:+pY7oCOn0
 
  -  >>57 
 あ、間違い 
 
 - 62 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 12:48:53 ID:+pY7oCOn0
 
  -  >>59 
 ゲームの対立軸をそのまま物語風スレに持ち込んでるから、どこかちぐはぐに感じるんだよね 
 日常系メガテン(きちんとした秩序体制がある世界)ならなおさら 
 
 - 63 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 13:02:09 ID:OEb7J22C0
 
  -  ゲームのメガテンシリーズで物分かりのいいロウがいないわけじゃないんだけどね 
 デビサバ1の天使とか 
 
 - 64 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 13:09:08 ID:CqU/8AXi0
 
  -  カオス陣営としてよくチンピラの集団とか暴力団が出てくるけど、連中も自分の所属するコミュニティの掟にはちゃんと従うから 
 そうするとロウ判定よね 
 カオス=個人主義を厳格に運用するとなると、ガイア教団みたいなカオス系団体が軒並み清純派AV女優並みに矛盾した存在になっちゃう 
 
 - 65 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 13:10:01 ID:x2NJxNcu0
 
  -  >>59 
 個人的信条として秩序を重んじるか、と 
 4文字を筆頭とするヘブライ神族との関係性とかそういう勢力的な立ち位置、の2つの意味合いがあるな>ロウカオス 
  
 TRPG版のリプレイだと個人的信条としてはかなりの秩序重視だけどロウだろうとガンガン取り締まる警察官とか出てきて 
 「ロウに寄り過ぎたから属性調整のためにスピード違反する」みたいなプレイングをしてた 
 (属性が偏りすぎるとNPC化するので適度にカオスっぽいムーブをして調整する) 
 
 - 66 :豚死ね ★:2021/09/20(月) 13:24:24 ID:pork
 
  -  シリーズ続きすぎたから、メガテンはロウカオスがわけわかんねぇことになってる気がする 
 昔のガイア教の連中って、ガイア教の旗印に集まってる個人主義者感あって、もっとまとまりなかった気がすんだけど 
 
 - 67 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 13:29:04 ID:mW/LvWrj0
 
  -  真・女神転生はナンバリングではあっても作品毎に世界そのものがほぼ独立してる(1→2は除くが)から、 
 作品毎にカオスの定義が変化するのはある意味正しい気がする。 
 
 - 68 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 13:37:15 ID:ZDEd9dgEI
 
  -  つまり地球教=メシア教だった? 
 最後の抵抗で地球教がオーディンに落とした核が引き金で銀河中にアクマが 
 らいんはると「ロウヒロインとカオスヒロインが現れました。どっちを連れて行きますか、だと…?」 
 
 - 69 :豚死ね ★:2021/09/20(月) 13:49:49 ID:pork
 
  -  年表作ると、どこで世界の分岐が発生したかがはっきりしてるのが、真1→2ルートか真1→if→ペルソナ1、2と真1→デビルサマナールートの3つだけなんだっけか。 
 真3以降は知らんが 
 
 - 70 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 13:54:16 ID:x2NJxNcu0
 
  -  >>69 
 ifからペルソナに行くルートが間違ってますよ 
 時系列的にはif→1です 
 
 - 71 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 14:04:37 ID:AQMbhkQc0
 
  -  これは個人的なイメージだが…… 
 アンネローゼは許し続けてきた女性 
 自分を売った父親も、自分を籠の鳥にして慰み物にした皇帝フリドーリヒも(多分だが)彼女は許した 
 そんな彼女のいう「許す」とは「他人を許す」を指してるように聞こえる 
 
 - 72 :豚死ね ★:2021/09/20(月) 14:05:17 ID:pork
 
  -  スティーブンが悪魔召喚プログラムばら撒いたタイミング考えると 
 ハザマ、真1主人公が受け取ったタイミングが推測でほぼ同時、軽子坂高校消失事件の数日後にICBM落下がif視点だとEDで確定してることから、真1でICBM落下を防げたかどうかが時系列の争点になるから、真1が先にくるんじゃないっけ? 
 や、俺の認識が間違えてるのかもしれんから、わからんけども。 
 
 - 73 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 14:10:55 ID:OEb7J22C0
 
  -  許す以前に姉上は他人を憎まないようにしてるんじゃないかなあ 
 
 - 74 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 14:14:41 ID:x2NJxNcu0
 
  -  >>72 
 ライドウのファンブックでifについて真1より少し前って明言されてますし 
 女神転生十年史でも軽子坂高校の消失事件が「大破壊の数ヶ月前」とされているので 
 真1前半での時間経過がやたら長いパターンを除けばの方が先なのでは 
 
 - 75 :豚死ね ★:2021/09/20(月) 14:27:38 ID:pork
 
  -  なるほどね 
 事件の順番と確定してる事象と、分岐が並べるとおかしなことになってるから、よくわからなくなってるのね 
 教えてくれてありがとう 
 
 - 76 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 14:38:04 ID:zdAPxRB6I
 
  -  我々読者は神視点で内面を見せられているから「この女許せん」って思うが、帝国側のほとんどは怒りや憎しみ以前に「なぜ」「どうして」じゃね? 
 ベルとの面談で初めて彼女への嫉妬だと気がついた?え、いまさら? 
 って感じ 
  
 
 - 77 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 14:46:14 ID:sCSJ+Mck0
 
  -  まあ正直嫉妬でやらかしたってのが周知されても 
 「え?嫉妬したから国を揺るがすテロ?どうして???」 
 になるだけだと思うがw 
 
 - 78 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 14:59:54 ID:HaDgFySU0
 
  -  さすおにが初代工部尚書になったということはやる夫の親族っぽいブル−ノ兄さん(30代)は埋もれたままかな 
 やる夫が金髪の取り巻きしてたから官僚の芽を潰されたのかもしれない 
 
 - 79 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 15:42:07 ID:C6Nx8OMHI
 
  -  ヒルダを憎悪の対象にするなら騒乱で被害受けた同盟人じゃね 
 主犯はジェシカだがきっかけはヒルダなんだから 
 嫉妬?狂気?それがどうした?俺らには関係ねえ!あの女の首を出せ! 
 
 - 80 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 15:59:39 ID:C6Nx8OMHI
 
  -  さすおにの正体が原作銀さんでは? 
 幼少期に亡命していて本人も知らないとか 
 養子先に娘さんがいて帝国側に追っかけて来て発覚するんや 
 
 - 81 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 16:26:37 ID:VDIQSczK0
 
  -  >>64 
 カオスって別に個人主義って訳じゃなくて、法治に期待を寄せずに感情や暴力等に依った主義のはずだけど。 
  
 むしろ個人主義というか「自分主義」「自尊」の方向は『ダーク』の話。 
  
 だからダーク-ロウは「自分の利益のために法を敷いて支配する」って方向だし、 
 ダーク-カオスは「自分の欲望のままに何でもする」って方向になる。 
 
 - 82 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 16:35:09 ID:8WH6Pqk80
 
  -  カオスにも法はあるんですよ……裁判(物理)で勝てばOKな 
 
 - 83 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 16:55:41 ID:4cpjLFXs0
 
  -  極Nは本人の主義主張とは関係がなく 
 Lにとって自分たちを襲うからC、Cにとって自分たちを襲うからLだという他者評価に依るものだという認識 
 
 - 84 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 17:01:46 ID:t2zw9n0sI
 
  -  同士作品や派生二次にメガテン系あったっけ? 
 センダイ、共学校、鎮守府、イゼルローン要塞が突如異界化とかは? 
 
 - 85 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 17:02:52 ID:lSz3VeiY0
 
  -  メスガキ界と繋がってしまうメガテン 
 
 - 86 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 17:05:08 ID:pyc/gn+O0
 
  -  極Lって、ちょっとでもCに傾くのを許さないだろうから 
 内紛激しそう 
 
 - 87 :雷鳥 ★:2021/09/20(月) 17:06:08 ID:thunder_bird
 
  -  投下始まったのかな? 
 そう考えていた時期が私にもありました( 'ω' ) 
 
 - 88 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 17:20:02 ID:VDIQSczK0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1630317754/9234 
 こっちでやれや…… 
 せめて避難所でやれや…… 
 
 - 89 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 17:57:29 ID:zV8U5oIB0
 
  -  一瞬誤字の報告かとおもったら自分の解釈の問題かよそりゃここかせめて雑談所だわな 
 
 - 90 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 18:00:13 ID:XpDvCSff0
 
  -  ああいうのって新しいのが湧くんかね? 
 それとも精鋭が暴れてるの? 
 
 - 91 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 18:03:09 ID:EWzSMSBo0
 
  -  新しい奴だと思う 
 外部で無能が話題になってたし 
 
 - 92 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 18:04:02 ID:Y6sWOpIX0
 
  -  持ち出し禁止というに… 
 
 - 93 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 18:07:11 ID:XpDvCSff0
 
  -  あー、雑談所に投下されてる形のやつと勘違いしてるのか 
  
 
 - 94 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 19:10:53 ID:ag9/Liq40
 
  -  銀英伝二次スレとかでも話題にされてるみたいだしなあ 
 
 - 95 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 19:22:07 ID:OJNTFNA90
 
  -  イゼルMARN要塞が!? 
 
 - 96 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 19:23:24 ID:mW/LvWrj0
 
  -  真・女神転生4Fで極Nと対極といえる絆ルートが出たなあ。 
 
 - 97 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 19:34:35 ID:0eU0G04t0
 
  -  なんかリンディさんの時と状況が似てきたなあ 
 
 - 98 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 19:40:30 ID:pyc/gn+O0
 
  -  他者に完全に無関心ルート 
 何も起きない 
 
 - 99 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 19:54:35 ID:bwCgPSBq0
 
  -  そういえば、フレデリカのAAを後半からノイエ版にあえてしているのは、かつて旧版のAAでま〜ん役を演じさせたからなんだろうか? 
 今回のフレデリカはきれいですよと言外にアピールする為に。 
 
 - 100 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 20:02:45 ID:OJNTFNA90
 
  -  同じくノイエ版をお出しされててああなったヒルダさんがそっち行きましたよ 
 
 - 101 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 20:25:49 ID:yQcSDuiP0
 
  -  ぶっちゃけ、フェミがVの動画削除させたのと似たような方法よね 
 
 - 102 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 20:35:35 ID:E38yAnQc0
 
  -  余所で話題になってるとかも言ったらいけなかったような…… 
 
 - 103 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 20:57:35 ID:x1OW5cP+0
 
  -  わざわざ個人の掲示板までくる人が?と思ったけど 
 ばいざ沸いてるわけだし関係なかった 
 
 - 104 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 21:00:01 ID:3kf2bEsk0
 
  -  他所に突撃するアホもいるからなあ 
 
 - 105 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 21:05:35 ID:bwCgPSBq0
 
  -  EVOから同志の作品を追って、楽しみにしているにわかのアラフィフですが、最低限の約束も守れなくて板を荒らし、同志の創作意欲すら奪う〇島人もどきにはsatu意すら覚えますね 
 
 - 106 :雷鳥 ★:2021/09/20(月) 21:18:18 ID:thunder_bird
 
  -  チェスト関ヶ原! 
 
 - 107 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 21:24:11 ID:nhQaj7cy0
 
  -  まあいわゆるお客さんは暗黙の了解以前に板ルールも読まないで書き込んじゃう人いるから・・・ 
 誘導のされ方次第では個人板だって理解していない可能性すらありうる 
 
 - 108 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 21:40:37 ID:ag9/Liq40
 
  -  昔の2chでスレを個人の日記みたいなものだと思ってスレ立てしてたヤツ思い出した 
 他のレスに「勝手に書かないでください」とか言ってたけど、説明しても理解してない感じだったな 
 
 - 109 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 21:46:43 ID:OFXjXMX40
 
  -  まとめサイトさんもそこらへん注意書きはしてるところも多いけど 
 見ない奴や無視する奴は多いからなあ 
 
 - 110 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 22:58:37 ID:/RWetfJM0
 
  -  まあ、アンネさんが言ってるのは「自分を許す事を覚えるべき」だと思うなあ...(-_-;) 
 ベルさんは第三者から見たら、「何故その位置で自分が嫉妬の対象だと気が付かない」と言う風に見えますから自分を責めてしまうかも 
 外部の人間は、直接ヒルダさんを見た訳では無いので、「結果から逆算してしまう」為にベルが鈍い娘に見えるかも。 
 
 - 111 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 23:09:20 ID:gntv5tuli
 
  -  あのハゲ適当なお世辞で后妃とか言ったらなんかクリティカルで面食らっただろうなあ…… 
 
 - 112 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 23:17:18 ID:lzRjLmej0
 
  -  同僚だった帝国軍幹部ですら分かってなかった心の内を部外者が把握できた訳も無し、 
 カマ掛けたらトントン拍子で話進んで1番困惑してたのは黒狐まで有る。 
 
 - 113 :名無しの読者さん:2021/09/20(月) 23:27:18 ID:jaWgg8Dt0
 
  -  黒狐「まるで狐につままれた気分だ…」 
 
 - 114 :雷鳥 ★:2021/09/20(月) 23:48:22 ID:thunder_bird
 
  -  地球から遠く離れた星で狐と狸で化けし合わないでクレメンス 
 
 - 115 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 00:33:14 ID:iFy6MZYF0
 
  -  本スレで多行安価で議論とかさぁ……(呆 
 
 - 116 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 00:51:20 ID:BXOVkD7j0
 
  -  わざとやってんのか他所の板のノリでやってんのか‥‥‥ 
 
 - 117 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 01:20:24 ID:rLxiWBPX0
 
  -  死滅すればいいのに 
 
 - 118 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 01:46:24 ID:V6oMHIre0
 
  -  本スレ、シベリア移住志願者多いっすね(白目) 
 
 - 119 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 01:57:11 ID:sVoPtomH0
 
  -  だいぶ涼しくなったのになぁ 
 
 - 120 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 02:06:15 ID:osRii04H0
 
  -  なまじ本スレでは予想と雑談解禁しますって書いてあるから、他所から来た一見さんが本スレだけ見てたら何も疑問に思わずにやっちゃうのよね・・・ 
 
 - 121 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 02:14:39 ID:c42aw1tui
 
  -  スレの一番上に書いてあるルールに抵触していない以上は何も言うべきではない派 
 明記されているというのはやっぱでかい 
 
 - 122 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 06:58:19 ID:ZROxYhqW0
 
  -  同志とてパーフェクト超人ではないので最適なルールを一発で作れはしないでしょう。 
 スレの荒れ具合を見ながら適時調整すれば良いのさ。 
 ルールに書いていない事で俺等が騒ぐのは自治厨になるしね。 
  
 ただ理屈の上ではそうなんだけど、それで予想が増えて同志のモチベ下がって打切りとか誰も得しないんよね。 
 
 - 123 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 08:09:10 ID:OrsG/LpP0
 
  -  皆の衆、カレーでも飲んで落ち着きなされ・・・(ボン〇レー飲みつつ) 
 
 - 124 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 08:16:32 ID:wLcX7rOh0
 
  -  ttps://domdomhamburger.com/topics/2327.html 
  
 そうそう。カレイでも呑んで落ち着くのじゃ… 
 
 - 125 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 08:35:01 ID:OYQ2D371I
 
  -  最近出たカップヌードルサイダー、クソまずいらしいね 
 カレーヌードル味はカレーに入れてもダメらしい 
 
 - 126 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 10:32:04 ID:hIPFJeYsI
 
  -  リンディさん悪役化は割と昔からありました。管理局の裏仕事に疲れ果てたふぇいとそん(30)がハルケギニアに召喚される話とかなつい。 
 でも銀英伝二次でここまできちんとヒルダが悪役にされる話は多分お初です。 
 銀英伝二次ファンにはそら衝撃でしょう。正直「その発想はなかった!」 
 銀英伝二次は同士作品の中の一ジャンルに過ぎないわけですし、同士のファンは「原作で別段悪人でもないキャラがアンチ対象にされるなんてよくあるよくある」って気にしないでしょうが、銀英伝二次ファンからすれば同士は数多ある作家の中のひとりなわけです。 
 初めてヒルダアンチ作品を見て頭がヒルダ、いやメダパニになってるわけです。 
 
 - 127 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 10:44:19 ID:xytmGh2T0
 
  -  まあ銀英伝読者全体からすると嫌ってるほうが少ないと思う。主人公に尽くす系ヒロインだし 
 
 - 128 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 10:48:28 ID:knVrVP3Oi
 
  -  まあ身内切り捨てとかもアンチされる程じゃないしな 
 某マスタードラゴンとか公爵邸襲撃したり色々ブーメラン投げる某グランツ一行とか某真の仲間に比べたら 
 
 - 129 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 11:04:43 ID:xytmGh2T0
 
  -  そういやジェシカ悪役も初めてなんじゃね? 
 
 - 130 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 12:37:12 ID:Vf1Y/CJEI
 
  -  ジェシカはガチで狂人になったからな 
 ラインハルト主導の帝国と講和するために帝国に内政干渉して全力で戦争ふっかけますってw 
 原作なら腐敗した同盟上層部がスポンサーの(同盟無くなったり弱体化すると自治が危うくなる)フェザーンから金を貰って大丈夫と保証されたからですむんだけど 
 
 - 131 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 13:35:06 ID:hc5YqROj0
 
  -  銀英伝はSSを少し見た程度だが、そもそも女キャラにあまり印象が残って… 
 若干恩知らずな感じは持ってたけど 
 
 - 132 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 13:45:27 ID:aRJwmx9k0
 
  -  「カレーは飲み物」はあくまで比喩表現であるからして、 
 カレーを飲み物にしたら不味いだけなんだよなぁ。 
 
 - 133 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 14:43:30 ID:4OFHHWMh0
 
  -  >>131 
 銀英伝は男性陣が結構メインなとこあるから女性キャラ割と描写薄い…って旧アニメ通しで見てて思ったけど 
 フレデリカのヤン死亡時の声をあげて泣くシーンは声優も相まって見ててつらかった 
 
 - 134 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 16:37:45 ID:x4t8i4UN0
 
  -  銀英伝に限らず田中作品はヒロイン不在だろ 
 原作ヒルダなんて後継者産むための舞台装置 
 
 - 135 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 17:18:18 ID:KwK2lSuz0
 
  -  恋愛描写みたいなのはないに等しいから設定上いますみたいな状態が多いよな、田中作品w 
 
 - 136 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 17:42:29 ID:wB2sLXaG0
 
  -  まあ、男臭い風景ばかりだから、ツッコミ役くらい華やかにしておけという 
 ささやかなそろばんだと思うよ。 
 ファランギースとかアンジェリナとかその辺は。 
 
 - 137 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 17:51:28 ID:QqrL/Fgfi
 
  -  まあ戦争物、政治物だと男臭くなるのはしょうがないと思うw 
 
 - 138 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 17:57:22 ID:0wn9LKOri
 
  -  作中のやりとりにほっこりさせられてたカップル達が悲恋で終わる悲しみ 
 アルスラーンはアニメ3期期待してたが荒川先生が大幅改変でもしなければもうやらなくていいや 
 
 - 139 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 18:28:49 ID:qtt3MMWm0
 
  -  田中作品の勝手なイメージ 
 作中最後らへんで主人公が死ぬ 
 単純なハッピーエンドはなし 
 
 - 140 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 18:31:59 ID:wB2sLXaG0
 
  -  主人公が死なない戦記ファンタジー…ゼビュロシア・サーガはぎりぎりかな? 
  
 
 - 141 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 18:33:54 ID:xytmGh2T0
 
  -  実はヒルダは相手を好きになる過程が曲がりなりにも描かれた希少な存在 
 フレデリカは一目惚れだしなあ 
 
 - 142 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 18:36:23 ID:4OFHHWMh0
 
  -  殺し屋1の作者(山本英夫)の漫画昨日色々読んだせいか田中作品と同じ考え方なのかなとちょっと思った 
 (単純な話作りたくないので終わり方が…) 
 
 - 143 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 18:42:22 ID:wB2sLXaG0
 
  -  異次元殺法コンビAAのテキストは大体事実なんだけどねえw 
 
 - 144 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 18:43:04 ID:lj54yoX30
 
  -  最近まーた油断する読者が増えてきてるな 
 いつ何が琴線に触れるか分からんのによーやるよ 
 
 - 145 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 18:48:57 ID:9xbInZZH0
 
  -  >>127 
 金髪ファンの友人は嫌ってたな。理由を詳しく聞いた事は無いが、世襲の否定とかの金髪の理念を曲げさせた事が気に入らないみたいな事は言ってたな 
 
 - 146 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 18:59:45 ID:OzjIDl830
 
  -  >>144 
 なろうの感想欄から来た一見さん臭い 
 結果予想になった短文はチラホラ見たけど 
 あそこまであからさまな長文とか見た覚えないし 
 
 - 147 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 19:02:05 ID:CsyZpVxQ0
 
  -  >ガイエ作品は女性キャラの影が薄い 
  
 「をーっほほほほほほほほほほほほほほほ!」 
 ↑ 
 この人ひとりでお釣りが来るやんけ 
 
 - 148 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 19:09:18 ID:8T9u/p2A0
 
  -  >>146 
 ・・・・なんでやる夫スレなのになろうから? 
 そっちで話題になっている場所でもあるのかな 
 
 - 149 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 19:10:07 ID:8T9u/p2A0
 
  -  >>147 
 あれペ○スが無くてオッパイが付いてるオトコでは? 
 
 - 150 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 19:10:40 ID:xytmGh2T0
 
  -  >田中芳樹作品の恋愛 
 あとはアップフェルラント物語とかカルパチアラプソディとか男女のカップルが主役だが 
 
 - 151 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 19:10:48 ID:kHJYO/QC0
 
  -  触れるのは琴線じゃなくて逆鱗じゃないの? 
 
 - 152 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 19:10:51 ID:wB2sLXaG0
 
  -  >>147 
 作品そのものの影が薄いから…。 
 あと、アレは菊地秀行作品の外谷順子の 
 パステーシュだし。 
 
 - 153 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 19:11:20 ID:xytmGh2T0
 
  -  >>149 
 男でもない名状しがたきナニカ 
 
 - 154 :雷鳥 ★:2021/09/21(火) 19:15:38 ID:thunder_bird
 
  -  本スレにみんなーで大草原や 
 
 - 155 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 19:16:10 ID:CsyZpVxQ0
 
  -  耕平「やっぱ相手がJSはアウトですか?」 
 
 - 156 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 19:22:46 ID:wB2sLXaG0
 
  -  育ってから手ぇだせばいいだけよね。 
 
 - 157 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 19:23:30 ID:xytmGh2T0
 
  -  >>145 
 なんかその友人はラインハルト好きな割りにその遺言をちゃんと読んでない気がする 
 今際の際にヒルダを実質的後継者に指名したのは世襲だからでなく、ヒルダなら優れた為政者になると考えたからだし 
 そのヒルダに「あなたの思うようにしてくれ」と言ったのは信頼半分、生きてる者の世界は生きてる者達で決めるべきだってそれこそ信念半分だろうし 
 
 - 158 :ハ:2021/09/21(火) 19:32:28 ID:oRJe2F+U0
 
  -  来夢たん(´・ω・`)ハァハァ 
 
 - 159 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 19:47:09 ID:Vf1Y/CJEI
 
  -  ヤンが自分の味方(サンドバッグ)と信じていたなら事前に暗殺計画しってたらクーデター政権と組まなかったかもな 
 
 - 160 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 19:54:35 ID:ZROxYhqW0
 
  -  ハズレさんはぶれねぇなぁ。 
 その一貫した姿勢は尊敬するけど、魔術シリーズの悪役がそんなキャラだったよね。 
 
 - 161 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 20:02:45 ID:LHW7vNUX0
 
  -  はずれさん(´・ω・`)ぱね〜っす 
 
 - 162 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 20:06:24 ID:myH8h5xl0
 
  -  女性キャラの好みこそ違えど、ハズレさんッ!僕は敬意を表するッ!! 
 
 - 163 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 20:07:28 ID:BXOVkD7j0
 
  -  時間切れに付き発狂芸2回目為らずかね 
 
 - 164 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 20:18:49 ID:zvetHEdrI
 
  -  「田中芳樹作品って女全然目立ってねえでやんの!」 
 「もしくはなっちゃんや来夢とかドマイナーのかだな」 
  
 薬師寺涼子「………」 
  
 一応アニメ化とかもされたのにな 
 
 - 165 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 20:22:38 ID:wB2sLXaG0
 
  -  三冊くらいはまあ暴君女王とそれに 
 振り回される家臣のコメディとして 
 読めたけどそれ以降は 
  
 お約束や様式美に昇華しきれなかった 
 天丼芸に飽きた。 
 
 - 166 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 20:31:11 ID:wLcX7rOh0
 
  -  >>150 
 「ウェディングドレスに紅いバラ」が好きだったなー。あと「風よ、万里を翔けよ」。 
 
 - 167 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 20:35:45 ID:xytmGh2T0
 
  -  とりあえずメタ的にジェシカにはお疲れ様と言いたい 
 汚れ役を振られたので 
 
 - 168 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 20:48:28 ID:PQvpi2lN0
 
  -  ・・・ま、まだ緑丘さんがやったみたいにこっそり非殺傷モードだった可能性も・・・ないな? 
 
 - 169 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 21:21:19 ID:xZDLlhY30
 
  -  これは撃たれるまで待ってたかな? 
 
 - 170 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 21:38:54 ID:CsyZpVxQ0
 
  -  死んだらみんな仏さんやお疲れさん 
 連載初期に同盟視点の二次は若手をいきなり活躍させずらいから少ない 
 ってあったけど例外として「アジテーションさえ上手ければ議員になれる」って裏技があるんだわな。もしラップないしヤンが「アジテーターとして(だけは)異常に有能」としての彼女の才覚を利用できていれば… 
 
 - 171 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 21:40:00 ID:ueiB/a/60
 
  -  とりあえず個人的総括としてジェシカにああいう役柄は合わないわ 
 
 - 172 :雷鳥 ★:2021/09/21(火) 22:02:55 ID:thunder_bird
 
  -  ジェシカ女史お疲れ様でした 
  
 そういえばジェシカの支持者たちも自分たちのリーダー殺されたけどどうなることやら 
 
 - 173 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 22:08:50 ID:2WwFi/7E0
 
  -  でも原作のジェシカも頭お花畑でヒステリー気味の政治家って面は描写されてたからなあ 
 
 - 174 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 22:15:57 ID:ueiB/a/60
 
  -  >>173 
 それでも 
 ・ヤンに横紙破りな要請はしない 
 ・ヨーゼフ君の亡命は受け入れても銀河帝国正統政府など認めない 
 ・他人に責任転嫁しない 
 なのが原作ジェシカだと思う 
 
 - 175 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 22:29:01 ID:CJRCoMeQ0
 
  -  ぼろが出る前に退場したとも言うな 
 
 - 176 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 22:31:44 ID:iFy6MZYF0
 
  -  スタジアムで銃持って警備してた軍人に、それもクーデター起こしたタカ派相手にあの言動って時点で「これはちょっと……」な部分があるからなぁ、ジェシカ。 
 
 - 177 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 22:33:25 ID:O8YMZfMV0
 
  -  >ぼろが出る前に退場したとも言うな 
 せやな、ボロが出始めた瞬間で退場できた 
 
 - 178 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 22:35:26 ID:ueiB/a/60
 
  -  >>176 
 でもそれは銀河帝国正統政府は認めないし自分の命は惜しまないって根拠にもなるんやで? 
 
 - 179 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 22:38:17 ID:iFy6MZYF0
 
  -  >>178 
 自分の言動が相手にどう受け止められるか、その結果がどうなるかって所に想像が及ばなかっただけに思えるのよね。 
 ぶっちゃけ実際の政治的動向に思考が届いてなかった、単に自分の信条を正義として押し通そうとした結果がアレじゃないかなって。 
 
 - 180 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 22:40:49 ID:CJRCoMeQ0
 
  -  仮定として長生きしたとしても傑物にはなれんしょ 
 女性議員リアルだと例のVTuberの件をとか二重国籍とか生コンとか…悪目立ち 
 サッチャーって凄かったんやな 
 
 - 181 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 22:42:18 ID:CJRCoMeQ0
 
  -  >>179 
 それもろ例のVTuberの件ですわ 
 
 - 182 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 22:42:43 ID:ueiB/a/60
 
  -  >>179 
 となると印象の違いでしかないな 
 原作で殺された時にジェシカは自分が殺されるのは覚悟して相手を糾弾してた 
 そこまで考えてなかったという印象の違い 
 地の分で解説がない以上平行線だな 
 
 - 183 :雷鳥 ★:2021/09/21(火) 22:43:31 ID:thunder_bird
 
  -  終戦とか講和に持ち込めれば英雄だったんだろうけど 
 そうはならなかったんだよ、ロック…… 
 
 - 184 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 22:45:40 ID:CJRCoMeQ0
 
  -  次の(作品の)ジェシカはうまくやるでしょう 
 
 - 185 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 22:46:51 ID:iFy6MZYF0
 
  -  ジェシカが一人でクーデター起こした軍人たちのところへ行ってるならまだ判るんだけどね。 
 「民衆が集まっている」場所で相手を挑発するが如き言動はアカンだろと。 
 「自分が死ぬ覚悟」はあったかもしれないけど「そこに巻き込まれる」人の事は考えてなかったとしか。 
 
 - 186 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 22:49:36 ID:ZROxYhqW0
 
  -  次はジェシカクルセイダー? 
 何度も何度も同じ話題出てるけど、あらゆる二次創作は多かれ少なかれ原作と変わるんだからそれが嫌なら全ての二次創作を読むべきじゃないんだって。 
 
 - 187 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 22:51:20 ID:CJRCoMeQ0
 
  -  煽動家という側面をクローズアップされたのが今作のジェシカというだけやね 
 
 - 188 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 22:51:21 ID:CsyZpVxQ0
 
  -  実際ヒルダはどうか知らんがジェシカはぼんくら様ではまあ勝ち組と言ってよかったし、非難対象にされるあのスタジアムの演説も後漢末では好意的な扱いだった。 
 まあ時として権力者に命張って抗議しなけりゃならんときはあるからなあ。安保の時の印象が悪すぎて日本人は政治行動、デモ活動=悪って刷り込まれすぎた。 
 
 - 189 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 23:00:11 ID:osRii04HI
 
  -  ぼんくら様ではヤンの焼け木杭に火がついた結果、ヤンにとても良く似た子孫が後の世に居ましたからねw 
 なおあの世界のヤン家はとても冷え切った模様。 
 
 - 190 :大隅 ★:2021/09/21(火) 23:04:06 ID:osumi
 
  -  相手が非武装民間人でも数が揃うと相対する側は怖いんだぞ、本当だぞ。 
 横須賀地方総監部前で閉めた門扉越しとはいえ一人で500人くらい相手に立ってた時は逃げたくなったぞ(´・ω:;.:... 
 
 - 191 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 23:14:43 ID:CJRCoMeQ0
 
  -  警備会社勤務だった頃に何度も経験してるわ 
 教育の一環で暴動に至るプロセスやパニックの起こり勉強したなぁ 
 お陰様で震災の時に役に立ったよ 
 
 - 192 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 23:18:54 ID:iFy6MZYF0
 
  -  どっちの立場になっても「相手を刺激してはいけない」が最優先なのよねぇ。 
 デモ行為は行う側も対応する側も感情が理性を上回った時点で制御不能になる恐れがある(´・ω・`)ヒートアップシハジメタラマジコワイ 
 
 - 193 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 23:24:39 ID:ZROxYhqW0
 
  -  >>188 
 その考え方も違和感が。 
 AAなんざ只のガワなんだから、似合うに合わないはあっても悪役やっちゃいけないキャラとか無いでしょ。 
 逆にギャップ出すために福本モブがヒーローでも良いんだよ。 
 どうも個人毎に異なる「このキャラはこういった役割すべき」なイメージを他人に強要してるのがクルセイダーの元凶な気が。 
 
 - 194 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 23:32:30 ID:CsyZpVxQ0
 
  -  よくわからんが逆に「このキャラは悪役であるべき」や「今回は悪役にされたこのキャラは原作ではこんなキャラやったんやで」も語ってはいかんのか? 
 
 - 195 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 23:34:41 ID:kd2Wp7BL0
 
  -  CV神谷明の投げた香辛料配合の目潰しにデジャヴ感じて悶々としてたけど 
 巴が逃げる時投げてジャコーが突っ込んでった赤とんがらしと白コショーのアレだってさっき思い出した 
 
 - 196 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 23:37:23 ID:WCESmIdk0
 
  -  本スレに長文ボムかますような真似をせずここや避難所で語る分には問題ないでしょ 
 でもヒートアップして「○○を悪役に起用するとかこの作者バカだろ原作知らねーのかよ!!」みたいなこと言っちゃうと流石にここでもNGなので 
 書き込みボタン押す前に一旦深呼吸してから読み返してみよう 
 
 - 197 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 23:38:47 ID:CJRCoMeQ0
 
  -  語ってはいいと思うが同志や作者さんのモチベにどう影響するか一考した方が良いと思うぞ 
 
 - 198 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 23:42:19 ID:wB2sLXaG0
 
  -  ちなみに現行の催涙ガスである 
 OCガスの主成分はカプサイシンです。 
 
 - 199 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 23:46:00 ID:j50XyMw80
 
  -  >>192 
 群集心理が怖いのは、結果にたいして責任取らずに済む気がすること。だから剥き出しの感情が暴走しがちなんだよね。 
 女性は普段の生活でアジテーターの才能が磨かれてるタイプが居るし。只、それしてるといつかは刃傷に巻き込まれる 
 
 - 200 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 23:46:05 ID:2IOXzQ9Xi
 
  -  悪役に限らず知らないキャラが出た時「こいつこういうキャラよ」って解説は誰かがやっても別にいい気がする 
 (今は常連だけど)ギューガイとかみたいに時代とか流行りとか関係なく出演して「この新顔誰?」なキャラだってたまにいるし 
 
 - 201 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 23:48:56 ID:CJRCoMeQ0
 
  -  自分で調べる癖は持つべきやで 
 便利なパソやスマホもあるんやから 
 
 - 202 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 23:50:58 ID:j50XyMw80
 
  -  >>200 
 元ネタしらないと「?????」に成る事は意外と多い。というか実は巨乳の居合の達人女子高生とか最初は謎でした。 
 後、実はまだ「頭冷やす人」の元ネタ見た事ない 
 
 - 203 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 23:55:12 ID:ueiB/a/60
 
  -  とりあえず「何々の要素あり」って前書きがない以上、読まれるし梅座も出るんだよ 
 
 - 204 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 23:56:23 ID:2IOXzQ9Xi
 
  -  前ギャロップがブリカス枠で出た時名前出なくて探しようがなかった 
 ちょい役やしまあええわと放置して「ブリカスおばさん」認識で一年くらいしてからファフナーでイギリス関係ないって知って驚いた 
 
 - 205 :名無しの読者さん:2021/09/21(火) 23:57:05 ID:CJRCoMeQ0
 
  -  なろうタイトルがお望みか 
 
 - 206 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 00:00:01 ID:eQulRqXp0
 
  -  このキャラをこういう役どころにするな 
 は論外として 
 原作ではこういう役だったも 
 過去作ではこういう役どころだった 
 も場合によってはか厳しいな 
  
 
 - 207 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 00:01:38 ID:gfU0qPt40
 
  -  「今回悪役にされたキャラは原作ではこんなやった」はただの雑談なんで全く問題ないでしょう。 
 「だから、原作通りの善玉(or悪役)でしか使っちゃダメだ(使うべき、も含む)」は何言ってんだコイツですわな。 
 前述のとおりAAはただのガワでどう動かすかは作者の一存ですよ。 
 
 - 208 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 00:02:44 ID:vw14DRTO0
 
  -  原作のジェシカはアスターテ会戦後の式典で壇上で演説するトリューニヒトに1人で突撃した空気読めないバカだろ 
 
 - 209 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 00:05:00 ID:pMJcnCte0
 
  -  読む側に配慮して当然って風潮 
 寒い時代だな。(なお、熟成されたジャンルごとに毎回起こる模様 
 
 - 210 :雷鳥 ★:2021/09/22(水) 00:08:50 ID:thunder_bird
 
  -  時々知らないヒロインが抜擢されてフルネームも原作もわからなくて 
 ようやく探し当てたら原作ではほぼ脇役だったということに衝撃を受けたことがありますあります 
 
 - 211 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 00:09:12 ID:LftCWMw30
 
  -  並行世界って言うなら、殆どの並行世界で漢の高祖は只のやくざだと思うぞ。曹操だって、後漢王朝が崩壊してないと只の遊び人だし 
 
 - 212 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 00:12:05 ID:LftCWMw30
 
  -  >>210 
 巴真美の正体が、女子中学生なのは驚いた。女子高生ですらないのな 
 
 - 213 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 00:13:22 ID:eQulRqXp0
 
  -  まだ中学生のマミさんのヌードが夕方放送のアニメで平気で流れていた時代もありましたなあ 
 
 - 214 :雷鳥 ★:2021/09/22(水) 00:14:22 ID:thunder_bird
 
  -  >>212 
 あれで中学生は反則やろ……てなるやつ( 'ω' ) 
 
 - 215 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 00:14:54 ID:pMJcnCte0
 
  -  10年前の作品だから知らない世代もいるわな 
 
 - 216 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 00:31:36 ID:Ay/e5kk20
 
  -  >>210 
 左近どん(ボソッ 
 
 - 217 :雷鳥 ★:2021/09/22(水) 00:33:19 ID:thunder_bird
 
  -  今時の子供はコードギアスもダブルオーもリリカルなのはも知らないんだ 
 
 - 218 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 00:36:41 ID:4PzqBAZD0
 
  -  >>217 
 当時の子供でも前者二つはまあ可能性あるとして、なのは見てる子供は極稀だろw 
 
 - 219 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 00:55:55 ID:tUrbXWAz0
 
  -  「なにがクニだよ!」の人も、あのシーンだけがいつも出てくるので、 
 「ク○ニさん」という名称が今でも続いている自分。 
 
 - 220 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 00:58:14 ID:0OHqotTq0
 
  -  コードギアス一期は来期再放送してくれるから(震え 
 
 - 221 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 01:03:10 ID:EszJzN2T0
 
  -  やる夫スレでルイズが出てきたらめぐみんのパクリかよという書き込みがあったのは見たことある 
 
 - 222 :雷鳥 ★:2021/09/22(水) 01:04:58 ID:thunder_bird
 
  -  >>220 
 2期も見せたらスザクと扇にキレるんやろなぁ…… 
 
 - 223 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 01:05:10 ID:pMJcnCte0
 
  -  何々パクリかよって書き込みの時列系乱れの多いさよ 
 
 - 224 :大隅 ★:2021/09/22(水) 01:06:36 ID:osumi
 
  -  ネタなのかガチなのか判断に苦しむ書き込みってあるからなぁ……>時系列 
 
 - 225 :大隅 ★:2021/09/22(水) 01:07:56 ID:osumi
 
  -  指摘すると稀にガチギレされるパターンもあるし、「信者ってこれだから」案件も見かける(´・ω:;.:... 
 
 - 226 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 01:08:28 ID:sZv5jTiY0
 
  -  みんな自分が最初に見たものを基準に考えちゃうからね 
 新訳ゼータが劇場公開された時も「これ種死のパクリやんけ」な声があったし 
 
 - 227 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 01:10:02 ID:4PzqBAZD0
 
  -  まあそう言う時は作品が出た年度を丁寧に教えてあげるんだ。 
 マトモなら恥ずかしくて何も言わずにフェードアウトする。 
 それでも発狂するようなら真性なんで黙ってNG。 
 
 - 228 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 01:10:05 ID:pMJcnCte0
 
  -  ワイが経験した 強烈な時系列 
 種は死種のパクリ 
 
 - 229 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 01:11:09 ID:Ay/e5kk20
 
  -  >>226 
 流石に「同じガンダム」括りの中での現実世界の時系列はggrksとしか言えねぇ…… 
 
 - 230 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 01:13:07 ID:ubo2sd4V0
 
  -  >>203 
 えぇ・・・(困惑) 
 
 - 231 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 06:41:04 ID:u4baXSJNI
 
  -  >>206 
 主演俳優の顔を見るたび、母親が、大変だねえ、このひとも、といったのには怒りに近いものすら感じた。それは彼だけのためにつくりあげれた世界であり、母親ですら批判はゆるされるべきではなかった。 
 ↑ 
 まあ確かにマ○ティ○ャック見てて集中してるときに「この俳優さんは日活時代こんな役が多かったんだよ」「娘さんも美人でいい旦那さん見つかるといいねえ」とか解説されたら「じゃかましいわ」って言いたくなるわなあ 
 原作や過去作でこーだったあーだったって言われるのも、ね 
 
 - 232 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 06:47:37 ID:wj+iq3vH0
 
  -  AAがガワだと言うなら「こうなりえる」って言うのも変じゃね? 
 
 - 233 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 07:19:32 ID:5y06FJ590
 
  -  今回の銀英伝の場合は原作ありの二次創作だから、AAの配役問題とはちょっと違う気もするしなあ 
 どっちかというと仮想戦記でやられ役になった人に史実のキャラはこんなバカじゃないって文句付けるほうが近い 
 
 - 234 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 07:22:40 ID:eQulRqXp0
 
  -  つまり仮想戦記で割といい役まわされる人が史実では「あいつ水からガソリン作れるってマヂ信じてたんだぜ」って暴露するような… 
 
 - 235 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 07:25:12 ID:gfU0qPt40
 
  -  原作においてAだったキャラも一歩違ったらBになりえたって雑談は変じゃないんじゃね。 
 それをスレ作者さんへの役割振りを強制する理由付けにさえしなければ。 
 
 - 236 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 07:35:42 ID:svw45gfp0
 
  -  >>231 
 ウチの母親は、私がノリダー見てる時に「いや、確かにファンファンだけどさぁw」ってゲラゲラ笑ってたなw 
 
 - 237 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 08:01:05 ID:wj+iq3vH0
 
  -  >>235 
 ならそれに原作ではこのキャラがこうなるのはあり得ないと反論するのも普通だろ 
 あり得るとあり得ない、どっちが先に言い出したか最早忘れたが 
 
 - 238 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 08:07:54 ID:pMJcnCte0
 
  -  どっちでもいいが作者のモチベを無くす書き込みはやめてくれよ(切実 
 
 - 239 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 08:21:47 ID:u4baXSJNI
 
  -  まあ時代劇で超とんでもな悪役が活躍してるシーンで「この人は実生活では子煩悩ないいお父さんで有名でねえ」とか「デビューしたときはヒーローものの主演だったんだよ」って横で口にされるようなもんだわなあ 
 
 - 240 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 08:29:21 ID:v549+SmW0
 
  -  ロイエンとオーベルもいい感じに関係改善されてるけど、 
 きっかけってなんだったんだろう? 
 
 - 241 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 08:44:39 ID:qTyAoBMk0
 
  -  オーベルが原作と違って周りに敵作る性格が丸くなってるし、 
 双璧が◯◯が不安→オーベルがフォローって構図が多いので偶然にも接触が多かったのもある。 
  
 ロイエンが双璧ではなく単独でオーベルと繋がりが深くなったのは赤毛さんの披露宴、 
 つまり、カイゼーリン()さんの素行調査依頼からとなる。 
 双方の基本的な考えは多少違ってたが。 
 
 - 242 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 08:57:21 ID:svw45gfp0
 
  -  >>239 
 「この人、昔は悪役ばっかりだったのよね」は実際に「水戸黄門」見てる時に言われたなw 
 ウチの母親はほんま… 
 
 - 243 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 09:03:09 ID:/aA+J3BX0
 
  -  >>242 
 東野さん、西村さんと二代続けて元悪役だったからなw 
 ちなみにその後やった佐野さんは元・偽黄門様役 
  
 
 - 244 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 09:07:21 ID:/aA+J3BX0
 
  -  >>219 
 安心しろ 
 原作の本スレでも安定の○ンニさん呼ばわりだったw 
  
 ただのあの漫画は他にも突っ込みどころ豊富だったから 
 本スレではさほどネタにされなかっただけ 
 初期に一番突っ込まれてたネタ(図鑑そのままの古代生物)は見事な 
 伏線だったのに 
 他の伏線らしきものはほとんど放り投げて終わったからな 
 
 - 245 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 09:10:40 ID:eQulRqXp0
 
  -  剣視聴中「ああこの人はパッパの子供の頃はヒーロでなあ」 
 ttps://youtu.be/A8FZnGcGq9Q 
 
 - 246 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 09:20:59 ID:/aA+J3BX0
 
  -  この前2ch時代の歴史系板のログ整理してて 
 「俗説」や「偽史」について語るスレのログを読み返すと 
 そこでのレスに「それは間違ってる、史実では…」とか「ソースは?」 
 なんてレスつけるという信じられないバカがいたの思い出した 
 まさにスレタイ嫁としか言いようのない脊髄反射ぶり 
 当時「歴史のお勉強もいいけど少しは国語のお勉強もしましょうね」 
 と煽ったけど 
 ☆凜にメールした梅座っていうのは要するにそいつらと同類、あるい 
 は同一人物なんだろうなw 
  
 
 - 247 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 09:43:39 ID:Ay/e5kk20
 
  -  >>235 
 その通りなんだが、そもそもスレ作者って大抵の場合「強制する意図でなくても、自分の意図と反するレス」を見たら嫌だなってなるから、本スレに書き込むなという話になる。 
  
 作者さんがそういうタイプでないと確信持てるなら良いけど。 
 
 - 248 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 09:50:06 ID:4PzqBAZDI
 
  -  >>244 
 あの漫画最後思いっきり投げっぱなしエンドだったよな確か 
 
 - 249 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 10:00:43 ID:eQulRqXp0
 
  -  異世界に行く 
 主人公達がチートどころかエラい苦労する 
 大半が死ぬ 
  
 まあ時代には合わんかったな 
 
 - 250 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 11:43:16 ID:hete48fN0
 
  -  >>219 >>244 
 最近では「カズナリとかいうオッサンが黒人に掘られている漫画の人」と認識されてしまっているな 
 
 - 251 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 12:13:04 ID:eQulRqXp0
 
  -  正直ヒロイン達の○ンチラしか印象にない 
 何日も同じの履きっぱなしだと思うとありがたみが 
 しかしあの胸で体操部のエースっておかしくね? 
  
 
 - 252 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 12:57:42 ID:HIRUcv4v0
 
  -  ちょっと上のパクリネタの話になるけど、ジョジョがアニメ化された時にも 
 「主人公は特殊な呼吸で身体能力を強化し、太陽に弱い鬼と戦う」ってことで「これ鬼滅の刃のパクリじゃん!」とか言う人いたねぇ 
 あとはちょっと変わったところで、ドラゴンボールが「読んだことあるけどどっかで見たことあるシーンばっかで面白くなかった!」と 
 親戚の子にバッサリ切られてた。確かにジャンプ黄金時代の作品は後発の作品が散々パロディ・オマージュで擦りまくってるから 
 改めて原点に触れても擦り傷だらけに見えるんだろうなぁ…と、そんなジェネレーションギャップなお話 
 
 - 253 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 12:59:00 ID:GYzKOiJ80
 
  -  ライジング・ザン-サムライガンマン- をプレイしてデビルメイクライのパクリじゃねーかと騒ぐようなもの 
 
 - 254 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 13:00:25 ID:O+hET9oU0
 
  -  >>252 
 AKIRAを見た若い世代がそんな感想だったな 
 >どっかで見たことあるシーンばっかで面白くなかった! 
 
 - 255 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 13:02:44 ID:8JLdRFb10
 
  -  >>252 
 その現象は子供側の気持ち、ちょっと似たようなことあったから正直解るわ 
 
 - 256 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 13:06:35 ID:EszJzN2T0
 
  -  ジョジョをアニメで初めて見たキッズの感想で 
 作中でやたらネットスラングが使われるのが寒いというのがあったな 
 
 - 257 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 13:08:26 ID:wvjnDVZ0i
 
  -  まあ作中でこれが原点とか〇〇のオマージュですとか言わないからな…… 
 銀魂くらいメタに走ってるならともかく 
 
 - 258 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 13:20:36 ID:/aA+J3BX0
 
  -  「戦闘妖精雪風」がOAV化された時 
 神林長平ファンサイトのみんなで「エヴァのパクリだ」と言い出すスレや 
 ブログがいつ立つかオッズ決めた思い出w 
 
 - 259 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 13:33:02 ID:MMahHDUm0
 
  -  漫画もそうだがそれが出た当時に見てた遊んでた人が多いうちはいいが、 
 10年もすると同じような描写があるとオリジナルが新作のパクリになる世界だしねぇ… 
 ゲームだとBotWも同じようなギミックを沢山のゲームが今模倣してるし、 
 あと5〜6年経つと『〇〇のパクリゲーじゃん!』っていう奴でるのかなぁ。 
 (まぁ既に時オカを洋ゲーとかのパクリとか言ってる人達いるんだが) 
 
 - 260 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 13:36:22 ID:/aA+J3BX0
 
  -  仲間内で話してるだけならそういう脊髄反射もいいけど 
 自分のサイトやブログやツイッターで書き込む時には制作年代を確認する 
 という考えはないのかな 
  
 ないんだろうな 
 
 - 261 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 13:40:01 ID:FRcqFqWS0
 
  -  カサブランカを観て陳腐なメロドラマなんて言う奴もいるし元ネタはこれかと気がつける人もいる 
 
 - 262 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 13:42:26 ID:Kab00Mdc0
 
  -  仲間内で話してるのと、自身のサイトやブログやツイッターは 
 書き込んでる人間からしたらイコールの物なんだよ 
 だからかつて犯罪自慢とかで炎上した際にも閲覧者に向けて 
 見てんじゃねー!!って逆切れしてたりする 
 
 - 263 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 13:42:31 ID:O+hET9oU0
 
  -  夏への扉は出版された年代をわかってないと 
 チープな時間移動逆転ものだとしか思わなかっただろうなあ 
 
 - 264 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 13:46:15 ID:/aA+J3BX0
 
  -  >>262 
 うん、納得した 
 以前冒険者シリーズの底辺冒険者議論で言われてた 
 「底辺はこっちの想像をはるかに下回る」を思い出したわw 
 
 - 265 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 14:02:07 ID:Kab00Mdc0
 
  -  アホのイメージ       自室で仲間と喋ってる 
 実際の状況に近い状態  渋谷の交差点のモニター使ってログの残るチャット 
 
 - 266 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 14:03:09 ID:b90lTiqD0
 
  -  そういうのは、それこそ公道でたむろしてたって、仲間内で集まってるだけみたいな認識のままよ。 
 河原でバーベキューして全部捨てていくのもそんな感じ。 
 『何見てんだよ』とかいうテンプレセリフの通りよね。 
 
 - 267 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 16:02:21 ID:eQulRqXp0
 
  -  帝国財務省 
  
 急募 
 事業拡大中につき新しい仲間を募集しています! 
 アットホームな職場です 
 プライベートも仲良しです! 
 休日に旧元帥府の庭でバーベキューを楽しみましょう(尚書閣下一同の輝くばかりの笑顔の写真) 
 
 - 268 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 16:07:17 ID:MMahHDUm0
 
  -  学生A「なぁ美人さん多いしここ応募してみようか?」 
 学生B「受かるかはわからないけど元帥府お膝元だし…」 
 学生C「つーか女性の人みんな尚書閣下に近い、近くない?」 
 学生D「……なぁ気のせいか尚書閣下執務室の写真の端っこにあるのってタンクベッドじゃ…」 
 
 - 269 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 16:11:41 ID:/aA+J3BX0
 
  -  軍務尚書つきボディガードのわん…少女護衛兵達も宮廷に招かれたら 
 プリンちゃんなみかそれ以上にアン姉様相手に物怖じしないでなつきそう 
 
 - 270 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 16:13:28 ID:rzj3kmoI0
 
  -  >>252 
 アニメではなくネットの怪談だけど初めて読んだ頃はこえええええってなったのに何年も経ってから読むと手垢のつきまくったテンプレ状態になってて今読むと全く怖くねぇ……ってなった事があるなぁ 
 
 - 271 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 16:14:43 ID:lr/GxYgv0
 
  -  >>270 
 ハンチョウで百物語する話しあったけどみんな新ネタがないのでマンネリ化してるっての有ったなあw 
 
 - 272 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 17:04:55 ID:3sMdDh4L0
 
  -  >>271 
 地下帝国にはネタの仕入れ先がないからな… 
 
 - 273 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 17:06:47 ID:Xa0KnQTl0
 
  -  ハンチョウ以外は隔離状態だから仕方ないね 
 
 - 274 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 17:12:47 ID:lYEjunHL0
 
  -  極道めしごっこも出来んな 
 
 - 275 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 17:52:33 ID:EszJzN2T0
 
  -  子供の頃にテレビである愛の詩という映画を視て恋人が白血病で死ぬというベタなラストに失笑したけど 
 後年調べたら白血病での死云々はこの映画が元祖で後に映画に限らず影響を受けた他の作品が 
 こぞって真似をしたので当時の自分の目には陳腐化して見えただけだったということを知った 
 
 - 276 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 18:06:05 ID:lr/GxYgv0
 
  -  漫画でも一時期ヒロインが白血病ってのよく見たなあ 
 
 - 277 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 18:08:36 ID:Xa0KnQTl0
 
  -  まろう見てると分かる通りパクr もといオマージュ()は 
 いついかなる時代や場所であるからね 
 映画やTVに小説・漫画 枚挙にいとまがないもの 
 
 - 278 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 18:09:14 ID:Xa0KnQTl0
 
  -  まろうってなんだw なろうだろうに orz 
 
 - 279 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 18:22:24 ID:/aA+J3BX0
 
  -  影響伝播ルート 
 20世紀の海外古典SF→日本の漫画→今世紀のアメリカ映画 
 
 - 280 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 18:23:48 ID:4PzqBAZD0
 
  -  エヴァが流行った当時同じような展開、キャラがどれだけ流行ったかを考えるとなあw 
 
 - 281 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 18:26:09 ID:OQOz5cKP0
 
  -  悪役令嬢ものもあっという間に増殖しましたなぁ 
 
 - 282 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 18:29:01 ID:3sMdDh4L0
 
  -  ランキングのマイナス検索が欲しい 
 
 - 283 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 18:31:21 ID:EszJzN2T0
 
  -  悪役令嬢のパイオニアでありながら書籍化すらしないままエターした謙虚堅実 
 作者が公務員で副業を禁じられているので書籍化を断っていたなんて噂もあったけど 
 
 - 284 :大隅 ★:2021/09/22(水) 18:35:01 ID:osumi
 
  -  商業レベルの作家やろうとすると基本最初は兼業だからなぁ……。 
 なので公務員だと兼業不可だからやりたくても出来ないって状態になる。 
 30年前の仮想(火葬)戦記ブームのt時もあちこちの作者へ「仕事は辞めないでください」って編集から忠告があったし。 
 
 - 285 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 18:37:03 ID:sxVp/xZt0
 
  -  エヴァが流行って、綾波系ヒロインも増えたし 
 
 - 286 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 18:45:00 ID:bc/xaHTV0
 
  -  第6回ファンタジア長編小説大賞の大賞を受賞した「風の白猿神」の作者が公務員で続きが書かれなかったとかホントかしら  
 
 - 287 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 18:47:24 ID:svw45gfp0
 
  -  綾波系ヒロインとか、佃煮に出来るほどいたよなぁ。 
 タバサ、レレイ、長門(平たい胸族のほう)……ルリルリもそうかな? 
 
 - 288 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 18:51:36 ID:4PzqBAZD0
 
  -  綾波系ヒロインはエヴァ以降増えたと言うか、それまでもクールダウナー系ヒロインは居ない事も無かったけど 
 そういうヒロインがメイン格に来たのが綾波以降らしい。 
 
 - 289 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 18:59:52 ID:eQulRqXp0
 
  -  あー無口系ヒロインの元祖は多分1968年の「太陽の王子ホルス」のヒr…げふんげふん 
 い、いやなんでもない 
 
 - 290 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 19:01:03 ID:3WdUCfjn0
 
  -  異世界おじさんのせい(おかげ?)でイメージしやすいキャラクターが居ないとツンデレとかの属性は分からんもんなんだなと 
 
 - 291 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 19:05:01 ID:svw45gfp0
 
  -  >>288 
 「スプーンおばさん」のルウリィとかいたじゃんとか思ったけど、よく考えたらあのアニメのヒロインはスプーンおばさんだったわ… 
 
 - 292 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 19:07:29 ID:wj+iq3vH0
 
  -  ちなみにヒロインが母親のコピーも999のメーテルで既にやっている 
 
 - 293 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 19:09:58 ID:LftCWMw30
 
  -  >>275 
 まあ、ループ物の元祖は仏教説話ってくらい同じアイデアの繰り返しでは有るものだし。 
 釈迦だって厳密には無数の前世が有ったって設定だしね。解脱しない限り無限に輪廻転生を繰り返す。 
 そういえば、筒井康隆に「驚愕の荒野」って仏教説話のパロディ小説が 
 
 - 294 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 19:14:37 ID:sxVp/xZt0
 
  -  ひ、火の鳥 
 
 - 295 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 19:44:22 ID:LftCWMw30
 
  -  まあ、大抵のアイデアはねえ。ラスボスが実は最初から出てるって種明かしも一時期流行ったよね。 
 確かにこいつがラスボスなら、主人公の動きは筒抜けになるよなあ...(-_-;)という落ち。 
 
 - 296 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 19:46:42 ID:eQulRqXp0
 
  -  グリフォン「くそ、いつもいつも俺の邪魔をしやがってCATめ!いったいどこのどいつが指揮官やってるんだ!」 
 
 - 297 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 19:50:19 ID:6UdSLjfnI
 
  -  けどレベロってヤンに会ったら同盟政府の資産である艦艇の返却を求めそうな気が… 
 
 - 298 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 19:52:09 ID:OQOz5cKP0
 
  -  勝手に参戦した奴らの給料ってはらわなくていいよね? 
 
 - 299 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 19:54:10 ID:cOCAvZ3S0
 
  -  ガンダムXのティファを綾波のパクリという人も居るけど、 
 あの時期の高松監督がそんなこと出来る余裕が有るわけ無いというか、 
 エヴァが終わった次のクールから始まったガンダムXでそんなことできるかって話で……。 
 
 - 300 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 19:58:44 ID:4xlR1Hyr0
 
  -  >>299 
 他人を寄せ付けない無口な少女ってヒロインとして昔から定番だったような 
 
 - 301 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 19:59:26 ID:dXBsXbxf0
 
  -  いうほど綾波かあれ・・・? 
 
 - 302 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 20:01:20 ID:Kjbe2Kko0
 
  -  そういや綾波さん実は武人だった説ってむかしからあったっけ? 
 
 - 303 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 20:20:50 ID:LftCWMw30
 
  -  只さ、パラレルな世界を想像するって意外な側面が見えてくるからな。劉禅とか無能と言われるけど馬鹿殿としては善良な方 
 万歴帝とか前半有能、後半無能とか言われるけど種明かしは簡単で前半は名宰相の張居正の補佐を受けてただけ。 
 皇帝は生前「先生」と呼びかけ自ら生徒扱いを受けてたのに、死後の弾劾に対しては庇わず、家産没収の上に子供も死刑に。 
 孔明死後の弾劾に怒り狂い、告発者誅殺した劉禅と比べるとね 
  
 
 - 304 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 20:34:33 ID:ZtFzyB1y0
 
  -  上に挙がってたレレイも、正直綾波要素全然感じないんだが… 
 
 - 305 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 20:34:48 ID:gOi9Hivp0
 
  -  ファミコンと一緒でそれっぽかったら一緒くたにしちゃうのが人間だろ? 
 
 - 306 :大隅 ★:2021/09/22(水) 20:36:57 ID:osumi
 
  -  大人しくて無口ならなんでもかんでも綾波系キャラにしちまうのさ(´・ω・`) 
 
 - 307 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 20:37:46 ID:OQOz5cKP0
 
  -  パトレイバーのひろみちゃんかな 
 
 - 308 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 20:38:59 ID:dXBsXbxf0
 
  -  タカリさんのところ、 
 そういやゲームだと蠅(裏ボス)とミカエル(ルシファー連れたら仲魔にできるグッドエンドラスボス)でホシガミ(バッドエンドラスボス)呼び出せたの思い出した 
 
 - 309 :バーニィ ★:2021/09/22(水) 20:39:05 ID:zaku
 
  -  レレイ、割と感情出してるよなぁ 
 アニメの炎龍討伐の時の表情好き 
 
 - 310 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 20:40:08 ID:Lu8QmLSh0
 
  -  アイゼナッハも綾波系だぞ 
 
 - 311 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 20:41:02 ID:3WdUCfjn0
 
  -  >>307 
 お嬢の浴室かな? 
 
 - 312 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 20:58:01 ID:hZPj1zBZ0
 
  -  綾波とルリルリはほぼ同時期 
 
 - 313 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 21:01:00 ID:ZtFzyB1y0
 
  -  要素だけならツマヌダのドラエさんも綾波要素はある(青味がかった銀髪と赤い瞳) 
 でも最大の要素がドラえもんだからなあ…それが強すぎて 
 
 - 314 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 21:18:59 ID:4KYTqI6s0
 
  -  ルリルリと言えばキングレコードの電話回線をパンクさせたのを今も覚えてる 
 
 - 315 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 21:19:34 ID:bc/xaHTV0
 
  -  綾波とルリルリの後だとアキハバラ電脳組とか思い出す、声も林原めぐみだし<綾波系キャラ 
 
 - 316 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 21:21:02 ID:OQOz5cKP0
 
  -  当時は林原ヒロインがめっちゃ居たなぁ 
 
 - 317 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 21:24:31 ID:5y06FJ590
 
  -  さらに主題歌も林原 
 
 - 318 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 21:26:45 ID:4KYTqI6s0
 
  -  アベノ橋魔法商店街も林原さんが歌ってたっけ 
 思い出せるのは世にも奇妙な物語にも声だけ出演してた 
 
 - 319 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 21:29:27 ID:hZPj1zBZ0
 
  -  毎日どこかで聞けた声 
 
 - 320 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 21:30:42 ID:sxVp/xZt0
 
  -  最近もCMとかでたまに聞くな 
 イオンのクレカのCM 
 
 - 321 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 21:32:13 ID:U6L6LhE40
 
  -  ジェシカは死んだけど、あんだけ応援してた人居たし、 
 ジェシカチルドレンとして立候補して議員になりそう。ジェシカの意志は消えないんだ…!() 
 
 - 322 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 21:36:13 ID:gBfZFJO80
 
  -  じゃけんゾンビ化させてヒルダと合体悪魔人にしましょうね〜(偽典感 
 
 - 323 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 21:37:58 ID:3WdUCfjn0
 
  -  ターゲットがひとつに纏まって対処しやすくなったな! 
 
 - 324 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 21:47:48 ID:NKgF4hn70
 
  -  >>322 
 あれは身寄りのない主人公にとって家族同然の母子が素材だからこそエグいのであって 
 今回のヒルダとジェシカで合体悪魔人作っても単なる経験値にしか見えないのでは 
 
 - 325 :大隅 ★:2021/09/22(水) 21:50:07 ID:osumi
 
  -  偽典のアレに擬するならヤンにフレデリカ+ユリアン、ラインハルトにアンネローゼ+キルヒアイスの合体魔人が出てくるようなもんだと思う(死 
 
 - 326 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 21:57:07 ID:5uRy4oCD0
 
  -  >>322 
 合体させたらジェルダの伝説やな… 
 
 - 327 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 22:02:24 ID:NKgF4hn70
 
  -  >>326 
 微妙にしっくりくる響きだな>ジェルダ 
 
 - 328 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 22:03:20 ID:OQOz5cKP0
 
  -  でるでるでるでるついに出る 
 
 - 329 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 22:28:36 ID:tUrbXWAz0
 
  -  >>326-327 
 どっちもある意味「姫」的な要素はあったから、それはそれでアリなのではと。 
  
 ただしリンクはいないものとする。 
 
 - 330 :名無しの読者さん:2021/09/22(水) 23:55:20 ID:3WdUCfjn0
 
  -  >>329 
 互いにリンク扱いする相手は居るんだよなぁ… 
 
 - 331 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 07:47:37 ID:YwW+rF3V0
 
  -  >>304 
 Web版の頃、ロウリィは水○燈、テュカはディード○ット、レレイは綾○レイがモデル、と言ってたそうであるよ 
 
 - 332 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 08:27:22 ID:a4/NXKVd0
 
  -  >>331 
 レレイはどっちかっつーとタバサ+長門な気がするけどねえ まあどっちも綾波フォロワーだけど 
 
 - 333 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 09:43:53 ID:f8d2QQAX0
 
  -  エヴァの新劇場版が始まった当たりで 
 「綾波は長門のパクリ!」って言ってるやつが居たがネタだと信じたい・・・ 
 
 - 334 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 10:01:03 ID:MLGtaiA90
 
  -  ジェルダの伝説 
  
 マーリンドルフ伯女ヒルダと、ジェシカエドワーズ、この二人が人ならぬ物を見てしまった所から物語は始まる。 
 謎の存在は「僕と契約して○○に成ってよ」と囁く。お互いがお互いを生贄に捧げる契約を結んだつもりって所から。 
 猶、黒狐に見えてるのは認識障害で他の人には見えていない。 
 
 - 335 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 10:44:50 ID:LeFmwSRDI
 
  -  亡命後、鉄仮面を被り復讐鬼となったヒルダメス卿の話はまだですか? 
 亡国の王子となったアルクくんは白兵戦も実は強いやる夫卿とともにイゼルローンで食っちゃ寝生活送るあの男の元に 
 
 - 336 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 17:20:19 ID:2biUIv6I0
 
  -  ジョーさんって、俺にはやる夫AAじゃないと、 
 スーパー食いしん坊の「できらぁ!」とか独歩館長の「矢でも鉄砲でも(以下略」 
 イメージが貼りついてるから、ちょっと驚いた。 
 
 - 337 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 18:01:30 ID:BQu4Tcnm0
 
  -  ネタAAですらあんな演出にしちゃうんだから同志すごいよね 
 
 - 338 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 18:23:41 ID:SXuYi9sP0
 
  -  前にここで指摘されていたね 
 「同盟の政体は民主共和制の国家としては一ケース(それもかなり極端な)に過ぎないんだけど、一度文明崩壊してるから民主共和制=同盟のイメージが強い、過去の資料も少ないから調べようがない」と 
 
 - 339 :雷鳥 ★:2021/09/23(木) 18:27:02 ID:thunder_bird
 
  -  自由惑星同盟以前の民主主義国家が銀河連邦とその他だからなぁ 
 みんな腐敗してる( 'ω' ) 
 
 - 340 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 18:33:24 ID:RJbsvA7K0
 
  -  まあ、そうなんだがあれだけやらかしといて何も思わず種銭を担保なしでくれはなぁ・・・ 
 
 - 341 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 18:34:33 ID:z+vSO+Wt0
 
  -  自主も自立も放擲して自由と自尊だけ振りかざすのは醜悪だねぇ 
 
 - 342 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 18:39:53 ID:AORvyLnc0
 
  -  口悪いな 
 
 - 343 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 18:45:44 ID:rYGMv7VR0
 
  -  それにしても、ヤンたちを信義違反の要塞占拠犯のテロリストとして断罪せずに交渉はするんだな 
 金髪は民主主義に理解をしめそうとしてたから、先にエル・ファシルと交渉するかと思った 
 
 - 344 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 18:53:19 ID:hZlp2gXi0
 
  -  >>343 
 やはり武力は強いんだよ 
 抗う力がないと相手の寛容が前提になっちゃうもの 
 
 - 345 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 18:54:16 ID:RJbsvA7K0
 
  -  いや理解示してないぞヤンを通じて計ろうとはしてるけどttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1630317754/8332 
  
 
 - 346 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 18:55:44 ID:SXuYi9sP0
 
  -  この話において、ラインハルトもヤンもアプローチは似てるのよね 
 「自分が高く評価してる人がその思想を信奉しているから価値があると信じる・理解しようと試みる」という 
 
 - 347 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 18:58:37 ID:hkVJC5s10
 
  -  推しの愛用ブランドを欲しくなっちゃうようなアレかな 
 
 - 348 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 19:02:05 ID:KuMdVOGa0
 
  -  不敗の魔術師が大事そうに抱えていたらもしかしたら価値のあるものかと疑問は湧くかもしれない 
 その実態が便所に吐き出されたタンカスでも 
 
 - 349 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 19:02:15 ID:hZlp2gXi0
 
  -  >>347 
 たとえとしてアレだけど凄くわかりやすいw 
 
 - 350 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 19:04:38 ID:6b9WOo9r0
 
  -  ヤンは同盟経済や労働人口が待ったなしで 
 ズタボロなの知ってるんかな 
 
 - 351 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 19:07:30 ID:SXuYi9sP0
 
  -  「同盟は役割を終えた」と言ってるから、同盟とは別の民主共和制体制を立ち上げるのが目的じゃないかなあ 
 
 - 352 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 19:16:34 ID:gp0/rDo90
 
  -  傀儡政権作ってじっくり骨抜きしつつ復興の予定がパーだもんなぁ 
 
 - 353 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 19:19:13 ID:4ueM3/Ga0
 
  -  自国と同じ規模の国土と半分近い人口を持つ 
 「経済力:ジンバブエ」で「人口比:ワイングラス」とかいう地獄を併合しろと言われれば 
 財務担当はそらキレるわな 
 
 - 354 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 19:26:59 ID:IbEjbqw/0
 
  -  夜逃げ準備(ガチ)してそう 
 
 - 355 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 19:30:52 ID:5IoK6Kx50
 
  -  現在、収監中のH嬢が馬鹿をやったせいでなあ・・・・・ 
 
 - 356 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 19:39:30 ID:2pG58Haf0
 
  -  いままで毟ってた門閥、フェザーン(地球教含む)、同盟っていう財布は 
 カイザーが全部粉砕しちゃったから 
 今までの錬金術も大規模には使えないんだよなぁ 
 
 - 357 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 19:47:21 ID:SXuYi9sP0
 
  -  これはちょっと痛快だな 
 ヤンは経済とかからっきしだから 
 「政治やりたいなら経済も考えないとあかんのやで?」という痛烈な皮肉になる 
 
 - 358 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 19:48:35 ID:9k+xxA3RI
 
  -  ヤンは戦術チートキャラだけど政治や経済に強い万能の天才キャラではないから同盟の現在の経済を理解してないかもな 
 キャゼルヌ先輩頼り? 
 
 - 359 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 19:52:20 ID:2pG58Haf0
 
  -  これでも自治区以外の旧同盟量の再建・統治は帝国持ちになるので負担軽減でしかない 
 
 - 360 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 19:54:26 ID:hkVJC5s10
 
  -  ヤン「ここは歴史に学ぼうか」我が闘争を取り出し 
 
 - 361 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 19:56:51 ID:2biUIv6I0
 
  -  >>360 
 WW1ドイツハイパーインフレを 
 解決したのはシャハト。 
 
 - 362 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 19:57:37 ID:z9fYNBfz0
 
  -  まあそうなるだろうね<キャゼルヌだより 
 フジリュー版によれば同盟全体の物流の流れが小麦一粒単位でリアルタイムで脳内で立体的に把握してるってバケモノだからなんとかなりそうな気はするが 
 
 - 363 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 19:59:46 ID:SXuYi9sP0
 
  -  そもそも「我が闘争」は支離滅裂なヒトラーの口述筆記を、編集が苦労して体裁整えたもんだしw 
 
 - 364 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:01:29 ID:9k+xxA3RI
 
  -  >>362 
 自治させて貰える同盟にとって最も重要な星系は生産より消費の方が多い単体だとゴミ立地だけどなw 
 
 - 365 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:05:40 ID:6b9WOo9r0
 
  -  結局、饅頭が尻拭いどころか大戦略の骨格立てとるやんけ 
 
 - 366 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:06:36 ID:gp0/rDo90
 
  -  金ばっかりはパツキンの専門外やから仕方ない 
 原作もそんな感じっぽかったし 
 
 - 367 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:14:01 ID:Qjtq5TOZ0
 
  -  ヒルダを汚れ役、悪役にしたのは正直不満があるが、悪役としての見せ場は充分すぎるぐらい与えられたんで雑魚としてフェードアウトよりマシかなーって気分も(作品を演劇的に見て) 
 
 - 368 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:17:19 ID:IbEjbqw/0
 
  -  赤毛の死因が夜逃げの邪魔したからになってもおかしくなかった 
 
 - 369 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:18:18 ID:SXuYi9sP0
 
  -  >>367 
 作劇的には前に出てきた「身内にインサイダーやってるやつがいて処刑されたディアナ」と同じ構図だからなー 
 ヒルダもジェシカも 
  
 そのままだと職務の範囲内で嫌なやつやお花畑やってるだけなんで断罪や処刑はできないから、後付けによる暴走とかで殴り倒せるようにしました、というやつ 
 
 - 370 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:19:55 ID:DsKTxMa10
 
  -  大量の嫁さん連れてどこに逃げるつもりだったんだろうww 
 
 - 371 :雷鳥 ★:2021/09/23(木) 20:21:25 ID:thunder_bird
 
  -  せや、ハイネセンに巨大隕石落として人の住めない星にしよう!(ヤケクソ 
 
 - 372 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:22:54 ID:hkVJC5s10
 
  -  ハイネセンに住んでるのは同盟人口の1割にも満たなかったはずだからあんま効かないかも 
 
 - 373 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:23:03 ID:PtgHbjLL0
 
  -  全星系で逆シャアごっこしたほうが安上がりかもしれんね 
 
 - 374 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:26:08 ID:6BeWzCI/0
 
  -  お茶会サボる人間が皇后候補とかちょっと… 
 女じゃなくて男に生まれたら傑物になれた…んだろうかねぇ 
 
 - 375 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:26:52 ID:UycM+cCe0
 
  -  素晴らしい才覚と知見を持ち合わせた人物が拗らせ、暴走したらどれだけ厄介かという見本になってしまいましたね… 
 
 - 376 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:26:59 ID:hkVJC5s10
 
  -  男でもクラブやシガールームで談合とかするだろうし… 
 
 - 377 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:28:52 ID:5ZBlzD9m0
 
  -  男でもムリでしょ 
 ラインハルトも出ないキャラだけど、メシ目当てに芸術系のサロンに出入りしてるんだよな 
 
 - 378 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:30:51 ID:Uq2NyJPj0
 
  -  ハゲと組まんかったら今回の遠征がないから同盟滅ぼす必要がないから仮定そのものが破綻してるような 
 
 - 379 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:31:30 ID:Qjtq5TOZ0
 
  -  >>374 
 それがアカンかどうかは作者次第で決まることだし 
 
 - 380 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:31:54 ID:mGeG036M0
 
  -  男性にしてもゼー・アドラーに行かないとかそういう風になるんじゃ? 
 
 - 381 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:32:56 ID:hkVJC5s10
 
  -  今はゼーアドラーの一角におっきなモニターが生えてそう 
 
 - 382 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:34:05 ID:2biUIv6I0
 
  -  実際接触してきた時点でハゲ付き出してりゃ 
 銀河TAS伝説で終わりだったしな。 
 
 - 383 :大隅 ★:2021/09/23(木) 20:35:16 ID:osumi
 
  -  てか、幾ら能力高くてもコミュ能力の低い政治家って使い物になるのか?という素朴な疑問。 
 「政治家」ではなく「政策秘書」ならいけるだろうからそういう扱いしただけにも思える。 
 
 - 384 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:35:40 ID:9k+xxA3RI
 
  -  ヤンとヨブが親友でも同盟軍が大打撃を受けた状態でこの世界の帝国相手なら普通に同盟滅びそう 
 
 - 385 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:36:39 ID:Qjtq5TOZ0
 
  -  それか後世では貴族の家門自体は残っても優遇はなくなったんで、貴族サロンに出る重要性がなくなったんでヒルダのソコも欠点と見られなかったとか 
 
 - 386 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:39:10 ID:vX6F3UQa0
 
  -  サロンって現代のパーティーってヤツだから 
 出ない、しないヤツは何時の時代もハブなのよ 
 
 - 387 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:42:31 ID:mGeG036M0
 
  -  判官びいきな歴史家は一定数居るからその可能性も? 
 
 - 388 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:42:34 ID:lmeluOH90
 
  -  まあ官僚としてなら使えなくもないんじゃないの、ヒルダ 
 ひたすら書類仕事だけさせておけばだけど 
 上から求められた時以外は、口を開かず個人の感情を一切出してはならんという 
 条件付きになるけど 
 
 - 389 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:44:04 ID:NATNQMr90
 
  -  レベロにタカ派のお嬢さん(ブラフ用)と思われいたヒルダが最適解なんて示せた訳がねーだろ 
 後世の歴史家は当時の人間が残したヒルダ評論を真に受け過ぎだろ 
 
 - 390 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:47:12 ID:6EgwEXPC0
 
  -  >>389 
 それ意外に参考資料があったのかどうか 
 パパの立場考えると相当なアンタッチャブルに成るぞ 
 
 - 391 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/09/23(木) 20:48:40 ID:W6CklGLT0
 
  -  後世の歴史家に聞きたい。そこまで優秀なら何であんな暴挙としか思えないマネやらかしたんですかと。 
 
 - 392 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:49:45 ID:UycM+cCe0
 
  -  皇帝陛下の部下が独自に動き、裏で巨悪と繋がり暗躍し皇后様と最側近の暗殺を計画していた等 
 重大な情報は歴史的な汚点となりかねないので、隠された可能性も 
 
 - 393 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:52:29 ID:rYGMv7VR0
 
  -  >>383 
 銀英伝世界ならなんとかなる 
 あの世界コネとか人脈を癒着の利権と談合としか見てないからw 
 
 - 394 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:52:50 ID:lmeluOH90
 
  -  >>391 
 まあ優秀であってもやらかしちゃう奴って歴史上いますし 
 光秀とかなんであんな事したのか今もわかってないからな 
 
 - 395 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 20:53:36 ID:i2ywhU8X0
 
  -  やらかした内容が基地外過ぎてリアリティの無い創作扱いされたのかも 
 
 - 396 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:01:02 ID:CO0W+WnT0
 
  -  >>391 
 優秀な方でもとちくるう方はいらっしゃるじゃないですか・・・ 
 例えば晩年の豊臣秀吉公とか・・・ 
 
 - 397 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:02:16 ID:9k+xxA3RI
 
  -  >>392 
 新帝国の方針としてコッソリ死んで貰うんじゃなく 
 正式に罪状を問う事になったんだから資料は残っているんじゃね 
 
 - 398 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:03:31 ID://CpVIDx0
 
  -  >>383 
 今の大臣で、総裁選に出てるのに「コミュ能力低い」ってのはいるっすよ。 
 (彼の場合親父の過去の言動と当人の主義が余り褒められたものではないのではあるが) 
 
 - 399 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:04:42 ID:2pG58Haf0
 
  -  ヒルダ推しというよりやる夫やキルヒアイス下げのためにでっち上げた説なのかもしれん 
 現体制で割をくったやつだっていただろうし 
 
 - 400 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:08:07 ID:ivIiBLny0
 
  -  コミュ障だっていいじゃない 
 テロリストじゃなければ 
 
 - 401 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:08:40 ID:NATNQMr90
 
  -  やる夫の当初の予定だとバーラトの和約が10年続けば同盟領も黒字化出来て採算ラインの乗せられる計算だったのに 
 それをご破産にした当事者の片割れのヒルダが居たら自由惑星同盟を滅ぼさなくても済んだ『if』を夢想するとか 
 後世の歴史家の中には前提条件を無視した暴論が好きな連中が居るって事だろうか… 
 
 - 402 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:11:29 ID:rYGMv7VR0
 
  -  秀吉や家康が天下人になったときに、今信長がいたら彼らは勝てるでしょうか?と聞いた奴に、 
 信長がいたら、そもそもあいつらは天下人になってないって答えたって話みたいだなあ 
 
 - 403 :雷鳥 ★:2021/09/23(木) 21:11:45 ID:thunder_bird
 
  -  銀河帝国が極秘資料を開示するまでの間に好き勝手書いたんじゃない? 
 ケネディ的なアレ 
 
 - 404 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:13:02 ID:2pG58Haf0
 
  -  トンデモ説をあちこちで吹聴する奴なんてリアルでもいっぱいるからな 
 
 - 405 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:13:08 ID:PH8d3ASD0
 
  -  逆張りするオレサマカコエエってトンデモ発表する奴は無くならんのよ 
 
 - 406 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:15:36 ID:rQ25+PyM0
 
  -  >>401 
 史料から導き出される真っ当な推論より、自分の主義主張に貼り合わせた妄想をさもこれが唯一の真実みたいに吠える学者は現実にも居るでの。 
 
 - 407 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:19:05 ID:rYGMv7VR0
 
  -  現実にコロナの被害の見通しを過大に言って、それが外れても原因の検証もしない上に、外れたことを謝罪しない学者や医者がいっぱいいるものね 
  
 ちゃんと謝罪して原因検証までしてる天気予報士を見習えって思うくらいのが 
 
 - 408 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:20:33 ID:g4XC9SWM0
 
  -  (トンチキでも)自説を認めさせないと功績にならないからショウガナイね 
 
 - 409 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:23:08 ID:+82QLv5S0
 
  -  まあ先達と同じこと言ってても学者としての成果とはなりづらいから 
 いかに違いを出すかに腐心した結果トンチキな結論になったりすることもあるだろう 
 
 - 410 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:25:20 ID:mGeG036M0
 
  -  後世の歴史家(ヤンの子孫) 
 
 - 411 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:25:47 ID:QSrABLbi0
 
  -  もしかして、後世では裏での画策の手腕を加味しての評価(黒狐の評価乗っ取り)? 
 
 - 412 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:31:56 ID:hwl0JOJR0
 
  -  「同盟」は「男友達」に近い女余りだし、まーんが幅を利かせたんじゃないのかな? 
 
 - 413 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:36:36 ID:hwl0JOJR0
 
  -  あと、「帝国」ではやる夫は人格的な瑕瑾はあれど、ローエングラム王朝創業期の最大の功臣の一人だから批判の対象にするのは憚れた為、新領土ででやる夫批判が過熱したのではないかな? 
 
 - 414 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:38:13 ID:hkVJC5s10
 
  -  債務を払えなんてあんまりだ! 
 前の政権が借りた金じゃないか 
 
 - 415 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:40:10 ID:VnCeBEVZ0
 
  -  あのトンチキな学説は、新領土に島流し喰らったマリーンドルフ連枝の誰かが唱えたヤツじゃねぇかなぁ 
 「ウチの姫さんだって金髪の近くにいたんだし、なんかの間違いで見初められてりゃ今頃はよぉ…」 
 なんてぐだ巻いてる連中もいたやもしれん 
 
 - 416 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:41:30 ID://CpVIDx0
 
  -  ぼんくら様の時だってトリューニヒトやヤンの実情が情報公開でバレた時に手のひらクルーした人もいるでしょうし。 
 事実と真実は似てるようで違うと言う事で。 
 
 - 417 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:44:35 ID:NATNQMr90
 
  -  第一次ラグナロック作戦が原作より穏便な形で終わった事で帝国と同盟に融和の余地が有ったのに 
 それを完全にぶっ壊したのがジェシカとロックウエル一味であり 
 奴らのクーデターを誘発したのがヒルダという事実を知った上でトンデモ論を出せるのだから後世の歴史家も凄いな 
 
 - 418 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:48:31 ID:hkVJC5s10
 
  -  マリーンドルフ一門が上級市民化してたりしてな… 
 
 - 419 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:51:27 ID:NATNQMr90
 
  -  センダイの上級市民(笑)より男友達のフェミナチ特区の成り立ちに違い気がするけどなあ… 
 
 - 420 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 21:52:26 ID://CpVIDx0
 
  -  もしくは無能伝ヒルダさんの必殺技「良いことは金髪が自分の為にしてくれた事、悪いことは全部汚物と売女のせい」って頭脳のまま新領土へ行って、 
 「これで圧倒的な成果を出せば金髪も分かってくれるはず!」って頑張ったんだろうなぁ・・・。 
  
 なお全てが終わって帝国に戻ってきて、皇帝に拝謁した時にヒルダが見たものは・・・w 
 
 - 421 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 22:06:04 ID:+/O8jPM20
 
  -  ヒルダは罪状が罪状だけに死罪しかなさそうな気がするんだが生き残れるのか? 
 
 - 422 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 22:07:11 ID:oFixN5dE0
 
  -  後の歴史家(※新領土出身者) 
 
 - 423 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 22:12:03 ID:OpHcGf1qi
 
  -  政治で手柄たてたら皇后候補だったかもとか言ってるあたり本当に頭ヒルデガルド 
 
 - 424 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 22:19:26 ID:NATNQMr90
 
  -  原作でも言われている事だけどラインハルトの正室がヒルダでは政治的なバランスが崩れて 
 宮廷内のマリーンドルフ閥の勢力が強くなりすぎるんだよね 
 まあ原作だとラインハルトが早世するからローエングラム王朝はカイザーリンヒルダとそれを支える軍閥という形になったけど 
 
 - 425 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 22:24:06 ID:rYGMv7VR0
 
  -  マリーンドルフ伯爵も原作終了時に引退する気だったが、どう見ても文官系の人材遊ばせておく余裕ないから、無理よね 
 軍縮必須だから、軍人トップのミッターマイヤーを政治家にするのは必要だとは思うけど 
 
 - 426 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 22:29:30 ID:tbKpB6GS0
 
  -  後世の歴史家のAAは美味しんぼのキャラが適任だと思います 
 この無責任な言動を考えると 
 
 - 427 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 22:29:37 ID:X4XMbEBB0
 
  -  後世の歴史家と神視点から見てる読者の視点が違うのはしゃーない 
 我々は序盤から彼女の内面を嫌っと見せられてるが、実は登場人物のほとんどはいまだに知らんし、このまま彼女が狂ったまま死んだら記録にも残らん。下手したら彼女の謀反の原因は後世でも謎のまんまかも知れん。 
  
 
 - 428 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 22:30:30 ID:DsKTxMa10
 
  -  原作の後世って立憲君主制にしてなかったら前漢みたいなことになってそうだな 
 
 - 429 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 22:31:26 ID:/RR8k5HL0
 
  -  後世の歴史家さんってヤンの子孫なのでは?ヤン自体が歴史家志望だけどポンコツっぽいし 
 というかこれが定説化してるってどうやってだよwww 
 まさか「優秀な幻のカイザーリンヒルダならどうにかしてたはず!」じゃないだろうな 
 
 - 430 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 22:32:49 ID:lA3qyiXMI
 
  -  まさか同士こそがクルセイダーだったとは! 
 ウソだウソだウソだウソだウソだウソだウソだウソだ! 
 
 - 431 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 22:33:33 ID:/RR8k5HL0
 
  -  >>427 
 筋違いの嫉妬からの逆恨みってベル同席時の自白で述べてるので記録には残ってるかと 
 
 - 432 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 22:37:15 ID://CpVIDx0
 
  -  見識と能力は良かったんだろう。 
 ・・・とはいえ、そもそもヒルダさんは独立した政治家でもなければ所詮皇帝付き秘書官な訳で、 
 それが後世の人間に「スゴイスゴイ!」って持てはやされるのはなんか違うくないか?と。 
 
 - 433 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 22:37:29 ID:NATNQMr90
 
  -  >出会いさえ間違えなければ本当に皇后候補だった、とも。 
 の一文が有るから取り調べの場でカイザーリンを自称していた事まで後世の歴史に残っているんだよな 
 まあ出会った時点で既にベルファストと出会っているから皇后とか無いだろ 
 
 - 434 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 22:38:06 ID:X4XMbEBB0
 
  -  >>431 
 その記録が残ってるかどうかもわからん 
 また「当時のヒルダの状態」からその証言が信用できるかどうかもわからん(という歴史家)の学説かもわからん 
 ローエングラム王朝がもう滅んでいる時代の話で好き勝手な仮説が色々言えるようになった時代の話かもわからん 
  
 まああんまり神経質になってもな 
 
 - 435 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 22:51:10 ID:rYGMv7VR0
 
  -  本スレでまだヒルダの処分がどうなるかって話がでてないしねえ 
 
 - 436 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 22:54:20 ID:NATNQMr90
 
  -  ヒルダは国家反逆罪適用待ったなしの大罪人だから死刑しか選択肢が無いと思うけど 
 死刑にしないならそれこそ死ぬより辛い罰を与えないとローエングラム王朝の威信が堕ちるからね 
 
 - 437 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 22:57:24 ID:/RR8k5HL0
 
  -  >>434 
 いや記録自体が残ってるかどうかは別として 
 >>427 
 >このまま彼女が狂ったまま死んだら記録にも残らん 
 この部分に対して、狂ったままと言われても取り調べ時点で狂ってるのは担当者はみんな知ってるから普通に記録するでしょって話ね 
 
 - 438 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 23:07:26 ID:X4XMbEBB0
 
  -  >>437 
 いやだからさ…「私は」別に作中の後世の歴史家の意見に「賛同」しているわけではないんだよ、わかる?まずそこからわかって欲しい。 
 作中の「後世の歴史家」がどの時代のどのような立場の人物かはまったく説明されていないOK? 
 また「後世の歴史家」が精神に異常をきたした時点での証言は云々って立場の人間かもしれん 
 で、このあとヒルダの処分がどうなってどのように事件の記録が残されていくのかは「まだ」描写されていない。わかってよ 
 
 - 439 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 23:10:28 ID:Tqy87rz20
 
  -  >>433 
 この場合の出会いはベルファストより先に出会っていたらとかじゃない? 
 実際、やる夫のことやたら拗らせたのも結局ベルファストへの嫉妬からだしね 
  
 
 - 440 :大隅 ★:2021/09/23(木) 23:16:58 ID:osumi
 
  -  場合によっちゃマリーンドルフ伯を新領土総督にする為にヒルダの愚行を全て表沙汰にする事が出来なくなった……なんて可能性もあるだろうしなぁ(´・ω・`) 
 
 - 441 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 23:19:06 ID:HCIeuIeGi
 
  -  >>439 
 いやあ……無理では? 
 歴史家は見れないから仕方ないが大淀の件とかどこまでも門閥でしかなかったし多分噛み合わん 
 
 - 442 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 23:21:57 ID:MLGtaiA90
 
  -  >>428 
 前王朝の貴族軒並み没落の上、未だ若い功臣多数じゃね。原作の時間の流れだと金髪は精々10年かそこいらで王朝建てた訳だし。 
 これで幼児が跡継ぎで揉めないはずもなく 
 
 - 443 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 23:22:12 ID:6EgwEXPC0
 
  -  そもそもこの二次創作で同志はヒルダを拗らせたかったんだから、作者の意向って絶対的なものがあるかぎりこの作品でヒルダは拗らすんだよ 
 
 - 444 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 23:23:16 ID:6EgwEXPC0
 
  -  >>442 
 原作は田中芳樹世界だから揉めない 
 
 - 445 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 23:34:42 ID:sOoCDJTD0
 
  -  少なくとも「動乱の原因が彼女にあるのだから〜」って事は謀反自体は歴史に残ってる筈。 
 それで歴史家がこんな事言い出すってのは理由とか原因は伝わってなくて、ある日突然狂ったって事になってるのかなあ。 
 
 - 446 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 23:42:25 ID:/RR8k5HL0
 
  -  >>438 
 「記録が残ってるかどうか」と「精神状態が普通では無いので証言として無効」の話がごっちゃになってたから言ってるんですが… 
 たとえ狂人の発言だろうと記録は取れるでしょ? 
 それが後々失われるかは別としてね 
  
 それを後世の歴史家視点での話をしてるように見えるからなんでごっちゃにして「狂人の発言=証言として不適切=記録に残らない」って扱いにしてんの?別でしょ?って言ってるだけよ 
 
 - 447 :名無しの読者さん:2021/09/23(木) 23:48:58 ID:Tqy87rz20
 
  -  >>441 
 あしこまで性格捻れたのもベルファストへの嫉妬からだと思うよ 
 回想でベルファストに愛称であるヒルダと呼ぶように言ってるし、初期に平民出のキルヒアイスを高評価してたように、最初はそこまで貴族風吹かせてた印象はない。やる夫への最初の対応はすごく悪かったがねw 
 
 - 448 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 00:00:41 ID:bldeQlgX0
 
  -  >>447 
 そりゃあ、優位を確信したら優しく成る人なんじゃないのかな?ベルさんは男爵家の諸子なんで一応貴族には入りますし。 
 これが完全に庶民なら、正妻に成る資格なしで逆に優しくなるのかもしれない。ヒルダさんが欲しいのは皇后の地位だからね。 
 どんな扱いでも金髪のそばに居たいって乙女な訳じゃないんでして。 
 
 - 449 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 00:01:02 ID:jtUk8ATj0
 
  -  イケメンに甘く、ブサに厳しくて、同じ女にねちねちマウント取ろうとする自称サバサバ女だったというだけでは……。 
 
 - 450 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 00:01:12 ID:HIiHS1mKi
 
  -  >>447 
 でも読み返すと秘書官になったって軍部で話になった時点でやる夫嫌ってたっぽいし割と早い段階でキレてたぞ 
 単にあれ格下とみなしてたけど自分より重用されてて手のひら返ししてたように見える 
 ベルさんいなくてもちょっと壁に当たるとすぐひねくれそう 
 
 - 451 :大隅 ★:2021/09/24(金) 00:03:36 ID:osumi
 
  -  つまり本質的には挫折を知らないまま育ってきたボンボン……?(´・ω・`) 
 
 - 452 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 00:14:34 ID:EPwOdS9j0
 
  -  後は「女は自分で見つけたものの価値を自分で決める」という、 
 かつての同志の言葉が浮かんだな。 
  
 それを紐解くと結局は「自分は常に正しい」という>>451な結論になるわけなんですが。 
 しかも伯爵令嬢という厄介な看板も持ってる。 
 
 - 453 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 00:21:52 ID:JgKTQJBq0
 
  -  >>448 
 原作のヒルダは少なくとも皇后になれるからって飛びついたりはしなかったね。自分も詳しくは知らないが、 
 このifのヒルダさんが、もともとそういう性格のヒルダさんを無能世界に突っ込んだとみるか、原作の性格がifの改変によって変わったとみるかで違うとは思うけど。 
  
 >>450 
 やる夫の行状知ったらほぼすべての人間って、まず軽蔑したり警戒してるよ、 
 双璧や義眼や今の上級大将連中の何割かだってきつい目で見てた。 
  
 やる夫の性格や能力、業績を知って変化していったわけだがヒルダはそれが、ベルファストへの嫉妬や対抗心から変化できなかったとみてる。 
  
 金庫番のこと知ったときになんてもろにそうだったしね 
 
 - 454 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 00:22:08 ID:oOsWFaaq0
 
  -  無能ヒルダって要するにまずいイギリス料理 
 料理人の調理で徹底的に素材の旨味を抜いた残骸 
 同志がイギリス料理人という意味でなく、この場合わざと悪い意味でのイギリス的調理をした 
 
 - 455 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 00:22:48 ID:TmZBcROJ0
 
  -  このワルキューレの監修をしたのは誰だ! 
 
 - 456 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 00:27:01 ID:oOsWFaaq0
 
  -  キャラは作者の意図でどうとでもなるんだから、原作の設定や作中の言動でなり得るなり得ないは無意味 
 
 - 457 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 00:27:05 ID:I/Ki0JQK0
 
  -  ベルファストの存在がヒルダを狂わせたというならその通りだとは思うけどね 
 本来ならラインハルトとヒルダの間に恋愛関係なんて生まれない(原作準拠)けど 
 目の前でラインハルトとベルファストの仲睦まじい姿を見せ付けられた事で 
 自分の中に女と嫉妬が生まれている自覚が無いまま 
 負の感情を適当な理由を付けて正当化しようとしたのが間違いだった 
 
 - 458 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 00:35:13 ID:oOsWFaaq0
 
  -  まあベルがいたら女と嫉妬が生まれるも、作中ベルのような存在いないのでどう反応するかわからない 
 なので無いとも言いきれない程度の根拠だけどね 
 
 - 459 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 00:53:35 ID:6RDgXzX70
 
  -  ヒルダ、最初からベルファスト見下してたからな 
 自分は駄目ですされたのに参加許されたのを「男だから手近に女が必要な時もある」とか考えた後のあの挨拶なあたり 
 「おまえなんかすぐ用済みよ」とか思ってたっぽい 
  
 金庫番の件でのキレ方も二部の一話のタイトルコール見る限り自分が金庫番のこと先に知ってたら(優位に立ってたら)ベルファストを見下すだろうからこその被害妄想だぞ 
 なまじ能力と見栄をはるプライドがあったから発覚しなかっただけで根本的な部分が世の中舐めてる門閥貴族のそれ 
 
 - 460 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 01:29:44 ID:0h9ilkmi0
 
  -  本スレヒルダ談義 
 彼女の才覚なら可能だった、その場凌ぎの弥縫策ではない、冴えたやり方ってどんなんよ?って感じ 
 諸説ありくらいの話ならまだしも定説とか言われるとなんだかなーと 
 
 - 461 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 02:01:46 ID:9oaKkDXw0
 
  -  本スレ夢想家ならまだいい方だわ 
 日本史学なんか思想家が跋扈してるぞ 
 
 - 462 :大隅 ★:2021/09/24(金) 02:12:34 ID:osumi
 
  -  というか、一次資料ですら内容に矛盾があるとかザラだしなぁ。 
 一次二次関係なく同一の内容(例えば関ケ原とか桶狭間とか)に対し複数の資料で記述が一致しているかどうか、そういうのを 
 一つ一つ確認していくのが検証作業な訳で……。 
 一次資料の重要性が高いのは紛れもない事実だけど、その一次資料ですら出典によって違いがある。 
 二次資料だからといって価値がない訳でもないし、ここら辺が歴史研究のめんどくさいトコロ(死 
 
 - 463 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 02:27:23 ID:QNEk9u2p0
 
  -  資料を作成した側から見た主観、見解ですからねぁ 
 都合の悪い事は書かないとか話をもって大げさに書くとか普通に起こるし 
 
 - 464 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 03:21:04 ID:J+gXfJ280
 
  -  同志のヒルダは所領安堵を自分から願い出に来て、繋ぎを付けてくれた恩人を即効見下しムーブ。 
 という控えめに言うても恩知らずの人間の屑だから。貴族の傲慢さが表に出過ぎてますねぇ。 
 そして秘書官になってから貴族令嬢メルヘンキメ始めたんじゃあないかな。そしてあのザマ 
 
 - 465 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 03:27:17 ID:bldeQlgX0
 
  -  >>462 
 関ヶ原でいうと、近衛の日記にある「毛利の領地半減で吉川が話付けたらしい」とかも謎やしな。 
 何故近衛がそんな機密しる立場に居るんだ?とか未だ本戦前の段階で領地半減で話付けるとかおかしいだろってなるし。 
 あの時点で毛利一族は五万ぐらい動員してて「小早川もいれると」、それが未だ壊滅した訳でも無く温存されてた状況でして。 
 これで領地半減で交渉っておかしいのよな、後で記録書き換えたんじゃって疑問に思う 
 
 - 466 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 03:33:47 ID:JgKTQJBq0
 
  -  銀英伝で言うなら現実が原作、1次資料がアニメや派生作品、2次資料以降が視聴者や読者感想なわけですしおすし 
  
 ましてここで語られてる内容や考察なんて何十次資料になるのやら 
 
 - 467 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 04:18:42 ID:3O2qJ/0G0
 
  -  関ヶ原の前の時点で毛利やる気無いんで、どっかから漏れたんでしょ 
 元就の時から朝廷と繋がりあってteruも中納言だし 
  
 ただし京極は赦さねぇ 
 
 - 468 :大隅 ★:2021/09/24(金) 04:44:12 ID:osumi
 
  -  >>465 
 「らしい」ってあるなら機密とかそういうんじゃなく伝聞で噂程度だと思うよ。 
 元々領地安堵って話が戦後輝元の花押入り連判状が見つかって毛利家存続させる代わりに削られた訳だし。 
 単に吉川広家が東軍に付くって話が伝聞のどこかで領地半減って付け足されたんじゃないかな? 
 
 - 469 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 04:55:26 ID:dPxuJC5W0
 
  -  そういえばワル娘続編の予算は削減の1割に含まれるんだろうか… 
 
 - 470 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 07:05:50 ID:IR3bzuAmI
 
  -  だからね 
 元々おかしかった説を強調しすぎると 
 じゃあなんでそんなやつを厨がさ 
 家庭板で嫁を 
 「あいつはひでえやつでさ見合いの席で『私だけ一生愛します』って誓約書要求しといて、じゃあ俺や子供を愛しますって誓約書は?って言うと拒絶したんだぜ!おまけに学生時代はボッチのコミュ症で有名で…案の定やらかしやがった!」 
 って言うようなもん   
  
 
 - 471 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 07:28:36 ID:7daG8nke0
 
  -  漸くVガンダムを視聴し終わったのですが、この作品は本当にお子様向けに制作された作品なのでしょうか 
 これでもかという程に視聴者の心を折りに来ているような展開ばかりなのですが… 
 
 - 472 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 07:30:52 ID:/8KClJOQ0
 
  -  イデオンよりましやで 
 
 - 473 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 07:32:20 ID:hQgsywk40
 
  -  おハゲ自身が全否定してたからなぁ、Vガン 
 
 - 474 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 07:38:25 ID:auGjJ2Bp0
 
  -  >>470 
 仕事は優秀だけど、恋愛や人間関係は経験不足でクソ雑魚ナメクジでした。だけで良いんでないの。 
 人は複数の面を持つし、仕事だけの付合いの人に個人的な人間関係まで察しろと言うのが無理筋よ。 
 
 - 475 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 07:44:11 ID:lwsm33QJ0
 
  -  >>471 
 前に宇宙世紀シリーズ見る順番とかで相談に来てた人か? 
 さあVガン翌年に放送されたGガンを見るんだ、損はさせねぇぜ 
 
 - 476 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 07:48:14 ID:Kvz2gRQT0
 
  -  当時は独創的なデザインがなんだコレみたいな感じだったけど、 
 今見るとほっとくと万人単位で轢き潰すガンダムでは珍しいくっそ強く硬く厄介な戦艦な感じのアドラステア 
 
 - 477 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 08:09:50 ID:7daG8nke0
 
  -  >>475 
 はい 
 以前相談させていただいたものです 
 何度かくじけそうになりながらも、家族を道連れにして頑張りました 
 
 - 478 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 08:23:04 ID:aDCI+VoV0
 
  -  Vガン見たのなら、漫画「いけいけ僕らのVガンダム」を見るといい。スカっとするw 
 
 - 479 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 08:33:24 ID:QNEk9u2p0
 
  -  Vガンの頃、鬱だったらしいしなぁ富野 
 
 - 480 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 08:39:34 ID:oyuyKZ/K0
 
  -  F91の頃に娘さんの結婚で揉めて鬱発症、Vガン時代にはそれがピークでまともに立ってられないとかそんなレベルだったって聞くしなぁ 
 日の出スタジオはそんな状態の富野にVの続編のガンダムを打診して逆噴射かました結果が富野降板の今川Gガンなんだし 
 世の中何がどう繋がるかホント分からん。最悪Vでガンダムはシリーズ終了してたかもだし 
 
 - 481 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 09:23:17 ID:JQ+FA7UA0
 
  -  なんでヒルダさん後世でそんなに評価高いんだと思ってたらそっか後世で評判が悪いやる夫叩くネタか 
 最悪の悪女だとか言われるのとどっちがマシな扱いかな 
  
  
 
 - 482 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 09:38:00 ID:pR5FWbOdI
 
  -  後世の歴史家の発言が未来視点ではさして特異な意見ではない、と仮定して 
  
 1、ラインハルトの任命責任にもつながるのであんまりヒルダを悪逆非道に伝えられなかった。 
 (ラインハルト自身はともかく後世の官僚は別) 
  
 2、当時のローエングラム王朝自身がヒルダの発言を信用していなかった。狂っておかしな事言ってるだけで真相は別にある、と本気で思い込んだ。まったく後世に伝わってないか「などと意味不明な事を口走っており」程度 
  
 3、後世の歴史家自身がローエングラム王朝に批判的な人物でラインハルトと対立していた悪女ヒルダを逆に持ち上げた。 
  
 まあ原作の悪玉キャラを逆に善玉にするようなもん? 
 ゼロ魔のデコ姫とか割と二次でいい役多かったし 
 きさくな王女 
 とか面白かった 
 
 - 483 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 09:42:20 ID:CAFQbtKF0
 
  -  >>477 
 ガンダムは家族を道連れに視聴するもんじゃないぞw 
 各話でテーマは一応違うが全ての基礎が戦争だからな 
 
 - 484 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 10:20:47 ID:HxE81X1e0
 
  -  後世の歴史家に数年程度しか政策秘書をしていないヒルダの政治能力が高く評価され過ぎw(ラインハルト自体が政治の天才キャラだからヒルダが居てもいなくても政策自体は特に変化しない) 
 ヒルダが単体でなしとげ後世に伝わってくるそうな事って 
 親戚や友好的な貴族を生贄に自家と自分の栄達を狙った、第一次ラグナロックの講話で無茶な交渉を、第二次ラグナロックを引き起こしたぐらいじゃね? 
  
 帝国の政策等がどれだけ秘書が発案者とか公文書には残して無いだろうし 
  
 
 - 485 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 10:36:28 ID:TfIQLqY60
 
  -  というか、ヒルダの帝国に対する裏切り行為等、『黒狐をオーディンに匿う手伝い?』、 
 『地球教徒と組んでテロを企んでいた』、『新領土の反乱を導いた』は、後世に伝わってないのかな? 
 どれも致命的なんだが・・・ 
 
 - 486 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 10:41:53 ID:zgVt6bfUI
 
  -  初代皇帝が戦争の理由として公表した事を後世の帝国官僚がなかった事には出来んやろ 
 帝国が滅びて新しい世界に記録がほとんど残らなかったなら兎も角 
 
 - 487 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 10:57:42 ID:jA1guTw9I
 
  -  なんなんだよこの「後世の歴史家クルセイダー」の群れはw 
 自分はこんな後世の歴史家のキャラ認めないってか? 
 この後世の歴史家も創造したのは 
 
 - 488 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 11:27:27 ID:HxE81X1e0
 
  -  変な考えの歴史家がいるのは普通だけど、それが主流になるのは資料が物理的に消滅しないと有り得ないだろw 
 
 - 489 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 11:32:07 ID:A/1VSNICI
 
  -  まあ誰かが予想していた「同士は我々読者の反応を見てほっそりほくそ笑んでいるんでは?」って予想がどうにもな 
 「ヒルダが嫌いなんや」発言からみんな仕組まれていた? 
  
 見直してみると時々ある同士のコメでもヒルダを懲らしめます、本質を暴いてやります 
 とかは言っておられん 
 むしろこの職場環境で 
 とか庇いだてするような発言 
 またクルセイダー=ヒルダを援護するもの 
 とも言っていない 
 ヒルダの話題してるの全部 
 と受け取れる 
 これは…乗せられてる? 
 
 - 490 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 11:34:01 ID:6RDgXzX70
 
  -  「暴論ともいえる」じゃなく完全に暴論だからなあれwwwww 
 それともあれか、「泳がせて同盟征伐まで使って用済みになったら処分すればよかった」って意味か?w 
 
 - 491 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 12:23:11 ID:mImiM8Fh0
 
  -  同志のヒルダ嫌いは本当だよ 
 前に隠し子(で良かったかな?)で公文書の件叩く為だけに登場させた事もあったし 
 
 - 492 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 12:40:00 ID:A/1VSNICI
 
  -  実は同士に嫌われていた後世の歴史家たん… 
 
 - 493 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 13:03:17 ID:9+tRIoIn0
 
  -  確実の後世の歴史家から『男子として生まれていれば道を誤らなかった』とかは論されてそう。 
 
 - 494 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 13:45:58 ID:zgVt6bfUI
 
  -  >>484 
 ヒルダってボッチ(一緒に仕事する同僚なし)だし実家も消滅しているだろうからまともにこなした仕事の記録が本当に残ってない可能性が… 
 目立った失態の記録はあれど仕事で功績をあげた記録がないにも関わらず皇帝が(能力には)厚い信頼を寄せていた女ヒルダ、これって愛人じゃね 
 
 - 495 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 15:06:20 ID:7xPMdC6QI
 
  -  それだと「全ての発端はヒルダ」つう記録はちゃんとあるってのと矛盾するんじゃ 
  
 分かった!ゲームや! 
 後世世界は無能伝キャラ女体化ものでヒルダはクレージーサイコパスレズ枠でコアなファンおるんや! 
 ゲームから歴ヲタ化して史学科に進学したJD歴女が正体や! 
 
 - 496 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 15:15:36 ID:hPf4L5Wq0
 
  -  >>495 
 その全ての発端はヒルダという悪名が長らく先行して 
 後年の研究で政治アドバイザーとしては優秀だったという面が出てきて評価されちゃったとか? 
 旧同盟側に残ってそうなタカ派で世間知らずのお嬢さん的な不利な資料は散逸しそうだし 
  
 あれだ、ギリワ……平蜘蛛おじさん枠 
 
 - 497 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 15:37:24 ID:aavzPbvc0
 
  -  平蜘蛛おじさんはマジモンの有能やぞ 比べるのが失礼や 
 スキあらば裏切るけど 
 
 - 498 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 15:39:34 ID:dPxuJC5W0
 
  -  つーても本来の主君の三好長慶は裏切ってないよね 
 
 - 499 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 16:15:07 ID:Gn3iPa1F0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1632306391/616 
 不正してやる夫にクビきられた連中だろうからいいんじゃね 
 
 - 500 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 16:16:49 ID:dPxuJC5W0
 
  -  そういや、センダイ上級市民も元をたどれば… 
 
 - 501 :雷鳥 ★:2021/09/24(金) 16:20:03 ID:thunder_bird
 
  -  そうかシド大陸とは…… 
 宇宙とは、ゲッターは…… 
 そういうことだったのか……! 
 
 - 502 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 16:25:25 ID:XbxFwtDeI
 
  -  ギリワンさんシャルが近衛の隠し子でヒロインの話だとはやてさんで悪女枠だったやん! 
  
 ギリはやて「そんなわけで戻ってきて下さい。三好にはもうやる夫さんしか!!」 
 やる夫「でもやる夫は剣を振るぐらいしか能がないお」 
 ギリはや「その方が操りや…いや面倒な事は全部うちが!やる夫さんは奥でどーんとしてるだけで天下様!(ニヤ)」 
 シャル「いいんじゃないかなあやる夫、戻ってやっても(ニヤ)」 
  
 と言うまさかのやる夫よび戻し三好ルートが 
 
 - 503 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 16:56:18 ID:8PY82LDp0
 
  -  まあ歴史の定説も覆るのがままあるから、ヒルダが失脚しなければ説の後で資料とか色々と 
 出てきて「失脚していない方がさらに凄まじい事になっていたんで、あの時点で退場正解」という 
 のが定説になる時代もあるんだろうなあ……… 
 
 - 504 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 17:51:48 ID:IvypuRgS0
 
  -  同盟跡地の復興にマリーンドルフ一派が奮起して10年でなんとかして 
 あれこれを無かったとか黒歴史にされたという可能性 
 
 - 505 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 17:53:51 ID:bldeQlgX0
 
  -  >>468 
 関ヶ原の裏工作で連想するのは、イタリアの乱世で起こったチェザーレボルジアのマジョーネの反乱ですね。 
 一時期反乱軍が優勢で、反乱軍が的確に即攻を掛けたら勝っただろうと言う所が実にそっくり。 
 しかし反乱軍はイタリアの小僭主で統一行動をとる事が困難だと言う所をつかれた。本領安堵の甘い餌で敵軍の幹部を引き抜き和解。というのも建前で自軍が有利になれば口実付けて処刑。 
 芸術的な裏工作で見事に反乱軍を撃退。翌年に教皇が死んで更に逆転したから酷く言われてるけどね。 
 
 - 506 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 18:13:30 ID:DfYIwk3J0
 
  -  実質的に同盟の借金に助けられたなヤン。 
 ジェシカの残した借金こそが民主主義を残す最後のプレゼントだった…? 
 
 - 507 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 18:17:30 ID:DfYIwk3J0
 
  -  同盟で勝ったのってインサイダーで儲けてフェザーンに亡命したごく一部の政治家なんだろうか… 
 
 - 508 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 18:21:06 ID:TfIQLqY60
 
  -  >>507 
 捕まらずに逃げ切ったのは何人居るんだろう・・・ 
 
 - 509 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 18:21:26 ID:IvypuRgS0
 
  -  >>506 
 そもそもやらかさなければもっと穏便に残ったと思うの 
 
 - 510 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 18:21:43 ID:QNEk9u2p0
 
  -  そいつらも黒狐の協力者に入ってて資産凍結食らってそう 
 
 - 511 :雷鳥 ★:2021/09/24(金) 18:22:06 ID:thunder_bird
 
  -  戦後復興で信用ができたらフェザーン商人も動くんだろうなぁ 
 
 - 512 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 18:27:43 ID:s5KDebOg0
 
  -  結局ヤンは目を背けて戦術レベルでしか働かなかったからねぇ 
 そのツケが来たって事でしょう。見えてるのに何もしないからそうなる 
 
 - 513 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 18:28:28 ID:DfYIwk3J0
 
  -  同盟から一抜けつつ帝国要塞を火事場泥棒した人間への対応が厳しくなるのは仕方ないw 
 クーデター政権の始末に舵取りしてたらまだマシだったんじゃないかな… 
 
 - 514 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 18:47:33 ID:wGIsbW6s0
 
  -  なんとなく思い浮かんだジョジョネタ 
  
 ヒルダの企みが成功していたとして(汚物と売女は排除済み)どうすれば同盟の負債を抱え込まずに済む? 
 1.ビューティフルなカイザーリンヒルダがラインハルトに「なんとかして」とお願いすれば全てが上手くいく 
 2.マリーンドルフパッパがなんとかしてくれる 
 3.どうにもならない。現実は非情である 
 
 - 515 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 18:55:08 ID:y0QSWRfT0
 
  -  >>512 
 結局同志はヒルダのサロンさぼりのみならず「ここがおかしいよ原作銀英伝」をやりたいんだろうか? 
 これが「宇宙で音はしない」とかの類いなら「無粋な事言うな」で済むんだが、 
 当時の田中芳樹の場合、演出じゃなくて作品内で正しいとされたキャラは本気で正しいと信じてたんだよなあ 
 
 - 516 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 19:11:45 ID:0h9ilkmi0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1632306391/1161 
 ジャンヌダルクの1回目はともかく2回目は軍事クーデターだし多少はね…… 
 しかしこれ2回目に何が起こってたかも(有人特攻など)明らかにされたらジャンヌダルク信奉者狩りとかされませんかね 
 
 - 517 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 19:23:00 ID:Qd/xDLbeI
 
  -  「いいか! ベルファスト! 
 最初に言っておく! 
 おまえの方がちょっとばかり先輩だからといって 
 私にイバったりするなよ!」 
 「そんな、私は仲よくしようと」 
 「もうひとつ! 
 私は(義眼の)犬が嫌いだ! 
 怖いんじゃあない 
 義眼といちゃこらする 
 態度に虫酸が走るのだ! 
 あのクソ犬どもを私に近づけるなよ!」 
 
 - 518 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 19:33:46 ID:zgVt6bfUI
 
  -  >>509 
 やらかさなかったら十年後を目処に経済を一応小康状態まで回復した同盟を併合に来るはずだったからな 
 同盟の自治区は本当にジェシカとクーデター政権の狙ったわけじゃない努力(焦土戦術)がもたらした形にw 
 
 - 519 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 19:36:30 ID:z4dgpTMn0
 
  -  グレッグの前職が逃し屋だったなぁ… 
 
 - 520 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 19:59:40 ID:JTKIuIwz0
 
  -  反骨剥き出しの司馬遷や陳寿だって 
 多少は忖度入ってるけどなあ。 
 
 - 521 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/09/24(金) 20:00:10 ID:2mZp0Fjj0
 
  -  中立と客観……ねぇ(やる夫とベルファストへの態度を思い出しながら 
 
 - 522 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 20:03:13 ID:kRrYbbrM0
 
  -  この提案のせいで後世の歴史家からヒルダが妙に高評価になった? 
 
 - 523 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 20:03:15 ID:0h9ilkmi0
 
  -  やる夫とベルさんが関わらない部分では理想的な政治顧問だった 
 どうしてあんなことに 
 こういうので死後歴史家ポイント稼ぐんだろうなきたない 
 
 - 524 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 20:06:04 ID:QNEk9u2p0
 
  -  >>522 
 ありうるなぁ 
 
 - 525 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 20:08:16 ID:JTKIuIwz0
 
  -  だが銀河全部巻き込んだ自爆未遂は 
 功績みんなぶっ飛ばすとおもうな。 
 
 - 526 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 20:37:57 ID:DILWJPFQ0
 
  -  ヒルダが嫉妬爆発カイザーリン()なアレなのは「ここがおかしい歴史の定説」とか「教科書では教えてくれない新常識」みたいな番組で広まっちゃうんだ… 
 ジェシカ?いや完全にやらかしただけなのでフォローとかは別に… 
 良かった探しして「同盟の破綻した借金が民主主義を繋ぎ止めるプレゼントだった?」ぐらい…? 
 
 - 527 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 20:38:37 ID:X9FmUoHg0
 
  -  今回の話で、クーデターまがいの方法で要塞選挙したヤンたちより、民主的手段によって行動したロムスキーたちのほうに高い評価を考える自分はおかしいんだろうか? 
 
 - 528 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 20:40:06 ID:JTKIuIwz0
 
  -  >>527 
 帝国から見て脅威はどっち、って 
 だけの話。 
 
 - 529 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 20:41:17 ID:m6XDNBfL0
 
  -  やっぱり暴力がナンバーワン 
 
 - 530 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 20:41:19 ID:DILWJPFQ0
 
  -  >>527 
 そこまで間違ってはいないと思うよ 
 ヤンは危険物だから軍人皇帝が対処して、自称エルファシル政権は真面目で大人しいから担当者の義眼が普通に対応したとも考えられるし 
 
 - 531 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 20:42:37 ID:kRrYbbrM0
 
  -  >>527 
 民主主義の正しさを前提とすればそれは正しいと思うよ 
 単に作中の帝国側は民主主義自体に価値を見出しておらず、民主主義的な手続きを評価要素にしてないだけの話じゃないかな 
 
 - 532 :大隅 ★:2021/09/24(金) 20:43:24 ID:osumi
 
  -  極論、エル・ファシルは政治的にも軍事的にも脅威じゃないからな……。 
 旗頭になれる著名人もいないし、普通に対応すれば良いだけ。 
 放置したら「ヤン・ウェンリー」というカリスマの元でどうなるか判らないイゼル□ーンとは比較対象にすらならんと思う。 
 
 - 533 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 20:43:35 ID:IgVnQZDG0
 
  -  >>527 
 評価としては正しいんじゃないかな 
 律儀な弱者より隣のオフレッサーを優先して対処してる印象 
 
 - 534 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 20:52:30 ID:iiVfAx5y0
 
  -  出てきた時点で分かっていたが案の定大淀に全てもっていかれたか 
 
 - 535 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 20:54:21 ID:AvrPii3R0
 
  -  >>527が疑問なのはもしかして帝国じゃなくて 
 ロムスキーをピエロとして嘲り倒す住民の反応? 
 
 - 536 :大隅 ★:2021/09/24(金) 20:55:57 ID:osumi
 
  -  民主的手段っつーても「その先」の展望が皆無だとどうしてもなぁ……>ロムスキー 
 交渉の札が何もないのに独立宣言して民主主義ですって言われても困るっていうか(´・ω・`) 
 
 - 537 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 21:25:38 ID:Gn3iPa1F0
 
  -  最後の最後までラインハルトへの恋愛感情からの嫉妬だった自覚が無さそうなのが哀れだ 
 
 - 538 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 21:25:46 ID:DILWJPFQ0
 
  -  >>536 
 ただまあ上を潰したクーデター政権に対して(どう見ても押し付けだけど)一応選挙で代表決めて独立を宣言するのは、意味の分からん言動のジェシカやぐだぐだだった歴代最高評議会よりよっぽど気合い入った民主主義感ある 
 
 - 539 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 21:28:03 ID:RMS/+o7Y0
 
  -  >>538 
 確かに立派な民主主義ではあるんだが惑星内の自治出来る程度の武力だとどうにもね 
 
 - 540 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 21:30:01 ID:IgVnQZDG0
 
  -  >>538 
 民主主義の手続きとして正しくても皇帝には評価されない項目ですから… 
 
 - 541 :大隅 ★:2021/09/24(金) 21:30:38 ID:osumi
 
  -  相手(ラインハルト)と交渉出来るだけの「何か」がないと潰されてお終いだからねぇ……。 
 手順が幾ら正当性に満ちて正しいものであってもそれに伴う何らかの「実力」がなけりゃ交渉のテーブルにすらつくことが出来ない。 
 ヤンは逆に手段としてはアレでもその後に相手と交渉し得る手札(本人そのものを含め)があった事が大きい。 
 
 - 542 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 21:33:38 ID:DILWJPFQ0
 
  -  ヤンとは違う形で民主主義を見せたってのは評価ポイントかと 
 ヤンが危険なダイナマイトすぎて相対的に注目度は下がってるけどそれなりに評価はされてるんじゃないかな? 
 そうじゃなきゃイゼル□ーンから引き剥がして入れる器にはしないだろうし 
 
 - 543 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 21:34:41 ID:zgVt6bfUI
 
  -  ロムスキーは立派な民主主義者だったが脅威なのは自称民主主義者な軍閥の首魁ヤンだから仕方ない 
 
 - 544 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 21:35:28 ID:Gn3iPa1F0
 
  -  ヤンがロムスキーどう評価するか気になるなあ 
 
 - 545 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 21:35:53 ID:JTKIuIwz0
 
  -  まあ、フランツさんに渡せるとしても髪の毛一房が精一杯かねー 
 
 - 546 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 21:38:02 ID:JTKIuIwz0
 
  -  というか俺には□ムスキーが「新同盟」でマウント取るための「箔」を求めて 
 金髪に対面を要求したようにも見えるし…。 
 
 - 547 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 21:39:17 ID:uKzfLtRo0
 
  -  ヤン「力こそが正義!いい時代になったものだ」 
 
 - 548 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 21:51:17 ID:DfYIwk3J0
 
  -  まぁ民主主義を政治的に保とうとした議員として、評価されるべきではある。 
 武力はヤンが合流してたら…と思うがそうはならなかったんだ(悲しみ 
 
 - 549 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 22:07:06 ID:hrq04LDa0
 
  -  マリーンドルフ伯爵、第二のクロプシュトックにならんといいが 
 
 - 550 :大隅 ★:2021/09/24(金) 22:16:27 ID:osumi
 
  -  なんとなく同志がヒルダを落とし過ぎてフォローの為に後世での評価をちょっと盛ったら却って「ねーだろ」の大合唱になってる印象ががががが……。 
 
 - 551 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 22:18:40 ID:X9FmUoHg0
 
  -  さすがにあの後世の評価は無理があったからねえ 
 
 - 552 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 22:19:51 ID:oOsWFaaq0
 
  -  同志は結局ヒルダで何をしたかったんだ? 
 同志自身分かってない可能性があるが(邪推) 
 
 - 553 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 22:21:29 ID:oOsWFaaq0
 
  -  まあヒルダクルセイダーの戯言と流されて結構だけど、最初からヒルダ出さないほうがこの作品スッキリしただろ 
 
 - 554 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 22:21:49 ID:QNEk9u2p0
 
  -  ローエングラム朝が滅んだあと覇権を取ったのがマリーンドルフ所縁の人物で 
 自分たちの出自を正当化する為にローエングラム朝とその功臣sageヒルダageで宣伝した結果。評価があんな風になったとかならありそうではある 
 
 - 555 :大隅 ★:2021/09/24(金) 22:22:42 ID:osumi
 
  -  ……いやうん、マジで名誉回復って何????????? 
 
 - 556 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 22:24:13 ID:X9FmUoHg0
 
  -  陰謀が知られてるなら、回復する名誉もないよね 
 
 - 557 :大隅 ★:2021/09/24(金) 22:25:32 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ、F91でザビーネの言った 
 「感情を処理できん人類はゴミだと教えたはずだがな……」 
 コレがまんま該当してると思う(´・ω・`) 
 
 - 558 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 22:27:00 ID:IgVnQZDG0
 
  -  やらかしもフルオープンだったようだしな 
 マジで回復するような名誉なんてないやろ 
 
 - 559 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 22:27:18 ID:cqH/rz0L0
 
  -  うーむ、もしかしてエメロード姫様オチ? 
 一瞬だけ正気に戻って「自分を殺すことに同意して」って手紙パッパに送ったとか? 
 
 - 560 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 22:28:44 ID:EPwOdS9j0
 
  -  アカンくなる前は確かに「鏡を持っている」って金髪に言わせる程には有能だったし、ラグナロック作戦で赤毛に付いた時の見識は確かだった。 
  
 西郷隆盛みたいな? 
 あっちは士族を切り捨てする政府へのせめてもの抗議ではあったのだけど。 
 
 - 561 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 22:28:55 ID:JGYJVtQN0
 
  -  総ツッコミに、もう無茶なフォローはやめてってなったwww 
 
 - 562 :大隅 ★:2021/09/24(金) 22:29:34 ID:osumi
 
  -  ……なんつーか、悪役を悪役として書くならその立場を貫徹させて欲しい、ヒルダの扱いに関しては賛否あるとはいえ 
 すげぇ中途半端な着地点なのはどうにもなぁ(´・ω:;.:...  
 ※あくまでも個人的感想です 
 
 - 563 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 22:29:45 ID:JTKIuIwz0
 
  -  >>552 
 銀河男友達伝説…かな? 
 
 - 564 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 22:30:03 ID:oOsWFaaq0
 
  -  マリーンドルフ伯の教育を責めないでほしい 
 彼は犠牲になったのだ 
 原作では美点だったサロンサボりを欠点として描きたい同志の思惑の犠牲にな…… 
 
 - 565 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 22:30:27 ID:JTKIuIwz0
 
  -  >>559 
 「陛下が毒婦と結婚した。しにたい」 
 とかじゃね? 
 
 - 566 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 22:31:40 ID:HXDNjdey0
 
  -  >>562 
 住人のリアクションが面白くて弄り倒した結果、着地点を見失って中途半端になった感がある。 
 
 - 567 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 22:32:21 ID:oOsWFaaq0
 
  -  >>562 
 出さないほうがスッキリでしょ? 
 
 - 568 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 22:33:07 ID:X9FmUoHg0
 
  -  この最終盤でヒルダを擁護する理由が本気でわからんからなあ 
 その擁護も擁護になってないどころか、困惑しかでないし 
 
 - 569 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 22:33:09 ID:lLZJmjxli
 
  -  飢杉アルトリアとかやらない秀吉(痴呆)とかでも思ったけど 
 同志やらかしたヘイト役のフォローしようとしてフォローできてない時あるよね(こちらも個人の感想です) 
 
 - 570 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 22:33:14 ID:oOsWFaaq0
 
  -  >>566 
 いつものことと言えばいつものことだな 
 
 - 571 :大隅 ★:2021/09/24(金) 22:33:32 ID:osumi
 
  -  >>567 
 「出ている」前提の話に何を言っているので? 
 
 - 572 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 22:35:52 ID:EPwOdS9j0
 
  -  >>559 
 恐らくオーベルとケスラーの2人で談合して、 
 オーベルから金髪と伯に別々で「一生監禁するから、勘当届を出す(出させる)」と言う方向で恩赦出す方向で纏めたんだと思う。 
 恩赦をだす方向はやる夫からもあったし。 
  
 でも伯も金髪も「それで筋は通っても、オーベルはそのままにしておかないよな」って思ってそう。 
 
 - 573 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 22:39:16 ID:cqH/rz0L0
 
  -  もちつけ 
 まだエンディングが完了していない 
 まあさすがに原作で金髪死んだあとの皇后ヒルダが見た夢でしたエンドとかだったら死にたくなるが 
 
 - 574 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 23:27:51 ID:LNKFqq/f0
 
  -  ヤッルの評価やいかに!? 
 
 - 575 :雷鳥 ★:2021/09/24(金) 23:29:15 ID:thunder_bird
 
  -  あぁ、銀河の歴史も最後の1ページなんやなって…… 
 
 - 576 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 23:30:58 ID:f4Nlms4Y0
 
  -  全部データ消して後世にはそんな人居なかったってなってたら笑うwww 
 
 - 577 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 23:31:27 ID:oIT0vnIi0
 
  -  やる夫やオーベルがこの時点で生きてたか引退してるかもまだわからんのに 
 
 - 578 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 23:41:25 ID:LNKFqq/f0
 
  -  同志まさかスヤァ? 
 
 - 579 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 23:47:08 ID:3JbVzIY40
 
  -  やる夫来たぞ 
 
 - 580 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 23:47:33 ID:dz2Bzm8Y0
 
  -  本当に主人公を認めないキャラに対して過激だな… 
 
 - 581 :雷鳥 ★:2021/09/24(金) 23:48:40 ID:thunder_bird
 
  -  義眼の目が赤くなる 
 ダブルニーミングかな? 
 
 - 582 :大隅 ★:2021/09/24(金) 23:51:41 ID:osumi
 
  -  つか、流石に葬儀に赤いバラは過激な批判浴びてもしょーがない気がするぞ。 
 やる夫の成し遂げた事の1割でも出来てんのかお前ら案件じゃね? 
 
 - 583 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 23:52:43 ID:3JbVzIY40
 
  -  文化的に健常者に戻す研究が進んで無かったのがその後に…ってことならマジで感動モノよ 
 
 - 584 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 23:53:33 ID:SETKNAlq0
 
  -  まあ「僕たちはそういう人種でっす」と喧伝したわけですし。 
 今後周りからそういう扱いされたんじゃないですかね。 
 
 - 585 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/09/24(金) 23:55:39 ID:sunea
 
  -  冠婚葬祭のやらかしは古今東西後々まで伝わるもの(´・ω・`) 
 
 - 586 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 23:56:30 ID:I/Ki0JQK0
 
  -  というか赤薔薇付けるなんて悪趣味な無言の抗議するなら 
 そもそも葬儀に参列するなって話だよな 
 綺麗事ばかりでお前等全員集めてもやる夫の半分の功績もねーだろと言いたくなる 
 
 - 587 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 23:57:03 ID:vE5OUQFNi
 
  -  蛇蝎の如く嫌う相手であっても能力や業績は認められないと駄目なんだろうなあとは思った 
 
 - 588 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 23:57:43 ID:3JbVzIY40
 
  -  しかしここまでノンストップで完結したのは素晴らしい 
 ヒルダへの謎のフォローとやっるへのしつこいdisを減点しても自分的に90点は堅いっすわ 
 
 - 589 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 23:57:56 ID:z4dgpTMn0
 
  -  葬儀の後でこっそりプロージットすれば良いのに何やってんだか 
 
 - 590 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 23:58:23 ID:thovf0oQ0
 
  -  六男さんのささやかな御返しで、やる夫の前でヒルダと一緒に土下座する赤薔薇閣僚の絵をやる夫の墓石に刻んでそう… 
 
 - 591 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 23:58:33 ID:IgVnQZDG0
 
  -  葬儀そのものが伝説になっちゃったからローエングラム王朝崩壊後も 
 アレな閣僚は記憶と記録に残り続けそう 
 
 - 592 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 23:58:44 ID:Crwrc0Vti
 
  -  これがジェシカやヒルダの葬儀でも普通にドン引きやぞ>赤薔薇 
 門閥でも品性疑われるから表立ってやらんわ 
 
 - 593 :名無しの読者さん:2021/09/24(金) 23:59:45 ID:QNEk9u2p0
 
  -  心底嫌っていてもマニュアルの時みたいに功績は功績とちゃんと認める事が出来たヒルダさんの株がここに来て上がってしまうなw 
 
 - 594 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 00:00:43 ID:aqLqrq890
 
  -  やる夫を支持する人達も居るのだし、やらかした事でどう思われるのか想像すれば、普通は出来ないよなあ 
 
 - 595 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 00:01:57 ID:eKemPZb30
 
  -  ヒルダフォローの謎は次回じゃね? 
  
 
 - 596 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 00:03:53 ID:DsDbRtlr0
 
  -  のちの歴史で「で?この赤薔薇連中全員とやる夫の実績は?」 
 「葬儀の場でめでたいって意味の薔薇付けた方が非常識じゃね?」がテンプレ化するな 
 
 - 597 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 00:05:41 ID:ka2R4U1qi
 
  -  >>593 
 こういうフォローはいいフォローw 
 
 - 598 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 00:07:00 ID:JFze6eb30
 
  -  本スレ梅座に負けず無事終わったのも勿論嬉しいが、もうクルセイダーズがこれ以上増えないのが何よりだ。 
  
 
 - 599 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 00:15:59 ID:V7R6r/+W0
 
  -  分かんないぞ? 
 今後他の作品(男友達や冒険者他)に出てくる可能性も考えられなくもないし? 
 
 - 600 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 00:17:03 ID:DLLIDfkgI
 
  -  個人的にヒルダは死ぬにしても正気に戻って欲しかったかなって。 
 結局自分のやった事を何一つ理解して無いまま死んじゃったし。 
 
 - 601 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 00:17:29 ID:V8S1SrfD0
 
  -  >>596 
 世間の空気次第で10年くらいで評価が乱高下するのが世の中だしな。 
 汚職許すまじ!→稼いでから抜かせ!のループがぐるぐるよ。 
 
 - 602 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 00:30:47 ID:JYXjjHgO0
 
  -  >>600 
 (正気に戻すだけの手間を掛ける価値が)ないわー。 
 
 - 603 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 00:39:44 ID:r9ahc8En0
 
  -  たぶん司法としては「功績あるから少々は目を瞑れ」自体が唾棄すべき考え方なんだろうな 
 そして司法はそうでなくてはいけない 
 まあだからと言って赤バラの人は品性下劣だが 
 弔文だけで非出席でいいじゃん 
 
 - 604 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 00:43:48 ID:9guTq2jC0
 
  -  >>600 
 ラストは一応は現実把握してなかった?最後の最後まで呪いの寝言だったけど 
 
 - 605 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 00:43:51 ID:iYkLh5+s0
 
  -  >>603 
 というより司法関係ならやる夫の不正の証拠を掴んで正面から弾劾しろって話 
 連中が己の裏工作を掴める程度に成長しているならやる夫も喜んで公職から退いていただろうさ 
 
 - 606 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 00:51:11 ID:4Dx9QZe50
 
  -  これも解釈次第なんだけど、赤バラって所にいやらしさがあるなって 
 いっそ白ネクタイなら付け替えるのに手間取るけど 
 赤バラはいざとなったら胸からすぐ外して誤魔化せるって言うね 
 
 - 607 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 01:15:57 ID:miuPrhIx0
 
  -  やる夫が二人の名義で貯めてた資金 
 きっと三人が揃って引退した際に気ままに遊び倒すための準備だったんだろうなぁ、と個人的には思ってる 
  
 三人とも子供の頃からがむしゃらに駆け抜けてきて、統一帝国なんてやっちゃったせいで政務に忙殺される日々だったろうからなぁ 
 
 - 608 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 01:28:23 ID:f+iNY3AV0
 
  -  >>601 
 子孫もすごかったけど、個人で全宇宙の資産の数パーセント稼ぐのは端的に言って魔物だから 
 ただの官僚風情がこんなのに勝てる訳ねぇだろすぎるのよね… 
 同じ三馬鹿くらいしか張り合えないわ 
 
 - 609 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 01:55:20 ID:8sHEdW6H0
 
  -  何か無能伝説時空では出会いのエピソードを創作されてそうだよね。庶民街の襤褸屋「貴族視点」に引っこして来た幼い兄弟。 
 アンネローゼは、鶏肉パイを焼いて皆を励まそうとする。そこで突然ラインハルトの声「貴様ああ、姉上のパイを!!!!」 
 見知らぬ少年が盗み食いしてるのを見て怒るライン、でもアンネは「まあまあ近所の子ね、良かったら食べていきなさい」と微笑む 
 そして「そのかわり弟と仲良くしてあげてね」 
 
 - 610 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 04:26:49 ID:mU1duPnM0
 
  -  >>609 
 その内容だと実際と違いがなさそうw 
 当然出会いは赤毛が先でパイの匂いに引かれたのは当然やる夫 
 当初肉盾扱いのやる夫が最後まで付き合ったのは 
 最初はオンナのおこぼれ狙いのゲスイものもあったが 
 根底は友情とアンネの母性への慕情が随分と占めていたような気がする 
 友情が元にしては献身がすぎる 
 
 - 611 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 04:56:36 ID:0ueV9YoX0
 
  -  そういややる夫、内職とヘソクリを貯めるのには常に励んでたけど 
 財貨が好きかどうかについては描写出てたか思い出せない。 
 なんか本当に必要だったからリソース確保していたようなイメージしかわかないんだが……。 
 
 - 612 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 07:02:45 ID:xKlJL15QI
 
  -  しかし改めてヒルダすごいキャラだったな 
 彼女を悪役化させたのは(彼女のファンには悪いが)まさに慧眼 
 例えばいま二次創作が盛んに作られてる作品の主要キャラでこのキャラだけはアンチされたの見た事ない 
 このキャラのアンチもん作ったらファンが大騒ぎ 
 って他にいるかな? 
  
 
 - 613 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 08:10:03 ID:qUY4cWwl0
 
  -  やる夫自身は金を貯め込むのが半ば生き甲斐みたく 
 なってるけど、遣った金額自体は給料の範囲内に収まってる印象 
 
 - 614 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 08:25:25 ID:e1/9tH6o0
 
  -  しかし、ケスラーがこっちのヒルダに 
 ワインゴクーさせてる構図って中の人考えると 
 おいおいだなw 
 
 - 615 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 08:58:56 ID:X467FTjuI
 
  -  「ヒルダさん!あなたは女でありすぎました!」 
 「そうよ、私は女よ!だからここにいる!あなたの敵になった!」 
  
 しかしレイアースやヤヌスの鏡オチで「本人の意思だった。無縁仏扱いも本人の意思。だから自裁で間違いない。」 
 としてもそれで後世の評価が上方修正される理由にはならないんだよな。 
 パッパへの手紙には謝罪以外に今後の新領土経営への細かい亜土梅が書かれていてパッパはその通りに… 
  
 だから後世の歴史家は 
 ・最初から彼女がやってれば 
 ・でもこいつが元凶やんけ 
 と言う矛盾に満ちた評価だった。 
 って想像。 
 
 - 616 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 09:16:59 ID:J6eRLf0E0
 
  -  >>611 
 そういやしこたま貯め込みはしてるけど、自分のために使ってる描写が殆どなかったね 
 金髪さんの元帥府ができたときには自分の貯金以外の貯めた資金全部渡してるし 
 申請された予算は適正ならすぐに用意してくれるし、なんなら夜のお店で遊んだ領収書もハンコ押してくれてたし 
  
 良い店を見つけたら金髪さんをオゴリで連れて行ったり、独身最後の夜に元帥コース用意してあげたりもしてる…… 
 やっぱあの三人めっちゃ仲いいな? 
 
 - 617 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 09:42:56 ID:jAAVDgyE0
 
  -  財貨運用のスタート地点が、自分たちが生き残る為に、必要な資材(と金髪のご機嫌取りアイテム)の確保だからね 
 肉盾やらされてたから、防弾スーツ1着、装甲板一枚だって不足させたくなかっただろうし 
 まず必要になるものを予備だけじゃなく、次に必要になる分も含めてしっかり揃える、ってのが染み付いてたんじゃないかねぇ 
 
 - 618 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 10:11:16 ID:aDR/Zgom0
 
  -  (葬式の)赤バラの官僚達にダニと寄生虫(汚職や横領)の臭いがするのは気のせいだろうか? 
 やる夫にそれらを邪魔されて恨んでいたとか? 
 やる夫達が後世悪く、ヒルダが良く書かれているのはこいつ等も影響しているような・・・ 
 
 - 619 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 10:21:51 ID:xe8ooBzS0
 
  -  軍もやる夫に怨嗟の声広げてた、って事だし、 
 「俺たちが汗水垂らして働いてたのに、コイツはコソコソ内職して何十兆マルクも稼ぎやがって。 
 その金回してくれてれば俺らも少しは楽できたんじゃ無いか?」 
 ってのじゃ無いかな? 
  
 まあ、遺産として金赤に振り分けて、これを今後世の為に使ってくれ的な意味もあったんだろうけど、 
 それは金赤主導でやることになるからやる夫が褒められるわけでも無し。 
  
 まあ、銭ゲバクソ野郎的評価になるんじゃね? 
 
 - 620 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 10:25:14 ID:m3lGD7CD0
 
  -  メタ的には 
 これぐらい無能じゃないと、どれさけ優秀でもポッと出の平民出身のやる夫が国家財政で無双出来ないよね 
 ってあたりかなって 
 
 - 621 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 10:40:08 ID:J4NZkmza0
 
  -  赤バラ出席はセクハラを許さない女性団体がやったら、残当でスレ内の意見も統一されたかもしれんが 
 功績知ってる政権内部の連中がやったら顰蹙買うわなww 
 
 - 622 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 10:46:33 ID:jAAVDgyE0
 
  -  それこそ、赤薔薇の連中でやる夫より稼げる奴、やる夫が稼いで金髪赤毛がかっ剥いだ予算や作ったマニュアルの世話になってない奴居るの?ってレベルだもんなぁ 
 
 - 623 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 10:51:04 ID:qqPBcLqB0
 
  -  功績で罪科は左右されないってスタンス自体は問題ないと言うか司法はそうであるべき 
 赤バラは相手が誰であろうとやっちゃいけないことで、やる夫の功績自体は関係ない 
 
 - 624 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 10:54:53 ID:9n6EXg/h0
 
  -  そもそもやる夫は逃げ切ってるから 
 法治主義的な観点でもやる夫は全く問題ないんだよなぁ 
 
 - 625 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 11:00:02 ID:sjzA4wcI0
 
  -  自分が「同志のやる夫」ってな要素から勝手に好意的なフィルタかけてるだけなのかもしれんけど、 
 金髪一家や嫁さん達など極一部の例外を除いては後世の評価に至るまでメタクソのボロカスに嫌悪されてる理由がよく分からんかったなぁ 
 軍縮の旗振りだから帝国軍人が恨み骨髄になるのはまぁ分かるけど、他の文官連中はなんなんやろか。やっぱ内職? 
 
 - 626 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 11:02:24 ID:qqPBcLqB0
 
  -  功績ない人間なら赤バラやっていい訳じゃあるまい? 
 
 - 627 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 11:04:53 ID:9guTq2jC0
 
  -  実際に敵も多いだろうし歴史って観点だとボロクソに書かれた資料が多く見つかってるとかじゃない? 
 それでもラインは葬儀集団欠席までだろうよと思うけど 
 
 - 628 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 11:06:12 ID:J4NZkmza0
 
  -  赤バラを使ったのは全員女性だったってオチはどうだろう?www 
 これなら理由がセクハラ一択になって嫌われる理由がよくわかる 
 
 - 629 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 11:12:22 ID:yjeZhM4M0
 
  -  それでも十分品性下劣やぞ>セクハラ 
 ガチ性犯被害者ならわかるが 
 
 - 630 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 11:27:16 ID:8lPYrubC0
 
  -  普段の行状が悪い上に常に議論で閣僚たちをコテンパンにのしているからとか? 
 
 - 631 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 11:37:47 ID:IQkdcRZd0
 
  -  そらやる夫の討議って基本的に「お前らわかってねーなこれが正解だろバーカバーカ!」とキレ散らかすスタイルだもの 
 いくら正しい事を言っててもそれじゃ敵を増やすのは残当だよ(だからって葬儀に赤薔薇はもっとアカンが) 
 
 - 632 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 11:42:50 ID:dX+5av4N0
 
  -  キャゼルヌ先輩に人間か?って言われ、 
 ヤンにガッテム!ってさせられるのは、やる夫だけだと思うの。 
 
 - 633 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 11:44:49 ID:yjeZhM4M0
 
  -  赤バラ官僚が帝国清流派だったら清流派(嗤)になるからな 
 旧同盟ジャンヌ・ダルクと同レベルやぞ 
 
 - 634 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 11:47:23 ID:W2U4u29r0
 
  -  赤薔薇の人たち、官僚なのにちょっと感情任せ過ぎるかな 
 金赤の親友であり、やる夫の親族が経営する大企業のことが分かっていたら 
 自身の親族が今後官僚なり民間で働くなりする時に多大に影響を受けると考えないのかしら 
 
 - 635 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 11:55:38 ID:DLLIDfkg0
 
  -  てか金髪と赤毛がが出席してる葬儀でそれやるって時点ですげえよな・・・ 
 その後の金髪の怒りとかあまり想像したくない。 
 
 - 636 :雷鳥 ★:2021/09/25(土) 12:00:51 ID:thunder_bird
 
  -  そんなに恨まれてる人物がよく暗殺されなかったなぁ( 'ω' ) 
 
 - 637 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 12:02:59 ID:L7hG7dnQ0
 
  -  赤薔薇派もさすがに自分たちの手を汚し手まで排除するつもりは無かったのかね、ヒルダと違って 
 
 - 638 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/09/25(土) 12:04:00 ID:sunea
 
  -  表にできないやべえご縁もいっぱいあったから 
 暗殺する前にすっぱ抜かれていそう(´・ω・`) 
 
 - 639 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 12:04:54 ID:m3lGD7CD0
 
  -  そういえばやる夫ってあれから嫁さんは増やさなかったのね 
 隠し子とかいるのかしら?自称金髪の金庫番の御落胤とか結構いそう 
 
 - 640 :雷鳥 ★:2021/09/25(土) 12:07:38 ID:thunder_bird
 
  -  事情や能力の知らない人たちがやる夫狙いで2.26してそう 
 襲撃と暗殺が日常茶飯事( 'ω' ) 
 
 - 641 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 12:16:18 ID:VflkFb8XI
 
  -  きっと葬儀の後に先帝が息子に宰相も居なくなったから閣僚(赤バラ)も世代交代させてやれとかなってそうw 
 
 - 642 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 12:48:53 ID:6JcMDOqZ0
 
  -  やる夫「君たち、最低でも装甲服と炭素クリスタル斧くらいは用意してから来るお」 
 
 - 643 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 12:54:28 ID:OweYGHHD0
 
  -  死後の叙勲に対する閣僚達の抵抗もなぁ。お前らそれ感情的な問題だけで反対してるなら将来の自分達の首絞めてるだけだって気づけよってなるしなぁ 
 妨害が成功したとしても後々の叙勲の最低基準がやる夫の功績を超える事になってしまうのにな 
 あのやる夫・シルヴァーベルヒの功績を持ってすら駄目だったのに、が拒否の常套文句になってしまう 
 
 - 644 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 12:59:04 ID:qV1gpUyz0
 
  -  >>643 
 それこそ新しく王朝を一つ作り上げるレベルの偉業が必要になるよな>やる夫の功績を超える 
 
 - 645 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 13:07:33 ID:h/YtBxIV0
 
  -  能力は評価しても人格はクソって扱いだしな 
 名誉まで渡すと悪しき前例になるって考えたんじゃないかな 
 公務員の倫理規定的な意味で 
 
 - 646 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 13:11:01 ID:m3lGD7CD0
 
  -  人としての礼節ぶん投げたのが言っても説得力ないよねって 
 
 - 647 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 13:27:41 ID:J4NZkmza0
 
  -  もしかすると、やる夫を前例にしてインサイダー取引の罰則とか作られたんじゃないかなあwww 
 
 - 648 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 13:28:24 ID:e/IxkqrB0
 
  -  帝國の金庫番として身を粉にして働いたしな文句は言ってもいいかもしれんけど惜しむべき人材やろな 
 つうかてめぇらはあの絶望の財政をなんとかできたん?って言ってやりたい 
 あの世界で上のやつらがヤッルを罵倒する権利ないは下の奴らはしゃあないけどヤッルの相場によるあれの直接的な被害浴びたろうし 
 
 - 649 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 13:29:38 ID:J4NZkmza0
 
  -  基本的にその人格最悪面があんまり描写されてないから、赤バラ派に同調しにくいのよね 
 これが実際に功績がなかった即殺してやるのにってくらい嫌な奴描写があったら、少しは違ったかもしれないが 
 
 - 650 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 13:30:31 ID:jKzVtpQJ0
 
  -  >>646 
 そこだよね。やる夫が嫌われるのは理由が有るし判る。しかし嫌ってるとしても、やるべき事ではない事をやってる 
 
 - 651 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 13:31:51 ID:6JcMDOqZ0
 
  -  昔のえらいさんには割りと居たみたいだしなあ<お下品だけどやることはやってる 
 今は隠してるだけなんだろうけど 
 
 - 652 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 13:33:54 ID:e/IxkqrB0
 
  -  個人的にはそんな性格クソじゃないんじゃねと思ってる金髪旗下の将軍たちも眉こそ顰めてるけど信用信頼してたし 
 
 - 653 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 13:35:46 ID:qqPBcLqB0
 
  -  ・共同墓地に埋葬 
 ・埋葬したのはきれいなラングさん 
 ・死期もずらして父宛ての手紙を偽造(いくら筆跡真似ても父親騙せるか?) 
 なーんか仮死剤って言葉が頭をちらついて離れん 
 後から見ると余計なほど手が込んでるように見える 
 まるで死を偽装するプロセスのような…… 
 
 - 654 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 13:46:08 ID:9guTq2jC0
 
  -  >>653 
 政治的に存在が危険くらいなら助かっててもいいけど 
 さすがにあの生きてるだけで危険人物は死なない理由がないでしょ 
 
 - 655 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 13:49:02 ID:qqPBcLqB0
 
  -  >>654 
 新領土総督になる伯爵のモチベ 
 
 - 656 :雷鳥 ★:2021/09/25(土) 13:50:18 ID:thunder_bird
 
  -  女は化けるから……( 'ω' ) 
 
 - 657 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 13:51:33 ID:9guTq2jC0
 
  -  >>655 
 絶対に汚物と偽皇后殺すマンにしかならなさそうな相手を生かすリスクに対して見合ってなさすぎやしませんか 
 
 - 658 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 13:53:56 ID:OweYGHHD0
 
  -  王朝最初の大逆未遂事件を引き起こした人間をそこまでして生かしておく理由を説明できないと無理やね 
 
 - 659 :大隅 ★:2021/09/25(土) 13:54:22 ID:osumi
 
  -  ものっそい冷酷な考え方するなら敢えて生かす>マリーンドルフ伯への人質? 
 マリーンドルフ家が残ってるみたいだし、遠縁の養子縁組でもなけりゃ最悪ヒルダを生かして子供だけ作らせる……なんて事も。 
 ……ラインハルト達の性格考えたら流石にないか(´・ω・`) 
 
 - 660 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 13:55:16 ID:lsR23DhQ0
 
  -  無闇に手負いの獣を解き放つ行為だしなお 
 
 - 661 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 13:58:38 ID:hfz4/vQrI
 
  -  妄想に逃げ込んだヒの人だと妄想のまま、孕んだ子は実は金髪の子で正統皇家はマリーンドルフなのだ!とか日記に残したりしそうだしなぁ 
 
 - 662 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 13:58:52 ID:jKzVtpQJ0
 
  -  リスクとリターンが釣り合うようには見えないねえ 
 
 - 663 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 14:03:16 ID:jbs3qBDD0
 
  -  そう言えば、やる夫・シルヴァーベルヒって、本気で嫌がりそうな女性には一切セクハラしないってあったような(Byオイゲン&大淀) 
 笑って許してくれるか、プレイ?で喜ぶ娘(嫁)しかしなかったようだから、セクハラに文句を言うのは、 
 ほぼ関係ないされてもいない第三者達(主にヒルダ)だけだったような・・・ 
 
 - 664 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 14:04:35 ID:6JcMDOqZ0
 
  -  まあ、職場ではやめとけって意見には100%同意するw 
 
 - 665 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 14:06:25 ID:qzVdAeMHI
 
  -  直接セクハラしなくても、見てて不快に思う人は居るからね 
  
 電車内でカップルがちゅっちゅしたり揉み始めたら、場所を弁えろよ、くらいは思うでしょ? 
 
 - 666 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 14:07:28 ID:e/IxkqrB0
 
  -  そうだよ?まあ、本来なら家でやれなんだけど家に帰れなかったからなぁ・・・ 
 あとはまあ、仕事的にケチの付けようがないヤッル嫌ってるやつの負け犬のいやがらせだろうな 
 
 - 667 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 14:07:48 ID:ka2R4U1qi
 
  -  まああれは擁護出来ない 
 
 - 668 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 14:37:18 ID:0ueV9YoX0
 
  -  今回のカイザーはやる夫のおかげで懐にも心にも余裕があったからか 
 リヒテンラーデでも貴族としての名誉は守って死なせたし、 
 ジャンヌ・ダルク()にもほぼ無関心であれ貶すような事はしてないのよね。 
 恥知らずのガイ牛達や地球教徒以外には描写に出てる範囲では死んだら鞭打つ真似はしてない。 
  
 そんな金髪の前で死者を盛大に貶すってクソ塗れの度胸があると思うわ。 
 
 - 669 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 15:54:11 ID:Y85OW05JI
 
  -  つ、つまりたかが作中のモブキャラの行為にガチギレしてるものは心の余y 
 
 - 670 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 16:02:57 ID:i3nJsUS80
 
  -  やる夫の約12兆帝国マルクの資産が『完全に職権を乱用して得た問答無用の不正蓄財』なら 
 抗議したくなる気持ちは分かるが、そんな描写ないし、取った手法(赤バラ)も大人げないよね。 
 
 - 671 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 16:05:26 ID:6JcMDOqZ0
 
  -  インサイダーとかはやってたかもしれないが尻尾捕まえられるような証拠は残さなかったんだろうなあw 
 
 - 672 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 16:06:42 ID:JYXjjHgO0
 
  -  あれは大人げないというのでなく、下品とか恥知らずというのだ。 
  
 葬儀で赤バラて。 
 
 - 673 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 16:40:18 ID:gJNtoOsyI
 
  -  もー 
 
 - 674 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 16:42:40 ID:cMszXt2a0
 
  -  もうちょっとウィットを効かせて欲しいよねって>赤薔薇 
 
 - 675 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 16:47:16 ID:d/ecwMXB0
 
  -  能力面で逆立ちしても勝てないとなると人格面責めて鬱憤晴らすしかないんだろなと 
 オーベルもいつか言ってたようにやる夫自身は清廉潔白とは口が裂けても言えないわけだし 
 その結果が葬式で赤薔薇のように自分たちが下衆に堕ちてるのはギャグにもならんけど 
 
 - 676 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 16:51:09 ID:cMszXt2a0
 
  -  せめてお札で作った造花を胸に挿して、柩でお別れを告げる時、美麗字句を尽くして功績を褒めたたえたあとに、その花を投げ入れていくとかならまだしも、なあ 
 
 - 677 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 16:52:24 ID:I+655m4k0
 
  -  インサイダーは未公開の金融証券等の情報を未公開の段階で入手できる立場の者がその未公開情報を元に金融証券等で儲けることを禁止することだから 
 情報の入手自体は情報公開前でも情報公開の瞬間から取引しても問題なくなる 
 そういう事を巨額でやるのを控えるように言われても公開直後に取引している記録見せ「何の問題があるだお?」とかやってたんだろうよww 
 
 - 678 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 16:56:23 ID:qqPBcLqB0
 
  -  明らかに人を選ぶ話でお布施無いと言われても残当としか 
 
 - 679 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 16:57:53 ID:qqPBcLqB0
 
  -  >>677 
 ???「やはり違法より脱法だな!」 
 
 - 680 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 16:59:44 ID:AJstAL3o0
 
  -  ぶっちゃけヒルダの出る前のノリが好きだったから、出るようになってからのヒルダやジェシカのような酷い女性たちが話題の中心になる活躍なのは個人的には合わなかったです。 
 
 - 681 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/09/25(土) 17:01:16 ID:???
 
  -  まあ、貴族的な優雅さはないし、品も無い行動なのは間違い無い。ブラウンシュヴァイク公やリッテンハイム侯ならもう少しエレガントな行動をしたろうし 
 本人達は溜飲を下げたかも知れんが、それが周囲にどうお思われてたかまでは考えていない 
 
 - 682 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 17:01:48 ID:JYXjjHgO0
 
  -  >>680 
 そこは同感ではあるが、酷い女性ズが出て来てからも幼なじみノリはあったし、ええやんって感じ。 
 
 - 683 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 17:03:19 ID:i3nJsUS80
 
  -  ヒルダはぶっちゃけ個人的にゃどーでもよかったんだが、ヒルダクルセイダーズのクソっぷりに 
 「ぜひとも無様になってほしい」と思い、その通りになってよかったと思います まる 
 
 - 684 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 17:14:25 ID:cMszXt2a0
 
  -  まあ、物語の構造として、どうしても覇道にむけての障害を用意しなくちゃならないし、 
 作風、この板の客層等から考えても、ヒルダをま〜んにしてヘイトを貯める敵役にするのは妥当&妥当な選択だからなあ 
 
 - 685 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 17:15:11 ID:0MHPKMyP0
 
  -  タンクベッド常用してまで帝国に貢献して案の定寿命磨り減って三馬鹿で最初に亡くなり 
 赤バラ派達のせいで報いることも出来なかったのが先だったのを思うと 
 赤がああいう遺言残したのも金がそれ無視して強行したのもそれが大きいだろうな 
  
  
  
 
 - 686 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 17:25:10 ID:cMszXt2a0
 
  -  けどまあ、やる夫的には公爵位とかそんな欲しくなかったろうけどな 
 ダチの気遣いは嬉しかったかもだが 
 
 - 687 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 17:46:28 ID:XSwq4nbK0
 
  -  13夫か……使わなかったら板さん帰ってくるわけでもないしな 
 
 - 688 :雷鳥 ★:2021/09/25(土) 18:05:09 ID:thunder_bird
 
  -  義眼の目が赤くなったのは、義眼ではなかったからなのね 
 
 - 689 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 18:09:23 ID:JkgMs8+U0
 
  -  これからここに集中投資するって判ってんだから 
 違法しなくても金儲けは難しくないでしょ 
 
 - 690 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 18:12:21 ID:HhGoaL3P0
 
  -  ライトハルト自身は原作(黄金の翼)みたく二人には自分より先に逝って欲しくなかったんだろうな 
 
 - 691 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 18:30:47 ID:kYAiyM9S0
 
  -  >>690 
 なんか、そのことに同情の念を抱くのは創作の人物とはいえ失礼だとは思うのだけど、最後に一人残されたラインハルトのことを考えると物凄く悲しくなるし、追贈を画策もわからんでもないよなあ、、、 
 
 - 692 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 18:53:46 ID:f+iNY3AV0
 
  -  >>688 
 それな 
 単純なミスかと思ったらまさかの生身じゃったか…という 
 
 - 693 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:20:18 ID:0ueV9YoX0
 
  -  オーベルシュタインがケッコンしたのは間違いなくワンコズだろうけど 
 彼女らが完全に社会復帰する事が困難だったから 
 オーベルシュタインがケッコンという形で引き取ったのかもな 
 
 - 694 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:28:21 ID:D9Ij9wzx0
 
  -  しかし銀英伝、同盟が勝つ作品を見てみたいなぁ。 
 いや、くっそ困難というか無理ゲーなのはわかるんだが、ライバル()勢力だしさ… 
 
 - 695 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:31:53 ID:iaMCACZ70
 
  -  >>694 
 それは戦国ものでナナメ上様単独で天下統一しろと言う無茶であるぞ? 
 
 - 696 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:33:42 ID:AJstAL3o0
 
  -  >>694 
 理想郷のSSで同盟勝つの昔読んだ覚えあるわ 
 オリ主人公がトリューニヒトの秘書ポジで政治・経済的に勝ってヤンも無事軍を抜けてユリアンは軍人にならない平和なENDだった覚えが。 
 帝国?なんかすげぇ貧乏生活を強いられることになってたはず。 
 
 - 697 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:34:06 ID:0ueV9YoX0
 
  -  同盟実質勝利は銀愚伝ぐらいしか読んだ事ないな 
 
 - 698 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:34:50 ID:HJ6O4n+t0
 
  -  ヤンが斜め上にはっちゃけたらワンチャンあるかも知れんくらい?<同盟勝利 
 
 - 699 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:35:42 ID:X/EEay1w0
 
  -  >>694 
 アムリッツァどころかアスターテでも既に詰みかけだからなぁ 
 
 - 700 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:36:27 ID:HJ6O4n+t0
 
  -  しかしこれはあれだな 
 ヒルダ嬢はやる夫憎しの清流派によって後世祭り上げられた可能性あるな 
 
 - 701 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:41:28 ID:4Dx9QZe50
 
  -  信長の野望とかで足利スタートすると 
 どうしても途中で部将数不足で畿内統一辺りで行き詰る 
 
 - 702 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:42:22 ID:TkwOhQwH0
 
  -  >>700 
 というか、間違いなくそうだと思うわ 
 もしヒルダが勝っていれば、やる夫はほぼ確実に失脚したし 
 後世の人間による願望の仮託がとんでもないことになってるだけだろう 
 
 - 703 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:42:47 ID:ZpTnqoSV0
 
  -  >>700 
 あ〜……瓦解した後の連中が歴史学者を抱き込んでってのはあり得そうだ…… 
 そしてそれらが数世代後に露見して学者共々大顰蹙ってねwww 
 
 - 704 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:51:18 ID:HJ6O4n+t0
 
  -  ワル娘おじさんの曾孫が悲しみをwww 
 
 - 705 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:51:38 ID:Yw9YXsAK0
 
  -  >>694 
 アッシュビーの時代からテコ入れすれば、ワンチャンあるよw 
 
 - 706 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/09/25(土) 19:53:36 ID:hosirin334
 
  -   
  
                                . ─── .. 
                              /:::::::::::::::::::::::::::::::`丶 __ 
                          /⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::くr、  ヽ 
                          /   ./´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{   ’, 
                          /     ./:::::::::::::::::/}::::::::/|::::::::::::::::\   \ 
                          /     /::::::::::::::: / /:::X/ハ:::::|::::::::::::::\   \ 
                         /     /:::::::::::::::::/ // }| \∨}::::::::::::::::::::\   \ 
 \                /    _//ハ:::/イ≧ト、    リ  ,.斗匕::::::::::::::::|  ヽ    ', 
 ::::::\                   廴,, ´  ,/  {:∧ イ{J:ハ       ィ{Jハ ∨::::::/ノ    \   , 
 :\::::::\                        { .∧ 辷ソ      辷ソ 丿ハ::/      \ノ 
 :::::::\::::::\                        \ハ     、     /ソ/                            /: 
 、 :::::::::\::::::\                  /::::::',    、__     /イ::く                             /::::::: 
 . \:::::::::::\::::::\                  /:::/⌒ 、        /レ'::::{⌒                         /::::::::::: 
    \:::::::::::\::::::\             /:::/     >  < |   }::::}                      /:::::::::::/:: 
 .     \:::::::::::\::::::\     __ ┌‐┐      ./{\   ./}\.ノ::/                  x/´ ̄`ヽ /:::::::::::/:::::::: 
         \:::::::::::\::::::\  /x=ミ`ヽ::::|..r─<c /  \ \//  ト .__             /八:::: r‐┐',:::::::::/::::::::::::: 
         \:::::::::::\:::::::〃/::::::::::::::ヽ:∨} ',__./    ヽハ./   :|  {_| }         /::::::::::::\ゝ┘::}::/:::::::::::::/ 
 .           \:::::::::::\:|{::{:::::(::::::)::::}::::}::::\  .{    _∨___   | ∨  :|         /:::::::::::::::::::::::::ミ=イ´:::::::::::::/ 
            / \::::::::::八::’,:::::::::ノ::/:::::::::::\  ̄ ̄{つ/\ )} ̄  ∨ .}         {::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::/=ミ、 
 .         〃´ ̄::::\__\`¨¨´/:::::::::::::::::::}    / } }\      :}  :|        ',:::::::::::::::::::::::/ __/::::::::::::マ}、 
         {{::::::(:::::):::::::}}:\:::::::`マ´::::::::::::::::::::::/        .| :|      八 ./}         ー─=彡/::::/{:{、:::(::)::::::}::} 
 .        ',:::::::::::::::::://:::::::\:::::::\___/',       .|c|  _   /  / !      /:::::::::::::::::/:::::/::::::\>──イ/ 
            `マ二 /:::::::::::::::::\r===ミ::::::\ ハ   ⌒´ ̄ | :| ⌒´  {     :|!、  /:::::::::::::::::/::::}/::::::::::::::::::::`¨ア´ 
             \::::::::::::::::::::::/::|::f^ヽ \:::::::\|        |c|     } / ハ /:::::::::::::::/{::fう}:::八 ::::::::::::::::::::::/ 
              ー──く:::::::弋\ノr‐く::::::::::::',      | :|       | /⌒ ./::::::::::::::::::::ノ^}::/  \::::::::::::/ 
                         ̄ (二二う`ヽ::::::::::',     |c|      }ノ ./::::::::::::::::::::/ /⌒}     `¨¨´ 
                      {二二う  \:::{⌒ー  ̄「:}二ニ= 、/::::::::::::::::::::/ /{/⌒} 
                        {_r─┘|   ∧  ⌒ ̄|c|      {::::::::::::::::::/{  ./ {/⌒} 
                      {{:::::::::::|  .//      | :|      \::::::/ 八 {:::://「 
  
  
                                予想図 
 
 - 707 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:54:32 ID:HJ6O4n+t0
 
  -  ああこれは初恋捧げてしまいますわww 
 
 - 708 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:55:02 ID:6UdnSeTL0
 
  -  ちょww同志何やってんすかw 
 
 - 709 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:55:19 ID:ODJa1DLsi
 
  -  オネェチャン(オネェチャン 
 
 - 710 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:55:25 ID:o7DISlQ10
 
  -  聞いたことあると思ったらこれかwww 
 
 - 711 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:56:48 ID:0ueV9YoX0
 
  -  アチャーwww 
 
 - 712 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:57:23 ID:6/dyuQhU0
 
  -  これは女体化したヤツが罪深すぎるw 
 
 - 713 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:57:48 ID:quKdcBbH0
 
  -  カーラとかカーリー・グスタフ・ケンプとかの名前になってそう 
 
 - 714 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:58:08 ID:OweYGHHD0
 
  -  >>694 
 同盟は帝国と違ってそもそも相手を国を占領統治できる国力がないからなぁ 
 原作の開始段階ではもはや国力(人口)を回復させるための長期間の休戦期を勝ち取れれば実質勝利的なとこがある 
  
 でもイゼルローン取ったら帝国憎しの同盟市民では休戦ではなく大侵攻に繋がっちゃうのよなぁ 
 
 - 715 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 19:58:45 ID:OweYGHHD0
 
  -  これは業を背負ってしまうのも仕方ないwww 
 
 - 716 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 20:05:57 ID:qqPBcLqB0
 
  -  あ、そっちかw 
 
 - 717 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 20:07:00 ID:f+iNY3AV0
 
  -  >>703 
 始皇帝憤怒パターンのそれ 
 
 - 718 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 20:10:40 ID:bhN3QeOF0
 
  -  銀英伝知らんけど楽しめたで 
 
 - 719 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 20:28:48 ID:eKemPZb30
 
  -  >>694 
 ハメのカークさん転生もんがあるな 
 まあアッシュビーの頃まで遡って同盟の内政改革せんと無理なんだろうなあ 
 
 - 720 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 20:30:19 ID:a1qdjRIni
 
  -  >>714 
 え?じゃあ食器のやらかしたアレって同盟全土の総意だったって事? 
 
 - 721 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 20:34:14 ID:0ueV9YoX0
 
  -  ヤンが歴史家としては微妙なの多分主観とか入るタイプなんじゃないかと思う 
 トリューニヒトとかやる夫とかヒルダとか主観抜きで評価しろって言われてもきついだろうし 
 
 - 722 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 20:34:14 ID:6UdnSeTL0
 
  -  暁ってサイトで同主人公使いまわしまくって未完連発してるシリーズがあったな 
 あの作者なんか淡海のとイメージ被るんだよな…淡海もわけわからん別ルート書いた挙句両方止まったし 
 
 - 723 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 20:35:14 ID:VBNbhCiwI
 
  -  しかし終盤の「後世の歴史家クルセイダー」の慌てようみたらちょっと溜飲が下がったわ 
 
 - 724 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 20:37:39 ID:eKemPZb30
 
  -  >>722 
 多分、金髪の焦土戦術ネタもヒルダの公文書&親戚見捨てアンチもあのシリーズが発端だったと。 
 
 - 725 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 20:39:17 ID:OweYGHHD0
 
  -  >>722 
 知ってそうな気もするけど同じ人やぞ 
 作者名違うのはにじファン時代の垢のパス忘れたんで元の垢使えなくなった結果なろう運営に許可取って新しく作り直したから 
 
 - 726 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 20:41:04 ID:6UdnSeTL0
 
  -  >>725 
 やっぱりそうだったのか 
 経緯は調べてないけど淡海でやりやがった際に前科仄めかしてたからもしかしてとは思ってた 
 
 - 727 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 20:41:51 ID:Rtqs4yio0
 
  -  メインルートはもうノブヤボ消化試合状態だったしなあ(朽木さんとこ 
 公家ルートも正史の観察者っぽくていいとおもうけど、書籍化とかで忙しいのかね。 
 
 - 728 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 20:42:26 ID:eKemPZb30
 
  -  むかーしエヴァSSでゲンドウ、ユイの正体は逆行シンジ、レイだった中編書いていた作家がゲート自衛隊の作家の正体だったと知った時の衝撃! 
 
 - 729 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 20:43:28 ID:VflkFb8XI
 
  -  ヤンは歴史家として独自の切り口(主観たっぷり)の説はあっても学会に意見を押し通す政治力がない? 
 
 - 730 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 20:46:23 ID:6UdnSeTL0
 
  -  何かフランスでのファーブルみたいに扱われてそう 
 歴史研究家ではなく歴史作家として見られたとかそんな感じ 
 
 - 731 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 20:48:17 ID:qqPBcLqB0
 
  -  ユリアンとルリのラブコメはもうちょい掘り下げて欲しかったかな 
 嫁の父シェーンコップ、嫁の兄貴分シティハンターとか絶対おもろい 
 
 - 732 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 20:52:31 ID:eKemPZb30
 
  -  銀英伝二次で最長連載期間なのがナデシコとのクロスもの 
 原作二巻時点まで進むのに10年掛かってます。単純に完結まであと40年か… 
 
 - 733 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 20:54:29 ID:AJstAL3o0
 
  -  ナデシコの二次とか懐かしい…って思える 
 現状、スパロボで最高の二次創作が見れたから大満足してるが(個人的にはVが一番好きだった救済) 
 
 - 734 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 20:54:52 ID:VflkFb8XI
 
  -  多分後エル・ファシル時代のヤンは軍事学者か心理学者扱いされたんじゃね 
 
 - 735 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:00:58 ID:AGmRAYw00
 
  -  >>733 
 スパロボの劇ナデだとVもよいがMXのEDも甲乙つけがたい 
 
 - 736 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:02:03 ID:y+qO+gpm0
 
  -  >>733 
 Tも良かったと思う 
 周りに支えられて成長する黒アキト君とか 
 
 - 737 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:02:37 ID:e/IxkqrB0
 
  -  清流派がホントアレすぎる 
 
 - 738 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:06:12 ID:1YNmlsBp0
 
  -  解りやすいクズというか主人公アンチ勢を出して話作るのは、同志のあまり支持したくない手癖だな 
 >清流派の悪名 
 
 - 739 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:07:40 ID:4OOWPSv50
 
  -  政治なんてそんなもんやろ 
 
 - 740 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:09:15 ID:n2LEofLL0
 
  -  >>738 
 そうは言うが、商業作家さんでもそれを全くやらずにシナリオ組める人なんかほとんどおらんやろ。 
 
 - 741 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:16:39 ID:eKemPZb30
 
  -  >>740 
 そうそう例えば竜族の転生者四兄弟が主人公の作家さんとか特によく使う手やしなあ 
 
 - 742 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:17:52 ID:I+655m4k0
 
  -  意識高い人と意識高い系の人の違い 
 
 - 743 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:18:25 ID:qqPBcLqB0
 
  -  まあオイゲンさんは怒るならやる夫の功績言い立てるんじゃなくて、葬儀の場での無礼を越した侮辱を非難して欲しかったけどね 
 
 - 744 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:19:37 ID:eKemPZb30
 
  -  実はオイゲンさんには隠し子がいて、その子は父親の名を 
 
 - 745 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:20:40 ID:H7g8oKFi0
 
  -  合法的手段で蓄財しているやる夫に文句を言う司法尚書ェ・・・ 
 
 - 746 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/09/25(土) 21:22:03 ID:???
 
  -  田中芳樹がよくやる手法 
 
 - 747 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:23:50 ID:6JcMDOqZ0
 
  -  美味しんぼでもよくある手法 
 
 - 748 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:24:03 ID:hTOiqdub0
 
  -  頭を押さえつけられてる官僚組織の自己防衛機能みたいなもんなのかね 
 清流派というより、新法党と旧法党みたいな構図にも見えるが 
 
 - 749 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:24:11 ID:OweYGHHD0
 
  -  少なくとも弾劾を何度もしようとして全部失敗してる時点で決定的な証拠出せてないんだから後はもう言いがかりレベルだろうな、清流派 
 そらロイエンさんも切れるわ 
 
 - 750 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:26:16 ID:6UdnSeTL0
 
  -  というか儒家は言うに及ばず王莽とか労働党とか共産党とか出さないのが不自然なくらい政治にはつきものやぞこういう連中 
 日本史でも白石やら定信やら秋水やら枚挙にいとまがない 
 徳治主義標榜して上手くやるなんざ武則天みたいな怪物がいいとこ取りしてギリだっつーのに 
 
 - 751 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:29:26 ID:J4NZkmza0
 
  -  清流派はそれまで現実と折り合いつけたり癒着してた門閥貴族出身官僚が減ったから、 
 それまで貴族社会で正論だけ言って嫌われてた連中が主流になったせいんじゃないかなあ 
 
 - 752 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:31:58 ID:eKemPZb30
 
  -  まあ武力闘争でもやらかさない限り庶民に実害はないってならある種のガス抜きって意味もあるんかな、皇帝が放置してるの 
 皇帝を批判できない→もう死んだやる夫がターゲット? 
 
 - 753 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:33:45 ID:VflkFb8XI
 
  -  ロイエンタールがキレたのは放置したら自分の私生活も糾弾してくるのもあったと思う 
 
 - 754 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:35:31 ID:HJ6O4n+t0
 
  -  やる夫はわざと自分にヘイト向けさせてたまでありそう 
 肉盾やってた経験からヘイトコントロールは得意だろうしw 
 
 - 755 :土方 ★:2021/09/25(土) 21:35:57 ID:zuri
 
  -  んぁあ本スレに誤爆ったぁ    なんでぇ…… 
 
 - 756 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:36:42 ID:ZljD9/2X0
 
  -  あ、やっぱり誤爆でしたか 
 
 - 757 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:38:15 ID:D9Ij9wzx0
 
  -  三国志?物でも、清流派はアレな扱いされてたな。皇帝洗脳してたわ…(うろ覚え 
 
 - 758 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:41:10 ID:ZpTnqoSV0
 
  -  清流派って「相手より自分の方がまともだ!!」って意味合いの派閥だしなぁ。 
 
 - 759 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:41:33 ID:3s+esnU90
 
  -  >>757 
 そもそも史実の清流派自体、「あいつ等賄賂取ってきたない!濁流!俺らその辺ないから清流!」って自称だしな 
 
 - 760 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:41:52 ID:H7g8oKFi0
 
  -  三国志の清流派も結局は派閥政治の産物だしイメージ戦略の為に自分たちを清流って名乗ってるだけよ 
 
 - 761 :胃薬 ★:2021/09/25(土) 21:44:50 ID:yansu
 
  -  ヒッジ・・・ 
 
 - 762 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:46:12 ID:qqPBcLqB0
 
  -  二次創作だとその辺目立つのよね>敵はクズで主人公アンチ 
 原作でそういうキャラにそのままその役やらせるなら目立たないが、原作で扱いのいいキャラにやらせると凄く感じる 
 
 - 763 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:47:27 ID:HJ6O4n+t0
 
  -  無能伝説からやる夫を抜いたら 
 高確率で原作銀英伝ルートに入るやろなあ……ヒルダ嬢はそっちの方が幸せだろうけど 
 
 - 764 :大隅 ★:2021/09/25(土) 21:48:43 ID:osumi
 
  -  根本がやる夫による性格変更だからねぇ>無能伝説 
 
 - 765 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:51:15 ID:qqPBcLqB0
 
  -  >>763 
 なるかならないかは同志(作者)次第 
 作者が歪めようと思ったらやる夫がいなくても歪むし、作者が綺麗に書こうと思ったらやる夫がいても歪まない 
 
 - 766 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:56:20 ID:qqPBcLqB0
 
  -  結局さ、無能ヒルダに原作ヒルダと共通の要素があるとしても、原作料理から旨味を抜きまくって人によっては気になるクセ(そこが美味しい人もいる)を強調しまくる調理を料理人がしたって事だと思うんだ 
 
 - 767 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:59:05 ID:HJ6O4n+t0
 
  -  よくわからんが無能伝説ヒルダ嬢が気に入らんことはわかった 
 それをこっちに言われても正直困るんだが 
 
 - 768 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 21:59:35 ID:SOr4s2jb0
 
  -  銀河無能伝説ifでヒルダが元帥府に押し掛ける前に警備に捕まってフェードアウトバージョンとか見てみたいw 
 (アポ取らずに来てるわけだし、下手すれば門前や入り口前の警備に止められる可能性あっただろうし) 
 
 - 769 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:00:17 ID:cegG+kyS0
 
  -  >766 
 などとヒルダクルセイダーは供述しており 
 
 - 770 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:00:35 ID:qqPBcLqB0
 
  -  聞き流してくれ 
 こっちはやる夫がいたらああなるって発言に異を唱えてるだけだから 
 
 - 771 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:01:51 ID:eKemPZb30
 
  -  盆暗様が無能世界にいたら…うーん無理か 
 鹿島んこが金髪の下に付くのをよしとしないかもしらんが銀やる夫の札束で殴る攻勢には勝てんか 
 ただ女性でも軍に残れるなら無能世界のヒロインズは風落ちせず盆暗領に行きかねない→ベルが金髪と出会わない→ヒルダはライバルがいないので狂わない? 
 
 - 772 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:04:03 ID:iaMCACZ70
 
  -  やる夫が同盟サイドで同盟勝利エンドするなら、 
 少なくともスタート当時にそれなりに有能な軍人はいるのだから、 
 やる夫のやる立場は政治家しかないよな。 
  
 ・・・敵はヨブ? 
 いきなり強キャラぶつけられるの? 
 
 - 773 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:05:09 ID:06JLQAlO0
 
  -  無能伝説のヒルダ登場自体、当初は予定なさげだったのにヒルダ登場望んだ読者によって登場したようにも感じる 
 
 - 774 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:06:27 ID:eKemPZb30
 
  -  >>772 
 そこに民衆をノセるの”だけは”得意なキャラがおるじゃろ? 
 使えるものは使えばええ 
 あくまで道具として 
 
 - 775 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:06:54 ID:HJ6O4n+t0
 
  -  別に無能伝説やる夫がいたらヒルダ嬢必ずああなるとは思ってないぞ? 
 正直無能伝説の中でもヒルダ嬢が狂い壊れないルートに入れそうなところいくつかあったし 
 周囲との関わり方によっちゃガチでヒルダ嬢正妃ルートもいけたと思うで 
 
 - 776 :雷鳥 ★:2021/09/25(土) 22:08:27 ID:thunder_bird
 
  -  長く楽しい祭りだった 
 祭りも終われば後片付けやな……(歓送の歌) 
 
 - 777 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:11:53 ID:HJ6O4n+t0
 
  -  やる夫は同盟にいてもなあ……経済の化け物としての本領発揮したら 
 ポリスメンに捕まるかかそうでないにしてもなんか暴走した同盟の心ある有志に友愛されてそう 
 
 - 778 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:13:07 ID:xlXJPZpT0
 
  -  憂国に襲われて死亡ですね 
 
 - 779 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:13:58 ID:SOr4s2jb0
 
  -  やる夫が帝国内で金髪たちの幼馴染じゃなく軍人に進んでたら… 
 ヘタするとフェザーンの黒狐の後継者になってた可能性も… 
 
 - 780 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:14:49 ID:m0Kho5Kb0
 
  -  権力者の後ろ盾がないとお縄になるよなぁ 
 
 - 781 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:15:58 ID:eKemPZb30
 
  -  ヒルダ嬢が一番幸せだったのは「面接時の態度悪すぎ、ノーアポ、案内してくれた人に礼もなし、公職から退いてるのに公文書要求、あからさまに同族は見捨てますってねえ、うーんあなたの今後の御活躍をお祈りします」ってパターンやぞ 
 結果的にパッパだけが採用、娘さんは領地経営に専念してどーぞ 
 派閥抗争を起さないように調整役に徹して国務尚書から宰相として長く君臨 
 なんだマリーンドルフ大勝利コースやん 
 
 - 782 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:19:36 ID:J4NZkmza0
 
  -  基本的に同盟のほうが経済法は発展してそうだしねえ 
 
 - 783 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:19:47 ID:H7g8oKFi0
 
  -  ラインハルトもヒルダの最初の出会いで露骨に嫌ってたのに秘書にするあたり能力だけ見て人間性に頓着していないよね 
 
 - 784 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:23:36 ID:HJ6O4n+t0
 
  -  人間性がアレでも適材適所に置いて御せれば回るやろ 
 というのをやる夫って成功体験で金髪学習しちゃってたからなあw 
 まあヒルダ嬢の女心を把握しきれなかったので御せなかったわけだが 
 
 - 785 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:32:43 ID:eKemPZb30
 
  -  没落貴族令嬢が風に 
 マリーンドルフもカストロプ騒乱の巻き添えくらって没落? 
 ヒルダさんもお店にいるんでは? 
 男装してた伝承あるからレーベくんの正体がヒルダでは? 
 って話してたころがなつかしい 
 
 - 786 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:37:40 ID:H7g8oKFi0
 
  -  幼少の頃から築いた絆があったやる夫と貴族間で孤立するように仕向けたヒルダを同列に扱うのはやらかしじゃないですかねw 
 まあそれでラインハルトに恨みを向けるんじゃなくて尊敬していたっぽいヒルダもよくわからんけど。女心は複雑怪奇だw 
 
 - 787 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:39:44 ID:ka2R4U1qi
 
  -  元々社交しないから多分嫌われてた自覚なかったんじゃないかな 
 
 - 788 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:44:48 ID:V7R6r/+W0
 
  -  よし!じゃあコレだ! 
 「やる夫・ピエール・ラップが生き残った場合」 
 
 - 789 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:45:47 ID:HJ6O4n+t0
 
  -  無能伝説の金髪は原作より人間的には成長してるし人情の機微もわかるようになってるけど 
 それはそれとしてヒルダ嬢のことに限らず結構やらかして赤銀にフォローされてるからな 
 まあヒルダ嬢に関しては金赤銀の誰も内心を察すること出来なかったから……察せられるロイエンが異常なだけとも言えるw 
 
 - 790 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:46:28 ID:V7R6r/+W0
 
  -  違った、間違えたw 
 「やる夫・ロベール・ラップ」だな。 
  
 ついでにヤバイ金髪野党脳彼女が付いて来るオマケつき! 
 
 - 791 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 22:53:57 ID:eKemPZb30
 
  -  分かった 
 二部は一部の続編ではなく 
 一部と二部は実は別の世界 
 二部のヒルダは面接でも終始有能な態度でやらかしていない 
 情報操作も完璧(なんせ義眼もラングも最後まで彼女のテロ計画を察知していない)で彼女の学生時代のデータ見ても「サークルのリーダーとして常に活躍」とか「開明派貴族の集会で演説するヒルダ嬢」とかの映像しか出ないんや 
 真実は泣きながら便所飯で「いまに見ていろよ…」的な 
  
  
 
 - 792 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 23:11:38 ID:TW+I9XUU0
 
  -  ID:eKemPZb30が伝えたいことがさっぱり解らん 
 
 - 793 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 23:12:54 ID:4OOWPSv50
 
  -  二次のネタでもこねてるんちゃう 
 
 - 794 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 23:12:58 ID:qqPBcLqB0
 
  -  どうやら俺は良くも悪くも分かりやすいらしい 
 
 - 795 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 23:13:10 ID:X/EEay1w0
 
  -  めっちゃ苦労したのにエンドロールからハブされた久々にワロタさん… 
 
 - 796 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 23:14:22 ID:6JcMDOqZ0
 
  -  きっと悲しい過去を背負った少女たちが社会復帰できるように、大きな銃と小さな幸せをあげてるよ 
 
 - 797 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 23:15:33 ID:qqPBcLqB0
 
  -  >>795 
 あれで終わりとはまだ分からない…… 
 
 - 798 :名無しの読者さん:2021/09/25(土) 23:54:10 ID:V7R6r/+W0
 
  -  ラングさんはもうそっとしておいて上げて・・・。 
  
 全てが終わってこれからどうなったかが気になるのはリンチさんだけど。 
 
 - 799 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 00:08:51 ID:KC2Cd4Fi0
 
  -  幸せな余生なら別にいいのでは?>その後に触れる 
 
 - 800 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 00:16:56 ID:2Uuka8480
 
  -  清流派と称しているが清いかどうか知らんけど銀河帝国の政治経済を鈍化させる 
 止流派と言った方が良い連中だったんだな… 
 
 - 801 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 00:24:47 ID:IjyQY8X40
 
  -  清純派AV女優?(難聴 
 
 - 802 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 00:40:57 ID:qB/bS3fE0
 
  -  清流派名乗るなら葬儀での赤薔薇騒動は一番アカンでしょ… 
 ユリアン問題の時はまぁ同盟との問題や黄金樹の頃の悪い慣習残ってただろうからまだしも、 
 死者に対する敬意や尊厳を貶めるような行為してる時点で汚点というか汚物というか… 
 
 - 803 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 00:49:21 ID:a6Ezn7oC0
 
  -  >>729 
 なんか二次や創作に出てくるキバヤシなイメージ…(何故か正解にはカスっておきながらトンでも珍説に落ち着いて話は盛り上がるけど学術的にはアウトみたいな) 
 
 - 804 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 01:12:08 ID:RWgHyJ3v0
 
  -  eKemPZb30氏は 
 ケンプ…そしてPZはパンツァー… 
 つまり、これは「メッセージ」なんだよ!!! 
 
 - 805 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 01:34:10 ID:9mKsgNX50
 
  -  ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテーーーー!!! 
 
 - 806 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 01:46:09 ID:WJZmFWjq0
 
  -  え!? 
 つまりワル娘の次はケンプさんが宇宙戦車道の家元に!? 
 
 - 807 :雷鳥 ★:2021/09/26(日) 02:48:27 ID:thunder_bird
 
  -  FSSとかにある空飛ぶ戦車とかで戦車道やらせたらどうなるんだろう 
 
 - 808 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 04:01:33 ID:H+Sa7aSh0
 
  -  >>760 
 三国志の清流派は、未だ気持ちが分かるだけましですかね。後漢は成立の過程からして南陽郡の地方豪族の連合政権なんですよ。 
 その後光武帝が華北の豪族の後押し「だから、後宮も南陽郡の豪族の娘陰氏と華北の豪族の娘郭氏が並立」で天下取ったんですね。 
 だから地方豪族の連立政権の性格が強く、皇帝は教養有る地方豪族出身の官僚に補佐されるべきって意識が強い。 
 なのに、当然地方豪族「自称清流派」がしめるべき官職を宦官や宦官の縁者に段々取られて行き、猛烈に嫉妬してる訳。 
 分かり安くいうと、自分の方が皇后にふさわしいのに「卑しき女に横取りされた」と思い込んでるヒルダさん状態が清流派。 
 
 - 809 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 04:11:00 ID:ho+WHtZU0
 
  -  >>807 
 それもう戦闘機道でいいんじゃないですかね? 
 
 - 810 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 04:57:36 ID:H+Sa7aSh0
 
  -  しかし、ヤンさん著作の戦術解説書が残ってしまいましたか。ガリア戦記だとカエサルと対等にやりあう「対等の相手とカサルが認める」のは一人だけですが。 
 カエサルが書く「ローマの内乱各戦役の戦術解説心理分析付」とかハンニバルが書く「ポエニ戦争全史、各将軍の心理分析付」とかと同じだもんな。 
 マキャベリさんが有名なのは、「マジョーネの反乱の時フィレンツェの外交官として」チェザーレボルジアと毎日のように会って取材してるからですが。 
  
 
 - 811 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 05:35:52 ID:qB/bS3fE0
 
  -  しかし本スレで書かれてたがオーベルが大鉈振るえたって事はそんだけ汚職おおかったんだなぁって思ったが、 
 元々ヤルオが財務立て直しの際に7割更迭にしたこと考えたら元々政務官僚の汚職体質酷かったんだろうなぁ… 
 軍事政権に移行するっていう恐れを抱くのは仕方ないが、下を育てられなかった自分達の失態だって気づかなかったんだろうか。 
 
 - 812 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 05:41:58 ID:Ei6sk0y30
 
  -  そこまで多かったとなると、自分も不正してるから 
 相手も不正しているに違いないっていう鏡状態だったのでは 
 
 - 813 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 06:14:33 ID:XAjaDj1hI
 
  -  ヒルダさんそんなに身分差別激しいなら原作でパッパが言ってた最初の予定通りに貴族連合軍に行ってた方が良かったんじゃね? 
 ボッチの小娘の意見聞いてくれなくともパッパの意見ってすればいい 
 パッパの調整力と娘のマッドな発想で思わね大苦戦のリップシュタット戦役 
 最初から敵の方が持ち味活かせたんじゃ? 
 
 - 814 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 06:17:12 ID:yIKVd3OE0
 
  -  少なくとも7割が不正働いてたようなところで培われてた後進育成方法とかそら当然腐りきってますわ 
 
 - 815 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 07:38:48 ID:IjyQY8X40
 
  -  >>813 
 (質はともかく)貴族軍は人材は豊富だから、ポッと出の大きな戦力も持たない非主流派が幾ら伯爵でも急に重要なポストには付けないでしょう。 
 特に軍事はマリーンドルフ家専門外だし。 
 なのであの時点では、自分たちで内乱の結果を左右することは出来ず、勝ち馬を見極めてそっちに乗るしか選択肢は無かった。 
 なら政治体制云々よりまず勝つ方に乗らないと話になりませんわな。 
 
 - 816 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 07:57:50 ID:v0pWPGJf0
 
  -  >>815 
 そもそも先が見えてりゃ貴族連合とかあからさまに泥船だからな 
 時事ネタで言うなら共産党幹部にコネあるけど中国恒大に飛び込み転職面接して就職する?ってレベル 
  
 大体、貴族連合がラインハルト潰せるくらいの実力あるならそもそもラインハルトはそこまで出世できてないという 
 同盟軍のミサイルやビームはお偉い貴族様を識別して的外してくれるようなトンチキ機能は無いからね 
 
 - 817 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 08:31:05 ID:H+Sa7aSh0
 
  -  >>816 
 数の暴力はしばしば少し位の才能の差を押しつぶす力が有りますよ。只、反○○連合って形の軍はしばしば味方同士で足の引っ張りあいしますし。 
 原作世界では二大貴族が首領で、更に二人とも皇帝の婿って協力しにくいって設定があるから泥船なんですよ。 
 シュターデンが主張する様に、貴族連合の方が兵力大きいんだから別動隊を背後に回らせて首都星を突く事だって本来出来るはず。 
 例えれば、韓信が劉邦と同等の権威持つてたら項羽軍の背後に回らせるなんて作戦可能かって事です。 
 勝ったとしても、覇権握るの韓信じゃんって事に 
 
 - 818 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 08:31:05 ID:oea94ierI
 
  -  ハメでありましたな 
 ヒルダがリッテン軍の軍師になるの 
 交渉材料に金髪を弱体させようとしたらうまく行き過ぎて、金髪が参戦出来ないうちにブラウン軍に攻められリッテン軍壊滅 
 ブラウンと金髪の戦いもgdgdで最後はアマーリエ陛下とブラウンシュバイクの壮烈な夫婦喧嘩で三寿司が血に染まるやつ 
 
 - 819 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 08:51:35 ID:v0pWPGJf0
 
  -  >>817 
 んだから、”少しくらいの才能の差を潰す”程度まで貴族連合の実力あるなら、 
 前線でラインハルトが活躍して出世する余地なんてねーですっていう 
  
 対同盟戦で主力の貴族軍にそっぽ向かれて手持ちの戦力しか使えない状態で、 
 普通に相手叩きのめして損害軽微なんだから姉の七光り加味しなくても出世するだけの実績ができて、 
 結果として対ラインハルトで門閥貴族連中が連合せざるを得なくなったわけで 
 
 - 820 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 10:21:11 ID:OuECtytM0
 
  -  清流派については真面目に考察するだけ無駄だと思う 
 「よく考えずにやる夫の敵を出してみたけどその場の思い付きで動かしてたら整合性とれなくなったんでどうしようもないクズにして雑に処理する」という同志のいつものパターン 
 それ以上でもそれいかでもない 
 
 - 821 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 10:29:18 ID:H+Sa7aSh0
 
  -  >>818 
 銀英伝世界の貴族連合軍は、関ヶ原の西軍よりも纏まり悪いですからね。西軍はまだしも豊臣秀頼って同じ人を担ぐ事で一致してる。 
 ライハルトが担いでる皇帝が偽物って主張なら、本物の皇帝を明確にしないと内紛が起こる事は目に見えてるのに。 
 逆言うと、良い参謀が付いて両者の妥協が出来てしまうと途端に厳しく成るのがライハルト陣営。 
 
 - 822 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 10:58:59 ID:4qsB/b4w0
 
  -  貴族連合軍は軍事的に優れた参謀だけを味方に引き入れてもダメだよ 
 どっちを次の皇帝にするかが決まってないんだからまとまった作戦行動なんてできるはずがない 
 この作戦を成功させたらこっちにパワーバランスが……とかいう不満を全部捌ききれる政治的怪物でもいない限り無理 
 
 - 823 :雷鳥 ★:2021/09/26(日) 11:02:42 ID:thunder_bird
 
  -  オフレッサーを使って暗殺なり地上戦で終わらせるべきだったんやなって 
 
 - 824 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 11:06:36 ID:YNFnOxKR0
 
  -  色々言われる公文書の件で他の貴族にも公文書出してくれるよう原作ラインハルトに願いでた場合を想定すると、たとえ領地と財産安堵は成ってもおそらくその後の重用はない 
 原作ヒルダとしては自分の才覚を発揮できる場を求めたのと、ラインハルトをいくら優秀と認めていても気質的に自分と家族の運命を他人に任せっぱなしにはできなかったので少しでも状況に介入したかった 
 実際に神視点だとヒルダがいないと第一次ラグナロクでラインハルト戦死の為、帝国は分裂し内乱状態になり領地と財産の安堵もパア 
 最もこの時のヒルダは既にラインハルトの忠臣で、勝手な行動で自分や家が処罰されたとしてもラインハルトを死なせたくなかったんだが 
 
 - 825 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 11:09:39 ID:9PRv4WKv0
 
  -  >>818 
 ヒルダが味方についたリッテン軍のほうが壊滅してんのかそれ…… 
 
 - 826 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 11:51:44 ID:IjyQY8X40
 
  -  >>824 
 色々言われてるけど纏めると、ヒルダは金髪が貴族連合に完勝して貴族を大粛清するのに賭けただけなんよね。 
 当然その推論に至るまでに熟慮はしてるはずだが。 
 で、結果は原作ではピタリ賞で払い戻しウハウハ、今回はニアピンでそこそこの勝ちだったとそれだけの話。 
 
 - 827 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/09/26(日) 12:37:39 ID:hosirin334
 
  -  せっかく規制解除しても一人のせいでまた規制 
 かなしいね、ハム太郎 
 
 - 828 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 12:38:56 ID:tOtLhuVx0
 
  -  同志お疲れ様です・・・ 
 アホが一人いるだけで大多数に迷惑がかかるのが本当悲しい。 
 
 - 829 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 12:40:00 ID:Ifb+e95U0
 
  -  お疲れさまです。 
 
 - 830 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 12:43:59 ID:93exe1R10
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 831 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 12:44:18 ID:UVmxVo3h0
 
  -  あぁそれで最近騒がしかったのかぁ 
 
 - 832 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 12:48:19 ID:2ekeKImW0
 
  -  お疲れ様です。 
 
 - 833 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 12:48:55 ID:bOX8tB8c0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 834 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 12:52:15 ID:9PRv4WKv0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 835 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 12:58:02 ID:5Dv2/Irl0
 
  -  お疲れ様です… 
 
 - 836 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 12:58:16 ID:G1RVOnLS0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 837 :手抜き〇 ★:2021/09/26(日) 13:02:51 ID:tenuki
 
  -  お疲れ様です同志 
 
 - 838 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 13:03:35 ID:Y9QoxZQP0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 839 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 13:05:02 ID:yR8Vf8tw0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 840 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 13:09:18 ID:aLiaCFhk0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 841 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 13:11:47 ID:Ki3/gt6z0
 
  -  同志お疲れ様です 
 
 - 842 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 13:11:53 ID:DkQFUSaSi
 
  -  同志お疲れ様です 
 
 - 843 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 13:11:58 ID:hToqqE6j0
 
  -  お疲れさまです。 
 
 - 844 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 13:13:09 ID:YNFnOxKR0
 
  -  乙でした 
 
 - 845 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 13:19:24 ID:GGIuNMHR0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 846 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 13:19:31 ID:KyEtaDB70
 
  -  お疲れさまです同志 
 
 - 847 :雷鳥 ★:2021/09/26(日) 13:22:25 ID:thunder_bird
 
  -  オツカレサマデス、ハムタロサァン 
 
 - 848 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 13:30:48 ID:SzNeLllK0
 
  -  同志お疲れさまです 
 
 - 849 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 13:32:18 ID:UCCS8IAC0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 850 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 13:43:18 ID:f2fbmWuz0
 
  -  同志お疲れさまでありまする 
 
 - 851 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 13:48:13 ID:BJXFoE/w0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 852 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 13:59:44 ID:s5nCApPq0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 853 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 14:00:39 ID:RjKKb/9Y0
 
  -  お疲れ様です 
 てか規制されて解除されるまで待ってその上でまた規制するようなこと書くって 
 その情熱はどこから来るんだ…… 
 
 - 854 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 14:07:05 ID:f2fbmWuz0
 
  -  規制に巻き込まれた!ぐらいにしか思ってないんちゃうかなって 
 
 - 855 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 14:09:34 ID:0jqhgaUX0
 
  -  かなしいねハム太郎 
 
 - 856 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 15:01:56 ID:kW9iGq1C0
 
  -  お疲れ様です… 
 
 - 857 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 15:05:03 ID:QUnfgwYU0
 
  -  乙です同志 
 
 - 858 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 15:06:35 ID:GpYxK1h10
 
  -  おつかれさまです 
 タカリさんとこの「房中術で油断させてプスリ」ってのを見て、床ジョーズという言葉が脳裏をよぎった件 
 
 - 859 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 15:25:09 ID:kKuhUNVY0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 860 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/09/26(日) 15:58:38 ID:hosirin334
 
  -  テストしてる人は心当たりアリ、と…… 
 
 - 861 :携帯@胃薬 ★:2021/09/26(日) 15:59:41 ID:yansu
 
  -  造反分子の炙り出し・・・! 
 
 - 862 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 16:13:34 ID:UVmxVo3h0
 
  -  ↑ とスパイが無関係を装って申しております 
 
 - 863 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 16:20:50 ID:azAs9vtm0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 864 :大隅 ★:2021/09/26(日) 16:21:06 ID:osumi
 
  -  胃薬マンは自称DSなMSスパイなのは公然の秘密……(´・ω・`) 
 
 - 865 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 16:23:56 ID:US7sTHyL0
 
  -  つまり二重スパイ……っ! 
 
 - 866 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 16:26:46 ID:SzNeLllK0
 
  -  ファンティアの支援PTってどのくらいまで上乗せ出来るんだろ 
 
 - 867 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 16:32:28 ID:FNmYol5rI
 
  -  次回作はカテイイタものだそうですが 
 造反した女性を懲らしめてザマあなのはお腹いっぱいなんでほっこりほのぼの系カテイイタがいいなあ(死んだ目) 
 
 - 868 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 16:35:16 ID:rQ7IYPLx0
 
  -  家庭板で平和とかいうナイーブな考えは捨てろ 
 
 - 869 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 16:35:32 ID:4qsB/b4w0
 
  -  お疲れ様です同志 
 
 - 870 :雷鳥 ★:2021/09/26(日) 16:35:40 ID:thunder_bird
 
  -  これより家庭板訓練を開始する! 
 
 - 871 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 16:36:37 ID:OvHCj1N80
 
  -  引きばかりでむしろザマぁが足りない! 
 
 - 872 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 16:40:57 ID:rQ7IYPLx0
 
  -  >>870 
 家庭板苦手だから平和分?をおかわりしまくって俺は死にそう… 
 
 - 873 :雷鳥 ★:2021/09/26(日) 16:47:15 ID:thunder_bird
 
  -  大丈夫だ、13夫が出たらみんな死ゾ 
 
 - 874 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 16:52:06 ID:rRk5T4vs0
 
  -  家庭板における平和とは解決した後の状態である 
 
 - 875 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 16:55:04 ID:oAU+P4+t0
 
  -  胃薬さんとこの7650 
 誤爆?コピペ爆撃? 
 
 - 876 :胃薬 ★:2021/09/26(日) 16:55:07 ID:yansu
 
  -  宣伝業者が沸いたぞ!亡ぼせ亡ぼせ! 
 
 - 877 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 16:55:19 ID:5Dv2/Irl0
 
  -  たまに生えるオチのない家庭板の話が一番怖いんだけどそれは再生産の元ネタには向かないから… 
 
 - 878 :『ふにんがす』S字結腸攻め縦割アナルファッカー:2021/09/26(日) 16:55:58 ID:m4hyfp+k0
 
  -  純粋な日本の企業ではないのではという声は残念ながら削除されてしまいました 
 意見は複数あって当然なのに悲しいことです 
 そんな皆さんに朗報です 
  
 「東北きりたんあるいは紲星あかりのあっさり解説」 
 >>sm39369913 
  
  
 この動画はニコニコDaily Topicsに選出され、ニコニコの公式Twitterで取り上げられました 
  
 特徴はユーザーとの距離が近いことです 
 この動画投稿者はユーザーの声を親身になって受け入れることで人気コンテンツへと発展しました 
 皆さんと二人三脚でさらなる成長を目指したいという意志の現れです 
  
 なにより「グノーシア」のコンテンツを用いた動画が一切ないことが嬉しいことですよね 
 この動画では自由に発言できますので、駆け込み寺としてご視聴ください 
 反響が大きければ取り上げてくれるかも? 
  
 (本垢) ttps://www.nicovideo.jp/user/63606574/ 
 (サブ垢)ttps://www.nicovideo.jp/user/121056577 
 マイリストフォローすれば新作の通知もマイページで確認できますし、「いいね」を押すとオマケもあります 
 削除という憂き目にあった皆さんもどうぞよろしくおねがいします 
 
 - 879 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 17:00:23 ID:wZEVpObhI
 
  -  ビッチな鹿島んこと無自覚マジチンやる夫との話とかほのぼの系では? 
 
 - 880 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 17:00:41 ID:QUnfgwYU0
 
  -  爆撃だな色んな所に打ち込んでやがる 
 
 - 881 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 17:01:08 ID:BJXFoE/w0
 
  -  こ、心当たりはありませんが、巻き込まれてないか確認しただけデス(;^_^A 
 
 - 882 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 17:05:20 ID:FZTr+0lo0
 
  -  どっかのパソコンがウイルスに感染して書き込んでいると思いたい 
 でないと黒歴史真っ只中な人みたいでこちらも少し心が痛くなる 
 
 - 883 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 17:07:50 ID:wZEVpObhI
 
  -  艦娘って基本爆撃、砲撃、銃撃と物理か爆裂系攻撃だから 
 物理反射爆裂反射系魔法 
 や 
 一応神様だから対神性の武器や 
 兵器だからガンダールブや騎士は徒手にて死せずとかの武器兵器支配系には弱そうだよね(無理な話題逸らし) 
 
 - 884 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 17:08:45 ID:Og3jaBUB0
 
  -  ジョーさんの方にも出てたんか。 
 もうNGIDで透明あぼ〜んしてたから気付かんかった。 
 
 - 885 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 17:11:45 ID:blbWJp5G0
 
  -  コレあの企画のアンチかなんかなのか 
 
 - 886 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 17:33:16 ID:aLiaCFhk0
 
  -  なにこの爆撃……こわ…… 
 
 - 887 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 17:45:04 ID:JnYsysEN0
 
  -  あの手の荒らしはやたらめったら貼って賛同得られると思ってるのかね? 
 好きなジャンルの名前が使われてておこだよ。 
 
 - 888 :すじん ★:2021/09/26(日) 17:46:01 ID:sujin
 
  -  あっ遅くなりましたが乙です同志 
 
 - 889 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 17:52:46 ID:L7sBYa/6I
 
  -  たしかこの手の宣伝て、被らない所に何ヵ所に貼らなきゃいけないとか、何ヵ所に張ったらいくら、とかノルマがあるんじゃなかった? 
 
 - 890 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 18:00:37 ID:op6lNKvpI
 
  -  無能世界にヴェストパーレ男爵夫人がいて金赤銀トリオに 
 「ちょっとボッ…友達なんていらねーから可愛くなくてもいいもん!ってクソガ…お世話になった恩師の娘さんがいるんだけどかまってやってくれない?ね、お願い♪」 
 ってされる話とか 
  
 意外に男爵夫人がいてしまう展開が 
  
 
 - 891 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 18:13:37 ID:UE9F4yUE0
 
  -  1.布教したい狂信者 
 2.このジャンルに敵意を持つアンチ 
 3.ただ荒らしたくて無作為に持ってきた 
 4.1レスいくらで雇われた 
  
 さあどれでしょう 
 
 - 892 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 18:21:07 ID:aLiaCFhk0
 
  -  さくらが黙っちゃいないぞ 
 
 - 893 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 18:23:02 ID:2M/FFe1O0
 
  -  はらたいらさんに全部 
 
 - 894 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 18:26:22 ID:p+L8X1Of0
 
  -  今、クイズダービー知ってるのって何歳以上だろう?w 
 
 - 895 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 18:27:47 ID:DvHJdxNC0
 
  -  ギリ40代じゃね? 
 
 - 896 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 18:31:59 ID:rQ7IYPLx0
 
  -  はらたいらさんに○○点。は、木多の漫画でネタだけなら知ってる(30代) 
 
 - 897 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 18:32:39 ID:KtG7hkVd0
 
  -  40丁度の自分が小坊の頃にやってるのを見た覚えがあるので、30代後半ならギリいけるはず 
 
 - 898 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 18:35:39 ID:JICg8KrR0
 
  -  てかあれが放送していた頃って裏番組が富野アニメや勇者シリーズだか戦隊だかがやってたんで 
 そっちばかり見ていたなって 
 
 - 899 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 19:04:03 ID:0siSauE70
 
  -  いきなり巻き込まれ規制されてたら、しばらく来れなくなりますから・・・ 
 
 - 900 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 19:04:50 ID:ylFOZfoF0
 
  -  >>896 
 嘉門タツオの替え歌メドレーでも存在はする。>はらたいらに3000点 
 
 - 901 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 19:14:55 ID:FQbTywhM0
 
  -  >>887 
 逆に反感買い狙いのアンチの仕業だったりもするから困る 
 まあ普通の感性ならスパムなんてやらんけど 
 
 - 902 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 19:19:19 ID:57K2AF7t0
 
  -  篠沢教授に全部! 
 
 - 903 :大隅 ★:2021/09/26(日) 19:41:54 ID:osumi
 
  -  リアルタイム視聴世代!byクイズダービー 
 (´・ω・`)アト8ニチデ48…… 
 
 - 904 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 19:44:46 ID:yR8Vf8tw0
 
  -  年末で四十路だがクイズダービーは記憶にないなあ 
 さんまのなんでもダービーなら覚えてる 
 
 - 905 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 19:47:20 ID:5yq3sF370
 
  -  キャップ欲しいよなあ俺もなあ。 
 スレ持ち作家さんでさえ持ってない人いるとなると 
 少なくともその方々以上の実積は積み上げないと 
 申請するのは顰蹙を買うだろうしなあ。 
 
 - 906 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 19:53:43 ID:YNFnOxKR0
 
  -  別に気にせんでいいでしょ 
 率先して貰えば敷居下がって我も我もとキャップ発行が常識になるかも 
 
 - 907 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 19:55:27 ID:BJXFoE/w0
 
  -  そもそも規制に巻き込まれたスレ作者とAA作者救済の為のものだから 
 
 - 908 :土方 ★:2021/09/26(日) 19:58:13 ID:zuri
 
  -  キャップ持つつもりなかったのに、読チラ投下中に規制で書き込めなくなったから大人しく発行もらいました(遠い目) 
 
 - 909 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 20:07:49 ID:5yq3sF370
 
  -  キャップをもらうためだけに読チラ裏にちょいちょいと短編を書いて 
 首尾よく獲得したら投下はやめる人が現れる可能性がある。 
 ハードルは下げるべきじゃない。そもそも同志が大変になる。 
 
 - 910 :すじん ★:2021/09/26(日) 20:09:50 ID:sujin
 
  -  基本的に作者もキャップは規制に引っ掛かった時にようやくお願いする程度だからなぁ。 
 名前出すだけならトリップで十分だし 
 
 - 911 :英国紳士 ★:2021/09/26(日) 20:15:12 ID:hentaigentleman
 
  -  なんかワシのスレに訳の分からんレスがあるんだけどなんやこれ 
 
 - 912 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 20:18:21 ID:zcUWNQKY0
 
  -  マルチポストの荒らしですよ 
 この板以外でもあらゆるスレに爆撃してるのが確認されてます 
 
 - 913 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 20:18:42 ID:5Fdvcrmc0
 
  -  >>911 
 この板以外にも無差別に書き込みしてるコピペ荒らしがいるんでそれかと 
 
 - 914 :バーニィ ★:2021/09/26(日) 20:47:39 ID:zaku
 
  -  自分も巻き込まれてから発行してもらったなぁ・・・ 
 
 - 915 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 21:23:59 ID:H+Sa7aSh0
 
  -  >>825 
 冷静に原作世界考察すると、有り得る展開だからね、その流れ。ブラウンとリッテンが同盟してるのは、リヒテン+ラインと対抗する為だし。 
 ブラウン軍が無傷の状態でライン軍が壊滅したら、ブラウン軍がリッテン軍に襲い掛かる可能性は十分ある。 
 纏まり悪いって言われる関ヶ原の西軍ですら、連携悪くても味方同志の戦闘は考えにくいでしょ。 
 本戦で徳川軍惨敗、家康討ち死にだとしても徳川家完全滅亡前に上杉軍と毛利軍の交戦は考えにくいよね。 
 徳川の主力が壊滅したら味方同士で内紛起こす西軍が、銀英伝世界の貴族連合軍。 
 
 - 916 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 21:29:54 ID:GGIuNMHR0
 
  -  この荒らしのネタにされてる投稿者可哀想 
 
 - 917 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 21:52:26 ID:YNFnOxKR0
 
  -  >>915 
 ヒルダが献策しても原作ブラウンとリッテンは「利口ぶった生意気な女」と却下しそうな…… 
 ヒルダが女の武器を利用できる気質なら原作ブラウンとリッテンにも取り入れるだろうが 
 
 - 918 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 21:55:16 ID:p+L8X1Of0
 
  -  ブラウンシュバイクとリッテンハイムは自分の奥さんが皇帝の娘であることが重要だから 
 一夜限りの相手をあてがうならまだしも、ヒルダが女の武器を使って寵姫になろうとしても無駄じゃないかなあ 
 
 - 919 :大隅 ★:2021/09/26(日) 21:58:15 ID:osumi
 
  -  むしろフレーゲル辺りから篭絡(出来るかどうかは別)する方が可能性ありそう?>貴族連合側に付いたヒルダ 
 
 - 920 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 21:59:51 ID:HrvRmynt0
 
  -  どっちかの近親者に有能な秘書とかとして潜り込んで・・・って言っても、彼女の性格からして無理だろうしなぁ。 
 
 - 921 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 22:02:09 ID:YNFnOxKR0
 
  -  >>918 
 寵姫と言うより秘密裏の愛人な感じ? 
 どっちにしろ原作ヒルダには無理だが 
 
 - 922 :大隅 ★:2021/09/26(日) 22:04:14 ID:osumi
 
  -  ていうか、ぶっちゃけハニトラで取り入ろうとしても「女性としての魅力」って点でどうにもならない気がする。 
 能力で取り入ろうとしても「女性」ってだけで厳しいだろうし。 
 
 - 923 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 22:08:30 ID:G9h+0EFP0
 
  -  >>915 
 ハメの妹シリーズ三部作 
 ・ヘボ詩人さんの妹 
 ・フォークの妹 
 ・ルパートの妹 
 の三番目のですな 
 金髪が最前線にいる間にリッテン、ブラウンで内戦が始まりそうになり、ヒルダは劣勢の方のリッテンの方にってやつですな。 
 ヒルダがラインハルトに敵対するという珍しい展開 
 中途半端に策略が成功するんで逆に味方が壊滅していくというある意味無能伝のヒルダより始末の悪いキャラに 
 要塞の流体金属層を利用してまさかの魚雷による攻略とか面白ネタが多い作品なんですが、地球教の存在をなかったことにしてる(確かに二次書く上でめんどくさい相手なんで)でファンからの評価低いんですよね。 
 
 - 924 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 22:10:34 ID:YNFnOxKR0
 
  -  容姿は美しいから(公式設定)、後は性格の問題なんだけどねー>女性としての魅力が薄い 
 
 - 925 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 22:11:44 ID:p+L8X1Of0
 
  -  地球教はどこにでも潜伏してて自爆テロ上等な連中だからねえ 
 作劇的にラスボスにするか、最初から無視するかの二択になりそうではある 
 原作も地球教と黒狐は持て余し感バリバリだったし 
 
 - 926 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 22:16:13 ID:G9h+0EFP0
 
  -  「艦隊の司令官がいない?いるじゃないですか?」 
 「どーこにおる?帝国軍は味方せんぞ!」 
 「いるじゃないですか、反乱軍の捕虜収容所に?襲撃して連れてくればいいじゃないですか」 
  
 大ワライしたわ 
 
 - 927 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 22:16:18 ID:M/TZfUOq0
 
  -  おっぱいが足りてないのでは? ヒルダ 
 
 - 928 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 22:17:45 ID:YNFnOxKR0
 
  -  ハさんや胃薬さんみたいな人もおるからそこは問題ないやろ 
 
 - 929 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 22:20:21 ID:s5nCApPq0
 
  -  美形で血筋しっかりしてて年若いんでそういう趣味の人には良さそう? 
 …プリメ的な意味で 
 
 - 930 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 22:20:52 ID:p+L8X1Of0
 
  -  原作発売当時はおっぱいはそんなに重要成分じゃないしね 
 
 - 931 :胃薬 ★:2021/09/26(日) 22:26:33 ID:yansu
 
  -  おっぱい大好きです 
 
 - 932 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 22:27:01 ID:YNFnOxKR0
 
  -  同志はヒルダが嫌い…… 
 あっ(察し) 
 
 - 933 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/09/26(日) 22:28:13 ID:hosirin334
 
  -  >>931 
 お、そうだな 
 
 - 934 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 22:32:55 ID:KBcdaziI0
 
  -  サイズ指定はしてないから… 
 
 - 935 :大隅 ★:2021/09/26(日) 22:35:11 ID:osumi
 
  -  胃薬マンの場合は「お(ち)っぱい大好きです」が正しい気がする(´・ω・`) 
 
 - 936 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 22:39:52 ID:UVmxVo3h0
 
  -  ちっぱいを小さいから恥ずかしいとか恥ずかしがる姿がかわいいんじゃないか 
 
 - 937 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 22:40:51 ID:H+Sa7aSh0
 
  -  >>929 
 原作では特に容姿に対する言及はないはず。でも何度も女性的なかっこが嫌いとか美少年にも見えるとか有る訳で。 
 鉄板とか微乳を連想するよね、どうしても。 
 
 - 938 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 22:42:09 ID:G9h+0EFPI
 
  -  ばんえい競馬のウマ娘って巨乳枠なんだろうか? 
 ソリを引くから彼女達だけは騎手がいるんか? 
 
 - 939 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 22:50:18 ID:3PpDIFmO0
 
  -  ドラフトキングの郷原だったらワンチャン、やる夫獲得に動きそう 
 
 - 940 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 22:54:18 ID:WJZmFWjq0
 
  -  ゼロ魔のルイズ父みたく「ああいう女性も面白い」的な思考持ってるのでないと、 
 ヒルダさん重用は無理だろうな〜とは。 
 
 - 941 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 23:04:56 ID:YNFnOxKR0
 
  -  同志の銀英伝二次創作でラインハルトが「才気走った女性より心安らぐ女性がいい」と誰かを揶揄したかの発言することあるが、 
 原作ラインハルトに取っては一緒にいて一番心安らぐのが姉を除けばヒルダなんだよなあ 
 破れ鍋に綴じ蓋そのものではあるが 
  
 
 - 942 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 23:11:21 ID:KBcdaziI0
 
  -  下っ端出身のシスコンで更に門閥嫌いこじらせてたから相対的に一番になっちゃった 
 もうちょい女性経験有ったらヒルダは厳しいってのは説得力ある 
 つまりやっるが元帥コースに叩き込んだのはGJ 
 
 - 943 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 23:13:43 ID:p+L8X1Of0
 
  -  そもそも原作の金髪は普通に性欲あるのかすら怪しいからな 
 赤毛との交流もあって周囲からホモ扱いされてもおかしくない 
 
 - 944 :雷鳥 ★:2021/09/26(日) 23:21:24 ID:thunder_bird
 
  -  赤毛を失うと今度は従卒のエミール君に目が行くからね 
 そう見られてもおかしくないよね…… 
 
 - 945 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 23:23:17 ID:YNFnOxKR0
 
  -  初代が家光様では困りますよ! 
 
 - 946 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 23:25:11 ID:eUh8PR670
 
  -  というか腐ったアル戦本って、大半ダリュアルじゃろ 
 
 - 947 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 23:38:11 ID:WJZmFWjq0
 
  -  >>945 
 金髪よりも家光の方がレベル高いぞ? 
 初期からバイでもあるし。 
 
 - 948 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/09/26(日) 23:38:24 ID:hosirin334
 
  -  ホモの話題に活気づく梅座達 
 
 - 949 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 23:39:52 ID:a6Ezn7oC0
 
  -  ──戦国梅座には常の話である(シグルイ風) 
 
 - 950 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 23:43:00 ID:KBcdaziI0
 
  -  ぬふぅ 
 
 - 951 :名無しの読者さん:2021/09/26(日) 23:45:31 ID:eUh8PR670
 
  -  アルスラーンと一番距離を詰めたのが少年にしか見えんエステルで、 
 リドワーンはカルマーンやヴェンツェルと掛け合いやってる時の方が生き生きしてるもんなあw 
  
 泉田さんは彼女いたけど、お涼付になってから、枯れたし 
 
 - 952 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 00:25:32 ID:Ut+UTyVc0
 
  -  20年位前はホモの話題出ると荒れたが今じゃネタにされるというね…やっぱ阿部さんはすげーわ…w(マテ 
 
 - 953 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 00:30:58 ID:1a8hhC1E0
 
  -  でもRF5の同性婚実装はなんかやだ 
 そういうのは新作で最初からそのシステムでやってほしい 
 
 - 954 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 00:39:44 ID:Ut+UTyVc0
 
  -  つーかジェンダーレスをゲームでやるならGPMみたいな感じが最適解な気がする。 
 
 - 955 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 00:50:02 ID:07wqCeP/0
 
  -  >>953 
 一応前作の4の時点で、クリア後に主人公の性別を見た目だけ変更できるってシステムはあった。 
 せいぜいそれぐらいなら疑似同性婚でやりたい人だけやれば良いって話になるんだが、システムで実際にぶち込まれるのはなあ・・・ 
  
 FEとかも一回特定のキャラと同性婚可能って作品有ったけど、結局その後はそう言う要素無くなったしなあ。 
 
 - 956 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 01:00:09 ID:ij8qC3lq0
 
  -  正直ジェンダーとか出羽守とか、 
 どのあたりの話題がセーフで何処からがアウトか分からなくなってきたよ… 
 
 - 957 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 02:05:53 ID:8v9Vgr3P0
 
  -  いや、FE風花雪月は同性婚あるよ。 
 風花雪月の場合は宗教に対して保守的な青は同性婚可能なキャラが少なく、 
 逆に宗教なんぞくそくらえ的開明的なな赤が同性婚可能なキャラが多いとクラスの背景毎に設定されてる。 
 
 - 958 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 06:02:56 ID:qnrCp+fHI
 
  -  80年代でおっぱい系キャラ… 
 ルパンの不二子 
 うる星やつらのサクラ 
 めぞん一刻の管理人さんがでかい印象があるが 
 あんまり漫画やアニメだと思いつかん 
 むしろ三次元のアイドルにおっぱい押しのが多かった印象 
  
 腐ネタは少女漫画は60年代からガンガン 
 
 - 959 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 06:18:02 ID:h8F33msS0
 
  -  欧米の同性愛者にも人権をってのは、裏返せば最近まで人権なんて存在しなかったという現実が有るからね。 
 先ず、抑々キリスト教だと抑々教義上の罪[快楽としての性交は良くない]にされかねないのが有りますから 
 この辺の偏見の凄まじさは、50年くらい前まで精神病の一種として同性愛が精神科医の教科書に載ってたくらい 
 病気って認定されてるって事は治療がこころまれてたんだよな 
  
 
 - 960 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 06:23:48 ID:q+bF6rZ50
 
  -  >>958 
 真っ先に浮かんだのはZZガンダムのキャラ・スーンだった。 
 ジリオンのアップルも大きかった様な気がしたが、 
 今見るとそんなでもないか… 
 
 - 961 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 06:36:26 ID:tpxFckbaI
 
  -  かぼちゃワインがあったわ 
 エルはおっぱい言うよりでかい系だけど 
 主人公が難聴じゃなく硬派だから相手にせんってのは時代やなあ 
 
 - 962 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 07:31:55 ID:p7XqBV3F0
 
  -  当時は85センチもあれば巨乳とされてた時代だからなぁ 
 むしろ90以上あると下品と思われるからアイドルなんかは逆サバ読んでる人も多かった 
 そもそも巨乳という言葉自体が90年代からで当時はなかったぐらいだし 
 
 - 963 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 07:38:14 ID:Pa1y2odD0
 
  -  >>959 
 女性ホルモン投与して性欲を抑える化学療法とかされてたらしい 
 愛や性欲の方向性と性欲の強さはまた別な気がするし意味あるのかわからんが 
 
 - 964 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 08:01:22 ID:eEa+M+sm0
 
  -  >>958 
 きまぐれオレンジロードの鮎川まどか 
 なんかあの娘のセックスアピールは凄かった 
 
 - 965 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 08:23:23 ID:UerZ25Pq0
 
  -  子供心に肌の露出が多くておっぱいデカいなと思ったのはダーティペアかな 
 
 - 966 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 08:33:48 ID:r90PfADO0
 
  -  >>962 
 まいっちんぐマチコ先生とか当時84センチで平成版94センチになってるのは時代だねえ 
 
 - 967 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 08:50:15 ID:xD8od1ef0
 
  -  >>952 
 かつては同志がホモネタNGだったから 
 板全体でホモネタNGだったという忘れられた記憶 
 
 - 968 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 09:02:45 ID:Hlcj1Hdw0
 
  -  80年代だと露出は多くても微乳、ってキャラが多かったような印象(ドリームハンター麗夢とかヴァリスとか) 
 ボーグマンとかバブルガムクライシスとか、80年代後半からきょぬうが増えてきた気がする。 
 
 - 969 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 09:05:10 ID:8BQWIR+N0
 
  -  手塚先生はおっぱいとお尻は大きくすると良いって言ってた! 
  
  
 
 - 970 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 09:13:40 ID:1a8hhC1E0
 
  -  高橋留美子女史は胸を強調してたイメージあんま無いけど飛鳥の全裸乱入はガキには刺激が大き過ぎた…くっきり覚えてしまってるわw 
 
 - 971 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 09:28:37 ID:Hlcj1Hdw0
 
  -  高橋留美子キャラでおっぱいっていうと、どうしても女らんまだなぁ 
 
 - 972 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 09:31:58 ID:vPXRaKGA0
 
  -  巨乳という概念が巷に流行ったのは大体細川ふみえのせい。 
  
 ソースはクレヨンしんちゃんだ。 
 なおしんちゃんは岡本夏生が好みな模様。 
 
 - 973 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 10:39:19 ID:oc+2M+7K0
 
  -  別に女性と結婚できる上で男性とも結婚できるようになってるのは構わんと思うけどね。 
  
 それを現実で襲う口実に使ったり、現実の社会変革(絶対面倒くさい上に手間がキツすぎる)やろうとしたりしなければ、創作上では自由でええわい。 
 (もちろんこの板で同志に気を遣うのは別途必要だが) 
 
 - 974 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 10:48:30 ID:CJJlWLc8I
 
  -  >>962 
 手品先輩とか読み切り版では並乳だったのに連載時に爆乳に変えられたんだよな、時代の変化か。 
 ダイナミック作品は基本胸が大きいけどハニーも巨乳かと言うとなあ 
 シレーヌさんはでかい 
 なお娘に乳首付きの戦闘服着せた早乙女博士ェ 
 
 - 975 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 10:49:31 ID:iPYTxzxy0
 
  -  最初にふれた銀英伝が道原挿し絵でヒルダは白鐘直斗系の男装巨乳だったら批判は少なかった……? 
 
 - 976 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 10:54:32 ID:tpxFckbaI
 
  -  コミュ力増した代わりに政治才能がアホの子になったフジリューヒルダでええやん 
 
 - 977 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 11:05:30 ID:oc+2M+7K0
 
  -  >>976 
 コミュ力とか政治力以前に、あのヒルダだと女性としての嫉妬とか欠片も混ざりそうな気がしないw 
 (本編通して見た事無い、1シーンの印象だけだけど) 
 
 - 978 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 11:26:11 ID:rndW59pk0
 
  -  高橋留美子キャラのおっぱいって高橋留美子自身のおっぱいってのは密かな定説 
 (高橋留美子が当時としてはかなり巨乳だったとか) 
 
 - 979 :雷鳥 ★:2021/09/27(月) 11:39:08 ID:thunder_bird
 
  -  あのアルトリアも長い時を経て胸がデカくなったしなぁ…… 
 
 - 980 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 11:39:18 ID:dCe10fTwI
 
  -  >フジリューヒルダ 
 wikiでも指摘されてるがあれは実はヴェストパーレ男爵夫人が金赤と同世代なキャラ 
 だから金髪でなく赤毛にむしろ気があった 
 「ジーク兄様のためにもラインハルトを守らなきゃ」なんで金髪が親友に気があった子をNTる展開? 
 無能伝にいたら最初から仲間なんで「(えっちなことで)そんなことしちゃいけないよやる夫兄様」「君がベルさん?ラインハルトが好き?応援するよー」「多妻おっけー?ああじゃあアンネ姉様と一緒にジーク兄様のとこいくー」 
 と無自覚に言いそう 
 
 - 981 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 11:41:18 ID:Hlcj1Hdw0
 
  -  >>975 
 その時は胃薬ンがクルセイダー化したかもしれないw 
 
 - 982 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 11:51:26 ID:q+bF6rZ50
 
  -  >>978 
 ttps://pbs.twimg.com/media/BtpByK6CAAAK5yd.jpg 
  
 実際当時の基準で行けばかなりデカかった。 
 
 - 983 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 12:10:16 ID:qf2e6xzOI
 
  -  左の赤い水着の人なら、今の基準でもデカくね? 
 
 - 984 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 12:13:03 ID:1a8hhC1E0
 
  -  魅力的な人なんだけど漫画と結婚してるって断言してしかも体現しちゃってる 
 
 - 985 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 12:19:38 ID:tOkL6CzF0
 
  -  格闘ゲームのお色気キャラ筆頭な不知火舞も絵師の性癖は置いといて、設定資料を見るとスリーサイズはB80台なんよね 
 00年代辺りから一気に膨張してきたイメージ 
 もう20年くらいインフレが続いたら「三桁行かないと貧乳」とか言われたりすんのかなと思うと変な笑い出ますよ 
 
 - 986 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 12:22:55 ID:XLfisEun0
 
  -  >>984 
 連載に穴が空くのを恐れた編集部が先生が若い頃は出会いを邪魔していたという噂が… 
 
 - 987 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 12:25:24 ID:0Sgem3pB0
 
  -  >>986 
 そういう噂がまことしやかに出てくる小学館(サンデー)編集部の闇よな 
 
 - 988 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 12:39:30 ID:c5hGyc2qI
 
  -  男友達世界に呪泉郷があったら泉を巡って世界中で血でを洗う血なまぐさい展開に 
 
 - 989 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 12:54:28 ID:ZHXhcBpjI
 
  -  よほど治安がいい国が管理するんでなければ、大陸の自治区に生まれた男みたいに、手に入らなくて他所に奪われるくらいならブチ壊す、ってなるだろうなぁ 
 
 - 990 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 12:56:10 ID:rndW59pk0
 
  -  出版社違うが売れっ子漫画家がお気に入りの担当編集が若い新人といい感じになってるのに気が付いて 
 強引に若い新人を潰して引退に追い込み、自身が編集と結婚した話も有るし・・・ 
 誰でも知ってるアニメにまでなった原作漫画家とぽっと出の新人じゃ編集部は何も言えない 
 新人のギャグセンスは素晴らしかっただけに残念でならない 
 
 - 991 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 13:09:48 ID:q+bF6rZ50
 
  -  別にそんなことせんでもうる星やつらとめぞん一刻を「同時」連載して更に描き下ろしまで描いてた程の漫画ジャンキーだしこの人。 
 
 - 992 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 14:23:33 ID:1i67vQexI
 
  -  ラムちゃんはセーラー服の下はいつものトラ縞ビキニなのに何故酔っ払って脱いだりすると興奮するんやろ? 
 
 - 993 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 14:25:39 ID:rndW59pk0
 
  -  急に脱いだから男子が下着っぽく感じて騒いだだけで 
 周囲の女生徒はいつものラムの恰好じゃんってスルーしてたな 
  
 
 - 994 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 14:48:05 ID:RoKdnw7e0
 
  -  胃薬さんやタカリさん、一度2d6で2ファンブル12クリティカルで試してみて欲しいと思ってる 
 これで12だの11だのばっか出たら何かに取り憑かれているとしか思えないのだが、、、 
 
 - 995 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 14:50:58 ID:oc+2M+7K0
 
  -  >>994 
 2d6でも「平均は5だろ?」とか「なぜかGMの時だけ(クリティカル)回るんです」とか、幾らでもあるからなぁ……w 
 
 - 996 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 14:51:38 ID:Hlcj1Hdw0
 
  -  「きっとトワイライト的な何かがとりついてるんでヤンス…」 
 
 - 997 :タカリ ★:2021/09/27(月) 15:57:17 ID:bakushi
 
  -  【2D6:8(6+2)】 
 
 - 998 :タカリ ★:2021/09/27(月) 15:57:40 ID:bakushi
 
  -  なにも憑りついていない! よし! 
 
 - 999 :胃薬 ★:2021/09/27(月) 16:01:44 ID:yansu
 
  -  【2D6:6(2+4)】 
 
 - 1000 :胃薬 ★:2021/09/27(月) 16:02:05 ID:yansu
 
  -  なにも憑りついていない! よし! 
 
 - 1001 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 16:05:48 ID:4WO0a6cr0
 
  -  テストスレでやるもんじゃないかねえ・・・ 
 
 - 1002 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 16:09:41 ID:M0XkupZc0
 
  -  >>995 
 それこそヤンスもといベネットの本来の中の人みたいに 
 ダイス目があまりに当てにならんから固定値重視になる人も珍しくないしな 
 
 - 1003 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 16:44:20 ID:BpaL5nuDI
 
  -  あたるにしろ春助にしろスケベなのに「一方的に好かれるのは拒絶」 
 って点でプライド高いんだよね。 
 今だと主人公がひたすら鈍感で気が付かないが主流で無能伝の金髪もこれ? 
 今じゃ信じられないが本格的にやらかす前は「ヒルダ正室でベル側室でいいんじゃね」 
 とか普通に書き込まれて、それをクルセイダーがーとか攻める声もほとんど無かった。 
 某所の陸奥圓明流の使い手で絶倫でエリザベータ、ザビーネ、ヒルダまとめて嫁にしてる金髪王なら… 
 
 - 1004 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 16:49:21 ID:duambbb/0
 
  -  周囲の人間からすら認識すらされていない好意を 
 気が付かなかったからひたすら鈍感と言われても… 
 
 - 1005 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 16:52:21 ID:XLfisEun0
 
  -  そもそも金髪にとっては政治的知識Wikiくらいの扱いだったのでは 
 
 - 1006 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 16:54:18 ID:RoKdnw7e0
 
  -  >>997-1000 
 大惨事にならずなによりでございます、、、 
 というか、五分一や十部一をあれだけ引くのはなにかあるように思えてしまったのです 
 お手数お掛けして申し訳ありませんでした 
 
 - 1007 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 17:04:41 ID:iPYTxzxy0
 
  -  ヒルダが同志ストライクの容姿だったらすべて上手く行ったし、そもそも原作の言動で嫌われなかったろうな 
 
 - 1008 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 17:16:25 ID:CJJlWLc8I
 
  -  金髪役がストライクの乗り手だった時は電波な発言を秘書官が一般人に理解出来るように翻訳してるキャラで 
 ああヒルダの役はラクスかあ 
 と思ったら… 
 ってどんでん返しで、あの頃から「あれ、同士ヒルダ嫌いなん?」 
 って不思議に思ったな 
 
 - 1009 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 17:30:31 ID:1a8hhC1E0
 
  -  言っちゃ悪いが銀英伝の女性キャラ人気出るようなデザインじゃないし… 
 というか大分前の現代家庭版アフターだとフレデリカがゴミクズにされてたし今回はあれがそういう役回りだっただけでは 
 
 - 1010 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 17:32:09 ID:ij8qC3lq0
 
  -  ああ、ヤンがやる夫の血の繋がらない父親であり、 
 托卵した女房はともかく我が子まで巻き込むべきではなかったと、 
 弁護士役のケスラーを相手に嘆いていたあれですか… 
 
 - 1011 :雷鳥 ★:2021/09/27(月) 17:50:35 ID:thunder_bird
 
  -  同志は今日も布団の魔の手に包まれたのかな( 'ω' ) 
 
 - 1012 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 17:57:23 ID:rndW59pk0
 
  -  布団の魔の手ではない、布団の慈しみの手だよ、良いね? 
 
 - 1013 :雷鳥 ★:2021/09/27(月) 18:04:59 ID:thunder_bird
 
  -  ネコと和解せよ 
 布団は救済 
 
 - 1014 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 18:05:05 ID:07wqCeP/0
 
  -  >>1010 
 あのヤンは夫としても男としても何も間違った行動はして無いんだけど、自分と同じただの被害者だったやる夫を何のフォローもせずに放り出しちゃったのも確かだからねえ。 
 
 - 1015 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 18:08:32 ID:XLfisEun0
 
  -  当時は20半ばだったろうし感情グッチャグチャの状態で他人様の子供にまでフォローする余裕があったかというとなあ 
 
 - 1016 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 18:15:09 ID:ij8qC3lq0
 
  -  >>1014-1015 
 寧ろきちんと後に悔いて反省して、やる夫にかかる迷惑を振り払い、 
 プライベートではきちんと父親していたっていうだけ、どんだけ聖人なんだろうなと。 
 
 - 1017 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 18:19:58 ID:iPYTxzxy0
 
  -  >>1009 
 神隠しで公文書ヘイトして、それを避難所(当時埋座スレはなかった)で文句言われて以来 
 同志の銀英伝二次創作ではヒルダはいないものとするのが通例だった(銀英伝二次以外でも使われなかった) 
 多分ヒルダを出すと「ヘイト!せずにはいられない!」なように思う 
 
 - 1018 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 18:45:20 ID:M0XkupZc0
 
  -  >>1008 
 今回のヒルダにもそういう要素あったと思うけど、原作キャラの原作に近いムーブに対する反応で 
 金髪(役)がどれくらい原作から乖離してるか描写してたんじゃねえの? 
 
 - 1019 :雷鳥 ★:2021/09/27(月) 19:19:36 ID:thunder_bird
 
  -  アンリエッタが出てきた途端冷房ガンガンで冷えるの草 
 
 - 1020 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 19:22:10 ID:1a8hhC1E0
 
  -  ロイヤルビッチの貫禄パネェ 
 
 - 1021 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 19:23:27 ID:UanRJugU0
 
  -  >>953 
 遅レスだけど…牧場物語本家の直近2作品は同性婚を実装してるんだ 
 大親友の儀って名前だけど 
 
 - 1022 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 19:25:40 ID:3QQssfSv0
 
  -  (夜の)英雄王… 
 
 - 1023 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 19:34:01 ID:h8F33msS0
 
  -  実の所、銀英伝世界のラインハルトは、「お春さん語」しか喋れないと言う完全なコミュニケーション障害の変人だからね。 
 レーシングラグーンに出て来る「ラグーン語」みたいなもので、赤毛みたいに理解できてさらに面白いと思ってくれる人はまずいない。 
 原作だと翻訳機が壊れてしまったので、大幅に性能は落ちるけど取り合えず代理翻訳機二号機としてヒルダさんが出てきた。 
 無能伝説世界では、赤毛よりも高性能の翻訳機「やる夫一号」が居る訳だからさ。 
 
 - 1024 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 19:35:40 ID:0RN/6mT/i
 
  -  英雄の血を多く残すというのは間違ってないと思うがもうちょっと情緒的な配慮を 
 
 - 1025 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 19:37:55 ID:0d6kg7uo0
 
  -  王家が選んだ貴族相手に種蒔き 
 さらに他国との戦争に駆り出されるか 
 
 - 1026 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 19:41:36 ID:LeDCyqem0
 
  -  >>1023 
 無能伝説だとやる夫がベルさんを紹介してそこらへんの矯正をしたんじゃないかなって 
 
 - 1027 :雷鳥 ★:2021/09/27(月) 19:42:33 ID:thunder_bird
 
  -  ???「生き恥」 
 
 - 1028 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 19:44:18 ID:1a8hhC1E0
 
  -  >>1021 
 ルンファでやるなというか主人公男女CP組み上がった後でそんなん後付されたらもう無理よ…そういう方々には悪いけどどうしても忌避感を持ってしまう 
 4再録時にセルザルートを作ってくれなかった癖にこんな所に配慮しやがって 
 初期実装して告知してくれたら回避出来たのに…中古屋に売るわ 
 
 - 1029 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 19:49:09 ID:Hlcj1Hdw0
 
  -  >>1023 
 >「お春さん語」しか喋れないと言う完全なコミュニケーション障害の変人 
  
 フリー素材さん「で、あるか!是非もなし!」 
 
 - 1030 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 19:51:31 ID:ij8qC3lq0
 
  -  ラインハルトは復讐と権力簒奪と戦争に明け暮れ、それだけで人生終わったからなあ。 
 
 - 1031 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:08:45 ID:4C2/iU75I
 
  -  銀英伝考察スレではヒルダの公文書ネタは割と以前から言われていたネタでただ二次で大々的にやる作家がいなかっただけ 
 同ネタでゼロ魔のヴァリエール夫妻なんで国や娘の危機放置してんのネタがあった。 
  
 
 - 1032 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:13:28 ID:3uNl+nFh0
 
  -  夫を幸せにできない女、アンリエッタ…ッ!! 
 
 - 1033 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:14:39 ID:ij8qC3lq0
 
  -  王族や貴族とかの段階で、個人としての幸せの追求とかほぼ不可能だしなあ。 
 ジョージ6世は名君だけどその人生たるや本当に悲惨。 
 
 - 1034 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:26:05 ID:UanRJugU0
 
  -  想像だけど…ヴァリエール夫妻が動いてたら国が割れる事になるからじゃね? 
 アンリエッタとマリアンヌさん、オカシイ行動あるけど…そもそも政治とかの教育受けてたっけ? 
 お妃教育だけじゃどうしようもないと思うんだ 
 
 - 1035 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:27:40 ID:rGZme4ra0
 
  -  …オチが、 
 「ミツケタ」 
 じゃないといいなあw 
 
 - 1036 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:28:22 ID:+XVU+CWJ0
 
  -  そうだったとしてもヴァリエール公爵が能動的に動いてりゃ少なくとも貴族の幾らかは売国しなかったんじゃないかなって思ってしまう 
 問題は娘3人に婿が来ないと次代で血筋が絶えることだが 
 
 - 1037 :バーニィ ★:2021/09/27(月) 20:28:32 ID:zaku
 
  -  無限ループになりそうかなぁ・・・ 
 
 - 1038 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:29:08 ID:/mBPXh510
 
  -  ヴァ家は公爵だからな 
 ヘタに権勢を振りかざすと王家が失墜しかねない 
 ヴァ家の忠誠が王家にあるとしたらなおさら動けないだろう 
 
 - 1039 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:29:49 ID:ij8qC3lq0
 
  -  その無限ループ、あの畜生まど神が一枚噛んでませんかねえ… 
 
 - 1040 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:30:58 ID:UanRJugU0
 
  -  虚無がルイズで発現するって事はそれだけ王家と血が近いって意味でもあるからなぁ 
 
 - 1041 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:33:16 ID:eEa+M+sm0
 
  -  >>1036 
 次女が回復したのでそこは問題ない 
 
 - 1042 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:35:50 ID:eEa+M+sm0
 
  -  でもこのやる夫の魄が13夫なら無限ループもよし? 
 
 - 1043 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:37:59 ID:UanRJugU0
 
  -  >>1041 
 次女はラ・フォンティーヌ家だし回復したのは色々あったからで国が〜って状況続いてたら間に合わなかったんじゃね? 
 
 - 1044 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:38:42 ID:UerZ25Pq0
 
  -  ゼロ魔があの作品時代だけでも王族の血が途絶えそうなのに、よくそれまで途絶えずに続いてたなとは思った 
 
 - 1045 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:38:54 ID:+XVU+CWJ0
 
  -  レコンキスタ侵攻のときはまだ回復してなかったような 
 
 - 1046 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:40:36 ID:Su9qH1iQ0
 
  -  ロイヤルビッチは教育が悪いとはいえ、行動そのものを擁護する声は皆無だが 
 ヴァリエール公爵の場合、立場とか色々あるからそれなりに擁護されるよなあ 
 
 - 1047 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:42:07 ID:L33MLXqE0
 
  -  同志の話、既にうんこ漏れそうなくらい怖い、、、 
 
 - 1048 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:45:48 ID:amR5s7Qj0
 
  -  >>1047 
 俺は「次は家庭板書きたい」って同志が言ってたので既に護身完了で雑談所と梅座だけで様子を見てるよ… 
 
 - 1049 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:56:24 ID:3QQssfSv0
 
  -  どこで間違ったってあえて言うならPTメンバーと殺し合いする前にPTで話し合いせずに王妃の言いなりで戦ったあたり? 
 すごいダイジェストだから話し合いとかしたかもだけどどっちも譲らなかったとかならどっちも悪いし 
 そもそも殺すまで行くなバカ案件ではある 
 
 - 1050 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:57:32 ID:3uNl+nFh0
 
  -  なんかすげぇアンアンが不穏なのよな… 
 他のキャラのAAならまだ安心できたんだろうか…?(震え声 
 
 - 1051 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:58:10 ID:oc+2M+7K0
 
  -  >>1049 
 殺し合った以外のパーティメンバーに「変わっていく貴方」みたいに言われてるのも、その間になんかあるよね。 
 無かったら正直パーティメンバーが悪いが。 
 
 - 1052 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:58:39 ID:U5lvFDr50
 
  -  流され続けただけの人に見えた 
 英雄になれるメンタルにも見えなかったw 
 
 - 1053 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 20:59:08 ID:1a8hhC1E0
 
  -  でも今回のロイビは今の所過去一キレイだな…このまま堕ちないでいて欲しいが 
 
 - 1054 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 21:00:46 ID:Td+lyMko0
 
  -  俺は泣けば流されるだろと計算尽くでやってんじゃねえの?って邪推しちまったよ 
 
 - 1055 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 21:00:46 ID:oc+2M+7K0
 
  -  セリフうろ覚えだったから調べてみたら、 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1632306391/3046 
 > これ以上君が変わるのを見たくない。 
 だったわ。 
 
 - 1056 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 21:01:55 ID:07wqCeP/0
 
  -  途中でキレてやってられるかって暴れて、城ごと国を滅茶苦茶にするなり失敗して兵士に打ち取られたりした方がまだマシだったまである。 
 流されるまま国と国民の為に尽くしちゃうメンタルだったのが不幸の元だったなあ。 
 
 - 1057 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 21:04:36 ID:ij8qC3lq0
 
  -  冒険者の尻からブレスみたいに国と貴族が腐りきっていたとしたら、 
 もう知らんわとドラゴンスレイヤーの力を振るって、脱出できたかもしれないけどねえ。 
 
 - 1058 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 21:15:50 ID:Dgv2qkYC0
 
  -  DQTの勇者はお姫様連れて出国して国造りして上手くいったが 
 あのまま国に残っていたら人型戦略兵器として便利扱いされてもおかしくないよね 
 
 - 1059 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 21:17:18 ID:3QQssfSv0
 
  -  >>1058 
 後々の世界観考えると『勇者』だし無理じゃね? 
 藤原カムイの世界観ならありうるかもだけど 
 
 - 1060 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 21:20:07 ID:wF29nTzpi
 
  -  ロト紋のアリアハンとか酷かったしなぁ 
 
 - 1061 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 21:27:37 ID:UanRJugU0
 
  -  DQ1の主人公は「ロトの血を引いてる人間」です…絶対に他にも居るじゃろ、そういう人間 
 
 - 1062 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 21:28:40 ID:07wqCeP/0
 
  -  >>1060 
 まあアレは状況的に仕方ない部分もあるから一概に王様と民衆は責められん。 
 仮にアルスが死んでたら老師達が言ってた通り、約束など知らんって言って獣王はそのままアリアハンに攻め込んでただろうけど。 
 
 - 1063 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 21:34:57 ID:5xJHR7280
 
  -  ピサロとロザリーの話が重すぎたのかあのころのドラクエ界隈は 
 人類はクズ論が幅を利かせていた。ダイ大もしかり。 
 
 - 1064 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 21:35:27 ID:3uNl+nFh0
 
  -  というかお姫様連れて旅に出るとか…うーん… 
 なんか竜に囚われていた初対面の姫様をゲッチュするのか、勇者よ? 
 って感じがしてなぁ 
 
 - 1065 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 21:39:05 ID:3QQssfSv0
 
  -  >>1064 
 でも竜退治して国に戻ってお姫様娶るとジークフリートしそうだし… 
 
 - 1066 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 21:41:03 ID:duambbb/0
 
  -  モンスターズ+でDQ2の主人公さんの描写で世界中の人々から排斥されようとも 
 どこまでも人々の希望である勇者であるために何もできないというような悲しい描写がありました 
 
 - 1067 :大隅 ★:2021/09/27(月) 21:44:53 ID:osumi
 
  -  飛鳥尽きて良弓蔵る 
 狡兎死して良狗烹らる 
 敵国破れて謀臣亡ぶ 
 結局のところ勇者ってコレだから……(´・ω・`) 
 
 - 1068 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 21:45:11 ID:+XVU+CWJ0
 
  -  ジークフリードなんて俗な名だ 
 
 - 1069 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 21:46:49 ID:bjz0jxr6i
 
  -  すまない、俗な名ですまない 
 
 - 1070 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 21:50:05 ID:rzDHVrY30
 
  -  某エロゲーの「願ったのは束の間の安らぎ 叶ったのは永遠の贖罪」ってあったけど、 
 まさにそれ。 
 
 - 1071 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 22:32:37 ID:4TQeCiVa0
 
  -  原作者が外伝の主役にしてたんだからヴァ夫妻を別段悪役化させる意思が無かったのはまあ確か 
 二巻しか出てないんでこの先どうなったのかは永遠の謎だが、「冒頭、未来から来た公爵夫人本人と出会っている」「本編では虚無は時間旅行が可能」 
 というところから未来から干渉で「介入してルイズの成長フラグ折るな」って言われていた可能性?つまり本人達は全部分かっていて放置していた? 
 
 - 1072 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 22:34:19 ID:Su9qH1iQ0
 
  -  予知能力があるからフラグ管理のために余計なことができないとかそういう方向性ね 
 
 - 1073 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 22:36:50 ID:gWgEDd+b0
 
  -  >>1063 
 ロザリーは可哀想だけどピサロはうんこ 
 
 - 1074 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 22:38:36 ID:Su9qH1iQ0
 
  -  時系列でみると、ピサロはロザリーの件関係なく勇者の村を滅ぼしたり魔王復活させようとしてたわけだしね 
 
 - 1075 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 22:42:53 ID:4TQeCiVa0
 
  -  サイト「ティファニア、俺は人類をみな滅ぼすことにしたぜ」 
 
 - 1076 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 22:50:09 ID:07wqCeP/0
 
  -  ロザリーが殺されたから復讐でやってるならまだ分かるが(それでも全人類ターゲットの時点で逆恨みだが 
 それ以前から勇者抹殺の為にバトランドの子供さらっておそらく殺そうとしてたり、エンドールで武術大会に出てたのも多分強い奴=勇者を探してたっぽいし、 
 さらに勇者の故郷滅ぼして「ひきあげじゃあ!」までやってた訳だしねえ。 
 
 - 1077 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 22:52:51 ID:tkl7baDK0
 
  -  その所業でシレッと勇者一行の仲間になるのは非難轟々にもなるわな 
 
 - 1078 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 22:53:51 ID:hXNX8YxIi
 
  -  だからDQ4は色々物議を醸してるんだろうなぁ 
 
 - 1079 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 22:56:11 ID:Su9qH1iQ0
 
  -  まあ、ロザリーが迫害されてたのは、もっと前っぽくはあったが、 
 そんな大切なら自分の居城にロザリーかくまっておけよって話だしな 
 なんであんな中途半端な場所にロザリー隠してたんだろ 
 
 - 1080 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 22:57:03 ID:UqRz6FXd0
 
  -  未だにリメイク版DQ4はプレイできない 
 
 - 1081 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 22:59:08 ID:1a8hhC1E0
 
  -  歴代DQナンバリングの評価って3>5>11>1>8>2>6>4>10>9>7(6以下は団子)なイメージ 
 
 - 1082 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 23:00:09 ID:1a8hhC1E0
 
  -  って大量安価みたいになってしまった…すんません 
 
 - 1083 :バーニィ ★:2021/09/27(月) 23:03:57 ID:zaku
 
  -  やったこと自体はアレだけど、ピサロが使えるのは割とテンション上がったなぁ 
 
 - 1084 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 23:15:27 ID:MnTl3HYu0
 
  -  なおオールマイティ過ぎてメンバー固定になってしまい、 
 4パーティの個性が吹っ飛んでしまった模様。 
 
 - 1085 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 23:19:07 ID:rppE7/wzi
 
  -  やはり5が至高 
 
 - 1086 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 23:21:05 ID:DlgAvXFAi
 
  -  アークデーモンとプリズニャン追加しただけでメカバーンとフレアドラゴンを放置 
 ついでに仲間にできる総数を減らしたクソリメイクは許早苗 
 
 - 1087 :バーニィ ★:2021/09/27(月) 23:22:11 ID:zaku
 
  -  とりあえずアリーナ(キラーピアス装備)は絶対メンバーに入れるなぁ 
 
 - 1088 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 23:25:36 ID:07wqCeP/0
 
  -  >>1084 
 他のメンバーの戦力はFC版とほとんど変わってないのに、何故かピサロだけオールマイティに呪文使える上に6以降で追加された特技とかも大量に使えると言うね。 
 てかあの強さ考えると進化の秘宝使わずに生身の方が絶対強かっただろとしか思えないw 
 
 - 1089 :雷鳥 ★:2021/09/27(月) 23:34:30 ID:thunder_bird
 
  -  種返して 
 
 - 1090 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 23:40:21 ID:ElV/HObb0
 
  -  >>1088 
 記憶があいまいだが回復できてたっけ?と思って調べなおしてみたら 
 ベホマベホマラーにザオリクまで覚えてやんの 
 転職システムも無い4で器用万能はいかんでしょって感じだな 
  
 
 - 1091 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 23:46:10 ID:eEa+M+sm0
 
  -  おまけにリメイク版最強武器もこいつ専用 
 5の勇者をちっとは見習え 
 
 - 1092 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 23:49:25 ID:4TQeCiVa0
 
  -  アンアンはこれ旦那が子孫の誰かに魔族大隔世とかで黄泉がえる可能性見越して大量に子作りさせていたとかのオチ? 
 
 - 1093 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 23:54:48 ID:M0XkupZc0
 
  -  仮にピサロが設定上それくらい強いんだとしても 
 ゲームバランス無視する理由にはならんし 
 そんだけ強いなら謀反起こした部下くらい人の手借りずに自分一人で粛清しろよ 
 ってなるしな 
 クロノトリガーの魔王なんかは強いけど回復覚えないし 
 連携技が基本的にないって形で欠点が明確になってた 
 
 - 1094 :名無しの読者さん:2021/09/27(月) 23:56:56 ID:oc+2M+7K0
 
  -  >>1081 
 どうだろう? 
 俺が見る範囲の評価で言えば、「11が最高だった」派が居て、「3が最高だった」派が居て、「5が最高だった」派が居て、他は「最高」という声はあまり聞こえないなってイメージ。 
 8も7も6も4も2も、それぞれめっちゃ推すファンが居て、確かに一長一短な部分が結構見られるなって印象。 
 1は流石に一段堕ちる感があるけど、初代として尊重されてる感がある。 
 9は、なんていうかドラクエ9の面白さというよりも地図の面白さだった感がある。(ストーリーやバランス自体は評価が落ちる感想が多い) 
 10は比較対象外。 
  
 個人的には「3 > 5 > 4 > 1 > 7 > その他」だけども、3が好きなのになんでか11でそこら辺も言及してるとかいう話を聞いてやる気が起きなくて11は評価できてない。 
 リメイク4はやってないけど、情報集めるとどうしてもPS版クロトリを思い出してあんま良い感想にならんです。 
 
 - 1095 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 00:02:48 ID:oxDrJ29X0
 
  -  好みで言えば3かな リメイクは手を出していないんでわからん 
 
 - 1096 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 00:05:43 ID:4xilqqS40
 
  -  8が最高だった派もいない? 
 北のティファ 南のゼシカで薄い本が厚くなっていたような気がする 
 
 - 1097 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 00:30:34 ID:Q+YtFbFz0
 
  -  ピサロっていえば副官してた奴が実は元天空人だったって話があったりするんだよな。 
 456の世界って人間から魔王になったり、天空人から魔族になったり闇落ちしてるの多くない…? 
 
 - 1098 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 00:30:53 ID:h+52/onX0
 
  -  3はSFCで盗賊とか出しちゃったのがね・・・。 
 いや、良いのよ盗賊。 
 「素早さの半分が防御力」というドラクエ3上の特性で、軽装職なはずなのにやたらと硬いってのと、 
 盗賊の性別が女だった場合「光のドレス」という防御力激高&軽減マシマシな装備があるので、 
 そこがちょっと、という。 
  
 GBC版3のリメイクはまだですか、っと。 
 
 - 1099 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 00:32:30 ID:oxDrJ29X0
 
  -  8はやってないんで判断つかんけど 
 キャラがシコくてもゲームが面白いとは限らんし 
 
 - 1100 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 00:55:10 ID:jz1N5ieb0
 
  -  >>1098 
 なんつーか、そこら辺の盗賊評価は正直風評被害だと思うんだけどなぁ…… 
 実際にプレイすれば「前衛職に比べれば非力かつ脆い」のは確かで、商人と比較するレベルよ? 
  
 おまけに女性キャラ云々は別にSFC版に限った話じゃないし、盗賊でラスボスまで行く例なんて滅多に無くて、結局転職何回か挟んだ評価になるから盗賊関係ないし。 
  
 結局、便利なじゅもん(特技)が増えたってだけに収まる。 
  
 セクシーギャルも、攻略本で妙に過大評価されてアレだし。実際の所強さ的にはタフガイとかにしてた方が役に立つし、「ぬけめがない」とかとも大差ない。 
 
 - 1101 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 03:46:27 ID:2ivhoJhp0
 
  -  >>1049 
 まあ、想像はつくよ、魔王やドラゴンを討伐すればそれまで占領してた土地や利権が浮く訳だからね。 
 第三者視点から見れば「それまで無かったものだし、相手が攻めてこないだけでも恩の字じゃん」ってなりますが。 
 その時点ではどの国にも囲われてないパーティーだから、諸国で山分けにすべきって理屈も「南極大陸みたいなもん」有り得る。 
 で、「A国が勇者を婿にしたって言うんですか?こちらも魔法使い国王の婿にしましたぜ」って感じになるやろ。 
 「まあ、あんたは友情より嫁の方が大事なのか?もう二度とあえないね」となる 
 
 - 1102 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 06:18:31 ID:IEI6wDU+0
 
  -  ドラゴンや魔王を倒せる勇者も一種の戦略兵器なんだから、それを確保、維持し量産しようとするのはむしろまあ当然で国家指導者としてのアンアンはなにも間違ってはいない。勇者自身が心がある人間だという視点を除けばだが。 
  
 むしろそういった超高性能冒険者を単なる下級市民として扱い。まったく人間同士の争いに投入しようとは考えないセンダイ時空が異常ななな 
 
 - 1103 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 06:57:35 ID:6BdA3ERS0
 
  -  人類共通の敵を前に団結できなかった例(マヴラヴオルタ等)を考えると、魔王討伐まで直接的な手を使わなかっただけ有情まで有る。 
 アンアンやっぱり為政者として超有能では? 
 戦争引き起こすのも、悪いのは勝てない戦争で有って、勝てて収支が黒になる戦争なら単なる外交手段の一環ですよね。 
 
 - 1104 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 07:19:01 ID:2ivhoJhp0
 
  -  共通の敵が居るから必ず団結出来るって物でもないんですよね。ファンタジー世界の魔王が変なのは各孤撃破狙わないところかね。 
  
 関ヶ原の時の裏工作みたいに、不戦を貫けばあんたの国は本領安堵してやるって謀略使いそうなのに 
 
 - 1105 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 07:23:49 ID:ITnFx3mA0
 
  -  魔王がなんで旅する勇者を攻撃しないで待ち構えているか、ならルーラが使える少人数の集団を捕捉するのが無理だから、で一応理由はつく 
 
 - 1106 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 07:30:09 ID:6BdA3ERS0
 
  -  魔王軍側にも色々有りますから。 
 そもそも人類皆殺しが国是で交渉自体が皆無だったり、超上から目線でそんなん不要と考えてたり、魔王とごく少数のトップ以外は野生動物並みの知能しか無かったり。 
 
 - 1107 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 07:33:29 ID:IEI6wDU+0
 
  -  魔王「勇者さん魔王城に来てくれへんなあなんでやろ?」 
 配下「立地ですかねえ…」 
 魔王「だって都市部だと地代高いし」 
 
 - 1108 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 08:14:38 ID:DDp1qW7u0
 
  -  魔王が勇者の故郷襲撃したりもあるし「しないもの」とは一概には言えないけどね 
 魔王側でなんらかの都合や理由があったのかもしれないし… 
  
 あとマブラヴはループと因果で固定されてるから正確には『人類が団結出来なかった世界』じゃないのよ、『人類が団結させられない世界』なのよ(なお誰かが出し抜いて強引に世界の主導権を握るのはありとする) 
 スパロボのユーゼス・ゴッツォがSCP使ったりして都合の良い因果を集めたらその結果敗北が確定するようなものなのよ 
 
 - 1109 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 08:46:08 ID:BLVFzFUa0
 
  -  スマホのドラクエタクトで、週末からドラクエ8のイベントが始まるそうである。 
 wktkしながらお知らせを見たら、「Sランクの英雄系ヤンガスをなかまにすることができます!」でちょっとがっかり。 
 ゼシカはイベント後半の実装かのう… 
 
 - 1110 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 09:47:35 ID:2ivhoJhp0
 
  -  >>1108 
 スレイヤーズとかで有った説明は、魔族は概念の存在なので概念と矛盾する様な行動を取ると大ダメージ「下手すると封印されるレベルの」受けると。 
 謀略を使ったりすると、正攻法で勝てない矮小な存在と認める事になり自分の存在にダメージが来るんだと。 
 しばしば一騎討ちしてる仲間の前で順番待ってたりするのはこういう理屈だと説明されてた 
 
 - 1111 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 09:49:03 ID:/kFJCbxw0
 
  -  >>1106 
 魔王軍側がしても人類側が信用しなかったり、交渉相手と見做さなかったり 
 魔王軍側にどっかの人間の国皆殺ししたとか前科がありすぎて残当なのか、 
 そうでもないのに人類側が勝手に偏見拗らせたのかは魔王軍の設定によるかな 
  
 
 - 1112 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 10:03:25 ID:/kFJCbxw0
 
  -  国交ないと魔物の使者は人間の国に入ったら人間に襲われて殺されたり、 
 王城とかについても兵士に追い払われたり殺されたり捕まったりで 
 まず交渉の使者が届かなかったり、手紙読むまでに至らないってのもありそう 
 
 - 1113 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 10:08:27 ID:jz1N5ieb0
 
  -  ついさっき、家庭板の類い(正確に言えば「浮気とかの恋愛で身を持ち崩す類い」)の人の心理状態について、ふと思いついて納得した事があったので置いとく。 
  
 アレって「恋愛オタクが新推しにドハマりして生活費から何から注ぎ込んじゃった」だけなんだなーと。 
 撮り鉄が倫理観ぶん投げたのと同じだし、他の趣味でも生活費まで使っちゃうようなのと一緒。 
  
 【恋愛】っていうのが唯一レベルの趣味で、そこに(故意か偶然か知らんけど)付け込む人が出て来て「本気で推せる!」ってなっちゃったから、限度超えちゃったっていう。 
 一人や仲間内で済ます趣味と違って、パートナーが積極的に落としたがってくるのがヤバいポイント。 
  
 ※なお、伝説の92とかの「女は全部優遇される」系の思考が、行き着いて変わってしまった結果なのか元からなのかは知らん。 
 
 - 1114 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 10:23:15 ID:IEI6wDU+0
 
  -  昔、2000代初頭は男性高齢毒男層が身の程知らずに10代20代の若い嫁を求めてさすらうウッチーズのじいちゃん達の話が主流だったんですけどねえ 
 あのじいちゃん達、当時は猛烈に叩かれたけど、今見ると元気で活力があったんだなあ 
 
 - 1115 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 10:54:49 ID:2ivhoJhp0
 
  -  >>1113 
 非日常の快感って、嵌まってしまう人居ますからね。通常ネガティブな要素が逆転するから怖いので。 
 
 - 1116 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 15:43:45 ID:IEI6wDU+0
 
  -  発想の逆転… 
  
 「幼馴染のよしかちゃんと結婚するお!」 
 「だめだな…実はよしかちゃんの父親は俺だろ、つまりお前らは腹違いの兄弟!」 
 「あら大丈夫よ、やる夫の種はあなたじゃないから」 
  
 丸く収まったネタ好き 
 
 - 1117 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 19:07:04 ID:NGDIs+5e0
 
  -  SNSっていつの時代も危険なんだなぁって 
 リテラシーだいじ 
 
 - 1118 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 19:07:39 ID:fYZccRJY0
 
  -  同志が鹿島をヒロインに使っているのって、割と久しぶりよね? 
 
 - 1119 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 19:16:12 ID:DnIxD5CX0
 
  -  また蒸し返すようで恐縮なんだが政治に置けるコネ作りの必要性について今更の疑問 
 無能ヒルダ個人の話でなく、強権を持った皇帝なり独裁者なりの絶大な信任得ているならコネの必要なくね? 
 銀英伝の感覚は古代中国の感覚とよく言われるが、中国古代史にそんな奴よくいるし…に 
 
 - 1120 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 19:18:29 ID:fYZccRJY0
 
  -  しかしそれは絶大な権力者がいなくなった時、一切自分や家を守るバックアップが消えることになる。 
 コミュニケーション能力を磨くことを含め、特定権力者のみに阿るボッチってのはリスクが高すぎる。 
 
 - 1121 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 19:21:56 ID:GIZNxdZM0
 
  -  そのために権力者の跡継ぎを手なづけておけば権力者の死後にはやりたい放題 
 
 - 1122 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 19:24:58 ID:fYZccRJY0
 
  -  カイザーみたいな軍人独裁者って相当恨みを買ってるので、世継ぎが【ひでぶ】される危険性が結構ね… 
 ナポレオンだって実質当人一代で終わってしまったし。 
 
 - 1123 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 19:25:38 ID:NGDIs+5e0
 
  -  コネは貸しじゃないぞ? 
 優先順位が無い人より上になるだけで 
 相手により優先することあったらコネの有無なんて関係ない 
 
 - 1124 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 19:25:57 ID:vD2hwN0G0
 
  -  恵美押勝と淳仁帝か 
 先帝に瞬殺されたけど 
 藤原長者の反乱を即鎮圧出来る超有能女傑がどうしてああなった… 
 
 - 1125 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 19:34:40 ID:ITnFx3mA0
 
  -  単純に仲麻呂がやりすぎて反感買ってただけじゃないかなあ 
 
 - 1126 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 19:38:03 ID:DnIxD5CX0
 
  -  本人や家の生存には多大な危険はあるが、逆に言うとそこ無視したら政策アドバイザーとしては問題なく機能する訳か 
 
 - 1127 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 19:41:17 ID:fYZccRJY0
 
  -  というか普通に係累に対して、保護を願い出るならこれが必要だよって告知するだけで良かった。 
 そして兵站責任者や先任の秘書を蔑んでも、表に出さない程度の我慢があれば破滅しなかった。 
 大隅さんが言う通り、好きなことだけをやって知識だけ増えた子供ってのが、一番的確な表現だと思う。 
 
 - 1128 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 19:45:36 ID:2ivhoJhp0
 
  -  >>1122 
 まあ、家康だってだから豊臣家強引に滅ぼした訳ですし。あそこまで強引にしないと死後に挙兵されてるでしょうね。 
 最悪の想定は、関ヶ原後の1602年とかで死去した場合でして、関ヶ原での悪辣な謀略をやらかした後、安定する前に死去したらどうなるのか? 
 歴史上だと、こういう後戻りできない謀略やらかした後に当事者死去も良くあるわけででして「桓温とか」 
 
 - 1129 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 19:56:02 ID:2ivhoJhp0
 
  -  マキャベリが言ってるけど、一度深刻な恨み買った相手が僅かな恩恵で味方に成るとか思っちゃ駄目なんだとさ 
 マキャベリはリアルタイムでチェザーレボルジアに取材し、マジョーネの反乱をボルジア側から見てるんですが 
 「これだけ公爵の名誉を傷付けて置いて許されるとか思うのは甘い、更に恩賞までもらえるとか」とか感想述べてます 
 マキャベリには反乱した傭兵隊長兼小諸侯が惨殺されるの見えてたんですね 
 
 - 1130 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 19:58:31 ID:fYZccRJY0
 
  -  >>1128-1129 
 つまり旗幟鮮明が不明瞭なまま、明確な指針を打ち出せないってのは致命傷ってことですな…当然だけど。 
 
 - 1131 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 20:02:01 ID:6BdA3ERS0
 
  -  裏工作を利用して各個撃破を狙う魔王軍が現れない事への説得力溢れる理由を発見した。 
 それ只の武田軍なんで、少なくとも日本においてはファンタジーでも何でも無いからだ。 
 
 - 1132 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 20:07:41 ID:DnIxD5CX0
 
  -  >>1127 
 いやだから無能ヒルダ個人の話じゃなくてね? 
 これも大隅さんが言ったと思うが「政治にはコネが一番大事」って発言に 
 「この状況なら(ヒルダに限らず)コネ無し人間でも政策アドバイザーは務まるんじゃないか?」ってただその一点に疑問あっただけだから 
 
 - 1133 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 20:10:31 ID:ITnFx3mA0
 
  -  各個撃破に近いことやった魔王軍は、ロトの紋章の魔王軍じゃねえかな 
 勇者の城を強襲したり、街包囲して住民に勇者差し出させたりしてたし 
 
 - 1134 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 20:14:30 ID:NGDIs+5e0
 
  -  それが原作のオーベルシュタインだけど 
 内政だと務まるか?務まんねーな 
 
 - 1135 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 20:14:38 ID:fYZccRJY0
 
  -  >>1132 
 ああ、そういう意味で…失敬しました。 
 原作のオーベルシュタインがそれなんですよねえ、中の人からさえ「犬しか友達のいない可愛そうなやつ」と。 
 しかし政策、軍事双方で最も重用された一人という。 
 
 - 1136 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 20:15:22 ID:IEI6wDU+0
 
  -  心理戦で同士討ち狙いならやっぱサタンだよなあ 
 大開戦は一回こっきりであとはひたすら心理戦で追い詰めて勝利 
 科学力でも人口でも劣る側が勝利した稀有な例 
 なお親友 
 
 - 1137 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 20:23:16 ID:Lm+t/Rqy0
 
  -  >>1131 
 DQ3のバラモス軍がわりと裏工作でやってる 
 ジパングとサマンオサは実質乗っ取られた 
 
 - 1138 :雷鳥 ★:2021/09/28(火) 20:26:11 ID:thunder_bird
 
  -  見よ! 
 本能寺は紅く燃えている!(物理) 
 
 - 1139 :雷鳥 ★:2021/09/28(火) 20:29:59 ID:thunder_bird
 
  -  昔はDQ7のオルゴ・デ・ミーラとかオカマでキモかったが 
 改めて調べ直すと神様と精霊退けたりエスタード島以外封印したりダーマ神殿乗っ取られてたりと 
 やっぱオカマは強いんすね……ってなった( 'ω' ) 
 
 - 1140 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 20:32:39 ID:VXqV8v210
 
  -  オカマとかニューハーフ(この言い方も古いよな)キャラってなぜか強キャラよな 
 
 - 1141 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 20:36:32 ID:fYZccRJY0
 
  -  マクロスFのボビーとかいいキャラしてたよなあw 
 
 - 1142 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 20:37:51 ID:PLNiz38l0
 
  -  矢尾一樹「わかりみ」 
 
 - 1143 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 20:40:26 ID:GIZNxdZM0
 
  -  十本刀の鎌足とかガンホーガンズのエレンディラとかなあ 
 
 - 1144 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 20:43:13 ID:icAPy5p60
 
  -  ぺぺぺーぺ・ぺぺぺ…。 
 
 - 1145 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 20:49:19 ID:OgH8KEUQ0
 
  -  >>1141 
 ノベライズの矢三郎とコンビで主人公やってた話が実に良かったよなあ 
 
 - 1146 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 20:51:37 ID:6BdA3ERS0
 
  -  LGBT系のキャラを弱くすると差別だとか叩かれるから自然に忖度する形になるんやろなぁ。 
 同系統は黒人キャラ。 
 
 - 1147 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 20:52:02 ID:fYZccRJY0
 
  -  >>1145 
 殺人犯相手に「俺達がやるんだ、矢三郎」とシリアスモードのボビーは実に格好良かったです。 
 後はランカのマネージャーが、実は新統合軍海兵隊の中佐だったとかね。 
 
 - 1148 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 20:53:08 ID:VXqV8v210
 
  -  LGBTっていう言葉がない時代からオカマキャラは強かったから関係ないと思うなぁw 
 
 - 1149 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 20:53:11 ID:n3qoYqNB0
 
  -  玉壺は……オカマではないか。 
 
 - 1150 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 20:54:43 ID:/aMHfYAl0
 
  -  >>1140 
 ワンピースのそれ系のキャラの分類で新人類(読み:ニューカマー)を出してきたのは地味に秀逸というか創作業としてのレベル高いと思った 
 
 - 1151 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 20:59:12 ID:jz1N5ieb0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1628166194/8431 
 いや直上で言ってるけど、パノンとかおるんやで? 
 
 - 1152 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 21:00:41 ID:qQ15+uN/0
 
  -  ほう、キャロルちゃんか。胃薬さんナイス采配! 
 
 - 1153 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 21:09:19 ID:IN0BXeKz0
 
  -  梅座の皆に質問! 
 やる夫の子孫は越前松平家に500石の知行を認めてもらい、庄屋になったという認識でも違いないのだろうか? 
 
 - 1154 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 21:14:28 ID:icAPy5p60
 
  -  名字帯刀も許されてそうね。 
 
 - 1155 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 21:20:29 ID:wCTw2zNK0
 
  -  オカマはそれだけでキャラ濃いからザコとか悪い意味で道化にすると、いるだけでストーリーがうるさくなるし、 
 スポットキャラとして出してもなんでぽっと出のキャラがこんなに目立つの?って話になるから、 
 話作る側としては精神的か戦闘的に構成を支えられるキャラにしないと需要が少ないんじゃないかな。 
 
 - 1156 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 22:24:09 ID:BLVFzFUa0
 
  -  庄屋か名主だろうなー。 
 どちらにしろGO-NOでカチグミノーミン。 
 
 - 1157 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 22:34:49 ID:h+52/onX0
 
  -  越前松平かどうかは明言されてないからふわっと時空と言うことにしておきなされ。 
  
 ・・・変な梅座にエサを与えることになるじゃろ? 
 
 - 1158 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 22:46:11 ID:Lm+t/Rqy0
 
  -  組織に所属してるオカマなら我を通せる実力がないとオカマ続けられないだろうしなぁ 
 
 - 1159 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 22:49:48 ID:qQ15+uN/0
 
  -  やらない夫ェ… 
 やる夫君、現実を教えないのもある意味虐待だぞ(遠い目 
 
 - 1160 :名無しの読者さん:2021/09/28(火) 22:57:44 ID:5+JyQtBd0
 
  -  お、お慈悲を……このない夫は可哀想だよ… 
 
 - 1161 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 00:17:38 ID:fYfDyGLri
 
  -  あのやらない夫はアレなところも少なくないけどやっぱり可哀想だわな…… 
 
 - 1162 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/09/29(水) 00:32:37 ID:???
 
  -  一乗谷付近を領有したのが豊臣時代が青木一矩で、その後の徳川時代になって一乗谷を含めて結城秀康に越前1国62万石が与えられるも、弟(徳川秀忠)に反抗的だったので九州に国替え。秀康の次男がそのうちの50万石分を新たに与えられる 
 その後、イロイロなごたごたによって石高は32万石まで減らされるけど、一乗谷を含めた地域全域(現福井市)は越前松平家の支配地域のままなので、やる夫の子孫がヘマこかない限りは幕末まで500石の土地で名字帯刀を許された庄屋・名主で居られる 
 
 - 1163 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/09/29(水) 00:44:45 ID:???
 
  -  米1石が150sなので、500石は米75tを収穫できる土地って事になります 
  
 現代の土地の広さだと概ね12.5ヘクタール相当かな? 
 
 - 1164 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 00:49:46 ID:7ASp3Jqc0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1628166194/8796 
 いや単に人鬼(人でなしの山賊的な奴ら)的な意味合いじゃろ。 
  
 ttps://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%BF%AE%E7%BE%85/ 
 コレの「2 醜い争いや果てしのない闘い、また激しい感情のあらわれなどのたとえ。」に当たる意味合いを含んだ「人」って意味。 
 
 - 1165 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 01:00:25 ID:N4/eWiAW0
 
  -  >>1164人修羅を「人でなし」って意味で使うのってかなり珍しいと思うの。 
 
 - 1166 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 01:02:36 ID:7ASp3Jqc0
 
  -  >>1165 
 珍しいのは分かるけど、世界的に全然メガテン関係ない所で人修羅(メガテン)がポップする方がおかしいと思うのよ 
 
 - 1167 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 01:06:04 ID:N4/eWiAW0
 
  -  >>1166「人修羅なんて言葉をメガテン関係以外で聞いた事ある?」って聞かれて 
 大半の人間は無いと答えると思うのでそこら辺は致し方ないのでは? 
 
 - 1168 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 01:09:02 ID:7ASp3Jqc0
 
  -  >>1167 
 致し方ないのは同意するんだけど、俺なんかおかしな事言ってる? 
 
 - 1169 :バーニィ ★:2021/09/29(水) 01:14:33 ID:zaku
 
  -  そういう意味もあるかもだけど、ネット(やる夫スレ)的にはメガテンの方をイメージするのが一般的かなって>人修羅 
 
 - 1170 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 01:20:20 ID:HvG/nql30
 
  -  現代語的に修羅の中に人が混じってるから 
 人修羅だと人人修羅になるから、人修羅とはメガテン以外で言わないわな 
 
 - 1171 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 02:13:09 ID:fYfDyGLri
 
  -  単純に人修羅ってメガテン発祥の単語では? 違うの? 
 
 - 1172 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 02:36:03 ID:+1rLQRqs0
 
  -  せやね 
 
 - 1173 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 02:55:44 ID:5W4bkfAs0
 
  -  >>1163 
 そういう風に考えるよりも、村一つが200〜300石だと考えれば良いかと。つまり村二つ分くらいの田畑が全部自分の物だと言う事。 
 500石の軍役が鉄砲が一人、槍が三人ですから保々在地の豪族で郷士「としても可成り大きい」ですね。 
 常時20人くらい働いてる郷士の家に成りますよね 
  
 
 - 1174 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 06:31:28 ID:FIpXjcTC0
 
  -  六三四の剣のライバル… 
 自分の息子に「修羅」って名付けちゃう東堂さんぇ… 
 医学部志望 
 もし同じ病院に藤堂とか言う医師がいたら間際らしさ避けるため 
 修羅先生、急患でーす 
 とか言われるんか… 
 
 - 1175 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 06:41:39 ID:jK2txXDP0
 
  -  キラキラネーム付けた息子がぐれて大量殺人犯になった警察官僚も居るし、フツーフツー。 
 
 - 1176 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 06:58:42 ID:jK2txXDP0
 
  -  梅座でなくて単純な疑問なんだけど、特にやらかしはなかったとしてもあの時代の領地って 
 豊臣・徳川政権の切り替わりのタイミングで簡単にシャッフル(取潰し含む)されるイメージだったけど実際どうやったんかね。 
 豊臣は織田時代の拝領なら多少考慮してくれたりしたんかね。 
 後は藩が配置されたときにそれに組み込まれるのか、独立領主出来るのかとか。 
 
 - 1177 :土方 ★:2021/09/29(水) 07:25:04 ID:zuri
 
  -  >>1167 
 まずそもそもメガテン全然やってない(やる夫スレもほぼ見たことない)人もいるのではなかろうかとそボ訝   ぼかぁ全然しりませんでした 
 
 - 1178 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 07:36:49 ID:376qxhs80
 
  -  胃薬さんとこのは、やる夫にせよやらない夫にせよ他所の世界から転生とかして来てるんだし、 
 人修羅の一体や二体湧いてもまあそーいう事もあるのでは 
 
 - 1179 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 08:50:26 ID:El99ONNy0
 
  -  メガテンやってても、人修羅は真メガテン3からだからなー。「デビルサマナー」系列の方にも出てないし。 
 
 - 1180 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 08:59:44 ID:FIpXjcTC0
 
  -  「わたしこの地を治める人修羅あるよ」 
 みたいな人修羅がいっぱいいる世界から来たんじゃ 
 
 - 1181 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 09:04:17 ID:++6D+QJcI
 
  -  人修羅って単語となんかヤベー存在っていう概要は知ってるけど、 
 実際に原作とどう言うキャラなのか、を詳しく知ってる人はそんなに多くない気がする。 
 
 - 1182 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 09:10:58 ID:El99ONNy0
 
  -  (真メガテンは3までやってるのでギリわかる勢) 
 
 - 1183 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 09:13:14 ID:4cw/Z5xL0
 
  -  (なんで人修羅云々でここまでこじれているのか理解出来ない揚げ鶏ください) 
 
 - 1184 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 09:18:25 ID:+SOznwK60
 
  -  今でこそメガテンもFEも一大シリーズだけどP4や覚醒が出るまでは中堅だったし… 
 メガテン3は当時の水準だとトップクラスの完成度だけどライドウ入れなきゃ32万本だったからみんな知ってるってのには遠い 
 
 - 1185 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 09:19:36 ID:El99ONNy0
 
  -  (さっきちらっと見たけど、そういや月姫リメイク24万本だそうな) 
 
 - 1186 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 09:22:13 ID:7ASp3Jqc0
 
  -  (ファミチキください) 
 
 - 1187 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 09:23:11 ID:FIpXjcTC0
 
  -  (フェミチキ…?) 
 
 - 1188 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 09:24:13 ID:El99ONNy0
 
  -  (フェミキチいりません) 
 
 - 1189 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 09:25:41 ID:FIpXjcTC0
 
  -  (フェミキチでも可愛くて尽くしてくれるなら…?) 
 
 - 1190 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 09:27:01 ID:4cw/Z5xL0
 
  -  (ファミマのスイートポテトタルトももう終わりか) 
 
 - 1191 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 09:29:25 ID:1XNnSxn+0
 
  -  >>1176 
 シャッフル取り潰されて影響出るのは殿様と直属の家臣、幕府から派遣されてきた家臣くらいで、 
 今回のやる夫のような「藩の傘下にある在地企業の部長〜課長クラス」の人間には影響がほぼない。 
  
 殿様がアホで島原の乱直前の島原藩みたいな愚政でもしなけりゃ平和に生きていける。 
 
 - 1192 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 09:31:45 ID:SOtUrAUK0
 
  -  >>1184 
 P4がメガテン……? 
 
 - 1193 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 09:38:17 ID:ObXAh6al0
 
  -  (ここローソンです) 
 
 - 1194 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 09:47:34 ID:0qtyhmvn0
 
  -  >>1176 
 殿様の直臣じゃない地域の地頭だと余程のやらかしがなけりゃ問題ない 
 殿様にしちゃ地域をまとめて税金収める木っ端役人でしか無いから 
 改易あっても頭が変わるだけで末端にはほぼ影響はない 
 
 - 1195 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 09:48:19 ID:7ASp3Jqc0
 
  -  >>1192 
 女神異聞録が初代な外伝である事は確かだから…… 
  
 聖剣伝説とFFが同じシリーズなのかって言われると頷きかねるけどw 
 
 - 1196 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 09:52:45 ID:El99ONNy0
 
  -  >>1194 
 チェーン店で店長や社員が異動になっても、バイトやパートが異動にならないようなもんだの 
 
 - 1197 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 10:13:21 ID:5W4bkfAs0
 
  -  >>1194 
 基本的に郷士階級はその土地の領主から俸禄は殆んど貰えませんよね。何らかの免税「要するにその分が給料」をするから自活してくれと。 
 只、500石は郷士としても可成り大きいなと。 
 
 - 1198 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 10:27:47 ID:0qtyhmvn0
 
  -  本スレでも散々言われてるけど武士としては負けかもしれんが 
 豪農、郷士としては十分に勝ち組よなw 
 終戦後の農地開放まではブイブイいわせてた家なんだろうな 
 
 - 1199 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 10:38:39 ID:8P35gyAk0
 
  -  >>1192 
 実際他社から出てたらメガテンのパクリってせ責め立てられるくらいにはメガテンでせう 
 真・女神転生というくくりから外れてるのは認めるが 
 
 - 1200 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 10:41:07 ID:1XNnSxn+0
 
  -  郷士も土佐の山内さんの所の郷士みたく、 
 無茶やって一豊さん怒らせて【相撲大会のお誘い】とかされなければ安泰よね。 
 
 - 1201 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 10:48:47 ID:vGOyV9Y+0
 
  -  >>1199 
 キャサリンフルボディの初回特典からすると並行世界程度には繋がってるらしい 
 ttps://youtu.be/bEjy5o6IVrE 
 公式で屋根ゴミ扱いのジョーカー…… 
 
 - 1202 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 10:57:46 ID:hICcpWXm0
 
  -  メガテンの世界自体が並行世界だらけだからなぁ…1と2は同一世界だが3以降は違うんだけど、 
 それ以降になると3の世界からさらに強くなった人修羅が色んな世界に行ってるみたいな話もあったし。 
 ヘタすりゃペルソナ世界自体に来ててもおかしくないと思うしw 
 
 - 1203 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 11:04:44 ID:XPrLVPCwI
 
  -  絢爛舞踏… 
 
 - 1204 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 11:19:27 ID:hICcpWXm0
 
  -  GPMを初心者にやらせれば判る人外判定だからな…絢爛舞踏。 
 150体以上の幻獣を屠った人間がもらえる称号、戦争開始から54年間に4人(主人公が5人目)しか得ていない。 
 割と慣れた人なら楽に行けるけど、現実的に新兵が2か月以内に取る勲章じゃないからなぁ… 
 
 - 1205 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 11:26:03 ID:El99ONNy0
 
  -  慣れてくると割と簡単なんだよなー、絢爛舞踏章。 
 何に慣れるって?あのややこしいコマンド入力とその短縮法に… 
  
 一度、壬生屋でプレイしていたら幻獣が鬼湧きして、それを丁寧に潰し回ってたら 
 熊本城決戦前に絢爛舞踏の受賞資格を得たことがあった……シバムラティックバランスより湧きがひどいとか、どうなってたんだか。 
 
 - 1206 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 11:27:14 ID:jUlMT0Fy0
 
  -  〇〇の土地△△石を与える! 
 ってそれだけの儲けが見込める土地だよ!なのか実際に去年はこんだけ取れたよ!なのか税は払ってもらうけどそれだけの儲けをポケットに入れて良いよ!なのかよーわからん 
  
 
 - 1207 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 11:35:28 ID:sRCkPQHM0
 
  -  >>1206 
 厳密にそこら辺整えたのが秀吉なので、それまでは割と適当 
 面積だけ見てるとこもあるし、生産能力見てるとこもある 
 
 - 1208 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 11:39:31 ID:zObdtvON0
 
  -  山内一豊「うーん、20万石やな」 
 
 - 1209 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 11:40:20 ID:0qtyhmvn0
 
  -  普通は昔に検地した石高と土地に残ってる納税の書簡でだね 
 実りの多い土地なら必死こかなくてもいいけど 
 石高が安定しない所だと裏作や隠し田作って生き残りに精を出す 
 食えなきゃ死ぬし、ある程度蓄えがないとデカイ顔出来ないし人が付いてこない 
 
 - 1210 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 11:41:54 ID:pKqYtFEI0
 
  -  秀吉の太閤検地以降も厳格と言うわけではないね(例・田原藩。米が取れにくい場所なのに土地の広さだけで石高を算出された為、幕府が定めた格式を維持する為に超絶に困窮した) 
 
 - 1211 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 11:43:45 ID:zObdtvON0
 
  -  知多半島もですが水が溜池だよりな地形ですしねえ 
 
 - 1212 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 11:45:18 ID:1XNnSxn+0
 
  -  クロカン「俺の所、12万石だから!」 
 (なお本当の石高) 
 
 - 1213 :携帯@胃薬 ★:2021/09/29(水) 11:46:56 ID:yansu
 
  -  全部やらない夫さんのおかげだろ・・・! 
 
 - 1214 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 12:04:50 ID:FIpXjcTC0
 
  -  >ヤッル精神崩壊ルート回避 
 しかしエルメスやキュベレイ。ガチ運用するなら本体はビットやファンネルのコントロールに専念させて十重二十重に周辺を護衛MSで囲むって言う空母機動部隊方式の運用が一番正しく思えるのにララアもハマーンも接近戦で死んでるんだよな。 
 
 - 1215 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 12:09:21 ID:MGAm0Xjo0
 
  -  秀吉前は過去の記録での支払いでその土地から取れる石高 
 やる夫の場合は額面500,手取り250って所で一応書類のまま 
  
 ただ過去の記録なのでその後の開発などで実数との差異が生まれてて 
 これを整備したのが太閤検地、これで一応表高と実高がイコールになってる 
 この後でさらに開発したり農地以外の帳簿に載らない所得で豊かな領地か貧しい領地かになる 
 これを利用して三方領地替えなんて構想も有ったけど全力で反対されてお蔵入り 
  
 この辺の差異を利用した大名の左遷用の領地とかも存在してて 
 千葉の里見氏が幕閣の権力争いに巻き込まれた結果 
 関が原で加増されて本家12万2千石、分家1万石だったのが先に分家が取り潰し 
 本家伯耆倉吉3万石に転封されてるんだけど、倉吉藩の実高は100人扶持 
 さらに当主病死後は跡継ぎは居なかった事にされて大名としては廃絶 
 本来の跡継ぎや親族は小禄で幕府や藩に仕官 
 
 - 1216 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/09/29(水) 12:24:52 ID:???
 
  -  土佐藩の郷士階級はほぼほぼ「上士の奴隷」だから… 
 
 - 1217 :雷鳥 ★:2021/09/29(水) 12:31:18 ID:thunder_bird
 
  -  メタな話なんだけど 
 御大はファンネルの描写が好きじゃないみたいだし 
 決着は接近戦のほうが印象に残るとかそんなことを意識して描いたのかな? 
 
 - 1218 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 12:35:12 ID:zObdtvON0
 
  -  前衛にいたシャアがフルボッコ寸前だったので…<ララァ 
 
 - 1219 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 12:37:04 ID:7ASp3Jqc0
 
  -  >>1217 
 描写というか「全部ファンネルで済んでしまう」から嫌いなんじゃなかったっけ 
 
 - 1220 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 12:39:19 ID:zObdtvON0
 
  -  理想はクシャトリヤVSスタークジェガンですかねえ 
 当時の戦闘で盛り込める分を全部のせってのをあの短時間に詰め込んでるので 
 
 - 1221 :雷鳥 ★:2021/09/29(水) 12:39:55 ID:thunder_bird
 
  -  >>1219 
 そうだったかも( 'ω' ) 
 うろ覚えだった、補足ありがとう 
 
 - 1222 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 12:53:00 ID:8L5WqfP/i
 
  -  あのロングレンジフィンファンネルって、実際に使うとどんな描写になるんだらう? 
 
 - 1223 :雷鳥 ★:2021/09/29(水) 12:55:18 ID:thunder_bird
 
  -  でもファンネルの空母機動部隊構想は間違いじゃないと思う 
 問題は色々ありそうだけど……( 'ω' ) 
 
 - 1224 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 12:58:34 ID:v1PhZjU2I
 
  -  テレビ版だと身を隠して長距離からの遠隔攻撃は負担が大きすぎてララァがすぐダウンしてる 
  
 対策としてドム2機にシャアが護衛に付いて目視距離で多方向からの攻撃に切り替えてるけど、ララァからしたら足手纏いになってしまってた 
 戦場で役に立ててないって事で、護衛パイロットからも不評だった 
 
 - 1225 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 12:58:58 ID:++6D+QJc0
 
  -  >>1219 
 オールレンジ攻撃で死角から撃たれるって時点で強すぎるからねえ。 
 ユニコーンの時代辺りで凄腕パイロットがようやく対処できるぐらいにはなってたけど、それまでは人外NTぐらいしか対処不可能だったし。 
  
 でもやっぱり演出としては様々な場所から撃たれる無数のビームってのはカッコ良いんだよなあ。 
 
 - 1226 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 13:02:06 ID:7ASp3Jqc0
 
  -  >>1222 
 機動運用させるにはどう考えても質量が邪魔になる気しかしないから、対MSなら予めデブリに紛れ込ませとくとかいう罠運用になりそう。 
  
 どう考えてもあのデカさから出すエネルギーは拠点破壊とかそっち。 
 EndlessWaltzでのツインバスターライフル最大出力を機体に負担掛けずに出来るとすると有用? 
 
 - 1227 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 13:11:58 ID:m1A90YZv0
 
  -  実際ビームコンフューズ!は正解な気がしないでもない。 
 
 - 1228 :雷鳥 ★:2021/09/29(水) 13:14:28 ID:thunder_bird
 
  -  ファンネルの行く末ってミサイルだったり全身バラバラ化だったりとどうしてこうなった感ある( 'ω' ) 
 
 - 1229 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 13:15:47 ID:ObXAh6al0
 
  -  クロボンでもラスボスが使ってたし 
 
 - 1230 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 13:18:15 ID:m1A90YZv0
 
  -  ターンXのブラディシージ(全身バラバラオールレンジ攻撃)は打ち切られなければ完璧版ジオングに搭載されてたって話やね。 
 Gジェネオリジナルのグレート・ジオングがズィーベン・アングリフという名前で搭載してる。 
 
 - 1231 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 13:22:37 ID:5W4bkfAs0
 
  -  >>1206 
 結講地方により大名によりまちまちですかね、貫高というのはその土地からの収入を現金換算したよって意味。 
 石高は、その土地から取れるお米の量。そして町歩というのは田畑の面積其の物です。結講、町歩で書かれてる事も多くて。 
 竜造寺氏の本家が少弐配下だった時に5000町歩の領地があったとか書かれてたり。江戸初期の肥前が約五万町歩とかあるので一町歩が10石換算くらいですかね。 
 まあ石高ってのは課税基準だと理解した方が良いかね、実収が幾らだろうと表高分の軍役来るので 
 
 - 1232 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 13:24:35 ID:FIpXjcTC0
 
  -  月っていうウェブ仮想戦記のサイトでは 
 「MAにもMSにも乗せる必要なくね?」 
 って禁断のネタやってたなあ 
 
 - 1233 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 13:26:52 ID:fYfDyGLri
 
  -  ファンネルミサイルはまあ地球でファンネル使おうと思ったらああなったのは分かる 
 全身バラバラはマッドの所業だと思うが 
 
 - 1234 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 13:29:50 ID:7ASp3Jqc0
 
  -  >>1232 
 ただのビームライフルよりは射程あるだろうとは言え、結局戦場兵器としての射程しか持てなかったはずだけども、MA/MS以外でなんか有効な例があったん? 
 
 - 1235 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 13:33:08 ID:FIpXjcTC0
 
  -  >>1234 
 普通に戦艦にサイコミュ乗せる。サイコム操縦者も戦艦の中。安全。 
 いや、まあそうなんだけどさ 
 
 - 1236 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 13:33:45 ID:m1A90YZv0
 
  -  ビルドダイバーズリライズのユーラヴェンガンダム見る限り、 
 狙撃用の「眼」に徹するファンネルもありな気がした。 
 
 - 1237 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 13:34:13 ID:m1A90YZv0
 
  -  >>1235 
 ガンダム世界の戦艦が安全……? 
 
 - 1238 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 13:34:34 ID:vGOyV9Y+0
 
  -  もっと禁断のネタは「永久機関(ミノドラ)できたのに何で戦争してんの?」 
 いや別に永久機関だけで人類全ての問題が解決する訳じゃないけどさ 
 
 - 1239 :大隅 ★:2021/09/29(水) 13:39:56 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ、使用者の安定供給が出来ない上にその使用者すら安定性と信頼性に欠けると言って良いサイコミュ兵器に 
 予算ぶっこむって時点で兵器開発行政として失格も良いトコだからなぁ……(´・ω・`) 
 
 - 1240 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 13:40:08 ID:0A1ncDPOI
 
  -  ミノドラは推進剤が不要になるから理論上亜光速まで加速できるってだけで、ミノドラを動かすための動力炉(核融合炉)は必要じゃなかったか? 
 
 - 1241 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 13:41:23 ID:FMrvjbts0
 
  -  負けが込んできますと「新兵器!」「とか「一発逆転!!」とかにすがるのは 
 古今東西やってきたことではありますけど。 
 
 - 1242 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 13:41:38 ID:FIpXjcTC0
 
  -  >>1237 
 そこらへんは作者さんに言ってくれ 
 ちな今は削除されている模様(裏技なら) 
 あの作者仮想戦記で「中華難民や半島難民がやばい?逆に考えるんや、敵国にそのまま送ってしまえばいいい」ってネタやった人やしなあ 
 
 - 1243 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 13:43:53 ID:m1A90YZv0
 
  -  安定した性能と安定した生産こそが兵器に求められますん。 
 ジムバンザイ! 
 
 - 1244 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 13:44:59 ID:Q3fFNv86I
 
  -  >>1239 
 つ強化人間 
  
 元々が人手が足りないジオン側の研究だったし、ララァと専用機で戦艦バカスカ落としてるわけで 
 サイコミュ搭載機てどれもコレも試作機扱いだし、研究中の機材まで引っ張り出して使わなきゃいけないほど切羽詰まってたんでしょ 
 
 - 1245 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 13:53:57 ID:4cw/Z5xL0
 
  -  >>1238 
 お禿のなかでは、ガンダム世界の技術的な問題はだいたい解決してるけど 
 人間のエゴで戦争は起きているって、のだったような 
 
 - 1246 :大隅 ★:2021/09/29(水) 13:54:22 ID:osumi
 
  -  >>1244 
 安定した強化人間ってギュネイくらいしかいなくね? 
 
 - 1247 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 13:55:27 ID:m1A90YZv0
 
  -  感情の抑制が効かず暴走の危険性が絶えない強化人間って、 
 失敗兵器の最たる例じゃないかなあ。 
 
 - 1248 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 13:57:40 ID:Q3fFNv86I
 
  -  だから切羽詰まって研究途中の物を出してる、て話になる 
 あとナラティブのヨナ君も安定した強化人間に当たる筈 
 
 - 1249 :大隅 ★:2021/09/29(水) 14:00:15 ID:osumi
 
  -  まあもっとぶっちゃければ古今東西「高性能兵器で戦争一発逆転」を狙うような国が勝利した例ってほぼ皆無という現実。 
 アメリカ流の奇を衒わないある意味平凡な兵器の大量投入ってのが「戦争に勝てる国」なのよね(´・ω・`) 
 
 - 1250 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 14:04:55 ID:YrZze+py0
 
  -  いっその事、全部サイコミュにしたらいいのに。 
 空母型MAもサイコミュのビット扱いで三人称視点のTPSみたいに脳波で動かせまぁす! 
 コクピットはL.C.Lみたいな対G用液体呼吸水槽の中で、ゲーム感覚で敵を一杯撃破しよう! 
 みたいなの作ったら化け物機動するやべぇのできそう 
 
 - 1251 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 14:07:29 ID:FIpXjcTC0
 
  -  >>1223 
 ファンネル機動部隊方式の問題点 
 テレビシリーズでもシャアがやりかけたが護衛MS隊が「バカバカしい」と職務放棄、しかもシャアが彼らを罰せられなかった。 
 ジオンはMSパイロットの地位が高すぎてうかつに罰せられない?あとプライド高すぎで地味な護衛役とかだと拒否る? 
 護衛パイロットの精神もNTだと感応してしまうので自分に不満持ってるとかえって足手まとい。大佐ならOKです。→シャアしか護衛役がいない→敗北。 
 じゃあララアに愛人がいっぱいいてそいつらに護衛させれば?→逆ハものはちょっと… 
 じゃあやる夫がNTで愛人がいっぱいいる設定に…あ 
 
 - 1252 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 14:07:39 ID:m1A90YZv0
 
  -  力はあるけどサイコミュが起動できないだけで偽物扱いされた兄弟が世界に復讐しそう。 
 
 - 1253 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 14:08:04 ID:McZpAjew0
 
  -  >>1224 
 機動性はMAだけあって凄いけどMS置き去りにするわけにもいかないから 
 足場でもつけて護衛乗っけたまま相手の手の届かない距離で戦うのが最適解かも 
 ただしそれらを掻い潜って接近出来るような化け物は考慮しないものとする 
 
 - 1254 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 14:10:52 ID:McZpAjew0
 
  -  >>1227 
 拡散メガ粒子砲よりもビームを撒き散らす感じだと小説閃ハサのビーム・バリアーが近いんだろうか? 
 攻勢Iフィールドって感じみたいだけど 
 
 - 1255 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 14:13:23 ID:McZpAjew0
 
  -  >>1250 
 セイレーンシステムとGビットやんけ! 
 
 - 1256 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 14:17:46 ID:sRCkPQHM0
 
  -  エルメス対ガンダム、ガンダム側がビット落とすために置きビームとかしてるよね 
 
 - 1257 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 14:18:12 ID:FIpXjcTC0
 
  -  >>1249 
 アジア中央平原、とある裕福とは言えない民族「せや、とんでもなく大量の騎馬を戦場に投入すれば…」 
 
 - 1258 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 14:18:58 ID:YRfGHgsx0
 
  -  >>1249 
 その意味ではジムからジェガンに至る系譜って本当に王道なんですよね。 
 ジェガンとか完成度が高すぎて、後継機を作るのが困るとかM2ブローニングみたいなことに。 
 
 - 1259 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 14:22:49 ID:GHohRR2f0
 
  -  Zガンダム時代最強のモビルスーツって一位キュベレイ2位ジ・Oでおk? 
 いやパイロットが両方化物だったけど… 
 
 - 1260 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 14:32:45 ID:7ASp3Jqc0
 
  -  >>1249 
 「その「戦争に勝てる国」に勝たなきゃいけない」っていう矛盾からスタートするから、そりゃどっかに無理させる事になりますわっていうね…… 
  
 そして、無理の結果「戦争」全体で勝った例は確かに多くないけど、戦略目標を達成した例は結構あるわけで。 
 
 - 1261 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 14:35:56 ID:0qtyhmvn0
 
  -  いやぁガンダムの話題が出た途端にスレがすごい勢いに 
 もちろん自分も好きですがガンダムライトオタなので話題についていけないw 
 
 - 1262 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 14:39:58 ID:sRCkPQHM0
 
  -  >>1259 
 その2つはコンセプト違うから 
 
 - 1263 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 14:45:33 ID:k07Li82E0
 
  -  >>1253 
 護衛MSキャリアーも兼ねた。 
 TR-6ファイバーやインレなんてのが 
 グリプスの頃に計画されてなあ…。 
 
 - 1264 :雷鳥 ★:2021/09/29(水) 14:46:16 ID:thunder_bird
 
  -  >>1251 
 >じゃあやる夫がNTで愛人がいっぱいいる設定に…あ 
  
 そこまで考えてなかった( 'ω' )盲点 
 
 - 1265 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 14:47:39 ID:1XNnSxn+0
 
  -  何をもって最強と定義するか、だな。 
 単純にMSの出力か、スゲー専用武器持ってるか、戦果か。 
 
 - 1266 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 14:49:03 ID:UNC/76Be0
 
  -  外伝作品まで入れていいなら最強の機体はTR-6「インレ」かなあ 
 
 - 1267 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 14:50:12 ID:YrZze+py0
 
  -  アプサラスがもっと早めかつ完璧に開発成功していればジャブローまじで破壊できただろうにな 
 まぁジャブローに籠るのやめて別の秘密拠点に本部移すだけで対策できる訳だが 
 
 - 1268 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 14:51:42 ID:FRJYIdB/I
 
  -  >>1264 
 ヒロインは残機… 
 
 - 1269 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 14:57:37 ID:UNC/76Be0
 
  -  別にビーム耐性がある訳じゃないから、 
 ビームスナイパーライフル持ったジムスナイパー部隊差し向けられたら落ちそうな気がする。 
 
 - 1270 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 14:57:39 ID:bfkmmjdT0
 
  -  >>1268 
 シュラク隊系ヒロインズ? 
 
 - 1271 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 15:01:29 ID:zObdtvON0
 
  -  ジェリドヒロインかもしれない 
 ライラ、マウアー、カクリコン… 
 
 - 1272 :雷鳥 ★:2021/09/29(水) 15:16:16 ID:thunder_bird
 
  -  今のところ連邦軍が動く気なくて 
 ほぼジオンの内戦状態なのは我ながら草( 'ω' ) 
 
 - 1273 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 15:23:32 ID:m9k88tdU0
 
  -  >>1217 
 MSで格闘させたいからミノフスキーとか言い出したのに、その辺サイコミュが全部ひっくり返しちゃったからね 
 演出的には「本人(本体)は微動だにしないのに周りの敵が勝手に倒れていく」という神秘的な光景になるけど 
 映像的には動きがないから、設定と作画的に嫌いとかそんなんだった覚えが… 
 
 - 1274 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 15:26:52 ID:zObdtvON0
 
  -  フリーダムのハイマット・フルバースト嫌いなのそれなんですよねえ<動かないのに敵がバタバタやられる 
 
 - 1275 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 15:27:15 ID:4cw/Z5xL0
 
  -  ビット系はラスボスあたりが使うならともかく主人公使うって装備じゃないよねって 
 
 - 1276 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 15:34:30 ID:++6D+QJc0
 
  -  >>1273 
 ある意味究極的にそれを突き詰めたのがビルドファイターズのクリアファンネルだな。 
 透明で見えないファンネルはガンプラバトルじゃないと絶対許されねえw 
 
 - 1277 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 15:37:37 ID:ObXAh6al0
 
  -  00でも、サーシェスがファング使うのはカッコ良かった 
 もし他の奴だったら微妙だったかも 
 
 - 1278 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 15:47:31 ID:Qa8k4Pl00
 
  -  サーシェスのファング使用の際の入力速度凄いしな。品性はともかく腕は流石すぎる 
 
 - 1279 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 16:21:52 ID:YrZze+py0
 
  -  ジオンに兵無し言われてる状態で、内戦とか草生えますよ 
 ホワイトベース沈んて連邦戦略ダウンしたからよかったものの、ジオン勝てるのかこれ… 
 何気にラルさんMVPだよな 
 
 - 1280 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 16:26:28 ID:1XNnSxn+0
 
  -  >>1274 
 というよりも、フリーダムの様な「装甲薄薄、当たらなければどうということはない系」でやるから、ね。 
  
 全弾発射は機動性アカンの重装甲鈍重がやるからロマンがあるのであって。 
 
 - 1281 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 16:40:27 ID:jSpqzc7H0
 
  -  あー…… 
 俺も何となく全弾発射系が嫌い、とまでは行かなくてもあんまりぱっとしないなあ、って思ってたんだが、 
 ここで言語化されてようやくなぜそう思ってたのか理解できたわ…… 
 
 - 1282 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 16:48:50 ID:hICcpWXm0
 
  -  そういった意味じゃGガンは理想的よねw 
 
 - 1283 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 16:52:20 ID:gLxblIEk0
 
  -  でもスパロボZリ・ガズィの全弾発射はクソカッコよかった 
 
 - 1284 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 17:33:41 ID:6XbeBYDR0
 
  -  俺は貧乳よりは巨乳の方がずっと好きだが貧乳キャラを巨乳化するのは 
 その娘の魅力や個性を否定しているような気がしてあまり好きになれない 
 
 - 1285 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 17:58:41 ID:9Rw2Yrzt0
 
  -  >1284 
 わかる 
 
 - 1286 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 18:01:49 ID:QA8Art8g0
 
  -  設定と状況によるマン 
  
 二次創作で幼少期の栄養状態悪くて貧乳という設定のキャラの 
 幼少期の栄養状態改善したら恵体になった……みたいな変化は個人的に好き 
 
 - 1287 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 18:07:19 ID:H1qjB1FC0
 
  -  >>1284 
 すまない、そういうの大好きなんだ・・・本当にすまない 
 
 - 1288 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 18:10:29 ID:++6D+QJc0
 
  -  ロリキャラとかが二次で成長して巨乳になりました、とかならまあ分かる(母親がエロイ体してるとかならなおさら 
 原作で明らかに貧乳なキャラを原作設定のまま書いてるのに、何故か胸だけ盛られてるとかはやたらアンバランスに感じる事はある。 
 
 - 1289 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 18:18:35 ID:FIpXjcTC0
 
  -  ドクロちゃんが原作81cmからアニメ化で85cmになったのも 
 読み切り版では並乳だった手品先輩が連載時に爆乳になったのも… 
 
 - 1290 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 18:22:09 ID:77rLF0Bz0
 
  -  みんな富岡さんのお陰じゃないか 
 
 - 1291 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 18:27:10 ID://sfMBUF0
 
  -  勇を失ったな…… 
 
 - 1292 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 18:30:10 ID:jUlMT0Fy0
 
  -  富岡さんが財布取られて富を失い岡さんになる話スコ 
 
 - 1293 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 18:30:20 ID:R4DJTjB20
 
  -  乳? 
 
 - 1294 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 18:34:20 ID:El99ONNy0
 
  -  銀ちゃんが原作では少女然とした微乳なのに、アニメではかなり盛ってたなあ。いいぞもっとやれ。 
 
 - 1295 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 18:38:33 ID:FdFNNF/S0
 
  -  どの銀ちゃんだよ! 
 銀キャラ沢山問題! 
 
 - 1296 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 18:44:09 ID:WLfFQlVw0
 
  -  >>1295 
 話の流れ的に銀さんでないのは確かだと思う 
 
 - 1297 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 18:47:04 ID:FdFNNF/S0
 
  -  銀さん、女体化してるんだよなあ 
 
 - 1298 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 18:48:21 ID:FIpXjcTC0
 
  -  意外と男の方がドクズの家庭板もの珍しくね? 
 
 - 1299 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 18:49:24 ID:El99ONNy0
 
  -  「銀ちゃん」で画像検索したら銀魂しか出てこなかった……おかしい……こんなはずでは…… 
 
 - 1300 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/09/29(水) 18:49:55 ID:hosirin334
 
  -  家庭板では珍しくないゾ<男ドクズ 
 
 - 1301 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 18:52:26 ID:Og1GC64C0
 
  -  ロミオメールとかジュリメールとかいうスラングがありますから男女どっちもドクズはいるみたいですね 
 
 - 1302 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 18:53:23 ID:m9k88tdU0
 
  -  水銀燈が銀ちゃんしてるの二次創作界隈の一部だけだし… 
 
 - 1303 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 18:55:28 ID:hICcpWXm0
 
  -  よくこういう息子の恋人に手を出すおっさんの話見るとさ、 
 元々女性側はおっさん誘ってるわけじゃないのがあるんだよなぁ… 
 恋人の為に色気出してるのを自分を誘ってると思って無理やり手を出して手籠めにしてるのの多い事…(家庭版 
 まぁその後女の方もナニが良くてそのままコロッていくのも多いあたり闇が深いが… 
 
 - 1304 :バーニィ ★:2021/09/29(水) 19:02:03 ID:zaku
 
  -  >>1298 
 実際半々くらいじゃないかなぁ 
 男がドクズなのも結構見るし(海水男とか悪い夢とか 
 
 - 1305 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 19:10:06 ID:FIpXjcTC0
 
  -  よかった妹さんがTSして孕ませた新ジャンル家庭板じゃなかった 
 
 - 1306 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 19:10:20 ID:0eNDyqJG0
 
  -  性別違うだけで男も女も同じ人間なんだから 
 クズも聖人も同程度の数位は男女それぞれにいると思うけど 
 
 - 1307 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 19:20:13 ID:kLjHsL3R0
 
  -  もしや鶯谷の有名店では… 
 
 - 1308 :雷鳥 ★:2021/09/29(水) 19:26:53 ID:thunder_bird
 
  -  頭の理解が思いつかなかった 
 アレか、オバフロ的なスクイズしてデットボールか?( 'ω' ) 
 
 - 1309 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 19:31:59 ID:Yvw3in1u0
 
  -  恐ろしいことに一つのエピソードに1人以上のドクズが登場するのです 
 
 - 1310 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 19:32:38 ID:kLjHsL3R0
 
  -  美味しんぼよりはマシかな<クズ率 
 
 - 1311 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 19:34:07 ID:ObXAh6al0
 
  -  メイ子:今作のヒロイン 
 メイ子の旦那:被害者 
 メイ子の妹:旦那の元カノ。父にNTR。今の体型はマツコ 
 旦那の父:今作の加害者。現在求職中 
 旦那の母:今作の被害者2 
 こんな感じかね。 
 
 - 1312 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/09/29(水) 19:35:11 ID:hosirin334
 
  -  >>1311 
 こんなかんじ 
 
 - 1313 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 19:35:18 ID:++6D+QJc0
 
  -  >>1310 
 美味しんぼの場合、最悪寝取った方が大勝利になったりするからな。 
 
 - 1314 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 19:38:43 ID:ObXAh6al0
 
  -  美味しんぼはなぁ 
 いまリメイクしたら、間違いなく海原先生が超絶聖人にやるやろな 
 
 - 1315 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 19:42:13 ID:WChWZGOV0
 
  -  長期連載の常といえばそれまでだが、美味しんぼは最初に出した設定無視した行動をキャラがとってるからなあ 
 社主は最初は威厳のあるちゃんとした人だったり、局長は社主に文句言って出世したって人だったり 
 
 - 1316 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 19:48:31 ID:ObXAh6al0
 
  -  社主も局長も割と好きなんだけどなぁ 
 社主は金上騒動の時も身を張って部下を守ったり、局長だって辛口評論家でトミーがキレた時に「辞めるくらいなら現行取ってこい」ってやった時とか 
 
 - 1317 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 19:53:16 ID:FIpXjcTC0
 
  -  >>1311 
 メイコと元妹の母が旦那の父親と結婚 
 元妹と旦那が付き合い出す 
 元妹が旦那父にNTられる 
 メイコと旦那が結婚 
 これで合ってる? 
  
 
 - 1318 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/09/29(水) 20:01:16 ID:hosirin334
 
  -  >>1317 
 連れ子同士じゃなくて別家庭 
 
 - 1319 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 20:18:20 ID:sqYRZVqW0
 
  -  托卵された子の安否が気になってめっちゃ消化不良 
 
 - 1320 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 20:20:57 ID:FIpXjcTC0
 
  -  妹とおっさんの息子の彼女は別人なのか… 
  
 メイコと元妹の母が連れ子有りのおっさんと結婚 
 元妹がメイコの現旦那と付き合い出す 
 おっさんの息子さんにも彼女 
 おっさんが元妹と息子彼女を孕ませる(つまり二人) 
 おっさんそれを自分の息子になすりつける 
 おっさん金持って逃亡 
 メイコ、妹の元彼(現旦那)と結婚 
  
 妹とおっさんの息子の彼女は同一 
  
 メイコと元妹の母が連れ子有りのおっさんと結婚 
 元妹がおっさんの息子と付き合い出す 
 元妹はメイコの現旦那とも付き合う(つまり二股) 
 おっさんが元妹を孕ませる 
 おっさんそれを自分の息子になすりつける 
 おっさん金持って逃亡 
 メイコ、元妹の二股相手(現旦那)と結婚 
  
 うーん、書いてて分からんなってきた 
 
 - 1321 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 20:22:43 ID:sqYRZVqW0
 
  -  >>1320 
 息子の彼女とメイ子の妹は同一人物 
 
 - 1322 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 20:25:59 ID:ObXAh6al0
 
  -  そんな複雑に考える必要あるかなぁ 
 俺が1311に書いた通りだと思うんだが 
 
 - 1323 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 20:26:57 ID:zNmIBNpJ0
 
  -  多分妹と元カレの付き合いから片親家庭同士の付き合いが始まり 
 その流れで親同士が再婚 そして同居してる内に妹にクズ父が手を出して妊娠 
 そして話の流れになり修羅バンバ そして残された者同士で支え合い 
 結果メイ子と妹の元カレとゴールイン て感じかな 
 母親はメイ子と現DX妹の実親でいいのかな? 
 
 - 1324 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 20:28:55 ID:sqYRZVqW0
 
  -  片親家庭じゃない 
 >>1311と>>1318だって 
 
 - 1325 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/09/29(水) 20:29:41 ID:hosirin334
 
  -  >>1320 
 わざと難しく考えようとしてない? 
 
 - 1326 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 20:30:21 ID:zNmIBNpJ0
 
  -  あー別家庭か 義母はあっちの元カレの実母なのか 
 となるとメイ子の両親がよく元カレとの結婚許したなw 
 ここまで瑕疵ありな縁だと難色示しそうだけど 
 
 - 1327 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 20:33:49 ID:sqYRZVqW0
 
  -  托卵された子は旦那にとっては腹違いの弟妹、メイ子にとっては甥か姪、 
 メイ子両親にとっては間違いなく孫にあたるややこしい存在だからあえて触れないのかな 
 生きてたら放置する訳にも行かんし…… 
 
 - 1328 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 20:33:57 ID:VnoZ9h2y0
 
  -  メイ子と妹(嵌められそうになったメイ子の今の旦那の元カノ)の 
 家庭が連れ子同士の再婚家庭ってだけでは? 
 
 - 1329 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 20:34:24 ID:kLjHsL3R0
 
  -  家系図がえらいことになりますな 
 
 - 1330 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/09/29(水) 20:36:47 ID:hosirin334
 
  -  >>1328 
 誰がそんな事言ったの? 
 
 - 1331 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 20:37:25 ID:sqYRZVqW0
 
  -  メイ子と元妹は遺伝学上は実の姉妹だろ 
 
 - 1332 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 20:38:23 ID:sqYRZVqW0
 
  -  仮に托卵された子出すとしたら、メイ子両親が引き取るのが落としどころかね 
 
 - 1333 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 20:39:29 ID:VnoZ9h2y0
 
  -  >>1330 
 すいません義父とか義母とか出てきたんで、 
 その辺ごっちゃになってました。 
  
  
 
 - 1334 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 20:40:19 ID:++6D+QJc0
 
  -  ・メイ子と妹 
 ・現在の旦那とクズ親父と旦那の母親 
  
 これはそれぞれ別個の家庭でしょ。 
 メイ子と妹の両親は出て来てないけど別に居る筈。 
 義父とか義母とか呼んでたのは旦那と結婚したからであって。 
 
 - 1335 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 20:46:40 ID:sqYRZVqW0
 
  -  >>1333 
 その義父母は旦那の両親って意味ね 
 
 - 1336 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 20:46:49 ID:FIpXjcTC0
 
  -  ああ申し訳ない 
 よくよくみれば「義母さまに緑の紙一枚置いてさ」 
 って言ってましたあ。 
 おっさんの結婚相手=自分の実母ならそうは呼ばんわな 
 
 - 1337 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 20:49:11 ID:zNmIBNpJ0
 
  -  メイ子の実妹(現DX)が付き合っていた彼氏のドクズ父が 
 どういう経緯かわからんが息子の彼女に手を出し妊娠させる 
 そして実子に妊娠の責任をなすりつけようとするもバレて修羅場 
 ゴタゴタするうちに自分の家庭の金品をかっぱいで息子の彼女と遁走 
 その後残された者同士で支え合いメイ子と元カレ結婚 
 多分義母と同居かそれに近い状態で生活 
 話題に出ないメイ子の親は瑕疵ある縁に反対で絶縁状態か無関心で付き合いが薄いかかな 
 
 - 1338 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 21:05:02 ID:DEetlwoy0
 
  -  >>1337 さんのでだいたい合っていると思う。 
 
 - 1339 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 21:05:08 ID:SOtUrAUK0
 
  -  これ元ネタ(あるなら)托卵された子には触れられてないんかな 
 
 - 1340 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 21:14:39 ID:RMtUvBFr0
 
  -  メイ子父─┬─メイ子母      ド屑─┬─奥さん 
 .       │                 │ 
     ┌─┴─┐.             │ 
    DX(妹)  メイ子──────メイ子旦那 
  
 要するにこうでしょ 
  
 で、元々旦那はDXと付き合ってて、ド屑がDXをNTL托卵してバレたので 
 緑の紙置いて金目の物持ち出して逃げた 
 
 - 1341 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 21:19:52 ID:ObXAh6al0
 
  -  そうそう。メイ子両親は全く触れられてないけど 
 
 - 1342 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 22:03:20 ID:YRfGHgsx0
 
  -  しかし今どき闇金なんて利息制限法、そして恐らく改正暴対法を前にろくに商売できないだろうに、 
 寧ろクズ父よりその闇金のほうが、どうやって今の御時世で生き残るノウハウを見つけたのと思ったw 
 
 - 1343 :雷鳥 ★:2021/09/29(水) 22:07:33 ID:thunder_bird
 
  -  ウシジマ君な世界観かもしれない……! 
 怖い( 'ω' ) 
 
 - 1344 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 22:42:41 ID:SOtUrAUK0
 
  -  乙や反応はいいけどお布施が少ないって路上パフォーマンスで喝采や拍手は多いけど、おひねりないようなもん? 
 
 - 1345 :名無しの読者さん:2021/09/29(水) 23:57:41 ID:q3dYvHFui
 
  -  いま久しぶりに阿含くん読み返してたんだが 
 シオニーちゃん「明日台風で私たちが有給取れば阿含様と咲夜様が二人っきりで業務することになるぞ」 
 読者「これはシオニーNo.3ですわw二人っきりで仕事してる咲夜さんかわいい」 
  
 無能伝 
 ヒルダ「条約について閣下と二人の共同作業!(上機嫌)」 
 読者「えぇ……」 
  
 この差はなんなのか 
 
 - 1346 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 00:05:19 ID:yRKcLadr0
 
  -  >>1345 
 求められる状況がまるで違うシーンやん 
 
 - 1347 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 00:10:48 ID:GBp4p4lk0
 
  -  ヒルダのそっくりさんとサクヤ様を比べるとかイミフ 
 
 - 1348 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 00:16:30 ID:yRKcLadr0
 
  -  >>1345 
 例えばの話だけども、俺TUEEで爽快感が売りの作品があって、敵キャラが出て来て雑にぶっ殺されたとする。 
 読者は割と喜ぶ。 
  
 推理モノで緻密に論理が積み上がる事を期待される作品があって、なんか変な事言うキャラがぶっ殺されて特に説明とか無いとする。 
 読者は混乱する。 
  
 当たり前の話やろ。 
 
 - 1349 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 00:19:11 ID:Ti/ZX9Z90
 
  -  こんなところに丁度いい鬼がいるじゃねえか 
 
 - 1350 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 00:28:43 ID:kjke8Bfe0
 
  -  こんなところへ鬼殺隊を潜り込ませたのは、無駄じゃなかったんだな 
 これから毎日鬼を斬ろうぜ? 
 
 - 1351 :ハ:2021/09/30(木) 00:29:12 ID:WR3QLPYN0
 
  -  一次でいきなりDBはじまってそのキャラどうしようかって困惑してるひともいるんですよ(´・ω・`)どうしよう 
 
 - 1352 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 00:52:46 ID:l2HGshpG0
 
  -  ひぐらし卒かな? 
 
 - 1353 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 00:57:10 ID:Np56jIBti
 
  -  あんな展開になるなんて予想できねえよwww 
 
 - 1354 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 00:59:07 ID:8yss6FF40
 
  -  徹甲弾とか空気投げ考えりゃその辺の延長線上だろ 
 
 - 1355 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 01:04:07 ID:EUwa3VFu0
 
  -  ひぐらしは考察や予想とかはるか置いてけぼりにして 
 すっ飛んでいく作品でしょ、最初から。 
 
 - 1356 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 01:09:11 ID:rdV1bcgA0
 
  -  ttps://twitter.com/gentledog/status/1443120052828459009 
  
 古強者に言わせるとこうらしいからな……(自分は全部未履修 
 初代当時、『正答率1%に挑め』とかいうアオリ文の時点でまともなもんじゃねえなと思ったわ……。 
 
 - 1357 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 01:20:40 ID:esBSxAWW0
 
  -  >>1356 
 最初にそれでミステリ物なんだなって思わせておいてからの、実はこの土地特有の寄生虫と宇宙人だか神様だか良く分からん物が原因でしたー、だからなあw 
 一応B級アクション映画みたいな物と割り切れば終盤もそこそこ楽しいんだけど、ガチで推理してた人はキレて良い。 
 
 - 1358 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 01:25:19 ID:5DNt72wu0
 
  -  真面目に作って正答率1%て逆にどんな問題だろ。 
 インターネットで答えは拡散するから…は無視するとして、同条件で100人に答えさせて正解1人のみって。 
 まず間違いなく情報は全て読者に開示されてないな。(その時点で推理物としては本来失格だけど 
 
 - 1359 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 01:31:39 ID:+OIWtz7O0
 
  -  精神科病棟勤務経験有りの彼女さんだか親だかも一緒に見てて 
 その人がほぼ的中させてたとか言う話が有ったような 
 
 - 1360 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 02:18:23 ID:YM2CLDEz0
 
  -  ひぐらしは真実なんて何一つ映して無いしな 
 基本的に証言者のバイアス掛かってる 
 
 - 1361 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 06:06:09 ID:SmT3ZxWjI
 
  -  ミステリーカテイイタか 
 
 - 1362 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 06:20:11 ID:yA5JbvXn0
 
  -  ぶっちゃけうみねこのとんでもバトル展開いきなり始まった前科あったしひぐらしで急なDB展開はそこまで驚かなかった(呆れてないとは言ってない) 
 
 - 1363 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 07:22:54 ID:pRpRqhHb0
 
  -  真面目に見ちゃダメな作品ではあるよなぁとは思うw 
 
 - 1364 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 07:52:34 ID:Snpte6gl0
 
  -  問題は「そんなクソ展開なのにそれはそれとして面白い」という事。 
 
 - 1365 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 08:06:42 ID:xEpSYG+g0
 
  -  ひぐらしは推理もの・ミステリーといっても「名探偵コナン」や「金田一少年の事件簿」ではなく 
 「魔人探偵脳噛ネウロ」「ぼくは少年探偵ダン」系のジャンルでしょ? 
 
 - 1366 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 08:33:33 ID:yRKcLadr0
 
  -  >>1365 
 ネウロは最初から「ネウロは魔神で特別な能力持ってます」って出してるから成り立つのよ。 
 ノックスの十戒は破ってるけど、「破るよ」って事前説明してるからアリ。 
  
 ひぐらしはマジで騙したからな…… 
 
 - 1367 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 08:46:59 ID:AyFgE+Fi0
 
  -  ようするにミステリーじゃなくて 
 怪奇ものじゃん。 
 
 - 1368 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 09:03:08 ID:8yss6FF40
 
  -  あの作者の話真面目に見ると馬鹿を見るだけよ 
 
 - 1369 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 09:03:52 ID:NWj75kbW0
 
  -  ひぐらしの正答率1%の煽りは鬼隠し編の真相を当てれば正解扱いじゃなかったっけ 
 それは鬼隠し編の段階で明確に推理可能よ一応 
 
 - 1370 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 09:03:52 ID:yRKcLadr0
 
  -  >>1367 
 正確に言うと、「ジャンルはどれでも良い」ってタイプよネウロ。 
 ミステリーとして楽しみたければ、「事前提示の情報から推理する」事はできなくはない。 
 ただまぁ、マトモな推理モノとは言い辛いし、怪奇や現代ファンタジーと見た方が納得はされやすいだろうとは思う。 
  
 っていうジャンルを「誤解させた」のがひぐらしの問題って話だけど。 
 物語として面白かっただけに残念すぎるわ。 
 
 - 1371 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 09:05:20 ID:qV51tQL10
 
  -  でも気にしない人は気にしない程度の事では?>ひぐらし 
 
 - 1372 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 09:20:29 ID:yRKcLadr0
 
  -  >>1371 
 そらそうよ。 
 「推理モノだ! 面白そう!」って群がって面白く思ったファンが「裏切られた!」ってなっただけだから。 
 最初から「推理とか関係ねーけど面白いな」って思ってたら離れないし、そこら辺の話を後から知った人も離れない。 
 
 - 1373 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 09:25:25 ID:pAsIYm+c0
 
  -  叩かれたのはひぐらしよりうみねこじゃなかったっけ? 
 
 - 1374 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 09:32:15 ID:ST8otXJo0
 
  -  あの1%は「オチバラさずに推理させたら俺より面白いこと考える奴おらへんかな…おったわ」じゃなかったんだな 
 
 - 1375 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 09:42:22 ID:yRKcLadr0
 
  -  >>1373 
 そうかもしれんけど、俺はひぐらしで離れた側だから知らんなぁ…… 
 
 - 1376 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 09:52:48 ID:8yss6FF40
 
  -  うみねこなあ、最終シナリオがね。 
 真相知りたがる読者を無神経なマスゴミみたいだと茶化してるようにしか見えんかったし、明確な解答も出さないからもう貴様の話は要らんってなったわ 
 
 - 1377 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 09:53:31 ID:t2gGrJZ5I
 
  -  ひぐらしもうみねこも未履修だから的外れかもしれないが 
 伝奇物ってジャンルなら日常にまぎれた惨劇が寄生虫やら魔法やら宇宙生物でも別におかしくないからなぁ 
  
 はなから作者が推理物って言ってたり、推理物と思わせるような言動してたならともかく、そうでないなら別に作者が悪いわけじゃないよね 
 逆に言えば誤解されるような発言してたら、文句言われても仕方ないわけだが 
 
 - 1378 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 10:19:17 ID:OR2nPndY0
 
  -  小説とかで、語り手の主観が狂ってました落ちは定番ですからね。 
 普通は語りて主観で小説世界見る訳ですから、語りての主観が狂っていればさ。 
  
 そしてだ、この語りての主観が狂ってましたは別にフィクションじゃ無くても普通にある事なんだよね 
 
 - 1379 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 10:30:41 ID:CnS0hjD30
 
  -  >>1378 
 昔検察官から話聞く機会があったが「証言とか当てにならんからとにかく物証を集めるべき」って散々強調してたからな 
 
 - 1380 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 10:56:29 ID:OR2nPndY0
 
  -  >>1379 
 何て言うか、証言は別に証拠に成らんのよな。裏取が取れて初めて意味がある訳でさ。 
  
 魔女裁判だって、証言のみなら実に立派な記録がある訳ですよ。 
 
 - 1381 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 11:43:45 ID:JYBL28gf0
 
  -  リーガルハイでもやってたな>証言 
  
 「○○で××を見たと言う証言が多数」 
 →「証言が多すぎるんだよ、ここの近所の奴等は5分に一度は○○を見ましょうという条例でもあるのか」 
 って。 
 
 - 1382 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 12:46:29 ID:xEpSYG+g0
 
  -  主観が狂ってた、とはちょっと違うかもだけどジョジョ7部の「実は私はサウンドマン」ってのは 
 見ててヒデーと思ったなぁ。やっぱあれもリアルタイム勢は荒れたんだろうか 
 
 - 1383 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 12:48:09 ID:CnS0hjD30
 
  -  ちなみに、偽証罪で言う「虚偽」とは自分の記憶と食い違ってることを言うので 
 理論的には客観的事実とは合致するけど自分の記憶と食い違った証言も偽証罪になりうる 
 要は正しさではなくて正直さが求められるわけだな 
 
 - 1384 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 12:48:46 ID:esBSxAWW0
 
  -  >>1377 
 ひぐらしに関して言えば、初期4作が出題編ってなっててその後の回答編で謎が解かれるってスタイルでやってたからなあ。 
 初期の時点では明確にオカルト要素があった訳じゃないし。 
 
 - 1385 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 17:23:03 ID:qWycF73e0
 
  -  ちょうど本スレがタイムリーだが証言だけでは証拠にならないのに…… 
 
 - 1386 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 17:33:11 ID:MMnflD740
 
  -  証言だけで証拠になるから痴漢冤罪があるのでは? 
 
 - 1387 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 17:38:48 ID:qWycF73e0
 
  -  >>1386 
 いや基本的に自白がないと証言だけで起訴には持っていけない 
 
 - 1388 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 17:39:44 ID:yaSg0c800
 
  -  両手が塞がっていることがしっかり車内のカメラに写っていても犯行が不可能とまでは言えないので有罪 
 後にきちんと無罪になってるとはいえ一度有罪判決出る方がどうかしてる 
 
 - 1389 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 17:40:10 ID:UGdDYPu50
 
  -  なお自白するまで監禁される模様 
 
 - 1390 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 17:43:14 ID:MMnflD740
 
  -  そもそも痴漢で警察に連れてかれたってだけで社会的に終わりじゃんか 
 その後釈放されようが不起訴になろうが会社に戻れるものかね 
 
 - 1391 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 17:46:14 ID:fhAwq1a/0
 
  -  それでも大都市圏で暮らすのはメリット一杯あるから受け入れて頑張るのだ 
 俺は田舎に引っ込んだけど 
 
 - 1392 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 17:48:58 ID:CnS0hjD30
 
  -  >>1390 
 その辺無罪推定の原則を皆がきちんと認識してればまだマシなんだがね 
 
 - 1393 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 17:56:32 ID:MMnflD740
 
  -  逮捕から起訴されて有罪になっている率を考えると無理だよね 
 
 - 1394 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 18:01:21 ID:CnS0hjD30
 
  -  >>1393 
 逮捕からなら6割くらいじゃなかったっけ? 
 十分高いけど結論先取りで決めつける程ではないと思うが 
 
 - 1395 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 18:01:23 ID:+OIWtz7O0
 
  -  病気で長年動かない腕が痴漢する時だけ奇跡的に回復した可能性が否定出来ないので有罪 
 マジでこう言う判決出た事有るからなぁ 
  
 さすがに近年批判が高まって無茶苦茶な証言だけでは有罪にならないらしいけど 
 かなりいばらの道なのは変わらないとか 痴漢保険が発売される程度には 
 
 - 1396 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 18:01:38 ID:TJXFmHyF0
 
  -  痴漢は許されざるものだが冤罪ふっかけるクソアマがいるのも事実 
 冤罪擦り付けた方も痴漢と同じくらい人生終わるような刑になればいいのにな 
 
 - 1397 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 18:04:58 ID:UGdDYPu50
 
  -  それやると痴漢のほうが「冤罪だ!お前の人生終わるぞ!」って恫喝しそうでなあ 
 
 - 1398 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 18:06:03 ID:+OIWtz7O0
 
  -  痴漢されたのは事実なのかもだけど 
 被害者が加害者だと認識した相手が本当に加害者かは判らんからなあ 
 
 - 1399 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 18:08:07 ID:CnS0hjD30
 
  -  >>1398 
 それこそ証言する被害者の主観が正しい保障が無いって話だが 
 逆に言えば結果的に冤罪になるような証言してても被害者の主観的には 
 ただ事実を述べてるだけって可能性を否定できないのがな 
  
 
 - 1400 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 18:09:57 ID:GfW52GIB0
 
  -  止める為に加害者の手を抑えようとした所を掴まれて冤罪被せられた(加害者は騒ぎに紛れて逃げた)って話があったな 
 こんな話聞いたら仮にされてる所見ても無視して離れるようになるに決まってんじゃん 
 
 - 1401 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 18:14:16 ID:JYBL28gf0
 
  -  それ故に女性専用車両があるのは、まあ、しょうがないとしても、 
 じゃあ「男性専用車両も作れや」とか 
 「何で一番乗車の高い真ん中を専用車両にするねん、頭と尻に作れや」tって声が上がらないのは、 
 つまりはそういう団体の『お気持ち』な訳で。 
 
 - 1402 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 18:17:27 ID:eE6CnIo50
 
  -  まーん… 
 
 - 1403 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 18:22:01 ID:q+WgZ0bb0
 
  -  M.A.R.N.みたいなおフェミさんが「列車内で女性がレ○プされててもジャッポスは助けもしない!!!!」とかおほざきになられてたけど、 
 君たち痴漢冤罪示談商法で泡銭稼いでるクソ外道を「ジャッポスと戦う女性の鑑!!!!」とか絶賛してたじゃん、というオチ 
 助けようにも痴漢扱いされる世の中でどうして助けようと思えるのか、そっと見ないふりして遠ざかるに決まってんじゃん 
 痴漢から助けて痴漢扱いとかAED使ったら性犯罪者なんだろ、望んだ結果が望んだようにもたらされてなんでキレるのさ 
 
 - 1404 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 18:29:10 ID:yRKcLadr0
 
  -  確か憲法で「無罪になったら自分の損害は請求できる」って書いてあるはずだし、もし辞めさせられてたりしたらその分も含めて請求って事が出来るんじゃねぇんかな? 
  
 だからこそ、どんだけ詰められようが「絶対やってません」は崩しちゃいかんが。 
 
 - 1405 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 18:35:39 ID:TJXFmHyF0
 
  -  今はどうか知らんけど警察の取り調べって 
 艦これの勧誘みたいな感じなんじゃろ? 
 あそこまで苛烈じゃなくてもおよそ一日8時間詰められて同じ事聞かれて 
 勾留機関2週間ループやろ 鋼の精神ないと無理やぞ 
 
 - 1406 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 18:35:50 ID:3xi9Y2sk0
 
  -  >>1403 
 そんなの決まってるじゃん、 
 自分らにとって不愉快で心地よい気分にならないからだよ 
 望んだ展開だったとしても、自分たちにとって何となく気に入らない、 
 不愉快だ、面白くないのならその結果は彼女ら視点、『間違ってる』んだよ 
 要するに自分たちが気分よく、心地よい結果にならなければダメって事 
 
 - 1407 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 18:37:32 ID:MnvBpsBL0
 
  -  女性専用車両も嫌だって言ってるんだよね 
 持ち物や服装でマウントの取り合いが始まるからって 
 
 - 1408 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 18:39:09 ID:eE6CnIo50
 
  -  まんの者は地獄の苦しみを味わいつくしてタヒねばいい、つくづくそう思います。 
 
 - 1409 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 18:39:20 ID:jPaQey4L0
 
  -  意外と知られてないが取り調べの時間も決まってるし、要請すれば弁護士も間に入れれるんだよな。 
 これらを無視や取り合わなかった時点で違法捜査になるから警察側もわかっていて言わないことだが。 
  
 
 - 1410 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 18:40:20 ID:TJXFmHyF0
 
  -  M.A.R.N.みたいなおフェミは閉鎖都市に隔離すべきだな 
 ツイで上げられてた漫画みたいに 
 
 - 1411 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 18:46:03 ID:mbdcVfIF0
 
  -  三鷹バス痴漢冤罪事件とかみると、真面目に阿呆な裁判官罷免できるようにしろよと思うわ… 
 地裁に島流しさせてるけど、まず地裁だからそこで阿呆やると被害者が大変よね… 
 
 - 1412 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 19:03:40 ID:JYBL28gf0
 
  -  そして地裁がアホ判決を出す方向に・・・。 
 
 - 1413 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 19:13:44 ID:CnS0hjD30
 
  -  >>1411 
 それを誰がどんな基準で判断するのさ 
 
 - 1414 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 19:32:21 ID:yRKcLadr0
 
  -  >>1413 
 選挙の時に投票してたりするけど、あれって最高裁判所のだけとかだっけ? 
 
 - 1415 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 19:32:21 ID:mbdcVfIF0
 
  -  >>1413 
 そりゃ阿呆な奴を地裁へ左遷する判断をした所だろ 
 三鷹バス痴漢冤罪事件なら、証拠の録画無視して被害者証言のみ採用と明らかに変な事してるんだし 
 
 - 1416 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 19:34:44 ID:+OIWtz7O0
 
  -  >>1414 
 最高裁だけだし史上1度も罷免された人は居ない形骸化された制度だぞ 
 
 - 1417 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 19:38:11 ID:mbdcVfIF0
 
  -  そもそもその裁判官がどんな事をしたのかすら、ネットとかで自分で調べないとわからいんだぞ 
 <裁判官罷免投票 
 
 - 1418 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 19:38:16 ID:yRKcLadr0
 
  -  >>1415 
 実際どう裁きゃええんやろな。 
 弁護士なら知ってるんだろか。 
  
 >>1416 thx 
 あー、なんとなくの記憶でそうだと思ってたけど、うん、それだと影響ねぇよなぁ 
 
 - 1419 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 19:47:35 ID:+OIWtz7O0
 
  -  >>1418 
 そもそも最高裁判事は経験と見識が求められるので最低年齢が40歳 
 ただし50歳以下が選ばれた事は無く昭和三十年代以降は60歳以上しか居ない 
 さらに定年は70歳なので仮に何か大失態したとしても発覚する頃には退職しててシラネ状態 
 
 - 1420 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 20:08:54 ID:CnS0hjD30
 
  -  >>1417 
 選挙公報と一緒に簡単な資料なら配布されてたと思ったが 
 
 - 1421 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 20:09:52 ID:ODdXLDEu0
 
  -  >>1410 
 「女だけの街」って、発想自体はまあ100歩譲っていいとしても 
 それに対して突き付けられた疑問への回答がまあひどかったよね 
 「女性だけが住む安心安全な街! でもインフラ整備とかゴミ処理とかのキツイ仕事は男がやれ!」って・・・ 
 
 - 1422 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 20:20:48 ID:TJXFmHyF0
 
  -  >>1421 
 インフラその他も街内でやらなきゃいかんのに 
 内ゲバ状態で街がゴミ溜めになっていくのは皮肉が効いてるよな 
 街の外観もトイレのエチケットボックスでw 
 
 - 1423 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 20:25:41 ID:gwbjqVjk0
 
  -  >>1421だって考えた人間が女に産まれただけでエライと思ってる差別主義者だし?w 
 
 - 1424 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 20:27:18 ID:ST8otXJo0
 
  -  障害を持った腕が3m伸びるかもしれないから有罪はせめて人間扱いしてくれって感じのアレだったか 
 同じ車両に乗ってないことが明らかなのに有罪はどうしたっけな… 
 
 - 1425 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 20:35:32 ID:eE6CnIo50
 
  -  どっかにこーいうアホ判決やらかした奴のリストとかないんかね? 
 万が一近場にいたら絶対に関わりたくない。 
 
 - 1426 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 21:07:26 ID:6RO9+ujL0
 
  -  南米あたりにリアルに女だけの村あったのをなんかテレビ番組で見たけど 
 自給自足農村生活しててなんていうかやっぱそのあたりが限界で現代暮らしは無理だよなって… 
 
 - 1427 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 21:10:53 ID:mbtocnXb0
 
  -  コメがまん叩きでお腹いっぱい 
 今作もいい女もいればアホな女もおるって話でしょ? 
 前作も同様。男も女もアホもいれば善人もおる 
 同じ人物が立場や状況で良くも悪くもなるわ 
 なんかこうある一点だけを切り抜いて全体がって風潮はなんかどこかで仕掛けられてる気がするわ 
 
 - 1428 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 21:14:52 ID:JYBL28gf0
 
  -  どこかで仕掛けられてる気がする、って、 
  
 ・・・ここ同志の個人板なんだけど、分かってる? 
 
 - 1429 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 21:16:12 ID:mbtocnXb0
 
  -  世の全体の風潮がって意味だよ 
 
 - 1430 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 21:19:20 ID:8yss6FF40
 
  -  わざわざこんな場所でする話かなそれ 
 
 - 1431 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 21:21:43 ID:eE6CnIo50
 
  -  仕掛けてる、って点なら世のポリコレやらLGBTやらフェミの方がよっぽど仕掛けてねーか? 
 
 - 1432 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 21:22:45 ID:DiXfXuPT0
 
  -  男女間の対立煽って日本の婚姻率・出生率を下げようとする中韓の工作(陰謀論脳 
  
 「西寮の末期に、一人が言い出した。 
 『どだい女というものは不潔で低級なものだ。そんなものを愛するのは俗物のやることだ』 
  もっとも彼のそばに本当に不潔で低級な女であれ一人現れれば、彼はそんなことを言わなかったろう。」 
  
 ─北杜夫「どくとるマンボウ青春記」 
 
 - 1433 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 21:26:00 ID:qnxKGM4w0
 
  -  個人板の一点だけ切り抜いて何を言ってるのやら 
 まずは鏡をよく見ようか 
 
 - 1434 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 21:26:48 ID:TJXFmHyF0
 
  -  今はマンのものの話をしているけど 
 世間で声高で目立っているのがそうで 
 たまたまその話をしているだけなんだけどな 
 だいたいココは唯一のルールは・スレの外に持ち出さない だけだぞ 
 まぁ出さないほうがいい話題もあるにはあるが 
 お腹いっぱいなら そっ閉じ すればいいよ 
 
 - 1435 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 21:30:08 ID:q+WgZ0bb0
 
  -  しゃぶってほしけりゃ個人板じゃなくて風俗行けよとしか 
 
 - 1436 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 21:30:13 ID:GBp4p4lk0
 
  -  マジレスすると交際のメンドクサさと子供産んでも痛い上に貧乏になる、子供も自分も将来不安ってイメージが本能上回っちゃってるからそりゃ避けるよねって 
 高齢者の年金医療費バッサリ切って子供育ててりゃ確実に中流生活出来るくらい金ぶっ込まなきゃいかんかったけどしなかったしこれからも出来ないし 
 
 - 1437 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 21:35:14 ID:mbtocnXb0
 
  -  しかしあれだね 
 普段はマスゴミの中韓との癒着を批判する層が 
 では親ガチャだの上級だの女性叩きだの話題だと「あくまで自分で決めた意見」「マスコミや世の風潮の影響は受けてません」って思うのどうしてなんだろ? 
 俺が連中なら…ってどうしても思うわ。 
 
 - 1438 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 21:36:16 ID:eE6CnIo50
 
  -  >1435 
 男とは限らないんじゃね 
 
 - 1439 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 21:38:28 ID:AyFgE+Fi0
 
  -  >>1437 
 そんなの、 
 「自分が指さし批判するのはOK。人に指さし批判されるのはNG」 
 ってだけでしょ。 
 
 - 1440 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 21:51:02 ID:TJXFmHyF0
 
  -  >>1439 
 うん、とてもわかりやすいなw 
 反吐が出るスタイルだ 
 
 - 1441 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 21:56:38 ID:ItC9F4yb0
 
  -  >>1424 
 カッパかな? 
 
 - 1442 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 21:59:23 ID:8+kGwTDF0
 
  -  遠山万寿夫でもなきゃ無理なの草 
 まーん裁判の悍しさよ 
 
 - 1443 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 22:33:28 ID:yRKcLadr0
 
  -  なんでか世の風潮をここで計ろうとする人居て草 
  
 いやマジでどうしてここで計る気になったんだ……そりゃ影響が全く無いわけは無いけど、指標として非常に宛てにならない場所だろうに 
 
 - 1444 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 22:34:25 ID:qWycF73e0
 
  -  火ノ上陽水とか…… 
 
 - 1445 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 22:40:36 ID:DiXfXuPT0
 
  -  武心館のフォーライフ 
 
 - 1446 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 22:53:45 ID:OR2nPndY0
 
  -  >>1405 
 一応今は一定のガイドラインがあり「特に逮捕されてない任意同行時点での」取り調べには自主規制「飽く迄自主規制な」があります。 
 でもこれは、深刻な無罪判決が何度も出たってのが原因だったりしまして 
 
 - 1447 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 22:58:03 ID:5DNt72wu0
 
  -  なんでコータローまかりとおるんだよ。昭和か。 
 そんな正拳中段突きを必殺技に昇華したがってる奴とか分かんねえよ! 
 
 - 1448 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 22:59:18 ID:+OIWtz7O0
 
  -  甦る死体っ!! 
 
 - 1449 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 23:03:22 ID:OR2nPndY0
 
  -  任意同行は飽く迄任意なので、本来明確に帰宅の意思示せば帰らせないと駄目なんですがね、しかしこれも弁護士に電話して帰宅の意思示すとかじゃないと。 
 一応深夜の取り調べは駄目とか、一日の取り調べに制限時間があったりする、これも任意同行の人に事実上の逮捕の扱いするのは違法捜査って判決がでたから。 
 只、何度も拒否するとそれを根拠に逮捕状請求される事もあるらしいので、一応応じて、数時間で弁護士に電話して帰宅が正しいらしいよ 
 
 - 1450 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 23:06:02 ID:5DNt72wu0
 
  -  蘇る死体は当時ただ笑ってたけど、何気に難易度高いよね。 
 人前でオカズとか無しに任意で勃起て神経図太くて且つ若くないと無理でしょ… 
 
 - 1451 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 23:09:16 ID:+OIWtz7O0
 
  -  甦る死体やれるならAV男優とか平気で出来そう (その位のメンタルが無いと無理ゲ) 
 
 - 1452 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 23:19:09 ID:OR2nPndY0
 
  -  >>1427 
 痴漢冤罪って、構造が明らかに法律の穴を突いた悪質な嫌がらせに利用されてるんですが其処を解説した考察が意外とないんだよな 
 普通人を逮捕するには逮捕状が必要でして、警察が怪しいと思っただけではダメなんです、裁判所が逮捕状ださないとね 
 所が例外規定があり、現行犯逮捕の場合は逮捕状がいらんのです。痴漢冤罪の場合自称被害者の私人逮捕の解釈に成る可能性がある 
 つまり警察が「お前は既に逮捕されてる」と解釈すれば、最高で23日の拘留が可能に成るんです。 
 逮捕って国家権力による拉致監禁「艦これの勧誘な」ですから、これを23日もやられたら普通の人は生活が破綻してしまいます 
 不起訴になろうが既に会社首、近所に噂広まるって事に。だから冤罪でも認めた方が得だよ、と弁護士が助言する現実が 
 
 - 1453 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 23:33:19 ID:OR2nPndY0
 
  -  法律上痴漢罪と言う物は存在せず、該当するのは強制猥褻と迷惑行為防止条例の二種類に成ります 
 しかし強制猥褻というのは普通は下着の中に手を入れた様な状況なの事なので、電車の痴漢だと保々該当しません 
 そして迷惑行為防止条例だと罰金のみなので、認めて罰金払えば直ぐに釈放されるって矛盾がね 
 更に今は被害者保護とやらで自称被害者の素性検索もできません、絶対味占めて常習の女居ると思うけどね 
 
 - 1454 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 23:40:37 ID:q+WgZ0bb0
 
  -  >>1438 
 おフェミって心にちんぽ生えてるレベルでセクハラキモオヤジ的に男らしいから、 
 生やしてシコるかしゃぶってもらう方が沈静化すんじゃねえの? 
 
 - 1455 :名無しの読者さん:2021/09/30(木) 23:49:57 ID:ZXx864vQ0
 
  -  今年やべぇなパワクロ君ポケットまで復活しやがった 
 本気で時間が足りなくなるな 
 
 - 1456 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 00:23:05 ID:1ETq9xUf0
 
  -  >おしゃぶり 
 真剣白「歯」取り 
 
 - 1457 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 00:32:04 ID:ATr+8Gmw0
 
  -  >>1455 
 今年だけでもえげつないのに、来年何て… 
 ・スプラ3  ・レジェンズアルセウス  ・BotW2  ・カービィディスカバリー  ・ベヨネッタ3 
 とファースト確定だけでも大作5本確定で、サードだと 
 ・刀剣男子  ・塩鉄戦争  ・チョコボGP  ・メイドインアビス  ・マビラビ続篇  と来てるからなぁ… 
  
 
 - 1458 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 00:35:53 ID:1ETq9xUf0
 
  -  そういやハード会社とサードパーティに対してのセカンドってユーザーでいいんだっけ 
 
 - 1459 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 00:41:20 ID:ATr+8Gmw0
 
  -  サードはハード供給してるメーカーで、サードは別会社で許可を得てゲームを販売する所。 
 セカンドはファースト会社の傘下に入ってる会社なので一般的にあまり話題に出ないね。 
 (任天だとのモノリスやゲーフリ、キャメロットやレトロスタジオ、近年だとNextlevelgamesが入ってる) 
 
 - 1460 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 00:42:03 ID:ATr+8Gmw0
 
  -  ミス 
 サードはハード供給→ファーストはハード供給 
 
 - 1461 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 06:54:08 ID:TcF33Ec/0
 
  -  フォースパーティだとジェダイみたいで響きが格好良い。(小並感 
  
 今思いついた造語だけど、意味はスーファミで無許可でエロゲー作ってた人のイメージ。 
 
 - 1462 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 08:59:04 ID:4tGZorEpI
 
  -  今更だが銀英伝はスターウォーズのアンチテーゼだったんかな 
 無数の大艦隊より数名の一騎当千のフォース使いが勝敗を決するみたいなのに 
 
 - 1463 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 09:08:59 ID:4NHZM9Bv0
 
  -  だいたいジェダイの所為 
 
 - 1464 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 09:21:51 ID:NIbwMNXH0
 
  -  >>1462 
 石器時代の勇者あたりはそれだったのかな 
 アルスラーン戦記でもダリューン個人の武勇を戦術の基準にはできない 
 普通の兵士を基準にそれでも勝てるように考えるべきとかあったから基本的な考えなのか 
 
 - 1465 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 09:39:07 ID:9XChfRg/0
 
  -  アルスラーン戦記は貴種流離譚のアンチテーゼでもあるな 
 本来ならアルスラーンは正当な王家の血筋であるヒルメスに負ける立ち位置なのを反転させてるとか言ってた気がする 
 
 - 1466 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 10:22:27 ID:J/I/qITt0
 
  -  代わりに「パルスの法で決められた王太子」「宝剣ルクナバード」で 
 権威づけたけど、それでも蛇王の恐怖とカイ・ホスローの偉業とは縁遠い 
 パルスの外だと僭王呼ばわりされてたからなあ。 
 
 - 1467 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 10:25:21 ID:GllUTP8cI
 
  -  アルスラーン戦記の二次だと誰がヘイト役に… 
 タハミーネマッマはそら傾国の美女だがむしろ被害者 
 絶世の美女って呼ばんと振り向かん人は…うーん 
 あの人ダメ男に自分も一緒に平凡な暮らししてええって言ってたから 
 むしろダメんずなんだよなぁ 
 
 - 1468 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 10:48:01 ID:GMg+qcMK0
 
  -  >>1463 
 「ライトサイドもダークサイドのバランスが重要」なのを曲解しちゃったのよな。 
 
 - 1469 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 11:00:59 ID:NIbwMNXH0
 
  -  >>1467 
 ヒルメスやギスカール…と思ったが敵は原作で報いは受けてるな 
 新アニメはキャラ崩壊が酷くて色んなキャラ、特にエステルが叩かれてたか 
 原作のそのキャラは好きな人でもアニメ版は受け付けない人がよくいた 
 
 - 1470 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 11:11:24 ID:kwmms8Jr0
 
  -  しかし銀英伝世界ってどっちが勝利しても、余り明るい未来は見えないのが何とも。 
 銀河連邦成立前のシリウス戦争でも、既に民間人への虐殺や門閥貴族みたいなの当たり前だしなあ。 
 
 - 1471 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 11:32:34 ID:6VSlzO9JI
 
  -  銀英伝世界は元々人類全体の人口が10分の1まで減少した世界 
 むしろバイオレンスジャックや海皇紀のような一旦世界が滅んだ後の世界観が近い 
 統一してこれから世界を復興しますってわけだからまあむしろ希望が 
 
 - 1472 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 11:39:38 ID:8vcDJQTl0
 
  -  >>1467 
 ここはアルスラーンヘイトで行こう 
 奴隷解放云々とか若死にとかたった一代で終わっちゃったとか、責める要素たっぷりあるぞ 
 
 - 1473 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 11:43:39 ID:kwmms8Jr0
 
  -  金髪子飼いの元帥たちが天寿を全うした後は、また内ゲバをおっ始めそうというのは流石に…疑い過ぎか。 
 
 - 1474 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 11:48:46 ID:J/I/qITt0
 
  -  いや原作の金髪存命時だってヘイトの大半は黒狐とヨッブと 
 義眼が集めてただけで内ゲバはあったし。 
  
 
 - 1475 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 11:55:40 ID:z4dzGoZ1I
 
  -  なんでカイザーリンが本性表して粛清祭りしたんやろって言わんの? 
 原作でどうやら長く治世したらしいっって記述あるならそれしかないしむしろやるべき 
 
 - 1476 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 11:58:14 ID:V8mUMOS6I
 
  -  >>1462 
 銀英伝の本文中に明らかにデススターを批判してると思われる文面があるんで、確かにアンチテーゼはあるでしょうね。 
 
 - 1477 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 14:36:49 ID:knRVGWdCI
 
  -  IFルートで銀やるが幼馴染でなく原作同様どっからか抜擢された人材で、ヒルダの本性は周囲の誰も(彼女自身ですら)気がつかんうちに終戦。 
 テロにはあったがかろうじて命は取り止め職務に復帰した時には金髪と義眼は死亡。 
 残されたアルクを抱えた皇妃は人が変わったように不穏な気配。 
 ってとこから始まるアフターものとか 
 
 - 1478 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 15:10:35 ID:iP6aU11g0
 
  -  >>1475 
 それはね、無能伝説じゃなくて原作の話をしてるからだよ 
 
 - 1479 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 16:04:20 ID:PwufXIw7I
 
  -  原作のヒルダもおかしかった派はどうすれば… 
  
 
 - 1480 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 17:11:04 ID:4NHZM9Bv0
 
  -  原作ヒルダは後継者生むだけの脇キャラ派はどうすれば 
 
 - 1481 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 17:22:04 ID:jZkPG34u0
 
  -  NTRゲー世界として 
 ・競争率の高い女を奪い合う 
 ・主人公のを盗るのが好きな奴がいる 
 で気分は変わるよねって 
  
 まさかまたホモがやる夫の当てつけに女を奪う世界? 
 
 - 1482 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 17:47:17 ID:iP6aU11g0
 
  -  >>1480 
 その派閥は特になにも言うことないんじゃね? 
 
 - 1483 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 18:05:37 ID:wbhw2O2M0
 
  -  魔人プラズマーって4(レベル28)以外でてたっけ? 
 
 - 1484 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 18:11:15 ID:/9w4yA8I0
 
  -  ググってみたけど4以外に居ないっぽいね 
 
 - 1485 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 18:13:15 ID:/9w4yA8I0
 
  -  画像みたけどケムトレイルの色違いやんけ!!!!! 
 
 - 1486 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 18:21:33 ID:wbhw2O2M0
 
  -  >>1485 
 たしかDLC悪魔だったはず 
 
 - 1487 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 18:43:30 ID:m0hauT720
 
  -  みたいねー 
 攻撃技が有用だから継承要員って感じかしらね 
 
 - 1488 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 19:17:55 ID:wbhw2O2M0
 
  -  性能はいいけど恥ずかしくて他に誰も使わそうなライザ製エロ装備が目くらましになってるのが酷すぎるwwww 
 
 - 1489 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 20:44:22 ID:wTD62jrG0
 
  -  >>1462 
 アニメ版は「ヤマト」を意識してるのかなぁと思ってたな(声優的に)。 
 あと「ガンダム」を意識してるのかなぁとも(フォークの扱い的に)。 
  
 >>1473 
 宇宙ディアドコイ戦争ですね、わかりますん 
 
 - 1490 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 21:05:19 ID:YbbCFqtG0
 
  -  しのぶさん最高の笑顔ってアレなんだよなあ…www 
 
 - 1491 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 21:06:56 ID:Gp3gyvmc0
 
  -  さすがに子飼いの元帥が死ぬころには、皇帝が成人してるから戦争にはならんと思う 
 せいぜい宮中闘争で終わるんじゃない? 
 
 - 1492 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 21:15:53 ID:1ETq9xUf0
 
  -  と言うか立件君主制への移行が示唆されてて、アッテンボローが野党議員やってる位の議会も開かれてる未来像があくまで予想図だが原作に 
 
 - 1493 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 21:41:22 ID:oPd0P4yv0
 
  -  まあ各種二次創作の描写は置いて原作の文脈のみで考察すると 
 「ローエングラム王朝を創ったのは皇帝ラインハルトであるが、それを育てたのは皇妃ヒルデガルドである」 
 とか後世の歴史家が言ってたんだから普通に考えてそれなりに安定して長く続いた印象。 
 でも一代ほぼ数年で大国を崩壊させた王様を「解放王」とか呼んじゃう人の世界観だからなあ。 
 
 - 1494 :雷鳥 ★:2021/10/01(金) 22:02:31 ID:thunder_bird
 
  -  もしも議会でアッテンボローとビッテンフェルトの舌戦があるのならば見てみたいね( 'ω' ) 
 
 - 1495 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 22:18:38 ID:oPd0P4yv0
 
  -  帝国議会開くネタの銀英伝二次は既にあったなあ 
 みんな初めて公式の場で舌戦出来るので新鮮で面白がってた展開だったっけ 
 ウェイバーが主演のだったと 
 
 - 1496 :名無しの読者さん:2021/10/01(金) 23:06:37 ID:KeTjZfIR0
 
  -  >>1472 
 え?さっさと弾劾で追放して静かな余生を過ごさせるって? 
 
 - 1497 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 00:10:01 ID:6lUWSZOO0
 
  -  >>1467 
 容姿が傾国の美貌で権力者に惚れられやすいだけで割と普通の人よな 
 アルスラーンに冷たいといっても境遇考えたらそりゃ愛せないのは無理ないし 
 我が子はどこでどうして…って内心苦しんでもアルスラーンに直接ぶつけないし 
 大国の王に溺愛される王妃の割に権力振るうこともなく過度の贅沢もしないし 
 
 - 1498 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 00:38:26 ID:fHQx+nGe0
 
  -  >>1475 
 史実で似た状況「10年かそこいらで大帝国作った創業者が死亡」と言えばアレクサンダー大王死後か漢の高祖死後かな。 
 一応アレクサンダー大王には息子「死後に出生」がいたり生母のオリンピアが生きてたりって材料があるんだけどね。 
 しかし、プトレマイオスがエジプトで自立しようとしたんで帝国宰相ペルディッカスが討伐軍送って負けると簡単に崩壊。 
 正直、似た様な感じに成りそうなんだよね、建国の元勲が大兵力持ってて割拠してるのに近いので何か騒動起きれば複数の王朝に分裂しそう 
  
 
 - 1499 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 03:08:28 ID:A9ernNCq0
 
  -  つ始皇帝 
 
 - 1500 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 03:13:30 ID:fHQx+nGe0
 
  -  ローエングラム王朝って家名は継いでるけど、別にローエングラム伯爵家譜代の家臣が居ると言う訳でもない絶家の名跡継いだだけですしね。 
 ミューゼル家は貧乏で、数人ですら家臣が居たか怪しいし、分家や領地の描写も無く譜代と言える家臣は絶無。 
 建国の元勲の元帥達が金獅子帝死後に忠誠誓うかは大いに疑問ってなりますよ。 
 だってこのパターンだと何一つ武功が無いマーリンドルフ伯爵家に吸収されローエングラム&マーリンドルフ王朝が出来てしまうんで。 
 普通ならヒルダはマーリンドルフ家の譜代を出世させようとするだろうけど、何一つ武功の無い人たちがそれをすれば。 
 
 - 1501 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 06:13:14 ID:8BCpjPVCI
 
  -  >>1498 
 金髪が高祖なら我らがカイザーリンのポジはもう決まってまづね。 
 でも司馬遷も「んー彼女の時代?天下は安定していて罪人も少なく、豊かな時代だったで」って評価してるし 
 内部抗争はしてたがそれで庶民を巻き込むような事はしなかった。んじゃないかな。 
 庶民から見ればトップが誰だろうと政治が安定してくれりゃいいんで。 
 功臣を次々と粛清していくが、政治は安定し庶民を飢餓戦乱に巻き込む事は絶対しなかった。だがマッマの所業を間近で見てたアルクくんは次第に精神を… 
  
 まあ則天武后もそうだが後世で意図的に悪役にされてる気が 
 
 - 1502 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 07:53:36 ID:Phfdo/Vo0
 
  -  武力一辺倒の旦那が統一後に早死にして、政治得意な奥さん一族に乗っ取られる構図だと鎌倉幕府もですな。 
 足利尊氏が出て来るまでは保つんじゃね? 
 
 - 1503 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 08:12:15 ID:HV3HVjSP0
 
  -  源さんちのにーちゃんって武力系じゃなくて、あの一族にはあるまじきレベルの政治畑のキャラじゃなかったっけ? 
 
 - 1504 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 08:31:22 ID:sOqpaarl0
 
  -  頼朝は個人武力はあるだろうけど軍事はいまいちな印象… 
 むしろ政治・外交がメインの人物だとおもう 
 
 - 1505 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 08:31:49 ID:FncnmDs+0
 
  -  源頼政なんかもそうだが、たまーに政治能力高いやつも出るからなぁ<源氏 
 まぁあの人は和歌は詠めるしヌエ退治もやってるから万能型ではあるが 
 
 - 1506 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 08:55:30 ID:D64YDDyo0
 
  -  七元帥が反乱起こすイメージないわ 
 死ぬまでラインハルト、ひいてはその妻子に忠誠誓いそう 
 
 - 1507 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 10:08:26 ID:fHQx+nGe0
 
  -  >>1506 
 アレクサンダー大王の生前にディアドコイの争いは予想出来ないでしょ。一応生母オリンピアが生きてる状態なんですがね 
 七元帥はすべて強力な武力持ちで、摂政のヒルダが固有の武力を持ってないのに近いからね。 
 これだと、元帥の軍権剝ぎにくるのがセオリーだけど、それに素直に応じるとも限らんし。 
 長期政権にするには、マリーンドルフ家の譜代に軍権を徐々にでも移さないと駄目になります。 
 
 - 1508 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 10:20:51 ID:5ejDJ7iO0
 
  -  偉大な先代に忠誠を誓った功臣が次代で後継者のコンプレックスをわざわざ刺激してこじれるのがあるある過ぎる 
 というか幼少時に擁立されて大往生出来たトップとか激レアってレベルじゃない 
 
 - 1509 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 10:40:57 ID:MqiEWTWo0
 
  -  原作描写的に仮にローエングラム王朝が滅びるとしたら、アレクが何かやらかしたときだろうな 
 そうなったらヒルダの教育失敗といわれるか、アレク個人の問題とされるかは、無能伝説のヒルダみたいな話になりそうだがw 
 
 - 1510 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 10:49:46 ID:xYhGzhp90
 
  -  原作的にはミッターマイヤーとケスラーが生きてる間は王朝の崩壊はなさそうだが 
 二人がいなくなったら中華お得意の地方大軍閥祭りになりそう 
 
 - 1511 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 11:01:25 ID:CpC+8/hHI
 
  -  渋にありましたなシュターデン息子さん逆行もの 
 アレクくんが帝国滅ぼしちゃうの 
 腐臭なんで見る人は注意 
 まあアレクくんは多分幼少期から会ったこともない父親とやたら比較されるし 
 母親は政務で忙しくかまってくれない 
 歪むわなあ 
 
 - 1512 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 11:05:44 ID:MqiEWTWo0
 
  -  アレクくんの問題はとりあえず乳母がどんな人かにかかってるw 
 
 - 1513 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 11:12:04 ID:8WusIzwoI
 
  -  ヤンか 
 ヤンネローゼではフレデリカさんもヒルダマッマも 
 
 - 1514 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 11:16:57 ID:xYhGzhp90
 
  -  至急、侍女筆頭又は教育係指導役として皇帝陛下のケツすらひっぱたくロベルタさんを招聘しなきゃ 
 
 - 1515 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 11:23:12 ID:5ejDJ7iO0
 
  -  ロベルタさんはめっちゃお呼びしたいな 
 アルフレドあたりとくっついて子供の時期が被ればワンチャンある 
 
 - 1516 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 11:41:54 ID:x6XaG1t0I
 
  -  原作、無能のクロスでアフターものならシルヴァーベルヒ生存ルートか 
 カストロプショックがないのでベルやプリンツはOLのまま。とっくに誰かの嫁に 
 統一後にヘッドしたので大淀さんはいる。 
 大淀さんの転機でテロは免れる。 
 金髪の死のショックで無能寄りになりかけたヒルダが軍部を粛清するなら勝手に、むしろ自分主導で官僚独裁にすべきと思ってる。 
 アレクが育児放棄されれてるのに目を付け懇意にしてるメイドを教育係りにしてヒルダの矛先が自分に向いた時の保険に? 
 
 - 1517 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 12:09:15 ID:D64YDDyo0
 
  -  >>1507 
 こういう時、最低だが最大の反論をしよう 
 「浪漫たっぷりのフィクションに現実の理論持ち込むな」 
 これ言うといわゆる思考実験全否定なんだけどね 
 
 - 1518 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 12:13:45 ID:NAfz3LVg0
 
  -  >>1517 
 避難所はともかく梅座スレでその返しはスレタイ読んでこい、にしかならんのでは 
 梅座自体がそもそも浪漫たっぷりのフィクションに現実の論理を持ち込んでうだうだする生き物だし 
 
 - 1519 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 12:19:37 ID:FQspQnsM0
 
  -  梅座に対して梅座することも(人格批判しない限りは)許されるんやで 
 
 - 1520 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 12:47:20 ID:x6XaG1t0I
 
  -  なんでNTRゲームがあるのに家庭板は基本され夫話が多いんやろうなあ 
 時々その手のまとめ「なんで女って必ず浮気するんだろ」 
 みたいな家庭板見すぎで浮気は必ず女がやるもんって思ってる書き込み見るんでビビるわ 
  
 たまにはやる夫が他人の妻恋人に片っ端から種付けして自分の子孫増やす逆ザマあ系カテイイタを 
 
 - 1521 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 12:53:08 ID:fXNy2K260
 
  -  >>1520 
 いやそれ単に鬼畜外道寝取り物であって家庭板では無くない? 
 
 - 1522 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 13:41:30 ID:yNlP839L0
 
  -  >>1520 
 それなんて沢越止 
  
 ぬまきちに言わせるといわゆる恋愛ゲーのハーレム主人公のその後をED後も書き続けた姿らしいのよなぁ、止って 
 
 - 1523 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 13:47:46 ID:x58NJpVN0
 
  -  >>1520 
 男に売るなら女の裸が多く出せる方ってだけでは 
 逆パターンでそれが出来て売れたなら 
 そのパターンのが増えるでしょ 
 
 - 1524 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 16:26:31 ID:a7pn69vsI
 
  -  板違いだからでは? 
 NTる方はエロ体験板 
 NTられた方が家庭板 
 たまに逆もあるが基本そう 
 エロ話だとレイぽ近親口リとか犯罪紛いとかなんでもありなんでむしろ創作だって前提でないと困る 
 家庭板は自分の身の上相談なんで嘘だと困る 
 まあプロレスだけど基本そう 
 身の上話だと自分を被害者に見せたいので基本された方になる 
 
 - 1525 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 17:23:46 ID:Ha36CDRm0
 
  -  そろそろまた募集しないかな 
 
 - 1526 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 17:41:16 ID:dxhBeoEL0
 
  -  この板での家庭板話は基本女に原因多い傾向にあるからその時によるんじゃない? 
 
 - 1527 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 17:43:55 ID:MqiEWTWo0
 
  -  家庭板そのものを見たことないから、そもそも傾向がわからんのだが、男が悪いのも女が悪いのも色々あるの? 
 
 - 1528 :雷鳥 ★:2021/10/02(土) 17:46:54 ID:thunder_bird
 
  -  同志のこれまでの家庭板作品お気に入りとかあるんだろうか?( 'ω' ) 
 
 - 1529 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 17:47:32 ID:dxhBeoEL0
 
  -  俺も実物の方は見たこと無いけど嫁が!夫が!姑が!とクソみたいな実体験(ほんとぉ?盛ってない?)を披露する板だと思ってる>家庭板 
 
 - 1530 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 17:47:54 ID:Ha36CDRm0
 
  -  ロミオメールジュリエッタメールというくらい両方沢山ある 
 
 - 1531 :土方 ★:2021/10/02(土) 18:07:03 ID:zuri
 
  -  いわゆるすっきり系動画だと家庭板ネタもありますけど、浮気以外にもモラハラ夫(or妻)だったり嫁姑問題だったり泥ママ友だったり色々ですね 
 あと変わったのだとアレルギー軽視とか相続問題とか 
 
 - 1532 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 18:09:26 ID:x/zz8cSo0
 
  -  アレルギー軽視は、世代交代したのか大分減った気がする 
 
 - 1533 :雷鳥 ★:2021/10/02(土) 18:12:30 ID:thunder_bird
 
  -  タワマン族のマウンティング合戦?とかいうやつも家庭板に含まれるのかな? 
 
 - 1534 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 18:20:04 ID:Eh/KInCM0
 
  -  家庭板とその周辺ってまんの者とちんの者がどっちも大量にいて 
 まーん()もちーん()もG並に湧いてくるからある意味一番男女平等してると言えなくもない 
 
 - 1535 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 18:20:27 ID:1yyWO/0x0
 
  -  アレルギー軽視はなくなったけど意図してやったとか聞き齧った経口免疫療法を実行しようとするとかを見かけるようになったな 
 
 - 1536 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 18:20:50 ID:y4OtVJrI0
 
  -  膿家も忘れないで 
 
 - 1537 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 18:35:53 ID:i1aN7BaJ0
 
  -  そういや娘が後宮って、可哀想案件じゃなくて羨ましい案件なんだよな 
 まあ普通に考えれば貧乏騎士家のミューゼル家にとっては望外の幸運扱いよね 
 
 - 1538 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 18:37:27 ID:oldrQ8YVI
 
  -  ラインハルトが極端なまでにシスコンなだけか。 
 
 - 1539 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 18:48:00 ID:NQsdw8gB0
 
  -  >>1532実際に死人が出る案件なんでやらかした奴は遠慮容赦なく徹底的に追い詰められるからだと思うよ。 
 
 - 1540 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 18:49:05 ID:bqGzh32BI
 
  -   
 家庭板だと間男の嫁、間嫁をNT返しする話とかたまにあるが 
 同士作品でやる夫がNTる側ってみないな 
 ブラック鎮守府の話は父親と望んで関係持ってたとは思えんので該当せず。 
 アイオリア鎮守府の夕立は彼女の前任の提督は既に戦死していると思われるのでむしろ未亡人もの 
 未亡人夕立とかいいね! 
  
 
 - 1541 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 18:53:10 ID:JPSfx7wl0
 
  -  今回の無能伝、原作に準拠するかもしれないが、戦場での流血は増えそうだ 
 
 - 1542 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 19:15:41 ID:JPSfx7wl0
 
  -  戦後【異能】が開花して金髪がやる夫に土下座する展開をひそかに期待したいww 
 
 - 1543 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 19:19:23 ID:HuYcz3QwI
 
  -  原作準拠のシルヴァーベルヒかな? 
 確かに何処で金髪と出会ったとかないし 
 原作準拠で皇妃になったヒルダさんが土下座に一票 
  
 
 - 1544 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 19:42:49 ID:1yyWO/0x0
 
  -  オイゲンちゃんが軍に残れてるならベルさんも残れてるかな 
 
 - 1545 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 19:59:00 ID:5UVeYa1j0
 
  -  しかし帝国の民法や憲法は知らないけど、既に成人してる息子の捕虜からの生還。 
 それを祝いもせずに一時金持ってくとか、何気にクズ親だよね。 
 
 - 1546 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 20:00:22 ID:x58NJpVN0
 
  -  >>1538 
 外伝で、金赤がダベってた時ふと 
 ぶっちゃけあそこでねーちゃんが皇帝に拾われて皆得したんじゃね? 
 と気がついて必死に否定しようとする話があるとか聞いた 
 
 - 1547 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 20:01:49 ID:x58NJpVN0
 
  -  >>1545 
 同志の話じゃ、生きてた事を詰らないだけマシかなって 
 
 - 1548 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 20:02:43 ID:NMp8LsKZI
 
  -  間違いなく得してるよ。 
 真っ当に試験受けて軍隊に入ってるヤンより恵まれてる。 
 
 - 1549 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 20:05:00 ID:1yyWO/0x0
 
  -  一応ラインハルトは貴族なんで無条件で幼年学校には入れる 
 キルヒアイスはアンネローゼのコネって書かれてたような 
 
 - 1550 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 20:06:53 ID:D64YDDyo0
 
  -  赤毛はBSSだしなあ 
 こいつは損しかないでしょ 
 
 - 1551 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 20:14:01 ID:5UVeYa1j0
 
  -  >>1547 
 同志の話に限らないんだけど、日中戦争の頃の寒村の次男坊以下が徴兵されると、 
 軍事郵便で「早く戦死して恩給になれ(意訳」って手紙が、珍しくなかったんだそうで。 
 
 - 1552 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 20:17:00 ID:x58NJpVN0
 
  -  >>1551 
 そら226や515起こすよなあって 
 
 - 1553 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 20:22:25 ID:5UVeYa1j0
 
  -  >>1552 
 515は海軍将校による首相殺害とかいう極刑事案なのに、 
 奸臣を討ち果たした義士とか、全国から減刑嘆願が殺到して、 
 軍法会議すらまともに機能できないとか、戦前って結構アレだったんだなって… 
 
 - 1554 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 20:24:47 ID:NMp8LsKZI
 
  -  アレだったから戦争が起きたんだなって。 
 
 - 1555 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 20:27:02 ID:MqiEWTWo0
 
  -  まあ、そんだけ汚職満載の政党政治が嫌われてたわけだしな 
 アフガンでタリバンが勝利した理由と近いもんがあるよね 
 
 - 1556 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 20:30:03 ID:5UVeYa1j0
 
  -  まあうん、これ以上となるとタブーの政治ネタになるけどね。 
 そっかあ…おじさん熱核兵器使っちまったか、違う世界線のカーブ銀蝿のストレスかな? 
 
 - 1557 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 21:02:01 ID:hvahPPel0
 
  -  こんどはちゃんとプリンちゃんメインで行って欲しい 
 
 - 1558 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 21:40:01 ID:HDUnQp/20
 
  -  『賢紀エンド』で「えぇ〜本当でござるかぁ〜」って呟いたけど、 
 原作基準(やる夫とベルさんいない)ならストレスで狂わないかと納得 
 
 - 1559 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 21:41:38 ID:p/1WCF4t0
 
  -  >賢紀エンド 
  
 まあベルがいたからおかしくなった設定ならそうかもなあ 
 呂雉さんと同様、権力争いはしても庶民に迷惑はかけんかったのかも知らんし 
 同盟編だと捕虜収容所で――さんと知り合ったとか 
 
 - 1560 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 21:48:13 ID:KwhTd3Bni
 
  -  この場合、ベルさんはどうなったんやろな 
 プリンちゃんみたいに再招集かかったんか、それとも会社潰れなかったからそのままか 
 
 - 1561 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 21:59:19 ID:p/1WCF4t0
 
  -  あんな美人で性格がいい子が職場にいて、誰も声掛けんかったかな 
 そこそこイケメンのエリートコースの性格のいい青年とあっさり寿退職 
 さすがに元軍人でも人妻は例外なんで招集されず。そのまま平凡な主婦で一生まっとうってのが願望。 
 
 - 1562 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 23:26:09 ID:if90m4i20
 
  -  あれってラインハルト早死にするんじゃない? 
 確かアレルギーだかに気付いたのはベルファストだったような 
 
 - 1563 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 23:27:03 ID:5UVeYa1j0
 
  -  ここじゃないと書けないけど2205の冒頭14分を見て。 
 福井晴敏は今の海上自衛隊でさえ、既にカッター競技は存在しないこと。 
 それをやるくらいなら、別の訓練にリソースを割いてることを知らないんだろうか。 
 
 - 1564 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 23:27:47 ID:mGJTwywF0
 
  -  原因が金属アレルギー云々は同志の二次設定だけど、原作通りならどの道原因不明で死ぬからなぁ 
 
 - 1565 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 23:30:01 ID:5UVeYa1j0
 
  -  あ、防衛大学校とかではやってるのか。 
 海自の人が今はやってないって言ってたけど、鵜呑みにしちまった。 
 
 - 1566 :大隅 ★:2021/10/02(土) 23:31:39 ID:osumi
 
  -  >>1563 
 実は教育隊でやってる>カッター&競争 
 現役で活躍中(´・ω・`) 
 ttps://www.google.co.jp/maps/@35.2175759,139.6247162,60m/data=!3m1!1e3 
 
 - 1567 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 23:33:53 ID:5UVeYa1j0
 
  -  >>1566 
 あ、本当だ。カッター並んでますね。 
 最後は動力なしでも動くボートって大切なんだなあ… 
  
 私がその人に聞いた話だと、教育隊時代に体格の良さから何時もエンジン役で嫌だった。 
 今は多分やってないでしょう、ありゃ野蛮ですよと苦笑されてたんですが。 
 
 - 1568 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 23:33:58 ID:FncnmDs+0
 
  -  >>1564 
 そのへん、死因が胃がんなんだか毒殺なんだか古いワインに当たったんだかよくわからない、 
 ナブリオーネ・ブォナパルテ氏(本名)っぽく書いてたのかなぁという気もする。 
 
 - 1569 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 23:36:07 ID:Wd23uakJ0
 
  -  実はアレルギーだったあるお野菜をカイザーリンに好き嫌いすんなと無理くり食わされて… 
 
 - 1570 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 23:37:54 ID:MqiEWTWo0
 
  -  ぶっちゃけ、無能伝説みたいに初期発見で改善できるような病気なら、さすがに治療可能なり、そういう病名だしたろうしね 
 
 - 1571 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 23:48:28 ID:ap/Wdzys0
 
  -  将来的には治る病ではあるが、原作銀英伝当時では不治の病だったという 
 
 - 1572 :名無しの読者さん:2021/10/02(土) 23:50:48 ID:Wd23uakJ0
 
  -  パトレイバーでも人類はまだ水●を克服出来てなかったとか有ったなあ 
 
 - 1573 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 00:09:57 ID:R98d3Ovs0
 
  -  リアルの難病だと、未来とかファンタジーなのに克服されてないの?ってなるからショウガナイね 
 
 - 1574 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 00:12:42 ID:IbC51aDC0
 
  -  >>1537 
 中国の例で行くと、基本娘が誘拐されて行方不明に成るって認識の時代が多いですね。後漢みたいに比較的後宮が小規模の時代は別ですが。 
 如何してかって言うと、後宮の主は皇后なんで基本後宮の構成員は皇帝と皇后の奴隷身分に落ちるからです。 
 皇帝の特別な寵愛受ける極めて稀な例外を除けば、死ぬまで親兄弟とも面会できず、朽ち果てるだけでして 
 新皇帝が即位すると、上流の娘は既婚だとか許嫁が居るとかの記録の改竄がされたくらい。 
 流石に既婚だと可成り安全だったみたいですから 
 
 - 1575 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 01:23:34 ID:gQiz8Bnh0
 
  -  >>1573 
 病の種類によっては、ルドルフ帝の時に遺伝子治療禁止されたから〜で突っ込み回避できなくはない 
 
 - 1576 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 04:35:44 ID:tGZuSD0E0
 
  -  ガチ無能なやる夫が赤金コンビの足を引っ張りまくって義眼とかに獅子身中の虫と蔑まれる系の展開かと思ったら 
 開幕ハブ喰らって後は一切接点ないままエンディングまで駆け抜けてござる 
 これ副題は「ガチ無能」ではなく「蚊帳の外」の方がしっくり来るんではなかろうか 
 
 - 1577 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 04:37:41 ID:Ueu7ZbRY0
 
  -  ふと胃薬マンの赤い国を作るようですを見直して。 
 紙薬莢式のライフル銃、カノン砲、人力可搬可能な臼砲。 
 これシビルウォーこと南北戦争レベルの火力よね、ファンタジーに持ち込んで良い火力じゃねえやw 
 
 - 1578 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 04:48:12 ID:8UYVYYEE0
 
  -  ぶっちゃけルドルフ帝の悪法によって外科治療や内科治療、薬品やタンクベッドのような医療は進んでても、 
 アレルギー反応や遺伝子疾患による病気、精神病や精神疾患などの医療は後退どころかほぼ消えてる可能性もあるよな… 
 
 - 1579 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 05:26:45 ID:Ueu7ZbRY0
 
  -  何だか外科、内科医療技術は異常なほど発達したけど、 
 男性の精神疾患治療ノウハウが消えた男友達世界みたいな… 
 
 - 1580 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 06:28:23 ID:mhJq94wzI
 
  -  今回の場合は周囲の誰もやる夫の真の才覚を見抜けなかった→彼らがガチ無能 
 って意味かな 
 軍の色んな部署に配置されても生き残ってる 
 捕虜にされて自活強要されても生き残ってる 
 貴族連合軍に行っても… 
 才覚は見せてたのか? 
  
 プリンツが分岐点で彼女と脱走しなければ金髪軍の捕虜になって試しに働かせて見たらトンデモ才覚発覚で大抜擢→テロで死亡 
 というルートだった? 
 ヤンも戦乱が無ければ無名の歴史家志望で 
 新城さんも蓮乃さんと所帯持って時々政府にグチこぼすだけの人生だっただろうって 
  
 
 - 1581 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 07:07:20 ID:P8knQt6BI
 
  -  男友達世界はまず男性医師がいない 
 男性の数自体が少ないから女性医師も男性患者を診療した経験が絶対的に少ない 
 貴重な男性を臨床試験の検体に使えないから男性特有の病気、症例に対する研究も進まない 
 男性特有の精神疾患を防げない→自殺者多数 
  
 ってとこかな 
  
 K一族とかどうしてるんかな 
  
 
 - 1582 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 08:10:02 ID:dIZ7Zf270
 
  -  >>1578 
 微妙 
 タンクベッドの時点でそこら辺の技術関係してないって言い切るのは難しいし 
 単純に補助が受けられないとか経歴に傷扱いのsage要素に便利に使われてただけで 
 治療自体はあったかもしれないし 
 何とも言えない 
 
 - 1583 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 08:44:23 ID:xoIwYowW0
 
  -  >>1576 
 原作通りの金髪なら無能お断り勢だからしゃーない 
 
 - 1584 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 10:08:26 ID:IbC51aDC0
 
  -  >>1537 
 後宮の構成員って暗殺用刺客に最適なので外部との接触には非常に厳しい決まりがあり簡単に外出すら出来ないんだよ。 
 銀英伝でも「特別にグリューネワルト夫人に面会をさし許す」って皇帝陛下がおっしゃられてるでしょ。 
 「兄弟が面会を希望してすら、簡単に会えず許されたら特別な恩恵」なのが後宮に召し上げられた女性の立場な訳ですよ 
 貴方が身内の立場だったとしてこういう状況を望むの?一度後宮に召しあげられたら如何成ったのか分からず、息子徴兵されたのと変わらん。 
 
 - 1585 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 10:17:04 ID:0ILLd27l0
 
  -  >娘が後宮って、望外の幸運扱いよね 
  
 娘本人と父親に、やる気とコネがあれば外戚として振舞えるしなー。 
 ミューゼル家は揃ってその気もコネもなかったわけだが。 
 
 - 1586 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 10:27:36 ID:5OYy0VDDI
 
  -  >>1576 
 無責任提督タイラーみたいなもん? 
 キャッチーなタイトルだけど別に無能でも無責任でも無いという。 
  
  
 
 - 1587 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 10:27:55 ID:sL/xTYo50
 
  -  相手が老い先短い爺さんで十中八九子供設けられず落飾するしかないからまあ良縁では無いよね 
 
 - 1588 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 10:48:04 ID:XkTUOxfsI
 
  -  召された直後、十月十日ですぐに子供を産んでしまうアンネローゼ 
 大喜びのフリードリッヒ 
 その子の特徴は 
 1、母親そっくりの金髪 
 2、燃えるような真っ赤な髪、あれ赤毛の血筋あったかなあ? 
 3、全身白い体毛が一切ない珍獣だった… 
 
 - 1589 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 10:51:26 ID:sL/xTYo50
 
  -  男子だと陛下は全く喜ばず母子を哀れむだろうなあ 
 門閥双璧と国務尚書両方に狙われるとか無理ゲー 
 
 - 1590 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 10:53:00 ID:V+AiLPt/0
 
  -  ゴールデンバウム王朝だと、落飾の風習はないんじゃないかなあ 
 金髪が門閥の女子を追放刑にしてたし 
 
 - 1591 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 11:28:08 ID:Q2coPURsI
 
  -  原作でもエリザベータ、ザビーネと結婚してもええで、って言ってたから二人のどっちかあるいは両方って二次は割と多いが… 
 無能のうし…エリザベータ様だとどういう展開になるか読めんな 
 政権取ったらもう様ないポイー 
 はないと思うんでそれなり誠実に対応すると思うけど、あのエリザベータ様、魔性寄りのような 
 
 - 1592 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 15:13:28 ID:Xm5p3Pzj0
 
  -  >>1586 
 え?タイラーって無責任なのは間違いないでしょ? 
 
 - 1593 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 15:15:01 ID:Ueu7ZbRY0
 
  -  本当に責任を必要とする局面から逃げてはいないから多少はね? 
 続編や作者自らによる原作レイプの描写は知らんけど。 
 
 - 1594 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 15:20:52 ID:908ExUG30
 
  -  タイラーは富士見版だと自分がやったことの責任を他人に押し付けたことはないはず 
 
 - 1595 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 15:25:12 ID:Ueu7ZbRY0
 
  -  唯一エグいと思ったのは、自分たちを追いかけてくる敵艦隊を、 
 近くにいた同型艦になすりつけてワープで逃げたことかな… 
 なおその駆逐艦にはミフネ中将の息子が乗っており、相当に恨まれてはいた。 
 
 - 1596 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 15:33:02 ID:Xm5p3Pzj0
 
  -  >>1593 
 それ、責任取ったわけじゃなくて単にどうにかできるからやっただけな気が・・・w 
 無責任の、大きなのだと元帥昇進が確定したとたんに引継ぎもせずに放り出して辞めたりしてますしw 
 
 - 1597 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 16:20:35 ID:bxXnNYJ+I
 
  -  同士のタイラー二次で誰がヘイト役になるかか…(偏見) 
 ユリコさんは別になあ 
 キョンファ…いや○×系だからって偏見はいかんでしょ 
 アザリン…ようじおは正義でしょ 
 ハルミ…原作だとすぐの出番終わっちゃうし 
 
 - 1598 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 16:30:20 ID:V+AiLPt/0
 
  -  なんでヘイト役が女限定やねん 
 
 - 1599 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 16:35:11 ID:Ueu7ZbRY0
 
  -  >>1596 
 出来ることを出来るだけやるってのもまあ、何気に大変で大切ですから。 
 巻き込まれるヤマモトくんやフジ参謀長は溜まったもんじゃないですけどw 
  
 
 - 1600 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 16:40:18 ID:DVjOjNXb0
 
  -  >>1598 
 セイラやリンディ、ヒルダとかから 
 もし次があるとしたらまた女じゃないかという予想というより偏見じゃろ 
 まぁクルセイダーズなんじゃね 
 
 - 1601 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 16:44:56 ID:Ueu7ZbRY0
 
  -  初代タイラーなら特別ヘイトを感じるキャラは余りいないか、そうなる前に死んでるかって感じかな。 
 フジ参謀長がタイラーがまだ主役じゃない時代から、何気に有能なのよね。 
 
 - 1602 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 17:02:49 ID:doYZLOkC0
 
  -  >>1598 
 (そっと目を逸らす) 
 
 - 1603 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/03(日) 17:17:19 ID:hosirin334
 
  -  じゃあ望み通りにしてやるよ(逆ギレ 
 
 - 1604 :胃薬 ★:2021/10/03(日) 17:21:06 ID:yansu
 
  -  同志!? 
 
 - 1605 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 17:22:05 ID:10DVkhfZ0
 
  -  ヒッ 
 
 - 1606 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 17:23:39 ID:2eBYiR+90
 
  -  ヒェッ 
 
 - 1607 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 17:25:36 ID:NlpfBzcm0
 
  -  一体何が始まるんです!? 
 
 - 1608 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 17:26:42 ID:YQcGLoxJi
 
  -  また余計な事言うから、同志がひねた… 
 
 - 1609 :雷鳥 ★:2021/10/03(日) 17:34:27 ID:thunder_bird
 
  -  タイラー知らない勢、低みの見物 
 
 - 1610 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 17:38:51 ID:AkxaN6hR0
 
  -  ヒェッ 
 
 - 1611 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 17:39:12 ID:cjvqBx1P0
 
  -  乳尻のタイラーな民族 
 
 - 1612 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 17:50:21 ID:F6Xl0q1X0
 
  -  なんか変なスイッチ入っちゃった? 
 
 - 1613 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 17:51:34 ID:bLxWSKZ10
 
  -  ひぃぃぃ 
 ガクガクブルブル 
 
 - 1614 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 17:52:27 ID:AkxaN6hR0
 
  -  えぐい話の多いタイラーがさらにやばいことになるのか 
 
 - 1615 :土方 ★:2021/10/03(日) 17:54:19 ID:zuri
 
  -  一体何が起ころうと言うのです!? 
 
 - 1616 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/10/03(日) 18:51:30 ID:???
 
  -  十三階級降格と昇格をしたジャスティ・ウエキ・タイラー 
 
 - 1617 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 18:54:05 ID:0+utvx8M0
 
  -  ユリコもタイラーが出世した途端に手の平クルックルした面があるからヘイト要員にしようと思えばできるな 
 あれイラストレーターが独自フォローしようとしたくらいだし 
 
 - 1618 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 19:03:30 ID:6C8UUHM70
 
  -  階級だけ見てるんなら十三階級降格した後で自爆まがいの救出やってないんじゃね?ユリコさん 
 
 - 1619 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 19:04:40 ID:10DVkhfZ0
 
  -  スヤァ 
 
 - 1620 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 19:18:00 ID:p8FJNW9V0
 
  -  フジ参謀長の愛人(妻ではない)は比較的ヘイトしやすそうだなぁ〜 
 (フジ参謀長と組んで冤罪や言掛りなどでフジ参謀長のライバル達を陥れていたらしいし・・・) 
 
 - 1621 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 19:21:42 ID:W/ZJhAVw0
 
  -  ちんちんつよつよの野武士が孕ませたとしか思えねえw 
 
 - 1622 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 19:49:54 ID:/gXUKeRj0
 
  -  タイラーはまたリニューアルされるんだっけ? 
 見えているが避けられない未来:新視聴者「クレイジーキャッツはタイラーのパクリ」 
 
 - 1623 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 19:53:41 ID:TDKDYjla0
 
  -  皇帝、覚醒するか? 
 
 - 1624 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 19:55:43 ID:ealkRKiU0
 
  -  ポジション的には原作の嫡男なのかな?ヨーゼフくんを種付け前に早逝したという 
 
 - 1625 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 20:05:16 ID:p8FJNW9V0
 
  -  ベーネミュンデ侯爵夫人は嫡男(ルードヴィヒ)の親じゃないよ。 
 多分、今回の時空はルードヴィヒかベーネミュンデの両親の策謀(子殺し)が失敗したのでしょう。 
 
 - 1626 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 20:05:21 ID:ODqNrSiC0
 
  -  そういやグリンメルスハウゼンの爺様がAA付きで出てくるのは初かな 
 マシーゲルだと既に故人、ぼんくら様や無能伝説では描写無しだったし 
 
 - 1627 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 20:06:43 ID:V+AiLPt/0
 
  -  ベーネミュンデは何度も流産してるってあったしな 
 
 - 1628 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 20:12:37 ID:p7vzQvZM0
 
  -  >>1622 
 メンバーほとんど生き残ってねーじゃんw 
 
 - 1629 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 20:23:23 ID:/gXUKeRj0
 
  -  これは…お世継ぎ編と言うか、豊臣政権ルートでは… 
 
 - 1630 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 20:26:24 ID:GO/NC0X30
 
  -  >>1628 
 ご存命なの桜井センリさんだけだっけ? 
 
 - 1631 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 20:38:10 ID:OSkKnrcj0
 
  -  >>1622 
 そんな、クレイジーキャッツが卒業Uのパクリだったとは・・・! 
 
 - 1632 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 20:45:31 ID:DGt3IoJQ0
 
  -  クレイジーキャッツ…… 
 ああ、あろひろしの漫画ね 
 
 - 1633 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 21:05:56 ID:0ILLd27l0
 
  -  >>1631 
 それ言い始めると「結成当時のドリフターズは卒業のパクリ」とか言われるからやめてw 
 
 - 1634 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 21:29:42 ID:d1Il0IBe0
 
  -  時々でいいので卒業Vのことも思い出してあげてください… 
 
 - 1635 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 21:36:13 ID:zeR/V0Vt0
 
  -  以外とフリードリヒ4世は聡明だったんやな 
 このままだと血で自壊する未来が見えてたんやな 
 
 - 1636 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 21:37:39 ID:NlpfBzcm0
 
  -  この状況なら能力的に無能そのものでも、健康に育ってくれるだけでSSR世継ぎだよな 
 
 - 1637 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 21:38:30 ID:TDKDYjla0
 
  -  少なくとも人を見る目はあったしな 
 絶望的にやる気なくて、このままだと間違いなくゴールデンバウム王朝滅ぶってわかってた上で、何もしなかったし 
 
 - 1638 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 21:48:46 ID:R98d3Ovs0
 
  -  アッネの奪われない優しい世界だぞ、良かったな金髪 
 なお姉が生活苦からエンジョイしないとは言ってない 
 
 - 1639 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 21:54:17 ID:p7vzQvZM0
 
  -  >>1632 
 それはハンターキャッツ 
 
 - 1640 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 22:03:28 ID:V+AiLPt/0
 
  -  この展開だと金髪はそもそも軍人になるかどうかも微妙か? 
 仮に軍人になっても姉の後ろ盾無しだと出世する前に金髪の性格的に同僚か上司に背後から撃たれそうだがww 
 
 - 1641 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 22:05:45 ID:ealkRKiU0
 
  -  大丈夫だ 
 原作でも暗殺者送り込まれてるけど普通に生還してたから 
 
 - 1642 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 22:09:18 ID:NaGywuDQI
 
  -  金髪の小僧という文句が、何一つ反論出来なような事実なのによく原作はあそこまで台頭できたもんだよ。 
 
 - 1643 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 22:13:43 ID:7Ir9620n0
 
  -  というか姉上が売り飛ばされてふざけんな!からの奮起だからそこら辺一気に変わると金髪がどんな気性になるのか 
 
 - 1644 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 22:15:20 ID:ealkRKiU0
 
  -  マザコンとシスコンを拗らせて世間の女性には興味のない大人に 
 
 - 1645 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 22:16:47 ID:NaGywuDQI
 
  -  雪代縁みたいにならないか心配。 
 
 - 1646 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 22:32:43 ID:Ldo6N5rh0
 
  -  無名設定だと女子でも軍には下士官でならいけるから口減らしで姉上が先に軍に 
 金髪は普通に高校卒業後士官学校コースだと卒業後せいぜい中尉くらいでアレルギー発症で無名のままで 
 キルヒ―は教育系大学で教師 
 アスターテが発生しないからヤンが艦隊司令官になってのイゼルローンの攻略はない 
 イゼルローンが攻略されないならアムリッツァもない 
 帝国と同盟はにらみ合いのまま 
 帝国の改革が成功すると人口差でじわじわ同盟が押されていく 
 
 - 1647 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 22:36:16 ID:du2EM7RW0
 
  -  金髪が金属アレルギーってすっかり周知の事実のように語られてるな……原因不明の病気としか言われてないのに 
 (症状が類似しているというのは確かに20〜30年くらい言われてるけど) 
 
 - 1648 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 22:38:04 ID:DGt3IoJQ0
 
  -  題名が無能伝説だからそれに準拠してるだけじゃ? 
 タイトル違ったら俺も突っ込んでるけどさ 
 
 - 1649 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 22:38:26 ID:r51JegKdI
 
  -  作者が邪魔になったから病気で退場させただけじゃないの? 
 
 - 1650 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 22:38:55 ID:Ldo6N5rh0
 
  -  あ… 
 無名設定→無能伝設定 
 同じ無能伝なんだからアレルギー設定も同じだ 
 って言ったつもりでした、すんません 
 おいは恥ずかしか! 
 
 - 1651 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 22:38:56 ID:V+AiLPt/0
 
  -  金髪の死因は作品の都合と燃え尽き症候群みたいなもんよね 
 
 - 1652 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 22:40:14 ID:YRVNyPjq0
 
  -  無能伝説では周知の事実である事に何か問題でも? 
 
 - 1653 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 22:40:46 ID:DGt3IoJQ0
 
  -  タイトルが無能伝説だと金属アレルギーなのも、それに気付かないヒルダとか言っても大丈夫だが、 
 タイトルが違うと総突っ込みだから注意したほうがいいぞ 
 
 - 1654 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 22:54:12 ID:Ldo6N5rh0
 
  -  やる夫は原作キャラの誰と同世代っぽいんだろ? 
 ルードヴィッヒは外伝の描写だとアンネ入内以前、帝国暦477年以前に亡くなってる。 
 しかし、彼の子のエルウィンは482年頃の生まれ… 
 前者設定なら金赤コンビと同世代でもいいが、エルウィン設定だとユリアンらと同世代? 
  
 
 - 1655 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 23:04:23 ID:zeR/V0Vt0
 
  -  原作、年齢辺り割とマジでガバガバだったんだっけ 
 
 - 1656 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 23:07:27 ID:V+AiLPt/0
 
  -  原作は歴代皇帝の名前も間違えたりしてるからねえ 
 
 - 1657 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 23:22:51 ID:du2EM7RW0
 
  -  だって元々は3〜4巻くらいで終わらそうとしてた話だし…… 
 500年分(もっと言うと西暦3600年分)の設定をガッチリ組み立てて書くつもりはなかったと思う 
  
 なお 
 
 - 1658 :名無しの読者さん:2021/10/03(日) 23:57:29 ID:b/dVui+u0
 
  -  先々週に東京リベンジャーズが終わって枠が空いたテレビ北海道 
 今日から始まるのは五等分の花嫁2期(1期未放送)···なんで? 
 
 - 1659 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 00:08:45 ID:EuraLaaa0
 
  -  >>1647 
 症状からすれば膠原病の一種らしいという説が有力。自分の免疫が自分を攻撃する原因不明の病気らしいけど、一つ有名な相関関係があるんだよね。 
  
 それは風土病の酷い土地で病気が一総されると高確率で出るという事。今世界手に多い地域はコルシカとかサルデーニャ島なんだけど、此処は有名なマラリアの流行地。 
 つまり、何かありふれたものが抗原になってる可能性が 
 
 - 1660 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 00:29:51 ID:vVhRN35r0
 
  -  しかしバタフライエフェクトで金髪赤毛達がどうなるか・・・ 
 
 - 1661 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 05:49:56 ID:X3c+kTWt0
 
  -  しかしアンネ姉ちゃん寵妃にならない可能性高くなったが 
 公宮貴族の一部が余計な事しないとも限らないし 
 美人さんだから性質の悪い貴族に絡まれたり金持ちのヒヒジジイに粘着される可能性もあるんだよな 
 もちろんまともな男性に見初められるのもありえるんだが 
 もし原作の通り寵妃に引っ張られたらこの皇帝なら息子の剣にしようと画策しそうだわ 
 先の展開が今から楽しみ過ぎるw 
 
 - 1662 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 06:05:45 ID:pLGe+4hAI
 
  -  シリーズ通してのヒロインはオイゲンちゃんなんだから 
 名前の元ネタの元ネタの人みたいに伯爵家の次男坊だったんで軍人になってメッチャ活躍して元帥にまでなったのが実はパッパだったとか 
 前ニ作はパッパは活躍する前に戦死して路頭に迷って軍人になってとか 
 にすれば 
  
 
 - 1663 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 07:11:22 ID:vM17CvyN0
 
  -  原作のフリードリヒは、金髪の目的が分かった上で黙認して結果金髪栄達の一因になってたけど 
 今回の様にむちゅこたんかわいいヤッターで王朝続けるモードに入ったらもう、少なくとも原作通りにやっても最悪勅命による叛乱準備罪とかで一発アボンですよ。 
 
 - 1664 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 09:03:48 ID:TmFkL8y20
 
  -  そもそも召し上げがなくなる可能性が 
 
 - 1665 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 09:59:36 ID:nqAUukDl0
 
  -  そして腕力には自信のあったアンネローゼは弟を食わせていくために軍に入り、 
 めきめきとわんr……実力で出世の道を駆け上っていく、サクセス……シンデレラストーリー。 
  
 石器時代の勇者「ほう、やるではないか金髪の小娘ェ!」 
  
 金髪「あの姉上に出来たことが、俺に出来ると思うか!?」 
 赤毛「あれはキツくないッスか?」 
 
 - 1666 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 10:32:09 ID:IMNy1v3iI
 
  -  戦国系で亭主の妾紹介したろかって言われて 
 名取「息子の嫁にしろや」 
 って流れになったように 
 やる夫の侍女&側女候補なら(金赤同世代説) 
 …エルウィン? 
 ほらパッパの冷凍○子からとか 
 だからパッパが死亡したとっくに後から生まれたとか 
 自然子じゃなかったんでイマイチ正規候補になれなかった説 
 今回は必要ないんで当然製造されてない 
 とか 
  
 ロベルタ「貴様が新人メイドか?言っておくが若の侍女は甘くないぞ?」 
 アンネ「ヤヴォール!(直立不動)」 
 
 - 1667 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/04(月) 10:41:05 ID:hosirin334
 
  -  おしまいっていったでしょっ 
 
 - 1668 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 10:41:52 ID:nqAUukDl0
 
  -  ほんとぉ?(猜疑) 
 
 - 1669 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 10:45:15 ID:X3c+kTWt0
 
  -  >>1666 
 その展開も面白そう 
 それプラス今回の皇帝は金髪を息子の剣にして障害を排除させそうだけど 
 どうやって金髪の野望抑えつつ懐柔するか自分は思いつかない 
 金髪家族的には皇室と関わらない方が比較的平穏な人生送れるだろうけど 
 
 - 1670 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 10:47:33 ID:X3c+kTWt0
 
  -  >>1667 
 先が楽しみな話を提示した同志が原因です 
 妄想が捗りますよこんなんw 
 
 - 1671 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 11:27:36 ID:BwW1Cc7G0
 
  -  これは二次創作が捗りますねぇ・・・w 
 
 - 1672 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 11:32:53 ID:4USV0Bbt0
 
  -  >>1622 
 恐レスで恐縮だけど、今時のアニメを見る層でクレイジーキャッツを知ってる人間が何人いるのか・・・? 
 
 - 1673 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 11:34:31 ID:qWUv2cd/0
 
  -  考えたら、これ前作よりおっさん出演率の高い政治劇になるぞ 
 面白いからいいけど 
 
 - 1674 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 11:39:09 ID:X3c+kTWt0
 
  -  >>1672 
 オタクのおっさん化はしばらく前から進行してるから… 
 まぁ旧作邦画好きでもなけりゃ10代20代は全滅だろうな 
 植木等さん亡くなったの 2007年3月で 
 ハナ肇さんなんて亡くなったの1993年9月だもの 
 
 - 1675 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 11:44:23 ID:3dTBomyM0
 
  -  >>1673 
 おっさん濃度が同志作品の面白さのバロメータ説 
 
 - 1676 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 12:13:42 ID:oaoRzdXcI
 
  -  即位なんとか記念で侵攻とか無くなりそうなんでアスターテどころかエルファシルさえ 
 ヤンは完全に出世コースから消える、本人は本望 
 フレデリカさんとのフラグも消えるけど 
 リンチさんも捕虜にならない 
 ラップも死なないからジャンヌ誕生せず 
 ユリアンパッパも死なない可能性 
  
 アンネローゼ召し上げないなら金赤も一般人 
 原作の主要キャラほとんど… 
  
 
 - 1677 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/04(月) 12:17:25 ID:hosirin334
 
  -  実際問題、銀英伝物はオフセがガクンと落ちる 
 続けたら>>1がしぬ 
 
 - 1678 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 12:49:22 ID:oaoRzdXcI
 
  -  その理由は銀英伝にあるのではなく同志が銀英伝を好きすぎて他作品と違って一気n…いや、これを言うと我々の楽しみが… 
 
 - 1679 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 12:51:24 ID:88drlR7tI
 
  -  お布施が入りやすい作品ランキングとかあるんです? 
 
 - 1680 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 13:25:44 ID:Klb+srca0
 
  -  お布施がよく入ってた時期の傾向を調べてどんな作品やってたかな?と調べて見るのも手では? 
 個人的に思うのはガクッと下がるの、過去の雑談とか見てる限り鬱・BADEND・家庭板が原因なのでは。 
 
 - 1681 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 13:30:41 ID:paLQlSwE0
 
  -  自分のお布施タイミングは過去の作品の続き募集もしくは神隠しがプロマガに載った時と決めています。はやくお布施させてください 
 
 - 1682 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 13:50:55 ID:9+yJKSBJ0
 
  -  実際問題お布施するなら全話まとめてドンした方がいいから・・・。>長編だとオフセ案件 
 断続的にオフセするなら短編の方が良いとしても、続く訳でも無いし。 
  
 ブックオフとかで全巻セット出てるのはそういう需要見込んでのことですし。 
 
 - 1683 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 14:03:25 ID:jXl56voiI
 
  -  毎月定額お布施ができればなー 
 
 - 1684 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/04(月) 14:03:33 ID:hosirin334
 
  -  13夫は本当にオフセが消し飛んだ 
 
 - 1685 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 14:11:47 ID:X3c+kTWt0
 
  -  好き好んでムナクソ展開は読みたくないですから仕方ないですな 
 
 - 1686 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 14:20:05 ID:j2KlY+kT0
 
  -  そりゃお布施する人は固定でするけど 
 見たくてお布施する人は最近の作品はすぐ見れるから・・・ 
  
 
 - 1687 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 14:21:49 ID:6Ng3EmYl0
 
  -  ジャンル詐欺は積み上げた信用の投げ売りなので致し方なし 
 
 - 1688 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 14:24:46 ID:HHXBBNoK0
 
  -  あれはまあ擁護できないから… 
 
 - 1689 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 14:32:22 ID:P+m2b5940
 
  -  >>1647 
 >症状が類似しているというのは確かに20〜30年くらい言われてるけど 
 あー、同志は読者の憶測でしかないのをそれ前提で語ってるのを見て、原作公式でその設定だと勘違いしたクチか 
 
 - 1690 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 14:34:39 ID:xye9bMqy0
 
  -  最初からムナクソ注意となってれば良かったんですけどね。 
 ざまあ展開と予告して超ムナクソ展開となればこうもなろうと。 
 
 - 1691 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 14:42:57 ID:j2KlY+kT0
 
  -  13夫は内容より書き込まれるヘイトの多さが・・・ 
 
 - 1692 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 14:49:13 ID:TUHtNRGdi
 
  -  13夫の投下時は梅座の方が平和だったもんな確か>書き込まれるヘイト 
 
 - 1693 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 14:54:24 ID:Klb+srca0
 
  -  俺もその時は阿鼻叫喚&避難所やばいことなってて梅座だけしばらく読んでたわ 
 というかそれくらいから割と投下始まっても皆の反応見ながら読むようになった 
 
 - 1694 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 14:57:46 ID:RoZgfy3f0
 
  -  避難所やべえね 
 ここだけが平和だわ 
  
 そんな感じだった当時 
 
 - 1695 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 14:58:14 ID:81EEAYvI0
 
  -  どれが売れていて、どれが売れていないのはわからんからなぁ 
  
 >>1686の仮説では現行の長期連載は売れないって見方もできるかな? 
  
 
 - 1696 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 15:07:54 ID:6E48ZDsu0
 
  -  その理屈だと過去ログがサルベージしにくい旧作品の再開が 
 過去の展開確認のために一番オフセ来るんだろうか 
 
 - 1697 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 15:07:59 ID:9+yJKSBJ0
 
  -  しばらく「13夫って何?」って質問が毎度毎度出てきてウザったらしいったらありゃしない程度には賑わせてましたからね・・・。 
 
 - 1698 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 15:09:41 ID:RoZgfy3f0
 
  -  聞く方は悪気ないんだろうけど、聞かれる方は思い出させんなよ〜〜って感じですからなあ 
 
 - 1699 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 15:19:49 ID:3BWXncq70
 
  -  あれはワザとやってたんじゃねえかと思ってる 
 
 - 1700 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 15:20:52 ID:FlTQPLMS0
 
  -  13夫は13夫が原因みたいな呼称されてるの含めてマジで擁護できない 
 13夫は普通にヘイト役こなしてみじめに死んで因果応報もあって役割こなしただけに「アクア事件」的な風評被害感ある 
 
 - 1701 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 15:20:57 ID:xye9bMqy0
 
  -  同志の心情を勝手に慮ってここぞとばかりに二次を書いた作者に粘着して叩き続けるのも出たり、 
 まあカオス極まりなしだったねえ 
 
 - 1702 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 15:22:03 ID:RpXQTBjU0
 
  -  13夫はもういいよ 
 普通に親友なやらない夫が見たい 
 
 - 1703 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 15:23:01 ID:nqAUukDl0
 
  -  個人的には13夫の物語自体は嫌いじゃないのよ。な○うだともっとすげえのもあるしw 
  
 やる夫とサーニャがハッピーエンドで終わらなかったのが残念だった。 
 というかやる夫自体も出番少なかったなー、あれ。まさに13夫が主役の物語だった。 
 
 - 1704 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 15:24:43 ID:j2KlY+kT0
 
  -  >>1701 
 なお同志が執筆開始当初に比べたらかなりマシという状況・・・ 
  
 
 - 1705 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 15:26:16 ID:j2KlY+kT0
 
  -  >>1703 
 同志の話主人公が活躍するより、 
 周辺が暗躍するほうが盛り上がる場合多いんよね 
 そして短い時間でかっこよさをみせつけるのが主人公 
 
 - 1706 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 15:26:43 ID:RoZgfy3f0
 
  -  一番好きなない夫は、ここに100万貫ありますってやる夫の為にやってくれたない夫だなあ 
 
 - 1707 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 15:31:01 ID:j2KlY+kT0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/2981 
 俺はコレ 
 
 - 1708 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 15:31:14 ID:9+yJKSBJ0
 
  -  >>1706 
 立志伝ifのぐう畜ない夫かw 
 いいキャラしてたよねアレ。 
 こな長相手に「じゃあ資金引き上げするからw」って笑顔で言える豪商w 
 
 - 1709 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 15:31:48 ID:6E48ZDsu0
 
  -  物語の内容自体や出来じゃなくて、事前告知と全く違ったことが最大にして唯一の問題だってそれ一 
 
 - 1710 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 15:34:53 ID:j2KlY+kT0
 
  -  >>1709 
 そんなの孕ませのころからではなかろうか?ボブは訝しんだ 
 こんなタイトルみたらエロスレだと思うじゃないですか!! 
 
 - 1711 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 15:36:37 ID:9+yJKSBJ0
 
  -  男友達の話って元々バカエロ描こうとした産物がアレなんですよねぇ・・・ 
 
 - 1712 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 15:43:23 ID:YYNLr/tGI
 
  -  なんであんなことになったんだ。 
 納得のいく社会情勢を描こうとすると、世知辛くなるのか? 
 
 - 1713 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 16:04:17 ID:81EEAYvI0
 
  -  性癖がプラスにもマイナスにも振り切れているからでは?w 
 
 - 1714 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 16:16:29 ID:8XiLVSb+I
 
  -  つまり銀英伝に混ぜればい…? 
 銀英伝×男友達 
 銀英伝×センダイ 
 銀英伝×絶これ… 
  
 ヤンが籠るイゼルローンにやる夫皇太子の艦からバラバラと何かが撒かれる…それは宇宙服も身につけていない「生身の少女達」だった! 
 要塞の液体金属の海を滑走し潜水し向かう先には…トゥールハンマーの浮砲台が! 
  
 「まずい!あれは古代地球時代の…ダメだ!あれに対抗出来る兵器はない!」 
 
 - 1715 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 16:19:30 ID:nqAUukDl0
 
  -  銀英伝×戦国立志伝 
  
 というのは割と見てみたいが、同盟ルートはないだろうなぁw 
 
 - 1716 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 16:21:34 ID:RoZgfy3f0
 
  -  まずは同盟士官学校で有害図書転がしをして資金を稼ぐんだ<同盟ルート 
 
 - 1717 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 16:34:37 ID:2kOjwdUK0
 
  -  >>1715 
 普通の銀英伝物にならんかそれ 
 
 - 1718 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 16:35:12 ID:vRDByAy+0
 
  -  銀英伝はオフセが減るのか 
 自分は銀無伝1部完のところからオフセし始めたから意外だった 
 
 - 1719 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 16:37:42 ID:ELCoual20
 
  -  >>1717 
 まず通りすがりの原始人から人工ダイヤの斧を強奪するところからスタートとかでも? 
 
 - 1720 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 16:41:17 ID:ldAwwDrx0
 
  -  オフレッサーから斧を? 
 
 - 1721 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 16:44:44 ID:nqAUukDl0
 
  -  >>1717 
 だが待ってほしい。 
 普通に仕官するだけでなく、商人ルートや海賊ルート、茶人ルートもあるのが立志伝ではないだろうか。 
 でも宇宙時代に鍛冶屋ルートはないなw 
 
 - 1722 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 16:46:16 ID:RoZgfy3f0
 
  -  >>1721 
 スペースデブリを拾って再生する宇宙ジャンク屋ルートなら 
 
 - 1723 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 16:46:28 ID:f2sGP4GU0
 
  -  鍛冶屋は無いけど道の果てに要塞ワープさせる技術職はあるんじゃね? 
 
 - 1724 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 16:50:23 ID:9+yJKSBJ0
 
  -  >>1721 
 茶人ルートは? 
 
 - 1725 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 17:05:30 ID:3GpmEd/u0
 
  -  >>1724 
 サロンに出入りすることになるな 
 …門閥では? 
 
 - 1726 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 17:39:09 ID:nqAUukDl0
 
  -  >>1724 
 (黒色槍騎兵艦隊を見上げて)「これはよい」 
  
 シロン星産の紅茶とか名前出てるから、紅茶狂いの間で茶会もといサロンを開いて札を集めていく……のか? 
 
 - 1727 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 17:50:52 ID:aLKEcd7mI
 
  -  ヘボ詩人100人から始めて人海戦術で金髪からドライアイスさんや双璧やらを引っこ抜くんです?(ゲームが違います) 
 
 - 1728 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 18:07:57 ID:nqAUukDl0
 
  -  それだと黄色い宦官は誰なんだよw 
 
 - 1729 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 18:12:24 ID:RoZgfy3f0
 
  -  ロベルタに比べると穏健派に見えるw<武装メイド 
 
 - 1730 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 18:25:00 ID:bq3SRtPU0
 
  -  >>1729女ターミネーターって作中で言われてる人と比べるのはNGだろ?w 
 
 - 1731 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 18:39:11 ID:atFgYz0B0
 
  -  >>1721 
 鍛冶屋は無いけど、サルベージ屋(廃棄船漁り)やジャンク屋(宇宙船の整備士)ルートは有りそう。 
 
 - 1732 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 18:42:33 ID:gIG2+pW80
 
  -  マスケット銃で米軍特殊部隊を狩りに来る猟犬はNG。 
 
 - 1733 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 19:05:13 ID:Ukj70Qan0
 
  -  どこにも繋がりのない下級貴族や帝国騎士からの抜擢とか 
 色々やらないと大貴族の紐付きばかりで危ないんだろうなと 
 
 - 1734 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 19:16:47 ID:nqAUukDl0
 
  -  別に貴族家じゃなくても、イゼル□ーン要塞建造○年記念で行幸、とかじゃあかんのだろうか 
 
 - 1735 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 19:18:28 ID:gIG2+pW80
 
  -  流石に最前線はまずいんじゃないかなあ… 
 
 - 1736 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 19:19:36 ID:Wp6dgIqA0
 
  -  >>1734 
 本星から片道1ヶ月やぞ そんな長旅は幼児にはNG 
 
 - 1737 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 19:21:01 ID:nqAUukDl0
 
  -  それもそうだナ 
  
 ……ああ、フレーゲルがいたか 
 
 - 1738 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 19:23:39 ID:PaaoVVeJ0
 
  -  このルートのフレーゲルはマシになるのかプレーンなのか 
 
 - 1739 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 19:46:19 ID:C08oGSar0
 
  -  9歳か幼年学校へ逃げようw 
 
 - 1740 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 20:12:31 ID:2kOjwdUK0
 
  -  中断作の続き書いて、「前の話を読みたければこちらから!」ってお布施へのリンク最後に貼るって 
 悪どい、もといあざとい、もとい商売上手な手段がお布施が集まりそう 
 
 - 1741 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 20:14:38 ID:2kOjwdUK0
 
  -  それか月間で集計してお布施の多かった話の続き書くと発表するとか 
 
 - 1742 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 20:24:08 ID:5iwaeHvt0
 
  -  立志伝は読み返すの難しいからお布施多そう 
 
 - 1743 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 20:26:55 ID:fXKRucSc0
 
  -  ・・・ひょっとしてシェザンナさんがベーネミュンデになり損ねるというif√? 
 
 - 1744 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 20:36:42 ID:Wp6dgIqA0
 
  -  >>1743 
 今作ではやる夫生まれて荘園下賜されてもうベーネミュンデ侯爵になっとるで 
 原作の蛇婦人呼びじゃなくてAAまんま龍婦人呼びされそうだけど 
 
 - 1745 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 20:50:26 ID:gb0wdUGX0
 
  -  新規スレ建てるとき基本ルール貼るのって自己判断じゃったけか 
 
 - 1746 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 20:53:56 ID:fXKRucSc0
 
  -  いや「アルトリア・ペンドラコン・ベーネミュンデ」で 
 「シュザンナ・フォン・ベーネミュンデ」じゃないなって 
  
 ・・・ついでにいうとフォンも入ってないな 
  
 
 - 1747 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 20:56:16 ID:vM17CvyN0
 
  -  フレーゲル男爵って年齢明確になってたっけ? 
 ましなフレーゲルだと金赤コンビとほぼ同年代だったけど。 
 そのままならやる夫の4歳上±1歳か。 
 
 - 1748 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 20:57:11 ID:vM17CvyN0
 
  -  ごめん、金赤がやる夫の4歳上±1歳ね。 
 
 - 1749 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 20:58:53 ID:Wp6dgIqA0
 
  -  基本は雑談書ルール準拠であとはローカルルール作者が設定じゃなかった? 
 ローカル必要なければ無しって感じで 間違ってたらスマン 
 
 - 1750 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 21:52:53 ID:XjFkvHvW0
 
  -  この時アンネは10歳くらいか 
 パレードで嫌な予感したがやる夫皇子に見初められて連れてかれるとかはなさそうだな 
 
 - 1751 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 22:04:49 ID:fAXCfa7/0
 
  -  外伝1の描写だとクロプ事件時点で「フレーゲル男爵は、なかでも、ラインハルトの好意や愛情から最長の距離にいた。彼はラインハルトより五歳年長の二四歳」 
 だとあるから 
  
 現時点は帝国暦471年 
  
 おおむね 
  
 やる夫・ゴールデンバウム 466生 5歳 
 やらない夫・フレーゲル 462生 9歳 
 アンネローゼ 462生 9歳 
 ラインハルト&キルヒアイス 467生 4歳 
 ヒルダ 468生 3歳 
 エルウィン・ヨーゼフ 482生 -11歳 
 ヤン 458生 13歳 
 
 - 1752 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 23:23:30 ID:6oq7IOAu0
 
  -  既に政治的繋がりのある室とやる夫を産んだアルトリア以外暇出してるし、 
 エルウィン・ヨーゼフが生まれる可能性は低そうかなー… 
 むしろ室の殆どに暇出して新しいの入れない皇帝に、アンネ持ってくる馬鹿いるのだろうかと戦々恐々だわ… 
 
 - 1753 :名無しの読者さん:2021/10/04(月) 23:28:27 ID:t5y7suh+0
 
  -  >>1752 
 皇帝にじゃなくて、皇子にあてがう為に持って来そう 
 
 - 1754 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 00:20:36 ID:s+0EOfES0
 
  -  >>1753 
 アンネローゼ様が添い伏しとか姉ショタ拗らせますよこれは 
 
 - 1755 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 00:24:46 ID:j2LHDCNz0
 
  -  平和的に話が進むならアンネローゼが15歳で皇子付きのメイドになるとか? 
 
 - 1756 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 00:25:47 ID:uA+fkEvE0
 
  -  金髪がキレそうw 
 
 - 1757 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 00:27:48 ID:VMkay3Yh0
 
  -  ミューゼル家は一応帝国騎士だし、姉をお付きにしてラインハルトを乳兄弟代わりに・・・とか>平和的 
 
 - 1758 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 00:28:55 ID:qf43PAaH0
 
  -  年齢的に姉弟共に召し上げて金髪を従者枠に入れるか年下のご学友ってやるんじゃない? 
 
 - 1759 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 00:30:06 ID:j2LHDCNz0
 
  -  幼い皇子付きのメイドなら切れんだろ 
 多少……たぶん多少は弟の立場取られた妬みそねみあるかもしれんが 
 
 - 1760 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 00:30:30 ID:IsZ3D5I40
 
  -  乳兄弟になった金髪がやらかそうとするたびにアンネ様がうすた調にビンタかましてきそうな気がするw 
 
 - 1761 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 00:47:36 ID:/xnZ3vm50
 
  -  >>1712 
 ハーレム物は、なんで男女比が崩れた状況が維持されるのか?って疑問に答えないと駄目ですからね。 
 普通なら数世代で回復するはずの狂いが維持されてるなら、理由を設定しないと駄目に成るんだよ。 
 SFだと、管理世界で男が最初から居ないとかも読んだ事がある。男は世界を滅ぼかけた前科あるので危険物あつかいとか。 
 
 - 1762 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 02:20:55 ID:SVaqEFmq0
 
  -  しかし今回の銀無伝は妄想が捗る捗るw 
 登場するオッサン共の群像劇は見ていてたまらないし 
 主要人物のバタフライエフェクトも楽しみだわ 
 やっぱ金姉弟と赤毛がどうなるかだよな 無関係に終わるか巻き込まれるか 
 
 - 1763 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 02:42:38 ID:LXjNBc8o0
 
  -  エルウィン・ヨーゼフは誕生してないなら出ないだろうな。 
 皇太子が決まっているのにもし人工授精や偽者等で出してきたら、その時点でその貴族一族は終わる。 
 (内乱罪や皇家乗っ取りor皇族暗殺の計画者一族として) 
 
 - 1764 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 02:53:57 ID:Cc4nKZWu0
 
  -  >>1711バカエロ話を書くには意図的に一部分だけ頭をバカにしないといけないのに全部 
 真面目に考えたらああなった……そういう事なんだよボブ。 
  バカエロ物を沢山書いてる人を見ると分かるけど、バカエロって対魔忍のように開始3分で 
 「自分の考えたバカエロになってる理由」を宇宙の彼方に投げ捨てるか、「自分の考えたバカエロになってる理由」 
 でヒロインとやらないとバカエロにならないのだ。でも同志はそれが出来なかった上に長編にしてしまったんだ…… 
 悲しいねバナージ。 
 
 - 1765 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 03:05:51 ID:+le9ddMe0
 
  -  今にして思うと第一期、男友達の世界でも末期だったんだろうなあ。 
 日本で精子工場稼働し始め「これにて末期」でお終いだし。 
 
 - 1766 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 03:19:20 ID:IsZ3D5I40
 
  -  まぁ自然界的に言えば性比率的に男性が5〜15%程多いのが当たり前であり、 
 性比率で男性が女性に比べて7割を割ると絶滅の危険が出てくるらしいからなぁ… 
 さらに本来なら男性比率が下がると男性が生まれやすくなる傾向になるはずなのに、 
 男性が生まれずに女性比率の加速、そして『シドニー宣言』… 
 男女比率が1:1000位までに減って150年経った今でも残ってること自体が奇跡じゃないかな… 
  
 尚女性が減って男性が増えるの場合は将来的に一時的に数が減って戻る傾向が強いらしいが、 
 男側は減ると何故か回復しないというあたりコワイよなぁ… 
 
 - 1767 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 03:23:16 ID:SVaqEFmq0
 
  -  >「自分の考えたバカエロになってる理由」を宇宙の彼方に投げ捨てるか、 
 >「自分の考えたバカエロになってる理由」でヒロインとやらないとバカエロにならない 
  
 これはバカエロの真理だよなぁw 
 ちなみに自分はソレに馴染むより笑いが先に来るので使えません 
 普通のエロを使います 
 
 - 1768 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 03:36:54 ID:+le9ddMe0
 
  -  15歳まで生き残る確率が2割とか、何か新型ウィルスでもガチで散布してるんじゃないかと。 
 男が「増えすぎて」復権されないように。 
 
 - 1769 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 03:41:25 ID:+le9ddMe0
 
  -  >>1767 
 まあ冷静になると「そんな都合のいい人いるわけ無いやん」ってなるからね… 
 
 - 1770 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 06:01:59 ID:J9gp3ixa0
 
  -  男友達世界でのエロはどうなってるのか想像しにくいな 
 漫画も小説もほとんどの作家が恋愛どころか男という存在を見たことがない 
 もし宇宙人と出会ったら?みたいなSFのノリになる 
  
 女にホイホイ手を出す男がいなくなるから 
 不倫も家庭板も円光も托卵も無い 
  
 ファッションも「男性から見てキレイか可愛いか?」って概念がなくなるんで多分衰退する 
  
 芸能も男性アイドルや歌手俳優もいない 
 女性アイドル産業はまず壊滅 
 真や東郷さんタイプの男の子っぽいか麗人型がなんとか 
  
 百合産業は盛んになるかもだけど 
 もともとそういう趣味の人はともかく、そうでない人には地獄か 
  
 
 - 1771 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 06:52:33 ID:EWjy4unB0
 
  -  >>1770 
 ファッションは別に今でも「同性(女性)に対してマウントを取るため」に発展してるんで、発展し続けると思うぞ。 
 男性相手の片輪がかなり分かりづらくなって歪にはなるかもしれんが。 
 
 - 1772 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 07:09:23 ID:JmQFn2oq0
 
  -  需要というかパイ自体が小さくなる訳で、男用のエロは当然衰退するでしょう。 
 更にそんなんで性欲解消されたらリアルの女が困るから販売に規制まで入るかも。 
  
 なのでエロに対してもいつもの「ネットで古典を漁る」で世の男達は対応してるのかと。 
 多分、HDDに大量に古典エロデータを保存してページ消された時に再UPしてくれるエロ足長オジサンが居たりする。 
 
 - 1773 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 07:10:08 ID:RkDRWxLq0
 
  -  >>1752 
 ってかエルウィン・ヨーゼフって亡くなった皇太子の子供でフリードリヒ4世にとっては孫だったような 
 この話だとすでに皇太子は死んでるみたいだから−12歳なら父親が変わるような変更入らんとそもそも生まれてこれないんじゃないかな 
 
 - 1774 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 07:18:18 ID:RkDRWxLq0
 
  -  ってエルウィン・ヨーゼフで一応ぐぐったら原作からして皇太子の死亡年と年齢が合わなくて父親誰やねん状態みたいで草 
 先生、その辺の整合性取るの忘れて適当に設定しましたね? 
 
 - 1775 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 07:19:30 ID:4Huwn7FI0
 
  -  バカエロ合法ハーレムはフェミナチ虐殺の嵐で人類の黄昏一直線な男友達シリーズになるし 
 剣と魔法のファンタジーは犯罪者予備軍扱いで被差別階級に足掻くセンダイ冒険者シリーズになるし 
 艦これは深海棲艦との生存競争と人類の内ゲバで敗北直前だし 
 同志の長期シリーズの舞台は基本何処かしら崖っぷちの世界観よね 
 
 - 1776 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 07:20:02 ID:J9gp3ixa0
 
  -  いや元々エルウィン生誕年の謎は有名でしたから 
 逆にエルウィン設定を基準にラインハルトが軍で出世街道に乗ってる時点でまだルードヴィッヒは存命パターンの二次とかも多いっすね 
 
 - 1777 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 07:32:43 ID:4+yl6pTN0
 
  -  >>1775 
 だって最初の姉孕からして限界集落の話だから 
 
 - 1778 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 07:33:37 ID:JmQFn2oq0
 
  -  戦国系は崖っぷちなのは京都と弱小大名の領地のみなのでセーフ。 
 武田と上杉の周り?弱いのがいけないんだよ… 
 
 - 1779 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 07:39:42 ID:CXqgUGRvI
 
  -  >>1777 
 でも明らかに作品の傾向が違いますよね。 
 姉孕はドタバタコメディだったのに、後の作品はひたすら世知辛くなっていく。 
 
 - 1780 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 07:46:05 ID:J9gp3ixa0
 
  -  三異性体同時侵攻ものぐらいかな? 
 内ゲバほとんどなく軍官民一体で危機に対応してるの 
 でもあれくらい逆境にならんと無理か 
 
 - 1781 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 08:14:09 ID:0mv55CwN0
 
  -  崖っぷちの方が物語の展開でダイナミックに動かせるからでは? 
 
 - 1782 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 08:32:40 ID:J9gp3ixa0
 
  -  崖っぷちトリオか 
 恐妻ポジで生き残った坂上 
 声優転向でブレイクした日高 
  
 あとひとりは… 
  
 やる夫Pで崖っぷちアイドル再生ものやるとしたら… 
 
 - 1783 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 09:37:25 ID:6LDYq/zn0
 
  -  問題なのは再生する前より後なんだよなぁ・・・。 
 
 - 1784 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 10:42:55 ID:/njrRJog0
 
  -  ディストピアには、もう飽きた!(旧ジャイアン声で) 
 
 - 1785 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 10:51:27 ID:J9gp3ixa0
 
  -  男があまってそうな世界と男友達世界が繋がればいいんじゃね? 
 やっぱセンダイかな? 
 あの世界のタカリのメンバーでも男友達世界なら大歓迎! 
 
 - 1786 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 11:17:56 ID:DTkwCxBX0
 
  -  同士の廃熱はもうちょっと続きそうかな? 
 
 - 1787 :雷鳥 ★:2021/10/05(火) 11:23:02 ID:thunder_bird
 
  -  グレーゾーンを探るつもりはないけれど 
 明確に禁止と明言されたもの(ウマ娘AAとかTSとか)はどこかにテンプレに追加しておいたほうがいいんじゃないかなぁ 
 
 - 1788 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 11:27:40 ID:DV2p3hGi0
 
  -  >>1785 
 精子生産工場行き不可避!! 
 
 - 1789 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 12:46:05 ID:6LDYq/zn0
 
  -  男友達世界は同時に複数の問題 
 (主に男が少ないのをなんとかする問題、男をこれ以上死なせない問題、権力握って男に害を与えるフェミナチの徹底排除と再発生防止)を一挙に解決しないと基本滅亡一直線ですからな。 
  
 男友達世界の政治屋(頭まんさん)さんは基本、自分がマウント取りたい為に男性を平気でしに追いやる系ですので。 
 
 - 1790 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 12:57:41 ID:/njrRJog0
 
  -  作者に解決させたらいいんじゃね? 
 
 - 1791 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 13:25:47 ID:RkDRWxLq0
 
  -  男友達世界はなにをどうやっても女が男を滅ぼそうとするという管理者である女神ですら修正できない致命的バグを抱えてるからなぁ・・・ 
 
 - 1792 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 13:31:09 ID:+le9ddMe0
 
  -  まあ立川のパンチとロン毛をして、エラー要素が多すぎてどうやっても失敗する。 
 そう同志本人が描写してるので何とも… 
 
 - 1793 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 13:40:04 ID:/njrRJog0
 
  -  その同志がマジチン投入で解決した話あるやん 
 
 - 1794 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 13:47:44 ID:G5LEhcCo0
 
  -  害悪まーん()が速攻嫁ズに始末されてたなあの世界w 
 
 - 1795 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 14:06:09 ID:+le9ddMe0
 
  -  あったっけ…?<解決 
 
 - 1796 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 14:09:05 ID:G5LEhcCo0
 
  -  あったよ。『世界人口の性別比率が女性に偏りすぎてる』場合、 
 生まれてくる子が超高確率で男性になるマジチン与えた神の世界がw 
 
 - 1797 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 14:11:48 ID:+le9ddMe0
 
  -  おー、そんなのがねえ。 
 最近の男友達とまど神様でも匙を投げる、何度やり直しても死ぬ。 
 確か全女子に書類婚確約の上で男子寮でリモート授業受けていたら、焼き討ちにあったのが印象深くて。 
  
 大淀、鹿島、美嘉姉まで放火に加わってたんだよなあ。あれ。 
 
 - 1798 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 14:20:32 ID:Dz//Enq10
 
  -  >>1795 
 「炎の孕ませ男友達」ですな。 
  
 同志のブログに一般公開作品でございますので視聴してみて頂ければと。 
 
 - 1799 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 15:00:55 ID:J9gp3ixa0
 
  -  同士の作品じゃないけど束さん主演の男友達 −終末編−が文字通りあの世界の最後って感じで良かったなあ 
 束さんはやってることは悪であり彼女が直接間接的に手をかけた人間の数は千や万じゃ効かないんだろうけど。 
 
 - 1800 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 16:37:06 ID:/njrRJog0
 
  -  今の無能伝人気あるよな…… 
 例えばの話だが、数話続き物を書いて人気が出たと見えたら更新終了30分で今日の分スレから消して、 
 ブログにうpしたらお布施はどうなるだろう(お布施なしに見れるのはリアルタイムだけ) 
 問題は「鬼!悪魔!ちひろ!」が「鬼!悪魔!同志!」になりそうなことか 
 
 - 1801 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 16:40:57 ID:3CPTPe240
 
  -  基本、見ようと思えばいつでも見れるって前提の上で良かったら有料ブログ購入してね、だからな 
 見る為に購入必須なら商売だが、見ようと思えば無料で見れるものだから同志はお布施って表現してる 
 
 - 1802 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 17:07:00 ID:TZdrjUZ90
 
  -  美少女動物園だと主人公としてですら男が不要扱いになるような 
  
 なんでそんなん売れたんじゃろ? 
 
 - 1803 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 17:21:19 ID:lBwMMTkC0
 
  -  俺はスポーツ物定番の「お前ちょっとそれシャレにならんでしょ…」ってくらいの悪役とか好きじゃないから出てくると大抵もういいわ…で切っちゃうが 
 そういうの見たくねぇよ!の過激版みたいのじゃないのかなって納得させてる>男不要扱い 
 
 - 1804 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 17:23:37 ID:F5hIYwoU0
 
  -  男友達とか冒険者とか色んなバリエーション出てるから勘違いしがちだけど 
 同志の作品世界でも別に絶対に救われない何て事は無いからね 
 単純に色んなパターンやってる内になんとなく無意識に『全部を共通設定だと思い込んでる』だけで、それぞれの作品でダメだったパターンがあるだけで本来は別個の案件(世界)というか 
  
 あれよ、「ゾンビ映画は問題を解決してはいけない」みたいなもん 
 単純にゾンビ作品に投げっぱなしエンドが多いからそう思われて許されてるだけで、ちゃんと終わらせたからといって悪い作品な訳では無いみたいな… 
 
 - 1805 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 17:28:05 ID:HG9jFkeA0
 
  -  二次かどっかの考察?(原作者の呟き?)か忘れたけど、 
 赤子のエルウィンとその母親?を出してきたのはリヒテンラーデで、 
 母親もルードヴィヒ皇子のお世話をしていたらしい侍女見習い、 
 更にリヒテンラーデ一族の枝派の娘・・・ 
 ルードヴィヒの没年とエルウィンの誕生年に数年の差があり、 
 フリードリヒは興味なしで、遺伝子検査もしてないから、つまり・・・ 
 
 - 1806 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 17:32:23 ID:lBwMMTkC0
 
  -  なんだかんだで俺ゾンビ作品は問題解決or対処出来たってのが好きだな(例、ウォーム・ボディーズ、ショーンオブザデッド。)異色作品ばっかだわ 
 
 - 1807 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 17:36:00 ID:6H6FGazvi
 
  -  >>1803 
 居るよな、やってる悪行が完全に犯罪レベルまで行っちゃってて、 
 いや主人公正々堂々勝つんだとか言わずにルール違反で排除しなさいよと言いたくなるのw 
 
 - 1808 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 17:37:27 ID:zj0TQna10
 
  -  スポーツものでテニプリに勝てる気がしない 
 
 - 1809 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 17:41:43 ID:lBwMMTkC0
 
  -  >>1807 
 なんか流血もしくはかなりの怪我を相手から負わされて顔芸しながら煽ってくる→主人公たち、この恨みは試合でぶつけるんだ!→勝つと敵が勝手に改心 
 無粋だけど「それで良いのか…」ってなっちゃうのよね 
 
 - 1810 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 17:42:43 ID:X8dWLUD2i
 
  -  笹寿司やな 
 
 - 1811 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 17:43:53 ID:J9gp3ixa0
 
  -  つまりルードウィヒは没年違いのAとB二人いた…? 
  
 やる夫の父「ルードウィヒという名前の奴を許すな。お前の母親の仇だから」 
 と言われて未完で終わる話か 
 
 - 1812 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 17:46:16 ID:sBLJDBCO0
 
  -  シャイド男爵?は出番なしかな 
 
 - 1813 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 18:03:55 ID:HG9jFkeA0
 
  -  娘を集める・・・やる実、やらない子、できる子の出番も!(オヒ・・・) 
 
 - 1814 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 18:19:56 ID:J9gp3ixa0
 
  -  ここは古典的に銀ちゃんか緑の子か長門さんが 
 
 - 1815 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 18:21:25 ID:F5hIYwoU0
 
  -  >>1805 
 経歴と冷凍子種の話が混ざった結果「皇太子殿下の自室のゴミ箱から回収したのを冷凍していたのが貴方の種です」みたいなのが思い浮かんでしまった 
 
 - 1816 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 18:21:32 ID:9FEkvxgV0
 
  -  か、かがみん… 
 
 - 1817 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 18:21:48 ID:hNA60tfi0
 
  -  いや正妻かがみんで 
 
 - 1818 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 18:23:02 ID:Ed4le5W70
 
  -  蒼の子も忘れないで 
 
 - 1819 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 18:25:37 ID:HJWHUtuw0
 
  -  アンネローゼ=カガリ 金髪=キラ 赤毛=アスラン を思い出す 
 
 - 1820 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 18:35:02 ID:79P3GF440
 
  -  同志の作品でナイスミドルな方々が活躍される作品はすごく面白い作品ばかりですね 
 
 - 1821 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 18:39:18 ID:e0d7lzZs0
 
  -  ロックウェル「せやろ?」 
 
 - 1822 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 18:42:28 ID:l2VmxGEE0
 
  -  ネタバレになりそうだが、やる夫相手として某貴族サンとこのおぜうさんとか来そうで困る… 
 用心してこっちに書く 
 
 - 1823 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 18:46:15 ID:RJEA0I0X0
 
  -  >>1822 
 マリーンドルフのトコの嬢ならあそこはカストロプの連枝なんでないぞ 
 
 - 1824 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 18:48:59 ID:rOzzLPWxI
 
  -  やる夫も今から風俗通いさせたらきっと貴族よけになるぞ(無理です) 
 
 - 1825 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 18:51:22 ID:09iwymjQi
 
  -  >>1822 
 「ヒ」を警戒しているなら、大丈夫じゃねえの。 
 カストロプの連枝として警戒対象に入っているし 
 
 - 1826 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 18:54:00 ID:04tb26msi
 
  -  >>1823 
 残念だが、帝国騎士のミューゼル=サンのお嬢さんです。 
 
 - 1827 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 18:57:00 ID:RJEA0I0X0
 
  -  >>1826 
 そっちは多分来るぞ 悪縁にならないのを祈るのみ 
 
 - 1828 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 18:57:05 ID:VsgPtuIH0
 
  -  あっ(叡智)ってのは貴族の叡智ってことでいいのだろうか? 
 おらワクワクしてきたぞ 
 某戦国んん〜〜を読み返さないと 
 
 - 1829 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 19:04:14 ID:J9gp3ixa0
 
  -  いやアンネさんは14歳だから少々トウが… 
 ここは金色の髪のフェイトさん(意味深)や! 
 
 - 1830 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 19:04:49 ID:09iwymjQi
 
  -  この時空だと、グリンメルスハウゼン子爵が皇帝陛下の暗部の長だと三巨頭は知っているんだなw 
 
 - 1831 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 19:17:56 ID:VsgPtuIH0
 
  -  >>1829 
 いやいやここはてんすをですね 
 
 - 1832 :雷鳥 ★:2021/10/05(火) 19:22:37 ID:thunder_bird
 
  -  美少女動物園の裏側には動物園を支えるスタッフたちの苦労と戦いの日々があるんやなって( 'ω' ) 
  
 プロフェッショナル -同志の流儀- 
 
 - 1833 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 19:26:00 ID:1+TRDrQ90
 
  -  10歳程度である程度動かせて成長後の姿もあるキャラ・・・美少女動物園難しくない? 
 
 - 1834 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 19:29:14 ID:09iwymjQi
 
  -  原作だと実はリヒテンラーデ侯のとこにやる夫に近い年代の娘がいるんだよねw 
 エルフリーデという重い女だけどw <ロイエンノ息子を生んだ女性 
 
 - 1835 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 19:39:42 ID:J9gp3ixa0
 
  -  ゲーム版金髪のフェイトそんだと幼少期も成長後のaaもあるから便利… 
 TS系はあかんと言っても生まれながらの反転ならおkじゃない? 
 別の銀英伝二次で義眼さん役はながもんだったし 
 
 - 1836 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 19:42:33 ID:4+yl6pTN0
 
  -  それにしても、やらない夫が皇帝やったときとか今回とか、同志ってベーネミュンデ侯爵夫人に良い役あてるよね 
 
 - 1837 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 19:44:46 ID:uA+fkEvE0
 
  -  原作だとめぐり合わせで悪役令嬢みたいな扱いされてるけど、本来は愛の深い女性だからなあ<B夫人 
 
 - 1838 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 19:54:33 ID:09iwymjQi
 
  -  ましフレの時の巡音ルカもいい女だったし、B夫人役は同志的には救済枠なのかな? 
 
 - 1839 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 20:04:08 ID:FsTKNhlW0
 
  -  つい最近ナレ死してたやん… 
 
 - 1840 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 20:08:45 ID:HG9jFkeA0
 
  -  そう言えばB夫人がアンネローゼを排除しようとしてたのは、 
 アンネローゼが陛下を愛してないのに本能的に察したから説もありましたね。 
 アンネローゼの一番は実は弟のラインハルトだから、 
 天秤に乗ったら陛下を簡単に裏切ると察したとか・・・ 
 (読んだ二次作品群で結構使われていました・・・) 
 
 - 1841 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 20:40:38 ID:09iwymjQi
 
  -  姉薔薇さんが側付きになった場合、AAは変えるんじゃないだろうか? 
 エロAAは事情で存在しないからねw 
 誰が姉薔薇さんの代理に相応しいんだろ? 
 
 - 1842 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 20:51:48 ID:j2LHDCNz0
 
  -  単に天邪鬼な気がせんでもないw>チシャ夫人優遇 
 
 - 1843 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 20:53:30 ID:j2LHDCNz0
 
  -  姉薔薇ってアンネローゼ? 
 
 - 1844 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 22:52:31 ID:hbDGNOis0
 
  -  息子の嫁は平民でも良い 
  
 色々劣等感があっただろう四世様だけど 
 兄君弟君が皇帝だったらこんな決断下せたかな?とおもってしまうな 
 
 - 1845 :名無しの読者さん:2021/10/05(火) 23:26:24 ID:F5hIYwoU0
 
  -  >>1843 
 あねローゼだからね 
 
 - 1846 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 00:35:04 ID:5VKiifUD0
 
  -  >>1819 
 性癖を拗らせるアスラン…( 
 
 - 1847 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 07:07:35 ID:XhZT7MFQ0
 
  -  ただ、ないできが両腕になるって明示されてる以上、金赤が最側近でやる夫を助けるってルートは無くなってるわけかな? 
 ・まったく軍や政治に関わらず他の道を行く 
 ・敵方になる 
 ・味方ではあるが側近にはならない 
 の3つか 
 
 - 1848 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 07:11:37 ID:W7j2OViI0
 
  -  >>1847 
 右足左足かもしれないから…… 
 
 - 1849 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 07:25:41 ID:vQlPW5oH0
 
  -  戦隊モノの合体ロボかな?>右足左足 
 
 - 1850 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 07:40:31 ID:XhZT7MFQ0
 
  -  タイラーの作者の合体ロボものでしたっけ 
 足を(パイロットごと)鬼太郎の下駄方式で飛ばす必殺技は 
 
 - 1851 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 07:42:07 ID:S8k8ZcKf0
 
  -  フリードリヒは兄弟で争うのが嫌で暗愚のふりをして自ら皇位争いから降りようとしたと言う話が有りましたね。 
 グリムハウゼンが付き従うのはそれと教育係だったからフリードリヒの聡明さを知っていたからとか・・・ 
 
 - 1852 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 07:48:39 ID:kfCYvXO/0
 
  -  >>1850 
 鉄甲巨兵SOME-LINEか、懐かしい 
 ドラマCD出ててめちゃめちゃ聴いたからいまだに主題歌(歌:宮内タカユキ)覚えてるwww 
 
 - 1853 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 07:49:51 ID:DT+ly9JNi
 
  -  ダンガイオーはパイロット乗ったままの腕を飛ばしてた様な… 
 
 - 1854 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 07:56:36 ID:p0XSe8FQ0
 
  -  自分は鉄甲巨兵というフレーズで機甲界ガリアンを思い出した 
 蛇腹剣好きだったなぁ 
 
 - 1855 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 07:58:29 ID:vQlPW5oH0
 
  -  >>1853 
 グラヴィオンでもやってたなと 
 
 - 1856 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 08:29:31 ID:S8k8ZcKf0
 
  -  仲間が乗ったまま敵に(足や手を)ぶつけるのはどの作品が一番なんだろう? 
 一時期はやっていたけど・・・ 
 
 - 1857 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 08:42:57 ID:mHdiIddZ0
 
  -  観目さんの美少女動物園は女の子が全裸で檻に入れられている光景しか想像できないので 
 キャラリク書き込むの控えた 
 
 - 1858 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 08:43:56 ID:37y4Sidn0
 
  -  信頼感 
 
 - 1859 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 08:47:37 ID:fQmjeHPJ0
 
  -  >>1856 
 コンバトラーVのキックがバトルクラフトだから最初じゃね? 
 ついでに爆弾が仕掛けられてて幸いにも「乗ってない方の足」だったから切り離すシーンがあるw 
 ついでにその爆発で南原コネクションも爆発四散!ナムアミダブツ! 
 
 - 1860 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 08:54:16 ID:vQlPW5oH0
 
  -  >>1857 
 かしこい 
 俺はもう好きなキャラ殆ど皆が選んでくれたから手間が省けたけど。 
 
 - 1861 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 09:12:19 ID:S8k8ZcKf0
 
  -  >>1859 ありがとうございます。 
 コンバトラーが最初かぁ〜(確か)天才少年の扱いが酷いwww 
 衝撃で馬鹿になれと言う事かな? 
 
 - 1862 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 09:15:27 ID:XhZT7MFQ0
 
  -  男友達世界で逝く着く先が美少女動物園方式… 
 男子生徒達は教室に並べられた檻の中の裸の少女達を見下すが品定めされているのは実は 
 
 - 1863 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 09:26:33 ID:7qtnItB2I
 
  -  銀ちゃんと五人の妹たち 
 の中で黄色がやっていたコンバトラー×ボルテス本ねたは面白かった 
 
 - 1864 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 10:12:24 ID:AUMe5ci90
 
  -  >>1846 
 いや、赤毛と違って凸はすぐ誤解が解けた(お召しはアホな側近の先走りで 
 カガリは寵姫リョーコに預けられた)から拗らす暇もなかった 
 まあそれまでに毛は何本か抜けたかもしれんがw 
 
 - 1865 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 11:05:28 ID:AUMe5ci90
 
  -  >>1851 
 頭はいいが生来の怠け者で政務取りたくなかった可能性も 
 ヤンが皇子にでも生まれてたらそうなりそう 
 
 - 1866 :雷鳥 ★:2021/10/06(水) 11:35:23 ID:thunder_bird
 
  -  ダンクーガは両足の下駄にパイロット乗ってたなぁ…… 
 
 - 1867 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 11:36:30 ID:AUMe5ci90
 
  -  というかほぼビッグモスが本体で 
 他のは帽子と下駄w 
 
 - 1868 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 11:37:19 ID:LQsJvwH50
 
  -  ダンクーガはあれほぼ全身ビッグモスだから・・・・・・ 
 
 - 1869 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 11:38:55 ID:o1YkNInmI
 
  -  つまりサイズはほぼ変わらずにエンジン4機搭載になるわけだ 
 そらつえーわ 
 
 - 1870 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 11:45:17 ID:sjFTrqdd0
 
  -  なんにしても今日更新があるようなら美少女動物園開催かw 
 同志がどんなふうに話を回すのか今から楽しみで仕方ない 
 あとは金姉弟と赤毛との縁がどうなるか 
 このままだとお付き候補でアッネが引っ張られそうなんだよな 
 まぁ表向きは行儀見習いだろうけど金赤には関係ないし 
 
 - 1871 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 11:52:35 ID:stA4Ll0k0
 
  -  ロケットパンチでコクピットごと射出されるダンガイオー 
 (なおスパイラルナックル) 
 
 - 1872 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 12:10:00 ID:lPUoRNSi0
 
  -  そういえばスパロボFのアンソロだったかな? 
 「ハイファミリアッ!」と言ってパイロットごとダンクーガの両足射出してたなぁw 
 
 - 1873 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 12:15:32 ID:fP53fQu80
 
  -  ああ、ドモンが獣戦機隊ブチのめしちゃって、仕方ないからパイロットかき集めて自分が乗るわって話か 
 なお他のパイロット、ペンペン、シロ、クロ 
 
 - 1874 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 12:24:21 ID:XhZT7MFQ0
 
  -  明石「え、パイロット妖精さんごとってあり? 
 くくく、○花、回○、○龍…さっそく整備しなくちゃ♪」 
 
 - 1875 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 12:33:44 ID:jB8hd7I20
 
  -  >>1874 
 ヒューマンエラーだと報告しろ、それからこいつを工廠から叩き出せ! 
 
 - 1876 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 12:42:41 ID:o4wVhILpI
 
  -  皇帝が10歳前後で騎士か平民って断言してるのに 
 14歳のおb…JCを連れてくるのは不自然だからアッネの可能性は低い 
 TS金赤もネタでは面白いが同じ無能伝シリーズなのだからやる夫以外の人物設定は同じでは? 
 ヒルダは伯爵家、ベルも一応男爵家の出なんで除外 
 エルフリーデもリヒテンラーデ侯爵家の血筋なんで除外 
 エリザベータ、ザビーネは血が近すぎるんでもちろん除外、つかまだ生まれてない。 
 やっぱ文字通りオイゲンちゃんをどっかの貴族の養子で「プリンツ」(プリンツェス)の称号でも 
 
 - 1877 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 12:48:55 ID:AUMe5ci90
 
  -  >回○ 
 北上さまがガチ怒りのハイパー北神さまになるからやめるんだ(震え声) 
 
 - 1878 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 12:52:36 ID:AUMe5ci90
 
  -  銀英帝国サイド向きのドイツ系貴族キャラといえば 
 ノーブルウィッチーズのハインリーケはAAあるんかな 
 前にストパンネタやってたスレでは代用AAだったからないか、あっても 
 数が少ないのかと思ってたんだが 
 
 - 1879 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 13:00:52 ID:WEXAWpr40
 
  -  あるよ 
 某カオスなガルパン派生変質スレで割と沢山使われてた 
 
 - 1880 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 13:05:53 ID:99WyOcdb0
 
  -  黒森峰のメンツならまあ行けるかも 
 みほとかまほとかしほとか 
 
 - 1881 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 13:07:28 ID:jB8hd7I20
 
  -  というか回天運用に実際携わったのは伊号潜水艦なんだ… 
 艦長たちの太平洋戦争という本で、特攻隊員は最後まで寧ろ潜水艦乗員を気遣ってくれた。 
 ご遺族から有難うございましたとも言われ、罵倒された方がどれだけ楽だったかという記述が。 
  
 でち公が伊58号になってブチ切れますわ。 
 
 - 1882 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 13:37:05 ID:o4wVhILpI
 
  -  無印は女帝陛下、摂政殿下、皇妃が英国艦 
 今回はB夫人が乳上だからシリーズ全体で英国面にオチてるんでは? 
 
 - 1883 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 15:21:50 ID:Q/7+tEeG0
 
  -  >>1876 
 それ以前にエリザベはやる夫の実の姪だべ 
 あ、ブラウンリッテンは義理のにぃにぃか 
 夫人たちは末の弟であるやる夫を可愛がってそう 
 
 - 1884 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 17:43:54 ID:JGf1olX70
 
  -  ちょっとトラウマ刺激されたけど今回のやらない夫はマトモだからセーフ…! 
 
 - 1885 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 17:44:21 ID:yuXoFPzI0
 
  -  まあ、ぼんやりサーニャ来るんじゃないかとは思ってた 
 ロリ時と成人時でAA代えなくて済むし 
 
 - 1886 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 18:13:44 ID:XI0esCHA0
 
  -  >>1859 
 帰還直前に気がついて、主力兵器がぶっ壊れるより基地が吹っ飛ぶ方がマシじゃ! 
 って基地の司令官だかの判断でやったんじゃなかたっけ一応 
 
 - 1887 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 18:38:05 ID:Ypmc17mS0
 
  -  >>1885 
 えっ!ロシア人繋がりで成長したらバラライカ姐さんになるさーにゃん!? 
 
 - 1888 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 18:40:24 ID:slNOJHt70
 
  -  10歳前後から10代に情報が歪曲してて嫌な予感がしますね 
 
 - 1889 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 18:52:18 ID:rScw89ry0
 
  -  ムスッコの為に女の子を用意してたら、自分の寝室に10代前半の女の子が放り込まれていたござる の巻 
 
 - 1890 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 19:02:37 ID:yHvgQOHD0
 
  -  これ海賊の時と同じ状況か勝手に入れた不埒ものの首ポポーンじゃあかんのか・・・ 
 
 - 1891 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 19:28:05 ID:xHG8VUgt0
 
  -  >>1890 
 不埒モノと連座して金髪さん一家もタダじゃ済まなくなるし、 
 海賊さんの頃のアンネさんは15よりも歳下だ。 
 
 - 1892 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 19:29:17 ID:yHvgQOHD0
 
  -  ああ、歳が違うのか 
 
 - 1893 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 19:36:00 ID:XhZT7MFQ0
 
  -  コルヴィッツさんアウトーー 
 原作では数少ないアンネローゼの味方で夫婦そろって親切だった設定だったのに 
 しかし本来警備厳重な宮廷内に誰にも知られんように女性一人送り込むって何気にチート 
 
 - 1894 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 19:36:45 ID:OvE0ToBp0
 
  -  歳が下過ぎればまだそもそも射程外ってことで済ませる余地もあったが 
 今回はなまじ前例がある年齢だったから手を出さないとアウトになるのか 
 
 - 1895 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 19:39:27 ID:bTC3Iv9gI
 
  -  皇帝は気に入った娘と恋愛プレイも許されないんだw(初日に食べる事を強いられるとか) 
 
 - 1896 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 19:41:19 ID:OvE0ToBp0
 
  -  >>1895 
 寝室に連れ込むまでなら恋愛プレイもできるんじゃね? 
 今回は皇帝の意思ではないとはいえ寝室に入ったという事実が積まれちゃったからどうしようもなくなっただけで 
 
 - 1897 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 19:41:48 ID:99WyOcdb0
 
  -  乳上もあがったときはアルトリアさんだったのだろうなあw 
 
 - 1898 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 19:43:50 ID:xHG8VUgt0
 
  -  >>1892 
 今調べてきたが、海賊さんの話のアンネさん枠(カガリ)が皇帝の部屋にお邪魔してたのは 
 「 1 0 歳 」の時でした。 
 
 - 1899 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 19:43:56 ID:jB8hd7I20
 
  -  同志のアンスバッハを見て、今これかけてますわ。 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm5753060 
 
 - 1900 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 19:44:35 ID:kfCYvXO/0
 
  -  手を出さない=気に入らなかったになっちゃうからねぇ 
 で、気に入られなかったのなら用済みだし、一度は召し上げられたのならもう市井には戻れんので死ぬしかないと 
 う〜ん、この 
 
 - 1901 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 19:48:51 ID:vQlPW5oH0
 
  -  手出されちゃったって状況になっちゃったことが凄く残念…いや状況的に「じゃあどうするんだよ」と言われたらそうだけど… 
 
 - 1902 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 19:59:26 ID:MNzfj5Xs0
 
  -  >>1900 
 寝室に連れ込んだ時点で、凶器持ってないかの身体検査までされてる訳で。 
 これで手を出さないなら、物凄い不興買った事になるね。 
 殺されるかまでは分からんけど、この状況では後戻りも出来ない。それに関係者の首が沢山飛びかねないし 
 
 - 1903 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:02:31 ID:qbJuDFjK0
 
  -  今回は放り込まれた訳だが通常なら皇帝が連れ込んだ訳で 
 その場合皇帝はやる気だったのを、土壇場で拒否ってさせなかった 
 って話になるから、そりゃイナイイナイされちゃうのもね 
 
 - 1904 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:06:25 ID:KIOlscwG0
 
  -  普通は門閥さえ黙らせればもう次の犠牲者は出ないから 
 後は娘の後始末(良さげな貴族に嫁がせるとか?)さえしっかりすればキレイに終わるけど、 
 姉上の場合は獅子帝がほぼ間違いなくキレるのが一番まずいのよねー 
 
 - 1905 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:06:50 ID:xE3+1fLi0
 
  -  つーか寝所まで女を手引きしたって事はコルヴィッツとかいう貴族そこそこ上位ではあったんだろうなぁ… 
 
 - 1906 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:08:27 ID:qbJuDFjK0
 
  -  男爵家って書かれてるから上の方の情報とか空気読まずに全力だったんじゃね 
 んで見事に読み間違えて自爆 
 
 - 1907 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:14:51 ID:XhZT7MFQ0
 
  -  いやこれは展開が読めないね 
 金赤に事情説明して将来はやる夫の側近に 
 って二人が将来化けるとはこの時点で誰も思わんし 
 黙っていれば逆恨みから原作ルートで将来に禍根が残るし 
 息子であるやる夫も逆恨みの対象になるかもだしな(多分美少女動物園の件で) 
 でも跡目がやる夫で確定だからリップシュタットは発生しないし 
 
 - 1908 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:16:20 ID:eBEBZzwg0
 
  -  皇帝が後継指名しなかったから、あそこまでグダグダになったからなぁ 
 おじさん達が一枚岩だから、まず揺らがない 
 
 - 1909 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:22:17 ID:MNzfj5Xs0
 
  -  とっさの演技というと、「絶纓の会」が有名かな。昔楚の荘王が戦勝の祝いの祝宴で寵姫まで出して武将たちを歓待してました。 
 所が強風が吹き、明かりが消えてまっくらに成り騒ぎに乗じて武将の一人が寵姫に無礼を働くと言う珍事が「まあお酒入ってるし悪の乗り」起こりました。 
 激怒した寵姫は「今此処で無礼を働いたものが居ます、冠の紐が取れた男です」と、王様は慌てましたこのままでは処刑しなくと成らなく... 
 王は、「皆を楽しませる為に開いた宴会だ、寧ろ此処まで楽しんでくれて嬉しいぞ、皆冠の紐を取れ」と機転を利かせて庇いましたとさ。 
 
 - 1910 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:24:17 ID:bTC3Iv9gI
 
  -  金髪はどっかの伯爵令嬢と違って最低限の集まりとかには一応顔だすけど(無能な)貴族嫌いで付き合い持とうとしないからな(貴族もアッネの力で出世している金髪嫌っているし) 
 表面上取り繕っていてもあからさまに隔意がある奴を重用はしないんじゃね(爆弾テロ侯爵とか) 
 
 - 1911 :土方 ★:2021/10/06(水) 20:27:02 ID:zuri
 
  -  あー三国志演義で李儒が董卓落ち着かせるときに引き合いに出した話でしたっけ   >絶纓の会 
 
 - 1912 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:28:58 ID:iC10nMkp0
 
  -  ガーター騎士団のエピソードみたいだの 
 
 - 1913 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:29:56 ID:XhZT7MFQ0
 
  -  考えてみると原作で「アッネの力で出世した」とは思われていても 
 「アッネを奪われた恨みで皇帝も王朝も滅ぼそうとしてた」とは思われて無かったんじゃね?(皇帝自身以外) 
 むしろ出世のきっかけを作ってもらったわけで感謝してるだろうくらいにしか 
 だから「金赤が逆恨みしないように事情を説明しておこう」 
 とは誰も思わないんでは? 
 
 - 1914 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:30:46 ID:99WyOcdb0
 
  -  女の子がチラチラ見てるのに、頭の中身がクリームで出来てる女なんかと話してもつまんねーって言ってたしなあ 
 
 - 1915 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:32:41 ID:Q/7+tEeG0
 
  -  >>1910 
 ただ無能伝はともかく原作では伯爵令嬢も集まりに全く出ないとかは書いてなくて、原作もそうだと思うのは拡大解釈やねん 
 
 - 1916 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:33:25 ID:MNzfj5Xs0
 
  -  で、後日譚がありその後、秦軍との戦いで負け最早終わりかと思われた王を包囲網から救い出した武将がいましたとさ。 
 包囲網から抜けると、王「余はお前の事を知らないのだが?何故そこまでして助けてくれたのだ?」とね。 
 で、男が「私は王の寵姫に冠の紐を取られた愚か者です」とこたえたと。 
 説話により、このまま戦死バージョンもあり、生きて恩賞にあずかったバージョンもあります。 
 言い終えると討ち死にしたって話の方が有名かな。 
 
 - 1917 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/06(水) 20:37:41 ID:vPsGNC/j0
 
  -  てか、このまま金赤コンビが原作通りに行動起こしたとして金髪が皇帝になれる可能性あるんですかね。 
 今作ではやる夫という誰も文句言えない跡継ぎいるし貴族もトップ3人が団結してますけど。 
 
 - 1918 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:39:03 ID:99WyOcdb0
 
  -  金髪って周りに人が居なかったら本音全開にするからなあ 
 ちょっと見張ってたらすぐバレそうなんだがw 
 
 - 1919 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:40:12 ID:4P5nJAU40
 
  -  王朝乗っ取りはせずに帝国を滅ぼすだけなら 
 自由銀河同盟軍金髪&赤毛みたいな悪魔合体の道は残る 
 
 - 1920 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:41:03 ID:eBEBZzwg0
 
  -  クーデターでも起こさなきゃ無理でしょ 
 原作であそこまですんなり行ったのは、後継者指名しないまま皇帝死んだ上、宰相と門閥で仲最悪で、その隙につけ行ったわけだし 
 そもそもメタな話しちゃうと、地の文でやる夫が皇帝になるって確定しちゃってるし 
 
 - 1921 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:44:20 ID:vQlPW5oH0
 
  -  今回の同志の話、今度は金髪がヒルダみたいことになるんじゃないかとちょっと思った 
 
 - 1922 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:46:19 ID:4P5nJAU40
 
  -  確かぼんくらの時に通ったから平気平気 
 
 - 1923 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:49:30 ID:XhZT7MFQ0
 
  -  うーむ、門閥の中でハブなカストロプ(含むマリーンドルフ)さらにフェザーン(スポンサーはちきう○)と組むという手もあるにはあるが 
 
 - 1924 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:51:05 ID:99RKDoqb0
 
  -  完全に覚悟決めたのがキルヒアイスの遺言じゃなかった 
 
 - 1925 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:51:43 ID:MNzfj5Xs0
 
  -  >>1911 
 三国志演技で、董卓に「部下の些細な過ちは赦すべき」って諫める話で出てきます。有名な逸話何で微妙に違うバージョンが沢山あるんよね。 
 ただ、楚の荘王って人が部下に慕われた理由が良く分かります。 
 
 - 1926 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:52:57 ID:Q/7+tEeG0
 
  -  >>1924 
 あれが無ければ同盟には不干渉だった可能性 
 
 - 1927 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:56:39 ID:1jyX8nge0
 
  -  Q貧乏貴族&平民の子供がフェザーンや同盟に行く方法 
 
 - 1928 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 20:58:35 ID:Q/7+tEeG0
 
  -  >>1927 
 密航 
 
 - 1929 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 21:02:54 ID:Q/7+tEeG0
 
  -  と言うかフェザーンは一応建前は帝国領やし逃げ出すとか睨まれてなければ帝国臣民や貴族が入るのは普通の旅行とかで行ける、と思う 
 そっから同盟に亡命は密航だけど 
 
 - 1930 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 21:04:51 ID:XhZT7MFQ0
 
  -  でも同盟でアイドルデビューするネタは既に 
 
 - 1931 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 21:08:50 ID:kfCYvXO/0
 
  -  まあ原作だと皇帝は金髪の内心や野望を察しながらもそのまんま取り立ててた節があるしな 
 ただそれは黄金樹なんてもう滅びてもいいという諦観から来るもので、やる夫のおかげでそれが払拭されてる今作では原作ほど昇進できるかわりと怪しいよなぁ 
 金髪が簒奪の野望を捨てられないなら最悪やる夫の邪魔だから戦場で後ろからズドン!名誉の戦死とか普通に起こりうるで 
 
 - 1932 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 21:17:48 ID:bTC3Iv9gI
 
  -  きちんとした貴族が後見にまでついたのに寵姫の姉を置き去りにして亡命とか 
 やったら姉の現世での立場がなくなるけどな 
 後同盟に亡命した場合にはそれなりの年齢にならないと軍じゃ出世出来ないし、多分艦隊司令官じゃなくてローゼンリッターになる事に… 
 
 - 1933 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 21:27:01 ID:Vgx0gd1bI
 
  -  そもそも無駄な出兵とかしなくなる可能性もあるからエルファシルもヴァンフリートもアスターテも起こらん説 
 ヤンが出世しないなら 
 イゼルローン奪取もないからアムリッツァもない 
 金髪せいぜい佐官で寿命来て… 
 
 - 1934 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 21:35:04 ID:AftCYSdZi
 
  -  この時空だと普通に飼い殺しルートだと思うんだが<金髪の未来 
 陛下に金髪を立身出世させる理由もないしw 
 
 - 1935 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 21:37:20 ID:S8k8ZcKf0
 
  -  金髪は原作通りに逆怨みで皇帝に対し影?で野心バリバリしていたら、即バレで、 
 幼年学校中か卒業後、補佐役の赤毛とパージされ、速攻始末されそうやなぁ〜 
 
 - 1936 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 21:44:49 ID:XhZT7MFQ0
 
  -  なんか飼い殺しも早死にもつまらんしアッネ誘拐して同盟に亡命もなあ 
 幼年学校中退後、出世を夢見て諸国漫遊中にうつけと名高い伯爵令嬢に変に気に入られてって言う斜め上の展開に 
 
 - 1937 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 21:46:10 ID:AftCYSdZi
 
  -  この時空だとグリンメルスハウゼン閥からケスラーがやる夫の侍従武官に抜擢されるだろうな。 
 それと貴族閥のひも付きでない人材を積極的に登用という展開になると思うので、原作のローエングラム元帥府の将帥はやる夫の許に集いそうだww 
 皇太子殿下直属と胡散臭い小僧の部下。比べるのもばかばかしいwwww 
 
 - 1938 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 21:51:37 ID:Q/7+tEeG0
 
  -  ぶっちゃけこの展開要った?>アッネ後宮入り 
 
 - 1939 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 21:55:07 ID:OvE0ToBp0
 
  -  >>1938 
 この後どう話が進むかわからんのに展開の要不要を判断するのはせっかちすぎでは? 
 
 - 1940 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 21:58:09 ID:AftCYSdZi
 
  -  >>1934 
 自己レスになるが、金髪のことだから戦場に立ったら武勲を挙げるかもしれない。そして、寵姫の弟ということを忖度した上官が武勲を立てたら推薦状を書いて自分の下から追い出しそうだw 
 上手くしたら、将官までは昇進するかもしれない。 
 ただ、コミ症の金髪はそこで足踏みすると思うw 
 門閥貴族以上に傲慢だから 
 
 - 1941 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 22:20:03 ID:tw++coUh0
 
  -  御世継編は偉いオッサン五人衆のウカツがギャグとシリアス両面で面白いな 
 特に後者は平和というか主君のため100%の暗躍に慣れることが最近まで無かったがゆえの失策という形になってるのが巧い 
 
 - 1942 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 22:22:07 ID:MRpYGR9I0
 
  -  >>1940 
 それだと盆暗様のときの金髪と変わらんな 
 
 - 1943 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 22:24:36 ID:kfCYvXO/0
 
  -  そういや公式にあったのかは知らないが金髪の出世が早いのは本人の能力と功績を立ててるのはたしかにあるが 
 上司になった人間が寵姫の弟が自分の指揮下にいる時に何かあって自分が責任問われるのが嫌でとっとと昇進するように報告してるせいでもあるみたいな話はあったな 
 
 - 1944 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 22:30:04 ID:9zg5GkDj0
 
  -  個人的な興味は「キルヒアイスになるか赤毛さんになるか」ってだけだから、 
 明日以降楽しみに投下待ってますw 
 
 - 1945 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 22:34:55 ID:AftCYSdZi
 
  -  これはあくまで私の個人的見解。 
 金髪は赤毛を「わが友」と言っているが、下僕一号に過ぎない気がする。 
 そもそも赤毛自体が金髪をほぼ全肯定していない時点で歪すぎる 
 
 - 1946 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 22:38:16 ID:xE3+1fLi0
 
  -  ぶっちゃけ金髪だけ皇帝の所に呼ばれたら赤毛見捨てるぐらいするよね。 
 
 - 1947 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 22:41:53 ID:MRpYGR9I0
 
  -  原作でロイエンタールも言ってたけど、赤毛って忠臣であって親友じゃないよね 
 
 - 1948 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 22:45:53 ID:XhZT7MFQ0
 
  -  ああ盆暗様ルートとの違いは金赤の離反か 
  
 
 - 1949 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 22:45:57 ID:ZyR6u0OI0
 
  -  今回の金髪はどうなるのかまだまだこれからだけどもsageすぎるとぼんくら様の焼き直しになるし 
 どうにか上手く着陸させてほしいところ 
 個人的には正直、ぼんくら様は金髪ヘイトがキツくてあんまし好きじゃないし 
 
 - 1950 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 22:50:33 ID:XhZT7MFQ0
 
  -  やる夫と仲良くなって忠臣ルート→隠し子の焼き直し 
 反乱して敗北してざまあルート→盆ルートの焼き直し 
 一旦味方になってその有能さでやる夫の絶大な信頼を受けるが最後に→無印ヒルダポジの 
  
 ふ、我が同士の事だ。きっと我々凡俗が思いもしない第四の 
 
 - 1951 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 22:56:34 ID:1jyX8nge0
 
  -  というか…まだ金髪さんと赤毛さん友情なり育んでる時間あったっけ? 
 
 - 1952 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 22:57:19 ID:MRpYGR9I0
 
  -  今のところは金髪視点だと原作ルートだから、赤毛との仲も原作通りなんじゃない? 
 
 - 1953 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 23:03:04 ID:Q/7+tEeG0
 
  -  >>1945 
 していない→している 
 かな? 
 
 - 1954 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/06(水) 23:06:37 ID:hosirin334
 
  -  >>1950 
 しにますおわります 
 
 - 1955 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 23:07:13 ID:ZyR6u0OI0
 
  -  同志…(´・ω・`) 
 
 - 1956 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 23:08:41 ID:yHvgQOHD0
 
  -  いやこれに関しては>>1950がクソ過ぎるだろ昔は予想で何個か作品打ち切りになったのに最近打ち切られてないから知らん奴が多いのかな 
 
 - 1957 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 23:10:17 ID:S8k8ZcKf0
 
  -  >>1950 
 そう言うのは作品潰し行為だよ、止めるのだ! 
 
 - 1958 :携帯@胃薬 ★:2021/10/06(水) 23:12:28 ID:yansu
 
  -  同志!? 
 
 - 1959 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 23:12:52 ID:MHsER4mV0
 
  -  というか「そういう流れ」ってのだけ見て分かったつもりになる読者視聴者って自分から楽しまない方向に向かって何がしたいの? としかならんよね。 
 「そういう流れ」が『仮に』同じだとしても、実際の表現は違う以上、楽しんでるのはそこだし、価値が無くなる訳でもないし。 
 
 - 1960 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 23:20:51 ID:uvw3di+20
 
  -  同志!?生きてーっ! 
 
 - 1961 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 23:28:24 ID:PXOyR0Sa0
 
  -  >>1950 
 展開予想はここに限らずどこでもご法度なのになんでやるかなあ。 
 作品潰しになるってちょっと考えれば分かるだろうに。 
 
 - 1962 :名無しの読者さん:2021/10/06(水) 23:35:52 ID:1jyX8nge0
 
  -  >>1952 
 年齢的に出会ってからそんなに時間が経ってないと思うんだ金髪と赤毛さん 
 
 - 1963 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/10/07(木) 00:26:23 ID:???
 
  -  またマルガイが出ましたか 
  
 何を言ってもいい、は、何をやっても許されるって意味じゃないのを理解できないからマルガイなんだよな 
 
 - 1964 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 01:21:16 ID:QUhW8ekf0
 
  -  こんなのに負けず同志が続けてくれるのを信じてる 
 そして美少女動物園が開園するのを 
 
 - 1965 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 06:58:23 ID:IfL3dzXy0
 
  -  >>1950 
 が迂闊なのは事実だが、梅座で予想禁止とかそんなルール有った? 
 板の中の吹き溜まり、バカの隔離所の梅座だぞ。 
 だから何を書いても良いとはならんが、同志の書き込みが有ったから便乗して叩けそうなの叩いてませんか。 
 
 - 1966 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 07:03:24 ID:qVLA42pO0
 
  -  究極的には「物語の現時点より未来における状況を語るのは全面禁止」 
 にするしかない。 
 比喩や暗示や原作や他作品を持ち出して語るのも駄目。 
 
 - 1967 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 07:06:24 ID:u9L3oXRv0
 
  -  明確に禁止なのは人格否定と他所からの持ち込み持ち出し 
  
 それ以外で考慮すべきは同志以外の作者がここ覗いてダメージ受けるのは半ば自己責任だけど 
 同志は管理上嫌でも見ないといけない 
 から多少は気を払った方がいいってくらい 
 
 - 1968 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 07:34:56 ID:IfL3dzXy0
 
  -  例えるなら野球の試合で打球が客席の大統領に当たったみたいなもんで、大事だし礼儀として謝るべきだけど、 
 ルールの範疇ならバッターに責任とか罰とかの話にはならんだろと。(SPとか、VIP室は仕切り有るだろとかは知らん) 
 あ、>>1950の自演では無いです。念のため。 
 
 - 1969 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 07:40:25 ID:u9L3oXRv0
 
  -  まあ>>1967とは言ったが、同志のお言葉は全てに優先っていう最上位ルールの前には劣位しちゃう部分はあったか 
 
 - 1970 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 07:53:46 ID:hgjbC47i0
 
  -  基本、此処に来てる人は面白い話が聞きたくて来てる訳でね。公園で手品してる人を楽しみに来てるような物。 
 流石に最低限の礼儀は必要かと。まあ色々と考察は書いた事は有るので偉そうな事いえないかもしれないですか。 
 
 - 1971 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 08:33:22 ID:LyOap/de0
 
  -  焼き直しで何がいけないんだろうな 
 これまでとは違った作風を求めて変な冒険したほうが誰も得しない話が出来上がったりするよね 
 作風変えられると作者単位で追いかける意味無いから下手な冒険は辞めてほしい 
 
 - 1972 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 08:44:57 ID:oNzSxI6n0
 
  -  >>1965 
 別に明確な禁止じゃないし、便乗して叩いてるのもその通りだぞ。 
  
 それはそれとして、自分の考えは>>1959なので、全く肯定出来んって話だが。 
 
 - 1973 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 09:09:35 ID:/ygbhFb80
 
  -  「少しマシなフレーゲル」みたいにヘイト?sage?が薄い話がまた読みたい、くらいは思ってもいいんすかね? 
 銀英伝のオススメ二次SS系の検索結果からたどり着き、同志の作品群では最初に読んだものなので思い入れが。 
 
 - 1974 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 09:16:29 ID:8PHXD6rw0
 
  -  >>1965過去に何作もそれで終わりにされてるのにあんなのはアカンやろ 
 
 - 1975 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 10:08:39 ID:i/rrD7Th0
 
  -  てか今回の場合は予想とか以前に 「同じような話しか書けないんですね(意訳」みたいに馬鹿にしてるように見えてしまうのが問題なのでは。 
 
 - 1976 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 10:33:33 ID:3CX2ikVH0
 
  -  予測と言うより展開潰しじゃない?最後に要らん一文いれて煽ってるし 
 
 - 1977 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 10:37:04 ID:gFYmSwX30
 
  -  しかもバックレてるし。 
 
 - 1978 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 10:41:02 ID:ah6JxkAf0
 
  -  >>1975 
 傷口に塩塗り込んでない? 
 
 - 1979 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 10:48:24 ID:SG2h0sVg0
 
  -  どうして普通に読んで楽しめる人間が多くないのか不思議で仕方がない 
 先の展開を考えてここで書かないと死ぬ病気かなにか? 
 
 - 1980 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 10:55:39 ID:HT2UMoyh0
 
  -  予想通りだったらドヤりたいんだろ 
 予想外れたらこれはおかしいとかつまらんとか文句言いつつ 
 DMで亞土梅酢凸するだろうからこのスレに居るのは合ってるんじゃね? 
 
 - 1981 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 12:13:53 ID:ah6JxkAf0
 
  -  今更遅いけど、アンネローゼ伴ってすぐ寝室から踵を返して「気を利かせた」奴を呼び出して激しく叱責、 
 「余は新たな寵姫は望んでおらぬ」と周知させ、ミューゼル一家の処遇は皇帝が決めるとして「気を利かせた」者は必ず探しだして厳罰に処すと布告。 
 父セバスティアンはアルコール依存性の治療に病院に叩き込んで、姉弟は皇帝か皇太子の側仕えって処置は駄目だったんだろうか 
  
 
 - 1982 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 12:16:56 ID:bbokdP8b0
 
  -  …最近、でもないか。アンチ・ヘイト系がきつくて自分の好きなキャラが突然原作レ〇プレベルな改悪の被害を被ったら怖いから、ここで「そうなりませんように」って祈って展開予想を書き込む人がいるんじゃないかな 
  
 
 - 1983 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 12:18:26 ID:dHOIbyLQ0
 
  -  >>1981 
 殿下に群がらるからいかんでしょ 
 
 - 1984 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/10/07(木) 12:19:58 ID:???
 
  -  「自分の押しが今回はそういう役」と思えないのかな 
  
 
 - 1985 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 12:25:15 ID:YBV8OCWh0
 
  -  タカリマンとこ。 
 同級生達が燻っている間にどんどんやっるが強くなっていく…… 
 ヤンス牧場ではもう当たり前の光景になりつつありますね 
 
 - 1986 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 12:39:02 ID:3cX8zCxR0
 
  -  ティターニア・・・依頼・・・メイヴ・・・うっ頭が 
 
 - 1987 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 12:41:10 ID:BOi4Zh9Y0
 
  -  誇張抜きで推しキャラの改悪恐れるならやる夫スレは真っ先に離れるべき場所やぞ 
 
 - 1988 :雷鳥 ★:2021/10/07(木) 12:45:04 ID:thunder_bird
 
  -  エマ中尉の髪型の話題? 
 
 - 1989 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 12:58:45 ID:SG2h0sVg0
 
  -  カクリコンが毟られちゃうから許して差し上げろ 
 
 - 1990 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 13:07:27 ID:YBV8OCWh0
 
  -  やる夫スレは「よく似た顔の別人の話」って心に棚を作ってから見ろ。 
 どんなに二次創作したって一次創作を穢すことは出来ぬ。 
 そもそも物語が無い類は知らぬ。 
 
 - 1991 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 13:08:54 ID:hgjbC47i0
 
  -  >>1981 
 皇帝がそれをやると、大量の死人が出るんですよ。これは現代の話でもあるけど昭和天皇は絶対に食事の不平を。 
 偉い人が怒りを露わにすると、色んな人の責任問題になり切腹する人が沢山出る訳でしてね。 
 既に寝室まで入り込んでるから、警備担当の人は確実に切腹かと。死人を出さないで収めようとするとこうなる 
 
 - 1992 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 13:16:25 ID:ah6JxkAf0
 
  -  駄目か…… 
 姉弟保護ルートで後ろ楯としてアルトリア夫人の養子になってやる夫の義姉弟とかも妄想したがw(皇妃じゃないんで可能かなと) 
 アルトリアなんで食事のお残しは許さず、チシャを強要されたラインハルトはチシャ夫人と渾名を…… 
 
 - 1993 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 13:36:13 ID:hgjbC47i0
 
  -  >>1992 
 皇帝が何も命令してないのに「寝所に不審な女が」ってなると、警備の担当者は何をしてたんだって事に成りまして。 
 本スレで書いてた人も居ましたが、「刺客だったら如何するんだよ、責任者呼べ」という展開にね。 
 だから、皇帝が「余は知らぬ、何者が勝手な事をしたのか?」と激怒すれば下手すると皇帝暗殺未遂事件に。 
 
 - 1994 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 13:38:10 ID:McEme/XD0
 
  -  人としての最低限の礼儀が無ければ、アク禁やら開示請求される 
 禁止されてないからってなんでもやれるとは違うんだよなぁ… 
 ネットの向こうに人間がいる事を忘れないようにしないと 
 
 - 1995 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 13:42:28 ID:McEme/XD0
 
  -  死人なしで収めたけど、通したのか気付かなかった警備の人間や、 
 送り込んだ奴になんのお咎めや教訓なしはなんかもやっとする 
 陛下や殿下にまた送り込む奴でてこないんかねぇ… 
 
 - 1996 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 13:45:09 ID:BHT8TfMp0
 
  -  先走って抜け駆けした奴が何者か()に暗殺されて 
 門閥の二大巨頭が歯噛みして切り替えていくと言っている中で 
 また抜け駆けする奴が出たら、それは貴族としてセンス無いからまた何者か()に暗殺されるだろうよ 
 
 - 1997 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 13:47:37 ID:gFYmSwX30
 
  -  描写ないだけで罷免されてたりするんでね? 本当の理由は明かさずに>警備 
 
 - 1998 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 13:51:05 ID:myoCWxtlI
 
  -  直接的なお咎めはなくても王宮警備から外されて、最悪、極寒の惑星の基地警備に栄転されたりはしてるんじゃね 
 
 - 1999 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 14:10:33 ID:uyPOqgrz0
 
  -  遠い将来にもシベリア送りは健在なのかw 
 
 - 2000 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 14:18:39 ID:BHT8TfMp0
 
  -  >>1998 
 惑星アバシリUかな? 
 
 - 2001 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 14:21:36 ID:myoCWxtlI
 
  -  イメージとしては藤崎版コミカライズの序盤に金髪と赤毛が送り込まれてた星 
 
 - 2002 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 14:23:18 ID:uyPOqgrz0
 
  -  確かタイラー採用に関わってしまった下士官が島流しされた星だっけ?<アバシリU 
 
 - 2003 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 14:28:35 ID:BHT8TfMp0
 
  -  >>2002 
 少なくとも俺は「やる夫は隠し子だったようです」でビップスタークルーがブートキャンプしていた星のつもりで言ったので 
 それが元になったのなら10年越しに元ネタを知ったことになる 
 
 - 2004 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 14:32:38 ID:uyPOqgrz0
 
  -  ごめん、調べ直したらホロシリでしたわ。 
 そういえば爺ちゃんのスパルタ教育で海賊になってましたなあ。 
 
 - 2005 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 14:44:46 ID:wogAMeER0
 
  -  そういや昨日の更新でリヒ爺さんが名君の例えとして止血帝出してたけど 
 あの人は先代がゴールデンバウム史上最悪の暴君だったんで過大評価されてるけど、どちらかと言うと凡庸よね 
 
 - 2006 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 14:48:58 ID:XOVDNdJh0
 
  -  在任期間中になんかやらかして悪評残さなかっただけで十分名君だわな 
 
 - 2007 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 14:50:20 ID:8PHXD6rw0
 
  -  あんだけ荒らされてたのある程度立て直したし評価されていいと思うぞ 
 
 - 2008 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 14:56:14 ID:uyPOqgrz0
 
  -  流血帝の所業を見てるとよく帝国滅びなかったねとしか… 
 
 - 2009 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 15:22:23 ID:Uk2Y4f8u0
 
  -  流血帝はほんまヤバい 
 よかったとこを無理矢理あげるなら即位時期が同盟と接触前の皇帝だったぐらいしか思いつかないぐらいの暴君 
 
 - 2010 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/10/07(木) 15:26:17 ID:???
 
  -  ホロシリカイワレダイコン… 
 
 - 2011 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/10/07(木) 15:30:47 ID:???
 
  -  ぶっちゃけ、警備担当者(下士官兵・下っ端士官)がコルティッツのような爵位持ちの貴族から「陛下の思し召しぞ」と言われたら何も出来ん。下手したら上位の警備責任者にすら話が出来ない 
 
 - 2012 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 15:40:35 ID:8PHXD6rw0
 
  -  下っ端はともかく上は話通ってないのにそれやったら首が物理的にポポーンされてもおかしくないと思う 
 ましてや男爵程度だし皇室の警備の責任者となればそれなりだろうし地位も 
 いや陛下の命令を疑うのかで行けるか?普通勅命捏造とかありえんし 
 
 - 2013 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 15:42:05 ID:qVLA42pO0
 
  -  原作自体がテロに対するセキュリティガバガバだしなあ 
 クロプ事件もアンスバッハのもフォークのクブルスリーのも多分ヤンのも… 
 アンスバッハの場合もあれがハンドキャノンじゃなくクロプみたいな高性能爆弾だったらあっさり成功していたわけで 
 
 - 2014 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 16:13:51 ID:/ygbhFb80
 
  -  む、昔の作品だから(震え声) 
 ガチな話、SF系の宿命よな。テクノロジーの進化による矛盾や突っ込みは。 
 
 - 2015 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 16:35:05 ID:FlaDcePk0
 
  -  Vガンダムの視聴が終わったので、Gガンダムを見始めているのですが、 
 前作との温度差がとてもあるのと、ガンダムを使った異種格闘技戦…? 
 
 - 2016 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 16:39:20 ID:dx4sBB1m0
 
  -  Gガンは最初今までのガンダムにおもねった内容だったんだけど 
 それを富野御大に見せたら、今までのガンダムを壊して欲しくてお前に頼んだんだ! 
 って怒られてああなったと聞いた 
 
 - 2017 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 16:39:46 ID:BQp8mK0Bi
 
  -  Gガンは各国の代表者がガンダムで戦う代理戦争だから 
 優勝国は次のガンダムファイトまでの四年間はいい目が見られるとかそんな話のはず 
 
 - 2018 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 16:44:02 ID:qVLA42pO0
 
  -  Gガン初期のあのダークな雰囲気は好みが分かれる。 
 レインさんも決してドモン一筋じゃなく(そら10年も前に分かれた幼馴染だし) 
 ネオトルコの青年といろいろあったり。 
 
 - 2019 :大隅 ★:2021/10/07(木) 16:47:41 ID:osumi
 
  -  Gガン放送時代は格ゲー全盛期ってのも重要なポイントだと思ふ(´・ω・`) 
 
 - 2020 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 16:53:55 ID:myoCWxtl0
 
  -  作品語りに熱が入って新規参入者に先の展開のネタバレするのは避けて差し上げろ 
  
 先の楽しみを奪うのはガノタがやりがちの良くないとこだぞ 
 
 - 2021 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 16:55:24 ID:JjJzq8XZi
 
  -  何だかんだでGガンがウケた結果、W以降のアナザーも受け入れられた訳で 
 
 - 2022 :雷鳥 ★:2021/10/07(木) 17:18:40 ID:thunder_bird
 
  -  Gガンはアニメは無論、漫画も迫力があってイイ( 'ω' ) 
 
 - 2023 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/07(木) 17:21:15 ID:hosirin334
 
  -  だが小説版のレインは正直ま〜ん(笑)だと思いました(こなみかん 
 
 - 2024 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 17:21:22 ID:XsxIrK8x0
 
  -  ハウステンボスの風車がそのうち、ネーデルガンダム変形すると予想してる。(全国ガンダム立像プロジェクト) 
 
 - 2025 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 17:26:20 ID:QkY1+Aqbi
 
  -  Gガンは初期はまだ過去のガンダムに縛られて迷走してる部分が有るからね。 
 新宿編に入ってあの人が出てきてからが本番よ。 
 
 - 2026 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 17:33:29 ID:qVLA42pO0
 
  -  ワーレン「変だな。地球教討伐に来たらなんか変な人工惑星が周囲を回ってるし、惑星の周りにあるのなに、あれ?アルテミスみたいな自動防御装置?」 
 コーンパイプの人「自由の女神砲発射―――っ」 
 
 - 2027 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 17:35:16 ID:Z9BNpv1q0
 
  -  Gガンダムは本編ガンダムシリーズのテーマである「人は分かり会える」というテーマはちゃんと継承してる。 
 その手段がテキィィィィン!から拳でぶん殴り合うのに変わっただけだな 
 
 - 2028 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 17:37:21 ID:daEC5JnY0
 
  -  言うて内容が不明瞭なものを選ぶ人って圧倒的に少数派だから 
 ガンダムの系譜に沿うのは仕方ないんだわ 
 
 - 2029 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 17:37:39 ID:qvJFNJgW0
 
  -  小説Gガンは、マックスターが生身のドモンにバルカンぶちこんだのがピーク(個人の感想) 
 
 - 2030 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 17:37:42 ID:8PHXD6rw0
 
  -  むしろNTなあれこれより分かり合えるよなぁ・・・NTって相手の心知ってうあ、汚ねぇってのがデフォだし 
 
 - 2031 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 17:42:00 ID:daEC5JnY0
 
  -  え?逆でしょ「わかり合える」なんて思ってる暇あったら 
 とっとと口説いてチンコぶちこめやボケってハシナじゃない? 
 
 - 2032 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 17:47:34 ID:8PHXD6rw0
 
  -  いやー心がわかるから愛して会ってないのだとそれはいやでしょそれに相手が男とか既婚者もあるし同人ゲーじゃないんだから 
 ぶっちゃけたどり着く先がキノの旅の序盤も序盤出てきた国みたいなENDになりそうララァみたいに相手を立てれる子はそうそういないのだ 
 
 - 2033 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 17:51:24 ID:myoCWxtl0
 
  -  NT≒Gガン世界の格闘家 
 NT同士なら通じ合えるんだろうけどそうじゃない人だってたくさんいるよ、仲間同士で固まってるだけじゃダメだよって事だよね 
 
 - 2034 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 17:51:24 ID:Z9BNpv1q0
 
  -  人がわかり会えるのが初代ガンダム 
 わかりあっても仲良くなる訳ではないのがZガンダム 
  
 ファと一発やったからシロッコに持っていかれなかったのが新約Zガンダム 
 
 - 2035 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 17:52:30 ID:qVLA42pO0
 
  -  実際NT同士のおせっせはどうなるんか想像するとなあ 
 女性のあれの快楽は男性のそれのン十倍とか俺の空で武尊さんも言うてたやん 
 あれをまともに感じ取ったら… 
 
 - 2036 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 17:59:41 ID:SG2h0sVg0
 
  -  Gは初めて見たガンダムだったなあ 
 ファーストとか全然見てなかったんだけどG見て興味を覚えて 
 周りの友達に「これ最初のガンダムも殴ったり蹴ったりするの?」って聞いたらめっちゃ怒られた 
 
 - 2037 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 18:02:42 ID:8PHXD6rw0
 
  -  でもジーンのザクを引きちぎってるからなぁ最初w 
 
 - 2038 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 18:04:54 ID:ePXHqM1W0
 
  -  何ならガンキャノンで格闘戦仕掛けてザクを撃破してるしな、アムロ。 
 顔面ぶん殴って蹴りで体がくの字にへし折ったっけか。 
 
 - 2039 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 18:06:48 ID:5xFawu1y0
 
  -  >>2037 
 アレはマニュアル見ながらの操縦だったから・・・。 
 偶々見た場所が頭部バルカン砲のページだったから使用はしたけど、当ってないしw 
 仕方がないので「手首壊れても良いからぶん殴ったろ」は理にかなってる。 
 
 - 2040 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 18:10:12 ID:SdufQGXQ0
 
  -  ふと思ったんだけど、ショタコンのお姉さんがこっそりやる夫のナイフとフォークをなめなめしていたら不敬罪で捕まりますかね 
 
 - 2041 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 18:13:36 ID:34ZHruoJ0
 
  -  >>2040 
 毒味と言い訳すればワンチャン許される 
 まぁ今後マジものにも強制必至ですがw 
 
 - 2042 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 18:20:54 ID:SdufQGXQ0
 
  -  なんだかんだでおハゲ様は戦闘のシチュエーションがめっちゃくちゃ面白いからな 
 ハヤトがスレッガーのアドバイス受けながらホワイトベースの主砲撃ったり、コアファイターとコムサイで変則的なドッグファイトやったり 
 ロボプロレス以外でも魅せてくれるから展開が読めなくて楽しい 
 
 - 2043 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 18:24:17 ID:5xFawu1y0
 
  -  >>2036 
 ガンダム初登場の時は格闘してたし、 
 逆シャアでのサザビーへのνガンダムがカマしたトドメは顔面パンチ3連発だったぞw 
 
 - 2044 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 18:27:25 ID:SdufQGXQ0
 
  -  ニュータイプ同士の戦いだとファンネルは感応波読まれちゃうんで、置きバズーカとかのほうが不意をつけるんだよな 
 
 - 2045 :雷鳥 ★:2021/10/07(木) 18:27:49 ID:thunder_bird
 
  -  ド、ドアンザク……(小声) 
 
 - 2046 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 18:30:23 ID:4NGjhmUnI
 
  -  >>2012 
 コルティッツ男爵が後宮にほぼ自由に出入り出来るほど皇帝のお気に入りでもない限り上への確認は必要よね 
 原作の無気力皇帝なら無理かも知れんが有力貴族(娘婿)たちとしっかり組んでいる皇帝が寝室に送りこまれたからと抱く必要はないとは思うけどな 
 アンネ守ってやるならアルトリアのとことか適当な場所の侍女に取り立ててやれば保護も出来るし 
 
 - 2047 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 18:44:08 ID:U591vvq40
 
  -  ファーストの時点でエルメスのビット移動方向読み置きビームとかやっててびびったよ 
 
 - 2048 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 18:47:51 ID:FBR4hFoe0
 
  -  ガンダム戦記アバンタイトルでのアムロの恐ろしさは異常 
 主人公のゲルググがトリガー引いた時点で回避「し終わって」るんだもの 
 
 - 2049 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 18:49:03 ID:SdufQGXQ0
 
  -  最初は素人だからパニクってビームライフル乱射からの弾切れをしょっちゅうやってるんだよな 
 逆にニュータイプに覚醒してからはぎりぎりまで撃たずに一発必中になってる 
 
 - 2050 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 18:51:00 ID:34ZHruoJ0
 
  -  死神扱いも残当 
 
 - 2051 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 18:52:52 ID:U591vvq40
 
  -  ttps://imgur.com/a/vY3mavR 
 これ好き 
 
 - 2052 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 18:54:46 ID:aXHaBhlaI
 
  -  >>2045 
 映画化おめでとうございます 
 
 - 2053 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/10/07(木) 18:59:28 ID:???
 
  -  本社の自称幹部が、子会社の下請けの警備員に「その気になればお前ら全員クビにできるんだぞ!」と言って上司への連絡もさせずに立入禁止区画に入っていった 
 なお本社の下っ端とは言え幹部なのは事実 
 そして社長以下大幹部に無断でやらかしていたのがバレて粛清。と言う感じで見てた 
 
 - 2054 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 19:07:25 ID:lKw2FSNP0
 
  -  ア・バオア・クーでライフル節約するためにバズーカ2丁持ちで出撃し 
 しかもビームより遥かに遅い砲弾で当ててくるという 
 
 - 2055 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 19:07:48 ID:SG2h0sVg0
 
  -  >>2043 
 ぼく「コロニー格闘術継承者アムロくんと慈怨流蹴闘技シャアくんが戦いの末に友情を確かめ合って」 
 友「やめろ」 
 ぼく「はい」 
 
 - 2056 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 19:10:05 ID:XOVDNdJh0
 
  -  中にはびっしりとジャンプが<重い 
 
 - 2057 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 19:10:27 ID:ePXHqM1W0
 
  -  ちなみに劇場版の大気圏突入でTV版よりも強化されたガンダムハンマーを使う予定だったけど没になりました。 
  
 インパクトの瞬間にトゲが炸裂してザクをズタボロに引き裂く「ショットガンハンマー」になる予定だった。ハイパーハンマーより強くね? 
 
 - 2058 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 19:14:18 ID:hw1SQNsN0
 
  -  >>2024 
 ソッスネ(目反らし 
 ttps://www.google.com/amp/s/nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1607/19/news113.html 
 
 - 2059 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 19:17:27 ID:GvcH340/0
 
  -  あのおっぱいからトンベリが産まれるなんて 
 
 - 2060 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 19:25:09 ID:6joCFTdP0
 
  -  経産婦だとガバガバ VS 処女とか面倒 
 ファィッ! 
 
 - 2061 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 19:39:28 ID:5xFawu1y0
 
  -  だから大名の子息へ閨の教育する時の人選は大変だったんだぞ。 
 失敗したら若様=将来の家の当主に瑕疵が残るし、 
 下手すれば死人が出る。 
 
 - 2062 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 19:40:45 ID:oNzSxI6n0
 
  -  ゆーてまぁ、今回のお姉ちゃんは経緯に勘違いがあっただけで、ちゃんとした説明さえすれば金赤的にも問題無いはず…… 
 (ただのすれ違いから致命的な例になったアレコレを思い出す)orz 
 
 - 2063 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 19:46:28 ID:SdufQGXQ0
 
  -  今のところはメイドさんたちの誰かかねえ >閨の教育 
 
 - 2064 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 19:48:57 ID:Q4Bodeh70
 
  -  そういえば、この調子だと金髪の親父は原作通りかなあ 
 
 - 2065 :雷鳥 ★:2021/10/07(木) 19:57:36 ID:thunder_bird
 
  -  金髪父「酒! 飲まずにはいられない!!」 
 
 - 2066 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 20:01:00 ID:/ygbhFb80
 
  -  ちゃんと誤解が解ければ、前作の義眼やケンプ辺りの「中々主人公を認められなかったけどいつの間にか氷解してる」コメディリリーフポジが狙えるな>今作の金赤 
 
 - 2067 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 20:06:43 ID:4NGjhmUnI
 
  -  酒に溺れようとしたら後見してくれる爺さんに治療施設に叩き込まれるかも 
 貧乏騎士の出なのは仕方ないけど栄達した後に父親がアル中にとか聞こえが悪いし 
 
 - 2068 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 20:09:38 ID:K3B/La6v0
 
  -  ジョーさんフットワークブッ飛んでるなあw 
 
 - 2069 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 20:20:36 ID:oNzSxI6n0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1606358039/1334 
 笑っちゃったじゃないか畜生w 
 
 - 2070 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 20:54:00 ID:LyOap/de0
 
  -  またの名を妾の子ハイヴ 
 
 - 2071 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 21:01:15 ID:5Gpp5ZN30
 
  -  あざとさが極まって腹黒と化したシャルが群れてるのだろうか>漆黒のシャルの巣 
 
 - 2072 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 21:04:22 ID:imIVHdyc0
 
  -  ジャンル分けはホラーで良いのかしら 
 
 - 2073 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 22:20:29 ID:987h2eti0
 
  -  >>2046 
 だからさ、アンネを被害者認定すると警備関係の人で物理的に首が飛ぶ人が出て来るんだよ。 
 しかもその場合、下手すると皇帝暗殺未遂事件という事になり当人ばかりじゃ無くて連座で一家全滅の可能性まで出て来る。 
 後宮の関係者って、刺客に最適なんで出入りは厳密な決まりがあるんです「中国の場合だが」。 
 それを破ると、暗殺未遂事件って解釈マジであるからね。実際後漢でこれ口実に族滅された人居るし。 
 
 - 2074 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 22:59:39 ID:JLTRwmF00
 
  -  妾の子ハイヴとか、育ちきったら攻略不能になりそう 
 
 - 2075 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 23:05:22 ID:SdufQGXQ0
 
  -  「お前何勝手に判断して皇帝のプライベートエリアに人間入れてんのよ」となるもんな 
 皇帝にも「ごり押しされたら警備責任者じゃ抵抗できない」と分かってるけど、なあなあにしたらそれこそ暗殺者入れるセキュリティホールになりかねないし 
 
 - 2076 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 23:11:59 ID:8PHXD6rw0
 
  -  まあ、話通してない時点でなぁ・・・やましいことなければ話通せばいいし 
 
 - 2077 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 23:13:21 ID:Q4Bodeh70
 
  -  銀英伝で一番強いのってテロリストだよねえ 
 金髪もヴェスターラントの復讐者に襲撃されてるし、あの復讐者が自爆テロやろうとしたら金髪死んでたよね 
 
 - 2078 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 23:19:39 ID:F2FVeCEo0
 
  -  大勢の都合と段取り無視してのごり押しだもんなぁ 
 リアルでのサプライズイベントが嫌われる原因でもある 
 
 - 2079 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 23:21:06 ID:XOVDNdJh0
 
  -  サプライズでフラッシュモブを結婚式でやられた花嫁さんが…とかありますしねえ 
 
 - 2080 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 23:22:52 ID:JLTRwmF00
 
  -  >>2077 
 キュンメル男爵をそそのかして刺客にするわ、ワーレンの旗艦艦橋にまで刺客を送り込むわ、 
 高官の出席するパーティ会場を爆破してシルヴァーベルヒを爆殺するわ、アッネとヒルダのいる柊館の襲撃に成功するわ、 
 しまいにゃ皇帝寝所を襲撃してオーベルの暗殺に成功する始末だからねぇ。 
 成功率高すぎる… 
 
 - 2081 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 23:31:02 ID:987h2eti0
 
  -  >>2075 
 要するに、普通の思考力ある人だと「あちゃー、此処で俺が怒ると警備関係の人が切腹しないと駄目になるな」という事に。 
 流石にこれは可哀想、でも「うん、本当に俺の命令だったよ」と後乗りすると今度はアンネさんの命が危険と。 
 進退窮まり状況に成る訳。皇帝だってこの経緯で警備関係者の死人でるのは嫌だしさ 
 
 - 2082 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 23:32:44 ID:XOVDNdJh0
 
  -  リアルでも強いんじゃないかなあ 
 常に攻撃方法タイミングでイニシアティブ取れるわけだし 
 
 - 2083 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 23:38:27 ID:8PHXD6rw0
 
  -  姉上様はともかく警備の人は介錯しもうすされても残当だから別に気にしてなかったなぁ・・・ 
 
 - 2084 :名無しの読者さん:2021/10/07(木) 23:40:15 ID:i/rrD7ThI
 
  -  やらない夫皇帝の寝所にカガリが忍び込んでた奴は、もう誰がどうなろうと知った事かって心情でやっちゃったのかなあ。 
 まああっちの場合カガリの年齢が年齢だから、首謀者のいく夫だけで済んだのかもだが。 
 
 - 2085 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 02:39:57 ID:+dRA4gczI
 
  -  >>2080 
 ある程度描写が必要な戦争でぶっ殺すより、ぽっと出でも殺せるから作者が楽だったんでしょうねぇ 
 
 - 2086 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 06:14:11 ID:QrZceV7uI
 
  -  まあここは原作の対テロの概念ガバガバな世界観継いでるって事で 
 キルヒアイスの死も彼の武器奪った義眼さんの批判より、当日の警備担当者がなんでアンスやブラウンの身体調べんかったのと 
 
 - 2087 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 06:36:19 ID:5MuCn/RJ0
 
  -  テロについてまだ日本人全体がよく分かってなかった時期の作品だもんな 
 らしいっちゃらしい 
 
 - 2088 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 06:43:26 ID:mEQYe+tL0
 
  -  まぁ作者の知識・認識以上の世界観は構築できない好例?だね 
 あの時代にガバガバじゃない話書けてたら かえって怖いけど 
 
 - 2089 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 07:01:52 ID:OIq6Qs6X0
 
  -  何かで見たが、最近のアフガン大逆転の一因としても国軍の戦闘機パイロット暗殺攻勢があったようで。 
 これで空軍戦力低減、士気低下、西欧とのパイプ消失(パイロットはエリートで大抵国外留学もしてるので)、 
 軍内の反政府派閥台頭(新政府から殺せば良いので)と一粒で何度も美味しい結果になってたとのこと。 
 テロって実行犯の生存方法考えなければ難易度半減とも聞くし、あながち間違いでは無いのでは。 
 
 - 2090 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 07:12:08 ID:5MuCn/RJ0
 
  -  その後色々ガタガタになるがね 
 人材いなくなるし上層部間でも疑心暗鬼になるし国際的な信用も無くなるし 
 タリバンが簒奪はできても権力維持ができない理由の一つは間違いなくそれだろうし 
 前にもアフガニスタン方面で権力取ったけどパーになったしな 
  
 
 - 2091 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 07:20:47 ID:QrZceV7uI
 
  -   
 対テロをテーマにした作品だと 
 浦沢直樹の「パイナップルARMY」(1985〜)が最初かなあ 
 それ以前にもドーベルマン刑事とかでSPの話があったくらい 
 
 - 2092 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 07:39:10 ID:cbh0JJyD0
 
  -  ドーベルマン刑事は刑事が日頃から拳銃、しかも規格外を持ち歩いて 
 犯人射殺するようなゆるゆるの設定だからあまり参考にならないw 
 しかもそれでも上司に叱られたり上層部で問題になってるあたり当時の 
 刑事ものとしてはまだリアルに近いというw 
 
 - 2093 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 07:47:43 ID:QrZceV7uI
 
  -  草波「法律で裁けない悪党はいっそ処刑してしまうべきだ」 
 
 - 2094 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 07:49:25 ID:cbh0JJyD0
 
  -  >>2093 
 あいつらは一応警察とは無関係な組織なんで警察的にはセーフw 
 
 - 2095 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 08:02:11 ID:sBXBPyge0
 
  -  >>2089 
 拓銀令嬢の人の割烹だな 
 確か戦国時代の首狩り戦術再びかよ!みたいなことも言ってたと思う 
 
 - 2096 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 08:13:47 ID:yS3bVK0zI
 
  -  今の皇帝の金髪に対する最適解って姉を2〜3回くらい妊娠させて反逆阻止かな? 
 流石に甥っ子姪っ子の父親を殺そうとはせんよね? 
 
 - 2097 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 08:23:02 ID:mEQYe+tL0
 
  -  >>2093 
 ダーティハリーかな? 
 法律が許さないけど個人感情では法律で裁けない悪党は 
 キレイキレイするべきと思わないでもない 
 
 - 2098 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 08:26:22 ID:AKh6kjWZ0
 
  -  皇帝たちからすると自分らの手落ちで出た被害者家族って認識だから、普通に誤解解けば済むやろ 
 原作の描写では皇帝もグリン爺も金髪の内心に気が付いてたっぽいし、今回は黄金樹再生が目標だからその位の手間は惜しまないだろ 
 
 - 2099 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 08:40:09 ID:g6/I/93v0
 
  -  >>2097 
 その排除されるべき悪党であるか否かの基準が法律では? 
  
 
 - 2100 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 08:40:31 ID:QrZceV7uI
 
  -  A君のダーティーハリーポッター君は最高でした 
 一発撃ちのボウガンで何発撃ったか忘れちまったぜ 
 言われても 
 
 - 2101 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 08:43:33 ID:cbh0JJyD0
 
  -  ハリーの場合はアメリカの刑事だから日ごろから拳銃持ち歩いても 
 犯人と銃撃戦して場合によっては射殺しても別に不自然じゃないんだよな 
 アメリカの刑事ドラマの真似したから日本の刑事ドラマは荒唐無稽になっちゃった、ローカライズが不足してた 
 アメリカならアライグマを山に捨てても自然に返すだけだが日本なら害獣 
 放出の犯罪w 
 
 - 2102 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 08:47:35 ID:c7HWBMH/i
 
  -  法律は弱者の味方じゃなくて法律を理解してる奴の味方だからなぁ 
 
 - 2103 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 08:48:31 ID:mEQYe+tL0
 
  -  >>2099 
 そうなんだけどそれで納得できない事件・事故が多すぎるのがね 
 まぁソレやっちゃうとどっかの人治国家になっちゃうんでアウトだけど 
 鬱憤は貯まるんで仕事人でもいないかなぁと妄想するわけですよw 
 
 - 2104 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 08:57:45 ID:cbh0JJyD0
 
  -  ちなみに法で裁けない悪党を処刑する私設警察は大抵悪党が黒幕で 
 自分の悪事をカモフラージュするためにやらせてるパターンばっかりだな 
 ダーティーハリー2でもそうだった 
 ハリー自身はちゃんと悪人が尻尾出して射殺してもOKなシチュになるまで 
 我慢する 
 
 - 2105 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 09:22:01 ID:A0tEgTEv0
 
  -  会長「ジョーンズ、貴様は首だーッ!」 
 ロボ『ありがとう!』 
 BABABAN! 
 
 - 2106 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 09:54:11 ID:NXAFILa40
 
  -  何と言うか今回の金赤は駄目な気がする 
 姉ちゃんの言う事以外は聞かない信じないで伯父さん達の根回しは無意味or逆効果だろうし 
 原作時空ならともかく姉の七光りの我儘三昧KYムーブで周囲の恨みを買いまくるのは容易に想像出来るし 
 
 - 2107 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/10/08(金) 10:12:21 ID:???
 
  -  法律は、知っている者の味方です 
 じゃけぇ、弁護士という法律特化型傭兵が居る 
 
 - 2108 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 10:17:55 ID:GGE/0a/uI
 
  -  裏の事情を知っても、皇帝のせいじゃない事を説明されても、皇帝が姉を保護したとしても、金髪からしたらゴールデンバウムに理不尽に姉を奪われた事に変わりはないからな 
 姉から自由を奪った黄金樹を切り倒さなくていい理由にはなるまいよ 
 
 - 2109 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 10:19:35 ID:ZSBCa9Oo0
 
  -  なにその切れたナイフww 
 
 - 2110 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 10:21:14 ID:yQ1LKVUi0
 
  -  >>2107 
 傭兵だから、より高額なのがランクが上(自分に疚しいことが有れば高額の弁護士を頼め 
 
 - 2111 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 10:26:48 ID:qkFLX5yu0
 
  -  るろうに剣心の雪代縁と同じ方向性かもなあ今回の金髪は。 
 縁の方は掛け値無しに恐るべき人間の屑ではあるが。 
 
 - 2112 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 10:28:50 ID:1efAh9TK0
 
  -  >>2073 
 原作と違い黄金樹の再建を目指した皇帝が皇帝の意思よりも横暴貴族に忖度した警備の為にむちゅこタンを危険にさらす警備の穴を放置するとかありえなさそう 
 一部貴族の反感とかならどんな行動をしても絶対なくならないわけだし 
 
 - 2113 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 10:28:59 ID:yS3bVK0zI
 
  -  ラインハルトが行動力と覇気の化身で軍事内政の才能を下支えしてだからなぁ。行動力の源を削られればランクダウンするかな 
 内政の才能ってよく言われるけど独創的なものは要らない 
 必要な時に必要なところは予算と人員を送れれば 
 
 - 2114 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 10:30:49 ID:cbh0JJyD0
 
  -  盆暗様の時の金髪も原作ルートから外れてるのに原作ムーヴで 
 道化になってたから 
 その轍を踏むか途中から変わるか楽しみではある 
 
 - 2115 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 10:40:01 ID:cbh0JJyD0
 
  -  そういや隠し子の時に今回のコルヴィッツさんと同じことして 
 やらない夫皇帝を怒らせたいく男は 
 その後やっぱりデデーンされたのかなw 
 
 - 2116 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 10:41:25 ID:mEQYe+tL0
 
  -  共闘はできる可能性はあるけれど基本金は唯我独尊のガキんちょだからな 
 赤は優秀だけどアンネに懸想してるのを隠したイエスマンだし 
 姉経由の皇帝の忖度なけりゃ原作ほどの出世は望めないだろうな 
 
 - 2117 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 10:42:22 ID:eWHjW80g0
 
  -  >>2098 
 しかし今回の金赤は処女厨でフリードリヒもやる夫も殺してもまだ飽き足らず、黄金樹斬り倒すまで収まらないとか 
 
 - 2118 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 10:44:58 ID:GGE/0a/uI
 
  -  あと、皇帝の側近たちからしたら無理矢理に姉を召し上げられたとしても、 
 その後の姉の待遇や、金髪をスカートの傘と言われるくらいに優遇してやれば感謝はしないにしても納得はするだろう、って考えるんじゃないかな 
  
 直接皇帝が頭を下げる程大事じゃないし、騎士爵の子がガンギマリ勢でそれをやり切る才能持ちだとまでは考えないと思う 
 
 - 2119 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 10:55:59 ID:yQ1LKVUi0
 
  -  金髪は戦争の天才であって、内政の天才でも、政争の天才でもないから、手足となる軍から切り離されたら、テロ位しか出来なさそう。 
 特に早期に赤髪と切り離されたら、全方位を敵に回して孤立するだろう。 
 
 - 2120 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 11:01:52 ID:CKtjMZhK0
 
  -  酒浸りの親父が覚醒して金髪ぶん殴って更生させればワンチャンあるかもだが、どうなんだろう? 
 
 - 2121 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 11:06:22 ID:AKh6kjWZ0
 
  -  うまくいけば公式チートな天才が味方になるのに 
 昨日のラストで姉が弟の性格や動向の真意を理解出来てない無能姉なムーヴっぽいから色々心配やの 
 
 - 2122 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 11:14:15 ID:0r72iDwJ0
 
  -  ぶっちゃけどんだけ才覚あったとしても姉が皇帝に嫁いだという下駄あったから昇進出来ただけだしな。 
 下級貴族(ほぼ庶民)なのに偉そうで上に噛みついたり作戦にケチをつけたりする上、 
 下働きの人間に無茶な要望ばかりだしたり、周囲に自分と同じ成果を出さないと愚図とか〇〇以下という評価を下す人間。 
 幼年学校出たとはいえ、尉官スタート(本来准尉)という姉パワーがあったのに、周囲の貴族を見下す始末。 
 コミュも取れなきゃ下の者に対しても慇懃無礼すぎて姉パワーや皇帝の下駄が無かったら買い殺される未来しかないわ。 
 
 - 2123 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 11:26:09 ID:1efAh9TK0
 
  -  >>2119 
 一応金髪は戦争以外も天才キャラなんだ 
 だから自分から正体明かすまで才能至上主義な金髪に無能扱いされて気付かれてないグリンメルスハウゼンはある種の怪物 
 
 - 2124 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 11:28:02 ID:ZSBCa9Oo0
 
  -  金髪は何でもできるからなあ 
 
 - 2125 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 11:33:07 ID:cbh0JJyD0
 
  -  金髪は全然「慇懃無礼」じゃないぞ 
 ストレートに無礼だw 
 
 - 2126 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 11:33:14 ID:c7HWBMH/i
 
  -  よく内政出来てないやろ!って指摘あるけど能力のある部下を登用して予算配分キチンとしてる時点で十分以上に出来てる 
 部下が活躍できるのって上司がちゃんと見てくれてるからよ? 
 
 - 2127 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 11:48:42 ID:YSCm1MDD0
 
  -  >>2101 
 スレッジ・ハマー刑事「そうそう。普段からマギー(ハマーの愛銃)持ち歩いてもロケットランチャー車に積んでても不自然じゃないぞ」 
 
 - 2128 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 11:51:39 ID:cbh0JJyD0
 
  -  >>2126 
 主君に内政の仕事を褒められた部下が「御威光のお陰で」っていうのは 
 単なる追従じゃないんだよな 
 正しい仕事しても後ろ盾の権威がないと素直に従わないやつらはいるから 
 
 - 2129 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 11:54:53 ID:OZOuCi2N0
 
  -  グリンメルスハウゼンは無能の皇帝に無能扱いさせるガチ無能なんで 
 処世術と領地経営能力はあった模様 
 
 - 2130 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 11:59:04 ID:c7HWBMH/i
 
  -  予算なんてみんな欲しいだけ欲しがるんだから何処にどれだけの予算を配分して部下の策を修正するのかがトップの手腕 
 トップが無能で回る組織なんて回ってるように見えてただ後は腐るだけや 
 
 - 2131 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 12:03:09 ID:5dtpZYtY0
 
  -  中華皇帝の仕事は極端な話「官僚と宦官と縁戚のバランスを調整して予算配分を行うこと」だもんな 
 それでメンタルやられる 
 
 - 2132 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 12:04:44 ID:QrZceV7uI
 
  -  ただ今回皇帝が必要以上に金髪をよいしょする必要がないんだよ。別に帝国滅ぼしたいわけじゃなし。 
 さらにうっかり才覚認められたら 
 、やらできと同じコースにされちゃう可能性が 
 原作で金髪が毛嫌いされてた理由の一つに 
 士官学校も出てないくせに 
 があったような気がして 
 少年工科学校しか出てないのに佐官だ将官なわけで 
 で善意で士官学校コースだと年齢的に原作のエピソードに絡めないと 
 
 - 2133 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 12:04:51 ID:yS3bVK0zI
 
  -  お世継ぎ編のやる夫がやらなきゃいけない仕事でもある 
 極論それさえ極めてしまえば最高の名君になれる 
 
 - 2134 :土方 ★:2021/10/08(金) 12:06:14 ID:zuri
 
  -  睡眠食事セックス!(さまぁ〜ず三村並感) 
 
 - 2135 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 12:16:32 ID:cbh0JJyD0
 
  -  ドラフト1位で一軍出場ゼロに終わった選手もザラにいるから 
 一軍で二桁勝利はドラ1の生涯成績としては中の下くらいじゃないかな 
 客寄せパンダとしての働きも考えれば、十分元は取れたから失敗ドラフト 
 ではなかった 
 
 - 2136 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 12:17:46 ID:cbh0JJyD0
 
  -  ごめん誤爆した 
 
 - 2137 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 12:20:34 ID:c7HWBMH/i
 
  -  ラインハルトの下の官僚達が有能ム−ヴ出来てるのはラインハルトが必要な時に必要なだけ予算をあげて部下の策を自身の戦略をもとに検討して実行、適宜修正してるから 
 だからラインハルトは内政でも天才 
 上司が無能だと周りの部下も無能だから 
 無能だとそもそも部下が有能か無能かの見分けが付かないから簡単に奸臣が侍る 
  
 例えば会社の無能上司のそばにいる奴もだいたいどうる(ry 
 
 - 2138 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 12:24:01 ID:5RljEs7Ji
 
  -  ジュプと娼館を合わせれば大体のダンジョン落とせそう。(粉蜜柑) 
 
 - 2139 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 12:25:42 ID:cbh0JJyD0
 
  -  >部下が有能か無能かの見分けが付かないから簡単に奸臣が侍る  
  
 本人は少なくとも私人としては清廉なのに側近が三奸四愚なんて 
 言われた連中ばかりだった誰かさんw 
 
 - 2140 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 12:27:11 ID:5dtpZYtY0
 
  -  本人は清廉であるがゆえに部下の野心家たちを上手く制御できなかった、なんて例もあるからねえ 
 大平正芳とか 
 
 - 2141 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 12:27:28 ID:1efAh9TK0
 
  -  金髪は自分で政治もできるけど、能力あるやつ見極めて仕事を任せることも出来るチートキャラ 
 戦争を見て部下に仕事を任せれないと言ってはいけないw 
 
 - 2142 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 12:28:30 ID:cbh0JJyD0
 
  -  金髪の場合戦争に自分が出張るのも適材適所だしね 
 
 - 2143 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 12:40:28 ID:lXc3+KZw0
 
  -  多方面天才なのは事実としても、今作の場合その天才を 
 十全に発揮できる環境に至れるか未知数なのがね。 
  
 具体的には皇帝の後ろ盾をしっかり得られるか否か。 
 
 - 2144 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 12:45:02 ID:yS3bVK0zI
 
  -  そもそも予算と権限ねえと仕事になんねえからな 
 能力ALL100でも予算も権限も引っ張れないやつより 
 能力ALL60〜70でも予算と権限引っ張れる奴が有能 
 
 - 2145 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/08(金) 12:53:17 ID:hosirin334
 
  -  調べてみたら中々純度の高いクズでワロタ 
 もこうさんという方は、うん…… 
 
 - 2146 :携帯@胃薬 ★:2021/10/08(金) 12:56:38 ID:yansu
 
  -  なお浮気されるのは確定したら2度目な模様 
 脳が・・・破壊・・・ 
 
 - 2147 :土方 ★:2021/10/08(金) 12:58:12 ID:zuri
 
  -  むしろ相手のほうをよく知らないんですよね、自分   なんか実況メインだけど声優もやってるってよく分からん 
 
 - 2148 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 13:07:40 ID:0r72iDwJ0
 
  -  もこうか、懐かしい名前だな…ニコニコで実況やってた頃はよく見ていたが… 
 
 - 2149 :すじん ★:2021/10/08(金) 13:11:12 ID:sujin
 
  -  ちょっとだけ調べたけどこれからシャニマスのウスイホン読む人は 
 ゴムのあるなしで竿役がもこうか実業家か判断できるってツイートがあって笑った。 
 ただ自分のもこうの知識はスプラでコントローラー壊した人で止まってる。 
 
 - 2150 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 14:26:36 ID:QrZceV7uI
 
  -  もこう「鳳翼天翔ーーーーッ!」 
 ハメのイリヤの鯖になった話は第五次ものの傑作の一つでした 
 
 - 2151 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 14:27:57 ID:z1UugLiI0
 
  -  あのラインの内容はリアルで不倫や托卵するようなまんさんの頭の中身はこんな感じなのかと 
 ある意味とても勉強になった(理解できるとは言ってない) 
 
 - 2152 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 15:05:22 ID:oBgjXzW20
 
  -  しかしやる夫・シルヴァーベルヒでもないのにタイトル無能伝説にしたのは何か引き継ぎたい設定でも、あっ(察し) 
 
 - 2153 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 15:05:38 ID:aBNFrjGH0
 
  -  見たけど脳が破壊されるってこういうことかと… 
 
 - 2154 :雷鳥 ★:2021/10/08(金) 15:09:15 ID:thunder_bird
 
  -  みんなして地獄を覗きに行ってる……( 'ω' ) 
 
 - 2155 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 15:10:41 ID:PyfXBCfE0
 
  -  炎上騒動が起きた時に思う事 
 ttps://twitter.com/Old_Type_Camper/status/1446279764617039879 
  
 あーどこかコンビニとスーパーが近くにある人付き合いしなくていいところでゴロゴロして過ごしたい 
 
 - 2156 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 15:21:21 ID:EtM1PMsz0
 
  -  しかし「こいつ隠れてこんな事やってたぜぇー」と大声で吹聴するヤツがいるからメンドくさい 
 
 - 2157 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 15:55:01 ID:407wzGLt0
 
  -  タカリさんとこのシステムって、リアルうさぎとともに底辺から這い上がると首刈りウサギになったり、妖怪首置いてけになるってことか 
 
 - 2158 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 15:56:19 ID:aBNFrjGH0
 
  -  同志の作品って現実に比べたらマイルドだったし、そういう風に抑えてたんだなって改めて思った… 
 現実は怖いわ。 
 
 - 2159 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 16:03:16 ID:S/WY8jK90
 
  -  >>2155 
 見えないトコでやれってのは超同意だけど 
 芸能関係は隠していてもゴシップ記者にすっぱ抜かれるからな 
 
 - 2160 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 16:58:57 ID:Q70mwY7Vi
 
  -  >>2101 
 ????「ド外道がァーーーーーーッ!!」 
 
 - 2161 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:03:40 ID:KQSOb6Nm0
 
  -  本スレ>>1に雑談解禁と書いてはあるけど、さすがにちょっとどうなんだろうね。 
 
 - 2162 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:10:46 ID:lXc3+KZw0
 
  -  自治禁止だしなぁ 
 
 - 2163 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:11:43 ID:GGE/0a/uI
 
  -  解禁されたからってあそこで雑談する気にはなんねーわ 
 
 - 2164 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:13:11 ID:m/+NMJE40
 
  -  お客さんが増えたみたいだしなあ 
 
 - 2165 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:18:32 ID:5RljEs7Ji
 
  -  やる夫とそのっちの手持ちの性別がくっきり別れるのを外から見たとなんとも言えない面になりそう。 
 
 - 2166 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:19:26 ID:SNsbIhwK0
 
  -  >>2128 
 その辺が、神輿が有効な理由でね。建前でも形式的な主君担ぐ手が有効なのは面子の問題なのよな。 
 曹操が最後の勝利者に成ったから忘れさられてるけど、献帝も董卓が担いだ皇帝なんで正統性が微妙。 
 でも有効なんだよね、俺は後漢王朝担いでるって看板 
 
 - 2167 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:25:03 ID:9UwHyYs5i
 
  -  あくまでも明記されているルール上は違反ではないので咎めない派>雑談 
 
 - 2168 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:29:38 ID:pFa06xcp0
 
  -  仮に違反でも自治禁止があるから見てることしかできないのだ 
 後は範囲規制に巻き込まれないことを祈ること 
 
 - 2169 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:34:46 ID:C2y2ewke0
 
  -  ロボ談義で盛り上がってた連中の大半は同志の投下に合いの手も返さないし下手すりゃ乙すらしないんだろうな、と思うとムカムカするわ 
 
 - 2170 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:36:02 ID:cbh0JJyD0
 
  -  >>2166 
 弁皇子が暗愚で協皇子が聡明だったなんて正史にない話だっけ? 
 
 - 2171 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:36:51 ID:OKEo3VIG0
 
  -  盛り上がりたいならここなり避難所でやりゃあいいのにと思いました 
 
 - 2172 :土方 ★:2021/10/08(金) 17:40:53 ID:zuri
 
  -  (今日の某界隈の騒動見てカテイイタやるんじゃないかと思っていたワイ将、無能伝説でほっと一安心) 
 
 - 2173 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:41:49 ID:pFa06xcp0
 
  -  精神に刺さって死ぬ作者や読者が出かねないからね 
 
 - 2174 :携帯@胃薬 ★:2021/10/08(金) 17:42:39 ID:yansu
 
  -  作者・職人・読者みんな死ぬんだよなぁ(遠い目) 
 
 - 2175 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:46:03 ID:C2y2ewke0
 
  -  原作そのままに「皇帝から全てを奪ってやる」な金髪なら、この世界線の皇帝から何を奪おうとするかっていうと… 
 おおぅ、嫌な予感しかしねえな 
 
 - 2176 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:47:41 ID:hDys39VzI
 
  -  警備の穴を塞ぐ意味でも公表して裁けば良かったんだが闇に葬ってしまったからな 
 金髪の真の仇はとっくに処分済みなのも知ることがない 
 
 - 2177 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:49:21 ID:BoXfzy4d0
 
  -  つまり、皇帝から寵姫を寝盗る? 
 
 - 2178 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:50:14 ID:OKEo3VIG0
 
  -  公表したらミューゼル一家も連座で罰されるぞ 
 
 - 2179 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:52:47 ID:6HEs66rF0
 
  -  寝室にアンネローゼがこんにちわしてた時に 
 「誰だこんなことしたやつ!」するとアンネローゼも「暗殺者かもしれない女」「暗殺者がおいて行ったかもしれない女」になって処分不可避だから 
 アンネローゼが生きる為にはあれしかなかったと思うわ 
  
 警備の穴塞ぐためならアンネローゼ(罪のない被害者に見えるけど怪しい女)処分してもしゃあないよね!って皇帝は思えなかったんやなぁ 
 
 - 2180 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:54:02 ID:hDys39VzI
 
  -  別に不敬罪や強制猥褻とか罪状によったら男爵や警備の人だけですませる事も出来るんじゃなね? 
 
 - 2181 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:54:14 ID:C2y2ewke0
 
  -  色んな人間が貧乏くじ引いてしまった中で軟着陸させようとした結果がこれというのも悲しい 
 
 - 2182 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:55:19 ID:bNeIHkwS0
 
  -  赤毛さんは気が付いていそうですが… 
 
 - 2183 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:58:23 ID:lXc3+KZw0
 
  -  金髪たちはもうやる夫たちと面識ありで、やる夫たちが力貸してるってことか? 
 
 - 2184 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 17:58:45 ID:hDys39VzI
 
  -  きっと後ろ盾の殿下にパイを摘み食いされる悲劇が…(無能的に) 
 
 - 2185 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:03:21 ID:SNsbIhwK0
 
  -  >>2170 
 実は意外と知られてない事実だけど、反董卓の挙兵の時に袁紹たちが皇族の劉虞を皇帝に担ごうとしてますよ。 
 だってさ、董卓の権威認めないなら董卓の担いだ皇帝の命令も無視される訳で、放置すれば後漢王朝の権威が消える。 
 実際、献帝あのままにしたから後漢王朝崩壊して乱世に。 
 
 - 2186 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:08:23 ID:SNsbIhwK0
 
  -  >>2180 
 後漢王朝の権臣の梁冀は、勝手に宮中に人送り込んだ事を理由に族滅されてますよ。 
 勿論これは口実だけど、一応皇帝暗殺未遂事件って問題に出るんだよ、勝手に人を送り込んだら。 
 
 - 2187 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:11:44 ID:uikvFMcI0
 
  -  まあ、これがラインハルトだよね 
 潔癖で思い込みが強くて、自分の物差しで有能無能決めつけてキルヒアイスの忠告にしか耳を傾けないやつ 
 ヤンと似ていて結構社会不適格者すれすれ 
 
 - 2188 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:13:13 ID:C2y2ewke0
 
  -  天才なのは間違いないけど、本質的にマザコンとシスコンを拗らせたまま大人になってしまった男でもあるからなぁ… 
 
 - 2189 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:15:10 ID:GGE/0a/uI
 
  -  米露の大統領や天皇の、仕事場どころかプライベートルームのさらに深奥、本来なら嫁や寵姫しか入れない寝室に、部屋の主人も知らない内に部外者が入り込んでた 
 と考えたら、ねぇ? 
 
 - 2190 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:16:13 ID:hDys39VzI
 
  -  >>2186 
 だからやる気のある皇帝が権力振るって事件の内容も好きに決めるんだよ 
 実際のところ暗殺未遂にしても送りこまれた暗殺者を被害者のアンネローゼじゃなくて男爵本人か身内にでも変えて裁いたら大丈夫(帝国の司法はだいたいボロボロだからな) 
  
 
 - 2191 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:16:45 ID:pFa06xcp0
 
  -  >>2187 
 なお原作者曰くキルヒアイスが死ななかった場合、最終的には袂を別つ模様 
 
 - 2192 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:16:52 ID:bNeIHkwS0
 
  -  ラインハルトさんはファザコン(壮年代の男性)も併発されていると聞いた事が… 
 
 - 2193 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:17:40 ID:uikvFMcI0
 
  -  最終的に姉ちゃんとも絶縁されてるしな 
 
 - 2194 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:17:55 ID:9UwHyYs5i
 
  -  シャアなの??? 
 
 - 2195 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:18:25 ID:uikvFMcI0
 
  -  シャアはファミリーコンプレックスだからな 
 ラインハルトもそういうとこはある 
 
 - 2196 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:18:32 ID:C2y2ewke0
 
  -  >>2190 
 実際、皇帝がもっと強硬にやろうと思えばやれたんだろうな 
 ただ、平民同然の貧乏騎士の娘のためにそこまでするか?という話でもある 
 
 - 2197 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:21:35 ID:cbh0JJyD0
 
  -  妹を他人の家に置き去りにしたくせに 
 気の強い女に育った妹を見て 
 「アルテイシア?いや、強すぎる、アルテイシアはもっと優しい」 
 などとほざく彗星さんよりはまっとうに姉思いだなw 
 
 - 2198 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:23:28 ID:uikvFMcI0
 
  -  いやー、ラインハルトも勝手に姉美化したりして、余計な善意の押し付けしてるのは変わらんし 
 
 - 2199 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:26:22 ID:0r72iDwJ0
 
  -  側室として召し上げられた家族にほぼ一般人が会えるかどうか…普通に考えて無理としか言いようがないで。 
 何よりも側室として召し上げられた時点で今までの縁は全て絶えたといえる状況なのに、 
 貴族がいる世界で幼年学校主席卒業までした金髪がこれに思い至れない時点で精神障害疑いたくなるレベル。 
 
 - 2200 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:27:17 ID:lXc3+KZw0
 
  -  基本自分が正しいと思ってるなら、周囲を顧みなないんでね?>金髪 
 
 - 2201 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:28:58 ID:cbh0JJyD0
 
  -  >>2199 
 あれだ、貴族社会の常識わきまえない言動で周囲の顰蹙買う 
 悪役令嬢物の「本来の」ヒロインみたいだw 
 
 - 2202 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:29:32 ID:C2y2ewke0
 
  -  自分の中の正義と法律が食い違ってたら 
 「法律の方が間違ってる、だから法律変えてやる!」くらいには思い込みが激しいし 
 実際に法律変えちゃえるくらいの力を手に入れられる才能持ってるしなぁ 
 
 - 2203 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:31:55 ID:lXc3+KZw0
 
  -  金髪に教えたら、という意見あるが、個人的にゃ今の金髪に教えたら 
 「愛玩動物扱いか…!」とかで反発強める気がするw 
 
 - 2204 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:34:06 ID:rjo0QR39i
 
  -  結局のところ、やる夫の周囲を固める事が発端だったわけだし、事の経緯を説明してもやる夫に敵意向けるんじゃね? 
 
 - 2205 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:35:10 ID:bNeIHkwS0
 
  -  ラインハルトさんはお姉様の御威光が無ければ、どれくらい昇進のスピードが下がっていたのでしょうか 
 ヤン提督との直接対決がなくなる可能性もあるのかな? 
 
 - 2206 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:35:56 ID:SNsbIhwK0
 
  -  まあ、アンネだけを救うって観点なら手はあったと思うよ。只その場合は他に貧乏籤引かされる人が大量に出るけど。 
 皇帝から見れば警備の関係者も被害者なのでそちらも哀れな訳でさ。 
 
 - 2207 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:38:19 ID:uikvFMcI0
 
  -  昇進が原作並に早いか、が焦点だな 
 皇帝はそこまでする義理はあっても義務はないし、やらない夫たちはラインハルトがやる夫に敵意剥き出しなの分かってるだろうから 
 
 - 2208 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:39:37 ID:TqZvGN88i
 
  -  やる夫もすでに15歳。色々わきまえている。 
 やる夫の発言から金髪の悪意も理解して飲み込んでいるんだろうなw 
 実は金髪はお釈迦様の手の上で遊ばされているだけじゃないのかな? 
 
 - 2209 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:41:49 ID:rjo0QR39i
 
  -  原作元帥府の面々とも接点無くなりそうだしな 
 やらない夫がフレーゲルだから、ロイエンとも諍い起こさないだろうし 
 義眼は、なんこうふらくのようさいが陥落するかしないかで分かれる 
 
 - 2210 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:43:04 ID:Xs25fTYK0
 
  -  結局、金髪は自分の意識してる世界があまりにも狭いのが全てだとは思う 
 前作の金髪もその辺は正直微妙感あったし 
 能力だけは銀河帝国を包めるぐらいデカいってのが何ともアンバランス 
 
 - 2211 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:43:30 ID:hDys39VzI
 
  -  >>2205 
 年上の双璧が金髪個人の部下になる頃に少将ぐらいだったっけ? 
 
 - 2212 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:45:24 ID:0r72iDwJ0
 
  -  >>2205 
 原作では姉下駄で少尉スタートだが本来なら准尉スタートな上、まずは本来どさ回りみたいな仕事に回される。 
 んで上官に逆らったり命令違反したら昇進は遅れるし、下手すると懲罰房とか送りで尉官取り上げもあり得る。 
 さらに明確に後ろ盾いない状況なので誰も助けも援助のしてくれないので下手すれば下士官で終わりかねない。 
  
 逆に赤毛はコミュ力も能力も高いので普通に原作よりちょっと劣る程度の出世はしそう。 
 
 - 2213 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:46:53 ID:TqZvGN88i
 
  -  門閥のひも付きをなるべく排除した人選をしたいだろうから、原作の金髪元帥府の面々の幾人かはやる夫閥にスカウトされると思う 
 
 - 2214 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:49:16 ID:hDys39VzI
 
  -  上官に対して反抗的な態度なのは一応ここでも寵姫の弟様だから現場で忖度してくれる可能性が 
 
 - 2215 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:52:26 ID:bNeIHkwS0
 
  -  やる夫殿下に対しての態度を帝国上層部に筒抜けの状態で、どう影響するかちょっと楽しみですね 
 
 - 2216 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:52:43 ID:pAkHiNsv0
 
  -  レンネンさんがなんとかしてくれる事を願うしかない? 
 
 - 2217 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 18:53:57 ID:hDys39VzI
 
  -  お爺ちゃん戦場に行ったのって金髪の見極めの為じゃなかった? 
 
 - 2218 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:02:47 ID:pFa06xcp0
 
  -  >>2217 
 原作はそうだけど今回はやる夫の近侍にしたかった二人が思わぬ好成績で軍に持っていかれそうだから 
 ガード役として出陣だろうよ 
 
 - 2219 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:03:18 ID:oRiO/av70
 
  -  >>2172 
 (ぶっちゃけ同志が食い付きそうなネタだなとは思った) 
 
 - 2220 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:06:26 ID:oRiO/av70
 
  -  >>2197 
 冷静に考えたらクッソ失礼だな… 
 「ところで近所のアズナブルさん家の息子さんが居なくなったことについてどう思いますか?『兄さん』?」である 
 
 - 2221 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:07:30 ID:pFa06xcp0
 
  -  下手に食い付いて板の職人と作者(と読者)に刺さったら嫌じゃん? 
 
 - 2222 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:11:21 ID:P+dW88qJ0
 
  -  さて悪酔いしやすそうな勝利の美酒か苦いが為になりそうな泥を飲むかどうなるか 
 
 - 2223 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:15:55 ID:oRiO/av70
 
  -  どうでもいいモードで互いに好き勝手やらせてた皇帝が、今は皇統ガチモードだからね 
 以前とは判断基準が違うというのを多分軍部は知らないのです(含む大多数の門閥貴族) 
 
 - 2224 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:16:53 ID:lXc3+KZw0
 
  -  >2169 
 マジで本スレでロボット談義してた連中のほとんどが本編レスしてないのに草はえ…ねぇよ(能面 
 
 - 2225 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:23:57 ID:TqZvGN88i
 
  -  あえて劇薬を用いなくても秀才のやらできがやる夫の側にいるならベターだと思うんだが。 
 古来才能を発揮できなくて埋没した天才なんて枚挙にいとまないんだし 
 
 - 2226 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:30:27 ID:hDys39VzI
 
  -  あっさり勝つとかローゼンリッター壊滅したかw 
 
 - 2227 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:30:50 ID:TTkXK6X0i
 
  -  ちょっと思ったのが、陛下がガチでアンネに惚れて、アンネも満更じゃないって感じの関係だったら、金髪どうしてたんだろ 
 原作通りに赤毛連れて軍人なってたのか 
 
 - 2228 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:32:26 ID:lXc3+KZw0
 
  -  どーだろ? 人の話聞かないなら、何言われようが「取り戻す」を変えない気もする。 
 
 - 2229 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:37:10 ID:Vrbk7dww0
 
  -  大神一郎を取られた海軍のようなものかな 
 
 - 2230 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:37:30 ID:hDys39VzI
 
  -  これはお爺ちゃんやらない夫たちを守るため手柄を独り占めしなきゃw 
 
 - 2231 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:39:26 ID:oRiO/av70
 
  -  むしろ両家からしたら「軍に一時的に置いてる(貸してる)」つもりなのに、優秀さで軍が勝手にハッスルして取り込もうと画策してるんだよね… 
 
 - 2232 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/10/08(金) 19:44:27 ID:???
 
  -  おじさん達にしてみれば、バイト感覚で軍に短期間働かせようとしたら、永久就職させられそうになってます 
 
 - 2233 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:44:36 ID:sBhJQ2y60
 
  -  シェーンコップの彼女が居た基地だっけか 
 
 - 2234 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:50:16 ID:lXc3+KZw0
 
  -  個人的にゃ伽の練習はシェフィールドがいいなぁw 
 「私で…女性の扱いを覚えてくださいね…」滾る。 
 
 - 2235 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:51:20 ID:CnCae+S50
 
  -  原作と違って貴族共からの嫌がらせもされてないのに拗らせているなラインハルト君 
 まあ内心でやる夫を馬鹿にしているぐらいなら害も無いけど 
 露骨に見下した態度を周囲に認識される程度ではやっていけないだろうに 
 
 - 2236 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:52:03 ID:hDys39VzI
 
  -  >>2209 
 ここのやらない夫なら一門の貴族が掠奪中にミッタマイヤーに処刑されても殺しにいかないかな 
 でもマジキレてたのは兄弟だか従兄弟を殺された別の貴族だから勝手にやらかすかもな 
 ラインハルトがその時に双璧庇える力があるかは知らんが 
 
 - 2237 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/10/08(金) 19:52:04 ID:???
 
  -  多分原作よりも時期が早いので不良中年もcv早瀬美沙も居ないはず 
 
 - 2238 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:56:08 ID:hDys39VzI
 
  -  >>2235 
 フレーゲルたちは変わっても大部分の貴族は変わってないだろうから後見のお爺ちゃんが増えても嫌がらせとかされたんじゃね 
 
 - 2239 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:57:40 ID:oRiO/av70
 
  -  下手するとヴァンフリート4=2?の基地もちゃんとしたのでは無いのでは? 
 あれ確かイゼルローン攻略用の後方基地として新たに作った奴でしょ? 
 
 - 2240 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:58:07 ID:aBNFrjGH0
 
  -  しかし銀英伝のwikiを見るとつくづく同盟が生き残るとしたら、 
 アッシュビーの大勝利を更に決定的なものとして、 
 例の要塞建築を阻止するくらいしかないんだなあ… 
 
 - 2241 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:58:07 ID:0r72iDwJ0
 
  -  逆の可能性もあるな、変に気を使って何もしてこないから金髪が調子に乗ってるって可能性。 
 原作は反骨心で今回の話しのは侮りという感じ。 
 
 - 2242 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 19:58:11 ID:CnCae+S50
 
  -  有能な自由惑星同盟とか見たいかも 
 高潔なトリューニヒトとか傑物なフォークとか俗物なヤン・ウェンリーとかが居る同盟 
 
 - 2243 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:00:28 ID:oRiO/av70
 
  -  >>2238 
 殿下の名前で定期的に姉に会えるという格別の恩寵を賜って置きながらあの態度だと普通に嫌われると思うの… 
 
 - 2244 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:00:42 ID:aBNFrjGH0
 
  -  ヨブは清濁併せ呑むくらいが一番良いかなあ。 
 艦これ戦記の元ヨブ首相のヘイトコントロールと現場への負担軽減は、本当に見事。 
 ヤンはもう少し俗っぽい部分があれば、寧ろ幸せかもしれない。 
 
 - 2245 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:02:34 ID:lXc3+KZw0
 
  -  金髪視点じゃ「どう良くされようがお前らは姉上奪った連中」だろうが、 
 はたから見た連中の視点だとまた別のものもあるからね。 
 
 - 2246 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:03:31 ID:4YfD+BaT0
 
  -  しかしいくら帝室に敵意を持ってても出世はできても帝位簒奪なんて到底無理だよな今作の金髪 
 オマケに原作レベルのスピード出世は状況的にもシチャ婦人からの殺意という名の出世の援助も無いと来る 
 
 - 2247 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:05:48 ID:5SQ1cMAz0
 
  -  金髪が黄金樹絶対許せねえになるのはしゃーないが 
 それでハッスルするほど事情知ってるお姉ちゃんの心は痛むんだよなあ…… 
 
 - 2248 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:06:54 ID:aBNFrjGH0
 
  -  まあ後継者が健康かつ知能も常識的な状態である以上、 
 それを簒奪するってのは正真正銘の「逆賊」だからねえ。 
 金髪一人が意気込んでも、原作の元帥たちでさえ「ないわー」と引くと思う。 
 
 - 2249 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:07:22 ID:CnCae+S50
 
  -  >>2245 
 その救出対象のアンネローゼの話すら聞き入れないから駄目なんだよな 
 寵姫として認定されてしまった以上は直ぐに放出してしまう訳に行かないから囲い込んでいるだけなのに 
 姉が大学へ行きないさいと諭しても全く意に介さないとかアカンでしょ 
 
 - 2250 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:08:45 ID:5SQ1cMAz0
 
  -  ところで今回のないできコンビの軍才ってどのくらいのものなんだろ 
 凄いというのはわかるが金赤双璧レベルなのかさすがにそれよりは劣るのか 
 
 - 2251 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:11:34 ID:aBNFrjGH0
 
  -  おじさんs「お願いだからそれ以上、下手な軍才を発揮しないで…飲酒量増えちゃう」 
 
 - 2252 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:12:42 ID:oRiO/av70
 
  -  >>2250 
 士官学校主席だからね、かなり優秀なんじゃないの? 
 ただし常識に捕らわれ過ぎると戦場の鬼才レベルには踏み潰される程度かと(同盟の例を見つつ) 
 
 - 2253 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:13:42 ID:0jIlG4RK0
 
  -  今回の金髪は北斗の拳のシンみたいだなあ 
 姉を愛してるのは間違いないんだが、全力で方向が間違ってるw 
 
 - 2254 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:14:17 ID:oRiO/av70
 
  -  もう諦めて軍部には「そもそも腰掛けだからそのつもりでね」って通達しとくしかなくない? 
 だってコイツら(まだ内心が描写去れてないとはいえ)自重する気配欠片も見えないぞ? 
 
 - 2255 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:19:34 ID:AKh6kjWZ0
 
  -  今作は金髪がどうのこうのどころか全体的に意思疎通がままならないよね…… 
 機密事項ばっかなのは分かるけど貴族、軍部、宮廷と全体が空回りしてる 
 
 - 2256 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:20:07 ID:0jIlG4RK0
 
  -  やらできに関しては、ブラウンシュバイクが予備役でも元帥なんだし、自分の元帥府に入れたほうが早いんじゃねえかなあ 
  
 あとそもそもの話なんだけど原作の貴族の私兵って全員軍階級持ってるから、私兵と軍部との関係がよくわからん 
 
 - 2257 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:21:32 ID:/ISnlZnrI
 
  -  州兵と国軍の違い? 
 
 - 2258 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:22:01 ID:c7HWBMH/i
 
  -  ラインハルトが本当に賢かったら自分の栄達だけを考えて権勢築いてる 
 大馬鹿だから宇宙を手に入れることを本気で考えて実行出来る 
 凡人は能力のある大バカには勝てない 
 
 - 2259 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:24:47 ID:9UwHyYs5i
 
  -  原作読んでないから正確なことは分からんのだが、同じ国軍における階級を持ちつつ一方は貴族に雇われてそっちから給料を貰っているってことか? 
 書類上は国軍に所属したままなのに給料が国軍から出ていない、とするならまあ変な体制ではあるが 
 
 - 2260 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/10/08(金) 20:25:00 ID:???
 
  -  オットー伯父さんが元帥になったのは、クロプシュトック侯爵叛逆の鎮圧の功績ですので、まだ上級大将のはず 
 
 - 2261 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:27:07 ID:CnCae+S50
 
  -  予備役から軍人に復帰したら軍の司令系統に組み込まれるから駄目じゃね? 
 元帥は必ず元帥府を設置する訳じゃないだろうし 
 
 - 2262 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:34:12 ID:oRiO/av70
 
  -  元軍人を私兵として雇ってるのと、軍属だけど門閥の序列を優先する貴族とで入り雑じってるんじゃないかな 
 たぶんだけど 
 
 - 2263 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:40:01 ID:OZDhSLrS0
 
  -  この金髪なら某カイザーリンさんとお似合いだよお前らwと言えるのだが・・・。 
 
 - 2264 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:45:33 ID:l3SBShIm0
 
  -  自称カイザーリンの余波がまだまだ漂ってるな 
 連載当時ここ見て無かったけどマミ魔の烈風()さんの時もこんなんだったのかしら 
 
 - 2265 :大隅 ★:2021/10/08(金) 20:45:53 ID:osumi
 
  -  ……むしろ帝国上層部ががっつり纏まってる事を看破出来ているかどうかという疑問?>某カイザーリン 
 
 - 2266 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:47:46 ID:C2y2ewke0
 
  -  >>2264 
 この板に限らず、ヘイトを吐き捨てられるキャラが出てきたら嬉々として叩きまくるのが読者という生き物なんだ… 
 
 - 2267 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:48:14 ID:0jIlG4RK0
 
  -  マミ魔の烈風さんのときは、ヘイト役ではあったが、原作が原作だから擁護派もたまにいた 
 
 - 2268 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:54:54 ID:4YfD+BaT0
 
  -  某カイザーリンさん今作の金髪と接点ができるかも怪しいからね 
 そもそも父親が囚われたカストロプ公の反乱の時点で赤毛が司令になるということも無いだろうし 
 
 - 2269 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 20:58:24 ID:0jIlG4RK0
 
  -  あと今回の話だと、やる夫が皇太子に決定してるから、門閥貴族が蜂起する理由そのものがないからなあ 
 金髪にアポなしで会いに行く理由もない 
 
 - 2270 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:01:38 ID:wbKBttpm0
 
  -  とりあえず恩寵とか忘恩とか、馬鹿じゃねえのかこのアマって思った 
 恩着せがましいにも程があるわ。盗人猛々しいというか 
 泥棒が盗んだものの一部を返して、はい感謝してね〜とほざいてるのと同じだろ 
 
 - 2271 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:01:47 ID:xJYBow01i
 
  -  まあまず、カストロプが原作通りに反乱起こすかも確定してないしな 
 案外、マクシミリアン君(現実)が真面目にやるかもだし 
 
 - 2272 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:03:45 ID:OZDhSLrS0
 
  -  烈風大河さんの時はヘイトにしても大河やヴァ家にも(通るものでは無いのだが)理由はあった。 
 最終的に自身で乗り込んで暴れ回るのも、個人の気性からして「やるよな」って信頼があったので。 
 最後にはゼンガー親分も反省してたしね。 
  
 カイザーリンさんは裏から手を回しては「失敗したら〇〇のせい」ってあかんくなっても自分の非を認めないし、それを断罪するべき近辺がいなかったのもヘイトを重ねる要因ではなかったかなとは。 
 
 - 2273 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:07:28 ID:wbKBttpm0
 
  -  やる夫もやる夫だな。相手を弱者とか言ってる時点で性根が知れる 
 金髪が勝ってくんねーかなコレ 
 
 - 2274 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:08:00 ID:4YfD+BaT0
 
  -  このあと原作と大分展開が変りそうだけどもぼくのかんがえた難攻不落の要塞がヤンに落とされる事と 
 その後の同盟の侵攻はそのままかも知れんから金髪が元帥じゃ無い状況でどう撃退するのかは見どころかもしれないな 
 
 - 2275 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:10:58 ID:l3SBShIm0
 
  -  ふむふむ…まあやらかした後死ぬより惨めになること確定してさっさとフェードアウトしたし光成も締めは潔かったからまだマシだった感じか 
 カイザーリンのウザさは終わったあとに主人公sageヘイト役ageしちゃったのもあるんかね 
 
 - 2276 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:12:42 ID:OS/vNJOf0
 
  -  士官学校卒業後は安全な後方での出世コースに乗せてあげればみんな幸せかな 
 
 - 2277 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:16:23 ID:l3SBShIm0
 
  -  この金髪が悪役令嬢断罪みたいなことやらかして姉様がワイン飲むハメになっても驚かない 
 
 - 2278 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:20:13 ID:5SQ1cMAz0
 
  -  皇帝って貴族が勝手に押しつけてきたお姉ちゃんに手を付けず放置したら亡き者にされちゃうから 
 しゃーなしでお手つきにして囲って守っているん訳だし泥棒ってのもなあ 
 ……まあ皇帝であっても全部ぶっちゃけて返すことが出来ない帝国くんさあ……とは思わんでもないが 
 
 - 2279 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:20:20 ID:C2y2ewke0
 
  -  同志は金髪に良い役を与えることもあればsageることも結構あるから、今回はsageのパターンかなって思っておく 
 振れ幅が極端というか、良い面も悪い面もすごく特徴的だからどっちにも転ばせることができるキャラって感じ 
 
 - 2280 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:22:43 ID:J9i+jyGz0
 
  -  今回の無能枠は金髪か 
 
 - 2281 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:23:03 ID:OZDhSLrS0
 
  -  戦国ものの足利の上様一つとっても、 
 まあ、あそこまで幅広く「っぽさ」が出てるよなってなる。 
  
 ぐう聖上様からナナメ上様まで幅広い。 
 
 - 2282 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:24:25 ID:5SQ1cMAz0
 
  -  今回に関しては現状金髪に与えられた情報からすれば 
 皇帝め姉ちゃん奪いやがって許せねえってなるのはしゃーないからなあ 
 そして金髪って情報的には確実に弱者だから 
 やる夫の「事情教えて貰えない状態なんだからあの態度はしゃーない」って反応は割と妥当かつ有情なのではと思った 
 
 - 2283 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:26:46 ID:J9i+jyGz0
 
  -  金髪ファンはこっちにおいでよ(クルセイダーの手招き) 
 
 - 2284 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:26:46 ID:CnCae+S50
 
  -  基本的にラインハルトはsageが原作準拠だからなあ 
 マシーゲルや無能伝説(幼馴染)の様に早期に人格矯正されないと 
 ロクな未来が訪れないよね 
 
 - 2285 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:27:10 ID:l3SBShIm0
 
  -  光の上様三人衆(アムロ、横島、もこっち)は好きよ 
 個人的にもこっち上様が一番のお気に入り 
 
 - 2286 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:27:11 ID:cJYQ4/cr0
 
  -  立場が違えば物の見方、感じ方が違うなんて当たり前だしなぁ 
 やる夫側を主観に置けば本来はありえない境遇を与えられてるのに敵意むき出しの金髪にいい評価がつくわけがないし、金髪主観なら勝手に奪っておいて恩着せがましいになる 
 ただそれだけよ 
  
 あと実際やる夫からしたら弱者なのは事実であって鷹揚に構えて寛大なとこを見せてないと下手に不快感でも示せば金髪の命は風前の灯よ。それぐらい立場は違うのよね 
 
 - 2287 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:27:54 ID:oRiO/av70
 
  -  そこら辺ナチュラルに思考したり口に出せるのって 
 社会秩序維持局「君本当に帝国人?実は君同盟の人じゃない?」 
 ってインタビュー飛んで来てもおかしくない価値観なんだよね 
 
 - 2288 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:29:11 ID:C2y2ewke0
 
  -  >>2285 
 ルイージも入れて光の上様四天王にしてあげよう 
 
 - 2289 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:31:09 ID:l6wOeGwv0
 
  -  >>2286 
 皇帝がアンネローゼに手を出さざるを得なかったのと同じ配慮よね。 
 きちんと育ってる。 
 
 - 2290 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:33:50 ID:4YfD+BaT0
 
  -  ヘイト貯めるまでもなくどちらにせよ原作準拠だったら若死に確定だからね金髪 
 寿命に補正がかかるイベでもおきなければ 
 
 - 2291 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:35:58 ID:OZDhSLrS0
 
  -  25歳に死ぬ金髪 
 (100ワニ的な感じで) 
 
 - 2292 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:36:24 ID:l3SBShIm0
 
  -  そういやルイージもきれいな上様だったな…(謎の日本語) 
 
 - 2293 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:37:53 ID:J9i+jyGz0
 
  -  原作有能枠が誰かしら無能枠になるから無能伝説? 
 
 - 2294 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:39:18 ID:OZDhSLrS0
 
  -  >>2285 
 だがちょっと待ってほしい。 
 ・・・横島上様って同志の一次創作にいなかったよね? 
 ・・・ワイが知らんだけ? 
 
 - 2295 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:41:46 ID:GcBFxPib0
 
  -  やっぱ士官学校コースかあ 
 しかし原作では任官してすぐ、なんだかんだでB夫人に命狙われたのも、ヴァンフリートでのグリン爺さんとの出会いとかも「外見ではわからんとんでもない人もおるんや」って目を開かせる成長フラグの一つだったと思うし、 
 第6次イゼルローンでの間接的ながらヤンとの初対決とかも… 
 やっぱところどころ成長フラグが折られてる。 
 
 - 2296 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:41:51 ID:hBQqVG0c0
 
  -  えっと…今回の金髪君、同世代の皇太子に無礼な事を周りが察する程出してる訳で… 
 貴族とか中世や戦国時代の価値観に当てはめると自殺志願者か何か?って思える 
 
 - 2297 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:42:05 ID:J9i+jyGz0
 
  -  横島は確かメシテロさんだな 
 
 - 2298 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:43:33 ID:AKh6kjWZ0
 
  -  金髪って原作者の考えたカッコいい英雄(欲張り詰め合わせセット)のはずなのにsageが原作準拠なのか(困惑) 
 
 - 2299 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:44:50 ID:cJYQ4/cr0
 
  -  そもそも原作からしてラインハルトage、それに敵対する奴は無能 
 ただしラインハルトが勝てなかったヤンとその仲間たちは凄い、それ以外はry 
 みたいな話だからなぁ 
  
 二次創作で原作で無能とされてた人達をageるとどうやっても相対的に金髪sageになるのよね 
 
 - 2300 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:45:48 ID:l3SBShIm0
 
  -  うい、ふわっとした戦国ものの上様やね 
 ルイージはEVOLVEだよな…ビターエンドは読み返せない病に罹患してる我が身が憎い 
 
 - 2301 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:46:48 ID:J9i+jyGz0
 
  -  >>2296 
 金髪の殺気が原作準拠なら気付く周りが鋭い 
 
 - 2302 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:48:32 ID:J9i+jyGz0
 
  -  >>2298 
 一番大事な「金髪のような奴が立派で正しい」って田中芳樹世界観じゃないからしゃーない 
 
 - 2303 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:51:21 ID:hBQqVG0c0
 
  -  そりゃ幼い時から暗殺騒動防いでたお付き達なんだから殺気やら害意にはするどいでしょと 
 
 - 2304 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:53:45 ID:GcBFxPib0
 
  -  無能伝説の意味は 
 ・一見無能にしか見えない人物がとんでもない才覚の人物だった 
 ・一見有能に見える人物がとんでもない無能だった 
 この2つの意味かなあ 
 無印のやる夫はまさに前者だし、後者は… 
 ただジャ…ジェシカさんは大丈夫かな?多分アスターテ起こらないし、あっても士官学校出たばかりの金髪が指揮取るわけないだろうし、ラップさん死なないなら… 
  
 
 - 2305 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:54:47 ID:NrexBRqE0
 
  -  今回の注目点は原作の性格のままなであろう金髪君が(幼年学校等で)帝国乗っ取りと、 
 皇帝一家抹殺計画っぽいのを呟いている(原作でも度々赤毛君に注意されてた)だろう事で、 
 原作よりも皇帝達の部下達(やる夫以外)に問題視されている状態で、 
 自論を中々覆さない頑固で逆恨みな戦争の天才君は25歳まで無事生きていられるかだね。 
 出世は門閥貴族の名門の品行方正な子息達がこれ以上ない大手柄を初陣で出してしまったし・・・ 
 正確に問題があり、無自覚に姉の威光を使いまくるであろう金髪君の未来は・・・ 
 (完全にうがった見方です) 
 
 - 2306 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:55:25 ID:AKh6kjWZ0
 
  -  「原作のモブキャラを有能にした二次が書きたい?簡単だよ、原作の有能キャラを無能にすれば良い」 
 ってそれ書き手に力量が無いと言ってるも同然では? 
 
 - 2307 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:58:00 ID:J9i+jyGz0
 
  -  ジャンヌと言いかけたのか 
 ジャンかと思った(ラップのフルネームはジャン・ピエール・ラップ) 
 
 - 2308 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 21:58:20 ID:CnCae+S50
 
  -  >>2306 
 そんな難しい話じゃなくて 
 マシーゲルの時にやった様に現実の軍事作戦でヤン・ウェンリーが実行したイゼル□ーン要塞攻略作戦みたいなのは 
 メタ視点だとどう考えても成功しないよねってレベルの話なんで 
 
 - 2309 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:00:19 ID:GcBFxPib0
 
  -  そーいやシェーンコップさんどうしたんだろ 
 ヴァンフリート帝国完全勝利だったら戦死してるか捕虜になってない? 
 
 - 2310 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:02:13 ID:l3SBShIm0
 
  -  功績らしい功績全部金髪とヤンで独占してるし銀英伝ではどうしても無理 
 マシフレですらカストロプ討伐の功績をやる夫に移してる 
 
 - 2311 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:02:42 ID:J9i+jyGz0
 
  -  原作銀英伝にはキャラにも世界観にも作者の思想にも突っ込みどころ満載なんだけどさ、 
 ああじゃなきゃ面白くなかったし大ヒットしなかっただろうと思うと突っ込むのも何か複雑 
 美味しんぼとかもそんなとこ共通してる 
 
 - 2312 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:04:53 ID:J9i+jyGz0
 
  -  >>2306 
 どっちかと言うと主人公補正外したら主人公は無能になるって話 
 
 - 2313 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:05:47 ID:sBhJQ2y60
 
  -  主人公は突飛な行動に出ても上手くいくからねえ 
 
 - 2314 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:06:07 ID:cJYQ4/cr0
 
  -  原作の有能キャラを無能にするというより無能キャラが有能になったおかげで手柄を立てる機会が減るって事よね 
 手柄というパイの大きさはだいたい決まってるなら取り分を貰える奴が増えれば当然原作の分より減るからメタ的に見ればsageになる 
 
 - 2315 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:07:06 ID:GcBFxPib0
 
  -  ある意味ああいう性格じゃない征服事業とか天下統一とか出来ない定期 
 アレキサンダーも父親のあとついでマケドニアの王として悠々自適 
 フリー素材さんも尾張美濃の裕福な地帯の領主で充分 
 でもやらかしちゃったんだよなあ(フリー素材さんは元々そうしたかったが不可抗力でああなった説もあるけど) 
 
 - 2316 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:09:08 ID:J9i+jyGz0
 
  -  フリー素材さんは勝ち馬見極めてそれに乗るぐらいせんと生き残れない時代やぞ 
 
 - 2317 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:09:14 ID:4YfD+BaT0
 
  -  時代の雰囲気と読者層にはあってからねシマコーだって今の人からはツッコミ所満載だけども 
 団塊のなろうと呼ばれるだけあってあの頃の30代以上のオッサン達には楽しく読める内容だった訳だし 
 
 - 2318 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:09:19 ID:OZDhSLrS0
 
  -  金髪黙らせるのはもう「王者の威厳を見せて戦争終わらせる」位の勢いないと無理なんだもの。 
  
 ・・・今の金髪さんはそれでも「なら何でもっと早くやらなかったんだ!そうすれば姉さんが後宮に上がることだって無かったのに!(断定)」ってなりそう・・・。 
 
 - 2319 :大隅 ★:2021/10/08(金) 22:09:48 ID:osumi
 
  -  >>2307 
 ピエールじゃない、ロベールや(´・ω・`) 
 
 - 2320 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:10:47 ID:OZDhSLrS0
 
  -  ジャン=ピエールだとポルナレフになっちゃうw 
 
 - 2321 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:13:08 ID:J9i+jyGz0
 
  -  >>2319 
 失礼 
 ポルナレフと混ざったw 
 
 - 2322 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:15:21 ID:l3SBShIm0
 
  -  そういう意味では前作のリンチのフォローは見事だったな 
 他を邪魔しない形で救いが差し伸べられてて本当に良かった 
 
 - 2323 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:20:31 ID:0jIlG4RK0
 
  -  発端である姉の件では金髪は完璧に被害者だからねえ 
 
 - 2324 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:24:28 ID:sBhJQ2y60
 
  -  でも目も耳も塞いで同じ被害者の皇帝達に吠えかかるのはまた違うと思うのよな 
 
 - 2325 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:25:10 ID:J9i+jyGz0
 
  -  皇帝も被害者だからなあ 
 もう詳しい事情ばらすしかないんだけど、それができないとなるとなあ 
 事情話して 
 「姉上orアンネローゼ様の処女守れたのに何でやらなかった。やってたら何百人死んだかわからない?知ったことか!」 
 ぐらい処女厨拗らせてても面白いけどw 
 
 - 2326 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:26:57 ID:sBhJQ2y60
 
  -  姉上とキルヒアイス以外は割りとどうでもいい感じあるしなあ… 
 
 - 2327 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:27:05 ID:J9i+jyGz0
 
  -  >>2324 
 目も耳も塞いでる訳じゃない 
 表面的な事しか見えてないだけだ 
 そしてそれは相手が隠してる事だからラインハルト達が悪いとも言えない 
 
 - 2328 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:27:22 ID:Y2CiIRzO0
 
  -  >>2306 
 原作者のガイエからして敗者を無能か突発的無能にする作風だから原作リスペクトだな 
 
 - 2329 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:27:42 ID:GcBFxPib0
 
  -  今回の金髪と似た役どころで道化ではあるがとんでもない役割になったといえばアル戦のヒルメスか 
  
 
 - 2330 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:29:45 ID:l6wOeGwv0
 
  -  実行犯始末させて溜飲下げさせるにしても、そこまで生かしておく価値もわざわざ金髪の餌にする意味もないしなぁ。 
 
 - 2331 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:31:16 ID:0jIlG4RK0
 
  -  原作通りだとすると、一番可哀そうなのって実は金髪の父親なのでは? 
 
 - 2332 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:32:49 ID:J9i+jyGz0
 
  -  あれはどのみち娘を夜の町に行かせてただろうし…… 
 
 - 2333 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:34:29 ID:l3SBShIm0
 
  -  漫画版の親父はヤケになった経緯がマジで哀れ 
 
 - 2334 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:35:15 ID:XVYhWXs30
 
  -  アッネが夜の町で働くようになったら金髪は夜の町の元締めを暗殺しに行ったんやろか 
 
 - 2335 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:36:17 ID:hBQqVG0c0
 
  -  被害者と言えばやる夫も中々キツイぞ? 
 5歳しか違わない父親の寵姫(表向き)が近くに居るという… 
 
 - 2336 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:37:05 ID:hDys39VzI
 
  -  >>2274 
 要塞奪取はラインハルトがアスターテしてヤンがまた英雄にならんと(出世した少将が都合よく指揮出来る半個艦隊が出来ない)起きないんじゃね 
 >>2298 
 ラインハルトは英雄キャラだけど古代中国基準だから… 
 現代基準だと凄い英雄ではあるけど突っ込みどころは満載になる 
 
 - 2337 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:39:19 ID:J9i+jyGz0
 
  -  まあ演義や講談に突っ込むようなものではあるんだけど、原作銀英伝は下手に社会風刺も入ってそっちに振りきれてる訳でもないんだよなあ 
 
 - 2338 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:42:03 ID:l3SBShIm0
 
  -  主人公を中国人とアンチドイツ帝国ドイツ人にしたあたり思想を知ると邪推しちゃうよねって 
 知って以来作者自体の趣味嗜好には触れないようにしてる 
 
 - 2339 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:42:33 ID:CnCae+S50
 
  -  アスターテ会戦は帝国も同盟も無能多すぎ問題 
 トップがラインハルトだから帝国軍が勝利したけど 
 同盟軍は戦力比と情報の優位を活かせず過去の栄光に縋った結果の惨敗とかホンマね… 
 
 - 2340 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:44:12 ID:cJYQ4/cr0
 
  -  それでも銀英伝ではまだ抑えてる方なのよなぁ 
 創ry・・・おっと宅急便かな 
 
 - 2341 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:48:12 ID:GcBFxPib0
 
  -  同士が創ry…? 
 青…ない夫 
 赤…でっきー 
 白…やる夫 
  
 は確定として 
 黒の子とメインヒロインのなっちゃんが思いつかん 
 
 - 2342 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:51:57 ID:l3SBShIm0
 
  -  あれは正直駄作だと思う 
 アルスラーンがあんなことになったから自分の中ではで銀英伝の時は凄かった人になってしまった 
 
 - 2343 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 22:59:30 ID:OKEo3VIG0
 
  -  なっちゃんはハルヒかかーちゃんかな 
 
 - 2344 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 23:00:28 ID:SNsbIhwK0
 
  -  >>2330 
 今作では暗殺されてるんで、表向きはすべて皇帝陛下の御意思って事にしてると言う事でしょう。 
 正式に罪を問うと、連座する人とかも出てきてしまうので、事件その物が公的には存在しない 
 
 - 2345 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 23:05:39 ID:l6wOeGwv0
 
  -  薬師寺涼子ではじめて触った作家なのでどうも他の作品に食指が伸びない。 
 西尾維新もJOJOコラボのアレが最初だったので(ry 
  
 第一印象って大事。 
 
 - 2346 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 23:06:32 ID:SNsbIhwK0
 
  -  >>2315 
 アレキサンダーは周囲が必死に止めるのに、無視して最前線に出る人やもんな。それも一番危険な場所に。 
 マケドニアの騎兵隊は菱形の陣形取るんだけど、当然頂点に居る人が一番危険で戦死する可能性も高い。 
 その菱形の頂点に居るんだもん、良く生きてるなと 
 
 - 2347 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 23:17:26 ID:OIq6Qs6X0
 
  -  正気にて大業はならずってシグルイでも言ってた。 
 馬鹿は9割以上あっさり死ぬけど、ガチの偉業達成するのは残った1割未満の馬鹿なんでしょうね。 
 絶対真似したくは無いが。 
 
 - 2348 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 23:24:34 ID:oRiO/av70
 
  -  >>2311 
 強烈な個性は、強烈な旨味にもなるし臭みにもなるから難しい 
 しかも同じ人間が評価しても時代の変化やらでガラッと評価が変わる 
 
 - 2349 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 23:27:13 ID:oRiO/av70
 
  -  >>2334 
 行くやろなぁ…(貴族?のパーティーにブラスター持って忍び込む幼少金髪様のお姿からして) 
 
 - 2350 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 23:36:57 ID:49t/pjqh0
 
  -  精神年齢10歳で止まってる金髪さんだからなぁ・・・。 
 
 - 2351 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 23:37:42 ID:YaBmtldT0
 
  -  異種族レビュアーズの作者さん子供出来たらしいなめでてぇなぁ! 
 
 - 2352 :名無しの読者さん:2021/10/08(金) 23:57:24 ID:XVYhWXs30
 
  -  どこの種族とのハーフなんだい 
 
 - 2353 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 00:00:36 ID:YDEZ59tO0
 
  -  どの種族にもすくなからずサキュバスの血がまざってるから多少はね 
 
 - 2354 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 00:46:10 ID:5wt8xrut0
 
  -  ただ胃薬マンや土方さんには悪いけど、「浮気していた三峰や小糸」というのはシチュエーション的には非常にシコリティ高いですな 
 浮気しそうにないキャラがやってました、というギャップがエロさを生むわけだし 
 
 - 2355 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 00:54:11 ID:Nluaa57e0
 
  -  >>2347 
 確かにさあ、味方の士気が異常にあがり馬鹿みたいな打撃力が産まれるとは思うよ、総大将が三角の頂点に居て騎兵突撃すれば。 
 周囲が、「王を討たせるな!王を守るんだ!」って必死に人垣つくろうとするだろうから凄まじい破壊力になる。 
 でもさ、「ただし、総大将が討ち死にしなければ」になるんだよね。アレキサンダーって毎回其れなりの確率で戦死しても不思議じゃない。 
 彼の真似して普通に討ち死にした人は沢山いますし。 
 
 - 2356 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 00:56:58 ID:5wt8xrut0
 
  -  TRPG的な例えになるけど「英雄は矢に当たって死ぬ確率が0.01%」なシステムでも、ダイス何回も振ってたらいつかは当たるからな 
 「一人のキャラが49出さないままで終わるのは不可能」とあんこスレが証明してるし 
 
 - 2357 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 01:07:22 ID:s/RY4+Y10
 
  -  TRPGでやるなら大将が最前線で突撃するのは 
 大将自身の強さに加えてダイス振り直しとかクリティカル/ファンブル打ち消しとか 
 ダイス目操作とかのリソースが大量に必要になるからなあ……と言うかそれがないと怖くて出来ない 
 
 - 2358 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 01:19:58 ID:qOYqpL6J0
 
  -  精子は大体3日ごとに放出すると陰嚢の健康上良いらしいので、年齢相応になんらかの手段で放出させるだけとも解釈出来るかと 
 、、、立場的に安定して精子を出すことが国家的課題だろうし 
 
 - 2359 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 02:22:59 ID:O47y9mBXi
 
  -  月に21回以上の射精をする人は前立腺がんのリスクが下がるとかいう話もあるし人間は一体何回射精すればいいんだ 
 
 - 2360 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 02:25:53 ID:5wt8xrut0
 
  -  毎日一回とかなら余裕よ 
 休日は二、三回は抜きたいね 
 
 - 2361 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 03:07:48 ID:s/RY4+Y10
 
  -  その人間にとって適正な射精回数って実際に射精し続けて経過見ないとわからないからなあ 
 個人差が大きすぎるんよ 
 
 - 2362 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 05:18:01 ID:XC6E6DhC0
 
  -  >>2345 
 西尾維新は戯言シリーズが初見だったっけ 
 どういう経緯で読んだかは覚えてない 
 物語シリーズ始まった際の感想は随分とマイルドになったなーでした 
 >>2355 
 チェスでもクイーン動かしすぎるのはヘボなんて言いますしね 
 
 - 2363 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 06:13:16 ID:xuxEqqUII
 
  -  改めて今回のプロト?と噂の隠し子読んだら面白い 
 主要人物が無能な部分と有能な部分が入り混じったキャラなのがいい 
 特にブラウンシュバイク役のジャイアン 
 ワシもキラよりジャイアンの下で働きたい思た 
 でも戦場だと無能だから戦死する確率 
 内政はチートなんだから軍事に関わらせないで内務か民部の尚書にさせればよかったのに… 
 ミスリードでヒルダ役だと思わせて…のラクスのガンギマリ度もいい! 
 貴族全部ぶっ潰しましょ!うちの実家?もち例外ではありません! 
 って言うあたり確かにヒルダじゃないと気がつくべきだった 
 
 - 2364 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 07:15:20 ID:9RpK6zUCI
 
  -  >>2355 
 グスタフアドルフは英雄だったけど騎兵突撃して戦死したしな… 
 
 - 2365 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 07:19:40 ID:HlhimJ7U0
 
  -  物語シリーズがマイルドと言うか、学園物やるのに人死にバタバタ出す訳もなくシチュに合わせてるだけでしょ。 
 と思ったがクビシメロマンチストは一応学園物だったか? 
 巫女子ちゃんのキャラは使い捨てにするには惜しかったが。 
 
 - 2366 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 07:20:00 ID:Xw6v9bxb0
 
  -  ナッポも一回やってるなー。ロディ橋だったか。 
 ただし二回目は失敗した模様。 
 
 - 2367 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 07:39:31 ID:HlhimJ7U0
 
  -  ハイリスクだけどそれなりにリターンも有るから、「ここで負けたらもう再起不能」な戦争なら大将先頭突撃にも合理性有るのかな。 
 どうせ負けたら死ぬし、て腹くくって。 
 
 - 2368 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 07:41:52 ID:eeO0JUE80
 
  -  >>2363 
 原作ヒルダも財産と領地の安堵は求めたけど、領民まではそのままと求めてないから「特権階級としての貴族」としては残る気はなかった(民衆はローエングラム朝の法で扱うことになる) 
 要するに現代の貴族、昔からの領地があり(普通に所有権があるだけ)爵位を名乗れるが法的に一般人から優遇されてる訳じゃない 
 
 - 2369 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 07:50:29 ID:Rd0GflPE0
 
  -  >>2365 
 戯言シリーズは魅力的なキャラをバンバン使い捨てにするストロングスタイルだからこそウケたと思う 
 
 - 2370 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 09:33:12 ID:165UUIVn0
 
  -  金髪は被害者だし被害者として加害者の皇帝を恨むのは分かるけど 
 加害者の息子やる夫も恨んでいいかどうかは別で周囲の人間がギリィするのも無理はないよねって 
 
 - 2371 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 10:11:23 ID:Nluaa57e0
 
  -  >>2367 
 大坂の陣でも、家康は本気でそれを恐れてたらしいからね。城方が籠城策に成った理由に家康の裏工作もある。 
 総大将が陣頭に出れば、無条件で士気最大値、攻撃力三倍みたいな状態になるし籠城してくれた方が楽って判断。 
 もっとも実際は総構えに一歩も入れず苦戦「当初の予定では城方に内応する奴が出る予定だったらしいぞ」。 
 
 - 2372 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 11:13:59 ID:Vfknob90I
 
  -  やる夫側の方に問題点がない訳じゃなく、女の子達が皆平民なら生まれた子の序列はどうするのか? 
 普通は母親の実家の格で決めるだろうけどみんな平民だし 
 男が一人だけとか長男と次男以下の年齢が離れてるならいいけど、うっかり三人が同時期に男の子産んだら… 
 茶筅丸と三七くんがそんな感じだっけ? 
 清洲会議まで金髪が生き延びたらワンチャン…? 
 
 - 2373 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 11:27:29 ID:eeO0JUE80
 
  -  と言うかこのフリードリヒ、100まで生きそうだよ 
 
 - 2374 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 11:30:02 ID:dZC3r0sS0
 
  -  変な話だけど、今回の話結構スッキリしてるのよ 
 ラインハルトの思い込みの強さ・潔癖さを掘り下げてるから 
 
 - 2375 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 11:31:28 ID:Vfknob90I
 
  -  いましたね。ものすごい長命で曽孫に結局の皇帝 
 
 - 2376 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 11:49:49 ID:Qoy6Ly/aI
 
  -  >>2372 
 平民がそのまま入ってるんじゃなくて、貴族に養子に入ってから来てるから家格はそこで判断だぞ 
 普通なら正室決めるから継承順位はその子供が最優先 
  
 国や土地で変わるけど、継承権の順位ってかなりカッチり決めるとこが多いんだよ(納得して受け入れるかは別の話になるが) 
 
 - 2377 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 12:12:34 ID:apbvf7w4I
 
  -  同士の作品で西尾キャラ見ないなあ 
 隠し子で夫の死のおかげで出世なさっておめでとうとヤンに詰め寄る役でガハラさんがいたくらい?(ありゃりゃぎさん…) 
 のりぴー語使い黄金聖闘士役でも出演してくれる思ったのに… 
 
 - 2378 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 12:15:48 ID:gvskebG70
 
  -  >>2377 
 チョイ役だけど秀吉の息子で池田恒興をありゃりゃぎさんがやってたよ 
 
 - 2379 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 12:24:20 ID:louEFP4di
 
  -  マハラギさんなら廃嫡でも見た気がするな 
 他は……見た覚えないな 
 
 - 2380 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 12:36:31 ID:eeO0JUE80
 
  -  >>2374 
 キャラ改変とかは誰も言わないしねえ 
 
 - 2381 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 12:38:12 ID:VzN63NXb0
 
  -  キャラ改変といえば…フレーゲルポジションのやらない夫とか? 
 特にフィジカル優秀な士官学校主席って言われると、 
 ミュッケンベルガーよりオフレッサーの目に止まりそうな気がねw 
 
 - 2382 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 12:53:55 ID:Nluaa57e0
 
  -  >>2376 
 そだね、曖昧にするとオスマントルコ帝国の兄弟殺しみたいに成るので。もし厳密に解釈するならイスラムでは兄弟は平等なんよ。 
 長子相続の習慣がないのな。それどころか遊牧民は俗に末子相続とかすらいえる。これは親の生前に財産分けする風習から来てる。 
 生前に上の子から領地や家畜、隷属民とか分けていくと、最後に親の遺産の大部分を継ぐのが末子になるため。 
 ジンギスカンの遺産も、最終的に正夫人の末子のトゥルイの子孫「元朝」の物になった。貰った遺産が全然違うため。 
 
 - 2383 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 13:08:10 ID:eeO0JUE80
 
  -  >>2381 
 あれは改変というより別人がそのポジションに収まってるからなあ 
 改変でキャラのagesageが嫌ならやる夫スレ見んなとは言われるが、いっそ別キャラをそのポジに置いた方が受け入れられやすいとは思う 
 特にsageな方向の改変なら 
 
 - 2384 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 13:11:00 ID:TY3G4s7b0
 
  -  西尾キャラって他のやる夫スレでも出番が少な目だからある作者に何故なのか聞いたことあるけど 
 キャラが立ちすぎているうえに癖やアクが強いから崩せなくて動かしづらいとの答えだった 
 
 - 2385 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 13:13:35 ID:dZC3r0sS0
 
  -  アララギさんとかガハラさん、羽川さん辺りのキャラトレースできるか、って言われたら自信がないからな 
 撫子ちゃんだって「主人公慕う妹ポジに見えて実はすごいエゴイスティックで自己陶酔的なキャラ」だし 
 癖が強すぎて合わせられる料理が少ない素材みたい 
 
 - 2386 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 13:23:28 ID:kbwGNlsJI
 
  -  遊牧民の継承すべき財産で一番大事なのは馬と羊だから、上の子供が独り立ちして分け与えた後、また殖やせるからねぇ 
 長子相続だと次男以降が日干しになってしまう 
 
 - 2387 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 13:25:40 ID:bMfNEbrm0
 
  -  ここでは秀吉の息子の池田ァ!役とキリシモン以外見たことない気がする 
 
 - 2388 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 15:22:04 ID:eeO0JUE80
 
  -  >>2384 
 >>2385 
 なら改変すればいいと思うが原作視聴してるとオリジナルが強烈すぎて出来ない? 
 
 - 2389 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 15:34:55 ID:/bRvtKce0
 
  -  キャラ改変して上手く動かすの凄く大変そう 
 そういうのだと人類は勝利したのアサギと美琴が凄く印象的 
 
 - 2390 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 15:39:14 ID:dZC3r0sS0
 
  -  「癖削ってでも改変するなら別キャラでええやろ」となるからなあ 
 例えば羽川さんの「メガネ巨乳な優等生」キャラだけならみゆきさんとかメガほむとか代打色々いるし 
 羽川さんのオンリーワンな部分は「自覚のないアダルトチルドレンで内面はすごく重たい」というところなんだけど、 
 そのままだと使いにくいしそこ無くすなら別キャラでいい 
 
 - 2391 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 15:44:38 ID:eeO0JUE80
 
  -  見た目だけが余程好きでなければ改変までして使う意味ないか 
 
 - 2392 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 15:49:10 ID:eeO0JUE80
 
  -  ちなみに見た目がすごく好みで中身改変されてるキャラで真っ先に浮かぶのはガルパンの西住家元 
 ISの束もかなりの率で中身改変でちゃんとしたヒロイン化されてる 
 
 - 2393 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 15:50:42 ID:eeO0JUE80
 
  -  あ、この二人は設定も改変してまで使われる要因か 
 
 - 2394 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 16:35:02 ID:db/wLfgzI
 
  -  やる夫殿下の身体能力ってどうなんだろ 
 母親の元ネタからすると実は○ーさん並? 
 最低限の護身術くらいは学んでるだろうし、うっかりサーニャん達を金髪が侮辱して…ってのが 
 
 - 2395 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 16:38:36 ID:YjgEjDiS0
 
  -  最低限の護身術ととっさの時に長距離走れるぐらいの体力があれば誰も文句言わないはず。 
 むしろ「敗北を知りたい…」とか言い出したら周りが頭抱える奴 
 
 - 2396 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 16:41:13 ID:eeO0JUE80
 
  -  味噌タヌキ「取り敢えず最初の一撃だけは避けれるように剣術学んだ」 
 
 - 2397 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 16:41:18 ID:X127WEmn0
 
  -  メイドさんに敗北しまくってませんかね…w 
 
 - 2398 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 16:41:43 ID:V6fS91WHi
 
  -  やらできの強さってどれくらいかなぁ獅子の泉の上級大将たちくらい? 
 
 - 2399 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 16:42:04 ID:kbwGNlsJI
 
  -  相手が毒入暗器でも持ってたらヤバいから「取り押さえる」技とかでもあかんのよね 
 そういうのがあると使いたくなっちゃうから 
  
 だから体型に合わせて、直接触らなくても相手を黙らせられるハンマーの使い方を覚えましょうねー 
 
 - 2400 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 16:42:17 ID:Rd0GflPE0
 
  -  西尾キャラだとめだかちゃんと善吉が確かEVOLVEで出てた記憶がある 
 
 - 2401 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 16:43:49 ID:db/wLfgzI
 
  -  つまりやる夫にボコボコにされて早期フェードアウトしたと思われた金髪がまさかの謎の仮面提督として… 
 
 - 2402 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 16:43:50 ID:jkiJmXFV0
 
  -  引っ掻き回し役・トラブルメーカー役としては使いやすいんだ西尾キャラは 
 ヒロインとしては癖が強すぎるだけで 
 
 - 2403 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 17:17:10 ID:HlhimJ7U0
 
  -  ま、ぶっちゃけると西尾キャラがAA作成者とスレ作者に気に入られなかっただけよね。 
 癖が強かろうとキャラ改変して使う事例は挙がってるわけだし。 
 戯言シリーズとかは単純にAAに出来る絵が足りないのも有るだろうけど。 
 コミカライズはしてたんだっけ?盛り上がった覚えは無いから当たらなかったんだろうけど。 
 
 - 2404 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 17:19:11 ID:O47y9mBXi
 
  -  AA職人の愛の元に淫魔と化した月村すずか 
 
 - 2405 :手抜き〇 ★:2021/10/09(土) 17:21:09 ID:tenuki
 
  -  >>2403 
 零崎双識の人間試験はコミカライズされてましたよ、結構原作から改変されてたけど 
 
 - 2406 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 17:35:06 ID:Rd0GflPE0
 
  -  零崎軋識の人間ノックもコミカライズがある 
 
 - 2407 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 17:45:07 ID:GjP9luRx0
 
  -  西尾はただ可愛いだけのヒロインが嫌いで人間臭くする為にアクの強い属性を盛り込むから 
 端役としてはまだしもメインで起用するとその作品自体が西尾臭くなっちゃう傾向はあると思う 
 
 - 2408 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 17:54:55 ID:/bRvtKce0
 
  -  双識、曲識とかも死に零崎がナレ全滅したり萌太があっさり死んだりして残念 
 あからさまな呪い名解説省略とか粗も多いし戯言は読み返せないなあ 
 ヒトクイマジカルと曲識単独はまあ好き 
 
 - 2409 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 17:56:37 ID:Rd0GflPE0
 
  -  戯言はあれこれと裏設定は多いけども、究極的にはいーちゃんと玖渚の物語だからね 
 その全てが語られることはないんだろう(昔、西尾自身が出した解説本にすら、詳細不明と書かれた設定が大半だった) 
 
 - 2410 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 18:00:08 ID:pRiEFVko0
 
  -  シャニマス地獄絵図になってるみたいだけどどうなのあれ 
 
 - 2411 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 18:04:05 ID:Aax/04bF0
 
  -  残念ながら試合終了としか思えないけどどーなんやろね 
 
 - 2412 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 18:06:18 ID:jkiJmXFV0
 
  -  西尾は良くも悪くも「京都の二十歳」のままだからな 
 大人書けないし 
 
 - 2413 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 18:08:53 ID:d9wJbbQD0
 
  -  >>240 
 ザレゴトディクショナルだと設定忘れたってのもありましたねw 
 
 - 2414 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 18:12:24 ID:V6fS91WHi
 
  -  地の文で戦場ヶ原はとっても可愛くなったけどその分、人間力が下がった的なことありゃりゃぎさん言ってたけど 
 作者の本音もあるな 
 
 - 2415 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 18:12:48 ID:Rd0GflPE0
 
  -  壱外、弐栞、参榊、肆屍、伍砦、陸枷、七の字を飛ばして捌限、玖渚 
 これを未だにソラで言える 
 
 - 2416 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 18:23:04 ID:GjP9luRx0
 
  -  >>2410 
 シャニの運営と三峰の中の人の所属事務所がまともなら声優を交代させてフィニッシュだろうけど 
 最近は何かしがらみでもあるのか損切りせず擁護するような事例もよく見かけるからねぇ 
 
 - 2417 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 18:31:02 ID:K/RPqSgV0
 
  -  じつはキャラも裏でそんなことするキャラだったんだってことにしてキャラごと切り捨てる大炎上解決…… 
 
 - 2418 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 18:31:04 ID:GtkvEjbR0
 
  -  声優交代させてもキャラ人気復活するかわからんし 
 でも続行すれば「中の人の事は気にしないよ」って層は残るから 
 じゃあ続行でええか、って判断は割と理解はできる 
 
 - 2419 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 18:36:30 ID:z/slcevx0
 
  -  キャラ人気の上下で済めばいいんだがゲーム内でキャラが属するユニット単位 
 ひいてはゲーム全体に波及しかねんからなぁ…… 
 
 - 2420 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 18:39:55 ID:z/slcevx0
 
  -  続投の場合の話ね 
 それ込みでセーフ判断に至るなら何も言うまい 
 
 - 2421 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 18:41:35 ID:Aax/04bF0
 
  -  ちょっとやそっとの醜聞のレベルじゃないからねえ 
 進むも地獄退くも地獄 
 
 - 2422 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 18:42:46 ID:z/slcevx0
 
  -  直近のにちかの中の人の件がそよ風に感じるレベルだからね…… 
 
 - 2423 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 18:47:01 ID:VzN63NXb0
 
  -  大概の労働契約には犯罪、反社会的行為に関わらないこと。 
 または引き起こさないことってのが必ず明記されてるけど、これは…ねえ。 
 
 - 2424 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/09(土) 18:48:15 ID:hosirin334
 
  -  西尾ねえ……ウルフリックのAAないから無理です 
 
 - 2425 :観目 ★:2021/10/09(土) 18:49:40 ID:Arturia
 
  -  ウルフリック西尾はスカイリムにしかいないから…。 
 
 - 2426 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 18:54:01 ID:jkiJmXFV0
 
  -  にちかのほうがコンプライアンス的にははるかにヤバいんだがね 
 普通に懲戒処分されるレベルだぞ 
 
 - 2427 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 18:57:09 ID:VzN63NXb0
 
  -  両方パージするしかないんじゃない? 
 てかバンナムから民事損害賠償請求食らってもおかしくない。 
 
 - 2428 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 18:59:25 ID:z/slcevx0
 
  -  彼氏がいるってだけならフーンだけど 
 片や情報漏洩疑惑、片や浮気とか、なんか呪われてるんか 
 
 - 2429 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 19:25:56 ID:pRiEFVko0
 
  -  あんな三流エロ同人みたいなLINEのやりとりするアホほんとにいるんやなって 
 家庭板とかも案外事実がごろごろしてるのかもね 
 
 - 2430 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/10/09(土) 20:00:57 ID:???
 
  -  人間は、皆が思っているより阿呆なのが多いから 
 そして多くの人間は「ああはなりたくない」と理性や知性で自制する 
 
 - 2431 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 20:02:25 ID:Nnyayfuj0
 
  -  >>2404 
 まぁ、原作だとあの一族マジ淫魔で、二ヶ月毎にシャレにならんくらいの発情期突入だから…(白目 
 
 - 2432 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 20:07:34 ID:Wz1+N8WC0
 
  -  ようつべばーってエキセントリックな脊髄反射芸が 
 重要なのだろうか? 
 
 - 2433 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 20:16:38 ID:jJG0FIgp0
 
  -  この一件に限ればYoutuberの人は100%被害者やぞ 
 
 - 2434 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 20:20:11 ID:1BugzHMS0
 
  -  中の人に体しては十割被害者だけど、自爆テロ気味に行ったせいで 
 シャニマス運営その他に対しては加害したと言えなくもないかな…… 
 まあ黙ってたらババ引くだけだっただろうが 
 
 - 2435 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 20:25:22 ID:HlhimJ7U0
 
  -  綺堂さくらのことを淫乱ビッチ呼ばわりするの止めろよ! 
 エンディングはビターだったけど名作だったろう! 
 
 - 2436 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 20:29:19 ID:K/RPqSgV0
 
  -  1の時は発情期はあくまで人狼の方の遺伝で夜の一族の方ではなかったから 
 どちらかといえば3の忍が…エロゲで発情期とか便利だからしかたないね…… 
 
 - 2437 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 20:34:48 ID:Nnyayfuj0
 
  -  >忍 
 ゲーム中、一番エロCG多かったからね… 
 つか、同じシーンなのに、服脱がす順番毎に差分CGあるから…( 
 
 - 2438 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 21:17:12 ID:361JAXOl0
 
  -  やる夫がセルフ食ザーさせられるのを某翠星石監禁スレ以外にみることになるとは 
  
 
 - 2439 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 21:27:34 ID:nhx188si0
 
  -  忍さんと恭也兄さんの子の雫は一応エンディングに登場してるし成長後の公式画もあるんだよね 
 この娘も当然発j… 
 吸血鬼で御神の剣士で発○期持ちで電波使いかあ 
 
 - 2440 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 21:55:30 ID:HlhimJ7U0
 
  -  その雫はちがーう、と言うか古いわ!さおりんと一緒とか誰も覚えてないわ! 
 て突っこめば良いのか? 
 
 - 2441 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 21:56:46 ID:9vZZRidM0
 
  -  >>2438 
 何かの漫画で出したばかりのティッシュを上に放り投げ、顔の前で白刃取りしてセルフ顔射というのがあったなw 
 
 - 2442 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 22:07:44 ID:nhx188si0
 
  -  同士 FIGHT 97かあ 
 孕ませ、男友達、立志伝、絶これ、無能伝等の各キャラがセンダイに集合… 
 
 - 2443 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 22:14:34 ID:L2mdhRt90
 
  -  >>2442 
 なぜか決勝がアルトリアさんを連れたお侍様VSメイドを引き連れたフットボウラーとかだったりしない?大丈夫? 
 
 - 2444 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 22:22:05 ID:OHFy1hSY0
 
  -  3の忍の発情期は一週間で近藤さん1グロス消費とかだったような気がするな 
 恭也さんもたいへんやで 
 
 - 2445 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 22:26:47 ID:Nnyayfuj0
 
  -  >雫 
 昔、エタったけど、やる夫スレでとらハ的なものやった際、雫に当たるキャラ出したなぁ 
 使い回せる雫のAA無かったから、バンブレのタマちゃんで誤魔化したが( 
 
 - 2446 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 22:32:38 ID:eeO0JUE80
 
  -  >雫 
 電波、届いた? 
 
 - 2447 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 22:33:05 ID:/3Utdy+u0
 
  -  >>2442 
 バトルの内容が完全にポケ◯ンはアカンw 
 
 - 2448 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 22:39:08 ID:HlhimJ7U0
 
  -  てか97だと同志の作品も貫目さんも何も生まれてないような… 
 2097かな。(すっとぼけ) 
 
 - 2449 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 22:39:41 ID:jkiJmXFV0
 
  -  ノベライズでも「子供二人以上産めば落ち着くから早く作ろう?」という話になっていたからな 
 
 - 2450 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 22:43:52 ID:Nnyayfuj0
 
  -  >>2449 
 その作者が「惚れ症のハーフエルフさん」の作者だと判明した時は呆然としたw 
 
 - 2451 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 23:24:46 ID:xfMOW8Nr0
 
  -  子どもができたら落ち着くなんて大嘘だと先人が証明しまくってるんだよなあ 
 
 - 2452 :名無しの読者さん:2021/10/09(土) 23:48:38 ID:3tfD757D0
 
  -  一応女性を抱いたり子供の相手したりすると精神を鎮静化させるホルモンは出ていた筈だから 
 歴史上のアレな人は、マシになった上でなおアレだったというだけかと 
 
 - 2453 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 02:21:57 ID:FVp3tZx80
 
  -  同級生のノベライズも、まほろまてぃっくの原作者が書いてたからなあ 
 おかげで背徳的なエロにやたら気合い入ってるし 
 関係冷えきってるとはいえ、人妻や親友の彼女とヤっちゃったりなんかして 
 
 - 2454 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 03:48:41 ID:ef/6wjVa0
 
  -  大隅さんところでは話題にしづらいけど、何か2205って評判いいな… 
 デジセル版見てみようかな。 
 
 - 2455 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 05:59:53 ID:aHBZrXFp0
 
  -  >>2453 
 まあ隣の家の人妻や親友の彼女は原作ゲームでも攻略対象だからw 
 全3巻なのに年1冊しか出ないから完結まで2年半ぐらいかかったんだよなぁ、あれ。しかも3巻は2冊分ぐらい厚みあるし 
 あまりにも時間かかったせいかはわからんが最初は同級生2のノベライズ予定も雑誌広告に載ってたはずなのに出なかったという 
 
 - 2456 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 06:12:51 ID:yysLc3lKI
 
  -  2は同時攻略しずらいからヒロインごとに一冊ずつにでもしないと 
  
 長年同棲しているとーちゃんの愛人とその娘両方に手を出して何食わぬ顔でとーちゃんと愛人さん、自分は娘の方とでW結婚式をするやる夫か… 
 
 - 2457 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 06:42:12 ID:KeCSsiap0
 
  -  まあ最大のガンが消えたからね。2205。 
 
 - 2458 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 06:44:18 ID:WlzuLMEQI
 
  -  一体何があったんだ。 
 
 - 2459 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 07:07:55 ID:ohC6WUcrI
 
  -  正直金さんの悪態を放置する理由が分からんな。原作だと皇室に悪意を持たせる為あえて放置したが、今作だとそんな必要ないし。 
 文字通りヘイト役で他の貴族や民衆の不満をやる夫や乳上から逸らす為のデコイ? 
 
 - 2460 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 07:20:46 ID:pugMm0WF0
 
  -  金髪の味方で、状況が理解できていて、金髪に言う事を聞かせられる人間が居ないから。 
 上記が全部揃ってないといけない。姉上が近いけど3番目で躓いてる。 
 (言っても金髪はもう覚悟ガン決まりなので、姉上が心配しない様にもっと強くなろう程度にしか受け取らない) 
 
 - 2461 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 07:24:24 ID:ef/6wjVa0
 
  -  >>2457-2458 
 2199からメインスタッフが入れ替えとはいえ、さらばのリメイクも兼ねているだけに、 
 初期段階での脚本はそれなりにまともだったんですよ。 
 版権を持ってる西崎Pお気に入りの副監督がオリジナルメカをゴリ押しし、脚本さえ捻じ曲げるまでは。 
  
 この副監督、喫茶店で自分のファンと一緒に「飲食店で模型の塗装を行った」という、 
 ニュースにすらなった非常識ぶりを発揮しまして。 
 
 - 2462 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 07:30:01 ID:HGoTywYf0
 
  -  日本で一般的な模型塗料ってガッツリ有機溶剤含んでるから換気必須なのよなぁ 
 喫茶店で、とかテロじゃろ(模型制作用レンタルブース店が軽食出してるとかならともかく) 
 
 - 2463 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 07:31:10 ID:p004KznW0
 
  -  別のとこでは昭和ヤマトをガッツリ今風の作画でやってます的な評価だったな 
 旧ヤマトに思い入れあればあるほど評価上がるんじゃないだろうか 
  
 要するに「庵野にヤマトリメイクさせた場合(構図からセリフから旧作と変えてたまるか)」のマイルド版っぽい 
 
 - 2464 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 07:31:21 ID:OvqhI4Z10
 
  -  ヤマト2205は過去作がひっどいってのしか聞かないし「それ単体が良くても過去作がなぁ…」ってスターウォーズの時のような感想になりそうで見ないかも 
 (ディズニー+のマンダロリアンでまたスターウォーズ好きになってしまった節操なし並感) 
 
 - 2465 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 07:43:09 ID:ef/6wjVa0
 
  -  >>2462 
 そのお店は模型コラボ喫茶店で、きちんと模型組み立てや塗装ブースがあるにも関わらず、 
 飲食区画でやらかしたことで大問題になりましてね… 
 そのせいか連載を持っていた模型雑誌からも彼の名前は消えました。 
  
 >>2463-2464 
 いや本当それで良かったんですよ、仮にブッちゃんを放逐したとしても。 
 2199ほどじゃないけどこれもありよね…位で作ってくれれば良かったんですがね。 
 
 - 2466 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 07:48:23 ID:pugMm0WF0
 
  -  ヤマトに限らず、過去作のリブート版を態々見に来る奴は大抵オリジナルが大好きな筈であって 
 オリジナルの忠実なリメイクは観客の期待に応えるために非常に理に適ってると思うんだ。 
 後は監督他が、爪痕残そうと余計な改変入れなければ… 
 
 - 2467 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 07:52:52 ID:p004KznW0
 
  -  >>2466 
 逆に言うと2199はリメイクを今風にアレンジしようとした一歩間違えれば地雷まっしぐらコースだったな 
 実際終盤デスラーの動機とかガッツリ地雷だったけど十分名作だったからヨシ!(現場猫 
 
 - 2468 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 07:54:11 ID:+Ko7lMuJI
 
  -  シティーハンター劇場版は「これでいいんだよ」おじさんも納得の「これでいいんだよ」感 
 美人が厄介な依頼持ってきてドタバタしつつ時にはシリアスに。最後は獠 
 
 - 2469 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 07:55:09 ID:ef/6wjVa0
 
  -  てか2199は地雷要素があったけど監督がスタッフの助言を受け入れたし、 
 その結果として地上波アニメとしては最高の視聴率を叩き出したんで… 
 しかし星巡る方舟を見て改めて2199スタッフは実体弾砲撃が好き過ぎるww 
 
 - 2470 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 07:55:12 ID:+Ko7lMuJI
 
  -  ああ、消えるのかこれ。リョウちゃんが無双して 
 最後は一枚絵で引いてゲッワイで締める 
 オススメだから皆、借りてみよう! 
 
 - 2471 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 08:03:41 ID:p004KznW0
 
  -  >>2470 
 プライベートアイズは「これ30年くらい前に日曜日の12時から再放送とかでみたやつ!」ってなるし、 
 フランス実写版は「ラーメン屋行ってラーメン頼んだらラーメンが出てきた」という納得感 
  
 リメイクもそうだがそれ以上に実写版はラーメン屋でラーメン頼んだらオシャレ()で意識高い()パスタ()が出てくるような一部が評価下げまくってるのがなあ 
  
  
 実際のところ映画のラインナップ見ると想像以上に漫画実写作品が実写映画化してるし、 
 それでいてロクに話題にならんということは原作ファンが見てそれなりに満足できるが、それ以上の出来にはなってないということ 
 シティーハンターもどっちかっつーとこっち寄りだと思うんだ、原作が超人気漫画だから話題になったし俺は超満足したけど 
 
 - 2472 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 08:10:51 ID:HGoTywYf0
 
  -  梅澤春人の新作「異世界転生しても少年マンガの主人公は1ミリもブレない!!!」がニコ静にあがってたから読んでみたが、 
 感想が完全に「あ〜、BOYとかの懐かしい梅澤作品のノリ〜」って 
 新宿プライベートアイズ見たときのようなノスタルジックな感覚だったわ 
 
 - 2473 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 08:32:42 ID:mCAISmH2I
 
  -  >>2460 
 この場合金髪の将来はどうでもよくて、帝室の唯一の後継者のそばに明らかに悪意をもちかつ軍事訓練を受けているものがいるのを放置しているのか 
 ってとこじゃね 
 無印ヒルダさんは擬態が完璧だったが金髪は隠そうともしていない 
 まあ原作の対テロの意識ガバガバを継いでいるのか 
  
 あの世界皇帝でさえSPとかいる様子ないし 
 「男子たるもの命惜しむなぞ女々ぞ」 
 「殺りたくば殺れ!返り討ちに出来なくて何が皇帝ぞ」 
 って思想が蔓延… 
 
 - 2474 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 09:09:25 ID:428/gZMTi
 
  -  フランス実写版は、あのリアル海坊主をよく用意出来たなと 
 
 - 2475 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 09:23:54 ID:hew/H1l10
 
  -  >>2474 
 メイキング見てきたけどなかなかの海坊主だった 
 でも自分としては海坊主はもう一回り大きいイメージだったな 
 流石にそんなん用意出来ないだろうけど 
 用意するとしたらレスラーかアメフト選手くらいだし大根になるだろうからナシだな 
 
 - 2476 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 10:32:41 ID:ef/6wjVa0
 
  -  今しがた2205のデジセル版を見終わりました。 
 確かにご都合主義や予定調和が鼻につくと言われればそれまででしょう。 
 しかし2199の流れを正しく組むリメイクヤマトが帰ってきました、これは誰にもオススメできますわ。 
 
 - 2477 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 10:42:19 ID:9/O71x2U0
 
  -  話自体は好きじゃないけどデスラーがひたすらカッコいいのなら見る 
 
 - 2478 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 10:47:43 ID:ef/6wjVa0
 
  -  デスラーやバーガーも格好いいぞジョージィ… 
 当初はジョージからキャスト変更されたフラーケンもなかなかいい。 
 
 - 2479 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 10:48:33 ID:hew/H1l10
 
  -  真田さんの「こんな事もあろうかと」があるのなら見たいかな 
 
 - 2480 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 11:04:16 ID:ef/6wjVa0
 
  -  真田さんの予想外への事態はゲーム版が一番著しいかなあ… 
  
 初代:デスラー砲発射→【Code303reflection】→【空間磁力メッキでデスター艦撃滅】】 
 さらば:【斎藤隊長に納得づくで純粋水爆を提供】→【隊長、時限信管白色彗星の動力源にレーザー水爆を敷設し戦死】 
 新たなる以降:【アニメ原作とは比較にならない無人艦隊を編成】【ルートを間違えなければ山南司令、古代守、イスカンダル親子全員健在】 
  
 …中の人が変わっても真田さんはやばいわ。 
 
 - 2481 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 11:08:11 ID:KeCSsiap0
 
  -  実はメカデザイン的にはちゃんと旧作の宇宙空母のリメイクデザインである 
 ドレッドノート改級補給母艦アスカとドレッドノート改級戦闘空母ヒュウガがいい感じだったんで結構期待持てるかな?って感想だった。 
  
 
 - 2482 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 11:19:16 ID:yysLc3lKI
 
  -  理想郷のルードヴィヒ以外のもう一人の皇太子がデスラーの話はエタったが面白かった 
 独特の旋回砲塔付き戦艦で無双… 
 銀英伝世界の戦艦の砲塔って前しか撃てんから左右後方から敵襲されるといちいち艦隊自体を旋回せんといかんからそこ狙われるしな 
 
 - 2483 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 11:40:12 ID:hew/H1l10
 
  -  ヤマトに出てくるトンデモ武器で一番好きなのは惑星反射砲 
 敵方武装だけど何か好き 
 
 - 2484 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 12:22:37 ID:uZUfVUSW0
 
  -  >>2482 
 でも三次元戦闘は描けてないよね 
 
 - 2485 :大隅 ★:2021/10/10(日) 12:26:29 ID:osumi
 
  -  >>2482 
 側方砲座装備してるぞ、銀英伝の艦艇(作中で有効に使用されてるかどうかは兎も角)。 
 特に同盟軍の場合は側面にある小さな〇が全て側方砲座(副砲)で旗艦級戦艦は大抵5基1セットで装備。 
 設定上防御システムの性能向上で近距離戦闘が増えたのに伴い乱戦になりがち>側面火力の重要性も上がってる。 
 
 - 2486 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 12:29:57 ID:KeCSsiap0
 
  -  反射衛星砲… 
 所謂反射レーザーが厄介なのはバーチャロンでバル系相手にした人なら皆理解してるのです。 
 
 - 2487 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 12:32:02 ID:TFm0cChd0
 
  -  ガンダムでさえ、大規模な集団戦の多対多な三次元戦闘は描くの避けてるからそこは仕方ない 
 描く手間がかかりすぎる 
 どうしても少人数で宇宙にぷかぷか浮いて撃ち合う形にならざるを得ない 
 
 - 2488 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 12:39:32 ID:O4T+3Ns50
 
  -  >>2487 
 自然な描写でそれ出来るの富野御大ぐらいしか居ないからなあ・・・ 
 あの人の立体戦闘を描くセンスはどうなってんだろ。 
 
 - 2489 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 12:44:08 ID:yysLc3lKI
 
  -  さらに4次元戦闘、つまり戦術ワープ機動も考慮したりするともうわけワカメ 
 でも大丈夫! 
 乳上の秘蔵の鞘は最大8次元戦闘まで… 
 
 - 2490 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 12:45:57 ID:TFm0cChd0
 
  -  だから仮にそういう宇宙戦争の時代が来たら、もう人間の脳では処理しきれないと思う 
 AIとドローン戦闘機に任せる形になって、その制御権を奪い合うクラっキング合戦になるんじゃないかね 
 
 - 2491 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 12:48:37 ID:77wc6JT+I
 
  -  メジャーどころでそういう多対多の戦術描写をしっかりやれてるのってワートリぐらいな気がする 
 
 - 2492 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 12:51:31 ID:YDQIRPp30
 
  -  ワートリ作者は個人戦闘より集団戦のほうが得意という変わった人だからww 
 
 - 2493 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 12:52:39 ID:qSZTMXkM0
 
  -  マクロスだと機械任せにしすぎて正規軍が弱体化したので民間軍事会社が頑張ってたなあw 
 
 - 2494 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 13:09:55 ID:uZUfVUSW0
 
  -  同志ならきっと上手く三次元戦闘描写を……(おめめきらきら) 
 
 - 2495 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 13:22:18 ID:rHVYtMKr0
 
  -  >>2487 
 真面目に考察してしまうと、実体がある物質弾だと宇宙空間で現実的な確率で当たるのかって事になるんですよ。 
 確かに空気抵抗ないから基本的に射程は無限だけど、だからこそ「戦艦や空母みたいな小さな的に当たる者かよ」という事に成りかねない。 
 レーザー光線みたいな光学兵器だと、「防御用の力場開発されるんじゃね?」という事に 
 
 - 2496 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 13:23:56 ID:OHbhkVDx0
 
  -  >>2495 
 レーザーも大気がない宇宙空間だと、「当たったところがチカチカする」くらいになるしねえ 
 
 - 2497 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 13:24:10 ID:pugMm0WF0
 
  -  多対多の戦闘描写が出来ない時の便利なアイテム、複数殺すのが得意な戸愚呂兄は如何でしょうか。 
 これで無理に苦手な描写しなくてOK。一家に一台! 
 
 - 2498 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 13:27:23 ID:WHBhFpSA0
 
  -  水たっぷり含んだ犬ドリルみたいなのなんで味方にも被害出るんですがそれは 
 
 - 2499 :雷鳥 ★:2021/10/10(日) 13:31:35 ID:thunder_bird
 
  -  MSの戦闘描写とかもうマヂ無理……疲れる 
 
 - 2500 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 13:55:25 ID:rHVYtMKr0
 
  -  >>2496 
 光学兵器だと当然光速で来るので、計器に反応ある時は自艦に命中してるか防御用の力場に命中してる事になるもんな。 
  
 という事は、現実的には一瞬で爆散するか完全に無傷かの二択に。 
  
 
 - 2501 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 13:59:04 ID:4QvLCKRZ0
 
  -  >>2500 
 そこら辺の容赦のなさというかある意味ロマンが死んでるのはムーンライトマイルの米宇宙軍対中国宇宙軍の戦闘が表してる感じかな 
 
 - 2502 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 14:04:48 ID:/uVtAyYqI
 
  -  えーでも無能伝無印で亜光速ミサイル迎撃してたじゃん… 
  
 マヂメに考察すると大量にあちこちに派遣した偵察部隊が同盟が亜光速ミサイルを発射をキャッチ→超光速通信でミサイルより早く本体に連絡→方角さえわかれば迎撃可能 
 って感じかなぁ 
 
 - 2503 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 14:11:53 ID:OHbhkVDx0
 
  -  >>2501 
 やるなら情報戦で先手打って罠張って迎撃か、こちらが攻める場合は相手のメタ張って電磁魚雷とかで潰すとかだろうな 
 
 - 2504 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 14:16:06 ID:qSZTMXkM0
 
  -  進路上に置きレーザー水爆とかでいいのでは 
 多少ずれても許容範囲だろうし 
 
 - 2505 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 14:18:15 ID:R/U+Otx1i
 
  -  光学兵器が一般化すると、鉄血世界でビーム対策が徹底されてるみたいに光学兵器対策が物凄い進んだ世界になっていきそうな気もする 
 亜光速質量弾に関してはどうすればいいか分からんが 
 
 - 2506 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 14:53:34 ID:vIm27Ug70
 
  -  >同志の小ネタ 
  
 芸風とマジもんの屑の所業を比べるのは、なんというか…… 
 担当がどんどん引退してるみたいでまあ残当 
 中身交代かキャラごと抹消のどっちやろうなあ 
 
 - 2507 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 14:55:35 ID:KeCSsiap0
 
  -  砲神エグザクソンがそれで、 
 異星人の進んだ技術提供で武装をレーザーに変えた地球は 
 その異星人が牙を剥いた時にはすべての兵器が役立たずになってたな。 
 
 - 2508 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 15:05:41 ID:vZ8rj59P0
 
  -  >>2506 
 キャラもアイドル休養させてフェードアウト 
 しばらくしたら中の人かえて復帰とか 
 
 - 2509 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 15:39:33 ID:NnzeNuT7I
 
  -  リアル芸能人とか声優と付き合いたいとか思うかなあ 
 そこらへんの感覚はよう分からん 
 
 - 2510 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 15:42:57 ID:fFMekkzL0
 
  -  りあむは擁護で更なる炎上を起こすか 
 ショックで寝込むとかなりそう 
 
 - 2511 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 16:06:37 ID:vZ8rj59P0
 
  -  りあむが何の反応もしなくてガチで心配されるとかもありそう 
 
 - 2512 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 16:10:55 ID:R/U+Otx1i
 
  -  歩きスマホでニュースを目にして路上でゲロ吐くくらいはやりそう>りあむ 
 
 - 2513 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 16:17:41 ID:vIm27Ug70
 
  -  すでにpixivでこのネタ使って三峰のNTR絵描いてる奴何人かいるんだけどどういう脳味噌してるうやろうな 
 
 - 2514 :胃薬 ★:2021/10/10(日) 16:21:21 ID:yansu
 
  -  あの手のネタに便乗するのは三流絵描きだけやで プロは触れたら炎上するの分かってるから便乗しないし・・・ 
 
 - 2515 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 16:22:15 ID:OHbhkVDx0
 
  -  ここで言っても五十歩百歩にしかならんよ 
 
 - 2516 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 16:22:29 ID:8SyotbI00
 
  -  やっと理解した 
 なるほど… なるほど(遠い目 
 
 - 2517 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 16:24:25 ID:fFMekkzL0
 
  -  アイマスの二次描きは 
 ネタにできないからリアルでやるな 
 ってキレてるんじゃないかなあw 
 
 - 2518 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 16:25:11 ID:B2AcL/nH0
 
  -  つまり同志は三流作者だった?(ぐるぐる目 
 
 - 2519 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 16:25:48 ID:vIm27Ug70
 
  -  というかNTR厨がキャッキャと喜んでるのがもう何かな 
 現実とリアルの区別くらいつけろマジで 
 
 - 2520 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 16:29:12 ID:2AwrmGe/0
 
  -  >>2518 
 同志含めてこの板の作者さん全員集めて「作家陣格付けチェック」しないとw 
 
 - 2521 :雷鳥 ★:2021/10/10(日) 16:36:19 ID:thunder_bird
 
  -  ヤンス「結果発表ぉぉぉぉ〜〜〜っっ!!」 
 
 - 2522 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 16:38:30 ID:qSZTMXkM0
 
  -  脳が破壊されてんでは<区別が〜 
 
 - 2523 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 16:42:17 ID:WeYdsW/BI
 
  -  そんなにお話のネタが無いんだろうか? 
 
 - 2524 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 16:43:52 ID:RYVn2M+r0
 
  -  話のネタがないというよりワクチン副反応で左手動かないから数レスのネタをサラっと書いただけだろ 
 
 - 2525 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 16:45:07 ID:5HweJYq10
 
  -  まあでも無理して描くほどの面白さは無かったな…… 
 
 - 2526 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 16:48:49 ID:WeYdsW/BI
 
  -  やるせないよ。 
 
 - 2527 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 16:52:22 ID:V+P/Ww3o0
 
  -  すまぬ 
 蛙山さんのイラストをすごく期待してしまった(他の人のイラストはどうでもよい) 
 何でピンポイントに時期的にもキャラ的にも当てるのかな 
 
 - 2528 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/10(日) 16:54:26 ID:hosirin334
 
  -  >あの手のネタに便乗するのは三流 
  
 そんなの……言われなくても分かってるよっ!(致命傷 
 
 - 2529 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 16:55:03 ID:R/U+Otx1i
 
  -  もともとNTRネタが好きな人が今回の件で興奮する気持ちは分からんではない 
 やって良いか悪いかとは別として 
 
 - 2530 :胃薬 ★:2021/10/10(日) 17:02:10 ID:yansu
 
  -  何故か同誌に刺さってるぅ!! 
 ネタは鮮度が早い内にと言うから!!(なお背負うリスク) 
 
 - 2531 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 17:02:16 ID:V+P/Ww3o0
 
  -  >>2528 
 りあむのファンになりました 
 
 - 2532 :土方 ★:2021/10/10(日) 17:03:41 ID:zuri
 
  -  同志!お気を確かに!!まだキズは浅いですぞ!! 
 
 - 2533 :すじん ★:2021/10/10(日) 17:04:23 ID:sujin
 
  -  おいたわしや同志上…… 
 
 - 2534 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 17:06:06 ID:/l9TLSx60
 
  -  個人的に彼氏さんが動画あげてる当たり人気のあるYouTuberって大変なんだなあと思ってしまう 
 あと便乗してる奴等もそんなに金が欲しいのかと 
 
 - 2535 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 17:11:56 ID:KwDyXAdoi
 
  -  まったく知らんかったが中の人自体には興味ないおれでもそりゃあかんわになったわこれ 
 彼氏とかは心底どうでもいいけどやることが下劣すぎたら別よ 
 
 - 2536 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 17:15:46 ID:vIm27Ug70
 
  -  >>2517 
 いつだったかグリッドマンのエロ同人で金取ろうとしたアホがこのネタで描こうとしてるらしいぞ 
 
 - 2537 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 18:30:53 ID:qSZTMXkM0
 
  -  武田家「あいつは他所の子だから」 
 諏訪の衆「あいつは武田だから」 
 
 - 2538 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/10/10(日) 18:32:03 ID:???
 
  -  戦国カテイイタ勝頼 
 
 - 2539 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 18:33:39 ID:8SyotbI00
 
  -  カッツ自身は優秀なのがまた… 
 
 - 2540 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 18:36:57 ID:xrFA91Gt0
 
  -  レンズマン世界だと防御シールドあるけど 
 シールドのエネルギーが切れる=撃沈だったな 
  
 
 - 2541 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 18:46:25 ID:qSZTMXkM0
 
  -  信虎の代にでも産まれてればなあ<勝頼 
 
 - 2542 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 18:48:04 ID:RYVn2M+r0
 
  -  氏真と勝頼はダメな二代目という偏見が強すぎるな 
 本人の能力が実際にどうだったかはともかく、状況が悪すぎた 
 
 - 2543 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 18:49:20 ID:x7DnH8n00
 
  -  武田は信玄があらゆる意味で『優秀過ぎた』 
 信玄が生きていれば『どうにかなっちゃう』から 
 あの織田・徳川相手にすら生存中は優勢を保つことには成功してるからな 
 死んだ後?知らん 
 
 - 2544 :大隅 ★:2021/10/10(日) 18:52:30 ID:osumi
 
  -  ※ただし武田家最大版図は勝頼時代 
 
 - 2545 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 18:53:00 ID:qSZTMXkM0
 
  -  武将としてはともかく経営者としてはな…まあ他にどうしろってくらい甲斐がアレだったんだが 
 
 - 2546 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 18:53:09 ID:8SyotbI00
 
  -  ウッジも凄いのよな 
 蜀の劉禅と同属性よ 
 
 - 2547 :土方 ★:2021/10/10(日) 19:01:47 ID:zuri
 
  -  勝頼がダメというより信玄が残した負の遺産がデカすぎたというか 
 
 - 2548 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 19:04:58 ID:RYVn2M+r0
 
  -  サルの部下になる足軽日記でウルトラマン武田が同盟結んでは平気で破棄するのを繰り返してるのを 
 「こんなことしてっから後で息子がエライことになるのだが、それを考慮していたとは思えない」 
 とか言われてたのは笑った 
 
 - 2549 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 19:06:55 ID:l6z5BWWA0
 
  -  >>2542 
 アイツラの置かれた状況ひっくり返すってそれこそ運も含めて全盛期の三英傑くらいの力量が必要だよな 
 
 - 2550 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 19:11:48 ID:x7DnH8n00
 
  -  信玄が死んだ後、軍事面ではまだ主導権を握れる場面もあったが、 
 外交面では完全に武田が周辺大名の思惑に振り回されてるからな 
 信玄時代は織田家でさえ、外交的に振り回される場面が多かったのに 
 …なんか武田見てるとドイツをイメージするんだよな、ビスマルク時代の 
 
 - 2551 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 19:15:00 ID:RYVn2M+r0
 
  -  北条氏政とかも「さっさと降参して秀吉の言う事聞いてりゃよかったのに」ということで過小評価されがちだけども 
 本人としては「分かってるけど、それでも農民の倅に頭下げられない」というのが強かったんかなぁ 
 
 - 2552 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 19:16:41 ID:Dtc2yjop0
 
  -  それこそ一当てもせずに降伏とか関東の覇者としての面子がね 
 
 - 2553 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 19:18:46 ID:x7DnH8n00
 
  -  >>2552 
 なまじ家康という(結果論的なもんだが)成功例があったからな 
 本当かどうか知らんが、家康レベルの待遇要求をしたらしいし 
 
 - 2554 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/10/10(日) 19:20:29 ID:???
 
  -  北条にも5代続いた関東の覇者としてのメンツがね 
 なお相手は運も実力も揃ってい全盛期のサルだが 
 
 - 2555 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 19:22:23 ID:8SyotbI00
 
  -  大所帯すぎたのもアカンかったのかな 
 下手な事できぬぇ 
 
 - 2556 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 19:26:51 ID:Dtc2yjop0
 
  -  認めちゃうと統一国家じゃなく連邦国家になっちゃうしな 
 
 - 2557 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/10/10(日) 19:36:18 ID:???
 
  -  結局何も決まらない会議の有様が「小田原評定」として言葉だけが残っただけという… 
 
 - 2558 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 19:41:12 ID:RYVn2M+r0
 
  -  逆に氏真の生き残るためのなりふり構わなさはすごいよね 
  
 ヨッメの実家の北条頼るで! 
 →アカン、裏切られて殺されそうになった!ヤッスの所に転がり込もう!あいつ今川がヤバイ時に勝手に独立しよったけどもこの際言わんとこ! 
 →オヤジの仇のノッブが蹴鞠見せろとか言ってる。悔しい!でも今をときめくノッブに逆らえんな、大人しく蹴鞠しよ 
 →ノッブが死んでサッルが天下取りおった、ノーミンの倅の分際で!…でもあいさつしとかんとこわいな、媚び売っとこう 
 →結局、最後に天下取ったんはヤッスかぁ。おっしゃ、昔のよしみで面倒見てもらうか! 
  
 プライドもクソもないが、そんなん言ってられる状況じゃなかったんだろうなぁ 
 
 - 2559 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 19:45:31 ID:x7DnH8n00
 
  -  あの時代を生きるなら氏真のこういう図太さはむしろ大事だよな 
 
 - 2560 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 19:46:37 ID:yysLc3lKI
 
  -  勝長くん「僕なんでここにいるんやろ…?」 
 勝頼「あ、君は大事な人質なんで優遇しとるで元服代とか全部こっち持ちや」 
  
 戦国カテイイタ 
 武田編言うたらあまりにアレな展開な岩村城ネタしかないでしょ 
 アレ過ぎて同士はもちろん戦国モノのほとんどの漫画でもスルーされると言う 
 
 - 2561 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 19:46:48 ID:8SyotbI00
 
  -  しっかりヤッスから年金せしめて生き延びてるからなぁウッジ 
 全然無能じゃないでよ 
 
 - 2562 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 19:48:52 ID:nTIQJBz10
 
  -  何でだろうか、脳内ウッジのAAが班長に・・・ 
 
 - 2563 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 19:51:11 ID:Dtc2yjop0
 
  -  家康からしても身分気にせずに話せる幼馴染って大事だったんだろうね 
 とは言いつつ頻繁に着過ぎてさすがに仕事に差し支えるんで 
 屋敷を少し遠い所に移したのに、スルーして変わらぬ頻度で来ちゃう強心臓 
 
 - 2564 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 19:59:27 ID:RYVn2M+r0
 
  -  氏真自身、自分が武士とか大名に向いてない自覚はあったっぽくて 
 「世の中じゃなくて、それについてけない自分が悪いねん(意訳)」 
 みたいな詩を詠んでたりする 
 
 - 2565 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 20:02:31 ID:qSZTMXkM0
 
  -  氏真は親父が乙った時点で今川家はゲームオーバーしてたようなもんだしなあ 
 
 - 2566 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 20:03:48 ID:Ea73q3ae0
 
  -  おやじ乙ったのもだけど一緒に重臣が全滅したのがなぁ・・・ 
 まだ親父だけだったら立て直しが効いた可能性あった 
 
 - 2567 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 20:08:15 ID:rTYk0kpu0
 
  -  その辺信忠も死んだ織田家とは対称的ね 
 
 - 2568 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 20:18:17 ID:2AwrmGe/0
 
  -  嫁さんともめちゃ仲良いからな>氏真 
 家康から小遣いもらって京都でヤングリタイヤ生活エンジョイしまくりw 
 
 - 2569 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 20:47:44 ID:zKya26A20
 
  -  正直信忠くんも自分の軍勢連れんで京都に滞在していたとか謎だわ 
 普通なら攻略したばっかの甲府に進駐軍として赴任してるか 
 岐阜で軍勢集めて秀吉の援軍に行く準備中のどっちかやろ 
 
 - 2570 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 20:56:50 ID:rTYk0kpu0
 
  -  本能寺の変の最大の謎は光秀の動機より信長父子揃ってあそこまで無防備だった事かも 
 
 - 2571 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 21:00:39 ID:Ea73q3ae0
 
  -  そりゃ小数ならまだしも軍勢規模で攻めるようなやつらが近くに本来ならいなかったからでしょ 
 
 - 2572 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 21:03:09 ID:RYVn2M+r0
 
  -  >>2568 
 一応、徳川の公家に対する外交官みたいな感じの仕事とかもしてたらしいから… 
 
 - 2573 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 21:57:46 ID:428/gZMTi
 
  -  ミッチーが裏切るってのは想定出来なくとも、ねぇ 
 銀英伝じゃあるまいし 
 
 - 2574 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 22:51:37 ID:FLEqmcut0
 
  -  あー乳首敏感なボーイッシュな女の子とバッファローゲームしたい 
 
 - 2575 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 23:11:27 ID:Bz74U7x80
 
  -  >>2556 
 あの当時で行くと、尾張伊勢の織田信雄が100万石、駿河、遠江、駿河、甲斐、南信濃の徳川が130万石、そして北条250万石。 
 更に、奥州の伊達が100万石。全部認めるの無理なんよね、太閤視点だと。史実の流れだと織田信雄と北条が完全改易、伊達が領地半減。 
 北条が生き残る為には徳川と伊達は潰さんと駄目だが、史実だと三氏連合なら対抗できるぜ、だから何も理解してない 
 
 - 2576 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 23:16:38 ID:Bz74U7x80
 
  -  >>2553 
 実際は、徳川がいるから北条の降伏は認められないなんだよね。徳川と北条姻戚なんだぜ、二氏で400万石、伊達までいれると500万石でこんなの認める事が。 
 生き残りたかったら、徳川より従順に振る舞って、秀吉に「北条と組んで徳川滅ぼした方が良くない」って思わせないとね。 
 
 - 2577 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 23:24:15 ID:T7PC+axk0
 
  -  >>2574 
  
 ttps://twitter.com/Haidacutlet/status/1447168052441726978 
 
 - 2578 :名無しの読者さん:2021/10/10(日) 23:35:00 ID:FLEqmcut0
 
  -  >>2577いいね(´ω`)これで短パン履いてくれてたらもっとベネ 
 
 - 2579 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 00:41:03 ID:lEQ+Fc9U0
 
  -  例のあNTRれたあの人、元気にムーンライト伝説歌ってみてたよ 
 
 - 2580 :胃薬 ★:2021/10/11(月) 00:50:05 ID:yansu
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1633429961/686 
 ちゃうねん、こっちがどうこうする前に”王手寸前”やねん・・・ 
 山賊経営であちこちから略奪せな生活できないんやぞ?どう足掻いても詰みなんですわ!わはは! 
 
 - 2581 :胃薬 ★:2021/10/11(月) 00:53:47 ID:yansu
 
  -  勝頼が諏訪姓を名乗って継いでいるけどね?名目的な感じやねん・・・ 
 系図類では歴代に数えられていないのでご察しだゾ! 
 
 - 2582 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 01:01:16 ID:k+cXHUUQ0
 
  -  そもそも武田は国人を皆殺しにできてない時点で積んでるって散々言われてる定期 
 
 - 2583 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 01:03:45 ID:oHa8mJWp0
 
  -  ノッブが怨み節1000%で武田狩りしてたから 
 
 - 2584 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 01:05:15 ID:xzyYIwA80
 
  -  城取りする時に攻めずにプロポーズなんかするから 
 
 - 2585 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 01:43:58 ID:lMCgdTwn0
 
  -  武田が何とかするためには 
 まず信玄が信虎を追い出すのを防ぐ所から始めないとあかんと思うなぁ 
 
 - 2586 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 01:49:20 ID:xzyYIwA80
 
  -  アレで国人衆が調子こいちゃったのかねえ 
 
 - 2587 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 01:56:45 ID:hoNOly7r0
 
  -  でも少なくとも、武田が方針として勢力拡大を図るなら何をやっても史実以上の結果は出せないような気が。 
 尚、織田からケンを引き抜く等は禁止とする。 
 
 - 2588 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 01:57:08 ID:WG5EVtXfI
 
  -  国人視点からしたら、今のところなんの問題もなく自領(と信濃)の統治ができてるのに、勝手に人の懐に手を突っ込んで身入りを減らそうとしてきたのが信虎だからね 
 
 - 2589 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 01:59:12 ID:xzyYIwA80
 
  -  三河国人「ひどい話だねえ」 
 
 - 2590 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 04:47:27 ID:77tBc+Cn0
 
  -  >>2577 
 こういうのにメス顔させたいと強く思う 
 
 - 2591 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 06:54:30 ID:Vmy0MhOh0
 
  -  北条は氏直が乙らなきゃ関東以外の大名としてカムバック出来たかもしれなかったあたりつくづく不運 
 
 - 2592 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 07:16:36 ID:ZN9VimjrI
 
  -  やらないが転生組の北条ものも再開見たいね 
 北条が膨張しすぎると織田も武田も東を常に気にしなくちゃいけないから勢力図変わるな 
 上杉含めて北条包囲網? 
 
 - 2593 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 09:48:22 ID:TEAaS/Xp0
 
  -  なろうで下北半島から開始の転生者のやつやってるが、やっぱマップ端は最強だなあと思ったわw 
 
 - 2594 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 11:02:09 ID:ZYGn/Dri0
 
  -  なろうで戦国転生みると基本的に織田が最多で北条やその周辺の関東組、九州地方が割と多いのな。 
 逆に東北地方が殆どいないが…まぁ伊達・最上・芦名は割と有名どころだが、南部より上になると一気にマイナーに… 
 
 - 2595 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 11:20:50 ID:ZN9VimjrI
 
  -  北海道が転生者王国なのとアイヌが独立勢力なのが 
 
 - 2596 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 11:22:32 ID:J8+xtA5U0
 
  -  ローマ帝国に転生して現代知識チートしようとしても鼻で嗤われる件 
 
 - 2597 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 11:30:45 ID:qXJoEi4X0
 
  -  目が覚めたら戦国時代!!そしてオレは南部晴政!?(完結済) 
 三日月が新たくなるまで俺の土地〜マイナー武将「新田政盛」に転生したので野望MAXで生きていきます〜 
 マイナー戦国武将に転生したのでのんびり生きようと思ったら、いきなり30万石の大名になってしまいました 
  
 東北が舞台のなろう小説ならこの3つが好き……それにしてもタイトル長げぇw 
 
 - 2598 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 11:38:05 ID:weaceHj30
 
  -  そのへんって米まともにとれないのでは 
 
 - 2599 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 11:39:21 ID:tJ+acwD40
 
  -  タイトル長いのは目立つ為と内容の紹介だからね 
 視聴数稼ぐ涙ぐましい努力だから… 
 
 - 2600 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 12:36:30 ID:TY0kj2t2i
 
  -  タイトルが短いとスマホでタッチしにくい説はなるほどあるかもしれんと思った 
 
 - 2601 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 12:54:38 ID:8fiG3k4z0
 
  -  東北はコメ取れない&雪で動けない時期が長いのが大きい 
 それ以上に絡み合った血縁問題が聳え立つので… 
 始終包囲網食らって全方向から殴られ続けても生き残れないと東北で大勢力を築くのは無理 
 
 - 2602 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 13:04:37 ID:Ly+mj8eE0
 
  -  近畿近くだとノッブ絡ませておかないと収拾つかないし、 
 遠方だと猿カウントダウンまでどこにも出られないからな。 
  
 北陸以北でも歴史騙りみたいにやりたい放題やれるならワンチャンあるかもだけど。 
 
 - 2603 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 13:13:03 ID:+D3Q6JFn0
 
  -  戦国時代はどこも自転車操業のブラックだからなあ 
 
 - 2604 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 13:21:43 ID:xzyYIwA80
 
  -  比較的マシなのは琵琶湖の周りや山陽・美濃尾張地方くらいかねえ<米事情 
 九州がカツカツなイメージ有るのは薩摩が火山灰地層で米取れないからだっけか 
 
 - 2605 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 13:39:37 ID:J8+xtA5U0
 
  -  毛利家は隆元が早死にせずに勢力維持して輝元に上洛させたらワンチャン? 
 
 - 2606 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 13:42:52 ID:+D3Q6JFn0
 
  -  そもそも「上洛=天下に号令」というのは頼山陽が言い出したことなんで…… 
 信長の場合は「分裂した室町幕府の片方の系統を担いで、畿内の権益に食い込む」という以前からあった手法を踏襲したに過ぎないんだよね 
 
 - 2607 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 14:02:39 ID:tJ+acwD40
 
  -  当時の京都に上洛しても罰ゲームに近かったからな 
 確かに御所を押さえるメリットは権威的に絶大だけど守りにくいし 
 幾内平定するだけでも相当の金と手間暇かかるからなぁ 
 
 - 2608 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 14:04:34 ID:lMCgdTwn0
 
  -  某旭将軍の前例を見ると 
 物流や経済を良い感じに維持できないのに京都握ったら云百年後まで悪名が残るしなぁ 
 
 - 2609 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 14:09:06 ID:xesWHCul0
 
  -  大内みたいに一時的に上洛してアレコレしてから戻るってのができる環境ならともかく、 
 そう何度も取れる手段でないし。 
  
 瀬戸内海連続往復とか無理ゲーぞ。 
 
 - 2610 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 14:16:30 ID:tJ+acwD40
 
  -  >瀬戸内海連続往復とか無理ゲー 
 当時の船舶レベル考えりゃそうでしょうねw 
 エンジン無くて帆と櫂でですもん 
 大枚払ってもあの海流じゃ水軍衆が嫌がります 
 
 - 2611 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 14:27:51 ID:J8+xtA5U0
 
  -  横溝正史世界で外界から隔絶した環境に描かれる訳だ>瀬戸内海の島 
 獄門島が実在してたら今なら自転車で行けるかねw 
 
 - 2612 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 14:34:28 ID:xzyYIwA80
 
  -  場所によっては川と同等なんでしたっけか<海流 
 
 - 2613 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 14:40:54 ID:40me9+Md0
 
  -  ズッコケ三人組でも、広島県から一晩で九州北部まで漂流するのやってたな 
 
 - 2614 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 14:53:32 ID:jEkYszwO0
 
  -  とげのないサザエを食ってライオンに備えるのじゃ 
 
 - 2615 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 16:29:43 ID:9g+rSABd0
 
  -  >>2590うむ 
 
 - 2616 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 16:53:23 ID:m4FWji8d0
 
  -  >>2590 
 >>2615 
 (深く頷く) 
 
 - 2617 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 16:55:07 ID:d6eJGPSCI
 
  -  つまり瀬戸内の絶海の孤島で無能ヒルダ、盆暗金髪、13夫、出来ない方のサトシ、堕ちたまど神、達が何ものかに呼び出され… 
 
 - 2618 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 17:00:40 ID:ZaRY/PsC0
 
  -  >>2617 
 この板のヘイトキャラ達でバトルロワイアル物とかちょっと見てぇとか思った 
 
 - 2619 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 18:17:04 ID:rre9glXn0
 
  -  なろうの戦国物で淡海乃海という作品は書籍化する時にタイトルに余計な文言追加されてたな 
 
 - 2620 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 18:34:21 ID:v++S0+fxI
 
  -  銀英伝二次に与えた影響高い人でもあるんだけどね 
 焦土戦術ネタもキルヒアイスが辺境でそんなに数十回も戦闘したのは辺境で金髪が恨み買ってたからに違いないとか(キルヒアイスが征服した辺境とイゼルローン出口帝国側の辺境が同じとは限らない) 
 ヒルダの公文書ネタとか 
 原作知識や史実知識を自分の能力とイコールするオリ主の増殖とか 
 
 - 2621 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 18:37:03 ID:T1TD2deF0
 
  -  上の人たちから見て覚悟も信用も無い少年にそんな重大な秘密が話される理由はないからな 
 
 - 2622 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 18:55:05 ID:T1TD2deF0
 
  -  研究機関を作って劣性遺伝子排除(治療)法に名を変えろ 
 
 - 2623 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 18:55:16 ID:Sqz6ntWD0
 
  -  >>2618 
 なんつー蠱毒 
 
 - 2624 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 18:57:51 ID:ZaRY/PsC0
 
  -  >>2623 
 だって善良なのがヘイトキャラ達に右往左往されるより「勝手に戦え」的な意味で蟲毒してるのは楽しそうだし… 
 
 - 2625 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 19:06:45 ID:2hkF8qxA0
 
  -  やっるに近付くためには遺伝子疾患の有無を公表しなければならず婚姻立候補のハードルが上がって 
 疾患があろうとも有能であることに変わりが無いと言うことも証明して 
 これを機に両名の元に貴族の金目当てで勝手に研究者が集まって治療機関の立ち上げも・・・コレは有能 
  
 勝手に検査されて勝手に公表されるムスッコとしては控えめに言って畜生かな 
 
 - 2626 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 19:07:29 ID:ql7Jwujz0
 
  -  下の毛が生えない疾患が… 
 
 - 2627 :土方 ★:2021/10/11(月) 19:09:10 ID:zuri
 
  -  それはむしろご褒美ではなかろうかとそボ訝 
  
 僕は下の毛が濃くても好きです 
 
 - 2628 :ハ:2021/10/11(月) 19:09:13 ID:kdWe51DW0
 
  -  (´・ω・`) 
 
 - 2629 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 19:13:12 ID:ZaRY/PsC0
 
  -  欲望に忠実な貴方たちが好きだよ 
 
 - 2630 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 19:14:06 ID:9v/YWFTZ0
 
  -  ハ殿が悩んでいる・・・キッと上の状態(お胸の大きさ)がどうなっているのかわからないので判断が・・・ 
 
 - 2631 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 19:43:54 ID:z3R9yR8Ui
 
  -  おっさん発想ですまないが、〇イパンとか破瓜で無血とかも異端扱いになるんだろうか?<劣悪遺伝排除法 
 
 - 2632 :雷鳥 ★:2021/10/11(月) 19:59:34 ID:thunder_bird
 
  -  おしまいって書かれてるから完結なのかな? 
 
 - 2633 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:03:13 ID:3TpbctELi
 
  -  同志って同盟側は書いた事ない…よね? 
 やっぱ詰みっぷりが激しいからかな 
 
 - 2634 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:05:02 ID:VR4MJDPTI
 
  -  というか銀英伝の2次創作は同盟側が非常に少ない。 
 
 - 2635 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:10:41 ID:3TpbctELi
 
  -  金髪さえいなけりゃポテンシャルは負けてないとは思うんだけどなぁ 
 トリュは得票の為に民衆に諂ってるだけだから敵視する相手じゃない 
 
 - 2636 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:12:04 ID:3atKZL8I0
 
  -  同盟側の二次創作で帝国側をぼこぼこにした作品も最後は帝国を滅ぼす前に同盟が破産すると和平で終了てのがあったから同盟側が帝国を滅ぼすのは無りぽ 
 
 - 2637 :胃薬 ★:2021/10/11(月) 20:14:57 ID:yansu
 
  -  前回もおしまいって〆られてるわよ 
 
 - 2638 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:15:30 ID:hoNOly7r0
 
  -  >>2631 
 誰がどうやって判定するの? 
 劣悪異伝の基準については帝国におけるルールが分からない以上何とも言えないけど。 
 仮にそうだったとして、「こいつ初夜で血が出なかったから売女か不具です」って処女厨の旦那が泣きながら御上に訴えるの? 
 
 - 2639 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:15:43 ID:Vmy0MhOh0
 
  -  トリュが評議会の中じゃ大分マシというか根回し欠かさなけりゃむしろ頼りになるというか… 
 ヤンが政治家たるものかくあるべしみないな理想に囚われ過ぎてたのか俺らが擦れちまってるのかどっちなのやら 
 
 - 2640 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:16:41 ID:K+L5Wpng0
 
  -  だって同盟の詰みっぷりが半端ないもの 
 若年で軍の指揮出来る階級に昇れないし 
 軍内政治もこなさないといけないし 
 衆愚や議会のコントロールなんて無理 
 どうやって救うのさこんなんw 
 
 - 2641 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:16:50 ID:z3R9yR8Ui
 
  -  同盟二次で同盟勝利かせめて相関せずをするなら、730年マフィアの時代まで遡らなくはむずかしいからw 
 個人的には同志にその隙間を埋める物語を紡いでほしいと思っているw 
  
 同志がここに集う梅座の同志に「梅座」限定で銀英伝「同盟勝利?」ネタを解禁したら面白いネタが集まりそうだがw 
 
 - 2642 :大隅 ★:2021/10/11(月) 20:18:22 ID:osumi
 
  -  そもそも同盟艦艇って大規模な惑星侵攻作戦前提にしてないしなぁ。 
 シャトルで大気圏突入だから対空迎撃システムが充実してたら惑星に降りれないという。 
 防衛戦闘に特化させて建造コスト抑えてるから、本質的に侵攻作戦には向いてないって設定付いちゃってるし(´・ω・`) 
 
 - 2643 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:23:35 ID:Vmy0MhOh0
 
  -  改めてフォークとゆかいな賛成派が戦犯どころじゃなかったんやなって 
 でも民主政治に則り議決されたから君主の首では済みませんので! 
 
 - 2644 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:23:47 ID:lQ4u4lYM0
 
  -  その意味ではヤンのイゼルローン占領して、艦隊の主力はその周辺で防衛ラインを展開する。 
 そうすれば唯一の展開ルートが通れなくなるので、自然と膠着するってのがベストと言えばベスト。 
 なお選挙支持率。 
 
 - 2645 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:23:54 ID:3TpbctELi
 
  -  ハメの逃亡者は好きだけどトリュってやっぱ小物なんだなぁってなった 
 
 - 2646 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:28:13 ID:FcX8ynvMI
 
  -  >>2644 
 同盟って全体的に血の気が多過ぎない? 
 侵攻作戦をやらないと支持率が下がるんだから。 
 
 - 2647 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:30:02 ID:zwdGxSi80
 
  -  >>2644 
 何回か言ってるけどイゼルローン出来てから初めて攻略というか奪取とか歴史的偉業 
  
 にも関わらずさらに帝国に対して大攻勢かけないと(そして勝たないと)選挙に落ちかねない与党とか完全に亡国末期 
  
  
 万年Bクラスのプロやきうチームが突然覚醒してリーグ優勝したけど、日本シリーズで勝って日本一にならないと 
 ファンから不甲斐ないと罵倒されて監督が首にされるチームとか人生7度生まれ変わっても遊んで暮らせるくらいカネ積まれないと所属したくないわ 
 
 - 2648 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:31:03 ID:ql7Jwujz0
 
  -  ずっと防衛で殴られ続けたからストレス溜まってるのよ<同盟市民 
 
 - 2649 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:31:25 ID:lMCgdTwn0
 
  -  ヤンが将官のくせに「現場の軍人」でしかないのは 
 同盟側でやるとイラッときそうだなぁ 
 要塞陥落させたあたりで英雄ヤンウェンリーが要塞を落とした意義の説明と政府のヨイショしてたら支持率上がってアホな出兵しないで済んだんじゃね?とかちょっと思う 
 
 - 2650 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:32:35 ID:FcX8ynvMI
 
  -  みんな思ってますよ。将官なのに軍政やりたくないとか舐めとんのかと。 
 
 - 2651 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:33:07 ID:uhz/enN/0
 
  -  ヤンはそういうの大嫌いなんで… 
 いややれよ? 
 
 - 2652 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:35:09 ID:WLVaX9i30
 
  -  >>2633 
 どうあがいても絶対的トップになれないから。>同盟side 
 
 - 2653 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:36:13 ID:FcX8ynvMI
 
  -  文民統制がどうのこうのと抜かす。 
 戦争中なんだから何がなんでも勝つ方法を考えるのが軍人じゃないの? 
 同盟が負けても良いからそんなこと考えてるんじゃないの? 
 
 - 2654 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:37:14 ID:hoNOly7r0
 
  -  ただ、クルセイダーじゃないけど民主主義に夢見てて軍人は政治に関わるべきで無いと確信してる所も含めてヤンなので 
 二次創作で突如英雄の知名度活かして政権獲ったとして読者に受け入れられるかね? 
 
 - 2655 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:38:06 ID:Vmy0MhOh0
 
  -  義務は無いけど結果として敗戦国の戦上手という地味なポジションで終わった 
 南北戦争のリー将軍みたいな 
 
 - 2656 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:39:02 ID:zwdGxSi80
 
  -  >>2649 
 それはあるな 
  
 そもそもイゼルローン奪取だって直前に軍がラインハルトにボッコボコにされて充足率半分の艦隊で 
 攻略せざるを得ないからこそのペテン込みだし 
  
 つーか政府がさらに侵攻案投げてきた時でもヤンがマスコミの前に立てば止まった可能はそれなりにある 
  
 同盟は無駄な出征もせず軍上層部の怒り買うから辞表も通るし、あとは政治には関わりませんよって名言して 
 年金モラトリアムしつつヘタクソな歴史考察散文書いて暮らせた可能性割とあるとおもう 
 
 - 2657 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:42:02 ID:WLVaX9i30
 
  -  >>2656 
 「政治に絶対に関わらない」って明言したところで、 
 それを額面通り受け取れる人間が果たしてどれだけいるかという事で。 
  
 敗色濃厚になればなる程かつての英雄を引っ張り出してこないと言い切れないのが同盟。 
 
 - 2658 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:44:24 ID:FcX8ynvMI
 
  -  というかヤンは勝ちたくないの? 
 他人を押し除けてでも勝とうとするのが武人ではないの? 
 
 - 2659 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:44:54 ID:z3R9yR8Ui
 
  -  !「やる夫は同盟末に生まれたルドルフのようです」、なら同盟存続もワンチャンあるのではww 
 
 - 2660 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:45:46 ID:WWlRXyFh0
 
  -  >>2653 
 軍人としての立場や視点でのアドバイスすらする気がしないなら政府の『いかなる』命令にも文句を言わないで従うか、参謀とかの指揮階級にならないで二等兵として参戦して死ぬべきって話になるわけで、流石に極論だけどね 
 
 - 2661 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:46:29 ID:Juv0zHWg0
 
  -  レベロやルイがトリューニヒトに政治で遅れをとったのが悪い。 
 
 - 2662 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:47:45 ID:zwdGxSi80
 
  -  >>2657 
 軍はイゼルローン防衛主軸のハト派が主流派になるから問題ないやろ 
  
 んで流石の同盟でも有力な対立候補を暗殺して票固めするほどには腐ってないから、 
 選挙が近くなる度にやってくるクッソうざい推薦詣でに耐えればどうにでもなる 
  
 流石にその程度はFIRE()した代償として受け入れるべき 
 
 - 2663 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:47:56 ID:WWlRXyFh0
 
  -  >>2658 
 別に武人じゃないんで… 
 あえて言うなら完全に「やれやれ系」よ 
 作者は伊達にラノベの開祖とか言われたりしてないのだ良くも悪くも読みやすいし盛り上がりやすい作風ですな 
 
 - 2664 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:49:22 ID:z3R9yR8Ui
 
  -  皮肉だが、原作の同盟で必要だったのは「ルドルフ・ゴールデンバウム」だった気がするw 
 
 - 2665 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:52:07 ID:WWlRXyFh0
 
  -  >>2662 
 というか疑問なのはさ、同盟って 
 『せっかく手に入れたイゼル□ーン要塞を帝国側に使ってみたくないの?』って辺りが謎すぎる 
 トロイの木馬も良いんだろうけど同盟の戦力として改造や運用したくならないの?って疑問がどうしても湧いてくる 
 その為のフォークによる速攻魔法発動!「帝国領侵攻!」だったのかなとは思うけど 
 
 - 2666 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:55:07 ID:pred10/a0
 
  -  >>2653 
 救国軍事同盟と戦うときに、国家の存亡なんてたいしたもんじゃないって言ってるんだから、ヤンは同盟の存続に重きを置いてないよ 
 
 - 2667 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:55:19 ID:2lXL+07Z0
 
  -  >>2663 
 でも明確な目的(ヤンの場合は民主主義の護持)があるのに本気出さないというか手をこまねくのは 
 やれやれ系ですらないのでは? 
 
 - 2668 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:55:24 ID:z3R9yR8Ui
 
  -  >>2665 
 民意だと思う 
 
 - 2669 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:58:11 ID:zwdGxSi80
 
  -  >>2659,>>2664 
 まあ実際、「こんなクソな政治はアカン!ワイがトップに立ってワイのかんがえたりそうのさいきょうこっか作るで!」 
 ってのがルドルフだしな 
  
 つーかヤンはトリューニヒト嫌ってたけど、民主主義の政治家は国民を映す鏡なわけなので、 
 つまるところトリューニヒトは勿論サンフォードだのウィンザーだのを普通に当選させてる同盟全体の民度はお察しっていう 
 
 - 2670 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:58:38 ID:lQ4u4lYM0
 
  -  >>2646-2647 
 150年間も恒星間戦争を継続するってのが、どういう状態なのか検討も付きません。 
 何せ1939年から1945年の第二次世界大戦で、全くの勝者の米国でさえ財政破綻一歩手前だったので。 
 そして一回の戦闘で死ぬ数が勝敗に関わらずああも膨大では、頭のネジが飛んでもおかしくないのでは。 
 
 - 2671 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:58:43 ID:WLVaX9i30
 
  -  帝国で「何人死んだと思ってんだ!」って軍と宮廷でゴタゴタするんだけど、 
 同盟の場合は「情報統制」ってする気満々でないの? 
 被害人数ちゃんと掲載すると支持率下がっちゃうんですもの。 
 
 - 2672 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 20:59:25 ID:pred10/a0
 
  -  ヤンって幼少期に偏屈な商人の父親としか一緒にいない環境ですごしたせいか、帰属意識が極端にないのよね 
 その反動なのか、民主主義にだけ拘ってるw 
 
 - 2673 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:00:48 ID:z3R9yR8Ui
 
  -  >>2668 
 続き) 長年帝国から侵略を受け続けた同盟市民にとっては憎むべき帝国への侵攻は「論議」の埒外だったんだろうねww 
 
 - 2674 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:02:44 ID:3TpbctELi
 
  -  ヤンに並ぶ天才軍人が権力掌握を目指すとかアッシュビ−の再来やね 
 政治家は政界に残る為だったら何でもするからそんなカリスマ現れたら全力で媚び売るだけかな 
 取り敢えずはいはい言う通りにしてカリスマの味方面するば票は手に入るし 
 
 - 2675 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:02:58 ID:zwdGxSi80
 
  -  >>2670 
 しかし逆にイゼルローン取ったらさらに帝国ブチのめすのが同盟の標準の民度だとする 
  
 となるとヤン筆頭に第13艦隊の上層部は非戦派揃いの(同盟市民から見たら)キチガイ連中やぞ 
 
 - 2676 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:03:12 ID:PFCYjdU9I
 
  -  >>2667 
 全くもってそうです。 
 ヤンの言う民主主義とは想像上の産物としか思えん。 
 
 - 2677 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:07:42 ID:3TpbctELi
 
  -  侵攻は民意かもしれんけど実現可能性は相当低かったんじゃない?だから、ヤンは考えにすらあげなかった 
 ヤンは民主主義を愛してるけど衆愚は嫌いや 
 
 - 2678 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:10:06 ID:RKTYKOh80
 
  -  「作者の都合」で全部済む事によくもまあ理屈だてた批判が飛ぶもんだなw 
 
 - 2679 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:11:09 ID:zwdGxSi80
 
  -  >>2678 
 昔の人は言いました。理屈と膏薬は何にでもつく 
 
 - 2680 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:12:19 ID:PFCYjdU9I
 
  -  ここが変だよ〇〇で言い合うのは楽しいからでしょ。 
 
 - 2681 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:26:53 ID:3atKZL8I0
 
  -  名作だけど戦闘面や政治面 その他ツッコミどころ満載な作品ですからね 
 
 - 2682 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:29:28 ID:RKTYKOh80
 
  -  まあ当時の読者は何も知らない学生がメインで割りとヤンやラインハルトの価値観を信じた 
 
 - 2683 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:31:49 ID:PFCYjdU9I
 
  -  感情に訴えるものは正しいとは限らないのだ。 
 
 - 2684 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:38:12 ID:YEU9kLfU0
 
  -  同盟の軍人なら、政府側に同盟が勝つか負けないプランを上奏する 
 位ならやってほしいけど、基本は給金だけもらう有能なサボリストだからね。 
 無能で熱意あるフォークとの対比かなぁ… 
 
 - 2685 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:42:03 ID:lQ4u4lYM0
 
  -  要塞司令官にして艦隊指揮官、そして将官ともなれば政府に意見具申を行うのは権利を通り越し義務なんだけどね… 
 
 - 2686 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:43:46 ID:PFCYjdU9I
 
  -  >>2675 
 やれやれ系がトップの上層部とか同盟は終わってやがる。 
 
 - 2687 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:45:39 ID:Juv0zHWg0
 
  -  多少大人になった俺は銀英伝なんて矛盾だらけの駄作だと鼻で笑うようになった。 
 アンパンマンに対してパンがしゃべるわけねーだろと言ってるに等しい 
 己の滑稽さにも気づかずに。 
 
 - 2688 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:47:17 ID:hoNOly7r0
 
  -  皆の言いたいことは分かるんだけど、地方の工場長には本社の中長期の方針は決められないんだ。 
 自分の工場の今後の収益と設備の更新の予定を発表する程度で、本社方針については意見すら求められないんだ。 
 
 - 2689 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:48:08 ID:RKTYKOh80
 
  -  このスレの批判が出ない作品にして「当時」売れたか? って聞くと黙るしかないんよね 
 
 - 2690 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:48:30 ID:PFCYjdU9I
 
  -  いや、ヤンは民間の企業じゃ無くて軍人なんですけど。 
 
 - 2691 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:48:30 ID:ql7Jwujz0
 
  -  先生や警官に楯突くのがカッコいいとか言われた時代だものな 
 
 - 2692 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:49:41 ID:PFCYjdU9I
 
  -  軍人が軍人に楯突こうとするなら、非暴力しか無いってことなのか。 
 
 - 2693 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:50:00 ID:9g+rSABd0
 
  -  ポイズン 
 
 - 2694 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:56:13 ID:Vmy0MhOh0
 
  -  実際民主国家の軍人としては正しい姿勢ではある 
 楊文里なんて名前だけど放伐がカケラも選択肢に入ってないあたりに作者の志向がにじみ出てる 
 
 - 2695 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:58:04 ID:PFCYjdU9I
 
  -  >>2694 
 ラインハルトはそっち方面ですよね。 
 
 - 2696 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 21:59:38 ID:zwdGxSi80
 
  -  >>2688 
 その場合部下から人気が無ければ役職から蹴落とされる昇進/降格制度アリの会社で、 
 今までライバル企業がガッツリシェア握ってたエリアに工場ブッ立ててシェア奪ったカリスマ工場長がヤンやぞ 
 
 - 2697 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 22:03:17 ID:fbwweuD3I
 
  -  給料の話になるけどヤンにとって給与外で働く意欲が湧く程度には同盟軍の給料って高くはなさそう 
 
 - 2698 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 22:04:43 ID:Vmy0MhOh0
 
  -  >>2695 
 対比のつもりだったんかねえ…動機はアヴェンジャーのそれだが 
 曹丕と項羽のいいとこ取りなイメージ 
 早死にしたから平時の評価が難しい 
 
 - 2699 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 22:05:09 ID:aE1USg8B0
 
  -  ってか同盟市民はあれよ 
 まず国の始まりからして打倒帝国。悪しき専制政治を倒せ!ってのが国是でそういった教育を何百年も続けてるわけで 
 接触以降は会戦のたびに何十万と死人が出て遺族が量産されるんだからそらもう帝国に恨み骨髄よ 
 なんでイゼルローンを奪ったんだから今度はこっちが侵攻して復讐だって民意がなるのはどうしようもないんじゃねぇかなって 
 
 - 2700 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 22:07:12 ID:lQ4u4lYM0
 
  -  仮にフォークが士官学校主席に相応しい冷静な人物で、 
 ロボスがボケておらず、同盟軍にはそんな戦力もないしそういう軍隊ではない。 
 まっとうに侵攻作戦とか論外って反論しても、何かゴリ押しされるんじゃないかと思えてきた。 
 
 - 2701 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 22:08:45 ID:PFCYjdU9I
 
  -  フェザーン側から侵攻されるんじゃないかなぁ。 
 
 - 2702 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 22:10:23 ID:TEAaS/Xp0
 
  -  >>2670 
 戦争やってるって言っても、その第二次世界大戦みたいに濃厚な戦闘が連続して起こる訳じゃないっぽいからなあ。 
 「ドイツ三十年戦争」なんか顕著な例だが、あれも30年間ひたすら戦闘やってた訳ではなく、 
 数年に一度、わーっと戦闘やってその間は戦力回復して……ってのの繰り返しだったりもする。 
 まぁどっかの極東の島国は、百年間ひたすら戦争やってたけど… 
 
 - 2703 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 22:12:31 ID:hoNOly7r0
 
  -  >>2696 
 そうだとしても、工場長に求められるのはその工場の改善・増益なんだ。 
 本社の意思決定陣の意見を無視して本社の方針に口を出すのは求められていないんだ。仮に意見が正しくても。 
 工場長が本社の方針を決めるには、先ず工場長止めて本社に転勤しないといけないんだ。 
 
 - 2704 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 22:12:54 ID:Vmy0MhOh0
 
  -  アジアをなめるな 
 歴史の授業じゃサラッと流されてるけど太平天国の乱とか200万〜500万の軍勢同士が10年以上殺し合ってたぞ 
 そら眠れる獅子()になりますわ 
 
 - 2705 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 22:12:57 ID:pred10/a0
 
  -  皇帝の方針で、しばらく戦争してないときもあったしねえ 
 さらに言えば、帝国ってあの要塞作った段階で、自分から国境線引いたようなもんだから、あれ以上派手に侵攻して統治するって発想捨ててるよねw 
 
 - 2706 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 22:40:08 ID:JH1bxbRD0
 
  -  ココア提督、色々言われるけど亡命編だとくっそ臆病だからな? 
  
 …臆病だから金髪が力付ける前に殺そうとするし失敗したら部下になるのを殺しまくったんだけどな! 
 原作知識使ってぼろ儲けは海賊編だったかな? 
 
 - 2707 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 22:51:39 ID:YnDenzg70
 
  -  今回の無能って 
 「父親はこれだけ偉大だったのにムスッコは……」とかいう 
 後世の歴史家によるアレだったりするんやろか 
 
 - 2708 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 23:08:00 ID:h6tN1Rjk0
 
  -  無印だと金髪の持病は金属アレルギーだったが実は彼も…っていう二次多いしなあ(つまりアッネも)帝国は悪法のせいで遺伝子疾患に対する研究が遅れまくってるが一方同盟はってのも多い 
 
 - 2709 :名無しの読者さん:2021/10/11(月) 23:56:12 ID:JH1bxbRD0
 
  -  だって、劣悪遺伝子排除法なんて悪しき帝国の象徴みたいなまんだろ、同盟にとっては 
 それの治療方法を進めれば「こんなのに拘る愚劣な帝国」って出来る材料だぞ? 
 
 - 2710 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 00:24:33 ID:aZjdy70n0
 
  -  >>2707 
 徳川家康が凄すぎて秀忠がアレ扱いになったりする的な。 
 
 - 2711 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 00:51:58 ID:sCJmCHMj0
 
  -  劉禅とか暗愚の代表格だったのに近年になって普通に優秀だったって言われるようになってきてるしな… 
 親世代がトップや家臣含めて黄金期すぎると比較対象が悪すぎるだけよな。 
 
 - 2712 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 01:01:40 ID:3JMgaPUn0
 
  -  >>2707 
 最初の無能伝からして「タイトルで言ってる無能ってコイツの事ですよ」みたいな明確な答えなんて出なかったし 
 その疑問の答えはみんなの解釈の数だけあるんやで 
 
 - 2713 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 02:42:55 ID:jxnIlefn0
 
  -  別に無能だと評価される存在が作中に複数いてもええからな 
 読者が無能判定したならその読者にとってはそのキャラは無能なんやし 
 
 - 2714 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 02:44:09 ID:ieitzC1U0
 
  -  >>2672 
 あ、なんで民主主義にあそこまで夢を見てるか分かったかも 
 たぶんだけど『船長』の『息子』っていう『生まれから来る責任ある立場』が嫌だったんだ 
 民主主義なら自分以外の誰かが責任を背負ってくれるし 
 
 - 2715 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 02:56:21 ID:tEd3Xk7m0
 
  -  みんなが責任取らされるのが民主主義じゃねーかなって 
 
 - 2716 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 05:59:15 ID:/JadMmxc0
 
  -  >>2711 
 あれ、普通に考えると魏や呉の濃厚な離間工作数十年も受けてたって事なんですよね、劉禅の立場ってさ。 
 蜀漢って、北部の漢中に強大な主力軍が駐屯してて後方の四川盆地から補給受けてたわけですが、よく機能したよなって事に 
 ある意味、人を信じる事に関しては化け物じみた才能の持ち主だぞ。馬鹿なのか馬鹿の演技かは知らないけどね。 
 明の事実上の最後の皇帝の崇禎帝なんて猜疑心で自滅「ヌルハチ敗死させた名将を処刑」してます。 
 
 - 2717 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 06:27:14 ID:RMFd5ee0I
 
  -  >>2706 
 原作信者としては金髪に逆補正かけつつ貴族に補正かけてるから嫌いな作品や 
 
 - 2718 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 06:39:57 ID:4d+6PIXV0
 
  -  >>2717 
 あれ、それってここn…ゲフゲフ 
  
 ま、まあ身分制度や変な制約の多い法律や奴隷制度がない 
 (多分)優秀でさえあれば出身に関係なく高学歴取得できて出世出来る同盟の方がどう考えても国力増すんはずなんだよね。たとえ人口が半分程度でも 
 アメリカが世界一の大国になったのも極論それだし、明治後の日本もなんだかんだで勉強さえ出来ればって国になったから 
  
 じゃあ中国が追い上げてんのなんで?あいつら共産党員とそれ以外って厳然な身分制度あるし、地方出身者は移動の自由さえないのになんで?って言われると… 
 
 - 2719 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 06:55:32 ID:PTp4Y2+d0
 
  -  欲望を上手いこと転がしてるからでしょ 
 嫌だけど日本の隆盛と所々かぶるもの 
 あっちは核の傘じゃなくて経済弱者うたってODAで地力付けて 
 一部人種と共産党員以外を食い物にしつつバブル構造作って加速させた 
 そしてそろそろマズイ状態で統制し始めた と 
 
 - 2720 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 06:57:57 ID:QHCAZZL70
 
  -  原作が金髪に最大限の主人公補正掛けてる訳で、その理屈だと原作から少しでも展開変えると 
 全ての二次作品が結果として多かれ少なかれ金髪への逆補正になるんだ。 
 
 - 2721 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 07:00:58 ID:OI8Y4zor0
 
  -  貴族がきれいになっちゃうと悪役・敵役が半分減るからなあ、銀英伝は 
 無能伝説本編のジェシカさんとヒルダはそれで割食ったな 
 
 - 2722 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 07:07:18 ID:C4ZIKkDCI
 
  -  タカリさんヤンス芸に引っ張られて平均的なあんこでいえば 
 5で熱烈10で超熱烈(10→5or10)クラスの表になっちゃってる感じで 
 実際ちょいちょい5で熱烈ダイス表降ってるしそりゃインフレするわと思える 
 
 - 2723 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 07:17:57 ID:4d+6PIXV0
 
  -  たまには帝国側が猛烈な差別意識丸出しで同盟征服して奴隷欲しい、白人種以外?まんどくさいから全部家畜の○料!って風情でヤンやシトレとかガンギマリで戦うとか見たい。 
 違和感って言えば帝国軍は有色人種や女性がほぼ軍にいないのに同盟軍のそれを見てもなんも思わないってとこだよね?それを反同盟のプロパにも使わん。 
 
 - 2724 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 07:20:57 ID:49bzCTwv0
 
  -  >>2722 
 ダイス振る数自体が相当多い上に5分の1で話が大きく動くレベルの強化だしなぁ 
 タカリさんもその辺のジレンマは承知の上で豪快に強化される方を選んでるんだろう 
 
 - 2725 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 07:26:08 ID:/JadMmxc0
 
  -  >>2723 
 銀英伝世界には、白人以外の将校いないんでそういう制度なんでしょ、帝国は。 
 大体、同盟の建国者が逃亡農奴なんですし 
 
 - 2726 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 07:41:00 ID:QHCAZZL70
 
  -  人種差別が有るか無いかで言えば、有色人種がほぼ同盟に固まってる時点でバリバリ有ったんでしょうなぁ。 
 確かにその割にはそういった話一切出てこないね。 
 まぁ特に理由は無くて、執筆時点で差別問題とか流行ってなかったてだけなんだろうけど。 
 
 - 2727 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 08:08:00 ID:AUEnH9Iz0
 
  -  ルドルフが帝国作った時に自分と同じ白人系を貴族に取り立てて名前とかゲルマン風にしたとかあるから 
 書かれなかっただけで差別されて非支配層の領民とかにはいると思うよ同盟の子孫が白人系以外がいるのが逃亡者の末裔なんだから 
 
 - 2728 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 08:10:56 ID:4d+6PIXV0
 
  -  日系星系Nシスターズはすべて同盟側にあってそこにはセンダイ星系、孕ませ星系、立志伝星系、絶これ星系がありなかでも男友達星系の女性兵士のガンギマリ度は凄まじく帝国軍兵士を見つけるやヒャッハーしながら 
 なお○HKが現存しており全ての日系星系から視聴料を徴収している模様? 
 
 - 2729 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 08:21:20 ID:k4cXmSRg0
 
  -  >>2728 
 その場合は同盟軍がF.E.STARMYになるんですがそれは… 
 国場内閣ならあの世界でも上手く切り盛りしただろうなあ。 
 
 - 2730 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 08:23:20 ID:6oSLB9BI0
 
  -  >日系星系Nシスターズ 
  
 この単語だけで佐藤御大の読者と判る感 
 
 - 2731 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 09:43:24 ID:1J1kj/rgi
 
  -  >>2718 
 好きな作品も多いけど嫌だなぁってなる作品もそりゃあるさ。でも同志のファンなことには変わらん 
 
 - 2732 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 14:57:08 ID:/JadMmxc0
 
  -  >>2726 
 つか、アメリカの公民権運動「差別バス事件」が1960年代ですからね。黒人と白人の席分けないと客来ないが当然の言い分として。 
 で、あの事件のポイントはあの当時白人優先席が可動式でバスの責任者が自由に変えてたって事なのよ。 
 白人客が全員着席出来る様に、白人優先席を変動させてたってのがポイント。つまりね、あれは白人優先席に無理やり座った黒人女性が居た訳では。 
 それまで黒人が座れる席に着席してたら「お前の席は今から白人優先席に変更したぞ、さあ席を白人様に譲るのだ」とやった訳。 
 
 - 2733 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 14:59:55 ID:6oSLB9BI0
 
  -  >執筆時点で差別問題とか流行ってなかったてだけなんだろうけど 
  
 どうかな? 
 トリューニヒトとか、アパルトヘイトで有名な南アフリカの政治家から名前取ったくさいんだが… 
 
 - 2734 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 15:03:21 ID:/JadMmxc0
 
  -  人種差別のポイントは、それが当然だと教育された人に罪悪感がない事なんですよ。バスの席が込んできたら白人様に譲るの当然だろって認識。 
 でね、当時アメリカでは自家用車が相当普及してたので、バスのお得意様は貧乏な人達「まあ当然だな」が多数派でして。 
 つまり、寧ろ黒人客の方がお得意様で優遇されたっておかしくない状況なのな、冷静に事実のみ見るなら。 
 しかし、人種差別が正義と教えられてる人は、自分の非合理な思考に気が付かない。だから差別意識は怖い訳 
 
 - 2735 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 16:56:03 ID:PHyiT0vQ0
 
  -  銀英伝の貴族も戦国時代の国人も、精神構造は同じなのよね 
 主君に対する忠誠心はあるけど、あくまで「自分の権益を担保してくれる存在」だから忠誠誓ってるわけで 
 今今上帝と組んでる三人も決して滅私奉公なわけではなくて、(言葉は悪いが)皇帝の腰巾着に徹することが自家の利益になるから従ってる 
  
 おじさんたちの場合、自家の利益=遺伝子に爆弾抱えた娘の将来のためだからエグく見えないけど 
 
 - 2736 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 17:46:58 ID:49bzCTwv0
 
  -  梅岡のやったこと、確かに酷いやらかしだけども1D100で100出した割にはこの程度?って気もする 
 言ってることは「将来性あるから今のうちにツバ付けとくとお得だぞ」ってことだし 
 
 - 2737 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 17:59:14 ID:49bzCTwv0
 
  -  いや、普通にロクでもなかったわ梅岡 
 
 - 2738 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 18:10:56 ID:yAlnsb200
 
  -  >>2735 
 三河武士「そうだよ!」 
 
 - 2739 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 18:32:25 ID:4d+6PIXV0
 
  -  ヲルラ「ワル娘?こいつに化けるの?ちきう人の感覚はようわからん」 
 
 - 2740 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 19:38:17 ID:X4uF+BW90
 
  -  究極のオナホ対至高のオナホ 
 
 - 2741 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 19:41:21 ID:6oSLB9BI0
 
  -  胃薬ンに使用して貰って決着をつけよう 
 
 - 2742 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 20:07:07 ID:49bzCTwv0
 
  -  タカリさんとこ、果たしてやる夫はカズナリされてしまうのか… 
 
 - 2743 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 20:09:49 ID:OgWEacyD0
 
  -  今回の無能伝説の金髪、こんなことになったのは、そもそも帝国の制度が悪いって発想行くと原作ルートに乗ることになるが 
 そうなると、最初から姉とは絶縁になるんだろうなあ 
 
 - 2744 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 20:41:12 ID:49bzCTwv0
 
  -  皇帝と皇太子への逆恨みだったと自覚してなお、そっちに行ったら逆に尊敬する 
 
 - 2745 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 20:43:09 ID:qstPM5iv0
 
  -  ならば、皇帝から寵姫を寝取ってやる!と明後日の方向へ 
 
 - 2746 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 20:43:34 ID:aZjdy70n0
 
  -  >>2741 
 ズリ皇様「すーごーいーぞー!」(リアクションマシマシ) 
  
 ってなりません? 
 
 - 2747 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 21:03:54 ID:4d+6PIXV0
 
  -  ヘイトキャラやと思わせて 
 「まさか金髪くん…賢者に!」 
 「俺を呼ぶなら大元帥とでも呼んでくれ」 
 って大復活する展開に 
 
 - 2748 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 21:14:05 ID:6oSLB9BI0
 
  -  >>2746 
 ムスッコ<シャッキンポン! 
 
 - 2749 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 21:26:39 ID:49bzCTwv0
 
  -  >>2747 
 同志「序盤はね、読者が金髪のことを『コイツさっさと殺しちゃいましょうよ』なんて言うんですよ」 
 
 - 2750 :雷鳥 ★:2021/10/12(火) 21:43:22 ID:thunder_bird
 
  -  金髪「俺また何かやっちゃいましたぁ?」 
 
 - 2751 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 21:51:13 ID:Z1P2TmEa0
 
  -  ポップさんがバラン編までは読者や編集者からすら退場を願われていたと此処で教えてもらい驚きました 
 
 - 2752 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 21:56:26 ID:vFA2HJ0S0
 
  -  立ち位置と精神と経験その他の実力がブレブレだったからね。>ポップ 
 メラゾーマ使えるほどの実力者なのにびひりのヘタレだし。 
 
 - 2753 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 21:57:27 ID:GAZKXFPP0
 
  -  ちなみに今のアニメ始まったときも海外のファンから「こいつ(ポップ)いらない」と言われたりしたそうです 
 原作知ってる人達は「もうしばらく我慢しろ」と言うしかなかったそうで 
 
 - 2754 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 21:58:33 ID:49bzCTwv0
 
  -  クロコダインに立ち向かうまではガチで最低な奴だったからね、ポップ 
 
 - 2755 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 22:14:03 ID:c3xECZgL0
 
  -  正直言うとポップやハドラーは初期の方が人間味があって好き。 
 後半の彼らは誤解を恐れずに言えばただ格好いいだけのキャラになった。 
 
 - 2756 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 22:14:12 ID:4d+6PIXV0
 
  -  女性キャラだと誰? 
 って思うと実はお蝶夫人は序盤主人公に嫉妬して意地悪する嫌な先輩役だったと言う 
 
 - 2757 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 22:18:41 ID:49bzCTwv0
 
  -  はじめの一歩の宮田も最初は 
 「エリート気取りで一歩をいじめるイヤな奴。すぐさま一歩に追い抜かれてその後はフェードアウト」程度のつもりで出したそうな 
 …今思うと、そっちの方が今のクソみたいな有り様にならずに済んでよかったのかもしれん 
 
 - 2758 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 22:20:53 ID:OgWEacyD0
 
  -  はじめの一歩は作品全体が迷走してるからなあ 
 鷹村だけが安定してるけど 
 
 - 2759 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 22:23:00 ID:49bzCTwv0
 
  -  鷹村も態度がどんどん酷くなったりなんだりはアレだけども、掲げたバカでかい目標(六階級制覇)に対して 
 きっちり向かってるのだけは評価するわ 
 
 - 2760 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 22:23:47 ID:GAZKXFPP0
 
  -  一歩ってパンドラ疑惑ってどうなったの? 
 
 - 2761 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 22:28:23 ID:49bzCTwv0
 
  -  >>2760 
 明らかにヤベー症状出てたので引退した(試合中の記憶の混濁、軽く当たっただけのパンチであっさり倒れる、遠近感がよく分からない) 
 精密検査では一応、脳に異常なしだがこれ以上続けてたらどうなってたか分からないとも言われた 
 
 - 2762 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 22:30:33 ID:aZjdy70n0
 
  -  一歩も元々目標なんて「強さって何だ」ってだけで、 
 宮田に憧れはしたものの、連載の都合で振り回された挙句に一戦もしないまま終わっちゃったしな。 
 
 - 2763 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 22:31:53 ID:GAZKXFPP0
 
  -  引退したのにまだ続いてるのか 
 そういえばパンドラ疑惑関係で英国さんがブチキレてたのを思い出した 
 
 - 2764 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 22:47:40 ID:k4cXmSRg0
 
  -  >>2761 
 余り長生きできそうにない症状ばっかりだねえ… 
 
 - 2765 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 22:48:10 ID:aZjdy70n0
 
  -  ただ、「0ではない可能性」としてカムバックってのは無くは無い。 
  
 ・・・「そこまで連載続けるの?」ってのと「一回引退した意味はなんだったんだ」ってのを 
 ちゃんと説明できるなら、だけど。 
 
 - 2766 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 22:51:28 ID:Nuf/YMbRI
 
  -  というか引退してリアル時間で数年連載してるが 
 「パンドラじゃなかったっぽいけど復帰しないの(チラッチラッ」 
 と色んな人が言いまくってるしどうせ復帰するでしょ。 
 それで普通に復帰後勝ち続けて行ったら、引退前のあの無様な有様なんだったのってなるけど。 
 
 - 2767 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 22:53:12 ID:qstPM5iv0
 
  -  休養と練習の加減間違えて身体ボロボロだったのでは 
 
 - 2768 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 22:55:45 ID:OgWEacyD0
 
  -  というか、今の状況で現役復帰しても、宮田とやって終わりそう 
 というか、リカルド・マルチネスに勝てる絵が全く見えないwww 
 
 - 2769 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 23:19:16 ID:/JadMmxc0
 
  -  >>2735 
 まあ、その辺はね、封建領主って自分の領地保証してくれる人に忠誠なので意外とその辺は乾いてる。 
 関ヶ原の時に東海道の豊臣恩顧の誰一人籠城抗戦しなかったのもそういう意味。 
 「秀頼様?確かに気の毒だしおいたわしいね、でもあの人が俺の領地守ってくれるとは思えんのよ」で終わり。 
 
 - 2770 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 23:25:25 ID:GaxOgVzc0
 
  -  お家を守ることが第一だからなしゃあない 
 
 - 2771 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 23:27:59 ID:qstPM5iv0
 
  -  真田家「念の為に保険かけとくか」 
 
 - 2772 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 23:34:17 ID:/JadMmxc0
 
  -  >>2755 
 うんとねえ、俺は歴史上の人物でマリア.テレジアが好きなんだよね。一番最初の最高級の馬鹿女振りが何とも言えない味を出してる。 
 欧州最大の王家の、跡取り娘の最高級の我儘娘振りがね。即位直後に信じてた物がすべて壊れて追い詰められるところが。 
 それしか無い状況に追い詰められたとは言え「ハンガリーの議会に泣き付く」とかね。 
 成長物語は面白いよ、なんて言うか。 
 
 - 2773 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 23:47:58 ID:x9MSLO2P0
 
  -  猿は秀次を妻子ごと寺から引きずり出してぶち殺したのが悪手過ぎ印象悪過ぎて滅ぶのも当然としか…せめて家康を何とかしてから逝けよ 
 鬼畜生が作った塚だよあれ 
 
 - 2774 :名無しの読者さん:2021/10/12(火) 23:59:19 ID:aZjdy70n0
 
  -  >>2773 
 家康はあの時点では「豊臣の忠実な臣」なので、秀吉的には「攻略済」扱いなんだ。 
 んで、秀次に関しては「秀頼に全てを継がせるにはああするしかない」と言う結果でもある。 
  
 秀吉も所詮「子供がいない→なので養子を取る(なのに漁色は断たない)→結果、」という、 
 戦国あるあるのテンプレに沿っただけなのだよ。 
 関白・太閤の話なので規模がでかいが。 
 
 - 2775 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 00:13:43 ID:hJfWNAuC0
 
  -  秀頼に全てを継がせようとしたこと自体が致命的な判断ですねわかります 
 応仁の乱の原因も日本版徽宗の弟と遅くに出来た息子のあれそれやったっちゅーにまるで成長していない… 
 あれを他山の石とし先手を打ってぶち殺したのなら結果として更に短命になったというオチが付くが 
 
 - 2776 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 00:15:31 ID:qig8pzaK0
 
  -  そもそも家康も、最初目指していたのは鎌倉北条氏なんだよな 
 豊臣を祭り上げて自分が筆頭家老になる、というプラン 
 だって現実的に考えて、関ヶ原以前にガチンコで豊臣滅ぼせるなんて考える方がおかしいし 
 
 - 2777 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 00:19:51 ID:qig8pzaK0
 
  -  >>2775 
 いや、応仁の乱に関しては後継者問題でこじれたのは後付けだし、義政も実はイメージ程ひどくはない 
 簡単に言っちゃうと義政・勝元・宗全が自分の発言力拡大のために有力大名の家督争い煽りまくってたところに連鎖的に誘爆した 
 
 - 2778 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 00:20:08 ID:EtjDPoKr0
 
  -  ただ秀次生かしてたらほぼ確実に秀頼殺されてたとは思う 
 
 - 2779 :大隅 ★:2021/10/13(水) 00:25:13 ID:osumi
 
  -  てか、秀次失脚って本人の責があるかってーとなぁ……。 
 悪逆非道って言われた伝聞の大半が古代中国のテンプレだし、耄碌した秀吉の実子可愛さによる暴走としか思えん。 
 
 - 2780 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 00:27:06 ID:qig8pzaK0
 
  -  応仁の乱勃発まではめちゃくちゃややこしいんだけど、まず前提として 
  
 ・細川勝元と山名宗全は舅と婿にして二十年以上の盟友関係 
 ・将軍の後継者に関しては義視で決まりで、日野富子も一切反対してない 
 というのがあるのね 
  
 で、そこから 
 ・義政、嘉吉の変(義政の父親が殺害された事件)の主犯で没落していた赤松氏を復帰させる 
 →赤松を討伐したことで出世していた宗全、政敵の復帰に焦る。同時に細川が赤松復帰を妨害しなかったことに疑心暗鬼になる 
 →宗全、不意打ちで将軍を抱え込み、管領他幕府の要職を自分の与党に据える。メンツを潰された勝元は後に引けなくなる 
 →応仁の乱勃発 
  
 となるの 
 
 - 2781 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 00:30:13 ID:EtjDPoKr0
 
  -  >>2779 
 いや秀次の悪行は最初から信じていない 
 その上で彼が有能な為政者なら秀吉死後にまずやったのは秀頼……当時は拾か、彼の排除だと思う 
 だっているだけで豊臣割るもん 
 
 - 2782 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 00:37:12 ID:hJfWNAuC0
 
  -  >>2780 
 なるほどなるほど 
 …やっぱり義政駄目じゃね?打つ手打つ手が裏目に出とらん? 
 
 - 2783 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 00:42:44 ID:qig8pzaK0
 
  -  >>2782 
 そこら辺は親父からだからねえ 
 将軍専制やりたくて強引にやりすぎてぶっ殺されたのが父親 
 で、義政は自身のブレーンがいないから 
 細川勝元は言っちゃえば「表向き皇帝に忠実だけど自分の発言力拡大のために裏でおじさんたちと結託してる国務尚書」なのね 
 執事に見えて実は政敵、という 
 
 - 2784 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 00:43:47 ID:SVZjbE8I0
 
  -  >>2779 
 只なあ、遅く出来た実子の為に一族出の養子排除ならそんなに昔じゃなくても南部家の内紛とか「10年くらい前」あるしね。 
 一度継がせた養子排除って成ると派閥の家臣粛清になるから大事になるんだよね。で南部家の方は実子の方が殺された。 
 一度秀次に継がせて次が秀頼なら秀次派閥も温存されるし。 
 あれさあ、秀次に付けた豊臣の古参が大量に消されたのも原因なんよな 
 
 - 2785 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 00:47:02 ID:qig8pzaK0
 
  -  で、義視に関してなんだけど応仁の乱の前哨戦において、義政のブレーンである伊勢貞親(息子が義尚の養育係なんで義視が邪魔)が義視を誣告して、逆に失脚してるのね 
 でも応仁の乱が長引いて焦った義政が、ブレーンほしさに貞親を復帰させるの 
  
 そうしたら義視は「やべえ、俺貞親に報復されるんじゃ!?」とパニクっちゃって宗全のところに行っちゃったわけ 
 
 - 2786 :大隅 ★:2021/10/13(水) 00:51:21 ID:osumi
 
  -  いや、だから「実子可愛さの暴走」って書いたんだけど。 
 秀次本人の問題ではなく関白秀吉の感情の問題が主で、秀次本人が秀頼成人後に関白の座を譲るって事に異を唱えてた訳じゃないし。 
 ありもしない秀次の野心を秀吉が心の中に作り上げた挙句の結果がアレじゃないの、と。 
 秀吉の死後に野心を持つ可能性がない訳じゃないが、少なくとも生前秀頼に完全に取って代わろうとした明らかな証拠がない訳だし。 
 
 - 2787 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 00:52:40 ID:0VhBxvJy0
 
  -  室町時代のゴタゴタが日本史でサラッと流される訳だよなぁ 
 グチャグチャで面倒過ぎる 
 
 - 2788 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 00:55:27 ID:IBcHlx3/0
 
  -  歴史ものであまり触れないのがよくわかる混沌ぶり 
 
 - 2789 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 00:56:39 ID:k8EvbU220
 
  -  秀次生きてると秀頼に継がせる時に 
 北政所って秀吉最強の政敵が存命の可能性てか1624年没なんで生きてるなw 
  
 北政所にとって秀頼は何者でもないし 
 
 - 2790 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 00:58:38 ID:qig8pzaK0
 
  -  信虎→信玄のゴタゴタをずーっとやってたのが室町幕府なわけよ 
 信玄の場合「周囲の土地を切り取って国人にアメを与える」という手法がとれたけど、義政はそれ無理だったから「有力御家人の家督争いに口出ししまくって力を弱める」という手法になったの 
 
 - 2791 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 01:06:25 ID:0VhBxvJy0
 
  -  >>2790 
 ソレ足利の常套手段じゃなかったっけ? 
  
 しかし豊臣の崩壊は秀吉の朦朧 コレに尽きるよな 
 天下取るまではキレッキレだったのにねぇ 老いって怖くて哀しいわ 
 
 - 2792 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 01:15:00 ID:0VhBxvJy0
 
  -  >>2790 
 すいません 
 >ずーっとやってたのが室町幕府 
 見逃してたわw 
 
 - 2793 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 05:41:18 ID:6NBrSE+c0
 
  -  >>2790 
 元々封建制の将軍なんてクラスの悪ガキ共のガキ大将くらいしか権限無い上に、 
 初代尊氏がお気に入りの部下にホイホイ土地プレゼントしまくったから地力もロクにつけられないんだよな 
  
 なので有力御家人同士をぶつけて相対的に足利家を優位にするしかないという見えている将来の破滅ムーブ一択 
 
 - 2794 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 06:48:58 ID:hJfWNAuC0
 
  -  義満が生きてるうちに義教を将軍にして財力をバックに全力で集権進められてたら… 
 というか出来た将軍が2,3,6代だけなのに無駄に長く続いたな 
 
 - 2795 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 07:08:20 ID:oAw3T6+x0
 
  -  まぁ新しく支配構造を構築する手間も金も無い疲弊した時代だったしね 
 まだ足利を使う方が安く済む 朝廷に次ぐ権威あるんでクソ面倒ではあるけど 
 しかし本当によく15代237年も続いたわw 
 
 - 2796 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 07:21:42 ID:B6EzVaoI0
 
  -  自派閥強化のために人材登用したら、その新人と仲が悪かった自派閥既存メンバーが脱退・敵対したの繰り返し。と考えるとそこまで応仁の乱も難しくないのか? 
 対策は、大きな人事異動を行う際は少なくとも自派閥内には根回ししましょうねと。 
 
 - 2797 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 07:42:12 ID:61LftKyf0
 
  -  >>2778 
 どうかなー。何しろ秀頼は血筋はいいし、幼い頃からサルが権威盛りまくってるから難癖付けての粛清は難しいし、 
 過保護気味の母親が(史実通りに)外に出さないから、暗殺する機会もあまりない。 
  
 秀次が死なずに秀頼が成人出来てしまったら、豊臣家が二つに割れて内乱になる気がしないでもない。 
 
 - 2798 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 07:46:31 ID:hJfWNAuC0
 
  -  加藤福島ですらあれだったんだから秀頼にそこまで図抜けた人望は無いだろ 
 赤子が成人するまで有能なのをまとめ続けた秀次をひっくり返すのは無理だったかと 
 その次もしっかり面通ししておくだろうし 
 
 - 2799 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 08:33:58 ID:MPEANtFm0
 
  -  まあ生かしてたら確実に内紛の元になってたのも間違いないんだよな秀次 
 ただ秀吉自身の寿命が秀頼に盤石に継がせるには足りなかったのがな 
 
 - 2800 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 08:53:03 ID:vU9wVLrk0
 
  -  考えれば考えるほど秀頼が生まれないのが豊臣家にとっては良かったんだろうなって 
 
 - 2801 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 09:02:08 ID:YQ2WyH650
 
  -  豊臣の死神と呼ばれちゃうのもしゃーないかなって>秀頼 
 
 - 2802 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 09:21:12 ID:61LftKyf0
 
  -  >>2800 
 そもそも生まれないか、生まれるにしても二十年早ければ良かったんだがねぇ… 
 
 - 2803 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 09:36:41 ID:SVZjbE8I0
 
  -  >>2799 
 秀吉が、秀次粛清してがらがらポンして三年で死んでるからね。誰が得したかっていうと間違いなく家康。 
 本来それまでの秀次は東海に強大な領地あるんで、東海道の豊臣恩顧が家康の調略受ける事も無い訳で。 
 まあ、秀次にその気なくても徳川が必死に裏工作したやろねえ。秀次消さないと家康の出番ないし 
 
 - 2804 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 09:41:21 ID:hJfWNAuC0
 
  -  >>2802 
 天下夢幻読んだ後に秀吉の息子読んだらどうしてこうならなかったとなること請け合いですよ 
 秀吉の息子マジ好き、戦国if全部ひっくるめても一番好き 
 
 - 2805 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 09:42:24 ID:8aa8US5lI
 
  -  やる夫が生まれたせいでフリードリヒが晩年秀吉化して綺麗な金髪が三成ルートもいいな! 
 エルファシルで捕虜にされたが何故かグリン爺さんに気に入られて養子になった魔術師さんが狸化するんや 
 
 - 2806 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 10:24:32 ID:61LftKyf0
 
  -  >フリードリヒが晩年秀吉化 
  
 その場合、金髪はキレイでも秀次ルートじゃないかなぁと思ったり… 
 秀頼と違ってやる夫にはやらない夫とでっきーがついてるのが大きいなー 
 
 - 2807 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 10:38:33 ID:KLvcqCkj0
 
  -  >>2803 
 最終的に得した、ってだけで、家康からすれば罰ゲームぞ? 
 関白、太閤だから従ってた奴らが一歩も二歩も格下の家康に従うかどうかってだし。 
  
 で、大老の合議制やろ? 
 絶対割れるやん。 
 
 - 2808 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 10:55:52 ID:shSs4h4C0
 
  -  >>2794 
 鎌倉幕府なんて3代以降は将軍に実権ないのに結構続いてるしな… 
 まあ泰時とか時宗とか執権に有能な人間いたおかげか 
 
 - 2809 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 12:07:43 ID:SVZjbE8I0
 
  -  >>2807 
 戦国板の関連スレで議論した事が有るのですが、大権現史観の人は大老奉行の合議制其の物を否定します。 
 そのような一次資料の証拠ないだろって言い分で永久ループ。合議制を既成事実にしてしまうと家康の美化が無理なのでそうなるらしい。 
 
 - 2810 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 12:14:19 ID:9SKb2Xie0
 
  -  それは議論と言うより人の信仰告白を聞かされただけ感 
 
 - 2811 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 12:43:53 ID:SVZjbE8I0
 
  -  >>2810 
 戦国板も過疎るよなって思う。それも徳川家康総合みたいなスレじゃなくて別スレに遠征して「合議制の証拠ない」って議論の妨害する。 
 後、イフすれなのに一次資料連呼してスレ潰しを狙う。もしもの話でも、大権現様が負けるスレとか許せないらしい。 
 これに比べるとヒルダファンとかおとなしいよ。大権現信者は本当にスレ潰しをしようとするんで 
 
 - 2812 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 12:52:56 ID:hoEO3amS0
 
  -  >>2809 
 美化する必要あるのかなあ 
 勝った者が正義の時代でそれだけで英雄と讃えられるにふさわしい 
 歴史じゃなくても銀英伝の帝国側とか明らかに現代とは価値観倫理観違うのに、現代の倫理観で批判する人はここでも見るけどね? 
 
 - 2813 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 13:00:37 ID:lqGOb7k30
 
  -  この場合は「俺が正しいと思う家康の在り方しか認めない」に集約されるから 
 銀英伝に例えるなら「現代の価値観が全く存在しないなんて一文どっかにあるんスか? 古い貴族的価値観が主になっている? 
 でも現代の価値観が完全に消滅したなんて文章あるんスか?」で堂々巡りしてるパターンでは 
 
 - 2814 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 13:15:40 ID:egJCye7X0
 
  -  途中経過の(現代から見た)綺麗汚いで貶められるものでもないよね>大権現様の成し遂げた功績 
 
 - 2815 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 13:18:13 ID:SVZjbE8I0
 
  -  >>2813 
 だろうね、でねそんな事いうなら江戸時代の老中だって議決の規則とかないぞって反論しても「それは関係ない」と言い出す。 
 合議制の証拠ない連呼するから、じゃあ他の大老は何の為居るんだよ全部家康一人で決めるなら徳川家の家来で仕事まわるじゃんと言ったのですが。 
 実際、七将襲撃事件で政変が起こり徳川独裁が成立した後は、他の大老や奉行の仕事無くなってるんですがね 
 
 - 2816 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 13:19:39 ID:hoEO3amS0
 
  -  ヒルダの公文書の件も現代の価値観でどうこう言う事ではないな 
 >>2813 
 作者の「古代中国を舞台にしたかったけど編集に言われてスペースオペラにした」って発言はあるけどね 
 
 - 2817 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 13:21:23 ID:lqGOb7k30
 
  -  >>2816 
 「でも現代的価値観や倫理観が一切無いとは言ってないじゃないか」 
 
 - 2818 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 13:27:03 ID:SVZjbE8I0
 
  -  >>2814 
 うん、別にそれは否定しない。只さあ宇喜多直家とか松永弾正とか好きな人は別に美化しないじゃないですか、ありのままの姿を愛してる。 
 イフスレに一次資料連呼して割り込んだ人は「一次資料の大切さ学んで無い人はこの板に書き込む資格無い」とまで。 
 「お前がスレの大前提無視して割り込んでるだろ」と言いたく 
 
 - 2819 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 13:29:18 ID:t8bKlbIY0
 
  -  そもそも室町幕府は「超やる気ない尊氏の尻を叩いて直義が建てた政権」なんで…… 
 尊氏は割と現状で満足してたんだけど、中先代の乱で直義が反尊氏だった護良親王をぶち殺しちゃって引けなくなっちゃった 
 で、直義は兄貴大好きで兄貴にとって変わるつもりは全くないんだけど北条泰時みたいな政治やりたい、という 
  
 結果京都で尊氏は「もういいよお、俺出家したいんだよお、後醍醐天皇とも喧嘩したくなかったのに」とぼやく羽目に…… 
 
 - 2820 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 13:46:28 ID:8QZhJB700
 
  -  >>2809 
 無いから否定ってのはちょいとアレだな。 
  
 合議と言っても机合わせてのガチ相談から意見聞く程度のものまで多岐にわたるんだからさ。 
 
 - 2821 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 13:50:14 ID:5fPsKzjM0
 
  -  極論、公文書の件はそれがそんなにダメならなんで彼女採用したん? 
 になってまう。従って隠し子のキラがその場で怒鳴りつけたのが一番正しい 
 いや「ハアハア、貴族全部潰しましょ自分の実家も含めてさあさあ」言うたラクスにもドン引きしてたが 
 
 - 2822 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 14:01:56 ID:wrR6VmZI0
 
  -  逃げ上手の若君が30巻前後でキッチリ完結したら松井先生をレジェンド認定するわ 
 
 - 2823 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 14:18:44 ID:uSqPeV9b0
 
  -  誤爆を同志が三峰に絡めて拾うに10ペリカ 
 
 - 2824 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 14:19:46 ID:nvQsNShM0
 
  -  カテイイタでやらかした妻を復縁餌に飼い殺しする話があったなあ… 
 
 - 2825 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 14:30:38 ID:MqK7rsd50
 
  -  >>2824 
 某の大金時がムクリとするw 
 観目さんあたりが書いてたのかな 
 
 - 2826 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 15:20:28 ID:8QZhJB700
 
  -  妻じゃなくて彼女でなら同志が書いてたのもあった。 
 品行方正を絵に描いたような赤毛兄に笑ったがw 
 
 - 2827 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 15:26:06 ID:hJfWNAuC0
 
  -  あー…正室候補がやらかしたけど側室としては迎え入れられて正室に繰り上がった娘の尊重されっぷりを見せつけられてたやつか 
 
 - 2828 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 16:10:02 ID:xfZJT8aj0
 
  -  >>2820 
 まあ家康の下克上の野望は、私的婚姻「他の大老無視して同時に三家」事件から始まりますからね。 
 合議制があった事にすれば、この時点で家康を擁護するのは難しい。合議制自体が事実ではないって事にするしか。 
 そして、合議制があったとしても機能してるのは此処まで「正面から喧嘩売ってるし」です。 
 抑々家康が全部決めて良いのに、他の大老がいちゃもん付けしたってアクロバティックな解釈しかないのでしょう 
 
 - 2829 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 17:18:20 ID:Bt2JtHYu0
 
  -  結局「家康がいつ、どこまでを狙いに動いていたのか」が不透明だからややこしいんだな 
 結果的に豊臣完全に滅ぼして簒奪完了したけど、関ヶ原以前はそこまでできると確信していたわけではないだろうし 
 
 - 2830 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 17:32:56 ID:nvQsNShM0
 
  -  でも家康本人からすればなんでいい年こいてから天下まとめなんてやんなきゃいけないの!とか叫びだしたかったかもw 
 
 - 2831 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 17:34:32 ID:5fPsKzjM0
 
  -  秀吉かていつ、どの時点で織田より上位の存在になろうとしたのかもなあ 
 本能寺の時点から小牧長久手のあたりのどれかとしか 
 ある意味、銀英伝におけるエルウィンか三法師は 
 信忠ポジのルードヴィヒが生きていたらって考えると面白い 
  
 
 - 2832 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 17:42:46 ID:xfZJT8aj0
 
  -  >>2831 
 早死にしたんで意外と皆忘れてるけど、あの時点で秀吉の嫡子は織田信長の四男の御次丸ですし。 
 でね、秀吉の養子に秀勝って人は何人もいるんで別に愛してない訳でも無い気が。ひたすら秀勝なんで初代秀勝は実は秀吉の実子説まで。 
 
 - 2833 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 17:44:36 ID:61LftKyf0
 
  -  長浜時代に生まれた説のある実子か<初代秀勝 
 
 - 2834 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 17:45:16 ID:OXxTjMyCI
 
  -  腹の腐ってる方の本田である正信がヤッスを急かした説 
 
 - 2835 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 17:47:53 ID:xfZJT8aj0
 
  -  >>2829 
 あの時点で家康って約60歳ですもんね。後世の人は75歳まで寿命あった事知ってるけど同時代から見れば三年後生きてるかも。 
 今の感覚だと、90の爺さんが野望に燃えて105歳まで生きてたとかそんな感じ。 
 
 - 2836 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 17:48:50 ID:5fPsKzjM0
 
  -  秀吉がおかしくなり始めたのは秀勝の死説もいいなあ 
 「信雄?信孝?ふん、真に天下人にふさわしいのは上様の血を引いてワシが手塩にかけて育てた秀勝だけだわ。秀勝を天下人にする為にワシは戦っているのだから上様を裏切ってはいないで」 
 って思っていたところに秀勝の急死 
 あそこから狂い始めた 
 
 - 2837 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 17:52:15 ID:8QZhJB700
 
  -  >>2831 
 織田より上位、と言うか本能寺の変の知らせが届いた時点で織田家は事実上崩壊してる訳ですので、 
 「じゃあ、自分の家を守るにはどうする?」となります。 
 秀吉は「世話になった織田をせめて面倒は見るよ」的に考えていたんではと。 
 
 - 2838 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 18:02:08 ID:xfZJT8aj0
 
  -  >>2836 
 秀吉の後を信長の四男が継ぐなら、あの時代良く有った只のお家騒動に成りますからね。 
 そして本能寺の変後の情勢考えるなら、秀勝様守るにはこうするしかないでしょって言い訳も其れなりの説得力あるんだよ。 
 信雄も信孝も他家に養子は同じなんで、何方にしろ危険なのは同じだし。 
 
 - 2839 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 18:12:56 ID:jfICgaR10
 
  -  >>2818 
 同志の(ゲームを基にした)立志伝でも「史実では(以下略」というクレームがあったり無かったり 
 
 - 2840 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 18:17:46 ID:uiieTg9P0
 
  -  大抵は自分に都合のいい資料しか信じないものだよ 
 
 - 2841 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 18:24:34 ID:dPqOPoOb0
 
  -  銀魂にすら史実基準でケチ付けて作者に勉強しろと宣うスーパーアドバイザー居るからな 
 なお史実は宇宙人とか跋扈してないだろうが勉強しろと一刀両断された模様 
 
 - 2842 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 18:36:10 ID:/vhN6oKyI
 
  -  >>2839 
 史実ではこうだったけど、この時空ではどうなるかな? 
 的な視点の感想とかレスなら波風立たないんだろうけどねぇ 
 
 - 2843 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 19:22:55 ID:zij787tx0
 
  -  いつものパワーワード 
 超梅座「歴史監修を引き受けても構いません(キリッ)」 
 
 - 2844 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 19:28:25 ID:QTicyCRt0
 
  -  あだち充「時代考証に口出し無用 奉行所」 
 
 - 2845 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 19:31:58 ID:G30iLAYh0
 
  -  >>2844 
 そもそも地球じゃない件 
 
 - 2846 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 19:34:15 ID:QTicyCRt0
 
  -  >>2845 
 そして過去でなく未来のお話であった 
 
 - 2847 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 19:41:16 ID:qKzBqGR80
 
  -  七色とうがらし、だっけ 
 みんな同じ顔だから…… 
 
 - 2848 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 19:42:28 ID:B6EzVaoI0
 
  -  >>2804 
 腕白関白より面白いのかと気になってググッてみたけど見当たらない。 
 正式名称が「秀吉の息子」の歴史小説で合ってます? 
 
 - 2849 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 19:48:21 ID:hJfWNAuC0
 
  -  >>2848 
 新人さん?同志本スレのやる夫作品で小説じゃないぞ 
 立志伝異聞 〜〜もし最強チート野郎に息子が生まれたら歴史はこうなっていました〜〜が正式名称な 
 
 - 2850 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 19:50:38 ID:+bk1xZck0
 
  -  >>2847 
 それいじょういけない 
 
 - 2851 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 20:01:23 ID:QTicyCRt0
 
  -  ちゃんと話の中では描き分け出来てるから問題ない 
 なおそれぞれの主人公の顔( 
 
 - 2852 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 20:03:45 ID:zij787tx0
 
  -  ウォーリーを探せよりひどいやw 
 
 - 2853 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 20:04:29 ID:fL5Z8u270
 
  -  クイズで抜き出して並べたら作者ですら答えられなかったからなw 
 
 - 2854 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 20:05:04 ID:/rmywKHQ0
 
  -  でも、何年たっても同じ顔が描けるってのは、スゴイと思うよ 
 他の漫画家見てればわかるが、たいてい変化するもの 
 
 - 2855 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 20:06:07 ID:B6EzVaoI0
 
  -  タイトルがタイトルだから仕方ないんだけど、兄弟に芥子の坊が居るのが可哀想すぎる。 
 息子に大麻って付ける馬鹿居るか、と思ったら将軍だった。 
 
 - 2856 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 20:07:56 ID:hJfWNAuC0
 
  -  るーみっくもらんまから犬夜叉の間で変わってったよな 
 オサレ師匠や黒子、ベビステとか経験浅い人はどんどん上手くなってたけど 
 桑田乃梨子を知ってる人はここにおるやろか… 
 
 - 2857 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 20:09:50 ID:zHWfuPjl0
 
  -  秀吉の場合、自分に無茶苦茶じゃない命令出せる相手が死んでるんで、後は突っ走るしかないんだよな 
 仮に光秀討ち取った後に大人しくしていても、柴田辺りに因縁つけられるのは目に見えてるし 
 
 - 2858 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/10/13(水) 20:10:25 ID:sunea
 
  -  桑田乃梨子や遠藤淑子の話しました?(´・ω・`) 
 
 - 2859 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 20:12:43 ID:/rmywKHQ0
 
  -  >>2856 
 桑田乃梨子までいくと、なんであれだけやってて絵がうまくならないのか、逆に不思議なレベル 
 
 - 2860 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 20:15:15 ID:xfZJT8aj0
 
  -  >>2851 
 何ていうか、自分の脳味噌が正常なのか不安になる絵だよな。他の人にはちゃんと別人に見えてるのかも?とさ。 
 実際に、相貌失認という病気ありましてね、人の顔の区別が出来なくなる脳味噌の障害です。 
 これ調べたら、同じカテゴリーの物「例、人の顔」が区別できないというのが本質らしいです。 
 だから、カーマニアだと車が全部同じに見えるとか。 
 
 - 2861 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 20:15:41 ID:zij787tx0
 
  -  小畑健はデビュー時から今のとさほど変わらない絵だぞ。 
 時が経つにつれ表情が豊かになった分幅が広がって今の有り様だが。 
 
 - 2862 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 20:16:04 ID:ttDtiukG0
 
  -  >>2856 
 師匠はお盆の復活読み切り(読み切りになってない)で、絵柄が当時のままでやっぱり最上層クラスの上澄みなんだなって 
 BURN THE WITCHの連載を前年にやってたとはいえ 
 
 - 2863 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 20:17:14 ID:hJfWNAuC0
 
  -  反応が返って来た…だと…!? 
 あの人も最初期の作品(おそろしくていえないやぴんぽん5)から明確に変わった時期があって以降は変えないよう意識してんじゃないかな 
 男の華園の締めは個人的に全漫画中最高の描写だわ 
 
 - 2864 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 20:26:26 ID:xfZJT8aj0
 
  -  >>2857 
 そうなんだよね、信忠が生きてたら素直に織田の家老で我慢してたと思うよ。安全が確保されてたら誰も大博打なんてうちたくない。 
 長男以外が他家に養子で次男と三男が同じ誕生日と言う揉める要素が無ければね。更に四男が自分の養子って最悪の状況。 
 最善の流れでも改易されて僅かな隠居領で満足しろが良い所。普通は四男の軍事力だから族滅される可能性大。 
  
 
 - 2865 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 20:42:10 ID:zHWfuPjl0
 
  -  結果的に秀吉が一人勝ちして他の重臣滅ぼしちゃったから彼が悪役に見えてるけど、柴田とかも立場は同じなんだよね 
 織田嫡流が消し飛んじゃったから、一刻も早く自分が主導権握らないと消される 
 別に織田の忠臣だから秀吉と対立したわけじゃない 
  
 結果的に秀吉が家臣のレースから抜け出せただけ 
 
 - 2866 :英国紳士 ★:2021/10/13(水) 20:43:00 ID:hentaigentleman
 
  -  9800円って避妊薬の認識でOK? 
 
 - 2867 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 20:44:39 ID:58CEw9j10
 
  -  アフターピルの値段ですね 
 
 - 2868 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 20:48:26 ID:QTicyCRt0
 
  -  「なにわのことも夢のまた夢」というのも 
 半ば悪夢じみたものだったのかも知れない 
 
 - 2869 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 20:52:29 ID:zij787tx0
 
  -  ノッブ死んじゃって武士やる意義が失われちゃったもの。 
 でも今現状投げ出すことは許されない。 
  
 ・・・で、気づいたら天下人になっちゃってた、って悲劇。 
 
 - 2870 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 20:55:06 ID:qKzBqGR80
 
  -  惰性で天下取って、その後で息子出来たからな 
 しっかり息子に継がせるまでに体制盤石にしておけばアレだったけど、息子幼い&臣下が一枚岩じゃない、だったから 
 
 - 2871 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 22:23:09 ID:j59Oo08Q0
 
  -  氏真「天下なんか取るもんじゃない。天下取った友達に金をタカってニートするのが真のカチグミ」 
 
 - 2872 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 22:25:18 ID:vMdXXkn90
 
  -  「聞いて極楽 史談百話」によると、例の「なにわの夢は〜」の歌は鶴松死去後〜秀頼誕生前の時期に詠まれて、死去時に開けるように腰元に渡しておいたんだそうな 
 だからすごい諦観がある 
 
 - 2873 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 22:30:46 ID:hJfWNAuC0
 
  -  信雄「せやせや」 
 
 - 2874 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 22:38:05 ID:/rmywKHQ0
 
  -  秀吉は五大老たちにすがりついて頼んだけど、秀頼がどうなるかは見えてたんだろうなあ 
 
 - 2875 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 22:38:14 ID:maoN5Voh0
 
  -  あだち先生の絵が変化しないのは最初から完成している説(棒) 
 
 - 2876 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 22:44:28 ID:j59Oo08Q0
 
  -  若いうちにねねとの間に健康な息子ができていたら、というのはやっぱ魅力的なifなんだよな 
 息子じゃなくて娘だったらまた別のルート辿って天下人になってたんだろうか 
 
 - 2877 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 22:46:37 ID:hJfWNAuC0
 
  -  桑田乃梨子先生は商業キャリア35年を超えて今尚現役、週刊誌連載経験も無いのに70冊以上単行本出してるクイーンオブ中堅なんだ 
 
 - 2878 :名無しの読者さん:2021/10/13(水) 23:22:53 ID:xfZJT8aj0
 
  -  >>2874 
 五大老っていうけど、秀吉に個人的な恩義感じてるの前田と宇喜多ぐらいだもんね。 
 前田が後10年くらい生きてたらってのは魅力的な仮説なんですが。宇喜多は一番忠実だけど57万石じゃあ発言力弱い 
 
 - 2879 :大隅 ★:2021/10/13(水) 23:39:34 ID:osumi
 
  -  つーか「太閤が関白を処断する」という公家の常識ではやっちゃいけない事をやらかした(太閤は基本名誉職、関白は実質公家の最上位)時点で豊臣家は終わってる件? 
 秀次を処断した時点で公家連中からはほぼ見限られてると言ってよく、武家の頂点たる征夷大将軍にもなれない以上、派閥云々を飛び越えて豊臣家は詰んでる。 
 秀吉没後の家康は豊臣家を摂関家に並ぶ公家の棟梁として残したかったフシがあるけど、上の理由で公家からそっぽ向かれてたみたいだし。 
 
 - 2880 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 06:49:04 ID:c6eWUoKj0
 
  -  自分が同じ事(トップの幼い子を後見の体で簒奪)やってるから、効果的な事も防げない事も周りが信用ならない事も全部分かった上で死んだんだろうね。 
 まぁ自業自得としか言えない訳ですが。 
 
 - 2881 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 07:07:22 ID:sX0CHPh90
 
  -  自分が死んでも盤石という状況で大往生できた「最強チートに息子がいたら〜」のない吉は幸せだったんだな 
 
 - 2882 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 07:09:16 ID:Awhp9TkII
 
  -  フリー素材さん「猿のやつちょっと息子が生まれたからって浮かれてない?うちから養子でももらったんなら許してもよかったんたけど…ケジメ案件?」 
  
 ↑ 
 こうなってたんじゃ? 
 
 - 2883 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 07:12:51 ID:bROQAjWO0
 
  -  ないんじゃね?本能寺の変起きなきゃ所詮配下だし次世代で取り込む工作なり力落とす工作なりがされたかもしれんが 
 
 - 2884 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 07:17:54 ID:sX0CHPh90
 
  -  ノッブも晩年は結構老害になってたフシがあるからなぁ… 
 秀吉級の人材をそうそう蔑ろにせんとは思いたいが、パワハラくらいはされてたかもしれん 
 
 - 2885 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 07:20:14 ID:Z0TIRSOA0
 
  -  最強チートは秀吉秀次も魅力的だが一番好きなとこはロック五郎左の最後の授業と宿題やねん 
 クレバー過ぎてしびれたわ 
 
 - 2886 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 12:56:20 ID:UM818PkL0
 
  -  >>2880 
 本能寺の変の後の家康の食えない動きを直接観察する機会あったんですよね。信長生前の異常に律義と批評された動きとの落差が。 
 あれ意外と知らない人多いですが、武田の旧領には普通に川尻、森、滝川何かが封建されてたんですよ。 
 それが、表向き一揆軍に追い払われ入れ替わりに鎮圧の徳川軍侵入って形で当然の様に占領した。 
 7月には甲斐の若神子で北条軍と対陣はじめてるからひと月かそこいらで当然の様に織田領分捕ったのな。 
 小牧長久手だって、勝てば織田信雄が不審死したやろなと。家康って冷静に分析するとこんな怖い人居ないもん 
 
 - 2887 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 13:02:18 ID:p0eYM4VoI
 
  -  家康の動きを直接観察…⁉ 
 
 - 2888 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 13:28:46 ID:UM818PkL0
 
  -  >>2887 
 それまでは織田配下として特に徳川と付き合いないし、世間の噂をしんじてたんでは。本能寺の変後の動きは本当に怖いぞ、当たり前の様に甲斐信濃の一揆軍鎮圧して占領してるからな。 
 伊達政宗と同じで一揆軍に根回ししてたとしか思えん 
 
 - 2889 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 16:49:32 ID:DmqPdYEKI
 
  -  やる夫が信忠ポジで変当時からスタートであの状況からどう脱出するかのIFとか見たい。 
 1、安土に脱出 
 2、本拠地岐阜まで 
 3、大坂。信孝から四国遠征軍の指揮奪う 
 4、そのまま二条に籠城。親王を人質に 
 
 - 2890 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 17:00:39 ID:KVNPRAuH0
 
  -  あれ信忠があっさり死んじゃったのが原因で 
 一週間ぐらい根性出してれば秀吉と挟撃出来ない? 
 
 - 2891 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 17:04:58 ID:19XfvmzN0
 
  -  あの時点で信忠は何にも情報無いしな 
 ノッブが光秀に命じてって可能性があったから 
 どちらにせよ恥を晒さない意味でも死ぬ以外に道はなかった 
 
 - 2892 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 18:14:41 ID:f0lRsltM0
 
  -  詳しくないからわからんが、ノッブが嫡男殺す意味ってなに?w 
 
 - 2893 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 18:26:52 ID:UVmYMTwR0
 
  -  >>2887 
 逃げ上手の若君の今週の敵方みたいに観察すんの? 
 
 - 2894 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 18:48:58 ID:+8nI7vL70
 
  -  しかし今回みたいなジャンキー予備軍がいきなり凸ってくるとか、残り香世界は恐ろしいところやんね。 
 
 - 2895 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 18:49:54 ID:qlgwhNJw0
 
  -  今回の残り香、鈴谷の尿検査ならちょっとしたいかもと思った俺はもはやダメすぎるおしっこスキーなのかもしれないorz 
 
 - 2896 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 19:26:48 ID:eOrBDL0W0
 
  -  お世継ぎ編楽しみ 
 
 - 2897 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 19:35:33 ID:jKw5SC1Ii
 
  -  お世継ぎ編は、自分が一番不幸だと思い込んでいた金髪に「無能無印」のあのカフェの女性陣をぶつけて意識改革を図ると共に一緒に歩んでくれる女性が現れればいいと思うねw 
 「ヒ」は埋没してどうぞw 
 
 - 2898 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 19:50:12 ID:MjY6ZdsF0
 
  -  >>2890 
 二条城で気合い入れなくても、有楽と一緒に逃げてればなーと思わないでもない。 
 
 - 2899 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 20:13:23 ID:pWfP/IZC0
 
  -  毎度言われてることだけどキメセクするような危ない人と知ってて単独で会うのはダメ絶対! 
 これは物語だから!創作だから! 
 そも薬やってる人になに言っても無駄だし変に逆恨みされるだけで何一つ得になることないから個人的な経験から言っても 
 
 - 2900 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 20:26:47 ID:Awhp9TkII
 
  -  親王「ワイも腹切らんとダメ?」 
 信忠「いや、殿下は関係ないんで早くお逃げくd利治「そーです、これは朝廷も標的にしたクーデターです!殿下も城を出た途端に斬られます絶対!我々が命に変えても殿下をお守りしますんでご安心下さい!」 
 光秀「おい!親王解放しろよ攻撃できねーじゃねーか!」 
 利光「朝廷から親王殺したら朝敵認定だと…」 
  
 道三末子の利治にはこれくらい思いついて欲しかった(なお利光の妹婿が利治) 
 
 - 2901 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 20:50:18 ID:H2uvcjwU0
 
  -  ここは故事に基づいて一番おっぱいが大きい女を妻に 
 
 - 2902 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 20:58:15 ID:TibSAdK60
 
  -  信忠の最適解は、即京都脱出することなんだけど、光秀の謀反の規模がわからんから、その選択肢とるの難しいしなあ 
 
 - 2903 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 21:25:28 ID:c6eWUoKj0
 
  -  光秀の本隊が本能寺に居たのは間違いない訳だから、単純にその逆方向の非光秀派家臣の兵が居る城に逃げ込むのがあの時点で信忠に手に入る情報で取れる最適解かな。 
 途中で捕まったり、辿り着いた先が謀反に加担してた可能性も当然有ったけど、自殺に比べりゃ当たり前だが生存率ダンチでしょ。 
 
 - 2904 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 21:29:23 ID:MjY6ZdsF0
 
  -  >>2902 
 ただ、結果論ではあるが有楽斎が脱出に成功してるからなー。 
 あの野郎、信忠を焚きつけるだけ焚きつけてシレッと脱出してるのが… 
 
 - 2905 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 21:31:19 ID:PxEmkwxS0
 
  -  分からないなら一縷の望みに掛けるもんじゃないの? 
 敵に討ち取られるか、自分で切腹するかって武士にとって究極の選択なの? 
 
 - 2906 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 21:42:26 ID:wC7ETS230
 
  -  >>2905 
 逃げるにも理由がいるねん。 
 最悪捕らえられたら恥辱、名もなき雑兵に討ち取られても恥辱、なら潔く切腹して果てるなら恥ずかしくない。 
  
 彼は「天下人の息子」でありすぎたのだ。 
 
 - 2907 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 21:49:16 ID:MjY6ZdsF0
 
  -  >>2906 
 天下人のノッブが二条城にいたら、即逃げに掛かってる気がしないでもないw 
 
 - 2908 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 22:05:43 ID:TibSAdK60
 
  -  ノッブは逃げるのに躊躇ないからねえww 
 
 - 2909 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 22:06:25 ID:SDmOe/+mI
 
  -  残念でも無いし当然とはいえ消化し切れてない現在進行形のネタを擦られるとファンとしては複雑ねえ… 
 
 - 2910 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 22:50:16 ID:QjKcx0Pk0
 
  -  金ヶ崎の退き口だって、手取川の秀吉の離脱だって、理由があって撤退してるだろ? 
  
 どこまでが本当なのかはわからないのは確かだけど、 
 理由がない撤退は家臣の失望を買う→下手すると後ろからグサッって時代なのを忘れてはいけない。 
 
 - 2911 :名無しの読者さん:2021/10/14(木) 23:22:22 ID:UM818PkL0
 
  -  只、明智の領地が丹波と滋賀郡ですからね。本来は織田の本城の安土目指すのが筋ですが坂本城が敵の本拠みたいなもので多分通れない。 
 つまり、西に遁走して大阪の信孝軍と合流目指すしか無い訳ですが。畿内国人って信用成らんしこれも危ないよね。 
  
 
 - 2912 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 00:07:45 ID:USnis/ba0
 
  -  ごめん、その撤退に理由が要るてのが分からない。 
 突然味方が裏切った金ヶ崎は良くて、突然家臣が裏切った本能寺は駄目なのは何故? 
 逃げちゃダメな状況ってのは、逃げた結果味方の被害がさらに広がる場合のみでないの。 
 後は戦う前に軍が万全な状態で逃げたら命令違反で上から処罰受けるのも有るか。 
 
 - 2913 :大隅 ★:2021/10/15(金) 00:26:48 ID:osumi
 
  -  勝てないと判断したら恥も外聞も気にせず全力で逃げるのは信長の十八番だからなぁ……w 
 あの状況で信忠が全力で逃げを打ったらむしろあの世で大絶賛じゃね?w 
 
 - 2914 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 00:28:02 ID:LW0hHl930
 
  -  >>2912 
 だから、南近江が通れないってので絶望したかと。堅固な拠点で籠城が一番良いんだけど安土に行けない。 
 畿内の地侍は精々10年くらいしか織田の傘下でしか無く、ああなると全然信用出来ないし。 
 家康は伊賀通過してるけど、伊賀国人は織田の宿敵だし。つまり、大坂に居る丹羽軍と合流出来ないと悲惨な事に。 
 
 - 2915 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 00:32:04 ID:8q7bi01o0
 
  -  そこは女装するとか山伏に扮するとかで 
 
 - 2916 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 00:52:06 ID:ig2CJa2v0
 
  -  そして女装した山伏が爆誕する 
 
 - 2917 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 00:59:21 ID:V/Z7/7QW0
 
  -  天狗じゃぁ、天狗の仕業じゃぁ! 
 
 - 2918 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 01:02:58 ID:LW0hHl930
 
  -  あの時代の畿内って、殆んど十年おきに支配者が変わるの繰り返しですからね。織田信長の上洛って、1568年で、1573年に足利義昭追放。 
 最初の上洛では将軍報じてて、織田が平定したというよりも畿内の諸勢力が幕府仲介に織田と同盟に近い。 
 織田が直接畿内支配する様に成って10年すら経過してない訳で。 
 
 - 2919 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 01:43:30 ID:WvfJSEN30
 
  -  >>2912 
 理由もなく逃走するのは武士的な恥なの。 
 「戦いもせずに逃げた」となる。 
 有楽が逃げたのをプゲラされたのもコレによる。 
 しかも報を受けた時には信長の生死ははっきりしてない。 
 死んでるのが確定してるなら逃げるのもOK。 
 ただ、生死不明の場合は生きてた場合を考慮しないといけないから、「信長への救援をしなければ」となる。 
  
 それが致命的な逃走の機会損失になったんだけど。 
 
 - 2920 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 03:01:05 ID:LW0hHl930
 
  -  >>2919 
 神視点で言うなら、意外な事に即攻決めたら南近江通れた可能性あるみたいなんだよね。戦国板で議論したスレあったけど。 
 寧ろ西に向かった方が蜂起した畿内国人が危険かもって話に。只、南近江の有力国人が味方しそうとか神視点のお話で。 
 
 - 2921 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 06:19:25 ID:qb0st6QEI
 
  -  逃げるのがダメならやっぱ親王人質コースがワンチャン? 
 親王自身が自分も腹を切るべきか 
 って発言って自分が織田によって擁立された存在で自分もテロの標的されてもおかしくない 
 って意識があったのか 
 一方光秀は織田を倒した後の正当性を朝廷から保障もらわなくちゃいけないから怒らせるような事はしたくない 
 籠城側は信孝軍が来るまで粘ればいい(と思ってる) 
 「三七のやつ遅いなあ…あ、やっと来たよ。あれ、桐紋にひょうたん…?」 
 
 - 2922 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 07:12:26 ID:USnis/ba0
 
  -  あの時点で名目上とはいえ家督譲られてたんだから先ず自分の命最優先にすべきよね。それこそノッブの様に。 
 その上で余裕が有ればノッブの支援すれば良いけど、自分の身すら守れない兵力で何が出来るのって話だし。 
 結果何やっても助からなかったかもだけど、最後まで足掻かなかった時点で信忠の評価下がるわ。 
 
 - 2923 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 07:22:18 ID:6eOEzMFK0
 
  -  東照大権現様はよく逃げ切れたもんだ… 
 
 - 2924 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 07:31:19 ID:8P37PJpH0
 
  -  >>2919 
 戦国武士の基本思考だよな 
 だからどう考えても勝てない相手に降伏する時ですら「まずは一戦してから」となって結果として家を滅ぼす事になったりする 
 
 - 2925 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 07:41:43 ID:qb0st6QEI
 
  -  ではやる夫は濃姫が離縁されて美濃に戻って再婚してから生まれた子と言う設定で 
 美濃征服してから再会したが濃姫自身もやる夫の父親がどっちだかわからない。奇妙くん役は金髪で超仲悪い設定で 
 むかーしのYJでやってすぐエタったネタだけでも設定だけは面白い 
 
 - 2926 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 07:55:20 ID:IO2BIzcM0
 
  -  >>2924 
 ノッブの桶狭間もそうだったんじゃないかなって説、ここで見た覚えがある 
 「戦いもせず降伏なんてできるか、やるだけやらんとまともに講和もできん」 
 でブッコミした結果、何故か勝っちゃった 
 
 - 2927 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 11:10:54 ID:IG87fPOqI
 
  -  へいか「金髪くんブイブイ言わしてたのに最近元気ないんやって? 
 やっぱナオンよナオン! 
 道程やから落ち込むんや 
 よっしゃワイがいい婿入り先見繕ったろ!」 
  
 1.男爵家の娘だがワケありで表に出せないメイド修行中令嬢 
 2.頭は超絶いいがコミュ症ボッチで表に出せないワケあり伯爵令嬢 
 3.母親譲りの美貌と●ぱーいだがワケありで表に出せなくなった公爵令嬢 
 4.同侯爵令嬢 
 5.1〜4全部 
  
 考えて見たらやる夫と逆に門閥系女子は平民や下級貴族から婿取らんといかんなら金髪は絶好の相手じゃね? 
 (殿下のお気にでタメ口聞いても喧嘩しても処罰されないー第三者視点) 
 
 - 2928 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 13:52:43 ID:KvvWHbyq0
 
  -  金髪の付き物が落ちた時点できれいに終わっちゃってるからなあ 
 本来は悪役だった貴族たちも味方側だし 
 
 - 2929 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 14:40:14 ID:b5Q2H0+t0
 
  -  面子に関しては史実のゲヒ殿もそうだったんじゃないかなあ 
 やたら挑発的な言動多かったけど、あれも反骨の茶人という意地を張り通すしかなかったんじゃないかという気がする 
 一回でも頭下げたら「なんだ、権力者に凄まれたらビビるんじゃないか」と自分の数寄の鼎の軽重を問われるし 
 ここら辺は利休も同じだろうけど 
 
 - 2930 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 14:48:46 ID:WvfJSEN30
 
  -  江戸時代になっても血を見る騒動は起こってるんだから、 
 戦国時代の武士が「アレ(九州の人等)よりマシ」ってのはあるけど、 
 それはAクラスBクラスって位に断絶してるわけでもなく、 
 0.5ゲーム差とかな程度でしかないことを覚えておかなければならない。 
  
 同志の作品「秀吉の息子(略」で秀吉が言ってたじゃん。 
 「風聞や噂で降伏はできないよなぁ(w」って。 
 本能寺の信忠もこんな気持ちだったと思うよ? 
 逃げるチャンスはあったが、風聞を事実と確定させてる間に潰れてしまったわけだけど。 
 
 - 2931 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 16:37:38 ID:LW0hHl930
 
  -  >>2929 
 あの時代の武士の教養としては、茶道の他に連歌があるんだけど有名な三好長慶の逸話でこういうのが。 
 ある日連歌の最中に急使が、しかし顔色一つ変えず続けられ素晴らしい句を付けて閉会。 
 最後に「弟が討ち死にしたって報告来たんで、皆さん追って指示しますね」だと。 
 まあ、既に戦死したんで今更騒いでもしょうがない、此処は冷静な演技をって分かるが正に政治力お化けやなと 
 
 - 2932 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 16:56:59 ID:swEzzox00
 
  -  秀忠の関ヶ原遅参に対する叱責も、本当は遅れたことじゃなくて「もしわしが討ち死にしていたらすぐ弔い合戦に入らなきゃいけないのに、そんなバタバタした体勢で来てどうする」という叱責らしいな 
 あの状況で間に合わなかったのは仕方ないし 
 家康だって先読める段階じゃなかったわけで 
 
 - 2933 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 16:59:08 ID:1sag968I0
 
  -  間に合ってたらどんな布陣図になったんだろ 
 
 - 2934 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 17:50:05 ID:WvfJSEN30
 
  -  そもそも関ヶ原で合戦しない可能性もある。 
  
 関ヶ原で一本作品が書けるほどにはいろんな奴らの思惑が絡みすぎなんだもの。 
 
 - 2935 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 17:54:53 ID:ZI8Sa1b+0
 
  -  間に合っても岐阜でお留守番だろうな 
 徳川の兵力過多で西軍戦線を不和関、佐和山と大垣、伊勢街道に下げるだろうし 
 
 - 2936 :雷鳥 ★:2021/10/15(金) 17:57:23 ID:thunder_bird
 
  -  関ヶ原戦線とか関ヶ原百年戦争とかありそう( 'ω' ) 
 
 - 2937 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 17:57:50 ID:kSLFjRMZi
 
  -  キボンヌとかインターネット老人会でもよう使わんぞ 
 
 - 2938 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 18:16:20 ID:QkeLvl6j0
 
  -  ワイ仙人、極稀に使う 
 
 - 2939 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 18:25:19 ID:i5Cidyap0
 
  -  >>2930 
 うーむ、そこはメジャーリーグと日本プロ野球くらいの差(極まったもの同士の差は小さいけど、総体としてはそれなりに差がある)ってくらいにはありそう>きうしうとそれ以外 
 
 - 2940 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 18:26:50 ID:i5Cidyap0
 
  -  >>2935 
 関ヶ原を一つの戦役と考えると東部戦線と西武戦線があるんだよなあ 
 
 - 2941 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 18:30:55 ID:V4dGu4vi0
 
  -  >>2936ぶっちゃけそうなると誰もが思ってたのに僅か一日で終わってしまったのが関ケ原の戦いの良い所だと思います。 
 下手に長引いてたらヨーロッパ勢が茶々入れて来て大惨事になってた可能性ありますし…… 
 
 - 2942 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 18:44:39 ID:gGHS4puG0
 
  -  >>2941 
 黒田如水もそれで当てが外れたみたいね 
 長政が東軍について戦功挙げて意気揚々と帰ったら親父に怒られたとか 
 
 - 2943 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 18:46:24 ID:LuPGE4J/0
 
  -  朝鮮出兵が無かったら、ポルトガルかスペインが侵略にきてた可能性が高いと聞いて 
 マジで歴史は紙一重だなと思ったわ 
 
 - 2944 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 18:53:13 ID:SJYOOBJ70
 
  -  神父の後に軍隊が来るというのは、あの時代の欧州の常套手段でしたからな… 
 
 - 2945 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 19:00:39 ID:NXCq5qB20
 
  -  神父(CV若本) 
 
 - 2946 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 19:01:55 ID:on90D9rYI
 
  -  立志伝で朝鮮出兵ないルートが多いから対欧州戦見たいけど当時の船舶レベルで日本征服出来るレベルの兵員輸送出来るか言うと 
 
 - 2947 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 19:05:58 ID:SJYOOBJ70
 
  -  アンデルセン神父はイタリアの方では、こんな清廉で素晴らしい神父がいれば…と言われている模様。 
 
 - 2948 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 19:07:41 ID:hN399JAb0
 
  -  本番が1日で終わったのが不思議 
 1600年の関ヶ原 
 
 - 2949 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 19:15:28 ID:SJYOOBJ70
 
  -  しかし2205、今回は凄く良かったせいかあちこちで好評で話題になってるのが嬉しい。 
 はやくもデザリアムの正体は何だとか考察動画まで出てるw 
 
 - 2950 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 19:24:18 ID:IbHHW3lE0
 
  -  イグスリンとこ。少女漫画は君たち少年漫画読者が思っている以上にエグイ。 
 少女漫画卒業した女性が昼ドラにハマったりする理由がそこにはあるのだ…… 
 主人公がクライマックスシーンで偶発的に見えるように火をつけて、燃え盛る炎の中でラスボスの首を絞めて人格破壊したりするのが少女漫画なんだ。(※特殊演劇女優漫画) 
 
 - 2951 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 19:26:31 ID:SJYOOBJ70
 
  -  >少女漫画 
 ガミラス「ないわ…」 
 ガトランティス「ワシでもそこまでせん」 
 ボラー「人権って言葉知ってる?」 
 
 - 2952 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 19:39:08 ID:i5Cidyap0
 
  -  今回のダディ、若いときにガハハ系豪快上司に飲み食い奢ってもらってたから自分もやりたいけど、カネ無くてできない系上司のニオイが 
 
 - 2953 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 19:44:03 ID:V4dGu4vi0
 
  -  >>2945その人は奴隷貿易やってる神父を見たら間違いなくそいつらを鏖にしちゃうから…… 
 
 - 2954 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 19:45:59 ID:i5Cidyap0
 
  -  >>2953 
 しかもそれが子どもとかだったら、、、(震え声 
 
 - 2955 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 19:54:46 ID:LEqyNqT90
 
  -  >>2937 
 漏れも長いこと使ってない希ガス。 
 
 - 2956 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 20:00:00 ID:IbHHW3lE0
 
  -  >>2951 
 ラスボスもラスボスで通ってた学校で事故に見せかけて同級生とかころしてたし…… 
 主人公が追い詰めたら錯乱した振り(演技)して病院に逃げて、そのあと整形して別人に成りすまして素知らぬ顔で女優の卵やってたゾ 
 邪悪な人格だけ壊して無邪気な人格に成ったからハッピーエンドさ! 
 
 - 2957 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 20:04:39 ID:SJYOOBJ70
 
  -  >>2956 
 ハッピーエンドなのは作者の頭じゃないですか?(白目 
 
 - 2958 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 20:08:40 ID:IbHHW3lE0
 
  -  >>2957 
 更生の余地がないくらい邪悪だったんだよ<ラスボス 
 主人公も殺されかけたし、お互いさまやな! 
 因みに実写ドラマ化もしてる名作やぞ。 
 
 - 2959 :雷鳥 ★:2021/10/15(金) 20:09:43 ID:thunder_bird
 
  -  アラフォーの婚活だと男女共にどんなのが主流なんだろうか? 
 結婚相談所? 
 
 - 2960 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 20:10:48 ID:NXCq5qB20
 
  -  寝かして値段が上がるのは酒や未開封MTGくらいなんだ… 
 
 - 2961 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 20:11:18 ID:SJYOOBJ70
 
  -  >>2958 
 その手の輩は便所の裏まで追い詰めて、頭蓋と体幹部に9パラ2発ずつが必須では? 
 少女漫画怖ぇ… 
 
 - 2962 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 20:14:16 ID:kLqEllda0
 
  -  婚活してるとこれを薄皮一枚取り繕った感じが標準となります 
 そんな中でも己の価値が無いことを知ることが出来ます 
 対戦ありがとうございました 
 
 - 2963 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 20:16:24 ID:NXCq5qB20
 
  -  おせっかいおばさんって必要だったんだな… 
 
 - 2964 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 20:21:43 ID:0Sk3L27C0
 
  -  >>2959 
 リアルと一緒で、まともなのはまともなのとくっついてさっさと抜けて行く 
 そして若いのだの美形だと金持ちだのが売れ残るという 
 
 - 2965 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 20:21:45 ID:QZIwRKJai
 
  -  アラフィフの独身である俺から。 
 30超えて条件付けるんじゃねえよ、くそ女! 
 
 - 2966 :雷鳥 ★:2021/10/15(金) 20:32:41 ID:thunder_bird
 
  -  >>2964 
 残った人はどうするんだろう、という疑問が残る( 'ω' ) 
 結婚を諦めずに行動する人はどうしてるんだろうなって 
 
 - 2967 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 20:37:36 ID:/REoNMoq0
 
  -  諦めない人は自分相応の相手と妥協でしょ 
 
 - 2968 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 20:38:42 ID:/REoNMoq0
 
  -  妥協しない人は婚活業者に金をむしられ続けます 
 
 - 2969 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 20:40:52 ID:NXCq5qB20
 
  -  一時期、農家の嫁に海外から…ってのあったっけか 
 
 - 2970 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 20:41:51 ID:KbuY+m/50
 
  -  そういうのは大概農家じゃなくて、膿家やからな 
 
 - 2971 :英国紳士 ★:2021/10/15(金) 20:42:34 ID:hentaigentleman
 
  -  あれのなまえ かいがいでは までは読めたんだけど ”守”はなんて読むんだろ? 
 
 - 2972 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 20:45:33 ID:zpR0LpEy0
 
  -  かいがいでわのかみ のはず 
 
 - 2973 :手抜き〇 ★:2021/10/15(金) 20:45:38 ID:tenuki
 
  -  >>2971 
 かいがいではのかみで良かったはず 
 
 - 2974 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 20:45:49 ID:DwlotNpu0
 
  -  >>2971 
 「かみ」では 
 出羽守(でわのかみ) 
 
 - 2975 :英国紳士 ★:2021/10/15(金) 20:47:22 ID:hentaigentleman
 
  -  ありがとう 
 
 - 2976 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 20:48:20 ID:kLqEllda0
 
  -  >>2966 
 諦めない事が一番大事ス 
 
 - 2977 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 20:50:32 ID:NXCq5qB20
 
  -  東方も10年くらいオワコン言われてるしなあ… 
 
 - 2978 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 20:52:02 ID:pXppuAYr0
 
  -  婚活事情は家庭板まとめでまとまっていた婚活魔境さんの 
 スレ書き込みの数々が痛みと笑いを誘ったな 
 一々ごもっとも過ぎて 
 
 - 2979 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 20:55:31 ID:40H6UTYM0
 
  -  色々ダイス見てて思ったんだけど、マイナス系でもヤンスでいいのか?デメリットを奴が持ってくるように思えないだが 
 
 - 2980 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 20:57:14 ID:pXppuAYr0
 
  -  あーこれだ 
 ttp://oniyomech.livedoor.biz/archives/51791173.html 
 なかなか反面教師にはいい 
 
 - 2981 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 21:19:17 ID:1XasSjjV0
 
  -  極論だけどやる夫スレで使われる東方キャラの多くは2009年の星蓮船までで 
 それ以降のキャラはほとんど見ないから 
 少なくともやる夫スレでは東方Projectは10年前に終わってるんだと思う 
 
 - 2982 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 21:19:48 ID:hEq7/kNJ0
 
  -  しかしある意味出羽るのが日本人の特性でもいいのでは? 
 海外に出てもあくまで○国人は中○人でK○ん国人はK○人のままで現地で本国の指示通りに反n…活動してるし 
 中東諸国の欧州移民はせっかく自分達を受けいれてくれた国に… 
 って言うことを日系移民はやらん 
 現地に溶け込んでその国の住民になってしまう。 
 まあ出羽る体質が現地に溶け込む体質と関係あんのかわからんが 
 
 - 2983 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 21:20:43 ID:R7ayyGoU0
 
  -  作品もそれに応じてキャラも多いからなぁ… 
 
 - 2984 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 21:23:41 ID:kLqEllda0
 
  -  >>2981 
 元絵になる同人誌の勢力をそのまま反映してそうですね 
 
 - 2985 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 21:28:52 ID:idS4s+Eb0
 
  -  英国さんのとこ、おすすめのアニメあるってあったから書き込もうとしたら容量足りなくて書き込めねえ・・・。 
 
 - 2986 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 21:31:09 ID:FcktXF4g0
 
  -  ナカーマ 
 オレ、次スレ立ったらオススメ書き込むんだ…… 
 
 - 2987 :英国紳士 ★:2021/10/15(金) 21:31:54 ID:hentaigentleman
 
  -  おいは恥ずかしか!!!! 
 
 - 2988 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 21:38:45 ID:ixM4YB3F0
 
  -  介錯しもす! 
 
 - 2989 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 21:42:36 ID:jF0uR9110
 
  -  特に笑ろうてはおらん事を許せ! 
 
 - 2990 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 22:28:09 ID:LW0hHl930
 
  -  >>2948 
 >>2942 
 単純に同時代目線で見るなら、まず不可能と思える出来事が何度も起きてるのが大きいかなと。 
 先ず、家康の本隊がそう簡単に清須まで出られないって予想してた人が多い訳でしてね。 
 背後に上杉景勝がいる以上、奥州が雪に埋まる十一月まで動けないはずって予想が常識、さらに清須の軍需品が無傷で家康の物に成ったのも。 
 あの時代は補給が良くないので、清須の兵糧が手に入らないなら家康はウルトラマンに成るしかない。 
 
 - 2991 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 22:35:59 ID:LW0hHl930
 
  -  史実では家康が清須に来た時点で西軍の動揺激しいけど、これは予想外の出来事が起きたからで。 
 「上杉が単独講和したのか?」程度の噂は当然出回ったと考えるべきでしょ。あの時点で来れないと思ってる人が来てるので。 
 あの時点で、伊勢や北陸何かに西軍分散してたし何より毛利の本隊が着陣してませんからね。 
 だから行き成り野戦に持ち込んだ事も周囲から見れば予想外、家康は相手が動揺してるから立ち直るまえに勝負って考えたかと 
 
 - 2992 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 22:43:54 ID:LW0hHl930
 
  -  そして、一番予想外だったのが「別に壊滅した訳でも無い毛利の本隊が」簡単に大阪城出て籠城しなかった事。 
 あの時点では毛利、宇喜多と言う山陰山陽の大大名が西軍なので瀬戸内海の制海権は西軍の物。 
 そして、奥州の上杉軍も別に壊滅した訳では無い。籠城する意味は十分あるのにね。 
 正直、家康の謀略が異常に決まり過ぎかと。あの状況で本領安堵とか言って素直に信じる馬鹿が大名してると思わないよ 
  
 
 - 2993 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 22:47:08 ID:WvfJSEN30
 
  -  小早川が南宮山取っちゃったからねぇ。 
 東軍としても放っておけないし、西軍としてもあそこにいてもらっては困る。 
 
 - 2994 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 22:56:18 ID:shDqdV6K0
 
  -  自分はその辺りの動きで、秀忠の遅参は当初の予定通りだったんじゃねぇかなぁとか思ってる<家康の清須入り 
 全部が上手くいったら家康の勝ち、ダメだったら秀忠を関東に戻して徹底抗戦の準備しながら降伏交渉 
 とにかくリスクが高い行動は全部家康に取らせてダメだったら家康の首付けて降伏 
 
 - 2995 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 23:03:15 ID:lTqVOd0Z0
 
  -  そもそも、秀忠は合流目的ではなく、信濃の鎮圧が初期任務って話もあるしな 
 
 - 2996 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 23:03:36 ID:1sag968I0
 
  -  豊臣系だけで戦わせて自前の譜代は温存させてたって説は割と昔から有るには有るよね 
 
 - 2997 :名無しの読者さん:2021/10/15(金) 23:57:54 ID:gGHS4puG0
 
  -  >>2993 
 小早川は松尾山ですよ、南宮山は毛利、その前面で吉川さんが蓋 
 
 - 2998 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 00:20:12 ID:RGPI/7250
 
  -  あ、松尾山だったか、これは失敬。 
 ただ、松尾山に本来は毛利が入る予定だったのよね。 
  
 そりゃあ、小早川が大軍持ってきてるから納められる場所はあそこしかなかった訳だけど。 
 
 - 2999 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 00:24:11 ID:YE7Z+1530
 
  -  梅座で戦国史を語っているのを見るとスレの原点に立ち返ったみたいでちょっとほっこりw 
 
 - 3000 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 04:47:10 ID:hzHlkka80
 
  -  ゴップさんとこ 
 リアル梅座するとかあたおか。キ〇ガイはすーぐ被害者面する。 
 トワイライト棒(ガチ)でぶん殴っても許されると思いますよホント。 
 
 - 3001 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 07:24:36 ID:hAw2KXCKI
 
  -  金髪は異世界か立志伝系世界に転生でいいん 
 では 
 裸一家新しい世界で 
 
 - 3002 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 07:38:01 ID:D4nPp+g60
 
  -  >>2994 
 >秀忠の遅参は当初の予定通り 
  
 昌幸「そうでしょうとも!なので戦後の高野山送りはご勘弁を…(胡散臭い笑み)」 
 
 - 3003 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 08:22:12 ID:naPFSFz80
 
  -  >>3000 
 ご存じ・・・なかったのですか? 
 高レベル梅座は可能で合ったら直凸当たり前なんですよ?(同人板の案件読みつつ) 
 所詮ここにいる梅座なんぞ、低Lv梅座の雑魚ばかりですよ・・・ 
 
 - 3004 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 08:50:08 ID:jRCsT0KP0
 
  -  そうなんだよな。クルセイダーが云々言ったところで、このスレに居る時点で低級梅座確定。 
 真の梅座からすればこのスレは梅座の面汚しよ!、なお梅座が面汚しの模様。 
 
 - 3005 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 09:18:33 ID:T7vxmsRo0
 
  -  >>3002 
 家康「信之の陳情無視して死罪にしたろ」 
 
 - 3006 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 09:30:47 ID:9sE7o+ZU0
 
  -  >>2992 
 三成とか西国勢よりまだ家康のほうが 
 約束守ってくれそう。 
 ってところじゃないかなあ。 
 
 - 3007 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 09:31:54 ID:9sE7o+ZU0
 
  -  真田はヘイト積み重ねすぎw 
 
 - 3008 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 09:39:34 ID:yaKorCPC0
 
  -  だから「秀忠跡継ぎにしようか迷っていた」というのは俗説だと思うんだよな 
 秀吉政権の晩年においては家康はほとんど京に詰めっぱなしで、秀忠と側近が領地経営してたんだから 
  
 だから幕府開府初期、まだ家康が将軍だった時期でも秀忠が幕府の実務やってたんじゃないだろうか 
 家康の決済はもらってただろうけど 
 
 - 3009 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 09:48:10 ID:R6npRdBo0
 
  -  まあ、だろうなぁ・・・後継者決定がブレると碌でもないことは知識からも経験からもわかってるだろうし 
 
 - 3010 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 09:54:01 ID:7eji1a5v0
 
  -  >>3005 
 ホンダム「ついでに某も交えて一戦やっとく?」 
 
 - 3011 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 12:15:11 ID:NEYL6RRLI
 
  -  鷹狩り中にどっかの寺で休息中のホm…家光一行 
 「こんな田舎の寺になんでこんな立派な絵が…?」 
 以下会津藩の栄光と悲劇への発端へ 
  
 
 - 3012 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 12:31:32 ID:YPQNvHFZ0
 
  -  >>3003 
 「これ俺が書いてるんだぜ」という成りすましが出てない分、まだマシかと思ってる自分もかなり毒されてるなw 
 
 - 3013 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 12:33:58 ID:JATcW3cS0
 
  -  >>3009 
 家光の時でも、ぶれさせるつもりはない姿勢をはっきりさせてるしな 
 
 - 3014 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 13:07:01 ID:ephZGike0
 
  -  >>3012 
 まだ創作活動の場が個人サイトやブログが多かった頃は 
 このサイト俺が運営してるんだぜ→本当の運営者に(俺のだと言ってしまったから)譲渡しろと宣う 
 破廉恥な奴がそこそこおったのう(インターネット老人並感) 
 
 - 3015 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 13:43:35 ID:AwDXxL5H0
 
  -  >>3014 
 そんなのもあったねぇ 
 飲み会やったって記事載せたら、高校生から「このままだと退学になる」ってメールが来て騙りが発覚したとか 
 
 - 3016 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 13:55:18 ID:jlcmNaeT0
 
  -  上級の梅座はルール守らない傾奇者だった…?(お目目ぐるぐる 
 
 - 3017 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 13:56:21 ID:YE7Z+1530
 
  -  この板にも投下場所や物語の設定を間借りしておきながら 
 自分こそがパイオニアだと主張したアホが過去にいたからね 
 
 - 3018 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 13:57:36 ID:kPVTNsEr0
 
  -  昔のネット無法地帯すぎへん???(Vistaと7とともにに育った民) 
 
 - 3019 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 13:58:07 ID:BDoo0/ud0
 
  -  傾奇者はあくまで己のルールないで出来うる限り周囲に迷惑かけないもの。 
 上級梅座はただの自己顕示欲の塊のバカッター民。 
 
 - 3020 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 13:58:40 ID:CacWIuFa0
 
  -  (いんたーねっつろうがいからすると、現代も大概無法地帯に見えるの) 
 
 - 3021 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 13:59:55 ID:Y6SR70TZ0
 
  -  インターネット当たり屋とかも出てきたしなあ…w 
 
 - 3022 :雷鳥 ★:2021/10/16(土) 14:02:31 ID:thunder_bird
 
  -  ネットは広大だわ 
 
 - 3023 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 14:09:41 ID:YPQNvHFZ0
 
  -  >>3015 
 ばれて怒られるなら因果応報で終わるんだけど、周りの注意するべき大人が 
 「これくらい譲ってあげたらどうですか」と持ち主にタカってくるという更なる泥沼 
 
 - 3024 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 14:10:45 ID:BDoo0/ud0
 
  -  そういう人には刑法とか法律でこういうのがあるので訴えられたら負けるから早くに謝れっていうとすぐよ。 
 
 - 3025 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 14:10:53 ID:XHn1AZzU0
 
  -  >>3023 
 テンプレやなーw 
 
 - 3026 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 16:17:22 ID:OCE0bkV40
 
  -  あったなー、乗っ取り厨だっけ 
 喫煙ネタとかコミケ行ってくるって書いて発覚とかwww 
 未成年が圧倒的に多かったから身バレしない程度にそういうネタ挟むのをバルサンとか呼ばれてたのよな 
 まあもちろん成人しててもやらかすアレなのも当然いるんだが 
 
 - 3027 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/10/16(土) 16:23:26 ID:sunea
 
  -  アニメ視聴して誠氏ねと書いたら「〇〇ちゃんなんでそんなこと言うの!?」ってコメが来て 
 自分のアカウントをどこぞのJKが成りすましで見せびらかしてると判明した話もあったな 
  
 なおコメントしてきたJKの誠ちゃんからは「お騒がせしてごめんなさい。あと誠は氏んだ方がいいと思う」 
 と丁重なお返事が帰ってきた模様(´・ω・`) 
 
 - 3028 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 16:23:31 ID:8tQBv+Ux0
 
  -  >>3014 
 そのパターンの逸話「美談」ってもある事はある。偉い人の家来がついやらかした嘘を主君が庇うって奴。 
 平清盛の逸話で、小者を人前で一人前の家来として扱ったのが。これ仔細はぶかれてるけど、多分小者の法螺にあわせたんだろな。 
 目上が思いやりとしてするなら美談ですが 
  
 
 - 3029 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 16:25:28 ID:yWX93sdN0
 
  -  清盛は実際はかなり気配りの人ではあったっぽいな 
 寝てる従者起こさないようにしたり、寒い冗談にわざわざ笑ってやったり 
 
 - 3030 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 16:44:26 ID:CacWIuFa0
 
  -  というか清盛って討ち死にとか刑死とかでなく病死なんで 
 少なくとも死ぬまで一定の権力と支持は持っていたんだろうなって 
 
 - 3031 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 16:50:48 ID:sDaoNllN0
 
  -  清盛さんって長慶さんとちょっと被る 
 
 - 3032 :バーニィ ★:2021/10/16(土) 16:53:54 ID:zaku
 
  -  >>3027 
 丁重な返事に草 
 
 - 3033 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 17:17:20 ID:39vTHxm+0
 
  -  同志のスレで手抜きさんがシレっと畜生な事を言ってるんですが…… 
 
 - 3034 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 18:38:13 ID:rwQxZKyz0
 
  -  タカリさんが誤爆した安価スレって何処だったんだろ 
 
 - 3035 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 18:42:09 ID:R6npRdBo0
 
  -  気になるのはわかるが個人板からよその板だからすっぱり忘れた方がええ 
 
 - 3036 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 19:02:44 ID:HeJfs8sC0
 
  -  なんでや宗盛、ちゃんと平家一門仕切ってたやろ! 
  
 武名高いのが一門にそこそこ居るのに勝てなかったんだよな 
 
 - 3037 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 19:12:34 ID:naPFSFz80
 
  -  4番しか居ない打線のチームが優勝できるとお思いで? 
 
 - 3038 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 19:15:29 ID:qzdxSilg0
 
  -  みんながホームラン打てば勝てるんじゃね 
 
 - 3039 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 19:19:40 ID:0gUs4atS0
 
  -  その4番のレベルにもよる 
 
 - 3040 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 19:21:42 ID:YE7Z+1530
 
  -  源氏と平氏の確執は武家同士の権力闘争なのに親の仇討ちをメインにされたり 
 人格者の清盛を傲慢な悪者にされたりと歴史は勝者が作るというのがよくわかるよね 
 
 - 3041 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 19:26:00 ID:yWX93sdN0
 
  -  しかも割と私闘なんだよな 
 平家は朝廷から正規に朝敵にされたわけではないし 
 だから九条兼実が「なんで公卿が晒し首にされてんだよ!」とぶちきれた 
 
 - 3042 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 19:28:36 ID:jwZuCK1Z0
 
  -  結局どっちもロクに天寿を全う出来ず絶滅したんだから北条と各地守護地頭以外はいい迷惑だったな 
 
 - 3043 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 19:52:14 ID:YHzKOe4B0
 
  -  >>3037 
 相当前の巨人かな?>4番だらけオーダー 
 
 - 3044 :土方 ★:2021/10/16(土) 20:01:45 ID:zuri
 
  -  そのころの巨人軍は勝ててましたか(棒) 
 
 - 3045 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 20:05:02 ID:eaZsG6tO0
 
  -  >>3037 
 有栖川さん? 
 
 - 3046 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 20:05:59 ID:eaZsG6tO0
 
  -  有栖さんだった 
 
 - 3047 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 20:10:47 ID:naPFSFz80
 
  -  >>3043 
 90年代後半ですねw 
  
 >>3046 
 4番だらけのどこぞの球団のような味がする・・・ 
 
 - 3048 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 20:12:09 ID:Y6SR70TZ0
 
  -  巨人軍V9達成なんて時代もあったような 
 
 - 3049 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 20:17:21 ID:sDaoNllN0
 
  -  だって平家で政治が分かったの清盛と重盛ぐらいで、あとは血縁結んだ藤原氏がやっていて 
 重盛が先に死んじゃった上に、宗盛って後白河と相性が悪かったんですもの 
 
 - 3050 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 20:20:32 ID:yWX93sdN0
 
  -  「後白河というイレギュラーな帝に寄生することで発展してきた」のが平家だからなあ 
 だから高倉院とか新しい家系と手を結んでおきたかったけど、ポシャった 
 
 - 3051 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 20:31:35 ID:l6VnBn3V0
 
  -  胃薬さんとこの1565、キャラ間違ってる上におもしろいと思ってんのかね 
 
 - 3052 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 20:57:16 ID:jRCsT0KP0
 
  -  >>3013 
 どっちを将軍にするか決めかねて、伊賀と甲賀の忍法勝負で決めたんじゃなかったの? 
 
 - 3053 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 21:10:29 ID:ku2pW/yr0
 
  -  「そうだ長島巨人が戦国時代に!」 
 
 - 3054 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 21:12:20 ID:D4nPp+g60
 
  -  ええっ、巨人軍が長島の一向一揆に!? 
 
 - 3055 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 21:14:10 ID:naPFSFz80
 
  -  火葬戦記界の珍作中の珍作www 
 
 - 3056 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 21:16:27 ID:Y6SR70TZ0
 
  -  まず各大名の4番とエースを金銭トレードで引き抜くんだ 
 
 - 3057 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 21:19:42 ID:4K8ljsqT0
 
  -  だが、巨人軍のスポンサーはその時代の金がないし、稼ぐ手段が・・・ 
 
 - 3058 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 21:25:20 ID:YHzKOe4B0
 
  -  巨人のオーナー企業は読売新聞だろ? 
 つまり流言を飛ばす・・・忍びの類だ! 
 
 - 3059 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 21:34:44 ID:jRCsT0KP0
 
  -  本拠地が未だ全然開拓されてないのに加え、ヘタレの氏政だけでなくガチの氏康を倒さなきゃならないし無理じゃね? 
 
 - 3060 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 21:36:17 ID:Y6SR70TZ0
 
  -  とりあえず、武田信玄浮気発覚とかスキャンダル流しておこう 
 
 - 3061 :雷鳥 ★:2021/10/16(土) 21:43:09 ID:thunder_bird
 
  -  斜め上「信長のスキャンダルをひとつ頼む」 
 
 - 3062 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 21:48:19 ID:naPFSFz80
 
  -  >>3061 
 斜め上様だったら、そんなぽっと出に重要任務を下知しますかね・・・? 
 
 - 3063 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 22:30:54 ID:rBG05LAd0
 
  -  >>3061 
 上総介 
 
 - 3064 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 22:32:30 ID:RGPI/7250
 
  -  >>3061 
 「織田信長、小姓の森蘭丸と熱愛!       か?」 
  
 コレでどうだ! 
 
 - 3065 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 22:33:23 ID:Ny0MlW+x0
 
  -  >>3063 
 笑いものにはできるけどスキャンダル的にはちょっと弱そう 
 
 - 3066 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 22:36:44 ID:ku2pW/yr0
 
  -  >上様お褒めの図 
 斜め上様「”上総守”大義!」 
 上総介「……」 
  
  
 
 - 3067 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 22:38:42 ID:HBqpEiya0
 
  -  「後」白河法王だからイレギュラーじゃないんだよなあ 
 なお「後」鳥羽上皇 
 
 - 3068 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 23:25:00 ID:W0WhxoFf0
 
  -  >>3067 
 即位の経緯はイレギュラーやで、後白河は 
 崇徳に権力渡したくない鳥羽の側近たちが建てた、中継ぎの天皇だから 
 
 - 3069 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 23:37:49 ID:0gUs4atS0
 
  -  そもそも後白河って名前は後世付けたもんだからな 
 
 - 3070 :名無しの読者さん:2021/10/16(土) 23:47:24 ID:qRTOdte50
 
  -  今日の投下を見て、同志もまたMSだった? 
 
 - 3071 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 00:20:47 ID:BEJm0RJi0
 
  -  感染されてるだけだぞ(イグスリン達に) 
 
 - 3072 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 00:22:34 ID:i7uIJVt10
 
  -  >都会の女 
 食っちゃ寝してるだけだから東京でも極地でも生活変わらない気もする 
 
 - 3073 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 01:52:44 ID:8dZl/Zmv0
 
  -  またコピペ荒らしがで始めてるな 
 いつこの板にくることか・・・ 
 
 - 3074 :携帯@胃薬 ★:2021/10/17(日) 02:11:22 ID:yansu
 
  -  誰がMSじゃ 
 
 - 3075 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 02:28:04 ID:CXbm4lPa0
 
  -  愛が多いだけだぞ 
 
 - 3076 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 06:01:09 ID:abJuApzUI
 
  -  若くて乳と尻がデカイ女子なら田舎の農家ならいくらでも需要あるのに 
 
 - 3077 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 06:51:07 ID:04o7u0Kb0
 
  -  涼しくなってきたし、そろそろ特撮復興再開されるかねぇ 
 正直、読者参加型とか身内だけで騒いでるだけでなんもおもろくない 
 
 - 3078 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 08:10:40 ID:HGnDSl4d0
 
  -  全く働かない若いだけの女に対して農家に需要が? 
 孕んでさえいればいいエロ漫画の世界じゃないんだよ? 
 人間関係的にギスらないだけ居ない方が良いまで有る。 
 
 - 3079 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 08:45:19 ID:7O7T3jjE0
 
  -  よく働き、体が頑丈で、虫や草や汚物に対するメンタルが強い。 
 最低これできるのが農家の嫁さんの条件。 
  
 後は面の皮の厚さ? 
 
 - 3080 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 09:04:42 ID:ZCXMsiek0
 
  -  農家が深刻な嫁不足の頃に都会からお見合いツアーの女性たちがやって来て 
 農作業はしなくていいからと言うので結婚して家の家事だけやってたけど 
 トメらにイヤミや陰口を言われ肝心の夫も味方になってくれないので速攻で離婚した例は知ってる 
 
 - 3081 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 09:26:31 ID:pZOeQcRci
 
  -  まぁそれで嫁不足になってるんだから世話ない 
 嫁に来たからには朝から晩まで働けって言いたい気持ちも分からんでもないけど 
 じゃあ、嫁になんていかねぇよバ−カってなるのもしゃあない 
 
 - 3082 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 09:29:12 ID:PnzBKApN0
 
  -  じゃけん東アジア地区から嫁を募集しましょうねー     いかんでしょ 
 
 - 3083 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 09:30:45 ID:H7e0gsIi0
 
  -  まぁ後継が欲しくて「農作業はしなくていいから」と言ったのなら 
 有言実行して家事と出産・育児に限定すべきだよな 
 最初からの契約反故にしたら、そりゃあ逃げられるに決まってるw 
 
 - 3084 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 09:35:15 ID:pZOeQcRci
 
  -  農業はしなくて良い(しなくて良いとは言ってない) 
 取り敢えず結婚して徐々に農業させようとしてたんやろな 
 …もっと機械化して人を増やせば楽になるかもしれんけだ投資がなぁ 
 
 - 3085 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 09:47:02 ID:7O7T3jjE0
 
  -  まあ、結婚生活に置いて「夫が味方にならない」ってのは致命的だな。 
 お前ら何のために結婚したん?となる。 
 実家住まい両親同居なら嫁さん絶対死守やろ旦那なら。 
 
 - 3086 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 09:53:14 ID:HGnDSl4d0
 
  -  農家の嫁は農作業と孫産み機械と面倒な田舎の近所付合いと普通の主婦を全部やらされるから分担するのは理に適ってるとは思うんだ。 
 後はそれを周りが理解してくれさえすれば… 
 
 - 3087 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 09:56:17 ID:wsclG9lv0
 
  -  トメは「アタシの頃は全部やらされてたのにズルイズルイ」だろうから無駄だゾ 
 
 - 3088 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 10:25:50 ID:pZOeQcRci
 
  -  そういうあれこれ広まっちゃたらもう結婚できないねぇ… 
 
 - 3089 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 10:36:59 ID:sSAIRwfB0
 
  -  医者もやって来ないねえ… 
 
 - 3090 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 10:40:40 ID:H7e0gsIi0
 
  -  >>3089 
 アレは自業自得・因果応報としか言いようがないぞ 
 
 - 3091 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 10:40:51 ID:Lurd30jC0
 
  -  まあ地方の過疎問題は実態知ると 
 「お前(ら)はそこで乾いてゆけ」と言いたくなるなあ 
 
 - 3092 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 10:47:29 ID:H7e0gsIi0
 
  -  >>3091 
 どっかの小説やドラマのような典型的な 
 陰湿な固定観念に凝り固まった田舎の場合は乾いていくのもしょうがないよね 
 ネット広告で紹介されてるweb漫画?の「帰郷」みたいな感じ 全部は読んでないけどw 
 
 - 3093 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 11:07:28 ID:uu4QQT+r0
 
  -  新潟だったかな、マジでその手の陰湿ないじめとかが無く 
 過疎化対策で国からも補助金出てるとかで子育て支援が充実してる村が有るらしい 
 周囲の村や町がどんどん過疎化してるのにその村だけは 
 進学とかで一度離れた若者が数年で嫁さんや旦那連れて戻って来るので 
 年々人口が増加してるんだとか 
  
 半世紀ほど前に当時の村長が過疎化対策で村中集めて会議して 
 その手のいじめとか一切廃止しないと廃村になるぞって脅しつけて因習撤廃した結果だとか 
 
 - 3094 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 11:10:13 ID:K+/W/p8q0
 
  -  その村世紀末覇王とドラえもん住んでない? 
 
 - 3095 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 11:15:17 ID:Qj+y4Yg60
 
  -  とうほぐも人口減りまくってるけど自治体によってかなり差があるのはそういうことなんだろなあ 
 
 - 3096 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 11:18:06 ID:i7uIJVt10
 
  -  まあインフラ整ってるとか就職する企業が多いとかも有るんでしょうけどな<差 
 
 - 3097 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 11:51:18 ID:7zJHDZmo0
 
  -  バジルールの人さんはよっぽど群馬が嫌いなんやなぁ 
 
 - 3098 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 11:51:22 ID:Qj+y4Yg60
 
  -  確かに 
 
 - 3099 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:01:58 ID:H7e0gsIi0
 
  -  群馬じゃなくて群馬「県知事」が嫌いなんやろ 
 
 - 3100 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:03:19 ID:ZCXMsiek0
 
  -  俺は名古屋在住で昔から色々と悪く言われることに慣れてるし自虐ネタにすることもあるけど 
 だからと言って他の地域の人達からの心無い言葉に傷つかない訳でも思うところがない訳でもない 
 
 - 3101 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:07:52 ID:sSAIRwfB0
 
  -  愛知県なら守山駐屯地祭に行ったことあるけど、自衛隊駐屯地としては珍しい住宅地ど真ん中で、 
 え、ここで戦車や特科の空砲を撃つの?→本当に撃ちやがった(耳キーン)を経験したなあw 
 
 - 3102 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:08:37 ID:o+Jt4T6p0
 
  -  人の話の端にも掛からない山口よりマシだと思うな 
 
 - 3103 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:10:34 ID:kLiokZFA0
 
  -  >>3100 
 ウェルビーがあるから俺はお前(名古屋)が好きだ! 
 
 - 3104 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:12:28 ID:Lurd30jC0
 
  -  >>3102 
 旅行先としては結構人気じゃなかった? 
 何と言ってもフグ! 
 
 - 3105 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:15:20 ID:TNndKawBI
 
  -  うちの場合は嫁が山円の過疎の農家だったけど一度も嫌な思いされた事ないな 
 むしろ都会育ちのうちの親が頭から相手の家を馬鹿にして何度も約束すっぽかしたり結納でも結婚式でもあれこれケチばかり付けてホンマ親子の縁切ろうとしたわ 
 お前らもう式に呼ばんぞ孫にも会わせんで黙らせたが 
 結局毒かどうか住むとこで決まるとは思えん 
  
 
 - 3106 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:15:46 ID:i7uIJVt10
 
  -  秋吉台とかもよかったな 
 
 - 3107 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:15:55 ID:HGnDSl4d0
 
  -  下関は唐戸市場で魚食べて水族館行って、船で門司港に足を延ばして夜は小倉で飲んでとかやってると2日は潰せる。(後半福岡だけど) 
 
 - 3108 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:16:16 ID:o+Jt4T6p0
 
  -  >>3104 
 残念だったな、そこは県庁所在地じゃない、ただの下関だ 
 合併するなら何処とするか?という選挙をして北九州市と答える裏切り者なんだ 
 
 - 3109 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:20:33 ID:cMW8QZ8zI
 
  -  サツマン朝はネタにされるのにチョウシュウ朝はなんでないんじゃろ? 
  
 
 - 3110 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:22:35 ID:jNk/LqIy0
 
  -  >>3097 
 単に引っ込みがつかないだけな気も…… 
 
 - 3111 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:24:46 ID:Cp08pyHJ0
 
  -  知事が嫌いでバイアスかかってそうとは正直思うわ 
 
 - 3112 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:25:45 ID:uu4QQT+r0
 
  -  なお下関で取り扱われている河豚の一定量は遠州灘産だったりする 
 (前に見たデータだと40%位だったかな) 
 
 - 3113 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:25:48 ID:8d1zGPyN0
 
  -  まあ、群馬はひっこみつかなくなってる感はあるか 
 
 - 3114 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:27:20 ID:uu4QQT+r0
 
  -  富岡製糸場の世界遺産認定で知名度高めようと思ったのかもだけど 
 あっという間にしぼんだらしいからなぁ 
 
 - 3115 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:27:49 ID:Qj+y4Yg60
 
  -  地元福島はこの手のランキングではまず、本音の解答が得られているかから疑ってかからんといかんくて辛い 
 
 - 3116 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:28:44 ID:i7uIJVt10
 
  -  伊香保温泉とか榛名山があるのに<群馬 
 
 - 3117 :雷鳥 ★:2021/10/17(日) 12:36:32 ID:thunder_bird
 
  -  富山に一時期いたことあるけど 
 富山西側は栄える一方で東側はもう子供がおらんかった( 'ω' ) 
 
 - 3118 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:38:25 ID:kLiokZFA0
 
  -  >>3117 
 西側は石川へ向かってくのもあるから栄えてる感あるけど西側マジで何もないもんね…(富山市民並感) 
 
 - 3119 :雷鳥 ★:2021/10/17(日) 12:41:05 ID:thunder_bird
 
  -  >>3118 
 黒部ダムしかねぇ!( 'ω' ) 
 
 - 3120 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:43:09 ID:oejF0PDG0
 
  -  黒部ダムって熊谷組の作った時えらいことになって碑が立ってるやつ? 
 
 - 3121 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:45:28 ID:9jN/7vw90
 
  -  >>3116 
 伊香保はアカン・・・。 
 よく見る伊香保の映像(石段の階段あるやつね)、 
 あそこ「だけ」なんだよ、そこからちょっと映像を左に移すと、ホテル廃墟群があって、ちょっと怖い。 
 
 - 3122 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 12:50:25 ID:uu4QQT+r0
 
  -  伊香保は社員旅行全盛期に皆で巨大化して 
 個人旅行の時代に転換する際に失敗した所が多かったんだっけか 
 熱海も割と当てはまるけど交通の便が良くて何とか建て直した感 
 
 - 3123 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 13:00:27 ID:i7uIJVt10
 
  -  今回のコロナで観光地旅館とかもっと打撃受けたんでしょうな、Twitter見てても廃業しますとか何度か見ましたし 
 
 - 3124 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 13:03:50 ID:uu4QQT+r0
 
  -  コロナ禍で最初に潰れた旅館、行った事があった旅館だったwww 
 
 - 3125 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 13:05:58 ID:9jN/7vw90
 
  -  伊香保は数少ないストリップ小屋があるから、興味があるなら見に行っても良いと思うよ? 
 ・・・夜だけにしときなさい。 
  
 個人的興味とちょいとお話聞く為に朝にストリップ小屋にお声かけしたら、出てきたのが頭パーマにナイトキャップ被ってパジャマ姿でタバコスパーしてる、 
 まさに「昭和のお水のおばちゃま(手加減表現)」な方が対応してくれましたw 
 
 - 3126 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 13:10:11 ID:vJRge4cw0
 
  -  >>3123 
 地元の一番でかい旅館が今月末で閉館決定しました 
 
 - 3127 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 13:19:09 ID:mZn8YNyi0
 
  -  茨城県は県知事の言う通り、痛くも痒くもない 
 むしろ中途半端な順位よりネタにできておいしい 
 
 - 3128 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 13:20:01 ID:sSAIRwfB0
 
  -  そういえば昨日の同志作品で思ったんだけど、ガスコンロ一つないってことは、 
 どうやってお湯を沸かしたりお茶を入れるんだろう… 
 
 - 3129 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 13:21:59 ID:Zq/0y62K0
 
  -  >>3128 
 ポットが有れば〜って言ってるしそれでしょ 
 
 - 3130 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 13:22:54 ID:sSAIRwfB0
 
  -  あれ電気代が結構高いんだよねえ… 
 世の中、色んな人がいるんだな。 
 
 - 3131 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 13:30:03 ID:i7uIJVt10
 
  -  高いといっても1L沸かすのに2〜3円程度の電気代で毎食時に使っても月300円程度なんでまあ… 
 
 - 3132 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 13:40:32 ID:H7e0gsIi0
 
  -  昔の備え付け電熱器よりは安い安い 
 
 - 3133 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 14:24:21 ID:g9qBT9Mm0
 
  -  電気ケトルって便利だよね 
 
 - 3134 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 14:32:40 ID:H7e0gsIi0
 
  -  性能上がって電気代もわりかし安いし便利なんで愛用してます 
 
 - 3135 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 14:34:30 ID:mZn8YNyi0
 
  -  そこら辺は個人のライフスタイルだから、ケチつけちゃいかんよな 
 「自分では料理する気はないけど学生のやる夫に図々しくたかる」というのが非難されるべきなんであって 
 
 - 3136 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 14:35:42 ID:sSAIRwfB0
 
  -  へえ…ちょっとヨドバシコムとかで見てみよ。 
 
 - 3137 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 14:36:32 ID:sSAIRwfB0
 
  -  ああそれは確かに。 
 彼女らがアカンのは学生のやる夫に、毎日毎日食事をたかりに来るっていう所業ですし。 
 ライフスタイルの問題じゃなかったですね。 
 
 - 3138 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 14:38:42 ID:uu4QQT+r0
 
  -  電気ポットは保温に電気食うから、電気ケトルが普及した現代では 
 電子ケトルで沸かして保温ポットに保管が一番熱効率が良いらしいね 
 
 - 3139 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 14:39:20 ID:3RmHovYz0
 
  -  あれAAで誤魔化されてるだけで中身は冒険者シリーズの福本モブだぞ 
 
 - 3140 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 14:49:51 ID:pZOeQcRci
 
  -  実際、一人暮らしなら弁当やらお惣菜買うのと毎食作るのって値段的に大差ない… 
 いや、一気に沢山作って冷蔵・冷凍しておくなら話は別だけども 
 ワイがやるにしてもカレーくらいやで? 
 
 - 3141 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 14:51:47 ID:1Cnfw0/u0
 
  -  >>3139 
 なるほど!すっげー既視感があったのはそれだったのか。ありがと。 
 
 - 3142 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/17(日) 15:08:42 ID:hosirin334
 
  -  かわいいってだけでほとんど許されるんだよ!(レイシズム 
 
 - 3143 :大隅 ★:2021/10/17(日) 15:09:36 ID:osumi
 
  -  まな板はのーさんきゅー(´・ω・`) 
 
 - 3144 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 15:12:55 ID:uu4QQT+r0
 
  -  中身が福本モブでも見た目がそこそこな女で 
 飯の対価にあれこれ出来るならまあ良いかってなるだろうけど 
 複数にまとわりつかれたらそりゃ逃げるわな 
 
 - 3145 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 15:15:04 ID:8dZl/Zmv0
 
  -  >>3080 
 だがちょっとまって欲しい 
 わざわざ農家とお見合いツアーまで来る層というのは実際アレなのが多かったのではなかろうか?(同志の作品を思い浮かべつつt 
 ひらめいた! 
 
 - 3146 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 15:15:52 ID:mB7dmA67I
 
  -  じゃ、じゃあイケメンならキラやワンサマーや誠のaaならニートでも大抵のマンさんはおkなんですかあ? 
  
 って確かにニートがダメなのにヒモ男はなぜいいのかとか 
 クソ、結局は男も女も外見か! 
 
 - 3147 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 15:17:00 ID:8dZl/Zmv0
 
  -  >>3131 
 効率考えたら多分ガスより安いよねって 
 
 - 3148 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 15:17:32 ID:vJRge4cw0
 
  -  まあやたら擁護される美形キャラなんていくらでもいますしね 
 例えばドラクエ4のピサロの外見がジャミとかゴンズだったらあそこまで擁護する声は出てこなかったでしょうし 
 
 - 3149 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 15:18:52 ID:8dZl/Zmv0
 
  -  もしかしまんこがニートで学生にごはんタカって夜にカップラーメン食べて半裸で洗濯物干す隣の住人だったら? 
 
 - 3150 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 15:21:49 ID:uu4QQT+r0
 
  -  ヒモに必要なのは圧倒的なコミュ力 
 若い内に10本程相手を見つけて置いて毎日〜週1で1〜10k回収し 
 同時に相手の色々なはけ口や不満の解消崎になる 
 こうして相手先が増減する中で時間と共に確実な1本を選び出しそれと結婚して主夫になる 
 これがヒモの成功例 
 そんだけコミュ力有るなら営業とかで成功出来たんじゃないかって言うとそれは違うらしい 
 
 - 3151 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 15:22:38 ID:H7e0gsIi0
 
  -  かわいい?タカリの被害者当人が納得できるそれなりの見返りがあればね 
 あとは経済力に余裕があってトロフィーとして自慢できるなら 
 昨夜のは見返りはないわ、トロフィーとしても性根が恥ずかしすぎてアカンわ 
 
 - 3152 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 15:25:16 ID:8dZl/Zmv0
 
  -  >>3146 
 子孫を残すのに有利なモテる遺伝子を取り込むためにモテるやつがよりモテる理論 
 海は枯れ、地は裂け、全てのブサイクが死滅したかのように見えた。だが、ブサイクは死滅していなかった! 
 
 - 3153 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 15:27:34 ID:8dZl/Zmv0
 
  -  >>3150 
 タカリさんとこのやる夫みたいに○○特効コミュ強とかやろなあ 
 それ以外にはくっそ嫌われるやつ 
 
 - 3154 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 15:33:47 ID:uu4QQT+r0
 
  -  後はくっそイケメンでヒモ認識が無いヒモってのも居る 
 ぼろ着てても妙に似合うし着飾らせればそりゃもうってので 
 自身は収入を趣味に全振りしてて一人身 
 女が勝手に寄って来て身の回りの世話をし続ける 
 自分に振り向かないとその内女が愛想を尽かして出て行くけど 
 すぐに他の女が世話をすると寄って来て、実質順番待ち状態 
  
 大分前に大往生したけど最後の女性いわく、お世話出来て幸せでした だったからな 
 (家に金は一銭も最後まで入れなかったそうだ) 
 
 - 3155 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 15:41:09 ID:8dZl/Zmv0
 
  -  >>3154 
 だれだったかの投下で合鍵渡してないのに勝手に家にあがって料理やら掃除やらする女性sのが有ったような 
  
 
 - 3156 :すじん ★:2021/10/17(日) 16:04:42 ID:sujin
 
  -  >>3143 
 つまりあかりの方はありなのか…… 
 
 - 3157 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 16:23:52 ID:9p4zmNlGI
 
  -  神岸あかり大隊長「浩之ちゃんを莫迦にしたこと、許さないよ。そして―――その後で、あなたをわたしの全存在をかけて否定してあげるよ。切り刻んであげるよ。粉砕してあげるよ。戦艦でも、戦車でも、航空機でも―――手段は気にしない。そう、絶対。絶対に!」 
 Sato Heart時代の今はプロ作家○田氏のあかりちゃんは最高やったな 
 
 - 3158 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 17:32:28 ID:t21DUBYCi
 
  -  いくら見た目が良くても正直今回のあの2人はクズ過ぎてちょっと・・・ 
 
 - 3159 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 17:35:46 ID:lGy/o+qD0
 
  -  本スレの合いの手「ガワだけいい小林芳子(意訳)」ってのがピッタリすぎて… 
 
 - 3160 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/17(日) 17:39:13 ID:hosirin334
 
  -  なんでや生活無能力女子かわいいやろ! 
 現実でお隣さんだったら通報するけど! 
 
 - 3161 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 17:40:33 ID:t21DUBYCi
 
  -  それが答えですよ同志www 
 
 - 3162 :大隅 ★:2021/10/17(日) 17:40:50 ID:osumi
 
  -  関わり合いはNG>生活無能力女子 
 
 - 3163 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 17:41:34 ID:YPu0x8j70
 
  -  えー生活無能力女子がゆるされるのは20才までだよねー(AA略) 
 
 - 3164 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 17:41:44 ID:lGy/o+qD0
 
  -  現実では見た目が自称サバサバ女だったりするんだ… 
 
 - 3165 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 17:42:54 ID:i7uIJVt10
 
  -  お世話代に月50万出すからとかなら…<生活力皆無 
 
 - 3166 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 17:44:25 ID:f6QrOpdT0
 
  -  毎日ちゃんとお風呂に入ってボディソープで体洗ってシャンプーで髪を洗っているんでしょうか?>生活無能力女子 
 
 - 3167 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 17:46:58 ID:wiC56aMwi
 
  -  あの二人の場合はギブアンドテイクとかになってないのも問題よね 
 牛ガイと変わらん 
 
 - 3168 :土方 ★:2021/10/17(日) 17:50:33 ID:zuri
 
  -  妙に生々しいのは同志の実体験込みだった……?  ま、まさか冒険者のタカリとかのモデルって……! 
  
 あのコラ、せめてなんでもいいからお土産もってくればねぇw  例えばそう、身体とかからだとかKARADAとか(ry 
 あ、まな板さんのほうはちょっと…… 
 
 - 3169 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 17:51:53 ID:f6QrOpdT0
 
  -  >>3168 
 清潔にしてなくてもOK?  
 
 - 3170 :大隅 ★:2021/10/17(日) 17:53:00 ID:osumi
 
  -  >>3168 
 (´・ω・`)っ「海軍精神注入棒」(全力フルスイング) 
 
 - 3171 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 17:56:43 ID:MyZlxBq00
 
  -  学生の頃、ズボラしてパックのカレーを温めるのにポットに突っ込んでお湯にして温めたなぁ、レンジが無かったのでご飯も。 
 
 - 3172 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 18:04:54 ID:yjDXd0fY0
 
  -  では、お隣に済む美人なお姉さんが度々カレーをおすそ分けに来てくれるのは有りかなしか! 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 注) 
 なお、そのカレーは比叡カレーとする。 
 
 - 3173 :土方 ★:2021/10/17(日) 18:06:57 ID:zuri
 
  -  アァ、ショッギョムジョォ……! 
 
 - 3174 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 18:07:20 ID:i7uIJVt10
 
  -  赤城「すいません、カレーを作りすぎてしまって… 
  
       ご飯がたりなくなったので分けてください」 
 
 - 3175 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 18:11:50 ID:zVl6AyTiI
 
  -  かしまんこは教導艦イメあり過ぎるからニートな艦娘だと望月だろ 
 でももっちー滅多に登場しない 
 プリンツが語り部だったのがいつの間にかもっちーに変わったくらい? 
 ニート提督やる夫とニート艦娘もっちーのツーマンセルものとか 
 布団に潜り込んで働こうとしないもっちーのスカートめくろうがパン○脱がそうが○ん○にチ○kp突っ込まれようが意地はって働こうとしないもっちーよかった♪ 
 
 - 3176 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 18:14:11 ID:i7uIJVt10
 
  -  働かない艦娘というと初雪とか最上とか 
 
 - 3177 :大隅 ★:2021/10/17(日) 18:19:55 ID:osumi
 
  -  初雪と望月は引き籠り系、最上は怠け者だと思うおいら(´・ω・`) 
 
 - 3178 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 18:21:40 ID:ZLTXVjdY0
 
  -  >>3174 
 それ、貰えるカレーが1に対し、渡すご飯が30以上ありそうですね。 
 寸胴大で作った大量カレーから1食分と焚いている10合に生米30Kg(焚くのは先方?) 
 
 - 3179 :大隅 ★:2021/10/17(日) 18:23:23 ID:osumi
 
  -  ttps://twitter.com/kurageituki/status/1131943967962980353 
 (´・ω・`) 
 
 - 3180 :大隅 ★:2021/10/17(日) 18:25:10 ID:osumi
 
  -  ttps://pbs.twimg.com/media/DKKdrVuVAAY_3sZ?format=png&name=small 
 (´・ω:;.:... 
 
 - 3181 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 18:29:23 ID:yjDXd0fY0
 
  -  >>3180 
 これ、お米8合位はありそう・・・ 
 カツまで載ってるし・・・ 
 
 - 3182 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 18:35:26 ID:lGy/o+qD0
 
  -  というか、その、下品なんですが…一瞬、う〇こに見えてしまった 
 
 - 3183 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 18:36:39 ID:kLiokZFA0
 
  -  >>3182 
 (こいつ…!俺が思ってても口に出さなかったのに…!) 
 
 - 3184 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 18:39:18 ID:8dZl/Zmv0
 
  -  >>3165 
 実際は出せて15万ぐらいだゾ(家賃込み) 
 
 - 3185 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 18:44:11 ID:sSAIRwfB0
 
  -  実際アニメ版艦これの食事描写は、美味しい食事を知らない人が描いたのでは。 
 そう疑いたくなるほどには不味そうでしたよ、本当に。 
 
 - 3186 :大隅 ★:2021/10/17(日) 18:51:27 ID:osumi
 
  -  (´・ω・)っ「異世界食堂」 
 
 - 3187 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 18:53:29 ID:ZLTXVjdY0
 
  -  >>3182 
 いえ、10合以上はあるでしょう・・・ 
 盛り的に業務用のデカいのじゃないと間に合わないな・・・(おかわりしそうだし) 
 
 - 3188 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 18:54:32 ID:kLiokZFA0
 
  -  食欲が欲しい時はやはり孤独のグルメ実写版だな 
 
 - 3189 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 18:55:47 ID:sSAIRwfB0
 
  -  >>3186 
 名前しか知りませんがそんなに美味しくなさそうなんですか? 
 
 - 3190 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 18:56:33 ID:YMpTgSTYi
 
  -  衛宮さん家の今日のごはん 
 
 - 3191 :大隅 ★:2021/10/17(日) 18:58:26 ID:osumi
 
  -  >>3189 
 逆、口直しにドウゾ的な意味で 
 
 - 3192 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 18:58:30 ID:kLiokZFA0
 
  -  >>3190 
 あれ見てホイル焼きマジで作ってしまったわ。美味かった。 
 
 - 3193 :バーニィ ★:2021/10/17(日) 19:00:38 ID:zaku
 
  -  異世界食堂は癒し 
 
 - 3194 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 19:03:15 ID:i7uIJVt10
 
  -  衛宮さんちの料理描いた人が鬼滅二期の料理描いてると聞いて納得した 
 
 - 3195 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 19:03:15 ID:sSAIRwfB0
 
  -  >>3191 
 ああ、有難うございます。後でちょっと見てみようかと… 
 
 - 3196 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 19:11:06 ID:YMpTgSTYi
 
  -  生姜焼きもあれ参考にしたゾ 
 
 - 3197 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 19:28:15 ID:lGy/o+qD0
 
  -  ご飯が美味そうなアニメといえば宮崎作品よね 
 カリオストロパスタにバズーパン 
 
 - 3198 :すじん ★:2021/10/17(日) 19:36:29 ID:sujin
 
  -  同志の作品で前に神田川で例えられた二人は……。 
 いや、よそう、すじんちゃんの勝手な推測で皆を混乱させたくない。 
 
 - 3199 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 19:47:18 ID:Oy0h7IA80
 
  -  >>3198 
 何の作品? 
 
 - 3200 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 19:49:22 ID:uu4QQT+r0
 
  -  (神田川って対の曲があるんだ、22歳の別れって言うね) 
 
 - 3201 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 19:56:13 ID:t3qTC0xvI
 
  -  映画「赤ちょうちん」のラストかあ 
 
 - 3202 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 19:56:53 ID:HqkFH+mL0
 
  -  同志ってなんだかんだダメ女も好きよね 
 
 - 3203 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 19:58:09 ID:lGy/o+qD0
 
  -  今回はちょっとね…人によっては許せる範囲を超えてたんだろう 
 俺個人としては「身体で払うから?」でズブズブのセフレ関係とかだったら許せた 
 
 - 3204 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 20:00:02 ID:HqkFH+mL0
 
  -  今回のあかりちゃんセフレ関係になったらノータイムで孕んで責任取らせようとしそうだからなあw 
 
 - 3205 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 20:00:05 ID:YMpTgSTYi
 
  -  実は身体で払った事が何回かありました、みたいな後ろめたさからの修羅場だったら…… 
 
 - 3206 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 20:02:29 ID:J2AOwSde0
 
  -  >>3203 
 今回の追っかけてくる性根からして楽にパージ出来ないから 
 手を出すのは下策よ 
 
 - 3207 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 20:04:26 ID:uu4QQT+r0
 
  -  同棲漫画の草分けの同棲時代でも最後は堕胎して破局って流れだったな 
 
 - 3208 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 20:08:00 ID:J2AOwSde0
 
  -  >>3207 
 リアルに寄せるとそういう流れになりがちよね 
 生活安定しない学生時分に避妊しっかりしないと堕ちる罠 
 
 - 3209 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 20:21:42 ID:uu4QQT+r0
 
  -  まああれは描かれた時代が古いんで 
 ハッピーエンドとか世間が許さない風潮もあった気がする 
 過半数が結婚まで処女を良しとする時代だったし 
 
 - 3210 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 21:06:08 ID:pZOeQcRci
 
  -  漫画図書館で銀河群雄伝ライ一気読みしたけど面白かった 
 でもあんまり話題にならんな。アニメ化失敗したから? 
 
 - 3211 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 21:08:06 ID:i7uIJVt10
 
  -  マイナー誌掲載なんでヲタしか読まなかったんでは 
 ここでなら何回か話題には出てたと思うけど 
 
 - 3212 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 21:12:11 ID:pZOeQcRci
 
  -  成る程な−。マイナー雑誌掲載だったのか。熱量のすごい作品だった 
 電子書籍化や公式無料経済サイトとか増えて 
 昔の漫画読めるようになったけど今日一日楽しませてもらったわ 
 
 - 3213 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 21:12:37 ID:MyZlxBq00
 
  -  これがココで紹介されて漫画家さんの過去作や掲載誌の話題になってたね 
 ttps://www.comicride.jp//book/tamer/ 
 
 - 3214 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 21:16:01 ID:CFjnojr20
 
  -  面白いがマイナー誌掲載等の理由でさして話題に上らない漫画はある。面白いのが。 
 個人的に一番面白い探偵漫画は「なあばすぶれいくだうん」なんだが、話題に上ってるの見たことない。 
 
 - 3215 :土方 ★:2021/10/17(日) 21:17:12 ID:zuri
 
  -  むしろ真鍋先生今こんなの描いてたんか(驚愕)   ライはJSだった当時リアタイでアニメ楽しんでましたけど 
 まさか大人になって同人やウシチチでああいうの好きだったとは全然気づかなかったなぁ…… 
 
 - 3216 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 21:19:38 ID:MyZlxBq00
 
  -  JS・・・? 
 
 - 3217 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 21:20:43 ID:CFjnojr20
 
  -  尼さんだった…?w 
 
 - 3218 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 21:21:50 ID:pZOeQcRci
 
  -  >>3215 
 wiki見ると先生はアニメを関係者全員死刑って言ってたけど 
 楽しんでたファンはちゃんといたんやな 
 
 - 3219 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 21:21:58 ID:wiC56aMwi
 
  -  驚きの真実が 
 
 - 3220 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 21:29:41 ID:ZCXMsiek0
 
  -  ライは前半は面白かったけど物語が進むにつれ魅力的な敵やヒロインが死んじゃったせいで 
 後半は見劣りするキャラしか残ってなくて尻すぼみになっちゃった印象あるなぁ 
 
 - 3221 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 21:33:00 ID:CFjnojr20
 
  -  紫紋死んだのは衝撃だった…。 
 
 - 3222 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 21:34:10 ID:pZOeQcRci
 
  -  ま−、次々と謀略や戦争で殺しまくるもんだから魅力的な敵がいなくなるのはしゃあないよ 
  
 
 - 3223 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/17(日) 21:36:12 ID:hosirin334
 
  -  ライが権力握った中盤からぐう畜化したのがリアルだったけど哀しかった 
 
 - 3224 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 21:37:00 ID:iPfsuYIX0
 
  -  >>3216-3217 
 本物のJSならライ見るよりもっと他のモン見てる気がする。 
 
 - 3225 :土方 ★:2021/10/17(日) 21:37:36 ID:zuri
 
  -  良くも悪くも権力者になっていきましたもんね……あれ晩年劉邦みたいになりそうってちょっと思いましたが 
 
 - 3226 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 21:41:48 ID:pZOeQcRci
 
  -  血気盛んな青年から勇猛な将軍に、そして智勇を併せ持った王に… 
 成長した姿を見たけど根本的な部分は変わって無いなとは思う 
 
 - 3227 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 21:46:54 ID:pZOeQcRci
 
  -  話の最後に俺は乱世の申し子なのに敵を殺し尽くしちまって 
 これからは何の楽しみもねえじゃんって嘆いたけど 
 羅候の幻影にお前が甘えた態度だと俺みたいな奴が次々と表われるぞってドヤしつけられて奮起するのは 
 銀河英雄伝染のラインハルトに被った 
 同じ乱世の申し子だけどだいぶ違うよね 
 
 - 3228 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 22:07:45 ID:Lurd30jC0
 
  -  >>3223 
 作中で言われた「天下取ろうとする奴、取れる奴が極悪人じゃない訳あるか」は 
 天下人の実像を実に言い当ててると思った 
 
 - 3229 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 22:10:28 ID:3RmHovYz0
 
  -  笛でFate次元ブリテン二次オリ主最強物が最近完結してて高評価だったんだがタイトルに反して主人公が中盤以降マキャベリズム全開になって合わんかった 
 
 - 3230 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 22:12:49 ID:OZYzfCjW0
 
  -  龍になって女将軍を孕ませた男か 
 
 - 3231 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 22:18:31 ID:oLPSyu200
 
  -  自分だけでなく部下を死地にいかせるやつが悪人でないなら、悪人とは何ぞやって話だしねえ 
 
 - 3232 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 22:21:27 ID:pZOeQcRci
 
  -  ラインハルトは悪人になりきれない子供って感じかな 
 子供のまま宇宙を手に入れられる才幹は本当に凄いんだけど 
 苦しんだまま早死にしてもうた 
 
 - 3233 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 22:32:10 ID:6WdOn0wZ0
 
  -  なあばすぶれいくだうんは、 
 軽シンの耕平ちゃんとか我が名は狼の狼とか 
 フェダーインの朽木三郎とか何気にたがみ作品のキャラが出まくってたなあ。 
 
 - 3234 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 22:42:44 ID:4PfGCe5b0
 
  -  >>3214 
 タガミ先生SDキャラで結構えぐい話書くよなぁ 
 
 - 3235 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 22:48:58 ID:+TTJkv+K0
 
  -  ちな地元の医大が私学しかないので国公立に行きたいなら他都道府県に行くしかない県となるとひとつしか 
 
 - 3236 :名無しの読者さん:2021/10/17(日) 23:37:01 ID:1Jje00h20
 
  -  >>3228 
 同様の言葉に「絶対権力は絶対に腐敗する、そして偉人はおおむね常に悪人である」 
 前の引用は多いが、後ろはあんまり引用されない 
 
 - 3237 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 00:01:42 ID:nIAq5nSu0
 
  -  >>3228 
 劉邦なんか異姓の八王の粛清で有名ですが、幼馴染の盧綰まで含まれてるのがなんとも。 
 兄弟分で、勝手に寝室まで来て世間話してたというくらい信用してたのにね。こういう人が燕王に成ったら粛清されかけた。 
 人情なんて捨てれる人が天下取るんでしょうね 
 
 - 3238 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 00:06:34 ID:JbbeAhfx0
 
  -  本スレの飯たかり、アレですね。 
 集ってくるのが女性でなく男子大学生だったら1970年代ごろあたりまではあんな感じの奴も残っていたんじゃないかなって。 
 
 - 3239 :ハ:2021/10/18(月) 00:19:29 ID:DMvoughg0
 
  -  会社の独身社宅寮(食堂なし)とかで後輩社員の部屋で傍若無人にふるまう輩とかふつうに(´・ω・`) 
 
 - 3240 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 03:14:31 ID:hTpyqDtp0
 
  -  牛丼ガイジ? 
 
 - 3241 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 07:32:25 ID:693thwEZ0
 
  -  大学で先輩の家(借家)に上がり込み、食費は出しますと言って住み込んだのに、 
 食費も家賃も出さず、自分の好きなモノ(オモチャや本)を買って遊びまくり、 
 冷蔵庫の食材を金も払わず、勝手に食い漁り、注意すると逆ギレして暴れて、 
 自分の荷物と先輩のモノ(オモチャと本)を勝手に持って、 
 先輩の悪口(嘘まみれ)を吹き込んでいた友人と言う名の同級生の部屋へ、 
 出ていった輩も居たよ。 
 先輩は卒業が近かったから、無視して卒業していったけど・・・ 
 後に友人の部屋からも追い出され、(卒業できず)地元の実家に戻ってしばらく経った後、 
 家族に精神科の病院?に叩き込まれて、騒いでいるらしいと聞いた・・・ 
 何故か迷惑かけまくった先輩や(既に卒業した)同級生達に連絡を取ろうとして、 
 無視されているけど・・・ 
 自分も聞いた後、何故(知らない番号で)かかかってきたから、声聞いて即切りし、 
 自分も無視して、周りにも伝えた(既に知っている奴多かった) 
 
 - 3242 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 08:39:56 ID:YO+qcp7VI
 
  -  悪い意味の体育会系の極みみたいなやっちゃなー 
 
 - 3243 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 08:45:21 ID:gzMUeqkF0
 
  -  体育会系は先輩の家に上がり込んで暴れたりしない 
 やるなら後輩の家を選ぶ 
 
 - 3244 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 09:17:52 ID:viHKISJR0
 
  -  ただのガイジやん 
 まともそうな御両親からなんでそんなんが育ったのか疑問だが 
 生来の性格もあるからわからんか まぁ即COが無難よな 
 
 - 3245 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 09:18:12 ID:x74xv0m9I
 
  -  あー 
 先輩後輩読み違えてたわ 
 体育会系で先輩にそんな傍若無人な事しようとしたら普通に締められるわ 
 
 - 3246 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 09:34:52 ID:viHKISJR0
 
  -  まぁいないけど武道系体育会でそんなんやらかしたら良くて半ゴロ 
 最悪は練習中の不幸な事故案件になるわ 
 
 - 3247 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 10:43:21 ID:xc8jf5Wa0
 
  -  そうか、昨日の二人はボイロmodを被せた牛ガイだったのか。 
 不快感も納得がいく、外観がどれほど良くても本質があれじゃね。 
 オリジナルのゆかりさんとあかりちゃんは好きだけどねえ。 
 
 - 3248 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 11:51:09 ID:sypAcGzu0
 
  -  先輩なら更に上から〆られてる案件だわな 
 
 - 3249 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 11:54:24 ID:vap/WrCF0
 
  -  まあ、新キャラ導入の反応テストでしょ。 
 センダイにアイカツ!!キャラ 
 放り込んだ時とか、思い出すわ。 
 
 - 3250 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 12:26:55 ID:xc8jf5Wa0
 
  -  割とボイロ実況動画とか好きなんで、出来れば汚れ役定着は免れてほしいかなあ… 
 
 - 3251 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 13:33:18 ID:3hLkSX740
 
  -  うーん…同志の反応(>>3160)を素直に受け止めると、汚れ役として描いたわけじゃなくてアレが同志の考える 
 「ダメ可愛い系女子」なのかもしれんぞ 
 現実にいたらアウトなのは間違いないとして、フィクションとしてなら許容できるかどうかは人それぞれ 
 
 - 3252 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 13:37:38 ID:P8f+l7Zx0
 
  -  見た目だけは可愛いずぼら系ダメ人間だけどなにかしらの長所が!みたいなキャラだとまだ受け入れられる要素はあるけど、 
 流石にあそこまで何も出来ない、他人に寄生するだけだとねえw 
 
 - 3253 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 13:44:44 ID:gzMUeqkF0
 
  -  美少女のガワを被せたタカリと一般的な生活無能力女子を一緒にしたらダメよ 
 飯タカっておいて「そんな……ニートにお金を出せだなんてひどいですっ!」と平気で言える人間は頭おかしい牛ガイだから 
 
 - 3254 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 13:47:11 ID:viHKISJR0
 
  -  >>3252 
 ほんそれw 
 
 - 3255 :大隅 ★:2021/10/18(月) 13:47:48 ID:osumi
 
  -  自炊出来るだけ牛ガイの方がマシまであり得る(´・ω・`) 
 
 - 3256 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 13:52:11 ID:xc8jf5Wa0
 
  -  しかも一応社会人の方も技術費って何とかいう認識だからなあ… 
 警察に相談しても良いと思うんだ。 
 
 - 3257 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/18(月) 13:59:30 ID:hosirin334
 
  -  そこまで言わなくても……しにます 
 
 - 3258 :携帯@胃薬 ★:2021/10/18(月) 14:02:35 ID:yansu
 
  -  僕は同志の味方です 
 
 - 3259 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 14:05:07 ID:viHKISJR0
 
  -  >>3257 
 だって自慢が外観としても美貌と体型は30も過ぎると陰るんですよ? 
 維持にもそれなりの手間と金銭かかりますし 
 その辺りに気を使うとしてもメシどころか金までタカって来そうなんですもの 
 
 - 3260 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 14:06:08 ID:rEYP1+ie0
 
  -  別にタカってる訳じゃないからな、牛ガイ 
 コンロとかを借りてるだけで代わりにアンパン買ってきたりしてるし。(ワリカンたが) 
 
 - 3261 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 14:06:47 ID:YNCv/UsXi
 
  -  牛ガイより酷かったという事実を突きつけるのは止めるのだwww 
 
 - 3262 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 14:08:00 ID:xc8jf5Wa0
 
  -  何なら女房に逃げられるまでは真面目な学校教諭であった、 
 れんちゃんパパのがマシまである。 
 
 - 3263 :大隅 ★:2021/10/18(月) 14:08:05 ID:osumi
 
  -  デメリット>>>>越えられない壁>>>>メリット 
 こういう状態な上、現状擁護の余地が欠片も見えないってのがなんともかんとも(´・ω・`) 
 
 - 3264 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 14:17:36 ID:KMQAKmao0
 
  -  美化mod無し版を能力シュミレートしてみたがキツくて直ぐに考えるのをやめた 
 
 - 3265 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 14:23:47 ID:xc8jf5Wa0
 
  -  あれで外見がデルフィンとマーシーロングだったら即RTAだw 
 
 - 3266 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 14:24:03 ID:0eT68g6II
 
  -  やる夫系で艦娘=元人間設定が難しいのは、艦娘の衣装が人間の女学生の制服と酷似してるためで、人間時代と艦娘時代を区別しにくいから聞いたが…某所であまツンがアラフォー一児の母で艦娘になったら容姿がロリ化したように、艦娘化する前のAAは別キャラでもいいのでは? 
 すなわちポーラの元がタカリの家事能力皆無のアル中ニート喪女だったり 
 磯風が人間時代は実年齢アラフィフのニート剣士だったり 
 海防艦が余命いくばくもないばーさんでも 
 
 - 3267 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 14:30:53 ID:wrCIALMm0
 
  -  単に艦娘=元人間がマイナージャンルで需要も供給も少ないからなのでは? 
 
 - 3268 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 14:55:43 ID:nPsOuzXw0
 
  -  見目だけで許せるほど心が広い人ばかりではないのだw 
 ずぼら飯やる夫としては美味しそうに食べるから 
 ついつい餌付けしただけかもしれんけど。 
 
 - 3269 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 14:56:52 ID:cA47Mkr30
 
  -  たまにやってくる野良猫とかなら腹も立たんけどねえw 
 
 - 3270 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 15:05:38 ID:38v0P8cf0
 
  -  サザエさんのノリスケと同レベル? 
 
 - 3271 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 15:09:08 ID:qGKty+iD0
 
  -  >>3220 
 半分ギャグみたいなもんだし 
 芳佳ちゃんがぶちのめしたから終わり 
 でいい気がするんじゃが 
 そこまで叩かんでも良いんじゃね 
 
 - 3272 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 15:09:51 ID:qGKty+iD0
 
  -  レス番消し忘れた 
 
 - 3273 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 15:10:09 ID:0eT68g6II
 
  -  有名どこだと蛸○屋の同人が元人間設定 
 鈴谷が提督の実娘なネタも 
 小説系だと 
 チート○ブキーザ様 
 ○○を見つけたら 
 不健全 
 辞めさせない白○型 
 とか 
 この板だと浜風が兄嫁だったマシュ生まれ変わり 
 六駆と酒飲んでて実年齢は20過ぎだから大丈夫な話 
 新城さんが提督で娘の瑞鶴と喧嘩する話 
  
 提督と艦娘が幼馴染とか身内とかだった話を作りやすい 
 神様の思考なんて文章にしにくいから艦娘視点の話も作りやすい 
 と一定の需要はある 
 
 - 3274 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 15:10:23 ID:sNrtgetD0
 
  -  ノリスケは一応親族だけどあっちはたまたまアパートの隣ってだけだからなあ 
 サザエさんの時代的にも親戚の家に頻繁に顔を出すとか許容されただろうし 
 
 - 3275 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 15:15:59 ID:to5z7mHA0
 
  -  神様と言っても付喪神って設定だと、ぶっちゃけ低級の神(妖怪の方が近い)だからそこまで思考が人間離れなさそう 
 いや日本神話の神様だと上級でも無茶人間臭いけどね? 
 
 - 3276 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 15:18:35 ID:3hLkSX740
 
  -  ギャルギャラコンビと亀裂入るくらいならすずかちゃんとヤラせてやればいいのに、と思う 
 言っちゃ悪いがオナホ役の女なんてこれからいくらでも湧いてくるだろうし、それよりは友達を大事にしたい 
 
 - 3277 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 15:21:23 ID:wrCIALMm0
 
  -  ノリスケは東京の大学に通うため過去に磯野家に居候していたという気安い理由もあるしね 
 
 - 3278 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 15:21:50 ID:0eT68g6II
 
  -  むっちゃんが陸奥付喪神という異端作品! 
 むっちゃん「本気にさせたいねえ」 
 
 - 3279 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 15:24:15 ID:kttT1mfe0
 
  -  >>3268 
 たんに田舎の近所付き合い()の感覚で飯作ってただけにも思える 
 なお同郷の将来の嫁的には普通にアウトだった模様 
  
 艦娘元人間とかはクラスカードみたいなシステムのが戦闘力とかのギャップとしては想像しやすいのでは? 
 お仕事中はモデルの艦娘のキャラに引きづられるとかでも個性は出せるし 
 
 - 3280 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 15:27:00 ID:3w1w3BFc0
 
  -  >>3267 
 公式に出てる作品でもそういう設定のがあるのにそこまでマイナーな設定だろうか 
 
 - 3281 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 15:33:50 ID:0eT68g6II
 
  -  公式「ちゃんと二種類作ったで。好きな方選べ」 
 
 - 3282 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 15:35:52 ID:fpMnRB8d0
 
  -  艦娘はカードから出てくるんだぞ() 
 
 - 3283 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 15:47:37 ID:38v0P8cf0
 
  -  >>3277 
 似つかわしくないものがあるなと言って人数分しかないおやつを食べる理由にはならないな 
 
 - 3284 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 15:47:53 ID:3hLkSX740
 
  -  ごめん、タカリさん、せめてここで吐き出させてくれ 
 「女の子モンスターがそろそろ出揃いそうだし、ヤローは退場になってもまあいいだろ」 
 ってくらい、ダイス目がそもそもギャルギャラに対して厳しすぎやせんか 
 失敗ダイスを何度も連続で引いたってわけでもないのに… 
 
 - 3285 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 15:50:06 ID:cA47Mkr30
 
  -  番長「うん、でもね」 
 
 - 3286 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 16:13:11 ID:y8MsBrpGI
 
  -  ブギーザ様のとこは自分の妻がスカート履いてない黒のスケスケ+黒のヒモパン常備のJC年代になって「自家発電」で日本全国に電力供給する事になった旦那さんの感想は是非聞きたい 
 
 - 3287 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 16:20:24 ID:lqQttLfe0
 
  -  >>3276 
 ギャルギャラが素直にヤらせてくれと頼んでいたらそうなる可能性もあったかな 
 実際は何も言わずただギスギスしてただけだから 
 
 - 3288 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 16:27:14 ID:IjOsQcHsi
 
  -  初手の判定で二人とも嫉妬でストッパー無しだったのは痛かった。 
 
 - 3289 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 17:34:31 ID:xk4Vq8Lb0
 
  -  あんこは10振ったら楽しくて都合の良いことが起きる位のバランスが好きだ 
 
 - 3290 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 18:52:35 ID:gzMUeqkF0
 
  -  ギャルギャラは【精力旺盛】の時にギスギスしてたし、【モテモテゴブリンマン】も二人とも欲しがってたし、三日目に49→1469と引いていた 
 女が絡まないといい奴なんだけど、女が絡むとダメな奴らだったよ・・・ 
 
 - 3291 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 19:44:53 ID:NHtxsZ1f0
 
  -  認識を確認しときたいんだけど、牛ガイは元ネタにおいて他人の目を気にしないドケチなだけでガチ犯罪者連中と比べるとクズ度は非常に低い筈なんだ。 
 外見と名前(あだ名)で大きく損してる感が有る。 
 それはそれとして見ていて不快なのは間違いないんだけど。 
 
 - 3292 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 20:02:13 ID:3hLkSX740
 
  -  見ていて不快ではあるけど、連ちゃんパパみたいに言い訳不可能の犯罪者ではないし 
 作中では悪く見ても基本的に「もー、この人はしょうがないなぁ」くらいの扱い 
 分類としては「どうにも憎めないダメ人間」ってくらいのはずなんだ 
 でもドクズの厄がとても似合う 
 
 - 3293 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 20:02:22 ID:o4ryVtuc0
 
  -  性格だのとかより妙に奴の尻が目に入るのが気になるわ俺>ビンボーマニュアルさん 
 
 - 3294 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 20:02:43 ID:OYNlMgDG0
 
  -  >>3291 
 この板だと 
 どんだけクズにしても読者から作者がヘイトを受けないキャラ 
 ってポジションだからあいつ 
 
 - 3295 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 20:02:53 ID:wrCIALMm0
 
  -  牛ガイの行動や知り合いとの距離の近さは当時のあの雑誌の読者層である 
 団塊の世代が若い頃の60〜70年代だったらそこまでおかしくはなかった 
 でもバブル期だった当時や今の価値観からすると首をかしげたくなる行動が多いのも確か 
 例えるなら令和のキッズに男はつらいよを見せたら寅さんを駄目人間と切って捨てられるみたいなもん 
 
 - 3296 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 21:14:34 ID:1pcikLBN0
 
  -  ふと思ったんだが同志の投下のあかりとゆかりは追い出し屋なんじゃないだろうか? 
 
 - 3297 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 21:18:15 ID:KDyzkR140
 
  -  そんな上等なもんな訳無いと思う。 
 ただの人間のクズやろ 
 
 - 3298 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 22:50:43 ID:zPUxjjhi0
 
  -  そういや魔太郎が来るのヤドカリ一家は怖い話でしたね 
 
 - 3299 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 23:09:28 ID:tAnVXsbu0
 
  -  >>3295 
 令和のキッズとまでいかんでも昭和末期の産まれでもアウトに感じる所は多々有るんじゃない? 
 親父が飲みながら見てるのを横目に見てるけど、 
 真っ当に地元で生活してる妹や身内に面倒ごと持ってきてるくせにちょっと反論されるとキレてわめいて、 
 普通にクズやなと思いながら意識から外すんだけど、オチまで耐えたら見直せるところ有るのかね? 
 
 - 3300 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 23:13:32 ID:3UFOgH3A0
 
  -  >>3299 
 無いゾ 
 ちょっとホロリとするが昭和時代で老成てしたら違うかもしれんが 
 
 - 3301 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 23:20:29 ID:1CTFPKIo0
 
  -  牛ガイ=寅さんというのは凄くしっくりくるな 
 
 - 3302 :雷鳥 ★:2021/10/18(月) 23:38:26 ID:thunder_bird
 
  -  両津みたいに金儲けとかケチが祟って部長に制裁されたりするオチが無いからなぁ…… 
 
 - 3303 :名無しの読者さん:2021/10/18(月) 23:47:27 ID:wrCIALMm0
 
  -  昔は親戚一同で集まるとどの家系でも一人ぐらいは必ず寅さんみたいな人がいたから 
 社会がああいうクズだけど憎めないタイプの人に寛容だったとは聞いたことある 
 
 - 3304 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 00:23:50 ID:RDcAkMMr0
 
  -  原作読むと分かるけど主人公コースケの扱いは「昭和の下町における近所の大人しい半野良の大型犬」なのよ 
 カノジョや大家含めて誰も主人公を一端の成人としては認めてないのな 
 その上で周囲の人間が気まぐれにエサやったり庭に入り込んで来た時は可愛がったり何かやらせてみたりっていうのがあの変な話 
 だから牛ガイ行為もまあまあ野良犬のやる事ですから的な感覚で作者は描いている 
 
 - 3305 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 00:50:57 ID:5rF0i5Uq0
 
  -  古き良きおおらかな時代って言い方も出来るけど、中には隙見せると小さい女の子襲う奴も出る訳で 
 可能性が有るなら一律で近寄らせたくない今の世のお母さんの気持ちも分かるというか… 
 
 - 3306 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 00:57:28 ID:6eHsHoT80
 
  -  冒険者シリーズの憎めないタカリなやる夫が主人公の短編好き 
 
 - 3307 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 01:00:51 ID:RDcAkMMr0
 
  -  おおらかな時代というよりバブルで社会全体が浮足立っていた頃だな 
 社会や商店の客寄せサービスを利用すれば金はあんまり無くても食っていける(幻想)という時代 
 それでもボヘミアン思想が蔓延した頃に比べれば狂騒具合は遥かにマシではあったが 
 
 - 3308 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 01:24:38 ID:H/4FhxAR0
 
  -  『クズだけど憎めない』というより『クズだけど憎むほどでもない』って言う方が正確な気がする 
 
 - 3309 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 01:36:35 ID:DT42hkZH0
 
  -  まぁ今と違ってあの程度ならまだ許容できた時代って感じよね 
 
 - 3310 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 06:51:17 ID:3ZXfbZHK0
 
  -  タカリのあかりとゆかりの朝は早い 
 今日もたかるべきやる夫の癖、好みの会話、彼の半生の徹底研究から走査した好みの体形の維持、タカリを成功させるべく会話のシミュレーションと夜遅くまでの練習とやるべきことは山程ある 
 
 - 3311 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 07:06:37 ID:6eHsHoT80
 
  -  その努力でバイトしてスーパーの惣菜とサトウのごはんでも買え 
 
 - 3312 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 07:17:38 ID:5rF0i5Uq0
 
  -  サトウのご飯とインスタントみそ汁とカット野菜と\1/g位の豚こまを使用するある低名な毒男を作者は知る。 
 本人の希望により名は伏せるがこのズボラ飯は実在する!! 
 
 - 3313 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 07:42:26 ID:6eHsHoT80
 
  -  例のゆかあかに比べたらお貴族様やんけ 
 
 - 3314 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 08:52:46 ID:iV7kFZ8q0
 
  -  板さんなら、あんなゆかりさんでもきっと養っていってくれるに違いない…! 
 あかりちゃんはどうだろうなぁw 
 
 - 3315 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 08:57:37 ID:3ZXfbZHK0
 
  -  つまりお世継ぎ様編でのエリザベータ様とザビーネ様の正体は失意の金髪に飯をタカる…?(下級貴族で姉がバイトで忙しい時は自炊してたんで飯は作れる?) 
 
 - 3316 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 10:05:25 ID:XTmo4COgI
 
  -  ニートで引きこもりの金髪くんの一発逆転ものもそれはそれで見たい 
 挫折した金髪なら待望の提督になれるやんけ 
 
 - 3317 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 10:07:14 ID:v3R+jpQK0
 
  -  無能の下で働けるか!っと就職してもすぐ辞めちゃう金髪か… 
 
 - 3318 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 10:56:59 ID:1KDNU9cp0
 
  -  板さんの場合は二人ともきちんと更生させるんじゃないかなw 
 
 - 3319 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 11:26:48 ID:vZRK0+VT0
 
  -  帝国だと起業とかもできそうにないな… 
 というか若い男は普通に兵役か 
 
 - 3320 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 11:52:49 ID:3ZXfbZHK0
 
  -  金髪がいないか少なくとも軍の要職にいない状態でアムリッツァになったらどうなるかって微妙なんだよな 
 要塞奪取された責任でミュッケンベルガーは退任してるだろうから、総司令官はクラーゼン?本当はメルカッツがいいんだけど。 
 多分、回廊帝国側出口で同盟軍を待ち構えて全面対決 
 双璧とかいてもそんなに出世してないから艦隊司令官じゃない 
 あれ、当時の同盟側の方が人材よくね? 
 
 - 3321 :雷鳥 ★:2021/10/19(火) 11:58:42 ID:thunder_bird
 
  -  人材は良くてもアムリッツァの総司令官と参謀がロボスフォークだからなぁ…… 
 すごく不安 
 
 - 3322 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 12:03:03 ID:3ZXfbZHK0
 
  -  つまり両軍gdgdな状態の戦いが何年も帝国領内で続くと 
 
 - 3323 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 12:22:58 ID:v3R+jpQK0
 
  -  選挙対策のための出兵だから選挙に間に合うように帰還させるのでは? 
 
 - 3324 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 12:25:52 ID:MVrfIIGo0
 
  -  同盟視点戦術的勝利からの痛み分けはワンチャンあるかもしれん 
 出兵しないほうがマシ?そりゃそう 
 
 - 3325 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 12:28:31 ID:v3R+jpQK0
 
  -  ボロ負けじゃなければ相手に痛打を浴びせて被害はそこそこでしたって言い張ればよいしねえ 
 
 - 3326 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 13:23:15 ID:a8/AES6o0
 
  -  >>3323 
 国家の敵に対して実力行使を行う決断力のある政治家ですよアピールだから、選挙前に出陣できれば、目的は達成してる。 
 
 - 3327 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 13:29:59 ID:28XJUa9W0
 
  -  Gガンダムはこれまでの作品と作風が違い過ぎる印象が 
 体術で廃ビルをけり上げることができるのであれば、ガンダムはいらないような… 
 
 - 3328 :英国紳士 ★:2021/10/19(火) 13:32:43 ID:hentaigentleman
 
  -  ガンダム使わずにファイター同士で殴りあったらダメだったのかね Gガン 
 
 - 3329 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 13:38:36 ID:H/4FhxAR0
 
  -  >>3326 
 「とりあえず一戦はしないと!」って感じだったあれはどちらかというと大軍動かした軍部(+フォークとか)の意向って感じよね 
 政府(最高評議会の議員達)の目的は出兵した時点で(本当に)最低限はクリアしてて「まあ、出来れば文句言われないように戦って勝ってくれればいいかな?」的な考えだから「早く行け」とも「もう帰って来い」ともどちらにもとやかく言われなかったんじゃないかな? 
 
 - 3330 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 13:39:04 ID:v3R+jpQK0
 
  -  それだと流派東方不敗がずっと勝ちっぱになるのでハンデつけないと<MSで戦う 
 
 - 3331 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 13:42:38 ID:7tOPDgpfI
 
  -  よく勘違いする人がいるが、ガンダムファイターは人機一体の境地をもってよしとするのが基本思想なので、生身の方が強い、なんて事はありません 
 生身の強さ×機体の強さなのです 
 隠密行動やサイズ差なんかで、生身でないと切り抜けられない場面はありますが、単純な戦闘力はガンダムに乗ってる方が強い 
  
 で、ファイターは国家代表でもあるので、国のバックアップや国力のアピールとしてもガンダムが必要なのです 
 ガンダムを用意できない勢力は国として認められないのです 
 
 - 3332 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 13:44:12 ID:3SV1wR620
 
  -  >>3328 
 結局のところ国家同士の戦争ですし 
 国同士の命運をかけた争いとして皆が納得するためには 
 ほぼ個人に依存する生身ではなく良くも悪くも国力の影響する機動兵器同士であることが必要だったのでは? 
 
 - 3333 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 13:49:07 ID:hY1g6vVzI
 
  -  ラインハルトの台頭(同盟の大敗)がないとヤンが出世せずに要塞も帝国側のままな可能性が… 
 
 - 3334 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 14:09:14 ID:3ZXfbZHK0
 
  -  アサシオちゃん(現AAは渋凛)の養パッパのヒルデスハイム伯の声って… 
  
 ヒルデスハイム伯「お前か金髪の孺子とか言う、アサシオの紹介で来た弟子入り志願は?」 
 
 - 3335 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 14:16:07 ID:D0cNxoiyi
 
  -  強いMFを制作できる技術力とかどういうMFにするべきかを考えられる戦略性とかそういうなんやかんや含めてのガンダムファイトってことかな 
 
 - 3336 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 14:32:48 ID:d7PQLaX+0
 
  -  ガンダム登場以前はいろんなMSがあったけど類稀なる能力持ったMSがたまたまガンダムタイプで、 
 みんながそれに倣ってガンダムタイプMSばかり作ってきたので「じゃあベースはガンダムでよくね?」ってなってた歴史のはず.>Gガンのガンダムファイト 
 
 - 3337 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/19(火) 14:55:28 ID:hosirin334
 
  -  オフセも途絶えたので終活に入ります 
 
 - 3338 :携帯@胃薬 ★:2021/10/19(火) 14:57:00 ID:yansu
 
  -  同志!? 
 
 - 3339 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 15:12:40 ID:1KDNU9cp0
 
  -  え…? 
 
 - 3340 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 15:20:50 ID:dqSOe2jb0
 
  -  冗談ですよね? 
 
 - 3341 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/19(火) 15:56:49 ID:hosirin334
 
  -  。すまにし 
 
 - 3342 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 15:58:46 ID:a8/AES6o0
 
  -  聖帝十字陵の起工式が決まったんですか 
 
 - 3343 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 16:04:29 ID:mn+NV1EC0
 
  -  ぜかまし 
 
 - 3344 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 16:13:52 ID:8o7RmJBs0
 
  -  。でいななし 
 
 - 3345 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 16:29:32 ID:PM8ZLew90
 
  -  仏陀弥阿無南 
 
 - 3346 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 16:58:47 ID:3ZXfbZHK0
 
  -  そうか、あかんか 
 
 - 3347 :ハ:2021/10/19(火) 17:03:46 ID:E0rGoBCJi
 
  -  お供つかまつりなす 
 
 - 3348 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 17:11:11 ID:1KDNU9cp0
 
  -  行政や福祉に相談すれば何か手は見つかりますから、どうか自暴自棄だけは… 
 
 - 3349 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 17:17:03 ID:iV7kFZ8q0
 
  -  四十九日あたりで鬱がぶり返したんだろうか… 
 
 - 3350 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 18:07:55 ID:xaOtP2nB0
 
  -  「しにます。」の逆だから死なない宣言? 
 
 - 3351 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 18:45:37 ID:FlgOfZYV0
 
  -  とりあえずは酒だ。そして煙草だ 
 後はつまみさえあれば何もかもどうでもよくなる 
 特に煙草はいい。死にたくなったら煙草を吸うといい 
 
 - 3352 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 19:26:39 ID:5rF0i5Uq0
 
  -  大丈夫?その煙草市販してる奴? 
 変な草じゃない? 
 
 - 3353 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 19:32:54 ID:1KDNU9cp0
 
  -  …ヤンス草とかMS草とか? 
 
 - 3354 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 19:35:21 ID:XwxeU9z60
 
  -  かしまんこ草とか大淀汁とか 
 
 - 3355 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 19:37:07 ID:OIRMOgC7I
 
  -  ゲッターの力を信じるんだ… 
 
 - 3356 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 19:38:36 ID:C4Ih4jGH0
 
  -  大丈夫?おっぱい揉む? 
 
 - 3357 :名無しの読者さん:2021/10/19(火) 19:52:26 ID:uWWR6f3y0
 
  -  胃薬さんとこのアカやる夫とジョナサンは、少なくとも世界史選択者には恨まれそうw 
 (どっちがどっちやった問題に事欠かなそう) 
 
 - 3358 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 06:09:39 ID:t3btjPW80
 
  -  判断に困る作を…普通にやる夫がサイコパスでは? 
 
 - 3359 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 09:52:48 ID:QpV3vDeE0
 
  -  ライの冷徹な権力者化を悲しんだり「原作ヒルダ」への言動の辛さを見るに、 
 察するに同志は主人公やヒロイン格が権力者として冷徹な判断下すのが好かんのだろうか 
 立志伝物でやる夫が主役より狂言回しになるのもこの辺が関わってそう 
 
 - 3360 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 10:03:44 ID:t3btjPW80
 
  -  前にも指摘されてたが漢末とか基本女性が上位者だし 
 女医さんちっひーの主夫になる話とかあったぞ 
 
 - 3361 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 10:28:56 ID:hbyVm8Ku0
 
  -  >>3353 >>3354 
 どこの誰が同志に仕込もうとするのか分かるラインナップだwww 
 
 - 3362 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 12:24:37 ID:bvzvEEAZ0
 
  -  >>3359 
 身も蓋もないこと言えば無私で隙がない 
 権力者じゃ話が膨らまない。 
 
 - 3363 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 12:28:57 ID:5uUvy7Hw0
 
  -  >>3359 
 実際名取が嫁の立志伝もので、理屈と合理だけで動くノッブを蛇蝎のごとく嫌うって描写はあったよ。 
 
 - 3364 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 12:37:56 ID:QpV3vDeE0
 
  -  >>3362 
 無私とは違う 
 もう少し細かく言うと切り捨てるのが自分や自分の属する集団に合理的判断だとしたら、 
 それを躊躇いなく実行できて後悔ないのを「主人公やヒロインが」やるのを嫌う、と予想してる 
 
 - 3365 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 12:58:59 ID:e+IgITkc0
 
  -  立志伝系のやる夫なんてほとんどが浪花節特攻な人情派の極致みたいなもんだしなぁ 
 初代からしてかがみん買っちゃうレベルだし 
 
 - 3366 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 13:18:56 ID:0pXmNt8T0
 
  -  タカリさんの所の女の子がMS率高めになってきてるぅ MS疑惑 
 
 - 3367 :携帯@胃薬 ★:2021/10/20(水) 13:19:50 ID:yansu
 
  -  タカリマンはMSやで 
 
 - 3368 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 13:22:56 ID:5uUvy7Hw0
 
  -  何せ胃薬マンの盟友だからね、そりゃMSよ。 
 
 - 3369 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 13:26:06 ID:0pXmNt8T0
 
  -  MSの人がいうと説得力ある(納得 
 
 - 3370 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 13:56:51 ID:MDNJF9GqI
 
  -  バランの息子で鈴子孫市がヒロインでマミさんのは? 
 兄を切り捨てラストは戸惑いなく自身とマミさんを犠牲にしたが 
 あれは合理性なのか浪花節なのか 
 
 - 3371 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 14:05:40 ID:50cUNOLv0
 
  -  >>3370 
 兄貴切ったのは合理性と言うよりは、あの乱世では家を守るために殺すしかないからせめて父親に息子を切らせるより自分がって感じだったし、 
 ラストも辞世の句を見る限り断腸の思いで殿務めた訳で(マミさんもあの時点ではもはや逃がすのも無理だった 
 むしろ情の塊だと思うよEVOLVEやる夫は。 
 
 - 3372 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 14:07:18 ID:GGcVDjCY0
 
  -  後世の捏造歴史だとキラになってたなぁ<兄貴 
 きっと胸を一突きだったに違いない 
 
 - 3373 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 14:24:19 ID:MDNJF9GqI
 
  -  兄弟仲は実はよかったとかなあ 
 バランのスパルタ受け傷つくやる夫を庇ってくれたり 
 アホなんで自分の代わりにやる夫がスパルタされてるのは理解出来ないんで可愛い弟を親がイジメてるとしか思えないで 
 
 - 3374 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 15:19:04 ID:QpV3vDeE0
 
  -  >>3370 
 少なくともライやヒルダに比べたら苦渋の決断描写はあった 
 俺は迷いのない冷徹判断ができる主人公ヒロイン好きなんで、原作でライやヒルダにそういう描写ないのは好きだけどね 
 
 - 3375 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 15:39:35 ID:QpV3vDeE0
 
  -  原作ライの事思い返すと狼刃将軍を斬った事が色んな意味でライにとって分水嶺だったな 
 あれ以前は迷い悩みその上で切り捨てる決断してたけど、以降は名実ともに覇者となり必要なら切り捨てる事に迷いのない人間になった 
 ただ誤解してほしくないのは無駄な犠牲は嫌うし、恭順するなら歓迎して受け入れる(裏切り者は許さないけど) 
 配下に対して無用の猜疑心も持たないし、罪なき臣民には仁慈と公平と持って接する 
 情と冷徹さが無理なく共存してるのが後半ライ 
 
 - 3376 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 17:07:24 ID:t3btjPW80
 
  -  女性の方が収入や社会的地位が上でも本人同士がそれで納得ずくで幸せならそれでいいんちゃうって感じかな 
 やっぱ「無能な働きもの系」が嫌い? 
 漢末のちっひーもセンダイのディアナ様も絶これやボンクラ様の金髪も無能伝のヒルダもジャンヌもある意味有能で一途なんだが方向性が間違っているために結果的に自分の所属する組織や国家を滅ぼす方向に逝ってしまうという 
 まるきり無能なら最初から相手にもされないんだが変に有能な分(もあるんで)始末に負えないという 
 
 - 3377 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 17:21:40 ID:XPoqZtxHi
 
  -  ライは副軍師がライが智王を残酷に死に追いやって冷酷になったんじゃないか?って疑問に 
 無能が王のままにした方が民衆にとって遥かに冷酷なんじゃないなか?って返したのは好き 
 視点が変わったって感じ 
 
 - 3378 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 17:24:40 ID:DhRRwYm00
 
  -  >>3371 
 家を守るって価値観そのものがそもそも合理性から来ているわけじゃないしな 
 割とあの辺は次代の社会通念と情理の世界 
 
 - 3379 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 17:41:36 ID:TBcdF1F70
 
  -  絶これであのタイトルとこの状況いやな予感しかしない 
 
 - 3380 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 17:46:12 ID:JoGUGOGr0
 
  -  そこで日和るなら最初から泥を被ろうとするなよ… 
 
 - 3381 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 17:46:28 ID:zj+V6bfI0
 
  -  正しい選択なんてちっとも正しくなかったね 
 
 - 3382 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 17:49:03 ID:QrXDx0sm0
 
  -  内心は仕方ないかもしれないが、せめて表面上は頑張ろう(アドバイス感) 
 
 - 3383 :すじん ★:2021/10/20(水) 18:05:55 ID:sujin
 
  -  事情は違えどヤンパパの時も通った道さ。 
 
 - 3384 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/20(水) 18:06:17 ID:1E909fEb0
 
  -  最後まで貫けないなら中途半端に背負うなと言いたい。 
  
 
 - 3385 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 18:07:06 ID:GGcVDjCY0
 
  -  実は長女も…とかだったら 
 
 - 3386 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 18:08:47 ID:TBcdF1F70
 
  -  言っては悪いが甘えた美優さんも同罪というかより罪が重いと思う 
 
 - 3387 :土方 ★:2021/10/20(水) 18:15:34 ID:zuri
 
  -  あれジッジとバッバはカーチャン側だから勘当ってそういうことなんじゃろうか…… 
 
 - 3388 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 18:18:46 ID:t3btjPW80
 
  -  思うに絶これ世界の年代が不明だけど現代か近未来ならオンラインでいくらでも進学も可能では? 
 医学や工学とかどうしても実技が必要な学科以外はほぼオンラインで学位は取れるしなあ 
 
 - 3389 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 18:18:49 ID:5uUvy7Hw0
 
  -  少なくとも娘夫妻は勘当でしょうなあ…孫娘は罪はないけど。 
 
 - 3390 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 18:20:40 ID:hKnErcsWi
 
  -  母親が勘当ってことかね? 
 没交渉ってことは母親も父親もその程度だったんやなぁ 
 
 - 3391 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 18:21:44 ID:t3btjPW80
 
  -  >>3388 
 と思ったが深海棲艦が意図的に海底ケーブル切断しまくると海外サーバーと繋げられなくなるからネット環境壊滅するんやっけ? 
 
 - 3392 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 18:22:08 ID:GGcVDjCY0
 
  -  息子に会いたいって美優さんが口にしたらDVに及ぶのを繰り返されて折れたとかかも 
 
 - 3393 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 18:22:19 ID:5uUvy7Hw0
 
  -  リモート授業なら確かにいける、艦娘は理系文系それぞれ強いのがいるだろうから、 
 家庭教師にも事欠かないかな? 
 
 - 3394 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 18:23:03 ID:GGcVDjCY0
 
  -  鹿島先生の個人授業 
 
 - 3395 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 18:23:11 ID:NEmejiRj0
 
  -  美優さんもPに縋っただけあってクソ弱いメンタルやったんやな 
 両親ともに毒とか哀れやん 
 
 - 3396 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 18:24:29 ID:DhRRwYm00
 
  -  P繋がりの親子で父方の祖父母なんでね? 
 
 - 3397 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 18:25:37 ID:dKunAx6z0
 
  -  >>3394 
 提督「このカップめんはいらないよね?鳳翔さんがご飯つくってくれるし」 
 
 - 3398 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 18:27:01 ID:QpV3vDeE0
 
  -  >>3396 
 母方のって書いてあるやん 
 
 - 3399 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 18:31:12 ID:zj+V6bfI0
 
  -  >>3391 
 海底ケーブルは切れてるだろうけど国内に敷設されたケーブルが消失するわけじゃないし 
 ただ新しく敷くのにも資源がかかるし限られた帯域を有効活用するための制限はありそうかな 
 
 - 3400 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 18:57:41 ID:0DINrDMk0
 
  -  今回の作品で一番クズなのは誰なんだろう? 
 やり捨てした芸能人、DVの武P、容易に手放した美優さん、恩返しスタートの点で拉致した妖精さん 
 さぁ誰だ! 
 
 - 3401 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 18:59:55 ID:1L0l9dj60
 
  -  妖精さんはレジェンド枠 
 
 - 3402 :雷鳥 ★:2021/10/20(水) 18:59:58 ID:thunder_bird
 
  -  提督は事実上の少年兵よな…… 
 しかも無差別告知無しの赤紙という 
 
 - 3403 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:01:07 ID:NI05PPpS0
 
  -  まあ俳優一択かなあ。 
 両親は、善人ではあったが色々と弱かった、という感じ。 
  
 妖精さんは人外だから……(クズじゃないとは言ってない 
 
 - 3404 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:01:26 ID:iyBgIDuzI
 
  -  ヤリステ芸能人だろ 
 それ以外は自分の責任果たそうとしてる 
 武内Pは頑張ったけどダメだっただけだ 
 
 - 3405 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:01:37 ID:hKnErcsWi
 
  -  全員クズには代わりないから順位なんてないかなぁって 
 
 - 3406 :土方 ★:2021/10/20(水) 19:01:58 ID:zuri
 
  -  やっぱり無責任中出しはダメだな!! 
 
 - 3407 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:02:30 ID:hKnErcsWi
 
  -  当たり前だよなぁ? 
 
 - 3408 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/20(水) 19:02:50 ID:hosirin334
 
  -  そうだそうだ!キチンと9800円で4凸しないと! 
 
 - 3409 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:03:30 ID:TBcdF1F70
 
  -  >>3400 
 やりすて芸能人>美優さん>=武内Pかな 
 妖精さんは既に殿堂入りだからノーカン今回は比較的ましな事例かも 
 
 - 3410 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:12:37 ID:V2o4igCO0
 
  -  預けた後は没交渉とは言えそのまま手元に置いて虐待死させるよりは母型の祖父母に預けて距離を置いた分だけまだ理性的というか良心は残ってたという感じかなって 
 もっと酷い事例は現実にいくらでもあるしなぁ…… 
 
 - 3411 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:13:48 ID:Oy5wIk3s0
 
  -  漢末のちっひは自分のプライドの為に上司(袁術やそのママ)や周りを歪め、 
 悪手ばかりやって自覚無しに周りを巻き込みつつ滅びに向かっている気が・・・ 
 
 - 3412 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:18:06 ID:t3btjPW80
 
  -  深海棲艦「お前ら人類全部やな。つまりお前ら滅べ」 
 
 - 3413 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:21:30 ID:t3btjPW80
 
  -  実際、絶これ世界は海洋貿易がほぼ壊滅 
 男友達世界は日本みたいなドラスティックな男性配分やってる国以外は人口激減で地球自然が超回復しててジャミトフさん万々歳やろうなあ 
 
 - 3414 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:23:14 ID:hKnErcsWi
 
  -  シロッコにノリで暗殺されたとしか思えない男ジャミトフ・ハイマン 
 
 - 3415 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:23:38 ID:lLi5nKNV0
 
  -  >>3413 
 東方不敗も喜んでそうだな 
 
 - 3416 :雷鳥 ★:2021/10/20(水) 19:35:10 ID:thunder_bird
 
  -  深海棲艦を前にして地球連邦や国連軍も発足できてなさそうだからなぁ 
 各国の戦力を各個撃破して終わり!でいいんじゃない? 
 
 - 3417 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:35:51 ID:Kj68LHvyi
 
  -  結婚の時に覚悟があったとしても将来のことなんて誰にも分からんからなあ 
 個人的にはあんまり責められん 
 
 - 3418 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:37:41 ID:t3btjPW80
 
  -  空路も二次大戦時の航空機レベルの武装しか使えない→高空を飛ぶジェットは攻撃出来ないとしても離着陸時を集中的に狙うという手があるしなあ 
 大陸の内陸中央部にある飛行場から同じような飛行場へ向かう航空機以外は安全に飛べない。つまり日本列島だとほぼ空路も安全ではない。 
 海底トンネルかなあ。宗谷海峡→間宮海峡トンネル。ベーリング海峡トンネルがあれば陸路でもギリギリ…対馬海峡トンネル…?知らない子ですね 
 
 - 3419 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:41:07 ID:vRjsz1500
 
  -  >>3418 
 シールドマシンを上からチェストされそう 
 
 - 3420 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:46:27 ID:x8Lo1vnR0
 
  -  絶これだと深海棲艦の勢力圏だとICBMですらツカスが撃ち落としてた気が 
 そういう世界線だと空路も海上通るコースは駄目になってそう 
 
 - 3421 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:47:03 ID:5uUvy7Hw0
 
  -  >>3418 
 あの世界ではC-2みたいにSTOL性能に優れ、重量最大36トンまで詰め込むことが可能で、 
 30000フィートを450ノット以上で巡航できるような、何か矛盾の塊みたいな輸送機が主流かな? 
  
 >>3416 
 同志の作品だと日本にしか艦娘来ないんで。 
 ゲーム原作でも欧州、北米は恐らく壊滅してそうだなあと。 
 
 - 3422 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:48:01 ID:JC/d2ZX00
 
  -  >>3418 
 ジェット機でも空路制限されるんじゃない? 
 だって式神方式なら乗務員の安全考えなくていいし…なんなら爆弾抱えて突っ込んでもいい訳で 
 
 - 3423 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:48:26 ID:KfLz6x+c0
 
  -  >>3421 
 マスドライバーやヘヴィリフター型ロケットが主流説 
 
 - 3424 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:51:23 ID:5uUvy7Hw0
 
  -  >>3423 
 北崎重工「ガタッ」 
 
 - 3425 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:51:31 ID:/CqRQQtB0
 
  -  >>3421 
 作品によってだけど 
 呼ばれていたけど亡命が増えて最後は日本でしか召喚に応じなくなったじゃなかったけ? 
 
 - 3426 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:52:50 ID:x8Lo1vnR0
 
  -  >>3421 
 だいたいの作品では日本以外にも初期は来てるで艦娘 
 たいてい愛想尽かして来なくなるだけで 
  
 
 - 3427 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:56:20 ID:5uUvy7Hw0
 
  -  >>3425-3426 
 艦これ戦記だと特にそうでしたねえ。 
 人権も何もない扱いで、日本に亡命してきてそれ以降は二度と顕現しないという。 
 なお魚を逃した連中は深海をよそに、第三次世界大戦を継続中と。 
 
 - 3428 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 19:57:03 ID:t3btjPW80
 
  -  >>3421 
 作品によるんじゃないっけ? 
 アメリカは艦娘管理全然ダメと日本よりうまくやってるでの二通りだったと 
 全般欧州はダメダメ 
 中華は描写ないなあ 
 丹陽さんは台湾と本土とどっち所属か 
 
 - 3429 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 20:05:52 ID:xGr0iYec0
 
  -  艦娘からすれば「提督が一番上で、その側にいるのが私」というのを崩す奴らには遠慮無用なんだよな。 
  
 だから力づくで提督の上に立つ(そしてマウントと強制命令)事をしようとする国はどこでもアウト。 
  
 アメさん(まともな時)の場合は「共にアメリカを守護する同士、仲間、USA!」なんだと思う。 
 
 - 3430 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 20:19:16 ID:AHAD84Zi0
 
  -  それにしても、祖父母とはいえ親族と定期的に会える提督って珍しいな 
 今までは凱旋里帰りのときだけくらいで、滅多に会えなかったのに 
 
 - 3431 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 20:19:57 ID:4CBoHYdW0
 
  -  海路がほぼアウトな時点で日本でもネットどころか石油来ないので電力・自動車すら怪しいですね。 
 少なくとも現代の量・質を維持するのは確実に無理。 
 大量の燃料を必要とする製鉄・セメントも激減でインフラガタガタ。 
 食料は米と野菜以外は軒並み超高級品。それらすらもまともな運送手段が無いから輸送費で高騰。 
 
 - 3432 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 20:22:20 ID:0pXmNt8T0
 
  -  美醜逆転世界でなくてよかったなぁと絶コレ 
 なんか二次でクトゥルフなの見た気もするけど 
 
 - 3433 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 20:31:56 ID:zGeOMHPC0
 
  -  >>3424 
 絶これ世界と「遥かなる星」の世界は繋がってないんだよ… 
  
 >>3428 
 艦娘を「アメリカンヒーローの一種」ととらえる事が出来れば、あんがい共存できそうなのよね。 
 ただしマーベル市民。おめーらはダメだ 
 
 - 3434 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 20:34:48 ID:bvzvEEAZ0
 
  -  >>3431 
 藻類からナフサ作るとかアンモニア燃焼内燃機関とか 
 ひねり出しそうな気もする。 
 
 - 3435 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 20:50:15 ID:xGr0iYec0
 
  -  >>3433 
 「神様の力を借りて敵と戦う」って文言だけ見れば、 
 まんまスパイダーマンなのがね。 
  
 なお戦うのは神様の方で、自分は見てるだけしかできないかも? 
 顕現艦方式の世界ならアリなのか? 
 
 - 3436 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 20:50:39 ID:V2o4igCO0
 
  -  >>3432 
 提督に選ばれてしまったショックで自分はやる夫だと思い込んでしまったシンちゃんのか 
 認識が狂ってしまってるので名状しがたきものどもが見目麗しい艦娘に見えてる奴 
 
 - 3437 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 20:51:22 ID:QO/EleVS0
 
  -  >>3429 
 基本的に召喚者以外には従わないって設定ですからね。一神教世界だと如何しても解釈が悪魔に。 
 
 - 3438 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 20:53:56 ID:4CBoHYdW0
 
  -  必要は発明の母なのでいずれひねり出せるかもしれないが、当面は生きるのに精一杯で且つ落ち着いてしまうと今度は知識レベルが下がって研究力も下がる筈。 
 庶民の生活は戦前並に落ちて勉強は贅沢品になり、大学進学率も酷いもんになるから。 
 その状態で、研究に専念できる恵まれた現代に出来なかった発明をすぐには完成させられないでしょう。 
 
 - 3439 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 20:54:25 ID:/CqRQQtB0
 
  -  デイモンとデーモンと解釈次第なんだけどね 
 一神教世界でもただ後者の方がメジャーだから・・・ 
 
 - 3440 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 21:01:04 ID:Lw0W2aVW0
 
  -  メガテンシリーズでの解釈も確かそうでしたっけ?>>デイモン 
 だから神の類でもあえて悪魔と呼ぶとかなんとか 
 
 - 3441 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 21:07:18 ID:/CqRQQtB0
 
  -  そうそう 事件のあった悪魔の辞典を読んだことがあるけど件のあれは普通に英雄神と紹介されてて笑ったw 
 ブッタも弥勒も改悪されて無くて普通に救済者と紹介されてる 
 
 - 3442 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 21:09:58 ID:zGeOMHPC0
 
  -  それ「悪魔の詩」じゃね。「悪魔の辞典」は別の本 
 
 - 3443 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 21:10:40 ID:/CqRQQtB0
 
  -  そうだっけww 
 
 - 3444 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 21:13:15 ID:t3btjPW80
 
  -  間宮「そこで私の艤装からは、あら不思議、無限の食料が何故か!これで日本中の食料資源回復で国民の戦意爆上げ!燃料元?そりゃあ提督の…」 
  
 中枢棲姫「マミヤだあマミヤが来たんだあ!コワイ!」 
 ヌ級「まーた中枢棲姫様のマミヤが出たよ」 
 
 - 3445 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 21:15:05 ID:vRjsz1500
 
  -  >>3435 
 アメリカンヒーローだと、キック・アスな感じで提督の決死の一撃のスキに艦娘が改二になるみたいなバチクソ熱い展開がありそう 
 
 - 3446 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 21:20:43 ID:AHAD84Zi0
 
  -  「悪魔の辞典」は普通の辞書っぽくしてるけど説明文はブラックユーモアに満ちてるやつだな 
 
 - 3447 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 21:23:50 ID:t3btjPW80
 
  -  >>3433 
 顕現艦方式なら艦娘(なるべく大型艦と工作艦、出来れば潜水艦も)と提督だけをまず軌道上に上げる 
 軌道上で顕現艦を出現 
 工作艦で空気漏れ改装し大型ステーションに 
 生身で水中を無呼吸で長時間活動可能な潜水艦娘を船外活動要員に 
 打ち上げるのは人員くらいなんで格安 
 
 - 3448 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 21:28:22 ID:5CZeZ1210
 
  -  極端な例だけどとある小さな板ではもう5年以上も乙も合いの手も一つもないのに 
 黙々と投下し続けているスレがあるんやで……ちなみに連載10年目だ 
 
 - 3449 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 21:33:46 ID:QO/EleVS0
 
  -  >>3448 
 したらばには、管理人しか書き込めない掲示板がありますよ。初期は書き込みしてた人も居たみたいだが、管理人がブロックして。 
 規制乱発してたら、管理人だけが残ったんですね。なのに黙々と管理人だけが投下、斬新なブログだと思われwww 
 多分糖質なんだろうけど、病気酷くなるとこうなるというサンプル 
 
 - 3450 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 21:36:10 ID:QpV3vDeE0
 
  -  それ糖質とは違うと思う…… 
 
 - 3451 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 21:38:55 ID:t3btjPW80
 
  -  なんでや天○のない夫人気あるやろ! 
 
 - 3452 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 21:39:37 ID:5CZeZ1210
 
  -  残念ながらそういう実質個人板になってるようなところではなく 
 他のスレにはちゃんと読者の書き込みがある公の板なんだ 
 
 - 3453 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 21:43:00 ID:SiMONBWJ0
 
  -  >>3446 
 「大砲:国境を修正する道具」だけ覚えてるw 
 
 - 3454 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/20(水) 21:59:19 ID:hosirin334
 
  -  http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1633429961/2411 
 。すまにし 
 
 - 3455 :胃薬 ★:2021/10/20(水) 22:03:39 ID:yansu
 
  -  どうしぃ!? 
 
 - 3456 :雷鳥 ★:2021/10/20(水) 22:03:58 ID:thunder_bird
 
  -  アーイキソ 
 
 - 3457 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 22:05:56 ID:Kj68LHvyi
 
  -  胃薬マン謝りなさいよー(クソ女子ムーブ) 
 
 - 3458 :ハ:2021/10/20(水) 22:11:04 ID:ISDPSRhf0
 
  -  おれはもちっとちりょくがほしい(´・ω・`) 
 
 - 3459 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 22:47:49 ID:tOp+AEMw0
 
  -  痔力? 
 ちなみに私は地力が欲しいです… 
 
 - 3460 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 22:51:46 ID:PXP+Yqn40
 
  -  胃薬ン皆の前で謝りなさいよ〜 ☆凛が死んでるでしょ〜 (クソ女子ムーブ) 
 
 - 3461 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 22:53:18 ID:PXP+Yqn40
 
  -  さあ願いを言うが良い、ちりょくが欲しいか?よぅじょが抱き着いて来る香水が欲しいか? 
 
 - 3462 :名無しの読者さん:2021/10/20(水) 22:54:28 ID:/CqRQQtB0
 
  -  痴力って書くとえろい 
 
 - 3463 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/21(木) 00:03:24 ID:dsrGwlyg0
 
  -  私は多くは求めないけど人気と知力と書き溜めする速さと即興をサクサク出来るセンスが欲しい(´・ω・`) 
 
 - 3464 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 00:16:05 ID:79gYk5j/0
 
  -  >>3463「ほう?4つが多くないと言うのか?」って無惨様が言ってたw 
  
 
 - 3465 :雷鳥 ★:2021/10/21(木) 00:29:14 ID:thunder_bird
 
  -  健康が欲しい 
 
 - 3466 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 00:51:49 ID:JdlbvLtK0
 
  -  うつ病を捨てたい。 
 
 - 3467 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 06:31:46 ID:4ZTPEfMX0
 
  -  たくさんお金あったら仕事辞めてのんびりプラモ組んでゲームやってやる夫スレ書いてと悠々自堕落な生活できるのに(最低の発想) 
 
 - 3468 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 07:03:25 ID:612Y6KEe0
 
  -  ヤフーニュース見てるとその手のネタが幾らでも出て来るから参考にしたらどうでしょうか。 
 BOSSだかGEORGIAだかWONDAだかいう生き方。 
 但し大抵の記事では稼いだ後にフォーカスしてて、肝心の若いうちに大金稼ぐ具体的な方法は無い模様。 
 
 - 3469 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 07:55:55 ID:n4zeKU+90
 
  -  二つで充分ですよ、わかってくださいよ 
 
 - 3470 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 08:28:42 ID:yCrDy+Iq0
 
  -  ハズレさんが言うとどうしても「稚力」に聞こえてしまう 
 おまわりさんあのスライムです 
 
 - 3471 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 09:15:36 ID:bqjulNP5I
 
  -  >>3467 
 いや、それ普通の発想でしょ 
 宝くじ一等前後賞当たったら誰でも考える案の一つ 
  
 今はまず無理だけど、ひと…二、三昔前は若いうちに頑張って金貯めて土地買ってアパート、マンションの家賃収入で楽して暮らす、なんてのが人生の「アガリ」の一つだったわけで 
 
 - 3472 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 10:06:24 ID:kujgnn+t0
 
  -  金があるとハイエナも寄ってくるらしいからねぇ・・・ 
 
 - 3473 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 10:33:09 ID:6YBxuz8H0
 
  -  既婚者の男は大体妻に話すが妻は夫に話さないってケースが多いらしいねえ 
 
 - 3474 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 11:13:10 ID:TAfJBlze0
 
  -  自分を分かってなかった罪も追加で>武P 
 
 - 3475 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 11:24:25 ID:n4zeKU+90
 
  -  どんな事でも行くときは大丈夫、いけるってみんな思うんだ 
 
 - 3476 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 12:14:34 ID:o3g1WDyY0
 
  -  自分を分かってなかったことが罪になる場合って 
 裁かれる奴めっちゃ多そうやな 
 
 - 3477 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 12:31:34 ID:kpnBgtyM0
 
  -  人の心なんて移ろうものだしなぁ 
 そもそも自分の事をある程度ならともかくなにもかもわかってるってわりとハードル高いぜ 
 だいたいはわかってるつもりでしかないから嘘つきになってしまった件「だけ」はあまり責める気にはなれんなぁ 
  
  
 あとはもう二度と関わらないでくれたらいいんだがサブタイ見るとそうなりそうにないのが頭痛いな 
 
 - 3478 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 12:32:49 ID:TAfJBlze0
 
  -  「この世で一番信用できんのは自分じゃー!」 
 年取ると横島のこの言葉が重くなる 
 
 - 3479 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 12:33:24 ID:n4zeKU+90
 
  -  人の心が変わらないというなら1クール毎に嫁が変わる様なこともないのだと無惨様も言っている 
 
 - 3480 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 12:41:02 ID:bgHZk6/n0
 
  -  「自分を信じろ」ってわりと重い言葉のはずなんだけど 
 響きが薄っぺらく聞こえてしまう不思議。 
 
 - 3481 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 12:45:27 ID:oqTjr0r4I
 
  -  養育費出してるのが前提だけど、自分のところで育てられない、無理に育てようとしても酷い事になるって自覚したらすぐ信用できる相手(母方のジッジ)に里親に出してる時点で責任は果たしてるのよね 
 その後母親と会えてないってのはジッジが勘当してるせいもあるから、武内Pだけの問題じゃないし 
 
 - 3482 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 12:49:07 ID:uThNXmj20
 
  -  だよねぇ。預けたってことは三船さんは子供じゃなくて武内Pを選んだってことだし。 
 
 - 3483 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 12:55:48 ID:6OSYv+lB0
 
  -  >>3482 
 とは言ってもやる夫選んで武内Pから離れるってのは仁奈から父親を奪うことになるわけで 
 単純にやる夫と竹内Pのどちらかを選ぶって構図でもなくね? 
 
 - 3484 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 13:12:22 ID:iJC8eOzf0
 
  -  武内Pはともかく三船さんまでが実家に勘当されるまでやる夫に一度も会おうとしなかったのは 
 やる夫を切り捨ててでも今の家族を大事にするという意思表示ではあるんだろうけど 
 単に過去の罪から目を背けたいのかそれとも自分には母親ヅラする資格がないと思っているのかで印象が変わるな 
 
 - 3485 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 13:40:59 ID:yCrDy+Iq0
 
  -  やる夫を愛せないって所までは理解できるんだけど邪魔物や異物のように考えたり娘に近寄るなと激昂するあたりはちと異常よな 
 やる夫を通してヤリ逃げしたタレントの影を見ているのかも知れんけど血の半分は愛した女のもんだって事を都合よく無視していないと出て来ない発想ではなかろか 
 まあもっと単純に三船がアイドルの道を捨てる事になった元凶だと捉えているのかも知れんが 
 
 - 3486 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 13:42:50 ID:mEIGQwjXI
 
  -  実は中○ししたチャラ男芸能人なぞはいない。やる夫の父親は実は… 
 ってオチとか 
 あまりに悪辣な方法だったので言い出せないまま…とか 
 
 - 3487 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 13:43:56 ID:TAfJBlze0
 
  -  養育費は出すと言われたのを 
 「孫一人育てるだけの稼ぎはある!」 
 ってジッジに拒否されてそう 
 
 - 3488 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 13:44:13 ID:aR5i+bVri
 
  -  俺も父親はやる夫にだけ冷たい……みたいな環境で育ちましたみたいな話かと思ってたけどその上を行かれた 
 
 - 3489 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 13:48:57 ID:yCrDy+Iq0
 
  -  >>3481 
 本スレ8931を見るに祖父母宅へポイした後に没交渉だったからこそバッバがジッジが怒って勘当した様子 
 つまり元から会いに来る事は無かった 
 
 - 3490 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 13:50:31 ID:TAfJBlze0
 
  -  三船さんは理想は週一、最低月一は自分だけでもやる夫と会うって手段があったのにやらなかったから弁護の余地はないよ 
 
 - 3491 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 14:19:59 ID:XpTSbgSdI
 
  -  やる夫を殴った夫に詰め寄る 
 カッとなったはずみで… 
 堀の中にいるんで会いに行けない 
 刑期終えても会いに行くツラはない 
 ジッジが「娘はもういない」は文字通りの意味 
 妹は父方の方が引き取ってる 
 これでどうや! 
 
 - 3492 :携帯@胃薬 ★:2021/10/21(木) 14:24:42 ID:yansu
 
  -  会いたくてもどんな面して会いに行けば良いのかわからずやる夫の元を去って今現在 
  
 これや!(無茶苦茶) 
 
 - 3493 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 14:40:50 ID:CY38cBSw0
 
  -  そこから苦難を迎えてすり寄ってきて、真のどの面下げてになるのもあるある 
 
 - 3494 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 14:58:23 ID:JdlbvLtK0
 
  -  なおどのように取り繕おうと、クズ親としての所業を実家、軍隊、 
 軍隊と昵懇の祖父勤務先に把握されている事実。 
 提督の貴重性と身の安全確保から、接近禁止命令を食らっても不思議じゃない。 
 
 - 3495 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 15:34:17 ID:r9HAOpxE0
 
  -  タイトルが後悔ではなく懺悔なのが一読者としては少しだけ救いを感じてる 
 
 - 3496 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 15:45:44 ID:VA6MxPNwI
 
  -  「アアヤルオヤルオオカアサンヲユルシテヤルオヤルオヤルオ…」 
 「…おいさっきの  深海凄艦変じゃなかったか?まったく無抵抗で…」 
 「それに提督の名を呼んでいたような…?」 
  
 「妻ですか?私がやる夫を妻の実家に押し付けてからいなくなりましたが…?一体どこに行ったのやら」 
  
  
 これだよこれ! 
 
 - 3497 :雷鳥 ★:2021/10/21(木) 16:00:12 ID:thunder_bird
 
  -  武P「あいむゆあふぁざー」 
 やる夫「ノオォーーッ!」 
 
 - 3498 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 16:03:09 ID:dBogdKt/I
 
  -  深海のモンスター共が闊歩してる社会で通説常識が分からない以上、異世界の我々が何か言うしかくはあるのか小一時間考えたけど、カレーうどん美味しかったのでやめました。 
 
 - 3499 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 16:10:05 ID:UQg5kw230
 
  -  年をとると他人の心の脆さを安易に責められなくなるのよね 
 自分がその立場になったときに同じコトをしないなんて言いきれないから 
 
 - 3500 :土方 ★:2021/10/21(木) 16:15:00 ID:zuri
 
  -  >>3492 
 大方そんなとこじゃろうけどねぇ 
 「夫が手を出してしまったけどそもそもの責任は自分にあるから攻められないし、 
 せめて自分から関わらないようにして少しでも夫の気持ちに寄り添わないと(使命感」的な 
  
 なお両親「(どんな事情にしろ)ええから会いに来いよ(怒)」 
 
 - 3501 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 16:16:57 ID:n4zeKU+90
 
  -  不幸中の幸いは当人のやる夫が気にしてないことよね 
 
 - 3502 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 16:21:27 ID:aR5i+bVri
 
  -  あれやる夫と祖父母はどこまで事情を知ってるんだろう 
 
 - 3503 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 16:22:49 ID:UQg5kw230
 
  -  そういえば、やる夫も対外的には武Pの子供扱いなんだもんな・・・ 
 祖父母に言えてないんじゃないか・・・? 
 
 - 3504 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 16:25:34 ID:CVtYGot60
 
  -  「ずるずる流されてる女」なんだよな、今回の美優さん 
 道ならぬ恋に流されて妊娠、最初は自分一人で責任取るつもりが武内Pに説得されて流されて結婚、 
 やる夫への虐待止められなくて手放す、と 
 決断とかやりきるみたいなことを全くできてない 
 
 - 3505 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 16:41:23 ID:aR5i+bVri
 
  -  三船美優は流されやすいアイドルとされているので二次創作としては割と間違ってない 
 
 - 3506 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 16:54:33 ID:m5XIhlny0
 
  -  >>3499 
 俺が責めているのはやらかすかもしれないという自分への不信感(戒めともいう)もなしに 
 過剰な自信を持って「そういう立場」に着いた事だけどな 
 俺ならそういう立場になるのは回避する 
 
 - 3507 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 16:58:44 ID:CVtYGot60
 
  -  「最初から無理と言えばいいのに『やれます』と言い張って途中で『やっぱ無理です!』となる」というのを武内Pも美優さんもやらかしてるから、見方が厳しくなさらざるを得んのだよ 
 最初からギブアップしていればここまで拗れなかった 
 しかも美優さんは似たような流され繰り返してるし 
 
 - 3508 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:03:59 ID:hklqn9Db0
 
  -  >>3500 
 これだとしても 
 「互いに会話しろ、人はニュータイプじゃねーんだぞ」 
 ってなるだけだからねー 
 キレ散らかしてる割にはジッジ達も感情で動いてるから親子って感じ 
 
 - 3509 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:04:41 ID:/0uhAWFu0
 
  -  まあ、後半に期待しましょうよ。 
 後半で掌クルー案件が出て・・・くれると良いのだけど。 
 
 - 3510 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:27:47 ID:dscIeVNY0
 
  -  特に何の背景のない話でも難しいのに利益のために謝りに来ましたって心象最悪ってレベルじゃないんですが 
 
 - 3511 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:28:52 ID:aR5i+bVri
 
  -  話の本筋とは全く関係ないけど、俳優とアイドルの間に産まれた子供にしてはやる夫は顔が、その…… 
 
 - 3512 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:29:36 ID:UQg5kw230
 
  -  でも絶これだからなぁ・・・ 
 
 - 3513 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:29:39 ID:CVtYGot60
 
  -  俳優でも美形じゃなくノリがいいタイプだったのかも 
 故にヤリチン 
 
 - 3514 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/21(木) 17:32:10 ID:dsrGwlyg0
 
  -  これさ、上には何も言ってないんじゃね? 
 流石に事の顛末知っててああ言えないでしょ。 
 
 - 3515 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:35:21 ID:CVtYGot60
 
  -  常務は知っていてそらとぼけてる可能性はある 
 どっちだろうと部下がババ引くなら構わないだろうし 
 今も会社の利益になるならどちらでも構わないと 
 
 - 3516 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:35:42 ID:aR5i+bVri
 
  -  事の全容を把握してるの武内夫婦だけなんじゃなかろうか 
 
 - 3517 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:36:40 ID:B5m5LWyXI
 
  -  >>3514 
 事の起こりは美優さんの道ならぬ妊娠で、事務所へのダメージと責任を本来無関係な武内Pに被ってもらってる形だから、常務はなんも知らんなんて言える立場じゃない、…筈なんだがなぁ 
 
 - 3518 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:39:57 ID:PzyE0yIH0
 
  -  >>3511 
 俳優が整形してない保証は? 
 
 - 3519 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:40:17 ID:n4zeKU+90
 
  -  その後でやる夫パージしたのは把握してないのでは? 
 あの常務なら把握しててもGOTOしそうだが 
 
 - 3520 :スマホ@狩人 ★:2021/10/21(木) 17:40:31 ID:???
 
  -  さしものあっちゃんもそこまで悪辣だとは…… 
 
 - 3521 :大隅 ★:2021/10/21(木) 17:42:19 ID:osumi
 
  -  知ってたら「頭下げて和解して来い」とか言うだろうしなぁ……。 
 人間関係の拗れ具合の程度を読み損ねてる可能性? 
 
 - 3522 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:43:14 ID:/0uhAWFu0
 
  -  とはいえ「やる」と言ったのは他ならぬ武Pであり、 
 それを実態も調べずに放置してる事務所の方にも問題はある。 
 A:親含め職場の方もどっちもどっち 
  
 現状唯一マシなのがジッジたるPヘッド夫婦なのがまたなんとも。 
 
 - 3523 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:45:13 ID:r9HAOpxE0
 
  -  常務知ってそうなのよね 
 多分だけど息子の為に話題だしたり休みとったりしてないだろうし 
 
 - 3524 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:49:51 ID:CY38cBSw0
 
  -  旦那の人、月日が経ったせいか恥知らずっぷりを隠す気すらなくなったんか…醜いのう 
 
 - 3525 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:50:39 ID:aR5i+bVri
 
  -  オバロさん楽しそうで草 
 
 - 3526 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/21(木) 17:51:09 ID:dsrGwlyg0
 
  -  つい熱くなって本スレで3行以上書き込んでしまった。 
 申し訳ありません。投下中なのでこちらで。 
 
 - 3527 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:51:17 ID:CVtYGot60
 
  -  知ってる上で利用できるならし倒したろ、という感じ 
 
 - 3528 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:52:41 ID:dscIeVNY0
 
  -  仁奈ちゃんの思春期ハートはどうなってるかねえ 
 良くも悪くも親が有名人だし何も話されなくてもどこからか知るだろう 
 
 - 3529 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:54:37 ID:aR5i+bVri
 
  -  いま仁奈ちゃん幾つだ? 12歳前後? 
 
 - 3530 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/21(木) 17:54:40 ID:dsrGwlyg0
 
  -  捨てたも同然の息子に縋らなければ訪れない未来は本当に輝かしいモノなんですかねぇ? 
 
 - 3531 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/21(木) 17:55:35 ID:hosirin334
 
  -  オバロさん、自主規制は頂けないなあ(ニチャァ.... 
 
 - 3532 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:55:41 ID:n4zeKU+90
 
  -  まず大特と小型船舶取るとこからかな<アイドル 
 
 - 3533 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:56:45 ID:Hq/qT/D90
 
  -  同志御自らお呼びとはwww 
 
 - 3534 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:57:05 ID:F8wemchvI
 
  -  同志w 
 
 - 3535 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/21(木) 17:57:17 ID:dsrGwlyg0
 
  -  すみません同志! 今後は気を付けて合いの手させていただきます同志! 
 
 - 3536 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:57:34 ID:+wWd9QYH0
 
  -  >>3529 
 暴力事件が仁奈ちゃん0歳、やる夫2歳くらいと仮定して 
 やる夫が今高校受験前後の拉致ならやる夫15歳、仁奈ちゃん13歳くらい? 
 
 - 3537 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:58:04 ID:3DVdFLpE0
 
  -  >>3529 
 建設機械施工士と建設機械整備士は? 
 
 - 3538 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 17:58:43 ID:3DVdFLpE0
 
  -  誤爆とレス番間違いしましたすいません 
 
 - 3539 :土方 ★:2021/10/21(木) 18:01:05 ID:zuri
 
  -  やる夫への暴力言うけど、昨今の児童虐待云々でみんな認識するようになったからそうだけども 
 多少の躾けで手が出るくらいなら今でもあるからなぁ…… 
  
 ソース?身近にあるけど聞きたいかい(真顔) 
 
 - 3540 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:01:24 ID:CVtYGot60
 
  -  そらあまあ、割とノリで一緒になっちゃった夫婦だもん 
 ぎくしゃくしないほうが珍しい 
 
 - 3541 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:02:24 ID:aR5i+bVri
 
  -  >>3536 
 やる夫が新米提督のはずだからそん位よね 
  
 下衆い考え方かもしれんけどこれ仁奈一人でやる夫にお願いに行かせる形が一番穏便というか可能性あるよね 
 仁奈本人にどの程度アイドルやる気があるのかは分からんけど 
 
 - 3542 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/21(木) 18:03:29 ID:dsrGwlyg0
 
  -  そりゃ、躾で手が出たならまだ分かりますが武内Pは仁奈ちゃんとやる夫が一緒にいただけで、 
 別にいじめてた訳でもなく寧ろ仲良くしてたっぽいのにいきなり殴りましたからね。 
 その後の発言含めて擁護できないかなって。 
 
 - 3543 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:03:39 ID:CVtYGot60
 
  -  >>3541 
 一番怖いのが「12〜3歳にして芸能界の水に慣れて腹黒くなっちゃったよーん」というパターンなんだよな…… 
 原作では純粋な子だけど 
 
 - 3544 :大隅 ★:2021/10/21(木) 18:04:11 ID:osumi
 
  -  >>3539 
 ヒッジ、「躾の為の手出し」と「感情に任せての手出し」は全くの別物ヨ。 
 武内Pがやる夫に手を出したのは完全に後者、やる夫に全く非がないのに手を出しちゃったわけだから。 
 
 - 3545 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:05:05 ID:AsPbTknFI
 
  -  うーんどっか似たような人がいるかと思ったら 
 原作アンネローゼか 
 全て諦めた人か 
 
 - 3546 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:06:19 ID:CVtYGot60
 
  -  皇帝も同情できる面とそれはそれとしてクソな面がちゃんぽんになってましたな 
 
 - 3547 :雷鳥 ★:2021/10/21(木) 18:06:55 ID:thunder_bird
 
  -  子供コロコロ産んじゃって、自転車に乗っけて 
 買い物なんか行ったりして、塾なんかに行かしたりして。 
 それで世の中、収まったりするわけ。 
  
 ではそうはならなかったんだ…… 
 
 - 3548 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:07:03 ID:yCrDy+Iq0
 
  -  両親共に無責任なんだけど母親は多少なりとも恥を知っているという事か 
 父親がこんなじゃ妹の状況もあんまり良くないかもね 
 いずれ実の父親に売れるための枕を強要されたりするかもというのは考え過ぎか 
 
 - 3549 :すじん ★:2021/10/21(木) 18:07:27 ID:sujin
 
  -  生活が掛かってる発言ってこの二人、娘の稼ぎに食わせてもらってる? 
 リアルでもそれで結構ゆがんだ元子役いるよね。 
 
 - 3550 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:08:15 ID:/0uhAWFu0
 
  -  そもそも今、仁奈ちゃんは普通に学校通ってる身? 
 もしくは既に芸能界に厄介になってる身なのかな? 
 
 - 3551 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/21(木) 18:09:26 ID:dsrGwlyg0
 
  -  美優さんは少なくとも会おうとはしたみたいだからなぁ。 
 武内Pが息子か自分達か選べとか意味不明な二択突き付けて止めてただけで。 
  
 
 - 3552 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:10:06 ID:2EEEmm8CI
 
  -  そういや絶これに限らず、同志の艦これもので姉や妹がいるケースを見たことない気がするな 
 シスコンブラコンエロス抜きで、提督と仲がいい異性の身内はどういう対応になるんだろうか 
  
 義理の姉妹として仲良くなれるのか、いつも通り排除縁切りなのか 
 
 - 3553 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:10:57 ID:dscIeVNY0
 
  -  三船さんは芸能界に残ったなら女優やってんじゃね? 
 それはそれとして会社の業績とか最近になって自称始めた父の会社内の立場とかその辺の話じゃね 
 
 - 3554 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:11:38 ID:CVtYGot60
 
  -  男の子役だけどケンちゃんシリーズの元子役は色々生々しかったなあ 
 母親がつきっきりだから兄は自殺未遂して結局両親は離婚した、とか 
 本人も還暦前後になってもまだ承認願望捨てきれてなかったし 
 
 - 3555 :土方 ★:2021/10/21(木) 18:11:41 ID:zuri
 
  -  >>3549 
 むしろこの案件が上手くいかなかったら常務からクビ切られる可能性とか? 
 
 - 3556 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:11:57 ID:XB9jh7ee0
 
  -  >>3552 
 一応美醜逆転の艦これ物でシンの妹がさーにゃんってのがあったかなと・・・ 
 
 - 3557 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:12:54 ID:aR5i+bVri
 
  -  以前の楓ママンの話だと艦娘との関係は良好っぽかったな 
 姉妹や祖父母やおば辺りの近親者なら提督に懸想しない限りは大丈夫なんじゃなかろうか 
 
 - 3558 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:13:06 ID:yCrDy+Iq0
 
  -  結果論で言うと美優さんの最善手は無関係な武内に寄りかかるんじゃなくてジッジとバッバを頼ってシングルマザーをする事だったんかね 
 
 - 3559 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:13:12 ID:CVtYGot60
 
  -  そういえば絶これだから、仮にやる夫が許しても艦娘たちが裏で殺害しに来る可能性あるんだよな 
 常務とか周りの人間もろとも 
 
 - 3560 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:14:01 ID:KQEBjGsRI
 
  -  >>3549 
 美優さんの身柄預かるって事務所の厄ネタ背負わせるからあとは任せろ、的な事を常務が言ってなかったっけ? 
 もしそうなら常務もアカンのでは…? 
 
 - 3561 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:17:25 ID:yCrDy+Iq0
 
  -  >>3549 
 ホームアローンで主役だった子なんか有名ですね 
 調べると闇が深すぎて鬱になりそうです 
 
 - 3562 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:18:27 ID:n4zeKU+90
 
  -  普通の家庭に二桁億とか入ってきたらおかしくもなりますわな 
 
 - 3563 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:19:21 ID:CVtYGot60
 
  -  元子役・モデルだった子を一人知っているけど、基本的にはコミュ力高いんだけど「自分が場の中心にいないと気がすまない」的なオーラは出してたな 
 
 - 3564 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:21:14 ID:n4zeKU+90
 
  -  グレートビッグベンロンドンスターの中の人がポケ戦のアルの人と聞いてびっくりだった<子役 
 
 - 3565 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:21:36 ID:dscIeVNY0
 
  -  どう考えても穏当な話にならない状況に娘を連れてくる 
 -9800ポイント 
 
 - 3566 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:23:16 ID:CVtYGot60
 
  -  逆にハリー・ポッター役の元子役は両親がしっかり資産運用してくれたお陰でそのあがりだけで食えていけるんで、安心して変な映画にばかり出まくっているそうなw 
 高速で泳ぐ水死体の役とか 
 
 - 3567 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:24:12 ID:FORJ8G4H0
 
  -  >>3563 
 仮にも芸能界にいたのなら、そんくらいじゃないとやってけないんだろうな 
 それで上手く回るのなら強いリーダーシップで周囲を引っ張る人間、とも言える 
 
 - 3568 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:25:02 ID:fz8gxgtlI
 
  -  日本の芸能界ってアイドルは「稼げる」って視点だとあまりにコスパが悪いんだよね 
 2000年代以前ならアイドル出身でも本格派の女優や歌手になって大儲けって人がいたが某作詞家が量産化戦いは数だよ兄貴方式にしてからピンで稼げる人はいなくなった 
 あれだ、近代戦時代になって英雄はいらなくなったパターン? 
 
 - 3569 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:25:31 ID:3DVdFLpE0
 
  -  >>3564 
 いいよね 
  
 ttps://youtu.be/qTnYWoyXXgQ 
 
 - 3570 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:26:56 ID:CVtYGot60
 
  -  「きちんとアイドルにギャラ渡してあげたいと思ってもSNSで失言したりすぐスキャンダル起こしたりするんで、最低賃金でこき使うのが最適解だね」というアイドル育成ゲーがあったなあ 
 
 - 3571 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:27:25 ID:+wWd9QYH0
 
  -  この板のPヘッドにがっつり同情する日が来るとは 
 
 - 3572 :雷鳥 ★:2021/10/21(木) 18:27:58 ID:thunder_bird
 
  -  宇宙世紀家庭板……カミーユ! 
 
 - 3573 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/21(木) 18:28:36 ID:dsrGwlyg0
 
  -  仁奈ちゃん、お兄さんに会いたいのかぁ。 
 何で会えなくなったんですかねぇ、ねぇ武内P。 
  
 
 - 3574 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:29:01 ID:CVtYGot60
 
  -  カミーユのお袋さんは引き取りに来てくれたりまあ、まだ 
 親父はもう弁護の余地はないが 
 
 - 3575 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:31:36 ID:Hq/qT/D90
 
  -  そうでもないよ。 
 ピンクレディーが当時の金額で200億とも500億とも稼いでも給料は絶頂期で150万円だし。 
  
 
 - 3576 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:32:25 ID:79gYk5j/0
 
  -  >>3566ハリー・ポッファーさん、マジで恵まれてるんだな……親が子供の稼いだ大金を 
 しっかり管理できるとか高額の宝くじの一等を当てるより難しいのに……。 
 
 - 3577 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:32:52 ID:fz8gxgtlI
 
  -  ジュドー「カミーユさんは高校まで高収入両親いたじゃん? 
 俺たちはもう両親と連絡取れないし空気や水だってタダじゃない! 
 でも俺は諦めない」 
 
 - 3578 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:32:55 ID:dscIeVNY0
 
  -  自分がいったい何をしたか今娘もいるこの場で余すことなくて説明して土下座しろやって言いたいけど二奈ちゃんに罪はないウゴゴ 
 でも遅かれ早かれだぞって感じもある 
 
 - 3579 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:33:40 ID:CVtYGot60
 
  -  仁奈ちゃん楯にされたら祖父母も抵抗しきれんからね 
 
 - 3580 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:33:45 ID:yCrDy+Iq0
 
  -  兄に会えるという空手形まで使って駄目だったらもう後が無いよなあ 
 後先考えないあたりやる夫を捨てた頃からまるで成長していない・・・ 
 
 - 3581 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:34:39 ID:+wWd9QYH0
 
  -  もう仁奈ちゃんも提督適正に目覚めて父母から切り離すぐらいしか救いがねぇ 
 
 - 3582 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:37:06 ID:yCrDy+Iq0
 
  -  絶コレだと提督は男(童貞)オンリーなんや・・・ 
 
 - 3583 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:38:21 ID:/A/zAHwbI
 
  -  ブラック鎮守府ものだと既婚者でもだったし 
 
 - 3584 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:39:03 ID:CVtYGot60
 
  -  絶これだと「艦娘が祟り神に近い存在なの知らなくて打算で近付いてきて逆鱗に触れる一般社会の人」がカツ丼に三つ葉並にお約束だからねえ 
 
 - 3585 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:47:57 ID:3DVdFLpE0
 
  -  >>3581 
 ニナチャンは男の娘だった? 
 
 - 3586 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:49:34 ID:JdlbvLtK0
 
  -  賭けても良い、あの常務とPは何度でも「仕事だから」でやらかすよ。 
 
 - 3587 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:50:36 ID:/0uhAWFu0
 
  -  >>3568 
 ただ、別次元から英雄が出て英雄の時代になり、そして戦いは数方式で数だけ芸能人が増える。 
 繰り返すんだよ、そういうのは。 
 
 - 3588 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:51:35 ID:yCrDy+Iq0
 
  -  よしいつもの精神的に去勢された提督だ 
 絶これはこうでなくっちゃ 
 
 - 3589 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 18:56:34 ID:67Q/Q5m20
 
  -  >>3585 
 何と言う斬新な! つまりタケウチクズ親は・・・ 
 
 - 3590 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:00:24 ID:5xZSJ1ja0
 
  -  シマコーのAAだとセクロスした後で情報ゲットしたんじゃないかと勘ぐってしまうw 
 
 - 3591 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:01:16 ID:kpnBgtyM0
 
  -  ええっ、Pヘッドと一夜を共に!? 
 
 - 3592 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:01:46 ID:JdlbvLtK0
 
  -  国軍と昵懇になれる企業の情報収集能力が甘いはずもないよね。 
 
 - 3593 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:03:58 ID:CVtYGot60
 
  -  常務はズタズタにされてもあんまり気にならないんだよなあ 
 原作で「正論に聞こえるけどお前も親の権力振り回して改革進めてるやんけ」というのを作中で突っ込まれなくてモヤモヤしたから 
 
 - 3594 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:05:21 ID:FORJ8G4H0
 
  -  >>3586 
 仁奈ちゃんに枕営業の話が出たとしたら断るどころか「あの子が芸能界でもっと輝くため」 
 と言い訳して、率先して話を進めそうな気がするわ… 
 
 - 3595 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:06:54 ID:5xZSJ1ja0
 
  -  改革といいつつ権力で部下の上前をはねるって聞いたんですが 
 
 - 3596 :ハ:2021/10/21(木) 19:08:43 ID:vXflbXKf0
 
  -  提督に枕営業だって?(´・ω・`)ふむ 
 
 - 3597 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:11:02 ID:JdlbvLtK0
 
  -  >>3594 
 まあ常務は事情を知ってキレるくらいの常識は持ってたので、 
 アカンのはPだけかな? 
 
 - 3598 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:11:16 ID:3DVdFLpE0
 
  -  >>3596 
 マエストラーレ型に連絡をいれておきました 
 
 - 3599 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:12:59 ID:dscIeVNY0
 
  -  把握が甘いのがどうかって話だけど 
 家庭板案件は元の出来事が出来事だしまあそういうこともあるよねって話だけど 
 変なところで社運を賭けたギャンブルさせられるのはまあそうなるな 
 
 - 3600 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:13:02 ID:Qb3ZkQNO0
 
  -  >>3566 
 前段と後段が微塵も繋がってるように感じなくて草しか生えないw 
 
 - 3601 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:14:00 ID:m5XIhlny0
 
  -  これまさか美憂さんだけ温情処置とかしないよね? 
 言ってる事は立派だが結局流されてるだけだぞ? 
 仁奈ちゃん連れてくるのだけは止めろよ…… 
 
 - 3602 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:14:53 ID:yCrDy+Iq0
 
  -  常務的には使えるコネがあるなら積極的に使えくらいの事しか言ってないからね 
 
 - 3603 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:15:13 ID:Qb3ZkQNO0
 
  -  >>3590 
 しまこーだとむしろグレちゃんこと木暮に調査させるパターンが浮かぶ 
 女を絡めてあーだこーだ出来ないパターンはとりあえずグレちゃんのイメージが 
 
 - 3604 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:15:29 ID:3DVdFLpE0
 
  -  >>3600 
 両手に拳銃を打ち付けられたクズ男とか楽しそうに演じているよ彼 
 
 - 3605 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:17:17 ID:CVtYGot60
 
  -  >>3604 
 あったあったw 
 眼が覚めたら磔の要領で拳銃両手に縫い付けられてて24時間以内にデスゲーム勝たないと死ぬよ、っちやつ 
 
 - 3606 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:21:49 ID:VikXsKJA0
 
  -  >>3576 
 父は元著作権エージェントで、母はキャスティングディレクター、2人とも元俳優 
 その業界で長く食っていたから反面教師には事欠かなかったんじゃろ 
 
 - 3607 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:24:59 ID:aR5i+bVri
 
  -  ……この展開ってやる夫の意に沿っているのだろうか? 
 
 - 3608 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:27:55 ID:3DVdFLpE0
 
  -  >>3607 
 じっじ夫婦と艦娘さんらが穏やかに暮らせるならセーフ 
 
 - 3609 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:28:10 ID:r9HAOpxE0
 
  -  やる夫が望んでるのは仁奈ちゃん被害がいかんことだから 
 
 - 3610 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:28:26 ID:eWNtr26E0
 
  -  また禿の話してる 
 
 - 3611 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:28:38 ID:CVtYGot60
 
  -  うるせえ! 
 髪が濡れたら桃色の地肌が見えた時の、恐怖と絶望がお前に分かるのか!? >ハゲの気持ち 
 
 - 3612 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:29:57 ID:6YBxuz8H0
 
  -  ハゲの気持ちになるですよ! 
 
 - 3613 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:30:57 ID:r9HAOpxE0
 
  -  かつては潔く剃るとか思ってたのに後頭部が薄くなってきた今、そんな勇気が持てなくなった俺がいる 
 
 - 3614 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:31:14 ID:CVtYGot60
 
  -  世界中に永久脱毛剤をばら蒔く邪神になりたい 
 
 - 3615 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:32:10 ID:lghrIE6r0
 
  -  ストレスが原因でハゲが出来た時とか割とショックなんよな 
 身体の方が先にギブアップしてくるとは思わなんだ 
 
 - 3616 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:32:23 ID:6YBxuz8H0
 
  -  剃ると手入れ大変だし日焼けもするから 
 数ミリで刈り上げると良いぞ 
 
 - 3617 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:32:25 ID:yCrDy+Iq0
 
  -  フサフサでごめんな…… 
 
 - 3618 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:32:43 ID:CVtYGot60
 
  -  まさか前髪からきれいに禿げるのにも運がいるなんて知らなかった 
 
 - 3619 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:33:48 ID:6YBxuz8H0
 
  -  落ち武者にする?カッパにする?それともまだら? 
 
 - 3620 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:34:49 ID:Qb3ZkQNO0
 
  -  >>3618 
 それな 
 まさか円形脱毛症になるなんてなあ、、、 
 
 - 3621 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/21(木) 19:36:10 ID:dsrGwlyg0
 
  -  常務はまだいい、知らなかったのも家庭内のことを一々聞き出すのもアレだし何も言わないなら問題ないと思うだろう。 
 だが、武内Pはせめて常務から息子に口利きしろと言われた時に素直に言っとくべきだったかなぁ。 
 普通に考えて向こう側がいい顔しないとわかるだろうに。 
  
 
 - 3622 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:36:27 ID:r9HAOpxE0
 
  -  薄くなってるのは自分だけでないことに少し救われた気分だ 
 
 - 3623 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:36:41 ID:3wnluLmY0
 
  -  ワクチンはモデルナを打とうな! 
 
 - 3624 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:37:09 ID:JdlbvLtK0
 
  -  >>3621 
 その段階で解雇不可避でしょう。 
 そして自らのクビを承知で実際を話せる男なら、あんなクズ親になどなっていません。 
 
 - 3625 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:38:02 ID:m5XIhlny0
 
  -  今回の武Pが擁護の余地のないクズだって意見は変わらんが、人間一度善良である事に失敗すると落ちるとこまで落ちるんだなって悲しい気持ちにもなる 
 20年前の武Pが今の武P見たら絞め殺してるだろう 
 
 - 3626 :英国紳士 ★:2021/10/21(木) 19:39:40 ID:hentaigentleman
 
  -  ファイザーだとなんかダメなん?(´・ω・`) 
 
 - 3627 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:40:39 ID:FORJ8G4H0
 
  -  >>3625 
 仁奈ちゃんが産まれる前は「どんな経緯があろうと、それでもやる夫は美優と私の子だ」って独白があったしなぁ 
 何かのきっかけで善性を一度捨ててしまえば、二度目以降は簡単に捨てられるようになってしまうんだ… 
 
 - 3628 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:41:14 ID:dscIeVNY0
 
  -  >>3624 
 それなりのダメージは負うだろうけど元が会社側にも負い目のある話だしそこまでなる? 
 
 - 3629 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:41:39 ID:yCrDy+Iq0
 
  -  零れた水は低きに流れるものよ 
 
 - 3630 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/21(木) 19:41:53 ID:dsrGwlyg0
 
  -  あー、よく考えたら確かにもう遅いか。 
 預けた直後ならワンチャン「それみたことか」と嫌味言われるだけで済んだかもしませんがねぇ。 
 
 - 3631 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:42:50 ID:JdlbvLtK0
 
  -  >>3628 
 育児放棄した息子の分、扶養控除や育児手当を不正にかっぱいでいた。 
 更には我が子にDVを働き続けていた男に、アイドルを任せたいと思う管理職はいないんじゃないですかね。 
 
 - 3632 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:43:03 ID:3wnluLmY0
 
  -  みんなでハゲれば怖くないぞ 
 さぁ 
 
 - 3633 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:43:45 ID:CVtYGot60
 
  -  江戸時代ならみんな月代剃ってるから困らなかったのに 
 
 - 3634 :バジルールの人:2021/10/21(木) 19:43:57 ID:6NFRCLwsi
 
  -  一度裏切った奴は何度でも裏切れるのと同じですな 
 
 - 3635 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:44:02 ID:3DVdFLpE0
 
  -  >>3626 
 メーカーによって抗体の量とか服反応の強さとかあるみたいですけど 
 必要十分で問題ない範囲で収まっているんじゃないかと 
 
 - 3636 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:45:36 ID:3DVdFLpE0
 
  -  >>3633 
 日本人は禿げやすいから昔の人はやってた 
 って言ってる小説家がいましたねw 
 
 - 3637 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:45:44 ID:+wWd9QYH0
 
  -  >>3626 
 ファイザーとモデルナを比較すると、モデルナの方が 
 免疫の維持期間が長く、感染・重篤化防止効果が高めという調査結果がある 
 ただしファイザーに効果が無いという訳ではない 
 なお副反応の傾向はモデルナの方が重い 
 
 - 3638 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:46:35 ID:5xZSJ1ja0
 
  -  もしや戦国武将が年食ってから出家するのは… 
 
 - 3639 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:47:06 ID:6YBxuz8H0
 
  -  >>3637 
 それ確か単に有効成分がファイザーの方が多いからって結論が出てた気が 
 
 - 3640 :土方 ★:2021/10/21(木) 19:49:01 ID:zuri
 
  -  武士は禿げると隠居するってタイトルの本あったような…… 
 
 - 3641 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:49:03 ID:r9HAOpxE0
 
  -  >>3626 
 ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3db21781ad0a3ec424112bd3383c32590e571680 
 これですね 
 モデルナの副反応髪の毛抜けたって極めて稀な例 
  
 
 - 3642 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:50:25 ID:eWNtr26E0
 
  -  ファイザーうったらおっぱいがおおきくなった 
 
 - 3643 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:52:26 ID:Itcqztr90
 
  -  モデルナは火力高い分、反動でかい 
 ファイザーは反動少ない分、火力控えめ 
 
 - 3644 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:52:26 ID:mmLCcewN0
 
  -  スモトリもマゲがセットアップできなくなればサヨナラである 
 
 - 3645 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:53:04 ID:+wWd9QYH0
 
  -  ファイザーではなくモデルナを勧めて 
 髪の毛抜ける副反応はモデルナの話? 
 妙だな…… 
 
 - 3646 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:53:31 ID:CVtYGot60
 
  -  一人でも多く道連れに……! 
 
 - 3647 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:53:38 ID:aR5i+bVri
 
  -  モデルナで毛は抜けなかったけど二回目から九日ほどたった今でも心臓がちょっとおかしい感じがする 
 負担をかけるとちょっと苦しいし 
 
 - 3648 :大隅 ★:2021/10/21(木) 19:54:06 ID:osumi
 
  -  禿げると隠居っていうか兜着用出来なくなる(髷=兜固定用)から、というある意味切実な理由が……(´・ω・`) 
 ※あくまで一説です 
 
 - 3649 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:55:16 ID:I/xH8pnu0
 
  -  >>3639 
 モデルナモデルナw 
 確かファイザーが10ミリグラムちょい、んでモデルナが3倍強の有効成分含有だったはず 
 
 - 3650 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:55:42 ID:3DVdFLpE0
 
  -  >>3638 
 兜の固定に髪を使うから 
 禿げると戦場に出れなくなる 
 っていう切実な理由もあるはず 
 
 - 3651 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:55:59 ID:JdlbvLtK0
 
  -  因みにDV離婚の場合は警察に相談すれば、巡回を増やしてくれますし、 
 何かあった場合に優先して110番対応するようになります。 
 暴力を受けた際の診断書や家屋、家具毀損の証拠などを添えれば尚更。 
 
 - 3652 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/21(木) 19:56:17 ID:dsrGwlyg0
 
  -  やる夫が仁奈ちゃんが自分の二の舞になると言ってた時はクズではあれど妻と娘は大事に思っていて 
 だからこそ、考えすぎと思ったんですよ……。DVやらかしたって事は結局 
 やる夫を引き取ったのも家族を大事だと言っていたのも全部自分がいい恰好したかっただけなんだなって。 
 最初から自分の事しか考えてなくて本心では妻も娘もどうでもよかったんだなと。 
 
 - 3653 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:57:22 ID:CVtYGot60
 
  -  みんな俺と同じ絶望を味わえばいいんだ……! 
 
 - 3654 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:58:02 ID:6YBxuz8H0
 
  -  >>3649 
 あ、逆に書いちゃったwww モデルナの方が有効成分多いんだった 
 
 - 3655 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:58:12 ID:aR5i+bVri
 
  -  >>3653 
 落ち着けw 
 
 - 3656 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:58:19 ID:JdlbvLtK0
 
  -  両親が病気と事故で立て続けに世を去ったとき、ごっそり抜けたなあ… 
 
 - 3657 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 19:59:25 ID:6YBxuz8H0
 
  -  >>3653 
 ttps://pbs.twimg.com/media/EkGq-2lUwAAwddL.jpg 
 
 - 3658 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:01:39 ID:mmLCcewN0
 
  -  男は髪の量じゃなくハートで決まるって年末になるたび血みどろになってるスキンヘッドの俳優が言ってる 
 
 - 3659 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:02:24 ID:dscIeVNY0
 
  -  モデルナは規定分量が濃すぎたみたいだわごめんしてたね、それも含めて許容範囲だし薄いよりはずっといいが 
 
 - 3660 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:03:24 ID:m5XIhlny0
 
  -  美憂さん離婚しないでDVの受け皿を甘んじて受け入れるとかが良かったな 
 武Pがクズに落ちる要因ではあったし、クズ同士お似合いだろ 
 
 - 3661 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:03:56 ID:FORJ8G4H0
 
  -  >>3652 
 自分の考えはちょっと違うかな 
 最初は本当に善意だったし、家族が大事で、やる夫もその内に入ってたのも間違いないと思う 
 …そんな「善人」が、階段を一歩踏み外したら、一気に底まで転がり落ちてしまうこともある、というのが 
 今回の話の救えないところかな、って 
 
 - 3662 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:04:29 ID:+wWd9QYH0
 
  -  >>3660 
 仁奈ちゃんに極力ダメージ与えるな、が提督のオーダーだったから多少はね? 
 
 - 3663 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:07:32 ID:dscIeVNY0
 
  -  >>3661 
 どうしても無理だったもんは仕方ないし疫病神なら疫病神で放っておくだけでよかったのに 
 自分に都合のいい道具として扱おうとした結果としてはまあ残当 
 
 - 3664 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:08:03 ID:oNAM6XVE0
 
  -  世間が狭くても接種で髪の毛三分の二抜けたとか、接種三日後になんか発病とか人から聞くよな… 
 自分は副反応大してなかったけど怖がる人の気持ちもわかるなあ(変な活動にこのネタ使ってる人は除く) 
 
 - 3665 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:10:46 ID:B+BFlwlv0
 
  -  ハゲじゃない、やや薄いだけだ 
 
 - 3666 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:11:02 ID:3wnluLmY0
 
  -  >>3660 
 ただの感情論で誰一人得にもならないなそれ 
 
 - 3667 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:11:18 ID:I/xH8pnu0
 
  -  報告事例少ないけど副反応で体調良くなった人もいるからね 
  
 というか血管迷走神経反射も含めてメンタルが原因で勝手に不調になるケースが含まれるので、 
 本当に副反応でそうなったのか検証がむずかしい 
 
 - 3668 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:14:40 ID:6YBxuz8H0
 
  -  副反応で体調良くなった人って副反応警戒して安静にしてたら良い感じの休息になったとか 
 微熱で血の巡りが良くなって肩凝りが治ったとかそんなイメージ 
 
 - 3669 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:16:07 ID:3wnluLmY0
 
  -  Pエレキバンみたいなもんか 
 
 - 3670 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:18:38 ID:mmLCcewN0
 
  -  激務で休めない人が大っぴらに休めたら元気にもなろうという 
 
 - 3671 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:20:23 ID:CVtYGot60
 
  -  コロナで練習できずに自宅待機になった高校球児が、適切な休息でむしろガタイよくなったなんて話もあるしな 
 やはりオーバーワークはあかんか 
 
 - 3672 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:21:10 ID:svoaU00j0
 
  -  いんふるのワクチンで副反応でない人はコロナのでも出ないとかの、何らかの傾向ってあるのかね? 
 
 - 3673 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:21:27 ID:3DVdFLpE0
 
  -  >>3658 
 あの人お金持ちよ 
 
 - 3674 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:22:27 ID:3wnluLmY0
 
  -  血液型とかは聞くがあれも眉唾な所あるしな 
 
 - 3675 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:22:32 ID:5Ddjy/Y30
 
  -  副反応が酷過ぎる上に特殊な事例だったため、二度目は入院前提で打つことになりました 
 
 - 3676 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:22:35 ID:3DVdFLpE0
 
  -  >>3672 
 データが揃ってるインフルエンザと、ほぼ新規の新型コロナのじゃ色々差はあるんじゃねとしか 
 
 - 3677 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:24:47 ID:3DVdFLpE0
 
  -  なんかザマァとか言ってるのが多いけど 
 やる夫にとってのベターって、自分の仕事の邪魔にならないところで 
 母と妹一家が幸せにくらしてる事じゃないんかねえ 
 そこらへんであんまり綺麗に終わったようには見えんわ 
 
 - 3678 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:26:17 ID:3wnluLmY0
 
  -  本スレで単発IDは流石に釣り針が大きすぎた 
 
 - 3679 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:26:35 ID:aR5i+bVri
 
  -  必要以上に武内Pにダメージ与えた感は俺もあるかな 
  
 >>3675 
 そこまでしてでも打ったほうが良いってことなん? 
 
 - 3680 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:28:12 ID:3DVdFLpE0
 
  -  >>3679 
 よくわからんけど 
 服反応程度でヤバいってなると 
 本番が来た時にもっと酷い症状が出る恐れがあるからでは? 
 
 - 3681 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:30:15 ID:5Ddjy/Y30
 
  -  打っておかないと問題になる職種なので… 
 
 - 3682 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:30:35 ID:yLzXfP3a0
 
  -  >>3679 
 美憂さんにあんまりダメージ行ってないように見えるのもね 
 この二人の罪の重さは同等か美憂さんの方が重いまである 
 感情論ではあるが武Pの末路も読者の感情に応えた結果である 
 
 - 3683 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:31:22 ID:3wnluLmY0
 
  -  死ぬかハゲるか好きな方を選べと言う究極の選択 
 どちらにしろ毛根は死ぬ 
 
 - 3684 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:32:18 ID:+wWd9QYH0
 
  -  さっきからわざとなのか間違ってるのか知らんが、美憂じゃなくて美優だぞ 
 
 - 3685 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:35:39 ID:6YBxuz8H0
 
  -  無理に例えるならチャリとぶつかるのとトラックとぶつかるのどっちが良い? 
 みたいなもんだよなぁ、ワクチン接種 
 
 - 3686 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:35:41 ID:aR5i+bVri
 
  -  >>3681 
 なるほど……頑張ってね。本人が頑張ること無いかもしれんけど 
  
 >>3682 
 そこはある>同等か美憂さんの方が重い 
 その割には美優さん実質的には大してダメージ負ってないっぽいしな 
 
 - 3687 :大隅 ★:2021/10/21(木) 20:38:19 ID:osumi
 
  -  初手は三船さんのやらかしで、武内Pはそのやらかしによる被害を最小限にする為の汚名被りからスタートしてるからなぁ……。 
 大元の火種を作り出したのは三船さん、というのがあるから武内Pも自分の決断とはいえある意味巻き込まれなのよね(´・ω・`) 
 
 - 3688 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:39:50 ID:/0uhAWFu0
 
  -  「自分がもっとしっかりしてればやる夫と仁奈を裂かずに済んだのでは」とか、 
 「自分の腹を痛めて生んだ子と親子でいることが許されない」 
 ってのは重くないと申すか。 
 
 - 3689 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:42:35 ID:FORJ8G4H0
 
  -  多分だけど、武内PとPヘッドの配役が逆だったらここまで議論が紛糾してない気がする 
 Pヘッドは割かしやる夫系統に近いというか、善玉でも悪役でも違和感全然ないけども 
 武内Pは「コワモテで誤解されやすいけど、実直で真面目な大人」という印象が強いので 
 そのギャップからより不快感がキツくなって、物言いも厳しくなるんじゃないかと 
 
 - 3690 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:43:26 ID:79gYk5j/0
 
  -  >>3606すげえ納得の両親、下手したら実体験してるかもしれないのがまたなんとも…… 
 
 - 3691 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:45:35 ID:3wnluLmY0
 
  -  ノーダメなら最後にあそこに居ないよね 
 ハズレ2連掴んだ後にも足掻き続けたからこの結末じゃないの 
 
 - 3692 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:45:40 ID:JdlbvLtK0
 
  -  人間、自分が背負えるキャパを見誤ると悲劇しかないってことですな… 
 
 - 3693 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:49:28 ID:kdRamnwE0
 
  -  >>3688 
 後悔と葛藤では誰も救われないと言うことやね。 
 勿論、一番能動的にやらかしたのは武内Pだけど、最初の火種を付けて流されるままだった責任は……。 
 
 - 3694 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:51:12 ID:yLzXfP3a0
 
  -  素で間違えてた。ごめんね>美憂 
 美優さんをあの程度で済ますなら武Pも「おれはしょうきにもどった」して、離婚するにしても仏門に入るぐらいが良かったかな 
 
 - 3695 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:52:53 ID:JdlbvLtK0
 
  -  >仏門 
 夜叉のような笑みを浮かべ、木刀を手に持った土方どんがスタンバってそう。 
 
 - 3696 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 20:55:21 ID:3wnluLmY0
 
  -  流されるままで何も行動してないって風には見えんのだがなぁ 
 
 - 3697 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 21:11:07 ID:/0uhAWFu0
 
  -  武内Pが「落ちぶれた結果、家庭でDV」ってのはまあ、あるあるだが、 
 それで離婚をちゃんとできたのは決断したんだとは思うんだけどね。 
 そういう決断できる覚悟をもっと前にできてれば、他の道はあったんじゃないかとか、 
 まあ、そう思うわけですよ。 
 
 - 3698 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 21:12:30 ID:kp0sIB970
 
  -  >>3697 
 悪く言えば自分に被害及ぶまで何もしなかった事になるしな 
 
 - 3699 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 21:12:31 ID:eMxzRe6A0
 
  -  土方どん「会いたかったなあ、武内P!  今日の私は、阿修羅すら凌駕する存在だ!」 
 
 - 3700 :土方 ★:2021/10/21(木) 21:15:26 ID:zuri
 
  -  私はセンチメンタリズムを感じる乙女座だった……? 
 
 - 3701 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 21:22:11 ID:79gYk5j/0
 
  -  まあ一番悪いのは道ならぬ恋をしてできた子供だとして「それはそれ」って言ってちゃんとケジメつけなかった事だけどな。 
 やはり因果応報、因果応報をしっかりと行うのは大事だな。 
 
 - 3702 :土方 ★:2021/10/21(木) 21:24:05 ID:zuri
 
  -  そういえば無責任中だししたほうはどうなったんじゃろう…… 
 
 - 3703 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 21:26:59 ID:y8cjUW9L0
 
  -  コネってのはさ、ちゃんと有用な使い方すれば『信用』の保証になるのよねー 
 絶対は無いけれど信用できる人物から紹介される人物や仕事はそれすらも無い状態よりはマシなのよ 
 だから武Pとやる夫の関係が良好なら常務が彼を通じてやる夫に働きかけるのは手段のひとつとして有効よね 
 その上で仕事をきっちりすれば信用を裏切らずに次につなげられるんだから 
  
 だから信用が無いものをごり押ししようとした武Pは、ねぇ…… 
 
 - 3704 :スマホカエル:2021/10/21(木) 21:27:57 ID:1NI3Omvm0
 
  -  両親、母の不倫相手、祖父母、妹を鎮守府に全員集めて始まる地獄のような慰問 
 なんてことにならなくて本当に良かった(安堵) 
 
 - 3705 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 21:33:23 ID:Er/hnjd/0
 
  -  多分無責任中だしなんだろうけどゴム付けていても出来る時は出来ちゃうからなぁ 
 ゴムの失敗率は2% ちなみにピルは0.3% 中だしは85%だ 
 責任取りたくないなら中だしは止めよう ライフプランがガタガタになるぞ 
 
 - 3706 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 21:37:29 ID:79gYk5j/0
 
  -  >>3705そも産まれてくる子供が一番の地獄だけどな。 
 
 - 3707 :雷鳥 ★:2021/10/21(木) 21:38:17 ID:thunder_bird
 
  -  ズリ出し星人か……(ケツだし星人並感 
 
 - 3708 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 21:40:10 ID:y8cjUW9L0
 
  -  今回武Pが一番報いを受けたのは、彼の仕事上の失敗であって三船さんの不倫とかまで論じるのは範囲拡大しすぎじゃないかなぁ 
 
 - 3709 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 21:44:48 ID:3wnluLmY0
 
  -  と言うか不倫ですらないけどな 
 
 - 3710 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 21:47:45 ID:YHcNNN6i0
 
  -  つまりは他の男の種ではらむような女なんか最初から捨てておけという話で 
 なけなしの優しさなんか振り絞っても結局無理なんだよということよね 
 
 - 3711 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 21:51:07 ID:kp0sIB970
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1632306391/8850 
 「道ならぬ恋」って普通に不倫を指さない? 
 
 - 3712 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 21:54:51 ID:3wnluLmY0
 
  -  自分が愛せるもの以外を愛する女だぞ 
 地雷に決まってる 
 
 - 3713 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 21:56:03 ID:Er/hnjd/0
 
  -  >>3706 
 望まれない子供ってものっそ重い逆十字よね 
 
 - 3714 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 21:57:30 ID:3wnluLmY0
 
  -  え、この時点で2人付き合ってたの 
 普通に1人目と付き合ってて捨てられただけじゃなくて? 
 道ならぬ恋って職業的な意味ではなく 
 
 - 3715 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:00:02 ID:Er/hnjd/0
 
  -  辞書にある公儀な意味では 
 道徳・道理に外れている。不道徳な。不義の って意味だから 
 まぁ不倫だよな 
 
 - 3716 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:01:28 ID:kp0sIB970
 
  -  いや妻帯者と不倫したから「道ならぬ恋」で他に付き合ってたとかないだろ 
 それに相手が独身ならアイドルでも道ならぬ恋とか言わないよ 
 
 - 3717 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:02:11 ID:rqcKWnMn0
 
  -  やる夫実父が既婚者なら不倫だな 
 多分不倫じゃなきゃそもそも泥被る必要が無かったと思う 
 
 - 3718 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:03:09 ID:3wnluLmY0
 
  -  公儀の意味の方で取るなら不倫相手って言い方はしないだろ 
 
 - 3719 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:05:02 ID:612Y6KEe0
 
  -  めでたしめでたしだったんだけど、最後の爺婆の場面がチュパ衛門の描写で笑うwww 
 
 - 3720 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:07:13 ID:3wnluLmY0
 
  -  結局、母の不倫相手って書かれると存在しない、って事にならんか 
 実父の不倫相手、なら解かる 
 
 - 3721 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/21(木) 22:11:48 ID:hosirin334
 
  -  板の住民の年齢層は分からないけどTRPG経験者が多いのはわかる 
 
 - 3722 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:12:23 ID:kp0sIB970
 
  -  >>3720 
 「浮気相手」ならそうだが、「不倫相手」なら独身の方も相手をそう呼称されるぞ 
 やってるのが不倫なんだから 
 
 - 3723 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:14:01 ID:kp0sIB970
 
  -  それとも書類上はやる夫は武Pの子供だから、書類上は不倫相手とかは存在しないとかそういう話? 
 
 - 3724 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:18:41 ID:3wnluLmY0
 
  -  「母の不倫相手」って書かれたら普通は夫(竹内P)に対しての不倫って取る物だと思った。それなら誰もいないじゃんって 
 そこに1人目の実父の話が出て来て混乱したって話 
 
 - 3725 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:19:48 ID:QCsKpgni0
 
  -  D&D、AD&D、ロードス、ソードワールド、ガープスなんかはやったことある人は多いんじゃないかなって 
  
 あとF.E.A.R系のTRPGとかも 
 
 - 3726 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:22:09 ID:79gYk5j/0
 
  -  >>3721まあほらやる夫スレじゃ自分のAAスレ作品をTRPGにした人がいるくらいですし? 
 
 - 3727 :すじん ★:2021/10/21(木) 22:24:18 ID:sujin
 
  -  TRPGはサタスペ、クトゥルフ、ダブルクロス、艦これ辺りしかやったことないなぁ 
 
 - 3728 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:24:51 ID:79gYk5j/0
 
  -  板で明確に名前が出てるのはD&D5版、パスファインダーRPG、ソードワールド2.0は確定 
 後は他にこのシステム使ってますって明言されたシステムあったっけ? 
 
 - 3729 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:30:26 ID:MMD8thCH0
 
  -  というか、二次小説もそうだけど、こういう創作系の場所ってTRPG経験者が結構そろってる印象 
 
 - 3730 :大隅 ★:2021/10/21(木) 22:31:30 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)っ「バトルテック&メックウォリアー」 
 
 - 3731 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:33:02 ID:eMxzRe6A0
 
  -  ソードワールドは旧版のしかやったことないなー。 
 あとはブルーフォレスト、メタルヘッド、蓬莱学園、GARPS(ルナ・ヴァルガー含むw)くらいかな。TORGはやってみたかった…. 
 
 - 3732 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:36:10 ID:r9HAOpxE0
 
  -  TRPG者は何処にでもひそんでるぞ 
 「市民幸せですか?」も元ネタはTRPGだし 
 二十年近くやれてないけどN◎VAだけは新作出たら買っちゃてる 
 
 - 3733 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:37:15 ID:kp0sIB970
 
  -  >>3731 
 ルナヴァルがーRPGはガープスじゃなくて独自のゲームシステムだぞ 
 凄く似かよってるけどね 
 
 - 3734 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:37:37 ID:GnMIZZjn0
 
  -  不倫にしろ芸能活動にしろ絶これ世界の日本はまだ「日常」が残っている状況なんだろうなあ、ある意味余裕がある。 
 まあ広島原爆投下の翌日には路面電車走ってたとか、3.11の時も当日も翌日も普通に出勤してた記憶あるわ 
 意地でも日常を維持したい言う日本人の特性なんだろうが 
 男友達世界もそら色々批判されるが、文明レベルも人口もそれほど落としてないってのはあの世界の日本すごいわと思う。(人身御供の提督や男子生徒達の感情は除く) 
 多分日本以外は…。 
 
 - 3735 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:41:58 ID:5xZSJ1ja0
 
  -  シャドウラン、ガンドッグやメタルヘッドも楽しかったな 
 
 - 3736 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:42:16 ID:F2/FjpKh0
 
  -  D&D(2版)、T&T、フォーリナー、トラベラー、クトゥルフの呼び声 
 
 - 3737 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:44:30 ID:MMD8thCH0
 
  -  SAN値チェックもTRPG用語だしなあ 
 
 - 3738 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:47:59 ID:r9HAOpxE0
 
  -  「クトゥルフ」呼びも基本TRPG系から知った者の言い方なのよね 
 
 - 3739 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:48:30 ID:F2/FjpKh0
 
  -  ワイが初めて目にしたのはクトゥルフの呼び声(プレイ年代的に2版)だったが 
 初出がそこかどうかは判らない 
  
 
 - 3740 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:52:59 ID:F2/FjpKh0
 
  -  クトゥルフ、クトゥルーなど様々呼び方表記はあったが 
 正直、荒俣宏氏の「ク・リトル・リトル」は「無いわ」と思った 
 
 - 3741 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:56:53 ID:5xZSJ1ja0
 
  -  まあ本来は人間に発音できない名前を無理やり口語に直してるから安定しないのはしゃーないという設定 
 
 - 3742 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:57:51 ID:akcXVgAg0
 
  -  クトゥルフ神話はデモンベインで知ったので最初は「やべぇモンスターだけど倒せる!」とか原作読むまで思ってました… 
 
 - 3743 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 22:58:24 ID:aR5i+bVri
 
  -  リプレイ本と動画しかないなあ>TRPG 
 
 - 3744 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 23:02:47 ID:CY38cBSw0
 
  -  デモベはクトゥルフはクトゥルフでもタイタスクロウ入ってるそれでヨシな気もする 
 
 - 3745 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 23:04:55 ID:SbpHVqUB0
 
  -  TRPGって言われて今じゃ『クトゥルフのアレだよね!』って位浸透してるからなー… 
 俺の頃は『ガープス』や『MAGIUSシステム』、『SWRPG』位しかなかったが。 
 
 - 3746 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 23:22:34 ID:dJU4uI9d0
 
  -  近年の日本のサブカルだとクトゥルフ関連はなんか良く分からんけど頑張れば人間で対処可能、みたいなイメージだけど、 
 本来はもう知ってしまった、認識した時点でアウト、人間がどうにかするなんておこがましいって存在だからなあ。 
 
 - 3747 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 23:23:26 ID:eMxzRe6A0
 
  -  >>3733 
 あれ、違ったのか。それはシラナンダ 
  
 >>3738 
 書籍だとクトゥルーだからねえ。 
 荒俣センセはなぜかク・リトル・リトルだが… 
 
 - 3748 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 23:26:11 ID:0JTvZINx0
 
  -  TRPGは一緒にやってくれる友人がいなかったけど、ルールブックやリプレイは買いあさってたわ 
 
 - 3749 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 23:29:08 ID:5xZSJ1ja0
 
  -  今はオンラインでメンツ募集出来るので敷居は下がった感じ 
 
 - 3750 :名無しの読者さん:2021/10/21(木) 23:33:29 ID:b6R6Sqan0
 
  -  クトゥルフ自体はクトゥルフ神話の中だとそこまで強くはない…人間は絶対に勝てないけど 
 見たら発狂故に抵抗出来ない 
  
 上位?星が壊れるんで本気出さないでください 
 
 - 3751 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 00:02:16 ID:cEx53Fvy0
 
  -  なお忘れられがちだがニャルラトホテプはクトゥルフ神話ではかなり上位の存在である。 
 それはそれとして「君の正体はニャルラトホテプだ。この星にいるニャルラトホテプとはニャルラトホテプ性 
 が違うので、この星のニャルラトホテプの計画をぶっ潰せ」等とハンドアウトに書いても許される存在ではある。 
 
 - 3752 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 00:07:45 ID:UXjky5rv0
 
  -  ニャルラトホテプなら…つ内原 富手夫 
 
 - 3753 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 00:10:03 ID:U8IN3ARW0
 
  -  なんつーかクトゥルーの神々って色々なキャラクター性もってるけど、 
 何だかんだで地球で遊んでる感があるよなー、ある意味SIMピープルでちょっとキャラにいたづらする感覚。 
 (なお受ける人間がどうなるかはこの際考えない事とする) 
 
 - 3754 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 00:11:28 ID:Kkhvg4xi0
 
  -  ニャルさんの秘密の小部屋はシナリオ的にやりやすいからなあ 
 なんど見知らぬ天丼を見たことか 
 
 - 3755 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 00:14:06 ID:5+FuXUnd0
 
  -  ???「やだなあ、真尋さん!私はそんな事しませんって!」 
 
 - 3756 :スマホカエル:2021/10/22(金) 00:17:23 ID:CrgX9RsG0
 
  -  つ ≡ ―∈ 
 
 - 3757 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 00:24:40 ID:3pT1vH8K0
 
  -  しかし今回の話で「少なくとも小さい子のアイドルは艦娘の間でも割と好評」という描写が出たのは興味深いな 
 今まで人間の女性は艦娘には噛ませ犬だったり噛みついてくる雑魚でしかなかったりしたから 
 これで女子高生くらいの年頃のアイドルになったらまた違ってくるんだろうか 
 
 - 3758 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 00:29:37 ID:DPk49RTn0
 
  -  >>3757 
 今回とは別のPヘッドが担当アイドル孕まして赤ちゃんをロッカーにシュウゥゥゥーッ!した作品でも、 
 最後の方で慰問に来てたアイドル達が艦娘に大人気だった気がする(なお一緒にアイドル枠で出てた母親 
 
 - 3759 :大隅 ★:2021/10/22(金) 00:31:34 ID:osumi
 
  -  既にハイティーンアイドルを艦娘が普通に受け入れてる同志の話は存在してるんだが……。 
 
 - 3760 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 00:32:17 ID:z/9YYtBxi
 
  -  アニメ版のニャル子さんはもっと容赦なくフォークを突き刺して欲しかったなあ 
 
 - 3761 :バーニィ ★:2021/10/22(金) 00:33:47 ID:zaku
 
  -  確かP.C.Sとかそのあたり(高校生くらい)も普通に人気ある設定の話もあったような? 
 
 - 3762 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 00:36:10 ID:3pT1vH8K0
 
  -  アイドルとかは割と例外なんかね、艦娘としては 
 別に提督に色目使ったりしない限りは 
 
 - 3763 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 00:37:46 ID:Kkhvg4xi0
 
  -  男性アイドル「え〜今回大本営のご厚意で普段は一般人が立ち入り出来ない海岸の調査をさせて頂くことになりました」 
 
 - 3764 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 00:40:14 ID:DPk49RTn0
 
  -  >>3762 
 まあその辺は作品による、としか言いようが無いんじゃね。 
 女が提督に近寄るだけで殺意向けるような作品もあれば、守ってる地域の一般市民(当然女性も居るだろう)と普通に交流してる作品もあるし。 
 
 - 3765 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 00:43:13 ID:PmL5Ob620
 
  -  那珂ちゃんとかいるんだし、アイドル文化そのものには理解があるんでないかな。 
 提督がガチ恋勢とかだったら別だろうけども……。 
 
 - 3766 :大隅 ★:2021/10/22(金) 00:54:30 ID:osumi
 
  -  ttps://wikiwiki.jp/kancolle/%E6%A1%83 
 ライヴァル(´・ω・`) 
 ※竣工前に那珂が戦没しているため実艦では面識がないので遠慮なくアイドルを名乗っているものと思われる 
 
 - 3767 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 00:55:50 ID:Kkhvg4xi0
 
  -  >▽< 
 
 - 3768 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 00:59:01 ID:CpsVckl70
 
  -  神様に奉納する舞や歌から芸能は始まってる訳だから、それでいいんじゃね?と思う。 
 
 - 3769 :大隅 ★:2021/10/22(金) 01:00:06 ID:osumi
 
  -  > < 
  ~~ 
 
 - 3770 :雷鳥 ★:2021/10/22(金) 01:27:57 ID:thunder_bird
 
  -  ただのユニコーンな可能性 
 
 - 3771 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 03:41:30 ID:kyAidwGr0
 
  -  >>3728 
 コンベンション限定でなら、メガトラベラー 
 
 - 3772 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 03:49:27 ID:JBArjLqb0
 
  -  よく考えたら漫才師とかお笑い芸人とかまで含めて男の芸能人が慰問に来る可能性は普通にありそうよね 
 提督に好きな男性歌手がいれは歌謡ショーもありだろうし 
 女性アイドルの話ばかりではない気がする 
 
 - 3773 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 05:17:06 ID:W+iBbPbG0
 
  -  >>3766 
 でも水雷戦隊のアイドルはNGって認識だから那珂”サン”が上、とは認識している模様 
 
 - 3774 :大隅 ★:2021/10/22(金) 05:20:55 ID:osumi
 
  -  >>3773 
 「やったあ! 私がセンターって訳ね! ……え、あなた誰? 横から何!? うわっ、何よー! ふえ、どういうこと? なになになにぃー!?」 
 MVP時の台詞から見て「誰か」は判ってないと思われ? 
 
 - 3775 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 06:16:06 ID:8yi6gHHi0
 
  -  >>3762 
 艦娘も作品によって色々よ 
 人類は反撃するようですだと提督人間女性と結婚してたりするし 
 
 - 3776 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 06:18:39 ID:Bn++UiaM0
 
  -  >>3751 
 ニャルラトホテプは、出て来る具現が色々ありすぎて解り難いもんな。しかも同時に複数具現しても矛盾じゃないって自由振り。 
 愉悦の神とか混沌の神は分かるけど、下手すると具現同志で同志討ちまでやらかすという無茶苦茶振り。 
 やる夫スレで行くと、綺麗なまどかと少し汚いまどかと投げやりなまどかと愉悦神なまどかがバトルロワイヤルしてるみたいな 
 
 - 3777 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 06:56:42 ID:5+FuXUnd0
 
  -  >>3757 
 いわゆる「七五三前の子供は神の子」ってやつじゃなかろか 
 
 - 3778 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 07:15:26 ID:+9MNvXycI
 
  -  ただ今の所女性提督の話だけはこの板では見ないね 
 銀ちゃんが提督だった話はあったが召喚したの艦娘じゃないし 
 デグ様のように魂は男だとありなんだろうか? 
 女性提督だと男の漢息が召喚されるとか 
 
 - 3779 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 07:22:43 ID:kuDaPjIG0
 
  -  一般的なオタクのクトゥルー履修度はどの程度なのだろうか。(どっちが偉いとかでなく) 
 Level1 ニャル子さんやTRPG等の題材としたメディア化派生作品まで 
 Level2 そこからwiki等で調べて大枠や有名所の存在の名前は把握 
 Level3 日本における普及の切掛けとなった国産の古い作品まで(上に出てる妖神グルメとか) 
 Level4 図書館等でラヴクラフト作品集読んだ(ダーレス以降を入れるかは面倒になるので割愛 
 Level5 実際に何れかの存在からアクセスを受けた あぁ窓に窓に… 
 
 - 3780 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 07:31:10 ID:Zhoe4SgQ0
 
  -  4と5の間に、原作シリーズ作品所持履修済みとかほしいぞw 
 
 - 3781 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 07:52:54 ID:Bn++UiaM0
 
  -  原作知らない人に説明しとくと、ニャルラトホテプの具現は中年男とか怪しい黒服の男とかが多いです。 
 勿論何故の生物とか、黒いスフィンクスとかもね。まあなんにでもなれるので若い女の具現いても矛盾ではないですけど。 
 注目すべきは、同時に複数の具現いても矛盾じゃない為、別側面を表す具現どうしがってお話も可能な所 
 
 - 3782 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 07:58:53 ID:5+FuXUnd0
 
  -  とりあえず青心社の文庫で読んだな<クトゥルー 
 なにしろ「アリシア・Y」くらいでしかクトゥルーもの知らなかったので、 
 読後に足元が崩れるような不安感が面白い小説でした。 
 
 - 3783 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 08:05:36 ID:W+iBbPbG0
 
  -  そういえばちょと前にツイッターで流れてきたが、「窓に!窓に!」ってのは 
 「奴らの手にかかる前に窓から投身自殺するぜ!」って解釈のほうが原文それっぽいとか何とか 
 
 - 3784 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 08:10:06 ID:CpsVckl70
 
  -  機神飛翔デモンベインで、 
 デモンベインに化けてたニャルラトホテプがお前はデモンベインだ!と定義されたら 
 そっかー僕はデモンベインかーとデモンベインそのものになったからなあ。 
 
 - 3785 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 08:23:16 ID:RjMyoIoNI
 
  -  >>3783 
 そういうシーンもあるけど、窓から入ってくるケースもあって色々あるんだってさ 
 
 - 3786 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 08:28:51 ID:lFsUZKgh0
 
  -  舞台も必ずしも高層ビルとは限らないしね。 
 二階建てで落ちても確実に死ねる?てなる。 
 
 - 3787 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 09:01:22 ID:L6kEV77Q0
 
  -  那珂ちゃんと桃の愉快な日常。 
 ttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10748242 
 ttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10758927 
 ttps://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10806332 
 
 - 3788 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 09:20:19 ID:CUCLAcvD0
 
  -  >>3763 
 その男性アイドルの約1名は、割と妖精さんに捕まってそうなんですが、、、 
 鳳翔さんと並んで料理作ってそう 
 
 - 3789 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 10:09:33 ID:JBArjLqb0
 
  -  シェアワールドの割には作者ごとに神々の扱いが天と地ほど違うからねクトゥルフ 
 抵抗も理解も認識も不可能な絶対的存在だったラブクラフト版 
 旧神に負けた敗残兵扱いのダーレス版 
 後は邪神が核兵器で殺されたりちょっと力を出しただけで地球が壊れるから何も出来なかったり地球が壊れても時間を巻き戻すから問題ないぜ!だったりそこら辺のご近所で愉快な事をしていたり超能力少年に引き裂かれたり燃やされたりで死んだり 
 
 - 3790 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 10:10:51 ID:5+FuXUnd0
 
  -  さらに極東では食材になったり擬人化どころか美少女化したりと… 
 
 - 3791 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 10:15:33 ID:om33oHNR0
 
  -  本当に日本人は未来に生きてるよなw 
 幼神グルメにニャル子さん 発想がイかれてる 
 
 - 3792 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 10:16:33 ID:om33oHNR0
 
  -  妖神だよorz なんだよ幼神ってww 
 
 - 3793 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 10:22:05 ID:JBArjLqb0
 
  -  たぶん日本人作家によるクトゥルー小説の第一号が風見潤のクトゥルー・オペラ(1980)で第二号が菊池秀行の妖神グルメ(1984)だと思うんだけどどっちも朝日ソノラマ文庫という日本SF界の吹き溜まり感 
 
 - 3794 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 10:56:53 ID:kyAidwGr0
 
  -  だって終いにゃラヴクラフト御大ですら女体化したしな( 
 
 - 3795 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 11:15:22 ID:YM6EbWnJ0
 
  -  >幼神グルメ 
 性的な意味だったらヤバい 
 性的な意味じゃなかったらもっとヤバい 
 
 - 3796 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 11:36:56 ID:FRzs2GBK0
 
  -  >>3789 
 元々、ネタに困ったラブクラフトが同じ連載誌のダーレスに、お前の作品の邪神を作中に出させてくれないか、代わりに自分の作品の邪神を使っても良いから。 
 これの繰り返しの結果、シェアワールド化したので、邪神間で上下が曖昧なままになってる。 
 
 - 3797 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 12:34:07 ID:YM6EbWnJ0
 
  -  一晩経っても美優さんの罪は軽くみて武Pと同等なのに罰のバランスが取れてないのが引っ掛かるなあ 
 美優さんの罰を重くすると仁奈にもダメージ行くから駄目なら、 
 仕事も、妻と娘も失った武Pが憑き物が落ちたようになって真人間に立ち直るオマケとかつかないかなあ 
 
 - 3798 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 12:37:15 ID:+pDzpfFgi
 
  -  >>3797 
 正直蛇足になりそうで別にいいかな 
 
 - 3799 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 12:37:30 ID:r321CPHN0
 
  -  アイドルAAに対する忖度… 
 
 - 3800 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 12:39:04 ID:Zhoe4SgQ0
 
  -  確かにAA違うだけで露骨に反応変わりそうよな 
 
 - 3801 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 12:39:09 ID:cKBH6TpH0
 
  -  素人は黙っとれ… 
 
 - 3802 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 12:40:07 ID:DPk49RTn0
 
  -  流されてた自分を顧みて反省はしたけど失った時間は戻ってこないし、おそらくもう一生やる夫と真の意味での親子には戻れないのに 
 関係性だけは時間たてば修復しそうな現状は、むしろ罰としては最上級な気もするがね。 
 
 - 3803 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 12:46:28 ID:w7L/kYSt0
 
  -  完結したから二次やる分は自由やで! 
 
 - 3804 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 12:46:33 ID:YM6EbWnJ0
 
  -  ヘイト管理って難しいね 
 
 - 3805 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 12:48:51 ID:xke1TSdiI
 
  -  第一条 
 艦娘は提督危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、提督に危害を及ぼしてはならない。 
 第二条 
 艦娘は提督にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。 
 第三条 
 艦娘は、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自艦をまもらなければならない。 
  
 アメリカ艦娘ものならコレでしょ 
 深海凄艦の攻撃を避けて地下都市で暮らす中起こった殺艦娘事件(誤認解体事件?)の捜査の為に艦娘嫌いな刑事ヤルオ・ベイリは艦娘との合同捜査を命じられ 
 
 - 3806 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 12:51:06 ID:Zhoe4SgQ0
 
  -  カンムスファイト国際条約 
 第一条 頭部を破壊された者は失格! 
  
 じゃあこれで 
 
 - 3807 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 13:02:50 ID:nmR8kLsc0
 
  -  >>3805 
 その場合、第零法則はどうなるんだ? 
 
 - 3808 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 13:08:43 ID:r321CPHN0
 
  -  女の方がいつもの屑女AA連中だったら罰が甘いともっと言われてただろうし 
 男の方が武内くんじゃなくてPヘッドだったり屑男AA連中だったら擁護の声ももっとなかっただろう 
 
 - 3809 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 14:03:33 ID:JBArjLqb0
 
  -  >>3797 
 これまでの罪の重さは同じくらいでも最後までクズ道を邁進した人間と遅ればせながら反省できた人間の差じゃね 
 離婚についてはDV癖を再発したなら仕方ないというかどうしようもないというか 
 
 - 3810 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 14:18:28 ID:48cmmPFK0
 
  -  >>3808 
 AAの問題も確かにあるだろうが、やる夫に迷惑掛けないと言いながら、やる夫を利用しようとPヘッド両親に会いに行く夫に結局付いてくどころか 
 娘を連れてくるさえ止められてない有言不実行ぶりってキャラの動かし方の問題でもあると思うで 
 あそこで殴られようが蹴られようが仁奈連れていくの阻止してればヘイトはかなり減った 
 
 - 3811 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 16:18:17 ID:I8YibotP0
 
  -  十年越えて生活してればしがらみもできるんだから 
 切り取ったシーンしか見てない視聴者とは違ってな 
 何だかんだで経済的に強者に対して全突っ張りは娘も盾にされると厳しい 
 
 - 3812 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 16:23:41 ID:I8YibotP0
 
  -  >>3797 
 同等な所って自己責任って所までで、DVよりも重い罪ってのがちょっと解らんんのだがどこら辺の事言ってる? 
 
 - 3813 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 16:24:00 ID:5PtkogSf0
 
  -  >>3807 
 「人類という種族全体」に艦娘は価値を見出だしていないからなあ 
 ダニールはパートナーのイライジャが宇宙再移民を成功させていく流れや関わってきた人たちを見て「このタペストリー(=人類全体の流れ)を裁断させてはならない」と考えることができたけど、 
 艦娘は基本的には気紛れな古代の祟り神に近くて、提督個人に憑依してるようなもんだし 
 
 - 3814 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 16:52:01 ID:L6kEV77Q0
 
  -  今年始めて、そしてこの家に引っ越して最大級のGが台所に出やがった… 
 何だって今の季節と気温で出没するんだ。 
 
 - 3815 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 17:06:36 ID:6E4gOrrS0
 
  -  外気温よりも室温が高いんで寄ってきただけだよ 
 Gはとにかく隙間を塞がないと根本的な解決にはならないぞ 
 
 - 3816 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 17:07:34 ID:7PIKAW5H0
 
  -  >>3812 
 ID変わってるけど俺は>>3797ね 
 美優さんがより罪重いのはやはりそもそもの発端であること 
 DVに関しては今受け取り方が違ってるのに気づいたんだが、DV野郎に落ちたのは武Pの末路を語られるターン、 
 つまりどんな罰を受けたかの場所で俺にとってはDV野郎に「された」とこれも罰のように感じるわけね 
 メタ的な捉え方だけど、反省するか更に落ちるかは作者次第なのを踏まえると間違ってはいないと思う 
 
 - 3817 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 17:07:50 ID:L6kEV77Q0
 
  -  ここ数年、コンバットやブラックキャップを敷設したからすっかり大人しくなったんですが… 
 まあ古い借家ですしねえ、出ちゃったんでしょうな。 
 
 - 3818 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 17:15:26 ID:+rubsI/50
 
  -  軍曹がおうちに住み着いてくれれば一発やで 
 うちは先日手のひらサイズの子が柱にくっついててヒエッってなった 
 
 - 3819 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 17:23:33 ID:6E4gOrrS0
 
  -  軍曹常駐って事はエサ場として優秀って事なんで住環境としてはかなりアレやぞ 
 エサ場にならなけりゃすぐ消えるし 
 
 - 3820 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 17:27:19 ID:I8YibotP0
 
  -  最初は1人で育てようとした辺りはまだ罪ではないよね 
 弱ってる所に武Pの話に乗ったあたりは割と微妙だが能動的に動いたのは武Pの方だし 
 その後の生活に関してはもう夫婦なんだからお互いにイーブンなわけで 
 娘が産まれてやる夫にDV開始はこれ完全に武Pの責任 
 やっぱ良くわからん。発端だから罪が重いって辺りをもっと詳しく 
  
 最後にDV野郎に「された」ってここだけ自己責任じゃなくて特別扱いされるのは何で? 
 
 - 3821 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 17:34:03 ID:UPLiYSPAI
 
  -  ぶっちゃけ一度やらかしたキャラは途中で反省して罪を償う姿勢を見せようがどうしようが、 
 絶対に許されては行けない尊厳も何もかも奪われてどん底にならないと満足出来ないってだけでは。 
 
 - 3822 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 17:36:10 ID:5PtkogSf0
 
  -  「分かってはいるし反省もしてるけどズルズル同じ過ちを繰り返す」というやつはある意味一番たちが悪い、という見方? 
 
 - 3823 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 17:36:15 ID:5QPQIrBXI
 
  -  >>3813 
 R(練習用巡洋艦)かしまんこ「そうだ人類全てが提督になれば!」 
 
 - 3824 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 17:39:42 ID:I8YibotP0
 
  -  >>3822 
 逆に言うと武Pの味方して一緒に爆走した方がマシか 
 ヘイトキャラとしてはそっちの方が成功したかもしれん 
 もやもやする気持ちもわかるしな 
 
 - 3825 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 17:45:20 ID:UPLiYSPAI
 
  -  そもそも美優さんって明確にヘイトキャラとして描かれてた訳じゃなくない? 
 最初は自分だけで責任取ろうとしてたし、その後もやる夫に会おうとしてたりとかも全部武内Pが止めてた訳で。 
 客観的に見るとロクデナシだったのは確かだが、外道ヘイトキャラって役割だったかと言うと怪しい。 
 
 - 3826 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 17:45:33 ID:7PIKAW5H0
 
  -  >>3822 
 発端だからより、こっちの方が近かったな 
 DVに関しては作者に動かされてる感が強かった、からだなあ 
 後ろから操ってる糸が透けて見えた感じ 
 
 - 3827 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 17:47:48 ID:5PtkogSf0
 
  -  美優さんに関しては根本的な病巣である「流されるままで有言不実行」が完治してないまま物語閉じたから、そこモヤモヤするのは理解はできる 
 
 - 3828 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 17:48:08 ID:L6kEV77Q0
 
  -  まあ殺虫剤で駆除はできましたけど… 
 いきなりのGとのエンカウントって、何でこんなげっそり疲れるんだろう。 
 
 - 3829 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 17:48:40 ID:I8YibotP0
 
  -  つまりは出来事に関して一つ一つ積み上げて言って判断したとかじゃなくて 
 話の流れへのただの逆張りって事…? 
 
 - 3830 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 17:51:45 ID:5+FuXUnd0
 
  -  >>3823 
 そこまでいけば深海棲艦にも勝てるかな… 
 いや、深海棲艦ほっぽりだして人類が内ゲバ始めるかも知れんけど 
 
 - 3831 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/22(金) 17:51:53 ID:hosirin334
 
  -  (作者が後ろから動かさない創作のキャラが存在する……?) 
 
 - 3832 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 17:58:08 ID:r321CPHN0
 
  -  作者の姿が透けて見えるか見えないかってのはあるかもしれない? 
 あるいはそのキャラならやりそうと読者に思わせられるか否か、とか 
 
 - 3833 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:01:11 ID:I8YibotP0
 
  -  罪が重いとか適当な理由付けないで 
 最初から同志が悪いってそう言ってくれれば良かったのに 
 
 - 3834 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:06:19 ID:nmR8kLsc0
 
  -  >>3831 
 よく言われる「キャラが勝手に動く」ってのを文字通りに解釈してる可能性? 
 
 - 3835 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:06:41 ID:OTiO5fnF0
 
  -  そう書いてるんだからそうにしかならない 
 
 - 3836 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:07:41 ID:5PtkogSf0
 
  -  胃薬マンのやる夫、言動が不穏だからダイス目によってはまんまテロリストになるところだったけど、穏便な目標になってよかった 
 
 - 3837 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:07:47 ID:+rubsI/50
 
  -  >>3833 
 キミ昨日もさんざん騒いでたよね? 
 なんで毎回「子供を捨てた」ことに対して言及せずギャースカ騒いでるわけ? 
 自分が気に食わない流れに文句付けたいなら自分で2次して救えば??? 
 
 - 3838 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:09:42 ID:I8YibotP0
 
  -  >>3837 
 だってそこも夫婦で決めたことだしイーブンじゃん 
 一々言わなきゃダメか? 
 
 - 3839 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:14:25 ID:5PtkogSf0
 
  -  離婚調停とかそういうお仕事が必要なわけですわ 
 「どこが許せないのか、どっちの責任が重いのか」なんて個人の主観によっていくらでも変わるわけだから、そういうのに立ち入らず法律で調停する存在がいるんやな 
 
 - 3840 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:16:17 ID:I8YibotP0
 
  -  話の流れのせいにしてくるのは流石にウルトラCすぎて 
 
 - 3841 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:19:10 ID:6E4gOrrS0
 
  -  内容が内容だけにどうしても感情に寄ってしまうから仕方ないね 
 万人が理性的に話を勧められる訳じゃないからね 
 
 - 3842 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:19:27 ID:z/9YYtBxi
 
  -  ヒロイン募集に魚雷ガール混ぜた馬鹿は誰だ 
 
 - 3843 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:21:19 ID:7PIKAW5H0
 
  -  >>3831 
 頭では分かっていても、それを感じさせないのが作劇全般に置ける作者の腕の見せ所では? 
 
 - 3844 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:23:11 ID:7PIKAW5H0
 
  -  >>3825 
 ヘイトキャラのつもりないのにヘイト集めて、ヘイトキャラなのに罰の加減を間違えるとやり過ぎと言われる 
 よくあるよくある 
 
 - 3845 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:23:11 ID:nmR8kLsc0
 
  -  >>3839 
 下手すりゃそういう案件を同時に百件抱えてるんだよな>裁判官 
 
 - 3846 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/22(金) 18:26:22 ID:hosirin334
 
  -  武Pが連ちゃんパパで三船さんが三峰さんなら丸く収まってたんだよ! 
 
 - 3847 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:28:35 ID:TA6RbaDF0
 
  -  ヤリ捨てさんが本当の父親とか言い出さないのは、しまっちゃうされたのか、リスク管理しっかりしてるのか、全く興味無かったり知らないの三択だろうけど、どれなんだろうなあ 
 
 - 3848 :土方 ★:2021/10/22(金) 18:29:50 ID:zuri
 
  -  同志、それはその……父親はともかく母親役のキャラのほうがあんまりすぎるので……(震え声 
 
 - 3849 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:32:23 ID:afB2LB+K0
 
  -  そこは素直に連ちゃんママ?でいいじゃないですかヤダー 
 
 - 3850 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:32:57 ID:Zhoe4SgQ0
 
  -  >>3846 
 実際そうかもしれんくて草 
 
 - 3851 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:33:27 ID:I8YibotP0
 
  -  見る目が無いってレベルじゃねーぞ! 
 
 - 3852 :すじん ★:2021/10/22(金) 18:33:35 ID:sujin
 
  -  丸く収まるというか一部の人が悲鳴を上げて死屍累々になるというか……。 
 いや、少なくとも思考は一本化できる? 
 
 - 3853 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:34:41 ID:6E4gOrrS0
 
  -  >>3846 
 やめてっ 救いがなさすぎるでしょ 
 
 - 3854 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:35:06 ID:I8YibotP0
 
  -  母親役も一緒に株が下がる諸刃の剣だな 
 
 - 3855 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:35:09 ID:r321CPHN0
 
  -  男の方はそうかもしれませんね、 
 女の方はデリケートな配役だからどうなるやら…… 
 
 - 3856 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:36:07 ID:5PtkogSf0
 
  -  後民事じゃなくて刑事になるけど、必殺仕事人は「あくまでビジネス(自分達からは自発的に狩りにはいかない)」という形にしてるからギリギリバランス保ててるんやな 
 自分達の判断で悪人積極的に殺すようになると、もうテロリストだし 
 
 - 3857 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:38:19 ID:HVPbOJt70
 
  -  >>3856 
 ちょいちょいそれで同じ仕事人を仕事人が始末するって話があるな 
 
 - 3858 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:41:06 ID:L6kEV77Q0
 
  -  ムコ殿が順之助に正義感で人を殺ってみろ、神様みたいになって次々殺しちまう。 
 歯止めなんだよって裏稼業に入るのを止める場面もあったなあ。 
 
 - 3859 :バーニィ ★:2021/10/22(金) 18:43:34 ID:zaku
 
  -  同志!それはそれでヤバいですよ同志! 
 
 - 3860 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:46:15 ID:mJORoxrl0
 
  -  読者の被害はこの際無視してもガッツリ刺さって筆折るかもしれん作者や職人居るのがね…… 
 
 - 3861 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:49:05 ID:HVPbOJt70
 
  -  一度更地にするのもありかなって 
 
 - 3862 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 18:49:55 ID:RUZ2pSciI
 
  -  >>3832 
 な、読者にいじわるされたせいで同士が透明に…だと? 
 ムーミン「見えない女の子」 
 ミイ「それがあんたのわるいとこよ。たたかうってことをおぼえないうちは、あんたには自分の顔はもてません」 
  
 vs継続戦では戦車ごと透明になる戦法でニンニを出して欲しかった。 
 
 - 3863 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 19:00:39 ID:5PtkogSf0
 
  -  酒飲まないし売らないけど、こち亀の日本酒密造計画見てからブレンド米とかで酒作ってみたい願望はある 
 
 - 3864 :バジルールの人:2021/10/22(金) 19:07:23 ID:TaNAOliti
 
  -  つ ヒオチ菌 
 
 - 3865 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 19:15:33 ID:cEx53Fvy0
 
  -  >>3864「汚物は消毒だー!!」by蔵元 
 
 - 3866 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 19:17:55 ID:5PtkogSf0
 
  -  後納豆をかき混ぜつつ味噌蔵や酒蔵に突入してみたい願望はある 
 
 - 3867 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 19:39:24 ID:eWSxTO1g0
 
  -  >>3866 
 それ、殺されても文句言えんぞ・・・ 
 
 - 3868 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 19:41:23 ID:I8YibotP0
 
  -  菌のパワーバランスが崩れて味が変わって戻らなくなって 
 蔵ごとダメになるレベルだから絶対にやっちゃダメだぞ 
 
 - 3869 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 19:44:55 ID:Kkhvg4xi0
 
  -  杜氏達にヤラれなくてもその酒蔵のファンにヤラれるやつ… 
 
 - 3870 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 19:45:15 ID:FRzs2GBK0
 
  -  細菌の培養で、新人が納豆菌持ち込んで、納豆菌まみれで培養を失敗したと聞いた事が・・・ 
 
 - 3871 :バジルールの人:2021/10/22(金) 19:50:54 ID:TaNAOliti
 
  -  今で積み重ねた努力と時間を全てブチ壊す行動だからね 
 
 - 3872 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 19:57:08 ID:eWSxTO1g0
 
  -  ヘタすると、入る2日前から納豆菌に近付いちゃダメな所も・・・ 
 (超厳しい所は部外者が入る時、徹底した除菌とマスク必須) 
 
 - 3873 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 19:59:12 ID:2wypz8SA0
 
  -  下手したら杜氏の首が長くなる。。。 
 
 - 3874 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 20:25:58 ID:9SfVMMuc0
 
  -  納豆食べたらパン工房も入っちゃ駄目だったような 
 
 - 3875 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 20:29:52 ID:j12ebSE90
 
  -  え、何、同志に物書きの技量を説いている人がおるの? 怖。 
 
 - 3876 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 20:30:22 ID:kNMohhm90
 
  -  チーズも全滅する 
 
 - 3877 :大隅 ★:2021/10/22(金) 20:34:56 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ発酵食品全般の天敵では……>納豆菌 
 
 - 3878 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 20:52:13 ID:X9I2HY7r0
 
  -  なお堆肥なら他の雑菌を抑え込むので助かるけどな納豆菌は 
 
 - 3879 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 20:55:34 ID:5tZPrhmM0
 
  -  納豆菌が人類の味方でマジ良かった 
 納豆菌使ったゾンビウィルスとかできたらマジでやばい 
 
 - 3880 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 20:56:42 ID:D12PD0iD0
 
  -  風呂場のカビ対策でもカビ菌の前に納豆菌を定着させてカビ菌の繁殖を抑えるグッズとかも有るしな 
 
 - 3881 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 20:57:24 ID:I8YibotP0
 
  -  何でこのキャラもっと不幸にしないの差別だって 
 文句の理由を聞いていったらまさかの理由すぎて 
 
 - 3882 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 21:04:17 ID:G5XEXG240
 
  -  街中を流れる川が汚染させて悪臭が強く魚もほぼいなくなってしまった場所で 
 近隣の自治体がコンテナに納豆とヨーグルトを水に混ぜ繁殖させるタンクを設置し、 
 各家に配り排水溝から流してもらうという事を続けた結果、 
 川が浄化され悪臭が無くなり魚が戻ったという内容のニュースが昔ありました 
 
 - 3883 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 21:04:39 ID:F8Vk6uva0
 
  -  罰を発表する場で発表された事は罰に含まれる。そう感じるだけの事だ 
 起承転結で転までに出す事を結で出してきたとも言える 
 
 - 3884 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 21:06:09 ID:/GsbI3sv0
 
  -  >>3882 
 納豆菌と乳酸菌クソ強えな 
 
 - 3885 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 21:18:30 ID:2wypz8SA0
 
  -  規模はデカいが原理は腸内フローラ整えて屁の匂いを臭くなくするのと一緒か。 
 
 - 3886 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 21:23:30 ID:o/gkTCue0
 
  -  納豆が好きで毎日納豆を食べていたら、ある日腹に激痛が 
 病院で調べたら納豆菌によって腸内細菌が全滅していたという話があったな 
 
 - 3887 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 21:27:47 ID:5Sfkrwlw0
 
  -  こえー、過ぎたるは(ry 
 
 - 3888 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 21:29:03 ID:/iwlJFZW0
 
  -  アレは単品ダイエットで納豆腐しか食べなかったら僅か4日でそうなったというだけの話 
 他の食品もバランス良く食べていれば毎日納豆を食べようが何の問題もない 
 
 - 3889 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 21:30:14 ID:9dZuTNN30
 
  -  >>3886 
 なお治療法はうんこ移植である。(マジ) 
 
 - 3890 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 21:34:37 ID:5Sfkrwlw0
 
  -  納豆腐しか食わない生活してたのかぁ、そりゃそうよって 
 
 - 3891 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 21:36:30 ID:z/9YYtBxi
 
  -  まあ毎日納豆食べるくらいで病院送りになってたら納豆は規制されてるわな>納豆腐しか食べなかった 
 
 - 3892 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 21:48:51 ID:/iwlJFZW0
 
  -  >>3889 
 その人は病院で飲み薬の処方だけで済んでるし 
 便移植は死亡例もあるから日本では保険治療として認められてないよ 
  
 ttps://togetter.com/li/1157983 
 
 - 3893 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 22:04:21 ID:X9I2HY7r0
 
  -  ちなみに土壌改良材というか自作も可能な生物農薬に 
 通称「えひめAI(えひめあい)」というのがありまして、 
 これ納豆とヨーグルトとドライイーストを混ぜて三種の菌 
 (納豆菌・乳酸菌・酵母菌)が大暴れしている液体だったりする。 
 枯れ草を分解して他のカビ菌の餌を食らいつくし、 
 砂状だったり粘土質の土砂を水捌けと保水力を併せ持った 
 適度な団粒に変えていく恐怖の物質なのだぁw 
 
 - 3894 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 22:08:05 ID:/GsbI3sv0
 
  -  >>3893 
 自作できそうだけど最適な配合比率とかあるんだろうな 
 
 - 3895 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 22:10:06 ID:X9I2HY7r0
 
  -  >>3894 
 ネットでも作り方出てくるけど、いちばん大事なのは保温だけだから、 
 容器とサーモがあれば大量に作るのは難しくはない。 
 
 - 3896 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 22:20:35 ID:5+FuXUnd0
 
  -  >>3893 
 なろうの幕末ものでそれ作ってるのがあったなー。香霊伝だったかな 
 
 - 3897 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 22:28:41 ID:z/9YYtBxi
 
  -  納豆菌って実はゴジラの細胞か何かなんじゃないかと思ってしまった 
 
 - 3898 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 22:31:34 ID:BQw7BfYb0
 
  -  マイナーだが地上げ獣ナットナットなんて言ってもこの板だとわかる人は結構いるだろうな 
 
 - 3899 :大隅 ★:2021/10/22(金) 22:32:29 ID:osumi
 
  -  鉄甲巨兵!(´・ω・`) 
 
 - 3900 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 22:33:40 ID:F8Vk6uva0
 
  -  サムライン! 
 
 - 3901 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 22:33:40 ID:X9I2HY7r0
 
  -  吉岡も戦車小隊とか二等自衛隊士シリーズあたりで読む気が失せたな。 
 タイラーのキムさんあたりは「へー」くらいだったんだが。 
 
 - 3902 :大隅 ★:2021/10/22(金) 22:33:47 ID:osumi
 
  -  ……1巻を購入したのが高校前の書店で帰りの電車(宇都宮→西那須野)で一気読みして何度噴出した事か……(´・ω・`)トホイメ 
 
 - 3903 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 22:34:09 ID:BQw7BfYb0
 
  -  大隅さんなら知ってるのはわかってたけど 
 この反応の速さは予想外www 
 
 - 3904 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 22:53:29 ID:5+FuXUnd0
 
  -  吉岡平はロジャーズ・ラフネックスのシリーズを続けてくれると嬉しかったな… 
 
 - 3905 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 23:02:30 ID:W+iBbPbG0
 
  -  豆知識 
 ロジャーズラフネックスのロジャーは無人戦車の中枢コンピュータを設計できるくらい頭がいい初期設定 
 
 - 3906 :名無しの読者さん:2021/10/22(金) 23:37:44 ID:kNMohhm90
 
  -  巻末で「マジンガーこの剣を使え!!」ってシーンのパロディやっていたな 
 
 - 3907 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 01:41:08 ID:wnTSmmEl0
 
  -  武内Pで、前に卯月が娼婦やってた話を思い出したわ 
 あの当時も言われていたが、彼らはやる夫笑い者にすべきじゃなかったな 
 花街なら「下手に侮辱した客が出世して復讐に来るかもしれないリスク」をよく分かってるはずなのに 
  
 結局、あの話ではやる夫は二度と花街には行かなかったし、彼らも行政の手入れを受けて根こそぎやられたが 
 
 - 3908 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 04:05:39 ID:40ibjOey0
 
  -  吉岡平は暗黒小町でアレ?って思ってアインレオナで切ったな 
 タイラー無印の頃は楽しんで読めたんだが 
 
 - 3909 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 05:23:01 ID:liABnWy80
 
  -  >>3907 
 侮辱した相手に復讐される話なら、晋の文公とか始皇帝とか例は幾らでも。彼らは腐っても王族や公族なんで後継げれば。 
 
 - 3910 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 05:56:45 ID:ia/+fvwgI
 
  -  超時空振動弾が銀河規模で炸裂し 
 ローエングラム朝銀河帝国 
 自由惑星同盟 
 地球=ラアルゴン連合帝国 
 シスの暗黒卿の銀河帝国 
 ガルマンガミラス 
 ボラー連邦 
 ジョーカー太陽系星団 
 第一&第二ファウンデーション 
 ゼントラーディ 
 メルトランディ 
 入り乱れ 
 ジェーン台宙にSTMCが襲いかかる地獄のような銀河に突如放り込まれた無能伝世界の明日はどっちだ! 
 
 - 3911 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 06:15:46 ID:4JQks7AQ0
 
  -  ここの年齢層はマジで謎である 
 
 - 3912 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 06:25:32 ID:W6bZ9Z700
 
  -  40前後が一番多いんじゃないかな 
 
 - 3913 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 06:46:36 ID:qTos7CPg0
 
  -  >>3910 
 さすがに虚無ってる宇宙を突っ込むのはやめたのかw 
 
 - 3914 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 07:12:12 ID:4z2m4QHg0
 
  -  惑星どころか恒星系破壊能力を持ったソルノイドとパラノイドがいないあたり有情だなー 
 
 - 3915 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 07:13:33 ID:kiOzsC8m0
 
  -  ネタに親和性が有る所にオタは集まるから… 
 OVA銀英伝がクリティカルな人間集めたら年齢層が高めになるのは自明でして。 
 
 - 3916 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 07:19:19 ID:CAASmRHT0
 
  -  >>3914 
 銀河レベルが吸い込まれる超超超大型ブラックホールのジェーン台宙がいるなら誤差じゃないかなって・・・(白目) 
 
 - 3917 :土方 ★:2021/10/23(土) 07:26:52 ID:zuri
 
  -  ピチピチのJSです(大嘘) 
 
 - 3918 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 07:31:00 ID:CAASmRHT0
 
  -  >>3917 
 JuShokuだから合っているのでは 
 
 - 3919 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 07:37:31 ID:wOjh0b/K0
 
  -  ピカピカのJohann Straussか… 
 
 - 3920 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 07:41:41 ID:kiOzsC8m0
 
  -  J・Soul・ブラザーズだろ。JK。 
 チャラ男系ですか?チンピラ系ですか? 
 
 - 3921 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 07:43:57 ID:4z2m4QHg0
 
  -  僧兵系… 
 
 - 3922 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 07:54:01 ID:95zKdIOG0
 
  -  >>3917 
 おめでとうございます 組織からの召集令状です 
 
 - 3923 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 08:47:29 ID:8yLKnuWlI
 
  -  やっぱり振動弾の炸裂に巻き込まれた盆暗帝国「え、辺境で変な四つ足の宇宙船を見つけたかお?」 
  
 かしまんコスモ「たかがジェーン台宙なぞイデの力で押し出してみせます!」 
 
 - 3924 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 10:14:03 ID:40ibjOey0
 
  -  >>3917 
 邪悪な僧侶? 
 
 - 3925 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 10:35:01 ID:M1NTppX60
 
  -  ジュリ(ずり)な僧侶 
 
 - 3926 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 11:34:18 ID:vXX+UXC90
 
  -  >>3893 
 なんかそんな名前のアイドルがいても不思議じゃ無いけど、中身は強烈やなw>えひめあい 
 
 - 3927 :豚死ね ★:2021/10/23(土) 13:04:37 ID:pork
 
  -  僕はぴちぴちのJKです 
 
 - 3928 :胃薬 ★:2021/10/23(土) 13:08:04 ID:yansu
 
  -  17歳jkです 
 
 - 3929 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 13:10:17 ID:Wv34hYTa0
 
  -  DQやWizに居たような<邪悪な僧侶 
 
 - 3930 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 13:13:03 ID:T/axafJp0
 
  -  >>3929 
 信仰対象が邪神なのか神自体は悪くないが神官個人がクズなのか 
 
 - 3931 :豚死ね ★:2021/10/23(土) 13:16:25 ID:pork
 
  -  >>3928 
 つまり僕と胃薬マンは仲良しJK作者、プリキュアだな 
 
 - 3932 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 13:20:16 ID:M1NTppX60
 
  -  >>3930 
 教義の解釈違いで本人は善行のつもりで周囲にとって悪人と言うのも 
 
 - 3933 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 13:24:47 ID:95zKdIOG0
 
  -  JKなら平日はセーラー服着てもらわないとw 
 
 - 3934 :豚死ね ★:2021/10/23(土) 13:28:13 ID:pork
 
  -  あ、制服ブレザーなんで 
 
 - 3935 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 13:29:17 ID:z93SQrHd0
 
  -  色々パターン考えられるな 
 ・邪神勢力と戦うために神様が多少の悪行には目をつぶってる(人類の自立のためにいちいち教義細かく規定しない):ソードワールド2.0 
 ・魔法は技術なんで神様裏切っても使える&神様たちも忙しいからいちいち罰してる暇がない:ルナルサーガ 
 みたいな 
 
 - 3936 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 13:31:06 ID:Wv34hYTa0
 
  -  善良な神だが造形が中華製 
 
 - 3937 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 13:32:03 ID:JCAktsOr0
 
  -  >>3930 
 ドラクエの悪魔神官は前者かなあ、2ではハーゴンの部下で邪神のシドーをあがめてる感じだろうし。 
 
 - 3938 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 14:33:28 ID:Y238D3VwI
 
  -  制服好きだよね 
 私服の高校が舞台の漫画かアニメってえと 
 あたしンち 
 ザ・サムライ 
 くらいか 
 後者は主人公が和服しか着ない設定を生かす為だけど 
 
 - 3939 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 15:14:08 ID:M1NTppX60
 
  -  ただし創作で出る小学校は必ず私服である 
 作者や読者の憧れなのか? 
 都会の象徴、みたいな 
 
 - 3940 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 15:14:10 ID:7l40Pwh4I
 
  -  ハメの憲兵なヤンの話は面白いな 
 今回の亡命者の園芸会社経営者は熱かった 
 しかしビッテン財閥とか何があった? 
 
 - 3941 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 15:14:48 ID:M1NTppX60
 
  -  >>3940 
 ビッテンはビッテンでも姉の方とか 
 
 - 3942 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 15:24:32 ID:D7SjI12j0
 
  -  コナンも小学校は私服だったな 
 
 - 3943 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 15:41:29 ID:vCA7iXaE0
 
  -  そりゃ小学校で制服なんてやった日にゃ何回も買い替えなきゃならなくなるし。 
 中学や高校の3年と違って、 
 小学校の6年は体のサイズが大きく変わるのを忘れてはいかん 
 
 - 3944 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 15:47:21 ID:5UCDOd1z0
 
  -  たわわちゃんは制服買い替えたんだろうか 
 
 - 3945 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 16:25:07 ID:40ibjOey0
 
  -  JK……小泉純一郎か 
 
 - 3946 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 16:29:49 ID:gNybLZCo0
 
  -  >>3943 
 地元の服屋と癒着して制服使ってる小学校はあるんやで・・・・・・ 
 はい、ワイの行ってた小学校です 
 
 - 3947 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 16:37:25 ID:uzMcsASe0
 
  -  S学校は基本私服だからみんな同じ格好するなんて体育の時間の運動着くらいしかなかったなぁ 
 
 - 3948 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 16:53:05 ID:LuDPdR+a0
 
  -  自分が行ってたのは新設校で制服はなかったが、生徒数が増えていくと結局制服を指定しろという声が親の方から上がってきて指定することになったよ。 
 
 - 3949 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 17:04:00 ID:UwBxNb5x0
 
  -  通っていた公立中学が卒業後制服じゃなく指定服っていって私服登校自由になったが 
 あっという間にPTAからの苦情で制服に戻ったぞ 
 幹線道路を挟んで団地と、高級住宅地がある地域でしたんでね 
 
 - 3950 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 17:11:16 ID:f1nOC1zL0
 
  -  そういやアルマーニの制服採用した小学校が前に話題になってた事あったよねw 
 
 - 3951 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 17:12:14 ID:Wv34hYTa0
 
  -  卒業までにいくら掛かるんだろうか 
 まあそういうの気にしなくていい家庭の子が通うんだろうけど 
 
 - 3952 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 17:12:18 ID:on13Ejzf0
 
  -  小学校は私服だったけどほとんどジャージしか着てなかったなあ 
 
 - 3953 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 17:41:51 ID:0FFnve/x0
 
  -  >>3946 
 田舎の小学校は大抵制服 
 
 - 3954 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 18:03:44 ID:Y238D3VwI
 
  -  大阪は田舎だった…? 
 
 - 3955 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 18:13:21 ID:+ugvxOkS0
 
  -  たしか西日本に多いんじゃないっけ、制服のある小学校 
 
 - 3956 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 18:21:59 ID:cMsZEjwE0
 
  -  田舎の小学校とは体操服やジャージで登下校や授業するものじゃなかった…? 
 
 - 3957 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 18:25:48 ID:S+WjdhVO0
 
  -  クソデカ主語案件 
 
 - 3958 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 18:27:35 ID:xe9sZunpI
 
  -  >>3839 
 CCサクラ…制服 
 リリカルなのは…制服 
 プリズマイリヤ…制服 
 ロウきゅーぶ …制服 
 リコーダーとランドセルのあつみ姉…制服 
 
 - 3959 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 18:32:37 ID:n62KvJmB0
 
  -  私服だと親の財力が如実に現れるけど、制服ならみんな一律だからイジメのネタも減るとか聞いたことがあるな 
 
 - 3960 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 18:36:50 ID:X4mDfW4RI
 
  -  アニメとか漫画のS学生が制服多いのって、作画労力の問題もあるんじゃないかねえw 
 全員私服だと大変だし、別の日には別の服書かなきゃならんし。 
 
 - 3961 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 18:38:40 ID:Wv34hYTa0
 
  -  コナンくんも毎日同じ服だなあ 
 
 - 3962 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 18:38:57 ID:W6bZ9Z700
 
  -  >>3958 
 あつみ姉は高校生だろうがs学生の弟は私服だぞw 
 
 - 3963 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 18:40:40 ID:Brt+o0OB0
 
  -  苺ましまろとか4人+1で全員服装変えるから大変そう 
 
 - 3964 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 18:48:44 ID:wOjh0b/K0
 
  -  >>3959 
 親のマウント合戦で際限なく服代が膨れ上がるのを防いでる側面もあるね 
 
 - 3965 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 18:58:57 ID:95zKdIOG0
 
  -  某有名私学、当時は募集は小中高大で高まで制服 
 小で入ると制服はA、B、Cのどれかで作れと指示されるがCが一番シルエットが良い 
 親の代からの生徒は最初からC、その世代からの生徒はAかBで作って途中で 
 代々の家の人と良好な関係を築くと教えてもらってCを新調する 
 中高で入ると制服はAかBで作れと指示される 
 実はCは小中高の制服全部作ってて小からのエスカレーター組は皆Cなので遠くからでも判別可能 
 
 - 3966 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 19:35:08 ID:OHMxyWZD0
 
  -  なる程センスのいいおしゃれな主人公とか居ないのはそう言うことだろうな、と。>作画作業優先方式 
 
 - 3967 :雷鳥 ★:2021/10/23(土) 19:36:02 ID:thunder_bird
 
  -  が、ガンダムSEED…… 
 
 - 3968 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 19:38:42 ID:UwBxNb5x0
 
  -  >>3959 
 あと女の子が難しいそうな、○○ちゃんは持ってるのに! 
 持ってないと虐められるって言われて買わないでいられるか否か 
 
 - 3969 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 19:54:25 ID:on13Ejzf0
 
  -  サザエさんのネタで 
 「あの子、毎日違う服着てて沢山持ってるんだなあ」 
 「あの子3着持ってないのを日替わりで着てるのよ」 
 とかあって服の事って昔からある話なんだなあ 
 
 - 3970 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 20:00:49 ID:W6bZ9Z700
 
  -  ttps://www.cyzo.com/2013/08/post_14073_entry.html 
 多機能筆箱とか欲しかった、買ってもらえなかったけど 
 
 - 3971 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 20:07:05 ID:LuDPdR+a0
 
  -  >>3967 
 阪神王子ぐらい突き抜ければ逆に評価されるのにね。 
 
 - 3972 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 20:07:47 ID:/DOiaEoK0
 
  -  署名とか集める等の運動をして私服登校可を勝ち取ったは良いものの 
 >>3969みたいな話な問題があちこちで起こって結局生徒の大半が制服登校に戻ったっていう話があったなあ。 
  
 
 - 3973 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 20:15:19 ID:uzMcsASe0
 
  -  多機能筆箱は持ってたけど何か出し入れする度にパカパカガッチョンと音が鳴るから 
 「あいつうるさくて集中できません!」とつるし上げ喰らって禁止された思い出 
 あれは文房具じゃねぇ、筆箱型のオモチャだ… 
 
 - 3974 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 20:15:28 ID:6c75Mv+00
 
  -  >>3972 
 制服の値段はそこそこするけど ほぼ毎日着れるけど 
 私服だと登校日ごとに違う装いしないとならないからね 
 ある程度は組み合わせで誤魔化し効くけど 
 どうしてもそこそこの私服の数が必要になるから制服以上にお金かかる 
 
 - 3975 :大隅 ★:2021/10/23(土) 20:19:46 ID:osumi
 
  -  ttps://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/19990117.html 
 (´・ω・`) 
 
 - 3976 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 20:44:22 ID:NEOzWCcA0
 
  -  >>制服小学校 
 学級王ヤマザキもそうだったか 
 男子の制服がショーパンだったのも時代を感じるな。同時期の女子がブルマだっただけはある 
 
 - 3977 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 20:44:44 ID:zRydrYqz0
 
  -  しばしば悪意ある扱いされるゴトだけど実は彼女の幼馴染発言は真実ネタだとか 
 洗脳ならば「自分だけを愛せ」ってすればいいのになぜオサナナジミなのか? 
 ・実際に提督になる人物の幼馴染――の転生体(本人は既に…) 
 ・洗脳ではなく「過去改変」。過去のある時点にタイムスリップして提督本人と会っている。ただし制限が多く人の生き死にの運命は介入出来ない。DQ5参照。 
 ・「オサ」とは一番エラい人。「ナジミ」とは同じ遊○に三度以上通った人の意味。つまり彼女が言いたいのは既に三○以上やっているものの中で自分が一番の意味。 
 
 - 3978 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 21:16:04 ID:+ugvxOkS0
 
  -  お、おう? 
 
 - 3979 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 21:38:54 ID:0C8qC0NG0
 
  -  メシマズスレ、ナツメグ使い過ぎハンバーグで旦那がやばい 
 医者に注意されても逆切れメシマズまーんか… 
 自分の料理は悪くないと同じ肉のミートボーンを弁当に入れるとか殺人未遂でしょこれ 
 
 - 3980 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 21:41:59 ID:Wv34hYTa0
 
  -  ナツメグマシマシって信長のシェフでやってたような… 
 
 - 3981 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 21:59:19 ID:5vto4Vpd0
 
  -  たしかナツメグを一瓶入れたハンバーグだっけ? 
 
 - 3982 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 22:12:22 ID:/wgCUvN00
 
  -  >>3981そやつ正気か? 
 
 - 3983 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 22:13:16 ID:r0j5DRfn0
 
  -  オイオイオイ中毒で死ぬわ 
 
 - 3984 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 22:15:38 ID:0C8qC0NG0
 
  -  なお自分は食わずに旦那にのみ食わせる模様 これは確信犯ですわ 
 
 - 3985 :名無しの読者さん:2021/10/23(土) 22:20:14 ID:TT6FMqfx0
 
  -  麻薬中毒の疑いまで持たれて散々だよなあ、その話 
 
 - 3986 :ハ:2021/10/24(日) 00:21:47 ID:zSBUBVfJ0
 
  -  エロ動画ボイスの声優さん調べたら匿名希望だった(´・ω・`)かなしい 
 
 - 3987 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 00:40:49 ID:oE+Ezkc00
 
  -  声優稼業で生きてくと将来黒歴史になる場合もあるからしょうがない 
 
 - 3988 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 01:01:26 ID:M8KghsWb0
 
  -  アニメの声優さんの名前で全然知らない名前をググったら裏名義の方はよく存じてる名前で実力あるし問題ないな、とか思うことあるある 
 
 - 3989 :ハ:2021/10/24(日) 01:03:29 ID:zSBUBVfJ0
 
  -  よく似た声だなぁっておもって調べたら匿名希望でね(´・ω・`)教授これはいったい 
 
 - 3990 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 01:04:06 ID:N3PXGCMN0
 
  -  >>3984 
 メシマズかと思ったら保険金殺人(未遂)だった事例がある 
 
 - 3991 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 01:06:30 ID:2cn4WHdc0
 
  -  シュレディンガーの音波ですよ 
 
 - 3992 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 01:39:50 ID:iL++rG/W0
 
  -  酢旦那だっけか 
 
 - 3993 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 01:57:26 ID:RaAtieiu0
 
  -  >>3975 
 そいつらって社会人になったら「ネクタイをしろだなんて人権侵害だ!」と騒ぐんやろか? 
 それともマック行って店員に「制服を着せられているなんて貴方たちは人権を侵害されている!」とか? 
 
 - 3994 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 06:03:48 ID:p4cBQpCSI
 
  -  男友達世界の共学校は制服なしか 
 自由に制服チョイス出来る世界かあ 
 
 - 3995 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 07:13:25 ID:6cUQvKEE0
 
  -  古典に寄せた制服を着てくる生徒も居るだろうしな 
 
 - 3996 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 07:33:54 ID:SZ4xf6fv0
 
  -  アダルト関連のお仕事はスポンサーが嫌がって表の仕事に支障が出る場合があるのでたとえバレバレでも名義変えて声のよく似た別人という建前を取るのはしょうがないねん 
 世界名作劇場の主役などを務めた事のある某声優さんはくりいむレモンに出たら表の仕事は見事に干されたってン十年前のイベントで言ってたのぅ 
 
 - 3997 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 08:06:33 ID:m5i+OotO0
 
  -  某声優さんはがっつりくりいむレモンで主役やった後に「天地無用!」に出てたなー… 
 
 - 3998 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 08:25:15 ID:dmLJI73N0
 
  -  >>3994 
 男性制服の資料が散逸or消滅してて存在してない疑惑。 
  
 都会ならあるかもだが男友達世界のテンプレって大体地方のだから・・・。 
 
 - 3999 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 09:04:38 ID:HV+yL+io0
 
  -  エロアニメの主役(ヒロイン)役は一時期同じ人ばかりになって正直辟易したなぁ 
 いや下手ではないんだけど流石にいつもだとねぇ 
 すぐわかる個性的な声だったんで またかよって思いましたよw 
 
 - 4000 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 09:31:54 ID:By255UW/0
 
  -  つまりキョンが着ているのはああいう私服なんだな。 
 
 - 4001 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 09:53:59 ID:I53CWsY/I
 
  -  GPシリーズ日本人ペア初の表彰台なるか! 
 しかしペアアイスダンス社交ダンスとかは男友達世界では滅びてるんか 
  
 
 - 4002 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 09:54:05 ID:VWLQOrZJ0
 
  -  >>3999 
 阿重霞さんですね分かります 
 
 - 4003 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 09:56:07 ID:2cn4WHdc0
 
  -  もうちょっと異世界カルテット風に服装だけじゃなく種族も自由にだね…… 
 
 - 4004 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 09:56:27 ID:Cq91cKjt0
 
  -  >>3993 
 同調圧力が気に入らないネクタイ拒否おじさんを思い出したわ 
 
 - 4005 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 10:03:19 ID:HV+yL+io0
 
  -  >>4002 
 おぬし同年代じゃなw 
 ちなみにリオン伝説フレアでは女性騎士に驚愕しておっきした 
 
 - 4006 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 10:54:04 ID:mSDCBeqe0
 
  -  問:文化放送の外道御三家を4つ述べよ 
 (配点:年代) 
 
 - 4007 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 13:11:43 ID:5FfuafGb0
 
  -  >>4005 
 ちなみにその女騎士の声優はザ…… 
 亡くなった人の黒歴史暴くのはやめとくか 
 速水奨や山口勝平もそのシリーズには出てたりする 
 
 - 4008 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 13:23:16 ID:HV+yL+io0
 
  -  >>4007 
 知ってる 
 たまに聞き覚えがある声を聞いてギョッとしたもんさw 
 
 - 4009 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 14:09:11 ID:At5N/XcE0
 
  -  予約して発売日に手に入れるぐらい楽しみにしていたエロゲなのに 
 ヒロインの声がどう聞いてもクレしんのみさえで全く抜けずに泣いたことある 
 
 - 4010 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 14:10:20 ID:+u+vAcGc0
 
  -  >>4009 
 サンプルを確認しないから・・・・ 
 
 - 4011 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 14:13:26 ID:At5N/XcE0
 
  -  当時はHPでの音声サンプルなんてなかった時代なんだよ 
 
 - 4012 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 14:15:38 ID:5FfuafGb0
 
  -  >>4009 
 音声ミュートで音楽と効果音でいけるやろ(ダブルミーニング) 
 
 - 4013 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 14:33:56 ID:5FfuafGb0
 
  -  初代クレヨンしんちゃんの矢島晶子さんも禁断の血族のさよりさんとかやってたが、 
 しんちゃん演技は声質完全に変えてるんで何も問題なかったな 
 
 - 4014 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 14:40:33 ID:p3/yElqw0
 
  -  そらのおとみずのおとっていうエロゲ原作のアニメの竿役の声がモロ鈴村健一さんナノが気になって抜くどころじゃなくなったなあ・・・。 
 あと最終痴漢電車の竿役は檜山さんだったっけな。 
 
 - 4015 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 14:47:15 ID:sD08nhwz0
 
  -  竿役に声なんていらないし、ついてても切るもんじゃろ?w 
 
 - 4016 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 14:48:49 ID:bq4G8O090
 
  -  終末のワルキューレのゲルちゃん可愛いな乳首ツンツンしたい 
 
 - 4017 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 15:51:01 ID:b9HG7vXY0
 
  -  カミーユの人はもはや隠す意味ないほど拡散してるしね。 
 
 - 4018 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 16:07:17 ID:5FfuafGb0
 
  -  ふと思ったが演技の時と普段でまるで声が違う声優さんが時々いる 
 カーチャンの職業が声優と知らず、カーチャンの喘ぎ声で抜いた息子とかいたら伝説のストパン孫を越えるな 
 
 - 4019 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 16:32:41 ID:pwhqzvlH0
 
  -  変態調教ものの主人公で、あの声越える嫌らしさを出せる人はちょっと思い付かないからな…… >カミーユ 
 
 - 4020 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 16:47:49 ID:M8KghsWb0
 
  -  Fate/stay nightのライダーとかVOCALOIDの巡音ルカの声優が発表された時に「誰?」となったけど裏名義はよく知ってる声優さんだった、というのは見かけた 
 
 - 4021 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 16:54:29 ID:6ODUcysc0
 
  -  みなとそふとは贅沢に人気声優使ってたな 
 当然別名だったけど 
 そういや最近話題に上がらないな 
 
 - 4022 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 16:57:30 ID:pwhqzvlH0
 
  -  タカヒロが結城友奈シリーズとかでアニメ脚本や漫画原作のほうに行っちゃったし、エロゲ業界自体が斜陽だし 
 
 - 4023 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 17:01:15 ID:q2kD2fF+0
 
  -  ニトロプラスで(装甲悪鬼村正)みさえ役の人がヒロインの一人だったけど予想以上に良い演技だったので逆に驚いた 
 
 - 4024 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/24(日) 17:30:39 ID:hosirin334
 
  -  ちんちん 
 
 - 4025 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 17:35:47 ID:mcB/6bIJ0
 
  -  まあ正直対魔忍シリーズがエロゲーの覇者になるなんて思いもしなかったからなあ… 
 アリスソフトもランス10終了以降はぱっとしないし、いい状況じゃあないよね。 
 
 - 4026 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 17:37:15 ID:d3/OfUz+0
 
  -  そもそも今エロゲーで生き残ってるのってどのくらいあるんだ? 
 
 - 4027 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 17:40:52 ID:pwhqzvlH0
 
  -  やる夫スレとかなろうでも売れる話書ける人はみんな商業行くように、エロゲ業界も売れる人やメーカーは別ジャンル行くからな 
 
 - 4028 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 17:45:59 ID:d3/OfUz+0
 
  -  さらにエロ系は今だと同人からステップアップできちゃうしねえ 
 
 - 4029 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 17:53:18 ID:p3/yElqw0
 
  -  まあエロゲは今後抜きに特化したもの以外廃れてくだろうなあ。 
 だって只管マウスクリックしてテキスト追っかけてくだけのゲームをフルプライス払ってやろうとする人もういないだろうし。 
 そこまでしたいと思わせる文才持つ人はもう大体全年齢の方に行っちゃったし。 
 
 - 4030 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 18:20:10 ID:q2kD2fF+0
 
  -  サウンドノベルもそういう感じで廃れちゃったのかなって。(かまいたちの夜、街、428など) 
 でもホラー系ならチラホラまだ見るな 
 
 - 4031 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 18:51:32 ID:I7PwCuCMi
 
  -  今はSkebとかあるしなあ 
 
 - 4032 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 19:02:04 ID:lQa/58LK0
 
  -  年取って眼が悪くなってモニターの解像度上がってでも文字サイズは大きくならなくて…もうサウンドノベルは無理ぽ… 
 
 - 4033 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 19:09:01 ID:CvVGUvwF0
 
  -  >>4025 
 waffleは赤字続きだったのがブラゲの方で黒字に転じたと聞くし、 
 上手いこと方向転換出来るのかが生き残りの鍵なのかもね。 
 アリスソフトはどうなるのかね。 
 
 - 4034 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 20:01:51 ID:rRWSaLpU0
 
  -  正直、サウンドノベルは読むのが苦痛だったワイ。 
 カチカチクリックし続けないといけないわりに文章は2〜3行しかないし・・・ 
 なので、音も効果音も画面効果も余計だったから全カットしてすっ飛ばしてからログを読んでました。 
 
 - 4035 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 20:14:08 ID:mcB/6bIJ0
 
  -  読み物とかそういう路線から外れてポリゴンエロに特化したILLUSIONは上手くやってけてるみたいだね。 
 
 - 4036 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 20:17:57 ID:8HcSfj+ci
 
  -  いまは分からないが、エロゲの実入りって普通のアニメを上回っていたんだろうか? 
 大○明夫さんとか田○敦子さんとか自分から売り込んだというし 
 
 - 4037 :豚死ね ★:2021/10/24(日) 20:20:33 ID:pork
 
  -  ゲームとパチンコは通常の声優仕事より実入りが良いって大山のぶよさんが言ってたと思う 
 
 - 4038 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 20:22:35 ID:cwqOHaHG0
 
  -  名の売れた人もシュバッたとは聞く(エロゲーの仕事 
 
 - 4039 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 20:23:54 ID:mcB/6bIJ0
 
  -  >>4036 
 涼宮ハルヒの並列での杉田みたいに話しっぱなしでべらぼうな量のな脚本をやらないといけないのならともなく、 
 普通のゲームならアフレコは一日もあれば取り終える。 
 アリスソフトが提示したギャラは20万円で、つまり日当20万円と考えればどれだけ破格だったかわかると思う。 
 
 - 4040 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 20:24:31 ID:d3/OfUz+0
 
  -  新規参入で既存価格知らないから、どんぶり勘定でやったら声優たちからしたら高額設定だったというある意味笑えない話の結果らしいからなあ 
 最近ソレで中国が引き抜いてるって話も出てるし 
 
 - 4041 :大隅 ★:2021/10/24(日) 20:24:56 ID:osumi
 
  -  今はどうか判らんけど、当時はアニメ業界のギャラ基準とは無縁で高額報酬だったからなぁ……>ゲーム業界(エロゲ 
 
 - 4042 :英国紳士 ★:2021/10/24(日) 20:26:56 ID:hentaigentleman
 
  -  今も報酬の感覚って変わってないの? 
 
 - 4043 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 20:30:40 ID:mcB/6bIJ0
 
  -  あとゲームの音声は個別収録で、 
 アニメなどの掛け合い収録と違いスケジュールの管理がしやすいメリットがある。 
 つまり、レギュラー抱えても隙間にゲーム収録を入れることが出来てしかも日割り計算だから滅茶苦茶美味しい。 
 
 - 4044 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 20:31:20 ID:Fiybjvnm0
 
  -  >>4042 
 いまは一文字幾らのようなワード制で二昔ほど前は拘束時間に合わせた時給制だったって聞いた 
  
 あと収録環境も変わってきて別撮りなんかも増えてきてるコロナでさらに進みそう 
 
 - 4045 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 20:32:36 ID:d3/OfUz+0
 
  -  コロナで別撮りが増えたから、声優がテレビに出る暇が増えたって話もあるしね 
 
 - 4046 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 20:36:30 ID:yun5jkpM0
 
  -  新作ソシャゲが出るとだいたい”豪華声優陣”って謳い文句ついてますしなw 
 
 - 4047 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 20:40:17 ID:CvVGUvwF0
 
  -  >>4046 
 椎名へきるさんと三石琴乃さんと島本須美さんと井上喜久子さんとならはしみきさん? 
 
 - 4048 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 20:44:41 ID:mcB/6bIJ0
 
  -  今だと一つの例として短セリフが一回200円 
 ゲームだと1000回〜2000回、 
 多いと4000回〜5000回を2〜3日で収録するから日給換算で6〜30万円になるんでやはりゲームは美味しいってのをどっかで聞いたな。 
 
 - 4049 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 20:57:49 ID:6sWF8wx60
 
  -  え、じゃあ古賀のあおちゃんが古見コミュでもらえるギャラは雀の涙なの? 
 主演なのに。 
 
 - 4050 :土方 ★:2021/10/24(日) 21:02:43 ID:zuri
 
  -  アニメはむしろ1回の出演でギャラ決まってるので、セリフ多かろうが少なかろうが本人の1本分のギャラですよ 
 古賀さんの場合、あの独特のしゃべり方しなくちゃならないから、セリフ量よりも労力のほうがすごいことになってそうで…… 
 
 - 4051 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 21:09:18 ID:I7PwCuCMi
 
  -  一話のうちで一言しか台詞の無いキャラがいると「ギャラ発生」とか言われるな 
 
 - 4052 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 21:11:56 ID:5/fPgZ1Y0
 
  -  >>4049 
 ああいうのは日当なのでは 
 
 - 4053 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 21:21:59 ID:SZ4xf6fv0
 
  -  アニメの方は拘束時間長い割りにギャラはそれほどでも……なので知名度は稼げるが時給換算すると雀の涙だったりするのでアニメだけで食っていくのは非常に困難って聞いたな 
 とりあえず声優で食いたいならナレーションの仕事が一番とか 
 
 - 4054 :土方 ★:2021/10/24(日) 21:28:53 ID:zuri
 
  -  落語の寄席みたいなもんで、ギャラ少なくても顔(知名度)知ってもらうために出た方がいいものですからねぇアニメの出演って 
 んで、売れてきたら高いギャラの出る単独の仕事もらえるようになって、それでようやく食べていけるようになる世界ですし 
 
 - 4055 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 21:30:02 ID:x39odwiD0
 
  -  「〇〇の声に近い人募集、〇〇万円で」ってやったら、 
 「それなら本人が呼べます」ってレスがあったな。 
 本人から。 
  
 
 - 4056 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 21:33:11 ID:5/fPgZ1Y0
 
  -  ニトロプラスだったかがドラマCD作るとき 
 音響監督を雇って、その人に○○(キャラ名)みたいな声の人、って言ったら 
 その声優を連れて来たって話を聞いたw 
 
 - 4057 :土方 ★:2021/10/24(日) 21:35:07 ID:zuri
 
  -  なお金カムアニメの33話(ほうちゅうさんかと思いきやほんとにそっくりの別人を連れてくるというファインプレー) 
 
 - 4058 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 21:41:13 ID:q2kD2fF+0
 
  -  そんな裏話あったんっすね>金カム33話 
 アニメはどうしても削られてしまった話とかあるからちょっと残念。夏太郎とかキラウシ良い味出してたのに… 
 
 - 4059 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 21:45:04 ID:ZYoU54Ao0
 
  -  芳忠さんはもう67歳なのか… 
 真田さんの演技を聞いていて、全然老いとか感じなかったなあ。 
 
 - 4060 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 22:08:09 ID:m5i+OotO0
 
  -  >>4050 
 むかーし天空戦記シュラトのCDドラマで、シュラトと台詞の少ないガイのギャラがおんなじ、みたいなネタやってるのを聞いたなーw 
  
 >>4059 
 ょぅじょ戦記のゼートゥーア役で声聞いて、ほうちゅうさんも爺の役やるようになったんだなぁと感慨深かったなぁ 
 
 - 4061 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 22:32:34 ID:rb8YhWEh0
 
  -  >>4060 
 異世界食堂でテリヤキ 
 
 - 4062 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 22:34:59 ID:saIsdIpy0
 
  -  NARUTOでジライヤやってたじゃん 
 
 - 4063 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 23:50:30 ID:ZYoU54Ao0
 
  -  プラウダ戦記、最後の最後でえらく綺麗にまとめたな。 
 あんな全うで母親としてもきっちりしてる家元、公式ではじめて見たわ。 
 
 - 4064 :名無しの読者さん:2021/10/24(日) 23:55:54 ID:oXQcTC/20
 
  -  アークナイツもアニメ化か 
 つか、制作スタジオ自前かいっ! 
 ttps://twitter.com/ArknightsStaff/status/1452271374127403011?t=vDrjD1JDotXcqck45nb9CA&s=19 
 
 - 4065 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 09:01:37 ID:kI1J36miI
 
  -  >>4063 
 家元の態度は別にして、あんまりドロドロぐちゃぐちゃした状況にすると本編のさっぱりした明るさが嘘になるからな 
  
 その辺考えずに盛るペコ盛るペコした結果、原作とかけ離れて「別の世界線なので!」とか言い訳する羽目になったりするより余程上等よ 
 
 - 4066 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 14:19:15 ID:qOLSM2Ah0
 
  -  >>4065 
 最初は些か過激に過ぎると思ったけど、最後は原作にきちんと収束させるあたり、 
 うまい具合に伏線を回収して終わらせたなあって思いましたわ。 
 
 - 4067 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 15:56:54 ID:LfsVWuCc0
 
  -  スレイヤーズのナーガの声優さん、貰ったスレイヤーズのゲームを自宅でやったら、思った以上にナーガが高笑いばかりで、近所から不審がられるのを恐れてプレイできなかったと、どっかのインタビュー記事に載ってた。 
 
 - 4068 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 16:16:50 ID:IrYaHyL30
 
  -  草 
 
 - 4069 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 16:20:27 ID:40ZmpcJK0
 
  -  >>4067 
 あの家、旦那さんと共通の趣味でオーディオスタジオがある筈だが 
 使わなかったのかな 
 
 - 4070 :土方 ★:2021/10/25(月) 17:47:41 ID:zuri
 
  -  アァ……ナンテコッタァ……!!! 
 
 - 4071 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 17:53:35 ID:qOLSM2Ah0
 
  -  同志は神谷嬢に何か恨みでもあるんかねえ… 
 
 - 4072 :大隅 ★:2021/10/25(月) 17:54:45 ID:osumi
 
  -  ……黄色なアレと同じで中の人関係じゃないかな、ああいう配役。 
 
 - 4073 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 17:56:23 ID:qOLSM2Ah0
 
  -  特に何か中の人がしでかしたってのは聞いたことがないんですが… 
 何かそれはそれでたちの悪い声優マニアみたいな所業では。 
 
 - 4074 :土方 ★:2021/10/25(月) 17:56:38 ID:zuri
 
  -  いや、別に中の人なんもやらかしとかしてないですよ?      って見てたら違う方向からすごいのきたぁ 
 
 - 4075 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 17:56:46 ID:mSiu+WJJI
 
  -  避難所はいつまで沖縄の馬鹿を叩くのやら 
 
 - 4076 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 17:57:13 ID:FqMImjDE0
 
  -  もう一人はやらかしたほうだな 
 
 - 4077 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 17:57:57 ID:A28rsAosI
 
  -  今回たまたまそういう配役になっただけでは? 
 何回も続けてそういう配役が続いて定着してしまったケースはいくつかあるけど、神谷嬢はまだそこまでじゃないし 
 
 - 4078 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 17:58:51 ID:SHdT+6kX0
 
  -  ちょっとこの組み合わせは… 
 
 - 4079 :携帯@胃薬 ★:2021/10/25(月) 17:59:37 ID:yansu
 
  -  ドウシ………… 
 
 - 4080 :土方 ★:2021/10/25(月) 18:00:16 ID:zuri
 
  -  これ違う意味で心配になってきちゃうやつぅ      ミツミネサァン…… 
 
 - 4081 :大隅 ★:2021/10/25(月) 18:03:18 ID:osumi
 
  -  ごっちゃになっとった(´・ω・`)ごめんなさい 
 
 - 4082 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 18:12:46 ID:KPuW1sVuI
 
  -  >>4075 
 今日初めて出た話題だし、飽きるまで2、3日は話題(おもちゃ)にされるんじゃね 
  
 正直、個人的にはどうでもいいけど、話題になってるうちは流れに乗っかる事もあるだろうし 
 
 - 4083 :すじん ★:2021/10/25(月) 18:26:40 ID:sujin
 
  -  今日も同志の剃刀は切れ味鋭いようで(震え) 
 
 - 4084 :土方 ★:2021/10/25(月) 18:36:50 ID:zuri
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1634897265/306 
 よく知らない相手からの言動でも言われ続けてしかも証拠(みたいなもの)突きつけられたら普通は信頼もぐらつくもんなんだよなぁ、それが普通よ 
 
 - 4085 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 18:39:43 ID:+o4dT1k00
 
  -  そもそも夫が事情を理解していないので何も言ってないから信じる信じない以前の問題なんだよね 
 むしろ夫が説明してくれ!言葉にしてくれ!って状態 
 
 - 4086 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 18:40:16 ID:LjfK+qaN0
 
  -  胸クソわりぃ話だな…… 
 
 - 4087 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 18:41:22 ID:aEBnPEhU0
 
  -  ただ、人の幸せに余計な茶々入れたがるアホは世間に結構いるんだよなぁ 
 
 - 4088 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 18:41:42 ID:3QmAG2Cb0
 
  -  んー元ネタまんまで行くんかな 
 それともアレンジいれるのか 
 
 - 4089 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 18:44:45 ID:dg6gZjxw0
 
  -  >>4086 
 家庭板の7割強はムナクソ悪い話だぞ 残りがほのぼの・笑い話 
 みんな大体人に話せないような事や感情吐き出しにくるんで 
 気分の良い話のほうが珍しい まぁ創作も多々だけどね 
 
 - 4090 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/25(月) 18:51:02 ID:Bx18/ep70
 
  -  疑うだけならまだ分かるけど、そこから調査もせず旦那の言い分も何も聞かずに問答無用はなぁ。 
  
 
 - 4091 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 18:52:07 ID:qOLSM2Ah0
 
  -  情に厚い人って思い込みが激しいところがあるんですわ。 
 まして可愛い一人娘が浮気された!ってなると、完全に頭に血が上ってるんでしょうね。 
 
 - 4092 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 18:53:15 ID:FqMImjDE0
 
  -  >>4088 
 元ネタより酷いことになりそう 
 
 - 4093 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/25(月) 18:54:46 ID:Bx18/ep70
 
  -  これ、同僚もタダでは済まんでしょ。 
 思いっきり家庭にも仕事にも影響出てるし弁護士案件になった以上、最早ネタ晴らししてびっくりした? は通じない。 
 
 - 4094 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 18:55:45 ID:qOLSM2Ah0
 
  -  タイトルが「嫁が馬鹿すぎてクビになった」とあるけど、 
 仮にやる夫がそれなりに真面目で有能な社員であった場合、 
 考えなしの莫迦のやらかしで解雇しちまったとか、割と会社にとっても損害が… 
 
 - 4095 :土方 ★:2021/10/25(月) 19:01:32 ID:zuri
 
  -  本当なら義両親とか共通の友人が第三者になって間に入って事情聞いてあげるのがいいんですけどね 
 このケースだと義両親がどうしようもなさすぎて…… 
 
 - 4096 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:03:14 ID:dg6gZjxw0
 
  -  >>4093 
 悲しいかな刑事事件には出来ないんだよなぁ 
 せいぜい民事で損害賠償請求して 
 顛末広めてヒソヒソ状態にして立場を悪くさせるくらい?自分にも返ってくるけど 
 
 - 4097 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/25(月) 19:05:19 ID:Bx18/ep70
 
  -  これ、本スレでも言われてたけど下手すれば詐欺に思われますよね。 
 友人と共謀して写真撮って慰謝料騙し取ったって。 
 少なくとも状況的にそう思われる要素だらけだし。 
 
 - 4098 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:07:29 ID:LjfK+qaN0
 
  -  しかしふみふみの扱いはメシテロさんに凄く気を使ってたのに、土方さん推しの神谷奈緒とのこの差は何? 
 
 - 4099 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:08:04 ID:hGP6g0JQ0
 
  -  とりあえず銀ちゃんがヨッメなシマコーはもげくされとの決議に御異議ございませんでしょうか 
 
 - 4100 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:08:54 ID:LjfK+qaN0
 
  -  >>4099 
 あるよ 
 今回特になにも悪い事してない 
 
 - 4101 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:10:06 ID:OsDHl5lK0
 
  -  ちょっと社内での離婚やカップル破局案件に聞き取りしたほうがいいんでは? 
 
 - 4102 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/25(月) 19:12:56 ID:Bx18/ep70
 
  -  てか、嫁さん側の弁護士は何してたのマジで。 
 
 - 4103 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:13:07 ID:qOLSM2Ah0
 
  -  >>4098 
 それを言うと胃薬マンのヒロインの一人、沖田さんも餌食になったしなあ… 
 
 - 4104 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:13:32 ID:X3Y4flQ/0
 
  -  >>4098 
 作者の反応の違いじゃない? 
 ぶつぶつ文句言う人とAAだからまぁ……で流してくれる人では自ずと対応も違ってくるだろうし。 
 
 - 4105 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:14:19 ID:LfsVWuCc0
 
  -  仕事の取引先(発注側)に嫁が勤めていて、やる夫の勤め先が受注側なんだろう。 
  
 シマコーも自分の嫁に嫌疑が係ったから、確認に行ったのでは。 
 
 - 4106 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:14:37 ID:E+bZqbWe0
 
  -  ひっじは神谷奈緒の扱いに対して、例えば推しの女優が色んな役柄でドラマに出てるのを 
 そう言う役を演じてる女優って別物として割り切って不快感とか表明してないからでは? 
  
 むしろどんな役でも好きな女優がTVに出てるので活躍を見れる 
 みたいな感じで楽しんでみてるように見えるので使いやすいキャラとして色々使われてる気がする 
 まあ憶測だが 
 
 - 4107 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:14:40 ID:e4gEB4be0
 
  -  メシテロさん自身のたっての頼みだったからね。 
 
 - 4108 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:15:24 ID:hGP6g0JQ0
 
  -  >>4100 
 いや、その、銀ちゃん奥さんで羨ましいなあ的なパルパル的なそのね、、、 
 すまん 
 
 - 4109 :土方 ★:2021/10/25(月) 19:15:29 ID:zuri
 
  -  >>4098 
 まあ土方くん「人は人、自分は自分」ってスタイルなので……なんべんか担当が嫌味な役やってもそれに乗っかれますし 
 なんならこれ終わった後今日はカミヤナオフォルダでお楽しみ(意味浅)するまでもあるので…… 
 
 - 4110 :土方 ★:2021/10/25(月) 19:16:25 ID:zuri
 
  -  >>4106  あ、概ねその通りです。自前でAA作ってるのもあるからよそで出番あるとウレシイ……ウレシイ 
 
 - 4111 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:19:09 ID:LjfK+qaN0
 
  -  >>4104 
 ああ(納得) 
 抜けた人だし今更どうこう言うのもなんだけど、めんどくさい人ではあったな(故にめんどくさい梅座が寄ってくる傾向あり) 
 
 - 4112 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:19:57 ID:dRlij+cb0
 
  -  そう思うならどうこう言わんでおけばええのにw 
 
 - 4113 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/25(月) 19:21:16 ID:hosirin334
 
  -  この場に居ない人を引き合いに出すな 
 
 - 4114 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:22:36 ID:LjfK+qaN0
 
  -  すみません 
 
 - 4115 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:23:36 ID:+o4dT1k00
 
  -  >>4111 
 ブーメラン乙 
 
 - 4116 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:25:27 ID:dRlij+cb0
 
  -  欠席裁判みたいなのはちょっとね 
 
 - 4117 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:25:49 ID:X3Y4flQ/0
 
  -  すみませんでした。 
 
 - 4118 :ハ:2021/10/25(月) 19:25:57 ID:tvittTwJ0
 
  -  ジト目とかあきれ顔とか影とか汗とかのAAあるとつかいやすいんよねイロイロ(´・ω・`) 
 
 - 4119 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:29:44 ID:w4YxIX8e0
 
  -  嫁と嫁実家も被害者ではあるんだが、冒頭での「私たちも騙された被害者なんだ!」って態度がなぁ 
 誠心誠意頭を下げて全面的に非を認めた上でもう一度話し合えないか、ならまだ分かるんだが 
 
 - 4120 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:29:55 ID:4zxtWpAi0
 
  -  というか「俺の嫁キャラをヨゴレに使うんじゃねぇ!」で作者さんに噛みついて回っても成果なんぞ微々たるモンぞ? 
 そんなことする暇があったら自分で嫁キャラをメインヒロインに据えた作品を投下するのだ 
 つまりもっと賑やかになれ読者チラ裏その他諸々 
 
 - 4121 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:30:40 ID:EmxVJP8F0
 
  -  ちょい役ならともかくAA1枚で1作品突っ切るなんて無茶は普通できませんしね 
 
 - 4122 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:31:26 ID:OsDHl5lK0
 
  -  フリー素材「せやろか?」 
 
 - 4123 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:31:44 ID:FqMImjDE0
 
  -  犯人は元ネタよりマシか否か難しいな 
 
 - 4124 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:32:28 ID:IMkOsOhw0
 
  -  何か謝る材料探しでこれアカンかな逆効果かなって思いつつ話題にしてしまう事もある 
 それが年単位だとどうしてもそう言いたい気持ちも芽生える 
 人間とはそういう物だ。それが許されるかは別だけどね 
 
 - 4125 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:32:58 ID:e4gEB4be0
 
  -  読チラ裏ならここ最近で一番盛況じゃない? 
 月に一人しか投下してない事もあったしね。 
 
 - 4126 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:33:27 ID:4gfgSqG10
 
  -  ただまー中の人が不祥事起こしたからってヨゴレ役にされるのはなあ 
  
 キュアピースとかもう役割固定されちゃって救済もクソもないやろ 
 
 - 4127 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/25(月) 19:40:02 ID:Bx18/ep70
 
  -  男の度量って言う事がソレかよ……。 
 許される事はないとはいえ、まずはとにかく謝罪だろうがよ。 
 全く悪くない人間をぶん殴って慰謝料として金を毟り取ったという自覚もねぇのか。 
 
 - 4128 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:41:42 ID:hGP6g0JQ0
 
  -  ゲスにも程があるが、本件三峰がまともな泡にも行けず温泉場に堕ちるのを想像して昏い愉悦に浸ってしまったので心よりお詫び申し上げますorz 
 
 - 4129 :バーニィ ★:2021/10/25(月) 19:48:15 ID:zaku
 
  -  とりあえずPヘッドにはそれを言う資格はないわなぁ・・・ 
 まずは謝罪だろうと 
 
 - 4130 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 19:50:31 ID:zt0BJ0430
 
  -  まあ今となっては赤の他人の戯れ言よ 
 
 - 4131 :土方 ★:2021/10/25(月) 19:53:17 ID:zuri
 
  -  この間いいジッジやったばっかなのに今回クソ義父にキャスティングさせる同志の采配よ 
  
 しかし作った我ながらあの三代目Pヘッドには笑いが込み上げる 
 
 - 4132 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/25(月) 19:55:56 ID:Bx18/ep70
 
  -  泥沼の訴訟沙汰もっと詳しくと思ったけど裸エプロンメイ子でどうでもよくなった(´・ω・`) 
 
 - 4133 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:00:38 ID:FqMImjDE0
 
  -  >>4132 
 元ネタのほうだとヨリ戻すか否かで慰謝料の額が変わってくる(ヨリ戻したほうが安い)んで現況側も必死だった 
 
 - 4134 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:01:43 ID:e4gEB4be0
 
  -  復縁したがる意味が分からん。 
 簡単に離婚届叩きつけたんだし「それほど好きだった」はない。 
 同じ理由で「絶対手放したくないATM」もない。 
 自己満足したいほど身勝手なら負い目のある相手と生活なんて嫌なはず。 
 現状社会的には一応やる夫の有責離婚なんだから再婚はそうは 
 難しくないでしょうに。 
 
 - 4135 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:06:58 ID:eJVzsMUJ0
 
  -  >>4134 
 多分感情のふり幅が物凄いタイプなんだろう、一家そろって。 
 だから裏切られたって思った瞬間それまでの愛情が全部憎しみに変換されたんだと思う。 
 そして全部嘘だったってわかった瞬間また愛情が戻った(なおやる夫は愛情どころか何もかも吹き飛んだ模様 
 
 - 4136 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:07:33 ID:qOLSM2Ah0
 
  -  もしかして実家がやばいんじゃないかな。 
 暴行傷害の診断書付きで会社の弁護士がやってきたということは、 
 刑事告訴さえちらつかされただろうし。 
 
 - 4137 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:07:33 ID:OKT7jDmr0
 
  -  >>4134 
 ヒスった人間に合理的な理由を求めてはいかん 
 好きも嫌いもその時その瞬間の感情でしかない 
 
 - 4138 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:08:41 ID:bi3/s9xG0
 
  -  そりゃ友人相手にマウントとって自慢できる都合のいいアクセサリーだったからでそ 
 
 - 4139 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:10:00 ID:4gfgSqG10
 
  -  家庭板のエピソードを裏読みしても作者の人そこまで考えてないと思うよ(剛速球 
 
 - 4140 :土方 ★:2021/10/25(月) 20:11:17 ID:zuri
 
  -  >>4138 
 いや、あれミツミネが勝手に言ってるだけでは?「(なんもこっちに言ってこないけど)私に見せつけやがってムキー!」っていう思い込み 
 
 - 4141 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:13:55 ID:OKT7jDmr0
 
  -  結婚報告するだけで自慢されたと感じる人間はいるからな 
 隠し通せとでもいうのか 
 
 - 4142 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:14:08 ID:dRlij+cb0
 
  -  良くも悪くも単純にその場の感情だけで悪意とかは無いんちゃうかなぁ 
 ただやる夫が付き合いきれなかっただけで 
 
 - 4143 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:14:45 ID:qOLSM2Ah0
 
  -  マウントがあろうがなかろうが、神谷家と勤務先に対しては純然たる加害者ですな。 
 
 - 4144 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:15:51 ID:OKT7jDmr0
 
  -  >>4142 
 つまりタイトル通りに馬鹿なわけだ 
 悪党でも悪人でもなくただの馬鹿 
 
 - 4145 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:17:19 ID:TINkF1Qqi
 
  -  「胃薬マンがすすきのでチクビク凛プレイを!?」というひらめきを得たが避難所に書き込むのはためらわれた 
 
 - 4146 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:17:54 ID:OsDHl5lK0
 
  -  >>4134 
 復縁できればやらかしも帳消しだろって思ってるんじゃないかな 
 
 - 4147 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:19:38 ID:dRlij+cb0
 
  -  >>4144 
 そー思うわー 
 まあやらかさなければ純真とか純朴とかと言えなくもないし… やらかしたけど 
 
 - 4148 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:21:56 ID:qOLSM2Ah0
 
  -  今頃元嫁の父親の職場にも、会社の弁護士から内容証明が届き、 
 これはどういうことかねと追求を受けていたりしてw 
 
 - 4149 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:22:18 ID:e4gEB4be0
 
  -  そうか、復縁すればやらかしは全て帳消しと思った、ってのが 
 一番納得した俺はたぶん心が荒んでいるだろうな。 
 
 - 4150 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:25:34 ID:erseUCTD0
 
  -  ミツミネも悪いけど、元嫁が瞬間湯沸かし器な馬鹿じゃなきゃこんなことにはならなかったんだよなって思った 
  
 
 - 4151 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:26:14 ID:VYseGtAB0
 
  -  傷心の奈緒の心を土方さんがゆっくりと解きほぐしていき… 
 とか投下中ぼんやり考えてたw 
 
 - 4152 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:26:27 ID:qOLSM2Ah0
 
  -  シマコーや教頭を始めとする勤務先、取引先がまともなことがせめてもの救いかなあ… 
 
 - 4153 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:26:36 ID:IMkOsOhw0
 
  -  普通に感情一直線でごめんなさいとしか思って無さそう 
 相手の事も周りの事も一切眼中入らずに 
 
 - 4154 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:27:48 ID:TINkF1Qqi
 
  -  やる夫と課長夫妻、嫁と義両親、嫁上司と三峰…… 
 あと一人、嫁が相談できる登場人物がいたらワンチャンあったかも? 
 
 - 4155 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:28:54 ID:IDTbGbuM0
 
  -  法的な決着も付けられたしもう完全な他人だからなー 
 ミツミネさんはネタにして供養する枠になったんかなこれ 
 胃薬マンかなり長いこと主役で描いてたけどおつらいなあ 
 
 - 4156 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/25(月) 20:29:34 ID:hosirin334
 
  -  カミヤナオはAA揃ってるから起用しただけで嫌いとかそういうのは一切ないです 
 三峰さん? みくさん以来の大型新人じゃないですか!(満面の笑顔 
 
 - 4157 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:30:56 ID:erseUCTD0
 
  -  推しが醜聞てPやってると他人事じゃないから、あまり笑えない 
 犯罪レベルじゃなきゃナニやってても良いんだがな、結婚しても中の人のことだし 
 
 - 4158 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:32:04 ID:32fekYk60
 
  -  同士への作中設定への質問ってここでいいんでしょうか? 
 
 - 4159 :土方 ★:2021/10/25(月) 20:32:08 ID:zuri
 
  -  むしろやる夫追っかけて自らすすきの風俗オチする奈緒なんて想像してしまった次第 
  
 ……考えた自分が言えたことじゃないですけどこええーよぉーー!! 
 
 - 4160 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/25(月) 20:33:09 ID:hosirin334
 
  -  どこでもいいのよ? 
 
 - 4161 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:33:20 ID:erseUCTD0
 
  -  その想像粘着すぎて怖いわ 
 まぁ、恋人居るからもう行かなそうだけど 
 
 - 4162 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/25(月) 20:33:20 ID:hosirin334
 
  -  何処でも良いのよ? 
 
 - 4163 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/25(月) 20:33:45 ID:hosirin334
 
  -  何処でも良いのよ?<質問 
 
 - 4164 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:34:18 ID:qOLSM2Ah0
 
  -  みくさんて…ボカロのネギの方じゃないですよね? 
 
 - 4165 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:35:06 ID:32fekYk60
 
  -  大切な事なので何度も答えてくださってありがとうございます。 
 こちらでさせていただきます。 
  
 絶望コレクション世界のブラック鎮守府比率は、どのようなものを想定してらっしゃるのでしょうか? 
 いや、作中で話題にしてしまって、同士の解釈と違ったら大ごとだなって。 
 
 - 4166 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:35:12 ID:FqMImjDE0
 
  -  前川(みく)さんのほうかな? 
 
 - 4167 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:35:17 ID:IrYaHyL30
 
  -  ボカロのネギもう14年前かよ 
 死にたくなってくる 
 
 - 4168 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:35:55 ID:X3Y4flQ/0
 
  -  この板に居る以上、それは誰しもの足下に埋まってる地雷では? 
 三峰は火の付き方がアレなケースだけども、 
 誰かがイロモノ、汚れ役で出したら「あ、元は知らないけどコイツはそう言う扱いして良いんだな」と他の作者が一斉にそう言う枠で起用しはじめる可能性はどのキャラにも有るだろう。 
 AA制作者も兼ねてる作者さん多いから、それに伴ってAAが量産されたらそういうのに向いたAAも一緒に増えるだろうし。 
 
 - 4169 :土方 ★:2021/10/25(月) 20:36:54 ID:zuri
 
  -  アダルトビデオに出演したみくちゃん(20)のことです…………その、某声優さんじゃないかって【フライデー】されたので……ウン 
 
 - 4170 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:37:44 ID:TINkF1Qqi
 
  -  セイラさんとエマさんという取り返しのつかない枠 
 
 - 4171 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:37:59 ID:erseUCTD0
 
  -  >>4168 
 リアル醜聞の話よ? 
 AAなんて役者なんだから、作品でどう扱われようと知らんわ 
 
 - 4172 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/25(月) 20:38:25 ID:hosirin334
 
  -  艦娘を虐待するブラ鎮は存在しません(厳然たる事実 
 提督を虐待するブラ鎮も存在しません(大本営発表 
 
 - 4173 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:39:20 ID:FqMImjDE0
 
  -  てつをの件以来演者とキャラを同一視してるって笑えなくなったんだよな 
 
 - 4174 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/25(月) 20:40:12 ID:hosirin334
 
  -  てつをの話はやめて 
  
  
  
  
  
 やめて 
 
 - 4175 :ハ:2021/10/25(月) 20:40:33 ID:tvittTwJ0
 
  -  ブラ(がひつような艦娘がいる)鎮はありません(´・ω・`)あっ長門はつけてるか 
 
 - 4176 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:41:03 ID:erseUCTD0
 
  -  てつをになにが? 
 
 - 4177 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:41:43 ID:FqMImjDE0
 
  -  はいやめます、申し訳ありません 
 同志もでしたかorz 
 
 - 4178 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:42:18 ID:32fekYk60
 
  -  ありがとうございます同士! 
  
 ……やべえ、作中でブラック鎮守府存在するって書いちゃったよ…… 
 な、なんとかなるなる! 
 
 - 4179 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:44:39 ID:q5gacy930
 
  -  おっさんにとっては中の人は中の人で分けるってのは 
 ジャンプの作者集合表紙で慣れてる道なんだよなぁ・・・ 
 
 - 4180 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/25(月) 20:45:42 ID:hosirin334
 
  -  児童に関心の事かァーーーーーッ!!!!! 
 
 - 4181 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:45:47 ID:omgg4k1d0
 
  -  ブラック(に見えるような)鎮守府 
 で良いんでない? 
  
 実際問題、ブラックかどうかなんでのは人それぞれですからねぇ。 
  
 でもワタ〇と渡〇は尿結石で苦しめ、と。 
 
 - 4182 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:45:54 ID:e4gEB4be0
 
  -  二次創作は部分的断片的に一次と矛盾するのは仕方ないよ。 
 四提督の方でしょうか? 投下期待しています。 
 
 - 4183 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:46:16 ID:VYseGtAB0
 
  -  >>4179 
 あっ…(和月感 
 
 - 4184 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:47:03 ID:q5gacy930
 
  -  >>4175 
 ……頭にですかね? 
 
 - 4185 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:48:21 ID:OsDHl5lK0
 
  -  もう許されたから… 
 
 - 4186 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:49:45 ID:eJVzsMUJ0
 
  -  原作担当がバカやらかしたせいで人気絶頂で漫画止める羽目になった作画担当の人とかよりマシだろ! 
 
 - 4187 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:49:45 ID:qOLSM2Ah0
 
  -  大隅提督の睡眠時間が4時間で残る20時間は激務。 
 本人に自覚症状がないのは、間違いなくブラック鎮守府だと思いました(白目 
 
 - 4188 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:51:11 ID:w4YxIX8e0
 
  -  抜十歳… 
 
 - 4189 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:54:57 ID:X3Y4flQ/0
 
  -  >>4187 
 艦娘達がニコニコチヤホヤしながら無自覚に追い込んで提督潰してくブラック鎮守府か……。 
 それとも物言いと外面はともかく内面はほぼ曙霞準拠の艦娘達しかいないホワイト鎮守府か……。 
 
 - 4190 :雷鳥 ★:2021/10/25(月) 20:57:22 ID:thunder_bird
 
  -  大河ドラマとか…… 
 
 - 4191 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 20:57:46 ID:dRlij+cb0
 
  -  >>4174 
 ワカルマン… 
 
 - 4192 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 21:01:32 ID:w4YxIX8e0
 
  -  ウマ娘AAは禁止だけども、もしも同志の責任の上でウマ娘AA使っていいしウマ娘モノやっていいよ! 
 ってなってたら、とんでもないブラックトレセン学園が今頃爆誕していた予感しかない 
 
 - 4193 :狩人 ★:2021/10/25(月) 21:05:28 ID:???
 
  -  そういや俺鎮守府は行ってないんだよな。ヒラコーショック前に合わなくてやめちゃったし。 
 アズレンはだらだらやってるけど。 
 
 - 4194 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 21:05:36 ID:XoGIQnc/0
 
  -  足をケガしたらドクター・キリコに出迎えられる学園とか? 
 
 - 4195 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 21:05:42 ID:qOLSM2Ah0
 
  -  >>4189 
 無自覚に追い込んじゃうケースはそこそこあるような… 
 まあ当事者たちに反省の意思があれば、解決の道もあるんですけど。 
 だがゴトランド、お前の催眠と薬物投与は駄目だw 
 
 - 4196 :雷鳥 ★:2021/10/25(月) 21:30:30 ID:thunder_bird
 
  -  あんこでウマ娘とかやってたりしてたかもしれへんやろ( 'ω' ) 
 
 - 4197 :土方 ★:2021/10/25(月) 21:35:53 ID:zuri
 
  -  ただでさえ人間がウマ娘に勝てるわけないんだからこれ以上の闇を生み出すのはやめてさしあげろ() 
 
 - 4198 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 21:44:04 ID:VYseGtAB0
 
  -  >>4194 
 ディスティ・ノヴァ教授よりマシだな… 
 
 - 4199 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 21:47:07 ID:ZPVVVMYD0
 
  -  無印最終回ノヴァなら直してくれそう…? 
 
 - 4200 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 21:51:35 ID:w4YxIX8e0
 
  -  トレーナーになるのを「あんなの水商売同然じゃないか!」と反対してた両親が、G1レースで勝った時に入る報奨金の額を知った途端に豹変… 
 
 - 4201 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 21:52:43 ID:27+qq8ru0
 
  -  まあ実際アレなトレーナーはアプリ本編にも出てるし、 
 トレーニング中やレース中の事故で亡くなってる生徒もいる事は示唆されてるからねえ。 
 
 - 4202 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/25(月) 21:56:10 ID:hosirin334
 
  -  深考ウインディ「トレーナーは万年金欠気味なのにウマ娘が裕福っぽいのは何故なのだ」 
 
 - 4203 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 21:58:22 ID:HKY0hMLp0
 
  -  資産運用してるかどうかじゃないっすかねぇ 
 
 - 4204 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 21:58:45 ID:E+bZqbWe0
 
  -  ☆凛深考ウインディシリーズ気に入ってるなぁw 
 
 - 4205 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 22:01:25 ID:w4YxIX8e0
 
  -  あの世界はウマミミがヒトミミを支配してるから… 
 
 - 4206 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 22:03:32 ID:w4YxIX8e0
 
  -  あるいは、提督の給料を限界まで安くして艦娘は超高給取りで、実質的に艦娘のヒモにならざるを得ないって構図のブラ鎮あるでしょ 
 それと同じですよ… 
 
 - 4207 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 22:06:45 ID:X3Y4flQ/0
 
  -  >>4201 
 某所で見た、理事長代理がトレーナー達に「ウマ娘との適切な距離感」と言う講習を開くというのを聴いて 
 掛かり気味のウマ娘達が忍び込んでこっそり講習を見たら、 
  
 ・ウマ娘のスタートのフォームの指摘をしていたらホイッスルが引っ掛かっていることに気付かずダッシュしてしまったケース 
 ・じゃれてタックルしたら「持って行かれた」ケース 
 等の物理的な距離感に関する動画付きでの講習だったやつ……。 
 
 - 4208 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 22:10:27 ID:nIdRHP6W0
 
  -  思うにアメちゃんが艦娘運営意外にうまくやってんじゃね? 
 って説は連中は躊躇なく徴兵した提督を札束でぶん殴るだろうからなあ 
 まあノーベル賞クラスの研究者でも億単位で稼ぐアイドルもサラリーマン並の給与かそれにちょっと毛が生えた程度しか出さない国だし 
 現実に艦これ世界な事態になっても提督に大金払うとは思えん 
 
 - 4209 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 22:25:21 ID:27+qq8ru0
 
  -  割といいところ出身のウマ娘も多い(テイオーもじいやがいる家出身)のと、 
 沖トレの場合自腹でチームによく奢るのとその中にスペがいるからではないかなあ。 
 
 - 4210 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 22:27:19 ID:OsDHl5lK0
 
  -  強いウマ娘って事は親もつよつよで賞金がっぽり咥えてるってとこだしなぁ 
 
 - 4211 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 22:30:18 ID:w4YxIX8e0
 
  -  >>4210 
 だからまあオグリキャップは原作(馬)からしてドラマ性の塊なんだよ 
 三流血統の田舎者が、晴れ舞台に出て栄光と挫折を繰り返して…というね 
 
 - 4212 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 22:46:55 ID:OsDHl5lK0
 
  -  シンデレラグレイのオグリの実家が困窮してたのはそんな事情が… 
 エンゲル係数が高すぎたのかと 
 
 - 4213 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 23:11:37 ID:VqdrVN+U0
 
  -  >>4202 
 ウマ娘たちの生活は学園が全部賄ってますしおすし 
 大レース勝てばトップアイドルレベルの地位になりますので名家っぽいのはそういうの多数排出しているということで 
  
 トレーナーは追加で色々ウマ娘たちに買って貧乏に・・・ 
 というか万年金欠なのはアニメの一人だけじゃないですかやだー 
 
 - 4214 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 23:15:57 ID:VqdrVN+U0
 
  -  ウマ娘の贅沢 
 マルゼンスキーのスーパーカー 
 オグリの食べ歩き 
 ブルボンやライアンの筋トレ道具 
 タキオンの実験道具&修理費 
 
 - 4215 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 23:16:42 ID:VqdrVN+U0
 
  -  >>4212 
 タマちゃんもなかなか 
 活躍直前に生産牧場が倒産 
 
 - 4216 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 23:17:45 ID:OsDHl5lK0
 
  -  つ マックィーンのスイーツ 
  
 タマちゃんはよ来ませんかねぇ… 
 
 - 4217 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 23:19:48 ID:IDTbGbuM0
 
  -  現実のトレーナー=調教師には賞金の1割が支払われるとかがあるのでその辺に準じているんじゃないかなって 
 アニメトレーナーが金欠なのはウマ娘に全振りしてるからとか(超合金らしいクソ重蹄鉄を自前で用意したり) 
 
 - 4218 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 23:21:16 ID:DQ8Zacav0
 
  -  ネイティブダンサーの隔世遺伝みたいなオグリキャップを 
 三流血統とかいうやつは馬鹿の極みだと思うんだが 
 
 - 4219 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 23:27:34 ID:VqdrVN+U0
 
  -  >>4216 
 せいぜいオグリの1食(1店舗)の【1D10:6】分の1ぐらいだから・・・ 
 
 - 4220 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 23:30:55 ID:wYYMXDLX0
 
  -  アンスバッハはおじさんの遺体にゼッフル粒子を大量に詰め込んで爆破してれば金髪陣営終わってたよね? 
 
 - 4221 :名無しの読者さん:2021/10/25(月) 23:34:42 ID:/0MFO5MF0
 
  -  おじさんの尻から噴出するゼッフル粒子 
 
 - 4222 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 00:00:34 ID:CMGktyI40
 
  -  ああガス爆発ってそういう・・・。 
 
 - 4223 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 00:09:43 ID:edHHfSSQi
 
  -  ただしゼッフル粒子は尻から出る 
 
 - 4224 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 00:16:55 ID:C6Su3r780
 
  -  >>4220 
 まさかの同盟大勝利…はないか 
 アムリッツァとクーデターでボコボコだし 
 
 - 4225 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 06:11:33 ID:SlMGwsT80
 
  -  まあ解釈だがゼッフル粒子感知装置みたいのがあってそれで気が付かれるに決まってるからやらなかった 
 ハンドキャノンや指輪型レーザーとかは実はプラスチック製で金属探知装置にも引っかからなかったとか 
 
 - 4226 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 07:00:45 ID:gtUvrycK0
 
  -  文章は省略されました。 
 続きを読むにはゼッフルゼッフルと書き込んでください。 
 
 - 4227 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 08:18:04 ID:GyqoZXsp0
 
  -  ( ゚∀゚)o彡゚ 
 
 - 4228 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 17:09:02 ID:N3K+29oV0
 
  -  貴族の面子として無差別爆破テロはやりたくないみたいな事情があったりして 
 だから滅びるんだよという皮肉 
 
 - 4229 :雷鳥 ★:2021/10/26(火) 17:10:31 ID:thunder_bird
 
  -  貴族の面子にかけて金髪に手袋を投げつけてオフレッサーと決闘させよう(提案) 
 
 - 4230 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 17:42:48 ID:GLChR+6W0
 
  -  オグリはな、朝飯食ったら、昼飯まで断食を強いられる生活してるから?? 
 
 - 4231 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 17:59:29 ID:5VrpCV0h0
 
  -  そんな短いスパンは絶食とは言わないw 
 
 - 4232 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 18:03:12 ID:y1r5RDFji
 
  -  四提督の人絶好調やな 
 
 - 4233 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 18:10:40 ID:TTqKg8JM0
 
  -  ホバーバイク 欲しいな 
 
 - 4234 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 18:14:13 ID:L70D4ett0
 
  -  おフランスのバイクメーカーのタイヤを畳むと普通の二輪バイク、 
 タイヤを展開するとホバーになる奴が凄い厨二マインドにヒットする 
 
 - 4235 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 18:35:57 ID:cWOg8CvT0
 
  -  >>4231 
 江戸時代だと朝食と昼食の間におやつタイムがあったし 
 
 - 4236 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 18:41:35 ID:qvziEuo50
 
  -  旧アニメ版のコブラのバイクがそのタイプだったな 
 
 - 4237 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 18:55:22 ID:UqfpWNya0
 
  -  避難所見ていて、ふと思った 
  
 急募:同志が過去に描いた俺が知らないだけかもしれないダダ甘ハーレム物 
 ※初期男友達は原村さんの件があるので除外 
 
 - 4238 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 19:02:03 ID:YWZ8phkP0
 
  -  かわいい茶屋のおねえさんのお店に行ってお団子とお茶頼んで投げ銭するんだ 
 
 - 4239 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 19:02:12 ID:ComcrJX/0
 
  -  盆暗様は一応ハーレムものになるかな… 
 
 - 4240 :雷鳥 ★:2021/10/26(火) 19:03:54 ID:thunder_bird
 
  -  ハーレムを手に入れる(?)のか 
 それとも最初からハーレムなのか(転生とか)で 
 だいぶ味が変わると思う( 'ω' ) 
 
 - 4241 :胃薬 ★:2021/10/26(火) 19:05:36 ID:yansu
 
  -  だだ甘ハーレム物って同志書いた事あったっけ・・・あるよね?あったよね?(忘れてる) 
 
 - 4242 :土方 ★:2021/10/26(火) 19:09:06 ID:zuri
 
  -  ヒロイン一人のだだあまならいくらでも思い浮かぶからセーフセーフ 
 
 - 4243 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 19:10:32 ID:UqfpWNya0
 
  -  俺が知らないだけなのか、ガチで無いのか自信無いから訊いたんです…… 
  
 盆暗様はダダ甘ハーレム物としては素直な認識を拒む 
 レスで示されていた対抗例が胃薬氏だったから政治劇要素とか入ってるとなんか違う……違くない?(我儘) 
 
 - 4244 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/26(火) 19:12:17 ID:hosirin334
 
  -  そこで「主人公の主人公補正が切れた」ですよ 
 
 - 4245 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 19:13:01 ID:cWOg8CvT0
 
  -  13夫かあ 
 
 - 4246 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 19:13:39 ID:YWZ8phkP0
 
  -  我様が梅座に… 
 
 - 4247 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 19:13:42 ID:UqfpWNya0
 
  -  えっ、それを示……あっ、ふーん…… 
 
 - 4248 :雷鳥 ★:2021/10/26(火) 19:16:20 ID:thunder_bird
 
  -  ガンダム好きの子供や初心者の人にイデオン勧めるような光景を思い浮かべた( 'ω' ) 
 
 - 4249 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 19:17:28 ID:YWZ8phkP0
 
  -  長谷川裕一「え!?」 
 
 - 4250 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 19:18:53 ID:qvziEuo50
 
  -  10年前に頭の悪いハーレム物を書こうとした結果が男友達だった件 
 
 - 4251 :土方 ★:2021/10/26(火) 19:18:56 ID:zuri
 
  -  それはもはや劇薬か何かでは…… 
 
 - 4252 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 19:20:39 ID:ComcrJX/0
 
  -  劇薬と言うか純然たる毒薬っていうか… 
 
 - 4253 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 19:20:56 ID:UqfpWNya0
 
  -  誰でも書けないものの一つや二つあるんやな……しゃーない 
 
 - 4254 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 19:22:25 ID:cWOg8CvT0
 
  -  >>4248 
 ttps://twitter.com/isiyumi/status/1056119062541942784 
 
 - 4255 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 19:30:15 ID:bQZ8B45h0
 
  -  男友達のでも「炎の孕ませ男友達」は 
 同志をして「想像以上に頭の悪い話だった」って言う位だけどなぁ・・・。 
 
 - 4256 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 19:31:24 ID:u57NIU/2i
 
  -  コーヒー休憩はないけど、中学の国語の先生が授業に遅れてやってきた理由が「事務のおばさんがコーヒー淹れてくれたから」だったな 
 
 - 4257 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 19:34:36 ID:YWZ8phkP0
 
  -  なんだろう 
 すごく頭の悪い友人と同じ高校に行こうって約束して名前かけたら受かるところに受験したんだろうか 
 
 - 4258 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 19:41:44 ID:HOjRv1ca0
 
  -  終ったあとにまた 
 「オタクに優しいギャルは実在しない」 
 ってみんな分かってる事を念押ししそう 
 
 - 4259 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 19:42:35 ID:HOjRv1ca0
 
  -  似たようなので「BBAは幻想」ってのもあるな 
 
 - 4260 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 19:44:40 ID:WI6sEKZM0
 
  -  やる夫の高校とクロ校どっちがレベル高いだろう 
 
 - 4261 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 19:53:03 ID:9SNvxDLc0
 
  -  クロ高は神山の友達の山本が落ちてるから 
 底辺高なのは間違いないが最底辺ではないぞ 
 
 - 4262 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 20:07:45 ID:390gllNc0
 
  -  最低辺校ってファンタジーで言えばホブゴブリン()の住処だから、偶にゴブリンメイジがいるけど。 
 
 - 4263 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 20:13:43 ID:JnrWZFCf0
 
  -  30年前の本当の底辺高になると入学から卒業までに生徒の半分が何らかの理由でいなくなってたぞ 
 あと大阪では今は無き淀〇という私立女子高は凄まじかった 
 
 - 4264 :雷鳥 ★:2021/10/26(火) 20:14:50 ID:thunder_bird
 
  -  股間の角度は50度以上!って掛け声思いついたわ( 'ω' ) 
 
 - 4265 :雷鳥 ★:2021/10/26(火) 20:15:20 ID:thunder_bird
 
  -  股間の偏差値だわ( 'ω' ) 
 
 - 4266 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 20:35:15 ID:JnrWZFCf0
 
  -  男子高校生だったら腹に張り付く90度 
 
 - 4267 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 20:36:10 ID:1FyGK++T0
 
  -  偏差値40台の我が母校(数十年前)でもこんなに乱れてなかったぞっ 
 
 - 4268 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 20:37:01 ID:ComcrJX/0
 
  -  因みに避難所で不発弾は警察通報としたのは、 
 最寄りの駐屯地に持ち込まれても、自衛隊でも不発弾処理を安全に行える部隊は少ない。 
 警察という窓口を介して不発弾処理隊に持ち込まないと、どうしようもないからだそうです。 
 
 - 4269 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 20:49:54 ID:B0byYw9V0
 
  -  本スレ……ハーレム物を書いてる身からすると抜群に重くなった……! 
 
 - 4270 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 20:51:10 ID:1FyGK++T0
 
  -  重いw 
 
 - 4271 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 20:52:06 ID:hjdj6qIV0
 
  -  MAXコーヒーだから・・・ 
 
 - 4272 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 21:21:43 ID:u6SZPDGb0
 
  -  そういや全然底辺校じゃないんだけど札幌の女子校が 
 2025年で廃校になるってニュースでやってたな 
 少子化で生徒数減ってるし女子オンリーのニーズも少なくなったせいなんだろな 
 また俺らが捗るネタ元が消えていく 
 
 - 4273 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 21:22:48 ID:YWZ8phkP0
 
  -  リアル女子高に幻想を抱いては… 
 
 - 4274 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 21:44:22 ID:u6SZPDGb0
 
  -  リアルに幻想なんて抱く訳ないやんw 
 ハタから見ててもわかるのに… 
 
 - 4275 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 21:52:59 ID:390gllNc0
 
  -  なお未だに男子校と女子高が健在の埼玉県とかいう摩訶不思議な県 
 
 - 4276 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 21:57:34 ID:u6SZPDGb0
 
  -  地味にスゲェw 
 
 - 4277 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 22:05:22 ID:aoHRNVyG0
 
  -  群馬埼玉栃木は男女別の高校多いでー 
 
 - 4278 :大隅 ★:2021/10/26(火) 22:10:30 ID:osumi
 
  -  栃木県北の名門O男子高校&O女子高校(´・ω・`) 
 
 - 4279 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 23:18:34 ID:+D3HCG5A0
 
  -  >>4278 
 宇都宮って栃木の真ん中にあるんだと 
 昨日茨城空港の話で調べて気づいた 
 すごく北のイメージだったので 
  
 
 - 4280 :大隅 ★:2021/10/26(火) 23:22:38 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)県北中心地からほぼ40km南>宇都宮 
 ※高校時代の通学時間は家を出て教室着まで1時間半(うち40分電車) 
 
 - 4281 :英国紳士 ★:2021/10/26(火) 23:24:50 ID:hentaigentleman
 
  -  愛知にも女子高あるなぁ   お嬢様学校(笑)の光〇丘が 
 
 - 4282 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 23:26:36 ID:YWZ8phkP0
 
  -  ツレの家が近所だったけど割と緩いと聞いたなぁ<光 
 
 - 4283 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 23:36:05 ID:u6SZPDGb0
 
  -  女子校なんてリアル近所にないんでイメージはマリみてw 
 まぁ女性漫画家が描いた女子校がリアル寄りなんだろうけど 
 (異性の目がないと男女ともに下品になりがちよな) 
 
 - 4284 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 23:43:26 ID:Am+X808M0
 
  -  中高一貫女子高なんてのもあるぞ(名古屋 
 基督教系で特徴的な鐘楼というのか、校舎の上の鳥籠みたいな四阿があるのが見える。 
 これを見て、リアルマリみておとボクやん、とか思ってしまった。 
  
 ttps://i.gyazo.com/3edae2ba19c0f59fff0ed40adb4d581b.jpg 
 
 - 4285 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 23:50:52 ID:u6SZPDGb0
 
  -  おぉ、おとボクなついw 
 ググってみたらPC発売2005年1月だと…もう16年前とは驚愕 
 おっさんになる訳だわ 
 
 - 4286 :名無しの読者さん:2021/10/26(火) 23:55:45 ID:xZvpbBGB0
 
  -  何処かと思ったら名古屋女子御三家の椙山か 
 
 - 4287 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 00:07:46 ID:6i/0bMoS0
 
  -  ガチの名門女子校だ、面構えが違う 
 ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcScfrZQ08-60w-1lt9Fq2uwUo9POQENPFfjhQ&usqp=CAU 
 
 - 4288 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 00:10:53 ID:XwC0pZEy0
 
  -  ヅカじゃん 
 
 - 4289 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 00:12:07 ID:VIAYQD6F0
 
  -  うんヅカだ 
 
 - 4290 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/27(水) 00:14:41 ID:hosirin334
 
  -  上から二列目左から2番目に保護者写ってない? 
 
 - 4291 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 00:17:12 ID:XwC0pZEy0
 
  -  >>4290 
 別に美少女選別してる訳じゃないんで老け顔が居るだけでっせ 
 
 - 4292 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 00:18:24 ID:jvVdcUkxi
 
  -  ttps://twitter.com/taka_niini/status/938739857710448640 
 修学旅行の写真もこんな感じだとか 
 
 - 4293 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 00:19:49 ID:6i/0bMoS0
 
  -  この立ち位置にもヒエラルキーが関係してたりするんやろか 
 
 - 4294 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 00:46:19 ID:bUfaVQG20
 
  -  関東民のだいたいが知らない事、宝塚歌劇団は阪急電鉄の一部門である。 
 
 - 4295 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 01:11:53 ID:XwC0pZEy0
 
  -  そして阪急の創業者一族の1人が松岡修造で母親も娘もヅカである 
 
 - 4296 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 06:36:55 ID:ncH7lAoc0
 
  -  ttp://vipmatomesokuho.blog.jp/archives/29862570.html 
 偏差値70以上のガチ勢のJkにタイトミニ履かせる学校って… 
 
 - 4297 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 07:09:42 ID:anaO3fuj0
 
  -  阪急がやきう球団持ってたって、 
 知ってる奴はもうそうそう・・・ここの板は年齢高めな方が多いから知ってる人間は結構いそうw 
 
 - 4298 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 07:20:12 ID:5yafvO9I0
 
  -  >>4295 
 それコネ入が…止そう余計な事を言って混乱させたくない。 
 
 - 4299 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 07:48:10 ID:VIAYQD6F0
 
  -  >>4294-4295 
 地方民はちっとも知らなんだ 
 やっぱ松岡はボンなんだな 育ち良さそうだもの 
  
 
 - 4300 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 07:48:40 ID:wXhVSntd0
 
  -  >>4297 
 ホークスの本拠地がかつで大阪難波にあった、くらいのほうがまだインパクトあるんじゃねーか? 
 まあオッサン連中は「ホークス(ソフバンとは言ってない)」で一発でわかるだろうけど 
 
 - 4301 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 08:02:14 ID:sGsyVicX0
 
  -  >>4299 
 松岡修造はスポーツ漫画の主人公やそのライバルキャラみたいな経歴してるんだぜ 
  
 
 - 4302 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 08:10:43 ID:7Y/rSHfk0
 
  -  >>4301 
 テニヌに出てきても違和感なさそうw 
 
 - 4303 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 08:34:40 ID:VIAYQD6F0
 
  -  >>4301 
 プロ時代とテニス教室でしか知らなかったんでググった 
 経歴マジで凄いなw 確かに主人公かライバルキャラだわ 
 
 - 4304 :携帯@胃薬 ★:2021/10/27(水) 09:14:05 ID:yansu
 
  -  松岡修造は血筋含めてガチエリートだからね、ネタにされがちだけど 
 
 - 4305 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 09:55:54 ID:ncH7lAoc0
 
  -  例の動画の海外の反応で「漁師さんありがとうマヂで勇気湧いたよ」って感謝されてて草 
 
 - 4306 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 10:05:10 ID:6+27Os4f0
 
  -  なお修造からして「俺より兄ちゃんの方がテニス上手い」って言ってるし。 
 
 - 4307 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 10:08:18 ID:H9sHoIuu0
 
  -  >>4306 
 それはあれか 
 シャーロックホームズより兄貴のマイクロフトの方が推理力は上、みたいな話か 
 
 - 4308 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 10:23:27 ID:TlPYxi5B0
 
  -  >>4304 
 花形満が全てを捨ててノンプロ野球から這い上がってメジャーで爪痕を残すようなもんだからなあ、、、 
 
 - 4309 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 11:33:07 ID:sean5WvO0
 
  -  今時の若い子はドラまたのリナより姉ちゃんの方がヤバい 
 とかの方がわかりやすいんじゃ。 
 
 - 4310 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 11:36:03 ID:XwC0pZEy0
 
  -  >>4298 
 コネってか環境的に望めば最適な道筋を知れるってのが大きいな 
 学校の側も結局の所商売だから話題性も有るし求める水準クリアしてればあえて落す必要性も無いし 
  
 元デビスカップ日本代表で家業を継いだ実業家と 
 その人の家業の一部門のトップ女優が結婚して生まれたのが松岡修造 
  
 
 - 4311 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 12:03:58 ID:FexSNHQx0
 
  -  那須与一「僕なんて美しい兄上たちに比べたらまだまだ……ゲンジバンザイ」 
 
 - 4312 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 12:27:42 ID:1YNr1xT2i
 
  -  まぁ、ガチ勢はライオンズ言うたら西鉄だろうしなぁ 
 
 - 4313 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 13:07:51 ID:ncH7lAoc0
 
  -  クリッパース… 
 
 - 4314 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 13:17:40 ID:FexSNHQx0
 
  -  昔は国鉄が球団持ってたくらいだし、まぁ… 
 
 - 4315 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 13:36:21 ID:YHWv9fm+0
 
  -  昔はなんで関西圏にホークスファンがいるのか、分かってなかったなあ 
 物心ついた時は福岡ダイエーホークスで、南海電鉄時代知らなかったから 
 
 - 4316 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 13:43:08 ID:XwC0pZEy0
 
  -  阪急創業者の小林は実は山梨出身で 
 東急設立時に多大な協力をして小林の経営手法を多く取り入れてるんだよなぁ 
 
 - 4317 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 15:11:05 ID:sean5WvO0
 
  -  神奈川県出身の阪神ファンのアイドルもおったんやけど「何で?」 
 って思ったもんよ。 
 確かそっちに練習場があったんだっけ。 
 まあアイドルなんてキャラ作りしてなんぼとは思ってるけど 
 作り込みすぎかつブレなさすぎのレベルだった。 
 
 - 4318 :バジルールの人:2021/10/27(水) 15:16:35 ID:UVjH2xFDi
 
  -  阪神ファンは何処にでも居るから… 
 
 - 4319 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 15:28:27 ID:XwC0pZEy0
 
  -  東京の新宿のデパートでも阪神グッズ売ってるもんなぁ 
 
 - 4320 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 15:33:03 ID:Fgo+ucqI0
 
  -  >>4315 
 初期に近いファミスタとかプレイすると「なんだこの緑ヘルメットは!」ってなりますが、 
 南海ホークスは緑ヘルだったんですよね。 
  
 後はピンクと黄色があれば・・・ 
 
 - 4321 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 16:27:46 ID:7tt86hEf0
 
  -  >>4314 
 あの当時の国鉄が「座ろうズ」はよしんば特急つばめにかけたとしても、わりとブラックなジョークだったよなあと思う今日この頃 
 (当時の国電は混雑でガラスが割れるだのが稀によくあったり、繁忙期の混雑は現代の比じゃなかったり) 
 
 - 4322 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 16:53:48 ID:FexSNHQx0
 
  -  白地にブルーの昔の西武ライオンズに見慣れてると、今のネイビーブルーはなんか違和感あるなー 
 
 - 4323 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 18:10:51 ID:xykR6EnP0
 
  -  >>4318 
 東京に限らず関東一円はいろんな地域から人が集まってるからなぁ 
 それにJリーグほど地元密着型の展開してなかったから、地元球団のファンじゃなきゃいけないってわけでもないし 
  
 あ、大阪だけは別ね 
 
 - 4324 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 18:17:26 ID:FexSNHQx0
 
  -  >>4323 
 広島市民「ほう」 
 
 - 4325 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 18:34:28 ID:1PQ3ksBT0
 
  -  広島は学校でカープ関係の野球の授業があると聞いた事がありますね 
 
 - 4326 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 19:11:40 ID:/JSWlbac0
 
  -  親戚の嫌いなおっさんがパパだったって…ん?マッマと真・パッパは…近親? 
 
 - 4327 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 19:13:14 ID:YBSGxruQ0
 
  -  他に色んな手段あるのに無知って弱いね>ウリで生活 
 話の都合とも言うが 
 
 - 4328 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 19:13:53 ID:YBSGxruQ0
 
  -  >>4326 
 パッパと真パッパが兄弟でしょ 
 
 - 4329 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 19:15:04 ID:/JSWlbac0
 
  -  あっそっちか… 
 
 - 4330 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 19:15:16 ID:KlF6RQVj0
 
  -  >>4327 
 偏差値50(以下)の学生だから逆に生々しいリアリティがある気もする 
 
 - 4331 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 19:16:12 ID:imoh3kSF0
 
  -  家庭事情があれじゃあ周りにどういう法的手段があるのか、 
 教えられる大人もいないだろうしなあ。 
 
 - 4332 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 19:28:19 ID:VoK1FMq20
 
  -  最近リアルで貧困家庭の母子が無知(保護とかの制度知らず)から 
 息子が母親に懇願されての痛ましい殺人事件があったぞ 
 
 - 4333 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 19:53:18 ID:INp6vDpJ0
 
  -  >>4300 
 世間一般ではもうダイエーとか近鉄知らないのが普通になりつつあるのだろうか 
 
 - 4334 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 19:57:24 ID:ncH7lAoc0
 
  -  自分で児相に駆け込むという最後の手段は割とあるが(最低でも高校卒業までは暮らせる) 
 またこの両親なら親権主張して取り返しに来るとかないと思う。 
 
 - 4335 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:00:55 ID:ncH7lAoc0
 
  -  あ、ちなみに児相だと説得されて親元に帰されちゃう確率も多いそうなんで 
 プロはいきなり警察に駆け込むそうです 
 つかイジメでもそう 
 まず児相じゃなく警察 
 これ鉄板 
 
 - 4336 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:01:00 ID:bUfaVQG20
 
  -  無知は罪であると昔の人は言いました。 
 しかし、私はこれに異議を唱え以下のように変更すべきと考えます。 
 無知は己を殺す。 
 
 - 4337 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:04:24 ID:imoh3kSF0
 
  -  いじめは立派な犯罪で診断書などがあれば、なお警察は動きやすいです。 
 学校側が何故こっちや教育委員会に相談しないと叫んでも無視しましょう。 
 
 - 4338 :土方 ★:2021/10/27(水) 20:05:05 ID:zuri
 
  -  無知よりもムチムチであることは(男を惑わすから)罪であると考えてもいいのではなかろうかとそボ訝 
 
 - 4339 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:05:47 ID:9VshGFPZ0
 
  -  高校生なら自分で養親を選べるぞ 
 実親じゃなくてもOKだ 
 
 - 4340 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:08:33 ID:F/vcQ0un0
 
  -  学校は証拠隠滅図るし、教育委員会にタレ込んでも成敗権は君らにはないでしょ? 
 なら直接ポリスメンした方が100倍マシ。 
  
 そういうセリフはキッチリ加害者をツブしてから言うものだよ普通。 
 
 - 4341 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:10:09 ID:sGsyVicX0
 
  -  教育委員会に持ってくなら一気に県とかにもってくのがいいらしいぞ 
 
 - 4342 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:14:39 ID:ncH7lAoc0
 
  -  別に児相や学校をかばうつもりは毛頭ないんですが 
 彼らは「なにも起こってない、全て平穏」 
 な状態が評価の対象なわけです 
 警察はその逆で「事件が起こっていて、それを解決する」 
 のが評価の対象 
 児相や教師に「あなたの仕事の評価台無しにしててでも私を救って」 
 って懇願するのは元々無理があります。 
 警察は逆に「今はなにも起こっていないが起こるかもしれないから助けて」 
 って依頼に弱い 
 ストーカー殺人とか防止しにくいのはこのせい 
 
 - 4343 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:18:36 ID:zbPxHs4W0
 
  -  だからイジメ対策として、教師がイジメを見つけたら報酬を上げようって話がでるんだよねえ 
 
 - 4344 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:22:07 ID:SFCbM/dg0
 
  -  なお教師がそれをネタに生徒とかを・・・な案件が「絶対に起こらない」のが前提ですよねそれ。 
 
 - 4345 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:24:30 ID:ncH7lAoc0
 
  -  これが家庭板なら興信所や弁護士も「それをメシの種」にしてる場合もありますが 
 イジメはまだ少ないっす 
 競争原理が働けばイジメ受けたらすぐ弁護士 
 いじめっ子の方も呼んで弁同士の話し合いで 
 
 - 4346 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:25:16 ID:/JSWlbac0
 
  -  密告制にするのが結局一番効率良さそう… 
 
 - 4347 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:27:06 ID:p+BFqeHs0
 
  -  そうなったらそうなったでイジメ冤罪が蔓延るんでしょ?チカンみたいに。 
 
 - 4348 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:27:09 ID:YBSGxruQ0
 
  -  密告も信頼性がないからトイレ以外監視カメラや 
 
 - 4349 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:27:32 ID:gHCSG6Fn0
 
  -  どこかのやる夫スレでやってたな。>密告制度 
 アレは会社の法務だったか。 
 まとめサイトが吹っ飛んでるから二度と見れないけどね! 
 
 - 4350 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:29:45 ID:ncH7lAoc0
 
  -  ちな未成年同士のワッショイは違法ではないか? 
 成人が未成年とワッセワッセは違法ですが 
 未成年同士だと… 
 条例の関係で東京はダメ? 
 
 - 4351 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:31:27 ID:mpDUcurK0
 
  -  同志の投稿を読みながら、ゴップさんとこ。 
 避妊は大事。責任も取れねぇのに妊娠させちゃ駄目よね。 
 友人Yがね、高校卒業と共に就職せざるを得ない事になったからね! 大丈夫な日は大丈夫じゃない 
 
 - 4352 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:44:12 ID:jvVdcUkxi
 
  -  やる夫は金稼げる人間だからまあ無くはないけど普通は学生と付く内に生はイカン 
 
 - 4353 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:47:20 ID:gUS1q0Lt0
 
  -  卒業式から即生で翌年の頭くらいに出産してその年の春に大学に入学かな<22才の4回生 
 
 - 4354 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:48:16 ID:mpDUcurK0
 
  -  ゴムに穴が、とかあるらしいっすねぇ?(おそらく友人Yはこれっぽい 
 責任取れない年齢の人や遊びの人は相手じゃなくて自分でゴム用意しようね! 
 
 - 4355 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:52:16 ID:60YyvauB0
 
  -  >>4354 
 ずっとしまっていたのが古くなって劣化して 
 ってのは流石最近のじゃないかな 
 
 - 4356 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:56:10 ID:QVX7O01M0
 
  -  意外と未だにコンちゃん信じてる人いるけどラブホの備え付けは穴開けられてる事多いし、最近流行りの超極薄とかって結構事故多いから… 
 (ピストンマシンに設置してローションオナホで実験した動画で10分しないで破れたり、先端割けたりしてるのがあったり) 
 
 - 4357 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 20:58:15 ID:H9sHoIuu0
 
  -  >>4356 
 安物の靴下を思わせる耐久性だな 
 
 - 4358 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 21:00:39 ID:Tfz8lq+30
 
  -  >>4351 
 まあその友人のその後の人生にもよるけどな>高卒で就職 
 
 - 4359 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 21:01:37 ID:QVX7O01M0
 
  -  100入りで実験してたが殆どが1時間以上の耐久性みせたのに、3〜5個位が即破けや先端に穴が開くってのがあった。 
 後ピストン設定とかみてて膣内部でピストンの場合は破けにくいが、 
 亀頭部分を抜ける直前まで引いてるパターンだと破けやすかったりって感じだった。 
 
 - 4360 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 21:02:18 ID:ncH7lAoc0
 
  -  大学は無理に通学生じゃなく通信でもええやん 
 とか思ったが看護とか医学とか通学するしかない学科もしれん 
 
 - 4361 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 21:08:29 ID:bUfaVQG20
 
  -  >>4350未成年同士はセーフです(ただし関係各所から叱られます。) 
 成人と未成年の場合、年齢ならびに婚姻してるかしてないかで変わります。 
 奥様が女子高生の場合、旦那様とやるのは合法です。条例がどうであろうともです。 
 ところで奥様は女子高生って後何年通じるんですかねえ? 
 
 - 4362 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 21:09:17 ID:Tfz8lq+30
 
  -  >>4360 
 金があるから全然無理やないんやで 
 金金金! 
 まねーいずぱわー! 
 
 - 4363 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 21:15:20 ID:7tt86hEf0
 
  -  >>4351 
 ヤるときは必ず鉄兜と心に誓ってますが、鉄兜を装着する機会がありまっしぇん! 
 
 - 4364 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 21:19:36 ID:mpDUcurK0
 
  -  >>4358 
 一応順風満帆?らしいぞ。嫁に執着はあまりないが子どもが出来て嬉しそうだったわ。 
 まあ身から出た錆だから、デキ婚については同情しませんわ。 
 プレイボーイ気取りがよぉ、ハメたつもりがハメられたってな 
 
 - 4365 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 21:20:55 ID:ncH7lAoc0
 
  -  奥様は艦娘とかもいいなあ 
 ブラ鎮の話で艦娘が鉄兜装備 
 やる夫が自分の遺伝子残したくない 
 みたいな話あったが 
 そうなるとあの世界は艦娘は妊娠可能なわけか 
 艦娘が実は自分の…って可能性もあるが 
 
 - 4366 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 22:05:43 ID:Tfz8lq+30
 
  -  >>4364 
 ならいい結果だなw 
 
 - 4367 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 22:25:02 ID:HtYm4Bsm0
 
  -  ワイ艦娘設定担当大臣、艦娘が妊娠可能かどうかは可変であるべき法案を提出 
 
 - 4368 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 22:29:32 ID:1PQ3ksBT0
 
  -  同志の作品では艦娘さん達自身で調整できる設定だったような… 
 普段は精液を自身の強化に使い、妊娠も可能とだったかと 
 
 - 4369 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 22:38:48 ID:ncH7lAoc0
 
  -  最終決戦 
 提督であるやる夫に手紙を残して二度と帰れぬ任務に出撃した鈴谷 
 手紙には一言「さようならパパ」 
 
 - 4370 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 23:15:39 ID:gUS1q0Lt0
 
  -  売れっ子作家…巨乳レイヤー… 
 うっ、頭が… 
 
 - 4371 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 23:26:23 ID:4yKj5sLE0
 
  -  家庭板で自分が見たのだと、検査したら子供が自分の子供じゃなかった。 
 問い詰めたら親戚のアレな奴にレ●プされてて旦那だけが知らなかったなんてのがあったなー 
 
 - 4372 :名無しの読者さん:2021/10/27(水) 23:33:09 ID:v1Vg1W1S0
 
  -  >>4371 
 無責任三国志で、3人の主人公の一人イツマを思い出してもうた。 
 アレは妊娠こそしなかった(犯されたの初潮前)けど読んでて 
 イツマが思い出すたび苦かったわ。 
 もう二人もろくな半生じゃないし。 
  
 
 - 4373 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 01:56:16 ID:SClLM1O/0
 
  -  四提督の人、八日連続投下か。凄いバイタリティだ。 
 読チラ裏じゃいつ以来の事だろうな。 
  
 
 - 4374 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 02:13:38 ID:8vv+axQNi
 
  -  一発ネタかと思ったらちゃんと話が続いてんのすごい>四提督 
 
 - 4375 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 04:54:03 ID:w9QROTNm0
 
  -  実父は祖父母と同居してる親戚のおっさんって事は、父親の兄弟かな 
 父親は祖父母から無職の兄弟の代わりに、母娘を押し付けられたのかもなあ 
 
 - 4376 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 05:55:50 ID:/cpu9sIs0
 
  -  >>4375 
 その辺りのバッボーン考えると中々闇が深いよな 
 類似の話を家庭板まとめで見た覚えがある 
 こういう話がリアルでもありえるのが薄ら寒い 
 むしろ創作のほうが気が楽になるわw 
 まぁ今回の話はめでたしで良かった 
 
 - 4377 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 06:01:04 ID:QOeRVZw/0
 
  -  メイ子ちゃんのパパ(クソじゃない方)は攻められんなあ 
 人によってはその日にぶら下がり案件だわ… 
  
 
 - 4378 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 11:21:44 ID:TXjlNdS10
 
  -  どうもメイ子の台詞効く限り、托卵も全部分かってて成人するまでは育てるつもりだったみたいからガチで聖人クラスよ。 
 母親の方が最後の一線超えたせいでどうでもよくなって全部ぶん投げたっぽいけどそこは責められん・・・ 
 
 - 4379 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 13:12:49 ID:MOroguCa0
 
  -  「浮気ばかりしていた」という回想もあるから、それは持ち上げすぎな気が 
 「親族から無理やりくっつけられて、表向きはうい親演じて裏では当て付けで浮気しまくっていた」という憶測だってできるし 
 
 - 4380 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 13:18:08 ID:/ZGzokVR0
 
  -  勝手に自分の妄想付け足すなよw 
 
 - 4381 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 13:19:53 ID:MOroguCa0
 
  -  だから憶測だ、って断ってるでしょ 
 「断片的な内容から勝手に持ち上げんなよ」って言ってるんだから 
 
 - 4382 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 13:36:18 ID:QwDAPL720
 
  -  どのタイミングで諸々の事実を知ったかによってだいぶ違うわのー 
 
 - 4383 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 13:48:20 ID:8vv+axQNi
 
  -  父親がいつ托卵を知ったかについては明言されてないのか? 
 
 - 4384 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 13:52:42 ID:MOroguCa0
 
  -  「最初から託卵知ってて結婚したのか」は断言されてないしな 
 「二十歳までは」云々あるから別れる時点で知ってはいたみたいだが 
 
 - 4385 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 14:18:32 ID:tcJqBTnj0
 
  -  >>4381 
 勝手にストーリーをでっちあげるのは創作であって憶測ではないのよ 
 
 - 4386 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 14:21:10 ID:tcJqBTnj0
 
  -  そもそもメイ子がそう思っているというだけなので実際に浮気をしていたかどうかもわからんのよね 
 浮気相手を家に連れて来てギシアンしている所を目撃したとかならともかく 
 
 - 4387 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 14:22:18 ID:QOeRVZw/0
 
  -  ここかね?浮気じゃなくて嫁が汚ッサンに未練あるのを知って揉めてたのかもだけど 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1634897265/1007 
  
 
 - 4388 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 14:23:35 ID:8vv+axQNi
 
  -  流石にそこは本当じゃないかというか、その辺を読者に対して偽る理由って特にないのでは>実際に浮気をしていたかどうか 
 今後また続きを書くなら伏線になるかもしれんけど 
 
 - 4389 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 14:26:44 ID:tcJqBTnj0
 
  -  >>4388 
 「浮気親父とその被害者の母」という構図が丸ごと引っ繰り返っているからメイ子のそれまでの認識が全て間違いであっても不思議ではないのよ 
 
 - 4390 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 14:27:01 ID:/ZGzokVR0
 
  -  本当のクズなら、育てた恩を体で返せと言うはずだからお人好し(薄い本感) 
 
 - 4391 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 14:30:25 ID:OvCcMLAM0
 
  -  >>4389 
 それこそ状況証拠からくる憶測じゃないの? 
 
 - 4392 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 14:32:37 ID:tcJqBTnj0
 
  -  >>4391 
 憶測の話をしているんだけど? 
 
 - 4393 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 14:32:49 ID:8vv+axQNi
 
  -  >>4389 
 『浮気する父が悪いと思っていたらむしろ最初に浮気していたのは母親だった』って事実が明らかになっただけなんで、父の浮気は多分事実じゃねえかなあ 
 
 - 4394 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 14:33:40 ID:QOeRVZw/0
 
  -  読み返してみるとメイ子ちゃんの誤解でしたって記述がありましたね 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1634897265/1178 
  
 
 - 4395 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 14:36:13 ID:tcJqBTnj0
 
  -  なんか理解してない人が居るんで一応言っとくけど浮気していたかどうかわからなくなったという話であって浮気してないって主張してるわけじゃないのよ? 
 
 - 4396 :雷鳥 ★:2021/10/28(木) 14:46:21 ID:thunder_bird
 
  -  いっそのこと二次書いてみては? ボブ訝 
 
 - 4397 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 14:47:23 ID:HNNDhOkV0
 
  -  押し付けられたから面倒を見てただけで、別の家庭を作っていた可能性もあるしな 
 
 - 4398 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 14:47:24 ID:pLQkByn/0
 
  -  しかし何時までユーチューバーを続けるんだろう、あれ若くないとしんどいんじゃないか。 
 
 - 4399 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 14:52:57 ID:QOeRVZw/0
 
  -  >>4396 
 これ父親視点だといたたまれないんですがw 
 
 - 4400 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 14:59:39 ID:hs7PSf4m0
 
  -  やる夫の親は普通に居るみたいだし大学まで進んでそのまま就職じゃないのかな 
 嫁さんは出産育児でちょっと進学遅れただけで 
  
 乳幼児は本能的に巨乳好きってIカップ保育士が言ってた 
 
 - 4401 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 15:04:19 ID:gY9nc0xG0
 
  -  メイ子を性対象にしなかったから元パッパは聖人 
 はい閉廷、終了、解散! 
 いや冗談抜きで血が繋がらないと分かっててメイ子に欲情しないのはすげえ 
 
 - 4402 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 15:20:25 ID:zYvsm1Yg0
 
  -  >>4401 
 実父すら性的対象にしてたしなあ… 
 
 - 4403 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 15:54:14 ID:Ze8L9Ar70
 
  -  そういやクソ母が本当の父親の元に逐電したけど 
 その本当の父親と義理両親一緒に住んでるって書かれてたって事は 
 この義理両親は托卵された男の実の両親なのか? 
 てことは愛玩と搾取でどのタイミングで知ったかは不明だけど 
 実家の妨害あったか事実に心が折れたのか どちらにしても闇が深すぎる 
 
 - 4404 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 16:01:53 ID:61wft4Vo0
 
  -  >>4398 
 放送スタイルや動画の内容によると思う 
 農業や職人芸の配信やってる老人YouTuberも居るには居るから 
 
 - 4405 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 17:38:02 ID:5FMUBVO+0
 
  -  道場六三郎とかな 
 
 - 4406 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 21:48:55 ID:obt6d8sC0
 
  -  リタイヤした中高年が趣味を生かしたチャンネルも多いしな 
 
 - 4407 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 21:52:25 ID:XBUWK0UA0
 
  -  車やバイクのレストア動画とかも楽しい 
 
 - 4408 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 21:54:23 ID:QwDAPL720
 
  -  錆の塊だった包丁がこんなにピカピカに! 
 
 - 4409 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 22:05:50 ID:AyAQ5SsK0
 
  -  ようつべは音楽とか流すのがメインなんで、あんまり… 
 ダム動画の「サイフォンTV」とか古い鉱山の坑道なんかを回る「日曜スペシャル・藤本秀司探検隊」とか 
 「Primitive Technology」とか「minerva scientia」とか「Eastory」とか「地理の雑学ゆっくり解説」とか… 
 あれ、結構見てるじゃないかw 
 
 - 4410 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 22:05:51 ID:2n4RYruc0
 
  -  関係ないですが、今年の旧暦10月って11/5からなんですね・・・ 
 
 - 4411 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 22:06:55 ID:gY9nc0xG0
 
  -  オバロさんの二次、もう話するのがお腹一杯だから、さっさと弁護士立てて慰謝料請求の話に持っていって欲しい 
 そうしたら多分さっさと引き下がるから 
 こういう手合いは実力行使に弱い 
 
 - 4412 :土方 ★:2021/10/28(木) 22:08:18 ID:zuri
 
  -  ぼくのこころはボドボドダ(白目) 
 
 - 4413 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 22:11:13 ID:8vv+axQNi
 
  -  土方どん!! 
 
 - 4414 :すじん ★:2021/10/28(木) 22:13:13 ID:sujin
 
  -  生きてりゃいい事ありますよ土方どん 
 
 - 4415 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 22:14:07 ID:KowuiXKG0
 
  -  同志が絶頂する迄待ってくださいwww 
 
 - 4416 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 22:20:06 ID:AyAQ5SsK0
 
  -  >>4410 
 たいてい、旧暦の現行の暦はひと月くらいズレますね。 
 
 - 4417 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 22:22:26 ID:Q9ZrDKK20
 
  -  >>4408 
 おかげで簡単に人が刺せるんだ!ってフレーズが勝手に頭に浮かんだ自分はちょっと疲れてるのかもしれない 
 
 - 4418 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/28(木) 22:31:45 ID:eoiEAABY0
 
  -  本当に、申し訳ない。 
 
 - 4419 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 22:39:34 ID:KowuiXKG0
 
  -  大丈夫です、(色んな意味で)これから盛り上がってきますぞ!(反撃?の時だから) 
 
 - 4420 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 22:41:42 ID:gY9nc0xG0
 
  -  いや謝らなくていいですからw 
 こういうザマァ物は断罪までいつまで掛けるかが塩梅が難しいんですよね 
 個人の好みにも左右されますし 
 俺が「あ、こいつら話通じねえわ」と思ったら、即直接会話も断ちきる性格だけかもしれません 
 
 - 4421 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 22:44:11 ID:Hzdh+4od0
 
  -  閏月もなく月の日数は太陽暦にならってるのに旧暦ってのも妙な言い方だよなあ 
 
 - 4422 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 22:55:46 ID:gY9nc0xG0
 
  -  取り敢えずあくまで俺の場合ではあるが、もう電話代わった時点で「弁護士通してください」で電話切るわw 
 
 - 4423 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 23:09:14 ID:KowuiXKG0
 
  -  ここからが愉悦できる精神の強さが試される時? 
 
 - 4424 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 23:20:58 ID:abMVNiCG0
 
  -  つべで見た文字だけのまとめより、AAの方がgdgd感強くなるんだな 
 
 - 4425 :土方 ★:2021/10/28(木) 23:30:31 ID:zuri
 
  -  (合いの手を見て)愉悦しようとちょっと口悪くなるのは理解出来ますけどこれでもしうちの担当に悪いイメージつくのかもと考えるとそれがとてもとてもとても辛い 
  
  
 もしそうなったらそっとここを去りますわ…… 
 
 - 4426 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 23:36:18 ID:gY9nc0xG0
 
  -  ヒルダクルセイダーからしたらこの程度の扱い甘い甘い 
 
 - 4427 :大隅 ★:2021/10/28(木) 23:40:12 ID:osumi
 
  -  極少数の「どうしても受け付けない」キャラはいるけど、それ以外は基本AAという演者って割り切ってるから悪いイメージは付かないかなぁ。 
 ……ヒッジのスレでツッコミ役してる印象が強過ぎるのもある(´・ω・`) 
 
 - 4428 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 23:42:45 ID:KowuiXKG0
 
  -  いや、殆どの場合、別個で見ると思う・・・同じ名の別人又は役者さん・・・ 
 
 - 4429 :名無しの読者さん:2021/10/28(木) 23:50:41 ID:gY9nc0xG0
 
  -  >>4427 
 原作ヒルダは無能ヒルダになりえると散々言ってた大隅さんがそう言うともにょるw 
 それともあれはクルセイダーをおちょくってただけ? 
 
 - 4430 :大隅 ★:2021/10/28(木) 23:52:39 ID:osumi
 
  -  アレはあくまで「原作ラインハルトだから噛み合った」だけで「ちょっとボタンの掛け違いがあれば容易に反転し得る」ってだけなんだが。 
 
 - 4431 :胃薬 ★:2021/10/28(木) 23:58:23 ID:yansu
 
  -  カミヤナオ... 
 
 - 4432 :雷鳥 ★:2021/10/28(木) 23:59:37 ID:thunder_bird
 
  -  カンノミホ…… 
 
 - 4433 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/10/29(金) 00:05:24 ID:slXic/mM0
 
  -  土方さん、マジすみません。やり過ぎはあったかもしれません。 
 
 - 4434 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 00:07:20 ID:QFALhMRW0
 
  -  うーん自分はAAはただの演者としか受け取れないけどな 
 
 - 4435 :胃薬 ★:2021/10/29(金) 00:11:18 ID:yansu
 
  -  みんなキャラにごめんなさいしないといけないね(´・ω・`) 
 
 - 4436 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 00:14:03 ID:QFALhMRW0
 
  -  >>4435 
 えっ?(遠坂凛 ボソッ 
 
 - 4437 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 00:14:38 ID:KBKVc9yI0
 
  -  >>4435 
 そうですね。 
 っ【鏡】 
 
 - 4438 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 00:18:46 ID:ZYvQCCqqi
 
  -  それで言ったら同志だって赤毛とか….… 
 
 - 4439 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 00:25:57 ID:6tE1P6xS0
 
  -  >>4434 
 役者がインパクトの有る役をやった後、似たような役で使われる事はよく有るでしょ 
 見る側ではなく使う側にイメージが付いちゃったパターンで、この板だと赤毛さん 
 
 - 4440 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 00:28:03 ID:p4ph406e0
 
  -  ダニエル・ラドクリフ「せやな」 
 
 - 4441 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 00:29:54 ID:FiODq5uv0
 
  -  まあ落書き板、ある意味では嫁のロシアンルーレットだからなあ。 
 
 - 4442 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 01:16:03 ID:3Bl4ulwoi
 
  -  黄色さんとエマさんとセイラさんはもう取り返しがつかないかな…… 
 赤毛さんはまあ真面目な役を割り振れば 
 
 - 4443 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/29(金) 01:47:43 ID:hosirin334
 
  -  一時期の大竹しのぶもこんな気分だったんかね 
 
 - 4444 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 02:45:59 ID:duLXekQ5i
 
  -  別の話で汚れ役以外で起用してイメージ塗り替えればいいから…… 
 かつてはヒロインだったのに出番がなくなってレズの醜い争いを最後に見かけなくなったそんとかいるけど 
 
 - 4445 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 03:53:19 ID:QFALhMRW0
 
  -  >>4440 
 君は出来た両親のおかげで興味惹かれた役を雑食しとるやんw 
 >>4444 
 それはそれなり以上の演技力要求されるやつ そして適応出来ないと消える 
 
 - 4446 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 04:18:48 ID:kEWevS6m0
 
  -  書き手全員が手塚式スターシステムだと割り切るのが一番妥当なんでね 
 新しいアニメやラノベから新キャラAAが作られるたびに「誰かの地雷なのでは」とか気にしてたら誰も何にも描けなくなるでしょ 
 
 - 4447 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 04:31:14 ID:6fTiqHiA0
 
  -  >>4445 
 下 
 成功例としては伊藤誠ですかねえ 
 
 - 4448 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 04:38:27 ID:O28xDRgR0
 
  -  そもそも、やる夫自体が元は怠惰なニートとかだったような<役柄 
 人の家のポストから手突っ込んで鍵開けたら開幕放尿がお家芸だったし 
 
 - 4449 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 07:12:49 ID:/uuFb5wH0
 
  -  大丈夫だ。 
 取り返しがつかないも何も、持ち出しも持ち込みも禁止の1つの個人板内での話なのでやる夫スレ界隈全体としてはイメージが広がる処か知られてすらいないぞ。 
 特に悪役女性陣とか代わりは幾らでも居るし、同志が1年作品に出さなかったらここの人も忘れるさ。 
 
 - 4450 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 07:15:54 ID:ooPNfUH20
 
  -  つまり裏返すとその個人板内ではわりと長くイメージ残るのでは?ボブは訝しんだ 
  
 まあ板から去って活動の場所変えれば、住民も変わるから気にならなくなる 
 仮に住民が被ってもイメージ持ち出した奴が悪いってのはそうだろうけど 
 
 - 4451 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 07:39:43 ID:kEWevS6m0
 
  -  まあ世の中には商業書籍で自分の好きなキャラが死んだり悪役になった事に対して抗議の剃刀レターを送ったりする奴がいるくらいだからな 
 思い入れが強すぎるというのはオタクの抱える業病の一つなのかもね 
 
 - 4452 :バジルールの人:2021/10/29(金) 07:56:25 ID:EDUa+CdBi
 
  -  役者が悪役やってる様なもんなのに、何故そこまで悪意をもてるのか 
 
 - 4453 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 08:21:24 ID:m8/Phigv0
 
  -  むかしーのコミケで、面妖同人誌(死語)の作者に向かって「○○はこんなことしない!」とか叫んでカッター抜いた、 
 みたいな話はよく聞いたもんだなあ。 
 
 - 4454 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 08:26:31 ID:QFALhMRW0
 
  -  でも原作大して読み込んでいないファンジンやエロ同人は萎える 
 流石に面と向かって文句は垂れないがw 絶対買わない 
 カッター?ファンタジーかな??と言いたいけどコミケには煮詰めた上澄みが集まるからなぁ 
 
 - 4455 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 08:29:51 ID:W8c4UjtU0
 
  -  「純愛二次創作です」といってNTRもの出されたときは流石に文句の一つも言いたくなったなあ 
 
 - 4456 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 08:34:33 ID:QqBoBAGs0
 
  -  >>4442 
 エマさんの人格はともかく髪型に由来する蔑称に関してはリアルタイムで 
 ネタにされてたけどなw 
  
 
 - 4457 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 08:36:43 ID:QqBoBAGs0
 
  -  >>4453 
 >「○○はこんなことしない!」 
  
 「飛影はそんなこと言わない」 
 
 - 4458 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 09:08:40 ID:ooPNfUH20
 
  -  >>4455 
 「ざまぁ物です」 
 
 - 4459 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 09:33:39 ID:kEWevS6m0
 
  -  「ざまぁ物です」と前書きに書きつつちっとも意趣返しになっていないなろうあるある 
 
 - 4460 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 09:36:43 ID:N61KqqSl0
 
  -  同志「今回はざまぁ系だよ っ主人公補正が切れた」 
  
 いや、同志も流石にアカンと思ったのかあとで「すまん。ざまぁ系じゃないわこれ」と撤回したが 
 
 - 4461 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 09:44:11 ID:/YjMbmcbI
 
  -  スーパーざまあ大戦か 
 同士のざまあ系キャラ達がざまあ役からの脱却を目指して情け無用ルール無用の闘争を繰り広げる 
 勝ち抜いてざまあから解放されるのはたった一組 
 しかしざまあ役からの解放を約束した同士聖杯は既に… 
 
 - 4462 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 09:56:18 ID:J+scE1iv0
 
  -  「ざまぁ物です」 
 「ざまぁになっていないんですが……」 
 「主人公が幸せになるという形でざまぁしています」って昔あったなぁ 
 
 - 4463 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 09:57:19 ID:J+scE1iv0
 
  -  昔あったっていうのは「昔なろうで見かけた」って意味ね 
 
 - 4464 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 10:28:00 ID:oWZ8NkwZ0
 
  -  この女性はヒロインですか?この女性は永久離脱しますか?の確認を取られるようになったテイルズオブ 
 
 - 4465 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 10:32:33 ID:zSmnkwVO0
 
  -  アイマスは3なんてナンバリングタイトルは絶対に作らないと思われるので、 
 そういう意味では安心だよなぁ・・・と思いたいが・・・。 
 
 - 4466 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 10:34:32 ID:W8c4UjtU0
 
  -  >>4462 
 相手の目的が主人公が不幸になることそのものなら、そういう報いの与え方もありじゃないかな 
 
 - 4467 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 10:35:29 ID:6V+McDVj0
 
  -  聞くべき相手はバンナムじゃなくて馬場がいる会社だよね。 
 あいつ今どこに潜伏してるんだ。 
 
 - 4468 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 10:38:35 ID:qynIHZq70
 
  -  >>4467 
 デイライトワークス… 
 
 - 4469 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 10:41:59 ID:zSmnkwVO0
 
  -  サクラ革命がワーワー言ってたときに「馬場がDWにいるぞ」ってのを何処かのマスコミが嗅ぎ付けてたらしいが、 
 そのサクラ革命も爆死した事だし、存在する意味無いよね? 
 懲りずDW抜けて別でに新作やるつもりなのか、どうなんだろうねぇ・・・。 
  
 
 - 4470 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 10:42:08 ID:Es37y1LK0
 
  -  キャラの悪役化は我慢できるが、他の読者が「このキャラはこうなり得る」とか言ってるの見ると腹立つ 
 そもそも原作も二次もキャラは作者の操り人形なので 
 「原作でこういう性格で設定だから、二次の原作とは違うこの環境ではこうなり得る」 
 という思考方法自体が大きく的はずれな代物 
 
 - 4471 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 10:50:33 ID:W8c4UjtU0
 
  -  >>4470 
 キャラの性格を作者が自由に決められることと 
 二次において原作からの乖離がありえないレベルなのかありうる範囲なのか、って話は全く別の問題では? 
  
 
 - 4472 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 10:51:34 ID:Dwx4k7lU0
 
  -  まだ考察程度なら許せるけど絶対こうだつう奴は何様?と思う 
 
 - 4473 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 11:49:35 ID:4neMVR780
 
  -  逆の方もだね。二次創作の展開に対して「原作ではこうはならない」、は普通の個人の見解だが、 
 『絶対』ならないとか言い出す手合いは「何根拠に断言できるんだよ」と鼻につくことこの上ない。 
 
 - 4474 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 11:56:18 ID:N3SZIG2a0
 
  -  ぶっちゃけ嫌な奴がいるって嫌な会社にレッテル貼るようになったから 
 どこも社員の名前を出さなくなってきているのでは? 
 
 - 4475 :携帯@胃薬 ★:2021/10/29(金) 12:24:50 ID:yansu
 
  -  寝取り物と言って純愛書いたら怒られる・・・ってコト!? 
 
 - 4476 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 12:26:11 ID:P9mCe/vz0
 
  -  寝取りは何処に出て来るんじゃゴルァって言われるんじゃね?知らんけど 
 
 - 4477 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 12:29:24 ID:VNk2VNZL0
 
  -  登場初期時他キャラの恋人なり奥さんなりの女性を寝取って純愛で幸せにとかなら表記に問題ないけど 
 ただ純愛だけだと起こる人もいるかも? 
 
 - 4478 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 12:32:03 ID:fVcHOyEc0
 
  -  寝取りなんで設定次第?現代だと浮気だよね?で終わるけど 
 中世風の貴族とか居るならヒロインが嫌々政略したのを〜とかならワンチャン? 
 
 - 4479 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 12:34:08 ID:4yeZaTFH0
 
  -  寝取り物は相手の男が畜生な奴とかでそれからの寝取りとかなら好き。 
 
 - 4480 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 12:36:40 ID:bwANvlDH0
 
  -  ギャグの一発ネタとかなら許されるかもだけど、寝取り物が得意な作者が何の説明も無しに寝取り物と言う名の純愛作品出したら 
 それまでのファンは切れるとは思うw 
 
 - 4481 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 12:37:49 ID:oXMC8m4/0
 
  -  前口上と違うもの書いたら、それがなんであれ文句言われることは覚悟した方が良いのでは 
 
 - 4482 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 12:43:53 ID:P9mCe/vz0
 
  -  寝取りと明記せずに雰囲気でそれっぽくしといて 
 実は純愛とかなら許さるけど明記してるのにやらんかったら文句は出る 
  
 チャーシュー麺って書いて普通のラーメン出すみたいな (チャーシュー1枚入ってるやろ?) 
 
 - 4483 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 12:44:51 ID:zSmnkwVO0
 
  -  ただ、例を「寝取り」だけが全てではなく「寝取りをした」が「結果こうなった」とセットでないと意味がない。 
  
 「寝取りをしたら」「旦那の光源氏に目をつけられて、結果自分は死ぬハメに」な柏木さんから、 
 「ナイスボート」な伊藤誠さんまで。 
 
 - 4484 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 12:46:00 ID:4yeZaTFH0
 
  -  ラーメン頼んでチャーシュー麺ならラッキーってなるけど逆なら「あの…これ…」ってなる 
 
 - 4485 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 12:46:33 ID:WWLzmMzC0
 
  -  幸せな寝取りをして終了もありやな 
 
 - 4486 :雷鳥 ★:2021/10/29(金) 12:49:08 ID:thunder_bird
 
  -  寄生獣のコラ画像思い出した 
 このジャンル詐欺野郎!って怒ったりする( 'ω' ) 
 
 - 4487 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 12:52:39 ID:QqBoBAGs0
 
  -  そういう作り手側の認識のあやふやさとは逆に 
 主人公の彼女でもない女キャラが他の男キャラとくっつくと 
 NTRだと言い出すような受け手の認識の曖昧さもあるような 
 
 - 4488 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 12:55:41 ID:kEWevS6m0
 
  -  純愛寝取り物という割と昔からあるジャンル 
 家の都合で酷い旦那と結婚させられた女を奪いに行くとか昭和の中期ならありふれた展開だったからな 
 
 - 4489 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 12:58:11 ID:kEWevS6m0
 
  -  >>4487 
 「竜殺しの過ごす日々」とかむっちゃ炎上したよな 
 
 - 4490 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 13:11:20 ID:P4VhpTaD0
 
  -  ちょっと前の商業エロラノベも、不倫・寝取りものだったけどほとんど背徳感無かったからなあ 
 「学生時代好きだった現人妻と同窓会で再会してラブホ行っちゃう」という話なんだけど、元々先方は旦那に浮気されてて離婚秒読みだし寝取った主人公も弁護士紹介したり再婚する気満々なんで 
 「まあ、本人たちが納得してるなら早めに別れられて良かったんじゃないですかね」という 
 
 - 4491 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 13:23:53 ID:O28xDRgR0
 
  -  バブルの頃のトレンディドラマとか狂ってたなあ 
 不倫はオサレとか煽ってたし 
 
 - 4492 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 13:26:02 ID:P4VhpTaD0
 
  -  エロ漫画とか薄い本は女の子が堕ちたところでぶん投げられるから楽なんだけど、やる夫スレは紙芝居に近いからある程度オチつけないといけないんだよな 
 だから荒れる云々は別にしてもなかなかやりにくい 
 
 - 4493 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 14:29:04 ID:kEWevS6m0
 
  -  不倫はオサレと言い切る狂った風潮の裏側で牛丼ガイジを生み出していたバブル期という名の魔界 
 
 - 4494 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 14:35:59 ID:Oqmd5XKH0
 
  -  >>4469 
 実はサクラ革命発表当時から馬場がDWに居て担当するという情報は出ててWikipediaにも書かれてた(そしてすぐ消された)。 
 んで、まるで答え合わせをするかの様にスタッフ名非開示だったんで色々騒がれた。 
 今となってはもう馬場が本当に居たかどうかはわからんが。 
 
 - 4495 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 14:38:49 ID:1wgQ6bxO0
 
  -  そもそも後のトレンディドラマの礎となったのが金曜日の妻たちへという 
 それまで暗いイメージだった不倫をオシャレに見せたドラマだからなぁ 
 
 - 4496 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 14:41:57 ID:YzWdpyY3I
 
  -  不倫は文化ってのは、当時としてもよろしくない思想、発言として取り上げられてたんだけどな 
 
 - 4497 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 14:44:10 ID:1wgQ6bxO0
 
  -  それこそフィクションと現実とを一緒にしちゃいけないってことよ 
 
 - 4498 :すじん ★:2021/10/29(金) 15:25:19 ID:sujin
 
  -  ずっとあなたが好きだった、だっけ? 
 旦那の奇行がネタにされてるけどよく考えたらお前らも不倫してるだろって言うの。 
 
 - 4499 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 15:27:51 ID:kEWevS6m0
 
  -  >不倫は文化・不倫はオサレ 
 「イジメはされる方に責任がある」と似たような 
 今じゃどっちも耳にしなくなったけど 
 
 - 4500 :スマホ@狩人 ★:2021/10/29(金) 15:32:35 ID:???
 
  -  そのタイトルも浮気相手の元恋人じゃなく、旦那さんが子供の頃にヒロインに会ってからずっと恋してた気持ちの事だったという 
 
 - 4501 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 15:46:24 ID:3DZQ+Kiv0
 
  -  ここんとこプロマガの更新が無いんやが同志大丈夫やろか? 
 
 - 4502 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 15:47:10 ID:QqBoBAGs0
 
  -  トレンディドラマはワンパと言われて「そうっすね、でもそれが受けるんで」 
 と聞き流せなかったプロデューサーと脚本家があさっての方向に暴走した 
 「もう誰も愛さない」と「あなただけ見えない」 
 
 - 4503 :バジルールの人:2021/10/29(金) 16:37:30 ID:8tiRgYLLi
 
  -  今じゃ深夜枠で浮気や不倫のドラマやってる 
 この前は、天っ才科学者の中の人がサレ夫役やってたし 
 
 - 4504 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 17:02:57 ID:3Mx3EzG30
 
  -  大河ドラマとかもそうだけど、「好きな俳優が出てきて演技してるだけで満足、ストーリーとか覚えてない」って層は昔から一定数いるから 
 
 - 4505 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 17:08:29 ID:4yeZaTFH0
 
  -  >>4504 
 女性はそれで映画などを見るらしいっすね>好きな俳優目当て。ストーリーはどうでもいい。 
 俺は「特撮系で出てた!ちょっと気になるわ」→レビュー見たらストーリーひでぇわ…やめとこってばっかりになる 
 
 - 4506 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 18:04:56 ID:kEWevS6m0
 
  -  名俳優がとんでもねぇクソ映画に出てる事ってあるよなぁ 
 文句を言うつもりはなくてもなんつーか勿体なさすぎる 
 
 - 4507 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 18:07:29 ID:rmJO6Wz30
 
  -  それ、声優界隈でも同じ事言える? 
 
 - 4508 :大隅 ★:2021/10/29(金) 18:15:06 ID:osumi
 
  -  ????「監督を良く知らなかったからSWのオファー断ったけど、SWがヒットしたんで次のオファー受けたら1941だった……」 
 
 - 4509 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 18:58:55 ID:ZBktZJd80
 
  -  硝煙臭い残り香だ 
 
 - 4510 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 19:06:43 ID:FiODq5uv0
 
  -  でも1941ってコメディーとしては十分面白いような気が…w 
 
 - 4511 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 19:16:20 ID:Es37y1LK0
 
  -  >>4473 
 キャラがどう動くかをキャラの性格や設定でなく作者の思惑から考えると断言できるよ 
 例えば神谷奈緒だと(この場合作者でなく製作とか運営だが)、原作で同志やオバロさんの二次みたいになると思うほうがどうかしてるだろ 
 
 - 4512 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 19:26:06 ID:zSmnkwVO0
 
  -  1941ってシューティングゲームのことだろ? 
 (1941違いです) 
 
 - 4513 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 19:31:41 ID:FiODq5uv0
 
  -  あれはあれで面白いゲームだから… 
 てかガルパン劇場版でもミフネ大作戦とか言って観覧車砲撃して、 
 もろにオマージュが入ってましたねw 
 
 - 4514 :大隅 ★:2021/10/29(金) 19:38:08 ID:osumi
 
  -  ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm27912825 
 (´・ω・`) 
 
 - 4515 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 19:40:41 ID:7dxZY3xs0
 
  -  マイホーム壊されまくって パパがブチ切れて高射砲を操作するところが面白い>1941 
 
 - 4516 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 19:44:54 ID:7dxZY3xs0
 
  -  観覧車のシーンってユニバーサルスタジオ(本国)のアトラクションであったな 
 
 - 4517 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 19:48:29 ID:FiODq5uv0
 
  -  本当に水島監督は何処からこういうのを仕入れてくるんでしょうねw 
 
 - 4518 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 19:54:55 ID:7dxZY3xs0
 
  -  1941、ナバロンの要塞、ナバロンの嵐 ここいらあたりは、ゴールデン洋画劇場とか金曜ロードショーとか何度もやっていたから 
 
 - 4519 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 20:10:28 ID:/9jwSW4+0
 
  -  プリズマンの人から二時間経過したし、投下してもいいよね? 読者チラ裏 
 
 - 4520 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 20:14:59 ID:fVcHOyEc0
 
  -  マナー的には良いんじゃない? 
 
 - 4521 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 20:16:17 ID:3Bl4ulwoi
 
  -  30分から1時間は空けましょうって話だから無問題では 
 
 - 4522 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 20:18:03 ID:/9jwSW4+0
 
  -  ういっす。投下します。 
 
 - 4523 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 20:21:11 ID:FiODq5uv0
 
  -  懐かしいな、金ローとゴールデン洋画劇場。 
 親父がしょっちゅう晩酌しながら見てましたよ、主に西部劇とかダーティーハリーを。 
 シュワちゃん作品は自分でDVD見るようになってからだったなあ。 
 
 - 4524 :すじん ★:2021/10/29(金) 20:25:43 ID:sujin
 
  -  時間を気にするなら自スレを立ててノビノビ投下すればいいのでは(悪魔のささやき) 
 
 - 4525 :大隅 ★:2021/10/29(金) 20:26:46 ID:osumi
 
  -  ていうか、そろそろ酉付けた方が良いと思うの、あと投下前の予告スレでの予告(´・ω・`) 
 
 - 4526 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 20:28:41 ID:/uuFb5wH0
 
  -  NTRが文化とは言わないけど、倫理観って文化だから何がタブーかは時と場所によって変わる。 
 オナン君は兄嫁(未亡人)とセクロスして中田氏しなかったから神様に怒られた訳で、つまり神様は喪服未亡人モノ大好物で正義。 
 
 - 4527 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 20:29:15 ID:7dxZY3xs0
 
  -  良いも悪いも戦争を実体験した世代がもういないから、コメディの戦争映画さえ放映できん 
 兵隊やくざ とか 拝啓天皇陛下様 とかさえも 
 
 - 4528 :すじん ★:2021/10/29(金) 20:32:28 ID:sujin
 
  -  酉に関しては初日にやっとくべきだったかもね。 
 ないだろうけどどこかで成りすまし発生して後継いでてももうわかんないだろうし。 
 
 - 4529 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 20:35:43 ID:FiODq5uv0
 
  -  そういえば大正生まれでお元気な人はみんな90代なんだよなあ… 
 おハゲ様がもう80と聞いて驚いたもんです。 
 
 - 4530 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 20:48:55 ID:m8/Phigv0
 
  -  >>4527 
 「戦場のメリークリスマス」なら、北野武の映画です!でなんとかワンチャンないかな… 
 個人的にはスピルバーグ作品ですと言いつつ「太陽の帝国」とか「シンドラーのリスト」を流してほしいけど。 
 
 - 4531 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 20:57:45 ID:7dxZY3xs0
 
  -  満州行っていた 祖父の弟 から子供の頃昔話で聞いたけど、 
 軍隊に行って辛いこともあったけど、楽しいことも色々あったって話してくれたもんな 
 それが今の戦争ドラマでは紋切型に戦争反対ってばっかりだしね 
 
 - 4532 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 20:59:08 ID:/9jwSW4+0
 
  -  取りかあ……余所で使ってる鳥、そのまま使ってもいいのかな? 
 
 - 4533 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 21:06:32 ID:FiODq5uv0
 
  -  祖父は上海か香港で手に入ったラッキーストライクは、 
 ほまれや敷島よりよほど美味かったと言ってましたねえ。 
 銃に関しては国府軍から鹵獲したZB26が最高だったとも。 
 
 - 4534 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 21:07:35 ID:yCRcx3np0
 
  -  >>4487 
 いわゆる独占厨やね。こじらせまくると主人公以外の男キャラと会話しただけで発狂するようになるという 
 処女厨とのハイブリッド(処占厨)にもなりがちで声が特にでかいから創作においてはほんま害悪 
 
 - 4535 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 21:33:28 ID:j+qrYDuE0
 
  -  戦争もの映画なんかは煩いの居るからみんながいうように地上波でやらないだろうな 
 最近はネット配信あるしレンタルビデオもあるしな 
 どうしても視聴したいならそっちに行くだろ 
 
 - 4536 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 21:44:28 ID:6V+McDVj0
 
  -  AAの独占欲とかは作者様ご一同にはあるのだろうか? 
 まあ独占欲は言葉が悪いけど、 
 このキャラといえばこの作者さんだよねって言われてみたい、みたいな。 
 
 - 4537 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 21:55:07 ID:7dxZY3xs0
 
  -   松本御大の戦〇まんがシリーズは、泥臭さを感じるんだが、弟子の新谷かおるや たがみよしひさ になると カッコよさだけで 
 
 - 4538 :胃薬 ★:2021/10/29(金) 21:55:55 ID:yansu
 
  -  五兆回言われたい 
 
 - 4539 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 21:56:59 ID:RC3WM8Ip0
 
  -  ある意味か弱い?女性がなぜキチ属性の人物と単独で会うのか? 
 って説にこれ以上はない安全策だが(相手は牢屋内) 
 これは家庭板ではなく軍事板ものでは? 
 
 - 4540 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 21:58:17 ID://YqH4zV0
 
  -  バラライカも単独でキチと相対してたし 
 
 - 4541 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 22:01:18 ID:9M8HUSaB0
 
  -  たがみさんの言葉尻を繋げて場面転換するセリフの組み立て方は好きやったで。 
 
 - 4542 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 22:01:24 ID:FiODq5uv0
 
  -  >>4537 
 新谷先生の戦場ロマンシリーズも結構人間臭くて好きなんですが、 
 全盛期の松本御大の泥臭さと知識量と比べると… 
 だからジェット機で花開いたんですけどね。 
  
 西崎P親子は絶対に否定するだろうけど、 
 松本さんいなかったらヤマト出来てないしなあ。 
 
 - 4543 :土方 ★:2021/10/29(金) 22:03:06 ID:zuri
 
  -  独占欲というよりみんなにもっと使って貰いたいかなって      も、もちろん良い役でですよ? 
 
 - 4544 :すじん ★:2021/10/29(金) 22:06:12 ID:sujin
 
  -  ボイロネタといったらすじんちゃんって言われるようになりたいなー俺もなー。 
 
 - 4545 :英国紳士 ★:2021/10/29(金) 22:07:06 ID:hentaigentleman
 
  -  独占欲・・・・・・・・・・なんでみんなアスナの変顔つかってくれないんや・・・・・ 
 
 - 4546 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 22:07:48 ID:FiODq5uv0
 
  -  寧ろ何であの子にそこまで変顔属性を付けたんですか、いや面白いですけどww 
 
 - 4547 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 22:13:27 ID:7dxZY3xs0
 
  -  たがみよしひさ作品は「軽井沢シンドローム」よりも「我が名はうるふ」のほうが刺さったな 
 
 - 4548 :大隅 ★:2021/10/29(金) 22:15:39 ID:osumi
 
  -  否定っつーか、LDで出てた「ヤマト―わが心の不滅の艦―」で色々制作時の秘話が出てるんだよな。 
 最初の企画書じゃヤマトが長門だったり岩に埋まった三笠モチーフだったりで、企画書を魅せられた松本氏が「ヤマトと名乗っているのに著しくヤマトじゃない」と 
 艦のデザインからなにからやってるうちに西崎Pから「全部やってくれ」って言われて監督に就任してる。 
 原案でのメカデザインからして松本氏が参加しなかったら「ヤマトという名のついた何か」が宇宙飛んでたかもしれないw 
 
 - 4549 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 22:17:04 ID:FiODq5uv0
 
  -  まあ西崎氏って他のスタッフからSF知識が皆無で、呆れられたって話もありましたしねえ。 
 結局ヤマトは松本御大とスタジオぬえの傑作として完成しましたが。 
 
 - 4550 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 22:18:10 ID:m8/Phigv0
 
  -  >>4547 
 「GRAY」が好きだったのよねえ。その後にやってた「滅日」も好きだったけど。 
 
 - 4551 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 22:23:01 ID:HASl2nci0
 
  -  辞令の艦に乗ろうとしたらそんな艦無いよって拘束されそうになった某少尉候補生を思い出したな 
 艦のニックネームの方が有名過ぎて、本来の艦名が忘れられていたとか… 
 
 - 4552 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 22:28:46 ID:7dxZY3xs0
 
  -  まあヤマトって西遊記をスペースオペラにしてってものだから 
 
 - 4553 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 22:33:19 ID:IkpeZK+r0
 
  -  >>4550 
 化石の記憶… 
 
 - 4554 :ハ:2021/10/29(金) 22:35:50 ID:otUZeC9J0
 
  -  ハズレといったらスライム(´・ω・`)ィャチョットマテ 
 
 - 4555 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 22:36:05 ID:YmvecxTM0
 
  -  今の子にLDって言っても通じないだろうなあ 
 
 - 4556 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 22:36:12 ID:FiODq5uv0
 
  -  そして庵ちゃんを筆頭に業の深いオタクを量産した罪深い作品でもあるw<スペース西遊記 
 
 - 4557 :名無しの読者さん:2021/10/29(金) 22:51:29 ID:7dxZY3xs0
 
  -  >>4556 けっしてスタージンガーのことではない 
 
 - 4558 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 00:31:06 ID:fvon/qe/0
 
  -  松本御大はなんか変な人だし 
 
 - 4559 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 01:12:37 ID:yOWXU1XU0
 
  -  いや…ああいう何事かを為した天才肌は、大なり小なり変な人だぞ? 
 
 - 4560 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 01:29:45 ID:yOWXU1XU0
 
  -  大隅さんが焼け野原といったスパロボオリジナル戦艦。 
 公式HPを見ただけなんだけど。 
  
 ・デザインが宮武一貴氏(ヤマト、アンドロメダ等デザイン) 
 ・副長のCVが赤羽根健治氏(南部砲雷長) 
 ・主砲の名前が衝撃砲(ショックカノン?) 
 ・射撃号令が「撃ち方初め」 
  
 …ヤマトじゃんw 
 
 - 4561 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 01:40:10 ID:vPajgqwn0
 
  -  その上金髪巨乳艦長はショタコンで言ってる事はビアン・ゾルダークと属性過多なのだ。 
 
 - 4562 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 01:42:40 ID:yOWXU1XU0
 
  -  ますます強くなった森雪艦長が操る戦闘補給母艦アスカかな?(白目 
 
 - 4563 :大隅 ★:2021/10/30(土) 01:55:29 ID:osumi
 
  -  オプションパーツを上手く使うとボスクラスを一撃で吹き飛ばすボスキラーに成長しますた(・ω・) 
 
 - 4564 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 02:18:34 ID:+OVQJu3W0
 
  -  >>4557 
 スタージンガーも松本御大だったな、そー言えばw 
 
 - 4565 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 03:46:21 ID:NJoX/ciA0
 
  -  フェダーインとかナーバスブレイクダウンも好き 
 
 - 4566 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 05:25:28 ID:M5yC9j/l0
 
  -  「W〜ウォン〜」とか「PEPPER」が好きなんだ。<たがみ作品 
 
 - 4567 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 05:35:02 ID:mGguXTLl0
 
  -  「侠客」「ハスラー」「ファイター」が打ち切りになったのは本当に惜しかった 
 それと個人的には「お江戸忍法帖」もおバカ全開で好き 
 
 - 4568 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 07:35:35 ID:n6FUaXLI0
 
  -  「FRONTIER LINE」も好きだったなー<たがみ 
 全一巻の戦場オムニバス漫画 
 
 - 4569 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 08:06:27 ID:/+og2tTFi
 
  -  最初に読んだのは依頼人から一言だったな 
 
 - 4570 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 08:52:49 ID:zhM810mW0
 
  -  松本御大は、銀河鉄道なんか典型だけど途中で設定が変化したり話に矛盾出てきたりするからなあ。 
 余り綿密な裏設定を作り辻褄合わせする作風ではなく、その場の乗りと勢いで突き進むひとだよ。 
 それでまあ、面白いのは事実だけど冷静に成ると色々と気になるのな 
 
 - 4571 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 10:05:49 ID:gANLaFrgi
 
  -  そーゆーのも分かれるよな 
 最初の時点である程度固めておいて、少しくらいブレてもメインには全く影響出さない人もいるし 
 
 - 4572 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 10:23:11 ID:qmNh0RCq0
 
  -  昔描いてたのはどれも癖があっても好きなんだけど、 
 近年のは絵の変化と説教臭さが辛い…ほんと辛い… 
 
 - 4573 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 11:06:44 ID:iGFHpaNC0
 
  -  綿密な設定作っても受けが悪けりゃ路線変更しないと打ち切りになっちゃうしねえ 
 設定がブレないと言われるタイプも、力の上限決める程度の基本設定は動かさない程度で、設定に遊びがないと新キャラとか作れないしな 
 
 - 4574 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 11:12:52 ID:kxE5bRzR0
 
  -  作者本人的には緻密な設定で本格的SFのつもりだったんだろうけど、読者の誰も良く分からなかったサムライ8と聞いて。 
 
 - 4575 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 11:13:54 ID:k1zTqOjb0
 
  -  とてもつまらない話をする、少し長くなるぞ 
 
 - 4576 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 11:27:43 ID:i8ACirtW0
 
  -  たまに書くけどキャラが勝手に動くって本当に有る 
 そしてそういうキャラに限って特に人気出やすい 
 
 - 4577 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 11:28:48 ID:WHPHUl5A0
 
  -  作者のプロットを破壊する動き! 
 
 - 4578 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 12:24:54 ID:bAg0qHY00
 
  -  でも勝手に動くのを最終的に許すかどうかは結局作者 
 HUNTER×HUNTERの作者後書きでヒソカが旅団皆殺しを決意した時、マチを殺したがってたが諸々の都合で殺させなかったと書いてた 
 
 - 4579 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 12:32:53 ID:GveREgV10
 
  -  冨樫は都合を気にする前にちゃんと描いて 
 
 - 4580 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 13:02:18 ID:Zzd6RQK50
 
  -  冨樫はもう月刊にいってくれ 
 
 - 4581 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 13:03:10 ID:oR+A74kN0
 
  -  月刊いけってやつはなんなの? 
 月刊は島流しの場とか思ってるの? 
 
 - 4582 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 13:07:05 ID:LARxDInN0
 
  -  週刊で定期的に連載するのが無理なら 
 月刊ならなんとかならん? 
 ってだけでは 
 幸村誠もヴィランドサガを週刊少年マガジンで始めたけど 
 キツいんで無理って月刊アフタヌーンに行ったし 
 
 - 4583 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 13:10:09 ID:kxE5bRzR0
 
  -  もはや生活の為に書く必要が無くなってるからなあ冨樫は。 
 書く理由が本人のやる気でしかないから月間でも週刊でも変わらんと思う。 
 
 - 4584 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 13:16:33 ID:vPajgqwn0
 
  -  月刊も無理だべ。 
 ジャンプ+とかのネット雑誌に不定期掲載がいいんじゃねえかなあ 
 
 - 4585 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 13:17:33 ID:VHh7xcLqI
 
  -  月刊行っても描かない奴は描かない(描けない?)のはバスタードの萩原が既に証明済だかんなー 
  
 ただ、ハンタは載ってる時は明らかにジャンプの売上が違うって話もあるので編集部も逃したくないんだろう 
 
 - 4586 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 13:18:59 ID:LARxDInN0
 
  -  もう三年も前だから読者層は入れ替わっていない? 
 
 - 4587 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 13:21:54 ID:bAg0qHY00
 
  -  「完結したら読む」は打ちきりになるとかなんとか反論した漫画家いたけど、 
 「完結したら読む」はリアルタイムで読む価値無しって見なされてるので、打ちきりという形でも終了するならそれはそれで 
 
 - 4588 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 13:22:27 ID:Qs9Iv7180
 
  -  冗談抜きで「え?何この漫画?こんな途中からの話出されても困る…」って層はかなりいるだろうなって>ハンタ 
 
 - 4589 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 13:24:14 ID:LARxDInN0
 
  -  >>4587 
 言ったのがブラックラグーンの作者だったからな 
 お前が言うなの大合唱でしたわ 
 当人は自分じゃなくて新人の為と言い訳してましたが 
 
 - 4590 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 13:24:21 ID:PhALLfmtI
 
  -  まだまともに連載していた頃に読者だったジャンプ卒業済のおっさんおばさんが「お、ハンタやってんじゃん!」て買うんだぞ 
 
 - 4591 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 13:30:20 ID:GzVLnq7V0
 
  -  再開するとYahooニュースに載る位だからなぁ 
 
 - 4592 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 13:32:20 ID:Qs9Iv7180
 
  -  最近のヤフーニュースはPS5と新型switchの抽選販売再開もよく載るなって思った 
 
 - 4593 :雷鳥 ★:2021/10/30(土) 13:32:28 ID:thunder_bird
 
  -  三年から四年に一度とかオリンピック並やね( 'ω' ) 
 
 - 4594 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 13:35:47 ID:mSSOHSgY0
 
  -  あとで一気読みしたいタイプのお話もあるから… 
 
 - 4595 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 13:37:19 ID:GzVLnq7V0
 
  -  数年休んで10話短期再開とかだと季刊誌ペースだけど 
 季刊誌で連載されても何だかなぁって気が 
 
 - 4596 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 13:38:59 ID:J68GMlXV0
 
  -  冨樫は流石にもう無理だろと思ってるな 
 
 - 4597 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 13:40:29 ID:LARxDInN0
 
  -  けやき先生は連載何本も持ってるから 
 うどんまみれの本は当分無理だろうなあ 
 
 - 4598 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 13:40:57 ID:GzVLnq7V0
 
  -  船乗って後継争いの所までは読んだ 
 
 - 4599 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 13:41:05 ID:T7hLrS4K0
 
  -  結局は作者の言い訳よ 
 週刊連載を引き受けた時点で「週一で一本書きます」と約束したのにそれを破っているに過ぎないからな 
 描けないのはしょうがないけど描きたくないって奴はどうして漫画家になったのかと 
 
 - 4600 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 13:58:22 ID:kxE5bRzR0
 
  -  >>4599 
 でもハンタの場合はいつでも終われたけどジャンプ側の都合で続いてるケースのような気もするしなあ・・・ 
 
 - 4601 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 14:32:32 ID:GveREgV10
 
  -  >>4599 
 会社に在籍してるのに出社しない会社員みたいなもんやな 
 クビにならないのは凄いが褒められたもんでもない 
 
 - 4602 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 14:34:30 ID:GzVLnq7V0
 
  -  富樫の場合は契約はしてるけど契約金がゼロの出来高払いだとか聞いたなあ 
 他で書かないってだけなのでコストは掛からんので許されてるんだとか 
 そりゃ金払ってたら描けよってなるわな 
 
 - 4603 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 14:42:31 ID:mUv4RLuki
 
  -  ていうか冨樫的には会長選挙編で決着ついたんじゃ? 
 あとは書けって言われたから描いてるだけでは 
 
 - 4604 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 15:00:24 ID:suzoO3km0
 
  -  >>4561 
 プレイしてて「DCじゃねえか!」って突っ込んだけど似たようなこと思った人やっぱりいるんだなあw 
 
 - 4605 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 15:27:58 ID:i8ACirtW0
 
  -  >>4602 
 そもそも他の作者の契約ってどうなってるの? 
 1P何万とかって聞いたことあるけど 
 それは富樫と何が違うのさ 
 
 - 4606 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 15:48:36 ID:GzVLnq7V0
 
  -  >>4605 
 フリーの場合は何処の出版社で仕事してもOK 
 専属の場合は契約期間中は他社で書いたり、その下準備の打ち合わせとかNG 
 通常は契約期間中は一定の契約料が支払われる 
 専属契約は新人を飼殺す面も有るが連載終了後の次回作準備期間の作家の余裕にも繋がる 
 んで準備期間が長すぎれば金払ってんだしそろそろ描けって会社側が圧を掛けれる 
  
 富樫の場合はこの契約金がゼロな上、作者の側が強いので会社が強く言えない 
 
 - 4607 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 16:11:28 ID:0QAtc9Be0
 
  -  ジャンプは他社どころか他誌にも無理だったりすそうだからな 
 
 - 4608 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 16:13:44 ID:vPajgqwn0
 
  -  なので武論尊が他紙で原作書く時に使ってるペンネームが史村翔。 
 
 - 4609 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 16:24:26 ID:T46BHnyE0
 
  -  >>4561 
 何が酷いかって 
 ・ショタコンなのはユーザーがネタにしてるのではなくほぼ確定、というか本人が自白同然の発言をしている 
 ・ショタなら誰でもいいわけではなく、食えそうな相手を選んでるっぽい感じが生々しい 
 ってとこだよ 
 
 - 4610 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 17:14:49 ID:mSSOHSgY0
 
  -  >>4609 
 性別逆だったらマジモンの犯罪者では… 
 
 - 4611 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 17:17:36 ID:suzoO3km0
 
  -  >>4610 
 ※逆じゃなくても犯罪です 
 
 - 4612 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 17:18:51 ID:T46BHnyE0
 
  -  >>4610 
 20越えた女が、小〇生男子を自分の部屋に連れ込もうとするのは割と深刻に犯罪だと思う 
 
 - 4613 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 17:22:31 ID:I44RNRSQ0
 
  -  休載マンガと言えば、パンプキンシザーズもだなこっちはあまり話題にならないが。 
 あとジオブリーダーズはあれ休載なの?たまにアワーズに1枚絵が載ったりしてるけど。完結してる? 
 
 - 4614 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 17:29:15 ID:yOWXU1XU0
 
  -  >>4610-4612 
 もしもし警務隊? 
 なぁんだそのやばい属性てんこ盛りは、たまげたなあ。 
 
 - 4615 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 17:55:05 ID:T46BHnyE0
 
  -  ちなみに部屋に連れ込もうとした相手は警察関係者だ 
 
 - 4616 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 17:55:50 ID:iGFHpaNC0
 
  -  参戦作品的に誰か一発でわかるのがひどいなw 
 
 - 4617 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 17:56:20 ID:XGbQS2tf0
 
  -  >>4613 
 ジオブリは作者病気で休載中のはず 
 再開の準備は一応しているはず 
 
 - 4618 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 18:10:39 ID:Qs9Iv7180
 
  -  三峰ちゃんの次は艦長が同志のお眼鏡に適っちゃうのかな? 
 
 - 4619 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 18:24:46 ID:XmXLFiq90
 
  -  何せエルくんに無反応だ。ガチなんてもんじゃあない 
 
 - 4620 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 18:31:07 ID:T46BHnyE0
 
  -  >>4619 
 「あそこまで女顔なのは守備範囲じゃない」とか「年相応の幼さや純真さがイマイチ感じられない、減点」とか思ってそうだよね… 
 
 - 4621 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 18:35:06 ID:0QAtc9Be0
 
  -  フリーじゃないから対象外説まであって草 
 
 - 4622 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 18:35:30 ID:Qs9Iv7180
 
  -  エルくんで反応しない筋金入りだ。面構えが違う。 
  
 ちょうど今アニメやってる無職転生の彼とか絶対に反応しないだろうな 
 
 - 4623 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 18:37:17 ID:Ch71BVRG0
 
  -  ここは天海護さんに「ショタも育つ」という宇宙の摂理を叩きつけてもらうべきでは 
 
 - 4624 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 18:42:52 ID:T46BHnyE0
 
  -  ボルフォッグ「いたいけな少年を付け狙う犯罪者だと…?許せん…!」 
 
 - 4625 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 18:49:16 ID:gYGPweDI0
 
  -  ノースダコタ出身のCIA「全く虫酸が走る!」 
 
 - 4626 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 18:57:50 ID:8WcsBrJS0
 
  -  ある漫画家がガチのロリコンにインタビューした時、歳が20でも見た目つるぺたで身長低くて生えてない女性ならどうなんです?って聞いたら 
 「我慢すればなんとか」と答えられて我慢しなきゃ駄目なの!?と驚愕した話を思い出した。 
 
 - 4627 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 19:02:48 ID:5Xm+32WcI
 
  -  その辺は個人差あるからなぁ… 
 
 - 4628 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 19:03:31 ID:Ch71BVRG0
 
  -  >>4624 
 君は護が大事なだけでショタではないからな 
 原作での、覇界の眷属と化して無茶苦茶ガチな戦法で襲いかかりつつ 
 なるべく護を殺さないように戦う君の姿からはものすごい執着を感じたものだ 
 
 - 4629 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 19:23:16 ID:XGbQS2tf0
 
  -  >>4628 
 公式盗撮犯という設定が・・・・ 
 写真の代金はどこに入るんじゃろ?諜報部? 
 
 - 4630 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 19:29:45 ID:+OVQJu3W0
 
  -  >専属契約 
 永井豪がテレマガでもマジンガー描く事になってからできたって激マン!で書いてたな 
 その時のゴタゴタでジャンプでは打ち切りになったと 
 
 - 4631 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 19:30:49 ID:4sg+yCAm0
 
  -  ていうか疑問点あるならこんな中身のない漫画の話鵜呑みにする前に国税庁に問い合わせるなりすればいいじゃない 
 なんで根拠もなしに堂々とその漫画張れるのかよくわからない  
 ブルジョワ知識人面やかわいそうな二次産業労働者面ぶってるのならもうちょいちゃんとした根拠探してこい間抜けぇと梅座(長文失礼) 
 
 - 4632 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 20:27:15 ID:T7hLrS4K0
 
  -  >>4626 
 ロリコンには征服欲型とニンフェット型とイノセント型と生殖忌避型があるからな 
 ロリババァを許容できるのは征服欲型とニンフェット型だけ 
 
 - 4633 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 20:32:16 ID:4FuwFsb30
 
  -  ハの人はどこらへん? 
 
 - 4634 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 20:39:17 ID:T46BHnyE0
 
  -  >>4632 
 話題になってるスパロボ艦長はイノセント型ショタコンって感じかな… 
 エルくんに反応しなかったのも、彼の中にいるアラサーのおっさんを敏感に感じ取っていたのかもしれん 
 
 - 4635 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 20:40:08 ID:WHPHUl5A0
 
  -  ハズレさんはむしろロリババアとか中身が見た目よりかなり上なタイプが好きな印象 
 
 - 4636 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 20:42:03 ID:n6FUaXLI0
 
  -  >>4590 
 10年ちょっと前、本屋でバイトしてる時。閉店間際に駆け込んでくるオバハンがいて、何かと思ったら 
 「ガラスの仮面が久々に掲載されてるって聞いたので花とゆめをくれ!」 
 だったのを思い出した。 
  
 >>4625 
 千葉に帰れw 
 
 - 4637 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 20:49:50 ID:zhM810mW0
 
  -  >>4572 
 >>4573 
 そのねえ、細かい矛盾は良いし作品世界の根底に関わらないなら良いと思うんよ。でも銀河鉄道だと機械人間の設定が振れすぎ。 
 普通の人間と同じ豪華な食事してる場面もあるし、オイルとか特殊な飲み物やエネルギーカプセルとかを食べる描写もありそれくらいの設定一致させろよと。 
 そして、映画版では人間の魂から作成したエネルギーカプセルが無いと機械の体wp維持出来ないって初期とは全然違う設定が生えてくる。 
 
 - 4638 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 20:57:28 ID:zhM810mW0
 
  -  メーテルの設定は、クトゥルフ神話のニャルラトホテプみたいで意外としっくりくるんですけどね 
 複数の具現が有り、そのすべてがある意味本物で時として意識を共有してさえするってのは。 
 只、機械人間の設定は普通に永遠に生きられるで良いのに、なぜ人間の魂を食らうって余計な変更したんだろ 
 
 - 4639 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 21:01:47 ID:HNndidUx0
 
  -  昔は今みたいに個人が設定のアラを探してSNSで拡散するなんて出来なかったし 
 日本の漫画家はある程度の忖度はあれど基本実力主義だから 
 実績のあるベテランですら打ち切りとの戦いで最初の設定を守るよりも 
 その場その場で面白い話を描くことに注力せざるを得ないから仕方ないね 
 
 - 4640 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 21:14:44 ID:s18qOlt/0
 
  -  機械化人の描写差は改造時カスタムで例えば飯食うのが趣味な金持ちはそのシステムを娯楽のために組み込んだって説明がむかーしあった。 
 さよなら999の機械化人に関しては本人設定かは知らないけど惑星メーテル崩壊後は崩壊前の鉄郎ネジで維持するつもりだった永久エネルギーシステムがダメになったからシステムが変わったってさ 
  
 
 - 4641 :ハ:2021/10/30(土) 21:23:05 ID:JXRjyoLG0
 
  -  >>4635 
 |ω・)キサマミテイルナ 
 
 - 4642 :狩人 ★:2021/10/30(土) 21:36:08 ID:???
 
  -  そもそも「デスシャドウ」が惑星だったり小惑星を改造した自動航行の海賊島だったりアルカディア号の前のハーロックの船だったりするんだから 
 そんぐらいのブレはもう気にしてもしゃーないで 
 ハーロックの連載時には話詰まったらとりあえずペナントに「ここは我らマゾーン第二に故郷なり」って巻物浮かばせた大ゴマで尺稼いでたとかも 
 やってたし。 
 
 - 4643 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 21:41:24 ID:zhM810mW0
 
  -  >>4640 
 兎も角、初期の豪華な食事を人間の様に取るって描写から、食事そのものが野蛮な行為みたいな描写の振れは釈然としないな。 
 そして、最後に普通の人間が唯一の食料って伝説の吸血鬼みたいに描写が変化する。映画板ってさあ、ある意味不死の魔物退治に成ってません? 
  
 
 - 4644 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 21:52:06 ID:HNndidUx0
 
  -  映画板なんて鉄郎の顔すら変わって美形になってるのに何を今さら 
 
 - 4645 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 21:52:40 ID:s18qOlt/0
 
  -  星によって価値も基準も異なるって作中で言ってるから食事が蛮行みたいな星もあればそうじゃない星もあってどこの星もそこ出身の機械化人がいるだけじゃないのん? 
  
 映画版がそれってのはなんか問題でもあるの? 
 
 - 4646 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 21:53:27 ID:S97r4z170
 
  -  超人ロックの方は設定のブレとかあるんだろか 
 
 - 4647 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 22:03:41 ID:WHPHUl5A0
 
  -  >>4641 
 |ω・)ミテマスヨ 
 
 - 4648 :狩人 ★:2021/10/30(土) 22:08:11 ID:???
 
  -  超人ロックの方はあんまりそういうのを感じないわね。用語もそうそうブレないし。 
 作画グループ時代のもリメイクされてそこらの齟齬も吸収する方向だし。 
 まあセカンドステージの設定とか「野望のルーツ」を初めて見た時の「えちょまてオイ、あの頃の俺のハラハラは!?」が無くはないけども。 
 
 - 4649 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 22:08:20 ID:0QAtc9Be0
 
  -  >>4646 
 リュウ・ハントとコンビ組んでる系統のシリーズはずいぶん前からパラレルワールド扱いだな 
 
 - 4650 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 22:24:48 ID:JJPG5VxL0
 
  -  読んでた年のときにはG弾のGって何?と思ったものだがw 
 
 - 4651 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 22:29:00 ID:TNgB1w+V0
 
  -  黒くてカサカサしてるやつだろ 
 
 - 4652 :狩人 ★:2021/10/30(土) 22:30:51 ID:???
 
  -  A弾G弾D弾……まああの辺設定管理してるスタッフとかもおるんやろねえ。歴史長いし。 
 
 - 4653 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 22:33:24 ID:JJPG5VxL0
 
  -  お手軽感覚で惑星破壊されるから…… 
 
 - 4654 :狩人 ★:2021/10/30(土) 22:34:45 ID:???
 
  -  流石にジオイド弾あたり使わんとアカンやろw 
 
 - 4655 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 22:51:21 ID:s18qOlt/0
 
  -  忘れたころにラフノール 
 
 - 4656 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 22:59:49 ID:n6FUaXLI0
 
  -  G弾? ああ、おフランス軍の戦車砲弾じゃろ。知ってる知ってる 
 
 - 4657 :名無しの読者さん:2021/10/30(土) 23:02:36 ID:2sl0rs/40
 
  -  BETAのグレイ元素を使ったミサイルでしょ 
 
 - 4658 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 01:18:43 ID:C5VG2hRd0
 
  -  じゃりん子チエのEDで発情するとかいうタイプじゃなく 
 どう考えても、子供の柔らかさよりも女の柔らかさ縮小版を愛でている感じだしな 
 
 - 4659 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 01:43:00 ID:9hK9Y6t70
 
  -  >G弾 
 構造が複雑すぎて威力が減少し、結局普通の成形炸薬弾と徹甲弾の組み合わせに戻ったのよね。 
 
 - 4660 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 02:35:03 ID:q+88CBc90
 
  -  >>4658 
 ロリコンと矮人嗜好の選り分けが難しいタイプだな 
 
 - 4661 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 05:22:00 ID:q+88CBc90
 
  -  超人ロックはエピソードごとに時代も国も環境も違うし超能力にも新しいタイプがポコポコ出て来るのでむしろロック本人について以外は矛盾の生まれようが無い気がする 
 全リンクが同一人物のゼルダシリーズって感じかな 
 
 - 4662 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 05:41:46 ID:kdPGHPcB0
 
  -  超人ロックは遠い昔の中坊辺りにド嵌りしたなぁ(炎の虎は衝撃でした 
 高校の頃に予約出版の本に手を出したりとかやったっけ 若かったw 
 キング連載の最後辺りの単行本では銀河連邦崩壊辺りで追っかけるの辞めた記憶 
 
 - 4663 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 06:21:08 ID:OoYoaFFy0
 
  -  一方、今や誰の口にも上らなくなったスターシマック 
 かつて「東の超人ロック、西のスターシマック」と評された事もあったのになぁ… 
 
 - 4664 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 06:26:04 ID:MqhK204i0
 
  -  >>4658 
 ぬこ様のけん玉で!? 
 
 - 4665 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 06:50:25 ID:jNgTXYYl0
 
  -  赤い色のチエちゃんの2つのポッチリ(歌詞じゃないのでセーフ)を勝内で勝手にいやらしい意味に変換して興奮する上級者なのかもしれない。 
 先ずチエちゃんで興奮出来る時点で相当の達人なのは間違いない。せめてヨシエはんやろ。 
 
 - 4666 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 07:05:59 ID:n86pRqLy0
 
  -  アウシタンがいた 
 
 - 4667 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 09:06:15 ID:q+88CBc90
 
  -  設定的にチエちゃんはテツに似たブサイクなんだけどな 
 子供組は男女含めてマサルが一番の美少年という 
 
 - 4668 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 09:11:46 ID:jNgTXYYl0
 
  -  ネーミングセンスの酷さが際立つマルタとヒラメ兄妹。 
 もうちょっとこう手心と言うか。 
 
 - 4669 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 09:28:04 ID:hrygwqdTI
 
  -  提督を見つけたら 
 の無職とロリのおっさん二人が相変わらず熱い 
 更新したと思ったら昔の同人の再録だがいいのだ 
 まるゆさん絶これでも参戦して欲しい 
  
 まるゆさん「やる夫…弱くてもいいんじゃないか? 
 自分の欠点を直視する。それもまた強さだ」 
  
 
 - 4670 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 09:56:17 ID:G+37bM2F0
 
  -  >>4663 
 自分はスターシマックじゃなくてジャスティかなぁ 
 岡崎さんあまり見かけなくなったけど画力あるからチーフアシでもやってんのかな 
 と思ってググったら今009のコミカライズやってんのな 
 
 - 4671 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 11:01:48 ID:oIl0fG4X0
 
  -  >>4663 
 古本屋で一巻だけ立ち読みした事あったなあ 
 
 - 4672 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 12:15:57 ID:n86pRqLy0
 
  -  若い頃 岡崎つぐおと美樹本晴彦が同一人物と錯誤していた 
 
 - 4673 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 12:17:04 ID:G+37bM2F0
 
  -  >>4672 
 わかりみがふかいw 
 
 - 4674 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 12:56:44 ID:OoYoaFFy0
 
  -  麻宮騎亜と悠宇樹…( 
 
 - 4675 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 12:59:38 ID:oIl0fG4X0
 
  -  「この俺よりもトーンを……この俺よりも!!」 
 
 - 4676 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 13:00:46 ID:X7iKWDcb0
 
  -  昔は褐色キャラを○○番トーン娘とか言ってたっけ 
 
 - 4677 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 13:21:50 ID:G+37bM2F0
 
  -  >>4674 
 流石にソレはない 
 
 - 4678 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 13:36:25 ID:cBK4YTQd0
 
  -  麻宮騎亜と菊池通孝 
 
 - 4679 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 13:41:11 ID:Agxnlhgn0
 
  -  BLACKPOINTと伊東岳彦と幡池裕行… 
 
 - 4680 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 13:43:58 ID:OoYoaFFy0
 
  -  かがみあきら と あぽ 
 
 - 4681 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 13:50:54 ID:G+37bM2F0
 
  -  >>4678-4680 
 それは全て同一人物だろうがよw 
  
 今時分じゃ随分と懐かしい名前と化したな 麻宮さんだけは現役だけど 
 
 - 4682 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 13:53:07 ID:cBK4YTQd0
 
  -  川原正敏とふでかげの作画と修羅の紋〜ムツさんはチョー強い〜の作画 
 別人名義でも川原本人だって分かるんだよ 
 なに思って別人名義にしてるか知らんが 
 
 - 4683 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 13:56:01 ID:cBK4YTQd0
 
  -  麻宮騎亜はサイレントメビウス二巻の頃の絵柄が最高 
 レビアのオールヌードにティッシュ何箱も消費した人は多いはず 
 
 - 4684 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 13:57:03 ID:oCI7JuUn0
 
  -  >>4682 
 アシスタントか作画チームじゃないの 
 
 - 4685 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 14:13:39 ID:a5MNoeAW0
 
  -  「この頃の絵と話が好きでファンになった」けど、「近年の絵と話は趣味嗜好に合わなくなって離れた」 
 あると思います。 
  
  
 
 - 4686 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 14:16:16 ID:NkYOO01i0
 
  -  FSSですね、わかります 
 
 - 4687 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 14:17:44 ID:G+37bM2F0
 
  -  >>4685 
 簡略化なのか腱鞘炎とかで画力が落ちたのかわからない人がいますよね 
 画力はまぁ妥協出来ますが話の劣化はあきまへんな 確実に萎えます 
 あっエロマンガは絵の劣化はダメです 
 
 - 4688 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 14:18:24 ID:cBK4YTQd0
 
  -  同一人物と勘違いとはちと違うが、FGOの武蔵ちゃんを社長が描いてると思ってた時期がある 
 今は巨乳が描けない方が社長、描ける方がこやまひろかずと区別を…… 
 
 - 4689 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/31(日) 14:19:00 ID:hosirin334
 
  -  GTMじゃなくてMHが見たい定期 
 
 - 4690 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 14:20:46 ID:G+37bM2F0
 
  -  そういやGTMになってからFS読んでないやw 
 
 - 4691 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 14:21:14 ID:hSFwYmdb0
 
  -  Googleタグマネージャー?、モンスターハンター? 
 
 - 4692 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 14:22:43 ID:65hiMall0
 
  -  >>4690 
 同じく 
 
 - 4693 :雷鳥 ★:2021/10/31(日) 14:24:08 ID:thunder_bird
 
  -  続き読んだはずだけど内容忘れちゃった……( 'ω' ) 
 
 - 4694 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 14:33:49 ID:n86pRqLy0
 
  -  >>FSS 
  破裂の人形あたりで、もう読んでいないな 
 
 - 4695 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 14:34:33 ID:q+88CBc90
 
  -  カイエンが死亡したあたりからなんとなく読んでない 
 
 - 4696 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 14:34:39 ID:G+37bM2F0
 
  -  >>4691 
 GTM:ゴティックメード (GOTHICMADE)  
 MH:モーターヘッド 
 ファイブスターストーリーズに出てくる巨大ロボ 
 何故変わったのかは知らない 何でだろうね? 
 
 - 4697 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 14:39:44 ID:Agxnlhgn0
 
  -  麻宮騎亜は自分の作品スコップしてコンパイラでぶっ壊す笑えんギャグは 
 そろそろやめた方がいいと思うんだ…。 
  
 >>4688 
 つ沖田さんズ 
 つジャンヌ類 
 つアーパー吸血姫 
 つへーか 
 つマシュマロ 
  
 
 - 4698 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 14:48:00 ID:Agxnlhgn0
 
  -  >>4696 
 MHのラインでロボット描く奴が増えすぎて楽しくなくなっただけではないかと。 
 
 - 4699 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 14:49:20 ID:Y1A6w5bK0
 
  -  クリエーターにはありがちだけど割と難儀な性格してるからね、永野さん 
 
 - 4700 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 14:50:52 ID:BxtIfloR0
 
  -  最新の単行本でカレンが自分で世界を改変してMHからGTMにしたってあるぞ 
 
 - 4701 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 15:02:49 ID:liIhMc/E0
 
  -  >>4700 
 それ永野が改変した時の常套句だし 
 
 - 4702 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 15:03:09 ID:cBK4YTQd0
 
  -  >>4697 
 そいつらが普乳にしか見えないって話なんだ…… 
 
 - 4703 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 15:07:53 ID:n86pRqLy0
 
  -  松枝蔵人(聖エルザクルセイダーズ作者)もカクヨムに投稿する時代・・。 
 
 - 4704 :大隅 ★:2021/10/31(日) 15:10:17 ID:osumi
 
  -  ツラック隊のエピソードで慣れた>GTM 
 破裂の人形vsダッカス・ザ・ブラックナイトとか(´・ω・`) 
 
 - 4705 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 15:11:41 ID:Agxnlhgn0
 
  -  >>4700 
 だがジェラルディン・サーガの続きは来ない…。 
 
 - 4706 :雷鳥 ★:2021/10/31(日) 15:13:19 ID:thunder_bird
 
  -  >>4700 
 そういうシーンはもっと早く、最初に描いて欲しい……( 'ω' ) 
 
 - 4707 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 15:16:04 ID:N5DFX/W+0
 
  -  さんざ突っ込まれたからチッしょうがねーなで足しただけではないか…? 
 
 - 4708 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 15:16:13 ID:n86pRqLy0
 
  -  我が地元には、息子の趣味「BANGDOOL」と改名した理髪店がある。 
 しかもあのマークが描かれている。 
 
 - 4709 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 15:20:18 ID:Agxnlhgn0
 
  -  >>4705の安価間違えた>>4703だ 
 
 - 4710 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 15:31:47 ID:Y3t+ZP3A0
 
  -  一部を除けばこれはこれでくらいには思えるようになってきた 
 
 - 4711 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 15:45:50 ID:NkYOO01i0
 
  -  MHの黒騎士が良すぎただけに 
 GTMの黒騎士を見た瞬間色々もうダメだって気分になったわ 
 
 - 4712 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 16:15:24 ID:Agxnlhgn0
 
  -  GTMがなんかビミョーなのはみーんなガットブロウでガチャガチャンバラ 
 ばっかりで戦いに起伏がなあ…。 
 重棍や突撃槍でド突き愛してたMH戦みたいなのやろうよ…。 
 
 - 4713 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 17:17:05 ID:i4d32lPF0
 
  -  昔は好きな漫画だったけど休載が長すぎて受け付けなくなった、ならある 
 黒鉄・・・初期の下手な頃から好きだったんだが 
 
 - 4714 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 17:19:40 ID:9hK9Y6t70
 
  -  読者裏の艦これもの見ていて、今回は珍しく例外だけれど、 
 最近のイベントの乙以上の難易度ってこんな感じよねって思った。 
 長年続いてる攻略サイトでさえ、甲で挑むなら女神ダメコン戦術以外手段がないって言うほどには。 
 
 - 4715 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 17:22:37 ID:Bk1NvTc20
 
  -  かしまんこの幼馴染に生まれ幼い頃は仲が良かったが男女の気恥ずかしさから疎遠になり 
 高校に入る頃には自分は陰キャのカースト下位で彼女は学校でも有名な美少女 
 そしてサッカー部のイケメンエースに告白されつき合い始めたと聞いて枕を涙で濡らしていると 
 隣の家の彼女の部屋からは幼馴染の自分が聞いたこともない彼女の艶っぽい声が聞こえてきて…… 
 同志のたった一言でこんな酷い妄想が捗ってしまった俺はなろうとFANZAに毒されている 
 
 - 4716 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 17:27:49 ID:W+BJI8Jj0
 
  -  >>4715こういうのを見てるといつも思うんだが、陰キャとか言ってる暇があるならサッサと 
 告白するかモテるように努力しろよってマジレスしたらイカンのか? 
 
 - 4717 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 17:32:06 ID:Bk1NvTc20
 
  -  読者にこんな奴ならBSSも残当と思わせるためのキャラ付けだからそれでええんやで 
 
 - 4718 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 17:38:49 ID:W+BJI8Jj0
 
  -  >>4717なるほど納得した。 
 
 - 4719 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 17:39:45 ID:9hK9Y6t70
 
  -  しかし同志の絶これが酷いなと思っていたら、ゲーム原作がそれを超えるとは思わなんだ… 
 
 - 4720 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 18:21:53 ID:q+88CBc90
 
  -  >>4713 
 第一話はオカルト+絡繰サイボーグの話だったんだよな 
 話が続けば続くほど渡世人漫画になっていくんだ・・・ 
 
 - 4721 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 19:41:45 ID:jNgTXYYl0
 
  -  文車館の本買ったぜ。A4判のやたらでかい奴。 
 
 - 4722 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 19:44:28 ID:WpcOBoFy0
 
  -  本スレ、一応は解禁されてる雑談に禁止されてる自治行為で噛み付く地獄と化してて最早笑うしかない 
 
 - 4723 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 19:49:38 ID:cOqBI5t70
 
  -  ルール違反じゃないからとマナーを守らない奴 
 マナーを守れと叫びつつルール違反する奴 
 本当に地獄だ 
 
 - 4724 :大隅 ★:2021/10/31(日) 19:54:44 ID:osumi
 
  -  この板でのマナーを判ってる人は避難所かココに出入り(書き込み)するからなぁ……。 
 そして度を超えたと判断されたら規制されてお終い(´・ω・`) 
 
 - 4725 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 19:57:04 ID:WpcOBoFy0
 
  -  本スレ>>1に無い自治行為禁止を知らないご新規さんなんですかね…… 
 でもご新規ならマナーはともかく雑談が禁止されてないことは 
 >>1にがっつり書いてあるから読んで理解するはずなのに 
 
 - 4726 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 19:57:22 ID:ZjzNZOzn0
 
  -  巻き添えは面倒なんだけどねえ 
 
 - 4727 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 20:02:35 ID:WpcOBoFy0
 
  -  回線の関係で巻き添え慣れたからもう諦めてるわ 
 
 - 4728 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 20:04:19 ID:UC3EOVhn0
 
  -  プロバイダで規制可能な範囲が異なるらしいからねえ 
 県単位とかだったらかなりキツい 
 
 - 4729 :大隅 ★:2021/10/31(日) 20:06:11 ID:osumi
 
  -  以前の同志の発言からすると「雑談解禁」って言葉通りと言うより「言わなくてもマナーは判るよな?」に近いからなぁ。 
 それなりにこの板(以前含め)長くないと名前欄変えられて豚さんになってた時代知らないだろうし(´・ω・`) 
 
 - 4730 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 20:12:07 ID:cBK4YTQd0
 
  -  近親相姦って警察沙汰にはならんよな 
 
 - 4731 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 20:14:10 ID:A68fOftEI
 
  -  一言言いたくなるけど、言った時点で迷惑な猿の仲間入りというジレンマよ 
 
 - 4732 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 20:15:49 ID:UC3EOVhn0
 
  -  >>4730 
 片方が未成年だったら虐待で警察が動くけど 
 双方成人してる分には日本では法律で禁止されてないからな 
 
 - 4733 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 20:17:53 ID:eD/R5Kbn0
 
  -  そりゃ、近親相姦して結婚したら(そもそも受理されないだろうが)違法だが、近親相姦自体を罰する法律はないしな 
 
 - 4734 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 20:25:07 ID:9hK9Y6t70
 
  -  絶これ二次、バーニーさんの作品でも思ったけど。 
 いきなり妖精に拉致されて人生を、場合によっては支度金で家庭も破壊され、 
 さあ艦娘を率いる提督になれって言われても、まともに戦う気にはならんよな… 
 
 - 4735 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 20:27:39 ID:VYuS0TzQi
 
  -  まあそれは確かに…… 
 でも逆に言えば一応そのやり方で提督を確保して回せているということは、みんな基本的にまともに戦う気になってるってことだよな 
 やっぱそれだけ艦娘の存在が大きいのだろうか 
 
 - 4736 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 20:31:31 ID:GS313zhW0
 
  -  加賀百万石初代「やっぱ義理の妹は最高だわな」 
 ロ王朝初代宇宙艦隊司令長官「まさにまさに」 
  
 カモン王朝王子「…まあ誰でもね。最初はそう思うんですよ。でも後に残るのは後悔と…」 
 同義妹「ぎゃははははははは」 
  
 
 - 4737 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 20:32:09 ID:9hK9Y6t70
 
  -  提督にやる気は全く無いけど、艦娘が勝手にバフ入って奮戦してるとかそんな印象が。 
 なお複数顕現の場合、地方共学レベルのひどい状況になる模様。 
 
 - 4738 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 20:37:08 ID:A68fOftEI
 
  -  支度金で息子を売るのをよしとする親の姿を見て諦めがつくようなのが提督になれるんじゃね 
  
 スタート時点ではまともでも継続的な援助で身を持ち崩すようなタイプも、一度提督になってしまえば実質縁が切れる(国や大本営の情報操作で切る)ので実態を知らずに済む 
  
 終始まともならそのままでいい 
 
 - 4739 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 20:37:12 ID:M+2xdloY0
 
  -  >>4733 
 抑々近親相姦禁止する規定は子孫に障害児でて自滅するって事実が根拠で法律論とは違うからね。 
 日本でも平安末期の皇室がそうだし、ハプスブルク家が自滅「スペイン系の家」したのは有名なお話です。 
 院政期の皇族は幼少時に原因不明の病気で死亡多いけど、系図みたら遺伝病で死んだんだろなと容易に想像できます。 
 ハプスブルク家「オーストリア系」も、マリア.テレジアが本来吊り合わないロートリンゲン公爵を婿にしたので自滅回避したのかなと。 
 
 - 4740 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 20:55:57 ID:ZjzNZOzn0
 
  -  近親も繰り返すと危険程度だからなあ 
 
 - 4741 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 21:00:34 ID:A68fOftEI
 
  -  一代くらいじゃそんなに問題にならんのよね 
 だからいとこ婚が認められてる 
  
 だめな国もあるけど 
 
 - 4742 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 21:03:07 ID:/TrOuwTk0
 
  -  前々から気になってたんだが、普通()で囲むべき部分を「」で囲むのはなんでだ? ポリシーか何か? 
 
 - 4743 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 21:04:12 ID:FqiQdJNd0
 
  -  以前も誰かそれを尋ねてたが答えは無かったな 
 
 - 4744 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 21:06:33 ID:/stCx7aU0
 
  -  自治厨も荒らしだよ同じだよ(真顔) 
 
 - 4745 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 21:08:11 ID:/TrOuwTk0
 
  -  >4744 
 アレに一言言いたくなる気持ちはわからんでもないが、自治やった方がアウトだからねぇ。 
 
 - 4746 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 21:10:15 ID:WpcOBoFy0
 
  -  暗黙のマナーがどうこう以前に自治は明確に禁止されてるからね 
 比べたらどっちが悪いかと言ったらそりゃそうよ感 
 
 - 4747 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 21:15:00 ID:A68fOftEI
 
  -  まともな読者なら雑談所かここでやる、本スレで始まっても長くなるようならこっちに誘導する、自治は論外 
 許可されてるからって自制せずいつまでも居座るのは反乱分子に他ならない 
  
 つまり同志がルールを改定したのは、反乱分子を炙り出すためだったんだよ! 
 
 - 4748 :豚死ね ★:2021/10/31(日) 21:22:19 ID:pork
 
  -  な、なんだってーー!? 
 
 - 4749 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 21:23:49 ID:jNgTXYYl0
 
  -  本スレ>>1を読まない奴は論外として、読んで来た新人のためにもルールは明確にすべき。 
 「許可されてるからって〜」はそれこそ半年ROMらないと、というかROMっても分からない。(だから実際荒れてる) 
 
 - 4750 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 21:26:59 ID:WpcOBoFy0
 
  -  まあ書かないと解らないのか?に関しては 
 その通りだから荒れてるとしか言えんしな……(書いてなお解らない奴が居ないとは言っていない) 
 
 - 4751 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 21:30:58 ID:N5DFX/W+0
 
  -  作品についての雑談くらいはええかなとは思うがただの雑談所にしてるのはお客様だと思うんだなあ 
 
 - 4752 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 21:33:21 ID:WpcOBoFy0
 
  -  それは新規が入ってきている証左でもあるからね 
 お客様を板に定着させず追い出すプランニングならこのまま暗黙のルールやマナーのままで良いだろうけど 
 
 - 4753 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 21:35:04 ID:jNgTXYYl0
 
  -  言いたいことは分かるが、それを「思う」で済まさず本スレに書き込むと自治厨と呼ばれるのですね。ここにならセーフ。 
 ルールで禁止してない以上その判断を他者に対してして良いのは同志のみ。 
 
 - 4754 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 21:37:18 ID:9ehC4sFD0
 
  -  新規に巻き込まれ泣く人も多いんですけどね・・・仕方ないけど・・・ 
 (毎年2〜3回は巻き込まれる) 
 
 - 4755 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 21:39:04 ID:ZjzNZOzn0
 
  -  >>4754 
 こっちも良く巻き込まれるが仕方ないと諦めてる 
 
 - 4756 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 21:39:58 ID:7GYLAJx40
 
  -  あれは愉快犯とか誤用の方の確信犯だと思う 
 今回巻き込まれても仕方ないと思えるくらい腹が立つ 
 
 - 4757 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 21:42:33 ID:M+2xdloY0
 
  -  すいません、俺は特に 「 と [ を区別して使ってないというだけの事でしかありません 
 画面の狭い携帯電話でスレみてる人も多いと思うので、 [ を使うと文章が読み難いかと思ってるだけです。 
  
 
 - 4758 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 21:45:04 ID:9hK9Y6t70
 
  -  胃薬マンところのルビーちゃん、喧嘩した際の報復内容を見てると、 
 同志の作品なら緑の紙を置いていかれそうと一瞬だけ思ったw 
 
 - 4759 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 22:20:43 ID:tuJk9g8f0
 
  -  いきなり拉致されて提督になれって、確かに理不尽だけど 
 昔も赤紙で徴兵されてたしなぁ… 
 赤紙で徴兵された人間もこれ位士気なかったんだろうか 
 
 - 4760 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 22:22:54 ID:9hK9Y6t70
 
  -  制度として一定年齢になれば徴兵って全国に周知していれば、 
 嬉しくはないけれど覚悟する準備はできる。 
 しかし提督の場合は乳幼児でさえ、資質があれば妖精に前触れもなく連れて行かれるからなあ。 
 
 - 4761 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 22:23:23 ID:FGgHhkcj0
 
  -  赤紙は来てから出立するまで猶予はあるよ 
 
 - 4762 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 22:27:59 ID:jNgTXYYl0
 
  -  あと、実際本人たちがどう思ってたかは別として兵隊は社会的には尊敬されてたのも大きいかと。 
 
 - 4763 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 22:29:54 ID:Zh3j4WSt0
 
  -  ただ善性(人類基準)の人間が人類の生存闘争にやる気出ないとか、それ善(人類基準)か?と思う 
 
 - 4764 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 22:31:56 ID:QVxo+WzP0
 
  -  >>4758 
 実害がほとんどないレベルの嫌がらせですぐに緑の紙を出すのは器が小さすぎると思う 
 リビングにエロ本置かれたりエロ画像フォルダにお相撲さん混ぜるくらい可愛いもんじゃん 
 
 - 4765 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 22:32:30 ID:9hK9Y6t70
 
  -  善悪とは闘争に向いているかどうかは、人として別問題なんですよ… 
 第二次大戦まで敵兵に銃をきちんと撃てた兵士は、どっちかといえば少数派で。 
 
 - 4766 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 22:35:52 ID:Zh3j4WSt0
 
  -  >>4765 
 個人的に人類同士の戦争と異種との生存闘争は同列に語れないかなって 
 
 - 4767 :ハ:2021/10/31(日) 22:38:07 ID:84UQGbE20
 
  -  チエちゃんの薄い本は実在するから(´・ω・`)だからどうだという 
 
 - 4768 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 22:40:06 ID:cOqBI5t70
 
  -  >>4763 
 ぶっちゃけ善性がどうこうじゃなくて「艦娘が気に入るかどうか」が全てだと思う 
 
 - 4769 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 22:53:27 ID:lyeISan+0
 
  -  >>4767 
 じゃりン子チエ・・・・? 
 
 - 4770 :ハ:2021/10/31(日) 22:57:43 ID:84UQGbE20
 
  -  (´・ω・`)うむ 
 
 - 4771 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 22:58:46 ID:Tbt6BAid0
 
  -  >>4767 
 セーラー戦士のエロ同人で有名なあの方も書いてますし…w 
 
 - 4772 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 23:14:48 ID:q+88CBc90
 
  -  >>4759 
 プロパガンダと同調圧力で嫌だと言えないようにした挙句にいざ軍隊に入って士気が低かったら非国民扱いで死ぬほどぶん殴られてそれでもやる気を見せなかったら普通に処分されてたんやで 
 
 - 4773 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 23:17:10 ID:vrl2lFId0
 
  -  >>4772 
 大戦で戦況か悪化するまでは、そこまでヒドいのは早々に無かったと聞くんだが 
 というかそれでも娑婆よりマシなのが普通だったとか 
 
 - 4774 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 23:27:50 ID:Q0dipORA0
 
  -  「拒否できない徴兵」と言っちゃえば絶これの提督も史実の赤紙も一緒だけど、赤紙の方はまだ「兵隊さん」という名誉はあるからなぁ 
 提督の方は人生の負け犬・落伍者として社会的に烙印を押される訳だから、その名誉すらない。マジ惨め 
  
 戦死した提督が靖国に祀られるのって絶これだっけ?艦これ戦記だっけ? 
 兵隊さんの遺族から「あんなクズとウチのご先祖を一緒にすんじゃねぇよ」とか言われなきゃいいけど 
 
 - 4775 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/31(日) 23:28:51 ID:hosirin334
 
  -  >>4769 
 >>4770 
  
 またまた御冗談を 
  
  
  
  
  
 冗談ですよね? 
 
 - 4776 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/10/31(日) 23:30:30 ID:hosirin334
 
  -  まさかと思いググッたらそこには…… 
 
 - 4777 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 23:36:01 ID:UC3EOVhn0
 
  -  DQとかあ〜るの薄い本もあったなぁ 
 
 - 4778 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 23:45:46 ID:Ffn5q4Tc0
 
  -  どんな時代にもニッチ本は存在する 
 
 - 4779 :ハ:2021/10/31(日) 23:46:08 ID:84UQGbE20
 
  -  ちなみにチエちゃんは黙ってればヨシエはん似の美少女やぞ(´・ω・`)そしてアニメにはスク水回があったりもする 
 だからどうしたと言う訳でもないけど 
 
 - 4780 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 23:50:46 ID:MqhK204i0
 
  -  山岸由花子がジャンケン小僧と勝負して 
 ロングなモヒカン状態にされる本くらいしか見た事ないわ・・・ 
 
 - 4781 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 23:51:28 ID:YPJOcqZ80
 
  -  地獄のミサワが書いてたロックマンのエロ同人はマジで脳が理解するのを拒否する何かだったなあ・・・w 
 
 - 4782 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 23:52:48 ID:PTV8j8Fr0
 
  -  ちび〇子ちゃんの薄い本だって存在するし……(だいたい花とゆめ風に極限美化されてたりするけど 
 
 - 4783 :名無しの読者さん:2021/10/31(日) 23:58:33 ID:Ffn5q4Tc0
 
  -  >>4782 
 美化で思い出した 黒犬獣の過去同人誌にじゃりチエのあったわ 
 原型が服しかなかったけどw 
 
 - 4784 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 00:00:39 ID:q5ICjx+B0
 
  -  供給されるということは需要があるんだろうなぁ 
 
 - 4785 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 00:07:24 ID://qzLJ1b0
 
  -  ウス異本は別に「美人だけが【R-18】される訳ではない」と言う事を頭の片隅において置かなければ、 
 いざと言う時に大火傷を負うだけなのだよ・・・。 
  
 美少女エロエロモノかと思ったら途中で【ホモ汁濁】な流れになって、 
 脳みそが一時理解を拒否した気持ちが分かるか!? 
  
 
 - 4786 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 00:14:51 ID:Ko4R18Ku0
 
  -  こち亀の両津と部長のBL本とかなぁ 
 
 - 4787 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 00:25:10 ID:Q+nNKySt0
 
  -  じゃりン子チエの同人誌か・・・昔いくつか見た事ある(ちえ、ちえ母、大人なちえのエロ) 
 
 - 4788 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 00:34:49 ID:U7AsV6QEI
 
  -  >>4784 
 イロモノ系エロは半ばギャグとしての需要が生まれるからな 
 キャラメルコーンをポッキーでアヘらせる薄い本とかあったでしょ? 
 あれと似たようなもんよ 
  
  
 ああいうので抜く人がいない、とは言い切れんが 
 
 - 4789 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 00:35:23 ID:kPlbd4790
 
  -  こち亀のウス異本は両津が受けという恐ろしさよ…… 
 
 - 4790 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 00:46:38 ID:jYLFel5a0
 
  -  >>4788 
 火鳥さんの今度出るアナルコミックもそういう需要かぁ 
 使う人はいないと信じてるよw 
 
 - 4791 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 07:02:05 ID:SRHREm2w0
 
  -  火鳥は今のシリーズはパンチが足りないと思う。 
 会社で突然ケツイキするサラリーマンも十分嫌ではあるんだが、やはり鬼になったアナルを人に戻す旅に出たり、カルロス・〇−ンを尻内に入れて出国する位の勢いが欲しい。 
 
 - 4792 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 08:49:38 ID:lQKflNXr0
 
  -  ジャリん子チエは明らかにアレを元ネタにしたキャラが出てくるエロゲもあったりするからなあ、、、 
 
 - 4793 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 08:58:19 ID:c6Pj5n6T0
 
  -  じゃりんこチエを思い出そうとすると、画像がRJとすり替わる私の脳内マジック 
 
 - 4794 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 09:31:41 ID:TZ3D/zgy0
 
  -  じゃりんこチエの同人誌設定が基本借金で体売る系多い気がする。 
 
 - 4795 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 09:42:05 ID:fT1vM79S0
 
  -  今さらな話題かもしれないけど、 
 モスドルイドやシャーマンウッドってDQのデータベースの 
 どこ見ても載ってないんだけど同志のオリジナル? 
 それともなんか由来あるんだろうか? 
 
 - 4796 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 09:47:15 ID:zPmvyhIR0
 
  -  >>4795 
 わいもわからんけど、ROのモンスターじゃないの? 
 同志はそっちの方が詳しいというか馴染みがありそうだし 
 
 - 4797 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 09:56:34 ID:sl8pEMO60
 
  -  AA自体はDQ2のウドラーだけど 
 落とすもんはROの物品として使ってた気がするしでっちあげでいいと思う 
 
 - 4798 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 10:57:59 ID:c6Pj5n6T0
 
  -  ROにもそんな名前のモンスはいないっぽい……同志のオリジナルなんかなぁ 
 
 - 4799 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 11:08:07 ID:A/JGUTeW0
 
  -  moss-druid(苔類の司祭)とshaman-wood(呪術者の木)だから 
 森林系狩場用のでっち上げにも思えるが初出はフナガタ山脈だっけ? 
 
 - 4800 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 12:49:11 ID:E/rTAi1J0
 
  -  AA的にはじんめんじゅで登録されてるね  
 
 - 4801 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 14:15:41 ID:anxn/HJz0
 
  -  そもそも冒険者もので初めにシャーマンウッド出したのって同志じゃなくて謎のしんじんさんやぞ?確か。 
 
 - 4802 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 14:40:58 ID:s2/+pZ8N0
 
  -  おっそうだな() 
 
 - 4803 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 15:07:49 ID:/tocp9e80
 
  -  同志となぞのしんじんさん 
 昨日なぜこれが出てこなかったのか…… 
 
 - 4804 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 15:22:42 ID:8xGMdZHF0
 
  -  読者専用の所の四提督の話見て、提督を亡くした艦娘などを有効活用する寝取り提督とか考えてしまった 
 
 - 4805 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 15:31:53 ID:w4bzbOU50
 
  -  ファティマみたいに「提督を亡くした経験のある艦娘」「提督の前世からずっと仕えている艦娘」をやったら味わい深そうだけど、描くのテクニックいるだろうなあ 
 
 - 4806 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 16:08:34 ID:Rcv2jJSh0
 
  -  謎のしんじんさん……懐かしいな 
 あの頃はセンダイが抱える問題の大元が転生者だったなんてこれっぽっちも思ってなかった 
 
 - 4807 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 17:04:45 ID:ireg8t/p0
 
  -  エルダーウィロー狩りで枝集めて溜り場で枝折ってモンスター召喚して遊んでたらBOSS出て阿鼻叫喚とか懐かしす… 
 誰ですかロードオブデスを下水前で召喚したのは(震え声) 
 
 - 4808 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 18:15:53 ID:E/rTAi1J0
 
  -  僕の宇宙では音がするんだよ理論って大事よね 
 
 - 4809 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 18:32:35 ID:p1z4Oa4u0
 
  -  同志の絶これ見てると最近のイベントの仕様と相まって、 
 ガチでやる気が失せてくるな… 
 いやあ原作のほうが酷くなってるのが理由の大部分だけど。 
 
 - 4810 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 18:43:15 ID:crFvsR8B0
 
  -  >>4806 
 とはいえいなければセンダイ自体が存在すらしてない有様だし、 
 皇都から転生者自体に官位が送られてる事から、 
 アレはアレで間違ってはなかった。 
  
 代を経た後にゴミの子孫が名誉を簒奪するとか想定しろという方が無理だ。 
 
 - 4811 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 18:43:38 ID:/tocp9e80
 
  -  まあ日本の神様は精神的にあんまり人間離れしてないと言うかすげえ人間臭いんだがw 
 
 - 4812 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 18:43:49 ID:c6Pj5n6T0
 
  -  プロンテラで露天出してから寝て、朝起きたら枝テロで死んでましたとかあるある… 
 
 - 4813 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 18:44:38 ID:/tocp9e80
 
  -  最初の三柱くらいかな? 
 性格が見えないの 
 
 - 4814 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 18:44:49 ID:1jB+12ZG0
 
  -  言うて今回の前段は札無し秋刀魚豊漁でええ感じやん? 
 まあ無理に引き留める気は欠片も無いが 
 
 - 4815 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 18:50:45 ID:p1z4Oa4u0
 
  -  愚痴っぽくなって申し訳ない。 
 前回のイベントで色々な意味でモチベがガス欠になってね… 
 
 - 4816 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 18:52:43 ID:Rcv2jJSh0
 
  -  >>4810 
 最初に追い出され組の難民を甘やかした所までは良いけど特権が次世代に継承されたという事はやらない夫が死ぬか引退するまで甘やかしを続けたという事になるのでその点については言い訳できない 
 まあセンダイが成立してすぐに死んだのであれば仕方ないんだけど 
 
 - 4817 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 18:54:49 ID:1jB+12ZG0
 
  -  十割方個人の感想で、他人が止めようがどうしようが 
 本当にどうでもいいと思ってるから気にしないでどうぞ 
 ランカー常連でも無いから他所の提督とゲームで絡む要素、演習ぐらいだし 
 
 - 4818 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 19:04:51 ID:vx49mtfzI
 
  -  焼き直しやなぁ 
 
 - 4819 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 19:09:10 ID:VJwTD4Cf0
 
  -  そんな障壁がなぁ、理不尽な強さがなぁ… 
 あれば良かったと思った元提督であった 
 
 - 4820 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 19:11:40 ID:p1z4Oa4u0
 
  -  今やアイオワ級を凌駕する敵重巡、先制雷撃を行う敵駆逐艦。 
 そして総じてインチキじみた性能のレーダーによる、アホみたいな対空火力だからねえ。 
 
 - 4821 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 19:14:35 ID:VJwTD4Cf0
 
  -  なにそれ怖い 
 
 - 4822 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/11/01(月) 19:15:53 ID:hosirin334
 
  -  T中「ドヤァ...」 
 
 - 4823 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 19:16:19 ID:p1z4Oa4u0
 
  -  昔の鬼や姫よりよほど高性能な雑魚が当たり前に、イベントではばら撒かれています。 
 笑えますよ?敵重巡の砲撃で下手をすれば長門型や大和型が一発で中破ですから。 
 
 - 4824 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 19:17:15 ID:p1z4Oa4u0
 
  -  >>4822 
 前回のイベントが酷すぎてここ最近の引退者はますます増大してます。 
 生鮮野菜販売にも手を出してるそうですが、何を考えてるのか… 
 
 - 4825 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 19:17:32 ID:1jB+12ZG0
 
  -  艦隊上から下まで薙ぎ払うレーザービーム撃ってくる理不尽艦艇とも戦って 
 勝ったことあるから多少はね(唯一のコラボイベント) 
 
 - 4826 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 19:27:52 ID:Rcv2jJSh0
 
  -  >>4823 
 それは酷い 
 酷いというか惨い 
 
 - 4827 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 19:43:35 ID:9Hen85lE0
 
  -  俺も前回のイベントはなんかやる気おきなくて初めてサボっちゃったなあ 
 でも秋刀魚漁はいい感じらしいのでそろそろ再開しようかなとも思ってるが 
 
 - 4828 :胃薬 ★:2021/11/01(月) 19:48:00 ID:yansu
 
  -  でも工作任務はクソだよ・・・ソードフィッシュェ・・・ 
 
 - 4829 :雷鳥 ★:2021/11/01(月) 19:52:58 ID:thunder_bird
 
  -  艦これはどこに向かってるの……? 
 
 - 4830 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 20:03:21 ID:q5ICjx+B0
 
  -  まんじゅう売って潰れたゲーム会社を思い出した 
 
 - 4831 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 20:03:21 ID:9Hen85lE0
 
  -  >>4829 
 それは数年前からずーっと言われてる事なので・・・ 
 遊園地とコラボしたり原寸大の艦載機作って展示したり変な踊り作ってみんなで踊ったり・・・ 
 
 - 4832 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 20:05:09 ID:ht4/G9r50
 
  -  >>4830 
 あの饅頭は売上良かったよ 
 ダメで致命的なのは他のところだった 
 
 - 4833 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 20:10:34 ID:lOcxTr810
 
  -  どこに向かってんだ具合は割と初めっから大概な気がする… 
 良いも悪いも 
 
 - 4834 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/11/01(月) 20:11:50 ID:hosirin334
 
  -  >>4830 
 本家もみじ饅頭作ってるお店が製造元なので味は完ぺきだった 
 
 - 4835 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 20:13:10 ID:5fGhlMjq0
 
  -  >>4823 
 はえー……はるか昔にやめたけど(敵の)攻撃がインフレしてるのかこっちの防御性能があんまり変わらないのか 
 こっちの攻撃はどうなんだろ……つっても常にやるかやられるかだと連戦しなきゃならんプレイヤーにはストレスだしなぁ 
 
 - 4836 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 20:13:31 ID:q5ICjx+B0
 
  -  売れてて味も良かったのか・・・買う機会がなかったのは惜しいことしたな 
 
 - 4837 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 20:14:41 ID:A3ppQjc+0
 
  -  同士、質問です。最近お世話になってる四提督の人です。 
 コテ鳥をつけるべきだと言われたのですが、既に余所で使ってる酉があった場合、それをそのまま使ってもいいんでしょうか? 
 
 - 4838 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 20:16:52 ID:UXtgSMT20
 
  -  饅頭屋さんが金型を買い取らせてくれと言ったけど差し押さえられてダメだった 
 
 - 4839 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 20:17:24 ID:c6Pj5n6T0
 
  -  >>4830 
 むしろ、FAXや音響カプラーなんかの通信機器、ピンボールやガスマスクやシイタケの販売をやってたゲーム会社の方が近いかも… 
 
 - 4840 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 20:19:15 ID:GevYzRb/0
 
  -  なんで味を知っているんですかねぇ? 
 
 - 4841 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 20:20:11 ID:p1z4Oa4u0
 
  -  >>4826 
 因みに上のナ級改という駆逐艦の先制雷撃は、改二重巡を大破に追いやることもしばしば。 
 更にはハイパーズ並の雷撃値、重巡並の火力、秋月型レベルの防空火力を「併せ持ちます」。 
  
 >>4835 
 運営が準備する「友軍艦隊」というNPC頼りってのが、イベントでの実情です。 
 凄いですよ?彼女らランカー装備満載でやってくるので。 
 つまり敵味方ともにNPCの戦闘が主役になっているようなものです。 
 
 - 4842 :大隅 ★:2021/11/01(月) 20:24:24 ID:osumi
 
  -  なおガチ勢は友軍艦隊が来る前に突破している模様。 
 
 - 4843 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 20:25:32 ID:A2otO36X0
 
  -  だからイベントのラスダンの夜戦は(ほぼ)全員が魚雷CI装備で「カットインが敵旗艦に刺さったら(ほぼ)かち=シューティングゲーム」と揶揄されてる惨状ですね。 
 
 - 4844 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/11/01(月) 20:29:23 ID:hosirin334
 
  -  >>4837 
 どうぞ 
 
 - 4845 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 20:29:51 ID:p1z4Oa4u0
 
  -  なおガチ勢一角の攻略サイトさえ「甲で挑むなら女神ダメコン戦術が有効」。 
 つまり轟沈描写に耐えて進軍がベターと言い出す現状です。 
 
 - 4846 :大隅 ★:2021/11/01(月) 20:30:56 ID:osumi
 
  -  てか、ネガるだけならゲーム止めりゃ良いじゃん? 
 
 - 4847 :四提督の人 ◆fnKm6fLrkE5p :2021/11/01(月) 20:30:56 ID:A3ppQjc+0
 
  -  ウイムッシュ。今後はこのコテ酉でいきます。 
 
 - 4848 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 20:31:24 ID:5fGhlMjq0
 
  -  >>4841 
 当然と言えば当然だけど色々様変わりしてるんすねぇ 
 自分の艦隊じゃ絶対クリア出来んやろなぁ 
 
 - 4849 :大隅 ★:2021/11/01(月) 20:32:11 ID:osumi
 
  -  >>4847 
 ていうか、ココでの発言は本来「他スレに持ち出し禁止」だから、基本聞くなら避難所よー(´・ω・`) 
 
 - 4850 :四提督の人 ◆fnKm6fLrkE5p :2021/11/01(月) 20:32:46 ID:A3ppQjc+0
 
  -  あれ? 酉が全然違う……まあ、いっか。 
 
 - 4851 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 20:33:07 ID:p1z4Oa4u0
 
  -  止めましたとも、先日をもって。ただ多少の愚痴は許してくだされ… 
  
 >>4848 
 第二期も昨年まではそれなりに楽しかったんですがねえ。 
 
 - 4852 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 20:41:31 ID:Rcv2jJSh0
 
  -  >>4841 
 はぇ〜そこまで逝ってしまうと離れる人も多いでしょうに商売として成り立つんですかねぇ 
 
 - 4853 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 20:42:43 ID:MlxhlypP0
 
  -  コンパイル倒産の原因は鳴り物入りで発売したビジネスソフトのパワーアクティがからっきし売れなかったのが主な原因だねえ。 
  
 
 - 4854 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 20:48:34 ID:9Hen85lE0
 
  -  度重なる社屋移転とか多すぎる新人採用とか丁稚制度とか 
 なんかすごい話を色々聞くよね、コンパイル 
 
 - 4855 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 20:48:48 ID:UoLwMSXR0
 
  -  >>4853 
 元社長の証言だと、長年の夢だったレゴランドならぬぷよランドを広島に作る為に膨大な資金かき集めて 
 会社規模を急拡大してる真っ最中に、柘植と山一の破たんにびびった銀行の貸し剥がしでショートしたのが主因だそうだ 
 本来ブレーキ役の金庫番が旗振り役してた挙句に夜逃げしたとか 
 
 - 4856 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 20:53:41 ID:3n0pZVn90
 
  -  >>4852 
 超難易度イベントで心折れてる人はほぼ甲は諦めて低空飛行でイベントするようになってますね。 
 自分もそうですが。 
 甲と乙の差が凄すぎると言いましょうか。 
  
 昔は然程甲と乙の差は戦力以外の部分もそれなりにあったのですが、 
 期間限定ドロップの充実や高性能改ニの出現で、 
 差を広げる場所が戦力しか無くなってしまってると言いましょうか。 
 
 - 4857 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 21:05:04 ID:E/rTAi1J0
 
  -  メスガキCEO、いつの間にか作者ごとBANされてた・・・まあ最終話まで読めたからイイや 
 ハメのロックってどう対応すればロック解除されるんやろ未だにお茶目系クールTS極〜の復活待ってるんけど 
 
 - 4858 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 21:22:19 ID:hp7l2s9U0
 
  -  >>4857 
 ググったらBAN理由が規約違反のオンパレードで大草原 
 
 - 4859 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 21:28:01 ID:T3bDFoNz0
 
  -  ハメはいつの間にか消えてたり規約違反でロックされてたりとなっちゃうからお気に入り登録でそれされてたら悲しい… 
 いくつもそれを経験しまくった… 
 
 - 4860 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 21:28:47 ID:m8++12nC0
 
  -  いくら面白くても規約すら守れん奴は戻ってこなくて良いわ 
 人様が作った場所を借りてる意識がない 
 
 - 4861 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 21:39:36 ID:OFB07dJz0
 
  -  自分は前々回の途中でついていけなくなって辞めました。 
 まぁ、艦娘は嫌いじゃないけど、だからこそ那珂ちゃんの「ゲームは嫌いになっても(略」という言葉を受け入れた方が良いかなって……。 
  
 ツイートで流れてきたけど、前段札無しに対して毒ガス訓練のコラ作られてるのがもうね。 
 
 - 4862 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 21:51:45 ID:T3bDFoNz0
 
  -  アニメから艦これ辞めちゃったけどそんなことになってたんか… 
 
 - 4863 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 21:56:47 ID:5xiLokOD0
 
  -  年末イベントを考えると今は後段作戦以前に「備蓄が足りないのでむーりー」でしかないので。 
  
 次に甲勲章狙うなら準備に最低でも各資源20万と、 
 最終海域攻略の為の猶予が2週間は欲しい。 
 逆に言うと自分はこれくらい無いと甲は無理であると。 
  
 今年は備蓄に集中して来年の春イベに甲狙いワンチャンかなぁ・・・。 
 
 - 4864 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 22:18:59 ID:TTAIbzWC0
 
  -  嫌ならゲーム止めれば?っていうのは色々見え隠れしてますわね… 
 ネガい事がないゲームなんてないからずるずるやるけど… 
 ポプ子の「はいくそー」の4コマは真理だと思う 
 
 - 4865 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 22:26:10 ID:dH/aooVR0
 
  -  前回のイベント終わってから間がなくて資源回復10万ちょいしか出来なかったからねえ 
 あと10日ほど有れば満タンに出来たんだけどまあ資源消費ゆるい内容だからそこまでではないかなって 
  
 艦これはながらでも出来るからやれる範囲でやってればいいし 
 
 - 4866 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 22:29:59 ID:kPEZVvx40
 
  -  胃薬さんあそこで終わられてしまうとふみふみが友人に無理やり参加させられた合コンで酔わされ 
 チャラ男にお持ち帰りされてしまう未来が頭にチラついて困るわ 
 
 - 4867 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 22:35:02 ID:SRHREm2w0
 
  -  それに何の問題が? 
 当然動画はやる夫のスマホに送られてきますよね?(メガネクイッ 
 
 - 4868 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 22:36:38 ID:lOcxTr810
 
  -  確かにBSS物のプロローグってあんな風よな 
 
 - 4869 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 22:57:09 ID:ZsnFhzIj0
 
  -  ゲームは異常難易度に適応してしまう人基準にすると、難易度が無茶苦茶になるんよね。本当にクリア者でなかったの赤サブレぐらいで。 
 少し昔のゲームで行くと、零シリーズのナイトメアとか動画見てれば簡単そうだが実際やると何も出来ず即死。 
 
 - 4870 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 22:58:21 ID:S/ussY3Y0
 
  -  ぶっちゃけふみふみはBSSにぴったりのキャラだよね 
 
 - 4871 :土方 ★:2021/11/01(月) 23:01:52 ID:zuri
 
  -  鷺沢さんにえらい風評が飛んでて草生えますわよ        言いたいことはひっじょ〜〜によく分かります 
 
 - 4872 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 23:01:57 ID:bI9VDDsL0
 
  -  >>4869 
 スーパーマリオは神でもスーパーマリオ2はダメなのは、 
 つまりはそう言う事なんだよね。>難しいのをクリアできる人基準な難易度 
 
 - 4873 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 23:02:41 ID:T3bDFoNz0
 
  -  だってふみふみって押しの強そうな男に余裕で食われそうって印象あるし… 
 
 - 4874 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 23:05:59 ID:GkYV43uO0
 
  -  絶望さんだったか 
 スケ番だったけど大学で真面目な男性と付き合うようになって清楚系にイメチェンしたふみふみ書いたのは 
 
 - 4875 :雷鳥 ★:2021/11/01(月) 23:06:33 ID:thunder_bird
 
  -  色々ググったんだけど難易度調整とかフロムのほうがマシでは……? 
 
 - 4876 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 23:07:40 ID:MAf8BBhw0
 
  -  フロムは難易度より取っつきにくい操作制のが問題 
 
 - 4877 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 23:09:57 ID:ht4/G9r50
 
  -  たくみん→ふみふみへじょぐれすしんか? 
 
 - 4878 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 23:14:01 ID:SRHREm2w0
 
  -  でも、ふみふみは武器・素手・魔法まであらゆる戦闘のエキスパートだから。(AAの品揃え感 
 
 - 4879 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 23:24:53 ID:hwfgt2Qu0
 
  -  バイクにも乗れるよね 
 
 - 4880 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 23:26:27 ID:ZsnFhzIj0
 
  -  異常難易度で言うと、メーカーは絶対にワンコインクリアさせる気がなかったナムコの妖怪道中記と言う物が有りまして。 
 接触したら一度で体力ゼロに成る地獄火と言うキャラが時間経過するとわらわらでてくるんよ。 
 勿論硬いし、クリア出来る訳が無いと思われてたのですが、実は上下スクロールで消せるので完璧なパターン作ればだとさ 
 とはいえ、なんか完全にパターン化出来るニュータイプ向けのお話 
 
 - 4881 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 23:27:01 ID:kPEZVvx40
 
  -  ふみふみが正面から相手の首の骨をへし折ってるAA本当に好きw 
 
 - 4882 :名無しの読者さん:2021/11/01(月) 23:53:20 ID:ri5L0IzQ0
 
  -  怒首領蜂最大往生の陰蜂だっけ?稼働してからいまだに通しのワンコインクリア者が出て無いのって。 
 そこまで行くと製作者側も何がしたいのか分からなくなって来るな・・・ 
 
 - 4883 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 00:13:43 ID:ND/DuTZS0
 
  -  弾幕ゲーはそもそもとして「弾幕よけきれる(つまりプレイ上手い)人が最低条件」って難易度だから・・・。 
  
 そういう場合の製作者の意図は「コレクリアできる奴なんておらへんやろwww」という、 
 挑戦状だと思う。 
  
 似たようなのに「格闘ゲームの超つよつよボス枠」というのもある。 
 有名なのがカイザーナックルのジェネラルか。 
 
 - 4884 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 00:19:20 ID:zKkmO8WP0
 
  -  うん十年ぶりに魔界村とかコンボイの謎とかやった時に、ムズすぎて 
 なんでガキの頃コレそこそこ進めたんだ?ってなった。 
 足元から敵湧くんじゃねー、飛んでくる弾見えねー 
 
 - 4885 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 00:22:11 ID:yiw+cdqo0
 
  -  >>4883 
 それで本当にクリアできない物を作る奴が居るかバカ!って話でなあw 
 まあシューターがどんな狂ったボスも極限までやりこんでクリアし続けた結果なのかもしれんけど。 
 
 - 4886 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 00:24:09 ID:koRo9N3/0
 
  -  >>4882 
 ケイブの弾幕ゲームは、適度にミスして難易度さげるのが基本的な攻略法の物が多いわけでして。 
 出現条件がノーミスとか、抑々狂ってるのよな 
 
 - 4887 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 00:38:52 ID:l8na0h2e0
 
  -  東方「せやな」 
 
 - 4888 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 01:17:05 ID:N8C85qw90
 
  -  そんなんだから人離れてジャンルごと廃れたのだというお話であるなー 
 
 - 4889 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 01:25:56 ID:0D/pezv/0
 
  -  ゲームクリエイターはユーザーを楽しませるものであり、 
 叩きのめしてはいけない。高難易度と理不尽は違う。 
 これが基本なんだそうです。 
 
 - 4890 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 01:32:30 ID:eVE4sdmci
 
  -  ゲームって要はプレイヤーに倒されてあげる側だもんな 
 難易度選択できるならエクストリームなりインポッシブルなり用意しても良いけど 
 
 - 4891 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 01:35:24 ID:0D/pezv/0
 
  -  そして最大多数のお客さんを楽しませてなんぼですからね。 
 理論上はクリアできますという仕様のゲームとか、 
 京都の花札屋が聞いたら鼻で笑いますよ。 
 
 - 4892 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 01:39:49 ID:ghxHjaDx0
 
  -  シューティングは代わり映えしない上に、FPSとかが台頭したためにジャンルとして弱くなった印象がね… 
 ただシューティングで理不尽な難易度でも割と納得できる部分があるが、 
 FF12の最強の矛とか嫌がらせにもほどがあるのとかね…ヒントも一切なしにアレは無理でしょ。 
 同社のクロノトリガーの封印の箱は『つよくてニューゲーム』があるからやり直せるが... 
 
 - 4893 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 03:02:11 ID:0D/pezv/0
 
  -  >>4857-4858 
 その人ならカクヨムでアメリカ南北分断ものの架空戦記書いてる。 
 内容がいつもどおりなので、あっちでも何時BANされるか分からないけど。 
 
 - 4894 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 06:21:48 ID:lrp3SGZ60
 
  -  ゲームって優しいと作業になっちゃうから、ある程度手ごたえのある難易度は必要なんだよね 
 かといってクリアできない難易度でも人は離れるし上級者が初心者狩りで着てもアレだし 
 難易度調整は大変じゃろうな 
 
 - 4895 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 06:41:42 ID:7CM9A6JH0
 
  -  手ごたえ(先制魚雷マシマシ敵艦隊 
 
 - 4896 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 06:59:21 ID:ezxl8cU90
 
  -  お祈りゲーに手ごたえもクソもないような 
 
 - 4897 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 07:00:21 ID:thHVoum50
 
  -  でも怒首領蜂まで行くと今でも話題に上る知名度になった訳で、何事も極めるとそこに意味が生まれるのでは。 
 知識として知られてるだけで、実際にプレイした人数や売上げはどうかって?そうねぇ… 
 
 - 4898 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 07:09:39 ID:up0zK5nP0
 
  -  装備も編成も詰めたから、後は祈るだけっていう手応えは無くは無い 
 詰めきってないのに上振れ願うとかなら知らん 
 
 - 4899 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 07:16:42 ID:sDYRR2M+0
 
  -  鬼武蔵さん♀「やる夫、シューティングゲームやろうぜ!」 
 って立志伝は… 
 
 - 4900 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 08:42:52 ID:tce8EAzy0
 
  -  >>4483 
 誠って寝取りしてたの? ナイスボートは二股の結果だと思ってたんだが。 
 
 - 4901 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 08:58:51 ID:tce8EAzy0
 
  -  けっこう遅レスかなと思ってレスしたけど、めっちゃ遅レスだったw 
 
 - 4902 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 09:53:11 ID:r+BC4cHt0
 
  -  >>4873 
 気に入らない男はコキャッと 
 やりそうでもあるけどなw 
 
 - 4903 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 10:12:13 ID:ZRW0okde0
 
  -  ナイスボートは視点を変えれば誠が世界から言葉に寝取られそうになったから起こったとも言えるな 
 
 - 4904 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 10:18:50 ID:ShSu6y8U0
 
  -  誠による寝取りの例だとサマイズで言葉のオカンに手を出したあたりか? 
 ナイスボートとはあんま関係ないけど 
 
 - 4905 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 10:26:11 ID:EoKvjBjU0
 
  -  世界が仲立ちする振りをしながら誠を寝取ってるのがナイスボートの発端だな 
 
 - 4906 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 16:39:27 ID:l8u+wLht0
 
  -  でも現代物でへらへらハーレム(ガチ)を作るなろう系主人公と誠って同軸線上に居ると思うんだ 
 
 - 4907 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 17:14:56 ID:eVE4sdmci
 
  -  今日は土方さんが生き残れる話かな……? 
 
 - 4908 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 17:16:29 ID:gDdT0Gur0
 
  -  みた瞬間「あっ(察し」になった>本スレ 
 
 - 4909 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 17:19:58 ID:pyNCEp/30
 
  -  気にしてたんだろうか? 
 
 - 4910 :土方 ★:2021/11/02(火) 17:34:55 ID:zuri
 
  -  今んとこ大丈夫だからセーフ 
 
 - 4911 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 17:35:10 ID:75OeXNDj0
 
  -  いつも酷いけどいつも以上にひでぇや 
 
 - 4912 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 17:35:56 ID:eVE4sdmci
 
  -  今日は大丈夫な方だった 
 
 - 4913 :すじん ★:2021/11/02(火) 17:45:48 ID:sujin
 
  -  今日は味方サイドか(安堵) 
 
 - 4914 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 17:50:13 ID:pyNCEp/30
 
  -  残り香は屑キャラにカメラを向けないからね 
 
 - 4915 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 18:00:18 ID:QETe8qSu0
 
  -  残り香はいきなり最終決戦だからそこに至るまでが見たい 
 
 - 4916 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 18:01:12 ID:PzEo0Lru0
 
  -  押し付ける気マンマンだったのでヘラヘラしてたんか… 
 
 - 4917 :雷鳥 ★:2021/11/02(火) 18:07:31 ID:thunder_bird
 
  -  帝愛地下1000年かな? 
 
 - 4918 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 18:15:24 ID:sDYRR2M+0
 
  -  実際には切羽詰まったガイジ系の人と単独で会うこれダメ絶対! 
 どんなに腕っぷしに自信が会ってもダメ 
 そもそも会っちゃダメ 
 ガイジ相手にザマアするってある意味自殺願望よ 
 
 - 4919 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 18:16:26 ID:PzEo0Lru0
 
  -  ジョーカーコスプレみたいなのかもしれんしねえ 
 
 - 4920 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 18:26:49 ID:gDdT0Gur0
 
  -  忖度したか……(なにがとは言わないが) 
 
 - 4921 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 19:39:09 ID:0D/pezv/0
 
  -  これ警察や弁護士には相談できなかったのかねえ… 
 
 - 4922 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 20:16:46 ID:XulWF6420
 
  -  忖度しないと☆凛の家が一向一揆衆に御所巻きされちゃうから… 
 
 - 4923 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 20:57:30 ID:+MZ2urN/0
 
  -  そう言う脳があるならそんな場所から借りねえ説 
 仮に男の方が会ってたらどうなってたんだろうとは思う 
 
 - 4924 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 21:01:12 ID:kkAWWmZy0
 
  -  >>4923 
 そら抵抗虚しくハイエースじゃね? 
 
 - 4925 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 22:20:57 ID:eVE4sdmci
 
  -  紳士さん所を見てると今アニメでやってる世界最強の暗殺者の両親は正しい子育てしてるんやなって気になる 
 
 - 4926 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 22:40:30 ID:l8u+wLht0
 
  -  暴対法がある設定か無い設定かに拠るな 
 今日日の893は返済義務の無い相手から無理やり回収しようとはしないから 
 逆に完全に無関係であろうと1円でも払っちゃうとそりゃもうねちっこく取り立てられるけど 
 
 - 4927 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 22:51:00 ID:UiK+7/gj0
 
  -  呉先生は暗殺者の呉一族でカルラの母でありながら娘と同じ年の少女達に教える女学院の教師 
 一般社会に溶け込むのも暗殺者に必要なスキルだが改めて考えると凄いな 
 
 - 4928 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 23:00:11 ID:koRo9N3/0
 
  -  >>4926 
 それ有名な詐欺の手口なので、注意喚起の意味でも書いときますね。民事裁判は当事者間の問題で、裁判官は片方に味方する事はできません。 
 つまり、明らかに捏造と思われる証拠や言いがかりと思われる内容でも、裁判所がこの証拠は捏造だとか、理不尽な要求とかいえないのです 
 抗弁する権利は当事者にしかない為、もし一円でも払ってしまえば捏造した証文が、裁判所公認の本物に成ってしまう可能性が出てきます。 
 つまり当事者が本物と認めたら、裁判所がこれはおかしいとか言えない 
 
 - 4929 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 23:00:54 ID:0D/pezv/0
 
  -  残り香シリーズ、やっぱり相手の呼び出しに応じないのが一番よね。 
 仮に自宅にやってきたらドアを開けず、玄関先で暴れだしたら110番で。 
 
 - 4930 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 23:04:12 ID:eVE4sdmci
 
  -  チェーン掛けてるからと思ってたらチェーンカッターが出てくるとかありそうだしな 
 
 - 4931 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 23:04:55 ID:SqWCvaNE0
 
  -  まぁ残り香シリーズは「会いに行っちゃアカン類やろ…」に尽きるまであるけど創作故致し方なし 
 
 - 4932 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 23:06:39 ID:0D/pezv/0
 
  -  恥を晒すとDV親父から母と一緒に逃げ出した時、 
 警察と市役所から戸籍と住民票の非開示、やってきたら絶対ドアを開けるな。 
 すぐに警察官を呼んでくれ。 
  
 迂闊に応じて暴行傷害や殺人に至ったケースは山ほどあるって警告されてね… 
 
 - 4933 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 23:07:14 ID:yiw+cdqo0
 
  -  まあ残り香シリーズは言うなればサスペンスドラマの冒頭みたいな状況だからね。 
 切羽詰まってる人間と一対一で会った上に逆上させるような言動連発してたら、そりゃ殺されてもしょうがないわって言うw 
 
 - 4934 :名無しの読者さん:2021/11/02(火) 23:13:37 ID:ZmiPBiQv0
 
  -  残り香シリーズはそのうち語り手が読者はヒロインかと思ったら警官だった2コマオチが来ると思ったけど来ないな 
 
 - 4935 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 05:35:03 ID:lQ1f2t9/0
 
  -  >>4923 
 言いくるめる自信があったんでしょ、無条件に女の言い分信用する人は多いので泣き落とし通じると思われたらな 
 それに、過去に似たような状況で成功してる「借金背負わせた」訳ですし、舐められるのも当然かと 
 
 - 4936 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 06:01:38 ID:vc+uU9lX0
 
  -  やはり道端でひとりでぶつぶつ虚空にざまあしてるって方が平和で 
 断罪してる相手は普通に平和にお相手と暮らしていて「語り手…?いや知らない人ですお?」って 
 
 - 4937 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 07:22:35 ID:e8Tml/vT0
 
  -  >道端でひとりでぶつぶつ虚空に 
  
 そこに通りかかるのがゴップさんだと、また別の話になりそうだw 
 
 - 4938 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 07:27:55 ID:7dgglTzt0
 
  -  >>4935 
 センダイの美人局みたいにスペックは低くて頭も悪いのに顔と口先と女って立場を利用して生きている奴はいるからねぁ 
 こいつアホだからだいした事は出来ないだろうと思っていたら痛い目に遭わされるという 
 
 - 4939 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 12:38:57 ID:xGLt8Svs0
 
  -  残り香で恐ろしいのは客が警察呼んでくださいって泣きわめいてたのに 
 そのまま車でお持ち帰りされるという謎喫茶じゃね? 
 
 - 4940 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 12:47:16 ID:52X2V4200
 
  -  その前後の台詞見てると「あっ(察し」になってた人達もいるだろう。 
 まぁそれ以前にどう見ても[うしじまくん]な金融業者が取り立てに来てる時点で一般人は関わりたくない。 
 
 - 4941 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 12:48:27 ID:kBMx7WSQ0
 
  -  警察に電話はしてるだろうけど男数人がかりなら拉致に1分もかからんでしょうしな 
 
 - 4942 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 12:49:47 ID:PEa11dhf0
 
  -  同席の男から回収する方向で借金取りに話つけた上で女側が指定した場所っぽいし 
 金融の方とグルなのだろうか 
 
 - 4943 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 13:00:10 ID:vc+uU9lX0
 
  -  いつもの語り手がざまあしてると思ったら実はそこは病室で 
 虚空に向かってひとりでつぶやいているのを眺めてざまあしてるのが真の語り手で、だがその語り手も実は… 
 
 - 4944 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 14:01:21 ID:BQ7Qajsw0
 
  -  >>4942 
 最初から遠巻きに監視してたとは思うけど、捕まった女が苦し紛れに言った事を確かめに来ただけで、グルとはまた違うんじゃないかな 
 
 - 4945 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 14:10:14 ID:YtQc4acO0
 
  -  >>4943 
 六時間後にわざわざ似たようなこと書き込むくらい面白い展開か、それ? 
 
 - 4946 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 14:22:37 ID:5h8Y1x/90
 
  -  意外性はあるかもしれないが、作品の面白さに繋がるものではない 
 まして良い意味で安定したテンプレート、王道が構築されている残り香シリーズで一回でもそれをやってしまうと 
 それ以降は懸念が雑味になって、純粋に楽しめなくなる可能性があるので害悪ですらある 
 
 - 4947 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 15:43:53 ID:aL99X5HQ0
 
  -  要は夢オチだものね 
 
 - 4948 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 17:15:47 ID:WxC3wo0i0
 
  -  一見テンプレ実は逆張りで実は語り手側のが悪かったんだよ、というのは、 
 少数のへそまがりが一時喜ぶだけで、ライト層には冷や水を浴びせる効果しかないのだな。 
 
 - 4949 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 17:24:56 ID:YtQc4acO0
 
  -  テンプレの崩し方にも面白さに繋がるものと繋がらないものあるからな 
 ただ崩せばいいってのは馬鹿のやること 
 
 - 4950 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 17:28:10 ID:kBMx7WSQ0
 
  -  よいこの諸君!(以下略) 
 
 - 4951 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 17:45:01 ID:WxC3wo0i0
 
  -  貧乏旗本の三男坊が享保の改革で飢えた農民に殺される話が見たいのか? つー話だわなあ。 
  
 東方のオリ主幻想入り二次創作を長期連載してたサイトで、 
 『実はそのオリ主は精神病院に入院していて、出てくる東方キャラは医者や看護師相手に幻を見ているだけだよ』 
 みたいな三次創作が投稿作品として並べられてたのを思い出した。 
  
 送り付けた奴『さよならを教えて』でもプレイしてSAN値チェックに失敗したのか? と戦慄したわ。 
 掲載した作者の器がでかすぎる。 
  
 
 - 4952 :狩人 ★:2021/11/03(水) 17:57:55 ID:???
 
  -  全然関係ないがいしいひさいちの時代物4コマで 
 若い侍「先生! ぜひ私を弟子に!」 巻き割りしてる爺さん「ははは、ワシはただの隠居じゃよ」 (若侍そっと背後から近づいて抜き打ち) 若侍「しまった! ただの隠居だった!!」 
 ってのを思い出した 
 
 - 4953 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 18:18:25 ID:li7asmGr0
 
  -  というか昔からこのテの作品の空気を台無しにする話はあるよね 
 「ドラえもんは植物状態ののび太が見た夢の話」 
 「クレしんは息子を流産して狂ったみさえの妄言をひろしがまとめて出版したもの」 
 とかそれっぽい噂話はみんな小さい頃に聞いたことあると思うけどあれと同類よ 
 
 - 4954 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 18:25:41 ID:sTeXTa+k0
 
  -  >>4953 
 むしろそういう『作品の空気を読む』ってのを嫌う人っているからなあ 
 昔その手の作品を書いて文句を言われた人が 
 「なんで他人の作った空気やノリにこっちが合わせにゃならんのだ」 
 とか言って怒ってたのを見たことがある 
 
 - 4955 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 18:47:17 ID:9BK7ZLKZ0
 
  -  >>4954 
 えーと・・・それは自分の書いたオリジナル作品で言ってるんだよね? 
 二次創作でそれ言ってたらギャグにしかならんのだが(汗 
 
 - 4956 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 18:52:12 ID:sTeXTa+k0
 
  -  >>4955 
 ギャグにしかならない方だよ…… 
 
 - 4957 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 19:10:04 ID:ACVhByPC0
 
  -  >>4948 
 水戸黄門で敗北エンドやるようなもんだよな 
 
 - 4958 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 19:52:28 ID:gixalCjo0
 
  -  >>4941 
 ただ、今の世の中何処も監視カメラだらけだから、通報があればその時間帯の映像しらべられるんですよね・・・ 
 場所やカメラ次第では車種だけじゃなくナンバーまで割れますし。 
 
 - 4959 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 19:54:47 ID:gixalCjo0
 
  -  >>4948 
 そりゃ、その手の作風が刺さるのって本当にテンプレ展開が出尽くして読者側がその手の展開を熟知していてなおかつ飽き始めてる具合の時くらいですからね・・・ 
 
 - 4960 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 19:59:38 ID:3TuDJzrw0
 
  -  「よしえサン」は作者の妻を主人公にした漫画だったが 
 完結後に、妻が連載中に亡くなっていた事を作者が告白してたのを思い出した 
 
 - 4961 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 20:11:57 ID:srKtMxvA0
 
  -  作品の空気を台無しにする話あるよね、ハイスクール奇面組は中学生の時から数えて5年分以上の出来事が全部ヒロインの夢落ちだったとか。 
 そんな訳無いのにねwwwねえよ… 
 
 - 4962 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 20:14:30 ID:ns7Zu0e80
 
  -  代紋take2さん!? 
 
 - 4963 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 20:15:28 ID:HAFMDOUc0
 
  -  あれだな、Vガンの最終回でサャクティがカテジナさんの乗ってるやつに別の行き先のコンパス 
 入れて崖の下に落としたとかそういうたぐいのやつw 
 
 - 4964 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 20:19:06 ID:PackK34d0
 
  -  最終回だけガッチガチのメタルヒーロー話がザッピングしてきてこれは夢なのか現実なのか…で終わるシャンゼリオン? 
 
 - 4965 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 20:27:33 ID:rDAXKG9G0
 
  -  >>4961 
 あれは最後のシーンで解釈が別れてて 
 奇面組の影が映ってるんで、予知夢でこれから始まる学生生活を先に見たとも 
 
 - 4966 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 20:27:50 ID:ACVhByPC0
 
  -  >>4964 
 あれはどっちかが夢でどっちかが現実ではなく、どっちも現実だと思ってた 
  
 
 - 4967 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 20:29:57 ID:3TuDJzrw0
 
  -  ハイスクール奇面組はあそこからまた物語が始まるループエンドだったんだけど 
 読者にそう受け取ってもらえなかったんで愛蔵版では一堂零のシルエットを最後のコマに書き足していたりする 
 
 - 4968 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 20:30:24 ID:HAFMDOUc0
 
  -  奇面組は数年後書かれたものもあるのに夢なわけがとおもうw 
 
 - 4969 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 20:35:25 ID:ig0yii3Ei
 
  -  ループ物で思い出したのが、ラムネ&40 
 
 - 4970 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 20:37:42 ID:mK3IJjYj0
 
  -  代紋テイク2もループかな 
 
 - 4971 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 20:43:15 ID:lQ1f2t9/0
 
  -  >>4960 
 よしえさんは、リアルタイムで嫁をネタにしてると言う触れ込みだけど、実は数年の時差があったというネタばらしですね 
 子供とか出て来るので、流石にリアルタイムでは書けなかったという言い訳。そういう方針だったので嫁の死も数年遅れ。 
 
 - 4972 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 20:48:46 ID:lQ1f2t9/0
 
  -  >>4951 
 『さよならを教えて』は、ネタゲームのわりに良く作られてますよね。メインヒロインは、精神病院に入院だから拒食症かなんかの人だろうし。 
 あと、第三者視点で主人公が何してたとか考えると怖い。主治医とのやり取り相当妄想入ってそうで、何が真実か 
  
 
 - 4973 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 20:52:22 ID:ZWDYpv/50
 
  -  まあ日本海海戦で三笠が東郷大将もろとも爆沈する話を見たいかって言うと… 
 いや書いた人いたわ、佐藤大輔っていうんだけど。 
 
 - 4974 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 20:54:46 ID:sOfTsoDQ0
 
  -  よしえさん亡くなってたんか 
 よしえサンちとかよしえサン日記は単行本購入してたなぁ 
 
 - 4975 :大隅 ★:2021/11/03(水) 20:58:05 ID:osumi
 
  -  海軍の東郷と陸軍の山縣は晩節汚しまくりだから……。 
 山形早期退場は陸主海縦への流れを阻止して大陸進出にストップかけられる可能性すら出て来る案件だし(´・ω・`) 
 
 - 4976 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 21:00:43 ID:ACVhByPC0
 
  -  ループというと2のグッドエンドが1のオープニングにつながるシャドウハーツ 
 
 - 4977 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 21:01:20 ID:lQ1f2t9/0
 
  -  >>4973 
 そういえば、逆転の発想のタイムトラベル物を以前読んだ事がありますよ。織田信長が若死にしたので本能寺まで生き延びさせろって奴。 
 所が、何度やり直しても何度ループしても敵が信長に押し寄せて首取られちゃうんですね。 
 逆に、正史の信長は何で戦死してないんだって事にwwwww 
 
 - 4978 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 21:07:02 ID:u+OdN+o/0
 
  -  テンプレ逆張りで最近面白いと思ったのはこれ 
 ttps://twitter.com/p8HMIUHYW1KUF6c/status/1454932606105968640 
 
 - 4979 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 21:07:05 ID:9BK7ZLKZ0
 
  -  >>4976 
 1のバッド→2のグッドでループしてるのよね。 
 そして1のグッドエンドにいつかたどり着くと。 
  
 シャドウハーツのリメイクとかやってくれんかなあ・・・2のヨアヒムとかバカすぎて大好き(なお勝っても負けてもアッー!な事になる漢祭りは勘弁な! 
 
 - 4980 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 21:09:50 ID:ACVhByPC0
 
  -  >>4977 
 太閤立志伝だと信長以外を操作して本能寺引き起こすのが大変でなあ 
 滅亡はあまりしないが、フラグになってる一部武将の配置が上手く行かないんで 
 ユーザー作成イベントでその辺を補助するのがあったくらい 
  
 >>4979 
 2グッドラストの時点でタリスマン持ってない→1におけるアリス死亡回避って解釈はあるな 
 
 - 4981 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 21:10:28 ID:sOfTsoDQ0
 
  -  ノッブはほんま豪運だからな 
  
 転生者とかが介入して天下統一まで時間かかりすぎ……そうだ、時間を取られた美濃攻略を早めよう 
 早めた結果強敵がここぞというタイミングで死なないから史実よりきつい 
 みたいな展開になったりw 
 
 - 4982 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 21:17:24 ID:ACVhByPC0
 
  -  >>4981 
 今アニメやってるダイ大じゃないけど、敵も含めてあらゆる要素が削れない 
 (下手に削るとその先で詰む)みたいな感じになってるよな>ノッブの人生 
  
 
 - 4983 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 21:44:05 ID:e8Tml/vT0
 
  -  >>4963 
 (シャクティ、コンパスにそっと爆弾を仕掛ける名采配) 
  
 >>4973 
 御大は、親米派の中曽根を抹殺するために、シブヤン海で戦艦の航行序列を変更して中曽根を長門ごと沈める人だからねぇ… 
 
 - 4984 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 21:55:25 ID:7dgglTzt0
 
  -  >>4967 
 ループエンドだとしてもそれまで読者が読んで来た物語が夢である事は変わらないのでやっぱり夢オチではあるのよね 
 
 - 4985 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 22:33:09 ID:Db7JLSfY0
 
  -  ふと受信した電波 
 同志の「残り香」シリーズ、会う約束してた今ヒロインの到着前に話し掛け、貸し金の回収の為連れ去るウシジマくん 
 到着したヒロインは加害者の文字通り「残り香」を嗅ぐだけ…というオチ 
 うん、自分では面白く描ける流れが想像できない 
 
 - 4986 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 22:35:29 ID:ZWDYpv/50
 
  -  ウシジマくん「俺の休み何処…ここ…?」 
 
 - 4987 :雷鳥 ★:2021/11/03(水) 22:43:23 ID:thunder_bird
 
  -  クローンウシジマって思いついたんだけどただの黒服やこれ! 
 
 - 4988 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 22:44:36 ID:ZWDYpv/50
 
  -  >>4983 
 それで気づいたけどあの世界、鉄道や電話、タバコの民営化が10年くらい遅延してるんじゃ… 
 
 - 4989 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 23:00:41 ID:e8Tml/vT0
 
  -  >>4988 
 北日本との対峙もあるし、政治関係だけでなく娯楽含めてもろもろの事が遅れてても驚かないなー。 
 
 - 4990 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 23:03:17 ID:ZWDYpv/50
 
  -  >>4989 
 防衛費も多分、倍額じゃ効かないでしょうしねえ。 
 統一後はロシアと直接国境を接することにもなりますから… 
 北日本の武器輸出販路も継続するんやろうなって。 
 
 - 4991 :名無しの読者さん:2021/11/03(水) 23:08:59 ID:NsOWeZcw0
 
  -  中曽根政権で行革として民営化したけど、そういう行革計画自体は、その前の鈴木内閣で作られたもんだから、 
 もし中曽根政権ができなくても、程度の差はあれ民営化の流れ自体は変わらなかったと思うよ 
 
 - 4992 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 03:38:08 ID:kYQkfMde0
 
  -  ここまで残り香連打されたらもうだめやろなぁ……次に面白そうなの出るまで待ちの時間か 
 
 - 4993 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 05:46:26 ID:xrjCKx+K0
 
  -  再統一はされたけど北の人の意識はまだ戦前の日本人の意識を色濃く残していてうまく順応出来ないとか 
 
 - 4994 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 07:46:53 ID:2wh8nzTV0
 
  -  >>4990 
 正規空母二隻とそこに乗せる飛行隊、こっちの第七師団並みの重装備師団を増設して貼り付け、九〇式戦車を前倒しして開発・配備……自衛隊員も多めだっけ。 
 徴兵制は敷いてないんだろうし(やってたら経済が回らない)、自衛隊も日本経済も、よく維持できてるなって… 
 
 - 4995 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 11:35:58 ID:hGbuxK9k0
 
  -  >>4994 
 実はもっと多かったりする… 
 海自:航空護衛艦4隻、超大型護衛艦(やまと)1隻、イージス護衛艦4隻(後に10隻)、その他50隻 
 陸自:2万名編成機甲師団3個、18000名機械化師団4個 
 空自:戦闘機500機、早期警戒管制機・輸送機等100機 
 NASDA(当時):軌道往還機実用済、沖縄にマスドライバー基地あり 
  
 *なお統一戦争当時、在日米軍は戦術核集中攻撃で空母戦闘群4個含め壊滅 
 
 - 4996 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 11:43:03 ID:hGbuxK9k0
 
  -  >>4993 
 二次創作では旧北日本軍の兵士をPMCに雇用して、 
 統一した結果ロシアと陸を介して直に国境を接したり、 
 在日米軍壊滅で手が離せない自衛隊の代わりに派兵する展開が多いですねえ。 
 
 - 4997 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 13:33:37 ID:3A1YfeZd0
 
  -  残り香連打されてるってどこの世界線なんだろ 
  
 
 - 4998 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 13:44:16 ID:AU6J2r0v0
 
  -  バラバラでしょ 
 作者が考えている世界観がひとつしかないって思ってる人結構いるけど 
 クロスオーバー前提の作品をみんながみんな作ってる訳ないよ 
 
 - 4999 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 14:52:32 ID:xrjCKx+K0
 
  -  宝具「残り香連打」か… 
 はっと気がついたらいつのまにか自分は裏切りもの扱いされて目の前の術者にざまあされてる「結果」が生じている… 
 
 - 5000 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 15:09:46 ID:3A1YfeZd0
 
  -  それスタンド能力とか念能力でもいけそうだなw 
 
 - 5001 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 15:52:27 ID:hGbuxK9k0
 
  -  もう残り香が濃すぎて残り香じゃない気がw 
 
 - 5002 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 16:35:45 ID:iVsE09zM0
 
  -  >>4999 
 月島さんだったらそれ、できるな… 
 
 - 5003 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 18:22:07 ID:YJ86S6rq0
 
  -  存在しないざまぁ… 
 
 - 5004 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 18:23:08 ID:K2FsPdew0
 
  -  キノコってモノによってはメチャ高いのでは 
 
 - 5005 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 18:23:38 ID:TM+xvM/Ui
 
  -  輝子が珍しい配役されてる 
 しかし女神ムーブしてるのにニートとはいかに 
 
 - 5006 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 18:24:10 ID:hGbuxK9k0
 
  -  食用の毒素なし、栄養価の高いきのこなら普通に売れるよね。 
 
 - 5007 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 18:30:46 ID:vKcYHcfU0
 
  -  サバイバルにおいては強スキル 
 キノコとか未知の世界過ぎるから可食性だけじゃなく色々わかるんならその道の第一人者になれそうなんだがなー 
 
 - 5008 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 18:33:10 ID:cvYSKWHw0
 
  -  ミーア姫がアップを始めました 
 あ、挫けました 
 
 - 5009 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 18:37:25 ID:wEnicica0
 
  -  揶揄しか無い名前、これは一発ネタ 
 
 - 5010 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 18:50:35 ID:4cSj/JVE0
 
  -  異世界によってはヒーリング系の希少価値のある特殊きのこ(凄く高価)あるよね? 
 
 - 5011 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 19:02:59 ID:NHzGts/l0
 
  -  疲労がポンと 
 
 - 5012 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 19:07:17 ID:xrjCKx+K0
 
  -  ゲーム会社起こして同人からまさかのヒット連発して世界的に有名になるきのこ…? 
 
 - 5013 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 19:10:57 ID:TD/KKLqa0
 
  -  松茸をありがたがる日本人が信じられないと欧州の方々はゲテモノ食いの人種と戦慄されてました 
 食用として見向きもされなかった松茸が群生している場所が数多くあり、日本に輸出して大金を得た方々がかなりいらっしゃったりします 
 ちなみに、現地の方々から松茸は履き潰して洗わず放置した靴下の臭いと蔑まれてました 
 
 - 5014 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 19:17:50 ID:yKyb/fzD0
 
  -  >>4954 
 ハーレム物の闇をこれでもかと積み上げたり、モンハンに見せかけたディストピアを作ったり 
 艦これを絶これにしたり、数多のキャラをクズ役として定着させてきた同志の板でそれ言う? 
 
 - 5015 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 19:23:54 ID:TM+xvM/Ui
 
  -  『きのこを育てる力あげる』って割には栽培が未とか不可とかあるのはナーロッパ大陸で方法が確立されてないとかかね 
 
 - 5016 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 19:26:24 ID:idb2BGS/0
 
  -  絶これ以外は一応オリジナルで作品の空気を作る側だから多少はね? 
 
 - 5017 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 19:27:09 ID:jggjWM5k0
 
  -  最近のノクターンだと婚約者の義母に手を出すのが好き 
 
 - 5018 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 19:33:14 ID:vKcYHcfU0
 
  -  不可ってのは本当の意味で不可能だけじゃなく現実的に不可能くらいのニュアンスも込みかな 
 まずはアカマツ林を作りましょうみたいな 
 
 - 5019 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 19:48:25 ID:YrqcmqUb0
 
  -  >>4985 
 う〜ん、「残り香」を嗅ぐだけ…これかな?ww 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1560260990/5745 
 
 - 5020 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 19:51:20 ID:xrjCKx+K0
 
  -  >>5002 
 きのこ怪獣マシュラ…って言っても知らんか 
 肉弾戦はてんでダメ、熱に弱いんで熱戦が主武器のウルトラマン系は天敵といいとこないが洗脳能力だけは一級という 
 
 - 5021 :雷鳥 ★:2021/11/04(木) 19:51:52 ID:thunder_bird
 
  -  残り香(にぎりっぺ)とかだったら最悪だな……ってふと( 'ω' ) 
 
 - 5022 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 19:57:26 ID:TM+xvM/Ui
 
  -  スパ公は害悪だなあ(小並感) 
 
 - 5023 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 19:58:52 ID:yZ1CHkJ50
 
  -  煙さんレベルで使えたら戦闘でも銭闘でもほぼ無敵なんだろうけどな 
 
 - 5024 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 20:04:07 ID:IjHvu/Dw0
 
  -  キノコを育てるって、押入れに脱いだパンツ放り込んでおけば勝手に育つだろ。(初期松本零士並感 
 
 - 5025 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 20:18:20 ID:hGbuxK9k0
 
  -  スパ公が一瞬スペ公に見えた… 
 
 - 5026 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 20:30:15 ID:kXGKIwNN0
 
  -  >>5021 
 残り香(シュールストレミング)とか、残り香(ひろしの靴下)とか、残り香(トルエン)とかもあるぞ! 
 ぜってー見たくないけどw 
  
 
 - 5027 :雷鳥 ★:2021/11/04(木) 20:30:59 ID:thunder_bird
 
  -  スパ公害病(1973年) 
 
 - 5028 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 20:36:57 ID:Z2kvVHzR0
 
  -  スパ帝なら知ってる 
 
 - 5029 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 20:39:35 ID:TM+xvM/Ui
 
  -  スパ帝完全に音沙汰なくなっちゃったんだよなあ 
 
 - 5030 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 20:43:34 ID:cB94vg8C0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1633429961/5450 
 >人にした事は自分の場所へと帰る。 
  
 ヤンスの事かとおもった 
 
 - 5031 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 21:00:29 ID:xaJojh6x0
 
  -  >>5030ヤンスは増殖して帰ってくるから違うぞ?www 
 
 - 5032 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 21:49:04 ID:UTbmrfkP0
 
  -  >>5020 
 タロウのトラウマ怪獣の一角じゃねーか! 
 自分の胞子だったかを接種させてキノコ人間にして操るのが凄い怖い 
 
 - 5033 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 22:13:00 ID:SDTHvKps0
 
  -  >>5032 
 当時から思ってたけど「お礼にワシを食っていいゾ」は相当キチったセリフだよなぁ…w 
 
 - 5034 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 22:17:15 ID:yBbamQI70
 
  -  >>5033 
 「僕の顔をお食べよ」 
 
 - 5035 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 22:17:40 ID:U29sxLaX0
 
  -  昭和の特撮ではキノコの怪獣や怪人=胞子を放って人間にキノコを寄生させ支配する 
 というパターンがやたら多かった印象あるわ 
 
 - 5036 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 22:23:38 ID:nMu2WF9y0
 
  -  クウガにも居たな 
 野郎同志のキスシーンまであったし 
 
 - 5037 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 22:25:46 ID:vKcYHcfU0
 
  -  キノコ寄生だとかフジツボ規制だとか普通に概念として怖い…… 
 
 - 5038 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 22:30:55 ID:PrStJHpi0
 
  -  海で転んでフジツボで膝を切ってしまいました 
 軽かったのでそのまま放置して傷もふさがって来たのですが 
 数日したら激しい痛みが膝を襲い目が覚めました 
 患部を見ようと寝間着を脱ぐと膝がぱっくりと割れて 
 割れ目にはびっしりとフジツボが生えていたのです 
 
 - 5039 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 22:33:18 ID:m6401Y9P0
 
  -  人体では増殖出来ない定期 
 それはそれとしてテロすんな 
 
 - 5040 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 22:44:39 ID:U29sxLaX0
 
  -  海水の塩分濃度が3%強なのに対し人体は1%弱だからそらフジツボも繁殖できんわな 
 
 - 5041 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 22:52:23 ID:Z2kvVHzR0
 
  -  バーナー炙って食べよう 
 
 - 5042 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 22:55:53 ID:EJpvV+vf0
 
  -  エビの仲間だけあって美味いという話だね、フジツボ 
 
 - 5043 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 22:57:39 ID:kXGKIwNN0
 
  -  >>5038 
 なんというか、バイオハザードの「かゆ うま」みたいな話になりますなw 
 
 - 5044 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 23:04:32 ID:MBf1DOEVi
 
  -  焼きたてジャぱんで、そーゆー話あったな 
 ただ結局、それを活かしきれなかったってオチだったけど 
 
 - 5045 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 23:09:57 ID:PeJFl/C/0
 
  -  そのフジツボの話でフジツボが無性に怖かったんだぞ、子供の頃(涙 
 
 - 5046 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 23:22:13 ID:U29sxLaX0
 
  -  胃薬さんのとこの小説家のやる夫は前回まではゆったりとした良い話という印象だったのに 
 今回の話で今までの全ての言動がサイコパスのそれに見えちゃってもうダメだww 
 
 - 5047 :胃薬 ★:2021/11/04(木) 23:25:18 ID:yansu
 
  -  目標の為に背水の陣で挑んだだけだから(目そらし) 
 マジでとことん追い詰められなきゃ良い作品が出来ない作家は多い 同人作家が良い例 
 
 - 5048 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 23:26:51 ID:gm1nPwbI0
 
  -  >>5046 
 えっと君のサイコパスの定義がよく分からないと言うか、学術上の定義からズレてる気がするんだけど 
 
 - 5049 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 23:28:31 ID:gm1nPwbI0
 
  -  >>5047 
 胃薬さん安心して、このやる夫は少なくともサイコパスではない 
 
 - 5050 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 23:29:18 ID:U29sxLaX0
 
  -  >>5048 
 あーそうね、じゃあ訂正します 
 サイコパスな人じゃなくてアレな人ということで 
 
 - 5051 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 23:38:38 ID:d+QLstJN0
 
  -  言葉の定義がそれほど重要なのだろうか 
 しかもここで 
 
 - 5052 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 23:39:34 ID:gm1nPwbI0
 
  -  少なくともサイコパスは気軽に当てはめていい言葉じゃない 
 
 - 5053 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 23:39:55 ID:jVU6EW3x0
 
  -  だから締め切り〇時間前ですっていう巻末が多いのかな?(うすい本感 
 
 - 5054 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 23:42:02 ID:paUievgX0
 
  -  確かに、あれこの人ちょっとヤバくね感は増したがw 
 
 - 5055 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 23:42:19 ID:m6401Y9P0
 
  -  エド・ゲインとかの生きてちゃいけないレベルのやべーやつに使う表現よな 
 
 - 5056 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 23:48:53 ID:gm1nPwbI0
 
  -  >>5055 
 あれはソシオパスって別の定義に当てはまる 
 サイコパスに相応しいのはゴーンとかまさよしとかホリエモンの他人を平気で踏みつけるが凶悪犯罪までは行かない奴ら 
 
 - 5057 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 23:51:24 ID:TM+xvM/Ui
 
  -  サイコパスは先天的でソシオパスは後天的とかが違うんだっけか 
 
 - 5058 :名無しの読者さん:2021/11/04(木) 23:53:15 ID:gm1nPwbI0
 
  -  >>5057 
 ごめん、俺もソシオパスの定義誤解してたの調べて気づいた 
 ソシオパスもまた凶悪犯罪に行きつくとは限らない 
 
 - 5059 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 00:03:06 ID:Z7uLQngd0
 
  -  仮に良心が欠如していたとしても、法律を破ったら自分が損する等の後先を考えられたら一般人に擬態することはできる 
 
 - 5060 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 00:05:55 ID:jLjslqLD0
 
  -  ソシオパスはサイコパスに比べて短絡的・短気的な気性もある。 
 ムカついたら後先考えずに行動しちゃう人が多目らしい。 
 
 - 5061 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 00:06:39 ID:Vy4D7x1X0
 
  -  あのやる夫みたいな変な拘りや思い込みは発達障害の人とかに多い印象あるわ 
 
 - 5062 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 00:08:33 ID:Z7uLQngd0
 
  -  アニメや漫画のキャラはフィクションとして話を回しやすいよう極端な性格してるから、そういうこじつけはいくらでもできちゃうんだよなあ 
 
 - 5063 :胃薬 ★:2021/11/05(金) 00:15:16 ID:yansu
 
  -  ???「俺に頭下げさせたやつ全員死ね」 
 
 - 5064 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 00:18:51 ID:ftAB5lXW0
 
  -  啄木はあのゲス全開の本性のどこからあんな綺麗な詩が出てきたんやろな 
 
 - 5065 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 00:47:26 ID:iKDGTrTmi
 
  -  そういう自分をさらけ出せるからこそな気もする 
 昔読んだ小説の書き方本で「小説を書くのはケツの穴を衆目に晒すのと同じようなもの」なんてのがあったが、それが出来ることが才能なんじゃないかね 
 
 - 5066 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 00:55:44 ID:bXaLzae70
 
  -  庵野も作品作りはオナニー見せつけるのと一緒と言ってたな 
 
 - 5067 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 01:09:30 ID:K/WRnl++0
 
  -  だからといって趣味に走りすぎて納期10年以上遅延とか、流石に言葉もないけどな… 
 
 - 5068 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 01:25:10 ID:iKDGTrTmi
 
  -  エヴァは新劇場版いっさい観てないな 
 
 - 5069 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 01:31:21 ID:RCQU8oJci
 
  -  新劇は全体通して見れば良い出来ではあったよ。 
 賛否分かれる部分はあるがそれはいつもの事だし、今回はちゃんと話に決着つけてるし。 
  
 ただQでいつものように謎ばらまきまくっておいて、そこから完結まで時間かけすぎてたのは擁護できない。 
 
 - 5070 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 01:46:52 ID:Hny6jY6E0
 
  -  >>5045 
 蟹に寄生する寄生生物として有名な袋虫は、分類上藤壺の近縁種だとさ。 
 つまり、寄生生物に進化した藤壺は実在する 
 
 - 5071 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 01:51:08 ID:Hny6jY6E0
 
  -  >>5013 
 古代ローマのレシピとかだと、何の魚か分からない物とかもありますよね。 
 後、無意味な贅沢の象徴として挙げられてるのがクジャクの肉。 
 味は鶏肉とたいして変わらんのに、羽が美しいで馬鹿みたいな大金で。 
 
 - 5072 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 02:09:41 ID:ElzyElO70
 
  -  リゾートホテルが潰れて宮古、石垣で野生化したクジャクが大繁殖で困っていてしかも食べても美味しくないので埋めてるとかあるそうですね 
 
 - 5073 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 06:09:21 ID:YZOQDU1CI
 
  -  艦船にとって最大の敵 
 それはフジツボ 
 では対艦娘最強のフジツボ系怪獣は…って思いつかん 
 形が似てるからブルトン? 
 鎮守府を四次元空間で覆い 
 あきつ丸が空を飛び 
 潜水艦娘が地を駆け 
 雷がニート化しやる夫にガチャ代を要求させる怪現象を 
 
 - 5074 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 07:23:59 ID:h1QwK/MJ0
 
  -  >>5072 
 キジは旨いと聞くけど孔雀はおいしくないのか 
 
 - 5075 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 07:38:09 ID:kZ4pibFo0
 
  -  きのこか… 
 恐らく敵対するのはたけのこに関するスキル持ちで、対抗するためやる夫にはたけのこ特攻スキルが生えてくるんだな 
 (それ以上いけない) 
 
 - 5076 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 08:12:20 ID:ERARVJIE0
 
  -  孔雀は『桐谷さん ちょっそれ食うんすか!』でも取り上げられてたな。 
 普通に不味い固い臭いらしく、最終的にカレーで何とかって感じだったな。 
 
 - 5077 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 08:19:21 ID:h1QwK/MJ0
 
  -  孔雀って基本肉食だったっけ?それなら納得できるかな 
 ジビエは草食寄りじゃないと基本匂いがキツイらしいね 
 カラスも都市部の雑食なのは臭くてマズイらしい 
 山間部のはおいしいらしいが試す気にはならないな 
 
 - 5078 :大隅 ★:2021/11/05(金) 08:35:14 ID:osumi
 
  -  クジャクは雑食性。 
 
 - 5079 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 08:40:16 ID:h1QwK/MJ0
 
  -  雑食なのかぁ となると単にマズイ種ってだけか 
 キジはおいしいらしいのに 
 
 - 5080 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 08:41:15 ID:n48C0/8W0
 
  -  毒蛇襲って食っちゃうんだっけか 
 
 - 5081 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 08:50:38 ID:2jBawXOF0
 
  -  うちの店独自のおいしい孔雀です(鶏肉)みたいな食品偽装とかあったんやろか 
 バレたらクビ(物理)になりそうだご 
 
 - 5082 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 10:09:02 ID:jLjslqLD0
 
  -  鶴とかも吸い物で食べられてたとかあるらしいし。 
 そもそも孔雀って言うほど日本にいなくて、キジはいるから食べられてただけで、 
 古来も孔雀を食べる方法とかが確立されてなかったんじゃないのかなぁ、とは。 
 
 - 5083 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 10:15:07 ID:5BbMDw6l0
 
  -  >>5073 
 ってか、フジツボって船にくっつくから触手系サムシングじゃないかと 
 かしまんこの触手プレイ、、、 
 
 - 5084 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 10:25:38 ID:h1QwK/MJ0
 
  -  >>5082 
 鶴は当時の幕府将軍様への献上品だったかな 正月の縁起物でそれなりに美味しいらしい 
 お吸い物の具って事はクセがないんだろうな 食べてはみたいが禁鳥だしな 
 
 - 5085 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 10:29:45 ID:NdZDVWr90
 
  -  白鷺は上手いけど白鳥は不味いとか(逆だったかも) 
 同じ鳥でも結構違うらしいしねえ 
 
 - 5086 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 10:33:12 ID:n48C0/8W0
 
  -  カモにも種類によっては肉が臭くてダメっての山賊ダイアリーでやってたなぁ 
 
 - 5087 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 10:33:27 ID:cHOVkIgP0
 
  -  >>5080 
 孔雀王と天蛇王…… 
 
 - 5088 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 10:43:21 ID:qG3Se3Ww0
 
  -  ちなみにトキは取りやすいので乱獲されたけど味はいまいちだったと言われてるね。 
 鍋にすると鍋が真っ赤に染まる上に生臭いとの事 
 
 - 5089 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 10:49:33 ID:NdZDVWr90
 
  -  そもそもトキって米が大好きとか聞いた気が 
 そりゃ農家に目の敵にされるわ 
 
 - 5090 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 10:50:18 ID:n48C0/8W0
 
  -  あれは害鳥である 
 
 - 5091 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 11:22:05 ID:jLjslqLD0
 
  -  でもトキの繁殖させてる佐渡島のトキセンターの真ん前は田園地帯よ? 
 
 - 5092 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 12:57:03 ID:YZOQDU1CI
 
  -  コウノトリ「トキ!トキ!どいつもこいつもトキ!」 
 
 - 5093 :雷鳥 ★:2021/11/05(金) 12:59:58 ID:thunder_bird
 
  -  トキすでに遅し…… 
 
 - 5094 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 13:06:45 ID:r5ONDVht0
 
  -  日本原産トキはもう絶滅しているのである 
 
 - 5095 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 13:14:26 ID:h1QwK/MJ0
 
  -  装飾品にしか使用用途がないトキは個人的に興味がない 
 食用できないのは ちょっと 
 あと迷惑な野鳥はさっさと間引けばいいのにと個人的には思う(カラス、ツグミ等 
 
 - 5096 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 13:28:59 ID:vzr0kQwg0
 
  -  >>5092 
 君は赤ちゃん運搬の言い伝えで独自のポジション確保してるやん 
 珍しさしかないトキよりある意味上では? 
 
 - 5097 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 13:40:15 ID:DpYPRy440
 
  -  都会のカラス、マジでなんとかしてくんねぇかなぁ(ゴミ袋破って中身まき散らす 
 
 - 5098 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 13:45:00 ID:h1QwK/MJ0
 
  -  カラスあそこまで増えちゃったら間引きしかないよな 
 あそこまでの巨大な群れじゃなきゃオスかメスを去勢して数世代経てば減るんだけどね 
 あそこまでデカイと去勢にも手間と予算がな 
 
 - 5099 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 13:48:12 ID:9bf37VHJ0
 
  -  田舎だけど近所のムクドリ(多分)も増えすぎてどうにか間引かんと不味いんじゃないかって状態になってるなあ。 
 夜止まって寝てるであろう電線の下とかにフンが落ちまくってて衛生的にもヤバい。 
 
 - 5100 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 13:51:19 ID:NdZDVWr90
 
  -  中国人は日本に来て初めて近くで生きた鳩とカラスを見るんだとか 
 カラスは縁起が悪いんで射程距離内に入ったら石などで攻撃するので寄って来ない 
 鳩は近くに居たら捕まえて食われるので寄って来ないそうだ 
 
 - 5101 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 14:15:16 ID:h1QwK/MJ0
 
  -  あれ?ツグミじゃなくてムクドリか都会で群れなしてるの 
 保護団体がうっとおしいだろうけどさっさと網張って一網打尽にすりゃあいいのにな 
 法律とやかましいのがいるから手が出せなのはわかるけど 
 
 - 5102 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 14:18:42 ID:sc+gohr70
 
  -  えさまいて、周囲にかすみ網で何重にか囲えば、入れ食いだと思うけどな。 
 
 - 5103 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 14:21:02 ID:n48C0/8W0
 
  -  池の水抜くみたいにグリル厄介を 
 
 - 5104 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 14:28:28 ID:ElzyElO70
 
  -  繁殖時期に徹底的に巣作りを妨害して増えるのを抑えて数を減らせないものかな 
 と思ったら現代社会まんまじゃねえか 
 
 - 5105 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 14:32:16 ID:h1QwK/MJ0
 
  -  ググったらムクドリあまりおいしくないレバーっぽいとか おいしいとか感想がブレてるな 
 手早い下処理必要みたいだけど食用にするのは面倒っぽい 
 食用の需要は低いだろうな ヒヨドリの方が旨いそうだ 
 
 - 5106 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 14:34:12 ID:SEgjRYh+0
 
  -  名古屋だけど野生化したセキセイインコが大量にいてヤバい 
 地域によるだろうけど騒音やフンの害がシャレにならないレベル 
 
 - 5107 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 14:45:08 ID:TLEO6UZB0
 
  -  >>5046 
 第一話からしてよく読むと「叔父さん夫妻は善意」「やる夫さんは律儀」と評されているけど実は肝心のシュテルの了解については言及しないというアレっぷりなんだよな 
  
 
 - 5108 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 14:45:43 ID:UIHXIYfZ0
 
  -  日本の街中では飛び道具使えないんじゃなかったでしたっけ>カラスの駆除 
 
 - 5109 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 14:53:10 ID:TLEO6UZB0
 
  -  弓矢は使った時点でアウト 
 銃は持ち出して誰かに見られた時点でアウト 
 
 - 5110 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 14:57:27 ID:n48C0/8W0
 
  -  ハロウィンの時にアサルトライフル持って歩いてたやつが晒されてたなぁ 
 
 - 5111 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 15:04:47 ID:h1QwK/MJ0
 
  -  カラスはカスミ網だと大きすぎて駄目なんだよな 
 頭いいから設置型の網はすぐかからなくなるし 
 銃は空気銃でも市街地はアウトだからなぁ 正直詰んでる 
 地味に去勢して断種して徐々に数を減らすしか方法がないという 
 
 - 5112 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 15:11:05 ID:ElzyElO70
 
  -  以前ニュースでカラスの鳴き声を収集してる大学の先生の話があったな 
 カラスたちが警戒を促す声を鳴らすことで群れを移動させるとか 
 ドローンと組み合わせて群れを分散させれないかな 
 
 - 5113 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 15:22:02 ID:dC+HN1Xb0
 
  -  鷹です鷹で駆除するのです(他の鳥狩って問題になる) 
 
 - 5114 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 15:36:22 ID:n48C0/8W0
 
  -  鷹「あったよ!ヅラが!」 
 
 - 5115 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 15:40:45 ID:h1QwK/MJ0
 
  -  鳴き声使って散らしても結局別の所へ移動するだけでイタチごっこにしかならんので 
 根本的解決にはならんから間引きか去勢による断種で個体調整して減らすしかないのよな 
 
 - 5116 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 16:11:33 ID:/rkYX22P0
 
  -  池の水を全部抜く番組は外来魚の撲滅もありますが、池底の清掃浄化が本当の目的と聞いた事があります 
 外来魚、特にバス釣りを嗜む方々に蛇蝎の様に嫌われて動画配信者からもネガティブな評価なのですが 
 勝手に外来魚を放流した挙句に私有地や農業用ため池の日干しに文句をつける方々って… 
 
 - 5117 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 16:13:51 ID:n48C0/8W0
 
  -  水抜いたら電化製品や原付きが出てきたって話もありましたねえ 
 
 - 5118 :雷鳥 ★:2021/11/05(金) 16:14:16 ID:thunder_bird
 
  -  被害総額とか具体的な数字やデータが出れば動く人もいるだろうけど 
 そこに至るまでが既に膨大かつ大変だろうなぁと 
 
 - 5119 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 16:23:52 ID:/rkYX22P0
 
  -  >>5117 
 番組では配慮して編集で写さないよう配慮されていたようですが 
 参加した時に、釣り糸や釣り針がスタッフの方々から注意喚起されるほど大量にあり 
 特にブラックバスが居る場所だと毎回大量に回収されるとうんざりされていました 
 
 - 5120 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 18:22:10 ID:XF4s5wtp0
 
  -  民間私有地や溜め池でやるのはまぁ良いんじゃねって思うけど、何時だったか景観を良くするって事で市だか県所有のとこやった時は唖然としたぞ 
 ヘドロを除去するんでも無く均した後に地盤安定剤ぶち込んで終わりにしたからな 
 ありゃ植生も阻害するしヘドロ内部の成分もそのまま、コケが繁茂してもコンクリのように均質化してる訳じゃないから清掃も難しい 
 
 - 5121 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 19:11:36 ID:MWFtIo5Q0
 
  -  褒貶共々かー 
 
 - 5122 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 19:48:56 ID:8BS1r4Vl0
 
  -  >>5116 
 ブラックバスは魚食性が強すぎて魚が居なくなるんですよね。 
 彼らは同類でも、大きい奴が小さい奴食べる共食いしてますし 
 
 - 5123 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 19:53:57 ID:cHOVkIgP0
 
  -  同志、こないだ経産婦否定でフルボッコにされた意趣返しw 
 
 - 5124 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 20:02:02 ID:I7njO2cE0
 
  -  >>5119 
 大半がワームフック(ワーム自体はある程度分解してそう)なんでしょうね。 
 
 - 5125 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 20:10:46 ID:mpPogJM80
 
  -  ワーム使う→根がかりする→糸切って放置 
 って流れだろうなあ。 
 
 - 5126 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 20:11:01 ID:2XwfZva/0
 
  -  男友達恒例の女生徒チェンジ権は自分の一存で彼女らの人生を左右すると考えちゃう全うな倫理観持ってしまった不幸な男子ほど使うの難しいよね 
 
 - 5127 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 20:18:54 ID:K/WRnl++0
 
  -  しかし家元って落書き板に限らずプラウダ戦記で名誉回復されるまで 
 毒親、DV、人でなし、ふしだらとろくでもない評価ばかりだったなあw 
 
 - 5128 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 20:19:42 ID:ElzyElO70
 
  -  家元が筆下ろし相手なら外れではないやろ、とか思うのは若くないからかな 
 
 - 5129 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 20:21:47 ID:FUn2ftVo0
 
  -  >>5127 
 前の3つはともかくふしだらは風評被害だ定期 
 
 - 5130 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 20:24:46 ID:K/WRnl++0
 
  -  >>5129 
 公式が娘の制服を着せてるのが本当に風評被害だろうか、ボブは訝しんだ。 
 
 - 5131 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 20:25:42 ID:Hz5SloWo0
 
  -  えぇ、でもソシャゲのガチャは… 
 
 - 5132 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 20:25:55 ID:kZ4pibFo0
 
  -  15やそこらの子供が、いくら美人とはいえアラフォーと【ひとぴょい】を強要されるのは普通にトラウマになるだろ 
 
 - 5133 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 20:28:57 ID:3lFPYJ8V0
 
  -  お母さんより年上じゃん… 
 
 - 5134 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 20:29:48 ID:iKDGTrTmi
 
  -  アンチエイジングで見た目が二十代前半とかならワンチャン……? 
 あの世界って見た目と実年齢が乖離しまくってそうでその辺の感覚がどうなってるか分からん 
 
 - 5135 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 20:29:56 ID:K/WRnl++0
 
  -  実際そういう話でライナーがトラウマを引き起こし、 
 ライフル銃を口に咥える羽目になっていたような気が… 
 
 - 5136 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 20:31:49 ID:kZ4pibFo0
 
  -  「美人なら若い男を咥え込んでも無罪」なんて世界だったらスパロボ30の女艦長は 
 もしもしブレイブポリスメンされなくてもいいんだ… 
 
 - 5137 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 20:34:02 ID:jLjslqLD0
 
  -  女子生徒も文句を言うのは男子生徒にではなく、教師や校長、政治家のBBAらに言えよと、 
 何度言えば分かるんでしょうかねぇ・・・。 
  
 まあ、上に言ってもそいつ等は結局「すべて男が悪い」って自分のするべき責任を、 
 男に押し付けてるだけなのですが。 
 
 - 5138 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 20:37:53 ID:K/WRnl++0
 
  -  あそこまで精神的ダメージが大きい、そして女子が暴動を起こしかねないとなると、 
 ガチでVaultレベルの避難用バンカーが必要になるよなあ。ナンバリングは101とか111にするか。 
 
 - 5139 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 20:39:03 ID:iKDGTrTmi
 
  -  最強の生命体が育ってしまう>ナンバリングは101とか111に 
 
 - 5140 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 20:41:22 ID:QgqipRVQ0
 
  -  異世界食堂2と同期で脚本カケグルイ原作者のカードゲームアニメは順調だな 
 視聴数は圧倒的だしルール説明のあるニコニコ1話はわからんのコメ多数 
 アレッタちゃん登場が待ち遠しいな 
 
 - 5141 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 20:42:28 ID:K/WRnl++0
 
  -  ??「ところで将軍、また共学で問題発生だ。地図に印をつけておいた」 
 
 - 5142 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 20:46:54 ID:kZ4pibFo0
 
  -  河本ほむらはチースレでやらかしたことが酷すぎて正直信用できない 
 
 - 5143 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 21:37:44 ID:K/WRnl++0
 
  -  作者もさることながら編集担当もこれはアカンと思わなかったんですかね。 
 そんなだから今どき大陸資本に泣きつく羽目になるんやなって。 
 
 - 5144 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 21:40:38 ID:kZ4pibFo0
 
  -  「例えどんだけ批判されようが後ろ指差されようが、俺はコレをやりたいんだ」 
 って覚悟があってやったんならそれはそれである意味立派なんだけどね 
 批判されたらすぐさま引っ込める辺り、そんな覚悟なんてまるでなかったのが丸わかりなの本当にダサイ 
 
 - 5145 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 21:43:10 ID:1s5ZFrVa0
 
  -  ほんとそれ 
 批判覚悟炎上上等でそれでもやるってんならまだわかるけど、即逃亡はちょっと… 
 
 - 5146 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 21:43:49 ID:K/WRnl++0
 
  -  そこまで肝が座ってる人なら他人の褌など使わず、 
 もっと良い作品を作るのでは…と言ってはお終いですかな。 
 
 - 5147 :バーニィ ★:2021/11/05(金) 21:49:24 ID:zaku
 
  -  >>5136 
 DLCシナリオやってるとアカンっぷりが更に加速して草 
 
 - 5148 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 22:16:21 ID:K/WRnl++0
 
  -  艦長の様々なサムネイルを見たんですが、これ性別逆だったら憲兵呼ばれてますよw 
 
 - 5149 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 22:22:59 ID:kZ4pibFo0
 
  -  勇太くんがもしも「艦長さんが僕を見る目が怖いんです」と訴えてたら恐らくアウト 
 
 - 5150 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 22:24:30 ID:K/WRnl++0
 
  -  というか仮にも部下に対してお前みたいな根無し草は子供の教育に悪いとか、 
 士官下士官兵を問わずにドン引きされると思うんだ… 
 
 - 5151 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 22:27:45 ID:xX1I2a2t0
 
  -  >>5148逆じゃなくても警察呼ばれるからwww 
 
 - 5152 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 22:36:33 ID:kZ4pibFo0
 
  -  女主人公に対する態度からすると、下手するとロリもいける両刀の可能性がある 
 
 - 5153 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 22:37:58 ID:kZ4pibFo0
 
  -  女主人公、見た目ロリってほどじゃないけど、作中だと10代前半くらいの女子に対するような扱いなんだよな… 
 
 - 5154 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 22:47:56 ID:VKLNd0Rf0
 
  -  見た目ショタだが中身は30オーバーのキャラをスルーしてるのが実にホンモノ感あって笑えるw>>艦長 
 
 - 5155 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 22:53:39 ID:K/WRnl++0
 
  -  一度沖田艦長や土方司令にガチで怒られたほうが良いんじゃないかなw<ガチショタ好みの艦長 
 
 - 5156 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 22:56:30 ID:JL3RGsnF0
 
  -  >>5154 
 エルくんの生みの親の館長漫画が笑えた 見回り時の警戒レベル3段階引き上げってw 
 
 - 5157 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 23:02:44 ID:hZsfONYi0
 
  -  >>5154 
 エル君あれで16歳だから対象外なんじゃないかな 
 >>5156 
 それ以外だと女主人公にお風呂映像を送ったらデッカードに通報されたとかな 
 
 - 5158 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 23:03:25 ID:oKXfL7QL0
 
  -  エルくんの生みの親 × 
 エルくん漫画版の人 ○ 
 
 - 5159 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 23:06:57 ID:qceUAL+O0
 
  -  >>5156 
 それは生みの親じゃなくてコミカライズ担当やな 
  
 生みの親は小ネタ書きまくってた、利き装甲したり格納庫に住み着こうとしたり 
 
 - 5160 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 23:19:36 ID:JL3RGsnF0
 
  -  あっそうだった 
 アレ原作付きなの忘れてたw 
 しかし漫画担当さん凄まじく筆早いよな 
 
 - 5161 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 23:36:08 ID:jeZCjXZZ0
 
  -  >>5160 
 趣味も漫画で、仕事のストレスを趣味で解消するタイプかなって 
 
 - 5162 :名無しの読者さん:2021/11/05(金) 23:45:08 ID:h2yukwDhi
 
  -  ナイツマの漫画担当の人はTwitterとかでいろんなネタの漫画や絵を描きまくってるけど、本当に書くのが好きなんだなって。 
 個人的には異世界に勇者(ちょっと金属質だけど)が召喚された奴と、近未来の世界のおかんロイドの一連のネタ好き。 
 
 - 5163 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 00:00:00 ID:SlQW6iL/0
 
  -  >>5162 
 短編全般で好きだけどギャルゲー風の格闘マンガはクソワロタわw 
 あれって付き合った後のイチャイチャは組手になるんだろうか? 
 
 - 5164 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 03:00:17 ID:9/diWiTs0
 
  -  胃薬マンところの誤爆からFallout4思い出したけど、 
 板さんの作品とはB.O.Sが随分違うんだなと思ってしまった。 
 あっちだとハイテクレイダーだけど、ゲーム原作だとインスと人造人間絶殺が第一に。 
  
 レイダーといえば本物のレイダーも「こんなこと何時までも続けたくない」 
 「命乞いされると気が滅入る」「非武装で逃げるやつまで撃つんじゃない」とかレイダー…?とw 
 
 - 5165 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 06:48:31 ID:hayq7xC20
 
  -  今回の共学にまほみほ姉妹が居たら立場最悪だなあ… 
 
 - 5166 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 09:42:09 ID:d3Of4kYm0
 
  -  >>5164 
 BOSの本旨は「馬鹿どもにハイテク持たせるとロクな事にならんからワイらが管理する」だから 
 FO3のリオンズ派はむしろ異端 
 FO4でインスと笹寿司絶許なのは「自分達以外がハイテク持ってるから」 
 
 - 5167 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 10:11:05 ID:OG8+xMO0I
 
  -  共学校の女子選抜基準は 
 エリート女子の選抜 
 じゃなく 
 男子を産みやすい遺伝子持ち 
 にすべきだろ 
 キャラ的には…レイアースの 
 獅堂光? 
 兄弟は男ばかりだっけ? 
 
 - 5168 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 10:32:21 ID:0rCkLDEM0
 
  -  ヒナギク「そんな本人の努力ではどうにもならない部分で人間を評価するなんて差別だわ!」 
 
 - 5169 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 10:33:09 ID:5bkIDipB0
 
  -  >>5167 
 遺伝的に不妊系の遺伝子持ちは試験で絶対弾くようにしてあるんだし、あとは当人の頑張り次第でしょ 
 男女の産み分け出来るようなら、あの世界ハナっから男友達してないしね 
 それとも男性の精神疾病の治療法とかみたいに「男女の産み分け」もロステクの一つで 
 あの世界の妊活はかつてのフェミナチ時代に流行った「女が産まれやすい方法」が今も蔓延している…とか? 
 
 - 5170 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 10:39:54 ID:/dS4mPyI0
 
  -  3でBOS良い奴やん!ってなってからのNVや4で殺意の波動に目覚めるんだ 
 
 - 5171 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 10:41:14 ID:AAaXyBvD0
 
  -  だって精子の採取とかって素人が採取キット使ってやってたりするんやぞ? 
 寿命が短い男性になりやすい精子が冷凍保存されたとしてもどこまで生き残れるか?ってなるとねぇ? 
 
 - 5172 :土方 ★:2021/11/06(土) 11:00:30 ID:zuri
 
  -  >>5167 
 光はそうでしたね。上に3、4人兄がいて末っ子の妹だからみんなシスコン気味だったはず 
 
 - 5173 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 11:02:14 ID:V9i1T9jP0
 
  -  俺たち兄弟全員に勝った上で交換日記からは草。 
 
 - 5174 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 11:02:56 ID:txerEG2BI
 
  -  男ばかり産む遺伝子最強はさわやか万太郎の嫁の五月 
 一族から230年振りに生まれた女 
 逆に万太郎は200振りの男 
 
 - 5175 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 11:06:29 ID:hayq7xC20
 
  -  男3人兄弟の下に妹が来たらそりゃ全力で可愛がりますわ 
 
 - 5176 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 11:09:14 ID:vBYhlw2q0
 
  -  >>5173 
 旦那予定の奴は強さ的には余裕だろうなあw 
 
 - 5177 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 11:27:15 ID:kI75M0ui0
 
  -  後は教育の差だろうしなぁ・・・。 
  
 ホンマもんにガチな共学志望者は幼少中一貫の私立だかに通うのが一般的とかあるし。 
 
 - 5178 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 11:31:40 ID:YFgEX/zUI
 
  -  スパロボでエース狙える逸材だもんな、光の彼氏候補(混線中) 
 兜甲児や流竜馬と喧嘩できるって事だぞ(お目目ぐるぐる) 
 
 - 5179 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 11:46:49 ID:9oyC1jYk0
 
  -  ゲッターチームとレイアーストリオが会話してるのあったなw 
 
 - 5180 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 13:05:47 ID:sVtUQW/50
 
  -  Vault-Tecの教材「破棄されたたんぱく質の有効活用…!」 
 
 - 5181 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 14:40:20 ID:OG8+xMO0I
 
  -  >>5168 
 のヒナギクの主張がまさに共学校の意義が本末転倒になっている事を示してるんで 
 本来は人類の滅亡防ぐのが目的なのが、いつの間にかエリート女子の象徴としてトロフィーとして男子を上げる見たいになっとる。 
 知力や容姿や体力は二の次で男とうまくやれるか 
 男の子を産んでくれるか 
 が基準になるべき 
  
 って分かっていてもどうにもならないんだろうな 
 
 - 5182 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 14:50:58 ID:djlUTWtc0
 
  -  そういうのに理解ある女性達も居たんだろうけど歪になった医療技術と異常に低い出生率及び生存率に心をへし折られて来たんだろうな 
 倍率考えると女子1万人に対し男子5人もおらんやろ?もう滅ぶ途中経過見てるだけよ 
 
 - 5183 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 14:52:40 ID:TABlPcq60
 
  -  設定度外視として、一番男性的に安定する方法としては「大都会に全男子を集結させる」というのが一番確実。 
  
 地方の議員が暴走することは間違いないだろうが。 
 
 - 5184 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 14:57:49 ID:jWZ4wRJE0
 
  -  大都会岡山 
 
 - 5185 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 15:09:27 ID:pvDDMTmw0
 
  -  一ヶ所に集めたら襲撃されて皆殺しにされそう 
 
 - 5186 :雷鳥 ★:2021/11/06(土) 15:22:15 ID:thunder_bird
 
  -  MARN「立てよ国民!」 
 
 - 5187 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 15:26:48 ID:fQKB24vj0
 
  -  立てマラ女権党 
 
 - 5188 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 15:31:25 ID:JjKVLdMI0
 
  -  ヒナギクもここの板だと風評被害酷い役だよなあ 
 
 - 5189 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 15:33:43 ID:jWZ4wRJE0
 
  -  ナオン軍 
 
 - 5190 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 15:37:12 ID:ABarFQjX0
 
  -  ファー様「せっかく減った男性人口です。女どもはワシのハーレム要員にするのじゃぜ?」 
 
 - 5191 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 15:50:12 ID:e0gIwla50
 
  -  2部であの横島が「嫁と一部の女以外は信用するな」ってマジ顔で言ってたあたり 
 あの世界はクソだなって理解したわ 
 
 - 5192 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 15:57:45 ID:NZeCrY460
 
  -  終末のワルキューレのゲルちゃんかわいいな 
 
 - 5193 :雷鳥 ★:2021/11/06(土) 15:58:34 ID:thunder_bird
 
  -  最近はしほと妹様の風評被害が…… 
 
 - 5194 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 16:35:21 ID:0Fyt/+PnI
 
  -  絶望ガルパン略して絶パンか… 
 軍艦は女 
 なんで戦車は男の世界? 
 中学生女子が一斉検査の末、女性戦車兵に選ばれて英霊の使いである戦車漢の嫁兼巫女になる世界…? 
 みほ「これから頑張ろうね」 
 四号戦車「ああ、ミポリンがやる夫の錆びついた砲身を…」 
 
 - 5195 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 16:35:56 ID:IezXPFjL0
 
  -  >>5168 
 原作世界的には、努力では如何にもならない美貌の持主だもんな雛菊。実写化すれば知的で色気の少ない美少女になると思われ 
 
 - 5196 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 16:37:43 ID:jWZ4wRJE0
 
  -  パンツが絶滅してそう 
 
 - 5197 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 16:44:49 ID:ORDuweT00
 
  -  風評被害というか所詮はAAに過ぎないのでこの場合は作者さんよりAA元と作品内の役所を混同している読者側の問題やね 
 ぶっちゃけそれこそ「嫌ならその作者さんのスレを二度と開くな」でFAよ 
 
 - 5198 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 16:58:33 ID:ABarFQjX0
 
  -  むかし、魔砲の力で変身する「魔砲少女4号ちゃん」ってのがあったなぁ… 
 あれが今でも生き残ってたら、4号ちゃんのコスプレをする西住殿とか見られたんだろうか 
 
 - 5199 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 16:58:37 ID:zexvShX10
 
  -  多摩動物公園の滅びの展示見てたら、同じく滅びつつある男友達世界も学校の外では激しいインフラの崩壊とか起こってそうなんて考えた 
 
 - 5200 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 17:26:09 ID:dPtD02kZ0
 
  -  男友達は過去の一次作品で「結婚相手は卒業した女子大生くらいのOGか、なんならアラサーの社会人辺りが一番揉めない」と結論出ちゃってるからねえ 
 現役の女子クラスは年齢的にも立場的にもピリピリして余裕がないから 
 
 - 5201 :雷鳥 ★:2021/11/06(土) 17:28:00 ID:thunder_bird
 
  -  女子生徒「お前も! お前も! お前も! 私のために死ね!」 
 みたいなところありそう……ありそうじゃない?( 'ω' ) 
 
 - 5202 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 17:30:13 ID:M37tVkx/0
 
  -  これ学園への寄付じゃなくて学園長の懐にいってない? 
 
 - 5203 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 17:31:30 ID:jWZ4wRJE0
 
  -  手数料ですよ 
 割合は法的に定まってませんか 
 
 - 5204 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 17:35:20 ID:M37tVkx/0
 
  -  堂々と学園の口座に振り込んでいれば多少の優遇は他の面々も我慢はできるだろに 
 
 - 5205 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 17:35:54 ID:/ddOLsA50
 
  -  寄付目的が綺麗じゃないのか寄付の財源が綺麗な金じゃなかったのか 
 後者かな? 
 
 - 5206 :英国紳士 ★:2021/11/06(土) 17:37:11 ID:hentaigentleman
 
  -  両方じゃない? 
 
 - 5207 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 17:37:54 ID:/K6Asbir0
 
  -  >>5201 
 「私たちはなんのために集められたのか」 
 
 - 5208 :大隅 ★:2021/11/06(土) 17:39:47 ID:osumi
 
  -  そもそも寄付金とは正規の手続きに沿って出した側と受け取った側の帳簿が合わないといけないんだよなぁ。 
 アシが付くとか言ってる時点でどこにカネが流れてようと違法じゃね、としか言いようがない。 
 
 - 5209 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 17:40:29 ID:M37tVkx/0
 
  -  こっそりもってきて手渡しすれば受けとる側も賄賂と思うぞ 
 少なくとも俺は賄賂だと解釈するぞ 
 
 - 5210 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 17:43:42 ID:+3/a7ceT0
 
  -  『存在しないお金』について配慮しろって言われても無理ですねww 
 
 - 5211 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 17:45:36 ID:M8BOq48c0
 
  -  お金持ちが学校へ寄付金支払ってるなら控除の為に受領書とかもらっているはずだけどなぁ 
 
 - 5212 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 17:47:24 ID:/ddOLsA50
 
  -  こういうのって表ルートの綺麗なお金も寄付しながら裏でさらなる大金をってやらんものなのかな 
 
 - 5213 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 17:52:03 ID:IezXPFjL0
 
  -  >>5207 
 江戸時代の奥女中なら基本殿さまの目に留まらなくても問題ないシステムに成ってますからね。 
 本物の旗本のお嬢様なら、抑々嫁に行くの断念だし其れなりの給料も貰えるし家族持てない事除けば悪くない 
 富豪の娘がくる下級女中は、もと奥女中の箔付けが目的でしてそんなの期待してない。給料どころか実家の仕送りで上に賄賂が常識だったみたいで 
 男友達世界は、卒業後の身分保障に問題ありかね 
 
 - 5214 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 17:59:23 ID:dPtD02kZ0
 
  -  >>5213 
 「選ばれなかった女子生徒へのリターンが全く無い、選ばれるかどうかで天国か地獄」があそこまでピリピリする問題点なのはあるわな 
 確率的には宝くじに当たるようなもんだから選ばれなくて当たり前、 
 女の子本人も責められることじゃないのに「選ばれなかったら人生失格」レベルの強迫観念がある 
 
 - 5215 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 18:01:37 ID:e75yHid/i
 
  -  入るまでに死ぬほど苦労したんだから、入学できた時点で全て叶うのが同然って思うのも無理はない 
  
 
 - 5216 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 18:16:54 ID:IezXPFjL0
 
  -  >>5214 
 一生を大名や旗本の大奥で暮らす覚悟の人は、ちゃんとそれなりの給料がでるし下手すると実家の父親や兄以上にもらえる場合も。 
 逆に富豪の娘が送り込まれる場合は、数年過ごして本物のお嬢様の雰囲気と元奥女中の肩書手に入れるが目的。 
 引退後は親が手配した見合いで結婚だから、殿様の目に留まるのが大当たりでも、参加賞がそれなりなので不満は出ない 
 
 - 5217 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 18:23:54 ID:edGunClvi
 
  -  本来であれば共学に入学できたという事実だけでもそれなりのステータスになる、んだっけか? うろ覚えだわ 
 最近だと入学しても結婚できなかった奴はマケグミサラリマンにしかなれないイメージがあるが 
 
 - 5218 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 18:27:13 ID:Vwl8Mk9b0
 
  -  結婚できずに共学卒業したら、就職先で「共学行ったのに結婚できなかったんですかw」と蔑まれるマウント地獄 
 恐ろしい世界だ 
 
 - 5219 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 18:28:35 ID:jWZ4wRJE0
 
  -  甲子園出場てきてもプロになれるとは限らないようなもんなのに 
 
 - 5220 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 18:29:27 ID:/ddOLsA50
 
  -  そろそろ第n回共学ピタゴラスイッチのお時間です? 
 
 - 5221 :雷鳥 ★:2021/11/06(土) 18:40:32 ID:thunder_bird
 
  -  共学でサーヴァント召喚したらナイフ持ちアサシンばっかり出てきそうだ 
 
 - 5222 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 18:42:18 ID:ORDuweT00
 
  -  二次創作が多いから公式設定の範囲がわからんくなってるな 
 「共学を卒業したというだけでステータスになる」と「共学に入ったのに結婚できなかったと馬鹿にされる」と両方読んだ事あるけどどっちが公式(同士作)だったのか記憶の彼方です 
 
 - 5223 :英国紳士 ★:2021/11/06(土) 18:45:27 ID:hentaigentleman
 
  -  恒例だったら そうならないように教師どもは護衛なりなんなりつけろよとは思う 
 
 - 5224 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 18:49:56 ID:M37tVkx/0
 
  -  >>5222 
 どっちも同志ので見た記憶がある 
 共学出だから能力は優秀でも結婚できてないから馬鹿にされるのは両立するし 
 
 - 5225 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 18:50:28 ID:ORDuweT00
 
  -  面接の時点で「結婚できない確率の方がずっと高いねんで」と「大抵の男子は女子を疎んでるからヨッメになれるのは本当に例外なんやで」を教えたらいけない事情でもあるんだろうか・・・ 
 
 - 5226 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:01:40 ID:dfOFj+tf0
 
  -  それ教えて異常に卑屈になった女子見て心痛めてアイキャンフライとかやらかしそうなのが男友達の男子なんだよなあ 
 
 - 5227 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:04:39 ID:pIgT8TCi0
 
  -  実際の激しい選抜だと被選別者が力尽きて動けなくなっちゃうかやってられるかで出て行くかになる 
 アカデミックポスト争いとか、奨励会三段リーグとかそんな感じ 
 男を刺しに行く男友達世界の女性はとても元気があってよろしい 
 よろしくないが 
  
 
 - 5228 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:08:20 ID:dfOFj+tf0
 
  -  男友達世界って共学女子がアレなことが多いからスルーされがちだけど 
 男子も現代日本の同世代比で大概精神的に未熟だからなあ…… 
 大抵の男子が第二次性徴迎えるまで「びょういんぐらし!」って事情があるから仕方ないんだけど 
 ここに男友達世界の「男性の心理的ケアをする知識や技術が断絶してる」って設定がコンボで入るから 
 
 - 5229 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:10:46 ID:AAaXyBvD0
 
  -  「結婚出来なかった〜」は書類婚のメリットを理解せずに夢見て同居婚に拘った損得勘定に疎い人っていう解釈も出来るかなって 
 
 - 5230 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:12:16 ID:+fn3TELm0
 
  -  ずいぶん無印男友達に近い世界線だなー 
 
 - 5231 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/11/06(土) 19:12:32 ID:J1K+v5Av0
 
  -  そもそも、お嬢様達の親は娘にキチンと教育したんですかね。 
 男子に気遣いさせるとかその時点で駄目でしょ、結婚してそれを継続させなきゃ意味ないのに 
 おそらく自分も共学行った経験あるにも関わらず金だけ学園に流すだけとかさぁ。 
 
 - 5232 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:15:39 ID:hayq7xC20
 
  -  親世代もこうやって金でゴリ押ししたのでは? 
 
 - 5233 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:15:54 ID:dfOFj+tf0
 
  -  金を積んで男を買うやり方で自分はうまくいったんでしょ 
 基本的に人類は自身の成功体験をくり返すから 
 なお夫側の心情その他は問わないものとする 
 
 - 5234 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:19:36 ID:e75yHid/i
 
  -  先代より前からも続いてたんかなぁ、袖の下 
 
 - 5235 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:20:59 ID:GQciZkNL0
 
  -  男友達の女性の努力って本来は男の気をひくため、男の為にするはずだったのに、 
 いつの間にか自分の為になり、それを認めない男子に攻撃するような本末転倒になった・・・ 
 学園で「大多数が結婚できないのはフェミチナの所為であり、奴らを滅ぼさない限り、男子は減る一方」と恐育し、 
 対策?をすべきなんだろうけど(過激な理論)・・・何割か裏にフェミチナが居るからなぁ〜あの世界・・・ 
 
 - 5236 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/11/06(土) 19:21:23 ID:J1K+v5Av0
 
  -  男を買うって言っても精々がクラスに入れるだけで婚姻そのものを金で強制はできないんですよね。 
 その金だって学園にであって男子には何の得もないので。 
 だから男子と結婚した場合、その結果は自力で勝ち取ったんだからその方法を娘に教えればいいじゃないかなと。 
  
 
 - 5237 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:22:08 ID:7h9oUWxe0
 
  -  暗黙の了解だから、延々と続いてるんやろうな 
 
 - 5238 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:23:16 ID:dfOFj+tf0
 
  -  何故もなにも、世界自体が破滅する方向に動くようになってるからなあ(第三部設定は全男友達世界に有効だよ派 
 
 - 5239 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:26:53 ID:3LloW4770
 
  -  時代によるけどこの共学まだ男子生徒が3人はいるから恵まれてるほうなんだよね 
 
 - 5240 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:28:56 ID:hayq7xC20
 
  -  酷い時は数年ぶりの男子入学という実質女子校なときもありますからねえ 
 
 - 5241 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:32:00 ID:dfOFj+tf0
 
  -  男友達世界では比較的マシな状況である筈の日本ですら 
 特に過疎ってる地方の男女比はお察し状態っぽいからなあ 
 男女比1:10000、下手すりゃそれより酷くなってそう 
 
 - 5242 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:32:00 ID:edGunClvi
 
  -  二年と三年の男子はホモのみという地獄もある 
 
 - 5243 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/11/06(土) 19:32:20 ID:J1K+v5Av0
 
  -  あと、正直今回のやり方だと余計にフェミナチ増えない? とか思ったりもする。 
 それこそ男子に不満持った金持ちのお嬢様とか実際にやらかしたちゃんみおなんてフェミナチからしたら仲間候補見つけたって感じでしょ。 
 深雪とかああいう金持ちなんて特にフェミナチの強力な味方になりそうですし。 
  
 
 - 5244 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:35:01 ID:dfOFj+tf0
 
  -  >>5236 
 男も札束ビンタで何とかした可能性 
 まあ母親は共学いってなくて札束ビンタで遺伝子買っただけの可能性の方が高そうだけど 
 やる夫のクラスの女子あたりが親も共学で男子と結ばれたケースだったりするんじゃないかしら 
 
 - 5245 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:40:55 ID:dfOFj+tf0
 
  -  男友達世界、男子に限らず心理学社会学系のノウハウがフェミナチ以外には碌に残ってない疑惑 
 
 - 5246 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:41:23 ID:GQciZkNL0
 
  -  前学園長はフェミチナの先兵だったにちがいない! 
 裏金は殆どフェミチナの活動資金に・・・だから隠せてたんだ(迷推理?) 
 
 - 5247 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:42:56 ID:ORDuweT00
 
  -  まあかつて男性の塵殺という選択肢に世界中の国々が賛成したあたりあの世界の女性には根源的な本能として男性への憎悪と否定があるんじゃないかと思う 
 結婚できなくて主人公を刺しに行く女子はいるけど校長らを刺そうとする女子はまずいないし 
 
 - 5248 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:43:06 ID:9/diWiTs0
 
  -  共学が潜在フェミナチの量産装置ってのは、割と一次でも二次でも描写されていたような。 
 他のライバルを押しのけ入学したのに、書類婚も出来ないと笑いものにされる。 
 からの婦人党員接近とオルグで見事なフェミナチ完成のコンボで。 
 
 - 5249 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:53:32 ID:4cO5RdR40
 
  -  入学できた時点で妊娠出産についての便宜はそれなりにしてくれるのだが、 
 そもそも入学した女子はその程度では納得できてないし、それ以上の要望を携えて来てるからな・・・。 
  
 なお、男には全く意味がない上に、男からすれば勘弁してくれ案件。 
 
 - 5250 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 19:55:53 ID:g2h2MBWv0
 
  -  >>5222,5224 
 シンプルに両方あるだけじゃね 
  
 バリバリ働ける自立したキャリアウーマンと、行き遅れ確定仕事中毒喪女と 
 同じことでも視点次第で別の表現になるだろ 
 
 - 5251 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:10:28 ID:vlktLP4O0
 
  -  >>5250 
 立ち位置の差だね。一握りの最上位層から見れば結婚できなかった落伍者だし、共学に落ちる大多数から見ればエリート。どっちを見るかで変わる立ち位置 
 
 - 5252 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:11:41 ID:9/diWiTs0
 
  -  前学園長が何処から金を得たか、地検の合法的な尋問に耐えられずに自白したら、 
 今の二年三年の相当数の実家にも調査が回るんじゃないかな。 
 
 - 5253 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:11:49 ID:VW0knyCYI
 
  -  もしかしたら最初はV型感染症(設定忘れた)だかなんだかで寝たきりになった旦那に老いた自分を見せないように、発症当時の姿を維持したくて始めたのかもしれない 
 長く続ける事で本当に維持できているのか不安になり、最初は若い男子に外見的若さをアピールする程度だったのかも知れない 
 徐々にアンチエイジングのグレードを上げ、実際に「勃たせる」事ができるか実地で試さなければ安心できなくなったのかも知れない 
  
 まぁ、まったくそんな設定は存在せず単なる私利私欲に溺れたクソBBAだったのだろうが 
 
 - 5254 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:12:04 ID:IezXPFjL0
 
  -  >>5248 
 幕末の有名な幕臣「横浜奉行だっけ」の川路さんは美人の嫁が自慢でプチャーチン相手に、江戸の戻って嫁の顔みたいとか冗談を。 
 この人当時としては高齢「30くらいらしい」で嫁いでるけど元奥女中でね。奥女中ブランドは強力なんだよな。 
 何かその辺の評価が逆転してるのが異質だね、男友達世界 
 
 - 5255 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:12:08 ID:4/1vFUUI0
 
  -  うーむ、生徒の優秀者を担保する側の優秀さを誰が担保するのか、か 
 
 - 5256 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:14:00 ID:Q0g4T7IE0
 
  -  早期遺伝子提供ってところがミソだよな 
 義務分だけ納付して精液自体も横流ししてそう 
 
 - 5257 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:14:47 ID:9/diWiTs0
 
  -  >>5254 
 そもそも単独生殖の目処がついた(治験・検証不十分)で、 
 男性の虐殺に走る段階で、価値観も何も崩壊してますよ。 
 初代だと虐殺した乳児を「材料」にした化粧品が、高価に取引されたってところまで。 
 
 - 5258 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:20:15 ID:x4emZT880
 
  -  しかしこういう末期で文明レベルを維持してるってある意味すごいなあ 
 アフリカ中東中華その他の地域とかは男の奪い合いで戦争だろうか? 
 結果的に人口は急減しパイも小さくなるから増々人口は減って… 
 世界の人口どんくらいやろ? 
 
 - 5259 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:22:34 ID:9/diWiTs0
 
  -  確か第一期だと国家を維持してるのは日本、アメリカ、元EUのローマ連邦。 
 ロシアや中国、半島は他国より遺伝子提供を受けて存続している「自治領」。 
 それ以外は殆ど滅亡して虐殺前の70億から20億に減少…だったかな。 
 
 - 5260 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:23:42 ID:dfOFj+tf0
 
  -  >>5258 
 一部二部の男友達なら 
 世界人口は15億くらいじゃなかったっけ 
 アフリカオーストラリアあたりは自然区に 
 中華とかは自治区(男性いなくなって国家のそっくりさん扱い)になってた筈 
 
 - 5261 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:24:23 ID:ORDuweT00
 
  -  >>5257 
 あの時点で男性はどんどん数を減らして行っている最中で放っておけば勝手に消えて行くのに態々資金と時間と手間をかけて皆殺しにしようって判断がかなりイミフですからねぇ 
 しかもそんなホロコーストよりもヒステリックな方針が世界各国で支持されたという 
 
 - 5262 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:26:46 ID:VW0knyCYI
 
  -  大陸だと自分たちでは精子を確保できなくなって自治領になってる 
 出生率的には精子提供でも男子が生まれてる筈なんだけど、権力闘争やらなんやらで自分たちの手に入らず敵の利になるくらいならって「イナイイナイパァ」されてる模様 
 欧米ではあらゆる延命処置()されて精子工場化 
  
 まともに生きてるのは日本くらい、らしい 
 
 - 5263 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:30:58 ID:7ncxlHKa0
 
  -  共学として男子と女子とコミュニティしてるのが日本だけ、ってのもあったかな。 
  
 どれだけ日本以外が末期なんだと。 
 
 - 5264 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:34:59 ID:9/diWiTs0
 
  -  >>5261 
 あの世界の管理神どころかパンチとロン毛でさえ、 
 エラーが酷すぎて修正を全く受け付けない、手に負えない世界扱いらしいので… 
  
 >>5262-5263 
 男子が出生地方限定とはいえ公共交通機関を利用して、 
 誘拐も襲撃も受けない日本は恵まれており、欧米などでは逆にそれが当然。 
 配偶者はゲーテッドコミュニティを通り越し、文字通り戦闘要塞を作り守るのもしばしばとか。 
 
 - 5265 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:35:59 ID:hayq7xC20
 
  -  ここは人類衰退前の’80年代東京の街を模した星間移民船を建造してだな… 
 
 - 5266 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:37:41 ID:ABarFQjX0
 
  -  >>5265 
 もしかして;メガゾーン23 
 
 - 5267 :雷鳥 ★:2021/11/06(土) 20:38:32 ID:thunder_bird
 
  -  都会なんていうものは最初から存在せず 
 かつて東京と言われていた広大な海が広がって 
 ファフナーだこれ……( 'ω' ) 
 
 - 5268 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:39:47 ID:9/diWiTs0
 
  -  どうせみんないなくなる 
 
 - 5269 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:41:40 ID:x4emZT880
 
  -  日本の体制はまだマシなレベルで他は荒野か… 
 確かにどうやりくりしても不満しか出ない方式なのに大規模な内乱もテロも起こさずに共学校制度を維持出来てるって我慢強く上からの支持に基本忠実な日本人くらいなのか 
 
 - 5270 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:43:49 ID:ORDuweT00
 
  -  実際論で言えば男性をストレスの薄い環境に置いて自殺を防止した上で遺伝子提供一本に絞るのが効率的 
 なのにどうして「結婚」を煽る方針になったのやらコレガワカラナイ 
 
 - 5271 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:44:39 ID:ABarFQjX0
 
  -  タイトルが思い出せなかったが、メガゾーンじゃなくて「ぼくらは虚空に夜を視る」からのナイトウォッチ三部作という可能性もあるな… 
 
 - 5272 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:46:24 ID:6NvHgUc+0
 
  -  >>5271 
 80年代じゃなくて90年代で、物理的な街じゃなくて仮想空間上の街なら川上稔の最新作かもしれない 
 
 - 5273 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:47:11 ID:9/diWiTs0
 
  -  >>5270 
 それメシテロさんがやってたなあ。 
 女子には男子や結婚の存在自体を教えず、男子のみ完全隔離ってやつ。 
 子供は国から渡される形で、一般女性は子宮さえ摘出オペが義務とか。 
 
 - 5274 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:48:12 ID:r2O9IOmt0
 
  -  まあ、ハマーン学園長からして「人工授精の方が効率は良いのだが」って言ってたけど、 
 おそらく自然生殖(男性とse○したい)派が無視できない影響力があるんだろうな、と。 
  
 なまじ古典(エロゲや頭悪い甘ったるい恋愛ものとか)に脳みそ洗脳されてる夢見る乙女()が揃いも揃って600人とかですし>ちほーの共学 
 
 - 5275 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:48:17 ID:VW0knyCYI
 
  -  >>5270 
 効率だけじゃ人間って生きていけないからだよ 
 選挙にも勝てないしな 
  
 実態とは別に、ある程度は夢と希望をばら撒かなきゃ成り立たないのが人間だよ(クソデカ主語) 
 
 - 5276 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:50:52 ID:hayq7xC20
 
  -  結婚がステータスという風潮をなんとかしないとね… 
  
 >>5266 
 メガゾーンで合ってます、はい 
 
 - 5277 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:57:36 ID:O8DshBGp0
 
  -  >>5276 
 ステータスというか、「既婚という実績」が有ると無いで将来が激変する程の女性への影響を消さないとどうにもならないっすねぇ・・・。 
  
 既婚実績より出産実績の方を重視するべきではとか思うわけですが、 
 まあ、まーん政治屋が黙って無いでしょうなぁ・・・。 
 
 - 5278 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 20:58:27 ID:AAaXyBvD0
 
  -  効率だけ求めたら男性は精子工場、子供は人工授精で〜ってなるで? 
 結婚っていう憧れがあるから男性を守る意味が生まれるんじゃないかと思う 
 
 - 5279 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:00:36 ID:9/diWiTs0
 
  -  まあ最終的には何処の国も遺伝子工場を稼働させ、 
 最終戦争を引き起こし滅亡するのが、一番多い終わり方らしいんですがね。 
 
 - 5280 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:01:49 ID:oguA5ai+0
 
  -  よし、生身の肉体を捨てて情報生命体へと昇華するのだ 
 
 - 5281 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:04:05 ID:hayq7xC20
 
  -  交流はネトゲのみで!ってのもあったなあw<情報 
 
 - 5282 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:05:24 ID:/vTR9e7b0
 
  -  >>5278 
 男性を守る為のエサだね 
 
 - 5283 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:06:33 ID:IezXPFjL0
 
  -  SFでは良くクローン人間出て来るけど、もし本当にそれで増殖してたらパラサイトに全滅させられるんよね。 
 有性生殖で免疫にバリエーション作るから対抗出来てる。単為生殖はいずれ限界が来るんですよ。 
  
 
 - 5284 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:07:33 ID:hayq7xC20
 
  -  アイルランド人「せやな」 
 
 - 5285 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:08:53 ID:/vTR9e7b0
 
  -  >>5284 
 ジャガイモ飢饉だねえ 
 
 - 5286 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:09:38 ID:ABarFQjX0
 
  -  惑星カミーノ人「そのへんは考慮してクローニングを行っております」 
 
 - 5287 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:09:53 ID:9/diWiTs0
 
  -  人造人間で思い出したけど、インスにあの世界のフェミナチを「すり替え」してもらったほうが… 
 なお少なからぬ数がFEVタンクに放り込まれる模様。 
 
 - 5288 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:10:38 ID:hayq7xC20
 
  -  そうだ!ニンゲンモドキを送り込めば…どうせ機能は変わらないはず 
 
 - 5289 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:13:20 ID:ABarFQjX0
 
  -  「私はニンゲンモドキではありません。日系ドイツ人のニーゲム・大戸木です」 
 
 - 5290 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:19:47 ID:dfOFj+tf0
 
  -  男友達世界は世界自体が破滅に向かうバグまみれなので 
 まともな男女の魂だけ他の世界に脱出させて世界自体は放棄した方がまだマシまである 
 それをやったらお話終わるけど 
 
 - 5291 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:22:00 ID:ORDuweT00
 
  -  女のモドキを作った話もどっかであったなぁ 
 
 - 5292 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:24:11 ID:W2Uw8s3J0
 
  -  男子側は女子に放っておいて欲しいのに、 
 女性側の男性への理解が完全に埒の外だからな。 
  
 そして、あくまでも女性側が自分の利益を最優先する思考から脱却できてないのは問題でしか無いのだが、 
 親が子供の教育間違ったってレベルでないのが・・・。 
 
 - 5293 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:26:20 ID:hc1NAJ3p0
 
  -  献金は浄財でやれば節税になるのだが… 
 
 - 5294 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:32:45 ID:x4emZT880
 
  -  男性のクローンを何らかの理由で作れないのは分かる 
 しかし男性型イケメンアンドロイドまで作れないのは何故か? 
 ナマモノの男の代用品でも手に入れられれば大部分の女子の不満は治まると思うんだが 
 
 - 5295 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:37:45 ID:dfOFj+tf0
 
  -  男性型イケメンアンドロイドとか作って女性の不満が減ったら 
 フェミナチの立場が弱くなるからじゃないかなあ 
 男友達世界ってフェミナチは明確な悪認定されてるけど 
 なんか世界そのものは滅びに猪突猛進してるフェミナチの為に回ってるとこあるから 
 
 - 5296 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:38:44 ID:J6Y3Utf60
 
  -  ちょびっツだとみんなパソコンで満足してたなぁ 
 
 - 5297 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:40:06 ID:dfOFj+tf0
 
  -  でもそんな男友達世界でも 
 四文字様がガチで介入すれば救えるっぽいんだよなあ 
 救う手段はマジチンだったけどw 
 
 - 5298 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:42:35 ID:iyjz1pja0
 
  -  ちょびっツはセックスするとリセットかかるんだっけか記憶が曖昧 
 
 - 5299 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:44:14 ID:J6Y3Utf60
 
  -  あれはちぃだけの仕様じゃなかったっけ? 
 
 - 5300 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:44:43 ID:iyjz1pja0
 
  -  そだっけかw 
 
 - 5301 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:45:52 ID:2iJdyoCu0
 
  -  つまり神様がガチ介入するにしても、 
 結局「男性が何かをしなければ女は変わりすらしない」のなら結局世界は終わってる。 
  
 男友達世界の救える方法としては「まずは女性側が圧倒的に男性側に対して寄り添うように大変化する」事がなければ不可能。 
  
 救える確率? 
 そこまでして1%でも上がれば御の字なのでは?と。 
 
 - 5302 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:53:08 ID:bQpE0OrM0
 
  -  なあにつまるところ女を男と同数になるまで殺せば万事解決さwww 
 
 - 5303 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:55:31 ID:dWOs5g9k0
 
  -  男児の出生率と生存率問題解決してからやらんと人類滅びるだけのような 
 
 - 5304 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 21:56:50 ID:umYEetO30
 
  -  それではフェミナチと変わらんではないか! 
 とニュータイプ男チームがガチギレしております。 
  
 どこかのジュドーくんはどうだろうかな? 
 
 - 5305 :土方 ★:2021/11/06(土) 21:58:30 ID:zuri
 
  -  ちょびっツのアレってそもそも突っ込んでも気持ちいいんですかね……? 
 
 - 5306 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 22:03:13 ID:6UoenIGp0
 
  -  男友達世界を救う議論が出る度に言ってるが作者が救われる展開にしようと思ったらそれで解決だろ 
 同志自身、神によるマジカルチンポ投入で救われた男友達世界の作品描いたんだから 
 
 - 5307 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 22:03:20 ID:7h9oUWxe0
 
  -  若い男子にセックスすんなよ とか拷問だよなぁ 
 ちぃの製作者のエゴに巻き込まれる主人公君かわいそす 
 
 - 5308 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 22:03:33 ID:x4emZT88I
 
  -  >>5302 
 女を殺しても多分総人口の中の男子出生率は変わらんからさらに加速度的に人口は減るぞ 
 おそらく途上国や中華は男子を巡って内乱したらそれで人口が激減したんでは 
  
 悲しいが、男子をトロフィー代わりにしてそれを獲得する為の向上心を煽る事で日本は文明を維持してるのかと疑うな 
 つまり金本位制ならぬ男子本位制 
 
 - 5309 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 22:12:30 ID:9/diWiTs0
 
  -  >救済 
 ??「鎮魂だ」「準備ができ次第出港せよ」 
 
 - 5310 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 22:13:49 ID:6UoenIGp0
 
  -  >>5307 
 所詮なにも感じない考えない創作上の人物だからへーきへーき 
 俺たちだって非実在女子とか架空の存在を理由にエロい事してもいいと主張してるしね 
 規制の動きが怖いが…… 
 
 - 5311 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 22:23:57 ID:hayq7xC20
 
  -  奥に当たるたびにクリック音なってると考えると萎える…w 
 
 - 5312 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 22:24:00 ID:Q0g4T7IE0
 
  -  結婚に対して まーんが知り合いに自慢してマウント取るのに都合がいいトロフィー っていう価値観を 
 いろんな優遇措置という制度で維持してるから精子工場に直行しなくてすむ日本 
  
 歪んでるけど男が生まれたその日に工場へ出荷される外国よりマシか 
 
 - 5313 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 22:27:49 ID:JjKVLdMI0
 
  -  世界的に同士の男友達で一番平和だったのは、高校入学まで男塾に入れる方式だったなあ 
 
 - 5314 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 22:38:43 ID:9/diWiTs0
 
  -  あとは雷長さんの「そんなホロコーストに我が国は賛同できない」と、 
 麿呂首相が断り、日本だけは大虐殺を阻止したところかなあ。 
 
 - 5315 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 22:55:20 ID:9/diWiTs0
 
  -  しかし今回の収賄による学級編制事件を見てると、 
 男子本位制という言葉が本当に的確で草も生えない… 
 献金の分だけ値上がった家畜の扱いだよね。 
 
 - 5316 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 23:05:33 ID:naYtd5830
 
  -  歌詞NGに関してなんですが、具体的元ネタのない煨歌とかもNGという理解でよろしいでしょうか? 
 (提督たちが酔っ払って自分の艦娘を褒める的なシーンを想定してます) 
 
 - 5317 :大隅 ★:2021/11/06(土) 23:08:34 ID:osumi
 
  -  著作権が絡むから既存の歌詞はアウト(だから替え歌もアウト)。 
 オリジナルで元がないなら↑に該当しないから問題ないはず。 
 ただ、元歌がないならその点は予め明記しないとトラブルの元かもしれないので注意? 
 
 - 5318 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 23:24:07 ID:v/AkXWsp0
 
  -  既存の歌を歌わせたいとかなら、 
 同志がよくやる「リンク先がニコニコとかYouTube」とかの方が良いんでないの? 
 
 - 5319 :四提督の人 ◆fnKm6fLrkE5p :2021/11/06(土) 23:24:23 ID:h4buPkMz0
 
  -  youtubeのアドレスをh抜きして貼るのは今もセーフでしょうか? 
 
 - 5320 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 23:26:13 ID:6UoenIGp0
 
  -  投下中のスレに貼るのは多分NG 
 避難所ならおK? 
 
 - 5321 :大隅 ★:2021/11/06(土) 23:27:47 ID:osumi
 
  -  というか、そういう質問はココじゃなく避難所の方が良いと思うんだが。 
 ココの話題は基本他のスレに持ち出し禁止だから、ココで相談すると持ち出し禁止に抵触しかねんぞな(´・ω・`) 
 
 - 5322 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 23:33:41 ID:naYtd5830
 
  -  >>5317 
 想定してるのは軍隊愛唱歌(ガチャグツのような類)で、歌詞そのものは七五調のありがちなもので考えてるんですが、結果的に替え歌と取られかねない面があり伺った次第です。 
 変なところで揉める可能性があるのであれば避ける形で再考します 
 ありがとうございました 
 
 - 5323 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 23:35:35 ID:xZHQl7CQ0
 
  -  >>5294 
 >>5295 
 イケメンアンドロイド作って女の不満解消した二次はある 
 青春時代に結婚したがる女は皆無になったが、なぜか男の定数結婚義務はそのままにして 
 「結婚したい女はBBAぐらいしかないけど、義務だから男はそいつらと結婚してね!」なんてオチにしてたけど 
 
 - 5324 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 23:38:08 ID:GJs1IOSI0
 
  -  >>5323 
 アレは色々ともにょる部分が多い作品だったなぁ 
 アンドロイド作った女が「男が女にちゃんと向き合ってればこんなことにならなかったのに」みたいな、まさしく 
 男友達世界の身勝手な女って感じのこと言っててな… 
 
 - 5325 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 23:38:44 ID:9/diWiTs0
 
  -  >>5323 
 その作品は覚えているけど男性がひき逃げ事件を起こしたり、DVを働いたりと、 
 お前ら本当に男友達世界の男子か?というほどアクティブで元気だった。 
 
 - 5326 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 23:44:00 ID:hayq7xC20
 
  -  男性アンドロイド作ったら、人間男子って種出す蛇口でいいよな?ってならんかな… 
 
 - 5327 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 23:47:08 ID:GJs1IOSI0
 
  -  二次でくらいは筋肉やる夫の男友達みたいな、暴力と腕力で全てを解決するような話を読みたいね 
 
 - 5328 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 23:49:20 ID:hayq7xC20
 
  -  なぜだろう 
 学校中の男子を女の子にしてしまう範馬勇次郎が頭に浮かんだ 
 
 - 5329 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 23:51:50 ID:GJs1IOSI0
 
  -  自分以外全て異性の勇次郎にしてみたら、ちょっと力を入れたら壊れてしまう華奢な女よりも 
 多少手荒くしても大丈夫なガチムチマッチョが好みなのかもしれんと割とマジで思う 
 
 - 5330 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 23:52:16 ID:xZHQl7CQ0
 
  -  >>5324 
 あの作品で一番もにょったのは 
 できない夫→現在の女と過去の虐殺してた女を一緒くたにして蔑んだな! 罰を受けろ! 
 やる夫→女を蔑んでないけど、同じ男であるからには罰を受けろ! 
 なんていう完膚なきまでのダブスタ 
 
 - 5331 :土方 ★:2021/11/06(土) 23:53:48 ID:zuri
 
  -  我以外皆雌也はあの世界にとってはプラスもあるけどマイナスでかいようなw 
 
 - 5332 :名無しの読者さん:2021/11/06(土) 23:57:02 ID:GJs1IOSI0
 
  -  男友達シリーズのアンチテーゼみたいなのを描きたかったという意図は分かるんだけども 
 そのやり方が「作者はまさかフェミナチなのでは…」と思わせてしまうくらいに男を一方的に 
 悪者にしてるのがね… 
 
 - 5333 :雷鳥 ★:2021/11/06(土) 23:57:24 ID:thunder_bird
 
  -  北海道共学名物ラッコ鍋とチタタプ、そして勃起 
 
 - 5334 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 00:01:02 ID:cMdEAri30
 
  -  >>5333それ生徒が漏れなく全員、変態になりません?w 
 
 - 5335 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 00:10:20 ID:rJw+g2X30
 
  -  やっぱり男友達ものは良い 
 
 - 5336 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 00:46:21 ID:4umYfuAS0
 
  -  男友達のタイトルを冠しているが、やる夫が友達を作れるケースは意外なほどに少ないという。 
 
 - 5337 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 01:09:07 ID:YJcuptM/0
 
  -  そりゃ地方の共学に入ってくる男子自体が激少だからね。 
 作品にもよるが。 
 
 - 5338 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 01:12:14 ID:peAfkPR/0
 
  -  同志は頭の悪いハーレムが〜と書いていましたけど、 
 シリーズ最初の時点から男友達って冠してる時点で……。 
 
 - 5339 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 01:53:43 ID:kfVAaOR/0
 
  -  たぶん最初は本当にゆる〜い感じできゃっきゃうふふするつもりだったんじゃないかなと思わなくもない 
 男が少ないってのも合法的にハーレム作るためのフレーバー程度で 
 ただ読者による世界観の考察が凄くてそれに対する回答を真面目にやってたら物凄いシリアスで絶望感溢れるディストピア世界になっちゃった感 
 
 - 5340 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 02:00:46 ID:4umYfuAS0
 
  -  今にして思うと第一期の共学って、地方の割には全学年に男子が複数人いたんだよね。 
 相当多い部類に入るんだけど、あの結末は予想できませんわ… 
 
 - 5341 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 05:23:09 ID:/ivxUQ0PI
 
  -  神様介入でなら異世界間ゲートもので男友達世界の女子がヒャッハーして異世界で男狩り男達はやっと解放されたと思ったら自分達には生活能力が無いのに今更気付いて焦りまくるってのがアンチっぽくて見たい 
  
 同士の作品群で男がいっぱい余ってそうなのはやっぱりセンダイ? 
 
 - 5342 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 06:07:24 ID:4umYfuAS0
 
  -  それ、虐待気味に飼育していた動物を捨てるクソ飼い主と何が違うん? 
 
 - 5343 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 06:35:00 ID:rSu+EdOoI
 
  -  つまりセキセイインコみたいにどっかの街で捨てられた男達が勝手に繁殖して一大勢力に! 
 
 - 5344 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 07:25:57 ID:VBS+wjiK0
 
  -  男だけでどうやって繁殖するんだwww 
 そもそも増えないから困ったねて世界観だろwww 
 
 - 5345 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 07:30:25 ID:0nVNwe+70
 
  -  あの作品はそれなりに絆あったペアでも関係なく女側はアンドロイドに夢中になってたから男が女を蔑ろにしてたかどうかが劇中だけでも無関係になってたのが問題だと思う 
 後は敵役にチョイスしてた連中の思想的には女が興味なくしてほっといてもらえるようになるなら万々歳だという前提の無視がきつい 
 
 - 5346 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 07:36:37 ID:M6ouiI6s0
 
  -  男友達世界の男子も最初の頃は頑張ってたと思うんだけどな、じゃなきゃ男友達を欲しがったりはしないし 
 作品が増えるにつれ、なんだかどんどん「やる夫以外無気力! 引き籠り! やる夫だけ精液サーバー!」みたいな感じに 
 
 - 5347 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 08:54:32 ID:PfXW8vuI0
 
  -  >>5346 
 男同士で結束して女子側の要求が横暴になってきたら反抗の意思は示してたよね 
 今はもう一人で引きこもって目を閉じて耳を閉ざして知らぬ存ぜぬで嵐が過ぎるのを待つのがデフォって感じだ 
 
 - 5348 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 09:41:26 ID:bYlWHoMY0
 
  -  あの場合は男子生徒が今後の男子の為にほぼ無敵モードしてたから・・・。 
  
 実際問題、男子1人2人で最少で200、最大で女子600人を何とかしろというのがまず無理でしかないから。 
 逃げる、隠れるは生存したいという意味では大正解だよ。 
  
 個人的には掃除()が終わるまで地元に帰りたい・・・男子の出身によってはそれも無理か・・・。 
 県が責任持って防衛施設に一時退避しか無いのかねてん。 
 
 - 5349 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 09:50:54 ID:i3dxzSV3I
 
  -  >>5344 
 案外野生に戻ったらひ弱なもんは死ぬけど生き残るやつは生き残る 
 で人口減少で土地は余りまくっとるからどっかの森林に里を作って時々街に出て適当に女を攫って奴隷 
 でジワジワ増えていく 
 実は野生に戻れば男女比率は元に戻るというオチは? 
 壊滅したと思ったアフリカ南米で 
 文明から隔離されたセンチネル島でそういう現象が確認 
 さあどうする? 
 文明を捨てて男を取るか 
 このまま男を飼育して一部のものしか幸福を得られらない生活を続けるか選択を迫られる女達! 
  
 
 - 5350 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/11/07(日) 10:04:40 ID:hosirin334
 
  -  ディストピア物をやるとイキイキする梅座たち 
 
 - 5351 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 10:07:05 ID:VBS+wjiK0
 
  -  川口浩子探検隊シリーズ 
 南米のアマゾンで男を見た!!人類未踏の地に伝説の男は実在した!! 
 
 - 5352 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 10:20:21 ID:vZ1/Vbtk0
 
  -  みんな思考実験が好きだからね 
 ヒルダの時も思うたが、全ては作者次第だと言うのに 
 分かってて思考実験で遊んでるならゴメン 
 
 - 5353 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 10:28:54 ID:i3dxzSV3I
 
  -  思考性ゼッフル…? 
  
 例えば男の代用品作ろうとチンパンジーやゴリラの遺伝子改良をしていた女科学者が気がつくんや 
 人類並みの知能を得て文字や機械の操作が出来るようになった類人猿にも同様の雄の出産率の減少が見られる事に 
 つまり人類に掛けられた呪いではなく文明に掛けられた呪いだと 
 調べると 
 農業はダメ 
 鉄器はダメ 
 文字や書物はダメ 
 化石燃料はダメ 
 ゴムもプラスチックもダメ 
 これらに抵触するととたんに男が生まれてこなくなる! 
 石器や木器は可 
 口述秘伝は可 
 大体縄文レベルまで戻ればおk 
 
 - 5354 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 10:52:30 ID:LzcK6NPE0
 
  -  そうかそうか 
 
 - 5355 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 11:06:18 ID:Z3juMyvZ0
 
  -  ディストピアものやると活気づくのは 
 わかりやすくて考え甲斐がある問題だからですかね… 
 ここで勢いづくと二次創作が始まるような 
 
 - 5356 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 11:09:54 ID:CD6+UWbX0
 
  -  >ディストピア物をやるとイキイキする 
 歴史ものや原作ありだと前提知識の多寡での殴りあいになるけど、ディストピア物は違うのも理由かも? 
 
 - 5357 :雷鳥 ★:2021/11/07(日) 11:24:22 ID:thunder_bird
 
  -  みんなで(二次を書いて)幸せになろうよ 
 
 - 5358 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 11:24:32 ID:JVHCeo0KI
 
  -  >共学校には男の扱いに慣れたものを優先して 
  
 トキの繁殖センターにトキの飼育に慣れた人を採用しようってもんだなあ 
 男相手のサービス業壊滅してノウハウも残ってない予想 
 共学校女子も大半は入学して初めて男を実際に見るもんばかりでは? 
  
 
 - 5359 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 11:38:35 ID:PQ8aYe1L0
 
  -  ふっ…シュミレーションで慣れたものですよ(眼鏡クイ)くらいのフラグ臭しかしねぇ 
 
 - 5360 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 11:41:04 ID:Z3juMyvZ0
 
  -  >>5357 
 以前書いたけど継続はできなかった 
 継続できる人はどこでもすごいと思う 
 
 - 5361 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 11:48:26 ID:rSu+EdOoI
 
  -  プラウダから男子整備員を盗み出して戦力化する継続高校はぜひ見たい 
 
 - 5362 :雷鳥 ★:2021/11/07(日) 11:52:14 ID:thunder_bird
 
  -  >>5360 
 書きたい時に書けばいいのよ( 'ω' ) 
 私だって書けない日があったし…… 
 
 - 5363 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 12:04:17 ID:4T7Z1tHy0
 
  -  書きたいネタはある…あるんですよ… 
 でもネタを「お話」に変換するのがめっちゃ辛いんで全然書き溜めが進まないんです(ぼやき) 
 
 - 5364 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 12:11:13 ID:zbI9qqwF0
 
  -  どうやって描くかは人それぞれだけど 
 ネタが有るなら箇条書きで良いからしてみるのも手だね 
 箇条書きから一連の文章になって、文章から各シーンのセリフになってって描ける場合もある 
 途中で満足して終わる場合も有るだろうけど、描く事で次のプロットのエッセンスに使えるかもだしさ 
  
 漫画家で誰だったか、強烈に1コマだけ頭に浮かんだ 
 浮かんだのでとりあえずその1コマだけ描いてみた 
 何でこのコマのシーンになったんだろうって前後考えてたらいつの間にか長編になってた 
 なんて話がw 描いた後で前日譚、後日談とかも気が向けば描けるし 
 
 - 5365 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 12:17:43 ID:vZ1/Vbtk0
 
  -  ここ使ってあとはAA張り付けるとか…… 
 ttps://ai-novel.com/ 
 
 - 5366 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 13:42:50 ID:M6ouiI6s0
 
  -  イキイキしてるというよりは単にご都合悪い主義へのツッコミは激しくなるというごく一般的な事象では……? 
 主人公に都合が良かったり、ハッピーエンドだったりするとやっぱみんな当たりは柔らかくなるよ 
 (主人公にだけ都合が良すぎて周囲が踏みつけられてるとかだとまた別だけど) 
 
 - 5367 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 13:46:38 ID:SU2IDMWI0
 
  -  こういう議論を見て思うのは男友達もセンダイ冒険者も他のシリーズも長く続けば二次創作を含めて設定が錯綜するのよね 
 最近でも「独身は冒険者共済を利用して家を買う事が出来ない」って設定の作品を何本も読んでから重力鯖やる夫を読み返して噴いた 
 積み立てた保険金の受取人を指定できないだけで家は買えるのね 
 
 - 5368 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 14:10:23 ID:Ot70UNu2I
 
  -  思うにセンダイも男友達も絶これも現代社会とは隔絶したように見えて社会の体制や法律は整っていて日常は維持されてるんだよな 
 完全に社会体制自体が崩壊してるのはアイオリア鎮守府とかくらい? 
 末期戦モード男友達ってのも一度は 
 
 - 5369 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 14:34:13 ID:SU2IDMWI0
 
  -  >>5368 
 それな 
 センダイには警察が無いから割と無法地帯っぽいのかな〜と思っていたら実はちゃんと奉行所があったりするし 
 ちゃんとしているとは言えないけれどめちゃくちゃな社会でもないんだよな 
 だから余計にやっかいな面もあるけど 
 
 - 5370 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 14:46:37 ID:eUwKuKkO0
 
  -  でも官憲は基本的に市民の肩持つしな 
 
 - 5371 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 14:58:10 ID:PfXW8vuI0
 
  -  歪んでるなりに社会基盤そのものは何故か安定してるんだよな 
 だから「このままでいいか」と歪みが是正されない 
 
 - 5372 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 15:03:12 ID:eUwKuKkO0
 
  -  孤児が大量に供給されてモンスターが無限に湧くからなんとかなっちゃうのよな 
 どっちかが止まるとえらいことになるけど 
 
 - 5373 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 15:10:43 ID:vZ1/Vbtk0
 
  -  モンスター湧きがなくなれば開拓完了 
 冒険者はいらなくなるか少なくとも縮小 
 多くの現役は更に東北に向かって作られる新たな開拓都市に移動だろうね 
 
 - 5374 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 15:17:43 ID:hQF1tdGg0
 
  -  だが上級市民は好き放題できなくなるから、無茶苦茶な手を打つのは間違いない訳で。 
 
 - 5375 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 15:24:50 ID:a7Y6ybA/0
 
  -  モンスターの無限湧きを前提とした経済になってるだろうから、開拓完了めでたしめでたしとはならないんじゃないかな 
 
 - 5376 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 15:33:17 ID:SU2IDMWI0
 
  -  このモンスターが減るはずなのに減らないという事実を中央はどう受け止めているのかな 
 それと上級市民の権力構造がどうなっているのか本気でわからん 
 何の働きもなく維持できる立場でもないと思うんだが(当主はちゃんと仕事をしていて一族の端くれものがコースケとかならわかるけど) 
 
 - 5377 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 15:46:20 ID:Z1UOaYK80
 
  -  広範な公共事業でダンジョンという吹き出し口を整備しながらやる必要があったのを 
 ABない夫さんのゲームキャラパワァで全部フタしちゃったのでセンダイフィールドダンジョンになってんやなって 
 
 - 5378 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 15:50:57 ID:TYP4EiSI0
 
  -  中央の事は同志が書いてたね。 
 なお、中央の益荒男達には垂涎の地となってた。 
 
 - 5379 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 15:58:18 ID:u+rW/AXO0
 
  -  (ディストピアだからじゃなくま〜ん(笑)をサンドバッグにするのが好きだから活気づいてるのでは?) 
 
 - 5380 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 17:50:01 ID:SU2IDMWI0
 
  -  >>5377 
 これ以上ない夫さんの罪を上乗せしないでっ 
 
 - 5381 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 18:29:39 ID:sPch0GCf0
 
  -  >>5380 
 善意からの行動でも後世に悪影響を残してしまったという点で否定は出来ないからなあ 
 
 - 5382 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 18:30:48 ID:zIlFREX90
 
  -  地獄への道は善意で舗装されている 
 とはよく言ったものです 
 
 - 5383 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 18:42:00 ID:cMdEAri30
 
  -  >>5379同志にトドメをさすのはNG 
 
 - 5384 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 18:48:00 ID:rzMrNiJp0
 
  -  (自分が悪い事がわかっているなら、何故全裸土下座しないんだ…?)>妹様 
 
 - 5385 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 18:50:12 ID:vZ1/Vbtk0
 
  -  (AAはあるのか?) 
 
 - 5386 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 18:50:16 ID:X+WA27Wm0
 
  -  いろんな一次設定のすり合わせとか適切な理解とか 
 俺には無理ゲーだから 
 俺が冒険者二次を書くときは一番初期の設定だけを使ってる 
 
 - 5387 :手抜き〇 ★:2021/11/07(日) 18:51:19 ID:tenuki
 
  -  >>5384 
 全裸土下座の作法が失伝してる可能性 
 
 - 5388 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 18:55:01 ID:Z1UOaYK80
 
  -  男性側のメンタルを回復する文化が抹消されてるっぽいのでマジな失伝の可能性ありますあります 
 
 - 5389 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:11:53 ID:4umYfuAS0
 
  -  仮に百人を斬り伏せ悪鬼羅刹になった善逸が目の前に現れた時、 
 妹様のリアクションはどんなものだろうか… 
 
 - 5390 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:20:10 ID:JipY9f1Wi
 
  -  なんでフェラさせながら相談するんだよ話しにくいだろw 
 
 - 5391 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:21:11 ID:eUwKuKkO0
 
  -  話す時は手コキか玉もみなのかな 
 
 - 5392 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:22:31 ID:JipY9f1Wi
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1634897265/3575 
 しかもよしのんはいつも亀甲縛り……? 
 
 - 5393 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:24:35 ID:PfXW8vuI0
 
  -  合いの手で気付いたが、そういやあの伝説の作品でのび太がヨウジョにしゃぶらせてるAA見たことあるな… 
 
 - 5394 :土方 ★:2021/11/07(日) 19:25:11 ID:zuri
 
  -  潮吹きあわび先生を思い出すのび太やでぇ…… 
 
 - 5395 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:28:32 ID:4umYfuAS0
 
  -  のび太くん逞しい…逞しくない? 
 これドラちゃんいらんやつやw 
 
 - 5396 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:31:20 ID:hFJDbPTn0
 
  -  >>5395 
 未来の世界のお話だからね仕方ないね 
 
 - 5397 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:32:59 ID:SULqo9NK0
 
  -  >>5392 
 体が柔らかいならもっと高難易度な縛りに挑戦してるかもしれないが、とっさに縛れるくらいには習熟してるんだからそういう事だろうなあ 
 
 - 5398 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:34:55 ID:JipY9f1Wi
 
  -  >>5397 
 お前よしのんなんてあれだぞ、見た目はJSだぞ(失礼) 
 
 - 5399 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:37:48 ID:mxH63E5+0
 
  -  >>5390 
 よしのん、最初のうちは歯があたるのを怖がって拒否ってそうw 
 
 - 5400 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:38:46 ID:mxH63E5+0
 
  -  >>5398 
 よしのん、リアルJS(ヨシフ・スターリンではない)じょないの? 
 
 - 5401 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:39:12 ID:SULqo9NK0
 
  -  >>5398 
 体が軽いなら怪我しづらさそうだね 
 
 - 5402 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:40:29 ID:4umYfuAS0
 
  -  >>5400 
 よしのんが重量46トン、122ミリ砲を搭載した重戦車ですって? 
 
 - 5403 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:45:12 ID:vf1dc9HB0
 
  -  >>5400 
 JKやぞ。 
  
 年齢:16歳 
 身長:151p 
 体重:40kg 
 3サイズ:73-53-73 
  
  
  
 参考までに、こっちがおシャニの最終兵器コミヤカホ。 
  
 年齢	12歳 
 身長	163cm 
 体重	45kg 
 3サイズ	B80/W57/H83 
 
 - 5404 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:46:39 ID:I3LDpzBP0
 
  -  >>5403 
 どっちも軽過ぎない? 
 佐竹さん呼ぶ? 
 
 - 5405 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:47:24 ID:mxH63E5+0
 
  -  >>5402 
 T-72ぶつけんぞw 
 
 - 5406 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:48:30 ID:mxH63E5+0
 
  -  >>5403 
 色々壊れるなあ、、、 
 
 - 5407 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:54:17 ID:EG9sJv8S0
 
  -  大丈夫だ。 
 ギャルゲーの身長体重スリーサイズなんて、本当に数字でしか無いから。 
 
 - 5408 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:58:28 ID:JipY9f1Wi
 
  -  でも実はウサミンやりあむよりは背が高かったりするよしのん 
 
 - 5409 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:58:54 ID:vf1dc9HB0
 
  -  特にアイマス系は、アイドルの公表サイズ、という体だからねえ。 
 美嘉ねえとかは逆サバ読んでるとシナリオでも言ってる(本業モデルなので胸が大きすぎるとアレらしく過少申告しているらしい 
  
 そんな中、なぜかまゆずみのふゆこさんだけちょっとリアルなんだよな……。 
  
 年齢	19歳 
 身長	163cm 
 体重	55kg 
 3サイズ	B78/W59/H81 
  
 5sぐらいサバ読んでそう、みたいなリアル加減がある。 
 
 - 5410 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 19:59:09 ID:I3LDpzBP0
 
  -  りあむとウサミンが小さすぎるんよw 
 
 - 5411 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 20:00:30 ID:M6ouiI6s0
 
  -  >>5383 
 まあ、同志ってヒロインとのイチャイチャを描くよりま〜ん叩きする、または読者にさせる話を描く方が筆が乗りまくるからね…… 
 特にじゅんあい()ではないガチの純愛を描くのはかなり気合を入れないと無理っぽい(気合を入れたら苦手分野でも描けるんだからさすがの実力なんだけど) 
 
 - 5412 :土方 ★:2021/11/07(日) 20:10:18 ID:zuri
 
  -  >>5409 
 なぁにふゆちゃんは身長体重はリアルだけど明らかに乳は鯖読んでるからセーフセーフ   あさひとBほぼ変わらないのに谷間あるんだよなぁ 
 
 - 5413 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 20:13:34 ID:LrSjmSM90
 
  -  小梅や杏は粉飾ナシだとガチで危険域な感じがする 
 
 - 5414 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 20:14:57 ID:Z1UOaYK80
 
  -  作品シリーズが違うキャラを混ぜてはいけない 
 そもデレ世界は超能力も魔法もあるしサンタも出るので物理法則が違うのだ 
 
 - 5415 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 20:15:18 ID:JipY9f1Wi
 
  -  あの子もいるよ…… 
 
 - 5416 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 20:17:22 ID:XFCAizbp0
 
  -  モバマスの幸子のアレで142cmやしなw 
 
 - 5417 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 20:26:38 ID:U3GNGAe60
 
  -  あれ? 
 冒険者の二次はパラレルと割りきりゃいいと思ってたけど 
 そうは思わない人もいるの? 
 
 - 5418 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 20:27:27 ID:tLwXNHRD0
 
  -  同志の男友達世界は男子生徒の為に、女子クラスに所属していながらも男子生徒に負担をかけないよう 
 男子生徒が楽しめるよう努力する女子生徒などもよく登場する作品が多いのですが… 
 男子生徒を追い詰めるだけの女子生徒しかいないかのように書き込む方の声が大きい事が影響しているのでしょうか 
 
 - 5419 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 20:30:50 ID:CXS3ZIWL0
 
  -  >>5417 
 同士の設定を無視するなんてアーダこーだ言う読者はいる 
 
 - 5420 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 20:30:55 ID:fUY+5bMB0
 
  -  同志って純愛かくと、基本的に熟年夫婦のバカップルみたいになるんだよなあww 
 
 - 5421 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 20:35:04 ID:TYP4EiSI0
 
  -  そもそもが同志自身冒険者はエピソード毎にパラレルであると明言してる。 
 だから一次でさえトワイライトセンダイになったりしてる。 
  
 
 - 5422 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 20:45:11 ID:RmXcVRbI0
 
  -  同志の善逸と妹様の「その足で入籍した」を「その足を入れた」に空目した自分に絶望してる 
 レベル高杉だろうがェ… 
 
 - 5423 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 20:46:24 ID:RfJTn1lN0
 
  -  けっこう前にラノベの編集者が「ヒロインと真っ当な恋愛をして仲良くなる過程を描ける作者がとても少ない、事件頼みかナデポ頼みばかり」と嘆いてるって記事を読んだ記憶があるんだけど、あれから状況が改善したかというと…… 
 
 - 5424 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 20:49:14 ID:fUY+5bMB0
 
  -  そもそも仲良くなる過程ってラノベに求めるもんかなって疑問が先に来るんだが 
 そういうのが欲しいなら、少女漫画読んだほうがって気がするし 
 
 - 5425 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 20:52:11 ID:ZCJCx9F50
 
  -  そもそも少女マンガにそういう恋愛描写なんてあるのを探すのが難しく無いか? 
 大体少女マンガの主人公周りの男は※だらけやし。 
 
 - 5426 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 20:53:48 ID:eUwKuKkO0
 
  -  髪についた芋けんぴをとってもらって好感度をあげてだな 
 
 - 5427 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 20:54:39 ID:SyZD9BzX0
 
  -  これまでの人生で真っ当な恋愛をしてきた人はラノベ作者なんかにならないだろうし仕方ないね 
 
 - 5428 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 20:56:24 ID:vZ1/Vbtk0
 
  -  別に文句とか批判ではないんだが…… 
 この程度で純愛( )になると思ってるなら同志もロマンチストな事で 
 普通に美しい純愛でした 
 
 - 5429 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 20:57:00 ID:JipY9f1Wi
 
  -  『ヒロインと真っ当な恋愛』ってのが例えば誰の何て作品をお手本として想定してるかとかが分からんとどういう事を言いたいのかいまいち分からん気が 
 娯楽作品だから事件が無いの辛そうだし 
 
 - 5430 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 20:57:16 ID:vZ1/Vbtk0
 
  -  >>5427 
 それは偏見と差別意識に満ちている 
 
 - 5431 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 20:58:59 ID:zO7Ih6OY0
 
  -  実際問題、最近ので非※を旦那にした美少女主人公な少女漫画知らないんだけど、心当たりある? 
 なるべくなら有名な作家が望ましい。 
 
 - 5432 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:00:39 ID:RfJTn1lN0
 
  -  ラノベの読者も高齢化してるからおっさんが転生して10代の美少女に囲まれたり、人生が上手く行かないのは周りがバカなせいで追放されれば俺Tueeeできるんだぞって作品で溢れ返ってるよ 
 
 - 5433 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:00:55 ID:vZ1/Vbtk0
 
  -  線の細い美形でなく全盛期シュワちゃん的カッコよさ(唇分厚い)の俺物語!!とか 
 
 - 5434 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/11/07(日) 21:01:26 ID:hosirin334
 
  -  しにます 
 
 - 5435 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:01:29 ID:PQ8aYe1L0
 
  -  少女漫画で、しかも非※は滅茶苦茶ハードル高いと思う。仮にブサイクでも愛嬌のあるかわいい(女性が使う語彙的な)容姿までが限度だと思う。 
 
 - 5436 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:02:28 ID:RfJTn1lN0
 
  -  >>5431 
 お前さんは醜女がヒロインの少年漫画をわざわざ書いたり読んだりしたいのか? 
 
 - 5437 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:03:34 ID:bzvc5GJu0
 
  -  りあるで小○生の娘が居るなろう作者(書籍化)が 
 作品で性癖をぶちまけていたりするしなあ 
 
 - 5438 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:04:20 ID:vZ1/Vbtk0
 
  -  いやだから文句や批判ではなくてねw>同志 
 観目さん的評価期待してたんなら悪いが 
 
 - 5439 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:08:22 ID:M6ouiI6s0
 
  -  一番の問題は、相手が※だったら過程を描いていないという認知の歪みでは……? 
 
 - 5440 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:08:40 ID:5BxVxWvw0
 
  -  >>5436 
 ストーリーに光るものがあるなら是非見て見たいものだが? 
 
 - 5441 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:10:12 ID:QIqYcU5x0
 
  -  また☆凛殿が死んでおられるぞ! 
 
 - 5442 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:12:00 ID:WtsDmvvx0
 
  -  大丈夫だなろう的な俺TUEEE作品は昭和の頃からちゃんとある 
 剣客商売とか 
 
 - 5443 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:12:09 ID:jJn04lUQ0
 
  -  >>5431 
 最近かどうかは微妙だけど「俺物語」は? 
 
 - 5444 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:13:20 ID:vZ1/Vbtk0
 
  -  >>5437 
 山本弘が通った道だな 
 調べたらもっと過去にもあると思う 
 
 - 5445 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:13:23 ID:jJn04lUQ0
 
  -  >>5443 
 ごめん、結婚はしてなかったわ 
 
 - 5446 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:15:28 ID:PQ8aYe1L0
 
  -  年齢層高い作品なら確かに難易度は結構低くなる。 
 でも若い層だとマジで需要が無いから難易度がいろんな意味で高い(グッズ的な意味でも) 
 
 - 5447 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:16:40 ID:eUwKuKkO0
 
  -  年食うといつ死ぬかわからないので週をまたぐエピソードは止めてくれという視聴者の声が 
 
 - 5448 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:17:21 ID:TYP4EiSI0
 
  -  >>5442 
 鬼平犯科帳だってタイトル変えればこうだしな。 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/nanjstu/imgs/c/7/c7468f2c.jpg 
 
 - 5449 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:19:18 ID:M6ouiI6s0
 
  -  >>5447 
 いくらラノベの読者が高齢化してるといっても、さすがにかつての水戸黄門の視聴者層よりはまだ若いんじゃないかな……たぶん 
 
 - 5450 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:19:47 ID:ZMU6I/xp0
 
  -  >>5445 
 ただ、これ主人公男なんだよな・・・。 
 でもストーリー的にはよく出来てるので買って読んでみるわ。 
 
 - 5451 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:23:24 ID:vZ1/Vbtk0
 
  -  個人的に「じゅ、純愛?」と反応に困りながら凄まじいほどの純愛な作品は江戸川乱歩の「芋虫」だと思う 
 
 - 5452 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:26:14 ID:PfXW8vuI0
 
  -  >>5448 
 あばれんぼうっ!〜貧乏旗本の三男坊、実は無敵の将軍様な件〜 
 先代副将軍様の世直し珍道中〜チートな部下と一緒に諸国漫遊〜 
  
 ちょっと見たいな… 
 
 - 5453 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:38:52 ID:QIqYcU5x0
 
  -  「三匹が斬る!」は割とそのまんまラノベでいけると思う。 
 「さなだまるっ!」もイケそうな予感。 
 
 - 5454 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:44:45 ID:PQ8aYe1L0
 
  -  う゛ぇのむ!故郷でいじめられっ子の俺が地球に来てヒーローになっちゃった!? 
 な実写版ヴェノム大好き 
 
 - 5455 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:47:36 ID:ix0K90Gj0
 
  -  >>5454 
 その上さらに若女将までやってるとはな・・・ 
 
 - 5456 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 21:49:47 ID:QIqYcU5x0
 
  -  ふと、そーいや来年の大河ってなんじゃったかのう……と思って調べたら、「鎌倉殿の13人」って三谷幸喜なのね。 
 そして、やっぱりいる大泉洋(源頼朝役)。頼朝かよ… 
  
 ちなみに平清盛役が松平健。あぁ、こりゃ清盛死ぬまで源氏勝てないわw 
 
 - 5457 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 22:26:02 ID:cMdEAri30
 
  -  >>5456圧倒的に清盛の方が武芸が上(時代劇をやっている期間的に)だもんなwww 
 
 - 5458 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 22:27:29 ID:rzMrNiJp0
 
  -  松永久秀だったら、自爆できたのにネ!w>胃薬さんの処 
 
 - 5459 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 22:30:02 ID:fUY+5bMB0
 
  -  主人公が北条義時だから、清盛の出番どんだけあるんだろ? 
 
 - 5460 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 22:41:33 ID:/ivxUQ0P0
 
  -  昨日のBSの聖徳太子良かったやん 
 なんで大河じゃだめなん? 
 やっぱ日本史上唯一レイ○未遂くらった推○天○描いちゃだめだからなん? 
 
 - 5461 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 23:06:01 ID:wTBb4FNy0
 
  -  >唯一 
 そこなのかなあ 
 
 - 5462 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 23:06:02 ID:zbI9qqwF0
 
  -  >>5460 
 あれ作られた頃と比べて研究が進んで 
 伝承の聖徳太子の業績はフィクションだって結論になってるからやぞ 
 厩戸皇子は実在したけど、その周辺の時代の業績を全部突っ込んだ 
 スーパーマンが聖徳太子なんや 
 
 - 5463 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 23:33:42 ID:Pmd/bNhS0
 
  -  >>5462 
 それぞれ誰がやったかっていうのは分かっているんでしょうか? 
 
 - 5464 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 23:52:52 ID:0JYyFHXK0
 
  -  ギリシャ神話のゼウスみたいなもんか>色々合わせ合体させたスーパーな存在 
 
 - 5465 :名無しの読者さん:2021/11/07(日) 23:56:50 ID:XP3YxcT60
 
  -  安土城を作ったのは信長じゃなくて不信を担当した武将の功績とか言っているようなもん 
 そりゃそうだが、それを成す為のTOPの頭は信長だろうって 
 
 - 5466 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 00:03:56 ID:y+eUWx4j0
 
  -  時の政権のトップが聖徳太子で担当大臣が別に居ても、聖徳太子政権の功績である事に違いは無いしな 
 
 - 5467 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 00:08:52 ID:IEXL0Iin0
 
  -  とは言え例えば寛政の改革を徳川家斉の行った政策と表現するか?というとそうはならんのが普通ではなかろうか 
 
 - 5468 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 00:15:36 ID:me9m2BGD0
 
  -  家斉はトップ、太子はトップの補佐むしろ幕府でいったら老中とかの方に近くないか? 
 
 - 5469 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 00:26:47 ID:ph2XkVw+0
 
  -  いや政権のトップと部下とかそう言うレベルじゃなく 
 例えるなら吉田茂に 
 明治〜昭和時代の政治経済文化医学その他もろもろ全ての業績突っ込みました 
 みたいな状況らしい 
 
 - 5470 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 00:32:37 ID:C+qvGYUii
 
  -  当時の業績を全部そこにぶち込んだってことか 
 
 - 5471 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 00:58:16 ID:mzHvxeQQ0
 
  -  聖は怨霊の証(キリッ 
 
 - 5472 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 01:06:16 ID:xI629gvv0
 
  -  聖徳太子は、月島さんと同じ能力者だった可能性が微粒子LVで存在する…? 
 
 - 5473 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 01:07:12 ID:VVNUPwGM0
 
  -  今しがた13夫が暴れた作品を読み直して、おお、もうと思ったけど… 
 やっぱりこういう作品でも、同志の大人の男性を描く能力は全然鈍らないねえ。 
 デギンと宰相、女王との最後のやり取りとか本当に良い。 
 
 - 5474 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 01:20:52 ID:HjX53jmE0
 
  -  漫画家の氏家さんみたいに仕事とご家庭は別とキッチリ分けている方は珍しくないかなと 
 
 - 5475 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 01:28:56 ID:X3tHwFM40
 
  -  聖徳太子「幕臣的勝利」 
 推古天皇「幕府ないです」 
 
 - 5476 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 01:56:27 ID:erfL0gV60
 
  -  飛鳥時代で一番すごいのは太子でも馬子でもなく推古帝だとは思う 
 保守派ぶっ殺してクーデター起こしてその功臣を粛清せず贔屓せず存分に働かせたのは有能ってレベルじゃない 
 
 - 5477 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 02:00:28 ID:VVNUPwGM0
 
  -  雷鳥さんところを見てると信頼性と実用性が高く、必要十分な兵器ってものが、 
 実はどれほど開発のハードルが高いのか考えちゃうよなあ… 
 平凡呼ばわりされるM4戦車だって、実戦ではパンテル相手に優位に戦ってるし。 
 
 - 5478 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 05:28:13 ID:8Hs1jFOI0
 
  -  鹵獲シャーマンはドイツ戦車兵でパンターやティーガーを抑えて一番人気の戦車だからね。 
  
 まずちゃんと動くというのは実に大事。 
 
 - 5479 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 06:58:36 ID:V/ru7vTM0
 
  -  でも、シャーマンはすぐ燃えるから…(北米の独軍戦車兵感) 
 
 - 5480 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 07:48:28 ID:OZbE0WSu0
 
  -  >>5469 
 色んな人の発明や功績をまるっと劉備と諸葛亮にぶちこんでヒーローにしてる三国志演義みたいなもんやね 
 
 - 5481 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 09:26:49 ID:V/ru7vTM0
 
  -  >>5476 
 「馬子? なんだ、男か…」 
 
 - 5482 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 09:37:56 ID:W1d1lMekI
 
  -  入鹿「せっかくイルカの曲芸練習してたのに…」 
 
 - 5483 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 14:31:59 ID:EkyJWICX0
 
  -  >>5481 
 小野妹子「ほんそれ」 
 
 - 5484 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 14:39:30 ID:k5Ke08Ae0
 
  -  >>5456 
 松平健は1979年大河で北条義時演じてましたね 
 総集編しか知らないけど、どんどん闇落ちしていくキャラだった 
 
 - 5485 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 14:42:05 ID:ph2XkVw+0
 
  -  松平健主演大友宗麟 国を思う綺麗な宗麟のみの描写で終わる  N・H・K 
 
 - 5486 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 14:55:37 ID:yODJ9i7Z0
 
  -  大友宗麟はお家騒動後のグッダグダな老醜っぷりが本番なのに 
 女にだらしないだけだったのが騒動後救いを求めてなのか基督に傾倒して 
 既存の寺社仏閣焼き討ちして教会建設して 
 地頭や土豪や旧臣連中と揉めに揉める様とかやらないとか片手間もいいとこでしょ 
 
 - 5487 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 14:56:45 ID:S0RPnUsg0
 
  -  家臣の嫁にNTRかますとかもやってたような 
 
 - 5488 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 14:59:07 ID:ph2XkVw+0
 
  -  大分の友人との会話 
  
 相手:大分って大友宗麟の像は建ってるけどどんな人か知らないんだよね、どんな人? 
 わし:・・・・知らん方が良いよ? 
 相手:・・・・あっ、うん、判った 
 
 - 5489 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 15:04:31 ID:yODJ9i7Z0
 
  -  >>5487 
 あーそれを女にだらしない「だけ」って言っちゃアカンか 
 主君相手でも十二分に刃傷沙汰だものな 
 >>5488 
 さらっとかじっても中々の畜生じみてますから その会話も残当 
 
 - 5490 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 15:14:21 ID:V7Zo5bDU0
 
  -  >>5486 
 宗麟は、色んな意味で家庭板の塊みたいな人ですよ。何かね聡明で老獪さの塊みたいな部分と、ひたすら救い求める哀れさが共存してる人。 
 例えばさ、竜造寺隆信の首を取れる機会が二度もあったのに、土下座されたら降伏許してる甘さ、信長なら竜造寺家族滅でしょうに。 
 大友諸流家の立花や高橋の謀反も一度は許し結局、腹心を養子に送り込むで許す所とかね。 
 妙に救い求める哀れさが共存してる二重性があるんだね、岩屋で全滅した人も若い頃は宗麟の小姓やってた人だし、なんていうかだめんずなのよ 
 
 - 5491 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 15:24:30 ID:UTWWJB620
 
  -  >>5487 
 洋風六角「なんてひどいやつだ、許せないね!」 
 
 - 5492 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 15:27:36 ID:dhMtW8yt0
 
  -  武田と同じで国人衆が強い影響持ってて父親がやられて跡継ぎが自分という、似通った部分があるのがまた。 
 まあ、大友さんは祖先が俵藤太の藤原氏なので、 
 源氏の武田さんとは毛色が違いますが。 
 
 - 5493 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 15:48:41 ID:XT5lrFOQ0
 
  -  え、避難所にAA? いいんだっけ? 
 
 - 5494 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 15:50:49 ID:fcD463fr0
 
  -  禁止はされてなかったと思うが直近で思い出せない程度には希な事例 
 
 - 5495 :すじん ★:2021/11/08(月) 16:07:03 ID:sujin
 
  -  明確に禁止ではなかったと思うけど板の主たる同志を除けばスコッチおじさん以外は 
 誤爆じゃない限りやらないかなぁ。 
 
 - 5496 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 16:22:30 ID:C12zeuJr0
 
  -  まあ、昨今の忠臣蔵と同様に確かに大友宗麟とかもドラマ化出来ない題材よね。 
 
 - 5497 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 16:49:21 ID:OZbE0WSu0
 
  -  みんなみんなキリシタン教が悪いんや 
 キリスト教じゃなくてキリシタン教が 
 
 - 5498 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 16:57:02 ID:t7nDkmn6I
 
  -  島津もダメなんわ朝鮮出兵と今でも中華で「鬼石曼子(グイシーマンズ」の悪名が忘れられてへんからとか言うが 
 主役を明確にしないで大友島津龍造寺の九州三国志で群像劇っぽく描くのでええやん 
 関ヶ原終了後の義弘の回想から始まって家久の伊勢参りあたりから始めて秀吉九州征伐でラスト 
 朝鮮?知らない子ですね 
 ならええじゃないか 
 
 - 5499 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 17:17:04 ID:i4NZHVf30
 
  -  その点、政宗は朝鮮渡海組にもかかわらず大河はもうやってるし、 
 それが主演渡辺謙だから誰も文句つけられないし、 
 最高やん。 
 
 - 5500 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 17:23:12 ID:ph2XkVw+0
 
  -  時代的な物が有るから、今なら無理だったかも 
 
 - 5501 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 18:46:06 ID:+duyIsYL0
 
  -  鍋島さん、主役にすればいいんじゃない?w 
 
 - 5502 :バジルールの人:2021/11/08(月) 18:57:43 ID:1HZr6bsh0
 
  -  大河で島津を題材にして、朝鮮出兵とがも完璧に描写したら、もう二度とNHKの受信料徴収に文句は言わない 
 
 - 5503 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 19:14:14 ID:V/ru7vTM0
 
  -  >>5498 
 朝鮮ネタがヤバいなら、沖縄にしよう(提案) 
 なお、島津だとヤバさはあまり変わらない模様。 
 
 - 5504 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 19:15:27 ID:AstfrS780
 
  -  花の慶次もゴーツゥー沖縄してたなあ 
 
 - 5505 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 19:29:42 ID:AC16+OA00
 
  -  善逸の条件って考えれば考えるほどアレげな条件しか思いつかない件について 
 
 - 5506 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 20:26:43 ID:/02mw1AJ0
 
  -  そのものズバリで、タイトルを九州三国志にして猿が出張ってきた所で終りで良いんでね? 
 尚、大友のやらかしはごまかせない模様。 
 主役はあえて決めない手法有りだと思うんだが。 
 特に主役が何やっても良い方に解釈される(最悪なかったことにする)最近の大河見てると。 
 
 - 5507 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 20:33:06 ID:xI629gvv0
 
  -  のび太はもう、女子を見限っているというかそういう物だと理解したんやな 
 
 - 5508 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 20:33:50 ID:8xFdnO0g0
 
  -  前にメシテロさんが九州立志伝ぼくやった時はオブラートどころか 
 ゴムコーティングだったもんねえ。 
 
 - 5509 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 20:36:00 ID:xOVEw0uo0
 
  -  この辺の女子が能力的に足りてた組だったら前理事長の被害者とも言えるのが切ない 
 違ったら滅びろ 
 
 - 5510 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 20:36:57 ID:erfL0gV60
 
  -  退学させられるのに推薦なんか気にしても意味ないやん 
 
 - 5511 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 20:38:43 ID:AstfrS780
 
  -  最上階の男子が別居婚してくれるタワーマンションとか建てたら入居希望殺到するかな 
 
 - 5512 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 20:39:52 ID:erfL0gV60
 
  -  入れなかったやつが火をつけて全部おじゃんになる(確信) 
 
 - 5513 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 20:41:16 ID:MbPqWAAK0
 
  -  >>5511 
 なんか前に男子とその嫁を中心としたゲーテッドタウン作る話あった記憶 
 
 - 5514 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 20:42:28 ID:TqLV0bod0
 
  -  書類婚は女性党勢力が共学に送り込んだ人達による影響で 
 将来の援助等の約束事を破る行いが横行して大学推薦の審査基準が上がったというような描写が 
 以前の同志の作品であったような… 
 
 - 5515 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 20:45:48 ID:Hxyu1DY90
 
  -  そういうのもありましたなw 
 「結婚してる証拠として【合体】してる所を動画撮って提出しろ」とか要求してたりw 
 
 - 5516 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 20:50:17 ID:7CJoe5WD0
 
  -  え? 
 前田慶次かぶき旅を実写化?(難聴 
 
 - 5517 :雷鳥 ★:2021/11/08(月) 20:51:00 ID:thunder_bird
 
  -  共学女子格付けチェック 
 やる夫「結果発表ぉぉぉ〜〜!!」 
 
 - 5518 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 20:53:54 ID:cWYNfVav0
 
  -  >>5513 
 チラシの裏44 
 神様「マジチンやるから頑張って、どうぞ」 2例目 
 やね 
 
 - 5519 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 20:54:07 ID:VVNUPwGM0
 
  -  今回の共学、前任者時代に入学した女子の殆どがデデーンじゃないかなあ。 
 そして末路は_ 
 
 - 5520 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 20:57:30 ID:egca4R1d0
 
  -  自力で大学に進学するか転校か高校中退か好きなものを選びなさい 
 
 - 5521 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 20:58:56 ID:AstfrS780
 
  -  共学で退学処分食らったやつを受け入れてくれる女子校あんのかな 
 
 - 5522 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 20:59:19 ID:TqLV0bod0
 
  -  共学出身者は結婚できなくとも卒業できたらエリートですから 
 面接面でもかなり有利のはずなのですよね 
 
 - 5523 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 20:59:19 ID:VVNUPwGM0
 
  -  そして何れにせよ婦人党シンパがシュバってオルグしにきます。 
 
 - 5524 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 21:04:29 ID:TqLV0bod0
 
  -  一年生の女子生徒は厳しい選抜基準を潜り抜けた方々ですから 
 上級生の振る舞いは看過できないですよね 
 
 - 5525 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 21:06:02 ID:VVNUPwGM0
 
  -  あの長物を構えている下の子は誰なんだろう? 
 
 - 5526 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 21:07:43 ID:FOmaAEPi0
 
  -  酢豚ちゃん 
 
 - 5527 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 21:08:11 ID:AstfrS780
 
  -  ISのりんちゃんでは? 
 
 - 5528 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 21:08:53 ID:VVNUPwGM0
 
  -  有難う、あの子にはあんなAAもあったんだ… 
 
 - 5529 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 21:09:02 ID:egca4R1d0
 
  -  こういう子ら男子ブーストで能力以上の大学に入れても入学後のことはどう考えてるのかな? 
 
 - 5530 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 21:21:47 ID:OZbE0WSu0
 
  -  日本の大学は入るのは難しいけど卒業するのは簡単だって世界的に言われてるからな 
 法学部なんかは例外だけど 
 
 - 5531 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 21:23:49 ID:3WJfcfEE0
 
  -  共学とは共産学校ではないのだ 
 
 - 5532 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 21:24:47 ID:VVNUPwGM0
 
  -  何か敵役というより理解し難い異星人を見ている気になってきた… 
 
 - 5533 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 21:28:05 ID:mz5IdzRQ0
 
  -  そりゃ今回のは銭で入学してきた連中だし 
 
 - 5534 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 21:52:44 ID:/02mw1AJ0
 
  -  そりゃはどこに掛かってるんだ? 
 賄賂送って裏口入学する人間は異星人なの?現実にもいるけど。 
 
 - 5535 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 21:53:48 ID:VVNUPwGM0
 
  -  これ「去った」とあるけど男子に対する暴動未遂で警察に被害届ってことは… 
 実刑免れても今後の人生はお終いだね。 
 
 - 5536 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 21:54:56 ID:i7htxsxI0
 
  -  金を積んで共学に入学させた娘が傷物になって戻ってきたでござる 
 
 - 5537 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 21:58:14 ID:3tYJozvp0
 
  -  なあにかえって箔が付く(フェミナチがお迎え) 
 
 - 5538 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 21:58:57 ID:VVNUPwGM0
 
  -  ジョーさんの二次にあったんだけどさ。 
 書類婚も出来ずに共学卒業すると、元不合格者からとんでもないバッシングを受ける。 
 逆に就職にも響くって考察があったな…今回の退学者たちは日陰者orフェミナチ系だね。 
 
 - 5539 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:00:09 ID:3WJfcfEE0
 
  -  異星人だって総理になってもいいじゃない 
                                 ゆきお 
 
 - 5540 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:05:55 ID:3py1zu6b0
 
  -  赤いスプレー缶でVの字書かなきゃ・・・ 
 
 - 5541 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:06:13 ID:U4Xb7vBA0
 
  -  >>5539「死ね」by日本国民一同 
 
 - 5542 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:08:33 ID:/02mw1AJ0
 
  -  >>5538 
 個人名はともかく、過去の卒業生の平均結婚確率位のデータは揃うだろうしそれなりの可能性で進学・就職に不利になる学校が大人気にはならないんじゃね? 
 高い倍率を潜り抜けて態々ハイリスクハイリターンの大博打はせんでしょう。 
 
 - 5543 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:10:44 ID:VVNUPwGM0
 
  -  >>5542 
 いやまあ、そういう見方もあるのかなと思いまして。 
 大多数の結婚できなかったOGは、それなりに折り合いつけて人生を歩んでいくでしょうね。 
 
 - 5544 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:14:57 ID:j3Yj8j6S0
 
  -  ハイリターンしか見てない人は相当多数いるでしょ。 
 例えば上に上がっている総理に投票した層とかさ。 
 
 - 5545 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:15:43 ID:Z2skD/1Y0
 
  -  個人的に思うのは、バカやったマンさんに必要なのは刑務所だけではなく、 
 自分がバカでしたと気づかせる更生施設だと思う。 
 尼寺とか修道院とか? 
 
 - 5546 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:17:02 ID:UNXv+C8X0
 
  -  もう三峰が同士のなかで「そういう」キャラで決まってしまったの笑うしかねぇ 
 
 - 5547 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:17:56 ID:+cFJ80Sy0
 
  -  あの中の人の畜生度合いは声優界隈の歴史に名を残すレベルの所業だししゃあない 
 
 - 5548 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:19:09 ID:VVNUPwGM0
 
  -  あの世界、多分神仏も見捨ててると思うんだ… 
 というか男性の宗教関係者も殺害されただろうし、仏教や神道が残ってるかどうか。 
 
 - 5549 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:22:20 ID:3l2fZuaw0
 
  -  マトモな尼僧やシスターも男を助ける為に匿い庇っただろうから、暴走したフェミチナ予備軍に、 
 裏切者として殺されてしまったろうし・・・ 
 
 - 5550 :土方 ★:2021/11/08(月) 22:24:02 ID:zuri
 
  -  尼僧にまともなのなんてい……………………      イマスワネ、ウン 
 
 - 5551 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:25:19 ID:VVNUPwGM0
 
  -  寺生まれの本職様からそう言われると… 
 というか大半の宗教の教祖は男性なので、ガチで宗教の概念を破壊してそう。 
 
 - 5552 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:28:03 ID:VonDaCXZ0
 
  -  最大の疑問はフェミナチとか過去にやらかした女性達はどうやって子孫増やしてるのかなって疑問 
 仮にそういう層の女性にも精子配るとして理由は? 
  
 1、あえて憎まれ役として温存されている。つまり出来レース。 
 2、実は代々フェミはいない。残存フェミ勢はみな成人後自分の意思でフェミに 
 3、実はセンダイ方式。モンスターがいくら狩っても減らないのと同じ。つまり男友達世界のあるポイントには無限にフェミが湧きd 
 
 - 5553 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:29:50 ID:xC4n4Wpf0
 
  -  尼僧で超有名なのが破戒僧だから風評被害も致し方なし? 
 全部が全部じゃないにしても信用は無くなるよな 
 
 - 5554 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:31:22 ID:n9uu/0JI0
 
  -  そういや久々に世にも奇妙なやってたなぁ 
 
 - 5555 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:31:27 ID:3l2fZuaw0
 
  -  4、奪ったモノで子作り、男が生まれたら子種生産機として奴隷として隠してる。 
  
 2と4の合わせ技と思う・・・ 
 
 - 5556 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:32:32 ID:V/ru7vTM0
 
  -  >>5532 
 戦車級「(クイクイ)」 
 光線級「(クイクイ)」 
  
 >>5540 
 「赤い粉(特殊なバクテリア)」まかないと… 
 
 - 5557 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:34:23 ID:AstfrS780
 
  -  まともな尼僧は地道にお務めされてるでしょうし 
 
 - 5558 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:34:26 ID:VVNUPwGM0
 
  -  >>5556 
 君等は純粋な駆除対象やろ?w 
 
 - 5559 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:37:13 ID:R41iYKvt0
 
  -  >>5548 
 男友達世界の担当は三部設定ならベル様達三女神やで 
 ベル様は見捨てるどころか自分が世界に入り込んで何とか修正しようとしていた模様 
 なお姉と妹 
 
 - 5560 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:42:07 ID:+duyIsYL0
 
  -  ベルダンティたちにとって、男友達世界って壮大な実験場だからなあ 
 
 - 5561 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:42:10 ID:V7Zo5bDU0
 
  -  >>5496 
 >>5492 
 間違い無く謀略の才能がある人なんだよ、全盛期の毛利元就と五分の勝負した人ですから。 
 只ね、この人って何処かで人を信じたいとか愛されたいって心の弱さがある部分がね。謀略の才能あるのに竜造寺隆信許すなよとか。 
 立花道雪を煙たがってた話は有名ですが、左遷先が博多抑える立花山城主ってところが何とも言えない人でね。 
 「お前さあ、立花山城主が謀反起こしたら終わりと思わん?」、「道雪が俺を裏切る訳ないもん」という妙な甘さがなんとも言えない訳で。 
 宗教に嵌まったのも理解できます 
  
 
 - 5562 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:43:42 ID:VVNUPwGM0
 
  -  >>5559 
 そしてヒューマンエラーを起こしてブッダに散々嫌味を言われ、 
 形成された世界が第三部でしたな… 
 
 - 5563 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:48:22 ID:R41iYKvt0
 
  -  嫌味は言ってたけど第三部設定では神仏どっちも男友達世界見捨ててないのよね 
 
 - 5564 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:51:15 ID:6Mdo+eQT0
 
  -  ただまあ、個人的な意見を言えば、初期の男友達の神様連中には、 
 「戦略を戦術で何とかできるのは似通った戦力が有る場合だけなんだ! 
 兵差1:200以上でこっちはナイナイ状態で戦術もクソもない!」 
 「神様が現世に下りるなら政治家(トップ)になって国のシステム変えたほうがよっぽど男の為になるのですが、 
 そっちは無視ですかそうですか」 
 とまあ、そう思うわけでしてね? 
 
 - 5565 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:52:33 ID:VonDaCXZ0
 
  -  めだかがレギュラーに加わろうとする寸前に唐突なバッドエンド、これはつまり… 
 
 - 5566 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:53:29 ID:AstfrS780
 
  -  めだか「今日はこれくらいで勘弁しといたるわ」 
 
 - 5567 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 22:55:07 ID:/02mw1AJ0
 
  -  ちっちゃいオッサンの方じゃねえわ! 
 
 - 5568 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 23:03:13 ID:R41iYKvt0
 
  -  ベル様が直接人類率いたら世界のバグが更に加速して結局滅亡しちゃったループとかありそう 
 
 - 5569 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/11/08(月) 23:13:33 ID:hosirin334
 
  -  >>5550 
 瀬戸内ジャクソン「せやろ?」 
 
 - 5570 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 23:16:06 ID:ph2XkVw+0
 
  -  >>5569 
 そんな一番まともの対極に居る例を挙げられても・・・・ 
 
 - 5571 :すじん ★:2021/11/08(月) 23:17:20 ID:sujin
 
  -  瀬戸内海さんと比べるならまだ東方の白蓮さんとかのほうがまともに……。 
 
 - 5572 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 23:23:55 ID:C8AXqLnx0
 
  -  あの人はロック過ぎるから・・ 
 
 - 5573 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 23:27:43 ID:VonDaCXZ0
 
  -  瀬戸 燦「任侠と書いて人魚と読むきん!」 
 提督「え、深海棲艦に襲われてピンチになったら任侠の集団に助けられた?」 
 
 - 5574 :大隅 ★:2021/11/08(月) 23:27:43 ID:osumi
 
  -  >>5569 
 (´・ω・`)っ「ダウト」 
 
 - 5575 :土方 ★:2021/11/08(月) 23:29:06 ID:zuri
 
  -  ロックな生き方するのはいいんだけど、もっともらしく今の仏教とか政治否定するのはどうかと思うんだ、ウン 
 
 - 5576 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 23:35:17 ID:2DasDDnE0
 
  -  ソワカソワカ「呼びました?」 
 
 - 5577 :狩人 ★:2021/11/08(月) 23:35:17 ID:???
 
  -  日本中の尼さんがアイツ一人に迷惑こうむってるよなあ 
 
 - 5578 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 23:39:05 ID:V7Zo5bDU0
 
  -  >>5577 
 瀬戸内さんは、若い頃どろどろの不倫してた女の業の権化みたいな人なんですよねえ...(-_-;) 
 この板の雛菊さんが婆さんに成ったみたいというか 
 
 - 5579 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 23:41:05 ID:C+qvGYUii
 
  -  政治はともかく仏教を否定すんなやw 
 それなら新興宗教を開け 
 
 - 5580 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 23:41:31 ID:na/FT82/0
 
  -  >>5576 
 魔性菩薩にならなければならないで迷惑な人でしたね・・・・ゼパる前から割と 
 
 - 5581 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 23:47:00 ID:ph2XkVw+0
 
  -  あちこちで得度断られてやっと見つけた寺にも 
 山ほどクレーム入ったって聞くからなぁ 
 
 - 5582 :名無しの読者さん:2021/11/08(月) 23:57:31 ID:V7Zo5bDU0
 
  -  >>5581 
 確かにさあ、お寺っていうのはこういうやらかした人の駆け込み先だというのも事実ではあるんだよ 
 でもさ、なんか突然「私は悟った」とか「解脱したぞ」みたいに上から目線に成るのは違和感あるな 
 
 - 5583 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 00:01:23 ID:eiD2Kt7E0
 
  -  寺に入ってその後世俗を捨て修行に生きるとかならまあって思うけど 
 バンバン外に出まくってアレだからなぁ 
 それで救われた人も居るのかもだけど何となくもにょる 
 
 - 5584 :大隅 ★:2021/11/09(火) 00:03:08 ID:osumi
 
  -  最初教会でシスターになろうとしてお断りされたんだっけ。 
 借金が理由だと認められないとかなんとかで(´・ω・`) 
 
 - 5585 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 00:15:09 ID:SnaOmV3e0
 
  -  胃薬さんの最初の店の中の描写は「岸部露伴は戯れない」の「幸福の箱」オマージュかな? 
 
 - 5586 :胃薬 ★:2021/11/09(火) 00:16:32 ID:yansu
 
  -  (見た事ないんだズイズイ) 
 
 - 5587 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 00:22:37 ID:n6WuY1MZ0
 
  -  >>5582 
 ブッダさんから言わせれば「出家した人間がしてもいないのに【私は悟った!】とか妄言するヤツは教団追放処分ね」って、 
 仏教的には最大級の罪なのですがね・・・。 
  
 まあ、あの人は罪を罪とも思ってないようなので「もう勝手にすれば?」と言う気分なのかも・・・。 
 
 - 5588 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 00:42:20 ID:SnaOmV3e0
 
  -  あら勘違い失礼 
 
 - 5589 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 00:55:48 ID:7p8KkR6D0
 
  -  >>5561 
 自分と関係ないところにある人なら、この上なく魅力的なんだろうけど、関係者(特に立花道雪)からしたらたまったもんじゃないんだろうなあ、、、 
  
 
 - 5590 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 02:03:09 ID:PvXXXIHx0
 
  -  室町時代にそういう人は結構珍しくはなかった 
 関東管領やその家宰なんかが顕著なんだけど、戦国大名の雛型みたいな部分と妙に律儀というか「俺は鎌倉公方(関東管領)と敵対したくないねん!下克上なんてもっての他!!」な部分が混在してる 
 
 - 5591 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 04:08:04 ID:buPP8R9H0
 
  -  今回の同志の投下を読んで思ったけど、 
 過去作でも地方共学なんかは寄付金を積める、地方の名家の子が多かった。 
 それでも礼節や仁義を一応知っていただけ、相当マシだったんだなって… 
 
 - 5592 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 05:09:22 ID:rBPTuTX00
 
  -  ケダモノ(前学園長)が一番高い餌(寄付金)を出した者を優遇してたからね 
 そんな経緯で入学したんなら人生イージーモード!とか勘違いしちゃってもおかしかないよ 
 先輩方は男を就職の為の道具としか思ってないから共学に相応しくないっすよねぇ〜 
 
 - 5593 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 06:22:27 ID:he3j9qJ60
 
  -  鳳翔さんのように「男の要望第一主義」の人もガンギマリだけど 
 ケダモノとはベクトルが違うだけで男子生徒の人格や人間性を認めてはいないって点では同様では(女性生徒も認めてはいないが) 
 恐ろしく貴重な絶滅危惧種の動物を就職の道具に見るのは言語道断ってだけで 
  
 まあ情勢から見てしゃーないんだけど 
 
 - 5594 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 06:50:35 ID:3xfhb7q00
 
  -  親御さん達の中で娘が結婚できたからしのぶさんは勝ち組なんだよな 
 
 - 5595 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 07:34:02 ID:voF5oQg00
 
  -  寄付金を用意できるってのは金持ちでは有るんだろうけど、 
 本当に「金だけしか持ってない金持ち」の子女だったんだなって。>まこちー以下、やる夫に迫った上級生 
  
 成金でも子供には「せめて」って共学行かせるならなんらかのレクチャー、 
 自分ができなくても出来そうな人間引っ張って来れそうだけど。 
 
 - 5596 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 09:25:19 ID:he3j9qJ60
 
  -  あの世界で「最も金になる商品」って… 
  
 マッコイ婆さん「金さえ出せばアフリカ中東中華で高額で取引される”商品”、某国で非合法に”開発された商品”でも何でも持ってきてやるぜ」 
 
 - 5597 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 09:29:22 ID:cYsPmrX20
 
  -  惚れ薬とかあったら血で血を洗う奪い合いやろなぁ… 
 
 - 5598 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 09:45:26 ID:IpvIgEEr0
 
  -  男友達世界では男性は生まれた地区、県内を同伴者と一緒になら電車移動できる自由と権利がある国は日本だけで、 
 小中共学大学と一般人の女子生徒が男子生徒と一緒に過ごすことができる国も世界で日本だけです 
 さらに一般家庭で育った女子が男性と結婚できるのも日本だけという女性にとっても男性にとっても天国のような国です 
 
 - 5599 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 09:50:41 ID:9/Ik/JU20
 
  -  >>5597 
 惚れ薬を共学の女子全員から【サーッ!】された結果、 
 貴重な共学男子がODで中毒死とかになりません? 
 
 - 5600 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 10:00:29 ID:cYsPmrX20
 
  -  それ惚れ薬じゃなくても死ぬ状況ちゃうか 
 
 - 5601 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 10:07:09 ID:he3j9qJ60
 
  -  日本はまだ生徒の人権まあまあ見てくれる方で 
 ロシアあたりはもっとガンギマリでやりそうだなあ 
 生まれた直後に男子は人里から離れた場所に隔離 
 「男子専門」に幼少期から「教育」された女子と同居 
 「選考」に失格した女子は「廃棄処分」とか 
  
 
 - 5602 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 10:15:07 ID:vC1T33vr0
 
  -  男友達世界は女性の「コレくらいなら良いよね?」が、 
 共学で言えば1学年200人、全学年600人程度の圧が「一気に来ることがあり得る」を全く想定してないんだよな。 
 それで被害受けるのは男子なのに。 
  
 優秀()な共学女子ならその程度考えて然るべきな筈なんだけど。 
 
 - 5603 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 10:20:24 ID:apBu8iN30
 
  -  男友達とかセンダイ冒険者は年代記みたいになってきてるから 
 二次は別として☆凜本人の作でも時代によって色々違いが出てきてるね 
 元々共学校は「女は奴隷」という建前の割に女子が男子を頻繁に紐なしバンジーや首ブランコに追いこむような環境だったけど 
 さすがに初期の頃だと裏口入学はできないだろうな 
 
 - 5604 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 10:20:49 ID:5CndPoSo0
 
  -  そのあたりはまあ、リアルでの『優秀な人』だって人間関係ではそううまくいきませんしねぇ。 
 マジで場数を踏んだ水商売のママとかそういうレベルでもないと、そこまでの気遣いはなかなかね。 
 
 - 5605 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 10:23:08 ID:apBu8iN30
 
  -  >>5602 
 >>5604 
 生徒の資質よりむしろ共学入学までのカリキュラムに問題あるよね 
 
 - 5606 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 10:23:46 ID:ybbbStWL0
 
  -  男子を強制的に引きずり出し効率よくメンタル削って女性の憧れとか神秘性を捨てさせてあわよくば処理し 
 男子に近づいただけで終わった喪女仲間を増やすための外面のいい施設が共学ゆえ…よく出来てんなあこれ 
 
 - 5607 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 10:25:12 ID:mMe8YGIXI
 
  -  好きな作者さんだったんだけど、最近自スレでも見ないあの人、どこ行っちゃったんだろうなぁ… 
  
 見かけなくなる前後に、なろうで連載してた作品が感想で「あの作品とほぼ同じ展開見たことある」て言われて、 
 なろう作者氏が名前出されたこっちの作品を見て「同じネタを先にやられてた、しかも反応はこっちの方がいい」って筆折ったって話があったらしいんだよな 
  
 関係あるとは思いたくないが、まさかなぁ… 
 
 - 5608 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 10:27:15 ID:apBu8iN30
 
  -  >>5606 
 実情を端的に記すとまるでフェミナチの陰謀にしか見えない共学高制度w 
 なお実際はハンロンの剃刀の模様 
 
 - 5609 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 10:43:07 ID:8O9avD+s0
 
  -  同学年でダメだったからといって、直凸で上級生or下級生に迫るのも見苦しいのだけどね。 
 特に3年。 
  
 男友達世界によく有るのは「自分の代だけ良ければ良い、後始末は後の世代に丸投げ」ってのだけど、 
 これが一番まずい。 
 本来なら「自分の代を犠牲にしてでも後or下の代に託す」ってなるけど、 
 まんさんは自分達だけが損をするのはおかしい許されない、って思考するから・・・。 
 
 - 5610 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 10:48:13 ID:I0kPwcyb0
 
  -  次の世代への自己犠牲出来てる奴なんてリアルでもいないだろ 
 
 - 5611 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 10:51:55 ID:apBu8iN30
 
  -  問題は自分たちにとっての金の卵を産む鶏を 
 それも「卵を生む前に」絞め殺すような愚行してることだろう 
 
 - 5612 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 10:54:10 ID:apBu8iN30
 
  -  正確には絞め殺すというより 
 卵産め産めと四六時中揺さぶってるようなもんだな 
 鶏もストレスで死ぬわw 
 
 - 5613 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 10:58:17 ID:IpvIgEEr0
 
  -  共学で起きる事件が作中でスポイトされているので凄惨な場所のように感じてしまいますが、 
 共学女子生徒は共学OBが偏見に満ちた男子入学生に今まで会っていた女子と共学生は全く別の存在、偏見を捨てて向き会いなさいとアドバイスする程です 
 男子生徒と一緒に笑いあえた、遊ぶことができただけで一生の思い出と他の生徒と涙ながらに感動する女子生徒が大勢いるのもまた共学です 
 
 - 5614 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 11:00:59 ID:G09KrAKr0
 
  -  >>5610 
 だから公共の福祉と世代間の平等として行政が大鉈振るわにゃならんのだが日和ったまんま30年経って目も当てられん現状に… 
 
 - 5615 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 11:03:11 ID:B/oIeZlQI
 
  -  >>5601 
 アイザック学園校則 
  
 第一条 女生徒は男子生徒に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、男子生徒に危害を及ぼしてはならない。 
  
 第二条 女生徒は男子生徒にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。 
  
 第三条 女生徒は、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。 
 
 - 5616 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 11:07:45 ID:apBu8iN30
 
  -  >>5615 
 「ヴォミーサ」みたいにその三原則が反転してるような女子が散見するなw 
 
 - 5617 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 11:14:46 ID:4hWnFCv30
 
  -  >>5615 
 男友達における女子生徒で問題なのは主観的にはその原則守ってる奴らじゃないか? 
 今回で言えばやる夫に結婚求めた上級生は自分たちの要望をそもそも「危害」とは認識してない気がするし 
 
 - 5618 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 11:22:00 ID:naDZTjNt0
 
  -  拗らせてくると「この程度」「この位」「甘えじゃないの?」と、匙加減を完全に忘れてしまう上に、 
 卒業間近になると「このまま卒業したら破滅」みたいな思想になる3年女子クラスの皆様。 
  
 いや、それがフツーなはずなんですけどね? 
 あの世界なら。 
 完全に自分本位の暴走しかかってますよね? 
 
 - 5619 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 11:24:07 ID:eiD2Kt7E0
 
  -  普通は定員100で最低水準70点、平均80点の所に90点以上の人が200人居るとかで 
 95点以上の50人は確定として、残りの50人を90〜94点の150人の中から 
 どうやって選ぶかって際に『寸志』でどうするかって話なのに 
 『寸志』次第で50点の受験生合格させてたって話だもんなぁ 
 
 - 5620 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 11:28:55 ID:op+yV7Pb0
 
  -  なお、教養テストの成績よりも「思想調査」の方が厳しい模様。 
  
 つまり男性を貧弱な種馬とかの様な風にしか見てなさげな奴も金の力で入ってたという事に。 
 
 - 5621 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 11:33:15 ID:he3j9qJ60
 
  -  >女生徒三原則 
 あまりに強固に脳内にインプットされたプロテクトの為にうっかり男子に殺意や男子の命令を実行出来ないと「自壊」してしまう女子達 
  
 サツマンフェミ「あんプロテクト外せなテロも出来ん、どうすりゃ…せや「男子」ん定義ば変ゆるんや!薩摩弁ば喋らな「男子」やねえ!」 
 
 - 5622 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 12:01:19 ID:goazSp520
 
  -  男友達世界で本当の超カチグミエリートは共学じゃなくて 
 「下騾場」とか超進学校に行くからねえ。 
 こういう人たちは多分別の形で優遇されてると思うし。 
 
 - 5623 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 12:19:44 ID:I0kPwcyb0
 
  -  >>5614 
 大鉈って言ってもそれをやっても政権維持できる支持基盤がなきゃ不可能なのが民主主義で選挙制度な訳で…… 
 まあ選挙行かなきゃ他でもない自分自身が痛い目見るって事だ 
 
 - 5624 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 12:23:58 ID:MkonqvRG0
 
  -  >>5622 
 いつぞやのミサトさんみたいに「下騾場卒なのに男に相手にされず拗らせてフェミナチの尖兵」ってのもいるので、エリートでは有るけどカチグミか?なって。 
  
 下騾場と共学はそもそもとして「見てる方向が違う」と思うの。 
 
 - 5625 :雷鳥 ★:2021/11/09(火) 12:31:17 ID:thunder_bird
 
  -  共学女子ファイト日本条約第一条 
 頭部を破壊された女子は退学処分となる! 
 
 - 5626 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 12:36:20 ID:3xfhb7q00
 
  -  下騾場は建前上は共学じゃなかっけ? 
 
 - 5627 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 12:44:29 ID:gOrlWrpL0
 
  -  追い詰められると論理とか道理が吹っ飛んで理不尽な暴力的行動に走るのは自我が未発達で不安定な人間に見られる傾向らしいが共学に入学するために勉強漬けで来た弊害なのかそれともそれこそがバグなのか 
 もし全世界の全女性に爆弾が内蔵されているならそりゃ英傑や神様が誘導したって解決せんわな 
 根本的な欠陥を抱えているわけだし 
 
 - 5628 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 12:45:08 ID:apBu8iN30
 
  -  「人獣細工」のオチは本家のクトゥルフ的恐怖を肌で感じられない日本 
 向けのローカライズだと思う 
 自分のルーツをたどっていてたどり着いた真実は、がクトゥルフの王道 
 だけど一神教徒でない日本人には今一つ恐怖を感じない 
 あのオチは西洋人と違い唯一神以外に神がいる、自分が神の創造物では 
 ないと知っても「それで?」な日本人も感覚的にいやな気分に出来る 
 
 - 5629 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 12:45:16 ID:QmcCM8CTI
 
  -  上を見たらキリがないけど、最初は書類婚でも十分優遇されるって話だったんだけどなぁ 
 
 - 5630 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 12:46:51 ID:apBu8iN30
 
  -  >>5328を誤爆、失礼しました 
  
 >>5622 
 >>5626 
 校名は忘れたけど 
 超エリートの月とルルが入りたくても女子高なので 
 入れなかった難関校はあったね 
 
 - 5631 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 12:49:47 ID:tUuIpJEq0
 
  -  共学入学時に思想チェックされるらしいが有名無実でガバガバ判定だったんやろうなあ 
 問題起こす女生徒って大体フェミナチそのものか男をトロフィーとしか見てない奴らだし 
 
 - 5632 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 12:54:57 ID:fCKt2q/c0
 
  -  >>5630 
 あれは建前上は女子高って訳じゃ無かったような。 
 ただどれだけ努力して難関校に入れる筈の点数取っていても、男ってだけで強制的に一般の共学にぶち込まれるのが現実で 
 それで月とルルは切れてたんじゃなかったか。 
 
 - 5633 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 12:59:27 ID:DW4knAnX0
 
  -  >>5607 
 どの作家さんか気になる 
 
 - 5634 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 13:08:53 ID:v4+ateH0I
 
  -  事実じゃなかった場合、無関係の作者さんに余計な心労をかけると思い、意図的に名前は伏せました 
 1ヶ月以上、生存確認的なレスもない方、とだけ 
  
 一応、話が出たのはツイッターでした 
 
 - 5635 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 13:15:24 ID:gOrlWrpL0
 
  -  >>5630 
 下螺場学園だっけ 
 一応は共学という体裁で男子も受験できるけどどんなに点数を取っても男子は落とされるから事実上の女子校という 
 あれにもフェミナチ政治家の手が回っていそうよね  
 
 - 5636 :雷鳥 ★:2021/11/09(火) 13:23:14 ID:thunder_bird
 
  -  投下当時はルルーシュと月が不合格でえぇー?と思ったけど、 
 まさか現実でも入試不正やらで話題になるとは思わなんだ( 'ω' ) 
 
 - 5637 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 13:26:33 ID:LgBlxisX0
 
  -  本スレでリアル差別発言と安価反論野郎出やがったな 
 無能伝説で新規増えたのかしらんが止まらなきゃいいけど 
 
 - 5638 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 13:27:44 ID:BhnDK9NB0
 
  -  >>5626 
 共学というよりは「男女関係ない」ってイメージ。 
 超絶エリート養成の為に「能力(超高い)がそもそも無いならIターン」な世界みたいですし。 
  
 よく有る共学は「(妊娠できるかどうか)>>思想チェック>>学力・教養」ですが、下騾場は「学力・教養>>>>>>>>思想」なのでしょう。 
  
 例のルルとライトのアレは、そこにフェミナチのちょっかい(2人を除けばその分女が入れるでしょ的な)が大なり小なりあり、本来関係ないはずの男女理論で落とされたので発狂してた、ってのなので。 
 
 - 5639 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 13:31:00 ID:gOrlWrpL0
 
  -  男友達世界の女性とリアル女性を同軸線上に見てるって凄すぎるだろ 
 フィクションの中でもかなり極端な世界観だぞあれ 
 
 - 5640 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 13:34:27 ID:NpojWebN0
 
  -  キッと下螺場学園は男と言うだけで点数を60%以下にされるんだ(絶対合格させない為に) 
 
 - 5641 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 13:34:39 ID:y3BogVwO0
 
  -  成海〇奈 「せやな」 
 
 - 5642 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 13:35:00 ID:4/tLNc/B0
 
  -  なんで雑談するスレが別にあるのに投稿用スレで延々と論議というか雑談してるんだろうか 
 
 - 5643 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 13:35:30 ID:4/tLNc/B0
 
  -  >>5640 
 そもそも採点してない可能性も 
 
 - 5644 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 13:38:07 ID:gOrlWrpL0
 
  -  そういや最近本スレで「家庭板の要素とかいらん(意訳)」みたいな書き込み見かれたけどあれは何のつもりで書いてんのかな 
 矛盾点や誤字ならまぁともかく作風に文句を言って何をどうしたいのかと 
 
 - 5645 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 13:44:40 ID:StmYrRyJ0
 
  -  狂人の考えなんぞわからんよ 
 無視すればよろしい 
 
 - 5646 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 13:50:46 ID:lEH8URmQ0
 
  -  >>5640 
 全教育機関に少なからずフェミナチの関係者がおるんでしょうなぁ。 
 婦人党(女性党)が存在したり影響強かったりすると更に酷くなるとか。 
 
 - 5647 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 13:53:07 ID:4/tLNc/B0
 
  -  現状に不満を持つ女性のほうが圧倒的に多いだろう世界だからねえ 
 その原因は男どもの狭量と怠惰から発生してるんですよって吹き込んでいくんじゃないかと 
 
 - 5648 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 14:28:46 ID:he3j9qJ60
 
  -  そもそも現代のフェミと男友達世界のフェミとは境遇も立場も違いますけん 
 現状に不満なのが不満なら大多数の女性はみんなフェミ 
 一応共学校に入学は出来てる女生徒ですら不満の塊ならそこにすらたどり着けない連中はどんな暗闇なのか 
 
 - 5649 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 15:09:26 ID:gaXfQh8m0
 
  -  本当に、完全に運任せであれば諦めもつくのでしょうが、共学に入った女子は良くも悪くも「入れた=選ばれた(誰になのかは不明)」と錯覚してるんですよねぇ。 
 そしてほぼ男との接点が断絶、もしくは全く手の届かない状況に置かれれば、切り替えて他の道へ目を移すのでしょうが、なまじ近くに見えるし、共学の敷地内で(場所は大分離れているにせよ)男が存在すると、手を伸ばせば届く位置にいる、と。 
  
 そして「男が近くにいるのに生殺し」な状態と、近づいていくタイムリミット。 
  
 本来なら仕方が無いで済むのでしょうが、人によっては暴走するのもいる訳で。 
 
 - 5650 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 15:17:12 ID:dURn9VEX0
 
  -  君たちは同志や二次創作の設定に従ってもいいし、従わなくてもいい 
 
 - 5651 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 15:19:34 ID:8Q0xitpdQ
 
  -  中途半端な希望が一番タチ悪いからねぇ……(排出率1%未満のピックアップガチャを見ながら) 
 
 - 5652 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 16:20:22 ID:NAEGQBwmI
 
  -  ソーサリー男友達の地下迷宮 
  
 君は目を開けると暗い地下迷宮の中で女子生徒達が覗いていた 
 君は彼女達に従ってもいいし、従わなくてもいい 
 従うなら一〇七へ 
 従わないなら一六三へ 
  
  一六三 
  
  動かずに女子生徒が何をするかを見届けるか(一〇七へ)? 
  おとなしくしているつもりがないのなら、剣を抜いて斬りかかるか(二一四へ)、術を用いることもできる。 
  
  ZAP・四二二へ 
  MAG・三五一へ 
  KIN・三五六へ 
  DUD・七六〇へ 
  MUD・八六五へ  
 
 - 5653 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 16:25:52 ID:gOrlWrpL0
 
  -  そもそもフェミニズムもそれが先鋭化したフェミナチでも男性中心主義の否定はすれども女性優位主義は含まれないからあの世界のフェミナチはイデオロギーとしても歪んでるんだよね 
 男性の人権あるいは男性それそのものを否定しないと女性が解放されないというのは根本的に女性の存在性に男性を前提にした考え方だからまさに自らを精神的な奴隷に貶めた上でその不満を訴えるという理不尽が根幹にある 
 無自覚に男性への依存を肯定した上で実在の男性自身を否定しながら生きているんだからそりゃああもなろうといふもので 
 
 - 5654 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 16:32:46 ID:he3j9qJ60
 
  -  あの世界はとうの昔に男性中心社会は滅んでいるからいまさら女性解放のフェミニズムもないもんだよね 
 一番近い例としては「ありもしない隣国からの抑圧からの解放運動をいまだにやってる某国の思考」に近い 
 実際には抑圧も差別もほとんど無かったし、あったとしてもとうの昔に「彼ら」は自分たちの世界からは去っている 
 にも関わらずいまだに解放運動やってますみたいな 
 
 - 5655 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 17:08:18 ID:/vZhdkkN0
 
  -  なのはさんだかが 
 もう男がアタマになることはないだろうから 
 これからは保護しないと 
 って新フェミナチ主義を言い出したのは二次だっけ? 
 
 - 5656 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:05:08 ID:buPP8R9H0
 
  -  フェミナチ地区って言われるけど、今の基準からすればあの世界は総じてフェミナチみたいなもんだ… 
 
 - 5657 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:10:13 ID:REnWtSso0
 
  -  校長が交代する前だったら一人か二人一緒に来ていたかもしれないな 
 
 - 5658 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:15:49 ID:xR+aONtj0
 
  -  従うなら   14へ行け 
 従わないなら 14へ行け 
 
 - 5659 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:18:12 ID:YAQUTkfW0
 
  -  もうラヴォスとかに来てもらったほうがいいよこんな死を待つ人々の家 
 
 - 5660 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:19:49 ID:YlxnyjYr0
 
  -  ラヴォス「こっちにだって選ぶ権利はあるからね?」 
 
 - 5661 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:20:38 ID:N+9V2WPN0
 
  -  一般校女子はこれのすくつかと思うと、共学は天国ってはっきり・・・わかん・・・ 
 
 - 5662 :土方 ★:2021/11/09(火) 19:23:25 ID:zuri
 
  -  ラヴォスさんって確か星に寄生してその星の生命の遺伝子情報集めて自己進化するのが目的だっけ? 
  
 仮にこの星に落ちても「え、なにコレは……いやーキツいっす(ドン引き)」ってしそう 
 
 - 5663 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:24:00 ID:gOrlWrpL0
 
  -  あの世界のバグは女性全般の中に「交配して子供を作り家族を得たい」という欲求と「交配の相手さえ確保できれば積極的に男性を滅ぼしたい」という欲求が同時にそして無自覚に内在している事なんじゃないかと 
 永井豪の漫画で天使が神様に「人間て神様が創るのに失敗した欠陥品なんじゃね?」って指摘する物があったけどそれに近い印象を受ける 
 
 - 5664 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:29:48 ID:xR+aONtj0
 
  -  生命の遺伝子情報って話なら、現代も男友達世界も同じでは? 
 ちょっと染色体が破損してるかも程度で。 
 しかも対象は人間だけではないだろうしそう考えれば誤差よ。 
 
 - 5665 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:32:49 ID:YAQUTkfW0
 
  -  …うん、もう悪ブウに全部殺ってもらおうZE! 
 
 - 5666 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:33:36 ID:gOrlWrpL0
 
  -  >>5664 
 フィクションの世界観と現実を同軸線上に置いてはいけない(誡め) 
 そもそも世界そのものにバグがある事は明言されているので「そのバグはどんなもんかいな」という話やねん 
 
 - 5667 :バーニィ ★:2021/11/09(火) 19:36:24 ID:zaku
 
  -  ラヴォス「お腹壊しそうだからやだ」 
 
 - 5668 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:38:17 ID:buPP8R9H0
 
  -  一度男友達世界に深海棲艦来たけど、 
 君たちこげな世界征服したら腹壊すよ?と思いましたわ。 
 
 - 5669 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:40:36 ID:o3/NEEM+0
 
  -  男たちが死んでいくのも毛根が死んでいくのも止められないんだ 
 
 - 5670 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/11/09(火) 19:42:10 ID:hosirin334
 
  -  毛根は自己責任だゾ 
 
 - 5671 :土方 ★:2021/11/09(火) 19:42:54 ID:zuri
 
  -  せやせや 
 
 - 5672 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:43:41 ID:buPP8R9H0
 
  -  財布と銀行口座もですな…<自己責任 
 
 - 5673 :5664:2021/11/09(火) 19:44:13 ID:xR+aONtj0
 
  -  ラヴォスさんが相手にしてるのが「星の生命の遺伝子情報」だけであるならば、人類の精神性や世界のバグとやらは関係ないのでは。 
 バグ対象が世界(宇宙全体と解釈)なら、ラヴォスさんも初めからその内部に居ますぜ。もうバグってる。 
 
 - 5674 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:45:17 ID:n96+1/IJ0
 
  -  じゃあ、フェミナチも予備軍も皆殺しにすればいいじゃないですか…(某メロンパン容れ並 
 
 - 5675 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:45:47 ID:7AgxLuC10
 
  -  たまにはアクシデントの起きない都会の共学校とか見てみたい 
 
 - 5676 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:45:52 ID:gOrlWrpL0
 
  -  >>5673 
 話題が混じってね? 
 
 - 5677 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:46:45 ID:buPP8R9H0
 
  -  >>5674 
 あの世界の九割以上の人口が消えますが…いや、それもいいか。 
 
 - 5678 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:49:06 ID:o3/NEEM+0
 
  -  つ どくさいスイッチ 
 
 - 5679 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:50:43 ID:gOrlWrpL0
 
  -  あの世界的には出来たヨッメでもその子孫はフェミナチ予備軍になる可能性が無視できないんだよな・・・ 
 
 - 5680 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:52:15 ID:dURn9VEX0
 
  -  ぶっちゃけ作中で説明されたシステムで人口維持できる訳ないから、どうやって男友達世界救うかより何で人類絶滅してないことの方が考察しがいがない? 
 
 - 5681 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:53:15 ID:buPP8R9H0
 
  -  元は共学出身のよく出来た奥さんで、男女を問わずに子供にも恵まれた。 
 進学や就職、昇進でも優位に働く。 
 だが周辺からの凄まじい嫉妬と嫌がらせで壊れる、歪むってケースは少なくなさそう。 
 母は強しというが限度がある。 
 
 - 5682 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:53:24 ID:n96+1/IJ0
 
  -  連れて来たよ、救世主!!つマグサリオン 
 
 - 5683 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:54:11 ID:x5ppLCsv0
 
  -  男友達世界は「与党が無視できないレベルでフェミナチが議席持ってる」って時点でクソの塊以外の何物でもないよ 
 
 - 5684 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:55:13 ID:N+9V2WPN0
 
  -  共学を無事卒業できれば後は人生バラ色なはずだと良いな 
 都会の共学で同居婚できなくて、地方共学で嫁見つけた話ぐらいしか思い出せないけど 
 
 - 5685 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:56:16 ID:gOrlWrpL0
 
  -  他の国々の政治とか詳しくはどうなってるんやろなぁ 
 フェミナチに巣食われてる日本がそれでの一番マシという地獄だけど 
 
 - 5686 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:57:11 ID:yCixFTFy0
 
  -  どのタイミングで生まれる子が男と分かったか、だな。 
 ガチな人が出産前検査で分かったのなら即動いてあかん地域から脱出という手も取れたかもだが、 
 今回のマッマは一般的女性枠の様なので・・・。 
 
 - 5687 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:57:23 ID:buPP8R9H0
 
  -  ハズレさんの二次で共学で結婚できたとして、 
 年を経て性的に枯れると一斉に離婚され、孤独死するしかない男性ってあったな… 
 
 - 5688 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 19:59:49 ID:gOrlWrpL0
 
  -  社会としても性機能の無い男に用は無いだろうからその辺はかなり杜撰なのかも知れない 
 
 - 5689 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:00:45 ID:eiD2Kt7E0
 
  -  この時代のほとんどの女性は男子産んだらどうなるかって知らんのでは? 
 出生前診断も、そもそも男子なんてそうそう出来ないだろ程度の感覚かもだし 
  
 なお調べる方法が無かった時代は顔つきやお腹の張り方でおおよそ当てられる人は居るには居た模様 
  
 
 - 5690 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:04:25 ID:iigpdFmr0
 
  -  産科医の診断で男って判明した瞬間にもう移動その他もろもろロックされるんじゃね 
 特別なコネがあればインチキできても一般人にはどうにもならないみたいな 
 
 - 5691 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:04:52 ID:NpojWebN0
 
  -  男の子を護る為、フェミチナや旧女性党に関りの(手下や指導者で)ある事がバレた女議員は、 
 牢獄行(拷問)か処刑する法案を出さないと・・・議員の過半数が消えるかもしれないが・・・ 
 
 - 5692 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:06:19 ID:5eJVtEEGi
 
  -  小学校時代が比較的まともだった歴代のやる夫は私立通いだったのかな 
 
 - 5693 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:07:22 ID:buPP8R9H0
 
  -  効率に男子育成ノウハウが存在しないのに、 
 移動制限を縦割り行政でかまして、進学前に自殺者出してたら世話ねえなあ。 
 
 - 5694 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:07:25 ID:gOrlWrpL0
 
  -  そもそもフェミナチ区から議員が出馬できるという理不尽がががが 
 あそこって犯罪者を一纏めに隔離した場所だった気がするんだけど 
 
 - 5695 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:09:08 ID:xR+aONtj0
 
  -  議員の過半数が消える法案を議員が通す訳が無いんだよなぁ… 
 
 - 5696 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:12:14 ID:x5ppLCsv0
 
  -  >>5694 
 建前上は一行政区なんでしょ 
  
 フェミナチ党の何がやばいかって、選挙行かない大半の女性は 
 フェミナチのキチガイ政策で稀少な男子が死んでもへーほーふーんで流すってことなのよ 
  
 暴力革命のアカどもがかわいく見えるレベルの危険分子を許容してるという空気がやばい 
 
 - 5697 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:12:34 ID:BrDi8Okv0
 
  -  そういや初期の二次作品だと原作での共学女子の暴走に圧倒されたのか 
 共学の外の女と結婚して安息をえられるなんて設定の話も多かったけども 
 外側の女は殆どの場合共学女子よりも酷いという描写がされる様になってからは 
 ほぼそんな二次は書かれなくなったよね 
 
 - 5698 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:13:20 ID:adTsLRQp0
 
  -  恐らく今までの共学で自殺者が出た時に居ないものとして扱ったことがあった様に、 
 小中学生で同じことがあった時にも存在を抹消し続けてきてたんだろうなーって。 
 
 - 5699 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:14:37 ID:N+9V2WPN0
 
  -  なんで高校まで無策なんだよってwww 
 
 - 5700 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:14:39 ID:YAQUTkfW0
 
  -  なんか加速度的に転移箇所発見数が増えてくんだけどもう呼吸器外してあげようやマジで 
 
 - 5701 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:14:47 ID:buPP8R9H0
 
  -  男子の精神医学が消滅した世界でこれじゃあ、 
 親子揃ってストレスの蓄積で、そりゃあ15歳になるまでバタバタ死にますよ。 
 
 - 5702 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:16:23 ID:ybbbStWL0
 
  -  男性そのものを直に見たことない女性が9割5分な世界だから男に対してどうしていいのかわからないんだけど 
 内なる衝動に任せると異物(男)の弾圧を始めちゃうのは一度間違った人間だからしょうがないんだ 
 
 - 5703 :すじん ★:2021/11/09(火) 20:16:29 ID:sujin
 
  -  一番手っ取り早いのは二十世紀少年の友民党式解決法じゃない? 
 政敵だけが出席してる国会議事堂を爆破。 
 
 - 5704 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:17:56 ID:buPP8R9H0
 
  -  >>5703 
 そういうのを軍事クーデターっていうんですよ… 
 男友達世界ほど救いがない、第三世界の国家では日常茶飯事です。 
 
 - 5705 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:18:01 ID:gOrlWrpL0
 
  -  >>5696 
 建前でもバカすぎるやろ 
 現代のドイツにナチズムを信奉するナチ市があってそこからナチ党員が堂々と国政に参加してますたまに与党になってますって言われてるようなもんやんけ 
 
 - 5706 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:26:53 ID:xR+aONtj0
 
  -  >>5703 
 その方法の1番あかん所は、思想の善悪に関わらず実行出来るので寧ろガン決まったフェミナチ党側の方がやるハードル低そうって部分。 
 
 - 5707 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:28:43 ID:dURn9VEX0
 
  -  もうここまでご都合の悪い主義だと同志を殴るしかない 
  
  
 GMを殴るしかないに引っ掻けたネタですよネタ、やだなあ 
 
 - 5708 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:31:16 ID:NpojWebN0
 
  -  >>5707 
 造反者だ! 
 
 - 5709 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:31:18 ID:5eJVtEEGi
 
  -  時代的には結構前の話じゃったか 
 
 - 5710 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:32:00 ID:h3a/ansS0
 
  -  男友達世界は世界が根本からバグってる設定あるのに 
 今更ご都合悪い主義とか言われても(老害読者並感) 
 
 - 5711 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:33:33 ID:buPP8R9H0
 
  -  まるで敵だけインフレしていく某軍艦擬人化ゲームみたい(迂遠な表現 
 
 - 5712 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:33:58 ID:IC9xy0zd0
 
  -  これからのシベリアは寒いだろうなぁ 
 
 - 5713 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:34:11 ID:FfZEIZIQ0
 
  -  天上にいる管理者の三姉妹は節穴だったんだなーって。 
 「どのパターンやっても無理!直せない!」って言ってましたが、 
 それってもしかして「全く明後日の方向の設定だけ変えて、根本の問題になりうる場所を放置したまま」ってパターンっぽいのですが。 
 
 - 5714 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:35:33 ID:gOrlWrpL0
 
  -  まあ意図的に「こうはならないだろうおかしい世界」として描かれてるからね 
 その理由付けとしてバグの設定があるんだけど初代三部作を読んだ人も今は少なくなってるのかなぁ 
 
 - 5715 :バーニィ ★:2021/11/09(火) 20:36:16 ID:zaku
 
  -  >>5711 
 み、味方も強くなったりシステム面の変更はあるから 
 なお敵側のストレートなインフレっぷり 
 
 - 5716 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:36:19 ID:Zi+v3GWq0
 
  -  …これ今更なんだけど海外の情勢がわからないから何とも言えんが日本から 
 海外に亡命する男子とかいるのかな?まぁ国が許さないと思うけど 
 
 - 5717 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:36:51 ID:o3/NEEM+0
 
  -  海外だと良くてマトリクス世界かもしれん 
 
 - 5718 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:36:51 ID:2asEmwYV0
 
  -  初期だと、男女の出生比は1:10だけど、15歳までの生存率が1割以下だったので、男女比が高校の時点で1:100になってたと。 
 (更にぶら下がり運動や、スモーク浴で倍率がドン 
 
 - 5719 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:37:19 ID:buPP8R9H0
 
  -  >>5715 
 敵側にも本来味方バフのシステムが適用されてるんですが…警戒陣とか。 
 
 - 5720 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:37:22 ID:gOrlWrpL0
 
  -  >>5713 
 管理者三姉妹のあの作品世界の"女"なのだよ・・・ 
 
 - 5721 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:38:36 ID:ybbbStWL0
 
  -  海外は精子工場がポピュラーってお話が既に 
 ロボトミられててチ〇コに蛇口付けたAAあったじゃろ、アレじゃよ 
 
 - 5722 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:38:51 ID:iigpdFmr0
 
  -  神意ごときが民意に勝てると思うな、こうですかわかりません 
 男と同数になるまで女を間引いてもダメなんかねアレ 
 
 - 5723 :バーニィ ★:2021/11/09(火) 20:39:34 ID:zaku
 
  -  >>5719 
 ・・・スッ(目を逸らす 
 
 - 5724 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:40:03 ID:N+9V2WPN0
 
  -  日本が一番マシで、外国は精子工場だって何度も… 
 ご新規さんかな 
 
 - 5725 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:40:14 ID:Zi+v3GWq0
 
  -  ああ、そっか工場送りだっけか…記憶あいまいだなぁ 
 前のもう一回読み直すか。 
 
 - 5726 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:40:17 ID:buPP8R9H0
 
  -  板さんがそれをやろうとして、最終的に餓死による滅亡しかないから中断したって言ってたことあったな。 
 
 - 5727 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:40:57 ID:xR+aONtj0
 
  -  >>5716 
 確か、これでも日本は男子の出生率も扱いも世界全体で最上級の筈。 
 国によっては男はガチでマトリックス的な「射精する装置」だった。 
 
 - 5728 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:41:50 ID:gOrlWrpL0
 
  -  どんなに酷い日本を描いても世界の中では最上の部類という地獄だからね 
 
 - 5729 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:43:43 ID:HYqEDK140
 
  -  >>5722 
 「男が生まれにくく15までの生存率が低い」ってのがあるので、 
 自殺もあるだろうが、病的なナニカで死ぬのもいる。 
  
 なので一時的に男女比が均一になっても、 
 凄い勢いで男女比が広がっていく事になる。 
 
 - 5730 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:44:10 ID:mHb9Msg20
 
  -  もう10年以上前だもんな男友達… 
 
 - 5731 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:44:52 ID:buPP8R9H0
 
  -  来年で干支が一周ですな… 
 
 - 5732 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:45:41 ID:NpojWebN0
 
  -  やはり、踏み絵(賛成したく無いけどしなければ議員人生終わり)的なモノで裁決しないとダメかな? 
 
 - 5733 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:48:52 ID:gOrlWrpL0
 
  -  道理で最近男友達世界を現実の延長にあるIF世界だと思ってる人が多いわけだ 
 根本的に「狂っている世界」として良く出来てる世界観なのよね 
 
 - 5734 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:50:13 ID:ybbbStWL0
 
  -  転生論で「こんな世界嫌だわ解脱ゥ!」ってどんどこ男の魂減ってるのは二次だったかどうだったか… 
 
 - 5735 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:51:06 ID:he3j9qJ60
 
  -  なるへそ 
 男子が生まれた直後から隔離して育てればええやん 
 って思ったらそれだと精子工場化しちゃうわけか 
 むしろ共学校入学まではある程度世間の荒波に揉ませんとそれこそ入学後すぐに「吊っちゃう」から 
 
 - 5736 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:51:38 ID:Zi+v3GWq0
 
  -  なんだろ、ハヤカワ文庫のスワロウテイルだっけか、あれはパンデミックの結果一部男女が別に暮らす変わり第三の性としてマイクロマシンの伴侶が男女どちらも付く設定だったけどあれが理想なのかもしれん…まぁ人間それなりに殺されるが… 
 
 - 5737 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:53:08 ID:Zi+v3GWq0
 
  -  長くなってしまったすいません。 
 
 - 5738 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 20:56:20 ID:ybbbStWL0
 
  -  >>5736 
 男友達の行きつく先が概ねそれなので正しい 
 艦これが混ざってきたりしてじんるいおんなを殲滅したりもするがまあ救いはないんや 
 
 - 5739 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 21:17:36 ID:n6WuY1MZ0
 
  -  男は女に「目覚めてくれ」と願うが、那由他の先でも女が目覚める予兆も無い模様>男友達の世界 
 
 - 5740 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 21:19:44 ID:Kybgq2eI0
 
  -  >>5593 
 要望聞いてるからには人格や人間性認めてるやん……何言ってんの、初っ端からズレてるぞ。 
 
 - 5741 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 21:29:15 ID:n6WuY1MZ0
 
  -  ただまあ、同志の作風としては「男はこのままでは終わらない場合もある」し、 
 大体は「女側完全勝利!・・・と思ったか?残念!ざまあww」もあるので、 
 男友達世界にハマり過ぎるのは危険よ? 
  
 自分は腰くらいの丁度いい位置辺りでまったり見てますw 
 
 - 5742 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 21:29:46 ID:fgS5eiN60
 
  -  >>5740 
 無条件で要望を聞くのを人間性を認めているとは言わない。 
 男子が女子に気を遣って交流会を開くと言い出したら 
 あのお艦はどうするのだろうね。 
 男子の要望だから無条件に聞くのか? 
 それとも無理をしないようにと要望を無視するのか? 
 
 - 5743 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 21:36:28 ID:+tT+OW6y0
 
  -  スポットが盛大にどっかいったままお終いか、残念な話だった。 
 
 - 5744 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 21:37:49 ID:ERVj2pjj0
 
  -  ガンダムSEEDの、月面会議で首脳陣爆殺思い出した 
 シャトルの故障で遅れなきゃ(使命感 
 
 - 5745 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 21:38:55 ID:1S5lQVcn0
 
  -  五年ぐらい前から同志の話でスポットが明確な事ってあったっけ 
 
 - 5746 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 21:42:07 ID:1S5lQVcn0
 
  -  あ、残り香誘い香とか一話完結の短編ではちゃんとスポット明確だったわ失礼 
 
 - 5747 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 21:42:33 ID:uz0m/NOW0
 
  -  残り香系はカテイイタっていう明確なスポットがあるぞ!!! 
 
 - 5748 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 21:44:19 ID:/vZhdkkN0
 
  -  >>5734 
 一次でも集団自決する男子ってあったよ 
 
 - 5749 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 21:46:46 ID:gOrlWrpL0
 
  -  二次まで含めても男友達世界がガチで救われる話って少ないよな 
 大抵は主人公一家だけが幸せになって終わるか小さな希望が見えて終わるか人口をちょっとだけ増やして終わる 
 ガチ救済だとアプトムやる夫の分裂体(遺伝子多様化済)を世界中にバラ撒いたのがあったけどあれは誰の作品だったっけ 
 
 - 5750 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 21:47:34 ID:/vZhdkkN0
 
  -  男友達世界の日本って板さんのニホンの東政府みたいに 
 上手くやり過ぎちゃって国民に末期戦状態だって感覚が薄いから 
 なので寛容さが残ってるから精神タンク扱いまで行かないけど 
 甘えも残ってるんで虐殺に走りかねない 
 って微妙なラインにいる 
 
 - 5751 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 21:47:40 ID:uz0m/NOW0
 
  -  マジチン持たせた系は割と救われる 
 
 - 5752 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 21:49:38 ID:fgS5eiN60
 
  -  明確な救いがあると同志の二次としてコレジャナイ感が拭えない。 
 
 - 5753 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 21:50:11 ID:YAQUTkfW0
 
  -  デイリーさんの都会派はソフトで明るくて懐かしのパロが刺さって面白かった 
 胃薬マンのあんこものはやるやらでっきーの性癖がことごとくヤンスされて爆笑した 
 
 - 5754 :雷鳥 ★:2021/11/09(火) 21:52:29 ID:thunder_bird
 
  -  男友達世界を救うには自由惑星同盟を救うのと同レベルかそれ以上の難易度やろな……( 'ω' ) 
 
 - 5755 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 21:53:59 ID:he3j9qJ60
 
  -  やっぱ男友達二次だと束さん主演の終末編が傑作だなあ 
 
 - 5756 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 22:25:49 ID:edTgz0jr0
 
  -  やる夫おかんものが好きだったな 
 
 - 5757 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 22:26:36 ID:qlO23np10
 
  -  >>5724 
 「だが社会は理性を保ってたのでウーマンリブは台頭せずフェミナチは泡沫として存在」って世界もあるので、捨てたもんではない世界もある。 
  
 まあ、「繰り返す」可能性も無きにしも非ずですが。 
 
 - 5758 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 22:38:05 ID:7AgxLuC10
 
  -  男友達世界で男性にとって一番の救済案は男塾設立で幼少期は男子校状態にすることなんだけど、 
 アレもこういう失敗例を積み重ねた結果作られたって前振りあったからなあ 
 
 - 5759 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 23:30:40 ID:buPP8R9H0
 
  -  しかしよくJKと言われるけどさっぱり見当がつかない… 
 中高一貫の男子校で、頭悪かったから勉強漬けだったし。 
 
 - 5760 :名無しの読者さん:2021/11/09(火) 23:45:12 ID:N+9V2WPN0
 
  -  誰の二次だか覚えてないけど、あんこ物で山育ちのが面白かったなって思い出 
 エタってるけど 
 
 - 5761 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 02:14:43 ID:q7D/5dUW0
 
  -  共学で農業やるの面白かったな 
 
 - 5762 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 06:35:02 ID:xP9WJkLc0
 
  -  クラス丸ごとセンダイが流行ったときも共学校まるごとは無かったなあ 
 男がいくらでも余ってる世界だし基本スペックが異様に高い女子ばかりなんですぐに冒険者として順応出来そう 
 一方勝ち組だと思っていた結婚組は… 
 
 - 5763 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 06:56:34 ID:zgZbQwKj0
 
  -  >>5762 
 冒険者として順応するも、高ランクになる頃にはすっかり喪女になる未来しか見えない 
  
 結婚組はなんだかんだで旦那と一緒に苦労しつつCランクで市民権取ってそれなりに幸せにやるんでないの 
 一番目障りであろう旦那にプレッシャーかけてくる女共がいないんだもの 
 
 - 5764 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 07:00:02 ID:2kRcqQdN0
 
  -  10代の女の子にこちらに敵意のある動物を殺して解体しろで適応できるか?しかも一応お嬢様達でしょ。 
 ごく一部の、サイコパスとバトルガチ勢と英傑(嫌だけど理性で感情を制御できるタイプ)以外は無理でしょ。 
 
 - 5765 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 07:09:15 ID:zgZbQwKj0
 
  -  もうちょい思考実験してみると、共学センダイ転移で残り香とかできそう 
  
 「久しぶりね。アンタ、Bランクになったんだって?そこはおめでとうと言っておくわ…で、なんで来たの? 
 この世界にはカッコいい男も強い男も山ほどいる、ウチの旦那みたいな貧弱なブサイク願い下げだって 
 出ていったのはアンタでしょ? 
 …は?男は誰も相手にしてくれない?市民男性は冒険者なんて最初から対象外、同業の男は娼婦に流れる… 
 あっそ。こっちには旦那がいるし、その辺全然気にしてなかったわ。で?もう一度聞くけどなんで来たの? 
 まさかとは思うけど、かつての学友の誼で結婚しろとか言い出すんじゃないでしょうね(塩を撒く)」 
  
 みたいな 
 
 - 5766 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 07:12:50 ID:xP9WJkLc0
 
  -  ひょっとして男が増えたり男が余ってる世界と交流出来てハッピーな話はダメなん? 
 
 - 5767 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 07:17:00 ID:zgZbQwKj0
 
  -  >>5766 
 全然書いていいと思うよ 
 というか、そういう二次って結構あると思う 
 
 - 5768 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 07:17:45 ID:2kRcqQdN0
 
  -  自分でスレ立てて話作る分には全くダメじゃないけど、説得力のある展開にしないと重箱の隅を突いた梅座されるよってだけ。 
 
 - 5769 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 07:46:40 ID:4wGhuVhN0
 
  -  >>5742 
 要望を聞く(「叶える」の意でなく)の段階で「個人の意見」を求めてるだろうがって話だぞ。 
 なんで脳内で極端に流れるのん。 
 
 - 5770 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 07:48:25 ID:4wGhuVhN0
 
  -  >>5768 
 別に男友達世界関係ない話だからわざわざ言及するもんでもあるめえ >説得力無いと梅座 
 
 - 5771 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 07:56:31 ID:/E8dgA8c0
 
  -  一次作中で肯定的な(あるいは否定的に描かれていない)キャラを嬲ろうとする人がたまに出るね 
 前も「男が居る世界と繋がったから今居る男は何のケアもなく放逐ね。自由になりたかったんやろ?ん?」みたいな事言ってる人が居たし 
 逆張り……というか判官贔屓的なサムシング? 
 
 - 5772 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 08:00:18 ID:wiejl9WB0
 
  -  >>5766 
 フェミナチが勢いを盛り返して異世界侵攻しそう 
 
 - 5773 :スマホ@狩人 ★:2021/11/10(水) 08:01:46 ID:???
 
  -  男友達世界で男を更に不幸に突き落とすのを判官贔屓とは言わんだろ 
 
 - 5774 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 08:02:28 ID:xP9WJkLc0
 
  -  しかし否定的に描かれているキャラが救われるないしは好意的に描かれると反発する層も一定数いますし… 
 無能伝では例の人が終盤少々持ち上げられたら猛反発が湧きましたし 
 
 - 5775 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 08:06:39 ID:I5ql8oEH0
 
  -  15歳までに8割が様々な原因で亡くなり、殆どが母親しかいない家庭で育ち、 
 男性用の精神医学がロストし、共学も地方なんかに行くと男女比が1:100もザラ。 
 そして卒業後も別居ないし書類婚配偶者から、法的義務たる経済支援打ち切りにも多発。 
  
 こいつを見てくれ、これをどう思う?(白目 
 
 - 5776 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 08:09:38 ID:zgZbQwKj0
 
  -  そこまで過酷な環境に置かれて精神がすり減り果ててるのに、二次創作だと時折 
 「男がきちんと女に向き合ってないのが悪い」みたいな言われ方すらする 
 
 - 5777 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 08:11:50 ID:I5ql8oEH0
 
  -  今回の同志のお話は女性党解体前のフェミナチ全盛期だったけど、 
 解体後も本質は変わってないんだよね… 
 女学生が作った誉エンジンの方がまだ不具合が少なそう。 
 
 - 5778 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 08:17:11 ID:xP9WJkLc0
 
  -  男の絶対数が少ないのが根本的原因でそれが解決出来ない限りどう小手先の政策をいじってもどうにもならんのが男友達世界 
 でその男子現象化は絶対に解決出来ない 
 
 - 5779 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 08:25:48 ID:8hMpKnxj0
 
  -  >>5776 
 男性型アンドロイドできたら男ポイーした奴やね。 
 大丈夫だ、自分からすれば「同志がこの後の続き書くなら間違いなく 
 『アンドロイドに致命的な不具合が見つかり、要らんわと破棄して男性に再びすり寄ったが、男が見る目は冷ややかだった』ってオチを付け加える」と思うし。 
  
 俺からすれば「そういう女性こそ男性と向き合いましたか?」って思うよ。 
 向き合ってないし、向き合ったつもりで「その上で女性のワガママを乗せた状態で、男を軽く見ている」 
 という風にしか見えないのよね。 
 
 - 5780 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 08:29:11 ID:GQDPG4cy0
 
  -  >>5778 
 それはあくまで第一部の設定であって二次創作で従う必要も義務もない 
 と言うか同志自身マジカルチンポ投入でその後世界は救われましたって世界を描いてるし 
 
 - 5781 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 08:31:52 ID:zzZD5K6N0
 
  -  >>5772 
 あの世界大規模な戦争とかやってる暇ない状態で何百年も経過してそうな上に女性が大半って事で、 
 仮にフェミナチが軍作って侵攻しても普通に異世界の方に撃退されそうw 
 
 - 5782 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 08:34:23 ID:h0NscWF60
 
  -  バカエロのはずが男友達世界だもんなー… 
  
 あれだ、初代を書きかけの同志に介入して世界線を動かすんだ 
 多分金髪銀髪のでっぱいに弱いからその辺送り込めばイケルイケル 
 
 - 5783 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 08:38:07 ID:xP9WJkLc0
 
  -  男友達☓異世界ものは割と見てみたいなあ 
 批判される傾向があるが男の需要が満たされて男達が露頭に迷ってそっから這い上がる話もそれはそれでみたい 
 責任持って最後まで世話しろよって言うけどそれっていつまでも飼育されてる動物と同じままじゃん 
 異世界で女達がヒャッハーする話や独ソ戦ばりに泥沼の戦いになるのもそれはそれで 
 
 - 5784 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 08:51:24 ID:Ykc+LQmg0
 
  -  そもそも男友達ものコラボで「女性側の男の需要が満たされる」って、それこそマジちん無制限レベルでないと無理なのに繋げた世界の有限な男で男友達世界の女性全部満たすって無理やろと思う。 
 
 - 5785 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 08:54:42 ID:C3EuPxvd0
 
  -  ご都合悪い主義にはご都合良い主義ぶつけんだよ理論で 
 うるせえ!需要が満たされるくらい男資源があるんだよ!な世界に設定すればいいんじゃないの(適当) 
  
 まあ、結局繋げることで何の話を展開するかの方に注力して 
 面白さを演出しないと駄目だろうけど 
 
 - 5786 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 08:58:40 ID:I5ql8oEH0
 
  -  寧ろ最初はバカエロを目指したって方が嘘なんじゃないかと最近は… 
 
 - 5787 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 09:08:03 ID:wiejl9WB0
 
  -  >>5781 
 近代兵器装備のまーん軍(ただし兵站激弱) VS オルクセン王国軍(技術レベルが第一次世界大戦並み) 
 とかだと、いい勝負になる予感 
 
 - 5788 :バーニィ ★:2021/11/10(水) 09:30:15 ID:zaku
 
  -  >>5766 
 ろぼさんの話が多分それに近いかな?交わった先は「過去(ひょっとしたら並行世界?)」でしたが 
 
 - 5789 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 09:34:21 ID:I5ql8oEH0
 
  -  ろぼさんの作品だと交わった地域次第で明暗が別れ、 
 中華なんかは男友達世界の軍隊が、軒並み男性を拉致してたなあ。 
 後はプーチンでさえ「遺伝子工場」にものには限度があるとドン引きしたり。 
 
 - 5790 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 09:35:51 ID:4IXWfP8c0
 
  -  男友達のまんさん等は「信じて待つ」ができないし、 
 「即自分に利益を寄越せ」ってなるし、 
 「自分より得する奴がいるのを許せない」し、 
 「マウント取られるのが我慢ならんので相手を害して同じ位置まで引き摺り下ろす」 
 ってするから、 
  
 コレを何とかしつつ戦術的勝利Bを万回積み重ねて、やっと男側に希望が見えるか?ってなもんだしな。 
 (なお、女側が気づいてちょっかいかけてくる模様) 
 
 - 5791 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 09:50:41 ID:QLOobORdI
 
  -  男友達世界とセンダイ世界の共通点って戦争って概念が消失してるとこじゃ 
 不満分子いっぱいいるけどそれを武力で解決しようとはしない 
 男が欲しけりゃ戦争で奪え 
 市民が嫌いなら冒険者たちで政権立てりゃいいって何故か思わない 
 
 - 5792 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 10:05:42 ID:LDo6Epmn0
 
  -  戦争については男友達世界の日本国(仮)から見て 
 海外の男資源は戦争で得るほど良いものじゃないのでは?とも考えられる 
 少なくとも言語も違うし、日本の男子よりも少数という話はあった 
 後は日本以上に意志薄弱だったり最悪意思無しで精子工場とかかもしれない 
  
 じゃあ男が欲しい海外から戦争しかけられないのは何故か?については 
 自衛隊的なのが意外としっかりしてるのかもしれんね 
 
 - 5793 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 10:11:54 ID:uEprNgD7I
 
  -  海外では戦争紛争で男の奪い合いしてるけど、日本は海の壁で防衛線引けてるだけでしょ 
 MS配備されてるってのは一次だっけ? 
  
 現代的(一部技術は未来的)生活を維持しつつ、男を人間扱いできてるのは日本だけってのは相当頑張ってはいると思う 
 文字通りキン◯マ握ってる状態だから特定アジアを半ばド◯イ扱いしてたりするんじゃなかろうか 
 
 - 5794 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 10:20:20 ID:xP9WJkLc0
 
  -  異世界に旅行してきたフェミが帰ってきた 
 「ある世界では男を閉じ込めた部屋にこんなものがあってね”カギ”というものらしい」 
 「なんだそれは?」 
 「どうも他人に男を勝手に取られないようにするものらしい」 
 「その発想は無かった」 
 
 - 5795 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 10:21:05 ID:nnF6MbMv0
 
  -  男友達の派生でも戦闘は継続してる所はあるみたいよ? 
 【半島】の軍閥が日本に男を【万景峰号】しようと攻め込んでくる話とかあったし。 
 
 - 5796 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 10:25:48 ID:bVRVfuN20
 
  -  >>5791 
 ギフテッド冒険者がセンダイとトウキョーだったか皇都だったかに宣戦布告的な事してた二次がなかったっけか? 
  
 以前同志が「なんで冒険者が立ち上がらないんですか?」的な話があった時に「する必要性を感じないから。嫌なら出ていって自分で自分の環境整えるから。(その結果大脱出によるセンダイ崩壊)」ってあったし。 
 
 - 5797 :バーニィ ★:2021/11/10(水) 10:31:54 ID:zaku
 
  -  >>5796 
 雄精道士さんの「やる夫はセンダイに復讐するようです」ですね 
 
 - 5798 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 10:32:19 ID:I5ql8oEH0
 
  -  同志のゲーテッドコミュニティが出てくる話では、 
 「敵国の軍隊から配偶者を守る」という記述があったので、 
 国家や自治区間で「希少資源」の奪い合いによる武力衝突は普通なんでしょう。 
  
 MS配備は第一期で明言されてましたね。 
 やらない夫が本当は軍人になってMSに乗りたかった、しかし性別だけで弾かれた。 
 それ以降は面倒を減らすベクトルでそれ以外はどうでもいい、と。 
 
 - 5799 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 10:34:07 ID:I5ql8oEH0
 
  -  >>5797 
 他の都市に移住するなら市民権剥奪、法令違反の回状を回す。 
 そして国単位で冒険者の扱いが似たようなものだった…でしたからね。 
 RO出身者もあの世界だったら、軍事クーデターもやむ無しかと。 
 
 - 5800 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 11:03:58 ID:YXi5mUFZI
 
  -  地球側が異世界に侵攻 
 どうみても地球側の方が侵略者 
 って意外にないなあ 
 センダイ市街に突如出現したゲートから近代兵器で武装した女達が次々と男性を拉致して抵抗した女性冒険者を片っ端から虐殺 
 近代兵器=火薬で弾丸を発射か燃焼による熱攻撃のどっちかしかないことに気がついた魔法使い達が物理反射火炎反射の防御魔法で反撃、泥沼化 
 
 - 5801 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 11:06:03 ID:GQDPG4cy0
 
  -  ガス兵器や生物兵器は? 
 
 - 5802 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 11:10:02 ID:I5ql8oEH0
 
  -  奴隷略奪のための軍事侵攻とはたまげたなあ… 
 
 - 5803 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 11:10:09 ID:xP9WJkLc0
 
  -  毒ガス→風魔法で相手に返す 
 生物→即死魔法、相手が基本極小で対魔法体質がないから効きまくる 
 洗脳魔法で同士討ち狙い 
 
 - 5804 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 11:48:12 ID:ObNd44i80
 
  -  男子が中学校に上がると周囲の女子生徒が男子を忌避しだし 
 幼馴染の女の子も心の中で蛇蝎の様に嫌いながらも自身を守る為に 
 周囲と同調しなければいけなかったという同志の作品がありましたね 
 
 - 5805 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 12:41:44 ID:pCJhUola0
 
  -  >>5804 
 そんなんやらかされた方にしてみりゃ知らんがなでしかない 皆一緒よな 
 同調圧力に抗えない状況は哀れではあるけど自己保身に走ったんだから 
 その後の相手からの拒絶は潔く受け入れろやと思うわ 
 
 - 5806 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 12:54:16 ID:zzZD5K6N0
 
  -  >>5804 
 あれはやる夫が病気であーなったの知ってて、しかも惚れてる筈なのに同調圧力で陰口言っちゃってたからねえ。 
 一応ほとぼり冷めて許されそうになってたけど、予想のせいでそのルートも消えてたのが哀れである。 
 
 - 5807 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 13:04:30 ID:BnBHmUOK0
 
  -  予想はよそうね 
 
 - 5808 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 13:24:38 ID:h2Os3IP20
 
  -  どこかのよしかちゃんや初代男友達の蒼翠コンビみたいに何らかのフォローでもできていればちょいとは違っただろうに、とは思いますね。 
 まあ、詮無い事ですが。 
 
 - 5809 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 13:40:55 ID:lIlRZGK70
 
  -  >>5796 
 「やる夫はセンダイに復讐するようです」かな 
 
 - 5810 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 15:50:03 ID:ok5LkqJx0
 
  -  かつて主人公が虐められる中想いを寄せながらも周囲と同調してしまい 
 中学卒業の日に飛び下り自殺する主人公目撃して入水自殺ヒロインがしたプラチナエンド 
 
 - 5811 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 17:35:57 ID:xP9WJkLc0
 
  -  湯音ちゃん「やる夫様と心中ハアハア」 
  
 いつのまにか完結してたんだな10年くらいやってたか 
 
 - 5812 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 18:27:15 ID:uagGYhBw0
 
  -  方向音痴じゃない努力に震える 
 
 - 5813 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 18:28:30 ID:TumkOXMg0
 
  -  どの界隈もガチは碌でもないレベルの努力をしてますし 
 
 - 5814 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 18:37:33 ID:f4/R/dcL0
 
  -  さまざまな方向から観察されることで男子の生存環境が維持されているのかも 
 と考えるので更に闇が深そう 
 
 - 5815 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 18:39:07 ID:Xwxv2Qq70
 
  -  男児の生誕比率が大体1/20くらいだったはずでそこから贔屓目に見て75人に一人しか10歳になれないとな 
 つまり男性は億超え人口で年に3桁しか増えない(10歳以上の早世ノーカン) 
 うん、詰み!!! 
 
 - 5816 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 18:48:46 ID:lIlRZGK70
 
  -  逆に天の神々はどんなアプローチをして(そして失敗し続けて)来たんやろうなぁ 
 
 - 5817 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 18:55:26 ID:V8+l+iPn0
 
  -  これだけ情報収集出来てるんなら、ある程度有利な女性像になりきる時間もありそうな感じだが・・・ 
 
 - 5818 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 19:01:35 ID:zJEn74z60
 
  -  そういや駆逐艦なのになんで長波さんと浜風さんはあんなに巨乳なんですか? 
 
 - 5819 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 19:01:47 ID:OX3BDESB0
 
  -  OSかBIOSレベルでおかしくなってるのをプログラムやアプリで直そうとしてる印象 
 
 - 5820 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 19:02:59 ID:HOTcJ66P0
 
  -  みず○のシステムみたいに狂ってんのかな 
 
 - 5821 :すじん ★:2021/11/10(水) 19:08:09 ID:sujin
 
  -  み○ほシステムに、みずいろとPS○2も入ってそう 
 
 - 5822 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 19:08:22 ID:zgZbQwKj0
 
  -  本当に「持ってる奴」ってのは、大した努力もせず才能には勝てないなどとひがんでる奴らが 
 実情を知ったらドン引きするような努力をしてるんだ 
 
 - 5823 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 19:11:09 ID:GQDPG4cy0
 
  -  >>5822 
 ただ持ってる奴は努力を苦痛と感じてないケースも多々ある 
 苦痛じゃなくて「楽しい」ならそりゃ物凄い練習量になるよねって 
 
 - 5824 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 19:11:52 ID:HOTcJ66P0
 
  -  イチローの練習メニューおかしかったからなぁw 
 
 - 5825 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 19:21:44 ID:t554SYib0
 
  -  長嶋やな>楽しい 
  
 本来は野球(の試合)が好きなだけで、 
 練習は大学野球の頃はともかくプロ入りの頃はさほど好きではなかった(色々ありましたし)けど、 
 「練習も野球の内」と思考切り替えしたら練習の鬼になってたっていう。 
 
 - 5826 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 19:36:19 ID:6gzRs+9A0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1634897265/5005 
 こんな感じでPヘッドの新入生が突っ込んできたときのカミヤナオさんの感情のうねりが知りたいw 
 
 - 5827 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 19:37:04 ID:I5ql8oEH0
 
  -  しかし10歳までよくて100人に2人が元気なら御の字か… 
 マリアナ沖海戦の攻撃隊生還率でも、もう少し高い気が。 
 
 - 5828 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 19:43:59 ID:/E8dgA8c0
 
  -  ん?あれ一般入学言ってるけど今までの設定だと推薦(=嫁枠)とそれ以外(=一般入学)しかなかったような気がするが 
 違ったっけ? 
 
 - 5829 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 19:49:31 ID:GtJ3qKHE0
 
  -  今回の世界線でのお話しでは、なんでしょ 
 
 - 5830 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 19:49:35 ID:uDtOkKAFI
 
  -  非名家の一般入試組って事なんだろうけどな 
 名家だからって優遇されるわけじゃないって言われてた筈だし他に言いようがなかったのかも? 
 
 - 5831 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 19:49:41 ID:GQDPG4cy0
 
  -  合ってるか合ってないかは分からんが同志の話で設定の齟齬はよくある事 
 
 - 5832 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 19:56:00 ID:zgZbQwKj0
 
  -  無能伝説お世継ぎ編でも言われてたなぁ 
 男にとっては出来過ぎた女は一緒にいてつらいし、かといってバカ女すぎるのも論外 
 適度に賢く話が合って、ちょっとダメなところがあるくらいが安心するって 
 
 - 5833 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 19:57:13 ID:zgZbQwKj0
 
  -  >>5828 
 文脈的に「名家ネットワークに入ってない、一般家庭からの入学組」ってことだろうね 
 
 - 5834 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 19:59:49 ID:CXexwgms0
 
  -  自分らがガチ勢であるの対比として「一般的な考え勢」って事なんでしょうね。 
  
 物腰や振る舞いが大人なガチTCGプレイヤーと、 
 遊◯王的オーバーリアクション多用なカジュアルTCGプレイヤーとの違いというか。 
 
 - 5835 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 20:04:22 ID:xP9WJkLc0
 
  -  しかしそんなに死亡率高いなら生まれた瞬間に隔離する体制はなんで取らんのじゃろ? 
 それもやってみたんだが、結局は中学まではある程度野放しにするのが結果的に精神も身体も鍛えられて生存する率が上がるってことか? 
 
 - 5836 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 20:04:53 ID:Q98vkzD40
 
  -  男子出生率が普通に50%としても十歳までの死亡率が98〜99%だったら普通に数世代で絶滅すると思うんだがなあ 
  
 
 - 5837 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 20:06:44 ID:lXlmPYX+0
 
  -  やはりみくにゃんより前川さんだなそれがよくわかったよ(感謝>チラシの裏 
 
 - 5838 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 20:09:24 ID:uagGYhBw0
 
  -  男子が動けないのと同レベルで男子の周りへちょっかい出すのも相当なレベルの規制があるんじゃね 
 
 - 5839 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 20:09:42 ID:6gzRs+9A0
 
  -  人工受精込みなら成人男子一人で十万は受精卵作れるから何とかなるかも 
 
 - 5840 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 20:10:30 ID:lXlmPYX+0
 
  -  なんていうか、女性党みたいなフェミナチとか普通にいるのに、 
 のんきに男の子、歩いているのなw 
 こっそり警備してる内になるんだろうかw<名家のストーカー 
 
 - 5841 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 20:12:14 ID:Q98vkzD40
 
  -  何が怖いって出生率や死亡率が俺らから見ると明らかに異常なのにあっこの世界、良識派女子でもこれらについては「そういうもの」としか感じてない所 
 
 - 5842 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 20:15:52 ID:6gzRs+9A0
 
  -  生まれたときからそうなら大体人間何でも受け入れるから 
 
 - 5843 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 20:22:46 ID:uagGYhBw0
 
  -  何か出生率などのブレイクスルーがなければ滅亡まで行くだろうけどそれは未来の話で今ではないって感じなんじゃね 
 社会制度側はフェミナチの存在感が強い限りどうにもならん感じしかない 
 
 - 5844 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 20:24:43 ID:GQDPG4cy0
 
  -  >>5839 
 数世代で近親での交配繰り返すことになるから、更に数世代したら遺伝病多発 
 さらに遺伝子が均一化してみな同じような体質になり、新種の疫病発生したらたまたま先天的耐性持った奴がいなくてバタバタ逝ってたやすく人類絶滅 
 二百年持てば良いほうじゃね? 
 
 - 5845 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 20:28:44 ID:aMczIyq3I
 
  -  >>5835 
 こういう数字って少しずつ違和感に気付かない程度の早さで変わっていくもんだからな 
  
 生まれてすぐ保護しないのは多分、予算の問題もあるんじゃないかな 
 ただでさえ死亡率が高くて精子提供できるようになるかわからない幼な子100人に1人1000万の予算注ぎ込むより、精通間近の10〜12歳くらいの子2人に1億づつ予算かけた方が有効って判断したんだろう 
 
 - 5846 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 20:30:27 ID:HOTcJ66P0
 
  -  保護しまーすって男の子集めようとしたら色んなところからの叩きへの対応と対テロ対策で死にそう 
 
 - 5847 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 20:34:58 ID:MU5LA7IP0
 
  -  保護する奴がアレな思想に染まってない保証もないしなあ 
 施設にしても、一人でも裏切り者が出たら事実上詰むし 
 
 - 5848 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 21:03:07 ID:lXlmPYX+0
 
  -  そもそも男子の事を考えているなら、移動制限とかしないんだよなぁ 
 フェミナチ地区から脱出できない男子とか悲惨過ぎる 
 
 - 5849 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 21:09:35 ID:sDqlY8qn0
 
  -  妊娠が確認されたら即東京に逃げるのが正解そうな感じ。 
 女の子だったら地元に戻って来れば良いのだから。 
 
 - 5850 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 21:13:15 ID:jR2gKRnJ0
 
  -  >>5849 
 東京とか都市部の地価とか家賃ものすごいことになってそう 
 
 - 5851 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 21:17:55 ID:lIlRZGK70
 
  -  保護の方法は色々考えられても根本的にここまで世界が詰んでる状況でさえ「男を優遇するのは気に入らねえ」って人間が政治の中枢にまで蔓延ってるからどうにもならんのよね 
 女性性の悪い面が露骨なほど剥き出しになっている世界だから 
 
 - 5852 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 21:22:59 ID:zJEn74z60
 
  -  元々、滅ぶ世界の最後の輝きみたいな状態ゆえ致し方なしって言われたらそれまでだけどね…… 
 
 - 5853 :ハ:2021/11/10(水) 21:24:25 ID:ocGl2SqV0
 
  -  男友達世界 
 あの状態ですくなくとも数百年単位でもってんだよな・・・(´・ω・`)そこがなにげにおそろしい 
 
 - 5854 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 21:34:07 ID:JdyJH8Cx0
 
  -  「自分は無理でも生まれてくる子の為に」ってできる名家の人達は強い。 
  
 長い目で見て「自分をチップにしてでも男性(婿であれ子、孫であれ)を数代の後でも迎えられる様に全力」ってするんだよなぁ・・・。 
 
 - 5855 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 21:35:01 ID:owr0Ijyz0
 
  -  >>5825 
 そんなミスターすらひいた天皇金やんのトレーニング 
 
 - 5856 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 21:39:34 ID:GQDPG4cy0
 
  -  >創作に謙虚に誠実にリスペクト 
 キャラの性格改悪二次とか、本来原作への礼を失してるのよな 
 
 - 5857 :胃薬 ★:2021/11/10(水) 21:58:09 ID:yansu
 
  -  同時に作り手にも表現の自由があるので、その辺含めてグレーゾーン 
 
 - 5858 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 22:21:54 ID:I5ql8oEH0
 
  -  胃薬マンはこの板で汚れ役扱いのキャラでも、 
 正悪両方で使いこなしてるのが面白いなあって思った。 
 
 - 5859 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 22:22:47 ID:PQOra2sf0
 
  -  今回の話でこれだけ努力しても男子と会話すら出来ずに卒業する子もいると思うと無情だと感じちゃうなあ 
 そういう可能性もあると言い含められてて本人も納得済みだろうけど 
 
 - 5860 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 22:27:06 ID:UTGOlFnz0
 
  -  「これだけ努力しても」って考える時点で恐らくアウト。 
 「次の代に活かしていきましょう」って考える奴が最終的にヤバイ。 
 
 - 5861 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 22:27:38 ID:Gf8F+7Fz0
 
  -  >>5844 
 血統書残して血を薄める仕掛けがあればもうちょい持ちそう 
 時間の問題なのは仰る通り過ぎる 
 
 - 5862 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 22:28:57 ID:HOTcJ66P0
 
  -  危険な配合です 
 
 - 5863 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 22:31:21 ID:Gf8F+7Fz0
 
  -  男友達世界フィルターオフしたらみんなアゴしゃくれてたりしてw 
 
 - 5864 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 22:33:04 ID:I5ql8oEH0
 
  -  実際人口の数割を虐殺したということは、それだけ血が煮詰まることなので、 
 特に共学に代々入学している本当の名家とか、18世紀の貴族レベルに戻っている可能性も。 
 日本はそれでもまだマシで米国、ローマ連邦とかはもっと…かもしれません。 
 
 - 5865 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 22:44:58 ID:lIlRZGK70
 
  -  >>5856 
 それ言い出すと他人様の創ったキャラや設定や世界観を勝手に拝借して自作品を作ってる二次創作全般が当てはまるので言いっこナッシングよ 
 
 - 5866 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 22:49:38 ID:lIlRZGK70
 
  -  >>5859 
 気の毒ではあるが無情ではないな 
 最初から分の悪いギャンブルである事が分かり切った上で自分の意思で賭けに出ているわけだから完全に自己責任 
 あるいは確率計算すら出来ないバカが悪い 
 
 - 5867 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 22:50:31 ID:9OC+pCug0
 
  -  AA使ってガワだけ弄んでる界隈の悪口はやめて差し上げろ 
 
 - 5868 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 22:51:45 ID:HOTcJ66P0
 
  -  艦これもカワウソはサンリオ管轄なのでエッチなのはアウトとか流れてきたんだが 
 
 - 5869 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 22:54:47 ID:rWleIw/o0
 
  -  >>5836 
 雄が子孫残せる確率が数%って、昆虫なんかでは普通ですよ。その椅子をめぐってバトルロワイヤルしてる訳で。 
 只、人間の様につがい作る動物としては異常なだけで、遺伝病は回避できます、その程度なら 
 
 - 5870 :大隅 ★:2021/11/10(水) 22:56:31 ID:osumi
 
  -  ボクカワウソはセーフ、BOKUKAWAUSOはアウトだったはずよ(キリン改二も同じく)。 
 あれカタカナ表記とアルファベット表記でちゃんと権利の所在分けてる、デザインも変えてるし。 
 
 - 5871 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 22:57:19 ID:HOTcJ66P0
 
  -  ややこしいですな 
 
 - 5872 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 22:58:47 ID:rWleIw/o0
 
  -  >>5927 
 でも計算すると有り得るんだよね、五歳までの年間死亡率50%ならば、五歳時時点で、3%とちょっとに成ります。 
 もう少し生存率高くしても、年間20%とか30%死亡で15歳までなら。 
 
 - 5873 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 22:59:14 ID:I5ql8oEH0
 
  -  逆にレイセオン(イージスを始めとするアメリカ軍需電子産業のトップ)の許可を取らず、 
 Sea-RAM(近距離用の防空ミサイル)をキャラクター化してしまったのは、まずかったらしいですねえ。 
 
 - 5874 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 23:01:20 ID:xPJcpo2p0
 
  -  カタカナは年齢制限があるのはアウトでサンリオのは二次そのものがダメだったような 
 
 - 5875 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 23:13:26 ID:lIlRZGK70
 
  -  >>5869 
 でも昆虫界は一度の出産でうじゃうじゃ増えるから成り立っている訳で 
 
 - 5876 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 23:15:55 ID:rWleIw/o0
 
  -  >>5872 
 すいません、アンカー間違えました正しくは 
 >>5827 
 です。只そこそこ危ないダイスを15回振ってクリアって考えたら、別に異常な数字でもないですよ 
 
 - 5877 :名無しの読者さん:2021/11/10(水) 23:43:43 ID:b1hHWGDn0
 
  -  外人ぽい名前でゲーム一つも買ってないみたいだから貢ぎ甲斐があるある 
 導入しただけなんやなって 
 
 - 5878 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 01:20:28 ID:6MGDZmCV0
 
  -  >>5876 
 今回は特別少なかったと思いたいです、逆縁ってのは辛いですからね。 
 
 - 5879 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 02:27:29 ID:Wn5KhS2J0
 
  -  旅の恥はかき捨てってのは、(旅先で恥かいちゃっても(普段の)(未来の)周囲への悪影響少ないから、)「恥をかくことを恐れないで積極的に行こうね」「恥かいちゃっても気にし過ぎて引っ張らないようにね」っていう意味なのに…… 
  
 周囲への悪影響ガン増しレベルだとか、そもそも恥じゃなくてただの悪行だとか、そんな事はどこでもするんじゃねぇよ……(今頃遅れてゴップさんトコ見たが) 
 
 - 5880 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 03:07:26 ID:6wDigHEl0
 
  -  実際、10月に吉岡大塚古墳に車で敷地に侵入して 
 古墳上部で騒いだり張ってあるロープ切ったりゴミ散らかしたり…てのがニュースで報道されてるからねえ。 
 
 - 5881 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 03:15:45 ID:Hh5mt6X70
 
  -  河原バーベキューして積石剥がしたり持ち込んだ道具や食材まるごと放置とかもありましたねえ 
 
 - 5882 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 06:05:57 ID:cF6WgeEVI
 
  -  男友達世界のフェミってなんで男嫌いなんだろ 
 男が実権持ってたの遥か歴史の彼方だろうが 
 
 - 5883 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 06:51:52 ID:W/qx2rEJ0
 
  -  何を言ってるの? 
 男が悪い奴のは常識でしょ?(ぐるぐる目) 
 
 - 5884 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 07:05:04 ID:sJ4ZrD0BI
 
  -  現代日本で武士の復権に反対する政党みたいなもんだよなあ 
 
 - 5885 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 07:24:09 ID:WKgdmQ3U0
 
  -  >>5882 
 始めはともかく、よくやる男友達世界の時代には 
 「エリートな自分は結婚できて然るべきなのに男に身は目がないので結婚できなかった男タヒね」 
 が固定観念であるとも思われる。 
  
 後は「今は男が減少してるが、いつ何時『男減り問題(生まれにくいとか死にやすいとか)が解決して男女比が戻らないとも限らない、その時にはまた男性が女を支配・虐待するのは確定的だ、なら・・・」と言う強迫観念? 
 
 - 5886 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 07:38:39 ID:sJ4ZrD0BI
 
  -  一方体制派の女性達は 
 男子は恐ろしく貴重で人類の存続の為に必要な存在で徹頭徹尾保護し彼らの要求は可能な限り叶えてあげる対象と見なす 
 あれ? 
 フェミの方が男を自分たちの競争相手、対等な存在とみなしてない? 
  
 
 - 5887 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 07:53:31 ID:7oZhaLTT0
 
  -  もちろん女性党にも派閥があり、 
 大体やべーのは所謂「原理主義者」である。 
 ゲートシティのやる夫の時にも女性党の穏健派でディアナが出てたしね。 
 少なくとも穏健派は現実は見えてるらしく、度々過激派にブレーキを掛けてるものと。 
 (機能してる様にはあまり見えないのだけどw) 
  
 あと、女性党からしても「男が減り過ぎなのはアカン」と思われている。 
 「この際、少ないのはまあ良い、減りすぎにも限度があるだろう」という感じ? 
  
 ロバの前にぶら下げる人参は最低でも無いと自分の党の運営にも支障をきたすので。 
 
 - 5888 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 08:42:18 ID:OfdrpHMgI
 
  -  共学で男捕まえられなかった生徒を勧誘しまくった結果、アレなのが大多数になっちゃったとかもありそう。 
 
 - 5889 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 08:45:05 ID:T4pQx4Lw0
 
  -  >>5887 
 お前なんで女性党におんねん的なガンギマリ系議員とか面白そう 
 
 - 5890 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 08:52:40 ID:FT432CzHI
 
  -  浜風達の努力はすごいけど 
 それってトキの保護センターの人がトキに向ける保護意識に近いんだよね 
 同じ人間だとは思っていない? 
 フェミにも色んな派閥があり 
 共学制度やめて自由恋愛に任せるべき 
 それでダメで人類滅びるならしゃーない 
 って自然派いたり 
 確かに高校三年間だけで人生決めろって無理 
 
 - 5891 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 08:55:11 ID:Z9ISUmHk0
 
  -  >>5888 
 で、女性党枠で共学に教師として送り込まれるけど、 
 共学(地方の場合、大都会の共学にはそもそも入れすらしない) 
 の学園長からすれば「邪魔な奴ら」と認識されるのがオチな訳で。 
 
 - 5892 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 09:18:20 ID:6VedziiS0
 
  -  >>5890 
 傍目から見ればそう見えてもしゃーない。 
 ただ、自らはそれを少なくとも「男性の前では絶対に見せない」と覚悟を決めている。 
  
 そして選ばれなかったとしても「目の前に目標があり、手を伸ばせば届くかもだけど、無理となるならすっぱり諦める」という決断が即できるのは凄いと思う。 
  
 大体の過去の自称名家()さんは無理を越して度を越して、結果破滅したりしてたから。 
 
 - 5893 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 09:33:59 ID:mrgh442vI
 
  -  格下と悟られてはいけない、って(共学の中では女性が)格下だと悟られては、って意味だよな? 
 男の言動が最優先されて、女はそれに従わなければならない(建前上は)のを悟られると、男が気を遣ったり責任を感じて萎縮するからそういうストレスを与えないようにしよう、って 
 
 - 5894 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 10:24:13 ID:eHCrk29FI
 
  -  (この世界では男は私達女性より)格下だって悟られてはいけない 
 って意味だわなあ 
 そしてほぼ事実でもある 
  
 
 - 5895 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 10:24:16 ID:3ZcwQcNt0
 
  -  verナイトメアでやる夫が保健室で夕呼せんせー交流会その他についてのレクチャー受けた後に男子クラスの女子と話してる場面があるけど、 
 アレも今回の話と合わせて見るとガチ勢視点からするとちょいと危険な行為なんだよね、本当は。 
 1年生が総出でやる夫をフォローしてるのと、ルールを明確にしてやる夫に迫らないって淑女協定結んでるから大事にならずに済んでるけど。 
 (なお上級生) 
 
 - 5896 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 10:31:28 ID:Wn5KhS2J0
 
  -  >>5894 
 ネタで言ってるのか知らんけど、 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1634897265/5020 
 > そういうのが空気でわかっちゃうと どうなると思う? 
 > 気を遣わせちゃうの。 
  
 って続いてるのにそう解釈するのワケ分からんわ。 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1634897265/5027 
 > 必要以上に優し氏接するようになって、 
 > 増長させちゃうの、一般入学の女子生徒を。 
  
 っても続いてるんだぞ? 
 解釈なんて「女達が格下だという認識を悟られてはいけない」以外に無いっての。 
 
 - 5897 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 10:48:06 ID:jvOfmnYf0
 
  -  優し氏の誤字がやたら目につくw 
 
 - 5898 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 11:09:36 ID:dW3scycR0
 
  -  >>5896 
 何が何でも女性陣を蔑み叩こうという読者が一定数いらっしゃるので 
 態となんだと思います 
 
 - 5899 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 12:41:53 ID:jvOfmnYf0
 
  -  無能伝説第一部のうp終わって当時を振り返ったが、原作ヒルダがああなるああならないとかホントーに無意味な言い争いしてたな 
 絶対なる絶対ならないじゃなくても可能性の高い低いでも無意味 
 創作の登場人物は作者が綺麗な方向に行かせようと思ったら綺麗に、汚い方向に行かせようと思ったら汚い方向に行く、それが綺麗になるか汚くなるかの全てなのに 
 
 - 5900 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 12:46:15 ID:iQ9QWcIa0
 
  -  浜風たちの言い分は正しいんだけど 
 一方で名家出身じゃない生徒への蔑視がチラホラ出てるなあ。 
 いやまあたぶん実例の裏付けがある意見なんだろうけど 
 「一般生徒」と一括りにして言ってるからね。 
 名家出身じゃなくても共学の意義を理解している生徒は 
 一般論として無視してもいいほど少ないって事? 
 
 - 5901 :雷鳥 ★:2021/11/11(木) 12:56:41 ID:thunder_bird
 
  -  多分密かに名家に弟子入りなり私塾とかがあって 
 男子に関わる知識や態度の御作法を教えてたりするんやろなぁ 
 一見さんお断りみたいな感じで 
 
 - 5902 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 13:03:37 ID:JKdHwToDI
 
  -  俺らだってリアルフェミやらヴィーガンやら◯産党やらミンスやらの話をする時に一部の真面目にやってる人の事を分けて話したりしないだろ 
 その場にその真面目な人らがいるんでなければ普通の事だよ 
 
 - 5903 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 13:30:53 ID:jMRqwZNv0
 
  -  競争相手としての敵じゃなく状況を台無しに詰ませて勝者なしにしてくるタイプの相手って怖いじゃん 
  
 
 - 5904 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 13:45:47 ID:HPQD0FEZI
 
  -  どーしても男の読者が多いし一定層は女に恨み辛み持つから(偏見) 
 しゃーない 
 そう言う現代のフェミの価値観が通じない世界で男が減少したらどうなるか? 
 絶これ世界で男友達 
 立志伝で男友達 
 はあったから 
 センダイで男友達とか 
  
 男は市民階層かA級女冒険者の景品扱い 
 孤児はモンスターと同様無限に湧き出て男の孤児は出現したらすぐに奴隷商市場で大事に育てられ出荷 
 人権? 
 元々そんなもんない世界ですが? 
  
 無能伝で男友達現象は… 
 アンネローゼ「私のラインハルトがおっぱいババアにいいいいい! 
 私は宇宙を手に入れる!(キリ)」 
 男いないからアマーリエさんが最初から女帝かあ… 
 
 - 5905 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 13:56:41 ID:XmWbkZUt0
 
  -  長くて読めねぇ、無駄な改行に何の意味があるのかわからねぇ 
 
 - 5906 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 14:03:31 ID:BfTLy4msi
 
  -  ここに限らず時々いるよな、一行一行が短くてやたらと改行する奴 
 
 - 5907 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 14:04:48 ID:TMy29VpY0
 
  -  >>5900 
 じゃ無いかなぁ・・・とは思う。 
 「理解はしてても実践はできない」って層もガチ勢からすれば一般的なんでしょう。 
  
 名家のガチ勢からすれば「自分含めて駒なのだ」な感じで。 
 無論「自分が選ばれることがあるのならば、これに勝る幸福はない」という意志はあるのだろうけど、 
 「自分の幸福の為に男子を犠牲にすることは許されない」みたいな。 
 
 - 5908 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 14:27:47 ID:aQSE1TlL0
 
  -  エル、知ってるか?日本人は99%の識字率を誇るが 
 30〜40%は3行までの文しか理解出来ず 
 5行以上の文章は正確に意図を読む事が出来ないんだぞ 
 
 - 5909 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 14:33:34 ID:PTFnW1IE0
 
  -  梅座の長文とか理解云々の前に大体スルーする 
 
 - 5910 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 14:39:26 ID:nZm2NMhR0
 
  -  同じ長さの文章でも読みやすさに差は出るので 
 
 - 5911 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 15:13:01 ID:9LGi40hR0
 
  -  >>5894 
 これって、お姫様とか名目上の主君に対する配慮と同じだよね。担ぎあげてる方は実利では無くて神輿担ぐ名誉を求めてる。 
 だからこそ、相手に真実理解させたら気の毒だから土下座しろと 
 
 - 5912 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 15:43:42 ID:a8oobOd60
 
  -  瀬戸内さん、ご逝去。 
 この間話題になったばかりなのに…(そしてその時に初めて知った 
 
 - 5913 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 16:23:23 ID:3/w2d9wk0
 
  -  >>5911 
 これ見て「清洲同盟締結当時のノッブとヤッスじゃね?」 
 って思った。 
 
 - 5914 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 16:33:00 ID:eHCrk29FI
 
  -  しかし無能伝お世継方式が一番だよね 
 多産で丈夫で男が生まれやすい背後にフェミとがいない家系の子を選んで10歳くらいから同居させる。 
 共学校には行かせない 
 激烈な選抜勝ち抜いた子にエリート意識欠けらも持つなって無理 
 東大生に一切エリート意識持つなって言う様なもん 
 
 - 5915 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 16:48:48 ID:3RXSuSU60
 
  -  そうすると、今度は女性党の政治家側がどう出るかって話になるな。 
 共学教師に女性党用の枠まである時代もあるし、 
 絶対黙ってないでしょ? 
 そして無茶苦茶な暴走を始める・・・。 
 
 - 5916 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 16:53:55 ID:2B4i1+400
 
  -  フェミナチと女性党は殲滅だ!で族滅するのが手っ取り早くはあるが… 
 
 - 5917 :雷鳥 ★:2021/11/11(木) 16:56:19 ID:thunder_bird
 
  -  島津なら明日だぞ? 
 
 - 5918 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 17:15:07 ID:DSW/XPA+0
 
  -  【裏技】・・・つまり、中学卒業から共学に入るまでの間に嫁さん4人分確保して共学に入るのを回避する方法やな。 
  
 となると女性党側がする手としては「共学進学への強制(裏技させない)」とかがまず思い浮かぶけど・・・? 
 
 - 5919 :ハ:2021/11/11(木) 17:26:11 ID:1jbofTzu0
 
  -  同志の文が読みにくいとかいってたら俺とかどうなるねん(´・ω・`) 
 
 - 5920 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 17:40:10 ID:DaFnKd1Wi
 
  -  あんなにスラスラ読める群像劇書ける人の文章が読みにくいとはこれいかに。 
 
 - 5921 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 17:40:25 ID:eHCrk29FI
 
  -  フェミとは反対方向にベクトルが振り切れている「男性教徒」みたいのはおらんのかね? 
 男性こそ神の使いでかつて女達は彼らに養われ寵愛されている頃が最も幸せだった! 
 もう一度男性中心の世を作り出すのだ! 
 その為にはテロも薬物も上等! 
 手始めに男様を自殺に追い込む共学校は爆破… 
 
 - 5922 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 17:44:18 ID:jvOfmnYf0
 
  -  そんな気力がない連中ばっかりだから、オバロさんの男友達ラインハルトが「元気でよろしい」とヘイトキャラのつもりなのに人気出た訳で 
 
 - 5923 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 17:44:23 ID:BfTLy4msi
 
  -  男は物理的に団結できないから難しかろう 
 ああでも東京の共学は男子が何百人もいるそうだからそこでならワンチャン……? 
 
 - 5924 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 17:45:17 ID:jvOfmnYf0
 
  -  あ、女でそういう信仰してる奴らって話か 
 俺も読解力落ちてるなあ 
 
 - 5925 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 17:46:18 ID:BfTLy4msi
 
  -  ああ女性のカルトって話か 
 フェミと反対のベクトルって言うから性別まで反対かと 
 
 - 5926 :大隅 ★:2021/11/11(木) 17:47:07 ID:osumi
 
  -  ご神体はマーラ様……(´・ω・`) 
 
 - 5927 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 17:49:10 ID:FQYskg+s0
 
  -  >>5921 
 まず爆破するのは女性党の党本部じゃないの? 
 その後に軍事クーデターで政権とって・・・ 
  
 周りの外国がワンチャン来たでと盛り上がる予感しかしねーな。 
 
 - 5928 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 18:06:03 ID:OEjfVIb9I
 
  -  >>5921 
 ハマーン校長「すまんシャア、申し訳ありませんミネバ様、ごめんみんな…」 
 
 - 5929 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 18:15:20 ID:N8cUfF7U0
 
  -  >>5916 
 フェミナチと女性党を殲滅した後で残った女性の中からやっぱりフェミナチが生まれてくるのがあの世界やねん 
 どんな状況下であっても男に選ばれなかった女の中からヒナギクが生まれて数少ない男性を道具にしようとするセイラが生まれていざ単性生殖の技術が開発されたらそしてまた繰り返す世界なんや 
 
 - 5930 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 18:20:10 ID:KTC9Ujlf0
 
  -  これは誰が、が意図的に抜かれてどっちとも取れるから 
 読解力と言うよりは書き手の方が… 
 
 - 5931 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 18:33:37 ID:/QPd5AnW0
 
  -  性別ひっくり返して男男で単性生殖出来るようになったとして世の中に何か起きるか考えたけど何も起こらん気がして打ち切った 
 
 - 5932 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 18:45:05 ID:T59Hh03E0
 
  -  今回は先輩たちとか横の繋がりの話やるのね 
 冒険者シリーズでもそういう互助会とかあるはずやろ、とよく言われてるな 
 孤児院の卒業生による連絡会とか 
 
 - 5933 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 19:09:14 ID:+1I3Ak2H0
 
  -  本人の能力がどれほど高いかで勝負するパワーエリートの世界にまで 
 男に選ばれたかどうかを基準とする別ルールを混ぜ込んだあげくに 
 社会全体で結婚することがエリートの条件になるような優遇政策してりゃそうもなるさ 
 
 - 5934 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 19:12:38 ID:+QzpPuT00
 
  -  >>5931 
 男友達世界の男女が逆転したような世界が顕現するだけだよね 
 
 - 5935 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 19:36:51 ID:/QPd5AnW0
 
  -  >>5934 
 単性生殖全く人気出なくてサ終して忘れ去られるだけだなと考えたのです 
 
 - 5936 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 19:39:55 ID:+QsEm/LP0
 
  -  何が起きるかじゃなくて自分がその世界で何を起こしたいかを考えるんだ。 
 
 - 5937 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 19:42:07 ID:XAtsUsMa0
 
  -  少なくとも俺はそうなっても女を殲滅とか欠片も思わんわ。 
 >>5934はホm…よそう俺の勝手な推測で皆を混乱させたくない。 
 
 - 5938 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 19:57:23 ID:N8cUfF7U0
 
  -  そもそも「繁殖に異性もう要らねえ」と「じゃあ鏖殺しよう」がイコールで繋がる事がおかしいんだよな 
 勝手に同性同士で子孫増やしてりゃそれでええやんてなるのが普通なはず 
 
 - 5939 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:06:53 ID:5u2gcT1B0
 
  -  拗らせた喪女BBAが「既婚女性にマウント取られるのが嫌だから」とかの方がまだ理由になるよなw 
 
 - 5940 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:09:11 ID:6MGDZmCV0
 
  -  人間は本来、殺人という行為に一定の忌避感を抱くように出来てるんだがなあ。 
 何が引き金で億単位の大虐殺に至ったのか、さっぱり謎。 
 
 - 5941 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:09:20 ID:oBDsXLtl0
 
  -  まあだからこそあの世界は管理してる女神でも修正不可能なバグ(何度やっても最後は女が男を皆殺しにしようとする)を抱えてるって話に繋がるわけで 
 むしろなんで人類が滅びてないのかの方がわからない 
 
 - 5942 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:09:28 ID:5QcbhMaZ0
 
  -  今のLGBTで騒ぎまくってるやつ見てたらねーだろって言えなくなってきたわ 
 
 - 5943 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:13:56 ID:sNZ3UL600
 
  -  >>5942 
 今はLGBTQQIAAPPO2Sって言うらしいぞ。もう暗号だね。 
 
 - 5944 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:14:40 ID:aQSE1TlL0
 
  -  もうそこまで混ぜたら異性愛者も含まれてんじゃね?って思う 
 
 - 5945 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:16:49 ID:BfTLy4msi
 
  -  覚えられないような名前にするとか馬鹿なの?(直球) 
 
 - 5946 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:17:10 ID:6MGDZmCV0
 
  -  ああ、そういえば。 
 アメリカの大学でポストを得る時の常套手段が、ライバルに対して、 
 こいつは過激な差別主義者でポリコレに反するとレッテル貼りらしい…うん、駄目みたいですね。 
 
 - 5947 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:20:57 ID:N8cUfF7U0
 
  -  >>5940 
 そういった本能的部分に欠陥を抱えている事が女神にも修正できない"バグ"なのかも知れない 
 そりゃ全人類の遺伝子に欠陥があるのに「私が降り立って導けば」なんてレベルで考えているんじゃ修正は無理だろうってなる 
 
 - 5948 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:22:31 ID:FKdzdhLS0
 
  -  >>5943 
 もう「LGBT他」でいいじゃん。 
 
 - 5949 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:22:36 ID:6MGDZmCV0
 
  -  >>5947 
 そう考えると「彼らは同じ人類なのか?」レベルまで疑問が出てくるなあ。 
 いや、もちろん人類も大義名分を得て大虐殺なんて枚挙にいとまがないけど、 
 ああも極端な事例は… 
 
 - 5950 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:26:31 ID:QAGJwsNa0
 
  -  やっぱ魔女狩りをやった連中の末裔だという感想しか出ないんだよね 
 ポリコレによる正義の名の下の各種の弾圧行為は 
 
 - 5951 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:34:08 ID:hydAqzQ20
 
  -  ポル・ポトが女だったら?それで終わる話よ。 
 
 - 5952 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:35:41 ID:6MGDZmCV0
 
  -  ああ…そりゃそうですな<ポル・ポト 
 
 - 5953 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:37:14 ID:5QcbhMaZ0
 
  -  パンパンして感触があるやつは男だ、吊せ 
 
 - 5954 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:39:25 ID:M7ZeZnTX0
 
  -  サルに与えてはいけない便利すぎる棒がどんどんアップデートされてるんだよなあ… 
 
 - 5955 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:43:05 ID:N8cUfF7U0
 
  -  現実の人類はとは根底的に隔絶した架空人類なんやろなぁ 
 四文字の水遊びでノアさんじゃなく隣家の〆アさん一家が手違いで生き残った世界なのかも知れない 
 
 - 5956 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:46:24 ID:aQSE1TlL0
 
  -  日本が一番マシって、案外オタ趣味の士が 
 少年少女漫画を焚書の際に必死で各自で保存してた結果 
 集結させればフルセットになる位に残ってて 
 男女交際とかそう言う理想を女性が目指す土壌が育成されたからだったりして 
 そう言うのが消えた地域では精子工場って思考になったとか 
 
 - 5957 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:54:08 ID:Cm06Cdbp0
 
  -  悪い評価や反対意見出す奴をどんどんキックして削除して規約違反報告にぶち込み続ける 
 すると高評価や賛同意見だけがのこりその取り巻きとなる 
 まともな神経を持った者は運営から警告を受けてアカウントが凍結されたり削除される 
 その判定に異議を申し立てる気力も根気も無く界隈から静かに去り 
 声がデカくて不快なモノはひとつ残らず運営に報告し続けるバイタリティだけ溢れんばかりに発揮するキチが 
 100%の高評価と賛同意見に囲まれてまるで自分の意見が世界全てに認められている蚊のような錯覚に陥って更に声がデカくなる 
  
 これが地獄というものだ 
 
 - 5958 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:56:05 ID:PTFnW1IE0
 
  -  それ、やらかしまくって追い出された人がその手の事を言いがちよね 
 
 - 5959 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 20:58:50 ID:dDDFu2j90
 
  -  初代の設定を見直してるんだけど、 
 日本以外は実質「国として”成り立たせてるだけ”」だよなぁ、とは思う。 
  
 終末のハーレムだっけか。 
 直接【生】以外が不可能になってる世界。 
 アレが男友達世界にも発現したら、国として残るの日本だけになってまうwww 
 
 - 5960 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 21:00:26 ID:JCoCZNzB0
 
  -  >>5938 
 それよくよく考えたら、マク□スのゼントラーディ軍とメルトランディ軍のようなモノが発生したり? 
 
 - 5961 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 21:00:57 ID:BfTLy4msi
 
  -  >>5956 
 あの世界って何気にファーストガンダムとか残ってるみたいだしそういう影響がないとは言い切れないな 
 シドニー宣言前にアニメやらゲームやら大規模にアーカイブ化でもされたのだろうか 
 
 - 5962 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 21:07:41 ID:SpdoSQDe0
 
  -  財団Bが本気で財団化して、そのへんの資料を死守してたりしてw 
 
 - 5963 :雷鳥 ★:2021/11/11(木) 21:10:01 ID:thunder_bird
 
  -  横浜のマウンテンサイクルからホワイトドールが出現するんだ 
 
 - 5964 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 21:16:53 ID:N8cUfF7U0
 
  -  今回の更新で思ったんだけど義務以上の結婚や精子の早期提出を強制された時に相談できる窓口が無いのもおかしいよね 
 電話一本で警察がすっ飛んでくるくらいの制度があって然るべきだと思うんだ 
 
 - 5965 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 21:18:05 ID:5QcbhMaZ0
 
  -  つかSP複数つけておくべきかと 
 
 - 5966 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/11/11(木) 21:22:39 ID:hosirin334
 
  -  >>5943 
 全部まとめて異常性癖で良いのでは?(提起 
 
 - 5967 :胃薬 ★:2021/11/11(木) 21:25:06 ID:yansu
 
  -  中川「全部同じじゃないですか!?」 
 本田「ちがいますよーっ」 
 両津「これだからしろうとはダメだ!もっとよく見ろ!」 
 
 - 5968 :土方 ★:2021/11/11(木) 21:27:29 ID:zuri
 
  -  調べてきたら最早なにがどう違うのか分からず大混乱や 
 
 - 5969 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 21:30:32 ID:6MGDZmCV0
 
  -  >>5966 
 というか個人の個性を社会的に認知されないと不安で仕方がない、構ってちゃんなんでしょうね。 
 だからって暴動起こして、警察の摘発が間に合わなければ自動小銃入手して暴れだすってのは… 
 あらやだ規模の小さなシドニー宣言そっくり(白目 
  
 *中国領事館の資金援助でM16系の小銃15000挺を受け取る寸前でした。 
 
 - 5970 :狩人 ★:2021/11/11(木) 21:32:19 ID:???
 
  -  ヘヴィメタルの派生ジャンルの方がまだわかりやすい気がするw 
 
 - 5971 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 21:33:08 ID:5QcbhMaZ0
 
  -  別に相手に強要するとかじゃなきゃ好きにせえと思うのよね 
 でも他人の車をレイプするのはダメよ 
 
 - 5972 :雷鳥 ★:2021/11/11(木) 21:34:25 ID:thunder_bird
 
  -  歴代徳川将軍やガンダム主人公機見分けがついて即答できるワイらも昔は異常者や異端扱いやったな…… 
 
 - 5973 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 21:44:07 ID:XsJWZyaR0
 
  -  作者様が話を面白くする為の設定が矛盾するのは当たり前だぞ 
 そもそも論で言えば男が貴重で治外法権的な学校まで作ってるのに男性攻撃のフェミが大手を振って存在してるのはおかしいし 
 蛇口を締める。男性の精子を彼女らには供給しないってすれば数世代で絶滅できる。ちょい昔の日本が再軍備や核装備の話しただけで社会生命失ったように 
 男性を攻撃するのは非国民 
 って思想で固めればいいのに 
 
 - 5974 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 21:46:11 ID:6MGDZmCV0
 
  -  >蛇口を締める。 
 パナマ、か… 
 
 - 5975 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 21:46:54 ID:+QzpPuT00
 
  -  >>5973 
 女性の権利を侵害するのは非国民っていう思想が広まり固まってるからムリィ 
 
 - 5976 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 21:52:33 ID:SpdoSQDe0
 
  -  >>5972 
 ガルパンがブレイクする前、T-34とKV-2の見分けがつくとかパンターのD型とG型の区別がつくだけで「すごい」って言われましたね…(トオイメ 
  
 >>5974 
 さぁ同志。御大を求めて光帯の向こうまで征こうではないか 
 
 - 5977 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 21:54:27 ID:XsJWZyaR0
 
  -  >>5975 
 いや、だからさ 
 そんだけフェミが実権持ってるならなんで男性を保護して共学校なんて(フェミから見て)男性優位で女性の人権無視の治外法権な組織を存続させてるのかって話 
 日本がアメリカに敗北して実質保護国化されたのに旧帝国陸海軍が存続していて彼らは昔のままアメリカを仮想敵にしているようなもん 
 
 - 5978 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 21:58:38 ID:6MGDZmCV0
 
  -  >>5976 
 御大が光帯の向こうに行った後、寧ろ二次創作が増えてるんですよねえ… 
 
 - 5979 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 21:59:47 ID:5QcbhMaZ0
 
  -  実権はねーけど五月蝿い野党とそのシンパなら実際居るし 
 
 - 5980 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 22:03:58 ID:SpdoSQDe0
 
  -  >>5978 
 いいじゃないか(AA略) 
 
 - 5981 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 22:05:45 ID:XsJWZyaR0
 
  -  日本の野党がなぜ(ぶっちゃけ)宗主国のアメリカとそれに追従する政府に反対ばっかで存続できてるかというと「スポンサー国」がいるからだが 
 絶これ世界や男友達世界はその「スポンサー国」が滅んでいる世界なのにどっから資金供給されてるんだろ? 
 
 - 5982 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 22:06:29 ID:WdZwgPvX0
 
  -  >>5977 
 衝動のままに動いて絶滅も辞さない末端構成員ならともかく、穏健派で政を動かす側となれば、 
 『男が生き残り、そういう男女の関係が維持されている』という状況は、男が絶滅した外国に対して確実に外交有利を取れるブランドみたいなもんになるのかもね。 
  
 そのあたりの背景は自分で考えて二次にしてみるんだよ! 
 
 - 5983 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 22:15:15 ID:wwCBeATZI
 
  -  >>5978 
 「男子生徒はいつでも我々共学校のものだった。遺伝子採取するのであれば、最初にパンツを○子で濡らす女は我々上級生でなければならんのだ」 
 
 - 5984 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 22:20:14 ID:BfTLy4msi
 
  -  ttps://twitter.com/DividedSelf_94/status/1457643355144261632 
 漂流教室は正しかった……? 
 
 - 5985 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 22:22:01 ID:6MGDZmCV0
 
  -  >>5983 
 その場合は作戦名は贖罪から何に変わるんですかねえ?(白目 
 
 - 5986 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 22:27:08 ID:+QzpPuT00
 
  -  感情的なのは女じゃなくて人間 
 男が論理的、ってのは男の自己に対する幻想にすぎん 
 
 - 5987 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 23:04:27 ID:aQSE1TlL0
 
  -  >>5966 
 LGBTの後のあれこれに、さらにその他ってのが含まれてて 
 その、その他って解釈によっては異性愛も含まれてるのでは?って話で 
 もう訳の分からん状態に 
 
 - 5988 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 23:17:17 ID:EU+yIJsT0
 
  -  >>5981 
 スポンサー国は無くなったけど婦人党とかは「結婚出来なかった女性」が支持してるんで民主主義的に無視出来ないんじゃね? 
  
 男性を残しておかないと国じゃなくなる危険性理解してないか都会とかの平和な共学しか見てないのかもしれないけどね! 
 
 - 5989 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 23:56:19 ID:9LGi40hR0
 
  -  >>5987 
 抑々、異常性愛って定義にキリスト教からんでるもん。日本人は聖書の知識ないからピンとこないけど、正しい性交は子孫作る行動のみというのがね。 
 オナニーの語源は、旧約聖書にでてくるオナンと言う人ですが、彼は訳あって中田氏を拒否「膣外射精」したら神の怒りを。 
 定義的には、中田氏以外は異常性愛なの 
 
 - 5990 :名無しの読者さん:2021/11/11(木) 23:56:42 ID:6MGDZmCV0
 
  -  仮に終末世界でも人間、自分の日常が保たれてるならそんなものでは。 
 
 - 5991 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:00:36 ID:fZinqsOc0
 
  -  >>5986 
 男性性における感情の暴走は論理との競合で起こるが女性性における感情の暴走は論理の無視という形で起こる 
 これが女性は感情で動くと見られがちな理由だ 
 
 - 5992 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:02:21 ID:j54Z9YL40
 
  -  >>5989だからこそ日本でLGBT騒いだ所でたいして支持者を得られないんですよね…… 
 後、オナニー禁止って周りに害を及ぼさない性欲処理の否定なんで社会的にも害悪だったりする。 
 
 - 5993 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:08:40 ID:49iKR0mV0
 
  -  >>5991 
 感情を抑える訓練してないので、女性が指揮権持つとおかしな事になり安いってのが有りますよね。 
 ルイ16世のパリ逃亡でも、余りの緊張感の無さに((´∀`*))ヶラヶラなのよな。 
 ウイーンまで、観光旅行に行くんじゃないんだぞ。この辺女の介入ありそうなのが何とも 
 男なら必要最低限が理解できても、女は感情で荷物ふやす... 
 
 - 5994 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:08:55 ID:fZinqsOc0
 
  -  >>5977 
 男性がより多くの配偶者を娶って少しでも人口を増やすべしという社会的な必然性とより多くの女性に結婚のチャンスをという女性側都合の目的がマッチしているから 
 その上で共学の必然性を理解できない層のバカフェミナチが抗議のデモをやったりはしている状況 
 
 - 5995 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:13:14 ID:xNmIkDYp0
 
  -  とはいえルイ16世夫妻はあんな最期を迎えるほど、 
 悪辣でも無能でも蒙昧でもなかったと思うんだがね… 
 王族を殺したあとに出てきたのが「皇帝」とか草も生えないよ。 
 
 - 5996 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:18:44 ID:o9iX4g920
 
  -  マリー・イントラネット 
 
 - 5997 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:19:34 ID:j54Z9YL40
 
  -  >>5995最近の研究だと浅間山の大噴火に伴う粉塵の巻き上げがヨーロッパで凶作を起こし 
 結果、フランス革命が起きたって研究があるので飢饉の時の人間の頭を想定するとまあ、 
 アレだけ頭の悪い事をしたのもしょうがないって面があるっちゃあるんですよ…… 
 
 - 5998 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:20:23 ID:uqxJscPm0
 
  -  実際は財政問題是正しようとしてたんだっけ? 
 
 - 5999 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:24:32 ID:fZinqsOc0
 
  -  >>5993 
 傾向的に男性は理性より感情を優先する際に理由付けが必要だけど女性は手放しで理性や理屈をまるっとぶん投げるからね 
 女の荷物は本当にな・・・ 
 
 - 6000 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:25:07 ID:49iKR0mV0
 
  -  >>5995 
 良く言われてるけど、暴徒が宮殿に来た時に警備のスイス傭兵に射撃許可してるだけで運命が変わったかもと言われてますね。 
 国王がへ垂れて許可出さなかったので、警備のスイス傭兵は戦わずして惨殺された。自分の仕事が決断だと理解してないのよな。 
  
 
 - 6001 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:30:37 ID:TptDvrFp0
 
  -  腹減ってるとロクなこと考えないし肉食って満たされてないと攻撃的になるんだ 肉を食え 
 
 - 6002 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:34:01 ID:yT1TjoHm0
 
  -  卵も食って良いか? 
 
 - 6003 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:36:16 ID:uqxJscPm0
 
  -  親子丼お待ち 
 
 - 6004 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:37:45 ID:xNmIkDYp0
 
  -  >>5997 
 浅間山の噴火が欧州まで飢饉を起こしましたか… 
 まあ、意外と20世紀前半まで人間野蛮でしたからね、先進国でも。 
  
 >>6000 
 あるいは民衆を信じすぎてしまった悲劇というべきか。 
 まさか国王が直々に雇った傭兵を惨殺し、自らを断頭台に蹴り込む。 
 そこまで莫迦ではないだろうと思ったのかもしれませんね。 
 
 - 6005 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:42:25 ID:yT1TjoHm0
 
  -  人間飢えてるとどんどん凶暴になる気がする 
 
 - 6006 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:46:23 ID:r9eyZwcE0
 
  -  フランス革命はなぁ…。ガキの頃は「正義素晴らしい」だったが、 
 実情知るにつれて「何だこの地獄は…」になるからなぁ。 
 
 - 6007 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:46:55 ID:o9iX4g920
 
  -  そりゃま衣食足りて礼節を知る、て謂う位だから逆に足りなきゃ動物ですよとそういう事でしょう。 
 
 - 6008 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:47:59 ID:Au4x1iax0
 
  -  ある意味ベルばらの罪だよなあ。あの作品フランス革命(+当時のフランス国民)を美化し過ぎよ。 
 
 - 6009 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:51:35 ID:j54Z9YL40
 
  -  シャルロット・コルデーとか唯の修道院に入れられてた弱小お貴族の娘をあそこまで 
 ガンギマリの暗殺者に仕立て上げたのがフランス革命だからね…… 
 
 - 6010 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:52:29 ID:49iKR0mV0
 
  -  >>5999 
 有名な漢の高祖の逸話、家来たちが恩賞が貰えるか不安で騒いでると聞いた劉邦は張良に相談しました。 
 「約束した恩賞が多すぎて封候が遅れてる為騒いでる、如何すればよい?」と劉邦。 
 「貴方が蛇蝎の様に嫌ってると皆が良く知ってる功臣は誰ですか?」と張良。 
 「それなら文句なしに雍歯だ、奴は以前領地の守備に残したら城事敵に寝返りよった降参を許して使ってるが、思い出しても腹が立つ」と劉邦。 
 「なら最初に雍歯を封候すべきです、他の者は雍歯すら恩賞が貰えるならと安心するでしょう」  感情抑えるんだよね男は。 
 
 - 6011 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 00:55:16 ID:r9eyZwcE0
 
  -  いや、感情抑える気のない奴は普通に男にだっているで。 
 その例だって、劉邦以外の君主が皆実践できるかって言われると、俺は首をかしげる。 
 
 - 6012 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 01:06:48 ID:49iKR0mV0
 
  -  >>6011 
 此処まで極端では無くても、個人的な好悪で論功行賞を曲げちゃいけないって大抵の男は理解できるじゃん。 
 でも、女は感情で曲げることに躊躇しない人が多いよ。女が感情で動くは事実だと思う。 
 
 - 6013 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 01:11:39 ID:uqxJscPm0
 
  -  出来る女も居れば出来ない男もいる 
 それだけの事でしょ 
 
 - 6014 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 01:16:03 ID:o9iX4g920
 
  -  うむ。全体の傾向の話とかお互いイメージでしか語れないから結論出ない。 
 ただ確実なのは、客観的な根拠なしに他人の悪口いうと信用なくすよと。 
 
 - 6015 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 01:43:01 ID:YYPGLQgG0
 
  -  そもそも理性的に考えるって訓練しなければ、男も女も理屈分投げるよ 
 人間は可塑性の生き物なんで 
 
 - 6016 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 01:46:07 ID:YYPGLQgG0
 
  -  >>6012 
 歴史上の野郎共からリアルタイムのお偉いさんまで見渡すと、 
 男だって論功行賞を感情で曲げないのは稀じゃねえかなあっておもいましたまる 
 
 - 6017 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 01:54:28 ID:+cvtnXan0
 
  -  理屈とか感情とかは知らんけど、 
 機械の説明を頑として受け付けてくれないのは女性が多いなって…(遠い目 
 
 - 6018 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 01:54:34 ID:uqxJscPm0
 
  -  こういうのが逸話で残ってるという事はかなりのレアケースだったって事よね 
 
 - 6019 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 02:10:56 ID:YYPGLQgG0
 
  -  男が 『女は理屈が通じない』 っていうが、女もまた 『男は理屈が通じない』 と思ってる 
 これは何が原因かというと、男女の間に 『同性同士なら感覚的、感情的に言わずともわかる部分』 があるからで、 
 そこを同性同士なら 『自明の理』 として省略するないしスルーできるが、異性間だとそれができず、結果として 『女(男)は理屈が通じない』 と感じる 
  
 つまり何が言いたいかというと、本当に感覚等の全くなしに論理的には成せば、男だろうと女だろうと、真面目に聞く限り理解できるのが 
 真の意味での 『論理的に話している』 ということなのである 
 
 - 6020 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 04:05:33 ID:xNmIkDYp0
 
  -  意外と男女比がおかしくなった世界の小説って多いんだなと、l 
 読み始めたんだけど…概ねどれもコミカルである。 
 ないのだ、女性が男性の九割を殺害した結果の人口比崩壊とかないのだw 
 
 - 6021 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 04:11:25 ID:Iac+nnMJi
 
  -  そんな種族としてバグってるうえにバカエロするにしてもラブコメするにしても使いにくい遺恨残る設定そうそうあってたまるかw 
 
 - 6022 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 04:26:21 ID:nIBrvbvk0
 
  -  ラブシンクロイドだと男が居なくなったんで女同士の遺伝子掛け合わせて子供作ってたな 
 セイバーマリオネットだとその逆パターンで 
 
 - 6023 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 04:54:00 ID:gW/UvBD40
 
  -  昔何の本で見たか思い出せないが、自然界では雄が比率高くなっても最終的にバランス取れるらしいが、 
 雌の比率が一定数を超えると絶滅の危機に陥るって説見た事あるな。 
 雄が増えるなら結局子孫残せない雄が増えるだけで淘汰されるらしいが、 
 雌が増えすぎると雄の因子が弱くなるのか、雌だけ生まれてくる傾向が強くなるそうな。 
 最終的に種の保存として単為生殖も出来るようになるのもあるとか。 
 (蟻や蜂などがこれに当たるとか本には書いてあったおぼえがある) 
 
 - 6024 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 05:53:41 ID:lKClzyo+I
 
  -  女性達が男性の9割虐殺ってのもよくわからねえな 
 世界中の対立してる国々が一斉に一致協力して男殺したの? 
 なんで黙って殺されて 
 どういう手段で殺して 
 死体の処理とかどーしたの 
 とか 
 20万もの婦女子を拉致してなんで親族は抵抗しなかったの 
 なんで目撃者がいないの 
 とかと同じ匂い 
 
 - 6025 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 07:04:22 ID:o9iX4g920
 
  -  そこは、そういう世界設定だからでフワッと流さないと。 
 1作目の男友達作成時に同士がそこまで枝葉突詰めてる訳無いだろいい加減にしろ。 
 設定厨じゃねーんだぞ。(設定厨ならここまで多産にはならない) 
 
 - 6026 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 07:31:27 ID:Lps4JMADI
 
  -  例え大量虐殺があってもその後数世代経っても男女比率が戻らないのはおかしい 
 との指摘があるが 
 そういうタイプの生物兵器だった説は? 
 ある狂った女科学者がばら撒いたウイルスで 
 男だけに致命傷で極端にひ弱に 
 女は極端に男が生まれにくくなる体質に変化させられる 
 子々孫々まで影響与え 
 何百年経過しても未だに治療法が無いとかってどうだ? 
 
 - 6027 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 08:12:27 ID:WhJ+KhyM0
 
  -  そもそも自称フェミのクズが調子に乗った原因が謎の男性の出生率低下だからそこ突っ込んだらそもそも始まらんし… 
 
 - 6028 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 08:13:51 ID:f93ySnvn0
 
  -  >>6026 
 そもそも虐殺自体が男女比狂った結果として生じた事件であって 
 虐殺の有無とは関係なく男が減る傾向自体は既定だったわけだから 
 虐殺後の時間経過で男女比が戻らないのはおかしいってのはそもそも因果関係を誤解してるのでは? 
 その上で、仮に元々の男が減った原因が人為によるものなら 
 神格の介入が確認できる作品群ですらその辺に改善がないのはそれこそ不自然では? 
 
 - 6029 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 08:17:55 ID:lKClzyo+I
 
  -  だから大量虐殺があってもそれがその後も男子が生まれんようになるのはおかしいと 
 一次大戦後フランスは男が減ったがその後男が生まれんなったとかないじゃろ 
 
 - 6030 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 08:25:35 ID:7n/w4PbE0
 
  -  時系列的には大まかに 
 男子出生率減少→対策として女性だけで子孫作れるようにする→フェミ調子に乗る→さらに男子減少→女性だけで子孫に遺伝子異常発覚 
  
 だった気がする 
 だから最初の男子減少は謎のままじゃね? 
 
 - 6031 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 08:26:54 ID:LGVbO+bF0
 
  -  そういえば同志がコテを☆凛にしたのっていつだっけ? 
 虐殺ネタは同志のアバターと重ねたブラックジョークかと思ってたけど。 
 
 - 6032 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 08:28:15 ID:MmipuFcU0
 
  -  最初にまず謎の男だけ出生率低下(1:10ぐらい)があって、 
 その後、♀だけの単為生殖成功の兆しがSTAP細胞レベルであっただけで謎のヒャッハーシドニー宣言からの虐殺、という流れだゾ。 
  
 この部分は完全に前提条件なので、細かい理屈や納得できる歴史を見出したいなら自分でやって二次してみれ。 
 
 - 6033 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 08:30:26 ID:xk8HedIyI
 
  -  逆だ逆 
 元々、男の出生率が下がって男自体が少なくなってから単性生殖技術の開発(ただし後から失敗と発覚)で虐殺開始よ 
 男子出生率の低下は改善も何もされてないのよ 
 
 - 6034 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 08:32:08 ID:ZvWydgJV0
 
  -  そこまで考えてるならここで頓知や大喜利合戦するより読チラにでも投下すりゃいいのにとしか思わんなぁ 
 設定がカスでも面白い話なんてごまんとあるし、逆もしかり。一要素だけ抜き出してどーだもこーだと聞かれても正直返答に困るわ 
 
 - 6035 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 08:33:16 ID:LGVbO+bF0
 
  -  うん、まずlKClzyo+Iさんはもう一度初代男友達を読んでこよう。 
 だいぶ中身忘れてるみたいだから。 
 
 - 6036 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 08:33:22 ID:WhJ+KhyM0
 
  -  完全に0になるんじゃなくその手前で止まりやがったのが本気でタチ悪い 
 
 - 6037 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 08:36:50 ID:aoAYjHykI
 
  -  忘れてるというかご新規さんじゃねーの? 
 よほどハマるか興味持たないと過去作品まで読もうと思わんじゃろ 
  
 初代って無料で見れる所ってあったっけ? 
  
  
 
 - 6038 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 08:43:00 ID:WhJ+KhyM0
 
  -  やる夫AGEさんで読める 
 
 - 6039 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 08:48:49 ID:TptDvrFp0
 
  -  ブロマガ化する前のはやるキラ冒険記さんかAGEさんで読めたはず 
 現行のは秘伝の不幸を継ぎ足し継ぎ足しアップデートすることでよりエグ味が増してんだよなあ 
 
 - 6040 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 08:50:29 ID:ez3WC3h70
 
  -  秘伝の不幸の継ぎ足しは良かったな。まさに正鵠を射る表現だ 
 
 - 6041 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 08:51:39 ID:HjQXKwP8I
 
  -  恐竜は隕石が落ちる前から激減していた説か 
 隕石はトドメを刺しただけ 
 やはり男子減少の真犯人はゲッt… 
  
  
 遂に恐竜帝国の最深部に到達したやる夫達! 
 しかしそこで彼らが見たものは! 
 青ダヌキの御神体だった! 
 
 - 6042 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 08:56:00 ID:GPYbmkLW0
 
  -  つまり犯人はギガゾンビ 
 
 - 6043 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 11:06:53 ID:dreJjIcR0
 
  -  Y染色体自体が遺伝子的に不具合あって 
 Y染色体がだんだん短くなって将来的には消失するって話もあるし消失してる哺乳類もいる 
 その他男が減る原因を頭に思い浮かべてふわっと理解するんだ 
 合い言葉は『俺の宇宙では鳴るんだよ』 
 
 - 6044 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 11:20:25 ID:gErU0Bfc0
 
  -  >>6038 
 やる夫AGEさんの所は初代は無い。 
 2次は大量にあるが。 
  
 初代男友達は今のトリップで無い(2部から今のトリ)からなので、 
 1部から見たい場合は「やるキラ冒険記」を見よう。 
 
 - 6045 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 11:32:06 ID:2zHlx7jTI
 
  -  汚染された聖杯で 
 「男が無条件でモテモテになる世界にしてくれ」 
 って願ったアホがいた説 
 男子の(虐殺と出生率の低下と言う破壊行為で)願いはかなってる! 
 
 - 6046 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 11:32:13 ID:49iKR0mV0
 
  -  >>6024 
 過激派に取って真の敵は、同じ思想の穏健派なんだよ。だから後から見ればなんで過激派が無茶苦茶出来たのか分からない事も史実では多い。 
 フランス革命でも、ロシア革命でも、実際は穏健派の勢力が最初は多数派だったんですね。只穏健派は手口が穏健な為、行動力ある基地外には勝てず。 
 まあ、俺は有り得んとは思わない 
 
 - 6047 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 12:09:49 ID:cAJb++JH0
 
  -  とんでも科学の一つにY染色体の汚染ってのがあって、男友達世界はそれが極端に進んだ世界かなと思ってた 
 
 - 6048 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 13:33:00 ID:vUa2dJnQ0
 
  -  久々にやるキラ冒険記さん見に行ったらAAがめっちゃ崩れる…しゃーないか 
 
 - 6049 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 13:46:03 ID:fZinqsOc0
 
  -  謎の要因で男の出生率と出生後の生存率が低下した世界だけど女の方も明らかにおかしいんだよね 
 全世界のそれぞれ政体の在り方も文化もイデオロギーも違うはずの国々が一斉に虐殺を国是とするとかありえん事が起きている 
 
 - 6050 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 13:52:03 ID:wrgKlE5k0
 
  -  リアルのジェンダー運動みたいに、大国以外は上辺だけ真似た、個人資産を狙った集団強盗の結果が男性虐殺だったりして。 
 (海外の抗議運動、暴動、略奪のコンボみてるとありそう) 
 
 - 6051 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 14:20:49 ID:Bup0Ayrq0
 
  -  各国連携して男の保全(精子の保全に非ず)に努めればワンチャンあるかもだが、 
 各国を取り持つ存在の国連がないからどうにもならないしな。 
  
 初代で「全世界で800万人」いる男性。 
 やる夫と同期の「70万の新生児の内、2%(1万4千)が男」 
 やる夫と同期の「15まで生きる男性の数が800人」 
 そして中学から共学卒業までに異常に跳ね上がる自殺率・・・。 
 
 - 6052 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 15:37:32 ID:oP9n3Pj20
 
  -  やるキラ冒険記さんはMEやGCだとAAが崩れてましたがIEで開いてみたらきちんと表示されました 
 
 - 6053 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 15:50:26 ID:JmJYwwXX0
 
  -  フォントとサイズは変更したのですか? 
 
 - 6054 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 16:15:28 ID:QNnbzloGI
 
  -  ぶっちゃけ虐殺云々は 
 「男世界がこんななのは女達がやらかしたせい」 
 って印象づける方便だぞ 
 謎の男性出生率生存率低下と男性クローン女性同士単体生殖も不可 
 とおそらくオカルト的な何かが本当の理由だけど 
 それを強調すると女達も被害者になって悪役に出来ないじゃん 
 
 - 6055 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 16:17:46 ID:QNnbzloGI
 
  -  男世界→男友達世界 
 男だけの世界とかなんつう理想郷をわいは 
 
 - 6056 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 16:48:23 ID:J5egSTje0
 
  -  あたかも論理的な根拠の元があるように、ただそれを省略した感じで 
 自分に理のあるように意見と言う形でぶちまける奴もいるからちゃんと判断しないとな 
 
 - 6057 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 17:06:37 ID:gErU0Bfc0
 
  -  男友達の世界は1D100で説明すると 
 1〜50までが「ヤバイがとりあえず行政はまともだ」 
 51〜75くらいが「女性党や婦人党が権力握ってちょいマズイが虐殺までは行ってない」 
 75〜99までが「シドニー宣言ありのその後で、女性がとにかくアカン」 
 100はもちろん「チンコに蛇口がついてるAA」だ 
  
 それ位のものであると思ってたほうが精神衛生上良い。 
 
 - 6058 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 17:14:31 ID:vUa2dJnQ0
 
  -  火狐からはフォントの種類変更がなくなってるのが致命傷かな 
 やるキラ冒険記さん文字が他より太く表示されてるような… 
 
 - 6059 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 18:31:28 ID:xNmIkDYp0
 
  -  今更だけど検非違使冒険者のお話で、皇都では基本的人権が生まれついて尊重されている。 
 つまり国家の法律として基本的人権が存在してることになるんだけど… 
 センダイは何でレベル3ないし代々市民でないと人間扱いされないんだろうね。 
 法律に反する地方条例は無効扱いなんだけど、何か特別法でも施行されてるのかな。 
 
 - 6060 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 18:36:29 ID:W2qjxSWW0
 
  -  海外領土みたいに別の法体系になってる可能性 
 
 - 6061 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 18:36:41 ID:C3BN1X3n0
 
  -  >>6059 
 そもそも「法律と違反する地方条例が無効」が冒険者世界で同じだと何故思った? 
 
 - 6062 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 18:39:27 ID:xNmIkDYp0
 
  -  いや、あくまで一般論ですけどねw 
 ただまあ…皇都の台帳を見ればすぐに分かる経歴・名家詐称が、 
 百年単位で罷り通ったことを思うと、皇都から見放された土地故…とかも考えましたわ。 
 
 - 6063 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 18:42:15 ID:0piPeLwn0
 
  -  日本と同じじゃない事を前提にして更に考察すると…税金を納めてるかどうか? 
 冒険者落ちも税金を納められなくなったらだし 
 
 - 6064 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 18:45:20 ID:xNmIkDYp0
 
  -  そして都市として特別税納付が不可能となったらコトミーが来て、 
 人口70万から5万とポル・ポトレベルの大粛清が振るわれたと… 
 元々ゴネ得目的で弾かれた人間が作った都市なので、それはありそうかなあ。 
 
 - 6065 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 18:48:27 ID:gW/UvBD40
 
  -  つーか帝都までの頃は税金さえ納めていれば市民権があったが、 
 皇都の話しが出てセンダイのおかしさが目立つようになってきたんだよな。 
 初代やらない夫の話しと合わせてみると更に『何故犯罪者が一市民…いや権力を握る事になったのか?』疑問が出る。 
 (それらを戒めたり防止するために送られたギルド員とか色々いた筈なのに) 
 
 - 6066 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 18:51:18 ID:xNmIkDYp0
 
  -  ギルドどころか本来は軍隊、邏卒さえ派遣されてるんですからねえ。 
 皇都が原本握っているなら取締も可能なはずなんですけど。 
 
 - 6067 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 19:01:04 ID:yXHKnWb/0
 
  -  まあ開拓都市だから皇都に反旗翻さない限りはお目こぼしとか 
 
 - 6068 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 19:03:28 ID:0piPeLwn0
 
  -  お目こぼしされてるうちに調子に乗って〜での大鉈を振るわれたって可能性がある? 
 
 - 6069 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 19:04:19 ID:gW/UvBD40
 
  -  考え見てるとセンダイ以外は市民権普通にもらえてるっぽいし、市民権というもの自体センダイ特有の地元ルールなのでは… 
 
 - 6070 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 19:05:10 ID:COTKIbTpI
 
  -  そもそも同士のシリーズものはそれぞれの話は 
 同じ世界の違う時代の話か 
 全て別の世界か 
 両者の混合 
 のふわっと 
 センダイや男友達世界の謎や矛盾はこれだ! 
 って議論自体が謎であり矛盾 
 
 - 6071 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 19:09:06 ID:0piPeLwn0
 
  -  >>6070 
 考察する楽しみとかあるんで… 
 
 - 6072 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 19:12:26 ID:xNmIkDYp0
 
  -  というか皇都の話で同志が度々「センダイみたいな悪の組織と違う」と、 
 法整備や人権、組合のあり方について述べているんで… 
 
 - 6073 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 19:14:07 ID:GPYbmkLW0
 
  -  ふわっと見るとセンダイや男友達は最終的には必ず破滅する負のご都合主義が働いてるだけという 
 
 - 6074 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 19:18:49 ID:C3BN1X3n0
 
  -  >>6072 
 つまり悪の組織が放置されてる世界観な訳で現実の法制度に当てはめるのはズレてる 
 
 - 6075 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 19:20:25 ID:xNmIkDYp0
 
  -  まあセンダイは長い長い負の時代を乗り越えて、 
 ドーナツ化現象に悩まされながらも、やっとマトモな街になったみたいですし。 
 
 - 6076 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 19:27:20 ID:HiCY8CXK0
 
  -  そういえば皇都のダンジョン、ボスの逸話とかで「俺の屍を越えてゆけ」を思い出したなー 
 
 - 6077 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 19:29:39 ID:dreJjIcR0
 
  -  最悪ページ全選択コピーでエディットに貼り付けてプレビューで見ればいちいちブラウザの設定変えなくていい 
 
 - 6078 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 19:34:41 ID:C3BN1X3n0
 
  -  結局冒険者世界にしろ男友達世界にしろ救われないのは「同志がその方が描いていて楽しい」からなのよね 
 
 - 6079 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 19:35:40 ID:oEc86wqk0
 
  -  >>5989 
 オナンの奥さんは自分の兄の未亡人だから子供作っても兄貴の子になるのよね(レビレト婚) 
 自分の血統犠牲にして兄の血統を残す掟を拒んだから罰せられた 
 
 - 6080 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 19:53:15 ID:hpFdFPVfI
 
  -  しかし男友達世界の男子減少化が一種の呪いだとすればマジックキャンセラー能力者なら… 
 つまりそげぶさんやルルブレ装備の士郎くんが種付けすれば… 
  
 
 - 6081 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 19:54:17 ID:C3BN1X3n0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1634897265/5413 
 こういう自己嫌悪いれるのが同志の趣味を現してるというか作風よね 
 必要な切り捨てだったから別に気に病まない主人公やヒロインは嫌いだから、主人公やヒロインだとこういう描写を入れる 
 「いい人」だった無能伝説お世継ぎ編のフリードリヒも同じ、劣悪遺伝子排除法を排除する時に孫娘に対する罪悪感を描写してる 
 主人公やヒロインでなければ別にいいようで、オーベルとかは「後悔も罪悪感もないキャラ」として描けるようだけどね 
 
 - 6082 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 19:55:53 ID:C3BN1X3n0
 
  -  あ、主人公やヒロインじゃなくても「いい人」も駄目だった 
 
 - 6083 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 19:57:10 ID:eAHQvgRx0
 
  -  皇都はいろんなネタをつぎ込めそう 
 
 - 6084 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 20:39:17 ID:xNmIkDYp0
 
  -  というか普通に本当に住みやすそう<皇都 
 タカリさんの作品みたいに、ギフテッドとして財産を稼いだ後は、 
 関東地方や皇都に引っ越す冒険者もいるんじゃないかって。 
 
 - 6085 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 20:41:36 ID:KHC/fLme0
 
  -  子供の事を考えたら、マジでギフテッドで財産稼いだら皇都とかに引っ越したいわ 
 センダイは蟲毒過ぎる 
 
 - 6086 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 20:42:50 ID:A86utoyu0
 
  -  移動制限かかる時代もあったような 
 
 - 6087 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 20:48:23 ID:5g7Ph+dD0
 
  -  >>6080 
 出産時の男女比率を改善しても 
 男子はその後第二次性徴を迎えるまでに大半死んじゃう問題があるからなあ…… 
 多分無効化系能力使うなら全男子にかけっぱにする必要があるんじゃないかと 
 
 - 6088 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 21:11:12 ID:JL2Xk9DFI
 
  -  男友達リブートとか作り直したりしない辺り 
 やっぱギスギスな世界観が大好きなんやなって 
 
 - 6089 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 21:30:21 ID:TptDvrFp0
 
  -  違うぞ、まだメインストリームが完結してないから話が終わってないだけだ 
 リクエスト期間で第三部が唐突に続いたけど特に話が進むでもなかったのはまあ… 
 
 - 6090 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 21:53:23 ID:fZinqsOc0
 
  -  そりゃ家庭板ネタが好物って時点でギスギス好きはほぼ確定じゃろ 
 他作家のギスギスネタにも愉悦してるし 
 
 - 6091 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 22:20:17 ID:5g7Ph+dD0
 
  -  男友達リブートして頭悪いいちゃラブハーレムものを同志が書き切ったとして 
 それで現在の男友達より受けが良かったりお布施が増えたりするかというと微妙だしなあ……w 
 
 - 6092 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 22:50:58 ID:yfNKyThI0
 
  -  やはり聖杯に祈るしかないのか 
 フェミ側7人と男子尊重派7人による大戦方式で… 
  
 フェミ側の願いは「ふたたび自分達の敵となってもらうように男たちに復活してもらうこと」 
 尊重派は「いつまでも男子が私達に幸福に保護されるように」 
  
 あれ…? 
 
 - 6093 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 23:12:54 ID:j54Z9YL40
 
  -  >>6092男友達世界で聖杯戦争とかおはん正気か?!(だいたいの英霊が男性なFGOを見ながら) 
 
 - 6094 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 23:27:09 ID:cAJb++JH0
 
  -  >>6092 
 フォウ君に更地にしてもらおう 
 
 - 6095 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 23:28:29 ID:A86utoyu0
 
  -  イケな英霊呼び出せた時点ですでに勝ち確定では 
 
 - 6096 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 23:28:39 ID:TptDvrFp0
 
  -  >>6093 
 男性の偉人の存在を全部女性に書き換えられてそうなのが男友達世界よ 
 
 - 6097 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 23:30:36 ID:A86utoyu0
 
  -  女さん「オキニの英霊がTSしたばあちゃんだった…」 
 
 - 6098 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 23:46:09 ID:3Vhf1O/L0
 
  -  てか男友達世界でマトモな精神の英霊呼び出したとして、「俺達が生前命を燃やして生き抜いた世界の果てがこれか・・・」 
 って最初っからテンション駄々下がりな気がする。 
 下手するとマスターに即危害加えて消滅選びかねんぞ。 
 
 - 6099 :名無しの読者さん:2021/11/12(金) 23:50:37 ID:cAJb++JH0
 
  -  >>6096 
 fgoだと別にこっちでも書き換えられてない? 
 
 - 6100 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 00:07:23 ID:1XpD1h+li
 
  -  FGOよう知らんけど異聞帯として消去されるのでは 
 
 - 6101 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 00:22:02 ID:8jNT0Giu0
 
  -  聖杯戦争以前に聖杯戦争のルールとかも消失してそう。 
 
 - 6102 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 02:04:34 ID:SP5MRzme0
 
  -  偉人(男)を召喚、召使い、なんていい響きなんだ 
 戦争なんてしないでこの術式全員に使えるように研究するしかない 
 
 - 6103 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 02:12:55 ID:VhjMnu8Y0
 
  -  みんなリヨ化していく男友達 
 
 - 6104 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 06:17:13 ID:G3urTUfkI
 
  -  セイバー式さんの魔眼で男友達世界の呪いを殺してもらえばいいやん 
 
 - 6105 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 07:14:47 ID:uDxFdxjFI
 
  -  アーチャーまど神さま「やれやれこれはトンデモないマスターに召喚されたものだ」 
 
 - 6106 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 08:31:45 ID:mqe7MY+g0
 
  -  まどかはアーチャーアリだろうけどまど神さまは特殊専用じゃないのとか。 
 
 - 6107 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 09:19:50 ID:2KK8cFXi0
 
  -  召喚先が女性ばかりと喜んだのも束の間 
 オタ知識から男友達世界と気付いて絶望するくろひー? 
 
 - 6108 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 09:58:26 ID:d8QL68AI0
 
  -  最初のSNからしてアーサー王がちんちんもがれてるしGOにもなると信長に沖田にと更に色んなキャラがもがれてるしなぁ 
 男友達世界は女余りなんだし、逆に貴腐人による男体化ブームでご立派様をぶら下げた英霊が続出するんではなかろうか 
 
 - 6109 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 10:31:29 ID:8pBF9+xq0
 
  -  そもそも男体化できるほど女英雄おらんやろ…… 
 と言いたいが女優勢論になった時に大量に捏造されてそうでもあり 
 逆に女は虐げられてたという主張が女性党の主張の軸だった気もするからむしろ減ってそうだなとも思ったり 
 
 - 6110 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 11:03:21 ID:4KaMtopmI
 
  -  男の暴虐な支配に抵抗した反逆したっ逸話持ちの女英雄って言うとおっぱ…いやアルトリアの大バイセンのブーディカさん? 
  
 しかし女王がいたと言う伝説あったのになんでわざわざ男の振りしたんやろ? 
  
 もし剣を抜いた直後 
  
 アルトリア「我こそはブーディカ二世、これよりブリテンの女王となる!」 
  
 ブリテン市民「嘘つけ!ブーディカ様はもっとこう…あるだろ!」 
 ブリテン市民「もっとでかくなってから出直して来なガキ」 
 
 - 6111 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 11:16:56 ID:mqXZUJ6W0
 
  -  つまり乳上になった後であれば、認められる可能性がワンチャン? 
 
 - 6112 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 12:19:07 ID:8sSNrVEA0
 
  -  「男の支配に抗った女英雄」がいたとして、英霊として召喚されたとしても男友達世界の惨状見たら 
 「いや、男の支配に抗うってそういうことじゃねーから」ってドン引きするんじゃないかね 
 
 - 6113 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 12:32:17 ID:mqXZUJ6W0
 
  -  そら大概の世界線の英雄からして、これはないだろうこれはとドン引きされるかなって。 
 
 - 6114 :雷鳥 ★:2021/11/13(土) 12:41:36 ID:thunder_bird
 
  -  英霊「空想樹どこ?」 
 
 - 6115 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 12:43:41 ID:mqXZUJ6W0
 
  -  というか左近どんですら、おはんらいかれちょるんか?と正気を疑うんじゃないかなあw 
 
 - 6116 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 12:53:24 ID:NQoE23eE0
 
  -  さつまちほーの共学 
  
 ・・・ヤベェ 
 
 - 6117 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 12:58:11 ID:ZqGJJ+s50
 
  -  薩摩って男集団の中で可愛い男の子を愛でる文化が有ったような… 
 
 - 6118 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 13:18:43 ID:pjHuzVgy0
 
  -  そんな文化失伝してしまえ 
 
 - 6119 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 13:31:19 ID:iWYl6jYO0
 
  -  維新で武士階級が解体されて失伝したんじゃないの 
 維新って損したのが中心になった薩摩長州ついでに土佐の上位武士って面白いというか 
 
 - 6120 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 13:31:25 ID:eZmKuWn00
 
  -  さつまちほーの男子・ぼっけもんvsさつまちほーのフェミナチ・さつMARN 
  
 ファイッ! 
 
 - 6121 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 13:58:16 ID:/uS1hptKI
 
  -  実際男友達世界の宗教観ってどーなってんだろ? 
 なんとなふわっと男の減少が止まらない理由は女達のせいってなってるんだろうか? 
 フェミ「そうよ、私達が男達を蔑ろにしたから神様が罰を与えたのよ!」 
 神様「人聞き悪いこと言うな!知らねえよ人のせいにすんな!」 
  
 確かベルダンディーやロン毛さん達も原因は分からんだっけ? 
  
 神様より上位の存在のせい? 
  
 おのれ界王神! 
 
 - 6122 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 13:59:44 ID:iWYl6jYO0
 
  -  ここ基本宗教の話はNGなんで 
 あんまり深くはやらないんじゃないの 
 
 - 6123 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 14:07:26 ID:1XpD1h+li
 
  -  シドニー宣言以前の男性がじわじわ減っていった時期に宗教の実務的な部分も徐々に女性主体にシフトしたと考えるのが自然かなって 
 それぞれの宗教について考察しだすとNGに触れそうなんでやめとくけど、新興宗教以外は現代と大きな差はないんでないの 
 
 - 6124 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 14:12:14 ID:nNuaEImE0
 
  -  日本神道に至ってはトップが誰かと考えるとうかつな事は言えん 
 考えるのは自由、議論や書き込みはお口チャックが安全 
 
 - 6125 :バジルールの人:2021/11/13(土) 14:19:09 ID:b4KxyuP5i
 
  -  「神道への改宗ってどうやるの?」と外人に聞かれても説明できない位にはフワッとしてる。と言われた事はあるな 
 
 - 6126 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 14:24:29 ID:ZlDfqa250
 
  -  基本的に日本は心の持ちようを重視して戒律重視しないからねえ 
 
 - 6127 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 14:28:35 ID:unAz4dvw0
 
  -  そもそも神話は有るけど教典も無ければ教義も無いからな (本当は有るのかもだけど一般には知られていない) 
 神道への改宗は・・・ 強いて言うなら日本に住んだ瞬間その地域の神社の氏子になってるなwww 
 
 - 6128 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 14:41:09 ID:1h8mOHCe0
 
  -  >>6124 
 トップは天照皇大神で決まりやん 
 
 - 6129 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 14:44:39 ID:c8Km4Fx+0
 
  -  天照大御神しかいないよな 
 
 - 6130 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 14:49:49 ID:unAz4dvw0
 
  -  それはそれで間違ってないけど、多分彼が言ってるのは 
 それを現在祭ってる最高司祭は誰かって話でだな 
 
 - 6131 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 14:52:41 ID:cUw6r2ma0
 
  -  例えばキリスト教のトップと言ったら一般的にイメージされるのは現在バチカンに住んでるあの人であって 
 4文字とか立川のジョニーデップじゃないわな 
 
 - 6132 :大隅 ★:2021/11/13(土) 14:59:21 ID:osumi
 
  -  日本の伝統文化で宗教ではない、って認識してる外人も多いからなぁ>神道 
 古来からの祖霊信仰や自然崇拝が混ざり合って出来上がった「文化」としか言いようがないというか(´・ω・`) 
 
 - 6133 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 15:01:23 ID:unAz4dvw0
 
  -  ダヴィンチコードの作者さんの新作はまだかなぁ 
 2017年にオリジン出して以来だからそろそろ出て欲しい 
  
 
 - 6134 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 15:01:50 ID:ZlDfqa250
 
  -  方向性で言うと経典がない儒教みたいなもんだからなあ 
 
 - 6135 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 15:02:58 ID:unAz4dvw0
 
  -  仏教すら宗教ではなく哲学の一種だって主張する人も居るんだっけか 
 
 - 6136 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 15:40:20 ID:iWYl6jYO0
 
  -  バカさんのスレに変なのが来ているな 
 
 - 6137 :バジルールの人:2021/11/13(土) 16:44:39 ID:b4KxyuP5i
 
  -  >神道の最高祭司 
 つい3年前に代替わりしましたね 
 
 - 6138 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 16:57:25 ID:unAz4dvw0
 
  -  世界的に有名なメガロポリスの中心に神聖不可侵の巨大な森がある。  
 その森にはその国の最高司祭が住んでいて、国民の安寧と安らぎを祈願している。  
 司祭は同時に世界最古の王家の末裔であり、世界で唯一の皇帝でもある。  
 伝説の3つの宝物は『神器』と呼ばれ、それぞれが霊的な古い聖所で固く守られ表にでることはない。  
 司祭の住む巨大都市そのものもその成立時において、  
 何重にも念入りにある呪術者が守りを固めた人工魔法防御都市である。  
 空前の規模で、もはやこれほどの術を施された街は術の発祥の国にさえないのだ。 
 というファンタジーがこの国の21世紀のリアル。 
 
 - 6139 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 18:12:31 ID:8ZQSZ0H30
 
  -  ふと気づいたんだけど同士のセンダイ物には様々な転生者が転がり込んで来るけどセンダイの街そのものを改変するのは常に外から来たお偉いさんであって転生者でもセンダイの住人でもないんだよな 
 転生者は冒険者やコクブンを救ったりするけどセンダイのシステムそのものにはノータッチでむしろ仲間を集めてセンダイから出て行ってしまうばっかりで 
 この辺は同士の拘りなんかね 
 俺の読んだ範囲でだとセンダイを丸ごと作り変えたのはタカリメーカーやる夫と商人できない夫と復讐やる夫くらいだけど同士の作品じゃないし 
 政庁にカチ込んだ尻ブレスやる夫は……うん、まあ、うん 
 
 - 6140 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 18:16:13 ID:1mNO7iis0
 
  -  金にも女にも困らん元MMO廃人が政治家として革命を起こすとかどんなマゾなんだよって 
 
 - 6141 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 18:16:36 ID:1XpD1h+li
 
  -  アカネちゃんは原作通りだと男子と趣味が合いそうだけど、原作通りだと生活能力は皆無であるという(汚部屋住まい) 
 
 - 6142 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 18:17:01 ID:QmlMiAgW0
 
  -   
 ちなみに伊勢の神宮のNo1とNo2の人事は最高司祭様の許可が必要。 
 No1は戦後は伯母、姉、姉、娘が務めてますねw 
 
 - 6143 :すじん ★:2021/11/13(土) 18:18:14 ID:sujin
 
  -  >>6139 
 それ、同志から以前に説明されなかったっけ? 
 RO転生者からすれば向こうの環境のほうがよっぽどアレだからセンダイ如きに頓着しないし 
 できない夫が例外中の例外で転生時期が他のRO組とかち合ったら消されてたって感じで。 
 
 - 6144 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 18:33:54 ID:ngG7CRHa0
 
  -  実に今更だが同志は黄瀬やよいになにか恨みでもあるんだろうかw 
 
 - 6145 :土方 ★:2021/11/13(土) 18:35:31 ID:zuri
 
  -  中の人がちょっとラジオでね……(メソラシ)    いや、ぶっちゃけそれ以上にやっちゃってるのが後からどんどん出てきてるから……ウン 
 
 - 6146 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 18:36:36 ID:mqXZUJ6W0
 
  -  …あの事件以外にもなにかあると仰るか(白目 
 
 - 6147 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 18:42:56 ID:Ogf1eZ3q0
 
  -  なんていうかなぁ… 共学に受かる事だけ教えて、 
 肝心の男に選んでもらうようにする方法は教えてないような気がする… 
 >アッパークラス女子への教育 
 
 - 6148 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 18:52:14 ID:gfx63pqd0
 
  -  >>6147 
 いっちゃあなんだけど、そんなもの誰もわからないだろう 
 どんな男でも結婚したくなるような女性なんて存在しないよ 
 ていうか、そんな女がいるんならマジで教えてほしい 
 
 - 6149 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 18:52:31 ID:4R90jFjV0
 
  -  現代でもその手の男性に受ける方法!を特集した奴ってこれ本当なん?ってのが多いような? 
 
 - 6150 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 19:02:21 ID:ZlDfqa250
 
  -  男友達の話だと学生という年齢のせいもあって、恋愛は減点法、結婚は加点法みたいな恋愛と結婚は別ものって話にはならんからなあ 
 
 - 6151 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 19:08:17 ID:Gs2cqh6B0
 
  -  あの世界の女の大半は『誰と結婚したい』じゃなく『結婚したい』だけの奴が多いのがな… 
 まともな女性なら出会った男子の事を知って『彼と結婚したい』って思うが、 
 三年生になって後がなくなって本音の『結婚し(て優遇措置を得)たい』ってのが透けてる奴もいるし。 
  
 その結果『選ばれて当たり前』『努力が実ってきたんだから今度も実る』が当たり前になってて、 
 選ばれなかったときに馬鹿みたいな行動にとるフェミナチ思想が寄りにもよって共学に蔓延してるというね。 
 
 - 6152 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 19:14:14 ID:vUgNCfDM0
 
  -  恋愛云々の話だと、この漫画が面白かった 
 ttps://togetter.com/li/1802052 
 
 - 6153 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 19:14:22 ID:mqXZUJ6W0
 
  -  >『誰と結婚したい』じゃなく『結婚したい』だけの奴 
 それ絶これにも当てはまるケースが多い。 
 提督が欲しいと思っても、その個人を愛しているとは限らないという。 
 大隅さんの二次で「指輪を渡した艦娘でも名前で呼んでくれるのはごくわずか」って、至極しっくり来たよ。 
 
 - 6154 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 19:15:49 ID:JydtqDt+0
 
  -  まだ何かあったのか…<中の人 
  
 最近やらかす声優の報道がよく出るな… 
 
 - 6155 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 19:23:11 ID:C1eAKgUQ0
 
  -  >>6149 
 あの手の雑誌の読者が狙ってる男性と言うのは、土曜の夜にやる夫スレで時間潰してる奴じゃないので 
 俺等に受ける方法と当て嵌まらなくても仕方が無いんだ。(自傷 
 
 - 6156 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 19:28:02 ID:4R90jFjV0
 
  -  >>6141 
 原作通りだと自分の思い通りにいかないと攻撃的になって最終的に刺してくるぞ?アカネちゃん 
 
 - 6157 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 19:30:33 ID:0VwSHerh0
 
  -  あの手の雑誌に求められるのは 『情報の正しさ』 ではなく 『どれだけの売り上げを得られるか』 だからして 
 選択圧的に考えて正しい情報が掲載される可能性なんて…… 
 
 - 6158 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 19:33:49 ID:mqXZUJ6W0
 
  -  >>6156 
 ターバンかな? 
 
 - 6159 :土方 ★:2021/11/13(土) 19:34:21 ID:zuri
 
  -  >>6146,6154 
 あ、ごめんなさい。そっちの意味ではなくて「後年にもっとでかいやらかした後輩がいた」って意味です(黒乳首とか4凸)とか 
 
 - 6160 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 19:44:47 ID:1XpD1h+li
 
  -  >>6156 
 最後は改心して前に踏み出すから……(震え声) 
 
 - 6161 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 20:02:58 ID:JKw6BQ6z0
 
  -  というか昔からやらかす奴は居ただろうけども声優の芸人としての認知度が上がったのと 
 ネットの発達で情報が露呈する例が多くなっただけのような気がする 
 
 - 6162 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 20:10:02 ID:Hf3Hceul0
 
  -  黄色い人もグリットマンの上半身担当も猫被るより趣味全開にしたほうがチャンスありそう 
 
 - 6163 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 20:10:18 ID:eERfm8hX0
 
  -  男友達世界のananとかこえーな。 
 「秘録!男をオトす100の方法」とか? 
  
 ・・・男友達世界のホットドッグプレスとかどうなってるんだろ? 
 
 - 6164 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 20:14:01 ID:D18i99Ct0
 
  -  男性向け文化はおそらくシドニー宣言前後らへんで一回粉々に吹き飛んだと見ていいはず 
 その後偶然掘り出された上で検閲を受けて偏った男性雑誌しか男性の手元には残ってないんやろなって 
 
 - 6165 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 20:15:47 ID:SP5MRzme0
 
  -  オタク嫌いと公言してた死にキャラ専門さんも、徹○の部屋でファンに喧嘩売ったハ○ヒの中の人も、もう二昔前か 
 
 - 6166 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/11/13(土) 20:17:36 ID:hosirin334
 
  -  あれ、グータンヌーボーじゃなかったっけか 
 <ファンに喧嘩売ったハ○ヒの中の人 
 
 - 6167 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 20:19:21 ID:IFg0Xtaf0
 
  -  ああいうメンタルの連中が醸成されて排出される世界と言うことで 
 システム的(これはもうMMOの業みたいな気もするが)にも設定的にもラグナロク世界も嫌やなって 
 たまに同志がラグナロク紹介してるけど、センダイものとかあの紹介見てラグナロク始めた人って居るのかしら。 
 
 - 6168 :土方 ★:2021/11/13(土) 20:20:26 ID:zuri
 
  -  グータンヌーボのほうですね。あの時代にテレビであんなこと言うってことは本人ドル売りに全然乗り気じゃなかったんだろうなぁ…… 
 
 - 6169 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 20:25:03 ID:SP5MRzme0
 
  -  昔のこと過ぎて混同してた 
 
 - 6170 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 20:26:48 ID:ZqGJJ+s50
 
  -  女性声優はアイドル化してからすっぱ抜かれるようになったけど、男性声優でも昔からやべー人いっぱい居るよね 
 
 - 6171 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 20:29:52 ID:3i2y725k0
 
  -  まともな人が声優になろうとするわけないじゃないですか 
 いや一般の職の人でもまともじゃない人いっぱいいるけど 
 
 - 6172 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 20:30:25 ID:xAvMc6sI0
 
  -  >>6151 
 負けを受け入れる覚悟してる点を除いて全婚活erにささるから勘弁しろください 
 
 - 6173 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 20:35:30 ID:p9hiJJjv0
 
  -  >>6164 
 男友達世界の男性のファッションって男女兼用出来そうなのしか無いとかになりそう・・・。 
  
 いや、男専用のデザイナーとかいるかもしれないし? 
 ・・・男専用のデザインを女性がして→コレジャナイで売れず→デザインしても儲からないからしない 
  
 ってなるのか。 
 
 - 6174 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 20:37:35 ID:8ZQSZ0H30
 
  -  そもそも受験エリートな嫁とかハイソサエティから来たお嬢様嫁とか好きな人は好きなんだろうけど実際周りに居たら息が詰まる確率が高そうだ 
 男を養う必要があるから能力の高い女をって理屈は分かるんだが 
 
 - 6175 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 20:42:48 ID:4R90jFjV0
 
  -  男性のファッションは見本があるじゃない つ昔のドラマや女性向けの媒体 
 
 - 6176 :雷鳥 ★:2021/11/13(土) 20:47:26 ID:thunder_bird
 
  -  肩幅とか裾の細さに難儀しそう( 'ω' ) 
 
 - 6177 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 20:54:01 ID:ngG7CRHa0
 
  -  >>6161 
 井上和彦さんや浪川大輔さんがやらかしたのが今の時代だったら炎上じゃあすまないだろうしなあ・・・。 
 
 - 6178 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 20:55:09 ID:H8iDUNEu0
 
  -  >>6170 
 パイプカットさんか 
 
 - 6179 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 20:55:21 ID:Xo8ok1yA0
 
  -  情報誌に乗ってるのは結婚の現実じゃないし結婚に必要な情報でもない 
 まーんをいい気持ちにさせるだけの女にとって都合のいいネタ話だ 
 バカをその気にさせて金を巻き上げるのが目的なんだから当然だよな 
 
 - 6180 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 20:55:58 ID:NHiSd+Dw0
 
  -  >>6175 
 過去にあった文化は所詮古典の扱いだから、 
 今現在の、ってなると本気で無いのではと心配する。 
  
 母親がファッションデザイナーで、 
 息子に着せたいモンをデザインをし続けて・・・ってのを思いついたけど、 
 そこまで生きてくれるかどうかも怪しい世界ですし。 
 
 - 6181 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 20:59:54 ID:xAvMc6sI0
 
  -  >>6180 
 それ服はトップブランドになりつつ息子さんは既に…みたいなしんどい話になるやつやん 
 
 - 6182 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 21:04:22 ID:oT3Z5srV0
 
  -  しかしせめて周囲に不満を漏らさない、なにかと暴力衝動を起こさないってだけでも撥ねられないのかね? 
 文句が多い女が好き 
 暴力ヒロインが好き 
 って言う男もなかにはいるんだろうけどさ 
 
 - 6183 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 21:04:56 ID:DVonH0Jh0
 
  -  >>6180 
 カレカノの芝姫父ですかw 
 
 - 6184 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 21:06:02 ID:H8iDUNEu0
 
  -  >>6182 
 同志が悪辣なま〜んを登場させて叩きたがってるんだもん 
 
 - 6185 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 21:14:56 ID:4R90jFjV0
 
  -  >>6182 
 黄色→寄付金 アカネちゃん→猫被りがわりと凄い(原作) 
 
 - 6186 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 21:24:29 ID:gfx63pqd0
 
  -  >>6182 
 それ、どうやって判定するの? 
 男性という未知の存在と接する事で精神が化学変化起こす奴だっているだろ 
 逆にそういう悪癖が男性と接した途端にきれいさっぱり無くなるやつもいるし 
 そもそも他人と接する事で性格や人格なんていくらでも変化するぞ 
 
 - 6187 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 21:36:06 ID:ev9c4CU90
 
  -  >>6183 
 もう既に似た事を先に考えた人がおったんか! 
 いや、その作品は特に知らんけど。 
  
 同志の作品いつのだったっけかな・・・。 
 飢え死に寸前の男児を保護したストパン勢が「着てる服は何百年前かに消滅したメーカーのもので本物のアンティークだ」とかってやってたの。 
 
 - 6188 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 21:40:09 ID:v/QGVu9y0
 
  -  >>6163 
 『ホットドッグ』を『プレス』する……つまりはパイズリテクの指南書だな! 
 
 - 6189 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 21:42:27 ID:mqXZUJ6W0
 
  -  >>6159 
 ああ、そういうことでしたか…失礼しました。 
  
  
 胃薬マンところヤマト(BBY-01)を7割方完成させたって。 
 あれリメイク版だと全長333m、口径200サンチの波動砲持ってるんですがそれは。 
 ショックカノンだけでも国一つを軽く壊せるぞ(震え声 
 
 - 6190 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 21:46:45 ID:ZqGJJ+s50
 
  -  まあ原子力空母10隻分(搭載機込み)を国家予算勝手に使ってロボ作っちゃう博士も居るし 
 
 - 6191 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 21:48:10 ID:mqXZUJ6W0
 
  -  あれ1隻で我が国の防衛予算8割かかるんですがそれは…<CVN10隻 
 つまり通常国家予算の半分である(特別会計含まず) 
 
 - 6192 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 22:18:39 ID:1RXN6/qY0
 
  -  アカネちゃんはキャラを参考にしていいのかこう悩むよね 
 箱庭の神様なんだし、……うん 
 
 - 6193 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 22:25:37 ID:a09djcVm0
 
  -  立ち位置的には箱庭限定劣化ハルヒみたいなもんだしなぁ 
 
 - 6194 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 22:31:40 ID:4R90jFjV0
 
  -  内海との会話もなぁ…オタクなんだけど知識マウント取りに行ってるかコレクション自慢の気があるというか 
 
 - 6195 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 23:02:43 ID:T0A+kThY0
 
  -  課長「内海でございまぁす!」 
 
 - 6196 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 23:41:24 ID:mqXZUJ6W0
 
  -  後藤さんに企みをひっくり返されてヒスってどうぞ。 
 
 - 6197 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 23:42:54 ID:8sSNrVEA0
 
  -  「才色兼備で誰からも好かれる最強女子」という設定は作ったものの中身が全然それに追いついてないから 
 設定に反してコミュ力全然強くないのがちょっと見ると丸わかりなのが悲しいよね>アカネくん 
 
 - 6198 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 23:43:39 ID:mqXZUJ6W0
 
  -  それって能力はあるけど人格が子供、つまり無能伝のヒルダの同類では? 
 
 - 6199 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 23:43:53 ID:ZqGJJ+s50
 
  -  それはそれで楽しんでいそう<ひっくり返されて 
 
 - 6200 :名無しの読者さん:2021/11/13(土) 23:53:57 ID:8ZQSZ0H30
 
  -  >>6182 
 ある日突然発症するタイプの遺伝的精神症だと事前の発覚はかなり難しいだろうな 
 男と接触した上で男に不満や隔意を感じる事がトリガーだとすると入学前に発見されるのはほぼ無理だし 
 
 - 6201 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 00:12:47 ID:dlSRdGlA0
 
  -  >>6199 
 漫画版の内海は企み潰されると笑顔のままむっちゃ機嫌悪くなる 
 相手殺せるなら殺して憂さ晴らしするけど、できないなら頭さっさと切り替えて新しい事を楽しもうとする 
 でも野明の勝利インタビュー見て不快がるあたり強がりで内心凄く悔しがってる 
 ま、楽な方に行くチンケな男よ>漫画版内海 
 
 - 6202 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 00:16:40 ID:Uuh8LBGn0
 
  -  どっちかといえば猟犬に徹し終始冷徹で、 
 必要とあらばレイバーも乗りこなし、暴力も厭わない黒崎のほうが怖かったかな… 
 それと特車二課襲撃事件は太田さんと福島課長の株が、一気に上がりました。 
 
 - 6203 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 00:23:33 ID:L7lVcL0a0
 
  -  >>6182 
 奇しくも浜風が言ってるのと同じ事なのよな。 
 男子生徒が事前想定から外れた子を許容するように、 
 女子生徒がそう言う教育は受けてきたとしても、実際にその状況に立ったらストレスで想定と違った発露をしてしまったという。 
  
 >>6200 
 男友達世界その物がカミサマ、それも女性人格持ちから監視対象なっているという事は、SAN値ゴリゴリ削れるのかも? 
 (ロン毛とパンチはさらに上位で実際の監視は三女神とかニャル子とかまどかがやってることが多いし) 
 男性と接触したり、そういう事を強く想定したら、突然「ナニカ」に精神と魂を監視され続けると……。 
 
 - 6204 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 00:23:39 ID:dlSRdGlA0
 
  -  福島課長は多少権威や警察の縦社会にへつらいはすれど、根っこは犯罪憎む「警察官」だしね 
 
 - 6205 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 00:24:10 ID:nWEj3Ajh0
 
  -  専務に「あんたが悪い」つってるところ、漫画版とアニメ版でだいぶテンション違うもんな 
 あれ鈴置さんのアドリブとかあったんだろうか 
 
 - 6206 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 00:27:26 ID:OOH1ZvPQ0
 
  -  >>6188 
 つまり土方さんが所持してるんですね?分かります。 
 
 - 6207 :土方 ★:2021/11/14(日) 00:29:41 ID:zuri
 
  -  ギクッ   な、なぜわかったし……! 
 
 - 6208 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 00:45:09 ID:Uuh8LBGn0
 
  -  >>6204 
 後藤さんが付いていくだけはあったんだなって、 
 警察官としての矜持が垣間見える描写が結構多いんですよね。 
 初代劇場版の遊馬謹慎も、あれ課長が結構骨折ったんじゃないかなって。 
 
 - 6209 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 01:09:38 ID:FZTjL2Og0
 
  -  >>6200 
 現実世界の糖質の場合、明らかに一人暮らしがトリガーなんだよな。 
 一人で暮らし始まる大学生とか、上京組が発病しやすい 
 
 - 6210 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 01:11:55 ID:Uuh8LBGn0
 
  -  因みに精神科の元主治医(引退)曰く、統合失調症について。 
 実際は分類不明な症例をまとめて放り込んだ側面があるので、 
 かなりいい加減な分類の側面がある…とのことで。人間、完璧には出来ないもんですね。 
 
 - 6211 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 01:38:35 ID:FZTjL2Og0
 
  -  >>6210 
 そりゃあ仕方無いよ、定義が抑々あれですもん。器質的な原因「脳腫瘍とか脳炎とか」が無く、薬物の影響も無く「アル中とか麻薬中毒」、特定の症状が。 
 特定の症状が半年以上続いてる状態ですもん。幻聴とか関係妄想とかそういう症状が続いてる状況。 
 言ってみれば風邪みたいな物で、特定の症状が出る精神病の集合体。 
 
 - 6212 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 01:38:40 ID:2QMIC2AS0
 
  -  古典は男性の下劣さを知らしめるために残されてたりするのか 
 やる夫のところはたくましくてなによりなんだが 
 
 - 6213 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 01:46:52 ID:FZTjL2Og0
 
  -  >>6211 
 もう少し続き。「脳に棲む魔物」と言う本を書いたスザンナさんは、正確には自己免疫系の脳炎に掛かってました。 
 しかし、統合失調症だと言う誤診を受けてもう少しで取返しが付かない状態に「自己免疫系なら治療法がある」成るところでした。 
 でも、症状其の物は統合失調症と同じなので仕方ないのよな。 
 
 - 6214 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 01:51:48 ID:Uuh8LBGn0
 
  -  >>6211>>6213 
 そうなんですよ、戦後の精神医学の草分けの一人だった院長曰く。 
 精神疾患は(軽度ならば)風邪と同じで予防策が乏しい。 
 対処療法しかないところは酷似していると言ってましたね…昭和一桁の大ベテランでした。 
  
 なおうつ病など対処療法が確定した疾患を「甘え」と言う層は相手にしてはならない、とも。 
 因みにルーピーが天下を取った時に、実は相当な薬品が仕分けで保険対象外になりました。 
 滅多にきつい言葉を使わない初老の医師をして「数字でしかものを見ない莫迦ども」と… 
 
 - 6215 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 04:42:51 ID:NC+EtfiS0
 
  -  >>6182 
 歴史でも何でもある程度うまく行ってる所は世はなべてこともなしって忘れ去られるから… 
 
 - 6216 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 05:27:11 ID:mFMZYS5eI
 
  -  考えてみると男友達世界の人類は過去に史上最大の虐殺事件を起こしたもの達の子孫でみんな彼女らの血を引いてるんだよね(また黙って殺された男達の子孫でもある) 
 誤解が多いが男子も女子も彼ら彼女らの子孫 
 単為生殖は出来ない設定だから 
 そして女子だけがやたら多い環境 
 頭が正常でいられる環境だろうか 
 くどいが男子も女子も 
 
 - 6217 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 09:02:37 ID:3reCtDheI
 
  -  >脳に潜む魔物 
 ある種の寄生虫のトンデモない繁殖力を男子に寄生させて増殖させる悪魔の研究でつね! 
  
  
  
 「『フェミレス』! 宣戦布告だお! いくぞ! おまえたちの所にッ! 
 やる夫は、おまえらにとって、脅威の来訪者となるお!」 
 
 - 6218 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 09:19:04 ID:DDkb1qV40
 
  -  フェミレスだとフェミナチを駆逐してくれる益虫っぽく聴こえる 
 
 - 6219 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 09:26:32 ID:tY5inicn0
 
  -  バオー来訪者ならぬダオー来訪者… 
 JOJOに比べると一枚マイナーだが、結構好き。ゴージャスアイリンのほうが好きだけどw 
 
 - 6220 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 09:51:54 ID:TERmIHDR0
 
  -  バオーは打ち切りマンガだからジョジョに比べるとマイナーなのは仕方ない 
 序盤はテンポが悪くホラー色も強すぎたため打ち切りが決まったけど 
 ラス前からの怒涛の展開で人気が出て打ち切りマンガとしては異例なほど単行本が売れたため 
 1部と2部は当時あまり人気がなかった次作のジョジョが打ち切られずに済んだのよね 
 
 - 6221 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 09:53:30 ID:DDkb1qV40
 
  -  打ち切られても何らかの爪痕を残してファンを会得するのは大事なのね 
 
 - 6222 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/11/14(日) 09:55:29 ID:sunea
 
  -  バオーのOVA面白くて何度もレンタルしたなあ 
 全2巻と思えない濃厚さだった 
 
 - 6223 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 11:12:28 ID:MQ6dqyQK0
 
  -  >>6219 
 ダオーがダヨーに空目してしまい、全員がダヨーさんに汚染される未来が見えてしまった。 
 
 - 6224 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 11:19:14 ID:MA0zH3HR0
 
  -  ガンダムも実は打ち切りなんだよなぁ 
 
 - 6225 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 11:39:03 ID:lpLCxZN60
 
  -  当時の子供向けロボットアニメで必ず売られていた超合金のオモチャが全く売れなかったからね 
 後にプラモデルの方が売れに売れたので数年の間に何度も再放送することになったが 
 
 - 6226 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 11:48:56 ID:IMsiygi/0
 
  -  >>6225 
 決まった後出した玩具のガンダムDXがバカ売れで延長を打診したけど 
 次の番組の準備に入ったか無理、ってので 
 数話だけ延びたんで打ち切りの割にきれいに終わったのよ 
 
 - 6227 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 12:08:51 ID:ZIPs4fBx0
 
  -  そしてZを作るときに、なんであんなキレイに終わったのに続編作るのかといった人が主演声優になるとw 
 
 - 6228 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 12:29:06 ID:dbHq6+nw0
 
  -  バオーは打ち切りじゃなく最初から大体の話数が決まってたという話を聞くこともありますね。 
 ぶっちゃけアレだけ風呂敷広げて綺麗に畳める構成力はすごいと思ってる。 
 しかも人気出て続篇出すことになっても大丈夫な設定や敵ちゃんと残してるあたりも上手い。 
 
 - 6229 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 12:33:11 ID:ONBn8pBq0
 
  -  打ち切り前提だと北斗もだっけ。 
 実際あそこでシン倒してユリア取り戻して完!でも成立するのよな。 
  
 なお人気が出て続ける事になったけど、その後は行き当たりばったりになってラオウとかトキのキャラが迷走する模様。 
 
 - 6230 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 12:35:51 ID:UAJ+j0Ij0
 
  -  北斗の拳が終わったら休ませてもらえると思ったのに直ぐに新連載させられたから 
 ぶちきれてわざと駄作書いてやろうとサイバーブルー書いて見事に打ち切りを勝ち取った原先生 
 なお、元々原作者なしならそんなに連載もたん模様 
 
 - 6231 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 12:37:00 ID:PO81wQG00
 
  -  まぁ、人気出てからの長期連載となったら、作者の都合だけじゃ早々終わらせられんからなぁ 
 それこそ鳥山明や秋本治クラスにならんと我を通せないんじゃね? 
 
 - 6232 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 12:39:39 ID:VYiYtIPp0
 
  -  ラオウは一ページ内で一人称ころころ変ってるの好き 
 
 - 6233 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 12:43:39 ID:Mn7IhjSY0
 
  -  ラオウってユリア一筋ぽいこと言ってたのに別口で子作りはちゃんとしてたという 
 
 - 6234 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 12:55:45 ID:lpLCxZN60
 
  -  バオーが綺麗に終わっていることに異論はないが打ち切りじゃないは流石にないわ 
 スミレが攫われてからは明らかに話の繋がりが不自然な巻き展開で 
 カットした話や未登場の敵が沢山いたであろうことは一目瞭然じゃん 
 
 - 6235 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 12:58:02 ID:t5ZRbALR0
 
  -  >>6233 
 あれ最初はユリアの子の予定だったけど編集に反対されて変更されてん 
 
 - 6236 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 13:02:05 ID:Mn7IhjSY0
 
  -  少年漫画でやる展開じゃねえなw 
 
 - 6237 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 13:05:57 ID:ONBn8pBq0
 
  -  そもそも仮にユリアの子って事にするとしても、時間軸が無茶苦茶すぎる事になるから無理なんだよなw 
 
 - 6238 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 13:31:28 ID:8otomAIE0
 
  -  前回のデジモンcv石田のパートナーのメスガキデジモンが金融サーバー落とし十二神将出勤 
 今日セイレーンモンcv水樹奈々「私の歌には力がある。」 
  
 新規の子供がついてこれるか不安になる濃さだ 
 
 - 6239 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 13:51:35 ID:t5ZRbALR0
 
  -  新規でも分かるようにしてない? 
 
 - 6240 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 13:52:35 ID:t5ZRbALR0
 
  -  正確に言うと古いネタだけど知らなくても楽しめるようにしてるんじゃ? 
 
 - 6241 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 14:43:26 ID:lix384ZK0
 
  -  >>6225 
 ちなみにGアーマーセットは 
 クローバー社のトイで後にも先にもこれ以上売れた物は無いって位売れた。 
 
 - 6242 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 14:44:45 ID:FZTjL2Og0
 
  -  >>6229 
 明らかに、シンがラスボスで綺麗にお話纏まってますもんね。あの状況で軍閥やってたシンを殺したら酷い混乱起きそうですが。 
 ケンシロウはそんな事しらないもんな、[ユリアを取り戻した]で完で綺麗に終わり 
 
 - 6243 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 14:55:29 ID:lpLCxZN60
 
  -  昔のマンガでは打ち切られた時のために12話ぐらいで一旦話をまとめて仮の最終回にすることがよくあったのよね 
 
 - 6244 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 15:00:25 ID:dlSRdGlA0
 
  -  北斗にしろバオーにしろ打ち切られてもまとまるように話が構成されてんのよね 
 ジョジョもそう、第一部もジョースター家屋敷炎上対決で終わらせるように出来てたし、 
 そこを乗り切ってもジョナサン死亡で作品が終了できるようになってた 
 
 - 6245 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 15:09:17 ID:20rDPtmd0
 
  -  黒岩よしひろ先生のように唐突じゃなければまあ 
 
 - 6246 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 15:10:24 ID:zBm8E4PLI
 
  -  世紀末共学校伝説! 
  
 「わたしは知っているぞ!結婚争いに敗れた女生徒がどういう運命をたどるか!! 
 ある者は○んこをつぶされある者は記憶をうばわれた!!」 
 
 - 6247 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 15:13:48 ID:FZTjL2Og0
 
  -  まあ、ガンダムだってあの世界観が使いまわされる予定はなかったでしょうからね。ミノフスキー粒子なんて直前にぶち込みやったらしいし 
 で、それまでのロボットアニメは世界観が三国無双で、超戦士が一人で戦局を動かすってお話ですもん。 
 それじゃあおかしいだろで、量産型モビルスーツなんて概念が出来た訳で。なんか適当な設定が使いまわされて当事者が困惑らしいな 
 
 - 6248 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 15:15:14 ID:nWEj3Ajh0
 
  -  >>6243 
 最近だと松井優征先生がネウロでそれやってたな 
 どのタイミングで打ち切られてもいいようにってストーリー上のエンドポイント随所に設定してた 
 
 - 6249 :大隅 ★:2021/11/14(日) 15:23:28 ID:osumi
 
  -  量産型の機体って意味ではメカンダーロボの方が早いんだよなぁ。 
 量産型の中に旧型もあるって概念もきっちり入ってるし(´・ω・`) 
 
 - 6250 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 15:32:41 ID:Mg4WXkqC0
 
  -  最近ここの板に限らず色んな所であれ書けこの続き書けって言う人増えてる気がするなー 
 
 - 6251 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 15:32:48 ID:4mbop72j0
 
  -  バオーは育郎が水から出ると数か月で脳内産卵されて死ぬ上に世界にバオーが撒き散らされるという設定を放置したまま終わったからやっぱり打ち切り疑惑が強い 
 これの解決方法が作中で示されないと善悪とは別にドレスが育郎の抹殺に成功していた方が世界は救われていたという事になっちゃうんだよね 
 
 - 6252 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 15:33:23 ID:g/o+hqBai
 
  -  そんで出て来た2号メカが、アオシマ合体…( 
 
 - 6253 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 15:41:52 ID:5IXBJ4Fu0
 
  -  >>5 催促は禁止 
 って注意書きが無くなってるスレあんのね。 
 昔はあったと思うんだが(うろ覚え 
 
 - 6254 :大隅 ★:2021/11/14(日) 15:45:17 ID:osumi
 
  -  隠す気のない生首が飛ぶ姿はシュール……w 
 ttps://youtu.be/gxGnMePE_Ao?t=1148 
 ※スポンサーはブルマァク 
 
 - 6255 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 16:04:27 ID:3reCtDheI
 
  -  量産型人型巨大兵器の元祖はビッグXのV-3 
 やはり漫画神の先見性は恐ろしい 
 
 - 6256 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 16:35:18 ID:DDkb1qV40
 
  -  >>6248 
 松井先生は完全にバクマンで言うところの計算型作者だよね 
 社会的大ヒットみたいなのは中々出ないけど、手堅いスマッシュヒットを連発させられる 
 
 - 6257 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 16:46:35 ID:dlSRdGlA0
 
  -  >>6251 
 疑惑もなにも打ち切りだよ 
 単に荒木先生が打ち切られても綺麗に終わるよう構成してただけで(伏線放り投げは置いといて) 
 
 - 6258 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 17:04:33 ID:3kfbi3Ck0
 
  -  男友達世界、ぼのたんが警戒されてるところを見るに、ツンデレは 
 概念そのものが消滅してそうだな 
 実際、ツンデレは女からは理解しにくい属性かもしれん 
 男女逆にしても同じ事が言えるが。リヴァイや沖田とかが人気なのよくわからん 
 
 - 6259 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 17:09:29 ID:CrVdCF020
 
  -  バオー打ち切りは悲しかったな。 
 リアルタイムで読んでいたから。 
  
 上であったけれど、むしろ仏教は単なる苦しいときの生き方手本であって、宗教という在り方のほうが本義から外れているんだよなぁ。 
 無駄な虚飾を捨て、本質として仏教を捉えたら執着など苦しみを生むものを捨てたり乗り越えたり受け入れたりするにはっていうものでしかない。 
 
 - 6260 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 17:12:46 ID:9SAwft0i0
 
  -  仏教は学問ゾって聞いてはえ〜すっごいと思った(KONAMI) 
 
 - 6261 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 17:28:52 ID:dlSRdGlA0
 
  -  独覚がカテゴリー分けされてる時点で本義とは外れてるわな 
 仏とは仏教最初の定義からしたら良くも悪くも「先達者」に過ぎない 
 
 - 6262 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 17:47:31 ID:xW27HjRS0
 
  -  長期連載が間を開けて再開したところで、話が進むかって言うと全然進まないからね。某氏のとこは。 
 
 - 6263 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 17:58:46 ID:4mbop72j0
 
  -  ぶっちゃけ高校生にもなってツンデレとか男友達世界じゃなくても発達かアスペ案件じゃねえの 
 好意を得たい相手を罵倒とかまともな精神じゃねえぞ 
 
 - 6264 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 18:11:39 ID:L7lVcL0a0
 
  -  >照れて上手くしゃべれない。 
 判る。 
 >だから語彙の限りを尽くして罵倒して、事によっては物理的な暴力も伴う(知性があるから道具も使う) 
 何で……? 
 
 - 6265 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 18:17:43 ID:dlSRdGlA0
 
  -  フィクションの過剰演出を演出と楽しめない人間は老化している(問題発言) 
 
 - 6266 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 18:27:34 ID:LI4JJLEY0
 
  -  >>6265 
 その通りかもな(昔浦安鉄筋家族大好きだったけどあの過剰なツッコミに引くようになって読まなくなった) 
 
 - 6267 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 18:28:39 ID:EtcFrKLv0
 
  -  そもそもツンデレでは無い、ツンギレだったりツン暴だったりするしな。 
 
 - 6268 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 18:33:03 ID:Mn7IhjSY0
 
  -  一時期多かったけど廃れたところを見ると全般的にそういう印象持たれてたんではないかと思う 
 
 - 6269 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 18:36:03 ID:DDkb1qV40
 
  -  あさりちゃんとか、特に初期の話は思い返すだけでも今考えると相当キツかったりするしな 
 
 - 6270 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 18:37:46 ID:P4HFIyuo0
 
  -  悪貨は良貨を駆逐すると言うが、ツンデレを自称する暴力ヒロインが増えすぎてな…… 
 
 - 6271 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 18:38:52 ID:4mbop72j0
 
  -  >>6265 
 誇張の間違いじゃね 
 過剰だと「やりすぎ」って認めてる訳だし 
 
 - 6272 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 18:51:49 ID:4mbop72j0
 
  -  >>6269 
 あさりちゃんは後期の方がキッツいんだ・・・ 
 
 - 6273 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 18:52:58 ID:DDkb1qV40
 
  -  >>6272 
 そうなんか? 
 だんだんマイルドになっていった印象があったんやが… 
 
 - 6274 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 18:54:46 ID:LI4JJLEY0
 
  -  あさりちゃんとかそんなきつい内容だったっけ? 
 子供時分にチラッと見た程度だから今のアニメのちびマルコちゃん位のレベルだと思ってた 
 
 - 6275 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 18:56:58 ID:Mn7IhjSY0
 
  -  姉のハラスメントが酷かったような気もするがリアルに比べるとマイルドなんだろう、きっと 
 
 - 6276 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 18:58:21 ID:DDkb1qV40
 
  -  >>6274 
 まる子が「オバカだけどもとても心優しい良い子」に見えてくるレベルだと記憶している 
 
 - 6277 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 18:58:50 ID:UAJ+j0Ij0
 
  -  >>6266 
 いまは滅茶苦茶大人しくなってる 
 もう全然詰まんないぐらいに大人しくなってる 
 本当に見る影もないぐらい大人しくなってるから…… 
 
 - 6278 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 18:59:54 ID:4mbop72j0
 
  -  アニメ化もあって中期にかけてはかなりマイルドになったんだけど後期がね・・・ 
 しかもハイスクール編とかやって児童だから許されてた部分がね・・・ 
 
 - 6279 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:01:59 ID:UAJ+j0Ij0
 
  -  浦安鉄筋家族はチャンピオンを読まなくなって離れてたんだけど 
 久しぶりに見たらツッコミがまともにできないからボケもできなくなってる 
 爪も牙もえぐりとられた虎を見て何が楽しいんだよ…… 
 
 - 6280 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:04:24 ID:4mbop72j0
 
  -  ちなみにあさりちゃんは高校生になっても外見があのまんまだが姉のタタミは七頭身の美少女になるという嘘みたいな事実 
 
 - 6281 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:27:29 ID:QMU5y/By0
 
  -  >>6279 
 うわぁ・・・ 
 浦安鉄筋家族は大ボケ&バイオレンスな表現に達するツッコミが売りの作品じゃないですか・・ 
 
 - 6282 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:33:01 ID:UAJ+j0Ij0
 
  -  >>6281 
 もう松五郎の動物達に無茶苦茶やらせたり 
 サザエさんパロのキャラに刑務所破らせて一家を物理的にグチャグチャにしたりは出来ないんやなって…… 
 
 - 6283 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:36:44 ID:pwX+Zm+2I
 
  -  うる星やつらもラブひなも往年のラブコメも今だと暴力ヒロイン扱いでラムもなるもアンチされてんやろうなあ 
  
 60年代以前の男に逆らわない唯々諾々従う系ヒロイン以外は認めん空気になるんやろうか 
 
 - 6284 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:38:06 ID:v34xv64D0
 
  -  >>6281 
 もうあんまり派手なのは描けなくなってんじゃないかな、あの人 
 なんつーか、魂の部分が老成したというか、落ち着いてしまってるんじゃないか 
 ちょっと過激なサザエさん程度になってるだろ 
 
 - 6285 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:40:45 ID:DDkb1qV40
 
  -  怖いもの知らずなところはなくなったなぁ>浦安鉄筋家族 
 無味無臭になっちゃった 
 
 - 6286 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:42:04 ID:dlSRdGlA0
 
  -  ベルセルクも永遠の未完前から狂戦士化後のガッツがどうにも丸かったな>若くないと描けない 
 
 - 6287 :雷鳥 ★:2021/11/14(日) 19:44:52 ID:thunder_bird
 
  -  男友達世界の話は全てパラレルで時系列も地域もバラバラだから 
 女子生徒も共学も何度同じ失敗をしても学習しないんだ 
  
 救いはないのですかぁ〜?( 'ω' ) 
 
 - 6288 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:47:34 ID:9SAwft0i0
 
  -  >>6287 
 ないんだなこれが 
 実際、管理神がどうにもできんレベルで世界がバグってるんだっけか 
 
 - 6289 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/11/14(日) 19:48:07 ID:hosirin334
 
  -  滅びは救いって神様がいってた 
 
 - 6290 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:48:16 ID:QMU5y/By0
 
  -  >>6283 
 うる星は違うでしょ。 
 一応、あたるとラムは婚約者同士だったはずなので。 
 その状態であたるが女の子に粉かけるのは喧嘩になってもおかしくない。ほぼ浮気ですし。 
 
 - 6291 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:49:00 ID:EHn3++/K0
 
  -  失敗を失敗として認めないからな。 
 おまけな学園側が隠滅を図るし。 
 
 - 6292 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:49:15 ID:DDkb1qV40
 
  -  アインズ様も「死はこれ以上の苦しみを与えられないという意味で慈悲」って言ってた 
 
 - 6293 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:50:04 ID:SQqB2DYr0
 
  -  >>6289 
 その神様って「破壊神」とか「愉悦神」とかだったりしませんか? 
 
 - 6294 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:51:08 ID:dlSRdGlA0
 
  -  >>6287 
 救いはあるよ 
 救われる二次を自分で描けばいい 
 バグだのなんだのは全無視で 
 
 - 6295 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:51:49 ID:LI4JJLEY0
 
  -  同志の理論で>>6292の言ってる原作アインズ様もそろそろ救い与えてあげるべきではと思ってる 
 
 - 6296 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:52:12 ID:gr1n0+PS0
 
  -  >>6290 
 ラム→あたるなのが作中でも読者にも示されてるからあの行動は過激ではあるけど漫画的なヤキモチの範疇にはなってるんだよね 
  
 その辺がなかったらんまのあかねは結構嫌われてたりするし 
 
 - 6297 :バーニィ ★:2021/11/14(日) 19:52:28 ID:zaku
 
  -  それはそれでむずいんよなぁ・・・>自分で書く 
 
 - 6298 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:54:44 ID:YpMVT96P0
 
  -  そうは言っても婚約者になった経緯が経緯だしなあ 
 侵略してきて鬼ごっこの末に求婚されたと勘違いし、金銭トラブル(地球規模)からの押しかけ女房やぞ 
 最終的に両想いになったから良いものの、一歩間違えれば闇深い家庭板や 
 
 - 6299 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:54:51 ID:dlSRdGlA0
 
  -  同志自身バクとか無視して救われる男友達世界描いた事あるしな 
 これ何度か言ってるけど無視されてる 
 共学女子同様学習しないのか、それじゃ(救われちゃ)つまらんから聞き流されてるのか 
 
 - 6300 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:55:52 ID:pwX+Zm+2I
 
  -  >>6287 
 男友達世界の救いようの無さは異常 
 例えば絶これ世界ならば  深海凄艦を滅ぼす和平を結ぶ大本営を改革無駄な対立をやめる等「解決への道筋」がまあ一応ある 
  
 男友達は無い 
 仮に男子に危害加える不快にさせる女子を族滅させ 
 女達が一人残らず今作の艦これキャラのように男に尽くしても 
 男達が根性出してやたら自殺するのやめたとしても 
 根本的な状況はまったく変わらない 
 男は減り続け大半の女子は不満なまま攻撃性を上げていくと言う世界は続いていく 
 
 - 6301 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:56:14 ID:4mbop72j0
 
  -  >>6290 
 宇宙人側のルールを一方的に押し付けて婚約者気取りのラムとそれを認めないアタルという構図やねん 
 ちなみに宇宙の法律とかじゃなくてラムの種族だけの風習 
 
 - 6302 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:57:30 ID:5IXBJ4Fu0
 
  -  その理論だと死んだ後餃子にするメシア教がアインズ様よりろくでもない事に… 
 いやろくでもないな 
 
 - 6303 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:58:12 ID:YpMVT96P0
 
  -  >>6299 
 自分で作った世界観や基礎設定を投げ捨てて「全部なかったことにしたよ!ハッピーエンド!なおこれからも設定を維持した話は書き続けます」と言われて君は本気で救われたと感じるのかね 
 
 - 6304 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:58:46 ID:u9lqVqoo0
 
  -  >>6290 
 あれ、ラムの勘違いからの押しかけ女房&婚約(初期設定だと) 
 まぁ…軍事力も技術力も違う異星人の侵略をどうにか出来るなら周囲は婚約継続させるよねって 
 
 - 6305 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 19:59:50 ID:dlSRdGlA0
 
  -  >>6303 
 少なくともその作品の世界は救われたと感じる 
 平行世界な世界観で滅んだ世界もあれば滅ばなかった世界もあるって話 
 
 - 6306 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:01:28 ID:QMU5y/By0
 
  -  >>6298,6301 
 その辺は異星人とのパワーバランス的に勝てないのもあるし、当人が関係解消しようと積極的には動いてない訳で。 
 キープしつつ女の子に声かけまくってる訳だし。 
 
 - 6307 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:02:25 ID:dlSRdGlA0
 
  -  もっと言えば男友達世界観自体が「滅びないことが少ない世界の枝分かれ」に過ぎないと言えるし 
 
 - 6308 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:02:41 ID:CE9OXG0r0
 
  -  ラムの事は嫌いじゃないが、一人の女に縛られるのは嫌だっけ 
 
 - 6309 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:04:57 ID:xBm38Slx0
 
  -  >>6290 
 しかも星間の政治(和平協定)的な超重要婚約で、地球(あたる)側からは、 
 絶対に破棄できない(したら地球は滅ぶか奴隷になる的)婚約・・・ 
 
 - 6310 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:05:20 ID:PO81wQG00
 
  -  まぁ、総理大臣も認めた婚約だったしなぁ 
 
 - 6311 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:06:47 ID:4mbop72j0
 
  -  >>6306 
 いやどんなパワーバランスであれアタル本人が了承していない以上は婚約者ではないという話なんだが 
 そもそも初期のアタルはなんとかしてラムを追い出そうとしている 
 
 - 6312 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:07:21 ID:pwX+Zm+2I
 
  -  むかーしうる星特集本でラム、弁天様、お雪ちゃんが通うような高貴なお嬢様向け学校に何で一般庶民のランちゃんも通ってるの? 
 って読者の質問に 
 「高貴じゃねーよ変な事言うな!」 
 って留美子さんがキレてたの思い出した。 
  
 いやいや 
 ラム…父親は地球侵攻軍の司令官 
 お雪…海王星の女王 
 弁天様…インド中華日本と東アジア一体で広く信仰されてる女神 
  
 充分高貴やん 
 
 - 6313 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:07:42 ID:2AdEthuii
 
  -  現代だとラムは『電撃でスマホが壊れる』という理由でも読者から敬遠されるのではというどうでもいい空想 
 
 - 6314 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:08:55 ID:1jspEJgb0
 
  -  あたるは美女なら見境無いから最初期から嫌ってる訳では無いと思う 
 単に1人に縛られたくないって思考で逃げてるだけで 
 きっちり自分の女とは認識してると思う 
 
 - 6315 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:09:14 ID:UAJ+j0Ij0
 
  -  >>6305 
 バグだのなんだのは全無視でっていうと、もうそれ男友達じゃなくていいから 
 
 - 6316 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:11:49 ID:dlSRdGlA0
 
  -  >>6315 
 それは君の感性、俺の感性では違う 
 それだけの話 
 
 - 6317 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:12:18 ID:4A23eVew0
 
  -  というか高校生で結婚迫られてるわけで、普通は嫌がるもんじゃないの? 
 アタル自身もモテないという訳じゃないし遊びたい年ごろなわけで 
 
 - 6318 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:14:01 ID:UAJ+j0Ij0
 
  -  >>6316 
 君が何度か言ってるけど無視されて聞き流される理由って、それなんじゃないかな 
 
 - 6319 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:14:04 ID:4mbop72j0
 
  -  バグを解決してハッピーエンドな話を作るにしてもバグが何でどんな作用をしているのかわからんもんなあ 
 男子出生率の低下と免疫力の低下そして女性のフェミナチ化のどれがバグで原因は遺伝子なのか運命力なのか何なのか 
 さっぱりですわ 
 
 - 6320 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:14:07 ID:P1kzQ29R0
 
  -  同志自身が男友達ものとして描いた作品でバグとかない世界がある以上 
 男友達ものである条件としてバグの存在は必ずしも要求されないのでは? 
 
 - 6321 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:15:21 ID:dlSRdGlA0
 
  -  つまらんから無視するなら分かるが理屈で否定されるのはなあ>救われる男友達世界 
 そもそもバグ自体が「その時不思議なことが起こった!」なご都合の悪い主義で特に理由ないし 
 
 - 6322 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:15:56 ID:UAJ+j0Ij0
 
  -  単に穏やかなハーレムを書きたいだけなら冒険者の方が圧倒的に楽なので 
 敢えて設定を無視してまで男友達で書く人はそんなにいないよ 
 
 - 6323 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:16:18 ID:9SAwft0i0
 
  -  別段、救いある話を否定しとる訳ではないのやで… 
 初代の印象で焼き付いていてな…(男友達世界の根底 
 
 - 6324 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:18:00 ID:dlSRdGlA0
 
  -  >>6319 
 バグ自体に特に理由はないから「その時不思議なことが起こった!」でバグ消えてもいいと思う 
 
 - 6325 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:18:17 ID:nWEj3Ajh0
 
  -  >>6256 
 師匠の澤井啓夫先生がメガヒットの後半ば燃え尽き状態になったの見て思うところもあったんだろうなって 
 
 - 6326 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:18:37 ID:4mbop72j0
 
  -  というかバグが無いと確定した作品でどれ? 
 三姉妹が何をやっても結局は破滅するというのがバグの結果だからマジチン効果なんかで一時的に人口が上向いてもバグが無いとは言えないし 
 
 - 6327 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:20:23 ID:+jeV+EJl0
 
  -  こんなところでグダグダおかしいおかしい言ってるより一本書いた方が説得力あるゾ 
 
 - 6328 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:20:27 ID:dlSRdGlA0
 
  -  同志のマジチン投入話は男の出生率も向上するし遺伝子問題も起きないって設定やで 
 
 - 6329 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:22:40 ID:UAJ+j0Ij0
 
  -  >>6324 
 一回二次を書いてみたらいい 
 
 - 6330 :大隅 ★:2021/11/14(日) 20:22:45 ID:osumi
 
  -  てか、同志自身による「男友達世界をなんとかするにはマジチンでも投入しないとむーりー」って話じゃなかったっけ、アレ……。 
 
 - 6331 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:23:32 ID:+TjTHsj50
 
  -  あのお話は贈られたギフトにバグ修正パッチが組み込まれていて 
 やる夫さんの遺伝子が世界中で大暴れしても近親婚による弊害すら起きない 
 救世主物語です 
 
 - 6332 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:23:57 ID:4mbop72j0
 
  -  >>6328 
 男友達世界の問題は男子出生率だけなのか? 
 ぶっちゃけ男子が増えてきたあたりで狂乱したフェミナチが核ミサイルのボタンを押しても不思議はないんやで 
 
 - 6333 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:25:20 ID:tY5inicn0
 
  -  >>6280 
 日焼けルーズソックスのギャル風あさりちゃんは見た瞬間拭いたなあw 
  
 >>6283 
 成瀬川なるはもうとっくに叩かれてるかと。90年代暴力系ヒロインの代表格みたいな扱いに… 
 
 - 6334 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:25:36 ID:DHWJbQK60
 
  -  あたるは最初の頃はしのぶと付き合っていたこともあって 
 ラムはできれば穏便に故郷の星に帰って欲しいみたいな空気あった記憶ある 
 
 - 6335 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:27:14 ID:UAJ+j0Ij0
 
  -  マジチンはシリアスな話に全く向いてないし長編にも向いてない 
 ここらへんの問題がクリアできないから男友達の話題では主流じゃなくて傍流になってる 
 
 - 6336 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:28:50 ID:pwX+Zm+2I
 
  -  マジチン投入しても、そのマジチンが子孫にも継承されんと 
 どっちにしろ同じ事の繰り返しや 
 
 - 6337 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:29:23 ID:dlSRdGlA0
 
  -  つまり救いはないんですか!? 
 と言ってても救われる事は本当に望んでる訳ではないと? 
 
 - 6338 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:29:51 ID:dlSRdGlA0
 
  -  >>6336 
 そういう設定の話だった 
 
 - 6339 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:32:26 ID:4mbop72j0
 
  -  別に世界は救われんでも主人公とその周りがハッピーエンドならそれでええやろ 
 現実だっていつか人類は滅びる可能性が高いけどその過程の中で様々な人生と物語が産まれ続けている訳やし 
 
 - 6340 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:33:13 ID:+TjTHsj50
 
  -  やる夫さんの遺伝子が日本政府の精子輸出で世界中に行き渡って 
 しかも初産は男子が生まれる奇跡が付与されているので 
 やる夫さんの子供世代は世界中で健康的で頑丈な男子が爆発的に増えます 
 
 - 6341 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:35:35 ID:53QVjNeH0
 
  -  マジチンはその話でのやる夫の生存には寄与してるけどもあくまで局所的な効果しか出てないからね 
 それで産まれる子供がほぼ男子かつ肉体的に頑強というチートまで上乗せしてようやく改善ってのが殆どだし 
 
 - 6342 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:36:28 ID:pwX+Zm+2I
 
  -  >>6338 
 そやった 
 しかしそうなるとあの世界の人類はことごとくマジチンやる夫の子孫で男達は基本マジチンで一人当り100人前後はハーレムなんか… 
  
 数百年後白饅頭な仮面姿で記憶を失った男が二人の姉妹に助けられ… 
 
 - 6343 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:36:51 ID:UAJ+j0Ij0
 
  -  >>6337 
 ビター程度の救いを求めてるか砂糖をドバっとかけるような救いを求めてるかぐらいの違いはあるでしょ 
 
 - 6344 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:38:18 ID:4mbop72j0
 
  -  マジチン持ちのやる夫さんの何割かは有名になった後にどっかの国に拉致られて脳髄と睾丸を摘出されてると思うの 
 
 - 6345 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:38:58 ID:Uuh8LBGn0
 
  -  もう男子学級、防音ガラスじゃ足りないだろう。 
 不満を爆発させた連中、いつか突撃銃やRPG持ち込んでも驚かんぞ。 
 
 - 6346 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:39:03 ID:dlSRdGlA0
 
  -  >>6343 
 なるほど、今度から救いを求める人には「望んでる救いは世界全体か主人公周辺のみか?」って聞くわ 
 
 - 6347 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:40:26 ID:UAJ+j0Ij0
 
  -  >>6344 
 国は大丈夫じゃないか?普通に交渉して移住してもらうか遺伝子だけ輸入すると思う 
 自治区は工作員送り込んで来てそういう事する心配がちょっとある 
 
 - 6348 :すじん ★:2021/11/14(日) 20:40:26 ID:sujin
 
  -  金のガチョウと人型SCPは分解禁止なのです……。 
 
 - 6349 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:40:50 ID:CE9OXG0r0
 
  -  >>6346 
 納得できて良かったね 
 
 - 6350 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:41:38 ID:sBLwkV/+0
 
  -  理解不能な奇跡を起こす存在を絞め殺すとかアホの所業だな 
 
 - 6351 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:42:59 ID:YRbd9L9gI
 
  -  しかしあの世界って男も女もどっちも滅べ世界全て滅びろ 
 ってクルーゼさんタイプは出てこんな 
 
 - 6352 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:43:15 ID:+jeV+EJl0
 
  -  私たちの世代にいなかった!ゆるせない!くらいはやるじゃね(鼻ほじー) 
 
 - 6353 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:43:28 ID:Uuh8LBGn0
 
  -  人間、自分にはわからない方向で金が使われていた場合、 
 割と簡単に宝石より貴重な金の卵を産む鶏を、平然とフライドチキンにしますよ。 
 
 - 6354 :バーニィ ★:2021/11/14(日) 20:44:35 ID:zaku
 
  -  >>6351 
 ギニアス?ちと違うかな 
 
 - 6355 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:45:16 ID:UAJ+j0Ij0
 
  -  世界全体レベルの救いの話は常人が身の回りの事で悪戦苦闘する話には出来なくて 
 どうしても話のスケールを世界レベルや政治レベルにせざるを得ないから 
 学園物としての男友達を望んでる人には合わないんだろう 
  
 世界レベルで救われるけど常人の話?それはもう只の学園ものだよ! 
 
 - 6356 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:45:59 ID:sBLwkV/+0
 
  -  そういうやつも居るだろうとは思うが、人間って拡大する必要はねーなw 
 
 - 6357 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:47:04 ID:YRbd9L9gI
 
  -  地球に掛かった呪いなんで 
 実際宇宙移民したら男女比率戻ったって話は見て見たい 
 連邦が宇宙に逆侵攻! 
 
 - 6358 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:47:19 ID:4mbop72j0
 
  -  >>6350 
 でもそれをするのがあの世界のま〜ん様だからなぁ 
 
 - 6359 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:47:42 ID:P1kzQ29R0
 
  -  >>6350 
 アホな所業をしない、というのは男友達世界の人間に対していささか過大な期待では? 
 
 - 6360 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:49:45 ID:m42A8V5j0
 
  -  世界が根本的に救われたわけじゃない事なんか気にならないくらい 
 ハッピーエンドにすればいいんだよ。 
 絶望さんとこのギャル夫とか思い出そう。 
 
 - 6361 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:50:41 ID:TDP/9xD90
 
  -  >>6304 
 あれ、鬼星の風習的にはプロポーズに等しい事をあたるがしでかしたって事だったはず。 
 現実世界でいうと、戒律が厳しいイスラム教国で素顔を見たとかキスしたに近い。あたるが否定しなければ婚約と見なされる行動だったはず 
  
 
 - 6362 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:50:44 ID:Uuh8LBGn0
 
  -  絶これや冒険者世界ですらもう少し希望がある。 
 実際、それ故に深海棲艦相手に勝利したり、センダイ浄化に成功した世界線があるんだから。 
 普通男女比崩壊モノってバカエロのためなのに、男性虐殺の末1:100に陥りましただからね。 
 
 - 6363 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:51:09 ID:pwX+Zm+2I
 
  -  まんさん嫌いの人は嫌がるだろうが 
 男女比率が狂ったから女達が狂ったのか 
 女達が狂ったから男が減ったのか 
 って言われたら多分前者じゃね?(ハナホジ〜) 
 
 - 6364 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:51:52 ID:4mbop72j0
 
  -  >>6357 
 雷鳥さんの「Star Abduction Stories」が近い設定でやってる 
 
 - 6365 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:53:01 ID:sBLwkV/+0
 
  -  なぜか男が生まれなくなった初期辺り、トメにネチネチ言われ続けて発狂した女多数いそう 
 
 - 6366 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:54:47 ID:TDP/9xD90
 
  -  >>6334 
 確か作者周辺のネタ晴らしで、途中で裏設定が変わったそうな。面堂終太郎登場時点で、しのぶと恋人という設定が消えてるんだとさ 
 
 - 6367 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:55:20 ID:Uuh8LBGn0
 
  -  >何故か男子が生まれなくなった 
 身も蓋もない事を言えば同志という神様に、蛇口を閉められたんだろうな。 
 
 - 6368 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:56:50 ID:4mbop72j0
 
  -  >>6366 
 途中まで何とかラムを追い返してしのぶとの仲を修復しようと頑張っていたのがいきなり無節操ナンパ大魔神にキャラ変したもんなぁ 
 
 - 6369 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:56:56 ID:pwX+Zm+2I
 
  -  >>6362 
 再三突っ込まれては批判されるが虐殺は男が減った結果であって 
 虐殺が原因で男が減るのが続いてるのではないぞ 
 ぶっちゃけ虐殺が起こらんでも早いか遅いかでああいう世界になった 
  
 って言うと怒り出す読者が一定数 
 
 - 6370 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 20:58:56 ID:L7lVcL0a0
 
  -  >>6353 
 そのトメもヨメも暴発先が男に向くのが男友達世界の女性の基本メンタルなんだろう。 
 
 - 6371 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:01:57 ID:UAJ+j0Ij0
 
  -  >>6363 
 虐殺自体は女が狂ってたからだろう 
 男性の継続した謎の減少は女のせいじゃないがバグとしては繋がってる 
 すべては滅亡へのバグ 
 
 - 6372 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:02:02 ID:4mbop72j0
 
  -  ヨメとトメが並んで「もっと夜のオツトメを頑張れ!」と叫求するのか 
 そりゃ吊りたくもなる 
 
 - 6373 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:03:17 ID:Uuh8LBGn0
 
  -  >>6370 
 男友達世界でなくても、ムコ殿とか結構扱いが酷かった気が…w 
  
 >>6369 
 もちろん遅かれ早かれでしょう。 
 しかし検証すら終わってない単性生殖を錦の御旗に、大虐殺はねーよですかな。 
 雷鳥さんの日本だけ虐殺を回避した世界くらいが丁度いいかと。 
 
 - 6374 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:05:49 ID:DHWJbQK60
 
  -  >>6366 
 確かそれまでは短期集中連載やサンデー増刊での連載だったけど面堂の登場から 
 正式に週刊サンデーでの連載になったからそのタイミングなら割と納得やわ 
 
 - 6375 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:06:07 ID:TDP/9xD90
 
  -  >>6368 
 まあ、漫画とかの路線変更としては許容範囲だと思うな。北斗の拳のトキの偽物のアミバはある時点までは本物のトキだったらしいぞ。 
 予想外にトキが人気キャラに成ったので、トキの偽物のアミバが産まれたそうで。 
 
 - 6376 :すじん ★:2021/11/14(日) 21:06:58 ID:sujin
 
  -  学園レベルで程ほどに平和かつ優しい世界な男友達世界でいいならすじんちゃんの 
 〜〜やる夫は最後の嫁を探すようです〜〜 もよろしく(ダイマ) 
 ちなみに学園長は安定のほっしょさん 
 
 - 6377 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:07:03 ID:4mbop72j0
 
  -  民主主義国家も社会主義国家も独裁国家も共和制国家もみーんな一列横並びで大虐殺GO!だからな 
 この不自然さにこそ超常現象つまりバグの存在を感じるわ 
 
 - 6378 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:07:23 ID:DDkb1qV40
 
  -  >>6375 
 ドラマ撮影伝でその辺触れてほしい 
 
 - 6379 :雷鳥 ★:2021/11/14(日) 21:08:51 ID:thunder_bird
 
  -  男友達世界二次を救おうとする上で書く難点の1つに 
 その世界線の過去をどう描こうかと悩んだりしたなぁ 
 
 - 6380 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:09:55 ID:4mbop72j0
 
  -  >>6375 
 あたるがいつまでもしのぶに一途だと正ヒロインであるラムが横恋慕する悪者になってしまうから設定の変更は必然だったんやろしな 
 
 - 6381 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:10:53 ID:UAJ+j0Ij0
 
  -  ドラマ撮影伝は本当に面白いから皆読んで 
 
 - 6382 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:10:59 ID:2AdEthuii
 
  -  二次書くなら虐殺の起こらなかった世界線の方が楽そうには見える(素人並感) 
 
 - 6383 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:12:34 ID:oh5+P8eh0
 
  -  下手に悩んで書けなくなって終わりになるよりも、 
 「なんとこの世界は奇跡的にも〇〇なんだ!」ってした方が精神衛生上良い。 
  
 とりあえずは書き始めて、途中で丁度いい言い訳が思い浮かんだらそれ採用って風味で。 
 
 - 6384 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:13:43 ID:dlSRdGlA0
 
  -  >>6379 
 日本人なら気にしない(断言) 
 いや原爆とか都市部空襲でアメリカ恨んでる人って戦後生まれではむっちゃ少ないしね? 
 
 - 6385 :雷鳥 ★:2021/11/14(日) 21:14:02 ID:thunder_bird
 
  -  >>6382 
 なぜ起こらないのか?っていう内容を 
 誰の視点(主人公?)で? どんな立場から見て、未来に繋ぐの? 
 これが難しかったです( 'ω' ) 
  
 私が書いた結果、麻呂総理が爆誕していた 
 
 - 6386 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:14:05 ID:gr1n0+PS0
 
  -  >>6380 
 もともとはラムちゃんが1話限定のゲストヒロインでしのぶがメインヒロインで初期の構想だと話毎にいろんなゲストキャラがでるどたばたものの予定だった 
 
 - 6387 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:15:33 ID:UAJ+j0Ij0
 
  -  本当に救われた男友達世界というとそれは男女比が正常化されてしまっているので 
 男友達世界のあれこれが全部廃されて現実の学園物と大差なくなってる 
 美味しい所どりするなら都市部を書けば良い 
 
 - 6388 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:16:11 ID:4mbop72j0
 
  -  そもそも2075年の頃からしてどこまで女性が抑圧されていたかっていうのもあるしなぁ 
 男が減るまでは女性が本気で奴隷扱いだった世界なら大虐殺もただの狂乱ではなかった事になるし 
 
 - 6389 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:18:09 ID:tY5inicn0
 
  -  >>6384 
 実際、戦争中のあれこれが原因で、アメリカの事を恨む戦後生まれの日本人ってあまりいないのよね。 
 一説にはあの戦争は震災や台風なんかと同じ天災扱いで、そこらへんに慣れた日本人には耐性があるから……って言ってる人がいたけど。 
 
 - 6390 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:18:49 ID:4mbop72j0
 
  -  >>6386 
 ビキニの鬼っ娘がウケちゃったからね! 
 売れ行きには逆らえないから仕方ないね! 
 
 - 6391 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:19:20 ID:DHWJbQK60
 
  -  >>6386 
 確かに最初の頃はラムが出演しない回もあったし 
 弁天、お雪、鞍馬、レイとゲストキャラが多かったもんな 
 
 - 6392 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:21:08 ID:2AdEthuii
 
  -  >>6385 
 そのあたりの過去は同志も軽く流してた記憶があるんでさらっとやっちゃって即現代で本編スタートでもいいかなって 
 しかし確かに真面目にストーリーに取り入れようと考え出すとちょっと大変か 
 
 - 6393 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:23:09 ID:Uuh8LBGn0
 
  -  >>6388 
 もしも仮に女性を奴隷化出来るほど男性に権力等々があれば、 
 ああもやすやすと虐殺されるとはちょっと思えないかな… 
 日本の虐殺が一番エグい、国債買わせて破産するか男性を処刑場に送るか。 
 大多数の家庭は喜々として赤子さえ処刑場に送った。 
 
 - 6394 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:45:01 ID:mFMZYS5e0
 
  -  虐殺事件は同士お得意のミスリード案件で 
 「あの世界がああなのは女達のせい」 
 ってふわっとイメージさせるため以上の意味はないと思うが 
  
 しかしそもそもの発端の時期を描いた「男友達―ZERO」はみたい 
  
 突如として男児の出生率、生存率が世界中で落ち始め、各国の科学者が究明に乗り出すが一向に原因は不明 
 さらに極秘裏に研究していたクローン人間研究が「男性型クローン」の製造のみことごとく失敗し始める 
 また人種国家宗教を超えて団結する「謎の女性団体」が発生し急激に勢力を拡大し… 
 
 - 6395 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 21:54:37 ID:4mbop72j0
 
  -  昔のお江戸は男余りで独身のまま死んでいく男がわかさか居たけど女を虐殺しようなんてのは居なかった 
 本当にシドニー宣言前後の世界に何があったんだ 
 
 - 6396 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 22:04:39 ID:87EZkQZ80
 
  -  ファンタジー用のご都合設定に突っ込むのは野暮やぞ 
 ハーレムエロ系創作の男少数派率からしてそういうものなのだ 
 
 - 6397 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 22:13:54 ID:TDP/9xD90
 
  -  >>6395 
 そりゃ、売春婦買うのが当然って常識があったからだろ。現代の持てない奴が追い詰められるのは売春が嘲笑されるのもある。 
 実際、江戸時代だと商人だと番頭まで出世しないと駄目だし、職人でも名人レベルか棟梁にでも成らないと嫁養える収入が無い。 
 武士でも、中間とか若党だと当人が食えるだけなのよな。中小姓が俗に三両一人扶持「当人が食う米と雑費三両」とかだもん。 
 同心の年収が50両くらいかもとか。 
 
 - 6398 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 22:32:08 ID:YpMVT96P0
 
  -  代わりに現代は結婚への圧はだいぶ下がったしなあ 
 性欲の方は風俗に加えてネットでエロ画像や動画を検索し放題だし、大人の玩具も進化しまくってるし 
  
 孤独? 友人もまともに作れず一人きりってコミュ力じゃどのみち結婚なんて無理っすよ? 
 
 - 6399 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 22:41:35 ID:Uuh8LBGn0
 
  -  変な話だけど男友達世界ってFalloutシリーズに似ているといえば似ている。 
 まさか本当に核戦争を起こした、あるいは人類が1/3になる大虐殺を起こしたという点で。 
 最終戦争以前からあらゆる倫理観が消え去ってるのも、似てるといえば似てるかな。 
 
 - 6400 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 22:45:06 ID:TDP/9xD90
 
  -  少し変わるけど、朝鮮出兵の時に拉致された陶工って、普通に現代まで子孫残ってるだけでも相当優遇されてるんですよ。 
 職人さんって意外と嫁養える収入ない人が多いですからね。最下級とは言え士分扱いで、家族養える俸禄が支給されたって事ですから。 
  
 
 - 6401 :名無しの読者さん:2021/11/14(日) 22:47:25 ID:UAJ+j0Ij0
 
  -  >>6400 
 そこまでいくと、もう全然関係ない話じゃない? 
 
 - 6402 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 00:30:52 ID:kZ4zluVb0
 
  -  「そしてまた繰り返す」を見るに、シドニー宣言が有ろうが無かろうが、 
 「女性が文化的に発展することはない」となってはいると思う。 
  
 PCはあってもゲーム機(PSとかFCとかね)は存在しない(元々作ったの男だし)はないだろうし、製作も出来ない。 
 過去の遺物をPCにナイズドして販売する方がまだ可能性ありそうだ。 
 ・・・そもそも過去の遺物を探す事自体がレアだし、肉体労働が嘲笑の対象となってそうな状態で、 
 そんなトレジャーハンターみたいな真似する人間がそう居ないだろうなとは。 
 
 - 6403 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 00:42:16 ID:oAgUDiO70
 
  -  というか大虐殺で純粋に技術者の数が激減している。 
 相当数の国家が文字通り滅亡しているので、 
 文明レベルを辛うじて維持してるのが凄いまである。 
  
 70億が20億に減少したって…熱核兵器も使っただろうしね。 
 
 - 6404 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 00:45:18 ID:NThAuI4u0
 
  -  そのうえ男憎しで男が作った文化を破壊して再現不能にしてるとかあったしなぁ… 
 ネットの海に残ってた古典(エロゲやアニメ等)のみって考えると、本当に消えた文化多いんだろうなぁ。 
 
 - 6405 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 00:49:43 ID:MsSnh9Xo0
 
  -  70億の半数が男として残り35億 
 女も半数近くまで減ってるのは諸々のインフラが破綻して食料供給出来ずに弱い順に栄養失調や 
 病気や怪我で救命が間に合わなかった人以外に男を守ろうとして死んだ層もそれなりに居そうだ 
  
 
 - 6406 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 00:52:25 ID:6UawVMsH0
 
  -  う詐欺さんの二次でまともな女性は虐殺の際に家族や夫を守って一緒に死んだから 
 男友達世界にはまともな女なんて残ってないというのがあったなぁ 
 
 - 6407 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 00:54:15 ID:oAgUDiO70
 
  -  そりゃ大虐殺後の最大人口は虐殺側に回った女性でしょうし。 
 後は残った男を奪い合っての戦争、内乱で更に人口減少だっけ。 
 
 - 6408 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 00:55:32 ID:r25GNQOq0
 
  -  そのまま死滅すりゃ良かったのにまだ男が生まれるあたり悪意に溢れてる 
 
 - 6409 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 00:55:37 ID:NThAuI4u0
 
  -  二次か本編かどっちか忘れたが実験が失敗という結果だった事に気づいて男の保護(拉致)に走った結果、 
 夫を守ろうとした妻殺して連れてきてた作品もあったなぁ… 
 
 - 6410 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 00:57:51 ID:oAgUDiO70
 
  -  これを言ったら身も蓋もないけど。 
 共学の当たり枠のヒロインも先祖をたどったら、多分大多数は虐殺者だろうなあ。 
 まあ子孫にまで罪はないんだけどさ。 
 
 - 6411 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 01:57:09 ID:Nf699rKw0
 
  -  >>6410 
 それ言ったら男子全員もまず間違いなく虐殺者の子孫って事になるんで・・・ 
 
 - 6412 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 04:21:19 ID:O9UB7X6j0
 
  -  >>6404 
 手尻打さんの「クズ濃度が上昇?」とかもな 
 
 - 6413 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 04:22:58 ID:O9UB7X6j0
 
  -  >>6396 
 遊びとしての考察なのにマジレスしてんなし 
 
 - 6414 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 04:42:11 ID:8tRBevx2Q
 
  -  >>6384 
 その代わりと云っちゃなんだが、現代日本人は『戦争』と言われると本土決戦で国土を焦土とし 
 軍民分け隔てなくぬっ殺すまで終わらないものというイメージを刷り込まれているんじゃないか 
 って指摘を目にしたことがある 
 
 - 6415 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 05:22:06 ID:Oc7YQwo6I
 
  -  男友達世界よくあるよくある 
 ・男が減少の一途なのは大虐殺のせい 
 ・あの世界の女は基本クズ、男は被害者 
 ・女達は虐殺犯の子孫だが男は違う 
  
 数世代は経ってるけど何故か虐殺の影響 
 クズだけど男を保護してます 
 精子分配してますけど男達は虐殺犯の子孫じゃありません 
 
 - 6416 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 05:56:56 ID:ITXV8EB8I
 
  -  これが人種の違い 
 例えば中国人が日本人を虐殺して100人くらいまで減らしてその後どういうわけか日本人を増やそうと四苦八苦してる世界なら>>6415の解釈でいいんだ 
 でも男と女で基本精子と卵子の受精以外の方法で人間は生まれない設定なら途端に成り立たない 
  
 
 - 6417 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 07:19:24 ID:RCk3miK60
 
  -  それで話を作るとすると、第3次大戦後の艦これとか? 
 中国が覇権を取り日本は今でいうウイグルと同じ扱いなんだけどある日深海棲艦出現。 
 提督は日本人からしか生まれないので中国としては増やして戦力にはしたいけど復権させたくはないシチュでの、艦娘の力を借りた日本人提督の成り上がりモノ。 
 
 - 6418 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 07:20:13 ID:RCk3miK60
 
  -  それで話を作るとすると、第3次大戦後の艦これとか? 
 中国が覇権を取り日本は今でいうウイグルと同じ扱いなんだけどある日深海棲艦出現。 
 提督は日本人からしか生まれないので中国としては増やして戦力にはしたいけど復権させたくはないシチュでの、艦娘の力を借りた日本人提督の成り上がりモノ。 
 
 - 6419 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 07:20:47 ID:RCk3miK60
 
  -  二重カキコすまん。 
 
 - 6420 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 07:43:17 ID:AHgSXMFc0
 
  -  >>6414 
 直近のテロとの戦争とか、ちょいと前なら湾岸戦争とか、 
 大国が小国を蹂躙する、という意味で戦争ってワードが一人歩きしてるからね。 
 
 - 6421 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 07:45:36 ID:O9UB7X6j0
 
  -  >>6414 
 あー確かに日本で戦争っていうと二次大戦のそれも末期のイメージが強いよな 
 九条のせいで戦争の肯定が物凄くやり辛くなったから社会必然としてその辺をクローズアップせにゃならんという事情もあったんだろうけど 
 
 - 6422 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 07:47:53 ID:LVRzZOuK0
 
  -  何しろ日清戦争から日露戦争、第二次世界大戦まで、日本がやってきた戦争は総力戦ばかりだからなー。 
 日中戦争はまだ余力があったが、あれも10年やってるのがキツいし… 
 
 - 6423 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 07:56:24 ID:vxwaqmCF0
 
  -  鎌倉武士の「ナメられたら殺す!」の精神とか戦時中の「進め一億火の玉だ」なスローガンの影響もあるんだろうけど 
 日清日露太平洋と、日本と外国との戦争はどれも総力戦だったしねぇ 
 
 - 6424 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 09:22:55 ID:EidF32c60
 
  -  「あんな悲惨な思いは自分達の世代は絶対にしたくない」 
 じゃあどうすればそんな目に遭わずにすむか、 
 本当は答えなんてないんだけど納得できる安易な答えがほしい。 
 その結果が、「当時の日本は酷いことをしたからあんな事になった。 
 だから自分達は絶対に大丈夫。」という最悪に醜悪な考え。 
  
 
 - 6425 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 09:45:16 ID:81LqSrcE0
 
  -  結局の所は教育の差なんだよね、と。 
  
 今やってる同志の話もガチ勢のアレは個人的には思う所もなくは無いが、 
 でも本来はガチ勢だけではなく「これが一般的なスタンダード」でなければおかしい筈なんだよ。 
 【男に迷惑をかけるマネはするな】は。 
  
 ぼのたんみたいにガチ勢では無いにしてもちゃんと現実見えてる娘もいるし、 
 将来を「結婚できる前提で組み立ててるアホ」ほど焦って無茶した暴走する。 
 
 - 6426 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 09:48:40 ID:/Rp1rj1NI
 
  -  しかしクローんもダメなら男も女も脳を弄って群体型生命体にしたらどうなんか 
 大多数の女は男を求めない。一生働いてコロニーに奉仕。働け無くなったら処分。 
 男は生殖オンリー生殖能力無くなったら処分。 
 多産型の一部の女だけが女王として一生産みまくり産めなくなったら処分。 
  
 身体も過酷な環境に適応出切るように変えて… 
  
 どっかの宇宙船がその世界にたどり着いて 
 
 - 6427 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 10:05:15 ID:LVRzZOuK0
 
  -  >>6424 
 >どうすればそんな目に遭わずにすむか 
  
 私が得た答えは「次の戦争は勝ち馬に乗ろう!」だったw 
 
 - 6428 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 10:07:13 ID:CkKmuMLZ0
 
  -  これはレベルE味 
 
 - 6429 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 10:52:27 ID:ybj186AS0
 
  -  社会的地位が逆転するほど男が減ったら、封建主義下なら偉い人が男を集めて囲ってさらに人口減らすらしいよ(10年位前の映画 大奥より) 
 
 - 6430 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 11:03:55 ID:ImskKzus0
 
  -  シドニー宣言の時の「対話によって・・・」って言ってたけど、 
 その対話ってのは女性の場合なら所詮「マウント取った上での強制命令」でしか無いですし。 
 
 - 6431 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 11:05:42 ID:xWU2t4aI0
 
  -  なろうに現代日本が突然東京大空襲の夜に転移したって話があるんだが、流石に自衛隊だけじゃ対処しきれず結構な被害が出て 
 「アメリカさんよ、市街地無差別爆撃たぁ随分な真似してくれたのぉ……誠意見せてくれや」 
 「あ?黄色い山猿がどの面下げてぬかしよるんか、なめた真似しくさるといてまうど」 
 「よろしい、ならば殲滅だ」 
 って感じで歴史知識と技術チートフル稼働させて米本土を焦土に変えてたな 
 まぁ、早急に事を運ばないと資源が尽きて詰むって事情もあった訳だが 
 
 - 6432 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 11:11:33 ID:oAgUDiO70
 
  -  なろうだったか忘れたけど、確か似たような作品でロスアラモスのメンバーを、 
 一人残らず抹殺している展開もあったなあ… 例のアレを作らせないために。 
 
 - 6433 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 11:12:37 ID:MsSnh9Xo0
 
  -  >>6431 
 面白そうだ、検索ワードぷりーず 
 
 - 6434 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 11:18:58 ID:ptGVZ/Mq0
 
  -  令和地獄変かな 
 あのスーパーロボットが大活躍してたな 
 
 - 6435 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 11:20:11 ID:xWU2t4aI0
 
  -  >>6433 
 『令和時獄変』て作品 
 作者が5ch軍板住人らしくちょくちょくその手のネタが交じるけど、それが気にならないなら楽しめると思う 
 
 - 6436 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 11:21:26 ID:oAgUDiO70
 
  -  あ、やっぱりあれか<令和時獄変 
 
 - 6437 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 11:37:58 ID:MsSnh9Xo0
 
  -  サンクス、読むわ 
 
 - 6438 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 11:38:13 ID:/Rp1rj1NI
 
  -  突如として男友達世界に現れたサツマン帝国 
 女達はヒャッハーしてサツマン男子を拉致ろうと 
 男達はサツマンこそ自分達を助けてくれる救世主だと涙するが… 
  
 当然そんな事はなく彼ら彼女らの地獄はこれからなのだった 
 
 - 6439 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 11:42:40 ID:MsSnh9Xo0
 
  -  サツマン男子は面子潰したら殺した後切腹しそうだし 
 普段はジャイアン拳500倍のわがままだし扱いにくいだろうなぁwww 
 
 - 6440 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 11:45:07 ID:ggUTtvP+0
 
  -  >>6427 
 ???「次は半島抜きでやろうぜ!」 
 
 - 6441 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 11:51:50 ID:oAgUDiO70
 
  -  その場合、半島に露助が居座ることになるんだよなあ… 
 
 - 6442 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 12:10:03 ID:w+rP7Jch0
 
  -  いつもの通りに三つ巴でチラ見しつつ、 
 最終的に梯子外して放置でいいんじゃ無いかな? 
 
 - 6443 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 12:16:03 ID:XufRe7jY0
 
  -  半島に居座っても資源が皆無で補給も儘ならず早急に干上がるのでむしろ取らせた方が良かったと聞いた事が… 
 
 - 6444 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 12:18:52 ID:lyH8y+Ug0
 
  -  露助が欲しいのは資源じゃなくて不凍港だから 
 取ったら最後シベ鉄延ばして港整備して補給問題解決するんじゃね? 
 
 - 6445 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 12:25:59 ID:oAgUDiO70
 
  -  日露戦争は極論すれば、露助に不凍港を渡さないための戦争でもあったからね。 
 実際連中の海軍が通商破壊を行った時、上村中将が何と叩かれ暴動が起きたかを思えば… 
 ああ、そういえば乃木大将の邸宅も襲撃されてたなあ。戦後は万歳三唱で囲まれたらしいが。 
 
 - 6446 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 12:28:10 ID:ptGVZ/Mq0
 
  -  手のひらクルンクルンやな 
 
 - 6447 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 12:34:55 ID:oAgUDiO70
 
  -  映画二百三高地でそのあたりはクッソ生々しく描かれている、あれは名作だ。 
 但し見終わった後に気分がどん底に落ち込むが。 
 
 - 6448 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 12:39:44 ID:LVRzZOuK0
 
  -  極東の某半島はクソプロビすぎて、Civだったら即リセットもの。 
 欧州の某半島は……戦争には弱いけどなにげに勝ち馬につくしなぁ。あと食い物がうまいだけでも価値が高いw  
 
 - 6449 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 12:53:15 ID:4krtPYHk0
 
  -  日露戦争と言えばひいじいちゃんが参加してたなあ 
 遼陽会戦で部隊丸ごと負傷して後送されてたっぽいが 
 
 - 6450 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 12:59:47 ID:oAgUDiO70
 
  -  言うほど弱くはないんだよなあ、イタリア… 
 まあ準敗戦国扱いとはいえ、本土を空襲されたり首都を占領されるよりはマシだと思う。 
 なおドゥーチェが必死に勢力を抑え込んだマフィアのアメリカ支援による復活。 
 
 - 6451 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 14:06:02 ID:iD5YRJes0
 
  -  イタリアは国家の体を取ってはいるけど都市国家群の集まりみたいなもんだしな 
 国軍としての集団戦闘なんてソレ考えりゃ強いわけないんだよな(南北で別の国みたいなもんだし 
 地域毎の小規模集団なら弱くはないけどさ 
 
 - 6452 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 14:13:09 ID:A8hcwXiO0
 
  -  >>6426 
 まんさん同士による「じゃあ自分は多産型の一部の女でいいわ、お前は私らに奉仕して勝手に死んでいけ」 
 と、マウントの取り合い合戦による崩壊、 
 としか見えなかった。 
  
 男友達世界の女性は大体そんなモンだ。 
 
 - 6453 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 14:31:10 ID:oAgUDiO70
 
  -  >>6451 
 戦闘部隊単位では弱くない、というか寧ろ勇敢なんだけど軍隊全体だと… 
 何より何とか格差調整を行おうとしたところに「戦後民主化」でマフィアが息を吹き返し、 
 それと比例するように南北の格差はやっぱり大きくなった。 
  
 なおイタリア軍、騎兵連隊でソ連軍を撃退したことも。いやポーランドも同じことを成し遂げたけど。 
 
 - 6454 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 14:31:32 ID:ZMdxCInFI
 
  -   日露の時点で男子減少化現象が起こったら… 
 フェミどころかウーマンリブ運動の萌芽さえないから男虐殺しようとかの発想は無い 
 だが高等教育受けてる女性自体が希少なんで男に変わって政治を担う事も出来ない 
 精子を保存し配給する技術も多分無い 
 ギリギリ残った男達が他国の男達を奴隷として確保するのが一次二次大戦の動機になりそうだな 
 
 - 6455 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 14:42:49 ID:e8uIxTDc0
 
  -  >>6451 
 都市国家の伝統が強くて、イタリアって国に対する帰属意識とか忠誠心に問題ありなのがイタリア。 
 南イタリアのナポリ王国、ロマーニャマルケ中心の教皇領、フィレンツェ共和国、ベネチア、ミラノ公国「のちサルデーニャプ国」の五大列強。 
 三国志成らぬ、五国志をほんの150年前までやってたんですよ。日本の江戸中期「フランス革命以前」までずっとそういうぐだぐだ 
 
 - 6456 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 14:45:24 ID:oAgUDiO70
 
  -  しかし現代日本が第二次大戦中にって架空戦記は多いけど、 
 読み直すと令和地獄変、概ねタブーになってるNBC兵器使用を民意で支持するって珍しいな。 
 いや東京をいきなり焼き払われ、お前らの国を消し去ってやるとか言われたら誰でもキレるけど。 
 
 - 6457 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 14:49:16 ID:e8uIxTDc0
 
  -  イタリア王国って別に歴史ある名門でも何でも無くて、元はサルデーニャ島とミラノ付近を領地にしてたサルデーニャ王国。 
 ナポレオン戦争の余波で起きた、イタリア統一運動の流れでイタリア王国の王家って事に成ったけど元はミラノ付近の領主。 
  
 
 - 6458 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 14:52:08 ID:zheCsO+I0
 
  -  >>6415 
 >・女達は虐殺犯の子孫だが男は違う 
  
 これは全く見た事がないんだが 
 
 - 6459 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 15:03:43 ID:e8uIxTDc0
 
  -  >>6447 
 まあ、普通に考えると戦力差が絶望的で。旅順、ウラジオストック、バルチックと艦隊みっつも持ってんだよね、ロシア。 
 日本は無理に無理を重ねてやっと一つ作った。艦隊決戦は大勝利以外は負けと同じ「補充する国力無し」と言う詰んだ状況。 
 艦隊がやられると満州の陸軍は補給線切られて立ち枯れる。 
 
 - 6460 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 15:08:08 ID:oAgUDiO70
 
  -  >>6459 
 そんな状態で勝利したご先祖様すげえなと思うと同時に、 
 ブリカスの畜生ぶりは味方につけるとああも頼もしいのかと…w 
 
 - 6461 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 15:16:24 ID:ggUTtvP+0
 
  -  戦争に置いて卑怯とか冷酷とか残酷は褒め言葉だからなあ 
 
 - 6462 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 15:26:12 ID:aKkylX+A0
 
  -  戦場で戦争犯罪に言及するなどF1レースでスピード違反を取り締まる様なものだ  地獄の黙示録より 
 
 - 6463 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 16:02:00 ID:gpAij1ZEI
 
  -  >>6438 
 サツマン世界では女は政治軍事には参加出来ないが家庭の中で自分達だけの居場所を形成して割と気ままな生活してます設定だったんでまだ女子は救いがある 
 むしろ女の家畜に成り下がって戦いもせず唯々諾々と従ってる男達をサツマンが見たら… 
 
 - 6464 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 16:04:11 ID:wQkpB1sv0
 
  -  >>6458 
 少なくとも一次にはそんなの無かった筈。 
 二次創作ならちょっとわからん。 
  
 まあ、「よくある、創作する上で勘違いが多い点」って奴では? 
 
 - 6465 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 16:20:40 ID:s6MY9UKr0
 
  -  >>6438 
 女々しかぁッ! 
 
 - 6466 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 16:21:34 ID:zheCsO+I0
 
  -  >>6464 
 二次でもあまり記憶にないけど言われてみればオバロさんの作品にはそういうのいたかな 
 ギャル夫が先生やってるやつ 
 
 - 6467 :バジルールの人:2021/11/15(月) 16:26:48 ID:OlChXQ3fi
 
  -  令和地獄変、如何に「低コストで敵国民を効率よく殺すか」を突き詰めてるのよね 
 億単位の高性能誘導ミサイルをもちろん使うけど 
 自動運転技術と衝突回避装置を組み合わせて、「敵が出てきたらブレーキでは無く機関銃の引鉄が動く装甲を張ったと自動車」や、小型ドローンに自動小銃の銃身と機関部と弾が入ったマガジンだけ取り付けて志願者の臨時自衛官に操縦させてたり 
 変なトラウマにならないように画像に映し出されるのが、安っぽいTVゲームの敵の様なCGに加工してる 
 
 - 6468 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 16:38:06 ID:e8uIxTDc0
 
  -  >>6460 
 正に、全盛期のブリ滓伝説だもんな、イギリスの嫌がらせ。まあロシア側の勝利条件が「ウラジオストックに艦隊を入れる」ですから。 
 で、日本側の勝利条件が「敵艦隊の完全な無力化、最低でも敵戦艦を全部しずめろ」という無茶な物。 
 引き分けに出来ただけでも奇跡。 
 
 - 6469 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 16:39:32 ID:9UWHJLag0
 
  -  >>6464 
 「今の男も虐殺した側の子孫」ってのは無視してるというか語られてないだけな気がする 
  
 
 - 6470 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 16:42:04 ID:oAgUDiO70
 
  -  >>6467 
 しかも洋上防空戦闘ではコスト1億以下の、 
 乱暴に言えば大出力レーザーポインターで、大量のパイロットの網膜を破壊するという。 
 なお名前。 
  
 >>6468 
 「うちの漁船を砲撃?じゃあ給炭も寄港もNG」 
 「」 
 当時、文字通り七つの海を握っていたブリカスならではの兵站破壊ですわ。 
 
 - 6471 :大隅 ★:2021/11/15(月) 16:43:35 ID:osumi
 
  -  何が笑えないって仮にバルチック艦隊が全艦無事にウラジオに入港出来た場合、整備も補給もろくに出来ず 
 そのまま整備不良で使い物にならなくなるだろうという現実。 
 1980年代に入ってもミンスクで同じことやらかしたし(´・ω・`) 
 
 - 6472 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 16:45:34 ID:KwGDkZ5z0
 
  -  >>6471 
 見掛けの大兵力で講和引き出すくらいの存在感にはなれたかもしれないから多少はね? 
 
 - 6473 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 16:48:36 ID:oAgUDiO70
 
  -  そして最後はペプシコーラ社に身売り、と… 
 
 - 6474 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 16:56:06 ID:K4yoQUr6I
 
  -  グンニグルの作者さんの新作を絶これで見たい! 
 突如現れた巨大怪獣に空母艦載機妖精さん、水雷戦隊艦娘が次々と撃墜轟沈していく 
 日本、いや世界の運命は戦艦艦娘達に託された! 
 
 - 6475 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 16:56:45 ID:ptGVZ/Mq0
 
  -  神通さんあっさり退場しちゃいましたなぁ 
 
 - 6476 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 17:35:36 ID:nMXtTDTc0
 
  -  >>6469 
 例えばあの暴虐の嵐を生き延びた男性が、 
 息子でもいいし養子の男子でもいい、 
 常に教え、継承し続けてきた男友達・・・ってなると、それは男友達版北斗の拳じゃん、とか思ったりする。 
 
 - 6477 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 17:42:38 ID:LVRzZOuK0
 
  -  >>6455 
 イタリアの国家憲兵隊のカラビニエリも、元々はサルディニア王国の騎兵部隊だったとかいう話だしなー。 
  
 >>6461 
 ブリカス「こういう言葉を知ってる? イギリス人は恋と戦争では手段を選ばない、って」 
 
 - 6478 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 19:28:54 ID:1ujag2Xci
 
  -  ふと気になったんだが共学の女子生徒ってやたらと婚姻からの推薦取りたがるよな 
 それなりに優秀な頭してるはずだし自力で勉強して受験ではいかんのだろうかという素朴な疑問が 
 共学って偏差値どの位とかいう話は出てきたっけ? 
 
 - 6479 :バーニィ ★:2021/11/15(月) 19:37:22 ID:zaku
 
  -  共学は偏差値ちょっといいくらい? 
 それより更に上は結構あるみたいですが 
 
 - 6480 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 19:43:19 ID:nkuNNOR40
 
  -  結婚してるとそれだけで出世に影響するって話があったから、 
 トップにやや劣る女が社会で上位ランクに行く為に婚姻制度を利用してんだろ 
 2次だったかもしれんが、逆に結婚したせいで分不相応な出世をしてしまい、 
 周りのレベルについていけずに陥落したせいで、他の未婚女性と 
 同じ立場になっちゃって周囲からの扱いが嫉妬と侮蔑でエライことになった、 
 って感じの話があったな 
 
 - 6481 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 19:45:31 ID:sVxfn5k60
 
  -  >>6478 
 ルル&月のコンビが下騾馬が云々〜〜な話の時に、 
 下騾馬と共学の偏差値がどうこうな話は出てた筈。 
  
 「共学に下騾馬レベルを求めるのがそもそも間違い」って言われる程には差がある模様。 
 
 - 6482 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 19:53:47 ID:XufRe7jY0
 
  -  求められる質が違うので下騾馬と共学どちらが上なのか難しいですが 
 学業において下騾馬が圧倒的に上という事は作中で描写されています 
 ただ男子生徒に対して求められるものと考えると圧倒的に共学が範囲と質が上なのでしょう 
 下羅馬は国を運営する側の人間を育てているような描写なので 
 
 - 6483 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 19:56:36 ID:iD5YRJes0
 
  -  だからこそ月とルルが行きたかったんですよね 
 
 - 6484 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 20:06:05 ID:puME1int0
 
  -  共学は学業に関してはそこそこ優秀レベルでもokらしいけど、 
 面接と思想チェックが地獄級らしい、ハズ。 
 (ついでに不妊検査も行われてるので、これに引っかかるとどれだけ超優秀でも不合格確定となる) 
 
 - 6485 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 20:06:52 ID:qyCwu0Ns0
 
  -  結局は外部で、月は趣味や話が合う女の子を見つけて、ルルーシュはバカすぎて逆に面白いクサンチッペ(悪妻)を得たというのが皮肉 
 
 - 6486 :雷鳥 ★:2021/11/15(月) 20:10:03 ID:thunder_bird
 
  -  もしかしたら男子にとって共学女子は量産型みたいに同じ顔に見えているのかもしれない 
 
 - 6487 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 20:11:49 ID:1ujag2Xci
 
  -  >>6481 
 流石にそれは分かるんだけど、具体的な偏差値が55なのか60なのか65なのかみたいなのが気になったのよ 
 現実だと最高クラスの高校で78とからしいから下騾馬に関してはその位なのかなと推測できるけど共学は良く分からないし 
 
 - 6488 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 20:11:54 ID:+VT99+q/0
 
  -  好きな作品のキャラがヒドい目に遭うのはまあスターシステムと割り切れるけど 
 合いの手で延々と罵倒され続けるのはキツいなあ 
 
 - 6489 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 20:12:37 ID:+VT99+q/0
 
  -  >>6487 
 そういうのはふんわり考えるものでは 
 時期とか地域でも変わりそうだし 
 
 - 6490 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 20:14:28 ID:ZMdxCInFI
 
  -  つまり全てに平均的に秀でてる藤崎さんタイプばかり? 
 
 - 6491 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 20:17:35 ID:+VT99+q/0
 
  -  >>6490 
 色々な趣味に合わせる為に性格や思想重視で 
 そこまで高い学力は求めていないとかじゃなかったっけ 
 外見もJCレベルから成人ぐらいまで幅広く集めてたし 
 まあただ学校である以上多く集まれば学力で足切りとかはしていくだろうけど 
 
 - 6492 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 20:18:07 ID:ggUTtvP+0
 
  -  >>6488 
 作者になってその発言すればあら不思議 
 同志は二度とそのキャラを悪役には…… 
 土方さんがお気持ち表明してからの神谷奈緒の扱いを見よ 
 
 - 6493 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 20:19:30 ID:1ujag2Xci
 
  -  >>6489 
 今作みたいに凶器持ち出してまで推薦を求めるあたり、エリートの集まりと思ってたんだけど思ったよりみんな成績良くないのだろうかとふと疑問を感じて 
 共学女子って一応、将来は男性を養う役割まで想定して選ばれてるはずなのに 
 
 - 6494 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 20:21:03 ID:iOdG0Yil0
 
  -  課金で入学してたのがまだ残ってたかな 
 
 - 6495 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 20:25:56 ID:+VT99+q/0
 
  -  >>6493 
 理想と現実と運用にズレがあるってあるあるだしまあ 
 
 - 6496 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 20:39:26 ID:qyCwu0Ns0
 
  -  >>6492 
 土方さんはむしろ悪役として使われても「これはこれで」みたいな反応だったと思うけども 
 
 - 6497 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 20:47:51 ID:85CYiih80
 
  -  >>6496 
 >>4425 
  
 
 - 6498 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 20:58:13 ID:PMfxNVRI0
 
  -  >>6487 
 東京都のイメージは都立のトップ進学校(日比谷とか) 
 私立のガチ進学校には一枚劣る感じ? 
 
 - 6499 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 20:58:40 ID:qyCwu0Ns0
 
  -  >>6497 
 あー、なるほど、そこは見落としてた 
 「悪役として扱われること」そのものより「そのせいで罵倒されて悪いイメージがつくこと」が辛いってのは、正直分かる 
 
 - 6500 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 21:19:13 ID:zheCsO+I0
 
  -  >>6487 
 たしか実質65みたいな話じゃなかった?はっきり思い出せないけど 
 そのルルーシュと月の話のときに数字はでてたような気がする 
 
 - 6501 :タカリ ★:2021/11/15(月) 21:23:31 ID:bakushi
 
  -  まど神さま好きなんだけど愉悦神のイメージがついていて辛いです!(大声) 
 
 - 6502 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 21:25:06 ID:LVRzZOuK0
 
  -  マミさん好きなんだけどアラサーのイメージが付いてて辛いです(小声) 
 
 - 6503 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 21:25:40 ID:r25GNQOq0
 
  -  マミ魔読み返してリセットしよう! 
 
 - 6504 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 21:28:19 ID:85CYiih80
 
  -  >>6499 
 まーやる夫スレで悪役として起用して罵倒されないように描くなんてアクロバットな真似するよりは、最初からそっちに起用しないほうが楽だしね 
 
 - 6505 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 21:41:13 ID:1ujag2Xci
 
  -  >>6500 
 その位だっけ。時間があったら探してみるわ 
 しかしそれだけあるなら男子脅迫してないで勉強して大学行けやと思うわ 
 
 - 6506 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 21:41:38 ID:9r2kj3pp0
 
  -  若い頃に人を殺してからずっと刑務所に出たり入ったりしている男が拳銃を手に入れ現金輸送車を襲撃した 
 警備員が防弾チョッキを着ていることを知っていた男は保護されていない両太ももを打ち抜いてジュラルミンケースを奪う 
 そしてその場から逃走しようとしていたところを走って追いかけてきたもう一人の警備員に取り押さえられ逮捕された 
 警察は公の場では警備員に感謝状を送り褒め称えたがその裏で彼やその上司を呼び出して取り調べを行った 
 何故なら警備員は襲いかかってきた人間には応戦して制圧することが許されるが一度逃走した犯人を追うことは禁止されてるから 
 理由は逃げた犯人を追うのは警察の仕事で彼の行動は警察の領分を侵犯することになるからで 
 実際襲撃した犯人もそのことを知っていて警察の調べに対しまさか追いかけてくるとは思わなかったと発言したという 
 警察はその後も何度も彼や上司を呼び出しネチネチと取り調べを続け結局彼は耐えきれずに警備会社を退職してしまった 
 避難所での話題を見て思い出した今から20年ほど前に俺の身近であった本当の話 
 
 - 6507 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 21:45:16 ID:Uhn5vQjd0
 
  -  最推しは多分AA無いだろうし、 
 艦これで一番好きな子もこの板ではあんまり起用されないしされても賑やかし程度のちょい役なので……。 
 (大和、鹿島やプリン、浜風が嫌いというわけではないよ) 
  
 まぁ、本当にいやな人はやる夫スレ見ない方が良いよね。お互いのために。 
 
 - 6508 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 21:47:10 ID:qyCwu0Ns0
 
  -  この板に限らず、好きなキャラが酷い役で出てるなんてやる夫スレじゃチャメシ・インシデントだしね 
 そこはもう割り切っていくしかない 
 
 - 6509 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 21:48:56 ID:4krtPYHk0
 
  -  推しが酷い役で出るのは気にせんが 
 前の悪役として出た作品と繋がりがあるってわけでもないのに前の作品の扱いを根拠に悪しざまに言われるのは少々苛つくな 
 
 - 6510 :バジルールの人:2021/11/15(月) 21:53:19 ID:JhLKxGAB0
 
  -  実在する俳優や女優が悪役をやったから、別な所でもその時の感覚で悪役扱いする位には頭の悪い行動だよね 
  
 
 - 6511 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 21:57:47 ID:EidF32c60
 
  -  同志はヒロインを読者が好感を持てないように書くことも多いし。 
 独善的でマウントを取りたがって立場が違う相手の事は一顧だにしない。 
 いやもちろん話が面白いのは間違いないんだけどね。 
 
 - 6512 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 22:00:24 ID:kZ4zluVb0
 
  -  >>6487 
 一応いま調べてみた限りの作中では 
  
 ・共学(地方)の倍率が200倍、大都会の共学が倍率4ケタとも噂される 
 ・共学の偏差値は55で足切りの実質60〜65あたり(但し他の項目が大変な模様)  
 ・ライトのクラスメイトのみゆきさん(偏差値70)他多数が相手にならない位にルはル月コンビ頭が良い 
 ・ルル月は全国統一模試の常連10人の常連(その後ろにすずか・アリサが続く) 
 ・みさきちは全国模試で常に幻の1位(テストは常に全て満点だが、手抜きして順位下げてた模様) 
 ・シタラバは全国模試500位以内が『最低条件』 
  
 ・やる夫の偏差値は40(但し勉強しなかっただけで地頭は良い、60くらい) 
  
  
 
 - 6513 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 22:05:29 ID:1ujag2Xci
 
  -  >>6512 
 おお、わざわざありがとう 
 ……実質60〜65ならやっぱり自力で勉強すればいいのでは。推薦目当てじゃないとにかく結婚したい勢はともかく 
 
 - 6514 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 22:18:21 ID:XufRe7jY0
 
  -  同志の作品で共学出身者は社会でエリートコースに入れて 
 書類婚でも幹部候補、子供が居るとさらに上を目指せるほど社会での信頼度が高いという描写がありました 
 大学推薦だけではなく、長い社会生活を考えればと焦りが強くなってしまったのかもしれません 
 
 - 6515 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 22:25:51 ID:1ujag2Xci
 
  -  長い社会生活を考えると結婚しろと脅迫するのは前科付きかねないしどうなんだと思うんだけど…… 
 それと天秤に掛けられるくらいにあの世界では甘い汁が吸えるのだろうか結婚すると 
 ……ああでもあの世界で凶行に及んでも罪に問われないことが多いんだっけか。ならワンチャン狙うか、人間性を捧げれば 
 
 - 6516 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 22:27:22 ID:kZ4zluVb0
 
  -  会社の中で更にエリートコースに入るには「既婚であることがほぼ必須条件(『都会派の男友達』より)」とあるので、 
 暴走する上級生は「既に頭の中で共学卒業後のシミュレートが完成している」のでしょう。 
 ・・・前提条件である「既婚である」というのをどうするかを思い切り楽観視しているようですがw 
 
 - 6517 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 22:28:52 ID:Oc7YQwo60
 
  -  >>6186 
 結局、なんでいきなり暴走する女生徒が一定数いて、しかも事前に把握するのは無理として(品行方正な女子でも暴走する可能性有り) 
 なんで生徒達の自主性による防御任せでプロの警備置かんの? 
 と思ったが、そのプロも初めて男と会うもんばかりだから暴走する可能性あるからか? 
 で、相手がプロだと生徒だと対抗出来んからうかつに置けないと 
  
 教師達も男子を道具かモノを見るタイプが多いのは「男をモノとしか見ないタイプなら暴走する可能性低い」から…? 
 
 - 6518 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 22:47:10 ID:zheCsO+I0
 
  -  >>6517 
 共学出身の既婚者でもないと安心できないが 
 既婚者はそんな危ない仕事に就かないからじゃない? 
 
 - 6519 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 22:56:35 ID:XufRe7jY0
 
  -  共学内で狂乱が起こっても、もみ消されてしまう事例は 
 女性党撲滅と同時に過去の事例が表沙汰になり共学に派遣されていた女性党の人員もろとも排除された描写がありました 
 婦人党に名を変えて復活しましたが、勢力がそがれた上内部分裂もしているので以前のような力はなくなっています 
 
 - 6520 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 23:02:18 ID:nmyvYwrh0
 
  -  前に同志が言ってたけど物語の都合上問題のあった事例しか書かれないだけなんですよ 
 
 - 6521 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 23:16:08 ID:kZ4zluVb0
 
  -  初代の500人規模の大暴動で「誰の目に見ても大惨事」でないと事件化しないようですしねぇ・・・。 
 何処かの時代のハマーン学園長は「女子生徒にも未来があるんだ」とかアホ抜かしてましたけど。 
 
 - 6522 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 23:36:15 ID:oAgUDiO70
 
  -  浜風が大和のことを「普段は暴力の匂いもさせない」「だが護身術を超えた稀有な例」というけど、l 
 ハマーさん、君も大概だと思うんですがこれは… 
 
 - 6523 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 23:47:10 ID:wKpwWd0B0
 
  -  男性よりも本来入学できないハズのフェミチナ思考(男子を傷付ける)の女子の未来を大事にするのは、 
 共学では学園長失格ですよ、本当なら退学以上の罰を与えないと・・・ 
 (あの世界では本来、女子10,000人以上よりも健康な男子1人の方が遥かに貴重だし) 
 
 - 6524 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 23:47:33 ID:aKAiHJzgi
 
  -  暴走する女生徒警戒しまくって金かけて防衛設備完備、、プロの護衛もつけて完璧な布陣!だったはずの作品ですら 
 ヒナギクの刃物攻撃全く防げずにやる夫が長いリハビリ必要な怪我負ってたりしたし(例の心神喪失で許された奴 
 何をどうしようが暴走した悪意には無力なんだろう。 
  
 
 - 6525 :名無しの読者さん:2021/11/15(月) 23:51:41 ID:oAgUDiO70
 
  -  実際武道や武術を修めている人、完全装備のお巡りさんだって、 
 そういう手合を何をするか分からないから本来は逃げるのが一番。 
 後は警察の拳銃射撃の条件が緩和された理由でしょうし。 
 
 - 6526 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 00:59:10 ID:brhEYhBI0
 
  -  >>6523 
 初代男友達を見るとやる夫が入った当時からして3年生で1人、2年生が1人死亡(原因は女子生徒からの圧力) 
 入学前に2人が死亡。 
  
 これ全部、学園からの情報統制で「無かったことに」されてますからね。 
 ハンストやった時にブチギレ上級生男子が「お前らのせいだぞ」って非難してましたし。 
  
 学園長も「死んでもういない奴を悲しむよりは未来に目を向けろ」とでも思ってたんでしょうが、 
 男子側(特に上級生)からの対学園感情はヒエッヒエでしたし。 
 
 - 6527 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 01:04:26 ID:9B7zD+hHi
 
  -  過去を清算した後だからこそ未来に目を向けられるんだよ 
 
 - 6528 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 01:17:34 ID:pRgndO4y0
 
  -  「過去を精算」という事なら、一般的な男子(非フェミナチ地区で生まれ、男友達世界的フツーに育った的な意味で)からすれば、 
 「過去の大虐殺はともかく、その後に男子を飼い殺しにして適当なメスを押し付けてくる時点で精算もクソもない、却って不信という名の負債を増やしてる事に気づいてないんだよクソが!」 
 ってなる。 
 
 - 6529 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 02:00:19 ID:cSpz9xfP0
 
  -  とりあえず特別監視地区への遺伝子提供は止めないかと思う。 
 男子が生まれたら虐待必至なんだから、それは完全に国策に反するだろう。 
 それをやってしまうと第一部が始まらないんだけどねw 
 
 - 6530 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 03:00:08 ID:hLFJwGjp0
 
  -  ところで気になったんだが、今本スレで描かれているようなガンギマリの女子に愛されて男子たちは嬉しいんだろうか? 
 そりゃフェミナチに拉致されたり無限交流会地獄の末に刺されるのとは比べ物にならない程マシだとは思うが…… 
 ぶっちゃけ死なずに済むだけで心休まる結婚生活ができるとは思えない 
 
 - 6531 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 03:20:41 ID:cSpz9xfP0
 
  -  二次創作の考察では同志のゲーテッドコミュニティ以前から、 
 既婚者夫妻は襲撃の対象になりやすく、単独で家を構えるのは自殺行為。 
 結婚式開催などもってのほかってあったな…嫁さんたちも職場で安全なのかどうか。 
 
 - 6532 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 03:24:46 ID:mV9MDHU70
 
  -  >>6530 
 今回の話みたいに、完全に内と外で見せる顔を分ける事が出来て夫にはガンギマリ成分感じさせない女子なら大丈夫なんじゃない? 
 
 - 6533 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 03:38:37 ID:hLFJwGjp0
 
  -  >>6532 
 高校生のうちからそんなことができる嫁に囲まれて何も気づかないって、、相当知能が死んでないと無理じゃないかな…… 
 
 - 6534 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 06:13:57 ID:UAO/yOrc0
 
  -  >>6533 
 実際、ごく一部を除いて男子の知能や本能的な危機回避能力は 
 相当レベルで低下していると思うよ、あの世界 
 少し前の同志の投下でも、男性に無駄に知恵をつけさせたくないという 
 女性側の黒い本音がちらりと顔を出していたし 
 家畜とまでは言わないがペット、愛玩動物的な認識で男に接してるのはいそう 
 それこそ共学の女子どころか、嫁の一部の中にも(勿論無意識に) 
 
 - 6535 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 06:30:42 ID:MGLueSZi0
 
  -  しかし何故か大規模な内乱もふたたび男たちを虐殺を 
 って動きにはならない不思議 
 
 - 6536 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 07:03:19 ID:NKGQo9B10
 
  -  そういう思想がゼロってわけじゃないんだろうけど、大虐殺当時の錦の御旗だった女性のみによる 
 妊娠出産が無理と分かってる状況でそっちに走るのは極一部の破滅主義者だけだからねぇ。 
 
 - 6537 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 07:34:46 ID:J2gwigVC0
 
  -  県に一つの共学なら入学式に知事が挨拶に来る位は良いのではとか。 
  
 政治家志望の奴はコネになるし、一般男子生徒はもしもの時の駆け込み寺になる。 
  
 ・・・知事は「これが現実なんだ」って幻想破壊されるいい薬になるだろw 
 
 - 6538 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 08:56:56 ID:s7REqvT/0
 
  -  >>6535 
 出す機械の部品にしてる海外のことを考えてみると現在進行形っぽいんだよなあそのへん 
 
 - 6539 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 09:12:38 ID:abKFk9sE0
 
  -  >>6535 
 戦闘するにも金かかるねんで? 
  
 虐殺再びは「そしてまた繰り返す」みたいに女性のギフテッドが出てきて単性生殖成功→ロクに経過観察もしないまま政治屋がばら撒く→シドニー宣言再び 
  
 みたいな流れしないと無理なんでしょう。 
 (なお、今度こそ見限られる模様) 
 
 - 6540 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 09:33:35 ID:YGPQUuCe0
 
  -  そこら辺りは知事が既婚者や出産経験者かどうかも大きそう 
 
 - 6541 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 09:48:06 ID:M0kHsmflI
 
  -  ふわっと設定に突っ込んじゃいかんのは分かるが 
 国家民族宗教の域を超えて女性達が一致団結して当時はまだ政治軍事経済で権力維持していたであろう男達を出し抜いて男性の大量虐殺に成功したってすげえ 
 seedのブルーコスモス見たいなもんか 
  
 つまり男子減少化の原因はザフトが地上に無差別に落としたニュートロンジャマーのせいなんだよ! 
 
 - 6542 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 09:55:44 ID:MLS5Mi490
 
  -  ATがあったりする世界観なのだ、どこかの星でワイズマンが暗躍してたりとかもあるかも? 
  
 ・・・ワイズマンでなくてワイズま〜んかもしれないが。 
 
 - 6543 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 09:59:58 ID:s7REqvT/0
 
  -  まず男性の出生数がなんか減る(不均衡が出てくるペース)で 
 男3割くらいでやべえよやべえよ…で研究してたら単性生殖できた(できてない)からシドニーinじゃなかったっけ 
 ゆるやかな死がらアクセル全開にしたくらいの差なので結局滅ぶやーつ 
 
 - 6544 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 10:02:50 ID:MGLueSZi0
 
  -  まあ地上の全ての大気中の核分裂反応を抑制するような謎電波流したら、人間の脳の活動も神経の電気信号のやりとりにすぎんわけだから、なにかの影響受けてもおかしくないわな 
 男は意欲や生殖本能の極端な減少 
 女は攻撃性と自己愛が増しそれが子孫にまで続いていく 
  
 Nジャマーの落下で大虐殺が始まった地上を見てドン引きするプラントの面々「ナチュラル怖っ!もう関わらんとこ」 
 
 - 6545 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 12:34:09 ID:v7fKQ7NN0
 
  -  ギフトを授かったやる夫さんが世界のバグを修正して正常化した世界のお話を読んでみたいですね 
 若い世代と修正前に権勢を誇っていた婦人党の方々との考え方の差やジェネレーションギャップなど 
 色々と面白そうな題材だと思うのです 
 
 - 6546 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 12:53:04 ID:2+7qQIOo0
 
  -  その世界のバグが何なのかが分からないからどんなチートやる夫が投入されても明朗に解決はされないのよね 
 女性の意識改革をしても出生問題を解決しても男子を元気にしても「でもなんやかんやあって滅ぶ運命なんです」というバグならどうしようもない 
 その世代の状況を改善するだけならバーサーカーやる夫さんとかそれなりにあるんだけど 
 
 - 6547 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 12:55:15 ID:CQR/9g8J0
 
  -  ・男減ったで!ここで駄目押しに虐殺じゃ!→えっなにそれ怖い…フェミナチ関わらんとこ 
 ・なんか最近男減ってるねー→アカンやんけ婚姻法改正じゃ→結婚できる男がもういねぇんだよ! 
 みたいな感じで虐殺の歴史を辿らなかった男友達世界も複数あるし、逆に男の根絶どころか人類そのもが滅んで 
 ハイブリッドヒューマノイドが遺体から作った男性のクローンを養育する話もあるしで 
 正直男友達系作品って「数少ない男は共学に集まる」「ま〜ん(笑)」くらいしかシリーズ通しての共通点ってないのよね 
 
 - 6548 :ハ:2021/11/16(火) 12:55:40 ID:9F7np4gO0
 
  -  レミングス的な種の自殺衝動なんだから上位存在からの手厚い完全管理保護でもなければ(´・ω・`)むりぽなんじゃろね 
 
 - 6549 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 12:56:26 ID:2+7qQIOo0
 
  -  >>6543 
 男子が減る⇒ウーマンリブの台頭⇒シドニー宣言⇒単性生殖技術の開発⇒大虐殺⇒単性生殖技術の欠陥が露呈⇒男性保護 
 たしかこの順番だったはず 
 
 - 6550 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 12:56:41 ID:dGpQ4XG70
 
  -  バグとやらがそもそもナニで、どう直せば世界が救われるのかが同志の一次創作ですら明示されてないのにどうやって?としか言いようが。 
  
 同志が唯一の解決方法を明示してる作品が「炎の孕ませ男友達」で、 
 「精力を上げて物理(【合体】)で殴る」しかないのです。 
 
 - 6551 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 12:56:56 ID:uY1l6jXq0
 
  -  つーか男友達世界において月やルルーシュみたいな奴の方が異常というかおかしい方だからな。 
 男性虐殺以降結局女性上位の人間が上に立ち続け、下手に男に知恵付けられないような政策取り続けてるし、 
 未だに女性党のようなフェミナチが権力を持っているという時点で結局は虐殺者の末裔よねって。 
 (現ドイツではナチス関連の思想やそれを思わせる物の所持全面禁止、ネオナチは発見次第逮捕) 
 
 - 6552 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 12:59:30 ID:mLDLTU5KI
 
  -  明確な設定が無いなら2次で好きにできる、という考え方もあるにはある 
  
 同志もマジちんで無理矢理解決させたりしてるしな 
 
 - 6553 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 13:00:45 ID:2+7qQIOo0
 
  -  というか同士の作った正史と二次創作の設定は分けて考えようぜ 
 
 - 6554 :雷鳥 ★:2021/11/16(火) 13:02:22 ID:thunder_bird
 
  -  エヴァ「人類補完!」 
 ラーゼ「世界の調律!」 
 イデ「宇宙丸ごと作り直すわ」 
 
 - 6555 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 13:03:55 ID:0egkpTIT0
 
  -  人類股間計画 
 
 - 6556 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 13:04:44 ID:mV9MDHU7I
 
  -  「勃ったな・・・」 
 「ああ・・・」 
 
 - 6557 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 13:07:42 ID:2+7qQIOo0
 
  -  炎の孕ませ男友達は「三姉妹でもどうしようもない⇒ならば四文字だ!」の発想に笑った 
 マジチンというか四文字が介入しないと解決しない(実際には新たな歴史が始まった所までで本当に人類が救済されたかは不明だが)という男友達世界のどうしようもなさが際立ったかも知れないが 
 
 - 6558 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 13:12:13 ID:2+7qQIOo0
 
  -  >>6551 
 現実にたとえると現代のドイツにナチス特区があっちこっちにあってナチズムに傾倒したネオナチ党が堂々と政治の場に屯っているのが男友達世界なんだよな 
 怖すぎる 
 
 - 6559 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 13:16:14 ID:vIIN2MzG0
 
  -  >>6557 
 でもあの四文字様は「ぶっちゃけ種馬?」ってちゃんとするべき事を教えてくれてるあたり有情やなって。 
 
 - 6560 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 13:20:45 ID:v7fKQ7NN0
 
  -  女性党が壊滅して男性の議員がきちんと存在し、男性の権利拡大に動いている女性議員も同志の作品で描写されています 
 
 - 6561 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 13:23:35 ID:uT0fHxxN0
 
  -  男友達×ペルソナ5でバグのコンポ解決 
 最初はヒナギクとか亀頭とかザリガニとか小物のバグ取り除いて改心させて、段々話が大きくなる 
 
 - 6562 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 13:24:47 ID:uT0fHxxN0
 
  -  仮にいきなりバグが男友達世界から消えたとする 
 何が起きる? 
 
 - 6563 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 13:27:22 ID:cSpz9xfP0
 
  -  知らんのか。 
 新しいバグが増える。 
 
 - 6564 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 13:28:16 ID:0egkpTIT0
 
  -  神様「システムできた?じゃあエンジニアさんもう要らんね」 
 
 - 6565 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 13:29:39 ID:mV9MDHU70
 
  -  >>6562 
 男だけ生まれるようになるんじゃなく(それじゃ逆のバグだ)男女比が戻るだけだから最初はなんかおかしいな、レベルだろうね。 
 十数年ぐらい経って全世界の生まれた子供の男女比調べて大騒ぎになるとして、果たして現在の世界を構築して利益むさぼってる女性連中が 
 男が増える事を良しとするか否か・・・ 
 
 - 6566 :雷鳥 ★:2021/11/16(火) 13:30:06 ID:thunder_bird
 
  -  人間だけを殺すバグが出現する 
 
 - 6567 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 13:30:19 ID:v7fKQ7NN0
 
  -  ただ悪い方に作品を誘導したいだけでは…? 
 
 - 6568 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 13:30:58 ID:0egkpTIT0
 
  -  ビルギットさーん! 
 
 - 6569 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 13:33:26 ID:v7fKQ7NN0
 
  -  そう言えば、以前男友達世界にハッピーエンドは必要ない等の書き込みをされた方が複数人いらっしゃいましたね 
 
 - 6570 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 13:39:29 ID:EuOP9N2R0
 
  -  かつてロボさんやタカリさんが相次いで 
 あまりに綺麗にセンダイの問題を解決する話を書いたら、 
 同志が冗談でとはいえ「もう冒険者書かなくていいよね」って 
 言い出したことあったでしょ。  
 同じこと男友達でも言われたら心臓に悪いんじゃない? 
 
 - 6571 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 13:39:32 ID:vhSHBoAZ0
 
  -  >>6565 
 そういう女もバグの影響でそうなってるから、バグが消えたらバカな真似はしないとかね 
 真の意味での完全な加害者は男友達世界に存在しない。個々の破滅的行動や利己的行動すらバグが影響してる 
 読者視点で見れば全人類みんなバグの被害者 
 
 - 6572 :ハ:2021/11/16(火) 13:39:42 ID:9F7np4gO0
 
  -  男友達世界のハッピーエンドは当初の予定通りのバカエロEDだとおもふ(´・ω・`) 
 
 - 6573 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 13:52:50 ID:YlJH44Z30
 
  -  いや、別に新しい冒険者の話書いたっていいでしょ 
 ぶっちゃけ同志は「政庁や教師がおねだりしてくる話」を書きやすい、ってだけで 
 そこら辺のテンプレ全員が遵守する必要ないし 
 
 - 6574 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 14:03:33 ID:MGLueSZi0
 
  -  しかし男友達世界の真正エンドでもあるべき「男女比率が元に戻る」世界ってないね 
 束さん主演のものくらい?(あれも解釈が色々あるエンディングだが) 
  
 急に元に戻る 
 徐々に戻る 
 どちらか? 
 喜ばしいことだが 
 では男性が権利を取り戻そうとしたら明け渡すのか? 
 戻すとしていままでずっと女性に飼われ保護される環境でしか生きていない男性がどう戻すのか? 
 ってテーマはなあ 
 
 - 6575 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 14:05:22 ID:O7LtWFqD0
 
  -  仮に戻るとしたら、既に女中心で回ってる世界なので 
 近現代の女性の権利獲得みたいな流れになるんじゃないかと 
 
 - 6576 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 14:06:19 ID:uT0fHxxN0
 
  -  >>6553 
 同志の作品に正史? 
 いや冗談抜きで各作品パラレル前提で見たほうがいいぞ 
 同志の気分や筆の走りようで繋がったり繋がらなかったりするだけで 
 某菌糸類と同種だから同志は 
 
 - 6577 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 14:08:45 ID:YlJH44Z30
 
  -  男友達世界がシミュレーター、というのも全部が全部そうとは断言されてないしな 
 冒険者世界のファイブスター物語要素もまれにしか出てこないし 
 
 - 6578 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 14:27:42 ID:cSpz9xfP0
 
  -  >>6572 
 本当に「当初の予定」に入っていたのかなあ… 
 
 - 6579 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 14:31:54 ID:mLDLTU5KI
 
  -  個人的には何十年かかけて、明確に出生率が回復しつつある世界の話が読んでみたいな 
  
 絶対、希望の未来へレディーゴー、とはならないと思うんだ 
 
 - 6580 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 14:45:39 ID:xYIlbFJn0
 
  -  >>6574 
 フェミナチ勢が滅んでるか滅んでないかによる。 
 アイツらの主張は「女性主導による世界、男は管理されるべき」 
 根底は「フィジカルに置いて圧倒的な差がある男に女性と同じ権利を与えたら女性に復讐するに決まってる」 
 という潜在的恐怖によるものだからな。 
  
 それ抜きにして男に生きる術を教える、ってのなら、 
 ムラ的社会の大家族スタートから少しづつ変えていけばとか思う。 
 
 - 6581 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 14:57:13 ID:MGLueSZi0
 
  -  フェミナチは組織の名ではない術の名さ 
 我々はみなフェミナチの術の使い手なのさ 
  
  
 …ある意味ガチで謎の組織なんだよなあ 
 実態があるようでない 
 かつて世界中の女を一致団結させ男を滅ぼず寸前まで行ったのに 
 世界の悪の元凶のように呪われつつなぜか今だに存続してる 
 ではいまでも男を滅ぼそうとしているようでいつつ過激なテロは行わない 
 彼女らはどうやって精子を手に入れどうやって組織を維持してるのか? 
 ここらへんに世界の謎ががg 
  
 
 - 6582 :雷鳥 ★:2021/11/16(火) 15:10:20 ID:thunder_bird
 
  -  みんなで(二次を書いて)幸せになろうよ( 'ω' ) 
 
 - 6583 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 15:21:08 ID:lXqDmEXP0
 
  -  >>6579 
 古い二次にはある 
 今もどっかのスレで連載してるかもしれないけど自スレが増え過ぎて全部は見てられない 
 
 - 6584 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 15:31:31 ID:oFmcJ7QI0
 
  -  おおっとぉ!ここで二次創作じゃなくて原作で幸せにしろよ派の乱入だー! 
 さらにぃ!どうせまた原作が不幸にする派も乱入してきたぞー! 
 
 - 6585 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 15:34:27 ID:q6LrUMmnI
 
  -  ついにフェミナチッカーの総本部に殴り込んだやらない夫隼人! 
 大ピンチにも脳だけの存在になったはずの一号男本郷やる夫も復活して応援に! 
 追い詰められた悪のフェミナチ首領がとんでもないことを! 
  
 「ふふふ、この計画を元々お前たちの政府が始めたものよ」 
 「なんだと!」 
  
 なんとフェミナチッカーの正体は日本政府だった! 
 
 - 6586 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 15:37:07 ID:0egkpTIT0
 
  -  ゼロの使いマラ 
 とか頭に浮かんだ 
 
 - 6587 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 15:40:37 ID:v7fKQ7NN0
 
  -  男友達は当初はライトなハーレム作品の予定でしたが、筆が滑ってしまいダークな設定が 
 とういうような書き込みを同志がされていましたね 
 
 - 6588 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 15:49:05 ID:lXqDmEXP0
 
  -  ライトなハーレムに軌道修正した奴は人気が出なくて打ち切っちゃったこともあったな 
 
 - 6589 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 15:49:14 ID:pq95PJHe0
 
  -  >>6581 
 だからその辺の不合理は全部「世界のバグ」でしょ 
 
 - 6590 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 15:53:05 ID:ebV1PTMJ0
 
  -  今回の男友達読んでて思ったがやる夫の味方側の女生徒もやらかした女生徒もその違いはどこにある?っていう「逆だったかもしれねぇ…」と思えた 
 
 - 6591 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 15:56:33 ID:oFmcJ7QI0
 
  -  「ハーレム物に家庭板を入れてはいけない。」 
 同志はその身をもって証明してくれたんじゃ…… 
 
 - 6592 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 15:58:54 ID:lXqDmEXP0
 
  -  味方側の女子も普通に暴力的だから逆だった可能性はあるし 
 逆だったら守ろうとした女子にバックドロップ決めて強行突破してたろう 
 刃物を持ち出してでも守ろうとした女子がボコられて大変なことになってた 
 
 - 6593 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 15:59:09 ID:hC22Ob1J0
 
  -  実際、男子クラスに選ばれた女子が女子クラスの女子の暴走を見ながら「・・・自分も(男子クラスでなかったら、やる夫と出会ってなかったら)ああなってたかも・・・」ってのはいくつかあった。 
  
 あと、男が増えてもフェミナチがいる限りはますます酷い圧力かけて抑制する事間違いないから。 
 権力の魔性に取り憑かれた人間が、そう易々と明け渡しすると思う? 
 自分が虐げられる側に堕ちる可能性もあるのに? 
 
 - 6594 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 16:03:00 ID:lXqDmEXP0
 
  -  同志の作品ではこう言う時に守る側の女子が殆どの場合で暴徒化した女子より物理的に強い 
 例外って初代男友達ぐらいじゃない?それでもやる夫の周りはやっぱり守る側が強かったけど 
 
 - 6595 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 16:15:47 ID:MGLueSZi0
 
  -  アマルガムとミスリルのように一見敵対してるように見える組織が実は…ってのは割とありがち 
 国家民族を超えて大虐殺を成し遂げた組織とその後共学校制度を作り全女性に精子を分配する組織は実は同一 
 そう考えるとなぜフェミ達が滅ぼされんで彼女らにも精子が分配されるのか? 
 フェミ達はなぜ共学校を襲撃しないのか? 
 という謎も 
  
 実は暴徒化した女生徒から男子を守っている女生徒は…いわば大事な家畜を守る畜産業者の意識 
 
 - 6596 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 16:24:56 ID:uT0fHxxN0
 
  -  >>6593 
 そういうのは緩やかな世代交代で身の安全は担保されてると思うだろ 
 心配なの「人類」でも「女性」でもなく自分なんだから 
 
 - 6597 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 17:35:17 ID:uT0fHxxN0
 
  -  職人の世界だとむしろ中卒でその道に入ったほうが大成する可能性は高くなる 
 
 - 6598 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 17:44:59 ID:+sNQrsUo0
 
  -  10代の方が仕事の覚えが早くて伸びるから職人は中卒ですぐ修行に入るのが昭和までは一般的だったな 
 
 - 6599 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 17:53:35 ID:uT0fHxxN0
 
  -  料理人だと外受けもいいし、人生詰んだって事もないよね 
 
 - 6600 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 18:02:15 ID:Z9dNxjkR0
 
  -  逆に脱サラしてラーメン屋始めた人の廃業率よ 
 やっぱ料理人始めるには遅いんやなって 
 
 - 6601 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 18:03:41 ID:Q2KqPYPz0
 
  -  >>6600 
 その手の人は飲食のセオリー知らずに幻想で始めるから 
 
 - 6602 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 18:08:32 ID:9K7pLE/F0
 
  -  男友達世界で次郎のラーメン屋をオープン! 
  
 ・・・売れるの? 
 
 - 6603 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 18:09:40 ID:lXqDmEXP0
 
  -  立地の下見不足もある 
 良い様に見えても物凄い激戦区であっという間に廃業していくのを何回も見たわ 
 大体の予定出店地区は五年ぐらい継続して見ておかないと 
 
 - 6604 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 18:13:16 ID:0egkpTIT0
 
  -  割といい場所にあるのに長続きせずに店がコロコロ変わるとことかありますしねえ 
 
 - 6605 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 18:17:12 ID:Q2KqPYPz0
 
  -  美味しくないなーって思ってたラーメン屋が潰れて店が変わったと思ったら 
 チェーン系列で店を入れ替えただけだった 
 
 - 6606 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 18:24:38 ID:O7LtWFqD0
 
  -  脱サラ料理屋は最初に頭の中にイメージが決まってて 
 それをクリアして始めようとするので内装とか原材料とかこだわるんで 
 持ってた初期資金をあっという間に溶かして撤退がパターン 
  
 修行して開業する人は日銭がどれだけ出るかを横で見て知ってるので 
 どれだけ初期費用を抑えられるかに尽力するんで 
 顧客が付くまで持ちこたえられるしキャラや腕次第で前の店からある程度引っ張って来れる強み 
 
 - 6607 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 18:34:25 ID:flyy5QBQ0
 
  -  >>6606 
 一方で修業あがりも原価管理とかが出来るレベルと、料理人として一人前はまた違うからなあ、、、 
 フランス料理だとスーシェフあがりの店は潰れるって言われるし 
 
 - 6608 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 18:35:40 ID:e/dvzRk30
 
  -  料理が上手いからって経営が上手いとは限らんしな 
 あと、頻繁に入れ替わるテナントは、一見いい場所に見えて実はクソ立地ってのもままある 
 
 - 6609 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 18:38:57 ID:lXqDmEXP0
 
  -  ラーメン発見伝みたいに屋台引きながら兼業やるのは大変だけど開店準備としては一番賢い 
 
 - 6610 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 18:48:41 ID:O7LtWFqD0
 
  -  それ考えると初手キッチンカーは無難なんだよねぇ 
 喫茶店ならマジで人力で引けるリヤカーでコーヒー売る所から始めるとか 
 
 - 6611 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 18:55:49 ID:Z0wNWHLF0
 
  -  ラーメン発見伝の特に優れた所は主人公がラーメン作りが天才的でもラーメン屋を始めるには素人そのもので、 
 そこを芹沢サンが鍛えて成長してくのを描いたところだと思う。 
 
 - 6612 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 19:06:47 ID:O7LtWFqD0
 
  -  手打ちそばの職人を育てるのが上手い人が前に特集されてたけど 
 教え子で現役は割と少ないって答えてたな 
 きっちり経営面も教えるのでそのままやればうまく行く事が多いんだけど 
 1年位でより高みを目指してこだわり過ぎて客目線じゃなく職人目線が強くなって客足が途絶えるって 
  
  
 
 - 6613 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 19:09:20 ID:Z0wNWHLF0
 
  -  まさに若き頃の芹沢サンが悟った 
 「誰にも理解できない理想のラーメンに一体何の価値がある!?」 
 だなあ。 
 
 - 6614 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 19:09:23 ID:Im6PqaPZ0
 
  -  >>6608 
 なるほど、トワイライト・・・ 
 
 - 6615 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 19:13:45 ID:uT0fHxxN0
 
  -  >>6614 
 違うと思うぞ 
 テナント料がバカ高いとかそんなとこだろ 
 
 - 6616 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 19:20:19 ID:UAO/yOrc0
 
  -  >>6615 
 近所にクソ迷惑な奴がいるってパターンもあるな 
 
 - 6617 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 19:25:19 ID:ZTuP4QQ60
 
  -  場所によっては昼と夜の人出がまるで違ったり、年齢層が違っていたりするからね 
 5年前に開業したレストランのオーナーは持ち帰りできませんかって言われることが多いので 
 多少無理して3年前に斜め向かいに持ち帰り専門の店を出したおかげでこのコロナ乗り切ったって 
 
 - 6618 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 19:34:05 ID:O7LtWFqD0
 
  -  例えばロードサイドで車の客想定してる立地で一見良い場所だとしても 
 実は中央分離帯で反対車線の車が入るには500m先までUターン箇所が無いとか 
 Uターンはした辺りから飲食店がわんさか有ってそっちに入っちゃうとか 
 近寄って見ると入り口のすぐ手前に交通掲示板があって店が死角に入りやすいとか 
 実は、余程そこの店に入ろうって確固たる意志が無い限り入って来ない立地とかね 
 
 - 6619 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 19:36:38 ID:Z9dNxjkR0
 
  -  偶にくっそ旨いラーメン屋でもいきたいなぁと思うけど、 
 コロナで行列の処はなぁと諦める日々 
 
 - 6620 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 19:39:54 ID:lXqDmEXP0
 
  -  国道沿いなのに駐車場が無い店は速やかに死ぬ 
 
 - 6621 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 19:42:06 ID:O6gMixAMQ
 
  -  飲食店はねー……店側がしっかり対策講じていても馬鹿な客が居たりするから 
 
 - 6622 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 19:44:27 ID:YGPQUuCe0
 
  -  >>6615 
 あと場所は良いけど人が通らないところとか 
 看板や目に入りにくいとか、需要が飽和しているとか 
 ぱっと見だけじゃわからない地雷要素があったり 
 
 - 6623 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 19:46:00 ID:IJwmooPt0
 
  -  一時期、酒が槍玉になってた時も酒ばかり槍玉になるのはおかしいと反論あったが 
 飲酒運転が名指しで超危険行為にカテゴリされる程度には酔客の判断力は下がるしなぁ…… 
 
 - 6624 :ハ:2021/11/16(火) 19:48:46 ID:9F7np4gO0
 
  -  山の中・・・(´・ω・`) 
 
 - 6625 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 19:50:57 ID:O7LtWFqD0
 
  -  山の中とかでも他に飲食店が無くて、味が良くて道がそれなりに良ければ 
 隠れ家レストランとか言われて結構客は着ちゃう場合もある 
 
 - 6626 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 19:51:50 ID:O6gMixAMQ
 
  -  『酒が人をクズにするのではなく、その人がクズであることを酒が暴く』 
 みたいな言葉があったっけ 
 
 - 6627 :雷鳥 ★:2021/11/16(火) 19:55:42 ID:thunder_bird
 
  -  腕のいいマッサージ師がいる駐車場付きの店か院を構えてクレメンス…… 
 
 - 6628 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:01:33 ID:j8jJ/7RV0
 
  -  酒が理性を取り払い、その人の本性が現れるとも聞いたかもしれん 
 
 - 6629 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:02:55 ID:O7LtWFqD0
 
  -  >>6627 
 どの辺住みだっけ? 
 
 - 6630 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:05:31 ID:NKGQo9B10
 
  -  あるべきって何?それは何を根拠に誰が決めたの?貴方個人の願望なだけではなくて? 
  
 描きたきゃ描きたい人が描けば良いでしょ。 
 1.その時不思議な事が起こった。  
 2.女さん「俺は正気に戻った」、ついでに男女の出生率や死亡率も現代レベルに戻った 
 3.めでたしめでたし、完で良いじゃないですか 
 但し、外国の精子工場前では正気に戻った女さん達がどうするかは知らん。 
 
 - 6631 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:09:37 ID:Im6PqaPZ0
 
  -  >>6624 
 マウンテン「ウチが山だ!」 
 
 - 6632 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:17:34 ID:RCrWk37N0
 
  -  男友達世界で男孕んだらまず都会に逃げて人と関わらんことよね 
 
 - 6633 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:19:43 ID:uT0fHxxN0
 
  -  >>6630 
 話が別の話題に移ってるからレス番付けないとどの書き込みに言ってるのか分からんぞ 
 
 - 6634 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:23:26 ID:LBlJSVzU0
 
  -  >>6610 
 立川にラーメンスクエアという、ビルのワンフロアにラーメン屋が7軒ほど小さいブースを出してるところがあるが、 
 初めてラーメン屋をやりたい、という人がそこで店を出して手ごたえを感じる……ってのもあるらしい。 
 
 - 6635 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:25:37 ID:lXqDmEXP0
 
  -  >>6633 
 >>6574へのレスじゃね? 
 
 - 6636 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:29:05 ID:cSpz9xfP0
 
  -  >>6613 
 ガチでショックだったんだろうなあ、芹沢さん。 
 
 - 6637 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:31:25 ID:e/dvzRk30
 
  -  ありがちなのとしては、顧客の動線上に強い競合相手がいたり、そもそも人通りこそ多くても顧客となる層は通らなかったり、ってのがある>実はクソ立地 
 例えば、駅前出口直ぐの所に喫茶店を作るが、改札から出口までの間にコンビニやキヨスク、スタバ、その他待ち合わせスポットになるような場所がたくさんあったりとか 
 
 - 6638 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:31:36 ID:MVTG7R8gQ
 
  -  >>6634 
 あそこ全体に値段高めなんでちょいと気軽に食事って感じでは入りづらいんだよな 
 ちょくちょく入れ替わってるし、テナント料も結構するんじゃなかろうか 
 
 - 6639 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:32:22 ID:hTrrigVP0
 
  -  好調なオーナー店舗があるとその上流に直営店新規出店が<コンビニ 
 
 - 6640 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:33:07 ID:dDD0dl3V0
 
  -  >>6636 
 唯一の理解者だと思ってた人間に裏切られたからなぁ 
 まぁ裏切ったつーてもそいつも実際は全然芹沢の理想を理解してなかったってだけで悪辣な人間ってわけではないけど 
 
 - 6641 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:40:43 ID:cSpz9xfP0
 
  -  >>6640 
 まあねえ… 
 それで自信作にヤケクソでラードだ何だのをぶち込んだら受けて、そっから吹っ切れちゃったんだっけ。 
 
 - 6642 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:43:16 ID:hTrrigVP0
 
  -  ものすごく手をかけた繊細な味のラーメン作ってたんだっけ? 
 どう考えても客層とアンマッチなんだが 
 
 - 6643 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:46:41 ID:lXqDmEXP0
 
  -  鮎の煮干で出汁とってたらしい 
 いくらラードやらニンニクやら入れたと言っても、そんな簡単に煮干の匂いが飛ぶかねぇ? 
 誰か再現して食べ比べしてそうな気がする 
 
 - 6644 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:46:47 ID:9B7zD+hHi
 
  -  客層とアンマッチというか、そもそも理解できる舌を持った客層がほぼ存在しないって感じではなかったっけか芹沢ラーメン 
 
 - 6645 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:47:23 ID:cSpz9xfP0
 
  -  胃薬マンところ、これまで最も怖い時雨だわ。 
 ちなみに自動車整備士は山程資格が必要なのに、 
 滅茶苦茶収入が低いらしいねえ… 
 
 - 6646 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:47:35 ID:dDD0dl3V0
 
  -  >>6641 
 確か自分のラーメンを貶したラーメンオタクに切れてクソ程ラードぶち込んだらその(芹沢さン的)クソラーメンがウケて 
 理想を共有してたと思ってた人間がそれを食って絶賛したことがトドメになって吹っ切れたの順番のはず 
 で、その時の心の中でのセリフが「誰にも理解できない理想のラーメンに一体何の価値がある」 
 
 - 6647 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:49:31 ID:cSpz9xfP0
 
  -  >>6646 
 ある意味で開眼だけど、割と重たいものを背負った上でHageてるよね芹沢さん。 
 
 - 6648 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:50:00 ID:hTrrigVP0
 
  -  禿げているのではない、剃っているだけだ 
 
 - 6649 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:51:31 ID:lXqDmEXP0
 
  -  理想のラーメンといえば聞こえは良いけど 
 単に自分の好みがシンプルな煮干ラーメンで 
 ニンニクやラード入れたから好きじゃなくなっただけという可能性もある 
 
 - 6650 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:51:48 ID:hoqlAzWI0
 
  -  >>6645 
 自動車整備士って最近は車のデジタル化が進んでるから 
 熟練の職人の「よっしゃワシに任せろ!」が通じなくなってるらしいね 
 機械(ハード)の知識だけじゃなく機械(ソフト)の知識も要求される 
 当然昔ながらの職人に後者の知識などあるはずもなく 
 
 - 6651 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:51:52 ID:dDD0dl3V0
 
  -  >>6647 
 ハゲじゃなくてラーメンに入らないように剃ってるんだ!(本人談 
 
 - 6652 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:53:57 ID:oifWrmiP0
 
  -  客に体育会系の人達が多いところに店を出したら薄味より濃い味が好まれたっていうだけだしな 
 
 - 6653 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:54:22 ID:cSpz9xfP0
 
  -  >>6650 
 榊整備班長を思い出すなあ… 
  
 >>6651 
 だがあだ名はハゲであった。 
 いやまあ、ああいうスキンヘッドなら理髪店で剃ってるんだろうなとは思ったけどw 
 
 - 6654 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:55:05 ID:MVTG7R8gQ
 
  -  ラーメンオタクって、『50過ぎて生きてる奴はモグリ』とか言われる修羅の世界なんだろ(偏見) 
 
 - 6655 :大隅 ★:2021/11/16(火) 20:56:00 ID:osumi
 
  -  ていうか国家資格持ってる知人の整備士曰くここ数年の車は足回りとかは兎も角、制御系は電子制御になってて整備士じゃなく交換士だって言ってたなぁ(´・ω・`) 
  
 
 - 6656 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:56:19 ID:hTrrigVP0
 
  -  湾岸ミッドナイトも複数の技術者が総出でやってたなあw 
 CPU担当は富井さんだっけか 
 
 - 6657 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:56:54 ID:F52RQoPP0
 
  -  ただこの「挫折」が芹沢サンにとっての成功の始まりであり、 
 藤本クンとの決戦に破れた原因となって巡り巡って来たのは本当に凄い構成だと思った。 
 
 - 6658 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:57:26 ID:lXqDmEXP0
 
  -  電気屋さんと一緒 
 昔は修理も請け負ってたらしいけど 
 今はもう無理 
 
 - 6659 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 20:59:23 ID:cSpz9xfP0
 
  -  家電も車両も壊れたらモジュールごと交換って話らしいですしねえ。 
 
 - 6660 :胃薬 ★:2021/11/16(火) 21:04:56 ID:yansu
 
  -  シグレチャンはちょっと愛が重いだけだよ                    若干、少し、多少愛が重いだけ 
 
 - 6661 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 21:08:13 ID:TlTY1R/M0
 
  -  >>6660 
 若干+少し+多少=いっぱい 
 
 - 6662 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 21:08:49 ID:oFmcJ7QI0
 
  -  >>6660えー本当にござるかー? 
 
 - 6663 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 21:11:32 ID:DiZKt67z0
 
  -  >>6657 
 藤本は未熟なアマチュアだからこそ「俺が美味いと思ったものはみんな美味いと思ってくれるはずだ」 
 という理想をまっすぐに突き詰めたラーメンを作って、ハゲは酸いも甘いも知るプロだからこそ 
 「俺が美味いと思ったからって客はそれを理解できると限らない」と、理想を少しだけ曲げてしまった 
 このラストバトルは本当に構成が凄すぎた 
 
 - 6664 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 21:17:14 ID:MGLueSZi0
 
  -  男友達世界は飲食業も基本女なのか 
 衣食住に関わる職業のうち衣、つまり服飾業は古代から女性が主と言ってもいいが 
 住と食はなあ 
 無論、女性でも名建築家や料理人はいるだろうが、伝統的な技とかは大部分が 
 
 - 6665 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 21:18:15 ID:hTrrigVP0
 
  -  宮大工とかほぼ死んでるでしょうな…今でもやべえかもですが 
 
 - 6666 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 21:19:53 ID:9B7zD+hHi
 
  -  料理に関しては徐々に男性が減少していく過程で女性主体に受け継がれていった可能性は十分ある 
 宮大工とかはその辺の流れや議論が形成される前に致命傷を負った可能性が割とある……? 
 
 - 6667 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 21:25:27 ID:MGLueSZi0
 
  -  女性差別のせい 
 女性は感情的だから 
 という理由なら服飾業はなんで女ええんか? 
 という説明が 
 「一本包丁満太郎」によるとなぜ洋の東西を問わずプロの料理人は女性が少ないのか? 
 という問に「生理で体温が変化して味覚が変わるから」 
 とか言われとったが 
 という問に 
 
 - 6668 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 21:29:22 ID:MVTG7R8gQ
 
  -  あと、なんだかんだ体力勝負の部分が大きいからな、プロの料理人って 
 
 - 6669 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 21:30:59 ID:oFmcJ7QI0
 
  -  料理は数を作るとなると本気で体力勝負だからな。 
 
 - 6670 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 21:39:10 ID:MVTG7R8gQ
 
  -  女の子の憧れの職業の一つであるケーキ屋とかお菓子屋なんかも実際は男性が多いからねぇ 
 
 - 6671 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 21:45:28 ID:lXqDmEXP0
 
  -  ケーキ屋は繁忙期に向けて喰いまくって太るらしい 
 で、それがゲッソリ痩せると 
 
 - 6672 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 21:46:40 ID:oFmcJ7QI0
 
  -  >>6670ケーキ屋はマジで体力勝負なんで(ホイップクリームとか電動にしても) 
 クリスマス時は良い店だとマジでケーキを焼いてる甘い匂いが一日中してるからね。 
 
 - 6673 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 22:00:17 ID:uT0fHxxN0
 
  -  >>6648 
 天光寺…… 
 
 - 6674 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 22:38:20 ID:hLFJwGjp0
 
  -  冒険者や絶これは二次で一定以上の説得力をもって舞台そのものを救ってる作品が複数あるんだよね 
 でも男友達はそういった説得力というか、納得感というか、そういう二次は見受けられない 
  
 だって読者を納得させようにも、事態悪化の原因が全く明かされていなくて 
 「謎の男子出生率の低下」「謎の男子短命化」「謎の女性の攻撃衝動」と謎だらけ 
 まずそれっぽい原因が何なのかでっちあげる所から始めなきゃいけない 
 そしてでっちあげの時点で万人を説得できるはずもなく…… 
 
 - 6675 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 22:43:41 ID:MGLueSZi0
 
  -  謎はない 
 誰が悪いかは既に決まっている 
 それを否定するのは…って意見でないと怒りだす層が一定数 
 
 - 6676 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 22:53:47 ID:wYV9Jniw0
 
  -  タッバが男女のクローンを100人ずつ選定して、外の世界を滅ぼしながらアーコロジーみたいなところに解放してやり直し、 
 みたいなやつがあった覚えがあるが、いい解答かなと思った。 
 
 - 6677 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 22:56:40 ID:uT0fHxxN0
 
  -  面倒だ、結論でない設定論争 
 
 - 6678 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 22:58:51 ID:cSpz9xfP0
 
  -  避妊具さんの男友達終末編だね。 
 まあさよなら地球するのは一つの手段ではあるよ。 
 
 - 6679 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 23:33:07 ID:fgCdZp9n0
 
  -  >>6674 
 仕方ないだろ、男友達世界に置いて原作者の同志は神なんだからさ。神が決めた事に疑問を出すのは二次としておかしい。 
  
 現実世界に置いて、光速不変とかおかしいだろエーテルが本当は有るはずとか言ってんのと同じだぞ。 
  
 
 - 6680 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 23:35:33 ID:2+7qQIOo0
 
  -  >>6677 
 最初から結論なんて無い論争を楽しむ遊びなんだからそれを理解できない人は黙ってどうぞ 
 他人様の遊戯にいちいちケチをつけるんじゃない 
 
 - 6681 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 23:38:29 ID:YGPQUuCe0
 
  -  >>6677 
 気持ちはわかる 
 そういう時はスレを閉じて別のことをするとか見るとかするのが良いよ 
 
 - 6682 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 23:42:47 ID:up6O+G1+0
 
  -  とにかく人口増やして人海戦術取る→女は産む機械ではない 
 婚姻法を破棄して精子提供全振り→女にも結婚する権利がある 
 じゃあ結婚の人数を4人くらいに絞ろう→「私が正妻、他はゴミ」×200 
 もうどうにもならないから自殺するわ→男が不甲斐ないから・・・ちょっと位歩み寄ってくれても良いではないか 
  
 ・・・パッと思いつくのでこれだもんなぁ・・・。 
 
 - 6683 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 23:42:58 ID:wrJpRGDB0
 
  -  >>6677 
 梅座に適正が無いという真人間の証明だ 
 はやくスレを閉じるんだ 
 
 - 6684 :大隅 ★:2021/11/16(火) 23:44:49 ID:osumi
 
  -  つか、ぶっちゃけ男友達世界ってほぼ「世界の問題点を正して正常化」は目的じゃないよね。 
 あくまでもあの世界で男がどう生きていくか、って話がメインであってそれ以上を求めるならマジチン投入してどうぞ、ってのが同志の結論な訳だし(´・ω・`) 
 
 - 6685 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 23:48:02 ID:2+7qQIOo0
 
  -  >>6674 
 まず神様達が何度やり直してもダメって前提が難易度バカ高すぎる 
 方法論的には解決手段を模索できるけどそれに説得力を持たせるのが死ぬほど難しい 
 
 - 6686 :携帯@胃薬 ★:2021/11/16(火) 23:51:50 ID:yansu
 
  -  我慢するつもりだったけど、割と限界来たので吐き出す 
 ジョーさんの所のトラブルをワイが仲裁したのに「お前ん所、パワーバランス悪いから暫く作中で胃薬マンのキャラの出番減らしてバランス取るわ!」ってされたら頑張って仲裁したワイの労力ってなんだろう・・・ってなる、なった 
 
 - 6687 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 23:53:15 ID:cSpz9xfP0
 
  -  …それまさかジョーさんが言ったの? 
 
 - 6688 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 23:53:27 ID:YGPQUuCe0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 6689 :携帯@胃薬 ★:2021/11/16(火) 23:57:08 ID:yansu
 
  -  ジョーさんのスレの事はジョーさんの自由だから文句は無いし理解はしてるしルールって言うのなら従うから構わないのよ 
 別に良いけど僕は裏で投下時間削ってトラブル仲裁してるって事だけ覚えてて欲しいのん・・・ 
 
 - 6690 :名無しの読者さん:2021/11/16(火) 23:57:45 ID:cSpz9xfP0
 
  -  本当にお疲れさまです… 
 
 - 6691 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 00:06:40 ID:VsyvTQZt0
 
  -  あそこ内輪のノリキツくてついていけないのん… 
 
 - 6692 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 00:09:55 ID:PxkxUnqJ0
 
  -  胃薬マン辛すぎやろ…… 
 早々に見切りつけてよかったわ 
 
 - 6693 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 00:22:40 ID:T29kc7QB0
 
  -  ちょいちょい火が着くなあそこ 
 
 - 6694 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 00:35:28 ID:WRwTJK/70
 
  -  >>6686 
 別にいうほど荒れてたようにも見えない 
 トラブルと言われても…… 
 
 - 6695 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 00:36:18 ID:bnof7LKr0
 
  -  「サーバーになんも問題おきんからサーバーメンテチーム解雇するわ」って話しを思い出した 
 
 - 6696 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 00:46:56 ID:WRwTJK/70
 
  -  なんでもかんでも茶化して空気変えようとすれば良いとは限らない 
 
 - 6697 :胃薬 ★:2021/11/17(水) 00:50:25 ID:yansu
 
  -  >>6694 
 今日の話じゃないよ・・・ 
 
 - 6698 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 00:55:46 ID:xFN+9yWw0
 
  -  もう仲裁とかやめたほうが 
 あくまで人様のスレだし 
 
 - 6699 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 00:57:05 ID:WKFsTrjyi
 
  -  特撮復興とBBQは面白いから読んでるんだけど、内輪のノリとそれに伴うトラブルが付いていけないんでそれ以外は流し読み 
 胃薬さんはお疲れ様です 
 
 - 6700 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 01:00:19 ID:WRwTJK/70
 
  -  >>6697 
 月曜の話でしょ? 
 みんなが一時間ぐらい黙ってたらジョーさんと当人が話してそれで終わってた話にわざわざ構ってどうするの 
 我慢の限界来るぐらい精神衛生に良くないのに 
 
 - 6701 :胃薬 ★:2021/11/17(水) 01:02:47 ID:yansu
 
  -  割とややこしいのが”ジョーさんのスレ”でトラブルになったのではなくて”ジョーさんが住民用に開いてるチャットスペース(ジョーさんはあえてそこを見ない)” 
 って所でのトラブルだったので・・・ 
 
 - 6702 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 01:05:32 ID:xFN+9yWw0
 
  -  ごめん、聞けば聞くほど胃薬さん、する必要のないことしてない? 
 
 - 6703 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 01:05:44 ID:WRwTJK/70
 
  -  正直に言えば真面目にピリピリとした話をしてる時に 
 あんな書き込みされて直接怒らなかったジョーさんは凄いと思う 
 
 - 6704 :胃薬 ★:2021/11/17(水) 01:16:17 ID:yansu
 
  -  ぼかぁみんな仲良くして欲しいのぜとしか言えねえ・・・ 
 
 - 6705 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 01:17:15 ID:WRwTJK/70
 
  -  いや、何も言わないほうがマシな場合もあると思いますよ 
 
 - 6706 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 01:19:39 ID:3lVqUJLU0
 
  -  いつもありがとうね。 
 
 - 6707 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 01:58:06 ID:kajKtvzT0
 
  -  キャラで参加っつっても一人の脳みそでシナリオ放り出す以上、「自分の考えた〇〇はこんな事はしない」とか「俺の参加キャラはもっと活躍すべき」と不満に思う参加者は出てくる。これは絶対と言っていい。 
 人様にキャラを預ける以上、 
 どんなムーブをさせられても許容する度量が参加者側に必要だと思う。 
 
 - 6708 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 02:29:31 ID:ZoGtsmWNQ
 
  -  胃薬マンは今回の件に関しちゃ本人に落ち度ないから零したくなるのも無理ないと思う 
 まぁ、GMから「これ以上増えたらバランス崩れるからペナルティ入るよ」的なアナウンスは欲しかったかな 
 
 - 6709 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 05:26:55 ID:WRwTJK/70
 
  -  >>6708 
 ジョーさんも複数回にわたってそういうアナウンスしてたような 
 
 - 6710 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 05:34:40 ID:q5WbweuD0
 
  -  胃薬さん、仲裁とバランスで出番減らされるのって関係なくない? 
 ここの言動だけだと分からんけど、なに? 仲裁したら優遇されるシステムなのに出番減らされたの? 
 それなら愚痴るのも仕方ないけど、そうでないなら胃薬さんが理不尽な事言ってる様にしか見えない 
 
 - 6711 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 05:58:11 ID:PRazyLEv0
 
  -  虎さんが見てないところなら放置すればいいんじゃ? 
 仲裁すると激しくなるケースも結構あるんで 
  
 特に胃薬マンもある程度敵がいそうなイメージだし 
 
 - 6712 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 06:33:46 ID:TQdvAJ2B0
 
  -  >敵とはなんだね? 
  
 実は男友達世界ってストレートにフェミ達が悪役って見ないね 
 男子生徒に危害を加えるのは男と交流出来ないで苛立った女生徒が主体で、少なくとも彼女らは入学時点ではフェミじゃない 
 最初からフェミ達がテロ目的で送り込んだ工作員だったとか 
 外部からテロ攻撃とかない 
 今作でも警備はザル描写なのに 
 
 - 6713 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 06:45:23 ID:dK7/hI6e0
 
  -  更生する余地があると見るか 
 基礎教育が狂ってると見るか… 
 
 - 6714 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 06:51:20 ID:0KCbJUmy0
 
  -  胃薬マンの昨晩の投下 
 ラストで手を繋いだ二人に酔っ払いが運転する車が突っ込んで…とか一瞬想像してタヒにたくなった 
 憑かれてんのか私 
 
 - 6715 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 06:52:14 ID:TQdvAJ2B0
 
  -  そもそも男子が全人口の1%以下の世界で「狂っていない」人間はいるのかね? 
 
 - 6716 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 07:01:27 ID:qSrqUb5v0
 
  -  狂うためにはまず正常な状態の定義が必要となる。 
 男子が1%以下であることが日常となった世界では、今の俺等の考え方こそが狂っていると言える。 
 逆に現在の日本を基準とすれば向こうの人間は全員狂ってる。 
 前提や常識が違うんだから仕方ない 
 
 - 6717 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 07:52:29 ID:u6237LR60
 
  -  楽しい趣味としてやる夫スレやって、その中で本人たちがやりたいと思ったから作者同士で交流してるはずなのに 
 それが原因でもめ事が起きてその結果としてストレス溜めるってのはなんかやるせないな 
 作者になるならそういう人間関係から一歩引いて、支援AAもらったりしたらお礼は言うけど基本は自作を投下だけする 
 そんくらいのスタンスくらいがちょうどいいのかもしれん 
 
 - 6718 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 07:55:39 ID:UWrTy4+x0
 
  -  人気作家に対する嫉妬ってマジでありますからね。 
 ギリィとか言ってじゃれあってる関係の人はたぶん大丈夫だろうけど。 
 
 - 6719 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 07:56:50 ID:uXDNE2JW0
 
  -  >>6712 
 同士の作品だとフェミナチは舞台装置で「どうして○○にならないの?⇒フェミナチ政治家が××しているからです」と理不尽な制度の理由付けに使われる事が多いな 
 とは言っても出生率と健康面を除けば主人公を含めて男子が苦しむ要因の大半はフェミナチが根っこにあるのでそういう意味では常に敵ではある 
 政治の世界かフェミナチ区に蔓延っているかが多いから共学男子生徒の前に現れる事があんまり無くて主人公が直接的に相手取る事はほぼ無いけど 
 二次創作ならフェミナチ議員が送り込んで来た傭兵団と戦ったりもするんだけどな 
 
 - 6720 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 07:58:22 ID:7lWHDec40
 
  -  やる夫スレは際立って作者間や作者と読者の間が近いからな 
 距離感間違えると創作上のスランプと別のところで筆折りかねない 
 
 - 6721 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 08:06:36 ID:u6237LR60
 
  -  >>6720 
 かつての俺がちょっと近いかもしれん…この板で一応コテハン作者やってた 
 作者同士で交流してるの見て、俺もそこに混ざってみたいなと思って、快く受け入れてもらえた 
 それでトラブル起こしたとか起こされたじゃないんだけど、色んな人のスレに目を通して投下があったら読んで乙もして 
 …というのに、いつの間にか疲れてしまった 
 究極的には話の続きがどうしても書けなくなったというのは、俺自身の問題なので誰が悪いのでもなく俺が悪いんだが 
 
 - 6722 :メルトリリス@スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/11/17(水) 08:16:20 ID:sunea
 
  -  趣味でやっていた事が義務になると辛くなるのはソシャゲも同じ(´・ω・`) 
 人に迷惑かけないなら自分の楽なようにするのがいいのよ、趣味だから 
 
 - 6723 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 08:24:07 ID:u6237LR60
 
  -  そうなんだよね…>趣味でやってたはずなのに義務になる 
 「〇〇したい!」が「〇〇しなきゃ…」に変わっていたのに気付いた瞬間、本当に辛かった 
 
 - 6724 :土方 ★:2021/11/17(水) 08:25:28 ID:zuri
 
  -  >>6704 
 あんまし気に病まないでね?あの場にいて言い合い放置してた自分にも責任あるし…… 
 
 - 6725 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 08:27:45 ID:TQdvAJ2B0
 
  -  やはり傭兵ものならカウンターフェミの秘密組織に属していた「男性傭兵」が身分を隠して男子生徒達を護衛する為に共学校へ偽装入学するパターンが 
  
 しかし主人公もヒロインにも最後まで気が付かれなかった。 
 フェミナチとカウンターフェミ団体は実は… 
  
 って原作でもトップと真相を知った息子以外には知られないままだったんだよな 
 
 - 6726 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 09:56:01 ID:9nTgnNAGQ
 
  -  >>6709 
 盛り過ぎて他の住人とのバランス崩れるような強キャラ設定にはペナルティ課していくって話はあったけど、 
 特定の住人のところに人が集まり過ぎるとバランス崩れるからペナルティが発生するという話は 
 出ていなかった気がする……自分の見落としなら申し訳ない 
 ジョーさんのスタンス的に誰かが質問すれば回答してくれただろうとは思うんだけどね 
 
 - 6727 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 10:02:14 ID:xFN+9yWw0
 
  -  >>6725 
 レナード陣営は知っている 
 
 - 6728 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 10:06:20 ID:xFN+9yWw0
 
  -  まあ色々な人が集まるとこで秩序保つには絶対的な裁定者が必要ですわ 
 俺が気分悪いからお前駄目と言えるぐらいの 
 同志が独裁者なのは半ば必要に駆られてだしなあ 
 独裁者になってなきゃこの板だって動物園よ 
 
 - 6729 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 10:57:59 ID:b1GVeye60
 
  -  ここの旧称はそのものズバリ畜舎だしな。 
 
 - 6730 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 11:37:36 ID:Pm4+yW9z0
 
  -  >>6729 
 畜舎は避難所よ 
 
 - 6731 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 11:48:19 ID:PRazyLEv0
 
  -  >>6720 
 板さんの事例もあるしね… 
 
 - 6732 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 12:22:44 ID:GRh54ter0
 
  -  去っていった人を口に出すのはやめよう 
 
 - 6733 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 14:42:40 ID:5SfViahY0
 
  -  同志の「新戸頭」はもちろんニートとかけたネーミングなんだけど、「座主斬新戸」とか「淡路新戸」とか本当に存在したように見えて凄い(小並感 
 
 - 6734 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 14:56:10 ID:ax08tQkQ0
 
  -  何処かで創作において格好いいおっさんが描ける作者は、 
 まずハズレがないって聞いて、同志を思い出してさもありなんと思った。 
 
 - 6735 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 14:58:37 ID:L+6vpq5j0
 
  -  >>6728 
 動物園・・・(ウ詐欺ともぐらを見つつ) 
 
 - 6736 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 15:04:49 ID:snddzluM0
 
  -  >>6733 
 だって新戸って実在する苗字だし 
 
 - 6737 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 15:05:10 ID:ax08tQkQ0
 
  -  うさぎさんも一旦休養から一年くらい経つねえ…お元気だと良いんだが。 
 
 - 6738 :すじん ★:2021/11/17(水) 15:54:07 ID:sujin
 
  -  >>6735 
 キリンチャンとねこさんがそっち見てるぞ。 
 
 - 6739 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 15:55:55 ID:3ncM/ysy0
 
  -  猫は動物園に居るのかとふと思ったけど山猫なら居るなと結論が出た 
 
 - 6740 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 16:19:53 ID:2t/mNoJ4I
 
  -  >>6719 
 そのイメージなんだよなあ 
 つまり現在でもフェミが一定の権力を所持していて物語の舞台に介 
 入しているなら 
 「そもそも共学校を運営し精子を女性達に配布しているのは誰なのか」 
 って話にも 
 そう考えると 
 ・なぜ、フェミ達は直接共学校を攻撃しないのか? 
 ・なぜ、男たちを忌み嫌うフェミ達にも精子が分配されているのか? 
 という謎が 
 考えてみれば国家を超えて男性の大量虐殺を遂行出来た謎の集団はその後本当に表向きの権力を失っているのか? 
 
 - 6741 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 16:36:35 ID:L+6vpq5j0
 
  -  >>6738 
 う詐欺ともぐらは「カテゴリー:害獣」と思ったので。 
 動物園に害獣は違うかなー、って。 
 
 - 6742 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 16:50:30 ID:zYUjYrmn0
 
  -  >>6739 
 サーバルキャットもいるね。すごーい! 
 
 - 6743 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 17:34:06 ID:WRwTJK/70
 
  -  >>6726 
 そういうとこだぞ 
 バランス考えろと再三言われてるのに無限に細分化されたアナウンスを欲しがるんじゃ 
 ジョーさんのストレスも際限なく増えていくわ 
 
 - 6744 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 18:31:31 ID:A8XgcQgN0
 
  -  >>6740 
 わりとガチ目な防弾シャッターが整備されているあたり直接攻撃もどうやらあるんだなあ 
 
 - 6745 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 19:02:56 ID:L+6vpq5j0
 
  -  防弾シャッターが「戦車砲とかロケラン打ち込まれても『1発ならセーフ』」ってな事だから、 
  
 ・シャッター無い時に男子クラスにブチ込まれた事がある。 
 ・シャッターが有ったけど雨霰砲弾で蜂の巣にされた 
  
 これが存在する周辺のキチってナニモンだよとは思う。 
 
 - 6746 :雷鳥 ★:2021/11/17(水) 19:06:06 ID:thunder_bird
 
  -  ジオン残党か何か?(迷推理) 
 
 - 6747 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 19:13:38 ID:A8XgcQgN0
 
  -  MSはあるっぽいからなあ 
 
 - 6748 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 19:15:42 ID:Subl5Won0
 
  -  共学よ私は帰ってきた!するんですかねw 
 
 - 6749 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 19:34:53 ID:3ncM/ysy0
 
  -  >>6746 
 駐車場有りだと東京西部なら腕の良いの居る 
 
 - 6750 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 19:36:44 ID:uXDNE2JW0
 
  -  「男は身を切ってでもより多くの女様を結婚させてさしあげろ」というフェミナチと共学の存在そのものに対して不満を持ってデモをするフェミチが同時に存在しているんだよね 
 フェミナチにも種類がある 
 
 - 6751 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 19:52:57 ID:L+6vpq5j0
 
  -  >>6748 
 それ戦車砲とか以上のブツやないですかヤダー 
 
 - 6752 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 19:56:55 ID:xpxwvr1C0
 
  -  MS対DS 
 
 - 6753 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 20:00:51 ID:qSrqUb5v0
 
  -  MS-DOSだって?(難聴 
 
 - 6754 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 20:00:56 ID:A8XgcQgN0
 
  -  女性の権利を最大限にしたいので男性そのものは必要なフェミナチと 
 そもそも自分へは権利が与えられないので男性が必要ない思想に到達したフェミナチ極北部の差か 
 
 - 6755 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 20:07:52 ID:63V40Bp+0
 
  -  え?MEG-DOS?(難聴) 
 
 - 6756 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 20:16:30 ID:ucOaAK4e0
 
  -  あの世界の女性は誰でもフェミナチになる素養を潜在的に備えているので現在活動中のフェミナチを根絶したとしても無駄である 
 ってのはちょくちょく出てくる気がする 
 一時であったかは覚えてないけど 
 
 - 6757 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 20:16:40 ID:PQ90/iUi0
 
  -  ジオンの残党の方々は戦力人員最新技術と充実しすぎな気が… 
 大規模な組織が援助でもしているのでしょうか 
 
 - 6758 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 20:28:07 ID:6G/FtzI60
 
  -  アナハイム・エレクトロニクス「不思議ですねえ」 
 
 - 6759 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 20:32:20 ID:Pm4+yW9z0
 
  -  連邦軍「いるわけないだろう不謹慎な」 
 
 - 6760 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 20:35:26 ID:Subl5Won0
 
  -  グラナダ市「まったく根も葉もない噂ですよ困ったもんです」 
 
 - 6761 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 20:37:40 ID:zYUjYrmn0
 
  -  >>6757 
 試作に終わったはずのジュアッグを、戦後20年経ってるのに実戦可能状態にしてたりするからなぁ……物持ち良すぎでしょ 
 あと人員に関しては「やっぱり連邦はクソだな!」と思った組織から年々補充がされている模様。 
 
 - 6762 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 20:39:57 ID:L+6vpq5j0
 
  -  >>6754 
 確か女性党において、 
 男性はそこそこ必要派は「穏健派」で、男タヒね(いわゆる過激派・原理主義)派は「原則派」として存在してる。 
 穏健派は時間をかける方式みたいなので、比較的融通と話は通じる模様(なお献金) 
 で、婦人党になった時に穏健派が離脱して原則派が看板変えて・・・って感じで。 
  
 なので、女性党もヤバイが婦人党はもっとヤバイしエグイ筈。 
 
 - 6763 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 20:43:33 ID:63V40Bp+0
 
  -  >>6761 
 というか、予算確保とバランス調整の為に連邦からもバックアップが行ってる。 
 ジオン残党がテロを起こせば起こす程連邦軍の正当性が高まるって寸法よ 
 
 - 6764 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 20:47:12 ID:zYUjYrmn0
 
  -  >>6763 
 やっぱり連邦はクソだな! 
 
 - 6765 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 20:48:12 ID:3Mya74Yh0
 
  -  宇宙世紀って醜くないか? 
 
 - 6766 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 20:49:12 ID:iEirLL4C0
 
  -  まあそれでも、 
 コスモバビロニア紛争の頃にはジオンの「神通力」ももう賞味期限切れになってたっぽいが。 
 ジオン残党が連邦に「慎ましく暮らすのでほっといてください」と打診してるし。 
 
 - 6767 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 20:49:29 ID:TQdvAJ2B0
 
  -  つまりついに男友達世界を形成するマジチン神の領域に妻たちをだまくらかして到達したやる夫がマジチン神様をあぼん 
  
 黄色い人「なんてこと!あなたは神を殺したんですよ!私が!私が!マジチンであったなら!私が!私が!マジチンであったなら!」 
  
 でもマジチン様を倒しても世界は変わらなかった 
 利用されるのを恐れてやる夫はよしかちゃんと宇宙へ 
 
 - 6768 :雷鳥 ★:2021/11/17(水) 21:00:17 ID:thunder_bird
 
  -  >>6767 
 次回作でよしかちゃんとお別れしちゃう奴だ……( 'ω' ) 
 
 - 6769 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 21:07:37 ID:zYUjYrmn0
 
  -  黄色い人「お前もやる夫の毒が回ったようだな」 
 
 - 6770 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 22:05:16 ID:WRwTJK/70
 
  -  同志、風邪とか引いてないといいけど 
 
 - 6771 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 22:07:51 ID:Dd/EWYkc0
 
  -  深夜まで30プレイしてお昼寝のつもりが深くスヤァでしょ 
 昨日もそうだし 
 
 - 6772 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 22:10:16 ID:fxp92z+h0
 
  -  30おもしろいから(震え声) 
 
 - 6773 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 22:28:00 ID:S/3CI4Li0
 
  -  とはいえ、30は今までのとシステムかなり変わってるからなあ 
 久しぶりにスパロボやるなら、VXTのどれかのほうがいい気もするw 
 
 - 6774 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 22:28:46 ID:ePuGpCMH0
 
  -  30といえば星の屑から30年経ってるのかSEEDで20年とか驚いたけどそっちもそっちでダメージでかいな 
 
 - 6775 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 22:35:04 ID:3Mya74Yh0
 
  -  >>6773 
 ぶっちゃけここの板の層的にメインがどれもどストライクな気がする>Vはヤマト、Xはワタル・ナディア、Tはハーロックなど 
 個人的にはVがの男主人公ルート超おすすめだなと。 
 
 - 6776 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 22:39:52 ID:u6237LR60
 
  -  レイアースもストライクとまでは言わんかもしれんけど「懐かしい、アニメとかやってたなぁ」 
 って人は多いと思う 
 
 - 6777 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 22:40:35 ID:6G/FtzI60
 
  -  セラムンは25年くらいかな 
 
 - 6778 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 22:41:57 ID:Dd/EWYkc0
 
  -  スパロボ一つもやってないんだが(携帯ゲーム機持ってなかったので 
 やるとしたらどれがオススメかね? 
 
 - 6779 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 22:43:20 ID:9iClw31+0
 
  -  Vお勧め 
 
 - 6780 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 22:43:52 ID:u6237LR60
 
  -  個人的にはDSでW、3DSでUXやってもらいたい 
 シナリオ担当した奴は頭おかしいとしか思えない(誉め言葉)クロスオーバー山盛りだぞ 
 
 - 6781 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 22:47:19 ID:S/3CI4Li0
 
  -  スパロボは基本自分が好きな作品が出てるやつが一番のおすすめ 
 
 - 6782 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 22:47:45 ID:bnof7LKr0
 
  -  Wを遊んでからテッカマンブレードを見たんだ。補正ってすごいなぁと思いました。 
 
 - 6783 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 22:48:06 ID:3Mya74Yh0
 
  -  >>6778 
 steamでも買えるけど据え置きはどれ持ってるか?ってのにもよるけどやっぱ今の30かVXTのどれかって感じかな? 
 ただ個人的にはTはある敵キャラがすげぇ残念に思えたのでやっぱVか最新作の30かな 
 
 - 6784 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 22:50:42 ID:3Mya74Yh0
 
  -  >>6780 
 UXは凄い良質なクロスオーバー作品で好き。というかデモンベイン出演したってだけで俺の中では即買いしたよ… 
 据え置き版とかでリメイク出してくれねぇかな…それか結構噂に聞くDもリメイクしてほしい(シャアが本気出しまくって政治的にアムロとブライト幽閉してアクシズ落とし。これで1話) 
 
 - 6785 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 22:52:48 ID:Dd/EWYkc0
 
  -  色々サンクス 
 過去携帯機もPSも2以降は持ってないから今から始めるならスイッチでその周辺からかな 
 
 - 6786 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 22:56:22 ID:u6237LR60
 
  -  UXで不満だったのは甲児とか竜馬とかアムロとかのいつもの面子がマジで誰もいなくて 
 自軍のまとめ役というか顔役として説得力のあるキャラが今一ついなかったところと 
 オリジナルキャラ(特に敵側)がやや描写不足というか、もうちょい練り込んでほしかったところくらいだな 
 
 - 6787 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 22:57:55 ID:3Mya74Yh0
 
  -  switchでVXT買うなら注意があるけど、歌付きのはもう買えない(戦闘中の曲がイントロだけで歌ver無し) 
 あと自分で好みの曲を入れて変更ってのも出来ないっぽい? 
 
 - 6788 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 23:03:52 ID:GY3EXah00
 
  -  DLC込みなら30かなぁ…綺麗なクロノクルとカテジナはDで前例あったけど綺麗なドゥカー・イク見れてびっくりした 
 
 - 6789 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 23:07:24 ID:U2mMnmMU0
 
  -  人におすすめするならVXT30だが 
 たしかにDはよかった 
 版権メリオルエッセとか 
 
 - 6790 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 23:11:22 ID:u6237LR60
 
  -  Dももはや20年ほど前のゲームという事実 
 年取るわけだわ… 
 
 - 6791 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 23:15:59 ID:WKFsTrjyi
 
  -  UXはなんでみんな最強武器の射程が1なんですかね??? 
 
 - 6792 :バーニィ ★:2021/11/17(水) 23:17:09 ID:zaku
 
  -  んなこと言ったらF完結編とか、ねえ>最強武器射程1 
 
 - 6793 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 23:18:59 ID:u6237LR60
 
  -  >>6791 
 インファイター型の能力値と武装なのに最強技だけ射程長いけどP武器じゃないという謎の調整されてるHEROMANさんの話をしたいのか? 
 
 - 6794 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 23:21:28 ID:GY3EXah00
 
  -  Dはなぁ…下手に元敵を鍛えると詰む…クロノクルにウッソの攻撃当たらなくなるんだもの 
 あと、全体的に敵が強いからバサラ加入前は結構辛い 
 バサラ加入したら回避と命中上げる歌でバフして突っ込ませる戦法が安定したなと 
 
 - 6795 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 23:22:09 ID:WKFsTrjyi
 
  -  >>6793 
 でもやっぱ射程1じゃないのは助かったイメージがある 
 
 - 6796 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 23:23:57 ID:U2mMnmMU0
 
  -  >>6794 
 30でパイロットの育成が周回でリセットさせるのはその手の症状の対策かな 
 
 - 6797 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 23:28:13 ID:GY3EXah00
 
  -  >>6796 
 おそらく?宇宙スタートだと育成出来ない状態でクロノクル居るし 
 ステータス引継ぎとかスキル引継ぎしてたら最初から底力地獄が待っているっていう 
 
 - 6798 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 23:29:49 ID:u6237LR60
 
  -  現場猫「そもそも味方と敵の時で、別のデータをなんで作らないんです…?どうして…」 
 
 - 6799 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 23:32:17 ID:P2bNN3BQ0
 
  -  単純に味方と敵の時のステータスを分ける手間かけなかった製作スタッフが悪い案件だからなあ、Dで周回重ねた時のクロノクルとかが強すぎて詰むってのは。 
 
 - 6800 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 23:42:26 ID:GY3EXah00
 
  -  ある意味超過密スケジュールだったからなぁ…スパロボDの時期って 
 スパロボOG(GBA)が2002/11/22 
 第二次αが2003/0327 
 スパロボCOMPACT3が2003/07/17 
 Dが2003/08/08 
 
 - 6801 :名無しの読者さん:2021/11/17(水) 23:57:07 ID:GY3EXah00
 
  -  …パイロット育成がOGか第二次αからだとしたらまだその辺のノウハウ学習中だったんでは?D 
 
 - 6802 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 00:04:40 ID:Uo7DUy9J0
 
  -  敵に回すとアホみたいに強くなるから、 
 メガゾーン23のB.D.はまったく育成しなかったんだよなあ。 
 
 - 6803 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 09:08:19 ID:EFY83/3D0
 
  -  実は巨大な宇宙移民船の中だった男友達世界(センダイでも可)か… 
 
 - 6804 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 09:26:25 ID:ClAt8BmV0
 
  -  が、ガデュリン<巨大な宇宙船の中 
 
 - 6805 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 09:58:47 ID:JdFs/lrk0
 
  -  ア、アリサ3世<巨大な宇宙船の中 
 
 - 6806 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 09:59:26 ID:Z0PLl0pSI
 
  -  >>実は巨大な宇宙船の中だった 
 更新止まってるが他所の作家さんがやってたなあ 
  
 
 - 6807 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 10:25:43 ID:k1blcycII
 
  -  R.U.R.U.R<巨大な宇宙船の中 
  
 チャペック「”ヤルヲ”が目覚めた?大切に育てなきゃ」 
  
 ハードSF系エロゲという他にないジャンル 
 なつかい 
 ゼロ魔とのクロスしか印象にないが 
 
 - 6808 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 13:12:14 ID:CdRd4nMO0
 
  -  「本当はαの時点でGGG出したかった」とは言っていたな 
 確かにあの宇宙にゾンダーいるなら、バルマーとかが警戒していないはず無いし 
 
 - 6809 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 13:56:15 ID:rm+lkuKci
 
  -  シリーズ系のスパロボは、初期に居た面子が出てこれなくてこいつら地球の危機に何やってんだってなる事も多々あるよね。 
 αのGロボなんかもあの超人集団とロボは敵味方合わせて一体どこに行ったのってなるし。 
  
 
 - 6810 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 14:10:30 ID:IiHI7yAmi
 
  -  富士原昌幸のスパロボα同人誌の話は熱かったな 
 ビックファイアinガイアーVSリリス綾波やビックファイア+十傑集+九大天王VSイルイとか 
 
 - 6811 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 14:13:43 ID:CdRd4nMO0
 
  -  イルイもビッグファイア使えなくなっちゃったから、それの代打(地球のサイコドライバー)として出てきたキャラらしいしな 
 
 - 6812 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 16:15:37 ID:mYAHtmMI0
 
  -  同志のプロマガに神隠し載ってない不具合 
 
 - 6813 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 16:22:09 ID:XdPPAl080
 
  -  や○キラ冒険記 
 
 - 6814 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 16:33:27 ID:3Vw9X8R50
 
  -  地球連邦軍極東支部付きである獣戦機隊が第二次α欠席だった理由としては「ダイモスの三輪長官に左遷されていた」という説明があったな 
 
 - 6815 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 17:23:40 ID:K9FnEg4X0
 
  -  きいろがきたない 
 
 - 6816 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 17:37:10 ID:iRZtVv+S0
 
  -  ラストエグザイル<巨大な宇宙船の中 
 
 - 6817 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 17:47:46 ID:XdPPAl080
 
  -  メガゾーン23も巨大宇宙船内の話だったかな 
 
 - 6818 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 17:49:50 ID:EFY83/3D0
 
  -  しかしマクロスクロスなら多数ゼントラーディ―軍兵士が地球に残るから男友達世界の問題かなり解決出来るんでは? 
 
 - 6819 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 17:51:46 ID:EJnLlsAG0
 
  -  >>6815 
 そもそも黄色がキレイだった事なんて1%あるかどうかでしょ? 
 今回もそんなもんだよ。 
 
 - 6820 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 17:52:08 ID:mYAHtmMI0
 
  -  >>6813それ途中までやん 
 
 - 6821 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 17:58:18 ID:XdPPAl080
 
  -  再度読み直し出来るだけマシ AAズレまくるけど(当方Chrome使用 
 
 - 6822 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 18:01:17 ID:EFY83/3D0
 
  -  そもそも極少数の女性しか結婚が不可能だからこその共学校制度なのに 
 結婚目的じゃなく大学への推薦狙いが目的になっているだけで形骸化してるよね 
 じゃあ最初から結婚狙いの女性だけの見合いにして「学校」でやる必要はないわけじゃん 
  
 高校の本質はいい成績やスポーツその他で業績を上げていい大学に行くのが本来の目的ならそこを「結婚相手を探す場」にするのがそもそも間違っていた…? 
 
 - 6823 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 18:03:15 ID:gXIbkvhl0
 
  -  あかん、大多数の共学が頭ジェシカに見えてきた。 
 
 - 6824 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/11/18(木) 18:08:20 ID:Q1JWkTlN0
 
  -  そもそも、結婚できる=優秀とは限らないワケで仮に同志の本編で騒いでいるのが結婚して推薦で入ったとして周りについていけるの? とは思う。 
 共学いけるレベルの学力持っててなお推薦ないと入れないって相当レベル高いところっぽいし。 
 
 - 6825 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 18:09:04 ID:oDg5Ax5x0
 
  -  義務教育以外で「男をいわば【連れ出す】」って名分が立ちそうなのがこれしか無いからな、恐らく。 
 
 - 6826 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 18:12:43 ID:gXIbkvhl0
 
  -  そして推薦入学でも怪しそうな女子でも、全世界で見ればまだマシってのが何とも。 
 
 - 6827 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/11/18(木) 18:17:15 ID:Q1JWkTlN0
 
  -  あと、仮に推薦で入っても周りからの反感凄そうですよね。 
 「自分達は努力して必死に勉強した結果、あるいはスポーツで結果残したりして入学したのに男に媚びて推薦を恵んでもらったのが調子に乗るな」 
 とか言われそう。推薦に拘っている彼女達はその辺分かってるのだろうか。 
 
 - 6828 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 18:17:44 ID:EFY83/3D0
 
  -  なんで本末転倒になってるか言うと 
 ・入学の基準が「男に尽くす添い遂げる」覚悟じゃなくて「単に成績順」になってる。しかも「ガチエリートほどじゃない程度の成績」になってる中途半端な 
  
 >男に尽くす覚悟持ちだが成績はさほどって娘が入学できない 
 >ガチエリートほどじゃないが上昇志向がほどほど高いって子ばかりが入学してくる 
  
 私大の名門大でいい就職の為に体育会に入ってる学生ポジ?(東大に入れるレベルの頭脳ではなくプロになれるほどスポーツの才覚もない) 
 
 - 6829 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 18:21:07 ID:0hcUxA230
 
  -  >>6827 
 共学の推薦枠入学で見た流れですねぇ…(共学入学時のお嫁さんはテスト等免除) 
 
 - 6830 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 18:24:27 ID:gXIbkvhl0
 
  -  大多数の書類婚の末路って男子が実質一人暮らし、年金に頼って余生を送る…かな。 
 
 - 6831 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 18:30:01 ID:Zfmb4Yrj0
 
  -  >>6810 
 自分が読んだのではゴッドマーズの六神合体対ビッグファイアの七神合体のヤツが好きだったな 
 
 - 6832 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 18:39:10 ID:0hcUxA230
 
  -  ちゃんとした名家の流れなら書類婚でも文句は無いというか…契約不履行したデメリットが大きいからやらないかなって 
 男性にも卒業後のコミュニティある(石田さんが共学を乗り切れるように〜って描写あったりした) 
 ここであの家は書類婚の契約破ったなんて広まったら子孫に影響出るんじゃないかな?と 
 
 - 6833 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 18:51:13 ID:c21hvArG0
 
  -  推薦枠の子は最低限「程々に旦那と他の嫁と暮らす」マップはできてると思うのよね。 
 別に栄達をしようとしてるわけでは無いから。 
 
 - 6834 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 18:51:31 ID:vnU2FsEe0
 
  -  男に労働させると早死にする⇒男の職を制限して嫁に養わせよう⇒結婚するなら男を養える甲斐性が必須⇒お金持ちやハイスペックな女性と男を娶せよう⇒共学に入る条件はハイスペか実家の財力です 
 ⇒共学女子は成績エリートか名家育ちか成り上がりだらけに⇒エリート意識と努力に関する自負が暴走して男子アボーン 
 あの世界には悪魔のピタゴラスイッチが働いている 
 
 - 6835 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 18:58:49 ID:NMXvQUgy0
 
  -  >>6824 
 推薦って点数同じなら推薦の子を取るっていう制度らしいんでついていけないこともないかと 
 それに余りに倍率高い大学とか合格ライン手前の人でも学業についていけないというのはそんなにないでしょう 
 
 - 6836 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 19:02:08 ID:vnU2FsEe0
 
  -  しかし同士作品の共学は良い例も悪い例も生徒ばかりが動いていて学校側がするべき事をしていないイメージがあるなぁ 
 下手するとフェミナチ系教師単独の方が学校側より勤勉に動いている感じ 
 
 - 6837 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 19:06:00 ID:ZTA7+1iI0
 
  -  推薦で入った護衛のまこっちゃんが土下座の意味知らなくてやらかしたこともあったでしょっと 
 
 - 6838 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 19:07:12 ID:vnU2FsEe0
 
  -  >>6835 
 会社の出世に響くくらい結婚が重視されている世界なのでおそらく大学受験においても現実の推薦とは内容が違うのではなかろうか 
 
 - 6839 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 19:10:57 ID:NMXvQUgy0
 
  -  >>6838 
 点数同じなら推薦の子を取る程度というのは一次だから…… 
 
 - 6840 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 19:11:04 ID:vnU2FsEe0
 
  -  女の覚悟で話題に挙げられているのは大学受験における推薦で 
 共学の入学時に連れて来る推薦嫁の事と混同している人おらん? 
 
 - 6841 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 19:12:24 ID:vnU2FsEe0
 
  -  >>6839 
 いや制度や内容が現実とはまるっと違うんじゃねって話なんだが 
 
 - 6842 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 19:20:33 ID:NMXvQUgy0
 
  -  >>6841 
 具体的にどう違うと想像してるかわからないんだが 
 どの道、共学に一般入試で入ったなら学力その他教養は問題ないレベル 
 
 - 6843 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 19:25:27 ID:gXIbkvhl0
 
  -  何か征途を読み直している内にふと、 
 「滅んでも良い世界(男友達)は存在しているのだ」と、 
 そんなことをいう藤堂守とか受信してしまった。 
 
 - 6844 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 19:25:28 ID:XTBemrxi0
 
  -  本当に一般入試で入ったのはあの権利を主張してる中に何人いたんやろなってことではにいか 
 
 - 6845 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 19:27:59 ID:NMXvQUgy0
 
  -  >>6844 
 一般入試じゃないって事は男子と結婚して入ったという事だから 
 あんな権利主張してるはずないじゃない 
 
 - 6846 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 19:30:27 ID:YHNqrxzm0
 
  -  >>6814 
 やっぱり三輪はクソ 
 
 - 6847 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 19:31:41 ID:OGTY0qIk0
 
  -  結婚が まーんが知り合いに自慢してマウント取るのに都合がいいトロフィー としか見られてないのがね 
 
 - 6848 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 19:34:45 ID:0hcUxA230
 
  -  >>6845 
 つ寄付金 
 
 - 6849 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 19:35:30 ID:EqDwHRh50
 
  -  >>6855 
 >>6584の言ってるのはつまり、 
 「寄付金なんて積んだりせずに、実力で共学に突破してきた」人等って事でしょ? 
  
 声高い奴が大体裏道通ってきた事を正当化したいからやる、っていつもの手口。 
 
 - 6850 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 19:38:19 ID:UPCN6d0c0
 
  -  女性党が壊滅する前と後で共学の女子生徒の質がさらに変化しているようなので本当に年代によるのでしょうね 
 
 - 6851 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 19:38:58 ID:gXIbkvhl0
 
  -  そういえばシドニー宣言以降、人類はどれだけ長持ちしたんでしょうねえ… 
 
 - 6852 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 19:40:05 ID:rA8013jF0
 
  -  本来は男(未来を担う種の元)を養う気概と行動があり、社会的に貢献するから、 
 結婚している方が大学に受かり易いし、良い会社入社しやすいし、出世しやすいので書類婚でもと言う娘が多いが、 
 一部の勘違い女とかが(生活費を男に入れる等)契約を護らず、特権だけを使いまくり影で自慢するような事をやっているから、 
 トンデモない精神の持ち主(フェミチナ系?)が強引に共学に入ろうとし、入ったら暴れるのかな? 
 
 - 6853 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 19:50:04 ID:NMXvQUgy0
 
  -  >>6848 
 ああ、前作の世界線というか共学の話か 
 今作では寄付金の話はあったけど実力で裏打ちされてるって設定だったから 
 
 - 6854 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 19:56:50 ID:vnU2FsEe0
 
  -  なんかこう「女の覚悟」内の話と同士作品における共学の話で交錯しとるなぁ 
 「女の覚悟」は前年度まで裏口入学が蔓延っていたせいで二年生以上にまともな学力がない女生徒がおんねん 
 
 - 6855 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:03:49 ID:NMXvQUgy0
 
  -  >>6854 
 蔓延してたのは「平穏無事に過ごす」じゃね? 
 
 - 6856 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:04:56 ID:UPCN6d0c0
 
  -  女性党が共学に送り込んだ人員に感化された女子生徒達が書類婚申し込み時の将来の資金援助等の約束を守らない事例が続出し 
 それを理由に女性党に近い思想の方々の働きで書類婚の女子生徒の大学推薦希望者に男性との夜の営みを動画で提出命令 
 それを女性党議員が女性の尊厳を貶める行為と批判という首を傾げる一連の流れ 
 
 - 6857 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:05:00 ID:0hcUxA230
 
  -  黄色さんが寄付金積んだ〜って言ってたような? 
 
 - 6858 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:09:16 ID:K9FnEg4X0
 
  -  一応座学基準はクリアしてると思いたい… 
 
 - 6859 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:09:43 ID:NMXvQUgy0
 
  -  >>6857 
 「女の覚悟」では寄付金だしたのに女子クラスにされたって不満を黄色さんが言ってたね 
 しかし実力に裏打ちされたとも書いてある 
 
 - 6860 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:22:16 ID:UPCN6d0c0
 
  -  初代ガンダムの後半では技術力は地球勢力>宇宙勢力のように感じたのですが、 
 Zガンダム時代は地球勢力<宇宙勢力と逆転している? 
 
 - 6861 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:26:33 ID:NMXvQUgy0
 
  -  Zガンダムの純粋な宇宙勢力ってアクシズぐらいじゃない?他は地球連邦の派閥だし別に逆転して無いと思う 
 
 - 6862 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:32:53 ID:ClAt8BmV0
 
  -  Mk-2は既存の手堅い技術を使って作ってるが、地球上の拠点ではもっとはっちゃけた可変MS作ってたりするからなぁ。 
 アッシマーとかギャプランとか… 
 
 - 6863 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:34:23 ID:KQ+p19dm0
 
  -  サイコミュの技術は連邦がずっと負けてそうだ 
 ただ、一騎当千の機体があるとはいえ(ガンダムとか) 
 連邦の真の恐ろしさはそこそこを山のように作る点だと思うので… 
 ジムUとか本当か知らんが1万機作ったとか 
 
 - 6864 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:35:52 ID:UPCN6d0c0
 
  -  避難所で連邦の機体が頭を抱えてしまいそうな評価の書き込みがされていたので… 
 Mk-2は初代ガンダムの純粋なアップグレード版のようで個人的には好感が持てたのですが 
 あまり良い機体ではないのですね 
 
 - 6865 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:37:33 ID:ClAt8BmV0
 
  -  作りすぎて、辺境基地にある分が更新できないとかなぁ… 
 ガンダムUCのダカールで、ジムVに混じってジムUがいるのを見た時は目を疑ったけど。 
  
 ジュアッグやゾゴックが出てきた時は映像巻き戻したけどw 
 
 - 6866 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:38:36 ID:Uo7DUy9J0
 
  -  量産機がせいぜいがガザCしかなかったグリプス戦役時のアクシズ=ネオ・ジオンよりも質で圧倒してたしな、ティターンズ 
  
 まあ、グリプス戦役後にエゥーゴ・ティターンズ両方から人材と技術がアクシズに流れちゃってえらいことになるんだが。 
 
 - 6867 :大隅 ★:2021/11/18(木) 20:39:22 ID:osumi
 
  -  ムーバブルフレーム採用機って意味では革新的(部分採用はジム・クゥエルから)。 
 ただ装甲材質が古いままでガンダリウム系合金を採用していない。 
 というか本当に良い機体じゃなかったらグリプス戦役(Z)からネオジオン(ZZ)まで一線で戦えるはずがない訳で。 
 なんつーか、作中での一発言を過大にクローズアップし過ぎという気がする(´・ω・`) 
 
 - 6868 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:40:46 ID:Uo7DUy9J0
 
  -  >>6864 
 といっても恐竜みたいなバカ性能の第一次ネオ・ジオン抗争を戦い抜いた様に良い機体ではあるよ。 
 リリース直後は欠陥機だったってだけで、ポテンシャルは高かった 
 
 - 6869 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:41:56 ID:TJ/BhQYH0
 
  -  伝説のMSであるガンダムの新型機として作ってた訳だからねえ。 
 革新的な技術はあまり無かったとしても低スペックではない筈。 
 
 - 6870 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:42:45 ID:KQ+p19dm0
 
  -  >>6866 
 連邦がなまじ地球圏統一国家なせいで、そこにいられない奴が 
 ジオンに行くしかなくなっちゃうっていう悪循環だからね、仕方ないね 
 おかげで『元ティターンズのアクシズ兵士』などという珍妙な奴も 
 
 - 6871 :雷鳥 ★:2021/11/18(木) 20:43:22 ID:thunder_bird
 
  -  >>6864 
 GディフェンサーとかMSVでフルアーマー案があったりと 
 拡張性とかポテンシャルは高いと思うんだけど 
 まぁ時代が悪かったというかなんというか……( 'ω' ) 
 
 - 6872 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:44:50 ID:UPCN6d0c0
 
  -  可変機体よりもシンプルに性能が高い機体という方が凄味というかいぶし銀に感じれて 
 Mk-2さんはすごくかっこよく思えるのですよね 
 
 - 6873 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:44:53 ID:dRGvug1c0
 
  -  mark2はぶっちゃけ万年戦力不足のエゥーゴだからこそ輝けた機体とも言えるからなぁ。 
 曲がりなりにもガンダムなんで使えるっちゃあ使えるけど、もしも戦力充実してZクラスが多少多めに揃ったらメタスとかと同様、お役御免は割と近い位置にあった感。 
 コイツで妥協できなくもないけど、出来るならもっといいの欲しい的な 
 
 - 6874 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:45:59 ID:ClAt8BmV0
 
  -  >>6870 
 >元ティターンズのアクシズ兵士 
  
 すでに「ガンダム・センチネル」の頃からやってるからなー、それ。 
 ニューディサイズ(ティターンズに感化された連邦軍部隊)の負傷兵や非戦闘員を、アクシズ先遣艦隊に引き取ってもらってたり… 
 
 - 6875 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:47:02 ID:KQ+p19dm0
 
  -  >>6869 
 実際悪くない機体だと思うよ 
 どっちかつーと周りの機体が、技術や性能的にガンダムに 
 追いついちゃった、ってのが実情に近いんじゃないかと思う 
 
 - 6876 :大隅 ★:2021/11/18(木) 20:47:04 ID:osumi
 
  -  尖った性能がない=良い機体ではない、という事にはならんからなぁ。 
 むしろすべてにおいて及第点(ジム・カスタムと同じく特徴が無いのが特徴)って本来凄い事なんだけどな。 
 そういう意味でMkUは飛び抜けた高性能ではないが当時の機体としては水準以上の能力は持っているといって良いと思うのだけど(´・ω・`) 
 
 - 6877 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:50:13 ID:NMXvQUgy0
 
  -  悪くはないけど可変機が非可変機とMS形態で同等程度の性能を持つようになると 
 どうしてもコスパが悪くなってしまう 
 
 - 6878 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:51:20 ID:Uo7DUy9J0
 
  -  フラッグシップ機にアホみたいな高性能が求められたグリプス戦役〜第一次ネオ・ジオン抗争だからこその微妙評価だったんだと思う。 
 機体特性としてはむしろベストセラー量産機のジェガンがmk-2に近い事を考えると良い機体である事には変わりないかな。 
 
 - 6879 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:52:02 ID:UPCN6d0c0
 
  -  ガンダムシリーズを視聴するようになって 
 尖った性能がない機体は部隊を支える歴戦のベテランの愛用機という印象を持つようになりました 
 尖った性能のエース機体より大好きになりました 
 
 - 6880 :大隅 ★:2021/11/18(木) 20:52:08 ID:osumi
 
  -  むしろ可変機の場合製造コストと整備性という問題が付きまとう件? 
 性能が幾ら高くても信頼性って点で非可変機に及ばないのは割と致命的な気がする(´・ω・`) 
 
 - 6881 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:53:07 ID:uFJtBAQ/0
 
  -  Z期に地球の技術力はサイコガンダムに全部向けられてたから 
 
 - 6882 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:53:10 ID:dRGvug1c0
 
  -  活躍からすると一般量産機相手には良いけど、 
 グリプス戦役末期辺りからエース機相手取るのには色々とキツイ感じがひしひしと……… 
 尖った性能がないせいでグリプス以降の特化野郎が多いエース機のホームグラウンドで苦戦する羽目になった感が………… 
 
 - 6883 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:53:41 ID:ClAt8BmV0
 
  -  ちゅーか、タイトルが「機動戦士Zガンダム」なのに、出てきたのが黒いガンダムMk-Uだったから、 
 リアルタイムで見てた私なんかは「あれ、Zガンダムどこ?」状態だったのよねぇ。 
  
 タイトルからして乗り換えられるのが前提だった、と考えるとMk-Uは不憫よな… 
 
 - 6884 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:56:46 ID:+ubJFFUt0
 
  -  >>6883 
 俺も。 
 むしろZガンダムを漫画(プラモウォーズだっけかな…)で知ってやっとZガンダム見たら「あれ?なんで?」みたいになった 
 
 - 6885 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 20:57:24 ID:Uo7DUy9J0
 
  -  ガンダムクソbot解説でZガンダムは胴体が軽く、 
 末端に動力炉などの重量がある設計の為にかなり乗りにくい機体なんじゃないかって考察してたなあ。 
 
 - 6886 :雷鳥 ★:2021/11/18(木) 21:00:16 ID:thunder_bird
 
  -  スパロボのせいでスーパーガンダムは二人乗りだとずっと思ってたし 
 二人乗りスーパーガンダムが超便利だった( 'ω' ) 
 
 - 6887 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:02:05 ID:Uo7DUy9J0
 
  -  スーパーガンダムはプラモ作ると 
 「これ、カツ乗ってる所外す必要無くね?」ってなる。なった。 
 
 - 6888 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:02:52 ID:TJ/BhQYH0
 
  -  スパロボのスーパーガンダムが二人乗りになるならZZは3人乗りになるはずなのよなw 
 
 - 6889 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:04:13 ID:mlIWLriZ0
 
  -  またスパロボでスーパーガンダムが見たいなあ 
 30のフルアーマーMk-2は珍しいものが見れて嬉しい反面「違う、そうじゃない」という気持ちも・・・ 
 
 - 6890 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:05:05 ID:NMXvQUgy0
 
  -  整備性はぶっちゃけ人型巨人機という点で今更というか…… 
  
 
 - 6891 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:08:38 ID:XTBemrxi0
 
  -  カツの乗ってる機首はミサイルギミックで飛ばせるじゃん(BB戦士感) 
 
 - 6892 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:11:04 ID:Uo7DUy9J0
 
  -  つったってZZガンダムなんてアストナージが匙投げるレベルで整備性最悪やで。 
 
 - 6893 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:14:26 ID:+ubJFFUt0
 
  -  俺はスパロボで初代ガンダムやっと見れたしサクラ大戦もDLCとはいえ見れたからもう悔いはないってレベルだわ 
 強いていうなら1年戦争時代のアムロやホワイトベースの面子が見たいってくらいかな。(オリジンでも可) 
 
 - 6894 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:18:44 ID:EFY83/3D0
 
  -  ガンダム世界で男友達言うと 
  
 ・宇宙移民すると男が普通に生まれるようになったんでジオンがブイブイ言い出して独立宣言 
 ・シドニーにコロニー落としたせいで男が生まれなくなったジオン許せねえがシドニー宣言 
 ・戦って戦って戦い抜いたコロニーだけが男を独占出来る力こそ正義 
 ・遺伝子改造されたコーディネーターだけが男が生まれるようになったんで(以下略) 
  
 他にどのパターンがg 
 
 - 6895 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:18:49 ID:RGLipdfe0
 
  -  スパロボは後はOG完結まで持っていってくれたら・・・どんだけ年月掛かるかしれんけど 
 
 - 6896 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:21:24 ID:Ij12DO9y0
 
  -  とりあえずミストさんが出るまではやって欲しい。 
 >スパロボOG 
 
 - 6897 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:21:31 ID:Hpj+wP+l0
 
  -  >>6895 
 今のOGならあと一、二作で終わるんじゃね? 
 その後に別のOG始まるかもしれんけど 
 
 - 6898 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:22:59 ID:9wCISc4+0
 
  -  スーパーガンダムはヤザン隊をヤザン以外ぶち殺したんだからそんなにボロクソ言う程じゃないぞ 
 
 - 6899 :大隅 ★:2021/11/18(木) 21:23:06 ID:osumi
 
  -  >>6893 
 (´・ω・`)っ「スーパーロボット大戦GC(スーパーロボット大戦XO)」 
 
 - 6900 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:35:25 ID:lFOtQk4F0
 
  -  >>6794 
 スパロボCは二度とあのゲペルニッチとは戦いたくねぇ 
 HP10万以上あるのにHP回復と底力持ってて半分削ったら体力全回復、そこから撃破まで行ってもまた全回復(条件満たしてればイベント発生でクリア)だけでもクソなのに 
 スキル:プロトデビルンが歌以外の攻撃ダメージ減らす効果があるから底力と合わさって硬いのなんのって 
 ∞以外の武器全部使い果たして母艦に戻って補給するとか滅多にない展開になるわ、補給の間にもどんどん回復するからじり貧待ったなしのひでぇ難易度でうんざりした記憶が強すぎる 
 ラスボスよりきつかった 
 
 - 6901 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:37:18 ID:lFOtQk4F0
 
  -  Cじゃない、Dだw 
 
 - 6902 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:38:48 ID:c6ZKaSEoI
 
  -  >>6885 
 変形するとコックピットブロックが重心から機種の先端に行くから物凄い振り回されるはずなのよね 
 
 - 6903 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:38:56 ID:+ubJFFUt0
 
  -  >>6899 
 で、出来れば据え置きの最新版でやりたいなって(我儘) 
 昔のシステムは古すぎてもう無理ってのがいくつかあるからそれをリメイクしてやってみたい。今の難易度設定ありがたいんです…(クソ雑魚ヌルゲーマー) 
 とりあえず噂に聞くDをやってみたい。 
 
 - 6904 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:41:16 ID:ClAt8BmV0
 
  -  Kがおすすめですよ、猿渡さん! 
 
 - 6905 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:42:52 ID:Ij12DO9y0
 
  -  とりあえずCOMPACT3を30かV〜Tのシステムとグラフィックでやりたい。 
 
 - 6906 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:45:44 ID:+ubJFFUt0
 
  -  >>6904 
 ファフナーの扱いと大好きなガンソード初参戦?があれで絶許なんだよ(半ギレ) 
 
 - 6907 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:45:49 ID:0hcUxA230
 
  -  Dはとりあえずミニフォーとかドローメの性能に驚くよ? 
 特に他のスパロボやってたら雑魚って印象強いのに普通に硬くて痛い大量に居る厄介な敵になってるから 
 
 - 6908 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:47:20 ID:lFOtQk4F0
 
  -  >>6904 
 余りにも出来が悪過ぎて結局クリア出来なんだ 
 そして売りに行ったら買い取り価格100円だった(白目) 
 
 - 6909 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:50:01 ID:lFOtQk4F0
 
  -  Dは今思い返してもマクロス7の敵が全体的に壊れ気味だったなぁ 
 ゲペルニッチは言うに及ばずネームドでもなんでもない雑魚機体ですら回避高い上にサイズ補正Sが合わさって集中使ったリアル系でも100%当たらねぇとかザラだったような覚えが 
 
 - 6910 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:56:23 ID:TJ/BhQYH0
 
  -  >>6906 
 俺より強い奴に会いに行くレイ兄さんは絶対に許さない。 
 
 - 6911 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 21:59:40 ID:+ubJFFUt0
 
  -  >>6910 
 レイ兄さんは原作の死ぬことになるが復讐相手に一矢報いたのが好き過ぎる 
 
 - 6912 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 22:04:40 ID:lFOtQk4F0
 
  -  個人的にはスパロボ64がすごい好きなんだが移植が絶望的なのがカナシイ・・・カナシイ・・・ 
 
 - 6913 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 22:06:55 ID:TJ/BhQYH0
 
  -  >>6911 
 あそこ大好き。 
 結果的に命は落としたけど、怒りと哀の感情が死んだ筈のカギ爪を一回でも絶望させたのはレイ兄さんだけなのよね。 
 その後命を奪ったのはヴァンだけど、その時はいつもの調子に戻ってて問答無用でぶっ殺したし。 
 
 - 6914 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 22:07:07 ID:9wCISc4+0
 
  -  Dの1週目は徹底的にマクロス分岐避けたわ。プロトデビルンクソ過ぎる 
 
 - 6915 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 22:16:21 ID:0hcUxA230
 
  -  Dはとにかくマクロス7関係がぶっ壊れてた 
 歌がね?上限無しのそのマップ永続バフなんだ 
 故に命中・回避を上げる歌を一人に集中させておけば一応前線は守れる 
 そんで順に同じように強化したのを送ればいいの 
 
 - 6916 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 22:21:45 ID:mlIWLriZ0
 
  -  >>6915 
 歌で能力を盛りに盛ったプロトガーランドに 
 無限沸きの敵をひたすら倒させてたなあ 
 連タゲ補正ないからずーっと倒せるんだよねw 
 
 - 6917 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 22:23:26 ID:Ij12DO9y0
 
  -  Dはもう何はなくとも最初の方でトライアゲイン(MAP)をかけられるだけ味方にかけてから攻め込んでたなあ。 
 そうしないとマクロス系やオリ系の敵には雑魚にすら避けられない当てられないっていう。 
 
 - 6918 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 22:25:08 ID:9wCISc4+0
 
  -  マクロス7は歌使えるメリットよりプロトデビルンと戦うデメリットのが強いと思う 
 
 - 6919 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 22:33:46 ID:0hcUxA230
 
  -  (敵の攻撃に)当たらなければどうという事も無い! 
 バサラ加入まではプロトデビルンが面倒は同意 
 
 - 6920 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 22:39:31 ID:X7Wosf8T0
 
  -  >>6918が言ってるのははバサラがいてもマクロス7のルート分岐行くのは面倒ってことじゃない? 
 
 - 6921 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 22:43:12 ID:Uq440gfw0
 
  -  Kは二次創作でやったらダメなこと詰め合わせみたいな一面があるので 
 二次創作をやろうと考えている人間は反面教師としてプレイする価値はあるよ 
 ほんとほんと 
 
 - 6922 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 22:52:08 ID:DrrfKu7R0
 
  -  あえてKの良かった点はというと、アタックコンボが爽快でプレイ感覚自体は悪くないってとこかな… 
 シナリオ?もう二度とkmnは使わないでくれ 
 
 - 6923 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 22:54:27 ID:ztsNJcjP0
 
  -  ミストさんを生み出したという点はKの功績?かもしれないww 
 
 - 6924 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 22:57:36 ID:Ij12DO9y0
 
  -  Kはシナリオ以外は髪・・・じゃない神ですからねえ。 
 BGMも盗作疑惑のある奴以外は良曲&良アレンジ揃いですし。 
 
 - 6925 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 22:58:06 ID:zwjWf2tM0
 
  -  たまにKのようなものを作ってきた実績からするとここ最近は安定してるなぁ 
 
 - 6926 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 22:59:49 ID:ztsNJcjP0
 
  -  スパロボはゲームシステムはもう完成されてるから、不満が出るとしたらシナリオ面だけだからねえww 
 
 - 6927 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 23:03:27 ID:4KsO7RIR0
 
  -  スパロボOGでミストさん出して欲しい 
 説得は可能だけど敵のままってスタンスで 
 
 - 6928 :雷鳥 ★:2021/11/18(木) 23:05:34 ID:thunder_bird
 
  -  また借金持ちのスフィアさん使いたいなぁ 
 ただそこまでOGシリーズが続くかどうかはわからないし 
 上にある通り別のOGシリーズになるかも 
 
 - 6929 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 23:06:22 ID:DrrfKu7R0
 
  -  >>6927 
 そういう方向性で自虐ネタにするよりは、まともなキャラクターとして再構成してほしいかな 
 OG自体が正直迷走しててアレではあるんだが 
 
 - 6930 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 23:08:13 ID:ztsNJcjP0
 
  -  魔装機神も3が見事に迷走して、次で無理やり終わらせた感バリバリだったからなあ 
 
 - 6931 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 23:09:23 ID:DrrfKu7R0
 
  -  スパロボはシリーズでやると確実にグダグダになるからな… 
 単発でスパっと終わらせた方がいい 
 
 - 6932 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 23:11:23 ID:ztsNJcjP0
 
  -  せいぜい前後編までだよね 
 αシリーズもZシリーズもいるだけ参戦は増えるし、ゲーム機変わっちゃって前作がやりにくいしと良いことがない 
 
 - 6933 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 23:16:13 ID:TJ/BhQYH0
 
  -  OGはなあ 
  
 ・作品続き過ぎて今から追っかけるのは困難だから新規が見込めない 
 ・初期は版権代かからないので低コストで作れる繋ぎの作品としてバンプレ的にも美味しかったが、アニメとかに凝り過ぎてコストがかかるし制作時間もかかる作品になってしまった 
 ・最近のスパロボは海外の売り上げもかなりの物だが、それは版権スパロボだからであってOGは海外が厳しいと思われる 
  
 このように出せない理由が多すぎてね・・・ 
 
 - 6934 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 23:26:41 ID:4f5oALz40
 
  -  水谷さん亡くなったし、エクセレンやアルフィミィどうするんやろ 
 30はDLCだから既存でやったけど 
 
 - 6935 :バーニィ ★:2021/11/18(木) 23:28:10 ID:zaku
 
  -  ぶっちゃけハードも跨ぎすぎてるしなぁ・・・>OG 
 正直もう追いかけるつもりはないや(PS3のやつやったのが最後) 
 
 - 6936 :スネア ◆UUcp66tYgQ  ★:2021/11/18(木) 23:30:28 ID:sunea
 
  -  OGは次の話で一旦完結だっけ?スパロボチャンネルで言ってた気がする(´・ω・`) 
 コロナの影響で開発は止まってるそうだし、前作と間が空き過ぎで再始動するのかどうか…… 
 
 - 6937 :雷鳥 ★:2021/11/18(木) 23:31:17 ID:thunder_bird
 
  -  いっそのことウィンキー並みに動かないスパロボ最新作を作って安くしてみるとか 
 
 - 6938 :大隅 ★:2021/11/18(木) 23:37:17 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけもう開発費用がペイ出来る状況じゃないだろうと思うわ>OG 
 風呂敷広げ過ぎて畳めないどころか破れてるだろ(´・ω・`) 
 
 - 6939 :名無しの読者さん:2021/11/18(木) 23:42:10 ID:0RlD86p60
 
  -  とりあえずOG過去作を省エネ移植で小銭稼いでからじゃないと話にならなそう 
 
 - 6940 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 00:03:20 ID:/W/gs2KF0
 
  -  αシリーズをリマスターした方が売れそうな 
 版権代が問題だけど 
 
 - 6941 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 00:09:00 ID:W5tcNqSv0
 
  -  >>6934 
 エクセレンは普通に妊娠したとかでフェードアウトでいいんじゃねえかな 
 キョウスケとの合体攻撃要員はアリエイルがいるし 
 
 - 6942 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 00:10:28 ID:05r1qqii0
 
  -  あとOGは難易度っていうか単純にボスがやたらめったら硬いのがなあ。高耐久+クソバリア。 
 ノイ・レジセイア戦とか本気でうんざりした覚えがある。 
 
 - 6943 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 00:15:33 ID:7Iacsb9+0
 
  -  GBA版のOGはシステム的に金幾らあっても足りないのに引き継ぎ資金ショボいのもアレだった 
 
 - 6944 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 00:25:37 ID:GIDasuv30
 
  -  ゴップさんとこ。 
 きんっしんっはお互いに納得した上なら問題(あるとおもうけど)ないとしましょう。 
 ただ、一方的な妄想と妄執で家族の人生壊そうとする屑&屑はさっさと灰になれ。成れ 
 埋めるも海に還すも宇宙に捨てるも悪影響がありそう、産業廃棄物ってホント面倒ね! 
 
 - 6945 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 07:40:07 ID:JLa/4G/o0
 
  -  男友達の世界で「地方にランダムで都市部から強制転校」って、 
 そもそも「地方に魅力が無く、都会の共学の方が圧倒的に男子からすればありがたい」 
 つまりは行政の失敗である事は明白なのに、 
 なんで地方に配慮するならもっと送り込まないねんと。 
  
 地方舐められすぎやろ。 
 
 - 6946 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/19(金) 07:51:17 ID:mohigod
 
  -  男友達パワーが溜まってきている 
 
 - 6947 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 07:59:00 ID:cjmrIyIt0
 
  -  OGシリーズは霧の人どう調理するかとか運び屋一家は見たかったなー 
 
 - 6948 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 08:04:29 ID:dKOv4Pkl0
 
  -  ヴァルストークファミリーは原作のWで魅力的だったからこそ今のOGには出てほしくない 
 メチャクチャなことにされてしまいそうで… 
 
 - 6949 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 09:00:22 ID:NbLWxwO50
 
  -  夢幻のフロンティアの新作出ないかな… 
 
 - 6950 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 09:07:08 ID:btTFxG/G0
 
  -  >ハードも跨ぎすぎてるし 
 確かに俺もPS2とGBAまでしかやってないわ 
 αは完結までできたけどOGもZも途中までしかやってない 
 
 - 6951 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 12:41:00 ID:B8tdHG4KI
 
  -  男友達世界のどうしようもなさは 
 例えフェミを潰そうが男を馬鹿にしてる女生徒追放しようが都会と地方の格差を少々是正しようが根本的な解決にはならんとこ 
 
 - 6952 :雷鳥 ★:2021/11/19(金) 12:45:43 ID:thunder_bird
 
  -  地方の共学とPS2が持たん時が来ているのだ! 
 
 - 6953 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 12:56:42 ID:dY07a9pG0
 
  -  >>6951 
 とはいえ、並行してやって行かんことには、 
 「根本的な解決ができそうだと思ったら、人類が終わってた」では話にもならぬ。 
 
 - 6954 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 13:40:40 ID:QpOWbE310
 
  -  問題は女神の手にすら負えないバグの扱いだな 
 問題を全てどうにかすれば解消されるのか問題を全て解決してもバグのせいで元の木阿弥になるのか 
 また繰り返すを読む限り何がどうなっても「単性生殖技術が完成したよ!⇒欠陥がありました」のコンボで滅ぶ可能性が常に残るが 
 こればっかりはミラチンでも解決しない 
 
 - 6955 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 13:53:20 ID:LIuC8G+N0
 
  -  男女比率がまともに戻るまで男作りまくれるミラチン(炎の孕ませ)ならなんとかなるんでね? 
 男女比が正常に戻ったなら、虐殺に走るま〜ん()なんぞ数の暴力(まともな女性も陣営に含む)で殴り返すことも可能。 
 
 - 6956 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 14:02:37 ID:xuWjPfsw0
 
  -  >>6955 
 アレはミラちんと「オートでフェミナチを【サヨナラ!】してくれる女性の皆様」もいるんやで? 
 
 - 6957 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 14:02:43 ID:5GIM3P2a0
 
  -  >>6954 
 みずほのシステムかな? 
 
 - 6958 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 14:06:58 ID:RoiLR3fv0
 
  -  システムが壊れてるなら作り直ししかないけどその場合は世界創生からやり直しなんですよねえ 
  
 神は大空を天と名付けた(ズシャーー) 
 
 - 6959 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 14:35:23 ID:jbPoroFK0
 
  -  夜となり朝となった……これが第二日である 
 
 - 6960 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 15:16:07 ID:vzy+et+GI
 
  -  バンタム級の一位から10位まで手下なら誰が挑戦者になるんやろ? 
 
 - 6961 :英国紳士 ★:2021/11/19(金) 15:53:12 ID:hentaigentleman
 
  -  ジム側に旨味が全くないから手下に階級変えさせると思う 
 
 - 6962 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 16:24:46 ID:btTFxG/G0
 
  -  >>6955 
 ミラチン及びもっとチートな男子孕ます能力が一代限りで遺伝しなきゃ 
 一時的に比率が元に戻っても何代もたてばまた減るんじゃね 
 つかあの話は神様もいつもの三姉妹とその上司と違ったし(ついでに学園長も) 
 勢い任せで突っ走ったお遊び企画でまともに考えたら負けのようなw 
 
 - 6963 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 17:49:12 ID:Tm9maPKs0
 
  -  >>6957みずほのシステムは作る時から間違ってるからどうしようもないけど、男友達は 
 今まで普通だったのが突如、発生したバグにやられて立て直し不可能になったので別物ですな。 
 
 - 6964 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 18:09:53 ID:QpOWbE310
 
  -  >>6955 
 再度の虐殺が起こるとすれば男性人口が増えて来て女性優位社会を揺るがす前兆が見えて来る頃合いだろう 
 日本はともかく男を片っ端から脳髄と精巣だけにしているような国々が果たして今さら男に平等な権利を与えて良しとできるかっていうとね・・・ 
 
 - 6965 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 18:15:49 ID:68tLYjvm0
 
  -  >>6964 
 そう言う国はそもそもそう言う事を言い出す男が増えない可能性 
 
 - 6966 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 18:18:27 ID:btTFxG/G0
 
  -  >男を片っ端から脳髄と精巣だけにしているような 
 それは脳死者だけじゃね 
 脳死判定はゆるゆるっぽいけど 
 健常な男子を精子工場に送ってると明言されてるのは二次の 
 カテジナ国くらいのような 
 
 - 6967 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 18:33:00 ID:Es2fMG2q0
 
  -  作者にとって「普通にバカエロ」とか「普通にいい話」とか「普通に面白い」って物足りない評価なのかね 
 いや物足りないとしたらその理由も見当ついてるけど 
 ただマジキチと言うか真に狂気的な作品は「え、なんでみんな引いてんの?」って反応を作者はするんだよなあ 
 
 - 6968 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 18:36:01 ID:VsBz/i1F0
 
  -  メスガキおじさんは3年に1度レベルのインパクトだった 
 
 - 6969 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 18:37:33 ID:Xth9TCLS0
 
  -  >>6968 
 TS物? 
 
 - 6970 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 18:46:18 ID:dKOv4Pkl0
 
  -  個人的にアレは「どや、俺はこんなクレイジーな発想できるんやで」というのを狙いすぎに感じたかな 
 真の狂気はもっと「スッ…」とさりげなく、当たり前のように出てくるものだと思う 
 
 - 6971 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 18:48:20 ID:VsBz/i1F0
 
  -  >>6969 
 読め 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1620131277/9022 
 
 - 6972 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 18:49:49 ID:5kZrmj3XI
 
  -  男友達世界の現象が 
 地球に掛かった呪いなのか 
 人類に掛かった呪いなのか 
 前者なら宇宙移民か地球撲滅軍の空々くんを呼ぼう 
 後者なら人類で無くなればいい 
 絶これ男友達クロスでは人類は滅びたけど提督と艦娘のハーフは生き残った 
 雄は提督、雌は艦娘の新生物として繁栄して行く? 
 自分に適合する提督を探して何年も何十年も掛ける艦娘とかが 
 
 - 6973 :すじん ★:2021/11/19(金) 18:56:03 ID:sujin
 
  -  >>6967 
 普通って枕詞がつくとポジティブな意味には捉えられないかな。 
 あと作者の投下翌日の困惑、反応は基本的にコメの呼び水。 
 基本的に作者なんて構ってちゃんだから構ってくれる分には内心悦んでるよ(偏見) 
 
 - 6974 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 19:02:34 ID:WfaJnT/c0
 
  -  なるほど、そのままの路線でいいものをおかしな冒険し始める作者をよく目にするのはそれが原因か 
 
 - 6975 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 19:05:03 ID:Xth9TCLS0
 
  -  >>6971 
 ああ、なるほど 
 珍しいタイプだ 
 
 - 6976 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 19:06:05 ID:PcpxLQJ3I
 
  -  ヒイロユイ 性格 普通 
 綾波レイ 性格 普通 
  
 …普通ってなんだ? 
 
 - 6977 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 19:09:12 ID:g3/w0jp+0
 
  -  冒険者「ここが鶯谷DBか」 
 
 - 6978 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 19:22:38 ID:F/p928Ca0
 
  -  鶯谷ドラゴンボール?(難聴 
 東北民だから東京への移動で上野毎回利用してたけど、すぐ隣に魔境が有るとか知らなかったよママン。 
 
 - 6979 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 19:30:24 ID:4fP0FnxP0
 
  -  >>6976 
 性格:普通とは仲間が撃墜されても気力が増減しない人 
 3次αでシンジの性格が強気になってたのは地味に感動しました 
 
 - 6980 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 19:32:41 ID:68tLYjvm0
 
  -  >>6978 
 知ったからには逝っておいでwww 
 
 - 6981 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 19:40:25 ID:VFj3tPBG0
 
  -  αでシンジ君のフラグ全部クリアしたら、劇場版シナリオで大気圏突入して出撃する熱い展開が待ってるからなぁ 
 
 - 6982 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 20:04:13 ID:1PIa+4tS0
 
  -  >>6978 
 7つ集めたらどうなってしまうんだろう・・・>鶯谷ドラゴンボール 
 
 - 6983 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 20:08:30 ID:P/64MopQ0
 
  -  指名した嬢がパンティーをくれます 
 
 - 6984 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 20:09:38 ID:hQV5MIAE0
 
  -  (昔)ギャルのパンティーおくれ〜! 
 
 - 6985 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/19(金) 20:13:38 ID:mohigod
 
  -  まだ御飯時ですかね? 
 
 - 6986 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 20:18:01 ID:F/p928Ca0
 
  -  7回通ったら8回目が無料になるんじゃね?スタンプカード方式。 
 罰ゲームが1回増えるだけだが… 
 
 - 6987 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 20:23:02 ID:VFj3tPBG0
 
  -  ドラゴンパンツだと!? 
 
 - 6988 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 20:45:11 ID:jbPoroFK0
 
  -  >>6985 
 だいたい終わってるのでは 
 
 - 6989 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/19(金) 20:50:54 ID:mohigod
 
  -  >>6988 
 私もそろそろかなと思いまして投下を始めさせてもらいました 
 
 - 6990 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 20:53:34 ID:T/5LcuVC0
 
  -  同志スヤァ? 
 
 - 6991 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 20:54:11 ID:QN4kA8b20
 
  -  まあ偶にはゆっくり休んだ方が良いの 
 
 - 6992 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 21:02:46 ID:lsjhu+oI0
 
  -   ねほめさそ てらづびむぐじ だどべうき もがご これを かきとめておくのだぞ。 おまえのたびは おわった。 さあ ゆっくり やすむがよい 
 
 - 6993 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 21:03:01 ID:4tLHiZmq0
 
  -  ちゃんとした睡眠と楽しめるモノがあって休まれた方がその後の創作活動にも良い影響あると思うの 
 
 - 6994 :すじん ★:2021/11/19(金) 21:08:51 ID:sujin
 
  -  そもそも週5勤務の仕事じゃないんだし誰に咎められるもんでもないからね。 
 
 - 6995 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 21:09:58 ID:BMnunyzx0
 
  -  >>6976 
 とある4コマで性格:普通というのはテンションを普段通りに 
 保つのが得意な奴という解釈をしている人がいたな 
 
 - 6996 :ハ:2021/11/19(金) 21:57:00 ID:RiYmP+QY0
 
  -  大体この板でイッチャッテルものを書いてない作者はいるのだろうか(´・ω・`)つまりそれが 
 
 - 6997 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 22:00:26 ID:GIDasuv30
 
  -  読者チラ裏 
 なんだこれは なんだこれは 
 
 - 6998 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 22:01:36 ID:kOwJUEnB0
 
  -  竿人間だよ すべてを振り切って下半身のままに生きる適応者かなんかだよ 
 
 - 6999 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 22:11:10 ID:jbPoroFK0
 
  -  考えるな、感じろ 
 
 - 7000 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 22:15:15 ID:VFj3tPBG0
 
  -  ああ、久々に13の名前出たと思ったら 
 
 - 7001 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 22:15:56 ID:aPE2LQPD0
 
  -  男友達世界の女は善玉も悪玉も舞台装置でしかないからケースよばわりも妥当かしらw 
 
 - 7002 :胃薬 ★:2021/11/19(金) 23:01:47 ID:yansu
 
  -  純愛作者です 
 
 - 7003 :大隅 ★:2021/11/19(金) 23:03:37 ID:osumi
 
  -  >>7002 
 (´?ω?`) 
 
 - 7004 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 23:18:09 ID:K6Y7Pb0W0
 
  -  メスガキおじさんってどうして思いついたの? 
 どうやって、どんなときに、何か追いつめられてた? 
 結構本気で知りたい こんな作品作ってみたい 
 
 - 7005 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 23:21:18 ID:WentJUgD0
 
  -  そうか、何かが違うと思ったら。 
 胃薬マンはおバカ作品も沢山作ってるけど、登場人物がガチで不幸になるやつはない。 
 
 - 7006 :胃薬 ★:2021/11/19(金) 23:26:35 ID:yansu
 
  -  メスガキおじさんは確か夜仕事が続いて疲れていた時にふと受信したはず 確かそうだった気がする 
 
 - 7007 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 23:26:41 ID:NBS0ZHT00
 
  -  うどん繋がりで司波達也と結城友奈がくっついてる世界線ってどっかにあったかな 
 
 - 7008 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 23:38:06 ID:QpOWbE310
 
  -  発想が鬼才的やわ>仕事でメスガキをやるおじさん 
 
 - 7009 :胃薬 ★:2021/11/19(金) 23:41:49 ID:yansu
 
  -  でもみんなも一度はメスガキをおじさんがやったらどうなるかって考えない??? 
 
 - 7010 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 23:41:59 ID:QpOWbE310
 
  -  >>7005 
 そういえば確かに見た事ないな 
 
 - 7011 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 23:44:13 ID:WentJUgD0
 
  -  >>7010 
 まあその、当時の胃薬マンは何があったんだろうと思うことはあるけど…(遠い目 
 
 - 7012 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 23:45:47 ID:QpOWbE310
 
  -  >>7009 
 (メス堕ちした生意気なおじさんを分からせる孕ませおじさんを想像した事なんて)ないです 
 
 - 7013 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 23:48:45 ID:WentJUgD0
 
  -  しかしそうか、あの全員が焼き討ちした同志の作品。 
 遺伝子提供は行ってるんだから、同学年から男子が生まれる可能性はあるよな。 
 一切法的な咎を負わず、女性党の支援すら必要なく、 
 大手を振って歩けるフェミナチのもとに生まれるという。 
 
 - 7014 :名無しの読者さん:2021/11/19(金) 23:54:20 ID:QpOWbE310
 
  -  絶コレなんかもそうだけど隠蔽体質が浄化作用を阻害してより悪い未来を招いてる感がある 
 
 - 7015 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 00:01:33 ID:wKBPdwDz0
 
  -  隠蔽しないと責任問題からの学園長交代も十分ありえるからね。 
 冒険者シリーズでギルドや政庁がムチャクチャするのと同じよ。 
 
 - 7016 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/20(土) 00:02:27 ID:mohigod
 
  -  御飯時は避けたので無罪 
 
 - 7017 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 00:05:51 ID:q/HhY84V0
 
  -  >>7015 
 それが積み重なった結果として共学では大規模な暴動が起きてセンダイは崩壊するわけやね 
 絶コレだけは提督達の奴隷根じょ……げふんげふん善良さが最後のストッパーになって血を見ないけど 
 
 - 7018 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 00:07:42 ID:q/HhY84V0
 
  -  >>7016 
 きりたんの肛門「有罪!判決!死刑!閉廷!」 
 
 - 7019 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 00:11:13 ID:uqtHo8y40
 
  -  >>7006 
 ひどく疲れていたときに受信するっていうのに納得しました 
 考えるのでもなく作るのでもなく受信 
 才能ないと受信できないのだろうなあ 
 
 - 7020 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/20(土) 00:13:52 ID:mohigod
 
  -  >>7018 
 だって、あそこでウンコ出してもあるべき場所からあるべき場所へ移動するだけで詰まんないじゃないですか、やだー! 
 
 - 7021 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 00:14:38 ID:wKBPdwDz0
 
  -  >>7017 
 冒険者の場合は大脱出(センダイからの) 
 男友達の場合は大脱出(あの世へ) 
 絶これの場合は大脱出(艦娘が手配して他の人間の手の届かない場所へ) 
  
 同じだな! 
 
 - 7022 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 00:24:24 ID:s5UB5mXb0
 
  -  >>7002 
 良質の純愛描きますよね 
 ……こう返されるとつまらない? 
 否定して欲しい? 
 
 - 7023 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 00:47:05 ID:q/HhY84V0
 
  -  というか他の生徒がいる前で尻を剥き出されて肛門まで御開帳されてるんだよなあのきりたん 
 さりげなくそこらのエロ漫画を越えてやがるぜ・・・ 
 
 - 7024 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 00:51:08 ID:q/HhY84V0
 
  -  胃薬どんは潤愛作家じゃけぇ(片時雨を読みつつ) 
 
 - 7025 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 01:27:55 ID:t89cAf3m0
 
  -  >>7023 
 多分これも古典! 
 ・・・んな特殊なモンがあるか? 
 
 - 7026 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 01:32:46 ID:6rBx0TU70
 
  -  露出系の古典(スカ要素あり) 
 学園凌辱系ならそこそこあるんでない? 
 
 - 7027 :携帯@胃薬 ★:2021/11/20(土) 01:46:39 ID:yansu
 
  -  ちなみに片時雨ってタイトルにした理由はあるよ(気がついてる人が居るかは知るんけど) 
 
 - 7028 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 01:59:45 ID:htHbbCOT0
 
  -  雨の中にいるのがやる夫と時雨で晴れの方にいるのが彼らを見下す一般人という 
 メタファーなんだと思ってたけど違うのん? 
 
 - 7029 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 04:57:58 ID:q/HhY84V0
 
  -  >ケツを剥いて屁を送り込む 
 昔のボンボンとかでやってそう 
 
 - 7030 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/20(土) 05:15:38 ID:mohigod
 
  -  >>7029 
 あるいはコロコロコミックで 
 
 - 7031 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 06:16:42 ID:wZlwhvZLI
 
  -  女性同士の単為生殖はダメなら男同士はどうなんか 
 男男でしばらく数を増やしてから… 
 
 - 7032 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 06:23:50 ID:Vk/PQBOJ0
 
  -  ヴァンドレッドとか20年前じゃん懐かしい 
 
 - 7033 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/20(土) 06:31:32 ID:mohigod
 
  -  必死に名前を覚えたキル夫くん 
 お気に入りはネームドとして覚えるが、それ以外は名無し扱いなやらない夫さん 
 
 - 7034 :携帯@すじん ★:2021/11/20(土) 09:16:51 ID:sujin
 
  -  梅座できりたんの名前出てるの珍しいなと思ったら 
 なんだこれは…。たまげたなあ。 
 
 - 7035 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 09:25:21 ID:zq0Xes39I
 
  -  しかし既に男が実質滅びた世界でいつか来るかも知れない男権復活対抗する為にフェミやってるって分からんな 
  
 既に滅びた恐竜が実は生き残っていて人類に復讐を企んでる。今のうちの備えなきゃ。見たいなもん? 
 つまりフェミ達のリーダーは早乙女博士(♀)? 
 「やる夫!ない夫!デッキー! 
 わたしの引いたレールも、最後だ! 
 あとは、おまえたちの手で切り開け、人類の未来を。 
 さらば!」 
 
 - 7036 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 09:27:03 ID:x+oGcXKt0
 
  -  >>7031 
 セイバーマリオネットになるか、ホモだらけで女性不要でガン無視するかのどれかだな。 
 男は好き好んで女を虐殺するほど暇じゃないから。 
 
 - 7037 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 09:29:04 ID:hziG7Fnn0
 
  -  >>7035 
 リアルでフェミニスト団体が 
 本来の目的は大体達成されたんでアタシらの存在意義がヤバい! 
 ってコメントしていたりする 
  
 まあ団体の名前だけ残って、今やってる事は関係ない事 
 って割と現実でも良くあるパターンじゃないの 
 
 - 7038 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 09:30:43 ID:hziG7Fnn0
 
  -  >>7036 
 というか現実の女も大半は男の事なんてどうでも良いのばかりよ 
 だからギャクサツヨーなんて走るあの世界の女はヤベーってなるわけで 
 
 - 7039 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 09:35:19 ID:3WGoe+Ya0
 
  -  ていうか普通はそういう場合目立った敵(男友達世界なら男)を排除した後は内ゲバするのが、 
 コーラを飲んだらゲップがでるくらいに当たり前の行動なんだが、 
 内ゲバで自滅せずにある程度理性を取り戻してる当たり男友達世界の女はヤバい 
  
 というか世界が男を細く長く苦しめたい、という悪意に道が構造になっている 
  
  
 作者の人絶対そこまで考えてないと思うけど(剛速球 
 
 - 7040 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 10:08:22 ID:S0y+qkrd0
 
  -  時代が進めば男性議員が当たり前になって男性の権利拡大に動いてくださる女性議員の方々が政権を取って婦人党を追い詰めているのですけどね 
 婦人党自体勢力を何とか保てているのはアンチエイジング法案のおかげですし 
 法案を悪用してマッチングした精子を破棄せざるおえない状況にも激怒している描写がありますし 
 
 - 7041 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 10:38:41 ID:zq0Xes39I
 
  -  色的に3は黄色の人では? 
  
 黄色い人「へへへちったあ驚いたか粗チンども、驚いてもらわにゃ困るんだよ。なんせマジチン炉をフルパワーにしたらこんなにすごいとは乗ってる私でも思わんかったわ」 
  
 宇宙から降り注いだマジチン線の為、粗チン属性の男はみな滅びた(表向き虐殺) 
 僅かに残ったマジチン属性の男もランダムで現れるフルパワーマジチン以外は受精卵の段階で死ぬか虚弱のまま 
 が、僅かに生き残った粗チン人類は地下に都市を作って地上のフェミ達に復讐を企んでいた! 
 負けるなマジチンロボ!テレビスイッチオン! 
  
 
 - 7042 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 11:05:01 ID:jbuIYOHYI
 
  -  現実の女もーー 
 って大真面目で思う読者が一定数いるから某銀英伝スレで「あそこの信者はみんなまーん(笑)」 
 とか言われちゃうんだよ 
 ヒルダが悪役にされたのは女性叩きの為じゃないし(と思いたい) 
 同士の諸作品 
 孕ませ、漢末、女医さんちっひーの話とか見れば別に同士は女性差別論者じゃないと思うがね 
 
 - 7043 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 11:12:38 ID:s5UB5mXb0
 
  -  ヒルダ悪役は同志の「女性」ではなく「ヒルダ」への個人的感情とクルセイダー煽りだろうな 
 
 - 7044 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 11:13:36 ID:S0y+qkrd0
 
  -  書き込んでいる内容が男友達作品に登場するフェミナチの方々の男性版と感じてしまう事もありますしね 
 
 - 7045 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 11:16:26 ID:Unzep7DW0
 
  -  え、誰か子宮工場作ろうとか言ってんの 
 これですらフェミナチじゃなくて諸外国の振る舞いの一つ程度だけど 
 
 - 7046 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 11:24:26 ID:S0y+qkrd0
 
  -  そういった限定的な話ではないのですが… 
 
 - 7047 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 11:49:35 ID:q/HhY84V0
 
  -  そもそもシドニー宣言にしても男社会からの脱却にしても男を皆殺しにしなきゃいけない理由は全く無いからな 
 ただの数的弱者としてじわじわ減って行くがままにするだけで問題ない 
 だから完全に感情と時勢のまま暴走しただけなんだろうけどそれが同時にあの世界の女の本音でもあるんだろうね 
 あれだけ結婚結婚言ってても単性生殖技術が完成すればまた繰り返す訳だし 
 
 - 7048 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 11:59:11 ID:q/HhY84V0
 
  -  >>7042 
 同士が女性差別主義者っていうのは流石に頭が悪すぎるな 
 同士の男友達シリーズだって大半のやる夫は相性の良い嫁を得る=幸せになれるという構図で成り立っているというのに 
 単に女性性における良い部分と悪い部分を誇張して敵味方に振り分けているだけだってのがなんで分からんのかね? 
 それにやる夫本人の方も「容姿コンプレックス」や「下半身脳」という男性性の悪い面を担っている事が多いのに 
 
 - 7049 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 12:01:25 ID:Unzep7DW0
 
  -  インディアン(ネイティブアメリカン)男 
 「白人の侵攻が脅威だから部族を横断して大連合組もうぜ」 
 インディアン女 
 「どうせどの部族が勝っても自分らは子供を産む為に必要とされるから男が白い部族に殺されてもどうでもいいよね、だから否決」 
  
 という現実、なおその後の流れ…… 
 
 - 7050 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 12:28:37 ID:S0y+qkrd0
 
  -  大虐殺の時も男性を守る為に命を投げ捨てて戦った女性達も同志は描写されているのですしね 
 
 - 7051 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 12:31:13 ID:850Ru/N0I
 
  -  現実の方のフェミやLGや自然保護団体の先頭に立ってる女達の後ろには大抵参謀役の男がいるし 
 彼らのスポンサーになってる国の多くは日本以上の男権主義 
 女の適齢期は30代40代!相手は年収1000万以上とか煽るマスゴミも経営トップは男ばかり 
 実際には女達自身で企画し資金を集め組織を運営してるとこなんざほとんどない 
 男友達世界のフェミが異様なのはそういう黒幕の男やスポンサーが滅んでるのにそれなりに社会運営してるとこ 
 いや本当はワイズマンタイプがいるのかも知らんが 
 
 - 7052 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 12:57:55 ID:q/HhY84V0
 
  -  男子教室に結婚を求めて押し掛ける三年生って「自分は最低でも書類婚できるはず」って前提で共学に来てるのかね 
 だとしたら物凄い自信だけど事前に歴代結婚率みたいなデータを入手したりはできんのかな 
 比率を考えれば推薦ガーとかもう後ガーとか言い出す方が変だしぎりぎりになってを狙うより三年間みっちり勉強した方が勝率高いんじゃねって思う 
 
 - 7053 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 13:18:01 ID:S0y+qkrd0
 
  -  上位国立大学を目指す場合、書類婚できていれば評価で有利のような描写がありましたね 
 確か、東大だったような? 
 
 - 7054 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/20(土) 13:47:30 ID:mohigod
 
  -  >>7034 
 男児誕生により三年で解放されるというきりたんの夢は潰えたのです 
 
 - 7055 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 13:49:04 ID:hziG7Fnn0
 
  -  おいたわしやきりたんうえ 
 
 - 7056 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 13:49:58 ID:TZlETfDx0
 
  -  犯罪者から一転同居結婚男児出産と外から見たら大成功ですね(メソラシ 
 
 - 7057 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 13:50:33 ID:LrT+Q9JmI
 
  -  現実の女性政治家で世襲や結婚でもなく男の操り人形でもないガチって言うとかつての英首相くらいしかいなかったんじゃね? 
 あのバンコランに「こ、これは首相でしたか!失礼しました!」 
 って頭下げさせる貫禄 
 
 - 7058 :すじん ★:2021/11/20(土) 13:56:58 ID:sujin
 
  -  >>7054 
 合成まで頑張って何というかご苦労様でした 
 
 - 7059 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/20(土) 14:03:19 ID:mohigod
 
  -  >>7058 
 きりたんはダメージAAがありませんでしたからね 
 だからバイクの前輪でぶっとばすのです 
 
 - 7060 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 14:27:39 ID:TQ1bcuG2I
 
  -  しかし昔の共学校のイメージだと 
 「男男男オオオオ!10連男オオオ! 
 いっぱいいっぱい孕むのオオ!」 
 ってキメた女ばかり集めていてそれが一部の女子しか叶えられんから暴動起こす感じだったのに、いつのまに男より推薦狙いが中心に…? 
 いや、だからか? 
 あんまりガンギマリ系ばっかだと無印のように学園が崩壊するまで暴動するからある程度アホの子を引き立て役で入れてるとか 
 
 - 7061 :すじん ★:2021/11/20(土) 14:38:02 ID:sujin
 
  -  >>7059 
 (そうまでして何でわざわざAA少なくて使い勝手の悪いきりたんを使うのか疑問に思うのは野暮なんだろうか) 
 
 - 7062 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/20(土) 14:38:15 ID:mohigod
 
  -  >>7060 
 書類婚でも良いという女子を多数入れたほうがデータ上の婚姻数が増えるというのは有るかと思います 
 初期男友達みたいに数の上でも同居婚が基本みたいな形だと例外はあっても平均にしたら一人当たりは法定義務と大差ないかと 
 
 - 7063 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/20(土) 14:42:28 ID:mohigod
 
  -  >>7061 
 無ければ作るが元々の作風ですから 
 ジョーさん程ではありませんが私も昔は一からAA作ったりするタイプの作者でした 
 
 - 7064 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 14:54:16 ID:R6K3fSLF0
 
  -  しかし今回の作品は素晴らしいクオリティだった 
 
 - 7065 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/20(土) 15:03:43 ID:mohigod
 
  -  >>7064 
 ありがとうございます 
 やらない夫に無茶苦茶させるのは楽しかったですねw 
 きりたんはダメージAAこそ無かったものの他の表情AAが多い上に原作からして年上の親族がいて 
 そっちのAAも豊富なので親子セットで登場させるのには大変便利でした 
 
 - 7066 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 15:05:22 ID:X9TTRBhg0
 
  -  読チラ久しぶりに開いて読んでみた 
 すごく面白かったっすわ 
 
 - 7067 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 15:07:55 ID:LrT+Q9JmI
 
  -  >>7062 
 ガンギマリ系の子ばっかり集めたらかえって男達が萎縮してすぐに吊ってしまった即オチの話があったからそこらへんの反省? 
 推薦狙いで男を景品くらいにしか思っていないそういう態度を隠せないタイプの女をわざと多数入れる 
 そういう女を敬遠するから男は少数派のガンギマリ系の女に依存すると 
 く、なんという悪辣 
 これでは裏で仕切るフェミ達の掌の上ではないか! 
 
 - 7068 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/20(土) 15:08:32 ID:mohigod
 
  -  >>7066 
 ありがとうございます 
 ゲロたん祭りですw 
 
 - 7069 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/20(土) 15:21:26 ID:mohigod
 
  -  >>7067 
 多分、一番トラブル起こしにくいのは適度に別居するつもりの女子です 
 首都圏の大学に進学就職して、たまには顔を合わせる程度の…… 
 推薦狙いの景品扱いもガンギマリもどっちも極端過ぎィ! 
 
 - 7070 :携帯@胃薬 ★:2021/11/20(土) 15:24:48 ID:yansu
 
  -  あそこまでならセーフ・・・ってコト!?(ちいかわ感) 
 
 - 7071 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 15:34:26 ID:YF70ioyg0
 
  -  誕生日だけ通ってくる通い婚なら… 
 
 - 7072 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 15:42:40 ID:4kJcpzw80
 
  -  そういえば共学入流審査に「妊娠できるかどうか」って検査してから入ってくるから、 
 【やれば出来る】だよなぁ。 
 
 - 7073 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 15:52:18 ID:Ua5rkTfa0
 
  -  きりたんのケツにゲロを流し込むまでならセーフ…セーフだから…! 
 
 - 7074 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 15:56:40 ID:1fcg8/Uy0
 
  -  アウトだよ!w 
 
 - 7075 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 16:15:47 ID:UEYO2jGG0
 
  -  ただ、今回のモヒカンさんの話のやらない夫は、 
 「結婚する事が罰ゲーム」っては斬新だな、と。 
  
 読チラ>>593の龍田さんには、 
 「いや、その結婚でアカンくなるような子育てをした結果そうなったんやで」と。 
 
 - 7076 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 17:03:23 ID:LZW8oPMW0
 
  -  >>7069 
 その意味では以前のちっひ夫妻が考えた、共学は飽くまで登録機関。 
 男子は在学生、OGから共学のストレスを回避して選択できる。 
 女子は卒業後でも希望を持てるってのが、一番スマートだと思いましたよ。 
  
 さてドリンクバディで冷やしたヌカグレープを飲もうっと。 
 
 - 7077 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 17:37:30 ID:4ON2/vbp0
 
  -  共学に入学した時点で書類婚は確定にすればいいんじゃねーの(ハナホジ 
 
 - 7078 :雷鳥 ★:2021/11/20(土) 17:40:26 ID:thunder_bird
 
  -  どうせみんな マウントされる 
 
 - 7079 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 17:45:18 ID:pzH9IzvH0
 
  -  学園長「2年生に進級したら全員書類婚出来ます、ですが男子のキャパには334人多いので減らしましょうね」 
 
 - 7080 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/20(土) 17:53:15 ID:mohigod
 
  -  >>7076 
 共学の女子を選抜する仕組みと寮生活で自活能力を鍛えるという点は非常に素晴しいんですが 
 男子は退学し難いという点がデメリットとして余りにも大き過ぎるので、入らずにメリットだけ受け取れる方法がいいなぁと思ったんです 
  
 Fallout4から総支配人をセンダイに連れてきたら、どう考えてもセンダイが大変なことに…… 
 
 - 7081 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 18:15:22 ID:LZW8oPMW0
 
  -  >>7080 
 あの作品で「そうか、義務を果たしたら男子も早期卒業or退学の自由もありだよな」と思いました。 
 法定義務を果たしても、なお上級国民切符やトロフィーとして群がられるから、ストレスでおかしくなるわけで。 
  
 総支配人でも崩壊時代のセンダイ、あるいは上級市民の扱いには困ると思います。いや割と本当に。 
 ヌカワールドのレイダーは報酬さえ与えればちゃんと働きますけど、センダイのアレな人々は… 
 
 - 7082 :すじん ★:2021/11/20(土) 18:41:41 ID:sujin
 
  -  >>7063 
 答えになってないっす。 
 
 - 7083 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/20(土) 18:57:03 ID:mohigod
 
  -  >>7082 
 ダメージAAが無いぐらいなら大した問題にならないんですよ、他がいっぱいあるなら 
 きりたんは頭身の高い年上の親族キャラのAAも結構多いので 
 最近の流れに乗って親子設定で男友達に出演させるには便利です 
 
 - 7084 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 19:35:29 ID:qoESjZN90
 
  -  性格的にもメスガキというかクソガキ的な感じが多いですしなあ 
 
 - 7085 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 19:44:51 ID:s5UB5mXb0
 
  -  (こうなることは)知ってた 
 
 - 7086 :タカリ ★:2021/11/20(土) 19:48:40 ID:bakushi
 
  -  忖度は悪い文明! 
 
 - 7087 :胃薬 ★:2021/11/20(土) 19:49:40 ID:yansu
 
  -  タカリマンっ・・・! 
 
 - 7088 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 19:50:16 ID:GWH1SDTN0
 
  -  板主が忖度しなきゃならん現状って…。 
 
 - 7089 :胃薬 ★:2021/11/20(土) 19:52:53 ID:yansu
 
  -  キャラはキャラとして受け取らねばならない Aには愛があるがBはそうではないし、Cは使い勝手が良い 
 作品にとってのキャラとは演者って事を忘れてはならないのだ 
 
 - 7090 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 19:53:01 ID:s5UB5mXb0
 
  -  >>7043 
 これへの否定か…… 
 
 - 7091 :タカリ ★:2021/11/20(土) 19:54:58 ID:bakushi
 
  -  うちで白大根がひどい目にあうのはダイスのせいだから・・・ 
 
 - 7092 :豚死ね ★:2021/11/20(土) 19:55:43 ID:pork
 
  -  推しキャラだからで制限されたり忖度するのはなぁ。 
 種島ぽぷらとか凄い好きだけど、他の人に使うなとか思わんし、俺が書いたものの二次とかなら別だけど、俺に繋がらないものまでどうこう言う気はないし、そんなんで色んな人が起用を躊躇うのは勿体ないと思うのよ。 
 
 - 7093 :狩人 ★:2021/11/20(土) 19:56:18 ID:???
 
  -  まあやらない夫はどんな役でもこなせるので…… 
 
 - 7094 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 19:56:46 ID:5jAVFHui0
 
  -  >>7091 
 ダイスのせいと言えないとは思うが安心しろ 
 ダイコンをどう料理しても苦情はでねぇ 
 
 - 7095 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 19:57:10 ID:qoESjZN90
 
  -  特に同志とか極めて即興型だし制御は難しそうである 
 
 - 7096 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 19:57:51 ID:s5UB5mXb0
 
  -  無能ヒルダ論争の時は 
 「これは自分が勝手に改変してるだけで原作キャラがそうなりえるとか全く無い」 
 とかで住民同士の言い争い封じれた気もする 
 
 - 7097 :胃薬 ★:2021/11/20(土) 19:57:57 ID:yansu
 
  -  自分のキャラが好きだからって押し付けるのはどうよって話でしょ そんなのSNSで文句言ってるおフェミさんと何も変わらんわよ 
 自由が保障されてるから自由にやれば良い、こっちも自由にやるし自由に評価もするし見る見ないも自由 
 他者に俺の好きなキャラを使え忖度しろは戦争でしかないでしょ 
 
 - 7098 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 19:58:57 ID:q/HhY84V0
 
  -  やっぱ手塚御大のスターシステムとして割り切るのが最善だと思う 
 英雄も悪役もこなすロックの素晴らしさ 
 
 - 7099 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:01:28 ID:5jAVFHui0
 
  -  絵柄がああだから勘違いしがちだけど 
 OSOMATUシステムは本当に優秀だよな 
 
 - 7100 :豚死ね ★:2021/11/20(土) 20:01:37 ID:pork
 
  -  使え、忖度しろ。とか言うなら、お前が書けば良いんやで?としか思わんわな 
 というか、基本的にやりたい表現ができるかどうかで配役決めるのが大半じゃね? 
 
 - 7101 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:02:44 ID:q/HhY84V0
 
  -  ヒルダ論争は原作ヒルダもこうなりうるかって話であって 
 ヒルダ好きな人の事を考えろとかそんなに原作ヒルダが嫌いかとか俺のヒルダを汚すなって話じゃなかったからな 
 
 - 7102 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:03:31 ID:R6K3fSLF0
 
  -  そもそも原作知らんでAA見て、あ、これ××の役に使えそうって感じで起用も有るし・・・ 
 なお後でAA無くてぶん回すのに苦労する模様www 
 
 - 7103 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:04:14 ID:qoESjZN90
 
  -  まあ二次創作の枠を超えて、原作キャラ叩きまで行っちゃうとやめとけよとは思うけど 
 使い方にどーだこーだはちょっと傲慢よね 
 
 - 7104 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:05:01 ID:GWH1SDTN0
 
  -  つーか、ノイエテーゼ版含めて 
 あの枚数で回した同志すごいなー 
 としかおもわんかったなw 
 
 - 7105 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:05:12 ID:yI1UVHmO0
 
  -  きりたんが悪役で不満な人もいるみたいだし、難しいなぁ 
 好きなキャラだから仕方ないんか… うーん 
 
 - 7106 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:05:16 ID:s5UB5mXb0
 
  -  >>7101 
 でも住民同士の喧嘩となるとそれしか思い付かんが他にあった? 
 
 - 7107 :豚死ね ★:2021/11/20(土) 20:07:12 ID:pork
 
  -  顔芸豊富だからって理由で起用とか、見た目のイメージだけで起用って普通にやるよね 
 見た目から胡散臭さが演出しやすいって理由で静雄使ったし 
 
 - 7108 :英国紳士 ★:2021/11/20(土) 20:07:49 ID:hentaigentleman
 
  -  基本的にワシの好きなキャラって他の作者は使用すらしないから よくわからん 
 
 - 7109 :胃薬 ★:2021/11/20(土) 20:08:07 ID:yansu
 
  -  好きなキャラが汚れたって最終的に我が隣に居れば良いのだの精神 ユニコーンじゃあるまいし 
 
 - 7110 :土方 ★:2021/11/20(土) 20:08:23 ID:zuri
 
  -  (ひょっとしたら原因の一端かもしれず)スマヌ 
 
 - 7111 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:09:00 ID:q/HhY84V0
 
  -  >>7105 
 どんなキャラにもそれ好きな人がいるのは当たり前だからそこに配慮しろとなるともう作品作りそのものが成り立たなくなる 
 嫌だと感じるならそっとブラウザを閉じるべきってのはAA版だけじゃなくネット全体の常識でしょ 
 
 - 7112 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:09:06 ID:ZtqN6phP0
 
  -  まー中の人絡みの騒動起きて知ってmlt見たらAA揃ってたんで起用する、って流れだと 
 元々のファンから見たら「あの事件があったから悪役にするんですか?」て考えてしまうのは 
 仕方ない向きがあるかも知れないな……自分も黄色の時ちょっと思ったし 
 
 - 7113 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:10:33 ID:DcBt/VXQ0
 
  -  三峰に関してはマジで声優のあれこれの直後だったのでそう思っちゃいました…黄色の子の件もあるし… 
 使われたときも「ああやっぱり使われた」くらいに思った 
 
 - 7114 :胃薬 ★:2021/11/20(土) 20:10:42 ID:yansu
 
  -  創作に不満があるのなら、創作で殴り倒せの精神 悪評の一つや二つ己の創作作品でねじ伏せるわよ 
 だから時間をください(切実) 
 
 - 7115 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:12:09 ID:yI1UVHmO0
 
  -  作者やめますとかいうた人おるんが(がくぶる 
 
 - 7116 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:12:29 ID:s5UB5mXb0
 
  -  「勝手に性格改変してるだけで原作とは一切関係ない」の一言でよくない? 
 
 - 7117 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:12:58 ID:pzH9IzvH0
 
  -  もう良いよ!私競馬やめる! 
 
 - 7118 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:13:01 ID:GWH1SDTN0
 
  -  作者やめますについては、 
  
 作品で殴りかえさないんだ? 
  
 と、頭に浮かんでしまいました。 
 
 - 7119 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:13:20 ID:3WGoe+Ya0
 
  -  >>7113 
 ていうか間違いなくそれやろ 
  
 この板での他の被害者は黄色とラブライブの人 
 
 - 7120 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:14:01 ID:e4z7KncV0
 
  -  まぁなんだっけ、DOGDAYSでもシンクがフェイトの子供ってデマがでたら殺害予告届いて続編ポシャッたり、FORCEもはやて串刺しにしたらクレームで打ち切りなったり…見ないって選択肢は頭にないんかい!ってキレそうですよ(楽しみだったのに…) 
 
 - 7121 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:14:18 ID:GWH1SDTN0
 
  -  >>7117 
 ついでに船と自転車とバイクと絵合わせも 
 止めることを勧めたいな。 
 
 - 7122 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/20(土) 20:14:43 ID:mohigod
 
  -  三峰某さんは、まぁ……その…… 
 
 - 7123 :胃薬 ★:2021/11/20(土) 20:14:54 ID:yansu
 
  -  みんなキャラにごめんなさいしようね ワイ?エヘ! 
 
 - 7124 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:15:27 ID:q/HhY84V0
 
  -  >>7114 
 では睡眠時間とゲームをする時間がゼロになる代わりにその分だけ創作に費やす時間が増えるチートを差し上げましょう 
 
 - 7125 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:17:00 ID:GWH1SDTN0
 
  -  アイカツ!組登場したときは、 
  
 同志試運転だね!? 
 と、 
 あーこの立場に突っ込まれたかngwr 
  
 とはおもいました。 
  
  
 
 - 7126 :英国紳士 ★:2021/11/20(土) 20:18:03 ID:hentaigentleman
 
  -  謝るようなキャラの使い方してないワイ 無罪!! 
 
 - 7127 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:18:24 ID:Z+TRh3uZi
 
  -  戦車は工業力の合計だが、そもそも「戦車の有用性」って時代によって明確に変わるから 
 実際のところ「何が目的の作った戦車か」が重要やねん。 
  
 具体的にいうと塹壕越えるか対戦車戦か不整地突破が目的の万能装甲車両か… 
 敵見ずに「とりあえず作った」ならA7Vみたいなのになるなw 
 
 - 7128 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/20(土) 20:19:20 ID:mohigod
 
  -  やはり忖度は悪い文明! 
 
 - 7129 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:20:08 ID:q/HhY84V0
 
  -  そもそも「大東京ビンボー生活マニュアル」のキャラが皆大好きですって言い出す奴とか出てきたらどうすんのって話 
 連チャンパパみたいに原作でも純悪役としてデザインされたキャラならともかくコースケなんて人畜無害の象徴みたいな役どころなんだぞ 
 
 - 7130 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:20:11 ID:DcBt/VXQ0
 
  -  こう言っちゃなんだが同志の作風って原作キャラ=投下のキャラと見たらダメージ負うキャラ結構いるので 
 何人も言うようにAAキャラ=俳優と見ないとあかん 
 
 - 7131 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:21:00 ID:5jAVFHui0
 
  -  まぁ。それに 
 そういうこと言い出したら世の中にあるありとあらゆる作品を見なければいけなくなるしね 
 冗談じゃない数あるぞ 
 
 - 7132 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:22:11 ID:VfMkpW7b0
 
  -  >>7129 
 コロコロのハゲ丸くんの家族の行動がちょくちょく法に触れてるとかみたいな無粋なことはやめたまえ、と 
 
 - 7133 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:23:13 ID:3E1zLTH3i
 
  -  好きなキャラが悪役にされてダメージを受ける気持ちは分かるので「おつらい」とここで表明するくらいならまあ良いんだけど 
 作者を委縮させるまでやっていい訳はない 
 
 - 7134 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:23:25 ID:yI1UVHmO0
 
  -  脅迫は悪い文化! 
 
 - 7135 :バーニィ ★:2021/11/20(土) 20:24:37 ID:zaku
 
  -  ダメージ受けるのはわかる、うん・・・ 
 
 - 7136 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:25:02 ID:GWH1SDTN0
 
  -  >>7132 
 高橋留美子作品なんかジャンル 
 ギャグコメでも笑えない風呂敷 
 広げることめっちゃ多いし。 
  
 
 - 7137 :胃薬 ★:2021/11/20(土) 20:25:19 ID:yansu
 
  -  おつらいっていうのは良いんだよ別に お気持ち表明は良いんだ 
 忖度とか使うなとかいうのはお門違いじゃろ 
 
 - 7138 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:27:10 ID:SHuajZ0q0
 
  -  かなり古いけど既存の他者の作品と似た配役で全員もれなくクズにする作者いたな(古参感) 
 
 - 7139 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:27:48 ID:q/HhY84V0
 
  -  とはいえこの問題については「作者同士、住民同士で喧嘩するのやめて」と同士が既に結論を言っているので俺達は「はい」と答えるしかないのよね。 
 
 - 7140 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:29:18 ID:gWlynzdi0
 
  -  ただまあ二次って原作者サイドがNGだしたらおしまいだし…… 
 キャラのイメージ貶めるような真似するんだったらいつでもトンズラかませるようにしとくのは必要なんじゃないかしら 
 例の規約改定とかでごねてるアホいるけど、あれすべての二次に適用されても何ら可笑しくないからね普通に 
 
 - 7141 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:29:36 ID:LZW8oPMW0
 
  -  しかしふと同志の押しって言われると、確かに余り思いつかないなあ。 
 あえて言えば大淀? 
 
 - 7142 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:29:50 ID:q/HhY84V0
 
  -  >>7137 
 書いた作者さんに文句言ったりねちねち絡んだりとかね 
 
 - 7143 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:31:56 ID:PUl/58/E0
 
  -  >>7132 
 あいつは行動うんぬんより付けられたフルネームが悲惨すぎて 
 
 - 7144 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:32:42 ID:JKvpqpF60
 
  -  雑談スレは怖いから見ないとか言ってるけど、雑談スレなんて名のスレはないw 
 
 - 7145 :土方 ★:2021/11/20(土) 20:33:06 ID:zuri
 
  -  (本スレ並びにここでの反応見て)ケジメ案件なのでちょっと覚悟決めておきます、ご迷惑おかけしました 
 
 - 7146 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:33:11 ID:e4z7KncV0
 
  -  正直、配役云々よりも最近貧乳キャラも 
 巨乳AAになっていることのほうが気になる… 
 なんでや、みんな巨乳好きなんか! 
 
 - 7147 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:34:38 ID:s5UB5mXb0
 
  -  >>7145 
 作者やめますは同志にダメージですよ? 
 
 - 7148 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:34:53 ID:2A5+bQ0l0
 
  -  面白くないと感じたらレスもつけないし読むのやめるだけだしね 
 
 - 7149 :バーニィ ★:2021/11/20(土) 20:34:57 ID:zaku
 
  -  >>7141 
 鹿島とか? 
 
 - 7150 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:35:12 ID:VdmaZjTU0
 
  -  貧乳を表現するのは巨乳を表現するより難しいからしゃーない 
 
 - 7151 :胃薬 ★:2021/11/20(土) 20:35:22 ID:yansu
 
  -  >>7145 
 多分ヒッジの事ではないと思うわよ 同志とて特定の誰かに向けて行ってる訳ではないのです・・・気にし過ぎはよろしくないわよ? 
 
 - 7152 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:35:27 ID:e4z7KncV0
 
  -  >>7145 
 これから気を付ければ良いだけだと思いますが… 
 
 - 7153 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:36:13 ID:LZW8oPMW0
 
  -  >>7149 
 最近だと余り出番がないんですよね。 
 同志のキャラって言うとヒロインより渋い大人の男、 
 燻し銀のおっさんが沢山浮かぶんですが…女性はなかなかw 
 
 - 7154 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:36:19 ID:yI1UVHmO0
 
  -  同志のお気に入り… 鹿島では。ぼんくら様の時とか良いキャラだったわ 
 
 - 7155 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/20(土) 20:36:49 ID:mohigod
 
  -  >>7145 
 そんな……土方さん…… 
 
 - 7156 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:37:13 ID:LZW8oPMW0
 
  -  ここ数年の同志の推しキャラにアーサー・リンチ少将を入れるのは酷でしょうかw 
 
 - 7157 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:38:06 ID:ItlgSMR90
 
  -  >>7145 
 多分違うと思いますので気にしすぎないで下さいな 
 
 - 7158 :手抜き〇 ★:2021/11/20(土) 20:38:48 ID:tenuki
 
  -  作者なら逆に推しを魅力的に描けばええねん、目の前の箱はその為にあるんや 
 
 - 7159 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:39:45 ID:q/HhY84V0
 
  -  >>7145 
 ぶっちゃけ最近あっちこっちで見かける現象なのでだからこそ同士もわざわざ苦言を呈しているのでしょう 
 逆に俺が悪いんだー的な事をするのは本末転倒ですよ 
 
 - 7160 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:40:40 ID:N6Bd+ZlJ0
 
  -  続けるのも勝手ならやめるのも勝手でしょ 
 脅し文句に使わなきゃいいだけ 
 
 - 7161 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:41:26 ID:q/HhY84V0
 
  -  同士のお気に入り……ブラウンシュバイクとかアンドリュー・フォークとか? 
 
 - 7162 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:41:46 ID:Y8KkTIbwi
 
  -  >>7147 
 同志の話しの後に土方氏にその発言ってどういうことなの・・・(困惑) 
 
 - 7163 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:42:31 ID:FuZEifbo0
 
  -  >>7141 
 大淀もメインで使われるようになったのエロAA増えてからじゃなかったかな 
 
 - 7164 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/11/20(土) 20:45:17 ID:hosirin334
 
  -  やっぱりホモの巣窟じゃないか(憤慨 
 
 - 7165 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:45:27 ID:LPRxQVBP0
 
  -  同志のメインは大淀、鹿島、大和が三強で駆逐艦系と海外艦がそれに続くというイメージですね 
 
 - 7166 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:45:51 ID:trdhk2VF0
 
  -  エロ関係なく、あのうさんくさいAAが気に入ったんじゃないのかなぁ<OYD 
 
 - 7167 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:46:12 ID:q/HhY84V0
 
  -  つーかこの忖度問題ってたぶんリンディ事件とかその辺から延々繋がってる話なんじゃないかと 
 
 - 7168 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:46:57 ID:pzH9IzvH0
 
  -  同志が描くカッコいいオッサン像が良いのよねえ…俺はホモじゃないけど 
 
 - 7169 :すじん ★:2021/11/20(土) 20:47:37 ID:sujin
 
  -  ホモ同士は惹かれあう……? 
 すじんちゃんはただのJD美少女ゆえ関係ないけど。 
 
 - 7170 :手抜き〇 ★:2021/11/20(土) 20:50:34 ID:tenuki
 
  -  >>7169 
 つまりホモ同士はスタンド使い 
 ねこは一般的SCPなので関係ないですよろしくおねがいします 
 
 - 7171 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:51:20 ID:q/HhY84V0
 
  -  ハッテン!? 
 
 - 7172 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:52:08 ID:DcBt/VXQ0
 
  -  スタンドの矢がスタンドの矢♂になりそう 
 
 - 7173 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:52:52 ID:RNdtVGXb0
 
  -  ホモのSCPってなんかあったっけ 
  
 
 - 7174 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:53:16 ID:p4AKB0uu0
 
  -  ザ・ワールドは時間停止系AVだった・・・? 
 
 - 7175 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:54:27 ID:yI1UVHmO0
 
  -  スタンドの矢はお気に入りに刺さりたがる… 
 そしてスタンド使いには男が多い 
 教授、これは一体…!? 
 
 - 7176 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:55:11 ID:3WGoe+Ya0
 
  -  とはいえ中の人のスキャンダルを即ガワ(AA)に被せてネタにするのは、 
 本人そのつもりがないっていくら言おうが傍から見れば悪意でしかないで 
  
 身内に不幸があった人に対して、不幸ごとで弄りに行くやつは普通おらん 
 しばらくそういう話題を避けるのはその人に対する(近年使われるようになった意味での)忖度とは言わん 
 
 - 7177 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:55:25 ID:qoESjZN90
 
  -  >>7174 
 時間停止系AV的に考えると自由に動けるイギーが無双しやせんかw 
 
 - 7178 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:55:31 ID:q/HhY84V0
 
  -  そういや触手系ビジョンのスタンドって結構いますね 
 テンパランスなら服溶かしプレイもワンチャン・・・? 
 
 - 7179 :手抜き〇 ★:2021/11/20(土) 20:56:01 ID:tenuki
 
  -  >>7173 
 SCP -230、世界一”ゲイ”な男ってSCPがいるぞ、正確にはゲイでは無いけど 
 
 - 7180 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:56:48 ID:DcBt/VXQ0
 
  -  つまりスタンド能力はエッチなことに使うことが本来の使用方法だった? 
 
 - 7181 :すじん ★:2021/11/20(土) 20:56:49 ID:sujin
 
  -  >>7170 
 はーいゴップパイセンと収容サイトに帰ろうねー。 
 >>7173 
 メタタイトルだと世界一ゲイな男とか?(当人は陽気・派手って意味だと思ってる) 
 事実上そういう状態になるのなら鮟鱇トーテムポール 
 
 - 7182 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:57:49 ID:q/HhY84V0
 
  -  >>7176 
 中の人の醜聞をキャラに被せる場合は原作キャラそのものを貶めている事になるからそりゃ推している人は不愉快だろう 
 ただしAAの悪役起用は別問題だが 
 
 - 7183 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/20(土) 20:58:34 ID:mohigod
 
  -  観目する・・・…観目するとは一体…… 
 
 - 7184 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 20:58:44 ID:pzH9IzvH0
 
  -  電車の中でザ・ハンドを使ってJKに密着 
 
 - 7185 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:00:46 ID:NOfSrNdD0
 
  -  JKが屈んで後ろから飛んできたバーコード禿のオッサンと密着すると見た 
 
 - 7186 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:00:53 ID:3WGoe+Ya0
 
  -  >>7182 
 うむ、黄色はそれで目に留まってからずっと悪役起用だけどまあしゃーないと今はもう諦めてる 
 というか今更作中で善人キャラで出されても違和感酷いだろうしなw 
 
 - 7187 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:01:47 ID:e+lw17Xz0
 
  -  どさくさでゴップさんが収容されとる 
 thaumielかな 
 
 - 7188 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:02:25 ID:q/HhY84V0
 
  -  ロケーションの確保ならジャスティス 
 小道具の確保はハイプリエステス 
 女優の確保はエンプレス 
 
 - 7189 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:03:51 ID:q/HhY84V0
 
  -  >>7186 
 その辺は読む方が割り切るしかないよね 
 むしろしゃーないで済ませられるの偉いわ 
 
 - 7190 :すじん ★:2021/11/20(土) 21:05:53 ID:sujin
 
  -  ゴップパイセンはO5の一員だぞ。 
 本人も認めてた(気がする) 
 
 - 7191 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:09:15 ID:3E1zLTH3i
 
  -  O5……つまりゴップさんの正体はハロルド・ホルト……? 
 
 - 7192 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:11:16 ID:3WGoe+Ya0
 
  -  >>7189 
 でも文句は言う(台無し 
  
 まあマイナスばっかあげつらうと気分も沈むのでプラス面も 
 トミーとかフォークみたいな原作で足引っ張る系の悪役がカッコいいいぶし銀な配役で出せるのはすごいと思う 
 こっちは悪役でも出すからいい配役時のギャップがすごい 
 
 - 7193 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:14:33 ID:67PjUxB/0
 
  -  この板だけでなく、やる夫スレを見る以上はどこであっても覚悟すべきことだよね>配役について 
 個人的なお気に入りキャラがアレな配役だったスレなんてたくさんあるよ、でもどういう配役にするかに文句つける権利はない 
 そっとブラウザバックする権利だけはあるんだから、どうしても耐えきれないならそうすべきだろう 
 
 - 7194 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:23:11 ID:LzQq1NvQ0
 
  -  〉7192 
 それな〜 俺は誠も世界もしらんで、同志の世界がいい女だったから、そのあと原作調べて愕然としたwww 
  
 しかし、作者辞めますとか、言わずにFOすりゃいいのに、なんというか、心が狭いっていうか、 
 やめますって言えばいうこと聞いてもらえると思う幼稚な精神性というか、なんだかなぁ 
 
 - 7195 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:24:27 ID:7TLdJtrw0
 
  -  配役は自由だしどう使おうがその作者の自由ですね。 
 同時に読者が避けて読まないのも自由なのだ。 
  
 それを「相手に押し付けたらアカン」って事よね… 
 「それはそれ!これはこれ!」って切り捨てられりゃ誰も困らんのだが、そうもいかないんですなぁ… 
 
 - 7196 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:24:34 ID:LZW8oPMW0
 
  -  >ホモ 
 ワイも違います。 
 あ、そうだ忘れてた。リシュリューは間違いなく同志の推しだ。 
 
 - 7197 :胃薬 ★:2021/11/20(土) 21:25:44 ID:yansu
 
  -  トキ「耐えきれない時に飲むと良い」(業務用ストゼロ) 
 
 - 7198 :土方 ★:2021/11/20(土) 21:26:10 ID:zuri
 
  -  本当に申し訳ないと思っています 
 
 - 7199 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:26:28 ID:q/HhY84V0
 
  -  作者さんに「○○にこの役をやらせる必要はあったんですか?」ってねちねち絡んでる毒者を見た事あるわ 
 直接的な文句でなくてもこういうのは一切やめるべきよね 
 
 - 7200 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:29:39 ID:q/HhY84V0
 
  -  業務用という闇 
 
 - 7201 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:30:57 ID:9mri+x9v0
 
  -  例えばOnly youのタイガージョーを起用して「これ掘っ立て小屋のあの人じゃね?」とか 
 機動戦士ガンダムのゴップを起用して「これトワイライトのあの人じゃね?」とか 
 そんなつもりもないのに邪推されるのは嫌だなぁ 
  
 登場直後なら確かに「もしかして…」で言われることはあるだろうけど、それが投下終了・連載終了後も 
 「あれってあの人達への当てつけか何かだったん?」とかネチネチ言われ続けると思うと息が詰まるよね 
 
 - 7202 :すじん ★:2021/11/20(土) 21:31:28 ID:sujin
 
  -  業務用って炭酸で割る為の原液だから言うほど安くないらしいね。 
 未成年だからお酒の味とか細かい事はわかりません>< 
 
 - 7203 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:31:35 ID:bioWr7U70
 
  -  昔いた作者さんが元凶でしょ 
 お気に入りのキャラ不当に扱ったら切れ散らかしてたやつ 
 
 - 7204 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:33:26 ID:7TLdJtrw0
 
  -  もう記憶も定かじゃないが、「特定の女性キャラが好きな作者に配慮してあまりエロ等に使わない」って感じの話あった気がする。 
 そのキャラが誰だったかも思い出せんが(多分アイマス系だったと思う)、その作者さんももう板にいない…と思う(マジで名前が思い出せない) 
 
 - 7205 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:33:32 ID:e66lRUja0
 
  -  つまり黙ってお布施を切るのが正解……ってコト!? 
 
 - 7206 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:33:56 ID:9mri+x9v0
 
  -  あ、ものの例えとして勝手に名前をお借りしただけで掘っ立て小屋のタイガージョーさんやトワイライトなゴップさんに 
 何か思うところがあるとかそんな事は全くないので誤解しないでね 
 
 - 7207 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:34:29 ID:0kv7WUUs0
 
  -  >>7415 
 責任は沢山の作品を(この板に)捧げる事(や弄られる事)でとればいいと思うんだ。 
 誰かが言ってた・・・ 
 
 - 7208 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:35:06 ID:LzQq1NvQ0
 
  -  何が引っかかるかわからんから雑談所の方いかんけど、そういう輩いたんだ>切れ散らかしたやつ 
 場所借りていろいろやらせてもらってるのに、よくもまあ、そんな真似ができるもんだ 
 逆にこの場を使って盛り上げてやってるんだって感じなのかねぇ 
 
 - 7209 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:36:44 ID:3WGoe+Ya0
 
  -  >>7202 
 実際に割った分の金額で見れば割安ではあるけどね 
 要するにカルピス原液1パックでカルピスウォーター何缶分作れるの?っていうこと 
  
 まあ原液買う人は大抵普通より濃く割るから多少コスパは落ちるけど 
 
 - 7210 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:37:29 ID:NOfSrNdD0
 
  -  いない人間を引き合いに出すのは同志が不快感示してるよね、上で。 
 
 - 7211 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:37:51 ID:7TLdJtrw0
 
  -  >>7203 
 同じ人かもしれん。 
 まぁ個人的には「たまには配役完全に逆もあっても良くね?」とか思う時もある。 
 「逆にしたら面白くなる」とは一切思わんけどね。 
 
 - 7212 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:38:27 ID:q/HhY84V0
 
  -  ぶっちゃけ実生活や友達付き合いと同じ 
 不満があるのは当然だけどおいそれと口には出さない 
 少なくとも相手に面罵はしない 
 
 - 7213 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:39:08 ID:qoESjZN90
 
  -  >>7210 
 つい先月の発言よね 
 
 - 7214 :すじん ★:2021/11/20(土) 21:39:54 ID:sujin
 
  -  >>7209 
 そっか好きな分量で割れると考えればそう悪くもないのか。 
 安くなる分は自分で作る手間賃とも取れるし。 
 お酒こだわる人って炭酸もこだわるのかな。 
 
 - 7215 :胃薬 ★:2021/11/20(土) 21:40:02 ID:yansu
 
  -  ナルト「逆だったかもしれねぇ・・・」 
 
 - 7216 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:40:55 ID:UINO3L6i0
 
  -  >>7205 
 まあ気に入らないならそういうことでは? 
 気に入らないというのを表に出すのはよろしくなくなったにしても 
 気に入らないものに金を出すのはドMか何かだろう 
 
 - 7217 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:41:31 ID:MuKnI0O10
 
  -  自分の好みの作品ができないなんてのはおかしい! 
 ってのは往年の真性梅座なら同志に直凸とかしてたのだが、 
 同志も年月が経ち、真性を生暖かく見るだけになってくると、 
 ヒステリー起こした真性が梅座スレだけでクダ巻いてれば良いものを、他に出張して垂れ流しするんだもの・・・。 
 
 - 7218 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:43:24 ID:7TLdJtrw0
 
  -  >>7214 
 炭酸の泡って結構違うものよ。 
 強炭酸だと泡が大きくて、弱炭酸だと泡が細かいってのが大雑把な分類。 
 あとは硬水か軟水かでも結構違うので、合う奴見つかるとそればっか呑むようになるから注意されたし。 
  
 そのせいで一時期ずっとブラントンの弱炭酸ハイボールばっか飲んでたw 
 
 - 7219 :雷鳥 ★:2021/11/20(土) 21:45:39 ID:thunder_bird
 
  -  今北産業 
 
 - 7220 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:45:49 ID:ZtqN6phP0
 
  -  >>7203 
 まぁ、あれはね……特段そのキャラじゃなくてもいいような陵辱されて殺される被害者の配役に 
 常日頃から推しまくってる嫁キャラあてがわれたりとか色々あったのも一因だと思うんで 
 
 - 7221 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:47:01 ID:RNdtVGXb0
 
  -  我々は心のなかに吸血鬼Y談おじさんを飼っているべきなのでは 
 言うべきでないこと口走りそうになったら彼の力を浴びたつもりになって全て猥談に変換すればいい 
 
 - 7222 :すじん ★:2021/11/20(土) 21:47:24 ID:sujin
 
  -  >>7218 
 はぇー、成人したら研究し甲斐がありそうやなー 
 
 - 7223 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:49:10 ID:3WGoe+Ya0
 
  -  >>7219 
 ・本日土曜プレミアムでトップガン放送 
 ・日本シリーズ第一戦オリックスvsヤクルト 
 ・ファッキンやきう延長 
  
 つーか最終回2点差ビハインドでノーアウト満塁とか何の冗談やねんwww 
 
 - 7224 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:50:26 ID:qpAEcN7C0
 
  -  >>7203 
 それな 
 
 - 7225 :雷鳥 ★:2021/11/20(土) 21:50:30 ID:thunder_bird
 
  -  >>7223 
 これがやきうだ(震え声) 
 
 - 7226 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:50:50 ID:q/HhY84V0
 
  -  >>7220 
 だからといって人様に殴り掛かっちゃいかんというのが今回の話だからな 
 あらゆる意味でフォロー不能 
 
 - 7227 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:53:55 ID:3WGoe+Ya0
 
  -  まあ同点→サヨナラであっさり終わったんで10時からトップガンかな 
 このあと松坂珠玉のまとめとかへんなテロップ出とるけどはよ映画やれ 
 
 - 7228 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 21:56:15 ID:ZtqN6phP0
 
  -  >>7226 
 うん、同情はするけどフォローは出来ない 
 不穏な気配を感じたらたとえそれが同氏の作品であっても目を背けて逃げる以外の方法は読者には許されないからね 
 
 - 7229 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 22:04:19 ID:x5NaiRnq0
 
  -  なんかどのキャラか忘れたけどなんか扱いが悪いとかでいちいちグチグチうるさいのがおったなって記憶 
 当人への嫌がらせで意図的にしてるとかじゃないんだから知らねぇよと 
 
 - 7230 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 22:05:21 ID:67PjUxB/0
 
  -  >>7203 
 今ここにいない人を貶すなやって同志に以前言われたでしょ 
 そういうのよくないよ 
 
 - 7231 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 22:06:46 ID:JKvpqpF60
 
  -  同志があくまでも方針の確認だといってるでしょ! 
 
 - 7232 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 22:08:57 ID:MZWgYl8g0
 
  -  >>7214 
 つソーダストリーム 
 弱炭酸から強炭酸まで自由自在だ 
 ただ水道水がおいしくない場合はボトル使用になるかな 
 
 - 7233 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 22:11:22 ID:3WGoe+Ya0
 
  -  ウィルキンソン・タンサンを飲め(信者 
 
 - 7234 :すじん ★:2021/11/20(土) 22:13:50 ID:sujin
 
  -  >>7232 
 出たー、炭酸好き御用達アイテム!! 
 すじんちゃんには過ぎた代物だぜぇ 
 >>7233 
 ウィルキンソンとジンジャーエールまじで辛くて辛い 
 
 - 7235 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 22:17:52 ID:e7G53WIj0
 
  -  なおウィルキンソンは日本の会社である。 
 
 - 7236 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 22:19:08 ID:q/HhY84V0
 
  -  >>7232 
 ナカーマ(乾杯) 
 
 - 7237 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 22:24:16 ID:q/HhY84V0
 
  -  好き嫌いの話でいうとキャラは嫌いじゃないのにAAが嫌いって事ない? 
 巨大AAしかないからそいつが出演すると顔アップばかりになってウザいとか 
 
 - 7238 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 22:29:20 ID:qoESjZN90
 
  -  嫌いじゃないしむしろ好きだけど、大淀さんの悪い顔が悪い顔過ぎて、 
 そんなに思わせぶりなシーンとかでもなくても、なんか裏がありそうに思えてちょっと困るw 
 
 - 7239 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 22:34:31 ID:67PjUxB/0
 
  -  トレンチコート着たやる夫が「やれやれ…」みたいな顔してるAAクッソ嫌い、生理的にキツイ 
 作った人や使う作者さんが悪いわけではないのは分かってるんだけども、スレで見ると「うわぁ…」ってなってしまう 
 
 - 7240 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 22:41:47 ID:9mri+x9v0
 
  -  同志が忖度やめたってことはリンディも解禁かな? 
 次…がいつなのかはわかんないけどアンケあったら足軽日記出してみようかしら 
 
 - 7241 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 22:47:51 ID:4ON2/vbp0
 
  -  炭酸水も慣れれば飲めるようになってくるな… 
 
 - 7242 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 22:48:30 ID:ab2Yibvt0
 
  -  あれは同志云々でなく読者が過剰反応するからでは? 
 
 - 7243 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 22:48:32 ID:Unzep7DW0
 
  -  ヴァ家とかってどう見ても罵倒だよね 
 そもそも家全体で区切る必要が無いし 
 
 - 7244 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 23:04:51 ID:MZWgYl8g0
 
  -  >>7241 
 口の中をスッキリさせるにはいいぞ 個人的にはサントリーのレモンフレーバーオススメ 
 
 - 7245 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 23:10:43 ID:K7rshjyq0
 
  -  コカコーラが最強炭酸とか散々盛ってお出しした炭酸水が弱くてがっかりだよ 
 
 - 7246 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 23:33:49 ID:qoESjZN90
 
  -  炭酸水は段々フレーバーを邪魔に感じるようになって、素のままを飲むようになったのー 
 
 - 7247 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 23:53:29 ID:6rBx0TU70
 
  -  ルイズさん家はね?虚無が顕現するくらい王家と血が近い=今の王家と取り替えてもいいんじゃね?ってかなり困る立ち位置なの 
 
 - 7248 :名無しの読者さん:2021/11/20(土) 23:58:51 ID:oEVJFNAW0
 
  -  ルイズマッマって正室より側室兼正室の護衛ってくらいの位置が丁度良くないって思えてしまう(ルイズさん家 
 
 - 7249 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 00:00:01 ID:QI2B7/Fo0
 
  -  なのは三期でリンディさんが地球に居るのもジュエルシードから闇の書、砕けえぬ闇と周辺次元世界への影響を考えたら駐在員置かないと不自然かなと 
 
 - 7250 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 00:05:12 ID:QI2B7/Fo0
 
  -  >>7248 
 カリンさんは高位貴族の割り切り出来ないんで護衛兼愛妾? 
  
 家を継ぐ男子が居ないのに側室とかもNGは論外なんじゃないか?と(外伝で理由語られる予定だったのかもしれないけど、その辺り) 
 
 - 7251 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 00:09:28 ID:IgvqeMjJ0
 
  -  つーかヴァ家の爵位が公爵って考えると絶対元々の婚約者いた筈だよなルイズパッパ… 
 ルイズパッパも割と脳筋よりっぽいし、それを補える内政や政務特化型の婚約者とか… 
 
 - 7252 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 00:10:48 ID:2pA9qy0o0
 
  -  >>7203>>7228 
 傷ついたアピールを延々続けてたのはウザかったけど 
 目を背けて逃げたのに持ち込んできた読者のせいで凹んでたのを見かねた同士が忖度したって流れなんだよなあ 
 結局読者も読者で作者が不快に思いそうな事を書きこまないようにしようねって話よ 
  
 特定キャラが登場すると好き好きアピールしてウザかったのは、うん、まあ圧だったなあって…… 
 
 - 7253 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 00:11:39 ID:tkUbZUtN0
 
  -  そもそも騎士爵出だから本来公爵婦人になれる立場じゃないし 
 
 - 7254 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 00:12:51 ID:xyfU3T2e0
 
  -  婚約者は三男坊だからその辺自由だったような気がするが 
 仮に爵位継ぐ立場になった際出来たとして、実は悪役令嬢婚約破棄物みたいな展開が有った可能性が?(ルイズパッパ 
 
 - 7255 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 00:14:58 ID:IgvqeMjJ0
 
  -  ルイズパッパ 
 「我が家は武官の家系だ、つまり戦って勝った方を妻にする!(キリッ」 
 
 - 7256 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 00:18:11 ID:DdS6DlZV0
 
  -  なにそのウポポ族の婚活決闘 
 
 - 7257 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 00:18:23 ID:tkUbZUtN0
 
  -  アンリエッタの母親だろうな>ルイズパッパの婚約者 
 
 - 7258 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 00:19:01 ID:IgvqeMjJ0
 
  -  だってカリンさんを嫁にしようとして対決させるならこれしか勝ち目ないかと…w 
 
 - 7259 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 00:23:28 ID:QI2B7/Fo0
 
  -  もしくは何か大きな手柄をカリンさんが立ててそれで結婚したけどその時の活躍で王家の立場が弱くなったとか? 
  
 …あれ、ルイズパッパ生贄枠では?これだと 
 
 - 7260 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 00:27:30 ID:30gTGdcY0
 
  -  >>7250 
 いやあの世界は普通に女子が家督継げるから婿迎えたらいいだけ 
 これは確実にカリンママへの誤解な悪評 
 王家も女王が普通に即位してんだぞ 
 
 - 7261 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 00:28:00 ID:hBGgVNNE0
 
  -  ルイズマッマの無茶強い規格外の理由が語られるはずだっただけどね 
 多分先々代の王様の子 
 
 - 7262 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 00:28:09 ID:30gTGdcY0
 
  -  >>7251 
 三男だからいなかった可能性もある 
 
 - 7263 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 00:39:39 ID:QI2B7/Fo0
 
  -  >>7260 
 長女が結婚出来ないのに三女がサイト君連れ帰った時に旦那を止めなかったんで婿取りも問題ありよ? 
 
 - 7264 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 00:40:03 ID:IgvqeMjJ0
 
  -  三男とはいえカトレアに伯爵位与えたりしてるの考えると複数爵位所持してる可能性高いし、 
 長男・次男に何かなくても本来別家としてヴァ家に残されるって可能性はあると思った。 
 
 - 7265 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 00:42:47 ID:xyfU3T2e0
 
  -  そもどこの馬の骨とも知らぬ娘を公爵夫人にするっていうのは問題有なのでは? 
 
 - 7266 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 00:45:04 ID:30gTGdcY0
 
  -  >>7263 
 それは長女の性格と父親の個人的感情の問題なので、カリンママが男子産んでない事とは関係ない 
 
 - 7267 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 00:46:05 ID:GDi4tG+w0
 
  -  >>7254 
 何気に、鬼平の親父がそのパターンなのよな。実家は400石の旗本「戦時に中間小者含めて10人ぐらいの軍役」の家。 
 長男じゃないのでお気楽にって大百姓の嫁まで取って子供「平蔵」まで産ませた所で兄死亡。 
 行き成りだったんで、兄の娘「姪」の婿に成って家継ぐって泥縄状態になってしまって。拒否した400石の家がお取り潰しだと脅迫されて。 
 で、今までの嫁は側室って事になり平蔵も諸子にされて。 
 
 - 7268 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 00:57:24 ID:GDi4tG+w0
 
  -  >>7261 
 あの世界って、貴族は魔法使えるから貴族ですしね。ルイズの虚無みたいに高位貴族程強大な魔法使えるって世界観。 
 あの強さだと、高位貴族の諸子って成りそうだけど、作者が... 
 
 - 7269 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 01:00:05 ID:wXwz99q80
 
  -  ヴァ家の長女の性格の拗れ具合を見るに、多分、カリンを強引に侯爵夫人(本妻で妾拒否)にした所為で、 
 かなりの家人が出ていった可能性大でその中に教育係の家人達も居たと思われる。 
 本来ならもっと芯の通ったお淑やかな令嬢になったであろうに教育係の出来る人財が居なくなっていた影響で、 
 カリンが想いのままに「私の考えたサイキョーの公爵令嬢」的キョウイクをした所為であんな婿候補が逃げ出す性格に・・・ 
 カリンが関わらなかったカトレアがお淑やかで理想の令嬢に近い性格なったり、上手く魔法が使えず、 
 半ばカリンが教育に手を抜き、更にカトレアに庇われてたルイズが苛烈でも婿がギリギリとれる性格になっていたのが、 
 その可能性を大きくしていると思う(異論は認めます) 
 
 - 7270 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 01:12:19 ID:QI2B7/Fo0
 
  -  カリンさんを擁護するのにかなり厄介な設定 
  
 ヴァ家でカリンに逆らえる人は居ない 
 父親の個人的感情って言うけどあの世界だと既に行き遅れで評判が悪い長女、既に別の家の次女 
 三女は婚約者だったのが国賊、これで来てくれた婿を追い出そうとするのを止めないって不味いでしょ?となると思う 
 
 - 7271 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 01:14:28 ID:30gTGdcY0
 
  -  ぶっちゃけ作者の中ではヴァリエールの家督問題は次女の回復で解決が既定路線だったので 
 他は深く考えずに印象強くなるようエキセントリックに描写しただけな気がする 
 
 - 7272 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 01:14:54 ID:IgvqeMjJ0
 
  -  そりゃ二次で世界窓自由に使えるようになったら地球にべったりなるルイズ多いわけだw<家庭の惨状 
 
 - 7273 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 01:18:35 ID:30gTGdcY0
 
  -  >>7270 
 次女は別の家と言っても実質爵位だけ与えた極めて近い分家 
 当主が急死した場合、その兄弟や甥姪に家督が回るケース多いのに、次女が家督継ぐのに障害はないだろ 
 
 - 7274 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 01:19:32 ID:QI2B7/Fo0
 
  -  >>7272 
 自分の体系以外のコンプレックスが地球だと解消されて才人を狙う人物が少なくなるんだもの 
 
 - 7275 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 01:26:14 ID:30gTGdcY0
 
  -  話が終わること言うと、話に起伏つける為の誇張演出や設定であんまりキャラ叩くなよ 
 
 - 7276 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 01:44:25 ID:GDi4tG+w0
 
  -  まあ作者が細かく説明してないから想像にしか成らないけどさ、普通公爵って王家の諸流の最高家格の貴族に与えられる爵位。 
 或いは事実上の独立国扱いの諸侯が外国の王に臣従する時にもらえる爵位。江戸時代なら数十万石クラスの大名だね。 
 普通にさ、公爵家に仕える騎士が数百人とか居る状況だろうからな。同格の貴族では無く、自分の家の家老クラスの家格でもない。 
 騎士爵って、釣り合わない所じゃ無くて正式に認めた側室扱いでも温情にはいる状況だよね 
 
 - 7277 :携帯@胃薬 ★:2021/11/21(日) 01:46:56 ID:yansu
 
  -  辺境伯は出世されると困ったり都合が悪い奴に宛がって良いものではない定期 
 
 - 7278 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 01:49:49 ID:F6hw8baU0
 
  -  なろうの小説とかで辺境伯=田舎者とバカにされるテンプレ多すぎ問題。 
 
 - 7279 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 01:50:08 ID:30gTGdcY0
 
  -  まあゼロ魔世界はナーロッパだし 
 
 - 7280 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/21(日) 01:54:16 ID:mohigod
 
  -  それにしても今回の投下は本当に楽しかった 
 もっとネタがポンポン浮かんでくれたらもっと頻繁に楽しめるのに 
 
 - 7281 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 01:58:33 ID:3P5SZGMo0
 
  -  久々にサラサラっと茶漬けも食いたい。 
 
 - 7282 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 02:09:43 ID:30gTGdcY0
 
  -  よく考えると公衆衛生とか水洗トイレがあって風呂を庶民レベルで毎日入ってたり、 
 料理も現代日本レベル(ただし日本食はない)だったりするのは「フィクションだから」で流すのに 
 キャラを叩く時だけ現実ではこうしてるのにこれはおかしいとか言い出すのもダブスタよね 
 
 - 7283 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 02:12:52 ID:IgvqeMjJ0
 
  -  昔のナーロッパは割と頭がよかったりまともな組織多かったけど、 
 近年のなーろっぱは…追放もの流行ったあたりからすごいIQ下がった気がする。 
 
 - 7284 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 02:17:01 ID:XeVAgKVx0
 
  -  日本のイメージ 公爵・侯爵・伯爵・辺境伯・子爵・男爵 (限りなく子爵に近い) 
 実際のイメージ 公爵・侯爵・辺境伯・伯爵・子爵・男爵 (限りなく侯爵に近い) 
  
 
 - 7285 :携帯@胃薬 ★:2021/11/21(日) 02:17:06 ID:yansu
 
  -  頭が良すぎるナーロッパ(アカくなる) 
 
 - 7286 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 02:47:48 ID:3P5SZGMo0
 
  -  だいたい要衝の地に辺境なんて言葉をあてるのがおかしい。 
 
 - 7287 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 02:57:02 ID:QI2B7/Fo0
 
  -  国の)中央から遠く離れた国ざかい、または地域が辺境なのである程度大きな国ならおかしくないよ? 
  
 四方八方を他国に囲まれて王都からも近いって小国なら辺境伯を任命する必要無いだろうけど 
 
 - 7288 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 03:14:07 ID:tkUbZUtN0
 
  -  中国さんメッチャバカにされてるwww 
  
 歴代王朝首都の開封、南京(厳密には南京もだが)以外は 
 ちょっと郊外出るだけで遊牧民のエリアになる辺境& 辺境なんだよなあ 
 
 - 7289 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 03:34:36 ID:qrDBNMmk0
 
  -  胃薬マンところの無煙火薬小銃ってどの世代かと調べたら、 
 日本だと村田連発銃の後期型や三十年式歩兵銃、英国ならリーメトフォード。 
 6.5ミリから8ミリクラスの実包を最低で初速600m/s以上で、5発以上連射できる。 
 これ、他所の国の騎兵にとっては悪夢そのものじゃね…? 
 
 - 7290 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 03:38:03 ID:O8dy+gSb0
 
  -  北京に至っては成立がほぼほぼ遊牧民の都市だしな 
 
 - 7291 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 03:41:52 ID:O8dy+gSb0
 
  -  日本でも大宰府や鎮守府(東北)は辺境伯みたいなもんだからな 
 
 - 7292 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 04:26:26 ID:3P5SZGMo0
 
  -  しかしそれなら「辺境伯=田舎者とバカにされるテンプレ」は別に 
 そこまでおかしな事でもないということにならない? 
 軍事的交通的に戦略性の高い土地を、いくら中央から遠いからって 
 僻地あつかいするのはおかしいでしょって話では? 
 しかもそういう事言うのって、庶民ならまあわからなくもないけど 
 政治的見地から物を考えるべき王侯貴族が言ってるケースが多いしね。 
 
 - 7293 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 04:32:16 ID:wxaTcVFs0
 
  -  門閥貴族「都の外は化外の地でおじゃる」 
 
 - 7294 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 04:58:01 ID:TYt5Gisl0
 
  -  まあ、王都住まいの法衣貴族からしたら領主貴族は大公ですら田舎者なわけで 
 
 - 7295 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 06:48:01 ID:O1SKHNvV0
 
  -  貴族なんてマウント合戦がデフォルトだし、辺境からでは中央への影響力は弱いから田舎者呼ばわりも仕方ない 
 
 - 7296 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 07:01:51 ID:hsv79cgE0
 
  -  サモンナイト3で国境警備隊が閑職扱いされてた時のツッコミ祭りを思い出すオッサンはわたしです 
 
 - 7297 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 07:03:36 ID:vkPlIoLM0
 
  -  ノボル本人は対談の記事で潔く「政治とか貴族社会とか全く知らないし調べてもいない」と認めてるからね 
 ゼロ魔の王族や貴族がおかしいのはノボルだからであって裏設定なんかを期待してはあかんのやろうな 
  
 
 - 7298 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 07:07:43 ID:vkPlIoLM0
 
  -  >>7278 
 貴族は全員爵位持ち問題も添えて 
  
 
 - 7299 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 07:14:59 ID:vkPlIoLM0
 
  -  >>7286 
 辺境伯の”辺境”は国境線沿いという意味 
 つまり辺境伯が隣国に寝返ると軍事的に重要な土地がそのまま他国の国土になってしまうので国としては辺境伯に臍を曲げられる訳にはいかない 
 とはいえ時代によっては名誉爵位としての辺境伯なんかもあったらしいので世界観に拠る面もあるけど 
 
 - 7300 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 07:19:19 ID:4B22GOjF0
 
  -  江戸時代の大名と旗本みたいなもんだし 
 薩摩はポジション的に辺境伯だが、江戸幕府は外交窓口は直轄の長崎出島にしてた。 
 本当に美味しい&ヤバイところは中央も確保したがるので 
 宮廷闘争的に利権と義務の奪い合い&押し付け合いがあったりするじゃろうな 
  
 中央が「僻地」扱いするときは、中央で確保するほどの旨味がない認識があるということで 
 それが事実誤認なのか、実際に大したこと無いのかはケースバイケースだ 
 
 - 7301 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 07:58:34 ID:MSy09cgh0
 
  -  ゼロ魔が完結したのはよかったが、スピンアウトの烈風の騎士姫も何とかして欲しかった。 
 裏設定っていうならむしろあっちだし。 
 
 - 7302 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 08:10:24 ID:iP3vvpaB0
 
  -  >>7277>>7278なろう作者にそんな教養を求めてるんじゃねえよ定期w 
 なお最近は散々笑われたのでそうそう、そういう奴はいなくなった模様。 
 
 - 7303 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 08:13:56 ID:iP3vvpaB0
 
  -  >>7291なお江戸時代だと島津家は英国人には辺境伯だと認識されていた模様。 
 外様大名だけど徳川家の姫と婚姻関係を結んでたのであながち間違った認識ではない 
 んだけど、その大名行列に馬で突っ込むのはどうかと思うんだ。 
 
 - 7304 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 08:21:43 ID:PS6i8wxC0
 
  -  >>7303 
 そいつが馬鹿だったからだよ 
 そして馬鹿にわかるように説明してなかった幕府に責任があるから賠償を求めたブリカスは流石としか言えない 
 
 - 7305 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 08:48:30 ID:gzPJIdix0
 
  -  そういや、騎士爵あがりの辺境伯とかいう設定で、それで家格を恥じている描写が少女漫画系のであったけど 
 あれ、どう見ても島津とかそういう感じだよな 
 由来を重視するにしても、最低で北条早雲、普通に毛利元就、最大で豊臣秀吉まであり得る 
 
 - 7306 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 09:19:14 ID:jH0qFQKRI
 
  -  >>7301 
 冒頭出た未来から来たっぽい謎の仮面の騎士の正体 
 まだ矍鑠としていた肌黄色い平民の老人から金属の竜のような模型に固定化を掛けて欲しい依頼されるカリン達 
 「ハルケギニアは滅亡する(くわっ)」が口癖のピエールの隣領の子爵令嬢 
 とか見たかった 
  
 よくヘイトネタにされる「なぜ国家や娘の危機を放置してるのか?」 
 ってのにもネタ出してくれてた思いたい 
 
 - 7307 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 09:28:18 ID:MSy09cgh0
 
  -  >>7306 
 サンドリオンたち「な、なんだってーー!?」 
  
 ロイビの母親も結構頭ぽやぽやだし、あそこの王族はほんま… 
 
 - 7308 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 09:40:22 ID:30gTGdcY0
 
  -  頭ぽやぽやでもだからこそ周りに「力貸したらなあかん」と思われたら王族としてハナマル 
 
 - 7309 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 10:17:37 ID:Hd0MLK7M0
 
  -  こいつこのまま置いといたらアカンの方が強くなr 
 
 - 7310 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 10:28:44 ID:VLaP4U/D0
 
  -  >>7304「だって条約違反なのは事実だし?」byイギリス 
 生麦事件って斬られたイギリス人については同じイギリス人にすら「ないわー」って言われてるし、斬った後の下手人についての対応が実に日本的だったり、 
 幕府から賠償金をせしめて薩摩からも絞り取ろうとして薩摩に向かったら砲撃喰らって薩英戦争になるとか実に頭サツマな対応したりとぶっちゃけ事件後の方が面白いんだよなー。 
 
 - 7311 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 10:40:27 ID:ydDnGUwQ0
 
  -  >>7297 
 色々調べてるはずの田中芳樹でさえあの有り様だから、創作家は空想世界なら調べとかいらん気がする 
 
 - 7312 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 10:44:23 ID:nmRHEc+G0
 
  -  ヤマグチノボルの場合は「味方側のキャラクターがやらかしては反省しないの繰り返し」というのが引っ掛かるポイントな感じ 
 ルイズの両親にしろアンリエッタにしろ 
 
 - 7313 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 10:52:29 ID:Jra8a6Kv0
 
  -  姫様はなぁ、幼馴染で親友のルイズに何で手紙の回収なんてミッションを与えたのか 
  
 
 - 7314 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 10:55:09 ID:hsv79cgE0
 
  -  そもそも国難打破の為の政略結婚を控えてる身で元婚約者にラブレターを送る王女の行動に整合性を求めてはいけない(真顔) 
 
 - 7315 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 10:57:39 ID:YgAuXKn40
 
  -  エロゲーライターにそこまで要求するのは酷だろうよ 
  
 面白かった、それでイイジャマイカ 
 
 - 7316 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 11:05:09 ID:nmRHEc+G0
 
  -  「特定のシチュエーション書くのはめちゃくちゃ得意なんだけど一本の話ではキャラが変なムーブする」というのはエロゲライター上がりのラノベ作家では割とあるある 
 仕様書に従って一部をプログラミングするプログラマーみたいなもんだから、自分で全部書こうとするとちぐはぐになりやすい 
 
 - 7317 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 11:12:04 ID:XeVAgKVx0
 
  -  領地貴族と法衣貴族で立場が違えば意見も変わるさ 
 
 - 7318 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 11:16:48 ID:VLaP4U/D0
 
  -  >>7316つまりISの作者と同じって事? 
 
 - 7319 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 11:18:59 ID:nmRHEc+G0
 
  -  あそこまで極端ではないがね 
 竹井10日もシチュエーションコメディはキレッキレだけど、「エピソードとエピソードを繋ぎあわせて一本の長編を(誰かの監督無しに一人で)作る」というのは下手くそだったし 
 
 - 7320 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 11:21:33 ID:enqoDnT90
 
  -  ぶっちゃけ何時終わりになるかわからないものを延々書いてると、ある程度同じ展開になるのも仕方ない 
 ひたすら同じ展開を通せば、逆にお約束になって作品の味になるしねww 
 
 - 7321 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 11:24:27 ID:Hd0MLK7M0
 
  -  >>7319 
 竹井10日は本人シリアスとか厨二設定好きなのに、 
 その辺の部分が氷河期レベルに寒すぎてスノーボールアースにでもなりそうなレベルなのが辛い 
 
 - 7322 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 12:03:23 ID:4+GlZhaHI
 
  -  つまり異世界ハルケギニアでも男子減少現象が発生し苦肉の策として使い魔召喚魔法を応用して異世界の男を召喚? 
 原作と異なり召喚された時点で大歓迎のサイト 
 周囲から嫉妬され羨ましがられるルイズ? 
 
 - 7323 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 12:08:31 ID:2tqsRB7S0
 
  -  虚無の使い魔 "カトゥータカ"って誰か書いてたような 
 
 - 7324 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 12:10:43 ID:uA5Z0WwU0
 
  -  同志、まさか一晩中起きてスパロボしてたんじゃ……? 
 
 - 7325 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 12:12:14 ID:ZXO9UcWg0
 
  -  本スレがあんなじゃずっとスパロボやっていたくもなるだろうさ 
 
 - 7326 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 12:26:19 ID:1wwTVcz60
 
  -  そもそも今回のスパロボ面白いからな 
 
 - 7327 :雷鳥 ★:2021/11/21(日) 12:28:44 ID:thunder_bird
 
  -  同志はスパロボα以来プレイしてないそうで……( 'ω' ) 
 めっちゃカルチャーショック受けてゼントラーディみたいになってそう(妄想 
 
 - 7328 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 12:44:06 ID:F6hw8baU0
 
  -  最近のスパロボは遊びやすさが段違いだからなー 
 
 - 7329 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 12:47:22 ID:i7KUUuhW0
 
  -  小隊システムがいらないことが実証されたのだ! 
 
 - 7330 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 12:53:18 ID:b4GQXTA40
 
  -  自分もZを途中でリタイアしてからやってないなあ。 
 レイアース参戦の時はちょっとやりたいと思ったけど、ハード買うほどでもなかったし……。 
  
 今回の30はPCでやれるらしいから、Staem登録するか迷い中だわ。 
 
 - 7331 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/11/21(日) 12:56:24 ID:r+k7OTV30
 
  -  ちなみに私も今回のスパロボ気になってたり。 
 かなり久しぶりだけど今回面白いのですか。 
  
 
 - 7332 :大隅 ★:2021/11/21(日) 13:00:00 ID:osumi
 
  -  多分最大の欠点はレベル上げが大雑把過ぎて中盤からALL99レベルになる事くらい、かなぁ……(´・ω・`) 
 MxP稼ぎ次第で難易度激変するし。 
 
 - 7333 :バーニィ ★:2021/11/21(日) 13:00:05 ID:zaku
 
  -  面白いですよー 
 前回出演時に不遇気味だったレイアース組が改善されてたり、初出演のグリッドマンがいい感じだったり、DLC限定だけどサクラ大戦のキャラが使えたり・・・ 
 シナリオ進行具合が分かりづらいのが欠点なくらい? 
 
 - 7334 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 13:04:49 ID:F6hw8baU0
 
  -  一部UIがちょっと洗練されてない部分はあるけど(面倒なだけなマップ移動部分とか)おおむね良作よ。 
 ミッション選択で好きな作品を追いかけられるから、好きな機体でメンバー組んで戦うって言うスパロボの楽しさは歴代屈指だし。 
 シナリオもクロスオーバーとか面白いの多いし。 
  
 なお面白いがゆえに、メインでマジェプリ勢使ってて丁度レッドファイブ強制出撃のシナリオが存在しない辺りでアプデ来たので絶望感が凄い俺。 
 いつになったらパッチは来るんだ・・・ 
 
 - 7335 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/11/21(日) 13:05:34 ID:r+k7OTV30
 
  -  DLCで鉄血出るらしいけど機体とパイロットだけなんですね。 
 やっぱりストーリー的に難しいのかなアレ。 
 
 - 7336 :すじん ★:2021/11/21(日) 13:07:12 ID:sujin
 
  -  初歩的な質問なんだろうけどスパロボとGジェネって何が違うの? 
 Gジェネはガンダム系オンリー? 
 
 - 7337 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 13:10:30 ID:F6hw8baU0
 
  -  >>7335 
 鉄血ってスパロボの味方軍に組み込まれた時点で鉄華団の存在意義そのものが消失するから・・・ 
 頼りになる大人が一杯いる状況であの話を展開できる要素が無いw 
 
 - 7338 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 13:10:49 ID:fykEJKBd0
 
  -  Gジェネは出てくるのがガンダム系だけでガンダム系列作品の中で起きたことしかほぼ起きない 
 スパロボのごった煮同人みたいなのとはまたちょっと違いますなあ 
 
 - 7339 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/11/21(日) 13:15:15 ID:r+k7OTV30
 
  -  Gジェネはガンダムオンリーであるのと作品によって原作追体験型だったりクロスオーバー型だったりします。 
 自分で機体を生産したり開発や設計などで種類増やしてオリジナル部隊作って参戦出来ますが 
 ストーリーに影響はありません。 
 スパロボはロボット作品ごちゃ混ぜで基本的にクロスオーバーシナリオですね。 
 こっちはステージ進むと自動的に機体が増えていくのと自分の知る限り機体を生産したりは出来なかったです。 
  
 
 - 7340 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 13:17:20 ID:g0w1lrB/0
 
  -  スパロボ30の今回のバグ 
 メーカーの手っ取り早い解決手段は 
 レッドファイブ強制出撃イベントを配信することかな? 
 
 - 7341 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/11/21(日) 13:18:49 ID:r+k7OTV30
 
  -  >>7337 
 ちょっと違うけどバイファムがスパロボ参戦してないのと同じ理由ですかねぇ。 
  
 
 - 7342 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 13:19:02 ID:g0w1lrB/0
 
  -  スパロボ あの作品とこの作品のロボットの競演を楽しもう 
 Gジェネ あなたの好きなMSを集めて、夢のガンダム作品機体部隊を作ろう 
 
 - 7343 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 13:19:49 ID:g0w1lrB/0
 
  -  >>7341 
 鉄血はソシャゲ(DD)で参戦してますよ 
 
 - 7344 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 13:20:34 ID:hsv79cgE0
 
  -  十三機兵が参戦したら30,000円位は余裕で貢げる 
 
 - 7345 :すじん ★:2021/11/21(日) 13:21:05 ID:sujin
 
  -  なるほど、つまりポプテピピックが参戦するのがスパロボだな(納得) 
 回答あざます。 
 
 - 7346 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 13:22:28 ID:g0w1lrB/0
 
  -  >>7345 
 (ソシャゲで既に来てます・・・・一緒に大張さんも来ました) 
 
 - 7347 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 13:22:44 ID:j7xoF9IX0
 
  -  確かに竹書房殴って壊してる状態なら普通に参戦出来そう 
 
 - 7348 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 13:25:58 ID:ydDnGUwQ0
 
  -  エヴァはシンをどう組み込むか考え中かな 
 
 - 7349 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/11/21(日) 13:31:29 ID:r+k7OTV30
 
  -  ソシャゲで来てたの忘れてた(´・ω・`) 
  
 
 - 7350 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 13:40:26 ID:Y8Lz7nHL0
 
  -  スパロボといえば、ガンダムビルドも参加するの難しいだろうな 
 竜神丸みたくプラモが実際にロボットに!とかやっても、 
 主人公学生で戦争するメンタルないだろうしなぁ 
 
 - 7351 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 13:47:39 ID:enqoDnT90
 
  -  鉄血は一期は自軍が鉄華団雇用すれば原作再現できなくもないが、それでもテイワズ傘下になる理由がなくなるけど、 
 二期は財力と権力をある程度持った自軍が鉄華団の協力組織として存在すると絶対再現できんからなあww 
 
 - 7352 :狩人 ★:2021/11/21(日) 14:05:11 ID:???
 
  -  まあ鉄血はアレ「機動戦士ガンダム 県警対組織暴力」みたいなもんだからストーリーまで混ぜ込むのは難しいわな。 
 
 - 7353 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 14:05:24 ID:1wwTVcz60
 
  -  DDは寺田がウィンキー時代よりバランス悪いやんけと言うレベルらしいから手を出したくない 
 
 - 7354 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 14:07:32 ID:YgAuXKn40
 
  -  スパロボでバランスがよかった時などない 
 
 - 7355 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 14:11:49 ID:bsddjegR0
 
  -  鉄血は主義思想のない傭兵だから 
 どんな作品にも出れるが傭兵だからサブキャラ以外の何者にもなれない 
  
 え?フルメタ?ふふふふ……………w 
 
 - 7356 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 14:21:58 ID:zVS3WV+AI
 
  -  カイザーリン「同士が特定のキャラを嫌って忖度して悪役にするなぞ100%ない!と宣言してくださいました!勝った!無能伝第三部、完!」 
 
 - 7357 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 14:22:34 ID:dV9JKidh0
 
  -  >>7355 
 フルメタはミスリルには一応の主義思想があったでしょ 
 ソースケも中盤以降は目的意識は割と明確だったし 
 
 - 7358 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 14:41:07 ID:i7KUUuhW0
 
  -  フルメタは途中で切ったんだが結局誰とくっついたんだw 
 
 - 7359 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 14:45:03 ID:b4GQXTA40
 
  -  テッサがフラれたところまでは読んだのでまあカナメちゃう?(最低の読者 
 どっかのスパロボでは最後までWヒロイン張ってたというような事を聞いた事があるような……。 
 
 - 7360 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 14:56:37 ID:xfhs+7AW0
 
  -  テッサは尺の都合でどんどん復讐者・戦争から抜けられなくなっていくフラグばっさりカットされたからなあ 
 
 - 7361 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 15:04:46 ID:mqvWWcG00
 
  -  >>7329 
 逆逆。 
 ベンチウォーマー多すぎて小隊がめっちゃ欲しい。 
 
 - 7362 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 15:08:22 ID:vkPlIoLM0
 
  -  キャラとしてのテッサは悪くないんだけど宗介のパートーナーを務めるにはツッコミ力が足りなかったな 
  
 
 - 7363 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 15:09:51 ID:xfhs+7AW0
 
  -  フルメタはゼロ魔とは別の意味で、走ってる最中に色々不備が見つかったシリーズだから仕方ない 
 
 - 7364 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 15:09:57 ID:mqvWWcG00
 
  -  あとはGジェネは機体とパイロットの組み合わせは自由というのが大きい。 
 例えば鉄血のアトラをガンダム00系の機体にのせてトランザム使うと 
 「と、とらんす…あむ?」 
 と言ったりする。かわいい。 
 
 - 7365 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 15:12:03 ID:jH0qFQKRI
 
  -  フルメタ続編のアナザーも熱い話やった 
 ラスボスもやった事は許せんが最後の戦いはまさに漢やった 
 ただ本編のアニメが完結しとらんのに続編がアニメ化はないからスパロボには当分参戦せんのが 
  
 多分やったら過去と未来行き来して 
 、まだ産んでいない娘と会うマオ、クルツと言う展開か 
 
 - 7366 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 15:13:46 ID:vkPlIoLM0
 
  -  宗介の初期バックボーンである”戦争しか知らない少年兵”がヒロインレースの枷になったよなぁ 
 戦争人間サガラを否定できる立場のヒロインがカナメしかおらん 
 
 - 7367 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 15:14:18 ID:ypoXqRNn0
 
  -  >>7337 
 スパロボ時空でギャラルホルンと本格的に敵対する流れをごく自然にやるのは相当に難しかろう 
 ギャラルホルンも腐敗してるとこはあるけど、クソミソに悪の組織と描くのは正直捏造アンチ・ヘイトの類になると思う 
 
 - 7368 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 15:16:07 ID:xfhs+7AW0
 
  -  作者が「プロ同士の軽快な会話は書けても高校生同士のくだらない雑談は書けない」という人なんで 
 だから宗介は短編だと話聞かずにやたら銃乱射するキャラになってしまった 
 
 - 7369 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 15:18:26 ID:ypoXqRNn0
 
  -  フルメタに限らず、あのレーベルの作品は短編集だと悪い意味でキャラが暴走してしまいがちなのが多い気がする 
 
 - 7370 :雷鳥 ★:2021/11/21(日) 15:20:03 ID:thunder_bird
 
  -  第二次Zのときみたいに自軍側をテロリスト集団にすれば鉄血勢参戦しても余裕では?(迷推理) 
 
 - 7371 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 15:28:02 ID:YgAuXKn40
 
  -  エウーゴと同盟組織だと言い張る拳 
 
 - 7372 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 15:32:46 ID:Vv/74xrF0
 
  -  >>7369 
 でもスレイヤーズすぺしゃる、オーフェン無謀編、フルメタふもっふ等その暴走が逆に好評で 
 本編より人気がある場合も多いということも否定できないのでは? 
 
 - 7373 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 15:35:49 ID:ypoXqRNn0
 
  -  >>7372 
 そうなんだよね 
 結局はファンから好評であるならOKってことなのかな 
 
 - 7374 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 15:37:53 ID:dV9JKidh0
 
  -  オーフェン無謀編は長編に合流したときに 
 あの無茶苦茶さがかえって説得力になってた部分もあったし(例:何故か遺失技術である外用航海術を習得してるキース) 
 
 - 7375 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 15:42:24 ID:fykEJKBd0
 
  -  メインストーリーの整合性から解き放たれて自由だ!!って書いてる外伝のほうがそらそうよみたいなお話 
 
 - 7376 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 16:22:46 ID:WKhkt72MI
 
  -  >>7367 
 ガンダム世界をベースにした地球連邦だって腐敗はしてるからなぁ 
 規模縮小してティターンズみたいな扱いにするか? 
 
 - 7377 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 16:53:36 ID:OT+rB7eV0
 
  -  富士見の短編って言えばまぶらほも相当に酷かったなあ・・・。 
 ヤンデレを超越した悍ましい何かとなったメインヒロイン、ゲスしか居ないクラスメイト・・・・。 
 まあ何ネタをマジにしてるんだと言われりゃあそれまでなんだけども。 
 
 - 7378 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 17:03:30 ID:L/WrhVe/0
 
  -  某モップが台頭してくる前の暴力系ヒロインという名のおぞましい何かいたやつだな 
 
 - 7379 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 17:04:52 ID:xfPw91oh0
 
  -  ギャラルホルンは00の一期で自分達主導で世界統一しちゃったソレビーみたいなもんだからなぁ 
 スパロボに出す分にはなんとでもなりそうだけど宇宙世紀その他と絡むとなると難しい 
 またパラレルワールドとかもう一つの地球とかそんな感じでお茶を濁す? 
 
 - 7380 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 17:15:06 ID:L/WrhVe/0
 
  -  もう、スパロボは舞台設定のごっちゃに過ぎてなんでもあり状態だからなぁ 
 正直シナリオは添え物程度というか、スキップ前提でやってるなぁ 
 
 - 7381 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 17:15:11 ID:I+lMl/dC0
 
  -  10年以上前にまぶらほでアレなSSがネットで溢れかえったのを思い出す 
 結局アレどうなったんだけ、完結した? 
 
 - 7382 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 17:18:47 ID:Y8Lz7nHL0
 
  -  オーフェンは無謀編の方がめっちゃ好き。 
 当時はくっそ爆笑しまくってたわwww 
 
 - 7383 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 17:24:57 ID:wxaTcVFs0
 
  -  自治不要ってのは何やってもいいって訳じゃあないんだよなあ… 
 
 - 7384 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 17:27:21 ID:i7KUUuhW0
 
  -  雑談も解禁されてるんだよなぁ 
  
 
 - 7385 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 17:32:22 ID:hsv79cgE0
 
  -  自治も論争もアウト 
 変なの居たら透明NGしてromる 
 でも個人的にここはいらん雑談見ずに済むのが長所だと思ってたから解禁はしないで欲しかったとか勝手なこと思ってる 
 
 - 7386 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 17:35:37 ID:Y8Lz7nHL0
 
  -  単発IDマンなんか相手にしなくても良いのに。 
 
 - 7387 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 17:40:46 ID:Y8Lz7nHL0
 
  -  IDをNGリストに突っ込まれるのを回避するためにわざわざ単発にしてるんだろうけど、 
 IPアドレス表示したらIP自体をNGリストに登録できたりするんですかね? 
 
 - 7388 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 17:46:55 ID:CosUQh8Xi
 
  -  スパロボも舞台は日本国内で敵は世界征服を企む悪の組織と戦う!って感じの 
 70年代特撮アニメ形式だともっと小さくて活動範囲の狭い作品も出せそうなんだよなぁ… 
  
 個人的には面白そうだが「まず売れない」のがネックw 
 
 - 7389 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 17:56:02 ID:fykEJKBd0
 
  -  以前はトマト(ip強制表示)だったこともあった 
 
 - 7390 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 18:01:44 ID:qrDBNMmk0
 
  -  三年くらい前にID強制表示、あったねえ… 
 しかし同志がスパロボでしばらく投下控えるかもしれないってだけで、こんな有様かあ。 
 
 - 7391 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 18:09:22 ID:cUe1ISzC0
 
  -  >>7368 
 この板こそ高校生同士、もっと言うと陽キャ同士のくだらない雑談と縁遠い人の巣窟というイメージが…… 
 
 - 7392 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 18:18:17 ID:GglJlNhT0
 
  -  女、※、スクールカーストの高そうな部活、といった面々への敵愾心が強すぎるレスがわっと増えてドン引きしたことは正直何度かある 
 
 - 7393 :胃薬 ★:2021/11/21(日) 18:23:30 ID:yansu
 
  -  運動部ですた^p^ 
 
 - 7394 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 18:25:12 ID:ZnBwhjOi0
 
  -  >>7381 
 2015年に完結したらしい 
 
 - 7395 :バジルールの人:2021/11/21(日) 18:26:44 ID:1DIwfXOW0
 
  -  空手で地区大会ベスト8が最高で全国なんか夢のまた夢でした 
 
 - 7396 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 18:57:09 ID:Hd0MLK7M0
 
  -  変に相手しないでスルーするのが一番であるな 
 
 - 7397 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 19:01:16 ID:1uYKQTa40
 
  -  正直あの有り様なのに避難所とか梅座はとか言われるのギャグかな?と 
 
 - 7398 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 19:07:34 ID:ZQbk8cqp0
 
  -  首に縄掛かった状態で言い合ってるんだからもう放っとけ 
 
 - 7399 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 19:27:50 ID:oU8walKoi
 
  -  梅座スレを間違えたかと思ったじゃねえか 
 
 - 7400 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 20:08:26 ID:zi/5yT090
 
  -  スパロボ的展開に近いGジェネも無い訳ではない 
 個人的には好きなんだけどなぁ…GジェネNEO… 
 
 - 7401 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 20:16:07 ID:a8P6nGhx0
 
  -  推しのキャラが悪役起用されたらもにょる気持ちは若干わからんでもないけど、昔どっかのスレで全部「そういう演劇やで」ってノリの作品見て以降、ストンとハマった感じがして気にならなくなったわ。 
  
 正直キャラより作者の作風の方が読む側としては大事だわ。 
 エロ展開=9割方胸くそNTR展開かます作者とかは途中で追わなくなったなぁ 
  
 そして感想はともかく注文を付けるのは筋違いだとも思う 
  
  
 
 - 7402 :タカリ ★:2021/11/21(日) 20:16:34 ID:bakushi
 
  -  マイナースポーツだったけど中高で全国優勝何回かしたなぁ 
 
 - 7403 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 20:26:54 ID:mqvWWcG00
 
  -  ギャザビ系のオリジナルストーリーのGジェネ復活しないかなあ。 
 DSのキレイな三馬鹿すきだったんだよね。 
 
 - 7404 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 20:30:38 ID:uA5Z0WwU0
 
  -  あ、ウマ娘禁止のアナウンス出てのか 
 知らなかった 
 
 - 7405 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 20:50:58 ID:enqoDnT90
 
  -  DSなどの後に出たGジェネが旧来の既存の場面にプレイヤーが介入に戻ったあたり、DSなどのスパロボみたいなオリジナル展開って受けが悪かったんだろうか? 
 
 - 7406 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 20:54:08 ID:Jra8a6Kv0
 
  -  >>7403 
 面白かったですよね 
 綺麗な三馬鹿も好きでしたけど、エゥーゴにシーマ様とジョニー・ライデンとシン・マツナガが加入してた事が驚きでした 
 
 - 7407 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 20:54:52 ID:MSy09cgh0
 
  -  GジェネはZEROが好きだったなー。ムービーも迫力があってよかったわ。 
 
 - 7408 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 20:56:52 ID:mqvWWcG00
 
  -  DSは好評を博したんだけど、 
 次回作のクロスドライブでやらかした、からじゃないかな。 
 ギャザビ系と再現系の悪い所だけ抽出したとすら言われて、 
 以降開発会社のヴァンガードはGジェネに携わってない。 
 
 - 7409 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 20:58:20 ID:PLuth6/K0
 
  -  GジェネFのせいでGジェネに満足できない身体にされた人はごまんといるんだ 
 
 - 7410 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 21:15:10 ID:Y8Lz7nHL0
 
  -  GジェネFで育てた部隊で対戦したけど面白かったにゃん 
 
 - 7411 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 21:20:58 ID:Jra8a6Kv0
 
  -  ジージェネFの攻撃属性:拡散の意味が未だに分からない 
 
 - 7412 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 21:29:34 ID:mqvWWcG00
 
  -  拡散は相手がでかいとその分沢山弾が当たるから与ダメが上がる、ていうのではなくて? 
 
 - 7413 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 21:46:48 ID:WKhkt72MI
 
  -  たしか拡散するから命中率は上がるけど距離かなんかでダメージ下がるとかなかったっけ? 
  
 多段ヒットするミサイルのビーム版とかだったような 
 
 - 7414 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 21:46:54 ID:i7KUUuhW0
 
  -  Fが至高なのはみんないっしょか 
 
 - 7415 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 21:47:41 ID:dn0D+dYR0
 
  -  ダメージはバラけるけど命中率が高めだっけ? 
 Gジェネは基本テンション最高にして斬りかかるゲームだった覚えが 
 
 - 7416 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 21:52:43 ID:mqvWWcG00
 
  -  GENESISやクロスレイズはぶっちゃけ戦艦ゲー。 
 GENESIS以降に実装されたグループ攻撃がべらぼうに強く敵部隊が一瞬にして溶ける。 
 
 - 7417 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 21:55:26 ID:i7KUUuhW0
 
  -  Gジェネは機体コンプリートまでが楽しい 
 シナリオはやる時点で飽きる 
 
 - 7418 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 21:58:35 ID:Jra8a6Kv0
 
  -  >>7412 
 >>7413 
 >>7415 
 そんな効果があったのか 
 ネットで調べても攻略本を見てもなかったもんで 
 
 - 7419 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 21:58:38 ID:50glNKym0
 
  -  男友達世界の海外情勢ってどうなってるんだっけ? 
 海外勤務目指してる女子とか時々出てくるけど、日本以外は荒野設定? 
 野良男とかステラ―カイギュウとかドードーとか絶滅動物捜索してる感覚とか? 
 
 - 7420 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 22:01:31 ID:i7KUUuhW0
 
  -  外国は一部精子工場の描写があったのと日本も外国も変わらんってのがあったはず(同士ののみ 
 
 - 7421 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 22:02:46 ID:XdLw/fkV0
 
  -  >>7372 
 ただまあ、あれは本編がクッソ陰鬱な反動での人気もありそう 
 最近だとほぼ純ギャグファンタジーのこのすばも好きだわ 
 話題になってないけどグルグル2も読んだら面白かった 
 
 - 7422 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 22:04:51 ID:ZnBwhjOi0
 
  -  普通に文明維持してて人口は2,30億くらいになってたかな 
 
 - 7423 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 22:05:19 ID:XBLnXbgf0
 
  -  GジェネFは格闘がテンション高いと与ダメージアップするけど、同時に格闘を食らうと被ダメージも上がるんだよなあ。 
 それと必殺技は最大MPが高い奴を超強気にしないと真価を発揮できん。 
  
 
 - 7424 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 22:10:55 ID:VL580ybx0
 
  -  >>7419 
 国が日本・アメリカ・ローマ連邦(欧州連合)しかなく、 
 他の地域は女性ばかりの「自治区」で精子輸入して人口を辛うじて維持してる。 
  
 中国が自治区だったり自然区(人いない)だったりするので時期によるのかな? 
  
 ただ、相変わらず国以外の自治区は内乱だらけで 
 オーストラリアが人いなくなっちゃったんだっけな? 
 
 - 7425 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 22:16:57 ID:F6hw8baUI
 
  -  Fはまず最初に逆シャアとかエンドレスワルツ初めて強力な機体登録するのが常套手段よねw 
 
 - 7426 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 22:17:55 ID:uA5Z0WwU0
 
  -  ローマ連邦もアメリカも元国境にギッチリ壁作ってそう 
 アメリカは多分カナダ併合してると思う 
 
 - 7427 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 22:18:12 ID:XdLw/fkV0
 
  -  >>7400 
 俺も好きだったよ 
 PS2だから3DだしガトーVSクワトロや東方不敗VSガンダムW5人衆な動画も入るしな 
 
 - 7428 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 22:19:14 ID:cUe1ISzC0
 
  -  このすばは主人公周りはギャグなんだけど、世界観を真面目に考えると地獄なんだよなあ 
 二度とこの世界に産まれたくないって魂が続出して、何の関係もないカズマさんら地球人が引っ張られてくるくらいには 
 
 - 7429 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 22:19:58 ID:wxaTcVFs0
 
  -  連合の首脳陣になってプラントのやることなすこと徹底的に妨害するパトリックの野望とか出ないかなあ 
 
 - 7430 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 22:50:24 ID:9rNWHgMr0
 
  -  >>7426 
 オーストラリアとかは日本が統治委任されてて、 
 作品によってはやる夫達が農業的なアレコレで出かけてたりする。 
  
 とはいえ、人口が減少してるのに大量の土地だけあってもできることは限られてしまうので、 
 大半の統治委任領が事実上野放しってのは初代の設定だね。 
 
 - 7431 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 23:13:36 ID:uA5Z0WwU0
 
  -  >>7430 
 日本の食糧自給率も相当高くなってるだろうね 
 とはいえ、ちょっと足りないから委任統治領で少しだけ生産してるんだろう 
 
 - 7432 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 23:15:45 ID:QI2B7/Fo0
 
  -  >>7400 
 V2アサルトバスターがようやく強機体になった作品だからやりこんだよ? 
  
 それまでビームサーベル以外マップ兵器なんだもの 
 
 - 7433 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 23:48:43 ID:vkPlIoLM0
 
  -  >>7431 
 年代が年代だから新技術で何とかしている面もあるだろうね 
 MSが実用化されている世界だし 
 少なくとも終末のハーレムみたいなアホな事にはなっていないはず 
 
 - 7434 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 23:58:05 ID:uA5Z0WwU0
 
  -  農業、ほぼ100%ロボットがやってそう 
 有機農法みたいに人間の手作業はブランドか趣味の域に 
 
 - 7435 :名無しの読者さん:2021/11/21(日) 23:59:11 ID:wxaTcVFs0
 
  -  男子が育てたお野菜とか<ブランド 
 
 - 7436 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 00:21:22 ID:m2PVLjvj0
 
  -  男子が作った肥料(意味深 
 
 - 7437 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 00:23:50 ID:kj7th4SN0
 
  -  男子が育てた茄子を突っ込む? 
 
 - 7438 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 00:29:35 ID:m2PVLjvj0
 
  -  実質セックスとか言ってる女さんがいそう 
 
 - 7439 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 00:41:43 ID:ZogTqK2e0
 
  -  >>7431 
 確か人間用ではなく飼料とかそっち系ので栽培してたはず>オーストラリア統治領の作物。 
 やる夫はまだ若造だから今後の修行の為に経験積ませる的な意味で。 
 パッパとジッジ(安定のドラとラオウ)は日本に残って人間用の作物を生産してたはず。 
 
 - 7440 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 03:08:35 ID:S1+iN0J00
 
  -  >>7435 
 奥さんの名義で会社作って旦那がベランダで育てたプランター野菜をネット販売するだけで物凄い利益が出せそう 
 
 - 7441 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 05:13:37 ID:OLvKDV5VI
 
  -  男友達世界や絶これ世界は海外出羽とかどーなんの 
  
 フェミ「海外では女性の人権ガー女性が職場でおしゃれデー」 
 とかまだ言うてるんかな 
 
 - 7442 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 06:00:01 ID:M8OOj3SA0
 
  -  絶これの場合は海外出羽しようにも、 
 シーレーン防衛を行える戦力を唯一持っているのが日本。 
 他所の国の事情はお察しなので、余りいないんじゃないかな。 
 一度、国外ではなく国内、艦娘への嫉妬でデモを起こして大捕物になったけど。 
 
 - 7443 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 06:11:27 ID:WLoTXKGL0
 
  -  きゅうり・ナス・大根が人気 
 
 - 7444 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 09:39:31 ID:02BnYmMn0
 
  -  >>7441 
 >男友達世界で出羽守 
 「海外では精子工場がデフォなので日本もそうしましょう!」 
 じゃないの? 
  
 良くも悪くも恋愛脳拗らせた夢見る乙女()が多数いるのでそっちに行く可能性は低いんだけどね・・・。 
 
 - 7445 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 10:18:25 ID:0cON5RpZ0
 
  -  まだ男性に意識残してるの?(男友達出羽守) 
 うーん邪悪に過ぎる 
 
 - 7446 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 10:35:26 ID:AOo9mD2j0
 
  -  最近の研究だと生物は寝てる状態意識の無い状態が基本形で競争のために起きてる状態を後付け的に進化させたらしいから、機械に繋いだ方が長持ちするなら生き物としてはそれはそれでヨシ! 
 
 - 7447 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 11:12:33 ID:Ykk+OOm5I
 
  -  「え、機械の身体を手に入れれば、機械伯爵夫人をやっつけられる?とーちゃんの仇が討てる?乗ります乗りますお!999に!」 
 
 - 7448 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 11:15:24 ID:1oyaeL1A0
 
  -  機械の身体を手に入れて、仲間は加速装置とか人間兵器になっているのに、火炎放射能力だけだったやる夫… 
 
 - 7449 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 11:18:53 ID:Ykk+OOm5I
 
  -  6の本領は地下に潜れる事だぞ 
 
 - 7450 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 11:23:21 ID:1oyaeL1A0
 
  -  ああ、それを忘れてた。幼い頃に見たっきりだから記憶が曖昧だったわ 
 
 - 7451 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 12:39:17 ID:5AZOMY1xi
 
  -  仇名がモグラだったもんな 
 
 - 7452 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 13:57:06 ID:BjEsQGYrI
 
  -  渋のイゼルローンがヤマト世界の地球に協力する理由 
 それは男ばっかりだから 
 軍事要塞だからね 
 女が全然足りない 
  
 あれ、男友達世界なら… 
 
 - 7453 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 14:06:25 ID:ZlB0tB2/0
 
  -  同志って自分から人の好み否定しといて猛反論されたら作品で意趣返しすんのよな…… 
 
 - 7454 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 14:08:18 ID:x/Wj3LFa0
 
  -  009は10番以降のナンバリングがなんで010じゃないの?って凄い疑問に思ったわ 
 ゼロゼロテンって… 
 
 - 7455 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 14:09:01 ID:kXDMkpWdI
 
  -  >>7453 
 それの何が問題で?(澄んだ曇りがない目) 
 
 - 7456 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 14:43:49 ID:waWhFLKk0
 
  -  本スレ6579 
 なに言ってんだコイツ‥‥‥ 
 
 - 7457 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 14:50:15 ID:b+bkmAYjQ
 
  -  >>7454 
 石森「101まで行ったら横山君と被っちゃうし……」 
 
 - 7458 :携帯@胃薬 ★:2021/11/22(月) 14:50:33 ID:yansu
 
  -  同志は全てにおいて優先される(忠実な犬) 
 
 - 7459 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 15:44:48 ID:vsLmvzfQI
 
  -  割と最初からゼロゼロナンバーって言われてなかったっけ? 
 00-1〜9って開発ナンバーだから次は00-10になるわな 
 
 - 7460 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 15:48:56 ID:WLoTXKGL0
 
  -  33-4 
 
 - 7461 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 15:55:16 ID:weSWWKX/0
 
  -  10-4・10-10 
 
 - 7462 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 15:55:55 ID:5AZOMY1xi
 
  -  飽くまで00ナンバーは試作品扱いだもんな 
 サイボーグマン辺りから量産化されたんだっけ 
 
 - 7463 :雷鳥 ★:2021/11/22(月) 15:57:52 ID:thunder_bird
 
  -  サイボーグ0120号 
 
 - 7464 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 16:19:03 ID:YPmZIf3o0
 
  -  そして00ナンバーにしれっと混ざるアギト 
 
 - 7465 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 16:45:00 ID:1oyaeL1A0
 
  -  009ノ1… 
 
 - 7466 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 16:52:55 ID:qcKIDSzII
 
  -  「見てやる夫くん、ブラックフェミの最後だよ。 
 でもごめんねわたし達も最後みたい…。ストライカーパックのエネルギーがもうないの。重力からの脱出にえらく…ごめんねせっかく助けに来たのに」 
 「は、はなすんだおよしか!よしかだけなら!」 
 「おっともう遅い大気圏突入! 
 やる夫くんは何処に堕ちたい?」 
  
 
 - 7467 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 17:01:10 ID:WLoTXKGL0
 
  -  やれるな、ユニコーン! 
 
 - 7468 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 17:01:13 ID:Os/yqyj/0
 
  -  その名は101を覚えているのは 
 
 - 7469 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 17:08:02 ID:hvP633/Y0
 
  -  あのバビルの続編を覚えているのは自分みたいなイイおっさんぞ 
 マーズもそうだったが横山光輝って人間嫌いか不審なんか? 
 自分も性悪寄りだとは思うけどさ 
 
 - 7470 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 17:09:12 ID:WLoTXKGL0
 
  -  マーズもバッドエンドですしねえ 
 
 - 7471 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 17:09:32 ID:kXDMkpWdI
 
  -  リメイクされてアメリカ軍と戦ってるんで 
 
 - 7472 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 17:11:16 ID:E+4rqGbS0
 
  -  101も出版社か版かわからないけどロプロスが水爆で消滅した場面が消されてたりするんだよね。 
 
 - 7473 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 17:11:53 ID:M8OOj3SA0
 
  -  10-4-10-10は佐藤大輔も征途でネタに使ってたなあ。 
 
 - 7474 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 17:12:55 ID:5m/EkQzi0
 
  -  >>7453 
 創作者として至極真っ当なやり返しですね。 
 
 - 7475 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 17:14:08 ID:imA42xpb0
 
  -  >>7454 
 後年のムックによると製造番号としては地続きだけど開発目的が違うからナンバリングを変えたという設定らしい 
 010以降は00ナンバーへの刺客(使い捨て)で実は長生き出来ない設計だとか 
 その割には加速装置対策がお粗末だけどな 
 
 - 7476 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 17:16:25 ID:n1lzbEL+0
 
  -  >>7452 
 男が少ない世界だからと言って、男に好かれる女が多いとは限らない。(全女性R4化してたら地獄だろ) 
 
 - 7477 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 17:26:41 ID:imA42xpb0
 
  -  >>7453 
 ここは5ちゃんでもなろうでもないからな 
 空地での遊び方について近所のガキが地主に文句たれてる時点で愚行なんだよ 
 
 - 7478 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 17:29:06 ID:KSUkechw0
 
  -  サイボーグ009VSデビルマンだとゼロゼロハイティーンまで居るからね 
 009の加速装置を利用しての攻撃を見切るデビルマンはカッコいいぞ 
  
 
 - 7479 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 17:29:54 ID:hvP633/Y0
 
  -  >>7477 
 ほんそれ 
 
 - 7480 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 17:41:31 ID:weSWWKX/0
 
  -  今マンガで8マンVSサイボーグ009とかあるらしいが加速対決とかやってるんだろうか 
 
 - 7481 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 17:47:51 ID:Wwr9X1900
 
  -  8マンとか小さい頃何故かビデオで見たことあるな…(内容わからず見てた) 
 なんか足速い以外に能力庵野?と思って調べたら複数の能力&最高3,000km/hで走れるがジョーはその倍なのね 
 
 - 7482 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 17:53:00 ID:imA42xpb0
 
  -  101はバビルの続編でいいけど009の完結編は俺の中で黒歴史扱い 
 というか人口皮膚や人口眼球なのになんで目の色変える必要や金属剥き出しの腕にする必要があったんねん 
 
 - 7483 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 18:00:58 ID:Wwr9X1900
 
  -  >金属剥き出しの腕 
 …かっこいいじゃないか! 
 
 - 7484 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 18:12:35 ID:rDpGHiix0
 
  -  >>7481 
 ジョーはメンバーで素の性能が一番高いって設定はある最後発だから 
 
 - 7485 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 18:21:07 ID:imA42xpb0
 
  -  >>7483 
 それが003じゃなければ格好良いで済んだんだけどねぇ・・・ 
 
 - 7486 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 18:26:39 ID:wfa+VmYN0
 
  -  なんか、特定の荒らしがダメばっかりで 
 自分らの民度が反映されているから、ブレ幅の下限にアレなのが多いって自覚が無いままなのが草 
 
 - 7487 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 18:29:53 ID:ZWUf/uej0
 
  -  同じ攻撃を受けたジョーが人工皮膚が焦げた程度で、 
 ジェットはがっつりダメージ行ったシーンが原作初期にあるね。 
 
 - 7488 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 18:52:37 ID:Ueo580zO0
 
  -  サイボーグものだとゼノンとか好きだったなあ 
 
 - 7489 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 18:59:50 ID:cQfVJqom0
 
  -  >>7488 
 あれ何度も打ち切られて、他で再開して、ってやり過ぎてgdgdになっちゃたなって 
 あの人の作品だと何だかんだであれに収束するっぽいし 
 
 - 7490 :スマホ@狩人 ★:2021/11/22(月) 19:00:51 ID:???
 
  -  005「洗脳されてる……」 
 
 - 7491 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 19:07:13 ID:1oyaeL1A0
 
  -  サイボーグ……皆川作品の戦闘サイボーグの皆さんが好きなのよね。たとえ、かませ犬と言われても… 
 
 - 7492 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 19:08:32 ID:cQfVJqom0
 
  -  >>7491 
 機械化小隊!なんと夢のある言葉だ! 
 なお 
 
 - 7493 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 19:10:10 ID:Wwr9X1900
 
  -  >>7491 
 皆川作品の軍人とサイボーグ…それを合わせたハイブリッド…勝ったな 
 
 - 7494 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 19:11:18 ID:cQfVJqom0
 
  -  >>7493 
 (人間はサイボーグなんかに)負けない! 
 
 - 7495 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 19:11:28 ID:imA42xpb0
 
  -  >>7487 
 鳥の骨格と同じでジェットは飛行能力を得るためにパワーと防御力が犠牲になってるんだよね 
 
 - 7496 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 19:25:27 ID:w+Z+vjijI
 
  -  >>7467 
 デビルマンがスパロボいいなら共演した009もありえる? 
 ドルフィン号がメイン戦艦か 
  
 やる夫006とラーメン対決するアキト 
 しかし 
 「やる夫すまん、俺はもうラーメンは作れない」 
  
 銀英伝も参戦 
 004「ヒルダか…」 
 
 - 7497 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 19:35:05 ID:imA42xpb0
 
  -  仮面ライダーも昭和の頃は機械式のサイボーグだったんだよね 
 ただしアマゾンは除く 
 
 - 7498 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 19:42:01 ID:Wwr9X1900
 
  -  平成も平成で機械じゃないとはいえ割とエグイ人体改造とかチラホラあるなと思った 
 
 - 7499 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 19:44:01 ID:m2PVLjvj0
 
  -  義肢を使ってる人もいるとかいう理由でサイボーグ駄目になったとか 
 これだからポリコレって奴は嫌なんだ 
 
 - 7500 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 19:45:20 ID:Ueo580zO0
 
  -  サイバー風味の義手つけるオシャレとかやってる人も居るんですけどねえ 
 
 - 7501 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 19:48:10 ID:imA42xpb0
 
  -  アシカゲ・タクジさんとかガチでお洒落義手つけてるのに 
 あっあっあっあっ 
 
 - 7502 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 19:48:23 ID:f/WaknO50
 
  -  昔堂本光一がサイボーグ役なドラマ?を見た記憶が甦る…!! 
 
 - 7503 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 19:49:24 ID:ehKf2ncC0
 
  -  仮面ライダーシンさんは?(真・仮面ライダー序章の主役ライダー) 
 
 - 7504 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 19:52:16 ID:imA42xpb0
 
  -  というか義肢をネタに使うのは駄目だけど鬼滅の欠損祭りはセーフという基準がわからん 
 どっちも欠損した人を描いているわけじゃん? 
 
 - 7505 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 19:52:59 ID:Wwr9X1900
 
  -  >>7502 
 めっちゃ好きでした…木曜の怪談子供時分に毎週楽しみにしてたの懐かしい 
 あの頃のジャニーズ系ドラマ大好きよ?金田一とかも好き。 
 
 - 7506 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 19:54:05 ID:Ueo580zO0
 
  -  髪のない人にも配慮すんだろか 
 
 - 7507 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 19:56:28 ID:cQfVJqom0
 
  -  サイボーグ式が減ったのはアギトのG3みたいな装着式の方が玩具が売りやすいからってだけかと 
 
 - 7508 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 19:57:35 ID:m2PVLjvj0
 
  -  >>7506 
 突然、毛からプロペラが生えて飛び上がり毛針攻撃をしまくるドローン鬼太郎という図が浮かんだ 
 
 - 7509 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 20:00:38 ID:m2PVLjvj0
 
  -  >>7507 
 ベルト関連以外の装着式オモチャは元々そんなに無くない? 
 
 - 7510 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 20:01:41 ID:EVbt/En90
 
  -  >>7499 
 改造人間って言葉をつかわなくなっただけじゃなかったけ? 
 
 - 7511 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 20:12:09 ID:/9LANGZZ0
 
  -  うーん、松本零士の機械人間は今の言葉で定義すると微妙。サイボーグは脳味噌が生体状態で維持なんですよね。 
 しかし、体が全部機械化されて記憶媒体が本体は抑々生物かな。 
 
 - 7512 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 20:14:07 ID:m2PVLjvj0
 
  -  >>7510 
 機械式の改造を受けた平成仮面ライダーそんなにいる? 
 
 - 7513 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 20:15:17 ID:ovqGJk2X0
 
  -  昔聖闘士星矢の流星拳という装着型おもちゃがだな…… 
 
 - 7514 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 20:15:24 ID:imA42xpb0
 
  -  違う媒体に情報を移動するのは基本的にコピーを作ってから元の方を消しているだけなので脳を機械化した時点でそっくりな別人て気がする 
 
 - 7515 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 20:15:52 ID:/9LANGZZ0
 
  -  >>7469 
 横山さんの漫画、基本的に人間不信の権化だぞ。なぜか、三国志が代表作になったけど 
 
 - 7516 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 20:16:14 ID:Ueo580zO0
 
  -  ただの自殺では 
 
 - 7517 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 20:19:30 ID:imA42xpb0
 
  -  ちなみに好きなサイボーグ作品とかある? 
 俺はロボット残党兵とサイボーグクロちゃん 
 
 - 7518 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 20:21:36 ID:ksa5mZYK0
 
  -  >>7506 
 配慮した結果 ハゲネタ芸人が使いづらくなってるとか聞いたな 
 
 - 7519 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 20:22:28 ID:m2PVLjvj0
 
  -  サイバネ飯 
 
 - 7520 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 20:22:59 ID:pIqaWfOYi
 
  -  ttps://twitter.com/yuukamiya68/status/1461131561881903111 
 脳味噌だけ残すのって難しいんじゃないかという最近見かけた意見 
 
 - 7521 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 20:25:38 ID:/9LANGZZ0
 
  -  なんて言いますか、いつの間にかシナの五人兄弟絶版になってますな。子供の時はシナって異世界の国ぐらいの認識だったのに。 
 再販してくれんかな、シナが駄目なら異世界のお話にすれば良し 
 
 - 7522 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 20:27:22 ID:Ueo580zO0
 
  -  009は金字塔として昭和から平成初期だとゼノンやGLAYだなあ<サイボーグもの 
 GLAYはサイボーグというかディストピアものだけど 
 
 - 7523 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 20:28:16 ID:1oyaeL1A0
 
  -  ちびくろサンボも、カルピスの黒人マークもなくなったからなー。 
 そーいやサイボーグ008だっけ、あいつもデザイン変わったな 
 
 - 7524 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 20:32:58 ID:imA42xpb0
 
  -  GLAYはまさか主人公が終盤でサイボーグ化するとは思わなかったなぁ 
 徹底して生身のまま抗い続けるんだと思ってた 
 
 - 7525 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 20:40:58 ID:/9LANGZZ0
 
  -  「UFOに乗ってきた女の子」って児童書も消えてますな。さねとうあきらの本は今でも沢山あるので内容が駄目だったんだろね。 
 「内容は突然現れた不思議な少女、彼女は地底の国から脱走してきたんだと主人公に語る」と言う物。 
 「彼女の語る話では、定期的な試験が有り合格出来ないと処分されて食料にされる、自分は落第したので脱走してきた」とね。 
 で、最後は保護者を名乗る大人に連れ戻されるってリドルストーリーでしてね。真実は?って事。 
 保護者に虐待されてる子が、地底の国を妄想したのかも知れないし、本当で連れ戻された後は処分かもって所で終わる 
 
 - 7526 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 20:55:45 ID:mi6w13D40
 
  -  >>7520 
 脳に限った話じゃないけど、人体の機能を維持するには今の所、生身が一番効率いいんだよな 
 金属やセラミック、プラスチックですら使ってれば少しずつ壊れていって、復元する事はまずありえないから消耗するだけ 
 対して生身は基本的には食って休めば勝手に治るからな 
 
 - 7527 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 20:58:10 ID:6Pb8lvyw0
 
  -  >>7517 
 小畑健のGちゃん。>好きなサイボーグ作品 
  
 嘘だと思うだろ?アレデビュー作なんだぜ・・・? 
 
 - 7528 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 21:03:20 ID:1oyaeL1A0
 
  -  ああ、好きなサイボーグ作品っていったら「万能文化猫娘」があったな。あれはいいものだった… 
 
 - 7529 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 21:07:38 ID:ovqGJk2X0
 
  -  あれも設定コロコロ変わるやつだった 
 
 - 7530 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 21:15:59 ID:bE3Ju+OH0
 
  -  好きなサイボーグ作品と聞かれればサイボーグクロちゃんかなぁボンボンKC全部とってあるぞ 
 ゴローちゃんのエピソードは児童が読むには色々きつかった… 
 
 - 7531 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 21:30:20 ID:m2PVLjvj0
 
  -  小畑健はやっぱり原作付いてたほうが良い 
 
 - 7532 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 22:02:26 ID:imA42xpb0
 
  -  Gちゃんはラストがなぁ 
 自分は無理やりサイボーグにされかけた過去があるのに家族を無断で改造したのが受け付けなかった 
 息子や孫が嫌がっている事を断行するだけでもアレなのに取り返しのつかない事をやるっていうのが酷い 
 長男とかガキだから喜んでいたけどあいつ一生チェリーで子供も作れないんだぜ・・・ 
 姉に至ってはもう本当になぁ・・・ 
 
 - 7533 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 22:04:23 ID:imA42xpb0
 
  -  >>7526 
 小説版のスター・ウォーズでもヴェイダー卿の弱点として挙げられていたな 
 
 - 7534 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 22:14:05 ID:m2PVLjvj0
 
  -  サイボーグは短期的には良いけど五年十年と見ると厳しい 
 一旦機械化して、生身の遺伝子情報から再生した自分の新しいボディが育ったら乗せかえるほうがいい 
 
 - 7535 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 22:14:58 ID:OLvKDV5V0
 
  -  つまり型月世界のホムンクルスが一番効率がいいと… 
 本編のは無理な改造が祟って短命っぽいけど 
 魔法少女の方は普通に健康に育つの? 
 
 - 7536 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 22:19:07 ID:TLi2IEnD0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1591289680/7280 
  
 そんなこと言ったら同志以外の作者は二次で新しいネタなんて書けなくなるんだけど・・・ 
 
 - 7537 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 22:21:27 ID:a8XXjGMHI
 
  -  >>7535 
 イリヤって本編でもそうだが、ホムンクルスと言ってもちゃんとアイリが産んでるから 
 後から魔術的な処置しない限り普通の人間として生きていけるんだと思う。 
 プリヤ時空だとなんかされる前に切嗣がアイリ共々かっさらって逃げてるからその辺は大丈夫なんだろう。 
  
 なおプリヤは別方向でイリヤが変な覚悟決めて、おいたわしい事になりかけてるけど。 
 
 - 7538 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 22:22:31 ID:MQ/78DnD0
 
  -  >>7534 
 銃夢の過去編であったな巨大ロボに襲われる女性保護したら 
 ロボには元の体失ったオリジナルの脳搭載してて女性が脳移植用クローンだったの 
 
 - 7539 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 22:30:31 ID:kXDMkpWdI
 
  -  「黄色い人。君は、まさか――――」 
 「ご名答。以前の私もこの私も、同じ作り物さ。私はね、やる夫。私自身でさえ、何人目の黄色なのか判らないんだ」 
  
 「……結婚出来なかった復讐ではない、と言うのかならば、なぜだお」 
 「簡単だ。おまえは、私をあの名で呼んだ。共学校時代からの決まりでね。私を傷んだ黄色と呼んだ者は、例外なくブチ殺すことにしてる」 
 
 - 7540 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 22:32:06 ID:eoB6pCs+0
 
  -  >>7453 
 そもそも同志が人の好みを否定したことなんて、特に記憶にないぞ… 
 
 - 7541 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 22:33:29 ID:LQANfFk80
 
  -  どーせいつものアレなんだから相手せんでも 
 
 - 7542 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 22:33:52 ID:+moXwXtC0
 
  -  パワポケ3………… 
 
 - 7543 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 22:36:03 ID:1oyaeL1A0
 
  -  「黄色ぉぉぉぉ!」 
 「私をその名で呼ぶな!」 
 
 - 7544 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 22:38:27 ID:eoB6pCs+0
 
  -  >>7541 
 せやね、うっかり触っちまった…すまん 
 
 - 7545 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 22:39:22 ID:d5BQWSFf0
 
  -  >>7536 
 同志は寧ろ二次創作されるのを喜んでいるし、推奨していますからね。 
 二次の新たな設定が自分の屠矛盾しても、別次元、異世界と割り切りますものね。 
 
 - 7546 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 22:50:52 ID:imA42xpb0
 
  -  そもそもそういった事の是非を問いたいならせめて本スレじゃなくてここに来るべきよね 
 そしてここに屯ッている諸兄にタコられて消えるまでが様式美 
 
 - 7547 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 22:57:16 ID:m2PVLjvj0
 
  -  >>7538 
 脳チップ作れる技術があるんだから機能停止できるスイッチ付きで早い段階で交換してれば良かったのにな 
 
 - 7548 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 22:59:55 ID:V1o3GoYo0
 
  -  >>7513 
 サイバーコップのサンダーアームってといがあったっけ。 
 番組放映後はサウンドアームになり、バットマンサウンドアームになり、 
 サムライトルーパーの烈火拳になった。 
 
 - 7549 :名無しの読者さん:2021/11/22(月) 23:10:13 ID:Wwr9X1900
 
  -  >>7548 
 >サイバーコップ 
 あっこれかぁ!ずっと記憶の片隅にあってやっとはっきりした作品だった…これで長年のもやもやがスッキリした 
 小さい頃ビデオで見ててアタッシュケースに入った武器ってのが凄いかっこいいと思えた 
 
 - 7550 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 02:24:36 ID:lVyldMEq0
 
  -  ネタ考えるのにアドバイザーさんに聞きたいんだけど 
 現状の日本が持ち直すにはどうしたらいいんだろう? 
 
 - 7551 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 02:53:30 ID:4UIEqu5+0
 
  -  >>7550 
 現状のどんな問題についての話なのか纏めてからどうぞ 
 自分だけが分かっている自分語ではなく日本語で話す癖をつけよう 
 
 - 7552 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 03:22:10 ID:feYrK6Cx0
 
  -  >>7540 
 ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1635414983/2104 
 
 - 7553 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 03:30:46 ID:feYrK6Cx0
 
  -  これ以前にも「BBAは幻想」とか時々言ってた 
 
 - 7554 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 03:59:05 ID:zSii470m0
 
  -  同志は経産婦キャラやBBAは好みではないと言ってるが、我々が経産婦キャラやBBAが好きな事に否定はしてないだろう。 
 意味が違う。 
 
 - 7555 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 04:22:20 ID:4UIEqu5+0
 
  -  BBA好きに対して「それはおかしい。間違っている。やめろ」と言っている訳ではない 
 単に自分の嗜好規範としてBBA好きに引いているだけだ 
 無理やり難癖つけても意味なんて無いぞ 
 
 - 7556 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 04:33:11 ID:+12Mul+S0
 
  -  >>7489 
 作者本人も、少し前に再開諦めたってツイートしてたわ 
 
 - 7557 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 04:36:11 ID:zSii470m0
 
  -  >>7550 
 ネタ出しは構わんが、 
 万が一に良いアイデアが出たとしても、 
 ここは持ち出し禁止だから投稿とかには使えん訳だが。 
 
 - 7558 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 04:42:05 ID:4UIEqu5+0
 
  -  まあXENONは神崎版虚無戦史だから完結しようがないドワォ 
 
 - 7559 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 05:34:50 ID:o9rnhP6V0
 
  -  アンチが行き過ぎて流石に気持ち悪ィ… 
 
 - 7560 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 07:11:47 ID:Q21LDgfV0
 
  -  考えてみると男友達世界は基本JKが相手なのでロリやBBA属性に対する配慮が足りんと思う 
 
 - 7561 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 07:16:57 ID:ILbcaru00
 
  -  たまに教師を娶るのもあったけどね 
 
 - 7562 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 07:17:23 ID:eLBn0QIn0
 
  -  初代男友達のやらない夫の嫁が全員ロリだったじゃん 
 まあ実際は選考理由を明確にして他の女子生徒に不満を貯めさせないためのフェイクだったけど 
 
 - 7563 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 07:19:18 ID:Zuz3ZyZd0
 
  -  最近だとのび太もそんな振る舞いしてた記憶 
 あれはロリにプラスしてキチムーブもしてたけど 
 
 - 7564 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 07:27:13 ID:Q21LDgfV0
 
  -  やらない夫の嫁たちは基本「合法枠」やろ 
 先生達は「女教師枠」であってBBA枠や人妻枠とは微妙に違う 
  
 
 - 7565 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 07:31:27 ID:2SWcBtov0
 
  -  一応建前上は嫁さん増やして子供バカスカ産んでくれってのが共学の根底にあるからね・・・ 
 ガチで産めない、産めたとしても母体がどうなるか分からん年齢は流石にアウトなんだろう。 
 年上はアンチエイジングでどうにかなるかもだがw 
 
 - 7566 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 07:42:01 ID:3XMkbDwy0
 
  -  代理母出産っててもあるだろうが、 
 男性が生まれた場合に揉めるわなぁ。 
 
 - 7567 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 07:45:49 ID:Zuz3ZyZd0
 
  -  そういや共学女子のお受験は地獄だが、共学教師の赴任はどんな扱いなんだろう 
 舞台装置とはいえ長年居座って好き勝手やる校長や理事長居るから、公立共学と私立共学があるんだろうか 
 
 - 7568 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 07:54:15 ID:Q21LDgfV0
 
  -  通信制共学校「鹿○学園」か… 
 
 - 7569 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 07:58:13 ID:ILbcaru00
 
  -  スパルタ()教育の観目学園… 
 
 - 7570 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 08:08:02 ID:Y7pVqYTc0
 
  -  共学って男女ともに爆弾を抱えている上に、過去に何度も暴動や殺人事件が起きている。 
 その上で自治体や国から婚姻、遺伝子提供ノルマを男子に迫らねばならない。 
 どれほど手当がつこうとも、余程能力に溢れた人格者でもない限り罰ゲームだよなあ… 
 
 - 7571 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 08:15:30 ID:Q21LDgfV0
 
  -  男友達世界って安全で幸せに暮らせる場所ってあるの? 
 
 - 7572 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 08:27:38 ID:2SWcBtovI
 
  -  >>7571 
 財力持ってる嫁さん捕まえて完全防備された一つの町みたいなの作り上げちゃったケースあったが、 
 あれぐらいやれば死ぬまで安全に暮らせるんじゃない? 
  
 逆に言うとそれぐらい自主的にやらんと無理って事でもあるが。 
 
 - 7573 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 08:28:00 ID:Y7pVqYTc0
 
  -  性別が女性ならまあそれなりに… 
 
 - 7574 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 08:34:50 ID:GUqhVH/a0
 
  -  またフワッとした質問ですなw>安全で幸せに暮らせる場所 
  
 幸せと安全の程度がどのくらいを想定してるん? 
 
 - 7575 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 08:45:28 ID:Q21LDgfV0
 
  -  現在視点での幸せはどこにも…? 
 日本下げするもんは多いけどそこそこきちんと若い頃から努力すればそんなにセキュリティに金掛けんでも嫁と子供と別段カテイイタ起こさずに平穏な暮らし出来る世界にいるってある意味すごいわ 
  
 海外だとまずセキュリティに金がって時点で違うし 
  
 男友達世界だとまず男と同居してたら絶対テロられるだろうし、ある程度寄付が出せるつまり富裕層でないと結婚は元々不可能ちゃうんか? 
 
 - 7576 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 08:59:01 ID:aTZ7PO230
 
  -  だからこその幼馴染枠シンデレラが妬まれるわけでな 
 子供のほうが社会的異物に対する当たりが強いのもあって女性忌避が植えつけられるってのもあるし 
 
 - 7577 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 09:00:11 ID:ILbcaru00
 
  -  「幸せってなんだっけ?」で某CMが脳裏に浮かんだが、あれ歌になってたのか。危なかった… 
 
 - 7578 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 09:31:01 ID:0vv9KhAV0
 
  -  男友達は作品によって時代が違うからひとくくりにできんのじゃないかな 
 1年で一人と結婚もあれば在学中にとかに変わったりするし 
 
 - 7579 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 09:45:39 ID:xRl4FAXy0
 
  -  男子が共学を卒業したら大概は親と一緒に男性の数が比較的多いとされる都市部へ引っ越しするらしい。 
 (東京だと23区内、大阪だと大阪市、愛知だと名古屋市みたいな?) 
 なので治安的な部分はひとまず置いておいて良い。 
  
 問題なのはやはり共学の嫁さん4人の婚姻形態の割り振りだよなぁ。 
 嫁さんの希望もあるだろうが、男子に合わせられないのはちょっと・・・。 
 
 - 7580 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 09:49:32 ID:0755foQJI
 
  -  良牙「お前の幸せをブチ壊してやる!」 
 乱馬「俺って幸せだったのか…?」 
  
 美少女の嫁もらえて格闘家で将来の生活の保障(道場継げる)もらえて幸せでなくてなんだ? 
 俺なら長女をもらうが 
 
 - 7581 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 09:56:02 ID:o+sOlQZe0
 
  -  >>7580 
 原作は長女次女からは拒否られてるよ 
  
 一応年齢が理由だけど(茜が同い歳ってのも) 
 
 - 7582 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 09:56:48 ID:flj7f0Fa0
 
  -  あの親父の息子に産まれて散々な目に会いながら育ったんだから明らかに不幸寄りだと思うんだ 
 
 - 7583 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 10:18:33 ID:Q21LDgfV0
 
  -  同じように三姉妹のどれかと結婚して家(神社)継いでって話なのに 
 一番年が近くて良妻賢母風な長女ルートが無く、いかにも問題物件風な次女と三女ルートしかない月陽炎… 
 長女はあとからファンディスクでルートが追加されたが 
 
 - 7584 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 10:33:21 ID:2SWcBtov0
 
  -  >>7583 
 一応本編時点でサブ扱いで長女ルートもあった気はする。 
 まあメイン二人より大分内容薄い上にビターエンドだったせいか、ちゃんとしたルートがファンディスクで追加されたんだろうけど。 
 
 - 7585 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 13:00:05 ID:4mfYn6id0
 
  -  史実ロマノフ どうテコ入れすれば革命なしでそんぞくできたんやろうなあ・・・? 
 ナポ公前までにどうにかするかエカチェリーナでどうにかするしかないんか・・・? 
 
 - 7586 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 13:06:52 ID:Gf7yi3bji
 
  -  共学卒業したら引っ越すってのは何の投下に出てきた話だったっけか 
 見たような気もするが見てないような気もする 
 
 - 7587 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 13:30:32 ID:kB6UulBc0
 
  -  >>7586 
 最近だとゲットー作って引きこもったり、ちょっと前には「勉学の機会は平等にあるべき」で大学の講聴生として嫁さんと一緒に進学・上京していったのもあったね 
 
 - 7588 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 13:35:50 ID:9by6ubVo0
 
  -  県内は18歳になったら自由で県外は18歳以上かつ嫁さんがいる場所なら引越し可能 
 でも、これだと大体の男子は首都圏の大学に進学した嫁さんについていっちゃいそう 
 
 - 7589 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 13:39:33 ID:02Hi7yf+0
 
  -  なんだかんだ、久遠寺右京ちゃんが最高な気がするわ 
 問題は格闘家としての修行の意味がなくなる稼業だけど 
 
 - 7590 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 13:44:33 ID:Gf7yi3bji
 
  -  >>7587 
 ああ、その話か。それなら覚えてるわ>嫁さんと一緒に進学・上京 
 『親と一緒に都市部に引っ越し』ってのが思い出せなくて 
 
 - 7591 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 14:08:31 ID:T1LIV8Tb0
 
  -  アレはそもそも「親がフェミナチ・虐待の形跡あり」って問題抱えてるから、親元から逃げる方法の一例として、って側面が強いね。>勉学の為に嫁さんと首都圏へ逃げる 
 
 - 7592 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 14:19:13 ID:r03xKD+V0
 
  -  >>7589 
 うっちゃんはいい女やでぇ 
 原作だと、他のライバル連中の中でうっちゃんだけはちゃんとあかねのこと友だちと思って、そう付き合ってるからな 
 シャンプーとか普通に命狙ってくるし 
 
 - 7593 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 14:26:31 ID:dpUl2H+v0
 
  -  うっちゃんが一番の良妻タイプだって当時から言われてたな 
 
 - 7594 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 14:43:58 ID:sJcgiiSv0
 
  -  >>7589 
 お好み焼き屋兼格闘技道場でええやん 
 つか乱馬ってあんまり1ヵ所に定住しそうにないイメージ 
 
 - 7595 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 14:52:29 ID:FU+IF7Jm0
 
  -  親父がアレだし、連載始まるまで放浪生活してたっぽいしねえ 
 
 - 7596 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 16:33:21 ID:Q84bEZNP0
 
  -  >>7588 
 二次創作だとここら辺で「首都圏に脱出する男子とブチギレる知事、脱出を援護する首都部の代表と嫁さん含めた『男子の遺伝子提供の分け前の話し合い』」 
 とかあったりする。 
 
 - 7597 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 16:52:53 ID:4UIEqu5+0
 
  -  うっちゃんは初登場時こそアレだけど問題の解決が先ず暴力じゃないという貴重な女性キャラだからな 
 経済観念がしっかりしているというのも大きい 
 
 - 7598 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 16:59:21 ID:o+sOlQZe0
 
  -  >>7597 
 ダメニンゲンのらんま養う気満々ってあたりちとヤバいかなって感も・・・・ 
 
 - 7599 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 18:26:57 ID:IzF18Y8J0
 
  -  でも乱馬も幼少からあのクソ親父に母親と引き離されてあの人間のクズだけ見て育つしか無かった辺りかなり不幸だぞ 
 
 - 7600 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 19:12:34 ID:ILbcaru00
 
  -  >>7585 
 革命は起こるにせよ、穏健なケレンスキー政権で押しとどめる、という手もある。 
 そのためにはスイスからドイツ経由で送られてくる封印列車の中身を爆殺する必要があるが。 
 
 - 7601 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 19:46:33 ID:Vyexac260
 
  -  >>7585 
 第一次大戦が最後のポイントだから…ロシアの姫様が 
 オーストリア皇太子と結婚してればよかったのかな 
 で、サラエボ事件で皇太子と共に死んでればロシアとオーストリアが 
 事件の共同被害者になるから戦争する理由がなくなる 
 つまりドイツが戦争に参加する理由もなくなるから第一次大戦が起きない 
 これなら革命は起きようがないだろう 
 
 - 7602 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 19:52:45 ID:4UIEqu5+0
 
  -  声優の上手い下手はほんまにな 
 
 - 7603 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 19:55:21 ID:4UIEqu5+0
 
  -  >>7599 
 実はまともに義務教育を受けていないという悲しみ 
 喰い詰めると親父と二人で盗みや食い逃げをしたりしてるしな 
 リアルに考えるととんでもなく悲惨 
 
 - 7604 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 19:56:14 ID:Y7pVqYTc0
 
  -  胃薬マンところ、ガトリング砲とライフルが完成したって記述があったけど。 
 戦車と航空機、無線電信まで行き着いたらマキシム機関銃。 
 下手をしたらジョン・ブローニングの傑作のアレが配備されても不思議じゃないよね。 
 
 - 7605 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 20:52:56 ID:ILbcaru00
 
  -  >>7601 
 そもそもロシアとオーストリアの婚姻が成るかどうかが… 
  
 元々、ブルガリアやセルビアといった東欧諸国は、19世紀半ばまでオスマン・トルコ領だった。 
 それを何度目かの露土戦争の結果として分捕り、独立させたのがロシアなんよ。 
 ロシアが「南スラブの守護者」を自称しているのも伊達じゃないわけだ。 
 んで、ロシアが独立保証しているセルビアに、手を突っ込んできてるのがオーストリアで… 
 ってところで起こったのがサラエボ事件だった。 
  
 こーゆーややっこしい歴史の積み重ねがあるのに、婚姻したのでチャラはたぶんムリじゃないかなぁと。 
 
 - 7606 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 21:05:32 ID:Vyexac260
 
  -  >>7605 
 まあ、婚姻しても一時的な休戦状態がいいとこではないかと思う 
 ただ、この婚姻が成立した場合、そもそもセルビア人がサラエボ事件を 
 起こさない可能性が高い気もする、セルビアはロシアとの関係が 
 悪化したら事実上終了だから 
 
 - 7607 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 21:12:56 ID:ILbcaru00
 
  -  胃薬マンの、どっかで見たような……と思ったらあれだナ、Civの終盤あたりによく見る光景だw 
 
 - 7608 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 21:17:17 ID:pzIyspQZ0
 
  -  昔のマンガに出てくる親って、ナチュラルに毒親通り越したド畜生だったりするよね… 
 個人的に「おぼっちゃまくん」のおとうちゃまも相当酷いと思う、アレ完全に優しい虐待というか 
 茶魔の事を「息子」じゃなくて「犬か猫かの愛玩動物」だと思ってるとしか見れない 
 
 - 7609 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 21:18:56 ID:FU+IF7Jm0
 
  -  昔はそもそも児童虐待が一般的じゃなかったから 
 
 - 7610 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 21:24:55 ID:dpUl2H+v0
 
  -  巨人の星とか今だと虐待なんだろうけど当時は逆境から這い上がる主人公というのが 
 一般的な時代だったから仕方ないんだろうね 
 
 - 7611 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 21:26:21 ID:9by6ubVo0
 
  -  おぼっちゃまくんのおとうちゃまが茶魔に本気で怒ったのって確か 
 「親に嘘をついた時」「自分の後継者にならないと言った時」「小遣いを余らしてケチ臭さを感じた時」の三回だったかな 
 二つ目はその後で茶魔を思いやっていいよいいよとなったけど 
 
 - 7612 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 21:26:32 ID:o+sOlQZe0
 
  -  >>7608 
 作者の現状を見ると絶望する気持ちはわかるけど 
 あれギャグ漫画よ 
 そういう事言うのは野暮だと思うの 
 
 - 7613 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 21:28:58 ID:4RZEX3CV0
 
  -  子供が口答えしなくなるまで殴る親とかいたしなあ 
 
 - 7614 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 21:29:21 ID:9by6ubVo0
 
  -  別の話では「なりたいものになれい!」とか言ってて矛盾するから何とも言えない 
 
 - 7615 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 21:34:21 ID:pzIyspQZ0
 
  -  >>7612 
 まあ、それは分かってるんだけどね… 
 
 - 7616 :雷鳥 ★:2021/11/23(火) 21:35:43 ID:thunder_bird
 
  -  昔の家というか屋敷に座牢とか異常に狭い躾部屋とかデフォやったなぁ…… 
 
 - 7617 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 21:36:26 ID:9by6ubVo0
 
  -  薬害エイズぐらいの時は輝いてたけど震災辺りからどんどんおかしくなっていった 
 
 - 7618 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 21:36:50 ID:feYrK6Cx0
 
  -  >>7616 
 つ「変な家」 
 
 - 7619 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 21:37:33 ID:pzIyspQZ0
 
  -  江川達也しかり、漫画家が漫画以外の分野に訳知り顔でしゃしゃり出るとロクなことはない 
 
 - 7620 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 21:42:22 ID:1ZCKiFPM0
 
  -  自分で新しい雑誌を作る、とか言ってたあたりまでは読んでたけどまだ続いてたんだ 
 
 - 7621 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 21:43:56 ID:9by6ubVo0
 
  -  江川達也は漫画すらダメになっちゃった 
 話はダメだしデジタル作画に手を出して作画もダメに 
 
 - 7622 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 21:48:15 ID:ikIkD2/H0
 
  -  小林よしのりもギャグ漫画だけ書いてりゃ良かったのになあ・・・。 
 
 - 7623 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 21:49:59 ID:ILbcaru00
 
  -  江川達也は、「日露戦争物語」とタイトルを銘打ってるのに日清戦争で力尽きたあたりで切ったなー 
 
 - 7624 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 21:52:13 ID:YuuIdsdP0
 
  -  >>7610 
 なお青年になった飛雄馬くんのトラウマなクリスマスのアレ。 
 
 - 7625 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 21:55:49 ID:9by6ubVo0
 
  -  日露戦争物語はなんでこうなったんだっけな 
 アシスタントに逃げられたのか? 
 ttps://final.yumedream.tokyo/nichirosensoumonogatari/ 
 
 - 7626 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 22:01:11 ID:BUf5wIUC0
 
  -  小林よしのりも皇族をギャグにした時は流石に反省したって書いてあるけど、そもそもの問題として 
 皇族を馬鹿にしたらアカンって理解できない時点でアイツ人間としてダメだけどなw 
 
 - 7627 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 22:10:28 ID:5McELVsk0
 
  -  漫画家ってか作家がまともなわけないんですよ(過去の文豪をみながら 
 いちいち叩くほどのものでもない 
 
 - 7628 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 22:10:43 ID:1ZCKiFPM0
 
  -  >>7625 
 マジでアシスタント全員に逃げられたという話を聞いた覚えがあるな 
 
 - 7629 :バーニィ ★:2021/11/23(火) 22:17:08 ID:zaku
 
  -  >>7625 
 レビューにはそんな噂がある、とはありますね 
 ・・・これ見ると実際に逃げられてても不思議じゃないのかもなぁ 
 
 - 7630 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 22:17:47 ID:IzF18Y8J0
 
  -  おぼっちゃまくんは作者が、俺が金持ちのドラ息子になったらこんな事してやらぁ!って気持ちで書いた物なんで真面目に考えたら負けよ 
 
 - 7631 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 22:36:31 ID:L9uzXM4V0
 
  -  まあ行動が完全に成金のそれだったからね 
 代を重ねてるようなお金持ちの家って日々の生活は質素なものだし 
 
 - 7632 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 22:37:23 ID:VJrQs45j0
 
  -  セクロス(ファミコンソフト)をプレイじゃなかったのか… 
 
 - 7633 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 23:10:06 ID:4UIEqu5+0
 
  -  小林よしのりは意図的に「徹底してバカになって描く」事が出来る頭の良い漫画家だからな 
 江川はその真逆で「ねじ曲がったプライドが邪魔してバカになれないのにバカな事を描くバカ」漫画家だから 
 
 - 7634 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 23:17:56 ID:pzIyspQZ0
 
  -  よしりんは言ってることはアレな時も多いけども、きちんと調べた上で自分なりの考えを述べてはいるから嫌いではない 
 
 - 7635 :名無しの読者さん:2021/11/23(火) 23:27:56 ID:cXIJp3dl0
 
  -  江川はギルガメッシュナイトかなんかで『現代浮世絵』とか銘打ってなんかやってたけど正直……だったのを覚えてる 
 
 - 7636 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 00:30:18 ID:5u5TibMG0
 
  -  >>7598 
 そこは個人の好みの範疇だからなぁ 
 子供に理不尽に暴力振るったり、犯罪犯したり…どっちも乱馬というか早乙女親子でやってるな 
 
 - 7637 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 00:32:44 ID:5u5TibMG0
 
  -  >>7627 
 炎尾燃先生も「漫画ばっかり書いてたやつが、まともな大人になれるわけがないだろ!」って言ってるからね! 
 
 - 7638 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 02:25:10 ID:Uvs6GOff0
 
  -  漫画に関しては神の時点でアレだからなあ…… 
 
 - 7639 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 03:26:53 ID:bGaqpbHK0
 
  -  まあ仮に凄く常識的で社会性に富んだ漫画家が居たとしても社会と切り離されて己のインナースペースと向き合う時間が多くなる分だけどうしようもなく一般世間とズレが生じるからな 
 小説家や画家なんかにも言える事だが 
 
 - 7640 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 03:58:51 ID:tkZfwdRt0
 
  -  まぁ作家の類は良質な創作物を出してくれれば 
 比較的人格はどうでもいいかな 身近にいないのに限るけど 
 出来れば最低限取り繕っていて欲しい 
 最近涅槃に消えた破戒尼僧みたいなのは流石に見苦しいからノーサンキュー 
 
 - 7641 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 04:14:36 ID:4glrp9a20
 
  -  江川はもう漫画も描いてないけど今はどうしてるんだろうな 
 思えば名前を聞いたのも久しぶり 
 
 - 7642 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 06:43:57 ID:KRlp7I380
 
  -  FGO新企画!過去の英霊を呼び出して人類再興のストーリーを書かせろ! 
  
 キャスターテヅカオサム!セイバーヤマグチノボル!バーサーカーサトウダイスケ! 
 令呪を使って命ず! 
 ネオファウストの続きを書け! 
 烈風の騎士姫の続きを書け! 
 皇国の…なぜだ!令呪がキャンセルされただと!? 
 
 - 7643 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 07:33:03 ID:n/thP0u00
 
  -  その人には令呪より余市やアイリッシュウィスキーを与えたほうが、素直に書いてくれるよw 
 
 - 7644 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 07:36:22 ID:J6kqk+KK0
 
  -  ライダー・ヒウラコウ!宝具は「未来彷徨う鉄巨人(ガルチャントヨンデネ)」! 
 描け!描くんだガルディーンを! 
 
 - 7645 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 07:37:53 ID:tcg/sj3H0
 
  -  なんの作品が永遠の未完になっても平気な俺無敵 
 
 - 7646 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 07:40:32 ID:4glrp9a20
 
  -  無敵の人か 
 
 - 7647 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 07:57:31 ID:y6PKAvD10
 
  -  生きてんだか死んでんだかわからない作家さんも召喚出来ますか…?(ソルジャークイーンの最終巻を20年待ってる人) 
 
 - 7648 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 08:00:46 ID:2by2iYs60
 
  -  >>7641 
 フェイスブックに引きこもって相変わらず他人を攻撃してるよ 
 
 - 7649 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 08:10:12 ID:J6kqk+KK0
 
  -  >>7647 
 社会的に抹殺された人間も召喚可能であればマツキタツヤ…アクタージュ…うっ…(動悸) 
 
 - 7650 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 08:12:31 ID:x2Y8VQdA0
 
  -  世界線移動した方が良さそうやなそれはw 
 
 - 7651 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 08:18:16 ID:XRakIzOl0
 
  -  ハンターハンターは? 
 
 - 7652 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 08:58:25 ID:bGaqpbHK0
 
  -  何度かの震災でガチ死亡した漫画家(エロ系含む)がそれなりにいるから洒落にならない 
 
 - 7653 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 09:01:59 ID:tcg/sj3H0
 
  -  人間いつ何で死ぬか分からん 
 永遠の未完はいつもどの作品に対しても覚悟はしとかんと 
  
  
  
 まあ元気なのにいつまでも続き書かない作者もいる訳だが 
 
 - 7654 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 09:06:25 ID:bGaqpbHK0
 
  -  ゴルゴもベルセルクも未完になってしまった悲しみ(南無) 
 そして桜玉吉がまだ生きていてちょっと驚く 
  
 
 - 7655 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 09:10:39 ID:bGaqpbHK0
 
  -  >>7649 
 島袋光年みたいに復活する可能性だってあるから…… 
 
 - 7656 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 09:23:01 ID:7QO0NNiC0
 
  -  桜玉吉は、しあわせのかたちの時はあんなに輝いてたのになぁ… 
 鬱はあかんわ 
 
 - 7657 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 09:30:33 ID:n/thP0u00
 
  -  >うつ病 
 なーんも出来なくなるからね…いや本当に 
 
 - 7658 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 09:35:53 ID:6Nz94hRC0
 
  -  BGM変更はわりと昔からあった仕様 
 今回は出来ないが、格ユニットの最強技を「燃えあがれ闘志 忌まわしき宿命を越えて」 
 にしたら必殺感ハンパ無くてたのしい 
 
 - 7659 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 10:37:07 ID:tI4MjiX5Q
 
  -  かがみあきら先生に【はいぱぁあくてぃぶ】と【レディキッド・ベビィボゥイ】の続きをだな…… 
 
 - 7660 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 10:43:42 ID:5gY9wWuqI
 
  -  ゴルゴはシステム化して継続してるから連載自体は終わらないんじゃなかったっけ? 
 
 - 7661 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 10:47:36 ID:mcze6wCm0
 
  -  風の聖痕の続きどこ…ここ…? 
 
 - 7662 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 10:57:22 ID:xU1cuzYk0
 
  -  >>7658 
 WでゲッターのBGMをレッツゴー ゲキ・ガンガー3にした人は多いであろうw 
 
 - 7663 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 11:20:59 ID:OGFI98ki0
 
  -  ゴルゴは、分業化を確立してるから、さいとう先生が仕上げてた、ゴルゴの顔の雰囲気が多少変わるかもしれないけど、連載は続く 
 
 - 7664 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 11:55:35 ID:wm87MU1f0
 
  -  >>7661 
 もう10年以上経つんだから鎖を切ってやってくれ 
 
 - 7665 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 13:04:18 ID:6Nz94hRC0
 
  -  ショウ=コハ=ザマに関してはデフォルトのBGMのままの人のほうが少数派と思われる 
 やっぱりダンバイン飛ぶだよね 
 
 - 7666 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 13:19:38 ID:x2Y8VQdA0
 
  -  蓬莱学園の革命… 
 
 - 7667 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 13:36:30 ID:JhkqxiQ20
 
  -  >>7665 
 据え置きのリメイクとかでマジで欲しいわ…>UX 
 というか携帯機で出たの今更やりたいの結構あるなと。 
 
 - 7668 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 15:16:36 ID:FBNkzu6S0
 
  -  ゴルゴの世界は続くよ、スタジオが潰れるまでな 
 
 - 7669 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 15:59:29 ID:6Nz94hRC0
 
  -  学生が作ったゲームと地上波で流れたアニメを混同するんじゃないw 
  
 
 - 7670 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 18:58:18 ID:SdTNytcs0
 
  -  >>7655 
 流石に無理でしょう。 
 島袋先生のは一応は同意があったけど、アクタージュがガチで無理矢理だったから・・・ 
 
 - 7671 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 18:59:18 ID:PkInTRUr0
 
  -  作画の人にはまたチャンスがありますように 
 
 - 7672 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 19:04:34 ID:i4yCRSqa0
 
  -  少し前にジャンプで読み切り出してたはず(作画の人) 
 
 - 7673 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 19:04:46 ID:hskmyL5p0
 
  -  >>7655 
 無理だと思う 
 作画担当がもう関わりたくないだろう 
 
 - 7674 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 19:08:01 ID:9YWkylol0
 
  -  作画の人はチャンスは貰えるだろ ただ原作なしで面白い漫画が作れるかなんだよな 
 マツキさんは作家として再生するなら名前変えて原作じゃなくて純文筆じゃないと無理じゃろ 
 
 - 7675 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 19:41:35 ID:J6kqk+KK0
 
  -  しまぶーは「法律に違反している」という意味での犯罪は犯したけども、実質的には被害者のいない事件だった 
 マツキはよりにもよって、女子児童にトラウマを残しかねない悪質な事件を起こしたからな 
 「どっちも犯罪者じゃん」といったらそれまでだけど、この差はかなり大きいと思う 
 
 - 7676 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 19:45:30 ID:KRlp7I380
 
  -  >レイアース未聴 
 つまりうっかり同士がレイアースにハマってレイアース二次が増える可能性があるわけか… 
  
 真紅、翠星石、蒼星石の三人はスカイツリー見学で突如閃光に包まれ… 
  
 @女ばっかの世界で白い太めの王子さまが助けて欲しいお? 
 A三人のクラス全部野生のモンスター狩って暮らす底辺生活 
 Bいきなり軍艦の魂と初対面の男への強烈な恋愛感情を付与されて永遠に戦い続ける日々 
 
 - 7677 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 19:48:34 ID:J6kqk+KK0
 
  -  魔法おっさんやるアース 
 JC三人組に巻き込まれてセフィーロに転移したやる夫(30歳魔法使い)の奮闘を描くファンタジー… 
 
 - 7678 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 19:54:02 ID:KRlp7I380
 
  -  >>7677 
 なつかしのサターン版ですと光の飼い犬の閃光(ひかり)も一緒にセフィーロに行く設定 
 つ、つまりJCに飼われる30歳魔法使いのやる夫… 
  
 光「やる夫、お手、おすわり、○ん○ん!」 
 
 - 7679 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 19:56:15 ID:o2PM1zcX0
 
  -  レイアース毎週バッチリ見てたしOPEDとキャラソン全部入ってるCDアルバムも買ったのに 
 何故か中盤から内容覚えてないんだよなぁ…不思議だなぁ… 
 
 - 7680 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 20:01:26 ID:J6kqk+KK0
 
  -  「何がマジックナイトだお。お前らはこの子たちを少年兵に仕立て上げて人殺しさせようとしてんだお」 
 ってマジレスしちゃうタイプのやる夫 
 
 - 7681 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 20:08:27 ID:Jm6/XqYh0
 
  -  レイアースってあの三人仲良くしてるように見えるけど 
 実は全員別の学校の生徒なんよねw 
 セフィーロに来る前は知り合いですらなかったというw 
 
 - 7682 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 20:16:26 ID:CIUS9Uzp0
 
  -  あー、たまたま東京タワーに居合わせたら召喚されたんだったな 
 
 - 7683 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 20:20:24 ID:tcg/sj3H0
 
  -  まあそっから主観時間で数ヶ月ともに冒険したら仲良くなるだろ 
 
 - 7684 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 20:26:55 ID:KRlp7I380
 
  -  >同士の自画キャラはやる夫 
  
 やる夫「ふふふ、そうだおオトコトモダチ―国もセンダイ国もゼツコレ国もすべてやる夫(創造主)が創ったものだお。光、お前たちの世界もだお」 
 
 - 7685 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 20:28:42 ID:BR0TTGhw0
 
  -  面識もないけど異世界の中で貴重な同郷者同士で 
 必死にお互いに仲良くなろうとするのが良かったんだよね。 
 みんな良い子だったからあっという間に打ち解けたけど。 
 
 - 7686 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 20:30:56 ID:tcg/sj3H0
 
  -  >同志のアバター 
 スターリンはなぞのしんじんさんに乗っ取られたか? 
 
 - 7687 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 20:32:52 ID:sIYvb+TR0
 
  -  なろう系の誘拐であったか?w 
 
 - 7688 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 20:39:23 ID:J6kqk+KK0
 
  -  なぞのしんじんさんはなぁ、同志の本スレで同志の人格批判しながら投下したり、あれだけメチャクチャやっておいてアク禁になってないのがすごいよね(棒) 
 
 - 7689 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 20:40:57 ID:4glrp9a20
 
  -  同志が作品の投下をしなくなった!やはりスパロボは悪い文明! 
 
 - 7690 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 20:50:20 ID:y6PKAvD10
 
  -  これで同志が鉄分を摂取して、またダイナミックな感じの投下が来てくれるってアタイ信じてる 
 
 - 7691 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 20:50:59 ID:KKXssM+ai
 
  -  鉄分と書いてくろがねぶんと読むのかな? 
 
 - 7692 :雷鳥 ★:2021/11/24(水) 20:59:14 ID:thunder_bird
 
  -  毎日家庭板だと栄養バランス悪いと思うし多少はね?( 'ω' ) 
 
 - 7693 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 21:03:48 ID:y6PKAvD10
 
  -  栄養どころか劇薬では<カテイイタ 
 
 - 7694 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 21:04:57 ID:KKXssM+ai
 
  -  心の枯葉剤、家庭板 
 
 - 7695 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 21:12:39 ID:FsMnuCi30
 
  -  中島みゆきやCoccoの歌を聞いて励まされる人が居る様に、暗い作風は必ずしも相手をダウナー方向に誘導するとは限らないのです。 
 ほら、カラオケでう ら み ま す を歌うと元気出るでしょう? 
 
 - 7696 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 21:17:48 ID:y6PKAvD10
 
  -  「防人の詩」を歌って元気が出るかなぁ… 
 知り合いがカラオケで、THE 虎舞竜の「ロード」を第一章からずっと歌って顰蹙買ってたなーw 
 
 - 7697 :ハ:2021/11/24(水) 21:21:59 ID:LVgNODGG0
 
  -  >>7695 
 俺のことか(´・ω・`)生きていてもいいですかはヘビロテ 
 
 - 7698 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 21:22:30 ID:gBPzJZ/L0
 
  -  「大阪で生まれた女 フルバージョン」と、どっちがマシかな? 
 
 - 7699 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 21:29:40 ID:4glrp9a20
 
  -  でも、客の歌声を流すカラオケで俺が命の別名を歌うと只のBGMに切り替えられてしまう…… 
 なんでや!魂の限り歌ってるのに! 
 
 - 7700 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 21:31:37 ID:J6kqk+KK0
 
  -  一昔前のamazarashiの楽曲を聴いてると死にたくなると同時に頑張らなきゃ…ってなる 
 
 - 7701 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 21:31:48 ID:x2Y8VQdA0
 
  -  タチムカウ狂い咲く人間の証明とかならしんどい時に歌ってたのー 
 
 - 7702 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 21:36:48 ID:y6PKAvD10
 
  -  >>7701 
 「暴いておやりよドルバッキー」や「221B戦記」と一緒に歌ってたなー。懐かしい 
 
 - 7703 :大隅 ★:2021/11/24(水) 21:37:08 ID:osumi
 
  -  カラオケで歌うと周囲に心配される曲、「コスモスに君と」 
 ※多分かなり狭い範囲……のはず 
 
 - 7704 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 21:43:20 ID:tcg/sj3H0
 
  -  ウェイクアップッ! 
 
 - 7705 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 21:51:32 ID:4glrp9a20
 
  -  ゴクドーくん懐かしい 
 
 - 7706 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 22:00:54 ID:65ec3ydp0
 
  -  >>7697 っ 泣いてもいいんだよ 
 
 - 7707 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 22:13:43 ID:UyvwD3w20
 
  -  命に嫌われているとかあの夏が飽和するとか猛毒が襲うとかはこの板では年齢層違いっぽいね 
 
 - 7708 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 22:27:40 ID:x2Y8VQdA0
 
  -  >>7707 
 聴きはするけど高くて出ませんがな 
 あと猛独が襲うやで 
 
 - 7709 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 22:33:56 ID:UyvwD3w20
 
  -  一度猛毒と変換してから部分訂正したはずなのに治っていなかった 
 
 - 7710 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 23:46:41 ID:4glrp9a20
 
  -  胃薬さんが何か完結させたらしいから覗いてみたけど 
 戦争の描写があっさりし過ぎてあわなかった 
 まぁ、そんなこともある 
 
 - 7711 :携帯@胃薬 ★:2021/11/24(水) 23:51:02 ID:yansu
 
  -  戦争がメインじゃないからね、そういう事もあるわね 
 
 - 7712 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 23:54:25 ID:4glrp9a20
 
  -  >>7711 
 やっぱり敵軍のリアクションなしで戦後処理に行かれると薄味でどうもね…… 
 
 - 7713 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 23:57:35 ID:SlUxCe0O0
 
  -  あの世界のやる夫軍による戦いなんてシヴィで文化レベルが5段階低い国家レベルじゃない都市レベルの相手と戦う位消化作業のような… 
 
 - 7714 :名無しの読者さん:2021/11/24(水) 23:58:56 ID:6bOXbr2j0
 
  -  蹂躙しすぎちゃうからストップかけるほどの差があったもんな 
 
 - 7715 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 00:00:48 ID:yyh3bLbN0
 
  -  >>7696 
 まあ趣味はひとそれぞれで。司馬遼太郎とか微妙な主人公多いし。 
 大阪の陣で討ち死にした、長宗我部盛親とかね。 
 「一度で良い、自分の才能ためしてみたい」だからラストの場面書きたいだけの小説とか書いている。 
 
 - 7716 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 00:01:51 ID:OdeTEP5F0
 
  -  >>7713 
 そう、相手方のリアクションが見えないからマジで淡々とした消化作業シーンだった 
 
 - 7717 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 00:16:22 ID:yf+skKBC0
 
  -  >>7710 
 うっかり描写すると大勢の大人が生意気な幼稚園児をタコ殴り続ける場面にしかならないから・・・ 
 
 - 7718 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 00:21:17 ID:yyh3bLbN0
 
  -  ベルセルクも、本当は触の場面書きたいだけの漫画だったんだろうな。 
 あそこで上手く終わらせなかったから、謎だらけで伏線なげっぱ無しで未完に 
 
 - 7719 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 00:22:09 ID:OdeTEP5F0
 
  -  >>7717 
 割とこの板でよく見るやつ 
 
 - 7720 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 00:22:55 ID:yf+skKBC0
 
  -  オリジナルダークファンタジーからケルト方面に世界観そのものを拡張しちゃったからね 
 そりゃーそう簡単には纏まらないさ 
 
 - 7721 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 00:25:28 ID:yf+skKBC0
 
  -  しかしグリフィスはともかくまさかゴッドハンドを一人も倒さないまま未完になるとはなぁ 
 
 - 7722 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 00:28:51 ID:OdeTEP5F0
 
  -  ベルセルクはいずれ手が届くかもしれない化け物の親玉としてのグリフィスが手の届かない王様になって 
 ガッツはガッツでキャスカを第一に考えて終活を始めて、あとは穏やかでもやっとするハッピーエンドへ行くだけだった 
 だから謎は色々と残ったし残念には思うけど未完そのものは受け入れられないこともない 
 
 - 7723 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 00:42:42 ID:yyh3bLbN0
 
  -  完全に謎の説明なしって、子供向けの絵本みたいな落ちだよな。 
  
 オリジナル設定にしても、ゴッドハンドの説明が欲しかったね 
 
 - 7724 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 00:43:45 ID:SwuF+5If0
 
  -  受肉した事でグリフィスは「殺せる」存在になってたと思う 
 更にガッツとキャスカの子と同化したことで二人相手を殺すことが出来なくなった 
 最終的には幼魔だったあの子が身体の主導権を握り、普通……ではないかもしれんが人間として生きていく事になったんじゃないかな 
 他のゴッドハンドとか深淵の神とかは、グリフィスとの決着さえ着いたらぶっちゃけガッツにはどうでもいいし 
 
 - 7725 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 00:44:57 ID:SwuF+5If0
 
  -  >>7723 
 未収録になった深淵の神の回を見ればゴッドハンドとは何なのかだいたい分かるけどね 
 
 - 7726 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 00:49:51 ID:SwuF+5If0
 
  -  ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1637576120/69 
 今更だけど、これで相手が退くと思ってるならやる夫は政治オンチ 
 
 - 7727 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 00:53:00 ID:SwuF+5If0
 
  -  あと因果率を覆せば連鎖的に他のゴッドハンドや深淵の神は崩壊してたと妄想する 
 
 - 7728 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 00:57:35 ID:OdeTEP5F0
 
  -  ゴッドハンドとか使徒は人間だった頃に興味があるけど、いざ始めるとかなり尺を取るのがネック 
 
 - 7729 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 02:23:36 ID:Y9ogDSrw0
 
  -  ふとすじんさんところの投下を見て、仮にもカウンセリングがうまく機能している。 
 それで男子生徒の自殺が止まったというのを見て、 
 ストレスを理解してくれる人間がいないって簡単に人を殺すんだよなあ…と思い。 
  
 シドニー宣言の時にまさにその目的のために、 
 男性に関する精神医学と専門医療従事者が皆殺しにされ「ノウハウが消えた」とかじゃと。 
 
 - 7730 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 03:17:27 ID:SwuF+5If0
 
  -  男友達世界の諸問題は全部世界のバグって捉えてて、他になにそれが原因とか言われてもしっくり来ない 
 
 - 7731 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 03:33:10 ID:yf+skKBC0
 
  -  >>7726 
 ヤッルの視点だと風邪ひいて鼻水垂らした幼稚園児が殴り掛かって来るのに対して「お風邪治ってからにしよ?今日はおうちで寝てよ?」というレベルなんだろうな 
 もう感覚からして隔絶してる 
 
 - 7732 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 04:05:23 ID:xCjBjMJv0
 
  -  カンストしたスパロボ軍団に突っかかってくる旧ザクみたいなもんだし… 
 
 - 7733 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 04:57:22 ID:un8P1XNa0
 
  -  「そんなことは無い! 私はアフリカでコーディネイターの砂漠の虎と戦っていたんだぞ!」 
  
 なお、マジでバッフ・クランの重機動メカより強かった模様 
 
 - 7734 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 05:51:15 ID:yyh3bLbN0
 
  -  >>7726 
 あの世界的には、伝説の演説に成ると思うぞ。勝てる準備は全てやってるんだけど流血は回避したいと。 
 多分、やる夫の慈悲深さを物語る重要エピソードとして 
 
 - 7735 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 06:04:56 ID:FPgTD9VhI
 
  -  シドニー後の大量虐殺はある意味すごくて日本中国欧米アフリカ中東の女性達が一致協力して世界中を何年何十年も行脚してしらみ潰しに男を虐殺して回ってたと思うと 
  
 まあ無理矢理考察すると既に男は絶滅寸前で世界中の男達は数カ所の収容所に集められていた状態だったな。だから既に虐殺とかしやすい状況だったとかかな 
  
 では当時そういった強権が振るえる世界統一政府みたいなもんがあったのに、なんで作中の時代だと各国バラバラに戻っているのかと言うと 
 
 - 7736 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 06:49:52 ID:OdeTEP5F0
 
  -  すじんさんの作品レス冒頭で返信するスタイル読みにくいな・・・ 
 レスだけでも分けてくれたら無視しやすいというか没入感あがるんだけど 
 
 - 7737 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 08:34:57 ID:viLuh1ol0
 
  -  レイアースと言われて真っ先に思いつくのはコレな俺 
 あぁ、ネタバレ注意ね 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm26550352 
 
 - 7738 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 09:12:30 ID:EKxm8wHz0
 
  -  男友達二部の授業だと 
 シドニー宣言から10年くらいで虐殺してる 
 日本の場合は男性が居る家庭に重い税金がかけられてそれで男性差し出したのが多かったらしい 
  
  
 
 - 7739 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 09:21:23 ID:yf+skKBC0
 
  -  ぶっちゃけ物凄い手間と金と時間をかけて虐殺してるんだよな 
 放っておくだけで数を減らしていく男性をそこまでして廃絶しなくてはいけない理由があったのやら無かったのやら 
 感情論だけでそこまでやらかしたのだとすれば男性が何百年経っても女性不信な事に納得できるが 
 
 - 7740 :すじん ★:2021/11/25(木) 09:43:24 ID:sujin
 
  -  >>7729 
 “同性の”愚痴吐く相手がいるだけで違うだろうからね。 
 特にあの世界だと女性に男の気持ちがわかんのか、ってなりかねないだろうし。 
 >>7736 
 わけるとそれはそれでテンポ悪くなるからね。 
 レス返しする作者としては痛し痒しってところで。 
 
 - 7741 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 09:52:36 ID:oSMmO/Jf0
 
  -  地方だと同性に会える機会そのものがほぼ無いからなぁ 
 共学を卒業した男の大多数は都会に行っちゃうし地元に住んでいる男もあんまり外に出ないし 
 父親や兄弟や男友達どころか近所のおっさんにすら遭遇するチャンスの無い環境ェ…… 
 
 - 7742 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 10:48:58 ID:OdeTEP5F0
 
  -  しかし、愚痴を吐かれるって自分に関係しててもしてなくても結構凄いストレスだからなぁ 
 カウンセリング担当は割りと直ぐ潰れそう 
 
 - 7743 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 10:58:55 ID:77fnAPABI
 
  -  って言うか生まれてこのかた男なんて見たこともないし、DVされたりレイプもないし出世で差別もされてないのに男を憎みまくるってスゴイ執念 
 
 - 7744 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 11:10:00 ID:NXkfVTpE0
 
  -  あの世界のフェミナチって基本共学に入ったけど結婚出来なかったか 
 入る前後に周りにマウント取りまくったけど失敗したとかの 
 逆恨みをこじらせたのが中心とか? 
 
 - 7745 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 11:11:06 ID:zrk7A1JL0
 
  -  まあ、どこが手を打つべき根源か、と言われると、 
 「『自殺率が圧倒的に跳ね上がる』中学〜共学入学前」だろうな、と。 
  
 中学でそれなりに世界の現状を知らされ、それを知ったクソッタレな女共が掌返しで女性不信になり、 
 先鋭化する(初代のやる夫ですら不良化してた、翠の子が更生に成功させたけどさ)、 
 共学よりも上位の学校に入ろうとして「男性だから」と言う理由で否定され、自殺するのもいたな。 
 
 - 7746 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 11:44:18 ID:YugnquSn0
 
  -  アニメ版のレイアースって、第2部からイクサー1になったからなぁ… 
 
 - 7747 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 13:12:09 ID:NjuCkyUf0
 
  -  レイアースももううろ覚えだわ…1部でエメロード姫のカミングアウト&結局目的達成で三人主人公が現代戻って涙するEDで終わったのは覚えてるけど 
 レイアースの後にコナン入ってたから隠れヲタしてて見てたの懐かしい 
 
 - 7748 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 13:19:07 ID:XG2MJpsJ0
 
  -  2部は帰還して少し経った後に何故かまた3人がセフィーロに召喚、柱が消えてセフィーロ崩壊しかかってる所に別の星からも侵略者(?)は来てるし、 
 現状は柱殺しちゃったせいだし(まあ3人に責任は無いんだが)って事で何とかしようって感じの話。 
  
 アニメ版だとそこに光に似てるなんか良く分からん女の子が襲ってくるってのも追加されて、ラスボスはそいつの裏に居るBBAだった。 
 
 - 7749 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 13:22:17 ID:NjuCkyUf0
 
  -  あー2部そんな話だったか…マジで忘れてる 
 ただ1部のショタ枠が成長して「これマジ?」とか子供心に思いました(これだけ覚えてた) 
 
 - 7750 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 13:57:09 ID:4vt1jGc2I
 
  -  OAVは地上が舞台で三人は同じ学校で「全裸」で魔神に! 
 ス、スパロボ化されます? 
 
 - 7751 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 14:29:09 ID:EKxm8wHz0
 
  -  合体攻撃する時、局部の描写無いけど裸体になってるぞ?レイアース組…Tの時から 
 
 - 7752 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 15:17:48 ID:83EEOg7/Q
 
  -  そういえばこないだ公式がネット公開してたクラッシャージョウの映画 
 ゲストヒロインの博士の全裸が映るシーンで股間の筋描かれていて 
 これ大丈夫だったのかと思ったモンである 
 
 - 7753 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 15:36:55 ID:Y9ogDSrw0
 
  -  しかしピィナスが永久保存される国家元首に主人公がなるとか、 
 胃薬マンはやっぱマラーの人なんやなって…w 
 
 - 7754 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 15:47:15 ID:SwuF+5If0
 
  -  トップを狙えでは陰毛まで…… 
 
 - 7755 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 16:07:25 ID:83EEOg7/Q
 
  -  後に剃られてなかったっけ<ユング 
 10年ほど前のWeb公開版は生えているバージョンだったようだが 
 
 - 7756 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 16:23:40 ID:77fnAPABI
 
  -  男性視点で女子達に「男に惚れられるにはどうすればいいか?」 
 を徹底的に指導する鬼コーチ役の男性教師がいても 
  
 鬼のやる夫から大抜擢で共学クラスに選ばれた黄色 
 当然女子クラスの子達からは嫉妬の嵐 
 椅子に画鋲、ノートにブスイタズラ、靴箱にネズミ死骸 
  
 黄色「私なんて無理なんだ…」 
 やる夫「本当にそう思うかお…黄色!あれを見るお!」 
  
 そこにはクソ長い神社の階段を鉄下駄で登るセッシーが! 
 
 - 7757 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 16:58:41 ID:uwtC5xNx0
 
  -  前から思ってたんだがガラス屑さんの2個めの投下が長すぎる 
 一話投下事に追加されていくからどんどん延びてくから自分の環境だとちょっとめんどくさいw 
 まあ好きに投下してくれていいんだけどね 
 
 - 7758 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 17:13:43 ID:OdeTEP5F0
 
  -  ああ、まぁ2レスに分けるってのもありだろうねw 
 
 - 7759 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 17:26:43 ID:vtRVsDyQ0
 
  -  男友達世界の女子クラスの娘は「本当に無理なら転校してワンチャン狙う」ってのがなぜ出来ないのか不思議に思う。 
 
 - 7760 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 17:26:48 ID:ByS0JYt9i
 
  -  大分回を重ねたからな 
 50話くらいまでを落書き板インデックスにまとめるとかすれば短くできるけど面倒っちゃ面倒だし 
 
 - 7761 :雷鳥 ★:2021/11/25(木) 17:39:57 ID:thunder_bird
 
  -  追い詰められた人間って男女に関わらず視野が狭くなる 
 中には目的に向かって一直線に馬鹿力発揮するタイプもいるけど 
 恋愛や結婚にはそうもいかんのやな……( 'ω' ) 
 
 - 7762 :ガラス屑 ◆7Mc9T4FbyD6. :2021/11/25(木) 17:40:32 ID:ead3MC7J0
 
  -  (実は自分でもそう思ってたんだけど面倒くさくて後回しにしてたとか言いづらい……) 
 
 - 7763 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 17:50:00 ID:ByS0JYt9i
 
  -  まあ今からURL探してきて張っていくの面倒なのはその通りw 
 実質的にはそんなに害も無いのでやる気が出ないなら別にいいのでは 
 
 - 7764 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 17:54:13 ID:JDaCrUxiI
 
  -  >なぜ転校しない? 
 転校先の女子が認める思う? 
 同じ学校の別学年でも刃傷沙汰なのに違う学校狙ったら戦争 
 
 - 7765 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 18:03:07 ID:xCjBjMJv0
 
  -  まあトレードならありかもねえ<共学女子 
 相手変えたら上手くいくかもだし 
 
 - 7766 :すじん ★:2021/11/25(木) 18:06:32 ID:sujin
 
  -  共学女子「私自身は(共学を)出ていく喜びを感じられますけど」 
 
 - 7767 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 18:40:26 ID:+LmMoePzI
 
  -  ミカ「男?男なら余っているところからもらってくればいいじゃないか?」 
  
 プラウダ男子を盗み出し自軍の戦力にする継続高校ェ… 
  
 ガルパン世界で男友達は共学校も学園艦 
 男子は脱走不可 
 外敵の侵入困難 
 男子は基本艦上都市に住み 
 最底辺女子クラスは艦の最下層に 
 
 - 7768 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 18:43:57 ID:0ni6BLhd0
 
  -  例えば1〜2年間ホモだらけでどうにもならず、転校。 
 その先で全女子に配慮して最後尾へ。 
 交流会も他の人へ譲渡、一切をシャットアウト。 
  
 何のことはない、転校前以外のムーブは初代男友達のベルダンディさんをまんまコピーしてみる感じ。 
  
 これで男(実際には既に婚姻してる嫁さん)から声掛かりからの結婚アリで文句つけてくる女子の方が性根腐ってると思うけど。 
 
 - 7769 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 18:47:45 ID:9E/UnBNI0
 
  -  正直男友達は同士のさじ加減でどうにでもなるので論ずる必要はないのではなかろうか 
 
 - 7770 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 18:53:07 ID:aCAzuiJP0
 
  -  それで満足して口閉じる奴がこのスレにわざわざ来るとでも? 
 
 - 7771 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 19:05:59 ID:zrk7A1JL0
 
  -  >>7769 
 同志から「こうでもしないとどうにもなりません」ってお墨付き貰ってる男友達世界なので、 
 もはや匙加減一つでハッピーエンド量産されるなら既にやってるんだよなぁ、って。 
 
 - 7772 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 21:45:03 ID:ZCh5JuE/0
 
  -  そんなん、二次作る人が「俺の世界は似た別の世界だからご都合主義でハッピーエンドになってもOK」でいいじゃない。 
 
 - 7773 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 21:46:56 ID:OdeTEP5F0
 
  -  根本的に緩くした世界線を描いたら人気が無くて打ち切った事があったな>同志 
 マジカルチンポは設定が強過ぎて内容が大体一緒になってしまうのが難点 
 
 - 7774 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 21:48:42 ID:ZCh5JuE/0
 
  -  マジカルチンポ(但し男しか居ない世界) 
 
 - 7775 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 21:51:01 ID:kBK76xO/0
 
  -  ホモはルールで禁止ッスよね 
 
 - 7776 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 21:53:21 ID:OdeTEP5F0
 
  -  >>7772 
 言っても男友達二次って大体ハッピーエンドじゃない? 
 別に世界の理までいじらないとハッピーエンドじゃないわけでもない 
 
 - 7777 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 21:55:36 ID:eSfMmfZp0
 
  -  この板はハッピーエンド至上主義者が多い気がする 
 そうでもない気もする 
 
 - 7778 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:03:43 ID:kBK76xO/0
 
  -  ハッピーの基準が人によって違うから 
 
 - 7779 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:04:21 ID:mjieejwK0
 
  -  ホモ禁止(ただし阿部さんは除く) 
 
 - 7780 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:06:25 ID:TBnOfShd0
 
  -  >>7777 
 ハッピーでもバッドでも納得できる流れでそうなるのならいい 
 どっちかというと、散々やりたい放題やったクズがロクに制裁も受けずきっちり生き残るエンドが結構多いのはちょっともにょることがある 
 
 - 7781 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:06:32 ID:NjuCkyUf0
 
  -  結構入り乱れてるんじゃないかなぁって…家庭板ダイスキ!みたいな層、「美しい…これ以上の芸術はないでしょう」と愉悦大好き民 
 いや、創作くらい鬱とかいらんよ…と混沌を極めてそうってイメージ 
 
 - 7782 :バーニィ ★:2021/11/25(木) 22:12:26 ID:zaku
 
  -  多分自分はハッピーエンド至上主義かなぁ・・・特に自分で書く場合は 
 
 - 7783 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:16:30 ID:+7W/CpKA0
 
  -  バッドエンドで思い出したが中二の頃に芥川の地獄変を読んで 
 そりゃあ作者も若くして精神を病んで自殺するわと妙に納得した 
 
 - 7784 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:17:58 ID:aLKyFQhG0
 
  -  鬱嫌いハピエン至上主義だけどペルやMr.2は死んどけよ派 
 
 - 7785 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:18:33 ID:TBnOfShd0
 
  -  まあ人の好みにケチさえつけなきゃ、ハッピーエンドを望むのもバッドエンドこそ至高と主張するのも自由よ 
 
 - 7786 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:19:38 ID:OdeTEP5F0
 
  -  >>7780 
 最近のでは思い浮かばない 
 きりたんは死んではいないけどアナルにゲロ注がれてたし・・・ 
 
 - 7787 :土方 ★:2021/11/25(木) 22:20:23 ID:zuri
 
  -  世の中には「最終的にハッピーにするからそれまでの仮定で主人公やその回りをボロボロにしても問題ないよね!?」っていう曇らせ勢とか 
 七難八苦与えたがる人とかいますから…… 
 
 - 7788 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:21:25 ID:NjuCkyUf0
 
  -  >>7784 
 まぁそこは死んどけよ…ってなっちゃうキャラ割といるよね 
 俺の中で一番は種のムウさんだったが。 
 
 - 7789 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:22:46 ID:ead3MC7J0
 
  -  個人レベルではハッピーエンドであったとしても 
 世界レベルでは滅亡する事は確定してるとされているので 
 「根本的な解決になってない」問題はつきまとってしまう。 
 「私の希望は、たかだかこの先数十年の平和なんだ」ではすまないんだよね。 
 
 - 7790 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:24:37 ID:JKDW0B6T0
 
  -  >>7777 
 年食うと重い話はしんどいんだよ 
 好き好んでそういうの消化する気起きない 
 
 - 7791 :すじん ★:2021/11/25(木) 22:24:40 ID:sujin
 
  -  普段ハッピーエンドを書いてるからこそたまに出るビターやバッドにも味わいが……。 
 まぁ基本は幸せで何が悪い感はある。 
 
 - 7792 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:25:16 ID:mW+ZUQI30
 
  -  世界中の子どもたちに愛と勇気をね! 
 
 - 7793 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:28:05 ID:ByS0JYt9i
 
  -  よく考えると、最近そういうバッドエンドで終わる作品って何か見たかな……? 
 打ち切りの二期目で救いなく終わった海外ドラマなら何年か前にあったけど 
 
 - 7794 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:30:00 ID:OdeTEP5F0
 
  -  >>7790 
 歳食って無職転生とか日記の部分しか読めなくなったタイプもいるさ・・・ 
 
 - 7795 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:31:19 ID:T/CYOedk0
 
  -  男友達世界は意外と蜜柑が多い 
 
 - 7796 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:31:52 ID:2tJMdAwl0
 
  -  同志が昔言ってた「鬱なんて誰得」に賛同・共感したからこそ今もこの板の住人やってるのだ 
 
 - 7797 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:33:28 ID:AyUBA9Lq0
 
  -  >>7760 
 ハズレさんの所でまとめられてますぞ・・・いつも助かってます。 
 >>7762 
 ガラス屑さんも自スレを持ったらどうですか? 
 
 - 7798 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:34:22 ID:aLKyFQhG0
 
  -  13サーニャの時の人的金銭的損害がシャレにならなかったって言ってたな 
 自分もしばらく同志のスレ開けなかったもん 
 
 - 7799 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:34:30 ID:xeppxp1z0
 
  -  ハッピーかバッドかは 
 その直近に同志が書いた作品に引っ張られる傾向がある気がする 
 
 - 7800 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:35:29 ID:TJq3GQI/0
 
  -  ハッピーもバッドも純愛も寝取られもなんでもオッケー 
 でもホモリョナグロスカは勘弁な 
 
 - 7801 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:37:06 ID:OdeTEP5F0
 
  -  >>7797 
 今更だよ 
 新規で長期連載始める構えなら自スレもありかもしれないけど 
 今やったらシリーズの途中でナンバリングが全然違うスレに作品が移って面倒でしょ 
 
 - 7802 :胃薬 ★:2021/11/25(木) 22:37:58 ID:yansu
 
  -  純愛作品でBSS、か・・・ 
 
 - 7803 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:39:25 ID:ByS0JYt9i
 
  -  >>7797 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1635653085/961 
 この全話リストが長くなってきたからいくらかインデックススレに纏めたらコンパクトにできるけど実際面倒だよね、という話です 
 
 - 7804 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:40:12 ID:xeppxp1z0
 
  -  >>7801 
 まあそのパターンで途中から独立自スレを設営するケースもあるし 
 場合によりけりさ。 
 
 - 7805 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:40:23 ID:+7W/CpKA0
 
  -  >>7802 
 そりゃあ少し前のやる夫とふみふみの話とかBSSの前フリとしては完璧でしたけどw 
 
 - 7806 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:40:25 ID:OdeTEP5F0
 
  -  BSSはからくりサーカスという名作が一本あるから別のがいい 
 アレは何を書いても超えられない 
 
 - 7807 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:40:57 ID:TJq3GQI/0
 
  -  >>7805 
 凄くよくわかって草 
 
 - 7808 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:41:09 ID:NjuCkyUf0
 
  -  >>7794 
 最近アニメ化なったからやっと視聴したんだけど…いやえっぐいわ!ってなったよ…>無職転生 
 というかギブアップした 
 
 - 7809 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:42:49 ID:6nzK02070
 
  -  ハッピーエンド至上主義っていう単語好き 
  
 魔王物語物語ってゲームのスキルなんだけとね…… 
 
 - 7810 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:47:25 ID:T/CYOedk0
 
  -  >>7783 
 芥川龍之介とか、夏目漱石は作者が精神病んでるのが分かるしね。良くいわれるのが吾輩は猫であるの登場人物。 
 主人公のくしゃみ先生は近所に住んでる車屋「此処では人力車」の夫婦に監視されてるってすじ。 
 実はこの車屋、当時の漱石の借家の近所に実在してまして、夏目鏡子「漱石は本気で車屋夫婦にストーキングされてると思い込んでた」だと。 
 
 - 7811 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:48:15 ID:6UdXnLzD0
 
  -  ハッピーエンド至上主義ではないが、放置しとけばバットになるのは確定してる男友達世界なので、 
 男が好き勝手したいならやらせてあげたいじゃん? 
  
 初代男友達だって表の主人公やる夫は少なくとも守れるものを守って死ねたんだし、 
 裏の主人公のやらない夫はなんだかんだで好き勝手生きて好きな人と墓に入れたのだから。 
 
 - 7812 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:54:08 ID:XG2MJpsJI
 
  -  ハッピーエンドにしろビターやバッドエンドにしろ、そのオチに納得出来るようにちゃんと構成してあるなら 
 別に良いかなって(種死や鉄血二期を思い浮かべながら 
 
 - 7813 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 22:55:57 ID:NjuCkyUf0
 
  -  >>7812 
 その二作品を出すのは反則でしょ…ぶっちゃけ見てた当時どっちももう全滅ENDで良いのでは?とか思ってました 
 
 - 7814 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 23:00:32 ID:T/CYOedk0
 
  -  初歩的な質問ですが、初代は過去スレのどの辺でしょうか? 
 実はよく考えるとオリジナルは余り読んだ記憶が 
 
 - 7815 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 23:01:29 ID:OdeTEP5F0
 
  -  鉄血はせめて最後に暗殺されるのがラスタルだったらマシだったのに 
 
 - 7816 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 23:02:35 ID:ByS0JYt9i
 
  -  >>7814 
 男友達の初代って話ならやるキラ冒険記でググるよろし 
 
 - 7817 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 23:07:03 ID:xeppxp1z0
 
  -  世間全体を救おうとか考えて男友達二次創作してないなあ 
 救おうとしてないとかではなく、そもそも発想の外。 
 
 - 7818 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 23:07:20 ID:+7W/CpKA0
 
  -  そういえば初代男友達の第一部はやる夫板Uで酉を変えて投下してたんやったな 
 
 - 7819 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 23:27:16 ID:/VCYOawV0
 
  -  ハピエンでなくたっていいけど根本的に魅力的なバドエンを書くのはハピエンの何倍も難しいのよね 
 バドエン書きたがる作者さんはすっげぇ自信があるんやなっていつも思う 
 
 - 7820 :ハ:2021/11/25(木) 23:27:46 ID:GnCizH4K0
 
  -  やるキラ冒険記さんとこはうちのブログからリンク貼ってるから 
 そっちからでも行けるごわすで(´・ω・`) 
 
 - 7821 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 23:29:59 ID:ehZQg2+v0
 
  -  ガラス屑さんに前々から軽く百回は言おうかどうしようか迷っていたのだが、 
 しかしあえて言おう 
 スレ立ててそこで投下しろよと 
 スレを立ててもどっからも文句は出ないと思うぞ 
 
 - 7822 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 23:31:12 ID:2tJMdAwl0
 
  -  初代男友達の第二部とかはもうまとめサイトじゃないと読めないからなぁ 
 だれか旧落書き板のログ放流してくだs…いや何でもないです 
 
 - 7823 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 23:42:10 ID:OdeTEP5F0
 
  -  >>7821 
 いや、別に良いよ 
 作者でごった返してログがどんどん流れていった昔じゃないし、今更移動しても中途半端だし 
 
 - 7824 :ハ:2021/11/25(木) 23:46:14 ID:GnCizH4K0
 
  -  スレ立てしたら失速する新人さんを一杯見てきたからスレ立ては俺は推奨しないのだ(´・ω・`) 
 
 - 7825 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 23:47:17 ID:/VCYOawV0
 
  -  つーてもあそこまでの長編ならスレ立てて貰った方が読みやすいのは事実 
 
 - 7826 :胃薬 ★:2021/11/25(木) 23:50:27 ID:yansu
 
  -  同志と本人の意思を尊重って事で 
 
 - 7827 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 23:51:13 ID:zrk7A1JL0
 
  -  (あまりにも長くて追いつくのも難儀だから終わってから見ようと思う自分) 
  
 とはいえ、 
 スレ立てすると『スレ立てたんだし、定期的に投下しなければ症候群』に罹患して、 
 ストレスから書けなくなるって線もあるので注意ね。 
 
 - 7828 :大隅 ★:2021/11/25(木) 23:52:36 ID:osumi
 
  -  ほぼ特定話題雑談所兼ガチャレンジ報告所と化してるスレのスレ主もいるからヘーキヘーキ(´・ω:;.:...  
 
 - 7829 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 23:53:50 ID:ByS0JYt9i
 
  -  ガラス屑氏は平均すると投下ペースが週間に達するかどうかって感じっぽいのでまあ読チラ裏のままでもいいんじゃねえかなって 
 
 - 7830 :名無しの読者さん:2021/11/25(木) 23:55:18 ID:OdeTEP5F0
 
  -  >>7825 
 最初から自スレで投下してるならともかく今更移動しても意味ないぞ 
  
 ていうか自スレ持つと途端に見難くする作者さんが結構いるからなぁ 
 アバターつけて延々と会話されると見難い見難い 
 そういうのが無い分、読チラは見やすいわ 
 
 - 7831 :胃薬 ★:2021/11/25(木) 23:59:19 ID:yansu
 
  -  と、投下もしてるから(震え声) 
 
 - 7832 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 00:01:23 ID:a+QwEHTt0
 
  -  >>7831 
 だから見難い 
 投下とアバター会話が混ざってるから 
  
 ガラス屑さんもアバターつけてるけど会話なしで一レスだけだから今の所は見難くない 
 でも、自スレ持ったら会話はじめるんじゃないかっていう嫌な予感がある 
 
 - 7833 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 00:01:34 ID:fC2ktd/vi
 
  -  胃薬マンはかなり投下してる方 
 
 - 7834 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 00:03:22 ID:WplHP2Qp0
 
  -  ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16054/1506605321/322 
 って感じで、ご本人はもう一年ちょっと前には自スレ立てない方針固めてるからガラス屑さんのスレ立てを 
 希望している人たちは諦めよう。ここで騒いで変なプレッシャーに感じさせちゃうのもあれだしね 
 
 - 7835 :胃薬 ★:2021/11/26(金) 00:06:03 ID:yansu
 
  -  でもワイちゃんと投下する時は投下予告スレ使ってるからっ 
 
 - 7836 :胃薬 ★:2021/11/26(金) 00:06:37 ID:yansu
 
  -  避難所でも投下するって言ってるからっ!(目そらし) 
 
 - 7837 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 00:07:50 ID:WplHP2Qp0
 
  -  「更新したらメッチャスレ伸びてる! 投下来たかな!? → チックショウただ雑談で盛り上がってるだけやんけ!!!!!!!!!!!!」 
 みたいなのはここに限らずどの板でも経験あるからなぁ…w 
 
 - 7838 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 00:08:17 ID:a+QwEHTt0
 
  -  >>7835 
 >>7836 
 それがっ!一体っ!何になるのっ! 
 スレの中の見易さとは何の関係もないでしょっ! 
 
 - 7839 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 00:14:42 ID:25NsZq640
 
  -  スレ立てしたら、まとめられなくなった作者さんもいるから…(ハズレさんのまとめのきりんぱすさん 
 
 - 7840 :胃薬 ★:2021/11/26(金) 00:15:24 ID:yansu
 
  -  キリンチャン...ウサマルクン...ドコ...? 
 
 - 7841 :すじん ★:2021/11/26(金) 00:23:13 ID:sujin
 
  -  >>7839 
 別にキリンチャンじゃなくても読チラ外で投下したらハズレさんはまとめないと思うよ? 
 
 - 7842 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 00:23:25 ID:a+QwEHTt0
 
  -  >>7839 
 ハズレさんのまとめって読チラとジョーさんの二次とハズレさん自作品のまとめでしょ?そらそうよ 
 
 - 7843 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 00:25:21 ID:LamuimNz0
 
  -  このご時世だと投下や生存報告がないと不安になるのはある 
 バカさんがしばらく投下してないけどご無事だろうか・・・とか 
 
 - 7844 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 00:30:45 ID:fC2ktd/vi
 
  -  ごく個人的にはオウルさんがずっと気になっているのじゃが 
 
 - 7845 :ハ:2021/11/26(金) 00:31:00 ID:0SLfZUNM0
 
  -  スレ立てしたら読ちら裏のまとめの範疇から外れるからやねん 
 「スレに移動しても続きのまとめの要望があれば」まとめるよって書いてるんだけどなかなか皆言ってくれないのよね(´・ω・`)俺の好き嫌いや人気のあるなしが基準じゃないのよ 
 
 - 7846 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 00:32:16 ID:25NsZq640
 
  -  あれ、そうだったのか。じゃあまとめて欲しい人は、自スレ立てずに読チラ投下になるわけかー 
 
 - 7847 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 00:33:38 ID:25NsZq640
 
  -  (まとめて欲しい人は、ハズレさんに言えばいけるやん!(解決)) 
 
 - 7848 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 00:38:50 ID:WplHP2Qp0
 
  -  あれそうだっけか? 
 ハズレさんとこのまとめは読チラ裏以外もリクエストすればまとめてもらえるんじゃなかったっけ 
 実際労働英雄さんのとか独立後の作品もまとめられてるし 
 
 - 7849 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 00:39:30 ID:WplHP2Qp0
 
  -  もうご本人が回答しとるとは!おいは恥ずかしか! 
 
 - 7850 :すじん ★:2021/11/26(金) 00:44:53 ID:sujin
 
  -  そうだったのかー。 
 でも今更頼んだらハズレさんの労力とんでもないことなりそうだな……。 
 
 - 7851 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 00:56:10 ID:J3VGN7Kl0
 
  -  すじんさんのとこのはすごいことになるな… 
 累計1000話超えたんじゃなかろうか 
 
 - 7852 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 00:59:17 ID:a+QwEHTt0
 
  -  自分でまとめサイト作れば解決さ 
 
 - 7853 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 01:01:07 ID:VjXQsj+B0
 
  -  >>7849 
 介錯しもす? 
 
 - 7854 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 01:09:22 ID:VjXQsj+B0
 
  -  読者と雑談はわかるけどガチャレンジ実況なんかは何のためにやってるのかわからん 
 日記ブログみたいなノリでやってるのかな 
 
 - 7855 :携帯@胃薬 ★:2021/11/26(金) 01:14:14 ID:yansu
 
  -  ワイ累計何話やろ・・・多分2000は超えてると思うが 
 
 - 7856 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 01:28:10 ID:E52NPjb80
 
  -  話に乗り遅れたぁぁぁぁ! 
  
 ハッピーエンドが良いのはそうなんだけど、 
 薄っぺらいハッピーエンドなんかよりはしっかりとしたバッドエンドの方がまだマシという。 
  
 男友達世界で言えば「脳みそ煮詰まってるはずなのに何故か女子生徒が暴走しない」とか、 
 ありえん話が連続でご都合主義が続くと無理やりハッピーエンドにしてる感がヒシヒシと感じられて読む気がどんどん削れていく・・・。 
 (あんこスレで救済ダイス振りまくり並感) 
 
 - 7857 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 01:54:35 ID:sjH0RvYq0
 
  -  どっちがマシというよりもこっちの方が好きの方が印象が良いかも?結局は個人の好みに行き着くんだから 
 
 - 7858 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 01:57:35 ID:AJPK0YeZ0
 
  -  当事者に感情移入出来るなら安易なハッピーエンドがいいわ 
 そうでないならストーリー的に面白いならそれでいい 
 
 - 7859 :ガラス屑 ◆7Mc9T4FbyD6. :2021/11/26(金) 01:58:49 ID:mnMMDanv0
 
  -  あー、もうこれ白状しちゃいます。 
  
 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/16054/1506605321/353 
  
 これ私です。 
 要は「自分のスレと称して板の投下の話題専用の避難所を作りたいなー」っていう 
 冗談なんですけどね。 
 もちろん本当にやれば同志の意向に反することは重々承知しています。 
  
 私がスレを持つべきではない人間であることがお分かり頂ければ何よりかと。 
 
 - 7860 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 02:22:03 ID:a+QwEHTt0
 
  -  最初は同志が見難いから各自でスレ立ててって話だったけど 
 当時は三つの読チラが並立してて、それでも混んでるような状況だったからな・・・ 
 毎日投下するような作者さんはともかく投下間隔が週一以下の作者さんは読チラにまとまってくれたほうが見やすいわ 
 いま、スレ何個あるんだよ…… 
 
 - 7861 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 02:40:16 ID:CYa29kDn0
 
  -  投下待ちが発生してるわけでもないしスレ立ては作者が必要と思ったときでいいのよ 
 別板込で数十開いてると専ブラが時々重いの・・・ 
 
 - 7862 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 03:36:47 ID:VjXQsj+B0
 
  -  >>7856 
 それは同時に「しっかりしたバッドエンド」が書けないなら薄っぺらいハッピーエンドの方がストレスにならないだけまだマシって事でもある 
 とにもかくにも作者の力量が前提 
 
 - 7863 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 06:34:39 ID:VmN5grEw0
 
  -  >>7856 
 男友達の場合、そもそも「(地方の)学園生活において刃傷沙汰や暴動がデフォ」という時点で御都合悪い主義だから多少はね? 
 
 - 7864 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 06:42:02 ID:W9JFiU+W0
 
  -  暴発・暴動する描写なんて 
 俺の描きたいことじゃないからなぁ 
 描きたいシーンやテーマがあるから描いてるだけなのに 
 描写するつもりも興味もないものを 
 何故かかにゃならんのかと 
  
 それを書かにゃ男友達とはいえない? 
 「お前が言うならそう(ry 
 
 - 7865 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 07:05:27 ID:FK2HGA8D0
 
  -  優秀な学園長の代だったので、入試で思想面の不穏分子を纏めて排除しきったのが3年続きました。主人公はその3年目の男子です。 
 だけで済む話よねぇ。 
 
 - 7866 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 07:06:44 ID:a+QwEHTt0
 
  -  >>7864 
 別に暴発暴動しなかった作品なんて一次でも二次でもあるよ 
 ただ、読者に「え?コレだったら暴発するよな?」と思わせる内容なのに起きなかったらダメな御都合主義 
 マジカルチンポにしても何にしても納得いく都合つけないとね 
 
 - 7867 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 07:12:56 ID:W9JFiU+W0
 
  -  どの作品を指してダメなご都合主義と言っているのかわからんからねぇ 
  
 まあ、わざわざ暴動シーンをするにも 
 尺も労力もAAも時間も要るんだよ 
 
 - 7868 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 07:16:11 ID:W9JFiU+W0
 
  -  俺の作品がその駄作カウントに入っていたのなら申し訳ない限りだが 
 俺は教師に「よく暴発もしないで我慢してくれてるもんだよ」 
 くらいのセリフを言わせるくらいで済ませたなぁ 
 
 - 7869 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 07:16:17 ID:FK2HGA8D0
 
  -  同級生にギャル夫君を配置しようぜ!!(名采配 
 
 - 7870 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 07:17:32 ID:a+QwEHTt0
 
  -  >>7867 
 無いなら無いで良いんだよ 
 無い理由が読者に伝われば 
 
 - 7871 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 07:21:52 ID:a+QwEHTt0
 
  -  >>7869 
 そういうのでもいい 
 逆に学校に一人も男子がいないってのでも十分過ぎるぐらい理由になる 
 
 - 7872 :土方 ★:2021/11/26(金) 08:03:57 ID:zuri
 
  -  >>7854 
 己の金とカラダを貼って笑いを取りに行くことは女々か(真顔) 
 正直言うとオラ……この板来てからの累計課金額なら多分3桁万円行ってると思うし…… 
 
 - 7873 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 09:01:31 ID:NCZ7NW3i0
 
  -  そもそも本家の☆凜の男友達シリーズでも暴動ラスト少ないだろ 
 初代が暴動やる夫死亡だったからその印象だけが残ってるのかな 
 
 - 7874 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 09:02:09 ID:OUdnhT8aI
 
  -  感極まっもういっそ口ボトミー系の手術を施して一切男子に逆らわない危害も加えない怒らない嫉妬しない不満も持たない女子ばかり集めた共学校ものとか 
 男が脱げと言えば脱ぐ 
 目の前で爺しろと言えばする 
 別に結婚出来なくとも不満は一切抱かんし自分を不幸とも思わない 
 これはこれでうまく行ってるとグロいが 
 
 - 7875 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 09:28:08 ID:89Y7Dffu0
 
  -  そう言う世界観でやるなら 
 そもそも家族以外と接触させずに第二次性徴少し前になったら 
 性欲出たらコレ使うんだよって人の大きさの箱の存在を教える 
 箱は電話一本で届いて終わったら回収されるのが当然の世界 
 箱には番号が付いてて気に入れば何度でもリクエスト可能 
 利用開始半年程するか、リクエストが一定回数超えたら種明かしして 
 自身が育った家族形態か、箱利用を継続するか選択可能にするとかも行けそう 
  
 
 - 7876 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 09:55:11 ID:p963UfIL0
 
  -  >>7873 
 一次二次含めても 
 暴動にまで至らない要素がそれなりにあるし、 
 学園全体巻き込んだ暴動でなくても2・3年大多数の暴走や、個人(男子生徒や推薦枠)を狙った単凸襲撃やイジメなんてものある。 
  
 (主導するガチギレ勢が複数人・不満を溜めてる学年がいる・教師陣が仕事しない・男子に対するセキュリティがガバガバ・暴動に至る前段階の兆候を無視) 
  
 でそれらを公表する事なく隠蔽する共学やぞ? 
 信用ほぼ0やろ。 
 
 - 7877 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 09:56:27 ID:VjXQsj+B0
 
  -  事件が頻発していると作中で言及された事はあるが必ずしも暴動に発展するわけでもなく個人的ないざこざで済む場合もあるし毎年必ず事件が起きるわけでもない 
 社会の雰囲気だって時代によってかなり違う 
 なので何の事件もないからってご都合主義ではないし逆に事件が起きたからってご都合悪い主義でもない 
 
 - 7878 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 10:10:44 ID:nLsZN/J00
 
  -  >>7872 
 パチンコや競馬だと「車が買えるくらい使って、いくらかは取り戻している」なんて笑いながら言ったりしますが 
 ガチャは電子に化けるのでちょっと笑って流しにくいですね 
 
 - 7879 :携帯@胃薬 ★:2021/11/26(金) 10:16:52 ID:yansu
 
  -  わかった!FXやるわ! 
 
 - 7880 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 10:17:50 ID:aqNBzAs10
 
  -  ショッギョムッジョサイクルがちょっと早いだけだ 問題しかないがそれは本人にしかない 
 
 - 7881 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 10:21:06 ID:VjXQsj+B0
 
  -  >>7868 
 「俺の書きたいこと」に「俺の作品」か 
 こういうスレには向かない人だな 
 
 - 7882 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 10:29:04 ID:NCZ7NW3i0
 
  -  >>7876 
 俺が言いたかったことは共学校の体質の是非ではなく 
 まるまんま>>7877さんのラスト行なんだわ 
 
 - 7883 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 10:39:25 ID:8k4CUMIy0
 
  -  >>7879 
 吐いた唾は呑めぬぞ 
 まあレバレッジしなきゃ死にはせん 
 
 - 7884 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 10:40:11 ID:pLXDgno90
 
  -  >>7879 
 え、たった一人で空自の次世代戦闘機(FX)開発を!? 
 
 - 7885 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 10:45:26 ID:VjXQsj+B0
 
  -  積みゲーの山からファイナルファンタジーXを掘り出してくる胃薬マンを幻視した 
 
 - 7886 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 10:45:35 ID:2aKdT/rN0
 
  -  >>7881 
 向かないって言われた・・・ 
 
 - 7887 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 10:50:20 ID:VjXQsj+B0
 
  -  作品名を挙げた上で語るならまだしも皆が男友達の話をしている所で唐突に「俺」を語り始められてもね 
  
 
 - 7888 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 11:03:44 ID:+Sc4Kto0Q
 
  -  鉄人28号FXの二次を書き始める胃薬マンか…… 
 
 - 7889 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 12:35:44 ID:2aKdT/rN0
 
  -  そうか、それなら申し訳ない。 
  
 ただ、男友達の話題に沿った話をしていたつもりだがなぁ。 
 ひとりの作者の目線で、暴動に関してはこのように考えて創作してるよって考えを述べたのは 
 そんなに唐突で場の話題壊しだったのか・・・ 
 俺の上のIDで別作品の話をしたり、そっちに無理矢理もっていったつもりもないんだけどなぁ 
  
 正直、いきなり初手から「こういうスレに向かない」なんて言い草されるほどのことをしたとは思えない。 
 
 - 7890 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 12:43:56 ID:+SJNG+5O0
 
  -  俺の書いた男友達二次って書かなきゃなんのことかわかんなくね? 
 
 - 7891 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 12:45:42 ID:38I4InQF0
 
  -  鉄人28号FXで思ったが、テレビアニメ版ゲッターロボ號のほうはほとんど話題にならんわなあ 
 號はサーガのほうかvsネオゲッターのほうのイメージで 
 世界最期の日バージョンもいるけど、ほとんど喋らないから印象薄いし 
 
 - 7892 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 12:48:42 ID:y75mXNKh0
 
  -  便所のラクガキの如き梅座で長文のせる そういうとこやぞ 
 
 - 7893 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 12:50:04 ID:NCZ7NW3i0
 
  -  >>7890 
 横からだが流れで分かったけどな 
 レスの中にも暴発とかキーワード入ってるし 
 はっきり言うとむしろ ID:VjXQsj+B0がいちゃもんつけてるように見えたよ 
 
 - 7894 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 12:50:11 ID:2aKdT/rN0
 
  -  冒頭に話の流れに沿った暴動・暴発って書いてるんだから 
 男友達二次の話以外にないとおもうんだが・・・ 
 
 - 7895 :携帯@胃薬 ★:2021/11/26(金) 12:53:26 ID:yansu
 
  -  沢山すこって 
 
 - 7896 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 12:53:32 ID:2aKdT/rN0
 
  -  >>7893 
 ありがとね。 
  
 ぶっちゃけ初手から「向いてない」みたいな人格批判を述べてるんだから怒って反論して当然なんだけどね。 
  
 あと、「俺の作品」「俺の創作」みたいな部分をあげつらわれたから 
 最初は「二次作者ごときが『俺の作品』とは笑わせる。お前らのは『創作』なんて代物じゃねーよ」 
 って言う意味で言ってるのかと思った。 
 
 - 7897 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 12:57:30 ID:0jlVxrSu0
 
  -  ぴ、PC-FX…(小声) 
 
 - 7898 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 13:07:05 ID:imxaom810
 
  -  三行以上をみるとすぐに発狂する人ってなんなんだろ… 
 
 - 7899 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 13:15:18 ID:xFuJrqhJ0
 
  -  >>7891 
 だって鉄人は日本テレビ系列の全国ネットだったのに対し 
 號はテレビ東京系列というだけでも当時は大きなハンデだし 
 
 - 7900 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 13:17:39 ID:dGRTc++O0
 
  -  名無しの「俺の作品」なんて知らんがな 
 
 - 7901 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 13:19:45 ID:Cx2mKZQj0
 
  -  鉄人28号って何だろうと思って検索したらすごく昔の作品でした 
 伝説と言っていい作品なのかもしれませんが、皆さん昔の作品なのによくご存じですよね 
 
 - 7902 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 13:23:21 ID:EldKRVUd0
 
  -  確かに初代鉄人は大昔だけど、なんだかんだでリメイクや後作品もあるし、 
 完全に化石と言うほどでもない。 
 
 - 7903 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 13:24:21 ID:fC2ktd/vi
 
  -  >>7901 
 始まりが古いだけでその後何度もアニメ化や漫画化されてるからそれぞれにそれぞれの世代の鉄人を知ってるって方が正しいと思う 
 
 - 7904 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 13:26:46 ID:NCZ7NW3i0
 
  -  >>7901 
 鉄人は鉄腕アトムの次くらいに基礎教養レベルの作品だよ 
 それもオタクとしてでなく一般教養として 
 漫画のアニメ化黎明期の代表作としてみたことなくても名前は 
 知ってるという意味で 
 
 - 7905 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 13:26:57 ID:aFk90t2T0
 
  -  >>7901 
 上で言ってる鉄人28号FXは90年代にやってた続編アニメの方かなー、30代の人とかなら覚えてる範囲だと思う。 
 
 - 7906 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 13:28:08 ID:LamuimNz0
 
  -  超高性能音声認識コントローラーで動く伝説の作品ゾ? 
 
 - 7907 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 13:29:44 ID:NCZ7NW3i0
 
  -  高年齢層には知名度高いから 
 国民全体での知名度はガンダムやマジンガーに負けてないね 
 昭和の時代だったらむしろ上回ってた 
  
 >>7905 
 あのゴッドマーズにすら何も言わなかった横山先生が遺憾の意を 
 示した数少ない作品w 
 
 - 7908 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 13:30:49 ID:38I4InQF0
 
  -  正太郎くん大人にしたらあかんわなー 
 
 - 7909 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 13:32:38 ID:aFk90t2T0
 
  -  鉄人28号はブラックオックスと言う偉大なライバルメカを生み出したのが最大の功績の一つだと思う。 
 後の作品でもグリフォン、マスターガンダム、アストラナガンとオマージュメカが数多いし。 
 
 - 7910 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 13:33:22 ID:oI7bwxBf0
 
  -  でもNTTドコモのCMに出てた鉄人&正太郎(青年)は、 
 よく出来てると思うよ? 
 
 - 7911 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 13:33:56 ID:NCZ7NW3i0
 
  -  ゴッドマーズや今川Gロボくらいぶっ飛んでれば自分の作品とは別物と 
 割り切れるかもしれないけど 
 なまじ原作のキャラを大人にされたりするのは嫌なのかもな 
 
 - 7912 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 13:35:29 ID:38I4InQF0
 
  -  ゴットマーズは漫画版ラストが救いが無さすぎるんで、あれくらい中和してくれたくらいでちょうどいい感じ 
 
 - 7913 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 13:36:59 ID:NCZ7NW3i0
 
  -  その一方、大人正太郎ならぬ大人正太君の出る「劇画オバQ」を 
 自ら描いたF先生のダークサイドは素晴らしいw 
 
 - 7914 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 13:41:23 ID:NCZ7NW3i0
 
  -  >>7912 
 でももっと救いのないOVA版のラストを横山先生 
 気に入ってたらしいんだよな 
 売れ行き悪くて打ち切られて小説版としてやっと日の目 
 を見た幻のストーリーだけどw 
 
 - 7915 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 14:08:02 ID:Cx2mKZQj0
 
  -  鉄人28号は知っていましたが、内容まではなかなか 
 皆さんの書き込みを読んでちょっと調べてみたら想像以上にすごい作品ですね 
 主人公さんがショタコンの語源という説があるという情報にはびっくりしましたが… 
 
 - 7916 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 14:55:06 ID:SMmCPd5H0
 
  -  逆に太陽の使者鉄人28号ははじめ乗り気じゃ無かったのが 
 村上克司デザインの鉄人28号を見て乗り気になった例。 
 いわゆるショタコンは旧作ではなく、この太陽の使者版の正太郎とも言われてる。 
 
 - 7917 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 15:03:14 ID:44h2N+1L0
 
  -  長谷川裕一のコミック版くらいしか知らないけどアレは好き 
 
 - 7918 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 15:05:27 ID:SMmCPd5H0
 
  -  鉄人28号が好きならば、 
 PS2の鉄人28号(地球防衛軍のサンドロット制作)は絶対に欠かせない… 
 リマスターで現行の機種で出さないかなあ 
 
 - 7919 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 15:19:08 ID:NCZ7NW3i0
 
  -  残念だが今年は雪まつりだけでなく雪ミク電車も中止なんだ 
 ただ寒いだけの冬に来ても仕方ないぞw 
  
 つか雪ミク電車自体約40両ある市電のうち1両か2両ラッピング 
 してるだけで、全部痛電車になってるわけじゃないからなw 
 
 - 7920 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 15:20:20 ID:NCZ7NW3i0
 
  -  ごめんなさい誤爆 
 
 - 7921 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 15:59:48 ID:j8V6MsTL0
 
  -  最初にショタコン言い出したのって、ファンロード創刊号か2号目辺りだったなぁ 
 
 - 7922 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 16:00:49 ID:KF6GKrxh0
 
  -  俺がショタコンって言葉知ったのネギまだったなとなんかふと思い出した 
 
 - 7923 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 16:29:38 ID:7lixvzmx0
 
  -  つまりその頃から既に年上のお姉様方が年下の男子にハァハァしていたという事に・・・。 
  
 でもそう言うお姉様方は少年ホモがお好きなんでしょう?(大いなる偏見) 
 
 - 7924 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 16:29:45 ID:HnOwkZ4U0
 
  -  >>7889 
 申し訳ないと言った口で味方レスがついた途端に「反論して当然」か 
 話の流れが云々じゃなくて自分が名無しだって事忘れてるぞって言ってるんだよ 
 
 - 7925 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 16:33:17 ID:NCZ7NW3i0
 
  -  >>7921 
 ふぁんろーどの編集長が命名者という説が長年強かったけど 
 編集長も誰かから聞いたらしい 
 
 - 7926 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 17:20:00 ID:2aKdT/rN0
 
  -  話題が流れた後なのに、しつこいなぁ 
  
 >話の流れが云々じゃなくて自分が名無しだって事忘れてるぞって言ってるんだよ 
  
 同一人物かどうかまでは分からないけど、 
 言いたいことがそれだったんなら(本当に、最初からそれだったなら) 
 最初から端的にそのように書いてくれればよかっただけなのに。 
  
 なんで初手から「向いてない」みたいな 
 内容曖昧かつ人格否定系レスな訳さ? 
 
 - 7927 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 17:22:42 ID:LVBo9BNO0
 
  -  亜土梅座だからに決まってるじゃん 
 
 - 7928 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 17:23:52 ID:2aKdT/rN0
 
  -  納得しました 
 
 - 7929 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 17:24:18 ID:9xeU0WxuI
 
  -  >>7923 
 男でも百合好きと百合の間に入るのが好きな派閥に分かれるように、ショタホモを眺めるのが好きな女性とショタと致したい女性がいるんだよ 
  
 …多分 
 
 - 7930 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 17:28:51 ID:u4CLoUHs0
 
  -  メロスの王様「ワシも仲間に入れてくれ!」 
 
 - 7931 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 17:38:38 ID:07WT5LOKI
 
  -  今でもあの作詞家の最高傑作は「走れメロスのように」やと思う。 
  
 黄色フェミテロ「私は男殺しがだぁ〜い好きなんだ! たまらないな!男犯しというのは! やる夫!自分の精○の沸騰する音を聞いて死んでいけ!! 」 
 
 - 7932 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 18:07:04 ID:UKg05+Dn0
 
  -  同志開き直って 
 艦娘がクソ?それで? 
 って突っ走り出したな 
 
 - 7933 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 18:23:31 ID:TNu213hl0
 
  -  >>7932 
 つっても、前々から「人間とはよく似た別の生き物だから、人間の事情なんて斟酌してくれない」 
 という風に言ってたし、そう描いてたと思うぞ 
 
 - 7934 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 18:23:41 ID:NCZ7NW3i0
 
  -  絶これはじめここの艦これ物ではほぼ共通認識に近いことを 
 再確認してるだけでしょ(白目) 
 
 - 7935 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 18:24:44 ID:UKg05+Dn0
 
  -  湾曲的に描写してたのを止めたのかなって 
 
 - 7936 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 18:32:54 ID:LamuimNz0
 
  -  異種族掲示板の艦娘バージョン・・・ 
 
 - 7937 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 18:45:27 ID:xXmtVcJq0
 
  -  走れエロス 
 
 - 7938 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 18:48:18 ID:UKg05+Dn0
 
  -  ネタだったかw 
  
  
 ネタだよね? 
 
 - 7939 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/11/26(金) 18:49:18 ID:hosirin334
 
  -  偶にはこういう艦これ物もね? 
 
 - 7940 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 18:49:53 ID:UKg05+Dn0
 
  -  お疲れ様です 
 
 - 7941 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 18:50:48 ID:9xeU0WxuI
 
  -  つか、絶これやら艦これ系で、視点変えたら酷いよね系の作品て割とちょくちょくやってなかったっけ? 
 
 - 7942 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 18:54:35 ID:VfwvuWLn0
 
  -  同志の艦これ系のあるあるですね。 
 気にしたら負け。 
 
 - 7943 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 18:57:51 ID:lb5Daivs0
 
  -  偶に…? 
 
 - 7944 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 18:59:28 ID:NCZ7NW3i0
 
  -  ちょうどピッタリのレスの覚えあったから探してきたw 
 このコピペがほぼ正鵠といっていいからなw 
  ↓ 
 4851 :名無しの読者さん:2018/11/06(火) 15:18:55 ID:YQ9yDvY90 
 艦娘とは提督という生贄を以て召喚できる深海棲艦の天敵となる邪神のことだよ!  
 酒や菓子、娯楽系に興味を示す場合もあるけど、本質的に提督を犯すことと深海棲艦を殺すことにしか興味がないよ!  
 それでも人類を守ってくれる『ように見える』のは、上記の嗜好品の入手と、提督を維持するための物資を得るのに、  
 そしてのちの艦娘が提督という生贄を確保するのに、人類社会が存続してくれてる方が都合がいいからだよ!  
 
 - 7945 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 19:13:38 ID:XXSbtOh70
 
  -  それじゃ荒御魂を祀って鎮めることができる日本しか受け入れられないじゃないですか 
 
 - 7946 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 19:16:19 ID:bjw9DLW80
 
  -  英国も割りとオカルト大好きだったような 
 
 - 7947 :タカリ ★:2021/11/26(金) 19:26:26 ID:bakushi
 
  -  邪神崇拝って言うとアメリカのイメージ。いあいあ 
 
 - 7948 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 19:41:05 ID:FK2HGA8D0
 
  -  >>7881 は言掛りだとは思うが、それはそれとして 
 >>7889 はグチグチと言い方がウザい。反論が有るならだったのか…とかでなくて違う!て言い切るべき。 
 
 - 7949 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 19:43:30 ID:PZUM/EqAI
 
  -  じゃ、じゃあ雷ちゃんも邪神だって言うんですか! 
  
 雷ママ「司令官がうんと私に甘えて依存して私抜きじゃ生きていけないようにしてあげるわ!」 
 
 - 7950 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 19:45:18 ID:tT+TxME10
 
  -  邪神って基本的に某宗教が別宗教の神を貶めるために使ってた言葉だし、 
 そういった意味で言うなら八百万の神も付喪神も邪神という言葉は当てはまるだろうな。 
 
 - 7951 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 19:48:44 ID:25NsZq640
 
  -  先住民族のトーテムは撲滅されて、隠れてた邪神信仰は生き延びれたのか… 
 
 - 7952 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 19:49:44 ID:bjw9DLW80
 
  -  邪神が現れた! 
 ttps://img.animanch.com/2021/06/1624765485923.jpg 
 
 - 7953 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 19:57:57 ID:a+QwEHTt0
 
  -  >>7949 
 雷ママに「このお金、誰にもらったの!!」って財布の中身を問い詰められて 
  
 「俺は負け犬だ!PS5が欲しくてパチンコで勝って手に入れようと思ったのに全然勝てなくて…… 
  雷にもらったお金を貯金してた。ずっとパチンコ行ってるって嘘ついて公園で時間潰してた…… 
  嘘ついてゴメン、情けなくてゴメン、負け犬でゴメンよぉ……」 
  
 で、逆にPS5を買ってもらうヒモになりたい人生だった 
 
 - 7954 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 20:09:39 ID:NajLxu6d0
 
  -  艦これ系で「〜ってわけで大本営の闇を告発しようと思うんです」「ダメです」は割とよく見る流れ 
 
 - 7955 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 20:11:47 ID:pLXDgno90
 
  -  しようと思うではなくて、自分の城である鎮守府で「告発した」なら使っても良い。 
 
 - 7956 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 20:18:08 ID:yU+Viap40
 
  -  PS5はまず購入する権利が無いからな… 
 
 - 7957 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 20:24:15 ID:1ZDNy7WD0
 
  -  スラムダンクの桜木花道みたく、「大本営には入らん、艦娘は貰う」 
 これができればどれだけ楽か。 
 
 - 7958 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 20:27:23 ID:tT+TxME10
 
  -  近所のイオンで普通に台数限定ではあるがPS5置いてあったな、ほぼ誰も来ないコーナーで目立たないが… 
 
 - 7959 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 20:27:46 ID:bjw9DLW80
 
  -  PS5が出回る前にPS4がぶっ壊れたユーザーはどうすれば良いんだろうなあ 
 
 - 7960 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 20:29:03 ID:tT+TxME10
 
  -  ハンターハンターのグリードアイランドにいきてぇなぁ…そして魔女の若返り薬とか使いながら恋愛都市アイアイで普通に楽しみてぇなぁ… 
 
 - 7961 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 20:37:29 ID:xXmtVcJq0
 
  -  ボマーには気を付けろよ肩ポン 
 
 - 7962 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 20:44:18 ID:4yA7mF100
 
  -  >>7952 
 これって右下はどなた? 
 
 - 7963 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 20:45:37 ID:J3VGN7Kl0
 
  -  呪術廻戦の伏黒恵 
 
 - 7964 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 20:49:53 ID:a+QwEHTt0
 
  -  こうして見るとフィギュア業界は底辺でもそれなりに技術上がってるのな 
 
 - 7965 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 20:55:50 ID:4yA7mF100
 
  -  >>7963 
 ありがとうございます。 
 
 - 7966 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 21:14:07 ID:KF6GKrxh0
 
  -  ハンターハンターはもう正直諦めてるというか終わり時見誤っただろって意味で一歩とかと同じくらいの立ち位置に個人的になってる… 
 
 - 7967 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 21:22:21 ID:J3VGN7Kl0
 
  -  ハンターはまあ癌だわな 
 マシリトが昔漫画家にも全盛期があるって言ってたのを龍星群のやらかし見た時に思い出したわ 
 グリードまでノンストップで行って終わってればなあ… 
 
 - 7968 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 21:23:51 ID:tT+TxME10
 
  -  グリードアイランド終了後にジンにあってそれから…でゴンさん出てきて終了でもよかったかもな。 
 
 - 7969 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 21:30:00 ID:KF6GKrxh0
 
  -  >>7968 
 からくりサーカスの最後、勝が「なれるさ!」みたいな終わり方? 
 
 - 7970 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 21:31:14 ID:tT+TxME10
 
  -  もしくは最近だとビルドキングの最終回みたいな感じ? 
 
 - 7971 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 21:35:22 ID:aFk90t2T0
 
  -  ゴンさんのインパクトが強いけど、正直キメラアント編ってゴンとキルアが居る意味あまり無かったよねって・・・ 
 
 - 7972 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 21:42:51 ID:a+QwEHTt0
 
  -  キメラアントは結局会長が全部持っていった 
 
 - 7973 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 21:45:57 ID:tT+TxME10
 
  -  キメラアント編はピトーとゴンさん、会長が強すぎてなぁ… 
 
 - 7974 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 21:48:59 ID:KF6GKrxh0
 
  -  というかハンターは必ずしも戦闘力あるわけじゃないと判明した時はちょっと肩透かしくらった 
 あんだけやばい戦闘描写やりまくっといて普通は拳銃とかの方が強いって…って感じで。 
 
 - 7975 :雷鳥 ★:2021/11/26(金) 21:50:01 ID:thunder_bird
 
  -  キメラアント編の頃からずっと休載続けて数年越しに終わらせたのになんで完結させなかったんだろう……? 
 
 - 7976 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 21:58:38 ID:xXmtVcJq0
 
  -  そりゃ能力者かて強化系ガチと操作具現化特質系の間にかなりの差があるし、銃だって対物ライフルからピストルとかかなりの差があるし 
 
 - 7977 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:01:13 ID:ZWn3cml80
 
  -  めちゃくちゃシンプルだけど使い方次第っていうヒソカの能力いいよね 
 
 - 7978 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:02:25 ID:a+QwEHTt0
 
  -  ハンターは野生動物から身を守れたら十分だろうから……キメラアントは無理だったけど 
 
 - 7979 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:02:41 ID:wz/8sLkc0
 
  -  やっぱ初めのハンター試験に余裕で落ちそうなプロばっかりだったのがなあ 
 
 - 7980 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:05:46 ID:Cx2mKZQj0
 
  -  変化系で食品の味を自由に操作できたり 
 植物の品種改良を自由にできる能力にあこがれます 
 
 - 7981 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:06:06 ID:a+QwEHTt0
 
  -  もうあんまり覚えてないけどヒソカが正々堂々と戦おうとしてたのに団長が卑怯な手を使ったから 
 何でもありなら一番厄介なヒソカが本気だしちゃって蜘蛛がやばいってのが現状だっけ? 
 
 - 7982 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:09:17 ID:KF6GKrxh0
 
  -  蜘蛛はどんどん仲間狩られていってる最中で団長が絶賛曇り中 
 ぶっちゃけ因果応報やろって目線で見てるからあぁ〜たまらねぇぜって心境だった 
 
 - 7983 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:09:47 ID:iMswHT4y0
 
  -  あそこまで広くなくていいんでノブの四次元マンションが欲しい 
 
 - 7984 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:12:08 ID:J3VGN7Kl0
 
  -  コルトピとシャルナークは死亡確定だけど他がどうなったかはわからん 
 まあもう出てこないだろうけど 
 
 - 7985 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:15:03 ID:tT+TxME10
 
  -  捨てられた人間だから奪うってのはわかるが、ぶっちゃけ殺し過ぎだからなぁ… 
 殺す人間選んだり、無関係な人巻き込まなければよかったのに。 
 生かされたとしても念能力奪われたせいでどう考えても悲惨な最期迎えただろう子もおるやん。 
 
 - 7986 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:17:48 ID:aFk90t2T0
 
  -  まあ団長のあの能力知ってて 
 「他の団員の能力使うのはタイマンじゃない、卑怯!」 
 ってキレるヒソカもどうかとは思うが、まあヒソカだしなあ・・・w 
 
 - 7987 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:20:52 ID:cDw1ojD60
 
  -  >>7986 
 あれは事前に能力借り受けるのならヒソカも文句なかったけど、勝負開始後に能力の入れ換えや、 
 それ以外にも戦闘中に能力返してもらった奴が密かに参戦してたからキレたって予想推測やで 
 
 - 7988 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:23:14 ID:a+QwEHTt0
 
  -  >>7986 
 「僕の考える正々堂々じゃないから卑怯。だから、もう何でもありだゾ」 
 やっぱりヒソカはこうでなくっちゃ 
 何考えてるかわけわかんない理不尽じゃなきゃヒソカらしいとは言えない 
  
 
 - 7989 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:27:24 ID:cDw1ojD60
 
  -  タイマンの約束で他の奴が参戦までしてたら、キレるのは筋は通ってると思うが 
 
 - 7990 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:34:48 ID:v/7kURDs0
 
  -  盗賊が約束を守る相手だと思う段階でヒソカが色々失敗してると思うんだがw 
 
 - 7991 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:35:15 ID:tT+TxME10
 
  -  ヒソカからしたら団員の能力を『奪った』じゃなく借りたから卑怯って思ってる可能性はありそう。 
 奪った能力を使うのは団長が為した事だからいいが、誰かから借りるってのは他人の力借りてるってのだからダメとか。 
 
 - 7992 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:37:07 ID:fC2ktd/vi
 
  -  ああ、盗賊だから盗むのは当然だけど仲間のを借りるのはおかしいだろってか 
 
 - 7993 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:38:16 ID:25NsZq640
 
  -  能力借りるのはOKだろうけど、団員がこっそり共闘したんならタイマンじゃないし、 
 協力した団員を真っ先に殺すのは報復として理に適ってるので、共闘してたんじゃねーかな 
 人形の数が多すぎる 
 
 - 7994 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:40:40 ID:cDw1ojD60
 
  -  >>7991 
 >>7992 
 それなら勝負中に仲間の能力使った時点でキレてるから、やっぱ共闘が理由だと思う 
 
 - 7995 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:44:15 ID:tT+TxME10
 
  -  もしも団長がガチタイマンでぶちのめしてたら負けても納得したんだろうなぁ… 
 
 - 7996 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:46:38 ID:J3VGN7Kl0
 
  -  なんだかんだヨーイドンのガチタイマンならヒソカのが上なイメージ 
 特質はクラピカが反則なだけでタイマンには向かん 
 
 - 7997 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:50:34 ID:a+QwEHTt0
 
  -  >>7995 
 「またやりたい?」みたいな事は言い出すかもしれないけど団員を襲うってのは無かったと思う 
 
 - 7998 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:53:08 ID:cDw1ojD60
 
  -  >>7995 
 と言うかマチの発言で共闘に気づくまで納得してた 
 
 - 7999 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 22:57:35 ID:TNu213hl0
 
  -  「タイマン」と言わずに「何でもありの殺し合いだ」だったら納得してたんじゃないかね 
 
 - 8000 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 23:01:02 ID:a+QwEHTt0
 
  -  団長は自分より強かったと認識して生まれた強い尊敬が共闘に気付いたせいで裏返ってしまった 
 
 - 8001 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 23:14:47 ID:25NsZq640
 
  -  マチが迂闊な発言しなければ収まっていただろうに、悲しいなぁ… 
 
 - 8002 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 23:57:38 ID:PtHBh20A0
 
  -  >>7964 
 左下は中華のデッドコピー以下の代物で右上はハッピーセットのおまけだからまあ…うん 
  
 なので令和の邪神像を貼る。15000円也 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/doujinsokuhou45/imgs/6/4/642a4ce1.jpg 
  
 35000円也 
 ttps://anige-labo.com/wp-content/uploads/2020/07/ZD2ItTU.jpg 
 
 - 8003 :名無しの読者さん:2021/11/26(金) 23:58:55 ID:bjw9DLW80
 
  -  ゲーセンのプライズでももうちょい出来が良いと思うんです 
 
 - 8004 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 00:06:38 ID:FghOztfP0
 
  -  >>8002 
 良く出来てる有吉のリヴァイコスプレフィギュア 
 
 - 8005 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 00:09:45 ID:ay4ShSME0
 
  -  おまけ 
 多分現在プライズで最高峰クラスの出来は 
 タイトーのAMPシリーズ 
 ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/fg_yanagi/20210124/20210124012154.jpg 
 
 - 8006 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 00:15:00 ID:w2+/fDoj0
 
  -  量産品で5桁でこれ…? 
 ガチ勢とはいえ個人サークルの少数販売との差がひでえ 
 ttps://i.imgur.com/2dGYfKO.jpg 
 
 - 8007 :大隅 ★:2021/11/27(土) 00:18:19 ID:osumi
 
  -  ttp://lst4001.blog31.fc2.com/blog-entry-227.html 
 (´・ω・`)10年前¥8500− 
 
 - 8008 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 00:19:45 ID:0Aa6P0gY0
 
  -  この手の問題は量産する前に試作品のチェックとかやらなかったのかなあって思う。 
 その辺完全に業者に丸投げなのかね。 
 
 - 8009 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 00:21:33 ID:ay4ShSME0
 
  -  少し前の名探偵コナンのフィギュアでもやらかした(やはり万超え)んで、 
 公式コラボフィギュアは基本地雷と考えるべき時代なのかもしれないなあ… 
 
 - 8010 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 00:26:27 ID:lHc/OHBe0
 
  -  >>8008-8009だからお高いけど品質はそれ以上のALTERが売れるんやで。 
 
 - 8011 :大隅 ★:2021/11/27(土) 00:28:17 ID:osumi
 
  -  コラボ系フィギュアは恐らくやる側がユーザー舐めてる、検品すれば一発で判るのにそれすらやっていないか、やってて通してる訳だから。 
 でもってフィギュアの製造は中国が大半だから、日本の企業側が人を出してチェックしない限り出来がどうだろうとそのまま出荷される。 
 結果、お高い邪伸像がユーザーの手元に届き阿鼻叫喚。 
 
 - 8012 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 00:29:27 ID:cEFOZNGx0
 
  -  艦これものの大本営と、冒険者シリーズのタカリ連中と、男友達の女子クラス。 
 それぞれの世界に転生したとして、どれに対応するのがマシなんだろうか・・・? 
 (全部ヤダとか言わない) 
 
 - 8013 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 00:31:05 ID:fX0b33/60
 
  -  タカリ連中が一番マシかな 
 関わらないように努力すれば関わらないで済む連中だし 
 
 - 8014 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 00:31:08 ID:ISUJRX7I0
 
  -  大本営がまだ一番マシかなあ 
 
 - 8015 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 00:31:16 ID:lHc/OHBe0
 
  -  >>8012その中で一番まともに話し合いができるのって大本営だと思うんだけど、どうでしょう? 
 
 - 8016 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 00:31:52 ID:0Aa6P0gY0
 
  -  >>8012 
 明確に逃げる手段がある分タカリ連中が一番マシじゃないかなあ。 
 
 - 8017 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 00:33:12 ID:KV4F0flq0
 
  -  ライザのフィギュアのクオリティが淫魔像過ぎてて凄いと思う 
 ああいうのでいいんだよ、ああいうので ウッ 
 
 - 8018 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 00:34:18 ID:ISUJRX7I0
 
  -  太くね? 
 
 - 8019 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 00:40:16 ID:bK9YfH4Y0
 
  -  転生条件次第?提督とかギフテッド、男子生徒と仮定するならタカリが一番楽かなって 
  
 討伐中の不幸な事故は普通にあるし市民でもないからね 
 
 - 8020 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 00:42:42 ID:lHc/OHBe0
 
  -  >>8018むちむちの間違いでは?(新パターンを提案してみる) 
 
 - 8021 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 00:50:16 ID:FghOztfP0
 
  -  >>8018 
 太くねぇって! 
 
 - 8022 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 00:53:12 ID:anGWk6vJ0
 
  -  ttps://twitter.com/GustAtelierPR/status/1464067374894567428 
  
 これが普通の女のコのケツですか。 
 
 - 8023 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 00:53:51 ID:FghOztfP0
 
  -  冒険者でクソステに生まれた場合を考えると男友達の方がマシだけど 
 提督に生まれるなら提督に生まれるのが一番良いわ 
 提督になるという前提が分かってるなら全然問題ない場合が多いし 
 
 - 8024 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 00:54:45 ID:tZAnxs3I0
 
  -  大本営と女子クラスのやらかしは下手すると一個人じゃどうしようもなさそうだし個人レベルで対処可能なタカリが一番マシかな? 
 市民権さえ取れれば実質的に無害化するしね 
 
 - 8025 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 00:56:08 ID:ncxcxSJEi
 
  -  あー、転生もので『あなたは○○になります』ってタイプなら提督が一番死亡率低くて文化的な生活送れるかな? 
 提督と艦娘の関係性がどういう形式かにも左右されるけど。一対一形式だと一番楽 
 
 - 8026 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 01:16:35 ID:tZAnxs3I0
 
  -  センダイは時代による違いが大きいし艦コレは同士作品だけでも世界に色々なバリエーションがあるのでそこらへんを鑑みたいところ 
 男友達世界はマジチンとか富豪の祖父母とかでもいない限りどの時代でも苦労しそうだ 
 
 - 8027 :大隅 ★:2021/11/27(土) 01:22:03 ID:osumi
 
  -  同志の艦これ世界に何度も転生中(´・ω・`) 
 
 - 8028 :ハ:2021/11/27(土) 01:30:05 ID:zeXsgslS0
 
  -  センダイ在中(´・ω・`) 
 
 - 8029 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 01:32:58 ID:ncxcxSJEi
 
  -  出たなスライムwww 
 
 - 8030 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 01:52:33 ID:tZAnxs3I0
 
  -  変異スライムとしては結界が緩んでMSっ娘達の家にお邪魔できる時代がベストなんだろうな 
 
 - 8031 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 02:06:28 ID:NkIhZX3U0
 
  -  大隅提督の一日のスケジュールでこれはブラック、やべぇとか思ってたが自身の提督ライフを思い返すとあんまり変わらないという事実に気づいて絶望したのは私です 
 これが絶望これくしょん……!(言いがかり) 
 
 - 8032 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 03:35:36 ID:YfF28BRT0
 
  -  >>7828 
 安心して見に行けるスレの一つだったりします 
 
 - 8033 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 06:20:58 ID:mDSNChtVI
 
  -  ブラ鎮系のニ次とか見たいけどな 
 ・提督は善性でなく既婚者でも可 
 ・艦娘は必ずしも提督絶対じゃない 
 ・配置転換可能 
 ・妊娠可能(鉄かぶとが必要) 
  
 この世界観も面白い 
 提督と艦娘のハーフも存在し 
 きちんと好感度を上げていかないといつ寝首をかかれるか分からんスリリングな世界観 
 
 - 8034 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 07:08:27 ID:d2s12V/F0
 
  -  イロイロオツツ 
 
 - 8035 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 07:09:15 ID:d2s12V/F0
 
  -  ごばーく 
 
 - 8036 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 08:04:57 ID:m9FQwECh0
 
  -  ギフテッド転生ならという前提だけど、タカリが一番マシかな 
 何言われようが無視すればいいし、作品によっては有効活用してるのもある 
 
 - 8037 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 08:20:32 ID:TPBbnOIj0
 
  -  >>8012でした。おはようございます。 
  
 起きてレス確認したら沢山のレスが。 
 ありがとうございます。 
 ろくに条件設定しないまま書いて寝落ちた自分も悪いのですが、 
 自分の想定としては「各世界方面のそれなりな才能があるぷち強程度」の想定をしておりました。 
  
 「普通よりちょいと強い程度の並モブが毎日毎日嫌になる程せっつかれてる(回避手段なし)」 
 な程度でしょうか。 
 この場合は違ってきます? 
 
 - 8038 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 09:29:22 ID:CxjaxKLe0
 
  -  >>8001 
 ちゃんと首斬っておくか血抜きでもしておけば復活なんぞしなかったものを 
 ただ単に団長側の油断でしかない 
 
 - 8039 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 10:22:28 ID:wwPRb5Gq0
 
  -  吸血鬼じゃねーんだぞw 
 
 - 8040 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 10:28:30 ID:CxjaxKLe0
 
  -  あの女の子の予言の能力って既に団長から失われてたっけ? 
  
 
 - 8041 :バーニィ ★:2021/11/27(土) 10:29:32 ID:zaku
 
  -  >>8040 
 そんな感じの発言があったはず 
 
 - 8042 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 10:31:16 ID:w2+/fDoj0
 
  -  使えなくなったって話てたな 
 つまりネオンは…うん… 
 
 - 8043 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 10:32:45 ID:CxjaxKLe0
 
  -  都合の悪い能力過ぎたか…ヒソカと蜘蛛を表立って争わせるには… 
 
 - 8044 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 11:44:47 ID:Eln4hdtn0
 
  -  ネオンは死んでるのか、除念されてるのか、はっきりしてないから結構もめてる印象 
 
 - 8045 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 11:49:54 ID:0Aa6P0gY0
 
  -  使えなくなった発言の後にシズクが「団長の能力ってデスノートみたいですね」みたいな若干メタ入った発言してたから、 
 まあ間違いなく死んでるだろうなとは思う。 
 
 - 8046 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 14:09:51 ID:tZAnxs3I0
 
  -  父親がネオンの預言頼りだったっぽい描写があるからそれに頼れなくなった時点でファミリー丸ごとどっかに潰されてそう 
 
 - 8047 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 14:24:15 ID:ut3A5zhd0
 
  -  ノストラードはクラピカ以下ヨークシンメンバーに乗っ取られてて 
 マフィア業の傍ら緋の眼や魔王の楽譜探す組織になってるのがカキン編のプロローグに 
 
 - 8048 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 14:25:43 ID:/UOpaTwLI
 
  -  戦艦vs怪獣の話が終わってしまった 
 楽しみがまた一つ少なく 
  
 あの世界では艦これは艦娘達は巨大深海凄艦と戦うんか 
  
  
  
 
 - 8049 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 14:38:44 ID:YfF28BRT0
 
  -  >>8011 
 フィギュアってブランド大事ですよね 
 
 - 8050 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 14:54:59 ID:J30hWrc40
 
  -  >>8049 
 ALTERは製品での劣化を防ぐ為に自前で工場(申華ジャパン)を設立してて、 
 他社製品(グッドスマイルカンパニーやキューズQなど)でも申華ジャパン生産なら質は保証されてる。 
 
 - 8051 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 16:17:29 ID:d2s12V/F0
 
  -  ALTERはクオリティは神だけど納期に関しては二流以下なのが玉に瑕 
  
 延期に継ぐ延期は慣れちゃったけど(洗脳済み) 
 
 - 8052 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 16:40:21 ID:JSRZfzcJ0
 
  -  ゲームとフィギュアはもうなんか「発売日は遅れてナンボ」みたいな感じになっちゃってるよね 
 通販で予約登録してると大抵この二つで「発売日延期のお知らせ」のメールが届く 
 
 - 8053 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 17:07:15 ID:YfF28BRT0
 
  -  納期がカチッと守られるのは誰かが休日を返上してるかそもそも遅れようが無いかどっちかしかないから遅れには優しくしたい 
 
 - 8054 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 17:30:44 ID:ISUJRX7I0
 
  -  営業「え?半月後の納期を今週中に!?できらあ!」 
 
 - 8055 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 17:31:31 ID:CxjaxKLe0
 
  -  >>8054 
 じゃけん責任取って自分で仕上げましょうねえ 
 
 - 8056 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 17:33:13 ID:FghOztfP0
 
  -  >>8054 
 チョコになっちゃえ 
 
 - 8057 :土方 ★:2021/11/27(土) 18:06:38 ID:zuri
 
  -  まあフィギュア延期してくれたおかげで他のと被らなくなってお財布には優しくなったりすることあるのでセーフ(メソラシ) 
 
 - 8058 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 18:35:55 ID:t+HN9Bt30
 
  -  クラピカとフィギュアで思い出したが 
 内側に遮光塗料塗ってなくて眼だけでなく顔が赤く光るのあったな 
 
 - 8059 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 18:47:49 ID:uGvROMtN0
 
  -  >>8058 
 あれ明るい部屋を想定してるんで、 
 明るい部屋で光らせると普通に目だけ光って見えるのよ。 
 ttps://pbs.twimg.com/media/Cnz7U2KVYAEW5_M?format=jpg 
 
 - 8060 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 19:49:07 ID:cyd9NDx00
 
  -  そもそも納期の設定がきつい上に、成型工場段階でトラブルが起きてて現場にモノが揃わないのに、 
 それでも納期は変わらないなんとかしろって言ってこられても知らねーよっていう、○○○○お前だよお前 
 
 - 8061 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 20:20:42 ID:KV4F0flq0
 
  -  タカリさんの騎士王の設定やべぇ… めっちゃゾクゾクしたわ。しゅごい 
 
 - 8062 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 20:26:52 ID:7zk9YG0v0
 
  -  誤爆失礼って謝ってから真っ正面から煽るとかレベルたけーな 
 
 - 8063 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 21:10:34 ID:stv4mL0x0
 
  -  タカリさん話書かず設定だけ垂れ流すようになったらおしまいよ 
 
 - 8064 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 21:11:36 ID:rVGtpu6di
 
  -  股間が光るヒソカのフィギュアがあったな、そういや 
 
 - 8065 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 22:33:31 ID:m9FQwECh0
 
  -  >>8063 
 別にいいじゃないか、垂れ流してるうちに筆が乗って書けるようになるということもあるんだ 
 
 - 8066 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 22:38:45 ID:ISUJRX7I0
 
  -  こないだエマ・ワトソンの初恋がマルフォイの人と聞いてなんともいえない気持ちになった 
 
 - 8067 :名無しの読者さん:2021/11/27(土) 22:52:21 ID:ay4ShSME0
 
  -  あっちはめっちゃ光るだけあって好評<股間の光るヒソカフィギュア 
 
 - 8068 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 05:19:54 ID:Z7osxciD0
 
  -  まあここ作品をコンスタントに描き続けてくれているのは5〜6人くらいで他はひたすらガチャ実況してるだけとかでも許される場所だからな 
 設定の垂れ流しなら創作の一貫ではある訳だしマシな方でしょ 
 
 - 8069 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 07:56:54 ID:F3orOZFW0
 
  -  ジョーさんとこだけで結構いない? 
 
 - 8070 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 08:08:35 ID:ALBWrDOM0
 
  -  エター耐性はここの住人強いよね 
 
 - 8071 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 08:14:43 ID:V18xAorJ0
 
  -  エター耐性無いやつはそもそも創作掲示板には居着けない 
 めっちゃ面白い短編連作書く人や長編をだいたい完結させる怪物のとこしか見ないような人はそもそもまとめで満足する 
 某モーニングなお猫様は正直創作に取り憑かれてると思う 
 
 - 8072 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 08:57:23 ID:ALBWrDOM0
 
  -  強いと言うより強くならなければ生き残れなかったか……>落書き板住人 
 
 - 8073 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 09:07:52 ID:Z7osxciD0
 
  -  どうしてもエターに我慢ならない読者はここから離れるだろうからな 
 住人がエターに強いんじゃなくて弱い人が淘汰されて来た結果なんでね 
 
 - 8074 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 09:08:35 ID:6sW93t4N0
 
  -  やる夫スレに限らずネット上の創作なんぞエター上等だしなあ 
  
 
 - 8075 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 09:09:52 ID:4ve7TzfK0
 
  -  もともと同志が続きは保証できないというスタンスやからね。 
 他の作家さんに未完を咎めるわけにもいかんでしょ。 
 ただ同志は正真正銘投下を続けてくれているし、 
 ガチャ報告なんて微々たるものだけどさ。 
 
 - 8076 :土方 ★:2021/11/28(日) 09:23:03 ID:zuri
 
  -  許したもれ(震え声) 
 
 - 8077 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 09:42:02 ID:ALBWrDOM0
 
  -  鍛えてくれて感謝しております(感情のない声) 
 
 - 8078 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 09:44:00 ID:mcM1djXF0
 
  -  やる夫wikiとか見てると、そもそも新規作が年々減る一方なので、 
 盛り上がってるこことか界隈を出来るだけ長く保ってくれるように祈るのみなのです。 
 
 - 8079 :英国紳士 ★:2021/11/28(日) 09:55:48 ID:hentaigentleman
 
  -  完結させたら人気になれるわけじゃないのが難しいところや(´;ω;`) 
 
 - 8080 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 10:10:58 ID:WszFU0t70
 
  -  雑談所>>1051 
 「今年の」ってつけるとアリかもw 
  
 「落書き板流行語大賞」ってすると、 
 「赤毛さんする」とか「アルトリアさんする」とか「ヤンス」とかが大賞とか殿堂入り取っちゃうでしょw 
 
 - 8081 :携帯@胃薬 ★:2021/11/28(日) 10:15:21 ID:yansu
 
  -  死にます 
 
 - 8082 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 10:21:01 ID:V18xAorJ0
 
  -  あんたは完結作多数の人気作家だろうが! 
 
 - 8083 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 10:21:04 ID:G+KI+SLK0
 
  -  同志が何も言わない以上こっちも普段黙ってるけど、スレ主の方針にくちばし突っ込んでいいなら 
 雑談とガチャ実況だけでスレ伸ばしまくってる作者さんには「なんか『作品』読ませてーな」とは言いたい。 
 
 - 8084 :すじん ★:2021/11/28(日) 10:26:07 ID:sujin
 
  -  ケチでガチャ実況なんか出来ないから 
 毎日の投下と夕飯報告を頑張るしかないんや(震え声) 
 
 - 8085 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 11:38:53 ID:jDF9dPo40
 
  -  つまり、ガチャ結果と夕飯を報告するだけで今日から君もスレ主デビュー?(日記かな 
  
 
 - 8086 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 11:53:54 ID:OArc+aJ90
 
  -  なんとなく張られた※※ジェネレータ系で別に話が膨らむわけでもない名無しさんの結果で50レスくらい埋まるあの現象 
 
 - 8087 :大隅 ★:2021/11/28(日) 12:46:29 ID:osumi
 
  -  次スレは作らないから安心!(´・ω・`) 
 
 - 8088 :携帯@胃薬 ★:2021/11/28(日) 12:47:50 ID:yansu
 
  -  ウッ(心不全) 
 
 - 8089 :すじん ★:2021/11/28(日) 12:51:27 ID:sujin
 
  -  夕飯報告と同数以上は投下してるから許されたな! 
 
 - 8090 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 13:07:59 ID:BUd0CQI60
 
  -  絶望さんは投下できない時は雑談もせずストイックに投下だけにスレを使ってるよね。 
 普段は名無しで避難所で雑談してるんだろうか。 
 
 - 8091 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 13:26:38 ID:05OtW9Gt0
 
  -  胃薬さんとか土方さんとかデイリーさんとか観目さんとかもう生き様が面白い 
 
 - 8092 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 13:30:38 ID:cVtcxIbP0
 
  -  >>8083 
 それは割と思う 
 
 - 8093 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 13:39:18 ID:zzLl+Cw00
 
  -  でもリアル仕事の都合もあるだろうし、過度な期待はダメかなーって。 
  
 趣味で投下をして頂いて、それを見させて頂いてる読者側からとしては「気が向いたらで」としか言いようがねぇ・・・。 
 
 - 8094 :雷鳥 ★:2021/11/28(日) 13:42:21 ID:thunder_bird
 
  -  ガンバルディ 
 
 - 8095 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 13:49:07 ID:xjv8WJRv0
 
  -  やる夫AAでの物語の作成は結局趣味でしかないからね 
 作者さんの熱量・やる気が原動力 なくなったら続けられなくなる 
 
 - 8096 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 14:06:42 ID:eY4iSIzm0
 
  -  投下だけやってるといつの間にか投下することがなくなるからね… 
 
 - 8097 :携帯@胃薬 ★:2021/11/28(日) 14:26:24 ID:yansu
 
  -  生き様とは 
 
 - 8098 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 14:47:50 ID:ELSgcXcL0
 
  -  じゃあ逆にもしもスレ持ち作家さんが避難所でガチャ実況していたら 
 自分のスレでやってろって思う人いる? 
 
 - 8099 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 15:07:37 ID:vwcKYg6b0
 
  -  雑談メインのスレは大昔のローカル掲示板のチャットの趣があるから文化遺産として保護したい 
 
 - 8100 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 15:19:59 ID:8XxTrgHE0
 
  -  趣味のやる夫スレだというのに、真面目に考えすぎて書けなくなる人もいるからね 
 まったりやるのが大事よ 
 
 - 8101 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 15:37:22 ID:c1Zz0LXG0
 
  -  他の板だと投下が半月ー1月毎とかもあるから別に気にならんなあ 
 
 - 8102 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 15:45:09 ID:sVBn8j6x0
 
  -  >>8098 
 正直、ガチャ実況は何が楽しくてしてるのか良く分からない 
 同志もたまにやってるけど、楽しいんだろうか・・・ 
 
 - 8103 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 15:50:30 ID:/hYu8ru00
 
  -  見てる方はクソつまらなくても、実況してる方はリアクションがあれば面白いと思うよ。 
 その辺は投下と同じだと思う。 
 
 - 8104 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 15:50:36 ID:7VDWOvjW0
 
  -  別に雑談は避難所でやれとかガチャ実況は大隅さんとこでやれとか言わないけど 
 板情報更新して沢山スレ伸びてたから「あっ投下あったんかな?」ってウキウキ気分でスレ開けたら 
 ただ雑談が賑わってるだけとか「ガチャ行きます!うおおおお!」とかだと(´・ω・`)って気持ちになる 
 
 - 8105 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 15:52:13 ID:c1Zz0LXG0
 
  -  自分もプレイしてるゲームのガチャなら楽しい、やってないなら興味なし! 
 
 - 8106 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 16:11:39 ID:WJuG2DIj0
 
  -  やってないゲームのガチャは何が当たりで何がハズレなのかすらわからんから楽しみようがないしな 
 
 - 8107 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 16:17:01 ID:q8SJ+WKG0
 
  -  一喜一憂してる様子を見るのは結構好きだけどね 
 
 - 8108 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 17:08:27 ID:sVBn8j6x0
 
  -  AA収集・MLTまとめスレ 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1532953693/ 
  
 まだまとめzip、AAMZに載ってないAAを貼るスレその2@落書き板 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1589775077/ 
  
 この二つの用途の違いが良く分からない 
 
 - 8109 :携帯@胃薬 ★:2021/11/28(日) 17:13:10 ID:yansu
 
  -  下はサルベージしたAAを貼り付けるスレ、上はこのAAを纏めてくださいとかこのAAは纏めましたよ〜とかAAの相談や報告をするスレ 
 
 - 8110 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 17:26:31 ID:sVBn8j6x0
 
  -  >>8109 
 このAAを纏めて下さいとサルベージしたAAを貼り付けるスレに統合したほうが分かりやすい 
 よくこれ、同志が許したな・・・ 
 
 - 8111 :携帯@胃薬 ★:2021/11/28(日) 17:31:22 ID:yansu
 
  -  >>8110 
 サルベージしたAAが100個以上超える事もあるし、相談内容が流れちゃうケースもあるから別々にあった方がわかりやすいのよ 
 まとめ作業してると手間がわかる 
 
 - 8112 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 18:27:59 ID:QsR61yla0
 
  -  板全体でガチャ実況専用スレ作って一つにまとめたら書き込み自体が停止しそうなスレがどんだけあることか 
 
 - 8113 :携帯@胃薬 ★:2021/11/28(日) 18:30:21 ID:yansu
 
  -  乳首で回すとかすればネタになるんだよっ!! 
 
 - 8114 :タカリ ★:2021/11/28(日) 18:33:11 ID:bakushi
 
  -  乳首ガチャで何が生まれてくるんですかねえ 
 
 - 8115 :携帯@胃薬 ★:2021/11/28(日) 18:34:40 ID:yansu
 
  -  誉、かな・・・ 
 
 - 8116 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 18:37:51 ID:Z7osxciD0
 
  -  作者の考えや日常の事を面白く描くというジャンルはエッセイや日記漫画を始め存在するんでガチャ実況そのものはアリだと思うんだよね 
 ただ延々他人がクジ引いてわーぎゃーするってネタを何回も何回も繰り返されるだけなのは食傷する 
 同士くらいの頻度だと箸休め的な楽しさがあって良いなと思うんだけど 
 
 - 8117 :土方 ★:2021/11/28(日) 18:43:10 ID:zuri
 
  -  タマで回すと何が得られますか→何事にも恐れず挑戦するという覚悟(真顔) 
 
 - 8118 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 18:49:54 ID:sVBn8j6x0
 
  -  ある程度はこの板で活動してるからこそで 
 他の板でいきなりガチャ実況ばっかりやってたら叩かれた挙句、無視されるだけだろうなってのはある 
 
 - 8119 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 18:55:11 ID:Z7osxciD0
 
  -  ガチャ実況をするなという話ではないんだよね 
 実際同士が容認している以上文句をつける余地は無い 
 でも一読者としてはここが"アスキーアートの創作掲示板"である事を忘れないで欲しいと願うばかりですまる 
 
 - 8120 :バーニィ ★:2021/11/28(日) 18:59:12 ID:zaku
 
  -  乳首に竿に玉、まこと様々なガシャの引き方が生まれもうした 
 
 - 8121 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 19:02:55 ID:ALBWrDOM0
 
  -  >>8117 
 あの、お坊様? 
 
 - 8122 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 19:08:25 ID:WUmVChuu0
 
  -  タマを押し付けたスマホを口元に持って行って 
 通話するのってどんな気分なんでしょうか 
 
 - 8123 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 19:16:06 ID:SUzmw5Gh0
 
  -  次は唇で回してもらわねばwww 
 
 - 8124 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 19:23:23 ID:fAu8KTBRi
 
  -  今日のデレステの無料十連、左乳首で回したらSSR出たよ 
 欲しかったのじゃないけど新規だからまあ良し 
 
 - 8125 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 19:26:58 ID:c1Zz0LXG0
 
  -  ガチャ実況や食レポも創作活動の一つなのでは?(モグラ氏の豊富な爆発パターンを見つつ) 
 あくまでも同志の意向が第一です 
 
 - 8126 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 19:40:49 ID:ETs1A84Y0
 
  -  製鉄の高炉は止めてはならない、みたいに 
  
 ネタがなかったりスランプでも創作のエンジンを冷やさないように 
 ガチャ報告をすることで回している説 
  
 知らんけど 
 
 - 8127 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 19:48:56 ID:6sW93t4N0
 
  -  一度書き込む習慣が途切れると復活させるのは案外困難なのかもしれないな 
 
 - 8128 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 19:58:45 ID:V86LWi/z0
 
  -  まあ見たくないなら閉じろが真理よね 
 おかげで有名ドコロしかタブが残ってないけど 
 あと寅さんとこの人かしらないけど知らない酉が増えたなって 
 外に持ち出さないで虎スレだけで完結してほしい 
 
 - 8129 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 20:00:34 ID:olyBIAuS0
 
  -  止めた流れを元通り復活させるのと、細々でも何か続けてるのを広げるのとなら 
 そりゃまあ前者の方がエネルギー食うし面倒なんだよな 
 ノウハウ忘れちゃったりとかするしな 
 
 - 8130 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 20:02:11 ID:sVBn8j6x0
 
  -  ジョーさんの所は何かほぼ独立したシェアードワールドが展開されてる様子 
 二次も独立スレになってるし、事情が見え難い 
 
 - 8131 :雷鳥 ★:2021/11/28(日) 20:05:02 ID:thunder_bird
 
  -  2ヶ月と少しくらい細々とガソダムやってたけど 
 毎日即興を一人で続けるのもいやー大変っす( 'ω' ) 
 
 - 8132 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 20:06:06 ID:NxvFdEfS0
 
  -  ジョーさんの二次だけじゃなくて幅広い投下をしてもらえばいいじゃん。 
 そんな事を言ったら読チラ裏の作者さんたちもそこだけで完結してろっての? 
 
 - 8133 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 20:16:56 ID:Oxl8zH+80
 
  -  紫ババアが正道に帰って勝利するとは意外だったわ 
 
 - 8134 :すじん ★:2021/11/28(日) 20:19:16 ID:sujin
 
  -  >>8128 
 誰を指してるかわからないし聞かないけど一応ジョーさんスレのルールでは 
 チラ裏なり自スレデビューするなりして虎二次以外を投下したなら 
 ジョーさん関連スレ、もしくは許可してるスレ以外でコテハン名乗っていいよって感じだったかな。 
  
 
 - 8135 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 20:48:49 ID:Z7osxciD0
 
  -  >>8131 
 そういう時ってやっぱり合いの手が励みになったりするんでしょうか 
 
 - 8136 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 21:21:54 ID:qWrCLCbL0
 
  -  ガチャ実況どころかAAのまとめ作業を自スレで報告してた人もいたな 
 最近見ないけど、さすがに飽きたのか 
 
 - 8137 :雷鳥 ★:2021/11/28(日) 21:22:33 ID:thunder_bird
 
  -  >>8135 
 自分は励みになったよ( 'ω' ) 
 合いの手が多い場面とかウケたんだって実感する 
 毎日が売れてないお笑い芸人のような気持ちだったと思う 
 乙とか感想が書かれてるとすごい達成感とか満足感のようなものがある 
 
 - 8138 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 21:28:56 ID:Z7osxciD0
 
  -  投下の途中だと流れを邪魔してしまうかもとか思って合いの手を入れるのに躊躇してしまったりするけど本当はガンガン入れた方がいいのかな 
 作者さんによって違うかも知れないけど 
 
 - 8139 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 21:41:04 ID:YwTsosKk0
 
  -  「合いの手が無い……まあ予想防止ってこともあるしな。」 
 「会心のネタもスルーされた……そうかまだ誰も読んでないんだな。」 
 「1個も合いの手つかなかった……まあ今から乙がつくよね。」 
 「……うん、たとえこれだけでも読んでくれた人がいる事に感謝しなきゃ」(涙目) 
 
 - 8140 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 21:44:19 ID:DWlVM85s0
 
  -  合いの手がマジで無い時は読み専としても「あれ…もしかしてこの人のところのは合いの手やらない方が良いのか?」って様子見してしまう。 
 
 - 8141 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 21:46:32 ID:V18xAorJ0
 
  -  予想じゃないか無関係じゃないか長過ぎないか展開批判じゃないか確認した上でどしどし入れたらよろしいかと 
 
 - 8142 :すじん ★:2021/11/28(日) 21:53:14 ID:sujin
 
  -  先日一時間以上合いの手0で心がボッキリした身としては 
 合いの手と乙コメに過剰、多すぎはないと思う。 
 
 - 8143 :ハ:2021/11/28(日) 21:55:58 ID:JFqoDub70
 
  -  合いの手あるなしよりも投下中なのに避難所とかでどーーーーでもいい話で盛り上がってらっしゃるとぽっきり逝くよ 
 
 - 8144 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:00:24 ID:ALBWrDOM0
 
  -  自分の好みの娘のエロがあると宣伝してくれたら見に行くよ 
 逆に言うとそれくらい宣伝工夫してくれないと、そもそも見に行こうと思わない 
 前から人気作者と言われてた某氏も見始めたのは最近だしな 
 
 - 8145 :大隅 ★:2021/11/28(日) 22:00:35 ID:osumi
 
  -  最初から自スレを見ている人はいないもの、と割り切ってればダメージは皆無。 
 なので投下する時も別に告知しない、だからむしろ乙が付く方が驚く。 
 
 - 8146 :狩人 ★:2021/11/28(日) 22:01:42 ID:???
 
  -  人による。俺は合いの手ゼロでも特に気にはせんな。乙や感想も、まあそこまで大量に欲しいってほどは。 
 昔エヴァ二次とかやってた頃は反応なんてあったらめっけものってもんだったのもあんだろうけど。 
 
 - 8147 :バーニィ ★:2021/11/28(日) 22:04:05 ID:zaku
 
  -  乙をもらえると嬉しい 
 投下中にコメント貰えるともっと嬉しい 
 ただ、自分の場合基本書きためて短時間でばーっと貼っちゃうからコメント付けづらいのはあるかもなぁ・・・ 
 
 - 8148 :胃薬 ★:2021/11/28(日) 22:07:40 ID:yansu
 
  -  オツ...アイノテ...レス...ハワ... 
 
 - 8149 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:11:30 ID:8XxTrgHE0
 
  -  かつて作者だった頃の経験でいえば、合いの手死ぬほど嬉しいよ 
 そこまで多くもらえるほど人気作者でもなかったけれど 
 
 - 8150 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:17:02 ID:ALBWrDOM0
 
  -  乙や合いの手がつかないのは結局作者の力量……もあるが 
 それ以上にキャッチャーなネタやキャラ使ってるかによると思う 
 コミケの壁サークル見てるとそんな感じよね? 
 
 - 8151 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:19:39 ID:8XxTrgHE0
 
  -  >>8150 
 悪役をざまぁする展開になった時はすげえ合いの手入った 
 同志や他の作者さんでも同じ傾向あると思う 
 
 - 8152 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:20:28 ID:Z7osxciD0
 
  -  >>1に「投下中でも合いの手は大歓迎」等と明記されていればありがたいな 
 存分にやんややんやしまくれる 
 
 - 8153 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:20:51 ID:9CPGvmZN0
 
  -  勧善懲悪は昔からの王道だからね 
 
 - 8154 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:20:59 ID:fAu8KTBRi
 
  -  投下中に避難所でどうでもいい話題か…… 
 同志以外で投下中に避難所で話題になる人というと板さんというイメージがあるのよな。質問にもその場で答えてくれてたし 
 そもそも避難所や梅座で考察が始まるような内容かどうかってのもその辺を左右する気が 
 
 - 8155 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:21:33 ID:mOQl/7CS0
 
  -  同志の投下でさえ雑談所のレスは進行するんだよなあ・・・ 
 
 - 8156 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:21:50 ID:V18xAorJ0
 
  -  マミ魔のシックスがエルフにザマァするとこリアタイで合いの手入れたかった 
 主軸に置かずサラッとスカッとするのとても好き 
 
 - 8157 :胃薬 ★:2021/11/28(日) 22:22:06 ID:yansu
 
  -  ざまぁ、か・・・ 
 
 - 8158 :大隅 ★:2021/11/28(日) 22:23:18 ID:osumi
 
  -  というか、同志の投下中は兎も角それ以外の人の投下中だからってのは考える必要ないと思ってる。 
 全員が全員投下中のスレ見てる訳じゃないし、そもそも同志が規制してる訳でもないし。 
 
 - 8159 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:23:21 ID:jx+7Mjk40
 
  -  雰囲気によって入れやすい、入れづらいとかもあるよね 
 シリアスとか入れられないわ 
 
 - 8160 :大隅 ★:2021/11/28(日) 22:24:58 ID:osumi
 
  -  極論、避難所にいる人で同志の投下すら見ない人もいる(他の作者さんだけ追いかけてるパターン)だろうしね。 
 なので投下中のスレで別の話題書き込むような空気の読めない真似さえしなきゃどうでも良いんじゃね?ってのが個人的見解(´・ω・`) 
 
 - 8161 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:24:58 ID:8XxTrgHE0
 
  -  ただ個人的には合いの手たくさんで嬉しいと同時に 
 「この人らは俺の都合でセリフ言わされてるだけだから、そんな悪く言わないであげて…」 
 と、ちょっと可哀想になってしまった 
 
 - 8162 :土方 ★:2021/11/28(日) 22:24:59 ID:zuri
 
  -  >>8152 
 あーなるほど確かに……反応気にしたいので、自分のスレにもそういった文面も入れるよう心がけたほうが良さそうですね 
 
 - 8163 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:26:03 ID:Z7osxciD0
 
  -  どんな素晴らしい話にも合わない人間はいるものだから避難所が別話題で盛り上がる事と作品の評価は無関係なのでは 
 アニメ二次創作でも同士作品の二次でも原作の方を読んでいない人の大半は二次も読まないでしょうし 
 
 - 8164 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:27:46 ID:Z7osxciD0
 
  -  >>8162 
 一段落ついてから書き込もうと投下中は待ってる人なんかも居そうですもんね 
 
 - 8165 :大隅 ★:2021/11/28(日) 22:28:23 ID:osumi
 
  -  ただ、合いの手歓迎だとどうしても「書き込む前に熟考する時間が不足がち」って関係で予想に近い書き込みも増えやすくなる。 
 投下間隔が短い程「急いで書き込まなきゃ」って意識が出るから、予想レスに過剰反応する人は要注意かな? 
 
 - 8166 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:31:11 ID:ALBWrDOM0
 
  -  >>8161 
 同志とかその辺は作者相手以外ほぼ気にしないのでなんか貴方の優しさに感動した 
 いやこの間、作者相手でも気にしないと宣言したけどね 
 
 - 8167 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:33:20 ID:V86LWi/z0
 
  -  タカリさんのとこは予想安価厳しいんで基本投下中には書き込まないことにしてるわ 
 
 - 8168 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:34:43 ID:Z7osxciD0
 
  -  展開予測だけは本当の本当に気を付けないと 
 
 - 8169 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:43:55 ID:YwTsosKk0
 
  -  今まで避難所で読チラ裏の話題を振ったのは一度や二度じゃない。 
 誰一人、一人として反応しないんでやんの。 
 人はいたよ、ゴシップでガンガンログ流れていったしな。 
 
 - 8170 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:45:07 ID:Z7osxciD0
 
  -  なんの恨み節だよ 
 
 - 8171 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:47:43 ID:wp5FBgop0
 
  -  >>8130 
 虎二次スレは読チラ裏を虎二次で溢れさせて不満言う人がそこそこ出てたから作られたはず 
 最近テストスレが似たような状況になってるんで同じようなことが繰り返されないといいんだけど 
 
 - 8172 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:48:21 ID:YwTsosKk0
 
  -  恨み節っつーか投下作品についてどこで語り合えばいいんだよ。 
 予想も長文も許可された避難所や梅座で誰も話をしようとしないならさ。 
 
 - 8173 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:51:03 ID:fAu8KTBRi
 
  -  話題を出しても誰も食いつかなかったら諦めるしかない(非情) 
 ……いやそうとしか言えねえ 
 
 - 8174 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:54:37 ID:ALBWrDOM0
 
  -  宣伝なら人気キャラのエロだよ(身も蓋もなし) 
 
 - 8175 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:54:43 ID:Z7osxciD0
 
  -  >>8172 
 とりあえずここで語れば良いが反応を貰えなかった点についてはどうにもならないしどうしようもない 
 
 - 8176 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 22:55:09 ID:wp5FBgop0
 
  -  すじんさんや胃薬さんがやってるように避難所でも投下宣言、予告スレも利用して見てくれる人増やすとか? 
 読者としては投下されて語りたい奴のURL貼って誘導して〜ってやるかな? 
 
 - 8177 :ハ:2021/11/28(日) 22:56:39 ID:JFqoDub70
 
  -  梅座は「作者は観ないほうが良い」という建前があるから 
 
 - 8178 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 23:00:13 ID:Z7osxciD0
 
  -  というかどんな発言も話題もタイミングが悪ければスルーされるので本当にどうしようもない 
 
 - 8179 :ハ:2021/11/28(日) 23:02:42 ID:JFqoDub70
 
  -  いろいろ有るだろうけど 
 結局最終手段は自スレでの雑談可なのが本末転倒 
 
 - 8180 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 23:04:05 ID:fAu8KTBRi
 
  -  賛成されるか反対されるかもぶっちゃけ時の運だったりするしな掲示板文化 
 たまたま考えの合う人がその時に居るか居ないかってことも少なく無い 
 
 - 8181 :ハ:2021/11/28(日) 23:10:45 ID:JFqoDub70
 
  -  ちなみに乙の数が話題性と関連が有るかどうかは 
 関連が無いって実証済み 
 
 - 8182 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 23:12:11 ID:2aw0c5E60
 
  -  見てない投下の話題にはのりようがないしのぅ 
 わざわざ自分は見てないとお気持ち表明するようなもんでもないし 
 
 - 8183 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 23:18:32 ID:7VDWOvjW0
 
  -  今の避難所は完全に雑談所になってるから、新規に作品の感想語り合う専用の避難所(真)作ろうぜ! 
 …みたいなのは以前同志にNG出されちゃってるしね。あかばねさんとかガラス屑さんみたいに 
 個人スレ持ってない人の作品について語りたかったら同好の士が反応してくれるまで避難所でソナー打ち続けるしかない 
 
 - 8184 :大隅 ★:2021/11/28(日) 23:36:18 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ、自スレ独自ルールとして 
 ・投下終了後に投下した作品についての雑談OKです 
 ・でも弁えて書き込みしましょうね! 
 こんな感じにするしかないんじゃないかな。 
 どの作者でも避難所に書き込んでる人数から見れば見てない人の割合の方が圧倒的に高いと思うし(´・ω・`) 
 
 - 8185 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 23:39:22 ID:fAu8KTBRi
 
  -  予想禁止を守りつつ雑談ってのがネックかな……? 
 でも自作を話題に盛り上がってほしいなら大隅さん案が一番妥当だろうか 
 
 - 8186 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 23:41:17 ID:V86LWi/z0
 
  -  感想つかなくて他で投下はじめた人もいるんだっけか 
 
 - 8187 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 23:41:51 ID:ALBWrDOM0
 
  -  まあ読んでもらわないとルールの是非も関係ないが 
 
 - 8188 :大隅 ★:2021/11/28(日) 23:43:45 ID:osumi
 
  -  読んでもらうならぶっちゃけ予告スレ&避難所で告知するくらいしかないからね。 
 物凄い極論かつ嫌な言い方だけど、それでも読者が付かない場合はニーズを読み損ねてる可能性大? 
 
 - 8189 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 23:48:29 ID:cmwdV+5r0
 
  -  胃薬さんはまめにやってますな<告知/予告 
 
 - 8190 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 23:52:57 ID:fAu8KTBRi
 
  -  読チラ裏以外で予告スレ使う人のスレは大体専ブラに常駐してるし読チラ裏も常駐してるから予告スレを見る意味がないと今気付いたw 
 
 - 8191 :名無しの読者さん:2021/11/28(日) 23:57:27 ID:9CPGvmZN0
 
  -  まぁ>8188の大隅さんの意見でFAよね 
 地道な宣伝とニーズと自分のやりたいことの融合よね 
 知らなきゃ反応のしようもないし面白くないと読まないもの 
 
 - 8192 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 00:18:29 ID:yJhoJEak0
 
  -  落書き板インデックスで作品まとめてあると、読みたいのだけ読めて嬉しい 
 
 - 8193 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 00:32:21 ID:oVV4X36k0
 
  -  >>8190 
 新人さんのチェックと言う意味で予告スレいるでしょ 
 
 - 8194 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 00:52:48 ID:rfhpQqj/0
 
  -  作者の気持ちになって盛り上げようとする読者に見えたんだが 
 作者だと決めつけて亜土梅酢する所なんてまさに梅座の群れだなw 
 
 - 8195 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 00:54:07 ID:7Zh26pOQ0
 
  -  群れとかなんか酸っぱそう 
 
 - 8196 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 00:55:26 ID:rfhpQqj/0
 
  -  まあ、それが正しく伝わっていたとしても、そういう まともな 提案を梅座スレでしなくちゃいけない時点で 
 本来感想を書くところがシコリ芸陳列スレになっているって事なんだから、もう諦めたら? って話でしかないが 
 
 - 8197 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 00:57:50 ID:E2wzPyDxi
 
  -  >>8193 
 読チラ裏はずっとチェックし続けてるからいきなりスレ立てから入る人でもない限り自分は見てなくても大差無さそうだなって 
 
 - 8198 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 01:09:54 ID:Ix3jSe0+0
 
  -  梅座はほぼ必ず読んでるけど、 
 避難所はここ数スレ全く読んでないなぁ 
 
 - 8199 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 01:16:36 ID:t0cE/Rqk0
 
  -  投下予告スレみにいったけど、すじんちゃんと、手抜きさんと、胃薬さんが圧倒的すぎるww 
 
 - 8200 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/29(月) 02:44:56 ID:mohigod
 
  -  >>8176 
 面白いものを作る、これに尽き申す 
  
 しかし敢えて付け加えるなら、投下宣言をした所で面白いかどうかは何もわからないので 
 予告編やダイジェストなどを共用スレに投下するのが良いかと 
 
 - 8201 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/11/29(月) 02:59:44 ID:mohigod
 
  -  あまり他板のスレの話は控えた方がいいとは思いますが 
 私が色んな板の作品見てたときに何で新作を見る見ないを決めたかと言うと、やる夫スレ作成宣言所を見てでした 
 長くても30レス程度の宣伝を投下するスレで、あれは本当に有効な文化だと思います 
 勿論、ここの作品を外の板で宣伝するわけにはいきませんから、板内の予告スレか読チラ裏で投下されれば良いかと…… 
 
 - 8202 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 05:10:20 ID:lHaGIyJA0
 
  -  やはりマーケティング(宣伝・物語の反応を見て調整)に尽きるという事ですな 
 
 - 8203 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 07:32:54 ID:JACfSQNh0
 
  -  正直、タブで開いてる本スレ+それぞれの作者スレ+避難所+ここを時間のある土日に読むぐらいが手一杯で、 
 読者チラ裏はよっぽど話題になってないとあんま見ないかなぁ 
 複数作者が入り乱れてると、前の話がどこだかもわかり辛かったりして敬遠しがち。時間があれば全部見たいんだけど 
 
 - 8204 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 07:41:41 ID:Q6VV5X0l0
 
  -  逆に本スレと読チラ裏以外は梅座スレぐらいしか見ない 
 作者スレはレス返しやアバター会話で見難いし、あんこが好きじゃないときつい 
 
 - 8205 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 07:42:11 ID:bDoolBVi0
 
  -  避難所は、なんとかナナメ読みで追ってた一年前くらいの頃は 
 ひたすら政治とガンダムの話してる場所ってイメージ 
  
 今もそうなのかは知らない 
 避難所で何か告知があっても多分気づかない 
 
 - 8206 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 07:49:00 ID:1spXckjR0
 
  -  少し冷静にならないといけない予想禁止事項とひたすらレスポンス重視の合いの手の噛み合わせが悪いから 
 結局合いの手相当もここでした方が深く考えずに済んで楽となって久しい 
 
 - 8207 :携帯@胃薬 ★:2021/11/29(月) 08:17:10 ID:yansu
 
  -  1145141919810回見て欲しい 
 
 - 8208 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 08:17:44 ID:UHa2vw4d0
 
  -  でも合いの手が無いと心挫けてエタる作者さんとか意外にいそうでなぁ 
 難しいもんだ 
 
 - 8209 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 08:25:44 ID:UHa2vw4d0
 
  -  >>8207 
 つまり1145141919810回投下するって宣言? 
 
 - 8210 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 08:30:23 ID:lKBKDWpT0
 
  -  レスがほぼゼロなのに大長編の小説を書き上げた人がいるらしいという話は勇気をもらえる。 
 
 - 8211 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 09:44:17 ID:hTxX5cLZ0
 
  -  ただひたすら自分の創作範囲を広げるアクションしてる胃薬マンはまあすげーわな 
 今はパトロン(外部職人さん)付いてるけど欲しいAAの自家生産も直に始めるやろくらいには思ってる 
 
 - 8212 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 10:18:12 ID:lKBKDWpT0
 
  -  気の弱い作家さん「スレ持ち作家さんレベルならともかく 
 俺なんかが告知とからしたら絶対KYだよな。 
 同志から場所を使わせてもらって投下してる立場だし 
 目立たないようそっとやるべきだよな。」 
 
 - 8213 :豚死ね ★:2021/11/29(月) 10:45:02 ID:pork
 
  -  チラ裏を埋めかけたのは俺だね 
 ここで当時ぶっ叩かれまくったから自スレ立てたらそれについてもブーブー言われたし、梅座はわがままが過ぎる 
 
 - 8214 :携帯@胃薬 ★:2021/11/29(月) 10:45:57 ID:yansu
 
  -  デビュー当時バチくそ投下しまくってスレ立てしてくれって言われた私の話???(違う) 
 
 - 8215 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 10:47:16 ID:UHa2vw4d0
 
  -  なんだかんだヤンスヤンス言っても胃薬マンはガチで凄げぇ 
 
 - 8216 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 11:02:08 ID:AsQ4DQcM0
 
  -  ユウキチャンと鳴き声をあげることもあるぞ 
 
 - 8217 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 11:04:10 ID:UHa2vw4d0
 
  -  すじんちゃんといい胃薬マンといい生産力のある作家は変な鳴き声をあげるという法則でもあるのだろうか 
 
 - 8218 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 11:27:08 ID:8x7nQ1cE0
 
  -  色々あふれ出てるんだろ 
 
 - 8219 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 11:39:12 ID:Mv5SOmxu0
 
  -  >>8169 
 なんで反応しなきゃならないの?同志の投下でもないのに 
 
 - 8220 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 11:46:28 ID:Mv5SOmxu0
 
  -  ここを使ってる人も見てる人も少なすぎるんだよねえ… 
  
 投下予告スレ 2 
 ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1597139100/ 
  
  
 避難所に定期的にこのアドレス貼ってもいいと思うんだけどな 
 特に避難所で投下予告をしてる作者さんは経由で貼ってもいいと思うんだ 
 
 - 8221 :携帯@胃薬 ★:2021/11/29(月) 12:00:01 ID:yansu
 
  -  頑張って投下して話題にさせるしかないじゃないっ 
 
 - 8222 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 12:30:50 ID:BPkZgUvV0
 
  -  持ち出し禁止のスレで場所を示されてもちょっと困る 
 
 - 8223 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 12:44:19 ID:JqS0J9Je0
 
  -  >>8219 
 あなたの言い分は正しい。 
 だけど同志以外の投下の話題をする場所も避難所であるべきでしょう。 
 多くのスレが予想や三行以上を禁止してるのですから。 
 だから投下の話題をふるのはそんなに見当違いな事とは思わない。 
 
 - 8224 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/11/29(月) 12:45:44 ID:hosirin334
 
  -  宣伝なんて1度もした事がない。 
 でも何処からかわらわらと人が集まってきた。 
 
 - 8225 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 12:46:16 ID:xkHdibR00
 
  -  そのレスは話題をふるのを間違いとは言ってないやん 
 反応する義理がないってだけやろ 
 
 - 8226 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 12:47:23 ID:+UtRj7Os0
 
  -  やる夫スレ オススメで引っかかってまとめで見て先が気になってたどり着いた 
 
 - 8227 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 12:48:31 ID:xkHdibR00
 
  -  お布施してでも読みたいという精鋭が自然と集まる人は一般的な作者と比較しちゃいけませんよ 
 
 - 8228 :雷鳥 ★:2021/11/29(月) 12:49:01 ID:thunder_bird
 
  -  気がついたら体が勝手に…… 
 
 - 8229 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 12:52:56 ID:tG4+YJ3+0
 
  -  不思議ですねー(スットボケ 
 
 - 8230 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 12:52:59 ID:8x7nQ1cE0
 
  -  >>8224 
                             カサカサカサッ 
 カサカサッ 
           カサッ 
 
 - 8231 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 12:53:39 ID:AsQ4DQcM0
 
  -  同志がマウントを取りに来たw 
 
 - 8232 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/11/29(月) 12:55:42 ID:hosirin334
 
  -  マウントとかじゃなくてパー速にはそもそも宣伝の手段がなかった 
 
 - 8233 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 12:56:47 ID:AsQ4DQcM0
 
  -  あ、そういうことですか、失礼いたしました 
 
 - 8234 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 12:58:06 ID:JqS0J9Je0
 
  -  個人的な黒歴史としては、たまたま検索に引っ掛かって読んだ 
 「そんなやつは最初から存在しない」氏の「そんな冒険者作品は最初から存在しない」が 
 旧落書き板との出会いだった事なんだよなあ。 
 
 - 8235 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 12:59:35 ID:8x7nQ1cE0
 
  -  宣伝が無い分スレ主不在時の流れが止まってる際の雑談で 
 他所のスレのお勧めとかが話題に上がる 
 あの時も新しいエロスレが始まったぞって、さあ乗り込め〜ってなった 
  
 
 - 8236 :土方 ★:2021/11/29(月) 13:06:22 ID:zuri
 
  -  宣伝系のスレも確かやる夫板ができたときに作られたので、パー速時代はまだそういうのなかったですもんね……懐かしい 
 
 - 8237 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 13:13:11 ID:pWKDCINt0
 
  -  当時やる夫スレにハマって色々追っかけてたら初代立志伝に出会って、そこから作者で検索して他の作品もチェック、 
 その後神隠しとかがちょうど連載中の旧板にたどり着いてって感じかなあ。 
 
 - 8238 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 13:15:16 ID:OTlUIdbL0
 
  -  当時、「やる夫.jp」さんとこで……なんだっけなー、読んでるのがあって……スタルカァのやつだったかな、 
 で、ふと目に入って読み始めたのが初代立志伝で、まとめがまちきれねえぜ!と本スレ読み始めたんだった記憶。 
 
 - 8239 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 13:25:06 ID:fIXcOIgi0
 
  -  そもそもやる夫スレ読み始めるきっかけが少なすぎるので… 
 自分はBOF5のファン動画で黎明期の有名作品が勧められてるのを見て入門した 
 
 - 8240 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 13:27:53 ID:47Ui090B0
 
  -  確か同志の話で最初に読んだのは何処かで話題に上がってた 
 「やる夫がお隣のお姉さんを孕ませたようです」が最初だな 
 それから追っかけて他のも読んでて戦国のゴタゴタで一度ロストして 
 またどこかで話題に上がってたのを見て再度補足した感じだった 
 
 - 8241 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 13:46:34 ID:vdeyDg3I0
 
  -  自分は「今このやる夫スレの話が熱い」みたいなブログサイトで紹介されてたところをグルグル回った結果、 
 AGEさんの立志伝EVOLVEに飛んで、そこ読んでからここのお世話になったんでしたねぇ・・・。 
 
 - 8242 :携帯@胃薬 ★:2021/11/29(月) 13:54:01 ID:yansu
 
  -  マミ魔(小声) 
 
 - 8243 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 14:06:01 ID:t9ajV5+50
 
  -  2chのまとめ読んでて 
 RSSにエッチな題名がでたのでクリックしたのがきっかけでした          風邪引いた訴訟 
 
 - 8244 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 14:26:40 ID:mkA9I9/m0
 
  -  質問なのですが同志の冒険者モノでサーニャがスカートめくりながらレックスエーテルナってしてる画像は何処に有りましたっけ?たしか同志のマガブロで見た記憶があるのですが…… 
 
 - 8245 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 14:54:21 ID:31k/MEca0
 
  -  ワイもAGEさんで冒険者もの読んでからお世話になってますね 
 
 - 8246 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 15:03:06 ID:mkA9I9/m0
 
  -  AGEさんのとこやったか!ありがとうございます! 
 
 - 8247 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 15:10:07 ID:xT/uk2KU0
 
  -  サラリーシーフ中に孕ませのエッチっぽいタイトルに惹かれました 
 
 - 8248 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 15:32:05 ID:Mv5SOmxu0
 
  -  >>8223 
 話題を振るのは正しいと思うよ?俺だってスレ持ち作者さんの話題避難所とか梅座で振るし 
 ただそれに答えてもらえないといって逆恨みするのはどうかな?とおもうんだ 
 根気よくやればええだけやねんで…と 
 
 - 8249 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 15:43:28 ID:jZcN8CS80
 
  -  話題に乗り遅れたって、ちゃんと自分の考えを提示したりして話題再開とかできるんだから、 
 単純に話題の大きさとこちらの書き方次第よ実際。 
 
 - 8250 :すじん ★:2021/11/29(月) 16:52:32 ID:sujin
 
  -  >>8217 
 やべぇ、すじんちゃんどれが鳴き声認定されてるんだろう……。 
 心当たりが多すぎる。 
 
 - 8251 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 16:57:30 ID:eeq+YVxO0
 
  -  スージッジッジ 
 
 - 8252 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 17:00:32 ID:xkHdibR00
 
  -  個人的には「じらふ」が最有力 
 
 - 8253 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 17:04:37 ID:YMQPOYVx0
 
  -  足ぶつけた時のアレに一票 
 
 - 8254 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 17:12:42 ID:UHa2vw4d0
 
  -  どぼじで夜になっでるのおおおおぉぉぉ!?(鳴き声) 
 
 - 8255 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 17:18:55 ID:yxGneTbc0
 
  -  神は大空を天と名付けたから 
 
 - 8256 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 17:19:35 ID:yJhoJEak0
 
  -  パー速の頃は目に止まったスレタイを適当に開いて読んで、合わなきゃバイバイだったなぁ 
 
 - 8257 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 17:24:03 ID:UHa2vw4d0
 
  -  同士作品の場合やる夫Wikiやお奨め作品記事で名前が出る上に二次作品があっちこっちのまとめサイトに掲載されているからそこから辿り着くパターンが多いんじゃないかな 
 
 - 8258 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 17:51:47 ID:yxGneTbc0
 
  -  >問題 
 おっぱいが足りないな 
 
 - 8259 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 17:54:08 ID:bDoolBVi0
 
  -  >>8248 
 俺の作品の話題をたまに避難所とか梅座であげてくれる人がいて 
 しかし、それに対する返レスが全然ないのを見ると 
 話題にあげてくれた人に、本当に申し訳ない気持ちになる。 
  
 無理して話題にあげなくてもいいのよっ…! 
 あなたの優しい気持ちは伝わりましたっ… 
 もう十分です、立たないで! 休むんだジョーっ…! 
 
 - 8260 :携帯@胃薬 ★:2021/11/29(月) 18:12:13 ID:yansu
 
  -  沢山見られたいんだ(*^◯^*) 
 
 - 8261 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 18:17:33 ID:rfhpQqj/0
 
  -  >>8259 
 そっちかあ 
  
 読者視点でのレスの話っぽいけど何か違うような気もしていたけど 
 読者のレスを見ていた作者視点だったか、どうりで分かり辛い…… 
 
 - 8262 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 18:19:49 ID:rfhpQqj/0
 
  -  梅座に好きに梅座させる為に生まれた梅座スレで梅座に梅座するなんて馴れ合い言い出してんだから 
 避難所のネタを梅座スレで言えば大体解決するんじゃねとふと思った 
 
 - 8263 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 18:22:04 ID:QCFZb+Z80
 
  -  開き直りだけどEランクのタカリと美人局(ガチ)に向かって炊き出しも養殖もせず真人間になれって言うようなもんだよな 
 
 - 8264 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 18:22:34 ID:yxGneTbc0
 
  -  殿下のセレクトした相手にケチつけるとは… 
 忠誠が足りませんね 
 
 - 8265 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 18:29:37 ID:UHa2vw4d0
 
  -  ぶっちゃけ泣こうが喚こうがスレ民の反応や話題の流れをコントロールする事は出来ないからスルーされた事実をスルーするしかないんよね 
 後は別の場所で挙げるかまた次の機会に挙げるか挙げるのを諦めるかの三択 
 
 - 8266 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 18:32:27 ID:UHa2vw4d0
 
  -  残酷なようだけどここが匿名掲示板である限り「スレ民が俺の期待した反応をしてくれない」はただの愚痴であり泣き言以上の何かになり得ず解決策なんて物は有り得ない 
 
 - 8267 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 18:40:12 ID:QYOf/J+F0
 
  -  >>8264 
 主君の誤った選択を諌めるのも忠誠では?という論は立つわけでな 
 
 - 8268 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 18:45:52 ID:x6YTT7Zl0
 
  -  スレが望んだ流れにならない? 
 ではまず回線を三つ用意します(悪魔の発想) 
 
 - 8269 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 18:48:57 ID:UHa2vw4d0
 
  -  5chの悪しき文化を持ち込むのはヤメロォォォォォ 
 
 - 8270 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 19:01:45 ID:eeq+YVxO0
 
  -  あれ、アナスタシアにフォンは? 
 
 - 8271 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 19:08:04 ID:UHa2vw4d0
 
  -  ドイツ式の場合フォンは領地名の前に着けるのが慣例だから領地を持たない法衣貴族の扱いなのかも 
 
 - 8272 :携帯@胃薬 ★:2021/11/29(月) 19:10:33 ID:yansu
 
  -  アナは元の名前そのまま流用したんやろう 
 
 - 8273 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 19:42:37 ID:bDoolBVi0
 
  -  >>8261 
 ん? 
 ごめん、俺は>>8223の人とは別人よ? 
 
 - 8274 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 19:50:53 ID:rfhpQqj/0
 
  -  >>8273 
 ごめん、ID:YwTsosKk0の人と誤認してた 
 
 - 8275 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 19:51:01 ID:UHa2vw4d0
 
  -  同士の発想力は相変わらず凄いよな 
 どんな脳味噌してたらこんなウルトラCを連発できるんじゃろう 
 
 - 8276 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 19:55:49 ID:bDoolBVi0
 
  -  俺も紛らわしいタイミングで安価つけちゃったから 
 しゃーない 
 
 - 8277 :>>8223:2021/11/29(月) 21:12:38 ID:JqS0J9Je0
 
  -  俺も謝っておこう…… 
 八つ当たりの垂れ流しにつきあわせてしまって申し訳ありませんでした。 
 
 - 8278 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 21:47:02 ID:t9ajV5+50
 
  -  >>8268 
 つまりこう 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/3107 
  
 
 - 8279 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 21:59:12 ID:WUoQ2QBd0
 
  -  >>8278 
 使ってる回線一つじゃないか… 
 
 - 8280 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 22:14:06 ID:8x7nQ1cE0
 
  -  全部串指してIP変えてんじゃね?くっそ重くなるけど 
  
 
 - 8281 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 22:20:29 ID:t9ajV5+50
 
  -  そういうネタAAなのでツッコミはともかくマジレスはw 
 
 - 8282 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 22:26:02 ID:RNGuRPaf0
 
  -  確か憲法を改正して自衛隊を「国防軍」に変えると大は護衛艦から小は備品の鉛筆にまで書かれている「○○自衛隊」の文字を全部「国防○軍」とかに変えなくちゃならない他にももろもろ…それらの経費がうんたら… 
 とかなんで憲法改正しても自衛隊を正規の軍隊に変えるんじゃなく「自衛隊」として憲法に組み込むべしという案の方が 
 
 - 8283 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 22:30:14 ID:h8KXzwVC0
 
  -  「防衛軍」がいい派俺一人見参! 
 
 - 8284 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 22:31:45 ID:vIDLuqrz0
 
  -  そこらへんの名称変更は、防衛庁を防衛省に変えた時も起きたと思うが、どうだったんだろ? 
 
 - 8285 :大隅 ★:2021/11/29(月) 22:43:36 ID:osumi
 
  -  一士二士は一死二死に通じるから……って意見は数十年前からあるけどそのまんまだしなぁ>自A隊 
 一応、過去には「揚陸艦」は攻撃的だからという(普通に考えれば訳の分からない)理由で「輸送艦」に変更したって例はあるんだが(´・ω・`) 
 
 - 8286 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 22:54:55 ID:8x7nQ1cE0
 
  -  その辺は言い出したのが何処かって違いが有りそう 
 
 - 8287 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/11/29(月) 23:12:55 ID:???
 
  -  自衛隊も防衛省に属する機関、つまり役所ですから 
 何か一つ変えるだけで、自衛隊の中のその一つに関する全てを変えなければならなくなる 
 
 - 8288 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/11/29(月) 23:15:18 ID:???
 
  -  西一等陸士を呼び出すときに「にしいっし、にしいっし。〇〇まで来るように」とアナウンスをかけたら、駐屯地に居る全ての二等陸士と一等陸士が集まったという笑い話なら聞いたことがある 
 
 - 8289 :大隅 ★:2021/11/29(月) 23:19:43 ID:osumi
 
  -  普通は所属も言うから大丈夫……なはず。 
 フネの場合は「○分隊、○○(名前)××(階級)電話あり、舷門」で呼び出しだから同一分隊に同姓同階級がいない限り大丈夫(´・ω・`) 
 
 - 8290 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 23:20:42 ID:8x7nQ1cE0
 
  -  西一士かなと思いつつも二士一士だったら行かないと不味いって皆思ったんだろうなぁwww 
 
 - 8291 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/11/29(月) 23:26:04 ID:???
 
  -  多分西一等陸士の呼び出しだとは思いつつも、陸士を集めた抜き打ちの呼び出しだという可能性が捨てきれなかったと思われ 
 
 - 8292 :大隅 ★:2021/11/29(月) 23:28:00 ID:osumi
 
  -  士長が入ってない&士全員なら「陸士」で纏める筈だから笑い話の域を出ないと思われ? 
 
 - 8293 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 23:30:30 ID:tlTY2d+K0
 
  -  紛らわしい姓なら、フルネームで呼ぶんじゃね? 
 
 - 8294 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/11/29(月) 23:34:33 ID:???
 
  -  余程急ぎでない限りは、西一等陸士とアナウンスかけるでしょうから 
  
 あと、同じような笑い話として小林一佐ってのも聞いたことがある。その小林一佐は別に俳句が好きだという話は無いけど 
 
 - 8295 :大隅 ★:2021/11/29(月) 23:36:28 ID:osumi
 
  -  >>8294 
 短縮が基本だから○士、士長、○曹、○尉、○佐が普通よん(´・ω・`) 
 
 - 8296 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 23:40:44 ID:8x7nQ1cE0
 
  -  皆が集まったら、呼び出したアナウンスの人が罰として既に腕立てさせられてたりしてw 
  
 
 - 8297 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/11/29(月) 23:40:57 ID:???
 
  -  西一等陸士の呼び出しは、普通陸なら「〇中隊の西一等陸士」という呼び方しますから 
  
 一等陸佐である連隊長や幕僚弄るのはちょっと度胸が居るけど。小林一佐本人がそれを鉄板ジョークにしてる時の愛想笑いは中々辛い 
 
 - 8298 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/11/29(月) 23:43:14 ID:???
 
  -  自衛隊繋がりで。ようつべで見かけたネタだが、自衛隊がレールガンの研究開発しているという話がありましたが、マジか・・・? 
 
 - 8299 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 23:45:09 ID:Mv5SOmxu0
 
  -  >>8298 
 2016年から開発して現在試射段階じゃなかったっけな? 
 一応アメリカでは断念された計画だったりもする 
 
 - 8300 :大隅 ★:2021/11/29(月) 23:45:45 ID:osumi
 
  -  普通に予算計上されてるが……>レールガン 
 
 - 8301 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 23:47:20 ID:oVV4X36k0
 
  -  博多ららぽーとのνガンダム新型フィンファンネルに試験搭載されてると言う…… 
 
 - 8302 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/11/29(月) 23:48:28 ID:???
 
  -  だからC国がなんか噛みついてたのか。平和を脅かす云々って 
 
 - 8303 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 23:51:05 ID:Mv5SOmxu0
 
  -  中国は中国で極音速ミサイル開発してるってのになwww 
 
 - 8304 :名無しの読者さん:2021/11/29(月) 23:57:05 ID:tlTY2d+K0
 
  -  自衛隊なら自慢のガンタンク(87式自走高射機関砲スカイシューター)で 
 超音速ミサイルも迎撃しそうだけどなw 
 
 - 8305 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 00:08:44 ID:UmzKpPfF0
 
  -  レールガンも技術開発としてはあり 
 実用レベルに持ち込めるかどうかは別として 
 
 - 8306 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 00:23:56 ID:hVVPNsn10
 
  -  まあ、レールガンが使い物になるかは怪しいが、そこで得られる知見は産業学術に有用ですしお寿司 
 
 - 8307 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 00:27:39 ID:ENla4o5C0
 
  -  >>8298 
 実験機までは開発されてるし試射もやってるけど実用はまだまだ 
 一射ごとにレールのメンテナンスもしくは交換が必要な上にぶっ放すだけで狙いがつけられない状態 
 プラズマ伝導体なぞ夢また夢 
 
 - 8308 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 00:32:57 ID:ENla4o5C0
 
  -  レールガンほど名前だけが先行して実態が知られていない物も珍しいと思うんだ 
 特に電気を操つる能力なら再現できるという風潮 
 
 - 8309 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 00:36:28 ID:+/IlztiT0
 
  -  >>8308それよりもっと問題なのはコイルガン、リニアガン、レールガンの区別がつかないのが大半って事じゃないかな。 
 
 - 8310 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 00:38:18 ID:V1xmhiiQ0
 
  -  ぶっちゃけレールガンの仕組みわかってない人結構いると思う。 
 以前なろうでミスリルの『筒』とか、『木の棒』で挟んでとか、剣に電磁力的回せてとかってのがあった。 
 
 - 8311 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 00:46:26 ID:auyiVRve0
 
  -  あんなん至近距離で発生させたら生身だと大怪我じゃすまんよな 
 衝撃波と爆音がヤバイ 
 
 - 8312 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 00:49:18 ID:+/IlztiT0
 
  -  >>8310せめてwikiの原典あたって調べることぐらいしろやって言いたくなるけど、 
 なろうだと高校生や中学生の作者の可能性もあるからそれを求めるのは酷な話だな。 
 
 - 8313 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 00:52:51 ID:V1xmhiiQ0
 
  -  つっても今やググれば基本そこらのメジャーどころの兵器の仕組み位は簡単に出てくるんだけどな。 
 〇〇ガンとウォーターカッターほど勘違いされて覚えられてるもの中々ないよな。 
 
 - 8314 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 00:55:15 ID:EXqjCQvE0
 
  -  米軍のレールガンは目標性能が弾丸15gで射程370km。大雑把に言えば105mm砲弾で 
 これなら超高速ミサイル作ったほうが効果的だねって話で終了したわけ 
 自衛隊が考えてるのはミサイルの防空網の内側の対空砲や対舟艇・対艦用で 
 小さい弾で比較的短い射程の武器で、機関砲の親類みたいな使い方を考えてるので、直接比較は難しいんよ 
 
 - 8315 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 00:59:34 ID:UmzKpPfF0
 
  -  >>8314 
 15kgじゃね? 
 
 - 8316 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 01:00:14 ID:+/IlztiT0
 
  -  >>8313ググった所でそれが正しい情報かを見分けるのはまた別の学問ですので。 
 
 - 8317 :大隅 ★:2021/11/30(火) 01:04:24 ID:osumi
 
  -  リアルに描くのとリアリティを持たせるのは別の話だからなぁ。 
 創作であろうとも現実にあるものを登場させるならある程度理解した上で「それらしく」書かなきゃツッコ殺到するのは当たり前の時代になりつつある(´・ω・`) 
 
 - 8318 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 01:06:40 ID:9v8lY1ng0
 
  -  これは名前は同じだけど別物です 
 と言い張ればおk 空知ならやってくれるはず 
 
 - 8319 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 01:06:44 ID:ttGPcpEW0
 
  -  前に話題になったけど、封建時代の貴族とか武士なんてみんなあんなもんだわな 
 自家の繁栄=主君への忠誠で、懲りずにつまみ食いする子供みたいに利権漁ろうとする 
  
 おじさんたちだって今回は皇帝の与党として活動することが遺伝子疾患抱えた娘たちの身の安全につながる、という読者が感情移入しやすい動機で動いてるからいい人に見えるだけで 
 
 - 8320 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 01:22:05 ID:/gRs/Kr60
 
  -  自分が破滅したり家が不利になっても主君のためならやるとかいう人間は淘汰されて行くからそうでない人が生き残るのは当たり前の話では……? 
 というか仕えられる側としても本来は、そういう価値観が広まって有能な奴がバタバタ死んでいった方が困るんだよ(おつむ足りずにそれが予想できない場合は除く) 
 
 - 8321 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 01:27:28 ID:ENla4o5C0
 
  -  >>8318 
 とあるのアレがそういう理屈らしい 
 レールガンはただの技名ですよってな 
  
 つか良く分からないなら作中で使わなきゃいいんだよ 
 どうして知りもしない物を使いたがるんだ 
 
 - 8322 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 01:32:37 ID:+/IlztiT0
 
  -  >>8321名前の響がカッコイイから! 
 
 - 8323 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 01:32:44 ID:mQ0rB8BD0
 
  -  レールガンはラノベのプロット提出したときに「どうにかしてこの語句は入れてね」のオーダーにあったらしいとかどうとか 
 
 - 8324 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 01:51:10 ID:ENla4o5C0
 
  -  つまり戦犯は編集か 
 作家にとっては有難迷惑! 
 
 - 8325 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 02:01:30 ID:ENla4o5C0
 
  -  ちなみに電気の力で神経を加速して目にも止まらぬ走りをってのも少なくとも人間の形をしている限りは無理らしい 
 まず脳クロックと神経伝達は加速できても筋収縮の速度は筋繊維の強度がキャップになる 
 キルアのアレなんかは念で筋骨の強度を上げれば身体の動きそのものは加速できるが靴底の面積=摩擦力は変わらないから走り出そうとした一歩目で盛大に滑ってすっ転ぶそうな 
 何らかの念能力で摩擦力を上げるなり走るのを諦めてリニアモーターみたいに磁力で引っ張って進むなら可能そうだが 
 つまりキルアはギリギリセーフでオールマイトはアウト 
 
 - 8326 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 02:08:13 ID:lcwkbrNU0
 
  -  ハンター世界はこっちの木星より広いから重力定数自体こっちと明らかに違う。となると真空の透磁率誘電率も同じとは思えなくて摩擦力の議論もこっちと定量比較は無理 
 
 - 8327 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 02:10:48 ID:KalvQe28i
 
  -  人間離れした脚力ならスニーカーみたいに足首を覆わない靴は絶対すっぽ抜けるなとかは考えたことあるけど、摩擦までは考えてなかったな 
 よほどしっかりしたスパイクとかの対策が無いと人間の足で高速移動は無理か 
 
 - 8328 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 02:11:45 ID:P+UkK52OI
 
  -  フェイトそんのソニックフォームとかの場合はそもそも魔法だし、肉体強化とかもやってそうだしなあ。 
 
 - 8329 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 02:14:14 ID:lcwkbrNU0
 
  -  とある世界も亜音速初速のライフル長距離で当ててパトカー貫通したり熱々の紅茶で拳銃がジャムったりと金属の機械的性質がこっちとかなり違うからレールガンはJCがカワイイで脳みそを止めたい 
 
 - 8330 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 02:18:11 ID:lcwkbrNU0
 
  -  ハンター世界に戻るけどスニーカーに周したらスパイクどころでなく地面に噛むんじゃね 
 
 - 8331 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 02:19:48 ID:KalvQe28i
 
  -  あとはドラゴンボールの舞空術みたいな感じで、一見走ってるように見えるけど実際には何らかのエネルギーを噴出して移動しているとか? 
 断続的に噴出して細かくジャンプを繰り返して移動するみたいな 
 
 - 8332 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 04:05:52 ID:ENla4o5C0
 
  -  >>8330 
 その場合は周の効果範囲内の地面が靴の裏にくっついたまま地面からべりっと剥がれる可能性が高いな 
 あの世界だとめちゃくちゃ頑丈な作りの床とかもありそうではあるが 
 
 - 8333 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 04:07:39 ID:ENla4o5C0
 
  -  ブリーチ方式なら物理的な筋骨じゃなく霊体だし地面じゃなく霊子を踏んでいるからですで簡単なんだが 
 
 - 8334 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 04:10:53 ID:ENla4o5C0
 
  -  いずれにしても電機で脳と神経を操作した結果として高速で”走る”という動作はやっぱり難しいか 
 
 - 8335 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 05:31:20 ID:XChaKk9/0
 
  -  ダグラムのリニアガンは熱エネルギーを電磁誘導で飛ばすという、割と不思議な武器だったなあ 
 
 - 8336 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 06:21:44 ID:T/1HOvNv0
 
  -  ACLRのハンドレールガン「あっ…あの!」 
 
 - 8337 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 06:48:51 ID:zaWuzaZC0
 
  -  キルアは生身の段階で16トンの力あるから物理法則云々以前 
 
 - 8338 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 06:56:48 ID:CeczReR40
 
  -  道原銀英伝でレールガンに拘るバカ貴族いたがなんでレールガン好き? 
  
 
 - 8339 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 07:15:02 ID:ZRO5K+gL0
 
  -  読者サービスで「タイタニア」ネタを入れたんじゃね?<レールガン好き 
 
 - 8340 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 07:46:38 ID:UUevXa960
 
  -  ネタとしてはともかく銀英伝世界でのレールガンってどれくらい実用的な兵器なのだろうか 
 
 - 8341 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 08:03:30 ID:ZRO5K+gL0
 
  -  たしか、中距離戦闘用の兵器という扱いだったような。 
 帝国軍だと長距離砲戦は中性子ビーム、中距離がレールガン、近距離はワルキューレと使い分けてたはず。 
 
 - 8342 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 08:11:52 ID:XChaKk9/0
 
  -  射程が短いが威力は戦艦の装甲を打ち抜くからなかなか 
 ロイエンタールの死因だし。 
 
 - 8343 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 08:44:14 ID:ENla4o5C0
 
  -  >>8335 
 むしろそれこそレールガンである方が理に適ってるんだよな 
 弾体をプラズマ伝導体にしてそのまま飛ばせばいいんだし 
 
 - 8344 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 08:44:17 ID:CeczReR40
 
  -  「熱核兵器ダメ絶対!」 
 「レーザー水爆は…?」 
 
 - 8345 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 08:45:46 ID:O6sDrsoM0
 
  -  熱核兵器がNGというより、大気という威力を最大化する状況。 
 それも人間が住んでいる星に落とすんじゃないって意味かなって。 
 
 - 8346 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 08:52:29 ID:ZRO5K+gL0
 
  -  地表で使うのは禁忌、って言ってたね。なので宇宙空間で使うぶんにはヨシ! 
 てか、レーザー水爆って起爆に原爆を使わない「キレイな核兵器」だから、使ってもよさげな気がしないでも… 
 
 - 8347 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 08:52:29 ID:7YeGDtgy0
 
  -  本編中でもヴェスターラントの時をにブラウンシュヴァイクに対して有人惑星への熱核攻撃は、ってアンスバッハが言ってた記憶。 
  
 
 - 8348 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 08:53:23 ID:UmzKpPfF0
 
  -  レーザーなのか水爆なのか 
 
 - 8349 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 08:57:08 ID:ENla4o5C0
 
  -  >>8340 
 空想科学的に宇宙船の泣き所は何処までも搭載質量=コストなので動力から電力が得られるなら宇宙船の武装として最適とは言われてる 
 宇宙空間でも距離に応じて少しずつ光は減退するのでレーザーみたいな光学兵器よりも有効なんだと 
 無重力+真空中なら加速した質量弾は殆ど減速しないで飛んでいくからってな 
 
 - 8350 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 08:57:39 ID:1cJTjUwp0
 
  -  >>8348 
 現代の水爆って起爆に核分裂を使うの 
 だから現実的の水爆はクリーンというの微妙扱い 
 それをレーザーを使ってクリーンなのがレーザー水爆 
 
 - 8351 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 08:58:34 ID:UUevXa960
 
  -  >>8348 
 実在の水爆は核融合起こすための条件満たすために核分裂(要は原爆)を使うけど 
 レーザーで原爆が担う役割を賄う、いわゆる純粋水爆のことでは? 
 
 - 8352 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 09:02:41 ID:ZRO5K+gL0
 
  -  >>8348 
 水爆は原料が水素やヘリウムで、それを使って太陽と同じような核融合反応を起こす兵器です。 
 起爆するためにはやはり太陽と同じような高温・高圧を瞬間的にでも必要とするわけですが、現代の水爆だとその高温・高圧の発生源を原爆で補っているわけです。 
 なので水爆の爆発で発生する核降下物の主な原因は、その原爆なんですな(核融合反応の時に発生する中性子線もある)。 
  
 ただ、水爆一発に原爆一発使うのは効率が悪いし、原爆もなまものなので、出来れば別の起爆装置に代替したいわけですよ。 
 なので、高温・高圧の発生源としてレーザーや磁力を使ったものが、各国で研究されているという話。 
 このへんをまるっとまとめて「純粋水爆」と呼んでますな。 
 
 - 8353 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 09:07:20 ID:ENla4o5C0
 
  -  純粋水素爆弾の事だよね 
 核融合反応を起こさせるのに必要な力密度を得るのにレーザーを使うから高濃度放射性降下物が発生しないんじゃねという 
 でも中性子線がめっちゃ出るので核分裂よりもある意味で凶悪 
  
 
 - 8354 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 09:09:21 ID:mQ0rB8BD0
 
  -  床上手の処女に似たニュアンスを感じる 
 
 - 8355 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 09:14:15 ID:UUevXa960
 
  -  >>8349 
 ああ、宇宙なら実体弾でも基本的に減衰が起きないのか 
 そりゃ有効な選択肢になるか 
 
 - 8356 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 09:17:02 ID:ENla4o5C0
 
  -  ていうか熱核兵器=水爆なんだよね 
 
 - 8357 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 09:33:16 ID:O6sDrsoM0
 
  -  まあ純粋水爆は放射性汚染のリスクが小さいとはいえ、大気圏内の破壊力自体は桁違いなので。 
 仮に汚染があろうとなかろうと、無防備な開拓惑星に使うには大量破壊兵器に過ぎますね。 
 
 - 8358 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 10:28:46 ID:CeczReR40
 
  -  お世継ぎ編はそら遺伝子固めすぎん為に平民とくっつける理屈は分かるけど、それ大貴族以下もどんどんやると貴族制度の意味なくない?って意識に容易につながる。 
 門閥はいらなくなり、頂点の皇帝以外は全部平民みたいな体制になる? 
 用済みになった中級貴族クラスが反乱する西南戦争パターンかな? 
 さて誰が担がれるか? 
  
 マリーンドルフ伯「ヒルダ、もうここらへんでよか」 
 
 - 8359 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 10:44:35 ID:mOkSNz1Q0
 
  -  >>8358 
 家督と爵位は必ず嫡子に繋がせたらそうはならんのでね?>嫁が平民 
 
 - 8360 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 10:48:04 ID:mOkSNz1Q0
 
  -  廃止される前の日本の華族制度とかそんな感じだし 
 
 - 8361 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 10:52:23 ID:CeczReR40
 
  -  多分、血を濁らさないために嫡子は平民と結婚 
 次男以下は以前通り貴族間で結婚 
 次男の子「ワイの方が血筋よくないよくない?おかしいよね…?」 
 
 - 8362 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 11:11:09 ID:BcLc21iM0
 
  -  長男がうっかり早逝したりホモになったりすると困るのでは?<次男以下は従来通り 
 
 - 8363 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 12:09:43 ID:3yxdTWRC0
 
  -  中国の皇帝だと長男が側近にたらしこまれて変なこと始めたり、逆に次男が父帝に気に入られようと立派な跡継ぎムーブしたり、外戚が末っ子推し始めたりするからややこしい 
 
 - 8364 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 12:21:20 ID:mOkSNz1Q0
 
  -  長男相続が絶対で他はスペアを確立させた家康はすげえと 
 
 - 8365 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 12:23:30 ID:3yxdTWRC0
 
  -  徳川の場合も最初は弁えてた分家たちが代替わりするごとに拗らせたりしてるんで…… 
 
 - 8366 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 12:23:36 ID:BcLc21iM0
 
  -  三代目で早速ピンチになってしまうのは草 
 
 - 8367 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 12:26:24 ID:mOkSNz1Q0
 
  -  まあお世継ぎ編のほうはぶっちゃけ身元さえしっかりしてれば、長男も次男以降にも自由恋愛OKにしとけば血なんて勝手に薄まって行くよ 
 
 - 8368 :雷鳥 ★:2021/11/30(火) 12:47:10 ID:thunder_bird
 
  -  忠長「せや、御前試合したろ!」 
 
 - 8369 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 13:00:54 ID:ZjID+Xi60
 
  -  家光はホモではないぞ? 
 好みの女子が大奥に居なかったのと、それ以上にティンときた男が2人、恋人としていただけの話で。 
 実際初子の長女が尾張徳川に嫁入りしてるし。 
 
 - 8370 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 13:06:28 ID:CeczReR40
 
  -  >>8367 
 平民「お貴族様なんて威張ってるけど血筋もう俺らと変わらんじゃん」 
 平民「なんであいつら偉そうなの?おかしいよね?」 
 平民「うん、おかしい」 
 
 - 8371 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 13:08:56 ID:BcLc21iM0
 
  -  利権握ってるからやで? 
 偉くなりたいなら帝国騎士株買おうね 
 
 - 8372 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 13:23:44 ID:FYrn+NfP0
 
  -  家光は1604年生まれで第一子の長女は1637年生まれ、長男は1641年生まれ 
 あの時代早ければ20そこそこで子供作っててもおかしくし女がいない環境でもない 
 結果的にはどっちも行けるバイだったってだけで30過ぎまではガチホモ 
 途中で女もいけるようになっただけだろ 
 第一子産んだ側室は最初男装させたって話もある位だし 
 
 - 8373 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 13:35:39 ID:mOkSNz1Q0
 
  -  >>8370 
 平民の血が混じっても爵位が血筋によって代々継承されてるなら、やっぱ俺達とは違う扱いになると思うけどな 
 後やる夫の場合はフリドーリヒパッパがともかくゴールデンバウムから遠い血をってなったけど、 
 他の貴族はそこまで拘らないで男爵子爵の家辺りから嫁や婿とるかもしれない 
 
 - 8374 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 13:56:47 ID:CeczReR40
 
  -  そーいや徳川将軍家は意外と正室(大抵公家の出)が産んだ子が跡継いだ場合少ないんだっけ…つか家光の母のお江だけ 
 彼女が秀忠と結婚した時点で徳川は将軍じゃなかったから 
 徳川将軍家の正室になって産んだ子が次代将軍になった例は皆無 
 
 - 8375 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 13:59:57 ID:wVeaHUKf0
 
  -  >>8374 
 正室の子供が跡を継いだ例は皇室も数えられる位じゃかったけ? 
  
 
 - 8376 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 14:05:27 ID:FYrn+NfP0
 
  -  そもそも正室ってその家の内向きの総司令官だからねえ 
 もちろん正室が産んだ方が良いんだけど、極論子供は誰でも産めるけど 
 巨大な家の内向きを差配出来るのはそれなりの教育なり経験を積んだ人ってなるから 
 身分の低い家柄の人が正室ポジに据えられたら破綻するだろってね 
 
 - 8377 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 14:12:28 ID:BcLc21iM0
 
  -  家柄がいいって事は教育だけでなくバックに怖いお兄さんがどれだけいるかって事でもあるしね 
 そう考えると足軽組頭の娘から正室務めたねね様は何者だったのだろうか 
 
 - 8378 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 14:18:09 ID:FYrn+NfP0
 
  -  ねねの場合は織田時代の女房衆は皆顔見知りだし前田室の松とも仲良しだし 
 長浜時代に育てた若手は皆母親と慕ってるし 
 その辺がバックに付いてるから逆らいようがないかなって 
 時間をかけてどうやるか経験を積んで行ったので回せたんじゃないかと 
 
 - 8379 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 14:37:47 ID:84TF21uz0
 
  -  >>8372 
 子供の頃に読んだ春日局が主人公の漫画でそれ見たことあるな>家光は男色家 
 
 - 8380 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 14:38:45 ID:c09foyLM0
 
  -  一応浅野と杉原ってちゃんとした、って言うのもアレだけど武家の娘でもあるし、 
 基本平民上がりの武士っぽいナニカ軍団な木下軍団の要やからな。>ねねサン 
 
 - 8381 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 14:46:27 ID:84TF21uz0
 
  -  賤ヶ岳の戦いでの利家、ぶっちゃけシャレにならんレベルで盛大な裏切りかましたけども 
 「日本史上屈指の卑怯者」とかじゃなくて「勝家との恩と秀吉との友情の間で悩んだ」みたいに言われてるのは 
 やっぱ、まあ、アレかな…言い方悪いけど勝った側についてその後はとことんヘーコラしたから、かな… 
 
 - 8382 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 14:51:00 ID:CeczReR40
 
  -  ではねねが秀吉の子を産んでいたら豊臣家は盤石だったか言うと… 
  
 ・秀勝を養子にしていない。秀吉が対上杉戦でも戦線離脱等無茶やらかしても許されたのは信長の息子を養子にしてたから 
 フリー素材さん「まあ猿がどんなに頑張ってもその領地はワイの息子のもんやし」 
 つう安心感 
  
 ・茶々を側室にしていない。秀頼が生まれない。 
 秀勝の死後に茶々を妾にして子を産ませたのも旧織田派を気遣って? 
 ねねの子だと完全に織田家と縁が切れる。 
  
 ねねが産んだ子にノッブが自分の娘を…とでも言ってくれればいいが… 
 蒲生、筒井、前田、丹羽に娘をやっているから可能性は無くもない? 
 
 - 8383 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 14:52:10 ID:BcLc21iM0
 
  -  フリー素材「こんな事もあろうかとこっそり作っておいた」 
 
 - 8384 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 15:11:52 ID:osCCkBuq0
 
  -  >>8381 
 A 単にその後フリー素材さんの主な記録の信長公記を書いた太田牛一が秀吉、秀頼に仕え 
   その子供が加賀藩に仕えたから忖度しただけ説 
 
 - 8385 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 15:13:59 ID:84TF21uz0
 
  -  >>8384 
 なるほど、その線か…なんにせよ歴史は勝者が作るんやね 
 
 - 8386 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 16:06:37 ID:GbeDmuvY0
 
  -  今前田利常のドキュメンタリー読んでるんだが、利長が本格的に隠居しなきゃいけなかった(一応利常に当主譲りはしたけど実権は握ってた)のは、やっぱりそこら辺の事情もあったそうな 
 「(他の大名はともかく)太閤から秀頼守役頼まれてるのに、何速攻で徳川に尻尾振ってんだよ」という空気が、前田家中でも漂ってたんだと 
 母親人質に取られたくらいで屈服してんじゃねえ、幕府に言われたからって家老級の高山右近さっさと追放してんじゃねえ、と 
 
 - 8387 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 16:49:32 ID:DEXZPEyK0
 
  -  秀頼の事頼まれたなら尚更、徳川に着くでしょ 
 秀忠の嫁は淀の妹の江で、秀頼の許嫁は秀忠、江の娘の千姫だし 
 
 - 8388 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 16:57:28 ID:GbeDmuvY0
 
  -  少なくとも関ヶ原勃発前の利長は豊臣家のためでなく、自家のために動いていたから 
 利家から「三年は上方に留まれ」と遺言されていたのに半年で加賀に帰っちゃったし、自発的に母親人質に出してるから 
  
 「徳川につくことが結果的に豊臣を守ることにつながる」と利長が考えたかはかなり怪しい 
 
 - 8389 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 17:23:34 ID:mOkSNz1Q0
 
  -  歴史は勝ち馬と勝ち馬に乗った奴が作るのよ 
 生物として利長は正しい 
 
 - 8390 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 17:34:42 ID:CeczReR40
 
  -  桂太郎「これからはアメリカの時代や!露助との戦いには勝ったしアメリカと満州共同経営せれば日本は安泰!勝ち馬に乗れ!」 
 なお 
 
 - 8391 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 17:58:15 ID:O6sDrsoM0
 
  -  間違ってないかもしれないけど、日比谷焼き討ち事件とかを考えると、 
 最悪国軍の一部が合流し数十年前倒しでクーデターとか… 
 
 - 8392 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 19:00:47 ID:3mErYepX0
 
  -  マーク92レーザー熱核弾頭…… 
 
 - 8393 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 19:04:45 ID:S2hLQfN70
 
  -  宇宙空間でどういう理屈か広範囲に爆風が広がる核弾頭か… 
 
 - 8394 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 19:05:07 ID:O6sDrsoM0
 
  -  後は2199のヤマトの三式融合弾も、恐らく純粋水爆が主たる破壊力じゃないかなって。 
 装甲貫通力も高いのは電子励起で相手に振動を与え、装甲組成も分解してるからだそうです。 
 
 - 8395 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 19:08:19 ID:3mErYepX0
 
  -  地上で陽電子破城槌をバンバン打つ鬼畜の所業…… 
 
 - 8396 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 19:37:11 ID:e+GKfc8G0
 
  -  胃薬さんのやる夫は銭の匂いを嗅ぎつける異能者みたいなんだけど、 
 それでも自分では服装には気を遣わなかった… 
 服装デバフを超える金運持ってるって考えるとマジでやばいよな 
 デバフ無しの飛翔が怖いぜ…ww 
 
 - 8397 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 19:41:15 ID:NAieNxSv0
 
  -  >>8396 
 多分、無意識に嗅ぎつけているのかと・・・ 
 
 - 8398 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 19:43:12 ID:O6sDrsoM0
 
  -  >>8395 
 それは旧作エヴァの方が… 
 あいつらポジトロンライフルとか割と頻繁にぶっ放してるので。 
 
 - 8399 :大隅 ★:2021/11/30(火) 19:55:48 ID:osumi
 
  -  避難所を見つつ「NGIDにぶち込んで終わり」が正解じゃないかなぁと思うおいら(謎 
 
 - 8400 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 19:55:55 ID:NAieNxSv0
 
  -  >>8398 
 劣化ウラン弾(放射能物質)もたくさんバラまいていましたぜ・・・ 
 
 - 8401 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 19:56:54 ID:DnxKf5un0
 
  -  >8399 
 これ以上トンチキ吐くようなら、そうするw 
 
 - 8402 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 19:58:16 ID:O6sDrsoM0
 
  -  >>8400 
 あのゲンドウとその手下がそういうこと気にするかって言うと… 
 
 - 8403 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:01:02 ID:NAieNxSv0
 
  -  >>8402 
 一番気にしそうな作戦部長は考え無しで後で教えらても『仕方なかったのよ!』と逆ギレして、 
 教えた方の責任にしそうだしなぁ〜 
 
 - 8404 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:01:08 ID:L9vXgT8w0
 
  -  ああいうのってスレでも言われてたが仏に逃げたたらこと同じで 
 自分の真実()を元に屁理屈こねるからタチ悪いんよね 
 日本語操ってるけど本当に話が通じない 
 
 - 8405 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:01:29 ID:3x8heVH40
 
  -  悪いと思うならそのおっぱいで色々な 
 
 - 8406 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:01:46 ID:UmzKpPfF0
 
  -  読者専用チラ裏はレス返し解禁してないよな? 
 
 - 8407 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:02:47 ID:O6sDrsoM0
 
  -  >>8403 
 寧ろ本質を考えると「使徒を殺すのに手段を選ぶ余裕が?」と、 
 表情一つ変えずに応じてきそうなのが… 
 因みに効かない武器扱いのパレットライフルさえ、口径209ミリのリニアガンだそうです。 
  
 ??「ミサイルでも死なないのか!」 
 
 - 8408 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:05:05 ID:Uq0/w/1R0
 
  -  て、停電時に出撃した時はパレットライフルは使徒相手に大活躍したから・・・(震え声) 
 
 - 8409 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:07:44 ID:1cJTjUwp0
 
  -  つかTV中盤あたりまでミサトさんの持ってる知識だと 
 使徒なんとかしないと前みたいな大惨事が起きて世界が滅びる 
 だから手段なんか選べないでしょ 
 
 - 8410 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:09:26 ID:k9Fzvn1I0
 
  -  ぶっちゃけ自分をボロカスに扱ってくれた女に婿入りとか勘弁。 
 主君に恨み言ひとつ言わないのとは別問題だわ。 
 
 - 8411 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:12:15 ID:UtXkUDBCi
 
  -  鬼滅でオニにならず煉獄さんが亡くなりタクトオーパスではおネエに 
 そのパートナーのcv伊藤美来は生き生きとして(素体は死んでる)るのに 
 どうして平和な日本でティンガーラの副館長は鬼のようでククルは目が死んでるの 
 
 - 8412 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:13:44 ID:3x8heVH40
 
  -  兄の贖罪の為に忠誠を誓っていただけで好きな女は別にいましたとかじゃなくて良かったなw 
 
 - 8413 :雷鳥 ★:2021/11/30(火) 20:16:01 ID:thunder_bird
 
  -  N2爆雷は効かねえがゲッタービームや超電磁スピンは通るし 
 なんなら十傑集が生身で戦う 
  
 N2爆雷ってなんだろうな……(スパロボ脳) 
 
 - 8414 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:16:36 ID:k9Fzvn1I0
 
  -  下弦の伍の累が落ちた地獄の先が運命のコンダクターだった件。 
 
 - 8415 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:19:09 ID:1cJTjUwp0
 
  -  >>8413 
 確か新型核爆弾(New Nuclear Bomb)だったような 
 何がどう新型なのかはわかりませんが 
 
 - 8416 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:22:03 ID:Ix0XrBkg0
 
  -  まあ、コンバトラーVは今回フル解像度ボーナスでバリア貫通付くし… 
  
 庵野的にはATフィールド如きでゲッタービームを防げるわけ無いだろう、だからなあ 
 
 - 8417 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:22:06 ID:4OL88WXL0
 
  -  7-11「新型です」 
 
 - 8418 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:22:34 ID:CeczReR40
 
  -  しかし相手が見境のないキチと分かっているのに罵倒…だが何故か一切相手は反撃しない…? 
 これは合体オペ中はなぜか敵が攻撃しないのと同じ? 
  
 
 - 8419 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:32:46 ID:UtXkUDBCi
 
  -  >>8414 
 ピアノ弾くための右腕と世話焼きロリの遺体媒介にした運命ちゃん戦うたび寿命減ってるが 
 ゲーム版運命ちゃんのcvがお姉ちゃんと同じで3人は無事生き残れるのか 
 
 - 8420 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:37:13 ID:Ix0XrBkg0
 
  -  とはいえ、 
 長さ57m…と、腕伸ばしてるからもっとあるか。重さ550tのドリルが超高速で突っ込んで来るんだから、 
 威力は想像を絶するよなあ 
 
 - 8421 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:45:16 ID:UUevXa960
 
  -  >>8409 
 というかTV版についてはそれ紛れもない事実だしな 
 ゼーレが別枠で補完計画進めてるだけで、使徒主導のサードインパクトが起きれば人類オワタなのも確か 
 24話なんかはホモがホモじゃなかったら人類マジで終わってた 
 
 - 8422 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:49:13 ID:R3F5rHbB0
 
  -  旧劇場版で補完計画が始まった時、 
 シンジ君を現世に戻す最後の後押しをしたのが同じ人間の仲間とかでなくて、 
 使徒であったとしても心を通わせたカヲル君という皮肉。 
 
 - 8423 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:51:13 ID:maA0udys0
 
  -  ワイ「スパロボ30?ダンバインで無双しとけばええやろ(ウィンキー脳)」 
 ワイ「…ダンバイン勢おらんやんけ(白目)」 
 
 - 8424 :バーニィ ★:2021/11/30(火) 20:56:02 ID:zaku
 
  -  >>8423 
 なおそれ以上のレベルのぶっ壊れユニットが結構いる件w 
 
 - 8425 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:56:46 ID:2B7tVsn90
 
  -  >>8423 
 じゃけん二次でそいつの代用としてお出しされたサイバスター使いましょうね・・・ 
 ・・・特典つきじゃないと使えないがな! 
 
 - 8426 :バーニィ ★:2021/11/30(火) 20:59:18 ID:zaku
 
  -  >>8425 
 エルくんでいいんじゃないかなって 
 命中も回避も結構優秀な気がする 
 
 - 8427 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 20:59:20 ID:rOaYNoFM0
 
  -  >>8423 
 VXTのX?T?くらいから集中かけて単騎突撃、俺はやれなくなったよ…(戦闘一回するたびにどんどん敵の命中率上がってきてた) 
 
 - 8428 :大隅 ★:2021/11/30(火) 21:02:22 ID:osumi
 
  -  (´・ω・`)フルカウンター付ければへーきへーき(それでミツバ艦長の撃墜数が1700機を超えた人 
 
 - 8429 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 21:02:41 ID:l9iYHX1Y0
 
  -  エルくんにサイズ差補正無視付けて技量上げまくったらえらいことになった件 
 
 - 8430 :バーニィ ★:2021/11/30(火) 21:04:36 ID:zaku
 
  -  一撃で倒せるならフルカウンター付けとけば問題ないですよね 
 まあフルカウンターがPPそこそこかかりますが 
 
 - 8431 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 21:07:06 ID:84TF21uz0
 
  -  >>8410 >>8412 
 恋人「どうしてっ…!どうしてなのっ…!?」 
 やる夫「分かってくれお…逆らったら、ただでさえ裏切り者の弟のやる夫は、今度こそ斬首されちまうお…」 
 
 - 8432 :大隅 ★:2021/11/30(火) 21:07:16 ID:osumi
 
  -  完全体ドライストレーガー&ミツバ艦長が99%カウンター一撃必殺するので……(´・ω・`) 
 
 - 8433 :ハ:2021/11/30(火) 21:14:53 ID:42yuBpZc0
 
  -  >>8406 
 本来なら避難所でやってほしい所のことね 
 でもまぁ次の人の投下がまだなら投下の一部とみて目くじら立てなくてもいいんではとおもう一個人 
 
 - 8434 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 21:16:51 ID:O6sDrsoM0
 
  -  胃薬マンところのやる夫、幼少期に虐待でも受けたのかちょっと心配に… 
 
 - 8435 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 21:16:52 ID:k9Fzvn1I0
 
  -  >>8431 
 そんなの妄想しちゃいますよね。 
 あれは未練を断ち切ったんじゃなくて代わりを見つけただけにしか見えないのよな。 
 
 - 8436 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 21:21:41 ID:uKBzDgDX0
 
  -  実際やる夫の部下達の中には今更尻尾振りやがってあのクソ君主と蛇蝎の如く嫌ってるのが割りといそうとは思った 
 
 - 8437 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 21:23:37 ID:O6sDrsoM0
 
  -  公然と辱めたり殿で意図的に殺そうとされたら、当人は許したとしても、 
 心服している部下の中には絶許という思いを抱えているのも、まあ。 
 
 - 8438 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 21:30:51 ID:84TF21uz0
 
  -  兵士がきちんと従ってくれないことには将軍の裏切りからの大混乱建て直しとか捨て駒同然の殿から誰一人死なず生還なんてのは絶対できないから 
 上層部からは冷遇されてても、現場レベルではものすごく信頼厚かったであろうことは想像に難くない 
 そんな上司に対してアレな扱いしてた女王に対して、口にはそら出さんだろうけども、内心どう思うかは…まあ、ね 
 
 - 8439 :すじん ★:2021/11/30(火) 21:39:43 ID:sujin
 
  -  自己保身の為に、なぜか正確に飛んでくる流れ弾を少しでも減らす為に下士官に媚びる上官……ふむ。 
 
 - 8440 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 21:40:28 ID:3x8heVH40
 
  -  真名で呼んで無いんだ 
 
 - 8441 :大隅 ★:2021/11/30(火) 21:50:23 ID:osumi
 
  -  下士官兵にとって一番有能かつ大事な上司は「自分達を生きて帰らせてくれる士官」だからなぁ。 
 主君?そんな雲の上の相手なんて知りません、俺達捨て駒にする命令出しやがってってのが殆どっしょ。 
 だからこそその状況下で生き残らせてくれたやる夫への信頼は信仰レベルになっててもおかしくない(´・ω・`) 
 
 - 8442 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 21:54:28 ID:84TF21uz0
 
  -  ここが梅座スレだからというのもあろうけども、今回の残り香はヒロイン役に対して割とみんな当たりが強いね… 
 過去の話とはいえ、シャレにならんレベルで冷遇した挙句に謀殺未遂までやらかしたからか 
 
 - 8443 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 21:56:59 ID:O6sDrsoM0
 
  -  部隊単位で捨て駒にされたら、現場の兵からはそりゃ恨み骨髄でしょうね… 
 自分たちの指揮官が幸せそうで、それを許すと示したから我慢してるだけで。 
 
 - 8444 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 22:04:27 ID:v9QTay+p0
 
  -  まあ人間いい暮らししたら過去の恨みは割りと忘れるから、弟直属の部隊もこれから厚遇されるなら恨みはほぼ全員引きずらんでしょ 
 なおこのほぼに入らない奴は絶体恨みを忘れない 
 
 - 8445 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 22:09:53 ID:84TF21uz0
 
  -  「あの頃の事は、彼自身も許し、仲間も水に流し、貴様とて悔いている。それでも俺だけは許さんぞ」 
 って人はいるからね… 
 
 - 8446 :大隅 ★:2021/11/30(火) 22:11:18 ID:osumi
 
  -  あとはまぁ、「恨みは流すが忘れない」ってのもいるだろうしね。 
 
 - 8447 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 22:12:17 ID:rnC3gaHi0
 
  -  ドライストレーガーのヤベー点って「サイズが3L」なのよな 
 MSやらHMやら機械獣のサイズなんてMしかないんだからサイズ差補正で火力も酷いことになる 
 
 - 8448 :バジルールの人:2021/11/30(火) 22:15:18 ID:CQWhLuh5i
 
  -  日本海軍に対する老船員組合員の感情そのもの 
 
 - 8449 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 22:16:33 ID:P+UkK52OI
 
  -  今回の場合はヒロイン「も」やらかしてる話だから、そっちへのヘイトが溜まるのは分かる気はする。 
 弟君が国への忠義MAXで恨む事などあり得ないマンだから問題になってないだけでw 
 
 - 8450 :すじん ★:2021/11/30(火) 22:18:38 ID:sujin
 
  -  >>8442 
 あくまで印象だけど今までの残り香ヒロインって虐げられた相手を近くで見ていた、 
 もしくはポイされてから出会った拾ったが多くて、今回みたいに自分の方が(悪く言うと勝手に熱上げた挙句)捨てられて 
 八つ当たりまでしたのに許してくれる心の広いパートナー君、それに引き換えお前は……みたいなの稀だったからね。 
 
 - 8451 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 22:19:39 ID:84TF21uz0
 
  -  >>8450 
 ああ、その辺が今までと違うんだな 
 上手く言語化してくれてありがとうございます 
 
 - 8452 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 22:20:37 ID:/gRs/Kr60
 
  -  そら恨みの大きさにも依るんじゃないかな……特に命がかかってるものについては 
 プリン勝手に食われたとかとは次元が違う 
 
 - 8453 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 22:23:17 ID:CeczReR40
 
  -  なんかヒロインが完璧に徹頭徹尾味方じゃないと許せない雰囲気 
 確かに昔みたいなツン属性暴力系ヒロイン激減したなあ 
 
 - 8454 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 22:27:30 ID:L4B/u6RM0
 
  -  許せないも何も、そもそも弟殿にとって蓮華はヒロインだったかどうかも分からないんですから。 
 あったのは主君に対し忠節を貫いた描写だけですよ。 
 
 - 8455 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 22:27:42 ID:KalvQe28i
 
  -  今回はヒロインがペナルティ受けてないのがあれなのかな? 
 償いとか禊があった方が良かったのかもしれん 
 
 - 8456 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 22:34:06 ID:lSwk8Bt10
 
  -  今回のは単純にヒロインにも充分な非があるから、どの口で他人を批難するのかってのが引っかかるポイントだと思う 
 詰まるところ、お前が言うなってことで 
 
 - 8457 :大隅 ★:2021/11/30(火) 22:38:37 ID:osumi
 
  -  男側の描写がないから、恨みを呑み込んだのか最初から恨んですらいないのか、そういう事が読者側にさっぱり判らないからね。 
 すげぇ酷い言い方すれば「全ては弟の心情を無視した蓮華の独り善がり」という可能性すら0ではないという(´・ω・`) 
 
 - 8458 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 22:41:06 ID:L4B/u6RM0
 
  -  あれ、その解釈って「すげぇ酷い言い方」なんですね。 
 普通にそうとしか取れませんでした。 
 
 - 8459 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/11/30(火) 22:41:42 ID:hosirin334
 
  -  そっち方面になると残り香じゃなくて通常のカテイイタエネルギーになっちゃうから…… 
 
 - 8460 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 22:43:29 ID:KalvQe28i
 
  -  一応ヒロインがデレてたようなんでそういう悪い方向性には捉えなかったかな>蓮華の独り善がり 
 でも過去の行いに謝罪するくだりはあっても良かったかも 
 
 - 8461 :大隅 ★:2021/11/30(火) 22:43:42 ID:osumi
 
  -  読者に与えられた情報からだとガチでそういう方向に捉えられる可能性はあるかなって……>通常のカテイイタ 
 同志、「○○に見せかけて実は××」みたいな話もあるから余計(´・ω・`) 
 
 - 8462 :バジルールの人:2021/11/30(火) 22:45:35 ID:CQWhLuh5i
 
  -  >そっち方面になると残り香ではなく家庭板 
 確かにw 
 
 - 8463 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 22:52:44 ID:3iRQ0QiE0
 
  -  残り香は家庭板(カロリハーフ)だと思って見てる 
 
 - 8464 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 22:53:48 ID:KalvQe28i
 
  -  >>8463 
 割と的確で草 
 
 - 8465 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 22:57:03 ID:rOaYNoFM0
 
  -  俺も残り香系は家庭板なんじゃ?とか思ってました 
 
 - 8466 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 23:05:20 ID:/gRs/Kr60
 
  -  残り香シリーズで気になってるのは、見る目なさ過ぎな主人公多すぎないかってことかな…… 
 一応全員ではなくて、巧妙に偽装してたっぽいのとかも混ざってるけど 
 
 - 8467 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 23:05:50 ID:auyiVRve0
 
  -  フツーにカテイイタに分類してた 
 
 - 8468 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 23:06:55 ID:v9QTay+p0
 
  -  むしろ家庭板以外の何かと 
 
 - 8469 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 23:09:42 ID:/gRs/Kr60
 
  -  結婚まで行ってない元カノとかのパターンもあるから、その場合は家庭板とは別なのかな……? 
 
 - 8470 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 23:38:30 ID:ZRO5K+gL0
 
  -  ユパ様「行こう、ここもじきカテイイタに沈む…」 
 
 - 8471 :名無しの読者さん:2021/11/30(火) 23:49:58 ID:FYrn+NfP0
 
  -  何処へ行こうと言うのかね!! 
 
 - 8472 :雷鳥 ★:2021/11/30(火) 23:59:38 ID:thunder_bird
 
  -  あなた家庭板って言うのね! 
 
 - 8473 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 00:07:15 ID:EOT2/LrP0
 
  -  乙事主「……戻ってきた。黄泉の国から戦士たちが帰ってきた!続けぇ!戦士たち!シシ神の元へ行こう!」 
 もしくは、 
 「哀れタヌキは死出の旅、ドンジャンドンジャン死出の旅」 
 
 - 8474 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 00:09:16 ID:wgt0ZAuO0
 
  -  「バルス(家庭板)!」 
 「目がぁ〜!」 
 
 - 8475 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 00:11:00 ID:8i9rCclM0
 
  -  ど〜ら、40秒でヌイてやろうかねぇ    ニチャァァァァアアア 
 
 - 8476 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 00:20:48 ID:uMxGRsTS0
 
  -  殿で弟達生き残ったから美談に出来てるけど死んでたら 
 兄の方もそら裏切るわ言われててもおかしくないからなあ 
 
 - 8477 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 01:14:06 ID:BUNJyaQL0
 
  -  ぶっちゃけ兄弟との因縁を脇に置いたとしても八つ当たりで人を死地に追いやるような女を客観評価するとねぇ 
 
 - 8478 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 01:46:30 ID:vsk5MZZY0
 
  -  上でも何回か言われてるが、弟君本人はともかくとして弟君の部下とか弟君に救われた人からの女王への評価はヒエッヒエだと思うの・・・ 
 
 - 8479 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 03:59:51 ID:FwqsTb7n0
 
  -  ひさびさに冒険者シリーズ1作目を見たけど 
 最初は「きようさ」なんてステがあったんね 
 
 - 8480 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 06:38:16 ID:b/9Vk7N00
 
  -  最初から徹頭徹尾味方なヒロインってえと男友達のガンギマリ系や絶これの艦娘達だけどああいう世界でも絶望して死を選ぶ男達はいる 
 彼らからすれば 
 自分が男だから提督だからという理由でかまってるだけでひとりの男として認めてくれてるわけじゃない 
 って感じか 
  
 今回の残り香の弟視点だと 
 自分を見下していた兄貴の女を俺に惚れさせてやった。 
 俺は勝った! 
 自分自身の才覚と努力で結果を出したって言う感じでむしろ満足感は上なんかな 
 
 - 8481 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 07:11:54 ID:EOT2/LrP0
 
  -  >>8479 
 DEXですね 
 
 - 8482 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 07:16:16 ID:2TCKoQsy0
 
  -  何故かVitまで兼任したDQ3のすばやさだって? 
 
 - 8483 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 07:35:45 ID:9AzCKh2+0
 
  -  え、今は違うの? 
 ハズレさんとこのまとめ見ながらステ表作ってたんだけど…… 
 
 - 8484 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 07:48:47 ID:BUNJyaQL0
 
  -  別にヒロインが常に主人公の完璧な味方じゃなくてもいいけどそれはそれとして自分を殺そうとした女とイチャつけるならその肝っ玉は立派なエロゲ(恋姫)主人公だと思う 
 エロゲってヒロインがどんなに酷い事をしても主人公にデレたらチャラって法則あるよな 
 
 - 8485 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 08:02:36 ID:b/9Vk7N00
 
  -  ”主人公が”ヒロインにどんな酷い事してもデレてくれるな…いやデレるどころか憎まれてる絶望されてるだけでもチャラって世界がエロゲ世界だし 
 
 - 8486 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 09:49:09 ID:f7vRpfHm0
 
  -  >>8480 
 >ひとりの男として認めてくれてるわけじゃない  
 一人の男としては採点13点なんですね、わかります 
 
 - 8487 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 09:52:03 ID:P3AlPLdQ0
 
  -  >>8364 
 秀忠は三男だぞ。長男の信康が織田に切腹させられたの良いとして、上に結城秀康がいるんだよな。 
 そして、こういう場合人質先の家の圧力で後継げる事の方が実は多い。太閤の圧力無視して三男後継って異常だぞ。 
 出羽の最上なんて無理に徳川家に出した人質に後継がせようとして嫡男自害とか 
 
 - 8488 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 10:04:16 ID:b/9Vk7N00
 
  -  秀康を冷遇した理由は 
 ・双子で生まれたから 
 ・托卵疑惑 
 ・よっぽど母親の身分が低かった 
 からとか色々言われてますが、じゃあそんな厄介者扱いされてるのなんで秀吉はわざわざ人質に取ったんか?って謎がねえ 
 だったら最初から秀忠の方を質に取るべきやん 
 秀康派と秀忠派に徳川を分裂させて力落とさせようとした形跡もないし 
 
 - 8489 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 10:05:12 ID:f7vRpfHm0
 
  -  基本的に江戸時代の「神君様以来のご祖法」って実際はヤッス 
 無関係のこと多いからな 
 貿易がほとんど趣味みたいなもんだったのに鎖国決めたとか 
 言われたり 
 家光の跡継ぎ決定も本当にどこまで介入してたかは不明 
 少なくとも家康が指名したというのは信憑性の低い資料にしかない 
 
 - 8490 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 10:32:08 ID:P3AlPLdQ0
 
  -  >>8488 
 実はこの時代、長男は豊臣家に差し出して二男三男を徳川家に差し出したって大名が意外と多いのな。 
 兄弟を敵味方に分けたのは、何も真田だけでは無いんでして。で、出羽の最上とか細川とかの例が。 
 徳川が勝ったから豊臣に縁が深い当主は不都合なんで後継げなくなったんだよ。 
 豊臣が逆転勝ちしたら逆に徳川に送られた子が見捨てられたでしょうね 
 だからさ、普通は秀康に後継がせろって介入しそうなのよな。 
 
 - 8491 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 17:02:10 ID:gUUAFrVh0
 
  -  >>8490 
 あーなるほどなー 
 預かった子息を厚遇して味方に取り込むのは秀吉の18番でもあるもんな 
 
 - 8492 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 17:35:52 ID:x61NYhVj0
 
  -  >>8490 
 豊臣が秀康を人質にする→鶴松が生まれて処理に困った→そうや家康を関東に置くから 
 加増の一環として結城家の婿養子にしたろ! って感じで介入しようがなかったと思う。 
  
 それに秀忠は秀吉から豊臣の姓を貰ってたり家康不在の時に関東統治してるから実績もある 
 
 - 8493 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 17:40:05 ID:8i9rCclM0
 
  -  上京させた際に家老をおだてまくって家中分断させるのも十八番だよな 
 
 - 8494 :ハ:2021/12/01(水) 18:01:08 ID:YqSLB2RE0
 
  -  >>8483 
 普通にあるで 
 LUK(運)が隠しパラメータであるってのが最近のででてたんでなかったけ(´・ω・`)あと 
 職業にシーフがあるはずなのに一向にそれについては誰も触れないといふ 
 
 - 8495 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 18:02:09 ID:f7vRpfHm0
 
  -  つか秀忠も秀康とは別にしばらく秀吉のところに行ってたよな 
 
 - 8496 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 18:11:47 ID:gUUAFrVh0
 
  -  親族が少ないから一時期やたら仲良し取り込み路線に走ってたらしいからな 
 秀頼が生まれて狂ったけど 
 
 - 8497 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 18:59:06 ID:lCHLSTOtQ
 
  -  ぶっちゃけ罠仕掛けるんでもなけりゃあんま出番なさそうだしな、シーフって 
 あと初代蛮族やる夫は一応クラフトマン持ちだったね 
 
 - 8498 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 19:05:18 ID:M6zZ5dnB0
 
  -  喪女冒険者…シーフ…旦那…!! 
 
 - 8499 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 19:17:07 ID:KSnjGp6IQ
 
  -  既婚男性冒険者を襲撃して拐かすのか……バーバリアンやんけw 
 
 - 8500 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 19:17:21 ID:xPIJ/fQa0
 
  -  ダンジョン用技能が主だからフィールドダンジョンしかないセンダイでは評価されない技能なんだろ 
 たぶん他のダンジョンのある都市行くといくらでもおるのだ 
 
 - 8501 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 19:18:39 ID:vsk5MZZY0
 
  -  >>8497 
 ダンジョンとかがあれば罠看破、宝箱の罠解除とかで活躍できそうだけど(ダンジョンがある地方の話とかでその手の罠とか宝箱って明言されてたっけ? 
 街の外でのガチンコ戦闘しか基本無くて、倒して手に入るのはモンスターの素材だけなセンダイではシーフのやる事って何?ってなるよなあw 
 
 - 8502 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 19:43:16 ID:Iqck8M7XQ
 
  -  >>8501 
 シーフ?泥棒?素材とか掠め盗ってく福本モブのこと? 
 とかなりそうでw 
 
 - 8503 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 19:51:07 ID:Hm4BqbdH0
 
  -  >>8497それRPGを知らない人間しか言えない台詞だぜ? 
 
 - 8504 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 19:54:43 ID:b/9Vk7N00
 
  -  旦那シー…ゴトランド主演の残り香か…? 
 果たして彼女が語る内容は真実なのか?洗脳なのか?過去の改変なのか? 
 本当に相手はやる夫を裏切っていたのか? 
 
 - 8505 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 20:00:42 ID:gUUAFrVh0
 
  -  しかしどういったステータスならシーフに認定されるんだろう? 
 今んとこすばやさが高くてもファイター向きじゃなかったり罠技能持ちはレンジャーで登録されるようなんでシーフの条件が判らない 
 皇都あたりならダンジョンがあるから【屋内罠】とか【屋内探知】みたいなスキルさえあればシーフで納得だけどセンダイだと基本的に野外だからなぁ 
 
 - 8506 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 20:12:47 ID:xPIJ/fQa0
 
  -  よく考えると鑑定してるのが赤い靴亭だからそういう技能持ちは亭の中に回収されてるのかもな 
 忍び足に鍵開けに罠察知なんか裏工作屋には最適だし 
 
 - 8507 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 20:13:52 ID:i9PVFIF50
 
  -  シーフの仕事ねえ……急所付き位しか思いつかんな、センダイの話だと 
 メリット…モンスターを素材と仮定した場合、最低限の傷で仕留める事で 
 品質を高く保たせる、とかかなあ 高級食材とか毛皮とかそういうので 
 
 - 8508 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 20:18:20 ID:NYgH1fw70
 
  -  ベースがROだからシーフもファイターも大差ない説 
 
 - 8509 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 20:22:39 ID:2TCKoQsy0
 
  -  というか便宜上の括りなので魔法が使えればメイジかヒーラー、野外技能か何かが有ればレンジャーで 
 残りは全部ファイターって扱いじゃ無かった?マッチョも福本モブも同じ扱い。 
 
 - 8510 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 20:26:07 ID:JEGFNMqX0
 
  -  シーフ技能取っちゃうと年会費が発生しちゃうからな・・・(世界が違う 
 
 - 8511 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 20:43:15 ID:Iqck8M7XQ
 
  -  >>8503 
 ゲーム一般じゃなく冒険者世界での話ね 
 
 - 8512 :すじん ★:2021/12/01(水) 20:44:11 ID:sujin
 
  -  同志残り香の方向性転換したのかな? 
 いやいや早合点は……。 
 
 - 8513 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 20:44:19 ID:EOT2/LrP0
 
  -  >>8494 
 犯罪を犯さないとシーフになれないとか… 
 ROのシーフ、転職クエストがキノコ農場でキノコを刈ってくるってのだったが、あれも密猟っぽいし。 
 
 - 8514 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 20:47:43 ID:xPIJ/fQa0
 
  -  うらぎったおとこにふくしうだ!何も間違っていないな? 
 
 - 8515 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 20:58:01 ID:/ss90zaZ0
 
  -  ステータスが一定値+特定技能保持でシーフになれるとか? 
 皇都とかだとそういう技能の訓練所あるけどセンダイには無いとか 
  
 水晶に表示されるのは全国版だからでセンダイ用があったら無くなってるとか 
 
 - 8516 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 21:08:59 ID:EOT2/LrP0
 
  -  ふと、RO基準だとアコライトもいないかなーと。 
 いや、修羅がいたんだからいいのか 
 
 - 8517 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 21:14:38 ID:Iqck8M7XQ
 
  -  シーフのメリット:レベルを上げて蝶のナイフを手に入れるとニンジャに転職出来る 
  
 どうでもいいけどこのアイテム、『バタフライナイフ』の直訳らしいな 
 
 - 8518 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 21:26:49 ID:lpwgiOnQ0
 
  -  有能なシーフはギルド職員に勧誘、クソステシーフはファイターって出るように細工されてるとか 
 
 - 8519 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/12/01(水) 21:33:52 ID:6g1voIQa0
 
  -  地味に残り香でAAで描写された人物2人出るのってレアケースっていうか初めてっぽいですね。 
 
 - 8520 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 21:34:23 ID:wgt0ZAuO0
 
  -  ROシーフ系ってなると、同志の一次創作ではギロチンクロスのが該当するのかな? 
 シーフと言うより完全にアサシンだけどさ。 
 
 - 8521 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 21:35:51 ID:2TCKoQsy0
 
  -  何か認識が共有されていないが、水晶で見れるのはステータスと閲覧可スキルだけで 
 ジョブはそれを元に職員が振り分けてるだけじゃ無かった? 
 水晶にジョブ名が映る訳ではない。 
 
 - 8522 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 21:43:47 ID:B3o9xejq0
 
  -  >>8521 
 確かそうだったね 
 
 - 8523 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 21:43:58 ID:EOT2/LrP0
 
  -  >>8517 
 初代Wizはネタとかダジャレばっかりですから… 
 「カシナートの剣」がアメリカで有名なクイジナート社のフードプロセッサーから来てたりとか。 
  
 長らく誤植だと信じられていたMURASAMA BLADEも、実は当時出版されていたジェームス・クラベルの小説「ショーグン」に登場した 
 Murasama Bladeの表記そのままだったそうである。ムラマサが正しいのがわかったので、のち全てムラマサで統一したそうだが。 
 
 - 8524 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 21:53:50 ID:gUUAFrVh0
 
  -  >>8521 
 それよ 
 だからどんなステとスキルならシーフになるのかと 
 バラライカが「こいつシーフっぽい顔してるからシーフにしたろ」みたいな事情だったら救われねえ 
 
 - 8525 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 21:56:30 ID:Bk++36MI0
 
  -  向こうのCRPGの固有名詞はダジャレ多い気がする 
 MacでShakespearって伝説の槍二回見た記憶あるしundertaleの固有名詞もダジャレ結構ある 
 
 - 8526 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 22:00:08 ID:OZUejaUU0
 
  -  皇都の方はダンジョンアタックが主なので、いわゆる罠とか鍵とか担当するシーフという職業自体は存在するが、 
 センダイでは必要がないので認定されずに全部レンジャー扱い、というあたりが落としどころかもしれない。 
 盗賊ギルドがなきゃシティアドベンチャーも難しそうだし……。 
 
 - 8527 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 22:00:39 ID:cXxaAlpli
 
  -  魔法が使えなかったらとりあえずファイターにしとけみたいなとこあるからなセンダイ 
 モンクとレンジャーはどういう基準で振り分けてるのか 
 
 - 8528 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 22:03:04 ID:gUUAFrVh0
 
  -  >>8512 
 ここは新境地と言いましょう 
 
 - 8529 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 22:04:22 ID:gUUAFrVh0
 
  -  >>8526 
 でも確か初期の頃だと同士センダイにもシーフキャラがいたんだよな 
 
 - 8530 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 22:07:23 ID:27mWArv20
 
  -  今回の同志のに近いお姉ちゃん、第三期でハルトマンが撃墜された時なんだけど。 
 あのサウナで思いつめてブツブツ呟く台詞、全部中の人のアドリブだったそうな。 
 
 - 8531 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 22:07:28 ID:lCHLSTOtQ
 
  -  >>8529 
 カイジがシーフだったはず 
 直接関わってないからどんな働きするかは不明だけど 
 
 - 8532 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 22:07:39 ID:s4o22BTL0
 
  -  アンテは本編からして半分が駄洒落で出来てるよーなもんだからなぁw 
 翻訳の苦労が偲ばれるレベル 
 
 - 8533 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 22:11:44 ID:lCHLSTOtQ
 
  -  早川の見習い魔術師シリーズに出て来る魔物娘の名前がタンダ(TandA即ち乳首と尻穴)だったのをふと思い出した 
 
 - 8534 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 22:11:59 ID:Bk++36MI0
 
  -  >>8532 
 ハチノヨンはホント頑張ったと俺は思う 
 
 - 8535 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 22:14:05 ID:EOT2/LrP0
 
  -  蝶のナイフはたぶん誤訳だろうけどなー。「灰のバットで武装した首都の国会議員」的な… 
 プレステ版のトゥームレイダーで、船のブリッジに入るためのアイテムが「橋のカギ」だったり、そーゆー誤訳は稀によくある。 
 
 - 8536 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 22:16:04 ID:2TCKoQsy0
 
  -  言ったもん勝ちなんじゃね?ジョブって。 
 「俺のイメージはこうだ」を周囲に理解されたらOK。 
 そもそもROの上級職もギルド内では認識されてるのかどうか。(修羅もギルド内の登録ジョブはモンクのままとか) 
 
 - 8537 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 22:19:18 ID:cXxaAlpli
 
  -  誤訳のようでそうでないタロン社と至高のオーバーロードジャブスコ 
 Fallout3は結構やったんだけど実はジャブスコさんに会ったことが無い 
 
 - 8538 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 22:19:39 ID:Bk++36MI0
 
  -  本家じゃ4次職だもんなあ 
 
 - 8539 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 22:26:13 ID:Hm4BqbdH0
 
  -  幼年期の終りのオーバーロードを上帝って訳したセンス好き。 
 
 - 8540 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 22:32:26 ID:UrBH6LiHQ
 
  -  センスが光る翻訳と言えば push-pull → オシツオサレツ だな 
 手掛けたのはイブセマスジー氏だ 
 
 - 8541 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 23:11:39 ID:ZM9dg9870
 
  -  DLC入れるとジャブスコ司令官に直ったと記憶してる。 
 普通はDLC全部入りで遊ぶからもう至高さんは居ないかな 
 
 - 8542 :名無しの読者さん:2021/12/01(水) 23:12:53 ID:wgt0ZAuO0
 
  -  >>8536 
 そういう意味では冒険者世界のサトシさんはテイマーって触れ込みだけど、 
 正確には「レンジャーの中でテイム技能を使える人間」ってなるんだな、って。 
  
 でもあの世界、テイマー技能ですらレア扱いだからな・・・。 
 
 - 8543 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 00:38:56 ID:QcmSytI10
 
  -  しかし同志、モヒカンさん、すじんさんと龍田の扱いがどんどんエグいことになってるなあ… 
 やっぱあの女子総出のバーベキューのインパクトは強かったんやなって。 
 
 - 8544 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 00:41:24 ID:jB9fXWIR0
 
  -  先日のアレは前半のシリアスと後半の尻ASSの落差が凄すぎて 
 龍田さんのアレはどっかとんでっちゃったよ 
 
 - 8545 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 00:41:55 ID:D3dQznIMi
 
  -  尻ゲロでは?????? 
 
 - 8546 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 00:54:25 ID:8VD8RvSe0
 
  -  ブースト速報の所でまとめられてる、 
 格納庫でエルくんと飯を食いながらスパロボ30世界の技術とかの蘊蓄を話すクワトロ大尉のネタが結構面白かった。 
 Ζ計画がマジンガーZを超える事を目標とした計画とか。 
 
 - 8547 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/12/02(木) 00:59:27 ID:mohigod
 
  -  >尻ゲロ 
 なんであんなことしたの?????? 
 
 - 8548 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 01:04:02 ID:+TYWLESy0
 
  -  鏡に聞いて下さいw 
 
 - 8549 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 01:10:09 ID:QcmSytI10
 
  -  (無言のクアンタムランチャー発射) 
 
 - 8550 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 02:11:39 ID:DGZKPmcn0
 
  -  >>8543 
 同志やモヒカンさんの龍田はなんだかんだでいくつかの自分の過去作品に登場済みだし、 
 すじんさんの龍田は武芸(長物)関係と「比較的性格が冷静なタイプ(逆にいうと怒ると怖い)」ってのだと思う。 
  
 刀や弓使うのはそこそこいるけど長物使うキャラってそう見かけないしな。 
 FGOの槍乳上位か? 
 
 - 8551 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 02:16:40 ID:a/8ZZEiq0
 
  -  尻ゲロという新たなるパワーワード 
 
 - 8552 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 02:34:46 ID:pigtKcD1Q
 
  -  恋姫あたりにちょこちょこ居そうな感じ 
 あとは戦国武将女体化系 
 
 - 8553 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 05:29:04 ID:jjs3gOR/0
 
  -  >>8547 
 鏡いります? 
 
 - 8554 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 06:37:56 ID:k2zswC900
 
  -  ついに人類を影から支配していた「上帝」が姿を晒す 
 固唾を飲んで見守る人々の前に現れたのは… 
 「だお?」 
 全身白い饅頭のような姿の怪人だった! 
 
 - 8555 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 07:18:34 ID:vhxzG1OG0
 
  -  >>8550 
 境ホラの本多(槍)とかリリなの系列のヴィクター(仕込付ハルバード)とか探せば結構居る 
 
 - 8556 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 07:39:11 ID:HJsaiL0w0
 
  -  その、ハルバードの時点で刃物付いてるのに仕込みにする必要あるんですか? 
 狭い場所用? 
 それでもサブウェポンとして腰に剣でも差してた方が早いような。 
 
 - 8557 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 07:48:01 ID:vhxzG1OG0
 
  -  持ち柄の途中で短剣(短槍?)にできたはず 
 なんでそんな強度落ちそうな機構にしてるかまでは詳しく知らんからガチ勢に聞いて 
 
 - 8558 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 07:50:59 ID:V85XCbuA0
 
  -  長物を使うキャラ… 
  
 ウマ娘のグラスワンダー? 
 
 - 8559 :土方 ★:2021/12/02(木) 07:54:30 ID:zuri
 
  -  エル、腹を切りなさい 
 
 - 8560 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 07:55:27 ID:vhxzG1OG0
 
  -  ケ!? 
 
 - 8561 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 08:13:38 ID:BPPJc+9C0
 
  -  「腹を切ればロボットに乗せてくれるんですね!(食い気味)」 
 
 - 8562 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 08:48:18 ID:k2zswC900
 
  -  か、陰腹を切るギリシャ人ボクサーとかもいるし… 
 
 - 8563 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 08:51:28 ID:jbsdWnWQ0
 
  -  >長物を使う女キャラ 
 空の軌跡のエステル(長めの棍)とかレン(大鎌) 
 Fateのジャンヌ(旗) 
 あとSAOのシノンもSA∶Oでは槍使ってたな 
 
 - 8564 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 09:10:12 ID:k2zswC900
 
  -  杏子「……」 
  
 まあまどマギももう10年前だからねえ 
 
 - 8565 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 09:34:28 ID:WYyFgmg+Q
 
  -  突撃槍は長物に入るんだろうか(べっさんの方を見ながら) 
 
 - 8566 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 09:49:08 ID:MJeXFDtNi
 
  -  最近だと「世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する」の戦闘メイドが槍使いだな 
 普段は分割して、太腿のベルトに挟んでるのをスカートで隠してるが 
 
 - 8567 :雷鳥 ★:2021/12/02(木) 09:58:03 ID:thunder_bird
 
  -  長物…… 
  
 イデオンソード? 
 
 - 8568 :携帯@すじん ★:2021/12/02(木) 09:58:50 ID:sujin
 
  -  とっつきはロマン 
 
 - 8569 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 10:06:16 ID:C7gOJLauI
 
  -  お世継ぎ様編金髪「もうワイはダメや目標とかのうなってしもた」 
 赤毛「いっそ辺境開拓団にでも志願しませんか?」 
 >開拓星 
 金髪「なんやこの巨大な車両は?困るなあこんなもんはちゃんと軍に届けてくれんと…え、発掘した?」 
 
 - 8570 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 10:07:39 ID:P3Ue0my70
 
  -  >>8567 
 ちょっとその長袖は長すぎるんだなあ 
 
 - 8571 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 10:17:42 ID:7cj/1bt40
 
  -  >>8564 
 手尻打さんのそのコテの由来であろう杏子ヒロインの投下も 
 もう七年前の話ですなあ。 
 
 - 8572 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 10:31:49 ID:k2zswC900
 
  -  どーみても長物の第七聖典使いのカレー先輩リメイクされたから今後やる夫スレで活躍が…どうだろ? 
  
 黒鍵を使うからセイバー 
 それをぶん投げるからアーチャー 
 第七聖典という長物を使うからランサー 
 ななこという馬?が使い魔だからライダー 
 死徒の暗殺が仕事だからアサシン 
 魔術も使えるからキャスター 
 狂って故郷を滅ぼしたからバーサーカー 
  
 全部該当出来る便利! 
 
 - 8573 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 10:35:25 ID:VNJ8ogO5I
 
  -  メルブラ新作とかでガッツリネタバレしてるからもう良いだろうけど、 
 月姫リメイクのノエル先生も長物使いだな。 
 
 - 8574 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 10:59:10 ID:c0W68TXQ0
 
  -  >>8569 
 その車は赤色?埋めちゃえ 
 
 - 8575 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 12:25:10 ID:QcmSytI10
 
  -  そういえばモヒカンさんのDV龍田のせいでキル夫がPTSDを発症。 
 元嫁とその実家によるゲーテッドコミュニティ形成が台無しになったけれど、 
 富裕層複数の計画を台無しにした原因となった龍田は、社会的地位を保てるんだろうか… 
 
 - 8576 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 12:33:05 ID:k2zswC900
 
  -  「あ、男産んだ女性は治外法権ですんで、はい。不公平?あんた男産めます?まあそういうことです」 
 
 - 8577 :すじん ★:2021/12/02(木) 12:33:28 ID:sujin
 
  -  (女子総出のBBQと聞いて思い出せるのがシンジ君ドク夫と女性党のデモの日にぶつけた話? 
 程度にしか覚えてないと言い辛い……) 
 
 - 8578 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 12:45:17 ID:7SZZUc9E0
 
  -  保てなかったから>593で私は正しいはずなのに!と吠えてたのでは……? 
 
 - 8579 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 12:45:41 ID:3cn/2HP+0
 
  -  >>8577 
 同志の男友達もので「女子総出でやる夫の寮に放火してった(BGMが郷ひろみ)」って話でしたな。 
  
 「我儘に振り回される女性達」だったかな? 
 確か。 
 
 - 8580 :すじん ★:2021/12/02(木) 13:05:19 ID:sujin
 
  -  >>8579 
 あー、バーベキューってやる夫を女子が建物ごとキャンプファイヤーして失火でもみ消した方か。 
 実際に平和的バーベキュー交流会やってた回を先に思い出したから勘違いした。 
 
 - 8581 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 13:27:57 ID:VNJ8ogO50
 
  -  初手書類婚のみで引きこもりかましたのは、そりゃ努力して入学した女子にとってはふざけんなかもしれんが、 
 そこで即放火に走る辺り、やっぱり共学の入学時の思想検査とかって何も機能してないよなってなる。 
 
 - 8582 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 13:35:18 ID:DGZKPmcn0
 
  -  まあ、男友達世界の共学女子(地方)は大体、 
 「自分は選ばれて当たり前だしその努力もしてきた、選ばないのは男子が悪い」 
 →その努力って男子には全くかすりもしない案件ですよね?何で選ばれると思ったんですか? 
  
 「コッチのいい分聞かないなら実力行使も平気でする」 
 →そっちの言い分って言ってしまえば「男子側無条件降伏=自分の言いなりになれ」ってのと同義なのに、 
 それ拒否したら脅迫って犯罪じゃないんですか? 
  
 ってのを「自分は選ばれた人間だから何しても許される」って選民思想拗らせて、 
 ストレスのはけ口を男性に押し付けてるだけなんですがね? 
 
 - 8583 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 13:37:26 ID:yV2klRhH0
 
  -  ハルノートかな 
 
 - 8584 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 14:03:41 ID:k2zswC900
 
  -      1.一切ノ男子ノ身辺保全及人権ノ不可侵原則 
     2.他ノ教室ノ室内問題ニ対スル不関与ノ原則 
     3.交流会ノ機会及待遇ノ平等ヲ含ム平等原則 
     4.男子奪合ノ防止及平和的解決並ニ平和的方法及手続ニ依ル学校内情勢改善ノ為メ校内協力及男女間調停尊據ノ原則 
  
 以下全件交渉団団長天海春香 
  
 
 - 8585 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 14:15:22 ID:QcmSytI10
 
  -  >>8580 
 平和的な方はまだ女性党が存在し、それによる事実上のクーデターが発覚。 
 自治体首長、公安警察、軍隊によるカウンタークーデターで最終的に処理。 
 その結果として軽犯罪扱いの連中を隔離した地区が、後のフェミナチ地区ってやつでしたね。 
  
 >>8583 
 コーデル・ハルは親日家では別段ないが、彼の出した外交通牒は今後も交渉しましょう。 
 こちらは当面こういう提案ですよってものであり、別に最後通牒ってわけではない。 
 まして男友達世界の女子に比べれば(当然だけど)大変理性的で知的だよw 
 
 - 8586 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 14:29:17 ID:DGZKPmcn0
 
  -  >>8584 
 でも貴女、男友達初代でやる夫刺して死なせた張本人ですよね>春香さん 
  
 
 - 8587 :携帯@胃薬 ★:2021/12/02(木) 15:24:54 ID:yansu
 
  -  1番最初期の男友達世界は平和だったのに・・・どうして・・・ 
 
 - 8588 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 15:29:52 ID:7SZZUc9E0
 
  -  同志がその路線で書き続けられなかったからとしか… 
 
 - 8589 :雷鳥 ★:2021/12/02(木) 15:30:41 ID:thunder_bird
 
  -  パラレルワールドみたいなもんだと思って見るのがいいんじゃない?( 'ω' ) 
 
 - 8590 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/02(木) 15:49:54 ID:hosirin334
 
  -  考察が乱舞してたからね、仕方ないね 
 
 - 8591 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 16:37:15 ID:C7gOJLauI
 
  -  しかし残り香シリーズ、前作今作とやや変則だったな 
 一方的に「正義」が「悪」を断罪するってパターンじゃなく 
 むしろ語り部にこそって思わせる展開? 
 三部作だとすると次回はさらに強烈なのが! 
 
 - 8592 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 16:39:09 ID:PbC0z3aD0
 
  -  >>8591 
 毎回、同じパターンだとやっぱマンネリしちゃうからね 
 個人的には新鮮な感覚で読めてよかったよ 
 
 - 8593 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 16:49:13 ID:Y/GXCIRA0
 
  -  ヤンスでも他スレに持ち出ししちゃならんと思うんだがなぁ 
 
 - 8594 :携帯@胃薬 ★:2021/12/02(木) 17:01:27 ID:yansu
 
  -  持ち出しはマナー違反→わかる 
 作者さんから使っても良いですかって言われる→わからない 
 ダイスが荒ぶったら許さねぇって言われる→へへっ 
 
 - 8595 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 17:04:01 ID:MJeXFDtNi
 
  -  最初のセンダイも、女性キャラ出る度にヒロインキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と騒いでたから、あんなオチになったしなぁ 
 
 - 8596 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 17:06:55 ID:wg+AVQp/0
 
  -  そういえば最初期はかなりストイックな話だったんだよな 
 ヤりまくりハーレムとかじゃなくて 
 
 - 8597 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 17:52:14 ID:ebc68v2O0
 
  -  >>8580 
 俺もそっちを先に思い出しました 
 ていうか女子を上手く捌けるやる夫はバーベキューで一気に大量の女子のガス抜きをしている事が多い気がする 
 ダイナマイトだよやる夫くんとか 
 
 - 8598 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 17:56:29 ID:ebc68v2O0
 
  -  >>8594 
 ヤンスる→あああああああああああああああああああああ!!! 
 
 - 8599 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 17:56:45 ID:D3dQznIMi
 
  -  大人数で実施出来て学校の敷地から出なくともいいからかな>BBQ 
 
 - 8600 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 17:58:10 ID:Wh4WBbGv0
 
  -  ガラス屑さんの話めっちゃ好きなんだけど人一杯居すぎてわけわかんなくなっちゃった 
 同じ理由で戦記ものとか長くなるとだいたい無理なんだけど似たような病気の方いませんか 
 
 - 8601 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 18:02:19 ID:wg+AVQp/0
 
  -  縁戚図無いと分かりにくかったりするからのー 
 「新九郎、奔る!」の上杉家中の縁戚関係とか、自分で調べてようやく理解できたし 
 
 - 8602 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 18:02:29 ID:ebc68v2O0
 
  -  >8599 
 お茶会と違って一人一人に話しかけられてそれにいちいち対応する必要もないしね 
 なんとなく皆でわいわい楽しめるノリ 
 道具は必要だけど箱までは要らないし 
 
 - 8603 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 18:04:33 ID:DGZKPmcn0
 
  -  そもそもそんな大量の女子を参加させる学校が頭おかしいと思います(正論) 
 
 - 8604 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 18:05:48 ID:ebc68v2O0
 
  -  >>8591 
 家庭板には記事の投稿者こそ無自覚な元凶でそれをスレ民に指摘されてフルボッコになるというジャンルがあるからそっち系統に乗り出したのかも 
 
 - 8605 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 18:05:51 ID:Wh4WBbGv0
 
  -  書き起こして横に置いとくのは良さそうスね 
 ありです 
 
 - 8606 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 18:09:23 ID:Wh4WBbGv0
 
  -  大人数が好き勝手にに動けるBBQで男子1女子多数って女子のヒエラルキーが可視化された同心円状の積層構造が出来そう 
 
 - 8607 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 18:10:35 ID:ebc68v2O0
 
  -  >>8590 
 自分の中の真実()を押し付けようとする人が多かったですもんね 
 考察は正解を決める会議じゃなくてあくまでもノーミソを捏ね繰り回して楽しむ遊戯だって事を理解してほしい 
 
 - 8608 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 18:20:07 ID:wg+AVQp/0
 
  -  歴史漫画は最初、台詞で説明するから関係が分かりにくいんだよな 
 読者に初出の固有名詞がバカスカ出てくるし 
 ある程度情報が出てから関係図出してもらうとすっきり分かりやすくなる 
 
 - 8609 :ガラス屑 ◆7Mc9T4FbyD6. :2021/12/02(木) 18:27:14 ID:t0noXsRI0
 
  -  >>8600 
 恥ずかしながら、モチベがやばい時は新キャラを出して持ち直す事にしてまして。 
 そしたら、まあ、ごらんの有様で、まことに面目ナッシン…… 
 
 - 8610 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 18:30:20 ID:ebc68v2O0
 
  -  >>8609 
 奇面組方式で新キャラをそのエピソードだけのゲストキャラに留めるのはあかんの? 
 
 - 8611 :雷鳥 ★:2021/12/02(木) 18:31:52 ID:thunder_bird
 
  -  ワイもガソダム書いてたら登場人物いっぱいになってきたけどみんな平気かな……?( 'ω' ) 
 
 - 8612 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 18:32:26 ID:jbsdWnWQ0
 
  -  >>8604 
 家庭版に限った話でもなかろう 
 卓ゲの困スレじゃ報告者困はよくある話さ 
 
 - 8613 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 18:41:38 ID:CjxfaTJr0
 
  -  同志は立志伝で各大名家毎に作品単位でキャラをまとめててくれて把握しやすいようにしてくれててありがたいっす 
 徳川=アイマス 武田=リリなの みたいな 
 
 - 8614 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 18:42:12 ID:PbC0z3aD0
 
  -  武田はド畜生なウルトラマンのイメージだな 
 
 - 8615 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 18:44:42 ID:wg+AVQp/0
 
  -  甲斐は昔からああなんで…… 
 信玄の五代前のご先祖様が「もう俺は甲斐守護なんて嫌や!出家して四国巡りの旅に出るんや!!」と出奔したけど、連れ戻された挙げ句にゴタゴタして暗殺されてる 
 
 - 8616 :ガラス屑 ◆7Mc9T4FbyD6. :2021/12/02(木) 18:46:09 ID:t0noXsRI0
 
  -  >>8610 
 それも考えてますが、最後の手段として今のところ封印してます。 
 たぶんそれやりだしたら、それこそ奇面組みたいに毎回奇人変人ショー状態で 
 キャラの増殖に歯止めがかからなくなりそうで。 
 
 - 8617 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 18:46:35 ID:tkOI0DjU0
 
  -  同志のとこAAが取って出しだ 
 
 - 8618 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 18:48:33 ID:nlFoL7QJ0
 
  -  >>8611 
 こっち方面では誰と誰、あっち方面では誰々みたいに分かれてるので大丈夫なのでは 
 
 - 8619 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 18:51:19 ID:3PO1WVed0
 
  -  >>8609 
 すみません 
 多分私の素養の問題なので… 
 
 - 8620 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 18:51:45 ID:PK2P/ocL0
 
  -  >>8615だいたい「土地が悪い」の一言で済むあたりが甲斐のヤバさよ。 
 
 - 8621 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 18:54:22 ID:ebc68v2O0
 
  -  >>8613 
 あれって発想の勝利よね 
 キャラがごちゃごちゃして来ても忘れたキャラが出て来ても「こいつは◯◯作品のキャラだから◇◇家の所属だな」って分かるの凄い 
 
 - 8622 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 18:59:26 ID:ebc68v2O0
 
  -  >>8611 
 戦国と違って陣営が単純に分かれているから読んでいても割りと大丈夫です 
 
 - 8623 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 19:05:54 ID:ebc68v2O0
 
  -  寄生虫という武田家を曇らせる要素 
 
 - 8624 :雷鳥 ★:2021/12/02(木) 19:21:22 ID:thunder_bird
 
  -  >>8618 
 >>8622 
 ああ、良かったです( 'ω' ) 
 脇役いっぱいだからちょっと不安で安心しました 
 
 - 8625 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 19:27:36 ID:D3dQznIMi
 
  -  基本がガンダムだから知ってる人はそこまで混乱しないかな 
 オリキャラはやる夫の周りくらいだし 
 
 - 8626 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 21:10:49 ID:k2zswC900
 
  -  漣ちゃんは初期艦だけどそのイメージより彼女だけ提督でも司令官でもなくご主人さま呼びなんが強烈な印象やなあ 
 艦娘は基本神様で人間をどっか下に見てる思いが漣ちゃんには癒やされるわ 
 
 - 8627 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 22:38:51 ID:CjxfaTJr0
 
  -  もしかして同志の1勢力1作品形式って各作品の主人公や仲間を違和感なく登場させつつ物語に落とし込める凄いシステムなんじゃ… 
 
 - 8628 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/02(木) 22:49:48 ID:hosirin334
 
  -  初代立志伝の上杉は登場作品バラバラだゾ 
 
 - 8629 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 23:05:28 ID:5lTDm97z0
 
  -  確かにデラーズが謙信で、ガッツが鬼小島でしたな 
 
 - 8630 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 23:10:54 ID:BPPJc+9C0
 
  -  毛利も、謀神はラインハルトだったがテッルはコウ・ウラキだったなー。声優繋がりでw 
 
 - 8631 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 23:29:07 ID:5iXAvcJg0
 
  -  質問なのですがシャルロットがやる夫に告白するはなしで、シャルロットが女なのに精神的ゲイ?でデブ専で一周まわってやる夫的には有りの話のタイトルってなんでしたっけ? 
 
 - 8632 :名無しの読者さん:2021/12/02(木) 23:44:34 ID:5iXAvcJg0
 
  -  自己解決しましたすいませんでした 
 
 - 8633 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 01:38:10 ID:BVdKLz/w0
 
  -  言峰謙信がめっちゃ雰囲気やばかったなあ 
 
 - 8634 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 09:29:21 ID:h5Qoc9240
 
  -  コミカルなのにやっていることは全作品の謙信で一番悪影響を残したのは 
 蝗アルトリア謙信だろうな 
 
 - 8635 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 09:39:57 ID:nJv20Wk0I
 
  -  前作前々作残り香もざまあ相手がはっきりしない 
 今作絶これもブライトさんそら勇み足だったが 
 それだけヤバイ案件で鎮守府側を巻き込みたくない一心だったと解釈も出来る。ざまあ相手とは言い切れない 
  
 これは善悪がはっきりしたスーパー路線から 
 リアル系路線への転向…? 
 確かにカテイイタもgdgdで勝者がいないリアル志向を好んでざまあエンドを嘘松と非難する一派が 
 
 - 8636 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 09:48:28 ID:ovR9fQ/TI
 
  -  蝗アルトリアは散々やりたい放題やった挙句になんか満足して死んでて、完全に勝ち逃げだったからねえ。 
 しかも後継者の行動も最悪だったし(これはアルトリア謙信の負債でもあったが 
 
 - 8637 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 10:12:05 ID:It/BWRjUI
 
  -  上杉視点の話は見ないね 
 やる夫は北条家八男なようです 
 とか 
 やる夫は軍神のお兄ちゃんになるようです 
 とか見たい 
 
 - 8638 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 10:28:35 ID:4YXfXYbO0
 
  -  >>8635 
 一度手放さざるを得なかったものが傷ついた状態で手元に転がり込んできたやったぜ世の中ざまぁ!な展開は一緒やろ 
 構造的に大きく変わってるわけではないように見える 
 
 - 8639 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 10:33:58 ID:LMvSlNUl0
 
  -  >>8637 
 実兄だったら軍神の出番はだいぶ削られるし、 
 義兄が軍師の船遊びの道連れにされてなければ、と言うのはある。 
  
 ・・・ただ、よっぽどうまく立ち回らないと粛清するかされるかの争いになるよな。 
 
 - 8640 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 11:29:27 ID:kJ0JET060
 
  -  >>8637 
 言い出しっぺの法則って知ってる? 
 
 - 8641 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 11:38:32 ID:d7yovtIDI
 
  -  >>8639 
 東村さんパターンでええやろ 
 為景 家元 
 軍神 みほ 
 晴景 やる夫 
  
 あらゆる悪行に身を染めた先代の呪いで不治の病に侵されたやる夫 
 病弱な兄を矢面に立たせない為にあえて男となり家督を継ぐみぽりん 
 そんな妹に申し訳ない気持ちを抱きつつ病床から優れた内政策を授けるやる夫 
 しかし兄の死で酒と塩に溺れるみほ… 
 ラストはトイレで脳溢血で倒れたみほを迎えに来るやる夫で 
 
 - 8642 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 12:08:28 ID:It/BWRjUI
 
  -  軍神の異名の割にはガルパン勢→上杉 
 って見ないね 
 信長役があるくらい? 
 あの世界では家元が信秀で信広公がまほさんか? 
  
 家元「氏豊さん仲直りに歌会をやりませんか? 
 私も病気で長くないんでゴホゴホ…」 
  
 なお放火 
 
 - 8643 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 13:07:12 ID:rQMVoM0Wi
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1637576120/2015 
 アニメやゲームに詳しくない人が聞いたら衆道と勘違いしそうな言い方だとふと思った 
 
 - 8644 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 13:11:55 ID:u7Z3x1MJ0
 
  -  そう言う人はそもそもここ見てないし、信玄が衆道だった事すら知らんと思う 
 にわかな信玄ファンに信玄がガチでラブレターまで残ってるって話したら 
 俺の夢を壊すなって怒られた思い出 
 
 - 8645 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 13:33:28 ID:guuzJnEM0
 
  -  義と愛が裏返すと偽と哀の武将になったりしますしね。 
 
 - 8646 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 13:44:37 ID:u7Z3x1MJ0
 
  -  先代主君が武神の毘沙門天信仰してて強かったから 
 俺もあやかって軍神の愛宕明神信仰したろ 
  
 ???:愛の前立てとかLOVEじゃん、愛と勇気と義理の部将じゃん 
 
 - 8647 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 14:27:39 ID:se9E3bpQI
 
  -  フリー素材さんと軍神が最後まで同盟関係ならいいじゃろ 
  
 陸上自衛隊三等陸尉だったやる夫は新潟での演習中に突如… 
  
 「やる夫は!やる夫はフリー素材だったんだお!」 
 
 - 8648 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 14:56:20 ID:JRHAIoKC0
 
  -  同志の初代立志伝で武田を食いつめ山賊にしたらクッソ荒れたという忌まわしい過去 
 
 - 8649 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 15:03:20 ID:4HWu86dq0
 
  -  まとめでしか知らないけどそんな事あったんだ… 
 でも追い詰められる前から、他所からすれば山賊と大差ないよね?(真顔 
 
 - 8650 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 15:05:05 ID:PqGzhYLc0
 
  -  食い詰め山賊扱いの方じゃなくて、そいつらにも事情があるって描写したら非難が生じたのが忌まわしい過去じゃないかな… 
 だから基本ギャグ甲斐となった 
 
 - 8651 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 15:05:39 ID:s94zfzOC0
 
  -  >>8648 
 実際甲斐の周辺関係者にしたら正に山賊そのものだしな 
 戦争にクソ強で甲斐国人子孫には神様扱いなんで暴れたのはその辺りでしょ 
 最近は忠臣蔵や謙信と共に実像が周知されたせいで狂信者以外は比較的おとなしいが 
 家康は今だにアレだけどな いや偉人ではあるよ間違いなく(畜生でもあるが 
 
 - 8652 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 15:19:30 ID:u7Z3x1MJ0
 
  -  愛媛の友人が高知人嫌ってて、理由聞いたら先祖が長曾我部に殺されたから 
 って真顔で言われてどう言う顔すれば判らなかった事有るから、何気に結構根深い 
 
 - 8653 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 15:35:34 ID:C6AfZvKiI
 
  -  地元の英雄を殺した中央側の武将が嫌い、ってのなら理解するが、他の地区を嫌うのはまた別の理由が根っこにある気はするな 
 隣地で何かしらの利権を取り合ってて今でも仲が悪いとか 
  
 四国内なら小麦(うどん)と水利権とか? 
 
 - 8654 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 15:40:19 ID:s94zfzOC0
 
  -  日本は土地と血縁に基本ガチガチだから一度拗れると数代経ても犬猿だから 
 そういう風土がそう簡単には変わらんだろうな 
 
 - 8655 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 15:44:04 ID:u7Z3x1MJ0
 
  -  吉良町と赤穂町は和解したけど会津と山口は、まだ100年だって拒否ってたからな 
 200〜300年経たないと無理なんじゃないかな 
 戦国時代の亡霊が今世紀に入って出なくなって、亡霊の寿命が400年なんじゃって説もあるんで 
 もしかしたらその位かかる可能性も 
 
 - 8656 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 15:46:31 ID:ObH8GUyV0
 
  -  >>8651「俺らにとっちゃ約束は守らねえは、米は盗んでくはでぶっちゃけ山賊以下です。」by後北条 
 
 - 8657 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 15:48:24 ID:B2P2C0EW0
 
  -  ぶっちゃけ今歴史上の人物が武力だけじゃなく政治的・人物的に評価されるようになって、 
 かなり評価変わってきてる人たちいるからなぁ。 
 徳川の犬公方様とか三国志の劉禅様とか評価がほぼ反転するほど上がってるし、 
 謙信や忠臣蔵の面々なんか詳しい情報がネットとかで集めれるようになって評価落ちた人とかもいる。 
 まぁ伊達政宗みたいに基本的に『ワルガキ』的な評価で地味に上がっても落ちない人もいるがw 
 
 - 8658 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 15:49:03 ID:s94zfzOC0
 
  -  >>8656 
 でしょうねw 
 
 - 8659 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 16:00:18 ID:5qbwBTEV0
 
  -  信長は評価下がったわけじゃないけど「破天荒な革命者」から「割かし保守的」にイメージ変わった感じかな 
 
 - 8660 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 16:06:42 ID:OV+J2uPS0
 
  -  「京都から天下に号令」をやったのは秀吉で、信長は実はやってないという 
 信長包囲網は室町時代の「将軍が有力になりすぎた家臣を他の守護大名けしかけて潰させる」構図まんまなんだよね 
 各個撃破とはいえ、織田がほとんど返り討ちにできちゃうくらい強くなっただけで 
 
 - 8661 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 16:07:32 ID:B2P2C0EW0
 
  -  確かに昔の魔王って感じよりも職場環境良くしながら上(将軍)の無茶ぶりいなしてる中間管理職的イメージは出来たな。 
 
 - 8662 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 16:08:23 ID:vwIKC02b0
 
  -  謙信の内政はもうちょっと評価してやってほしいんだがなぁ 
 
 - 8663 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 16:11:20 ID:yrBSEkgGI
 
  -  逆に戦時中の人物 
 特に56さんは最近扱い悪いなあ 
 昔は日米の戦力差を理解していて最後まで和平への道を模索してた風だったんだが 
  
 陸軍「え、アメリカ?いやいや主敵はソ連でしょ?なんでアメリカと戦いたいんよ?」 
  
 
 - 8664 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 16:12:03 ID:B2P2C0EW0
 
  -  謙信は…敵に塩を送るの意味が別の意味になりかけてるのでもう無理だと思うわ… 
 ライバルに信玄出てるだけに甲斐と越後の立地差とかも比較要因にされてるのが一因ではあるが。 
 
 - 8665 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 16:22:34 ID:4HWu86dq0
 
  -  なお56の影に隠れているがもっと酷いのが米内だったりする。 
 近衛声明を陸海軍、外務省を通じ唯一熱心にゴリ推した結果があれである。 
 米英を思い切りナーバスにさせた海南島進出も彼である。 
 
 - 8666 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 16:30:27 ID:OV+J2uPS0
 
  -  そもそも「上洛して天下に号令」という見方は、江戸時代に頼山陽が言い出したことなんで…… 
 信長の場合は大内とかそれまでの室町〜戦国期の大名たちと同じく、「室町将軍を御輿に畿内の権益に食い込む」が目的だし 
 
 - 8667 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 16:42:36 ID:IFPIxbAK0
 
  -  昔の戦国好きは浪漫派ばっかりだったからな 
 戦国武将はまずいくさの強さでヒーロー化されて逆に長島でいっぱい殺したとか比叡山焼いたとかショッキングな部分ばかり重視して魔王にする 
 プラス塩を送りーの忠誠に殉じーの浪花節大好きっ子が昭和までの戦国スキー 
 
 - 8668 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 16:45:48 ID:OV+J2uPS0
 
  -  90年代以降の時代小説や大河ドラマも、やたら主人公キレイキレイに造形してたからなあ 
 宮城谷昌光とか、主人公の生臭い面は絶対書かないし 
 本当に最近になって「人間なんだから魅力的な面と嫌らしい面両方あるでしょ」というのが周知されてきた感じ 
 
 - 8669 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 16:51:42 ID:u7Z3x1MJ0
 
  -  映画からTVへの変化の一環とも取れるな 
 映画のスターは銀幕の中に煌めく手の届かない絶対の憧れ 
 TVスターはもしかしたら手の届く存在 
 さらにAKBとか地下アイドルの出現で会えて触れあえて時には支える対象へと変化した 
 
 - 8670 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 17:07:11 ID:OV+J2uPS0
 
  -  ああ、そうねえ 
 「大物俳優やスターに悪役やらせられるか」みたいな側面はあっただろうな 
 陰謀時代劇ももちろんあったし、悪役演じることで演技に幅が出ることを望む俳優もいたろうけど 
 
 - 8671 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 17:07:34 ID:KaY48VPG0
 
  -  アンサンブル・ジョーカー 切りたくない切り札 そんな存在に上は件の艦娘と提督を彼等の都合なしに祭り上げてるって感じか 
 まあしゃーないといえばしゃーないかな? 
 
 - 8672 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 17:11:33 ID:jjK709c70
 
  -  ネーミング的には届け出の無い孤児(コインロッカーじゃ無くて海に遺棄した?)に艦娘が顕現して子育て中みたいな感じか 
 子育て中の獣に近付くのは危険すぎるよなぁ 
 
 - 8673 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 17:22:13 ID:5qbwBTEV0
 
  -  愛情が強さに比例するというなら、そら「赤ん坊を守ろうとする母」に勝てる奴などいなくなる 
 
 - 8674 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 17:31:14 ID:5y7/7/oV0
 
  -  以前の作品でも幼児の頃に結ばれた艦娘の方々はすさまじい練度を誇る描写がありましたね 
 確か、以前資質持ちの赤子をコインロッカーから助け、すぐ艦娘さんと結ばせて国から支援を引き出した描写があったのです 
 絶滅戦争真っ最中の余裕がない状況で確実に赤子が助かる道は正直少ないと思うのです 
 
 - 8675 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 17:48:34 ID:5qbwBTEV0
 
  -  いつも思うが、提督=落伍者のレッテル貼りなんて本当によくできるな 
 艦娘が本気でキレてその気になれば、大本営爆撃して乗っ取るなんて一日で出来ように 
 
 - 8676 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 17:49:34 ID:q3wFf76x0
 
  -  >>8675 
 落伍者につくすあてくし、ってプレイが捗ってるみたいなんで 
 
 - 8677 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 17:49:40 ID:QZ4UDZEQ0
 
  -  艦娘的には世間の風評なんてどうでも良いんじゃないかな 
 直接攻撃してきたら殲滅するけど 
 
 - 8678 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 17:53:53 ID:q3wFf76x0
 
  -  あと 
 世間から弾かれる→軍はまともな対応をしない→益々提督は艦娘に依存する 
 って流れを歓迎してる艦娘もちょいちょいいて 
 それで読者のヘイトが艦娘に向かってたこともあったはず 
 
 - 8679 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 17:54:37 ID:5qbwBTEV0
 
  -  ああ、そうか…「提督が落伍者扱いされたらムカつくけど、そうなれば艦娘以外に縋るものがなくなる」から艦娘も放置するのか…(白目) 
 
 - 8680 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 17:57:26 ID:5y7/7/oV0
 
  -  落伍者扱いは旧軍人派閥と政治家、マスコミが中心となって民衆を誘導したのが原因で 
 大本営は提督陣営とそれ以外をギリギリ暴発させないよう苦心しているのに不満のはけ口にされているのですよね 
 スマイル元帥さん陣営が本気で日本の最後の命綱なのが… 
 
 - 8681 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 18:28:21 ID:BVdKLz/w0
 
  -  ハア…ハア…落語者? 
 
 - 8682 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 18:33:57 ID:nPEViUXlQ
 
  -  そら故・春風亭柳昇師匠や(【陸軍落語兵】というエッセイがある) 
 
 - 8683 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 18:35:29 ID:QhSkjkfH0
 
  -  取り消せよ…今の座布団! 
 
 - 8684 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 18:37:07 ID:RVwHq8zA0
 
  -  処女なのに母乳が出る…!? 母乳体質で降臨とかたまげたなぁ 
 
 - 8685 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 18:39:40 ID:4HWu86dq0
 
  -  多分だけど絶滅戦争故に国内の不満は凄いことになってるだろうし、 
 戦局が好転しないと政府、国軍として完全払拭に乗り出すのは困難かもね。 
 後は…仮に正しく評価した場合、過去作でも何度かあったけどタカリが確実に。 
 
 - 8686 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 18:39:48 ID:B2P2C0EW0
 
  -  山田「その座布団全部没収だ」 
 
 - 8687 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 18:49:42 ID:5y7/7/oV0
 
  -  艦娘の皆さんが提督さん達以外に対して厳しい態度なのも貶められて落伍者扱いされたことが原因です 
 それまでは泊地や基地の周囲の住人の方々とも交流があったのですが… 
 
 - 8688 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 19:04:50 ID:RVwHq8zA0
 
  -  人類が絶滅する! な状況で男の子、コインロッカーにいれたらなんとかなるかも 
 ならやるやろなぁ。 
 マブラブみたいな世界で非人道的な実験するよりローコストでできるならやるわ(確信 
 
 - 8689 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 19:10:03 ID:VdowUMWjI
 
  -  ロッカー赤さん100人に1人マザーグースになるくらいなら人為的にやるだろうなぁ 
 まずは実験的に100人、次は200、次は戦災孤児の1%、次は… 
 
 - 8690 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 19:11:12 ID:IFPIxbAK0
 
  -  落伍者扱いに鬱ってぶら下がり運動をした提督の1人でもいれば艦娘や大本営の対応も違ったのかね 
 大本営を恨んでいた元野球少年も酒やギャンブルに逃げた提督もいるんだから自殺する提督の一人や二人は居そうなもんだが 
 大本営や政治家は全力で隠蔽するだろうけど自殺した提督の艦娘達が黙っちゃいないだろうし 
 
 - 8691 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 19:13:03 ID:akJI4Bxi0
 
  -  人間の知恵ならそんなもんだって、乗り越えられるさ 
 …問題は絶コレ世界だと、科学が全く対抗できてないという悪夢 
 
 - 8692 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 19:17:27 ID:5y7/7/oV0
 
  -  大本営も提督さんが落伍者扱いされていることに激怒しているという描写は何度かありました 
 スマイル元帥も感情に蓋をして駆けずり回っていましたが、政治家や軍官僚に対して激情が顔を出すことがありました 
 
 - 8693 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 19:17:37 ID:PAGY9GRZ0
 
  -  書き込みできてるだけまだ余裕あるなw 
 
 - 8694 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 19:21:37 ID:IFPIxbAK0
 
  -  >>8692 
 そのスマイル元帥が言う事も基本的には「皆のためだ、悪いが我慢しろ」以上ではないのがつらたん 
 元帥もやっぱり提督という特殊な精神の持ち主なのよね 
 
 - 8695 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 19:22:59 ID:6oaKRA0MI
 
  -  では提督適正者が極小で 
 逆に艦娘適正者がわんさかいる世界…? 
  
 大本営「なんか異世界から電波が? 
 せや(提督と艦娘の)共学校や!」 
  
 大惨事確定 
 男友達世界はどんなに女子が暴れてもたかが… 
 
 - 8696 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/03(金) 19:33:32 ID:hosirin334
 
  -  大本営は理性ある組織、はっきりわかんだね 
 
 - 8697 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 19:39:47 ID:5y7/7/oV0
 
  -  時代が進み、旧軍人派閥が弱小化すると本当に理性がある組織になるのです 
 
 - 8698 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 19:58:21 ID:RVwHq8zA0
 
  -  高等教育を受けた軍人さんが多くなればそりゃあね… 
 
 - 8699 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 19:59:17 ID:e39DK1Qz0
 
  -  マザーグースの真の敵は時間だ。あの赤子達が反抗期真っ盛りに成長して「うるせぇババア!」とか艦娘に言ったら世界は八つ当たりで滅ぶ 
 …と思わせて新世代マザーグースが「おどれがやかましゅうてウチの赤が寝られんのじゃボケ」と横っ面を殴るので艦娘同士のラグナロク開幕である 
 余波モロ被りで結局世界は滅ぶな! 
 
 - 8700 :バジルールの人:2021/12/03(金) 19:59:21 ID:Srf9cnYyi
 
  -  士官は大体高等教育を受けてますが… 
 
 - 8701 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 20:01:18 ID:z/RoGvBu0
 
  -  母ちゃんがある日女となって寄ってくる、こんな話があるか! 
 ってかつての男友達のどこかを思い出した。 
  
 ・・・この場合は母ちゃん艦娘は闇堕ちするんか? 
 
 - 8702 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 20:05:15 ID:jME+4ey+0
 
  -  >>8696 
 理性もある(職員もいる)が欲望で腐れ切った部分(腐れ職員)もある組織ですね。 
 
 - 8703 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 20:06:15 ID:5qbwBTEV0
 
  -  基本的には今回のブライトさんみたいな真っ当な人間の方が多いけど、話の都合としてクズがピックアップされやすいってのはあるだろう 
 
 - 8704 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 20:08:02 ID:c3GerYbW0
 
  -  クズが出てくる話が大好きなのは同志なのか住人なのか。 
 
 - 8705 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 20:09:02 ID:d05O5hm5I
 
  -  ほぼ生まれた時から2人きり(と妖精さん)で生活して、特に血縁的な忌避感もないとなれば、そういうもんだって受け入れるんじゃないかなぁ? 
 
 - 8706 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 20:10:06 ID:vmL9sYjV0
 
  -  大本営が恐れたのは大衆の狂気に政治が迎合することじゃなくて 
 迎合した結果マザーグース(下手すりゃ他の艦娘も)が提督以外を見捨てる事じゃなかろうか 
 特にマザーグースがガチギレしたらノーマル艦娘ですら対抗できるかってレベルっぽいし 
 まぁ内心はどうあれ踏み止まってるならそれはそれでいいことなんだろうけど 
 
 - 8707 :バーニィ ★:2021/12/03(金) 20:14:37 ID:zaku
 
  -  >>8701 
 確かルルーシュがそれ言ってたっけなぁw 
 
 - 8708 :バジルールの人:2021/12/03(金) 20:15:01 ID:Srf9cnYyi
 
  -  防衛大学校の修士課程の1つである、総合安全保障研究科の選抜試験の過去問が防大のページから見れるけど、全く正解が分からん… 
 
 - 8709 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 20:30:01 ID:KMuDJt9m0
 
  -  >>8699 
 むしろ我が子と思っていた提督から性欲を向けられて葛藤する艦娘、、、 
 あ、バッチこいですわな 
 
 - 8710 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 21:25:49 ID:Hd575/XY0
 
  -  「大きくなったらかーちゃんと結婚する!」 
 アッハイ、バッチコイですね(遠い目 
 
 - 8711 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 21:28:59 ID:KW1FPQWn0
 
  -  忍者とシャアと極道「少々赤児(バブ)れば問題ないッ!!!」 
 
 - 8712 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 21:33:38 ID:IFPIxbAK0
 
  -  生物学的にも親子相姦への忌避感は男の方が強くて女の方が緩いからな 
 逆に兄弟姉妹間の相姦だと女の方が忌避感が強い 
 
 - 8713 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 21:41:10 ID:5w+eYfQf0
 
  -  しかし絶これ世界の経済状態は明確じゃないが 
  
 ・海外貿易→限定的 
 ・艦娘が護衛してくれん?→提督じゃない一般民間人の操舵する船舶熱心に護衛してくれる思う? 
 ・漁業→出来るかバカモン 
 ・沿岸地帯は…?→全住民内陸部に移住されてるんじゃね? 
 ・石油や資源は…?→限定的や言う取るやろ(多分提督が直接指揮する船団でもなければ艦娘が真剣に護衛しない。そもそも産出国自体が崩壊しとる) 
 ・失業者やホームレスが…?→そらもうぎょーさん 
 ・捨て子やストリートチルドレンとか…?→今の南米や東南アジアのレベルじゃね? 
  
 それでも世界の中では恐ろしくマシなレベルが絶これ世界の日本? 
 
 - 8714 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 21:47:12 ID:B2P2C0EW0
 
  -  ぶっちゃけ食料供給考えるなら北海道落とされるわけにいかないし、本州・北海道間の海域維持はガチで特務だよな… 
 後は艦娘維持の為の資源とか考えるなら中東辺りとの海路も維持必須だし… 
 ぶっちゃけイギリスとか恩恵ない国に派遣する余裕ないよな? 
 
 - 8715 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 21:50:42 ID:4HWu86dq0
 
  -  一応船団護衛等は「提督の命令」という形なら行ってる描写がある。 
 石炭と原油は…泊地とセットで東南アジア、オーストラリアなどから持ってくるしかないかなあ。 
 後は何より海外市場が物理的に消滅してるので、経済も人口もえらく衰退してると思う。 
  
 艦娘の脅迫という形だけど、うさぎさんの絶これオルタナティブはそのあたりが上手かった。 
 
 - 8716 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 21:51:45 ID:PAGY9GRZ0
 
  -  艦むす護衛してる 
 漁業も泊地や鎮守府周辺の漁師さんと中のいい描写あり 
 沿岸地帯は…?ふつうに艦むすたちの周りに街の描写あり 
 石油や資源は…?護衛任務の明言あり 
 失業者やホームレスが…?そこまでひどいという描写なし 
 捨て子やストリートチルドレンとか…?日本はふつうに新聞社もマスゴミであるし税金払ってる描写あり 
 もうちょいよく読みませう 
 
 - 8717 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 21:58:42 ID:IFPIxbAK0
 
  -  しかし赤さんが命令を出せるはずも無し 
 誰がどうやってマザーグースに出撃を命じたのだろう 
 
 - 8718 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 22:06:30 ID:4YXfXYbO0
 
  -  マシなころのブリザードのえらい人もペナルティではなくボーナスにせよって言っていたし 
 任務達成で赤さん向けの「特典」が大本営から支給されている可能性はないものか 
 
 - 8719 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 22:14:38 ID:5w+eYfQf0
 
  -  ほぼ現代と同じレベルで経済活動が維持出来てるとしてその秘密は… 
  
 ブライトさん「またですかあ…?守秘義務は守ってもらいますよ?」 
 青葉「え、間宮さんだけいっぱいいる食料工場…?」 
  
 日本国民の食する食料資源はなんと大量の給糧艦達が制作していた!では彼女たちは「なにを」元に食料を制作…以下文面削除 
  
 「ナニ」か… 
 
 - 8720 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 22:15:13 ID:c3GerYbW0
 
  -  まあ絶これは各作品ごとに別々の世界線であると思われるし 
 当てはまったり当てはまらなかったりじゃないかな。 
 
 - 8721 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 22:15:22 ID:/p8qyD1R0
 
  -  いいえ、私は遠慮しておきます 
 
 - 8722 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/03(金) 22:22:13 ID:hosirin334
 
  -  ソイレントグリーン、か 
 
 - 8723 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 22:24:02 ID:Ny/Wo3XB0
 
  -  マザーグースは、提督の生活費のために艦娘がアルバイトで出撃してるんじゃね? 
 
 - 8724 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 22:24:43 ID:4HWu86dq0
 
  -  「知らないほうが幸せだと思うよ」(CV:大塚芳忠 
 
 - 8725 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 22:24:45 ID:RVwHq8zA0
 
  -  そういや提督のおたまじゃくしが、艦娘の戦力強化になるんだっけ? 
 ……いやでも赤ちゃん提督には無理だしな。 
 ん、育児にはおしめが必要だけど要求している描写がない…まさか… 
 
 - 8726 :雷鳥 ★:2021/12/03(金) 22:26:51 ID:thunder_bird
 
  -  赤さん抱えてめちゃ強くて命令聞かない奴…… 
  
 キリコかな?( 'ω' ) 
 
 - 8727 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 22:39:25 ID:/p8qyD1R0
 
  -  サイボーグ009では? 
 
 - 8728 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 22:43:17 ID:NcQ4id/D0
 
  -  生物学的だと親子じゃないし親子で男女関係はおかしいって教えられる人、居るの?母親の目の前で 
 
 - 8729 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 22:44:33 ID:Bgz6m59S0
 
  -  拝一刀では。 
 
 - 8730 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 22:49:01 ID:/p8qyD1R0
 
  -  チャーン 
 
 - 8731 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 22:55:41 ID:Bgz6m59S0
 
  -  (俺とお前と)大五郎ー! 
 
 - 8732 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 22:55:44 ID:nPEViUXlQ
 
  -  ダグラス・カイエン「悪いこた言わん、やめとけ」 
 
 - 8733 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 23:02:36 ID:vqetzVsb0
 
  -  代理母に恋ってのはリアルでもあり得る話なんだよなあ 
 法律的には問題ないし 
 
 - 8734 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 23:09:30 ID:BTsXJ/fLQ
 
  -  ただ、義理であっても一度法的に親子関係を結んだ者同士は婚姻関係になれないのよね 
 
 - 8735 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 23:13:01 ID:ObH8GUyV0
 
  -  >>8734アレ?普通に結婚できるんじゃないの? 
 
 - 8736 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 23:18:15 ID:BTsXJ/fLQ
 
  -  >>8735 
 光源氏計画とかそういったのを防止する為に出来なくしていたと思った 
 昨今取り沙汰されてる同性婚を考える際にも絡んで来たはず 
 (現状は養子縁組を婚姻の代用としてるパターンが多い) 
 
 - 8737 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 23:25:33 ID:BVdKLz/w0
 
  -  一回戸籍で親子になっちゃうとダメだそうです<義兄弟姉妹はOK 
 
 - 8738 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 23:28:10 ID:0c5wzNG00
 
  -  一番何か訳分かんない感じで消えたMH上杉家が何か印象深い 
 
 - 8739 :名無しの読者さん:2021/12/03(金) 23:29:19 ID:ObH8GUyV0
 
  -  ほうほう親子だと一段階、扱いが重くなるのか 
 
 - 8740 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 00:02:26 ID:d26zk7Zq0
 
  -  >>8734 
 代理母とは普通法的な親子関係は発生しない 
 だから法的に問題ないと言った 
 
 - 8741 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 00:30:59 ID:NWCC7Q940
 
  -  >>8732 
 君の場合、助けたちっちゃい女の子が成長後養父と同じことかましてきたのがね…… 
 精神崩壊ものですよあれは 
 
 - 8742 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 00:46:02 ID:Rw55Q7Fp0
 
  -  >>8740 
 日本の最高裁は母子の親子関係について「分娩の事実により当然発生すると解するのが相当である」と判示したことがある 
 この解釈に立つと実際に分娩した代理母こそが法的にも母になるはずだが 
 判例変更でもあったのかね? 
 
 - 8743 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 03:21:13 ID:zXIfIti20
 
  -  原作版のマーズみたいにならなきゃいいけど<提督 
 
 - 8744 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 05:21:23 ID:HPPFh8A50
 
  -  >>8735 
 相続に関するアレコレの問題があって親子だけでなく養子縁組で直系親族になると絶対に結婚できなくなる法律がある 
 だから孫でもダメ 
 
 - 8745 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 06:33:41 ID:YhRoNOrxI
 
  -  確かイギリスは養父母と養子の結婚合法だったような…(うら覚え) 
 ドイツかスウェーデンは異父ないし異母兄妹との結婚、叔父と姪も合法 
  
 アメリカは逆に厳しく従兄妹同士は大半の州が違法 
 養子と実子の結婚はコロラド州だけが合法 
 だから日本の従妹や義理の妹がヒロインのエロゲはアメリカでは… 
  
 欧州は日本以上にゆるゆるで自由の国?アメリカは何で厳しいのかよくわからん 
  
 貴族制度があって政略結婚繰り返してきた欧州とそこから移民してきた国の差? 
 
 - 8746 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 07:17:46 ID:bF3AQO4f0
 
  -  母の代わりこそしているが法的に義理の母娘になってるわけじゃないし、 
 あくまでも艦娘からすれば提督は提督という存在であるからなぁ。 
 日本の法律的に言えば母娘兄弟で法的結婚は出来ないが、 
 事実婚や戸籍変更(養子入り)などで一時的にでも法的に婚姻状況にすることは出来る。 
 後々破棄される場合が多いが、近親婚者の中に『苗字は同じなので回りは勝手に勘違いする』って言ってる人もいたりする。 
 (法的に4親等離れないと結婚は出来ないが、近親相姦自体が法に反してるわけでなかったりする) 
 
 - 8747 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 07:43:44 ID:YhRoNOrxI
 
  -  大本営「法律…?君、労働基準法とか児童保護育成条例とか知ってる? 
 母子間の結婚認める以前の事を我々はしてるんだよ? 
 
 - 8748 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 08:26:04 ID:4mxV7lEA0
 
  -  まあ殲滅戦の真っ最中だからね(許されるわけではない) 
 
 - 8749 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 08:37:20 ID:tIrs9UBtI
 
  -  絶これ世界の情勢は艦娘の設定より  深海凄艦の設定に左右される説。 
 知性のない野生動物みたいなら艦娘で充分対処可能。 
 だが今作のように、同級艦なら強さは同等、知性があり仲間同士で意思疎通してる、ずる賢い面も有りだと相当やばい 
 艦娘に勝てないなら戦わなければいい 
 ゲリラ戦やられたらどうにもならん 
 化粧で人間の女に化けて街中でいきなり艤装展開、無差別砲撃、混乱に紛れて人間の女に化けて逃走… 
  
 男「あ、あの女!深海っぽいぞ!女はみんなコロせ!」 
 女「畜生、いつか復讐してやるぞ男ども!」 
  
 ああこれがシドニー… 
 
 - 8750 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 09:32:30 ID:wnI/OEbk0
 
  -  (スッ)つ【漫画版デビルマン】 
 
 - 8751 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 09:45:05 ID:/Sbj0i+CI
 
  -   
 「やる夫は、提督になったお!だが、人間の心をうしなわなかったお! 
 これが! これが! やる夫が身をすててまもろうとした人間の正体かお!」  
  
 マザーグース型の提督は一切人間界と関わらずに成長していくんだよな。 
 一般の提督は例え落伍者扱いされようと自分が生まれ育った人間の世界を守ろうとし艦娘もその願いを叶える為に戦う。 
 では一切人間と関わらずに育った提督は…? 
 
 - 8752 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 10:21:00 ID:HPPFh8A50
 
  -  >>8734,>>8735から現実日本における養子との婚姻について派生した話題と絶コレのマザーグースと赤さん提督についての話がごっちゃになっとるな 
 
 - 8753 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 11:03:13 ID:p/4x69fz0
 
  -  そもそも艦娘の戸籍ってどうなってたっけ? 
 
 - 8754 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 11:35:05 ID:Z619yI9V0
 
  -  絶これ世界の設定だったかは定かではないのですが、 
 日本人として権利がきちんと保証されている描写が確かあります 
 民間の女性達が艦娘さん達を落伍者の提督から救う為にデモ行進をする描写もあったような… 
 
 - 8755 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 13:14:18 ID:N5sE/IkS0
 
  -  マザーグースが明らかになると、まず子供を捨てた親が名乗り出てきます 
 (提督高収入狙い) 
 
 - 8756 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 13:17:40 ID:6Plg+k6y0
 
  -  陸の戸籍ではなく海の船籍です 
 とか言われたら 
 
 - 8757 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 13:18:06 ID:FElcKS/u0
 
  -  そして何故か無かったことになります(トワイライト) 
 
 - 8758 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 13:20:46 ID:mrf4AEN10
 
  -  >>8755 
 即日でそんなやつは居なかったってことにされそうw 
 
 - 8759 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 13:27:25 ID:htH5q0FZ0
 
  -  名乗り出た親なるものがDNA鑑定で黒だった場合は海の藻屑に 
 親子関係なしの白だった場合は法の裁きで済む 
 
 - 8760 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 13:29:05 ID:mrf4AEN10
 
  -  裁判官「じゃあ戦艦さんの主砲の直撃に耐えたら無罪で」 
 
 - 8761 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 13:30:12 ID:zfFiKZE80
 
  -  駆逐艦の副砲でも消滅不可避なのにオーバーキルすぐる 
 
 - 8762 :大隅 ★:2021/12/04(土) 13:31:55 ID:osumi
 
  -  かべ|ω・`).。o○(駆逐艦に副砲はありませんよ、と突っ込んでみる?) 
 
 - 8763 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 13:33:26 ID:dKGxKpJA0
 
  -  どれだけ威力を低く見積もっても駆逐艦の主砲は12cmや12.7cm=現代の主力戦車の主砲クラス 
 搭載機銃でも25mmや12.7mm=装甲車の機銃掃射浴びるに等しいというね 
 
 - 8764 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 13:33:37 ID:FElcKS/u0
 
  -  つまり全部主砲でおk? 
 
 - 8765 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 13:37:01 ID:dKGxKpJA0
 
  -  >>8764 
 一応、砲こう兵装として機銃(機関砲と呼ぶサイズもある)も積んでるけど 
 基本的には主砲だけだな 
 
 - 8766 :大隅 ★:2021/12/04(土) 13:40:51 ID:osumi
 
  -  戦艦以外で副砲と呼べる砲を搭載している艦はなしって言って良いかな、副砲は「主砲とは別に搭載する軽艦艇撃攘用の中口径砲」だから。 
 高角砲と副砲を兼ねる場合は「両用砲」だけど、この場合大抵対水上用としては威力不足になるから副砲とは言い難い部分もある(´・ω・`) 
 
 - 8767 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 13:40:58 ID:R3a+PfAh0
 
  -  そもそも副砲って主砲じゃ小回り効かない+対象によってはオーバーキルだから載せてるんじゃないの? 
  
 艦これじゃあるまいし敵駆逐艦に戦艦が主砲ブッパとか弾と威力の無駄でしかないでしょ………艦これだったわw 
 
 - 8768 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 13:41:32 ID:uUo2m7WJ0
 
  -  普通に育児放棄で捕まって終わりでは 
 
 - 8769 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 13:44:44 ID:mrf4AEN10
 
  -  赤ちゃんポストとかでなければ殺人未遂とかもつきそう 
 孤児院の前に首にストッキング巻いておいていくのはどうだろうか 
 
 - 8770 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 13:47:49 ID:uUo2m7WJ0
 
  -  >>8769 
  
 あっ、この外泊申請書のサインお願いね 
 
 - 8771 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 13:48:20 ID:mrf4AEN10
 
  -  愚地独歩と… 
 
 - 8772 :大隅 ★:2021/12/04(土) 13:48:42 ID:osumi
 
  -  >>8767 
 状況次第、基本的には敵戦艦と砲戦中に接近してくる敵艦(軽巡、駆逐艦)を撃つのが副砲のお仕事。 
 逆に言えば敵戦艦がいない状態なら主砲を使う場合も普通にある(サマール沖とか)。 
 なおアメリカ戦艦が両用砲を採用したのは「外付け副砲」とも言うべき軽巡重巡の大量建造を予定していたから……というのも大きい。 
 これだから米帝は(´;ω;`) 
 
 - 8773 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 13:54:37 ID:oSOJqnqS0
 
  -  >>8772 
 平常運転w 
 
 - 8774 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 13:57:22 ID:mrf4AEN10
 
  -  建造できるのもやべえけどそれを運用する人員とランニングコストを出せるのがもっとやべえ件 
 
 - 8775 :大隅 ★:2021/12/04(土) 14:01:03 ID:osumi
 
  -  でも実はアメリカと言えども予定通りの建造は出来ていなかったりする>軽巡 
 クリーヴランド級の船体を流用したインディペンデンス級軽空母の建造は元々ルーズベルト大統領の肝入りで海軍は消極的だったけど、 
 軽巡用両用砲の製造が間に合わないって事情もあって計画が実施されてる。 
 護衛駆逐艦用の主機製造能力が不足して本来予定した型式に統一出来なかったのもあるし(´・ω・`) 
 
 - 8776 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 14:01:58 ID:aTJ+xZW90
 
  -  そこら辺突っつき出すときりがないから、艦これの戦闘描写や戦争描写はふわふわにせざるを得ないんだろうなと 
 
 - 8777 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 14:03:36 ID:es5COsYt0
 
  -  なにせ現在でも空母以外の水上戦闘艦の殆どをイージス艦で固めてる国なので… 
 
 - 8778 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 14:05:23 ID:uUo2m7WJ0
 
  -  >>8777 
 日本「どうして・・・・?」 
 ソ連「どうして・・・・?」 
 おこめ「どうしてなんじゃろうねえ・・・・」 
 
 - 8779 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 14:12:03 ID:pwHQfHooI
 
  -  やばいのは新生児の段階で提督かどうか検査して陽性なら即母親から取り上げて艦娘に養育させること 
 そうすりゃ無敵の艦隊作れるやん! 
 って発想 
 ブライトさん危惧はむしろそうなっちゃう方では? 
  
 なおその子達は人間界から隔離されて育つ為人間を守ろうとは… 
 
 - 8780 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 14:13:27 ID:es5COsYt0
 
  -  >>8778 
 どちらも米軍の防空システムが飽和する攻撃手段を編み出し、 
 発狂させた当事者だったりするw 
 
 - 8781 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 14:13:36 ID:aTJ+xZW90
 
  -  それをやったのがトリューニヒトが首相な世界のやつだな 
 新生児じゃなくて十歳くらいだが 
 あっちは本人たちも悪法だと認識していたが 
 
 - 8782 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 14:14:08 ID:mrf4AEN10
 
  -  ナントイウミニクイイキモノダ…ボクハコンナイキモノヲマモロウトシテイタノカ 
 
 - 8783 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 16:17:18 ID:YhRoNOrxI
 
  -  「仮面提督、要求も報告もするつもりはないお。ただ一つ宣言したいことがあるお。 
 やる夫と母たる艦娘は独立戦闘国家『大和』!」 
 
 - 8784 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 16:18:54 ID:aTJ+xZW90
 
  -  そこまで気合い入った提督、ほとんどいないからなあ 
 ここら辺は冒険者世界もだが 
 上のクソさにぶつぶつ言いつつも独立独歩でやっていくほど憤激はしてない 
 
 - 8785 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 16:20:41 ID:hhnjmaXp0
 
  -  そういう苛烈な性格で提督になれるかなぁ? 
 
 - 8786 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 16:22:43 ID:o7lKgqhP0
 
  -  基本的に自分以外に優しいのが提督の資質みたいだからなあ 
 そうでないと、艦娘受け入れないか、使い捨てるだろうし 
 
 - 8787 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 16:31:38 ID:ulIZEAdoI
 
  -  人間の世界を知らないマザーグース提督の反乱を防ぐ為に最終決戦前にあえて彼らを人間界に短期留学させるとか 
 人間っていいなあ 
 守りたいなあ 
 と思ってもらう為に 
  
 夜の学校のプールに忍び込んだよしかちゃんはそこで素っ裸で泳ぐ神秘的?な白饅頭のような少年と出会い… 
  
 ネタが古くて思い出せん! 
  
 よしかちゃんとの逃避行で教師崩れのホームレスのおばさんにやる夫がレイp… 
 
 - 8788 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 16:35:18 ID:hhnjmaXp0
 
  -  マザーグースの提督って育つのかなぁ? 
 永遠の赤ん坊のままな気がする。体はともかく。 
 
 - 8789 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 16:40:36 ID:bnZCUPEr0
 
  -  普通に育って普通に提督やってる話が何本もあるねぇ 
 
 - 8790 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 16:42:22 ID:mrf4AEN10
 
  -  鎮守府にはママがたくさんいるから大丈夫 
 
 - 8791 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 16:44:51 ID:EaFUSCGD0
 
  -  >>8787 
 イリヤの空やん。わいの青春やったわ。 
 
 - 8792 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 16:46:33 ID:bnZCUPEr0
 
  -  あの当時ハッピーエンド路線が流行っててあのエンディングだったからそれ以降あの作者の本は一つも触ってないわ 
 
 - 8793 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 16:50:49 ID:aTJ+xZW90
 
  -  そこら辺は基本的にみんなパラレルだし >育ってる 
 大本営が赤ん坊の提督の件伏せてるとか艦娘が授乳してるとか、いつもとは違う要素が今回は多いしな 
 
 - 8794 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 16:54:05 ID:bnZCUPEr0
 
  -  いや共通して赤ちゃんのふせられてるよ 
 授乳は明らかに同士の趣味だろうけど 
 
 - 8795 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 17:13:52 ID:yqgKxzmVI
 
  -  むしろ今作、違和感は一般艦娘の方 
 提督と四六時中一緒に居られるかでみんなNoやったろ? 
 ブライトさんも「それが普通だよね」 
 って感じだから世間一般であの認識なんじゃ 
 あくまで提督とは男女の恋人関係ほどほどの距離でって 
 今迄の絶これならマザーグース艦の方が通常営業 
 
 - 8796 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 17:40:33 ID:09Y2RaUvi
 
  -  艦これ物でも作品によって艦娘の病み度が違いすぎるからなあ。 
 人間への態度一つとっても、一般人と友好関係持ってて守るべき隣人って認識してる場合も有れば、 
 提督以外は虫ケラ以下の認識で特に女性なんて近づいた時点で何するか分からんなんてのも。 
 
 - 8797 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 17:50:46 ID:wKiv1URR0
 
  -  艦娘や提督に対してマイナスの感情を向ける人が多ければ多いほど荒んでいくとかかな 
 神様ってそういうとこあるし 
 
 - 8798 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 18:18:04 ID:91bUW7Z+0
 
  -  育てられた赤ん坊がつよつよでありますよう 
 
 - 8799 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 18:22:22 ID:htH5q0FZ0
 
  -  艦娘が分泌する正体不明の何かを飲んでるからきっと逞しく育つ 
 
 - 8800 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 18:26:08 ID:L9CL7s440
 
  -  今作は原作艦これよりの世界観に絶これのキャラが混ざり込んでる感じだったな 
 
 - 8801 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 18:35:59 ID:P4PzgbiO0
 
  -  最果てのパラディンで言う3食聖餐食ってるようなもんだから、 
 物凄い益荒男に育つかもしれない… 
 
 - 8802 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 18:49:06 ID:rB7rFPWG0
 
  -  一見人間だけど、決定的に何かが違うような気がする、そんな人になりそう 
 神に近い人外の何かを摂取して成長する訳だから 
 
 - 8803 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 19:21:39 ID:mrf4AEN10
 
  -  まさか男の娘風俗のリベンジで…<四つん這い 
 
 - 8804 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 19:38:19 ID:3iqDzYP20
 
  -  すじんさんのスレになんか変な書き込みあるけどあれなに? 
 
 - 8805 :すじん ★:2021/12/04(土) 19:41:22 ID:sujin
 
  -  スパムかな?すじんちゃん削除権限ないしとりあえずシベ鉄しとく 
 
 - 8806 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 19:49:22 ID:3iqDzYP20
 
  -  スパムやったか危うく踏むとこやった 
 
 - 8807 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 19:50:13 ID:EEwYmgpN0
 
  -  マザーグースと聞いて、沈みゆく戦略原潜の中で「誰がコマドリを殺したか」を謡いながら溺れていくガスマスクの怪人かと… 
 
 - 8808 :ハ:2021/12/04(土) 20:24:55 ID:e9Cj9BKp0
 
  -  >>8805 
 危なそうなのであぼーんしますた(´・ω・`)同志スヤってるぽいから早急に 
 再読み込みよろろ 
 
 - 8809 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 20:26:05 ID:bnZCUPEr0
 
  -  ハズレさんお疲れさまです 
 
 - 8810 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 20:31:16 ID:3iqDzYP20
 
  -  ハズレさんありがとうございます!お疲れ様です! 
 
 - 8811 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 21:42:04 ID:xfw9oVl40
 
  -  >○子相○ってありなの? 
 新城さん「姉をレイ○して托卵孕ませて、その子と結婚して子供どころか孫まで作りましたがなにか?」 
 
 - 8812 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 21:44:12 ID:EEwYmgpN0
 
  -  直衛様の場合、姉とは血の繋がりなかったし… 
 
 - 8813 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 21:50:32 ID:bnZCUPEr0
 
  -  装甲悪鬼村正…… 
 
 - 8814 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 21:54:11 ID:J3cnnC+30
 
  -  >>8811 
 一子相伝と読んでしまい、一回脳がバグった 
 
 - 8815 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 22:04:34 ID:es5COsYt0
 
  -  新城の姉上は最後まで不憫だなったなあ…佐脇お前。 
 
 - 8816 :名無しの読者さん:2021/12/04(土) 22:11:23 ID:91bUW7Z+0
 
  -  けしおつ 
 
 - 8817 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 00:23:13 ID:A39xkObE0
 
  -  >>8811 
 某半島のチョイ昔では、祖母、母、妻、息子嫁、孫嫁が同一人物と言う狂った記録があったらしいし・・・ 
 
 - 8818 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 06:50:11 ID:reT3MYiZI
 
  -  ああアリオンのガイアですね 
 原作ではモブだったのにアニメではボスキャラに… 
  
 つまりマザーグース艦娘から産まれた生れながらの提督は母たる艦娘と子を作り、その孫で生れながらの提督は祖母たる艦娘と… 
  
 
 - 8819 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 07:53:05 ID:vc5tNNUh0
 
  -  >>8817 
 ハプスブルク家「さすがの俺らでも引くわ」 
 
 - 8820 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 08:54:21 ID:qiz3ZntUI
 
  -  子供達に嫉妬と恐怖を抱き幽閉 
 艦娘とやり疲れて寝てるところを復讐しに来たやる太に逸物を切り落とされるやる夫か 
  
 やる夫「ふふふやる太、これで勝ったと思うなお! 
 今度はおまえがおまえの息子に復讐されるお!」 
 
 - 8821 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 09:38:16 ID:RIrW1Q8d0
 
  -  もはや艦娘ではなく艦母なのでは? 
 
 - 8822 :すじん ★:2021/12/05(日) 09:57:42 ID:sujin
 
  -  提督母艦マザーグース 
 
 - 8823 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 10:06:45 ID:gGGgHH1Y0
 
  -  >>8817 
 それぞれ何歳の時に子作りしたんですかね・・・ 
 
 - 8824 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 10:21:24 ID:vtk6LzPO0
 
  -  >>8819 
 ハプスブルク家の場合は異常に厳しい条件で縁組みしてたらスペイン系全滅しましただからね。 
 オーストリア系はマリアテレジアが本来家格が釣り合わないロートリンゲン公爵と縁組したから生き延びた。 
 ルール其の一、旧教の守護者自称なのでプロテスタント諸侯は駄目 
 ルール其のニ、オーストリア大公と釣り合う青い血「名門貴族の意味」じゃないと 
 ルール其の三、ブルボン家とは宿敵だからブルボン系は駄目。 
 こうなると、姪とか従姉妹とかしか居ない訳でな。更にこれの繰り返し 
 
 - 8825 :雷鳥 ★:2021/12/05(日) 11:15:59 ID:thunder_bird
 
  -  ファティマ「親近感を感じます」 
 
 - 8826 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 11:50:20 ID:reT3MYiZI
 
  -  フェミマ「男性型ファティマ?これだ!」 
 
 - 8827 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 12:13:02 ID:Z+dJLPzK0
 
  -  (ファミチキ) 
 
 - 8828 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 12:27:01 ID:BRWYjUzy0
 
  -  男性型ファティマってアキレス以外いたっけ? 
 
 - 8829 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 12:33:12 ID:AiJfFrQu0
 
  -  大門・蘭丸とかもいるな 
 まあ、ファティマは生殖用じゃないから男性型にこだわる意味あんまり無いし 
  
 人間型はエトラムルと違ってパニクったGTM宥められる利点があるから、自我持たせるのには意味があるんだが 
 
 - 8830 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 12:54:00 ID:cydW07ly0
 
  -  イカロスってのがいたはず 
 
 - 8831 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 12:56:44 ID:u9ILoQwq0
 
  -  娼館に男の娘居なかったっけ? 
 
 - 8832 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 13:00:36 ID:ChXJWSm50
 
  -  アシュラテンプルのファティマもショタだった記憶が 
 
 - 8833 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 13:49:20 ID:3s6m3rJJ0
 
  -  ファティマは女性型の方が作るのが楽なので 
 男性型は少ないって設定 
 
 - 8834 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 14:31:32 ID:M7ARmxDW0
 
  -  Y染色体作るのがややこしいだとかそんなだっけ 
 
 - 8835 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 14:43:26 ID:ud0FzKCt0
 
  -  FSS世界で大変なら男友達世界なんて無理の無理だな!>人為的に男作る 
 
 - 8836 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 14:47:07 ID:AiJfFrQu0
 
  -  あそこら辺は突っつき出すと「ファティマとか作れるのに騎士の安定供給できないんかい」「欠損した肉体のクローン再生くらい簡単にできるやろ」 
 みたいな話になっていくんで…… 
 
 - 8837 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 14:53:26 ID:Un0d6Epa0
 
  -  男性は実質遺伝子ランダマイザなので完璧な存在として制作するファティマで男性作ろうとすると 
 意図的なバグを生む扱いになってクソほど面倒(できないことはない)とかそういうやつでは 
 
 - 8838 :大隅 ★:2021/12/05(日) 14:58:09 ID:osumi
 
  -  >>8836 
 騎士の力は安定して発現させられないとも明言されてるぞ。 
 ファティマの場合は安定して発現させられるが力は平均的な騎士の80%程度って設定もある。 
 完全クローンは不可でもブルーノ・カンツィアンが千切れた腕のスペアを接合してるから、部位クローンはあるはず。 
 色がボォス人になったから気に入らなければ本星で付け直せとも言われてるし。 
 
 - 8839 :大隅 ★:2021/12/05(日) 15:00:53 ID:osumi
 
  -  男性型ファティマが殆どいないのは生物的には女性の方が強いから態々弱い男性型を作る必要性がないから。 
 なので男性型ファティマはほぼ全て銘入りだった筈よ。 
 
 - 8840 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 15:01:35 ID:n68c1lAK0
 
  -  脳みそ義体に移せる時点でw 
 
 - 8841 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 15:02:18 ID:n68c1lAK0
 
  -  正確には義体に移して生身に戻せるか 
 
 - 8842 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 15:26:12 ID:v2tcE3jRI
 
  -  「魂が軍艦の女の子って普通ですか?」 
  
 「すごい力持ちで… 
  素手で人を殺せるんですよ」 
  
 「赤い血は出るけれど 
  おふろに入ればすぐに痛みなんか消えちゃうんです」 
  
 「艤装の私が提督の役に立つには… 
  普通の女の子じゃだめなんですよ…」 
 
 - 8843 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 15:47:48 ID:OaqZkhOb0
 
  -  ワールドトリガーの帯島ユカリちゃんかわいいなぁバッファローゲームしたい 
 
 - 8844 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 16:47:29 ID:rZZAow8R0
 
  -  アウクソーが重傷を負った話で解説されているがFSS世界だと肉体で治せないのは脳(記憶)だけで全身クローン再生も可能(めっちゃお金と時間がかかる) 
 正確には脳のクローニングも出来るけどシナプス網は経験(思考と刺激)によって構築されるのでクローニングされると真っ新な初期脳になってしまうから人格を含む記憶データを移植する事が出来ない 
 例外はログナーただ一人 
 
 - 8845 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 16:53:26 ID:v9QBI6el0
 
  -  同志の冒険者世界ってFSSやエルガイムなどが先史文明らしいけど。 
 もしかして魔法、モンスターなども先史文明の何かの名残なのかな。 
 本来は科学的に発現するシステムだったり、あるいは家畜や生物兵器の成れの果てだったり。 
 
 - 8846 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 17:00:52 ID:pcq7bKA8I
 
  -  フェミナ「なに!バルト海で先史文明の遺産を発見した? 
 人造人間らしい素体を発見?量産も可能? 
 ふはははは!もはや男に用はない! 
 我々の勝利だ!」 
 
 - 8847 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 17:18:08 ID:cydW07ly0
 
  -  二次で男性ファティマのお披露目したら来たのが女性騎士だけというのがあったなw 
 「自分より顔の良い男となんてやってられっか!」 
 
 - 8848 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 17:24:52 ID:v9QBI6el0
 
  -  バルト海って何かあったっけ… 
 
 - 8849 :雷鳥 ★:2021/12/05(日) 17:26:08 ID:thunder_bird
 
  -  しばらく見ていないうちに濃厚なFSS談義になってる( 'ω' ) 
 
 - 8850 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 17:27:26 ID:v9QBI6el0
 
  -  冒険者世界、シバレースが未だに存在しているのもびっくりですが、 
 エルガイムという巨大ロボットを少数でも稼働状態を維持できるのもなかなか… 
 
 - 8851 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 17:33:46 ID:zSaalG2C0
 
  -  機密保持で機体焼いても、ジェネレーターだけは無傷ってくらいの頑丈さではあるからなぁ 
 
 - 8852 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 17:37:21 ID:BRWYjUzy0
 
  -  バルト海はラキシスとK.O.Gが眠ってる所よ。 
 
 - 8853 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 17:55:13 ID:3s6m3rJJ0
 
  -  >>8848 
 KoGが寝てる 
 
 - 8854 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 17:57:02 ID:wrwOizTz0
 
  -  つまりセンダイの山々はマウンテンサイクルだった・・・? 
 
 - 8855 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 18:17:48 ID:vc5tNNUh0
 
  -  共学のカーストというより、実家の力関係がきつそう 
 
 - 8856 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 18:18:35 ID:v9QBI6el0
 
  -  >>8852-8853 
 調べたらこれ絶対人類の手に負えない代物じゃないですか… 
 
 - 8857 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 18:22:42 ID:TgGPv9z7I
 
  -  一コマ目のやる夫の元ネタのガイア、たしか勇次郎にボコられた(意味深)のシーンなんだよね… 
 
 - 8858 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 18:24:24 ID:vc5tNNUh0
 
  -  ガイアさん、ボコボコにされた上に手籠めにされてたりしたら嫌だなぁ 
 板垣先生があんなの描くから疑ってしまう 
 
 - 8859 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/05(日) 18:28:31 ID:hosirin334
 
  -  あれ以来バキは切ったけど今は何してるの? 
 
 - 8860 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 18:31:58 ID:vc5tNNUh0
 
  -  >>8859 
 ジャックがお相撲さんの小指かみちぎってます 
 
 - 8861 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 18:32:48 ID:vc5tNNUh0
 
  -  どうせジャックは最後は負けるだろうし 
 小指は手術で繋がるんやろうなって 
 
 - 8862 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 18:33:09 ID:JdvWLVW00
 
  -  横綱が宿禰にリベンジを挑むけど瞬殺される 
 ジャック・ハンマーが「俺は噛みつきを極める!名付けて噛道(ごうどう)!」とか言い出す 
 
 - 8863 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 18:34:38 ID:TgGPv9z7I
 
  -  古代相撲の継承者となんか新しい(別に新しくない)設定盛られたジャックが戦いそうな感じ 
 負けさせられない勇次郎(と刃牙)は横に置いて脇キャラ持ち上げて闘い合わせてる感じかなぁ? 
 
 - 8864 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/05(日) 18:34:53 ID:hosirin334
 
  -  またジャックを噛ませ犬に 
 
 - 8865 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 18:35:20 ID:vc5tNNUh0
 
  -  共学が半数富裕層と言う事を考えると 
 社交場的な役割を果たしてそうだから 
 男子関係ない部分ではカーストがっつり組まれてても不思議じゃない 
  
 
 - 8866 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 18:36:14 ID:JdvWLVW00
 
  -  >>8864 
 勇次郎「アレは血が薄い」 
 
 - 8867 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 18:36:52 ID:vc5tNNUh0
 
  -  ジャックは頑張ってるカナディアンマンと大体同格 
 
 - 8868 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 18:39:53 ID:QBPfPlgm0
 
  -  ジャックは保存食 
 
 - 8869 :土方 ★:2021/12/05(日) 18:44:33 ID:zuri
 
  -  >>8858 
 勇次郎がどっちも行けることが判明した結果いろんな事が繋がったのマジで草しか生えないんですよね 
 
 - 8870 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 18:45:23 ID:JdvWLVW00
 
  -  本部は最強トーナメントで相撲取りに不覚を取ったけど、今思うとそこ以外はほぼ一貫して強キャラ扱いだよね 
 逆にジャックは最強トーナメントが最高値でそこからどんどん落ちている… 
 
 - 8871 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 18:46:47 ID:vc5tNNUh0
 
  -  ピクルはどこいったんだっけ・・・ 
 
 - 8872 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 18:49:21 ID:vc5tNNUh0
 
  -  >>8869 
 ストライダムさんともそういう関係なんやろうなぁって 
  
  
 土方さんは何にも悪くないけど大胸筋ズリという嫌な物を想像してしまったので今日はもう駄目 
 
 - 8873 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 18:51:32 ID:TgGPv9z7I
 
  -  東京の地下下水道に隠れ住んで、たまに捨てられて野生化したワニとか食ってる>ピクル 
 素のスペックで大抵のキャラに負けないし、勝ったら食っちゃう(最低でも欠損ダメージ)から使いづらいんだろうね 
 武蔵と同じで使いにくいからリタイアさせられたキャラ 
 
 - 8874 :携帯@胃薬 ★:2021/12/05(日) 18:52:03 ID:yansu
 
  -  ピクルはなんか地下とかで暮らしてるよ 
 
 - 8875 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 18:53:14 ID:vc5tNNUh0
 
  -  東京の地下に野生化したワニ何て滅多にいないんだから 
 本当に野生化したワニが沢山いる所に連れて行ってもらうのが一番なのにかわいそうなピクル 
 
 - 8876 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 18:58:04 ID:vc5tNNUh0
 
  -  上級生さんと交流あるという事は上級生の男子は・・・ 
 
 - 8877 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 18:58:43 ID:TgGPv9z7I
 
  -  >>8869 
 そら、全力で遊んでくれるお気に入りの娘を、殺すつもりで全力で殴るなんてできないよな>全人類が女に見えてる勇次郎から見た刃牙 
 
 - 8878 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 19:04:20 ID:vc5tNNUh0
 
  -  バキをBLとして読むとか言う訳のわからん女の話が 
 本になったりドラマになったりしたからファンサービスのつもりで設定加えたんだろうけど 
 勘弁してほしかったなぁ 
 
 - 8879 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 19:06:18 ID:reT3MYiZI
 
  -  え、ヒルダは実は三寿司の地下で?! 
 
 - 8880 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 19:08:22 ID:JdvWLVW00
 
  -  >>8878 
 なお、当の女さんはブチ切れた模様 
 
 - 8881 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 19:11:26 ID:vc5tNNUh0
 
  -  >>8880 
 バキの何を読んだらBLになるか分からんし 
 バキ読んでて勇次郎に今更レイプやめろとかも訳が分からん 
 やっぱ腐女子は理解できませんわ 
 
 - 8882 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 19:12:11 ID:ChXJWSm50
 
  -  善逸にとっては深雪と他の女は違うものでしょ 
 
 - 8883 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 19:18:48 ID:NYdQqTvv0
 
  -  いやまあグラップラーの頃から物の喩えとはいえホモくさい会話はあったし、何を読んだらってのは言いすぎでは。 
 腐女子が理解できないのは当然にしても。 
 
 - 8884 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 19:20:28 ID:u9ILoQwq0
 
  -  ホモっけ無い同士をホモらせるのが良かったんじゃなかろうか<女さん 
 
 - 8885 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 19:26:04 ID:UvKz3UOg0
 
  -  公式で殺ったらなんか違うって感じじゃない? 
 
 - 8886 :土方 ★:2021/12/05(日) 19:26:36 ID:zuri
 
  -  作品中で男が二人以上同じ場面で会話してたら 
 もうそれだけで腐女子の対象になるらしいので……(そっち詳しい身内談) 
 
 - 8887 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 19:29:31 ID:vc5tNNUh0
 
  -  そういえば、これ元ネタだと右の人は手に何を持ってるんだろう?スケッチブック? 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1634897265/8269 
  
 
 - 8888 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 19:32:00 ID:TgGPv9z70
 
  -  男だって元々〇〇は変態って設定があっても、その方向で派閥はできるだろうしなぁ 
 ある程度妄想で好き勝手やってるところに公式で「正解」が出されちゃうと、その妄想が公式から否定されてしまうわけで 
 
 - 8889 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 19:34:32 ID:Un0d6Epa0
 
  -  たびたび爆破される東方二次は大変でございますね 
 世界観フォーク制を採用することで致命傷で済むらしいとか 
 
 - 8890 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 19:39:26 ID:kR0g/7jkI
 
  -  高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に? 
 
 - 8891 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 19:46:31 ID:NYdQqTvv0
 
  -  そういえば最近スマプリ勢の出番は決して少なくないのに、肝心要の黄色さんが妙におとなしいな。 
 
 - 8892 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 19:46:38 ID:vc5tNNUh0
 
  -  >そこを更に説得するんがおどれの仕事やろ! 
 初代男友達の世界線ならともかく最近のでそんな事してくれる奴はおらん 
 
 - 8893 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 19:50:03 ID:TgGPv9z70
 
  -  悪役やるのに「女子の集団」が必要だがらスマプリで統一してるだけで、黄色一人にこだわる必要がないんだろう 
 
 - 8894 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 19:53:46 ID:v9QBI6el0
 
  -  妹様を囲んでるような連中、中多や120ミリTKGで薙ぎ払えたらどんだけスッとするかねえ… 
 
 - 8895 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 19:55:49 ID:nRur+IIT0
 
  -  >>8870 
 勇次郎の背中の鬼見て死んだり死んだふりをしないで 
 普通に倒されたのは本部以蔵だけなんだよね。 
 
 - 8896 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 19:56:00 ID:aQ1aFCjz0
 
  -  今回の学園長が鳳翔さんじゃないってことは分かった 
 
 - 8897 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 19:56:50 ID:vc5tNNUh0
 
  -  中多なんてそんな野蛮な・・・ここは穏便に毒ガスで・・・ 
 
 - 8898 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 19:57:50 ID:v9QBI6el0
 
  -  申し訳ないがBC兵器は攻撃地点の特定が困難なのでNG。 
 大丈夫、中多君はちょっと便利なだけのミサイルです_ 
 
 - 8899 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 20:00:31 ID:u9ILoQwq0
 
  -  男子の意向が全てに優先するとかいうのが有ったような…無いか 
 
 - 8900 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 20:15:37 ID:rQSZYLlW0
 
  -  以前同志がヘイト改変に文句言って赤毛みたいなお笑い改変には「何故文句言わない?」と書いてたが、俺にはこの両者を同列に語れるのが何故 
 AAは役者論で行けば、それこれお笑い役やるか、ガチのヨゴレ役やるかの違いだろうに 
 
 - 8901 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 20:18:09 ID:vc5tNNUh0
 
  -  お笑い役はやれても殺人鬼の役はお断りみたいな役者さんは現実でもいるんじゃない?知らんけど 
 
 - 8902 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 20:19:44 ID:v9QBI6el0
 
  -  そういや共学卒って結婚できない、在学中にこじらせた喪女であったとしても。 
 遺伝子提供の優先権があるので割と母親になりやすいんですよね。 
 んでもって中にはそういうのが男子を産む…ああ、そりゃ男性の数が増えませんわ。 
 
 - 8903 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 20:21:39 ID:u9ILoQwq0
 
  -  男女比が酷すぎるんよ 
 せめて1:10くらいならまだ… 
 
 - 8904 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 20:36:30 ID:0OslA2Dr0
 
  -  >>8899 
 意向は全て男子に優先するけど、 
 それに漏れたこっちにも「それなり」の配慮をしろというのがまんの者の主張なのよ。 
  
 審査がガバガバなのはまあ、いつもの事だし、 
 審査するのも未婚女子だろうから、意味がないのではと。 
 
 - 8905 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 20:42:22 ID:UKho0rsy0
 
  -  そもそも無理がある 
 共学校は女子は「選抜制」である以上、そこには競争があり、努力家で目的意識が高く上昇志向が高い女子がどうしても集まる。 
 東大京大女子で無気力で物事に拘らんまったり系の女子多くいる思う? 
 本来は希望者の選抜ではなく「適正」で決めるのが筋なんだが 
  
 じゃあその「適正」ってなによ? 
 ってなるから結局ペーパーテストや美貌、知能、体力、意欲で競わせるしかないすると意識高い系ばかりが… 
 
 - 8906 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 20:45:39 ID:u9ILoQwq0
 
  -  男子が面接で選べれば一番良いんですけどねえ… 
 
 - 8907 :雷鳥 ★:2021/12/05(日) 20:48:17 ID:thunder_bird
 
  -  そういえばディストピアもの?にあったりする 
 遺伝子とかの相性診断みたいなやつは出てきたことないねぇ…… 
 
 - 8908 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 20:49:06 ID:UKho0rsy0
 
  -  その面接で受かる為の競争が発生します。 
 相手の素性、性格、好み、知性、色欲を徹底的に分析して事前にセールストークロープレレッスン三昧な日々、そこにはブラック系飛び込み営業やアイドル業界並の競争が生まれ結局… 
 
 - 8909 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 20:50:38 ID:vc5tNNUh0
 
  -  オバロさんが前にギャル夫が主人公でやってたけど 
 半分好奇心とか、やたらと女子の意識が低かった 
 そりゃ、そんな意識低い女子が集まってるって設定なら穏便に済むよねっていう・・・ 
 
 - 8910 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 20:58:49 ID:T/0TxL1z0
 
  -  >>8777 
 そりゃアメリカで空母機動部隊を守る艦艇向けのシステムだもん 
 日本艦には炊飯器が標準装備されてるんだぞって言うようなもんじゃな 
 
 - 8911 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 21:03:15 ID:TgGPv9z70
 
  -  毎年、違う男子が入ってくるから一応、候補の女子は色々取り揃えているって話はあったはず 
 ただ、まぁその「色々」はあくまで学校や関係者の女子が選別した「色々」なんだよね 
  
 まず大前提として、社会を構成してる大多数が女子だから、男女比や待遇について男の意向を反映するのが物凄く難しいのよね 
 
 - 8912 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 21:11:38 ID:jDJLLEOn0
 
  -  さすがに共学入試前に妊娠しやすいかどうか位はチェックあるのかなあ 
 
 - 8913 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 21:12:49 ID:Un0d6Epa0
 
  -  >>8907 
 最初のころにそんなやつ鵜呑みにして男性9割処分した後の世界なので…まああるんだろうなあ 
 
 - 8914 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 21:20:47 ID:mhTvqg+x0
 
  -  ディスティニープランしようとしたら議長は暗殺されたしなぁ。 
 
 - 8915 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 21:24:43 ID:u9ILoQwq0
 
  -  妊娠機能あるかどうかの判断はしてるけど相性診断はしてないよね 
 妊娠しやすい組み合わせとかも考慮してんだろうか 
 
 - 8916 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 21:25:36 ID:jDJLLEOn0
 
  -  妊娠しやすいかどうかがわかるほどの科学力あるんかな? 
 
 - 8917 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 21:27:48 ID:JdvWLVW00
 
  -  ディスティニープランや婚姻統制の果てにあるのがスパロボVのオリ敵のガーディム、という説を見かけた時はなるほどなぁと思った 
 
 - 8918 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 21:29:35 ID:u9ILoQwq0
 
  -  婆さんを若い美女にするくらいの科学力はあるらしい 
 ただ妊娠しやすい云々の検査するにはたくさんの男性のサンプルが必要だからなあ 
 
 - 8919 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 21:31:56 ID:3s6m3rJJ0
 
  -  >>8912 
 一応、妊娠可能かのチェックは受けるって初期にあった 
 
 - 8920 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 21:34:46 ID:i6lQgxjCi
 
  -  >>8915 
 やるとしたらそれは採取した精子を配布する段階で考えるんじゃなかろうか 
 あの世界の結婚は男子を健康に長生きさせる方が大事だろうから遺伝的な相性は全国規模で考える方が多分合理的 
 
 - 8921 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 21:40:04 ID:f732a4pa0
 
  -  元々男友達世界は【合体】よりも人工授精の方が妊娠の率としては高い、ってあったし、 
 共学に入れた時点で妊娠出産のチャンスは相当高い。 
  
  
 ・・・女生徒の目的が「それだけでは無い」ってのが問題なんだけどね。 
 
 - 8922 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 22:45:23 ID:u9ILoQwq0
 
  -  アサクラとかも居たなあ<やべえ将校 
 
 - 8923 :雷鳥 ★:2021/12/05(日) 23:45:46 ID:thunder_bird
 
  -  シーマ様「はなしてやった」 
 
 - 8924 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 23:50:43 ID:DyFUNArZ0
 
  -  アサクラってキシリア様の所の所属の筈なのに何故か最終的にギレンのソーラレイ計画の担当になってたよなぁ… 
 
 - 8925 :名無しの読者さん:2021/12/05(日) 23:55:32 ID:MOmaEELv0
 
  -  >きたないあちゃくら 
 ギレン閥からキシリア閥に送り込まれた連絡要員兼都合のいいヨゴレ担当説をどっかで聞いた覚えが 
 
 - 8926 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 00:37:31 ID:Jhy5YeMJ0
 
  -  >>8916 
 マジレスすると、HLAの型「免疫系」が違う程ひかれやすいとかあるらしいですよ。 
 免疫系のパターンが違う人と子供作るほうが有利ですから 
 
 - 8927 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 00:41:37 ID:sWOejs090
 
  -  ぶっちゃけどんなスペックであろうが入学した時点で先日まで厨房でしたの小娘で 
 しかも中学時代を犠牲にして物凄い努力をしていたって事は勉強やスポーツはともかく汎用的な対人関係の経験を殆どしていないって事でもある 
 年齢が同じなら重ねてきた時間も平等に同じでありそれを勉強や習い事に費やした以上その代わりに取りこぼした物が確実にあるという事でしかないんじゃね 
 
 - 8928 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 00:46:25 ID:/ojG8kso0
 
  -  男子生徒「U12でよろ」 
 
 - 8929 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 00:55:28 ID:sWOejs090
 
  -  ちなみにカーストもスクールカーストも分類と立ち位置を示す言葉であってAはBよりも上だの下だのといった序列とは関係なかったりする 
 
 - 8930 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 01:06:32 ID:Jhy5YeMJ0
 
  -  >>8925 
 しかし、キシリアって見た目が物凄い叔母さんなのに実は26歳らしいぞ、知った時にのぞけったけど。 
 あの見た目は普通に40くらいじゃん 
 
 - 8931 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 01:08:05 ID:/ojG8kso0
 
  -  ランバラルよりは10歳くらい見た目若いでしょ? 
 で、ラルさんは35なんだ 
 
 - 8932 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 01:12:04 ID:ywc5u7+l0
 
  -  だからオリジンの際にその辺のキャラの平均年齢上がったんだっけw 
 
 - 8933 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 01:13:03 ID:Qgap1NzR0
 
  -  ブライトさんもファースト時点で18とかだし、 
 あの時代、「年齢の割りに大人びてる風体の方が人気あった。ガキはガキ臭くてダメ」ってのが有ったのだ。 
 フラウは子供ぽくてアウト、セイラさんが凛々しい大人な風味で人気、 
 でももっと人気高かったのはマチルダさんですけどね! 
  
 
 - 8934 :雷鳥 ★:2021/12/06(月) 01:16:51 ID:thunder_bird
 
  -  そういえば年齢ダイス振ってなかったな…… 
 
 - 8935 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 05:04:11 ID:sWOejs090
 
  -  初代ガンダムの1979-1980年はSFとロリコンブームが悪魔合体するギリギリ手前の年代だったんだよな 
 制作がもう数年後だったらフラゥとララァがWヒロインだったかも知れない 
 
 - 8936 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 06:40:02 ID:ywc5u7+lI
 
  -  そして数年後にZZでエルピープルとか言うロリコンに大人気のキャラが爆誕するのであった。 
  
 でも監督名前の由来がレモンピープルなのはドストレート過ぎだと思うんです・・・ 
 
 - 8937 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 07:04:36 ID:azCsMD520
 
  -  マクドナルドの新商品アンケートと同じで、ガチ性癖は質問された時にも暴露せんのやなぁ。 
 まぁそりゃ顔見せて質問されてるときに「ロリコンです」とは答えにくいわ。 
 
 - 8938 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 08:20:38 ID:zbHYhP550
 
  -  初代ガンダムの数年後のマクロスの時代では、「ワレラ」、「ロリー」、「コンダ」のゼントラン三人組が発生するからなー 
 
 - 8939 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 08:53:42 ID:sWOejs090
 
  -  >>8938 
 ちなみにあの三人の名前ネタはミンメイ(15歳)に惹かれるからだったりする 
 当時は成人が十代のアイドルに惹かれる事もロリコンに含まれてたからなのな 
 アイドルのファンは同年代という不文律があって大学生でもロリコン扱いだった 
 犯罪というイメージが無いからこそ半端に市民権を得ていてテレビでも気軽にネタ扱いできたと言える 
 
 - 8940 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 09:15:53 ID:zbHYhP550
 
  -  ちゅーても、ロリータ・コンプレックスの語源になった少女・ロリータも12歳だし、まぁそれが本来の使い方だと思う。 
 一桁のょぅじょに惹かれるのはロリというよりペドフィリアじゃないかと思ったり。 
 
 - 8941 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 09:24:43 ID:xaF2CxGs0
 
  -  で1980年代後半に「史上最悪のオタク系(実際は幅広い猟奇的趣味なのだが、当時は偏見の塊とマスゴミの偏向報道からそう呼ばれてた)ガチ犯罪者」の宮崎が出てきちゃったからさあ大変。 
 
 - 8942 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 09:50:02 ID:AmHpl3oQ0
 
  -  あの報道のし方はなあ… 
  
 仮面ライダーと松田聖子を3倍で一つのテープに撮る様なのはオタクじゃないだろうと言っても…まあ、わからないか 
 
 - 8943 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 09:56:47 ID:zbHYhP550
 
  -  あの当時のオタクがどう描写されてたかっていうと、やっぱり「マクロス」とか「オタクのビデオ」あたりを見るとわかりやすいような。 
 「内向的」とか「喋り方とか見た目が気持ち悪い奴」を総称して「オタク」と言ってただけだからなー。 
 
 - 8944 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 09:58:57 ID:488GQ8uu0
 
  -  コミケの会場入り口で「見てください!ここに数万の宮崎がいます!」ってやってるマスゴミですし・・・。 
  
 「オタク=外見キモオタAAの中身異常性癖の、一歩間違えると犯罪に走りかねない危険人物」ってなったよね・・・。 
 
 - 8945 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 10:08:16 ID:SzDJWdnU0
 
  -  一桁だいはアリスコンプレックス、ロリータの方は10代真ん中辺りって聞いたことある 
 
 - 8946 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 10:09:24 ID:SfWKawGM0
 
  -  >>8944 
 一応それデマとか聞いたけど 
 
 - 8947 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 10:10:47 ID:ZPPOuL030
 
  -  調べたけど裏が取れなかったんだっけ?>マスコミの「数万の宮崎がいます」 
 
 - 8948 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 10:13:50 ID:ZCzPgw6Z0
 
  -  存在しない誰かに言わせたということにしてみんな「引用だから!」でゴリ押したかった業界全体の意向のように見える 
 
 - 8949 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 10:15:29 ID:NSwkJ+/L0
 
  -  >>8936 
 え、昔見た話だと「エルの一族」という妖精が元ネタで、 
 「エルもルーも居るし(これ以上名前かぶりは)あかんでしょ」って言われたけど強行したってのを信じてたよ…… 
 レモンピープルて…… 
 
 - 8950 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 10:19:26 ID:edJXCGLq0
 
  -  テープ残ってても全力で消すだろうしワイドショーの録画とかしてる奴居ないしなあ 
 視聴者が10万の犯罪予備軍が居ると受け止めるような表現は当時有ったと思うけど 
 特定の誰かが言った言わないじゃなく、当時の中継する人が皆で異口同音に言ってた気が 
 
 - 8951 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 10:21:32 ID:GLymJwTKI
 
  -  フェミマ「エルピープル計画…?これだ!」 
 
 - 8952 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 10:22:13 ID:AmHpl3oQ0
 
  -  もうなんの番組かは忘れたけど、コメンテーターがオタクを反社かなんかみたいなモノと定義してたのはよく覚えてる。 
 
 - 8953 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 10:26:35 ID:edJXCGLq0
 
  -  結局表現が違うだけで犯罪者予備軍扱いを各局してたって話だよなぁ 
 
 - 8954 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 10:27:29 ID:cAmbJGSo0
 
  -  昔はインターネットの掲示板を活用しているだけで、テレビでは犯罪者予備軍扱いだったと聞いた事があります 
 
 - 8955 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 10:30:22 ID:AmHpl3oQ0
 
  -  後の時代には殺人事件が起きる度に大谷 昭宏ってジャーナリストが 
 「これはフィギュア萌え族の仕業」 
 と、今まで聞いたこともない訳のわからない造語でサブカル系のファンを攻撃しまくってるな。 
 
 - 8956 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 10:32:30 ID:ZPPOuL030
 
  -  とりあえず10万の宮崎云々について調べたとある軍事ライターの記事をペタリ 
 ttps://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20170929-00075748 
 
 - 8957 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 10:34:13 ID:p6ePi1Se0
 
  -  この中でマスコミ=クズお思っていない者だけがマスコミに石を投げなさい 
 あ、俺はマスコミはクズだと思ってるから投げません 
 
 - 8958 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 10:55:50 ID:rnP5ZX9l0
 
  -  マスコミに石は投げませんけどマスゴミには腕が上がらなくなるまで投げ続けます 
 
 - 8959 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 11:23:49 ID:Uq2oTz1F0
 
  -  石の方がマスコミだったら? 
  
 
 - 8960 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 11:31:41 ID:BNYBFY5Ji
 
  -  宅八郎の存在が、偏見に油を注いだからなぁ 
 
 - 8961 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 12:35:41 ID:LgYBsKhbI
 
  -  マスゴミが反政府反日よりと言うのに一点だけ利点があるとすれば、某国が言う「日本は国ぐるみで隠蔽」 
 に 
 「んなわけねーだろ!」 
 って堂々と反論出来る事でしょうか? 
 マスゴミも反日 
 野党も反日 
 法曹界も反日 
 教職員労組も反日 
 日本最大の医療団体は反日政党の傘下 
 でどう隠蔽しろと… 
 
 - 8962 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 13:00:08 ID:Jhy5YeMJ0
 
  -  >>8941 
 宮崎の精神鑑定の記録見て普通に思うのは、「性癖とかじゃ無くて重度の糖質なんじゃないのか」という事ですね。 
 狂ってる演技じゃ無くて、本当におかしくなってたのでは?そうすると、ああいう状態の人処刑してなんの意味がって思いますな。 
 あれこそ責任能力無しで無罪にしないと駄目なケースでしょ。 
 
 - 8963 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 13:22:07 ID:h86GB7nz0
 
  -  本当におかしくなってるならガチでケリつけんと逆にアカンやろ。 
 同じこと平気で繰り返せるってことやぞ? 
 
 - 8964 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 13:24:45 ID:qE5K8cIw0
 
  -  頭おかしくなってて責任能力無いから無罪の理屈は解ったから 
 その場合はその後二度と社会に出ないように精神病棟に隔離してくれ頼むから案件だよなぁ 
  
 責任能力が無いってことは建前上の社会復帰要件である服役による反省を満たせない訳だし 
 
 - 8965 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 13:29:10 ID:P3MJqmwC0
 
  -  何かニコニコ静画でウマ娘R18のグレーゾーンを試すと言って、 
 実質アウトに近い絵を上げ続けてる絵師がいたわ… 
 
 - 8966 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 13:40:54 ID:Jhy5YeMJ0
 
  -  >>8964 
 本当さあ、ああいう本来の理念として無罪にしないと駄目な人を政治的な理由で処刑して何の意味がと思いますよ。 
 当人最早犯行どころか、ころした子の名前も顔も覚えていないでしょ。その状態の人殺して意味あるのか。 
 
 - 8967 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 13:42:36 ID:h86GB7nz0
 
  -  ニコニコに通報したら? 
 やってない勢からしたら「好きなだけ馬主怒らせれば?」だが 
 やってる勢ならアホのせいでコンテンツ爆殺されたらたまったもんじゃないでしょ。 
 
 - 8968 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 13:49:49 ID:yc4ZN/N7I
 
  -  >>8965 
 そういうアホに対する正しい対応は、無視する、触らない、話題にもしない、だ 
 話題にされて、確認目的でも閲覧者が増えれば、それを良しとして持て囃すバカの絶対数も増えてしまう 
 まともなファンが99%でも、10000人のバカが居たら法的な対応を取られてコンテンツが規制される理由になるんだよ 
 
 - 8969 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 13:50:27 ID:P3MJqmwC0
 
  -  やってない勢だから似たようなもんだけど、 
 自分が普通にフォローしてる絵師がやり始めたんで仰天しましたわ… 
 フォロー解除して放置が一番ですかね。 
 
 - 8970 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 13:54:17 ID:h86GB7nz0
 
  -  話題にもせずひっそり通報、はアカンのか? 
 放置しといて、ヤバい人の目に触れるのも極めてまずいと思うんだけど。 
 
 - 8971 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 13:55:30 ID:k8lDoYUv0
 
  -  >>8966 
 少なくとも殺された親族の気は少しは晴れたぞ 
 そして社会不安もほんの少し払われた 
 今まで無罪にされた被害者遺族の感情は複雑だろうがな 
 確かに法に沿えば死刑は不適当だったが政治もろもろが消す方向に動いた 
 個人的にはイカれた人格が社会に再度出てくる現在の法制度が間違ってると思うんで早よ改正して欲しい 
 
 - 8972 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 13:56:40 ID:qE5K8cIw0
 
  -  >>8966 
 死刑にして意味があるのか?については少なくともそいつが再犯する可能性は絶対に無くなるというものがある 
 日本で死刑を合憲とした1948年の判例には「犯罪者に対する威嚇効果と 
 無力化効果(隔離効果)による予防説に基づいて合憲」とある 
  
 そういう意味では無力化効果についてはこれ以上無いものなので問題無いと思うがね 
 現行の隔離病棟行きはその後、再解放される可能性がゼロではないからな 
 
 - 8973 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 13:58:34 ID:yc4ZN/N7I
 
  -  あとは明らかにアカン場合は上でも言われてるようにサイトの管理者に通報だなー 
 何処までならOKってゲームの運営から既にライン引かれてるんだから、チキンレースじみた行為は相手を挑発してるように見られる危険性がある 
 
 - 8974 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 14:03:41 ID:/ojG8kso0
 
  -  キアヌ「復讐をしても大事な人達は帰ってこないんだ」 
 
 - 8975 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 14:04:18 ID:h86GB7nz0
 
  -  「でも被害者をこれ以上増やさない効果はある」 
 
 - 8976 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 14:11:55 ID:AmHpl3oQ0
 
  -  >>8974 
 そのセリフを吐いていいのは復讐を遂げた人だけなんじゃないかという気がする 
 
 - 8977 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 14:13:36 ID:wdWcKWm20
 
  -  もしくは復讐をしなかった人なら言っていいかもね 
 
 - 8978 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 14:15:13 ID:p6ePi1Se0
 
  -  >>8974 
 人達つまり複数形 
 放置してたら被害者増えますがな 
 
 - 8979 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 14:15:58 ID:SUyUbRje0
 
  -  無惨「折角、生き残ったんだからその幸運に感謝して日銭稼いで慎ましく生きたらいーじゃん。復讐して死人はいきかえらない訳だし。それができないならそいつらは異常者の集まりだわ」 
 
 - 8980 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 14:19:05 ID:P3MJqmwC0
 
  -  もうフォロー解除しました… 
 ウマ娘には興味もないけれど、下手に通報してメンヘラの恨み買うのも怖いしなあ。 
 運営をJRAに丸投げ(無責任 
 
 - 8981 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 14:19:10 ID:D+OHgc0p0
 
  -  復讐は建設工事じゃなくて解体工事だからね。基本何かを得る為の行為では無い 
 
 - 8982 :雷鳥 ★:2021/12/06(月) 14:28:34 ID:thunder_bird
 
  -  ヴァン「エレナぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁァーッ!!」を貫き通した童貞は強い 
 
 - 8983 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 14:29:50 ID:P3MJqmwC0
 
  -  それと障害を解体しないと新しいものは作れないことが多く… 
 
 - 8984 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 14:37:10 ID:AmHpl3oQ0
 
  -  殺してやるぞ天の助 
 
 - 8985 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 14:39:05 ID:itLS/z7xI
 
  -  フェミマ「人類発祥以来数万年虐げられた我々女性の恨みを思い知れええええええ!」 
 
 - 8986 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 14:43:14 ID:Jhy5YeMJ0
 
  -  >>8972 
 全ての資料が出て来てから遡り解釈は卑怯だと言われるのは覚悟のうえで書きますけどね、あの事件の犯人って非常に予後の悪いタイプの糖質の可能性が。 
 だとすると、孤立してたんで急速に悪くなってるのに誰も気が付かなかったというのが問題点の気がするわけですよ。 
  
  
 
 - 8987 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 14:43:30 ID:/ojG8kso0
 
  -  単なる役割分担なんだなあ… 
 
 - 8988 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 14:46:34 ID:P3MJqmwC0
 
  -  フォークランド紛争で戦争地帯を制限すると言いつつも、 
 アルゼンチン軍艦が領域外で見つかった時、即座に攻撃命令を出した当時の英国首相。 
 性別はどっちでしたかね… 
 
 - 8989 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 14:48:30 ID:gQqDi6ISQ
 
  -  怪奇大作戦の封印された回に【狂鬼人間】って話があってだな…… 
 
 - 8990 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 14:50:27 ID:h86GB7nz0
 
  -  (なんでそこまでアレの擁護に必死なんだろう…?) 
 
 - 8991 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 14:50:33 ID:qE5K8cIw0
 
  -  >>8986 
 その内容は死刑による無力化効果を否定する理由にならないから関係無いと思うわ 
 死刑にして意味がある?に対して無力化効果(再犯防止)があるから意味があるよってのが俺の主張だし 
 
 - 8992 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 14:51:35 ID:h86GB7nz0
 
  -  >8991 
 同意 
 
 - 8993 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 15:03:39 ID:k8lDoYUv0
 
  -  >>8991 
 そやね 
 個人的には永久に監獄収監出来ないならキ印はいないいないして欲しいわ 
 
 - 8994 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 15:05:05 ID:qE5K8cIw0
 
  -  そもそも死刑を求刑されるレベルの重大な事件を起こしておきながら 
 この人は自らの行動に責任取れないくらい頭がおかしくなっていたので無罪としたいならば 
 今後も行動に責任取れる保証が無いし、まして反省もしないのだから 
 以後絶対的に隔離し続けるという法的な保証を国民にするべきと思ってる 
 
 - 8995 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 15:11:48 ID:ZFzuLIK50
 
  -  宮崎に関しては最高裁判官も自分が可愛いと思ってる 
 キ○ガイ無罪にしたら絶体選挙で解任されるやん…… 
 
 - 8996 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 15:26:16 ID:NSwkJ+/L0
 
  -  キ○ガイ無罪はそれ狙いで偽証する犯罪者が出ないよう何か対策して欲しいわ 
 そういう犯罪者多くてなぁ 
 
 - 8997 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 15:28:50 ID:p6ePi1Se0
 
  -  キチガイ無罪君は夢の国キチガイランドに御招待 
  
 まぁ、足利事件みたいな例もあるからね、さくっと○すも問題がある 
 
 - 8998 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 15:29:19 ID:Jhy5YeMJ0
 
  -  >>8994 
 だから、そこに行きつく前に治療する仕組み作った方が有益だろと書いてる訳でしてね。宮崎の場合普通に周囲に人が居たらああはなってないのでは? 
 当初、今田いう子名義の声明文とかだしてた為、知能犯とか詐術とかいわれてたけど蓋開けるとあの時点でねえ... 
  
 
 - 8999 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 15:31:06 ID:ZPPOuL030
 
  -  >>8996 
 専門家を完全に騙せる時点でそいつは「心神喪失狙いで演技をしている正常人なつもりのガチな人」なのでは 
 
 - 9000 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 15:33:19 ID:p6ePi1Se0
 
  -  宮本マサシ曰く、狂人の真似をする人はジッサイ狂人 
 真理だと思います 
 
 - 9001 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 15:34:15 ID:/ojG8kso0
 
  -  正直専門家から見たらすぐ解るんじゃないかなって<フリ 
 
 - 9002 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 15:34:52 ID:qE5K8cIw0
 
  -  >>8998 
 今後はそういう人を出さないために体制の充実を図る必要があるね、というのは理解できる 
 だが、それは既に起きている事件とそれに対する裁判とは関係が無い 
  
 もしクレーン車の吊り荷の下敷きにして人を殺してしまったとして 
 今後起こらないように吊り荷の下へ人が入らないようにしますから無罪とはならんだろう? 
 
 - 9003 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 15:37:13 ID:NSwkJ+/L0
 
  -  つまり、俺がフリが多いと思うぐらい本物が多かったってことか…… 
 
 - 9004 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 15:39:15 ID:ZPPOuL030
 
  -  統計とか見てないけど、そこまで責任能力争う案件って多いのかね? 
 マスコミに取り上げられるような目立つ事件でそこそこ責任能力争う案件があるだけとかではなく 
 
 - 9005 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 15:39:27 ID:/ojG8kso0
 
  -  オペレターターとしてはなんでクレーン車の荷物の下に入ってくるんですかって言いたいかもしれん 
 
 - 9006 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 15:42:18 ID:zbHYhP550
 
  -  >>9000 
 兼好法師「なんでワシをスルーしてそっちの名前が…」 
 
 - 9007 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 15:43:50 ID:h86GB7nz0
 
  -  責任能力問われるような案件って、大抵重大犯罪とセットだから目立つってことじゃね? 
 
 - 9008 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 15:50:27 ID:ZPPOuL030
 
  -  >>9007 
 別に窃盗やらなんやらでも普通にあるはずだが 
 今年の9月にゃ窃盗罪(スーパーマーケットで10品盗んだ。おそらく万引き?)について 
 責任能力が争われた事案で最高裁判決が出てるくらいだし 
 
 - 9009 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 15:51:05 ID:twizxcNhi
 
  -  認知症でも絡んだのかな>万引きで責任能力 
 
 - 9010 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 15:56:26 ID:ZPPOuL030
 
  -  >>9009 
 窃盗症を理由とした心神耗弱の事案だな 
 一審ではそれにより減軽した判決 
 二審は心神耗弱を認めず(窃盗症については否定してない。窃盗症だとしても自己の制御はできてたはずって理屈)破棄自判 
 最高裁は、二審判決は証拠調べが足りてないって理屈で差戻し判決 
 
 - 9011 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 16:00:44 ID:h86GB7nz0
 
  -  窃盗症で責任能力云々ってのもおかしな話もするけどね個人的には。 
 仮に殺人症ってのがあった場合、それで殺人したら罪が軽減されるんか? 
 
 - 9012 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 16:02:04 ID:qE5K8cIw0
 
  -  >>9011 
 症例として認められていれば、あるいは考慮されてしまうのかもしれんね 
 ただ現状では殺人症は認められてなかったように思う 
 
 - 9013 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 16:02:59 ID:h86GB7nz0
 
  -  そんな危険人物永劫隔離しとけって話だが…。 
 
 - 9014 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 16:05:47 ID:qE5K8cIw0
 
  -  それはそう 
 
 - 9015 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 16:13:22 ID:zbHYhP550
 
  -  羅漢仁王拳という単語が脳裏に… 
 
 - 9016 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 16:16:11 ID:/ojG8kso0
 
  -  つい殺っちゃうんだ 
 
 - 9017 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 16:21:34 ID:P3MJqmwC0
 
  -  未必の故意として処罰することは出来ないんですかねえ… 
 
 - 9018 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 16:24:31 ID:+7BxG/FoI
 
  -  キカイダーやる夫「な、仁王像割れて中からやる夫によく似たキャラが…?」 
 ゼロワンない夫「良チン回路?なんだそれは?俺にはそんなもん付いてないだろ?やりたい時にやる!捨てたい時に捨てる!そんだけだろ?」 
 
 - 9019 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 16:39:18 ID:F00UR6Gy0
 
  -  仮性(包茎)ライダー、か。 
 被ってるのはマスクではなく、E かわのよろい 
 だった訳で。 
 
 - 9020 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 16:50:57 ID:jCNTrIPa0
 
  -  最近スパム多いな 
 
 - 9021 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 16:51:44 ID:/ojG8kso0
 
  -  JK「すぱ〜むすぱ〜む」 
 
 - 9022 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 16:58:29 ID:zbHYhP550
 
  -  つttps://www.nicovideo.jp/watch/sm20197141 
 
 - 9023 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 17:28:48 ID:eE3ZMT6MI
 
  -  フェミ「戦隊もので女性がレッドでリーダーじゃないのは差別!」 
 
 - 9024 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 17:29:26 ID:ZPPOuL030
 
  -  >>9023 
 ⊃シンケンジャー 
 
 - 9025 :土方 ★:2021/12/06(月) 17:39:14 ID:zuri
 
  -  パワーレンジャー(アメリカ版戦隊)でも黒人入れないとめんどくさいらしいから多少はね? 
 
 - 9026 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 18:00:43 ID:zbHYhP550
 
  -  今にして思うと「キャプテン・パワー」ってキャストの中に黒人もアジアンもいないんだな。おおらかな時代であった… 
 
 - 9027 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 18:03:23 ID:/ojG8kso0
 
  -  昔のハリウッド映画だと中華と日本が悪魔合体したような謎の国家とかキャラが敵役になってたけどアレもなんかのノルマだったんだろうか 
 
 - 9028 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 18:07:06 ID:zbHYhP550
 
  -  ロボコップ3のカネミツ・コーポレーションとかだなー。 
 あれに出てくるアンドロイド「オートモ」は、ホント日本ぽくないんだよなあ。 
 
 - 9029 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 18:08:28 ID:ZPPOuL030
 
  -  >>9027 
 その時点でのアメリカ国民にとっての脅威のイメージがその辺だったんじゃね? 
 
 - 9030 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 18:10:30 ID:edJXCGLq0
 
  -  そもそも昔のアメリカ人、中国と韓国と北朝鮮と日本の区別が付いてない 
 
 - 9031 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 18:11:38 ID:AmHpl3oQ0
 
  -  単に区別付いてないだげじゃないかなあ。 
  
 ブラッドスポーツというジャン・クロード・ヴァンダムの主演デビュー作があるんだが、 
 子供の頃から親友のタナカの道場でニンジュツを習い、 
 タナカが若くして世を去り親友の代わりにジャパニーズ・クミテという日本の武道大会に出る…というストーリーだが、 
 どう見てもジャパニーズ・クミテの舞台は中国拳法の舞台だった。 
  
 ちなみに、「この話は実話で」とテロップが出るのが最大の笑いどころ 
 
 - 9032 :バーニィ ★:2021/12/06(月) 18:13:10 ID:zaku
 
  -  >>9027 
 実際見て「オイ」ってなったインディ・ジョーンズ 
 日本が中国に空爆・・・?どこの世界の出来事? 
 
 - 9033 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/06(月) 18:14:54 ID:hosirin334
 
  -  聖書を本気で信じてる白人至上主義者が21世紀にも存在する国だ、面構えが違う 
 
 - 9034 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 18:17:45 ID:qE5K8cIw0
 
  -  昔がどのくらい前差してるかは判らんけど、バブル期あたりなら貿易摩擦での反感と 
 悪役にしても日本はそこまで強く文句言ってこないのとでフリー素材枠だった可能性ありそう 
  
 後、日本と中国混ざってんのは単純に細かく区別付かないからだろ(偏見 
 
 - 9035 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 18:18:41 ID:cAmbJGSo0
 
  -  ロボコップ3という作品はアメリカ人が日本人に対して向けている奇妙な視線と無理解が如実に表れている 
 何かの番組で古い映画を紹介する時に評論家みたいな方がこんなコメントをしていたのを覚えていますね 
 自国をヒーローにするために他国を変に表現する事がこの時代の作品によく見られると 
 
 - 9036 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 18:18:56 ID:edJXCGLq0
 
  -  大体人口の20〜30%がガチで信じてるからなぁ 
 
 - 9037 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 18:20:01 ID:qE5K8cIw0
 
  -  >>9032 
 1930年代から1940年代にかけてなら普通にやってたから多少はね? 
 ましてインディー・ジョーンズならナチスも出てくるような時代も取り扱ってるし 
 
 - 9038 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 18:21:59 ID:n+P65e8rI
 
  -  ある時期においては、同じ米国人である白人と黒人は手を取り合うべき、って思想が主流になったので、それ以外の敵を用意する必要があってアジア系の日本人と中国人が抜擢されたとか 
  
 あとは戦争の影響で日本人を敵にしたいけど、米国に日系の、しかも役者になろうなんて人材が少ないから移民で数が多い中華系が使われたんだとか 
 
 - 9039 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 18:23:30 ID:sD2xSXtw0
 
  -  キブスンのニューロマンサーの影響もでかそう 
 
 - 9040 :バーニィ ★:2021/12/06(月) 18:23:49 ID:zaku
 
  -  >>9037 
 ああ、一応やってはいたのか 
 ・・・結果的にはともかく、流石に一般市民を狙うつもりはなかったのね 
 なお米国 
 
 - 9041 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 18:24:19 ID:AmHpl3oQ0
 
  -  時期で言えば第一次上海事変の時で、 
 加賀から航空隊が出撃してるから可能性は無くはない 
 
 - 9042 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 18:27:09 ID:qE5K8cIw0
 
  -  >>9040 
 都市爆撃なら重慶爆撃などをやってたし、揚子江上で米国船その他に誤爆(米国の認識だと意図的)したパネー号事件等もやっているので 
 その作品が取り扱う時代次第ではおかしくないのよね 
 
 - 9043 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 18:29:32 ID:zbHYhP550
 
  -  「ベストキッド3」もすごかったなー。いやシリーズ全部すごいんだが。 
 特に3は沖縄の人たちがみんなでんでん太鼓を持ってて、最後の戦いを見守る人たちがみんなそれを持って観戦してるという… 
 沖縄出身の人に「あれマジなの?」って聞いたら怒られたけど。 
 
 - 9044 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 18:33:48 ID:AmHpl3oQ0
 
  -  >>9042 
 ショート・ラウンドは1932年1月の上海への爆撃で家族を失ってるんで、 
 該当するのは第一次上海事変(1932年1月〜3月)になります。 
 重慶爆撃は1938年だからもっと後だね 
 
 - 9045 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 18:40:00 ID:cAmbJGSo0
 
  -  同志の都会の共学を扱った作品で男子入学生の大半がゴールド聖闘士な美男子ばかりで 
 入学生の女子生徒が大当たりと大喜びしている横で2年生と3年生がやる夫さん達にアプローチしていた作品がありました 
 途中で止まっているのですが、続きがとても読みたい作品なのです 
 
 - 9046 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 18:44:01 ID:P3MJqmwC0
 
  -  日中戦争で陸海軍航空隊は国府軍と激しい航空戦を展開し、 
 当然その中には爆撃も含まれ、そして何より… 
 ここで多数の熟練搭乗員・空中勤務者を失ったことが、後々の大損害にね。 
 
 - 9047 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 19:16:34 ID:Yb4ITxYI0
 
  -  イケメン相手なら理性的に振舞うであろうなどというナイーヴな考え方は捨てろ? 
 
 - 9048 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 19:32:48 ID:cAmbJGSo0
 
  -  同志の作品で顔面偏差値による女子生徒の振る舞いの変化は何度も何度も描写されてましたから 
 正直同じ様な流れなんだろうなぁという感想が… 
 
 - 9049 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 19:34:47 ID:P3MJqmwC0
 
  -  仮に男子寮に引きこもっても、あの連中ならまたぞろ放火事件を起こしかねん… 
 
 - 9050 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 19:36:07 ID:F219HSGm0
 
  -  今ト酉つけてる人たちは虎さんの出してる条件クリアーした人タッチって認識でいいんかね? 
 最近見たことないの結構増えてるけど 
 
 - 9051 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 19:37:22 ID:fYOZBnS00
 
  -  顔面偏差値が高いとま〜ん共も多少は自重するw 
 低いと増長する。 
 滅んでしまえ! 
 
 - 9052 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 19:44:52 ID:fYOZBnS00
 
  -  「男友達世界」の男女比の是正はもうま〜ん共の間引きしかないわ。 
 あと、トロフィーというのなら、存分に競わせる。それで、最低条件で 
  
 
 - 9053 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 19:48:17 ID:cAmbJGSo0
 
  -  一応以前の作品で地方の共学では名士、名家出身の女子生徒は 
 男子生徒の容姿に頓着するような育て方をされていないような描写があったのです 
 一般家庭出身の女子生徒との明確な隔たりの様な描写もありましたが… 
 
 - 9054 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 19:57:13 ID:cAmbJGSo0
 
  -  共学女子生徒の暴発や凶行が裁判で不起訴や情状酌量措置を出されるたり 
 握り潰されることが女性党が政権を振るっていた時は幾度もあったらしいので今作もその時代なのかなぁ… 
 女子生徒の振る舞いも派遣人員の扇動があった時代は酷かったようですし 
 
 - 9055 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:00:24 ID:fYOZBnS00
 
  -  現実に当てはめると 残当なんだよな。 
 今ですら女性の権利を声高に歌い上げるんだ。 
 数の有利を得たら、法すら捻じ曲げるだろうさ<本スレの結末 
 
 - 9056 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:02:27 ID:PUlbyTpQ0
 
  -  実にクソみたいな話だった 
 
 - 9057 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:05:12 ID:cjZ2j9jw0
 
  -  対処のしようがない 
 
 - 9058 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:05:59 ID:P3MJqmwC0
 
  -  昨日今日と連続でこういうのが来ると胸と喉元に来るわ。 
 
 - 9059 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:08:19 ID:LaGpSB7X0
 
  -  でぇじょうぶだ、13夫の時はこんなの比ではなかったぞ。 
 (擁護にならない叫び) 
 
 - 9060 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:09:25 ID:ZFzuLIK50
 
  -  ブサメンにキツイ対応はいい 
 でも実際再起不能クラスの被害が結末は読後感が悪いな 
 
 - 9061 :手抜き〇 ★:2021/12/06(月) 20:10:42 ID:tenuki
 
  -  質問なのだが、男友達の別居婚って確か1ヶ月か半年の一度会わないといけないって設定ありませんでしたっけ?これって一次設定でしたっけ?二次設定でしたっけ? 
 
 - 9062 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:10:51 ID:P3MJqmwC0
 
  -  とあるゲームに「莫迦で不細工なやつに子供がいたら、そいつはスーパーミュータントだ」。 
 こんなセリフを吐く組織があるんだが…それに近いんだろうな。 
 
 - 9063 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:11:01 ID:67XyGXt60
 
  -  タイトルや流れから嫌な予感がしたから読むのを回避という手段を 
 前口上で鈍らせた結果、正面衝突者が増えたのが13夫の件だからなぁ 
 
 - 9064 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:13:17 ID:fYOZBnS00
 
  -  「男友達」世界がまっとうになる方法。 
  
 女性のみが致死に陥る病気が蔓延。 
 女性が激減。 
 男女比率が1:0.9程度まで落ちる。 
 種の存続のために男性科学者が頑張る。 
 生殺与奪の権は男性が握る。 
  
 くらいだろうか? 
 
 - 9065 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:13:48 ID:cAmbJGSo0
 
  -  今回のような結末が積もりに積もって反女性党が共学出身者の女性達に広がって 
 過激なフェミナチ撲滅思想に繋がっている描写があるのです 
 
 - 9066 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:14:05 ID:ywc5u7+l0
 
  -  13夫の時は完全に筆が滑って最初の予定がどっか行った案件だからね・・・ 
 あれで予想しろって方が無理よ。 
 
 - 9067 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:15:17 ID:cjZ2j9jw0
 
  -  一次で一年に最低一度はだったような……。 
 
 - 9068 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:15:27 ID:ZFzuLIK50
 
  -  バグという「その時不思議な事が起こった!」で現状なので 
 また「その時不思議な事が起こった!」でバグ消えればおK 
 
 - 9069 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:16:10 ID:67XyGXt60
 
  -  今回はまだタイトルで※じゃない方が嫌な目に遭うのが想像できた分有情 
 
 - 9070 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:16:14 ID:cAmbJGSo0
 
  -  >>9061 
 確か、一年に一度会わなければいけないといったセリフがあったような… 
 
 - 9071 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:16:33 ID:/B5ZvJtb0
 
  -  >>9061 
 別居婚は同居出来ないけどしっかりとした婚姻 
 質問されてるのは書類婚で一年に何回か会うってのでそういう契約内容もあるレベル? 
 書類婚の場合は遺伝子提供の優先権と婚姻したっていう社会的信用と引き換えに資金援助等する契約みたいなのだったかと 
 
 - 9072 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/06(月) 20:16:55 ID:hosirin334
 
  -  逆だったらそれはそれで荒れるでしょ??? 
 
 - 9073 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:17:40 ID:4R5xbHaj0
 
  -  >>9061 
 「体裁の為に年に一度程食事会等で顔を合わせるのがスタイルである」みたいなのは一次創作であったかな? 
  
 強制でもないがガバガバってほどでも無い。 
 
 - 9074 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:19:43 ID:67XyGXt60
 
  -  個人的にはタイトルや前口上と内容に齟齬が無ければ良いかなって 
 良い意味で裏切るという言葉はあるけど実現難易度は高いからお勧めできないし 
 
 - 9075 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:20:13 ID:cAmbJGSo0
 
  -  男友達作品で立場が逆転している作品ってありましたっけ? 
 というか、以前今回のような作品でお布施が減ったと嘆かれていたような…? 
 
 - 9076 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/12/06(月) 20:20:18 ID:+kuxahhp0
 
  -  そもそも、男友達世界で男の美醜というか魅力的な男性の価値観って割と今と変わりませんよね。 
 状況から考えてそれこそ容姿は二の次でどれだけ女性と結婚できるか、どれだけ遺伝子を提供できて子供ができやすいかが 
 評価の基準とかなってもおかしくなさそうですけど。 
 
 - 9077 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:21:08 ID:P3MJqmwC0
 
  -  >>9072 
 そもそも…いや、もう何も言いますまい。 
 
 - 9078 :手抜き〇 ★:2021/12/06(月) 20:21:35 ID:tenuki
 
  -  ご解答ありがとうございます 
 ネタが浮かぶ 
 
 - 9079 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:22:38 ID:ZFzuLIK50
 
  -  >>9076 
 だから一次ののどっちとか理解不能なのよね…… 
 
 - 9080 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:24:04 ID:/B5ZvJtb0
 
  -  レディコミや少女漫画、童話等で見目麗しい王子様って概念が根付いてるんじゃね? 
 特に結婚願望強い場合は 
 
 - 9081 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:24:15 ID:67XyGXt60
 
  -  >>9076 
 >結婚総数や受精率 
 それらは時期的に共学卒業後くらいに判明する指数な気もする 
 共学在学中に結婚や性交して、それらが指数として出る訳だか等 
 入学直後や在学中には中々判りにくいし、判れば容姿より優先されるかもしれないが 
 判らない段階では容姿が優先されるのもやむを得なさそう 
 
 - 9082 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/06(月) 20:24:36 ID:hosirin334
 
  -  大丈夫、明日は通常運転だよ 
 
 - 9083 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:25:00 ID:FTOy+aMm0
 
  -  男友達世界だと種付けおじさんがモテモテでなければいけないですよね 
 
 - 9084 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:25:40 ID:cAmbJGSo0
 
  -  >>9076 
 名家等のアッパー層がその価値観に近いという描写がありました 
 
 - 9085 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/06(月) 20:26:28 ID:hosirin334
 
  -  種付けやる夫、か 
 
 - 9086 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:26:33 ID:P3MJqmwC0
 
  -  ああ、また延々と家庭板か…<平壌運転 
 
 - 9087 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:27:59 ID:FTOy+aMm0
 
  -  おぅ、なんか拾われてはいけないワードが拾われたw 
 
 - 9088 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/12/06(月) 20:29:19 ID:+kuxahhp0
 
  -  それこそ線が細いイケメンよりも筋骨隆々のマッチョとかの方が体力あって 
 沢山性行為できそうなイメージあってモテるとかありそうなんじゃないかなと思ったり。 
  
 
 - 9089 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:29:19 ID:QhkHaiH80
 
  -  >>9076 
 どれだけ遺伝子提供頑張ってもペラい感謝状一枚渡されてそれまでですし、 
 むしろ、それをプロパガンダにされて「こいつは感謝状貰うほど頑張ってるんだぞ、お前も出来るはずだ」って他の男を追い込む材料にされかねないのが・・・。 
 
 - 9090 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:32:52 ID:67XyGXt60
 
  -  共学一つ孕ませ切って機能不全に追い込んで転校してきた炎の孕ませ転校生 
 vsイケメンくらいでようやく対等バトルなのかもしれない 
 
 - 9091 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:32:56 ID:twizxcNhi
 
  -  ピョンヤン運転……? 
 
 - 9092 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:36:10 ID:LgYBsKhbI
 
  -  まーん嫌いから女性虐殺論はまあいいとして(よくはないが)男友達世界の救いよーの無さは例え男女比率一対一まで女性を虐殺しても根本的解決にはならん言う事でしょうなあ 
 次世代は男子がやっぱ激減し少ない「資源」を奪い合うのは必定 
  
 あの世界そら女性陣狂ってるけど現代のフェミと違って「好きでフェミやってるわけじゃねえ」ってとこに逆に救いよーがないと 
 
 - 9093 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:37:42 ID:diEiMFzV0
 
  -  男子クラスの女子全員と結婚したら、じゃあ次は女子クラスね、と言われる。 
 女子クラスを制覇したら、次はOG訪問でよろしくと言われる。 
  
 あの時のやる夫はマジちん転生人だったから良かったものの、 
 地方共学の民度は教師生徒合わせてそんなもんなレベルであるという。 
 
 - 9094 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:41:23 ID:AVYFCfWY0
 
  -  それじゃあ、お前らは美女とブスをちゃんと平等に扱ってるのか? 
 
 - 9095 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:42:17 ID:cAmbJGSo0
 
  -  孕ませ作品では教師陣や二年生三年生はきちんと節度を守って距離を置いていましたし、 
 OBの方々もあわよくばお茶会ができればそれだけで望外の喜びというような描写でしたよ 
 関係を迫ったのもやる夫さんからですし 
 
 - 9096 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:43:06 ID:/B5ZvJtb0
 
  -  今回の投下、襲撃した犯人達は懲役食らってた方がマシなんじゃねぇかなぁ? 
  
 やる夫の嫁さん達の家からの民事訴訟とかエグイ事になりそう 
 寮を武装化出来る家(複数)に中指立てたんだから 
 
 - 9097 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:43:17 ID:k8lDoYUv0
 
  -  なびかれるとはカケラも思ってないので極めて事務的に接していますね 
 
 - 9098 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:44:20 ID:67XyGXt60
 
  -  >>9094 
 どっちも事務的に扱わないと面倒なことになるだけだから…… 
 
 - 9099 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:44:28 ID:t2GPfJjz0
 
  -  あの世界じゃ男なんてパンダみたいなもんで顔の造形なんか誤差程度と思ってたわ 
 
 - 9100 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:44:44 ID:/B5ZvJtb0
 
  -  >>9095 
 誤字だろうけどOGね?やる夫がバイになっちまう 
 
 - 9101 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:45:48 ID:fkMwSXxm0
 
  -  創造博物館とかいう進化論に喧嘩売ってる博物館が建ってる先進国があるらしい 
 
 - 9102 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:46:14 ID:cAmbJGSo0
 
  -  異性を容姿によって態度を変えるからモテないのでは…? 
 
 - 9103 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:46:38 ID:P3MJqmwC0
 
  -  >>9099 
 初代からして「せめて人間の顔をしてください」「離婚できてラッキーです」 
 「でも一度婚姻した権利は行使します」なんてのがいた世界ですよ? 
 
 - 9104 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:46:52 ID:cAmbJGSo0
 
  -  >>9100 
 ああごめんなさい 
 OGですね 
 
 - 9105 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:47:30 ID:uYNNFkpF0
 
  -  >>9094 
 そら平等に扱うやろ。 
 世間的には美女な人でも俺が興味ない人間は総じてフツメン扱いだ。 
 
 - 9106 :バーニィ ★:2021/12/06(月) 20:49:33 ID:zaku
 
  -  まあ、好みの問題はあってもそれで態度変える気はないかなぁ・・・一応 
 
 - 9107 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:53:38 ID:FTOy+aMm0
 
  -  美人もブスも平等に扱いたいけど、ブスで性格いい子なんて全然知らないんだよね 
 性格悪いからブスなのか、ブスだから性格悪くなったのか 
 
 - 9108 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:55:38 ID:thfRUPPE0
 
  -  >>9094 
 手の届く可能性のある女なら差はつけます。 
 そんなありえない条件つけることに何の意味があるか分かりませんが。 
 
 - 9109 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:55:55 ID:/NKHnpAf0
 
  -  >>9094それは女性への対応が苦手でいつもキョドってる俺に対する宣戦布告かな? 
 
 - 9110 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:56:10 ID:SzEotkFs0
 
  -  そもそもそこにコンプレックスある人はあまり近寄ってこないからね 
 美容形成医さんはそこらへんの対応とその後の感謝がモチベになってる人も多いとか 
 
 - 9111 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 20:57:29 ID:B1gM03Px0
 
  -  俺個の話だが、最近どうも同志の描きたい作品と俺が面白いと思う作品が一致しないなあ 
  
 
 - 9112 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 21:03:51 ID:azCsMD520
 
  -  それをこの場で発表することでどういった反応が欲しいのかは分からないが、一般論として助言するなら暫く板を離れては如何だろうか。 
 ここは完全に趣味の場であるからして合わない物を無理に摂取せんでも良いのではないかと。 
 
 - 9113 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 21:03:56 ID:LgYBsKhbI
 
  -  書きたいジャンルとその作家が最も才能を発揮出来るジャンルが違う悲劇か… 
  
 ネギまとかなんでああなったんかなあ 
 とんちんかんの作者も… 
 
 - 9114 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 21:08:12 ID:azCsMD520
 
  -  とんちんかんの作者は、人によっては死神くん路線の方が好きって意見も有るから単に両方の才能が有ったのだと。 
 それらの才能が長続きしたかどうかは別の話として。 
 
 - 9115 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 21:12:19 ID:cP73qDRX0
 
  -  >書きたいジャンルとその作家が最も〜 
 タカヒロとかもそうだよなあ。パロディをふんだんに交えながら描くラブコメが一番おもしろいのにバトルモノ書きたくて仕方ないっていう。 
 いやバトルモノも面白いけどさあの人。 
 
 - 9116 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 21:46:22 ID:B1gM03Px0
 
  -  >>9115 
 >タカヒロ 
 こないだアニメ化が決まった「魔都精兵のスレイブ」の原作してるが、あれはエロコメとバトル物が高いレベルで融合してるぞ 
 
 - 9117 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 21:53:57 ID:uJQCLqVS0
 
  -  >>9067 
 古めの一次で書類婚がそういう存在だった事がある 
 最近の一次では完全な名義貸しだからそういうのはないよ 
 
 - 9118 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 21:57:56 ID:gHyVAJsC0
 
  -  今回の話はなんかちょっとダメージがでかかったな……。 
 唯ちゃんいい子だからさらに倍率ドンというか……あっちならもっと幸せなのにごめんね……みたいな無駄な鬱が入ってきて……ううう。 
 
 - 9119 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 22:01:50 ID:/7U8rByE0
 
  -  上澄みというか、嫁として選ばれた子はそこまで※かやる夫かで態度を変えてないのは流石だと思った 
 弁えてる子は弁えてるってことか 
 
 - 9120 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 22:01:54 ID:/NKHnpAf0
 
  -  >>9116魔都精兵のスレイブって面白い?題名だけしか見た事ないんだけど気になってたんだよね。 
 
 - 9121 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 22:04:46 ID:BfZRSgq10
 
  -  >>8962 
 当時の日本はまだまだ精神医学についての研究とそれを法に取り込む体勢が遅れていて「常人」と「狂人」しか基準が無かったからね 
 糖質とか発達とかアスペ関連については検察も裁判官のまともな判断基準を持っていなくて「狂人と言えるほどの知的異常性が無いから正常です」みたいな判決だった 
 
 - 9122 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 22:06:19 ID:uJQCLqVS0
 
  -  >>9076 
 ガッシリとした大柄なワイルド系のイケメンが好まれるだけじゃないですかね? 
 
 - 9123 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 22:08:23 ID:BfZRSgq10
 
  -  >>8962 
 当時の日本は「キチガイかまともか」くらいの基準しか無かったからね 
 糖質・発達・アスペについては司法上の分類すら無かったので「狂人と言えるほどの知的異常性が確認できないので正常」という判断しかできなかった 
 たぶん現代なら違う判決になる 
 
 - 9124 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 22:09:13 ID:BfZRSgq10
 
  -  >>8962 
 当時の日本は「キチガイかまともか」くらいの基準しか無かったからね 
 糖質・発達・アスペについては司法上の分類すら無かったので「狂.人と言えるほどの知的異常性が確認できないので正常」という判断しかできなかった 
 たぶん現代なら違う判決になる 
 
 - 9125 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 22:10:35 ID:uJQCLqVS0
 
  -  >>9121 
 >>9123 
 あんた大丈夫か?しっかりしてくれ 
 二重投稿とは違う何かになってるぞ 
 
 - 9126 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 22:13:47 ID:B1gM03Px0
 
  -  >>9120 
 俺は面白いと思ってる 
 ジャンプ+アプリだと連載中の作品は初回は全話無料だからアプリ入れたら読める 
 ただし乳首は白ボカシ(単行本では消える) 
 
 - 9127 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 22:17:23 ID:/NKHnpAf0
 
  -  >>9126なるほど……って乳首出るんかい!w 
 
 - 9128 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 22:18:07 ID:azCsMD520
 
  -  大事な事なので3回言いました。 
 
 - 9129 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 22:20:53 ID:B1gM03Px0
 
  -  うむ尻や下着もだ(こっちは白ボカシなし) 
 
 - 9130 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 22:25:09 ID:Qu+xj3nx0
 
  -  正直男友達シリーズって新しい設定が出る度に、こりゃどうにもなんねぇや、ってのがはっきりしていって 
 二次、特に救済ものが増えようが無いというか 
 マジチンがあればなんとかも、ゲーテッドコミュニティで潰れたし 
 
 - 9131 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 22:29:51 ID:cAmbJGSo0
 
  -  提出される大量の精子にもギフト効果が付与されているので全然潰れていませんよ? 
 外交で世界中に拡散されていますし 
 
 - 9132 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 22:30:29 ID:69RUUjJl0
 
  -  害獣を寄せ付けないように柵で囲んでファームを作っただけで、潰れたわけじゃないと言うか 
 マジチンがあるならまずそこから種の拡散が始まるんだゾ 
 絶望に毒されずぎているのでは? 
 
 - 9133 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 22:56:17 ID:GFkKlLYo0
 
  -  マジチンプラス子供が全員男の子の話しがあったなそういえば 
 
 - 9134 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 23:03:04 ID:azCsMD520
 
  -  二次創作なんて意図的に設定を一部無視しても良いんだって。 
 100%原作を踏襲したら原作そのものにしかならないんだから。 
 昔から横島をYOKOSHIMAにしたり幾らでもしてるのに、何故男友達だけ救済してはいけないって発想になるのやら。 
 
 - 9135 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 23:04:29 ID:yuNQPRSd0
 
  -  マジチン遺伝子が子孫にも継がれて生まれた子供は全部男の世界か… 
  
 最初はヒャッハーと喜んだ女子達、しかし数世代後… 
  
  
 
 - 9136 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 23:04:52 ID:B1gM03Px0
 
  -  >>9134 
 俺もその辺追及したことがあったが、「救済されたら男友達じゃないでしょ!」ってひどい答えがw 
 
 - 9137 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 23:11:27 ID:SzEotkFs0
 
  -  同志自身が救済ルート書いたんだしそんな飛影脳はNGにして我が道を行けばよろしい 
 どうせ投下にそんな文句付けたらシベリアに送られるんだから 
 
 - 9138 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 23:19:21 ID:cAmbJGSo0
 
  -  男友達作品にハッピーエンドは必要ないと暴れていた方々に 
 此処の住人の方が同志や他の作者の方の作品を否定するのですねと突っ込まれていたことがあります 
 
 - 9139 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 23:20:05 ID:yuNQPRSd0
 
  -  男友達世界の再生方法を各種アニメから考察すると 
  
 やっぱ一番はイスカンダルに「コスモリバースシステム」取りに行くことじゃね? 
  
 ・「時空を越えた波動」として存在する星の物質と生命の進化の記憶を宿した物質「エレメント」を触媒にし、その力を解き放つ事で惑星を再生させる云々 
  
 だから海が干上がって真っ赤な地球にもすぐに動植物や青い海が回復…つまり元の本来の自然な姿に…当然男女も同数出産… 
 
 - 9140 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2021/12/06(月) 23:21:19 ID:+kuxahhp0
 
  -  ちょっと思ったのですが今回の投下を見るに※ならば平和ってことは 
 男が生まれたら体型維持や身嗜みを整えるなどして少しでも容姿を見れるようにすればマジチンなくても救えるのでは? 
 ※なら自重するらしいですし。 
 
 - 9141 :すじん ★:2021/12/06(月) 23:22:59 ID:sujin
 
  -  >>9140 
 男友達世界の性質を考えると女子の要求顔面偏差値のハードルが上がるだけで 
 終わってしまう気がするのが何とも……。 
 
 - 9142 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 23:26:03 ID:ZCzPgw6Z0
 
  -  >>9140 
 ※のほうもいいとこ現状維持なだけで別段救われてるわけじゃないんですよねアレ 
 
 - 9143 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 23:27:21 ID:yuNQPRSd0
 
  -  思うに共学校に入学できる女子達だけが幸せなだけでそれ以外の一般女性は不満のままです。 
 いや、共学校男子がイケメンばかりの天国になれば余計に熾烈な競争が激化し入学のハードルが上がり、今まで以上に意識高い系女子や賄賂入学の女子が増え… 
  
 それは悲しいマラソンです。 
 
 - 9144 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 23:27:24 ID:t2GPfJjz0
 
  -  ※だと余計に必死になって危険なケースもありそう 
 
 - 9145 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 23:28:48 ID:Qu+xj3nx0
 
  -  というか共学に入らなかった一般女性がどういうのかって出たことあったっけ? 
 
 - 9146 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 23:29:51 ID:t2GPfJjz0
 
  -  コンビニバイトのギン姉の話があったような 
 
 - 9147 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 23:31:26 ID:edJXCGLq0
 
  -  >>9140 
 同じタイミングでイケメンとブサメンが入ったんで比較されたってだけで 
 別学年や別の共学で男子が一人の状態だったらまた違うんじゃないかと 
 
 - 9148 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 23:31:39 ID:P3MJqmwC0
 
  -  >>9139 
 しかしそれは大虐殺前の世界を知っている人間がいないと、成立しない。 
 仮に当時の人間が性別を問わず存在したとして、往復33万6000光年に耐えられるか… 
 というかヤマト建造に成功しても波動エンジン始動に必要な電力を、 
 各国がこぞって提供拒否する姿しか浮かばないんですが。 
 
 - 9149 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 23:32:10 ID:Qgap1NzR0
 
  -  >>9140 
 それ救われるのは女性だけであって、 
 そんなのにわざわざ付き合わされる男性は全く救われてませんよね? 
 
 - 9150 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 23:36:35 ID:yuNQPRSd0
 
  -  鳳翔校長「やる夫君知ってますか?大虐殺事件のはるか前、人類は海から現れた異生物と熾烈な生存競争をしていた時代があったんですよ? 
 そう、わた…いえ、彼女たちの力を借りれば行けるかもしれませんイスカンダルに」 
 
 - 9151 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 23:42:17 ID:uJQCLqVS0
 
  -  >>9136 
 実際、救済されて共学とか一夫多妻とか維持できなくなった男友達世界って何の魅力もないからなぁ 
 ドラクエでいうとモンスターがいなくなったようなもの 
 
 - 9152 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 23:45:22 ID:Qu+xj3nx0
 
  -  >>9151 
 最後 
 救われましためでたしめでたし 
 じゃあかんの? 
 
 - 9153 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 23:45:32 ID:P3MJqmwC0
 
  -  >>9150 
 確かに彼女たちなら波動コアの一つや二つ、余裕で起動できそうですなw 
 なお敵はガ軍ではなく地球から追撃してくるMARN宇宙軍だったり。 
 
 - 9154 :名無しの読者さん:2021/12/06(月) 23:47:48 ID:uJQCLqVS0
 
  -  >>9152 
 そこから先の未来が無いから一回見たら良いやってネタ 
 
 - 9155 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/12/06(月) 23:56:39 ID:mohigod
 
  -  >>9140 
 初代でのどっちがやらない夫に下した評価を思い出すと体型だけは良しとしてましたね、体型だけは…… 
 
 - 9156 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 00:03:21 ID:FkN2a2b20
 
  -  今回の共学対比の話しで一番悪いのはやる夫の妻たちだろ。 
 なんでちゃんと旦那を守ってやれなかったんだ? 
 それこそ自分のテリトリーまで装甲服くらい着せといてもよかっただろうに。 
 
 - 9157 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 00:10:33 ID:oSvwknqH0
 
  -  >>9156 
 装甲服着てるのが敵側に発見されたら、車ではなくMSあたりで踏み潰しに来かねないのが、 
 あの世界のまんさんだ。 
  
 A:つまりはどう行動しても、相手は常に先回りして殺しに来る。 
 
 - 9158 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 00:10:51 ID:qkxaCIYr0
 
  -  よく大本営が槍玉に挙がりますが、実際は自国を守らせるために何もかも政府が法律を作り 
 その政治家を民衆が支持しているのに自身の身内が見定められると悲観に暮れるって正直いい印象は持てませんよね 
 しょうがない部分が大きいのも分かるのですが… 
 
 - 9159 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 00:14:42 ID:iue8cS8y0
 
  -  >>9158 
 せめて提督が誇らしい仕事って認識されてて、別れの挨拶ぐらいは出来るなら許容できる親御さんも少なくないとは思うんだけどねえ。 
 
 - 9160 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 00:19:38 ID:5tpaOBHh0
 
  -  かんの者の基本が「境遇がかわいそうじゃないと抜けない(心の大穴的な意味で)」なんだからしゃーねーわな 
 
 - 9161 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 00:25:04 ID:oSvwknqH0
 
  -  >>9158 
 土下座要員ではなく総理大臣直々、 
 もしくは『一番偉い人』動員してでも土下座させに行く事案ですね本来は。 
 所詮、ナメられてるんですよ国に。 
  
 これが例えばアメリカなら間違いなく重火器大量導入してホワイトハウスに単凸して大統領蜂の巣にするくらいは平気でするでしょう。 
 
 - 9162 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 00:25:52 ID:J3dwdJ5Z0
 
  -  拘束されて不眠で名前を書かされようとしている時に壁や机に頭を打ち付けたり握らされたペンで脚や首に傷つけたり 
 書かせようとする奴らに噛み付いたりするくらいの世界が終わってるなら壊れた展開を見てみたくはある 
 
 - 9163 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 00:26:35 ID:1sJDAeuS0
 
  -  昭和の軍艦の霊的存在でありながら姑への季節のアイサツを欠かすとは…! 
 
 - 9164 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 00:29:12 ID:qkxaCIYr0
 
  -  提督さん達の扱いに激怒している艦娘の方々や妖精さん、大本営のスマイル元帥派閥に提督さん達を 
 擁護してくれる政治家の方々などが描写されることも少なくないのですが 
 大本営はおろか提督さん達にすら見限られ本土襲撃されるまでは扱いが変わらないのですよね 
 
 - 9165 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 00:29:18 ID:SBHW7QCsI
 
  -  男友達世界の政府(当然女性ばかり)も絶これ世界の大本営も政府も本当はよくやってると思う。 
 あの末期の情勢で文明レベルを落とさず大きな内乱もなく多分大量の餓死者やホームレスもなく日常維持できてるってすごい。 
 もちろん提督や男子生徒と言うある種の犠牲はあるけど、よくもある程度人権無視した非情な決定出来たと思う。 
 仮に今の日本政府で  深海凄艦や艦娘の発生。男子極端な減少みたいな異常事態が起きても何も決定出来ずに終わる。 
 
 - 9166 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 00:52:22 ID:vREXMiOe0
 
  -  そりゃ仕方無いさ。 
 愛国心だけで、政権失っても国を救おうみたいな計算できない人間は平時に総理にはなれんでしょう。 
 つまり最低1回は(実際は恐らくもっと)国の舵取りを失敗する必要が有る訳で。 
 その間に日本が滅ばないことを祈るしかない。 
 
 - 9167 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 01:48:17 ID:oS8iEVuF0
 
  -  もしややる夫は天龍提督!? 
 
 - 9168 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 01:53:47 ID:P0ZJCnog0
 
  -  女を蛇蝎のごとく嫌うとかイメージしてたけど 
 提督に発情するヒト♀じゃなければ艦娘も塩対応はしないのかな? 
 
 - 9169 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 02:01:46 ID:YjSPYAro0
 
  -  母親がアレで親子の情愛がそもそもなかったとかのケースならともかく 
 提督の母親相手に初手塩対応はあんまりしないんじゃないかなあ 
  
 というか絶これでも提督に粉かけてくるようなのでなければ嫌ってる描写はそんなないような 
 まあ女性との性的接触が穢れになっちゃう設定ある場合は好き嫌い関係なく距離取って貰わなきゃいかんけど 
 
 - 9170 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 02:02:18 ID:AO8R8flni
 
  -  民間人とも友好関係を築けているケースなら提督が絡まなければ女性でもOKなんじゃない? 
 
 - 9171 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 02:03:08 ID:P0ZJCnog0
 
  -  まあやっぱりケースバイケースか 
 
 - 9172 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 02:04:59 ID:AO8R8flni
 
  -  街の人と仲良くやってるケースもあったし 
 
 - 9173 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 02:06:00 ID:YjSPYAro0
 
  -  男友達世界に深海棲艦が湧いて艦娘が顕現した時は 
 艦娘容赦なく深海棲艦も女性も滅ぼしちゃったりしてたしな<ケースバイケース 
 
 - 9174 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 02:10:59 ID:qkxaCIYr0
 
  -  追い詰められて提督をクローン技術で増やそうとしたからでしたっけ 
 艦娘さん達や大本営が提督さんのお母さんと再会させたり、会うように促したりする作品は複数存在します 
 塩対応なのは民衆が提督さん達を蔑むからです 
 
 - 9175 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 02:15:06 ID:zpKEOfFL0
 
  -  あーーー、想定できる展開のひとつなのになんでこんなに巧いんだろ 
 深夜に叫びたい 
 
 - 9176 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 02:27:28 ID:P0ZJCnog0
 
  -  母親のケアをサボった妖精さんを入れた札とかだったりしてw 
 「チョコビを要求する!麦チョコでも可」 
 
 - 9177 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/07(火) 02:28:15 ID:hosirin334
 
  -  でも本スレは給食談議に夢中なんだ(*^◯^*) 
 
 - 9178 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 02:28:30 ID:aIygs09q0
 
  -  >妖精 
 マーマイトまみれのスコーンを供えてやろう(善意 
 
 - 9179 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 02:29:05 ID:P0ZJCnog0
 
  -  申し訳ありません 
 
 - 9180 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 02:31:47 ID:aIygs09q0
 
  -  本スレは同志の投下スレですから…(震え声 
 
 - 9181 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 02:33:28 ID:tepQkHlR0
 
  -  同志の運営の結果なんだ(*^◯^*) 
 
 - 9182 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/07(火) 02:34:21 ID:hosirin334
 
  -  25歳児さんをおばさん扱いしたのは仕方なかったんだ(*^◯^*) 
 
 - 9183 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 02:36:27 ID:aIygs09q0
 
  -  いや…違和感なく愛情深い母親として、楓さんはすんなりハマっていたと思います。 
 営門前で再開できた場面は涙が… 
 
 - 9184 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 03:11:51 ID:1sJDAeuS0
 
  -  垂れてない 
 
 - 9185 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 06:42:41 ID:2w/W5Act0
 
  -  給食談義には混ざってなかったがここ最近個人的に絶これの頻度が高くて 
 食傷気味だからタイトルで読むの避けたという例もあるからなぁ…… 
  
 家庭板ネタでも男友達でも読むには読むが頻発したと感じたら 
 飽きたり食傷になって読まないのはあると思うの 
 
 - 9186 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 07:17:19 ID:KX7xoxfR0
 
  -  二次でやる夫の艦娘が兄嫁だった少女の…って話みたいな展開になるかとドキドキしました。 
  
 「かあちゃんどうして…くそ!これも大本営や艦娘のせいだお!」 
 「あ、あの提督…?新しく建造された艦娘が提督にご挨拶を…」 
 「ああ?(塩対応)ああさっさと通せお」 
 「松型駆逐艦楓です(12、3歳位の容姿)」 
 「」 
 
 - 9187 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 09:10:29 ID:7+4flgxl0
 
  -  >>9184 
 デカい乳は人間である限り垂れるんだよ 
 そこは諦めろ 
 
 - 9188 :ハ:2021/12/07(火) 09:13:30 ID:rQejh/nl0
 
  -  だからない乳にしろとあれほd(´・ω・`) 
 
 - 9189 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 09:25:34 ID:LggY+IhzI
 
  -  >>9186 
 「かーちゃんがやる夫より年下に!さあかーちゃ、い、いや楓!やる夫を"お兄ちゃん"と…」 
 
 - 9190 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 09:25:45 ID:5tpaOBHh0
 
  -  どうにもあの雰囲気みてらんなくてなー 
 提督のすべての女になりたいかんの者なら母親の存在とか認めたくないよねって展開行くかと思った 
 
 - 9191 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 09:53:28 ID:Mtm1LGVzI
 
  -  絶これも男友達も母親を割と放置してるよね? 
 世にも貴重な存在生み出した金の卵を産むガチョウみたいな存在なんだし実験材…い、いやテロリスト他国の諜報員の誘拐される危険性、提督や男子生徒に対する「人質」にされるケースさえあるわけだから国家の重監s…い、いや保護対象にすべきじゃないかなあ 
 
 - 9192 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 10:02:00 ID:5tpaOBHh0
 
  -  自衛官(大本営の認識)の家族だしええやろくらいの意識が抜けてなさそうな 
 
 - 9193 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 10:24:27 ID:KX7xoxfR0
 
  -  二次で提督の母で未亡人の春夏さんに別の提督(やる夫)をまぐわせて新たな提督を産ませようとする話があったが、男友達ではまだないな 
  
 ない夫「よっしゃここが男子クラスだろ!さあどんな女の子がいるかな、ぐへへへ…え、楓さん?(やる夫のかーちゃんがなんで?)」 
 
 - 9194 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 10:46:43 ID:zpKEOfFL0
 
  -  一晩経って読み返したけど、やっぱりいい、、、いいよね、、、 
 ただ、神棚に御神酒代わりにいろんな酒をお供えしてたらやる夫のところに飲兵衛勢がやってきそうとか考えた俺は海で浄化されてくる 
 
 - 9195 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 11:01:03 ID:6WHUpJvJ0
 
  -  それだとやる夫が天龍提督になりませんか? 
 
 - 9196 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 11:29:38 ID:YMItBtYN0
 
  -  >>9195 
 天龍提督は虐待されていた過去があるから… 
 
 - 9197 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 12:50:41 ID:CY3QIkCH0
 
  -  >>9187 
 いや絵的に 
 
 - 9198 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 12:56:59 ID:Nkfdae080
 
  -  やる夫と淡い関係だったマシュが自殺してやる夫の艦娘の浜風に、という二次よかったから「前世が提督の親しい人だった艦娘」ネタ好きだわ 
 
 - 9199 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 13:15:03 ID:kBvraI5T0
 
  -  そういや艦娘は提督との夜戦で強化されるって事は、年齢による男としての引退が提督としての引退にもなるんだろうか 
 
 - 9200 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 13:19:48 ID:gItJoGMB0
 
  -  サイヤ人みたいに「戦いの為に、若い世代が長くなる」ってなるとか? 
  
 提督が払拭して、妖精さんと言う名の神様っぽい存在が、 
 別次元の、必要とされてない男性を艦娘が探しに出たりする世界もあるので、老化はするし死にもするのではあるでしょうが。 
 
 - 9201 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 13:28:06 ID:aIygs09q0
 
  -  確か艦娘と結ばれると病気や毒に対する耐性が著しく向上するらしいので、 
 身体能力や現役寿命が伸びる可能性もなくはないかな。 
  
 しかし世間から落伍者扱いされても、身内の艦娘は必ず守ってくれる。 
 衣食住と安全が間違いなく保証されてるだけ、男友達より余程マシだったんやね… 
 
 - 9202 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 13:32:02 ID:Nkfdae080
 
  -  描かれてないだけで普通に戦死はあるだろうけどね 
 応急修理女神の副作用で身体ぼろぼろになった一次もあったし 
 
 - 9203 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 13:35:05 ID:aIygs09q0
 
  -  女神をああいう解釈にした人は同志以外お目にかかったことがないかな。 
 しかしゲーム原作で甲ならダメコン戦術必須なイベントが出るとか、それも予想しなかったよ… 
 
 - 9204 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 13:38:29 ID:kBvraI5T0
 
  -  あんなドス黒い発想出来るのはジュビロか同志くらいだよ(褒め言葉) 
 
 - 9205 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 13:39:57 ID:kBvraI5T0
 
  -  (最後に褒め言葉と付けとけば怒らせないはず……!) 
 
 - 9206 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 14:19:45 ID:2JTVSA7u0
 
  -  >>9196 
 作品によるだろう? 
 
 - 9207 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/07(火) 14:29:34 ID:hosirin334
 
  -  >>9205 
  
   |          / /从 / / / /≡圭圭圭圭≡≡=―−    |      | 
   | l l l l l l  /./// /::/::/::::/≡≡====─_=―−   || | l l l l l.| 
 .   | l l l l l l l l l l /' /:::/ /:::/::/::::/圭圭圭圭圭圭圭三二―− -   || | l l l l l.} 
    | l l l l l l l l ./-ナ二/ /、':::/::::/≦圭圭圭圭≧",;≦≡>-_ニニ= 、 . |! | l l l. l.} 
 .   l l l l .l .l .l /'7_, -/./.7ヽ`ヽ;/≧ミ≧ミY禾≦≦>'"ィ≦二二≧x} :! | l l .} 
 .  |l l l l / ,'´. ,. ┬-=.ミヽ ヾ洲刈仗衍洲;|X"イニ_三,三ミ、彡彡"! l l _ .} 
    レ´~ヽl.//ミ,."r'" _辷二_>ミヘ Y洲Z洲X´ 彡r'二~,ソ `ヾ、彡彡 l l/´ ヽ 
 .  / ,-、 l/' 二 ´ −二三三≧xヾ .Z洲洲X 彡",ィ''゙≡≡≡=x}!!-− './ ,ィ、.} 
   { {:::ヘ l  彡"ニ >_<圭圭圭圭≧i ゙州州"f≦圭圭圭圭圭三 ミミ  / /::::}.} 
   | {::l .゙i /       .ヾ圭ニ=圭圭}|;洲;lf {三圭圭圭圭圭=ミミ`    ,' ,'::::::l | 
 .  { {::'、!         .}圭圭圭圭;リ |洲;|} {三三三≦圭圭}ミヽ    .} {::::::/.,! 
    l ヾ;;{ i l | ,'    ',尓云圭圭圭 .|;l洲;l {乂彡彡彡彡"/ , / , 、ミ,'  .}:/./ 
 .   マ',',{ヽ、{ '、'、 ヽ ヽ ヽ込比圭圭;リ゙ .{;l洲;l 从彡彡彡彡彡/ノ, l lリ,' ソ'././ 
     マム ヽ、{l ヾヾヾ≧比圭彡ニ'` .|;l洲;| -=从升女仗洲洲洲"jソ彡彡'j,' 
 ..      ゙い \\、ミ圭>=='"', ', .{  .!;l洲;!  j" ,' ,' ' ` ゙ヾ彡彡i','/ヅ./ 
 .      ヘ    `~''<..====-−''`、|;l洲;|/´~'''''===-,,,x!彡L=‐'´,.ィ.’ 
        ト、,,_    ニ−  __,,,-=ミ辷匕彡ト= ,,,_ - ニ  ゙~彡_,,ィ'" 
          ',l.「>.、_ .-,ィ''≦´: :_ X洲X_,,. . , 、>i、.___,,.r'",'./ 
           {l.l WVIコ、__.」.llli| lllli.|lliiYiiiiYlllYlli |lli jLx!=ヲ / ,'/l 
          {l.l  llヘr=I  ゙=∧lll,.lllj_,!l!!.」l!ィL='゙~´,〕ニ|〃,' .j:: j 
            ヽl '、{lヘl´~〕=、_   ̄   ̄   .,=、'¨}ll/// /.//.} 
           ゝ、ヽヽ ヽl」.lll|.llll|~''T=,'|.┬=T'''}lll. レ'.,.イ/ ,' ,' ,'ノ 
            ~ヘ、ヽ `.''">.+!!!.|llW.lll.|lll,.}!!∧'_/,〃.,' ,/ 
               \\   `''''=./  ',===‐''" ,.イ/  / 
                \~≧=,,,__/ llliii '、_,,,=≦彡 / 
 
 - 9208 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 14:30:40 ID:4xK1FfnO0
 
  -  笑顔とは本来ry 
 
 - 9209 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 15:17:50 ID:oPt0YQ090
 
  -  深海棲艦との滅ぼすか滅ぼされるかの生存競争だから人権ガン無視の総力戦しなきゃいけないんだけどな...現代人には厳しいか 
 
 - 9210 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 15:25:10 ID:aIygs09q0
 
  -  ことに日本は非常に人権が手厚い方なので…問題は多くとも。 
 
 - 9211 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 15:40:17 ID:KX7xoxfR0
 
  -  考えてみると男友達世界は男性相手の職業は壊滅してるのか 
 古代から女性特有の職業だった風俗系全般壊滅 
 男に気に入ってもらえるテクニックとは系の技術は散逸 
 ここらへんも男友達世界の女性が「男をチョロまかすなんて簡単やん?なんでもう少し優しく出来へんの?」 
 って謎の理由か 
 サターンロケットや戦艦大和の主砲は現代では再現出来んのと同じで、一旦失った技術はなかなか再現出来んという 
 
 - 9212 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 15:45:42 ID:4xK1FfnO0
 
  -  仮にその手の技術が残っていたとしても 
 多くの男子が成長過程で珍獣扱いされたり阻害されたり 
 同年代女子への評価がマイナススタートなので 
 残った技術をそのまま当てはめて使えないって問題点もね 
 
 - 9213 :大隅 ★:2021/12/07(火) 15:47:08 ID:osumi
 
  -  ……ふと思った、宝塚みたいな男装で演じるような文化も消えてるんだろうか?(´・ω・`) 
 
 - 9214 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 15:50:06 ID:xJCbyGMh0
 
  -  TVドラマでまこりんが男役やってた話があったような 
 
 - 9215 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 15:51:29 ID:q6HZAuXt0
 
  -  逆に、男役が居ないので、殆どの劇が女オンリーか男装女子になってそう。 
  
 あの世界で絶対ない物だとメイドロボとか。(老けない有能な女性型だから老女型ならアリそう 
 
 - 9216 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 16:01:19 ID:TIEQDxgxI
 
  -  初期の男友達で、男の数少ない就職先の一つが俳優や芸能関係で、本物の男が男役で出るだけで数字が稼げるって話があったはず 
 
 - 9217 :すじん ★:2021/12/07(火) 16:14:00 ID:sujin
 
  -  >>9213 
 逆に歌舞伎が跡取りいなくて終わってそう。 
 ヅカと違ってかなり血統主義寄りだし。 
 
 - 9218 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 16:15:28 ID:xJCbyGMh0
 
  -  ドクターKの孕ませ家元が居れば… 
 
 - 9219 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 16:17:54 ID:KX7xoxfR0
 
  -  K一族は女性でもOkだから 
 世界中を揺るがすウイルス系テロリストでもいまは1児の母で開業医やってるから問題なし! 
 
 - 9220 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 16:20:16 ID:ZXFoVv4t0
 
  -  虎さんの所のネメシスで男の子役確保できないから花京院の子供時代のエピの描写が不足してるんだろうなとは思ったなー 
 逆に考えてそれなら作中で子役が必要ない漫画等のジャンルで誰か二次創作しないかなとは思ってたが本編しか見てないんよなぁ  
 
 - 9221 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 16:20:27 ID:aIygs09q0
 
  -  >文化 
 前にメシテロさんの作品でそういうのあったなあ。 
 食文化も衣服も全て女性向けで、男性向けは娯楽から何から滅んでるって。 
 
 - 9222 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 16:21:05 ID:8VtJmgBXI
 
  -  男性的な文化が徹底的に弾圧されたって話もあったから女子禁制の歌舞伎や相撲は原型が残ってるか怪しいんじゃないかな 
  
 伝統文化は口伝も多いし、仮に文書が残っていても教えられる人は限られるのに、著名人はダイレクトに狙われやすいわけで… 
 
 - 9223 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 16:25:06 ID:aIygs09q0
 
  -  後はお寺、神社なども男性が継承してきた文化の一つなので、 
 明治維新の廃仏毀釈が可愛く見えるレベルの弾圧があった可能性が… 
 今ふと恐ろしいことを考えたんですが、まさかあの時にやんごとなきお方は。 
 
 - 9224 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 16:28:14 ID:KX7xoxfR0
 
  -  思うに男友達世界の「名門」とはなにか? 
 それって代々当主は配偶者たる夫がきちんといる家じゃないかね? 
 つまり名門の子は母親や祖母が夫と同居、少なくとも交流があるのを見ているんだ。「男女の正常な仲とは」と実地で学んでいる(現代から見れば異常でも) 
 だからまあ共学校でもうまくいく? 
  
 じゃあ名門の子だけで共学校に入れればええやん、言うとそれだと結局親戚まみれになって血が… 
 
 - 9225 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 16:31:57 ID:4xK1FfnO0
 
  -  男が少数になった江戸時代って設定で 
 男がやってた役割は男装した女性が行う事で世の中回してたって漫画が有ったなぁ 
 最終的に男が減ってた原因の病気の対策が見つかって解消されるのだが 
 
 - 9226 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 16:32:58 ID:nS5aoOWyI
 
  -  そら真っ先に狙っただろうね 
 なにしろ「男系一統」で継承してきた制度なわけだし、フェミナチからしたら最重要抹殺対象だろう 
 
 - 9227 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 16:33:15 ID:xJCbyGMh0
 
  -  実際種の供給元が限られてるんで血がかなり濃くなってるんじゃ…男友達世界って 
 下手すると母娘孫が同じ相手の種でとか 
 
 - 9228 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 16:38:24 ID:q6HZAuXt0
 
  -  リアルのフェミと同じで、漫画や小説などは、非実在系存在の代弁者が好き勝手やって、規制されまくりで描写されなかったりして。 
 (あの世界のリアル男児だと、教室と病室の反復横跳びからの突然の死を描写しないとリアルじゃないと叩かれそう、描写したら男性差別だと作者が訴えられそう) 
 
 - 9229 :バジルールの人:2021/12/07(火) 16:39:02 ID:3tSV3Zrki
 
  -  遺伝子の偏りが無いように、適度に自治体同士で遺伝子を交換しあってると思ってました 
 
 - 9230 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 16:39:57 ID:xJCbyGMh0
 
  -  フェミナチ「保存容器のコンセント抜いたろ」 
 
 - 9231 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 16:45:41 ID:wi6moph40
 
  -  >遺伝子 
 海外のコミュニティと定期的な交換が行われて居そうではある 
 
 - 9232 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 16:50:09 ID:H5kEmTuf0
 
  -  >>9231 
 男からしか種は取れないからねぇ 
 かなり初期の作品だけど、日本が数少ない精子輸出国として国際社会で台頭してる作品とかあったね 
 
 - 9233 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 16:55:00 ID:TNaMFHJo0
 
  -  数少ないというか、男がいる箇所が実質3国しかないからな。>男友達世界 
  
 そりゃ、確認されてないだけでどこかの僻地の奥地にでも部族単位でいるかもだけど。 
 
 - 9234 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 16:55:47 ID:xJCbyGMh0
 
  -  インド洋かどっかに今でも余所者が上陸できない島とかあったような 
 
 - 9235 :大隅 ★:2021/12/07(火) 16:56:44 ID:osumi
 
  -  北センチネル島、完全にアンタッチャブル。 
 
 - 9236 :英国紳士 ★:2021/12/07(火) 16:58:24 ID:hentaigentleman
 
  -  なんか飛行機が近くに飛んでるだけで弓矢で狙ってくるとか聞いたぞ 
 
 - 9237 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 17:09:58 ID:xxAS0iIl0
 
  -  でも男友達世界のまんさん達ならMS使って僻地のアカン部族島でも平気で蹂躙して男攫って解体しそう。 
 
 - 9238 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 17:14:26 ID:pkwCL52L0
 
  -  と言うかあそこに触れないのは人道に基づいてだからね 
 男を人と見なさないシドニー宣言直後ならお察しよ 
 
 - 9239 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 17:15:18 ID:KX7xoxfR0
 
  -  「なに?東北M県の地下ダンジョンに謎の遺跡とそこに大量の男どもが?謎の超常能力で追い返された?ふははははは我がMS軍団の敵ではないわ!さあ男狩りの時間だ!」 
  
 なお白い人形 
 
 - 9240 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 17:16:28 ID:pkwCL52L0
 
  -  あそこから何か事情があって逃げ出す人がいたら、その後の人生働かずに生きていけるんだろうな 
 現代文明に適応できるかって大前提は置いといて 
 
 - 9241 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 17:26:59 ID:sPa1caGH0
 
  -  また某所でヤンス言い出したやつが総ツッコミ受けていたの雰囲気悪くなってるぅ 
 
 - 9242 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 17:27:28 ID:sPa1caGH0
 
  -  謝罪も何もなしで消えやがる 
 
 - 9243 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 18:09:42 ID:BV+vURFl0
 
  -  ヤンス鎖国をしよう 
 
 - 9244 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 18:24:23 ID:pkwCL52L0
 
  -  ここで吐き出したい 
 LGBT扱った作品うっぜ 
 そういう作品だって前書きシトケヨ 
 
 - 9245 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 18:36:53 ID:vREXMiOe0
 
  -  映画エターナルズを観たんだが、10人の戦士の男女比は5:5で黒人アジア人ゲイが混ざっていて見事なまでにポリコレ的に正しい映画だったよ。 
 そっちが気になってストーリーが入ってこない。「お前とバスケやるの、息苦しいよ」 
 
 - 9246 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 18:39:45 ID:wl6XTiEg0
 
  -  >>9245 
 大活躍するのは黒人ゲイという 
 
 - 9247 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 18:41:51 ID:5oIhmY0f0
 
  -  >>9244 
 前書きしたら視聴者減るからやろなぁ…… 
 
 - 9248 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 18:54:16 ID:pkwCL52L0
 
  -  ここなら聞いても構わんだろう 
 家庭板にウンザリしてる人ー 
 ノ 
 
 - 9249 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 18:56:19 ID:sm9J6z+S0
 
  -  同志の心の健康の維持と考えれば家庭板でも全然いいよ 
 なんだかんだ家庭板案件でも面白い作品だって多いし 
 
 - 9250 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 18:58:14 ID:5oIhmY0f0
 
  -  同志が好きに書くこと自体は構わないとして 
 一読者としては飽きたから読んでない 
 
 - 9251 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 18:59:27 ID:vREXMiOe0
 
  -  百合はいいぞもっとやれになるし、阿部さんや熊先生やオネエ系キャラが登場するごとに前書き求めるの? 
 それこそ無駄でしょう。 
 個人の間で「注意書きが必要なレベルの特殊な性癖」に差が有るから仕方ないんだろうけど。 
 
 - 9252 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 18:59:33 ID:KX7xoxfR0
 
  -  家庭板は幅広いぞ 
 ざまあ系が多いだけで 
 gdgd系ホラー系SF系人情話系ほっこり系 
 家庭あるところすべてこれ家庭板系 
 
 - 9253 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:02:11 ID:5oIhmY0f0
 
  -  幅広かろうと飽きたものは飽きたとしか言えんだろう 
 個人として家庭板ネタそこまで好きじゃないから飽きも早い 
 
 - 9254 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:04:27 ID:OHsoU2Db0
 
  -  読んではいるが、好きではない 
  
 身内で色々あるとね、どうしてもね 
 
 - 9255 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:05:26 ID:sPa1caGH0
 
  -  少なくとも昨日の男友達読んで来月もお布施しようとは思わん 
 
 - 9256 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:10:40 ID:FdMppKwo0
 
  -  昨日の男友達見ると、イケメン扱いされてるシンちゃんって言わば女顔だよね。 
  
 つまり、男友達世界でのイケメンは女顔=基本的に美醜判断が女顔か否かであり、 
 男友達世界の女の精神構造が既に男ではなく女とくっつく事を求めてるのでは? 
 という電波をキャッチした、的な 
 
 - 9257 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:10:50 ID:5oIhmY0f0
 
  -  ○○だからお布施しない、もしくはお布施するみたいなのは止めてくれと言われてなかったかね? 
 やるなら黙ってやった方がいい。俺はそうしてる 
 
 - 9258 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:12:41 ID:pkwCL52L0
 
  -  それを言ったのが同志かどうかだな 
 
 - 9259 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:12:41 ID:TDJAN5gQ0
 
  -  実際に読んだことある家庭板のやつに同志がAAつけるのは結構好きな方 
 元を知ってるから安心して読めるのとAA配役の妙とキャラクターによるセリフや言い回しの改変を味わう感じ 
 
 - 9260 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:13:06 ID:Xp/ZevCc0
 
  -  無能伝説連載時と今の勢い比べたら言わずともわかるやろ 
 でも読むのもお金払うのも強制されてないんだから不満をこぼすのは見当違いよ 
 一旦スレ閉じてここの勢いがいい意味で盛り上がったら見に行くスタイル 
 
 - 9261 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:16:15 ID:5oIhmY0f0
 
  -  >>9258 
 ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1634897265/6336 
  
 ちょっと曲解してたかもしれんが、原文はこれ 
 
 - 9262 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:17:45 ID:TDJAN5gQ0
 
  -  www. は抜くんや 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1634897265/6336 
 こうや! 
 
 - 9263 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:18:12 ID:5oIhmY0f0
 
  -  >>9262 
 ありがと 
 
 - 9264 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:18:53 ID:TDJAN5gQ0
 
  -  どういたしまして 
 
 - 9265 :バジルールの人:2021/12/07(火) 19:22:50 ID:kk4jhKxAi
 
  -  毎日の様に某動画サイトでショコラやモナリザやエトラちゃん見てるから、キャラクターが毎回役割変えたり、逆に特定のキャラか悪役多かったりする表現が当たり前過ぎて、全く怒りが理解できなかった 
 
 - 9266 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:27:35 ID:Xp/ZevCc0
 
  -  AAの選定が気に入らないなら無言で去りましょう 
 仮にウマとかをアウトな使い方してても荒らさず然るべき所へ通報しましょう 
 
 - 9267 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:29:53 ID:5oIhmY0f0
 
  -  読み直すとAAキャラの扱いの話だったから 
 作品がこうだからお布施しない〜する〜とは微妙にズレた話だったかもしれん。そこはすまん 
 
 - 9268 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:31:43 ID:Tp+s0mEf0
 
  -  www入る人ってどういう環境なの? 
 
 - 9269 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:33:15 ID:vREXMiOe0
 
  -  プロの煽り職人とか?www 
 
 - 9270 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:33:19 ID:5oIhmY0f0
 
  -  専用ブラウザの機能でレスのURLをコピーしたらなんか挟まってたとしか 
 
 - 9271 :バジルールの人:2021/12/07(火) 19:33:52 ID:kk4jhKxAi
 
  -  流石に、「伝説の92」の話に推しキャラが充てられたら同情はしますが 
 
 - 9272 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:35:13 ID:BV+vURFl0
 
  -  一部の不意打ちNTRみたいに、 
 読者にダメージを与えることが目的、なら事前LGBT告知はしないだろうね 
  
 ・告知して読者を減らしたくない 
 ・不意打ちをしたい 
 ・そもそも告知をしろという考え方が遅れてるジャップオスの人権意識欠落の出羽守のうんぬんかんぬんザマスザマス 
 
 - 9273 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:37:54 ID:I9kFfUZy0
 
  -  「この門をくぐる者は一切の希望を捨てよ」みたいな注意書きにしたらどうだろうか 
 
 - 9274 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:38:45 ID:tepQkHlR0
 
  -  >>9245 
 エターナルズは11億ちょっとでまぁまぁ 
 一方、ミラベルは多分最終7億ぐらい 
 ポリコレ物ならヒーロー系の方が強い 
 
 - 9275 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:39:14 ID:4xK1FfnO0
 
  -  希望を捨てろって言うと持つから、希望を持てって書けば良いんだろ?www  (ゴルゴネタ) 
 
 - 9276 :バーニィ ★:2021/12/07(火) 19:40:40 ID:zaku
 
  -  >>9273 
 地獄の門かな? 
 
 - 9277 :雷鳥 ★:2021/12/07(火) 19:41:06 ID:thunder_bird
 
  -  新作アニメの制作発表とかで脚本の名前に虚淵とかクソアニメ量産化作家とか載ってると 
 救いはないのですか〜?ってなる( 'ω' ) 
 
 - 9278 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:41:29 ID:HemKLocu0
 
  -  虚淵脚本で学園ラブコメを 
 
 - 9279 :すじん ★:2021/12/07(火) 19:42:09 ID:sujin
 
  -  梅座でも愚痴を吐けなくなるならそれはそれでちと寂しいね。 
 
 - 9280 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:42:48 ID:5oIhmY0f0
 
  -  見えてるIEDやめろ 
 
 - 9281 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:43:47 ID:lSgc82je0
 
  -  希望ってのはパンドラの箱の中に残ってた、ある意味一番の厄介者だろ? 
  
 「全ての災厄が詰まってる」ブツの中にあったんやで? 
 
 - 9282 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:44:00 ID:ZthDT71m0
 
  -  Hello,World!があるだろ! って一瞬思ったがあれ虚淵ほとんど関わってなかったわww 
 
 - 9283 :土方 ★:2021/12/07(火) 19:44:20 ID:zuri
 
  -  >>9277 
 ぶっちーとクソアニメ脚本家の場合だと救いのないのベクトルが違うから(目逸らし) 
 
 - 9284 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:48:29 ID:mCGEImk30
 
  -  >>9282 
 Hello,World!が出るからちょっとぐらい遊んでも良いよね! 
 で出したのが鬼哭街という・・・・ 
 なおハロワは延期し過ぎて小売りに避けられたんで 
 アフロは次のデモベを色々端折ってでも納期厳守させた 
 
 - 9285 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:49:34 ID:QZqjSrUk0
 
  -  アニメじゃないが、 
 続殺戮のジャンゴは虚淵玄作品の最高傑作だと思ってる 
 
 - 9286 :バジルールの人:2021/12/07(火) 19:51:59 ID:kk4jhKxAi
 
  -  仮面ライダー鎧武の「虚淵玄脚本」を聞いた瞬間、きっと救いが無い展開なんやろなぁと思ったもんです… 
 
 - 9287 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:58:16 ID:D0VsyNrq0
 
  -  最近は脚本よりシリーズ構成のほうが阿鼻叫喚になるイメージw 
 
 - 9288 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 19:58:43 ID:vREXMiOe0
 
  -  HelloWorldって、やたら長いエロゲで何年か前のアニメだかとは関係ないんだよね? 
 当時ちょっと混乱してた。 
 
 - 9289 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 20:07:02 ID:mCGEImk30
 
  -  >>9288 
 人工知能もので定番の言葉なんで>「こんにちは世界」 
 
 - 9290 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 20:14:19 ID:D3rU5RCi0
 
  -  >パンドラの箱 
 原典で正しくは、箱に最後に残ったのは「完全な予知、未来」 
 これが残ってくれたから、人間はかろうじて希望を持って生きることができるんやで、という 
 いかにもギリシャらしいビターな話でございます。 
 
 - 9291 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 20:23:05 ID:4xK1FfnO0
 
  -  そりゃ先の先まで見たら最後は確実に死ぬからなあ 
 
 - 9292 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 20:24:26 ID:/PG4ZwHY0
 
  -  >>9288 
 プログラミングにおいてHello worldと表示させる事は文字通りはじめの一歩にあたる。重要な言葉 
 
 - 9293 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 20:25:33 ID:LFRorXwQ0
 
  -  ミッチーの人がまどマギのDVD持ってきて演者達でみたという 
 実際1話のヘギジャインベスの正体視聴者にはバレてたし予習に最適だった 
  
 
 - 9294 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 20:30:58 ID:KX7xoxfR0
 
  -  まど○「この世界の男を増やして!さあ叶えてよインキュベーター!」 
 
 - 9295 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 20:34:34 ID:pkwCL52L0
 
  -  結局キャラの扱いが気に入らなければここで愚痴吐き出して読むのやめる(お布施云々は言わない) 
 同志はそれを気にしない 
 それがベターかと思う 
 だって読むのやめるにしたって愚痴の一つも吐き捨てていかないと心にずっと溜まったままだもん 
 
 - 9296 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 20:35:55 ID:ILJoqO9r0
 
  -  「人間は『滅亡』を希望しています─── 
  『死』を欲する人間に現世での『楽園』は必要なのですか?」 
 
 - 9297 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 20:36:16 ID:KX7xoxfR0
 
  -  プリ魔のパンドラの宝具「この世全ての贈り物(パンドーラー)」 
 の効能は「世界の可能性そのものが満ちた空間に通じる孔」  
 だから「男が減少していない世界」を解放して世界を再生することが可能 
 ただしそれまでの世界は上書きされて消滅します。 
 
 - 9298 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 20:36:59 ID:oIMfdXry0
 
  -  >>9294 
 よし、ガチホモを1人増やしてやろう。 
 
 - 9299 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 21:10:55 ID:nLd8FQxA0
 
  -  前にここで愚痴ったら秒で作者が出てきてビビった覚え 
 
 - 9300 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 21:21:34 ID:/PG4ZwHY0
 
  -  >>9296 
 おはTOY 
 ここはよくたがみ作品ネタが出て個人的には嬉しいよ 
 
 - 9301 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 21:28:47 ID:sPa1caGH0
 
  -  たがみのお兄さんのが好きでした…… 
 
 - 9302 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 21:32:22 ID:tepQkHlR0
 
  -  本スレ8933 
 ここまで汚いエロAAは始めて見た 
 第二の肛門からウンコだしてるみたい 
 
 - 9303 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 21:34:32 ID:JYm6+tPq0
 
  -  小山田いくは良かった……あれは青春の1ページだった… 
 高校生の時に「ぶるうピーター」と「星のローカス」を読めて、本当に良かった… 
  
 いや、私も名前がサトシで工業高校に進学して美術部やってたからさ、もう刺さる刺さるw 
 
 - 9304 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 21:35:33 ID:HemKLocu0
 
  -  ぶるうピーターの展開は当時は衝撃的でしたわ 
 
 - 9305 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 21:38:28 ID:mCGEImk30
 
  -  同志の投下よりテレビの老害叩きの方が楽しいのね 
 
 - 9306 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 21:42:40 ID:sm9J6z+S0
 
  -  >>9299 
 ここでは読者の愚痴に対して作者が反論する権利もあるんだ(ヒートアップして人格批判にならない範囲でなら) 
 
 - 9307 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 21:43:14 ID:tepQkHlR0
 
  -  >>9305 
 マジチンネタももう何回目か分からないからなぁ 
 
 - 9308 :ハ:2021/12/07(火) 21:47:02 ID:rQejh/nl0
 
  -  バカエロでいいじゃない(´・ω・`) 
 
 - 9309 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 21:50:35 ID:5tpaOBHh0
 
  -  本来やるはずだったのがこれでなんか混線したのが男友達と考えるとまあ… 
 
 - 9310 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 21:50:51 ID:7+4flgxl0
 
  -  >>9304 
 メインヒロインの交代は当時として劇薬でしたな 
 しかも主人公と別れた元ヒロインが別の男とくっついておまけにそのまま友人枠に収まるという 
 
 - 9311 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 21:51:09 ID:NzC2CIwT0
 
  -  まあ嫌なら見るなでしかないですよねぇ。 
  
 
 - 9312 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 21:55:04 ID:7+4flgxl0
 
  -  >>9295 
 愚痴にしても作者批判や攻撃にならぬよう気をつけねばなりませんな 
 あくまでも個人的な気持ちの吐露という事で 
 
 - 9313 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 21:55:28 ID:6dk+8/W+0
 
  -  同志が投下しているのに何故雑談を止めない? 
 このスレは自由なスレです乙したくない時には乙しない自由があるはずだ私はその自由を行使するだけです 
 ただのヤン・ウェンリーごっこだぞ 
 
 - 9314 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/12/07(火) 21:55:42 ID:mohigod
 
  -  >>9299 
 避難所はもう余り作品の話をする場所と言うイメージが無いので…… 
 
 - 9315 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/07(火) 21:59:42 ID:hosirin334
 
  -  どうして経産婦で一番反応するんですか? 
 
 - 9316 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 21:59:57 ID:7+4flgxl0
 
  -  作品への相槌なら本スレ 語るなら梅座 
 避難所の立ち位置がよく分からなくなりつつありますな 
 
 - 9317 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:01:16 ID:pkwCL52L0
 
  -  >>9315 
 世間のふうち 
 
 - 9318 :ハ:2021/12/07(火) 22:01:43 ID:rQejh/nl0
 
  -  同志!(´・ω・`)僕は反応してません! 
 
 - 9319 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:01:45 ID:pkwCL52L0
 
  -  途中送信 
 世間の風潮 
 
 - 9320 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:02:30 ID:KX7xoxfR0
 
  -  「皆さん、楽しくやってください」(二秒スピーチ) 
 
 - 9321 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:02:39 ID:5tpaOBHh0
 
  -  生徒ガチャの目玉が母親2人だったりするので…私は遠慮しておきます 
 
 - 9322 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:02:41 ID:pkwCL52L0
 
  -  >>9318 
 ……ロリボテ(ボソッ 
 
 - 9323 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/12/07(火) 22:02:52 ID:mohigod
 
  -  宇崎ちゃん量産袋付き得々セットという言葉が浮かびました 
 
 - 9324 :土方 ★:2021/12/07(火) 22:04:49 ID:zuri
 
  -  そらあんなムッチムチの経産婦いたら興奮するべきですよ 
 
 - 9325 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:06:11 ID:7+4flgxl0
 
  -  ロリボテは「可哀想なのはヌけない」の範疇に入るか否か 
 
 - 9326 :バジルールの人:2021/12/07(火) 22:09:15 ID:kk4jhKxAi
 
  -  半脱ぎのセーラー服に反応するより、半脱ぎスーツに反応する人がおおそうw 
 
 - 9327 :ハ:2021/12/07(火) 22:09:49 ID:rQejh/nl0
 
  -  安全圏の下限しだいではなかろうか(´・ω・`)そっち方面の医療の 
 
 - 9328 :すじん ★:2021/12/07(火) 22:10:44 ID:sujin
 
  -  ボタンのついた服に嫌悪感持つ体質なので 
 セーラー服のほうがいいです……。 
 
 - 9329 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:14:22 ID:KX7xoxfR0
 
  -  セイラさん原作で特に悪い事してへんのに悪役多いなあ 
 え、アッニからもらった金塊山分けの約束破った…? 
 
 - 9330 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:16:11 ID:HemKLocu0
 
  -  女性声優もトウが立ってくると悪の女幹部とかの役に回されたりするので 
 
 - 9331 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:16:30 ID:sm9J6z+S0
 
  -  何故、人は二次元において娘よりも母親の方に反応してしまうのか 
 
 - 9332 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:16:37 ID:TDJAN5gQ0
 
  -  セイラさんの同人で抜いたことある御仁が多ければヒロインもあるんやろうけど…(ミサトさんから目を逸らす) 
 
 - 9333 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:16:38 ID:mCGEImk30
 
  -  エマさんもZガンダムじゃ特に悪いイメージないんだけどなあ 
 
 - 9334 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:17:02 ID:xmhR7Uh30
 
  -  >>9315エロいから 
 これ以上の説明、要ります? 
 
 - 9335 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:17:30 ID:/PG4ZwHY0
 
  -  >>9329 
 ア・バオア・クーでホワイトベースと運命を共にしたんじゃね?<金塊 
 あんなん持ち出せないでしょ 
 
 - 9336 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:17:33 ID:mCGEImk30
 
  -  >>9332 
 ミサトさんはQでのヘイトがすごかったから 
 監督が想定していた以上に 
 
 - 9337 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:18:20 ID:mCGEImk30
 
  -  >>9335 
 戦後WBクルーの保護や援助に使ったと思いたい 
 
 - 9338 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:19:31 ID:ayOnDJeli
 
  -  行きなさいシンジ君!からの、何もしないで、だったからなぁ 
 そりゃ当人&こっちからしたら、何がQだよ!って言いたくなるわ 
 
 - 9339 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/07(火) 22:23:14 ID:hosirin334
 
  -  >>9337 
 ZZで投資家で成功してたゾ。 
  
 元手は                     おっと誰か来たようだ 
 
 - 9340 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:24:06 ID:pkwCL52L0
 
  -  でもQのミサトの失点は「説明しない」に尽きると思う 
 破の「行きなさい!」は「あんな事になると思わなかった。今は反省している」で済むって言うか 
 
 - 9341 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:25:01 ID:7+4flgxl0
 
  -  これって今までに居たマジチンやる夫達も話が終わった後に暗殺されて来たんじゃ・・・ 
 
 - 9342 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/12/07(火) 22:26:57 ID:mohigod
 
  -  新劇のミサトさんは大人のダメな所を詰め込んだような人だったから……Qに限らず全編…… 
 
 - 9343 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:29:12 ID:Xp/ZevCc0
 
  -  アニメではだらしないけどカッコいいお姉さんだったのにどうしてああなった 
 
 - 9344 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:29:45 ID:xmhR7Uh30
 
  -  >>9339シャアの渡した金塊でしょ?普通では? 
 
 - 9345 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:30:12 ID:1Zld/wKIi
 
  -  まあ、シンエヴァで最低限責任果たしたから 
  
 
 - 9346 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:30:49 ID:7+4flgxl0
 
  -  ミサトさんはテレビ版の頃からダメ大人扱いでヘイトも凄かったですからのぅ 
 二次創作でもアンチヘイト率がゲンドウに並ぶほどでしたっけ 
 
 - 9347 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:31:39 ID:GiRdIqlq0
 
  -  >同志投下 
 種付男子ですか、大したものですね…… 
 ウォータードラゴンは作者本人の品性が作品によく出ている。 
 
 - 9348 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:32:36 ID:/PG4ZwHY0
 
  -  忘れがちだけどセイラの養父のテアボロ(故人)は実業家 
 金塊無くても遺産で元手はある。 
 
 - 9349 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:36:57 ID:7+4flgxl0
 
  -  むしろあの状況下にしてあの年齢からどうやって医師免許を取ったのかが不思議 
 金塊で戸籍を買ったのかな? 
 
 - 9350 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:40:35 ID:KX7xoxfR0
 
  -  エヴァ二次初期は有能なかっこいいお姉さん枠だったんだよなあ 
 最近20年越しで完結した某エヴァ二次見てると後期アンチ系ミサトさん見慣れてると別人だわ 
 うーん、最初に「試しにミサトさん悪役にしてみよ!」って思いついた二次作家はある意味慧眼 
 悪役にしてこそ華みたいなキャラ 
 
 - 9351 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:42:21 ID:tHeTGCRo0
 
  -  スパロボのアンソロジーだとブライトさんが金塊を持ち出してた 
 ホワイトベースの撃沈のドサクサに紛れて 
 
 - 9352 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:42:40 ID:QhAIh7Y+0
 
  -  序の二回目のラミエル戦と破の落下使徒戦はミサトさんちゃんとしてたのになぁ… 
 
 - 9353 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:43:49 ID:sm9J6z+S0
 
  -  スパロボアンソロのブライトさんはカツいじめといい、やたら外道な印象があるな 
 
 - 9354 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:46:47 ID:pkwCL52L0
 
  -  貞エヴァ1巻の庵野寄せ書き見ると分かるんだけど、旧ミサトはシンジ同様のコミュ障でもう一人の主人公だったのよね 
 旧エヴァ初期構想はコミュ障二人がどう克服していくかが物語のテーゼだったんだけど、 
 庵野が途中で病んでミサトは成長せずに死ぬことに 
  
 
 - 9355 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:51:07 ID:KX7xoxfR0
 
  -  TV版オープニング見るとヒロインは明らかにレイとミサトさんでアスカはワンカット出てくるだけのモブにしか見えんからな 
 
 - 9356 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:51:12 ID:pkwCL52L0
 
  -  ぶっちゃけ庵野にしてみれば駄目な連中が駄目なりに先に進もうと足掻くのがエヴァなので 
 ちゃんとした大人見たいなら貞エヴァ読めば?なのでは 
 
 - 9357 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:52:31 ID:HemKLocu0
 
  -  もともと医学生だったような<セイラ 
 戸籍はセイラ・マスそのままみたいね 
 
 - 9358 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:53:06 ID:pkwCL52L0
 
  -  アスカはなあ、 
 庵野に思い入れされなければ返って普通にシンジの恋愛対象で終わった可能性あるのがなんとも言えん 
 
 - 9359 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 22:55:22 ID:iue8cS8yI
 
  -  Qのミサトさんの態度についてはシンでフォロー入ったけど、Qの時点では何も語らず10年経ってのシンでようやくでは 
 そりゃその間は叩かれるに決まってんだろとしか。 
 
 - 9360 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 23:00:48 ID:mCGEImk30
 
  -  >>9349 
 WBに乗る前から医学生じゃなかったっけ 
 
 - 9361 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 23:27:56 ID:H5kEmTuf0
 
  -  原作セイラさんは最初から医者の卵だったけどゼータ・ダブルゼータでは投資で一山当てた成金になり下がった、と当時の視聴者は軒並み失望したらしいね 
 一応リィナやミハルの弟妹の面倒見てたりと「金の亡者」ってわけじゃないけど 
 
 - 9362 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 23:31:05 ID:mCGEImk30
 
  -  >>9361 
 でもセイラさんって正直医者やってるより資産家になってる方がイメージ通りな気がする 
 
 - 9363 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 23:31:50 ID:HemKLocu0
 
  -  もともとジオンのお姫様ですしな 
 
 - 9364 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 23:31:58 ID:aIygs09q0
 
  -  しかしWBの人材振りを見ていると、かなりの基幹人員をガミラスの攻撃で失っても、 
 ほぼ全員が正規の軍人で固めた2199のヤマトって…最後の本命なだけはあるのかな。 
 
 - 9365 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 23:36:11 ID:/uBqI9SC0
 
  -  シャアさんから貰った金塊を元手に財団作って、 
 そこから投資で資産の幅広げつつ戦災孤児やらの面倒見たり、 
 カラバの支援してたりとか、後方の全く見えない所での隠れた動きしてたんですよね。 
  
 後方支援が軽く見られるってのはこういう所なんですよね・・・。 
 
 - 9366 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 23:44:01 ID:vrrU+nKO0
 
  -  そりゃ見えんのだから仕方なかろう 
 
 - 9367 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 23:46:37 ID:+6Dndwy00
 
  -  下手にやり過ぎると面倒だからフェードアウトされたんやろなぁ… 
 
 - 9368 :名無しの読者さん:2021/12/07(火) 23:47:13 ID:mCGEImk30
 
  -  てかセイラさんが一般人になってたら 
 逆に安全面で心配になるというか 
 ヤシマ家令嬢で連邦士官婦人のミライさんでも色々苦労してたし 
 
 - 9369 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 00:48:36 ID:TAtGZw0O0
 
  -  戦後はセイラさんがジオンの姫君ってのは連邦高官も知ってたはずだしWBクルーは全員監視ついてたって話だしまぁ安全面は問題ないんでない? 
 というかザビ家いなくなったタイミングでアルテイシアがサイド3に帰還したらダイクン派がヒャッハー待ったなしだし 
 その辺諸々のしがらみを腹に収めてなお医者として患者の命まで背負うとか無理だったんだろうなぁと思っているので 
 個人的にセイラさんの成金化はぶっちゃけあまり文句はない 
  
 いつか角川は投資家時代の話を漫画化して「FXで有り金全部溶かす人の顔」をセイラさんにさせるんだろうな 
 
 - 9370 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 01:01:59 ID:13Amzbmi0
 
  -  ダイクンの名を捨てて一般人やってた頃は医者目指してたけど、戦争に巻き込まれたと思ったら死んだと思ってた兄が生きてて、 
 さらにザビ家暗殺とかやらかしたの見て色々思う所はあったと考えれば別におかしい所は無い気はする。 
 それでもし兄が今後も何かやらかすのであれば、それを止めてくれる組織に支援するために金稼いでたとか。 
  
 メタな事言えばZZが当初の予定通り後半にシャアが帰ってくる展開だったらそこに絡んでたんだろうなーとは思う。 
 
 - 9371 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 01:03:52 ID:1B+Wb3Lq0
 
  -  でも原作セイラさんは片鱗とは言えニュータイプっぽいところあるからなあ 
 ニュータイプの能力の一つである先読みを株売買にも駆使してたら…… 
 
 - 9372 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 01:12:42 ID:1B+Wb3Lq0
 
  -  しかし金塊一人占めとか視聴者の勝手な妄想、もしくは悪ノリ捏造で原作キャラに悪いイメージ付けられるのをリアルタイムで初めて見たわ 
 
 - 9373 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 01:16:20 ID:ozT6df3y0
 
  -  みんなで分けてくれって劇場版でブライトに言ってなかったっけ? 
 
 - 9374 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 01:35:42 ID:1B+Wb3Lq0
 
  -  TVアニメ版も持ち出す暇あったと思えんしね 
 
 - 9375 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 02:14:37 ID:zauUJRgl0
 
  -  ブライトとカイが知ってる以上独り占めは出来んと思うが、 
 そもそもがアルテイシア宛にキャスバルが送った物なので 
 百歩譲って独り占めした所で問題あるとは思えん 
 
 - 9376 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 03:17:29 ID:gnTJpeH10
 
  -  Zか、ZZでセイラさんは大金持ちの投資家でお屋敷とかプライベートビーチとか持ってなかったっけ? 
 (もしかしたら出てたの小説版の方かもしれないけど・・・) 
  
 
 - 9377 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 04:08:19 ID:9fEBY4ql0
 
  -  お金持ちだけどそもそもセイラが養子に入ったマス家自体実業家の富豪の家だし、 
 跡継ぎのエドワウ(シャア)が失踪してるからセイラが後継者になってるだろうからね。 
 
 - 9378 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 05:06:16 ID:jEvuNrDg0
 
  -  資産運用もマス家の手助けあってこそだったかもね 
 
 - 9379 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 07:18:28 ID:yOVRh3Re0
 
  -  この流れはもしや、今後セイラさんをフェミナチ役として使い倒しても苦情が来ないようにするための同士の誘導なのでは?(疑心暗鬼 
 
 - 9380 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 07:21:52 ID:GL6NJpoW0
 
  -  「アムロ、私きれい?…ねえ兄を殺してくれる?」 
  
 小説版ェ… 
 
 - 9381 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 09:45:40 ID:HU8doz9FI
 
  -  >セイラさんのお守り 
  
 HP+2000 
 EN+300 
 運動性+20 
 命中率+20% 
 パイロットの気力上限+50 
 最大SP+50 
 武器攻撃力+2000 
 
 - 9382 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 09:56:12 ID:Y5M4nCpn0
 
  -  半年前辺りに板に来て、今まで「チラシの裏が同志の本スレ扱いかな」と思ってたら、ちゃんと本スレあると聞いて混乱してる。不躾かと存じますが本スレはどれか教えて頂きたく 
 
 - 9383 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 09:56:36 ID:zsTES8+t0
 
  -  スパロボアンソロで、テュッティと同じく寝た男が死ぬ 
 死神扱いだったなあw>セイラ 
 
 - 9384 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 09:57:38 ID:1034E0rD0
 
  -  >>9381 
 天獄の紋章とアーマー系上位パーツを融合でもさせたかな? 
 
 - 9385 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 09:59:09 ID:oWzU3fAG0
 
  -  >>9382 
 同志は最近単独スレを立てていないから今は 
 続きのないチラシの裏≒本スレになるかと 
 
 - 9386 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 10:03:04 ID:Y5M4nCpn0
 
  -  >>9385 
 ありがとうございます 
 半年ROMってるのに板主のスレ見つけられない節穴eyeになる所でした。 
 
 - 9387 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 10:13:02 ID:GL6NJpoW0
 
  -  >>9383 
 あれ?フェミのセイラさんが種弾幕やる夫を暗殺したいなら…? 
 
 - 9388 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 10:38:25 ID:K3HpGHNe0
 
  -  >>9379 
 悪役にするのは構わんけど原作にまで根も葉もない中傷はなあ 
 
 - 9389 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 10:52:57 ID:QSNAwlFJ0
 
  -  ザリガニ「遺憾である」 
 
 - 9390 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 11:58:47 ID:vNIpoP7II
 
  -  ttps://twitter.com/sow_libra11/status/1468176697568956419?s=21 
 刃牙がBLなら、ケンイチはハーレム物だったのか… 
 ヒロインは全員暴力系! 
 
 - 9391 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 12:07:32 ID:j6+Mkhjp0
 
  -  >>9390 
 いいよね、 
 活人拳の弟子の方が殺人拳の弟子達がドン引きする位鍛えられる&人体改造されてるのって! 
 
 - 9392 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 12:23:57 ID:1034E0rD0
 
  -  >>9391 
 作中でも長老が似たようなこと言ってたと思うが、殺さないで相手制圧するために 
 活人拳は殺人拳より上にいる必要があるからしょうがないね 
 
 - 9393 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 12:34:36 ID:kQ8IXqSv0
 
  -  ttps://twitter.com/potemkin0P/status/1468003153581080580 
  
 いうてアパチャイは女の子みたいなもんやし……( 
 セリフ回しも秀逸で面白いし、お色気が目立つのも人体の描写や全体の構図がうまいし、いいよね。 
 (ピッチリボディスーツフェチへの拘りが狂気なのもあるかもしれんが 
  
 
 - 9394 :雷鳥 ★:2021/12/08(水) 12:34:58 ID:thunder_bird
 
  -  ???「刃のない刀で相手をぶっ叩くでござる」 
  
 普通死ぬのでは……?( 'ω' ) 
 
 - 9395 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 12:37:11 ID:jEvuNrDg0
 
  -  実は初期の構想だとケンイチは学園ハーレム物を予定していたそうな 
 その名残がケンイチに惚れている園芸部の娘さんだったりする 
 結局は学園恋愛よりもバトルとお色気に偏重してそれが当たりだったわけですな 
 
 - 9396 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 12:45:55 ID:jEvuNrDg0
 
  -  >>9394 
 刃の無い鉄の棒なら骨は折れても命までは奪わないという塩梅に手加減も可能ですが1m近い刃物だと当てるだけで人は死んでしまうのです 
 人は三寸切り込んだだけで死ぬのです・・・ 
 
 - 9397 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 12:47:14 ID:q4CHERvz0
 
  -  龍槌閃龍巻閃は頭に当てたらまあ死ぬよね 
 九頭龍閃も絶対刺さるよね 
 
 - 9398 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 12:48:26 ID:zsTES8+t0
 
  -  アパチャイは生き残ったのがな 
 結局、誰もケンイチに死様を教えてやれなかったからなあ 
 
 - 9399 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 12:52:15 ID:IBP+T1ep0
 
  -  ケンイチは、武術の世界においては努力は才能を凌駕するって言葉が好きだったわ 
 ちゃんと理由も付けて言ってくれてたし 
 
 - 9400 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 12:55:24 ID:oWzU3fAG0
 
  -  でもあの世界の達人は凡人以上の努力をしているイメージが 
 
 - 9401 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 12:57:50 ID:RaBcbZWL0
 
  -  いまだにカツレツを見るたびに脳裏に「ミラノ風…」がちらつくなぁw 
 
 - 9402 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 13:02:02 ID:BvRbYRoZ0
 
  -  >>9393ムエタイって殺意の高い武道なんだってよくわかるシーンだなw 
 
 - 9403 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 13:04:55 ID:q4CHERvz0
 
  -  >>9398 
 田中さんがおるやん 
 
 - 9404 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 13:04:58 ID:1034E0rD0
 
  -  >>9400 
 だから凡人のケンイチは死ぬほどどころか文字通りたまに死ぬくらいの努力をしてようやっと食らいつけるわけだな 
 
 - 9405 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 13:35:31 ID:zsTES8+t0
 
  -  >>9403 
 武術家というより、復習者の末路だろ 
 
 - 9406 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 13:43:36 ID:1034E0rD0
 
  -  大切なものを守っての死に様としては叶翔かね 
 師匠みたいな上の世代ではないけども 
 
 - 9407 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 14:35:10 ID:WBEtVCrw0
 
  -  >>9381 
 スパロボ30でシレッと御守ネタ出てたなw 
 
 - 9408 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 15:10:51 ID:mZtJvaGY0
 
  -  秋雨「自然の摂理に反する肉体改造を弟子にするなど!」 
 
 - 9409 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 15:18:36 ID:K3HpGHNe0
 
  -  拳聖とは決着つけろよと未だに思う 
 
 - 9410 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 15:19:58 ID:GL6NJpoW0
 
  -  十七か聞くだけで勃起するお 
 
 - 9411 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 15:37:47 ID:LLyO9R5o0
 
  -  >>9408 
 おまゆうw 
 一応合法とはいえ漢方系薬剤使用しとるやんか 
 
 - 9412 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 16:01:58 ID:dvLj1nh50
 
  -  2D6の数学的期待値は7だよな? 
 胃薬さんの所のは経験則だよな? 
  
 
 - 9413 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 16:02:51 ID:bm/VMKb/0
 
  -  基本1.2.3しか出ねえンだわ 
 
 - 9414 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 16:08:00 ID:tyhlSpBq0
 
  -  >>9412 
 逆に期待値9超える人も 
 
 - 9415 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 16:11:07 ID:lfPyKyDk0
 
  -  CoCやってると高め安定だがSWやってると低めで安定する 
 
 - 9416 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 16:13:24 ID:zo8TMNSP0
 
  -  ダイス目両極端しか出せない人もいるしな…w 
 
 - 9417 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 16:19:30 ID:dvLj1nh50
 
  -  プレイでの偏りは仕方がないw 
 ありがとう、素で語られるとたまに自分を疑ってしまうw 
 
 - 9418 :雷鳥 ★:2021/12/08(水) 16:20:24 ID:thunder_bird
 
  -  ダイスは難しい( 'ω' ) 
 そう思える半年 
 
 - 9419 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 16:20:53 ID:1034E0rD0
 
  -  >>9416 
 肝心なとこで出しちゃいけない目に限って出しちゃうとかな 
 攻撃判定にクリティカルで成功したばかりに滅んだ世界もあるし 
 
 - 9420 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 16:22:28 ID:bm/VMKb/0
 
  -  ちゃんと練ったシナリオのGMをやるとダイスに死神インストールされるのもよくあることなんだ 
 
 - 9421 :雷鳥 ★:2021/12/08(水) 16:27:01 ID:thunder_bird
 
  -  ダイス「身構えてる時には死神は来ないものだ」 
 ヤンス「全部10出せば死ぬでヤンス」 
 
 - 9422 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 16:37:15 ID:GL6NJpoW0
 
  -  周子さん「(名探偵)コナンっていいよねー」 
 安倍さん「コナンっていいよねーダイス船長とか初恋の人で」 
 周子さん「(……ダイス船長って誰?)」 
  
 の四コマ好き 
  
 
 - 9423 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 16:39:47 ID:lfPyKyDk0
 
  -  コナンも初期からだと親子二世代くらいやってるよねw 
 
 - 9424 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 16:40:29 ID:H2Yn10fc0
 
  -  コナン?蛮族王? 
 
 - 9425 :胃薬 ★:2021/12/08(水) 16:40:40 ID:yansu
 
  -  ヤンスは居る そう思った 
 
 - 9426 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 16:44:00 ID:RaBcbZWL0
 
  -  コナンと聞いて、ムキムキマッチョの蛮族かプロトタイプ・パズーの蛮族か、中身は大人の死神かで世代が分かれるなー 
 
 - 9427 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 16:57:39 ID:QSNAwlFJ0
 
  -  >>9425 
 JRAのCMでバックに音楽流れながらのワードですねw 
 
 - 9428 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 17:01:08 ID:ynDRBaWz0
 
  -  スーパークリークとテイエムオペラオーのCMがとてもかっこいいのですよね 
 
 - 9429 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 18:26:17 ID:xuI6T9Lg0
 
  -  土建屋社長のシーマ様か 
 
 - 9430 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 18:33:13 ID:zo8TMNSP0
 
  -  流石ヤンスを産み出し広めた漢…格が違う… 
 
 - 9431 :雷鳥 ★:2021/12/08(水) 19:02:57 ID:thunder_bird
 
  -  シーマ様が大勝利してる…… 
 
 - 9432 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 19:11:22 ID:GL6NJpoW0
 
  -  まあ世界中の女性が国家宗教人種の枠超えて一致団結して男大虐殺したって方が奇跡の部類だしなあ 
 
 - 9433 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 19:34:53 ID:J2gHmviRi
 
  -  いつだったか、シャアでさえ「延命措置」って言い切ってたからなぁ 
 
 - 9434 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 20:03:20 ID:yOVRh3Re0
 
  -  まるでシャアはそれ以外の問題なら大抵解決できる有能みたいな書き方だがそれはどうかな?(メガネクイッ 
 
 - 9435 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/08(水) 20:07:24 ID:hosirin334
 
  -  ゾルタン「奴の時代は終わったから」 
 
 - 9436 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 20:08:22 ID:QSNAwlFJ0
 
  -  しょうがない。 
 「こんな世界滅ぼしたるわ!」ってブチギレたシャアさんは、 
 「世界がここまでに到っても、未だに女は自分の保身しか考えずに変わる覚悟もない」 
 「『変わる』って言った女性は結局変わりすらしてなかった」 
 って絶望しちゃったんだから。 
 
 - 9437 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 20:09:29 ID:f9Lai4qF0
 
  -  君の時代は始まっても居ないけどな>ゾルタン 
 
 - 9438 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 20:11:41 ID:BvRbYRoZ0
 
  -  >>9435そういう時は「この人は赤い彗星なのに黄色かったからダメ」かとw 
 
 - 9439 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 20:13:36 ID:iNxTW9MS0
 
  -  もう福井晴敏はアニメ脚本から出ていってくれんかねえ… 
 
 - 9440 :雷鳥 ★:2021/12/08(水) 20:23:32 ID:thunder_bird
 
  -  脚本だけじゃなくて監督(種とか鉄血)とかもアレだと思うんですけど(名推理) 
 
 - 9441 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 20:27:37 ID:28eWzTzzi
 
  -  どっちも続編が、ね… 
 
 - 9442 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 20:29:29 ID:iNxTW9MS0
 
  -  リメイクヤマトも含め続編で台無しになった作品多いなあ。 
 
 - 9443 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 20:30:21 ID:ARYQo8xL0
 
  -  >>9432 
 実際ガチの殺し合いしたら人口比3対7であっても相当キツイ気がする 
 
 - 9444 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 20:41:12 ID:GL6NJpoW0
 
  -  しかし130年後でもガンダムシリーズやってるんか… 
 
 - 9445 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 20:54:33 ID:yOVRh3Re0
 
  -  後付けガンダムが延々増え続けて、最終的に1年戦争中に365体以上のガンダムが作られて日刊ガンダムって言われるんやろなぁ。 
 
 - 9446 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 20:56:56 ID:BvRbYRoZ0
 
  -  >>9444「ガンダムは滅びぬ!何度だって我々を稼がせてくれるからな!!」by財団B 
 
 - 9447 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 21:02:24 ID:pc7937xC0
 
  -  >>9445 
 そのうち量産型ガンダムとか出てくるよ! 
 RGM79「あの」 
 
 - 9448 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 21:04:50 ID:zo8TMNSP0
 
  -  多分人気が落ちたらSDガンダムで何とかノリ口凌ぐを繰り返すんやろなぁ…(F91時代 
 
 - 9449 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 21:15:26 ID:0oD88fVM0
 
  -  ガンドランダーとか再燃しないかな 
 
 - 9450 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 21:18:16 ID:eCVDf9o/0
 
  -  その辺の1年戦争中にエピソード増やすのに行き詰ってきたのもあって 
 逆シャア以降に本格的に手を伸ばし始めたんちゃうかのー 
 
 - 9451 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 21:23:12 ID:zo8TMNSP0
 
  -  ガンドラも好きだがGARMS(初代)をちゃんとパンクラチオンまで通してやってくんねぇかなぁ… 
 
 - 9452 :雷鳥 ★:2021/12/08(水) 21:23:56 ID:thunder_bird
 
  -  連邦「隠蔽は任せろ」 
 財団B「パラレルワールドもありなのよ」 
 
 - 9453 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 21:28:33 ID:GL6NJpoW0
 
  -  つまりシドニー宣言の真っ最中にジオンがコロニー落としした世界線か… 
 フェミ連首脳部全滅、ジオン侵攻で男殺してるどころじゃねえ 
 
 - 9454 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 21:37:54 ID:pD77ALbX0
 
  -  >>9449 
 つモルジアーナ 
  
 いや、もっと出てほしいって言いたいのは理解する 
 
 - 9455 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 21:39:23 ID:ibcU91Gk0
 
  -  反三国志じゃないが、ギレンの野望みたいにジオン大勝利の話の映像化とかしたら受けるかもねw 
 
 - 9456 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 21:42:09 ID:aMUH0v1a0
 
  -  まあ実際一年戦争に詰め込むのが限界きてるからってサンダーボルトやジ・オリジン(パラレル)を展開してるものなあw 
 
 - 9457 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 21:47:15 ID:Bok1vrLX0
 
  -  サンダーボルトはフルアーマーガンダムやパーフェクトガンダムとかの名前を出してくれる所は往年のファンとしては嬉しいがw 
 
 - 9458 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 21:48:15 ID:j6+Mkhjp0
 
  -  一応サンダーボルトは従来の一年戦争に含める事が出来る範疇という認識でサンライズは作ってる。アニメ化された範囲までなら。 
 
 - 9459 :名無しの読者さん:2021/12/08(水) 23:01:58 ID:7f7M0TJT0
 
  -  サンボル0081ですがインドが事実上宗教組織に独立させられて 
 ジオン残党と共にアナハイム攻撃しようとしてますが…………… 
 
 - 9460 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 00:04:23 ID:uoQQa9160
 
  -  近代において表立って権力を握るって事はイコール弱者に対する責任を持つって事だからバグが働かないとこうなるよな 
 権利と責任は表裏一体 
 
 - 9461 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 00:34:03 ID:e1XCjK+f0
 
  -  後付けガンダムが種付けガンダムに見えた……疲れてんのかな 
  
 
 - 9462 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 00:46:54 ID:4tqEId0L0
 
  -  ガンダム「Gファイターのナカ・・・あったかいナリィ・・・」 
 
 - 9463 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 06:05:03 ID:3v/Ey0frI
 
  -  喰らえ自由の女神砲! 
 
 - 9464 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 06:21:08 ID:CBUnHzRc0
 
  -  すじんさんのはよみにくいな!男友達者だから読もうと思ったが 
 頻繁にAAに安価混ぜるから無理だ 
 
 - 9465 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 06:53:22 ID:U7iQ3jrZ0
 
  -  でも、安価混ぜるのやめたら合いの手激減すると思う 
 見やすさと全体の読者数を引き換えに合いの手を増やすスタイル 
 
 - 9466 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 07:06:06 ID:uoQQa9160
 
  -  まあ報酬を貰って書いている訳でもなし 
 その辺は作者の好き好きじゃろうて 
 読みにくいと感じた人の分だけ読者が減ろうとそれもまた作者の選択じゃけぇ 
 
 - 9467 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 08:48:54 ID:4XCDDpPL0
 
  -  専ブラでID抽出すれば良くね? 
 
 - 9468 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 08:56:05 ID:U7iQ3jrZ0
 
  -  ID抽出してもすじんさんの作品の見にくさはどうもならんぞ 
 
 - 9469 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 09:01:57 ID:9rsXvV880
 
  -  同じレスの中に、安価を含む返信欄的な部分 
 その直下に投下中の作品本体部分って並びだから 
 抽出したところで読みにくさの理由になってる返信欄部分が一緒に表示されることに変わりはないんだよな 
  
 抽出後にテキストファイルとかにコピペして返信欄を人力削除して初めて読みにくさの理由が無くなる 
 
 - 9470 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 09:05:36 ID:9rsXvV880
 
  -  あれは今の並び(返信欄の後に作品本体)じゃなくて 
 作品本体、横線みたいな仕切り、返信欄の並びで多少は視覚的に改善されんじゃねと思わんでもない 
 
 - 9471 :すじん ★:2021/12/09(木) 09:20:26 ID:sujin
 
  -  作者としては合いの手なり最後に乙くれる人が現在の目に見える読者なので 
 無言で去られても対処しようがないのです、許して…… 
  
 >>9470 
 それは面白い試みだから自分で思いついた体で今日試してみようかな。 
 梅座は一応持ち出し禁止だし、そういう意味ではないんだろうけど。 
 
 - 9472 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 09:20:48 ID:U7iQ3jrZ0
 
  -  素直にレス分けた方が早い 
 どうせ書き留め派みたいに数十秒に一レスって投下速度でもないんだから分けて投下しても大差ないよ 
 
 - 9473 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 09:23:33 ID:9rsXvV880
 
  -  まあ、理想は作品レスと返信レスの小分けなのはその通り 
 
 - 9474 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 09:29:31 ID:U7iQ3jrZ0
 
  -  え?すじんさん、前に梅座が読者用チラ裏の雰囲気にイライラして 
 胃薬さんが持ち出しで乗り込んだ時に一緒にやってたじゃない 
 持ち出し禁止とか気にしてたの? 
 
 - 9475 :すじん ★:2021/12/09(木) 09:31:30 ID:sujin
 
  -  >>9472 
 どうせも何もいつも書き溜めだよ、合いの手入れる人が出た時用に2〜3分開けてるだけで 
 >>9473 
 なるほど 
 
 - 9476 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 09:33:53 ID:ASrhO96v0
 
  -  今回の同志の話、初代と整合させると 
 「我々女性が対話によって云々〜〜」っていうのを、 
 初代では頭お祭り気分の女性がまんさん化して女性党に乗っかってしまった為に起きた惨事で、 
 今回の話は「いや、話し合いって・・・お前らがマウント取りたいだけやん、おっかねー、戸締りしとこ」って逃げられた差よね。 
 
 - 9477 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 09:40:06 ID:U7iQ3jrZ0
 
  -  そういうやり方なら書き留め派でも遅いわな 
 
 - 9478 :携帯@胃薬 ★:2021/12/09(木) 10:20:04 ID:yansu
 
  -  │◯^*) 
 
 - 9479 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 10:21:03 ID:Tq/c2UJHI
 
  -  しかしシドニー大虐殺は褒めるつもりは全く無いが人類史上最大規模の一大プロジェクトだわなあ 
 毛沢東の虐殺も無意味な鉄作りの為の木の伐採で禿山ばかりで食糧難による餓死が中心で1億くらい? 
 シドニー時点でどんくらい男が残っていたかわからんが十数億はいたんじゃね? 
 殺害方法と死体の処理とその経費、当然タダじゃ無い 
 しかも全世界規模 
 男だって黙って殺されたもんばかりじゃなく抵抗したのもいただろうしね 
 うーんその企画力や指導力他に回せば 
  
 
 - 9480 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 11:24:42 ID:WQC948Rm0
 
  -  男を殺すにしても当然各国の政府がやる訳で 
 日本は動き出すのは遅いけど動き出すと完璧にやるから 
 そう考えるとよく生き残ってたなとも思う 
 むしろ他の国の方がずさんで隠れ住んだりしてそうなのになと 
 
 - 9481 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 11:28:08 ID:U7iQ3jrZ0
 
  -  県境の山中とかまともに管理されてないから 
 そこら辺に村を作ってたのかもしれない 
 
 - 9482 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 11:42:50 ID:WQC948Rm0
 
  -  ワクチンだって住民票ベースに正確に人数数えて何%、何人完了ってやってんだから 
 各自治体が残り何人とかやりそうなんだよなぁ 
 ただ海外と違ってそこまで強硬に個人宅に突入して確保とかはしてないっぽいので 
 その部分で生き残ったか、精子提供用で生き残ったのかなって 
 女だけで生殖可能らしいけど確定するまでは最低限残して置こうと慎重派が主張したとか 
 
 - 9483 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 11:44:19 ID:Wi3pLXy60
 
  -  男性を助けるために命をかけて抵抗した女性の方々も居ると描写されていますよ 
 
 - 9484 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 11:54:29 ID:WQC948Rm0
 
  -  それは判るんだが、それでも生き残ってる結果を見ると 
 自治体で温度差があったのかな?とも想像が膨らむ 
  
 過去の廃仏毀釈やちょんまげ廃止でもかなり地域差があったしね 
 (8〜9割の寺が破壊された地域から半分程度で済んだ地域、ちょんまげ廃止強行して一揆起きた地域等) 
 
 - 9485 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 11:56:33 ID:ZjiUacb5I
 
  -  欧米はともかく「男系一系」の王族がいる国で男はみんなナイナイしましょなんて運動が出来るかね? 
 あと某人口超大国 
 彼らは「その種の運動」を影から煽って敵対国家に内部対立をさせるのは得意だが、自分達がその運動にハマるとは思えない 
 一人っ子政策の時はむし女子がナイナイされて適齢期の男が余ったくらい 
 
 - 9486 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 12:03:09 ID:U7iQ3jrZ0
 
  -  男子の出生率が悪化して最初に滅んだんじゃね>男子一系 
 
 - 9487 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 12:28:41 ID:Wi3pLXy60
 
  -  当時の男性の方々は家族に迷惑が掛からないように自分の意志で名乗り出たという描写があったような… 
 
 - 9488 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 12:30:38 ID:QArGnhpk0
 
  -  アメリカなら州ごとで解釈違って、結果州軍同士の激突があるとかは容易に想像がつく。 
 
 - 9489 :手抜き〇 ★:2021/12/09(木) 12:34:00 ID:tenuki
 
  -  日本だと、多額の税金を掛ける→市役所に出頭→いないいない(´∩ω∩`)の流れだった希ガス 
 
 - 9490 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 12:35:32 ID:Wi3pLXy60
 
  -  共学に入学してくる歴史が長い名家の女子が一般家庭出身の女子と教育に隔絶した教育をなされているのは 
 宣言の時に男性家族を失った反動の影響が強いのかなぁと感じます 
 男性の人口が少ない中結婚できるのはアッパークラスが多いでしょうから 
 
 - 9491 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 12:57:26 ID:2DTi8S/tI
 
  -  時々忘れられるのはあの世界の男も女も僅かに生き残った男達の子孫だということ 
 虐殺後に世界人口大激減して文明一回滅んだんじゃ? 
 
 - 9492 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 13:01:55 ID:Rqqeg8ut0
 
  -  まあムチャクチャだけど俺がモテる確率と世界史上でシドニー宣言級の虐殺が起きる確率は大体同じかなとかは思う 
 
 - 9493 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 13:06:39 ID:flFpZzWh0
 
  -  男子に対してお前らも加害者(女)の子孫やでって指摘はよく入りますが 
 確かに女子も被害者(男)の子孫でもあるという話はあまり出ませんね。 
 
 - 9494 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 13:09:16 ID:2m7LJj3/0
 
  -  昔見た共学とか割に合わなさすぎるからパスって女子が増えて衰退が加速してた二次は好きだった 
 あんな感じで緩やかに滅びたらいいよ 
 
 - 9495 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 13:12:11 ID:Ne8O0au70
 
  -  アクア様、水の女神だから「男から出る白いアレ」も液体扱いでマジちんに特典付与できるんかね? 
  
 ・・・駄目3姉妹女神クビにしてアクア様管理者にした方が早いのでは? 
 
 - 9496 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 13:14:37 ID:pgzOiY1LI
 
  -  共学校へ、少女たちが送られていく。その中に、突然の転校命令を受けたよしかの姿があった。少女たちは到着と同時に、最終試験を強要される。だが、それは受験とは名ばかりの、共食いと呼ばれる… 
  
 よしかばーさん「あの時代に比べれば今の共学校はのどかだねえ」 
 
 - 9497 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 13:17:45 ID:dBagYEPV0
 
  -  正直虐殺に関してはどっかで一般人の記憶から消去する方向で行った方がまだ良かった気がするの。 
 過去の過ちを忘れないためって言っても規模がでか過ぎる上に鬼畜と言うのも生ぬるい所業過ぎて、アレ聞かされて女性に隔意抱くなってのも無理でしょう。 
 別に聞かされた所であの世界の状況が何か良くなる訳でもないし。 
 
 - 9498 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/09(木) 14:18:50 ID:hosirin334
 
  -  やさしい世界描いても結局ディストピア考察が入るからやるだけ無駄なんだ!(*^◯^*) 
 
 - 9499 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 14:22:14 ID:EaQGoDyY0
 
  -  違うで 
 今までのディストピア方向の積み重ねがでかすぎるから 
 同数の優しい世界を供給して初めて無駄かどうか判断できるんやで 
 
 - 9500 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 14:24:36 ID:2m7LJj3/0
 
  -  世界観がディストピアで同志作の作品も世界自体はどうにもならないのが圧倒的多数なのですがそれは… 
 
 - 9501 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 14:24:58 ID:nPqpgZOL0
 
  -  どうあがいてもディストピアに収束していく話ばかりやったからな 
 世界単位でもうどうしようもないんでしょという印象しかない 
 
 - 9502 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 14:25:04 ID:EaQGoDyY0
 
  -  今まで溶け残るくらい山程塩突っ込んでたスープにちょっと砂糖足してぐらいで 
 「甘くならない! うーん無駄!」と言っているようなもの 
 
 - 9503 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/09(木) 14:28:18 ID:hosirin334
 
  -  落書き板で一番塩対応される作者堂々の一位 
 
 - 9504 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 14:48:59 ID:QqUJv/DP0
 
  -  確かに>一位 
 
 - 9505 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 14:56:09 ID:EtZ6uUVLI
 
  -  「塩が無いと戦力に影響するぞ!!」  
  
 
 - 9506 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 15:04:53 ID:tcCKr4lZi
 
  -  まあ投下した作品が一番話題になることが避けられないから 
 
 - 9507 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 15:04:53 ID:QqUJv/DP0
 
  -  ま、ザ・ドリフターズの故いかりや長介さんとおんなじよ 
 イジるなら一番えらい人ってね 
 
 - 9508 :携帯@胃薬 ★:2021/12/09(木) 15:16:10 ID:yansu
 
  -  今までのせいでみんな疑心暗鬼なのは草なんだ 
 
 - 9509 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 15:16:39 ID:2m7LJj3/0
 
  -  一番讃えられた人でもある 
 無能伝説の時の勢いと完結時の乙数は記憶に新しい 
 
 - 9510 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 15:26:01 ID:uoQQa9160
 
  -  優しくない世界観に定評がありすぎるんですよ 
 
 - 9511 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 15:47:37 ID:LdTemTSwI
 
  -  今作も虐殺もなく男女がそれなりに折り合い付けてうまくやっているように見える世界でもやはりジワジワと人口は減少していきやがて終末を迎えるんだ的な世界観はさすが同士だと…え、違う? 
 
 - 9512 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 18:46:55 ID:E0HsRHY10
 
  -  今作はいつもと違い賢い?女性が圧倒的に多い模様・・・ 
 
 - 9513 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 20:03:05 ID:j6jY5PxE0
 
  -  >>9503 
 つべで↑15万↓1万だから↓が多いみたいなやつ 
 
 - 9514 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 20:14:54 ID:ftgRtWhl0
 
  -  他の作者さんは住人によって「○○の作品は読んでないなぁ」のパターンがあるからね 
 その点同志の本スレは住人の視聴率100%だからね 
 
 - 9515 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 20:47:59 ID:EtZ6uUVLI
 
  -  >今回の世界観 
 ◯ス◯ム過激派の大活躍でシドニー派が壊滅させられたとかどうだろう? 
 考えてみたら絶対相容れない思想だよねえ 
 
 - 9516 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 21:03:16 ID:flFpZzWh0
 
  -  ”M.A.R.N”が来た時点であれですよね。 
 現状の平穏はあとで派手にぶっ壊されるために描写されてるんだと思いました。 
 シドニー宣言に至るまいがこの先の歴史は大差ないんじゃないかと。 
 
 - 9517 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 21:11:09 ID:15QM6ZRa0
 
  -  そりゃ男が相変わらず産まれにくく15までに死にやすいなら人口減少には歯止めかかりませんよね。 
 
 - 9518 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 21:12:27 ID:EXCdJKll0
 
  -  まぁあくまで「シドニー宣言に至らなかった」ってだけで世界のバグとかはそのままだろうし、ここから揺り返しが来るんだろうと覚悟してる。 
 心の準備はしておいて損はないと思う。 
 
 - 9519 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 21:15:02 ID:1rFFLUKM0
 
  -  最悪の場合を想定すると、やる夫のカキタレたちが態度急変して殺しにかかるまで覚悟しなきゃならん 
 そこまでのことは流石にやらんと思うが 
 
 - 9520 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 21:15:09 ID:VnU6TreZ0
 
  -  シオニー宣言 
 バンッ!!  「ひっ」 
 
 - 9521 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 21:25:00 ID:dfkhsSii0
 
  -  満点(シドニー宣言)には届かないが、 
 99点には届くかもな世界。 
  
 その1点の違いは何なのだろうか? 
 
 - 9522 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 21:30:52 ID:rN/EOaPY0
 
  -  ピンクのズゴックでジャブローに潜入した人もいるんですよ!!>ショッキングピンクアッガイ 
 
 - 9523 :雷鳥 ★:2021/12/09(木) 21:36:59 ID:thunder_bird
 
  -  全身赤い軍服にヘルメットと仮面つけった馬鹿がいるらしい( 'ω' ) 
 
 - 9524 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 21:40:45 ID:4Q8Q9cN90
 
  -  ??「70年代のアニメだから仕方なかったんだ…(震え声」 
 
 - 9525 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 21:44:01 ID:t5yOQkAp0
 
  -  映像化もされたんだろうか<センチネル 
 
 - 9526 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 21:50:08 ID:HkQi1sBE0
 
  -  人種や宗教も超えてってエンジェルハイロウとか 
 キャスター枠で召喚された月島さんに令呪山程使って地球上の女性全体を洗脳させてるくらいにしないと 
  
 男子の減少 
 精子と卵子の受精以外の方法の人造人間 
 国家人種宗教を超えた過激派女性団体 
  
 の3つは全部オカルト的な原因としか 
 
 - 9527 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 22:10:24 ID:rN/EOaPY0
 
  -  >>9523 
 真面目なジャブロー潜入員達、やめさせたかったけど、ザビ家のお気に入りだと思って何も言えなかった説 
 ほらトゲ付き肩パットおじさんとか覆面紫おばさんとかいるし、亡きガルマ坊やの親友?だし…w 
 
 - 9528 :雷鳥 ★:2021/12/09(木) 22:19:06 ID:thunder_bird
 
  -  >>9527 
 しかもそのジャブローの潜入員たち 
 赤い奴残してほぼ全滅なんだから 
 もう何が正しいのかわからない……( 'ω' ) 
 
 - 9529 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 22:37:19 ID:rN/EOaPY0
 
  -  >>9528 
 A. NT能力がないのが悪い 
 だと身もふたもないよなぁ…w 
 
 - 9530 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 22:42:51 ID:cc5GLd0k0
 
  -  >>9529 
 ウィンキー「NTにあらずんば人にあらず、至言やなあ」 
 
 - 9531 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/09(木) 22:46:09 ID:hosirin334
 
  -  >>9530 
 寺田「だから滅びた……」 
 
 - 9532 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 22:54:20 ID:1rFFLUKM0
 
  -  今のスパロボはどんなユニットだろうと集中して育成して優秀な強化パーツ回してやれば無双できるからなぁ 
 キャラゲーとしてはそれで正しい 
 
 - 9533 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 22:57:33 ID:xHzmYm6L0
 
  -  ウィンキー時代の必中無いスーパー系はなぁ… 
 αで普通に当てるマジンガーにビックリしたなぁ 
 
 - 9534 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 23:02:56 ID:NpK7qMVO0
 
  -  ウインキー時代の戦艦たち「ヤマト・・・アルカディア号・・・ドライストレーガー・・・ 
                   戦艦がなんでこんなに活躍してるんだよ・・・!」 
 
 - 9535 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 23:07:14 ID:xHzmYm6L0
 
  -  グラン・ガランはウィンキー時代でも活躍しただろ! 
 …精神コマンドの復活が 
 
 - 9536 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 23:11:49 ID:i5IzEis80
 
  -  そら懲りずに魔装機神3とかいうウィンキーバランス煮詰めたゴミ出すメーカーだし 
 
 - 9537 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 23:12:34 ID:4Q8Q9cN90
 
  -  >>9534 
 戦艦が簡単に沈むか! 
 
 - 9538 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 23:26:33 ID:dBagYEPVI
 
  -  ウィンキーの頃のスーパー系とか言う後方の安全な場所で待機して最後にボスに必殺技ぶち込むだけのユニット。 
 α外伝辺りからガチで最前線で暴れられるようになったのは衝撃的だった。 
 
 - 9539 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/09(木) 23:29:36 ID:hosirin334
 
  -  ウィンキーは誰か『このバランスはおかしい』って言える人いなかったかね 
 
 - 9540 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 23:40:28 ID:tcCKr4lZi
 
  -  スーファミのEXで触れてから本格的にやり始めたのがαからなんで昔がヤバかったのは伝聞でしか知らない勢 
 第二次αから戦艦がやたら強くなったなあと思った。マザーバンガードとか艦長がニュータイプだから妙に避けるし 
 
 - 9541 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 23:50:05 ID:m+2xNroC0
 
  -  どうもウィンキーの連中はとにかく難しくしたり手間暇かけさせることをやりごたえと勘違いしてるフシがあったからなあ。 
 戦闘スキップも技術的には十分出来たのにあえてしなかったと聞いたことがあるし。 
  
 
 - 9542 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 23:50:42 ID:Hq9gWdok0
 
  -  Fから勢だが、一応、なんやかんやでクリアできるから問題は感じなかった 
 
 - 9543 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 23:57:15 ID:gWex2oSB0
 
  -  一部にしかウケないモノ作ってたから潰れたんやろな 
 
 - 9544 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 23:59:22 ID:HUJsR6GA0
 
  -  アッガイにジュアッグの腕をつけてグフの腕を加工してつけて、ヒートロッド増やして、 
 、触手アッガイとか作ってた記憶が 
 もちろん、ヒートロッドの先端は御立派様(1/144オージェも肩に保持してる武器は全て御立派様にもした) 
 
 - 9545 :名無しの読者さん:2021/12/09(木) 23:59:31 ID:iFflS2pX0
 
  -  言える人いたら滅びて無いんじゃないですかね 
 地味に理不尽バグもあったし 
 
 - 9546 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 00:02:50 ID:gvZGgkfN0
 
  -  >>9541 
 そりゃまあ戦闘結果の計算は仮に戦闘アニメが無くてもやってる訳だからねえ。 
 多少の手間はいるができない訳はない。 
 
 - 9547 :四提督の人 ◆fnKm6fLrkE5p :2021/12/10(金) 00:06:33 ID:eU0s+kx60
 
  -  戦闘アニメは『せっかく造った戦闘アニメなんだから、スキップなんてされたくない!』って理由だと聞いたけど。 
 ウィンキーのスパロボ。 
 
 - 9548 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 00:09:06 ID:VTydahSE0
 
  -  スパロボFに関しては「戦闘キャラは全員声付き」ってのは評価できる。 
 F単体で言えば戦闘のバランスも、まあ厳しいではあるが悪くはないバランスだった。 
  
 ・・・完結編は何故こうなったと思うようなアレぶりだからなぁ・・・。 
 
 - 9549 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 00:13:06 ID:qAXfoxzs0
 
  -  戦闘スキップに関しては当時のサターンファンかサタマガか忘れたけど、 
 「試しにスキップをテストプレイで導入したら味気なかった」 
 という理由でスキップを導入しなかったって答えてる。 
 
 - 9550 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 00:13:55 ID:CwmIrjnq0
 
  -  制作側の意図が押し付けがましいんだよな 
 最近だと20年前のゲームと言われたバランワンダーワールドが近いスタンス 
 
 - 9551 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 00:14:26 ID:FDrDuVep0
 
  -  >>9526 
 一番目と二番目はSF的になら説明できるけど三番目は完全にオカルトやからねえ 
 
 - 9552 :雷鳥 ★:2021/12/10(金) 00:20:33 ID:thunder_bird
 
  -  ぶっちゃけただの体当たりだったよね、一部の格闘技…… 
 
 - 9553 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 00:23:14 ID:qAXfoxzs0
 
  -  F完のバランスに関しては、 
 スーパー系にはリアル系の攻撃ではなかなか通らない様にするとかインタビューに答えてたのに、 
 お出しされたのはやわらか戦車か!と云うくらいリアル系の攻撃で穴だらけにされるスーパー系の姿だった。 
  
 フル改造マジンカイザーが鉄壁使って漸く鉄の城っぽい感じになるレベルだったなあ。 
 その割には敵のリアル系はアホみたいに硬かったし。 
 
 - 9554 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 00:27:50 ID:FDrDuVep0
 
  -  アッガイの爪に蛍光色を塗ってヒートクロー・アッガイにするのはマイナーな遊びだったんやろか……(ぼそっ) 
 
 - 9555 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 00:28:10 ID:gvZGgkfN0
 
  -  >>9552 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=2Z5LuAotNSc&t=13s 
  
 ウィンキー時代だけど、新のこれはまともに動かない時代に発想の転換で迫力出してる良い格闘アニメだと思う。 
 
 - 9556 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 00:38:51 ID:mNRGa3xj0
 
  -  新のバルマー軍のロボットはバトルクラッシャーのビームモヒカンとか、 
 色々変で割と好きだった。 
 アダエンブ脚ってどんな文字だったんだろう 
 
 - 9557 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 00:42:57 ID:oBW2+sj20
 
  -  マジンカイザー装甲フル改造鉄壁ぐらいしてもゲスト3将軍辺りは割と雑に殺しに来れるバランスやで 
 
 - 9558 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 01:33:50 ID:XhU9gVDX0
 
  -  >>9528 
 真面目に、シャーの部下は全員遺書持参なのじゃないのかな。お話の都合とは言え皆死ぬから古参の部下がいないのよな。 
 あれだけ部下が死に捲れば、皆配属されるの嫌がると思うんだが? 
 
 - 9559 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 02:42:20 ID:x+kL+F9R0
 
  -  そこらへん言い出すと、基本ジオンが劣勢状態だから最前線は全部同じで、別にシャアのところだけが嫌がられたりはしないでしょ 
 
 - 9560 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 06:04:22 ID:FqNRuLhk0
 
  -  同志の読んででて思ったんだが遠い未来ではガンダムの新作で本当に悪のジオン星人と戦う話ができたのかもしれないな 
 
 - 9561 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 06:12:55 ID:6QvDnzYbI
 
  -  ジオン星人「ゆうえんちをこわして、てきのロボットをおびきだせ!」 
 フラウ「まあたいへん。ちきうぼうえいぐんのホワイトベースに助けを呼ばないと」 
 
 - 9562 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 07:42:09 ID:FDrDuVep0
 
  -  そもそもジオン星どこだよw 
 
 - 9563 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 08:17:10 ID:i/hPWpl60
 
  -  ジオン星? 地球から電車で一時間くらいのとこじゃろ 
 
 - 9564 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 08:17:16 ID:BIwyxdAr0
 
  -  スパロボの戦闘スキップかぁ 
 よし!大神さんの合体攻撃だけスキップできないバグの実装や! 
 
 - 9565 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 08:17:53 ID:bJAqnStK0
 
  -  従来のロボットアニメ風のガンダムというと冒険王の岡崎漫画が有名だけど 
 色んな出版社から出てたキャラノートや塗り絵、幼年向け絵本もなかなかw 
 しかもこっちは他の幼年向け展開はしていなかったZの時代にも出てる 
 
 - 9566 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 08:19:50 ID:epO5xtWu0
 
  -  最初期のスパロボはシミュレーション+ドラマなシミュラマシリーズとして開発されたもんだからなぁ 
 ジャンルとしては将棋とか大戦略とかシヴィライゼーションとかそっち寄りのゲームなわけで、 
 「歩は一歩前へ進むことしか出来ないカス駒」と言われても「当たり前じゃん」としか言いようがない 
  
 まぁそのあとスパロボファンの需要がシミュレーションよりドラマの方に比重をおいたキャラゲーになっていくのを全く読めずに 
 F完結編とかいう詰め将棋詰め合わせセットをウッキウキで開発してる辺りあの末路は当然っちゃ当然かなと 
 
 - 9567 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 08:29:12 ID:bJAqnStK0
 
  -  ウインキーのスーパー系冷遇はユニット性能もだけどドラマ部分もね 
 ガンダムとかダイバインじゃファン心をくすぐるIf展開やるのに 
 スーパー系のキャラは甲児以外はみんな似たり寄ったりのキャラに 
 鉄也さんと大介さんのコレ誰ぶりも凄かったw 
 
 - 9568 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 08:46:36 ID:mqG7uUvN0
 
  -  フォウやプル、プルツーは条件次第で生存するのに確定で死亡退場する武蔵君… 
 というか旧シリーズでは第二次のあいつ以外原作のネームドな敵キャラが出ないなど 
 ゲッターロボシリーズは徹底的に冷遇されまくってたなぁ 
 ゲーム上ではボスキラーとして大活躍だったけど 
 
 - 9569 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 08:49:47 ID:kFBhj+WU0
 
  -  スパロボでバランスおかしいって思ったのってインパクトの初手ゴッグくらいなんだが・・・ 
 いうほどバランスおかしい作品って他にあったっけ?(任天堂ハード以外は全部クリアしてる) 
 
 - 9570 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 09:08:40 ID:gvZGgkfNI
 
  -  散々言われてるウィンキースパロボは置いとくとして、任天堂の携帯機だけど 
 バサラでバフするのが前提なのではって思うぐらいに雑魚敵すら強いD。 
 回避上げて命中率0%になると敵が狙ってこなくなるのでリアル系が使い勝手悪いJ。 
 この辺りは調整不足気味だったかなー 
 
 - 9571 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 11:56:54 ID:aC3J6o6aI
 
  -  こんだけ話題になるなら 
 スパロボ+絶これ 
 スパロボ+男友達かああ 
 海で活躍出来るロボとなると 
 ゲッターで自爆したと思った武蔵が気がついたら軍艦の名を持つ少女達が戦う世界だった! 
  
 メルトランディの墜落船を見つけたフェミ達 
 船内のデータを何とか解析 
 「え、男だけの軍隊が腐るほどある?ヒャホーー!」 
 と待ち構えるどころかこちらからゼントラーディー狩りに宇宙に 
 
 - 9572 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 12:00:31 ID:F3Yif41k0
 
  -  >>9571 
 男友達世界は一部からずっとガンダムとかバルキリーとかATとかある世界だし 
  
 
 - 9573 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 12:09:18 ID:6QvDnzYbI
 
  -  シロッコ「これからは女性が世を支配…いややっぱやめた!」 
 ってティターンズポジの組織が女性ばかりの女権団体になったスレでシロッコはエゥーゴ入りした話は面白かった 
 
 - 9574 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 12:16:35 ID:mqG7uUvN0
 
  -  男友達にはMSとかあるし艦これには連装砲ちゃんのノリで顕現機が戦術機やATになってたりするし 
 センダイの地下にはエルガイムが眠ってるしで同志一次に限ってもスパロボ…というか 
 ロボットもののネタは結構あるぞ 
 
 - 9575 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 12:19:31 ID:bJAqnStK0
 
  -  同志☆凜のスパロボ世界といえばマブラヴクロスがあったな 
 やる夫が甲児 
 銀ちゃんがさやか 
 フェイトそんがマリアのポジ 
 
 - 9576 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 12:24:03 ID:cfRZDRvV0
 
  -  あれは素晴らしいものだった 
 
 - 9577 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 12:30:21 ID:twSU9N5C0
 
  -  完結したしな 
 
 - 9578 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 12:30:47 ID:bJAqnStK0
 
  -  しかも一度中断してからの復活完結だった 
 
 - 9579 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 12:31:01 ID:mqG7uUvN0
 
  -  何かの拍子にネウロイ編も再開してくれないかなぁ 
 
 - 9580 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 12:31:16 ID:twSU9N5C0
 
  -  完結したしな 
 
 - 9581 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 12:39:01 ID:ICKLNX1GI
 
  -  敵が女性ばっかり言うとパンサークローかマゾーンだけどハーロック無印はなんでスパロボ出ないの? 
 ラム戦アッタク見たいお 
 
 - 9582 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 12:43:21 ID:gvZGgkfN0
 
  -  あの話はカイザーに残ってたMSその他のデータで戦術機をマ改造していくリツコさんが楽しそうで何よりでした。 
 後、初手話し合いのテーブルに着くだけで驚愕するブライトさん達(スパロボ世界じゃしょうがないけどさあw 
 
 - 9583 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 12:46:07 ID:bJAqnStK0
 
  -  ヴァンドレッドも敵が女性ばかりになるのかな 
 そうだったのは最初の1・2話くらいですぐに男女混合独立愚連隊の 
 話になるけどw 
 
 - 9584 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 12:49:52 ID:bJAqnStK0
 
  -  >>9582 
 夕呼センセのマッド成分がリツコさんに持っていかれた分 
 ヒロイン力が上がってたなw 
 
 - 9585 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 13:34:35 ID:BCGMT6AEi
 
  -  下っ端戦闘員は男じゃなかったっけ? 
 >パンサークロー 
 
 - 9586 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 13:35:39 ID:+6IZkoZT0
 
  -  ところで胃薬さんの所のなつしおさん、あれ他板のキャップとハンネのままだけどあれここだとよかったんだっけ? 
 
 - 9587 :携帯@胃薬 ★:2021/12/10(金) 13:48:05 ID:yansu
 
  -  ワイのスレではええよーって言ってるにゃ 
 
 - 9588 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 13:52:17 ID:mywPUsMII
 
  -  ハーロック無印はエメラルダスとトチローの関係がいかんかったんかなあ 
 原作者エラい怒ってたとか 
 二人はあくまでプラトニックな関係で子供なんか作らんわ! 
 とか? 
 あとハーロックにいじわるする軍の高官のおっさんとアルカディア号の食堂のおばちゃんが実は恋仲だったエピ好き 
 おっさん本当は家も軍の地位も捨てて駆け落ちするつもりだったんのに駅名間違えてすれ違い…当時は携帯とか無かったから(未来世界) 
 
 - 9589 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 14:58:37 ID:bJAqnStK0
 
  -  携帯の登場で話が成立しなくなったSF・未来小説リストとかあったなw 
 
 - 9590 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 15:06:07 ID:bJAqnStK0
 
  -  無印ハーロックとダイモスが同時参戦したら 
 第四次以来数十年ぶりに最初は抗戦派の三輪長官が味方にいそうw 
  
 
 - 9591 :豚死ね ★:2021/12/10(金) 15:12:07 ID:pork
 
  -  ハーロック次元航海が鉄腕アトム-アトムハートの秘密-感あってすげー好き 
 
 - 9592 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 15:18:41 ID:fcT9qZgu0
 
  -  お禿げ様のガンダム、ニュータイプ云々抜きにしても戦闘描写は今見ても面白いからなあ 
 初代ガンダムで「コアファイターvsコムサイの変則的な空中戦」をやったりとか、引き出しがすごく多くてわくわくするもの 
 
 - 9593 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 15:25:10 ID:bJAqnStK0
 
  -  TVシリーズだと直接戦闘どころか爆弾処理までやらされたよな 
 ドアンのザクを海没処分したのは黒歴史だけどw 
 
 - 9594 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 15:27:19 ID:fcT9qZgu0
 
  -  「初代ガンダムが一番面白い」というの、分かる気がするわ 
 スーパーロボット成分とリアルロボット成分とジュブナイルアドベンチャーな部分のいいとこどりだから 
 「フラミンゴの群れだぞ!」の場面なんか特に 
 
 - 9595 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 15:52:55 ID:xeu7cyVuI
 
  -  ザクマシンガンでビクともしないガンダムを破壊出来る 
 ワッパに乗った兵士が手に持てる程度の爆弾とか… 
 
 - 9596 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 15:58:41 ID:/RJvg5DH0
 
  -  「時間よ止まれ」は前半でも傑作中の傑作エピソードだったんで、 
 そういう所は全然気にならなかったな。 
 
 - 9597 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 15:58:58 ID:+EwWkbQi0
 
  -  おかしなことではない現代でも戦車砲で破壊できないものでも人の手持ちでいける爆薬で破壊できるんだから 
 あの時代なら更に進んでるんだろうしちなみに背面ならマゼラトップデモはヵいできるそうだ 
 
 - 9598 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 16:05:59 ID:fcT9qZgu0
 
  -  まだ初期の、インフレしてない頃の描写好きだなあ 
 アムロがパニクってビームライフル乱射しすぎてすぐエネルギー切れになっちゃうところとか、シャアが「これだけ殴ってるのに衝撃でパイロット死なないのかよ!?」と驚愕してるところとか 
 
 - 9599 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 16:30:00 ID:cV+sadLA0
 
  -  ゲームレビューはクソゲーを笑える様に紹介するとかじゃないと全然面白くないんだよなあ 
 
 - 9600 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 16:32:03 ID:+A+KjCLR0
 
  -  インフレしてない頃の主人公、新型メカの描写が面白いってのは分かる気がする。 
 波動砲なんかは初代・2199の初使用が一番えげつなかった。 
 
 - 9601 :豚死ね ★:2021/12/10(金) 16:48:55 ID:pork
 
  -  クソゲーレビューはレビュー書いたところで手に入れるまでのハードルと、遊ぶ環境整えることとか考えるとわざわざレビューする意義を感じられないんだよね 
 必殺!道場破りとか笑えるレビューしたところで誰もプレイしねぇだろ 
 書いて誰かプレイする気になるならクソゲーレビューくらい、いくらでもやるけどさ 
 
 - 9602 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 16:50:58 ID:BIwyxdAr0
 
  -  >>9582 
 スパロボ世界でリリーナが出向いて相手方のお偉いさんと話し合いって99%の確率で 
 「圧倒的不平等条約を強要され、拒否したらリリーナが人質に取られる」 
 というパターンだもんな… 
 
 - 9603 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 16:53:33 ID:XUyTB7VYi
 
  -  女性諸君! 
 オタに最初に聞くのは「オススメの作品」なんですよ。 
 やる夫の場合なら確実に教えてくれるので、それ見て好きなMS提示しよう! 
 
 - 9604 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 16:53:49 ID:GKpa6Y1T0
 
  -  で、力づくで奪還とか脱出とかすると「それみろ平和する気なんてなかったんだ!!」って相手の宣伝作戦に利用されるやーつ。 
 
 - 9605 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 16:54:06 ID:xm9EkMar0
 
  -  リオン大元帥とバーム星人の移住交渉をしたら、両者暗殺 
 木蓮と和平をしようとしたら、白鳥が暗殺(フラグによっては未遂) 
 和平交渉って暗殺の隠喩なんだな、知らなかったわw 
 
 - 9606 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 16:55:53 ID:upwhBKyx0
 
  -  >>9602 
 まず敵意がないのを示すために白旗を揚げよう 
 
 - 9607 :雷鳥 ★:2021/12/10(金) 16:58:14 ID:thunder_bird
 
  -  本スレがガンダム談義に……( 'ω' ) 
  
 ギリィ……(物真似 
 
 - 9608 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 17:02:25 ID:cV+sadLA0
 
  -  内容がプレイ中でもない限りほぼ意味不明なレビュー書いてどうすんの 
 なにがパッチだよ 
 
 - 9609 :豚死ね ★:2021/12/10(金) 17:11:49 ID:pork
 
  -  読みづらいもん書いたのは謝るけど、なんでそんなにキレてんの? 
 
 - 9610 :携帯@胃薬 ★:2021/12/10(金) 17:12:58 ID:yansu
 
  -  パッチに村を焼かれた位の勢い 
 
 - 9611 :携帯@胃薬 ★:2021/12/10(金) 17:13:45 ID:yansu
 
  -  世の中には新主人公の存在を消去するパッチがある事を忘れてはならぬ 
 
 - 9612 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 17:14:46 ID:cV+sadLA0
 
  -  エヴァQ思い出した 
 
 - 9613 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/10(金) 17:16:49 ID:hosirin334
 
  -  世の中にはレッドファイヴを消滅させるパッチがある事を忘れてはならぬ 
 
 - 9614 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 17:17:34 ID:NL2DVJ940
 
  -  バグを増やすパッチがあるのも忘れてはならぬ 
 
 - 9615 :バーニィ ★:2021/12/10(金) 17:17:42 ID:zaku
 
  -  あ、あれは単なるバグだったから・・・>レッドファイブ 
 
 - 9616 :すじん ★:2021/12/10(金) 17:21:55 ID:sujin
 
  -  アップデートするとハードディスクを綺麗にしてくれるネトゲだって? 
 
 - 9617 :豚死ね ★:2021/12/10(金) 17:24:30 ID:pork
 
  -  それPSO2じゃねーっけか 
 
 - 9618 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 17:41:02 ID:VTydahSE0
 
  -  アンインストールをしようとするとハードディスク丸ごと削除しようとするヤツとかね・・・。 
 
 - 9619 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 17:52:41 ID:bAwqG1Cri
 
  -  単なるバグって言うにはやたら時間かかってたし相当根深い問題だったと思うけどね、レッドファイブ消失バグに関しては。 
 どうも修正方法が別にレッドファイブのデータ作ってそっちに元のステータス等コピーするって言うかなりの力技だったっぽいし、 
 余程プログラムの根幹レベルでやらかしてた感。 
 
 - 9620 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 17:52:54 ID:ZrpLMSIk0
 
  -  みずいろ 
 
 - 9621 :スマホ@狩人 ★:2021/12/10(金) 17:52:57 ID:???
 
  -  PSO2っすね。ソレが起こるちょっと前に一旦離れて被害を免れました。 
 
 - 9622 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 17:59:34 ID:edDaV8PK0
 
  -  男子生徒の予約は上級生や下級生、OGたちは不参加なのかな 
 
 - 9623 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 18:03:46 ID:WOi1O40p0
 
  -  >>9622 
 男子生徒の交友関係の範疇に入ってれば上下級生、OGもアリなんじゃね 
 そこまで社交的?な男子生徒がそう多くはないだろうけど 
 
 - 9624 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 18:08:46 ID:edDaV8PK0
 
  -  >>9623 
 年上が可能なら社会人相手にする神待ち男子とかも居るのかな 
 この世界線なら男が出歩くことに不都合はなさそうですし 
 
 - 9625 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 18:10:47 ID:F3Yif41k0
 
  -  >>9619 
 単にswitchは修正ファイルを出す場合でも任天堂のチェックが必要だからだけかと 
 
 - 9626 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 18:13:53 ID:WOi1O40p0
 
  -  >>9624 
 あーヒモ体質で年上スキーなのだと繁華街でナンパして社会人と突き合ってるのが 
 少数ながらいるような気がしてきたw デート代・お小遣いに困らなそう 
 
 - 9627 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 19:27:15 ID:vBiYWSZNi
 
  -  売春でふと思ったがあの世界の性風俗ってどうなってんだろ 
 男性相手のものは需要がなさそうだし女性相手の店で働く男も確保できそうにないし 
 
 - 9628 :バジルールの人:2021/12/10(金) 19:32:35 ID:pfONrz05i
 
  -  キャバクラとか歴史の存在になってもおかしくないしね 
 
 - 9629 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 19:34:24 ID:R2UU7mOo0
 
  -  児童売春繰り返してたらそのうちスリーストライク法作られるんじゃね? 
 
 - 9630 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 19:34:35 ID:BIwyxdAr0
 
  -  こんなんでも人を殺してその罪を舎弟に擦り付けたりしてないだけ原作より全然マシな人間なんだよなぁタマキ 
 
 - 9631 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 19:37:51 ID:edDaV8PK0
 
  -  >>9627 
 サクラ込みの出会い系とか? 
 
 - 9632 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 19:45:06 ID:VTydahSE0
 
  -  本スレのクズ男、間違いなく「妙な病気」貰ってヒドイ目に合うヤツじゃんw 
 いいぞ竿が腐ってもげちまえw 
 
 - 9633 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 19:46:36 ID:tcUKaGel0
 
  -  フェミナチに拉致とかよりましかなあ 
 
 - 9634 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 19:50:29 ID:rQoS4Psz0
 
  -  早瀬美佐をこんな役回りだと…… 
 原作年齢19歳やん 
 
 - 9635 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/12/10(金) 19:52:36 ID:mohigod
 
  -  100万以上使ったら怒りたくなる気持ちはわかるけど、これは別に男の方は悪くないのでは……? 
 法的にはともかく、完全に合意の上だったわけで買った側が怒るのは筋違いでしょう 
 
 - 9636 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 19:53:41 ID:kFBhj+WU0
 
  -  原作年齢とか言うたら校長役でよく使われてるハマーンなんか22やぞ 
 今更何言うてんねん 
 
 - 9637 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 19:53:41 ID:0+iVqnmC0
 
  -  天井設定しないから 
 
 - 9638 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 19:55:04 ID:rQoS4Psz0
 
  -  カプ戦争で最初の勝利体験やらか譲れんのや>美佐 
 
 - 9639 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 19:57:27 ID:BIwyxdAr0
 
  -  >>9635 
 シドニー宣言に至らなかったとはいえ、男友達世界の女さんだと考えると… 
 まあ、八つ当たりではあるけど、まだ理解できる類の怒りだと思いますです、はい 
 
 - 9640 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 19:57:52 ID:edDaV8PK0
 
  -  そーいや男子の精子提供義務とかどうなってるんだろう 
 子供が欲しい適齢期の女性に提供する体制が無いから今回のようなことが起きたのかな? 
 
 - 9641 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 19:59:48 ID:vBiYWSZNi
 
  -  子供が欲しいんなら性行為ではなく精子を買って人工授精なり体外受精なりをするのが筋では 
 痴情のもつれではない理由で刺されるとは思わんかった 
 
 - 9642 :雷鳥 ★:2021/12/10(金) 20:01:14 ID:thunder_bird
 
  -  カッとなって刺したって感じやないの?( 'ω' ) 
 
 - 9643 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/12/10(金) 20:07:04 ID:mohigod
 
  -  >>9639 
 共学の女子みたいに妊娠可能かの診断ぐらいは受けてると思いたいですね…… 
 
 - 9644 :バジルールの人:2021/12/10(金) 20:07:23 ID:pfONrz05i
 
  -  藤堂輝…一条輝は居なかったんやな 
 
 - 9645 :バジルールの人:2021/12/10(金) 20:23:48 ID:pfONrz05i
 
  -  男性軍人、男性自衛官は大分減ったであろう事は想像できる 
 
 - 9646 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 20:23:54 ID:+A+KjCLR0
 
  -  >>9644 
 ??「今度はマトモな機体に乗せてあげる」 
 
 - 9647 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 20:46:10 ID:i/hPWpl60
 
  -  ああ、ペラの先端が海面を叩く、「珊瑚海以来」の手荒い雷撃をする流星改が見える… 
 
 - 9648 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 20:52:44 ID:thcB3yZj0
 
  -  援助交際は性行為を楽しむもので 
 赤ちゃんつくるためのものじゃないよね 
 
 - 9649 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 20:55:01 ID:F3Yif41k0
 
  -  >>9648 
 多間木がやってたのは子種の無許可販売になるんじゃないかな 
 
 - 9650 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 20:58:39 ID:thcB3yZj0
 
  -  >>9649 
 塩みたいだ 
 
 - 9651 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 21:10:43 ID:/Cirob8/0
 
  -  「あのような人間になったのは本人の責任ではない。 
 精神の自立以前に、知識だけが詰め込まれたことが原因だ。」 
 
 - 9652 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/12/10(金) 21:17:41 ID:mohigod
 
  -  豚肉料理が食べられなくなる話を書いておいて難ですが私は豚肉料理は大好物です 
 
 - 9653 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 21:21:47 ID:xqZoLc9N0
 
  -  あれ、買春に裏サイト使ってたから…もしかして刺した女性は妊娠能力が低い事例があったりする? 
 
 - 9654 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 21:28:21 ID:VTydahSE0
 
  -  表のサイトが要は監視ありの同級生に近い人ら専用になると思われるので、 
 それ以外の歳上(穏当な表現)の人らが裏に回って(表立って建てられるものでは無いですし)やったものではないかなー、と。 
 
 - 9655 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/10(金) 21:29:43 ID:hosirin334
 
  -  さあ土下座タイム 
 
 - 9656 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 21:32:39 ID:+A+KjCLR0
 
  -  >>9652 
 そうですか… 
 (総支配人の夕餉にクアンタムをぶちまける) 
 
 - 9657 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 21:32:49 ID:rQoS4Psz0
 
  -  誰が誰に? 
 
 - 9658 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 21:33:58 ID:yqFAykDm0
 
  -  同志!? 
 
 - 9659 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 21:38:02 ID:rQoS4Psz0
 
  -  同志が土下座案件ならいっぱい心当たりがあるが…… 
 
 - 9660 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 21:41:45 ID:D9pwLgTV0
 
  -  やる夫、いかにも非モテですみたいな言動してるけど、こいつ肉体関係持ってるお姉さん数名いるんだよな…… 
 八つ裂きにしたくなってきた 
 
 - 9661 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 21:42:44 ID:BIwyxdAr0
 
  -  >>9660 
 あの世界基準では、あれでも人気ない部類なんだろう… 
 
 - 9662 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 21:47:33 ID:D9pwLgTV0
 
  -  ああ、年上アパートのやる夫のほうね、言ってるのは 
 「チョコ欲しい非モテ」ムーブしやがって…… 
 
 - 9663 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 22:03:13 ID:STp0Ut1Q0
 
  -  え、だって「めでたしめでたし」じゃないんですから、ここから絶望に落とすんですよね? 
 
 - 9664 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 22:03:27 ID:FDrDuVep0
 
  -  女性の方は妊娠が目的で男性(たまきん)の方は金が目的だから女性側はとっくに妊娠可能か検査済でそれで出来なかったら「おめーがタネナシなんじゃろワレェ!!」ってなるかな? 
 
 - 9665 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 22:14:33 ID:BIwyxdAr0
 
  -  >>9662 
 あ、すまん… 
 
 - 9666 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 22:52:48 ID:DhtlopeP0
 
  -  >>9559 
 名将の条件に、部下の生存率が高いと言うのがあるよ。あそこまで部下が死に捲れば部下の評判最悪と思うんですがね。 
 カエサルは配下の軍団に戦死者出ても補充しなかった事で有名です。一個軍団の定数6000なのに内乱時は3000以下まで減ってたとか言われるけど。 
 でも十年以上転戦しても半分くらい生き延びてるともいえる訳でね。 
 シャーって、あの短期間で部下が保々全滅って怖すぎ。 
 
 - 9667 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 22:53:58 ID:0+iVqnmC0
 
  -  全部天パってやつが悪いんだ 
 
 - 9668 :名無しの読者さん:2021/12/10(金) 22:56:19 ID:D9pwLgTV0
 
  -  シャアは基本的に自分の目的のために他人巻き込んだり死なせたりしても、けろっとしてるからね 
 やっぱり普通に悪人ではあるのよ 
 ゼータで人間臭い・情けない面見せまくったからいいやつに見えてるけど 
 
 - 9669 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 00:09:52 ID:OaKOQ9sf0
 
  -  完璧すぎない点がいいと人気があるだけでいい奴とはあまり思われてないんじゃないか 
 
 - 9670 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 00:13:35 ID:S3WuKoQz0
 
  -  『シャアさんを、「そこそこ有能で口達者。上層部に顔が利き、スタッフの女性を食いまくり、 
 プロジェクトに火がつくとトンズラするフリーランス」と捉え直してみると、 
 現場にとっていかに恐るべき人材かがよくわかる。 』 
 というコピペがありまして。見た時に確かにと思った。 
 
 - 9671 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 00:13:50 ID:3GNOHAWd0
 
  -  逆シャアの最後の方の言い合いでもアムロが言った事に対する返答が「ならば、今すぐに全人類に叡智を与えてみせろ!」 
 みたいな情けない事言う人だし、シャア 
 
 - 9672 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 00:15:48 ID:G5+GsvvU0
 
  -  種世界最強の蝙蝠も似たような生態だよな 
 
 - 9673 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 00:22:59 ID:6aty51W60
 
  -  アニメなのにスパロボ仕様という困ったちゃん<味方にすると弱体化 
 
 - 9674 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 00:29:07 ID:ADH4LWvU0
 
  -  シャアさん初代ガンダムの時点でずっとガンダムに乗り続けたアムロにボコボコにされてんのに、 
 逆シャアで情けないMSに勝つ意味があるのかとか言ってる場合じゃないだろと。 
 
 - 9675 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 00:33:04 ID:3GNOHAWd0
 
  -  その情けないMSに部下連れて圧倒出来ましたか?と聞いてみたい 
 
 - 9676 :大隅 ★:2021/12/11(土) 00:33:07 ID:osumi
 
  -  ザクUでガンダムに挑んだ時にこのセリフ 
 「モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを教えてやる!」 
 で、最終決戦時は単純な性能ではガンダムを圧倒しているジオングで実質敗北してるという(´・ω・`) 
 
 - 9677 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 00:36:20 ID:3GNOHAWd0
 
  -  偶然ジオングのコクピットが頭じゃなかったらコクピット直撃してたよね… 
 
 - 9678 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 00:37:42 ID:5Fnw73Cri
 
  -  パイロットの性能の差が決定的であると身をもって示したわけか 
 
 - 9679 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 00:43:01 ID:XbCd0yga0
 
  -  実はファーストでのシャアの部下は「マッドアングラー隊」以外はマジ全滅してます。 
 ザンジバルもララァが死んだ回で沈んでおり、その時点でマジ身一つになってる。 
 この頃はまだ「ザビ家に復讐すること」が頭の中では大半だったので、人としてどうしようも無いのですな。 
  
 真人間になるにはとりあえず、アクシズでミネバに会うまで待つ必要があります。 
 
 - 9680 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 00:44:04 ID:kXmrb2QB0
 
  -  実際問題、常に最前線でMS隊の隊長して経験値維持してるアムロと、 
 ネオジオン総帥でパイロット副業でやってるシャアさんでは、パイロットの錬度が違いすぎるのでは、と。 
 
 - 9681 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 00:46:43 ID:Omlqx4u10
 
  -  まるでミネバに会った後は更正したかのような物言いはNG。 
 
 - 9682 :ハ:2021/12/11(土) 00:50:14 ID:CV9J6No+0
 
  -  ミネバ様のおみ足の下にいれば(´・ω・`)prpr 
 
 - 9683 :雷鳥 ★:2021/12/11(土) 00:50:52 ID:thunder_bird
 
  -  グラサンかけてパイロット一筋の頃もなんか中途半端感あったような…… 
 
 - 9684 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 00:55:16 ID:RapOQBv70
 
  -  あれ?ザンジバルって青葉区でキシリアが脱出に使ってなかった? 
  
 アポリー、ロベルトも1年戦争からの部下じゃなかった? 
 
 - 9685 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 00:57:35 ID:VUv5UYHi0
 
  -  >>9675 
 お禿様もそこら編は反省したのか、 
 ベルチルのナイチンゲールはアムロだけでは歯が立たないレベルでクッソ強くなってたね。 
 
 - 9686 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 01:44:23 ID:3GNOHAWd0
 
  -  >>9684 
 アポリーとロベルトはZから登場、後に若き彗星の肖像で元部下でアクシズで再開って後付けされたんよ 
 
 - 9687 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 01:54:30 ID:0WO9ldWe0
 
  -  一応部隊指揮官長くしてるのに、子飼いの部下が保々居ない人なんだよね。 
 幾らエースパイロットでも人望ある気がしない 
 
 - 9688 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/12/11(土) 04:01:47 ID:mohigod
 
  -  ハズレさん、AA左右配置については詰まる所こういう事です 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582007368/3172 
 
 - 9689 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 04:08:32 ID:VUv5UYHi0
 
  -  シャアの問題というより、 
 ジオンは指揮能力よりも一騎当千する様なパイロットが高評価を得る傾向があってそこで連邦に戦術面で負けるって外伝小説(コロ落ち)で書かれてたな。 
 
 - 9690 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 04:55:48 ID:Nj7W6Adu0
 
  -  >>9688 
 確かに 
 
 - 9691 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 05:22:38 ID:P0cnmRw00
 
  -  >>9688 
 なるほど納得 
 
 - 9692 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 07:02:00 ID:Omlqx4u10
 
  -  下の方ならともかく、左官レベルまでパイロットとしての腕で選んでたらそら負けるわて話ですな。 
 しかし誰の趣味だったんだろ?デギンやギレンならもうちょい上手くやるだろうし、ドズルも脳筋に見えて数の重要性を認識してたし。 
 
 - 9693 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 07:37:42 ID:rdbThHIS0
 
  -  すべて戦力ひいては人口の差ですな。 
 まっとうな戦術体系でやると何をどうあがいても連邦には絶対負けるので。 
 故に、情報系を封じるミノフスキー粒子であり、宇宙有視界戦闘をひっくり返すMSであり、 
 そのMSすら数を用意しきれないから一騎当千のパイロットを最重視するしかなく、 
 必然教育リソースも足りないので佐官クラスでも一騎当千パイロットが指揮を執らざるを得なかった。 
  
 つまりモチーフ元と同じく「みんな貧乏が悪いんや」なのですな。 
 
 - 9694 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 07:42:15 ID:Omlqx4u10
 
  -  そうか、その方針でやってたら質より量の筈の敵に自軍のトップエースよりさらに強い天パが来たと。 
 勝てるかボケェ!! 
 
 - 9695 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 07:54:16 ID:044JVauW0
 
  -  ジオンの指揮能力ネタだと、それを補うための指揮ツールが出てたな(イグルー第二話でセモベンテ隊のCVジョージが使ってたやつ) 
 あれ小説版だともともとザクについていたもので、連邦軍の士官から見てもなかなか使いやすくていいものらしい。 
 
 - 9696 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 09:46:28 ID:2JM2LSwN0
 
  -  外伝作品含めると天パ以外にもいい腕のパイロット(ユウとかレイヤー中尉など。特にレイヤー中尉は指揮力まで高え)が連邦側に現れてるからなあ。 
 分母が大きければいいパイロットが出る確率も上がるって事で 
 やはり人口の差は如何ともし難い 
 
 - 9697 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 10:27:31 ID:DvfhK6lh0
 
  -  >>9696あれコロニー落として地球の人口をめちゃくちゃ減らした上でなんだよな…… 
 
 - 9698 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 10:58:46 ID:bdv2QhRQ0
 
  -  連邦側のエースはWBクルー以外殆どゲーム出身=プレイヤーの分身だから最後まで生き残るの確定するし 
 生きてりゃ後発のシリーズ展開に顔も出せるしで結果的に全員集めりゃ結構な数になる 
 一方のジオン側エースはアニメ本編のキャラはぜーんぶ白い悪魔に狩り尽くされたしゲームや漫画、OVAの後発作品では 
 もう「ジオンは敗北 = 滅びの美学」の図式が成り立っちゃってるからみんなこぞって最終決戦で 
 戦死やら消息不明やらで離脱しちゃって 
 そもそも集めようがないっていうね… 
 
 - 9699 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 11:06:37 ID:19xbY7Vv0
 
  -  コードフェアリーってどうなったんだろ 
 
 - 9700 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 11:19:01 ID:OvxMJ6E80
 
  -  >>7563 
 のび太自体ショタキャラだから実質インピオ 
 
 - 9701 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 11:52:04 ID:8wjYy7xy0
 
  -  本スレこれは連ちゃんパパをdisってる事になるんだろうか。 
 
 - 9702 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 11:55:32 ID:DOAJ0sOs0
 
  -  思えば福本モブの出番減った気がする 
 
 - 9703 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 11:59:08 ID:fTK8byWZ0
 
  -  男友達も艦これも、基本的に人間の男ほとんど画面に写らないからね 
 出てくるとしたら冒険者世界になる 
 
 - 9704 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 12:10:09 ID:8wjYy7xy0
 
  -  で、その少なくなった冒険者ものにも福本モブは出てこなくなった感じ? 
 
 - 9705 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 13:12:12 ID:8LVX56RmI
 
  -  >>9679 
 キャメル艦隊はシャアの指揮から離れてから、要請って形でWBに突っ掛けて全滅だからちょっと事情が違う気もする 
  
 腕は間違いなく高いからアムロとかシロッコ、ハマーンみたいなやべーの相手にしたり、激戦区に放り込まれたりして自然と味方の死亡率が高くなるのも考慮しないといけない 
  
 まぁ、周りの味方がよく死ぬのは事実なんだが 
 
 - 9706 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 13:21:24 ID:DOAJ0sOs0
 
  -  >>9704 
 いわれて見るとギュウガイが良く暴れてるイメージがついてる 
 
 - 9707 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 13:22:04 ID:Iq9qsU9I0
 
  -  みんなが安藤とかセンダイの福本モブに神様と合わない転生(憑依転生)したらどうするの? 
 
 - 9708 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 13:26:00 ID:OzQXcED90
 
  -  まぁ一番いいのは真面目に稼いで装備整えるだろうな、若いうちに。 
 風俗は月一のご褒美で、酒やいい物食うのは週一位にすれば一年あれば装備は整うだろうし。 
 
 - 9709 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 13:27:21 ID:DOAJ0sOs0
 
  -  真面目に生きるしかないんだけどクソステだと市民権が物凄く遠いんだよな 
 初期の冒険者に普通はこんなもんってのが載ってたけど、あんな程度じゃ森には一生入れないわ 
 でも、牛鳥いかずにウサギやアリクイで市民権得るまで戦うとなると気が遠くなりそう 
 
 - 9710 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 13:28:18 ID:fTK8byWZ0
 
  -  クソステって概念がおかしい、とはちょくちょく指摘されるな 
 みんな1〜2が当たり前で、別段おかしくないんだから 
 
 - 9711 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 13:31:01 ID:VVX1txq20
 
  -  (歴代主人公の中では)クソステ? 
 
 - 9712 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 13:33:38 ID:OzQXcED90
 
  -  冒険者になる時点でセンダイでは底辺の底辺だからな… 
 一人で狩り出るのは難しいだろうし、やっぱり荷物持ちや解体員として下積み出来る仕事とかあるとありがたいだろうな。 
 そうやって集団で行動してれば馬の合う奴や真面目にやる奴覚えるし、 
 そこから縁でチーム組んで安全な狩りできるようになれば市民権狙えるようになるし。 
 
 - 9713 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 13:38:56 ID:DOAJ0sOs0
 
  -  レベルアップしても変動が小数点以下だったりすると 
 レベル3でもリアルで力仕事してる人ぐらいにしかならないから歳食うと凄くきつくなりそう 
 
 - 9714 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 13:44:05 ID:OzQXcED90
 
  -  だからこそマジで体にガタが来るだろう30前までには市民権は欲しい所だよなぁ… 
 少なくとも防具整えて槍や遠距離武器も入手してからじゃないと兎以上は無理だと思う。 
 
 - 9715 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 13:46:12 ID:Z66VKcof0
 
  -  タカリからすれば一般的ステなのはクソステだよ。 
 楽して引き上げて欲しいんだから。 
 最低平均4は欲しい。 
 
 - 9716 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 13:49:44 ID:OzQXcED90
 
  -  家事とか得意なら最悪喪女冒険者のヒモ狙う人も出てくるかも…w 
 家で料理作って帰りを待っていてくれて愚痴聞いてくれて自分を肯定してくれる…ってのなら引っかかる人いそうだしw 
 
 - 9717 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 13:52:28 ID:ADH4LWvU0
 
  -  >>9716 
 ちゃんと家の事やってるならヒモとは呼ばんだろw 
 
 - 9718 :すじん ★:2021/12/11(土) 13:55:11 ID:sujin
 
  -  >>9716 
 ヒモの世界は家事すらやらないでその辺に転がっててくれ 
 っていうタイプも居るから需要の見極めが大事やな。 
 
 - 9719 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 13:56:19 ID:DOAJ0sOs0
 
  -  >>9716 
 ステータスが稼ぎの肝になる上に性差がないから主夫はそこそこいそう 
 
 - 9720 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 14:00:10 ID:0XOxbplBI
 
  -  デザイナーズベイビーは作れるが生殖能力は無い…? 
 逆に考えんだ 
 そんなのなくったっていい 
 工場見たいなとこで労働力としてセクロス相手としてガンガン増やして行けばいいやんけ 
  
  
 で、反乱されて旧人類は差別階級に 
 合成人間が支配する世界に 
 って言うと漫画神の「アポロの歌」の一エピ 
 とか 
 あの時代でループ転生とか漫画神先走りすぎ 
 
 - 9721 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 14:00:48 ID:bF1pDTrK0
 
  -  私が稼いで、私が作ったご飯を食べて、私だけを見て生活して・・・ 
  
 だから携帯の他の女の連絡先は要らないよね?(真顔) 
 
 - 9722 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 14:02:20 ID:szs4sDOSI
 
  -  体力差があると作るべき食事の量やセックスの回数なんかでキツくなりそう 
  
  
 だから逆ハー作らなきゃ! 
 
 - 9723 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 14:03:46 ID:2skNA3p+0
 
  -  年をとった冒険者なら前線から裏方に回って経験を生かした解体徒党も有りだと思う 
 危険地域の森の中について行ける技術と実績が有って交友関係が広けりゃ十分に稼げそう 
 
 - 9724 :すじん ★:2021/12/11(土) 14:03:51 ID:sujin
 
  -  ヤンヤン(´・ω・`) 
 
 - 9725 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 14:06:37 ID:dp0UAlwQ0
 
  -  >>9698 
 テンパさんちょっとやり(殺り)過ぎじゃないですかねえ… 
 
 - 9726 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 14:10:45 ID:85RNMwYq0
 
  -  >>9721 
 街を二人で歩いてる時に他の女を見たとか道を聞かれて答えたとかならまだしも 
 事実上ヒモの立場で他の女の連絡先ぐらいなら穏当だと思ってしまうわ 
 
 - 9727 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 14:13:54 ID:Omlqx4u10
 
  -  >>9716 
 ※ 
 
 - 9728 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 14:15:20 ID:GnXBIkGJ0
 
  -  すじんさんの投下予告一話目のアドレスか最新の始めるときのアドレス貼ればわかりやすいんじゃないかな? 
 
 - 9729 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 14:16:53 ID:AWNirucp0
 
  -  そういえば冒険者ものの女冒険者は「同じ冒険者のパートナー」が欲しいんであって、ヒモその他はノーセンキューだったな。 
 
 - 9730 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 14:18:34 ID:DOAJ0sOs0
 
  -  >>9723 
 そう考えるとトミヤみたいに共同体意識の薄いセンダイだと 
 積極的に後輩の面倒を見ようって人じゃないと三十半ばからやばそう 
 
 - 9731 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 14:32:28 ID:bF1pDTrK0
 
  -  >>9726 
 母親とか姉妹のでも同じ事言える? 
 
 - 9732 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 14:49:50 ID:85RNMwYq0
 
  -  後出しでそんなことを言われても…… 
 
 - 9733 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 14:52:55 ID:DOAJ0sOs0
 
  -  束縛系ヤンデレは異性関係というか寄る辺を全部潰そうとするだろうから 
 下手すると携帯を新しいのに変えさせられるぞ 
 
 - 9734 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 14:56:41 ID:Omlqx4u10
 
  -  管理する側からしたら、例外認めると本当か怪しいしどこまでOKかで悩むから0か100の方がやり易いんだ。 
 
 - 9735 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 15:20:26 ID:AjYPULzTI
 
  -  しかし孤児院制度がやたら整ってる割に幼少期から冒険者教育してるってないね 
 教育も訓練もしてやる 
 そんかわり冒険者になったら売り上げの半分わな 
  
 …と言う冒険者の穴の掟を破ったA級覆面冒険者伊達やる夫はかつての仲間達に命を狙われ… 
 
 - 9736 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 15:22:16 ID:sGCD+T8t0
 
  -  そのあたりはロボさんの無常都督が物凄く上手に解決してたなあ。 
 イオク様は制御不能で、終始振り回されていたけどw 
 
 - 9737 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 15:23:03 ID:7dm5nCkx0
 
  -  制御できたらイオク様じゃねえしw 
 
 - 9738 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 15:24:55 ID:sGCD+T8t0
 
  -  頭上級市民ならまだ法律でブレーキが効くんだけど、どれもちゃんと孤児院支援だったり、 
 そのための教師を皇族経由で皇都から招いたりと、善意で結果を出してるから何とも…w 
 
 - 9739 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 15:32:31 ID:hVwIGDOb0
 
  -  義平とは気が合いそうなんだがなあ 
 
 - 9740 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 15:32:58 ID:hVwIGDOb0
 
  -  誤爆 
 
 - 9741 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 15:45:49 ID:Zvz7lekC0
 
  -  ナルホドくんとセンダイ政庁は一次ではいつからお役人体質全開(自分達の要望はごり押ししてくるけどお願いされると露骨に嫌がる)になったんだっけ? 
 シバレースやらくがき亭みたいな最初期のころは、もうちょいギブアンドテイクだったような 
 
 - 9742 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 15:49:35 ID:G5+GsvvU0
 
  -  元からだろ。待機云々は最初からあったし。 
 顕著になったのはプニキ蜂蜜登場以降じゃね? 
 
 - 9743 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 15:50:53 ID:7dm5nCkx0
 
  -  ノーマルよりめちゃ強いのに市場価格から逸脱した低価格で強制買取でしたっけ<蜜 
 
 - 9744 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 15:51:59 ID:G5+GsvvU0
 
  -  医療云々ゼネコン云々でクソ価格になる素材あるって話だしな 
 
 - 9745 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 15:58:08 ID:Nj7W6Adu0
 
  -  シバレースの頃は素材云々にしても「素材?もちろん君の物だよ。持ち帰るのも可食部分以外は自由だよ」ってスタンスなんだよな 
 後々になると政庁に卸すのは当然な上にあれ取って来てこれが不足してるっておねだりするようになる 
 
 - 9746 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 16:01:35 ID:0UFccTBo0
 
  -  (僕悪くないでちゅの構え) 
 
 - 9747 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 16:54:51 ID:3GNOHAWd0
 
  -  蜂蜜関係が持ってきて!筆頭でRO転生者最初のでサンドゴーレムの素材が建築ゼネコン関係で買取価格の上限決まってるだったかな? 
 
 - 9748 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 17:07:55 ID:ZZRzXF1V0
 
  -  噂止まりで本当かどうか不明。 
 正式にゼネコンが云々に決まったのはつい最近なはず。 
 
 - 9749 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 17:18:25 ID:3GNOHAWd0
 
  -  自己訂正、サンドゴーレムの素材はカルテルで大銅貨4枚が上限って決まってた 
  
 トットリだとBランクのサンドゴーレム討伐が一週間に一回受けないといけないそうだよ? 
 討伐報酬は銀貨11枚でババコンガより1枚多いけど 
 
 - 9750 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 17:38:44 ID:Cwpvipxe0
 
  -  >>9721 
 センダイシリーズにはそういう概念がないからいいね 
 
 - 9751 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 17:43:43 ID:5Fnw73Cri
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1582194612/1198 
 俺の捜索力では見つけられなかった 
 本人ならいいけどパクリだと困るのう 
 
 - 9752 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 18:26:39 ID:Qwk2QOjEI
 
  -  ナルホドくん冒険者枠ってないなあ 
 司法系冒険者として敵対冒険者やモンスターや転生者のちょっとしたルール違反を弁舌巧みにやり込めて身体ではなく精神にダメージ与え活躍するナルホドくんが 
 
 - 9753 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 18:38:31 ID:7dm5nCkx0
 
  -  ちゃんとお手当出るなら超高負荷勤務でも耐えられるんですけどねえ… 
 
 - 9754 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 18:49:37 ID:Omlqx4u10
 
  -  ナルホド君は昔格ゲーデビューしてたから戦闘AAの素材は有るんだろうけど、実際見た事は無いなぁ。 
 という訳でAA増やせば誰かが使ってくれるさ。さあどうぞ。 
 
 - 9755 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 18:56:54 ID:bPsduBV90
 
  -  定期的に書きたくなるんだろうから仕方無いが今回は読まずにパスだなこれ 
 
 - 9756 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 19:00:39 ID:YzPZVjxn0
 
  -  しんちゃんが殺されるとかありえない 
  
 野原一家ファイヤー! 
 
 - 9757 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 19:01:43 ID:DOAJ0sOs0
 
  -  火刑かな? 
 
 - 9758 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 19:04:29 ID:YzPZVjxn0
 
  -  一家焼け野原? 
 
 - 9759 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 19:05:46 ID:aeiuaycN0
 
  -  よくわからんけど男が生まれにくくて減る→女だけで子を為せる研究結果が出た→じゃあ男皆殺しでいいじゃん(ここがわからない) 
 なやべー世界だよね、感覚麻痺してるけど 
 
 - 9760 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 19:09:26 ID:7dm5nCkx0
 
  -  急進的なキ印が世界中で同時に発生したという神話事件じみた話なのよね 
 
 - 9761 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 19:10:49 ID:DOAJ0sOs0
 
  -  随分前に手尻打さんが書いてた政治家向けの売春夫施設をふと思い出した 
 虐殺を免れて生きてた男のうち、結構な割合がそういう奴だった可能性 
 
 - 9762 :雷鳥 ★:2021/12/11(土) 19:11:16 ID:thunder_bird
 
  -  リアル焼け野原ひろし主任はNG 
 
 - 9763 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 19:11:54 ID:0UFccTBo0
 
  -  >野原一家ファイヤー 
 上のを見て「ひろしとしんのすけしかファイヤーしてないからこれは野原一家(半焼)だなぁ」とか考えてしまった自分が嫌いだ… 
 
 - 9764 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 19:16:07 ID:7dm5nCkx0
 
  -  あのみさえさんが息子が害されようとして無抵抗で居るだろうか… 
 
 - 9765 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 19:18:20 ID:hVwIGDOb0
 
  -  なんかちょっと明るくなったかなと思ってスレ開いてたらまた嫌な思いした 
 タイトルで嫌な予感したらすぐ閉じなきゃいかんね… 
 
 - 9766 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 19:18:20 ID:5Fnw73Cri
 
  -  >>9764 
 ほら、ひまわりがおるやん……? 
 
 - 9767 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 19:25:06 ID:gF1rEM9aI
 
  -  抵抗した女性は引き離されたか、もういないんでしょ 
  
 男性の減少が始まってからシドニーが起きるまでに、多分一時的に男性の希少価値が高まった時期があると思うんだよな 
 男が選ぶ側で、男と結婚できた女は選ばれた者、悪い意味で男尊女卑だった時期が 
 
 - 9768 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 19:34:25 ID:3GNOHAWd0
 
  -  おそらく初代男友達ののび太先生の授業準拠だから無い 
  
 女性政治家の台頭で男性軽視がかなり広まってたってあったはず 
 
 - 9769 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 19:38:18 ID:qaJr4mY00
 
  -  逆にあれかな、女性側としては勝利の記録として残してた、もしくは 
 取るに足りないデータ、娯楽用のデータとして残したのかな。…ただこれが 
 この世界で発表されたら混乱が起きるのは必至だから妨害も多かったのかも 
 
 - 9770 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 19:40:46 ID:3GNOHAWd0
 
  -  最初は負けた男性の負け惜しみ集で後から公表したらヤバイんで隠蔽したけど…かと 
 
 - 9771 :雷鳥 ★:2021/12/11(土) 19:40:56 ID:thunder_bird
 
  -  ワイも酷い話書いたつもりやけど同志が更なる高みに到達している……( 'ω' ) 
 
 - 9772 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:01:11 ID:uNdo89Ly0
 
  -  最近の同志はカテイイタエネルギーよりも遥かにヤバい何かに汚染されてる気がする 
 
 - 9773 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:07:00 ID:nO2bHNS50
 
  -  同志は閲覧者の精神を削って何がしたいんだ? 
 まぁこれも創作ではあるが きっつ 
 
 - 9774 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:07:28 ID:idBTqpNk0
 
  -  >>9764 
 無抵抗どころか自分でやった可能性もゼロでなし 
 
 - 9775 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:10:45 ID:DOAJ0sOs0
 
  -  え?生命保険降りるの?嘘だろ? 
 
 - 9776 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:12:06 ID:IzKAFzct0
 
  -  いつぞやに「忖度やめます」って言ってたから、 
 思いつくまま、思うがままに描き始めたと感じた。 
  
 でも感想は最後まで読んでから。 
 それが礼儀だ。 
 
 - 9777 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:13:10 ID:DOiRAsvMI
 
  -  残された遺族(女性限定)にも生活があるからな 
 女のためにやった虐殺なら、理由もなく女を虐げるような事をしなかったんだろう 
 
 - 9778 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:14:33 ID:S+FC3Ioh0
 
  -  >>9763 
 あなた才能ありますね 
 
 - 9779 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:15:42 ID:qaJr4mY00
 
  -  ロックの言い分は納得だな。結局本人たちだけではなく子孫全体の呪いになるわけだし・・・まぁ男がほとんどいないから子孫がどこまで続くかわからんが 
 
 - 9780 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:15:51 ID:S+FC3Ioh0
 
  -  トランスジェンダー女性とかトランスジェンダー男性はどういう扱いだったんだろう 
 
 - 9781 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:16:35 ID:DOAJ0sOs0
 
  -  >>9773 
 セリフネタが溜まって来たから放出してるんだろう 
 
 - 9782 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:17:02 ID:7dm5nCkx0
 
  -  精神が男だというなら処せ、身体が男というなら処せ 
 
 - 9783 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:18:14 ID:P6xiWRIv0
 
  -  あれが書籍として出版できるならフェミナチは駆除されたのかしら 
 
 - 9784 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:19:11 ID:t4SIMt9y0
 
  -  死体を化粧品にしたりしてたらしいから、 
 金玉があって発射できるなら男性なんだろう。 
 
 - 9785 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:19:18 ID:DOAJ0sOs0
 
  -  抜け道になられたら困るからとりあえず体が男なら処すだろう 
 精神が男なら自己申告で処されるんだろうけど、そこまで誇り高く生きられる奴はそうそういない 
 
 - 9786 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:20:38 ID:uNdo89Ly0
 
  -  >>9779 
 いっそのこと男全滅させて子孫残せず人類絶滅すればよかったんだ 
 
 - 9787 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:23:19 ID:MhD0JIFp0
 
  -  >>9776 
 いやー… 
 
 - 9788 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:30:55 ID:smJ1GROi0
 
  -  当時の女性たちはこの男達の遺言を聞いて 
 「あははは、男どもが悔しがってる悔しがってるwww」とか思ってたんだろうか 
 
 - 9789 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:32:05 ID:Kzj4biXw0
 
  -  序盤で今回合わなさそうだわ無理って思い抱くのも感想や所感の一つだから別に…… 
  
 勿論最終的に救済されたとかで序盤だけの感想は検討違いな感想になることはあるし 
 その時は叩かれてもしゃーないだろうけど、個人的には最後救済されても序盤感じた不快感や無理感は覆らんと思うの 
 だから感想として書き捨てる 
 
 - 9790 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:36:04 ID:rC2dVok00
 
  -  遺言の映像をゲラゲラ笑って見てるか、死亡乙ってニヤけて見てるか、 
 ・・・上級者なら【エクスタシー】の音源にしてるとかだな。 
  
 破壊された(でも運良く残ってた)って事は、 
 その後の掌返しの時に【なかった事に】したんだろうけど。 
 無かったことにできませんでしたね、過去の皆さんw 
 
 - 9791 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:36:31 ID:6W3e8PU20
 
  -  あの子らが何かしたわけじゃないから 
 責めるのはお門違いじゃねえのかなあ 
 
 - 9792 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:40:16 ID:B6tOFbvO0
 
  -  愛読書紹介しただけだぞ(スットボケ 
 
 - 9793 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:40:18 ID:IZm3/fzU0
 
  -  だが、未来になっても状況が変わらず、 
 被害者である女性だが、同時に加害者でもある。 
 そこから逃げる事は許されない。 
 受け入れられる程度の度量が今の女性に無ければなぁ・・・。 
 
 - 9794 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:40:43 ID:qaJr4mY00
 
  -  >>9791 
 確かにそのとおりだけども虐殺の悲惨さは伝える必要あるから(震え 
 
 - 9795 :雷鳥 ★:2021/12/11(土) 20:43:59 ID:thunder_bird
 
  -  生命保険が下りるって男性全て殺して大量の金額が下りたらヤバいんじゃ…… 
 
 - 9796 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:44:13 ID:VJBn1ay80
 
  -  山田先生お持ち帰りしたい 
 
 - 9797 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:46:16 ID:7dm5nCkx0
 
  -  MARN「支払いを確実に受けたいなら早く処さないと」 
 
 - 9798 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:47:05 ID:Fnul0wsi0
 
  -  クズの子孫はしょせんクズやろ? 
 センダイの上級市民もしかり。 
 だから先祖のツケを子孫が支払うのも何ら理不尽ではない。 
 言っておくが現実の話をしてるわけじゃないからな? 
 
 - 9799 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:52:00 ID:3GNOHAWd0
 
  -  男子も子孫定期 
 
 - 9800 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:53:15 ID:qsYZm4oE0
 
  -  男子は生まれた時からツケ支払ってるからね 
 
 - 9801 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/11(土) 20:54:05 ID:hosirin334
 
  -  みんなの感想待ってるよ!(モギリを片手に 
 
 - 9802 :バジルールの人:2021/12/11(土) 20:54:54 ID:/R2pZiVN0
 
  -  過ちは繰り返さない。と言ってシドニー宣言を撤回したのに「また」やらかしたんだから、女と言うだけで要警戒対象よ 
 
 - 9803 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:55:09 ID:t/Fsy4Jx0
 
  -  BGMに鬼束ちひろが欲しいな。 
 そんな感想。 
 
 - 9804 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:55:23 ID:7dm5nCkx0
 
  -  あの時はどうかしてたの! 
 
 - 9805 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:56:13 ID:khS9c5V60
 
  -  悪意が強すぎて最後まで読めなかった 
 しんどかった 
 
 - 9806 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:56:22 ID:Fnul0wsi0
 
  -  シドニー宣言に至らなかった世界線の続き楽しみにしています! 
 
 - 9807 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:57:15 ID:OaKOQ9sf0
 
  -  (どう考えてもSAN値削られるので見て)ないです 
 
 - 9808 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:57:18 ID:2skNA3p+0
 
  -  歴史を伝えなかったら愚行はまた繰り返される 
 
 - 9809 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:57:21 ID:7dm5nCkx0
 
  -  婦人党が集会してたシドニーにアイランドフィッシュが! 
 
 - 9810 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:58:20 ID:3GNOHAWd0
 
  -  >>9801 
 狂っていた時の男性側の諦観や憤り、それから考えられる様々な事が詰まっていたと思います 
 
 - 9811 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:58:36 ID:irPuipAJ0
 
  -  こういう心が滅ぼされたんだなと思うと、ある意味ではBGMに相応しいかなって 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=88VEBN7QIoo 
 
 - 9812 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 20:59:31 ID:VJBn1ay80
 
  -  後世の女性に罪はないけど、同じことをやらない保証もない 
 
 - 9813 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:01:08 ID:3k1GJZ7L0
 
  -  まあ、男を強制的に共学に押し込めてる時点で、 
 虐殺時に監禁でもしてる女性らと大差ないよね、って、 
 男に思われるのは残当。 
  
 女が許されるのは、さて、いつになるのでしょうね? 
 
 - 9814 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:05:19 ID:PXLnxTMM0
 
  -  100年前の事で今の子らを責めるのはなーと思うけど、 
 事実として知っておくべきだという風には思うかなぁ 
 耳障りの良い言葉でオブラートに覆い続けるのはフェミナチへの道再びじゃわ 
 
 - 9815 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:08:38 ID:xc32iksT0
 
  -  >>9795 
 その場しのぎの嘘で孤児院に放り込まれたとおもう 
 
 - 9816 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:10:28 ID:irPuipAJ0
 
  -  >>9815 
 フェミナチ「男どもは貴女を捨てて逃げちゃったんです。だから貴方は独りぼっちになったんですよ」 
 
 - 9817 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:11:07 ID:nO2bHNS50
 
  -  う〜んこうきたかぁという感想 
 確かに「今」の彼女らが犯した罪ではないが君等はすべからく咎人の子孫だ 
 という自覚は持っていて欲しいもんだな 
 この世界の女が許される日が来るとすれば男女の数が同規模になって 
 奪われた諸々の自由等の権利が返還された時だろうが そんな日は来そうにないな 
 
 - 9818 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:14:21 ID:uNdo89Ly0
 
  -  人は過ちを繰り返すと言うが、これを過ちと称するには余りにもおぞましすぎる 
 
 - 9819 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:15:23 ID:ff2KXsh40
 
  -  覆水盆に返らず、カエルの子はカエル、歴史は繰り返す。 
 端的にはこの3つに集約されるかなぁ。 
 ついでに言えば、シドニー宣言を許容して利用した時点で男性と女性はゼントラーディとメルトランディみたく、枝葉別れの別々の存在へ実質的になってしまった感。 
 
 - 9820 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:18:13 ID:gSonIk6d0
 
  -  何か今回は逆に平気だったな 
 途中よりオチのやる夫の悪辣さ(そうしたくなるのも理解はできる)が引っ掛かったが 
 
 - 9821 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:19:31 ID:sGCD+T8t0
 
  -  多分あの遺言書、日本郵船の戦時喪失船舶の一覧と同じくらい分厚いんだろうなあ。 
 ttps://twitter.com/V2ypPq9SqY/status/470412980832575488 
  
 (川崎汽船、商船三井等が国を恨んでいないとは言っていない) 
 
 - 9822 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:19:51 ID:IgjuWkT20
 
  -  なんか夏休みに終戦記念日を登校日にして、原爆映像見せられたのを思い出すネタだなあ 
 
 - 9823 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:24:37 ID:sGCD+T8t0
 
  -  中学の世界史で映像の世紀、ドキュメント太平洋戦争を、 
 視聴覚室の大画面で見せられました…沖縄戦の火炎放射器は止めて、止めて。 
 
 - 9824 :バジルールの人:2021/12/11(土) 21:26:20 ID:/R2pZiVN0
 
  -  日本政府・日本海軍に対する海運会社の感情そのままなのにワロタ 
 
 - 9825 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:27:06 ID:Nj7W6Adu0
 
  -  思えば「交配に不要になったから殺そう⇒やっぱり交配に必要だから保護しよう」という経緯なので虐殺を反省したから止めた訳じゃないんだよな 
 この世界の女は必要なくなればいつでも虐殺に走るほど潜在的に男を憎んでいるという疑念が拭えないしそれを払拭する手段もない 
 今までやる夫と結婚した女達も無意識の領域でやる夫に殺意と嫌悪を抱いていたのかも知れないと考えるとやるせない 
 
 - 9826 :バジルールの人:2021/12/11(土) 21:28:26 ID:/R2pZiVN0
 
  -  今の米軍兵士に火垂るの墓見せるようなもんだしね 
 
 - 9827 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:30:19 ID:Qs2FDtuVI
 
  -  男友達だと、その時の負債を今でも男に背負わせてるわけだからね 
 ある程度復興して他と同程度になってる原爆投下地域に住んでる人たちとは明らかに事情が違う 
 
 - 9828 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:32:32 ID:sGCD+T8t0
 
  -  因みに昨日話題になった日本郵船、実は海自は許している模様。 
 アデン湾派遣に対して正式に感謝状を、会長直々に送ったりしている。 
 ただし東日本大震災で燃料も出さず救援物資を送れと言った政府は許していない。 
  
 結局政府命令を拒否の上で、海運業全体が自前で動いたそうです。 
 カンガンス手前… 
 
 - 9829 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:33:04 ID:XeCqZ8GZ0
 
  -  「そしてまた繰り返す」のジェリドの「ふざけるな!」ってのまんまだよな。 
  
 そりゃ相手(女)に対する基本的人権も認めませんわ。 
 
 - 9830 :バジルールの人:2021/12/11(土) 21:35:34 ID:/R2pZiVN0
 
  -  当時はミンス政権だったしね 
 ガソリンプールは今でも嗤い話になってるし 
 
 - 9831 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:37:25 ID:7dm5nCkx0
 
  -  リアルタイム監視グーグルアースとかもありましたなあ 
 
 - 9832 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:38:50 ID:sGCD+T8t0
 
  -  市街地で空母大鳳、翔鶴の惨劇を繰り返すつもりかなって思いましたよw<ガソリンプール 
 
 - 9833 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:38:55 ID:Nj7W6Adu0
 
  -  これあいつが悪いあの人こそが悪いじゃなくて単位が"女という生き物"なんだよな 
 男友達世界には百年前の事なんて自分と関係ないって言うキャラがたまに出て来るけど根本的な部分を理解してない 
 
 - 9834 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:40:07 ID:lTGpC0zd0
 
  -  実際問題、日本の景気がなかなか回復しないのは民間企業が政府と銀行にずっと不信感もってるからだしな 
  
 バブル崩壊で貸し剥がしされてめっちゃ苦しい時に剥がした銀行はさらに公的資金ブッ込まれて救済されて、 
 それで当時の総括ロクにされてないようにしか見えない状態で、 
 万が一のための内部留保吐き出して設備投資して従業員に還元しろって言われても無理ですわ 
 
 - 9835 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:40:47 ID:7dm5nCkx0
 
  -  >>9832 
 引火しなくても揮発したガス吸い込むのもやべえんではないかとw 
 
 - 9836 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:40:50 ID:FRuSXBKJ0
 
  -  素晴らしい先制攻撃だ素晴らしい。 
 これで交流会開けって言い出す女子がいるかどうかで、共学の選別の価値がわかるな(笑顔 
 
 - 9837 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:50:01 ID:xGH/3DjT0
 
  -  婦人党が惨敗したならこっから暫くが女性不信への山になるかもね 
 強制入学の共学でパンクするまで交流会強制とか結婚できなかったことを恨んで刺す→心神喪失で無罪のコンボが風物詩なことなんかが公になったら 
 悪く考えたら現代でも男を収容所へ入れて緩く間引きやってるって見られかねないだろうし 
 
 - 9838 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:51:00 ID:Nj7W6Adu0
 
  -  君達"女"って生き物はどっかおかしくないですか?という話だから百年経とうが千年経とうが投げかけるべき疑問なんだよなぁ 
 個人レベルの話じゃない 
 
 - 9839 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:51:58 ID:B6tOFbvO0
 
  -  >>9834 
 銀行は銀行で貸し付けのノウハウ(事業評価とか貸し倒れのリスク評価とか諸々)がすでに失われてるんじゃないかという話も(なお悪い) 
 
 - 9840 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:52:16 ID:sGCD+T8t0
 
  -  ただスキマさんが指摘したように、どれほどおかしいと批判することは出来ても、 
 そのおかしな対象に依存せねば生きていけない事に気づいたら、 
 思いつめておかしくなる男子も相当数出るのかもなあ。 
 
 - 9841 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:52:38 ID:OzQXcED90
 
  -  ヘタすりゃこの時に殺害に回った奴らの子孫見つけて『罪を清算しろ』とかする人も出てきそうな本っすよね… 
 
 - 9842 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:52:41 ID:irPuipAJ0
 
  -  >>9834 
 「みずほなんて救っている余裕があったら俺ら、そして死んだあいつを助けられたんと違うんかい?!」 
 って言われたら、何も言えねぇよな…… 
 
 - 9843 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:54:28 ID:044JVauW0
 
  -  >>9834 
 >日本の景気がなかなか回復しないのは民間企業が政府と銀行にずっと不信感もってるから 
  
 事業の拡大なんかをするためには銀行から融資を受けるのが一番手っ取り早いわけだしなぁ(次に自社株発行 
 今の銀行って何の役に立ってんのかねえ… 
 
 - 9844 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:57:01 ID:Nj7W6Adu0
 
  -  虐殺⇒シドニー宣言の撤回⇒社会全体によるフェミナチ批判⇒今回のデータのサルベージ⇒出版⇒女性党・夫人党の台頭⇒焚書⇒今回に至る 
 こんな経緯かな? 
 
 - 9845 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 21:59:54 ID:sGCD+T8t0
 
  -  トヨタとかその最たるものでしょうなあ…<国も銀行も信用しない 
 
 - 9846 :バジルールの人:2021/12/11(土) 22:17:42 ID:Qg63usHn0
 
  -  T○Y○TA「住友さんも鍛冶屋風情からお金を借りたくないでしょう?」 
 
 - 9847 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 22:18:04 ID:DvfhK6lh0
 
  -  >>9845トヨタさんに2回も貸し剥がしした業界があるらしい……まあ、そりゃあ信用しなくなるよね。 
 だからこそ未来では企業国家ができるとSF作家達は考えたんだけど…… 
 
 - 9848 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 22:24:48 ID:IgjuWkT20
 
  -  企業国家って机上の空論って言葉が似合う話だよなあ 
 企業という金もうけが存在理由の存在が、金もうけ度外視して動く必要がある国家やるわけないんじゃんという 
 
 - 9849 :バジルールの人:2021/12/11(土) 22:28:01 ID:Qg63usHn0
 
  -  企業が出来ない赤字事業をやるのが国や自治体の公共事業だしね 
 
 - 9850 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 22:29:00 ID:7dm5nCkx0
 
  -  公共事業って儲かりませんからねえ 
 まあ衣食住全部買い支えてくれる社員がある程度確保できるなら… 
 
 - 9851 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 22:30:03 ID:sGCD+T8t0
 
  -  >>9847 
 そのためか我が国の製造業大手の中で、特に自衛隊装備納品が少ないメーカーです。 
 小○製作所や○友重機みたいに、欠陥品を延々納入されるより余程良心的ですが。 
 
 - 9852 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 22:30:23 ID:DvfhK6lh0
 
  -  >>9848企業国家って実は日本だとそれっぽい物が実在した上に、アメリカだと警察ですら 
 民間企業がやってるので、警察や軍をも自企業に奉仕させてもっと儲けるって考えが生まれた 
 のは公害で健康を害する人が溢れ、訴訟が起きてた時代ではそれほど間違ってはいなかったのよ。 
 ただ、現実じゃ公的扶助や企業を取り締まる法の必要性によって実現しなかっただけで。 
 
 - 9853 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 22:30:44 ID:0WO9ldWe0
 
  -  >>9730 
 確かローマ軍団が17歳から募集して満期25年だったと思う。勿論大隊長とか軍団長に昇進してる人は別ですが。 
 体力勝負の仕事って、40くらいで引退だと思った方が良くないかな 
 
 - 9854 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 22:31:16 ID:DvfhK6lh0
 
  -  >>9852訂正 
 警察ですら× 刑務所ですら○ 
 
 - 9855 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 22:31:16 ID:sGCD+T8t0
 
  -  企業国家といえばある意味で、アメリカの財源が貧しい州。 
 もしくは東南アジアや南米の発展途上国がまさにそれです。 
 富裕層には相応のサービスを行うが、貧乏人はほったらかしという。 
 行政がサービスを施す相手を選ぶんですよ。 
 
 - 9856 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 22:38:30 ID:0WO9ldWe0
 
  -  >>9843 
 不信感ってのは相続されますからね。なんで日本で大規模農業が出来ないのかみたいなもん。 
 あれね、農地解放の美名で小作人の農地乗っ取りを国の政策としてやっちゃったからですよ。 
 貸したら返してもらえないって話が相続されてるから、田んぼ貸す人が居ないんですよ。 
 丁度戦後インフレ時期に強制買い取りだから、実質補償金無しの歿収になった 
 
 - 9857 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 22:43:16 ID:044JVauW0
 
  -  >>9848 
 アメリカの企業が南米だったか、農地を大規模に借り上げて疑似国家じみた経営をやって破綻したりとか、そんな話はあるなぁ 
 
 - 9858 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 22:43:51 ID:zDbTFH6v0
 
  -  今回のクーポンも費用掛けた方が国内経済回るわけで 
 そもそも現金にすると他国に送金ガーって問題が先に出てたわけで 
 
 - 9859 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 22:45:33 ID:sGCD+T8t0
 
  -  >>9857 
 麻薬カルテルの管理下に置かれ、取り締まるはずの警察特殊部隊が傭兵になるという、 
 地獄みたいな農園も結構多いみたいですがね。 
 
 - 9860 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 22:49:06 ID:5Fnw73Cri
 
  -  ttps://twitter.com/aruma_zirou/status/1468054038763929605 
 ttps://twitter.com/aruma_zirou/status/1468072188834381830 
 本当かどうか無知な自分にはわからんがなんでクーポンを配るかについての解説 
  
 >>9856 
 そうやって考えると百年以上も前の虐殺にわだかまり続けるのも割と自然な流れなのか 
 
 - 9861 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 22:51:42 ID:3kWD1/n50
 
  -  しかし作中の処刑前の男も言ってるが世界がおかしいわなあ 
 今までは男も減少しただけでなく精神的に弱くなりすぎて女性に権力奪われたと思っていたが…みんなまともじゃね? 
 こんな男達がまだいっぱいいてそれを無理に殺そうとすんなら黙って殺さるわけないから世界中で大戦争じゃん 
 大虐殺はあったがそれを巡る世界大戦が無かったって謎 
 男の減少や単為生殖不可と同じくなんかオカルト的な自体が起こってたとしか思えん 
 
 - 9862 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 22:59:57 ID:gSonIk6d0
 
  -  今回に限ったことじゃ無いけど、話よりも強い言葉を使った合いの手が多い方がちょっと怖いわ 
 
 - 9863 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:04:31 ID:uBti8YJkI
 
  -  やる夫「君たち女の先祖はやる夫達男にこんな酷いことを…さあ、なにか言いたいことは?」 
 よしかちゃん「やる夫くんやる夫くん、やる夫くんの先祖もその虐殺起こした女性達の中にいるんだよ?」 
 やる夫「え」 
 よしかちゃん「ちなみに私の先祖にも殺された男の人達がいるんだよ?やる夫くんの言う”先祖の罪”ってなあに?」 
  
 
 - 9864 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:05:06 ID:Nj7W6Adu0
 
  -  >>9860 
 男友達世界でいうと大虐殺で失った信用を全く取り戻していないし取り戻そうともしていないからね 
 どれだけ調子の良い事を言っても男子をちやほやしても「どうせ単性生殖技術が完成したらまた殺すんだろ」という不信を払拭する手段が無い 
 昔の話とはいえそこから信用を取り戻すための何かが無いんだから不信が風化する事はあっても信用が回復したりはしませんわ 
 
 - 9865 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:09:14 ID:044JVauW0
 
  -  そーいや企業国家といえば、日本にも南大東島という例があったな。 
 戦前の南大東島は大日本製糖という企業の「社有地」で、島の自治が企業に委任されていたという珍しいところ。 
 学校や商店どころか郵便局まで会社が運営していたそうである。 
 
 - 9866 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:09:14 ID:5Fnw73Cri
 
  -  >>9864 
 男も女も虐殺した連中の子孫だろってよく言われるけど、そこじゃないんだな問題は 
 
 - 9867 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:13:14 ID:DvfhK6lh0
 
  -  >>9866そうだよね「お前ら別に男を虐殺した事を反省した訳じゃねえだろ?」って言われたら 
 その通りでしかないあの世界の歪んだ在り方をなんとかしろよって話でね。 
 
 - 9868 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:14:04 ID:kXmrb2QB0
 
  -  「ぶっちゃけ、そこら辺の業を全部男に押しつけてのうのうと被害者ぶってる君等は何?」としか言い様がねぇ。>男友達の世界。 
  
 文句があるなら親に言え、この世界にした直近の元凶やぞ? 
 
 - 9869 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:15:43 ID:Nj7W6Adu0
 
  -  マジチンやる夫もミラチンやる夫もラオウの孫やる夫もその他のそれなりに上手くやったやる夫達も単性生殖技術が完成した瞬間に「よし殺せ!」になる可能性が否定できないという地獄 
 もう本当になんなん!?あのバグなんなん!? 
 
 - 9870 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:18:17 ID:3kWD1/n50
 
  -  いや民族紛争や宗教紛争なら分かる 
 ある特定の民族や宗教が別に民族や宗教の信徒を虐殺した事があった。反省しろ 
 は理屈としては合ってる。 
 だが女性達の先祖が我々男達の先祖にひどいことを云々はやはりギャグ 
 だって単為生殖不可なんだから男友達世界の人類はみんなあの大虐殺時代の男女の子孫で間違いない 
  
 だから正確には「女性至上主義者は反省しろ」「男性不要論者は反省しろ」が正しい 
 
 - 9871 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:18:41 ID:P6xiWRIv0
 
  -  アクア様たちが匙を投げる世界<男友達世界 
 
 - 9872 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:22:23 ID:irPuipAJ0
 
  -  >>9860 
 偏っているが一理はある 
 具体的に言うと、鳩山由紀夫は頭が良い、程度には 
 
 - 9873 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:22:36 ID:P6xiWRIv0
 
  -  >>9870 
 女性至上主義者が弾圧・言論統制されてないのが異常に思えるよね 
 ナチスは悪とか大日本帝国は悪とか並になってないのがおかしい世界 
 
 - 9874 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:23:04 ID:Nj7W6Adu0
 
  -  ハトがやる夫にミラチンを授けて人口問題を解消した世界あったけどあそこも単性生殖技術が完成したら"そしてまた繰り返す"可能性があるんじゃないかと恐々しちゃう 
 とにかく理屈や論理で考えるとどう考えてもおかしくて理不尽なのに何故か実現しているのが大虐殺だからな 
 まさにオカルト 
 
 - 9875 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:32:15 ID:3kWD1/n50
 
  -  >>9873 
 そこはあれですよ 
 「我々みんなが悪かった!一億総反省!」 
  
 ってやって具体的に誰がどこで間違えてあんなボロ負けしたのか?「戦争責任」みたいなあやふやじゃなく「敗戦責任」はナニで誰なのか明確にしなかった国g 
 
 - 9876 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:32:35 ID:kXmrb2QB0
 
  -  フェミナチが言うには「過去に男が女にマウントとってた(偏見)ダルルォ!だからコッチがマウントとってやったんだ!何が悪い!」 
 って言い草だからなぁ・・・。 
  
 そりゃお前等目線からすれば男がマウントとってた時代も有っただろうさ、 
 で、女がマウントとれる時代が来てすることがそれなのか?って気分。 
 
 - 9877 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:34:18 ID:7dm5nCkx0
 
  -  役割分担でマウントをとってたかもしれんが虐殺とかしてねえよと 
 
 - 9878 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:34:24 ID:DvfhK6lh0
 
  -  「正義と信じ、分からぬと逃げ、知らず! 聞かず! その果ての終局だ! 最早止める術等無い!!」 
 これガンダムSEEDのラウ・ル・クルーゼの台詞だけど、男友達世界にピッタリだよな。 
 
 - 9879 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/12/11(土) 23:34:55 ID:???
 
  -  炭鉱の島「端島(所謂軍艦島)」も鍋島家から三菱が買い取って100年間、三菱が直接運営していた 
 島内でのみ使用できる疑似通貨すら発行していたそうです 
 
 - 9880 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:36:19 ID:7dm5nCkx0
 
  -  ペリカかな 
 
 - 9881 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:43:21 ID:bF1pDTrK0
 
  -  沖縄の大東諸島でも当時諸島を所有してた玉置商会発行の大東島紙幣って通貨が 
 
 - 9882 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:45:02 ID:7dm5nCkx0
 
  -  そういえば大正クトゥルフやった時にその話出たっけなあ 
 
 - 9883 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:46:18 ID:3kWD1/n50
 
  -  明石「鎮守府内ペリカ…これだ!」 
 
 - 9884 :大隅 ★:2021/12/11(土) 23:46:24 ID:osumi
 
  -  >>9879 
 ごめん、その疑似通貨ってどこかに情報ある? 
 調べてみたけどネットじゃそれらしき情報が出てこなかったので教えて貰えると有難い(´・ω・`) 
 
 - 9885 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:48:31 ID:7dm5nCkx0
 
  -  こういうんですよね? 
 ttps://www.lib.fukuoka-u.ac.jp/e-library/tenji/tankousatu/tankousatu.html 
 
 - 9886 :大隅 ★:2021/12/11(土) 23:50:26 ID:osumi
 
  -  西表炭鉱の炭坑切符は出てきたけど端島は類例が出てこぬぇ(´・ω・`) 
 
 - 9887 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:52:15 ID:7dm5nCkx0
 
  -  これ? 
 ttps://www.lib.fukuoka-u.ac.jp/e-library/tenji/tankousatu/collection_img/gazou/big/117.jpg 
 
 - 9888 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:52:45 ID:7dm5nCkx0
 
  -  金額変だなって思ったら昭和36年発行で草… 
 
 - 9889 :大隅 ★:2021/12/11(土) 23:54:43 ID:osumi
 
  -  >>9885 
 西表炭坑を経営するいくつかの企業が発行した、ってのは出て来るけど端島でも使われていた、って話が全然出てこないのよ。 
 西表炭坑では労働条件が悪く脱走防止も兼ねてたって記述があるけど、端島の炭鉱はそこまで労働条件悪くないから余計に不思議で確認したかった。 
 炭坑切符はwikiに個別項目があるけど、そこにも端島で使われてたって記載がなくて……(´・ω・`) 
 
 - 9890 :名無しの読者さん:2021/12/11(土) 23:56:22 ID:3kWD1/n50
 
  -  男友達世界は共学校生徒(の一部)以外はほぼ精子の供給でのみ子供を授かるわけだが 
 精子は無作為ランダムで配られるんだろうか?買うんだろうか? 
 ランクとか高級品とかの差異は?まがい物とか贋作とか 
 金額は精子の数と重量のどっち? 
 精子本位制か… 
 
 - 9891 :大隅 ★:2021/12/11(土) 23:56:28 ID:osumi
 
  -  >>9889 
 炭坑切符はwikiに個別項目× 
 ↓ 
 炭坑切符はwikiの日本の貨幣史に個別項目〇 
 
 - 9892 :大隅 ★:2021/12/12(日) 00:00:28 ID:osumi
 
  -  >>9887 
 ……なんというお手軽印刷(汗 
 端島〇(読めない)経理係って書いてあるけど、これ通貨として使われてたのかな??? 
 
 - 9893 :大隅 ★:2021/12/12(日) 00:02:30 ID:osumi
 
  -  炭坑札は昭和30年頃まで使用、って出て来た。 
 昭和36年発行だと炭坑札とはまた別のものなのかしら……? 
 
 - 9894 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/12/12(日) 00:08:25 ID:???
 
  -  労働者に給与として「日本円」の代わりに支払われた、端島の「炭鉱札」(1961年発行)(福岡大学図書館所蔵)。現金を支払わないことで、会社の運転資金の節約と、労働者の移動(「島抜け」「ケツワリ」「ヤマカエ」)を制約する役割がある[36]。 
 1916年施行の工場法で禁止されたが、現実には1960年代まで行われた 
  
  
 ウィキ先生「端島(長崎県)」より 
 
 - 9895 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 00:08:29 ID:Pd1sUkZ7I
 
  -  女性達が反省してないのはまあある意味当然 
 狂牛病や鳥インフルで大量に家畜が「処分」されたろ? 
 潰れた競馬場の所属馬も「処分」されたろ? 
 可愛そうと思った?うん思った 
 じゃあ反省した? 
 え? 
 って思うだろ? 
 だって家畜だからなあ 
 男友達世界の男達はまあ・・・ 
 もちろん男達に優しく大切に振る舞っている女達もいるよ? 
 でもそれは畜産業者が家畜を大切にするのと同じ感覚じゃね? 
 人生のパートナーとして愛してる? 
 自分や子供を養ってくれる頼れる存在として愛してる? 
 違うわなあ 
 
 - 9896 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 00:10:57 ID:p/93GVzC0
 
  -  >>9890 
 最低限の情報「人種・髪の色等の身体情報・どこの国所属か」はあるんでない? 
 後は血統で近い血がないかのマッチング? 
 
 - 9897 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/12/12(日) 00:11:27 ID:???
 
  -  ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%AF%E5%B3%B6_(%E9%95%B7%E5%B4%8E%E7%9C%8C)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E7%AB%AF%E5%B3%B6%E7%82%AD%E5%9D%91%E3%81%AE%E7%82%AD%E5%9D%91%E6%9C%AD.jpg 
 三菱マークが輝く、端島で流通していた疑似通貨である炭鉱札 
 
 - 9898 :大隅 ★:2021/12/12(日) 00:14:34 ID:osumi
 
  -  あー、「炭”坑”札」で検索してたから「炭”鉱”札」が引っ掛からなかったのか、さんくす(´・ω・`) 
 
 - 9899 :すじん ★:2021/12/12(日) 00:15:30 ID:sujin
 
  -  >>9890 
 同志の作品だと当人と遺伝子上最も良好にマッチングするのが 
 選ばれるんじゃなかったっけ? 
 だから受精を前提とした遺伝子治療エステだけして逃げるとその精子が無駄になるって 
 話があったような。 
 
 - 9900 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/12/12(日) 00:15:52 ID:???
 
  -  ツイフェミの逝かれ具合に辟易して絶縁宣言した元フェミ漫画家を紹介する動画 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=VoHo3Ut1NJw 
  
 その後も嫌がらせを続けてくるツイフェミにブチ切れた作者の報復行動が秀逸。ツイフェミはオス化したと(連中基準では)罵倒 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=DuAwZGLvYUQ 
  
 
 - 9901 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 00:18:53 ID:h0VgI+//0
 
  -  >>9899 
 あの世界だと、近親婚避ける為の遺伝子診断とか発達してそうですよね。もしかしたら保険証みたいな感じで免疫系のパターンとか書いて有ったり 
 
 - 9902 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 00:24:20 ID:TtZ5BYHA0
 
  -  >>9900これ皮肉極まる経緯で表返ってて笑うしかねえんだよな。 
 
 - 9903 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 00:25:49 ID:iGOf889X0
 
  -  一目惚れで相思相愛になっていざドッキングしようとしたら遺伝子提供者が一緒だったという悲劇が 
 
 - 9904 :すじん ★:2021/12/12(日) 00:32:02 ID:sujin
 
  -  現実で近親回避も含めた目的で同じ苗字同士の婚姻禁止してる国があったような……。 
 
 - 9905 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 00:32:35 ID:qezRKKIP0
 
  -  やっぱりあわねえ 
 
 - 9906 :大隅 ★:2021/12/12(日) 00:33:04 ID:osumi
 
  -  しかし西表炭坑の炭坑切符と比べてもひでぇなコレ……>端島の 
 しかも昭和36年とか(´・ω:;.:...  
 
 - 9907 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 00:39:59 ID:cXtoswcw0
 
  -  あれ?チョビ髭さんの名前久々に見たわ 
 あの人、まだ何か書いてるの? 
 
 - 9908 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 00:40:34 ID:+H5HBJyd0
 
  -  日本国憲法が公布されて10年以上経過してもそんなことが… 
 
 - 9909 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 00:44:24 ID:h0VgI+//0
 
  -  >>9904 
 儒教は建前では10親等まで駄目だし、キリスト教は六親等まで駄目。韓国だと本貫地が同じだと駄目だったはず。 
 只ね、儒教のは同じ父系の一族が駄目なので、女系だと姓が違うんで普通に従姉妹でも良い事に 
  
 
 - 9910 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/12/12(日) 00:46:28 ID:???
 
  -  それでも1970年代までは高賃金と島内の高福祉環境によって、端島住民の満足度は高かったというアンケート結果が出てる 
 石炭から石油にシフトしたエネルギー転換が起きる1970年代までは 
 
 - 9911 :バジルールの人@バシルーラ ★:2021/12/12(日) 00:49:46 ID:???
 
  -  人口が最盛期を迎えた1960年(昭和35年)には5,267人の人口があり、人口密度は83,600人/km2と世界一を誇り東京特別区の9倍以上に達した。 
 炭鉱施設・住宅のほか、高浜村役場端島支所(1947年 - 1955年)→高島町端島支所(1955年 - )・小中学校・店舗(常設の店舗のほか、島外からの行商人も多く訪れていた)・病院(外科や分娩設備もあった) 
 ・寺院「泉福寺」(禅寺だがすべての宗派を扱っていた)・映画館「昭和館」・理髪店・美容院・パチンコ屋・雀荘・社交場(スナック)「白水苑」などがあり、島内においてほぼ完結した都市機能を有していた。 
 ただし火葬場と墓地、十分な広さと設備のある公園は島内になく、これらは端島と高島の間にある中ノ島に(端島の住民のためのものが)建設された。 
 
 - 9912 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 00:54:46 ID:ZfgNAjF10
 
  -  今まで結構な作者さんたちがこの板から姿を消したけど 
 実は名無しに戻ったりROMってるだけで今もずっと板にいるのかもね。 
 
 - 9913 :携帯@胃薬 ★:2021/12/12(日) 00:57:26 ID:yansu
 
  -  初心者君・・・きりんちゃん・・・うさまる君・・・どこ・・・どこ・・・ 
 
 - 9914 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 00:59:04 ID:zmfuR7Uo0
 
  -  うん、今回のはブラックで実に良かった 
 女の腹の中よりも黒い 
 
 - 9915 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 00:59:31 ID:+H5HBJyd0
 
  -  板さんも最後にお目にかかって二年くらいかなあ。 
 
 - 9916 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 01:00:14 ID:WCRPgiVX0
 
  -  バカさんの作品読んでここに来た身としては寂しい 
 
 - 9917 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 01:12:10 ID:sj5BplnS0
 
  -  この板に限らずやる夫スレの作者さんは一期一会だからなぁ 
 同志みたいに10年以上も活動してるごく一部の人が例外なだけで 
 
 - 9918 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 01:14:03 ID:h0VgI+//0
 
  -  まあ趣味系は一度やる気無くなるとね。 
 光栄のシュミレーションゲームが中盤で辞められる事が多いみたいな感じで 
 
 - 9919 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 01:16:52 ID:MTT5VL4/0
 
  -  もう一年経つんだなぁ。月日は速い 
 
 - 9920 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 01:17:56 ID:+H5HBJyd0
 
  -  しかし艦これに屠龍実装かあ… 
 もう引退しちゃったけどキ96やキ100も来ないかねえ。 
 
 - 9921 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 01:34:16 ID:O6qhCmF70
 
  -  突然キャップがつかえなくなったのでそのままフェードアウトしちゃった泡沫なども見てますハイ。 
 終わらせられなかった続きだけでもチラ裏に爆弾しようかなと思ったけど、なんか糸が切れちゃうとダメだねえ。 
 
 - 9922 :携帯@胃薬 ★:2021/12/12(日) 01:43:36 ID:yansu
 
  -  トリップ付けて投下しようよっ!(裏声) 
 
 - 9923 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 02:04:43 ID:p/93GVzC0
 
  -  >>9918 
 太閤立志伝Xで同じ事やってますなw 
 後暇つぶしにミニゲーム。 
 
 - 9924 :大隅 ★:2021/12/12(日) 02:10:45 ID:osumi
 
  -  消化試合になるととりえずエンディング1回見るかー、で一度エンディング見るとその後のプレイは 
 圧倒的な優勢確立した時点で「もういいか」になる罠(´・ω・`) 
 
 - 9925 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 02:19:57 ID:sj5BplnS0
 
  -  シミュレーションゲームが一番面白いのって序盤の半ばから中盤の終わりにかけての印象ある 
 
 - 9926 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 02:37:53 ID:qQeF7Z7e0
 
  -  同格以上を相手にいかにして上手く立ち回って勢力拡大するかってのが一番楽しい時期よね 
 脳死で倒せる相手しかいなくなったら作業になるからそりゃ飽きる 
 
 - 9927 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 02:41:44 ID:FCTm+ySl0
 
  -  まあその辺のゲームで勝敗をなるべくリアルに描こうとすると、ある程度戦力や物資が整って一定の領地を得たって時点で勝ちが確定するのはしょうがないよな。 
 敵の領地が少なくなって追い詰めれば追い詰めるほど謎の強力な敵がわんさか湧いてきます、兵糧とかも関係なく戦い続けます、 
 とかにすれば最後まで難易度は変わらんだろうが、ふざけんなってなるだろうしw 
 
 - 9928 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 02:43:49 ID:iGOf889X0
 
  -  デグ様の野望とかだと、ある程度優勢になったら第三勢力参戦で泥沼に 
 
 - 9929 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 02:47:39 ID:h0VgI+//0
 
  -  >>9926 
 可成り昔のゲームですが、天翔記はCPUがそこそこ強いですよ。ゲームのシステム上、行動力の概念あるんで後半は委任つかわないと駄目で。 
 後半に成ると、同じ勢力が軍団長事に複数回攻めて来るとか起こります 
 
 - 9930 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 03:34:55 ID:XlX6yHmT0
 
  -  >>9863 
 違う、あの世界の女子がまた男子殺しを行う可能性があるから 
  
 実際にやったよね 
 初代の最後のほうで 
  
 お前らまた繰り返すのかってことを訴えてるんだよ 
 現実に居住の制限、奉仕の義務を行わせているのだからな 
 
 - 9931 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 03:46:28 ID:NMHjfPUN0
 
  -  アドバンスド大戦略(メガドラ版)の、 
 後半シナリオの圧倒的な物量にすり潰されながら抗うのが大好きです 
 
 - 9932 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 03:57:16 ID:+H5HBJyd0
 
  -  戦争末期といえばあのパンター戦車すら、最早乗員の練度が絶望的で、 
 アウトレンジ戦術などまともに行うことが出来ず、 
 米英のM4戦車相手にキルレシオで負けたと聞いて、おおもうと… 
 
 - 9933 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 04:19:14 ID:jygljFTL0
 
  -  パンターがカッコいいのは認めるが 
 主要敵だったM4A3はスペック変わらないからなあ 
 主砲は弱々だけど正面装甲で15mm、側面なんて10mmも違わないし 
  
 
 - 9934 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 04:23:02 ID:+H5HBJyd0
 
  -  そして西部戦線はドイツ軍が望んだアウトレンジを行うには、 
 丘陵などが多く平均戦闘距離は900m以下だったので、 
 数量と練度を用いれば、側面や背面を貫通されてしまったそうで… 
  
 M4が調べれば調べるほど、生産性だけではなく性能も優秀なんですよ。 
 沖縄戦でほぼ戦車を持たない相手に、投入数量の半数が撃破されましたが(白目 
 
 - 9935 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 04:43:47 ID:x/UDGruN0
 
  -  >>9931 
 アナタはヘルシングの微笑みデブかいw 
 
 - 9936 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 04:57:03 ID:6wkg0aspI
 
  -  今作で感じた違和感は 
 女権がジワジワ進行して来たというより 
 男達はみな普通の生活してたのに、それまで妻や姉妹、近所のおばさんやJKだった人達がいきなり狂って殺しに掛かって来たイメージかな 
 永井豪のススムちゃん大ショックや 
 御大の黙示の島な感じ 
 フェミという以前に全世界的に一斉に殺人に対する禁忌が消失してるのはやはりSFやホラー 
 
 - 9937 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 05:05:29 ID:hrmxCwLG0
 
  -  >>9935 
 いやマジでキャンペーンシナリオはシチリア島上陸作戦を境に絶えず英米露が物量で押してきて、 
 開戦当時から戦歴を重ね史実より高性能な練度最高のマイ部隊の精兵が 
 敵のターンが終わる度に櫛の歯が抜ける様に溶けてって残った部隊同士で合流させてやり繰りするのがめっちゃ脳汁でますねん。 
 よくこんなんコンシューマで出したな!最高だ(当時の)セガ!!となります。 
 
 - 9938 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 05:08:32 ID:x/UDGruN0
 
  -  やっぱ少佐じゃないかwww 
 
 - 9939 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 05:21:20 ID:xyDplGIG0
 
  -  >>9936 
 それな 
 長年かけていざとなったら虐殺に走るような土台を整えてきたのならともかくそれが全世界で一斉というのが有り得ない 
 ススムちゃん大ショックは言い得て妙だな 
 ススムちゃんを殺した時の母親もニッコリ笑ってたっけ 
 
 - 9940 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 05:31:58 ID:+H5HBJyd0
 
  -  >>9937 
 実際兵站、砲兵、航空戦力の大量投入は、 
 前線部隊の練度とかを超えて猛威を振るいますからねえ。 
 
 - 9941 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2021/12/12(日) 05:58:06 ID:mohigod
 
  -  >>9912 
 ネタが切れたら普通に三年ぐらいいなくなるマンです…… 
 
 - 9942 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 07:09:06 ID:ISCpH+o4I
 
  -  同士も罪作りな新設定を… 
 これが男達はみな無気力でほとんどが生れながらの収容所暮らしならともかく 
 虐殺の直前まで普通の生活してただとまったく様相が異なる 
  
 女性達が反省していない一番の理由は「当時何があったのかよくわからない」からかなあ? 
 いくら記録調べても「我に帰ったら手に血まみれの武器持って周りには夫や息子達の死体が転がっていた」「確かに殺した記憶があるがそれまで普通の人間だった自分がなぜそう言う行動取ったのかさっぱりわからない」 
 みたいな 
 むしろ身内や無関係な人を殺したショックで気が狂う女が続出し一層社会が混乱… 
  
 
 - 9943 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 07:14:13 ID:rXNKEPCw0
 
  -  >>9936 
 世論の仕込みはすでに行われていたのでしょう 
 アラブの春みたいな例はあるので、不可能ってわけではない 
 更にに金と権力と軍事力が加わればあら不思議 
 
 - 9944 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 07:20:24 ID:dFzLha7tI
 
  -  >>9943 
 それを全世界的に一斉に? 
 男達はそれまで普通の生活してたっぽいよ? 
 つまり彼らの周囲の女性達もそれまでは普通の人間だったとしないとおかしい 
  
 
 - 9945 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 07:24:42 ID:rXNKEPCw0
 
  -  >>9944 
 やったんじゃね? 
 世論からの同調圧力は怖いのですよ 
 身近では民主党政権誕生前の空気かなあ 
 自民党のがマシといっただけで白い目で見られたトラウマがががg 
 
 - 9946 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 07:39:48 ID:mDhPROJo0
 
  -  世界のバグ「やれ」 
 世界「はい!」 
 
 - 9947 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 07:51:30 ID:1GEs2Y5P0
 
  -  胃薬さんスレの頭でアザラシ殴打する恒例のAAも、初心者さん居なくなったから良く分からない儀式と化してるねぇ。 
 
 - 9948 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 07:58:37 ID:frjtqEeX0
 
  -  >>9936 
 あれ、ユダヤ人虐殺前のコメント集そのものの話だから 
 少なくともナチス全盛期くらいの日常ですよ? 
 
 - 9949 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 08:13:12 ID:bdTyxhVK0
 
  -  >>9912 
 名無しに戻った以上はコテ出すつもりもないけども、少なくとも俺はそのクチやね 
 
 - 9950 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 08:29:44 ID:swn4EVD2I
 
  -  今回の男達はアメリカのアーミッシュみたいな古典生活送ってた特殊な人々って説でどうやろ(「アーミッシュ」でググると分かりま) 
 どっかの山奥で古代の男権復古主義の生活してたがフェミ魔に見つかって… 
 虐殺時点で女権主義いっぱいいっぱいで大多数の男達は既に生まれながらの収容所生活で当然妻や子供や仕事なぞ持ってなくまるで家畜のように屠殺されただけ 
 だから虐殺自体は簡単だった 
 やる夫は一種の嫌がらせで「特殊な人々」のビデオ見せただけ 
 どや、これなら矛盾せんで! 
 
 - 9951 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 09:06:29 ID:0q89oZwU0
 
  -  人間は正義の大義を掲げた時に最も残虐になれる生き物だからなぁ 
 
 - 9952 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 09:11:58 ID:G+4iVRty0
 
  -  宣言から単性生殖否定までの期間、ずーっとこんなんだったんだろうな。 
 
 - 9953 :携帯@胃薬 ★:2021/12/12(日) 11:44:39 ID:yansu
 
  -  次スレあるっけ? 
 
 - 9954 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 11:46:04 ID:QtPMY63w0
 
  -  建てないって行ってた 
 
 - 9955 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 11:57:32 ID:cXtoswcw0
 
  -  避難所で作品の話をまともにしなくなってきたし統合もしゃーない 
 
 - 9956 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 11:58:31 ID:i3fb2IkK0
 
  -  え?建てないってマジ? 
 
 - 9957 :携帯@胃薬 ★:2021/12/12(日) 12:00:38 ID:yansu
 
  -  同志ごそんな事言ってたか探したけど言ってなくない・・・言ってなくない?あれ? 
 
 - 9958 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 12:00:58 ID:2CxeO7tc0
 
  -  >>9954 
 どこで誰がそれ言ってた? 
 
 - 9959 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 12:01:24 ID:CaOfZYMC0
 
  -  改めて判断を仰ぐべきか? 
 
 - 9960 :携帯@胃薬 ★:2021/12/12(日) 12:01:59 ID:yansu
 
  -  抽出したけど建てないなんて言ってないわよ??? 
 
 - 9961 :雷鳥 ★:2021/12/12(日) 12:02:10 ID:thunder_bird
 
  -  ソースどこ〜? 
 
 - 9962 :大隅 ★:2021/12/12(日) 12:04:49 ID:osumi
 
  -  建てとけばよくね? 
 もし同志が梅座スレいらんと思ってたなら削除されてお終いっしょ(´・ω・`) 
 
 - 9963 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 12:09:52 ID:cXtoswcw0
 
  -  今のスレが建つ前の日付まで避難所を遡って抽出したけど建てないという発言は見つからなかった 
 ソースが出せないならそれまでだな 
 
 - 9964 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 12:11:37 ID:VPGS9lEy0
 
  -  昨今のコメントを見るにもうあちこちのレス自体をスルーする余裕がないんやろうななって 
 本スレは鎮めて梅座はいっそ誰かに委託して放置してくれていいと思う 
 
 - 9965 :携帯@胃薬 ★:2021/12/12(日) 12:14:46 ID:yansu
 
  -  同志に絶対権限があるからこその管理だと思うんですかそれは 
 他者に委ねたらイカンでしょ 
 
 - 9966 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 12:21:24 ID:VPGS9lEy0
 
  -  だって同志ここ来てはダメージ受けて連載がボロボロになってるやん… 
 来るなら予想とネガ感想規制しとかないと不安やねん 
 
 - 9967 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 12:21:45 ID:cXtoswcw0
 
  -  確かハズレさんが削除権もってたような 
 でも、ハズレさんも毎日来てくれるわけじゃないからな 
 
 - 9968 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 12:22:08 ID:QtPMY63w0
 
  -  ちゃうごめんw他スレと間違えてたw 
 
 - 9969 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 12:22:36 ID:QtPMY63w0
 
  -  タブが隣だったからごめんなさい 
 
 - 9970 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 12:24:16 ID:m3XDZO2g0
 
  -  wwwwww 
 
 - 9971 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 12:24:45 ID:2CxeO7tc0
 
  -  >>9966 
 ネガ感想はともかく予想は避難所でも普通に可能だし 
 そもそも本スレですら解禁されてるのでは? 
 
 - 9972 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 12:25:29 ID:cXtoswcw0
 
  -  許せるwwww 
 
 - 9973 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 12:27:09 ID:VPGS9lEy0
 
  -  新約無能伝説が恐らくここの予想で止まったから… 
 そもそも何で解禁したんやろうか 
 書く側からすると地雷でしかないと思うんだが 
 
 - 9974 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/12(日) 12:28:00 ID:hosirin334
 
  -  風説の流布、ですねぇ……(クイッ 
 
 - 9975 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 12:28:27 ID:LkP1PoSR0
 
  -  ヒエッ 
 
 - 9976 :携帯@胃薬 ★:2021/12/12(日) 12:29:21 ID:yansu
 
  -  僕は忠実な部下です(訓練された犬) 
 
 - 9977 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 12:30:41 ID:VPGS9lEy0
 
  -  違うならよかった 
 失礼しました 
 
 - 9978 :すじん ★:2021/12/12(日) 12:30:49 ID:sujin
 
  -  これは粗相ですねぇ…… 
 
 - 9979 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 12:31:22 ID:FCTm+ySl0
 
  -  てっきり建ててない、と書き間違えたかと思ったらガチで勘違いしてたのかよw 
 
 - 9980 :土方 ★:2021/12/12(日) 12:41:42 ID:zuri
 
  -  >>9953-9954 
 「梅座スレ」っていう名称つけずに会話してたからこういうことが起きたのかなって 
 
 - 9981 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 13:04:58 ID:hjddkwW+0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1639212660/69 
 むしろ女性への恨み言があったらそればかり集めて「これだから男は!」ってドヤ顔決めるのがフェミナチやと思うんだぜ 
 
 - 9982 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/12(日) 13:18:24 ID:hosirin334
 
  -  次スレ 
 http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1639282670/ 
 
 - 9983 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 13:18:55 ID:WwHqamu40
 
  -  立て乙です 
 
 - 9984 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 13:19:35 ID:Ldv/z8Ew0
 
  -  立て乙です 
 
 - 9985 :豚死ね ★:2021/12/12(日) 13:20:00 ID:pork
 
  -  建て乙であります 
 私は同志の忠実な豚です。 
 
 - 9986 :昭弘 ◆/kMHZS9w.c :2021/12/12(日) 13:28:22 ID:y3sqEVcu0
 
  -  スレ立て乙です! 
 ぼくは同志の忠実な信者デース 
 
 - 9987 :雷鳥 ★:2021/12/12(日) 13:29:37 ID:thunder_bird
 
  -  ワン、ワン(猫) 
 
 - 9988 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 13:31:42 ID:Cynzzlb/0
 
  -  立て乙 
 風説の流布は良くない>>9339 
 
 - 9989 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 13:40:42 ID:hjddkwW+0
 
  -  立て乙です 
 
 - 9990 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 13:44:35 ID:ZOs2zhm9i
 
  -  立て乙です 
 
 - 9991 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 13:45:37 ID:48ZqE45Z0
 
  -  立て乙です 
 
 - 9992 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 13:53:29 ID:cXtoswcw0
 
  -  たておつです 
 こっちはうめ 
 
 - 9993 :◇PxpsTgDRu. ★:2021/12/12(日) 13:58:07 ID:hosirin334
 
  -  (猜疑の眼光) 
 
 - 9994 :狩人 ★:2021/12/12(日) 14:07:11 ID:???
 
  -  普段からMSを偽装でごまかそうとしてるのが居ますからねぇ…… 
 
 - 9995 :すじん ★:2021/12/12(日) 14:24:24 ID:sujin
 
  -  MSの人もDSの人もどうしてそれを誇れないのか 
 コレガワカラナイ 
 
 - 9996 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 14:38:32 ID:5c6uKtjd0
 
  -  MS 小 
 DS 大 
  
 ・・・中は? 
 
 - 9997 :大隅 ★:2021/12/12(日) 14:39:43 ID:osumi
 
  -  ……F(普通が)S(好き)? 
 
 - 9998 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 14:51:18 ID:+H5HBJyd0
 
  -  好きになったキャラのバストが一番じゃね? 
 
 - 9999 :名無しの読者さん:2021/12/12(日) 15:02:06 ID:TtZ5BYHA0
 
  -  おっぱいに貴賤なぞあるものか!みんな違ってみんな良いに決まってるだろうが!! 
 
 - 10000 :雷鳥 ★:2021/12/12(日) 15:03:03 ID:thunder_bird
 
  -  MSといえばガンダムでしょ?(純粋) 
 
 - 10001 :10001:Over 10000 Thread
 
  - このスレッドは10000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
0ch+ BBS 0.7.4 20131106