梅座さん控室 24
 - 1 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/08/07(水) 14:49:33 ID:hosirin334
 
  -   
  
 板のルール 
 ここの板の基本ルール(2013年9月改定) 
 1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で 
   →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です 
     安価付雑談は全て避難所でお願い致します。 
 2 補足説明はok 
   ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。 
 3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨 
   →訂正元についての安価をつけて下さい 
 4 自治不要 
   →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止 
  
 その他、雑談所で自重するように言われたもの 
 *共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連 
  その他加熱し易い話題は禁止。 
  他スレの話題は常識の範囲内で許可。 
 みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。 
  
 作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」 
  
 梅座スレのスール 
 ここは梅左諸君の為のスレです。 
 アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。 
 唯一のルールとして 
  
 ・スレの外に持ち出さない 
  
 これだけ守ればOK 
 >>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。 
  
  殴り合いと罵りあいは違うから要注意! 
  
 前スレ 
 梅座さん控室 23 
 http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1558526578/ 
  
 
 - 2 :名無しの読者さん:2019/08/07(水) 15:01:04 ID:UepmMzpE0
 
  -      _ ∩ 
  ⊂/  ノ ) 
   /   ∩V 
 ⊂し'⌒∪ノ ) <>>1乙 お前に・・・・・  あるぅええええ? 
  /   /ノV         
  し'⌒∪ 
  ̄ ̄ ̄ ̄7 
      / 
      | 
     / 
     | 
    / 
  
  
     _ ∩ 
  ⊂/  ノ ) 
   /   ∩V 
 ⊂し'⌒∪ノ )  <・・・・・・・・・ 
  /   /ノV         
  し'⌒∪ 
  ̄ ̄ ̄ ̄ 
  
  
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ∧( ´∀`)< 梅ぇぇぇぇぇ 
  ( ⊂    ⊃ \____ 
  ( つ ノ ノ 
  |(__)_) 
  (__)_) 
 
 - 3 :土方 ★:2019/08/07(水) 15:03:26 ID:zuri
 
  -  スレ建て乙です、組みたいそうはじまっちゃったよw 
 
 - 4 :名無しの読者さん:2019/08/07(水) 15:09:05 ID:SiWixOQP0
 
  -  立て乙です 
 今回の>>2は平和だな 
 
 - 5 :名無しの読者さん:2019/08/07(水) 15:15:10 ID:rq/4jwJW0
 
  -  立て乙です 
 せやろなw 
 
 - 6 :名無しの読者さん:2019/08/07(水) 15:34:59 ID:9QFsilC20
 
  -  乙乙 
 
 - 7 :名無しの読者さん:2019/08/07(水) 15:35:53 ID:GVJhcqcJ0
 
  -  立て乙です 
 
 - 8 :名無しの読者さん:2019/08/07(水) 16:16:49 ID:tylbWyNJ0
 
  -  たて乙 
 
 - 9 :名無しの読者さん:2019/08/07(水) 16:31:39 ID:Xaxhdosc0
 
  -  たておつ 
 平和だ… 
 
 - 10 :名無しの読者さん:2019/08/07(水) 16:41:01 ID:FTIn+OwO0
 
  -  立て乙です 
 いや待て、梅って言ってるって事は後ろの奴に噴射三秒前…… 
 
 - 11 :名無しの読者さん:2019/08/07(水) 18:43:07 ID:ftKMCRRv0
 
  -  立て乙です 
 
 - 12 :ろぼ:2019/08/07(水) 18:52:28 ID:y17EJtwx0
 
  -  たて乙です 
 
 - 13 :名無しの読者さん:2019/08/07(水) 18:55:12 ID:x0Qe1NAF0
 
  -  立て乙です。 
 2202の続編に結城さん継続はまず目出度いかなあ。 
 問題は監督と脚本担当なのよね… 
 
 - 14 :名無しの読者さん:2019/08/07(水) 19:06:18 ID:9YqBPHoM0
 
  -  立て乙ですー 
 
 - 15 :ハ:2019/08/07(水) 19:07:16 ID:cZuFcBBs0
 
  -  立乙様ー 
 
 - 16 :名無しの読者さん:2019/08/07(水) 19:52:03 ID:Y4AvOQIZ0
 
  -  立て乙です 
 
 - 17 :名無しの読者さん:2019/08/07(水) 19:52:39 ID:UylnUya90
 
  -  新スレ乙です 
 
 - 18 :名無しの読者さん:2019/08/07(水) 20:15:21 ID:AkpJQ8AI0
 
  -  スレ立て乙です 
 
 - 19 :名無しの読者さん:2019/08/07(水) 20:22:53 ID:iZSgBW2H0
 
  -  立て乙 
 
 - 20 :名無しの読者さん:2019/08/07(水) 20:46:57 ID:gUIozDvz0
 
  -  立て乙です  
 
 - 21 :胃薬 ★:2019/08/08(木) 11:35:10 ID:yansu
 
  -  そんな〜さんってはずれさんか 
 
 - 22 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 11:41:13 ID:C3k0cgAz0
 
  -  だね 
 
 - 23 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 11:50:50 ID:DsU6gSwf0
 
  -  フォークさんの、内政王とかいそうよな 
 
 - 24 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 16:42:31 ID:PbYhr7C80
 
  -  予告スレでご新規さん限定企画があったからスレ見てみたけど 
 あそこ名乗らないと書き込みしちゃダメなんだろうか。ちょっと躊躇しちゃうなぁ。 
 
 - 25 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 16:45:41 ID:DfrSiOyv0
 
  -  違うよ?ただ、読者参加企画が続き物だとコテ無いと不便だしルールを守る為に付けようねってだけ 
 ご新規さんとかは普通に名無しでOKだよ? 
 
 - 26 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 18:01:11 ID:PbYhr7C80
 
  -  教えてくれてありがと。皆さんで楽しく語ってらっしゃるようだし当面ROMるよ。半年ROMれって言うしね。 
 
 - 27 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 19:45:02 ID:P0cGYRX20
 
  -  復興税の名目で取られても『どう使われたか知りたきゃ、取られる側が自分で調べろ』ってのあるしな… 
 ところで何時まで取るんです?って質問に答えは無い模様 
 
 - 28 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 20:16:54 ID:DsU6gSwf0
 
  -  まー復興税はなぁ…まだ崩れたままのとこ結構あるしなぁ…(はたして何十年かかるのか…) 
 
 - 29 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 20:27:19 ID:P0cGYRX20
 
  -  また丸め込まれてる… 
 大本営さん、他人の金なのに自分の名義でする寄付の味は美味しいかい? 
 
 - 30 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 20:34:30 ID:YEITZEWt0
 
  -  わかる気がする、海外じゃ権利なのに日本じゃ義務扱いとか。 
 
 - 31 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 20:44:14 ID:TaCV1s4k0
 
  -  海外の方が「寄付しろ」って圧は強いけどね 
 
 - 32 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 20:50:58 ID:IjUiE10H0
 
  -  ノートルダム寺院の寄付に募金したけど、かなり余裕ある額が集まったと思ったら「せっかくだから他の行政の支援にまわそう」って意見が・・・ 
 流石フランスと思った(唾棄) 
 
 - 33 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 20:53:55 ID:kf+k2ALF0
 
  -  寄付(海外):アクティブスキル 効果 節税(優遇措置)、経費計上、名誉 
 寄付(日本):パッシブスキル 効果 名誉(不名誉) 「売名行為!」「金持ってるの見せつけてるのかよ」「名前出してるとか品がないことどすなあ」 
 こんなやぞ 
 
 - 34 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 20:54:00 ID:J5AR5zPW0
 
  -  余った余剰金が行方不明になることがあるうちの国より別のことにも使いますというだけマシなのでは? 
 
 - 35 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 20:54:56 ID:LcpD7nQJ0
 
  -  提督名義にすると提督に突するクズがいるからじゃろうなぁ 
 
 - 36 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 20:59:32 ID:IkzIbkjb0
 
  -  大本営の実態として陸軍参謀本部と海軍軍令部が牛耳りはしてたけど 
 名目上TOPは国でいちばんかしこきお方であるわけで 
 「大本営名義の寄付」にケチつけるってやばいやばくない…? 
 
 - 37 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 21:08:54 ID:w53HZdRc0
 
  -  むしろ提督は徹底的に名誉シーフをしたほうが話のネタになって良い気がする 
 
 - 38 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 21:09:24 ID:TaCV1s4k0
 
  -  モヒカンさんキャラ付けに注文するなら、今日の投下終わった後にここでやってくんないかなあ 
 
 - 39 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 21:21:34 ID:a7Yaw69G0
 
  -  ノートルダム寺院の寄付は総額が凄かったのと 
 再建案が上にプール作ろうとか謎の発想が飛び交った上に 
 そんなに金があるなら労働者に回せって黄色いベスト運動が活発化した結果 
 当初の総額よりかなり集まりが悪くなってるらしいぞ 
 
 - 40 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 21:24:26 ID:vFXZax+z0
 
  -  ジュドーがあの程度でビビるかなあ、良くも悪くも 
 
 - 41 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 21:27:35 ID:TaCV1s4k0
 
  -  ジュドーが怖くないのは結婚に希望抱いてる女生徒であって、自分の仲間である男子を支える家族じゃないぞ 
 と言うかここで罪悪感なかったら、ジュドーは結婚に前向きな男子すらどうでもいいって事になるだろ 
 
 - 42 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 21:32:52 ID:O30F/+Vn0
 
  -  できない夫が学園に確認しとけば良かったんだけど、信頼関係無いからなぁ 
 生徒が信頼出来る程学園側が仕事をしていればこんな事にはならんかった 
 
 - 43 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 21:37:54 ID:vFXZax+z0
 
  -  >>41 
 IFのハーレム作りたがってるやる夫に関しては結構冷淡だったぞ 
 できない夫がやたら心配してたの対してすきでやってるだからほっとけばいいのにくらいな 
 
 - 44 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 21:52:42 ID:fNfAWupu0
 
  -  ウォースパイトとアイオワがポンド、ドルの札束を持ってきたけど。 
 世界の海運が壊滅し、艦娘持ってるのが日本だけの状態だと暴落してるんじゃ…w 
 
 - 45 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 22:09:05 ID:oDv/2hmd0
 
  -  >>44 
 だからケツ拭く紙にもなりゃしねえぜ!って妖精さんが締めたんやろ 
 
 - 46 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 23:06:32 ID:TaCV1s4k0
 
  -  ロボさんはモヒカンさんにできない夫のキャラに注文付けられたのどう思ってるんだろ 
 俺は今のままでいいなあ 
 
 - 47 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 23:16:24 ID:lPXRWrkA0
 
  -  キャラに注文ってそんなのあったっけ?どこ? 
 
 - 48 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 23:18:50 ID:8d9xOLs00
 
  -  >>47 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1563971366/1096 
 これでないかな 
  
 
 - 49 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 23:20:01 ID:TaCV1s4k0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1563971366/1096 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1564447183/4551 
 これ 
 
 - 50 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 23:21:04 ID:lPXRWrkA0
 
  -  ただの合いの手では? 
 
 - 51 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 23:23:28 ID:WA70A7A60
 
  -  注文には見えないが 
 
 - 52 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 23:24:24 ID:ChkWmwF40
 
  -  こういうのは難しいねぇ。 
 キャラの性格付けをしたモヒカンさん本人の言だから、注文と受け取る人もいるだろうしって微妙なラインに思える。 
 
 - 53 :名無しの読者さん:2019/08/08(木) 23:24:48 ID:8d9xOLs00
 
  -  まあモヒカンさんも多分合いの手以上の意図はないとは思うけど…… 
 元となった話の作者の発言だと気にする人もいるんじゃない? 
 
 - 54 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 00:37:15 ID:betd/usL0
 
  -  キャラの製作元がふらっと願望を口にしちゃうくらいキャラがよく練れてるともいえる 
 なんにせよ出来がいいから起こったことやね 
 
 - 55 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 06:09:51 ID:ciQVXlCZ0
 
  -  自作の二次三次がリアルタイム投下中とか、そりゃウキウキして合いの手も入れるわの 
 
 - 56 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 17:18:53 ID:vLbl3/Ki0
 
  -  共学卒業後の生活を考えると、マンション一棟買い上げか、最低でもワンフロア借り上げで 
 嫁をそれぞれの部屋に住ませるしかないのかなと。 
  
 男と嫁は家族だけど、嫁同士は家族ではないから女の習性として同じ釜のメシは喰わない。 
 (高校時代だけなら同居も可能だろうが、歳食ったら一緒には住めない) 
  
 かといって、セキュリティ面や子育て、情報交換の必要性から嫁たちが離れて暮らすのも不合理。 
 そうれやこれやで、マンションのひとつもプレゼントしてくれる地元の有力者の娘をひとりは確保しておかないと。 
 
 - 57 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 17:54:22 ID:Mt6//sOy0
 
  -  >>56 
 有力者の娘を「1人」とすると、恐らくその枠に殺到すると思われる。 
 んで金持ってない家の娘が「不公平だふじこふじこ」と喚き散らし→全員から刺されて死ぬ、まで妄想した。 
  
 理想としては「責任能力のある保護者に嫁の選定をブン投げる(愛人枠なら自分で選んでも良いけど)」 
 戦国時代の御前様?大奥総取締?はい、それをモチーフにしました。 
 
 - 58 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 18:03:46 ID:ZwL691Vh0
 
  -  共学ってある程度金持ちが集まってると思うんだ 
 マンション一棟って言うと高いけど、一人当たりはマンション一室買うのと変わらんよね 
 男は居住制限あるからその県から出れない訳で 
 男一人に女四人で五人なので五部屋でワンフロア 
 共学の男子数名集まれば一棟買いも可能なんじゃないかと思う 
 
 - 59 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 18:06:20 ID:nRaSPkOn0
 
  -  >>58 
 NGT48「呼んだ?」 
 
 - 60 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 18:17:26 ID:ceD+Eneg0
 
  -  俺的には金持ちじゃないやつが良い所に就職(あと恋愛に夢見すぎ)したくてガリ勉してなのに選ばれなくてトチ狂う印象 
 まともな金持ちは就職に必死になる必要ないし勉強以外もちゃんと教育できてて恋愛に夢見すぎてないんじゃないかなぁ 
 まあ、受かってる以上は全員勉強以外も最低限は習得してるんだとは思うが余裕の違いかなぁ 
 
 - 61 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 18:25:18 ID:ZwL691Vh0
 
  -  共学の偏差値自体はそこまで高くなくて 
 ガチな進学校は別にあるって描写じゃなかったっけ 
 
 - 62 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 18:29:01 ID:ceD+Eneg0
 
  -  「頑張ったんだから選ばれるはず! 選ばれなきゃおかしい!!」 
 的なことをいうトチ狂った人たち見てるとどうしてもそういう印象がね…… 
 
 - 63 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 18:33:01 ID:y7iBmVHn0
 
  -  >>61 
 ガチ進学校というか、国家レベルのエリート養成校(確かしたらば?)の存在は出ていたと思う 
 ただし男子は進学できない 
 
 - 64 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 18:40:32 ID:kV0r0JzC0
 
  -  描写見るに「共学専用の教育」が優先で偏差値は二の次三の次って感じよね 
 まあ「共学専用の教育」がどんだけマトモに働いてるんだよっつー話でもあるけども 
 個人的には代々伝わる共学教育マニュアル的なもの自体がフェミナチの手が入っててもおかしかないと思ってる 
 
 - 65 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 18:41:47 ID:/onOtkU90
 
  -  >>62 
 なお、共学の女子は大なり小なり全員がそういう思考。 
 で、全員が「同居婚が正義!別居婚は負け組」的思考持ってるねんで? 
 
 - 66 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 18:47:47 ID:nRaSPkOn0
 
  -  >>65  
 正確な文言は忘れたけど「朝、全ての人種差別が解決したら人類は昼までに新たな差別する要因を見つけるだろう」ってな箴言がありますし。 
 一体如何なる状況下であろうと隙あらばマウント取ろうとしたがるし、差別化する項目に固執するんでしょうねえ 
 
 - 67 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 18:50:36 ID:y7iBmVHn0
 
  -  まあ、古典とか教育の際に出てくるだろう夫婦像は同居婚が多いんだろうし 
 古き良きバイアスが掛かって憧れる節はあるだろうな 
 
 - 68 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 18:54:02 ID:ceD+Eneg0
 
  -  で、ハッピーエンドの際に主人公の嫁になるのは金持ちとか家柄が良い余裕のある女子という 
 
 - 69 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 18:56:03 ID:NsH3ZBjgI
 
  -  一つ疑問なんだけど、女性至上主義なら女性同士で婚姻したりしないの? 
 女性同士で婚姻できるなら、離婚は結構な頻度でありそうだけど。 
 
 - 70 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 18:58:16 ID:ceD+Eneg0
 
  -  男子との結婚がステータスになったり就職で有利になる世界だとねぇ 
 
 - 71 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 19:01:46 ID:NsH3ZBjgI
 
  -  女性優位の世界なら、女性同士でくっつこうとしそうなものだけど。 
 
 - 72 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 19:01:53 ID:nRaSPkOn0
 
  -  >>69 
 本編中で出てきた例はないと思うが「男と結婚は偽装で、本命は別に」みたいな夫婦は普通にあると思うよ? 
 同志の初代立志伝で誰か「新しい側室は正妻の嫁でした」という素敵にゆかいなコメが付いた事があったなあw 
 
 - 73 :ろぼ:2019/08/09(金) 19:03:39 ID:vPhUXs8H0
 
  -  >>72 
 誰がやったかはおぼえてないけど 
 古泉と黒子が偽装結婚した話はあったな 
 
 - 74 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 19:05:45 ID:nRaSPkOn0
 
  -  >>73 
 ああ、そうか!小泉と黒子、ありましたね! 
 あと阿部さんとほむらもそういやあった気がする。作者覚えてないけど。 
 
 - 75 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 19:12:06 ID:NsH3ZBjgI
 
  -  男性に対して手のひら返す前は、女性同士の夫婦とか居たのかな? 
 
 - 76 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 19:15:40 ID:jRODh3jO0
 
  -  あそこまで男女比が崩れた世界だと同性愛はもっと一般化してそうなもんだけどね、江戸みたいに 
 
 - 77 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 19:22:31 ID:ia+89SEJ0
 
  -  >>71 
 基本物語の舞台が共学だからレズがいるなら相応理由が必要かと 
 
 - 78 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 19:41:05 ID:O2++iec00
 
  -  最高学府見劣りするというだけで共学は容姿頭脳が優れた上澄みエリートです 
 また、共学に入学できたというだけで社会信用は最高水準の結婚者に次ぐレベルで 
 影響は大学進学、就職、就職先の幹部候補と枚挙に遑がないレベルです 
 
 - 79 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 19:45:29 ID:betd/usL0
 
  -  >>71 
 レズも基本矯正施設行きなんだよなあ 
 人類の生殖に関わる同性愛は病的なまでに禁止されてるのが男友達世界 
 世界線にもよるけど 
 
 - 80 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 19:46:11 ID:Mt6//sOy0
 
  -  >>71 
 そういうのが煮詰まるとフェミナチになるんでないの? 
 結局は「男なんて要らないじゃん」だし。 
 
 - 81 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 20:21:54 ID:NsH3ZBjgI
 
  -  >>79 
 えぇ。そこまでやるの? 
 
 - 82 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 20:23:49 ID:ceD+Eneg0
 
  -  ホモが矯正施設行きなのはおぼえてる 
 
 - 83 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 20:24:37 ID:w493Z5o10
 
  -  >>81 
 3行目読もうぜW 
 
 - 84 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 20:26:13 ID:O2++iec00
 
  -  昔は籠城の時の為に食べられる茎や乾物を壁に塗り込んでいたと聞いた事があるのですが 
 本スレの「土壁で飢えを凌ぎ」とはこの事なのでしょうか 
 
 - 85 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 20:30:13 ID:EsYbOLaV0
 
  -  籠城に備えて芋茎を埋め込むってのは加藤清正あたりが行ってる資料はあるが 
 あくまで最初から軍事施設にする+当時最先端の考えなんで、使われているのは藁とかじゃないかね>土壁の中 
 
 - 86 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 20:33:31 ID:O2++iec00
 
  -  なるほど、そういった藁等を食べるほど追い詰められていたという描写なのですね 
 
 - 87 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 20:35:11 ID:uYkYyekY0
 
  -  松の皮も水に晒して茹でれば食えるとか色々あるからなー、籠城時の食料確保(白目 
 
 - 88 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 20:35:13 ID:A7wOBJjZ0
 
  -  藁ってほぼセルロースだよなあ… 
 
 - 89 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 20:35:49 ID:RXEhc7b10
 
  -  もしかしたら比喩ではなく本当に土壁食ってた可能性もあるけどね 
 食える訳無いと思うが、餓えた人間は木の根や皮どころか石や土すら口にする場合もある 
 
 - 90 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 20:39:06 ID:kV0r0JzC0
 
  -  や、多分あのシーンに関してはマジで壁土も食ってるんだと思うよ 
 土粥っつー話もあるが、飢餓状態だととにかく口に入れば何でも食っちまうのだそうな 
 もちろん土なんか食っても栄養もカロリーも無いから一時的に腹が重くなる以外の意味はないんだが 
 
 - 91 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 20:43:21 ID:QN05jPkU0
 
  -  土粥に藁餅、松皮餅とか調べると結構出てくる怪しげな救荒食たち 
 
 - 92 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 20:47:07 ID:O2++iec00
 
  -  過去の作品で同じように籠城に追い込み謎の商人夫婦による食材販売での荒稼ぎの描写が好きだったのですが 
 今回はシリアス側に振り切れているので描写されませんでした… 
 
 - 93 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 20:49:34 ID:ymOY/gpA0
 
  -  土粥は調べたら詳細な作り方がでてきて、お、おうってなった思い出が 
 
 - 94 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 20:55:05 ID:vfMyPrJN0
 
  -  土粥の作り方見たけど、こんなに水を使うのは無理だろうからそのまま食べたんじゃないかな 
 
 - 95 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 20:56:05 ID:kCrAoo0A0
 
  -  >>84 
 そもそも本願寺は防御機構を持った宗教施設「石山御坊」であって、「城」じゃない。 
 城にそういう設備をしていても不思議じゃないが、 
 本スレでも表現はそのまま「食べるものが完全に尽きており、(栄養的に食べても意味がない)土壁を食べざるをえないくらい飢餓が進んでいる」という「飢え死にがすぐ近くまで近づいてきてる」という意味でありますな。 
 
 - 96 :土方 ★:2019/08/09(金) 20:57:37 ID:zuri
 
  -  なんかで大坂御坊の構造みたけどどうなってたかな………確か壁土に茎練り込んだみたいなのはなかったような気がする 
 
 - 97 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:00:02 ID:AAtlReKS0
 
  -  土は不味いぞ二度とゴメンじゃ(体験談) 
 
 - 98 :ハ:2019/08/09(金) 21:09:59 ID:Kql8gRTk0
 
  -  三木城や鳥取城ので土壁食うのは結構メジャーな方策ではなかったかと 
 
 - 99 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:10:49 ID:ceD+Eneg0
 
  -  現代でもネグレクトされた子の腹の中から出てきたものとかね…… 
 
 - 100 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:11:48 ID:lfCqEtGS0
 
  -  ちなみにAmazonとかで食用粘土とか売ってる。 
 しかも結構高い。 
 
 - 101 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/09(金) 21:12:02 ID:mohigod
 
  -  じ、自裁wwwwwwww 
 
 - 102 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/09(金) 21:13:03 ID:mohigod
 
  -  さすがに草が生えましてございます 
 
 - 103 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:13:32 ID:SGSuYMNf0
 
  -  Wでっきーが自殺する姿とか想像もつかんのだが… 
 やっぱ何か違う感じ 
 
 - 104 :ろぼ:2019/08/09(金) 21:15:27 ID:AxqLuYDl0
 
  -  俺としては状況が状況だけにありうるんでない?くらいの認識かねぇ>自裁 
 
 - 105 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:19:04 ID:7btqWp8x0
 
  -  できない夫はやっても不思議じゃない感じがするな 
 
 - 106 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:19:37 ID:ZwL691Vh0
 
  -  土粥って飢饉の際の物で籠城戦の物では無いのでは 
 (飢饉は水はある/籠城は水も限られる) 
 
 - 107 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:21:27 ID:jRODh3jO0
 
  -  モヒカンさんの原作に比べるとできない夫にかかるストレスが割と増えてるし、無い事もない位には思う 
 キル夫がそういう懸念を示すのについてはあの世界だとまあ普通の想定だろうし 
 
 - 108 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:21:42 ID:AtcEYiuA0
 
  -  検索して出てきた松皮餅は旨そうに見えたな、 
 もちろん現代の土産物だから旨いのであって、飢饉の時の松皮餅は不味かったろうけども 
 
 - 109 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:22:23 ID:kTl4NwYJ0
 
  -  >>90 
 独ソ戦の時のレニングラード攻防戦の時のエピソードに似たようなものがありますな。 
 ドイツ軍の空襲で砂糖の入ってた倉庫が焼け、砂糖が溶け出して床土に染み込み、後に飢えた時にその土を食ってたとか 
 食うものが無くなって壁紙を剥がして糊を食ってたとか(当時の壁紙糊はジャガイモのデンプンから作ってたんで食えたらしい) 
 
 - 110 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:23:11 ID:K/3Ap9cA0
 
  -  後はろぼさんのWでっきーは真面目そうというか、 
 龍田から「信頼を裏切られたから怒っている」と知ってしまったので、 
 今まで意図的に為した所業が全部ダメージになる可能性は確かに… 
 
 - 111 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:24:16 ID:9pk9Ti5M0
 
  -  馬食った土食ったは記録にあるし、虐待児なんか紙食ったもあるけど 
 ウ○コ食った、って記録は見ないなあ。(尿はある) 
 やっぱり本能的に避けるんだろうか。 
 
 - 112 :ろぼ:2019/08/09(金) 21:24:51 ID:AxqLuYDl0
 
  -  まぁあれよ 
 同志のWでっきーと、 
 モヒカンさんのWでっきーと 
 俺の書くWでっきー 
  
 やっぱり違うところがあるからね 
 
 - 113 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:25:46 ID:SGSuYMNf0
 
  -  強いて言うなら一般的な男子生徒のメンタルを1とすると 
 モヒカンさんのできない夫は100、ロボさんのは2〜3くらいって感じがする 
 
 - 114 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:29:56 ID:jRODh3jO0
 
  -  できない夫は女子に負担をかける分には割とどうでもいいけど、新入生男子が全員自殺したと聞いたら大ダメージでガックリくるタイプだからな 
 自分が原因でキル夫に負担が行っているとか人違いの襲撃が行っているとかは結構来るんじゃないかね 
 
 - 115 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:30:16 ID:AAtlReKS0
 
  -  >>111 
 介護やってる友人の話なんだが、完全にボケちゃってウ○コへの嫌悪感すら忘れちゃった人にとって 
 自分のひりたては人肌であったかいし半端に形残ってるしで、幼稚園児にとっての粘土みたいな絶好の遊び道具なんだと。 
 
 - 116 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:31:00 ID:kV0r0JzC0
 
  -  主人公としてのでっきーと、敵役としてのでっきーと、踏み台的なでっきーの違い……かなあ 
 物語の結論として肯定されるべき書かれ方と、否定される書き方と、諭されて屈服する書き方みたいな 
 
 - 117 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:36:24 ID:SGSuYMNf0
 
  -  あー確かに踏み台っぽいなあこれ 
 
 - 118 :ろぼ:2019/08/09(金) 21:42:12 ID:AxqLuYDl0
 
  -  元々Wでっきーにガンメタ張ったようなキャラだからね>キル夫 
 ある程度はしゃーないと思ってほしい 
 
 - 119 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:42:32 ID:O2++iec00
 
  -  踏み台にされる共学の女子生徒の方々… 
 
 - 120 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:44:06 ID:joBqJCNg0
 
  -  龍田さん嫌い多い…多くない? 
 普通にいい子だと思うんやが 
 
 - 121 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:44:30 ID:K/3Ap9cA0
 
  -  寧ろ菩薩かなって<龍田 
 
 - 122 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:45:51 ID:betd/usL0
 
  -  >>115 
 昔の漫画だとふっつーに子供が遊び道具にしてる描写多いしね 
 その辺の忌避感が強くなったのは最近の教育の成果の一つよ 
 
 - 123 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:46:42 ID:pCS7OWdV0
 
  -  何で龍田はあんなに言われるのだろうか・・・ 
 割とああなってもしゃーないし怒りも妥当だと思うのですが 
 
 - 124 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:47:11 ID:BvX/KOHZi
 
  -  手出さないだけ相当人間できてるというかあれがダメなら人違いで病院送りにしたやるやらは畜生以下では?ってなる 
 
 - 125 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:47:32 ID:i0mBIqSc0
 
  -  龍田への反応はできない夫の政策をその読者がありと思ってるか、なしと思ってるで変わる気がする 
 
 - 126 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:47:59 ID:l76m0rNl0
 
  -  理屈じゃなく龍田が嫌いなんじゃろ 
  
 
 - 127 :ろぼ:2019/08/09(金) 21:50:13 ID:AxqLuYDl0
 
  -  多分、男友達世界で、 
 男であるできない夫に対してきつくあったってるからじゃないかな? 
  
 世界観考えると、龍田が嫌われるのも理解できるかなぁ 
 
 - 128 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:50:31 ID:hd1eL3kA0
 
  -  >>120 
 龍田の良い所も悪い所もロボさんが上手く演出できてる証拠だよ。いい娘ではあるんだけど少し自分中心なところと感情に奔るきらいがあるんでその他の配慮ができてないぞーって思ってる人には反感食らいやすい 
 
 - 129 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:51:35 ID:SGSuYMNf0
 
  -  できない夫さえいなければキル子とガロードが結婚する未来もあった〜みたいなこと言ってたあたりで 
  
 「いやねーよそんな未来、何言ってるのこの子」って思っちゃったからなあ 
  
 なんていうか一般的な共学女子と思考が大差ないのよね 
 
 - 130 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:51:47 ID:i0mBIqSc0
 
  -  >>124 
 畜生とまではいかんけど頭足りてないと思う 
 
 - 131 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:52:39 ID:uYkYyekY0
 
  -  同志のがそうだったけど、推薦枠ってのも大きいのかなぁ? 
 なんと言ってい言うのか上手く言葉に出来ないけど男友達世界の女性っていうよりすごく現代的な性格っていうか 
 ・・・ホント何が言いたいのか自分でもわからなくなってきた 
 
 - 132 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:54:29 ID:JFiIEINv0
 
  -  正直感性や価値観が共学女子に求められてるそれと違うだけで、できない夫を嫌いながらも 
 具体的に排斥するような行動してないあたり、龍田ってかなり出来た子だとは思う 
 
 - 133 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:55:10 ID:hd1eL3kA0
 
  -  龍田は共学女子と違ってキル夫とキル子、そして子供にも恵まれたんで満たされてるからね。後は現状の不満しかないからヘイト撒いてる場面が目立っちゃう 
 
 - 134 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:55:30 ID:betd/usL0
 
  -  >>123 
 龍田は「基本的にキル夫以外の男性はどうでもいいと思ってる」と思い込んでるのが原因じゃないかと愚考 
 そして一旦ヘイトが向くと細かいフォロー描写があってももうだめなんだろう 
 あれだなハルヒに対する忌避感に近い 
 
 - 135 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:56:11 ID:SGSuYMNf0
 
  -  言ってることが悉くあの世界の男を追い詰めるような言動ばっかりなんだよな、何か 
 男友達世界の普通の男に龍田のお気に召すよう対応させようとしたら死ぬからな 
  
 Wでっきーとかやるやらとかガロードとかあのあたりがおかしいだけで 
 
 - 136 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:57:14 ID:Ld7TaBgF0
 
  -  >>131 
 他の入学枠の連中と比べたら、エリート思想もしくは上昇志向がないって印象はある。 
 
 - 137 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:58:34 ID:IF4Y69I80
 
  -  男友達世界では問題ない(むしろ男子の負担減らしてる)ことやってるWできに対して、 
 彼らの行動でキル夫の負担が増えてる(わりとキル夫の自業自得)からヘイト向けてるし、 
 俺はその辺りで思うところが有るかなー>>龍田さん 
 無論キル夫最優先なのはあの世界の女子として何も問題ないのはわかるんだけども…… 
 
 - 138 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 21:59:23 ID:JFiIEINv0
 
  -  龍田が男友達世界の平均的な男を追い詰める言動してるように感じるのかあ 
 別に自分はそんな感じしないから、本当人の受け止め方は千差万別なんだなあ 
 
 - 139 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:00:04 ID:hd1eL3kA0
 
  -  キル夫やキル子を第一に考えてるのは本心なんだけど、できない夫の存在が許せないのでコイツ関連に関してはフィルターがかかったリハク状態。 
 本気でキル子の事や子供の事を第一に考えたらできない夫との同居婚薦めるなり、自分からできない夫のところへ行って事情を伝えるなり行動してた筈。あの世界じゃ男親と男子の存在は大きいからな・・・ 
 ※キル子はせめて子供にはつながりをもたせてあげたいとクロコダイルに名付け親候補を提案してた。この辺の違い 
 
 - 140 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:01:23 ID:joBqJCNg0
 
  -  打撲程度って言うけど打撲って結構いてぇけどなw 
 
 - 141 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:02:48 ID:IiI8tMED0
 
  -  龍田って現状、男友達世界の男性でメンタル強者にしかあったことないから 
 
 - 142 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:03:26 ID:JFiIEINv0
 
  -  フィクションのこととは言え女子高生にそこまで理性的な行動と理解力を求めるのもどうかと思うがw 
 別に龍田ってそんな頭良いわけでも性格的に聖人って訳でもないしそんな描写もされてないのに 
 まあだからこそ反応や対応の不備に「なんやコイツ」ってなってるんだろうけど 
 
 - 143 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:04:51 ID:SGSuYMNf0
 
  -  少なくとも入学当時の2,3年連中は男友達世界だと普通のメンタルだったと思う 
 普通に交流会拒否してたし 
 
 - 144 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:06:09 ID:9S8aATX60
 
  -  >>129 
 キル子が人妻だからこそああいう信頼関係築けたってのを龍田は多分理解したくないんだろな 
 
 - 145 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:08:23 ID:ciQVXlCZ0
 
  -  龍田はなー ヒロインキャラってよりは、平均的な共学女子よりアカン枠に一歩近いってイメージ 
 ヒロインの立場になってなかったらなんか事件起こしてそう 
 
 - 146 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:10:28 ID:JRprzgzP0
 
  -  龍田は普通だからこそ、男友達世界の女なんて 
 基本あんなもんなんだろうなあって感じて嫌になる 
 
 - 147 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:12:48 ID:JFiIEINv0
 
  -  龍田が男友達の普通ならあの世界かなり希望あると思うけどなあ 
 同志の男友達でも龍田が聖人に見えるレベルのが大量に湧いてきてるで 
 
 - 148 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:13:10 ID:hd1eL3kA0
 
  -  読者側からは何考えてるのか筒抜けだからなぁ・・・あれで思考読めなかったら「旦那と義妹想いの、情の深い女性」だなぁって思えるんだよ・・・龍田は。 
 
 - 149 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:15:08 ID:5lafY6pp0
 
  -  龍田は男友達の共学女子の普通ラインの子が旦那が居たらとして実にリアルにダブスタ使いこなしてるのが見事よ 
 そうそうこんなもんだよね感が有る 
 
 - 150 :ろぼ:2019/08/09(金) 22:15:32 ID:AxqLuYDl0
 
  -  平均的な推薦枠の女子って感じで書いてるかなぁ>龍田 
 旦那と家族が最優先で、ほかは二の次で書いてる 
  
  
 
 - 151 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:16:14 ID:JFiIEINv0
 
  -  実際龍田は内心が描写されているから読者はどういうことを考えているかほぼわかってるけど 
 「こんな考えをしてるとかけしからん!」ってのは内心の自由を全力で踏みにじってるからなあ…… 
 
 - 152 :ろぼ:2019/08/09(金) 22:17:11 ID:AxqLuYDl0
 
  -  完結したら舞台裏でも書くかなぁ 
 
 - 153 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:18:01 ID:gYatFKqD0
 
  -  >>150 
 人として何ら間違ってはないわな。 
 信念だなんだで家族や身内を犠牲に出来る奴よりよっぽど全うだ 
 
 - 154 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:18:03 ID:VLE+GKdWI
 
  -  >>151 
 <「こんな考えをしてるとかけしからん!」ってのは内心の自由を全力で踏みにじってるからなあ 
 本当にね。創作物を読んでいると良くそう思う。プライバシーも何もあったものではない。 
 
 - 155 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:18:03 ID:K/3Ap9cA0
 
  -  >旦那と家族が最優先で、ほかは二の次で書いてる 
 妻や母として普通では?ボブは訝しんだ。 
 
 - 156 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:19:43 ID:joBqJCNg0
 
  -  旦那と家族優先でほかは二の次とかやっぱりいい子じゃないか(確信) 
 
 - 157 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:20:04 ID:SGSuYMNf0
 
  -  いや本当に家族が最優先だったらキル夫止めようよ、と思っちゃうんだよな 
 同志の作品とかでもそうだったけど、共学女子ってちょっとでも隙を見せると際限ないおかわりを要求し続けてくるから… 
  
 
 - 158 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:20:12 ID:hd1eL3kA0
 
  -  まあ龍田はこんな感じで良い所も悪い所も伝わってるからの評価かと。 
 ・・・・・・やるやらの方は弁護の余地なしクズだけどな。理由はどうあれ暴力はいけない 
 
 - 159 :ろぼ:2019/08/09(金) 22:20:51 ID:AxqLuYDl0
 
  -  徹頭徹尾、そこだけは間違えてないように書いてる>旦那家族最優先 
  
  
 
 - 160 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:21:51 ID:i0mBIqSc0
 
  -  最優先のわりには悪態つくだけでなにか改善しようとしてないような? 
 
 - 161 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:22:20 ID:K/3Ap9cA0
 
  -  何せ生みの親公認の狂犬だものなあ<やるやら 
 連帯責任として「講師陣」も警務隊ないし警察の取り調べを受けてどうぞ。 
 
 - 162 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:22:33 ID:SGSuYMNf0
 
  -  >やるやら 
  
 生みの親である同志から直にキ印認定もらってるからなあ 
 でもたしかマジチン持ちなんだっけ、あのふたり 
 
 - 163 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:22:35 ID:JFiIEINv0
 
  -  キャラの内面描写みて「こんな考えしとるんか、ないわー」と思うのはわかるし 
 それで嫌うというのも感情的には仕方ないけれど 
 作中の言動ではなく内心描写を根拠に「どうせ内心こう考えているからこいつダメ!」と叩くのはなんか違うと感じてしまうんだぜ 
 まあこれも一梅座の勝手な感想でしかないけども 
 
 - 164 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:24:53 ID:hd1eL3kA0
 
  -  内面描写に関しては反発覚える前に「なんでこのキャラはこんな思考なんだ?作者はどういう風に動かしたいんだ?」って考えると色々想像できて面白いよ。 
 それができる余裕ない人はアンチに奔りやすい 
 
 - 165 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:25:43 ID:joBqJCNg0
 
  -  リアルの現実世界でも襲撃したらキ○ガイだからね仕方ないね 
 
 - 166 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:27:16 ID:hd1eL3kA0
 
  -  しかも龍田に反省してる、って言った後での学園長に対するあの返事がな・・・・・・>やるやら 
 
 - 167 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:29:19 ID:JFiIEINv0
 
  -  できない夫とまこまこりんにババ引かせちゃうから 
 やるやらもキジルシにしてバランス取ってるあたり同志流石やなあと当時思った記憶がある 
 二次創作でみるとますますキジルシっぷりが際立ちますね 
 
 - 168 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:30:58 ID:pCS7OWdV0
 
  -  ゆーてやるやらからすれば完全に「敵」扱いされるに足りる行動しちゃったからなぁ>できできコンビ 
 個人的にはやるやらは我慢が足りなかったけどできできは考えが足りなかったと思ってる 
 
 - 169 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:33:18 ID:1P+X9tVG0
 
  -  >>150 
 だからといってダブスタやってるのを見るとやっぱりモヤっとする 
 ハルヒとかが「これ以上旦那に負担掛けさせられん」と交流会拒否してんのを 
 「キル夫に負担が集中する」と怒ってんのとかね。そこは同じ妻として一定の理解をしてほしいかな 
 
 - 170 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:35:44 ID:vfMyPrJN0
 
  -  >>162 
 とくにそういう設定はなかったような・・・ 
 
 - 171 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:37:02 ID:jRODh3jO0
 
  -  他人の旦那と自分の旦那を同列に扱わないのってダブスタか? 
 
 - 172 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:37:11 ID:vfMyPrJN0
 
  -  そういえば、キル夫の実家は男親いたかな・・・ 
 あんまりキル夫側の実家が出てこないけど 
 
 - 173 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:38:04 ID:AtcEYiuA0
 
  -  とはいえ初日登校が男子のみで登校とかあの世界だと相当レアだろうし、 
 初日に不在=新入生全員自殺で、在校生の負担が増えるって思考はわりと自然だしなぁ 
 まあ校長に確認とらなかったし考えが浅いって言われても仕方ないけども 
 
 - 174 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:38:06 ID:JFiIEINv0
 
  -  >>169 
 確かに一定の理解を示しつつも「でもキル夫くんに負担かかるでしょ」と怒るのと 
 それなしで怒るのとではかなり違うよな、 
 
 - 175 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:38:12 ID:joBqJCNg0
 
  -  >>169 
 理解はしてるけど感情は別なんじゃないの? 
 交流会拒否しろって言わないのはキル夫の選択を優先してるんだろうし 
 
 - 176 :ろぼ:2019/08/09(金) 22:38:39 ID:AxqLuYDl0
 
  -  いない>男親 
  
 遺伝子上の父親が剣心 
 
 - 177 :ろぼ:2019/08/09(金) 22:39:46 ID:AxqLuYDl0
 
  -  >>175 
 そそ 
 何度か、無理やり中止させると本人の精神にきついから、止めないって描写してる 
 
 - 178 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:41:24 ID:Mt6//sOy0
 
  -  龍田は身内優先ではあるが、自分自身をそれに含めてないと思える。 
 
 - 179 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:42:19 ID:pCS7OWdV0
 
  -  そうそう、だからできできも考え方としては間違えてはなかったと思うのですよ 
 新入生がいないなら自分達の負担が減るように動くのは間違いではないですし 
 ・・・学校側に確認して裏付けをとらなかったっていう致命的なポカやらかしちゃったけどね。そしてその結果がキル夫とガロードを巻き込んだ騒動なわけですし 
 
 - 180 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:42:49 ID:vfMyPrJN0
 
  -  >>176 
 ああ、そういえば遺伝上って・・・・・・ 
 
 - 181 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:43:17 ID:ymOY/gpA0
 
  -  どいつもこいつも確認という手段を取らない 
 だけどそれは割と現実あるあるなんだよなぁ…… 
 
 - 182 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:47:30 ID:1P+X9tVG0
 
  -  キル夫の選択を尊重するのなら、ハルヒたちに負の感情向けるのは筋違いなんじゃないかな 
 
 - 183 :ろぼ:2019/08/09(金) 22:50:10 ID:AxqLuYDl0
 
  -  >>182 
 その辺は龍田の未熟な面やねぇ 
  
  
 長所と短所は割とうまく表現できてるかなぁと思う>龍田 
 
 - 184 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:52:47 ID:ciQVXlCZ0
 
  -  龍田は言動に悲壮感がないというか、なんもかんも全部持ってる人間の無自覚な傲慢さが見える 
 
 - 185 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:57:07 ID:ZQf1d+HT0
 
  -  キル夫が理性的なムーブしすぎるから、対比で龍田さんがより感情的に見えるかなぁ 
  
 でも、龍田さんはツボ過ぎて滅茶苦茶大好きです 
 
 - 186 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:57:26 ID:9S8aATX60
 
  -  言ってはなんだがキル子ともっと年が離れてるか共学志望でなければキル夫も龍田ももっと余裕持てたと思うの 
 二人とも兄姉として妹のことを考えて行動もしてるし 
 
 - 187 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 22:59:06 ID:5lafY6pp0
 
  -  龍田が龍田なのもキル夫が無茶してるからだしなぁ 
 普通ならもうとっくに折れてるってキル夫強い、キル子同様URだ 
  
 そんなのに付き添わなきゃいけないコモン龍田が一杯一杯なのも良く分かる話 
 
 - 188 :ろぼ:2019/08/09(金) 23:00:17 ID:AxqLuYDl0
 
  -  >>184 
 俺としては狙い通りやねぇ 
  
 黄瀬やよいとのやり取りなんて、 
 持っている者の傲慢以外での何物でもないからね 
 
 - 189 :ろぼ:2019/08/09(金) 23:03:25 ID:AxqLuYDl0
 
  -  しかし、作者としてはあれやね 
 キャラの好き嫌いを語って貰えるってのは 
 それだけ読み込んでもらえてるってことだからとてもうれしいです 
  
 
 - 190 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 23:03:51 ID:i0mBIqSc0
 
  -  このまま傲慢なままか、意識変革があるのか 
 
 - 191 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 23:03:53 ID:ciQVXlCZ0
 
  -  男友達世界の女だもの、アカン部分に生々しさがないとネ 
 
 - 192 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 23:06:27 ID:joBqJCNg0
 
  -  やよいとのやり取りは夫を守るためのムーブに見えたかなあ 
 キル夫の意見(交流会週一)を尊重しつつ自分にできる事をしてるみたいな 
 
 - 193 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 23:07:03 ID:hd1eL3kA0
 
  -  >>189 
 その辺の匙加減も上手いと思いました。 
 批評めいた感想書いちゃってるけど素で愉しんでます 
 
 - 194 :ろぼ:2019/08/09(金) 23:08:47 ID:AxqLuYDl0
 
  -  >>192 
 勿論そういう面もあるし、傲慢な部分でもある 
  
  
  
  
  
 
 - 195 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 23:09:29 ID:joBqJCNg0
 
  -  >>189 
 普段は余計なレスすると拙いと思って合いの手あんましない俺がめっちゃ慎重に合いの手入れるぐらい楽しんでますぞ 
 
 - 196 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 23:10:44 ID:J9SH802YI
 
  -  読者にとって良い嫁さんって何だろう? 
 一切問題を起こさないと、侍女みたいになってお話に絡めなくなるものなのか。 
 
 - 197 :ろぼ:2019/08/09(金) 23:12:19 ID:AxqLuYDl0
 
  -  >>196 
 自画自賛するわけじゃないけれどキル子じゃないかな? 
 だいぶんその辺意識して書いてるし 
 
 - 198 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 23:15:26 ID:JFiIEINv0
 
  -  キル子は良い女だしいい嫁というか良い母親になるってのはわかるけれど 
 ロボさんの描写の限りだと股間にティンと来ないので自分だと嫁の選択肢に入らないだろうなあ……w 
 
 - 199 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 23:15:50 ID:ciQVXlCZ0
 
  -  >>196 
 とりあえずポニテで 
 
 - 200 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 23:16:02 ID:ymOY/gpA0
 
  -  ぶっちゃけ百点満点の嫁なんていったら、問題起こさなくてしっかりと子供を作るということになるから……茶道立志伝の佐々木……? 
 
 - 201 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 23:16:35 ID:J9SH802YI
 
  -  本当に幸せにしてくれるのはつまらない人と、聞いたことはありますね。 
 
 - 202 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 23:16:45 ID:kV0r0JzC0
 
  -  諸々含めて男友達世界ではマイナスでもプラスでもない普通の嫁って感じかなあって 
 だからヘイト向けるほどのことではないとは思うが、同時にいい子扱いも違うよなと思うの 
 これがキル子なら確かにこりゃウルトラレアのいい子だわって評価に納得行くけど 
 
 - 203 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 23:18:10 ID:joBqJCNg0
 
  -  うーん個人的には節度を持ってがっついてくる女の子がいいかなあ 
 キル子さん左近どん並みの潔さでもうちょい待ってからでもいいんじゃと思ったかな 
 ただあの世界の男はがっついてくる女いたら首吊るからなあw 
 
 - 204 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 23:19:58 ID:J9SH802YI
 
  -  待てと言われたら三年待てる女の子。 
 女子側から一切手を出さない方が、男子はかえって興味を持つかもしれん。 
 
 - 205 :ろぼ:2019/08/09(金) 23:22:39 ID:AxqLuYDl0
 
  -  キル子=左近どんwww 
 お腹痛いwwwww 
  
 
 - 206 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 23:34:06 ID:joBqJCNg0
 
  -  兄夫婦見ながら共学入って二日で恋愛結婚への未練断つとか武士のそれかなってw 
 
 - 207 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 23:47:43 ID:fEWJW5Sy0
 
  -  先に龍田見てるからかキル子は賢しすぎるキャラに映ってしまう 
 
 - 208 :名無しの読者さん:2019/08/09(金) 23:49:14 ID:vAeatdcT0
 
  -  >>196 
 男友達世界でなら『予兆に気づいて即避難を促してくる事件事故回避能力』 
 なおこの場合の予兆とはベテランドラマ視聴者バリのトラブルの臭いを嗅ぎ分けるレベルを指す 
 
 - 209 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 00:07:17 ID:l3erF/UL0
 
  -  男友達における「理想の嫁」ねぇ・・・。 
 サッチーとか落合の嫁とかかなぁ・・・。(やきう脳) 
  
 少なくとも2人3脚、下手すれば旦那抱えて逃げ切れる豪傑さは必要に思える。 
 
 - 210 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 00:27:50 ID:/HCQlFRK0
 
  -  大富豪で何不自由なく養ってくれて他の女子から守ってくれて求めるものは精子のみ 
 こういう理想の女子ってのもあの世界ならありな気がする 
 
 - 211 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 00:33:48 ID:zL0jZmTj0
 
  -  他人の女房でないと興奮できない男友達とかあったら嫌だなぁ・・・最悪強姦未遂で抵抗してきた相手に刺されそう 
 
 - 212 :携帯@胃薬 ★:2019/08/10(土) 00:38:01 ID:yansu
 
  -  よし! 
 
 - 213 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 01:16:30 ID:905ojugh0
 
  -  >>211 
 根回しもなんもしないならフェミナチに口実与えるただの自殺より質悪い改悪じゃん 
 根回し済みならただの趣味 
 
 - 214 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 10:47:47 ID:ZZRN7R2QI
 
  -  >>68 
 >>210 
 夢の国の物語を男女反転させたみたいだ。 
 
 - 215 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 11:18:00 ID:q8uwEAbB0
 
  -  居たやん、地雷回収してくれる13があれは婚約者だけど 
 
 - 216 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 11:37:01 ID:zL0jZmTj0
 
  -  >>213 
 他人の女房孕ませてそれで生まれてくる男子の出生率が激高だったらフェミナチもフェミナチじゃない連中も掌返すゾ。あの世界、男も女も大人が次世代の子供に優しくない世界だからな 
 ※衝動的に犯罪犯すクズは他人の事なんて考えないし 
 
 - 217 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 11:49:31 ID:CWQYPbScI
 
  -  龍田嫌ってる読者って男にとって都合の良すぎる存在を求めてる感じがするわ 
 心の底から男に尽くし一切の邪念も持たず常に最適解しかせず夫を支え守る 
 共学女子が男に求めてる事の性別反転バージョンってみたいな 
 絶これや同志艦これ二次で艦娘に提督や人類に都合のいい奴隷を求めてた読者と同じく 
 
 - 218 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 11:54:26 ID:/jUSJlAe0
 
  -  >>217 
 ああ、すごく納得できる内容です 
 
 - 219 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 11:56:51 ID:ZZRN7R2QI
 
  -  都合が良すぎるギャルゲーヒロインを求め過ぎていたのか。 
 
 - 220 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 11:58:50 ID:aJl9ZAnT0
 
  -  龍田はなぁ 
 そこまで嫌いってわけじゃないけど、自分はキル夫を優先しているのに、他の奥さんが自分の夫を優先するのは認めないっていう態度はどうかと思う 
 たまたまキル夫が交流会に積極的だっただけなのになんでそんな態度取れるの?って思う 
 
 - 221 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 11:59:54 ID:kQeRQYRy0
 
  -  極論すぎる 
 0か100しかないんか 
 
 - 222 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:04:09 ID:l3erF/UL0
 
  -  視点の違いとしか言いようがない。 
 ぶっちゃけ「将来人類が滅亡する」「滅亡を回避するにはお前の力が必要だ」とか言ったって 
 「あっそ、そんなことより自分の生活だ」という人間もいれば「マジで?何とかしなくちゃ」という人間もいる。 
 どっちを優先するかという事なので、一概に悪い事ではないし。 
 
 - 223 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:05:17 ID:WTFD+cF80
 
  -  龍田は生身の3D女にやや近いからね 
 リアル女なんて大っ嫌いだからやる夫スレなんて見てるわけで 
 
 - 224 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:05:50 ID:aJl9ZAnT0
 
  -  周りに人間に「キル夫の交流会止めなよ」って言われても「キル夫の負担になるから止めない」って自分は言ってるのに、他の奥さんが「夫の負担になるから交流会に出さない」って言ったら切れるんだよ? 
 自分はいいけど他人はダメって、そりゃどうかと思うよ 
 
 - 225 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:07:03 ID:VSv+8Vu30
 
  -  >>223 
 極論で草 
 その理屈だと既婚や恋人の居るやる夫スレ関係者はおらんってのか? 
 
 - 226 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:07:23 ID:zL0jZmTj0
 
  -  単純に龍田の言い分は正論が「過ぎる」から反発くるんじゃないかと思ってる 
 問題起こしてる奴らが悪いのは確かだが、キル夫やキル子という完璧な身内いるせいか他人の感情に無頓着で煽るしな。落としどころなしで許さない一点張り。相手も周りも疲れるし遺恨残すよ・・・ 
 じゃあ龍田が悪いのかといえば読者たちとは常識もモラルも違う世界の住人だから彼女の方が正しいわけで・・・ 
  
 
 - 227 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:11:14 ID:WTFD+cF80
 
  -  既婚者はいるだろうが、恋人のいる奴なんてここにいるのか? 
 
 - 228 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:11:33 ID:aJl9ZAnT0
 
  -  私からすると龍田は「キル夫の負担を軽くために他の男子を犠牲にしろ」って言ってるように見えるから、その辺含めてああ、男友達の女子だな、って感じ 
 
 - 229 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:11:55 ID:ykoPih9E0
 
  -  >>216 
 『頑張ってるのに子供ができない不妊夫婦の間にさっそうと現れては男児を仕込んで去っていく奇跡の種付けおぢさん』 
 って書くとちょっといい人っぽく思える不思議。 
 リアルにやると不義の子量産マンでメッタ刺し不可避だけど、確かに男友達世界ならこれもありと思えてしまうなぁ……w 
 
 - 230 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:14:15 ID:isPq0iyg0
 
  -  >>227 
 おるけど…… 
 
 - 231 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:16:12 ID:zL0jZmTj0
 
  -  >>229 
 色々価値観ズレてるからアレだけど、まともな男子夫や嫁さんなら自殺者出まくるだろうね 
 あの世界、男子の出生率をよくしようとか、女性の現状問題改善しようとかする前に大人たちが子供を思いやる気持ちを育めないからああなったんじゃないかなって感じたわ・・・ 
 
 - 232 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:19:25 ID:kQeRQYRy0
 
  -  >>226 
 キル夫の妻としてはけっこう正しいかも知れんけど、男友達世界の女としては正しいとは思えんなぁ 
 
 - 233 :ろぼ:2019/08/10(土) 12:21:12 ID:UCtjRset0
 
  -  今の状況でキル夫が週一回の交流会を辞めたら 
 今度は男子全体に圧力がかかりはじめて 
 他の男子の嫁さんがキル夫が女子を調子づかせたと言いかねないのが 
 モテモテキル夫君の共学クオリティ 
 
 - 234 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:21:45 ID:ykoPih9E0
 
  -  >>231 
 それは分かるなぁ。 
 『俺達だって若い頃は苦労したんだからお前らも若い内からもっと苦しめ』みたいな 
 体育会系の負の遺産とでもいうべきメンタルが蔓延してるよねあの世界。 
 
 - 235 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:23:00 ID:hX6/sQu80
 
  -  >>233 
 龍田が嘲り顔で「今まで人の旦那に防波堤になってもらった分際で何言ってんの?」って返す姿までセットで見える 
 
 - 236 :ろぼ:2019/08/10(土) 12:25:01 ID:OvKmUCOp0
 
  -  >>235 
 人間関係は理屈じゃないから仕方がないね 
 
 - 237 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:25:02 ID:B09/bfkO0
 
  -  龍田は出来すぎた嫁じゃなくて、あの世界の女子感が出ててとても良いのである 
 良いエゴと生々しさ 
  
 >>233 
 まあ今更辞めるのは無理筋よね 
 餌を与えるだけ与えてお預けしたらそりゃ噛み付いてくるw 
 
 - 238 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:25:22 ID:xCcRjE6o0
 
  -  つまるところ誰もが正しくない、どこか欠けているのではないかと 
 ある意味主役補正入ってる、今回の話の正しさの象徴なキル兄妹以外は皆どこか間違っている所がある 
 それは別に良いんだが、そうであることを取り上げてヘイト向けるのも、そうであることから目をそらして褒めそやすのも違うかなって 
 
 - 239 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:25:30 ID:kQeRQYRy0
 
  -  >>233 
 じっさいそうじゃね?調子づかせた 
 
 - 240 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:25:38 ID:q8uwEAbB0
 
  -  純粋に余裕が無い自転車操業状態やもん、男友達世界(女性党関係者・フェミナチ除く) 
 
 - 241 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:26:45 ID:isPq0iyg0
 
  -  現実の人間に対しても好き嫌いが出るんだから 
 創作の人間に対しても好き嫌いが出るのはしゃーない 
 
 - 242 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:27:09 ID:9vwIR0AV0
 
  -  他の男子の嫁さんといっても 
 ガチで文句いいそうなのカミーユの奥さんぐらいになりそう 
 
 - 243 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:29:14 ID:9vwIR0AV0
 
  -  週一回で交流会するのが負担になってるのに 
 それをやめるのも負担になるって言う 
 キル夫のどうしようもない弱さが話の肝だね 
 
 - 244 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:29:41 ID:kQeRQYRy0
 
  -  できないおの政策、一般的なメンタル弱め?な男友達世界男子にはとてもありがたいけど 
 同志のとかロボさんのみたいに例外がいるだけで途端に破綻する 
 
 - 245 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:29:58 ID:aJl9ZAnT0
 
  -  嫁さんじゃないけど真も文句言いそう 
 そういえばキル夫の結婚相手出てこないけど千早たちと結婚したんだっけ? 
 
 - 246 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:32:32 ID:zL0jZmTj0
 
  -  やるやら許した理由も他の女子のために動いたから→じゃあキル夫じゃなくできない夫や他の男子は殴られてもいいっていうのかよ、と思ったあの場面。 
 動機はできない夫だけど、実行犯許すなよ・・・ 
 
 - 247 :ろぼ:2019/08/10(土) 12:33:37 ID:OvKmUCOp0
 
  -  >>242 
 春香と千早が嫁 
  
 
 - 248 :ろぼ:2019/08/10(土) 12:35:05 ID:OvKmUCOp0
 
  -  番号間違えました 
  
 
 - 249 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:37:02 ID:aJl9ZAnT0
 
  -  ありがとうございます。ちょっと読み直してきます 
 
 - 250 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/10(土) 12:45:12 ID:mohigod
 
  -  >>245 
 いや、嫁は嫁ですよ 
 文句いうかは、ろぼさんの設定だとわからないですね 
 
 - 251 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:48:39 ID:aJl9ZAnT0
 
  -  ああ、真って推薦枠で結婚してましたね。卒業後に結婚だと勘違いしていました。ありがとうございます 
 
 - 252 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/10(土) 12:54:09 ID:mohigod
 
  -  >>251 
 卒業後はあれこれの制約がパージされて普通の嫁みたいな待遇になるってだけです 
 
 - 253 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 12:57:03 ID:kq+2u+2o0
 
  -  もしモヒカンさんのできない夫だったらどう対応したんだろう、みたいなのは気になるところではある 
 何というか今回のお話でだいぶ乖離があることはわかったので 
 
 - 254 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/10(土) 13:05:34 ID:mohigod
 
  -  >>253 
 全体的にマイルドになってしまう・・・・・・ 
 
 - 255 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 13:32:59 ID:ykoPih9E0
 
  -  完全に言いがかりなのはわかってるんだけど、読者チラ裏のカクリコンさんのカクリコン(ややこしい)は見てて違和感しかねぇ。 
 いや話は面白いんだけど、どーしても原作の「うおおぉジェリド!なんで援護しない!?」とか「アメリアー!」な末路のハゲがチラついて 
 めっちゃ切れ者で一同のまとめ役ポジやってるチラ裏の姿見ると『誰だお前!?』とか『偽物め!正体を現せ!』ってなっちゃう。 
  
 かつて『綺麗な誠』がやる夫スレに現れた時の住民もこんな衝撃だったんだろうか…。 
 
 - 256 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 13:33:57 ID:SiM3TxWV0
 
  -  享年24歳なんだぞ<カクリコン 
 
 - 257 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 13:35:06 ID:kq+2u+2o0
 
  -  やる夫スレのアバターなんてそんなもんよ 
 この板だけでも「誰だお前」状態なのが何人いることか 
 
 - 258 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 13:35:29 ID:l3erF/UL0
 
  -  できない夫の共学における目標は「男を死なせない」コレだけだからね。 
 自分に対しても。 
 なので護衛枠で真をつれてきてるし。 
 譲る所は(譲れるなら)譲るし、比較的理にかなった行動をしてる。 
  
 龍田の場合、悲しいかな「人には人に合った行動があるし、それにはちゃんとした理由があるのでそれを否定してはいけない」 
 という事が抜けている気がする。 
 「よそはよそ」と言ったキル夫の言葉がちゃんと届いてるのかが疑問。 
 これは「それはそれとして、自分がこうして来たし、こうであったので、そうしろ」という精神が見える。 
  
 まあ、そもそもの話として「学校がもっとしっかりしてればこんな事にはなってない」というのもあるが。 
 
 - 259 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 13:47:03 ID:kq+2u+2o0
 
  -  本来学校でどころか行政レベルで対処しないとアカン案件じゃないかなって 
  
 キル夫もできない夫もやり方で言えば悪手の極みだし・… 
 後者は自覚したうえでやってるけど 
 
 - 260 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 13:48:06 ID:wNUVmcaa0
 
  -  龍田って直接できない夫に否定的な言葉をかけたのって前回が初めてじゃなかったか 
 先生に言うことはあっても何かを強制したことはないし、心の中で思うのは自由なのでは… 
 
 - 261 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 13:56:00 ID:9vwIR0AV0
 
  -  キル夫は断るのが辛い、受けるのも負担、それでいきなりV型発症したらどうすんの? 
 内向きか外向きかはともかく同類やぞ 
 
 - 262 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 14:08:30 ID:zL0jZmTj0
 
  -  キル夫よりもできない夫の方が発症しそうな気がする・・・ 
 前者は嫁と妹だけ同居で規則正しい生活とれてたけど、後者は食生活がなぁ・・・あと最近酒の量増えたらしいし・・・悩み事増えてるし 
 
 - 263 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 14:17:22 ID:l3erF/UL0
 
  -  >>259 
 どこぞの紫豚・cv三石・亀頭・ザリガニ「男が我慢すれば済む話じゃん」 
 
 - 264 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 14:52:38 ID:kfswV0Hk0
 
  -  ここばっかり見てると勘違いしがちだがドロドロカーストトップ鹿島=サンはここだけやからな!! 
 
 - 265 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 14:53:03 ID:jcilofkq0
 
  -  マ!? 
 
 - 266 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 15:14:45 ID:C4+k/77E0
 
  -  鹿島さんて原作でもエチエチなんでしょ? 
 知らんけど。 
 
 - 267 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 15:16:12 ID:j2RV9XlC0
 
  -  今の時期なら天龍ちゃんの方がえっちぃかな…… 
 むっちむちですよむっちむち 
 
 - 268 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 15:16:48 ID:qY0CTMhf0
 
  -  心優しいいい子だよ! 
 ぶっちゃけゲームばっかりやってたから方々でサキュバス扱いされてることなんか知らんかったわ!! 
 
 - 269 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 15:24:08 ID:VAjgPfy10
 
  -  同志が鹿島を入手したのは数ヶ月前だったり 
 
 - 270 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 15:29:47 ID:SiM3TxWV0
 
  -  鹿島ちゃんが鹿島+エロ画像で検索してみる 
 
 - 271 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 15:31:07 ID:l3erF/UL0
 
  -  >>262 
 作品にもよるが男友達の世界は 
 「よっぽど変な酒でなければそういうのを翌日すっきり解決できる薬がある」 
 「(2次創作限定ではあるが)栄養方面では全く問題ないサプリやら補助食品がある」なので、 
 精神的な事はともかく、肉体的な問題は(共学に入る年齢になってるのなら)ないのだ。 
  
 あと、龍田さん、できない夫を責めたい気持ちは分からないでもないが、 
 自分も似たような事(キル夫を優先した結果自分の体調悪化による流産の可能性があったこと)やっててその言葉は頂けないぞ? 
 
 - 272 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 15:42:16 ID:XNWv06CD0
 
  -  別段卑猥なセリフがあるわけではない 
 服装とて他の艦娘に比べて露出が多いわけでもない 
  
 だがエロい。それが鹿島 
 
 - 273 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 15:43:09 ID:905ojugh0
 
  -  >>217 
 何言ってんだ?って感想 
 ウザいのはウザいってだけでしょ 
 
 - 274 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 15:46:05 ID:SiM3TxWV0
 
  -  鈴谷も陽キャなだけで別にそういう描写が有るわけじゃないしなあ 
 
 - 275 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 15:48:49 ID:dBkGW8gx0
 
  -  >>217 
 そりゃ男友達世界で求めるには高すぎるハードルだけど 
 共学入学時にそういうエリートを集めてますって言ってるし、実際そういう女性は作中に(極僅かでも)存在してるし 
 
 - 276 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 15:49:31 ID:XNWv06CD0
 
  -  開幕で「どうする?ナニする?」とか意味深なこと言ってる援助ィ型が何だって? 
 
 - 277 :携帯@胃薬 ★:2019/08/10(土) 15:52:30 ID:yansu
 
  -  やっぱ乳首が世界を救うんだ 
 
 - 278 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 15:57:35 ID:eQAzqkKU0
 
  -  でも黒いんでしょう? 
 
 - 279 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 15:59:44 ID:905ojugh0
 
  -  ベイッ! 
 
 - 280 :携帯@胃薬 ★:2019/08/10(土) 16:02:47 ID:yansu
 
  -  なんでやマミさん尽くす女やぞ 
 
 - 281 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:04:20 ID:SiM3TxWV0
 
  -  そして晩御飯はカップ焼きそばにコンビニ唐揚げにビールなんだ 
 
 - 282 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:05:42 ID:iyFabtIe0
 
  -  その結果が漆黒の乳首なんだ 
 
 - 283 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:07:23 ID:kfswV0Hk0
 
  -  >>265 
 実を言うと他にも同志によってもたらされたキャラクターミーム汚染は結構な数に上るからな… 
 何といって既存AA表情と性格を合わせるのが抜群に上手いしキャラクターの性格も他に類を見ない程濃っゆいのが盛り沢山だし 
 さっきはここだけとは言ったが同志の創り上げたキャラクターの影響を受けたと思われるスレはあちこちに存在する 
 
 - 284 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:08:41 ID:SiM3TxWV0
 
  -  つ 赤毛 
 
 - 285 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:08:59 ID:iyFabtIe0
 
  -  汚いミンキーモモを見たあとでハマーンを見ると凄まじい違和感がある 
 
 - 286 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:09:19 ID:XNWv06CD0
 
  -  やる夫スレに限らず、二次創作が原作を塗りつぶす例はよくある 
  
 リグルって僕っ子じゃないんだぜ? 
 
 - 287 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:09:19 ID:905ojugh0
 
  -  >>284 
 あれは特徴的すぎて逆に分かるかと 
 
 - 288 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:20:22 ID:kfswV0Hk0
 
  -  >>285 
 ガンダム本編だと享年22歳という驚きの事実 
 初登場時19歳やで 
 
 - 289 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/08/10(土) 16:21:07 ID:hosirin334
 
  -  >>1は無実だゾ 
 
 - 290 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:22:40 ID:/Gywa+z70
 
  -  やる夫スレの人気作者がキャラ付けした物が界隈に広がるのはよくあることです、認知してくださいww 
 
 - 291 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:23:22 ID:9vwIR0AV0
 
  -  無罪と無実の違いとは 
 
 - 292 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:24:14 ID:xCcRjE6o0
 
  -  赤いロリコンが手を出した(風評被害)のはおそらく13〜4歳くらい 
 嫌気が差して逃げ出したのが16〜7歳の頃だから、シャ…ロリコンのストライクゾーンが見える見える 
 
 - 293 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:27:33 ID:9vwIR0AV0
 
  -  シャアが捨てたせいでウルトラ面倒くさい女になってしまった 
 
 - 294 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:35:33 ID:kfswV0Hk0
 
  -  >>289 
 紫豚・亀頭・ザリガニ!!これだけのキャラクターを創造した上で!! 
 同志!!富野監督が目の前に居ても同じことが言えますか同志!!wおかわりもあるぞ 
 
 - 295 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:36:07 ID:l3erF/UL0
 
  -  だってシャアが思う女性の好みでなかったんだもの。 
 (シャアはそもそも父性を求めて擦り寄ってくる女は非常に苦手。 
 自分が導いて欲しいのであって、導いてあげられる気性ではないのだ) 
  
 ハまーん様は元々ウルトラめんどくさい女であり、シャアが逃げた事によって悪化したに過ぎない。 
 つまりは自業自得。 
 
 - 296 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:37:32 ID:T0RgVYeS0
 
  -  でも手を出しておいて放置したのシャアですよね。 
 
 - 297 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:38:30 ID:UEdummJgi
 
  -  >>292,293 
 アレ? 赤いロリコンじゃなく、親父の(野心溢れるが実力のない)部下が無理やりやろうとしたところを助けたから、好きになり、それを面倒くさいと捨てられたからでは? 
 (友人に植え付けられた知識・・・あっているとはry・・・) 
 
 - 298 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:40:53 ID:9vwIR0AV0
 
  -  その割りに男に対しては父性を発揮するんだよなぁ 
 そして、それが出来るから女に対しても父性を持つ振りをするのが凄くうまい 
 実際には女相手だと直ぐに面倒くさくなって逃げる 
 クエスはそれに騙された 
 
 - 299 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:41:23 ID:XNWv06CD0
 
  -  紫豚は原作の時点で割と、ね 
 
 - 300 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:42:02 ID:xCcRjE6o0
 
  -  まあ真面目に評すると 
 シャアは幼少時の経験から迷子の子供のように父母(ララァやブレックス)を求めていて 
 なのに変に有能&カリスマ性高くてそうと感じさせないので縋ってくる人ばかりが寄ってくる 
 能力と人格とが噛み合ってないから起きた悲劇なんやなって……それはそれとしてアムコンはアレだけど 
 
 - 301 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:47:28 ID:VAjgPfy10
 
  -  シャアは女に甘えたいのに男に甘えたい依存したい女ばっかりよってくるから 
 少なくともシャアを支えようとしていたナナイとはそれなりにうまくやれてた 
 
 - 302 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画現在23本 ◆1stDM8vLzY :2019/08/10(土) 16:49:45 ID:rjGJP4OA0
 
  -  以前、提督になったシャアを登場させた事があるのですが 
 最初は相方を夕雲か浦風にしようとしていたんですよね 
  
 ……でもなんか、シャレにならない気がして雷ママにキャストを変えたという経緯ががが 
 
 - 303 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:50:48 ID:auPTL+kp0
 
  -  ぼのたん 
 
 - 304 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 16:58:21 ID:8tJhHzXK0
 
  -  上の方のレズ云々 
 ・現実のレズビアン 
 ・リアル同性婚賛成と百合やBL好き兼務 
 と言ったのがフェミ兼務しているのをSNSとかで観察してみると良いと思う。自分が見たのは男友達世界でのフェミナチ予備軍ばっかりだったが 
 
 - 305 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 17:10:24 ID:905ojugh0
 
  -  ジョニー・ライデンの帰還だっけ? 
 「シャアはマザコンとかロリコンじゃなくてファミコン」って評したキャラが出てきたのは 
 
 - 306 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 17:11:18 ID:SiM3TxWV0
 
  -  つまり一年戦争はファミコンウォーズだった 
 
 - 307 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画現在23本 ◆1stDM8vLzY :2019/08/10(土) 17:14:16 ID:rjGJP4OA0
 
  -  アムロも帰る場所を失った末にああなっているので間違っていないかも…… 
 
 - 308 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 17:20:31 ID:xCcRjE6o0
 
  -  偉大過ぎる父の存在(及び父の理想であるNTとそれになれない自分)へのコンプレックスと 
 幼くして亡くした母への愛慕とがごちゃまぜになってるって感じやね 
 アムロやカミーユには父(の理想としたNT社会の先駆け)になってほしかったし、ブレックスには父性そのものを見出してた 
 だから逆シャアで「ならお前が人類を変えろや!」「どうせ(俺なんかが)何やったって変わらんのや!」と逆ギレしてた 
 
 - 309 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 17:24:06 ID:8tJhHzXK0
 
  -  ツイッターで見たネタ絵で得心が言った表現として、アムロとシャアの関係はお互い 
  『俺は大したことない…でもてめぇは大物で才能あるだろうが!!』 
 というのがCCAのセリフの節々にありますね 
 
 - 310 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 17:32:37 ID:2y/Zh7N1I
 
  -  >>258 
 <「学校がもっとしっかりしてればこんな事にはなってない」 
 改善要求のため裁判になった、というネタはお話であったっけ? 
 責任とって当事者の女生徒に退学を要求というのも見たことがない気が。 
 
 - 311 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 17:49:41 ID:offLvWRB0
 
  -  ララァの死だけでなくブレックスの暗殺が二人を最終的に死の運命に導いてしまった気がする 
 ただシャアは責任持てる立場になれる機会何度もあったのに一気にぶん投げてアムロに喧嘩売ったのが何ともな…w 
 
 - 312 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 17:52:28 ID:905ojugh0
 
  -  『アムロには喧嘩仲間でありライバルであり近所のお兄さんを望んでる』 
 って意見を見たときには草生えた 
 
 - 313 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 18:04:03 ID:l3erF/UL0
 
  -  >>310 
 少なくとも「同志の一次創作に限って言えば」無いね。 
  
 ここで言う「しっかりしてれば」というのが、 
 ・そもそもとして男女比がおかしいので生徒比率を是正しろ 
 ・許可無い交流会以外での接触を不可とする、視線も出すな。 
 ・強制的な交流会参加を認めない 
 ・文句言う生徒は「慈悲無く退学」含めた強権を躊躇なくしろ 
 ・未婚女生徒は交流会でアピールするする分は認める 
 つまりは「男がつつがなく入学卒業できるまでの基礎を整えろ、その材料に男性の良心を利用するな」 
  
 無論、コレは事実上不可能であり、お上が到底認めるものではないのだが・・・。 
 
 - 314 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 18:07:30 ID:2y/Zh7N1I
 
  -  男子の立場が弱すぎて泣ける。 
 ちなみにどの共学に入るか、男子は選べるんだっけ? 
 
 - 315 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 18:08:41 ID:/HCQlFRK0
 
  -  選べない。って言うか選べたらみんなこぞって都会の共学に行くだろうな 
 
 - 316 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 18:09:18 ID:YlsOUJId0
 
  -  男子は越境進学禁止令があるから選べないんじゃないかね? 
 圏内に複数の共学がある場合は不明 
 
 - 317 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 18:11:37 ID:q8uwEAbB0
 
  -  複数は無かったというかそこまで数がいないというか 
 
 - 318 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 18:11:42 ID:2y/Zh7N1I
 
  -  嫁さんに夫が付いていくのはありなの? 
 
 - 319 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 18:13:49 ID:/HCQlFRK0
 
  -  ああでも、作品によっては「配偶者の住所に引っ越せる」って言うのはあったはず 
 男子の住居に関する法が改正されたのを利用して、都会の適当な女子と結婚して移住するとかいう話がたしかあった 
 都会から地方に飛ばされて鬱になった誠がそれで都会に帰って行った話のやつ 
 
 - 320 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 18:13:54 ID:YlsOUJId0
 
  -  >>317 
 地方はともかく都会は複数ありそうだが、その辺はどうなんだろうな? 
 さらに学区で細かく区切るのかしら 
 
 - 321 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 18:14:55 ID:2y/Zh7N1I
 
  -  男子が産まれる事考えたら、都会の方がマシじゃない?  と思う。 
 
 - 322 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 18:16:40 ID:YlsOUJId0
 
  -  >>321 
 マシだし、だから無制限だと地方から男子消えるので越境禁止令やぞ 
 
 - 323 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 18:16:53 ID:l3erF/UL0
 
  -  >>314 
 共学は基本、県に1つしかない。 
 男子は移動制限があるので県内から脱出できない(例外はそこそこあるが) 
 
 - 324 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 18:18:11 ID:Sh2y6UNo0
 
  -  こ、こう来たか〜www 
 しかしこのやり方なら立志しない編の続きが書けるのか 
 
 - 325 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 18:18:14 ID:q8uwEAbB0
 
  -  都会の共学だと大抵の問題解決しちゃうんでお話にならんからなぁ 
 
 - 326 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 18:19:04 ID:2y/Zh7N1I
 
  -  これ、越境禁止令があろうがなかろうが、そのうち地方から男子が消え失せない? 
 
 - 327 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 18:21:25 ID:q8uwEAbB0
 
  -  >>326 
 さぁ、その発想を作品に変えるのです 
 
 - 328 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 18:22:44 ID:2y/Zh7N1I
 
  -  >>327 
 渡り鳥と同じ理屈ですよ。生存に適さない環境に縛り付けられたらそのうち絶滅する。 
 
 - 329 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 18:35:03 ID:l3erF/UL0
 
  -  >>326 
 だから都市部から強制的に男子生徒を数人、問答無用で引っ張ってくるんでしょ? 
 (なお9割ほど即刻抜け出される模様) 
 
 - 330 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 18:39:43 ID:uhKK3VMy0
 
  -  ほとんどの子供が精子提供で生まれる以上、一時的に絶滅してもまた生まれるんじゃないの 
 
 - 331 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 19:33:00 ID:kfswV0Hk0
 
  -  そら生活環境に問題があるんであって種と畑に問題がある訳ではない(問題が無いとは言ってない)からねえ 
 何らかの要因で偏りはあったとしても全滅することはないやろ…三学年でずっと一人とか言う地獄のような事態は起こりうるが 
 
 - 332 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 19:52:54 ID:ssX79KR+0
 
  -  人口比率1:9になるような時点で 
 種にも畑にも問題あると思うんですけど(名推理) 
  
 まあ、それは冗談としてもフツーに絶滅すると思うな根拠はないケド 
 
 - 333 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 20:00:48 ID:q8uwEAbB0
 
  -  実際男性が居なくなったらどうなるか?国じゃなくて自治区になるんじゃ…だから男性は一定数確保してるんじゃね? 
 …死亡したはずの男性とか 
 
 - 334 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 20:07:39 ID:offLvWRB0
 
  -  仮にドラゴンボール使って  ???「男女比5:5に強制的に戻せるようにしてくれ」 
 神龍「じゃあ女の数減らして5:5にしてやろう」 
 ???「」 となって解決に至らないのかもな…解決は科学しかないのかねぇ? 
 
 - 335 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 20:27:00 ID:l3erF/UL0
 
  -  男女比5:5にした所で「男が生まれ難く・15までに死に易い」という原因が解決されてませんからねぇ・・・。 
 
 - 336 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 20:35:45 ID:4L69Dy7d0
 
  -  >>334 
 ドラゴンボールじゃなくて聖杯(汚染済み)じゃね?それ 
 
 - 337 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 20:37:24 ID:BlBenR6k0
 
  -  ヒロイン同士が仲良くなくてマウント取り合ったり何なら殴り合っててももあんまり不快感のないらんま二分の一 
 そもそもジャンルがラブコメってのもあるけどやっぱ知高橋留美子は偉大だなぁ 
 
 - 338 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 20:54:16 ID:h1OJIVYs0
 
  -  >>334 
 「今すぐ戻してくれ」ならそうなるか女性の大半がTSするだろうけど、 
 「戻せる『ように』してくれ」だと生まれる子供が男女比1:1で健康な男子が生まれるか、 
 男性の出生率が大幅に増えて世代をかけて解ケツする方向になる可能性もある。 
 
 - 339 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 21:12:36 ID:l3erF/UL0
 
  -  後は、ドラゴンボールありなら 
 ドラゴンボールが再度使用可能になる1年後、 
 それを聞きつけたフェミナチが「女性の単体生殖を可能にしてくれ」って願った結果、 
 「じゃあ男性いらないから滅ぼすわ」と、結局同じになる。 
  
 自分だけにしか許されてない、何でもかんでもやって許される装置なんて、御都合主義も良いところなんやで? 
 
 - 340 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 21:25:17 ID:offLvWRB0
 
  -  >>339 
 だったら一手目に「フェミナチ思想は持たせないようにしてくれ」か「フェミナチ死すべし慈悲はない」でいいんじゃね 
 それでも似たようなのが出る?知らんがなw 
 
 - 341 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 21:26:22 ID:fMowsBDc0
 
  -  同志の艦これ二次の鎮守府(艦娘のマウント取り合い)も割とミーム汚染だよなあと思う万年大将であった 
 
 - 342 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 21:27:38 ID:q8uwEAbB0
 
  -  で、集める手段は?あれ、深海に飛んだりと集めるの苦労するんやで? 
 
 - 343 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 21:30:38 ID:fMowsBDc0
 
  -  ドラゴンボールが存在していると仮定したなら 
 まずドラゴンレーダーを開発しよう 
 
 - 344 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 21:35:10 ID:j2RV9XlC0
 
  -  一部の天才じゃないと手持ちレベルまでコンパクト化出来ないけどな 
 作中だとブルマが零から作り上げた最初の天才でターボ君がありもののパーツで組み上げた第二の天才 
 
 - 345 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 21:44:57 ID:4L69Dy7d0
 
  -  実は則巻千兵衛さんですら理解不能って代物だからな、ドラゴンレーダー。 
 
 - 346 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 21:47:42 ID:fSuUhxm+0
 
  -  他にも作ってたのはレッドリボン軍だったか。 
 正確な場所は分からない、持ち運びなんて論外なサイズというダメダメな代物だったな 
 
 - 347 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 21:52:44 ID:j2RV9XlC0
 
  -  その代わり千兵衛博士は人工知能分野においてブルマを凌ぐ天才なのよな 
 周囲の状況から自己判断はする柔軟な思考もする失敗もするそこから学習……してるかどうかは別としてそんな人間臭いAIを組めるという大天才である 
 
 - 348 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 21:55:32 ID:TXR7uI470
 
  -  タイムマシンも作ってるしブルマやブリーフ博士に劣らない天才だと思う 
 
 - 349 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 21:59:32 ID:SiM3TxWV0
 
  -  そんな博士も女体の完全再現は出来なかったというオチ 
 
 - 350 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 22:00:13 ID:l3erF/UL0
 
  -  >>340 
 それなら良いんじゃね? 
 「フェミナチという思想・概念を未来永劫この世界から消してくれ」なら1つの願いとしては良いと思う。 
  
 ・・・ドラゴンボールに後何度願ったらまともな世界になるのやら・・・。 
 
 - 351 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 22:02:28 ID:o0eYIZ1l0
 
  -  千兵衛さんのやたらデカい缶コーラの勢いで飛ぶ飛行機とか 
 (作者含む)発想にびびる 
 
 - 352 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 22:03:03 ID:RecSeDPK0
 
  -  アラレを真似してオボッチャマンを作ってしまったDrマシリトも結構な天才なんだよなー。 
 
 - 353 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 22:11:17 ID:fSuUhxm+0
 
  -  神連中が何度調整しても上手くいかないって嘆いてたから、自分の力を超えているって断られる可能性もあるんじゃね?>>ドラゴンボール 
 
 - 354 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 22:23:44 ID:j2RV9XlC0
 
  -  神龍って割と無能だもんね…… 
 
 - 355 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 22:23:44 ID:kfswV0Hk0
 
  -  >>334 
 そもそもシェンロンさんはクソ聖杯と違ってあいまいな願いだと細かく突っ込んでくれるし 
 場合によっては忖度してサービスまでしてくれるのでそういったことには陥らない 
 
 - 356 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 22:24:08 ID:fMowsBDc0
 
  -  ドラゴンボールでも無理って可能性は確かにあるな、男友達世界のバグは 
 
 - 357 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 22:33:18 ID:1/tn/S+80
 
  -  人を生き返らせる時点で無能ではないだろう 
 死後一年以内が範囲だから腐ってても生き返るんだぞ 
 
 - 358 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 22:34:30 ID:WTFD+cF80
 
  -  フェミナチは自然に生えてきたもので、生態的にそこにあるのが必然なんだろう 
 たとえ神龍に頼んで概念を消しても、10分後にはもっとひどい形で復活してると思う 
  
 結局、これならまだフェミナチの方がマシだったという結果に 
 
 - 359 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 22:37:12 ID:pTgH8OB40
 
  -  無理矢理な妄想過ぎて草 
 
 - 360 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 22:45:21 ID:l3erF/UL0
 
  -  概念消したら「圧倒的に男が強い男友達」風味になるだろうが、 
 あっちの世界でも自殺者は後を絶たんのやで? 
 
 - 361 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 22:46:23 ID:B09/bfkO0
 
  -  キル子は完璧過ぎてちょっと強すぎやなって 
 
 - 362 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 22:47:27 ID:Rwr+IQHx0
 
  -  フェミナチが居なくても共学女子の暴走は無くならない気がする 
 
 - 363 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 22:51:50 ID:SiM3TxWV0
 
  -  入学時に希望女子全員と書類婚とかしてももっと増やせとか言ってくるしなあ 
 
 - 364 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 22:57:26 ID:q8uwEAbB0
 
  -  だって、共学のシステムって不満を生む事前提なんやもん…女子クラスになった時点で不満が生まれるし 
 
 - 365 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 22:57:34 ID:Rwr+IQHx0
 
  -  数こなさないと上手くならないのは分かる 
 だけど……なんとも言えんなぁ 
 
 - 366 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 23:07:04 ID:U2haCQx20
 
  -  できない夫くん素直に守ろうとしたけど軽率すぎて逆効果になったって言いなさいよ自分から 
 
 - 367 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 23:10:50 ID:eR0msxL40
 
  -  >>358 
 >>350で「永劫に」言ってるのに「10分後には復活してる」ですか…… 
 いつぞやどこぞでお見かけしました 
 「BETAは超適応能力持ち!イデでもゲッターでも時天空でも即座に対応種作り出して量産して圧倒するんだい!」氏に 
 とても似ておりますなあ…… 
 
 - 368 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 23:17:07 ID:q8uwEAbB0
 
  -  RETAよりもGPMの幻獣のが適応力も上だと思うのよね…ミノとか人型戦車出て来たらすぐに出て来た訳で 
 
 - 369 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 23:17:50 ID:q8uwEAbB0
 
  -  BETAだよ… 
 
 - 370 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画現在25本 ◆1stDM8vLzY :2019/08/10(土) 23:18:46 ID:rjGJP4OA0
 
  -  そも、BETAって惑星を根こそぎ荒らして集めているG元素を攻撃に転用している時点で適応力に限界が見えているのではないかと…… 
 
 - 371 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 23:20:35 ID:b1bJbwaU0
 
  -  それでも…それでもageなら「僕が考えたすごいBETA」とかまたぶち込みそう 
 
 - 372 :大隅@大隅 ★:2019/08/10(土) 23:21:58 ID:osumi
 
  -  レーザー種みたいに元からあるのを転用して対処するのは早い記憶。 
 対人用に兵士級が出てくるまでの時間を考えると完全新規での対応速度そのものは遅い印象? 
 
 - 373 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 23:23:04 ID:q8uwEAbB0
 
  -  原作でも光線級以外は航空攻撃への対処出来ません!な時点でお察しだと思うの 
 本当に適応力あったら飛行タイプとか出てくるやろと 
 
 - 374 :大隅@大隅 ★:2019/08/10(土) 23:24:31 ID:osumi
 
  -  レーザー種が航空戦力に対応出来た時点で「飛んで戦う必要がない」って判断したんじゃないかなぁって。 
 
 - 375 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 23:25:17 ID:kfswV0Hk0
 
  -  まあ現状を動かすためにシェンロン使うなら願いは一択 
 「今後生まれてくる子供を男女半々にしてくれ」これで男友達世界の問題は解決や! 
 …そして始まる宇宙世紀じみた不毛な絶滅戦争!同志もニッコリ間違いなし!! 
 
 - 376 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 23:29:32 ID:q8uwEAbB0
 
  -  艦砲射撃と航空攻撃で散々殲滅させられてるから光線級だと力不足だと思うんですよね 
 戦術機が光線級殲滅したら戦闘ヘリとかで残り殲滅出来た…はず 
 
 - 377 :大隅@大隅 ★:2019/08/10(土) 23:37:37 ID:osumi
 
  -  かべ|ω・`)っ「超重光線級」「光線級製造に必要なG元素」 
 BETAの物量が脅威と言っても光線級は製造コストが他と違い過ぎるという罠が……。 
 
 - 378 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 23:38:28 ID:sj9oT9tj0
 
  -  >>375 
 円満解決だと同志が楽しくない可能性が 
 
 - 379 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 23:41:27 ID:q8uwEAbB0
 
  -  故に小型の飛行出来るタイプが必要かなって滑空でもいいけど 
 
 - 380 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 23:42:40 ID:ntrwla+M0
 
  -  >>375 
 出生率さげるわ。 
 
 - 381 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 23:43:23 ID:zL0jZmTj0
 
  -  飛行に必要な条件を満たせないから飛行型が出てこなかったのかもしれない。 
 BETAって集団で襲い掛かってくるのが怖いんであって、単体なら動きが単調で硬いだけの化け物だから戦術機で対処できるんだし 
 ※光線級はあの火力を代償に他のBETAよりもさらに鈍重で接近戦では無力なイメージが。 
 
 - 382 :大隅@大隅 ★:2019/08/10(土) 23:44:27 ID:osumi
 
  -  そもそもの話としてBETAって作業機械だからなぁ。 
 兵士級が「人間を資源として回収する」目的で生み出されたとしたら空飛ぶBETAは何を目的に生み出すの?って疑問。 
 光線級の延長線上にあるとはいえ、超重光線級みたいなのがむしろ例外だと思う。 
 
 - 383 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 23:47:02 ID:q8uwEAbB0
 
  -  輸送…かなぁ? 
 
 - 384 :大隅@大隅 ★:2019/08/10(土) 23:48:15 ID:osumi
 
  -  >>383 
 かべ|ω・`)っ「母艦級」「要塞級」 
 
 - 385 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 23:50:41 ID:q8uwEAbB0
 
  -  それらより速く遠くへとか? 
 
 - 386 :大隅@大隅 ★:2019/08/10(土) 23:54:19 ID:osumi
 
  -  一定範囲の開拓(?)終わると次のハイヴ作って……って繰り返してるからその必要もないと思うんだけどなぁ。 
 貯まった資源そのものは宇宙へ打ち出してるんだし。 
 
 - 387 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 23:57:20 ID:zL0jZmTj0
 
  -  使えるかどうかもわからない、軽量化に失敗しそうな飛行型作れるなら先に戦術機に似た人型でてきてもおかしくないしね 
  
 
 - 388 :名無しの読者さん:2019/08/10(土) 23:58:48 ID:kfswV0Hk0
 
  -  >>378 
 ある日突然理由も分からず男女の偏りが解消されるんやぞ? 
 2、3年は驚愕と歓喜でもって迎えられるだろうがそれ以後間違いなく男の人数を制御しようとしてやらかすから円満解決は絶対ないから安心しろ 
 
 - 389 :大隅@大隅 ★:2019/08/11(日) 00:01:03 ID:osumi
 
  -  先にっていうか、設定上戦術機型BETAは存在する(ようになる)はず……w(デザインはされてる) 
 
 - 390 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 00:03:29 ID:EWsMo0770
 
  -  まあでも、グロデザインがウリのBETAに戦術機の真似事できるのかなーって疑問がねぇ・・・ 
 ※左手が光線級持ってサイコガンしてきたらやばい 
 
 - 391 :大隅@大隅 ★:2019/08/11(日) 00:05:43 ID:osumi
 
  -  というか、戦術機の兵装をそのまま利用する(出来る)のが戦術機型BETAっぽいんだよなぁ。 
 兵士級が人類確保用とするなら文字通り戦術機を資源として確保する為のBETAが戦術機型BETA? 
 
 - 392 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 00:07:30 ID:5FHtCspt0
 
  -  機能優先だと人型はなぁ…無駄が多いからなと考える人であるの 
 …人類を害獣や害虫と認識してるならアリの巣コロリを量産するのでは?とも考える 
 
 - 393 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 00:15:25 ID:EWsMo0770
 
  -  マジっすか・・・・>戦術機の兵装利用 
 火器管制とかロック機能ないんかいってツッコミ浮かんだがハッキングとかにリソース振ったタイプもでてきそうだな 
 
 - 394 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 00:19:10 ID:9gBQNaGD0
 
  -  >>377 
 そもそも虎の子の超重光線級自体が人類が開発した違法改造品を回収して人類から流れてきたデータの流用っていうbeta的にギリギリな品だったような 
 ある程度の強化・改造は現場の判断で許されてるけど一定越えたらアカンイメージ 
 
 - 395 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 00:35:50 ID:F0G+tgo30
 
  -  >>367 
 似たようなものがまた生えてくるといってるだけだが 
  
 あんたのその物言い、とても下司な言い触らしやそのもので梅座らしくていい感じ 
 
 - 396 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 00:38:13 ID:ky+cYrbv0
 
  -  ハマーン様が冷静に明確に自覚して堕ちてゆくのが草、流石魔法少女(四十路)だぜw 
 
 - 397 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 00:46:03 ID:WXaZex3R0
 
  -  BBA無理すんなってコメント書くのを躊躇してしまう位生々しかったです(小並感 
 
 - 398 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 03:55:18 ID:c9eh/E2a0
 
  -  >>368 
 榊パレで暗躍した洗脳特化型知性体とか厄介さは遥かに上な気がする… 
  
 味方知性体のライザちゃんとか可愛いのもいたけどな! 
 
 - 399 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 04:03:10 ID:c9eh/E2a0
 
  -  >>395 
 …まあ、そこまでアレな地球の場合 
 ビルス様の破壊対象になって終了な気もするが。 
  
 宇宙サバイバル編の超ドラゴンボールなら完全に作り変えることも可能かな。 
 
 - 400 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 09:38:32 ID:geKf0cOi0
 
  -  BETAより幻獣のがたち悪いよね(空飛んでくるわ、消えるので資源化出来ないわ) 
 
 - 401 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 09:43:59 ID:Cqo244Xs0
 
  -  歴史改変と似たような談義やな>似たようなのが生えてくる 
 俺も同様の意見だわ 
  
 思想なんて改変不可能な代物を強引に改変したら確実に齟齬がでてくる 
 
 - 402 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 09:51:19 ID:jvFbxPTH0
 
  -  >>152 
 舞台裏というかキル夫がどんな交流会してたのか気になりますね 
 週一でどんな人数とどんなやりとりしてたのか 
 
 - 403 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 09:55:25 ID:Cqo244Xs0
 
  -  思想を改変するなら概念や常識自体を改変する方がまだ現実的かもしらん 
 
 - 404 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 10:01:16 ID:+TL5wo/XI
 
  -  >>403 
 サザエさん時空にしちゃうとか? 
 
 - 405 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 10:41:36 ID:Cqo244Xs0
 
  -  >>404 
 それならうる星やつらやこち亀時空の方がいいと思う 
 あっちならなにをやっても翌週にはふっかつしているからな 
 
 - 406 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 10:45:17 ID:JzZ8KXSD0
 
  -  両津はフリーザ様の攻撃喰らってもちょっと焦げる程度で済むからな 
  
 でもメンタルは最強なんだけど両津の場合あんま女に興味なさそうなのが 
 
 - 407 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 10:47:26 ID:Cqo244Xs0
 
  -  >>406 
 ゴールデンフリーザ様がリベンジしようとしてもどうにもならない図しかみえねえ… 
 
 - 408 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 10:52:01 ID:JzZ8KXSD0
 
  -  ビルス様の破壊喰らっても全王の事象リセット喰らっても何事も無くピンピンしてると思うぞ 
 
 - 409 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 10:53:40 ID:+TL5wo/XI
 
  -  >>403 
 ネギまの認識阻害魔法? 
 良い子になる魔法を全世界にかけちゃう。 
 
 - 410 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 11:05:19 ID:soJ6oJpV0
 
  -  というか変に思想だ概念だを書き換えるよりは 
 過去改変のほうがまだ可能性があるんじゃないかな 
 「過去より今に至るまで、男性虐殺・急減が起きなかった歴史にしてくれ」的な……それでも斜め上な事が起こりそうだが 
 
 - 411 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 11:08:59 ID:+TL5wo/XI
 
  -  過去改変よりまともな世界に連れ出した方が良くない? 
 
 - 412 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 11:10:30 ID:g9jGOcIeI
 
  -  >>406 
 原作でもしょっちゅうエロビデオ見てたりするし、麗子の結婚騒動時に結婚したらH出来る妄想したりと、 
 生身の女性に興味無いわけじゃ無いんだろうけど、漫画の作風的とか掲載誌の関係上 
 あまり生々しいエロ描けないから(風俗行ったりとか 
 どうしてもイメージがスケベな子供レベルなのよね。 
 
 - 413 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 11:19:26 ID:+TL5wo/XI
 
  -  >>412 
 両さんが磯鷲家がまるで夜のお店みたいだった、と大嘘を言ったら 
 中川が「それは先輩の好きなお店です。」とツッコミを入れてるんで、 
 画面外では行ってる模様。というか両さんが有名人過ぎて、事実上の◯暴だよ。 
 
 - 414 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 12:22:25 ID:hbuOYnkV0
 
  -  というか、自力救済が不可能とはいえ、 
 他力で世界を丸ごとなんとかすればOKってのはなんかモニョる。 
  
 合格点には届かなかったが、やれるだけやって納得のできる生き方の方がまだマシな気がする。 
 まあ、それするにも色々なんですが。 
 
 - 415 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 12:43:02 ID:+TL5wo/XI
 
  -  そう言われても。自力で無理なら他力本願するしかないじゃん。 
 
 - 416 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 12:45:07 ID:Cqo244Xs0
 
  -  個人の力でできることなんて限られてる 
 自分を過信したらどこかで酷いしっぺ返しを食らうんだ! 
 
 - 417 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 12:52:38 ID:c0mdMFZD0
 
  -  自分を含めて大勢の力を合わせて世界を変えるというのが理想やね 
 まあそんな壮大な話はそう簡単に書けるもんじゃないが 
 
 - 418 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 12:59:36 ID:xfj+oWCv0
 
  -  そもそもそういう話って求められてるの?(爆弾ポイー 
 
 - 419 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 13:00:58 ID:ZXobA8FX0
 
  -  読んで面白ければそれはそれで? 
 
 - 420 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 13:07:31 ID:Cqo244Xs0
 
  -  >>418 
 おなじようなディストピアであるセンダイはそういった二次もあるしそれこそ一次でも政庁破壊されたな 
 
 - 421 :携帯@胃薬 ★:2019/08/11(日) 13:12:01 ID:yansu
 
  -  管理社会、か・・・よし!! 
 
 - 422 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 13:16:23 ID:geKf0cOi0
 
  -  管理社会じゃなくて管理会社だったり 
 
 - 423 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 13:16:39 ID:oN5Fe7jv0
 
  -  逆に聞きたいんだが、何やってもディストピアが続いて延々苦しめられる話を読んで楽しいの? 
 
 - 424 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 13:38:52 ID:Cz5a/ChI0
 
  -  >>400 
 何よりたちが悪いのは、BETAはとりあえず来たのを倒せば解決になるが 
 原作まんまの設定の幻獣の場合、その後に来る方がある意味本命というところではなかろうか 
 
 - 425 :土方 ★:2019/08/11(日) 13:41:32 ID:zuri
 
  -  >>410 
 ???「「お前たちの時代って、醜くないか?」 
  
 そうか、クォーツァーにあのへんだけ歴史を作り直して貰えばいいのか(名案) 
 
 - 426 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 13:43:15 ID:Wu/2YPWK0
 
  -  サノス「パッチンしようか?」 
 
 - 427 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 13:50:03 ID:JzZ8KXSD0
 
  -  フェミナチの上澄み半分くらい消したらとりあえず一時的には平和になりそうな気がするな…… 
 
 - 428 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 13:55:34 ID:5FHtCspt0
 
  -  上澄みより下の沈殿してるの消したいなって 
 
 - 429 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 13:57:42 ID:JzZ8KXSD0
 
  -  そうだな、消すのは澱のほうか(腹ズバー) 
 
 - 430 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 13:59:14 ID:Wu/2YPWK0
 
  -  つまり上澄みの1/2と沈殿してる1/2を消せば良いんだな 
 
 - 431 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 14:07:22 ID:soJ6oJpV0
 
  -  多分史実でやったんがそれなんやろなって>フェミナチの上澄み切除 
 一次か二次かは忘れたが、何かで虐殺後の人口推移乗っけてたので女性の数が自然減以上には減ってないとか 
 虐殺反対派の女性が少なかった(こないだのうさまるさんの「矯正施設」送りみたいなのがほぼ居なかった)のと 
 扇動した側でさえほとんどが野放しになって……って流れだったんじゃないかと思われるので 
 
 - 432 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 14:12:23 ID:5FHtCspt0
 
  -  初期男友達やと反省文書いて終わりやぞ?加害者が多すぎて罰するとどうしようもなくなるのと 
 男性が既に諦めてたから 
 
 - 433 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 14:16:29 ID:5FHtCspt0
 
  -  あぁ、訂正、国際連合が責任取って解散はした 
 「この件で国際法廷で裁かれた人間は一人も居なかった」ともあるけど 
 
 - 434 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 14:45:21 ID:c9eh/E2a0
 
  -  >>424 
 まあ、まだ味方にできる分幻獣のがましかもしれない。 
 やはり榊パレの青スキュラとか、 
 ゴルゴーン達を率いて戦うタッキーとか。 
 
 - 435 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/08/11(日) 14:56:23 ID:rSMqT/k40
 
  -  そもそもフェミナチ地区なんてもの許してる時点でなぁ。 
 何故かそこ出身の子供もいるという事は精子提供も行われているみたいだし。 
 
 - 436 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 15:06:28 ID:p6ooNEYn0
 
  -  フエミナチ地区ができる程度にいるというよりは都市圏だと活動しにくいので人口の少ない地方乗っ取って好き勝手やってるのかもね 
 で、人口減るの恐れた地方は見てみぬふりとか 
 
 - 437 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 15:41:43 ID:JzZ8KXSD0
 
  -  やらかしたことがナチ並、いやナチ以上に深刻だから発覚した時点で思考矯正は免れない筈なんだがな 
 まぁ現代にもネオナチ居るし鼬ごっこということかな 
 
 - 438 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 15:59:55 ID:oN5Fe7jv0
 
  -  百歩譲って、男尊女卑が酷かった時代にフェミナチが生まれたというならわからんでもない 
 男が圧倒的な少数派になって虐げられるようになっても男への憎悪が消えないのは訳ワカメ 
 
 - 439 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/08/11(日) 16:08:59 ID:VvqTMkxx0
 
  -  >>438 
 「 人生が面白くないわ! 」→「 私は悪くぬえ! 」→「 私以外の誰が悪いのか 」→「 男 」 
  
 →「 なぜなら、「男が悪い」と言うことにすれば、「女であると」いうだけで「常に正しい側にいられる」から、 
  こんなに楽なことはないぜヒャッハー! 一度味わったらやめられねー!!」 
  
 こんな感じなんじゃないかな? 
 
 - 440 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 16:13:21 ID:aJd/C9mY0
 
  -  それ、男の所を女に置き換えたらまんま非モテの子供部屋おじさんじゃ…… 
 
 - 441 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/08/11(日) 16:19:50 ID:VvqTMkxx0
 
  -  >>440 
 性別、国籍、生まれ、宗教、思想、なんでもござれ。要するに、「既得のもの」であれば 
 獲得するのに努力はいらないですからね 
 
 - 442 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 16:19:52 ID:UBPgC0UV0
 
  -  (ツラは美人の)AA補正を取っ払うと、フェミナチがいい歳して自分がモテないからって女叩きに精を出している童貞おじさんと同レベルなんだとしたら…… 
 そらそんなのが国政で発言権を持っちゃったら良い事にはならんわな 
 いや、いい歳して自分がモテないからって女叩きに精を出している童貞おじさんでも女を虐殺しろとは言わんからそれより下等か 
 
 - 443 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 16:27:17 ID:JzZ8KXSD0
 
  -  フェミの連中で救いようがないのが「自分で自分を差別してる」ってところだ 
 特別扱いすんな!お前らと同じだけ義務を課せ!ってんならそれは男女同権の第一歩だけども 
 大体サービス労働義務権利全ての面で自分たちを特別扱いしろ!って言いだすんだから救えない 
 
 - 444 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 16:30:49 ID:9gBQNaGD0
 
  -  >>435 
 あーすごい嫌な事思い付いた 
 アンチエイジング申請で提供されるけど破棄される分の精子を裏で横流ししてる可能性 
  
 やっぱり神龍に願うなら『何処かで見たような悪い展開にならない世界にしてくれ』で負のご都合主義をガンガン封じるのが一番なんじゃないかな… 
 『その願いは(ry』されそうだけど 
 
 - 445 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 16:35:17 ID:gNbH61TC0
 
  -  アンチエイジングの精液破棄ってのもよくわからんのよね 
 それってつまり、妊娠と育児の負担がいまだに大きいってことでしょ 
 共学なんてものまで作って結婚と子作りを奨励しているのになんかちぐはぐ 
 
 - 446 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 16:38:01 ID:+TL5wo/XI
 
  -  施設なり会社なり作って社員に出産と子育てをしてもらっちゃダメなの? 
 
 - 447 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 16:38:35 ID:5FHtCspt0
 
  -  簡単よ?責任は負いたくないけど美味しい所は持っていきたいだけ 
 
 - 448 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 16:39:28 ID:soJ6oJpV0
 
  -  や、多分それやってる連中は「男なんて汚らわしい」ってタイプなんだと思うよ 
 あくまでも今は単性生殖できないから男の存在を許容してるが、時がくれば排除するつもりで 
 加えて、大虐殺時の軽率さから言って、「どうせすぐに男不要の時代がくる(だから不老化措置して待ってよ)」って目算なのでは 
 
 - 449 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 16:40:12 ID:yhIWyJbJ0
 
  -  たぶん人権クソくらえな精液工場があるんで 
 女性の外部人工子宮(SFポッド的なやつ)の可能性を潰すために自然分娩だけにしてるんかなって 
 お前らもいらねえよなあ!?って(想像の中の)男性に反逆されるのを恐れてるーとか… 
 
 - 450 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 16:44:30 ID:0eg3wGD70
 
  -  女は男の奴隷と思え的な極端な教育を共学でしてかなりのコストかけてるのに、育児に関しては「責任」が未だに大きいのが問題なんじゃ? 
 24時間保育園を開けてミルク代やおむつ代をタダにしてベビーシッターの派遣も大々的にやるとかさ 
 妊娠に関しても不完全とはいえ単性生殖ができるぐらいの技術があるなら人工子宮にチャレンジしてもいいでしょ 
 
 - 451 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 16:45:08 ID:5FHtCspt0
 
  -  あと、精液破棄って女性党とかがやってるイメージがね? 
 
 - 452 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 16:45:59 ID:+TL5wo/XI
 
  -  在学中は基本的に子育ては生徒のみで行うんだよね? 
 人員をもっと派遣すれば良いのに。 
 
 - 453 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 16:50:33 ID:3toLovh70
 
  -  でも、あの世界で我が子を誰かに預けるのは怖いかもしれない 
  
 息子が潜入したフェミナチに殺されるかもしれない 
 娘がフェミナチ地区に拐われて洗脳されるかも…… 
 
 - 454 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 16:52:29 ID:5FHtCspt0
 
  -  子育てまで他人任せにしたらそれこそ女性の意味は?と哲学的な物になるやもしれないね 
 
 - 455 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 16:54:22 ID:+TL5wo/XI
 
  -  >>454 
 そう言われても、核家族になる前は子供はみんなで育てるもんだと聞いたことあるし。 
 
 - 456 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 16:55:05 ID:oxawANgq0
 
  -  >>454 
 あの人口比じゃどうやっても女性がフルタイムで働かないと社会を回せないってのに、そんなカビの生えた思想が残るかねえ 
 
 - 457 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 17:02:54 ID:5FHtCspt0
 
  -  残ってるから共学で同居婚なりを求めて暴動起きるんじゃないん? 
 
 - 458 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 17:04:42 ID:UBPgC0UV0
 
  -  母親が子育てを全部引き受けるなんて高度成長期で女を専業主婦にする余裕があった時だけの事だから 
 それより前の日本人の大多数は農家のスタイルだよ 
 じいさんとかばあさんとかムラの大人たち、そして大きくなった兄や姉が手分けして面倒見るのが普通 
 
 - 459 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 17:09:48 ID:cmKRtYkf0
 
  -  同居婚と子育ては女の仕事!という仕事はまったく別物じゃないの 
 というか女は家なんてあの世界じゃ無理でしょ、男が就ける職業数えるほどしかないのに 
 
 - 460 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 17:15:37 ID:I7aYLuuB0
 
  -  男友達世界は基本的に皆シングルマザーのはずだから、保育園的な施設やらベビーシッターやらがとても充実しているか 
 あるいは祖母や曾祖母あたりが日中の面倒を見る形式のどちらかだと思うんだが、他にどういう可能性があるだろう 
 
 - 461 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 17:16:28 ID:5FHtCspt0
 
  -  と、言ってもだよ?今迄の一次なりで親が出た場合ほぼ母親が育ててたり両親がってある訳で… 
 あの世界じゃ母親が育てるのが普通なんじゃね? 
 
 - 462 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 17:17:44 ID:+TL5wo/XI
 
  -  補助金だけで暮らしていけるからかな? 
 
 - 463 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 17:25:09 ID:cmKRtYkf0
 
  -  そんなに優遇されてるとしたら精液破棄は男憎し(かつアンチエイジングしたい)以外の理由は確かに考え付かないな…… 
 
 - 464 :ろぼ:2019/08/11(日) 17:35:57 ID:CvFgrl3Z0
 
  -  同志の男友達系の作品で 
 在学中に子供生んだ例がないからね 
 
 - 465 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 17:42:08 ID:3toLovh70
 
  -  バカエロをやるために始まった作品で育児制度がどうのこうのなんて語られないよなあ 
  
 ……シドニー宣言とか男の虐殺とかもないはず? 
 そいつは俺じゃなくて同志に聞いてくれ 
 
 - 466 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 17:56:17 ID:IohsG8dpi
 
  -  舞台装置を詳しく調べてはいけない(戒め 
 
 - 467 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 18:02:44 ID:Ez7ffq3B0
 
  -  ドラえもんなりキングストーンフラッシュなりで一発解決して 
 それと引き換えにハチャメチャが押し寄せてバトル展開にしたりとか 
 強引な路線変更だって何でもありなんだ。面白ければねw 
 
 - 468 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 18:04:28 ID:NRgqSKf4I
 
  -  >>466 
 ドラえもんだって、青ダヌキっぽい外見なのに誰も変だと思わないもんね。 
 
 - 469 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 18:16:29 ID:IohsG8dpi
 
  -  猫型ならデブ猫すぎるだろとwww 
 ドラえもんとのび太の歴史改変については完全にスルーとかもうね 
 未来デパートもカオスの塊やしなぁ…もしもボックスや地球破壊爆弾を普通に売ってるって一体どういうことなの… 
 
 - 470 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 18:18:08 ID:NRgqSKf4I
 
  -  >>469 
 しかも映画だと地球破壊爆弾を使わないというね。 
 毎回毎回舐めプしてピンチに陥ってる印象が拭えない。 
 
 - 471 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 18:19:50 ID:IohsG8dpi
 
  -  秘密道具(主にタケコプター)の充電忘れ 
 秘密道具の入れ忘れ 
  
 おもにここらへんが酷いですね>大長編 
  
 
 - 472 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 18:22:08 ID:NRgqSKf4I
 
  -  >>471 
 中には便利な道具は封印しようぜとか言い出して案の定、大ピンチに陥るとかね。 
 冒険をナメているとしか思えん。 
 今から見直すと、どう見てもゆとり勢である。 
 
 - 473 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 18:23:50 ID:2l/7elSy0
 
  -  フエール銀行〜 
 これだけでセワシくんの貧乏事情解決するだろ 
 
 - 474 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 18:25:54 ID:xfj+oWCv0
 
  -  スモールライトを奪われて戻れんかったとか 
 
 - 475 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 18:34:57 ID:o/bR4j8Z0
 
  -  >>469 
 初期の頃は型落ち品とかバーゲンセールで買ったとかの設定だったなあw>秘密道具 
 
 - 476 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 18:36:44 ID:NRgqSKf4I
 
  -  現代日本のお金が使えるなら、のび太の周囲の人間は皮算用しそうなものなのになぜかそうはならないよね。認識阻害でも働いているのか。 
 
 - 477 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 18:41:49 ID:0xkN4jeC0
 
  -  秘密道具で儲けるのは重罪だってどっかの話で言及されてた、はず 
 
 - 478 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 18:43:10 ID:NRgqSKf4I
 
  -  そうなんだ。 
 でもひみつ道具で作物作るとかやってるんで、有名無実化してる気が。 
 
 - 479 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 18:43:13 ID:xfj+oWCv0
 
  -  スポーツ年鑑は秘密道具に入らないよねドク! 
 
 - 480 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 18:45:43 ID:IohsG8dpi
 
  -  やっぱり未来デパートってドラえもん専用なんだろうか… 
 
 - 481 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 18:47:01 ID:NRgqSKf4I
 
  -  >>480 
 ジャイアンがドラえもんを介さず空気砲使ったり、のび太がひみつ道具を買った話もあった気が。 
 
 - 482 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 19:03:38 ID:buObIRsY0
 
  -  >>477 
 のび太がスペアポケット使って商売しようとしたときだな 
 そのときはすごい罰金をとられる、だったかな 
 
 - 483 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 19:10:29 ID:yhIWyJbJ0
 
  -  ではいやな目メーターで出てきた現金はどうなるのか…というコンフリクトが発生するので 
 F先生もわりとその場で考えてる気がする 
 
 - 484 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 19:11:10 ID:NRgqSKf4I
 
  -  この場合ダブルスタンダードって言えば良いの? 
 
 - 485 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 19:13:43 ID:Ez7ffq3B0
 
  -  道具を使った金儲けならのび太は散々やってる 
 儲かったのは暗くする電球くらいで 
 後はロクでもない目にあってるのが大半だけどな 
 
 - 486 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 19:16:25 ID:NRgqSKf4I
 
  -  ドラえもんはのび太をちゃんと教育する気があるんだろうか? 
 
 - 487 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 19:17:36 ID:I7aYLuuB0
 
  -  現金が出てくるタイプのひみつ道具は、未来の世界で製造許可が下りているはずだよな 
 濡れ手で粟の大儲けが出来なければいいのだろうか 
 
 - 488 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 19:18:46 ID:yhIWyJbJ0
 
  -  悪魔のパスポートを振ると300円出てくるが1mm身長を取られるエピソードで 
 事前にビッグライトでデカくしておくという回避策を取ってたけど 
 ビッグライトの制限時間切れたらもうわかんねえなこれ 
 パラレルワールドって言っとけば大丈夫だが 
 
 - 489 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 19:20:04 ID:NRgqSKf4I
 
  -  未来デパートには規制という言葉はないんだろうか。 
 
 - 490 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 19:25:53 ID:yhIWyJbJ0
 
  -  最終的にタイムパトロールでうやむやに修正しているってのが濃厚なのでは 
 細かい部分はどうでもいのでのび太が生存してさえいればいいみたいな 
 
 - 491 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 19:27:05 ID:NRgqSKf4I
 
  -  すっごい失礼だけど、のび太は何もしない方が平和じゃない? 
 若気の至りといっても、やりすぎ。 
  
 
 - 492 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 19:39:18 ID:Ez7ffq3B0
 
  -  >>488 
 ×悪魔のパスポート〇デビルカード 
 
 - 493 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 19:47:58 ID:oiGdXOfu0
 
  -  劇場版を加味すると地球滅亡・世界改変の危機を幾度も救っているし、 
 加味しなくても割と種族の滅亡とか防いでる事も多いからなぁ…… 
 世界がのび太達によって守られていたと言っても過言ではないから色々看過されている可能性が高いかな 
 
 - 494 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 19:50:11 ID:NRgqSKf4I
 
  -  のび太たちって実はゲリラ戦の達人? 
 財力と人手がありまくってるはずのタイムパトロールより先に犯人の尻尾を掴むとか、よくやってるし。 
 
 - 495 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 19:55:37 ID:BtK/3lXF0
 
  -  渋谷凛さんは厳しい事を突き付けているようで、すごく優しい方ですね 
 やる夫さんもちゃんとそのことを理解しているみたいですし、いい関係を構築できそう 
 
 - 496 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 20:00:53 ID:soJ6oJpV0
 
  -  言わずと知れた宇宙レベルのガンマンのび太、工作技術や妙な技能に精通してたりするスネ夫 
 パワーファイターにして非人道的戦略兵器にもなるジャイアン、無意識だがハニトラ・諜報戦の達人しずかちゃん 
 この面子がドラえもんのひみつ道具を駆使して、不退転の決意を秘めつつ突っ込んで来ます……コワイ! 
 
 - 497 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 20:02:24 ID:2l/7elSy0
 
  -  そしてこいつら以上にやべえので映画出禁くらう頭脳担当出木杉君 
 
 - 498 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 20:03:29 ID:Y/ZUnq2b0
 
  -  いたら話があっさり解決するから出禁をくらった出来杉君 
 
 - 499 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 20:04:42 ID:NRgqSKf4I
 
  -  >>496 
 ええっと。ルパン一味? 
 
 - 500 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 20:49:41 ID:3IBWePXA0
 
  -  >>498 
 いたらあっさり、というより「あいつ1人で」になるかららしい。 
 『のび太の恐竜』第一稿(映画にすると6時間かかる超大作でボツ喰らったw)だと 
 いつもの5人+出木杉だったんだが、古代生物の解説から「タケコプターを休ませれば 
 長持ちする」に至るまで逐一あいつが絡み、物語が 
 @出木杉が指示を出す→Aドラが道具を出す 
 の繰り返しになっちまって、それで外したそうな。 
 
 - 501 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 20:59:38 ID:NRgqSKf4I
 
  -  物語の主人公って、ある程度考えなしじゃないと成り立たないんだな。 
 
 - 502 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 21:04:03 ID:3IBWePXA0
 
  -  考えなしだったりバカだったり、ある程度先の展開が読めない状態でないと面白くするのは難しいでしょうね。 
 なろうの最強チートみたいなモンで、最初から逐一どうするかシナリオわかってるキャラが、シナリオ通りに 
 物語を遅漏なく進めるだけ、では話にならないわけで。 
 
 - 503 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 21:04:25 ID:qGNHrdwl0
 
  -  鬼太郎「父さんがもっと解説してくれれば・・・」 
 目玉「すまんのう!」 
  
 っていう邪悪の根源も居るし 
 
 - 504 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 21:08:33 ID:NRgqSKf4I
 
  -  考えなしのバカが行き当たりバッタリで行動して、お前に何が分かる!?  なんていっちゃうわけで。なんだかなぁという気になることがたまにある。 
 
 - 505 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 21:26:37 ID:1bsrQPVy0
 
  -  それはそういう話なんでしょ 
 好みじゃないのは仕方ないから別の話探すほうが早い 
 
 - 506 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 21:28:36 ID:Wu/2YPWK0
 
  -  父「シズマを止めろ」 
 
 - 507 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 21:36:12 ID:soJ6oJpV0
 
  -  あんまりじゃあないですかお父さん…… 
 今川監督のアレ(一言足りない先達)はお得意のネタではあるが、GRはホントあんまりだからなあ 
 騒ぎをデカくしたのはBF団と孔明ではあるが、元凶が雑遺言ってのはあまりにも報われない 
 
 - 508 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 21:40:18 ID:ZXobA8FX0
 
  -  見ててこっちが素に戻るレベルの可哀想さだったからなぁ… 
 
 - 509 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 21:41:09 ID:9gBQNaGD0
 
  -  遺言というかもはやダイイングメッセージだから金田一を呼ぶべき 
 
 - 510 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 21:52:23 ID:0huy4Uol0
 
  -  シズマを(使い続けると一定濃度で一気に酸素が破壊されて世界が危ないから)止めろ 
 (でもシズマ博士も地球のためを願った同志だから憎まないでね) 
 
 - 511 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 21:52:48 ID:g9jGOcIe0
 
  -  あんな手の込んだメッセージ作ってる暇があったら手紙の一枚でも書いとけって話だからなあ… 
 復讐に全てをささげて、死んだと思ってた妹に再会できたけどこの手で殺す羽目になって、その結末がアレって救いが無さ過ぎる。 
 
 - 512 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 22:40:56 ID:geKf0cOi0
 
  -  あのシーンのBGMがオペラなのも悲喜劇なのを意識してなんだろーね 
 
 - 513 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 22:50:08 ID:RaGHO/4Z0
 
  -  自分を陥れた元仲間を憎むなと言った父の唯一の望みが「兄妹仲良く」という残酷さ 
 
 - 514 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 22:57:18 ID:1kESyPOv0
 
  -  >>391 
 昔々のゲームの小説版「サイバーナイト」のバーサーカーマシンを思い出すのう。 
 無重力で育ったバーサーカーが侵攻した先の惑星で、現地の生物をモデルに戦闘マシンを開発していくくだり。 
 さらった人間をベースに人型マシンの「メロウ」を作ってみたり、 
 遭遇した人類側の戦闘モジュールを真似て「ナイトガーント」を作ってみたり… 
 
 - 515 :名無しの読者さん:2019/08/11(日) 22:57:50 ID:7w62fbRY0
 
  -  故に名作 
 
 - 516 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 00:45:55 ID:T9chEtPv0
 
  -  >>514 
 バーサーカーというと、高校の屋上に超科学要塞"太陽の塔"を作ったり、光画部と戦ったり……(年齢を感じさせるボケ 
 
 - 517 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 07:18:01 ID:Tk+9WRXP0
 
  -  >>516 
 どっちも元ネタはセイバーヘーゲンの「バーサーカー」ですけどねw 
 まぁあのイラスト見ると、宇宙家族カールビンソンのパーカーを思い出すけど… 
 
 - 518 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 09:51:03 ID:/IbjBXxV0
 
  -  某作者さんを見てると、ダイスのやり方わかってないなって感じる 
 ダイスものには一見すると自由性があるように思えるが、そんなものはまやかしに過ぎない 
 上手い人が書いたダイスやあんこは、実は作者が敷いたレールの上を走っているだけ 
 例え自由に思えても、事前に用意された数パターンに収まるだけの話 
 結局のところ、ダイスなんて作者の都合のいいように利用するべきものなんだよ 
 間違ってもダイスにストーリーを任せてはならないんだ 
 まあ要するに、とっととそれ終わらせて普通に話書いてくれって事 
 
 - 519 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 09:53:27 ID:Q4Py5lp+0
 
  -  ヤンスの犯行に見せて 
 実は全部、胃薬さんの犯行だった・・・? 
 
 - 520 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 09:57:38 ID:lqqdG+a00
 
  -  >>518 >>上手い人が書いたダイスやあんこは、実は作者が敷いたレールの上を走っているだけ 
 逆にそういうのは見てて一方的過ぎて展開読めてブラバなんだけどな(銭で殴るスタイル)。他スレみたいに長期でRPG風なフローチャート形式ならともかく、勝敗や好感度の選択肢が塩過ぎる結果にならんように工夫はしてほしいわな 
  
 
 - 521 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 10:33:51 ID:DlU4y3090
 
  -  >>520 
 どんな展開だろうが勝ち確とかじゃなくて、作者が決めた選択肢の範囲内って意味だと思うが 
 たんに「ダイスでカオスになっても纏められないならやめたら?」ってだけでしょ 
 
 - 522 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 11:03:08 ID:fEw/U9Ni0
 
  -  カオスでまとめられなくてアカンになってるのもそれはそれで味わい 
 
 - 523 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 11:05:02 ID:/voajiXr0
 
  -  お話を盛り上げるのにダイスを使うのはいい 
 ダイスの結果カオスになったのを放り出して打ち切りエンドはそれはアカンやろの一択や 
 
 - 524 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 11:14:03 ID:NPjZl5fC0
 
  -  そんな大仰な話じゃなくて、単に自分に足りないから外部ツール使うのよ 
 メガネでも自転車でもトイレの水洗機能でもそう 
 んで、ダイスでカオスって言ってしまったなら、それは自分の能力ではカオスな作品を作れないと言っているに近しいだけ 
  
 
 - 525 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 11:15:37 ID:fp593/Op0
 
  -  カオスになったのを作者が想定してた展開に持ち込むためにダイス無し超展開されるのが一番萎えるぞ 
  
 例えばDQ5の幼年期にゲマをダイスが回って一撃死させた後、作者はダイス一切降らずに 
 倒されたゲマは分身で本体のゲマが主人公を気絶させてパパスがヌワーして青年期に移行とかな 
 
 - 526 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 11:20:11 ID:DlU4y3090
 
  -  >>525 
 それは作者が考えた話がつまらんかっただけでは 
 
 - 527 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 11:24:43 ID:xyMJbwd50
 
  -  >>525 
 作者にとって絶対に譲れない部分があるのは構わんけど 
 乱数に絶対はないんだから、特定の結果以外を受け付けないなら 
 少なくともその部分には最初から乱数を導入するべきじゃないわな 
 「イベントムービーです」とかいって自動進行させとくべきだった 
 
 - 528 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 11:25:05 ID:NPjZl5fC0
 
  -  なにその、ユアス○ーリー 
 
 - 529 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 11:26:07 ID:GXsbvYWV0
 
  -  君ら好き勝手言ってるけど 
 それ他所の作者の話じゃないよね? 
 他所の信者が凸って来たら恨むかんね 
 
 - 530 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 11:28:57 ID:fp593/Op0
 
  -  >>526 
 負けイベを偶然勝ってしまったけど負けイベ展開にするためにダイス振らずに突然負ける、 
 勝ちイベで〆るはずがボコボコにされたので勝つまでダイス振り続ける 
  
 実質1択しか中身用意してなかったので展開修正してるのはよくわかるよ 
 レールの上をバレないように走らせてたのに、突然レールが見えるようになるからなw 
 
 - 531 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 11:30:40 ID:YAJbJg8/0
 
  -  ダイスが荒ぶり過ぎたら「あ、今回はTASさんが振ってたんやな」とエンディングに行くのも悪くないと思う 
 
 - 532 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 11:30:56 ID:NPjZl5fC0
 
  -  他所かどうかっていうより、自分も含めた全ての作者に対しての警鐘みたいなものだから 
 やる夫スレに限らず……映画の脚本化が展開に悩んで鉛筆を転がして方針を決めるとかいう例も含むかも 
  
 でも、この板のこの梅座スレに来ておいて他の板の作者だけど傷ついたと言われたらどうすると言われてもさすがにリアクションに困るぞ 
 
 - 533 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 11:34:27 ID:GXsbvYWV0
 
  -  作者じゃ無くて信者 
 
 - 534 :大隅@大隅 ★:2019/08/12(月) 11:35:37 ID:osumi
 
  -  ダイスを使うなら「結果によって生じるバッドエンドの可能性」は否定しちゃいかんと思うのよね……。 
 何がなんでもハッピーエンドにしたいならダイスは使うべきじゃない(・ω・`) 
 
 - 535 :携帯@胃薬 ★:2019/08/12(月) 11:43:15 ID:yansu
 
  -  振ればでるぞ 
 
 - 536 :大隅@大隅 ★:2019/08/12(月) 11:46:55 ID:osumi
 
  -  胃薬マンはどんな出目が出てもきちんと制御下に置いて完結に持って行ってるのが凄いと思うの……(・ω・;) 
 
 - 537 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 11:48:23 ID:/voajiXr0
 
  -  うん、あのダイスさばきはすごい 
 GMやったらきっとリプレイが人気になる 
 
 - 538 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 11:54:11 ID:3nr93nAY0
 
  -  あんこは読み物としてめんどくさいから基本見ないなあ 
 
 - 539 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 11:58:03 ID:DlU4y3090
 
  -  全部ダイスでドラマチックに行ったらそりゃ凄いけど、明らかに想定より不味い方向ならそれ以上のダイスは振らずにイベント進行するしかないんじゃね?って 
 
 - 540 :土方 ★:2019/08/12(月) 11:59:57 ID:zuri
 
  -  捌いているというか、力業でねじ伏せてるような………(いや、どちらにしろすげーことなんですけども) 
 
 - 541 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 12:01:48 ID:He1Wfpi40
 
  -  初手開幕10で死亡お疲れ様でした、も、 
 あんこなら比較的出るから侮れない。 
  
 まあその場合、別視点でもう1話やるだけの事なのですが。 
 
 - 542 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 12:03:24 ID:0ATYOeUc0
 
  -  胃薬氏のところにいるヤンスさんは「死亡フラグ絶対折るウーマン」だから… 
 一万分の一の時だって「絶対誰かが犠牲で死ぬ流れを叩き潰した」感が凄かったw 
 
 - 543 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 12:05:38 ID:0biWJscQ0
 
  -  あんこやるならTRPG的なダイス事故は許容するべきだとは思うな、個人的には 
 
 - 544 :大隅@大隅 ★:2019/08/12(月) 12:09:00 ID:osumi
 
  -  それよね……>ダイス事故 
 出目の中に「良い出来事」も「悪い出来事」も入れてるなら「悪い出来事」が重なって最悪の方向へ突き進んだとしても 
 それに正面から向き合ってバッドエンドならバッドエンドで終わらせて欲しいと個人的には思う。 
 下手にバッドエンド回避しようとしてあからさまなご都合主義に陥るのが一番拙いパターンじゃないかなって。 
 TRPGやってると10回に1回くらいはそういう事もあったしなぁ……orz 
 
 - 545 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 12:21:27 ID:f5l+Fgy20
 
  -  ダイス事故もめっちゃダイスが荒ぶると 
 街で転んで大怪我してしまって戦う事も無く 
 開幕1分で物語が終結とかもあるからなw 
 
 - 546 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 12:27:47 ID:/UuDCwuh0
 
  -  単にテレビゲームみたいにバッドエンドになったら少し前からやり直せばいいのではないか? 
 それではダイスの意味がない? 
 知りません、バッドエンド回避かあくまでダイスの結果に従って終了か選びなさい 
 
 - 547 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 12:28:19 ID:xyMJbwd50
 
  -  まあ、世の中クリティカルだしたらバッドエンドで世界滅んだ話もあるからな 
 
 - 548 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 12:31:16 ID:+tX8J2t20
 
  -  序盤ダイス事故死亡は次のキャラシ用意してもう一度で良いけど、 
 終盤でそれ有るとつらいから、終盤はイベントムービー多めが安心できるなー 
 まあそこら辺は作者さんの作風次第だけど 
 
 - 549 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 12:44:07 ID:f5l+Fgy20
 
  -  モヒカン氏の冒険者ものでキル夫が役にたたない転生特典選んで即死してもう一度特典選びやり直した話あったが 
 あれはダイスでは無いが開幕事故の一例かな 
 
 - 550 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 12:48:57 ID:xyMJbwd50
 
  -  あと誰のだっけ、なんかとことん物語が始まらない方向のダイス目が続いて終わった作品もあったような 
 
 - 551 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 13:10:41 ID:WRMk9bBc0
 
  -  メシテロさんのあんこガルパン物の大洗編? 
 
 - 552 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 13:13:17 ID:fEw/U9Ni0
 
  -  あーなんだっけ、冒険が始まらずに終わったんだけどそれはそれで面白かったのがあったな 
 
 - 553 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 13:19:58 ID:MNU3nu400
 
  -  確か板さんの奴だな。タイトルは忘れた。 
 ダイスの出目がすげえ塩でやる夫のやる気が一向に上がらず終了。 
 
 - 554 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 13:23:33 ID:MNU3nu400
 
  -  後は、 
 同志のやった奴でヒロインあんこしたらよりによってイデオン引いて、 
 少しだけやったけど即行で同志がギブアップしたのもあったっけ。 
 すげー笑った。 
 
 - 555 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 13:33:02 ID:fEw/U9Ni0
 
  -  >>553 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1489930406/6855-6930 
 探してきた。これだこれw  ある種美しい流れである 
 
 - 556 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 13:45:51 ID:tJ3NtqgY0
 
  -  >>555 
 これは草 
 
 - 557 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 14:08:31 ID:xyMJbwd50
 
  -  >>555 
 ありがと、これだこれだ 
 笑えるのはダイス目が徹底して低い訳じゃなくて 
 動機とかやる気にかかわる部分だけ低くて 
 装備のレンタル代みたいな「そこが低けりゃ何とか始める余地がある」数値はそれなりに高いんだよな 
 
 - 558 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 14:12:35 ID:tJ3NtqgY0
 
  -  行くか行かないかという、物語が始まるかどうかの段階でダイス使っちゃダメという教材 
 
 - 559 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 14:25:45 ID:Fro9eCkC0
 
  -  メタルマックス系のゲーム開始と同時にお兄ちゃんになってゲームオーバーとか 
 修理屋継いだりでゲームオーバーになる感じw 
  
 
 - 560 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 14:38:08 ID:DImGCU7f0
 
  -  レオンがグジンシー倒してゲームオーバー?(なお普通は不可能な模様 
 
 - 561 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 14:53:25 ID:xoaIhWdo0
 
  -  治療で持ち直しました(戦闘はできません) 
 なら、既定路線にしつつイフもできるけどって事だね 
 
 - 562 :豚死ね ★:2019/08/12(月) 17:06:23 ID:pork
 
  -  別にダイスでエンディング直行もありだと思うんだよな 
 てか、目に振り回されることが初めから想定にないなら振らなきゃいい 
 
 - 563 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 17:15:11 ID:DImGCU7f0
 
  -  ダイスの使い方にしろどういう作品にするにしろ(同志の不評を買わない限り)作者の自由では? 
 自由の結果読者が減ろうと増えようとそこも含めて自由では? 
 
 - 564 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 17:16:50 ID:xyMJbwd50
 
  -  >>563 
 ここで作品に対して意見を言うのも人格否定や煽りにならなけりゃ自由なわけでな 
 外部に持ち出すのは論外だが 
 
 - 565 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 17:46:42 ID:z4bNiW5V0
 
  -  メシテロさんのやきうモノも最後にダイス降ったせいで微妙な最後になったものな 
 降らなくていいシーンはある 
 
 - 566 :土方 ★:2019/08/12(月) 17:49:13 ID:zuri
 
  -  ぼくとしてはもっとゆっこのでばんがほしかったですまる(担当P並感) 
 
 - 567 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 17:58:54 ID:0biWJscQ0
 
  -  あんこの終盤はダイス振らなくてもいいってのは割と賛成する 
 話の序盤はその後の展開に無限の可能性があるけど、ストーリーが進めば進むほど色んな部分が決定されていく 
 主人公の性格や考え方、本人や味方の戦力なんかがある程度固まれば、その後の展開も自ずそれまでを無視した方向には行きづらくなる筈 
 最終局面とかはそこまでの積み重ねから判断して、負ける要素が無いなら「どんなふうに勝つか」だけ振るとかすればいいんじゃなかろうか 
 
 - 568 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 18:02:04 ID:DImGCU7f0
 
  -  実際今までの方針と真逆の行動をとるダイスには違和感を感じなくもないけどね 
 義理99の行動をとっておきながらいきなりギリワンになるとかwww 
 
 - 569 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 18:20:17 ID:R7etNzkw0
 
  -  10%でアウトのアウト加減が強すぎる場合も多々見受けられる。 
 10%で死ぬとか、行動不能とか。 
 スペランカーやるならそれでいいかもしらんがTRPGの主人公ならそれはまずい。 
 
 - 570 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 18:25:40 ID:Dtpc7h090
 
  -  >>567 
 個人的な好みで言えば、ゲームの選択分岐程度のダイスに収めて 
 細かいところまで振り続けるのは見てて疲れる 
 
 - 571 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 18:27:21 ID:yuAZuXa60
 
  -  あんこスレをエターさせない一番のコツは「ダイスを振らないこと」ってどっかで見たなあw 
 
 - 572 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 18:38:04 ID:QyNB2Q65i
 
  -  >>571 
 安価スレのコツを「無理な安価はスルーする」って言ってた人もいたな 
 
 - 573 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 18:48:26 ID:3nr93nAY0
 
  -  「そもそもダイスを振ってもらうこと自体が好きな読者ってそんなに多いの?」っていうのは常々疑問ではある 
 あんまりダイス振って欲しくない読者がいたとしても、振る前提のスレなんだから振ってほしくないなんていちいち言わないし 
 実際の需要と声の大きさには乖離があってもおかしくないよなあとは思う 
 
 - 574 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 19:03:34 ID:DImGCU7f0
 
  -  突拍子もない展開を見たいとか作者があたふたする姿をみたい読者は一定数いると思う 
 
 - 575 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 20:42:44 ID:jRTpVb4b0
 
  -  あんこは結局はマルチエンディングだからなぁ・・・。 
  
 本体を完成させるには別本体を2つ3つ作れるくらいのパーツが必要なのよ。 
 
 - 576 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 20:59:56 ID:xyMJbwd50
 
  -  >>574 
 そういう理由でダイス振るのを期待する層こそ 
 >>525で触れられてるような一定の範囲を逸脱したダイス目を無視する姿勢とは真逆なわけで 
 「せっかく出た期待通りのダイス目に限って無視される」ってことで余計に不満持ちそうな気がする 
 
 - 577 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 21:17:59 ID:SJD6ZJUi0
 
  -  処理が気に食わないなら読まなくていいよ?のストロングスタイルで読者離れない作者も居るからなぁ 
 身も蓋も無いが、どう処理しようが面白く書けるなら読者は残る 
 
 - 578 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 23:48:53 ID:mqHcPQ/Q0
 
  -  オバロさんところを見てるとイオク様、wikiとAAでしか知らないけど。 
 どれほど人柄が良かろうが地頭が悪くなかろうが、教育次第で人間幾らでも愚かになるんだなって。 
 氏より育ちとはよくまあ。 
 
 - 579 :名無しの読者さん:2019/08/12(月) 23:57:41 ID:bv1hwbza0
 
  -  いやまあ、無能様は純粋に無能ではあるんだけども 
 人格そのものは独善的なとこはあるが善人寄り、が能力的には(立場的に教育・訓練はちゃんとやってるはずなのに)露骨に低く 
 いわゆる無能の働き者、ただし行動自体は善意でやってるから人気はあるっつー面倒くさい人でして 
 
 - 580 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 00:01:26 ID:hjr3GhGhI
 
  -  よく分からんカリスマ性はやたら高いから、部下の忠誠度もMAXだしなあイオク様。 
 
 - 581 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 00:02:30 ID:u5IX+dEP0
 
  -  隣の国を見てると教育のありがたみがよくわかる 
 
 - 582 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 00:19:56 ID:SFAJT+nx0
 
  -  >>579-580 
 多分結論は出尽くしているんだろうけどイオク様って、 
 同志の作品で例えれば盆暗様に近いスタンスにあったら、 
 一番幸せな人物よねえ…艦これ二次「同窓会」でもそんな人物像だったし。 
 
 - 583 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 00:21:40 ID:eCGmOlZI0
 
  -  この板では男版輿水幸子 
 
 - 584 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 00:22:26 ID:XfeuaIYH0
 
  -  >>581 
 あれも教育の賜物だぞ。 
 出発点から間違ってるだけで 
 
 - 585 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 00:28:28 ID:SFAJT+nx0
 
  -  ゴップさんのところで反日教育が自発的に解けてしまい、 
 日本や諸外国に馴染んだ同胞、その子供を親族が拉致同然に連れ去らい、 
 本国で過剰なナショナリズム教育を行うと聞いて、ナチスより酷いと愕然としましたよ。 
 
 - 586 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 00:35:19 ID:0M5nFAk9i
 
  -  お隣さんの報道を悪くしない理由をN国代表がようつべで語ってますよ 
 一見の価値ありですわ 
  
 っていうか日本人なら見とくべき 
 
 - 587 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 00:36:25 ID:NEmzcea30
 
  -  見るの面倒だから3行でまとめてくれ 
 
 - 588 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 00:39:31 ID:0M5nFAk9i
 
  -  電通がマスコミ+企業を仕切っている 
 NHKも十数年前に電通の支配下に落ちた 
 電通のトップが韓国生まれの日本人? 
  
 まぁ産業程度じゃ説明出来ないから見に行った方がいい 
 
 - 589 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 00:42:16 ID:u5IX+dEP0
 
  -  韓国産まれの日本人?ややこしや!ややこしや! 
 
 - 590 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 01:00:47 ID:Q8DSf2hk0
 
  -  イオク様のヤベーところはな、自分のやらかしによって被害が出た場合でも 
 なんか脳内変換されて「くっ……お前らの犠牲は無駄にはしない!私が必ず奴らの邪悪を裁く!」ってなるのよ 
 原作でMA起動させて自分の部下と民間人に酷い被害出しての反応がそんな感じなんや 
 
 - 591 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 01:04:47 ID:OL7zStF00
 
  -  被害に対して落ち込みすぎず、発奮材料にして前を向くっていうのは指導者の資質の一つだし多少はね? 
 まあ彼の場合は本人の能力がアレだから、反省しない権限の大きな無能になっちゃったが 
 
 - 592 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 01:09:14 ID:xPlv4BJb0
 
  -  当時のあだ名が『日曜日のタワケ』だっけ 
 
 - 593 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 01:10:25 ID:9wLNUA9K0
 
  -  「オジャン公」「前世で徳を積んだ虫」もある 
 
 - 594 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 01:33:19 ID:NEmzcea30
 
  -  統治時代に本国から若い夫婦が行けばそりゃ生まれるでしょ 
 35年統治してたんだから 
 台湾や南洋庁の管轄でも生まれてるだろうし 
 
 - 595 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 01:49:16 ID:GvBwHt210
 
  -  ネットの真実() 
 
 - 596 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 02:45:44 ID:W4EzgRVq0
 
  -  原作イオクさま、部下の無駄被害は 
 >>590の通りだけど、 
 町1つ犠牲になった火星の民間人に関しては描写一切無いからマジでなんとも思ってない可能性すら有るという 
 
 - 597 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 06:10:02 ID:RkyZJ33K0
 
  -  >>554 
 あの日からシベリアにはイデオンが住むのです(シベリア鉄道スレ発足後公認第一号) 
 
 - 598 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 07:20:12 ID:220mVrZz0
 
  -  >>596 
 自分のせいだと理解するほどのおつむがないのでは 
 噛んで言い含める部下がいるようにも思えんし 
 
 - 599 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 07:26:58 ID:jb6JEZVH0
 
  -  イオクも部下や仲間に恵まれれば劉邦みたいな存在になれたのかねえ 
 まぁ劉邦の方は元ゴロツキだがwwwあと人を見る目は(韓信を除いて)あったからなぁ… 
  
 
 - 600 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 07:37:41 ID:9wLNUA9K0
 
  -  イオク様、頭悪いくせに他人に判断を任せられないからなぁ 
  
 
 - 601 :土方 ★:2019/08/13(火) 08:26:26 ID:zuri
 
  -  劉邦は即位後に猜疑心の塊になってからが酷すぎてなぁ・・・(元々人格的に屑だけど) 
  
 子孫の劉備はまねてたっぽいけど、明らかにやべーのベクトルが違う 
 
 - 602 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 10:32:22 ID:WpLecDZY0
 
  -  >>601 
 あんなんでも中華系の理想の君主のメンターという……(白目) 
  
 そしてそんなクズいのを皇帝にした上、勲功第一なのに粛清もされず寿命を全うした 
 簫何とかいうぐう畜レジェンド                         
 
 - 603 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 10:52:52 ID:9wLNUA9K0
 
  -  >>602 
 簫何さん、必死になって保身したから・・・ 
 王翦の事を参考にしたのかもしれない 
 
 - 604 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 11:21:08 ID:cwblQTKB0
 
  -  イオク様は間違いなく善性の人なんだけど、視野が狭い上に変に偏った知識があるせいでやらかすお方だからなぁ… 
 色々なところでイオク様の議論があるたびに、幼少期の教育係がやべー奴って話がよくよく出てくるくらいだし。 
  
 逆にイオク様を真っすぐ有能に育てれる人がいたらすっげぇ有能な為政者になるとは思うんだよなぁ… 
 (教育係にマスターアジアやジジットつければ…w) 
 
 - 605 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 11:26:06 ID:Q8DSf2hk0
 
  -  いや、多分教育係が特別ヤベーと言うよりも 
 オバロさんの奴と同じで子供に言い聞かせるような「……っていうお題目な」という感じのをまるっと信じ込んでるというか 
 普通ならある程度育てば現実を知って疑念抱いたり、現実なんてこんなもんと諦めがついたりする所を一切疑わぬという 
 
 - 606 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 11:28:51 ID:5RBSPbpyI
 
  -  あのー善意で突っ走って大損害を周りに与える独裁者とかなり似ているように見えるんですが。 
 
 - 607 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 11:34:12 ID:1Sirtfsc0
 
  -  善意特攻で惨劇を振る舞うとかポル・ポトかな? 
 
 - 608 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 11:37:03 ID:5RBSPbpyI
 
  -  正義とは少年ジャンプと特撮ヒーローの中にしか存在しない、なんて『リーガルハイ』で言ってるけど、ヒーローだって自己否定や疑問を抱くものなのにイオク様にはそれがあるようには見えない。 
 
 - 609 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 11:46:00 ID:fmesfxVa0
 
  -  祖母の勧めで家族でマクロスを視聴しているのですが 
 地球に直接攻撃をされ人類の9割以上が殲滅されたのに 
 ゼントラーディと人類は蟠りもなく和平を築けるのでしょうか… 
 
 - 610 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 11:47:42 ID:5RBSPbpyI
 
  -  時間が経ったとか、実感が湧かないからとか? 
 
 - 611 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 12:09:35 ID:GkaFAh5u0
 
  -  >>609 
 TV版かな? 
 地球が滅びかけてからの3年の間に色々あったのと 
 結局、平和に馴染めなかったゼントランを 
 カムジンが連れて逝ったのが大きいんですわ 
 
 - 612 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 12:23:02 ID:jb6JEZVH0
 
  -  >>602 
 蕭何だけじゃなくて張良は世捨て人で陳平は普通に職務しつつ寿命を全うしている件について 
 王陵とかも全うしてなかったっけ?樊かいはりょちの妹のおかげでだいじょうぶやったんやっけ? 
 
 - 613 :大隅@大隅 ★:2019/08/13(火) 12:23:25 ID:osumi
 
  -  地球の総人口が激減してて蟠りだなんだと言ってられないレベルになってるのも大きいかなぁ。 
 人類としては戦い続ければ絶滅必至、ゼントラーディは文化に触れた事で戻っても「汚染された」として粛清不可避で 
 お互い二進も三進もいかない状況でもあるし。 
 
 - 614 :大隅@大隅 ★:2019/08/13(火) 12:26:36 ID:osumi
 
  -  TV版だと何が皮肉かって、文化を否定したカムジンが反乱の為に損傷した艦の修理をしたり、メルトランディのラプラミズと仲良くなってたりと 
 ある意味文化を否定しつつ文化的行動を取っていたんだよねぇ(´・ω・`) 
 
 - 615 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 12:37:05 ID:0ill3hNW0
 
  -  >>609 
 気にする余裕がなかっただけじゃねえかなあ 
 和解したゼントランはごく一部で、銀河には別の基幹艦隊やらその敵対勢力である監察軍とやらが存在してるわけで 
 そいつらが地球に来たら今度こそ人類絶滅不可避 
 それをさけるには可能な限り迅速に移民計画で銀河中に種を蒔くしかない 
 地球再生計画にもオーバーテクノロジーが必要だし 
 ゼントランを排斥する余裕なんてあの時点の地球にはなかったと思うよ 
 
 - 616 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 12:37:55 ID:hkznu/yj0
 
  -  愛は流れる以降のTV版に何かを求めてはいけない 
  
 スタッフの大半を、「愛おぼえていますか」に取られて辻褄合わせにも限界がきてたのだから… 
 (たしか抜ける前に残してたシチュは墜落したバルキリーと花畑が最期と…) 
 
 - 617 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 12:38:20 ID:jb6JEZVH0
 
  -  徹夜をツイッターで正当化するアホまででてきた…>コミケ 
 
 - 618 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 12:43:01 ID:NEmzcea30
 
  -  どんな理屈で正論化しようとしてんだろ? 
 主催者が禁止してんだからどう抗弁しても無理だろ 
 
 - 619 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 12:47:55 ID:jb6JEZVH0
 
  -  1.徹夜以外どんな方法を取っても買えない 
 2.ホテルはすぐに満杯になる 
 2.5.ホテル満杯になってあぶれる人は必ず出るでしょ?ならホテルは対策になってないじゃん 
 3.転売屋のせいで買えない 
 4.徹夜してても静かに迷惑かけてないから問題ない! 
  
 こんなとこ 勿論総叩きにあっております(販売サークルの人から含め 
 
 - 620 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 12:52:33 ID:NEmzcea30
 
  -  もう徹夜組の欲しがる本を大量増版して価値を希薄化させるしか無いんじゃないのってレベルだな 
 でもグッズとかはなぁ 
 あぁヤフオクとかメルカリに協力してもらえば行けるのかな? 
 出品を禁止してもらえばって無理か 
 
 - 621 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 12:54:32 ID:4ZpkwytR0
 
  -  あほらしなあ…… 
 徹夜組っていうのは、知られれば周りから石持て逐われて打ち捨てられてもつばを吐きかけられるレベルで迫害されても全面的に受け入れるしかない立場なんだが。 
 だからこそこっそり隠れてるものだし、おとなしくするものだし、何よりそれら全てを負ってでも手に入れたいから徹夜待機という手段選んだんだろうに。 
 正当性なんぞ求めるなよ…… 
 
 - 622 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 12:59:00 ID:jb6JEZVH0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1549132754/1260 
 これ 
 
 - 623 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 13:02:11 ID:NEmzcea30
 
  -  始発で間に合わないなら途中の新宿なり品川なりのネカフェで始発待てよってだけだな 
 
 - 624 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 13:11:08 ID:T/a0evq/0
 
  -  気になったのが、始発で朝8時に並んでもまず買えない、転売ヤーの標的になるようなサークルってどんな規模のサークルだ? 
 大手だけど委託やDL販売等一切してないとか、商業作者が個人的にやってるとかそんなの? 
 
 - 625 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 13:13:38 ID:RKFFW6je0
 
  -  >>624 
 徹夜組いなければ、始発で来れば絶対に買える。 
 強いて言うなら超人気サークルのコピー紙先着100名とかだけど 
  
 そんなのはサークルチケット持ってる奴が買うから関係ない。徹夜しても買えないという意味でだけど 
 
 - 626 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 13:16:28 ID:jb6JEZVH0
 
  -  二日間スタッフとして働いて残りの日優先入場とかじゃいかんのか? 
 スタッフ募集要項を見る限りそんな感じのシステムはありそうなんだが 
 
 - 627 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 13:38:43 ID:eFwm5NeP0
 
  -  数回と何回を使い分けているところから、何回の方は十数回もしくは数十回だと類推できる 
 そして自分と友人と言っているので、複数冊もしくは別サークルを回る必要があることを示唆している 
  
 要するに、捕らぬ狸の皮算用で立てた予定の本を全部欲しがって外れたのを恨んでいる 
 
 - 628 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 14:04:51 ID:r68qCdGh0
 
  -  徹夜組の言い訳が『始発でも買えない』とかもうブーメラン過ぎて大草原不可避ですよ。 
 お前ら徹夜組が始発組の上前跳ねてるからだろうが。 
 
 - 629 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 14:12:16 ID:2NA2wsjL0
 
  -  >>628 
 確かにそうだ 
 
 - 630 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 14:13:11 ID:zDQtMeTy0
 
  -  一回スタッフがブチ切れて徹夜組を誘導するふりして何も無い場所に半日閉じ込めたこともあったらしいっすね 
 
 - 631 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 14:32:12 ID:dYlxNoE10
 
  -  夏場にやると死人出て騒ぎになりそうだから、冬あたりに見せしめとしてやった方が良さそう 
 
 - 632 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 14:37:03 ID:NEmzcea30
 
  -  バーコード制にして始発前に近くに居る奴全員読み取って 
 入口で無効になってますって再度チケット買わせて最後尾に並ばせれば・・・・ 
 
 - 633 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 14:43:03 ID:zDQtMeTy0
 
  -  徹夜組が静かにしてるなんてこたぁねぇんだよなァ 
 人間夜に何もしないで静かにしてると絶対眠くなるんだから騒がなきゃ起きてられないんだよ 
 
 - 634 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 15:32:37 ID:3wKXB5T/0
 
  -  ここまで来たら「徹夜組を捕まえたら褒章」って専用警備員を配置して、 
 徹夜組がいたら即お縄、んで「入場章を没収」すれば懲りるんで無い? 
  
 結局は「デメリットがメリットをいまだに凌駕してるから徹夜組は存在する」わけで 
 「徹夜したら即死なので割に合わない」をトコトンやるしかしょうがない。 
 
 - 635 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 15:33:13 ID:g+/52YP3i
 
  -  もういっそパチンコみたいに入場順を作ればいいのでは? 
  
 昨今の抽選システムなら前日にメールで整理番号配布するくらいできるだろうし 
  
 グループ単位での入場案内も出来ないとは思わないし 
 
 - 636 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 15:37:08 ID:NEmzcea30
 
  -  入場料取ってるじゃん? 
 1人捕まえる毎に同額で良いんじゃない 
 6000人×500円=60万 早い者勝ち 
 
 - 637 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 15:38:52 ID:8OGm+JAM0
 
  -  徹夜組って台風が来ても豪雪が来ても徹夜すんのかな 
 
 - 638 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 15:40:19 ID:NEmzcea30
 
  -  会場近くで荷物を持った人を見かける 
 コミケ参加者ですか? YES バーコードを無効化 
                NO 不審者として警察へ 
 
 - 639 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 15:41:03 ID:NEmzcea30
 
  -  >>637 
 確か前にしてたぞ さすがに数は減ったらしいが 
 
 - 640 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 16:02:56 ID:QNofYDD50
 
  -  今回の東の駐車場に誘導された長時間放置された行列は徹夜組らしいからなあ 
 徹夜組と聞いた瞬間よくやったとしか思わなかった 
 
 - 641 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 16:05:41 ID:NEmzcea30
 
  -  ただ10時位に参加した人もあれに巻き込まれて放置されて 
 入れたの1時過ぎてたとか言う噂もあるとか 
 
 - 642 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 16:08:15 ID:8OGm+JAM0
 
  -  始発到着の10分前に会場前に揚陸してくれる水上バスとかあったらいいのにねw 
 
 - 643 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 16:20:09 ID:NEmzcea30
 
  -  そのバスの出発点に徹夜組が出るぞ 
 
 - 644 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 16:27:46 ID:8OGm+JAM0
 
  -  >>643 
 乗船券買ってなければ並んでも無意味では? 
 
 - 645 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 16:29:01 ID:NEmzcea30
 
  -  あぁそのチケットを前売りのみにするのか、それなら平気だな 
 
 - 646 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 16:45:39 ID:X2A1oWDI0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1564447183/6353 
 うーん 
 こういうレス見ると、作者の名前を勝手に使って作品やらキャラ批判すんなと思ってしまう 
 
 - 647 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 16:53:44 ID:eBXhb3lA0
 
  -  サークル入場者がまず買っていくんだっけ? そのあと徹夜組、始発組。 
 今は違うのかな。 
 
 - 648 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 16:55:30 ID:xNPGUGGb0
 
  -  徹夜組を排除しようとすると会場周辺に散らばって余計面倒な事態になる 
 って言う意見はツイッターで見たんだっけか 
 
 - 649 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 17:14:50 ID:3wKXB5T/0
 
  -  >>648 
 昔と違って監視カメラがあるのだから、 
 不用意に施設に近寄るようなのは即お縄よ、本来は。 
  
 もしくは「そいつらが目的で買いに来るサークルは基本大手なのだから、大手のサークルはそもそも新刊を別(通販・店委託)で出してくれ」 
 とするしかないのでは? 
 
 - 650 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 17:21:24 ID:jb6JEZVH0
 
  -  >>648 
 スコッチさんか大隅さんも先日言ってたはず 
 
 - 651 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 17:39:23 ID:GkaFAh5u0
 
  -  対風俗と考え方は近いか 
 ガチで対策して制御不能になるより 
 見える範囲で、節度を護れ!と 
 
 - 652 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 17:57:35 ID:jb6JEZVH0
 
  -  >>638 
 10万人の宮崎勤と思ってるならそれぐらいの行動に移してもいいよなぁ… 
 まぁそんなことする手間を考えるなら会場の差し止めした方がリーズナブルなんだけどな… 
 
 - 653 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 18:26:48 ID:jnDGzFJc0
 
  -  本スレが夏だねぇ。ルール知らないは通用しない場所なんだけどなぁ。 
 
 - 654 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 18:48:43 ID:GvBwHt210
 
  -  いっそ 『コミケ前夜祭』 みたいなイベントを造ればいいのでは? と思ったりした 
 
 - 655 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 18:50:49 ID:8OGm+JAM0
 
  -  風呂に入らずにそのまま来るやつが増えそうですが宜しいか? 
 
 - 656 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 18:56:38 ID:Q/fwhEF00
 
  -  つまり、巨大な風呂場のある設備でやれば解決…? 
 
 - 657 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 21:02:42 ID:X2A1oWDI0
 
  -  汚物は消毒だー!(水洗) 
 
 - 658 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 21:06:31 ID:hkznu/yj0
 
  -  チキンは焼き立てだー!(クリスマス) 
 
 - 659 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 21:07:56 ID:fmesfxVa0
 
  -  同志の投下を読んでいるのですが、戦場での勲章は他国の人間に授与する事は出来ないのでしょうか 
 
 - 660 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 21:13:19 ID:zDQtMeTy0
 
  -  そんなことはない 
 勲章ってのは国家に対する貢献の証だから受勲に特別な条件が制定されてない限り国家に功績が認められれば授与されるものだから 
 
 - 661 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 21:13:58 ID:/6wixRjX0
 
  -  やる夫が神様転生してチートもらったけど使いかたがわからず村でかがみんと添い遂げる話は誰の作品であってたっけ? 
 
 - 662 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 21:16:14 ID:fmesfxVa0
 
  -  >>660 
 そうなのですね 
 ご教授いただきありがとうございます 
 
 - 663 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 21:21:39 ID:dJ13mjy30
 
  -  確かエースコンバットのやる夫スレで功績(敵エース多数撃破、首都奪還)に対して勲章贈りたいけど 
 傭兵だから贈れない、でもそんな恩知らずなまねはしたくないって関係各所が協力して何とか贈ったのがあったな。 
 エタったのが今でも残念なスレだった。 
 
 - 664 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 21:25:21 ID:QNofYDD50
 
  -  政治的な意味合いが強いが超高級軍人だと、他国の勲章もってるのは普通のことだしなあ 
 
 - 665 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 21:27:25 ID:zDQtMeTy0
 
  -  海と陸の権力争いの余波かよ 
 んなことやってる場合かと…… 
 
 - 666 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 21:33:13 ID:zD/GZD3b0
 
  -  >>663 
 首都攻略戦の話が好きだったなあ、こなたと兵頭とムスカが良い役だった 
 
 - 667 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 21:42:14 ID:2HrtBUS00
 
  -  最初から陸からの出向にすれば済んだ話、功績欲しさに作戦直前で戻れって指揮系統が混乱するから断るよね。 
 
 - 668 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 21:42:57 ID:bRxiBwd70
 
  -  そのスレこの板の話ですか? 
 
 - 669 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 21:44:33 ID:N7IMVY7Z0
 
  -  二等兵すら戻してくれって言い出すのは「相当ヤバイ案件」があったと見るしかない。 
 相当数の死者とか出てたらシャレにならんわ。 
 
 - 670 :大隅@大隅 ★:2019/08/13(火) 21:47:09 ID:osumi
 
  -  硬直人事は史実あるあるだからなぁ。 
 ミッドウェー海戦直前に「定期異動の時期だから」と大規模人事異動をやらかした海軍ェ……。 
 
 - 671 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 21:48:34 ID:3wKXB5T/0
 
  -  ここまで拗れているのを仲裁できる人間・・・いねぇよな? 
 ・・・裁判所で判決出したとしても出るのに何年かかるかとか、そもそもそれでお前ら納得しないだろうとか、 
 そんな感想しか出てきませんが。 
 
 - 672 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 21:50:08 ID:bRxiBwd70
 
  -  海軍省人事「皇族出身の将校をそろそろ前線勤務から戻すか」 
 皇族「気持ちはうれしいがずっと前線で」 
  
 
 - 673 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 21:55:41 ID:/6wixRjX0
 
  -  >>661確か13夫が流行ってた頃の短編でやる夫ステータスや称号めっちゃ高いのに自己評価低くて「都会の人は出来が違う」みたいなことを言ってたはず 
 
 - 674 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 21:58:16 ID:N7IMVY7Z0
 
  -  とりあえず「プミポン国王みたいに両元帥呼び出してお叱り」ぐらい食らったらええねん… 
 
 - 675 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 22:01:04 ID:kwToZvEo0
 
  -  賞勲局がどうにかする話なのに 
 なんで海軍省と陸軍省でそんな話になるんすかね 
 
 - 676 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 22:09:02 ID:NEmzcea30
 
  -  陸軍のやる夫が叙勲されるのか、海軍のやる夫が叙勲されるのか、それが問題なんだぞ 
 
 - 677 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 22:11:43 ID:/6wixRjX0
 
  -  >>673解決しました手尻打さんのまど神様プレゼンツ チートモリモリ ☆ 山盛り転生記でした。 
 
 - 678 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 22:22:57 ID:zD/GZD3b0
 
  -  >>668 
 あーごめん、外部板の10年も前の話だった 
 
 - 679 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 23:02:03 ID:xNPGUGGb0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1564447183/6621 
 実際の歴史を踏まえれば浅井が裏切るルートが既定路線なのはいいんだけど 
 その場合は「1〜9 10」で分けて、熱烈以外は同じ路線になることが分かるダイス表にするべきではなかろうか 
 
 - 680 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 23:16:38 ID:z9IMvJLz0
 
  -  今もうみんな二次創作殆どやってないんでしょ? 
 結構いる作者さん達はオリジナルやってるの?投下予告スレに宣伝もして 
 ない人達ばっかだから何やってるか分かんない エロ小話? 
 
 - 681 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 23:18:32 ID:NAM7hREP0
 
  -  しょっちゅうというほどでもないが割とやっとるで>二次 
 
 - 682 :胃薬 ★:2019/08/13(火) 23:20:43 ID:yansu
 
  -  やってるで(小声) 
 
 - 683 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 23:24:23 ID:HOzUEtU50
 
  -  予告スレに宣伝はまぢやってほしい 
 
 - 684 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 23:31:16 ID:peJLLlqe0
 
  -  俺も最近投下出来てないから予告スレ使ったほうがいいのかねぇ 
 
 - 685 :土方 ★:2019/08/13(火) 23:42:12 ID:zuri
 
  -  >>680 
 企画スレ………… 
 
 - 686 :名無しの読者さん:2019/08/13(火) 23:59:36 ID:3wKXB5T/0
 
  -  まあ、まとめサイトも実質息してないし・・・。 
 (自分はまとめサイトでまとめられてからいるタイプだから、雑談とかで云々話題になっても???としか思っておらず。) 
 
 - 687 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 00:07:56 ID:2MaRQ91S0
 
  -  予告スレの使い方に疑問視したくなるところはあったりする 
 「ただ今より」って予告必要なのかねえと… 
  
 専ブラ使ってたらスレタブ残してるやろ? 
 
 - 688 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 00:11:58 ID:ftvDB7fp0
 
  -  まとめサイトはエターの嵐だから。管理人よく作品全消ししないよね・・・ 
 例外あれど一切まとめ無いブチ切れ感ともう関わりたくない雰囲気が 
 よく出てるわ。単純に完結した面白い2次創作が無いのかも知れないけど 
 
 - 689 :ハ:2019/08/14(水) 00:17:25 ID:Rr3suJI/0
 
  -  3か月更新してなくてすまんな<まとめ 
 
 - 690 :土方 ★:2019/08/14(水) 00:18:34 ID:zuri
 
  -  じゃあ一体いつ投下予告すればいいんですかね(震え) 
 
 - 691 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 00:19:10 ID:HxiexNax0
 
  -  エターの嵐はキッツイだろうね 
 
 - 692 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 00:20:47 ID:2MaRQ91S0
 
  -  >>690 
 できれば12時間前にはほしいかなって… 
 あっ何時にこの作者さんがやるんだ 楽しみにしとこ みたいな感じになるので 
 ただ今よりの場合だと気づかない場合が多い 
 
 - 693 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 00:22:04 ID:2MaRQ91S0
 
  -  避難所で「ただ今より」なら大歓迎っす 
 まぁどちらにしても個人的な意見なんで性にあわないならあまり気にしないでください 
 
 - 694 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 00:22:35 ID:ftvDB7fp0
 
  -  一時期 投下予告スレで、投下しました って報告上げてる人居て笑ったわ 
 
 - 695 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 00:22:38 ID:HxiexNax0
 
  -  5分前でも私は満足です 
 
 - 696 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 00:22:43 ID:TFeiidpo0
 
  -  予告スレで時間指定しても予定通り投下できないことも多いもんでねぇ・・・ 
 どうしても「ただ今より」が増えちゃうのよ、それでも予告なしよりはいいかなと思って私は予告してるよ 
 
 - 697 :携帯@胃薬 ★:2019/08/14(水) 00:23:35 ID:yansu
 
  -  投下する時は自スレ・予告スレ・避難所全部で言ってから投下するマン 
 優しさ 
 
 - 698 :土方 ★:2019/08/14(水) 00:25:05 ID:zuri
 
  -  >>697 
 私もソーナノ  実際問題昔は時間指定してたけどその通りにいかなくなることが多かったから 
 おおよその準備できてから予告してるなぁ今は(その後色々準備するからどのみち少し時間空くので) 
 
 - 699 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 00:25:23 ID:u0PaAmdn0
 
  -  共用スレなら予告必須だけど別に自スレなら投下後にやってもいいのよ?宣伝にはなるし 
 
 - 700 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 00:26:20 ID:2MaRQ91S0
 
  -  今日投下します→30分後に投下しますとかなら個人的に〇 
 まぁ毎日投下している人に言うことじゃないですがねwww 
 
 - 701 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 00:27:07 ID:FFDsmIdG0
 
  -  「ただ今より」でも予告スレ使わないより使う方がいいな 
 投下後であっても「今日はこういう投下があったんだ」っていうのがわかりやすい 
 
 - 702 :携帯@胃薬 ★:2019/08/14(水) 00:27:13 ID:yansu
 
  -  投下した後に投下するし○○分前は面倒なんや 
 
 - 703 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 00:33:23 ID:ftvDB7fp0
 
  -  どんな作品かも分からない、知らない人の為の興味を引くための 
 投下予告スレなのに、使ってない人多いよねって話だと思う。 
  
 
 - 704 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 00:52:29 ID:LG0JX2j/0
 
  -  時間だとねぇ急に予定入ったりするのが怖いの 
 
 - 705 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 00:59:50 ID:3ptN9Qdp0
 
  -  専用だともちろん共用でも空いていれば今から投下しますで充分と思うの 
 予定は未定でレクリエーションなんだから 
 
 - 706 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 01:08:17 ID:HkqDTCgz0
 
  -  だよなぁ12時間前とか心の贅沢がすぎましてよ 
 
 - 707 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 01:12:33 ID:q7cXcaLH0
 
  -  せっかく投下するなら避難所で「投下するで」「投下したで」「見たってや」くらいはやった方がいいんじゃないかな 
 
 - 708 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 01:13:08 ID:TFeiidpo0
 
  -  雑談所では宣伝できないから投下予告スレ以外には宣伝できないというのもあるかなぁ、予告スレ使うの 
 
 - 709 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 01:41:16 ID:H7u+knQR0
 
  -  投下頻度が高い人が予告が億劫になりがちなのは仕方ないと思う。 
 
 - 710 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/14(水) 02:00:01 ID:tora
 
  -  すまんな。 
 
 - 711 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 02:38:36 ID:krZIPiCN0
 
  -  さっき同志の投下を見たんだけど、確か金鵄勲章って名目上とは言え、 
 かしこきところから授与されるものじゃ… 
 確か宮藤は功五級と柏葉付騎士鉄十字持ちだけど、考えてみたら凄い功績よね。 
 
 - 712 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 07:00:30 ID:NdHx/Wtv0
 
  -  逆に時間あけすぎると、実際にその時間に投下できるかどうかわからないんや・・・ 
 一時間くらい前に投下予告したいなとは思ってるんだけど、書き貯め終わったタイミングでしか確実に投下できないってのも多々あるので・・・ 
 
 - 713 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 07:08:33 ID:27Y/06Gc0
 
  -  >>708 
 これから投下する宣言は大丈夫でしょ? 
 投下まで時間が開くと埋もれやすいのが難点というだけでw 
 
 - 714 :モノでナニカ ★:2019/08/14(水) 07:11:55 ID:nanika
 
  -  投下予告か…… 
  
 無理だな 今のオレのスタイルでは(電波受信したら即書き溜めor即興) 
 
 - 715 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 07:12:56 ID:PT3G2NkD0
 
  -  30弱の作品が集まって、その大半が予告されて、本スレでも言及されてる(しかもなぞのしんじんさんまで参加してる)同志の二次企画すらスルーして最近二次がないと言ってる手合いにマジレスしてあげるなんて優しすぎる 
 
 - 716 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 07:29:29 ID:eW2KxQRJ0
 
  -  優しい王様で離れた俺がまたスレ開く切欠になったから「ただ今より」でもあった方が良いなー 
 
 - 717 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 15:11:34 ID:J0kWOKk+0
 
  -  雄精道士さんとこの話題で、書き込めないだの落ちてるだの新スレどこだのって聞いてるのがちょいちょい目に付くけど、 
 せっついても仕方ないと思うんだけどなぁ 
 必要になったら当人が建てるんだろうし、大人しく待ってればいいのに 
 
 - 718 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 15:12:20 ID:9388ZB7p0
 
  -  生きてりゃいいさ 
 
 - 719 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 15:41:11 ID:CTXup4+G0
 
  -  >>713 
 その発想が二人いたらどうなるかだよ 
  
 A  0分「投下します」 
 B 0.3分「投下します」 
 B 0.4分「投下しますた」 
 A 0.5分「投下しますた」 
  
 自スレ持っている人はさて置き、読チラでのこういう衝突回避の目的「も」あった筈だぞ 
 自スレ持っていても宣伝していない人は別に見られたくないんだなってだけで別にどうでもいいけど 
 
 - 720 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 15:45:53 ID:LG0JX2j/0
 
  -  いや、それBがAの投下に被せて来た非常識な人ってなるだけでは? 
 
 - 721 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 15:49:28 ID:CTXup4+G0
 
  -  十秒二十秒の場合は、見ているつもりでもバッティングの危険があるんで、事前に書いておこうという話 
 そりゃ、バッティングした後でどっちかの責任かといったらBだけど 
 事故そのものはAにとっても喜ばしいもんでもないでしょ 
 
 - 722 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 15:49:38 ID:9388ZB7p0
 
  -  Bが予告を修正すれば良いんじゃないの? 
 
 - 723 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 15:50:23 ID:CTXup4+G0
 
  -  …………というグダグダを実際の投下の時にやりたいかという事ね 
 
 - 724 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 15:57:07 ID:teQnrhOq0
 
  -  まぁ今読者チラウラは二人くらいしか使ってないからバッティングは起きそうにないけど、最盛期は凄かったからな 
 三日後まで投下予告済みとかワケワカラン 
 
 - 725 :携帯@胃薬 ★:2019/08/14(水) 16:19:00 ID:yansu
 
  -  私が悪かった(悪かった) 
 
 - 726 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 16:32:35 ID:emGtv1LQ0
 
  -  チラ裏が3つあって同時進行って時もあったなあ 
 
 - 727 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 16:37:16 ID:GIHtrAG00
 
  -  その頃の此処は畜舎だったな… 
 
 - 728 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 16:59:57 ID:xQMmuTQx0
 
  -  そういやご自分の話をまとめられたいという話だが 
 今落書き板を纏めてる方はハズレさんかAGEさんくらいしかいないが 
 AGEさんは特定の方を一気にまとめる方なので実質ハズレさんしかいないのである 
 
 - 729 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 17:24:08 ID:weGEmKmi0
 
  -  で、予告についてあれこれ言ってるのは自治禁止ってルールを読んでるん? 
 
 - 730 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 17:45:24 ID:Zit/k1CW0
 
  -  絶望さんもまとめてるサイトがあったはず 
  
 
 - 731 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 17:54:20 ID:LG0JX2j/0
 
  -  ここで言うだけならいいじゃろ 
 
 - 732 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 17:55:14 ID:emGtv1LQ0
 
  -  ジョーさんも自作品と二次をブログにまとめてるな 
 
 - 733 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 18:27:42 ID:Q1TBzaUG0
 
  -  >>719 
 投下予告スレに予告した上で避難所に宣伝と思ってたよw 
 勘違いすまんの 
 
 - 734 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 18:29:40 ID:2MaRQ91S0
 
  -  >>729 
 え?ここって個人的な意見をいうのもダメになったん? 
 あらかじめ個人的な意見って前置きしているんだけど? 
 
 - 735 :ハ:2019/08/14(水) 18:33:09 ID:Rr3suJI/0
 
  -  ノジマさんとこのまとめをしますって方にずれてるから修正したほうが良いよって教えてあげたいけどいらんお世話かなぁ 
 
 - 736 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 18:34:12 ID:n9ZKSOh10
 
  -  もうグルメハンターやる夫!はアカンのですね?あああぁ 
 
 - 737 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 18:37:09 ID:9ztD8/Ns0
 
  -  同志の気分次第で載るかもしれんから分からんぞ 
 
 - 738 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 18:42:10 ID:/FYrLfWs0
 
  -  >>734 
 個人的な意見=我儘って意味じゃないから。作者の都合無視してて配慮が欠けた発言してるぞ 
  
 
 - 739 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 18:45:03 ID:9ztD8/Ns0
 
  -  なお「個人的な我儘だが」だと割りとスルーされる 
 
 - 740 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 18:47:36 ID:emGtv1LQ0
 
  -  幻影旅団のAAが決まらないからだったっけ 
 それなりにキャラ立ってる上に念能力も合わせなきゃならないからなあ 
 
 - 741 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 18:48:01 ID:J0kWOKk+0
 
  -  個人的な我儘だが、色んな作者さんのあれやこれやで止まってる作品が一斉に再開して嬉しい悲鳴上げたいなーって 
 
 - 742 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 18:49:46 ID:2MaRQ91S0
 
  -  言葉警察さんお疲れ様です 
 であなた方のは自治と何が違うんですか? 
 
 - 743 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 18:52:01 ID:ESN8RrgN0
 
  -  殴り合いと煽り合いは違うんでまずはそこから再確認してね 
 
 - 744 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 19:02:43 ID:niz9M3sD0
 
  -  何言ってるか意味わからん 
 
 - 745 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 19:05:29 ID:/FYrLfWs0
 
  -  はいはいあぼ〜んねあぼ〜ん 
 
 - 746 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 19:06:53 ID:izAE5AmHi
 
  -  >>742 
 うわぁ・・・ 
 
 - 747 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 19:14:14 ID:+ha9zxBI0
 
  -  桂言葉さんがおっぱいぷるんぷる〜んな警察官にだってッ?! 
 
 - 748 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 19:15:27 ID:wMbK6bo+0
 
  -  >>747 
 むしろ捕まる方。 
 
 - 749 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 19:16:13 ID:niz9M3sD0
 
  -  >>747 
 実は俺も婦警姿の言葉様が思い浮かんだんだ 
 
 - 750 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 19:39:27 ID:fW6ZrI4+0
 
  -  >>741それな! 
 
 - 751 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 19:50:47 ID:gBOywSet0
 
  -  スクイズキャラたちで逮捕しちゃうぞ二次創作ですって? 
 
 - 752 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 22:18:09 ID:krZIPiCN0
 
  -  避難所で書けるネタじゃないけど、またキヨタニが飛ばしを。 
 F-35は国産ミサイルを使えないので日本の防空は風前の灯、アメリカに騙さたって。 
 一緒にAMRAAMも購入してるんですがそれは…押しのタイフーンが自滅したのでファビョったかな。 
 
 - 753 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 22:54:22 ID:kAfDzy2l0
 
  -  ゴップさんが戦国モノ始めたけど……梅座スレで言うのもアレだが 
 信長がカリバーン抜いたりするわけじゃないなら多少歴史と違うとかなんて誤差だと思うの(極端 
 
 - 754 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 23:06:50 ID:LG0JX2j/0
 
  -  夏やぞ?槍の名手が刀買いに来るのはオカシイって過去に同志が受けてるんで予防線張るの大事 
 
 - 755 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 23:13:44 ID:teQnrhOq0
 
  -  生梅座は大体想像の斜め下をくぐるからな 
 
 - 756 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 23:17:47 ID:krZIPiCN0
 
  -  >>754 
 それイージス艦が対潜戦闘をするのはおかしいってのに近いですなあw 
 
 - 757 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 23:21:35 ID:LG0JX2j/0
 
  -  冗談に聞こえるやろ?ガチらしいんだよ 
 
 - 758 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 23:24:53 ID:wMbK6bo+0
 
  -  シモ・ヘイヘがサブマシンガン使うのはおかしい見たいな理論やな。 
 
 - 759 :豚死ね ★:2019/08/14(水) 23:39:57 ID:pork
 
  -  シモ・ヘイヘとか非公式記録だけど、狙撃よりサブマシンガンのキル数の方が多くなるって話じゃねーっけか 
 
 - 760 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 23:43:59 ID:/hI3xMIR0
 
  -  シモ・ヘイヘは狙撃の話が超人的過ぎるのが弊害になってるんやろな。 
 どっちかっていうといつの間にか接近してサブマシンガンで敵兵団を暗殺したカウント数の方が多かったりする。 
 (尚敵兵団にスニーキングキルしてた理由が、『足りない物資を補給するため』である) 
 
 - 761 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 23:49:53 ID:nunsopVL0
 
  -  >>760 
 ていうかそっちのほうがやばいでしょ 
 
 - 762 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 23:50:56 ID:9ztD8/Ns0
 
  -  リアルスネーク…… 
 
 - 763 :豚死ね ★:2019/08/14(水) 23:52:55 ID:pork
 
  -  狙撃の逸話が頭おかしいから、そもそもの戦闘能力が人間辞めてるレベルっていうのが霞む謎人間だからねぇ 
 スコープなしで300メートル以内ならほぼヘッドショットかますとか、もう頭おかしい 
 
 - 764 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 23:54:12 ID:krZIPiCN0
 
  -  練度の高い歩兵部隊による浸透戦術って怖いんですわ。 
 米軍が陸自と市街地戦闘訓練をして通例の感想が、 
 何で連中はハンドサインと目配せだけで、サクサク制圧していくんだろうって。 
 
 - 765 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 23:55:40 ID:/hI3xMIR0
 
  -  だってシモ・ヘイヘに『撃墜』された戦車も結構な数あるみたいなんだよ… 
 どうやってだって?いいかい、戦車は鉄の箱だ、だけど外を見るための孔はある…後は手にはサブマシンガン… 
 
 - 766 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 23:57:24 ID:9ztD8/Ns0
 
  -  だからリアルソリッドスネークはやめいw 
 
 - 767 :名無しの読者さん:2019/08/14(水) 23:58:37 ID:NZz3GaKzI
 
  -  魔法使ってる終末のイゼッタ以上じゃないか。 
 
 - 768 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 00:03:08 ID:IhOJ0SHt0
 
  -  なお辞退した為実施されなかったが 
 1940年冬季オリンピック札幌大会の代表選手候補だった模様 
 
 - 769 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 00:03:50 ID:Yy01I4J/0
 
  -  確かシモ・ヘイヘと同じ部隊だった人が、敵軍に戦車がやってくるとヘイヘが『物資がやってきたな』とか言ってたという発言もあるしな… 
 
 - 770 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 00:05:00 ID:mchxlgH40
 
  -  英雄って本当に存在するんだなって 
 
 - 771 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 00:05:30 ID:6G2prRLz0
 
  -  因みに20世紀はじめに作られたボルトアクションライフルだと、 
 300m先なら必中という命中精度が高い銃が、ヘイヘ愛用モシンナガンを含め多数ありまして。 
 三八式歩兵銃とか精度の良い個体+選抜射手で、バシバシ当たったそうです。 
 なお冬戦争当時のソ連軍戦車はまだガソリンエンジンで、火炎瓶が凄い効果的だったんですね(白目 
 
 - 772 :大隅@大隅 ★:2019/08/15(木) 00:12:24 ID:osumi
 
  -  三八式歩兵銃、練度十分な歩兵が持つと命中精度が高過ぎて照準眼鏡なしの射撃ですら米軍が「日本兵は狙撃兵の集団を投入している」って 
 勘違いしたレベルだからなぁ……(´・ω・`)コワイ 
 
 - 773 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 00:12:47 ID:7Ac821dN0
 
  -  ヘイヘとルーデル閣下はちょっと種族として別枠扱いかなって…… 
 キルレがヤベー事になってるものだが、「お前の兵種はそれを倒すためのモンじゃねーよ!」って例がな 
 対地攻撃機(露骨に機動戦闘に不向き)で敵エース乗ってる戦闘機とか戦艦潰すとかスパロボ補正での入ってるのか 
 
 - 774 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 00:12:50 ID:IhOJ0SHt0
 
  -  バグキャラってのはたまに発生するからなぁ 
 日本なら舩坂弘、アメリカならチャールズ・ケリーみたいに 
 
 - 775 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 00:13:07 ID:uPmngdMT0
 
  -  >>765 
 完全に 
 オタコン『ところで、スネーク。君はシャドーモセス島で戦車を生身で撃破したって本当かい?』 
 みたいなネタと化してる… 
 
 - 776 :大隅@大隅 ★:2019/08/15(木) 00:13:55 ID:osumi
 
  -  >>773 
 ルーデルの撃墜記録はFw190搭乗時のものでJu−87G搭乗時のものではなかったはず……。 
 
 - 777 :豚死ね ★:2019/08/15(木) 00:14:58 ID:pork
 
  -  舩坂は現実にうっかりウルフガイ持ち込んだだけだからセーフ!! 
 
 - 778 :大隅@大隅 ★:2019/08/15(木) 00:15:54 ID:osumi
 
  -  ていうか、歩兵にとって戦車ってあんまり怖くない相手という事実。 
 アフリカ戦線で連合軍が兵士に取ったアンケートで「戦場で怖いもの」に戦車は「その他」に纏められてたり。 
 
 - 779 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 00:21:25 ID:IhOJ0SHt0
 
  -  ノモンハン・・・ 
 
 - 780 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 00:24:40 ID:7Ac821dN0
 
  -  >>776 
 ソ連のエース撃墜はシュトゥーカG時代ですぜ 
 37砲ではなくて、後部機銃でか機動戦でおっつけずに落ちたかは不明らしいですが 
 
 - 781 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 00:24:49 ID:sHt+Aw+Q0
 
  -  随伴歩兵が居ない戦車とか歩兵部隊のいい的ですからね 
 随伴歩兵が居たら大人しく航空支援要請ですが 
 
 - 782 :大隅@大隅 ★:2019/08/15(木) 00:28:49 ID:osumi
 
  -  >>780 
 ……それは撃墜と言って良いのだろうかw 
 日本だと後部機銃手の撃墜と搭乗員の撃墜は分けて判定してるけどドイツはどうなんだろ(´・ω・`) 
 
 - 783 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 00:39:00 ID:sHt+Aw+Q0
 
  -  撃墜した本人もよーわからんという一幕なので 
 機銃で撃墜したのか無理な旋回で翼が壊れたかと述懐してる 
 
 - 784 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 00:40:18 ID:6G2prRLz0
 
  -  しかし急降下爆撃のエースが軽々と乗り回せるあたり、 
 航続距離が短いことを除けば、フォッケは良い戦闘機だったんでしょうね。 
 日本陸軍に供与された機体もとにかく頑丈で飛ばしやすいと。 
  
 戦車は陸戦の王者ですけど、歩兵を随伴していないと意外なほど脆いんですよね。 
 第三世代以降になると歩兵を遠距離から発見する赤外線センサーや高倍率カメラ。 
 デジタルコンピュータなどにより、潜んでいそうな所全部に成形炸薬弾乱射とかしてきますけど。 
 
 - 785 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 00:50:29 ID:mchxlgH40
 
  -  俺の中の戦車のイメージなんてバトルフィールドだから戦車=怖いくらいにしか思えない 
 まあバトルフィールドだと兵種によっては単騎で戦車を倒せるんだけれども 
 
 - 786 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 00:54:00 ID:6G2prRLz0
 
  -  東部戦線じゃ戦車よりも、戦車砲を積みながら真面目に歩兵支援を行う突撃砲。 
 あれが怖かったなんて話もありますねえ…ドイツ軍とか戦車はもう良いから3突寄越せとか。 
 
 - 787 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 01:41:37 ID:6G2prRLz0
 
  -  そして船坂氏や歩兵と戦車の関係から、日本陸軍の部隊ごとの火力を見ると。 
 あらやだ、機関銃や軽迫撃砲(擲弾筒)の密度がクッソ高い。沖縄戦で猛威を振るったのこれかあ… 
 
 - 788 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 07:37:47 ID:gZxCTgQy0
 
  -  リアルでも所属対戦車砲部隊が壊滅したからと 
 本来数人で動かす対戦車砲を一人で動かして戦車七両血祭りに上げた砲兵とかもいるから多少はね? 
 レミ・シュライネンって言うんだけど 
 
 - 789 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 07:40:13 ID:gZxCTgQy0
 
  -  なお最後の戦車と相討ちになって吹き飛ばされ、戦死と思われて三日放置されたけど生きて帰った模様 
 バグキャラは何処にでもいる 
 
 - 790 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 10:51:45 ID:pTCXEZFD0
 
  -  >>777 
 せめてヤングにしてくれれば… 
 アダルトのほうは満月想像するだけで不死身になってたしw 
 
 - 791 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 11:03:23 ID:OCECz/1L0
 
  -  難民さんの作品は安心感があるから 
 どんな投下も、とりあえずすぐに読んでみようって気になる。 
 
 - 792 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 11:37:12 ID:tDLkItN80
 
  -  >>753 
  
 「虚空の剣」に出てくる益州狩魔というのがあってな? 
 
 - 793 :携帯@胃薬 ★:2019/08/15(木) 11:47:19 ID:yansu
 
  -  私の作品も安全だよ 
 
 - 794 :土方 ★:2019/08/15(木) 12:19:41 ID:zuri
 
  -  むしろ安全でない作品を投下してる人おりますのん………? 
 
 - 795 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 12:46:45 ID:XLZCdveQ0
 
  -  性癖全開?のエロ話投下してる作者さん達はヤバイと思って読んでるゾ 
 
 - 796 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 13:26:39 ID:A0N3Uw++0
 
  -  カクリコンさんの話を読んでて大長編ドラえもんに出来杉を突っ込んだみたいな感想が浮かんだ 
 
 - 797 :携帯@胃薬 ★:2019/08/15(木) 14:50:51 ID:yansu
 
  -  みんなもアクメスイッチ! 
 
 - 798 :土方 ★:2019/08/15(木) 15:00:12 ID:zuri
 
  -  わしはすでにやってるから他を当たって、どうぞ 
 
 - 799 :大隅@大隅 ★:2019/08/15(木) 15:17:44 ID:osumi
 
  -  ……「飼育されてる」なんて言い方を人に対して使う方が余程理解出来ないのはおいらだけだろうか……? 
 
 - 800 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 15:23:32 ID:7l+gfAId0
 
  -  >>799 
 たまに「こいつ本当に同じ人間か?」って思えるようなトンデモ発言される事ある。他人を見下さなくちゃ呼吸できない類の人なんだろうと大抵スルーしてます 
 
 - 801 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 15:28:47 ID:wjELEQcQ0
 
  -  ふんわり受け流す感じでよっこいしょういち 
 
 - 802 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 15:38:53 ID:MHopWMt+0
 
  -  皮肉めいた事で上手く例えてるつもりで、 
 単に他人を不愉快にさせるだけな人はまあ、実際そこそこ会いますしお寿司 
 
 - 803 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 17:08:41 ID:W5g8191X0
 
  -  ある意味新規以上に無意味なのが休み推薦だと思うがどうなるかなあ 
 
 - 804 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 17:29:59 ID:H+JGGCrg0
 
  -  家庭板というのは各家庭で起こった事を報告、相談するスレッドという認識でいいのでしょうか 
 同志の投下を読んでいると、すごくドロドロとしていて怖そうなので近寄れないのですが… 
 
 - 805 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 17:37:35 ID:nt+J0dyo0
 
  -  大体合ってる、そういうインターネット掲示板とかそのまとめとかの総称? 
 「事実は小説より奇なり」な世界だよ・・・ 
 普通にいい話とかもあるけどね 
 
 - 806 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 17:39:59 ID:sdHYzgB+0
 
  -  いい話よりもドロドロしたのやショッキングな方が印象に残るからなぁ 
 
 - 807 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 17:40:05 ID:lqSVNqso0
 
  -  現在進行形で報告し続けるタイプも結構あるからお話に物理的な時間の間が開き易いからまとめで見た方がいいのよ 
 
 - 808 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 17:41:57 ID:pQo5rxxi0
 
  -  調停とか下手すると年単位でもめそう 
 
 - 809 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 17:43:49 ID:sdHYzgB+0
 
  -  ドロドロ苦手なら見ない方が良いけどね?家庭板 
 
 - 810 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 17:52:32 ID:H+JGGCrg0
 
  -  なるほど、やっぱり怖い所なのですね 
 情報感謝します 
 ありがとうございました 
 
 - 811 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 17:53:02 ID:DP3OP4AW0
 
  -  ちなみに東方Projectの世界では本当に人間が飼育されています 
 文明化社会では消えがちな、未知の存在に対する恐怖や信仰を捧げて妖怪の存在を確立させる為に外界から隔離されています 
  
 追記すると、二次やAAで年嵩に見えても、作中に出てくるのは設定的には最大で一四才以下の肉体年齢の少女たちなので 
 ょぅl゛ょに飼われながら虐められるという世界観です 
 
 - 812 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 18:54:19 ID:bvgqF30y0
 
  -  もう古い設定だけどな<皆少女 
 
 - 813 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 19:05:23 ID:DYP8qkRJ0
 
  -  >>810 
 同志がたま〜に、元ネタありのちょいとアレなお話とかやられているけど、 
 元ネタは家庭板のコピペだったりするから・・・。 
 なお「同志の話の方が大分マイルド」という事だけご説明しておきます。 
 
 - 814 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 19:10:05 ID:IhOJ0SHt0
 
  -  途中もしくは終わってからやっと元ネタがどれだったか判るってレベルで 
 相当なマイルドって言うね 
 
 - 815 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2019/08/15(木) 19:47:44 ID:twilight
 
  -  家庭板・・・・・・・・か(白目 
 
 - 816 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 19:48:29 ID:I3T7yoLq0
 
  -  リアル家庭板案件に関わった経験ありそうな人が、 
 
 - 817 :ハ:2019/08/15(木) 19:49:59 ID:d6zlFoLK0
 
  -  居酒屋ほうしょうママ ってさんざ指摘されてるアレなんだろうか(´・ω・`)ママ・・・ 
 
 - 818 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 20:05:14 ID:545LrIDw0
 
  -  家庭板でオカルト系探したら結構見つかるな 
 よりによってヤバい物を盗む泥… 
 
 - 819 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 20:07:58 ID:pQo5rxxi0
 
  -  厳重にしまい込まれているので値打ちものに思えるらしい 
 
 - 820 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 20:16:23 ID:WJHfhnI90
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1564653247/4525 
  
 百合の間にオッサンが居たら、それは唯の種付けおじさんでは? 
 
 - 821 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 20:34:22 ID:8VW6bvbd0
 
  -  ゴップさんは割と縁あるみたいですね・・・>家庭板案件 
 
 - 822 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 20:49:04 ID:Z3zNoPDQ0
 
  -  ゴップさんは家庭板案件の当事者になりかかってたしなー 
 
 - 823 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 21:33:42 ID:DP3OP4AW0
 
  -  しっかし……見てると展開遅ぇえなあ 
 
 - 824 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 21:44:03 ID:sdHYzgB+0
 
  -  つ後からまとめて読む 
 
 - 825 :大隅@大隅 ★:2019/08/15(木) 21:52:40 ID:osumi
 
  -  ……読チラ裏のは1レスにAA2〜3個入れても良いんじゃないかなぁって感じる。 
 160レスって事だけど、レス数1/3くらいには圧縮出来そう。 
 
 - 826 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 21:55:05 ID:dmbj6To50
 
  -  テンポ的にこだわりある人もいるからなんとも…… 
 
 - 827 :胃薬 ★:2019/08/15(木) 21:58:02 ID:yansu
 
  -  ああいう間合いを溜める人も居ればサクサクやる人もいる この身や癖に寄りけりやね 
 
 - 828 :土方 ★:2019/08/15(木) 22:01:28 ID:zuri
 
  -  あれくらいなら全然セーフだと思いますけどねぇ 
 
 - 829 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 22:02:05 ID:IhOJ0SHt0
 
  -  ところで俺のIDが IHO JS 違法JSと読める件 
 
 - 830 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 22:04:56 ID:XbJiKwyy0
 
  -  ハクチュームさんの成長過程を思い出す 
 
 - 831 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 22:14:37 ID:OE7u7+kn0
 
  -  くっせえ煙草の煙吹きかけられたら舌打ちの一つもしたくなるんだがな 
 てめえが快楽を我慢できねえからって、公開オナニーの臭いなんかかぎたくねえっての 
 
 - 832 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 22:48:06 ID:H+JGGCrg0
 
  -  喫煙者の方を擁護する訳ではないのですが、確かに喫煙者叩きが酷過ぎてちょっと引いてしまう事があるのですよね 
 特にネットでの書き込みは匿名性があるからか、ひどく攻撃的な事を延々と書き込まれる方も少なくないようですし 
 
 - 833 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 22:50:38 ID:WfgqQtXB0
 
  -  健康ファシズム 
 
 - 834 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 22:54:13 ID:OE7u7+kn0
 
  -  別段きちんとしたところで吸う分には何とも思わんが、歩きながら臭い煙まき散らしてる奴らにはむかっ腹しかたたない 
 
 - 835 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 23:10:28 ID:h1vobUxY0
 
  -  あと吸い殻のポイ捨てはやめろ 
 
 - 836 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 23:31:54 ID:DP3OP4AW0
 
  -  途中で切って二本にしたら、読んでる内にノった気分が途切れるだろうとは思うが 
 ……だからと言っても、長いなあ 
 
 - 837 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 23:33:34 ID:sdHYzgB+0
 
  -  よし、憤りは分かるが過激な言い方は止めよう?反発を生んでしまうから 
 私もルール守らない喫煙者は好ましくないと思うけど 
 
 - 838 :名無しの読者さん:2019/08/15(木) 23:36:56 ID:+iKQON0g0
 
  -  ところでハクチュームさん最近みた? 
 
 - 839 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 00:16:14 ID:ICghRRb50
 
  -  目からウロコが落ちるのと、目にウロコが飛び込んでくるのは区別がつかない 
  
 あと許容あるポリティカルコレクトネスは必要、でもポリコレ棒はいらない 
  
 さらに一言「厨ニ病乙」的作品であった 
 
 - 840 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 02:07:11 ID:MZ7V5uqN0
 
  -  煙草は現実的に周りに被害が生まれてしまうのがなあ、匂い的にも健康的にも。 
 本人だけが楽しんで本人だけが健康被害受けるのなら、どうぞお好きにで済むんだが。 
 
 - 841 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 02:13:09 ID:rgUrr0jU0
 
  -  悪臭と健康被害、ついでに1回辺りでは多少でもヤニ付くから周辺を汚してもいるからねえ 
 実際、今は自治体規模で路上喫煙禁止になったから無くなったが、以前は近くのコンビニ外で喫煙してるのが多くてな 
 友人宅がそのコンビニ横で、おかげで外門周りがヤニ付いちゃって迷惑だと愚痴ってたモンだった 
 
 - 842 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 03:23:37 ID:eI2msCFp0
 
  -  いまは路上喫煙もNGになってるから 
 店の喫煙席とか喫煙スペースで吸ってるぶんには文句ないなあ 
 個人的には副流煙でも喘息の発作出るから可能な限り避けるけど 
 だからと言って吸っていい場所で吸ってるのをどうこう言う気はない 
 
 - 843 :土方 ★:2019/08/16(金) 08:21:51 ID:zuri
 
  -  ちょっと前から喫煙する習慣つけてから、改めて分かったこと      副流煙はまき散らしちゃいけない(真理)あんな毒ガス周囲の人に届いたらアカン!!!! 
 
 - 844 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 09:11:28 ID:vK3X8HXf0
 
  -  以前50年くらい前のプロレスの映像視てたら、天井のライトの付近に 
 薄い雲みたいのがかかっていたから、何かと思ってよく見たら 
 どうやら客が試合の合間に吸ったタバコの煙らしいと分かって、ビックリしたことある 
 
 - 845 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 09:17:34 ID:VwGYsodY0
 
  -  そら昔は電車やエレベーターの中でもスッパスパなのが一般的だったしねぇ 
 あの頃はどこ行っても副流煙だらけでゲホゲホしてたわ 
 
 - 846 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 09:26:51 ID:fnFNds2p0
 
  -  まあ臭いモノには蓋をする主義でどこもかしこも禁煙禁煙で、駅のホームの隔離スペースとか見ると居心地悪そうでストレス溜まりそうな空間なんだよなぁ・・・ 
 煙草吸わない側だけど、もうすこし寛げる場所設けて落ち着いて吸える場所とかお店があればいいと思うよ 
 ※歩きスマホと同じくらい自転車乗りながらの喫煙にはイラッときた経験あり 
  
 
 - 847 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 09:59:38 ID:7HGTwA+Q0
 
  -  副流煙吸いたくないから今のままでいい 
 
 - 848 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 10:18:45 ID:Sg/LW5ig0
 
  -  ちなみになんでここまで禁煙禁煙五月蠅くなったかというと、 
 ウン十年前だかに世界基準で禁煙すすめるときに欧米は外での喫煙を制限・禁止したのに対して、 
 日本は室内の喫煙制限・禁煙政策を進めた 
  
 んでその後WTOだかが「屋外禁煙アカンぞ 制限・禁止せえ」って言い出して、 
 室内の喫煙制限(分煙・禁煙)が残ったままさらに屋外における禁煙政策がスタート 
  
 つまり海外ではタバコ吸いたくなったらその辺の店入ればだいたい喫煙OKなので、 
 喫煙者はそこまで肩身狭くない、ということらしい 
 
 - 849 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 10:42:50 ID:tzgLEq+C0
 
  -  海外の場合分煙対策早いうちから対処始めたので、 
 レストランなどに入ると入り口あたりで喫煙側と禁煙側分かれてるの多いしな。 
 スーパーなんかでも結構広いスペースの喫煙ルームがあるんだが… 
 海外の場合煙草の購入場所がかなり限定されてる方がきついらしい。 
  
 かけられている税金も日本よりもべらぼーに高いので、1本単位での販売が一般的で、 
 海外の煙草の箱頑丈でデザイン的なのが多いのは無くなったらばら売りで補充するため。 
 
 - 850 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 10:44:35 ID:+U1+UBGP0
 
  -  たばこの税収が減ると電車等の利用料金が上がる可能性が高いと聞いた事があるのですが本当でしょうか 
 おそらくたばこ特別税と関連する事を言っているのだと思うのですが、正直あんまり関係がないような… 
 
 - 851 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 10:51:07 ID:Z/YmqlSQ0
 
  -  煙草を吸ってると鼻が煙の臭いに慣れるというか麻痺するというかして、 
 吸ってない人間は煙がクサいっつーけど大袈裟だなぁぐらいしにか素で思えない罠もあるしのー 
 
 - 852 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 11:25:56 ID:nmsdE+Nq0
 
  -  なお吸ってない人から言わせると実際は臭いのではなく苦しいって表現が正しい 
 ってか土方どん、何でこれだけ禁煙が叫ばれてる時代になってから吸い出したwww 
 
 - 853 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 11:33:01 ID:5IhHl2SC0
 
  -  体臭と同じで本人は麻痺して感じないのよな 
 
 - 854 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 11:45:35 ID:pIvJrx9U0
 
  -  喫茶店とか雀荘とか、タバコの煙が漂ってるとこに行くと 
 帰宅後、同居者に絶対に匂いでバレる。 
 
 - 855 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 11:48:17 ID:fnFNds2p0
 
  -  正直喫煙者よりもお喋りに夢中になってる客を防音室に閉じ込めたいなぁ・・・ 
 明るいトークならともかく、結婚できないから子供出来ない他所の子見ると殺意湧くとか物騒なんだよ! 
 
 - 856 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 11:51:15 ID:tzgLEq+C0
 
  -  まださ、煙草だけやってる人ならそこまででもないんだ… 
 問題は煙草と一緒に缶コーヒー飲む人…口臭地獄やぞアレ… 
 
 - 857 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 12:11:00 ID:Urv9AYsm0
 
  -  >>850 
 もう鉄道会社とは関係なくなってるんで 
 その場合上がるとしたら税金だな 
 お手軽にあげられる税という事で上がるなら消費税じゃないか 
 
 - 858 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 12:15:42 ID:5q1PncMP0
 
  -  >>850 
 タバコによる税収より 
 タバコによる害での医療費の方が高いと聞いたことがあるが 
 
 - 859 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 12:20:13 ID:nmsdE+Nq0
 
  -  その試算が出たのが割と最近なんだよね 
 煙草での健康被害って数十年しないと出てこなかったのと 
 そもそも成人のほとんど(最盛期8割ほど)が吸ってたんで何言ってんの状態 
 
 - 860 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 12:22:13 ID:tzgLEq+C0
 
  -  ちなみに日本のたばこは8割超が税金ではあるが…煙草に厳しい国に比べるとかなり安い方ではある。 
 なんせ1箱2100円超えの国もあり、ほぼ97〜8%が税金という状況に… 
 (1箱2100円なので、一本210円というストロングスタイルw) 
 
 - 861 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 12:26:46 ID:rgUrr0jU0
 
  -  「たばこの健康被害について」の但し書きも世界的に見て小さい分類ですな 
 大きい所だとたばこの箱の1面がまるっと注意喚起の文章になってるのもある 
 
 - 862 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 12:26:57 ID:nmsdE+Nq0
 
  -  日本でもせめて1000円超にしろって意見はあるよね 
 昔は200円位だったけど今500位か、先は長いな 
 
 - 863 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 12:33:42 ID:5IhHl2SC0
 
  -  消費税じゃなくてたばこ税の増税なら誰も反対しないのに 
 
 - 864 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 12:44:44 ID:x9Te8/VGI
 
  -  徴収する規模が違いすぎる>>消費税とタバコ税 
 消費税は大体17兆、タバコは2兆程度でさらに下降中だ 
 
 - 865 :土方 ★:2019/08/16(金) 12:48:14 ID:zuri
 
  -  >>852 
 興味本位+うちの業界も吸う人いるからコミニュケーション取るため、でちょっと手を出しまして…… 
 まあ、週1で2、3本のペースなんで医者からも「あ、それなら問題ないっす」って言われたくらいなんでw 
 
 - 866 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 12:51:48 ID:rGrculJI0
 
  -  嗜好品にあんま税かけすぎると実質的な御禁制品になって密造品が横行するんでNG 
 
 - 867 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 12:57:12 ID:pIvJrx9U0
 
  -  七条袈裟にまで臭いが移らんように気をつけてね! 
 
 - 868 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 12:57:20 ID:HhF26RGk0
 
  -  そうはいっても急激に増税して喫煙人口が激減すると無職が大量に溢れるかねないからね 
 直接的にはタバコ屋とタバコ会社とタバコ農家なんだけど、 
 間接的な影響が大きすぎる(流通業者、農協、農薬関係、医薬品関係、分煙グッズ業者、禁煙グッズ業者、施工関連など) 
 それらからの税収も減るし下手すると大量ナマポ発生ってのも冗談じゃないレベル 
 加えて、違法薬物みたいに反社の資金源にもなりかねない 
 禁酒法が失敗したのと同じ道を歩む可能性が高いよ 
 
 - 869 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 12:59:49 ID:+U1+UBGP0
 
  -  たばこ農家の方々に対する補助等の問題も出てきますからなかなか難しいのでしょうね 
 
 - 870 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 13:08:14 ID:nmsdE+Nq0
 
  -  >>865 
 確かにそのペースだと副流煙程度かもだなぁ 
 1箱で2か月前後持つwww 
 
 - 871 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 13:09:38 ID:DvokOu880
 
  -  稲作からの転作作物としてタバコがメジャーだった時代があるってのも、問題の複雑さに拍車をかけているのである 
 
 - 872 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 13:10:14 ID:Sg/LW5ig0
 
  -  まあ昔に比べたら喫煙者数激減ってレベルで減ってきているので、 
 かつてのヒロポンとかと同じように穏やかに死んでいく業種ではないでしょうか >タバコ 
 
 - 873 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 13:11:01 ID:tzgLEq+C0
 
  -  冗談みたいな話だけど昔は1月で5カートンとか吸ってるおっさんも結構いたんだよなぁ… 
 トラックの運ちゃんとかの中には一度に3本位咥えて吸ってる人とかもいたし、 
 マジで浦安鉄筋家族の大鉄みてぇな吸い方してる人たちもいたからなぁw 
 
 - 874 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 13:13:51 ID:7yjT8TD/I
 
  -  寿命が伸びたのって、タバコ吸う人が減ったからでは? 
 
 - 875 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 13:24:02 ID:nmsdE+Nq0
 
  -  その吸ってた人達が寿命伸ばしてんだよなぁ 
 20〜30年前まではガンガン吸ってた訳で 
 今の高齢者は当然全盛期に含まれる 
 
 - 876 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 13:25:23 ID:svW22aj40
 
  -  オフィスや電車の中が煙だらけだった暗黒期はストレスと副流煙のダブルパンチでお亡くなりになった方もいただろうね 
 
 - 877 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 13:32:41 ID:nmsdE+Nq0
 
  -  一切吸わない人が退職後何年もして肺気腫とかにって話は 
 職場の禁煙の法改正前に何度か取り上げられてたね 
 時間経過してるんで労災にもならないらしく大変らしい 
  
 
 - 878 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 13:32:57 ID:DvokOu880
 
  -  1箱20本/日 ってのは割とよく見る喫煙量だからなあ 
 それだけで1か月30箱ですよ奥さん 
 
 - 879 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 13:54:30 ID:dkFzr19t0
 
  -  煙草吸わないワシ、10メートル以上前を歩いてる人の吸ってる煙草の臭いがきつくて殺意が沸く 
 一本道で逃げられないんじゃ 
 
 - 880 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 14:05:02 ID:P/QF20y80
 
  -  生存バイアスですかね…吸ってて長生きしないのはそらそうよってんで話題に出ないのだ 
 
 - 881 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 14:06:29 ID:pIvJrx9U0
 
  -  まあ、生存バイアスだよね恐らく 
 
 - 882 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 14:12:47 ID:9x4V7toc0
 
  -  食い物で散々不摂生してた水木御大もかなり長生きですしな 
 
 - 883 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 14:21:27 ID:8fAm1zah0
 
  -  副流煙が悪影響ってのもイメージでしか無い気がする。煙いし臭いしって解り易いから 
 具体的に何処でどんな生活してる人を何万人対象に医学的調査をした詳細データとかが数字出てこないんだもの 
 出てきてる数字って狭い範囲のアンケート結果ばかりだし。生保やガン保険の掛金が喫煙履歴で変わらない時点で眉唾かなぁって 
  
 30年以上缶ピースを二日で無くなるペースで吸ってるんだけどね(缶持って行くの面倒で外では吸わない自営業) 
 個人的にはタバコ吸ったらガンになれる確率が1割以上ってんならガンガン吸いたい派 
 (ダンプの排気ガスや気化ガソリンとかも仕事柄毎日吸ってるし、半端な財産残すより保険金のが家族の助けになるからね) 
 
 - 884 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 14:25:18 ID:a+S2c3J80
 
  -  。、わ、わ 
 
 - 885 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 14:27:00 ID:PN/MYpAS0
 
  -  >>883 
 単純に沢山論文とかでてるのに調べてないだけでは……? 
 
 - 886 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 14:28:10 ID:a+S2c3J80
 
  -  何変なの投稿しちゃったすいません 
 
 - 887 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 14:33:22 ID:9x4V7toc0
 
  -  はわわ〜 
 
 - 888 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 14:40:48 ID:UEs+gHXF0
 
  -  陰謀論だと 
 「花粉症対策に本気で取り組んで杉花粉を無くさないのは医療品業界がつぶれるからだ!」ってのもありますしねぇ 
 まあ単純に「そんなに一気に予算付くわけ無いじゃん…人手も無いし」ってのが真相なんだろうけども 
 
 - 889 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 14:43:47 ID:PN/MYpAS0
 
  -  >>888 
 20万ぐらいするけど保険適用で9割の人が完治する手術あるよ 
 
 - 890 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 14:48:25 ID:nmsdE+Nq0
 
  -  保険適用して20万なのか、しないで20万なのか・・・・ 
 
 - 891 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 14:49:05 ID:9x4V7toc0
 
  -  花粉はヒドイ時に耳鼻科行って薬出してもらったら2,3年は症状出ないってのを10年以上くりかえしてるなあ 
 
 - 892 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 14:49:57 ID:PN/MYpAS0
 
  -  >>890 
 保険適用で20万だけど、保険適用だと高額医療費制度使えるから収入によって値段変わる 
 
 - 893 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 14:51:06 ID:dkFzr19t0
 
  -  某スレ、投下中に別作品エタったとかどうとか書き込むとか嫌がらせかよ…… 
 
 - 894 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 14:51:54 ID:svW22aj40
 
  -  >>883 
 煙いし臭いってだけでも十分に迷惑よね 
 
 - 895 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 14:56:14 ID:nmsdE+Nq0
 
  -  重度アレルギー患者用の下鼻甲介形成術と後鼻神経切断術かな 
 入院期間もあるしハードル高そう 
 
 - 896 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 15:02:09 ID:UEs+gHXF0
 
  -  その時期ごとの抑えるお薬やマスクや空気清浄機や加湿器やら諸々の商品がーって事らしいので 
 求めてるのは無花粉の杉はよ植え替えろって意見なんすわ 
 患者側がどうこうするじゃなくてね 
 あとまあやっぱり手術は後遺症も怖いしね… 
 
 - 897 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 16:05:59 ID:I5coFKka0
 
  -  >>893 ねー  そもそもリクエストは受け付けてないって言うのに事あるごとにリクエストして怒らせた奴が出たのにな 
 
 - 898 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 16:41:06 ID:phwzDoji0
 
  -  最近の遺伝子学であるDNAがONなってるとどれだけバカすか吸っていても全く肺が黒くならないそうだな。 
 実際ヘビースモーカーなのに健康で肺も黒くない老人はその遺伝子が働いてるとか。 
 
 - 899 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 16:46:35 ID:Sg/LW5ig0
 
  -  >>896 
 ちなみにお上がスギ花粉対策に乗り出さないのは、それ用の部署がなくて"前例がないから"である 
 なので今でも花粉バリバリ出す杉植えてます(しね 
  
  
 表現の自由云々で当選した山田太郎議員が前に議員だった頃にその辺手を付けてて、 
 残念ながら形になる前に落選しちゃったので再選した今度こそ対策をお願いしたいところ 
  
 (他にちょっと前に話題になった虐待児童の保護管轄の一元化とかも手を付けてたんだぜ…全部落選してただの人になった結果白紙に戻ったが) 
 
 - 900 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 16:46:35 ID:fslh8dtL0
 
  -  空気清浄器の遺伝子でも取り込んだのかってレベルで凄い気が>全く肺が黒くならない 
 
 - 901 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 18:10:30 ID:wlE2xQjQ0
 
  -  上級市民(仮)氏の企画もの、男友達世界を舞台にしたせいか色々歪やな 
 あの世界の女にとってあんな都合のいい男、他の女子がほっとくわけないやろとか 
 義兄への恋に悩むチョッパーとか、あの世界なら結婚一択やろとか 
 ツッコミどころが多々あって読後感がスッキリしない 
 
 - 902 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 18:10:57 ID:PRhQfVVK0
 
  -  >>899 
 山田太郎云々とは関係なく、林野庁のほうでも無花粉杉及び1/100程度の花粉の 
 小花粉杉開発中ですよ 
  
 あと、首都圏とか都市回り中心にこれらの品種を優先的に植林してますので、 
 植林してないわけじゃない 
  
 お前さんが知らんかわざと言わんのかわからんけど、各地で無花粉杉や 
 小花粉杉の生育試験してますよ 
 まともに育たんのを植林してもしょうがないでしょ 
  
 問題は現在の杉林約450万とヒノキ260万という現在の花粉出しまくる林なんだけど 
 国内的には山や川の保全林だし、世界でのCO2の排出対策や森林資源を守れってのもあり、 
 木材価格の問題と合わせて簡単に伐採できないってこと 
  
 
 - 903 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 18:17:02 ID:oQuGD7gh0
 
  -  ちょっとずつ植え替えていくしかないんだよな 
 国際的なアレコレは無視できても国内の土砂崩れは無視できない 
 
 - 904 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 18:25:52 ID:nmsdE+Nq0
 
  -  山から平地に百キロ単位で飛ぶからなぁ 
 どんだけ生えてんだよって話で、そりゃ一朝一夕には無理だよね 
 
 - 905 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 18:35:08 ID:oQuGD7gh0
 
  -  どうせ山切り開いて太陽光発電所なんか作るなら巨大空気清浄機も一緒に置いたらいいのに 
 
 - 906 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 18:43:56 ID:nmsdE+Nq0
 
  -  色んな条件が重なってある日大量の花粉が散った日があったの 
 あんまり酷くて登山客が火災だと思って通報があったんで消防隊が駆け付けたの 
 結局火事は無かったので一安心ってなったんだけど問題があって 
 その日の当直の消防隊員は全員酷い花粉症だったの 
 
 - 907 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 18:46:48 ID:oQuGD7gh0
 
  -  え?男女比三対一ぐらいなのか? 
 法廷義務が四人なのにさすがに少なすぎない?>COAT学園 
 
 - 908 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 19:06:36 ID:XOLm+Gah0
 
  -  たばこ税が増える→脱煙化が進む→次の嗜好品として脱法ハーブや大麻が今以上に流行るようになる 
 こんな未来が見える 
 
 - 909 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 19:08:53 ID:oQuGD7gh0
 
  -  いや、酒が売れるようになるだけじゃね? 
  
 
 - 910 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 19:10:48 ID:b2uBGxHai
 
  -  ああ…次は禁酒法だ… 
 
 - 911 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 19:15:16 ID:oQuGD7gh0
 
  -  タバコはどんどん売れなくなってきてる 
 酒もちょっとずつ売れなくなってきてる 
 このまま行くとどうなるんだろうなぁ 
 
 - 912 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 19:16:45 ID:PRhQfVVK0
 
  -  ちな、増税はたばこの前に酒をやっておりまして、酒税は世界の最先端(笑) 
 現在のビールは世界一高い税金ですwww 
  
 他の日本酒や洋酒も税金上げられてまして、だからここ10年以上 
 第3のビールだ発泡酒だと大手酒造メーカーが逃げ道探して見つけるたびに、 
 また税金上げられてるわけです 
 
 - 913 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 19:28:06 ID:9x4V7toc0
 
  -  今はキャッサバの粉をキメるのがブーム 
 
 - 914 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 19:37:47 ID:POEMSthF0
 
  -  同志の描くバラライカが有能……だと……?! 
 
 - 915 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 19:54:15 ID:ESFAcBNf0
 
  -  ギルド長じゃなくて校長先生だから……w 
 
 - 916 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 23:40:57 ID:EbwRZnSBi
 
  -  どっちかというと、酒もタバコもようやく「嗜まない人が文句言える時代」になっただけで 
 それ以前は「酒タバコに手を出さないのは男じゃない」って言われるぐらい立場が低かったのよね。 
  
  
 
 - 917 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 23:44:23 ID:rgUrr0jU0
 
  -  ギャザでアーティファクト、モックス系もOKとなると……末端価格で白い粉を超える黒蓮さえも? 
 
 - 918 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 23:44:50 ID:xl88ME1F0
 
  -  職場の飲み会で最初からウーロン茶なんて言語道断だったし 
 
 - 919 :名無しの読者さん:2019/08/16(金) 23:44:55 ID:QVHqYE/Z0
 
  -  ところで昨日までPCで書き込めたのにホスト規制で書き込めなくなったんだけど、 
 なんかあったんけ? 
 
 - 920 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 00:10:11 ID:+XLvac6y0
 
  -  >>917 
 やる夫のスタイル的にジャパニーズファッキンウェポンのが分かりやすくえげつなくなりそう 
 
 - 921 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 00:17:51 ID:mb01pcpt0
 
  -  まあ飲みにケーションは連帯意識構築する切っ掛けにはしやすいからねえ 
 酒を断る=コミュニケーションする気が無いって受け取り方をする人間は結構居るわね 
 
 - 922 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 00:23:45 ID:3EZL15gJ0
 
  -  酒がダメなやつには茶を勧めろとあれほど・・・(太閤X並感) 
 
 - 923 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 09:59:04 ID:IdEvkEYW0
 
  -  今みたいに、キムチとか唐辛子とかブッコんで馬鹿みたいに辛くして遊ぶ風習が入ってくる前は 
  
 甘党、辛党って言葉が、ちゃんとその辺の齟齬をくみ取って回していたんだよな 
 甘いものは勿論甘味で、辛いものってのはお酒の事ね 
 みんなが糖分を摂取して一緒に幸せな気持ちになって、どちらを選んだとしてもそれはキノコの山タケノコの里程度の宗旨の違いで……あれ? 
 
 - 924 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 10:31:19 ID:uw2FEbgS0
 
  -  粋、とか言って極端な食い方をする奴はそれこそ江戸か戦国、世界見渡せば古代ローマにもいたからなあ 
 
 - 925 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 10:34:08 ID:TihdRri20
 
  -  蕎麦や麺類は音たてて啜らなくちゃダメだ、みたいな風潮。台湾みたいにレンゲで一口ずつ麺とスープ入れて食べたらこっちの方が美味しく感じたわ。 
 外人の知り合いに教えたろ 
 
 - 926 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 11:15:58 ID:5i3eOGAa0
 
  -  ちな外人は放送禁止用語で外国人と言わなきゃいけない 
 と本筋と全く関係ない部分を梅座してみる 
 
 - 927 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 12:31:53 ID:uw2FEbgS0
 
  -  どういう経緯と議論があってそうなったんだろうな>外人は差別用語 
 
 - 928 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 12:34:58 ID:18jHzWIh0
 
  -  そう言えば昔は空港とかで外国人窓口にAlienって書いてたのがForeignerに変更されてたな 
 
 - 929 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 12:38:47 ID:18jHzWIh0
 
  -  >>927 
 外国人だと日本人以外って意味しか無いけど 
 外人だとよそ者とか部外者とか差別的な意味合いも無くは無いから 
 聞きように寄っては差別されてるって解釈になるんだとか 
  
 Alien→Foreigner の表記変更も大体同じ理由 
 
 - 930 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 13:01:39 ID:m9UucXjh0
 
  -  漢字逆にすると、人外になるからだと思ってた 
 
 - 931 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 13:19:15 ID:xcxL30NY0
 
  -  「ママチャリ」もダメなんだぞ今。 
 
 - 932 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 13:19:51 ID:4/Mk/ylK0
 
  -  >外人は差別用語 
 外人は「外国の人」じゃなくて「外の人」とも読めるから、『自分たちのコミュニティの外側 = 余所者』っていう 
 差別的なニュアンスを持っちゃうんだけどそれってとてもナンセンスだとは思わないのかい? 
 …みたいな、たしかそんなアホな理論じゃなかったっけか。 
  
 あと麺類をズルズル音立ててすするのは、もともとは江戸時代の落語が源流じゃなかったっけ? 
 あれは音と仕草だけで何やってるか伝えなきゃだからズズッと音立てて「今麺吸ってますよ」ってわかりやすく表現したら 
 それを見た江戸っ子たちが「かっこいい!僕もやりたい!」で流行ったんだよね。 
 啜ることによって空気と一緒に食べるから味と一緒に匂いも楽しめてどーのこーの、ってのは科学的には間違えてないんだけど文化的には完全に後付け理論だったハズ。 
 
 - 933 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 13:24:00 ID:bnZatiEI0
 
  -  ぶっちゃけ啜るの汚いっていうならフォークという文化が出来るまで手掴みで大口開けて口に入れてた方はどうなのとは思うけどな… 
 苦手という人がいるなら抑えるし、海外に行くなら外に合わせるけど国内で普通に食事しててメンハラとか言われても困る… 
 
 - 934 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 13:34:40 ID:18jHzWIh0
 
  -  日本国内でパスタ以外の麺料理で音を立てるなって文句言われてもねぇ 
 パスタは比較的最近なのでまあ判るが 
 
 - 935 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 13:35:30 ID:2M4Pv7300
 
  -  舌鼓も実のところよくわからん 
 
 - 936 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 13:59:04 ID:ImFedfGy0
 
  -  >>929 
 まああれって完全に映画のエイリアンのせいなんだが 
 
 - 937 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 14:00:20 ID:ImFedfGy0
 
  -  >>932 
 ラジオ放送だった記憶 
 
 - 938 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 15:02:16 ID:ntSEFUUr0
 
  -  色んな人の投下でフェミナチ除去を目的としてるのあるし、 
 その事自体は間違ってはいないんだけれど。 
  
 百年以上前の先祖の失敗を後々おっかぶせられてもというのは、人として自然かなとも。 
 後は共学の女子は努力して当然、そこからスタートライン。必ず評価されると思うなってさ。 
 作品背景事情があまりに特殊だから仕方ないけど、半分ブラック企業の理屈なんだよね… 
  
 この状況でフェミナチ予備軍を完全になくすことは出来るのだろうか(白目 
 
 - 939 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 15:02:42 ID:r30/sSnr0
 
  -  なんかタカリさんのスレ例の人紛れ込んでない? 
 
 - 940 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 15:04:03 ID:ntSEFUUr0
 
  -  例の人って? 
 
 - 941 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 15:27:25 ID:80S/VHkT0
 
  -  いや、男性を敵視してる集団いたら除去せんと男友達世界詰むで?(既に詰んでるとも) 
 
 - 942 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 15:27:56 ID:r30/sSnr0
 
  -  イケメンくん 
 
 - 943 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 15:36:59 ID:1n77IR5Q0
 
  -  >>938 
 過去の思想のみを理由に排斥してるならどうかと思うが 
 往々にしてその手の作品だと現在進行形で問題のある思想を有し 
 それを何らかの形で言動に反映しているわけで  
 現在における自分自身の言動ゆえに排斥されるのであるから 
 それは文字通り自己責任じゃなかろうか>フェミナチ排除 
 
 - 944 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 16:30:53 ID:0CrLTnpm0
 
  -  >>938 
 共学の女子は努力して当然、そこからスタートラインってのがブラック企業の理屈に近いと言われりゃそうかもだが 
 そもそも論としてそんな共学を作ったの男性じゃなくあの社会の圧倒的多数派である女性なんだよなあ…… 
 
 - 945 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 16:35:19 ID:0CrLTnpm0
 
  -  ぶっちゃけ男友達世界って共学含めた社会システム自体が 
 フェミナチを拡大再生産する方向に整えられてるように見えるのよね……まあ公式に詰んでる世界だから仕方ないけど 
 
 - 946 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 16:43:49 ID:C7ye2eNF0
 
  -  エリート校に入校しました 
 皆揃いも揃って神童、英才揃いです 
 なお大成するかわかりません 
  
 って解釈するとどこにでもある悲劇な気がするなぁ<共学の女子は努力して当然 
 共学に入学して結婚できなかった系女子は科挙に受からなかった秀才だった? 
 
 - 947 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 16:48:44 ID:18jHzWIh0
 
  -  東大入るまで挫折知らなかった奴が挫折してひねくれるのが一定数出るって聞くからなあ 
 そりゃ日本中の上位校の中でさらに上位を集めれば、その中で優劣着くよね 
 同学年に3千人居るんだし 
 
 - 948 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 16:50:58 ID:Ll0jvJ1Z0
 
  -  高校で自分は凡人だと挫折したデグ閣下(前世) 
 なおインハイでお立ち台に乗ったり一流企業で出世頭してたりするんだが… 
 
 - 949 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 17:58:21 ID:rrYy7fbq0
 
  -  >>938 
 いや、共学に入った時点で進学も就職も思いのままっていう優遇があるわけ 
  
 男子と上手く行くかどうかが別問題なのは仕方ないじゃない 
 それは制度じゃなくて人間との関係だもの 
 企業で言うなら同僚と上手くやれるかは別問題でしょ?それと同じだよ 
 
 - 950 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 18:20:28 ID:kMwTWlgr0
 
  -  歴史詳しい人いたら教えて欲しいんだけど中臣鎌足が朝鮮人ってマジ? 
 
 - 951 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 18:24:52 ID:47L51psB0
 
  -  逆にどこでそんなこと聞きつけた 
 
 - 952 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 18:28:35 ID:VLuivHAt0
 
  -  どうせ日本の偉人だろうと黒人説まであるから耳を疑うレベルのトンデモを聞いた時には、まずいったん落ちついてからソース聞いた方がええで 
 
 - 953 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 18:30:05 ID:47L51psB0
 
  -  一応言っとくと天児屋命を租神とするれっきとした日本人だぞ 
 当時の貴族で渡来人と関係が深いと思われるのは蘇我氏の方、むしろこいつらとは対立してる 
  
 というか当時は百済人や新羅人はいたけど朝鮮人なんて居ないぞ 
 
 - 954 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 18:33:56 ID:0ZoOY2eV0
 
  -  記録魔の日本人が渡来人の由来を書いてないとは思えんのよね。 
 藤原鎌足ぐらいの偉い人ならほぼ確実。 
 故に可能性は低いんじゃないかな。 
 
 - 955 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 18:34:41 ID:47L51psB0
 
  -  サンシャインのオモシロ起源説を貼りたくなったぞ…… 
 
 - 956 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 18:36:06 ID:NoT4DTf60
 
  -  歴史という観点からすると、 
 信用できる一次資料の裏付けもない状態での説は全部ニセモノ。 
  
 フリー素材信長さんとか、フリー素材宮本武蔵とか、信玄&謙信とか、史実の姿と講談・伝奇小説とかでは全く姿が違うでしょ? 
 
 - 957 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 18:39:37 ID:Ll0jvJ1Z0
 
  -  ノッブは家臣にやたらメモ残す人が居たような 
 
 - 958 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 18:42:45 ID:VLuivHAt0
 
  -  アリステラのミッチー諭したのこそあやつマン説はただのいちゃもんに近い自説でしかないけど 
 仮にザ・マンが認めたら歴史の真実になっちゃうんだよな… 
 少なくとも肉世界では 
 
 - 959 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 18:43:03 ID:r30/sSnr0
 
  -  そもそも日本人って大陸から渡ってきたんじゃないの? 
 
 - 960 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 18:44:21 ID:4/Mk/ylK0
 
  -  安心しろ、ルーツ云々は結局究極的には人類皆アフリカ人だ。 
 
 - 961 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 18:45:15 ID:9QeK7QK30
 
  -  そんなの言い出したらそもそもで延々と遡れるわw 
 
 - 962 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 18:45:29 ID:47L51psB0
 
  -  日本人の祖先は中国系と東南アジア系のハイブリットよ 
 当時の半島は大陸での勢力争いに敗れた少数民族とか中央での政争に破れて落ちのびてきた大陸系だな 
 
 - 963 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 18:46:11 ID:ntSEFUUr0
 
  -  >>943-944>>949 
 なんともままなりませんなあ。 
 ただあれです、やはり男性と女性は違う生き物ですからね。 
 いくら男子生徒が保護され女子生徒が狭き門を潜っても、 
 入学前に互いの付き合い方を知らないってのが、一番まずいんでしょうね。 
 
 - 964 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 18:47:10 ID:VLuivHAt0
 
  -  >>959 
 大和朝廷の関係者は大陸出身者が居るだろうけど、民族としてのルーツは南方経由らしいぞ 
 DNA分析の技術が進んだからこそ解った事だけど(それまでは距離から半島経由だろってよく言われてた) 
 
 - 965 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 18:48:03 ID:3k034ra00
 
  -  シド大陸振り直しとか絶望ですよ…… 
 
 - 966 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 18:49:35 ID:Ll0jvJ1Z0
 
  -  草編んで作った船で東南アジアから九州南端まで航海する実験に成功したんだっけか 
 
 - 967 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 18:50:14 ID:eIDoGbEy0
 
  -  シド大陸駄目なのか(絶望) 
 
 - 968 :大隅@大隅 ★:2019/08/17(土) 18:51:13 ID:osumi
 
  -  平安時代だと普通に大陸から来て土着した人多いよ? 
 おいらの家は平安期に唐から渡来した大陸系だけど、おいらを「中国系」と思う人はいないだろうし。 
 ルーツなんて殆どそんな感じじゃない?(´・ω・`) 
 
 - 969 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 18:54:59 ID:ntSEFUUr0
 
  -  同志の新作、これまでの流れと高町家のキャスティングの段階で、 
 自然と泣けてくるのは女々か…盟主王が身命を賭して仕えたのがよく分かる。 
 
 - 970 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 19:00:49 ID:kMwTWlgr0
 
  -  遅レスすまん 
 foresightって有料会員サイトで見つけた。サイト自体はそこそこ信用できると思う 
 著者は関裕二って人 
 読んでないけどこの時代に関する著書をたくさん書いてるみたい 
 
 - 971 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 19:01:44 ID:kMwTWlgr0
 
  -  著書をたくさん書いてるって変だな 
 とりあえず色々書いてる 
 
 - 972 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 19:05:55 ID:9QeK7QK30
 
  -  何をどう読んだらそいつが信用出来ると思うのかそれがわからない 
 
 - 973 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 19:07:07 ID:0ZoOY2eV0
 
  -  関裕二…うん。 
 2002年頃に出して散々突っ込まれた自説をforesightで改めて出しただけじゃねーかな。 
  
 「以後古代をテーマに意欲的な執筆活動を続けているが、歴史学界で問題にされておらず、トンデモ本扱いする者と、評価する者とがある。また限られた期間に厖大な数の著書を出しているため、同じような内容を何度も繰り返すことでも批判されている。 」 
 
 - 974 :大隅@大隅 ★:2019/08/17(土) 19:10:38 ID:osumi
 
  -  ていうか、その手の話はまずもって「何の一次資料からその着想/結論を導き出したか」が明確になっってないと 
 単なるトンデモ説の域を出ないからなぁ……。 
 謙信女説にしたって「状況証拠からそう考えるだけの根拠は一応存在している」って前提がある訳だし。 
 
 - 975 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 19:16:12 ID:MhBhsG5B0
 
  -  本スレ合いの手がつけれらねぇ… 
 何書いたらいいかわかんねぇよ 
 
 - 976 :大隅@大隅 ★:2019/08/17(土) 19:23:27 ID:osumi
 
  -  なのはの年齢考えたらいきなり割り切れるものでもないだろうからなぁ……。 
 敢えて言うなら「家族になるのを急ぎ過ぎた」悟志に若干の問題がある感じかなぁ……。 
 
 - 977 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 19:23:41 ID:NODwIzL60
 
  -  うーん、著書をざっと一覧見たけど 
 似たような本を出し過ぎだな。 
 正直、これで多くの資料に目を通しているとは信じ難いかなあ。 
 
 - 978 :大隅@大隅 ★:2019/08/17(土) 19:26:47 ID:osumi
 
  -  ていうか、歴史「研究家」じゃなく「評論家」なのね。 
 資料を精査して自説の裏付けとなる部分をさらに調べて……ってんじゃなくて「思うがままに書き散らしてる」って印象>出版頻度見る限り 
 
 - 979 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 19:27:12 ID:Ll0jvJ1Z0
 
  -  ですよねえ 
 雷ちゃんを今日からママと呼べというのとはハードルが違う 
 
 - 980 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 19:27:27 ID:kMwTWlgr0
 
  -  情報サンクス 
 8割信じてなかったけど10割信じないことにする 
 歴史は研究でドンドン変わっていくみたいだからどうも自分の理性が信用しきれない 
 
 - 981 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 19:27:28 ID:47L51psB0
 
  -  著作一覧をちらっと読んだだけで大分イッちゃってるってわかるな 
 
 - 982 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 19:30:21 ID:VLuivHAt0
 
  -  まあキバヤシ枠だと思えば話のタネぐらいにはなるんでないかな… 
 
 - 983 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 19:36:19 ID:0ZoOY2eV0
 
  -  創作としては面白いって評価が一定数あるからフィクションとして愉しむが吉だと思うよ。 
 
 - 984 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 20:06:49 ID:18jHzWIh0
 
  -  そもそも当時の記録を素直に読むと朝鮮半島の南部1/3位までは日本の勢力下だった訳で 
 そこら辺を統括する役所が任那日本府になるのだが 
 色々な思惑で現在では貿易出張所扱いの表現になってるよね 
 南部が日本なら当然そこの豪族と血縁がある豪族が日本本土にも居る訳で 
 
 - 985 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 20:45:54 ID:TihdRri20
 
  -  百済系が多いんだっけ>大陸人 
 新羅に滅ぼされた百済系の人たちが恨み節でニラギニラギ言ってたらシラギに変化したみたいな話どっかで読んだ 
 
 - 986 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 20:50:56 ID:Z4326nSu0
 
  -  >>985 
 くだらない話だ… 
 
 - 987 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 20:55:03 ID:TihdRri20
 
  -  >>986 
 
 - 988 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 21:02:36 ID:18jHzWIh0
 
  -  百済が滅んだ際に日本に人質に出されてた王子が百済王の姓をもらって難波に定住してる 
 その後高麗が滅んだ際にも散発的に向こうの氏族が逃げて来たので 
 東海道周辺の各地に暫定的に居住 
 逃げて来たのが落ち着いたんで全部まとめて武蔵の国、現在の埼玉県日高市周辺に 
 って流れだったと思う 
  
 
 - 989 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 21:03:50 ID:18jHzWIh0
 
  -  >>988 × 高麗 〇 高句麗 
 
 - 990 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 21:10:12 ID:jbEZEJ270
 
  -  >>986 
  
 
 - 991 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 21:16:19 ID:WGdLihqz0
 
  -  >>980 
 九割九分信じないで、 
 一部だけ「妄想が捗る」にした方が面白い。 
 そういう妄想から物語は作られるのだから。 
  
 ・・・中臣鎌足が朝鮮妖術で色々やるとか、 
 妄想が捗らへん? 
 面白いかは知らないが。 
 
 - 992 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 21:27:05 ID:WKkg5TKf0
 
  -  >>986 
 
 - 993 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 21:59:30 ID:EGBuCW/s0
 
  -  朝鮮柳生という謎ワード 
 
 - 994 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 22:01:03 ID:T1h09f4U0
 
  -  なんでみんな>>986さんを赤くしようとするの? 
 別に一言つぶやいただけじゃないですか>>986さんは。 
 そんな吊るし上げられるようなことをなにかしたっていうんですか>>986さんは。 
 ねえ>>986さん、弁明したほうがいいですよ!百済ない話とか言ってないで! 
 
 - 995 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 22:01:18 ID:uw2FEbgS0
 
  -  奈良時代あたりの半島人は、例えるならばなろう系転生主人公だからなあ 
 そら全力で囲むよ 
 
 - 996 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 22:06:24 ID:18jHzWIh0
 
  -  まああの頃の貴族って人数少ないし基本同じ階層での婚姻だから 
 鎌足以前の家系をたどれば1人位半島系が居てもおかしくはない 
 天皇家だって10代400年前の先祖の1人が半島貴族だったのを妃に迎えてるし 
 まあだからと言ってそれで半島系ってのは違うと思う 
 日本人は全員アフリカ人だって言う位違う 
 
 - 997 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 22:08:35 ID:9QeK7QK30
 
  -  現代のあっちの人がアレだってだけで、 
 そんな何百年何千年遡った事をどーのこーのと言ってもしゃーないし 
 
 - 998 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 22:16:54 ID:47L51psB0
 
  -  ゆーかそのイッちゃってる人が言う朝鮮人ってのはエベンキ族をルーツに持つ現代の朝鮮人だろ 
 アイツらの祖先が朝鮮半島に来たのは元の時代あたりで藤原鎌足が生きてた頃の朝鮮王朝の民族は全く別のはずだが 
 
 - 999 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 22:20:29 ID:fhKhXm5y0
 
  -  顔は日本人と韓国人は似たようなもんだし 
 
 - 1000 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 22:21:17 ID:4/Mk/ylK0
 
  -  >>999 
 君間違い探しあんま得意じゃない方デショ? 
 
 - 1001 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 22:22:55 ID:F2DqHzjr0
 
  -  日本人と大陸系は割と見分けがつくと思うけども 
 欧米の人から見た場合は知らん 
 
 - 1002 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 22:25:13 ID:0CrLTnpm0
 
  -  欧米の人達も日本か半島にある程度滞在してると見分けつくようになるらしい 
 
 - 1003 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 22:29:15 ID:bnZatiEI0
 
  -  だって日本が攻めた頃の朝鮮人は女人族が大陸支配した後別場所に移動になって、 
 犯罪者とかなんかやらかした奴らを放り込む刑務所国みたいな使われ方してたんじゃなかったっけ? 
 (明らかに1500年代の朝鮮の絵姿よりも、1900年代に取られた写真の方が文化的に落ちてる当たりガチだと思ってる) 
 
 - 1004 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 22:40:02 ID:18jHzWIh0
 
  -  李氏朝鮮時代に朝貢相手が明から清に代わって搾取されまくった結果かなと 
 三田渡碑に書かれた条約内容だと一応国の体面は保てるけど 
 実質は植民地扱いだし (それもかなりランクが低い) 
 
 - 1005 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 22:45:07 ID:HX8C+u++0
 
  -  ほんとかウソかちゃんと調べてないけど、攻め込まれないために、価値を下げるためにそこら中に糞尿を垂れ流してた、って話も。。。 
 
 - 1006 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 22:57:47 ID:eg20uaON0
 
  -  製鉄も半島からだしなぁ 
 なんで技術をないがしろに出切るのやら… 
 
 - 1007 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 23:04:53 ID:TihdRri20
 
  -  職人の身分低かったらしいね>半島 
 だから朝鮮から連れてこられた職人はこっちで大事にされて敬われたんで本国送還の使節来ても帰りたくないって突っぱねた人もいたみたい 
 
 - 1008 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 23:05:24 ID:18jHzWIh0
 
  -  日本だと弟子の恩返しは師匠を超えるほどの腕を磨く事 
 向こうだと弟子が師匠を超えるのは無礼って感覚だとかで・・・ 
 つまり時間が経つほど技術が劣化するとか(真偽不明) 
 
 - 1009 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 23:06:38 ID:47L51psB0
 
  -  >>1006 
 そりゃ今と昔で居る民族違うし 
 自分で開発してないものを大事にできる道理も無しだ 
 
 - 1010 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 23:08:47 ID:18jHzWIh0
 
  -  帰国決めた職人が現地に着いたらその瞬間 
 職人が期間中にもらった報酬その他を役人が奪い取ったとか 
 帰国後の待遇は役人は指示されてないのでその場に放置したとかで 
 乗って来た船に慌てて飛び乗って日本にとんぼ返りして惨状を伝えた結果 
 帰国希望者が第一陣以降現れなかったとか言う話もあるとかないとか 
  
 
 - 1011 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 23:21:10 ID:bnZatiEI0
 
  -  つーか朝鮮で力持っていた一族って基本的に中華になすりよってった売国奴が殆どだしね。 
 第一中国では職人が最下層の職ってわけじゃないのにそういう文化が出来てて、 
 しかも基本的に『努力する仕事』ほど馬鹿にされてるという文化で、 
 戦とかで身体を失った人間を馬鹿にして、それを笑い者にする踊りが未だに文化として根付いてる時点でねぇ… 
 
 - 1012 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 23:23:01 ID:3EZL15gJ0
 
  -  萩焼とかそうだしなぁ>半島の技術 
 秀吉の唐入りで朝鮮まで行った毛利輝元が捕虜として連れ帰った陶工が作ったヤツだし。 
 
 - 1013 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 23:24:27 ID:18jHzWIh0
 
  -  まああの踊りとかそう言う人でも一応食い扶持は稼げるって側面もあるからなぁ 
 欧州で身体障碍者とかが見世物小屋で働いてたら人権侵害だって禁止して 
 でも他の仕事は用意しなかったんで前より生活が苦しくなったとか言う話がね 
 
 - 1014 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 23:26:20 ID:TihdRri20
 
  -  韓流ドラマの時代劇放送してるの見て、なにが面白いのかさっぱりわからない 
 翻訳もひどいけど内容もどこか幼稚なんだよなぁ・・・ 
 
 - 1015 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 23:31:33 ID:18jHzWIh0
 
  -  韓流に限らずその国の時代劇はその国の文化や国民性を 
 相当深いレベルで知らないと共感しにくいってのがあるからね 
  
 なお高齢者には内容がシンプルなのと、耳が遠いんで字幕があるドラマだから見やすいって 
 別の理由で受けてる面もあるんだとか 
 
 - 1016 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 23:35:56 ID:eg20uaON0
 
  -  >>1009 
 うわぁ… 
  
 >>1013 
 日本でも数十年前迄は一般的だったのよ 
 戦傷者がお祭り等で寄付を募るのはさ(水木御大も積極的に参加されていた) 
  
 まあ、アラフィフな自分(当時1桁歳)が見ても偽物だらけだったけどね 
 
 - 1017 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 23:37:00 ID:sSW8XGOi0
 
  -  >>1013 
 日本でも小人プロレスという似たような話があったっけなあ。 
 
 - 1018 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 23:45:13 ID:18jHzWIh0
 
  -  昭和の末頃まで大きい神社とかお寺行くと 
 若いので20〜30代の傷痍軍人が旧日本兵の軍服のまま座ってたからなあ 
  
 
 - 1019 :酒屋:2019/08/17(土) 23:51:43 ID:eg20uaON0
 
  -  >>1018 
 やっぱり世代が近いなあw 
 
 - 1020 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 23:53:11 ID:F2DqHzjr0
 
  -  昭和の末に……20〜30代の傷痍軍人……? 
 
 - 1021 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 23:59:00 ID:eg20uaON0
 
  -  >>1020 
 何等かの理由で体の自由を失った方に、戦傷者の先達が 
 現金収入を得る手段として仲間に入れているケースもあるのよ 
 
 - 1022 :名無しの読者さん:2019/08/17(土) 23:59:41 ID:wUyZKdCP0
 
  -  上野公園にいたな〜、30年以上前の記憶だが・・・ 
 
 - 1023 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 00:02:02 ID:SIOkunoi0
 
  -  モンティ・パイソン ライフ・オブ・ザ・ブライアンに、 
 イエスが身体治したんで商売上がったりの元身障者の乞食が出てたっけ。 
  
 
 - 1024 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 00:03:41 ID:p9atqlVC0
 
  -  >>1021 
 ああ、やっぱりそういうことか 
 昭和の末頃の生まれだからぴんと来なくて 
 
 - 1025 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 00:04:30 ID:gKMCWBxz0
 
  -  本物なら普通は生活保護とか障碍者年金とか有る筈なんだけどね 
 そう言うのは受け取りたくないって人も居るし、当然偽者(健常者の詐欺師)も居る 
 まあ昭和末期の時点で全員偽者なんだがw (最低でも還暦前後じゃないと計算が合わない) 
 
 - 1026 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 00:11:55 ID:R4KQSFB40
 
  -  義手な筈が、サラシの下にハッキリと腕の形が浮かんでいたりねw 
  
 でも、当時は毎年年配の本物が減っていくのが辛かったな 
 (祖父が抑留者だったので、一般向けではないイベントにも頻繁に参加させられていた) 
 
 - 1027 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 00:18:56 ID:gKMCWBxz0
 
  -  1枚だけ偽者が混じってるっぽいんだがw 
 ttps://i0.wp.com/tadaakifujimaru.com/wp-content/uploads/2016/07/2016-07-27-09.41.27.png 
 それと新宿西口の托鉢僧の場所は、昔は傷痍軍人の定位置だったとか 
  
 
 - 1028 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 00:21:16 ID:6M+MaGow0
 
  -  この間の繚乱見て思ったけど 
 包囲されて援軍か仲裁が入る可能性が無いと見たら 
 全滅覚悟で打って出てたほうがマシだったろうなぁ 
 10人ぐらいは生き残れたかもしれない 
 
 - 1029 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 00:23:09 ID:gKMCWBxz0
 
  -  島津:呼んだ? ガタッ 
 
 - 1030 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 00:25:22 ID:R4KQSFB40
 
  -  >>1027 
 右の上から二番目は良く見たなあ 
 何故かアコーディオン使いが多いんだよなあ 
 
 - 1031 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 00:26:34 ID:6M+MaGow0
 
  -  捨てがまりは中々出来ることじゃないけど 
 合理的っちゃ合理的 
 
 - 1032 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 01:01:03 ID:kNeso6Av0
 
  -  男友達で、時々「うまく出し抜いたよやったねやるくん!」なネタがあるけど。 
 あれって、その時の女子生徒ってそのままフェミナチにスライドするんやろうな、って思うとあまり喜べない自分がいる。 
 どこぞの将軍だっただろうか、「最も良き兵を見つけたくば敵に焼かれた民の中を探せ」だっけか。 
 あの世界、ほんとに共学がフェミナチ再生産施設にしかなってないのが病む…… 
 共学目指さない層はそもそも精子提供だけで満足してるんじゃないかなっていうさあ。 
 共学システムなかったらフェミナチそのまま立ち枯れしない? 
 
 - 1033 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 01:15:04 ID:gKMCWBxz0
 
  -  それでも結婚は女性の憧れであり目標なんだろ 
 
 - 1034 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 01:15:10 ID:6M+MaGow0
 
  -  >>1032 
 共学システムが無かった頃からフェミナチはいるから立ち枯れはしないんじゃないかな 
 
 - 1035 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 01:18:31 ID:7X06gpox0
 
  -  共学女子の連中は冒険者のタカリみたいに『声がでかい少数派』が物語上クローズアップされてるだけで、 
 書類婚すら出来ない未婚の三年女子が卒業間近に暴発するくらいで、本来ならちょっといざこざがある程度が例年の光景じゃなかったっけ? 
  
 あと共学には男性の保護って意味合いもあるから、もし共学システムがなかったら 
 フェミナチが各地の男児を各個撃破みたいにいじめ殺してそのまま男性根絶→人類滅亡エンドじゃないかな? 
 
 - 1036 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 01:21:28 ID:/RDmBnPZ0
 
  -  フェミナチを潰してもモテない女性の一部がまた拗らせて似た存在になっていく 
 まあ現実と変わらんのだけど。〜ないのはお前らが悪いって思考は万国共通で沸くからね 
  
 
 - 1037 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 01:28:57 ID:80p82SED0
 
  -  >>1035 
 確か、そうだったはずです 
 同志もその事に言及していたことがあったかと 
 
 - 1038 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 02:27:01 ID:ERa0k5La0
 
  -  夏休み期間の運動部高校生とタイ人留学生を区別できる自信がない 
 
 - 1039 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 02:28:55 ID:6M+MaGow0
 
  -  名倉に似てるのがタイ人、似てないのが高校生 
 
 - 1040 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 02:36:08 ID:gKMCWBxz0
 
  -  何所から来たの?グンマー?パスポートは? 
 
 - 1041 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 02:45:35 ID:EW7sOdyC0
 
  -  この板に2次創作まとめてた人、いたじゃん? 
 全然更新してないけど、まとめ止めたのかな。 
 
 - 1042 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 02:49:40 ID:BiU0+ME40
 
  -  ちくしょうwwwまさか無言で赤くされるとは思ってなかったゾ 
 
 - 1043 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 02:58:48 ID:zpETPBFX0
 
  -  そういえば男友達世界の一般女性って性欲処理どうしてるんだろ 
 男女のAVとかないだろうしやっぱレディースコミックとかでオナるのかね 
 
 - 1044 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 03:55:27 ID:MDl0hFv20
 
  -  >>1043 
 古典がエロ 
 
 - 1045 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 04:42:25 ID:L1t7k+L70
 
  -  男友達世界で特に陰惨な部分は女の性欲問題だろうな 
 とにかく男が欲しい一心で心身の病気になる者があとを絶たないだろうし、 
 いつ爆発するかしれない大きな社会不安要素でもあるだろう 
 
 - 1046 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 05:19:22 ID:V2EJA83Q0
 
  -  >>1035 
 話によって変わるからなんとも 
 毎年襲撃事件が常態化しているなんて話もあったし 
 
 - 1047 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 09:16:18 ID:6M+MaGow0
 
  -  大体の作者さんは自スレを持つとAA付で喋りだすから 
 そういうのを遠慮してる読者専用チラ裏のほうが見やすい 
 
 - 1048 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 09:52:35 ID:UcX4vVPd0
 
  -  個人的な好みと断っとくけど 
  
 人間やめちまった冒険者(ほぼ女冒険者)を指差して嘲笑する風潮はいい加減うんざりだわ 
 男に色めき立っただけで心停止させてしまうとか、普通にセックスしただけで街が崩壊するとか、ちんこが分子分解されるとか 
 哀れにしか思えん 
 
 - 1049 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 10:02:19 ID:6M+MaGow0
 
  -  同志のスレだけ見とけば良くないか? 
 そういう冒険者物は書かない 
  
 
 - 1050 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 10:04:13 ID:M9oYcvp40
 
  -  作品知らずにその文章だけ見ると、ギャグストーリーにしか見えない 
 
 - 1051 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 10:05:15 ID:BiU0+ME40
 
  -  実際ギャグだしなぁ… 
 
 - 1052 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 10:06:15 ID:B3Jjz6lO0
 
  -  >>1049 
 少なくとも意図せずやる夫を心停止させちゃったのは同志の一次なんだよなあ 
 あと、女冒険者が争うんでホスト禁止(なおコクブンはそのまま)というのも同志が公式に書いたこと 
 
 - 1053 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 10:08:25 ID:IoyfWZoG0
 
  -  シヴァ「いかんのか」 
 パールヴァティ「いけませんか」 
  
 ※致している時の振動で世界を滅ぼしかけるバカップル 
 
 - 1054 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 10:30:38 ID:p9atqlVC0
 
  -  ちんこがまんこに耐えられないってギフテットだとマジでありそうなの笑うわ 
 
 - 1055 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 10:32:50 ID:BiU0+ME40
 
  -  確かに…分子分解まではなくとも高レベル膣圧で乙りそうだなwww 
 まぁそういったら高レベル射精は大丈夫なのか?という疑問もでてくるけど 
 
 - 1056 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 10:45:22 ID:SIOkunoi0
 
  -  >>1053 
 流石、どっかの漫画でイリヒコ(天照)に歩くモザイクと言われただけはあるというか。 
 
 - 1057 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 11:03:54 ID:p9atqlVC0
 
  -  どのステータスがどの程度影響してくるかによるだろうな>高レベル射精 
 射精にも筋肉が関係しているようだけど、どうもまんこほどSTRがダイレクトに影響するわけでもなさそうな感じ 
 
 - 1058 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 11:06:08 ID:BiU0+ME40
 
  -  ギャグエロ漫画だと射精の勢いで女性が飛んで抜けるとかあるからなぁ… 
 
 - 1059 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 11:14:15 ID:L1t7k+L70
 
  -  いくら鍛えたところで射出量が劇的にふえることはあるまい。 
 まさか射精したはずみに部屋中に精液が充満して、両者とも精液の海で溺死とかなかろうて 
 
 - 1060 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 11:15:24 ID:BiU0+ME40
 
  -  鍛えれば光の速度で射精できるはず…!! 
 
 - 1061 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 11:16:12 ID:gSsVg8fg0
 
  -  そして射精の勢いに女が脳天まで貫かれる(物理的に) 
 
 - 1062 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 11:17:12 ID:MDl0hFv20
 
  -  そうなると用足しするたびに便器がやばいことにw 
 
 - 1063 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 11:18:14 ID:/RDmBnPZ0
 
  -  気当てで心肺停止ならともかくまんこやチンコが原因のは冒険者一次では無かったはず 
 そこまでいくなら〇イヤ人相手に子供作った地球人の娘らは何なんだ…って事になるしねぇ 
 (人造人間相手に子供作ったクリ〇ンもいるが…) 
 
 - 1064 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 11:18:50 ID:gSsVg8fg0
 
  -  まさに「お前のうんこで地球が滅ぶ」 
 
 - 1065 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 11:24:12 ID:L1t7k+L70
 
  -  壁際で立ちしょんすると大城壁が崩れ落ち、川に向かってたちしょんすると大海嘯が起きる 
 もはや生物災害認定で見つけ次第殲滅だな 
 
 - 1066 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 11:28:07 ID:4rVSBXvO0
 
  -  男にとっての不具合は無いし、意図的に力を籠めなければ『軽く人体を毟れる』筋力が暴走して人を傷つける恐れも考慮にすら上がらない世界だぞ 
 女冒険者は都合の悪い異世界転移バリに不具合のラッシュだけど 
  
 非冒険者男「簡単に自分を殺せる存在とか怖くて結婚なんて出来るわけねーだろ!」 
 なら余計同業とくっつくに決まってんだろってなるのよね 
 男冒険者「同業とか警戒しちまって気を抜いて寝れもしねーよ!」 
 徒党も組めないボッチ冒険者ですか?常に気を張るってそういう事ですよね? 
 
 - 1067 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 11:32:11 ID:gSsVg8fg0
 
  -  個人的にはああいうチンコ潰すだマンコ壊すだ以前に 
 真面目に頑張るほど女としての幸せ掴めないって設定嫌いだわ 
 別にシド大陸のシド星人メスはどんな過酷な労働でも、髪荒れ肌荒れと無縁の体質でいいじゃん 
 
 - 1068 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 11:38:58 ID:4rVSBXvO0
 
  -  そこまで酷いなら、です代とか暗トン子とかのAA使えばよくね?って部分は確かにある 
 扱いとしてはザリガニさんみたいなもんだし 
 
 - 1069 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 11:47:08 ID:6RsZmpfS0
 
  -  小難しい理屈は置いといて、真面目に頑張ってる人たちは報われてほしいわ 
 
 - 1070 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 11:48:07 ID:ww80ItqX0
 
  -  単純に体力の差じゃない? 
 男は発射するまで【前後】でも結構お辛いし。 
 
 - 1071 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 12:02:41 ID:BlJJDCeP0
 
  -  >真面目に頑張るほど女としての幸せ掴めないって設定嫌いだわ  
  
 男友達世界の大多数の共学女子「全くよね!」 
 
 - 1072 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 12:04:54 ID:IoyfWZoG0
 
  -  努力の方向を根本的に間違えてるんだよなぁ…… 
 
 - 1073 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 12:15:10 ID:6M+MaGow0
 
  -  >別にシド大陸のシド星人メスはどんな過酷な労働でも、髪荒れ肌荒れと無縁の体質でいいじゃん 
  
 それはそれで違和感あるわ 
 
 - 1074 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 12:16:55 ID:TOJrdDAg0
 
  -  つくづく観目さんの冒険者二次創作は秀逸だと思うんだよ。 
 >間違った方向努力の喪女 
  
 男友達verでもこれやってくれないかなぁ・・・。 
 
 - 1075 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 12:19:03 ID:p9atqlVC0
 
  -  トミヤなら真面目に頑張れば普通に報われるから設定次第では>冒険者 
 
 - 1076 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 12:23:49 ID:Zi79Wz0+0
 
  -  青田買いは女だけ黙認されとるから女性冒険者だけに都合が悪いってわけでもないやろ 
 
 - 1077 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 12:24:59 ID:TOJrdDAg0
 
  -  トミヤでもセンダイ産の喪女冒険者が望むような結婚は無理では・・・? 
 アイツら1:1の結婚観持ってるんやで? 
 そんなのセンダイの一般市民以上しか持ってないわ。 
 冒険者は男なら複数婚が当然(トミヤなら尚更)で、兎にも角にも人手だ!な世界なのに、 
 そこに見事に逆行してる上に、「いつか来る」って待ってるだけなんだから。 
 
 - 1078 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 12:27:22 ID:p9atqlVC0
 
  -  あれ、一夫多妻はそれが養える実力者だけじゃないんだっけ 
 
 - 1079 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 12:28:39 ID:80p82SED0
 
  -  正直真面目に討伐を頑張っているのであればセンダイで蔑まれる生き方をする必要はないのですよね 
 Cランクになればさっさと見切りをつけてトミヤや他の衛星都市に移住すればいいだけなのですから 
 マナーや美容に気を遣えるだけの稼ぎと貯えも出来ているのだからまともな評価を得られて女性の幸せもつかめるのですし 
 
 - 1080 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 12:29:48 ID:2Bgx2NexI
 
  -  センダイになんらかの引力が働いているとしか思えない。 
 
 - 1081 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 12:30:59 ID:Cp7QgB420
 
  -  家庭板の引力に魂を引かれているのかもしれない 
 
 - 1082 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 12:32:15 ID:XMyzYTIv0
 
  -  ソロで生物災害屠れて性欲旺盛な冒険者だったらスラム占拠してハーレム王国作って支配してそうだけどなw 
  
 
 - 1083 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 12:33:46 ID:BlJJDCeP0
 
  -  それこそ職人とかが頑張って筋力デバフアクセサリーみたいなのは作れんのかね。 
 討伐に何の役にも立たない上にニッチ過ぎて利益にならんか・・・? 
 
 - 1084 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 12:34:01 ID:Zg2N1Iyo0
 
  -  以前も書いた気がするが同志は筆が滑るととことん世界が詰んでいくから仕方ないね! 
 
 - 1085 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 12:43:04 ID:2Bgx2NexI
 
  -  そのせいか知らないけど、大物が不在な印象がする。 
 どいつもこいつも小物過ぎる。 
 
 - 1086 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 12:56:36 ID:TOJrdDAg0
 
  -  >>1082 
 「スラム住まいなんて【ザリガニ】の巣窟やん」 
 そんなんだったらセンダイのクソ市民全員皆殺しにして独立するわ。 
 (政治的アレコレがクソな程に面倒な事態になるのがメンドクサイから、そこまでやる人間は基本いない) 
 
 - 1087 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 13:01:15 ID:80p82SED0
 
  -  歓楽街は市民の方々も活用されている描写が結構あるのです 
 娼婦の方々も冒険者の方々より市民の方々の身請けの方が人気が高いのでしょうね 
 
 - 1088 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 13:27:52 ID:jYkorLD60
 
  -  娼婦身請けできる市民はほんの一握りしかいないって描写あったよ。 
 
 - 1089 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 13:31:23 ID:80p82SED0
 
  -  Cランクの月収は一般市民の月収に少し劣る位らしいので 
 一般的な娼婦の方々の身請けならば、そう難しい事ではないと思うのです 
 
 - 1090 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 13:31:23 ID:MDl0hFv20
 
  -  市民って言ってもそこまで収入が良いわけじゃないだろうしねえ 
 社会保障は冒険者よか充実してるだろうけど 
 
 - 1091 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 13:39:00 ID:jYkorLD60
 
  -  >>1089 
 そういうレベルの市民は同じ経済レベルの市民を選ぶからそもそも身請けが選択肢に入らないとも言ってた。 
 だから冒険者がメインターゲットになるって結論だった 
 
 - 1092 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 13:39:28 ID:TOJrdDAg0
 
  -  ここまでくるとセンダイCランクの稼ぎがカタギよりも少し低いという原因がわかる。 
 恐らくトミヤで同ランクの稼ぎと比べれば圧倒的にトミヤの方が稼げるとだと思う。 
  
 薄く広くを徹底してトミヤ全部に行き渡らせるだけで完結できるトミヤと、お荷物とアホとクレクレの世話までしなければならないセンダイの差だろうが。 
 
 - 1093 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 13:43:10 ID:XMyzYTIv0
 
  -  >>1086 
 掃き溜め同然の居住区なら九龍城はいかないが居住者が勝手に改装して迷路化したような建物とかあってもおかしくないだろ。 
 まともな行政してたらまず解体されてるだろうが予算もない人手もない、臭いモノには蓋をするな考え方しかできないセンダイならそういう違法建築物や廃墟、 
 地下を利用して住みやすく改造すればいい。(マインクラフトやべえ) 
 
 - 1094 :ろぼ:2019/08/18(日) 14:03:49 ID:0AHT+vBW0
 
  -  共済が出来たときに 
 Cの月収は銀貨50ー60枚に上がってる 
 市民が35枚位だったはず 
  
 でも、翠とやる夫のコンビで 
 1日ウサギ25匹狩ってるから、正式にいくらかは正直作者次第やね 
 
 - 1095 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 14:12:52 ID:ww80ItqX0
 
  -  >>1093 
 それは分からないでもないが、わざわざ「スラム」を選ぶ必要がどこに?と素朴な疑問。 
 それにスラムにわざわざ清潔な女は来ない→不潔な女しかいないのにわざわざそれでハーレム作る、 
 ってヘンじゃね?と思ったわけでね? 
 
 - 1096 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 14:18:05 ID:6M+MaGow0
 
  -  スラムじゃなくて素直にコクブンで見請けしまくればいい 
 無差別にやると恨まれるだろうけど定年後に行き場がない人だけなら何の問題もない 
 
 - 1097 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 14:21:32 ID:TLhRJMXq0
 
  -  冒険者堕ちしそうでしてない、ギリギリ市民やれてる様な人達って 
 どういう生活してどういう仕事してるのか気になる 
 税金とか安い家賃とか色々考えると「ちょっと稼げるD」くらいの方が生活レベル良さそうな気が 
 
 - 1098 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 14:29:24 ID:TOJrdDAg0
 
  -  生物災害屠れて性欲強そうなのというと、正にぐう聖な修羅様が該当するが、 
 アレは居住区のはずの自然区なダイノハラに居を構え、コクブン娼婦を多数見受けしたことを考えれば、 
 こっちの方が妥当と言える。 
  
 城塞作るなら自分が素材確保して業者に建設任せれば良いだけであって、わざわざスラムにこだわる必要はない。 
 
 - 1099 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 14:44:48 ID:EnZnmCaq0
 
  -  どん底から女の子を救い上げてプリティウーマンとか夢がありません? 
 病みそうだけどw 
 
 - 1100 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/08/18(日) 14:49:15 ID:hosirin334
 
  -  ※だたしイケメンに限る 
 
 - 1101 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 14:52:32 ID:/RDmBnPZ0
 
  -  口座作れるならわざと市民権得ずにCランクモンス狩りまくった方が実は楽なんじゃ…?(タカリと美人局振り払うのが面倒くさいが) 
 
 - 1102 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 14:56:19 ID:EnZnmCaq0
 
  -  同志w 
 
 - 1103 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:08:38 ID:vcAiVmrHI
 
  -  イケメンというか清潔感のある異性? 
 
 - 1104 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:18:28 ID:XMyzYTIv0
 
  -  ロボさんとこ。正論だけどやっぱりこの龍田好きになれないや。まだ展開的にアレなんだろうけど・・・ 
 そういう意味ではここまで感情移入させるロボさんすげぇと思う(称賛) 
 
 - 1105 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:22:32 ID:V2EJA83Q0
 
  -  龍田のあれは正論というより男友達世界の一般的な女性の認識みたいな感じかなあ 
 悪い意味であの世界の現実が見えてない 
 
 - 1106 :大隅@大隅 ★:2019/08/18(日) 15:23:42 ID:osumi
 
  -  なんというか、なまじ「幼馴染」で「幼少期から一緒」という男友達世界では殆どあり得ないキル夫という存在が「いるのが普通」になっちゃってるのがね>龍田 
 結果として龍田の感性って限りなくリアルな現代女性に近くて、男友達世界の女性全般と物凄い隔離した価値観の持ち主になってる印象。 
 
 - 1107 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:23:54 ID:FjK1m3hi0
 
  -  あれはキル夫を特例と言いながら、その特例を基準にして他の男性を低評価するポカだろ、正論じゃなくて 
 
 - 1108 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:25:17 ID:XMyzYTIv0
 
  -  むしろキル子が男友達で男性に理解が深い女子化してる件。 
 同じ情の深さでもベクトルが違うw 
 
 - 1109 :大隅@大隅 ★:2019/08/18(日) 15:25:20 ID:osumi
 
  -  隔離じゃねぇ乖離だorz 
 
 - 1110 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:29:41 ID:XMyzYTIv0
 
  -  正論は言葉通りの意味でなく同居婚してる妻としての発言として、だからね・・・キル子側から見たら価値観の相違でしかないわけ。 
 ※あと相手を言いくるめて黙らせるための口論、方便って意味も含んでる 
 
 - 1111 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:30:22 ID:V2EJA83Q0
 
  -  大抵の男友達作品の嫁だと現実を知ってるから結婚出来れば守りにはいるし 
 共学女子の感情とか二の次なんだよな…当人がちょっとぐらいいんじゃ、っていっても突っぱねるほど 
 そんなもんに配慮してたら普通に死ぬから、夫が 
 
 - 1112 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:31:58 ID:T5+CrUcs0
 
  -  現代に近い夫婦像と男友達世界の夫婦像の違いか… 
 
 - 1113 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:32:30 ID:FjK1m3hi0
 
  -  やっぱ龍田の結婚観が時代錯誤すぎるw 
 龍田は「成功した一般的共学女子」なんやな 
 
 - 1114 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:35:38 ID:XMyzYTIv0
 
  -  何故か作者が龍田を仕留めにきてるような構図に思えてきたw>投下中の内容 
 
 - 1115 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:35:55 ID:ww80ItqX0
 
  -  成功した、というか「レアキャラの旦那のおかげで【成功してしまった】一般的共学女子」な気がする。 
 
 - 1116 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:36:29 ID:EnZnmCaq0
 
  -  考慮するってことは一歩なり半歩引いてるのに対等なのか 
 
 - 1117 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:41:21 ID:FjK1m3hi0
 
  -  同志二次の真が推薦枠で常識しらずと評価されたの考えると、一般的共学女子以下かもしれない 
 
 - 1118 :大隅@大隅 ★:2019/08/18(日) 15:44:33 ID:osumi
 
  -  ……なんとなく龍田がそもそも「共学の理念を全く理解していない」のが問題の根幹って気がしてきた。 
 共学女子の考えと行動を少しでも理解してたら「夫になんと思われようと」交流会の数を減らすだろうし、 
 それこそが妻の役割だと思うんだよな。 
 「私は夫の事を一番理解してるから夫がやりたいことをやらせて”あげてる”」って自分に酔ってるんじゃ 
 なかろうか……?? 
 
 - 1119 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:44:39 ID:XMyzYTIv0
 
  -  >>1117 
 冷静に考えると暴行沙汰起こした生徒を土下座程度で許せるか、っていうとちょっとね・・・ 
 誠意見せた、意味知っててもだから?って思える分もあるよ・・・・・・真は迂闊だったけど。 
 
 - 1120 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:45:41 ID:6M+MaGow0
 
  -  成功した推薦入試女子って感じ>龍田 
 
 - 1121 :土方 ★:2019/08/18(日) 15:46:03 ID:zuri
 
  -  やはり時代は男友達モノ………? 
 
 - 1122 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:47:08 ID:FjK1m3hi0
 
  -  子供にまでキル夫を基準にさせたら不幸にしかならんだろ 
 
 - 1123 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:47:14 ID:4rVSBXvO0
 
  -  >>1109 
 まあ聖域化してるならあながち間違い出もないから… 
 
 - 1124 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:48:16 ID:EnZnmCaq0
 
  -  >>1121 
 ロボさんのは明確な正解のない題材だから賛否で盛り上がるので、男友達モノだからという訳ではないかと 
 
 - 1125 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:52:34 ID:6M+MaGow0
 
  -  龍田がキル夫のようになれと甥っ子に圧力掛けて殺す未来 
 
 - 1126 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:52:50 ID:SIOkunoi0
 
  -  >>1103 
 単純に食わせることができる甲斐性・財力か否かじゃないかなあ、 
 食うや食わずの環境にいる人間にとって重要なのは。 
 顔じゃ腹は膨らまんし。 
 
 - 1127 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:56:39 ID:FjK1m3hi0
 
  -  龍田がなんか支離滅裂になってない? 
 
 - 1128 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:58:33 ID:XMyzYTIv0
 
  -  そりゃキル子の言動逆手に言い返してるだけだし>支離滅裂 
 
 - 1129 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:58:48 ID:EnZnmCaq0
 
  -  キル子を試すというか煽ってる感じ? 
 
 - 1130 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 15:59:59 ID:FjK1m3hi0
 
  -  ここまで来るとブック臭いな 
 
 - 1131 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:00:38 ID:BlJJDCeP0
 
  -  なんか不自然よね、例のキル夫の処分に関係してるのかな。 
 
 - 1132 :大隅@大隅 ★:2019/08/18(日) 16:00:49 ID:osumi
 
  -  なんというか、龍田は「自分が正しい」が結論として先にあってそれを否定されて論理的な反論が出来ないと 
 支離滅裂な回答になってるって感じかなぁ……。 
 起こっても居ない事を前提に出すのはそういう事なんだろうなって。 
 
 - 1133 :大隅@大隅 ★:2019/08/18(日) 16:01:37 ID:osumi
 
  -  東北式だったとしたら完全にろぼさんの掌の上で弄ばれた状態だよなぁ、コレ……w 
 
 - 1134 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:01:55 ID:6M+MaGow0
 
  -  ブックじゃなかったら不自然だな 
 えらく長話だし、龍田の言ってることが無茶苦茶過ぎる 
 
 - 1135 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:03:10 ID:EnZnmCaq0
 
  -  ロボさんがレスにニヤニヤしながら投下してるのかw 
 
 - 1136 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:07:52 ID:FjK1m3hi0
 
  -  「起こってもいない事を前提にする」ってので龍田はそこまで頭悪くなかったはずだって 
 一気にいままででの言動が嘘くさくなった 
 
 - 1137 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:10:55 ID:M8wcm8pe0
 
  -  ブックなのか素なのか様子見かなあ… 
 しかし本当、一番安全性を考えられてるはずの共学でさえ、 
 暴発や暴動が珍しくないとかなあ。設定では学校サイドの警備員もいるらしいんだけど。 
 
 - 1138 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:15:59 ID:BlJJDCePI
 
  -  >>1137 
 共学の男性に対する安全性については、料理屋志望か何かのやる夫が主人公の奴で、 
 女子がいつ暴走してもおかしくないって状況になり、咲夜さん辺りが警備についてた奴でも 
 あっさり要警護対象が刃物で襲われた時点でもう信用はしてないなあ。 
 
 - 1139 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:16:02 ID:yhRcLcjB0
 
  -  >>1137 
 警備員が仕事して共学が平和だと話が始まらないから仕事しないよ 
 
 - 1140 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:17:23 ID:FjK1m3hi0
 
  -  これ女生徒は暴発暴動の危険性をはらんでるって結論に持っていって、できない夫の行動を暗に擁護する奴や 
 
 - 1141 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:18:34 ID:V2EJA83Q0
 
  -  >>1138 
 あの話の咲夜さんってたしか個人で雇われた警護要員で 
 学園側からだされたやつはいないとかいってなかったけ 
 それでヒロイン枠の金剛が呆気にとられたような 
 
 - 1142 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:18:48 ID:M8wcm8pe0
 
  -  >>1138-1139 
 確か同志の転生者男友達作品だったね。 
 幼馴染の実家が派遣したSPが咲夜さんだったような。 
 確かに刃物をいきなり振り回されたら、訓練された警察官でも難しいとは言え。 
  
 必要なのはSPではなくMPでは?(錯乱 
 
 - 1143 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:20:48 ID:M8wcm8pe0
 
  -  同志自らがブレーキかけるの久々に見たなあ。 
 
 - 1144 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:21:18 ID:/RDmBnPZ0
 
  -  暴発→下手すりゃテロってのがなぁ 
 
 - 1145 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:24:57 ID:M8wcm8pe0
 
  -  やっぱ初代男友達の大暴動は本当に怖かった。 
 バタバタ主要キャラが殺さていくんだもの… 
 
 - 1146 :大隅@大隅 ★:2019/08/18(日) 16:25:21 ID:osumi
 
  -  ……なんていうのかな、公私のうち公はガン無視で完全に私だけで物事見てるって事かな。 
 個人の思惑がどうあれ学校と言う公器の中にいる以上、そこを変えたきゃ政治家になるしかないんだよな(´・ω・`) 
 
 - 1147 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:25:29 ID:ww80ItqX0
 
  -  共学は言うほどに予算ありませんから・・・。 
 知事がまともならともかく、大体の政治家はフェミナチ系でしょう? 
 もしくは選挙対策で投資してる感覚の政治屋枠か。 
  
 男子生徒が死に直前の危機であるにもかかわらず「加害者側の女子にも将来がある」とかで、 
 そのまま男を殺しても無罪で済んでしまう、「男が原因・男が悪い」で済まされる・・・。 
 そりゃ詰む世界ですわ。 
 
 - 1148 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:26:59 ID:M8wcm8pe0
 
  -  概ね心神喪失で無罪放免ですからねえ。 
 これほどネットが発達した世界で、そんなことをしたのが社会で生きていけるか。 
 それは別問題…いや、フェミナチ地区がお仲間として招き入れるのか。 
 
 - 1149 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:28:26 ID:BiU0+ME40
 
  -  第一与党が女性党だからなぁ… 
 そして女性党から送られてくる教師も複数いるとかいかんでしょ… 
 
 - 1150 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:30:17 ID:T5+CrUcs0
 
  -  心身喪失で無罪だと終身閉鎖病棟いきだから弁護士はその回避に全力と梅座したい 
 
 - 1151 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:31:31 ID:V2EJA83Q0
 
  -  女性党が負けて男のメンタルの改善の為に 
 中学まで教師から生徒をすべて男にしてやってみる、みたいな話が同志が投下した奴であったなたしか 
 古典(漫画とか)を参考にした「男らしい教師」が現代に近いメンタルの男子を育てるの成功したやつ 
  
 男の方ををどうにかしろっていうならあれくらいやらんと無理でしょ 
 
 - 1152 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:32:03 ID:pDNRjLLC0
 
  -  大隅さんは単純に龍田みたいな価値観の女性が感情的に苦手なだけな気がする 
 
 - 1153 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:32:22 ID:M8wcm8pe0
 
  -  あれ、ヒナギクがやる夫の左腕を刺して障害者にした上の作品だと、 
 彼女は心神喪失無罪→フェミナチ地区長だったけど… 
 まあ担当弁護士がアレだったので、病院入をコネで回避したのかなw 
 
 - 1154 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:33:08 ID:4mSvhcjT0
 
  -  あれ、女性党って割と少数派じゃなかったっけ 
 
 - 1155 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:35:34 ID:M8wcm8pe0
 
  -  作品にもよるかなあ。 
 アンチエイジングに関して熱心なので、独身女性主体に支持層は多い模様。 
 後は女性党はフェミナチ地区が出来る前の名前で、それ以降は婦人党だったかと。 
 
 - 1156 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:39:02 ID:FjK1m3hi0
 
  -  >>1146 
 ブックならわざと無茶言ってますけどね 
 
 - 1157 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:40:05 ID:FjK1m3hi0
 
  -  俺個人はブックにしか見えなくなった時点でヒートアップもなにもなくなった 
 
 - 1158 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:40:58 ID:BiU0+ME40
 
  -  商業だとある程度まとまって作品を出せるけど 
 やる夫スレだと1レスごとに反応が返ってくるからねえ…ここが怖いところですなぁ 
  
 その反応を見て路線変更なんてことも稀じゃないでしょうし… 
 
 - 1159 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:41:52 ID:ww80ItqX0
 
  -  女性党は虐殺やらかした張本人の政党。(作品による) 
 虐殺後、騙された怒りの民衆の手によって選挙→大敗北、でも根絶はしてない。 
 女性党は婦人党に名称変更、支持層は相変わらずなので中央議会に席は少なくても影響力はデカイ。 
 時間が経つにつれ、婦人党の勢力と中央への影響がでかくなってくる。 
  
 で、「また繰り返す」 
 
 - 1160 :ろぼ:2019/08/18(日) 16:42:15 ID:0AHT+vBW0
 
  -  実は反応自体は大体予想通りっちゃ予想通りなのよね 
 
 - 1161 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:43:13 ID:zpETPBFX0
 
  -  >>1153 
 単に法律が変わったんじゃないかな 
 男の移動制限とかもあるし細かい部分でかなり変わってそう 
  
 
 - 1162 :大隅@大隅 ★:2019/08/18(日) 16:44:26 ID:osumi
 
  -  というか、現状「実例がある」ことと「今後どうなるか」をイコールにしちゃあかんだろとしか思えんなぁ……。 
 やるやらが2年3年になった時に交流会を積極的にやらなくなる「可能性はある」けど「可能性がある」だけで云々言い始めたら何もできんし。 
 でもって学校が公器である以上、明確な根拠もなく予算は出せないし迂闊に動けないのも事実なんだよなぁ。 
 同志のでも「女生徒が暴走しかねない」から県警に応援をってのは積み重ねた状況あってこそだし。 
 
 - 1163 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:45:58 ID:BiU0+ME40
 
  -  そして県警にも女性党が紛れ込んでる場合すらあるっていう… 
 
 - 1164 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:47:18 ID:pDNRjLLC0
 
  -  そらまあ大隅さんは龍田ではないし龍田は大隅さんではないからしゃーない 
 自分と違う価値観、かつ自分は間違ってると感じる価値観に触れるのは単純にストレスだからして 
 
 - 1165 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:48:06 ID:M8wcm8pe0
 
  -  >>1161 
 割とそのあたり、同志の作品でも結構変動しますしね。 
 後は学校にネット環境がないとか。 
  
 >>1163 
 あの男友達ZEROでは県警、県庁まで壊滅してましたからねえ。 
 辛うじて公安と軍(自衛隊?)が汚染を免れてましたけど。 
 
 - 1166 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:49:30 ID:EnZnmCaq0
 
  -  実例があって害される可能性のある天然記念物並みに希少な生き物が居るなら 
 過保護に思えるくらいの対応が必要なのでは、と思わなくもない 
 
 - 1167 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:53:10 ID:4rVSBXvO0
 
  -  男友達世界は動物愛護(母性保護)の観点からネズミ(フェミナチ)の駆除に反対されてるんやな 
 
 - 1168 :ろぼ:2019/08/18(日) 16:54:39 ID:0AHT+vBW0
 
  -  身もふたもない事を言えば 
 全部学校がちゃんとしてないのが悪い 
  
 これに尽きる 
  
 
 - 1169 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:55:07 ID:M8wcm8pe0
 
  -  ただろぼさんの作品に限らないけど、在学中に配偶者が妊娠したら、 
 正直自主退学の上で実家に戻ってくれた方が安心だわ… 
 性別を問わず人間集団の嫉妬は怖いよ。 
 
 - 1170 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:56:04 ID:FjK1m3hi0
 
  -  と言うか大隅さんにはまだ龍田が本気で言ってるように見えるのね 
 まあブックがおお外れの可能性も大きいが 
 
 - 1171 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:56:14 ID:zL5zD29S0
 
  -  まぁいつもキャパオーバーになって生徒に全投げって印象だなって>学園の運営 
 
 - 1172 :大隅@大隅 ★:2019/08/18(日) 16:58:23 ID:osumi
 
  -  >>1170 
 明確になってない状態ならおいらは基本「ガチ」で考えるよ。 
 東北式の可能性もあるよってのは>>1133で書いてるし。 
 
 - 1173 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 16:59:13 ID:pDNRjLLC0
 
  -  物語的にしゃーないとは言え 
 共学が出来る・許されている範囲を超えた事態がぽこじゃが起こるからなあw 
 
 - 1174 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:00:41 ID:ww80ItqX0
 
  -  しかも共学は受験や入学する予定の実家とかから「わかってるやろ?(ニチャア)」みたいに、豪勢な寄付がある場合もあるので・・・。 
 それが原因で男女比是正できないで男死なせてれば世話ないし、 
 それの尻拭いを同級生男子(がいれば)にさせてる時点で、話にならないんだよなぁ・・・。 
 
 - 1175 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:08:09 ID:6M+MaGow0
 
  -  このキル子の発言はろぼさんが答えを用意してなかったってことじゃないよな? 
 連載が終わるまでにきっちり答えを出すんだよな? 
 
 - 1176 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:11:29 ID:/TDgC31h0
 
  -  キャラヘイトめっちゃ集めてるけど、大丈夫かなー。これでカタルシスが無かったり弱かったりしたら夏休みだし荒れそう。 
 
 - 1177 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:12:42 ID:6M+MaGow0
 
  -  龍田は連載はじまってからずっとこんなキャラだし今更カタルシスも何も無いと思う 
 
 - 1178 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:13:22 ID:EnZnmCaq0
 
  -  お互いの夫を守るための鍔迫り合いと思えば必要なんだろうけど 
 兄嫁との関係を拗らせるのはいいんだろうか(現代価値観 
 
 - 1179 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:13:28 ID:pDNRjLLC0
 
  -  キャラヘイトしてる輩は龍田が全裸土下座してもゲラゲラ笑いながらその頭足で踏みつけてかつ許さないだろうから今更な気がする 
 
 - 1180 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:14:27 ID:M8wcm8pe0
 
  -  ヘイトというよりキル子も龍田も話題の焦点がコロコロ変わるのでうん、うん?としか… 
 
 - 1181 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:16:50 ID:6M+MaGow0
 
  -  >>1180 
 まぁ、でもわかるわ 
 こう言う場にはその場では関係の無い過去のこととか蒸し返して説教する奴よくいる 
 一人を数人で囲む形になると必ず一人はそういうのが混ざってきて話が長引くんだよな 
 
 - 1182 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:18:37 ID:EnZnmCaq0
 
  -  個人的に龍田よりキル子の方が理解が及ばない 
 できない夫と心を通わせるイベントなんてほとんど無かったのに、なんでそこまで味方できるんだ、と考えてしまう 
 子供の父親だから、で片付いてしまいそうだけど 
 
 - 1183 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:18:41 ID:M8wcm8pe0
 
  -  その意味では議事進行って大切な役目ですなあ… 
 
 - 1184 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:20:12 ID:tvwIiMgL0
 
  -  >>1182 
 ロボさんが前に言ってるんたがキル夫とキル子はメアリー・スーなんだそてす 
 
 - 1185 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:20:27 ID:7mz2TGVm0
 
  -  昼飯のメニュー選ぶみたいに義務で嫁選んだら責任まで押し付けられちまうんだぜ! 
 たまらぬ世界である 
 
 - 1186 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:22:09 ID:ocQVamr90
 
  -  できない夫殴るついでに学校も殴ってるなw 
 
 - 1187 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:22:38 ID:VsIuctd10
 
  -  龍田見てると結局女は男を下に見てるってのが良く判る 
 
 - 1188 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:23:58 ID:pDNRjLLC0
 
  -  義務には責任が大抵ついて回るからそこはしゃーない 
 むしろその辺を男女問わず義務教育時点で教育してないのがなー 
 男子は最長中学まではいつ死ぬかわからんから仕方ない面もあるとは言え 
 
 - 1189 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:25:42 ID:EnZnmCaq0
 
  -  >>1184 
 ありがとうございます、メアリー・スーだと考えると色々飲み込めます 
 
 - 1190 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:26:03 ID:V2EJA83Q0
 
  -  あの世界の現状見てると、男にどの口で責任云々ぬかせるのか、としか… 
 
 - 1191 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:26:59 ID:pDNRjLLC0
 
  -  なんか「女のくせにマウント取りに来るなんて生意気だ」って感じでマウント取ろうとしてる反応多いなー 
 
 - 1192 :大隅@大隅 ★:2019/08/18(日) 17:27:36 ID:osumi
 
  -  保護はしているっていうか嫌でもせざるを得ないっていうか。 
 男子に対して言える機会がないってのは「機会を作ったら男子を(精神的に)追い込む可能性が高い」からじゃなかろうか……。 
 実際できない夫を追い込んでるし。 
 
 - 1193 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:28:25 ID:VsIuctd10
 
  -  やっかみその他諸々の負債背負うのも含めて結婚目指すんだうに、 
 何故男があれ以上負担せなあかんのじゃ 
 
 - 1194 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:29:31 ID:L1t7k+L70
 
  -  いっそAAが龍田ではなくラクスクラインなら、いつも通りだねで済んじまう話のような気も 
 
 - 1195 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:31:43 ID:M8wcm8pe0
 
  -  とりまこのイラストでも見て和もう(提案 
 ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im9561982 
 
 - 1196 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:31:50 ID:/RDmBnPZ0
 
  -  AAが仮に誰でも激しく燃え上がる悪寒しかしないぜw 
 
 - 1197 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:33:11 ID:EnZnmCaq0
 
  -  できない夫が学園の体制や男子の意識を大きく変えたんだから、龍田の不満も御門違いではないと思うんだけどな 
 
 - 1198 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:33:39 ID:tvwIiMgL0
 
  -  >>1194 
 男友達だとラスクはキル子や真よりだと思うぞ 
 
 - 1199 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:34:01 ID:pDNRjLLC0
 
  -  男友達世界で完全に男子を保護するとなると 
 共学行かせず強制的に公務員にして一生軟禁して女性と接触させず遺伝子だけ貰うとかが 
 ガチで一番安全なんじゃなかろうかと思えるのがなあ……w 
 
 - 1200 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:36:13 ID:jYkorLD60
 
  -  男友達世界の結婚って女の自己満足にしかならないからね。仕方ないね 
 
 - 1201 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:37:08 ID:p9atqlVC0
 
  -  男友達世界の疑問点かつ問題点の一つは、女子がああまで結婚にこだわる事だからな 
 婚姻で得られる実益だけ狙ってる連中はむしろ健全で、「男子と恋愛して結婚する」がなんでああまで重要視されてるのか 
 
 - 1202 :大隅@大隅 ★:2019/08/18(日) 17:38:04 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ男友達世界の共学制度って「女性の結婚願望を満たす為」あるいは「実態のある制度としての結婚」を 
 維持する以外に大きな理由が見当たらないんだよなぁ……w 
 
 - 1203 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:38:19 ID:zL5zD29S0
 
  -  愛だよ! 
 
 - 1204 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:39:42 ID:M8wcm8pe0
 
  -  仮にストレスの少ない婚姻を行うなら、モヒ神様の義務教育終了と同時に、 
 共学在校生からOGまで選択肢を広げる。 
 共学という折に閉じ込めないっていうやり方がスマートに見えたなあ。 
 
 - 1205 :大隅@大隅 ★:2019/08/18(日) 17:39:55 ID:osumi
 
  -  同志の一次設定でもあったけど、そもそも共学に入学する事それ自体が少なくない数の男性にとってストレス要因だしねぇ……。 
 だからこそ舞台装置として非常に優秀なんだろうけれども(白目 
 
 - 1206 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:40:08 ID:STvH/sFF0
 
  -  龍田さん話長い 
 
 - 1207 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:40:29 ID:jYkorLD60
 
  -  その結婚願望にしても、お前ら投げ捨てて足蹴にしたもんだろう。にしかならんのよね。 
  
 
 - 1208 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:40:35 ID:vcAiVmrHI
 
  -  >>1202 
 乙女ゲーの学園っぽい印象。 
 
 - 1209 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:42:11 ID:6M+MaGow0
 
  -  龍田ってのは普通に入学してたら暴走してた人として描写されてるんじゃないかな? 
 それだったら言動も全部つじつまが合う 
 いま結婚してるから暴走してないだけで精神状態は暴走する人のそれだわ 
 
 - 1210 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:42:12 ID:BiU0+ME40
 
  -  とはいえ共学制度なかったらもっとやばい可能性が…って二次でやられてたような… 
 というか小中は男子どこに放り込まれるんだっけ?地方だとほぼ女子の組にたまにいる程度? 
 
 - 1211 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:43:01 ID:V2EJA83Q0
 
  -  単性生殖の方法が見つかったら二度目の虐殺を実行しちゃう連中だからなあ 
 徹頭徹尾自分の都合しか見てないっていうか… 
 世界のバグが原因なんだっけあれ、初代で神が自滅因子がどうこういってたけど 
 
 - 1212 :大隅@大隅 ★:2019/08/18(日) 17:44:57 ID:osumi
 
  -  なかったらヤバい、ってのが基本「女性側の理由」って時点でお察しなのよね。 
 男子を死なせずに成人させたい場合、共学の存在が最後の壁になってる時点でどうにもならないよ。 
 15歳までの本人の意思によらない極端な死亡率の高さを潜り抜けた後に「本人の意思による」死亡率が高くなるんだから……。 
 
 - 1213 :ろぼ:2019/08/18(日) 17:45:13 ID:0AHT+vBW0
 
  -  そもそも入学できない 
 メンタルが致命的なレベルで共学に会わない>龍田 
 
 - 1214 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:47:34 ID:6M+MaGow0
 
  -  そんな人をこんな場に呼んじゃダメよー 
 
 - 1215 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:49:29 ID:5iJtBH7i0
 
  -  龍田を責める気にはなれんな、それでも… 
 共学に合わないなりに、それでも頑張ってやってきて、このありさまだもん 
 内心の不満が爆発するわ、そりゃ 
 
 - 1216 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:49:55 ID:HfiNV9tG0
 
  -  学力わからんからなんともだけど 
 嫁じゃなかったらシタラバコース歩んでそう感はあるなこの龍田さん 
 
 - 1217 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:49:59 ID:pDNRjLLC0
 
  -  まあ男友達世界で本気で男を保護しようとすれば 
 現代社会が絶滅危惧種に対してやってるような保護して隔離するしかないからなあ 
 幸い男性は幼少時から死亡率高いから治療名目で隔離は出来なくもないし 
 それ徹底するとなると母親からも引き離す必要出てくるからやっぱり女性が黙ってないだろうけどw 
 
 - 1218 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:51:16 ID:6M+MaGow0
 
  -  いや、そこまでの知性は感じないけどなぁ・・・ 
 
 - 1219 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:51:51 ID:vcAiVmrHI
 
  -  男帝国作ればええやん。 
 
 - 1220 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:52:58 ID:V2EJA83Q0
 
  -  メンタルなら龍田と同じかそれ以上に問題のあるのが思想チェックをくぐりぬけて入ってくるのが共学だから… 
  
 
 - 1221 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:53:03 ID:M8wcm8pe0
 
  -  え、捕虜作品のヤーマジュン=COAT連邦を男友達世界に?(錯乱 
 
 - 1222 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:53:14 ID:BiU0+ME40
 
  -  フェニックス「これが知性だ!」 
 
 - 1223 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:54:27 ID:6M+MaGow0
 
  -  パワフルノーズブリーカー! 
 
 - 1224 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:55:47 ID:HfiNV9tG0
 
  -  アニメ版の知性の神は 
 知性のカケラも無さそうな絵面してるから一度画像探してみるのオススメ 
 
 - 1225 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:55:56 ID:Zg2N1Iyo0
 
  -  龍田=サンの実態は子熊と弱った番を抱えた母熊やからな… 
 家族の将来に害になりそうなら死んでもぶっ殺すという意気込みを感じる 
 
 - 1226 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:56:41 ID:6M+MaGow0
 
  -  メガネじゃなくてグラサンだったのかよ! 
 
 - 1227 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:56:42 ID:pDNRjLLC0
 
  -  男友達世界で男を集めた男帝国…… 
 女入れられない以上ホモの楽園になってこの板的にはアウトな気がする 
 
 - 1228 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:57:21 ID:ERa0k5La0
 
  -  ロボさんとこの龍田の言ってることは、責任だのなんだの言ってるが結局 「気にくわない」 ってだけなんだよなあ 
  
 責任云々言うなら、もし龍田の今の言動を受け入れて別居婚マニュアル廃止になって、元の通り自殺者、健康被害者が出たら、龍田はその責任をとれるの?って話になるし 
 そもそも、妊娠中は自分も保護される側=交流会中止で他女子生徒に損害を与える側だったくせに、男子が保護される側に立ってるのを声高に非難とか、自分のこと棚に上げ過ぎなのよね 
 
 - 1229 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:58:19 ID:pDNRjLLC0
 
  -  でぇじょうぶだ読者が龍田叩いてるのも99%「気にくわない」ってだけだからw 
 
 - 1230 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 17:59:45 ID:6M+MaGow0
 
  -  まぁ、フェニックスの知性ってグレッグ・ジャクソンみたいな理論派格闘術ってことだから(震え声 
 
 - 1231 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:02:12 ID:vcAiVmrHI
 
  -  >>1227 
 スパルタとかどう? 
 
 - 1232 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:04:14 ID:M8wcm8pe0
 
  -  男友達世界で「300」かw 
 
 - 1233 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:05:25 ID:5iJtBH7i0
 
  -  >>1228-1229 
 結局みんな梅座なのだ 
 
 - 1234 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:08:22 ID:pDNRjLLC0
 
  -  >>1231 
 結局ホモ……ホモじゃない? 
 
 - 1235 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:11:59 ID:jYkorLD60
 
  -  なんか茶番の匂いがしてきた 
 
 - 1236 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:12:38 ID:6M+MaGow0
 
  -  できない夫以外にはどうなるんだ? 
 共犯の男子は呼ばれてないのか? 
 さっきから出てこないけど 
 
 - 1237 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:16:10 ID:M8wcm8pe0
 
  -  わーおブックはブックでも夫婦でブックだったよwww 
 
 - 1238 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:17:53 ID:SCnsv9eA0
 
  -  300人のむくつけき漢が祖国のために肉壁となって死ぬまで戦うシーンか、 
 燃えるシチュだけど男友達世界でどんなことがあればそんな状態になるんだろうか? 
 
 - 1239 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:20:25 ID:5iJtBH7i0
 
  -  ブックだったか 
 とはいえ、龍田の本音も半分以上は入っていそう 
 
 - 1240 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:21:04 ID:6M+MaGow0
 
  -  あ、一応来てるのか 
 
 - 1241 :大隅@大隅 ★:2019/08/18(日) 18:21:13 ID:osumi
 
  -  そっちが東北式かー……w 
 
 - 1242 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:22:02 ID:ww80ItqX0
 
  -  まず、300人も男性が集まるとしたら都会部の共学しかあるまい。 
 もしくは虐殺中の真っ只中で偶々大多数の男子と合流した場合? 
 
 - 1243 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:23:15 ID:/RDmBnPZ0
 
  -  プロレスかーw 
 
 - 1244 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:23:21 ID:pK/0f2sq0
 
  -  >>1217 
 やる夫に人権はないようです 2例目で似たような事やったよ? 
 でも、隔離してる所襲撃されたらヤバイやん? 
 
 - 1245 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:25:56 ID:M8wcm8pe0
 
  -  >>1244 
 こうなったらワークショップでキャッスル砦レベルの要塞を作るしかねえ! 
 とりまヘビーレーザーターレットをだな… 
 
 - 1246 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:27:13 ID:vcAiVmrHI
 
  -  男友達世界で疑問なんだけど、各国の人口と男女の比率、出生率のデータとかってあるの? 
 
 - 1247 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:28:33 ID:EnZnmCaq0
 
  -  そこはふわっとじゃないかな 
 
 - 1248 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:30:13 ID:FjK1m3hi0
 
  -  被害者のキル夫から妹との同居を賠償として求められた形なら、他の契約婚の女子も文句言いづらいwww 
 
 - 1249 :タカリ ★:2019/08/18(日) 18:30:27 ID:bakushi
 
  -  別居婚マニュアルが問題になってるって言うけど、別居婚マニュアルが必要になるような男子って大抵精神的な問題があるから下手に直しても男子の負担が増えるだけだと思うの 
 
 - 1250 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:31:22 ID:pDNRjLLC0
 
  -  >>1244 
 1カ所に集めて隔離するからじゃね? 
 欺瞞情報含めて複数に分割して隔離保護すればいくらかましになるよ 
 それでも世界のバグからしていつか全部同時に襲撃されて終わる可能性はあるけど 
 それ言い出すと男友達世界このバグ自体をデウスエクスマギナしないとなにやっても詰むんだがw 
 
 - 1251 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:32:18 ID:4rVSBXvO0
 
  -  >>1249 
 極論どうでもいいんじゃない? 
 
 - 1252 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:32:18 ID:pDNRjLLC0
 
  -  >>1246 
 ない 
 でも幾つかの作品では「これでも日本はましな方」って言われてる 
 
 - 1253 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:33:03 ID:BiU0+ME40
 
  -  まぁぶっとい釘を打っておいてッて感じなんだろうなぁ…>ブック 
 
 - 1254 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:33:35 ID:6M+MaGow0
 
  -  >>1243 
 片方はセメントやぞ 
 政宗君とおなじ! 
 
 - 1255 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:34:14 ID:vcAiVmrHI
 
  -  >>1252 
 日本の人口だけでも知りたいところです。 
 女性だけ健在だとしても6000万人はいると思いますが。 
 
 - 1256 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:34:17 ID:yhRcLcjB0
 
  -  >>1246 
 正確な出生率なんて重要データをなぜ国外へ公表せねばならないのか 
 
 - 1257 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/18(日) 18:34:23 ID:mohigod
 
  -  >>1249 
 改訂版がどういう内容になるかは気になりますね 
 
 - 1258 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:34:59 ID:/RDmBnPZ0
 
  -  国別とかはまだ無いんじゃ…? 
 神がマジチンやらヤリチンを投入しまくってる恩恵あるからかは知らんけど 
 日本がまだマシって立場キープか。 
 
 - 1259 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:35:10 ID:pDNRjLLC0
 
  -  >>1255 
 その辺は初代男友達の序盤にあったと思う 
 ……いま見られるのってどこがあったっけ? 
 
 - 1260 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:37:46 ID:BiU0+ME40
 
  -  >>1255 
 そんなにいるわけないだろ!!?いいかげんにしろ!!? 
 
 - 1261 :タカリ ★:2019/08/18(日) 18:38:34 ID:bakushi
 
  -  具体的な内容次第だけど、男子の為につくった別居婚マニュアルを女子の不満を減らすために改訂しようっていうのが本末転倒な気がする 
 それなのにメンタルが強いキル夫や、キル夫を見てきた龍田がそのことを意識しているように見えないのが怖い 
 
 - 1262 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:38:40 ID:pK/0f2sq0
 
  -  >>1259 
 同志のブログの男友達二部1話で人口20億、男性は600万って言われてる 
 
 - 1263 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:39:24 ID:pK/0f2sq0
 
  -  あぁ、世界全体でね? 
 
 - 1264 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:40:37 ID:M8wcm8pe0
 
  -  んで日本が全人口7千万、男子人口70万。 
 これでも「恵まれている」部類というね… 
 
 - 1265 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:41:10 ID:FjK1m3hi0
 
  -  >>1213 
 良い悪いは置いといて堂々と男性と対等である事を求めますからね 
 表向き男性には服従すると言って試験くぐり抜けて、実際は男性に要求し続ける輩よりはマシですが 
 
 - 1266 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:41:35 ID:BiU0+ME40
 
  -  いる・・・だと・・・!? 
 
 - 1267 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:41:58 ID:pDNRjLLC0
 
  -  男子のために作ってるけどそれが原因で女子が暴発するなら結局男子のためにならない 
 かといって女子が不満抱かないようにすると男子のためにならない可能性が高い 
 だからおまえら夫婦で男女の価値観ぶつけ合って改善してみろや……って処分なのでは? 
 
 - 1268 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:42:36 ID:6M+MaGow0
 
  -  改定によって男子側にトラブルが起こっても責任は取らないんだろうなぁ、キル夫夫妻 
 
 - 1269 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:44:22 ID:pDNRjLLC0
 
  -  まこれあくまで「処分」やからなあ 
 
 - 1270 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:44:41 ID:M8wcm8pe0
 
  -  >>1266 
 恐ろしいことに男友達第一部でインド、中国、ロシアなどは人口空白。 
 あるいは男性人口皆無故に「自治区」扱い。 
 欧州は元EUをローマ連邦という形で合併して国体を辛うじて維持。 
 大虐殺前の独立国として残ってるのは日米だけです。 
 
 - 1271 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:45:29 ID:L1t7k+L70
 
  -  共学の描写を見る限り、男子が1%もいるとは思えない 
 政治的にだいぶゲタ履かせた統計で、実数はその1/10じゃねえかな 
 
 - 1272 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:46:35 ID:6M+MaGow0
 
  -  >>1271 
 都市と地方でメチャクチャ偏ってるから・・・ 
 
 - 1273 :タカリ ★:2019/08/18(日) 18:48:50 ID:bakushi
 
  -  >>1267 
 男子も女子も納得できる代物が出てくるならいいけど、なんかどっちつかずの微妙な代物になりそうな気がするから怖い 
 
 - 1274 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:49:15 ID:M8wcm8pe0
 
  -  多分地方でも政令指定都市みたいなところは、それなりに人数がいると思う。 
 ただそれ以外となると…いっそ自衛隊みたいに北部、東北、東部、中部、西部と、 
 方面ごとに共学を集約できればまだマシかなあ。 
 
 - 1275 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:49:23 ID:pDNRjLLC0
 
  -  男友達世界の日本、女性人口だけ見れば21世紀と変わらないどころか 
 むしろ増えてるんだよなあ……そうそう思い出したw 
 
 - 1276 :タカリ ★:2019/08/18(日) 18:50:32 ID:bakushi
 
  -  >>1271 
 男性の比率が高いのは年配層で、若年層になるほど年々男性が少なくなってるのよ 
 だから15歳の時点だと1%どころじゃない 
 
 - 1277 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:50:32 ID:V2EJA83Q0
 
  -  マニュアルに問題があるなんてできない夫自身がよくわかってるんじゃなかったっけあれ 
 あれ以上はもう学生の身分じゃどうにもしようがないから 
 変えるとしたらただ男子の負担が増えるだけになる 
 
 - 1278 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/18(日) 18:52:09 ID:mohigod
 
  -  >>1273 
 まぁ、責任持つ立場では無いから気楽なんでしょう 
 
 - 1279 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:52:29 ID:pDNRjLLC0
 
  -  >>1271 
 五大都市圏が男性の7割だか8割だかを押さえてるって描写があったはず 
 
 - 1280 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:53:25 ID:EnZnmCaq0
 
  -  その男子の負担がキル夫に偏っている現状が問題だから改定が必要なんじゃないの 
 キル夫がいなければ暴発してたのだろうし 
 
 - 1281 :タカリ ★:2019/08/18(日) 18:54:21 ID:bakushi
 
  -  >>1278 
 ぶっちゃけ正論振りかざして男子を追い詰めて殺す側の人間にしか見えないです 
 
 - 1282 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:54:34 ID:pDNRjLLC0
 
  -  >>1273 
 タカリさんもわかった上で言ってるんだと思うけど 
 これ改訂させるのが目的じゃなく夫婦でとことん話し合わせるのが目的だから…… 
 
 - 1283 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:55:06 ID:4rVSBXvO0
 
  -  本当に男子の事優先できるなら 
 ・そもそも学園での人数比減らして 
 ・男子は全国で交流可能に 
 ・ヤバイと思ったらすぐにガードするセキュリティの用意 
 ぐらいは出来るのでは?今まで出てきた無理な理由も、学園の権限の範囲外とかいう「いや、じゃあ上が動けや」っていう理由でしたし 
 
 - 1284 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:55:31 ID:pDNRjLLC0
 
  -  あ、「たぶん」つけるの忘れたw 
 
 - 1285 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:56:32 ID:pDNRjLLC0
 
  -  そこで梅座大好きご都合悪い主義が働くのが男友達世界だったりするの本当にアレ 
 
 - 1286 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 18:58:56 ID:jYkorLD60
 
  -  なんていうか同居を続けさせるための方便じゃないの?マニュアル改訂。まじめだからちゃんと取り組むだろうけど 
 
 - 1287 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/18(日) 18:59:06 ID:mohigod
 
  -  >>1281 
 殺す側ではありますが、もう卒業ですからね 
 殺さずに出て行けると思います 
 共犯男子に対する処分の内容によってはアレですが 
 
 - 1288 :タカリ ★:2019/08/18(日) 19:00:33 ID:bakushi
 
  -  >>1282 
 夫婦で話し合わせるだけなら「同居して二度とこんなことがないようによく話し合いをしろ」で済むと思う 
 
 - 1289 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 19:01:28 ID:pDNRjLLC0
 
  -  パーソナルスペース侵害って理由つけても夫婦同居になるから 
 理屈づけの補強としてマニュアル改訂も使ったって感じじゃろな 
 
 - 1290 :ろぼ:2019/08/18(日) 19:03:42 ID:0AHT+vBW0
 
  -  もっとだもっと争え・・・w 
  
 
 - 1291 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 19:03:53 ID:pDNRjLLC0
 
  -  >>1288 
 それだけだと「処分にかこつけて夫婦同居とか……」って思う層が出るだろうから 
 「女子の意見が入るなら私達に有利になる可能性がワンチャン……?」って思わせられるマニュアル改訂を入れたんだと思います 
 まあこの処分聞いたらタカリさんが危惧してるようなことを女子は普通に期待すると思う、男友達世界だしw 
 
 - 1292 :タカリ ★:2019/08/18(日) 19:05:27 ID:bakushi
 
  -  >>1287 
 今後も残るだろう別居婚マニュアルの改訂について言及している時点で責任の一端は負ってるんですけどね 
  
 ろぼさんが愉悦してるー。さてさてどういう形になるのか楽しみにしています 
 
 - 1293 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 19:05:37 ID:EnZnmCaq0
 
  -  ろぼさんが愉悦ってるw 
 
 - 1294 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 19:06:18 ID:M8wcm8pe0
 
  -  愉悦ってるなら良かった。 
 ストレスでどうにかなりそうとかだったら大変だけど… 
 
 - 1295 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 19:07:55 ID:/RDmBnPZ0
 
  -  つ「麻婆」 
 
 - 1296 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 19:09:04 ID:6M+MaGow0
 
  -  >>1292 
 改定したものをどうするかですね 
 今いる男子には配り終えてますが、来年の新入生に配る役割をジュドーやカミーユに負わせるという事なのか 
 それとも学園に関わらせるのか・・・・・・ 
 
 - 1297 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 19:10:43 ID:FjK1m3hi0
 
  -  いままで色々言ったがやっと龍田をどう形容すべきか分かった 
 キル夫みたいな存在がいなきゃ、男子に絶対服従で媚びへつらうぐらいなら結婚なんかお断りな女だ 
 共学に受からない以前に共学に入りたいとも思わないだろう…… 
 子供は気長に遺伝子提供の当選待ち 
 
 - 1298 :土方 ★:2019/08/18(日) 19:11:33 ID:zuri
 
  -  ろぼさんが楽しんでいらっしゃる、麻婆を提供して差しあげろ 
 
 - 1299 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 19:12:02 ID:FjK1m3hi0
 
  -  こういう「結婚別にしなくていい」タイプはいるはずなんだけどいままで描かれた事無かったね 
 
 - 1300 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 19:13:02 ID:M8wcm8pe0
 
  -  そりゃ生みの親のロボさん公認で、徹底して共学に合わない子ですし。 
 キル夫がぐう聖レベルで人が出来ていて、幼馴染というプラチナチケットを持っている、 
 この世界ではかなりのラッキーガールでもあります。 
 
 - 1301 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/18(日) 19:13:18 ID:mohigod
 
  -  >>1290 
 これ結局キル夫がどんな交流会をしてるかは描かれずに終わるんですかね? 
 見たかったなぁ・・・・・・人数とか内容とか・・・・・・ 
 
 - 1302 :タカリ ★:2019/08/18(日) 19:15:26 ID:bakushi
 
  -  >>1299 
 結婚しなくていいタイプは共学の入試で弾かれるから画面に映らないか、シタラバとかの名門進学校を目指すらしい 
  
 確かにキル夫の交流会は何してるんだろって気になるなぁ 
 クラスの子たちとも結局結婚してないで千早たちと結婚してるし 
 
 - 1303 :ろぼ:2019/08/18(日) 19:16:19 ID:0AHT+vBW0
 
  -  最初の頃ちょろっとやったけど 
 大体バーベキューとかその辺の集団パーティー 
 
 - 1304 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/18(日) 19:18:10 ID:mohigod
 
  -  >>1303 
 え?あれ特殊な例じゃなくて毎回あんな感じなんですか? 
 
 - 1305 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 19:19:23 ID:p9atqlVC0
 
  -  毎回バーベキュー……これは太る 
 まさかこれはキル夫の巧妙な罠……? 
 
 - 1306 :ろぼ:2019/08/18(日) 19:20:44 ID:0AHT+vBW0
 
  -  集団形式の交流会でないと、回らないからねぇ 
 まぁ。ふわっとで考えてください 
 
 - 1307 :タカリ ★:2019/08/18(日) 19:22:56 ID:bakushi
 
  -  BBQだけじゃなくて他にもやってるんだろうけど、集団パーティーで週一だと参加人数10〜20人くらいで月に50人以上、年に500人以上は相手できるか 
 男子クラスの生徒を除外したら年に一、二回は参加できる感じかなぁ 
 そんなの毎週やったらそりゃ心配されるわ 
 
 - 1308 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/18(日) 19:34:53 ID:mohigod
 
  -  基本、多くて10人ぐらいだと思ってました 
 
 - 1309 :タカリ ★:2019/08/18(日) 19:37:35 ID:bakushi
 
  -  一年間で女子生徒一周するなら10人だと辛いかな、夏休みとかは交流会開けないしやっぱり20人くらい? 
 
 - 1310 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/08/18(日) 19:38:21 ID:hosirin334
 
  -  設備のあるキャンプ場でBBQ→ただのリア充orファミリー層 
 設備のない中州に陣取ってBBQ→BBQN 
 荒川・江戸川に集まるBBQN→底辺 
 
 - 1311 :ろぼ:2019/08/18(日) 19:40:54 ID:0AHT+vBW0
 
  -  キル夫が一年生の時に何割か減ってるからねぇ 
  
 まぁ具体的な考察は簡便で 
  
 
 - 1312 :タカリ ★:2019/08/18(日) 19:41:06 ID:bakushi
 
  -  川流れ・・・ 
 
 - 1313 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 19:44:35 ID:L1t7k+L70
 
  -  そこを考えると、茶道ってのは良くできてると思う 
 手順や作法が決まってるから、やることが毎回同じでいい 
  
 しかも1対1でもOKだし、100人を一堂に集めても成り立つ 
 カロリー的にもBBQよりは大茶会がよさそう 
 
 - 1314 :土方 ★:2019/08/18(日) 19:45:10 ID:zuri
 
  -  岡山の県北の川の土手の下のBBQ→浮浪者のおっさん 
 
 - 1315 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 19:47:22 ID:/RDmBnPZ0
 
  -  後始末大変だし焼肉屋で食えば済むやん・・・ 
 
 - 1316 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/18(日) 19:50:57 ID:mohigod
 
  -  >>1314 
 ドバーランドの話は・・・やめようね! 
 
 - 1317 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 19:52:44 ID:MDl0hFv20
 
  -  大分県で河原でBBQやってた連中がSOSとかやってましたっけか 
 
 - 1318 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 19:52:50 ID:pDNRjLLC0
 
  -  一度に20人前後を回すとなるとBBQとかのパーティー系にならざるを得ないなあ 
  
 
 - 1319 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 19:54:44 ID:p9atqlVC0
 
  -  屋外で飲食するのは良いけどゴミは持ち帰れ感 
 
 - 1320 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 19:57:04 ID:MDl0hFv20
 
  -  ビアサーバー導入すると空き缶ゴミが減って楽ちん 
 
 - 1321 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/18(日) 20:00:05 ID:mohigod
 
  -  >>1309 
 登校日が大体一年で210日ちょっとなんで週一だと30回 
 一度に10人なら一年で300人になるんで、一学年半に年一回のチャンスって感じですね 
  
 うーん、年一はちょっと少ないんだろうか 
 
 - 1322 :タカリ ★:2019/08/18(日) 20:01:58 ID:bakushi
 
  -  >>1321 
 一年に300人だと3年生と2年生の半分で終わってしまうので1年生に不満が。 
 でも1年生も混ぜると3年生が卒業までに終わらないというジレンマ 
 
 - 1323 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 20:08:18 ID:gKMCWBxz0
 
  -  >>1317 
 あの事件、神奈川の事件から20年経った翌日に 
 同じ18人で発生してるんだよね 
 
 - 1324 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 20:18:01 ID:Zg2N1Iyo0
 
  -  >>1318 
 やってたで14日に家族でウェイウェイやってて台風で増水して逃げ出した車が水没して 
 翌日21名救助とかいう恥を全国レベルで晒しておられましたよ控えめに言って頭おかしい 
 
 - 1325 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 20:20:44 ID:Zg2N1Iyo0
 
  -  上の1324は>>1317宛です失礼 
 
 - 1326 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/18(日) 20:38:51 ID:mohigod
 
  -  >>1322 
 一年目で一学年全部ともう一学年の半分 
 二年目でもう半分としたの一学年全部 
 三年目で一学年全部とだれかって感じで・・・ 
 
 - 1327 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 21:03:59 ID:pDNRjLLC0
 
  -  >>1324 
 すまん、自分が言ってたのはロボさんとこの男友達のことでリアルじゃないんだ 
 
 - 1328 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 21:04:27 ID:pDNRjLLC0
 
  -  >>1325 
 そして訂正を見落としていたすまぬ 
 
 - 1329 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/18(日) 21:04:27 ID:mohigod
 
  -  あ、だめだ 
 一年で二学年いかないと間に合わないか 
 
 - 1330 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 21:05:30 ID:pDNRjLLC0
 
  -  週1回30人なら……平均的地方男子なら普通に死ぬな 
 
 - 1331 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 21:09:37 ID:pK/0f2sq0
 
  -  >>1329 
 参加者を一回ずつ学年変えたり3:3;4みたいに比率変えるのもありでは? 
 
 - 1332 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 21:12:53 ID:p9atqlVC0
 
  -  参加者は毎回くじ引き、連続当選しようが全部外れようが偶然はすべての人に対して平等 
 くらい乱暴な方がむしろ下手に理屈こねてバランスとろうとするより良い気もする 
 
 - 1333 :タカリ ★:2019/08/18(日) 22:47:34 ID:bakushi
 
  -  企画スレを読んで一言 
  
 なのはさん悪くないだろっ!!!!!!!!!!!!! 
 
 - 1334 :胃薬 ★:2019/08/18(日) 22:53:15 ID:yansu
 
  -  ちんちんまんまん!! 
 
 - 1335 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 23:01:20 ID:BzsTABL50
 
  -  今ではチンチン電車で卑猥な連想をする人のほうが多い 
 
 - 1336 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 23:04:33 ID:A8nV4nt6I
 
  -  企画スレ。 
 いくらなんでもあんまりだ。性別変えたら男でも起こりうるじゃないか。 
 
 - 1337 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 23:23:20 ID:RRm+vBtc0
 
  -  Les Aventures de Tintin 
 日本でも有名な童話だぞ 
 
 - 1338 :名無しの読者さん:2019/08/18(日) 23:49:21 ID:odSJ5WrI0
 
  -  カエルって人スゲーな 
 そんな大量の男友達2次の登場人物を再現して書ける自信があるのか 
 
 - 1339 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 00:19:22 ID:eFlkrndy0
 
  -  >>1338 
 やる夫AGEさんの所で過去作があるからそれ見てきて判断しよう。 
 「センダイ冒険者最大トーナメント」の男友達verを作るらしいので、その許可だから。 
 元ネタの話を見れば分かるでしょう。 
  
 ・・・しかし、アレの男友達verって地下闘技場でナニさせる気なのでしょうかねぇ・・・? 
 
 - 1340 :カエル:2019/08/19(月) 00:26:11 ID:8MBDL2KQ0
 
  -  すいません、作品の内容紹介を盛大に間違えていました 
 バキのノリではないです 
 期待させて申し訳ありません 
 
 - 1341 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 18:44:01 ID:wjCx6/8/0
 
  -  あえて、あえて労働英雄さんに梅座するなら、丁寧で良くできてるけど 
 心に引っかかる尖りやパワーがない、ってどうしようもない事になるんだよなあ 
 
 - 1342 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/19(月) 19:05:19 ID:6ZrOPeuW0
 
  -  ありがとうございます 
 それは確かに、言う側も困っちゃうでしょうね 
 思い当たる節も少なからず。。 
  
 全方位にウケようとするとたぶん死亡フラグなので、刺さる人には刺さるというのを目指したいです 
 昨日のはその点については、きっと好きな人は気に入ってくれる……といいなあ 
 
 - 1343 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 19:08:47 ID:tI2/FAh/0
 
  -  梅座の好みって整合性とか専門知識とかリアリティだからなあ 
 そこを押さえてると仮に他で問題があっても特には言われなかったりする 
 
 - 1344 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 19:15:01 ID:wjCx6/8/0
 
  -  反応欲しいならあえて問題作に挑戦するのもありかも 
 炎上商法そのものだけどね…… 
 
 - 1345 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 19:23:51 ID:wjCx6/8/0
 
  -  >>1343 
 あとロボさんのモテモテキル夫やかつてのメシテロさんみたいに主義主張の話になると梅座は食いつくぞ 
 自分の納得できない気に食わない主張は文句つけずにはいられない 
 
 - 1346 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/19(月) 19:25:52 ID:6ZrOPeuW0
 
  -  あー失礼しました、言葉が悪かったです 
 何が何でも梅座されたいというよりは、変な所があれば教えて欲しいという感じなのですよね 
 梅座されやすい傾向みたいなお話が先輩方から出るとけっこう当てはまっているのにないので余計に…… 
  
 乙は(少なくとも自分では満足するくらい)頂いていますし、合いの手も頂ける時は頂けるので、炎上してまで目立ちたいわけではないのです 
 ややこしくてすみません 
 
 - 1347 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 19:28:17 ID:wjCx6/8/0
 
  -  あーこっちも勘違いしてすみません 
 
 - 1348 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 19:29:32 ID:GaGGqUuJ0
 
  -  乙以外のコメも貰えたなら幸せですってことだよね。 
 
 - 1349 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 19:45:03 ID:RoMzGKv+0
 
  -  労働さんの場合、変なところが残ってもいいから思いきりぶちかます方がいいんじゃないかなあ 
 整えてある代わりにこじんまりしてる事が多い 
 
 - 1350 :携帯@胃薬 ★:2019/08/19(月) 19:56:34 ID:yansu
 
  -  炎上商法・・・か・・・ 
 
 - 1351 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 19:58:32 ID:A+WBDRj00
 
  -  よくプロットが炎上してるじゃないですか… 
 
 - 1352 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 19:58:39 ID:qFM5kq5E0
 
  -  えっw 
 
 - 1353 :土方 ★:2019/08/19(月) 20:00:56 ID:zuri
 
  -  いつものことでしょ!!!! 
 
 - 1354 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/19(月) 20:02:42 ID:6ZrOPeuW0
 
  -  思いきりぶちかます……やはりマスコット……! 
  
 あと胃薬先輩はもう十分板中の注目を浴びていると思うのです(白目) 
 
 - 1355 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 20:02:48 ID:/7EDEB6D0
 
  -  流石一時的にとはいえアバターをりあむにしただけのことはあるw 
 
 - 1356 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/19(月) 20:07:30 ID:mohigod
 
  -  炎上・・・炎上とは一体・・・ 
 
 - 1357 :携帯@胃薬 ★:2019/08/19(月) 20:07:43 ID:yansu
 
  -  尖って無いから・・・・・・ 
 
 - 1358 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 20:11:49 ID:VTScH1Tb0
 
  -  >>1357 
 多方面で尖り過ぎて球状になってるんですね、分かります 
 
 - 1359 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/19(月) 20:51:42 ID:mohigod
 
  -  できる夫くん、お逃げなさい 
 君はこういうので自殺するようにできている 
 
 - 1360 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 21:10:13 ID:TqKp8cGJ0
 
  -  >>1346 
 3行ルールって撤廃されたんですか? 
 
 - 1361 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 21:12:33 ID:IZIrAxHy0
 
  -  >>1360 
 >>1 
 
 - 1362 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 21:13:57 ID:zUd1kSRs0
 
  -  梅座スレと避難所は三行ルールないで 
 あと作者スレだとスレ内ローカルルールで三行ルールが撤廃されてるとこもあった気がする 
 
 - 1363 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 22:24:19 ID:xs0NVqNL0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1564447183/8804 
 正直な話、割と楽しい…… 
 ただ、衛生面の話は大気組成や重力よりも突っ込み入れられやすいと思うのでおろそかにしすぎるのも良くないと思いました(梅座並感) 
 
 - 1364 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 22:32:24 ID:OFy3sX6GI
 
  -  いくら無菌だからって、天候の悪い日に冒険者と応対するナルホド君は大変じゃ無いかなって思う。 
 
 - 1365 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/19(月) 22:44:56 ID:mohigod
 
  -  今回のろぼさんの話は前にできない夫が自殺するかもって話が出た時以上の違和感だなぁ 
 逆にできる夫はこういうので自殺するキャラとして配置したから 
 
 - 1366 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 22:49:12 ID:dJ9wvpCg0
 
  -  いやまあメアリースーってそういうものですから 
 周りにいるキャラまでどんどんおかしくなっていく 
 
 - 1367 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 22:52:40 ID:O9GyMraF0
 
  -  >>1363 
 揚げ足とる側だけしか楽しくない話よね 
 
 - 1368 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 22:53:02 ID:SH3iTTte0
 
  -  違和感ある人も納得してる人もいるよって事で。 
 やるやらが〆るの延期とか戯言ぬかした時はイラッときたなぁ・・・ロボさんにコントロールされてるようで悔しいw 
 
 - 1369 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 22:56:22 ID:NFd0YsA20
 
  -  これで男子自殺したらどうすんだよ、とか女子が 
 調子乗って事あるごとに処分だ何だ言い出したら 
 責任取れんの?って感じで一気にキル夫が嫌いになったかな 
 
 - 1370 :ろぼ:2019/08/19(月) 23:01:25 ID:WvhRmP0v0
 
  -  登場人物が増えて、状況が変わってるからねぇ>できる夫 
  
 というか、できる夫が自殺とかしたら、 
 人の作ったキャラ殺したってなって大炎上ってレベルじゃないから 
  
 
 - 1371 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 23:02:47 ID:SH3iTTte0
 
  -  >>1369 
 そうならないように落としどころ考えてたと思うんだが・・・・・・私がおかしいのかな? 
 
 - 1372 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 23:03:20 ID:VLeE6hLyi
 
  -  男子視点ではたしかに、交流会の強制は罰だけど 
 女子視点だと、罰扱いされるほど嫌なのかって感じたなぁ。 
 実際とか、スタンスとかは置いといて。 
 
 - 1373 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/19(月) 23:06:37 ID:6ZrOPeuW0
 
  -  女子一人と話す事すら(緊張だろうと嫌悪だろうと)苦痛という男子もいれば 
 小人数ならご褒美だけど多すぎてちょっと……という男子もいるでしょうね 
 そこは個々のケースであり、お話の種かなとは 
 
 - 1374 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 23:09:01 ID:dJ9wvpCg0
 
  -  一般的な男友達男子なら自殺一直線コース 
 アレをちょっとした罰とかご褒美とかいえるのはレアな分類されるほうだと思います 
 
 - 1375 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/19(月) 23:17:20 ID:6ZrOPeuW0
 
  -  都会は普通に上手く回っているので、一般的に自殺コースというのは言い過ぎかなというのが個人的な感想です 
  
 地方の悲惨なとこ? うん…… 
 
 - 1376 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 23:19:52 ID:NFd0YsA20
 
  -  そもそも男子が自殺しても事故処理されて女子に 
 何もお咎め無い世界で男子ばかり真面目に処分とかねーわって感じ 
 
 - 1377 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 23:24:02 ID:dJ9wvpCg0
 
  -  都会は…一般的って言っていいのでしょうかねあれ 
 男子を集中させられれば負担も減るしメンタルも安定するし、まあ悪いことはないんだけど 
 居住制限なりがかかってそれをさせないようにしてるから…社会全体で男を殺しにかかってるというか 
 
 - 1378 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 23:25:52 ID:ylXhRVaE0
 
  -  男子がホモだと矯正施設送りなのにフェミナチはのさばる世界だからなー 
 
 - 1379 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 23:25:56 ID:eFlkrndy0
 
  -  男子からすれば「放って置いてくれ、自分の自由を奪うな」でしょうからねぇ。 
  
 実際問題、男友達の世界としては「女に(大なり小なり)隔意が無いほうがレア」で、 
 この世界のこうなってる原因は女だ、といって過言じゃない。(正しくは無いだろうが、少なくとも間違いではないのが悲しい・・・) 
 地方の共学に入ればそんな女が、こっちは対して興味も無いのに「自分と結婚しろ」と暗にプレッシャーをかけてくる。 
 交流会に出たならこっちの提案意見ガン無視で「1:100(お話によって変動)」でプレッシャーのラッシュをかけてくる。 
  
 これで精神やらない方がおかしい。 
 
 - 1380 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 23:31:16 ID:VTScH1Tb0
 
  -  都会のが母数多いんであの世界だと一般的は都会の方やで? 
 でも、問題が起きないんで舞台にはならない 
 
 - 1381 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 23:31:52 ID:uYOWbkyD0
 
  -  推測に過ぎなくて一次では一度も出た事ない話だけど、共学や恋愛と同許婚に憧れる女子は男子に多大な負担かけるけど 
 それがまがりなりにも男子を人の形に留めておく理由で、恋愛婚に憧れる女子いなかったら男子は精子工場まっしぐらって説を 
 ジュドーあたりに語ったらどうなるんだろう。やっぱ【アイキャンフライ】か【ぶら下がり運動】かな? 
 
 - 1382 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 23:35:59 ID:xs0NVqNL0
 
  -  >>1367 
 揚げ足なんて取る気は無くても全然楽しい 
 
 - 1383 :ろぼ:2019/08/19(月) 23:37:48 ID:WvhRmP0v0
 
  -  >>1376 
 キル夫が一年生の時に女子もきっちり処罰を受けてるよ? 
 
 - 1384 :名無しの読者さん:2019/08/19(月) 23:58:07 ID:eFlkrndy0
 
  -  >>1376 
 【神の見えざる手だ、イイネ?】としか。 
 まあ、男友達の作品によっては「その後、もみ消し去れた疑獄が白日の下にさらされて、関係者一斉粛清の嵐吹き荒れ」とかもあるので、 
 話次第なんだろうなぁ・・・。 
 
 - 1385 :携帯@胃薬 ★:2019/08/20(火) 00:01:13 ID:yansu
 
  -  乳首理論 
 
 - 1386 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 00:01:40 ID:NCY94kUY0
 
  -  >>1385 
 それ使いこなせるの貴方だけなので 
 
 - 1387 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 00:09:36 ID:4pAeYH020
 
  -  >>1381 
 モヒカンさんの「できない夫に男友達ができたようですIF もしも、みんながマイルドならば」 
 で、それ既に答えてる書類婚で良いんでって心から嘆願しとる 
 
 - 1388 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 00:37:33 ID:CbIjq+Kf0
 
  -  >>1381 
 実際のところ、現行の体制で精子自体は十全な量行き渡ってるのに、同許婚できないなら男なんて精子生産機械でいい! 
 とかやっちゃう女は、一切全く虐殺フェミナチから変化も反省もしてないんだなって思います。 
 やっぱあの世界どうしようもないゾ 
 
 - 1389 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 00:43:15 ID:4pAeYH020
 
  -  行き渡って無いよ?かなり無駄にされてるけど足りないって声は出てる 
 
 - 1390 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 00:48:13 ID:hs1T+ash0
 
  -  足りないなんてのは1対数千とかそのくらいの割合じゃないとありえない気がするんだがなあ… 
 
 - 1391 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 00:49:25 ID:qF+V98zj0
 
  -  ぶっちゃけアンチエイジング手術受けるのに一度でも妊娠したことない人はNGとかするだけで大分ゴミ減らせれるよなぁ… 
 ついでに男友達世界は女主幹の世界だから、『毎日精子提出義務』とかが通るんやろなぁ。 
 少しでも精子について研究してるなら最低でも2〜3日置いた方が受精率高い健康な精子になるんだが… 
 
 - 1392 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 00:57:12 ID:4pAeYH020
 
  -  遺伝子提供は月一で良いんやで?それでも苦痛だから色々と文化的な損失が多いと言うか 
 抜く材料どうしてるんだ?女性に嫌悪感あったら何を元にすればいいんだ? 
 
 - 1393 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 01:00:19 ID:KANsHNGE0
 
  -  触手とか何か別の物想像するか 
 そんな事すら考えずに無心に感触だけでとか? 
 
 - 1394 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 01:06:14 ID:NCY94kUY0
 
  -  確か精子採集用の機械が相当よくできててえらい気持ちいいって設定の作品もあったような>抜く材料 
 
 - 1395 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 01:13:35 ID:4oDCLjrQ0
 
  -  マイルドジュドーの主張の悲惨さよ 
 
 - 1396 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/20(火) 04:40:11 ID:mohigod
 
  -  >>1370 
 それにいたる過程は描いてるのに結果だけ恐れるのはちょっと・・・・・・ 
 状況は変わってもできる夫の性格が変わるようなイベントはないですしね 
 
 - 1397 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 07:24:17 ID:eHnN4OMz0
 
  -  そこまで展開に口を挟むとロボさんが書いてるかモヒカンさんが書いてるかわからなくなるんでは 
 
 - 1398 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 07:38:38 ID:bx+GCrm00
 
  -  男友達世界で交流会やらなんやら女子の『ちょっとした』要望を全部聞くのってこの掲示板で言うなら 
  
 そう日をあけずに定期的に作品投稿しながら、避難所や梅座で感想に全レスして、読者にあだ名なりを付けるレベルで交流しながら、負担に怒らないでコントロールし続けろ 
 みたいな無理ゲーだと思うんだよね 
  
 まさに同志の規制こそが最後の救いになるんでは? 
 
 - 1399 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 07:47:46 ID:U/wXqrPw0
 
  -  女子が求めているのは、出合い → 恋愛 → 同居婚のサイクル。 
  
 それ以外の交流会増やせとかどうとかの要求は、可能性を広げるための枝葉やからねえ 
 1:100でこのサイクルを回す方法なんて存在しえないわけで、なにをどうやろうと不満が溜まって最後は暴動ですわ 
 
 - 1400 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 07:57:17 ID:eHnN4OMz0
 
  -  でも君ら、同級生が※でやる夫は相手にされないみたいな作品を同志が描いたら描いたで不満タラタラだったじゃないか 
 
 - 1401 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 08:14:19 ID:jH+YDLSl0
 
  -  そりゃ主人公やる夫様がないがしろにされるなんて、あってはならない事だし 
 
 - 1402 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 08:22:33 ID:XMUINHe60
 
  -  状況のアレさがより理解でき始めた今なら入学から卒業まで 
 相手にされずにステルスで乗り切る話は一発ネタならウケそう 
 連載だと山と谷が難しそうだが 
 
 - 1403 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 08:22:49 ID:jwIE+k110
 
  -  共学の女子並に面倒な奴らだな 
 
 - 1404 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 08:24:00 ID:XMUINHe60
 
  -  そいつらが同一人物とは限らない定期 
 
 - 1405 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 08:35:26 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  陰謀に嵌まって苦境に立たされる主人公にはロマンがあるが 
 陰険にないがしろな目にあって辛いだけの主人公にロマンはないよ 
 
 - 1406 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 08:41:25 ID:bx+GCrm00
 
  -  すべてはバランスだよ 
 だからフォースにバランスをもたらすべき、そうすべき 
 
 - 1407 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 08:57:34 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  「娯楽をなんだと思ってるのさ」ってやつ 
 
 - 1408 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 09:19:11 ID:U/wXqrPw0
 
  -  でも「おしん」は名作だといわれてるぞ 
 
 - 1409 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 09:53:43 ID:vzTxHhHl0
 
  -  あまりにも主人公が辛い目にあい過ぎたので、途中からほのぼの系に路線変更されたダメおやじという漫画が昔々あってな… 
 
 - 1410 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 10:18:02 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  辛い話で名作と言われるのは凄く難しいからなぁ 
 ハッピーエンドを描くよりよっぽど難しい 
 
 - 1411 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 12:10:42 ID:RBdrl6fa0
 
  -  前は結構責任論が言われてたのに今回やるやらの指導教官が出てきても 
 「もうちょっと申し訳なさそうな態度とれやゴラァ!」って言う梅座が出てこない……だと? >もてキル 
 
 - 1412 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 12:36:57 ID:/GpFiQEL0
 
  -  しなくても先の地獄が想像されるからでは 
 
 - 1413 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 12:50:43 ID:QxlFrbq70
 
  -  責任取って鍛え直すんじゃろ 
 
 - 1414 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 13:11:39 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  同志の設定で狂人として描かれているから、まともに反省したら設定から外れてしまう 
 
 - 1415 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 13:12:08 ID:2mY12hPR0
 
  -  >>999 
 農耕民族と狩猟民族の顔の形の差もわからん人ですか 
 「現在の」というのがつきますが、今の朝鮮民族は 
 大陸中央の騎馬民族系ですよ 
 目の位置が少し離れ気味の狩猟系の顔形です 
 
 - 1416 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 13:21:13 ID:QxlFrbq70
 
  -  >>1415 
 個人差のレベルの範囲で収まる差なんだよなあ…… 
  
 中国人と韓国人と日本人とモンゴル人。しゃべってたり服装や動作を見てならまだしも、 
 同じ格好させて黙って立たせてて、それで違いをきっちり当てられるかっていうとね…… 
 
 - 1417 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 13:34:00 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  >>1416 
 平均的な顔の合成画像を見るに中韓日はわからんがモンゴル人はいけそう 
  
 
 - 1418 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 13:41:08 ID:QxlFrbq70
 
  -  せやかて工藤、今いる力士のどれが日本人でどれがモンゴル人か、ぱっと見分かる? 
 
 - 1419 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 13:45:51 ID:NCY94kUY0
 
  -  力士を持ち出すなw 
 見分け付きにくいのは太ってるせいもあるだろそれw 
 
 - 1420 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 13:52:05 ID:2mY12hPR0
 
  -  前後に短くて目が細くて鼻が小さく、顎と頬が発達 
  
 エベンキ族の民族敵特徴として挙げられているのを、個人差の範囲と言っちゃうか 
  
 >>1418 
  力士は顔の肉が盛り上がってて尚更分らん 
 
 - 1421 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 14:08:43 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  民族レベルの話をするなら100人ぐらいのグループを作って 
 どれがどの国のグループですか?みたいな話をすべきで 
 個人差で収まるように意図的に比較規模を小さくしてはいけない 
 
 - 1422 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 14:13:05 ID:KANsHNGE0
 
  -  個人個人だと判らんけど 
 例えば関東と関西で何となく顔立ちが違うってのは有ると思う 
 
 - 1423 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 14:55:29 ID:QxlFrbq70
 
  -  まあ、それこそ国内でさえ地域ごとに傾向はあるからなあ 
 
 - 1424 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 15:48:18 ID:CbIjq+Kf0
 
  -  >>1420 
 そりゃあなた、こういうこと言う人は「眼が2つ、鼻が中央にあってその下に口があり、2つ耳を持っていて肌色は黄色」 
 が民族の特徴で、それ以外の要素は全部個人特徴と言っちゃうたぐいの人ですもの。 
 世界市民ってやつですよ!本当は肌色も個人差にしたいんだけどそれは流石に大きすぎるから仕方なく民族の特徴にしてるんで。 
 
 - 1425 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 16:13:52 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  そもそも他民族の特徴を無いが如く扱うのは相手が望んでいない限り、 
 アイデンティティの汚辱になりかねんから慎重に 
 
 - 1426 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 16:14:52 ID:o1y73Y310
 
  -  俺らは日本に住んでて日本人(と半島人)をずっと見てるからわかるんであって、アジア通でもない白人や黒人(あるいはアラブ人とか?)に聞いてもたぶんわからんのでは 
 
 - 1427 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 16:24:26 ID:QxlFrbq70
 
  -  そもそも 『顔がぱっと見見分けがつくかつかないか』 っていう話題に対して 
 『民族のアイデンティティが〜』 
 とか言うのが論理の飛躍なんだよなあ 
 
 - 1428 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 16:29:56 ID:NHkcdxgv0
 
  -  たぶん外国人に聞いたら見分けがつくつかないよりも「こんだけ混血の進んでる世の中でまだ国民特有の顔なんてこと言ってるの?」て反応が先にくるんじゃないかな 
 
 - 1429 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 17:34:24 ID:U/wXqrPw0
 
  -  血液型占いという遊びがあるが、あれって多国籍国家だとまったく意味不明のたわごとに 
 しかみえんらしい。(まあ、日本でもそうなんだが) 
  
 人種という厄介なものがあるのに、これ以上わざわざこじつけで分類して差をつくりたくないらしい 
 
 - 1430 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 18:11:19 ID:L36ssqvm0
 
  -  >>1428 
 顔つきって割と性格出るから、国とか民族単位で別個の気質してたらそら国民特有、民族特有の顔ってのも出来上がるもんなんじゃないの? 
 流石に骨格云々の話になってくるとまた変わってくるけど。 
 
 - 1431 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 18:39:16 ID:EIKOJxlu0
 
  -  それはロンブローゾですね、って言うと利口になった気がするぞ 
 
 - 1432 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 18:43:08 ID:Jefr0w230
 
  -  梅座にしても、そもそもなんの話をしてたのか立ち返ってみるのも大事 
 
 - 1433 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 19:00:37 ID:9c0RmnUy0
 
  -  まーた謝罪を無視して晒し上げか 
 壊れるなあ 
 
 - 1434 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 19:16:06 ID:1Fz/jjjX0
 
  -  そういえばこの前の総火演で陸自の新型自走砲がお披露目になったとか。 
 なんか防衛シンポジウムに行った人によると陸自の特科射撃システム。 
 MLRS、12式SSM、99式/19式自走砲を統一ネットワークでコントロールしてるそうで。 
  
 本当なら沿岸防衛に際して本命のミサイルに際して155ミリ砲弾がバシバシ飛んできて、 
 対地攻撃では12式が簡易巡航ミサイルとして特定目標に突っ込むことになります。 
 …北米の訓練で米軍のMLRSと12式が同時弾着訓練やってたの、このせいか。 
 
 - 1435 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 19:33:35 ID:jJGXzHY+0
 
  -  理不尽な所があるとしたらキレる理由じゃなくてキレ方じゃないかな…… 
 ろくにサインも出さないまま溜め込んで大爆発して時に梅座まで乗り込んでくるんだからビビるわ 
 連帯責任と言ってキレた相手を晒し物にするのがデフォだし 
 
 - 1436 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 20:31:02 ID:ivBh8Dfq0
 
  -  >>1375 
 よくよく考えてみれば、 
  
 共学は県に1つだけ、と考えると 
 都会の共学はいい所1〜3.4ヶ所と思われるので 
 4/47でも一般的と言われるのはちょっと・・・と思う。 
 むしろ残りの43ヶ所の方(つまり地方)が一般的ではなかろうか? 
 
 - 1437 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 20:37:13 ID:4pAeYH020
 
  -  男性の八割は五大都市に居るんで男性にとっての一般的が都会になるんやで? 
 
 - 1438 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 21:04:53 ID:ivBh8Dfq0
 
  -  じゃあ、親は分かっててそんな死地(地方の共学)に送り込んでる、という事になるな・・・。 
 恐らく地方の共学のヤバさなんてメディアも取り上げず、都会の共学の素晴らしさだけ垂れ流した結果、それを信じ込んだ夢見る共学女子が地方の共学の現実に絶望して死にかけの男子生徒に群がる・・・か。 
 
 - 1439 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 21:13:40 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  受験資格に転居制限があるんじゃね?三代続けて県内に居住してなきゃいけないとか 
 
 - 1440 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 21:18:43 ID:bN/BcZ450
 
  -  移動制限があるから地方で産まれた男子はその地方の共学に行くしかないんやで 
 男子がフェミナチ地区に産まれた場合ですら移動制限で保護出来ないケースがあるんだし 
 
 - 1441 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 21:20:42 ID:bN/BcZ450
 
  -  あと五大都市じゃなく五大都市圏なので、都会の男友達状態になってる共学はたぶんもう少し多いぞ 
 
 - 1442 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 21:23:55 ID:bN/BcZ450
 
  -  女子は受験可能なら自分の地元に限らず複数の共学を受験していそうではある 
 まあ越境受験組って合格しても女子の間で色々と大変な目に遭いそうではあるが(穏当な表現 
 
 - 1443 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 21:28:50 ID:hs1T+ash0
 
  -  一応公立だろうし試験日一緒なのでは 
 
 - 1444 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 21:38:24 ID:U/wXqrPw0
 
  -  女子でも通常は地元一択でしょ 
  
 現在でも県庁とかで、大学はいろいろな所から採っていても、出身高校はトップ校でないと 
 採用しないから同期が全員同級生とかあるし。 
 たぶん共学はそういう学校で、地方の利権を押さえてる。他の進学先なんて考慮にもはいらないんじゃね 
 
 - 1445 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 21:39:39 ID:bN/BcZ450
 
  -  全都道府県が示し合わせてればそうなるんじゃね? 
 この辺は描写されたことがないからなんとも言えないが 
 ただ一次にあった共学の倍率200倍ってのを考えると 
 地方のその年代の女子全員が願書出してるか越境受験組がいないとそこまで行かないような気がするんよ 
 
 - 1446 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 21:42:10 ID:hs1T+ash0
 
  -  >>1445 
 なるほど 
 まあ合格しても全寮制だから大丈夫だしねえ… 
 
 - 1447 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 21:45:17 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  キル夫は特に運動したとかじゃなくて先天的にか、さすがメアリースーだわ 
 
 - 1448 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 21:46:32 ID:pOChBL2+0
 
  -  ちほーの共学女子は、都会の共学落ちて滑り止めで入ったのが大半説 
 
 - 1449 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 21:48:28 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  同志が前に地方の方が倍率高いみたいな設定を作ってたような 
 
 - 1450 :ろぼ:2019/08/20(火) 21:51:09 ID:g1axJSnF0
 
  -  遺伝子上の父親が剣心だからね>キル夫 
 
 - 1451 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 21:54:09 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  剣心って運動のやり過ぎで体ボロボロになった人じゃないですか、やだー 
 
 - 1452 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 21:54:20 ID:bN/BcZ450
 
  -  地方の方が倍率高い設定あったっけ 
 まあ都会の共学は男子多いぶん女子も多いだろうしその辺で倍率下がってるのかなあ 
 
 - 1453 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 21:55:38 ID:s3IR+zjv0
 
  -  剣心て肉体的には超人とかではないかったような? 
 まぁあくまで飛天御剣流基準でってだけかもしれんが… 
 
 - 1454 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 21:57:41 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  158cmの48kg 
 身長の事を考えても女性並の筋肉量だね 
 
 - 1455 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 21:59:58 ID:1a7QLfBJ0
 
  -  剣に関しては天性の才があったけど肉体面ではな… 
 本来筋肉の鎧を身に着けた超人でしか扱えない 
 飛天御剣流を無理に使い続けたせいで体がボロボロになってたわけだし 
 
 - 1456 :ろぼ:2019/08/20(火) 22:02:10 ID:g1axJSnF0
 
  -  筋力はともかく、体力そのものはあると思うぞ?>剣心 
 体力無かったら幕末生き残れなかったと思うし 
 
 - 1457 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:03:53 ID:GyzTIfPa0
 
  -  その辺、原作でもゆるゆるなんだから (筋力が通常範囲な人間がどうやって光速で動けるのか等) 
 それをもってロボさんの設定に過度にツッコむのは 
 あんまりどうかと思う。 
 
 - 1458 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:05:32 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  そりゃ無理して剣術を修めたからでしょ 
 三十半ばで二度と飛天御剣流使えなくなるといわれるほどボロボロになるまで鍛えたからそうなっただけで 
 
 - 1459 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:07:02 ID:vcXem2TJi
 
  -  ロボさんの設定 
 軍隊レベルの人に鍛えられて筋肉がつく 
 バカさんの設定 
 筋トレをしろと言われただけでルル→ケンシロウ 
  
 うーん バカさんの勝ち!(違 
 
 - 1460 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:07:36 ID:EK3NldrMi
 
  -  突然変異でエヴァ初号機(棒)な人間が生まれちゃう世界で、 
 その辺突っ込んだら負けな気がする。 
 
 - 1461 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:10:18 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  素養のない体でボロボロになるまで頑張って飛天御剣流を修めたのが剣心なのに 
 遺伝的に素養があったみたいなのは元の設定がゆるいとかって問題じゃないと思う 
 
 - 1462 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:13:47 ID:pOChBL2+0
 
  -  剣心は 働きたくないでござる なんて言わない 
 
 - 1463 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:14:15 ID:GyzTIfPa0
 
  -  なるほど。 
 じゃあ、ロボさんの男友達世界の場合では 
 剣心は先天的な体力が高い奴だったってことだな! 
 
 - 1464 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:16:07 ID:s3IR+zjv0
 
  -  できないおがけっこうきつそうでキル夫がぴんぴん?なのに驚いた 
 親のAA的にはできないおの方が肉体的には恵まれてそうなイメージあるかなぁ、その上本人も鍛えてたんだし 
 親が剣心だからってより主人公だからって方がまだまぁ…… 
 
 - 1465 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:16:30 ID:vzTxHhHl0
 
  -  いや、アバターでしかないキャラに 
 何々は原作ではあれあれって難癖つけるのって、 
 何時ぞやのランスくんそのまんまの行動なんだが… 
 
 - 1466 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:18:20 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  いや、ろぼさんも原作の話いいだしたからね 
 
 - 1467 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:18:41 ID:dpOwHr4I0
 
  -  原作の剣心の身体の不調は 
 梅毒の発症という説が… 
 
 - 1468 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:20:06 ID:u9GKmaag0
 
  -  AAの原作テイストを前提にした話もあるしなんとも 
 
 - 1469 :ろぼ:2019/08/20(火) 22:21:16 ID:g1axJSnF0
 
  -  大陸で梅毒貰ったんだっけ?>剣心 
 そんでもって薫にもうつったんだっけか 
 
 - 1470 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:23:10 ID:1a7QLfBJ0
 
  -  OVAの話だね 
 いまジャンプSQでやってる続編だとそういうのはなかったはず 
 
 - 1471 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:23:13 ID:u9GKmaag0
 
  -  梅毒が梅座に見えた 
 
 - 1472 :タカリ ★:2019/08/20(火) 22:23:25 ID:bakushi
 
  -  そんな不幸にしかならない設定は知らない 
 
 - 1473 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:24:43 ID:s3IR+zjv0
 
  -  >>1465 
 あの世界での親の剣心が肉体的にとても優れてましたとかって描写とかあったっけ? 
 あったならたしかに見当違いの意見でした、もうしわけございません 
  
 >>1469 
 原作にそんな描写はなかったような… 
 星霜編だっけか?あれの描写からファン?が邪推して言い始めただけでなかったでしたっけ? 
 
 - 1474 :ろぼ:2019/08/20(火) 22:26:38 ID:g1axJSnF0
 
  -  星霜編、一度だけ見たんだよな 
  
 
 - 1475 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:26:58 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  梅毒って星霜編?原作者が製作に関わってないオリジナルアニメの設定じゃないの 
 あんなん原作じゃないよ 
 
 - 1476 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:27:35 ID:EK3NldrMi
 
  -  OVAはなあ、1作品としては良く出来てるとは思うんだが、あれを正史とは絶対思いたくないわ。 
 
 - 1477 :ろぼ:2019/08/20(火) 22:33:09 ID:g1axJSnF0
 
  -  原作者関わってなかったのな>星霜編 
 
 - 1478 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:34:23 ID:dpOwHr4I0
 
  -  何処かの考察からだったんだが、OVAに描写があったのか 
 
 - 1479 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:35:19 ID:w/S5IfQ80
 
  -  出来のいい同人か 
 
 - 1480 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:41:21 ID:SrYlrD9e0
 
  -  てっきり、気に入る和歌を送ってこない限りは会いに行かないとかそういう平安染みた通い婚かとw 
 
 - 1481 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:47:05 ID:1Fz/jjjX0
 
  -  出来の良い同人といえばここだから言えますが、2202って何だったんでしょうね。 
 総作監が続編続投を「お前の代わりはいる」と版権元から言われて悩んだり、 
 本来補佐である実写脚本畑の人のほうが、2199以降のルーツをきちんと把握していたりとか。 
 
 - 1482 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:51:04 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  けもフレ2みたいなもんでしょ、知らんけど 
 
 - 1483 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:51:05 ID:7Dnky6kc0
 
  -  そもそも原作漫画の剣心と薫の息子って、作者の公式裏話で将来超天狗になって扱いに困るほどの大天才なんですが…… 
 で、誰がガバガバだって? 
 
 - 1484 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:52:27 ID:dpOwHr4I0
 
  -  思い出した!所謂、秘密本のシリーズで読んだんだ>梅毒 
 時代考証込みで出来の良い考察本だったなあ 
 
 - 1485 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:54:41 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  息子も大柄に育ったわけじゃないから体力自体は鍛えなきゃどうにもならんでしょ 
  
 
 - 1486 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:58:11 ID:1PfMAiRi0
 
  -  光源氏「いいこと思いついた!」 
 
 - 1487 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 22:59:30 ID:7Dnky6kc0
 
  -  作者未公認のOVAなんて知らんがな 
 
 - 1488 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 23:08:38 ID:U/wXqrPw0
 
  -  梅毒になるのと、梅座になるのはどっちが悲惨だろうか 
 
 - 1489 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 23:11:24 ID:7Dnky6kc0
 
  -  それと先天的な身体の素養って言うと筋力やスタミナがあるくらいしか思い浮かべてないようだが 
 バネがしなやかとか無駄のない動きが自然に備わっててロスが最低限な為、長時間のキツイしごきにも耐えれるとかあるわな 
 
 - 1490 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 23:15:59 ID:/GpFiQEL0
 
  -  身長や体格も先天的でスポーツとかだとあるだけで有利ですね 
 
 - 1491 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 23:16:36 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  それでどうにかなるなら体がボロボロになったりしないんだよなぁ 
 
 - 1492 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 23:21:08 ID:vcXem2TJi
 
  -  >>1487 
 亡き者にされたSSJ4 
 
 - 1493 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 23:21:55 ID:7Dnky6kc0
 
  -  そもそもベッさんたちのしごきと飛天御剣流を同一視してどうすんの 
 いや原作剣心の息子は飛天御剣流のほうも楽々身につけるがな(作者裏話 
 
 - 1494 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 23:22:44 ID:tlijwy480
 
  -  体壊すスポーツ選手多いからね。 
 丈夫なのは才能よ。 
 
 - 1495 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 23:25:01 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  楽々身に付けるっつっても結局体格は悪いんだから将来故障だわな 
 技術的には天才でも体は別物よ 
 
 - 1496 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 23:26:28 ID:1PfMAiRi0
 
  -  一歩も壊れないからハードなトレーニングができる才能持ちとか言われてたよな… 
 
 - 1497 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 23:29:43 ID:w/S5IfQ80
 
  -  作者が壊れちゃった一歩の話はやめとこうぜ… 
 
 - 1498 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 23:40:05 ID:7Dnky6kc0
 
  -  でもそれベッさんたちのシゴキをこなせない理由にはならんよ 
 今してる話はモテモテキル夫でキル夫がシゴキをこなせるのが剣心の息子だからなのが自然かどうかだぞ? 
 キル夫の才能が剣路と=ならそりゃこなせるだろって言ってるの 
 剣路が飛天御剣流身につけたせいで身体壊すとかは関係ない話 
 ベッさんたちのシゴキは飛天御剣流じゃないんだから 
 
 - 1499 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 23:46:55 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  無理だっての 
 先天的に動きがよくて飛天御剣流を楽々身につけられるからって 
 それで持久力やら筋力やらの面でついていける理由にはならんよ 
 ベッさんたちのシゴキは飛天御剣流じゃないんだから 
 まぁ、飛天御剣流も身に着けたとしても最終的に体ボロボロだけどな 
 体格も遺伝してるから 
 
 - 1500 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 23:48:22 ID:bN/BcZ450
 
  -  ぶっちゃけ今回の処罰である鍛錬って 
 男子達が壊れない程度に体力使い切るよう計算してやってるだろうし 
 その計算よりキル夫は肉体的な資質がありました(だからちょっと上方修正するね)ってだけなんじゃないかなあ 
 
 - 1501 :ろぼ:2019/08/20(火) 23:51:37 ID:g1axJSnF0
 
  -  >>1500 
 ズバリその通り 
 
 - 1502 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 23:52:44 ID:0Z5/pVZq0
 
  -  そうすると訓練後の様子でキル夫以外にも差異があることと矛盾するじゃん 
 
 - 1503 :名無しの読者さん:2019/08/20(火) 23:53:09 ID:Fje8nNLC0
 
  -  なんでどれだけの負荷かも描写されてないトレーニング後の風景でそこまでムキになるのか 
  
 それこそ精神的に健康に育ってきたキル夫とそれ以外のもやしの差とでも思っとけば良いのに 
 
 - 1504 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/08/20(火) 23:58:49 ID:hosirin334
 
  -  全部エバンゲリオンて奴のせいなんだ 
 
 - 1505 :ろぼ:2019/08/21(水) 00:00:05 ID:YGf3bnac0
 
  -  エバが悪い(確信 
 
 - 1506 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 00:00:54 ID:BdqD4D0d0
 
  -  >>1503 
 全く同意見だわ 
 というか本筋の話が終わった後のちょっとした話なんだからクスリと笑って御終いでええやん… 
 
 - 1507 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 00:02:13 ID:XPH9GMd50
 
  -  2時50分 
 
 - 1508 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 00:03:19 ID:UoeeXFQ50
 
  -  それはエガ 
 
 - 1509 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 00:04:08 ID:EqgCcCvp0
 
  -  英国恋物語 
 
 - 1510 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 00:04:17 ID:q3yBsBQz0
 
  -  バイアグラを飲むと病院に瞬間移動出来る人 
 
 - 1511 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 00:06:03 ID:1bT+uAgn0
 
  -  本筋とは関係ないけど、超天才の息子とやらが筋肉の鎧と武の才を両立する必要が有る飛天御剣流をどうやって使いこなしているのかが気になる 
 「師匠を超える超天才だから筋肉無しで技が使えます」「実は薫は筋肉ムキムキの血筋、そこから遺伝したから筋肉もつくよ」「技は使えても筋肉が無いので将来体ボドボドで折角の才がおじゃん」 
 パッと思いついたのはこの辺だけど 
 
 - 1512 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 00:07:40 ID:vlG1eeKri
 
  -  エゴンゲリオン? 
 
 - 1513 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 00:08:39 ID:q3yBsBQz0
 
  -  高血圧オバンゲリオンはこち亀だったかな 
 
 - 1514 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 00:08:41 ID:6DlHZs7D0
 
  -  アゴンゲリオン? 
 
 - 1515 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 00:10:58 ID:oYsttKRC0
 
  -  ネルフはブラック企業だったのか・・・>アゴンゲリオン 
 
 - 1516 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 00:11:10 ID:BdqD4D0d0
 
  -  アゴンゲリオン  とてもつよい 
 じゃくてん     ポリコレ棍棒 
 
 - 1517 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 00:12:38 ID:+U7V2dac0
 
  -  飛天御剣流がゲシュタルト崩壊しそう 
 
 - 1518 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 00:14:20 ID:s+Vbq/200
 
  -  >>1511 
 そりゃ三つ目でしょ 
 
 - 1519 :ハ:2019/08/21(水) 00:39:48 ID:G1Sy2kkJ0
 
  -  さて別トリ使って投下してた人あと何人いるでしょう(´・ω・`)いや正解しらんけど 
 
 - 1520 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 08:39:47 ID:DF4WL8o80
 
  -  オイスターゲリオン:ひどい時は医者に行こう 
 
 - 1521 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 09:14:57 ID:qdSZlqlC0
 
  -  ノロいですね、わかります 
 それはそれとして生牡蠣美味しいからリスクはわかっててもやめられない 
 
 - 1522 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 09:15:39 ID:7cfGU7FY0
 
  -  ノロゲリオン 
 
 - 1523 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 09:46:39 ID:Ec6ZdTzM0
 
  -  なんかやってることが○○のせいでやれません!って糞みたいな指導する教師と同レベルなんだよな 
 自治出来る訳でもないのに 
 
 - 1524 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 10:03:57 ID:9K7dqFng0
 
  -  なんの話さね 
 
 - 1525 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 10:05:15 ID:s+Vbq/200
 
  -  どっかの作者用スレの話かな? 
 全部巡回してるわけじゃないからわからん 
 
 - 1526 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 10:25:32 ID:Ec6ZdTzM0
 
  -  昨日の奴ね 
 
 - 1527 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 10:29:59 ID:s+Vbq/200
 
  -  牡蠣はフライでしか食わないや 
 
 - 1528 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 11:37:09 ID:/XebSpzx0
 
  -  今まで放置してた2次創作を数年越しに投下してる人ら居るけどなんで? 
  
 
 - 1529 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 11:39:43 ID:NTccAIG+0
 
  -  良いことだ 
 同志の最近の動きに触発されたのかもしれない 
 
 - 1530 :土方 ★:2019/08/21(水) 11:51:56 ID:zuri
 
  -  悪いことではないんじゃないかなって              私はまだ半年くらいだから許して(ユルシテ) 
 
 - 1531 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 11:53:37 ID:qdSZlqlC0
 
  -  ゆるした(^^) 
 
 - 1532 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 12:40:53 ID:RbrgaK8/0
 
  -  モチベ無くなるとどうあがいても無理だからなぁ 
 
 - 1533 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 15:44:17 ID:+wgkTBIH0
 
  -  企画、まんの人が発狂しそうと思ったら本当にしてて草 
 
 - 1534 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 16:58:37 ID:LOZIKypg0
 
  -  企画でまだプロパガンダに投票する人がいないのがどういえばいいのかわからないwww 
 
 - 1535 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 17:11:45 ID:QTcBS0by0
 
  -  企画のプロパガンダってどれの事? 
 
 - 1536 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 17:12:47 ID:89IINtiq0
 
  -  まんのひとの発狂ってもよくわからない 
 
 - 1537 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 17:19:20 ID:kJ2JsuQB0
 
  -  >>1535 
 「どうしによくにたひと」の投下の事じゃねーかな 
 
 - 1538 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 17:33:30 ID:QTcBS0by0
 
  -  >>1537 
 「造反分子のプロパガンダ」かw  
 ありがとう 
 
 - 1539 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 19:26:49 ID:s+Vbq/200
 
  -  親と子よりも強い力関係があるのに男女の仲になったのか 
 めっちゃ怖いな 
 
 - 1540 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 19:31:01 ID:isy2T8fD0
 
  -  家庭板、家庭板ねえ… 
 現在進行系で身内が家庭板状態の俺にはおつらぁいネタだな、わはは 
 
 - 1541 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 19:32:45 ID:wLe5YQFq0
 
  -  大体いつもあんな感じだから 
 リアルに響くなら用心した方がいいよ 
 
 - 1542 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 19:36:47 ID:pvZMEROr0
 
  -  造反分子のプロパガンダを『軌道上のプロパガンダ』と一瞬見間違えたw 
 誰かヅダるのかと思ってしまったw 
 
 - 1543 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 19:37:54 ID:isy2T8fD0
 
  -  大丈夫大丈夫。 
 もう見てて「笑うしかないな」という程度に割り切っちゃったし? 
  
 しかも当事者達全部家庭板で叩かれる側とかウケルーwwwて感じ。 
 
 - 1544 :携帯@胃薬 ★:2019/08/21(水) 19:46:07 ID:yansu
 
  -  家庭板を潜り抜けてきた猛者達だ、面構えが違う 
 
 - 1545 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 19:48:23 ID:RJ4IVnVG0
 
  -  家庭板はねぇ…それを下回る親とか居るからねぇ 
 
 - 1546 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 19:49:42 ID:QyPAfAAhi
 
  -  >>1544 
 その画像の奴ら半分死んでません? 
 
 - 1547 :土方 ★:2019/08/21(水) 19:53:56 ID:zuri
 
  -  こねーだ知り合いの法話である作家さんのリアル過去を話してたけど 
 家庭板真っ青のクソ重エピソードでどんびいたなぁ……… 
 
 - 1548 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 20:30:40 ID:uI5qusc60
 
  -  百歩譲って家族に罪は無いとそっちは許せても本人を許せる気がしない 
 許せるかどうかがチャレンジなのか(錯乱) 
 
 - 1549 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 20:51:54 ID:Mj5lo5HJ0
 
  -  家庭板はもうリアリティがなさ過ぎてスカッとジャパンでも見る気分で眺めてる 
 こういうこと言うとリアル先輩に殴られそうだけどリアル先輩とリアリティはまた別の問題だと思うんだ 
 
 - 1550 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 20:53:38 ID:YkHw620b0
 
  -  そうは言うけど、煽り運転する馬鹿が実在するし、年間一万件はある事件ってことを考えると 
 俺が想像できない魔境ってのはあるんだろうな・・・とは思う。 
 
 - 1551 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 20:53:52 ID:QTcBS0by0
 
  -  リアルにリアリティが足りないのは割とよくあるから。大分ジャンル違うけどルーデルとか 
 事実は小説より奇なりとはよく言ったもので 
 
 - 1552 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 20:53:56 ID:ajrVg/0+I
 
  -  それはリアリティがないというより、共感出来なくて楽しめていないのでは? 
 
 - 1553 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 20:55:39 ID:I418H2Uf0
 
  -  >>1550 
 自分の中にある人間として最低限の常識っつったらこんなもんやろ、 
 っていうラインを余裕でぶっちぎって来る人間て結構いるもんねえ 
 
 - 1554 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 20:58:14 ID:RbrgaK8/0
 
  -  多くの人と関わる仕事してると世の中とんでもない人はよくいる 
 
 - 1555 :土方 ★:2019/08/21(水) 20:59:18 ID:zuri
 
  -  ほんとほんと(仕事柄とんでもない話ばっか聞く人間並感) 
 
 - 1556 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 20:59:18 ID:qKZDLakt0
 
  -  リアリティって個々人の受け入れられる常識なんだからそらそうよ 
 ちなみにリアルは補正も振り直しもしてくれない一発主義だから気を付けるしかないという悲劇 
 
 - 1557 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 20:59:31 ID:I418H2Uf0
 
  -  程度がだいぶアレげな派遣バイトとか使ったりすると多少はね… 
 
 - 1558 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/21(水) 20:59:50 ID:JVfwuxWx0
 
  -  びっくりするくらいクズな人や抜けた人というのも探せば確かにいるのですが…… 
 実在するかどうかと、創作に出して面白さに繋げやすいかどうかはまた別ですからねえ 
 
 - 1559 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 21:02:01 ID:RbrgaK8/0
 
  -  現実は伏線も前振りもリアリティも確率も気にする必要が無いからねぇ 
 
 - 1560 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 21:02:24 ID:QTcBS0by0
 
  -  まあ頭の悪いただのクズより大物の悪党とかキレッキレの狂人とかの方がお話的には面白いわな 
 
 - 1561 :土方 ★:2019/08/21(水) 21:02:52 ID:zuri
 
  -  ちょっとした勉強会や出張に行っただけで家庭板ネタが1個か2個は耳に入るからもう慣れちまったゾイ!!!(白目) 
 
 - 1562 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 21:09:00 ID:Mj5lo5HJ0
 
  -  リアル世界が割とやりたい放題やってるからって、創作でそれ真似をすると途端にリアリティがなくなる不具合 
 島本和彦が漫画で言ってたけどプロレス漫画を読むときは読者がその世界のリアリティに合わせて自分の頭のチューニングを行う作業が必要が有るとか 
 
 - 1563 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 21:10:57 ID:ajrVg/0+I
 
  -  >>1562 
 リアリティというより面白さじゃないかな。 
 つまらない現実より楽しい嘘の方が読みたいわけで。 
 
 - 1564 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 21:11:05 ID:sySVFKFYi
 
  -  ガチリアル先輩の場合、スッキリしたオチがあるわけでもなく 
 ひたすら胸糞のまま終わるなんてのもザラだしなあ。 
 
 - 1565 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 21:12:20 ID:ajrVg/0+I
 
  -  リアルでやったら後遺症でヤバいけど、ノーガードの殴り合いして試合後ケロっとしてて良いじゃん。 
 
 - 1566 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 21:12:52 ID:RJ4IVnVG0
 
  -  一回思うままに書きあげて無駄や胸糞だけな部分は切り捨てる勇気 
 
 - 1567 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 21:15:11 ID:QTcBS0by0
 
  -  別に文句があるとかではないんだけど、最近はアルトリアさんも大分ミーム汚染されてきて存在の半分くらいがネタにしか見えなくなってきた 
 
 - 1568 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/21(水) 21:22:30 ID:JVfwuxWx0
 
  -  創作って作者がいわば神様なので…… 
 誰が成功しても失敗しても、幸運に恵まれても不運に嘆いても全て書いている本人が決めている事なのです 
  
 なので運が良かった、悪かった、偶然、を多用し過ぎると作者が展開を積み重ねる努力を怠っていると見做されやすいかな……と 
 
 - 1569 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 21:25:53 ID:qKZDLakt0
 
  -  読者目線になるけど 
 キャラクター達が頑張ったり苦難を乗り越えたりした結果降ってきた幸運なら 
 ご都合主義だろうとも、ドラマチックに見える気がします 
 
 - 1570 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 21:30:28 ID:ajrVg/0+I
 
  -  >>1568 
 では神様から能力を色々貰うのもやり過ぎは良くない? 
 たしかに神様から嫁さん貰うより、現地の女性に入れ込んでしまい何とかして気を引こうとする方がワクワクしますね。好きという感情が伝わってくるお話がおもしろいと思います。 
 
 - 1571 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 21:33:17 ID:QyPAfAAhi
 
  -  >>1562 
 ゆでワールドとか車田ワールドといったやつですね 
 
 - 1572 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 21:34:09 ID:QyPAfAAhi
 
  -  他に民明書房といった亜流もありますね(男塾ワールド 
 
 - 1573 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 21:35:11 ID:QAhjHG6f0
 
  -  >>1569 
 個人的にその最高峰はニンジャスレイヤー第三部の最終話だと思う 
 「主人公が絶体絶命の危機から新しい力に目覚めて勝ちました」 
 ムッチャ簡略化するとそれだけなんだけども、それまでの積み重ねが凄すぎてとてつもないドラマ性があった 
 
 - 1574 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/21(水) 21:36:32 ID:JVfwuxWx0
 
  -  あ、多様し過ぎるとってだけで物語の中の運そのものを否定する気は全くないのですよ……! 
 幸運を読者さん方が一緒に喜んでくれるようなストーリーを描けると、書く側としても気持ち良いのです 
  
 >>1570 
 作中に登場する神様ですら作者がデザインしていますからね…… 
 そこは本当に書く側の魅せ方次第になっちゃうのでしょうね。 
 
 - 1575 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 21:58:24 ID:48v+Vk2LI
 
  -  >>1574 
 人が生存出来る環境で、五体満足ってそれだけでも多大な幸運ですからね。 
  
 <作中に登場する神様ですら作者がデザインしていますから 
 なので信仰したくなる神様が好きですね。人が苦しむ姿を見るのが好きな愉悦部より、金にがめつい方がまだマシ。 
  
 
 - 1576 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 22:00:09 ID:QTcBS0by0
 
  -  これはモジャーフッサー様の出番だな 
 
 - 1577 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 22:04:46 ID:Jjqtlck30
 
  -  >>1575 
 アクシズ狂ご神体「でしょ?人の悩みや苦しみに寄り添うわたしって最高よね?ね?」 
 
 - 1578 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 22:05:48 ID:48v+Vk2LI
 
  -  >>1577 
 存在Xよりは愛嬌があって良いと思う。何より本人が目の前にあるから、実力行使も可能になるし。 
 
 - 1579 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 22:06:54 ID:IEpn2F4w0
 
  -  >>1577 
 右ストレートぶちこめるのはいいね! 
 
 - 1580 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 22:07:36 ID:keAcBeKR0
 
  -  まあ、アクアは物凄い馬鹿なだけで悪意は無いからなあ。 
  
 
 - 1581 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 22:18:15 ID:Jjqtlck30
 
  -  >>1578-1579 
 めがみさま「ね、ねえ、ウソでしょ、ウソよね?わたしなにも悪い事してない!」 
  
 アレの悪評は半分は信者のせいだしなあ。もっともアニメの教義見てるとサラッと 
 論理のすり替えとかしててそれはそれでタチ悪いんだが。 
 
 - 1582 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 22:19:44 ID:DhHkZEkF0
 
  -  なんで梅座とキャラが真剣になって会話してるようなことやってるのかわからん 
 
 - 1583 :携帯@胃薬 ★:2019/08/21(水) 22:21:32 ID:yansu
 
  -  ヤンスと和解しろ 
 
 - 1584 :大隅@大隅 ★:2019/08/21(水) 22:22:50 ID:osumi
 
  -  無理じゃね?(ストレート)。 
 
 - 1585 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 22:23:58 ID:wLe5YQFq0
 
  -  で、和解出来ましたか? 
 
 - 1586 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 22:26:16 ID:Jjqtlck30
 
  -  和解する→物語展開に積極的にダイスを悪用する 
  
 ……今とどこが違うんだろう。ボブ訝 
 
 - 1587 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 22:27:56 ID:QTcBS0by0
 
  -  「良かれと思ったんでやんす」などと供述しており 
 
 - 1588 :携帯@胃薬 ★:2019/08/21(水) 22:38:55 ID:yansu
 
  -  奴は敵だ 
 
 - 1589 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 22:41:19 ID:QTcBS0by0
 
  -  生みの親ァ!!!>奴は敵だ 
 
 - 1590 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 22:42:18 ID:Jjqtlck30
 
  -  はいはい、敵さんデスねー 
 ならよその作者さんに輸出して「よし」とかいうの自重しましょうねー(共犯者を見る目) 
 
 - 1591 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 23:01:12 ID:qKZDLakt0
 
  -  やんす放流は大雨の日の水路を開ける感覚だって? 
 
 - 1592 :名無しの読者さん:2019/08/21(水) 23:34:37 ID:kX+O/b550
 
  -  ……テストスレって投稿する場所とは違うような? 
 あれって読チラ裏に投下すべきものよね??? 
 
 - 1593 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 00:03:55 ID:PiK0eCzc0
 
  -  いきなり投下するとミスとか文字化けが心配だから・・・ 
 私も貼るときには出来ればテストしたいし 
 
 - 1594 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 00:17:43 ID:m7R+N0ZFi
 
  -  なんか最近一歩離れて見れない人が増えてる気がする… 
 まだ描写の最中なのに条件反射でヘイト向ける人多い…?多くない…? 
 
 - 1595 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 00:23:12 ID:rFSsobKO0
 
  -  梅座でやるぶんには問題ないのに、なんで投下スレでそれをするのか 
 合いの手入れるだけじゃダメなのか……まあ当人はたぶん「鋭いツッコミという名の合いの手だぜ!」くらいに思ってるんだろうけど(ブーメラン 
  
 
 - 1596 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 00:24:54 ID:G5U03+wI0
 
  -  >>1594 
 そういう人は確かにいると思うけど増えてるかどうかは感覚的にわからん(前からいるし) 
 
 - 1597 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 00:50:41 ID:fv0IISIg0
 
  -  作者としても問題ある行動したキャラでヘイトと言うか非難を想定してる場合もあるからなー 
 描写の最中と言っても、最後までアカンキャラだった場合、読者も作者もリアルタイム逃してさみしい事に 
 読者の早とちりや誤解の場合、掌クルーでいいんじゃね? 
 
 - 1598 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 01:48:25 ID:sSlvwyeP0
 
  -  今日も暑かったからね仕方ないね 
 
 - 1599 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 02:08:01 ID:kCT7K0bi0
 
  -  浮気された報復に手の込んだことを長い時間をかけてやる執念が有る割に、あっさり間男にねとられちゃうちぐはぐさを敢えて真面目に考えると 
 やっぱり彼女の事が好きだったというよりは恋人というトロフィーに唾吐きかけられた腹いせなんだろなぁと思う。 
 
 - 1600 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 02:32:51 ID:zg4/vkZ60
 
  -  憎悪がそれだけ続くぐらい好きだった……にしてはサバサバしすぎか 
 
 - 1601 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 05:53:32 ID:jep+dMVh0
 
  -  家庭板案件・・・・ひどい仕打ち・・・・、取り返しがつかない・・・・ 
 しかし・・・・くくく・・・・、ねじれた性癖が・・・・赤毛的な性癖さえあればこの状況すら甘美だ・・・・ 
 まさに悪魔的、逆転の発想・・・・、NTRスキー・・・・、裏切り者を捕食する者・・・・くくく・・・・ 
  
 まあ、そういう方向性の話でしょ 
 
 - 1602 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 06:36:27 ID:ADejRLXH0
 
  -  まあ世界史上最大の超巨大帝国初代さんなんか新婚のヨッメがNTRて(すぐ取り返したけど)、 
 おかげで寝盗り(&レ●プ)に目覚めたそうですし 
 ヘンな性癖に目覚めるチャンスはあっちゃこっちゃに転がってるんじゃないでせうか? 
 
 - 1603 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 06:42:33 ID:zg4/vkZ60
 
  -  征服した後旦那ぶっ殺された奥さんの面倒見るのはある意味人道的なんだがそれが好きだと宣言するのはギルティーだよな 
 
 - 1604 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/22(木) 06:44:45 ID:oyW3lMSu0
 
  -  本スレにちょこっと書きましたけれど、あのお話で一番かわいそうなのって復讐の手段として妾付きでのお付き合いをする事になる新彼女(たち)かもしれないです 
  
 (何もかも知って合意の上でなら可哀想ではなくなりますが、金目当てorざまぁ目当てというそれはそれでアレな造形に) 
 
 - 1605 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 06:51:48 ID:zg4/vkZ60
 
  -  まあ、そのあたりはもう妄想するしかないですね 
 やる夫や赤毛がまともなら妾を許容できる女の人と付き合うでしょう 
  
 
 - 1606 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 07:28:24 ID:5EgkKjjx0
 
  -  >>1603 
 ちゃうねん 
 あのオッサン「敵部族征服した後でそいつの乗ってた馬分捕ったり夫の前で妻レイプするのすっげー楽しいンゴwww」って言ってんねん…… 
 で、終わったら後腐れないようにさっぱとぶっ殺すんや、夫も妻も 
 
 - 1607 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 07:37:09 ID:zg4/vkZ60
 
  -  夫の前で犯すとか女ぶっ殺すとかは初耳だな 
 知らなかった 
 
 - 1608 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 08:18:20 ID:dC3+4xP00
 
  -  夫の前で嫁と娘を犯すってのはやってたみたいやな。 
 ただ女の方は殺すんじゃなく自分のお気ににならんのは部下にポイーッだったみたいだが。 
 
 - 1609 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 09:10:37 ID:s4/bp/9C0
 
  -  >>1602 
  
 まー取り返した時には敵の子供孕んでたんだけどな 
 
 - 1610 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 10:38:01 ID:dOfUR8dk0
 
  -  >>1609 
 そのこをちゃんと育てて、要職に着けたんだよなあ 
 
 - 1611 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 10:41:16 ID:dC3+4xP00
 
  -  まぁ名づけが確か『他人』って名前だったからな… 
 けど親子仲良くて、可愛がって育てたっての部分は本当にすごいと思う。 
 
 - 1612 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 10:54:10 ID:PeCl3OBLI
 
  -  あれ資料によっては、さらわれた時点でテムジンの子供身ごもってて、 
 その後救出されて帰る途中に生んだから「旅客」って意味でつけたって説もあるんだっけ。 
 
 - 1613 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 10:56:23 ID:dC3+4xP00
 
  -  まぁ少なくとも嫁さん奪われた事がきっかけっぽいよね、相手を徹底的に滅ぼした上で目の前で妻娘を奪うって性癖できたのw 
 
 - 1614 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 11:03:40 ID:CxDHp+Bw0
 
  -  ここでモンゴルでは割と一般的な性癖だった説を押す 
 
 - 1615 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 11:13:30 ID:b++kZ3Cl0
 
  -  >>1614 
 モンゴルの文化的にはそれでまったくおかしくないから困る 
 
 - 1616 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 11:22:16 ID:dC3+4xP00
 
  -  モンゴルというか遊牧民などの農耕しない民族はそういう感じやよね… 
 (アフリカも『昔は』農耕を主とした民族もいたけど、殆ど狩猟種族に狩られて奴隷貿易に使われた) 
 
 - 1617 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 11:23:15 ID:CxDHp+Bw0
 
  -  テムジン氏、強くなりすぎてNTR食らう側になれなくなったので、 
 仕方がなくNTRする際に相手の男を目の前に置き、その気持ちを想像するという精神的オナニーで我慢している模様 
 
 - 1618 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 11:26:52 ID:zg4/vkZ60
 
  -  嫁さんを部下に一晩貸せば疑似NTRを味わえるのでは? 
 
 - 1619 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 11:30:32 ID:dOfUR8dk0
 
  -  >>1618 
 文化的には決闘騒ぎになるw 
 ただ、息子の筆下ろしに自分の妾をあてがったりもするからなあ 
 
 - 1620 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 11:32:50 ID:dC3+4xP00
 
  -  何気に妾みたいな戦利品はある程度使った後に部下に褒美として渡したりしてるからなぁ… 
 そうかテムジンさんは重度の赤毛病だったのか…w 
 
 - 1621 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 11:34:18 ID:CxDHp+Bw0
 
  -  遊牧民族に割とよくある風習として、ハーレム引き継ぎがある 
 パッパが死んだら自分のマッマ以外は基本ハーレム引き継ぐって奴 
  
 これってつまり 
  「家長が死んでも代わりはいる。家長が死んだ程度じゃ一族同士の婚姻関係も嫁さんの保護もやめません」 っていう 
 実にシステマティックな話なのである 
 
 - 1622 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 11:49:47 ID:b++kZ3Cl0
 
  -  >>1621 
 なお中国からは大変不評で歴史書にその件に関する不満を残された模様 
 中国の価値観では「義母」や「義姉」に当たる女性を自分の嫁にする非道徳的な行いだからねしょうだないね 
 
 - 1623 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 12:05:12 ID:jdZNKZJH0
 
  -  遊牧民の文化は農耕民と常識ちゃうからしゃーない。有名なオルドもチンギスのは妃クラスの計4人がそれぞれ数百人単位で管理してて、 
 「夜夫にあてがう家畜女を女主人が選ぶ」とかいう感性だったらしいし。 
 チンギスの後継者はボルテの生んだ子だけだし、ボルテのオルド所属の女どもが生んだ子はその子飼いの兵に、とか 
 合理的すぎて初見だと理解が追いつかなかったw 
 
 - 1624 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 12:20:00 ID:XhOEDHkt0
 
  -  ペストで死んだ味方の死体を、敵が籠城してる城内に投石器で打ち込んで 
 ペストが流行して弱ったところを火で焼き払った連中に、モラルを求めてはならない 
 
 - 1625 :土方 ★:2019/08/22(木) 12:26:51 ID:zuri
 
  -  民族同士の価値観違うなんてのはよくあることですししゃーない 
 
 - 1626 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 14:17:07 ID:Y8YqePTN0
 
  -  本邦も日本赤軍が木製の盾と出動服しかない機動隊に、 
 圧力釜爆弾や火炎瓶を投げ込む畜生ぶりを、 
 「戦争が終わって高度経済成長期に入ってからさえ」やってるから多少はね? 
 
 - 1627 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 14:52:11 ID:h/ig1nkz0
 
  -  腹腹時計か… 
 宮崎事件のあったあたりだったか、 
 コミケで複製本売った馬鹿がいて回収騒ぎになったっけ。 
 
 - 1628 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 15:28:34 ID:Y8YqePTN0
 
  -  認めたくないけど日本はテロ大国だからなあ… 
 件数こそ減ったけど、新しい手段を世界中の反社に教えるって意味で。 
 
 - 1629 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 15:32:20 ID:u21bl7oc0
 
  -  トメ自慢の庭にミントの種を蒔くテロが… 
 
 - 1630 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 15:33:14 ID:brMvIfYm0
 
  -  竹とミントってどっちがつおいの? 
 
 - 1631 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 15:41:04 ID:u21bl7oc0
 
  -  イメージ的には展開能力はミント、根付いた後の持久力は竹に軍配があがりそう 
  
 
 - 1632 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 15:51:12 ID:rFSsobKO0
 
  -  テロの手段も魔改造していくのが日本 
 
 - 1633 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 16:00:34 ID:cXRQA9Rl0
 
  -  作者様の作品の説明や自分語りより 
 一読者の下らない所感の方がいらねーな 
 
 - 1634 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 16:14:24 ID:lg+kT/GJi
 
  -  そもそも地表と地下茎で違うんで、ミントと竹は「両方とも生い茂る」可能性の方が高い。 
  
  
 
 - 1635 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 16:20:22 ID:rFSsobKO0
 
  -  腐海かな?<両方生い茂る 
 
 - 1636 :豚死ね ★:2019/08/22(木) 16:22:38 ID:pork
 
  -  竹がおおいしげると竹の落ち葉と日を遮るせいで、下生えの植物ほぼなくなるよ 
 ミントと竹が共存することってほぼないよ 
 
 - 1637 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 16:30:02 ID:Y8YqePTN0
 
  -  結局安全な自然環境とは、 
 人間が手間ひまかけて整備するしかないんでしょうね。 
 米を作るのに八十八手間とはよく言ったもんで… 
 
 - 1638 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 16:31:56 ID:lg+kT/GJi
 
  -  確かに竹林は苔に覆われてるイメージありますからな… 
 「筍採るのに草刈り」とかしませんし…でもミントだから(無茶) 
 
 - 1639 :豚死ね ★:2019/08/22(木) 16:39:06 ID:pork
 
  -  大真面目に考察すると、竹林にミントが残るケースって、竹の間に日が差す場所が残った場合にそこにだけ残るパターンかな 
 広葉樹林と竹林が競合すると、竹が駆逐するって研究結果があったと思う 
 理由としては、竹は地下茎で繋がったコロニーで、日の光の恩恵を独占して、自分たちは地下茎で栄養を分け合うけど、他の植物は日が足りなくて弱っていくからみたいな感じ 
 
 - 1640 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 16:42:10 ID:u00FyR/80
 
  -  ほんまもんの竹林って維持大変よ? 
 昔大学時代、竹炭が流行った頃に猫も杓子も空き農地に竹植えたとこに追跡調査で行ったことあるけど、 
 継続的に間引かない竹林は人が入れない位にみっしり竹生えるみたい。 
 竹林ブーム終わって、管理の人手もそもそもない村だったからまさにバイオテロなエリアだった。 
 
 - 1641 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 17:21:48 ID:CxDHp+Bw0
 
  -  競合するないし、捕食する他の生物がいるかいないか 
 究極的にバイオテロ/侵略的外来生物の繁殖成功のカギは上記なんだと思う 
 
 - 1642 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 17:29:59 ID:MynzoKtD0
 
  -  イギリスでブームが来るも大惨事>竹 
 
 - 1643 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 17:32:13 ID:xcQr+YnZ0
 
  -  イタドリから学ばないから…… 
 
 - 1644 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 17:48:09 ID:p9PphKQp0
 
  -  ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)も増えちゃって食害が酷いって話だからなあ。 
 しかも数年前にゴールデンアップルスネールという名前で水槽のコケ取り用にペットショップが大量に流行らせたら、 
 コケどころか水草を食い尽くし弱った金魚にすら食い付く始末で、 
 捨てられた個体が増えちゃって更に大変になってるという。 
 
 - 1645 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 17:53:37 ID:nMm4bStT0
 
  -  このあいだ鉄腕DASHで捕獲してた奴か>ジャンボタニシ 
 
 - 1646 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 18:17:36 ID:s4/bp/9C0
 
  -  竹は地下茎伸びないように地下にも壁作る必要あるからなあ 
 
 - 1647 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 18:46:04 ID:zVCnEdPv0
 
  -  >>1643 
 クズinアメリカ「名前出なかったからとるに足らないっちゅうこっちゃ」 
 アジサイ「イギリスだと花咲かんくなったけどへーきへーき」 
 オオスズメバチ「日本を守る最強の守護神やで?」 
 
 - 1648 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 19:24:10 ID:QezMRLAk0
 
  -  同志本人が時間逆行とかで13夫の被害を無かったことにする作品描けばすればニホン復活すんじゃね? 
 
 - 1649 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 20:22:10 ID:0qNkc5hY0
 
  -  織田軍おとくいの付け城戦術か 
 
 - 1650 :大隅@大隅 ★:2019/08/22(木) 20:28:55 ID:osumi
 
  -  一夜城って言ってるから小田原戦での石垣山城じゃないかなぁ。 
 相手の心を折る為の。 
 
 - 1651 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 20:34:35 ID:brMvIfYm0
 
  -  本当に一夜じゃないにせよ、80日で作ったってのは凄いな 
 
 - 1652 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 20:35:51 ID:m7R+N0ZFi
 
  -  >>1648 
 総集編やるっていっておられてその後別の作品に手を出してしまわれたからなぁ… 
 ほんとに13夫の傷は深い 
 
 - 1653 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 20:41:17 ID:b8bIgIaF0
 
  -  士郎僕はね…妙齢の女性に幼稚園スモックを着せる味方になりたかったんだ…(錯乱) 
 
 - 1654 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 20:41:43 ID:8aziPTuvI
 
  -  >>1653 
 アイマス? 
 
 - 1655 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 20:42:49 ID:b8bIgIaF0
 
  -  ttps://twitter.com/wasabinouen/status/1164356607079174144 
 スモックじゃないけど例えばこういうの 
 
 - 1656 :ハ:2019/08/22(木) 20:44:33 ID:FuxdE6X90
 
  -  ニホンは昨今のリアル事件に鑑みてちょっと待ってねって状態じゃなかったか 
 
 - 1657 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 20:47:04 ID:g+0YI2wJ0
 
  -  >>1653 
 美優さん!(ガタッ! 
 
 - 1658 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 20:49:54 ID:b8bIgIaF0
 
  -  美優さんにきせるのもよし、家元なりバラライカなりに着せてうわきつするのもよし 
 いいと思わんかね(GSOMIA関連で頭が湯だったようである) 
 
 - 1659 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 20:51:28 ID:m7R+N0ZFi
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1553138969/3448 
 ほんとだ…見落としてた…orz 
 
 - 1660 :観目 ★:2019/08/22(木) 20:52:23 ID:Arturia
 
  -  良い…。 
 
 - 1661 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 20:54:09 ID:b8bIgIaF0
 
  -  すっ(握手) 
 
 - 1662 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 20:55:02 ID:g+0YI2wJ0
 
  -  良いですね・・・ 
 
 - 1663 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 20:59:08 ID:b8bIgIaF0
 
  -  >>1660 
 >>1662 
 兄弟!!! 
 
 - 1664 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 23:13:51 ID:Sd1LVdQ30
 
  -  カメラのお勧めがって話題でデジタル以外話題にならない時代なんだなぁ。 
 
 - 1665 :名無しの読者さん:2019/08/22(木) 23:52:52 ID:dOfUR8dk0
 
  -  >>1664 
 自前で焼ける人がどれだけ居ると! 
 町の写真館も、専門の業者送りが多数派になってきたんだぞ 
 
 - 1666 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 00:02:16 ID:MwLJHc8t0
 
  -  夏場の薄荷油の闇に土竜氏も呑まれていたか… 
 
 - 1667 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 00:14:30 ID:oerLUE090
 
  -  スカパーもありですかっ(違う)>虎スレ 
 
 - 1668 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 00:52:28 ID:oerLUE090
 
  -  WSJとはまたファクトチェックがややこしいところを… 
 
 - 1669 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 00:57:27 ID:GJuzY9Iq0
 
  -  望月のせいで、どーもWSJはガセ製造器の印象が拭えないんだよなあ。 
 
 - 1670 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 01:00:32 ID:oerLUE090
 
  -  WSJ有料会員にならないと全文みせてくれないから嫌い 
 
 - 1671 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 02:15:07 ID:oA5UKyLD0
 
  -  せめてソースとしてリンク位はってくれないかなって 
 
 - 1672 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 09:05:44 ID:CldZMfnr0
 
  -  >>1670 
 その辺は曲がりなりにも収益を得るための新聞社だからしゃーない 
 見出しと無料部分でミスリード誘うのがムカつくのは事実だけど 
 
 - 1673 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 10:45:04 ID:weVuEVgc0
 
  -  今、やらない夫は校長をまとめ読みしてたんだけど、色んな意味で深い作品だったなあ。 
 特にあの世界では同居婚を為した夫婦は、祝福ではなく嫉妬。 
 最悪襲撃の対象になるってのはそりゃそうだと納得してしまった。 
  
 同志の作品とかだと嫁が規格外(艦娘等)なので忘れがちだけど、 
 普通の夫婦にそんな暴力排除できないわ。子供の安全さえ危ぶまれる。 
 
 - 1674 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 15:02:47 ID:sp1/EfUi0
 
  -  >>1664 
 フィルム歴ない素人さんが今更シャッタースピードや絞りで写りがどう変わるか、現像しないと 
 わからないフィルムカメラ1から覚えるの、至難の業よ? 
 撮った直後にどんな写りか確認できるスマホやコンデジが当たり前なご時世だもの 
 
 - 1675 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 15:16:33 ID:75S9yLTp0
 
  -  トライXを4号か5号で焼いて・・・・ 
 
 - 1676 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 15:22:15 ID:S+gqStZ+0
 
  -  逆行は正義 
 
 - 1677 :大隅@大隅 ★:2019/08/23(金) 15:24:13 ID:osumi
 
  -  春風高校光画部、か……(´・ω・`) 
 
 - 1678 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 15:45:47 ID:PG+jlEvy0
 
  -  例の飯田線は一回乗ってみたいなあ(流石に途中の駅間走るアレはやりたくないけどw 
 
 - 1679 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 15:47:40 ID:S+gqStZ+0
 
  -  野宿した豊橋駅の噴水はもう無いんだよなぁ 
 炊飯器の電気借りた交番はちょっとずれて残ってるけど 
 
 - 1680 :大隅@大隅 ★:2019/08/23(金) 15:48:44 ID:osumi
 
  -  アニメ聖地巡礼ってやっぱりあ〜る関係が最初なんだろうか?(・ω・`) 
 
 - 1681 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 16:13:01 ID:JiuSUlZC0
 
  -  トキワ荘詣――はアニメの聖地巡礼とはちょっと違うか 
 
 - 1682 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 16:31:31 ID:+E6lMLYr0
 
  -  ベルばらの巡礼ツアーがあったとは聞いたなあ 
 
 - 1683 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 17:05:36 ID:75S9yLTp0
 
  -  それより前から映画の舞台になった場所とか 
 好きな人は行ったりしてたらしいから 
 好きな物に対する普通の行動なのかも知れん 
 旅行するきっかけ 
 あしたのジョーの泪橋とかもあるしなあ 
 
 - 1684 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 17:06:00 ID:S+gqStZ+0
 
  -  聖地じゃないけど力石の葬式とかあったんだっけ 
 
 - 1685 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 17:21:23 ID:75S9yLTp0
 
  -  あったね 
 
 - 1686 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 17:25:28 ID:h9QygTQ/0
 
  -  ゴットマーズのマーグの葬式もあった記憶が 
 
 - 1687 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 17:38:10 ID:Pkpwr47y0
 
  -  ラオウもな 
 
 - 1688 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 17:48:51 ID:0wuskZII0
 
  -  ガンダルフに至っては大統領にしようぜってデモさえ起きてたり 
 
 - 1689 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 18:53:14 ID:u/dwYdIP0
 
  -  ルイズを国旗に(ry 
 
 - 1690 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 19:04:35 ID:25jER7c/0
 
  -  あったなあそれw 
 
 - 1691 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 20:31:27 ID:GWYeuzbx0
 
  -  >>1678 
 例のダッシュしちゃうと飯田駅スルーなんだよね・・・。 
 長野に来たら昼にローメン食べて夜に駒ヶ根でソースかつ丼! 
 
 - 1692 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 20:44:34 ID:zWvsFKR+0
 
  -  駒ヶ根ソースカツ丼はゆるキャンにも出てたような 
 
 - 1693 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 22:50:23 ID:TZod/VxP0
 
  -  読チラ裏の投下、意味わからないんだけどどういうネタだったんだろう? 
 
 - 1694 :名無しの読者さん:2019/08/23(金) 23:02:56 ID:C6xIl1GI0
 
  -  作者名にかかってるんでしょ 
 
 - 1695 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 15:54:52 ID:fzvjlCPV0
 
  -  永遠の課題だな。 
 >で、誰が見張りを見張るンだ? 
 
 - 1696 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 16:48:07 ID:sXcFAMEn0
 
  -  うさまるさんとこ 
 別にそんな恫喝したり提督の為だとか言わなくとも 
 「いま人類は深海棲艦と総力戦してるんですよ? 私達も参加した先の大戦だってこれくらいはやってましたよね?」 
 で通せばいいんじゃねえかなあ…… 
 艦娘は提督以外どうでもいいつってもそれを表に出したら人類の狂気が提督に向きかねずそれは艦娘にとってもリスクになり得ると思うんだが 
 
 - 1697 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 16:50:54 ID:fzvjlCPV0
 
  -  もう言って聞かせる段階は終わったってことなんじゃね? 
 
 - 1698 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 16:58:51 ID:itKrKKhJ0
 
  -  他の作品は提督が最優先だけど善性も持ってる存在だけど、 
 今回のは善性を持たない場合どんな感じになるかとかそういう作品なのかな? 
 
 - 1699 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 17:07:44 ID:BeRruVKb0
 
  -  最初は良い神様だったけど、提督への扱いにキレて悪霊化したのかもしれない 
 
 - 1700 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 17:08:25 ID:dBxarNwa0
 
  -  >>1696 
 艦娘会議を見る限りそれで通らなかったからじゃろうなあ 
 
 - 1701 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 17:16:19 ID:sXcFAMEn0
 
  -  うさまるさんとこの艦娘が覚悟ガンギマリで草も生えない 
 提督騙してでも提督の為に……ってのは他の世界線見てれば考えちゃうのもわかるからなあ 
 
 - 1702 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 17:35:48 ID:5K9G1GisI
 
  -  そもそも善性って何だろう? 
 絶これを見ていると、GANTZのような思考停止に陥っているように思えてならない。思いやりには相手の立場を思いやる想像力が必要なのに、それが感じられないから。 
 
 - 1703 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 17:36:54 ID:Glo8u0Ex0
 
  -  結局、吐き気するような世界設定説明するだけで終わったか 
 絶これって一次も二次も絶望的な状況紹介するだけして何も話が動くことなく終わりってのがほとんどでゲンナリする 
 うさまるさんの書いたやつなら何かひっくり返してくれると思ったんだがなあ 
 もう絶これ関係見るのやめよかな・・・・気分悪くなるだけだし 
 
 - 1704 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 17:37:59 ID:5K9G1GisI
 
  -  だから絶望これくしょんなんだと思う。 
 
 - 1705 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 17:38:16 ID:sXcFAMEn0
 
  -  同志設定の艦娘だと善性(神様基準)になるからしゃーない 
 何だかんだ現世人類にとって艦娘は上位存在、少なくとも異質な存在だからなあ 
 
 - 1706 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/24(土) 17:39:39 ID:+UpLurxf0
 
  -  ひっくり返したうちの一人として申し上げますと、とても充実感を覚えたのですがその一方で 
 「これを"絶望"これくしょんと言い張って良いのか?」という葛藤はありましたね……はい 
 
 - 1707 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 17:40:05 ID:BeRruVKb0
 
  -  艦娘たちの行動の正当性は例のシミュレーションの正確さによるけど、 
 世界の雛形が絶これってことは提督の扱いは基本酷いものになるだろうし、 
 多分正確に未来を把握した結果、自分達の都合の良いように管理する方向に舵切ったんだろうなぁ…… 
 
 - 1708 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 17:42:47 ID:sXcFAMEn0
 
  -  絶望これくしょんは基本絶望が必ずセットでついてくるから 
 その読者にとって「お前なら絶望してもいいや」って存在に絶望がくっついてる場合除き 
 気分悪くなるとこはあると思うで 
 
 - 1709 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/24(土) 17:43:14 ID:+UpLurxf0
 
  -  あとは、世界観は絶望的なままだけれど主人公周辺は幸せという点では男友達も冒険者もあまり変わらないような気がしないでもないです 
  
 少なくともあのうさまる先輩のお話、やる夫視点では幸せですよ 
 可愛くてえろえろな美少女ハーレムにギスギス抜きで囲まれているんですから 
 (鎮守府の外に目を向ければ実家が(まともなら)心配だとか出てきますが) 
 
 - 1710 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 17:45:31 ID:5K9G1GisI
 
  -  >>1709 
 箱庭系のお話が多い艦これのアンソロだって、鎮守府の外に目を向けたらああなってると思うと怖いです。 
 
 - 1711 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 17:49:58 ID:sXcFAMEn0
 
  -  ここの艦これ二次創作で一番違和感あるのは深海棲艦の扱いかなあ 
 げーむやってる身としては個々の深海棲艦も総体としての勢力も脅威としか言いようがないんだが 
 まあ深海棲艦の脅威をガチで描写すると末期戦モードに入りかねなくてそれはそれで困るんだけど 
 
 - 1712 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/24(土) 17:50:25 ID:+UpLurxf0
 
  -  公式の艦これは、想像の余地を残す事に全力ですから…… 
 やさしい世界もきびしい世界も考え放題、で良いんじゃないかなあと思います 
  
 アニメが爆死したのだって、ふわっとさせようとし過ぎたのもあるでしょうし 
 (絶対にそれだけではないのですが、それもまた一因ではあるというのが私見) 
 
 - 1713 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 17:53:42 ID:sXcFAMEn0
 
  -  アニメは最初から劇場版の方向性でやっていれば爆死まではしなかった説を支持 
 
 - 1714 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 17:55:31 ID:5K9G1GisI
 
  -  >>1711 
 ゲームの深海棲艦はかなり頭が良い印象。 
 じゃなきゃ米騒動なんてしてこない。 
 
 - 1715 :大隅@大隅 ★:2019/08/24(土) 17:56:28 ID:osumi
 
  -  かべ|ω・`).。o○(米騒動、一部艦娘の逆鱗に触れて普段あまり来ない海域まで艦娘を呼び込んだ愚策という可能性……?) 
 
 - 1716 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 17:58:05 ID:5K9G1GisI
 
  -  愚策を行なってしまうというのは、知性があると言う証拠では? 
 
 - 1717 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:01:02 ID:sXcFAMEn0
 
  -  ブラゲ版の深海棲艦、こっちの主力を釣り出しての本土強襲とかやってるからねえ 
 まあブラゲ版だと艦娘も沈むことは(提督の慢心がない限り)ほぼないので 
 艦娘になぎ倒されてるけど数で押し返してる印象になるんだろうけど(間違ってるわけでもないし) 
 
 - 1718 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:03:32 ID:5K9G1GisI
 
  -  欧州や東南アジアだと重要拠点を速攻で抑えて、バンバン攻撃機飛ばして来るからもう嫌になって来る。 
 
 - 1719 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:04:31 ID:sXcFAMEn0
 
  -  ブラゲ版艦これの深海棲艦は圧倒的な物量をもって 
 艦娘ではなく提督の心を折る戦略をとってるんだよ! プレイ辞めた提督は深海棲艦に負けたんだ! 
 という与太話を聞いて自分の出てるタイトルを潰す戦略で来るとか深海棲艦パネェなと思ったことはあるw 
 
 - 1720 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:06:45 ID:5K9G1GisI
 
  -  >>1719 
 <艦娘ではなく提督の心を折る戦略をとってるんだよ! プレイ辞めた提督は深海棲艦に負けたんだ! 
 深海棲艦というか、GMである運営に負けたんだ。 
 
 - 1721 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:07:51 ID:sXcFAMEn0
 
  -  運営ちゃん半年で畳む予定が潰れまくってやけのやんぱちになってる感あるからなあw 
 
 - 1722 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:09:45 ID:5K9G1GisI
 
  -  なんというか、本家だとどう頑張っても艦娘を救えてるようには思えなくなって来たのが大きい。延々と戦闘だけ派手になるGANTZみたいなことを繰り返している印象で。 
 
 - 1723 :大隅@大隅 ★:2019/08/24(土) 18:12:13 ID:osumi
 
  -  本家……? 
 ブラウザ版ならそもそも「艦娘が救われる」って前提がない(世界観がばがば)から無意味だと思うのだけど。 
 アニメ版+劇場版解釈も「一度失われた艦娘」に対してだから「一度も失われていない艦娘」には適用されない話だし。 
 
 - 1724 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:13:48 ID:5K9G1GisI
 
  -  一度も失われたことが無い。つまり轟沈の経験が無いってことです? 
 実艦が残ってるアイオワとか。 
 
 - 1725 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:18:20 ID:dBxarNwa0
 
  -  採算が取れなくなったとか、会社がつぶれたとか、以外の理由で終わったブラウザーゲームってあるのか? 
 つまり円満にクリアして終わったゲーム 
 
 - 1726 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:18:38 ID:YLw+6MyY0
 
  -  ていうか本家だと深海棲艦が三越まで正装して買い出しに来るので、 
 同じ深海でも穏健派と過激派がいるんじゃないかなあ。 
 ほっぽちゃんに至っては牛丼屋にまで来たぞww 
 
 - 1727 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:21:06 ID:bpffYQKn0
 
  -  >>1724 
 軍艦と艦娘は同一の存在じゃないだろ 
 
 - 1728 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:21:25 ID:5K9G1GisI
 
  -  >>1725 
 誰かがクリアしたらもうプレイ出来なくなるなら、それは不可能では? 
 ブラゲーはそもそもクリアを目指すゲームじゃ無いと思う。 
 
 - 1729 :大隅@大隅 ★:2019/08/24(土) 18:21:58 ID:osumi
 
  -  >>1724 
 アニメ&劇場版は「作中で一度失われた艦娘」が「深海棲艦を経て戻ってくる」事が描写されてる。 
 艦娘が救われる=深海棲艦を経て艦娘として戻ってくる、って図式が一応成立する。 
 
 - 1730 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:23:24 ID:5K9G1GisI
 
  -  つまり加賀さんも艦娘になってから一度沈んだ経験があるみたいだから、二周目以降の世界になるのか。 
 
 - 1731 :土方 ★:2019/08/24(土) 18:23:31 ID:zuri
 
  -  こじんてきにアニメ加賀さんのかこがすげーきになりました、まる(劇場版視聴並感) 
 
 - 1732 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:28:21 ID:YLw+6MyY0
 
  -  映画館で見ただけなので分からないけれど、 
 吹雪が飛び込んだあの穴の中に漂ってる残骸には、 
 瑞鶴等々他の艦娘が複数見て取れたそうで。 
 幸いうちは艦娘は轟沈してません、提督のメンタルはうつ病で爆発四散しましたがw 
 
 - 1733 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:28:56 ID:5K9G1GisI
 
  -  よく提督は人柱だっていうけど、アニメや劇場版見てたら艦娘も悲しい存在だと思っちゃう。何回ドロップと轟沈を繰り返せば良いのか。例えドロップしても不完全な艦娘になるケースもあるし。 
 
 - 1734 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:29:42 ID:oUssZBiP0
 
  -  老バーン「ハドラー。あれ、余?」プルプル 
 
 - 1735 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:32:32 ID:u2+lDcxA0
 
  -  …捨て艦とかよりも戦場に出れない自分達って状況の方が艦娘には酷いのではと思ってしまう 
 
 - 1736 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:34:22 ID:5K9G1GisI
 
  -  自分で望んで戦場に出たのに、轟沈されて恨み言を言いまくる深海棲艦になるのはどうなのかと。 
 
 - 1737 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:38:46 ID:u2+lDcxA0
 
  -  運営「だってこんなに長く続くと思わなかったんだもん」 
 真面目に言うと普通の女の子の部分の恨みかなって 
 
 - 1738 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:41:11 ID:5K9G1GisI
 
  -  サクッと大日本帝国の主要艦艇がコレクション出来て、めでたしめでたしで終わればこんなにごちゃごちゃしなくて済んだんだろうね。151匹コンプリートすれば終わる初代ポケモンみたいなもので。 
 
 - 1739 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:43:37 ID:09as8F2W0
 
  -  もしコンテンツが売れなかった時の最初の予定は 
 終戦の日に一斉強襲で鎮守府壊滅敗戦エンドと聞いたからめでたくはなかろうて 
 
 - 1740 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:46:21 ID:5K9G1GisI
 
  -  売れても売れなくても地獄。いっそ最初からみんな深海棲艦として生まれ、適当にバカンスを楽しんでいれば良かったんだ。 
 
 - 1741 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:51:29 ID:YLw+6MyY0
 
  -  そういえば同志の艦これだと基地航空隊、どういう扱いなのかなあ。 
 アレの設営妖精さんとかは艦娘だと誰が管理してるんだろう。 
 あきつ丸や明石? 
 
 - 1742 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:52:45 ID:5K9G1GisI
 
  -  同士の艦これには実装されて無いのでは? 
 
 - 1743 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:55:31 ID:O/gPI+Wd0
 
  -  同志の艦これの主敵って人間と艦娘の闇だからな 
 深海棲艦は艦娘以外の兵器を排除し、かつ艦娘に無双されるカキワリに過ぎない 
 
 - 1744 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:57:02 ID:5K9G1GisI
 
  -  >>1743 
 ラスボスよろしく威厳のあるセリフ言わないもんね。深海棲艦。 
 どちらかというと二期以降のネウロイに近い。 
 
 - 1745 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 18:58:16 ID:YLw+6MyY0
 
  -  大本営(軍令部)がまともになって以降は、 
 提督とは艦娘運用に必要な特殊技能を持つ軍人として、 
 真っ当に扱われるようになったんですがね… 
 「同窓会」も大本営浄化以降かな、護衛がノリス大佐という豪華さw 
 
 - 1746 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 19:18:38 ID:YLw+6MyY0
 
  -  今さっきう詐欺さんの新作を見たんですが、ああ来たかあ… 
 自分たちを魅了し顕現させてくれた提督が一度酷使され、 
 なまじ非常に頭の回転が速い故に、合理的だけどとんでもない結論に至ったと。 
 同志の絶これ艦娘が可愛く見える(白目 
 
 - 1747 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 19:34:14 ID:sXcFAMEn0
 
  -  うさまるさんのは 
 提督が死後昇天して色々バレた時のことを考えると艦娘も大変だろうなあと思う 
 
 - 1748 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 19:35:29 ID:YrQ4hhYS0
 
  -  梅座らしいことをいうと深海棲艦がやたら弱いことにご都合主義を感じないでもない 
 レ級であれって… 
 
 - 1749 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 19:39:12 ID:YLw+6MyY0
 
  -  艦娘が悪魔めいている存在ということを強調するための、舞台装置と割り切ったんでしょうね。 
 内地が酷いことに成るのが確定ですが、仮に提督の中で家庭崩壊してない家族を、 
 少なからず日本に残しているのがいたら…地獄ですなあ。 
 
 - 1750 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 19:42:47 ID:YLw+6MyY0
 
  -  これまでの絶これは人類側に因果応報な理由があったけど、 
 今回はきちんと世界規模で歩み寄っているのに、 
 一度裏切ったのでもう許さんと、提督に悟らせず悪魔になったのがなんとも…凄い。 
 
 - 1751 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 19:53:17 ID:sXcFAMEn0
 
  -  世界規模で歩み寄ってないで 
 艦娘が初期から人類に干渉して「歩み寄ってるように見せてる」だけで 
 
 - 1752 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 19:57:26 ID:YLw+6MyY0
 
  -  ああ本当だ、最初に顕現し段階から人類相手にきちんと計算してる。 
 最初期から提督は情報をシャットダウンされ続けてきたんだ… 
 そして自分たちと提督を受け入れなければ、見捨てて滅ぼすぞと見せしめまで(白目 
 
 - 1753 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 20:01:35 ID:sXcFAMEn0
 
  -  まあこの世界線の人類観察してシミュレートして「このままだと提督がすり潰される」って確信しちゃったら 
 提督の為に顕現するレベルで懸想してる艦娘としてはああもするかなあとは思う 
 たぶん正直に提督に未来予測話したら文句言いつつも人類の為にすり潰されるのを受け入れちゃうのまで見えちゃってるんだろうし 
 
 - 1754 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 20:05:21 ID:YLw+6MyY0
 
  -  提督最優先って意味ではクレバーでスマートなんだろうね。 
 しかも何が怖いって艦娘個別ではなく鎮守府単位で軍閥化して、 
 組織として人類を締め上げ、文句を言わせないシステムを構築してるという。 
 
 - 1755 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 20:07:54 ID:dBxarNwa0
 
  -  ちょいと欧州史に詳しい人梅酢下さい 
 史実中世欧州にジャガイモサツマイモがないのは有名な話ですが、ではイモ類自体が食用としてなかった、ないし普及してなかったんでしょうか? 
 
 - 1756 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 20:11:28 ID:sXcFAMEn0
 
  -  だからって艦娘にヘイト向かうようなやりかたしなくてもええやろって思わなくもないんだがなw 
 深海棲艦に全部のババ押しつけて「戦争だからね! 深海棲艦に滅ぼされるよりはマシだから仕方ないね!」 
 って方向に持って行けるようならそっち持っていけば……まあそういう対応ももシミュレートしてダメって結論出してそうだが 
 
 - 1757 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 20:12:18 ID:sXcFAMEn0
 
  -  それは梅座じゃなく普通に避難所で聞いた方がいいと思うw 
 
 - 1758 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 20:15:07 ID:dBxarNwa0
 
  -  >>1757了解っす 
 
 - 1759 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 20:15:34 ID:YLw+6MyY0
 
  -  酷い話ではあるけど、元々人類が一切対抗手段を持たない状況で、 
 艦娘の活動を最適化するって意味でも、一応は合理的ではある。 
 襲来したインベーダーが深海棲艦から艦娘に変わっただけかもしれないけど。 
 
 - 1760 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 20:17:33 ID:WYhinmlmI
 
  -  要は効率的に提督という資源を採取してる訳だね。 
 
 - 1761 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 20:21:19 ID:deGQ0er10
 
  -  世界線規模で提督扱き使った結果キレただけだし 
 結局「人類ってバカだね」で終わる話でもある 
 
 - 1762 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 20:22:01 ID:sXcFAMEn0
 
  -  深海棲艦は人類滅ぼすが艦娘は提督(と、たぶん提督を産む人類自体)は守るからなあ…… 
 この辺の事情知られると「艦娘に支配されるくらいなら深海棲艦に滅ぼされた方がマシ」って連中も出てくるとは思うが 
 
 - 1763 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 20:23:08 ID:YLw+6MyY0
 
  -  もしこれを冒険者世界に適用するとしたら、 
 最初の開拓団に参加したやらない夫が未来視みたいな能力を持ち、 
 タカリを徹底排除する都市構造にしていく…みたいな感じかなあ。 
 
 - 1764 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 20:33:35 ID:0ecmyJb50
 
  -  絶これ系で海外代表として出てくる婆さんなんて「いや、なんでそんな強気なん?(困惑)」ってなる 
 大本営や政府が賄賂貰ってるだろってレベルで提督に嫌がらせの負担押し付けてくるし 
 一番酷いのだと 
 日本『艦娘には提督居た方がいいよ』 
 英『オッケー!使い潰すわ!』 
 世界『化け物は壊せ!日本も同類だろ!?』 
 いやじゃあ独力で撃退して日本に頼るなよ&日本も守るなよってレベルなのは逆にすごい 
 同窓会でお坊っちゃんイオクが出てくるのは(女子の反応以外は)面白かったけど 
 
 - 1765 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 20:36:42 ID:0ecmyJb50
 
  -  >>1763 
 あれは分かってる奴が口を閉ざさず裏事情暴露するだけで大分変わると思うよ 
 なんだかんだやらない夫に言わなくても死後に正常化しようと動かなかったって事だし 
 生きてる間に忠告して気に止めでもしたら勝ちかなって 
 
 - 1766 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 20:45:27 ID:WYhinmlmI
 
  -  >>1764 
 負担を押し付けるのは良いけど、もう少し狡猾であって欲しいとは思う。 
 
 - 1767 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 20:55:34 ID:sJ0kP5xe0
 
  -  >>1763 
 プライドだけ高いタカリの素みたいなのが9割近い人間を、 
 どう1割の実行部隊が矯正できるのか、興味はありますが。 
 
 - 1768 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/24(土) 21:00:09 ID:+UpLurxf0
 
  -  仮に自分が艦娘の顕現しない国の政治家だったとして…… 
 つまり、人類の敵に日本(の艦娘)しか対抗できない状況だったとして 
  
 開幕土下座ができるのは、世論が「日本の属国になっても良いからい゛ぎだい゛っ」と叫んでいる時だけだと思います 
 で、いきなりそんな世論が形成されるわけもないので自分ならどういう交渉をするか考えてみるのは面白いかも 
 
 - 1769 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:01:42 ID:iYIM7wyJ0
 
  -  日本より信心深い国なんて多数あるから実際にそれがおこったらどうなるんだろうな…という想像をしたくなる 
 
 - 1770 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:04:03 ID:WYhinmlmI
 
  -  >>1768 
 つまり特撮ヒーローをどう呼ぶかと? 
 本家の艦これであれば、新規艦と装備の情報提供とか? 
 
 - 1771 :大隅@大隅 ★:2019/08/24(土) 21:07:07 ID:osumi
 
  -  ていうか本家(ゲーム)では海外艦は深海棲艦(イベボス)からの正常化?か建造だしなぁ。 
 信仰心云々は同志設定であって一次設定じゃないからそこらへん混同するとおかしなことになると思うのよね。 
 「同志の二次作品」ならそれでいいんだろうけど、「艦これ二次」で書く時は要注意だと思う(´・ω・`) 
 
 - 1772 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/24(土) 21:09:25 ID:+UpLurxf0
 
  -  本家ならそもそも海外にはいない、とは明言されていなかったはず…… 
 メタい事言うと、海外にもプレイを楽しんでいる提督さんはいらっしゃりますのでw 
 
 - 1773 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:09:57 ID:FKbzZb370
 
  -  仮に深海棲艦なるものが現実に出てきたとしてそれに対抗できるのが主に日本の軍艦を模した美少女だけだとした時の日本含めた世界の反応は 
 「何で日本なんだよ」「アメリカにボコボコにされてたやつらじゃねーか」「指揮権は日本で本当に大丈夫か」 
 という声が国内外から聞こえてくる気がしなくもない 
 
 - 1774 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/24(土) 21:11:18 ID:+UpLurxf0
 
  -  そういえば、ふと思ったんですが 
  
 同志の作品の海外勢って、「あんなに提督に執着していた艦娘が顕現しなくなるレベルで」提督と艦娘を排斥したのですよね 
 もう提督を全員火炙りにでもしない限り、そんな事できないような気がするのですがどうなんでしょう……? 
 (艦娘のヤンデレぶりを如実に表すあの作品やあの作品やあの作品を思い返しながら) 
 
 - 1775 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:13:56 ID:WYhinmlmI
 
  -  >>1772 
 そりゃお話の都合というか。特撮ヒーローものだって大体日本が主な部隊じゃ無いですか。 
  
 
 - 1776 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:14:06 ID:dBxarNwa0
 
  -  >>1767 
 市民の数の上限を設定すればよかったんよ 
  
 センダイ市民は5000人まで。それ以上は欠員が出るまで市民権は与えられません。 
 市民は自分の市民権を譲る相手を推薦できますが、市の許可が下りないと却下されます 
 冒険者でCランクは準市民認定。市民権を譲り渡す相手の推薦権以外の、市民としての権利を行使できます。参政権もあります 
  
 これでセンダイ市民は市民権を持つ家長とその庇護下の非市民、そして冒険者だけになる。 
 非市民は家長の下で這いつくばるか、冒険者になって独立するしかなくなる。 
 政治体制見る限り民主主義っぽい何かなので、いくら家が大きくなっても選挙権は家長が1票持ってるだけだから、Cランク以上の冒険者が増えたら多数決で負ける。 
  
 後は 『開拓地が増えたら増えた分市民数の上限を解放します』 っていう政策で、開拓へのインセンティブを造れば回るんじゃないかしら。 
 
 - 1777 :大隅@大隅 ★:2019/08/24(土) 21:15:03 ID:osumi
 
  -  >>1774 
 「心を持つのに使い捨て可能な道具として扱われる」 
 これだけで十分じゃないかな。 
 
 - 1778 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:17:50 ID:w+C2t7dz0
 
  -  海外の艦娘の方々は呼び出されるだけ呼び出されて提督とは会った事も喋った事もないというレベルじゃありませんでしたっけ 
 
 - 1779 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:18:50 ID:PYmuX0EO0
 
  -  >>1774 
 その質問で心を持つ人間を機械みたいに扱ったらどうなるかって話を思い出した 
 おじろくおばさって言うんだけどね かなりダークな話なので気になる人は個別で検索を 
 
 - 1780 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:18:50 ID:WYhinmlmI
 
  -  >>1774 
 排斥というか人権が与えられないってことでは? 
 ポッと出の新種族においそれと人権を与えるのは危険だから。 
 
 - 1781 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/24(土) 21:21:19 ID:+UpLurxf0
 
  -  >>1775 
 特撮ものの場合は敵もだいたい日本に来ますからね…… 
 日本に集中するヒーローに世界は生殺与奪を握られていて〜なんてちびっ子たちに見せられないのです(白目) 
  
 >>1777-1780 
 我々人間の感覚からしたらそれは耐え難い事でしょうけれど、なんというか艦娘の場合 
 提督さえいれば他からの扱いは(提督に害が及ばなければ)どうでも良いイメージが…… 
  
 仰る通り提督に会わせてくれない的なエピソードが正史なんですかね 
 それは確かに彼女たちには一番堪えそう 
 
 - 1782 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:25:23 ID:WYhinmlmI
 
  -  >>1781 
 <日本に集中するヒーローに世界は生殺与奪を握られていて〜なんてちびっ子たちに見せられないのです 
  
 だからプリキュア とか見てる腹が立って来るんです。パティシエの大会のためにフランスに行く映画があるんですが。パリが火の海になる!  とか思ってしまいます。 
 日本には悪いですが、主戦場は日本国内の方が世界平和の為になります。 
  
 <提督に会わせてくれない的なエピソードが正史 
 上手い手ではありますね。ブラウザ上から支持出してる本家と同じなんで。 
 
 - 1783 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:27:44 ID:aEJSaPg00
 
  -  世界平和の為に犠牲になるという尊い仕事をパリ市民にも分けてあげる尊い仕事だぞ。 
 
 - 1784 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:28:56 ID:ZaLtY1g90
 
  -  >>1776 
 冒険者のシステムと市民権のシステムは、 
 「皇都から始まった開拓の歴史上、大昔からそれでやってきたので」という可能性を考えると、 
 改変する事自体が無理と思われる。 
  
 センダイへの(事実上棄民である)開拓団には恐ろしいほど「このシステムの相性が悪すぎた=失敗は確実」なモノを 
 やらない夫の力技で成功にしてしまった結果、そのツケをカイザー降臨まで支払わさせられる羽目になったというわけで。 
 
 - 1785 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:29:25 ID:iYIM7wyJ0
 
  -  >>1782 
 アメコミ「せやな!」 
 
 - 1786 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:30:24 ID:WYhinmlmI
 
  -  プリキュア来仏、フランス大統領が血相を変えること請け合い。 
 だってプリキュア 軍団はコナンなんて目じゃ無いほどの危険人物だから。 
 
 - 1787 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:30:25 ID:TmLGM7SA0
 
  -  アメコミなら大抵アメリカ中心で話が進みますし・・・ 
 世界中股にかける系作品というと・・・ガジェット警部や007とかその辺ですかね? 
 
 - 1788 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:31:38 ID:WYhinmlmI
 
  -  なんで大都市で暴れるんだよ。大規模な市街戦とか地獄じゃないか。 
 
 - 1789 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:32:48 ID:YrQ4hhYS0
 
  -  一応昭和ライダーとか海外の組織の支部とか潰してたって話があったような 
 書かれてないだけで 
 
 - 1790 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:32:57 ID:deGQ0er10
 
  -  田舎の片隅で世界の命運分けられても都会が迷惑するやん? 
 
 - 1791 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:33:09 ID:aEJSaPg00
 
  -  生贄は大きいほど社会変革や防衛予算配備や政治情勢の為に有意義だからね。 
 
 - 1792 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:33:19 ID:TmLGM7SA0
 
  -  >>1786 
 コナンは基本的に対峙するのは犯罪者個人や個々の事件ですからね・・・ 
 でも、英国には行ったことがあったはず(当然のように英国で連続爆破事件が発生) 
 
 - 1793 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:34:30 ID:TmLGM7SA0
 
  -  >>1788 
 決戦は採石場だから大丈夫(違) 
 
 - 1794 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:34:43 ID:WYhinmlmI
 
  -  >>1791 
 あかん。プリキュア 軍団とか特撮ヒーローがチェ・ゲバラみたいな過激な活動家に思えてきた。ハグぷりは全人類をプリキュア にするとか、とんでもないことしてるし。 
 
 - 1795 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:35:38 ID:iYIM7wyJ0
 
  -  その点マジンガーとかはテキサスマックとかでてくるのうまいなぁと思わなくもない 
 
 - 1796 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:36:36 ID:aEJSaPg00
 
  -  この国は人が死なないと横断歩道も信号機も付かねぇ国なんだ!だから都市部で戦うヒーローは悪と戦う以上に社会貢献してるんだ! 
 
 - 1797 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:38:04 ID:WYhinmlmI
 
  -  >>1796 
 ええっと強制的に炎上させる社会派ヒーロー? 
 
 - 1798 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:50:04 ID:h44em69C0
 
  -  よく知らんというか、アニメ見たことないんだがプリキュアって強いん? 
 というかあの恰好で戦ったりすんの? ただのコスプレJC集団とちゃうんけ 
 
 - 1799 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:50:51 ID:aEJSaPg00
 
  -  少なくともレッドリボン軍と戦った時の悟空よりは強そう。 
 
 - 1800 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:52:40 ID:WYhinmlmI
 
  -  >>1798 
 地球がしょっちゅう壊れるような戦いをしてて、ウルトラマンと同じレベルで強いよ。 
 
 - 1801 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:53:32 ID:DvILpbeP0
 
  -  >>1798 
  
 ホワイトとブラックは肉弾戦だよ 
 
 - 1802 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:54:51 ID:y0ySEdzg0
 
  -  >>1798 
 百聞は一見にしかずだ☆ 
 ttps://m.youtube.com/watch?v=SSe9HlDauEM 
 
 - 1803 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 21:58:40 ID:SNSDep990
 
  -  >>1798 
 特撮(ライダー・戦隊)連中の足引っ張らないというかプリキュアの方が強くね?疑惑が湧くくらいには強い 
 
 - 1804 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:00:50 ID:WYhinmlmI
 
  -  素人女子中学生でも、悪の怪人軍団とガチで戦えるようになるヒーローの力が弱いわけがない。 
 
 - 1805 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:03:27 ID:0ecmyJb50
 
  -  >>1784 
 作者次第だぞ(無慈悲) 
 
 - 1806 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:05:24 ID:0ecmyJb50
 
  -  >>1774 
 そもそも提督と引き合わせてましたっけ? 
 
 - 1807 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:06:41 ID:pH9lH3sH0
 
  -  偉大なる初代を見たら脚本も戦闘シーンもしっかりしてる 
 
 - 1808 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:08:19 ID:WYhinmlmI
 
  -  >>1774 
 第二次世界大戦の惨禍が思い起こされる存在って、それだけで物議をかもすのでは?  特に独ソがやばい。 
 
 - 1809 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:09:45 ID:0ecmyJb50
 
  -  >>1794 
 かなり変な事言い出してるぞ、いったん落ち着きなよ 
  
 テロリストが都市部じゃなくて訓練施設や用意された戦場で暴れてくれなくて被害がでかくなるのは『それを抑える側の責任!』みたいなマーベル市民みたいな事になってる 
 本当にその意見でいいのか? 
 
 - 1810 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:13:52 ID:y0ySEdzg0
 
  -  時空戦士スピルバン「街への被害?だからバイパススリップで戦場を移して被害を食い止めてるんだがな。」 
 
 - 1811 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:14:36 ID:WYhinmlmI
 
  -  >>1809 
 そりゃテロリストは迷惑千万な存在ですから。政治的なメッセージPVを撮るために証券取引所の営業をストップさせたことのあるとあるバンドには憤慨したものです。 
 
 - 1812 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:17:28 ID:y0ySEdzg0
 
  -  正直、言ってる事がガイゾックが攻めてくるのはザンボット3と神ファミリーのせいだって追い詰めてる民衆並に極端になってるぞ。 
  
 ザンボット3がいようがいまいがガイゾックは攻めてきたし、人間爆弾の恐怖で星は輝くのだが。 
 
 - 1813 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:30:43 ID:WYhinmlmI
 
  -  マーベル市民みたいな意見。そうだったのか。たしかにいつも自分は、訳の分からん理屈で戦うヒーローとヴィランは両方ともしょっぴかれてしまえば良いんだ。と思ってるからそうなのかも。 
 
 - 1814 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:33:56 ID:w+C2t7dz0
 
  -  NHKで歴史秘話でプリキュア特集を組むレベルでもう歴史を作っている番組なんですね… 
 女子だって暴れたいでしたっけ 
 
 - 1815 :スキマ産業 ★:2019/08/24(土) 22:35:10 ID:spam
 
  -  誠司さんはプリキュアがいる世界で最強目指しちゃった男だけど 
 雑魚蹴散らすくらいならできたんだよなあ 
 
 - 1816 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:36:50 ID:WYhinmlmI
 
  -  >>1815 
 それどころかプリキュア の適性があるんじゃないかという疑惑が。 
 ハピネスチャージプリキュア で女子だけがプリキュア になれるのは、地球の神様の意向だから。 
 
 - 1817 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:41:26 ID:SNSDep990
 
  -  プリキュアの男ver…キュアプリンスか。真面目に(TSや変なことになるのは無しで)戦うのでちょっと見てみたい(需要は知らない) 
 
 - 1818 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:44:00 ID:ZaLtY1g90
 
  -  ただし女の子に間違われる程の超絶美人であれば例外として男でも可。(無論それぞれの設定次第だろうが) 
 
 - 1819 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:44:48 ID:ITtUF+se0
 
  -  >>1817 
 HUGプリで一時的にプリキュアになった男がおったで(キュアアンフィニ 
 
 - 1820 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:44:55 ID:vyBhMk9b0
 
  -  最初は2人から始まったのに戦隊のように増えたなあ 
 そして変身アイテムや歌で儲けようという商魂の逞しさよw 
 
 - 1821 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:45:49 ID:WYhinmlmI
 
  -  プリキュア の男版。 
 妖精や怪人サイドなら男は普通にいるんだけどね。 
 
 - 1822 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/24(土) 22:46:10 ID:mohigod
 
  -  >>253 
 書いたやで 
 
 - 1823 :観目 ★:2019/08/24(土) 22:46:26 ID:Arturia
 
  -  地球ですら※なのか…。 
 
 - 1824 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:47:21 ID:WYhinmlmI
 
  -  >>1823 
 そりゃメタ的にいうと、変身アイテムのおもちゃを売るためのモデルさんですから。 
 
 - 1825 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:47:27 ID:ZaLtY1g90
 
  -  >>1817 
 「キュアインフィニ」でググれ。 
 
 - 1826 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:49:56 ID:SNSDep990
 
  -  >>1819>>1825 
 これ男とかマジ? 
 
 - 1827 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:51:06 ID:WYhinmlmI
 
  -  性別が女性であればプリキュア になれる逸材だったのに!(スターウォーズ風) 
 
 - 1828 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:52:16 ID:ITtUF+se0
 
  -  じゃけん娘溺泉に叩き落としましょうね〜(るーみっくメソッド 
 
 - 1829 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:53:51 ID:cEn4gQNE0
 
  -  キュアゴリラおじさん…… 
 
 - 1830 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:54:41 ID:WYhinmlmI
 
  -  ストパンよりは制限が無くて良いとは思うけど、それにしてもミスコンやってる感が強い。 
 
 - 1831 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:56:25 ID:C4arlWEu0
 
  -  そもそも世界中にプリキュアがいるっていう設定のシリーズもあってだな 
 
 - 1832 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:56:41 ID:bVYCY3pP0
 
  -  確か、初代が二人そろって迫ってくるタンカー止めたんだっけ?>プリキュア 
 
 - 1833 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:56:51 ID:FNoBfJ4q0
 
  -  ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q138374803 
 みんなはプリキュア。お父さんもプリキュアです。 
  
 ついに時代が追い付いてきたのか。あと一歩やぞお父さん! 
 
 - 1834 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:58:22 ID:WYhinmlmI
 
  -  光のお父さん(プリキュア )? 
 
 - 1835 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 22:59:00 ID:RI9r3q4H0
 
  -  また髪の話してる・・・ 
 
 - 1836 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 23:00:00 ID:0ecmyJb50
 
  -  >>1813 
 納得するのか…夏だなぁ 
 
 - 1837 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 23:01:08 ID:WYhinmlmI
 
  -  >>1836 
 そう言われても。自分が極端な意見だと言われたら、そうだったのかと納得しますよ。 
 
 - 1838 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 23:03:58 ID:ZaLtY1g90
 
  -  >>1826 
 ヤー(はい)。 
 さらに女装してモデルやって、それで祖国でウケてるくらいにはガチです。 
 でも心も体も男。 
  
 まあ、自分でなったというよりは「よくある闇堕ち→説得による復活→そのときふしぎなことがおこった」系なので、 
 「望んでなった」訳ではないのですが。 
 
 - 1839 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 23:18:09 ID:WYhinmlmI
 
  -  >>1838 
 プリキュア に近づくのってやっぱり危険なんじゃあ?  高確率で近くに悪の怪人が居るから、プリキュア 以外の一般人だと闇落ちする羽目になる。 
 
 - 1840 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 23:39:14 ID:u2+lDcxA0
 
  -  プリキュア関係無く何処でも危険はあるじゃろ 
 
 - 1841 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 23:40:58 ID:dBxarNwa0
 
  -  プリキュアから離れたらライダーに巻き込まれるかもしれんぞ? 
 あっちは割と容赦なく人が死ぬから、人が死ににくいプリキュアのがマシでは? 
 
 - 1842 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 23:44:49 ID:sXcFAMEn0
 
  -  >>1774 
 そもそも海外に艦娘が顕現してるって明言されてるの艦これ戦記くらいで 
 艦これ戦記は提督の元に顕現するんじゃなく、こっちに顕現してから日本は提督に引き合わせているんだぜ 
 日本でも艦娘が顕現するのは軍事基地だったり神社だったりで法則がないって描写が作中にあったし 
 
 - 1843 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 23:45:47 ID:YrQ4hhYS0
 
  -  >モヒさんの 
 そういえばモテキルだとIS勢は学年上で普通に一夏の嫁だったな 
 この話だとどうなんだろう 
 
 - 1844 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 23:45:55 ID:sXcFAMEn0
 
  -  プリキュアは命を落とすことは少ないけど心はバッキバキにへし折られる気がする 
 (ライダー戦隊が心折られないとは言ってない 
 
 - 1845 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 23:49:13 ID:u2+lDcxA0
 
  -  つウルトラマンレオ、ネクサス 
 さぁ、心を鍛えるのです 
 
 - 1846 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/24(土) 23:49:51 ID:mohigod
 
  -  >>1843 
 あー、できない夫男友達じゃ一夏いないんでどうするかは考え中です 
 
 - 1847 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 23:51:50 ID:dBxarNwa0
 
  -  この板だとドイツ艦が 「第二次世界大戦云々で冷遇」 みたいな感じで扱われるが、 
 深海棲海でシーレーンが抑えられて社会不安が増大した環境下だと、むしろ 「ドイツ第四帝国!」 とか言い出して、 
 逆になんかの神輿として担がれそうな気がしないでもない 
 
 - 1848 :名無しの読者さん:2019/08/24(土) 23:55:36 ID:0ecmyJb50
 
  -  >>1845 
 体を鍛えたらケツでビーム跳ね返せるのを実証しちゃったね… 
 なんかプラモの差し込み式ビームみたいになってたけど 
 
 - 1849 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:12:06 ID:hweZ4HK10
 
  -  上手く言えんのだけど、ロボさんのもモヒカンさんのもあまりクロスしてるように感じられない 
 自キャラの頷き役か無能な敵、あるいは踏み台……とまでは言い過ぎかもしれんがそんな感じに人のキャラを使っている気がしてならない 
 他人の作ったキャラをらしく動かすのが難しいのはわかるつもりだけどさ 
 
 - 1850 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:12:09 ID:yHrDvPdx0
 
  -  >>1847 
 むしろシーレーン封鎖されたせいでEUがドイツにタカりまくってドイツブチキレからのネオナチ台頭までありそうだから困る 
 
 - 1851 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:15:35 ID:Dyu0Yehh0
 
  -  モヒカンさんの描く話、やっぱロボさん版の読後感台無しにする話だな。見なきゃ済む話だが 
 モヒカンさんできない夫は腹立つキャラなので同志やロボさんみたいな扱いされて終わったほうがスッキリするわ 
 
 - 1852 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:16:31 ID:dj9aJmlu0
 
  -  科学技術の結晶たる軍事力が通用しないとなると宗教がすごく勢力を伸ばすというか、復権してきそうに思えます 
 そんな世界で艦娘の方々が顕現してしまうと盛大に反発する勢力が台頭してきそうです 
 
 - 1853 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:17:09 ID:Dyu0Yehh0
 
  -  モヒカンさんの描くキル夫はロボさんキル夫じゃないね 
 できない夫に交流会を好きにさせるもんか 
 
 - 1854 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:19:36 ID:MFjrDMY60
 
  -  個人的に二次は人の褌を借りてやる作品と思ってる 
 だからこそその褌を汚すだけのような作品で二次を名乗って欲しくはないし、汚すなら自分の褌使えと思ってしまう 
 
 - 1855 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:19:40 ID:/9hRvfv10
 
  -  宗教が台頭しても深海棲艦には艦娘以外対抗不能だからなあ 
 英霊さんが召喚されるってのもあったけどこれも兵器扱いした結果ロン毛ブチギレで召喚出来なくなったし 
 
 - 1856 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:20:35 ID:SMy3jeB40
 
  -  まあロボさんのとこのWでっきーとかジュドーとかも正直別物だったし… 
 個人的にはメアリー補正抜かれればあんなもんじゃねえかなと思ったけど 
 
 - 1857 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:21:26 ID:nI6ozhHB0
 
  -  モヒカンさんはモヒカンさんで、ロボさんの描くできない夫に納得行ってなかったっぽいし 
 結局、モヒカンさんのできない夫とロボさんのキル夫が絡んだ話は存在していないのだ 
 
 - 1858 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:22:22 ID:Dyu0Yehh0
 
  -  メアリースーなのも含めてロボさんキル夫だと思う 
 
 - 1859 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:22:46 ID:OJZjvMmC0
 
  -  >>1856 
 俺もそー思う 
 それぞれの土俵の元で再構成したらあんなもんちゃうって感じ 
 
 - 1860 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:23:38 ID:/9hRvfv10
 
  -  ロボさんの作品でキル夫とキル子にメアリー・スー補正がかかり 
 モヒカンさんの作品でできない夫にメアリー・スー補正がかかるのはしゃーない気がする 
 
 - 1861 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:26:18 ID:Dyu0Yehh0
 
  -  >>1851 
 いまんとこ俺の描くキャラがあの作品のキャラより正しいって感じで両者作品で殴り合ってる印象 
 俺は個人的にモヒカンさんできない夫嫌いだから、モヒでき殴られっぱなしで終わった方が好き(我儘) 
 
 - 1862 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:26:30 ID:onXUfFhW0
 
  -  >モヒカンさんのできない夫とロボさんのキル夫が絡んだ話 
  
 やれるとしたら第三者じゃないと描けないんじゃないかな、そら片方を作った本人なら中立に描くのは難しいわ 
 両方を読み込んで両方とも気に入って、再現力と構成力があって話作りの上手い人ならできるんじゃないかな! 
 
 - 1863 :ろぼ:2019/08/25(日) 00:26:34 ID:dMsYvK9U0
 
  -  できない夫もあれなんよな 
 龍田と同じで 
 やってることは理解はできる。好き嫌いはともかく 
 というタイプだから、扱いがすごいむつかしい 
  
 加減間違うとただの嫌な奴になる 
  
  
 
 - 1864 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:26:44 ID:g+yPgU/u0
 
  -  >>1851 
 モヒカンさんのできないおに納得いってた人間は逆に同志やロボさんの作品がモヤッっとしたと思うよ 
 
 - 1865 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:27:50 ID:Dyu0Yehh0
 
  -  間違えた 
 >>1861は>>1849あてね 
 
 - 1866 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/25(日) 00:28:45 ID:mohigod
 
  -  >>1863 
 だから友情パワーが大事なんです 
 ユウジョウ! 
 
 - 1867 :ろぼ:2019/08/25(日) 00:30:51 ID:dMsYvK9U0
 
  -  個人的には、キル夫キル子より、龍田をどう扱うかが気になってるかな 
  
  
 
 - 1868 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:30:55 ID:Dyu0Yehh0
 
  -  >>1864 
 それは当然 
 そしてそういう人間はそう言う 
 俺もモヒでき嫌いなのを言う 
 これが感想の自由 
 
 - 1869 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:31:21 ID:OJZjvMmC0
 
  -  できない夫のブレない部分って、 
 世間に対する面の厚さとそれに反した男子に対する情の厚さと配慮ってイメージ 
 
 - 1870 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:32:52 ID:QuXL8Arc0
 
  -  >>1864 
 自分どっちかっていうとそっちですねー。モヒカンさんのできない夫やっぱ最高や!って重いながら見てました 
 
 - 1871 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:33:52 ID:/9hRvfv10
 
  -  モヒさんのできない夫は割とガチで評価分かれてるからなあ 
 個人的には「生きる為に間違っててもやる」ってのは理解出来るけど 
 それでフェミナチ予備軍増殖させてるあたりは仕方ないけどもうちょっと頑張ってと思ってしまう 
 
 - 1872 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:34:58 ID:OJZjvMmC0
 
  -  >>1864 
 >>1870 
 俺も俺もー ただろぼさんのは同志の設定も受け継いでいる辺り、 
 描写の差異に関しては色々しゃーないと思う 
 
 - 1873 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:36:40 ID:HEVyxezo0
 
  -  俺個人の感想を言うならどっちが好きとか嫌いとかよりメアリー・スーが嫌い 
 自作のオリキャラのみをageて、そのためなら元の作品のキャラを劣化させたり皺寄せを食らわせたりするノリが嫌い 
 
 - 1874 :ろぼ:2019/08/25(日) 00:38:01 ID:dMsYvK9U0
 
  -  キル夫はできない夫のメタキャラだからねぇ 
  
 
 - 1875 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:39:18 ID:Dyu0Yehh0
 
  -  理屈でモヒでき否定するとしたら、書類婚が蔓延したら男子の精子工場化の危険あるってところか 
 これだとどっちにしろ男子は詰んでるけどね 
 
 - 1876 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:41:10 ID:dj9aJmlu0
 
  -  男友達世界だと同志の「やる夫は拘りが強いようです」が一番大好きです 
 男子生徒も女子生徒も互いの事を理解しよう、歩み寄ろうと頑張っている描写がとても綺麗で読んでいて嬉しい気持ちになります 
 鍋を囲んで歩み寄るシーンはとても感動しました 
 やる夫さんにトラウマが芽生えてしまいますが、素敵な女性は他の男性からも魅力溢れる女性に見えますよね 
 
 - 1877 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/25(日) 00:41:45 ID:mohigod
 
  -  >>1867 
 今回一番大きいところはここですね 
 ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1564580394/2346 
  
 
 - 1878 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:44:01 ID:/9hRvfv10
 
  -  男友達世界はどう頑張ってもバグのせいで滅びた挙げ句リセット&リトライを同じ面子でやらされるんやで 
 男でも女でも詰んでることに変わりはないんや 
 
 - 1879 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:44:12 ID:31YwkObr0
 
  -  キル夫とできない夫にそれぞれ主張があるのは良いと思いますよ 
 ただそれぞれ二次では元と比べて劣化してるんで残念って話では? 
 弱体化した敵をサンドバックにしてるというか 
 
 - 1880 :ろぼ:2019/08/25(日) 00:44:13 ID:dMsYvK9U0
 
  -  >>1877 
 そこで、そんなことどうでもいいとか言ってたら流石においおいってなったかな 
  
 龍田はできない夫の行動で救われている人がいるってことは認識してるからね 
  
 
 - 1881 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:45:58 ID:g+yPgU/u0
 
  -  >>1873,1879 
 同志のやつの時点で…… 
 
 - 1882 :ろぼ:2019/08/25(日) 00:46:59 ID:dMsYvK9U0
 
  -  同志のモテモテやる夫君も混ざってくるとね 
 性格に差がありすぎるのよね・・・。 
 
 - 1883 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:48:10 ID:SMy3jeB40
 
  -  というか同志の書いた奴なぜかできる夫が格闘のトレーニングしてたりとか 
 モヒさんがWでっきー以前に書いたキル夫とやらない夫がコンビ組んでた男友達ものと混ざってた感じ 
 
 - 1884 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:48:17 ID:+LVWHPS40
 
  -  同志は両方の原作者なんだからいいんじゃね 
 あれが何の実績もないド新人だったらアンチ作かよって燃えるか無視されるかだったろうけど 
 
 - 1885 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:52:51 ID:OJZjvMmC0
 
  -  >>1882 
 両方から引っ張ってくるのはさすがに難儀そーでしたからなぁ… 
 
 - 1886 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:53:03 ID:/9hRvfv10
 
  -  個人的にはWでっきーは同志の男友達にメアリー・スーぶっ込んでみた作品で 
 それに対してメアリー・スーぶっ込み返したのが同志のとろぼさんの作品だと梅座的に思ってる 
 と言うか二次創作ってだいたいが原作に程度の異なるメアリー・スーをぶっ込むものだと 
 
 - 1887 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 00:56:11 ID:g+yPgU/u0
 
  -  >>1886 
 モヒカンさんのできない夫は男友達世界に対するメアリー・スーだけど 
 同志のやロボさんのはできない夫に対するメアリー・スーな印象 
 
 - 1888 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/25(日) 01:04:51 ID:mohigod
 
  -  キル夫は台風の目みたいなもので 
 本人は凪なのが非常に難しいところですね 
 
 - 1889 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 01:10:37 ID:/9hRvfv10
 
  -  >>1887 
 それ結局作者にとっては自分の作品へのメアリー・スー投下って事に変わりはないんやで 
 
 - 1890 :ろぼ:2019/08/25(日) 01:14:30 ID:dMsYvK9U0
 
  -  キル夫とキル子は、理想の男子と理想の女子だからねぇ 
 自分たちから問題を起こすタイプじゃないからね 
  
 
 - 1891 :ろぼ:2019/08/25(日) 01:20:51 ID:dMsYvK9U0
 
  -  まぁあれよ? 
 人のキャラを模倣することに固執して 
 自分の書きたい話を書けなくなったら本末転倒やからね 
 俺はそれで乗り切った 
  
 
 - 1892 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 01:32:04 ID:/9hRvfv10
 
  -  二次創作で「このキャラそんな言動する?」は引っかかるとガチで書けなくなるトラップ 
 親切心からの梅座だけじゃなくエタらせようとする荒らしが意図的にやってきたりもするからタチが悪い 
 
 - 1893 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 01:32:29 ID:MCYRTTYj0
 
  -  男友達は永遠に結論の出ない物語だからね。 
 マジチン持ってても政治がクソならバットエンド不可避やし。 
 
 - 1894 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 01:35:01 ID:/9hRvfv10
 
  -  世界のバグをダスクフレアにでもしてカオスフレアな主人公達がぶっ飛ばすとかしない限り割とどうにもならんからなあ男友達世界(卓ゲ者並感 
 
 - 1895 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 01:38:15 ID:YZZjrewA0
 
  -  キャラごとの思考をキッチリ整理していった結果、物語が脇道にそれて書きたいテーマとは 
 掠りもしないルートに乗ってエタるとかいう本末転倒なスレ結構見るしなー 
 ある程度は書きたいテーマに会わせてキャラの思考を誘導しないとどうにもならん 
 
 - 1896 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 01:56:05 ID:1hJhlqgf0
 
  -  しかし今回のモテモテシリーズはお三方のキャラの性質の違いがよく出てて面白かったわ 
 
 - 1897 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/25(日) 02:10:20 ID:mohigod
 
  -  二次創作の醍醐味は「ここでこんなことが起こったら?あるいは起こらなかったら?」「ここでこんなことする奴が現れたら?」ですからね 
 少なくとも私に取っては 
 
 - 1898 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 04:35:52 ID:1WNf70xZ0
 
  -  できない夫の動きは本家モヒカンさんのがやっぱしっくり来るわ 
 
 - 1899 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 07:38:12 ID:JLBpsKi50
 
  -  メアリー・スーって単なる強キャラって意味じゃないぞ? 
 原作キャラがバカになる粒子を撒き散らしながら原作キャラを自分(=作者)の引き立て役にして回るのがメアリー・スー。 
  
 問題なのはオリキャラが目立つことではなく、原作キャラを全くリスペクトしていない事なのだ 
 
 - 1900 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 09:05:41 ID:S3cBku8E0
 
  -  つまりみんなメアリー・スー 
 
 - 1901 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/25(日) 09:37:43 ID:PZbsC/y60
 
  -  その定義であなたもメアリー・スーって言われると……その、なんだ、もにょる 
 
 - 1902 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/25(日) 09:40:37 ID:mohigod
 
  -  そういえばチョビ髭さんを最近見ませんね 
 
 - 1903 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 09:42:10 ID:0hfZ22nf0
 
  -  なんとなくろぼさんが、モテモテキル夫くんはやりづらい。 
 当初は続編の予定はなかったと言った理由が、少し分かった気が。 
 
 - 1904 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 09:54:35 ID:yg2uSHQV0
 
  -  僕のはメアリー・スーとは違うんですというメアリー・スーもよくある 
 
 - 1905 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 09:55:26 ID:3oSHm5PD0
 
  -  メアリースーを知るものは多いが、そもそもスター・トレックのファンサブの登場人物と知るものは少ない 
 
 - 1906 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/25(日) 09:55:56 ID:PZbsC/y60
 
  -  んー、自作のキャラがどうこうじゃないんですよね 
 原作をリスペクトしていないというのは……個人的には一番言われたくない言葉かなあ 
 
 - 1907 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 09:59:03 ID:RiLJDMvPi
 
  -  つまりセンタパラタスってことだな!(違 
 
 - 1908 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 10:00:05 ID:Ji7ugQ450
 
  -  でもそういう所も受け取り手の感覚次第読み方次第で、それをやめろと言う事は誰にも出来ない事だよ 
 もちろん佐倉画伯の言う通りそれに労働さんが憤るのも当然のことだけど 
 
 - 1909 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 10:00:10 ID:SMy3jeB40
 
  -  >>1905 
 今じゃ古すぎてメアリー・スーとか言っても向こうの人には通じないらしいね 
 
 - 1910 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/25(日) 10:03:48 ID:PZbsC/y60
 
  -  あー、威圧的に聞こえたらごめんなさい 
 怒っているというほどでもないのですよ……でももにょるって書いちゃいましたね 
  
 うん、まとめ作業に戻ろう 
 
 - 1911 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 10:15:50 ID:gWDkUokM0
 
  -  一次創作に敬意を払うってのは、二次作者として最低限のマナーだからの 
 お前ら全員マナー知らねえだろって言われたら怒る人は当然出るわな 
 
 - 1912 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 10:16:20 ID:vNctKx1q0
 
  -  原作リスペクトしていない=ぽくのしゅきなキャラを優遇してくれないなんていやだいいやだい! 
 
 - 1913 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 10:22:33 ID:SMy3jeB40
 
  -  まあメアリー呼ばわりされるのって大概自己投影の産物やしねえ 
 今でも某所とかで大量に見かける見るオリシュライダークロスSSとかがわかりやすい 
  
 自称してるのは大概皮肉か謙遜 
 たまーに自覚がないだけでまんまのときもあるけど 
 
 - 1914 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 10:23:41 ID:z2IYf4bR0
 
  -  原作無視するならオリジナルでやれ、て話だからな 
 
 - 1915 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 10:26:23 ID:yHrDvPdx0
 
  -  HACHIMANは原作者含めて被害者ばっかりですねぇ…… 
 
 - 1916 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 10:27:22 ID:9JoK4GAw0
 
  -  二次創作で必要なのは設定に充実である事と、時には無視してハッチャける事だから・・・(震え声) 
 ヒロインを変えた別ルート作るくらいならいいんだけど、主人公の性格変えたり必要のない不幸にさらして苦しませる展開とかは邪道だからな・・・アンチヘイトとかはほどほどがいい。 
 ※例:横島忠夫 
 
 - 1917 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 10:31:04 ID:SMy3jeB40
 
  -  未だにたまにYOKOSHIMAものがランキングの下の方に載ってたりするんだよなあ 
  
 原作終わってからかなり時間経ってるのにあの執念はどこから来るの 
 
 - 1918 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 10:33:28 ID:kvdEquVj0
 
  -  報酬1億円に対する贈与税が云々 
 本筋と違うところへの重箱の隅 
 あれこそ梅座なんだろうなあ 
 
 - 1919 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 10:34:59 ID:RiLJDMvPi
 
  -  それ以前に単なる煽りにマジレスしてるのはどうなんだ… 
 
 - 1920 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 10:38:11 ID:9JoK4GAw0
 
  -  YOKOSHIMAものは読んでて「原作横島のノリじゃない」「標準語使ってたの筈なのに関西弁メインで喋ってる」「これ文殊使いたいだけやろ!オリキャラでやれ!!」って感想湧いて素直に楽しめなかったなぁ・・・ 
 関西弁は原作乖離が目的だったのかもしれないけど、なろう小説みたいな成り上がりモノ主体だったなぁ・・・ 
 ※英雄王かエミヤに転生した梅座みたいなモン 
 
 - 1921 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 10:59:28 ID:GRxCLeNn0
 
  -  >>1918 
 発端になったレス書いたものだけど確かにいらんかったな 
 一億もらうためにどんなことしたか根掘り葉掘りきかれるだろうと率直に思ったことを書いたがここで書くべきだったわ 
 
 - 1922 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 11:31:47 ID:RWQ+KBur0
 
  -  いまメアリー・スーというと幼○戦記の糞袋が頭に浮かぶ 
 
 - 1923 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 12:17:52 ID:+MbuQa4z0
 
  -  >>1920 
 YOKOSHIMAもの書いてる人が「ほう」と思えること言ってたな 
 主人公にあれこれ思いついた設定を詰め込みすぎると、今後作中で活かされること無く死に設定になってしまうとのこと 
 「心に棚を作れ」を心がけているそうな 
 
 - 1924 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 12:56:31 ID:0hfZ22nf0
 
  -  そういえばFallout4、最終的にメインウェポンはみんな何使ってたんだろう。 
 うちはツーショットコンバットライフルとデリバラー、ガウスライフルでした。 
 
 - 1925 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 13:07:52 ID:CU2NZKy60
 
  -  近接は痛打10ミリで狙撃はパイプライフルのやつだったかな 
  
 
 - 1926 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 13:11:31 ID:0hfZ22nf0
 
  -  何故か本職のスナイパーライフルが今一だったりするのよね、4は。 
 
 - 1927 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 13:12:09 ID:jFuYT2870
 
  -  >>1893 
 書こうという作者が出なくなれば終わるぞ 
 というかバッドもハッピーも誰かが続けたら無理矢理続編がで続けていくから終わらないだけだし 
 何処かで大コケしたらしばらくは触れる人も減るだろうけど 
 
 - 1928 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 13:16:31 ID:xT6XJkH30
 
  -  mod入れだすとバニラ武器使わなくなる 
 
 - 1929 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 13:25:02 ID:39/GhHgv0
 
  -  フィンチさん家の家宝片手に中距離からスパスパするの好き 
 スーサイダーだけは遠くからスナイプするけど 
 
 - 1930 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 14:23:59 ID:5rP8wH+L0
 
  -  バグ技で作ったショットガンランチャー 
 トリガーを引くとミサイルが40発同時に発射されるの 
 
 - 1931 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 14:34:48 ID:0hfZ22nf0
 
  -  なにそれ酷い<ショットガンランチャー 
 後は防具もバリスティックを手に入れると、あんまりPA使わなくなるのよね。 
 
 - 1932 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 15:38:59 ID:f5jDVQAa0
 
  -  絶これや男友達なんか読んでて思ったけど 
 出てくる女キャラが「ただイケ」とか男を外見で選ばないこと暗に称賛しつつ、その女キャラ達は美少女ばかりというのは何だかなと 
 
 - 1933 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 15:47:29 ID:f2aXyYu40
 
  -  AAの数の問題 
 
 - 1934 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 15:50:45 ID:g+yPgU/u0
 
  -  お世辞にも美しいといえない女性キャラがいっぱい出てくる作品を見たいのですか? 
 
 - 1935 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 15:52:58 ID:xT6XJkH30
 
  -  >>1932 
 美少女以外のAAって少ないんだぞ? 
 
 - 1936 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 15:56:14 ID:jFuYT2870
 
  -  内面が美しくなくされてるから榛名は大丈夫です! 
 
 - 1937 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 15:59:43 ID:RWQ+KBur0
 
  -  AA豊富というともこっちとかやる実くらいか 
 美化バージョンもあるけど 
 
 - 1938 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 16:07:36 ID:SMy3jeB40
 
  -  何かフェミっぽいっすね 
 
 - 1939 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 16:32:24 ID:0hfZ22nf0
 
  -  男友達って初期のコンセプトでは、そういうお気楽ハーレムものだって話が。 
 いつの間にディストピア(ガチ)に変わったのか… 
 
 - 1940 :狩人  ◆4DW524qqd2 :2019/08/25(日) 16:34:22 ID:Ji7ugQ450
 
  -  そらあ初代の時点でああいう展開になったからやろ。 
 
 - 1941 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 16:40:38 ID:g+yPgU/u0
 
  -  バカエロものの世界がバカエロになった理由を考えると大抵暗い展開に… 
 
 - 1942 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 16:43:29 ID:lzrY4CAO0
 
  -  意図せずディストピアが出来上がるパターンはだいたい決まってる 
 主人公を引き立てるために周りにデバフをかけまくった結果、世界そのものがどうしようもなくなるのはその典型例 
  
 やる夫がモテるのは他の男がバタバタ死んで生き残りも不能の引きこもりになるからです、てそんなんディストピア以外になりようがない 
 
 - 1943 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 16:46:11 ID:9s2ejXO10
 
  -  センダイ冒険者世界も元は『優しい世界』だったな。 
 
 - 1944 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 16:46:14 ID:0hfZ22nf0
 
  -  必然でしたか… 
 カクリコンさんの最近の作品を見ていて、あの世界にも秀才英才の女性は沢山いる。 
 もしかして男子メンタルケアなどロステク扱いの幾つか、意図的に潰されてるんじゃ。 
 表面上は男子保護を謳いつつも、主導権を手放さないために。 
 
 - 1945 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 16:49:49 ID:E2WRTjKU0
 
  -  「主人公にだけ」優しい世界を作ると、初代主人公の物語が終われば主人公以外には厳しい世界が取り残される 
 自明の理では? 
 
 - 1946 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 16:56:14 ID:hweZ4HK10
 
  -  やる夫を含めたギフテッド以外はステータスが10分の1とかで、やる夫の寄付がないと回らない孤児院もあって、でっかい娼婦街があるセンダイって言うほど最初は優しかったか? 
 
 - 1947 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 17:32:36 ID:ksEaa9dz0
 
  -  クソステってだけで夜のアルバイト不可避な状態は優しい世界とは違うと思うが・・・。 
 
 - 1948 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 17:34:23 ID:0hfZ22nf0
 
  -  開拓都市の根幹産業が底辺扱いなのが、全盛期でも失われた400年でも、 
 あるいはそれ以降でも通底してる街が優しいとはとても… 
 
 - 1949 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 17:35:06 ID:RWQ+KBur0
 
  -  夜のアルバイトを面接で跳ねられて泣く泣く討伐に行って帰ってこなかったやつも多いと思うの 
 
 - 1950 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 17:47:12 ID:SMy3jeB40
 
  -  上級市民が腐りきってる今よりはマシってだけでろくでもないのは変わりない 
 
 - 1951 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 17:55:02 ID:ckaqo/Rc0
 
  -  美少女でないAAとか、中年女性のAAとか大量に欲しいよ 
 そういうのがないから、役柄とAAが乖離しちゃう 
  
 俳優数人と中高校生のアイドル女優だけでドラマ作ってるようなもん 
 
 - 1952 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 18:07:31 ID:NvlwTLUli
 
  -  >>1947 
 センダイの概念でいえば優しいんじゃない? 
 現代日本の概念で言えば厳しいけど 
 
 - 1953 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/08/25(日) 18:26:29 ID:hosirin334
 
  -  リアルめくらマンがハッスルはじめてる 
 
 - 1954 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 18:30:23 ID:z7Yd8+gk0
 
  -  リアリティを持ち込もうとして作品設定をことごとくディストピアにしてる同志はどうですか?(小声) 
 
 - 1955 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/08/25(日) 18:33:35 ID:hosirin334
 
  -  モバイルで必死にID変えてる人が居る 
 
 - 1956 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 18:35:14 ID:wWUboR060
 
  -  よくわからんやつのせいでまた誰かが巻き添えに…かなしいなぁ 
 
 - 1957 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/08/25(日) 18:36:35 ID:hosirin334
 
  -  げ 
 
 - 1958 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 18:36:51 ID:QuXL8Arc0
 
  -  ……? 同志、どうかなさいました? 
 
 - 1959 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 18:37:23 ID:wWUboR060
 
  -  に 
 いかがなさいまして? 
 
 - 1960 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 18:37:30 ID:g+yPgU/u0
 
  -  歴代主人公たちが頑張っても上級市民様( 等諸々のせいで多少改善されてもすぐに元通り腐って 
 さっぱりセンダイがよくなっていってないのは悲しい…… 
 
 - 1961 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 18:37:30 ID:NvlwTLUli
 
  -  末尾iがモバイルかとおもえばそうでもないのか… 
 
 - 1962 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 18:37:33 ID:HL6MhJIn0
 
  -  リアリティとはいうがリアル先輩には敵わないからな… 
 
 - 1963 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 18:37:49 ID:/9hRvfv10
 
  -  そういうのがあるから単発IDは色眼鏡で見ちゃうだよなあという梅座 
 まあハン板とか東亜板とか見てた時の影響もあるんですが 
 
 - 1964 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/08/25(日) 18:39:22 ID:hosirin334
 
  -  誰とは言わないけどMobile Safariで10回以上ID変えて粘着してる 
 
 - 1965 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 18:40:37 ID:/9hRvfv10
 
  -  リアリティ先輩は創作を面白くする程度に頑張ってくれればいいのです 
 と言うか創作にリアル先輩持ち込むとリアリティ先輩が暴れるより酷いことになりかねん 
 
 - 1966 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 18:41:38 ID:RWQ+KBur0
 
  -  iPhoneな人かな 
 
 - 1967 :タカリ ★:2019/08/25(日) 18:41:40 ID:bakushi
 
  -  それは言ってもいいのでは 
 
 - 1968 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 18:42:20 ID:ZoXoP0QF0
 
  -  ヒェッ>ID変10回以上 
 それもうなんかの病気何じゃないっスかね…… 
 
 - 1969 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 18:43:01 ID:GL/EZEQl0
 
  -  その労力を何でプラス方向に使えないのやら 
 
 - 1970 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 18:46:00 ID:yHrDvPdx0
 
  -  誰ですかその暇人は 
 
 - 1971 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 18:46:19 ID:9JoK4GAw0
 
  -  ぶっちゃけキモイっす>ID変えて粘着 
 
 - 1972 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2019/08/25(日) 18:46:32 ID:twilight
 
  -  病気やな・・・・心の 
 
 - 1973 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 18:50:43 ID:NcVktl7C0
 
  -  ここでかな?それとも被害に合われてる方がいるんだろうか 
 
 - 1974 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 18:57:37 ID:wfb28K+90
 
  -  よっぽど暇なのな 
 
 - 1975 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 18:58:35 ID:31YwkObr0
 
  -  この梅座控室でですか? 
 それとも、外で? 
 
 - 1976 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:00:16 ID:OJZjvMmC0
 
  -  そらまた元気な人ですなぁ… 
  
 >>1920 
 俺どっちかっていうと文珠を文殊って書かれる方が気になる 
 
 - 1977 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:01:51 ID:RWQ+KBur0
 
  -  今、時代はHAMACHAN 
 
 - 1978 :土方 ★:2019/08/25(日) 19:03:47 ID:zuri
 
  -  うわぁ、それはまたご苦労な人がいたもんで…………お疲れ様です 
 
 - 1979 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:06:47 ID:OXvseC7n0
 
  -  >>1969 
 彼の主観では作品をより良くするための行為、すなわち+の行為なのかもしれんよ 
 
 - 1980 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:11:18 ID:ZoXoP0QF0
 
  -  いやでも、ID変やってる時点で問題行動だと理解してるはずだし 
 かと言って問題行動だと理解してるなら個人板で同志に諸情報割れてるから無意味と判るだろうに…… 
 
 - 1981 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/25(日) 19:12:56 ID:PZbsC/y60
 
  -  同志、真にお疲れ様です…… 
 
 - 1982 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:13:54 ID:f5jDVQAa0
 
  -  リアル先輩レアリティ先輩とは仰るが 
 「リアルじゃありえるから!」といってレアケースを創作で再現されても場合によっては「ああ、うんまぁ」と何とも言えないもにょもにょ感が残る 
  
 
 - 1983 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:14:03 ID:9JoK4GAw0
 
  -  >>1976 
 ゴメン、素でビビっちゃった 
 
 - 1984 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:14:38 ID:btNTsk/T0
 
  -  他に労力回した方がよほど建設的なんだけどなぁ… 
 
 - 1985 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:16:11 ID:GL/EZEQl0
 
  -  >>1979 
 夏休み等の風物詩なんだよなあ 
  
 そういや、今年はスレ立てエターは居なかったなあ 
 
 - 1986 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:17:46 ID:/9hRvfv10
 
  -  リアリティ先輩もリアル先輩も創作じゃ「作者が創作物の内容を読者に納得させる為に使う道具」でしかないからね 
 大事なのは作者が想定してる程度には読者が納得してくれるかどうかよ 
 なお読者全員納得させようとするとgdgdになって作者の心折れてエタる模様 
 
 - 1987 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:21:07 ID:yCitUXnt0
 
  -  リアリティーがないって言葉を使うから『リアルでは起きてる』ってなってるだけだし 
 そもそもリアリティー自体が空想のリアルでしかないから先輩後輩言われるわけだし 
 
 - 1988 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:24:53 ID:/9hRvfv10
 
  -  リアリティがある=その読者は納得出来た 
 リアリティがない=その読者は納得出来てないか作者にマウンティングしたい 
 ってだけだからね大抵は 
 
 - 1989 :携帯@胃薬 ★:2019/08/25(日) 19:28:28 ID:yansu
 
  -  >>1985 
 作品凍結や途中でぶん投げ新作は沢山だけとねHAHAHA(吐血) 
 
 - 1990 :携帯@胃薬 ★:2019/08/25(日) 19:28:46 ID:yansu
 
  -  しにます 
 
 - 1991 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/08/25(日) 19:29:48 ID:hf3EAjAn0
 
  -  >>1985 
 こ・・・これからもっと投下しますので(震え声 
 
 - 1992 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:30:14 ID:ZoXoP0QF0
 
  -  現実(正しい知識とは限らない)と比べてどうか、ではなくて 
 物語の展開として自然と感じられるだけの積み重ねがあるか否か、だからね 
 銀魂の世界に宇宙人が居るのは当たり前だが、壬生義士伝に出てきたらおかしい、逆もまた然りという話 
 
 - 1993 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:30:17 ID:/9hRvfv10
 
  -  始めるのは勢いで続けるのは惰性でできるが 
 終わらせるのはエネルギーと覚悟が必要だからしゃーない 
 
 - 1994 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:30:35 ID:jFuYT2870
 
  -  リアリティは説得力と言う名の常識の事だからね 
 受け入れられるならリアリティを感じるけど、受け入れらないならリアリティ無いなってなる 
  
 一般人の主人公が行く先々で事件に出くわしてもリアリティないけど、それが工藤新一だったら説得力しかないようなもんよ 
 それまで積み重ねて来たイメージが展開に添うか?っていうのが大きいかと 
  
 リアルはそんなもん考慮してくれないから… 
 
 - 1995 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:32:14 ID:jFuYT2870
 
  -  >>1992 
 全てを受け入れる懐の深さがある信長… 
 
 - 1996 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:33:12 ID:RWQ+KBur0
 
  -  ま〜た未来人か…で、キミは何が出来るん? 
 
 - 1997 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:40:22 ID:jFuYT2870
 
  -  TP「規定通りに歴史を進める事ができます!」 
 
 - 1998 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:41:56 ID:GL/EZEQl0
 
  -  >>1989>>1991 
 ちがうw 
 毎年、挨拶もなくいきなりスレ立てしてエターに成るのが居たのよ 
 
 - 1999 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:42:45 ID:RWQ+KBur0
 
  -  ノッブは女性、身内からの証言も取れている 
 
 - 2000 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:50:35 ID:ekDLX0bK0
 
  -  そう言えば居たな、数コマ投下したのも居た気がするが 
 
 - 2001 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 19:53:55 ID:yCitUXnt0
 
  -  あの手のたて逃げ、揃いも揃って一話すら投下しきらなかったのはなんなんだろうな 
 
 - 2002 :大隅@大隅 ★:2019/08/25(日) 19:58:13 ID:osumi
 
  -  人が多い=読んでくれる人が多い筈=俺は人気やる夫スレ作者! 
 って感じでスレの空気も読まずに立ててここで酷評されて逃亡、って感じかねぇ……>いきなりスレ立てエター 
 雰囲気掴もうともしてなかった感じだし、ココって割と作者に厳しめよね(・ω・;) 
 
 - 2003 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:00:00 ID:yCitUXnt0
 
  -  とはいえ投下する環境としては最高ですけどね 
 きちんとルールを守ってるなら同志が守ってくれるし 
 
 - 2004 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:00:36 ID:ekDLX0bK0
 
  -  そりゃ最初は専用スレで様子見が基本なのに 
 予告スレで告知すらせずにいきなりスレ立てしてだからねえ 
 それでもどうなるか静観される事がほとんどだけど 
 それって逆に言えば合いの手とかも一切無しだから・・・ 
 
 - 2005 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:00:53 ID:31YwkObr0
 
  -  ここが同志のための板という以前に 
 そもそも「外部板」「個人板」なわけだからねぇ。 
 その辺の理解が足りてないと・・・ 
 
 - 2006 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2019/08/25(日) 20:08:18 ID:twilight
 
  -  >>1998殿 
 済まぬ・・・・・・・・済まぬ・・・・・・(土下座 
 
 - 2007 :ハ:2019/08/25(日) 20:08:48 ID:mfpPTVNi0
 
  -  去年のたて逃げについては他所でも同様の動き有ったから最初から要警戒で注視してたものよ? 
 
 - 2008 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:13:22 ID:5rP8wH+L0
 
  -  居ったな、いきなりスレ立てしてエターした奴 
 何と言うか凄い雑でツッコミどころが満載だった 
 
 - 2009 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:15:38 ID:yCitUXnt0
 
  -  ぶっちゃけ一話も終わってないから、ツッコミ以前の問題だったよーな 
  
 
 - 2010 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:19:48 ID:jD/t2JWWi
 
  -  >>2002 
 読者にも作者にも厳しく平等では? 
 
 - 2011 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:20:38 ID:jD/t2JWWi
 
  -  板ルールを把握してない人間に厳しいっていう意味での平等ね 
 
 - 2012 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:20:56 ID:Cz+F4eCW0
 
  -  半年ROMらないと(老害並感) 
 
 - 2013 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:22:20 ID:GL/EZEQl0
 
  -  >>2006 
 頭をお上げください! 
 スレを継続している方がして良いことでは在りませぬ! 
 
 - 2014 :大隅@大隅 ★:2019/08/25(日) 20:23:42 ID:osumi
 
  -  作者は「投下した」時点で「批評対象」になるからねぇ。 
 そういう意味で批評内容も含め「厳しめ」ってこと。 
 勿論空気を読まない(読めない)読者にも厳しめだけど批評を受ける立場って部分があるから作者に対しての方が厳しめかなって(・ω・`) 
 
 - 2015 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:23:56 ID:yCitUXnt0
 
  -  >>2012 
 半年はともかく、まずは読チラ使うべきではあるわな 
 胃薬マンとか異端の極みだけど、デビューまでは割と真っ当だし 
 
 - 2016 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:23:57 ID:oD4vfD/z0
 
  -  >>2002 
 大隅さん、ここほど非商業作者にとって天国みたいなとこは少ないと思いますぜ? 
 なんたってここほど「読者に厳しい」板はそうないですもの。 
 人格攻撃やタブーネタは同志が消す、人が多いから粘着は少ない、下手なこと書くと大隅さんやScotchさんに 
 あっという間に論破されるw 何より作家勢が大なり小なり同志にリスペクトを共有する。 
 単発はともかく継続して荒らすのは至難の楽園だと思いますね。 
 
 - 2017 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:25:14 ID:yHrDvPdx0
 
  -  偶に何十年物の油汚れみたいな粘着は湧きますがね…… 
 
 - 2018 :土方 ★:2019/08/25(日) 20:26:42 ID:zuri
 
  -  というか皆さん基本読チラで色々書いてからのスレ建てデビューしてますもんねぇ。 
 
 - 2019 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:28:38 ID:jD/t2JWWi
 
  -  >>2014 
 閲覧してもらえるだけで他より格段に甘いかと存じます 
 この板ですと作者の人数が他(個人版除く)に比べて圧倒的に少ない為多少たりとも閲覧されやすさは上がると思います 
 外部において批評すらなく閲覧もされない作者なんてどれだけいることか… 
  
 なろうに関してもスコップなんて造語がある時点でお察しですよ 
 
 - 2020 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:29:09 ID:FfnmNpR70
 
  -  胃薬さんがスタンダードだったら、それはそれで怖い 
 
 - 2021 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/25(日) 20:29:41 ID:PZbsC/y60
 
  -  やめるのです…… 
 リクエストを募集して回答がこないままdat落ちをした過去を思い出させるお話はやめるのです…… 
  
 ※やる夫スレではない媒体のお話です 
 
 - 2022 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:29:56 ID:GL/EZEQl0
 
  -  個別スレ解禁までが長かったですしね 
 読者スレは最大で3つもあったし 
 
 - 2023 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:31:07 ID:cTvU4rsy0
 
  -  確かいきなりスレ立てして投下した作者もいたと思うけど基本は読チラでデビューが無難 
 
 - 2024 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:31:11 ID:yCitUXnt0
 
  -  なろうはぶっちゃけ投稿者が多すぎるから比較対象としてはどうだろう……? 
 
 - 2025 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:31:58 ID:jD/t2JWWi
 
  -  >>2024 
 なろうに関しては別板との比較だからね? 
 
 - 2026 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:32:25 ID:OJZjvMmC0
 
  -  いきなりスレ立てでも読むっちゃ読むんだけど、 
 個人スレ多くなっててただでさえ追いきれてないから正直優先順位が… 
 読者チラ裏なら何とか把握出来るんだけどなー 
 
 - 2027 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/25(日) 20:34:27 ID:PZbsC/y60
 
  -  やっと質問か梅座かよくわかんないレスが一個ついて嬉々として答えたら返事が来ず結局完結まで(完結しても)それが最後の反応だった事を思い出させるのもやめるのです……ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ 
 
 - 2028 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:35:41 ID:oD4vfD/z0
 
  -  >>2021 
 “我はメシア、明日この世界を粛清する”って書くと足跡は稼げるんじゃないでしょうかw(化石のようなmixiネタ) 
 
 - 2029 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:36:12 ID:jD/t2JWWi
 
  -  仮免さんがトラウマを思い出してらっしゃる… 
 まぁ仮免さんほどの実力があってもそうだって話ですわな… 
 
 - 2030 :土方 ★:2019/08/25(日) 20:38:05 ID:zuri
 
  -  労働さん!それ以上自分の過去を掘り下げるのはやめてさしあげなされ…………(震え) 
 
 - 2031 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:55:15 ID:GL/EZEQl0
 
  -  >>2027 
 なろうの場合は更新の度に感想は居れているから 
 私ではないな… 
 (結局、私しか感想を入れて居ない作品がそれなりに…) 
 
 - 2032 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 20:56:33 ID:nI6ozhHB0
 
  -  いま個別作者のスレ、20個くらいだっけ 
 
 - 2033 :胃薬 ★:2019/08/25(日) 21:23:20 ID:yansu
 
  -  私が異端・・・??? 
 
 - 2034 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 21:32:45 ID:jFuYT2870
 
  -  胃が痛ん 
 
 - 2035 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 21:37:20 ID:5bbbKcA50
 
  -  >>2033 
 普通の人ほど「自分は普通じゃない」って言うモンですよw 
 
 - 2036 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 22:50:17 ID:NtHKl6kN0
 
  -  異端というか逸般というか 
 
 - 2037 :土方 ★:2019/08/25(日) 22:50:55 ID:zuri
 
  -  そもそも基準として考えられる人ってこの場合どなた………? みんな個性強くなぁい?? 
 
 - 2038 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 22:53:38 ID:CU2NZKy60
 
  -  ここの板の基準…同士? 
 
 - 2039 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/08/25(日) 23:00:37 ID:COuKr8MC0
 
  -  >>2038 
 基準のハードルが高すぎる件w 
 
 - 2040 :ろぼ:2019/08/25(日) 23:02:00 ID:dMsYvK9U0
 
  -  ノ 
  
 
 - 2041 :大隅@大隅 ★:2019/08/25(日) 23:02:49 ID:osumi
 
  -  かべ|ω・`)ノ 
 
 - 2042 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 23:02:57 ID:f2aXyYu40
 
  -  ろぼさんの領域は…高過ぎるかと 
 
 - 2043 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 23:04:24 ID:Xqk5vl0B0
 
  -  この板の作者というだけで個性的だから基準とか無理じゃね? 
 
 - 2044 :ろぼ:2019/08/25(日) 23:05:02 ID:dMsYvK9U0
 
  -  合成とかその辺全くしないし 
 読みにくいときとかもあるから 
 テクニックとかは並もいいところよ? 
 
 - 2045 :土方 ★:2019/08/25(日) 23:05:56 ID:zuri
 
  -  個性(という名の性癖)は独特だけど作風は一日5回オナニーした後の精子より薄い男、ワイです 
 
 - 2046 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 23:06:20 ID:OJZjvMmC0
 
  -  >>2038 
 同志ありきの板だし、確かに基準っつったらそーなる気はするw 
 
 - 2047 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 23:06:59 ID:yCitUXnt0
 
  -  ライオンがボク猫ですとかいってても嘘をつくなムスビ! にしかなんないんだよなぁ 
 
 - 2048 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 23:07:21 ID:/9hRvfv10
 
  -  この板で作者続けてる方々は 
 他のやる夫系板でもトップクラスの実力はあると思うんだ 
 
 - 2049 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 23:13:21 ID:ekDLX0bK0
 
  -  んじゃ単発のわしは除外されますね ヤッターー 
 
 - 2050 :土方 ★:2019/08/25(日) 23:14:32 ID:zuri
 
  -  余所の板は余所の板でとんでもねぇ魔境になってるとこもありますから………(めそらし)  正直やべーのベクトル遙かに超越してるんで…… 
 
 - 2051 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 23:24:17 ID:4EPY5hqxi
 
  -  この板の作者さんはプライドが高いイメージかな? 
 そっちの方が作者向きではあると思うけどね 
 
 - 2052 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 23:29:34 ID:ZoXoP0QF0
 
  -  そもそもやる夫スレ自体がweb創作界隈でもちょいと変わってるというか 
 本業が何かと特殊な人とか、なんでそんな知識あんだよって人とか、発想とかスレさばきの手腕がぶっ飛んでたり 
 妙に一芸に秀でてる人が多い印象があるので、どこの板でも長期連載やってたり人気作やってる人は「何か」を持ってる感じ 
 
 - 2053 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 23:43:08 ID:f5jDVQAa0
 
  -  レベルは高いと思うけど 
 どうしても内向きよ言うか内輪ノリも強いような気もする別にこの板に限った話でもないけど 
 
 - 2054 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 23:51:47 ID:/9hRvfv10
 
  -  現状外向きなやる夫スレってあるのかな 
 と言うか創作系のコミュで外向きのスレって滅多に見ない気が 
 
 - 2055 :名無しの読者さん:2019/08/25(日) 23:52:34 ID:/9hRvfv10
 
  -  外向きのスレ× 外向きのとこ○ 
 いやないとは言わないけど、長続きしないというかだいたい内向きになっていくというか 
 
 - 2056 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 03:06:06 ID:5mNX7tk10
 
  -  >>2047 
 ライオンじゃなくて虎だぞ(違うところを見ながら) 
 にゃーん 
 
 - 2057 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 03:18:48 ID:FA6uw2gJ0
 
  -  いや、龍だろ(違う所見ながら) 
 にゃーん 
 
 - 2058 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 03:32:50 ID:5mNX7tk10
 
  -  なぜ越後の虎と甲斐の龍でなかったのか 
 
 - 2059 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 07:04:29 ID:ui3Yhq1c0
 
  -  企画スレはぶっちゃけ投票方法が面倒臭すぎた 
 クオリティの高い作品がたくさん集まった良企画だったのに、それだけが残念 
 
 - 2060 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 07:19:53 ID:pvUCXLCF0
 
  -  オナキンもうちょっと票が入ると思ったがそれだけが残念だ 
 
 - 2061 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/26(月) 07:40:29 ID:c3XIIDu70
 
  -  申し訳ありませんでした。 
 集計でもかなり手間がかかりましたし次からは普通のポイント振り分けに戻しますかね……。 
 あるいは作品数に応じて1人あたりの点数を追加するだとか。 
  
 他に立候補がなければ次の企画も提案する予定なので、その辺りをよく考えてみます。 
 
 - 2062 :土方 ★:2019/08/26(月) 07:44:57 ID:zuri
 
  -  票の入らなかった者だけが企画に対してどうのこうの言いなさい(白目) 
  
 なので私はどうのこうの言わない代わりに企画スレ自体の参加をやめる 
 
 - 2063 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/26(月) 07:47:20 ID:c3XIIDu70
 
  -  >>2062 
 秋企画はまた別のテーマの予定なので、どうかそう仰らず; 
 自分の運営の方法で改善できる点があったら、何でもおっしゃってくださいね……。 
 またのご参加をお待ちしています。。 
 
 - 2064 :土方 ★:2019/08/26(月) 07:51:36 ID:zuri
 
  -  いや、単純に人の評価気にして話書くのが嫌になっただけなんで……(元々企画参加だけの意思はあったけど、投票する気なかったですし) 
 それにあんだけ人いりゃ一人くらい減っても別にいいかなーって、あと最近時間取れない 
 
 - 2065 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 07:55:23 ID:2knMA9s7i
 
  -  まぁこういう人気投票みたいな企画自体がねえ… 
 ブラゲとかの人気投票でも萎えてる絵師も結構数いたりするし 
 アイギスの一回目の時よく見かけたわ 
 
 - 2066 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/26(月) 07:56:11 ID:c3XIIDu70
 
  -  減ったら寂しいし、もっと増えてほしいと願っていますが……。 
 ただ強引に誘い過ぎても良くないですよね; 
 いつか気が変わったら、またいらしてくださいませ。 
  
 ひとまず投票の単純化と作品数次第での1人あたりの票の増減は絶対やろう。そうしよう、うん。。 
 
 - 2067 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/26(月) 07:57:39 ID:c3XIIDu70
 
  -  投票そのものを廃するとなると、今までハズレ先輩やスキマ先輩がやってこられた企画と全く違う事になるので……。 
 うーん、みんなが気持ち良く参加できて楽しめる形が理想なのですが思いつかないです。難しい。 
 
 - 2068 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 08:01:03 ID:2knMA9s7i
 
  -  それでしたら外部サイトを利用して投票してみては? 
 それなら投票しやすいですし票数も入りやすいと思いますよ 
  
 今回を見る限りコテ持ちの方しか投票してないですし…投票のハードルが高いのかもしれませぬ 
 
 - 2069 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 08:02:13 ID:2knMA9s7i
 
  -  まぁもう一つの問題として贔屓の作者の作品しか読まないって問題もあるんですがね… 
 ここまではどうしようもないかと存じますが… 
 
 - 2070 :土方 ★:2019/08/26(月) 08:05:13 ID:zuri
 
  -  労働さんのやりかたが嫌だーってわけではないですから、単に自分のメンタル的な方向での問題です 
 まあ確かに投票の仕方を誰がしたか分からないようにしたほうがいいかもしれませんねー……ってこれ企画スレでやったほうがいい話なような…… 
 
 - 2071 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 08:07:26 ID:wCDQJ49q0
 
  -  何の実績もない名無しが評価するのが少し抵抗あって未投票です 
 も少しハードルが低ければ、とは思います 
 
 - 2072 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 08:24:00 ID:NW3FMGAj0
 
  -  そもそも名無しの投票は適正に行われるんだろうか? 
 ID変えまくって多重投票とかする人いない? 
 
 - 2073 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 08:32:26 ID:2knMA9s7i
 
  -  >>2072 
 それをいったらこの板でも可能だよ 
 同志の監視があるとはいえネカフェつかったり公共Wifiつかったりとかしたらさすがにわからん 
  
 コテ持ちの方しか というのは見間違いでした 失礼しました 
 
 - 2074 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 09:01:29 ID:1FZPyTzZ0
 
  -  何時だったか規制かけた直後にネカフェからと思われる回線で荒らしが再開したことがあったような 
 
 - 2075 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 09:27:21 ID:pvUCXLCF0
 
  -  固定ID持ちじゃないけどちゃんと一回だけ投票したよ 
 多分票結構バラけてるから同一人物の複数投票はあまりないんじゃないかな、もしそうならこういう結果にはなりにくいと思うし 
 
 - 2076 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 11:35:12 ID:wnqLTHV80
 
  -  単に俺はこれが好き、これが面白いと思ったから1票入れるならできるけど 
 あんな風に評価するのは、何か上から目線に思えて投票できなかった 
 
 - 2077 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 12:45:37 ID:QyUhqPVO0
 
  -  むしろ今回は力作ぞろいだったからちゃんと投票しなくちゃ、と思った自分は少数派なのか>企画 
 
 - 2078 :タカリ ★:2019/08/26(月) 13:28:23 ID:bakushi
 
  -  みんな面白かったから全員に一票ずつあげて 
 
 - 2079 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 15:11:40 ID:DzAjlQsH0
 
  -  匿名のネットで完全に公正な投票とか無理じゃね? 
 極論、全員コテつけたってID変えて別の名前つけ直せるのに 
 あと外部は同志の迷惑にでもなったら責任取れないでしょ 
 
 - 2080 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 15:28:42 ID:97IXeTl00
 
  -  外部は止めとけってのと、他の書き込み無い単発連投とか露骨に怪しいのは弾けばどうにかなるのでは? 
 
 - 2081 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 15:44:22 ID:u/i0a8FF0
 
  -  にゃーん が元ネタ知らないからすげぇ寒いネタにしか見えねぇのが辛い 
 
 - 2082 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 15:46:18 ID:+w2dsc2S0
 
  -  >>2081 
 FGOの長尾景虎が時折口にする台詞。 
 戦闘時でハイになると掛け声がにゃーん!になるんだよ 
 
 - 2083 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 15:50:15 ID:NXwu9Fcl0
 
  -  全部読めてないから投票するの諦めた 
 全作品読んで精査せずに目にした奴だけで評価したら悪い気がしてなあ 
 
 - 2084 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 15:50:56 ID:u/i0a8FF0
 
  -  >>2082 
 ありがとう 
 ネタが分からないと目がイっちゃったキャラが にゃーん って言ってるのがすごいシュールだったんよ 
 
 - 2085 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 15:54:35 ID:NXwu9Fcl0
 
  -  景虎ちゃんの「にゃー!」は戦闘ボイスだと可愛いんだけどなあ……w 
 
 - 2086 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 16:01:30 ID:+w2dsc2S0
 
  -  宝具の時も掛け声がヤァーッ!な時とにゃーっ!な時がある・・・・・・あったっけ?(うろ覚え) 
 
 - 2087 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 16:02:41 ID:NXwu9Fcl0
 
  -  宝具でも「にゃー!」いう時あるで 
 
 - 2088 :胃薬 ★:2019/08/26(月) 16:04:56 ID:yansu
 
  -  元ネタに寄せてるんやで 
 
 - 2089 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 16:08:46 ID:Adkh9nr50
 
  -  にゃーって咲でのカナちゃんの方が先じゃないの? 
 あとにゃーん!自体は他に元ネタがあったような…? 
 
 - 2090 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 16:16:40 ID:NXwu9Fcl0
 
  -  景虎のにゃー! の元ネタが何かまではわからんなー 
 まあ語尾ににゃーとかにゃーんとかにゃとか付けるのは割とあるし 
 
 - 2091 :ハ:2019/08/26(月) 16:19:30 ID:SJFnUEty0
 
  -  企画の投票は俺は最初から「面白い」とかの主観のみでやる曖昧模糊な投票は反対って言ってるんだよな 
 
 - 2092 :土方 ★:2019/08/26(月) 16:20:14 ID:zuri
 
  -  FGO案件はやってない人間にはわけわかめですからねぇ……(冒頭ちょっとしかやってないから一切ワカラナイ勢) 
 
 - 2093 :ハ:2019/08/26(月) 16:21:33 ID:SJFnUEty0
 
  -  今回も、とにもかくにも「斬新さ」だけとかに絞ればまだ比較されても納得がいくというかもにょる率がさがるというか 
 
 - 2094 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 16:21:38 ID:5mNX7tk10
 
  -  景虎の虎から猫っぽくしてんだろ(適当) 
 改名で謙信の時以外ずっと着いてる文字だし 
 
 - 2095 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 16:25:09 ID:XR9PsQ3l0
 
  -  いま景虎のにゃーっていうほうぐ動画探しているからもう少し兄貴方は待ってもらえれば 
 
 - 2096 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 16:32:34 ID:XR9PsQ3l0
 
  -  ttps://www.youtube.com/watch?v=KfP_yOg772E 
 これで満足していただければ 
 
 - 2097 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 16:35:17 ID:NXwu9Fcl0
 
  -  やってないとネタわからないはFGOに限らず全ジャンル全作品あるあるだと思うw 
 
 - 2098 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 16:36:44 ID:XR9PsQ3l0
 
  -  せやな 
 
 - 2099 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 17:08:32 ID:97IXeTl00
 
  -  せやせや 
 
 - 2100 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 18:02:23 ID:yMP9JJef0
 
  -  金曜日に決まってた艦これ戦記はナシになったん? 
 
 - 2101 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 18:13:12 ID:3zTurUag0
 
  -  にゃーんとだけ言われるとジュウシマツ和尚ヘッドの犬が脳裏に 
 
 - 2102 :ハ:2019/08/26(月) 18:17:20 ID:SJFnUEty0
 
  -  にゃーんは榊さんのパンツ 
 
 - 2103 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 18:24:26 ID:7+0Nr5ik0
 
  -  同志が始まる直前に「許さないよ」って言ってたけどなんかあった? 
 
 - 2104 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 18:28:32 ID:VP9tXiki0
 
  -  ダイナミックにネウロイ滅ぼすのあh読み切り一発ネタだっつってただるぉっ!? 
 
 - 2105 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 18:53:52 ID:7+0Nr5ik0
 
  -  なるほどw 
 でも描いちゃう同志 
 
 - 2106 :大隅@大隅 ★:2019/08/26(月) 19:16:25 ID:osumi
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1564653247/6520 
 同志が「今度こそ絶対におしまい」って書いてるのにこのコメって何なん……(・ω・`) 
 
 - 2107 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 19:17:31 ID:3Y74Rgwa0
 
  -  >>2106 
 夏ですから… 
 
 - 2108 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 19:18:32 ID:QyUhqPVO0
 
  -  まあ続きが読みたいという気持ちは分かる 
 
 - 2109 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 19:30:44 ID:df4oKN110
 
  -  マジで弾く時は弾くけど 
 なんだかんだで選択肢に入れて当たれば投下するからなぁ同志☆凛は・・・ 
 
 - 2110 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/26(月) 19:47:22 ID:c3XIIDu70
 
  -  今朝はすみません、出勤してぶつ切りになってしまいました; 
 多数のご意見、ありがとうございました。 
  
 楽しんでくださった方のご意見も、そうでない方のご意見もよくよく考えてみます。 
 特に読者さん(名無しさん)の投票の敷居の高さというのは、盲点でした……。 
 自分が書く側(評価される側)でもあるのでいいやいいやの精神で高くしていたかもしれません。 
  
 外部サイトはやめておきますが、もっと投票しやすそうな形を模索してみます。 
 
 - 2111 :労働英雄K(元仮免許)@夏企画投票期間中 ◆1stDM8vLzY :2019/08/26(月) 19:48:17 ID:c3XIIDu70
 
  -  あと、土方先輩にはごめんなさいというかありがとうございましたというか……はい 
 何か良い形ができたら、またその時は一緒に遊んでください 
 
 - 2112 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 19:49:44 ID:3Y74Rgwa0
 
  -  外部投票自体はハズレさんが既にやってたりするんだけどね 
 まぁ確かにナイーブな問題ですもんね…同志の許可も含め 
 
 - 2113 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 21:04:33 ID:NXwu9Fcl0
 
  -  陰謀論になるからこっちで吐き出すけど 
 このあと日本に来た韓国人女性が暴行受ける事件が起きても驚かない 
 日本人で報復()に出る阿呆が出る確率もまあゼロではないし 
 日韓どっちもどっちに持っていく為にはそういう事件が必要になるだろうから 
 
 - 2114 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 21:10:32 ID:oA1U1AxR0
 
  -  流石に心折れる 
 
 - 2115 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 21:19:20 ID:wCDQJ49q0
 
  -  自作自演は起きるかもね 
 
 - 2116 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 21:24:08 ID:W3v2Qv/H0
 
  -  朝鮮学校の女生徒のチョゴリが切られ、たまたま通りがかった(打合せとかしてないよー)NHKのカメラが 
 克明にとらえて全世界に報じるとかあるかも 
 
 - 2117 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 21:24:50 ID:NXwu9Fcl0
 
  -  ああ、チョゴリ切りは定番だねえ……ハン板を思い出す…… 
 
 - 2118 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 21:39:31 ID:3Gm0cLLJ0
 
  -  あと朝高生が満員電車の中で食べていたキムチをつまみ食いされた!ってのもあったような記憶 
 どこから突っ込むかみんなで考えようw 
 
 - 2119 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 22:26:06 ID:Cp3qa6XS0
 
  -  あーそうか、できない夫が龍田助けたからキル夫の嫁になった連中とのフラグが… 
 
 - 2120 :名無しの読者さん:2019/08/26(月) 23:46:43 ID:TgwovbIA0
 
  -  キムチは宗教って事にしないと延々湧くと思うぞ 
 
 - 2121 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 00:30:33 ID:YJxID1wn0
 
  -  ジョジョものを始めるウサギさんへ 
 忘れないで欲しいのはジョジョモノには「人間賛歌というテーマ」が根底として存在している、って事です 
 この板の先達の二の舞にならないように……(誰と誰の話カナー? 
 敗者DICEに敗北と主人公のスタンド能力考えてなかったのは許さないよ 
 
 - 2122 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/27(火) 02:41:37 ID:tora
 
  -  美少女じゃない女の子とか美女じゃない女性とかイケメンじゃない男性とかいわゆる「NOT美形キャラ」って需要の割に作る人が殆どいませんからねぇ〜 
 まず元絵を探すのが大変。 
 そしてそのキャラをぶん回せるくらいまで数を揃えるモチベーションを保つのも大変。 
 勉三さんのAAは「勉三さん(初心者さん)」に渡すために量産したけれどそうじゃないとなかなかあれだけつくろうってならない。 
 
 - 2123 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/27(火) 02:42:27 ID:tora
 
  -  女性の非美系キャラは候補を探すところからして労力がいる。 
 
 - 2124 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/27(火) 02:43:29 ID:tora
 
  -  つまり何が言いたいかというと・・・もっとAA職人さん増えて。 
 
 - 2125 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 03:13:02 ID:YpzVwq3R0
 
  -  美人じゃない女性キャラだとハロルド作石のわき役が印象的 
 愛嬌のあるブスが一作に一人は出てくる 
 
 - 2126 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 03:21:21 ID:ir91EUee0
 
  -  >>2125 
 シェイクスピアのヨッメの事かあっ!!(作中予言者除いてすでに3人+1) 
 
 - 2127 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 05:55:12 ID:YpzVwq3R0
 
  -  ストッパー毒島にもBECKにもRINにもブスは出てくるぞ 
 顔は似てるからバリエーション豊かとまではいかないが 
 
 - 2128 :ハ:2019/08/27(火) 08:28:49 ID:Ur7GyOlV0
 
  -  AA女の子キャラだと知らなくてもカワイイイエロいヤッターで使う事できるけど 
 男性キャラでメインにもってこよってなるとよっぽどインパクトあるかメジャーじゃないとつかいづらいというかなんというかだなぁ 
 
 - 2129 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/27(火) 08:38:21 ID:tora
 
  -  男性キャラで動かしやすいくらいAA揃ってるキャラって限られてますからねー 
  
 
 - 2130 :豚死ね ★:2019/08/27(火) 10:27:06 ID:pork
 
  -  動かしたいブス(に見える)キャラとしてはFF14のチャイ夫妻の嫁さんとかいるんですけど、AA仮に増えても俺以外が使うビジョンが見えない 
 なんだよ猫耳種族のピザデブおばさんって 
 見た目の割には性格が真の意味でマダムだし 
 
 - 2131 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/27(火) 10:43:11 ID:tora
 
  -  美魔女じゃない歳相応オバサンキャラだとガンダムUCの「マーサ・ビスト・カーバイン」さんが結構AA充実してて使いやすそう感 
 
 - 2132 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 18:28:38 ID:Y9cYpLuX0
 
  -  初めて安価が当たりました 
 予想以上に嬉しいものです 
 
 - 2133 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 18:38:49 ID:HStnlUoH0
 
  -  ラオスじゃないラオスじゃないやる夫の現場はラオスのダムじゃない(自己暗示) 
 
 - 2134 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 19:08:40 ID:517Ivb+90
 
  -  相場  判子一つ:手コキ 判子五つ:ゴムありフェラ 実技試験:中田市 
 
 - 2135 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 20:09:50 ID:iCP0hMVq0
 
  -  これどういう現場なのか聞いたら不味い感じ? 
 
 - 2136 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 20:10:34 ID:SY7VEl840
 
  -  何で小泉さんが首相の頃、あそこまで公共事業がボロカス言われたんだろう。 
 日本って基本的に人間に優しくない国土である以上、 
 人間の安全と生活のために金がかかるのは自然なんだけどねえ… 
 
 - 2137 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 20:11:38 ID:bOPY0kCt0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1566558661/1361 
 同志のお言葉である 
 
 - 2138 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 20:26:17 ID:SgrZmkre0
 
  -  けど牛ガイとか見てわかるように 『独特のニッチのキャラ』 は作られると爆発的に使われるイメージがある 
 
 - 2139 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 20:27:01 ID:SY7VEl840
 
  -  牛ガイは何が怖いって悪いことをしているという自覚が、極めて希薄なのがね。 
 本当の嘘つきは嘘をついている自覚がないってのに通じるものが… 
 
 - 2140 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 21:44:07 ID:yAsKe99t0
 
  -  そーいや以前、大津の欠陥マンションの動画見たけどすさまじかったな。 
 当初の工事計算書と実際の施工書比べると鉄筋の数が少ないとか、コンクリの品質落としてるとか、 
 そこからさらに実際の工事の際に手抜きしてるとか、欠陥工事のオンパレードだった。 
 
 - 2141 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 21:53:00 ID:hH75kPyG0
 
  -  絶これ世界って何年くらい戦争してるんだっけ 
 
 - 2142 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 21:59:38 ID:MnOPysLg0
 
  -  作品次第かと 
 国内の文化が維持出来ているモノから、国家総動員体制まで在りますし 
 
 - 2143 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 22:00:58 ID:/Sr/9WFA0
 
  -  はっきりとは出てないな 
 話によっては若者が中年になるくらい提督やってるのとかあったな 
 
 - 2144 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 22:01:20 ID:8tlZ05K50
 
  -  姉歯で露呈しただけでああいう手抜きは実際無数にあるからなぁ 
 上澄みだけ取って下請けに丸投げして無茶ばかりさせたらそらそうなるわ… 
 
 - 2145 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 22:06:02 ID:iCP0hMVq0
 
  -  >>2137 
 サンキュー 
 
 - 2146 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 22:08:31 ID:SY7VEl840
 
  -  下請けに厄介事を丸投げって今、世界的に蔓延してるしなあ。 
 Googleも殆が非正規雇用で、それで人件費を浮かして利益拡張してるし。 
 
 - 2147 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 22:10:34 ID:MnOPysLg0
 
  -  手抜き工事なんて、ブラックジャックでもネタにしているしなあ 
 
 - 2148 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 22:12:06 ID:SgrZmkre0
 
  -  深海棲艦が表れて既に70年の時が流れた 
  
 っていう設定のSSを読んだことがある。ソッコーでエタったが 
 
 - 2149 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 22:14:55 ID:SY7VEl840
 
  -  仮に国と軍が提督の扱いをまともにして、 
 顕現艦システムが当たり前になっても、相手は物量無限だからなあ。 
 後は原作でも欧州、北米、地中海などが制圧されているので… 
 せめてハワイや英本土くらいはもう奪還なったと願いたいけど。 
 
 - 2150 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 22:17:02 ID:iCP0hMVq0
 
  -  唐突に湧いてくるならなんかしらの原因はあるだろうし、それをどうにかせんと事態は収拾せんやろね 
 ホラー映画でいえば地獄の門を開いた詠唱のテープをもう一度再生して閉じないとエンディングにならないみたいな 
 
 - 2151 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 22:23:41 ID:yAsKe99t0
 
  -  ちゅーかあれですよ、大津のマンションはほんとすごい。 
  
 ttp://daikaku-saiban.com/novel/post-45/ 
  
 動画見るなんてめんどくせーよ!って人向けの写真集。 
 ちなみにこれ1で、3まであるという。 
 
 - 2152 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 22:32:00 ID:UUlAo4r00
 
  -  >>2151 
 グロ画像ならグロ画像ってちゃんと注意してくださいよー 
 って本当に洒落にならんなコレ 
 
 - 2153 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 22:37:13 ID:SY7VEl840
 
  -  オバロさんの作中でこんなファッキンプロビに何で固執するのかって、ついに出たけど、 
 これまでの転生者は甘いと言うより、もう付き合いきれんというのが正直なところじゃ… 
 核戦争後のダイヤモンドシティさえもう少ししっかりしてるんだけどね。 
 
 - 2154 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 22:37:34 ID:QlV61ZKw0
 
  -  ちなみにこの建築会社、首都圏でも仕事してるからな?www 
 
 - 2155 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 22:39:54 ID:yAsKe99t0
 
  -  >>2154 
 ちょ……南海電鉄の子会社なんだし、関西でだけ活動してちょーよww 
 
 - 2156 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 22:43:27 ID:QlV61ZKw0
 
  -  自社サイトの施工例:建築の所にも直近2件載ってるぞ 
 
 - 2157 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 22:57:03 ID:yAsKe99t0
 
  -  >>2152 
 まぁ何がグロいって、そんだけ欠陥があるのに「瑕疵はない」と言い張り、 
 高裁でストレート負けしたのに最高裁に上告する面の皮の厚さが一番グロいかなって… 
 
 - 2158 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 22:59:59 ID:QlV61ZKw0
 
  -  なお上場会社である 
 
 - 2159 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 23:01:53 ID:SY7VEl840
 
  -  多分従業員や下請けの待遇もろくなもんじゃないな… 
 
 - 2160 :名無しの読者さん:2019/08/27(火) 23:23:38 ID:munsjEpM0
 
  -  ラーメンハゲの含蓄が刺さる 
 
 - 2161 :名無しの読者さん:2019/08/28(水) 00:03:51 ID:psNylSBr0
 
  -  土建屋なんてほぼヤの字絡みばっかだからな 
 最高裁まで行くっつーことは「勝つ見込み」があるんだと思うよ、色んな意味で 
 事故が多発するのか突然告訴取り下げするのか原告側が体力切れ起こすかは判らないけどもね 
 
 - 2162 :名無しの読者さん:2019/08/28(水) 00:12:17 ID:2ruHDJ4o0
 
  -  上告棄却される可能性ってどれぐらいあるんだろうな 
 
 - 2163 :名無しの読者さん:2019/08/28(水) 07:25:47 ID:0bn3a+H10
 
  -  >>2161 
 むしろゴネまくってその間に資産整理して逃げる気だろう 
 今コロプラが任天堂に対してやってることだ 
  
 
 - 2164 :名無しの読者さん:2019/08/28(水) 07:40:28 ID:akB/XyrqI
 
  -  >>2163 
 なおその間に今度は別のソシャゲで自社課金によるランキング操作とかもやらかしてた模様。 
 このまま逃げきれるのかなあ・・・ 
 
 - 2165 :名無しの読者さん:2019/08/28(水) 15:15:56 ID:JcwGHVQT0
 
  -  >>2164 
 無理だろうな、元々あそこの社長はソシャゲ一本でやってたのに、 
 顧問になった弁理士がパテント・トロール(特許ゴロ)を進めて、 
 主に『国外』のVR特許を日本国内で色々取得したのが問題だが、 
 任天堂が『提訴』に踏み切った途端にPT示唆した弁理士が速攻で逃げたから最初から勝てないことわかってたんやんろね。 
 尚調べてみると、今スマホなどで使われている技術の8割近くが任天堂のDS技術などが絡んだりしてるから、 
 ソシャゲ関連企業は任天堂に命脈握られてる状況よねw 
  
 ただゲーム業界は昔からスキマ産業で少しでも業界を助けるために他社の特許とか使っても『暗黙の了解』で何も言わなかっただけで、 
 その業界揺るがすような事したコロプラは確実に潰すだろうなぁ…念入りに… 
 (PSVRのソフトの延期とか原因や、バイオ7でカプコンの特許の使用権得たりと色々やらかしたから) 
 
 - 2166 :名無しの読者さん:2019/08/28(水) 18:15:15 ID:1Hy7qAmL0
 
  -  逃げたのか… 
 
 - 2167 :名無しの読者さん:2019/08/28(水) 18:35:30 ID:2ruHDJ4o0
 
  -  >>2164 
 バベルランキング操作についてはこれ以上何か起こることもないんじゃないかな? 
 最終的に主導した人クビになってるし…どうせトカゲの尻尾切りや氷山の一角でしかないだろうけどな! 
 
 - 2168 :名無しの読者さん:2019/08/28(水) 18:36:48 ID:2ruHDJ4o0
 
  -  >>2165 
 任天堂が命運を握っているとはいえそれを行使することはないと思うよ 
 コロプラにたいして行使した理由はコロプラが特許とって独り占めしようとしたからだろうし 
 
 - 2169 :名無しの読者さん:2019/08/28(水) 19:11:52 ID:qNAJ7X1H0
 
  -  休もうと言っても休まない同志を休ませる方法が見つかったな 
 完結済み、エターの作品挙げて同志がそれに気づかないままダイス振ってそれになるとやる気なくす 
 
 - 2170 :名無しの読者さん:2019/08/28(水) 19:13:43 ID:Z3Vna5K70
 
  -  ただの嫌がらせだから終いにゃ筆にヒビ入るぞ 
 流石にやめとけ 
 
 - 2171 :名無しの読者さん:2019/08/28(水) 19:14:15 ID:qNAJ7X1H0
 
  -  個人的には失格判明の時点で即ダイス振り直してくれよおおおおだが 
 
 - 2172 :名無しの読者さん:2019/08/28(水) 19:19:02 ID:qNAJ7X1H0
 
  -  >>2170 
 もちろん俺個人は同志に休んで欲しいと思ってないのでやらないw 
 
 - 2173 :名無しの読者さん:2019/08/28(水) 19:26:33 ID:85+xcmeG0
 
  -  >俺個人は同志に休んで欲しいと思ってない 
 それも人としてちょっとアカン 
 
 - 2174 :名無しの読者さん:2019/08/28(水) 20:06:21 ID:JCi5jHPD0
 
  -  それ以前にマジでただの迷惑行為なんでやめとこう、な? 
 
 - 2175 :名無しの読者さん:2019/08/28(水) 20:23:54 ID:3dOHaxOJ0
 
  -  梅座と言えど人道に悖る行為を態々書き込むのは止めよ。 
 
 - 2176 :名無しの読者さん:2019/08/28(水) 21:40:17 ID:eKird9RT0
 
  -  普通に「今日はお休み」って安価入れといたらええんや 
 同志がちょいしんどいと思ったらダイスに加えるしやる気満々だったら最初から除外するだろうし 
 
 - 2177 :名無しの読者さん:2019/08/28(水) 22:55:01 ID:ZP8Poa0e0
 
  -  古参の森と従属国上杉の元国主景虎ちゃん(関東官領)を側室にしてるやる夫より格のある家臣って誰よ? 
 細川幽斎くらいじゃない? 
 
 - 2178 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 00:36:08 ID:R1dqOTVr0
 
  -  林・佐久間・柴田家がいるじゃない 
 
 - 2179 :携帯@胃薬 ★:2019/08/29(木) 02:37:57 ID:yansu
 
  -  みんな勝家さんの事裏切った癖にって言うけどあれはしゃーないんや良い子ちゃんのカッツが跡継ぎに相応しいって思ってだし・・・ 
 つーか裏切ってるのに重役とか普通にあるあるだよね徳川のマサズーミとか上杉の本庄さんとか・・・ 
 
 - 2180 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 03:35:53 ID:ezzVbWPp0
 
  -  ノッブに反乱起こしたカッツがどう見ても他所の織田家の支援があってですね 
 ノッブ織田家の視点で見ると「内乱に他家からの協力を得て行う、お先真っ暗な行為」にしか見えなくてですね 
 そのカッツに従って叛乱参加してた勝家さんは武家勝家さんとしてはともかく、家臣勝家さんへの評価がちょっと辛くなっちゃう(個人的な勝家への感想) 
 
 - 2181 :スキマ産業 ★:2019/08/29(木) 03:59:38 ID:spam
 
  -  つ 池田恒興 
 
 - 2182 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 05:35:50 ID:uNlA4+Iw0
 
  -  いうこと聞く神輿のほうが良いに決まってるじゃん。 
 
 - 2183 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 06:15:20 ID:yQIcVcKu0
 
  -  上から見たら裏切りだけど、下から見たら信用できない上司についていきたくないってのは自然な反応だしな 
 国人って半独立勢力で、大名家にただ従うだけの勢力じゃないって知られてきたのは割と最近の話かな? 
 
 - 2184 :飛鳥Pな人:2019/08/29(木) 09:10:31 ID:jk3FnOzy0
 
  -  >>2179 
 クソリプですけど裏切ったのは父親の正信の方ですぜ 
 
 - 2185 :土方 ★:2019/08/29(木) 09:41:41 ID:zuri
 
  -  >>2179 
 佐久間ノッブも元々信行の家老だったけど謀反の直前にノッブ側についてますし多少はね? 
 
 - 2186 :スキマ産業 ★:2019/08/29(木) 10:45:35 ID:spam
 
  -  (つーかそもそも勝家信勝の家臣だから裏切りも糞も) 
 
 - 2187 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 12:23:47 ID:MI/hH3eL0
 
  -  勝家の身分が信勝の家臣なのか付家老なのかって話だな 
 主君から信勝を補佐しろと付けられた家老なら 
 信勝を諫める立場だし暴発しようとしたら主君に知らせる義務がある 
 仮に途中で主君が信秀から信長に代わってたとしても 
  
 一方完全な家臣なら信勝の下知に従うだけだし 
 
 - 2188 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 13:03:54 ID:u9dVO7DH0
 
  -  >>2180 
 その『他所の織田家』が本来ノッブ織田家の主君筋だからまた話がこじれる 
 
 - 2189 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 13:27:12 ID:T6gqQWap0
 
  -  んでもまだ柴田は『信長付き』で無いことが確定してるから裏切りとまではいかないよな。 
 信勝付なら正当な方だし、父親の家臣としてならどっちに将来性あるかで信勝についただけだから。 
 …林とかいう信長付きで超側近だったのに真っ先に裏切った奴もおるし…w 
 
 - 2190 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 13:32:21 ID:C9jtOm3J0
 
  -  信長の前評判が前評判だしねぇ 
 
 - 2191 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 13:38:46 ID:T6gqQWap0
 
  -  信長が家督継ぐ前の行動 
 ・チンピラ(後の母衣衆)集めて毎日相撲。 
 ・チンp(ry)引き連れて町を歩き回る(町の実態や民の不満などを聞いていた) 
 ・常に気崩した服装で礼儀もなっていない。 
 ・親父の葬式に何時もの服装で現れて焼香を投げつけた。 
 とかやってて周辺国まで尾張のうつけ様って言われてたらしからなぁ… 
 
 - 2192 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/08/29(木) 13:44:31 ID:debuff
 
  -  今アニメやってる『胡蝶記 若き信長』がちょうどそこら辺の展開になってるねぇ 
 
 - 2193 :大隅@大隅 ★:2019/08/29(木) 13:47:04 ID:osumi
 
  -  でも信秀が死去したのが1552年で信長が濃姫と結婚したのが1549年。 
 正徳寺の会見で正装で威儀を正した信長の姿を家臣団の誰一人として見てないの?って事になるんだよねぇ。 
 通説で正装の信長を見た蝮が評価を改めたって話も含めて考えるとどこまで信用すべきか怪しい気もする>信長に関する話 
 
 - 2194 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 13:51:49 ID:u9dVO7DH0
 
  -  信長記首巻はファンタジーって最近言われるようになりましたしねぇ 
 
 - 2195 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 13:58:14 ID:m3S/2BYQ0
 
  -  一回フォーマルでばっちり決めたところを見せただけで 
 周囲の評価が完全に裏返るかっていうと、ね 
 
 - 2196 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 14:09:28 ID:MI/hH3eL0
 
  -  ただ道三の側近は、やっぱりうつけでしたねって言ったのに対して 
 道三だけは違う認識を示したって話なので理解出来る人間は少なかったとも言える 
 
 - 2197 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 14:10:36 ID:T6gqQWap0
 
  -  ある意味若い頃の信長って『雲の慶次』の慶次みたいなやつだよな。 
 自分自身の価値観で生きてるけど、やるべきところはやるみたいな部分あるし。 
 実際悪評ってのがそういう見た目評価が多くて、兄弟との仲も悪くなかったみたいなんだよな。 
  
 問題はバリバリ血縁重視な上に貴族かぶれ気味だった中央よりの大名家の子息だった事だがw 
 
 - 2198 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 14:18:44 ID:ovUlZuK80
 
  -  正徳寺の会見については相当嘘くさい話なんで、後世の創作が大半なんじゃないかなあと 
 だって、あの時点(1553年)で織田家がというか信長が500丁もの鉄砲を運用出来る訳がないもの(まだ量産体制整ってない&超々高価) 
 会った事は確かなんだろうし、そこで道三に認められたのも事実なんだろうけど、その辺盛る為に色々突っ込んでったんじゃないかな 
 
 - 2199 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 14:25:21 ID:3SrGBfqC0
 
  -  親父が死ぬまでは弟に家督譲られても良いようにうつけモードだった説 
 肝心の親父がノッブでGo!した上に弟のバックに織田家(紛らわしい)が着いてたから全力出したんじゃないかな 
 
 - 2200 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 14:27:36 ID:MI/hH3eL0
 
  -  公式の伝来以前に伝わってた説も有るけど 
 それでも500丁は多すぎだからなぁ、50丁でも疑問だが 
  
 
 - 2201 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 14:34:45 ID:u9dVO7DH0
 
  -  殺傷武器としての鉄砲の伝来は1543年だけど、音響兵器としての鉄砲はもっと前の1466年に確認されてんだよね 
 
 - 2202 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 14:42:44 ID:vsAQY2u/0
 
  -  正徳寺に持っていったのは、ほとんどがダミーだったとかの二次作品はあったなあ 
 かえって納得したけど 
 
 - 2203 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 14:43:43 ID:m3S/2BYQ0
 
  -  てつはうなら元寇にも使われてたしね 
 
 - 2204 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 14:47:26 ID:ovUlZuK80
 
  -  てつはうは鉄砲じゃなくて手榴弾ですゼ 
 まあ数を盛ったのか内容を盛ったのかは判らんけども、相当なフカシだとは思う 
 ウツケムーブに関しては当時の状況考えると保身(内外両方から侮られる事で)半分だったんじゃないかなとも 
 
 - 2205 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 14:51:35 ID:aaqKmWNt0
 
  -  道三が覗いてた窓の前を何度も通過するように建物の周りをぐるぐると<鉄砲水増し 
 
 - 2206 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 14:53:22 ID:vsAQY2u/0
 
  -  >>2205 
 高速参勤交代w 
 
 - 2207 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 14:57:31 ID:MI/hH3eL0
 
  -  1丁の本物に99丁のモック 
 
 - 2208 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 15:41:06 ID:jFxf1oJl0
 
  -  幕末でも沿岸警備を命じられた諸大名が、ダミーを大量に買い付けたそうな 
 
 - 2209 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 16:15:42 ID:YPd72ppi0
 
  -  それどころか第二次大戦中の徴用輸送船にさえダミーの大砲が載せられ、 
 敵潜水艦が浮上してきたら総員ドンといえと命令されたとか、 
 そんな四方山話もあったようです…日本陸海軍の高角砲、高射砲の生産数はそこそこなんだけど、 
 戦域となった太平洋が広すぎました。 
 
 - 2210 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 19:59:24 ID:L33GMfxF0
 
  -  艦これ戦記の艦むすもやっぱりアカン連中臭が… 
 
 - 2211 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 20:27:50 ID:9SWnRWZo0
 
  -  けどまあ、あの世界の中露の立場で考えると、 
 「誰だってそうする、俺だってそうする」 
 としか言いようがない 
  
 何とか味方に云々以上に、今から欧州とやり合うってのに、 
 背後に 「ちゅうりつですよ^^ー」 って言いながらフリーハンドな軍事的超大国ヤーパン 
 って、どんな手を使ってもなんとかしなきゃ、って思う 
 
 - 2212 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 20:39:07 ID:+IK9agVKi
 
  -  まあ中華やロシアだったら百パー後ろから殴るもんなその状況だと 
 
 - 2213 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 20:44:11 ID:ivQFB4noI
 
  -  軍事的に考えるなら諜報活動だからごく自然なことでは? 
 日本しか持てない兵器とか怪し過ぎる。 
 
 - 2214 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 20:48:17 ID:ggRKXxos0
 
  -  中華やロシアなら味方のはずでも隙を見せたら殴ってくると思うんだw 
 
 - 2215 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 21:08:23 ID:vsAQY2u/0
 
  -  なに、『有事』の際に提督を『保護』する為に派遣してくれて居たんだろうさ 
 
 - 2216 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 21:39:50 ID:HKaN347D0
 
  -  なんでわざわざ人のスレ行ってあんなこと言ってんだろ?自分のスレで言ってりゃいいのに。 
 
 - 2217 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 22:04:02 ID:YPd72ppi0
 
  -  ふと絶これ世界の大本営(海軍)が腐敗、機能不全を起こしがちではあるけど。 
 ある意味では海上自衛隊時代から考えると、民間の拉致提督に近いのよね。 
  
 海上防衛というこれまで励んだ任務を、深海棲艦というゲームの異なる敵に台無しにされ、 
 艦娘というファジーを通り越したコントロール不能な戦力に奪われてる当たり。 
 数万の組織単位で受験直前で拉致された民間提督状態っていえば、そりゃ腐るわなと。 
 
 - 2218 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 22:25:51 ID:dcxAmMpt0
 
  -  身内ネタは才能が無いと他人が見ても面白いものじゃないんだなって 
 
 - 2219 :名無しの読者さん:2019/08/29(木) 22:32:47 ID:3SrGBfqC0
 
  -  >>2217 
 無意味だと思うなら辞めれば良いのにね! 
 提督達は何があっても辞めさせる気も無いし引き留め役も提督にやらせるのにね! 
 
 - 2220 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 12:58:14 ID:xpK4ofCe0
 
  -  なお止めたら人類丸ごと滅ぶ模様 
 
 - 2221 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 13:17:11 ID:2WXWDJyt0
 
  -  絶これの世界の人間は危機感が足りない。 
 まあ、クーデター前の大本営がくっだらねえ理由でそうしているから仕方無いが。 
 
 - 2222 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 13:28:23 ID:igPfqCdh0
 
  -  第二次大戦中でさえ国を問わず、本土が爆撃ないし侵攻されるまで、 
 何処の国民もそんな深刻な危機感は抱けなかった。 
 まして絶これの場合、戦闘力だけは折り紙付きの艦娘によりシーレーンが守られ、 
 配給制の必要がないレベルで日常が維持されてるとあればね。 
 
 - 2223 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 15:08:42 ID:tH7Fa12x0
 
  -  危機感あったら経済死ぬからあれでいいんだよ 
 
 - 2224 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 15:14:03 ID:cIxqBN1A0
 
  -  戦時特需!(間宮製菓限定) 
 
 - 2225 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 15:14:30 ID:6QOPxqOz0
 
  -  いつシーレーンがズタズタにされるかわかりませんなんて発表してみろ 
 パニックからの買い占めが毎日のように発生するぞ 
 
 - 2226 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 15:48:44 ID:G2m/0PG10
 
  -  提督と艦娘の重要度はもっと公表すべきだと思うけどね。(それも大本営が云々だが) 
 
 - 2227 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 15:53:41 ID:UPavjo860
 
  -  まじかよ、林檎カード買い占めなきゃ 
 
 - 2228 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 15:55:42 ID:cIxqBN1A0
 
  -  世界観次第、としか 
  
 同志艦これ世界だと、こまごまと違うけど、ストライキ前後で対応悪かった時代と良かった時代があって、 
 同窓会とか辞表ドッキリとかの対応がいい時代は、相応に知名度はあったっぽい 
 
 - 2229 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 16:53:24 ID:igPfqCdh0
 
  -  >>2227 
 北米が壊滅してる状態でGoogleやkonozamaって生き残ってるのかなあ。 
 日本法人が本社になって再建? 
 
 - 2230 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 16:57:05 ID:igPfqCdh0
 
  -  そういえばう詐欺さんの作品でブッダが、あの子達は微妙に管轄が違う。 
 だからそんなに強く言えないって嘆いてたんだけど。 
 九十九神より更にやばい、三大荒御魂の逆鱗に触れるってことはないんかねえ。 
 
 - 2231 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 17:03:02 ID:tH7Fa12x0
 
  -  同志がまだ投下宣言してないのに投下済みリスト貼るの催促してるような 
 
 - 2232 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:04:44 ID:igPfqCdh0
 
  -  絶これの艦娘ってあれですわ、人間世界に婚活に来た神様。 
 そう考えればしっくり来るのかなあw 
 
 - 2233 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:05:29 ID:qn4ir154I
 
  -  >>2232 
 ハハハ。そう考えた方が気が楽だわ。 
 
 - 2234 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:08:10 ID:igPfqCdh0
 
  -  艦娘は気まぐれな神様、提督は不幸な神主、深海棲艦は災害。 
 そう割り切って艦娘と提督に十分な報酬、衣食住を与え、 
 残る人類は静観するのが一番かなあって…おとぎ話の世界ですよ。 
 
 - 2235 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:18:14 ID:qn4ir154I
 
  -  深海棲艦が居ない世界でやってくれといつも思うよ。 
 
 - 2236 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:20:09 ID:nyzpBUmV0
 
  -  絶コレ艦娘というこげな恐怖存在に体の一部を入れられる提督は本当に勇者じゃのお 
 
 - 2237 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:21:38 ID:qn4ir154I
 
  -  恐怖心が欠落してるんじゃ無いの? 
 絶これの提督はいつも無表情で怖い。 
 
 - 2238 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:24:33 ID:rWp/tjgd0
 
  -  絶これに関しては神様設定出てきた時からずっとそんな感じじゃね?<婚活 
 
 - 2239 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:30:15 ID:rWp/tjgd0
 
  -  同志の艦これ作品って、基本的に艦娘は人類助けに来た超常存在だからなあ…… 
 提督が人類見捨てることが現状まず考えられない以上、艦娘が人類見捨てることもないだろうし 
 深海棲艦という人類ではどうにもならん超常存在に対抗する為なら神道系の神様もあんまり艦娘には口出ししない気がする 
 
 - 2240 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:30:35 ID:qn4ir154I
 
  -  一言だけ言わせてほしい。カッコ悪い。 
 ダメ人間でなければ提督になれないなら、野心に満ち溢れた戦国時代の武将や大名の元には艦娘は現れないんだろうなと思った。 
 
 - 2241 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:33:44 ID:rWp/tjgd0
 
  -  そら同志設定の限りだと権限せんやろw 
 野心とかなくお家存続の為家臣に無理矢理担がれて 
 「これ最後は攻め立てられ自分の首と引き替えにお家存続願うパティーンやろなあ……」 
 と思いつつお家も家臣も見捨てられないようなダメ大名とかだったらワンチャンあるやろうけどw 
 
 - 2242 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:33:59 ID:rWp/tjgd0
 
  -  権限× 顕現○ 
 
 - 2243 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:35:22 ID:ueGU37xP0
 
  -  味方の振りした存在に足引っかけられて後ろから殴られても逃げすらしないとか普通はストレス要素しかなくて見ないよ 
 
 - 2244 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:37:14 ID:rWp/tjgd0
 
  -  個人的に同志設定の艦娘はペンウッド卿とかゴルドルフ新所長とかのとこには顕現するんやろなあと思ってる 
 
 - 2245 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:39:01 ID:igPfqCdh0
 
  -  後は同志の艦これは絶これを含め、夜戦(意味浅)で強化されるのが共通設定だけどさ。 
 こんなストレスだらけの状況で性欲モンスターでいられる提督って、どんだけいるんだろうね。 
 EDになっても責めることは出来ないかなって。 
 
 - 2246 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:40:34 ID:rWp/tjgd0
 
  -  その状況でも艦娘にエレクチオンする存在だから提督になれるんじゃねえかなあ 
 
 - 2247 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:42:14 ID:64oZjYAw0
 
  -  でも隔離されてそれほどする事無い環境で 
 自分好みの女が自分への好意を隠さずに居て 
 さらに夜戦が戦力強化に繋がるって大義名分が有るなら 
 割と気にせずやるんじゃないかな? 
 
 - 2248 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:42:19 ID:qn4ir154I
 
  -  >>2244 
 いやー。その2人は社会的に見たら全くダメ人間じゃ無いし。 
 少なくとも同志基準のダメ人間には無い人望がある。ペンウッド卿に至っては貴族だし。 
 
 - 2249 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:43:24 ID:rWp/tjgd0
 
  -  だいたい同志艦これ作品って艦娘からのストレスと同等以上に人類が提督にストレス与えてて 
 そのストレスに憤ってるのって艦娘だけで人類側は提督をビタイチ省みてないから 
 個人的には艦娘の問題よりも提督以外の人類サイドの問題が気になってしまうんだよなあ…… 
 
 - 2250 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:46:15 ID:rWp/tjgd0
 
  -  >>2248 
 まあ艦娘が顕現する条件には「人類社会が切り捨てても大丈夫な存在」ってのが確かあったから 
 社会的地位のある上記のふたりの処に顕現するのは人類がよっぽど追い詰められてる時くらいだとは思うw 
 ただふたりとも気質的には条件クリアしてるんじゃないかなって 
 
 - 2251 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:48:36 ID:qn4ir154I
 
  -  >>2250 
 艦これでいつも思うんだけど、人類最後の1人は提督になるのか疑問。 
 文明が無くなってしまえば、その人を必要とする人間は居なくなる訳だから。 
 
 - 2252 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:52:02 ID:rWp/tjgd0
 
  -  最後のひとりが提督になるかどうかは、その最後のひとりが艦娘に見初められるかどうかにかかってるんじゃねえかなあ 
 いくら最後の人類でもその気質が艦娘を惹きつけるものじゃなかかったら顕現しない気がする 
 少なくとも絶これの艦娘は提督の為に人類守ってるだけで、人類の為に提督の処に顕現してるわけじゃないし 
 
 - 2253 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:53:54 ID:qn4ir154I
 
  -  冒険者世界だったら、艦娘が現れるとしたらスラムとか孤児院とかかな? 
 
 - 2254 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:57:08 ID:rWp/tjgd0
 
  -  その辺じゃないかな 
 シド大陸に艦娘でないと対処出来ないような敵性存在いないっぽいから 
 さすがに他の神様が顕現するの止めるとは思うけど……提督がセンダイに転生すればワンチャン? 
 
 - 2255 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 18:59:53 ID:fCTGpOXS0
 
  -  いわゆるダメ人間じゃなくても大神提督とか大隅提督とかもいるわけだし…他の提督とちがいすぎて条件がわからなくなる 
 立派すぎて人間社会では孤立して一人になるとかなのかな、 
 
 - 2256 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:02:31 ID:rWp/tjgd0
 
  -  大隅提督も大神提督もいい男ではあるが同時に艦娘を惹きつけるだめんず要素も持っている気はするw 
 
 - 2257 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:02:55 ID:igPfqCdh0
 
  -  >>2246 
 大体の作品で妖精さん印の精力剤が支給されていて、 
 艦娘とリンクすると病気になりにくいという描写があるので、 
 多分このあたりで無理矢理弾道上げてるのかなって。 
  
 因みにペンウッド卿やゴルドルフ所長でも駄目だと思う。 
 あのぐう聖ビュコック提督をして「女(古女房)の匂いがきつすぎる」と、 
 明確に拒絶されてるし。処女厨ならぬ童貞厨というべきか…w 
 
 - 2258 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:04:24 ID:rWp/tjgd0
 
  -  それだとペンウッド卿はアウトでもゴルドルフ新所長はワンチャンあるんじゃね?(新所長童貞説 
 
 - 2259 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:05:10 ID:LL/GT3Ms0
 
  -  大神さんは体が勝手に動いちゃう人だからな>>ダメ人間要素 
 
 - 2260 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:07:20 ID:qn4ir154I
 
  -  ダメ人間というか野心がない事が条件じゃない? 
 創作、実在の人物問わずだいたいの人間はダメ人間要素を持ってるじゃん。 
 
 - 2261 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:08:40 ID:pg5FgW8a0
 
  -  駄目とか有能とかでなくて「愛してくれるか」じゃねえの 
 
 - 2262 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:08:52 ID:rWp/tjgd0
 
  -  野心がない、艦娘という力を得ても増長したり慢心したりしない善性の人ってあたりは提督に共通してる気はする 
 
 - 2263 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:12:04 ID:rWp/tjgd0
 
  -  愛してくれるかは重要な条件やろなあ 
 それだと絶これのラインハルトが艦娘をガチに愛せる気質持ちだった場合とかは 
 顕現したがってる艦娘を他の神様が「あれはアカン」と止めていたりするのかも知れないw 
 
 - 2264 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:20:56 ID:igPfqCdh0
 
  -  まず野心を抱かない、増長しないってのは他の社会人でも大切な資質だと思う。 
 艦娘を基本的には愛してくれるであろうってのは言うまでもない。 
 ただ人間って後天的な環境で変化する生きものでしてね。 
  
 スキマさんの佐山みたいに最初は提督として精励しようとしたが、 
 自分が艦娘への供物と悟って、一転して塩対応もなくはないかなって。 
 
 - 2265 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:21:51 ID:Ttbsx1OL0
 
  -  そもそもの話として艦娘は提督って存在を人間とは違うものとしてみてるよね 
 ならそれってもう彼女達は提督を人間ではないって言ってるんだよなぁ、提督本人がどう思おうとも 
 
 - 2266 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:25:01 ID:igPfqCdh0
 
  -  そのあたり同志の二次で大隅さんが描写してたね。 
 自分を「提督」というタグ、トロフィーとして愛することは常であっても、 
 親から授かった名前を持つ個人として認識してくれたのは、一握りに過ぎないって。 
 
 - 2267 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:25:29 ID:qn4ir154I
 
  -  こうなってくると、戦時中に活躍して居た軍艦に宿って居たのは絶これの艦娘みたいな存在だったのかな?  なんて思っちゃう。つまり軍艦は業が深い存在であると。 
 
 - 2268 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:25:45 ID:rWp/tjgd0
 
  -  人間とは違う、自分達に近しい存在って評価は 
 そもそも人外の存在である艦娘にしてみれば別におかしいことはないような 
 と言うかそれを受け入れられない存在なら提督になれないんじゃないかと 
 
 - 2269 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:27:31 ID:qn4ir154I
 
  -  >>2266 
 艦娘がです?  地位が名前より優先されるのは、人間社会でもよくあることのような。 
 
 - 2270 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:28:09 ID:rWp/tjgd0
 
  -  二次創作はあくまで二次創作だから 
 同志が設定逆輸入とかしない限り考察する時はノイズでしかないと思うのよ 
 
 - 2271 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:32:26 ID:rWp/tjgd0
 
  -  まあ同志が「艦娘は人間とは違う価値観持った存在」としてる以上 
 俺らがどれだけ考察しても所詮人間視点の分析にしかならんもんなあ 
 人間視点で見て「こんな存在に守られるくらいなら人類深海棲艦に滅ぼされた方がいいやろ」となる梅座がいても不思議じゃないとは思う 
 
 - 2272 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:34:53 ID:igPfqCdh0
 
  -  >>2267 
 そりゃそうですよ、軍艦は紛うことなき兵器ですもの。 
 しかも三桁から四桁の乗員が起居して動かす。 
 つまり沈むときは小さな町や工場が水没するようなもので… 
  
 >>2269-2271 
 別に艦娘に守られるのは全然構わないし、提督を虐待しようなんて論外だけど。 
 提督として引っかかるのだけは勘弁してくれ、かなww 
 
 - 2273 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:37:04 ID:qn4ir154I
 
  -  絶これの艦娘の前世が史実の軍艦だったとすると、色々考えちゃう。 
 
 - 2274 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:38:38 ID:rWp/tjgd0
 
  -  同志作品見てる限り艦娘を拒絶してる人間は提督にはなれないと思うからそこは安心じゃね? 
 自分は絶これ世界見た上でも提督になれるなら嬉しいが……うん、あれでもリアルよりはマシだからね 
 
 - 2275 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:42:51 ID:qn4ir154I
 
  -  自分がもしも提督だったら、艦娘にスッゲービクビクしながら任務に当たるだろうなと思う。 
 
 - 2276 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:45:39 ID:rWp/tjgd0
 
  -  最初ビクビクしても最終的に受け入れてくれる存在じゃないと提督には慣れないと思うから大丈夫だぞ 
 今後そういう提督を同志が出してきたら話は変わるがw 
 
 - 2277 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:48:20 ID:qn4ir154I
 
  -  個人的に一番好きなのは、真・絶望これくしょんのやらない夫提督。 
 どうせ世界は変わらないんだから、感じてるフリをしてる艦娘と延々とイチャイチャしてれば良いんだ。 
 
 - 2278 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 19:50:57 ID:igPfqCdh0
 
  -  それある意味で初代男友達のやらない夫よね… 
 
 - 2279 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 20:00:15 ID:3JjZWndB0
 
  -  アクメスイッチを使わせればいいんじゃね 
 
 - 2280 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 20:01:12 ID:igPfqCdh0
 
  -  あれを開発できるのは観目さんところの明石だけだから…w 
 
 - 2281 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 20:03:30 ID:qn4ir154I
 
  -  艦娘の練度が上がらないと罰則はあるんだろうか? 
 ないなら身分が保証されてる提督は悪くないと思う。 
 
 - 2282 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 20:06:10 ID:rWp/tjgd0
 
  -  速吸なら補給艦の時点で1レベルでも役割はあるからなー 
 そして連合艦隊の第二旗艦に置かれて大破進軍させられるんだ 
 
 - 2283 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 20:07:55 ID:ueGU37xP0
 
  -  >>2281 
 ネガティブな発想は今までなくても、誰かが拾ったらある事になるだけだぞ 
 
 - 2284 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 20:09:34 ID:rWp/tjgd0
 
  -  同志が拾わない限り大丈夫じゃろw 
 
 - 2285 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 20:11:54 ID:1odo72010
 
  -  このスレは持ち出し禁止だし 
 
 - 2286 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 20:38:08 ID:UD6wBUax0
 
  -  同志が持ち出す分は防げないがね 
 
 - 2287 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 20:40:36 ID:igPfqCdh0
 
  -  持ち出しと言えば「提督?」初期にブログのリンクを貼られた大隅さんを思い出すなあw 
 
 - 2288 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 20:59:25 ID:08OxRg2J0
 
  -  最近じゃ絶これ艦娘はああこういう生き物なのねとなんとなく理解と諦観が出来たけど 
 じゃあそいつらがあがめる提督とやらがなんなのかよくわかんなくなってきた 
 
 - 2289 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 21:00:47 ID:J4UJRh210
 
  -  艦これで頭痛餅さんの渋へのリンクをネタにした話もあったなw 
 
 - 2290 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 21:03:33 ID:qn4ir154I
 
  -  >>2288 
 偶像(アイドル)じゃない? 
 
 - 2291 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 21:38:04 ID:ueGU37xP0
 
  -  別に同志に限らんけど『思い付いた』って言われたらどうしようもないから、そういう展開が好きじゃないなら発想の元になりうるのは目につくようにしない方が良いぞってだけよ 
 
 - 2292 :タカリ ★:2019/08/30(金) 22:20:52 ID:bakushi
 
  -  メシテロさんのところに長文書いてる人はこっちに書けばいいのに・・・ 
 
 - 2293 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 22:23:15 ID:Mn71J5yN0
 
  -  持ち出し禁止だから 
 こっちに書いたらまた荒れる危険も 
 あの時は梅座スレにすら誰も書かなかったし 
 
 - 2294 :タカリ ★:2019/08/30(金) 22:24:56 ID:bakushi
 
  -  ああ、持ち出し禁止だったか、失礼しました 
 
 - 2295 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 22:25:03 ID:F4tnB2G00
 
  -  思ったまま書いたら暴言しか出てこないので自重するマン 
 
 - 2296 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 22:33:13 ID:wnvvUkOB0
 
  -  持ち出し禁止解除されましたね 
 
 - 2297 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 22:49:47 ID:igPfqCdh0
 
  -  残念、この一言に尽きますよ。 
 出来ればメシテロさんが合格報告に来るまでに、 
 同志がメシテロさんにとって納得行く措置を取られることを願うばかりです。 
 
 - 2298 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 22:54:31 ID:C5t1GNTG0
 
  -  最悪の事態って奴だな… 
 
 - 2299 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 22:54:54 ID:F4tnB2G00
 
  -  胸糞過ぎですわ 
 
 - 2300 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 22:59:24 ID:yzHEUoCTi
 
  -  今回ので過剰に反応したら同志への批判にも繋がりそうやね 
 にしても怨恨が深そうな問題ですなぁ… 
 
 - 2301 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:01:25 ID:igPfqCdh0
 
  -  まさかこんな形で以前から面白い作品を沢山書かれていた人が、 
 最後まで心休まることなく引退されてしまうとはなあ… 
 喉元まで色々出かかってますが、同志のアナウンスを待ちますわ。 
 
 - 2302 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:10:22 ID:VUztPp8H0
 
  -  確かに創作としては絶コレは希望がない話なんだけどリアルと 
 比べりゃもう楽園だわな。提督は今の俺より百倍マシな環境。 
 
 - 2303 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:11:25 ID:dutrjkUMI
 
  -  >>2302 
 提督はね。 
 
 - 2304 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:11:28 ID:NnK8V8I70
 
  -  あの発言をした本人は、発言自体を悪いと思ってないと思うから 
 そりゃ、謝罪なんてしないよね。その結果……三年です。 
 
 - 2305 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:11:51 ID:ElS1Aftm0
 
  -  >わたしが悪いことをして触れてはいけない人 
 発端はメシテロさんがハズレさんをホモ以下と罵倒して笑いものにし、怒ったハズレさんが謝ったら許すって言ってたのをずっと無視してたからだし 
 そこをきちんと説明せずに読者に自分は一切悪くないと勘違いさせるようにしたこと 
 ホモより酷いって決めつけるのは医者を目指す者としてどうなのって私も思わなくもないです 
 こんなことになってもハズレさんに謝罪をしないことからメシテロさんがハズレさんを見下してる悪い印象になってしまうなあとは感じてました 
  
 自分も悪かったけどルール違反は駄目でしょう ←わかる 
 自分は悪くないから謝罪しないけどそっちはルール違反したんだから謝って。からの、謝罪がないから引退する ←こわい 
 読者「メシテロさんは悪くないからハズレさんを追放して納得行く措置をしてほしい」 ←こわい 
  
 誰も書かないと一方的にハズレさんが悪いことにされてしまうと思って書いてしまった 
 
 - 2306 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:12:15 ID:v/nkMEWN0
 
  -  メシテロさんのスレのタブ閉じてたから、こんなことになってるなんて知らんかった… 
 色々と言いたいことはあるけど迷惑になるだろうから、今は口閉じとく 
 
 - 2307 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:16:38 ID:doai9B8p0
 
  -  >>2305 
 超同意 
 
 - 2308 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:16:45 ID:cr2PSCEN0
 
  -  そういや一応ハズレさんには謝ったんじゃなかったっけ? 
 どこだっけか忘れたけどハズレさんのスレでしたような記憶 
 
 - 2309 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:19:37 ID:R+QLee500
 
  -  >>2308 
 だよね?別件だったかなとも思ったけど 
 謝ってたのを見た覚えはあるんだ 
 
 - 2310 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:20:10 ID:wnvvUkOB0
 
  -  Twitterに持ち出ししてる地点でどうなの?って話なのではって気がする 
 持ち出し禁止破ってるし 
 
 - 2311 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:21:50 ID:v/nkMEWN0
 
  -  遅くはなったけどスレで謝罪はして、ハズレさんもそれを受け入れて 
 しこりは残るも一応それで話は収まったはずやで 
 
 - 2312 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:21:57 ID:F4tnB2G00
 
  -  2年ぐらい前だっけ。謝ってて、んで当人が水に流すっつってたはずよ 
 
 - 2313 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:23:14 ID:64oZjYAw0
 
  -  そもそもホモ以下と罵倒した理由が何だったんだろ・・・・ 
 
 - 2314 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:23:31 ID:cr2PSCEN0
 
  -  >>2309 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1479573092/ 
 見つけたここだよ 
 2年前か結構昔だな 
 
 - 2315 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:23:45 ID:Mn71J5yN0
 
  -  ……例のツイ、おもいっきり「まだ忘れてねえぞ」とか書いてなかったっけ? 
 
 - 2316 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:25:02 ID:6HKvJ3p00
 
  -  この手の作者同士の諍いを目にするたびに 
 ネームド同士が交流すんのはトラブルの元なんやなってなるわー 
 距離感とか言葉の綾とか 
 
 - 2317 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:25:22 ID:YAyQ50Rx0
 
  -  抗議して半年以上放置だぞって今年の7月25日のツイで呟いてるから別件じゃないの? 
 
 - 2318 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:26:20 ID:ElS1Aftm0
 
  -  え、既に謝ってたのか。なんという勘違いをしてしまったんだ 
 メシテロさんすいません。あのツイ見たんで謝ってないと思ってしまいました 
 
 - 2319 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:26:37 ID:2qyF88eK0
 
  -  タイミング的に、同志がスレの話題と例の件どっちで 
 怒ってるのか判断できなくて怖い 
 
 - 2320 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:28:05 ID:igPfqCdh0
 
  -  当該箇所を見てきたけどメシテロさんは理由、経緯全てを述べた上で謝罪し、 
 ハの人は水に流しましょう、お帰りなさいといってる。 
 ここで問題が解消されているはずなのに、外部に持ち出して攻撃ってこれは…これは(絶句 
 
 - 2321 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:28:13 ID:2FEjaspQ0
 
  -  >>2316 
 (自分以外の作者さんがどうこうではなく自分が作者の立場になったらそういうトラブルはやっぱ避けたい・・・という意味で)わかる 
 
 - 2322 :胃薬 ★:2019/08/30(金) 23:30:33 ID:yansu
 
  -  節度と適度な距離感と言葉選びと大人としての対応が大事だねハム太郎 
 
 - 2323 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:30:36 ID:tjwYoPTA0
 
  -  スレでも言ってたけど、一回(表面上だけでも)収まってたのを「ツイッターに持ち出して名指しで批判してるのどうなのよ」って話で問題提起してた 
 んで今回「ノータッチで動いて無い様にしか見えないから、まともに考えてると精神的に辛いし今後の重荷にしかならないから荷物捨てて軽くなるわ」と発言 
  
 何かしら動いてるにしても、それを結果として発信してないとこじれる一方でそりゃ何も届かないわなーと思いました(こなみかん) 
 
 - 2324 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:33:36 ID:igPfqCdh0
 
  -  >>2322 
 作品で過剰なヒートアップはNGなのもそうですわな。 
 同志も多分何かをハの人に呼びかけたんでしょうが…うーん。 
 
 - 2325 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:34:44 ID:J18nRbCt0
 
  -  同志の投稿以外はある程度以上貯めこんでから一気に読む派のワイ 
 今この状況になって知ってショック 
 oh……としか言えない 
 
 - 2326 :豚死ね ★:2019/08/30(金) 23:40:24 ID:pork
 
  -  お茶濁しに感じられたらあれだし、実際にそうしたいんだけど、そもそも遺恨が残るようなことはするな 
 遺恨を残さずトムとジェリーレベルで済ませておこうぜ 
 俺と胃薬マンのじゃれ合いみたいに 
 
 - 2327 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:40:45 ID:yzHEUoCTi
 
  -  >>2316 
 結構作者同士の諍いあるイメージだな 
 某氏とか複数名と諍い起こしてるしそのときの姿勢にしても強気だしな 
 
 - 2328 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:41:45 ID:F4tnB2G00
 
  -  距離感見誤って弄りすぎ 
 ってのが大体揉める原因なイメージ 
 
 - 2329 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:41:55 ID:wnvvUkOB0
 
  -  ほうれんそうは大切 
 いや…これ怠るとほんと修復不可能になる 
 
 - 2330 :土方 ★:2019/08/30(金) 23:43:22 ID:zuri
 
  -  やっぱ何事もスルーできるようになるのが一番なんですよ         問題は人間、そう簡単にスルースキル高められないから、非常に難しいということです 
 
 - 2331 :胃薬 ★:2019/08/30(金) 23:46:02 ID:yansu
 
  -  どこまでならこの人はアウトかって探る様なのしてる時点で駄目なんでごぜーますよ 
 相手が嫌がるな、これはって思ったらしたらアカン 相手の気持ちになって考えよう 
 同じ人間なんだし嫌がる事はやらない様にして、間違った事をしてしまったらごめんなさいってしっかり謝る 
 
 - 2332 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:46:10 ID:wnvvUkOB0
 
  -  実際、外に持ち出してペナ無しだと 
 ・スレの外に持ち出さない 
 ってルールが意味ないような気がしてならないんだよね… 
 前例作っちゃったし 
 
 - 2333 :豚死ね ★:2019/08/30(金) 23:48:11 ID:pork
 
  -  初めからボール球投げとけって話よね 
 だから俺はルビーちゃんとかを酷い目に合わせる内容は投下しない、酷いこと言わない 
 
 - 2334 :雷鳥 ★:2019/08/30(金) 23:49:03 ID:thunder_bird
 
  -  気が向いたらまた書けばいいのよ(出戻り組 
 
 - 2335 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:49:07 ID:o8O2hJtF0
 
  -  そもそもここの人口が多すぎなんだよ 
 個人で制御できる範囲を超えてるからいつか同じ事起きると思う 
 
 - 2336 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:49:10 ID:F4tnB2G00
 
  -  嫌がる事はしないようにしてても、それでもすれ違いやら誤解やら、 
 勘違いやらとらえ方や価値観の違いで諍いが起きるのがにんげんだもの 
  
 なるべくお互い気を遣って、たまに揉めてもちゃんと謝罪して、 
 謝罪された方も寛大な気持ちで謝罪を受け入れるというのが大事やね 
 
 - 2337 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:49:42 ID:hmbtpuI40
 
  -  好き嫌いはあるもんだからしゃーないし、嫌いなら嫌いで寄らなけりゃええって話ですわな 
 読者であれ作者であれ、別に同じ板でやってるからと交流しなきゃならん訳でもなし、嫌なら見ない触れない 
 交流するならまずは相手を立てて、それでも合わねえなと思うなら改めて見えないリストに追加で 
 
 - 2338 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:49:56 ID:mk1u9bXV0
 
  -  >>2328 
 大体いじめの発生理由と同じやな 
 冗談で流せる境界線を見誤って深い恨みを買う 
 まあだからって公共の電波に複数人宛にケンカ売っていい理由にはならんが 
 
 - 2339 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:52:20 ID:3JjZWndB0
 
  -  蒸し返し+無差別攻撃+ルール違反+鍵垢逃亡のクアドラプル役満 
 …もう何もいうまい 
 
 - 2340 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:53:53 ID:O1vglzW/0
 
  -  我慢してたが言う 
 作品書くより他人を断筆させるようなのが得意だったんだなって 
 
 - 2341 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:55:17 ID:08OxRg2J0
 
  -  良くわかってないけど何が有ったの? 
 こういう質問するのもアウトな案件ならせめてどこに行けば把握できるか教えて 
 
 - 2342 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:55:26 ID:2qyF88eK0
 
  -  ううむ、片方良く知らないから余計な事は言わずにおくわ 
 
 - 2343 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:56:54 ID:wnvvUkOB0
 
  -  >>2341 
 メシテロさんのスレ行けばわかるよ 
 
 - 2344 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:57:14 ID:Mn71J5yN0
 
  -  メシテロさんの断筆宣言ところに書いてある 
 
 - 2345 :土方 ★:2019/08/30(金) 23:57:57 ID:zuri
 
  -  >>2332 
 そういえば気になってたんですけど、ツイッターのアカウントでここの作者名出すのって大丈夫なんですかね? 
 一応自分も持ってるんですけど、気を使って別名義にして一切こっちでの話題出してないんですけど…… 
 
 - 2346 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:58:57 ID:v/nkMEWN0
 
  -  建前でも謝罪を受け入れ水に流すと言った後にも、直接名前を出さないだけで 
 メシテロさんに対し、事あるごとに文句や嫌味を自スレで言ってたから 
 それがエスカレートした結果なんやなって思った 
 
 - 2347 :胃薬 ★:2019/08/30(金) 23:59:10 ID:yansu
 
  -  優しい気持ちで接して、優しい気持ちで相手を想いやる 
 簡単そうで難しいんだよな 
 
 - 2348 :名無しの読者さん:2019/08/30(金) 23:59:49 ID:wnvvUkOB0
 
  -  >>2345 
 グレーゾーンで怪しいからやらない方がいいと思う 
 
 - 2349 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:00:51 ID:N5C5TPHC0
 
  -  デリケートな問題ではあるけど、今回ばかりはしっかり対処したほうがいいと思う 
 でないとコテありは何でもしていいっていう前例になっちゃうし 
 
 - 2350 :胃薬 ★:2019/08/31(土) 00:01:31 ID:yansu
 
  -  キャラをどう扱うかは自由なのです ただトラブル防止で予防線張ったり警告しておくのが吉です 
 住みやすい環境づくり! 
 
 - 2351 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:01:41 ID:Bqfx6GWt0
 
  -  名前出してないうちはスルーできてたんだけどな(見てるこっちがハラハラするくらい) 
 持ち出し+外部SNS(ツイッター)+名指しってコンボされたらそりゃ…ねぇ 
 まぁ精神病んでるっぽいヒトにまともに取り合おうとするとこっちも精神病むちゃんだから粛々とするしか無いんやけど 
 
 - 2352 :土方 ★:2019/08/31(土) 00:03:40 ID:zuri
 
  -  人が人を最も怒るときって、自分への侮辱よりも自分の回りの人への侮辱ですからねぇ。怒りって結局は優しさから生まれるもの、だと思います 
  
 心を穏やかに保つには「執着しないこと」っていいますけど、それがどれだけ難しいか……… 
 
 - 2353 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:03:54 ID:Oc8W18cs0
 
  -  合う合わない、好き嫌いは誰しもあるししょうがないんだけど 
 せめて最初から鍵垢or別名義or壁打ち等するべきだったなとは思う 
 吐き出したいにしても、ほかに手はあったのにね、何であんな形で… 
 
 - 2354 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:04:25 ID:IT2dWcsJ0
 
  -  ここまでやられたと思っている人生をかけた国試に挑むといっている人間に 
 バランス見るとこれはどうかなと思っているわね 
 指摘された側が全く反応しないのがね… 
 
 - 2355 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:05:17 ID:k6+/LjEI0
 
  -  正直逃げてるって思われても仕方ない対応 
 
 - 2356 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:06:31 ID:EcX8lSrbI
 
  -  相手の言い分も聞かないと一方的なリンチになっちゃうけど (てかなりかけてる 
 全く反応が無いからどうしようもないのよね。 
 
 - 2357 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:07:25 ID:rgOiC57Z0
 
  -  今もネカフェからコテはずしてレスしてるのかもね 
 
 - 2358 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:07:40 ID:E40urymp0
 
  -  確か当該ツイートの後に「白ワインと赤ワインを一本明けて泥酔していた」 
 「おかげで誤字だらけだ、もっとはっきり攻撃すればよかった」ってあったような。 
 今となっては確かめようもなく、確かめたところで為す術なしですが。 
 
 - 2359 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:08:14 ID:Oc8W18cs0
 
  -  うん、ちょっとヒートアップし始めてる 
 気を付けよう 
 
 - 2360 :胃薬 ★:2019/08/31(土) 00:08:17 ID:yansu
 
  -  みんなももう少し優しい世界や場所を作るのに相手を想いやってあげようね ヘケッ 
 
 - 2361 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/31(土) 00:08:32 ID:tora
 
  -  絶筆する人の事をあんまりとやかく言いたくないけど、、、ちょっと書き捨て。 
 事情を知らん人間からしたらあんな書き方したらハズレさんだけが一方的に悪者や。 
 同じことされたら俺でも抗議するレベルのことを他にもしてるで。 
 本人はそんな気全くないやろうけれど。 
 俺に失言かましたときもそんな感じやったけどね。 
 
 - 2362 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:10:30 ID:zUWt+QrU0
 
  -  つか、代弁さんに遊ばせていないで 
 言いたい事があるなら本人が自スレでいえばいいだけの話 
  
 勿論、持ち出し禁止の上でな 
 
 - 2363 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/31(土) 00:11:10 ID:tora
 
  -  ハズレさんがやった事を擁護するつもりはないけれどだからと言って一方的にあんな形で言い残して去るのも同じくらい擁護出来んわ。 
  
 
 - 2364 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:11:59 ID:Dob5vcus0
 
  -  うーん、「ルール違反」について意趣返しをしたいのはわかるんだけど 
 「あなたがそれを言う?」というのが率直な感想 
 「謝罪してそれを受け入れたからもうなかったこと」にできればそれに越したことはないけど 
 人間、そう簡単に割り切れないこともある 
 個人的には断筆して少なくとも元の名前でこの板に関わらないという判断をされたならそれもよし、これで終了でいいと思う 
  
 
 - 2365 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:13:34 ID:Whc9irEW0
 
  -  双方に言い分あるやろうけどこれ以上ヒートアップしたら 
 この板の存亡の危機になりかねないのが心配 
 
 - 2366 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:15:11 ID:40tVegop0
 
  -  この話題は正直掘り下げたくない。 
 なあなあにしたいってわけじゃなく 
 梅座ですらアカンレベルにヒートアップしかねんから本当に扱いに困るで。 
 
 - 2367 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/31(土) 00:15:29 ID:mohigod
 
  -  よくわからないから余り触らないでおこう…… 
 
 - 2368 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/31(土) 00:16:17 ID:tora
 
  -  もちろん人生をかけた重要な時期だからそれに集中したいだろうし雑音がいつも以上に障るでしょう。 
 でも、我々作者は同志☆凜から場所を貸してもらって遊ばせてもらってる立場でしょ。 
 本当にちゃんと清算するつもりなら同志にキチンと話をしてなにかしらのリアクションを得るまで待つべきじゃないの? 
 誰の板なのここは。 
 そこがどうにも大人として振舞えていないように感じますね。 
 
 - 2369 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:16:36 ID:zUWt+QrU0
 
  -  持ち出し禁止なのに、何処まで濁して言えるかって考える気も無いだけか 
 持ち出し禁止だから、当該スレの同志の発言も持ち出されてこないから安心して無視しているのか 
 持ち出し禁止だけど、次の宣言が出てきたから全部なかったことになるという解釈か、さて…… 
 
 - 2370 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:17:44 ID:/A+yXH1h0
 
  -  同志も相当ダメージ負う結果になっちまってるからなあ… 
 周りの人のダメージも心配よ。 
 なぜ世界はただもっとエロく、平和でいられないのか… 
 
 - 2371 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:17:48 ID:E40urymp0
 
  -  今、同志が対応した経緯を全部語りましたけど。 
 管理者の立場で双方に「これは止めて欲しい」「今回は申し訳なかった」と、 
 警告と謝罪をきちんと行いながら、両方に声が届かなかったとしたら…一番しんどいのは、やはり。 
 
 - 2372 :大隅@大隅 ★:2019/08/31(土) 00:18:07 ID:osumi
 
  -  個人的には「外部持ち出し禁止」なのにTwitterで出しちゃった時点で完全アウトって気がしますけどね……。 
 個々人の問題よりこっちの対処の方が重要だと思うおいら(´・ω・`) 
 
 - 2373 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/31(土) 00:18:20 ID:tora
 
  -  吐き出し終わり。 
  
 ヨランダさんの画像だれかくーださい(^ω^) 
 
 - 2374 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:19:01 ID:cXfQyH3+0
 
  -  >>2372 
 自分もそう思います 
 まずそのルール違反の対処が…って話かと 
 
 - 2375 :胃薬 ★:2019/08/31(土) 00:19:49 ID:yansu
 
  -  みんなが今一度優しい気持ちで接してれば優しい世界で済むんだよ 
 けものフレンズ1期の様に たつた監督の2期が楽しみだなぁ!! 
 
 - 2376 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:20:00 ID:aG8s/efJi
 
  -  メシテロ氏が断筆してしまったのは悲しい結果ではあるけど 
 正直それの方がメシテロさんの人生においていいんじゃないかな?と思ってしまう部分もあるんだよね 
  
 実際それが原因とは言わないけど国家試験に落ちているわけだし形は悪かろうがキリをつけられたともとれるんだよね 
 まぁ人の人生を語れるほど年は取れてないし経験も浅いんだけどね…ちょっと入り浸りすぎているようには感じたかな 
 
 - 2377 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:20:24 ID:/A+yXH1h0
 
  -  しかし、スクエニ辞めた新納さんまさかの型月入りとはなあ。 
 FGOの改良してもいいのよ?それかEXTRAの移植を。 
 
 - 2378 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:20:31 ID:E40urymp0
 
  -  >>2375 
 …監督の名前が天龍型のお酒が飲める方になってるぞww 
 
 - 2379 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:20:41 ID:Dob5vcus0
 
  -  「ルール違反」についての同志の対処はもう終わっているわけで 
 そこはむしろ論点にすべきではないでしょ 
 
 - 2380 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:20:49 ID:Whc9irEW0
 
  -  >>2373 
 つttps://uploader.xzy.pw/upload/20190831002015_4767664343.jpg 
 
 - 2381 :胃薬 ★:2019/08/31(土) 00:21:03 ID:yansu
 
  -  たつき監督だった オイは恥ずかしか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
 
 - 2382 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:21:42 ID:zUWt+QrU0
 
  -  匂わせるとか暗喩とか初見では意味が分からない程度に字面弄る程度の事が出来ていたら 
 優しい気持ちもまだ漂っていただろうなとは 
  
 どっちが被害者でどっちが加害者って認定なんてどっちでもいいけど、どっちも晒してんよね 
 
 - 2383 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:21:55 ID:XDpR3ddQ0
 
  -  避難所で同志がレスしてるけどハズレさんが一方的に悪者にされる話じゃないって言ってるんだしそれくらいにしとこうや 
 
 - 2384 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:22:00 ID:8LEPdfku0
 
  -  >>2373 
 眼帯婆さんとは渋いチョイスですなw(スットボケ) 
 
 - 2385 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:22:00 ID:MLKMj8Nh0
 
  -  アクメスイッチばい! 
 
 - 2386 :土方 ★:2019/08/31(土) 00:22:13 ID:zuri
 
  -  胃薬さん素で間違えたんかい!w    心は熱くしても頭は常に冷静でいられるようになりたい 
 
 - 2387 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:23:03 ID:1xiZN6eH0
 
  -  心を落ち着けるため写経代わりにAA作るばい 
 
 - 2388 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:23:10 ID:VrvNvt1E0
 
  -  ルール違反を言うなら、トラブルを持ち込んだ方が重罪だと思う 
 
 - 2389 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:23:13 ID:k6+/LjEI0
 
  -  個人的には明確なルール違反があった場合は違反者には罰則があってしかるべきだったと思う 
 そこら辺なあなあにしたらルールとして成り立たなくなっちゃうから 
 
 - 2390 :雷鳥 ★:2019/08/31(土) 00:23:14 ID:thunder_bird
 
  -  ふふふ……セックス! 
 
 - 2391 :胃薬 ★:2019/08/31(土) 00:24:07 ID:yansu
 
  -  素で間違えてて恥ずかしい くっ、殺せ 
 
 - 2392 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:24:33 ID:fmrAC5AS0
 
  -  同志が一番ダメージでかそうなのがどうにもなあ 
 
 - 2393 :大隅@大隅 ★:2019/08/31(土) 00:24:36 ID:osumi
 
  -  >>2391 
 かべ|ω・`)っ「介錯」 
 
 - 2394 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/31(土) 00:24:46 ID:tora
 
  -  まさかの実写やんけwwwww 
 よっしゃ作ったろ! 
 
 - 2395 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:25:54 ID:I16QL/cq0
 
  -  たつたチキン@マック 
 
 - 2396 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:26:00 ID:B4OvxztY0
 
  -  妙にシンパの多い典型的なインテリ風学生が騒いで消えた、って感じにしか見えないのです 
 そういえば1作目以外作品読んだこと無かったわ 
 
 - 2397 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:26:01 ID:8k1jeX/C0
 
  -  しかし 
 趣味でやってるはずのやる夫スレでここまでこじれたりストレスを受けたりとは創作界隈は魔境かもしくは伏魔殿だと思いました 
 アマチュアでもこれだとプロの作者とか全員サイコパス並みに図太いんじゃないかと思ったり 
 
 - 2398 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:27:04 ID:Ll/c7JVb0
 
  -  ところでキウイのCMソングなんだが、いつ聴いてもキュウリに聞こえるんだが、同じ感覚の人は少数派なのだろうか 
 イオンでフェアみたいなのやってて「甘くて美味しいですよ〜」って声かけてきたんだけど 
 キュウリが甘いのはペプシだけでいいだろとか思ってしまった 
 
 - 2399 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:27:20 ID:Gz/Uk4AK0
 
  -  >>2372 
 私もその意見がごもっともだと思います。 
 
 - 2400 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:27:21 ID:Hlqkj8SW0
 
  -  >>2397 
 そこに文豪の方々がいっぱいいるじゃろ? 
 あれが答えじゃ 
 
 - 2401 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:27:21 ID:2RMAMw2h0
 
  -  板のルールに違反する行為で他の方と揉め事を起こしてそれが同志に持ち込まれた 
 これに対する罰則が警告では軽すぎるというのが一番不味いポイントと感じる 
 
 - 2402 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:27:55 ID:N5C5TPHC0
 
  -  どんな結果になっても遺恨が残るだろうね 
 
 - 2403 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:28:48 ID:40tVegop0
 
  -  一人の虎がいた。 
 彼は高い山に出合った。誰もが無理と思う中彼はひとり踏破することを誓った。 
  
 プロジェクトTORA〜実写ばあさんのAAつくったろ〜 
  
 近日公開!(※虎さんごめんなさい 
 
 - 2404 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/08/31(土) 00:29:18 ID:debuff
 
  -  >>2373 
 ヘイお待ち!(そうじゃない) 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1934017.jpg 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1934018.jpg 
 
 - 2405 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:29:27 ID:i28Oa5pD0
 
  -  正直、他所のスレでの鷺沢くんへの扱いでヒス起こして暴れだしてから印象良くないんで見てないんだよなぁ。 
 
 - 2406 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:29:36 ID:e4Y3q4aB0
 
  -  「一方的な物言い」をここでしてるか外部でしてるかの違いくらいしかないんだけども 
 後者はここ的に有責カウンター1つ余分に回るのは如何ともし難い感 
 
 - 2407 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:30:00 ID:I16QL/cq0
 
  -  一瞬ヘミングウェイかと 
 
 - 2408 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:30:45 ID:zUWt+QrU0
 
  -  >>2397 
 ちなみに、馴れ合いが板を潰す派として、結構同志の目の前でそういう主張を繰り広げている俺からすると 
 まあ、そうなるな……という 
  
 
 - 2409 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:30:46 ID:uDZUh8GP0
 
  -  正直な事を言ってしまうと 
 両作者を読んでいない読者からしたら、同志のメンタルだけが心配です 
 同志の板で諍いを起こして同志の手を煩わせるのだけは本当に辞めていただきたい 
 
 - 2410 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/31(土) 00:31:35 ID:tora
 
  -  >2403 がんばるよ!!ヨランダさんAA増やすんだ(^ω^) 
 
 - 2411 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:32:59 ID:Bqfx6GWt0
 
  -  よし、腹減ったから夜食におにぎり作ろう 
 筋子が最強、異論は認める。 
 
 - 2412 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:34:06 ID:Fjjf1C4zi
 
  -  かしわおにぎりを食うんじゃぜー 
 
 - 2413 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/08/31(土) 00:34:08 ID:hosirin334
 
  -  昆布「パシッ(手袋」 
 
 - 2414 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:34:08 ID:rgOiC57Z0
 
  -  俺、持ち出し禁止のルールってTwitterとかのSNSでの活動も含まれると思ってたよ 
 よく考えたら渋に絵あがってるもんなあ… 
 
 - 2415 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:34:13 ID:aG8s/efJi
 
  -  >>2405 
 実際あれの件だけはさすがに擁護できん 
 一作者が板全体に対してお願いという名の規制をしたともとれる事件やからなぁ… 
  
 使わないって宣言した作者にたいして感謝や謝罪ってあったっけ…?見落としならすまない 
 
 - 2416 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:34:18 ID:uDZUh8GP0
 
  -  >>2411 
 昆布… 
 
 - 2417 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/08/31(土) 00:34:23 ID:RO7Q8i0e0
 
  -  >>2411 
 自分で作る時は、塩むすびで 
 でも、シーチキンマヨが好き 
 
 - 2418 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/08/31(土) 00:34:30 ID:debuff
 
  -  筋子というかイクラが苦手でなぁ 
 道産子のくせに勿体ないとはよく言われるが 
 
 - 2419 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:34:39 ID:I16QL/cq0
 
  -  やはりここは定番の鮭が最強であると進言するものである 
 
 - 2420 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:34:44 ID:40tVegop0
 
  -  >>2410 
 無理はしないでね! 
 実写で勝つバー様なんて・・ 
 使い道がよくわからんが絶対ネタとしておいしそうですからなんかノリノリになりそうであれですがw 
 
 - 2421 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:34:52 ID:6TRV5n5j0
 
  -  鮭「良い度胸だ」 
 
 - 2422 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:35:03 ID:fMGwz/o70
 
  -  おかかこそ至高 
 
 - 2423 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:35:20 ID:Oc8W18cs0
 
  -  梅おかか(挙手) 
 
 - 2424 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:35:46 ID:aG8s/efJi
 
  -  シーチキンマヨ・エビマヨなどのマヨ勢がすきです(こなみかん 
 生粋のマヨラーやなぁ… 
 
 - 2425 :土方 ★:2019/08/31(土) 00:35:53 ID:zuri
 
  -  おかかー!(子供並感) 
 
 - 2426 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:35:57 ID:cXfQyH3+0
 
  -  昆布醤油 
 
 - 2427 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:36:14 ID:40tVegop0
 
  -  陸軍としては調達しやすくコンビニで外れにくい点をもってツナマヨを推すものである 
 
 - 2428 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:36:37 ID:Hlqkj8SW0
 
  -  塩を吹いてるような塩っ辛い鮭の入ったおにぎりを 
 湯漬けにして食べるのが好き 
 
 - 2429 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:36:56 ID:2no9NmEY0
 
  -  いや同志の裁定に文句言ってる人は何言ってんのよ 
 ここは同志の遊び場で、極論同志が気に食わないなら即アク禁でも良いし、気にいるなら特別扱いでも良い 
 同志は(一般的な掲示板の)管理人じゃなくて支配人だってちゃんと理解してないのかね 
 
 - 2430 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:36:57 ID:zUWt+QrU0
 
  -  >>2415 
 言われたとしても知った事か、使いたくなったら無視して使うと宣言していたけど 
 結局使わずにその事すら忘れていたわ…… 
 
 - 2431 :雷鳥 ★:2019/08/31(土) 00:37:06 ID:thunder_bird
 
  -  ま、混ぜご飯……鶏そぼろ……( 'ω' ) 
 
 - 2432 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/08/31(土) 00:37:08 ID:debuff
 
  -  ツナマヨ派と和風ツナマヨ派に分かれての血で血を洗う内ゲバが…… 
 
 - 2433 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:37:12 ID:SqL92rT70
 
  -  >>2405 
 そんなことあったんです?あ、それが持ち込み禁止の原因的な? 
 
 - 2434 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:37:17 ID:IT2dWcsJ0
 
  -  おむすびは鮭が王道 
 
 - 2435 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:37:22 ID:fqUibV/r0
 
  -  メカジキの皮の味噌焼き!…はマニアックすぎるからカリカリ梅! 
 
 - 2436 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:37:38 ID:Fjjf1C4zi
 
  -  >>2423 
 きみは実際有能 
 
 - 2437 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:38:05 ID:hDULf3dh0
 
  -  同士と虎さんにここまで言われるってメシテロさん何やったんだろ? 
 メシテロスレだけ見てる範囲では合わない所は有ってもそこまでアレな人には見えなかったんだけど…… 
 ふみふみ狂いはちょっとアレだけど、そうなった経緯的にはまあねえ 
 
 - 2438 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:38:10 ID:zUWt+QrU0
 
  -  まてや、なんで誰もシンプルな究極形である塩むすびを挙げない 
 
 - 2439 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:38:28 ID:Oc8W18cs0
 
  -  同志って言葉は荒い事が多いけど基本お気遣い屋さんの優しいイイ人だからなぁ 
 
 - 2440 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:38:37 ID:I16QL/cq0
 
  -  そう言えば最近焼きたらこあんまり見かけないな 
 タイミング的な物かもだけど人気無いのかな 
 
 - 2441 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:38:48 ID:Fjjf1C4zi
 
  -  具の話だからでは? 
 
 - 2442 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:39:57 ID:rgOiC57Z0
 
  -  梅干しは人気ない…? 
 
 - 2443 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/08/31(土) 00:40:15 ID:debuff
 
  -  好きなんだけど丸ごとこぼれ落ちるリスクが怖い<焼きたらこ 
 
 - 2444 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:40:20 ID:gjX4UTmo0
 
  -  おにぎりなら赤飯ツナマヨおかか昆布はハズレなしだと思う 
 チャーハンやハンバーグもやはり美味い 
 
 - 2445 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:40:49 ID:aG8s/efJi
 
  -  >>2441 
 塩も具だるぉぉぉぉ!!!??? 
 そういえば塩むすび好きにとってごましおはどうなんだろう?やっぱり別物? 
 
 - 2446 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:41:10 ID:N5C5TPHC0
 
  -  最近おむすび食ってねえなぁ・・・ 
 
 - 2447 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:41:13 ID:44xc40460
 
  -  ねぎ味噌の具美味しい…美味しくない? 
 
 - 2448 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:41:14 ID:Fjjf1C4zi
 
  -  おにぎりと味噌汁の具は勢力多すぎて逆に均衡してる感ある 
 
 - 2449 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:41:16 ID:e4Y3q4aB0
 
  -  >>2441 
 今具志堅用高さんの話した? 
 
 - 2450 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/08/31(土) 00:41:19 ID:debuff
 
  -  セブンイレブンの鶏つくねおにぎり好きだったのに何故消えてしまったんだ…… 
 いやまぁ、食いづらいし手は汚れるし色々アレだったのは確かなんだけどw 
 
 - 2451 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/08/31(土) 00:41:23 ID:hosirin334
 
  -  梅干しは紀州梅が最強なので枠外 
 
 - 2452 :携帯@胃薬 ★:2019/08/31(土) 00:41:24 ID:yansu
 
  -  私の作品沢山見て 
 
 - 2453 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:41:37 ID:E40urymp0
 
  -  ちなヨランダさんってロアナプラでは貴重な「壊れてない人」かなって。 
 バラライカの姉御や張さんは元が優秀で正義感の強い軍人、警察官だからこそ、 
 酷い現実を前に徹底して壊れて_挙げ句が冷静で有能な狂人という。 
  
 だからこそ品行方正なビジネスマンから一転して、 
 無自覚に呼吸するようにあくどい考えを行うロックを、あの二人は気に入ったのかなと。 
 日本で姉御相手に啖呵切ったロックに切れたレヴィ、微妙に表情が引いてましたわ。 
 
 - 2454 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:41:54 ID:SPpTWAGh0
 
  -  言葉が荒いのも、この板ができた経緯を考えるとね…… 
 
 - 2455 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:42:07 ID:Hlqkj8SW0
 
  -  >>2452 
 見てるぞ 
 
 - 2456 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:42:09 ID:B4OvxztY0
 
  -  もそもそして水分必須になるしな焼きタラコ 
 でも塩分強めのはいいお握りのタネになるおいしい 
 
 - 2457 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:42:17 ID:i28Oa5pD0
 
  -  >2433 
 申し訳ないけど、暴れてるのみてそっとNGしたのでその後の経緯は存じ上げないのだ。 
 
 - 2458 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:42:18 ID:zUWt+QrU0
 
  -  そら、オリーブ塩や抹茶塩同様に、ごま塩もまた別枠よ 
 
 - 2459 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/31(土) 00:43:12 ID:tora
 
  -  がああああああああ!!!!この実写ヨランダ衣服と背景の黒が完全に同化してるやんけええええええええ 
  
 
 - 2460 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:43:40 ID:44xc40460
 
  -  焼き味噌おにぎり好きなんだが… 
 ここだと権現様が連想されてしまって…その… 
 
 - 2461 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:44:07 ID:Fjjf1C4zi
 
  -  塩単独は具ではなく調味料だと主張する 
 ゴマ塩くんは具 
 
 - 2462 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:44:07 ID:2RMAMw2h0
 
  -  おいばかやめろ 
 
 - 2463 :ハ:2019/08/31(土) 00:44:40 ID:fEiIKQYq0
 
  -  |ω・)これだけは言っとこう、ネカフェなど50km圏内にない!田舎ってやつわぁ 
 おむすびの具は今日刺身醤油作るために使った削り節で作った佃煮が旨かった・・・美味かった 
 
 - 2464 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:44:49 ID:Hlqkj8SW0
 
  -  初めてコンビニでハンバーグやオムライスのおにぎりを見た時の衝撃 
 これは、いやいやいやこれは邪道だから、みたいな、コンビニであれ以上の衝撃はちょっとなかった 
 
 - 2465 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:45:25 ID:Au5OrNoe0
 
  -  最初はハズレさん何やってんだと思ったけど、同志やジョーさんの発言で大分考えも変わったわ 
 引退は残念ではあるけれど、原因の一端は本人にもあるようだし 
 しかしまったく無反応のハズレさんすごいな 
 
 - 2466 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:45:44 ID:8k1jeX/C0
 
  -  おにぎりはサランラップで握るのが常識だと思っていたから素手で握る人がいると知った時は衝撃をうけた 
 さらには握った人間と食べる人間が異なる場合があると知ったときは世の中がくるってると感じた 
 
 - 2467 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:45:45 ID:fqUibV/r0
 
  -  イレブンは最近弁当も改悪してるしねぇ…焼き豚弁当の下に敷いてたスパがなくなったのが悲しい… 
 
 - 2468 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:46:17 ID:gjX4UTmo0
 
  -  >>2459 
 背景と服の線がギリギリ確認出来るから明るくして拡大すると良いかもしれません 
 
 - 2469 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:47:31 ID:uDZUh8GP0
 
  -  おむすびの具はご飯の中に隠れる量がベストだと思うのです 
 ご飯からはみ出してしまうとおむすびより具を食べているだけに思えるのです 
 
 - 2470 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:48:18 ID:Gz/Uk4AK0
 
  -  ネギ味噌、鮭…焼きおにぎり…好きなのが多すぎてなぁ 
 
 - 2471 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/08/31(土) 00:48:38 ID:debuff
 
  -  >>2459 
 コントラストガッツリ弄ってみたけどどう? 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1934036.jpg 
 
 - 2472 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:49:08 ID:I16QL/cq0
 
  -  >>2466 
 家庭内ですぐに食べるなら素手で良いんだけどね 
 他人が時間を置いて食べるならサランラップは必須だろって言うね 
 たまに素手の方が真心が伝わるとか変な集団居るけど 
 
 - 2473 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/08/31(土) 00:49:20 ID:RO7Q8i0e0
 
  -  >>2469 
 分かるw 
 
 - 2474 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/31(土) 00:49:30 ID:tora
 
  -  これならわかりやすい! 
 でもこのたなびき方ありえねえやんけ! 
 結局捏造したほうがよさそううううううううううう 
 
 - 2475 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:49:51 ID:UUD+xjkE0
 
  -  >>2418 
 大丈夫大丈夫和歌山生まれ和歌山育ちだけど梅も梅干しも大嫌いな人間が此処にいるからw 
 
 - 2476 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/08/31(土) 00:50:08 ID:debuff
 
  -  いやまぁ、子供の遠足のお弁当に親が握るとか普通にあるんじゃないかと<別の人が〜 
 
 - 2477 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:50:23 ID:B4OvxztY0
 
  -  >>2463 
 >>ネカフェなど50km圏内にない! 
 うむ!うむ!!良く分かるぞ!!俺も同じような環境だ・・・コンビニまで車で15分だしな! 
 
 - 2478 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:51:53 ID:1xiZN6eH0
 
  -  肉系のおにぎりはたとえ具が高級志向でも微妙なコレジャナイ感を感じる 
 でもチャーシューマヨは許す 
 
 - 2479 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:51:56 ID:40tVegop0
 
  -  虎さんが叫んでる… 
 よくあることやね(ほっこり 
 
 - 2480 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/08/31(土) 00:52:56 ID:debuff
 
  -  からあげマヨ美味いねん…… 
 
 - 2481 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/08/31(土) 00:52:57 ID:RO7Q8i0e0
 
  -  ジョーさんのすれでは胃薬さんが吠え、ここではジョーさんが吠えるのかw 
 
 - 2482 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:54:31 ID:B4OvxztY0
 
  -  おかかの佃煮・・・いいねぇというかおかか醤油だけで美味しいですなァ 
 しろ蒸かしにおかか醤油とか餅つきの時の最高の贅沢だと思うわ 
 
 - 2483 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:54:46 ID:5sm+S1xh0
 
  -  大豆と一緒に炊き込んだご飯と焼きみそと紫蘇。歯ごたえ抜群で食ってる感がすごい。 
 
 - 2484 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/08/31(土) 00:55:45 ID:debuff
 
  -  うちの親の定番が、おかかの中に5mm角くらいに切ったチーズを混ぜ込む奴でね 
 他の家じゃそんなのやらないって知った時は結構ショックだった 
 
 - 2485 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:56:38 ID:B4OvxztY0
 
  -  >>2484 
 なんとセイコマの巨大お握りのおかかはソレ 
 
 - 2486 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:57:58 ID:0VFhHMDb0
 
  -  い、いなご… 
 
 - 2487 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:58:31 ID:fqUibV/r0
 
  -  ちなみにみんなはおにぎりの海苔パリ派?しっとり派?自分はしっとり好きなんだが… 
 
 - 2488 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:58:33 ID:I16QL/cq0
 
  -  和歌山と言えば大金持ちの不審死その後どうなったんだろ 
 カレー事件も大分経ってから冤罪が〜とか聞こえて来たし 
 
 - 2489 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:58:41 ID:44xc40460
 
  -  家ではやらんけど、 
 コンビニで食ったら旨かったねえ。おかかチーズおにぎり。 
  
 きゅうりのキューちゃんの具も好きだな。 
 まあ、漬物とご飯が合わない理由がないのだが。 
 
 - 2490 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:58:43 ID:40tVegop0
 
  -  個人的には高菜おむすび好き 
 
 - 2491 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:59:07 ID:I16QL/cq0
 
  -  しっとりだな 最近少数だけど 
 
 - 2492 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 00:59:48 ID:6TRV5n5j0
 
  -  コンビニで買うならパリ派 
 しっとりさせたきゃ水吸わせてレンジ放り込むし 
 
 - 2493 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/31(土) 00:59:56 ID:tora
 
  -  >2481 ヨランダさんむずかしいよおおおおおおおお!!!!なんで俺はこれを作ろうと思ったアアアアアアアアアア 
 
 - 2494 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:00:30 ID:44xc40460
 
  -  パリパリ派かな 
 最近の海苔だとしっとりすると切れにくい 
 
 - 2495 :土方 ★:2019/08/31(土) 01:00:39 ID:zuri
 
  -  しかたないとはいえ、いきるのぞみをなくした 
  
 うつだしのう 
 
 - 2496 :狩人  ◆4DW524qqd2 :2019/08/31(土) 01:01:55 ID:IbcTUibS0
 
  -  炊飯器に余った飯で母ちゃんが握ってくれたゆかりふりかけ混ぜた冷や飯の握り飯、あれが一番美味かった。もう食えんがな。 
 
 - 2497 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/08/31(土) 01:02:42 ID:debuff
 
  -  >>2485 
 一昨年行った大洗で見たのが最後だな<セイコマ 
 
 - 2498 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:03:36 ID:UlLyzPez0
 
  -  梅干しとだけ書かれてて、口に入れたらハチミツの甘さが広がるのは許されない 
 ハチミツ入りの梅干しも好きだけど、ただ梅干しと書かれた場合は 
 酸っぱくてしょっぱい梅干しであるべきだと思うんですよ 
 
 - 2499 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:07:09 ID:Fjjf1C4zi
 
  -  人類は反撃するようですが完結してる自分に隙は無かった 
 なお希望もない模様 
 
 - 2500 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:09:24 ID:MLKMj8Nh0
 
  -  >>2496 
 運が良ければそれに卵焼きとウインナーがついたりする 
 
 - 2501 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:10:16 ID:Ai5kJ6CE0
 
  -  しよーじきに言えば、どっちのスレも見てないので今回のグダグダでご贔屓の作家さんの筆が鈍らなければいいなと思ってるだけですタイ! 
 
 - 2502 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:10:22 ID:B4OvxztY0
 
  -  >>2497 
 さんふらわあ(大洗?苫小牧)航路間で発展したコンビニだしな 
 
 - 2503 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:10:35 ID:R0ykDwzB0
 
  -  土方さん、おっぱいを触るとストレスが軽減されると、医学的に証明されてる 
 オッパイマウスパッドを沢山買うんだ 
 
 - 2504 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:10:40 ID:Au5OrNoe0
 
  -  原作全く知らないんだけど残念>聖闘士やる夫 
 前世ロバ相手に懸想するふみふみとか割と好きだったんだけど 
 
 - 2505 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:11:51 ID:jhyQfJij0
 
  -  起こしてしまった嵐をやり過ごす一番の方法は、何も反応せずに無視し続けること。 
 どれほど非難されようと蔑まれようと呪われようと、相手たちは電子の海の向こう、無視していれば何もダメージは与えられません。 
 都合の悪い言説はぱぱっと消してしまえば後から来た事情を知らない人は擁護してくれるのも居るでしょう。 
 ほっとけば両否論に持ち込んでくれる人もいるでしょうし。 
 唯一怖いのは自分の巣を荒らされることですが、それがありえない守られている環境なら、まあ、そうするでしょうね。 
 
 - 2506 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:12:29 ID:E40urymp0
 
  -  まさか艦これで深海B-29実装とは… 
 同じ試作機なら秋水よりキ83や87が迎撃機として欲しかったなあ。 
 キ100や102でもいいけど。 
 
 - 2507 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:12:40 ID:uDZUh8GP0
 
  -  おにぎりでパリパリ海苔が人気なのは日本だけと聞いた事がります 
 しっとり海苔は中国で人気なんだとか 
 
 - 2508 :携帯@胃薬 ★:2019/08/31(土) 01:12:43 ID:yansu
 
  -  私のスレを見て幸せや幸運をゲットしよう! 
 
 - 2509 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:14:28 ID:6TRV5n5j0
 
  -  絶対IDのそれ感染するよね定期 
 
 - 2510 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:15:12 ID:Au5OrNoe0
 
  -  >>2509 
 ヤンスならプロットさんの命と引き換えにハッピーエンドを等価交換してくれるから…… 
 
 - 2511 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:15:28 ID:B4OvxztY0
 
  -  >>2508 
 ふたばに刺さってるアフィ並みに胡散臭ぇ・・・w 
 
 - 2512 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:18:11 ID:Ai5kJ6CE0
 
  -  >>2508 
  
 あなたのスレは愛してやまない 
 
 - 2513 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/31(土) 01:19:05 ID:tora
 
  -  ワイのスレも見てほしいな! 
 
 - 2514 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:22:30 ID:Fjjf1C4zi
 
  -  虎さんのスレは流れ速くて追いかけきれないっすわー 
 あとで投下部分だけ拾ってるわごめんね 
 
 - 2515 :土方 ★:2019/08/31(土) 01:23:04 ID:zuri
 
  -  うちも見て……見てくれメンス……… 
 
 - 2516 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:23:18 ID:Ai5kJ6CE0
 
  -  >>2513 
  
 初心者用アンチョコがアレバ… 
 
 - 2517 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/31(土) 01:27:28 ID:tora
 
  -  >2514 投下部分だけ拾ってくれてるだけでもウレシイ・・・・ウレシイ・・・ 
 
 - 2518 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:28:38 ID:3kkgW5Ca0
 
  -  >>2515 
 自分がパイズリ嫌いになるというあり得ない刻が来るまでファンですから 
 
 - 2519 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/31(土) 01:28:41 ID:tora
 
  -  >2380 画像ありがとナス!作ったドン! 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1558817769/2691 
  
 
 - 2520 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:31:09 ID:44xc40460
 
  -  虎丈さんかい?!早い、早いよ!! 
 
 - 2521 :土方 ★:2019/08/31(土) 01:32:33 ID:zuri
 
  -  ありがとう……ありがとうでやんす……死ぬ間際まで書き続けるから 
 どうぞ見ていって下さいでやんす……… 
 
 - 2522 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:33:12 ID:Gz/Uk4AK0
 
  -  >>2513 ジョーさんのスレはよく見てますよ「受付業務だよやる夫くん」が好きだったので… 
 >>2515 新作投下されてる時は見てますので… 
 
 - 2523 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/08/31(土) 01:34:34 ID:hosirin334
 
  -  >>2519 
 え、これ実写ベース? 
 
 - 2524 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/31(土) 01:36:31 ID:tora
 
  -  さっきあげてもらった実写画像をもとに作ったですぞ! 
 
 - 2525 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/08/31(土) 01:36:37 ID:debuff
 
  -  >>2380の写真が元ですな 
 
 - 2526 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:37:20 ID:QBMTDP5c0
 
  -  やくたいもない感想だが両者のアバターからして揉めるのが必然だったと感じるw 
 
 - 2527 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/08/31(土) 01:38:54 ID:hosirin334
 
  -  元のコスプレの完成度が凄かったのか落とし込んだ虎氏が凄いのか…… 
 
 - 2528 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:39:23 ID:E40urymp0
 
  -  ジョーさんは作者としてだけでなく、職人としてもマイスターなんだなあ… 
 
 - 2529 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/31(土) 01:41:03 ID:tora
 
  -  ヨランダさんAAを何点か作ってた経験値が活きました! 
 いきなりだったら特長掴むのに難儀したかも・・・ 
 
 - 2530 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:43:15 ID:Gz/Uk4AK0
 
  -  凄すぎる… 
 
 - 2531 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:43:16 ID:VrvNvt1E0
 
  -  虎さんがスゴイんでさ 
 
 - 2532 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:43:21 ID:aG8s/efJi
 
  -  コスプレの完成度たけえ…!!? 
 そしてAAもすげえ 
 
 - 2533 :土方 ★:2019/08/31(土) 01:43:58 ID:zuri
 
  -  お見事にございまして候 
 
 - 2534 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/31(土) 01:44:59 ID:tora
 
  -  ババァAA作るのに定評のあるタイガージョー 
 
 - 2535 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:48:52 ID:Fjjf1C4zi
 
  -  この早さでこのクオリティは流石ですわ 
 
 - 2536 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 01:52:20 ID:E40urymp0
 
  -  ババアといえばジョーさんが心底嫌いなヘスター・ギャロップも、 
 公式悪役ゆえかAAで頻繁に見かけますねえ。 
 
 - 2537 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/31(土) 01:59:31 ID:tora
 
  -  ヘスターはもっとAA増やしたいけれど元絵が全然ないのよね・・・・ 
 
 - 2538 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/31(土) 02:00:15 ID:tora
 
  -  悪役をしっかりこなせるキャラAAって需要あると思うのよ。 
 
 - 2539 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 02:08:23 ID:E40urymp0
 
  -  悪役というのは創作で欠かせない存在なので、 
 特にそれが明確な信条を持ち、頭脳明晰なら尚更でしょうね。 
 魅力的な悪役は描くのが本当に大変だろうなって… 
  
 牛ガイなんぞは今では証拠を押さえ、警察に通報すれば一発ですし。 
 
 - 2540 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 02:09:37 ID:FkF50Wmk0
 
  -  藤田和日郎作品の悪役はどれもキャラ立ってるなあ… 
 
 - 2541 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 02:11:11 ID:aG8s/efJi
 
  -  それがギリギリまでめっちゃ親しい味方ヅラしてたらなお最高ですよね(絶頂射精 
 
 - 2542 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 02:11:36 ID:YZXCKcXm0
 
  -  オオイミとか藤田作品の中では割とパンチ弱い方なんだけど 
 それでも凡百の作品をしのぐキャラ立ちしてるからね…… 
 
 - 2543 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 02:16:16 ID:aG8s/efJi
 
  -  ぶっちゃけオオイミとかぽっとでのキャラでしかなかったからなぁ… 
 フェイスレス指令や悪役とはいえないけど流のあんちゃんみたいな積み重ねがなかったのがね… 
  
 
 - 2544 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/31(土) 02:17:22 ID:tora
 
  -  懐かしくて死にそうなAA作ったろ! 
 
 - 2545 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 02:18:27 ID:Gz/Uk4AK0
 
  -  悪役そのものならAAあるかは知らないけどアン〇ンマンの黒バラ女王 
 闘将ダ〇モスの三輪防人とかですかね…? 
 
 - 2546 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/31(土) 02:20:07 ID:tora
 
  -  つくったよ! 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1558817769/2693 
  
 
 - 2547 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 02:21:14 ID:idmgfk5z0
 
  -  なんの力も無いけどメンタルがガンダリウム合金並みの主人公引っ張り込んで 
 「雪舟いいよね…まあ、俺に言わせれば半分位は単に模倣したつまらない作品だけどね」 
 とヲタ談義始めちゃう悪役とか大好きです 
 
 - 2548 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 02:22:41 ID:YZXCKcXm0
 
  -  グワーッ!(懐か死 
 
 - 2549 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 02:29:17 ID:E40urymp0
 
  -  懐かしいと言われると90年代にはまだ多くあった単線鉄道。 
 そこの地方駅の改札ですかねえ… 
 駅員さんが逐次確認して、ICカードなんてまだない頃の。 
 SuicaやPasmoが普及してからは本当に便利になりました… 
 
 - 2550 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 02:37:26 ID:BrlwY/hb0
 
  -  >>2439 
 うーん、このカリスマ型独裁者の鑑 
 >>2472 
 真心という常在細菌のトッピングや 
 >>2519 
 ナイスゥ 
 ただ写真の方のケープ?の翻り方はバッ!とか効果音もあると違和感薄いかも?と思いました『抜いた』って感じで 
 AAの方は『構えてる』感じ 
 
 - 2551 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 02:38:46 ID:BrlwY/hb0
 
  -  >>2541 
 エボルトはさぁ… 
 
 - 2552 :シベリア送りだ!:シベリア送りだ!
 
  - シベリア送りだ!
 
 - 2553 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 08:04:23 ID:FZjEQVNg0
 
  -  過去、板内で作者が持ち出し禁止破りかけた時に警告やペナ与えなかったから今回も多分無いよ 
 
 - 2554 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/08/31(土) 08:07:16 ID:ZReE8ZzL0
 
  -  色々思う所があったり出たりするのはわかりますが、まあ、晒し行為はあんまり良くないんじゃあないかなと思う次第です 
 今回起きたことは大変残念ですが、一番防ぐべきなのは被害の拡大や延焼ではないかなと 
 
 - 2555 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 08:12:25 ID:FZjEQVNg0
 
  -  運営批判だと釘刺されるだろうが、作者と読者が持ち出し禁止破り未遂って同じ行為をして 
 読者だけが警告された過去の実例で、作者に対する警告やペナルティの意思は無く有名無実化したと思ってるし 
 だからこそいつか起こるとは思ってた 
 
 - 2556 :携帯@胃薬 ★:2019/08/31(土) 08:18:03 ID:yansu
 
  -  うんこが漏れそうですまる 
 
 - 2557 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 08:18:23 ID:JzLNGT/70
 
  -  早くトイレ行ってきなさい 
 
 - 2558 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/08/31(土) 08:19:31 ID:ZReE8ZzL0
 
  -  っ【トイレットペーパー】 
 
 - 2559 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 08:19:40 ID:MLKMj8Nh0
 
  -  頭の中で思った瞬間にすでにその行動は終わっているんだ! 
 
 - 2560 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 08:19:47 ID:zUWt+QrU0
 
  -  作者が名前出して煽ってる時点で読者が止まるわけないってのはそりゃその通りなんだが 
 もうちょっと濁して言えねえ? 
  
 例えば、普段から分かっていて当然と思って身内ネタの細切れ感想ばら撒いて共感しあってるけど 
 マジでわからない人にとっては萎える原因にしかなってねえような、アレくらいでいいんだよ 
 なんでこんな事ばっかりがっつり説明しだすんだよ 
 
 - 2561 :携帯@胃薬 ★:2019/08/31(土) 08:25:08 ID:yansu
 
  -  ああああああああああああああああああああああああああああああ(波が来た) 
 
 - 2562 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/08/31(土) 08:41:56 ID:SchvB9UG0
 
  -  お客様の中にストッパをお持ちの方はいらっしゃいませんか!? 
 
 - 2563 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 08:42:15 ID:n/s8avvai
 
  -  手遅れDeath 
 
 - 2564 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 08:49:04 ID:+0D/gvky0
 
  -  何でトイレ行かんの?(素) 
 
 - 2565 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 08:53:40 ID:xDQDAe4+0
 
  -  胃薬さんを相手に「僕がトイレさ」と名乗り出るものはいない 
 
 - 2566 :土方 ★:2019/08/31(土) 09:04:57 ID:zuri
 
  -  いい大人になって漏らすとほんとに情けなくなってくるから急いで行くんだ!!!(ついこの間漏らした奴並感) 
 
 - 2567 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 09:13:42 ID:FCa8OYlVI
 
  -  絶これを見てていつも思うんだけど、人間側の提督の多くはジブリのカオナシっぽいと思ってしまうのは自分だけ?  艦娘や大本営の人間の方が何をしたいかハッキリしてる分、魅力的に思えてしまう。 
 
 - 2568 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 09:30:40 ID:zUWt+QrU0
 
  -  したかった何かを奪われて提督になっているから、嫁に宝物を捨てられた旦那みたいな虚無に襲われている真っ最中じゃね 
 
 - 2569 :ろぼ:2019/08/31(土) 09:47:21 ID:Kf3+rN3B0
 
  -  アズレンクロスウェーブは 
 キャラゲー要素   90点 
 アクションげー要素 30点 
  
 キャラゲーとしては、キャラクターが少ない位しか不満はない 
 ただし、戦闘は期待するな(´・ω・`) 
  
 
 - 2570 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 09:49:01 ID:7oPOffYc0
 
  -  まあ、キャラゲーはキャラゲーとして出来が良ければ原作ファン的には満足できたりしますし… 
 純粋にゲームとして出来がよくてもその辺がダメだと反応に困る 
 
 - 2571 :ろぼ:2019/08/31(土) 09:49:18 ID:Kf3+rN3B0
 
  -  誤爆 
 
 - 2572 :ろぼ:2019/08/31(土) 09:52:27 ID:Kf3+rN3B0
 
  -  >>2570 
 流石に3章まで、戦闘ステージが全部同じなのはフォローできない(´・ω・`) 
  
 キャラゲーとしての出来は十分だと思うけどね 
 
 - 2573 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 09:55:03 ID:xDQDAe4+0
 
  -  それでもコンシューマ艦これよりはマシって話が・・・・ 
 
 - 2574 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 09:56:15 ID:XDpR3ddQ0
 
  -  >>2552 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1566558661/2441 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1566558661/2444 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1566558661/2451 
  
 同志のレスちゃんと読んでる? 
  
 
 - 2575 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 09:57:22 ID:zUWt+QrU0
 
  -  それをコテハンにも向けていたら道理が通っていたな 
 
 - 2576 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 10:34:38 ID:7/pwSiPa0
 
  -  >>2552 
 クソワロタwww 
  
 
 - 2577 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 10:35:33 ID:xDQDAe4+0
 
  -  よせ 
 同志以外が蒸し返すな 
 
 - 2578 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 10:36:45 ID:7/pwSiPa0
 
  -  せやな。すまんかった。 
 
 - 2579 :大隅@大隅 ★:2019/08/31(土) 10:38:43 ID:osumi
 
  -  >>2573 
 艦これ改、ゲームとしては普通にSLGしてるかんね?(保有者) 
 ネットの評価だけ見てると判りにくいけど「普通に遊べるSLG」。 
 
 - 2580 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 10:41:19 ID:9Zya67sn0
 
  -  させたも何も持ち出し禁止にも関わらずツイートをするっていう判断をしたのは当人だし責はあって然るべきかと 
 
 - 2581 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 10:42:44 ID:zp8Vs0Bs0
 
  -  >>2575 
 道理もくそも同志こそがルールっての忘れてない? 
 あと作者と読者には月とすっぽんほどの違いがあるよ? 
  
 産み出せる人は偉大やねん 
 
 - 2582 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 10:42:56 ID:BrlwY/hb0
 
  -  >>2561 
 やはりヤンス取り扱い免許一級は人類には早すぎたんだ… 
 
 - 2583 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 10:44:47 ID:nSAwXof60
 
  -  (素で『月』を『ライト』と読んでしまった) 
 
 - 2584 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 10:46:45 ID:mv/dHapU0
 
  -  熱くて汗かいてるからと飲み物を過剰摂取すると危険 
 屁だと思ったら…水みたいのがビチャビチャッってね(実体験) 
 
 - 2585 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 10:48:35 ID:MLKMj8Nh0
 
  -  らいと と入力すると第三候補になるな<月 
 
 - 2586 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 11:01:49 ID:0VFhHMDb0
 
  -  >>2584 
 俺そーなると十中八九自覚ないだけで風邪ひいてるコースだわ 
 まず腸から来るのよねー… 
 
 - 2587 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 11:02:15 ID:82RHTAEyi
 
  -  >>2579 
 「ブラゲ版以上に作者の趣味が出てる」みたいな意見は見たことがありますな>艦これ改 
 ブラゲ版の時点で「兵站ゲー」というあんまり見かけないコンセプトだったわけですし  
 
 - 2588 :ろぼ:2019/08/31(土) 11:02:27 ID:Kf3+rN3B0
 
  -  アズレンCWも普通のアクションゲームだよ 
 ただ、俺の求めるレベルがACだっただけだから(´・ω・`) 
  
 デウスエクスマキナに期待 
  
 
 - 2589 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 11:02:53 ID:jhyQfJij0
 
  -  >>2581 
 まあそうですね、精神性がゲス以下の何かな創作家なんて山ほどいましたし。 
 森鴎外とか。 
 その同類項にカテゴライズされるってだけでしょう、だから今のよりもっと面白い作品を書いて汚名返上してほしいものです。 
 
 - 2590 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 11:03:19 ID:f+xIIAZQ0
 
  -  機械仕掛けの悪魔かぁ 
 
 - 2591 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 11:07:46 ID:0VFhHMDb0
 
  -  そういえば女神転生5の続報ないなぁ 
 
 - 2592 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 11:20:33 ID:zp8Vs0Bs0
 
  -  >>2589 
 意味わからん安価が返ってきたでござる… 
 とりあえずおちついて>>2574読み返そうな? 
  
 両論(と言い切れるかは怪しいが)を唱えてるのは読者じゃなくて同志だから 
 
 - 2593 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 11:26:46 ID:oe7ZThLF0
 
  -  >>2574 
 ひどいツイートもなにも持ち出し禁止なのに持ち出したことが悪いじゃん。 
 ひどいツイートさせたもなにもルールやぶったやつかばってるだけじゃん。 
 カギ垢で身内だけでやってりゃこんなことになってないじゃーんというだけではないかw 
 ぶっちゃけ、かばいたいならルールかえたら?としかいえないじゃん。 
 
 - 2594 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 11:33:38 ID:xDQDAe4+0
 
  -  >>2592 
 読み返そうなじゃなくて蒸し返すのやめような? 
 
 - 2595 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 11:33:53 ID:FTC6P2rT0
 
  -  >>2592 
 同志の判定に文句言うてる奴に 
 同志の判定だから!って言うても聞かんぞ、触るだけ無駄 
 
 - 2596 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 11:34:30 ID:hWTqUkXf0
 
  -  最早有名無実なんだから諦めろ定期 
 
 - 2597 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 11:45:35 ID:2RMAMw2h0
 
  -  少なくともハズレさんがルール違反してるのは同志も認めてる事柄なんだよなぁ 
 
 - 2598 :携帯@胃薬 ★:2019/08/31(土) 11:50:26 ID:yansu
 
  -  僕の穴が痛い(遠い目) 
 
 - 2599 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 11:51:14 ID:XDpR3ddQ0
 
  -  裁定はすでに下ってるしもう過ぎたことをなんでいつまでも蒸し返そうとしてるのか・・・ 
  
 何?同志の心労増やしたいんかね? 
 
 - 2600 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 11:51:49 ID:XDpR3ddQ0
 
  -  >>2598 
 刺激物の喰いすぎですか?(すっとぼけ 
 
 - 2601 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 11:53:38 ID:R/PkZ4jM0
 
  -  >>2598 
 ブラギガスですか? 
 
 - 2602 :土方 ★:2019/08/31(土) 11:54:10 ID:zuri
 
  -  ギガントブラギオーの名前を出すのはやめてさしあげろ(震え) 
 
 - 2603 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 11:56:06 ID:0VFhHMDb0
 
  -  名前が痔薬さんに変わってしまう… 
 
 - 2604 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 11:57:19 ID:B4OvxztY0
 
  -  レス文読むだけでも程度が分るようなクソに集るウジなんざ構うだけ無駄 
  
 
 - 2605 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 11:57:23 ID:oe7ZThLF0
 
  -  そもそも同志が根本から間違ってるのが草はえそう。 
 一番問題なのは「不特定多数が見れるオープンな場所で名誉毀損(侮辱罪かもしれん)やらかしたこと」だぞ。 
 なんで、刺されたほうが悪いみたいな理論にしてんのよ。 
 最悪、刑事罰案件だぞ、わかってる? 
  
 判決がおかしければ、不服なのは当たり前なんだよな。 
 一方的に殴って、お咎めなしでご出世ですよ。 
 このまま、放置すればまた同じことおこってより過疎ってお布施減るだけですな。 
 
 - 2606 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 11:59:01 ID:zUWt+QrU0
 
  -  批判するなら自分にと言った同志を無視して、名指しで文句言ってる奴全員に向けろよと言ったら、同志のルール違反だぞとか 
  
 どちらかに偏る余り、ルール守る事すらできない場合ってよくこういうことするよな 
  
  
 
 - 2607 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 11:59:44 ID:2w0YIk8Oi
 
  -  これ今回の案件利用してこの板自体壊そうとしてるの混じってない? 
 
 - 2608 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:01:30 ID:zUWt+QrU0
 
  -  絶コレに対する考察には一切乗らず、雑談と愚痴だけだもんな 
 板の作品に対して何の言葉も無いままだと、そりゃ揉めるしかない 
 
 - 2609 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:02:57 ID:B4OvxztY0
 
  -  夏の不快害虫と同じでそのうち消えるだろうさ 
 
 - 2610 :携帯@胃薬 ★:2019/08/31(土) 12:03:54 ID:yansu
 
  -  ぼかぁ同志が書く長編ものを継続して見たいんや 使い魔とかウィッチとかあの辺本当に好き好きちんちん 
 
 - 2611 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:04:03 ID:YeBr31j40
 
  -  先日の10回以上ID変えて粘着してる人がまた来てるのかも? 
 
 - 2612 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:05:05 ID:fMGwz/o70
 
  -  でも毎回アクメスイッチに投票してるよね 
 
 - 2613 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:06:21 ID:0VFhHMDb0
 
  -  あの作品の続きが見たいーってのはあるけど、確かにちょっと1本継続して見たい気もするのー 
 
 - 2614 :携帯@胃薬 ★:2019/08/31(土) 12:06:36 ID:yansu
 
  -  アクメスイッチは世の中に知らしめるべき作品だからね 
 
 - 2615 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:08:14 ID:zUWt+QrU0
 
  -  同志が減らないと言っているのが冗談めかしているからもあるけど 
 ノリで増やして行くのを愉しんで、本当に続きを見ていたいのか疑問に思えてくるレスもちらほらあるよな 
 
 - 2616 :観目 ★:2019/08/31(土) 12:08:17 ID:Arturia
 
  -  知らしめる必要無くない?無くない? 
 
 - 2617 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:11:18 ID:MLKMj8Nh0
 
  -  士郎、僕はね 
 貞淑な人妻がアクメスイッチでアヘ顔ダブルピースするのが見たいんだ 
 
 - 2618 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:13:22 ID:0VFhHMDb0
 
  -  シド大陸の続きが見たかった… 
 
 - 2619 :携帯@胃薬 ★:2019/08/31(土) 12:13:27 ID:yansu
 
  -  爺さん、俺は未亡人がアクメをキメてだらしない顔をして親しくなった若人のちんぽを求める姿を待ってるんだよ・・・ 
 そのまま汗だくックス一日中して2人でお風呂・・・ 
 
 - 2620 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/08/31(土) 12:14:35 ID:ZReE8ZzL0
 
  -  「どの続きを継続して見たいか」が人それぞれ違うのですからまあ……           関東制覇伝がががががorz 
 
 - 2621 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:15:44 ID:E40urymp0
 
  -  それを言ったら心に陵辱棚を作る必要もないんだよなあ…w 
 
 - 2622 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:16:12 ID:R/PkZ4jM0
 
  -  性教育を受けてない子供が興味本位でアクメスイッチ連打する話が見たーい 
 
 - 2623 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:16:19 ID:xDQDAe4+0
 
  -  >>2610 
 リクエストを聞いてダイスで書いてくれる今の状態も悪くないけど 
 そろそろ、また何か長編を書いて欲しいとも思うよね 
  
 でも、ヘラクレスが当たるまでは・・・ 
 
 - 2624 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:18:10 ID:xDQDAe4+0
 
  -  >>2619 
 やめてよね! 
 枕詞に爺さんをつけてそんなこと書くから、その未亡人ってのが脳内で婆さんになっちゃっただろ! 
 ヨランダの汗だくックスが見たいのか! 
 
 - 2625 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:18:14 ID:0VFhHMDb0
 
  -  >>2622 
 ゲーム機の決定ボタンをアクメスイッチに改造して、美人な母を持つ少年にプレゼントすればっ… 
 
 - 2626 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:18:49 ID:MLKMj8Nh0
 
  -  Twitterのいいね!ボタンと連動するアクメスイッチ… 
 
 - 2627 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:19:45 ID:NopAafciI
 
  -  >>2626 
 フォロワー数が一億以上あるランカーは大変なことに! 
 
 - 2628 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:20:42 ID:YeBr31j40
 
  -  胃薬さんや観目さんが居るから濃い人が集まったのか、ここが元々濃い人の集まりなのか 
 
 - 2629 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:21:24 ID:NopAafciI
 
  -  物書きは濃い人ばっかりって事じゃ無い? 
 
 - 2630 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:21:37 ID:xDQDAe4+0
 
  -  >>2627 
 オバマ元大統領「んほぉぉおおおお!?!?」 
 
 - 2631 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:22:32 ID:NopAafciI
 
  -  理論上は感度一億倍もありうると? 
 
 - 2632 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:22:57 ID:f+xIIAZQ0
 
  -  ☆凛見なさいよ 
 つまりそういうことだよ 
 
 - 2633 :携帯@胃薬 ★:2019/08/31(土) 12:24:54 ID:yansu
 
  -  普通な方じゃん? 
 
 - 2634 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:28:24 ID:2RMAMw2h0
 
  -  普通とは一体 
 
 - 2635 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:29:03 ID:WANuxNU60
 
  -  >>2627 
 トランプで6300万だからなあ 
 
 - 2636 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:30:03 ID:5Y26V9JW0
 
  -  >>2626 
 アクメ死不可避 
 
 - 2637 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:31:36 ID:NopAafciI
 
  -  >>2627 
 絶これにあると便利そうね。提督からのいいね!  をもらうのだ。 
 
 - 2638 :土方 ★:2019/08/31(土) 12:32:26 ID:zuri
 
  -  セイントヤルオ…………ブワッ 
 
 - 2639 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/08/31(土) 12:33:52 ID:FPCV1oDw0
 
  -  >>2637 
 それ、艦娘からフォローされまくってるであろう提督が一番ヤバイのでは?w 
 
 - 2640 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:34:36 ID:f+xIIAZQ0
 
  -  経血飲ませる処女神はともかく 
 かみのけ座の聖闘士は別のネタにチョイ役でも見たいなぁ 
 
 - 2641 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:34:56 ID:Gz/Uk4AK0
 
  -  シド大陸とやるやら関東駄目になったのが痛かったなぁ… 
 
 - 2642 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:36:27 ID:NopAafciI
 
  -  >>2639 
 でも真・絶これにあると便利そうじゃ無い? 
 艦娘のツイートにいいね!  をすれば絶頂させられるんだから。 
 
 - 2643 :土方 ★:2019/08/31(土) 12:37:14 ID:zuri
 
  -  同志の十二宮編が見たかったんや………もし叶ったら聖闘士やる夫の二次やるって決めてたんや…… 
 
 - 2644 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:39:04 ID:zUWt+QrU0
 
  -  >>2643 
 アクメスイッチの流れでそれ言われると、 十 二 子 宮 とか空目してしまうじゃないか 
 
 - 2645 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:39:58 ID:YeBr31j40
 
  -  なんてお盛んなw<十 二 子 宮 
 
 - 2646 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:40:35 ID:C1EVqWjr0
 
  -  とはいえ、2次創作で色々やっていったら同志の食指が動くのかもしれない・・・? 
 冒険者や男友達もそうやって拡大してきたわけだし。 
 
 - 2647 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:46:42 ID:xDQDAe4+0
 
  -  あれ?なんかログが壊れてるな 
 再読み込み 
 
 - 2648 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:48:43 ID:+0D/gvky0
 
  -  逆に考えるんだ。正式エターになったから堂々と二次が出来るようになったと考えるんだ。 
 何書いても同志のネタ潰しにならないから好き勝手出来るぜ(涙) 
 
 - 2649 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:50:40 ID:MLKMj8Nh0
 
  -  腕組みした状態でパイズリしてくる牡牛座の性闘士か… 
 
 - 2650 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:52:00 ID:0VFhHMDb0
 
  -  聖衣じゃなくて性衣とな 
 
 - 2651 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 12:53:29 ID:/S0ti0N20
 
  -  もはや牡牛座ではなく雌牛座にw 
 
 - 2652 :土方 ★:2019/08/31(土) 12:53:29 ID:zuri
 
  -  士郎、僕はね……聖闘士やる夫再開までにデスマスクさんのAA揃えて同志に使ってもらうことを夢見てたんだ………… 
 
 - 2653 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/08/31(土) 12:58:04 ID:debuff
 
  -  【冥闘士(スペクター)】を『めいんと』と読んだことがあるのは自分だけじゃないと思う 
 
 - 2654 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 13:00:00 ID:f+xIIAZQ0
 
  -  スペクターの方がもっと読み方としてはイカレてるのが車田クオリティ 
 
 - 2655 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 13:11:58 ID:iK+yY28v0
 
  -  エター後に再開して好き勝手してた二次作者が炎上ってパターンもあったからな 
  
 13夫っていうんだが 
 
 - 2656 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 13:17:36 ID:/A+yXH1h0
 
  -  炎上というよりは、やたら粘着という感じだったな。アレは。 
 勝手に同志を代弁してるつもりになってて見ちゃいられなかった。 
 
 - 2657 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 13:24:25 ID:WANuxNU60
 
  -  聖闘士ならぬセインティアか 
 
 - 2658 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 13:27:46 ID:/A+yXH1h0
 
  -  設定上、セインティアはアテナの周りにしかいないのでちょっと違う。 
 公式で女性の黄金聖闘士はΩの双子座のパラドクスとインテグラぐらいか。 
 
 - 2659 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 13:29:28 ID:BrlwY/hb0
 
  -  >>2626 
 動画配信でそういうのあるらしいね 
 >>2649 
 対峙してる相手の『グレートホーン』か… 
 タイプミスであやうくグレートローンってなるところだった 
 
 - 2660 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 13:29:53 ID:e4Y3q4aB0
 
  -  水滸伝っぽい星の名前ついてたよなスペクター 
 
 - 2661 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 13:30:57 ID:BrlwY/hb0
 
  -  ポイというか108の魔星でまんまじゃなかったっけ 
 
 - 2662 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 13:33:10 ID:/A+yXH1h0
 
  -  いくつかオリジナルの魔星もあるけど、基本的には水滸伝の108の魔星やね。 
 
 - 2663 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 13:33:37 ID:2w0YIk8Oi
 
  -  今考えたら冥界のハーデスの配下が水滸伝の108星って微塵も関係無いなw 
 
 - 2664 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 13:36:18 ID:e4Y3q4aB0
 
  -  元が108の悪魔だったからいっぱい居る悪役に付けたった感があるよねw 
 
 - 2665 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 13:48:59 ID:WANuxNU60
 
  -  たしか、ムック本に載っていたネタだが 
 現代に伝わる神話の原型である超神話の設定があるとか 
 異なる神話でも大本は同じということだったような 
  
  
 
 - 2666 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 13:50:54 ID:kdpRwMKX0
 
  -  >>2665 
 ムウ大陸がすべてを広めたんだっ! 
 
 - 2667 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 13:53:31 ID:WANuxNU60
 
  -  >>2666 
 はえーよwww 
  
 まあ、民俗学でも似たような考え方も在るしなあ 
 
 - 2668 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 13:54:25 ID:7oPOffYc0
 
  -  ユングも似たようなこと言ってたような 
 
 - 2669 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/08/31(土) 15:34:04 ID:hosirin334
 
  -  >>2605 
 電車とか好き? 
 
 - 2670 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 15:36:02 ID:zp8Vs0Bs0
 
  -  お好きなんでしょう…超特急が… 
 
 - 2671 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 15:37:15 ID:qIRWcalz0
 
  -  草 
 
 - 2672 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/08/31(土) 15:39:32 ID:tora
 
  -  超特急に乗り込んで、どうぞ 
 
 - 2673 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 15:40:32 ID:BrlwY/hb0
 
  -  おはカンパネルラ 
 
 - 2674 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 15:41:01 ID:5gRDIJl40
 
  -  単線ドリフト!? 
 
 - 2675 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 15:42:44 ID:qIRWcalz0
 
  -  脱線するんですね?わかります 
 
 - 2676 :土方 ★:2019/08/31(土) 15:43:05 ID:zuri
 
  -  ようこそ……極寒の地へ 
 
 - 2677 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 15:54:04 ID:zUWt+QrU0
 
  -  ttps://www.buyma.com/item/43976654/ 
 
 - 2678 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 16:05:44 ID:d+XdWzD30
 
  -  かくして、2605は12月の旅人と相成ったのでした。 
 とっぺんぱらりのぷう 
 
 - 2679 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 16:10:49 ID:2no9NmEY0
 
  -  なぜ何度言われようともココが同志の庭だと言うことを理解しないのか……コレガワカラナイ 
 ルールを守るのは大前提として「同志に気分良くしてもらうため」なのであって 
 同志が争い事を好まず、角の立たないような状況を望んでるならルールどうこう言わずそれに沿うのが正しい 
 
 - 2680 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 16:20:47 ID:xpoM1QJE0
 
  -  梧桐勢十郎と夜神月では共存は無理だったというだけの話 
 
 - 2681 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 16:24:44 ID:TZRqfG2K0
 
  -  皆が頑張って流そうとした話を蒸し返す人の気持ちは分からんわ 
 
 - 2682 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 16:25:16 ID:nhNMvhVq0
 
  -  ルールと罪の所在に関してと再発防止に関しての考察と草案を互いに言い合っても無駄だぞ 
 まあ再犯防止も的はずれなのや実現不能なのばかりだけど 
 
 - 2683 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 17:05:39 ID:Ai5kJ6CE0
 
  -  たぶん蒸し返すというか、 
  
 さー土日だ、貯まってる未読読むか(からの)ギャー! 
  
 だと思うの 
 
 - 2684 :携帯@胃薬 ★:2019/08/31(土) 17:11:57 ID:yansu
 
  -  求:胃壁が強くなる方法 
 
 - 2685 :豚死ね ★:2019/08/31(土) 17:14:33 ID:pork
 
  -  答:自分の名前 
 
 - 2686 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 17:28:55 ID:0VFhHMDb0
 
  -  つまりイノシシ猟…? 
 
 - 2687 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 17:31:14 ID:zUWt+QrU0
 
  -  コラーゲン的に間違いとは言い切れないのが困る…… 
 
 - 2688 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 17:31:25 ID:BrlwY/hb0
 
  -  チーズなどの乳製品を取るのです 
 母乳は禁止 
 
 - 2689 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 17:33:10 ID:I16QL/cq0
 
  -  豚の生姜焼きとか良いんじゃないかな 
 
 - 2690 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 17:35:40 ID:zUWt+QrU0
 
  -  口腔内などの粘膜全部が弱いって言うなら素直にビタミンB2取っとけと言うしかないし 
 部分部分だと逆に、そういう食事も効果が無いとは言わないが、どっちかと言うと素直に医者に行っとけってのが…… 
 
 - 2691 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 17:51:32 ID:Gz/Uk4AK0
 
  -  まずは医者に行くしか・・・ 
 
 - 2692 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 17:56:04 ID:C1EVqWjr0
 
  -  胃壁を鍛えるってどうやるんだろうか・・・? 
 
 - 2693 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 17:58:56 ID:fmnVzJAn0
 
  -  ゴッドサイダー方式だと、融けた鉄を飲み込み鍛える事でベルゼブブの蝿さえ殺傷する強靭な胃袋を生み出していたが… 
 
 - 2694 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 17:59:21 ID:m/S/UFwu0
 
  -  砂の入ったペットボトルを腹の上に落として鍛えるとか? 
 
 - 2695 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 18:00:24 ID:zUWt+QrU0
 
  -  栄養は必須なのは間違いないとして、じゃあどういう症状だからどういう栄養がより求められているかはやっぱり診察しないと分からんし 
 痛み止めで下しちゃった場合はもう体質みたいなもんだからそれ以前の話になるし 
 
 - 2696 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 18:08:24 ID:YKMIAtD80
 
  -  >>2692 
 胃壁よりも胃酸の分泌をコントロールできるようになったほうがいい 
 あとペプシンとか固形物を分解できる消化酵素の働きが割と大事 
 
 - 2697 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 18:16:39 ID:zp8Vs0Bs0
 
  -  牛乳で胃に膜を作るとかなかったっけ? 
 
 - 2698 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 18:30:37 ID:xDQDAe4+0
 
  -  それはアルコールを吸収しにくくするってやつ 
 胃に膜を作ること自体は消化に悪いものを腹に入れるんだから 
 体に優しい事では無いよ 
 
 - 2699 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 18:36:22 ID:zp8Vs0Bs0
 
  -  胃の粘膜を強化じゃいかんのか…>牛乳に含まれる成分で 
 一応だがアルコールに対して効果があるという研究結果まではでてないみたいやね 
  
 ttp://www.tbs.co.jp/radio/call/bk/20080412.html 
  
 
 - 2700 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 18:40:56 ID:Kk6ORK/mI
 
  -  皮膚を鍛えれば繋がっている粘膜も鍛えられると聴いたことあるけどね。 
 
 - 2701 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 18:42:17 ID:Ai5kJ6CE0
 
  -  ビオフェルミン健胃消化薬錠というストレス胃に優しい薬 
 (無謀な進行スケジュールや出張乱舞で痛んだ胃でも食事が取れます) 
 
 - 2702 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 18:50:59 ID:I16QL/cq0
 
  -  ビオフェルミンはホント万能だなぁ 
 梅湯後にも使えるぞwww 
 
 - 2703 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 18:53:13 ID:C1EVqWjr0
 
  -  つまり胃薬さんが目指すはビオフェルミン? 
 
 - 2704 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 19:17:56 ID:6tWREu/t0
 
  -  半分は優しさ、ってそれはバファリンだったか 
 
 - 2705 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 19:38:29 ID:nSAwXof60
 
  -  バファリンの『優しさ』って胃薬成分のことだから間違っちゃいないのかもしれないw 
 
 - 2706 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 19:44:42 ID:BrlwY/hb0
 
  -  お師さんの半分はビオフェルミンだった…? 
 
 - 2707 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 19:47:25 ID:ypoPixQ10
 
  -  ロケラン買ってに見えて、姫からテ□リストにクラスチェンジかと思ったわ 
 
 - 2708 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 20:09:12 ID:8k1jeX/C0
 
  -  絶これ世界に生粋のNTR属性の提督が来たらどうなってしまうんだろうかと思ったけど 
 よく考えたらあの艦娘たち普通にそういうのは無視しそう 
 
 - 2709 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 20:11:39 ID:Kk6ORK/mI
 
  -  >>2708 
 伊藤誠とか?   
 
 - 2710 :携帯@胃薬 ★:2019/08/31(土) 20:21:39 ID:yansu
 
  -  胃薬さん優しい 
 
 - 2711 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 20:50:06 ID:xpoM1QJE0
 
  -  ハハッ 
 
 - 2712 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 21:06:25 ID:B4OvxztY0
 
  -  >>2693 
 得尊さん結局ハエだらけでダメだったじゃないですか・・・あのシーンは強烈だったわ 
 
 - 2713 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 22:43:03 ID:MV9GXO5F0
 
  -  >もてキルD 
 三話で終わりってことはジュドーとか狂犬コンビ登場までは行かんかのかな 
 
 - 2714 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 23:00:35 ID:uDZUh8GP0
 
  -  同志の過去作を読みたい反面 
 同志が好きなように作品を書いてもらいたいという思いもあってジレンマですね… 
 
 - 2715 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 23:03:49 ID:/twpFJsI0
 
  -  ぶっちゃけあと2〜3話で終わりそうな短編を夏休み中に全消化していつもの長編を通常営業して欲しかったのだけど・・・。 
  
 みんな長編を希望される為に、2〜3話で終わりそうな短編が結構残ったままというのがちょいと・・・。 
 
 - 2716 :名無しの読者さん:2019/08/31(土) 23:43:27 ID:MV9GXO5F0
 
  -  やっぱり狂犬コンビの出番はなかったか 
 まああの流れだと出す意味もないか 
 
 - 2717 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/08/31(土) 23:51:53 ID:mohigod
 
  -  蛇足になってしまうのでオミットです>やるやら 
 
 - 2718 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 00:15:35 ID:llUwDgTY0
 
  -  神話で長雨洪水大災害って大抵の文明で同時期に語られてたらしいね 
 良いこと思いついた 
 
 - 2719 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 00:18:07 ID:0rQnq6a40
 
  -  >>2717 
 乙でした、久しぶりにモヒカンさんのできない夫が見れて楽しかったです 
  
 キル夫のオチというか処遇ってあれで決まってたんですか? 
 
 - 2720 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/01(日) 00:26:49 ID:mohigod
 
  -  >>2719 
 まず、モテモテキル夫君を読んだ段階で 
 「キル夫にイベント結婚が起こらなかったイフが見てぇ〜〜」 
 という欲があったので、例の三年生とイベント結婚しない事は最初に決まってました 
  
 そして、二話でできない夫に色々交代させた結果、 
 なんかできない夫が活躍しすぎだと思いました 
 それで、ちょうど結婚をどうするか考えないといけなかったので 
 三年生全員を娶るという形でキル夫をパワーアップさせようと考えたんです 
  
 できない夫の意思を絡ませず、キル夫自身と龍田が考え決定し 
 できない夫の手伝いなしで交流会を行い、キル夫が培ってきた好印象で 
 逆に女子に気を使ってもらうという、そういうイベントにしようと思ったんです。 
  
 その後、もうちょい欲しいなと思ったのでモテモテキル夫君ではできない夫とキル子が考えたのを 
 キル夫が提案した事にしました 
  
 更にもうちょっと欲しいなと思ったので、できない夫にはいる龍田という批判的キャラクターを 
 キル夫にもつけてサブを充実させようと思って、ああいう話になりました。 
 
 - 2721 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 00:35:08 ID:/wAyaGY10
 
  -  >>2718 
 氷河期と温暖期の切り替わりで海水面が変動 
 水辺で栄えた文明が破壊される現象が各地で起きてたんだろうねえ 
 
 - 2722 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 01:55:33 ID:ACQsU3mW0
 
  -  球磨お姉さんすごくかわいいです 
 
 - 2723 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 02:30:35 ID:xGcSiaGC0
 
  -  2202の続編、福井脚本続投か…はぁー。 
 
 - 2724 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 02:49:43 ID:sD1My1VQ0
 
  -  小林誠ほどはやらかしていないから、まあ、ね。 
 ユニコーン当ててバンダイへの覚えも目出度いし。 
  
 まあ、さらに売上落ちると個人的には思うが 
 
 - 2725 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 02:51:42 ID:xGcSiaGC0
 
  -  副監督がヘイト集中してるけど、実際は脚本もねえ。 
 最初は羽原監督がもう一人のメインを本命に脚本を依頼し、 
 そしたら西崎養子に梯子外され福井就任で、かなり不快な思いをしたそうで。 
 
 - 2726 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 02:56:13 ID:JGDzAtvY0
 
  -  同志が胃薬さんの姫に対して距離感の言及をされるあたり、だいぶ気を使っておられるようだ 
 我々も今後は距離感を大事にしないといけないね 
 
 - 2727 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 02:59:05 ID:PhDrKkEj0
 
  -  正直福井くんは昔っからシナリオ面では褒められて無いんだがな 
 ∀小説版でも原作から離れたオリジナル展開部分は否寄りの賛否両論だし 
 ユニコーンとて劇場版公開時からずっと言われてるように、映像美は凄えがシナリオはちょっと…って評価なワケで 
 
 - 2728 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 03:00:35 ID:9fyfjn9u0
 
  -  そらただの姫呼びなら冗談で済むけどゲームとかの物品提供みたいなことまで起きちゃうと………ねぇ? 
 本人に悪意はないとはいえ、適度な距離感は大事ですよ 
 
 - 2729 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 03:05:06 ID:sD1My1VQ0
 
  -  面突き合せてやり取りしても拗れる事は珍しくないんだ。 
 ましてや文字のやり取りだからね。 
 ニュアンスが伝わりづらい以上、より拗れやすくもなるだろうね。 
 いずれにせよ、「吐いた唾は呑めぬ」事を絶えず頭に入れねばならんと思う。 
 
 - 2730 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 03:22:05 ID:CRwY68K40
 
  -  艦これやってないから、軽巡の個性なんて知らんし今回はニュアンスが分からんかった 
 やってないの俺くらいなのかね? 
 
 - 2731 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 03:32:35 ID:sD1My1VQ0
 
  -  やってないけど、 
 大和や武蔵のおっぱいは好きだよ。 
 俺はそんな感じ。 
 
 - 2732 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 03:40:37 ID:AaaLcRXj0
 
  -  アイマスはやってないけどまこりんは好き 
 FGOは邪ンヌが好きになって始めたがまだ水着のしか居ない 
  
 それでいいと思う 
 
 - 2733 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 03:42:24 ID:bVUIAtVz0
 
  -  やってなくても楽しめるけどやってるともっと楽しめる。二次作品の基本だな 
 まあ世の中には二次をやる、読むにあたって本編を知らない、読んでない方がいいと皆が口をそろえるシロモノもあるが 
 
 - 2734 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 03:50:24 ID:cg9LvbpR0
 
  -  逆に対魔忍はRPGXやって紅とかユキカゼとか好きになったな。 
  
 なので、「本編」は絶ッッッ対やらん 
 
 - 2735 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 03:54:33 ID:AaaLcRXj0
 
  -  >>2731 
 アイオワやビスマルクやリシュリューのおっぱいもいいぞ 
 
 - 2736 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 05:18:26 ID:wiTK0CJU0
 
  -  >2734 
 まあ攻略サイトでも「やめとけ」って言われるぐらいだからなw 
 
 - 2737 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 07:09:26 ID:5xZ8j6bsi
 
  -  RPGXが本編で、エロゲの方は「コスプレAV」だと思えばw 
 
 - 2738 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 07:25:33 ID:4V0xpjFj0
 
  -  これがFGOの女性サーヴァントの服装で 
 セクシー過ぎるとかクレームが発生する過程もこんな感じなのかな 
 エロから生まれてもエロを許容できないファンが発生する 
 
 - 2739 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 07:29:30 ID:iae4xueE0
 
  -  Fate無印とかもう15年は前だし、FGOしか知らんでやってる人も多いんちゃう? 
 個人的にはどこまで行ってもエロゲーなイメージだけど 
 
 - 2740 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 07:36:29 ID:zKeLQtRd0
 
  -  >>2738 
 露出抑えた格好で戦って欲しいって意見なら理解できる。 
 ステータス変化なくても水着で戦うのと戦闘服で戦うのではその場の臨場感とか大事な空気が・・・ 
 ブーディカさん見て「スタッフは子の英霊を痴女に仕立て上げたいの?」って当初は頭抱えたし 
 
 - 2741 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 07:42:18 ID:iae4xueE0
 
  -  ていうか実は女なキャラをさすがに量産しすぎではw 
 
 - 2742 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 08:01:59 ID:sM5/YHl50
 
  -  クレームって言うか、アズレンもそうだけど 
 「明らかにそれ狙い だ け の、魅力が無くてエロだけがある絵」がドン引きされてるだけじゃねって 
  
 砂糖の塊をむさぼって「甘いよ、ねえ甘いよ。こんなに甘いのに!」とか必死こくんだけど 
 「そういうのは程よい爽やかさや苦みの中にそっと感じるくらいでいいんだよ」って言う層と絶対に相容れない 
  
 相容れないのに必死に宣伝するから「露骨なんだよ、うるせーよ!」って、半ば宣伝している人に対する気持ちも含めて吠えられる 
 
 - 2743 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 08:07:37 ID:sM5/YHl50
 
  -  高校生時代に、ブルマ女子が上着で必死にブルマを隠そうとしている写真に萌えたからって 
  
 ブルマ姿で登場するんだけど、いきなりブルマを脱ぎ捨てて「 Oh.....Come on! Fuck! Yes Fuck!! 」とか叫びまくるAVが好きとは限んねーんだよって 
 
 - 2744 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 08:09:02 ID:CRwY68K40
 
  -  TSは好かん 
 夏目雅子の三蔵法師も賛成できんし、牧瀬里穂の沖田総司なんぞ論外 
 まして、アーサー王がTSした姿が沖田総司になってるけど一応は別人設定とかわけわからんって 
 
 - 2745 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 08:15:21 ID:4V0xpjFj0
 
  -  ひどすぎワロタwwwww 
 ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81aIn7KBElL._SY445_.jpg 
 
 - 2746 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 08:17:03 ID:4V0xpjFj0
 
  -  >>2742 
 そういうのも多数のキャラがいるんだから 
 それぞれが好きに楽しめばいいのにな 
 うるせーよ、と思うのはいいけど砂糖の塊を出すなというのは勝手過ぎる 
 
 - 2747 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 08:19:08 ID:sM5/YHl50
 
  -  申し訳程度に男キャラを混ぜてるだけで、基本的には適当に水着とかエロさえ出してりゃガチャるから 
 特に何も考えずに女にして出しているだけで、意味を考えても、そもそも基本的に意味すらないぞ 
  
 TSとかが忌避されるものって意識どころか、そもそもTSが好きでもなんでもないしな 
 淫楽への拘りも情念も見えてこない 
  
 まあ、そんなのが作品に滲んでくる程度に本当の気持ちがあったら、もっとTSの生臭さでファンが減っていただろけど 
 
 - 2748 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 08:43:16 ID:bKbObvFJ0
 
  -  >>2744 
 最後は社長の絵柄の問題だw 
 
 - 2749 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/01(日) 08:49:34 ID:C/68dObx0
 
  -  女の子いっぱいのゲームを作りたい 
 →何もない所から沢山の女の子をキャラ付けするのは大変 
 →せや、軍艦とか歴史上の人物とかモチーフにしたろ! 
  
 ぐらいしか考えてないんじゃないかなあ、と思うのです 
 ……他国の偉人まで手を出すのは正直どうかなとは(FGOよりずっと前から)思っているのですが 
 
 - 2750 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 08:57:23 ID:vWX5IUzI0
 
  -  競走馬に手を出して一部の馬主に怒られたウマ娘… 
 ○豊をショタに仕立て上げるセンスは流石だったんだがなぁ 
 
 - 2751 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 09:26:27 ID:cg9LvbpR0
 
  -  >>2735 
 アイオワはともかく、 
 ビスマルクやリシュリューが男の人名から取られてる事を考えるとちょっとアレな感覚が… 
  
 艦娘のアイオワとかビスマルクとかリシュリューとかのおっぱいはは勿論大好きです 
 
 - 2752 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 09:28:36 ID:7d/oa+Q90
 
  -  麦わらも何が好きかで語れってゲームで言ってたし(コラを基にしたせいで削除) 
 
 - 2753 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 09:33:05 ID:NDTMRfXK0
 
  -  本人とか生みの親が非実在キャラの肖像権なりイメージ云々を言うのがギリセーフで 
 ただの一消費者がいかに愛しているかとか極めて個人的な感情論で他人様の作品での扱いに 
 言及して「かくあるべき論」を押し付けてしまうのは拗らせ以外の何物でもないもんね 
 
 - 2754 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 09:35:50 ID:p7M97Knq0
 
  -  でもストパンの下半身丸出しは好きでしょ? 
 
 - 2755 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 09:48:13 ID:xGcSiaGC0
 
  -  ストパンはどっちかというと、 
 当時としてはガチのミリタリー描写の細かさと、 
 脚本の丁寧さから入ったなあ。 
 
 - 2756 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 09:53:08 ID:MxlMoFARi
 
  -  実際、恋姫とかは売れてるわけだしねぇ 
 
 - 2757 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 10:05:28 ID:sg9CdI6l0
 
  -  そういえば巣作りカリンちゃんに気を取られて革命蜀編を忘れていた 
 
 - 2758 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 10:12:47 ID:mUfQ02Zu0
 
  -  傾城水滸伝… 
 
 - 2759 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 10:22:55 ID:3570YJA70
 
  -  ある意味ではTS作品の諸悪の根元とも 
 いえる作品をあげるのはヤメロw 
 
 - 2760 :土方 ★:2019/09/01(日) 10:30:13 ID:zuri
 
  -  >>2745 
 すんごいギャグよりでしたけど結構おもしろかったですよ(近場のレンタルショップで見かけて観たことあり) 
 
 - 2761 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 10:36:50 ID:p6/d007c0
 
  -  >>2745 
 宣伝文句、舐めてんの?としか言えねぇw 
 
 - 2762 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 10:42:34 ID:/wAyaGY10
 
  -  ちなみにその時代のバストサイズ分布表 
 ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9c/%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%88%A5_%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%AE%E5%A4%89%E5%8C%96.png 
  
 
 - 2763 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 10:47:15 ID:mUfQ02Zu0
 
  -  だいたいバスト占いの歌の通り、か? 
 
 - 2764 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 10:51:57 ID:BncCcRRs0
 
  -  俺の若い頃はCカップで既に今のFカップと同じぐらいのアレだったな 
 
 - 2765 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 11:06:41 ID:/wAyaGY10
 
  -  Cカップ巨乳なんてグラビアが有った訳で 
 
 - 2766 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 11:12:20 ID:p7M97Knq0
 
  -  Aが希少価値になったのか 
 
 - 2767 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 11:21:09 ID:zKeLQtRd0
 
  -  >>2766 
 必ず答えなくてはいけない条件で乳首の色は?って訊かれたら・・・? 
 つまりはそういうことだ・・・ 
 
 - 2768 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 11:22:55 ID:VakCaLOK0
 
  -  平和だったけどナチュラルに盗聴してる所で「お前らホントそういうとこやぞ」ってなった >チラ裏 
 
 - 2769 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 11:25:16 ID:2m3SIflCI
 
  -  鎮守府ぐるみで診療やってると思えばなんとか。 
 医者ならカルテを回し読みするだろうし。 
 
 - 2770 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 11:46:16 ID:2WSBy/OYi
 
  -  初代のTS作品って一体なんだろうな…(歴史上の人物含む 媒体は小説も可 
 
 - 2771 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 11:51:01 ID:AaaLcRXj0
 
  -  じゃあ鎮守府のみんなで提督をまわしても問題はないな 
 
 - 2772 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 11:53:46 ID:V5Xa9I6V0
 
  -  >>2770 
 ギリシャ神話にはTSネタがある 
 
 - 2773 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 11:54:56 ID:iae4xueE0
 
  -  北欧神話になんかそんなのあったような 
 
 - 2774 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 11:57:17 ID:MxlMoFARi
 
  -  >>2770 
 古代ローマから存在するテーマだぜ? 
 
 - 2775 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:00:29 ID:2WSBy/OYi
 
  -  神話からあるのかぁ…(困惑 
 
 - 2776 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:05:40 ID:bKbObvFJ0
 
  -  >>2773 
 ロキ 
 TS異種姦出産プレイ 
 
 - 2777 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:06:54 ID:S+M1q7n50
 
  -  神話で既にやってるからって 
 ホモ近親NTRレイポゥをさも赦された扱いはくれぐれも禁物だぞ 
 そうだよ大体ギリシャだよ 
 
 - 2778 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:07:21 ID:AaaLcRXj0
 
  -  嫁バレしないように色んなものに化けて女の子に絡みに行くゼの字の常套手段 
  
 なお 
 
 - 2779 :スキマ産業 ★:2019/09/01(日) 12:08:44 ID:spam
 
  -  トールも女装しとるで。 
 神話に一人はいるぞ女装。 
 大体極まった戦闘系 
 
 - 2780 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:10:04 ID:V5Xa9I6V0
 
  -  ギリシャは獣どころか雨姦までやってるから 
 っとやり過ぎないうちに自分はこの話題はここまでにしとく 
 
 - 2781 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:11:28 ID:doydalp00
 
  -  >>2744 
 夏目雅子の三蔵に関してだけは、 
 「あの当時はああいう方法しかなかった、せめて反対にはならないでくれ」としか言いようがねぇ・・・。 
 
 - 2782 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:16:23 ID:sg9CdI6l0
 
  -  でも三蔵法師って割と無茶苦茶な旅を御付きも無しにこなしてるのでかなりゴリラな人じゃないかと小生の中でもっぱらの評判 
  
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1935199.jpg 
 ヒマラヤを迂回して砂漠を縦断するという無謀 
 やはりゴリラでは 
 
 - 2783 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:17:24 ID:/wAyaGY10
 
  -  女装だけなら日本でも日本武尊が熊襲征伐でしてるしなぁ 
 
 - 2784 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:19:16 ID:AaaLcRXj0
 
  -  あの山は絶対に面白い 
 
 - 2785 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:22:36 ID:2m3SIflCI
 
  -  >>2782 
 本当に人間? 
 これを見る限り人間は野生動物より弱いとは思えん。 
 
 - 2786 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:23:20 ID:/wAyaGY10
 
  -  >>2782 
 そもそも出国に当たってもその時点では禁止されてたのを密出国してるし 
 その前にも国内で教えを求めて単独で長距離移動してたりするから 
 相当にパワフルな人だったと推測される訳で 
 
 - 2787 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:25:04 ID:MxlMoFARi
 
  -  三蔵さんって優柔不断な破戒僧ってイメージ強いけど...よく天竺まで行けたな 
 
 - 2788 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:26:05 ID:p7M97Knq0
 
  -  体力も驚きだけど、言葉の壁や路銀はどうしたんだろう 
 
 - 2789 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:32:03 ID:4V0xpjFj0
 
  -  遣隋使みたいなのもそうだけど、大昔まったく未知の言語で教育法も確立されてない状態から 
 どうやって言語を習得したのか想像も付かない 
 赤子が覚えるのとはわけが違う 
 
 - 2790 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:37:12 ID:/wAyaGY10
 
  -  商人が居るので移動しながら言葉を覚えさらに現地でみっちり教わった 
 路銀は途中の仏教国や仏教徒からのお布施 
 行きの敦煌や高昌は仏教国なんで特に歓迎されたらしい 
 そもそもの目的が原語の仏典を持ち帰るだったし 
 帰国後は大量の仏典の翻訳と密出国を赦免する代わりに求められた 
 行程の詳細なレポート提出に忙しかった 
 ※レポート=大唐西域記(12巻) 
 
 - 2791 :土方 ★:2019/09/01(日) 12:39:25 ID:zuri
 
  -  あの人、唐の最高学府で勉強してたし語学関係もめっさ強かったとか、 
 あと当時の大唐帝国から来た「めっさ頭のいい坊さん」ってことで2,3番目に訪れた高昌国の王様から支援してもらって 
 他の国に「こういう人来るからよろしくねー」って先に外交文書送ってたそうです(大学時代卒論で書いた) 
 
 - 2792 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:39:49 ID:lqhFeULx0
 
  -  やはり高僧には法力が備わっているのでは???>>三蔵法師のルート 
 
 - 2793 :土方 ★:2019/09/01(日) 12:41:37 ID:zuri
 
  -  あと一応南方の海を使うルートもあったんですけど(先駆者がいた) 
 わざわざ南方まで向かう行程が長すぎるのと、当時の航海なのでとても安全じゃないから 
 多少無茶でもシルクロードである程度舗装されてる砂漠ルートを通ったんじゃないかと 
 
 - 2794 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:41:40 ID:/wAyaGY10
 
  -  高昌国の王様からはそのまま残ってとか 
 帰国時には絶対寄ってねとか厚遇されまくったらしいよね 
 なお帰国時には国が滅んでた模様 ショギョッムジョッ 
 
 - 2795 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:45:41 ID:Qj60VUPy0
 
  -  考えてみると当時の状況でインドまで行って帰ってくるだけでもすげぇよな… 
  
 後、夏目雅子の三蔵法師は日本の西遊記に大きく影響残したよなー…大抵の西遊記系の作品が三蔵枠が女性ばっかだしw 
 (DB、悟空道、マシュランボーとかw) 
 
 - 2796 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:47:39 ID:rZNXbUmD0
 
  -  ドリフのスーパーモンキーのいかりや三蔵の方がレアか… 
 
 - 2797 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:48:56 ID:Qj60VUPy0
 
  -  日本人の悪い癖というかイメージが固まるとそっち方面ばっかになっちゃうのがね… 
 燃えよ剣で沖田美形化されてから沖田=美形イメージ入ったし。 
 
 - 2798 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:52:17 ID:/wAyaGY10
 
  -  27歳から16年かけての大旅行だからな 
 あの時代で言うなら三船敏郎とか辺りがやれば実在のイメージに近かったかも? 
 沖田は当時の新選組イケメンランキングにかすりもしてないし 
 当時の記録だとヒラメ顔でいつもニタニタして不気味とか書かれてんのになあ 
 
 - 2799 :土方 ★:2019/09/01(日) 12:54:23 ID:zuri
 
  -  司馬先生の功罪はほんとでかいんだなって 
 
 - 2800 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 12:56:39 ID:/wAyaGY10
 
  -  なお山岡荘八のせいで伊達政宗には金髪の側室が居た事になってたりするwww 
 
 - 2801 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 13:06:20 ID:4V0xpjFj0
 
  -  >>2790 
 移動しながら言葉を覚えるってのが凄い 
 本当にトップオブトップな頭の良さだったんだろうなぁ・・・ 
 
 - 2802 :スキマ産業 ★:2019/09/01(日) 13:39:53 ID:spam
 
  -  ノムドカタノあんちゃん扱いしたの司馬だったか隆慶だったか 
 
 - 2803 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 14:37:35 ID:mUfQ02Zu0
 
  -  >>2798 
 えるしってるか 
  
 実はヒラメ顔というのも嘘だ 
 後世の歴史家が「今で言うヒラメ顔じゃね?」と言ったのが、 
 いつの間にか当時の人が言ったことになってるのだ。 
 
 - 2804 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 14:48:44 ID:4V0xpjFj0
 
  -  残ってる肖像画も似てるって言われた他人のもので 
 本物のは肖像画すら残ってないんだよな 
 
 - 2805 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 14:49:37 ID:uxLucY0a0
 
  -  >>2752 
 一応本来は『そのキャラが言わなさそうな事を言わせてみたセリフ』なんだっけか 
 だからスタッフはわかってて入れた説があるそうで 
 
 - 2806 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 14:52:12 ID:uxLucY0a0
 
  -  >>2780 
 黄金の雨で妊娠させるのはレベル高すぎる… 
 
 - 2807 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/01(日) 14:54:58 ID:debuff
 
  -  >>2782 
 藤子不二雄のT・Pぼんだとまさにその理由でガチムキのおっさんとして描写されているな 
 
 - 2808 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 14:56:06 ID:pVVI+SgV0
 
  -  触れただけマシじゃないか? 
 日本だと話しただけで出来てるしなw 
 
 - 2809 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 15:03:32 ID:NasBKp1N0
 
  -  犬が念だけで妊娠させたりもあるしな 
 
 - 2810 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 15:06:49 ID:ev6O5dS/0
 
  -  >>2807 
 パラレル西遊記でも男性だったよ! 
 
 - 2811 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 15:11:04 ID:ev6O5dS/0
 
  -  日本の神様は穢れ洗い流したり相手の持ち物どうこうしたら新しい神様生まれたりしてるから… 
 あと、最古の女装ってスサノオじゃね?八岐大蛇の時にクシナダ姫の格好とかしてるし 
 
 - 2812 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 15:16:37 ID:AaaLcRXj0
 
  -  テキーラの配達に行ったジョゼフ的な物を感じるw<女装スサノオ 
 
 - 2813 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 15:34:19 ID:bKbObvFJ0
 
  -  >>2812 
 さらに髭面なはず 
 質の良いカミソリがまだ無いので、基本的に髭は伸ばしていたはず 
 
 - 2814 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/01(日) 15:36:26 ID:C/68dObx0
 
  -  勿論、国や地域や宗教によって全然違うのでしょうが「髭は剃るもの」という概念が人類に生まれたのっていつ頃なんでしょうね 
 
 - 2815 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 15:37:11 ID:mUfQ02Zu0
 
  -  俺の中の建速須佐之男命がCV.杉田になっていく… 
 
 - 2816 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 15:40:09 ID:mUfQ02Zu0
 
  -  >>2814 
 少なくとも新石器時代にはあったそうです。 
 理由は単純に「食うのに邪魔だから」と「寄生虫を防ぐ」 
 
 - 2817 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/01(日) 15:41:00 ID:C/68dObx0
 
  -  おお、ありがとうございます……! 
 思っていたより早く髭剃りに目覚めていたのですね、人類 
 
 - 2818 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 15:41:14 ID:4V0xpjFj0
 
  -  >>2813 
 引っこ抜いていたのでは?貝殻で毛抜きをしてたとか 
 
 - 2819 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 15:42:24 ID:4V0xpjFj0
 
  -  新石器時代の髭剃りっていうと黒曜石かな?絶対痛い…… 
 
 - 2820 :大隅@大隅 ★:2019/09/01(日) 15:47:07 ID:osumi
 
  -  侍に限れば月代を剃るのにも必要だったしなぁ。 
 綺麗に剃る事も大事だったみたいだし(´・ω・`) 
 
 - 2821 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 15:48:39 ID:mUfQ02Zu0
 
  -  流石に根っこから剃るのは当時では無理だろうから、髭剃りというよりはひげつみというべき物だったかと。 
 飛鳥時代に剃刀が伝来してるけど、 
 この時代の剃刀は坊主の剃髪に使う法具扱いなので一般化はして無いので、 
 ひげ抜きで髭を整えるのが一般的だったそうな。 
 
 - 2822 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 15:50:30 ID:xpJYYder0
 
  -  月代に関しては剃るのもあったけど抜いてるというのもなにかで読んだ記憶があるなあ 
 
 - 2823 :大隅@大隅 ★:2019/09/01(日) 15:58:29 ID:osumi
 
  -  江戸時代に日本剃刀が普及したみたいだし、一応剃るのが普通ではあった模様? 
 戦国時代を連想させて無頼の徒が増えるからって髭禁止令なんてのが出てるのにはびっくりしたけどw 
 
 - 2824 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 15:58:56 ID:zKeLQtRd0
 
  -  現代で落ち武者みたいな髪型してる人見かけると月代やスキンヘッドの方が清潔感あって潔いなあと思える昨今 
 髪型気にしていいのは※なんだなぁって(丸坊主) 
 
 - 2825 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 16:00:04 ID:AaaLcRXj0
 
  -  職場的にダメって言われるところも有るみたい<スキンヘッド 
 清潔感有っていいと思うのだけど威圧感出る場合もあるものね 
 
 - 2826 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 16:04:26 ID:/wAyaGY10
 
  -  デパートの店員が全員スキンヘッドだったら怖いだろうなぁwww 
 
 - 2827 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 16:06:05 ID:AaaLcRXj0
 
  -  デパートの一階って化粧品売場だよな…wwww 
 
 - 2828 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 16:06:33 ID:r7RgGKG/0
 
  -  >>2827 
 やめろwww 
 
 - 2829 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 16:07:39 ID:XUEbGsr10
 
  -  禿げた人も安心して紛れ込んで働くようになって 
 やけに育毛剤に詳しい店員として知られるんだ「これは効きませんでした」って教えてくれる 
 
 - 2830 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 16:08:05 ID:/wAyaGY10
 
  -  あれは化粧品の香りがこもらないように出入り口のある階にする必要があるらしいね 
 さもないと香りが充満して恐ろしい事になるんだとか 
 
 - 2831 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 16:16:56 ID:2WSBy/OYi
 
  -  すきあらば禿げ 
 
 - 2832 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 16:30:54 ID:uxLucY0a0
 
  -  >>2826 
 仏具店かな? 
 
 - 2833 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 16:36:29 ID:bKbObvFJ0
 
  -  >>2818 
 短刀等で切り揃えるのも追加で 
  
 戦国以降の月代は黒澤監督の七人の侍が参考になりそう 
 農民達の髪、当時の方法で地毛を整えたそうな 
 
 - 2834 :スキマ産業 ★:2019/09/01(日) 16:54:13 ID:spam
 
  -  膝栗毛だったかな 
 月代そってもらったらいてえいてえ 
 いつ研いだってきいたら三日前 
 使った後にすぐとがねえのかって文句つけたってやつ 
 
 - 2835 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 16:55:06 ID:OCSXR3N90
 
  -  4階家具売り場でございます 
 
 - 2836 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 16:56:23 ID:Cijw4b/m0
 
  -  あれ?5階じゃなかったっけ? 
 
 - 2837 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 16:59:32 ID:bKbObvFJ0
 
  -  トワイライト案件かな? 
 
 - 2838 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 17:21:48 ID:PhDrKkEj0
 
  -  (この建物3階建てなんだけども……) 
 
 - 2839 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 18:22:04 ID:Wk6AuAM/0
 
  -  >>2810 
 ムキムキって程じゃないけど、割とガッチリした体格の男性だったよね 
 栄養状態が決してよくなかったであろう当時としては相当ガタイがいいと思う 
 
 - 2840 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 18:36:48 ID:mUfQ02Zu0
 
  -  >>2782 
 ちなみに、 
 人間と馬で持久レースを昔行ってるんだけど、 
 結果は2日目だったかな、大きく引き離して人間の勝ち。 
 馬はスタミナ切れでリタイヤしている。 
 実は人間の持久力は動物の中でもトップクラス。 
 
 - 2841 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 19:01:37 ID:IjyAECAO0
 
  -  >>2840 
 そらまあ持久力と投擲能力と物を掴める手の構造だけで地上の覇者、 
 万物の霊長の座についたわけですから、そのくらいはね。 
 
 - 2842 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 19:14:51 ID:4V0xpjFj0
 
  -  直立状態なら支える筋力が殆ど要らないって凄い事だからな 
 四足動物は胴の骨と内臓と筋肉を背筋に吊り下げないといけない 
 
 - 2843 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 19:27:11 ID:/wAyaGY10
 
  -  なおその対価として腰痛と言う敵と永遠に戦う事が宿命付けられた模様 
 
 - 2844 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 19:55:51 ID:uxLucY0a0
 
  -  遺伝子さん「どうせガタが来る頃には全盛期終わってるからへーきへーき、そんな事より次世代に繋がるように地に満ちるべき」 
 そして地に満ちた頃に問題として取り上げられるのであった 
 
 - 2845 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 20:01:47 ID:r7RgGKG/0
 
  -  >>2843 
 痔「ワイもやで」 
 
 - 2846 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 20:03:48 ID:4V0xpjFj0
 
  -  >>2845 
 ずっと座りっぱなしとか、その漢字の成り立ちみたいな使用方法は完全に想定外だからね、しょうがないね 
 
 - 2847 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 21:24:07 ID:XlUh0EYD0
 
  -  >>2846 
 ああ…寺の病ってことでございますか…w 
 
 - 2848 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 21:35:12 ID:OCSXR3N90
 
  -  もはや笑う犬は過去になりにけり…か 
 
 - 2849 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 21:44:24 ID:hPWnS9fL0
 
  -  春雨が高評価なことが意外 
 いやキャラは確かに可愛いけど声帯の妖精さん的に同志だとヨゴレ枠に入るものとばかり 
 
 - 2850 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 21:44:37 ID:18HpD2Lv0
 
  -  さやかちゃんになるのは辛いもんな 
 
 - 2851 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 21:46:56 ID:cvqC97bk0
 
  -  同志って汚れキャラを作るけどそれはそれとして好きなキャラでも独占欲強いヒス女にしたりするからよくわからない 
 
 - 2852 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 21:47:40 ID:tv+o2d8sI
 
  -  今回のお話は、同志殿の艦娘総評なのか気になる。 
 
 - 2853 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 21:49:36 ID:hPWnS9fL0
 
  -  時雨とぽいぬの扱いは大体いつも通りだったしなあw 
 
 - 2854 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 22:16:07 ID:UwJBUkaqi
 
  -  邪推すると 
 同志の艦娘に対する評価はこうだから今後の作品内での扱いもこれに準ずるものという遠回しな宣言かなとおもったけど 
 さすがに邪推が過ぎるからちょっと家庭版で心を清めてくる 
 
 - 2855 :大隅@大隅 ★:2019/09/01(日) 22:24:42 ID:osumi
 
  -  ……アクセス規制の有無を避難所で聞くとか勇者かな? 
 
 - 2856 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 22:26:49 ID:18HpD2Lv0
 
  -  御新規様かな?(震え声) 
 
 - 2857 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 22:31:16 ID:XVseaBlB0
 
  -  ご新規だとしたらやる夫スレ自体初めてだろうなぁ 
 
 - 2858 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 22:36:04 ID:iae4xueE0
 
  -  ま、まあ素っぽいし悪意は無いんじゃないかなぁ… 
 
 - 2859 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 22:36:07 ID:zKeLQtRd0
 
  -  どういうこと?初心者にも詳しく教えてくれるとありがたい・・・(本音:同じ轍を踏みたくないっす)>アクセス規制の有無 
 
 - 2860 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 22:41:56 ID:iae4xueE0
 
  -  詳しくっつっても、規制情報とかNG指定されてるワード探ったりとかは普通にアク禁食らうレベルの事というか 
 大概の板じゃ多分それがデフォじゃないの? 
  
 理由としては規制されてる荒らしがアクセス解除されてるのを知ったら荒らしだしたりとか、 
 規制を迂回しようとするのに利用しちゃったりとかするとかまあそーいうアレ 
 
 - 2861 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 22:44:18 ID:yNv7Zsvu0
 
  -  アクセス規制の有無を明確にしちゃうと、アク禁して締め出した荒らしが戻って来たりして 
 トラブルの元だから、利用者同士の雑談でもその手の話題に触れるのはタブー 
 ましてや板主に確認するなんて絶対やっちゃいけないことなのよ 
 
 - 2862 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 22:45:21 ID:bmEURfAq0
 
  -  なにかしら告知事項として管理者側から大本営発表が有るまで、触らぬ神に祟りなしですよ 
 
 - 2863 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 22:45:30 ID:AaaLcRXj0
 
  -  ちょくちょくネズミ捕りやってる道路があるとして 
 今日はやってる?っておまわりさんに聞くレベルと思えば 
 
 - 2864 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 22:45:48 ID:XVseaBlB0
 
  -  アクセス規制は何のために行っているものか→いろいろやらかした人への措置 
 その情報をだすとどうなるか→人によっては規制されてないほかの手段でアクセスしよう(もしくはそれを回避する手段をとろう)、となる 
  
 自分はこんな認識だな。 
 
 - 2865 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 22:47:56 ID:doydalp00
 
  -  ご新規さんと仮定して「自分の使ってるアレが引っかかってる・・・?」と疑問に思って聞くのは 
 まあ、(良くないが)良いとして、 
 「聞けば教えてくれるかも!」ってのをよりにもよって表で堂々と聞くのはちょっと、ね。 
  
 そういうのは別の方向からこっそり聞くとか、別の方法もあるじゃん?と。 
 (そもそも「聞くのはご法度・ネットマナーやぞ」という・・・。) 
 
 - 2866 :大隅@大隅 ★:2019/09/01(日) 22:47:58 ID:osumi
 
  -  というか、解除を書き込んで再規制は何度か見たけど規制の有無を直接聞いてきたのは初めて見た気がする……? 
 
 - 2867 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 22:51:00 ID:iae4xueE0
 
  -  知らずにする失敗ってのは誰しもあるからまぁ… 
 
 - 2868 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 22:54:02 ID:zKeLQtRd0
 
  -  あー・・・もっと深刻な内容かと思ったが当たり前な話だったんだね・・・サンキュー 
 
 - 2869 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 22:58:20 ID:T+TR+9Hk0
 
  -  >>2795 
  
 でも、日テレ版西遊記の三蔵法師って、「女優が男役の三蔵法師を演じている」ってだけで、設定上はあくまで「男」なんですけどね。 
 話の中で、三蔵法師が女装をするというのシーンがあったが、「夏目雅子ってやっぱり美人だなあ」という感想しか持てなかった。 
 
 - 2870 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 22:58:43 ID:hPWnS9fL0
 
  -  同志の反応見てすぐ引いたあたり単にその辺の話題出すことがアカンって知らなかったんだろうけど 
 板によっちゃあれで聞いてきた奴のプロバイダごと規制まであるから深刻っちゃ深刻よ 
 
 - 2871 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 22:58:43 ID:fTXS3wtt0
 
  -  NGワードや板ルールの確認をするならともかく 
 アクセス規制に関してストレートに聞くのはなかなか無いよね 
 
 - 2872 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 23:09:36 ID:k8S6YV2D0
 
  -  規制についてのいろいろな注意点、発想がなかったので理解してなかった 
 
 - 2873 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 23:11:43 ID:3fC5Q0O00
 
  -  >>2868 
 それに付随してアク禁解除されたときに「アク禁解けた」とか言うのもいかんからね 
 理由は大体同じ 
 
 - 2874 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 23:15:49 ID:/wAyaGY10
 
  -  ずいぶん前に1回位居たような気もするけどねw 
 
 - 2875 :名無しの読者さん:2019/09/01(日) 23:29:37 ID:OCSXR3N90
 
  -  夏目雅子はマジにツルッパゲにして根性ガンギマリだしね(ほんと早世がつくづく惜しい) 
 
 - 2876 :大隅@大隅 ★:2019/09/02(月) 00:25:28 ID:osumi
 
  -  そーいや70年代くらいまでの戦争映画はき兵隊がちんと坊主頭にしてたのに、2000年代に入ると俳優のイメージ優先なのか 
 長髪のままで兵隊下士官やってるのが増えたんだよなぁ……(´・ω・`)ダイナシ 
 
 - 2877 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 00:38:25 ID:DAsLW0v+0
 
  -  配属したてのが丸坊主で少ししてガチな最前線でちょっと伸びてるのもあったな 
  
 
 - 2878 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 03:49:29 ID:RQCpK4nA0
 
  -  (アイアンボトムサウンドの時はカフェイン錠剤投入しつつ48時間耐久攻略やったなあ……ゲージ回復は悪い文明) 
 
 - 2879 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 04:35:57 ID:13PIn9ir0
 
  -  すじんさんは読者とあれこれ対話したいなら自分のスレを立てたほうがやりやすいのでは?(正統派梅図 
 
 - 2880 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 05:22:58 ID:y6DqYOMW0
 
  -  同志のところの罵倒勢ってうつ病患者に頑張れ、しっかりしろ、 
 一体何をやってると尻を蹴り上げるようなもんだよなあ。 
 
 - 2881 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 05:24:52 ID:FjuKvH1P0
 
  -  >>2876 
 イメージもあるけど他の仕事への影響もあるでしょ 
  
 2000年代だとその映画以外に並行して仕事受けてないってまず無いし 
 (だからHKや俺物語のために肉体改造する鈴木亮平が話題になる) 
 
 - 2882 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 06:42:12 ID:mkv5SDCd0
 
  -  HAGEになれば役に見合ったヅラ被ればいいだけだから 
 さあ(なお首から下) 
 
 - 2883 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 09:59:14 ID:y6DqYOMW0
 
  -  ニコニコ静画で霞の悪夢シリーズとかいう、業の深いタグを見つけてしもうた… 
 
 - 2884 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 10:32:41 ID:/s2btbKJ0
 
  -  二見から出てたJ・H・ブレナンのドラゴンファンタジー大好きだったんで14へ行けでめっちゃ笑った 
 MSXとピップとエクスカリバーJrが青春だったなぁ・・・ 
 
 - 2885 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 12:18:30 ID:RTv0IzdN0
 
  -  読チラ裏は共用スレで皆公平に使うべきというのはわかる、 
 だけどモヒカンさんの投下後間もなく投下されるというのは納得いかん 
 もうちょっとこうなんというか、余韻というかさあ・・・・ 
 最近板で話題になってたシリーズだって知っていように 
 なんですぐ話題が流れて埋もれてしまうような事すんねん・・・・ 
 
 - 2886 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 12:26:40 ID:9t0KgWpq0
 
  -  >>2885 
 まあ分からんでもないがどっちかというとモヒカンさんはそろそろ自スレ持ってもいいころだと梅座 
 掲載する時は中編以上が多いしあれだけの物創れるなら誰も文句言わんでしょ 
 
 - 2887 :スマホ狩人  ◆4DW524qqd2 :2019/09/02(月) 12:30:26 ID:m8sUo8LH0
 
  -  と言うかモヒカンさんの投下から数時間経過してんだから十分間は開けてんだろ 
 前の人から5分10分で始めたらそりゃもうちょい待てよってなるけどそうではないんだから 
 
 - 2888 :携帯@胃薬 ★:2019/09/02(月) 12:37:29 ID:yansu
 
  -  えっ!?スレ立てを!?出来らぁ!! 
 
 - 2889 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 12:38:36 ID:sJebxt0Z0
 
  -  罵倒勢はねぇ・・・。 
 思いが一方通行且つ極端なのが・・・。 
  
 同志が霞ママァの方針を巨人の星に例えていたが、 
 アレ、しごきに嫌気がさして飛雄馬は一度家出してるんやで? 
 (家出の先で花形や伴と出会って方針転換したが) 
 
 - 2890 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 12:41:24 ID:WEHMKInm0
 
  -  現代版巨人の星とかふと思った。 
 …普通に親父殴り飛ばして野球なんかやめたるわ。と妄想したがw 
 
 - 2891 :スマホ狩人  ◆4DW524qqd2 :2019/09/02(月) 12:46:01 ID:m8sUo8LH0
 
  -  花形(小声) 
 
 - 2892 :土方 ★:2019/09/02(月) 12:46:33 ID:zuri
 
  -  (昔やってしまったことあるけどちゃうねん、すぐ投下しないと次の日に差し障るときあんねん………) 
 
 - 2893 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 12:51:43 ID:13PIn9ir0
 
  -  >>2886 
 一話完結じゃないの何年ぶりかだぞ? 
 
 - 2894 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 12:57:24 ID:VEz3YnbI0
 
  -  >>2890 
 現代でやったら児童虐待で即通報されそうとか身も蓋も無い事言ってみるw 
 
 - 2895 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 12:59:25 ID:bnfSDbXG0
 
  -  でも一部スポーツ指導者って思うと今でも居そうでは有る 
 
 - 2896 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 13:04:46 ID:3cCdymN80
 
  -  こないだの高校野球で水野むなって言ってたの居たじゃん 
 
 - 2897 :土方 ★:2019/09/02(月) 13:08:35 ID:zuri
 
  -  え、ちょっとそれは………(ドン引き)   一体何世代前の指導者なんですかね……… 
 
 - 2898 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 13:22:49 ID:DAsLW0v+0
 
  -  >>2897 
 何世代前でも存命だと現場に影響しちゃうって言うね 
 なお21世紀にも監督してた模様 
 ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000040-dal-base 
 
 - 2899 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 13:29:57 ID:N0DozfBW0
 
  -  ここ数年と20年前とじゃ暑さの度合いが違うのもあるんだけどねえ 
 思考の更新が出来て無い人はいっぱいいる 
  
 指導受ける方も言葉で言っても何度言っても聞かずって奴は少なくない数いる 
 それこそフィジカルの強いやつだからサル山の大将みたいな奴が集まりやすかったりする 
 そいつらを言葉で説得できるスキルある奴は少ないと思うよ 
 
 - 2900 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 13:33:58 ID:DAsLW0v+0
 
  -  さすがにウサギ飛びはもう居ないと信じたいけどどうなんだろ? 
 
 - 2901 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 13:54:17 ID:eiU/s1MZ0
 
  -  ゲームブックといえは送り雛 
 
 - 2902 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 14:32:59 ID:SdtJK6070
 
  -  フォローのためか知らんけど、言ってないことを言ってることにして擁護してるコメントが多いなあ。 
 野々村氏別に各生徒の限界をきちんと見極めるようにしてるとか配慮してるとかは言うてないね、「限界を超えさせる」としかいってない。 
  
 こういった方々ははたして今と昔の環境の違いを理解しているのやら…… 
 
 - 2903 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 14:40:51 ID:bnfSDbXG0
 
  -  あなた達にはわからないでしょうねえ〜〜〜! 
 
 - 2904 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/09/02(月) 14:47:43 ID:tora
 
  -  スキンヘッドはね、白熱灯の熱がダイレクトに伝わるから室内でも頭皮がジリジリいう感じを味わってしまうんやで。 
 しかも汗をせき止める髪もないから汗が顔面やらにダイレクトアタックや 
 
 - 2905 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 14:49:31 ID:qIJ8fDmai
 
  -  ハゲは室内でも帽子をかぶっていい事にすべき!!! 
 いや…べつにハゲだけでなくとも構わないけどさ 
 
 - 2906 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/09/02(月) 14:50:06 ID:tora
 
  -  おまけにちょっと伸び始めたらキウイの皮みたいになるからTシャツとかを着る時にすごい摩擦係数を生むんや。めちゃめちゃ着にくいんや。 
 
 - 2907 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 14:53:30 ID:vKGYpSx70
 
  -  >>2902 
 限界を超える練習って「プロでやれ」としか言いようがないですよねぇ… 
 山本小鉄じゃねぇんだぞと 
 
 - 2908 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 14:57:26 ID:DAsLW0v+0
 
  -  ガン治療とかで脱毛してる人は専用のニット帽みたいなのは許される風潮になって来てるよね 
 免許証の写真も顔が隠れないならOKになったらしいし 
 
 - 2909 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 15:18:04 ID:vmCG9smk0
 
  -  チラ裏のしょーもなって他人の二次でしか作品作れないじゃんみたいなこと言いたいのかな 
 この板って元々同士の二次で作品作るのが普通だったと思うけど 
 
 - 2910 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 15:34:01 ID:13PIn9ir0
 
  -  そもそも、できない夫男友達の方が先なのに 
 
 - 2911 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 16:31:12 ID:fcsFi/Qz0
 
  -  炎天下で丸坊主て理にかなって無いんだよね。頭皮にダメージ与えて将来のハゲを増やしたいんだろうか 
 
 - 2912 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 16:38:36 ID:N0DozfBW0
 
  -  >>2911 
 基本帽子かヘルメットかぶるぞ練習でも 
 それと元々は毛虱予防 
 
 - 2913 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 16:59:15 ID:eiU/s1MZ0
 
  -  >>2911 
  
 柔道部で丸坊主は理にかなってる 
  
 練習でも巻き込むと、ヘタすれば頭皮ごとベリっといくぞ 
 
 - 2914 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 17:01:38 ID:13PIn9ir0
 
  -  >>2913 
 まぁ、柔道は基本的に屋内スポーツだし 
 
 - 2915 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 17:03:06 ID:13PIn9ir0
 
  -  >>2885 
 話題になったのって一話の時だけじゃね? 
 あとは話の流れが余りに違いすぎたせいか殆ど話題にならなかった 
 
 - 2916 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 18:34:29 ID:JXuJV0d60
 
  -  >>2913 
 想像してヒェッてなった 
 
 - 2917 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 19:01:35 ID:CB7pe+zV0
 
  -  大川ぶくぶが描いたマフィア梶田の漫画で 
 「ハワイ帰りのマフィア梶田の頭の皮が日焼けでズル剥けになってすごく怖いんだけど 
  梶田本人は面白がってみんなに見せつけてくる」 
 みたいなのがあったなw 
 
 - 2918 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 19:17:13 ID:DAsLW0v+0
 
  -  >>2917 
 うらぁぁぁぁぁぁ 
 ttps://pbs.twimg.com/media/EDY0MnqUwAImAxp?format=jpg 
 リュックもあるよ【閲覧グロ注意】 
 ttps://pbs.twimg.com/media/EDWU5rrU0AAlYY_?format=jpg 
 
 - 2919 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 19:19:40 ID:uNud5Dcmi
 
  -  >>2918 
 口を模倣した財布とかもあったな 
 
 - 2920 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 19:25:48 ID:OaU/lzAr0
 
  -  スマブラってsteamでできたっけ? 
 
 - 2921 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 19:35:51 ID:13PIn9ir0
 
  -  作品以外の雑談所が一つあればいいのにな 
 最近は同志の作品が投下されても作品以外の話題に集中されている 
 
 - 2922 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 19:42:14 ID:qU42Y3uB0
 
  -  >>2918 
 カンガルーの金玉使った継ぎ目のない巾着袋って有ったなぁ 
 
 - 2923 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 19:44:50 ID:qAaHVq1fi
 
  -  >>2921 
 その話題何回聞いたか分からんぞ。 
 仮に増やしたとして同志の負担が増えるだけなのよなあ・・・ 
 
 - 2924 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 19:46:34 ID:xnIhMQgX0
 
  -  >>2921 
 久しぶりに聞いたな、それ 
 
 - 2925 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/02(月) 19:46:42 ID:1PI1XKjN0
 
  -  投下の感想を言うスレより雑談所の方が賑わったら、却ってショックを受けるのでは…… 
 
 - 2926 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 19:48:07 ID:RQCpK4nA0
 
  -  雑談所増やしてって話題時々出るけど同志は「イラネ」つってるからなあ 
 
 - 2927 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 19:51:31 ID:S12p2PYf0
 
  -  うーん 
 同志の艦これって基本、提督の才能自体が年に数人見つかるだけの超レアな存在だったと思うんだが 
 その上さらにアドミラルちんちんなんて言い出さんでも 
 
 - 2928 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 19:55:15 ID:DAsLW0v+0
 
  -  年に数人でも5年も有れば数十名になるからなあ 
 
 - 2929 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 19:57:09 ID:c05LFiGJ0
 
  -  それすら許容できないならもう、世界に提督はやる夫一人だけって事でよくね? 
 まあ決めるのは俺じゃなくて同志なんだけどさ 
 
 - 2930 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 20:01:33 ID:a2pb7zox0
 
  -  普通の提督がプロ野球の一流で、アドチンはメジャーに行ける連中とか 
 
 - 2931 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 21:05:09 ID:kBZ1n4Hb0
 
  -  >>2928 
 ただし死なないor壊れない場合に限る 
 疲労がポン!命もポン! 
 
 - 2932 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 21:08:41 ID:RQCpK4nA0
 
  -  艦これ作品で提督の損耗率って滅多に出てこないからなあ 
 柴ドッグ元帥のやつだと50数名の提督のうち5名病院送り2名復帰で次期大規模作戦ヤバくね? ってなってたが 
 
 - 2933 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 21:20:15 ID:13PIn9ir0
 
  -  だって、艦これって提督は戦わないから・・・ 
 
 - 2934 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 21:34:10 ID:RQCpK4nA0
 
  -  アニメだと鎮守府攻撃されて行方不明になってたから前線で戦わなくとも殉職の危険はあるかと 
 それでも提督が殉職する率は低いと思う……長時間指揮とって身体か心壊すのはあるだろうけど 
 
 - 2935 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 22:16:09 ID:N0DozfBW0
 
  -  そういや最初深雪ハンバーガー食べれなかったけど 
 食べれるようになったのかしら? 
 
 - 2936 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 23:08:24 ID:LDaXIa5u0
 
  -  >>2889 
 曙は、その駆逐艦が、艦長が、船員が言われ続けたことで、すっかり壊れちゃった子だから仕方ないとして 
  
 霞はいまいち分からんな 
  
 エピソードと設定ガチガチな面とキャラモノの面が入り混じってどれがどれやら 
 
 - 2937 :名無しの読者さん:2019/09/02(月) 23:08:46 ID:okNPTwjq0
 
  -  タカリどんはあんこモノ始めてからヤンスに憑かれてますねぇ…… 
 
 - 2938 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 02:03:54 ID:kv5o0FIu0
 
  -  >>2920 
 できるわけが無い 
 
 - 2939 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 09:32:34 ID:Eb0rGObo0
 
  -  日本人のようで日本人じゃない…チョウセンヒトモドキですねわかります 
 
 - 2940 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 14:47:52 ID:3xOXAQmR0
 
  -  人類プロレスラー計画が発動したら、ぎっくり腰持ちその他は排除か肉体改造されてしまうのかしら 
 
 - 2941 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 14:51:03 ID:6l0KTUam0
 
  -  腰回りを筋肉で固めてギックリいかんようにするんやで(秋山幸二理論) 
 
 - 2942 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 16:31:14 ID:b6mYZkab0
 
  -  昨日から腰が痛い… 
 バンテリン切らしてるんだよなぁ。明日も痛かったら買ってこよう 
 
 - 2943 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 16:36:58 ID:/Sdr7JwA0
 
  -  慢性化してるならトリガーポイント注射 
 
 - 2944 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 16:53:04 ID:b6mYZkab0
 
  -  慢性ではないんだけどね。2、3年に一回くらい腰痛が来る。 
 ちょっと湿布貼っとけば治るんだけど、前回使った分なんてもう取ってないからなーw 
 
 - 2945 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 16:54:36 ID:GzpJtB3Z0
 
  -  一回腰痛に強い整体に行ってみては? 
 椅子や座り方に原因あるかもだけど 
 
 - 2946 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 16:57:08 ID:0YBPOhzO0
 
  -  たまにって事はその頻度で疲労が溜まるのかもだね 
 治ったら身体を動かして全身の筋肉を鍛えるのも手かも 
 腰を支える筋力が増せば負担が減る 
 
 - 2947 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 17:01:18 ID:/Sdr7JwA0
 
  -  整体いくなら空いてる所を探そう 
 ぱぱっと入れない予約ギチギチな所に行ってもまともに通えない 
 
 - 2948 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 17:01:38 ID:6l0KTUam0
 
  -  仕事等で重いものを持ってる場合は持ち上げ方を間違ってる可能性もあるかもですね 
 
 - 2949 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 17:05:41 ID:0YBPOhzO0
 
  -  ただ痛い最中に行く整体は結構諸刃の剣 
 行くの辛いし合わないと悪化する場合も 
 取り合えず冷やさないようにして安静にするのが鉄板 
 地味に腹巻が効くのでお勧め 
 しまむら辺りで通気性の良いのが通年で売ってる 
 
 - 2950 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 17:13:47 ID:MIOXAsU/0
 
  -  昔の上司が慢性の腰痛で定期的に針治療に通っていた 
 よく効くらしいけど東洋医学って当たり外れが大きそうで怖い 
 
 - 2951 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 17:22:07 ID:6FSQtKLb0
 
  -  冒険者ンー「この腹巻きしまむらで買ったんだ」 
 『メギンギョルズ』 
 
 - 2952 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 17:22:09 ID:0YBPOhzO0
 
  -  針治療はツボをもろに刺激するんで効く事は効く 
 ただあくまで刺激なので繰り返すと効きが弱くなる 
 つまり本当につらい時の最終手段程度に考えてる 
  
 なお鍼灸を唯一学科として持っているのが明治国際医療大学 
 
 - 2953 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 17:25:24 ID:/Sdr7JwA0
 
  -  針って効く所に上手く命中するとドーンと押されたような感じになる 
 
 - 2954 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 19:13:06 ID:tGsAPfJ50
 
  -  ぎっくり腰まで進行してない内にコルセット使って腰を養生したほうがええぞ 
 買うのに躊躇するなら試しに腰骨の位置を太めのベルトなんかで強めに締め上げてみると全然違ってくるで 
 なんにせよ一回やっちまったら癖になって慢性化まっしぐらだから早めに対策取るのをお勧めする 
 
 - 2955 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 19:32:42 ID:hDJxRAaQi
 
  -  整骨院っていってもその整骨院が分野としているところに行かなきゃ意味ないからな 
  
 
 - 2956 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 21:08:32 ID:m/0LGoGQ0
 
  -  どうにもヤバイなら整形外科へ。 
 CTとってもらって診断してもらいなさいな。 
 (なお自分は同じようにして医者にヘルニアと診断されたが) 
 
 - 2957 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 22:52:40 ID:3KzNrzQq0
 
  -  同志のぼのたんの解釈がまだマイルドだな、ぼのたん病んでない 
  
 護衛艦と言っても、駆逐艦一隻じゃ出来る事が限られている筈なのに、翔鶴轟沈の責任を一隻だけで背負わされて 
 その後の敗戦の度にあの空母があればと愚痴られるは無能扱いされるわ味方殺しと言われるわで、乗員の士気もまともに残されていなくて 
  
 ……そして、艦長は船を捨てて、別の場所で戦死だもんよ 
  
 ぼのたん的には、糞提督でないと自分の提督じゃないというレベルにまで自分が追い込まれているし 
 糞提督と言われても、自分という船を捨てない心を求めてしまっているという、そんな艦これ運営側屈指の名キャラ付けなんだが 
  
 そこまで理解すると痛々しすぎて萌えキャラゲーにならないから、二次の場合はマイルドに解釈しましょうねーってのは分かるんだけど…… 
 
 - 2958 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 23:16:05 ID:MIOXAsU/0
 
  -  AAの改変はハマる時とそうでない時の波があって難しい・・・(改変屋の戯言 
 
 - 2959 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 23:47:20 ID:NQ7ftDZL0
 
  -  ゲームならともかく、リアルで提督に害を与えてる以上 
 もう問題児二人は呼んで出てきた瞬間に解体した方がいいんじゃないか?と思えるよね 
 他の艦娘ですら、「ああ、アレ呼んじゃったんですか。資源を無駄遣いになっちゃいましたね」て提督を同情すれどあの二人を庇う奴はいないじゃろ 
 
 - 2960 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 23:51:14 ID:0gn0P95v0
 
  -  艦娘として登録させておかず、イレギュラーとしてしておけばその対処も楽でええよね。 
 
 - 2961 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 23:55:20 ID:tAyrT4H90
 
  -  それこそゲームじゃ無いんだから 
 曙満潮霞摩耶熊野あたりが来たら問答無用で押し倒して上下関係わからせるでもいいと思うんだ 
 
 - 2962 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 23:56:23 ID:3KzNrzQq0
 
  -  熊野も? 
 
 - 2963 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 23:57:17 ID:GiQ4Y41p0
 
  -  熊野はおもしろおかしいだけで、別に罵倒勢でもヘイト集めるタイプでもないよ? 
 
 - 2964 :名無しの読者さん:2019/09/03(火) 23:58:03 ID:69yegtgR0
 
  -  もっと前から曙たちを説得するとか提督の処方箋見せるとかやってたらなあ 
 それやったら話解決するから駄目か 
 ご都合の悪い展開だな 
 (それやって曙たちが改善しなかったら流石に屑すぎるというのもある) 
 
 - 2965 :大隅@大隅 ★:2019/09/04(水) 00:00:04 ID:osumi
 
  -  敢えて言うなら熊野は提督を召使かなにかと思ってるフシはある? 
 
 - 2966 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:02:32 ID:zasV0EXh0
 
  -  熊野も割と提督の扱いはぞんざいよ 
 お嬢様&アホの子だからナチュラルに提督の脳内で補正かかってること多いけど 
 
 - 2967 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:03:19 ID:OkPQPA2f0
 
  -  それを言うと最上型全員がそれなりに・・・(一番大問題なのは最上だが) 
 
 - 2968 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:04:00 ID:Gq3WClRx0
 
  -  ガキにマジになれんって事か>熊野 
 
 - 2969 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:05:31 ID:zasV0EXh0
 
  -  熊野「今頃ご出勤? のろまなのねぇ……」 
 任務こなして執務室戻ってくるたび言われてみ? 
 脳内補正されてないなら結構イラッとくると思うで? 
 
 - 2970 :胃薬 ★:2019/09/04(水) 00:05:55 ID:yansu
 
  -  もがみんは提督にラブ感出してるだろうがっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
 
 - 2971 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:06:52 ID:86xkHADn0
 
  -  なお食っちゃ寝+仕事しません<最上 
 
 - 2972 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:07:15 ID:oIHqwpl60
 
  -  もがみんはお仕事して 
 
 - 2973 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:07:42 ID:CHF7rDes0
 
  -  ああ、こういう論争の果てに、何処まで規制していいか意見がまとまらないってなって、艦娘言動の規制案が出来上がらないままに……って事か 
 
 - 2974 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:08:00 ID:Gq3WClRx0
 
  -  >>2969 
 大人ぶったお子ちゃま「今頃ご出勤? のろまなのねぇ……」 
 こういう脳内変換ですね 
 
 - 2975 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:08:15 ID:xDK9IJwl0
 
  -  今日V2C起動したら設定とかログとか吹っ飛んじゃった・・・ 
 設定し直すなら良さそうな専ブラに乗り換えようと思いますがオススメの専ブラってありますか? 
 
 - 2976 :飛鳥Pな人:2019/09/04(水) 00:08:34 ID:AVHpA1WF0
 
  -  くまのんは二次創作のおかげでトラキチ認定してしまってるので親近感しかない 
 
 - 2977 :胃薬 ★:2019/09/04(水) 00:08:41 ID:yansu
 
  -  うるせーーーーーーーー!!川科さんの同人誌ではエッチだろうが!!!!!!!!!!!スケベでしょうが!!!!!!!!!! 
 可愛いだろうが!!!!!!!!!!!!! 
 
 - 2978 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:08:52 ID:86xkHADn0
 
  -  なんか時雨が立ち姿から空の軌跡のヨシュアに見えてきたなあ。 
 
 - 2979 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:11:44 ID:zasV0EXh0
 
  -  つまり脳内補正さえかかっていれば霞や曙の罵倒すら照れ隠しに聞こえるのだ割とマジで 
 つかボイスを補正なしの額面通り受け取るなら瑞鶴とか隙あらば提督を自分の艦載機で爆撃するキジルシやしw 
 
 - 2980 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:11:58 ID:MebHiXEn0
 
  -  ウチの熊野はよく事故る 
 
 - 2981 :ハ:2019/09/04(水) 00:17:47 ID:CAEMIKfH0
 
  -  >>2975 
 避難所できいたほうがええで 
 ちなみに自分はJaneStyleつかってるけど、人によっては評判わるいからのぉ 
 
 - 2982 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:20:23 ID:mla4yGfm0
 
  -  Win10に正式対応してるのってJaneStyleしかなかったような? 
 
 - 2983 :豚死ね ★:2019/09/04(水) 00:24:57 ID:pork
 
  -  やる夫板用にはdoeまだ使ってるな 
 
 - 2984 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:29:51 ID:Et6JiKiE0
 
  -  JaneStyleは広告実装時にコードミスったせいでスパイウェア判定されたのが足引っ張ってる感じ 
 JaneXenoは配布元が終わってしまった 
 なかなか難しい 
 
 - 2985 :ろぼ:2019/09/04(水) 00:32:10 ID:O+Q3E5GZ0
 
  -  逆に白露型の行動のほうが異常に見えるのは俺だけ? 
 
 - 2986 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:35:01 ID:3nEGbrpj0
 
  -  やりすぎに見えるけど色々と仕方ないかと 
 どこまでいっても女だからな… 
 
 - 2987 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:35:15 ID:eUCVOeqb0
 
  -  目くそ鼻くそかなって 
 
 - 2988 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:36:45 ID:zasV0EXh0
 
  -  曙に関しては鍛えようとするのはいいけど、その結果艦娘どころか大本営がアカン判定出すくらいやる夫を疲弊させてるからなあ 
 提督の為に戦ってきた時雨達が(その言を信じるなら)自分達より遥に低い練度で 
 上官である提督に教官気取りで口出しするのを見てたらああもなろうって気はする 
 
 - 2989 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:37:23 ID:6KR153390
 
  -  健康管理の出来ない教官役なんてゴミに等しい 
 
 - 2990 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:38:36 ID:Gq3WClRx0
 
  -  こんなになるまで傍観すんなよって言ったらお終いな落ち度が時雨たちにはあるからなあ 
 
 - 2991 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:38:38 ID:xDK9IJwl0
 
  -  JaneStyleを使ってみます 
 回答してくださった皆様ありがとうございました 
  
 
 - 2992 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:38:44 ID:3nEGbrpj0
 
  -  自分と同期の無能が幹部候補生に向かって指導(笑)をして幹部候補生の目がしんでいってるようなもんだろうしなぁ 
 まぁそりゃ私刑もくらうって話よ 
 
 - 2993 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:40:55 ID:Gq3WClRx0
 
  -  流石にそれやったら改善しちゃうから話の都合上できないんだよオバロさん 
 
 - 2994 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:42:06 ID:zasV0EXh0
 
  -  傍観した落ち度と言ってもなあ…… 
 遠ざける権限を持つ提督が曙達を遠ざけないんだから 
 そこは正直やる夫サイドにも落ち度があると思うんよ 
 
 - 2995 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:42:44 ID:6KR153390
 
  -  >>2985 
 どっちも異常だよ? 
 曙は提督の体調管理をまともにできないくせに教官気取り 
 白露型は端的に揉め事起してる 
 どっちも処分物 
 艦娘を処分するまともな法規が無いんだろう 
 規律がグズグズ 
 
 - 2996 :ろぼ:2019/09/04(水) 00:43:23 ID:O+Q3E5GZ0
 
  -  そもそもやる夫が解決しなきゃいけない問題だからなぁ 
 それか秘書官か 
  
 白露型のほうがやっぱり異常に思える 
  
 
 - 2997 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/04(水) 00:43:23 ID:hosirin334
 
  -  こういう話だと二次が増えるんだ!(*^○^*) 
 
 - 2998 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:44:29 ID:6KR153390
 
  -  この提督にあれこれ言っても曙を遠ざけられるとは思えない 
 実際、権限なんてないみたいだし 
 
 - 2999 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:45:26 ID:Gq3WClRx0
 
  -  曙達に直接言葉とやる夫が疲弊していく診断書を見せるとかはできたと思うぞ 
 やれないけどな!w 
 これやってないのは話の都合もあるけど、曙たちをそれでも改善しない屑にはしたくないって同志のやさしみもあるんだろうな 
 
 - 3000 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:46:05 ID:zasV0EXh0
 
  -  同志がろぼさんをチラ見しているw 
 
 - 3001 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:46:46 ID:6KR153390
 
  -  がんばえー 
 
 - 3002 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:46:57 ID:Gq3WClRx0
 
  -  こういうヘイト解消二次はオバロさんの方が得意じゃね? 
 
 - 3003 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:47:04 ID:3nEGbrpj0
 
  -  >>2996 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1564653247/8272 
 これで自覚できてない以上ねえ… 
 それにやる夫自体にそんな力ないんじゃないかな?あったとしても本人が自覚していない 
 
 - 3004 :ろぼ:2019/09/04(水) 00:47:08 ID:O+Q3E5GZ0
 
  -  なんかかんがえておきます 
 
 - 3005 :携帯@胃薬 ★:2019/09/04(水) 00:47:17 ID:yansu
 
  -  (*^◯^*) 
 
 - 3006 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:50:24 ID:zasV0EXh0
 
  -  「提督はキミ達のやり方だとストレス感じて心すり減っていくんだよ、ハイ診断書その他」 
 「マジか……マジだーどうしよう全裸土下座したら許してくれるかな?」 
 「それより今後の対処をどうしよう……みんな今更なに言ってんだと思うだろうけど力貸してー」 
 「よしきた」 
 みたいな展開になったらほっこりはするけど絶これじゃねえからなあw 
 
 - 3007 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:51:09 ID:Gq3WClRx0
 
  -  描かれてもない二次に注文もなんなんだが、召喚された直後の曙たちに自分たちと同型艦が提督に与えたダメージをデータで見せるとか問題が最初から起こらない方向性がいいなあ 
 ヘイトは向いてるが話の都合感も凄く感じるのであんまりいじめたくない 
 
 - 3008 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:52:45 ID:EsbcVsd90
 
  -  人を率いるための経験積まずに提督なんてやらされてるんだから、こうなるのも仕方ないでしょ 
 
 - 3009 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:53:46 ID:Gq3WClRx0
 
  -  >>3008 
 だから周りが適切なフォロー事前にしてろよって話ね 
 
 - 3010 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:56:06 ID:zasV0EXh0
 
  -  まあなんもかんも問答無用で人類侵略してきた深海棲艦が悪い 
 ……筈なんだが大体舞台装置にしかならんのよなあ 
 
 - 3011 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:56:32 ID:OkPQPA2f0
 
  -  恐らくだけど、霞も曙も「あっちの方が問題で、こっちはやる夫の為にやった事なんだ」と、 
 罪の擦り付け合いをするだけだったっと思う。 
  
 しかし、今回は駆逐艦だけで事を収めたな。 
 普通こういう荒事には金剛型ーズとか加賀さんとか鳳翔さんとかが双方に説教かますと思ったんだけど。 
 
 - 3012 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:56:46 ID:Et6JiKiE0
 
  -  これがエロ話の前振りだったらお詫びックスで全部雑に解決するんだが 
 どうも今回は大淀さんが提督の占有権を他にくれないので(艦娘が)絶これなのでは…? 
 
 - 3013 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:57:09 ID:EsbcVsd90
 
  -  >>3009 
 そのフォローも大本営がやるべき仕事じゃね?かんむすにやらせるのも違う 
 
 - 3014 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:57:22 ID:iDoUtyJq0
 
  -  おっ、またメアリーキル夫登場か!? 
 
 - 3015 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:58:50 ID:zasV0EXh0
 
  -  次回鬼の二水戦が曙霞時雨夕立春雨全員正座させて説教スタートでも驚かないw 
 
 - 3016 :土方 ★:2019/09/04(水) 00:59:07 ID:zuri
 
  -  曙にはなぜか巨乳改変のAAがそこそこある…………いけるかっ!?(ナニがとは言わない) 
 
 - 3017 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 00:59:09 ID:Gq3WClRx0
 
  -  >>3013 
 うん、『両者』がやることだと思う 
 泊地側は妖精さんがやる事かな 
 
 - 3018 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 01:00:23 ID:zasV0EXh0
 
  -  巨乳曙……それは首だけすげ替えられた潮なのでは……? 
 
 - 3019 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/04(水) 01:04:01 ID:mohigod
 
  -  >>3012 
 解体ックスはマニアック過ぎやしませんかねぇ……? 
 
 - 3020 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 01:07:43 ID:zasV0EXh0
 
  -  しかし深海棲艦と戦う為に顕現し提督の為にと前線に出続け戦い練度を上げて作戦完遂したら 
 練度も上げずに提督を教導()してたのが自分達が完遂した作戦の評価が丁だったの理由に提督罵倒してたら……キレてもおかしくない気はするな 
 
 - 3021 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 01:08:53 ID:Uy394tji0
 
  -  どっちが正しいかはともかく、どっちが醜いかで言えば間違いなく白露型 
 
 - 3022 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 01:11:40 ID:zasV0EXh0
 
  -  醜いってのは主観だから「自分にとっては」と付けた方がええで 
 
 - 3023 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 01:13:19 ID:Gq3WClRx0
 
  -  >>3019 
 のり夫…… 
 
 - 3024 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/04(水) 01:14:04 ID:mohigod
 
  -  リョナ二次かぁ…… 
 ろぼさんがんばえー 
 
 - 3025 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 01:15:22 ID:zasV0EXh0
 
  -  なぁに解体しても曙霞時雨夕立なら最低値建造で出る 
 ※春雨は建造では出ません 
 
 - 3026 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/04(水) 01:15:50 ID:mohigod
 
  -  >>3023 
 この板で男の娘は警告必須 
 
 - 3027 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 01:25:49 ID:rlbe3S9Y0
 
  -  個人的にはあまりに話がキツ(重)過ぎると可能性を探るよりも 
 「な に も な か っ た」 
 ってなるんだよなぁ… 
 
 - 3028 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 01:25:57 ID:oIHqwpl60
 
  -  >>3011 
 今回その面子でてたっけ? 
 そもそも着任すらしてないと勝手に思ってた 
 
 - 3029 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 01:28:32 ID:zasV0EXh0
 
  -  描写はされてない<戦艦空母勢 
 ただ大規模作戦を丁評価で完遂って描写から 
 出てこないだけで所属はしてるんじゃないかと思ってる 
 白露すらいないから金剛型揃ってないとか空母はちとちよだけとかの可能性はあるけど 
 
 - 3030 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/09/04(水) 01:41:12 ID:dE/Jq7IT0
 
  -  >>3002 
 呼ばれた気がしたゾ!(゚∀゚) 
 え、ぼのたんと霞に愉悦部すればいいの? 
 
 - 3031 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 01:45:17 ID:zasV0EXh0
 
  -  つっても今回の曙と霞はこんな感じってだけだからなあ…… 
 
 - 3032 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 01:48:23 ID:Gq3WClRx0
 
  -  んー、「問題が起きる前に対処」が個人的好み 
 
 - 3033 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/04(水) 01:52:09 ID:hosirin334
 
  -  >>3030 
 ぼのたんはともかく霞はAA絶望的だから頑張って! 
 
 - 3034 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 01:55:50 ID:KZrigWCF0
 
  -  ぶっちゃけ、管理者であるやる夫が取り仕切れてないのが一番悪い 
 全く、これだから民間徴用の落伍者は…… 
 
 - 3035 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/09/04(水) 02:02:18 ID:dE/Jq7IT0
 
  -  >>3033 
 確認したら何とか回せる範囲内だったので今やってるRO冒険者モノ終わったら1発モノでちょっとやってみます。 
 
 - 3036 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 02:09:14 ID:zasV0EXh0
 
  -  >>3034 
 その認識は別の世界線だw 
 つか今回人類サイドはかつてないほどまともだよなあ(提督はいつも通り) 
 
 - 3037 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 02:10:03 ID:OSZ71lBI0
 
  -  処置入院ってねー本気で家に帰してくれない場合があるんだよね 
 必要な物は後日職員が付き添いで家まで付いて来て監視して用意させられた 
 曰く帰り道で車道に飛び出しそうだからと 
 
 - 3038 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 02:35:29 ID:RfaRM04w0
 
  -  >>3034 
 そんな事言っても、過去の経験でトラウマになってるガチコミュ症の人間に、情念渦巻く女性陣を取り仕切れって無茶振りにも程がある気が… 
 
 - 3039 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 02:48:27 ID:86xkHADn0
 
  -  措置入院ってのは形式上ではあるけれど、 
 医師の診断を見立てた県知事からの保護命令だからね。 
  
 直ちに治療を開始しないと危ない患者を、医療費を自治体が負担する形で、 
 指定病院へ入院させることでハイリスクを回避させるという、非常手段なので。 
 そんな何時飛ぶか分からない人間を、素質良好だからって提督にして、そして…だものな。 
 
 - 3040 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 04:20:05 ID:7sEreBt30
 
  -  軍人の覚悟云々の前に見た目JSの言葉でガチ凹みする時点で、何らかのカウンセリングが必要だとは思います 
 そこをどうにかしないうちにあんな人数の異性の統制を取れなんて無理ぃ 
 
 - 3041 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 04:27:08 ID:QfvJOFZk0
 
  -  民間は基本中卒でしょ。そんな子供にまともに指揮官なんてやれる訳がねえ 
 
 - 3042 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 04:28:49 ID:7sEreBt30
 
  -  あーそうか、すみません 
 やる夫自身も未成年って可能性が少なからずあるのですね 
 だとしたら凹んでもしょうがない……というか尚更無理ィ 
 
 - 3043 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 04:37:46 ID:OSZ71lBI0
 
  -  なお、告白ゲームという女性不審になるような仕打ちを受けております 
 
 - 3044 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 04:42:28 ID:SQwXYVgM0
 
  -  労働さん本スレでも今回の話ならやる夫と駆逐艦と1部軽巡空母と外見年齢が近いって言われてますね 
 へたすりゃやる夫15、6じゃないかなあ 
 
 - 3045 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 04:44:47 ID:zasV0EXh0
 
  -  中卒二年目つまり高2相当で告白ゲームによる女性不信持ちのコミュ障に大人でも難しい組織管理求めるのは 
 地上波版エヴァ1話のシンちゃんに今すぐスパシンになれというくらい無茶だと思うw 
 
 - 3046 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 04:48:44 ID:rMzIvrRW0
 
  -  教頭が着任一年目って言ってるし、中卒16歳かな? 
 そんな志も持ってない若い子がいきなり拉致食らって大所帯率いて軍人徴用の最前線送りさせられた挙げ句 
 苛烈な部下から突き上げ食らってコミュ障発症中とかもう微笑みデブ一直線よね 
 
 - 3047 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 04:50:08 ID:PgKCemZy0
 
  -  やる夫本人が傷ついてるのとその結果に対して周囲が(読者含めて)怒るのはわかるんだが、中卒のコミュ障に感情移入する形でJSにぶちギレてるのは正直大人げない 
 
 - 3048 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 04:57:04 ID:zasV0EXh0
 
  -  艦娘は駆逐艦だと見た目JS〜JCくらいだが連中あくまで人外の存在で人間のメンタルしてないから 
 見た目がそうだから大人げないってのも違う気がするんだぜ 
 
 - 3049 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 05:07:46 ID:PgKCemZy0
 
  -  相手を見ずに見よう見まねでお説教なんていかにも小学生のやりそうな事じゃね? 
 見た目も中身も小学生に大人(だよね?)の読者がキレたり愉悦狙ったりはなあ 
 
 - 3050 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 05:18:09 ID:7sEreBt30
 
  -  えっと……申し訳ありません、不用意な発言でした 
 自分は物語の登場人物であるやる夫に対する所感を述べたつもりでして 
 リアルファイトはマジ勘弁であります、すみません 
 
 - 3051 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 05:18:54 ID:b9ZY70X20
 
  -  罵倒組が突出してるのは事実だが、ことの本質はそこではなく、艦娘全員が怖いし、 
 なんにも信用してない点だと思う。 
 艦娘は味方でも部下でもなく、単に嫌な女どもなんだな。 
 
 - 3052 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 05:19:20 ID:7sEreBt30
 
  -  そしてやる夫の年齢がそうなら、周囲の胃壁の削れ具合も加速するでしょうね…… 
 特務士官人事局長の土下座がより重く見えるのです 
 
 - 3053 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 05:21:03 ID:OSZ71lBI0
 
  -  ここでも人格否定はNGだからね?熱くなりすぎないようにね? 
 
 - 3054 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 05:33:17 ID:zasV0EXh0
 
  -  艦娘のメンタルが小学生だと梅座個人が思うのは別にいいけど 
 少なくとも同志の描写上彼女達が人間視点で子供とか未成年として描写されてはいないからなあ 
  
 対象が誰であろうと愉悦したりキレたり梅座したりする行為は等しく大人げないってのはまあわかるけど 
 
 - 3055 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 05:41:38 ID:7sEreBt30
 
  -  ……ふと>>3046さんの言葉を見直して思ったのですが 
 霞の外見が霞じゃなくてハートマン軍曹だったら一周回って受け入れられた可能性が?? 
  
 
 - 3056 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 05:49:54 ID:lA2JXd0G0
 
  -  そもそも艦娘しか深海の奴らに対抗できない以上、 
 提督だって艦娘に対して強い態度で挑むことなんて、余程の胆力がないと無理だよ 
 ましてやここのやる夫は女性不信入ってるんだし 
 いくらそんなことありえないと言われたって、艦娘に見捨てられたら 
 提督どころか人類が詰んでしまうんだから 
 
 - 3057 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 06:05:39 ID:zasV0EXh0
 
  -  怪獣を倒してくれるけど友達認定してるごく一部以外は割とどうでもいいウルトラマンだからな艦娘 
 友達認定してるごく一部が友達だと思ってるから一緒に守ってるってだけで 
 そして人類に怪獣を倒す手段は一切ないし将来的に獲得する望みもない 
 
 - 3058 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 06:32:17 ID:N4kJeelB0
 
  -  今回に関しては周りは手の出しようがないしやる夫に霞と曙をどうにか出来るとも思えないしで外部からどうにかするにはもう時雨の取った方法しかないよねとしかなあ・・・。 
  
 
 - 3059 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 06:53:04 ID:PD4kzcA70
 
  -  やらかしたのが駆逐艦勢の極極一部でよかったとしか言いようがない。 
 二人を任務から外しても戦力的な影響が最小限で済むだろうし 
 
 - 3060 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 07:02:38 ID:/YQpLadu0
 
  -  やる夫の病状を周知徹底するだけで終わる話だからなぁ 
 それでも態度変わらないならそれなりの処置されるだけだろうし 
 
 - 3061 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 07:33:28 ID:7sEreBt30
 
  -  まあ「提督にはこれこれこういう過去があってこういう症状があります」と情報共有し合うのがスタートラインではあるかなとは思います 
  
 ……が、その後どうするのってガチで討論するとそれこそやる夫が恐慌状態になるような激論に発展する可能性ががが 
 
 - 3062 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 07:39:11 ID:ZjYE3sze0
 
  -  せやかて工藤 
 コミュ障真っ最中の中卒ルーキーと信頼関係築けって言われる方も大変やぞ 
  
 なんでそんなの好きになったのって言われても提督だからとしか答えられないんやぞ 
 
 - 3063 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 07:41:22 ID:zasV0EXh0
 
  -  大淀が提督の状態を艦娘みんなに教えてみてはどうかと持ちかけるところからかなあ 
 しかしあのくらいの年代の男子って自分のプライバシーを自分の部下とは言え複数の異性に知られてメンタル大丈夫なんだろうかw 
 
 - 3064 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 07:42:57 ID:zasV0EXh0
 
  -  艦娘「惚れた理由はイケ魂だからです」 
 提督「イケ魂」 
 ※典型的な異種間ディスコミュニケーション 
 
 - 3065 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 07:47:35 ID:5cOnkvVOI
 
  -  >>3047 
 外見年下でも、仕事上の同僚というか上司部下だからなぁ 
 年下の部下から罵倒されるってかなり精神にクると思うんだ 
 
 - 3066 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 07:50:09 ID:RIkgkf/40
 
  -  ただ時雨のあれも独断からの暴走ではあるからちょっともにょる 
  
 ぼのたん対応を間違えてるよ 
 部下だというなら命令を受けたらびしっと敬礼して「そういう立場なのだ」と知らせないと 
 
 - 3067 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 07:56:34 ID:5cOnkvVOI
 
  -  >>3055 
 ハートマン軍曹は訓練やりきったり、上手くやれた生徒はちゃんと褒めるし、妹をファックさせてくれるんだぞ 
 作戦完遂しても、まだまだもっともっとと戦果を要求してばかりの自称教育係とは違う 
 
 - 3068 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 07:57:33 ID:ZjYE3sze0
 
  -  一般的な上司と部下とはまた違うと思うけどね 
 部下とのセックス推奨で筆頭秘書官とヤりまくっておkなんて職場があるなら転職したいわ 
 
 - 3069 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 08:01:02 ID:zasV0EXh0
 
  -  そら独断で暴走しなきゃ絶対大淀達が止める行動だからなあ 
 ただ時雨達も提督に嫌われる程度までしか想定してないあたり認識が甘いとは思う 
 神経すり減らしてトラウマになっててもやる夫は曙霞に嫌われたくないんだから 
 下手に遠ざけるとそれこそメンタル崩壊あうあうあーの危険があるんだよなあ…… 
 
 - 3070 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 08:05:52 ID:ghHbYPZP0
 
  -  >>3055 
 ハートマン軍曹は相手のことよく見てるし、恨まれるの上等で信念もってやってるし、 
 あの二人はそこまでの心意気というか理想の彼氏像押し付けてるだけだし 
 ガワだけのAAあてても残念な結果になると思う 
 
 - 3071 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 08:09:53 ID:5cOnkvVOI
 
  -  >>3069 
 嫌われたくないからなのか、単に罵倒されるのが辛いだけなのかはわからないかと 
  
 あの2人のイメージを問うたらトラウマ発症してゴメンナサイ連呼し始めたから、どう考えて無理して頑張ってたのかははっきりしてない 
 
 - 3072 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 08:19:19 ID:IMBKRLNx0
 
  -  あの二人に限らず、能動的に誰かに好かれようとしてるようには見えんのよね 
 嫌われたくないとは思っていそうというか怯えていそうだけどその先がない感じ 
 
 - 3073 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 08:20:06 ID:zasV0EXh0
 
  -  ああ、嫌われたくないと思ってるってのは妖精さんの見識であって 
 やる夫自身が言ってるわけじゃないか、すまん 
 
 - 3074 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 08:25:59 ID:zasV0EXh0
 
  -  ただ同志艦これ作品だと艦娘を嫌ったり拒絶したりする人間の処にはそもそも艦娘顕現しないっぽいから 
 基本的にはやる夫も自分とこに顕現した艦娘はみんな受け入れたいんじゃないかなあ 
 ……とりあえずやる夫が麾下の艦娘全員とやっちまえば状況好転しそうな気はするw 
 
 - 3075 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 08:27:09 ID:IMBKRLNx0
 
  -  やる夫がコミュ障だというなら、やる夫がどうしたいのか汲み取ってあげにゃならんのよね 
 ところが印象を聞いていると癒しになるとかトラウマ発症するとか……自分がどうしたいとは言わんだろう? 
 だから周りもどうしていいかわからん 
  
 いや大淀(女)の前だから付き合いたいとか突き合いたいとか言いにくいだけなのかもしれんけど 
 
 - 3076 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 08:33:11 ID:zasV0EXh0
 
  -  まあやる夫からすれば大淀が身体開いてくれてるだけで奇跡でそれ以上とかあり得ないと思ってるだろうからなあ 
 実際はやる夫が求めたらみんな悦んで身体開くんだがw 
 
 - 3077 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 08:35:05 ID:zasV0EXh0
 
  -  精神構造も価値観も人間とは異なる存在である艦娘に 
 提督のメンタル分析して汲み取ってやれというのも割と無茶ぶりよね 
 
 - 3078 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 08:46:35 ID:5cOnkvVO0
 
  -  そうでなくても男と女だからなぁ 
  
 >>3076 
 顔合わせるたびにバカとかクズとかゴミとか言ってくる相手に、そういう誘いをかけるのは無理よね 
 まず第一にそういう発想に至らない 
 
 - 3079 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 08:50:09 ID:zasV0EXh0
 
  -  コミュ障でなくても自分罵倒してくる奴を誘うのは辛いよな 
 まだ罵倒されてキレて押し倒したら……の方が可能性がある(あるだけ 
 
 - 3080 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 09:09:21 ID:6KR153390
 
  -  魚雷を蹴って爆発させて蹴った足が無傷だというなら 
 曙の魚雷って根本的に威力不足過ぎるのでは? 
 逆に鍛えたから無傷っていうなら反射神経とか動体視力とか 
 そんなチャチなものよりよっぽど凄いものを手に入れてる 
 
 - 3081 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 10:13:31 ID:5cOnkvVO0
 
  -  艦むすは装甲値持ってるからね 
 練度上がると装甲値も上がるからね 
 
 - 3082 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 10:26:24 ID:5cOnkvVO0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1564653247/8941 
 人によっては、というが、肝心のやる夫に対しては全くご褒美になってないというね 
 
 - 3083 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 10:36:25 ID:YI4CmdjX0
 
  -  高校生にいきなり一流デパートのフロアチーフやって結果出せって言ってるようなもんだしな 
 ほとんどの人はストレスだろ 
 
 - 3084 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 10:39:02 ID:okIdW/Na0
 
  -  あああああとか叫んでばかりだったり内輪ネタまみればかりじゃ面白くない 
 
 - 3085 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 11:58:06 ID:OSZ71lBI0
 
  -  今回の同志ので一番責められるのは妖精さんでは? 
 提督に求められる要素を艦娘に周知してないんだから 
 
 - 3086 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 12:32:33 ID:HdqpEmH10
 
  -  今回の話に限らず知識を持ってるキャラが知らないキャラを指差して「あいつわかってねーなーあーあー」しか言わないって同志の話あるあるだし…… 
 指摘されるとその次は辛辣な言葉で罵倒した上で、わかってないキャラが逆ギレ→制裁というのがいつものパターンだな 
 
 - 3087 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 12:37:39 ID:q9r8CsDM0
 
  -  エヴァが美少女だったシンジくん状態である 
 
 - 3088 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 12:38:18 ID:q9r8CsDM0
 
  -  ハートマン軍曹、最後には微笑みデブに撃ち殺されたじゃん 
 
 - 3089 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 12:40:21 ID:rOoMmyno0
 
  -  恨まれる覚悟でやるの(流石に射殺は予想してなさそうだが)と 
 恨まれているとは微塵も思わないのでは流石に違うんでない? 
 
 - 3090 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 12:43:10 ID:HdqpEmH10
 
  -  ハートマン軍曹は海兵隊の教官としては非常に優秀だったが、海兵隊……もっと言うと軍隊自体が普通の環境じゃないからね 
 あれは本来、自ら志願してきた精兵を振り分けるための教育なんだよ 
 根こそぎ徴兵されてきた士気の低い相手にはやっちゃダメなやつ 
 
 - 3091 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 12:52:23 ID:S3jEc5rF0
 
  -  問題、その気になったら武装無しでも人間程度ならミンチに出来る存在に2人がかりで罵声を浴びせ続けられた場合のストレスレベル 
  
 そういや提督を軍人として見てるの罵声組だけなんやね 
 
 - 3092 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 12:52:27 ID:HdqpEmH10
 
  -  ちなみに平時では海兵隊の志願者のうち、適正なしと判断された者は容赦なく放り出される 
 ここで言う適正なしというのは個性の否定と命令への絶対服従が含まれる 
 つまり「死ね」と命じられれば即座に死線に突撃しろという訓練だな 
  
 だもんで教官が優秀なら全員ついてこられるとかそういう類いのものではない 
 
 - 3093 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 12:56:50 ID:V3+LvcwH0
 
  -  >>3086 
 天才マン「ふっ」 
 
 - 3094 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 13:22:15 ID:6KR153390
 
  -  >>3093 
 三十代半ば位? 
 
 - 3095 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 13:22:37 ID:8Zb85v0Y0
 
  -  そもそもの根底に「自分はダメな提督で、実績も丁。だから2人に嫌われてる」というのがあるから、 
 そもそもやる夫に自信が付いてないゆえに起きてる悲劇なわけで。 
  
 大規模作戦の甲クリアして良くやった!感動した!おめでとう!って2人に褒めてもらう、 
 ってくらいでないとこの病は治らないのでは、と。 
 
 - 3096 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 13:23:39 ID:q9r8CsDM0
 
  -  普通はお薬処方される時点で不合格として放り出されるもんなんだよなあ…… 
 なおそれを許さない戦況 
 
 - 3097 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 13:40:25 ID:SVO1uE/D0
 
  -  今回の作品の二次創作では事態が悪化する前に解決パターン以外の愉悦する系でも 
 前もって言葉で説得や診断書などのデータ見せるとかの行動取っててほしいなあ 
 そういうのがないと周りも何やってたの?になってザマァする気にならない 
 曙も霞もご都合の悪い展開の為の犠牲になっとしか…… 
 
 - 3098 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 13:46:12 ID:SVO1uE/D0
 
  -  教官気取りの曙達や私闘を起こした時雨達を軍人として批判する向きもあるけど、これもお門違いなんだよね 
 双方軍人としての教育を受けさせてないんだから(大人しく受けるかどうかは置いといて) 
 素人を素人のままにしておいた大本営と妖精が悪い 
 
 - 3099 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 13:49:08 ID:6KR153390
 
  -  鎮守府全員素人 
 ガンダムでいうとブライトさんやリュウさんみたいな正規兵が一人もいない状態でホワイトベース動かしてるようなもの 
 
 - 3100 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 13:53:55 ID:PrQp7kRX0
 
  -  一切軍人としての教育を施さずに「君の仕事は艦娘と交流し絆を深めることだ」と説明してせいぜい簡単な書類仕事だけ与えるか、 
 数年かけてでも士官教育を施して「本物の提督になれるようにして」育て上げるか、のどっちかに方向性が定まってないからな 
 
 - 3101 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 14:00:52 ID:3nEGbrpj0
 
  -  霞・曙をハートマン軍曹に例えるとか失礼すぎるだろ… 
 
 - 3102 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 14:02:52 ID:fCtFIRoX0
 
  -  本職の人らに言わせると俺の時はこんなに優しく指導してくれなかったって言うんでしたっけw<ハートマン 
 
 - 3103 :大隅@大隅 ★:2019/09/04(水) 14:05:52 ID:osumi
 
  -  海兵隊の教育って、極論「一度個人の尊厳を徹底的に破壊して”海兵隊員”に作り替える」だからなぁ。 
 「一度マリーンになれば死ぬまでマリーンだ」ってのはそういう意味らしいし(・ω・;) 
 
 - 3104 :観目 ★:2019/09/04(水) 14:06:56 ID:Arturia
 
  -  マリンコすげーな。 
 
 - 3105 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 14:08:26 ID:3nEGbrpj0
 
  -  洗脳なんて生易しいな 
 だからこそ戦後日常生活に支障をきたすレベルになったわけか… 
 
 - 3106 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 14:08:40 ID:6KR153390
 
  -  >>3102 
 本職の人曰く、「フルメタルジャケットのハートマンはリアル。ただし、本当は一人じゃなくて複数いる」 
 
 - 3107 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 14:11:07 ID:Ql/VXpv/0
 
  -  >>3102 
 理不尽な暴力振るわないだけでもスゲー優しいってどこかで見たなw 
 
 - 3108 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 14:11:24 ID:3nEGbrpj0
 
  -  そういえば自衛隊の士官学校での教育ってどんな感じなんです? 
 最近「あおざくら」で端的に描写されてますが…やっぱりあれは相当マイルドなんですか? 
 
 - 3109 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 14:19:00 ID:3c4b5KCQi
 
  -  戦争してるのに内部でぐっだぐだな内ゲバやってるとか深海戦艦側は笑いが止まらんだろうなぁ 
 というかね女に縁のない童貞野郎しか提督になれないのに、いざ提督になったら待ってるのはくそめんどくさいタイプの女たちの管理とかひどくない? 
 
 - 3110 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 15:02:54 ID:SVO1uE/D0
 
  -  だから金髪やオーベルも苦悩してるんでしょ 
 
 - 3111 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 15:05:50 ID:ZjYE3sze0
 
  -  じゃあ君らが神になって生け贄を選べるとして、処女と非処女のどっちがいいのさ 
 
 - 3112 :携帯@胃薬 ★:2019/09/04(水) 15:08:43 ID:yansu
 
  -  どっちも欲しい 
 
 - 3113 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 15:10:03 ID:ZjYE3sze0
 
  -  さす胃 
 
 - 3114 :観目 ★:2019/09/04(水) 15:11:51 ID:Arturia
 
  -  過去の男の影を塗りつぶすのも悪くないからね! 
 
 - 3115 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 15:15:34 ID:SVO1uE/D0
 
  -  シモの話になると急に出てくる人たち 
 
 - 3116 :携帯@胃薬 ★:2019/09/04(水) 15:17:19 ID:yansu
 
  -  食べ比べは重要だから 
 
 - 3117 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 15:20:32 ID:4faaxGfh0
 
  -  経産婦も良いぞ! 
 
 - 3118 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 15:24:43 ID:UZYvNcaE0
 
  -  そこで上書きックス成功ならお二方みたいに、 
 失敗すると赤毛さんみたいな癖になるんですかいな。 
 
 - 3119 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 15:26:16 ID:fCtFIRoX0
 
  -  ああっ、陛下の方が気持ちよかったわ…という姉上様を夢想する赤毛さんか… 
 
 - 3120 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 15:30:55 ID:YI4CmdjX0
 
  -  では純真無垢なアルトリアさんと4カ月ずつ生活後 
 最後に誰を主人にするか選んでもらいます 
 なお順番は土方、胃薬ン、観目どんの順です 
 ※最初の人は胸しか使えません 
 
 - 3121 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 15:32:04 ID:fCtFIRoX0
 
  -  先生!アルトリアさんではズレません 
 
 - 3122 :観目 ★:2019/09/04(水) 15:36:32 ID:Arturia
 
  -  最後とは美味しいけど良いのかね? 
 
 - 3123 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 15:39:27 ID:YI4CmdjX0
 
  -  じゃあ最初にします?胸しか使えませんよ?www 
  
 (・・・順番はじゃんけんで決める事になりそう) 
 
 - 3124 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 16:17:08 ID:SVO1uE/D0
 
  -  >>3097みたいな事書いたが、同志が本編で事前対処をやらなったのは曙と霞をそれでも反省しない屑にまではしたくないと推測もできる 
 それを性根を改悪してまで愉悦ザマァはやる必要ない気がしてきた 
 反省、改心、和解物でいいかなーと 
 ってそれ本編でやればいいんじゃないか! 
 
 - 3125 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 16:28:39 ID:QDxHf4HC0
 
  -  逃亡犯条例撤回 どうもきな臭いのが感じるから油断は禁物fですな 
 
 - 3126 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 16:52:10 ID:SVO1uE/D0
 
  -  熱と記憶が薄れた10年後あたりが怪しい 
 
 - 3127 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 17:00:42 ID:7ehcj1QU0
 
  -  国家首席の香港入りが近いから、其れに合わせた火消しっぽい 
 年内にはまた揉めそうだ 
 
 - 3128 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 17:05:46 ID:iDoUtyJq0
 
  -  撤回した(撤回したとは言ってない)にならないといいね… 
 
 - 3129 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 17:37:38 ID:n+BrEK21i
 
  -  曙や霞が「急にそういう事を言わなくなる」ってのは、実はホッとするよりも「見捨てられた」と思う方が強くなると思うけどね。 
  
 
 - 3130 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 17:48:43 ID:u1eHHCfp0
 
  -  どうせ条例は撤回したけど飼い犬に成り下がった三合会の連中とそれを隠れ蓑にした公安的な中華組織がじわじわ締め上げていく未来しか見えない 
 平成も終わったのに招安的な事が起こるとかほんと驚きだわ 
 
 - 3131 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:06:18 ID:b9ZY70X20
 
  -  ただ、中国が10年後も現在の形のまま存続してるかも微妙だからねー 
 案外、今回逃げ切れば香港はこのままかもしれん 
 なんせアメリカさんが本気で中共を叩き潰しに出てるわけだし、どうなるかわからんよ 
 
 - 3132 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:16:08 ID:6765XVxK0
 
  -  5日?1週間?ぶり位にきたら『聖闘士やる夫』がエター宣言されていた……(泣) 
 これは単にギブアップ? 
 それとも俺たちまたなんかやっちゃいました? 
 誰か事情ご存じの方いません? 
 
 - 3133 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:16:28 ID:kiXa+j5M0
 
  -  艦娘は人間と違う自覚があって人間だけど提督は別と特別視 
 一般の人は人間と艦娘が違うと思ってるが提督側は人間と同じにしか思ってない 
 かみ合ってるようでかみ合ってないですね… 
 
 - 3134 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:17:13 ID:SVO1uE/D0
 
  -  >>3132 
 メシテロさんスレ見て察して 
 
 - 3135 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:17:38 ID:SVO1uE/D0
 
  -  察したらその話題はもう控えるんだ 
 
 - 3136 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:22:10 ID:a/QTexHc0
 
  -  メシテロさんとこ行って口チャックな。おk把握。 
 
 - 3137 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:22:57 ID:6KR153390
 
  -  まさかふみふみを出演させたせいでこうなるとはなぁ、予想もしてなかった 
 山場を越えて凄く微妙なところで終わってた記憶がある 
 
 - 3138 :ろぼ:2019/09/04(水) 19:25:38 ID:xW/jaxKw0
 
  -  このやる夫、ひょっとして霞とか曙のほうが節しやすいのか? 
 
 - 3139 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:26:14 ID:SVO1uE/D0
 
  -  ごめん、メシテロさんとこだけじゃ不十分だった 
 このスレにもその辺りの話あるから、それで全体像は大体把握できる 
 そして口チャックよろしく 
 
 - 3140 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:26:44 ID:6KR153390
 
  -  >>3138 
 なんでそう思ったんですか? 
 
 - 3141 :ろぼ:2019/09/04(水) 19:29:31 ID:O+Q3E5GZ0
 
  -  >>3140 
 いや、ひょっとしたらなんだけど 
 やるおからみたら 
 霞と曙からの評価が適正で 
 他の艦娘からの評価は、担がれてる?って思うんでないかな? 
 
 - 3142 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:30:26 ID:AuLbOdc40
 
  -  >>3139 
 ご親切にどうも。今日は呑もうかな(泣) 
 
 - 3143 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:30:38 ID:4faaxGfh0
 
  -  DV受け続けた被虐嫁は暴力旦那が居ないと不安定になるだろ、今のやる夫はソレだろさ 
 
 - 3144 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:31:49 ID:6KR153390
 
  -  >>3141 
 なるほど 
 地獄の様な精神状態ですね 
 
 - 3145 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:31:54 ID:RIkgkf/40
 
  -  ……厳しくされた相手から褒められるとな、嬉しいんだ 
 「やっとこの人に認めてもらえた」って思えるんだよ 
  
 どろどろに甘やかすだけが愛情だと思わない方がいい 
 
 - 3146 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:32:52 ID:6KR153390
 
  -  >>3145 
 洗脳の基本だな 
 
 - 3147 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:33:37 ID:lXcUhPbq0
 
  -  今のやる夫にとって必要なのは 
 霞と曙からの「本日をもって貴様はウジ虫を卒業する!」かもな 
 
 - 3148 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:33:50 ID:YHpF3+6R0
 
  -  他者の善意を受け入れられない精神状態はまじでヤバイですよ 
 そのまま悪化すると本人だけじゃなくて周囲にも被害を撒き散らしかねないので要治療ですわ 
 
 - 3149 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 19:36:26 ID:7sEreBt30
 
  -  要治療判定はとっくに出ているのですよね 
 で、内山田教頭……じゃなかった人事局長のお話に繋がるわけで…… 
 
 - 3150 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:38:02 ID:5cOnkvVOI
 
  -  >>3147 
 たしかにそれだけは必要だったな 
 やる夫の精神状態だと「あの2人が姿を見せないのはいよいよ見限られたから」と考えるのも自然だし 
 
 - 3151 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:42:36 ID:6KR153390
 
  -  医者がこれ以上薬を処方できないとストップかけるレベルまで 
 ガバガバ薬を飲ませながら厳しくするってのが洗脳でなくて何だっていうんだよなぁ 
  
 
 - 3152 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 19:43:05 ID:7sEreBt30
 
  -  そういう精神状態なら、その一言だけでは足りないと思います 
 こうこうこういう所を認めたので……まで付けないと「担がれた」と思って以下略ではないかなと 
  
 異種族である艦娘にその辺りまで理解を求められるのかどうか言ってて超不安ですが 
 
 - 3153 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:43:17 ID:sFOXyt9L0
 
  -  やはり精神病院で医者のカウンセリングと、投薬が必要なのでは? 
 
 - 3154 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:44:40 ID:6KR153390
 
  -  >>3153 
 もうこれ以上の投薬はできないレベルまで投薬されてるから・・・ 
 
 - 3155 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:45:16 ID:86xkHADn0
 
  -  俗に言う「うつは甘え」を地で行くタイプだったんじゃないですかね、あの二人。 
 
 - 3156 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 19:46:41 ID:7sEreBt30
 
  -  まず鬱って概念が艦娘にあるのか調査する所から始めないといけないのでは……?(異種族コミュニケーション感) 
 
 - 3157 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:48:05 ID:kiXa+j5M0
 
  -  曙、霞は飴の使いタイミングを軍人基準でやって完全に失敗したけど 
 無表情で腰振るヤッルの状態見ると 
 好意組も自分らの理想を欲しがってたんやなぁ… 
 
 - 3158 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:48:47 ID:86xkHADn0
 
  -  トミーが措置入院と言ったけれど、今の状況だと本当、 
 一人にしたら何の拍子に自殺するか分からない有様で。 
  
 専門医と臨床心理士、看護師による常時入院の長期治療、 
 「こっちがわ」に引き戻せるかどうかギリギリの段階ですわ。 
 初手からアカン状態に、あの二人が念入りに傷を広げたもんで。 
 
 - 3159 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 19:49:39 ID:7sEreBt30
 
  -  究極的に言うと「君たちの提督は女性へのトラウマが強過ぎて提督業に耐えられません。実家に帰さないと」と言って首を縦に振ってくれる子が何人いるでしょう…… 
 
 - 3160 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:51:19 ID:OSZ71lBI0
 
  -  なお、前線への負担…どうしようかねぇ? 
 
 - 3161 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:53:20 ID:HdqpEmH10
 
  -  罵倒勢が悪目立ちしてるだけで、実は登場人物全員がやる夫に自分の都合を押し付けてる気がしてきた 
 
 - 3162 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:55:05 ID:86xkHADn0
 
  -  >>3159>>3161 
 あいつが悪い、こいつのせいだと内乱で鎮守府崩壊(物理)不可避かなって。 
 何せ絶これ仕様の艦娘様ですので。 
 
 - 3163 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:56:06 ID:5cOnkvVOI
 
  -  艦むすと隔離するかどうかが問題かなぁ? 
  
 ぶっちゃけ、艦むすが戦うのは提督がそう望んだから、って散々言われてるわけで 
 彼女ら自身に戦う理由はないから、提督が休むと決めたら従うでしょ 
  
 戦果重視の問題児2人はどうするかわからんけど 
 
 - 3164 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 19:58:46 ID:7sEreBt30
 
  -  少なくともこの場合は艦娘と隔離が必要なんじゃないですかね 
 だって何の罪もない村雨を見ただけで「思わせぶりな子……告白ゲーム!」とかってトラウマ発症するわけですし。。 
 
 - 3165 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:58:54 ID:8hxpj0cHi
 
  -  艦娘が提督に対して潔癖なのってなんか理由あったっけ 
 童貞厨とでも言えばいいのか分からないけど何で非童貞じゃ駄目なんだろうか 
 正直なところいい年してまだ童貞な人なんて何処かこじらせてるだろうから、まだヤリチンが提督になった方が色々とうまく行きそう 
 
 - 3166 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 19:59:23 ID:86xkHADn0
 
  -  フォークさんが向精神薬の処方量が見えんのかと言ってましたが、 
 放置したら18時間働き続けるという状況を大淀以外、阻止することが出来ない。 
 この段階で艦娘に精神疾患の概念がない可能性が… 
 
 - 3167 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 20:01:00 ID:7sEreBt30
 
  -  独占欲が滅茶苦茶強い、という事は何度も描写されてきましたね 
 作品によっては匂いがついているとダメとかそのレベルで…… 
 
 - 3168 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:01:20 ID:4SX1Sx010
 
  -  ああ、やる夫さんも艦娘の方々が大事なんですね 
 大事だからこそ追い詰められて逃げ場がなくなってしまったのです 
 
 - 3169 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:02:37 ID:86xkHADn0
 
  -  こういうケースで専門医に投げるのは正解なんですわ。 
 当事者オンリーしかいない空間では、投薬も通院もとてもとても… 
 
 - 3170 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:04:29 ID:1bt/aBKr0
 
  -  ちなみに、 
 現実と言っていいかは解らんが、 
 船霊は女性の神格で嫉妬深く、 
 女性が一人で船に乗ると良くないことがおきると言われていたりする… 
 
 - 3171 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:05:54 ID:pC+l9JY40
 
  -  ☆凛の艦これ物は何種類かあるけど基本どれも九十九神って設定だったと思うんだ 
 その中で軍艦の九十九神って設定のやつってどんくらいあったっけ? 
  
 艦むすって軍人扱いされてるし実際軍から給与もらってるけど軍人としての訓練受けたことなんぞあるんかねって疑問がね 
 
 - 3172 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/09/04(水) 20:06:01 ID:v6essIuy0
 
  -  読者専用のチラ裏の方で聞かれた質問ですが、 
 他の人が投下したら皆コメしないんじゃないですかね? 
 今までもそうだったでしょうし。 
 
 - 3173 :ハ:2019/09/04(水) 20:07:41 ID:CAEMIKfH0
 
  -  特効薬は提督以上の役立たずをそばに置くんだよ 
 
 - 3174 :大隅@大隅 ★:2019/09/04(水) 20:07:46 ID:osumi
 
  -  そうじゃなくて「共用スレで時間制限も何も設定せずアンケートを取る」事の是非じゃないかな。 
 自スレなら「○○時まで」とかで済むけど共用スレでのアンケートは他の人が投下を躊躇う要素となり得るよ? 
 
 - 3175 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:08:40 ID:BmmySYal0
 
  -  自スレ、無ければ避難所でリク受付しますーとかのがスマートかもねー 
 
 - 3176 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:08:48 ID:6KR153390
 
  -  >>3172 
 ああ、それでリクエストもお開きで? 
 
 - 3177 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:09:41 ID:86xkHADn0
 
  -  うつ病やったことがある人なら大体経験してるでしょうが、 
 やっるが服用してる「医者がこれ以上処方できない」分量の向精神薬は、 
 ろれつが回らない、目眩を起こす、軽い依存症をもたらす等副作用がなにか起きます。 
 普通の処方量ならまず起きませんがね… そこへ最後のひと押しが加わったら? 
 
 - 3178 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:11:31 ID:OSZ71lBI0
 
  -  初期の艦これ二次で提督=今世で女性と縁が無い人生を歩む人っていうのがあってだね? 
 そこが大本にあるんじゃね? 
 
 - 3179 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:13:52 ID:3nEGbrpj0
 
  -  ここで相談している時点で持ち出し案件ガーって言ってくる奴が出てくる予感 
 
 - 3180 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:15:39 ID:4nDm5gLz0
 
  -  どっちかっつーと「現実の繋がりが曙と霞」だった可能性すらある。 
 なにしろ「他の艦娘は甘やかすだけ」なので、「提督として、人間として見てた」のが 
 曙や霞だけだとしたら取り返しがつかなくなったのは恫喝して引き離した事が要因になる。 
  
 トラウマとか言いながら「そばにいる事を否定しなかった」のだから。 
 
 - 3181 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/09/04(水) 20:17:54 ID:v6essIuy0
 
  -  >>3173 >>3174 
 そういうことですか、思慮が足りませんでした。 
 前3回はリク募集してもちょこっとリクつくか基本スルーされてたんで短時間で収束するかなと楽観視してましたすいません。 
 自スレはないんで次回があったら避難所で上手く募集かけてみます。 
 
 - 3182 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:19:53 ID:6KR153390
 
  -  >>3181 
 自スレ持てばいいのでは? 
 リクエスト欲しいって事は読者さんと絡みたいんでしょ? 
 自スレならスレ内ローカルルールで安価解禁もできるから 
 
 - 3183 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 20:20:15 ID:7sEreBt30
 
  -  お疲れ様です。気が向いたら自スレデビューも楽しいのですよー 
  
 >>3180 
 鹿島が好意的に接するだけで、やる夫は目を逸らしてましたからね 
 「あんな美人or美少女が笑いかけてくるなんてありえねーお!」とか思っていてもおかしくないっていう 
 
 - 3184 :タカリ ★:2019/09/04(水) 20:21:19 ID:bakushi
 
  -  曙霞を擁護している人いるけどここまで壊れたのはその二人が原因なんだよなぁ・・・ 
 
 - 3185 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:22:44 ID:PrQp7kRX0
 
  -  ヒビの入ったガラスのハートを金属のごとくハンマーで鍛えようとしたからなあ…… 
 
 - 3186 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 20:23:22 ID:7sEreBt30
 
  -  直接壊したのはその二人だと思います 
 自分が疑問に思っているのは 
  
 「なんでその二人が言うのを周囲は放っておいたんだろう」 
 「挙句最初の話し合い()が魚雷を蹴っ飛ばして威嚇ってどうなん?」 
  
 この2点ですね 
 
 - 3187 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/09/04(水) 20:23:28 ID:v6essIuy0
 
  -  >>3181  >>3182 
 流石に投下1ヶ月弱のが自スレ持つのは僭越かなと思いまして。 
 
 - 3188 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:24:13 ID:6KR153390
 
  -  >>3186 
 いや、魚雷を蹴っ飛ばしたのは事故じゃないですかね? 
 撃った方も含めて事故ですけど 
 
 - 3189 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:24:25 ID:YnQFIai10
 
  -  >>3184 
 上の方でも言われてたけども、とことん痛めつける方式の教育はあくまでも 
 「自分から志願してきた、やる気満々の新兵」にやるものであって、拉致同然というか 
 拉致された10代の子供にやるもんじゃないもんね… 
 フォークやトミーもそこを危惧してたし 
 
 - 3190 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:24:52 ID:6KR153390
 
  -  >>3187 
 共用スレでリクエストとかやってるんだから今更でしょう>僭越 
 
 - 3191 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:25:47 ID:PrQp7kRX0
 
  -  今ロボさんの投下で話してるように、拉致してきた提督には本職の軍人を補佐や教育係につけるのが本来は妥当よね 
 
 - 3192 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:26:52 ID:86xkHADn0
 
  -  >>3184>>3189 
 自分の提督の適性も見極めず江田島式、 
 それも第二次大戦中のそれを押し付けたのは、弁護できない事実です… 
 
 - 3193 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:27:02 ID:RIkgkf/40
 
  -  >>3188 
 練度の差にモノを言わせて威嚇して反射的に偽装展開させるほど怯えさせたのは事故ではあるまい 
  
 言っちゃ悪いがこの話の白露型は嫌いだ 
 話の頭から嫉妬と暴走しかしてない 
 
 - 3194 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 20:27:08 ID:7sEreBt30
 
  -  >>3187 
 あ、どうやら削除の影響かレス番がずれているようです。 
 ログの再読み込み推奨であります。 
  
 そして僭越とか言わないでくだせえ自分も僭越な気がしてくるのです(白目) 
 必要なのは同志に事前でも事後でも報告する事、これだけですよ 
 まあそういう自分も決断まで10ヶ月かかったのでどうかご自分のタイミングで 
 
 - 3195 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:30:47 ID:P/xVk+Tm0
 
  -  確かにここまで壊れた原因は曙と霞だけど、 
 完全崩壊をギリギリで止めている最後の柱もその二人になってるみたいなのよね 
 かといってあの二人の態度を変に矯正してしまうと、多分やる夫のトラウマを再発しかねないという… 
 時間をかけてゆっくり養生させれば何とかなる可能性はあるが、 
 戦況がそれを許さないという最悪の状況なんだよな 
 
 - 3196 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:31:18 ID:6KR153390
 
  -  >>3193 
 反射的に擬装展開するほど怯えるような胆力と練度なのは曙の責任だぞ 
 同じ駆逐艦なのにまともに練度を上げようとしてこなかったからそうなる 
 普通そこまで怯えるとは思わないだろ 
 
 - 3197 :大隅@大隅 ★:2019/09/04(水) 20:34:42 ID:osumi
 
  -  白露型達は「提督の役に立つために」強くなった、じゃあ霞と曙はその間何してたの? 
 って事だと思うんだよなぁ。 
 深海棲艦との戦いに勝つにはまずもって艦娘の練度が重要なのに「提督を自分の理想の姿にしようとしてた」としか思えない訳で。 
 
 - 3198 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:35:55 ID:PrQp7kRX0
 
  -  しかも理想の姿って物自体がそもそも間違いっていう 
 
 - 3199 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:37:37 ID:5cOnkvVOI
 
  -  練度上げるには訓練だけじゃなくて、信頼関係のようなメンタル的な物の方が大事って言われてたしな 
  
 その上であの2人の練度が時雨達より格段に低いってことは、つまりそういう事よね 
 
 - 3200 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:37:56 ID:6KR153390
 
  -  そもそも提督の指揮能力だの威厳だのなんてオマケもいいとこなのにな 
 
 - 3201 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:38:30 ID:86xkHADn0
 
  -  提督を鍛えたいと言うなら、自分たちが同じ駆逐艦の中でも、 
 心身ともに一つ頭抜けてる程度までは練度を持ってる… 
 と思ったら「甘やかしている」側に比べ、案山子も当然じゃ話にもなりません。 
 
 - 3202 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 20:40:20 ID:7sEreBt30
 
  -  努力で練度が上がるならそうなのですが、システム的に提督からの好意がないと……あ、あれ 
 つまり春雨が練度高いのって(ry 
 
 - 3203 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/09/04(水) 20:40:24 ID:v6essIuy0
 
  -  >>3193 
 実際皆さんってどの位で自スレデビューしたんでしょうね? 
 
 - 3204 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 20:42:15 ID:7sEreBt30
 
  -  早い人だとそれこそ1ヶ月で立てる方もいらしたような…… 
 逆に年単位で読チラという方もいらっしゃりますし、本当に人それぞれのタイミングですかねえ 
 
 - 3205 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:44:19 ID:5cOnkvVOI
 
  -  自スレデビューしたい!そう思った時が最適のタイミングだと思います 
 
 - 3206 :胃薬 ★:2019/09/04(水) 20:45:14 ID:yansu
 
  -  >>3203 
 ワイは1、2ヶ月、英国さんは即スレ立て なんで気にせずGO 
 良いのよ、GO 
 
 - 3207 :ハ:2019/09/04(水) 20:45:43 ID:CAEMIKfH0
 
  -  投下頻度とご相談を 
 通年でやるぜネタはあるぜもう毎週でもいっちゃおうか!ってなったら迷わずいけよさぁてなもn 
 
 - 3208 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:45:46 ID:SVO1uE/D0
 
  -  胃薬さん…… 
 読んでないから避難所で謝られても、その、困る 
 
 - 3209 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:46:34 ID:3nEGbrpj0
 
  -  アピールだゾ 
 
 - 3210 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/04(水) 20:47:39 ID:hosirin334
 
  -  迷わすイけよイけばわかるさ 
 
 - 3211 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/09/04(水) 20:48:38 ID:v6essIuy0
 
  -  皆様のお陰で自信?がつきました。 
 気が向いたら自分も胃薬さんみたいなお姫様目指して自スレデビューします。 
 
 - 3212 :ハ:2019/09/04(水) 20:49:21 ID:CAEMIKfH0
 
  -  ロボさんとこ、いちばんあかん奴やって思うのは俺だけか 
 
 - 3213 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:49:48 ID:6KR153390
 
  -  すじんさんも尻に何か変な物を入れられてしまうのか 
 
 - 3214 :胃薬 ★:2019/09/04(水) 20:50:03 ID:yansu
 
  -  >>3208 
 読んで(読んで) 
 
 - 3215 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:50:46 ID:86xkHADn0
 
  -  短い(ヤンスマン基準)だからね… 
 
 - 3216 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:50:54 ID:6KR153390
 
  -  >>3212 
 同志のやる夫と似たようなやる夫だとすると 
 同い年ぐらいのを連れて来たのは逆にやばそうですね 
 
 - 3217 :胃薬 ★:2019/09/04(水) 20:52:04 ID:yansu
 
  -  もう2,、30レスは投下したかったけど疲れちった 体力の衰えを感じる 
 
 - 3218 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:52:17 ID:oIHqwpl60
 
  -  川内、(笑顔とは)案件だと思ったら普通に褒めててびっくり 
 
 - 3219 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:52:33 ID:3nEGbrpj0
 
  -  >>3216 
 その子らが実質ハーレム状態をみてハイライトオフになりそうな気がするのは俺だけだろうか? 
 
 - 3220 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/04(水) 20:53:02 ID:debuff
 
  -  確認したら4ヶ月くらいだったな<自スレ立て 
 たしか同志が投下頻度のそこそこ高い作者はスレ建て推奨ってしてたので立てさせてもらった記憶 
 
 - 3221 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:53:08 ID:86xkHADn0
 
  -  疲れている時は素直に休みましょう。 
 ワイのように服用したらろれつがまわらないほど、 
 入眠剤が処方されるようになる前に(白目 
 
 - 3222 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:53:25 ID:6KR153390
 
  -  >>3214 
 過去ログを開こうとすると通常ブラウザに飛ばされちゃうから困る 
 
 - 3223 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:53:35 ID:6ZecmenW0
 
  -  今までの提督は仕方ないとして、今後の提督には海江田式の艦娘との接触自体を避ける必要が出てきそう。 
 一度でもコミュ取ろうものならどんな精神的傷跡残していくものかわかったもんじゃねぇ… 
 
 - 3224 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 20:53:41 ID:6ps3xn2tI
 
  -  提督にこそ男友達が要るんじゃ無いかなって。 
 
 - 3225 :胃薬 ★:2019/09/04(水) 20:53:41 ID:yansu
 
  -  >>3211 
 それは茨の道だから止めるのだ ヘケッ 
 
 - 3226 :胃薬 ★:2019/09/04(水) 20:55:41 ID:yansu
 
  -  あれ、専用ブラウザから読み込めない?過去ログを読み込んでおけば読めるはずだけど 
 
 - 3227 :胃薬 ★:2019/09/04(水) 20:58:12 ID:yansu
 
  -  みんなに作品を持って読んでもらいたいんだ え?じゃあ止まってるのを更新しろって? 
 短編読んでおちんちんついて 
 
 - 3228 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 20:58:14 ID:7sEreBt30
 
  -  さす同志……! 
  
 ケースバイケースだと思います 
 今回の同志のやる夫の場合は、同年代で同性の陽キャのとかはダメっぽいですね 
 ……んで異性もダメなんで頼れるおじさんとかがいいのかなあ 
 
 - 3229 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:05:15 ID:r31G4R+f0
 
  -  >>3223 
 というかぼのたんと霞が召喚されたらそもそも軍人として育てる必要がない事と、 
 二人の接し方は提督によっては取り返しのつかないことになることを実例を交えて教える仕組みを全鎮守府に作るべきだと思うの。 
 それでダメなら接触禁止しょうがないけどね。 
 
 - 3230 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:05:29 ID:86xkHADn0
 
  -  同志のところ、多分やる夫は内地の病院で治療中じゃないかな。 
 あの状態のやる夫の目の前で吊し上げとかやったら、今度こそ自殺してしまう。 
 
 - 3231 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:06:23 ID:6KR153390
 
  -  >>3226 
 wwwがついてないと無理 
 環境によっては見れるらしいけど 
 一々URLを加工して飛ぶのが面倒でちょっと 
 
 - 3232 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:07:00 ID:/YQpLadu0
 
  -  別室で盗聴だぞ 
 
 - 3233 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:10:11 ID:QDxHf4HC0
 
  -  すりあわせを怠った時点で君らも同罪やで?>本スレ 
 やってることが連合赤軍と同じで笑っちゃんですよね… 
 
 - 3234 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:10:15 ID:4nDm5gLz0
 
  -  個人的にアレな流れになって来たので離脱。 
 
 - 3235 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:11:17 ID:b9ZY70X20
 
  -  あー、曙と霞は普通に戦意喪失か。まあそうだな。そうでなきゃ誰も読まない 
  
 これがポリコレ汚染されたアメリカドラマなら、ここで絶対に折れない主張する女性像()が描かれて 
 これでもかと悪役ムーブかまして、でもなぜか一部パヨクマスコミが絶賛したりするんだろうが 
 
 - 3236 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:14:01 ID:5cOnkvVOI
 
  -  個人的にやらかした相手に読者が「拷問だ!拷問にかけろ!」って言い出すのは嫌いなんだよなぁ 
  
 当事者でもないのに、というか当事者でないからこそ、殴ってもいいヤツ認定が鼻に付くというか 
 
 - 3237 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:15:11 ID:86xkHADn0
 
  -  こういう場合の処遇は軍法などが機能している場合は、 
 法律に従い淡々と処分するべきでしょう… 
 
 - 3238 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:15:17 ID:6KR153390
 
  -  提督抜きでこういう場を設けられるならもっと早くしておけば良かったね 
 
 - 3239 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:17:09 ID:e3lNYMCX0
 
  -  物語の進行でやっちゃったなー案件なのはわかるけど、霞や曙を今まで止めようとした奴がまともにいたかどうかもアレだし、 
 二人だけの責任とも思えないんだよな・・・ 
 
 - 3240 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:20:49 ID:s3LUbsi10
 
  -  総括の時代から「人を責め立てることで自分を守る」という手法がありまして。 
 
 - 3241 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:22:42 ID:6ZecmenW0
 
  -  ここまで徹底した場はなかったみたいだけど、みんなやんわり注意してたみたいな会話があった気がする。 
 多分それを『負け犬の遠吠え』と思って無視し続けた結果、前回のような直接の抗議がはいって、 
 キレて艦装から魚雷発射したけど、圧倒的差を見せられて反省よりも自己保身から隅っこでgkbrしてただけなんだろうなぁ… 
 
 - 3242 :モノでナニカ ★:2019/09/04(水) 21:23:00 ID:nanika
 
  -  利己の為に、何処までもヒトはゲスになれるからな…… 
 
 - 3243 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 21:24:30 ID:7sEreBt30
 
  -  負け犬、と相手を判断する要素がないような…… 
 駆逐同士だと子どもの喧嘩になるとしても軽巡以上は何をしていたのという話に 
 
 - 3244 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:25:32 ID:r31G4R+f0
 
  -  まぁ何がダメでどうダメかをキチンと詰められれば避けられた可能性が高いだけに、多寡はあれど全員同罪とも言えるよね。 
 話し合うどころか張り合ってたっぽい二人の責任は飛び抜けて重いけど。 
 
 - 3245 :胃薬 ★:2019/09/04(水) 21:30:05 ID:yansu
 
  -  >>3231 
 ちょっとURL弄って飛べるようにやってみます 
 
 - 3246 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:33:39 ID:pC+l9JY40
 
  -  今回の話って今までの中でも根幹に関わるとこなんじゃないかなー 
 艦むすは提督の望むところを為すってのは何度も描かれてたけど 
 提督のためならってエクスキューズが付けば一線を越えられるって初めて描かれたと思うんだよね 
 鞘当はあっても実際の脅しとか無かったでしょ? 
  
 そらラインハルトも危惧してクーかまそうとするし実際正しかったわ 
 
 - 3247 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:34:55 ID:86xkHADn0
 
  -  同志の作品で元提督とか再就職無理ってあるけれど、 
 あれほどの書類実務経験があって、 
 その気になれば日商簿記も楽に取れそうなら、経理や会計で引く手あまたでは…w 
 
 - 3248 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:37:56 ID:5cOnkvVOI
 
  -  クッソ重たい艦むす付きだがな!>提督の再就職 
 多分、客対応や同僚に他の女がいるだけでもギリギリしだすぞ 
 
 - 3249 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:38:42 ID:iObyjdcz0
 
  -  10代〜20代で教育経験が不充分な状況で1隻分の書類を自分で作れを言われたら言ったのが海の事故にあうよね 
 書類は専門の事務屋にやらせて監査も大本営で提督は盲判にしてなんとかと 
 
 - 3250 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:39:15 ID:6ps3xn2tI
 
  -  >>3246 
 同志のお話です? 
 全然提督の望むところを為してないと思ってしまった。 
 提督に破滅願望があれば別ですが。 
 
 - 3251 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:39:33 ID:86xkHADn0
 
  -  大和、大淀、鹿島、明石を代表取締役として、 
 艦娘や提督の男友達主体の企業を作ろう(提案 
 流通系とかで食い込めないかな? 
 
 - 3252 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:40:17 ID:6KR153390
 
  -  >>3245 
 これを 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1537976985/5892-5990 
 こう 
 ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1537976985/5892-5990 
 
 - 3253 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 21:41:25 ID:7sEreBt30
 
  -  すみません、自分の環境だとむしろ下が飛べなくて上だと普通に飛べますね…… 
 
 - 3254 :モノでナニカ ★:2019/09/04(水) 21:43:22 ID:nanika
 
  -  >>3252 
 >>3253に同じ 
  
 Xenoなら ReplaceStr.txt でなんとかならんかな? 
 
 - 3255 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:43:57 ID:6KR153390
 
  -  jenestyleなのでなんとも 
 
 - 3256 :胃薬 ★:2019/09/04(水) 21:44:57 ID:yansu
 
  -  あれ、Janestyleだけど下は飛べないや 
 
 - 3257 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 21:45:29 ID:7sEreBt30
 
  -  jenestyleは使った事がないのですが、設定の切り替えとかあるんですかね……? 
 
 - 3258 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:48:27 ID:3nEGbrpj0
 
  -  >>3252 
 Janeだと上が飛べて下は飛べないですね 
 
 - 3259 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:49:18 ID:BmmySYal0
 
  -  >>3253 
 同じくー ずーっとDoeViewだから今の専ブラとどう違うのかわからぬい 
 
 - 3260 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:51:06 ID:PrQp7kRX0
 
  -  俺もJanestyleだけど上で行けて下がダメだわ 
 
 - 3261 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:52:02 ID:5cOnkvVOI
 
  -  モノさん、この板でロリペド陵辱は… 
 
 - 3262 :モノでナニカ ★:2019/09/04(水) 21:55:27 ID:nanika
 
  -  じゃあ港湾棲姫で 
 
 - 3263 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:56:29 ID:/YQpLadu0
 
  -  >>3252 
 板登録時にwww.使ったせいじゃね? 
 
 - 3264 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:57:30 ID:pC+l9JY40
 
  -  >>3250 
 提督の望むところを為すってのは艦むすがいつもしてる主張 
 大本営潰さないのは提督が望まないからって何度か描かれてるけどそれも今回の話で飛び越えられるんじゃないかってのが俺の考え 
 提督のためだからって理屈で仕掛けられるんじゃね? 
 
 - 3265 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:57:46 ID:cCW3ApG80
 
  -  曙フルボッコやけど 正直他の連中にそこまで責める資格ないと思ったんワタシだけやろか 
 
 - 3266 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:58:08 ID:YI4CmdjX0
 
  -  >>3252 
 俺janestyle上は飛べず下はこのページ内で胃薬ンのログが表示される 
 
 - 3267 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 21:58:44 ID:6ps3xn2tI
 
  -  >>3264 
 ソクラテスの逸話を思い出す。 
 何もしないのが一番本人のためになってしまう。 
 
 - 3268 :胃薬 ★:2019/09/04(水) 21:59:28 ID:yansu
 
  -  URLが悪いのかどうなのか どうすればもっと作品を見て貰えるのか(宇宙猫) 
 
 - 3269 :英国紳士 ★:2019/09/04(水) 21:59:30 ID:hentaigentleman
 
  -  またつけ忘れてた 
 
 - 3270 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:01:13 ID:pC+l9JY40
 
  -  >>3267 
 過去作で提督は生贄でしかないって大本営も艦むすも認識してるわけだし 
 提督本人がそれを受け入れられるかどうか…って男友達だなこりゃ 
 
 - 3271 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:01:53 ID:6KR153390
 
  -  >>3263 
 あーなるほど、それかぁ 
 通常ブラウザだと付けても付けなくても見れるから最初に登録した時に付けなきゃいけないもんだと勘違いした 
 付けてないほうも登録したら飛べるようになったわ 
  
 
 - 3272 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:01:58 ID:6ps3xn2tI
 
  -  >>3270 
 やっぱり深海棲艦の方が軍隊としては真っ当なのでは? 
 
 - 3273 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:02:39 ID:PrQp7kRX0
 
  -  提督の人生って運命の玩具みたいなもんだからこそ、隣にいる艦娘が救いにならなかったらもうどうにもならないのよな 
 
 - 3274 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:03:55 ID:3nEGbrpj0
 
  -  >>3263 
 天才あらわる 
 
 - 3275 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:05:46 ID:6ZecmenW0
 
  -  ソクラテスの名前を見ると過去に同志が書いた男友達の『クサンティッペ』発言のやつを思い出すw 
 
 - 3276 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:06:19 ID:pC+l9JY40
 
  -  >>3272 
 軍から給与もらってるけど軍隊ってわけじゃないのがミソなんでねーかと 
 元から前提としてるものが違ってるからね 
 一人軍閥が提督の数だけあるとか統制とれるわけないじゃん(無理じゃん 
 
 - 3277 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 22:07:42 ID:7sEreBt30
 
  -  そもそも神様を人間の軍組織に組み込むというのが無理ゲーなのです 
 じゃあどこなら良いかというとえーと……文科省? 文化庁? 宮内庁? 
 
 - 3278 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:10:01 ID:YnQFIai10
 
  -  なんというか…アレルギーでどうしても食べられないものがある人に 
 「そんなの好き嫌いの言い訳でしょ。我慢して食べればよくなるわよ。ほら食べなさい!」 
 とやってしまう人に感じるわ>曙と霞 
 
 - 3279 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:10:42 ID:6ps3xn2tI
 
  -  >>3277 
 そもそもそういう強大な存在を、国家が一元管理しなければ近代国家とは言えないから。総理大臣が人智を超えた神でも無い限り無理。 
 
 - 3280 :英国紳士 ★:2019/09/04(水) 22:11:10 ID:hentaigentleman
 
  -  こんなメンタル弱いやつを選んで召喚されてる艦娘に提督を傷つけたーだのなんだの言う資格あるのかこれ? 
  
 
 - 3281 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:11:45 ID:H+O5DywX0
 
  -  とりあえず主人公に都合が悪ければ目の前の叩けるキャラを叩くのがこの板だゾ 
 
 - 3282 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 22:12:33 ID:7sEreBt30
 
  -  まあ正直……「提督には私たちから離れて入院してもらいましょう」と自発的に言い出せなければ同罪とまでは言えなくても無罪ではないかなあと 
 
 - 3283 :大隅@大隅 ★:2019/09/04(水) 22:12:59 ID:osumi
 
  -  同志の作品はメンタル無関係で資質があるかどうかだしなぁ。 
 
 - 3284 :英国紳士 ★:2019/09/04(水) 22:14:37 ID:hentaigentleman
 
  -  艦娘が提督を選んでるっぽいから資質自体はともかくメンタルも考慮してると思ってた 
 
 - 3285 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:14:49 ID:6ps3xn2tI
 
  -  >>3283 
 提督に選ばれるのは巡り合わせとしか思えなくなりますよ。 
 赤ん坊の状態なら善性があるかどうかすらわからないわけで。 
 
 - 3286 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:15:20 ID:PrQp7kRX0
 
  -  今回の作品世界では「異種生共感能力」なんて新設定も出てきたしね>メンタル無関係で資質があるかどうか 
  
 これまで社会不適合者だのなんだの言われて良く分かってなかった資質の説明としてこの能力って割と面白いと思ってる 
 
 - 3287 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:16:56 ID:/YQpLadu0
 
  -  前回措置入院却下されてる描写あるから誰か申請はしてたんじゃね? 
 
 - 3288 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:18:07 ID:pC+l9JY40
 
  -  弱いから寄り添えるって過去作で言ってるしね 
 メンタルとかどこかに欠けてるものがある方が素質ある可能性 
  
 大神さん?ノーカンで 
 
 - 3289 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:19:35 ID:e3lNYMCX0
 
  -  >>3256 
 私も「お前ら提督が壊れるまでなにしてたん?」とは思ったな・・・ 
  
 
 - 3290 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:23:29 ID:86xkHADn0
 
  -  逆に同志の描いた4時間睡眠で、 
 文句一つ言わずあのハードワークをこなした大隅提督は一体… 
 
 - 3291 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 22:24:34 ID:7sEreBt30
 
  -  >>3287 
 フォークが「投薬量」を根拠に挙げていましたから、そこはどうなんでしょうね 
 実は入院の嘆願書を自発的に出していたというならまた違った感想になりますねえ 
 (ただその場合、今度はいよいよもって艦娘同士の話し合いはどうしてたのという事に) 
 
 - 3292 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:25:03 ID:pC+l9JY40
 
  -  元からガチ軍人に素質があったのは不幸なのか幸運なのか悩むとこだわ 
 極々一部のそれを基準にされるからな 
 
 - 3293 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:26:30 ID:6ps3xn2tI
 
  -  なんか同志の描く作品の多くは、ニュータイプやヒーローユニットがいない初期のガンダムって感じがしますね。そりゃ一般市人が参加すれば残念ながらそうなるよ、というか。 
 
 - 3294 :英国紳士 ★:2019/09/04(水) 22:32:09 ID:hentaigentleman
 
  -  完全に戯言とわかってるけど 艦娘全員が”提督のために尽くしてる私って健気♪”って感じがしてだめやわ 
 
 - 3295 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:38:24 ID:6ps3xn2tI
 
  -  >>3294 
 艦娘の言う暁の水平線に勝利を!  という言葉がなんなのか分からなくなってきますよ。 
 
 - 3296 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:38:32 ID:BmmySYal0
 
  -  艦娘、基本デフォがダメンズ臭よのう… 
 
 - 3297 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:39:29 ID:iDoUtyJq0
 
  -  >>3294 
 同志の艦むす勢ってどの作品でもこんな感じでは? 
 
 - 3298 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:41:34 ID:6ps3xn2tI
 
  -  その瞳に僕の姿は写っていない。 
 
 - 3299 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:43:06 ID:mIkvXIRW0
 
  -  だってさ 
 ブサメンのコミュ障が理由もなくモテるとしたらそらそれなりの歪んだ状況とヒロイン抜きじゃ無理よ 
 男友達も絶これも根本的な問題はそこ 
  
 その点、冒険者の場合は腕っぷしとか稼ぎとかちゃんとした理由を作りやすいからヒロインも相対的に普通 
 
 - 3300 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:43:36 ID:P/xVk+Tm0
 
  -  >>3294 
 その通りだと思う 
 
 - 3301 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:45:26 ID:QQqtUPAt0
 
  -  あっこれダメ押しでは? 
 
 - 3302 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:46:00 ID:6ps3xn2tI
 
  -  おかしな感情に振り回される艦娘も可哀想だと思った。 
 特攻野郎Aチームやってる陽炎抜錨します!  の方が曙も幸せだ。 
 >>3299 
 <腕っぷしとか稼ぎとかちゃんとした理由を作りやすいから 
 戦国物も普通だと思いますね。勝つために努力を重ねているから、変に歪まなくなるというか。 
 
 - 3303 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:47:06 ID:glObg/nl0
 
  -  同志のはどいつもこいつもしょせん、自己陶酔艦に過ぎないし 
 
 - 3304 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:48:58 ID:YnQFIai10
 
  -  >>3299 
 冒険者世界は男女関係については「腕っぷし強ければ稼げるし、甲斐性ある男なら多少ブサイクだろうが女から寄ってくる」 
 っていうシンプルな世界だからな…「寄ってくる女」の中には、結構な確率でロクデナシも混じってはいるが 
 
 - 3305 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/04(水) 22:49:34 ID:7sEreBt30
 
  -  艦娘ヒロインで良いなーって思ったのは、南部の奥さんの鹿島ですね 
 御用商人の持って来たどの琥珀細工よりもやる夫から贈られたのを肌身離さず持っていた……ウッアタマガ 
 
 - 3306 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/04(水) 22:54:40 ID:hosirin334
 
  -  >>3294 
 決して人間ではない似て非なる種族の愛情だからね、仕方ないね 
 
 - 3307 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 22:57:08 ID:6ps3xn2tI
 
  -  その割にはあまり異質とは感じません。 
 
 - 3308 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 23:00:14 ID:3fo0dps30
 
  -  同志の艦これ二次&絶これ系で共通してる、提督になる人間の資質(社会不適合云々)に関して 
 今作の場合は、学生等の思春期に集団から排除を受ける(イジメetc)→提督候補「ボクに取って人間は 
 仲間じゃないんじゃないだろうか?」→人間じゃない場所に仲間が居るのでは?→ 
 艦娘に対する感応能力へ 
  
 と言う妄想 
 
 - 3309 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 23:17:13 ID:oIHqwpl60
 
  -  やだよお…やる夫がいないとこであんなにお話が進んでいくと嫌な想像しかできないよお… 
 
 - 3310 :名無しの読者さん:2019/09/04(水) 23:43:49 ID:F7EOqEln0
 
  -  リンガの歴史…リンガムの歴史じゃなくて良かった(提督だけに 
 
 - 3311 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/05(木) 00:33:14 ID:mohigod
 
  -  怒ってはいけない(戒め 
 
 - 3312 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/05(木) 00:39:26 ID:mohigod
 
  -  怒ってはいけない(戒め 
 怒ってはいけない(戒め 
  
 
 - 3313 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 00:40:29 ID:jnBkLRAg0
 
  -  いったいモヒさんになにが… 
 
 - 3314 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/05(木) 00:40:36 ID:A5miwrpE0
 
  -  も、モヒカン先輩……? 
 
 - 3315 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/05(木) 00:46:05 ID:mohigod
 
  -  >>3172を見て「へぇ、わかっててやってたのかい」 
 とか思っても怒ってはいけない(戒め 
 共用スレだからね、しょうがないね 
 
 - 3316 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/05(木) 00:50:17 ID:mohigod
 
  -  そして、エディターの中で眠ってる作品を今すぐ投下して埋めてやろうかとか 
 そういうことも考えてはいけない(戒め 
 しょうがないからとかそういう問題では無い 
  
 書くと実際に戒めになって良い 
 
 - 3317 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/05(木) 00:50:57 ID:mohigod
 
  -  共用スレは穏やかに仲良く使おうね! 
 
 - 3318 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 00:52:59 ID:xlg6BzAf0
 
  -  新手の新人潰しかな? 
 
 - 3319 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 00:53:27 ID:jnBkLRAg0
 
  -  いうても投下終了から3時間あいてるからなぁ… 
 何時間開ければいいの?各々の都合は?って話になってくるような… 
  
 それを避けるなら自スレを持つしかないんじゃないかなと愚考します 
 投下頻度が高い人も自スレを持った方がいいとは思いますがね… 
 
 - 3320 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 00:55:21 ID:1bM7bBQa0
 
  -  三時間空きwww 
 むっちゃ理不尽な怒りwww 
 
 - 3321 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/05(木) 00:57:14 ID:A5miwrpE0
 
  -  その、大先輩に対して非常に僭越ながら 
  
 日曜夜の20時前に投下を終えられて、かつ23時半に次の投下が始まった事を仰っているのならば 
 それ以上を求められるなら自スレをお持ちになるのが一番良いのではないかと愚考いたします。 
  
 モヒカン先輩ほどの御方なら、必ずや集客は見込めるでしょうから…… 
 
 - 3322 :タカリ ★:2019/09/05(木) 00:59:18 ID:bakushi
 
  -  昔の混み混みで酷かった頃で慣れてるから三時間ならまあ、と。 
 自スレ持つとそういうのから解放されますよ?エディターの中身解放しましょう? 
 
 - 3323 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/09/05(木) 00:59:35 ID:tora
 
  -  モヒカンさん、さすがに3時間あけてたらオッケーやってワイだって同じように解釈しますよ。 
 スレ建てましょ 
 
 - 3324 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:00:04 ID:3ZV6d8Al0
 
  -  むしろ次の投下まで他作者に何時間要求したいの? 
 
 - 3325 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/09/05(木) 01:02:44 ID:tora
 
  -  3時間で足りないって言われたらこれからの作者さんは読チラ裏使いたくても使えなくなりますよ。 
  
 もっと全体で広く使えるように持って行きましょうよ、公共スレなんですから。 
 
 - 3326 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/05(木) 01:03:46 ID:mohigod
 
  -  >>3323 
 2396 自分:モヒカン ◆j6WL6ztZms ★[] 投稿日:2019/08/25(日) 00:04:02 ID:mohigod [201/531] 
  
 2409 名前:すじん ◆nc1PmAFAZo [sage] 投稿日:2019/08/25(日) 00:20:52 ID:4/G0DEYD0 [1/26] 
  
 ジョーさん、誤解です。約15分です 
 
 - 3327 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/05(木) 01:05:18 ID:mohigod
 
  -  カレーの話がしたいけどジョーさんを含め三時間だと思ってる人の誤解は解いておきたい 
 
 - 3328 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/09/05(木) 01:07:20 ID:tora
 
  -  >3326 どっちにしても読チラ裏でストレス溜まるくらいならスレ建てした方がいいですよ。 
  
 
 - 3329 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:07:52 ID:jnBkLRAg0
 
  -  そんなのもあったのか…それは大変失礼を… 
 
 - 3330 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/05(木) 01:08:48 ID:A5miwrpE0
 
  -  それは……失礼いたしました、15分はさすがに短いですね 
 ただやはり公共スレである以上は絶対に避けられるものではないかな、と恐縮ながら 
 
 - 3331 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:09:55 ID:yZDPP9lci
 
  -  マジやん 
 確かに15分はなぁ…… 
 明確な決まりはないけど他人の投下の15分後に始める度胸は俺にはないぜ 
 
 - 3332 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/05(木) 01:10:28 ID:hosirin334
 
  -  モヒ神様!キャップ持ちなら潔く自スレを持ちましょうモヒ神様! 
 
 - 3333 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:10:33 ID:3ZV6d8Al0
 
  -  15分で次の投下に思うところがあるのは分からなくもないけど…… 
 他の作者さんたちも仕事その他の都合で「今を逃したら次の投下は……」みたいなこともあるかもしれないし 
 
 - 3334 :タカリ ★:2019/09/05(木) 01:11:15 ID:bakushi
 
  -  15分なら短いかな。一時間はほしい。 
 
 - 3335 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/05(木) 01:11:41 ID:mohigod
 
  -  フライパンで肉を焼いて、そのままレトルトのカレーを開ければ煮込む手間が殆どないわけですね 
 まぁ、味はしみこみませんけど 
 
 - 3336 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:12:33 ID:jnBkLRAg0
 
  -  まぁすじん氏も週4〜5投下しているわけだし自スレあった方がいいんじゃないか?と思わなくもないですがwww 
 色々と難しい話ですなぁ… 
 
 - 3337 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/05(木) 01:12:42 ID:mohigod
 
  -  >>3332 
 ええ…… 
 多分、投下することは殆ど無いのでいいです 
 
 - 3338 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/09/05(木) 01:13:08 ID:tora
 
  -  すじんさんがどういう意図で15分しか間を空けずに投下を始めたのか、の真意は分かりませんがモヒカンさんがことを荒だてたくないならスレ立てしてしまうのが一番ストレスが少ないと思います。これもひとつの切欠なんじゃないかと。 
 
 - 3339 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:13:17 ID:jnBkLRAg0
 
  -  >>3335 
 業務スーパーのレトルトカレーは最強也!!! 
 
 - 3340 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/05(木) 01:14:04 ID:mohigod
 
  -  鶏肉は長時間煮込むと勝手に繊維がほぐれてキーマカレーみたいになってしまうんですよ 
 食べ応えがなくなるから煮込み過ぎないようにしたいですね 
 
 - 3341 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/09/05(木) 01:15:31 ID:tora
 
  -  投下した後にどれくらい時間をあけるのか、というのは各々のマナーに即した部分なので共用スレだとその辺が悩みどころですね。 
 
 - 3342 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:15:51 ID:P6gozc5R0
 
  -  まぁあんまヒートアップするのもよくないけどやられてどう思うのかって考えたらな 
 謝れない人とか見てると自分がされてもその反応なのって思っちゃうし 
 
 - 3343 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/09/05(木) 01:16:27 ID:tora
 
  -  >3340 カレーぐわー!夜食食べたくなるぅー! 
 
 - 3344 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/05(木) 01:18:05 ID:mohigod
 
  -  >>3339 
 しかも結構な種類がありますからね 
 ローテーションしていればそうそう飽きない 
 毎食カレー生活の強い味方です 
 
 - 3345 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:18:29 ID:yZDPP9lci
 
  -  マナーの上では15分は褒められた行為ではないけど明確なルール違反でもないし 
 あんまり文句言うのもどうなんだろうとも思いますわ 
 
 - 3346 :飛鳥Pな人:2019/09/05(木) 01:19:04 ID:la8DBbvQ0
 
  -  どちらも事前に予告スレに書いてはいるんですが、すじんさんは投下10分前にされてるんですよね。 
 で、それってモヒカンさん投下終了直後なわけで、ちょっと時間厳しいんじゃないかなぁ、とあくまでも個人的には。。。 
 
 - 3347 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/05(木) 01:19:46 ID:mohigod
 
  -  >>3343 
 こんな時間にカレーを食べ始めたら朝ごはんが入らなくなりますよw 
 
 - 3348 :大隅@大隅 ★:2019/09/05(木) 01:20:45 ID:osumi
 
  -  かべ|ω・`).。o○(続けてもあまりいい方向にならない話題だと思うの……) 
 
 - 3349 :飛鳥Pな人:2019/09/05(木) 01:22:31 ID:la8DBbvQ0
 
  -  個人的に調べたのでつい発言してしまいました。申し訳ありません。 
 
 - 3350 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/05(木) 01:22:45 ID:mohigod
 
  -  ジョーさんの家はククレ派ですか?それともボンカレー? 
 
 - 3351 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/05(木) 01:24:32 ID:mohigod
 
  -  >>3348 
 カレーはいいですよ 
 ナンも好きです 
 
 - 3352 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:28:03 ID:aF7U/9t40
 
  -  大量の手羽元を圧力鍋調理して作るカレーは最高に美味いぞ 
 骨から味が濃厚に出る (なお肉はボロボロになるし骨は取るのが大変) 
 
 - 3353 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:29:45 ID:xDCsDyyp0
 
  -  カレー……近所にあったカツカレー500円の定食屋が値上げして550円になってたなあ 
 定食とか頼むとおかわり自由でカツカレーも定食扱いなので結構通ってたからちと痛い 
 でも味とサービス考えたらもう+50円とは言わず+100円してもいいのにとか思ったりも 
 
 - 3354 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/05(木) 01:29:57 ID:mohigod
 
  -  >>3352 
 牛も入れて食べ応えを出しましょう 
 チキンベースで牛もプラスすればより美味しくなるはず…… 
 
 - 3355 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:30:45 ID:P6gozc5R0
 
  -  最近は気分転換に自炊時はハヤシにしてるわ 
 あれはあれで美味い 
 
 - 3356 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:32:40 ID:Pn81rowW0
 
  -  なんとなくカレールウは2種類の奴をミキシングしてしまう… 
 ゴールデンカレー+こくまろとか。 
 個人的には肉はバラ肉ブロック派 
 
 - 3357 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/09/05(木) 01:32:41 ID:tora
 
  -  うちは奥さんが辛いの全くダメで結婚してからは福島上等カレーにばっかり食べに行ってます 
 
 - 3358 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/05(木) 01:33:42 ID:mohigod
 
  -  ハヤシライスのパッケージにインド人描いちゃうデザイナーの人って一体何考えてるの? 
 カレーだって思うじゃん!思うじゃん! 
 
 - 3359 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:33:49 ID:aF7U/9t40
 
  -  >>3354 
 それがね?他に肉入れなくても良い位食べ応えあるのよ 
 まあ追加で入れればさらに変わるのかもだけど 
 
 - 3360 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/09/05(木) 01:35:05 ID:tora
 
  -  家でカレーやれるのは奥さんがいない時だけなんだな。 
 カレー作る話はいいなーって思っちゃう 
 
 - 3361 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:35:17 ID:TIepqvjB0
 
  -  オリエンタルスナックカレー…… 
 
 - 3362 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/05(木) 01:37:00 ID:hosirin334
 
  -  何気ない自虐が>>1を傷付けた 
 
 - 3363 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:37:07 ID:3ZV6d8Al0
 
  -  人生で一回だけカレー専門店に行ったとき、ライスとルーがそれぞれ別の二つの皿に盛られて出てきて驚いた記憶 
 味はおいしかった 
 
 - 3364 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:37:09 ID:aF7U/9t40
 
  -  >>3357 
 大阪にマジスパあるよ! 
 辛さ注文出来るから好みが違っても大丈夫だよ!! 
  
 
 - 3365 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/05(木) 01:38:12 ID:mohigod
 
  -  >>3357 
 そうだったんですか…… 
 私は最近歳をとってきたのでむしろ以前より辛いのを食べるようになって来ました 
 舌の老化ーー! 
 
 - 3366 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:39:10 ID:jnBkLRAg0
 
  -  だから奥さんネタはダメだと… 
 
 - 3367 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:40:35 ID:aF7U/9t40
 
  -  虎どん豚死ねさん、ゴップさんのナチュラルな愛妻自慢は仕様な気が・・・www 
 
 - 3368 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:41:26 ID:P6gozc5R0
 
  -  空気読めない人がいると盛り下がってやですなー(棒 
 
 - 3369 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/05(木) 01:41:26 ID:mohigod
 
  -  同志もカレーを食べましょうよ 
 
 - 3370 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:46:03 ID:aF7U/9t40
 
  -  インド、タイ、英国、日本 
 さあ何所のカレーが好きかで争いが始まるwww 
 
 - 3371 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/05(木) 01:47:13 ID:debuff
 
  -  業務スーパーのゴロッと野菜のカレーが好き 
 
 - 3372 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:47:42 ID:Pn81rowW0
 
  -  その中ではダントツに日本式。 
 カレーそのものはどれも好きだけど。 
 
 - 3373 :タイガーカレー◆MidsHfdgNA ★:2019/09/05(木) 01:48:58 ID:tora
 
  -  >3368 サーセン(鼻をこする 
 
 - 3374 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:49:36 ID:P6gozc5R0
 
  -  争いが起きる余地なくない? 
 他は所詮よそ者よ 
 
 - 3375 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:51:05 ID:Pn81rowW0
 
  -  やー、でも奥さんへの惚気とかは見てて気分の良いものですよ? 
 3代続けて家庭板案件で崩壊してるのを見てる身としては、 
 うまく行ってる家庭を見てるだけで幸せになるってもんです。 
 
 - 3376 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/05(木) 01:51:05 ID:mohigod
 
  -  日本でインド人がやってるカレー屋は当たり外れが大きいらしいですね 
 まだ一店舗しか行った事ありませんが、そこは当たりでした 
 
 - 3377 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/05(木) 01:51:54 ID:debuff
 
  -  インドカレーを銘打っているところの大半はネパール人がやっているんだよねぇw 
 
 - 3378 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:56:35 ID:R6L9Vkez0
 
  -  駅前でやってたインドカレー屋 
 行こう行こう思って云年、いつの間にか潰れて行きそびれる 
 何で潰れてしまったんだ(理不尽) 
 
 - 3379 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:56:40 ID:aF7U/9t40
 
  -  バングラデシュも多いとか@インドカレー 
 
 - 3380 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/05(木) 01:58:32 ID:mohigod
 
  -  嫌な話ですけど、外国人がやってるってだけで 
 ちょっとハードル高いんですよね 
 
 - 3381 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:58:50 ID:J20xX/YD0
 
  -  子供の時、初めて中村屋のカレーを食べてびっくりした 
 カレーって、こんなおいしいものだったのかーと 
 
 - 3382 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:59:03 ID:eyFhxX//i
 
  -  >>3375 
 結構評価の分かれるところかな? 
 俺の場合「いきなり何言ってんだ?」って感じにしかならないしダメージうける人もやっぱりいるわけで… 
 
 - 3383 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 01:59:49 ID:aF7U/9t40
 
  -  中村屋のカレー、本店ビル建て替え前はバイキングやってたんだよねぇ 
 
 - 3384 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/05(木) 02:08:44 ID:debuff
 
  -  立川北口に今月末新しいカレー屋がオープンするらしいんで楽しみである 
 
 - 3385 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 02:15:32 ID:LTb0P4Ar0
 
  -  最近、うちの地元に日乃屋カレーが進出してきたけど 
 美味しいね、あそこ。 
 
 - 3386 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 02:16:21 ID:aF7U/9t40
 
  -  ビュッフェスタイルか、食べすぎ注意www 
 
 - 3387 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 02:17:55 ID:CW6FE59i0
 
  -  初めてのお店は辛さの指標が当てにならないのが困る 
 一部香辛料に体が慣れてないのもありそうなんだがわからないんだよなぁ 
 
 - 3388 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 04:15:40 ID:46Rlr9350
 
  -  煽っておきながら話題逸らしで無理やりブッコんでるから何言ってんだコイツってなるんだろ 
 
 - 3389 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 04:17:42 ID:/noD4PTp0
 
  -  感想なら避難所つかえばいいのに 
 
 - 3390 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 06:10:38 ID:1S32oIH00
 
  -  なんでド深夜にカレー話が盛り上がってんじゃと思ったらw 
 最近はグリーンカレーとか好きですなー 
 
 - 3391 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 07:22:17 ID:TbZAW8ml0
 
  -  日本のインド料理店は何故インド人ではなく、ネパール人やパキスタン人ばかりなのか 
 それは料理人は王様にも料理を出さなきゃいけない関係で、カースト制度の中でも上位だから 
 わざわざインド国外に出て行って店を出さないからだって、ばっちゃが言ってた 
 
 - 3392 :携帯@胃薬 ★:2019/09/05(木) 07:52:42 ID:yansu
 
  -  ネパール人の作ったカレー美味いのよね 
 
 - 3393 :すじん携帯 ◆nc1PmAFAZo :2019/09/05(木) 07:55:07 ID:kRHz5/eq0
 
  -  今回はモヒカンさんを始めとして板の皆様に御迷惑お掛けしまして申し訳ございませんでした。 
 以後気をつけていく所存です。 
 
 - 3394 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 07:58:50 ID:RuJgtZWY0
 
  -  インドカレーって辛くしなければ和風カレーほど刺激強く感じずにパクパク食べられて好き 
 ※和風好きにはいまいちな反応だけどスープっぽい仕上がりのチキンカレーと焼きたてナンが美味しい 
 
 - 3395 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 08:43:17 ID:pgPmMwbI0
 
  -  >>3391 
 ネパールも地理的にはギリギリだけどインドと言えなくもないのでインド料理名乗っても問題はない 
 
 - 3396 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 12:00:23 ID:qG/cXzCt0
 
  -  リンガ英雄伝説いうからヤンウェンリーのちんちん亭開始かと思ったわ 
 (リンガはヒンドゥーにおける男根のことである、ちなヨニは女隠) 
 
 - 3397 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 18:14:55 ID:8CtJQdS8i
 
  -  一瞬だけジョーさんの名前変わってるw 
 
 - 3398 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 18:20:42 ID:w/P3JPjQ0
 
  -  言われるまでわからんかったww 
 
 - 3399 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 18:21:25 ID:LBAvR1Zri
 
  -  ジョーからカレーになっとるwww 
 良く気付いたな こんなの 
 
 - 3400 :豚死ね ★:2019/09/05(木) 18:37:50 ID:pork
 
  -  我が家では料理担当は俺だから、カレーどころか全てが俺の手作り 
 うどんも打つし、作り置きのおかずも毎週作るよ 
 
 - 3401 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 18:42:48 ID:aF7U/9t40
 
  -  >>3400 
 ではこれをどうぞ 
 ttps://amanoshokudo.jp/regular/ryuuji/16520/ 
 
 - 3402 :豚死ね ★:2019/09/05(木) 18:52:22 ID:pork
 
  -  いいねこれ 
 やってみる 
 
 - 3403 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 18:59:43 ID:aF7U/9t40
 
  -  キノコ入れたり仕上げに刻み海苔掛けたり色々アレンジも可能 
 
 - 3404 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 19:19:11 ID:YO38wr9Z0
 
  -  これならキノコも行けるな… 
 毎年やってるキノコの新規開拓料理はこれで行くか 
 
 - 3405 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 19:26:00 ID:lqljA4Yu0
 
  -  うーん 
 募集した企画よりもそれに参加できなかった人がいかに不幸か煽り倒すのに比重が偏ってるように見える 
 
 - 3406 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 19:56:26 ID:qG/cXzCt0
 
  -  カレーと言えば、イナバの缶カレーが安い割に意外に旨かった(タイカレーは前に買ってたんだけどね) 
 
 - 3407 :豚死ね ★:2019/09/05(木) 20:00:49 ID:pork
 
  -  最近オススメのレトルトは西友のチャナチキンカレー 
 あれ、安いレトルトでぶっちぎりでうまい 
 
 - 3408 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/05(木) 20:01:20 ID:debuff
 
  -  あれはコスパいいんだけど缶の後始末が面倒なのが難である 
 
 - 3409 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 20:02:56 ID:aF7U/9t40
 
  -  チャイナチキンカレーに空目してしまった・・・・ 
 
 - 3410 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 20:50:35 ID:rjTSXL/d0
 
  -  豆板醤とか入ってそう>チャイナチキンカレー 
 
 - 3411 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 20:59:33 ID:A5IgSE1x0
 
  -  >>3410 
 レトルトで麻辣ビーフカレーあるし、そういう方向性のカレーも探せばあるんじゃね? 
 
 - 3412 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 21:42:14 ID:C9tnH5ei0
 
  -  ゲーム飯の麻婆カレーは試したが結構美味かったなぁ… 
 
 - 3413 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 21:49:34 ID:1S32oIH00
 
  -  アロマカレー… 
 
 - 3414 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/05(木) 21:53:38 ID:debuff
 
  -  松屋の限定メニューにあったな<麻婆カレー 
 美味かったんだけど、個人的にはそれぞれをご飯でいただくほうが好みだった 
 
 - 3415 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 22:01:34 ID:bCBgcyHo0
 
  -  イメージやる夫提督を見てると、最近一部で盛り上がってるエヴァ語りが頭によぎるな……。 
 無茶苦茶に見えるテレビ版とかも、後年の設定だのをよくよく見返してみると、 
 丁寧に丁寧にシンジくんを叩き潰していたのが理解できたとかいう……。 
 
 - 3416 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 22:14:08 ID:DMMlURqwI
 
  -  実際の軍事組織で提督に対して、甲だの丁だのの評価が使われると劣等感が刺激されて仕方ない。 
 
 - 3417 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 22:15:35 ID:4xE1ybYS0
 
  -  バブル期のテレビ番組で色々な世界のカレーを紹介してくのがあって、 
 紹介と並行してひたすらお高い材料(肉はくっそ高い松坂牛、ご飯はくっそ高い米にくっそ高い松茸いり、など)で究極のカレーなるものを作ってたんだが、 
 出来上がった物を食ったスタジオのゲストの反応は「普通に美味しいカレー」だった。 
  
 まあ、カレーの味や香りの隠蔽力の前にやれ松茸だなんだ入れたって意味は無いわなという、 
 実にバブル期らしい番組だった。 
 
 - 3418 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 22:24:01 ID:ask6pAbr0
 
  -  スパイス使いがへたくそなだけだなそりゃw 
 
 - 3419 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/05(木) 22:25:59 ID:debuff
 
  -  松茸とカレーとか致命的に相性悪いだろそれw 
 
 - 3420 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 22:35:25 ID:3ZV6d8Al0
 
  -  ただ単にカレーとして失敗したと 
 まあ不味くはないんだろうけど 
 
 - 3421 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 22:36:35 ID:w/P3JPjQ0
 
  -  カレーは納豆だってくさやだって受け入れてくれるんだそうだぞ。オレはイヤだけど。 
 
 - 3422 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 22:41:22 ID:4xE1ybYS0
 
  -  ぶっちゃけ、他にもスタジオで作られてた様々な世界のカレーの方がゲスト受けは良かったという。 
 
 - 3423 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 22:42:53 ID:ClOH25Ifi
 
  -  なんかミスター味っ子とかあの手の料理漫画で、敵側が金と権力に任せて作ったけど 
 主人公の創意工夫で作った料理に一蹴される奴だそれw 
 
 - 3424 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 22:53:08 ID:RAFzt97d0
 
  -  そもそも「香り松茸味シメジ」と言われるように松茸は香りを楽しむのがメインなのに、 
 香りをスパイスでブッ飛ばしちゃったら・・・ねぇ? 
 
 - 3425 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 22:53:08 ID:ZZ7Ke+OB0
 
  -  なんか今回の絶これはやる夫が一番うざいわ。 
 見ててイライラしかしねえ 
 
 - 3426 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 22:53:21 ID:BVo/zpEC0
 
  -  霞曙憎悪勢が過激だなぁ 
 
 - 3427 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/05(木) 22:55:26 ID:A5miwrpE0
 
  -  あの二人が原因なのは確かですが、あの二人がいなければどうにかなっていた……とはあんまり思えないのですよね 
 避難所でも書きましたが 
 
 - 3428 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 22:56:10 ID:xDCsDyyp0
 
  -  元々艦娘ヘイトはこの板一定数いるからしゃーない 
 それに今回は曙霞含め艦娘も人類も基本善意で出来ることやろうとしてはいるけど 
 結果的にやらかしてるのは艦娘の方だしなあ…… 
 
 - 3429 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 22:56:13 ID:+rix70UQ0
 
  -  >>3425 
 合わないときは読まない方が良い。俺も絶これモノとわかったらいつも見ないようにしてるし 
 
 - 3430 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 22:59:41 ID:DMMlURqwI
 
  -  >>3428 
 だって、オーバーロードのシモベ達の主人とか中国の皇帝とかにいきなりなるようなもので、相当なマウント力が無いなら潰れるか傀儡一直線ですよ。 
 
 - 3431 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 22:59:50 ID:WEb94X5S0
 
  -  遠かれ近かれ訪れる結末だった、と言うべきでしょうな 
 曙と霞にも非はあるでしょうけどあのままでは潰れるという曙の言も屑鉄と言いきった霞の言もまた正しかったのでしょう 
 そう考えるとやる夫に無断で二人を遠ざけた時雨たちにも非はあるように思いますわ 
 
 - 3432 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:00:59 ID:1S32oIH00
 
  -  曙霞を擁護するのはちょっと無理筋じゃないかなーとしか思えない 
 キャラとしちゃ好きな方だけど、今回のお話での所業に関してはちょっとねえ 
 
 - 3433 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/05(木) 23:03:25 ID:A5miwrpE0
 
  -  個人の擁護というよりは、個人だけの責任にすると改善とか知見とか得られないのではっていうスタンスですかねえ 
 
 - 3434 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:03:31 ID:ONa224kJ0
 
  -  作戦完了後でまだ良かったのだろうか 
 
 - 3435 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:05:42 ID:xDCsDyyp0
 
  -  >>3430 
 やる夫絡みの大本営や金剛達の発言見る限り潰れる提督それなりにいるっぽいからなあ 
 ただヤンが不敗の提督になってるからマウント力が必須というわけでもないと思う 
 
 - 3436 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:05:48 ID:DMMlURqwI
 
  -  まるで世界そのものが全自動家庭版装置と思えてくるよ。 
 悪夢そのものだ。 
 
 - 3437 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:07:35 ID:4yo4ZsVW0
 
  -  二人が居なくなってから急激に変化したように見えるんだよな… 
 
 - 3438 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:09:09 ID:1S32oIH00
 
  -  そりゃあ悪質な洗脳というか強迫観念を植え付けて、 
 それが解除されないまま距離が出来たらそりゃね… 
 
 - 3439 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:09:12 ID:xDCsDyyp0
 
  -  >>3431 
 非はあるしそれは時雨自身も認めてるで 
 というか今回の話で非がない人物は誰も居ないと思う 
 もちろん比率の大小はあるけどやる夫でも完全な被害者って訳じゃないし 
 
 - 3440 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:09:28 ID:DMMlURqwI
 
  -  >>3435 
 ヤン提督って原作から見ると相当なマウント力をお持ちだと思うんですが。 
 自分の派閥を作るとか、カリスマが無いと無理じゃないかと。 
 
 - 3441 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:09:39 ID:1WzurIh30
 
  -  >>3437 
 これは前線で強いストレスを味わった兵士への対応策ですが。 
 いきなり安全な後方地帯に下げると、ギャップで精神崩壊することがあるそうです。 
 なのでゆっくりと段階的に、前線から後方へ下げる…というのがベストだそうで。 
 奇しくもあの二人が急に姿を消したのが、いきなり後方に下げるギャップに似てます。 
 
 - 3442 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:09:58 ID:ONa224kJ0
 
  -  DV被害者を無理やり引き離すと元の環境に戻りたがるんだっけ 
 
 - 3443 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:10:30 ID:ZZ7Ke+OB0
 
  -  ヤンは図太いぞ。査問会とかでもヘラヘラ笑いながら 
 皮肉言いまくりだったからな 
 
 - 3444 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/05(木) 23:14:07 ID:A5miwrpE0
 
  -  やる夫に関しては、うーん、仮に間違いがあったとして責任能力を問えるかという話に……? 
 いじめられて女性不信から拉致という形で艦娘の上司にジョブチェンジ、派手な美人一杯でキョドリまくりというだけでガタが来てそうですし 
 
 - 3445 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:21:00 ID:J20xX/YD0
 
  -  男友達世界と同じで、女をみればとりあえず押し倒すのが唯一の正解。 
 というか、そういう世界観なんで。 
 それなのにセックスもせずにグダグダ言ってたら確実につぶれるのよね 
 
 - 3446 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:21:40 ID:sBG9zzQ/0
 
  -  ヤンってよく考察されてるけど精神的にも一般人じゃなく逸般人だぞ、と。 
 主張とやってることとか色々アンバランスな人で金髪と別ベクトルだが同レベルの逸般人ですしおすし。 
 
 - 3447 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:22:15 ID:HNPhCp1E0
 
  -  どうしようもないとはいえ女性不審の人間を無理やり女性の園に放り込むしかない時点で相当だよね… 
 はた目から見れば最悪だけど曙霞にDV教育されてたからまだ耐えれてた可能性も無きにしも非ずだからなぁ…… 
 「よかれとおもった」ことが現状裏返しになってるという感じなんだろか 
 
 - 3448 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:23:35 ID:Ko+rkxkH0
 
  -  ヒモになるのだって適性ないと無理だって言われてるしな 
 
 - 3449 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/05(木) 23:23:57 ID:A5miwrpE0
 
  -  そこなのですよね 
 仮にやる夫に好意的な艦娘ばかり集めたとして 
  
 「なんでこんな美人がやる夫に優しいんだお」 
 「うわ、手とか握られたお。何かの罠かお!?」 
  
 みたくなる可能性が……大淀はほんとどうやってああなったのやら 
 
 - 3450 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:24:39 ID:HuBXA3Mu0
 
  -  どのみちもう閉鎖病棟缶詰5年ぐらいしないと治らんぞ…奴さん… 
 
 - 3451 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:26:23 ID:xDCsDyyp0
 
  -  >>3440 
 マウント力をカリスマと言い換えるなら 
 今作のやる夫も普通にカリスマ持ってると思うのでマウント力あるのでは? 
 
 - 3452 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:26:45 ID:DMMlURqwI
 
  -  >>3449 
 それは正常な反応かと。やる夫が重度の厨二病なら、艦娘の正体に色々思いを巡らせてアイデアロールしかねません。 
 
 - 3453 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:27:22 ID:3ZV6d8Al0
 
  -  >>3449 
 避難所での自分の発言に対して同志は「図書室の女の子効果でしょ<大淀、球磨、多摩がセーフ」と答えられてますね 
 
 - 3454 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:28:13 ID:+x9GXOAR0
 
  -  心と言う器はひとたび、ひとたびヒビが入れば二度とは、二度とは…… 
 
 - 3455 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:30:26 ID:DMMlURqwI
 
  -  >>3451 
 人を惹きつける才能であるカリスマと、責任を押し付ける才能であるマウント力は違うものかと。 
 
 - 3456 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:32:06 ID:xDCsDyyp0
 
  -  今回のやる夫もマウント力は普通にあると思うけどなあ 
 それを自分自身に全振りしてるだけで 
 
 - 3457 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:32:35 ID:DMMlURqwI
 
  -  >>3456 
 つまり努力家ですか。 
 
 - 3458 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/05(木) 23:35:10 ID:A5miwrpE0
 
  -  図書室の女の子と本当にねんごろになれる層は図書室の女の子以外とも喋れ……あれこんな時間に 
  
 ----- 
  
 努力家といえるほど健全な精神状態には見えませんでしたね 
 努力しなきゃいけない、しないと嫌われる、期待を裏切る、みたいな…… 
 恐怖心とか強迫観念のように映りました 
 
 - 3459 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:40:29 ID:xDCsDyyp0
 
  -  >>3457 
 今回のやる夫、内省的で厳しさを自らの内に求めるタイプではあると思うんよ 
 そこに女性不信とコミュ障が乗っかって更に曙と霞でブーストがかかり 
 結果自分に全力で無理強いしちゃってたけど 
 
 - 3460 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:41:55 ID:WEb94X5S0
 
  -  同志のやる夫は投下ごとに性格が変わる傾向にあるから一概にどう、とは言えないが 
 努力もできない人間が夢のために難関を受験することはないよ 
 絶これで提督やってるやる夫って夢のために高校受験しに来て会場で妖精に捕まったのがほとんどだし 
  
 真面目過ぎて頑張りすぎて体壊してリタイア、という事もあるから 
 
 - 3461 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:43:14 ID:+x9GXOAR0
 
  -  典型的な虐待児童の精神状態かと思われますな 
 否定されることに慣れすぎてて、風が吹こうが箸が転がろうが「自分が悪い」「もっと頑張らないと」と思ってしまう 
 重度のうつ病患者なんかもそうだけど、こういう人は肯定も否定もしちゃダメで、「納得して」静かにゆっくりできる状況を確保するのが一番なのね 
 今更には遅きに失した話になってしまうけども 
 
 - 3462 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:48:01 ID:Crh5AVlP0
 
  -  他をおいとくとしても明らかに丁突破すら不可能そうな戦力しかないやる夫にあの煽りかましたのはなあ…… 
 
 - 3463 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:49:19 ID:1WzurIh30
 
  -  うつ病は辛いぞジョージィ(白目 
 緩和したと思ったら悪化するの繰り返しで、 
 以前は楽しめたことが見るのも手を付けるのも苦痛になるんだ… 
 
 - 3464 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:51:50 ID:xDCsDyyp0
 
  -  今回の投下見て「なんでこれで作戦完遂出来るねん」って思ったからなあ 
 そりゃブラゲで言うなら丁作戦は敵弱いし練度低くても何とかなるけど 
 重巡が青葉だけであとは軽巡と駆逐、それもコモン艦すら揃ってない状況で作戦完遂するって 
 マジで甲作戦をガチ戦力でクリアするよりハードル高いもん、所持戦力が貧弱すぎる 
 
 - 3465 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:55:52 ID:WEb94X5S0
 
  -  避難所でも言ったけど制空権とられた戦場は悲惨よ 
 増して遮蔽物のない海上では 
  
 どんな無茶したんだか想像もしたくない 
 白露や綾波が居ないのは「そういうこと」じゃないのかとね…… 
 
 - 3466 :大隅@大隅 ★:2019/09/05(木) 23:57:38 ID:osumi
 
  -  喪失艦は出てないと思われ? 
 出てたら恐らくその時点でやる夫潰れてる、「艦娘を死なせた」罪悪感で。 
 
 - 3467 :名無しの読者さん:2019/09/05(木) 23:57:39 ID:1WzurIh30
 
  -  轟沈してしまった現実を着任していないと書き換えてるとか… 
 作戦達成艦隊の平均損耗が4割とあってはね 
 
 - 3468 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:01:42 ID:Wb3k7iMW0
 
  -  同志の言ってることが真実なら二次を増やす人を増やす為には特定のキャラにヘイトを集める、 
 もしくは話自体にヘイトを集めるのは基本戦術なのである、つまり我々はまんまと同志の手のひらの上なのだ 
 
 - 3469 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:05:13 ID:py8v6SHt0
 
  -  いっそ天龍提督みたいに酒に逃げることでも出来たら、まだ良かったんだろうか… 
 
 - 3470 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:06:12 ID:G+LbR8jl0
 
  -  大本営がストロングゼロを支給していれば 
 
 - 3471 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:08:02 ID:D7kPNGzjI
 
  -  無表情に艦娘からの課題に応え続ける提督って正しいんだなって。 
 
 - 3472 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:08:28 ID:py8v6SHt0
 
  -  試しに飲んだがまずいぞジョージィ<ストゼロ 
 なまじ甘いのがよくない、普通の甲類焼酎のが余程マシ。 
 
 - 3473 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:10:22 ID:AtWYdNDr0
 
  -  ジュース感覚で飲めるようになってるんじゃないかな 
 本来酒の味を受け付けない層でも飲めるように 
 
 - 3474 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:11:12 ID:G+LbR8jl0
 
  -  酒というか酔っぱらえるジュースだよね 
 だから飲みすぎて死ぬ人が出る 
 
 - 3475 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:13:22 ID:+OHyQ1EX0
 
  -  ありゃ安くてかなりアルコール度数が高いってのがウリだからね>虚無の酒 
 味をどうこうとかでなく、とにかく酔えれば良いけどガブガブ君やホワイトリカー直飲みまでは……という人向け 
 1円辺りアルコール量幾らで考え始める末期、の一歩手前向けが何故か一般向けで出回っちゃってる闇深案件なのだ 
 
 - 3476 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/06(金) 00:13:29 ID:debuff
 
  -  あれ人工甘味料だから後味もくっそ悪いとか聞いたな<ストゼロ 
 
 - 3477 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:22:55 ID:AtWYdNDr0
 
  -  糖が良くないからって人工甘味料って考える人も居るけど 
 人工甘味料も結構ヤバいのではって指摘があるからねえ 
 舌は甘いので糖と認識して脳にデータを送る 
 データに従って脳は内臓に用意をさせるが実際には糖は来ない 
  
 例えるなら毎回誤情報でスクランブル発進を繰り返させられる部隊みたいなもんでね・・・・ 
 
 - 3478 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:24:09 ID:gsiDSZpV0
 
  -  アルコールの分解には糖も必要なんじゃなかったっけか 
 
 - 3479 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:31:32 ID:u5ROvw8Ui
 
  -  ストロング系は一切飲まないワイ、缶系の酒はほろ酔い程度で済ます模様 
 値段で買うならウィスキーとかの良いの買うわ。 
 一気に飲むわけでもないし。 
 
 - 3480 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:33:39 ID:G+LbR8jl0
 
  -  奮発してお高めのウイスキー買ったら2日で呑んじゃったなぁ 
 
 - 3481 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:36:59 ID:mBqKxiFP0
 
  -  >>3479 
 ほんそれ 
 自分で丁度いい塩梅に調整できる上に値段もそっちの方が安上がりにできるから俺もそっち派 
 飲み会で飲むならもうちょいいいやつ飲むしストゼロの存在意義が余り理解できない 
 
 - 3482 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:39:30 ID:iVGF4rqI0
 
  -  こっちで吐き出し、デイリーさんの所、勝手にダイス振るなってルールあるのにダイス運とかで振るなよと 
 
 - 3483 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:40:21 ID:7Wpfig5E0
 
  -  葉巻やパイプの知識も持ってる酒屋に合わせたい銘柄言ってお任せで選んでもらうとヨロシ 
 ながーく燻らせながらのんびりと呑むのは至高の時間ゾ 
 んで1本or1詰めが終わったらその日の飲酒は終わらせて寝る 
 
 - 3484 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:44:42 ID:+OHyQ1EX0
 
  -  家では気に入ってるレーベルのシャンパン以外はほとんど飲まんからなあ 
 付き合いで飲む時は気に入ってる日本酒1合だけ頼んで、ちびちびやりつつソフトドリンクって感じだし 
 そもそも酔っ払う事が苦手なんで、味が好みな物を食事に合わせて稀にって程度だわ 
 
 - 3485 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:48:20 ID:EVCJ9did0
 
  -  天龍提督の誕生である 
 
 - 3486 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:49:42 ID:0jOzQjeL0
 
  -  邪道だと思ってたけど、ビールと日本酒を割って飲むとシャンパンみたいな甘さ控えめなカクテルで結構イケる 
 ビールで酔いやすいんでこの呑み方で二杯おかわりできた 
 
 - 3487 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:53:32 ID:AtWYdNDr0
 
  -  シャンディガフってビールのジンジャーエール割のカクテルがあるぞ 
 普通のジンジャーエール使うか辛口のを使うかで甘さが調整出来る 
 
 - 3488 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:55:09 ID:on+kU/Wz0
 
  -  次からはもうやめといた方がいいゾ 
 ビールのアルコール度数は平均約5%だが日本酒は平均して15%前後だ 
 口当たりがいいから飲みやすいと誤認してるに過ぎないゾ 
 
 - 3489 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:55:13 ID:0jOzQjeL0
 
  -  >>3487 
 あー、それ酒場のおススメでみたことある。「なんかサザンの漫画にそんな名前のキャラいたなー」とかどうでもいいこと思い出したよ 
 
 - 3490 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:57:28 ID:0jOzQjeL0
 
  -  >>3488 
 いや、なんかビールというか炭酸酒で酔いやすいんだよ。普段から焼酎かも一杯なんだけど、前者だとすぐ顔真っ赤になっちゃって・・・ 
 ※酒に酔いにくくなる酵素の働きが鈍いんじゃないかって 
 
 - 3491 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 00:58:05 ID:+OHyQ1EX0
 
  -  シャンパンとビール(黒ビール)のカクテルなブラックベルベットというのもある 
 ビール・カクテルって結構定番というか、思ってるよりはアリなネタなのよ 
 
 - 3492 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 01:01:41 ID:on+kU/Wz0
 
  -  >>3490 
 炭酸はアルコールの吸収を促す効果があるらしいからそのせいかもね 
 まぁ何にせよアルコール度数は日本酒の方が上なのだ、飲みやすいからと深酒は厳禁ゾ 
 
 - 3493 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 01:09:13 ID:WNBArM1A0
 
  -  海外の掲示板で欧州ではストロング系の需要が右肩上がりで増えているという話題を読んだことがあります 
 日本食品を扱っているお店で売り切れがでるぐらいには人気が出ているらしいですね 
 
 - 3494 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 01:09:38 ID:AtWYdNDr0
 
  -  炭酸が胃腸の働きを活性化させるんだっけか 
 だから食前酒は発泡系が良いとか書いてたのは美味しんぼだったかなwww 
 
 - 3495 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 01:13:17 ID:0jOzQjeL0
 
  -  あとイングリッシュパブとかアイリッシュパブだっけ?・・・ああいう雰囲気の立ち飲み酒場は憧れる。 
 西部劇とかに出てきそうな酒場とかでミルクを注文して冷やかされたい 
 
 - 3496 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 01:16:00 ID:AtWYdNDr0
 
  -  アイリッシュパブを展開してるhubのドリンクメニュー見たら牛乳って載ってたwww 
 
 - 3497 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 01:25:37 ID:gIFswlTu0
 
  -  >>3477 
 確か医者の研究とかで胃液や胆液などが分泌されて胃腸が必要以上にあれたり、 
 糖分が体内に入った時の動作を起こして間違うを続けるので、糖分類を取った際に今まで以上に太りやすくなるみたいな傾向あるみたい。 
 後まだ完全に関係はわかってないけど、一日の糖分接種を半分以上人工糖分にした人のがん発生率が通常より2〜3倍ほど高いとか。 
 
 - 3498 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 01:33:39 ID:5Pxwzs9e0
 
  -  チラ裏の精神病院の看板にかいてあるのは「モナベール研究所」とかそんな感じでオッケー?(ググってもよくわからなかった 
 
 - 3499 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 01:59:00 ID:py8v6SHt0
 
  -  一年間は集中治療、ただし面会謝絶まではいかないだろうっていう、 
 フォークさんの予想よりも更に悪化してるんだな… 
 トキの処方した劇薬もまさか一時に全部、バリボリ噛み砕いたんじゃ。 
 
 - 3500 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:04:10 ID:iVGF4rqI0
 
  -  うん?精神って急に悪化したりするで?健常者の予想超えて 
 
 - 3501 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:07:06 ID:py8v6SHt0
 
  -  するでしょうね、まして。 
 自分では今は届かないヤン・ウェンリーの大きな背中を見てしまい、 
 艦娘任せなのに自分のことしか考えないと、自責の念に囚われたら尚更。 
 
 - 3502 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:10:18 ID:0jOzQjeL0
 
  -  人生で躓いた時とかに、唐突に子供時代の恥かいた出来事とか思い出さない?アレに近い感じよ>悪化 
 普段理性よりも感情の方に傾きやすい人ほど鬱とかになりやすい。やる夫はまだ精神的には未熟な少年だからこんな劣悪な環境じゃ西進を鍛える余裕もなかったろうし 
 
 - 3503 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:10:37 ID:py8v6SHt0
 
  -  抑うつ状態、精神的外傷、不眠症、精神的自傷、 
 そしてついに覚醒剤依存症が追加とは… 
 
 - 3504 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:11:33 ID:mQ/QokAA0
 
  -  真面目というかトラウマ込みで管理職にしたらいかんタイプだね 
 配下が艦娘じゃなかったとしても程度の差はあれ心をやられてた気がする 
  
 
 - 3505 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:13:20 ID:iVGF4rqI0
 
  -  肉体的自傷は提督がから治っちゃうんだろうなって、結構無意識に自分を引っ掻いたりするで? 
 
 - 3506 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:14:14 ID:G+LbR8jl0
 
  -  レクター博士みたいになってるのかもしれん 
 
 - 3507 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:16:10 ID:0jOzQjeL0
 
  -  正直、霞と曙は間違ってはいなかったと思う。問題はこの二人が飴と鞭の使い分けが下手だったこと、相談役のポジションは大淀が担ってた事、 
 大淀が提督の悩みを個人の問題としてではなく艦娘に責任転嫁させてしまってた事、だと思うなぁ 
 
 - 3508 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:28:56 ID:py8v6SHt0
 
  -  呼吸が停止していないだけで、実質死んでるも同然じゃないか… 
 こんな状態の重篤患者を前線に戻すとか、何を期待したいんだ。 
 
 - 3509 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:30:38 ID:jAFhaGM40
 
  -  正真正銘艦娘を維持するだけの肉塊になってしまったのにな・・・ 
 
 - 3510 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/09/06(金) 02:33:18 ID:DLZCoey00
 
  -  >>3507 
 まぁ、見る限り鞭だけで全く飴を渡してませんでしたからねぇ。他の艦娘が甘やかすから大丈夫とでも思ったのか。 
 大淀も自分に依存してる状態を放置していたのと中途半端に曙達のフォローしたのがマズかったかと。 
 アレで期待しているから厳しく→応えるように頑張らなきゃって風にどんどん自分を追い詰めていった感じしますもん。 
 
 - 3511 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:34:58 ID:py8v6SHt0
 
  -  アメとムチの使い分けができない。 
 それどころか曙に至っては感情制御すら出来ない段階で、 
 練度云々を抜きにしても教育者失格ですわ、その自覚がないことも含め。 
 
 - 3512 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:37:28 ID:KZU74kpH0
 
  -  ちょっと気になったんだけど駄目だったら最期は一緒に…って言っていたけど 
 顕現艦みたいなので一緒に作戦行動してるのかと思ったが別の司令部みたいな場所で指揮を執っているってことはある程度安全? 
 つまり極端な話、彼女らが個人の判断で駄目って判断したら心中も辞さなかったの? 
 
 - 3513 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:38:41 ID:mBqKxiFP0
 
  -  正直今度の艦娘はギスギスの少ないコメディ多目の路線かと思ってました 
 ました… 
 
 - 3514 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/06(金) 02:39:25 ID:w/8rMAXu0
 
  -  まず、絶これ系の艦娘が人間の教育者になれるほど人間のメンタルを理解しているとは考えにくいのです 
 自分は二次で「長い長い時間をかけて人間のことを学ばせた」と書きましたが、異種族間でそれを理解するって本気で物凄い時間がかかると思いますよ 
 
 - 3515 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:39:47 ID:nfzL5KFo0
 
  -  >>3512 
 ある程度近くにいなくちゃ提督支援効果がでない、とかじゃね? 
 つまり最前線近くまで出張ってるんじゃないかと 
 
 - 3516 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:44:34 ID:+OHyQ1EX0
 
  -  女神ほどではないがダメージフィードバック的なものがあるとかで 
 麾下の艦むすが全滅すると提督も一緒におっ死ぬ、とかそういう方向性も? 
 ま、いずれにせよ「人間がどう感じるか」「一般人がどう感じるか」「相手がどう感じるか」を一切考えられない時点で自己陶酔よねって 
 
 - 3517 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:48:09 ID:mQ/QokAA0
 
  -  提督は艦娘のことがわかる(じゃないと提督になれない)けど艦娘は人間である提督のことは理解できないのか 
 悲しいのう 
 
 - 3518 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:49:20 ID:KZU74kpH0
 
  -  支援効果の射程距離で前線付近は有り得るか 
 フィードバックがあるなら前話の作戦で全員負傷していたのを追い討ちになっていたのかなぁ… 
 
 - 3519 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:51:32 ID:8xPUBZV00
 
  -  まぁ提督になるべきじゃなかったしすべきじゃなかったよね… 
 
 - 3520 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:52:07 ID:gIFswlTu0
 
  -  >>3507 
 けどやる夫提督の反応をみてるとさ、曙に対してはちょっと怖いって思う部分はあっても普通に接してたよね。 
 霞の方は本気の話で論外としか言いよう無い…つーか本当の意味で追い込んだのって霞な気がしてならない。 
 
 - 3521 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:52:22 ID:b6viFT1+i
 
  -  一緒に沈む、死ぬつもりと言うけれど解決になってないよねとは思った。 
 自己満足? 
 
 - 3522 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 02:57:42 ID:2t5qEGJm0
 
  -  死ぬときは一緒なんてセリフは100%嘘。人間の場合はな。 
 艦娘はどうかわからんが、事前にはほんとうに何も考えてなかったっぽい 
 責められたから後付けで思い付いたんだと思う 
 
 - 3523 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 03:01:18 ID:VruprbKE0
 
  -  誰も言わないから俺が言おう 
  
 艦娘の印象を言っていく話のはずが全力で筆が滑ったんでしょ 
 事前になにも考えてなかったというのはメタ的な意味で正しい 
  
 ただ事前に考えてなかった所からこれだけ描写できるのはさすが同志だわ 
 
 - 3524 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 03:03:30 ID:mQ/QokAA0
 
  -  今までの絶これを考えると100%本気でしょ 
 結局、人間と別種族なんだよな 
 愛し方が普通の人間と根元からズレてる 
 やる夫と相性が悪かったのがあの二人だっただけで他の提督のところでは別の艦娘が問題起こしてるでしょ 
 
 - 3525 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 03:29:44 ID:WNBArM1A0
 
  -  登場人物の大半が外国人勢なのは世界設定か何かの影響なのでしょうか 
 例えば、日本滞在中に深海棲艦が登場して脱出できなかった外国人の子孫とか… 
 
 - 3526 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/06(金) 03:33:25 ID:w/8rMAXu0
 
  -  日本人(に見える)キャラで、ああいう役所が似合って、かつAAが豊富……となると色々限られてきますからねえ 
 
 - 3527 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 03:36:09 ID:+OHyQ1EX0
 
  -  キラキラネームが一般化した時代なんだゾ 
 鈴木羅素樽(らすたる)くんとか、田中線春人(らいんはると)くんとか、山下切火氷(きるひあいす)くんなんだよ 
 
 - 3528 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 03:50:19 ID:nfzL5KFo0
 
  -  作中クラスメートの女子が大体美人ぞろいなのと同じ理由よ 
 ―――おや、タイガージョーさんのところから瘴気が…… 
 
 - 3529 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 04:18:56 ID:5Vkoklvg0
 
  -  霞と曙の危惧を麾下全艦むすで共有するのが先で勝手に軍曹ごっこ始めたのは明確に誤りだと思う 
 しかも霞と曙2人で連携すら出来てねぇ完全にごっこ遊びレベル 
  
 素人が作戦完遂したのに褒めて認めてあやらないってありえないだろ 
 もうとっくに実戦投入してるのに安全な訓練所みたいなノリで罵倒とかアホか 
 
 - 3530 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 04:25:30 ID:gIFswlTu0
 
  -  まだ曙だけだったらあの後認めて褒めてれば持ったと思うけど、 
 霞の方がガチ軍隊式でしかもハートマン軍曹式だったのがなぁ… 
  
 少なくとも今後提督が選ばれて艦娘を顕著させた際には、まず真っ先に艦娘にブリーフィング必要だよな。 
 提督に本来必要な資質と、過去にあった被害者たちの状況を説明しないと… 
 
 - 3531 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 04:27:28 ID:py8v6SHt0
 
  -  今回の展開はMMDの古に鷹舞い降りし青葉山を思い出したなあ。 
 あの作者さんも大隅さんと同じく元海自で… 
 
 - 3532 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 05:07:18 ID:2t5qEGJm0
 
  -  上手くまとまったと思うが、ひとつ気になることが 
 いや、別の世界線のお面提督のことだとわかっちゃいるがひょっとしてと 
  
 もしやこの大淀って、提督のかーちゃんに生き写しなのでは 
 
 - 3533 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 05:19:56 ID:mQ/QokAA0
 
  -  寝落ちして目覚めたらすごくきれいな終わり方してた 
 そっか、大淀をやたら推してたのはこのラストに繋げるための伏線だったか 
  
 大変良いものを見せていただきました。後で読み返そう 
 
 - 3534 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 07:12:08 ID:wxwFebXq0
 
  -  正直今回は最初からコメディにしか見えなくて 
 このままだとやる夫さん道化役で終わるなぁと笑いながら読んでたけど 
 行き着く先がまさにスマイリーフェイスの仮面をつけた道化役とはお見事 
 
 - 3535 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 07:59:30 ID:K/N1tUGZ0
 
  -  ほとんど死んでいる(仮面提督AAの元絵の作者)ってそういう…w 
 
 - 3536 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 08:40:27 ID:AsnHrRJC0
 
  -  とりあえず白露型には沈むか絶望してほしかった 
 こいつら醜悪すぎる 
 
 - 3537 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 08:47:36 ID:zM/OZleV0
 
  -  同志が描写する艦娘で醜悪な面無かった奴居るか?(素) 
 
 - 3538 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 09:25:33 ID:tAHEQVJs0
 
  -  板さんが自スレで投下に関係ないグラブルの話題は 
 デスコに雑談所を作って自スレではグラブルの話題は出さない 
 対応に好感を覚えました(骨折の件、ご自愛下さいね) 
 だから余計にAA制作兼改変作家状態な無意味な無駄ダイスを振るFGO隔離スレ主なガチャ芸人さんも見習って欲しい感 
 
 - 3539 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 09:54:20 ID:ZFIViPSa0
 
  -  のじまさん? 
 
 - 3540 :携帯@胃薬 ★:2019/09/06(金) 09:59:21 ID:yansu
 
  -  芸人です 
 
 - 3541 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 10:09:07 ID:Crhvdcxu0
 
  -  作者が自分で建てたスレで好きなことの話題でワイワイして何がワルイッッッ 
 隔離だのデスコだの、特定のゲームしてる人はみんな異常者扱いかね 
 自分に合わなければスレから離れればいい話なのに 
 
 - 3542 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 10:24:26 ID:Crhvdcxu0
 
  -  政治ミリタリーが長々と避難所を埋め尽くすのはよくてアズレンFGOグラブルエトセトラが一時でも話題に上るのはダメという風潮 
 そりゃあどんな話題にせよいつまでも関係ない話題続くのはアカン事だと思うが・・・もにょるなあ 
 
 - 3543 :携帯@胃薬 ★:2019/09/06(金) 10:26:39 ID:yansu
 
  -  乳首の話の方が健康的 
 
 - 3544 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 10:28:57 ID:wLVbEovQ0
 
  -  「俺が興味ない話題で盛り上がるのは許さん」なんて奴は世間にいくらでもいる。 
 俺だって「ライダー戦隊ニチアサアニメ」に興味ないが、盛り上がってるその場で文句言う程暇じゃないからな。 
 
 - 3545 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 10:29:17 ID:Ylv3fMFA0
 
  -  パフィーニップルすこ 
 
 - 3546 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 10:30:21 ID:lAFOeBGB0
 
  -  放置してた2次創作や新人さんの2次、ちゃんと完結してて嬉しい。 
 胃薬さんはもうダメな感じ? 
 
 - 3547 :携帯@胃薬 ★:2019/09/06(金) 10:33:05 ID:yansu
 
  -  再開するって言ってるでしょうが!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
 
 - 3548 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 10:33:53 ID:lAFOeBGB0
 
  -  エターは信用の切り売りなんだよ!!!!!!!!!!!!!! 
 
 - 3549 :携帯@胃薬 ★:2019/09/06(金) 10:36:23 ID:yansu
 
  -  さりげなく同志や他の作者陣まで刺すんじゃない つーかエターした覚えはねぇ! 
 
 - 3550 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 10:42:44 ID:nnnLIMUL0
 
  -  まあ乳輪の話よりは乳首の話の方がなんかムクムクするけど… 
 
 - 3551 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 10:51:42 ID:fQZyzDxp0
 
  -  >>3549 
 浮気して他の作品描いてたら結局信用の切り売りなんだよなぁ 
 
 - 3552 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 11:02:01 ID:19lB505j0
 
  -  書きたいもの好きに書いていいじゃない、さくしゃだもの みつを 
 
 - 3553 :携帯@胃薬 ★:2019/09/06(金) 11:04:05 ID:yansu
 
  -  完結はさせてる訳であって 
 
 - 3554 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 11:04:36 ID:mQ/QokAA0
 
  -  無理する必要全くないからね 
 良い感じに書けそうだと思ったときにやる気があったら書くのが一番 
 
 - 3555 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 11:06:01 ID:mN8TwKBDI
 
  -  信用とかそういう事言ってると同志に刺さるんだぞ 
 
 - 3556 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 11:06:21 ID:fQZyzDxp0
 
  -  完結させる前に他の作品を書き始めて信用が削れていくのは仕方ない 
 
 - 3557 :携帯@胃薬 ★:2019/09/06(金) 11:10:50 ID:yansu
 
  -  つーかさ、私レベルの完結率の高い作者何人いるのって戦争にしかならない訳ですよ 
 
 - 3558 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 11:14:05 ID:K1hw1FoO0
 
  -  アマチュアが趣味でやってる創作に信用とかいっても仕方ないと思うの 
 本人続けるつもりでも書けなくなるとかアマチュアならあるからね 
 書けなくなっても無理矢理ひねり出さなきゃいけないのはプロだけよ(プロなら出来るとは言ってない 
 
 - 3559 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 11:18:45 ID:wxwFebXq0
 
  -  なんか言い方次第で人格否定にも繋がりそうな話題なので程々にしませんか 
 
 - 3560 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 11:26:33 ID:AtWYdNDr0
 
  -  ではちっぱいを恥じらう姿が最高と言う結論でよろしいですね?(唐突) 
 
 - 3561 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 11:28:14 ID:gIFswlTu0
 
  -  『年上のお姉さん』をつけてもいいぞ!w 
 
 - 3562 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 11:31:33 ID:nnnLIMUL0
 
  -  >>3560 
 胸のサイズには正直あまりこだわりはないんだけど、 
 乳のサイズにコンプレックスを持つ子にはムラムラする! 
 
 - 3563 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 11:33:29 ID:AtWYdNDr0
 
  -  実際大きさに関わらず色とか形とか左右のバランスとかで 
 何らかのコンプレックス持ってる子は多いよね 
 心臓に近いせいか左の方が大きくなりやすいとかあるらしいし 
 
 - 3564 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 11:35:24 ID:K1hw1FoO0
 
  -  コンプレックスを持ってる女の子は可愛がるのに 
 コンプレックスを持ってる野郎には容赦しないという風潮 
 
 - 3565 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 12:02:55 ID:9oLwzvCQ0
 
  -  作者がエタッてないと言ってるのに信じられないなら放置でいいじゃろ 
 
 - 3566 :携帯@胃薬 ★:2019/09/06(金) 12:08:10 ID:yansu
 
  -  作品が完結する前に他の作品書いてない作者なんで居ねぇんだよ 全員が未完結作品で舗装されたゴルゴダの丘トライアスロンしてんだよ ちっぱいもでっぱいもすき 
 
 - 3567 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/06(金) 12:11:12 ID:mohigod
 
  -  >>3566 
 ゼロじゃないさ 
 
 - 3568 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 12:14:02 ID:gIFswlTu0
 
  -  やる夫系だけじゃなく、二次創作やなろう系でもずっと同じ作品ばかり書いてる作者さんは珍しいと思う。 
 いやぶっちゃけ単品でやってるうちにダレる上に、ネタ詰まりになってしまう人多いぞ。 
 中編位の作品なら着地点決めてやればいいけど、長編は絶対に中抜きに別やりながらやった方が続けられる。 
 
 - 3569 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 12:24:39 ID:EVCJ9did0
 
  -  >>3561 
  
 地上のお姉さんに空目した 
 
 - 3570 :携帯@胃薬 ★:2019/09/06(金) 12:26:12 ID:yansu
 
  -  極論言ってしまったけどまぁまず無いよねって事でFA 同志が作品ああやって継続して書いてくれるの嬉C 
 
 - 3571 :土方 ★:2019/09/06(金) 12:26:49 ID:zuri
 
  -  小さくてもでかくてもいい   問題はパイズリをする気があるのかないのか、そっちのほうが重要だ(真理) 
 
 - 3572 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 12:31:00 ID:gIFswlTu0
 
  -  πズリマスター土方先生!w 
 
 - 3573 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 12:33:41 ID:yMxcy98V0
 
  -  埋没するほどデカくてもいいのだろうかw 
 
 - 3574 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 12:44:39 ID:CMtRSzlB0
 
  -  ところで結局、やる夫の艦娘に対する印象はろくに聞けなかったな…… 
 しかも裏では超怖い春雨を癒しって言ったり表層的な交流に留まったし 
 鹿島とか結局目を合わせてもらえたんか? 
 
 - 3575 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 13:05:50 ID:QRLEVnC/0
 
  -  考えれば、艦娘だって提督を資質「だけ」てみてるわけだからなあ 
 資質さえあれば人格も容姿も関係ない! ← イケメンや金持ちに群がるま〜んとどこが違うと 
 
 - 3576 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 13:08:38 ID:JBt/Z5EJ0
 
  -  全部の絶これがそうだったかは知らんけど、 
 資質と性格は直結してなかったっけ? 
 
 - 3577 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 13:29:47 ID:K1hw1FoO0
 
  -  提督の資質って魂由来っぽいから 
 イケメンとか金持ちよりは存在の本質にかかってるんじゃないかな 
 まあ人類視点だと把握も認識も出来ないもので評価されてるから「そんなコト言われてもなー」ってなるのはわかるが 
 
 - 3578 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 13:33:57 ID:K1hw1FoO0
 
  -  なお提督の資質だけで見るので 
 人類視点でブサメンでもマダオでも社会不適合者でも艦娘はまったく気にしない模様 
 
 - 3579 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 13:39:00 ID:pzt9D3ob0
 
  -  つまるところ供物だってちょくちょく言われてるよね 
 
 - 3580 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 13:39:40 ID:K1hw1FoO0
 
  -  同志艦これ設定における提督適正って 
 深海棲艦が侵略してきて人類が艦娘の力借りた生存闘争始めない限り 
 人類社会では評価されない、むしろマイナス評価喰らう項目っぽいからなあ 
 
 - 3581 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 13:41:30 ID:lAFOeBGB0
 
  -  平成で放置した作品を、年号変わった令和でもエタってないのはモニョるわ 
 あとこの板の読者としては オリジナルはエタるのはどうぞ。 
 でも設定借りた2次をずっとも放置するのはなー 
 
 - 3582 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 13:45:49 ID:K1hw1FoO0
 
  -  社会的に切り捨てられるところを求められてるから人類的にはとても都合が良い供物よね 
 しかも艦娘は見た目良いし彼女達なりに提督の為に動こうとはしてくれるし 
 正直人類社会がコレまでやってきた生贄や人柱の類を考えたら提督は相当マシな部類ではあるのよ 
 
 - 3583 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 13:56:51 ID:K1hw1FoO0
 
  -  同志の艦これ作品だと人類は深海棲艦に対抗する手段ないからなあ 
 艦娘いないと最低でも制海権と海上の制空権奪われて人類文明大衰退不可避 
 陸上侵攻されたら絶滅も見える状況だから……提督差し出して人類守れるなら宗教的理由とかない限りやるよねって 
 
 - 3584 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 14:19:52 ID:K1hw1FoO0
 
  -  あと艦娘側も提督居ない状態だと深海棲艦にダメージ与えられるってだけで 
 深海棲艦相手にガチで殴り合うには提督が必要って設定されてる場合もあったか 
 ほとんどスポット当たらないけど深海棲艦ってヤバいよな 
 
 - 3585 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 14:25:41 ID:iVGF4rqI0
 
  -  そりゃそうよ、三越コラボとかで茶化さない場合敵の戦力無限ってえぐいもの 
 トップを狙えの宇宙怪獣にバスターマシン無しで立ち向かえって無理やろ? 
 
 - 3586 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/06(金) 14:28:07 ID:debuff
 
  -  「ゲームだから」のガバ設定で通してるけど、真面目に考察始めるとどう考えても詰んでるってのはよくある話よね 
 
 - 3587 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 14:31:06 ID:QRLEVnC/0
 
  -  知的爬虫類種の軍団をたった一人で壊滅させ、用心を救出する配管工――マリオ 
 
 - 3588 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 14:33:02 ID:K1hw1FoO0
 
  -  ゲームの艦これは深海棲艦が無限湧きなかわり 
 艦娘も大破進軍しない限り轟沈しなくてバケツぶっかけりゃ即全快だから 
 向こうの物量にこっちが磨り潰されることなく拮抗出来てる感じよね……三日空けたら大半の攻略済海域奪い返されたけどw 
 
 - 3589 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 14:36:05 ID:3QHmGhw30
 
  -  >>3587 
 クリボーさんはたしか元キノコ王国人なんだ 
 ソースは説明書 
 
 - 3590 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 14:37:03 ID:N5dv79D30
 
  -  艦娘が童貞厨ってことさえなけ無ければ提督訂正の設定もすんなり受け入れられるんだけどね 
 現状この設定のせいで提督は異性に見向きもされないけど艦隊を率いる矜持や能力を持った奇怪な存在になっちゃってるし 
 メタ的なことを言えば童貞厨設定がなければ軍に無理やり別れさせられて艦娘の慰安夫にされる提督が発生するわけだけど 
 
 - 3591 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 14:37:54 ID:JBt/Z5EJ0
 
  -  >>3587 
 最近だとクッパもマリオと遊びたくてやってる節がね。 
  
 むしろ毎回宇宙レベルの驚異とやりあってるピンクの丸い悪魔のが恐ろしいというか。 
 
 - 3592 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/06(金) 14:38:03 ID:debuff
 
  -  キノコ王国から寝返った裏切り者って設定だったね 
 あと、フィールドのブロックなんかも全部姿を変えられたキノコ王国の住人だったはず 
 
 - 3593 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 14:39:28 ID:fQZyzDxp0
 
  -  粉々に砕いて生前もっていた財布からコインを抜き取るんだ 
 
 - 3594 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 14:39:36 ID:pzt9D3ob0
 
  -  >>3590 
 一次か二次か忘れたけど、「清い交際を続けてた婚約者」と引き離されて鎮守府に放り込まれた提督いなかったっけ 
 
 - 3595 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 14:40:36 ID:K1hw1FoO0
 
  -  艦隊を率いる矜持や能力なんて提督に求められてたっけ? 
 ……と思ったがそれ自分の性癖を求めてるだけじゃねーかw 
 
 - 3596 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 14:41:52 ID:K1hw1FoO0
 
  -  婚約者は二次だった筈、誰かは忘れたが 
 艦娘が神道系の神様である以上処女童貞厨もとい穢れを忌避しちゃうのは仕方ないと思うがなあ 
 
 - 3597 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 14:44:39 ID:K1hw1FoO0
 
  -  じゃあ海外艦も神道系なのかと言われると「そうなんじゃね?」としか言いようがないが 
 艦娘って砂漠の一神教由来のとこだと基本悪魔の類になっちゃうからなあ 
 
 - 3598 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 14:45:52 ID:iVGF4rqI0
 
  -  そういう悲劇を生まない為に現世で女性に縁が無い男性が提督にって設定にしたのに! 
 って同志が叫んでたような? 
 
 - 3599 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 14:46:32 ID:py8v6SHt0
 
  -  あのお面は歴代の、元帥になってしまった。 
 笑うこと以外許されない提督に引き継がれ続けたのかねえ… 
 
 - 3600 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 14:47:42 ID:QRLEVnC/0
 
  -  生贄は清い体じゃないとね 
 
 - 3601 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 14:54:06 ID:K1hw1FoO0
 
  -  艦娘はパンチとかロン毛あたりが社会的汎人類史的に影響ありそうな魂がごそっと除外された 
 「ここからなら君達の提督を選んで良いよ」リストから提督を選んでるっぽいからなあw 
 
 - 3602 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 14:57:04 ID:K1hw1FoO0
 
  -  除外された× 除外した○ 
 
 - 3603 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 15:03:02 ID:py8v6SHt0
 
  -  そろそろ余りのしでかしに、仏の顔の残機がゴッソリ減ってそうなんだけどなあ。 
 
 - 3604 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 15:05:34 ID:QRLEVnC/0
 
  -  人類史全体で見ると提督の扱いってよくあること、それもだいぶマシな部類だからなあ 
 これで仏フェイスカウント減ってるんだとしたら、とうの昔に神は人類を見捨ててると思う 
 
 - 3605 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 15:07:25 ID:py8v6SHt0
 
  -  英国海軍の現地徴兵よりはマシかなあ。 
 ただ提督の素質があると乳児を捨児した親は、軒並み地獄行きだろうね。 
 
 - 3606 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 15:08:57 ID:QRLEVnC/0
 
  -  提督素質云々以前にアウトですわな 
 
 - 3607 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 15:15:19 ID:K1hw1FoO0
 
  -  ぶっちゃけ艦娘が人外の、もっと言えば神様だって認識されたのなら 
 それが求める提督は神様に婿入りする存在(しかもそうしても特に社会的に痛くない)なんだから 
 やれめでたいと祭り上げとけばばええねん……なんで社会不適合者扱いするねん、ぶっちゃけ人類サイドにも問題あるやろ 
 
 - 3608 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 15:17:18 ID:Nq5LQ9Fxi
 
  -  だって提督になる人って実際に社会不適合者が多いし…… 
 (お見合いの話的に) 
 
 - 3609 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 15:20:46 ID:QRLEVnC/0
 
  -  >>3607 
 話によってまちまちだけど、軍人さん(本職)のプライドの問題だったり、 
 無理やり徴用じゃなくて落伍者にチャンスを与えてやってるんだ、的な論法で世論批判をかわすためだったり、 
 そもそも>>3608のお見合い案件だったり 
 
 - 3610 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 15:20:54 ID:K1hw1FoO0
 
  -  そのままだとただの社会不適合者が艦娘の提督になって社会の役に立ってるんやぞ 
 そこは「良くやってるな偉いぞ! あ、提督諸氏の世話は艦娘の皆さんにお願いしますねへへへ」で祭り上げててええやろw 
 
 - 3611 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 15:22:43 ID:mN8TwKBDI
 
  -  社会的には不適合者が国防の役に立つようになる 
 艦むすはお気に入りのチンコが手に入る 
 提督は見目麗しいマンコが手に入る 
  
 三方、徳しかないのでは? 
 
 - 3612 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 15:24:37 ID:py8v6SHt0
 
  -  >>3611 
 多分そういうタイプの提督も一定数存在して、 
 その手のが大艦隊を図太く率いて前線を支えてるのかも。 
 しかし今回のやっるからすれば、一応艦娘ほぼコンプして、 
 改二実装も全部やりながらイベント放棄とかふざけんなだろうなあ… ギミックがしんどいの。 
 
 - 3613 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 15:29:23 ID:QRLEVnC/0
 
  -  >>3611 
 一生懸命受験勉強してた学生や、念願かなって強豪校に入れそうになってた野球少年が……ってパターンもあってなあ 
 長門のねこちゃんパンツ深呼吸して記憶障害になった提督は元文学少年だったがハジけて適応したが 
 
 - 3614 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 15:35:18 ID:K1hw1FoO0
 
  -  その強引に提督にするパターンは基本人類サイドの問題だからなあ 
 同志の描写した限りではじゃあそれで提督は艦娘達にヘイト向けたかというとそんなことなかったし 
 
 - 3615 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 15:42:02 ID:py8v6SHt0
 
  -  有能なアル中こと天龍提督も、艦娘に対しては非常に寛容だけど、 
 大本営には「もう失うものは艦娘以外ないぞ、何時でもかかってこいや」だしね。 
 アル中繋がりだけど、提督のためにマジギレしたポーラってどんな感じだろう? 
 
 - 3616 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 15:45:55 ID:K1hw1FoO0
 
  -  とりあえず脱ぐと思う(偏見 
 
 - 3617 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 15:46:47 ID:3hlEohge0
 
  -  ケンシロウかな 
 
 - 3618 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 15:47:13 ID:7VghD9pK0
 
  -  こういう事するのでは。 
  
 ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5592127 
 
 - 3619 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 15:58:12 ID:QRLEVnC/0
 
  -  基本的に受動的であり、どんな状況になっても艦娘にだけは悪意を抱かず、また攻撃性自体も非常に低い性質 
  
 ―――列挙するとマジで 『家畜に向いてる生き物の条件』 なんだよなあ 
 
 - 3620 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 16:01:27 ID:K1hw1FoO0
 
  -  人類にとって提督が都合良い家畜ってのは間違いないな 
 
 - 3621 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 16:05:48 ID:py8v6SHt0
 
  -  男友達の共学男子と変わらんですね、そのあたりは。 
 いや冒険者だってそうか、市民権を取得してさえ底辺扱い。 
 満足な住居を得るには周辺集落に逃げるしかないんだから。 
 
 - 3622 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 16:15:35 ID:K1hw1FoO0
 
  -  男友達やセンダイ冒険者と比べると 
 艦これの提督は確定で艦娘がいるだけマシなんじゃないかなあ 
 まあ悪い方に転がったらどれもアカンけど 
 
 - 3623 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 16:23:11 ID:QRLEVnC/0
 
  -  シド大陸と比べてだとどうかなあ 
 あの世界は何だかんだで徐々に人類の生存域が広がり続ける右肩上がりの世界だが、 
 終わりなき闘争のさ中、一歩間違えると人類が絶滅しかねない世界だし 
 
 - 3624 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 16:23:40 ID:QRLEVnC/0
 
  -  あ、前者は冒険者、後者は艦これね 
 
 - 3625 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 16:28:26 ID:sUOHwPc90
 
  -  >>3622 
 センダイの大冒険って言葉受信したからだれか書いて 
 
 - 3626 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 16:31:41 ID:K1hw1FoO0
 
  -  シド大陸はセンダイ以外に希望があるかも知れないからね 
 艦これ系は人外の援軍受け入れてまで生存闘争のまっただ中だし 
 男友達は……もう長い滅びへの道を進んでるだけだし 
 
 - 3627 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 16:33:39 ID:QRLEVnC/0
 
  -  >>3625 
 既にディアナ様達が、センダイを舞台にて歴史に残る社会実験という大冒険をしたじゃないか 
 
 - 3628 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 16:38:25 ID:sUOHwPc90
 
  -  >>3627 
 社会実験と大冒険は別物では?ボブはい(ry 
 
 - 3629 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 16:40:51 ID:3hlEohge0
 
  -  ドカ盛りがウリの店で一番でかいメニューを頼もう 
 
 - 3630 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 18:39:24 ID:m/TkdogJ0
 
  -  同志の得意とするパターンが、周囲にデバフかけて主人公無双だからね 
 シリーズが長期化すると全方位アカン事になるのはもう構造的な宿命としか…… 
 
 - 3631 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 18:49:04 ID:m/TkdogJ0
 
  -  ……自分で書いてから思い直したけど、同志のやる夫は無双してなかったな 
 人格にデバフかかったキャラの方が能力や地位は高くて哀れな目に遭う事が少なくない 
 
 - 3632 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 19:07:55 ID:h1Vu5Idg0
 
  -  今更だけど今回の長期シリーズ読んだわ 
 大本営がまともで、提督や艦娘側との連携もできてるのになんかもう詰んでる感が辛い…… 
 ヤク漬けの病人引っ張り出す(しかも恐らく後遺症で顔ぐっちゃぐちゃ)レベルだし 
 
 - 3633 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 19:09:45 ID:yBRnS5RM0
 
  -  今回の話で、曙(と霞)の復権来てほしいっ! 
 
 - 3634 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 19:36:01 ID:h1Vu5Idg0
 
  -  ボノタンお前前作でそれ言ってやれよ(無慈悲) 
 
 - 3635 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 19:41:03 ID:yBRnS5RM0
 
  -  同志!! 信じてましたっ! ありがとうございますっ!! 
 お布施も追加しますっ!! 
 
 - 3636 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 19:41:21 ID:pL3LMVaGi
 
  -  >>3632 
 やる夫のAAかた仮面提督のAAに変わったのはそれだけ以前に比べ痩せた…いや干からびたからなんだろうなぁ… 
 
 - 3637 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 19:47:48 ID:h1Vu5Idg0
 
  -  >ク(狂おしいほど愛してるけど)ソ(そっと見守りたい)提督 
 銀魂のクソババアの奴じゃねーかw 
 
 - 3638 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 20:23:35 ID:iVGF4rqI0
 
  -  >>3613 
 時折その事例挙げられるけど社会的に影響無いって事は野球少年は芽が無かったのではないだろうか? 
 
 - 3639 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 20:25:06 ID:h1Vu5Idg0
 
  -  芽がなかったからといってはいそうですかと諦められるわけないんだよなぁ…… 
 
 - 3640 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/06(金) 20:26:17 ID:w/8rMAXu0
 
  -  実際にドラフトで指名されなかったorプロ入りしたけど通用しなかったって結果が出たって区切りをつけるのは辛いんですからね 
 まして夢に向かって邁進している最中にその可能性を閉ざされたら、客観的な力量どうこうよりも精神的に辛いでしょう……ふむ 
 
 - 3641 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 20:27:00 ID:py8v6SHt0
 
  -  神様、特に八百万の付喪神となると気分屋なので、 
 提督を選ぶ基準もかなりファジー説。 
 大隅提督とか防衛大学校合格直後に拉致られてるし。 
 学部次第で偏差値70オーバーを合格できる人が、社会で必要ないかって言われるとねえ。 
 
 - 3642 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 20:28:29 ID:h1Vu5Idg0
 
  -  案外芽が出なかった説は対外的に納得させるためなのかもしれん、神隠しとおんなじ理論で 
 
 - 3643 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 20:29:07 ID:z54yY/il0
 
  -  オタAAが痩せた(窶れた)らキラになるとか、 
 やる夫が窶れたらワンサマーになるとか、 
 同志の話あるあるですからなぁ・・・。 
 
 - 3644 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/06(金) 20:29:20 ID:w/8rMAXu0
 
  -  実際、case:大本営のお話がもろにそれですからね 
  
 自分も二次でその辺りを掘り下げました(我田引水とか言っちゃいけない) 
 
 - 3645 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 20:30:52 ID:cym7DV1a0
 
  -  >>3638 
 挑戦することすら叶わなかったのは悲劇でしかないしかも試験当日だぞ 
 
 - 3646 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 20:32:41 ID:G+LbR8jl0
 
  -  気のおけない男同士でエッフェル塔がぶっ飛んで見えるようになるまで呑んじゃおうぜ 
 外泊届けはちゃんと出しておくんだぞ 
 
 - 3647 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 20:35:00 ID:gsiDSZpV0
 
  -  ロボさんの今やってる投下を見ててふと思ったんだけど 
 顕現艦の中でほぼ一年中、艦娘と一対一で生活してるタイプの提督ってメンタル強いって言うか人間離れしてるな 
 
 - 3648 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 20:35:25 ID:nE2fWGwX0
 
  -  最近、同志が悪役としてキャラをバカやクズにするよりヒロインを描いているつもりでヒス女やメンヘラにする時の方がダメージが深いって気づいた 
 悪役なら悪役って割りきればいいだけだからな 
 
 - 3649 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 20:43:43 ID:h1Vu5Idg0
 
  -  前回の曙霞も提督が大好きだからな、やり方と思考と方向性が全員ばらばらだっただけ 
 地獄への超特急が善意でリニアになっちゃっただけなんだ…… 
 
 - 3650 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 20:53:13 ID:e21/0/SG0
 
  -  提督を一般社会に戻すって前提捨てれば艦娘ともども隔離しておけば済む話だけどね>ロボさんとこ 
 生贄は生きてる限り生贄よ 
 
 - 3651 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 21:05:01 ID:py8v6SHt0
 
  -  いっそ土地の安い所にゲーテッドコミュニティを構築してしまうとか。 
 戦後、国家間戦争に利用しようと考えるのがまず間違いなく、国内外にいそうだし。 
 テロ対策としては一箇所にまとめ、集中的に警備する方がやりやすいのよね。 
 
 - 3652 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 21:20:39 ID:z0Eh4NOE0
 
  -  >>3651 
 新しく 綺麗にしましょう ボムッとね☆ 
 をやらかしかねないので卵を一つの籠に盛るのはちょっと…… 
 
 - 3653 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 21:50:55 ID:D7kPNGzjI
 
  -  >>3648 
 身近な人間の方が怖いもんね。 
 
 - 3654 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 22:26:28 ID:e21/0/SG0
 
  -  ロボさんとこ、見たまんまの事を言ってるけど艦娘がへそ曲げて還ったらって危惧はないんかな 
 
 - 3655 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 22:27:26 ID:e21/0/SG0
 
  -  あと愛玩動物扱いを喜ぶ奴を提督に選んでるなら何も問題ないw 
 
 - 3656 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 22:27:44 ID:D7kPNGzjI
 
  -  そうなったら責任はラインハルトが負うんじゃ無いかな? 
 
 - 3657 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 22:31:22 ID:py8v6SHt0
 
  -  >>3652 
 鎮守府ごとに艦娘、提督を分散して警備かなあ。 
 集中すると一発でアボンだけど、特に提督は一人で無防備にしたらアカン。 
 人質にとってどうこうと考える阿呆が必ず出ますわ。 
 
 - 3658 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 22:34:43 ID:D7kPNGzjI
 
  -  海外の艦娘事情によれば提督と艦娘は引き離されるらしいけど、これは男友達で言うところの別居婚で、やり方としては正しいんじゃ無いかなと思う。 
 
 - 3659 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 23:06:30 ID:e21/0/SG0
 
  -  色眼鏡ゆーても艦娘にとっては何よりまず「提督」である事が一番大事なのは性質なんだろうなあ 
 ロボさんとこお登勢さんが喝采受けてるけど、人間の理屈でやり込められてる時点で艦娘の設定が同志のとことは違うって感じ 
 
 - 3660 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 23:07:13 ID:e21/0/SG0
 
  -  今回のメアリースーはお登勢さんか 
 
 - 3661 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 23:11:32 ID:D7kPNGzjI
 
  -  >>3659 
 だって、艦娘にある程度理性と忍耐が無いと提督以外の人間と話が通じないと思うし。 
 
 - 3662 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 23:19:55 ID:mccibkvW0
 
  -  周りも艦娘で女のLVと提督の思いのLVも高いとね… 
 
 - 3663 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 23:46:22 ID:QAD/kTjP0
 
  -  ああ、なんかふみふみが首コキャ折りするAAを最近見てない気がするな…。 
 
 - 3664 :名無しの読者さん:2019/09/06(金) 23:54:44 ID:z8vzq8p00
 
  -  最近……という単語の扱いで、若者か老人かが決まってしまう気がするな 
 そういうノリで呟きそうなネタが、俺は八頭身だった…… 
 
 - 3665 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 00:12:22 ID:EZpgwUWc0
 
  -  何でもかんでもメアリースーにしたいの? 
 
 - 3666 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 00:21:21 ID:Q28wadmQ0
 
  -  言うて艦娘も戦時の記憶を除けば意思持ってほんの数年な訳だし 
 状況と相手次第で態度コロコロ変わっても不思議ではないと思うけどね 
 
 - 3667 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 00:27:57 ID:sXDN+PTeI
 
  -  絶これで思うことは、女神転生のサマナー技能みたいな技術が未発達だから思うようにいかないのか、と思っちゃう。 
 
 - 3668 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 00:38:48 ID:Xr4yIDGhi
 
  -  船の時に山程男達を間近で見てる筈なのに女体を手に入れたらその記憶失ってませんか 
 なまじ見た目若い体を手に入れちゃったから生娘を気取っておられるのか 
 
 - 3669 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 00:41:39 ID:sXDN+PTeI
 
  -  偏った記憶しかないホムンクルスでは無いかという疑惑がひしひしと。 
 
 - 3670 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 00:42:02 ID:UNP1fXtX0
 
  -  お登勢さんは原作でも宇宙戦艦呼ばわりされてるので艦娘の上位存在たり得るのだ 
 
 - 3671 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 00:50:21 ID:EBGdZUOq0
 
  -  牽強附会とはこのことか 
 ――ゆうてどこまでが意外性のある関連付けでどこから牽強附会なのかって考えたらどもなりませんが。 
 
 - 3672 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 00:50:24 ID:IYKadP5r0
 
  -  女の子が多く出てくるアニメ見てるだけでリアルの女性としっかり上手にコミュれますか?私には無理です 
 
 - 3673 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 00:55:43 ID:fXokKahZ0
 
  -  軍艦の記憶はあくまで軍艦の記憶だからなあ 
 
 - 3674 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 03:47:56 ID:3hqwTMjz0
 
  -  軍艦の記憶にプラスして、乗員の記憶も引き継いでると思う 
 料理が得意なのは大和じゃなくてそれに乗ってたコックなわけだし 
 
 - 3675 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 04:41:15 ID:IYKadP5r0
 
  -  乗員のって男性の記憶って事になるんだが…本当に引き継いでていいのか? 
 
 - 3676 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 04:50:27 ID:fjHnlsqF0
 
  -  集合知みたいなもんだろう。 
 人格ではなく知識としての記憶なら問題はないと思うが。 
 
 - 3677 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 05:01:49 ID:kLBmgpV00
 
  -  乗組員達の便所個室での自家発電を見ておぼえたテクニックで提督を… 
 
 - 3678 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 09:00:35 ID:ilvenEU10
 
  -  女性の自慰動画を見るだけでゴールドフィンガーになれるかい? 
 
 - 3679 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 09:30:09 ID:sXDN+PTeI
 
  -  >>3655 
 柴ドッグ提督をはじめとする、元ペットが提督なら全く問題無いということに。 
 
 - 3680 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 09:46:09 ID:r3NAlITP0
 
  -  >>3648 
 バカやクズは正面から対峙できるけど、彼女面したヒス女は獅子身中の虫というかどうしても背中から斬りつけてくる系だからね 
 敵としての厄介さはダンチよ 
 
 - 3681 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 13:05:42 ID:ssCMUZlkI
 
  -  >>3641 
 そもそも日本人かつ五体満足の男性ってだけでかなりの人材だと思った。 
 
 - 3682 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 13:21:27 ID:NQFiE6ua0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1563971366/2753 
 ロボさんとことは設定が違うかもしれんが、同志の艦娘だとナチュラルに人間見下してるだけな感じ 
 自分の気に入った犬は家に入れて可愛がるけど、他所のよく知らん犬や野良犬が入り込むのは気に入らんだろ? 
 
 - 3683 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 13:26:00 ID:ssCMUZlkI
 
  -  人間のことを怖いなんて思わないんだろうなって。 
 
 - 3684 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 13:30:51 ID:vRV+S/pW0
 
  -  ヒグマか 
 
 - 3685 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 13:36:04 ID:kLBmgpV00
 
  -  取り上げようとすると全力で襲いかかってくるのも似ているなw 
 
 - 3686 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 13:40:37 ID:ssCMUZlkI
 
  -  神さまって大体災害の擬人化だから、正しい認識だと思う。 
 
 - 3687 :タカリ ★:2019/09/07(土) 14:09:07 ID:bakushi
 
  -  ロボさんの絶これ二次に女が出てきてしまった・・・ 
 後編はまだだけど女を鎮守府に入れたらダメでしょ 
 
 - 3688 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:10:20 ID:ssCMUZlkI
 
  -  なぜ入れるのか色々考えるのは楽しいと思ってますが。 
 
 - 3689 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:10:47 ID:+TKACmBo0
 
  -  その二次の中で辻褄あってりゃ何の問題もないんだよなあ… 
 
 - 3690 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:11:57 ID:9ueYic5Hi
 
  -  BBAならいいんじゃね?と思ったけどどうなんだろうな 
 
 - 3691 :タカリ ★:2019/09/07(土) 14:13:35 ID:bakushi
 
  -  神様に人間の理屈なんて通用しないのよ 
 すごくモヤモヤして私も書きたくなってくる 
 
 - 3692 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:13:45 ID:ssCMUZlkI
 
  -  それもまたプレイでは? 
 聞き分けの良い私って偉いみたいな。 
 
 - 3693 :タカリ ★:2019/09/07(土) 14:17:25 ID:bakushi
 
  -  とりあえず後編待って我慢できなかったら書きます・・・ 
 
 - 3694 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:18:08 ID:2Hb7a8720
 
  -  >>女を鎮守府に入れたらダメでしょ 
 二次は「それはそれ、これはこれ」で違った要素盛り込むのも醍醐味だから・・・少なくとも同志の逆鱗に触れない内容なら大丈夫なんじゃないかな? 
 
 - 3695 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:20:16 ID:EZpgwUWc0
 
  -  でも鎮守府の周りに町があってそこの店を艦娘も利用するパターンだと普通に人間の女性と顔合わすと思うんだよな、提督も艦娘も 
 多分色目を使ったり手を出したりしたらヤバいんだろうけど、そのパターンでも割と友好的にやっていけてる様子だったはず 
 
 - 3696 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:21:16 ID:ssCMUZlkI
 
  -  エヴァンゲリオンのエントリープラグ内にチルドレンでも無いのに入れて、シンクロ率がむしろ上昇する凄い事態。 
 
 - 3697 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:22:16 ID:SlqCKU6X0
 
  -  まあここまで融通きくならあんな事態になってねーよなってのはある 
 絶これの世界がどうしようもなさのひとつが艦娘のアレさだから 
 
 - 3698 :タカリ ★:2019/09/07(土) 14:26:46 ID:bakushi
 
  -  エントリープラグは言いえて妙だなぁ。確かにそんなイメージだ 
 
 - 3699 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:28:28 ID:ssCMUZlkI
 
  -  >>3698 
 音楽みたいな繊細なものなのかな、なんて思ってます。 
 提督以外の人間が入るとノイズがひどくて誤作動を起こしまくるというか。 
 
 - 3700 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:32:17 ID:NQFiE6ua0
 
  -  まあぶっちゃけロボさんの今回の二次創作は同志の艦娘とは設定違いますって※が欲しくはある 
 
 - 3701 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:32:27 ID:IYKadP5r0
 
  -  一次で鎮守府内にアイドルが慰問に来ている件…嘘は言ってない 
 
 - 3702 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:33:44 ID:9ueYic5Hi
 
  -  とはいえ黎明期の艦娘ってそこまで女性に対してエグくなかったことないか? 
 あれは絶これじゃなかった? 
 
 - 3703 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:33:55 ID:HPFUiMtk0
 
  -  つーか同志の艦これものって絶これだけじゃないだろうに 
 
 - 3704 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:35:38 ID:ssCMUZlkI
 
  -  アイドルファンよろしく純度を上げようと思ったら、自宅である鎮守府にお持ち帰りしようとするのは当然の流れなのかな。 
 現代人から見たらそれは薄い本展開で、甚だしくマナーの悪い行為だけど。 
 
 - 3705 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:37:31 ID:SZ3+iYs20
 
  -  鎮守府の周りにはコスメとかの女性向け店舗が多いってあったような 
 艦むすに向けての店舗で普通に利用されてたはず 
 
 - 3706 :タカリ ★:2019/09/07(土) 14:37:37 ID:bakushi
 
  -  提督候補を拉致して生贄にしているのは大体絶これ 
 
 - 3707 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:39:35 ID:IYKadP5r0
 
  -  いや、艦これ二次は大抵提督の基準同じよ?違うの同志のであったっけ? 
 
 - 3708 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:40:06 ID:kLBmgpV00
 
  -  やりますって言うまで説得し続けるのも有ったような… 
 
 - 3709 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:40:57 ID:ssCMUZlkI
 
  -  柴ドッグ提督はどうなるんだろう? 
 
 - 3710 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:47:17 ID:EZpgwUWc0
 
  -  提督に女を絶対に近づけてはならない、って艦娘が明言してる作品ってむしろ何だったっけ 
 あったような気はするんだけど思い出せぬ 
 >>3701とか>>3705みたいなのはあったの憶えてるんだけど 
 
 - 3711 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:50:29 ID:kLBmgpV00
 
  -  デリ嬢呼んでたビリー提督とか居たなあw 
 
 - 3712 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:53:18 ID:ssCMUZlkI
 
  -  艦これ戦記だと、居留地に夜のお店とかあるだよね。 
 
 - 3713 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 14:59:16 ID:IYKadP5r0
 
  -  純粋に提督の資質の問題で女性と粘膜的接触があったら駄目って言われてるのが同志の艦これ二次 
 
 - 3714 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:01:13 ID:ssCMUZlkI
 
  -  完全に男版ストパンだ。 
 
 - 3715 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:01:41 ID:KVujAm3y0
 
  -  女を明確にダメって言ってたのは初期の絶これだな 
 他の艦娘(新任のやる夫が連れてきた浜風)の匂いにすらハイライト消してた 
 
 - 3716 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:03:13 ID:9ueYic5Hi
 
  -  >>3715 
 そいつ艦娘の皮をかぶった奴やし…(棒 
 
 - 3717 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:03:53 ID:ssCMUZlkI
 
  -  >>3716 
 ちょっと気になるけど。どの作品です? 
 
 - 3718 :ろぼ:2019/09/07(土) 15:06:58 ID:4WRikUWl0
 
  -  見た感じ他の艦これとかだと 
 戦船に女は乗せないとのことらしいから 
 顕現艦に乗せない限りはセーフなんでない? 
  
 そこから先は艦娘次第かなぁって 
 
 - 3719 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:09:59 ID:ssCMUZlkI
 
  -  顕現艦に乗せないとなると、民間人を乗せて脱出というのは無理になりますね。 
 
 - 3720 :ろぼ:2019/09/07(土) 15:10:21 ID:neK/PuvY0
 
  -  例として上がってるけど 
 アイドルが慰問に来てる段階で 
 基地内にいれても、問題ないみたいだしね 
  
 色目使ったらアウトだろうけど 
 婆だしね 
 
 - 3721 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:11:18 ID:kLBmgpV00
 
  -  身長二メートル超えの屈強なBBAが 
 
 - 3722 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:11:52 ID:ssCMUZlkI
 
  -  艦これ戦記だと、夜のお店でああいうやり取りしてるのかなって思いました。 
 
 - 3723 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:12:08 ID:P0ytoYRh0
 
  -  キサマのようなBBAがいるか 
 
 - 3724 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:15:06 ID:rA7Tp4/B0
 
  -  お前のような婆がry 
 でもロボさんのところの艦娘=神様ということであのシーン、お登勢さんやっちゃってたりしたらマジで許さねぇ!な気持ちになりそう 
 
 - 3725 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:17:36 ID:ssCMUZlkI
 
  -  艦娘からしたら、余計なお世話だ、と言わないのかなって。 
 好きに孤独のグルメしたいのに、美味しんぼよろしく口煩いこと言われまくってるわけで。 
 
 - 3726 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:17:40 ID:KVujAm3y0
 
  -  同志の一次と一口に言っても幅があるからねそこは 
 好きなとこだけ二次を書く人もいれば、どうして違うのか考察する人もいる 
 
 - 3727 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:19:38 ID:EZpgwUWc0
 
  -  >>3725 
 孤独のグルメでもまったく口を出されない訳じゃないし。トマトとシメジが一緒だとピザが水っぽくなっちゃうんだ 
 そういうアドバイスや忠告はあってもいいと思う 
 
 - 3728 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:20:20 ID:KVujAm3y0
 
  -  ただ人間の女性を拒むかどうかは置いといて「提督さえいればそれでいい」 
 「人類を守るのは提督が守ってって言ってるから」というのはだいたい共通 
  
 だからまあ、提督の社会復帰とかいらぬお世話ってのは艦娘にとってはその通りなのよね 
 
 - 3729 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:21:21 ID:ssCMUZlkI
 
  -  >>3727 
 そういえば美味しんぼだと、どう見ても食い合わせの悪い組み合わせが至高だと言って憚らない客が居たなぁって。 
 
 - 3730 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:24:46 ID:EZpgwUWc0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1565248839/4704 
 孤児院って16歳までだっけ? 14だと思ってたんだけど 
 
 - 3731 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:30:26 ID:ssCMUZlkI
 
  -  >>3728 
 都市で生きてる人間を野生に戻せ、と言われてるのに等しいだろうなと。 
  
 
 - 3732 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:42:45 ID:dzRXks9M0
 
  -  作品次第で割と孤児院の年齢は変動してた気がする 
 余裕があると長く、無いと短くなってた気が 
 
 - 3733 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:44:57 ID:KVujAm3y0
 
  -  孤児院だって飯やその他の生活必需品が無限に湧いてくるわけじゃないからな 
 社会がどれだけ弱者を養えるかのバロメーターの一つになってるんだと思う 
 センダイの状態が良いとそれだけ財政も潤ってて、助成金とか出て長く保護できると 
 
 - 3734 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:47:05 ID:kLBmgpV00
 
  -  孤児院という制度がまだ残ってるだけマシかなと思ってしまう<センダイ 
 
 - 3735 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:49:44 ID:rgj73qAL0
 
  -  しかし戦後に提督たちがガチで一部市民様から拒絶されかねないリスクは、 
 確かに否定できないからなあ… 
 戦争が終わったとなれば軍隊も憲兵も、そうそう強権を振るうことも出来ないし。 
 
 - 3736 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:53:17 ID:dzRXks9M0
 
  -  蜚鳥尽きて良弓蔵され狡兎死して走狗烹らる 
 
 - 3737 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:57:08 ID:NQFiE6ua0
 
  -  提督と艦娘自身は僻地で捨扶持隠遁で満足なんだけどね 
 
 - 3738 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:57:30 ID:i9h3GLel0
 
  -  戦後に艦娘たちが船舶輸送会社作る話しがあったような 
 
 - 3739 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:58:16 ID:NQFiE6ua0
 
  -  僻地隠遁があるから 
 「社会復帰?それ提督に必要?」 
 っては思う 
 
 - 3740 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 15:59:23 ID:rgj73qAL0
 
  -  同志の作品であったね。 
 顕現艦は自由自在に機能を変えられるので、駆逐艦でも戦艦でも輸送艦に出来るって。 
 即座に会社を立ち上げたあたり、退職金や恩給も期待できないんだろうなあ。 
 
 - 3741 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 16:00:49 ID:q/UzmumA0
 
  -  社会復帰の術を教えないままでランボーみたいに暴れられても怖いし 
 制御下に置いているという建前のためにも必要、とか 
 
 - 3742 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 16:03:46 ID:kLBmgpV00
 
  -  一般的なお給金渡して海保のお手伝いとかでいいんじゃないかなって<戦後 
 
 - 3743 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 16:04:51 ID:KVujAm3y0
 
  -  まあガチの社会不適合者のまま終戦を迎えたら色々と怖いのはわかる 
 本当に街中で暮らしてもらうかは別として普通にコミュニケーションが取れるレベルは欲しいよね 
 
 - 3744 :土方 ★:2019/09/07(土) 16:07:22 ID:zuri
 
  -  慰問懐かしいなぁ、アレの二次書いてたから・・・・・・そうだよ、あれおもいっきし女子と顔あわせてるやん! 
  
 ま、まあ絶これじゃないのは分かってるからセーフか・・・ 
 
 - 3745 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 16:07:56 ID:rgj73qAL0
 
  -  ベトナム戦争の頃に比べれば社会復帰プログラムも整備され、 
 戦地で勲章を幾つも貰ったような実戦経験者でさえ、 
 本国で壊れるケースが後を絶たないからなあ。 
 女はべらせ手前は鎮守府で寝てたのかというバッシング食らったら、壊れる提督は確実に出るね。 
 
 - 3746 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 16:13:59 ID:vRV+S/pW0
 
  -  ふと思ったけど、別に排斥されなくても普通に感謝されても壊れるよな 
  
 「日本を救ったち○ちん達を祀った、御ちんち○大本宮! 直立するちん○ん石仏の先端より輝く、スペ○マの如きご来光に感謝を!」 
 とか 
 
 - 3747 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 16:17:28 ID:q/UzmumA0
 
  -  大本営も介入して、少しはオブラートに包んだ表現にするのではw 
 
 - 3748 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 16:17:37 ID:ssCMUZlkI
 
  -  まともな感性の持ち主だったら、事実を直視するだけで心にダメージを負う。 
 完全に被害者だわ。 
 
 - 3749 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 16:17:39 ID:kLBmgpV00
 
  -  日本の神社にはよくあることでは<祀られたおち○ち○ 
 
 - 3750 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 16:18:16 ID:glZ6/sEw0
 
  -  ナムの時はアメリカも盛大にしくじったので…… 
  
 司令部「帰還兵がシェルショック起こして街中で暴れたりしたらアカンな、よっしゃ、有り余る補給力活かして後方にアメリカの街並みを完全再現や!」 
 帰還兵「うわあああああああああアメリカに帰ってもベトナムにおるううううううううわあああああああああああああ!!!!!」 
 
 - 3751 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 16:42:00 ID:Kw7pcyjj0
 
  -  >>3750 
 なお今も頭悩ませてる模様 
  
 UAVオペレーター「本国勤務だから戦地と後方の切り替え出来ない……」 
 
 - 3752 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 17:07:00 ID:sXDN+PTeI
 
  -  >>3737 
 その僻地がどこにあるのかというのが問題。 
 現代兵器も効かない夢みたいな軍艦が百隻以上在籍している基地が、日本各地にあるわけだから。 
 世界の状況次第だけど、世界の警察はどうするのというのも問題だし。 
 
 - 3753 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 17:08:34 ID:8Q+8VgGY0
 
  -  所で話は変わるが最近板全体で後ろ向きなことを言う人が増えたりしてるところを 
 胃薬マンが必死こいて気づかってる気がしてちょっと心配である 
 
 - 3754 :胃薬 ★:2019/09/07(土) 17:11:36 ID:yansu
 
  -  え、そうなの?(素) 
 
 - 3755 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 17:12:25 ID:Eidmj80B0
 
  -  ランボーの如く、「戦が終わったら厄介者扱いで」というのはどれにも当てはまる。 
 
 - 3756 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 17:13:28 ID:Ijc61Cxl0
 
  -  ソシャゲのそのイベだけの特効キャラのその後の扱いのようなあれ 
 
 - 3757 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 17:13:55 ID:EZpgwUWc0
 
  -  みんなでぼくパヤたんを聴こう 
 
 - 3758 :胃薬 ★:2019/09/07(土) 17:22:46 ID:yansu
 
  -  まぁ、気は遣ってるけど多少はね? 
 
 - 3759 :観目 ★:2019/09/07(土) 17:31:55 ID:Arturia
 
  -  すまん。俺は前向きも後ろ向きも嘲笑うライフスタイルなんだ…。 
 
 - 3760 :土方 ★:2019/09/07(土) 17:35:47 ID:zuri
 
  -  気をつかうのはやっぱ大事なんだなって 
 
 - 3761 :英国紳士 ★:2019/09/07(土) 17:42:01 ID:hentaigentleman
 
  -  自分の作品が言われてる時は後ろ向きになるドクズでございます 
 
 - 3762 :英国紳士 ★:2019/09/07(土) 17:42:12 ID:hentaigentleman
 
  -  あ、いかん あげてしまった 
 
 - 3763 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 18:02:43 ID:p1bRkD4N0
 
  -  まあ、同志の庭を貸してもらってるわけでね 
 綺麗に使おうって話よね 
 
 - 3764 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 18:09:45 ID:8Q+8VgGY0
 
  -  何となく胃薬さんは労働さんと二人で板の空気を調整する癒やし枠コンビのイメージがある私 
 
 - 3765 :携帯@胃薬 ★:2019/09/07(土) 18:10:19 ID:yansu
 
  -  みんなも同志に忠誠を誓うんだ(*^◯^*) 
 
 - 3766 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 18:21:29 ID:vRV+S/pW0
 
  -  >>3752 
 琵琶湖とか? 
 
 - 3767 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 18:25:21 ID:sXDN+PTeI
 
  -  >>3766 
 複数の提督まとめて琵琶湖に? 
 富士山も近いし、良い候補かと。 
 
 - 3768 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 18:31:19 ID:dzRXks9M0
 
  -  軍艦だし舞鶴辺りで良いんじゃないかな 
 
 - 3769 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 18:35:10 ID:IYKadP5r0
 
  -  僻地で観光名所は違うんじゃないかなと…軍の近くだとまた深海勢出た時に召集しやすいだろうけど 
 
 - 3770 :ろぼ:2019/09/07(土) 18:41:56 ID:bwh0L/E10
 
  -  >>3764 
 俺は癒し枠ではなかったのか(´・ω・`) 
 
 - 3771 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 18:50:47 ID:dzRXks9M0
 
  -  んじゃ俺は良心枠固定で 
 
 - 3772 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 18:51:26 ID:CqsybSHP0
 
  -  これを口に出して言っちゃあオシマイなのかもしれないけど 
 胃薬さんて、雰囲気が悪くなりそうなときに 
 必ず即座に自分をピエロにしたレスをして 
 場の空気を緩和しようとしてるよね。 
 
 - 3773 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 18:53:37 ID:lE0lgIur0
 
  -  緩和しないと梅湯で流されちゃうだろw 
 
 - 3774 :携帯@胃薬 ★:2019/09/07(土) 18:54:16 ID:yansu
 
  -  恥ずかしいから止めるのだフェネック 
 
 - 3775 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 18:59:19 ID:IXUZU0te0
 
  -  >>3770 
 ハハッ 
 
 - 3776 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 19:01:54 ID:CqsybSHP0
 
  -  ろぼさんのストーリー系創作作品としては 
 確かに癒し系なのかもしれないね。 
  
 なお、批評系作品 
 
 - 3777 :観目 ★:2019/09/07(土) 19:02:32 ID:Arturia
 
  -  おら、胃薬マンのそういう所好きだよ…。 
 
 - 3778 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 19:02:44 ID:HPFUiMtk0
 
  -  まぁ胃薬マンの場合、道化をやりすぎて同志に(心配をかけて)ガチで怒られてることが数回あるんだけどな 
 
 - 3779 :ハ:2019/09/07(土) 19:11:34 ID:6Wo0gta90
 
  -  すまんなぁ 
 
 - 3780 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 19:13:10 ID:vRV+S/pW0
 
  -  戦場で実家のような安心感だと、実家に帰っても心休まらないって事では 
 
 - 3781 :ろぼ:2019/09/07(土) 19:17:03 ID:bwh0L/E10
 
  -  >>3775-3776 
 俺がストロングとか言う風潮 
  
  
 
 - 3782 :胃薬 ★:2019/09/07(土) 19:23:38 ID:yansu
 
  -  やめろぉー!!優しい目で見るな!やっ、やめろぉー!!!!!!!ヤメロー!! 
 
 - 3783 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 19:25:52 ID:CqsybSHP0
 
  -  >>3782 
 嫉妬の目で見るのは? 
 創作実力的な意味で。 
 
 - 3784 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 19:26:59 ID:UsXogyEo0
 
  -  >>3782 
 (尊敬の眼差し) 
 
 - 3785 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 19:34:18 ID:lE0lgIur0
 
  -  これが姫ってやつか…(最近金カムとかで姫の定義が乱れてるけど) 
 
 - 3786 :ろぼ:2019/09/07(土) 19:41:11 ID:bwh0L/E10
 
  -  >>3782 
 パルパルパル(嫉妬の眼差し 
 
 - 3787 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/09/07(土) 19:43:32 ID:07jAycFu0
 
  -  >>3781 
 <●><●> ジーッ 
 
 - 3788 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 20:51:46 ID:fGGRF72w0
 
  -  胃薬さんはヤンスであり姫でもあるとされても別に違和感ないんだよなあ 
 
 - 3789 :胃薬 ★:2019/09/07(土) 20:53:27 ID:yansu
 
  -  毒されてるよ定期 
 
 - 3790 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 20:55:34 ID:fGGRF72w0
 
  -  ある意味同志に可愛がられてる証拠だと思うw 
 
 - 3791 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 21:01:05 ID:Ijc61Cxl0
 
  -  まあ節度を持って常識的な範囲でほどほどに… 
 
 - 3792 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 21:03:46 ID:fGGRF72w0
 
  -  ハジケてるように見えて実際のとこ作者勢では常識枠だからなあ胃薬さん 
 
 - 3793 :胃薬 ★:2019/09/07(土) 21:07:19 ID:yansu
 
  -  ああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
 
 - 3794 :酒屋:2019/09/07(土) 21:13:59 ID:yp1KNpbH0
 
  -  まあ、今年だけでも怪我に事故にと皆から心配されていたしね 
 少しでも返そうと躍起になっている感じはしているわな 
 
 - 3795 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 21:17:03 ID:Ijc61Cxl0
 
  -  と言うか正直、あんまぶち切れた行動をされると面白がる前に心配になるあれ 
 
 - 3796 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 21:38:41 ID:6UWgErc10
 
  -  私生活が真面目そうだし、創作ではハジけていると思うわ、胃薬さん 
 
 - 3797 :胃薬 ★:2019/09/07(土) 21:40:31 ID:yansu
 
  -  んおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお 
 
 - 3798 :土方 ★:2019/09/07(土) 21:41:56 ID:zuri
 
  -  気色悪い叫び声あげてて草   褒められなれてないんやろうなって 
 
 - 3799 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 21:44:38 ID:8mfdbDZJ0
 
  -  これが褒め殺しか……w 
 
 - 3800 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/09/07(土) 21:53:55 ID:tora
 
  -  胃薬マンのそういうとこ、すこ 
 
 - 3801 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/07(土) 21:55:54 ID:6hWYSrCV0
 
  -  自分も胃薬先輩には何度も助けてもらっているのです 
 リスペクトなのです 
 
 - 3802 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/09/07(土) 21:57:14 ID:tora
 
  -  労働英雄Kさんもすこやで 
 
 - 3803 :胃薬 ★:2019/09/07(土) 21:58:37 ID:yansu
 
  -  肉染しろよぉぉぉお゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛!!!!!!!!! 
 お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛お゛!!!!!!!!! 
 
 - 3804 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/07(土) 21:59:26 ID:6hWYSrCV0
 
  -  ひゅい!? 
 あ、ありがとうございます……(みにまむ) 
 
 - 3805 :土方 ★:2019/09/07(土) 22:02:37 ID:zuri
 
  -  お肉にはちゃんと味付けしないといけませんからね、出汁を染みこませませう 
 
 - 3806 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 22:05:16 ID:dzRXks9M0
 
  -  基本の味付け:姫 
 隠し味:ヤンス 
 
 - 3807 :胃薬 ★:2019/09/07(土) 22:08:49 ID:yansu
 
  -  アレやん、こう、キャラじゃないやん 違うやん やん 
 
 - 3808 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 22:10:30 ID:OqhjXxWe0
 
  -  大丈夫弄られキャラという面では何も間違ってない 
 
 - 3809 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/07(土) 22:11:20 ID:6hWYSrCV0
 
  -  胃薬先輩が右も左もわからなくて色々戸惑っていた頃から何度も声をかけてくださったの本当ですから…… 
 まとめ作業を色々教えて下さって自分のキャラも発掘してくださったジョー先輩もそうですが恩人なので…… 
 あと筆が止まる度に難しく考えるなって呼びかけてくださるのもすこ 
 
 - 3810 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 22:15:21 ID:vRV+S/pW0
 
  -  要るよな、そういうスレ 
 
 - 3811 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 22:19:23 ID:c1Ig4g3F0
 
  -  リスペクトする先輩を称えつつ羞恥責めして行くw 
 
 - 3812 :土方 ★:2019/09/07(土) 22:20:15 ID:zuri
 
  -  胃薬さんはいじられたがりだった………?    
 
 - 3813 :胃薬 ★:2019/09/07(土) 22:21:47 ID:yansu
 
  -  マジで止めて、もっと下衆野郎とかカス虫とかうんことか、なんかもうそういうあれなんです 
 アレな人間なんです アレなにんげんなんです・・・ 
 
 - 3814 :胃薬 ★:2019/09/07(土) 22:23:56 ID:yansu
 
  -  ホントそんな出来た人間じゃないんです・・・ 
 
 - 3815 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 22:29:17 ID:UsXogyEo0
 
  -  (ニチャァ……) 
 
 - 3816 :胃薬 ★:2019/09/07(土) 22:31:56 ID:yansu
 
  -  ハートマン軍曹の様に追い詰めて欲しいのだ 
 
 - 3817 :土方 ★:2019/09/07(土) 22:32:15 ID:zuri
 
  -  うんこといえばどうして人はお酒を飲み過ぎると翌日お腹がゲリラ豪雨になるんだろうなぁ(どうでもいい感想) 
 
 - 3818 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 22:35:01 ID:dZUn0m+E0
 
  -  >>3817 
 腸内環境がアルコール消毒されるからと何処かで聞きました(経験あり) 
 
 - 3819 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/07(土) 22:36:29 ID:6hWYSrCV0
 
  -  胃薬先輩に一体何を教導しろと仰るのですか……(白目) 
  
 >>3817 
 アルコールを大量に摂取するとですね、電解質の吸収効率が落ちちゃうんですよ 
 でもって水分ばっかり吸うわけにもいかなくなって「そのまんま出すしかねえ!」という結論を出しちゃうんです 
 
 - 3820 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 22:37:44 ID:fGGRF72w0
 
  -  アルコールと焼き肉のコンボキメると翌日は凄い下痢る 
 
 - 3821 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 22:40:58 ID:kLBmgpV00
 
  -  生肉触ったお箸で食ってないですよね? 
 
 - 3822 :酒屋:2019/09/07(土) 22:41:49 ID:yp1KNpbH0
 
  -  一応、小腸の最初辺りまでで吸収し終わっているはず 
 なので、腸内環境のリセット迄にはならないはずかと 
  
 まあ、傷んだ胃腸の内壁が、ゴッソリと剥がれたりはするかな? 
 
 - 3823 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 22:42:48 ID:fGGRF72w0
 
  -  焼き箸と取り箸は別よ 
 
 - 3824 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 22:43:51 ID:QkqRDMIXI
 
  -  にんにくはよく使う派? 
 
 - 3825 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 22:43:56 ID:dzRXks9M0
 
  -  焼肉でお腹がゆるくなる人が知り合いに言われて 
 焼き箸と食べる箸を完璧に分けたらゆるくならなくなったって話あったねえ 
 
 - 3826 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 22:44:37 ID:fGGRF72w0
 
  -  考えてみればアルコールと肉のコンボだと鉄板焼きとかでも翌日ゲリラだな 
 そうならないのって……ステーキくらいか 
 
 - 3827 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 22:47:11 ID:fGGRF72w0
 
  -  ニンニクはあんまり使わないなあ 
 焼き肉とか鉄板焼きとかは多人数でいくからちょっとお高い霜降りとかカルビとかが多いくらい? 
 
 - 3828 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 23:04:20 ID:HPFUiMtk0
 
  -  焼いた肉の油がどうしてもダメな人はいるから、まずはそこを疑ってみたらいい 
 その前に焼き箸と食べる箸の分離は試すべきではあるが 
 
 - 3829 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 23:10:05 ID:fGGRF72w0
 
  -  焼き箸と食べる箸は別にしてるで 
 油かぁ…… 
 
 - 3830 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 23:20:34 ID:glZ6/sEw0
 
  -  喰いなれてない油ギッシュなお肉喰うと胃腸がびっくりしてナイアガラになるんだよなぁ…… 
 
 - 3831 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 23:26:46 ID:HPFUiMtk0
 
  -  ああ、あとあれだ 
 油を消化するのが得意な人と、砂糖を消化するのが得意な人は割とわかれる 
 普段から肉を食ってない人間は割と前者から外れるぞ 
 
 - 3832 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 23:30:07 ID:EZpgwUWc0
 
  -  肉染み合いではなく肉食と消化の話になっとるw 
 
 - 3833 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 23:31:14 ID:dzRXks9M0
 
  -  胃薬だから消化の話になるのは仕方がないね 
 
 - 3834 :名無しの読者さん:2019/09/07(土) 23:39:34 ID:HPFUiMtk0
 
  -  割とおっつぁんになると馬鹿にできんのよ 
 胃腸系の話は 
 
 - 3835 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 00:23:00 ID:KvMC00y50
 
  -  消化にいいものとして焼肉のたれに玉葱おろし混ぜたり、別皿の小鉢に大根おろし用意しておくといいよ。 
 脂っぽさを消してくれるから少しは胃のもたれが緩和されるはず。あと食後はコーヒーかな? 
 
 - 3836 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 00:25:22 ID:yvullIEF0
 
  -  なぜ同志が指名手配造反分子の作品をうpするんだr 
 だれだ?こんな時間に 
 
 - 3837 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 01:48:45 ID:lXRWUmk+0
 
  -  提督はこのくらいやれる方がメンタル安定するし艦娘も悦ぶんだろうなあw 
 
 - 3838 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 03:26:46 ID:QGCD1FNB0
 
  -  出会いがしらにチンポつっこむくらいがちょうどいい 
 
 - 3839 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 04:17:16 ID:iiTKE8F50
 
  -  一番安心感を持てる提督はまず酒を飲んでいたがな 
 尚体調(ry 
 
 - 3840 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 08:02:47 ID:21OJLm3H0
 
  -  大淀さん可愛いなぁ 
 
 - 3841 :土方 ★:2019/09/08(日) 08:37:16 ID:zuri
 
  -  そういや天龍提督飲んだくれてた割にはやることちゃんとやってるんだよなぁ…………酒で萎えたりはしなかったのかしら 
 
 - 3842 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 08:38:20 ID:lBhVqdyRI
 
  -  酒が精力剤代わりなのでは? 
 
 - 3843 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/09/08(日) 08:42:47 ID:M8cCMvrL0
 
  -  ビール飲むと萎えるって聞いたこと歩けど焼酎ならセーフなのかな? 
 
 - 3844 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 08:44:01 ID:lBhVqdyRI
 
  -  ポーラのセリフにあるじゃないですか。 
 酒飲んだら身体が熱くなるって。 
 
 - 3845 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 08:52:56 ID:b29KNXet0
 
  -  糖尿病からのEDは多いからなあ 
 血糖値が上がると勃が悪く成るんだわ 
 
 - 3846 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 09:05:10 ID:lBhVqdyRI
 
  -  あんだけ呑んでもなんともないポーラって凄い。 
 
 - 3847 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 09:32:13 ID:2oFPcX1N0
 
  -  どっちかというと自分が酔うってより相手を酔わせて警戒感薄れさせる目的で酒は使われること多い気がする 
 ただ個人差もあるから何とも言えないかな 
 
 - 3848 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 09:35:30 ID:14gJkU1u0
 
  -  白人の血糖許容値はすごいからね 
 日本人じゃ死ぬレベルでも百貫デブになるだけで済むから 
 
 - 3849 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 10:37:23 ID:QTv5txSu0
 
  -  提督になるとそこら辺丈夫になるから常人と比べられないんじゃね? 
 
 - 3850 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 10:49:19 ID:lBhVqdyRI
 
  -  提督の寿命ってどれくらいなのかな? 
 
 - 3851 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 11:02:37 ID:msFVXahC0
 
  -  なんと…菓子の食いすぎはEDの元か 
 ちと歳かと思ったが食うの控えんといかんな 
 
 - 3852 :ろぼ:2019/09/08(日) 12:19:28 ID:E70cc9j40
 
  -  同志の艦これ見返してたんだけど 
 乗組員として女性が無理なんであって 
 民間人の救助とかで女性が乗るのはセーフっぽいな 
  
 顕現艦の中に 
 民間人収容スペースを作るのがマナーってのがあったわ 
 
 - 3853 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 12:27:19 ID:cK0jlibKI
 
  -  設定の幅が大きくて、ある話の艦娘だと生身の女性は絶対嫌だということもあると思うんですが。 
 
 - 3854 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 12:28:46 ID:vfB4gSBy0
 
  -  ものによって大分違うと思う 
 あと絶これ系は時代によっても大分違いそうだし 
 
 - 3855 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/08(日) 12:34:11 ID:xDedTyt/0
 
  -  自分の場合、最初は病んでいる度合いが強くて安定してもらう方法がわかってきたらマイルドに……と解釈して二次を作ってますけれど 
 これも読んだ人によってだいぶ解釈が違ってきそうなのですよね、なのでどの一次を準拠に話しているか挙げないとすれ違うことに 
 
 - 3856 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 12:34:35 ID:QTv5txSu0
 
  -  いや、海難救助とかはある意味絶対のルールになってるんじゃないかなと 
 
 - 3857 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 12:36:12 ID:Lu2z+Uyl0
 
  -  せやろか… 
 
 - 3858 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 12:37:06 ID:cK0jlibKI
 
  -  話によっては提督以外はどうでも良いとか、気に入らない人間は沈めるとか発言してるんで。救助するのか疑問。 
 
 - 3859 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 12:38:57 ID:QTv5txSu0
 
  -  船員法第14条とかそういうので無視すると提督に迷惑がってロジックが生まれるかなって 
 
 - 3860 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 12:40:25 ID:4qiUHFMX0
 
  -  艦娘は船員じゃなくて船なので・・・www 
 
 - 3861 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 12:40:40 ID:cK0jlibKI
 
  -  遵法精神があるなら絶これにはならないと思うんですよ。 
 
 - 3862 :ろぼ:2019/09/08(日) 12:41:11 ID:aLYTYtXN0
 
  -  二次とはいえ雷が民間人見捨てたらとか考えたくないな 
  
  
 
 - 3863 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 12:42:54 ID:BUiuyAzM0
 
  -  まあ提督が付いてこない海戦の前後で要救助者見つけたらどういう反応を示すかによって人間ドラマだったりホラーになったりしそう 
 提督が関わらなければ普通に隣人として接するのか…身に纏わり付く芋虫として対処するのか… 
 
 - 3864 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 12:44:28 ID:cK0jlibKI
 
  -  そもそも世界の危機なら予防してくれよと。 
 
 - 3865 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 12:53:41 ID:pCcHolIG0
 
  -  考えてみたらチャイルドプレイのチャッキー状態じゃねぇか!? 
 
 - 3866 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 12:59:36 ID:cK0jlibKI
 
  -  >>3863 
 そういえば海戦で要救助者を確保したとか、そういう話はこの板のお話に限らず見ないね。便利な言葉で、非常時故に致し方なしで済んでしまいそうですが。 
 
 - 3867 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:14:21 ID:lXRWUmk+0
 
  -  絶これ初期の艦娘なら提督以外ガチでどうでもいいから放置する可能性もあるけど 
 絶これでも中期以降とそれ以外の艦これ作品設定の艦娘なら基本助けられるなら助けるんじゃないかなあ 
 人間をニンゲン呼ばわりしてても割と一般人は守るべき存在として捉えてたり友好的だったりしてるし 
 艦娘が明確にヘイト向けてるのって大抵は大本営(きたない)にだからなあ 
 
 - 3868 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:15:47 ID:cK0jlibKI
 
  -  ヘイト向けてるならなんで速攻で滅ぼさないんだろう。 
 
 - 3869 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/09/08(日) 13:18:05 ID:M8cCMvrL0
 
  -  提督が悲しむからじゃない? 
 
 - 3870 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:18:39 ID:lXRWUmk+0
 
  -  というか深海棲艦が跋扈してる海域に艦娘の護衛もなく突っ込む船とか 
 控えめに言ってキジルシじゃないかしら 
 んで艦娘が護衛してるならさすがに救助すると思うのよ 
 
 - 3871 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:19:30 ID:vfB4gSBy0
 
  -  >>3868 
 滅ぼす価値すらないと思っている可能性… 
 
 - 3872 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:19:53 ID:cK0jlibKI
 
  -  >>3870 
 いや。イベント海域に巻き込まれるとか普通にあるんじゃない? 
 レイテの時だって、フィリピンが大変なことになったわけだし。 
 
 - 3873 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:20:02 ID:jB0037/J0
 
  -  提督の嗜好品を作ってる、とかありそう 
 
 - 3874 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:20:49 ID:lXRWUmk+0
 
  -  >>3868 
 提督が望んでないから 
 何だかんだ同志設定の艦娘って提督が明確にダメ出ししとることはやらんで? 
 艦娘が人間見下してるとか提督をペット扱いしてるとかは二次か梅座設定や 
 
 - 3875 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:21:04 ID:cK0jlibKI
 
  -  >>3871 
 ならヘイトを向けるのはありえなくない? 
 どうでも良い存在にヘイトを向けたりはしない。 
 
 - 3876 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:22:29 ID:lXRWUmk+0
 
  -  >>3872 
 シーレーン確保してるところに深海棲艦が急襲ってシチュはあるだろうけど 
 そもそも深海棲艦の勢力下に艦娘の護衛なしで突っ込むのが艦これ世界のデフォとは思えんぞw 
 
 - 3877 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:23:38 ID:cK0jlibKI
 
  -  >>3876 
 そうなると艦娘の数足りるのかな? 
 
 - 3878 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/08(日) 13:24:13 ID:xDedTyt/0
 
  -  >>3874 
 クーデター未遂事件(提督の乗る予定だった飛行機が爆破された事件)ではやる夫が明確に1隻で良いと明確に言っている所を連合艦隊組んで迎えにきてましたね 
 で、トレーズ・オーベル・直衛・やらない夫といった提督の味方たちに凄んでみたり…… 
 
 - 3879 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:26:14 ID:vfB4gSBy0
 
  -  原作艦これ、同志の艦これ2次、絶これ(時代によっていろいろ)で諸々違いすぎる 
 
 - 3880 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:26:25 ID:lXRWUmk+0
 
  -  同志艦これ作品で艦娘が大本営(きたない)にヘイト向けるのは 
 深海棲艦が現れて人類ピンチの時に救援として顕現した艦娘を 
 ただの無限沸きする道具として使い潰そうとしたからって理由が多かったような 
 同志設定だと艦娘って提督いない状況だと深海棲艦と戦えるだけで勝ち目薄いっぽいからね 
 
 - 3881 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:27:50 ID:lXRWUmk+0
 
  -  >>3877 
 足りてないから大本営は提督を拉致してでもかき集めてるんだと思うぞ 
 艦娘の数は提督の数に比例するんだから 
 
 - 3882 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:29:06 ID:cK0jlibKI
 
  -  >>3881 
 艦娘の護衛が付くには付くんだけど、敵が強大すぎて下手すると船団一つに艦娘1人とかいう状況もありえそう。 
 
 - 3883 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:30:01 ID:lXRWUmk+0
 
  -  >>3878 
 あれは鹿島以外くるなっていってたら従ってたんじゃないかなw 
 
 - 3884 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:32:10 ID:lXRWUmk+0
 
  -  同志の艦これ作品における艦娘の言動に不満ある勢は 
 艦娘がどういう言動してどう動けば満足するのかなって時々思う 
 
 - 3885 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/08(日) 13:32:10 ID:xDedTyt/0
 
  -  >>3883 
 おお、言われてみるとそんな気もしますw 
 ……でもそうした場合、後の正妻戦争が怖い(震え声) 
 
 - 3886 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:33:29 ID:cK0jlibKI
 
  -  >>3884 
 けしからん、けしからんと言いながら読むのが絶これでは? 
 
 - 3887 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/08(日) 13:33:43 ID:xDedTyt/0
 
  -  いやー、自分は不満があるわけじゃないですね…… 
 「人間と違うメンタルを持っている異種族との(ディス)コミュニケーション」がテーマなのでむしろちょっとくらいずれてた方がそれらしいというか 
 
 - 3888 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:34:36 ID:xncVgADu0
 
  -  確実に分かっているのは少女の姿かたちをしていることだけで、艦娘が何者で何処から来たのか誰も知らない。 
 提督に執着していると誰もが思っているが、本当にそうなのか確かめようがなく、実際にはまったく別の何事かが 
 そうみえるに過ぎないのかもしれない。 
  
 絶コレとは、異なる知的生命体とのコミュニケーションの絶望的な困難さをえがいているというスタニスワフ・レム的な 
 解釈も(こじつければ)可能だ。 
 
 - 3889 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:35:08 ID:cK0jlibKI
 
  -  逆に家庭版要素のある作品で、登場人物全員の言動に不満が無い方が怖いと思うんだけど、どうなんだろ。 
 
 - 3890 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:36:26 ID:lXRWUmk+0
 
  -  艦娘は八百万の神様設定な同志艦これ作品だと 
 八百万神なのに提督という自分に対応する神職ひとり要求するだけで 
 特にそれ以外の人類に自分達への信心を求めない艦娘は神様として相当譲歩してると個人的には思ってるw 
 
 - 3891 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:37:01 ID:thrnKDGW0
 
  -  けしからん、けしからん<浜パイ裏パイ長パイ 
 
 - 3892 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:37:54 ID:lXRWUmk+0
 
  -  >>3886 
 自分は別にそういう読み方してないからなー 
 そういう読み方してただけしからんと吐き出すスタイルなだけで 
 別に求めている姿があるわけじゃない勢もいるのか 
 
 - 3893 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:38:51 ID:cK0jlibKI
 
  -  >>3892 
 昼ドラが健全化したらそれは全く別の何かだし。 
 
 - 3894 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:41:17 ID:lXRWUmk+0
 
  -  というか、不満があること自体はいいのよ? 
 じゃあその不満を解消するにはどういう風に艦娘が動けばいいと思ってるのかなって 
 
 - 3895 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:42:41 ID:cK0jlibKI
 
  -  >>3894 
 もうちょっとみんな賢く動けんものかとは思うね。少なくとも提督の前では顔芸しないでほしい。 
 
 - 3896 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:45:54 ID:lXRWUmk+0
 
  -  なるほど 
 確かに登場人物全員が賢く立ち回ると昼ドラ展開はやりにくいからなあ 
 ただ顔芸は大目に見てやろうやw あれAAの都合とか同志の好みも多分にあるしw 
 
 - 3897 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:50:17 ID:cK0jlibKI
 
  -  >>3896 
 分かった上で読まないと辛いですよ。 
 <確かに登場人物全員が賢く立ち回ると昼ドラ展開はやりにくいからなあ 
 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」と梅座の一番初めにもあるわけで、愛(欲)はあっても気遣いは無いんだろうなとは思いますよ。少しの気遣いって人間社会の建前でもあるわけで。 
 
 - 3898 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:51:36 ID:QTv5txSu0
 
  -  みんなが賢く動いて話に盛り上がり出来るのだろうか? 
 
 - 3899 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:52:02 ID:cK0jlibKI
 
  -  >>3898 
 シン・ゴジラとかあるやん。 
 
 - 3900 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:54:05 ID:lXRWUmk+0
 
  -  他者への気遣いに関しては提督含めた人類サイドも大概だからなあ…… 
 あと、そもそも人外の存在である艦娘にその辺はあまり期待してないってのはあるw 
 
 - 3901 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:54:22 ID:QTv5txSu0
 
  -  >>3899 
 ゴジラ役が居ない件、深海勢をそれにすると絶望がガチになりすぎるし 
 
 - 3902 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:55:10 ID:Lu2z+Uyl0
 
  -  作りたい話の方向性とかジャンルによるんちゃう 
 例えば怖いホラー映画期待して映画観に行って、 
 快現象一切起こさせずキャラクターが怪異完封しきってたりしたら、面白いは面白いけどコレジャナイになるわw 
 
 - 3903 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:55:27 ID:lXRWUmk+0
 
  -  みんなが賢く自分のベスト、せめてベターを尽くしてかつ盛り上げるとなると 
 深海棲艦が鬼強化されて末期戦ネタに落ち着いてしまうような気がするw 
 
 - 3904 :ろぼ:2019/09/08(日) 13:55:29 ID:nHkDQkKT0
 
  -  そもそも根本的な話として、 
 深海棲艦自体がなんで人類を襲って来てるのかすら解ってないからねぇ 
 
 - 3905 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:56:00 ID:cK0jlibKI
 
  -  そもそもシーソーゲームになってる時点で、敵味方共にそんなに優秀じゃ無いんだなと思う。 
 
 - 3906 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/08(日) 13:57:07 ID:xDedTyt/0
 
  -  ふと思ったのですが、つまりセンダイもモンスターを鬼強化したら健全開拓物語に……いや普通に磨り潰される恐れが…… 
 
 - 3907 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:57:59 ID:cK0jlibKI
 
  -  >>3906 
 シド大陸はモンスターの世界になりました。めでたしめでたし? 
 
 - 3908 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:58:57 ID:lXRWUmk+0
 
  -  ブラゲ版でも深海棲艦って基本話聞かないし通じないからなあ……三越とかすき家には来るけどw 
 
 - 3909 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/08(日) 13:59:06 ID:xDedTyt/0
 
  -  外の世界から転生者が来ないと、仮にタカリがみんな真面目になったとしても戦力不足っぽいのですよね 
 いや、中にはEDに留まってみたのが育ってみたらAランクの素質があったってパターンもあるかもしれませんが 
 
 - 3910 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 13:59:42 ID:lXRWUmk+0
 
  -  平野部のノンアクティブモンスターがアクティブ化するだけでセンダイは阿鼻叫喚不可避やと思う 
 
 - 3911 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:00:36 ID:cK0jlibKI
 
  -  スターリングラード、レニングラード攻防戦みたいなことに? 
 
 - 3912 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:01:19 ID:lXRWUmk+0
 
  -  人類が内ゲバするかわりに人類と艦娘がギスギスしてるマブラヴみたいなもんやからな絶これ 
 
 - 3913 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/08(日) 14:01:47 ID:xDedTyt/0
 
  -  そうか……まず第一歩目で躓きますよね 
 なんせスライムを叩こうとしたら後ろからウサギ先生にグサーっとされたりする可能性すら出てくるわけですから 
 
 - 3914 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:02:25 ID:cK0jlibKI
 
  -  マブラヴよりヤバいのは、日本が無いと詰むねん。 
 
 - 3915 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:03:53 ID:lXRWUmk+0
 
  -  平野部はモンスターによる横殴りを基本気にしないでいいからね 
 たまにうしどり君が森からお漏らしするけどw 
 
 - 3916 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:05:09 ID:QTv5txSu0
 
  -  うしどりは平野部やで?元から 
 
 - 3917 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:06:24 ID:cK0jlibKI
 
  -  それも結界のおかげなのかな?  結界から遠ざかれば遠ざかるほど強力なモンスターが出現する。 
 
 - 3918 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:07:01 ID:thrnKDGW0
 
  -  森に行くとクマーが出るよね 
 たまに平野と森の境目付近でも出るけど 
 
 - 3919 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:08:37 ID:lXRWUmk+0
 
  -  同志艦これ作品で地味にクリティカルな設定って、艦娘も深海棲艦相手に優位に戦うには提督の存在が不可欠って事なんだよな 
 人類が提督介して艦娘と連携取らないと深海棲艦に勝てないから、人類守る為に勝手に顕現して戦って勝って帰るわが出来ない 
 
 - 3920 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:09:46 ID:cK0jlibKI
 
  -  つまり艦娘に信仰を捧げられるのは提督だけってことになっちゃうね。 
 
 - 3921 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:10:18 ID:Uperf4aZ0
 
  -  >>3909 
 RO魚六やらない夫さんが「後からギフトが見つかるケースが多い」って言ってましたしね。 
  
 とはいえ、装備が廃材、ろくに訓練もした事のない14以下をモンスターに突っ込ませるのは・・・ね。 
 
 - 3922 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:12:32 ID:cK0jlibKI
 
  -  小船で漁に行くもんだね。 
 
 - 3923 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:12:49 ID:lXRWUmk+0
 
  -  本当は全人類から信仰集めた方が楽で強いけど 
 それやると宗教的に色々あるから提督だけに限定している可能性もあるぞ 
 艦娘に信仰捧げられるのは提督だけって、人類社会にはメリットだけど艦娘にはむしろデメリットだし 
 
 - 3924 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:15:16 ID:cK0jlibKI
 
  -  >>3923 
 <艦娘にはむしろデメリットだし 
 そうかな小口のお客さん大勢集めるより、大口のお客さん1人の方が手間は省けると思うし。 
 
 - 3925 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:20:29 ID:lXRWUmk+0
 
  -  ひとりから一生分の時間貰うより大勢からトータルして人一生分の時間貰った方がいいと思うで? 
 少なくともそうすれば提督という梅座的にいうところの生贄を人類に差し出して貰わなくても済むから 
 
 - 3926 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:24:03 ID:QTv5txSu0
 
  -  その生贄が欲しいんやで?艦娘は 
 
 - 3927 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:24:39 ID:cK0jlibKI
 
  -  それは全くその通りなんですが、自分が艦娘だったとしたらやっぱり1人にしちゃいますね。日替わりの旦那さんなんて嫌です。 
 
 - 3928 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:27:41 ID:lXRWUmk+0
 
  -  設定上提督いないと艦娘は全力出せず深海棲艦の物量に押し潰されるからね 
 艦娘が十全に戦えないと助けに来たのに人類絶滅コースだから多少はね? 
 
 - 3929 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:34:36 ID:cK0jlibKI
 
  -  人類なら誰でも良いなら、艦娘は人間の区別が付いて無い方が良いのかな? 
 完全にブラウザ版だこれ。プレイヤーが入れ替わっても反応は変わらないから。 
 
 - 3930 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:36:53 ID:QTv5txSu0
 
  -  提督がいないと全力出せないって信仰云々よりもやる気の問題説 
 
 - 3931 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:38:17 ID:BOoHQ4qq0
 
  -  多数のファンからの応援を貰って戦う艦娘―――那珂ちゃんかな? 
 
 - 3932 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:38:23 ID:lXRWUmk+0
 
  -  同志艦これ作品で艦娘側から人類サイドに提督って生贄出すよう求めたのってあったっけ? 
 提督がいると十全に戦える的な発言聞いた人類側が差し出すパターンがほとんどだった気が 
 (戦勝祈願してたとこに無理矢理顕現した神風が大神さん逆レしてた「人類は反撃するようです」から目を逸らしつつ) 
 
 - 3933 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/08(日) 14:38:41 ID:xDedTyt/0
 
  -  人間基準でとてつもなく重い愛情をお持ちです故 
 それを向ける相手がいないわ戦いだけ強いられるわとなると、仮にやる気が出なくても仕方ないと思います 
 
 - 3934 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:39:54 ID:lXRWUmk+0
 
  -  信仰を集められず自分の神官もいない神様が全力出せるわけねーってはっきりわかんだね(卓ゲ者並感 
 
 - 3935 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:39:59 ID:BOoHQ4qq0
 
  -  >>3932 
 艦娘側から 『提督が必要』 って言ってはいたな 
 
 - 3936 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:40:35 ID:cK0jlibKI
 
  -  なんで提督って呼ぶんだろうね。 
 
 - 3937 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:40:54 ID:BOoHQ4qq0
 
  -  司令官って呼ぶ子もいるよ!! 
 
 - 3938 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:42:07 ID:cK0jlibKI
 
  -  神さまが人間に対して、我がマスターと意味不明なこと言ってるのね。 
 
 - 3939 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:42:44 ID:lXRWUmk+0
 
  -  >>3935 
 >>3928だからそこで必要と言うまではしゃーなくね? 
 そこ黙ってても人類艦娘双方にメリットないし……むしろ「だからくれ」と要求しても残当まであるやろ 
 
 - 3940 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:43:33 ID:QTv5txSu0
 
  -  艦隊を指揮するのは提督だろうに…メタで言えば元ネタ準拠 
 
 - 3941 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:44:01 ID:lXRWUmk+0
 
  -  そら人間だってペットの下僕になってたりすることあるからなあw 
 
 - 3942 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/08(日) 14:45:12 ID:xDedTyt/0
 
  -  お猫様に飼われるだなんてありえにゃいのです 
 
 - 3943 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:45:20 ID:cK0jlibKI
 
  -  だからって、買ってきたペットに対してご主人様なんて普通は言いませんよ。 
 ペットの世話にかまけてどっちがご主人様かわかったものでは無いとか、星新一の小説にもありますけど。 
 
 - 3944 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:47:27 ID:lXRWUmk+0
 
  -  あと艦娘は八百万の一柱つっても大元が付喪神だから人間に使われたがる特性があるのかも知れない 
 それでアカン連中に艦娘を悪用されないよう神様サイドが施したセーフティが提督とその適性なのかも知れない 
 
 - 3945 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/08(日) 14:48:54 ID:xDedTyt/0
 
  -  ただ兵器として使い潰す人間には提督の適性はない、とも同志のお話で何度か言われていますね 
 「大事に」率いてくれる相手が良いんでしょう 
 
 - 3946 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:49:47 ID:lXRWUmk+0
 
  -  ペットに対してご主人様と傅くメンタルが人間とかけ離れてるなら 
 それこそ艦娘が人間とは違う存在であるという証左じゃなかろうか 
 
 - 3947 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:51:07 ID:vfB4gSBy0
 
  -  御猫さまがご主人様で飼い主は下僕! 
 
 - 3948 :胃薬 ★:2019/09/08(日) 14:51:42 ID:yansu
 
  -  おら!いけ!三下ぁ! 
 
 - 3949 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:52:07 ID:lXRWUmk+0
 
  -  猫というとそういう返しが百パーくると思ったからペットで括ったのにw 
 
 - 3950 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:52:56 ID:XRdcppgh0
 
  -  また綺麗なフェアウェイされてるよこいつ 
 
 - 3951 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:53:58 ID:cK0jlibKI
 
  -  大事にか。艦娘基準だと超エリートでどんな病気でも治せる医者よりも、病気が治らなくても良いからそばにいてくれる人の方が良いのかなと。 
 
 - 3952 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:58:21 ID:QTv5txSu0
 
  -  だって評価基準が魂だもの、人類の価値感とは違うべさ 
 
 - 3953 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 14:59:41 ID:lXRWUmk+0
 
  -  その辺は正直「艦娘は異種で人間じゃない」と同志に明言されている以上「そうなんだろうな」としか 
 
 - 3954 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 15:03:55 ID:BUiuyAzM0
 
  -  正直絶コレと銘打って無くても同志の筆がサーフィンし始めたら似た感じの人外コミュニケーション物になるので細かく推察してもあんま意味ない 
 作品理解はふんわり風味でええんよ 
 
 - 3955 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 15:10:29 ID:lXRWUmk+0
 
  -  そのライブ感が同志の持ち味だからなあ……たまにとんでもない向にすっ飛んでいくけど 
 
 - 3956 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 15:13:06 ID:rEXoNCbK0
 
  -  作品を補強するために考察するのはいいことだが、粗さがしの道具にしちまったら何のために見てるんだってな 
 ……このスレで言うこっちゃないんだが 
 
 - 3957 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 15:14:02 ID:lXRWUmk+0
 
  -  梅座だから仕方ないね 
 ここ以外でやったら即アウトだけど 
 
 - 3958 :土方 ★:2019/09/08(日) 15:18:47 ID:zuri
 
  -  同志も瞬間瞬間を必死に投下してるわけですから多少はね? 
 
 - 3959 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 16:16:26 ID:CU2ZDqKTi
 
  -  沖田(銀魂)さんとかも提督になれる素質あったりするんだろうか… 
 ドSではあるけど使いつぶしそうには見えないし 
 
 - 3960 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 17:21:36 ID:thrnKDGW0
 
  -  提督はDTじゃないとダメなんだ 
 
 - 3961 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 17:59:57 ID:CU2ZDqKTi
 
  -  DTっぽいところ結構あるけどなぁwww 
 
 - 3962 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 20:09:52 ID:Iinp6CXY0
 
  -  DT ー戦士の称号ー 
 
 - 3963 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 20:16:05 ID:CU2ZDqKTi
 
  -  まぁ沖田さんの場合あっちのほうはDTじゃないだろうけどwww 
 
 - 3964 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 20:34:26 ID:iHDyCtqai
 
  -  トランクス...たった一人の(DT)戦士! 
 
 - 3965 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 21:17:23 ID:Mo6RLyIt0
 
  -  結局、マイとくっついたんだっけ? 
 何度も若返って居るがブルマより年上だったよなあ 
 
 - 3966 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 21:36:35 ID:BUiuyAzM0
 
  -  ええ…マイってピラフ一味の…? 
 あの当時20代前半だったとしてトランクス20でくっついたと考えても60近辺になるんですがそんなことになってんの…? 
 連載終了してからは積極的に関連作品見て無かったとはいえエライことになってんな… 
 
 - 3967 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 21:39:15 ID:ai5dnBZf0
 
  -  俺も超はそこまで見てないがなんかブロリーの映画でピラフ一味子供になって出てたはずだからドラゴンボールでなんかやったのではと思ってる 
 というか超は未来トランクスの件知って絶許で見ようと思わなくなった 
 
 - 3968 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 21:58:40 ID:iHDyCtqai
 
  -  GTはお老婆のままだったはずだけど 
 超では若返った。 
  
 んでそれに一目惚れしたトランクスと恋仲風味に 
 
 - 3969 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 22:03:09 ID:c6SfgBNOi
 
  -  GT1話で初めてみたピラフ一味がでたときこの年老いた3人組は誰なんだと思ってたが 
 数年後無印の再放送で彼らの過去を知ったら子供ながらに悲しいものを感じたよ 
 
 - 3970 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 22:43:59 ID:JH0E4R+B0
 
  -  相 互 確 証 誤 爆 >虎スレ 
 
 - 3971 :名無しの読者さん:2019/09/08(日) 23:01:18 ID:ZZKjPOs70
 
  -  まあ、スクライドも18年も前のあにめになっちゃったしなー 
 
 - 3972 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 00:06:54 ID:TQWwMWt+0
 
  -  ピラフ一味はついにドラゴンボールを手に入れたんだけど、 
 その時にはもう年老いてた為に「若返りたい」とお願いをしてる。 
 で、「どれくらい」と指定してなかった為にマイがトランクスと同年代になるまで若返らされてしまった。 
 
 - 3973 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 01:59:58 ID:4ENus9zf0
 
  -  絶対自分たち以外の家からも提督出るのを踏まえた行動しないのが話の都合とはいえ気になる 
 
 - 3974 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 02:12:53 ID:hv0nhuln0
 
  -  青年トランクスの時だとトランクス誕生後〜人造人間起動(悟空病死後)までに若返ってるはず(最後にドラゴンボール使った?) 
 超の世界線ともGTとも全然違うのよね… 
 でもまさかマイがトランクスとくっつく世界があるとはなぁ…予想外というかなんというか 
  
 
 - 3975 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 02:25:49 ID:F9XCBcbh0
 
  -  なおザマス(悟空ブラック)編の完全なヒロイン枠で、将来的にトランクスの嫁になる事は確定してる模様w(現実時間でもw 
 
 - 3976 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 02:41:03 ID:TQWwMWt+0
 
  -  マイ自体、あの外見は使い捨てるには勿体ない美人さんだったからねえ。 
 
 - 3977 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 03:03:54 ID:mosRI44i0
 
  -  ヒー、電気がパチパチ切れてコエーわ(朝になったら色々調べにゃーな) 
 
 - 3978 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 03:21:35 ID:YZtw1nzw0
 
  -  マイがトランクスと関係持ったことに当時凄まじく驚いたっけ 
 ところでランチさんは結局念願叶ったのかね? 
 
 - 3979 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 03:25:27 ID:F9XCBcbh0
 
  -  DBの魔人ブウ編で世界をチャオズと旅してるとこを見るとランチさんの願いは… 
 
 - 3980 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 05:23:25 ID:It+Fzng60
 
  -  しかしカメハウスのランチさんが裏人格のはずの乱暴者が基本スタイルだったのは、 
 鳥山先生の裏話で「超サイヤ人は髪の毛ベタ塗りしなくて済むから楽」なのを考えると…w 
  
 セルゲーム編の超サイヤ人維持もそうやって理由ひねくり出したんだろうなあw 
 
 - 3981 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 05:46:37 ID:TQWwMWt+0
 
  -  なお、描くのが楽になるという理由でシンプルなデザインになったフリーザ完全体は、 
 線が少なすぎて絵に動きを持たせるのがむしろ大変になったというw 
 
 - 3982 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 06:11:06 ID:aV/94EuJ0
 
  -  村田先生もサイタマのこと「シンプルな顔のハズなのに難しすぎ」って言ってたな 
 
 - 3983 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 06:47:32 ID:yRBdGAkg0
 
  -  何でもそうやけどシンプルな物ほど、ごまかしが効かなくて難しいんやな 
 
 - 3984 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 07:35:55 ID:DP2VaeEJ0
 
  -  昔、習字の先生から画数の少ない文字ほど難しい、って聞いたことがある 
 画数が多いとバランス調整が出来るけど、画数が少ないと誤魔化しが効かないから 
 
 - 3985 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 07:43:09 ID:dLlrV0up0
 
  -  某超人プロレスも純ストロングスタイルの完璧始祖にテリーが手も足も出ませんでしたね…… 
 
 - 3986 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 08:09:25 ID:zCamIV5Ei
 
  -  カラオケでもシンプルな曲程特典が出なかったりするからな 
 
 - 3987 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 10:18:01 ID:ZS0S9J0a0
 
  -  そうすると、一(はじめ)とか最悪だなw 
 名字で画数少ないのはなんだろ? 
 
 - 3988 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 10:22:34 ID:4ENus9zf0
 
  -  それこそ「一」って苗字あるが 
 
 - 3989 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 10:24:27 ID:aUNFswTy0
 
  -  にのまえ はじめ 
 
 - 3990 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 11:51:55 ID:Z4hA0AYV0
 
  -  一一 
 
 - 3991 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 12:53:17 ID:H9ppFmCz0
 
  -  テストで超有利じゃん! 
 ただ、書類書く時に消し線とかブランクと間違われそうなのは困るな 
 
 - 3992 :豚死ね ★:2019/09/09(月) 14:24:06 ID:pork
 
  -  わいのアッニの名前一だけど、カナダで世界一簡単な名前やぞ!ってガキに漢字とともに教えてやったら、イッツクール!とか言われてヒーローになっとったで 
 
 - 3993 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 14:29:55 ID:yrAVLx6c0
 
  -  兄 一 豚死ねさん本人 二 弟 三 
 こうかw 
 
 - 3994 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 14:32:10 ID:jNfMmth40
 
  -  始、続、終、余じゃあるまいにww 
 
 - 3995 :豚死ね ★:2019/09/09(月) 14:33:08 ID:pork
 
  -  ワイのは二と読むのは当たり 
 まぁ、答えは言わんけど察して 
 
 - 3996 :土方 ★:2019/09/09(月) 14:34:59 ID:zuri
 
  -  豚……二……ラーメン二郎………ウッ(この間食べて大変な目に遭う) 
 
 - 3997 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 14:36:52 ID:yrAVLx6c0
 
  -  >>3996 
 おお、大丈夫か、きっと二郎の禁断症状だな 
  
   っ  大豚W辛め全部増し増し 
 
 - 3998 :豚死ね ★:2019/09/09(月) 14:46:15 ID:pork
 
  -  ラーメンは好物だけど二郎はなぜか食えないんだよな… 
 
 - 3999 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 14:57:24 ID:yrAVLx6c0
 
  -  味付けが濃すぎる、量が多すぎる、などなら減らせるけど 
 麺が太すぎるってのだけは対応してもらうのは無理だな 
 
 - 4000 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 16:46:09 ID:UJwRsb4E0
 
  -  あんまり待つの嫌いだからいつも 
 すぐ出来る平麺か細麺で頼むなあ 
 
 - 4001 :豚死ね ★:2019/09/09(月) 16:51:29 ID:pork
 
  -  二郎は全部が好みじゃない 
 量とか味とかじゃなくて、二郎という食べ物が苦手らしい 
 
 - 4002 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 16:52:24 ID:aUsi7bl/0
 
  -  二郎はラーメンでなく二郎なのでそれはしょうがない 
 
 - 4003 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 16:56:34 ID:SlweK8H/0
 
  -  家系が好きだな 
 
 - 4004 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 17:00:26 ID:rgyrsjW30
 
  -  ラーメンって別に嫌いではないんだけど、「また食べたい」って思うほどおいしいと感じたことが無い 
 だから世間のラーメン好きな人たちの気持ちがピンとこない 
 
 - 4005 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 17:05:50 ID:u0BHHZYB0
 
  -  インスタントも? 
 また食いたい衝動は袋麺にしろカップ麺にしろインスタントがよく出る 
 
 - 4006 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 17:08:55 ID:rgyrsjW30
 
  -  >>4005 
 時々無性にチキンラーメンが食べたくなる的な? それなら自分にもあるな 
 でも店のラーメンとインスタントって比べていいのか 
 
 - 4007 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 17:11:03 ID:yrAVLx6c0
 
  -  全部駄目ならそりゃ合わないんだな 
 強烈に好かれる物は同じ位強烈に嫌う人も居るから仕方がない 
  
 >>4004 
 ラーメン好きな人はそのまた食べたいと思える一杯に出会えた人って事で 
  
 個人的にお勧めは末広町の田中商店か新宿の海神 
 
 - 4008 :豚死ね ★:2019/09/09(月) 17:15:22 ID:pork
 
  -  ラーメンはしっくりくるラーメン見つけたらそれだけでいい感ある 
 ワイは狸穴がそれ 
 ただし、+-0点の味覚リセット用の食い物として、風龍のマー油入りは定期的に食う 
 
 - 4009 :携帯@胃薬 ★:2019/09/09(月) 17:20:59 ID:yansu
 
  -  えび味噌とかあっさり系が好きだな〜 
 
 - 4010 :豚死ね ★:2019/09/09(月) 17:23:03 ID:pork
 
  -  一幻かな 
 
 - 4011 :携帯@胃薬 ★:2019/09/09(月) 17:25:47 ID:yansu
 
  -  一幻はあれ本店のは麻薬だわ、くっっっそ美味しい 食べる麻薬 
 
 - 4012 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 17:27:16 ID:yrAVLx6c0
 
  -  風龍はチェーンと思えないレベルの高さで驚かされる 
 そこら辺にあるんで凡百の豚骨ラーメン屋にしか見えんがw 
  
 札幌は味噌、旭川は醤油とか言うよね 
 札幌に二郎が開店してたのは驚いたが 
 
 - 4013 :観目 ★:2019/09/09(月) 17:27:23 ID:Arturia
 
  -  焼きそば弁当。 
 最近は大阪でも気軽に買えるから良いね。 
 
 - 4014 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 17:30:39 ID:yrAVLx6c0
 
  -  狸穴とか書かれてソ連大使館を連想したのは内緒だ 
 
 - 4015 :豚死ね ★:2019/09/09(月) 17:31:42 ID:pork
 
  -  風龍って、誰が食っても特別うまいにも特別不味いにならない、自分の味覚の物差しに出来る味だと思う 
 カスタマイズも込みで飽きない味 
 
 - 4016 :土方 ★:2019/09/09(月) 17:31:47 ID:zuri
 
  -  えび系は独特の風味強いから苦手なの多いんだよなぁ………たまにものすごい美味しいのあるけど全然見つからない 
 
 - 4017 :豚死ね ★:2019/09/09(月) 17:32:14 ID:pork
 
  -  一幻は本当に美味かった 
 
 - 4018 :携帯@胃薬 ★:2019/09/09(月) 17:32:26 ID:yansu
 
  -  焼きそば弁当は美味いよ 特に付いてくるスープ 
 ラーメン横丁にあるラーメンは大体高いし混むんで適当にググればオススメのラーメン出るでゃ 大食いマンは宝来行くといいよあそこ普通のライスでも大盛りだから 
 
 - 4019 :携帯@胃薬 ★:2019/09/09(月) 17:34:48 ID:yansu
 
  -  宝来はマジでデブ活したい人にオススメ 安いし量くっっっそ多いんだようめーし 
 ただくっっっそご飯の量が多い 少なめでも多い 
 
 - 4020 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 17:51:35 ID:r18mS98X0
 
  -  スガキヤかな 
 
 - 4021 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 17:59:04 ID:O2StRJSw0
 
  -  物凄く…食欲わかない… 
 ttps://twitter.com/asahi/status/1168888405041848322?s=19 
 
 - 4022 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 18:11:46 ID:DP2VaeEJ0
 
  -  スガキヤはソフトクリームを買うところ 
 
 - 4023 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 18:17:01 ID:yZznyYk60
 
  -  たまに食いたくなるチープさ 
 
 - 4024 :すじん携帯 ◆nc1PmAFAZo :2019/09/09(月) 18:19:58 ID:6JF76JRo0
 
  -  食べてみたいけど関東じゃ見かけない悲しみ 
 
 - 4025 :スキマ産業 ★:2019/09/09(月) 18:21:02 ID:spam
 
  -  ラーメン・・・ 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/8/b/8bae57a7.png 
 
 - 4026 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 18:23:25 ID:yrAVLx6c0
 
  -  >>4024 
 昔郊外のスーパーのイートインに進出、撤退 
 後年高田馬場にロードサイド店として進出、撤退 
 多分もう来ないだろうね 
 
 - 4027 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 18:26:39 ID:rgyrsjW30
 
  -  以前大学で先輩が焼きそば弁当のスープを要らないと言っていたのでショックを受けた俺 
 そのスープは貰って帰った 
 
 - 4028 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 19:31:38 ID:dLlrV0up0
 
  -  寿がきやはしょっちゅう食いたいって味ではないが偶にすごく食いたくなるのだ 
 
 - 4029 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 19:38:09 ID:0EVlZt490
 
  -  昔名古屋出身の奴が「東京にすがきやがないのはおかしい」とかしつこく主張し続けてたが、ひとことで言って「知るか」だったなあ 
 
 - 4030 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 19:40:01 ID:TFnugOvh0
 
  -  定着しないのには理由があるんだよなぁ……函館だってマクドナルドが一度撤退してるし 
 
 - 4031 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 19:40:46 ID:+P2cE3vl0
 
  -  スガキヤは、近所のカーマに入っているからいつでも食いにいける。 
 肉入りラーメンと、食後のクリームぜんざいが定番 
 
 - 4032 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 19:40:53 ID:yrAVLx6c0
 
  -  本当にそう思うならそいつが出資して進出させれば良いんだよ 
 利益は折半、損失出たら全部そいつがかぶる契約なら出してくれると思うぞwww 
 
 - 4033 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 19:41:12 ID:FoiMY3h10
 
  -  東京は色々あるから、すがきやの入る余地はないのだ。 
 逆に名古屋はそこまで色々ないからまだ余地はある。 
 
 - 4034 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 19:42:32 ID:GHmCqSr50
 
  -  北海道だと稀にクマが来店するんでしょ? 
 
 - 4035 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 19:47:02 ID:yrAVLx6c0
 
  -  そもそも名古屋の人ならそこまで遠くないし 
 帰省のついでに食べてるんじゃないかと 
 インスタントもあるし 
 
 - 4036 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 19:47:36 ID:0EVlZt490
 
  -  まあ昔から身近にあれば思い入れも生まれるんだろうというのは解る。食べなれてればそれなりに美味しさとか思い出とか湧くのも解る。 
 そういう点から「東京にもすがきやがあればなあ」と言うのは否定しようとは思わないし、じゃあ自分も食べてみたいねえと思う。 
 我慢ならんのは「すがきやが東京にないのは東京と東京の連中が悪い」的な事ぬかす奴だ。この手の手合いは一人残らず一生手の指にさかむけが出来ろと思う。 
 
 - 4037 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 19:49:06 ID:CcpugH3d0
 
  -  ラーメン大好き小泉さんは新幹線で食いに行ってたな…w 
 
 - 4038 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 19:53:26 ID:TFnugOvh0
 
  -  割と洒落になってないんだよなぁ<クマ 
 
 - 4039 :大隅@大隅 ★:2019/09/09(月) 19:55:09 ID:osumi
 
  -  栃木県から「ラーメンを食べるためだけに」浜松へ車で往復してたおいらの親友。 
 20代だから出来たとは言ってたが……w 
 
 - 4040 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 20:06:06 ID:KrGT0j1G0
 
  -  石油系燃料が配給制になっている時代に腕時計というと、手巻き式でしょうか? 
 すごくお洒落ですよね 
 
 - 4041 :土方 ★:2019/09/09(月) 20:13:22 ID:zuri
 
  -  あ(支援スレを見て) 
 
 - 4042 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 20:17:49 ID:rgyrsjW30
 
  -  同志w 
  
 そういえば避難所にちゃんみおっぱいの画像貼ったの俺なんだけど、ウス異本の話題になったときに「オレンジリストバンド」って言ってたら問題だっただろうか 
 
 - 4043 :携帯@胃薬 ★:2019/09/09(月) 20:18:19 ID:yansu
 
  -  同志がやらかしたー! 
 
 - 4044 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/09(月) 20:18:53 ID:hosirin334
 
  -  君達は何も見ていない、いいね? 
 
 - 4045 :土方 ★:2019/09/09(月) 20:20:31 ID:zuri
 
  -  アッハイ 
  
 >>4042 
 なんでよりにもよってそれが出てくるんですかねぇ…………(畏怖) 
 
 - 4046 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 20:20:46 ID:rgyrsjW30
 
  -  アッハイ、何も見てません 
 
 - 4047 :携帯@胃薬 ★:2019/09/09(月) 20:21:01 ID:yansu
 
  -  ウッス 
 
 - 4048 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 20:21:39 ID:MfVUr5mW0
 
  -  アッハイ 
 
 - 4049 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 20:21:49 ID:rgyrsjW30
 
  -  >>4045 
 俺はかわいい女の子が漏らすのが好きなんだ……(大小問わず) 
 
 - 4050 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 20:22:32 ID:MfVUr5mW0
 
  -  提督の家族も保護プログラム使って 
 借金とかの縛り付けるものあったらそれ返して綺麗な身になり 
 あとは地元に舌出して余所に引っ越すのがいいと思うんだよなあ…… 
 なおそれだけ頭が回って周りが見えてる小作農がどれだけいるかは考えないものとする 
 
 - 4051 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/09(月) 20:23:19 ID:ONurSAwP0
 
  -  アッハイ 
  
 「ちゃんみおはいじめられる側の人間じゃないでしょ」と自分に言い聞かせました(ハイライトオフ) 
 
 - 4052 :スキマ産業 ★:2019/09/09(月) 20:25:06 ID:spam
 
  -  お前も流星にしてやろうか! 
 
 - 4053 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/09/09(月) 20:25:29 ID:4a7t/Q3b0
 
  -  あれ、支援スレが上がって…… 
 ハイ、ワタシハナニモミテイマセン 
 
 - 4054 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/09(月) 20:27:49 ID:debuff
 
  -  「怒る!」<流星 
 
 - 4055 :携帯@胃薬 ★:2019/09/09(月) 20:30:33 ID:yansu
 
  -  NGT48・・・うっ頭が・・・ 
 
 - 4056 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 20:39:29 ID:u0BHHZYB0
 
  -  なぜ自分たちも通った道なのに村長達は自重しなかったのか? 
 A そうしないと調子に乗った権力者の自滅が描けないから 
 
 - 4057 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 20:42:33 ID:yrAVLx6c0
 
  -  数代前の話で当時を体験した世代は泉下なんじゃないの? 
  
 
 - 4058 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 20:44:19 ID:u0BHHZYB0
 
  -  提督だしたのが二回目ならそうだろうけど、数回繰り返していたとしたら…… 
 やっぱ同じか、人間歴史に学ばないし 
 
 - 4059 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 20:44:28 ID:CcpugH3d0
 
  -  じいちゃんのじいちゃんの話とか知らんだろうしなあ 
 
 - 4060 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 20:47:27 ID:yrAVLx6c0
 
  -  何か具体的な対策が有るなら語り継ぐけど 
 宝くじに当たったようなもんだから語り継ぐも何もないしな 
 
 - 4061 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 20:49:25 ID:CcpugH3d0
 
  -  アメリカに死ぬまで毎週千ドル貰える宝くじがあるらしいけど 
 下手に大金もらって人生おかしくなるよりこっちの方がいいよなw 
 
 - 4062 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/09(月) 20:51:37 ID:ONurSAwP0
 
  -  とはいえ、毎週10万円もらってたらそれはそれで少しずつ箍が外れそうで怖いのです…… 
 
 - 4063 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 20:52:36 ID:R6nMq/hu0
 
  -  >>4061 
 それでも破産する人はあとをたたずだそうだ 
 タカられたりガンガン使っちまったりするらしい 
 
 - 4064 :携帯@胃薬 ★:2019/09/09(月) 20:53:16 ID:yansu
 
  -  贅沢言わないから毎月100万欲しい 
 
 - 4065 :土方 ★:2019/09/09(月) 20:53:42 ID:zuri
 
  -  毎週十万もらえたら? 毎週更新されるガシャにぶっこめばいいんですよっ!!!! 
  
 そうやってすぐにお金を手元から離れさせれば執着しなくなるし問題なしっ!!!(暴論) 
 
 - 4066 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 20:54:27 ID:yrAVLx6c0
 
  -  アメリカの高額宝くじって大体は受け取り方法選べて 
 即金で50億と、毎年3億を25年に分けてとどっちにしますか 
 とかが多いぞ 
 金利などの関係で分割の方がトータルでは額が大きくなる 
 
 - 4067 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 20:57:06 ID:dv2kvS8/0
 
  -  身包みはがしにくるからねどこのコミュニティも 
 おそらく100万円ぐらいで一気に身の回りの支払いで使い切るほうがいいかも 
  
 
 - 4068 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 20:57:23 ID:yrAVLx6c0
 
  -  >>4065 
 土方さんのご購入のズリくじが当選致しました 
 70歳まで週変わりで美女1人にズられる方式か 
 毎日日替わりで3年間ズられるか、好きな方を本日中にご連絡ください 
 ご連絡が無い場合は30年間引退力士のズりになります 
 
 - 4069 :スキマ産業 ★:2019/09/09(月) 21:01:33 ID:spam
 
  -  千代の富士当たりの筋肉もちの 
 すり足稽古の見学とかなら一寸考える 
 
 - 4070 :土方 ★:2019/09/09(月) 21:03:18 ID:zuri
 
  -  前者一択 
 
 - 4071 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/09(月) 21:03:31 ID:debuff
 
  -  昔見た番組内で紹介されてた話だが、アメリカで高額宝くじに当選した男が 
  
 一緒に買いに行った同僚「もしかしたら俺の方に当たりくじが来てたかもしれないから半分よこせ」 
 売り場まで載せてったタクシーの運ちゃん「俺があのタイミングで売り場に到着したから当たりくじ買えたんだ、謝礼よこせ」 
  
 みたいな感じで訴訟起こされまくってよってたかって毟られて、最後は無一文になって失踪したってのがあってなぁ 
  
 
 - 4072 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:05:30 ID:rgyrsjW30
 
  -  それって訴訟としての体をなせるんですかね……? 
 
 - 4073 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/09(月) 21:07:48 ID:debuff
 
  -  ほら、あっちの弁護士ってそういうの得意だから 
 
 - 4074 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:08:57 ID:rgyrsjW30
 
  -  はねつけろよ裁判所、流石にw 
 
 - 4075 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/09(月) 21:12:36 ID:debuff
 
  -  伊達に【ambulance chaser】などと呼ばれて忌み嫌われている訳ではないのよ<飴の弁護士 
 
 - 4076 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:13:47 ID:O2StRJSw0
 
  -  と言うか、あの国の場合当選して賞金受け取るなら、実名公表しなきゃならないんだっけ? 
 
 - 4077 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:14:08 ID:yrAVLx6c0
 
  -  救急車を見つけたら追いかける車が有る 
 乗ってるのはマスコミと弁護士だ 
 ってジョークがある位だからな  (なお真実の模様) 
 
 - 4078 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/09(月) 21:15:19 ID:debuff
 
  -  一応選択することが出来るけどほとんどが公表を選ぶ、とかだったような<実名 
 
 - 4079 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/09(月) 21:15:33 ID:ONurSAwP0
 
  -  天国と地獄が裁判をしたら弁護士は全員地獄に居るので地獄が勝つ、なんてジョークまであるくらいですからね 
 ……いや、さすがに善良な弁護士だっているはずなんですが(この際割合は考えない者とする) 
 
 - 4080 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/09(月) 21:16:32 ID:debuff
 
  -  アメリカンジョーク集を和訳したのを一冊持ってるけど、専門の項目があるくらいだからね<弁護士 
 
 - 4081 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:17:56 ID:rgyrsjW30
 
  -  その事実がもう笑えない 
 
 - 4082 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:19:01 ID:yrAVLx6c0
 
  -  確か匿名にすると大幅に減額されるんじゃなかったっけ? 
 基本発行元を信じてないので公表しないと、当選者が居たか判らんから 
 詐欺かも知れんって話になるんで公表してる筈だし 
 
 - 4083 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:19:37 ID:C1P6PYAE0
 
  -  名前公表したら狙われるんじゃないの? 
 
 - 4084 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:24:31 ID:MfVUr5mW0
 
  -  名前公表することで当たらなかった連中に憂さ晴らしさせるのか 
 
 - 4085 :英国紳士 ★:2019/09/09(月) 21:25:31 ID:hentaigentleman
 
  -  なんでそんな現状なのに宝くじなんて買うんだ? 
 
 - 4086 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:27:45 ID:aUsi7bl/0
 
  -  そりゃ夢にかじりついてないと死ぬからよ 
 
 - 4087 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/09(月) 21:28:24 ID:debuff
 
  -      アメリカンドリーム 
 そこに一攫千金があるからさ 
 
 - 4088 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:28:39 ID:MfVUr5mW0
 
  -  そら自分なら当たっても上手く立ち回れるって思うからよ 
 
 - 4089 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:31:12 ID:rgyrsjW30
 
  -  当選金額の何割かと引き換えに確実な夜逃げを提供するサービスとかないのかね 
 
 - 4090 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:34:01 ID:dv2kvS8/0
 
  -  公表されるのがいやで取りに来ないで塩漬けや失効になっているのも宝くじも日本よか比率多いと聞いたことが… 
 
 - 4091 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:36:47 ID:yrAVLx6c0
 
  -  >>4085 
 先日も医者にすら行けない貧困層の男性が藁にも縋る思いで買ったら見事1億当ててな 
 念願の病院に行ったら癌で余命1か月ですって言われたって話が・・・・ 
 
 - 4092 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:40:44 ID:1NNQadpY0
 
  -  実名公表しない=後ろ暗いことをしている=犯罪者 
 こういうロジックらしいね 
 アメリカイズムの悪いところなのかも 
  
 任天堂が寄付をする際に実名公表していないこと曰く 
 「実名公表を軽々しく行うことは恥ずべき行為である」という日本的な意見を 
 よく理解できなかったらしいし 
 
 - 4093 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:43:00 ID:yrAVLx6c0
 
  -  311の時だかに叩こうとしたら実際は寄付してて 
 何でぇぇぇぇぇ?ってなってたな 
 
 - 4094 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:43:45 ID:rgyrsjW30
 
  -  聖書にも「善行は隠れて行え」って教えがあるはずなんだけどな 
 そういう話を聞くたびに連中は本当にキリスト教徒なのだろうかと思う 
 
 - 4095 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/09(月) 21:45:51 ID:ONurSAwP0
 
  -  こういうお話を聞く度、まとめ作業をネタに投下して良いのか迷うのです…… 
  
 でもやっちゃう 
 だってそうしないと仲間を誘う機会がないもの(キリッ 
 
 - 4096 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:46:47 ID:O2StRJSw0
 
  -  まぁ、貯め込んだ金を社会に還元しない金持ちは悪扱いだからな、あの国 
 
 - 4097 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:48:17 ID:hWGbPNuK0
 
  -  いや、さすがにまとめ作業を奥ゆかしくやれなんて人はいないんじゃないですかね 
 
 - 4098 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:48:25 ID:j/LfRjh/0
 
  -  やる夫には駆け落ちすると言っておけば何処かで生きていると思ってくれる 
 軍としても提督に本当は死んだ事を伝える必要がない 
 父母が変わり果てた事を伝えておけばやる夫が戻ってくる事もないって事か。 
 
 - 4099 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:48:41 ID:2bGan3dEI
 
  -  >>4094 
 全部守るのは無理だから良いんじゃ無い? 
 
 - 4100 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 21:48:50 ID:Z674d7+s0
 
  -  アメだと高額当選者は大体○されちゃうのが多いような希ガス 
 それを潜り抜けて生き残るのもいるがww 
 どこかでまとめがあったな〜、3回当たって3回破産して今は樵だかしていたけど、幸せそうに見えた 
 
 - 4101 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 22:07:50 ID:dv2kvS8/0
 
  -  spさんNDKと合いの手入れそうになった 
 
 - 4102 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/09(月) 22:15:47 ID:ONurSAwP0
 
  -  だめだ……艦娘とイチャコラ戦うぞって話なのにハーレムとかいいから兄ちゃんを家族を返してとしか思えない…… 
 
 - 4103 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 22:16:04 ID:a+xzc7yI0
 
  -  言いたかないが持ち上げて落とされるとがっかり度がパない 
 まぁあの題材で無事な方を期待するのが馬鹿なのはわかってるんだがはぁ 
 
 - 4104 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 22:17:09 ID:2bGan3dEI
 
  -  なんか女衒に買われて、人生が無茶苦茶になる話に思えてならない。 
 
 - 4105 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/09(月) 22:17:46 ID:ONurSAwP0
 
  -  別に艦娘が悪いとは微塵も思っていないのですが 
 (あのシリーズの艦娘は特に人類を案じて顕現してくれたのですし) 
 なんていうか普通の家族を返して…… 
 
 - 4106 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 22:19:53 ID:MfVUr5mW0
 
  -  今回の件に関しては 
 艦娘云々より人類サイドの不手際というかもうちょっと気を利かせろやって感じがする 
 ふたり心中で死んだことにして実際は別の顔持たせて……みたいなのをさあ…… 
 
 - 4107 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 22:32:55 ID:yLt/jnAt0
 
  -  年間20-30人の提督候補生がみつかるというけれど、 
 それは毎年最低で10程度の家庭崩壊が起きてるんでしょうね。 
 
 - 4108 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 22:38:22 ID:MfVUr5mW0
 
  -  提督適正が環境に左右されない個人の資質なら 
 地方の農村で提督が出る頻度はもうちょっと低い気がする 
 
 - 4109 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 22:40:16 ID:2bGan3dEI
 
  -  徴兵が毎年20、30人で済むならまだマシだと思っちゃう。 
 
 - 4110 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 22:44:52 ID:MfVUr5mW0
 
  -  立川のパンチ「心中って本来男女揃って地獄落ちなんだけど今回こっちに来た魂を艦娘達がガチで庇っている件」 
 
 - 4111 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 22:45:04 ID:69aqAXKJ0
 
  -  単純化しよう 
  
 「ハーレムの主になれるけど代わりに家族が金の亡者になったり善良なのに限って心中したりするボタン」があったとして自分なら押す? 
 
 - 4112 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 22:47:08 ID:6AdRSAZx0
 
  -  ボタン差し出してきた奴に押させて様子見かなって 
 
 - 4113 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 22:47:33 ID:1T2ytv+I0
 
  -  そのボタンを破壊します。 
 
 - 4114 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 22:48:05 ID:MfVUr5mW0
 
  -  家族関係良くなかったら喜んで押すんじゃね? 
 
 - 4115 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 22:48:59 ID:eXYTp5/t0
 
  -  支度金持ってきた連中の会話的に、提督の家族は殆ど一家離散してるっぽいしなぁ 
 これが提督のシャバへの未練を断ち切らせる大本営のマッチポンプでないのが唯一の救いであり、またそれが一層悲しい 
 
 - 4116 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 22:49:00 ID:2tz4DJu/0
 
  -  家族がいない奴も押すな。 
 
 - 4117 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 22:49:46 ID:8PWMJu+t0
 
  -  なお押すのを拒むことはできない模様 
 結局SPがフシアナだったが結論になりそう、あのまま生きててもマシになったかは分からんし 
 
 - 4118 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 22:52:20 ID:MfVUr5mW0
 
  -  保護プログラム使って家族のうち地元から逃げたい奴は逃げさせるくらいの融通利かせてもいいと思うんだがなあ 
 ……まあやる夫の手紙に「駆け落ちする」とあったのならSPも駆け落ちの際はわざと見逃すとか 
 それとなく海軍がフォローするとかの手助けするつもりだったのが心中されて「あれれー?」だったのかも知れんが 
 
 - 4119 :名無しの読者さん:2019/09/09(月) 22:53:31 ID:CcpugH3d0
 
  -  「かかったな!それはお前のアクメスイッチだ!」 
 
 - 4120 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 00:46:39 ID:LBHJS6uu0
 
  -  カズフサ印のエビ味噌… 
 
 - 4121 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 00:53:36 ID:pXOC6dhw0
 
  -  避難所のけもフレ2やアニメ版艦これ見ていて思ったけど、 
 スタッフの主導権争いやIP争奪戦が起きると、 
 ろくなことにならないのは2202に限ったことじゃないんだなって… 続編で2205って何。 
 
 - 4122 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 02:35:03 ID:nJRGurWc0
 
  -  >>4121 
 イスカンダル爆砕(新たなる〜)を避けて暗黒星団帝国に行くんじゃね? 
 
 - 4123 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 03:55:07 ID:WC/19A5U0
 
  -  ぶっちゃけアニメの主導権争いは強い発言力持ってる人がやらかすと一気にコケるしな。 
 (SEED本編よりアストレイが人気出た為にメディアミックス戦略壊した負債とか) 
  
 あと元々けもフレアニメ自体がメディアミックス失敗した(漫画・アプリ)の敗戦処理だったのに、 
 たつき監督がまさかのパーフェクト試合達成したがために、けもフレの作者さんの癇に触れたのが2のアレに繋がったわけだしね… 
 
 - 4124 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 04:05:02 ID:pLSKbQQS0
 
  -  >強い発言力持ってる人がやらかす 
 いやぁ…スパイダーマンは残念でしたね… 
 
 - 4125 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 04:20:56 ID:NTZDWfIr0
 
  -  クローンなんて無かった 
 
 - 4126 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 04:22:41 ID:8VM5roQg0
 
  -  面白かったり真剣だったりする考察系動画が複数出たことによって 
 いろいろな見地を得られたのは個人的に良い経験になった<けもフレ 
  
 企業・スポンサー・制作とそれぞれの思惑と都合が絡み合った結果 
 ああなったのだろうなぁ、という見方の他にも 
  
 某TV局のIP事業への取り組み方の変化によって起きたことや 
 今まであった続編アニメが何故劣化するのかなどが見えてくるとは思わなかった 
 
 - 4127 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 04:36:51 ID:pXOC6dhw0
 
  -  >>4122 
 2202で登用された実写ドラマのベテランで、 
 福井脚本にマジギレした彼を無視した現体制だと、 
 昭和番続編のgdgdを作画のみ良くした形で再現するリスクがねえ。 
 
 - 4128 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 08:07:50 ID:s6sjJlkp0
 
  -  全員が同じ方向向いてるからと言っていいものが作れるとは限らんが、全員がバラバラだと間違いなくいいものは作れないという典型だよなぁ 
 あるいはけもフレはまずい方向に一致団結した可能性はありそうでさらに闇が深いんだけど 
 
 - 4129 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 09:10:18 ID:nJRGurWc0
 
  -  >>4126 
 当時の製作サイドはマジで毎回「最後の作品」だから死なせまくったけど 
 毎回「次回作を!」やらされたので沈めるしかなくなったみたいな又聞き。 
  
 当時お子様だったから内実ネタは覚えてないけどね 
 
 - 4130 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 11:54:04 ID:C8zGKzmy0
 
  -  他人弄るなら逆に弄られて踊る心構えくらいしろよ 
 触るだけ損するから今後はこっちからは触らねえし、てめえも触ってくんじゃねぇ 
 クソデカため息つきてーのはこっちだ 
 
 - 4131 :携帯@胃薬 ★:2019/09/10(火) 12:13:59 ID:yansu
 
  -  死ぬ覚悟は何時でも出来てるんだ(*^◯^*) 
 
 - 4132 :携帯@胃薬 ★:2019/09/10(火) 12:14:44 ID:yansu
 
  -  だからエッチなAAや支援が沢山ほーしい!(*^◯^*) 
 
 - 4133 :土方 ★:2019/09/10(火) 12:15:27 ID:zuri
 
  -  その二つのレスがイコールで結びつかないんですがそれは 
 
 - 4134 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 12:20:45 ID:WC/19A5U0
 
  -  胃薬さんやぞ?(その瞳は優しかった 
 
 - 4135 :携帯@胃薬 ★:2019/09/10(火) 12:25:54 ID:yansu
 
  -  どこでも強請っていくんだ(謎の使命感) 
 
 - 4136 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 12:26:48 ID:WxTWrEYg0
 
  -  おねだり上手やのお 
 
 - 4137 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 12:27:07 ID:xxqpf5K90
 
  -  では結びつくまで、土方どんが極楽に行けるまで 
 精進潔斎五穀断ちした上で日に48回の千日回峰ズリ修行を敢行する!! 
  
 
 - 4138 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 12:28:38 ID:BdhBk7dZ0
 
  -  強請る(ゆする)って凶悪な 
 
 - 4139 :携帯@胃薬 ★:2019/09/10(火) 12:31:01 ID:yansu
 
  -  信じ続ければけものフレンズ4期はたつき監督が担当してくれるし皇国の守護者は再開するしレヴィアタンの恋人だって新刊出るんだ 
 
 - 4140 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 12:31:18 ID:8bb+3dk70
 
  -  挟んでゆする 
 
 - 4141 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 12:33:06 ID:xxqpf5K90
 
  -  生きてれば可能性はゼロではないな 
 って胃薬ン、死ぬ覚悟言うても死んだらその辺実現しても見れんで? 
 
 - 4142 :豚死ね ★:2019/09/10(火) 12:34:11 ID:pork
 
  -  そうだな!!望めばヤングチャンピオンでウルフガイの続編が幻魔大戦DNAまで全部連載になるよな!!! 
 よし!!!! 
 
 - 4143 :すじん携帯 ◆nc1PmAFAZo :2019/09/10(火) 12:48:59 ID:SDEJCv900
 
  -  願掛けに誰かが左近どんすると聞いて 
 
 - 4144 :タカリ ★:2019/09/10(火) 12:58:33 ID:bakushi
 
  -  オバロさんのところでRKや修羅が聖人扱いされてて何したっけと読み返してみたら孤児院と娼婦の救済してたね 
 そりゃ聖人扱いされるよねーと思ったけど、あの二人とできない夫ってそんなに相性悪そうかな 
 
 - 4145 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 12:58:51 ID:w/c9XBBB0
 
  -  艦これ改は実際の面白さ以前に艦これ改の開発自体がブラゲ版側の足ひっぱりまくり(と見なされていた)から 
 忌み子扱いされるのは仕方なかったのだ…… 
 あとgbgbすぎて解析が趣味の人たちのおもちゃになったのも(ry 
 
 - 4146 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 13:26:48 ID:BdhBk7dZ0
 
  -  >>4144 
 できない夫は見返りのない施しをするのもする奴も嫌ってるからね 
 まあ内心の自由だが心の外に出したらあかん事でもある 
 
 - 4147 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 13:46:19 ID:4e/mCNfx0
 
  -  確実に敵対するのはアクビやらない夫ぐらいじゃないかなって 
 
 - 4148 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 14:11:42 ID:N5gDh8Yp0
 
  -  初代とは間違いなく敵対するよな 
 
 - 4149 :タカリ ★:2019/09/10(火) 15:01:37 ID:bakushi
 
  -  初代はロウでできない夫はカオスっぽい感じかな 
 RKと修羅はニュートラルやね 
 
 - 4150 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 15:04:18 ID:rMG33dNe0
 
  -  >>4146 
 RKはまあ施しだけど修羅は施しとまではいってないとは思う 
 できない夫は自分に同じことを求められたら拒否するだろうけどすること自体は否定しないと思う 
 最初のやらない夫は受け入れられないだろう 
 
 - 4151 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 15:46:06 ID:iar7r/xo0
 
  -  >>4150 
 修羅がやった事は(性病だけど)伝染病対策なのでできない夫も一定の理解はすると思う 
 住居娼館で擬似家族やってるのが気にってんだって事情も判ればより理解されると思う、自分に利益が出るからやったわけだし 
 
 - 4152 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 15:51:52 ID:jnwoSLnQI
 
  -  長期的な利益と短期的な利益で別だし、 
 金銭以外に心の平穏とか、手間がかからない、面倒くさくないってのだって利益だからねぇ 
  
 今、株の勉強して投資を始めれば10年後に何十万何百万になって帰ってきますよと言われても、 
 面倒くさいから手を出さないって人は多いわけで 
 
 - 4153 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 16:23:26 ID:JInRlHrc0
 
  -  株はめんどくさいというよりかは「損する可能性もある」だけで忌避の対象でないかな?と。 
  
 後は儲かるからと誘いに来る奴の大半が胡散臭すぎて信用できないとか。 
  
 
 - 4154 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 16:36:11 ID:2uG4zGbL0
 
  -  >>4130 
 今気付いた。確かに返しとしてはダメ過ぎだった。ごめんなさい。 
 
 - 4155 :ハ:2019/09/10(火) 16:50:19 ID:ZRBdlKJk0
 
  -  ほぼ0から始めるアクビない夫が社会システムががっちりしてる時代のセンダイに現れたら 
 同じことするかしないか、ちょっと興味はあるあれだなぁって 
 
 - 4156 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/09/10(火) 16:55:33 ID:kxbTZXBz0
 
  -  RK→生物災害の躯は多分共同討伐になるから政庁に料金請求して山分け。開拓は当時のセンダイ次第。 
 修羅→娼婦の件は自分のポーション販売とかも引き合いに出される可能性を考えてせめて少しでも金取れと言う……位かな。 
 アクビやら→最初は上手くやるだろうが致命的に価値観が違うのでどっかで袂分かつ可能性高し。 
 簡単に言うとこんな感じに考えてます。>RO系とできない夫が同じ時代にいたら。 
 
 - 4157 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 17:20:33 ID:io4ZVzOn0
 
  -  艦これ改よりも艦これプラスがほしかった 
 
 - 4158 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 17:32:55 ID:pXOC6dhw0
 
  -  オバロさんのRO世界描写を見て、 
 あの世界はそこまで地獄めいた格差社会なのかと… 
 ニンジャスレイヤーのネオサイタマも真っ青ですな。 
 
 - 4159 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 17:41:15 ID:C8zGKzmy0
 
  -  >>4154 
 梅座に書かれたことなんて持ち出し禁止だし気にしなくていいんだぞ 
 それも意識してなきゃわざわざ梅座に書かないし、本気で書くべきじゃないことはここにすら書かれない 
 
 - 4160 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 17:43:38 ID:1ZFp2qxZ0
 
  -  そもそも誰に言ってることなのかさっぱりわかんないから気にしなくていいよね 
 
 - 4161 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 17:46:38 ID:C8zGKzmy0
 
  -  んだ 
 本人に伝わろうと伝わるまいと、いつまでも気にする内容じゃないから名前伏せてんだし 
 
 - 4162 :胃薬 ★:2019/09/10(火) 17:51:33 ID:yansu
 
  -  ここで支援欲しいって言っても増えないのは持ち出し禁止だからではって薄々感じ始めた 今更 
 
 - 4163 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 17:54:27 ID:fguxhooc0
 
  -  当たり前だよなぁ 
 
 - 4164 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 17:54:30 ID:qDklVR5b0
 
  -  あなたは自スレでも言ってるでしょw 
 
 - 4165 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 18:32:35 ID:C8zGKzmy0
 
  -  せやな 
 
 - 4166 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 18:39:42 ID:oO9OGnF/0
 
  -  ハスライムはこんなにおもしろいのになぁ 
 
 - 4167 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 19:10:25 ID:pXOC6dhw0
 
  -  そういえば人類は反撃するようです仕様では、 
 顕現艦を現代式にカスタマイズとか出来るんだろうか。 
 対艦兵装で思い出したけどASM-3、ロシアのラムジェットの半分以下の重量で、 
 射程を400kmまで伸ばすんだってさ…何をブチ殺すつもりだよ(震え声 
 
 - 4168 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 19:27:57 ID:oXIm8Jws0
 
  -  敵 
 
 - 4169 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 19:58:43 ID:S+sCl8r40
 
  -  さくらももこのエッセイで、恐怖の大王が流行っていた頃に 
 「奴を人間たちが団結して兵器の力で倒せないか?」 
 と父ヒロシに訊いたところ 
 「恐怖の大王ってのはそもそも、大戦争で人間が滅びるって説もあるらしいぞ」 
 と答えが来て絶望したことがあるって言ってたっけ… 
 
 - 4170 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 20:08:26 ID:1/rxNXmq0
 
  -  そもそもあの数字はホントに西暦だったのかと今更になって思うw 
 
 - 4171 :土方 ★:2019/09/10(火) 20:41:09 ID:zuri
 
  -  胃薬さんいまさらすぎないかい?w 
 
 - 4172 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 21:05:36 ID:1/rxNXmq0
 
  -  確かにモジャーフッサという言葉のセンスはスゴイと思ったがw 
 
 - 4173 :ジェリド・メソ ★:2019/09/10(火) 21:09:28 ID:???0
 
  -  今更過ぎひん??? 
 
 - 4174 :労働英雄K(元仮免許) ◆1stDM8vLzY :2019/09/10(火) 21:40:13 ID:yc/Qp9uQ0
 
  -  シスプリは……鈴凛への当たりが強くて辛かったです 
 妹なんてちょっと我儘なぐらいでちょうど良い、兄に過度に依存する子は見ていて心配 
 という感覚なので、メインストリームと音楽性の違いがあったものです 
  
 ※個人の感想です 
 
 - 4175 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 22:10:07 ID:oXIm8Jws0
 
  -  鈴凛普通にすきだけどなーと 
 
 - 4176 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 23:04:59 ID:22G3L4NH0
 
  -  うさまるどん、ジョジョモノを書くときはちゃんと能力を使ってくださいね。 
 能力使わず終わらせた先達二名みたいなのはもう嫌なの(チベスナ顔 
 
 - 4177 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 23:06:23 ID:MYpGqEhl0
 
  -  ジョジョものってなにがあったっけ 
 
 - 4178 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 23:12:37 ID:82fDdIMY0
 
  -  ジョジョは難しいんだよなあ、原作スタンドが結構何でもアリだからこそ 
 どこまでやって良いのか、どこまでやって読者に受け入れられるかのさじ加減がまず難しいし(極論、オリ主がスタプラW承太郎並とかだとアレだし) 
 じゃあ、あんまし戦闘面で強くなくして……とやると今度は勝つために頭ひねってクレバーさを出さにゃあならんしで 
 
 - 4179 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 23:16:59 ID:cNElCUZp0
 
  -  場違いなところで慣れ合い続けてりゃそら馴れ合い遊びする人以外からは無視されるようになるわ 
 
 - 4180 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 23:18:04 ID:PCwKfWVi0
 
  -  シスプリ…オバフロ…家系図 
 うっ頭が 
 
 - 4181 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 23:24:16 ID:gGqSESEM0
 
  -  スノーラデッシュ… 
 
 - 4182 :胃薬 ★:2019/09/10(火) 23:31:17 ID:yansu
 
  -  ただちょっとターバンしてるだけだよ 
 
 - 4183 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 23:32:31 ID:N5gDh8Yp0
 
  -  今日は誰を刺す気ですか? 
 
 - 4184 :胃薬 ★:2019/09/10(火) 23:33:49 ID:yansu
 
  -  自分を刺しただけだからセーフ(瀕死) 
 
 - 4185 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 23:38:41 ID:qDklVR5b0
 
  -  介錯しもす! 
 
 - 4186 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 23:40:46 ID:WUtzRpNj0
 
  -  >>4180 
 一応あの家系図はスタッフが悪ノリした非公式だから…というかアニメ化の弊害? 
 
 - 4187 :名無しの読者さん:2019/09/10(火) 23:41:24 ID:N5gDh8Yp0
 
  -  十文字に切り裂いたか…御美事に御座る!!! 
 
 - 4188 :ろぼ:2019/09/11(水) 00:38:14 ID:imDSZiIp0
 
  -  鞠絵みたいな雰囲気な妹が欲しかった 
  
  
 なお中の人 
  
 
 - 4189 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 00:57:34 ID:/A5bXc3V0
 
  -  PS版は全妹血縁エンド迎えたなあ……非血縁エンド? ハハッ 
 
 - 4190 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 00:58:55 ID:XuKGKrSh0
 
  -  相手の望んでいる答えと正しい?答えは別物の様な気がするんだが… 
 途中から完全にスルーされてたじゃないですかー 
 
 - 4191 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 01:00:39 ID:Jl/mFxIr0
 
  -  軍事関係の士官の方々は外交官も兼ねるのでマナー等も習得されていると聞いた事があるのですが 
 投下されている段階ではまだ習得してはいないみたいですね 
 
 - 4192 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 01:06:29 ID:OIs5aFwc0
 
  -  忘れてたい兄ちゃんの事思い出してしまう 
 
 - 4193 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 01:06:38 ID:tgAUX+4M0
 
  -  艦娘関係に全振りみたいだしなあ… 
 
 - 4194 :大隅@大隅 ★:2019/09/11(水) 01:07:16 ID:osumi
 
  -  そもそも正規の士官じゃないしなぁ>同志の艦これ提督 
 
 - 4195 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 01:08:14 ID:OIs5aFwc0
 
  -  やっぱ受け入れられない悲劇が起きた作品は全部駄目になる性質みたいだ 
 さよなら、さよなら、さよなら……(スレタブ閉じ 
 
 - 4196 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 01:10:22 ID:/A5bXc3V0
 
  -  江田島がそういうのを学ぶとこでこれが実地訓練なんだろうなあって 
 なお外交官つっても日本以外の人類勢力って欧州にいるっぽいってくらいだぞ 
 基本大陸はBETAが席巻してて中華も半島も樺太も既に無人の地っぽいし 
 
 - 4197 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 01:10:56 ID:ELWywOkM0
 
  -  というか提督と誼を通じたい連中は多分これまでにも同じことをしてきた経験がありそうなもんだけど 
 いつもこんな感じで体当たりなのか? 最初から艦娘に声をかけるとかでいい気がするのだが 
 
 - 4198 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 01:11:58 ID:/A5bXc3V0
 
  -  学校の方から「パーチー出ていいから色々やって提督鍛えてくれへん?」とか言われてる可能性 
 
 - 4199 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 01:23:18 ID:E7Z7Vq0a0
 
  -  >>4197 
 初めっから艦娘の方に行ったら行ったで、直接自分の方へ来た=自分の提督を軽視したと認識しそうw 
 
 - 4200 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 01:25:22 ID:/A5bXc3V0
 
  -  提督に軽く当たってから艦娘と交渉出来るような流れに上手く持っていくのが上級国民のたしなみなんやろうなって 
 
 - 4201 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 01:58:48 ID:60TJq88u0
 
  -  つまり向こうの方も若手に経験積ませるためと顔つなぎのためにやってる可能性が? 
 
 - 4202 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 02:00:43 ID:iu5vNfhi0
 
  -  実は話し掛けてきたのはマナー全般の教官説 
 
 - 4203 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 02:01:19 ID:/A5bXc3V0
 
  -  弁えている上級国民様は顔繋ぎと相手の経験値になる心づもりで 
 そうじゃないのは提督を利用してやるぜ(利用されないとは言ってない)って感じなんじゃないかなあ 
 
 - 4204 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 02:17:30 ID:zJJKDjvh0
 
  -  艦これ原作でもようやく欧州の一部と真珠湾を奪還した程度で。 
 地中海方面は何ですぐ陥落するんだ… 
 
 - 4205 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 07:19:02 ID:3kcsvekJ0
 
  -  ブリカスが不甲斐ないからだろう 
 
 - 4206 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 17:13:15 ID:ELWywOkM0
 
  -  避難所の個人攻撃ってのが良く分からないんだけど、どの書き込みがどう問題だったのあれ 
 
 - 4207 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 17:15:03 ID:KU6iC8J80
 
  -  スコッチさん宛の安価で野次馬したいだけやろってやつじゃない? 
 
 - 4208 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 17:15:53 ID:+bku6ykY0
 
  -  完全消去だしね 
 
 - 4209 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 17:16:21 ID:KU6iC8J80
 
  -  あぁ、同志がもう対処した後だったか 
 
 - 4210 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 17:19:30 ID:ELWywOkM0
 
  -  ああ、上の方で何かがあったのか。これは失礼 
 てっきりスパイディ絡みのディズニーとソニーの話題で問題があったのかと思って「?」ってなってたわ 
 
 - 4211 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 18:33:38 ID:ND7tLcXu0
 
  -  パーティやろうぜガンヘッド 
 
 - 4212 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 18:47:06 ID:tgAUX+4M0
 
  -  義妹のぱーちー… 
 
 - 4213 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 19:38:29 ID:HxLmcLyI0
 
  -  >>4211     グルメ 
 ったくおめーは美食家だよ 
 
 - 4214 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 19:56:07 ID:ZuxhDtMy0
 
  -  「銃で遊ぶとツキが落ちるぞ」ってのは当時流行ったなー。 
 
 - 4215 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 21:17:20 ID:7vGnZI4b0
 
  -  梅座に片足突っ込みそうだから始めっからこっちに書いとく 
 ネタとして抱える物が多い自覚があるなら、それに対応するくらい構成力なりネタを昇華する力を上げるしかないんだけど、それが現状出来てないなら一旦荷物下ろして、それが出来るように自力高めるしかないじゃん 
 自力ないのに抱え過ぎてるから中々投下に踏み切れないんじゃないかなぁって 
 
 - 4216 :胃薬 ★:2019/09/11(水) 21:19:07 ID:yansu
 
  -  はい 
 
 - 4217 :土方 ★:2019/09/11(水) 21:22:23 ID:zuri
 
  -  懺悔します        「構成力なりネタ」という部分が「構成力なズリネタ」に見えてしまいました、ゴメンナサイ 
 
 - 4218 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 21:24:28 ID:7vGnZI4b0
 
  -  君は書きたいネタをきちんと昇華してるでしょ 
 ヤンスは別として、書きたいことをきちんと整理してるし、ネタが自分の昇華出来る範囲に収めてるじゃん 
 
 - 4219 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/09/11(水) 21:41:23 ID:NtWNYr9h0
 
  -  はい。 
 
 - 4220 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 21:44:55 ID:XuKGKrSh0
 
  -  片足どころか肩までずっぽりつかってるよ!!?それ!!? 
 
 - 4221 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 22:02:04 ID:7vGnZI4b0
 
  -  拘りとして抱えるネタとか設定って、使いきれないならただの負債じゃん 
 拘りのせいで投下出来ないとか、それは最早呪いかなにかよ 
 
 - 4222 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 22:14:02 ID:UTYm5dSW0
 
  -  入力、出力、実際どっちもダイジ。どっちに偏ってもオタッシャ。パンだけ食ってたら死ぬ。 
 
 - 4223 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 22:15:28 ID:xh/rEFWk0
 
  -  横からだけど、拘りとか個性って出そうと思って出すもんじゃなくて、隠そうと思っても勝手に出てくるもんじゃねとは思うが 
 単に思いついたネタを推敲できずに溜まっていってるだけじゃね? 
 
 - 4224 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 23:05:04 ID:CC4p9BFN0
 
  -  まど神にさらわれた提督を救いにきた艦娘に混じって深海棲艦もきてたよなー 
 あれって誰か二次でそっちの提督出してたんかなー 
 
 - 4225 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 23:05:42 ID:RPwE/g3X0
 
  -  >>4178 (チベスナ顔) 
 パワーとかのステータスはスタプラ並みとかは別にいいのよ。問題は能力。これが作者の力量次第過ぎて。 
 先達二名の内一人は能力決めてたのに外見と名前を人任せにしてダイスに敗北エンド(打ち切り)。 
 もう一人は最後まで主人公の真の能力を考えられずにヒロインの問題解決できずネバーエンド(打ち切り)。 
 
 - 4226 :名無しの読者さん:2019/09/11(水) 23:57:59 ID:ELWywOkM0
 
  -  マナー違反っていうか「マナー違反ですよ警察に見つかる」が削除理由なのね 
 っていうかそんなのがいるのか 
 
 - 4227 :胃薬 ★:2019/09/12(木) 00:02:08 ID:yansu
 
  -  俺の言うとおりに書け警察とか歴史違いますよ警察が居るからね、仕方ないね 
 
 - 4228 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 00:05:11 ID:FzGbLKYC0
 
  -  なんて頭が悪……いや恐ろしい…… 
 
 - 4229 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 00:06:55 ID:k3aa1TAo0
 
  -  ゲームが原作ですって言う作品に史実と違いますよとか言い出すからね。 
 
 - 4230 :胃薬 ★:2019/09/12(木) 00:08:32 ID:yansu
 
  -  加工したら私の絵だって言い張るキッズが増えたり、私が使ってあげますよ!嬉しいでしょ!ってドヤ顔キッズが増えてる 
 半ROMって言葉は偉大なんだなって 
 
 - 4231 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 00:31:39 ID:wB91FN4d0
 
  -  >>4229 
 ゲームが原作って作品にちゃんとゲーム準拠で突っ込みいれてるつもりで 
 どっかの二次創作の独自設定を公式と勘違いして持ち出してくる奴もいるな 
 まあ、作者がそういう勘違いしてるケースもたまにあるけど 
 
 - 4232 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 01:08:49 ID:29XbktjK0
 
  -  公式でもたまにやらかしちゃうしな 
 ワンピースのルフィが他の作品のキャラのセリフをゲームで喋っちゃったりとか 
 
 - 4233 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 01:13:16 ID:u0VytrYD0
 
  -  まあ世の中には原作再現するとアンチ・ヘイト二次はやめろと言われる原作とかもあるし…… 
 それはさておいても、そもちゃんとした歴史小説や時代劇ですら史実再現としては微妙っつーかおよそ間違ってるワケで 
 「物語としての都合」がちゃんとあって、それが結果的に面白さに繋がる(あるいはつまらなさを消してる)なら間違っててもエエねん 
 
 - 4234 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 01:19:15 ID:VtsK7wJ80
 
  -  >>4228 
 同志が個人板立てる前でも真梅座が酷くて同志がキレッキレだったらしいし、 
 旧落書き板でも結構な割合でいたし、 
 今のここのまだ落ち着いた感よ。 
 
 - 4235 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 01:25:21 ID:5LRJsQHD0
 
  -  当時の管理人がロクな対処してくれなかったってのもあったと思うけどね。 
 
 - 4236 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 01:27:05 ID:k3aa1TAo0
 
  -  >>4232 
 アレの場合、知っててネタとしてわざとやったのなら趣味が悪過ぎるし、知らなかったのなら自分はネットのネタを元ネタ良く調べずに使っちゃうアホですって明言してるような物だしで、 
 どっちの場合にしろスタッフがどうしようもない馬鹿ってのに代わりは無いのよな。 
 
 - 4237 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 01:36:34 ID:0uIt/8gi0
 
  -  >>4235 
 ロクな対処って… 
 あんな大型掲示板で対応なんぞ不可能だしそもそもスレ主の自己責任扱いじゃなかったっけ?(信者の暴走含め 
 
 - 4238 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 01:45:06 ID:Mp6nzovq0
 
  -  当時率先して荒らしてたコテハンが、 
 他のやる夫系板の管理人だったって話だな。 
 
 - 4239 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 03:13:34 ID:K3aTlyrF0
 
  -  公式だとブリーチの石田 雨竜がコラ画像を元に「クラスのみんなには内緒だよ」と言わせたパズドラと言うゲームが…… 
  
 歌詞警察は権利者にお伺い立てたばか者も他の板に居たりしたんだよねー 
 
 - 4240 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 12:30:47 ID:ICez/qd10
 
  -  >>4178 
 >>4225 
 やる前からこういう事が書かれまくると「うわ、このジャンルめんどくさっ」となって誰も書かなくなると思うの 
 まあここは梅座だからまだいいんだが、前にう詐欺さんのスレに直接似た内容書かれててあーあーって思った記憶 
 
 - 4241 :携帯@胃薬 ★:2019/09/12(木) 12:39:07 ID:yansu
 
  -  ワイ「熱烈引けば解決やんけ」 
 
 - 4242 :大隅@大隅 ★:2019/09/12(木) 12:40:38 ID:osumi
 
  -  読チラ裏の話、加賀が空母として優れているのは何よりも「安定性」なんだよなぁって。 
 翔鶴型は南太平洋海戦時の動画なんかを見ると判るけど高速性能重視の艦型の弊害で横方向の安定性が悪い。 
 元が戦艦の加賀はどっしりした艦型のおかげで安定性は恐らく信濃を除けば日本空母中トップ。 
 速度性能にしても艦本ではなく航本資料じゃ「赤城は30ノット出ない」とされてるからこれが正しければ赤城と加賀の速度性能は殆ど差がないという(´・ω・`) 
 
 - 4243 :スマホ狩人  ◆4DW524qqd2 :2019/09/12(木) 12:41:09 ID:Wt3aTwwY0
 
  -  引こうと思って引くもんじゃないんだよ(震え声) 
 
 - 4244 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 13:10:50 ID:6OU3jxRa0
 
  -  加賀さんは安産型と… 
 
 - 4245 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 15:32:28 ID:DQYmRQex0
 
  -  艦これでは数的には駆逐艦が過半、あと国産だけだと正規空母や戦艦と海防艦の数も似たようなもの 
 まあ、艦むすを引くシステムの中身がわからんからなんともいえんけど 
 確率的には駆逐艦と海防艦だけしかいない提督なんてザラにいそう 
 
 - 4246 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 17:23:40 ID:vVfpB7XN0
 
  -  >>4240 
 めんどくさくないジャンルはオリジナルだけやで。二次創作は文句出て当然まである、所詮は他人の褌。 
 う詐欺さんに期待するのは「ちゃんとスタンドバトルしてほしい」って事だけ。それだけ。 
 展開をダイスに頼って主人公が敵スタンド使いにボコられて再起不能エンドって何がしたかったの。 
 
 - 4247 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 17:25:59 ID:qPNoFZRS0
 
  -  ダイスに従うダイス物 
 読者を楽しませるのは二の次 
 
 - 4248 :携帯@胃薬 ★:2019/09/12(木) 17:28:53 ID:yansu
 
  -  ちんこに従え 
 
 - 4249 :土方 ★:2019/09/12(木) 17:34:56 ID:zuri
 
  -  どんな二次を書いてもほぼ怒られない作品 
  
 インフィニットストラトスって言うんだけどさぁ………… 
 
 - 4250 :携帯@胃薬 ★:2019/09/12(木) 17:38:25 ID:yansu
 
  -  原作知らなくても書けんだよ 
 
 - 4251 :観目 ★:2019/09/12(木) 18:01:14 ID:Arturia
 
  -  ISはキャラクターを生み出した功績があるから、執行猶予されるべき。 
 
 - 4252 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 18:05:04 ID:4m8jXVP70
 
  -  ラノベ界のフリー素材みたいだなぁIS 
 
 - 4253 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 18:05:33 ID:FzGbLKYC0
 
  -  ISのキャラはやる夫スレ界の名優ぞろいなんだよな確かに 
 なぜこうなったのだろう。知名度は高かったからか? 
 
 - 4254 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 18:11:58 ID:hrx7i66l0
 
  -  キャラデザがよかったのと当時のラノベでは色々と目新しいジャンル要素が盛られてたから・・・ 
 ※設定活かしきれる前に色々あって詰んだ 
 
 - 4255 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 18:13:25 ID:GqIuB1YU0
 
  -  アニメ一期が高品質だったからな 
 二期? ないでしょ 
 
 - 4256 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 18:18:59 ID:BLRSGrx80
 
  -  初手くの字キックはアニオリだぞ♪ 
 
 - 4257 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 18:21:38 ID:D0UqO/P+0
 
  -  再開したばかりの人物にドアを貫通するレベルの威力の突きを自分の不注意を無視して… 
 
 - 4258 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 18:31:23 ID:u0VytrYD0
 
  -  妖精さんはDo夫兄ィの事を知らん、という事は大本営も知らん(SPがもみ消した)のか 
 それとも大本営は知ってても(やる夫本人や艦むすはしゃーなしにしても)妖精さんには伝えてなかったのか 
 どっちにしろ組織間の信頼性がガックリ落ち込む事になりかねんな、妖精さんが知ってて黙ってたならまだしも 
 
 - 4259 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 18:55:40 ID:KTceFy/00
 
  -  初作が上手くいったからって、後作品でより良くしたいからと無茶を追加した結果、 
 作品をシリーズごとダメにするのはアニメ・ゲームその他でも共通なのですなぁ。 
 下級生2・・・セングラ2・・・最近だとけもフレ2・・・うっ頭が・・・ 
 
 - 4260 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 19:46:18 ID:ZAIMXiE80
 
  -  二次創作である以上は原作へのリスペクトが求められる 
 それはわかる 
  
 でも始まる前からグダグダ言われるのが普通かと言うとそんな事はないんだよなあ 
 
 - 4261 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 19:49:31 ID:Ya+/c7K/0
 
  -  スタプラも4部以降勝てない、間に合わない状況って原作でかなりあるのにねーと言ってみる 
 
 - 4262 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 19:51:11 ID:fIMYMWrX0
 
  -  仗助がいなかったらネズミのスタンド毒でやべーことになってたもんね 
 
 - 4263 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 19:56:18 ID:FzGbLKYC0
 
  -  強すぎるスタンドがどうこうよりも、回復役のスタンドをどういう能力にするかのほうが塩梅が難しい気もする>ジョジョ二次 
 居なかったらちょっと不安だし 
 
 - 4264 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 19:56:27 ID:Q+Bgcnhk0
 
  -  治療・治癒って点ではパープルヘイズの殺人ウィルスすら克服できるGE最強だけど 
 応急処置って点では殴れば速攻治るCD最強だからな、丈助がプッツンしてるとえらいことになるが 
  
 第4部で死人がほぼゼロだったのってyたぶん丈助とトニオさんのおかげだよねって 
 スタンドバトルでボロボロになるたびに体の外側は丈助が治して体内はトニオさんが治していたに違いない 
 
 - 4265 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 19:56:50 ID:s6wKzJUt0
 
  -  パトレイバーは漫画版読んで劇場版の1と2を見るだけでも結構イケますぞ!!(時間短縮モード) 
 
 - 4266 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 19:57:23 ID:Ya+/c7K/0
 
  -  それ以前にシアハートアタックに対処出来なかったっていうね 
 
 - 4267 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 20:00:01 ID:6OU3jxRa0
 
  -  >>4265 
 映画版パト2はいらないかなぁ。いや嫌いじゃないんだけど、あれを「パトレイバー」と最初に刷り込み対象にするのはちょっと…… 
 初期OVA(アーリーデイズ)が色んなジャンルバラバラであるから面白いと思うんだけどね。 
 
 - 4268 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 20:01:08 ID:Ya+/c7K/0
 
  -  >>4264 
 つキラークイーンで全身を吹っ飛ばされたのを即行治癒して貰った川尻早人君 
 
 - 4269 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 20:05:36 ID:99o4OibQ0
 
  -  いまジョジョ原作の作品がどっかのスレで連載してるの? 
 
 - 4270 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 20:12:32 ID:3gv7zOgR0
 
  -  >>4265 
 1は「パトレイバーじゃないと無理」な話だったけど、 
 2は「別にパトレイバーである必要がない」から勧めるのはやめた方が良いと思うよ。 
 
 - 4271 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 20:13:31 ID:GxPvXnVB0
 
  -  GEは血清作ったり失血やガオンされた体の補填が聞くのが強みよね 
 ベホマズン連発のCDとベホイミ&万能薬なGEってイメージ 
 
 - 4272 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 20:13:35 ID:Kh5wdQut0
 
  -  >>4267 
 正直、アーリーデイズの5話と6話あれば、劇場版2要らん 
 
 - 4273 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 20:23:23 ID:6OU3jxRa0
 
  -  >>4272 
 「生きてりゃ、もう一回やれるさ」 
  
 あっちのほうがさわやかだし、面白いのよね…… 
 
 - 4274 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 20:23:26 ID:BLRSGrx80
 
  -  パトレイバーはOVA版だけで良し! 
 
 - 4275 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 20:25:29 ID:4HhuV9n30
 
  -  2はパトレイバーを土台にしただけのものだからなあ 
 まあ、3なんて廃棄物シリーズを二時間サスペンスドラマにしたもんだったがww 
 
 - 4276 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 20:35:20 ID:6+cghsBI0
 
  -  げ、げーむぼーい版ならやった事が・・・>パトレイバー 
 
 - 4277 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 20:37:35 ID:3qiRiRRo0
 
  -  だけって言うなら漫画だけで良いんじゃ・・・・ 
 
 - 4278 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 20:39:40 ID:6OU3jxRa0
 
  -  漫画版面白いけど、長いのよね。 
 アーリーデイズなら30分×6話の、約3時間で全部見られる 
 
 - 4279 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 20:42:48 ID:4HhuV9n30
 
  -  あと漫画版とアニメだと後藤さんのスタンスが結構違うんだよね 
 漫画のほうは警察は手遅れの風邪薬と自覚してるけど、アニメのほうは正義の味方 
 
 - 4280 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 20:53:34 ID:6OU3jxRa0
 
  -  あと漫画版じゃないと、黒崎君と内海課長の胡散臭さがいまいち足りないんよね。 
 同志的にはバドがアウトかも知れんけど。 
 
 - 4281 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 21:40:48 ID:iGIDhmcU0
 
  -  新スパのリュウセイのイメージを消すんじゃなくて、リュウセイ病って言う圧倒的な特徴を活かしておけば、リュウセイに見えるんだし、リュウセイの特徴を見直してみればいいのにね 
 リュウセイの核として、スーパーロボット好きを残して、新スパのおちゃらけたイメージはコメディタッチを書くときに使えば良いし、OGの優等生面をシリアスな場面で使えば良い 
 自分の中のそのキャラのイメージに引っ張られるって、つまりそのキャラを咀嚼できてないってことだし、どうしてもそうなるなら、そのキャラ使わなきゃいい、どうしても使いたいなら、ここを崩さなければ、そいつに見えるってポイントを掘り下げればいい 
 
 - 4282 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 21:52:12 ID:yHo0npXk0
 
  -  >>4235 
 無茶言うなよ 
 1000レスの内、星凛のレスが10以下とかざらだったんだぞ 
 本スレも雑談も流れが異常だったし、板が重い=星凛の投稿だってことで、 
 一部の人達からはあいつを板から追い出せ、他の作者の迷惑だって感じもあったんだから 
 
 - 4283 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 21:56:09 ID:fYgtOrtP0
 
  -  欲しいスタンドは?で 
 意外に上位に食い込むヘイ・ヤー!という励ますだけのスタンド 
 
 - 4284 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 21:56:46 ID:wB91FN4d0
 
  -  >>4282 
 当時の過去ログは魔導書に例えられるレベルで読んだ人間の正気を削るからなあ 
 
 - 4285 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 21:58:05 ID:vVfpB7XN0
 
  -  >>4260 
 gdgd言ってるのは終わった方の奴なんだよなぁ。未だに納得いかねぇ。 
 スタンドは「本体の精神の形」なので、逆説的に「スタンドの能力からキャラクターの性格が作れる」。 
 活躍する間もなく再起不能になった彼と、能力が不明なまま行方不明になった彼。どちらも性格がつかめないままだった。 
 
 - 4286 :胃薬 ★:2019/09/12(木) 21:58:26 ID:yansu
 
  -  一番エグいのを読みたい 
 
 - 4287 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 22:00:45 ID:3qiRiRRo0
 
  -  ドグラ・マグラじゃないんだから・・・・ 
 ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027682090 
 
 - 4288 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 22:14:49 ID:vVfpB7XN0
 
  -  因みに再起不能エンドの作者さんが「能力は書かなくていいです」って募集の時に書かれたのがね 
 カチンと来たとかそういうわけじゃあないですよ?ええ、ホントダヨ、モウオコッテナイヨ 
 
 - 4289 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 22:21:57 ID:KgQ/rzSV0
 
  -  その作者さんも相当面倒くさかったんやろなって… 
 
 - 4290 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 22:34:16 ID:yHo0npXk0
 
  -  >>4284 
 炒飯以降が特に酷かった+婚活で星凜を怒らせてAA付きで登場した亜土梅座あたりとかね 
 笑い話にならんという 
 
 - 4291 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 22:35:39 ID:Bumgiaxg0
 
  -  婚活と立志伝の中盤以降は本当に直視できないレベルだったなぁ 
 梅座とマウント取りをする連中の罵りあいのなか、同志が粛々と投下する地獄絵図…… 
 
 - 4292 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/09/12(木) 22:40:08 ID:Jd2/mReO0
 
  -  >>4176 
  遅くなったけど返信ー 
  大丈夫、一応、スタンドが出てくるところまで進んだからw 完結&投下はまだ先だけど 
  ハンタとどちらが先になるやら。並行して書いてるけど、どちらも長くなりそうだから投下はしばらく(ry 
 
 - 4293 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 22:40:19 ID:SsQprqLuI
 
  -  それ考えると、一時期の例え一言でも予想みたいなレスした時点で即エターになってたのも分かると言うか。 
 むしろ良く作者として続いてくれたなってレベル。 
 
 - 4294 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 22:40:27 ID:vVfpB7XN0
 
  -  行方不明エンドの作者さんの方は流れはとても良かった。リアルタイムで追ってたし 
 ただ、ラスボスに「死者のスタンド」を選んだのが非常に不味かった、としか。 
 
 - 4295 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 22:42:17 ID:vVfpB7XN0
 
  -  >>4292 
 ありがてぇ、ありがてぇ。楽しみにしております。 
 
 - 4296 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 23:33:30 ID:D8/L6VBi0
 
  -  >>避難所8670 
 俺の知ってるやる夫スレでそういうのはいくつかあった。 
 内容は教えたらすぐバレるから言わないのだけど。 
 
 - 4297 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 23:40:28 ID:BLRSGrx80
 
  -  内海課長は師匠筋の新谷かおるが使ってますな 
 
 - 4298 :名無しの読者さん:2019/09/12(木) 23:50:02 ID:Ya+/c7K/0
 
  -  …胃薬マンのリクエストでTS云々リクエストすんなよと…同志が嫌がってるモノだろうに 
 
 - 4299 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 00:05:19 ID:2SHIfpgv0
 
  -  TSはねー、人を選ぶから。あと実質BLやホモジャンルなんだよなぁ…… 
 肉体が女ならOKとかな人なら問題ないんだろうけどねぇ。もしくはバイセクシャル 
 
 - 4300 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 00:10:03 ID:zCHhRsX/0
 
  -  同志、らんま1/2でギブ宣言してるんや… 
 
 - 4301 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 00:16:03 ID:lgXLnCTe0
 
  -  ちょうど子供の頃に親が本持ってたかららんま読んだが 
 純粋に楽しんでた所為か俺も女乱馬はそういう目であんまり見れないな(拒絶反応とまでは言わないが) 
 
 - 4302 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 00:17:39 ID:QRgz+FZv0
 
  -  ギャグならおけって言われてなかった?>てぃーえす 
 
 - 4303 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 00:24:13 ID:+xieHOVZ0
 
  -  商人できない夫は情がないというより、情もあるけどその数倍理性が頑丈という印象やな 
 
 - 4304 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 00:31:09 ID:zCHhRsX/0
 
  -  >>4302 
 「TS化したキリト君、友達に慰められて牝堕ち」ギャグで済むかな?ってなったの 
 
 - 4305 :携帯@胃薬 ★:2019/09/13(金) 07:28:24 ID:yansu
 
  -  私を信じろ 
 
 - 4306 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 07:35:39 ID:EQ4MsC+yi
 
  -  胃薬さんは兎も角ヤンスは…(安価にしなければいいだけ 
 
 - 4307 :携帯@胃薬 ★:2019/09/13(金) 07:36:40 ID:yansu
 
  -  アイツは敵 
 
 - 4308 :すじん携帯 ◆nc1PmAFAZo :2019/09/13(金) 07:44:19 ID:EvaW/DxK0
 
  -  ヤンスと和解せよ(看板風) 
 
 - 4309 :豚死ね ★:2019/09/13(金) 08:24:35 ID:pork
 
  -  ヤンスは見ています 
 
 - 4310 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 08:29:30 ID:U8zDeGP40
 
  -  あなたがヤンスを覗いているときヤンスもあなたを覗いているのだ…いや侵食しているのだ 
 
 - 4311 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 09:55:09 ID:TF9pVi5a0
 
  -  ヤンスはいます。よろしくおねがいします。 
 
 - 4312 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 11:20:50 ID:2SHIfpgv0
 
  -  おまえもヤンスだ(熱烈パンチ 
 
 - 4313 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 11:22:12 ID:bWTch8To0
 
  -  いま、ここにヤンスが来なかったか? 
 
 - 4314 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 11:38:42 ID:YcYUyTDy0
 
  -  >>4313 
 いま、来てますよ(お前がヤンスだ!) 
 
 - 4315 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 12:25:22 ID:MG8Jbh260
 
  -  >>4297 
 面白いキャラだから使わせろという師匠と 
 それに許可を出す弟子 
 この関係好き 
  
 新谷かおる版でもスターシステムであちこちに出てきますね。 
 日本人の時はたいてい名前は「柳」さんですが 
 
 - 4316 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 13:47:29 ID:AlV2SXn40
 
  -  新谷かおるの「RISE」だっけ、あれにも出てたな。 
 というか見覚えのあるキャラがごろごろしてた記憶があるw 
  
 最初の使ったのは「エラン」だったかな 
 
 - 4317 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 14:05:37 ID:Ffv7LTn20
 
  -  バッカモーン、 そいつガルパンだ! 
 
 - 4318 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 14:27:22 ID:MG8Jbh260
 
  -  >>4316 
 エランだと火付けの柳だったような記憶があるようなないような 
 
 - 4319 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 14:28:09 ID:Jo1tlkSf0
 
  -  ガルパン三世つーネタはあさりよしとお先生が既にやってるんだよなぁ(しかもカリ城) 
 
 - 4320 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 18:10:03 ID:UzPoc+4R0
 
  -  島ジカルチンポ・・・しまじかるちんぽ…しまじ…? 
 
 - 4321 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 18:43:56 ID:3QJrLpxrI
 
  -  死マジカルちんぽ 
 
 - 4322 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 19:15:35 ID:MG8Jbh260
 
  -  >>4320 
 原作の年齢的にはそろそろきついけどね 
 会長島耕作も終了して、現在は「相談役 島耕作」これが8月後半からスタートしてる 
 社長やって、会長やって、現在相談役 
 
 - 4323 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 19:16:45 ID:U8zDeGP40
 
  -  >>4322 
 その後は転生するからへーきへーき 
 
 - 4324 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 19:17:22 ID:FhnImPpl0
 
  -  次は転生トラックに跳ねられて強くてニューゲームだな 
 
 - 4325 :スマホ狩人  ◆4DW524qqd2 :2019/09/13(金) 19:18:30 ID:RK+gHtnt0
 
  -  悪役令嬢島耕作 
 
 - 4326 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 19:18:36 ID:olb7Aiog0
 
  -  学生島耕作とかやるんじゃねーの?とか思ったらもうあったw 
 小学生島耕作とか、中学生島耕作とか、高校生島耕作かな! 
 
 - 4327 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 19:19:34 ID:U8zDeGP40
 
  -  騎士団長島耕作は結局どんな作品になったんだろうか… 
 
 - 4328 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 19:21:09 ID:MG8Jbh260
 
  -  >>4323-4324 
 実際知っててレスしているんだろうけどスピンオフの 
 「騎士団長 島耕作』」で、前世は島耕作やってんだよねwww 
  
  
 マジカルチンポで出世しちゃうぞって話なのかと発表時思いました 
  
 
 - 4329 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 19:23:08 ID:U8zDeGP40
 
  -  >>4328 
 転生したら島耕作でした もあるゾ 
 
 - 4330 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 19:23:56 ID:MG8Jbh260
 
  -  >>4329 
 スライムとのコラボだっけ 
 まだ読んでないので楽しみ 
 
 - 4331 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 19:24:08 ID:YcYUyTDy0
 
  -  転生したらヤムチャだったもあったな 
 
 - 4332 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 19:29:25 ID:U8zDeGP40
 
  -  カカロットがクズロットとして転生?したのもあったな… 
 似たような設定が公式に持ち込まれたけど 
 
 - 4333 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 19:31:19 ID:vfiCVwPK0
 
  -  >>4331 
 ヤムチャはなかなか面白かった 
 
 - 4334 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 19:32:11 ID:B20cZ8v50
 
  -  >>4326 
 高校生というか上京前の話はしてたな 
 
 - 4335 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 19:32:36 ID:TkAArhXK0
 
  -  >>4331 
 作者がもっと速く描ける人だったら、 
 他にもスピンオフを担当して欲しかったな。それ位面白かった。 
 
 - 4336 :雷鳥 ★:2019/09/13(金) 19:33:28 ID:thunder_bird
 
  -  学生島耕作で機動隊にボコボコにされる島見たときは草生えた 
 
 - 4337 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 19:57:36 ID:dziVDhty0
 
  -  本屋でみたシティハンターの世界に転生みたいなのがちょっと気になる 
 
 - 4338 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 20:00:16 ID:OML8Xiv10
 
  -  フッティング:足がかり 
 フィッティング:調整、整備 
  
 どっちが正しいんだっけ? 
 
 - 4339 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 20:00:52 ID:FhnImPpl0
 
  -  毎週銃撃戦したり都心部に攻撃ヘリが出張る世界はちょっと…w 
 
 - 4340 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 20:01:30 ID:yFRQY8ii0
 
  -  一八先生の人が描いてるやつか 
 
 - 4341 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 20:04:02 ID:0D5/e1hI0
 
  -  普通の人には認識する事ができない妖精さんを相手にタピオカミルクティーやお菓子を販売 
 酒保は引退した提督さんや提督さんになれなかったリタイア組の方々の再就職先…? 
 
 - 4342 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 20:06:15 ID:2p7jAcug0
 
  -  艦娘って提督が引退した後はどうするんだろうな? 
 酒保勤務? 
 
 - 4343 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 20:06:48 ID:YcYUyTDy0
 
  -  引退した提督の艦娘の可能性も 
 艦娘なら自分の提督一筋って判ってるだろうし 
  
 
 - 4344 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 20:08:04 ID:0D5/e1hI0
 
  -  というか、酒保でタピオカミルクティーって売ってるんですね 
 
 - 4345 :雷鳥 ★:2019/09/13(金) 20:16:43 ID:thunder_bird
 
  -  妖精見えない人が見たら空飛ぶタピオカミルクティーなのだろうか 
 
 - 4346 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 20:20:07 ID:TkAArhXK0
 
  -  妖精さんがカップに触れた瞬間に見えなくなるか、 
 あるいは触れた瞬間に認識障害が起きてカップの存在そのものを忘れるか… 
 
 - 4347 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 20:20:44 ID:TF9pVi5a0
 
  -  龍驤がタピオカチャレンジを成功(不正) 
 
 - 4348 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 20:21:33 ID:vfiCVwPK0
 
  -  英国さんのとこ読んでいて調べてみたらう○い棒って地域限定の味や季節限定とかもあるんだな 
 
 - 4349 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 20:26:49 ID:MG8Jbh260
 
  -  >>4348 
 あるよー 
 高速のSAとか道の駅とか、主要な土産物屋とかに売ってます。 
  
 東京近辺だと茨城の納豆味がありますのでよかったらどうぞ 
 ぷーんと匂いますww 
 
 - 4350 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 20:30:16 ID:YcYUyTDy0
 
  -  最近は値段がほぼ倍のプレミアムうまい棒ってのも見かけるね 
 
 - 4351 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 20:31:34 ID:lgXLnCTe0
 
  -  >>4348 
 〇まい棒とか柿ピー、ポッキー系みたいなお菓子は結構その地域限定の味みたいのはかなりある 
 最近食ったのでは長崎にあった柿ピーとハッピーターン美味しかった 
 
 - 4352 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 20:33:13 ID:YcYUyTDy0
 
  -  地域限定のキティちゃんみたいなもんでwww 
 
 - 4353 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 20:33:17 ID:FhnImPpl0
 
  -  ちょろいもんやで、スマホだけど ttps://twitter.com/amorphous9999/status/787669138919403520 
 
 - 4354 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 20:46:00 ID:ec/G1bNY0
 
  -  ベビースターラーメンとかもあるぞ! 
 
 - 4355 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 21:14:55 ID:dziVDhty0
 
  -  >>4353 
 違うそうじゃないw 
 
 - 4356 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 22:05:04 ID:9dicbWx50
 
  -  新しくスレ立てた人、トリップバレしてるけど大丈夫かね 
 
 - 4357 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 22:08:40 ID:5m3eTO3a0
 
  -  誰だかわからんけどそれは教えてあげた方がいいのでは 
 
 - 4358 :名無しの読者さん:2019/09/13(金) 22:40:24 ID:qX8Hz7QW0
 
  -  正規空母装甲空母潜水艦じゃ潜水艦に攻撃はできないはず 
 というのはここに書けば無問題でいいんだよね 
  
 
 - 4359 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 01:11:22 ID:exltUIfT0
 
  -  >>4356 
 あー…クイズとして出題されてるのか… 
 
 - 4360 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 01:16:25 ID:UwJ7uAqj0
 
  -  >>4358 
 一話での潜水部隊と対潜部隊のじゃれあってる理由でっせ?五十鈴がね?居るからね 
 空母勢は空襲対策って分かれてるの 
 
 - 4361 :ハ:2019/09/14(土) 01:30:41 ID:sdalKTHi0
 
  -  キャップやトリップ決めるときは一度ggrって言ってるんだけどねぇ 
 読んでないんだろうなぁ 
 
 - 4362 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 05:22:26 ID:M9njUBqE0
 
  -  身に着けるにしろ痛い目を見てからだわ 
 というか、山とある雑談の中でわずかにアドバイスがあって自分に関係しないかも知れない、なんてもんを逐一目を通してんのってお仲間だけよ 
 
 - 4363 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 06:20:36 ID:oSWOvXf00
 
  -  ルール自体結構独自なの多いから把握するだけでも大変なのに 
 アドバイス系もとか、めんどくさい先輩ムーブされたら新人さん根付かなそう 
 
 - 4364 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 06:39:48 ID:c6FByfjK0
 
  -  そもそもここは公共の板じゃなくて、同志の個人板に二次作者が集っているという 
 特殊な環境なんだから、それに馴染めない人に無理に居ついてもらう必要ないじゃん 
  
 
 - 4365 :労働英雄 ★:2019/09/14(土) 07:56:11 ID:karimen
 
  -  トリップキーの割れに注意、というのはルールやマナーとはまた違ったお話ですからね…… 
 酉を上手く出せない者はいらん、とは誰も言わないと思うのです 
 
 - 4366 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 08:20:39 ID:2RgaQ0iT0
 
  -  酉割れはこの板に限らず注意入るのでは? 
 
 - 4367 :労働英雄 ★:2019/09/14(土) 08:42:38 ID:karimen
 
  -  板の性質に依りますかね…… 
 トリップが割れただけで信頼関係が破綻するような所もありますし 
 ただ、ここがそうかなというと違うような気がします 
  
 上記は通常のトリップのお話であり同志から発行していただいているキャップキーはまた別のお話ですが……! 
 自分も今後、漏らさないように注意しないとですね 
 
 - 4368 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 08:44:20 ID:vRTAVrar0
 
  -  変えといた方が無難よな 
 
 - 4369 :労働英雄 ★:2019/09/14(土) 08:46:46 ID:karimen
 
  -  あ、それは勿論その通りだと思います 
 (すみません、ちゃんと安価飛ばさないといけませんね) 
 
 - 4370 :土方 ★:2019/09/14(土) 09:19:57 ID:zuri
 
  -  ふつうに変えた方がいい話だと思いますよ?板の性質云々関係なく 
 
 - 4371 :労働英雄 ★:2019/09/14(土) 09:21:13 ID:karimen
 
  -  はい、その、>>4364さんの仰った事に対してのつもりでしたので……すみません。ちゃんと安価付けますね 
 
 - 4372 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 09:30:30 ID:z+exhIYH0
 
  -  酉割れでの指摘すらめんどくさい先輩ムーブとかいう人だと 
 ここに限らずどこでもなじめないんじゃないですかね流石に 
 
 - 4373 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 09:33:49 ID:GntZlXxW0
 
  -  酉バレなんてここじゃなくても普通に指摘される事案だわな 
 
 - 4374 :労働英雄 ★:2019/09/14(土) 09:35:32 ID:karimen
 
  -  あれ、すみません……安価先間違ってる? 
 ニュアンスとしては居着いてもらう必要ないなんて寂しい事は言わずに〜的な事を言いたかったのですが…… 
 
 - 4375 :携帯@胃薬 ★:2019/09/14(土) 09:40:26 ID:yansu
 
  -  ただ、トリップがバレたとしてこの板で悪用出来るかは別よねIP見れる訳で 
  
 それに発言とかからこう、わかるやん?(1部の人を見ながら) 
 
 - 4376 :労働英雄 ★:2019/09/14(土) 09:41:55 ID:karimen
 
  -  胃薬先輩のまねっこをするという天高く聳えるハードル 
 
 - 4377 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 09:47:04 ID:cXC8r/Ux0
 
  -  同士が優しいから非常識なことしてもいいだろってのは流石にアホじゃねぇかなぁ 
 中身の割れた酉とかなりすましがすぐ出来て酉の意味ないんだからそら注意もされるでしょ 
 そんな認識もないレベルならさすがにハズレさんとこの注意まとめたのみたいな奴を 
 一回読んどいたほうが良いわ 
 
 - 4378 :携帯@胃薬 ★:2019/09/14(土) 09:50:36 ID:yansu
 
  -  自衛が大事 トリップも事前に調べてとかは大事 
 
 - 4379 :労働英雄 ★:2019/09/14(土) 09:51:47 ID:karimen
 
  -  うーんと、居着かなくて良いの部分に反応したのでありまして…… 
 別に非常識な行動を推奨したいわけではないのです 
 言葉選びが悪くて伝わっていないなら申し訳ないです 
 
 - 4380 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 10:17:53 ID:vRTAVrar0
 
  -  (酉割れへの対処について各々思った事を言ってるだけで、労働さんがどうこうとは言っていないのでは) 
 
 - 4381 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 10:18:03 ID:LFM22ZjC0
 
  -  どこか知らないけど、そんな大切ならここで、言わずに直接本人に伝えた方がいいのでは? 
 
 - 4382 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 10:18:38 ID:cXC8r/Ux0
 
  -  いち梅座としては同士の手間増やすような人には正直厳しい目を向けざるをえませんな 
 注意されても割れた酉使ってる時点で荒らしか成り済ましかってんでどこでもあれな人扱いされかねないですし 
 他所で同じ酉の荒らしに暴れられたらいらない風評がこっちにも来そうなわけで 
 管理側でIP見れるのなんかどこでもそうですけどそれで判別つくからいいやって認識はちょっとどうかと思います 
 
 - 4383 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 10:26:40 ID:MnlO7KMv0
 
  -  どのスレの作者か知らないけど 
 アンタのトリ割れてるよって指摘されて 
 それでも使用続行してる作者さんがいるわけね? 
 
 - 4384 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 10:27:47 ID:M9njUBqE0
 
  -  亜土梅酢なんて余計なお世話どころか有害でしかも見苦しいって前提だから隔離されてるんであって 
 必要な事ならその都度、言葉を選んで直接安価で伝えりゃいいだけ 
 まあ、何がアウトかすら分からないなら直接人に話しかけず梅座スレに来るのは理性があるともいえる 
 
 - 4385 :労働英雄 ★:2019/09/14(土) 10:28:29 ID:karimen
 
  -  (おっと、すみません……過剰反応でありました) 
  
 >>4383 
 そもそも誰も直接指摘していないような……? 
 
 - 4386 :タカリ ★:2019/09/14(土) 10:29:52 ID:bakushi
 
  -  指摘したいけど誰のことかわからないので誰か指摘してあげてください 
 
 - 4387 :タカリ ★:2019/09/14(土) 10:32:07 ID:bakushi
 
  -  あとルールやマナー云々言うのならトリ割れに気がついた人がすぐに教えてあげるのがマナーだと思うの 
 そのまま放置はダメでしょ 
 
 - 4388 :労働英雄 ★:2019/09/14(土) 10:34:19 ID:karimen
 
  -  承知いたしました、では自分が 
 
 - 4389 :土方 ★:2019/09/14(土) 10:34:50 ID:zuri
 
  -  鳥割れて最大の問題はここでの発言云々以上に 
 外部でそのトリップ使ってる人が何かした時に勘違いが起きる可能性があるからですよ 
 
 - 4390 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 10:37:30 ID:U/YR58N50
 
  -  何を言うにしろ梅座使うのが無難となんで梅座で言う必要無いこと言って、 
 結果持ち出し禁止に抵触するんで誰もその事を言えなくなる現象があるような 
 
 - 4391 :タカリ ★:2019/09/14(土) 10:38:34 ID:bakushi
 
  -  労働英雄さんよろしくお願いします 
 
 - 4392 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 10:40:16 ID:z+exhIYH0
 
  -  あれ、ちょっと探してみたら二人くらい割れ酉使ってる人見つかったんだが 
 
 - 4393 :労働英雄 ★:2019/09/14(土) 10:42:06 ID:karimen
 
  -  行ってまいりました 
 タカリ先輩の仰る通りあれこれ引き延ばす事もなかったです、すみません; 
  
 ……そして改めて見てみたら、梅座(とは名前を出していないけれど明らかにここ)を覗くようにってレスがあったのですよね 
 こっちの方がまずいと思うので必要なことは直で言った方が良いかなあと。。 
 
 - 4394 :タカリ ★:2019/09/14(土) 10:42:30 ID:bakushi
 
  -  見つけたら教えてあげてー教えてあげてー 
 
 - 4395 :タカリ ★:2019/09/14(土) 10:44:30 ID:bakushi
 
  -  労働英雄さんお疲れ様です 
 
 - 4396 :土方 ★:2019/09/14(土) 10:44:40 ID:zuri
 
  -  この件は直で言った方がいい話だと思いますし、そのほうがよろしいかと 
 
 - 4397 :労働英雄 ★:2019/09/14(土) 10:50:14 ID:karimen
 
  -  Σ しまった、もうひとかた……名無しさんありがとうございました 
 
 - 4398 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 10:54:01 ID:z+exhIYH0
 
  -  酉鍵が意味のある単語とか4桁くらいの数字の組み合わせとかだと割れてる可能性が高いんだよなこれ 
 
 - 4399 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 11:03:12 ID:Cv+RkBFO0
 
  -  割れるというか偶然一致する可能性もありますな>意味のある単語とか四桁の数字 
  
 
 - 4400 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 11:04:01 ID:exltUIfT0
 
  -  >>4375 
 それはその通りだけどその考えは同志の手間を増やしているだけともいう 
 それに携帯回線に切り替えたり繋ぎなおしでもIPは変化するしIPも言うても万能ではない 
 
 - 4401 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 11:05:07 ID:exltUIfT0
 
  -  労働英雄さん乙です 
  
 
 - 4402 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 11:06:40 ID:exltUIfT0
 
  -  >>4387 
 すみません 
 自分は>>4359なのですが…梅座に持ち込まれた案件で名無しが指摘するのは気が引けてできませんでした 
 
 - 4403 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 11:09:09 ID:q1GhD6xo0
 
  -  てか、今回どこのスレか分かんないし、垢バレ指摘されてたと誤認してる人複数いるしで拗れた感じがする 
 まさに誰も消防車を呼んでいないのである!だったね 
 
 - 4404 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 11:10:10 ID:z+exhIYH0
 
  -  というか簡単な組み合わせだと普通にトリップコード表とか 
 トリップキー付きで記載されてるサイトがあったりすんだよなあこれ 
 梅座らしいことをいうと一回ggってみたりして確認したほうがいいかもね 
 
 - 4405 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 11:15:27 ID:GntZlXxW0
 
  -  改めて上を見ると、酉が割れてるから教えてあげた方が良いのでは 
 と話をしていたら、その程度のことで先輩ヅラしてマウント取んなや(意訳) 
 とか言い出す奴が現れて、話がおかしな方向に行ってしまったんやな 
 
 - 4406 :土方 ★:2019/09/14(土) 11:15:43 ID:zuri
 
  -  トリップなぁ・・・以前外部やる夫スレやってたときはばれないように結構気を使ったキー使ってたなぁ・・・ 
 もうあのトリップ使うこともないけど、今後外部でなにかするときも確実にばれないようにしないと・・・ 
 
 - 4407 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 11:24:10 ID:exltUIfT0
 
  -  労働英雄さんの回りくどい言い方もそれに拍車をかけていたかな… 
 正直労働英雄さんのレスは真意が伝わりにくいと思う 
 
 - 4408 :労働英雄 ★:2019/09/14(土) 11:26:26 ID:karimen
 
  -  いや本当に、申し訳なかったです 
 言葉が足りない自覚はあるのですが……どうしたら治るのかなこれ 
 
 - 4409 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 11:28:57 ID:exltUIfT0
 
  -  自分も人のこと言えないけど話の本筋からそれない…かな? 
 ある一つの単語に注目してしまったりすると本筋からそれやすく誤解されやすいと思います 
 
 - 4410 :労働英雄 ★:2019/09/14(土) 11:31:17 ID:karimen
 
  -  ありがとうございます、仮に単語へ言及するにしても本筋はしっかり意識してそこに乗りつつ言うようにしてみます…… 
 
 - 4411 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 11:34:27 ID:exltUIfT0
 
  -  一応タカリさんへ 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1568378987/ 
  
 発見者は一応このようにわかりにくいではありますがアクションは起こしておられます 
 多分彼も最初に梅座に書いてしまった事を後悔したのかと思います 
 
 - 4412 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 11:35:36 ID:exltUIfT0
 
  -  レス番を忘れるとかおいは恥ずかしか!!!! 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1568378987/32 
  
 
 - 4413 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 11:56:18 ID:6BGDwM/F0
 
  -  ・「トリ割れ確認すべし」という、先人のアドバイスや、注意を促す投下作品を読んだかどうか 
 ・その沢山ある中の1つである、ハズレさんの過去投下作品を見たかどうか 
 ・トリ付ける際にトリ割れ確認を自らしたかどうか。 
 ・自分に対するトリ割れ指摘があることに気づき、その上で対処をしたかどうか。 
  
 これ、全部、それぞれ全然別のファクトだよ。 
 勝手に決めつけたり混同したりしちゃイカン。 
 ついでに、ここでの労働英雄さんの言い回しがどうであったかも。関係ない。 
 
 - 4414 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/09/14(土) 12:42:35 ID:tora
 
  -  >4413 これですわな。 
  
 それぞれを別個に考えるべき案件 
 
 - 4415 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 17:23:37 ID:BKrIZCUQ0
 
  -  まーた企画やんのかい 
 年に1、2回やるかやらないかぐらいでいいと思うがなあ・・・・変な縛りつけたりと、ちょっと突っ走り過ぎちゃうか 
 そんなほいほい書ける作者さんばかりじゃないだろうに、あちこちのスレで企画書け書け参加してと宣伝してるの、 
 作者さんに負担とプレッシャーかけてんのかとハラハラするわ 
 
 - 4416 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 17:28:05 ID:Ngiey2820
 
  -  企画は元から春夏秋冬だゾ 
 あとテーマが決まってるのもハズレ氏がやった1回目から 
 
 - 4417 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 17:32:42 ID:pE6i4hi00
 
  -  書くか書かないかはあくまで自由だぞ、そしてそれにプレッシャー感じるかどうかもまた自由なんだ 
 つまりは作者さん次第 そしてもし自スレの企画や作品は宣伝してはいけないってルールだったらこの板の大多数が怒られちゃうぞ 
 
 - 4418 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 17:38:20 ID:BKrIZCUQ0
 
  -  不遇キャラ救済ってのもなあ 
 (主に同志の話で)ひどかったキャラは他の作者が優遇・活躍させるっていうのは企画じゃなくても 
 今まで常時多かれ少なかれやられてきたわけで 
 
 - 4419 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 17:48:54 ID:CLrLaryq0
 
  -  同士が優遇・活躍させるってなら個人的に盛り上がるが、他の作者がやっても何とも思わないな 
 
 - 4420 :雷鳥 ★:2019/09/14(土) 17:54:50 ID:thunder_bird
 
  -  福本モブ大量発生しそう 
 
 - 4421 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 17:57:24 ID:O7w9Q7I80
 
  -  かつてに比べたらきれいなフォークも富井も増えたもんよ 
 
 - 4422 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 18:11:40 ID:qW6lOqyx0
 
  -  なにもしないだけで美化100%になりそうw<トミー 
 
 - 4423 :ハ:2019/09/14(土) 18:30:34 ID:sdalKTHi0
 
  -  いまだと牛丼ガイジさんが旬なんだろうけど 
 救済とかみたい?って思うところ 
 
 - 4424 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 18:31:25 ID:ICHS/1B/0
 
  -  トミーは原作でも「都合の良い舞台装置」だからね… 
 
 - 4425 :スキマ産業 ★:2019/09/14(土) 18:40:07 ID:spam
 
  -  わしがこじつけて間隔狭めてただけだぞ>企画 
 
 - 4426 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 18:40:39 ID:vpFgQapc0
 
  -  トミーは作中でも問題行動であると認識されつつも 
 時折というか極々稀にではあるが人情物的な展開もあったから、そういう意味では綺麗になる要素はあった 
 フォークも作中で既に「ゴミクズ以下」扱いされてるし痛い目も見てるが、牛丼ガイジとかはその辺がちゃうからなあ 
 あれってテクスチャが違うけども本質的にはなろうのチーレムイキリ主と同じ文脈だから、綺麗な太郎キャラの需要があるかと言うと…… 
 
 - 4427 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 18:41:02 ID:LRNuRbrQ0
 
  -  投票を始めた(しかも何度も優勝した)ハズレさんが投票に反対するのはびっくり 
 
 - 4428 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/09/14(土) 18:41:35 ID:tora
 
  -  AA作ったワイには牛ガイの救済は不可能ですわ 
 
 - 4429 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/14(土) 18:42:07 ID:hosirin334
 
  -  スマホ太郎vs黙れドン太郎vsイキリ骨太郎 
  
 ファイッ 
 
 - 4430 :土方 ★:2019/09/14(土) 18:42:37 ID:zuri
 
  -  それは救済というかただのなろうクロスオーバーでは……w 
 
 - 4431 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 18:45:42 ID:cNw7nMb30
 
  -  アインズ様は勘弁してあげてください。たいがいは忖度デーモンの仕業なんですw 
 
 - 4432 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/09/14(土) 18:47:12 ID:yX03OE960
 
  -  うるさいゴッ太郎も追加しましょう 
 
 - 4433 :スキマ産業 ★:2019/09/14(土) 18:49:26 ID:spam
 
  -  トミーはふるい知識担当だったり貧乏食担当だった利するからなあ 
 梅干がかびる云々の回で「昔のはコンなのだったなあ」とかやってたり 
 ソース飯とか 
 
 - 4434 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 18:52:15 ID:qW6lOqyx0
 
  -  牛丼ガイジVSメシヌマVS野原ひろし昼メシの流儀のリーマン 
 
 - 4435 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 18:57:19 ID:cNw7nMb30
 
  -  本物のひろしだよ!(裏声) 
 
 - 4436 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/14(土) 19:01:50 ID:karimen
 
  -  や、本当により良い企画にしたいのでご意見はあちらに是非どうぞですよ 
 仮にここで良いこと言ってもらっても、中々表に出せないので 
  
 まあ、多すぎるのでやるなとかは確かに言いにくいのかもしれませんが…… 
 
 - 4437 :ハ:2019/09/14(土) 19:02:50 ID:sdalKTHi0
 
  -  >>4427 
 僕の企画したときは、例えば怪談なら「一番怖いのは」とかを基準にしてるんですよ 
 解りやすい見るべきポイントを設定してると書きやすい参加しやすいってのもあるんじゃなかろうかと思ってですね 
 それに競うんなら基準ははっきりしとかないと禍根をのこすのはもうねどこでもね・・・ 
 いってしまえば芸術点でなく技術点だけを見る方向ならどうかなってね 
  
 
 - 4438 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/14(土) 19:03:40 ID:karimen
 
  -  ハズレ先輩も、ご意見ありがとうございます 
 その辺りも含めて返答してまいりました 
 
 - 4439 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 19:06:04 ID:zgJYOHUg0
 
  -  黙れドン太郎の記事あってわろた 
 
 - 4440 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 19:06:16 ID:exltUIfT0
 
  -  >>4429 
 孫は!? 
 
 - 4441 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 19:09:58 ID:4Qkw7Oqo0
 
  -  企画のことで梅座が賑わうのって前からだっけ? 
 
 - 4442 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 19:13:34 ID:vpFgQapc0
 
  -  なろう系聖杯戦争かな? 
 スマホ、孫、チート魔術師、百錬、ドン太郎、ありふれ、二回攻撃母さん…… 
 蠱毒の壺を勝ち抜いたモノがより強力な人類の敵(クソ作品的な意味で)になるわけだな 
 
 - 4443 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 19:17:09 ID:exltUIfT0
 
  -  >>4442 
 孫と対比されてるスキルテイカーはいかんのか? 
 
 - 4444 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 19:17:39 ID:exltUIfT0
 
  -  あとポーション頼みとかガチクソ漫画もあるしなぁ… 
 まぁ双方アニメ化はされてないが 
 
 - 4445 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/14(土) 19:18:59 ID:karimen
 
  -  >>4441 
 注目度が上がった結果……という事なら願ったり叶ったりなのですが、不満を溜め込ませてしまっているのでしたら 
 そういう事にならないよう直せる所は直したいので直接言ってほしいのですよね; 
 
 - 4446 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 19:20:48 ID:qW6lOqyx0
 
  -  八男もアニメ化するらしいけどどの辺やるんだろう 
 
 - 4447 :スキマ産業 ★:2019/09/14(土) 19:21:31 ID:spam
 
  -  え、ゲートオブアミティリシアオンラインよりもくそなのですか。 
 
 - 4448 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 19:21:51 ID:l95aXaJ80
 
  -  なろうを馬鹿に出来るような作品がこの板にどれだけあるんだろうな 
 
 - 4449 :胃薬 ★:2019/09/14(土) 19:23:12 ID:yansu
 
  -  馬鹿にする気はないけどもう少しタイトルどうにかできなかったのか定期 
 
 - 4450 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 19:23:58 ID:uY7GypJa0
 
  -  >>4447 
 アレは漫画・書籍化両方とも大外れを引いた作品でしたね 
 
 - 4451 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 19:26:39 ID:1SdP8cS/0
 
  -  今最も熱い太郎は腹筋崩壊太郎… 
 
 - 4452 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 19:26:57 ID:pE6i4hi00
 
  -  なろうのサイト自体がタイトルからの検索がメインだから 
 宣伝やインパクトはタイトルでやるしかないともいわれてますね 
 
 - 4453 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 19:42:32 ID:BDxc/ZJX0
 
  -  冒険者作品を読んでいるとなろうの事をどうのこうのと言えるとは正直… 
 
 - 4454 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 19:43:38 ID:8h3/rkTG0
 
  -  二回攻撃母さんもなろう出身だったのか! 
 
 - 4455 :ろぼ:2019/09/14(土) 19:57:26 ID:TADCxPRC0
 
  -  二回攻撃オカンは生理的に無理だったわ 
 あそこまで受け付けない作品ははじめてだった 
 
 - 4456 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 19:58:51 ID:8h3/rkTG0
 
  -  好き嫌いが分かれるね 
 
 - 4457 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 20:04:36 ID:XbCN/0ub0
 
  -  なろう系と大雑把に区切られてるが今や中身は結構細分化されてるから出来のピンキリだけでなく 
 口にする人間たちが統一されたイメージを差してるかどうかすら怪しい 
 
 - 4458 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 20:07:59 ID:onApGGkp0
 
  -  あくまでもごく個人的な意見だけど、通常攻撃はむしろ近親相姦まで行ってたら良かったんじゃねと思う 
 主人公の実母が女性キャラの一番メインなのに、それがヒロインになり得ないのというのはどうなんだろうと 
 それならいっそヨスガるくらいの方がいいわ 
 
 - 4459 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 20:13:45 ID:ADpPNs/L0
 
  -  なろうは初心者でも気軽に作品を発表できる場で 
 そういう所があるってのはとても大切だと思うんだがなぁ 
 
 - 4460 :スキマ産業 ★:2019/09/14(土) 20:15:47 ID:spam
 
  -  このすばとかお兄様もなろうなんだしなあ。 
  
 
 - 4461 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 20:17:15 ID:onApGGkp0
 
  -  ご新規さんが入ってこないとその分野は廃れるからね 
 なろうみたいなのは実際大事だと思う 
 
 - 4462 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 20:17:51 ID:lJ3ssCox0
 
  -  お兄様も商業出始めやアニメ化直後は相当槍玉に挙げられていたと思う 
 後発でスマホ太郎とか出たのと一部二次でギャグ属性付いてから相対的に印象改善が起きたけど 
 
 - 4463 :スキマ産業 ★:2019/09/14(土) 20:20:01 ID:spam
 
  -  ノゲノラでお兄様もこんくらいうごけばとかそういえば。アニメで 
 
 - 4464 :ハ:2019/09/14(土) 20:22:25 ID:sdalKTHi0
 
  -  テンプレ大事よ 
 とっかかりなんてわっかりやすいくらいのほうがいいんだから 
 テンプレ通りに書いたらさくっとかける同志二次(´・ω・`)デオチでアイデア勝負で一本書くのだぁ 
 
 - 4465 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 20:29:39 ID:7eYfGqEj0
 
  -  なろう小説もなんだかんだ良作もいっぱいあるしね… 
 
 - 4466 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 20:32:31 ID:i4mdUxMe0
 
  -  このすばはなろうのユダ扱いと聞いて草 
 
 - 4467 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 20:32:34 ID:BDxc/ZJX0
 
  -  今じゃ専門家が作品を書いたり外部監修してもらったりする作品も増えてますしね 
 
 - 4468 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 20:34:22 ID:vpFgQapc0
 
  -  なろう掲載作品となろう系作品(俗に言う太郎系)は別物だからね 
 上記の中でもお母さんと百錬はなろう系だけどなろう発ではなく普通のラノベレーベルから出てる 
 webで書き捨てられた様な代物と同レベルの作品が商業から出てくることに恐怖を覚えもするが 
 
 - 4469 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 20:36:13 ID:onApGGkp0
 
  -  ttps://twitter.com/manetoke/status/1166896067138355201 
 この一連のツイートはなるほどと思った 
 
 - 4470 :大隅@大隅 ★:2019/09/14(土) 20:44:00 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ昨今のラノベ業界は20年前の仮想(火葬)戦記業界と同じで「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」状態だもの……。 
 本当に「仮想戦記」として評価されたのがごく一部で大半が「火葬(笑)」になったのと同じ。 
 量の増加は質の低下を地で行き始めてる。 
 
 - 4471 :スキマ産業 ★:2019/09/14(土) 20:44:19 ID:spam
 
  -  ココア提督の人のみたいなのもあるしなあ 
 
 - 4472 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 20:45:01 ID:cwIWUzkM0
 
  -  さっすがクズマさんの生みの親だぜ!って感じのなろうの抜け方をしたのでまあしょうがないね 
 
 - 4473 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 20:47:18 ID:ldIevamJ0
 
  -  黙れドン太郎って知らないからルフィかと思ったわ 
 
 - 4474 :観目 ★:2019/09/14(土) 20:49:16 ID:Arturia
 
  -  そんだけ面白い場所で大いに面白い作品もあるってことじゃないかと思う。 
 まぁ色々悪目立ちする作品もあるからしゃーない部分はあるけども。 
 有名税みたいなもんよ。 
 
 - 4475 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 20:50:03 ID:l95aXaJ80
 
  -  商業化してないからここは問題なし? 
 投げ銭は清いお金なんですね 
 
 - 4476 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 20:50:47 ID:ADpPNs/L0
 
  -  出版業界は一度流行るとよってたかって読者のキャパ以上に出版して一冊一冊の売り上げ落として潮が引くように離れてジャンルを潰す 
 TRPGも同じ手で冬の時代になったことが…… 
 まあ、数多ある出版社が連携して作品数の制御なんて出来ないんだから仕方ないんだけどねー 
 
 - 4477 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 20:54:11 ID:a3JLT//D0
 
  -  ラノベの粗製乱造なんてスニーカーができた頃からずっと言われてることだと思うの 
 所詮昔は良かったとか少数精鋭原理主義でしか無いと 
 
 - 4478 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 20:54:40 ID:ADpPNs/L0
 
  -  タカリさんの所ってあーいう読者のネタ連携っていいんだっけ? 
 作者も参加してるみたいだけど 
 
 - 4479 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:01:06 ID:WAYazAQj0
 
  -  >>4468 
 なろう系とか太郎系って既に気に入らない作品にレッテルを貼るための単なる罵倒語でしかないような気がするよ 
 そういう単語使ってる人に定義を尋ねると大体はまともな答えが帰ってこないし 
 
 - 4480 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:02:16 ID:cw7+pzII0
 
  -  てーかそもそもラノベと純文学となろうってそれぞれ明確な線引きできんの? 
 
 - 4481 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:05:28 ID:4IBwYqTL0
 
  -  とはいえまず量が増えないとそのジャンル自体死ぬよね 
 
 - 4482 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:05:28 ID:M9njUBqE0
 
  -  「現代の」純文学と規定するなら、差はほぼ無い 
 テメー、アニメや漫画元ネタの発想しかネーだろ? 
 ってのが、「現代の」純文自称連中もまた、テメーら文豪連中の手垢のカスをチンカスで模してんじゃねーよってできだから 
 
 - 4483 :ハ:2019/09/14(土) 21:07:00 ID:sdalKTHi0
 
  -  なろう発でなくてもなろう系っていっちゃうとこもあるからねぇ 
 
 - 4484 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:08:38 ID:M9njUBqE0
 
  -  クッソほど酷い作品のエッセンスに、古典物理学から論語まで、バックボーンには社会学に対する洒脱を含めて 
  
 ……でもやっぱりクソほど酷い変態極まってんだけど、無駄に知性溢れる技術で押しつぶして芸術だと錯覚させる、所までが昭和前期までの文学だから 
 それ以降は「学って付ける意味あんのコレ?」っていう 
 
 - 4485 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:08:42 ID:a3JLT//D0
 
  -  太宰だろうが芥川だろうが大衆小説なわけで 
 平安くらいまで遡れば線引できんじゃね?ってくらいかね 
 
 - 4486 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:11:12 ID:M9njUBqE0
 
  -  万人を魅了するとても美しい肢体と演技力を以て、多くの人に好まれつつ高貴さすら感じさせる芸術と認定させる 
  
  
 変態仮面 
  
 ってのが再現できたら、過去の文学と大体同じと考えていい 
 
 - 4487 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:13:46 ID:WAYazAQj0
 
  -  >>4483 
 主人公が少しでも優れてるとなろう系やら太郎呼ばわりする輩もおりますから… 
 
 - 4488 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:17:15 ID:a3JLT//D0
 
  -  イキリの代名詞扱いされてるキリットくんも原作でさほどイキってるわけでもないしなぁ 
 読んでないのに揶揄するの?って言われるのは確かに正しいけど正直読むのが厳しい作品があるのは否定できないんだが 
 
 - 4489 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:19:11 ID:WAYazAQj0
 
  -  >>4488 
 読むのきついなら無視すればいいんじゃないの? 
 なんでわざわざ読まないものを揶揄しに行く? 
 
 - 4490 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:21:29 ID:a3JLT//D0
 
  -  >>4489 
 わかりにくい文章書いた俺が悪かったな 
 読んでないのに揶揄するやつがいる と それを否定するには読むのがキツい作品もあるよね って書けばいいかな 
 
 - 4491 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:22:45 ID:Us+pHfqk0
 
  -  崇高()な話を書いているつもりなのに鳴かず飛ばずな奴の嫉妬もあるやろな 
 
 - 4492 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:23:41 ID:GPW3twQK0
 
  -  >>4490 
 つまり無視したらええってことじゃん 
 
 - 4493 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:25:39 ID:BDxc/ZJX0
 
  -  そもそもの話なのですが、制海権を握られていて他国との貿易も艦娘という軍事力が必要な背景で安酒は存在するのでしょうか 
 耕作機すらまともに運用できないというのであれば、原料の栽培もそれに倣う量でしょうし… 
 
 - 4494 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:30:58 ID:+mfCoIflI
 
  -  提督に対して優先的に回してるんじゃ無いの? 
 現実世界では安酒扱いだけど、向こうの世界ならまともな酒というだけで高級品扱いになりかねん。 
 
 - 4495 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:32:31 ID:zWiwrO+w0
 
  -  流通してる範囲で高い安いは出るだろうから 
 その範囲での安い酒なんじゃないのかな 
 
 - 4496 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:35:38 ID:pHV4Zq9X0
 
  -  朗報:アニメのソウナンですか? でマウストゥアヌスが間に合う模様 
 
 - 4497 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:42:53 ID:M9njUBqE0
 
  -  アナル ペットボトル ファック じゃねーの? 
 
 - 4498 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:53:31 ID:OEKcbFpo0
 
  -  >>4485 
 平安時代持ち出すと「元祖なろう系ハーレム」だの「ネカマ旅行レポ」だの「高学歴独身OLのインスタ映えリスト」だのが 
 バズってたわけで、まぁ1000年経っても我々は進歩してないよねって結論になります 
 
 - 4499 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:55:40 ID:M9njUBqE0
 
  -  溢れる知性でさらにパワーアップした変態性が迸ってるのと 
 ファッション変態が奇を衒って中身スッカスカのとの区別がつかないままだと、変態としても二流のままで人生終るよ 
 
 - 4500 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 21:59:29 ID:+mfCoIflI
 
  -  >>4498 
 何を持って進歩とするかはわからないけど、1000年前だと限られた人しか出来なかった事が今の世の中だと大勢と出来るようになったわけで、それは良かったんじゃない? 
 
 - 4501 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 22:00:10 ID:onApGGkp0
 
  -  結局創作作品の質って何なの 
 面白ければいいの? 世間にウケればいいの? 売れればいいの? 何か芸術性みたいなのが存在するの? 
 
 - 4502 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/14(土) 22:01:18 ID:karimen
 
  -  書いている本人が満足すれば、それで良いんじゃないかなあとは 
  
 
 - 4503 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 22:03:42 ID:+mfCoIflI
 
  -  丁寧に作ることでは? 
 
 - 4504 :大隅@大隅 ★:2019/09/14(土) 22:04:29 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけ「文章の基本」が出来てるならそれ以外は好みの差でしかないと思う。 
 ……問題は「〜〜では」を「〜〜でわ」とか「やむを得ない」を「やむ負えない」なんて書いちゃうレベルで商業出版に 
 なっちゃうような作者が普通にいる事ではなかろうか……? 
 
 - 4505 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 22:05:47 ID:onApGGkp0
 
  -  小学校の作文かな? 
 
 - 4506 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/14(土) 22:06:01 ID:karimen
 
  -  それは……責められるべきは作家さんか編集さんか…… 
 
 - 4507 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 22:08:37 ID:8aJrgH+x0
 
  -  エタらないことさ! 
 
 - 4508 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 22:21:05 ID:M9njUBqE0
 
  -  自分が満足すればって言うか、拘り抜く為にも学識が居るだけで、拘り切れるなら極論としては大してインプットも要らない……のか? 
 
 - 4509 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 22:24:38 ID:+mfCoIflI
 
  -  『13歳のハローワーク』によれば、物書きはどんな人でも出来る最後の仕事だと村上龍は書いてるんで、極論すれば経歴不問だと思う。 
 
 - 4510 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 22:35:51 ID:7eYfGqEj0
 
  -  趣味でやる限りは好きにできるけど商業に飛び出すならある程度物差し求められちゃうのは仕方ないね 
  
 でも肝心の商業も他の作品まんまパクっただけのを大賞に選んで後になって発覚したとか編集のレベルまで疑う事件も昔あったなぁ… 
 
 - 4511 :名無しの読者さん:2019/09/14(土) 23:13:59 ID:pHV4Zq9X0
 
  -  >>4497 
  
 いや、あれは腐敗した水を経口摂取出来ないから、口に含んで肛門に捻り込むように直接大腸に送り込むのだ 
 漫画だとシルエットだったがアニメでは果たして…! 
 
 - 4512 :飛鳥Pな人:2019/09/15(日) 01:32:40 ID:Lrok7BrA0
 
  -  なんでこうゴップさんみたいな人って検査ぶっちするんだろう?周りが念のため、受けといて、って言うのに俺大丈夫だから、って周りの心配袖にして 
 万が一、億が一にも病気になってたら早期に見つかれば対処もしやすいだろうに。 
 奥様とお子様が本気で大事なら心配かけさせまいと受けたほうがいいんじゃないんですかね? 
 お仕事が、っていっても本気で一日も抜けれないって状況がまずもってよろしくないはずだし、あの皆様方なら対処できると思うんだけどなぁ。。。それこそトワイライト案件とバッティングしなければ 
 
 - 4513 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 01:36:09 ID:ED4JVwGj0
 
  -  人格批判に足踏み入れてない?大丈夫? 
 
 - 4514 :飛鳥Pな人:2019/09/15(日) 01:45:07 ID:Lrok7BrA0
 
  -  うぐ、言葉選んで書いてるつもりだけどそもそもの内容が流石にアウトかな。。。 
 大変お手数ではあるのですがシベリア行きのアドレスを紛失してしまったのでどなた様か申請代行していただけますでしょうか。。。 
 
 - 4515 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 02:10:23 ID:QMhxgeEa0
 
  -  作家は「作家と名乗った時から作家」と言えるくらいには簡単になれるもの。 
 尚、売れる話が書けるかっていうのは別問題です(無慈悲 
 絵描きもそうよ、似たようなもんよ。そして売れるかどうかは別問題。(慈悲は無い 
 
 - 4516 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 02:13:04 ID:1vSDRe00I
 
  -  まずは自分で満足のいく作品が書けるようになりたいところ。 
 
 - 4517 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 02:19:29 ID:xczYYgNW0
 
  -  >>4514 
 周りの人間の目から見ると結構シャレにならないことを自分の話だからシャレになると思ってる人はいるし 
 最終的に自分の生活をどうこうするのは本人の勝手だしね 
 自分の体験談ベースのお話というスタンスだからキャラと作者の境目が無いのでキャラに対する梅座が作者に対する中傷になってしまうんよ 
 ちっと書き込む時は気を付けた方がいいね 
 
 - 4518 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 02:22:48 ID:IkFlJjzg0
 
  -  このあたりは本気で心配してるからこそ語気が強くなってしまう人もいるから難しいよね 
 
 - 4519 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 03:20:36 ID:w0jTnjaG0
 
  -  >>4514 
 板名とお○わ○で検索かければ飛べますよ 
 
 - 4520 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 03:22:03 ID:+aai9pK70
 
  -  うんとね?下手に検査受けて入院するとゴップさんの場合不眠症が発動するの 
 奥様が傍にいないと寝れない旨言ってたはずだし 
 で、問題は病院はそういう例外を認めてくれない事が多々あるの 
 横島医師は「医師」であってその病院で強権揮える立場じゃ無いと推測されるんでね? 
 こういう事情考えると入院=睡眠障害の悪化=長期入院って予想が付いちゃうと 
 
 - 4521 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 03:33:36 ID:R2jCmQr20
 
  -  そういう事情があるにしてもギャグっぽく描いたら、読者にはただ面倒くさがってるとか仕事優先で後回しにしてると解釈されるのは残当かなと 
 
 - 4522 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 03:48:10 ID:+aai9pK70
 
  -  …ガチで書いたら不幸自慢するなとか引くやん、スキマさんの指の件でもそうだったんだから 
 
 - 4523 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 04:06:09 ID:R2jCmQr20
 
  -  ならそういう事は話のネタにしないのがベターか? 
 
 - 4524 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 07:30:32 ID:txplGDL70
 
  -  ゴップさんは検査で健康と言われてもトワイライト案件が絡むと 
 突然意識不明になったり吐血したりするからあんま日頃の数値がアテになんねーんじゃないかというね 
 その辺が横島医師の「現代医学に全身で喧嘩売ってるヤツ」に繋がんじゃないかな 
 
 - 4525 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 07:36:27 ID:kVGg2C200
 
  -  あのイキった私信みたいなやつをリアルだと思い込むのは流石にナイーブ過ぎだろ 
 
 - 4526 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 07:41:24 ID:fAAN3mBU0
 
  -  いろんな人に刺さるから止めるんだ! 同士とか! 胃薬マンとか! 
 
 - 4527 :携帯@胃薬 ★:2019/09/15(日) 07:43:34 ID:yansu
 
  -  やむ・・・ 
 
 - 4528 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 07:53:03 ID:fAAN3mBU0
 
  -  反応はえーよホセ 
 読んでて成長を感じられる作者胃薬マンを応援していますよ! 
 まあ同士並みのテンポのよさはいいんだけどもうちょっとじっくり展開読みたいなぁとおもったり 
 
 - 4529 :土方 ★:2019/09/15(日) 08:27:47 ID:zuri
 
  -  私はビジネスズリキチだった………? 
 
 - 4530 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 08:56:43 ID:3x3ZA16O0
 
  -  というか、マジメな心配?をしてるっぽいのにトワイライトがどーこーとかってさすがにちょっと… 
 ネタはネタと 
 
 - 4531 :秋企画提案中/今朝回答@労働英雄 ★:2019/09/15(日) 09:00:21 ID:karimen
 
  -  明らかに健康に障るような事をされると、心配で投下も楽しめないのはわかります…… 
 
 - 4532 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 12:29:06 ID:is5VfyDM0
 
  -  >>4526 
 独り身と、後追い宣言するほど愛が深い奥様とまだまだ幼いムチュコタン様がいる身とでは心配の度合いがやはり違うのでは 
 刺す気はないよ、ほんとだよー(棒 
 
 - 4533 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 12:32:40 ID:FOyzMQZ/0
 
  -  ゴップさんなら最終的に奥方が動くから平気だろうって安心感 
 
 - 4534 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 12:44:12 ID:/qQosK5v0
 
  -  書き込みがあるうちは生きてるから大丈夫だ!(問題外 
 
 - 4535 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 14:30:44 ID:E31B5L8kI
 
  -  >>4442 
 百錬とかーちゃんは最初から商業だけどな! 
 
 - 4536 :英国紳士 ★:2019/09/15(日) 19:16:49 ID:hentaigentleman
 
  -  心おれそう 
 
 - 4537 :携帯@胃薬 ★:2019/09/15(日) 19:19:27 ID:yansu
 
  -  同志の投下と被ると合いの手が無くなる あると思います・・・ 
 
 - 4538 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 19:21:40 ID:RjPi9kJx0
 
  -  そもそも今メシ時だし 
 
 - 4539 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/09/15(日) 19:22:15 ID:4+DW6hHO0
 
  -  他の人との時間被り避けても合いの手がない零細なので慣れました…… 
 
 - 4540 :土方 ★:2019/09/15(日) 19:28:58 ID:zuri
 
  -  御飯時ばかりは仕方ないですよねぇ…………ゲフッ 
 
 - 4541 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 19:31:52 ID:pJTr4rrk0
 
  -  DASHみてる 
 
 - 4542 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 19:32:44 ID:3x3ZA16O0
 
  -  ホンビノス貝は良いぞ >DASH 
 
 - 4543 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 19:33:55 ID:nu7xQwQl0
 
  -  投下予告スレをなんで使わないんだろう? 
 
 - 4544 :携帯@胃薬 ★:2019/09/15(日) 19:36:51 ID:yansu
 
  -  合いの手無いのも乙が少ないのも慣れたんだ(*^◯^*) 
 (*^◯^*).;:…(*^◯...:.;::..(*^;::: .:.;:.. 
 
 - 4545 :ハ:2019/09/15(日) 19:41:09 ID:oerDu5f50
 
  -  ホンビノス貝は安いうえにでかくて美味いからけっこう好評だったのよ(´・ω・`)でもやっぱ名前言ってもお客様知らんねんよな 
 
 - 4546 :土方 ★:2019/09/15(日) 19:42:38 ID:zuri
 
  -  あーあれか、以前千葉のホテルで食べたけどすごい美味しかったなあ 
 
 - 4547 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 19:44:51 ID:FOyzMQZ/0
 
  -  関東だと船橋辺りで良く取れるって聞くな 
 多摩の方でもそれ使ったラーメンが有った気が 
 
 - 4548 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 19:45:29 ID:3x3ZA16O0
 
  -  知名度的にはまだいまいちなんじゃろねー 
 近場のスーパーで安く出てるんでよく買ってるけど良い出汁でめっちゃ旨い 
 酒蒸しにした後で残った汁をご飯にぶっ掛けて食うぐらい旨い 
 
 - 4549 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 19:46:30 ID:jIy3elSU0
 
  -  船橋の三番瀬でもりもり採れるね<ホンビノス貝 
  
 
 - 4550 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 19:47:15 ID:d7pqIszq0
 
  -  愛知県周辺では大アサリの名称で昔からよく食べてる 
 
 - 4551 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 20:09:44 ID:d7pqIszq0
 
  -  同志の投下中に延々と関係のない雑談を続ける避難所にちょっとモヤっとする 
 
 - 4552 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 20:24:23 ID:RjPi9kJx0
 
  -  今のところ食事とセックス位しかやってないから語ることがあまりないのでは 
 
 - 4553 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 20:25:26 ID:vtYVvXQB0
 
  -  同志の作品でも全員読んでる訳じゃないからの法則は当てはまるんだろう 
 
 - 4554 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 20:27:28 ID:is5VfyDM0
 
  -  誰も後漢末期ときメモ4黙示録に答えをくれない…… 
 
 - 4555 :土方 ★:2019/09/15(日) 20:28:04 ID:zuri
 
  -  だってしてるのがセックスなんだもん、パイズリしてないんだもん……… 
 
 - 4556 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 20:29:13 ID:j2Ha1UP80
 
  -  ブレねえな… 
 
 - 4557 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 20:30:11 ID:cJ2S/o6V0
 
  -  なんだったんだ? って言ってるからどんな内容か知ってる上で何か語りたいんだろうなと思ったけど 
 なんだったんだ? が何を意図してるかわからんから反応しようがたかったんだぞ<後漢とときメモ4黙示録 
 
 - 4558 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 20:30:37 ID:FOyzMQZ/0
 
  -  でも先日はズリより酒を取ったよねw 
 
 - 4559 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 20:32:43 ID:ArwOhKGT0
 
  -  才能、ストーリーと何も関係ないんか 
 
 - 4560 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 20:34:16 ID:cJ2S/o6V0
 
  -  どんな内容であれ人並み外れた才能があったらそれに惹かれる一族だからね 
 大体最後にどんな才能があったかを明かすのがオチよ 
 たまにそのオチでも「こんな才能だったが結局開花することなく終わった」ってなったりするしw 
 
 - 4561 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 20:34:36 ID:is5VfyDM0
 
  -  >>4557 
 ああ同志以外わかるはずもない事だったか 
 失礼しました 
 
 - 4562 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 20:41:21 ID:ArwOhKGT0
 
  -  >>4560 
 ああ、そういえばそんな作風だったね 
 完全に忘れてたよ 
 
 - 4563 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 20:50:19 ID:d7pqIszq0
 
  -  いくらなんでも好き放題やりすぎなんじゃなかろうか 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1551200258/3871 
 
 - 4564 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 20:55:39 ID:ED4JVwGj0
 
  -  スレ主が許しているのならそれを他の人がどうこうおもう筋合いはないと思うんだ 
 
 - 4565 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 21:03:02 ID:DpwxvWkAI
 
  -  正直に言えばいいんじゃね? 
 自分がよく分からない話題で盛り上がってるのが気にくわないってさ 
 
 - 4566 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 21:12:25 ID:d7pqIszq0
 
  -  いや、そうじゃないよ 
 紅茶の話題自体は俺も興味深く見てるけど、一読者が安価を飛ばしたり 
 コテを付けたりするのは流石にやりすぎじゃないかと思っただけや 
 
 - 4567 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 21:14:32 ID:cJ2S/o6V0
 
  -  スレ主の観目さんがなんも言わないなら 
 単なる梅座の感想でしかないからなあ 
 
 - 4568 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 21:31:16 ID:ArwOhKGT0
 
  -  俺は特に何とも思わんな 
 
 - 4569 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 21:34:05 ID:EB+7LEdO0
 
  -  ここでいや俺は間違ってない!とか思うと自治厨に向かうぞ 
 
 - 4570 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 21:58:44 ID:pHANXuBq0
 
  -  折り紙世界記録はすげぇと言いつつ、内心でこの人他に趣味無いのかなって思っちゃいそうw 
 
 - 4571 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 22:42:27 ID:OpSuQaku0
 
  -  NTR嫌いが童貞臭いとか言うけど、「女に変な幻想持たない俺カコイイ」ってその姿勢こそ童貞っぽくね? 
 と、ふと思った 
 
 - 4572 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 22:51:41 ID:cJ2S/o6V0
 
  -  まああの手のは大体が 
 「俺は気に入らないから俺が言われるとダメージ受ける童貞臭いってレッテル貼ってやろ」 
 ってことだからしゃーない……こういうこというと普通にブーメランで自分にも刺さるんだけどな梅座だし 
 
 - 4573 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/15(日) 22:56:18 ID:karimen
 
  -  マジカル下半身の一本で奪われる〜系はまあ真に受ける必要はないと思うのです 
  
 性格の不一致とか、趣味嗜好の不一致とか、遊び方知らなくてつまらないとか、話してて面白くないとか 
 思いやりがないとか、気遣いができないとか、お金の使い方が下手とか、そもそもお金を持ってないとか 
 仕事人間だったり趣味に没頭してばっかりで時間すら相手のために使おうとしないだとか 
 夜も挿れるばっかりでテクがないとか、相手の快楽を考えてないとか…… 
  
 そういうのが何個か付随する現実仕様のNTRが好きという人が言ってるんだったらまたお話は別でしょうけど 
 (ただまあ、だからといって別れを切り出す前に他の人としちゃうのはやっぱり不誠実ですけど) 
 
 - 4574 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 22:58:18 ID:3x3ZA16O0
 
  -  一部声のでかいNTR好きの人はほんと困るわ… 
 
 - 4575 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 22:58:18 ID:x5A3u5XCI
 
  -  寝取られ好きは自分に自信がないヘナチン野郎 
 って見方もできるからね 
 そういうことを言ってるのはこじつけで相手を罵倒したいだけでしょ 
 
 - 4576 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:00:04 ID:ZdscMFIz0
 
  -  恋人いたことないのに>>4573がグサグサ刺さる…… 
 
 - 4577 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:00:06 ID:cJ2S/o6V0
 
  -  大丈夫だ 
 声のでかい寝取られ嫌いも普通に困る 
 というか声のでかい勢は大体どこに居ても高確率で困る 
 
 - 4578 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:01:37 ID:cJ2S/o6V0
 
  -  >>4576 
 刺さるってことはそうならないようにしたいって気持ちがあるんだからマシやぞ 
 ああいう羅列見て「そうそう! だから××(自分じゃない相手方)はさあ!」と言い出したらアウトの第一歩 
 
 - 4579 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:02:33 ID:x5A3u5XCI
 
  -  >>4574 
 百合の間に竿役入れるのを頑なに拒絶する連中とかな 
 どんな性癖持っててもいいけど、シネとか過激な事言ってる連中はアカンわ 
 
 - 4580 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:03:17 ID:3x3ZA16O0
 
  -  性嗜好なんてそれぞれなんだから、各々穏当に住み分けようぜという感じよのう 
 
 - 4581 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:04:36 ID:OpSuQaku0
 
  -  この場合の議論の端緒は 
 「嫌いだから踏まないようにしてんのに不意討ちで踏ませんなや」 
 ってことだからねぇ 
 幸いにして今んとこそういう経験は…………あるな、あったな(トオイメ) 
 
 - 4582 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:05:28 ID:cJ2S/o6V0
 
  -  まあ世の中には特定性的嗜好をディスったのをその性的嗜好の持ち主に見せることで愉悦する性癖の持ち主もいるから難しいというか困るんだが 
 
 - 4583 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:06:22 ID:pJTr4rrk0
 
  -  苦手で回避してるんだから回避させてくれやってのがね… 
 
 - 4584 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/15(日) 23:06:37 ID:karimen
 
  -  す、すみません……刺すつもりは(白目) 
 こういうのが複数付随しないならファンタジーだからへーきへーきって言いたかったのです 
 
 - 4585 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:07:32 ID:cJ2S/o6V0
 
  -  そういう要素が付随すると家庭板になるからね…… 
 
 - 4586 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:07:59 ID:3x3ZA16O0
 
  -  エロ漫画買ったけど表紙で騙されて可愛い子にナニ生えてて憤死も不意打ちかな…(遠い目 
 
 - 4587 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:08:01 ID:r7dM/tP/0
 
  -  不意打ちじゃないと意味が無いとか抜かす奴は 
 テロリストみたいなもんだからな。関わりたく無い方からすれば 
 
 - 4588 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:08:13 ID:OpSuQaku0
 
  -  同志の13夫もそのクチだった気がする 
 警告があれば全力で避けてたもんな 
 
 - 4589 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/09/15(日) 23:09:43 ID:NxhcWBu40
 
  -  サークル買いしてたとこが徐々に避けたいジャンルに移ってしまった悲しみ 
 絵は好きだったんだけどなぁ・・・ 
 
 - 4590 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:10:13 ID:cJ2S/o6V0
 
  -  13夫はわかってて不意打ちしたんじゃなく 
 同志はあれでストレスとカタルシスの釣り合い取れてるとガチで考えていたっぽいから…… 
 
 - 4591 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:11:17 ID:cJ2S/o6V0
 
  -  ストライクゾーンは拡がっていくだけだけど 
 その中でもメインとなるスポットは割とゾーン内で動き回るからね 
 
 - 4592 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:11:42 ID:OpSuQaku0
 
  -  筆が滑った感はあったからまぁ仕方ないねとは思った 
 ダメージでかかったけど 
 
 - 4593 :土方 ★:2019/09/15(日) 23:12:37 ID:zuri
 
  -  絵は好みでいいおっぱいとズリを描くのにNTRものとかリンカーンとか描いてるサークルがあるのはつらたんです……… 
 
 - 4594 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:17:21 ID:cJ2S/o6V0
 
  -  輪姦ってホモの素質ないと出来ないよなって個人的には思う 
 いくら気の合う友人でもオナホ使い回したりはせんやろ? 
 輪姦って自分的にはそういうことなんやが(女性がボロボロになるのがええねんって層がいるのは知ってるけど 
 
 - 4595 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:18:48 ID:FxFtPTYi0
 
  -  >>4594 
 他の男の勃起チン〇見ながら一緒に抱くとか出来ねぇよなって 
 
 - 4596 :土方 ★:2019/09/15(日) 23:19:56 ID:zuri
 
  -  いやそれ以前に自分の顔の前に女を犯して悦に浸ってる別の男の顔があると思うと…………ヴォエッ 
 
 - 4597 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/15(日) 23:20:18 ID:debuff
 
  -  普段いいインピオ描いてる人なんだけど単行本で一話だけ女の子がキモヲタに無理やり処女奪われて 
 そのまま快楽で縛られてるって話が入っててねぇ 
 いやーキツかった 
 
 - 4598 :ハ:2019/09/15(日) 23:21:03 ID:oerDu5f50
 
  -  さんどういっちって男の逝きそうな顔みながら腰フルんだぞ(´・ω・`)流石兄弟はさすがだ 
 
 - 4599 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:21:43 ID:RjPi9kJx0
 
  -  ホモの素質まで必要かどうかは分からんけど言ってる事には共感する 
 
 - 4600 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/15(日) 23:22:27 ID:debuff
 
  -  新井理恵が『×-ペケ-』でそんなネタ描いてたな 
 
 - 4601 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:23:04 ID:cJ2S/o6V0
 
  -  個人的に輪姦で唯一許せたのは 
 NARUTO薄い本にあった影分身輪姦 
 なお射精すると消える仕様で笑ってしまった模様 
 
 - 4602 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/15(日) 23:23:36 ID:karimen
 
  -  でも、同じことを女性側に言われてハーレムプレイを拒否られたら……?(ボソッ) 
 
 - 4603 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:24:16 ID:3lhPerLi0
 
  -  >>4579 
 ノーマルから百合で取られるのを嫌う奴は何だろうね 
 神無月の巫女はクソウマざまあで良いのに 
 
 - 4604 :土方 ★:2019/09/15(日) 23:24:49 ID:zuri
 
  -  巨乳ファンタジーにも分身の種とかいうクソ便利アイテムがあってじゃな……… 
 
 - 4605 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:24:54 ID:pTXij7Od0
 
  -  他人がちんこ突っ込んで他人が精液ぶちまけた場所にそのまんま自分のちんこ突っ込めるとかホモ以外にはありえんだろ 
 世界一周ガン掘りトレイン 
 
 - 4606 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:24:54 ID:1vSDRe00I
 
  -  ハーレムってレズの気が無いと無理? 
 
 - 4607 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:25:47 ID:cJ2S/o6V0
 
  -  >>4602 
 実際ハーレムプレイって女性側に若干の百合資質がないとキツいと思うのでしゃーないんじゃないかと 
 
 - 4608 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:28:03 ID:cJ2S/o6V0
 
  -  なお一応男が複数女性を順番に相手するタイプのハーレムプレイだと 
 女性はその時々は一対一になれるので男だけ見ることで許容出来る場合がある模様 
 (許容出来ない女性も存在するのでちゃんとプレイ前に確認しましょう 
 
 - 4609 :ハ:2019/09/15(日) 23:32:02 ID:oerDu5f50
 
  -  その辺は過去にネタにしてんだよな(´・ω・`)ハーレムはレズっ毛いるやいらざるや 
 
 - 4610 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:34:38 ID:cJ2S/o6V0
 
  -  百合資質あった方がハーレムには適応しやすい気がする(大奥とかの記録見る限りは 
 
 - 4611 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:36:01 ID:1vSDRe00I
 
  -  ノーマルな人は大奥とかハーレムに入ったら大変だろうな。 
 
 - 4612 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/15(日) 23:36:29 ID:karimen
 
  -  奥さん同士がギスギスしてると……うん……(白目) 
 
 - 4613 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:39:34 ID:OpSuQaku0
 
  -  うーん、ニードルカーペット 
 
 - 4614 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:39:43 ID:cJ2S/o6V0
 
  -  大奥で勤め上げるには瀬戸大橋支えられるワイヤーレベルの神経が必須 
 
 - 4615 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:40:49 ID:1vSDRe00I
 
  -  >>4614 
 派閥争いが大変なことに。 
 
 - 4616 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:45:29 ID:cJ2S/o6V0
 
  -  大奥の派閥とかドロドロすぎて家庭板が逃げ出すレベルですし 
 というか「どうせ男に縁がないから大奥で朽ち果ててやるわ!」で 
 大奥に入ってきて下支えしている方々(基本見栄え宜しくない勢)が 
 将軍ご寵愛の連中をいびるならまだしも、実はそういう連中に限って百合で……とかもうね 
 
 - 4617 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:46:52 ID:1vSDRe00I
 
  -  人数が多過ぎてドロドロが全自動で発生してしまう。 
 
 - 4618 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:48:11 ID:RfgFdZL/0
 
  -  >>4586 
 タイトル買いしたら作者が上連雀先生だったよ…(当時は知らなかった) 
 
 - 4619 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:54:35 ID:RfgFdZL/0
 
  -  >>4605 
 一応、ちんこの形状って前の雄が出した精液を掻き出すように出来てるのよ 
 つまり、相手の子孫繁栄を妨害して自分の種を残すって本能に則った行為ではあるのだ 
 
 - 4620 :名無しの読者さん:2019/09/15(日) 23:56:00 ID:3x3ZA16O0
 
  -  >>4618 
 あー… ってなったわw 
 
 - 4621 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/15(日) 23:58:29 ID:debuff
 
  -  >>4619 
 そこら辺徹底してるのがトンボなのよね 
 オスは自分の生殖器でメスの体内に残ってる精子を掻き出してからコトに及ぶというw 
 
 - 4622 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 01:39:52 ID:KMscYBQc0
 
  -  エロゲって言われて鍵系を渡されたあの感じだ! 
 
 - 4623 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 09:59:37 ID:qEVIhT2uI
 
  -  セックスしないと出れない部屋。これは概ね男性の方が得なんじゃ? 
 ガンツみたいに戦って生き残らないと出れない部屋なら、武器も支給され報酬もあるけど、セックス部屋は女性側損じゃん。 
  
 
 - 4624 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 10:03:25 ID:Cel/kbW90
 
  -  男だって相手は選びたいからなぁ 
 
 - 4625 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 10:04:37 ID:Dvk7IbGF0
 
  -  テストスレのみぎわさんみたいなのと一緒に放り込まれた日にゃぁ…… 
 
 - 4626 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 10:05:50 ID:qEVIhT2uI
 
  -  男友達世界だと女性側万々歳だねって。 
 
 - 4627 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 10:07:22 ID:Cel/kbW90
 
  -  渇いて死ぬかなってレベルまでやらないだろうなぁ 
 
 - 4628 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 10:09:22 ID:qEVIhT2uI
 
  -  干からびる寸前になって身体を重ねて、ヨロヨロと部屋の外へ出るんや。 
 
 - 4629 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 10:13:57 ID:Dvk7IbGF0
 
  -  『ここはエッチなことをしないと出られない部屋です』 
 「……えーと、一人でしてもおkですか?」 
 『はい』 
 「よーし、それじゃ順番にオナニーして出るか」 
  
 ってネタを見たことがある 
 
 - 4630 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 10:13:58 ID:Cel/kbW90
 
  -  入れただけで済むなら出さずにパッと抜いておしまい 
 問題なのは中に出さないとカウントされない場合 
 
 - 4631 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 10:15:16 ID:qEVIhT2uI
 
  -  中出ししても普通は溢れるほど出ないもんなんだけどね。 
 どうやって監視してるのやら。 
 
 - 4632 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 10:16:52 ID:ZDHu/9jB0
 
  -  相手を妊娠させないと出られない部屋です? 
 なお男性側は育児放棄したら部屋に舞い戻りで 
 
 - 4633 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 10:18:35 ID:qEVIhT2uI
 
  -  そこまでやるなら医者と看護師も居るでしょ。 
 
 - 4634 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 10:20:11 ID:Dvk7IbGF0
 
  -  中世王族の初夜みたいに立会人がいたら嫌だなあ 
 
 - 4635 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 10:21:24 ID:qEVIhT2uI
 
  -  >>4634 
 モニターから見てる監視役がそうなんでしょ。 
 
 - 4636 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/16(月) 10:22:36 ID:karimen
 
  -  そこの設定を詰めて面白くなるかどうかが重要かなあとは…… 
 
 - 4637 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 10:23:18 ID:Dvk7IbGF0
 
  -  >>4635 
 いや、ふつーに目の前で確認してるの 
 
 - 4638 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 10:24:45 ID:qEVIhT2uI
 
  -  エロ漫画見てて思うのは、スケベで性行為に忌避感が無い男女じゃ無いと成立しない。部屋から出たら病院へアフターピル貰いに行って、警察へ通報せにゃ。 
 
 - 4639 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 10:59:03 ID:hsyHwBlH0
 
  -  >>4393 
 このスレ持ち出し禁止なんで、あんな書き方しかしておりませんでした 
 有難う御座います 
 
 - 4640 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 11:07:40 ID:dBhvGDiS0
 
  -  人格批判はだめだけど、下衆な欲望と歪んだ性癖と曲がった根性だからこそ、この作者は面白いんだよなーってのも駄目? 
 逆に人格が真っ当でまっすぐすぎて作品がなんか面白くないも人格批判に当たる? 
 単に自分の趣味嗜好が合うか合わないかだけかもしれないが、面白い作品描く人って「性格に多少の難あり」が多い気が 
 
 - 4641 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 11:10:49 ID:HTveFT6E0
 
  -  それ人格どうこう言わずに作品褒めれば良いだけでは… 
 わざわざ要らん事に言及してる時点でふつーに喧嘩売ってると思うよ 
 
 - 4642 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 11:21:45 ID:33C3Uq5B0
 
  -  >>4639 
 そーいう話の場合は逆に「エーこの話梅座スレでも盛り上がってたんですかァ?知らなかったデス(すっとぼけ)」で 
 堂々と先方のスレで改めて話振っちゃっていいんじゃなかろうか 
 
 - 4643 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 11:23:33 ID:33C3Uq5B0
 
  -  フツーに「この人の作品自分の性癖ストライクなんで大好きです!」でいいじゃない 
 
 - 4644 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 11:26:24 ID:VbZQou3T0
 
  -  傍から見たら遠まわしにディスってるようにしか見えんぞそれ。 
 
 - 4645 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 11:36:23 ID:S/05XxWT0
 
  -  この書き込みした人すごく性格悪そう、とは思うかも 
 
 - 4646 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 11:59:53 ID:orB1e/9z0
 
  -  作品と作者の区別つけるとこからですねぇ 
 
 - 4647 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 12:00:12 ID:ZDHu/9jB0
 
  -  そんな!!それじゃ観目さんやハズレさんの話題をするだけで人格批判になるじゃないか!!(違 
 
 - 4648 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 12:03:40 ID:dBhvGDiS0
 
  -  やはり人格に難ありイコール作品が面白いって褒め言葉は既に亡くなった人に留めておくべきか……、森鴎外とか 
 言っちゃ駄目だろうなーとは分かってたけど、褒めてんだけどなーって未練があった 
 思い切り駄目だし食らって未練断ち切れた、ありがとう 
  
 
 - 4649 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 12:04:14 ID:Cel/kbW90
 
  -  あんまりハズレさん弄るのも良くないと思うけどなぁ 
 この間、とんでもない揉め方したの見たはずだ 
 
 - 4650 :豚死ね ★:2019/09/16(月) 12:13:36 ID:pork
 
  -  話題出すだけで人格批判になるじゃないか!!!ってとんでもないdisになりかねないからジョークでもやめーや 
 本人がどう捉えるかなんてわからんのだから、ストライクゾーンギリギリは攻めない、言っちゃダメだろうなーって一瞬でも思ったら言わないが原則だと思うの 
 梅座スレでも、無制限になんでも許されてる訳でもないんだし、最低限の気は使うに越したことはないよ 
 
 - 4651 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 12:21:53 ID:VbZQou3T0
 
  -  ぶっちゃけ特定の作者本人の話題って時点であまりしない方が良いよね(まあここに限らず当然のマナーだが 
 作品について語るなら、ただの愚痴や悪口でもない限りいくらでもして良いだろうけど。 
 
 - 4652 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 12:22:00 ID:HTveFT6E0
 
  -  そーいう弄り方で何度も揉めてんだからやめなされやめなされ… 
 用法容量を守って距離感を持って観察しましょう 
  
 >>4648 
 んだんだ、やめときやめとき 
 ていうかSSの感想スレみたいな作品と感想が離れてる場所ならまだしも、 
 やる夫スレだと当人に聞こえるところで聞こえるように言ってるわけで割と凄くアカンてw 
 
 - 4653 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 12:22:18 ID:ZDHu/9jB0
 
  -  >>4649 
 あれは同志も言ってたけどハズレさんだけが悪いわけじゃない話らしいからな 
  
 
 - 4654 :携帯@胃薬 ★:2019/09/16(月) 12:33:15 ID:yansu
 
  -  人格と作品を一緒にしてはいけないんだ(*^◯^*) 
 いけないんだ(目逸らし) 
 
 - 4655 :土方 ★:2019/09/16(月) 12:35:22 ID:zuri
 
  -  胃薬さんがいうとものすごい重い一言になるんだなぁ             性癖と人格も一緒にしてはいけない、イイネ? 
 
 - 4656 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 12:37:23 ID:4oWpc4oW0
 
  -  「不遇キャラ救済企画」とかやってるけど、問題の根幹は「即興で話作るためにキャラにクソなムーブさせて話回す」ってスタイルだと思うんで、キャラ救済とかやってもあんまり意味無いと思う 
 男友達にしろ冒険者にしろ艦これにしろ、みんなそうだし 
 
 - 4657 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 12:38:34 ID:qEVIhT2uI
 
  -  意味は無いかもしれないけど、面白いから読みたい。 
 
 - 4658 :携帯@胃薬 ★:2019/09/16(月) 12:40:37 ID:yansu
 
  -  性癖とは内なるリビドーや抑圧された一部であるのでそこを弄ると内面への批判になるので気をつけないといけない 
 それを公にするのは自由だが、万人に受けるとは思わない事・不快になる人間が存在すると受け入れる事・ネタにされる可能性がある事を考慮する事 
 なので気軽に弄られたくなければ性癖は公にしすぎない方が地雷踏まれずに済むって事だねハム太郎 
 
 - 4659 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 12:42:28 ID:HTveFT6E0
 
  -  自分で話題にする分にはネタに出来るけど、人にそれを触られるのは不快とかふつーにありますけんのー 
 
 - 4660 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 12:45:38 ID:S/05XxWT0
 
  -  僧職系なのに煩悩の塊なのはコイン裏表なのかしら 
 
 - 4661 :すじん携帯 ◆nc1PmAFAZo :2019/09/16(月) 12:49:19 ID:6rGpwCnL0
 
  -  仏陀にだって子供はいるんだし、多少はね? 
 
 - 4662 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 12:50:49 ID:qEodpkOA0
 
  -  僧侶は知 なまじ知識があるだけにシモの部分に関しては色々あるから。 
 出なきゃ律蔵なんでできてないと思うの。 
 
 - 4663 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 12:51:03 ID:qEVIhT2uI
 
  -  煩悩の塊だからこそ神職を志すパターンも。 
 仏陀の逸話見てると悩み深いんだなという印象があるんで。 
 
 - 4664 :土方 ★:2019/09/16(月) 12:55:18 ID:zuri
 
  -  むしろ神職の人間のそっち事情も中々にやべーことはあるから……(めそらし) 
  
 ものっそいおえらい先生(ご高齢)だけどアッチは現役バリバリとかあるから、ね? 
 
 - 4665 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 12:58:01 ID:jij1jEH60
 
  -  親鸞聖人もも夢で救世観音に「別に女犯の罪があってもええんやで、どうしてもしたくなったらワイが女になってお前とヤッたるわ」って言われたというエピがな 
 
 - 4666 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 13:04:26 ID:S/05XxWT0
 
  -  神職のイメージが・・・悟れなさそうw 
 
 - 4667 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 13:05:37 ID:jij1jEH60
 
  -  いや別に神主に性のタブーはないし…… 
 
 - 4668 :すじん携帯 ◆nc1PmAFAZo :2019/09/16(月) 13:07:26 ID:6rGpwCnL0
 
  -  ここで言う神職ってミッション系のことじゃないの? 
 
 - 4669 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 13:10:25 ID:jij1jEH60
 
  -  カソリックはダース・ベネディクトがお稚児さんレイプを撲滅しきれなくて失意のうちに辞任しちゃったし 
 プロテスタントはそもそも妻帯可能だし 
 
 - 4670 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 13:27:34 ID:S/05XxWT0
 
  -  あ、神道のことかな、だったら悟り関係ないし 
 
 - 4671 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 13:29:05 ID:MleNSiV00
 
  -  神道系の大学卒から内情聞くと・・・・  うん・・・・ 
 
 - 4672 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 13:36:14 ID:OVIejLIG0
 
  -  地球上で最もエロ本のコレクションが充実しているのが 
 バチカンだそうだからなあ 
 
 - 4673 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 13:37:02 ID:qEVIhT2uI
 
  -  えぇ〜?  じゃあ日本のエロコンテンツも大量に? 
 
 - 4674 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 13:38:10 ID:jij1jEH60
 
  -  ネット通販というものがあるし電子書籍というものもあるから下手するとガチで 
 
 - 4675 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 13:40:30 ID:qEVIhT2uI
 
  -  お偉いさんの部屋を開けたら、えらいことになってそう。 
 
 - 4676 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 13:45:41 ID:uQDgTsQN0
 
  -  そもそもなんでキリスト教は聖職者妻帯禁止みたいなことになったんじゃろ? 
 
 - 4677 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 13:47:34 ID:OoOjQhPg0
 
  -  なんか子作り以外の目的でセックスは神の御心に反するとかあるから聖職者は更にそこを厳格にしたんじゃないの(適当 
 
 - 4678 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 13:50:10 ID:OoOjQhPg0
 
  -  同性愛が禁忌とまでされる理由は実質は支配層が非生産的な事に耽られて人口増えないのは困るからよね 
 現代は人口がやたら増えたから許される空気が出てきた 
 個人的には気色悪いけど 
 
 - 4679 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 13:51:12 ID:MleNSiV00
 
  -  男女の性を超えて神様と結婚するからだぞ 
  
 
 - 4680 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 14:01:22 ID:MdszTmOY0
 
  -  以前に見た、ケーキ屋が信仰を理由に同性愛カップルのウェディングケーキ作りを拒否した話は面白かった 
 
 - 4681 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 14:06:34 ID:VbZQou3T0
 
  -  同性愛に走る理由が、性同一性障害なのか単純に性癖が歪んだ結果なのか、ってのでもイメージは変わってくるよね。 
 
 - 4682 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 14:07:39 ID:usTXi3C90
 
  -  同性愛はいかんぞ。非生産的な(速水奨ボイス) 
 
 - 4683 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 14:07:53 ID:EfPDsw79I
 
  -  >>4680 
 信念を感じるね。 
 
 - 4684 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 14:10:16 ID:qLNjT5b90
 
  -  男女の人口は半々なのに男(心は女)の方が多いのはなぜだろう、女(心は男)も同数いないと変だべさ 
 
 - 4685 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 14:11:14 ID:MleNSiV00
 
  -  そもそも性癖に歪むも何も無い、ただそこに一定数存在するだけだ 
 統計的に言うならおおよそ5〜10%は存在する 
 
 - 4686 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 14:14:05 ID:MleNSiV00
 
  -  >>4684 
 居るけど見えにくいだけって説は有る 
 差別がひどいほど隠れて見えないからね 
 (戦前ホモは許されたがレズは精神病院送りだった時期もある) 
 
 - 4687 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 14:14:10 ID:jij1jEH60
 
  -  >>4684 
 マドンナ「私は?」 
  
 なお本人的には女装癖のホモなのでパッと見まともに見える模様 
 
 - 4688 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 14:16:27 ID:FuWZ0blD0
 
  -  >>4684 
 普通におるで 
 男から見るとただの百合に見えとるだけや 
 
 - 4689 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 14:18:08 ID:MleNSiV00
 
  -  おっさん同士が手をつないでたら目立つけど 
 おばさん同士が手をつないでてもあんまり目立たんからなあ 
 
 - 4690 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 14:21:49 ID:qLNjT5b90
 
  -  なんか日常で見過ごしていたあれこれに深い闇が隠されていそうな気がしてきた… 
 
 - 4691 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 14:34:52 ID:FuWZ0blD0
 
  -  ぶっちゃけ身近に性同一性障害の人がいる/いたとかでない限り 
 「実はホモじゃなく片方は性同一性障害で心理的にはヘテロなのかも」とか考えんからしゃーないで 
 
 - 4692 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 14:37:29 ID:HWb+ppWw0
 
  -  >>4684 
 おばさん二人で飯食ってるのよくある光景やろ 
 
 - 4693 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 14:45:42 ID:cpbGq2QL0
 
  -  雷鳥さんのところで面白そうなのが始まってるな 
 宇宙海賊、なんて心躍る響きか 
 
 - 4694 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 14:59:16 ID:OoOjQhPg0
 
  -  ヒュー! 
 
 - 4695 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 15:03:14 ID:jij1jEH60
 
  -  そのひと宇宙海賊っつーよりそれを狩るバウンティ・ハンターだし 
 
 - 4696 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 16:47:58 ID:FN0N0+Qp0
 
  -  >マイルドヤンキー 
 車は維持費がなあ…税金保険料ガソリン代車検代…アホみたいに金が消えていく 
 
 - 4697 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 16:51:32 ID:dEEa4OwQ0
 
  -  保険と税金と車検はまあ安いしな<軽 
 ガソリン代は昔乗ってた軽よか今乗ってるSUVの方が安く済んでるのよな…技術の進歩ってすげえわ 
 
 - 4698 :土方 ★:2019/09/16(月) 17:50:20 ID:zuri
 
  -  茜ちゃんが衛府乱の女子っていうのはなんていうかこう、滾るモノを想像してしまいまして…………ウッウッ 
 
 - 4699 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 18:00:34 ID:MdszTmOY0
 
  -  >>4698 
 ナニを想像したのか先生に言って御覧? 
  
 しかし職場の人たちももうちょっと早く資格の勉強の話してあげた方がよかったのでは 
 どうせ就職させる流れだったんだろうし 
 
 - 4700 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/16(月) 18:07:56 ID:debuff
 
  -  字面のせいで左近どんとかが屯しているイメージが<衛府乱 
 
 - 4701 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 18:12:35 ID:xDd7apd+0
 
  -  やる夫さんが習得した各種資格がどれだけ土木関係ですごいのかは分かりませんが 
 資格習得のための勉強漬け地獄の辛さは二度と味わいたくないですよねぇ 
 
 - 4702 :土方 ★:2019/09/16(月) 18:20:43 ID:zuri
 
  -  衛府の七忍おもろくてすこ   ああいう和風アンチ(ダーク?)ヒーローものいいですよねぇ 
 
 - 4703 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/09/16(月) 18:33:39 ID:nxFg4dQF0
 
  -  桃太郎卿が強すぎてどっちがヒーローかわからないという 
 
 - 4704 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 18:35:53 ID:RpQjv11L0
 
  -  桃太郎卿は体制の味方だから幕末になったらしれっと維新側に居るんだろうな、と思ってる 
 
 - 4705 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 18:49:28 ID:xDd7apd+0
 
  -  マイルドヤンキーのやる夫さん凄くかっこいいな 
 
 - 4706 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 19:26:56 ID:cpbGq2QL0
 
  -  ストーリーも良かったけど 
 何よりやる夫の独白がめちゃくちゃ上手かった 
 良い意味で学のないヤンキーっぽさが表現できてる 
 
 - 4707 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 19:35:27 ID:4/OTdvmr0
 
  -  マイルドヤンキーのやる夫はいい子だ。 
 こういうしっかりとした筋を通せる子は教師としてもありがたいだろうね 
 
 - 4708 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 19:45:23 ID:Nvgsb9Qt0
 
  -  環境が理不尽なだけで、出てくる登場人物が皆イイコなのも見てて安心できるというかなんというか 
 両親? 舞台装置未満のナニカでしょ? 
 
 - 4709 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 20:05:14 ID:xDd7apd+0
 
  -  マイルドヤンキーが終わってしまいました 
 正直な事言うと、この落書き板で一番好きな作品がきれいに終わってくれてすごくうれしい反面 
 終わってしまったとすごく残念に思ってしまいます 
 
 - 4710 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 21:25:50 ID:fy4OAKzZ0
 
  -  マイルドヤンキー 
 土木2級は国家資格。一生ものなので取って損はなし。 
  
 受験資格に経験年数あるから高校在学中は無理なんだけどね。工業高校土木課でも在学中はむりだから。 
 
 - 4711 :英国紳士 ★:2019/09/16(月) 21:40:27 ID:hentaigentleman
 
  -  今度のも外れかなぁ 
 
 - 4712 :携帯@胃薬 ★:2019/09/16(月) 21:43:36 ID:yansu
 
  -  英国マンのはまだ本格的に熱いバトル無いからそこからが本番だと思う 
 伊藤みたいなクズ相手じゃなくて僅差の相手とぶつかり合うみたいな 
 
 - 4713 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 21:45:45 ID:MdszTmOY0
 
  -  当たり外れというか、まだお話が動いていない感? 
 
 - 4714 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 21:50:07 ID:Nvgsb9Qt0
 
  -  ぶっちゃけ英国さんのお話、いっつもモヤっとしたものが残るから読んでて辛くなっちゃってスレ閉じちゃったんだよな…… 
 
 - 4715 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 21:51:51 ID:s1m2hjq90
 
  -  昔、バイトで行った解体現場で、その現場で1人しか持ってない資格持ちのおっさん(60前)が本当にやりたい放題だったの思い出したw 
 現場監督の言う事ガン無視するわ、裏庭で立ちションするわ、酸素バーナーで煙草に火ィ付けながら鼻歌交じりに作業するわ、雨だからって廃材で小屋っぽいのサクッと作って自主休憩()するわ、強烈なキャラだったなぁw 
 
 - 4716 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 21:53:35 ID:ZDHu/9jB0
 
  -  >>4707 
 勝海舟?(違 
 
 - 4717 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 21:53:49 ID:2hekyJNH0
 
  -  釣りバカ日誌のスーさんも資格マニアで建築関係の資格(しかも全部高レベル)取れるだけ取ってるんだよなぁ・・・。 
 
 - 4718 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 21:56:39 ID:oOpw//wLI
 
  -  本当に叩き上げの社長なんだな。 
 
 - 4719 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 21:59:14 ID:Dvk7IbGF0
 
  -  最初はプレハブ小屋からだったらしいからねぇ<鈴木建設 
 
 - 4720 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 22:00:46 ID:cpbGq2QL0
 
  -  >>4711 
 楽しく読ませてもらってますよ 
 英国さんが楽しく書けてるなら続けて欲しいです 
  
 
 - 4721 :英国紳士 ★:2019/09/16(月) 22:03:47 ID:hentaigentleman
 
  -  楽しく書いてはいるけど無反応だと落ち込むというか凹むのが作者の本音や・・・ 
 
 - 4722 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 22:09:42 ID:cpbGq2QL0
 
  -  ぶっちゃけると合いの手は割と大変です 
 こんな時間で皆頭鈍ってますしね 
 乙の数で判断したほうが良いかと 
 
 - 4723 :土方 ★:2019/09/16(月) 22:11:23 ID:zuri
 
  -  え、夜の十時ってまだおねむには早いような………? 
 
 - 4724 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 22:13:49 ID:S/05XxWT0
 
  -  おっさんになるとこの時間くらいから眠くなるねん 
 お酒入ってると更に 
 
 - 4725 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 22:14:30 ID:HTveFT6E0
 
  -  明日は平日ですからのー 俺も仕事に備えてもう寝るのですわ 
 
 - 4726 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 22:19:30 ID:cpbGq2QL0
 
  -  人によると思うけど自分はこの時間帯から失言が増えますね 
 今日は酒が入って饒舌になってるけどそろそろ黙る 
 
 - 4727 :名無しの読者さん:2019/09/16(月) 22:25:24 ID:0Uou2nlf0
 
  -  >>4721 
 キモチは分からんでもないが、後でまとめて読んで、読み終えてから乙するのもおるんやで 
 
 - 4728 :ハ:2019/09/16(月) 22:41:04 ID:fyBTrt3/0
 
  -  合いの手なぁ 
 俺のスレとか一コマネタとかでコメントくれる方々は軒並み生活時間が違うってのが解るからもうしゃーないなぁって思うようにしてるで 
  
 
 - 4729 :豚死ね ★:2019/09/17(火) 01:02:33 ID:pork
 
  -  ボーダーランズ3ワンパンマンがショットガン落とさないせいで全然進めねぇ… 
 
 - 4730 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 02:01:17 ID:lA9vlZqu0
 
  -  今回ストーリがえらいこと悲壮なんですが。なんであんなことになったんだろう? 
 
 - 4731 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 02:41:20 ID:m9kH+X/40
 
  -  自分も他所でやってた時、合いの手少なくて凹んだ事ありましたなぁ 
 
 - 4732 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 02:49:43 ID:+OqcHhGt0
 
  -  俺はもう、女キャラはみんな芯まで腐りきった悪人にしか思えん。 
 どんなハッピーエンドも裏で進行中の裏切りのカモフラージュなんだろーなとしか。 
 あんなやつら信用なんかできんって。 
 
 - 4733 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 07:13:08 ID:UeUSRTa60
 
  -  女性キャラ不信なら一度原因のスレ閉じて純愛が得意な作者の作品でも見に行きなされ 
 女性不信ならカウンセリングでも受けなされ 
 
 - 4734 :携帯@胃薬 ★:2019/09/17(火) 07:22:06 ID:yansu
 
  -  呼んだ??? 
 
 - 4735 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 07:22:42 ID:MQOGjj9B0
 
  -  出たな元凶 
 
 - 4736 :土方 ★:2019/09/17(火) 07:26:25 ID:zuri
 
  -  流石に創作でそこまで穿った見方してるのはちょっと…… 
 純粋に心配になりますから、何かケアされた方がいいかもしれませんね…… 
 
 - 4737 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 07:43:09 ID:U6WluXGd0
 
  -  胃薬マンはヒロインはヒロイン、ま〜んはま〜んでハッキリしてるから女キャラ不信の元凶にはなりにくいんでね? 
 よくも騙したあああとか信じていた彼女が変質して……とかはないっていうか本人が耐えられなさそう 
 
 - 4738 :豚死ね ★:2019/09/17(火) 08:00:20 ID:pork
 
  -  そういや、まーん(笑)書いたことねぇな 
 
 - 4739 :携帯@胃薬 ★:2019/09/17(火) 08:06:55 ID:yansu
 
  -  ヒロインをま〜んに書くようなひねくれた性格して無くはないけど書く必要性が無いんだなぁ いぐすり 
 光の胃薬を信じろ 
 
 - 4740 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 08:15:26 ID:VAlcC2Hj0
 
  -  ハマ〜ン様ならこの板の作者さん達いっぱい書いてるだろ・・・!(おめめぐるぐる 
 
 - 4741 :豚死ね ★:2019/09/17(火) 08:15:59 ID:pork
 
  -  というかま〜ん(笑)って使える場面が限定されるよね 
 ヒロインになり得ないし 
 
 - 4742 :土方 ★:2019/09/17(火) 08:16:24 ID:zuri
 
  -  わしゃまーん書こうとするとほぼ確実に昼ドラになるからなぁ…… 
 人間同士の気持ちの喧嘩というかぶつけ合いって、さいっっっこうに筆が乗る……乗らなくない? 
 
 - 4743 :携帯@胃薬 ★:2019/09/17(火) 08:21:42 ID:yansu
 
  -  全盛期斉藤和位信じろ 
 
 - 4744 :豚死ね ★:2019/09/17(火) 08:29:45 ID:pork
 
  -  胃薬マン、それテロリストやんけ 
 
 - 4745 :胃薬 ★:2019/09/17(火) 08:35:23 ID:yansu
 
  -  全盛期の成績だけならガチだから(家庭から目をそらす) 
 
 - 4746 :豚死ね ★:2019/09/17(火) 08:39:58 ID:pork
 
  -  和巳のことか 
 三井物産爆破事件の方かと思った 
 
 - 4747 :土方 ★:2019/09/17(火) 08:48:57 ID:zuri
 
  -  斉藤の元ヨッメ某番組でアイドルユニットみたいなの組んでたけど、あの中で唯一離婚してるからなぁ……… 
 
 - 4748 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 11:59:36 ID:89ueZ6+q0
 
  -  う詐欺は天才(確信 
 これ以上の言葉は不要だな 
 
 - 4749 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 18:34:57 ID:QJQWEK5m0
 
  -  現実的に考えるとNATOがボコボコにされるオチしか見えないけど 
 この世界ならあるいは 
 
 - 4750 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 19:10:45 ID:thJJRVAR0
 
  -  わりと謎なのが紅茶さんの喧嘩の売り方、 
 紅茶さん海軍全滅で青息吐息だろうに、陸戦兵力まで冬将軍とパンダ相手に派遣するって死にたいのだろうか? 
 
 - 4751 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 19:49:50 ID:7KzKLUVw0
 
  -  どんな時でも紅茶の真の敵は紅茶なんだよ…どこかで弱気になったり弱音吐いたら紅茶の国ではチャンスとみなされるんだよ… 
 
 - 4752 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 19:56:44 ID:5DbHP3uYI
 
  -  家庭版? 
 
 - 4753 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 20:05:35 ID:QJQWEK5m0
 
  -  そもそも紅茶さんは島国では?どうするつもりなんだろう 
 
 - 4754 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 20:08:14 ID:/Rqw23FQ0
 
  -  四川料理が程よい辛さ……だと? 
 あの辣油に浮いた豆腐に花椒こんもりぶっかけた様な物体を麻婆豆腐として出す地域が 
 美味かったのは確かだけど 
 
 - 4755 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 20:37:43 ID:6Z7J9UMr0
 
  -  >>4754 
 運動量によるんじゃないかな?沢山汗かいたり疲労激しいと塩気のつよいオカズや辛味の強い食べ物を美味しく感じるし。 
 ※疲労回復には香辛料が割と利くので 
 
 - 4756 :土方 ★:2019/09/17(火) 20:40:47 ID:zuri
 
  -  そもそも山岳地帯ですからねぇ、四川って 
 鉱山町や漁師町とかの料理も濃い味や辛い味のもの多いし、ああいうのが労働者に適してのかなって、ことかと 
 
 - 4757 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/17(火) 20:45:03 ID:karimen
 
  -  蒸し暑くて病気も流行りやすい四川の環境も関係しているそうですよ 
 汗をかいて体温を上げて食欲増進、かつ病魔をやっつけようという料理だそうで 
 
 - 4758 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 20:46:39 ID:fDad54JV0
 
  -  ちなみに、 
 四川料理は我々の感覚だと辛いというよりは痺れる感じだな 
 
 - 4759 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 20:48:57 ID:VZt9rXUc0
 
  -  辛さの評価に関しては人によって基準が違い過ぎて当てにならない 
 しかも辛いもの好きな人は、明らかに辛くても「え?これくらい普通じゃん」とすっとぼけることに性的快感を覚えるからたちが悪い 
 
 - 4760 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 20:52:57 ID:QJQWEK5m0
 
  -  前に韓国料理店に入ったことがあるけど今思い出しても汗が吹き出るほど辛かった。食えたもんじゃない 
 
 - 4761 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 20:57:27 ID:7KzKLUVw0
 
  -  以前世界の料理で味付けに関する考察の本があったんだが、 
 中国、特に四川方面で辛い料理が発達したのが暑い地域なので発汗を促すのと、 
 刺激の強い調味料を使うことによって寄生虫などを殺すのが目的に有ったというのがあって納得したんだが、 
 韓国の説明が寄生虫を殺すの説明は同じなんだが、その後が『調味料といえるものが塩位しかないので、辛みで味をつけていた』って説明がw 
 
 - 4762 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 20:59:20 ID:fDad54JV0
 
  -  漫画のREDで、 
 主人公レッド(ネイティブアメリカン)の作ったチリスープは、 
 唐辛子「だけ」を煮込んで作ったもので、 
 飲んだ仲間が「辛か!いやむしろ痛か!!」と叫んでたっけ。 
 実際のネイティブアメリカン料理はどんなんか知らんけど。 
 
 - 4763 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 21:07:20 ID:SrH/GQ+J0
 
  -  実際、良い唐辛子からは良い出汁が出たりする 
 でも他の調味料が使えるならそっちを使った方が間違いなく良い 
 
 - 4764 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 21:08:00 ID:g3fcpGII0
 
  -  ネイティブアメリカンも昔はいっぱい部族居たから 
 それぞれ違ったんじゃないかなって 
 
 - 4765 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 21:16:21 ID:csMsIRUI0
 
  -  メキシコに近い部族はトウモロコシ喰ってただろうしそうでない部族は七面鳥喰ってたり鹿狩ってたり熊と死闘を繰り広げたりか 
 
 - 4766 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 21:20:47 ID:M1PY/nqK0
 
  -  白人がやってきた頃、ようやく北米大陸南部でもトウモロコシ栽培が始まってたそうである。 
 が、白人との土地争いや白人の持ち込んだ病原体でネイティブの共同体が滅茶苦茶になったせいで、あまり定着しなかったらしい。 
 
 - 4767 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 23:27:53 ID:8xQH00qx0
 
  -  >>4761 
 その塩もな、製塩技術が定着しなくてな 
 海水のまま利用しなければならなかったんだわ 
 代表例がキムチ(沈菜)、今で言う水キムチなんだわ 
 
 - 4768 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 23:31:38 ID:pC3+DY2L0
 
  -  どっかで見た唐辛子の歴史面白かったな 
 どこ行ってもコショウって呼ばれて日本に至ってはカラシ呼ばわりされてるやつ 
 
 - 4769 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 23:47:37 ID:csMsIRUI0
 
  -  >>4767 
 海水の製塩は気候に恵まれないと禿山を量産するか大気汚染で息もできなくなるかのどっちかだし 
 
 - 4770 :名無しの読者さん:2019/09/17(火) 23:52:48 ID:SrH/GQ+J0
 
  -  >>4768 
 洋ゲーでペッパーという名称で絵が唐辛子なのは正直混乱したわw 
 
 - 4771 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 00:15:05 ID:/PQ6SCTAi
 
  -  ちなみに塩は朝鮮半島の気候が塩田に向いてたので、 
 最終的に満州や現ロシア辺りの塩供給源として重宝されました。 
 当然輸出に全部回すので、金持ち以外は塩がろくに使えなくなって 
 「赤いキムチは両班では作らない」って事に… 
  
 なお金日成が塩田潰して海岸を工業地帯にしたら中共ブチギレだった模様(塩が入手出来ない為) 
 
 - 4772 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 00:49:15 ID:C4q+X5EO0
 
  -  >>4766 
 トウモロコシ栽培によってようやくアメリカ大陸でも都市化、文明化が兆していたんですがねえ。 
 そこによりによって猖獗極めた欧州半島からの病原菌の巣の襲来ですよ。 
 未成熟な衛生インフラだったそれらの都市などひとたまりもありませんでしたな。 
 
 - 4773 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 07:15:12 ID:cWk0m7So0
 
  -  >>4762 
 漫画のRED(森山塔)か… 
 総括で使ったのかな 
 
 - 4774 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 10:19:09 ID:K417LwV20
 
  -  ネタでボケてるだけだと思うけどネイティブアメリカンが出てるから 
 村枝賢一の方のREDだと思うぞ 
 
 - 4775 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 13:50:43 ID:NbaB+g8r0
 
  -  手抜き氏の投下なんだが、全てのセリフにかぎかっこを付けてるのが個人的に非常に気になる 
 やる夫スレにおいてはあそこまでちゃんと付けるものではないと思ってるので「かっこでくくられてる=何らかの意味がある」みたいに認識してしまう 
 
 - 4776 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 14:51:22 ID:wImQtycO0
 
  -  絵本ぽい 
 で、かっこでAAがセリフの挿絵感を強く感じるのが演出なのか、意図しないでそうなってるのかは気になるな 
 
 - 4777 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 17:40:48 ID:5dlWK1gm0
 
  -  台詞にかぎかっこ、凄く読み難い 
 
 - 4778 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 17:48:23 ID:O1nPjvei0
 
  -  もしかしたらSSとか書いてた人で台詞には付けるものと思ってるとか 
 
 - 4779 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 18:02:29 ID:DHGOQNdY0
 
  -  やっぱりAAがセリフの添え物感強いね 
 段落ごとにカッコ括りになってるから余計そう見える 
 
 - 4780 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 18:20:00 ID:5dlWK1gm0
 
  -  んー内容が頭に入って来ない 
 かぎかっこの有無でこんなに違うとは…… 
 
 - 4781 :大隅@大隅 ★:2019/09/18(水) 18:23:07 ID:osumi
 
  -  ……1レスを漫画の一コマとして見るなら「吹き出しの中の台詞に「」が付いてる」って感じかなぁ? 
 
 - 4782 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 18:37:02 ID:HCNdhYAL0
 
  -  最近、色んなスレで乙の数が減ってる気がする 
 人気スレで少し、元から少なかった所はさらに少なく 
 気のせいだと良いんだが…… 
 
 - 4783 :携帯@胃薬 ★:2019/09/18(水) 18:49:58 ID:yansu
 
  -  (´;ω;`) 
 
 - 4784 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 18:51:01 ID:HCNdhYAL0
 
  -  あ、ほぼ減ってない超大手さんだ 
 
 - 4785 :英国紳士 ★:2019/09/18(水) 18:53:16 ID:hentaigentleman
 
  -  シュッ(首にロープ掛ける) 
 
 - 4786 :ハ:2019/09/18(水) 18:54:30 ID:8qGBduSn0
 
  -  夏休みはおわったぞ 
 
 - 4787 :雷鳥 ★:2019/09/18(水) 18:55:12 ID:thunder_bird
 
  -    <⌒/ヽ-、___ 
 /<_/____/ 
  
 
 - 4788 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 18:56:50 ID:5dlWK1gm0
 
  -  おお、何か続々集まって来た 
 
 - 4789 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/18(水) 18:57:28 ID:hosirin334
 
  -  カパッ(睡眠薬 
 
 - 4790 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 18:57:32 ID:8PA690IK0
 
  -  介錯? 
 
 - 4791 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 18:58:15 ID:H5O/KWYX0
 
  -  同志!? 
 
 - 4792 :大隅@大隅 ★:2019/09/18(水) 19:03:00 ID:osumi
 
  -  かべ|ω・`)乙の有無は最初から気にしなければ良いのよ…… 
 
 - 4793 :すじん携帯 ◆nc1PmAFAZo :2019/09/18(水) 19:08:50 ID:rPRaEBHG0
 
  -  そうは言っても気になってしまうのが人の性かと(新人並感) 
 
 - 4794 :土方 ★:2019/09/18(水) 19:16:15 ID:zuri
 
  -  (……うちはどっちじゃろうか) 
 
 - 4795 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/09/18(水) 19:16:44 ID:vkv4gR2I0
 
  -  まあ、うん。そこはどうしても気になっちゃいますよね・・・ 
 
 - 4796 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/18(水) 19:20:02 ID:debuff
 
  -  投下しなければ乙の数に怯えることもない!(本末転倒) 
 
 - 4797 :豚死ね ★:2019/09/18(水) 19:23:04 ID:pork
 
  -  俺は元々気にしてないなー 
 元々乙そんなつかないし 
 
 - 4798 :ハ:2019/09/18(水) 19:25:22 ID:8qGBduSn0
 
  -  もっとセンシティブなネタやれやって言われてたようにおもえたからやったらどんびかれてるでござる 
 
 - 4799 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 19:25:50 ID:p54e5KJ/0
 
  -  のじまさんがスレで乙に言及したんでのじまさんの投下には必ず乙するようにしてるなー 
 
 - 4800 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/09/18(水) 19:26:14 ID:vkv4gR2I0
 
  -  でもまあとりあえず「乙つけてもらえばラッキー」くらいの考えで投下するようにはしてます 
 あとは自分の書いた話が誰かに楽しんでもらえればそれが幸せです 
 
 - 4801 :携帯@胃薬 ★:2019/09/18(水) 19:27:08 ID:yansu
 
  -  最低50おつが欲しい(志高い孝道お兄さん) 
 
 - 4802 :土方 ★:2019/09/18(水) 19:28:34 ID:zuri
 
  -  強欲スギィ!!!??? 
 
 - 4803 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 19:28:38 ID:/5UuPvzu0
 
  -  正直性描写がある作品には乙を書き込みにくいというかなんというか… 
 
 - 4804 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/09/18(水) 19:29:09 ID:1+FKyv8s0
 
  -  あれ?投下の度に乙コメの量に一喜一憂してる自分って結構浅ましい? 
 オイは恥ずかしか! 
 
 - 4805 :土方 ★:2019/09/18(水) 19:29:18 ID:zuri
 
  -  ゴメンナサイ 
 
 - 4806 :携帯@胃薬 ★:2019/09/18(水) 19:32:11 ID:yansu
 
  -  ワイは一喜一憂ちんちん毎回してるんだ 
 だから贅沢言わないんで毎回60おつがほーしい(*^◯^*) 
 
 - 4807 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 19:32:33 ID:9ANBbeAG0
 
  -  乙×50 
 これをつかうしかない 
 
 - 4808 :スキマ産業 ★:2019/09/18(水) 19:34:04 ID:spam
 
  -  乙のかずなんて 
 1.2.3.たくさんでええねん 気にするとめんどくさい 
 
 - 4809 :土方 ★:2019/09/18(水) 19:35:53 ID:zuri
 
  -  世の中には二乙ももらえない人もおってじゃなぁ………(在りし日の自分) 
 
 - 4810 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 19:39:03 ID:XHYJwNWW0
 
  -  3000回乙してる 
 
 - 4811 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 19:41:28 ID:p54e5KJ/0
 
  -  乙の数で展開変えます少ないと打ち切りですとか 
 キャラのリクエストに乙必須にするとかすればROM連中は乙してくれると思う 
 それでも増えなかったら? ご愁傷様 
 
 - 4812 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/09/18(水) 19:42:30 ID:1+FKyv8s0
 
  -  >>4808 
 ウッ……(しめやかに心停止) 
 
 - 4813 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 19:45:29 ID:/5UuPvzu0
 
  -  性描写もそうですが、読者が過熱してキャラ叩きを書き込み始めるような作品も 
 自分自身が過熱しないよう一旦読むのをやめるので乙がしにくいですね 
 絶これや冒険者物だとひどい時が多々ありますから 
 
 - 4814 :スキマ産業 ★:2019/09/18(水) 19:47:39 ID:spam
 
  -  乙なんて気にするようになったら読者受け気にして自分でかきたいものかけなくなって迷子になるってわかっているんで 
 んなもん知るかで通そうと思っている 
 
 - 4815 :胃薬 ★:2019/09/18(水) 19:47:53 ID:yansu
 
  -  合いの手が無くなったらハイライトが消えます・・・これだっっっ!! 
 
 - 4816 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 19:48:56 ID:XHYJwNWW0
 
  -  エロシーンになるとみな静かになる<合いの手 
 
 - 4817 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/09/18(水) 19:50:02 ID:vkv4gR2I0
 
  -  >>4816 
 それは色々仕方ないのではw 
 
 - 4818 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 19:50:45 ID:XTDavqT+0
 
  -  >>4815 
 そういう話も読みたいので合いの手止めます 
 
 - 4819 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 19:51:52 ID:NbaB+g8r0
 
  -  そもそもエロシーンにふさわしい合いの手って何よ 
 「ウッ……ふぅ」とでも書けばいいのか 
 合いの手が欲しいならエロはやめるのだフェネック 
 
 - 4820 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 19:55:41 ID:nGyZRxC20
 
  -  エロやガチシリアスシーンで合いの手入れるってのも至難だと思うの。 
 空気壊したくないし。 
 
 - 4821 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 19:57:01 ID:eScqfmiL0
 
  -  逆に投下中すげー抜けるとか抜いたわとか報告されても困るんじゃね?>エロシーンに合いの手 
 
 - 4822 :胃薬 ★:2019/09/18(水) 19:57:15 ID:yansu
 
  -  シリアスやエロは合いの手は無いのしゃーないなって思う 
 
 - 4823 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 19:58:05 ID:XTDavqT+0
 
  -  ギャグシーンとかは草って入れやすいがシリアスとかはね…… 
 
 - 4824 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 19:58:35 ID:w8B8BBDS0
 
  -  tactics的エロシーンライクな合いの手? 
 (メインライターがエロ出来ないからアレなライターがウオォォ系エロ?シーンやってて一気に冷めるのよね)) 
 
 - 4825 :スキマ産業 ★:2019/09/18(水) 20:00:08 ID:spam
 
  -  そ〜れ勃起♥勃起♥ガンバレちんぽ 
 みんなでいっしょに〜 
  
 とかやってもひくしな 
 
 - 4826 :土方 ★:2019/09/18(水) 20:07:08 ID:zuri
 
  -  >>4821 
 え!投下中に抜いたらいかんのか!?(純粋な疑問) 
 
 - 4827 :土方 ★:2019/09/18(水) 20:08:27 ID:zuri
 
  -  まー私が一昨日投下したのは、合いの手入らないかもなー……ぐらいに考えてたしやっぱ内容によりけりかなって 
  
 でもギャグやって合いの手なかったら死にます(濁り目) 
 
 - 4828 :雷鳥 ★:2019/09/18(水) 20:24:53 ID:thunder_bird
 
  -  宇宙海賊はシリアスだったのか……( 'ω' ) 
 
 - 4829 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 20:45:58 ID:p54e5KJ/0
 
  -  合いの手入らない事を想定して高速で投下したり朝四時に投下したりテストスレに投下して言い訳にしたりしたなー 
 
 - 4830 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 20:48:31 ID:8PA690IK0
 
  -  ふぅ……@@@ 
 とかは入れたなw 
 
 - 4831 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 21:23:06 ID:lURFwvNU0
 
  -  喪女煽りがないだけで凄い爽やかな後読感が得られるんやなって 
  
 
 - 4832 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 21:25:42 ID:XHYJwNWW0
 
  -  乙でした 
 
 - 4833 :豚死ね ★:2019/09/18(水) 21:41:49 ID:pork
 
  -  気がついたね 
 そういや俺、投下予告してねぇ 
 これも一因やなって 
 
 - 4834 :ろぼ:2019/09/18(水) 22:44:27 ID:POUBUo4i0
 
  -  板で受けそうな投下を数回して 
 読者を増やしてから本命を投下していくスタイルだなぁ 
 
 - 4835 :豚死ね ★:2019/09/18(水) 22:54:48 ID:pork
 
  -  まぁ、俺は結局創作という名の自分の様々なオナニーを見せつけたいだけだから乙の数に拘りもなかったりはする 
 
 - 4836 :胃薬 ★:2019/09/18(水) 22:56:18 ID:yansu
 
  -  公開オナニー・・・か・・・よし 
 
 - 4837 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 22:57:38 ID:XHYJwNWW0
 
  -  つまり、梅座は他人のオナニーに亜土梅座を… 
 
 - 4838 :土方 ★:2019/09/18(水) 22:59:19 ID:zuri
 
  -  自前の創作でオナニーをしてる男           ワイです 
 
 - 4839 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/18(水) 23:00:16 ID:karimen
 
  -  「そんな触わり方じゃ感じないだろう? こうしてだね……」 
  
 よっぽど信頼関係があってテクを持った相手じゃないと拒まれるというか24ですよね 
 ……ってことは自分、誰に↑をされてもまずは喜ぶビッチ??? 
 
 - 4840 :豚死ね ★:2019/09/18(水) 23:39:34 ID:pork
 
  -  いや、梅座はオナニーにケチつけるオナニーソムリエか、作者の作ったAVを批評するAV評論家かどっちかよ 
 オナニーの楽しみ方も、AVの見方も人それぞれだからしゃーない 
 
 - 4841 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 23:48:37 ID:/5UuPvzu0
 
  -  正直控室の方がキャラアンチやヘイトされる方が少ないから居心地いいです 
 
 - 4842 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 23:57:09 ID:NbaB+g8r0
 
  -  ちょっと避難所が犯罪者への厳罰でヒートアップしすぎな気が 
 そりゃあ犯罪者により重い罰を科したくなるのは人情なんだけど、それをやっても現実的には特にいいことが無いと思うんだよな 
 極論かもしれんけど、割と多くの犯罪者は捨扶持さえ与えて生活が保障されればおとなしくなると思うんよ 
 
 - 4843 :名無しの読者さん:2019/09/18(水) 23:59:11 ID:dYTrC4Rw0
 
  -  そりゃ生活に困ってどうしようもなくなって犯罪に走るような人はそうだろうね 
 でもなァ、そうでない畜生も偶に居るのだ、ただ楽しいからとかそういう理由で法を犯すようなのが 
 
 - 4844 :ハ:2019/09/19(木) 00:01:31 ID:ml9Cz9IR0
 
  -  答えの出ない議論には触らぬ精神で 
 
 - 4845 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/19(木) 00:03:13 ID:karimen
 
  -  ただ、厳罰化したら「面白いから」で犯罪をする任が大人しくなるかというと……こう、何も考えてない人(穏当な表現)もいるので…… 
 
 - 4846 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:03:46 ID:U8sLvZa30
 
  -  目玉焼きにはソースか醤油かの議論だな? 
 
 - 4847 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:04:00 ID:9Ggnffvb0
 
  -  >>4838 
 ぶっちゃけ、カスタムメイド3Dとかいうのもあるわけで、別にそこまで業の深い話でも…… 
 
 - 4848 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:04:48 ID:A1eeOcXt0
 
  -  >>4846 
 塩コショウに少量のレモン汁も美味しいですよ? 
 
 - 4849 :ハ:2019/09/19(木) 00:04:49 ID:ml9Cz9IR0
 
  -  目玉焼きには塩コショウだらうぅを 
 
 - 4850 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:06:55 ID:5ScNuCAS0
 
  -  「そんな危険な奴が(終身刑がない以上)いつかは娑婆に出てくるとかマジ勘弁、サックリ死刑にしちゃって欲しい」 
 ってのが正直なところなんだよねぇ 
 
 - 4851 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/19(木) 00:07:12 ID:karimen
 
  -  塩オンリーかなにもつけずに食べるかですかねえ 
 
 - 4852 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:07:31 ID:U8sLvZa30
 
  -  山椒だけとか胡椒だけでも美味しい時も有る 
 
 - 4853 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:08:42 ID:xrRowrYv0
 
  -  ケチャップも割といける 
 
 - 4854 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/19(木) 00:09:22 ID:debuff
 
  -  ベーコンは調味料に入りますか 
 
 - 4855 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:09:45 ID:YCzjl7CC0
 
  -  アメリカ人の友人に目玉焼きにベーコンオイルをかけるといわれて何それと思った俺… 
 調べたらアメリカだと売ってるのな! 
 
 - 4856 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:10:34 ID:e7dE4Nko0
 
  -  目玉焼きには焼き肉のたれを少々 
 それをどんぶり飯に乗せて食う 
 
 - 4857 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:11:15 ID:A1eeOcXt0
 
  -  ベーコンは自家製が本当に美味しいです 
 専門店以外のベーコンが燻製風っていうのがよく分かるようになってしまいました 
 
 - 4858 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:11:29 ID:cueVqF0Q0
 
  -  目玉焼きとは言えないけど加熱したフライパンに卵落として数秒でご飯の上にかけるの大好き醤油が合うのよね 
 
 - 4859 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:12:03 ID:U8sLvZa30
 
  -  ホテルの朝食のスクランブルエッグはベーコンと合わせるのが好き 
 ハムやソーセージだといまいちなんだよなぁ 
 
 - 4860 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:12:09 ID:oep2KcTs0
 
  -  産まれてこの方目玉焼きなるものを食ったことが無いので話題に参加できない 
 
 - 4861 :ハ:2019/09/19(木) 00:12:17 ID:ml9Cz9IR0
 
  -  本場のベーコンは一度食べてみたい 
 カリカリに焼くんだってやつ・・・日本のスーパーでうってるパックにベーコンって実質ハムみたいなもんらしいからなぁ 
 
 - 4862 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:14:32 ID:YCzjl7CC0
 
  -  ベーコンカリカリにしたの自分は苦手だが…海外の朝食メニューの定番に 
 トースト、目玉焼き、カリカリベーコンまではええなぁ…と思ってたら最後に『メープルシロップ』でハァッ!?になった…w. 
 
 - 4863 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:14:39 ID:A1eeOcXt0
 
  -  >>4861 
 自分で作ってみるというのもお勧めです 
 香辛料の配合が難しいと感じたら、市販のマジックソルトやクレイジーソルトを使えば簡単ですし 
 
 - 4864 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:17:53 ID:e7dE4Nko0
 
  -  >>4862 
 ふわふわのパンケーキにバターとメープルシロップをたっぷりかけたのと一緒に喰うとまた美味いんだこれが 
 邪道と笑うな、試せばわかる 
 
 - 4865 :ハ:2019/09/19(木) 00:19:26 ID:ml9Cz9IR0
 
  -  ハニーメープルシロップってのをみて頭に???が乱舞したなぁ(´・ω・`) 
 ベーコンの自作って、というか燻製自作ってけっこうハードル高いかなぁ・・・ 
 
 - 4866 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/19(木) 00:20:53 ID:debuff
 
  -  マックグリドルが好きなんでわかる<メープルシロップ 
 
 - 4867 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:20:58 ID:YCzjl7CC0
 
  -  >>4864 
 マジかよ…(驚愕 
  
 ただ自家製ベーコンは美味しいよ、ベーコンステーキしてご飯と一緒に食べるのがえも言えぬ幸せw 
 (ベーコンの作り方はニコニコ動画の『どS(親切』なほっこりしている人で覚えたw) 
 
 - 4868 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:22:28 ID:hNBsceyA0
 
  -  慣れてる人だとみかん箱で作れるらしいけど、素人が手を出すと火事の元よね>燻製器 
 
 - 4869 :ハ:2019/09/19(木) 00:25:38 ID:ml9Cz9IR0
 
  -  燻製器とか持ってますとか言うとどんな無茶振りが来るかわからんから手を出さない(´・ω・`) 
 
 - 4870 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:25:39 ID:U8sLvZa30
 
  -  >>4860 
 卵アレルギーか何かか? 
 
 - 4871 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:26:31 ID:U8sLvZa30
 
  -  >>4869 
 持ってますどころか興味があります程度の発言でも危険な気がする 
 
 - 4872 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:28:07 ID:YCzjl7CC0
 
  -  >>4868 
 みかん箱難しいけど、今だと業務用スーパーとかで一斗缶入りかりんとうとかあるからそれで作ると比較的楽よ。 
 100円均一いけば金属加工用の鋸と、バス空けの器具とかもあるし、網もいぶしようの金属桶も、中にはチップまで売ってる店ある時代やで!w 
 
 - 4873 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:29:44 ID:A1eeOcXt0
 
  -  確かに私も周りに燻製をしているとばれてすごい勢いで頼まれるようになりました 
 ただ材料代等を多めにくださる方ばかりなので、いいお小遣い稼ぎになってます 
 
 - 4874 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:29:57 ID:/gspf5DP0
 
  -  手始めに燻製の専門店でベーコン買って自分でやってみればいいかな 
  
 そういややる夫で学ぶ燻製読んで、チップかって平日のキャンプ場で作ったなぁ 
 
 - 4875 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:32:02 ID:sKKbErAo0
 
  -  食べ物ネタに悪ノリしてレスつけていくのってやな感じ 
 いくらなんでも、そこまで無意味なことせんでもいいんじゃないかと思うの 
 
 - 4876 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:33:18 ID:U8sLvZa30
 
  -  100均でワイヤーネット買って結束バンドで箱型作って 
 アルミホイル巻けば簡易の燻製器になりそうだな 
 
 - 4877 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:36:37 ID:oep2KcTs0
 
  -  >>4870 
 そういうのではない 
 子供のころは偏食が酷くて、卵なら生卵は食べるけど火の通った玉子は一切食べないという感じだった 
 今はいくらか改善して、卵焼きなら普通に食べられる。目玉焼きは食べる機会に遭遇してないので良く分からない。ゆで卵は匂いの時点で駄目な感じ 
 
 - 4878 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:38:51 ID:HxbYVUdk0
 
  -  >>4877 
 生がいけて調理したのがダメっての珍しいな 
 目玉焼きはご飯に乗せて醤油かけて混ぜて食べるのが好き 
 
 - 4879 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:40:47 ID:oep2KcTs0
 
  -  >>4878 
 珍しいのかな? 
 俺の場合、牛乳は飲めるけどチーズやヨーグルトは好きじゃないって感じなので加工したものが苦手なのは自分にとって割と普通というか 
 
 - 4880 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:41:11 ID:A1eeOcXt0
 
  -  自家製ベーコンを作る様になって一度に食べるベーコンの量が増えてしまったという弊害が… 
 鶏むね肉に魚の干物の燻製や馬肉ジャーキーは本当に美味しい 
 
 - 4881 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:45:03 ID:U8sLvZa30
 
  -  >>4877 
 なるほどなあ 
 でも確かに目玉焼きってあんまり外食では出て来ないしなぁ 
 たまにハンバーグに載ってるけど、それすら載ってないメニューもあるから 
 意識しないと食べないかも 
  
 ゆで卵はかすかに硫黄臭がねえ 
 
 - 4882 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:48:28 ID:oep2KcTs0
 
  -  あと魚も、昔は刺身とか寿司とかの生以外は食べられなかったな。焼き魚や煮魚を食べられるようになったのは高校だったか大学だったか…… 
 ある日突然、焼き魚の匂いが大丈夫になるというか、おいしそうに感じられるようになったんだよな 
 だから素材そのままはいけるけど、加工なり調理なりすると食べられないみたいなイメージが自分の中にある。なんでかは分からんけど 
  
 >>4881 
 そうそれ、その匂いがね 
 
 - 4883 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:53:21 ID:U8sLvZa30
 
  -  何か味覚の発達の仕方が変わってたのかもだねえ 
 徐々に発達してその過程で美味しいと感じる物が増えて行ってるのかも 
 新しい好物に日々出会えるかもって楽しみがw 
 
 - 4884 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 00:57:42 ID:oep2KcTs0
 
  -  母親によると、子供のころに風邪かなんかで高熱を出したことがあって、それを境に味覚が変わったらしい 
 それ以前はチーズとか普通に食べてたらしい。何らかの異常があった可能性は否めない 
 
 - 4885 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 01:22:16 ID:xrRowrYv0
 
  -  塩鮭の燻製も美味かったなぁ 
 売ってるのそのまま風に当てて乾き気味にしたあとで適当に熱めで燻すといいツマミに 
 
 - 4886 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 06:35:36 ID:138G29kA0
 
  -  子供の好き嫌いは何が理由で入れ替わるのかさっぱり分からんからなぁ 
 ウルトラマンタロウのキノコ怪獣マジュラ(だっけ?)のエピがトラウマに刺さってそれ以降キノコ食べられなくなったヤツとか知り合いにいるし 
 
 - 4887 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 07:07:49 ID:6o1Vt7WpI
 
  -  >>4885 
 親父が趣味で作った鮭カマの燻製は身がしまってて美味かったな 
 普通に焼いても、茶漬けにしても美味かった 
  
 油ギットギトになるけど 
 
 - 4888 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 07:23:23 ID:FLO2I/7Ri
 
  -  なんかふとした瞬間に味覚変わるというか美味しかったものがあんまり美味しくなくなるのってあるよな 
 
 - 4889 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 07:25:22 ID:8lc8qhjA0
 
  -  ガキの頃に鰻がそれになった 
 それまで大好きだったウナギのかば焼きがいきなり食えなくなった 
 小学生のころだと思うんだが…… 
 
 - 4890 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 08:20:33 ID:aFCTZbTI0
 
  -  給食で無理やり食わされたせいか、ししゃもとかの魚卵的なものが全部食えなくなった 
 
 - 4891 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 08:28:13 ID:YCzjl7CC0
 
  -  小さい時に風邪とかで気分悪い時に食べたカレーラーメンで体調ガッツリ悪くしたために、 
 カレー味の麺類が一切ダメになったなぁ…後、ウニが食えなかったのが食えるようになったと思ったらまた食えなくなったとか。 
 
 - 4892 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 09:52:27 ID:h4OanEGl0
 
  -  ゆで卵の硫黄臭は、新鮮な卵を水から茹でて半熟より少し硬い程度で止めてすぐ水で冷やすと少なくできるぞ 
 (古い卵は硫化が進み、茹ですぎても硫化が進む、水から茹でたりすぐ水で冷やすと硫化成分が卵から抜ける) 
 
 - 4893 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 12:48:05 ID:d3HHhG4A0
 
  -  硫黄と卵の腐った臭いとかおでんの卵の黄身が黒っぽいのはゆで時間が長くなるからって聞いてなるほどなーとなっとくした中学時代 
 
 - 4894 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 17:42:54 ID:zskchw//0
 
  -  そりゃ新作希望が通るなら減らないよね 
 
 - 4895 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 17:45:40 ID:oep2KcTs0
 
  -  未完結作でも今日リクエストされてないのがあるから本当はもっと多いんだゾ 
 今日は戦国サバイバルをリクエストできなかったんじゃ 
 
 - 4896 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 17:47:44 ID:ooINnUBl0
 
  -  アクメスイッチが胃薬さんじゃ無かったなw 
 
 - 4897 :携帯@胃薬 ★:2019/09/19(木) 17:49:27 ID:yansu
 
  -  アクメスイッチばっか推してるって思うんじゃない! 
 
 - 4898 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 17:55:03 ID:ooINnUBl0
 
  -  えっ?(避難所を見る 
 
 - 4899 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 18:00:22 ID:1ENupBRY0
 
  -  もう夏休みでもないから流石にこの時間帯にネットは人は少ないわな。 
 18:30締め切りとかならまだちょっと違うのだろうけど。 
 
 - 4900 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 18:18:32 ID:xrRowrYv0
 
  -  毎秒16連射で 
 
 - 4901 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 18:22:19 ID:1ENupBRY0
 
  -  毎秒16連射(意味深) 
 
 - 4902 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 19:48:07 ID:a/izSq9/0
 
  -  同志の作品で衛宮士郎が配役になると、 
 猛烈にやらかす予感がするのは飢え過ぎの影響かしらんw 
 
 - 4903 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 19:54:51 ID:BUQBJG6C0
 
  -  村上というブランドを忘れてはいけないなボーイ? 
 
 - 4904 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 19:57:05 ID:xrRowrYv0
 
  -  懐かしいなw<村上 
 
 - 4905 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 20:15:13 ID:ooINnUBl0
 
  -  武田絶対殺すマンw 
 
 - 4906 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 20:17:01 ID:a/izSq9/0
 
  -  ああ、武田絶殺マンで思い出したww 
 でも作品名が出てこない…ヤンが後方支援と兵站で大活躍したのは覚えてるんだけど。 
 
 - 4907 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/09/19(木) 20:17:33 ID:uZyzHK2K0
 
  -  真っ二つにして墓前に供えるっていってたやつでしたっけ?w 
 
 - 4908 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 20:19:14 ID:8lc8qhjA0
 
  -  確か歴史騙りだったっけか? 
 
 - 4909 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 20:21:29 ID:8lc8qhjA0
 
  -  違った 
 歴史騙りの武田は饅頭(ボール)は友達だったっけ 
 
 - 4910 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 20:21:43 ID:KJfW324h0
 
  -  あの話のヒロインがイデオンになりかけたという歴史 
 
 - 4911 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 20:26:47 ID:1ENupBRY0
 
  -  「真面目に見ると損をするやる夫の戦国時代劇」やね。 
 六長サン的には凄く優しい平和な世界www 
 
 - 4912 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 20:28:37 ID:xrRowrYv0
 
  -  DIO信玄はいい空気吸ってたなw 
 村上さんとは昔もめたけど、そんな人もいましたね状態だったという 
 
 - 4913 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 20:42:23 ID:z4be0QdT0
 
  -  「挨拶に来い、公共事業すんぞ」 
 
 - 4914 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 20:53:36 ID:8lc8qhjA0
 
  -  そういえば北条と仲良かったのって歴史騙りくらいか……? 
 あの北条も愉快だったけどなw 
 上洛のお土産よろしくなは草しか生えない 
 
 - 4915 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 21:16:37 ID:xuqzud/u0
 
  -  観目さんのところは観目さんが話に乗ってるからわかるんだが…絶望さんの所なんであんなに伸びてるんだろ…(呆れ 
 
 - 4916 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 22:07:35 ID:HHvjEDoR0
 
  -  まだ家光が将軍親政を始めたあたりだと、江戸幕府には備後水野家みたいに 
 伊達家に遺恨をもってて、まだ戦国モードが残ってる家は少なくなかったもんねえ。 
 
 - 4917 :名無しの読者さん:2019/09/19(木) 22:35:33 ID:ooINnUBl0
 
  -  >>4913 
 「あの、これ何の工事してるんですか?」 
 「うむ、武田攻略だ!」 
 www 
 
 - 4918 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 00:19:23 ID:ogoBJr1W0
 
  -  遅レス 中華鍋燻製でチーズとか手羽先とか燻してる 
 チップ変えると風味も変わって面白い 
 
 - 4919 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 02:10:19 ID:v28zrJZc0
 
  -  >>4915 
 作者が止めないからさ 
 
 - 4920 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 20:53:45 ID:6EYagd8P0
 
  -  胃薬さん緩急意識してたんだ…… 
 
 - 4921 :胃薬 ★:2019/09/20(金) 20:54:55 ID:yansu
 
  -  人をターバン一本しかないと思ってはいけないのじゃ 
 
 - 4922 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 20:56:04 ID:CdGFJ0u/0
 
  -  養殖業者さん、目玉商品を忘れちゃいけません 
 
 - 4923 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 20:56:56 ID:1LKb36jb0
 
  -  おっ!?また胃薬さんをホメ殺しする流れか? 
 
 - 4924 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 21:05:09 ID:6EYagd8P0
 
  -  胃薬さんの作品ってテンポ速いのは良いけど…… 
 
 - 4925 :土方 ★:2019/09/20(金) 21:08:36 ID:zuri
 
  -  緩急というか、見せるところは見せてるなーって気はしてた。 
 まあ、それが要するにお話作りの緩急なんでしょうね 
 
 - 4926 :胃薬 ★:2019/09/20(金) 21:28:24 ID:yansu
 
  -  チンポは早くないよ 
 
 - 4927 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 21:50:12 ID:8O9gE10P0
 
  -  後の早撃ちマックである 
 
 - 4928 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 22:05:45 ID:x7lsof7H0
 
  -  胃薬さんの作品は主人公が基本最強なので、テンポが良くノンストレスなのが長所だけど 
 逆に物語に谷や葛藤が無さすぎるとも思う、と梅座してみる 
 
 - 4929 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 22:08:02 ID:SafAjCbT0
 
  -  個人的にどんな内容のこと話しててもどっかでギャグ挟むから、伝えたいことがぶれちゃってるなーって思うときはあるような気がする 
 
 - 4930 :大隅@大隅 ★:2019/09/20(金) 22:08:49 ID:osumi
 
  -  ヤンスという谷(マリアナ海溝)が発生するパターンもあるから……?(・ω・`) 
 
 - 4931 :胃薬 ★:2019/09/20(金) 22:11:22 ID:yansu
 
  -  ボケないと死ぬ病気なんだと思うわ胃薬って奴は 
 
 - 4932 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 22:13:06 ID:SafAjCbT0
 
  -  それで肝心なことがぶれちゃうとアカンから、まあ、ほどほどにしといたらいいんじゃない? という梅座 
 
 - 4933 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/20(金) 22:16:02 ID:karimen
 
  -  だってほら、17時間かけてシリアスを投下し続ける作者ばっかりでも困るじゃないですかHAHAHA 
 
 - 4934 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 22:18:17 ID:6EYagd8P0
 
  -  でもシリアスだと胃薬さんらしさが減る気がする 
 
 - 4935 :胃薬 ★:2019/09/20(金) 22:19:17 ID:yansu
 
  -  ガチなシリアスも書けない事も無いゾイ 本人が持つかは不明 
 
 - 4936 :土方 ★:2019/09/20(金) 22:20:36 ID:zuri
 
  -  ガチなシリアスは書こうと思えば結構簡単なんだよなぁ………どっちかっていうと毎度毎度ネタを考える必要のあるギャグのほうが大変 
 
 - 4937 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 22:21:14 ID:4dVEfHSM0
 
  -  胃薬さんのは純愛ものが1番好き 
 
 - 4938 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/20(金) 22:21:49 ID:karimen
 
  -  わかります 
 気をつけないとすぐシリアスになるのです…… 
 
 - 4939 :英国紳士 ★:2019/09/20(金) 22:31:04 ID:hentaigentleman
 
  -  シリアス=面白いじゃないし  ギャグのほうが安定してるんだぞ 俺を見ればわかるだろう反面教師的な意味で!!! 
 
 - 4940 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 22:32:19 ID:HJRthINo0
 
  -  言いたかないけど英国さん、シリアスってよりただひねくれてるだけにしか見えない…… 
 
 - 4941 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 22:32:32 ID:6EYagd8P0
 
  -  今回の胃薬さんの解説って出来る人の「ね? 簡単でしょ」みたい 
 
 - 4942 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 22:34:36 ID:SafAjCbT0
 
  -  天才の気持ちは天才にしか分からないことってあるから多少はね? 
 
 - 4943 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/20(金) 22:35:19 ID:karimen
 
  -  ふぁ、ファニーじゃなくてもインタレスティングと言ってくださる方もいらっしゃりますし……(震え声) 
 
 - 4944 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 22:35:58 ID:6EYagd8P0
 
  -  英国さんは「現実に居るだろこういう奴」ってのを優先させて言い訳にしてるっぽく思えてスレ閉じたなー 
 
 - 4945 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 22:42:43 ID:m6q8sSHA0
 
  -  リアリティを優先しすぎると漫画として面白くなくなるみたいな事はよく聞くお話だよね 
 ワンダーを大事にしないといけないんだなぁ 
 
 - 4946 :胃薬 ★:2019/09/20(金) 22:42:53 ID:yansu
 
  -  わかりにくいか、そうか・・・ 
 
 - 4947 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 22:48:05 ID:6EYagd8P0
 
  -  分かりにくいというより説明になってなくね? 
 
 - 4948 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/09/20(金) 22:48:55 ID:vT9Aa6bb0
 
  -  自分の作品の良し悪しって、自分で見定めるにも限界があると思うの 
 
 - 4949 :土方 ★:2019/09/20(金) 22:50:58 ID:zuri
 
  -  解説って難しいですからねぇ。「南無阿弥陀仏」の意味も知らない人に「悪人正機とは……」なんて話、我々もできませんもん。 
 基本が分からない人だと一から説明すべきか、ある程度分かってる人なら多少省いて本筋を話すか、これも経験でしか分からないことですし 
 
 - 4950 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 22:53:29 ID:U2S6sQpn0
 
  -  一瞬解説が解脱に見えて駄目だった。土方さンだけに。 
 
 - 4951 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 22:54:13 ID:4dVEfHSM0
 
  -  おっぱいマニ車とかが頭に浮かんだ 
 
 - 4952 :土方 ★:2019/09/20(金) 22:56:25 ID:zuri
 
  -  解脱なんて難しいどころの話じゃないから………(めそらし) 
 そもそもマニ車の先端って乳首に見える……見えなくない? 
 
 - 4953 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 23:00:45 ID:HJRthINo0
 
  -  駄目だこの人 
 もうどうしようもない 
 
 - 4954 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 23:02:56 ID:o7pUayEg0
 
  -  パンチの三つ目の顔が消えそう 
 
 - 4955 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/09/20(金) 23:03:23 ID:5MlR1sZO0
 
  -  土方さんw 
 
 - 4956 :土方 ★:2019/09/20(金) 23:05:42 ID:zuri
 
  -  こんなこと普段から書いてるからドシリアスやったときの反動がでかくなるのだ(今思いついたテキトーな理論) 
 
 - 4957 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 23:06:14 ID:RwZlBS+l0
 
  -  丁度煩悩の数だけ発言した結果の発言がこれだよ 
  
 4952 名前:土方 ★[sage] 投稿日:2019/09/20(金) 22:56:25 ID:zuri [108/108] ← !!! 
 解脱なんて難しいどころの話じゃないから………(めそらし) 
 そもそもマニ車の先端って乳首に見える……見えなくない? 
 
 - 4958 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 23:09:38 ID:HJRthINo0
 
  -  >>4957 
 大草原 
 
 - 4959 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 23:17:03 ID:NdtnalD+0
 
  -  >>4957 
 実に見事な煩悩w 
 
 - 4960 :タカリ ★:2019/09/20(金) 23:22:32 ID:bakushi
 
  -  基本シリアス多めなのばっかり書いてるからぐさぐさ刺さるぅ 
 
 - 4961 :胃薬 ★:2019/09/20(金) 23:23:49 ID:yansu
 
  -  ワイのシリアスに需要があれば書いてるけど無いから純愛しか書いてないんだ(言い訳) 
 
 - 4962 :タカリ ★:2019/09/20(金) 23:24:51 ID:bakushi
 
  -  シリアスなシーン書いてて合いの手がない時が一番辛いのじゃ 
 
 - 4963 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 23:26:28 ID:N3AQytVT0
 
  -  シリアスとエロは合いの手で雰囲気壊しそうで…つまりエロとシリアスは同属! 
 
 - 4964 :土方 ★:2019/09/20(金) 23:26:45 ID:zuri
 
  -  >>4957 
 これは実に大草原 
  
 シリアスはどうしても合いの手なくなりますからねぇ……こればかりは永遠の課題というかなんというか 
 
 - 4965 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 23:27:59 ID:w+8uzRyV0
 
  -  シリアスに合いの手のつもりで書き込むと展開予測になりそうで怖い 
 
 - 4966 :ハ:2019/09/20(金) 23:29:01 ID:8fOdyKs60
 
  -  尻アスなら書いたぞ 
 
 - 4967 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 23:33:06 ID:RwZlBS+l0
 
  -  ちなみにマニ車の先端は宝珠をかたどってて 
 日本だと橋の欄干なんかにたまについてる玉ねぎ状のアレと同じらしい 
 
 - 4968 :名無しの読者さん:2019/09/20(金) 23:40:48 ID:m1TkXAj00
 
  -  それこそ釈迦に説法のような? 
 
 - 4969 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/20(金) 23:57:37 ID:debuff
 
  -  玉ねぎ……武道館……うっ頭がっ 
 
 - 4970 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 00:08:27 ID:C2UE69/F0
 
  -  つまり、一休さんの橋の真ん中を通る行為は実質パイズリ? 
 
 - 4971 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 00:19:47 ID:c06vhXhP0
 
  -  このはしわたるべからず(パイズリ禁止)だったから、 
 中(田氏)なら大丈夫だよね!ってやーつ。 
 
 - 4972 :土方 ★:2019/09/21(土) 00:49:57 ID:zuri
 
  -  どうして私の脳内思考が読まれているのか………解せぬ 
 
 - 4973 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 00:55:42 ID:mn7YJh0I0
 
  -  >>4952 
 こないだ脳卒中で倒れたあとの言語能力の測定でなぜか設問に入ってました>解脱の意味 
 どう答えりゃ正解だったんでしょうかね 
 
 - 4974 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 00:59:24 ID:UUes6Uhd0
 
  -  全ての煩悩を捨て去ったら生きる事すら否定にならん? 
 とは良く思う 
 
 - 4975 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:02:36 ID:aT4EpUOT0
 
  -  >>4974 
 解脱ってそれだぞ 
 生まれ変わるのすら卒業 
 
 - 4976 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:02:49 ID:JjRviahO0
 
  -  修行を極めて、いつでもどこでもドライアクメきめられるようになったら 
 ほかの煩悩は捨てられるかもしれない 
 
 - 4977 :土方 ★:2019/09/21(土) 01:06:04 ID:zuri
 
  -  >>4972 
 病院でそういう問題でることに正直驚いてますこっちは(震え)    ま、まあ捻った答えは必要ないかと……… 
  
 >>4974 
 だって悟る=輪廻転生(生と死の繰り返し)からの脱出って意味ですから……要するにそういうのを超越した存在になるってことですし 
 
 - 4978 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:06:26 ID:UUes6Uhd0
 
  -  それで大学で倒れて家族から薬物中毒の疑いで絶縁されたってまとめがあったな 
 
 - 4979 :土方 ★:2019/09/21(土) 01:06:40 ID:zuri
 
  -  自分にレスしてしもうた>>4973です、ごめんなさい 
 
 - 4980 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:06:50 ID:qoN0IIIK0
 
  -  >>4976 
 ドライアクメ極めたニキがそれをいいことにむらっと来たらドライアクメしまくってたら 
 常時脳内麻薬でっぱなしになってまんまヤク中状態になっちまったと言う事例がある 
 
 - 4981 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:09:52 ID:UUes6Uhd0
 
  -  長生きしたいって欲が無ければ健康に気を使う事も無くなりそうだけど 
 健康に悪い行為自体何らかの欲が原動力で行われてる気がするって言うwww 
 矛盾矛盾矛盾、とかくこの世は矛盾に満ち溢れているwww 
 
 - 4982 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:13:30 ID:JjRviahO0
 
  -  >>4978 
 だから出家して家族と縁を切る必要があるんやなって 
 
 - 4983 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:16:44 ID:5HEZC9mZ0
 
  -  解脱云々も宗教関係だからあんまり話し過ぎて同志に迷惑かけないようにねー? 
 程々が一番かなって 
 
 - 4984 :土方 ★:2019/09/21(土) 01:19:27 ID:zuri
 
  -  じゃあ話を戻して乳首のベストな形と色について…………え、違う? 
 
 - 4985 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:19:40 ID:JjRviahO0
 
  -  解脱=イキ過ぎぃ! 
 だから 
 
 - 4986 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:19:55 ID:8b8bIoNF0
 
  -  まどかもほむらもうまく行けば一週間で大化けするのに魔法勉強を紹介しないナルホドにいらつく 
 
 - 4987 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:24:03 ID:JjRviahO0
 
  -  なんで巨乳の乳輪って色素が散らかってたりするんだろう? 
 
 - 4988 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:24:30 ID:UUes6Uhd0
 
  -  >>4984 
 では前提のカップサイズは議論無しでB以下に決定いたしますね 
 
 - 4989 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:26:18 ID:5HEZC9mZ0
 
  -  黒子と一緒だと考えれば分かりやすいかも? 
 元々均一に100で配置されてたのが量を増やさずに範囲広げられたらバラつきが出るやろ? 
 
 - 4990 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:27:54 ID:JjRviahO0
 
  -  つまり、人としての限界を超えた証か 
 
 - 4991 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:28:48 ID:C2UE69/F0
 
  -  人の限界を超えた乳首か… 
 
 - 4992 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:29:09 ID:mn7YJh0I0
 
  -  >>4977 
 脳へのダメージにより言語能力や知識に後遺症が出てないか調べるためのテストで 
 どっかの会社が作った測定用の問題集みたいなのでしたね>解脱が出てきた場面 
 あらゆるジャンルの単語が出てきてその意味を説明するって感じでしたが 
 解脱含めたいくつかはやたらマニアックで普通の人なら後遺症とか関係なくそもそも知らないようなのも混じってました 
 
 - 4993 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:29:39 ID:UUes6Uhd0
 
  -  でかいと感度も悪くなる傾向があるからなぁ 
 小さいと敏感だぞ 
 
 - 4994 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:32:14 ID:JjRviahO0
 
  -  小さい乳首は機敏に動く 
 そう、胃薬さんのスレならね 
 
 - 4995 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:33:51 ID:UUes6Uhd0
 
  -  普通答えられないかあいまいになる質問を入れる事で 
 一見正常なのが本当かをチェックしてるのかな 
  
 宇宙は何歳ですか?ってのに150億歳とか知らないって答えるんじゃなく 
 他の質問はまともなのに、私が5分前に作ったとか答えちゃうとかw 
  
 
 - 4996 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:34:55 ID:C2UE69/F0
 
  -  マクロスゼロでフォッカーが頭部のレーザー機銃でミサイル迎撃するシーンがあったが 
 乳首凛は乳首であれをやるのか… 
 
 - 4997 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:38:23 ID:c06vhXhP0
 
  -  乳ビームなんてどっかのパチモンガンダムが通った道だ、問題ない。 
 
 - 4998 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:38:49 ID:UUes6Uhd0
 
  -  >>4996 
 おっぱいマシンガン! 
 ttps://s.blogcdn.com/news.aol.jp/media/2013/05/-1370002309.jpg 
 
 - 4999 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 01:39:38 ID:5HEZC9mZ0
 
  -  おっぱいミサイルはマジンガーの劇中で言われてたっていうね 
 
 - 5000 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 07:01:23 ID:WWZQ5ix70
 
  -  何故か海外で人気が出た戦艦から変形するロボ(星銃士ビスマルク)なんか、 
 必殺技が乳首砲を勃たせて全身の砲口と一斉射するオルガニックフォーメーションが必殺技だったな。 
 乳首砲含めどの砲口も戦艦モードでは使えない謎の配列だが。 
 
 - 5001 :英国紳士 ★:2019/09/21(土) 07:05:00 ID:hentaigentleman
 
  -  遅レスだが ひねくれてると言われたら一切否定できんな 
 
 - 5002 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 07:10:52 ID:JjRviahO0
 
  -  英国紳士さんの乳首には螺旋の力が宿っている 
 
 - 5003 :英国紳士 ★:2019/09/21(土) 07:49:31 ID:hentaigentleman
 
  -  つまりこうか 
  
 ttp://gametomo.com/wp-content/uploads/2016/12/keijowazamtmy-44.jpg 
 
 - 5004 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 07:55:00 ID:JjRviahO0
 
  -  ぴったりの画像で草 
 
 - 5005 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 08:14:38 ID:REkQDvi10
 
  -  いうて何かしら創作やってて一切捻くれてない人間とか居るんかなぁw 
 
 - 5006 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 08:23:00 ID:tlUE7beR0
 
  -  読者の性癖を捻くれさせるのが良い作者という説 
 
 - 5007 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 08:26:33 ID:JjRviahO0
 
  -  >>5006 
 バーコードバトラーの話はよしとくれ 
 
 - 5008 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 09:16:25 ID:qT6xgGI30
 
  -  英国の人のひねくれは物語がつまんなくなるタイプのリアル 
 その割に話の展開は素直で全然ひねくれてなくて、最後は飽きたとしか思えない消化不良 
 リアルを突き詰めるか一度ひねくれという名の照れを全力で捨てて書いてみるかするといいんじゃないかと思いました 
  
 
 - 5009 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/09/21(土) 09:43:54 ID:tora
 
  -  AA作るの楽しいので興味のある人はいつでも相談して(突然の主張) 
  
 
 - 5010 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 09:59:44 ID:dSgwjqTb0
 
  -  梅座亜土梅酢希望宣言? 
 
 - 5011 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 10:03:51 ID:LOJ6EAqQ0
 
  -  作ってみたい人ボクと握手!って事じゃろ 
 
 - 5012 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 10:08:27 ID:dSgwjqTb0
 
  -  梅座スレじゃなけりゃな 
 
 - 5013 :土方 ★:2019/09/21(土) 10:09:23 ID:zuri
 
  -  >>5006 
 作者の性癖がひねくれてる場合は……… 
 
 - 5014 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 10:13:40 ID:oyk18xd20
 
  -  >>5013 
 ズリ愛好者を増やすために頑張ればよいのではw 
 
 - 5015 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 10:15:14 ID:UUes6Uhd0
 
  -  >>5013 
 ズリから解脱すりゅ? 
 
 - 5016 :土方 ★:2019/09/21(土) 10:29:25 ID:zuri
 
  -  ガンバリマス(目そらし) 
 
 - 5017 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/21(土) 10:31:36 ID:debuff
 
  -  ズ輪廻、という言葉が突然降って来た件 
 
 - 5018 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 10:50:29 ID:JjRviahO0
 
  -  >>5009 
 そういうのは避難所のほうが向いてるかと 
 ここは持ち出し禁止なので 
 
 - 5019 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 10:57:27 ID:hJotJG3k0
 
  -  >>5017 
 リンネちゃんでズってさらに輪廻するんだ 
 
 - 5020 :携帯 ◆ofDi0hG48g @のじまーる ★:2019/09/21(土) 10:58:34 ID:tekoking
 
  -  改変とかする度に自分はAAを作る側ではなく使う側だと思う 
 
 - 5021 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 11:32:38 ID:tlUE7beR0
 
  -  >>5013 
 捻くらせ続けて尖らせた性癖のドリルで天を突くのじゃよ 
 
 - 5022 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 12:04:13 ID:Ut8Wcr980
 
  -  ドリルにも色々あるから・・・。細くて長い〜太いけど短いまで。 
  
 小さくて短いのは、それもうドリルじゃないから。 
 
 - 5023 :携帯@胃薬 ★:2019/09/21(土) 12:09:04 ID:yansu
 
  -  オイラは純粋! 
 
 - 5024 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 12:34:15 ID:QHaABkE80
 
  -  黒くてもドドメ色でも純粋は純粋だよね 
 
 - 5025 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 13:13:26 ID:WWZQ5ix70
 
  -  魔人ブウは純粋な方が凶暴だったっけなー 
 
 - 5026 :英国紳士 ★:2019/09/21(土) 14:51:46 ID:hentaigentleman
 
  -  照れを全力で捨てろか  あれか もうこってこての欲望全開にすればいいのか 
 
 - 5027 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 16:40:30 ID:ELkLz9Z60
 
  -  観目さんや胃薬さん、土方さんたちが自重しているとは思えないので 
 全開してもいいのでは? 
 
 - 5028 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 16:41:22 ID:UUes6Uhd0
 
  -  自重して・・・・  だったりしてw 
 
 - 5029 :土方 ★:2019/09/21(土) 16:42:31 ID:zuri
 
  -  (な、なぜばれたし…………) 
 
 - 5030 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 16:46:22 ID:UUes6Uhd0
 
  -  土方どんのHDDは押収、検査済みです   ニチャァァァァ 
 
 - 5031 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 17:29:55 ID:J6Iv198H0
 
  -  英国さんが遂に紳士を投げ捨てるときが来たのか… 
 
 - 5032 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 17:33:07 ID:ELkLz9Z60
 
  -  フォースの英国面に堕ちるのか 
 
 - 5033 :携帯@胃薬 ★:2019/09/21(土) 17:40:36 ID:yansu
 
  -  自重してるんだよなぁ・・・ 
 
 - 5034 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 17:42:16 ID:J6Iv198H0
 
  -  姫! 
 
 - 5035 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 18:07:01 ID:aSUJkbWQ0
 
  -  >>5032 
 え、何? 
 英国さんがバグパイプでブリティッシュグレナディアを演奏しながら、 
 カミカゼスコットランド兵としてクレムリンに突っ込むですって? 
 
 - 5036 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 19:29:23 ID:tlUE7beR0
 
  -  量産したパンジャンをちゃんと連れてくんやで 
 
 - 5037 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 19:31:32 ID:XeeNJMIq0
 
  -  つまり英国英雄パンジャンドラムマンになるのか(おめめぐるぐる) 
 
 - 5038 :英国紳士 ★:2019/09/21(土) 19:35:18 ID:hentaigentleman
 
  -  ぼろくそに言われてて草  いやもうなんか素直にヒロインとイチャコラでいいかなって 
 
 - 5039 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 20:09:11 ID:bsiI437B0
 
  -  ヤン兵衛の呼び方で信忠殿って良いの? 
 主君の主君のはずだが 
 
 - 5040 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/21(土) 20:14:00 ID:hosirin334
 
  -  ヤン兵衛は足利家の人間やで 
 
 - 5041 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 20:29:20 ID:bsiI437B0
 
  -  失礼しました 
 
 - 5042 :名無しの読者さん:2019/09/21(土) 20:36:38 ID:h1qp+dj/0
 
  -  同志の歴史物の登場人物はやっぱりかっこいいなぁ… 
 
 - 5043 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 01:10:50 ID:X98WtO/h0
 
  -  ええっと、ヤン兵衛は足利の家臣でやる夫の与力で、 
 共和国の愉快な仲間たちは陪臣希望でやる夫が大いに許したんだっけか? 
 
 - 5044 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 09:36:04 ID:jlUl4iKB0
 
  -  予言の経済学って話その物じゃなくて、それ経営学だろって部分で引っ掛かったな 
 
 - 5045 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 13:38:34 ID:U/nTNMVT0
 
  -  だんだんただの内政チートになってきて予言関係なくなるんだよね。 
 まあ科学無双をやりたかったのだろう。実際には魔法無双だけど 
 
 - 5046 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 16:22:25 ID:X5w1KBzq0
 
  -  オッサンがかっこいい作品はだいたい名作 
 
 - 5047 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 16:23:16 ID:G1SQUZZv0
 
  -  自分の作品への梅座にはアナフィラキシーショック起こすのに、他人の作品を突き回すのは大好きって人いるよねえ 
 
 - 5048 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 16:28:50 ID:zlZZn68f0
 
  -  オールマイトは「こんなオッサンには憧れないよね、なりたくないよね」「イケメンにした方が良いのでは?」とか編集会議で言われたそうだ 
 ヒーローが職業になってる世界なんだから第一線のトッププロはある程度オッサンじゃないとおかしいと個人的には思った 
 エンデヴァーとか執念に凝り固まったおっさんがふとしたきっかけでいい方に変わっていくのは非常にいいと思うんだヒーローものとして 
 
 - 5049 :英国紳士 ★:2019/09/22(日) 17:25:20 ID:hentaigentleman
 
  -  >>5047  シュッ(首にロープ掛ける) 
 
 - 5050 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 17:34:38 ID:yMr9a9Eo0
 
  -  >>5049 
 キュキュッ(形を整える 
 
 - 5051 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 17:35:43 ID:ezDBpN2l0
 
  -  別にそこまでこっちで言う話でもないかもだけど、久しぶりにふみふみをガッツリ使ってくれたうさまるさんに感謝したい 
 今後ふみふみマスターを継いでくれるとなお嬉しいが 
 
 - 5052 :携帯@胃薬 ★:2019/09/22(日) 17:40:07 ID:yansu
 
  -  ふみふみで作品書いてるけど認知されてない罠 
 
 - 5053 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 17:40:32 ID:VazSKWzA0
 
  -  ここで増えたふみふみAAも多いですから、使われるのは賛成です 
 
 - 5054 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 17:42:55 ID:uxI/Ri3Q0
 
  -  ヒロアカは個性持ってない子が頑張る話かーと思ったら結局強い個性手に入れてーって話かよとか、 
 避難所の方でも言ってる人いたけど、ろくに体を鍛えもしてないのにヒーローになりたいなりたくないだの、 
 しかもそれに能力渡すとかバカじゃねーのという感じが強い… 
 
 - 5055 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 17:44:33 ID:VazSKWzA0
 
  -  胃薬さんはMS信者感が強いから・・・<認知されてない罠  
 
 - 5056 :携帯@胃薬 ★:2019/09/22(日) 17:46:55 ID:yansu
 
  -  おかしい・・・ふみふみと一日中おせっせっセックスしたいと思ってるのに・・・文学セックス・・・ 
 
 - 5057 :土方 ★:2019/09/22(日) 17:46:58 ID:zuri
 
  -  わしも鷺沢さんはヒロインにしたりAA作ったりmltを纏め直したりと色々してるけど、別に認知されてないから多少はね? 
  
 というかまたそろそろmlt編集し直さなくちゃいけなくなりそうなんだよなぁ………(遠い目) 
 
 - 5058 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/09/22(日) 17:48:05 ID:wsP8uweM0
 
  -  アイマス未プレイのうさまるだと、「 敬語口調かそうでないか 」くらいの書き分けしか出来ないわけだが 
 
 - 5059 :土方 ★:2019/09/22(日) 17:48:17 ID:zuri
 
  -  というかそもそも胃薬さんのとこはもっと他にヒロイン使ってるキャラいるからそっちの印象が強いんじゃないかと 
 MS戦国史のアンチラとか、あれだけ?だけどかなり胃薬さんとこのイメージ強いですし 
 
 - 5060 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 17:49:39 ID:yMr9a9Eo0
 
  -  >>5058 
 youtubeでまとめ動画みたいなのがあれば・・・ 
 
 - 5061 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 17:52:26 ID:ezDBpN2l0
 
  -  胃薬さんはなんというか固定のヒロインというより、まんべんなく使うから 
 いい意味で特定のヒロインのマスターになるというイメージが湧かないんですよね  
 
 - 5062 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/09/22(日) 18:03:28 ID:wsP8uweM0
 
  -  >>5061 
 分かるw 
 胃薬さんに限らず、みなさん、ホントに色んなキャラを知ってますよね 
 
 - 5063 :英国紳士 ★:2019/09/22(日) 18:05:18 ID:hentaigentleman
 
  -  逆に固定のヒロインのイメージが固まってるのって誰や 
 
 - 5064 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/22(日) 18:07:30 ID:karimen
 
  -  (……もしかして、ヒロインの彼氏よりもマスコットのマスターとしての印象が強かったりします???) 
 
 - 5065 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/09/22(日) 18:12:56 ID:wsP8uweM0
 
  -  スレ主さんとイメージ的に結びついてる感じなのは 
 観目さんとアルトリアさんとか、のじまさんとすずかちゃんとか? 
 実は胃薬さんとユウキちゃんとかも、ちょっとそんな感じはします 
 
 - 5066 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 18:13:52 ID:ezDBpN2l0
 
  -  今だとジョーさんのところのいすずさん、のじまーるさんとこのすずかちゃんと難民さんのところのアルトリアさんかなぁ 固定のヒロイン 
 観目さんのところのアルトリアさんもある意味そうだけど・・・ 
 
 - 5067 :雷鳥 ★:2019/09/22(日) 18:15:27 ID:thunder_bird
 
  -  同志は銀ちゃんやかがみんというイメージがあったのじゃ……(爺 
 
 - 5068 :土方 ★:2019/09/22(日) 18:17:54 ID:zuri
 
  -  最近の同志はかしまんこや大和にご執心だから………(めそらし) 
 うちは特定のヒロイン作らないからなぁ………エロで特定のプレイは絶対あるけど 
 
 - 5069 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 18:21:19 ID:ezDBpN2l0
 
  -  そして、うん 労働さんはご本人スレでもそっちのイメージが圧倒的に強いかなって・・・ 
 後同志は最近その二人使われないからイメージ薄れてきてる 
 
 - 5070 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/22(日) 18:23:58 ID:hosirin334
 
  -  じゃあ神谷さんは観目さんの所に 
 
 - 5071 :土方 ★:2019/09/22(日) 18:24:23 ID:zuri
 
  -  勘弁してください(土下座) 
 
 - 5072 :観目 ★:2019/09/22(日) 18:26:36 ID:Arturia
 
  -  お薬とー、焼き鏝とー、ピアスとー、プラグとかは調教の方針次第かなー。 
 
 - 5073 :タカリ ★:2019/09/22(日) 18:26:51 ID:bakushi
 
  -  私のヒロイン誰だろう 
 
 - 5074 :土方 ★:2019/09/22(日) 18:27:36 ID:zuri
 
  -  おっとろしいこといわんといてください(白目) 
 
 - 5075 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/09/22(日) 18:27:44 ID:Qh0p+hhU0
 
  -  そーいや自分は好きなキャラはいるけど、今のところメインで書いてないなぁ 
 まあ投下歴も浅いしこれからこれから、うん、(自分に言い聞かせる 
 
 - 5076 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 18:28:30 ID:ezDBpN2l0
 
  -  土方さんは速水さんと奈緒さんのイメージあるよね  
 
 - 5077 :携帯@胃薬 ★:2019/09/22(日) 18:36:21 ID:yansu
 
  -  ヒロインなぁ 
 
 - 5078 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/09/22(日) 18:36:45 ID:zZdBfWQz0
 
  -  あっ、ヒロイン本人だ 
 
 - 5079 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 18:40:28 ID:pbzSk+HE0
 
  -  ヒロインと言うか姫? 
 
 - 5080 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/22(日) 18:41:09 ID:karimen
 
  -  ひーめ! あそーれ ひーめ! 
 
 - 5081 :携帯@胃薬 ★:2019/09/22(日) 18:41:53 ID:yansu
 
  -  本人がヒロインになる事で作品のクオリティが上がる・・・? 
 
 - 5082 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 18:42:16 ID:ezDBpN2l0
 
  -  タカリさんも胃薬さんと同タイプで幅広いから固定のヒロインはいない感じ 霊夢さんはアバターだし 
 絶望さんは咲夜さん 
 
 - 5083 :ハ:2019/09/22(日) 18:49:20 ID:vQsm+CQl0
 
  -  |ω・)なぜかやすなをメインヒロインって言われることがよくあるハズレ、なんでさ 
 
 - 5084 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 18:52:28 ID:6b9AT2lTi
 
  -  えっ 
 
 - 5085 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/09/22(日) 18:55:57 ID:wsP8uweM0
 
  -  そう言えば、ハズレさんのアバター娘が誰のAAなのかすら分からない 
 だから自スレでネタにするときはいつもスライムなんだよなぁ 
 
 - 5086 :ハ:2019/09/22(日) 18:58:37 ID:vQsm+CQl0
 
  -  アバターは一方さんだけど女の子AAは看板娘的なあれっすよ 
 いまの看板娘さんは「りゅうおうのおしごと」の雛鶴あいちゃん 
 
 - 5087 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 18:59:28 ID:ezDBpN2l0
 
  -  >>5085 
 現スレの子ならりゅうおうのおしごとの雛鶴あいって子ですよ 
 だらぶちって言ってるから 
 
 - 5088 :豚死ね ★:2019/09/22(日) 19:00:33 ID:pork
 
  -  メインヒロイン…ぽぷらさんか狂三かなぁ 
 
 - 5089 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/09/22(日) 19:01:55 ID:wsP8uweM0
 
  -  >>5086 
 そっか、一方さんの方がアバターだったんですね 
 以前のくわえタバコの子とか、その雛鶴あいちゃんのほうがアバターだと思ってました 
 
 - 5090 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/09/22(日) 19:02:34 ID:wsP8uweM0
 
  -  >>5086 
 >>5087 
  
 ありがとうございました! 
 
 - 5091 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/09/22(日) 19:03:01 ID:zZdBfWQz0
 
  -  メインヒロイン……まだ新人で投稿数少ないし予定が二人くらいかなぁ 
 
 - 5092 :ろぼ:2019/09/22(日) 19:03:34 ID:o6IjNYsF0
 
  -  うちで一番人気だったのはたぶんデク閣下かなぁ 
 
 - 5093 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 19:33:14 ID:VazSKWzA0
 
  -  ろぼさんはMS陣営・・・と φ(.. )メモシテオコウ 
 
 - 5094 :ハ:2019/09/22(日) 19:34:47 ID:vQsm+CQl0
 
  -  >>5089 
 べつだんハ提督でもハスライムでもええのよ 
 どっちも同志謹製のきゃらだから俺が使っても二次創作になるというあれなこれだけど(´・ω・`) 
 ちなみに咥えたばこの子は「ミッションちゃんの大冒険」のミッションちゃんってーのと「苺ましまろ」の伊藤伸恵ってーのに御出演頂いてましたな 
 一応意味のあるキャラチョイス 
 
 - 5095 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/09/22(日) 19:42:44 ID:wsP8uweM0
 
  -  >>5094 
 重ね重ねありがとうございます! 
 さぁ、これで自スレでいじりやすくなったゾ(待テ 
 
 - 5096 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 19:44:07 ID:kzwwBWLi0
 
  -  「ミッションちゃんの大冒険」はネット漫画だけど大本無くなってるはずだし今見れる所あるのかなぁ 
 
 - 5097 :名無しの読者さん:2019/09/22(日) 23:09:22 ID:F87kQnxX0
 
  -  リストランテアクシードの悲劇を繰り返してはいけない(戒め)<胃薬スレ 
 
 - 5098 :スキマ産業 ★:2019/09/23(月) 02:12:56 ID:spam
 
  -  メインヒロイン鬼作さんだぞ 
 攻略されるのが鬼作だから 
 
 - 5099 :名無しの読者さん:2019/09/23(月) 02:34:23 ID:dHF6tpHR0
 
  -  焼き鰻に空目した 
 
 - 5100 :名無しの読者さん:2019/09/23(月) 10:00:19 ID:ZcKIlSRQ0
 
  -  別の話題だってのに、艦これの話にすり寄ってくるよな、劣化コピーではないオリジナリティある作品だとか言いつつ 
  
 
 - 5101 :名無しの読者さん:2019/09/23(月) 21:05:31 ID:/C4Cdd61I
 
  -  ふと思うんだけど、冒険者世界だと深海棲艦ってどれくらいの脅威度で、討伐報酬としてはどれくらい貰うのが妥当なんだろう? 
 顕現艦、水上スキー型問わず最下級の駆逐イ級ですら12cm砲を装備した軍艦の火力と装甲って相当なものだと思うけど。 
 
 - 5102 :名無しの読者さん:2019/09/23(月) 21:07:25 ID:IFI7RW/+0
 
  -  冒険者世界ってそもそも輸送は陸路、出てきた海の近場ってサンドマン師匠が出てきたところってレベルだから、 
 いたとしても確認されてないんじゃないかな? 
 
 - 5103 :名無しの読者さん:2019/09/23(月) 21:09:15 ID:/C4Cdd61I
 
  -  確認される陸上型だろうけど、生物災害級で良いよね? 
 四発型爆撃機40機以上、又は艦載機400機近く運用出来る基地だから。 
 
 - 5104 :名無しの読者さん:2019/09/23(月) 23:14:42 ID:wieaCNya0
 
  -  冒険者世界は二次を含めると、どの辺りの時代をふわっとインプットすればいいのかわからなくなるのが辛い。 
  
 
 - 5105 :名無しの読者さん:2019/09/23(月) 23:50:15 ID:kURMasTQ0
 
  -  >>5104 
 製作者本人が明確にこれこれの続きであると宣言したとき以外は 
 初代時代  修羅時代  崩壊前時代  崩壊後時代  400年後復興時代  その他 
 位でざっくり理解して後は基本パラレルワールドとして読むのがいいよ 
 他の作者間で完全にリンクしているのは基本無いと考えたがいい 
 
 - 5106 :タカリ ★:2019/09/24(火) 00:02:42 ID:bakushi
 
  -  そうそう。作者の人そんなに考えてないと思うよ 
 
 - 5107 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/24(火) 00:07:07 ID:hosirin334
 
  -  そうだよ(便乗 
 
 - 5108 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 00:14:42 ID:+aalhxHw0
 
  -  公式からのお墨付きがw 
 
 - 5109 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 00:15:36 ID:gxlJhMW5I
 
  -  そうだったのか。 
 
 - 5110 :土方 ★:2019/09/24(火) 00:17:08 ID:zuri
 
  -  (重い設定考えるのがめんどくさいから基本一番平和なときで統一してる男、ワイです) 
 
 - 5111 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 00:34:04 ID:P7juhX4N0
 
  -  ☆凛の場合は考えてないのかもだけど 
 後で帳尻合わせが異常なレベルなんだよ 
 無意識に後々伏線として使えるのを埋め込んでるの 
 結果として話全体で見ると矛盾点が有ったとしても 
 そんな物全部すっ飛ばすレベルで面白いから引き付けられる 
 
 - 5112 :携帯@胃薬 ★:2019/09/24(火) 00:38:27 ID:yansu
 
  -  伏線・・・??? 
 
 - 5113 :ハ:2019/09/24(火) 00:39:09 ID:V9yD4wFv0
 
  -  タイトル=伏線 
 
 - 5114 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 00:39:57 ID:kRLKgtGR0
 
  -  伏線がドリフト 
 
 - 5115 :土方 ★:2019/09/24(火) 00:40:08 ID:zuri
 
  -  世の中にはキャストの都合で降板したことを逆手に取って物語の伏線にした特撮の脚本家がおってじゃな………… 
 
 - 5116 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 00:41:32 ID:6F5ntB9x0
 
  -  >>5115 
 電王? 
 
 - 5117 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 00:43:44 ID:kRLKgtGR0
 
  -  インディペンデンス・デイの続編でギャラの折り合いがつかずに死んだことにされたウィル・スミスさん…w 
 
 - 5118 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 00:47:09 ID:6F5ntB9x0
 
  -  プレデターのシュワちゃんとかパシフィックリム2でくっそ雑に殺されたマコとか… 
 
 - 5119 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 00:53:49 ID:jtjeezgA0
 
  -  プレデターはシュワちゃん続投じゃないおかげで返って「シュワちゃん映画」にならずに自由度が広がったな 
 
 - 5120 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 01:44:55 ID:WmbTeML70
 
  -  >>5119 
 これは同意するわちゃんとプレデターの方が主役って気がするw 
 
 - 5121 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 01:50:33 ID:kRLKgtGR0
 
  -  ふと 
 プレデターVSサメという意味のわからないタイトルが頭に浮かんだ 
 
 - 5122 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 01:55:43 ID:4vfIBUu50
 
  -  プレデターシリーズを借りる時はちゃんと会社を確認して借りよう! 
 かなり色んな所が作ってるから… 
 
 - 5123 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 02:23:51 ID:ZuRnvGaYi
 
  -  パロディでなおかつ邦題であたかも関連作風にしてるやつの多いこと 
 ドラマ版最終回で出たデスノート2016という仮題でそれ連想させられ吹いた 
  
 
 - 5124 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 02:43:36 ID:XgTPRDcE0
 
  -  あったなぁ……プレデター〜〜って小さく付け足された感じの副題は覚えてないけど、何か妙に太ましいプレデターと随所に挟まるエロ絡みシーン 
 そして決定的に面白くないストーリーと見終わった後に無駄な時間だったと実感できた記憶がw 
 
 - 5125 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 06:22:34 ID:MO6zFiQnI
 
  -  降板と言うか大怪我して主役がしばらく入院だけど、初代仮面ライダーはそのおかげで 
 2号ライダーが生まれて人気が爆発したってのが皮肉と言うかなんと言うかw 
 
 - 5126 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 08:23:08 ID:iZWguCCO0
 
  -  実は旧1号編は関西で視聴率を常時20%キープしてて、 
 関東でも上昇してった矢先の事故だったりする。 
 2号になり変身ポーズを取り入れた事でごっこ遊びがしやすくなって人気に更に拍車がかかったんだけど、 
 よく言われる2号編になって人気が爆発したというのは実は嘘。 
 
 - 5127 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 10:21:39 ID:qPnMAoJe0
 
  -  相変わらず同士の書く美波は気持ち悪すぎて吐き気する 
 幼 〇性愛のクズがおねショタとかいって許される風潮ほんま嫌い 
 周りの同じく発情してる犬共々顔面の形変わるまで殴られて死ねばいいのに 
 
 - 5128 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 11:40:54 ID:JCMhsx5T0
 
  -  ここ最近なんかやけに否定的な書き込みするやつが出没してるね。 
 同一人物? 
 嫌ならそっ閉じして金輪際かかわらなければいいのに。 
 
 - 5129 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 11:50:00 ID:HQfPd9Lx0
 
  -  ロリコン提督がちっさい駆逐艦や海防艦にイロイロするのとかわらんぞ 
 こっちも4ねって言うならまぁ一応批判は一貫している? 
 ンミナミィの方だけ言うなら…… 
 
 - 5130 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 11:51:41 ID:yhQZef3f0
 
  -  ただのおねショタ嫌いなんでない?前にもそういう書き込みあったし 
 嫌なら見るなそっ閉じしろとしか言えん 
 
 - 5131 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 11:56:59 ID:QiPH9oANI
 
  -  ここで言う分には、別に嫌いなら嫌いでいいんじゃない? 
 だから同志はダメなんだよ!みたいな個人を攻撃するようならルール違反だけど、話やキャラクターをどう感じるかは個人の感性の問題だし 
  
 ただまぁ、最後の一文はいらなかったかな?って 
 
 - 5132 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 11:57:07 ID:kRLKgtGR0
 
  -  橘さんちの犠牲者なのかもしれない… 
 おねショタやで!→続きやで!のコンボはいかんでしょう 
 
 - 5133 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 12:25:00 ID:DCn3At0A0
 
  -  暴言だからNGじゃね? 
 
 - 5134 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 12:33:44 ID:ogFHR/iz0
 
  -  >>5132あれはあれでいいものだ 
 
 - 5135 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 12:39:01 ID:17z3cc7Si
 
  -  >>5132 
 あれでNTRはともかくおねショタに嫌悪感抱くのは珍しいのでは? 
 まあ、元々おねショタもわりと好き嫌い別れるジャンルではあるが 
 
 - 5136 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 12:43:27 ID:ogFHR/iz0
 
  -  橘さんちは同人誌こそ至高、書籍は後味が悪くて売り払った 
 
 - 5137 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 13:19:45 ID:yWwleETr0
 
  -  そういえば書籍版あったなあ 
 昔はエロゲの書籍化とかよくあったけど 
 エロ同人もなるようになったんだなあと思ったよ 
 
 - 5138 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 13:21:12 ID:3Dad47neI
 
  -  エロアニメもネタ無くなってきたのかエロ同人作品のアニメ化、とか見かけるようになって来たな。 
 
 - 5139 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 13:46:22 ID:yWwleETr0
 
  -  同人の3DCGアニメが、商業の実写エロビデオ化されたとかいう話も聞いたことあるな 
 
 - 5140 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 17:20:47 ID:oCNA20up0
 
  -  いわゆる 『育てるコスト』 をカットするのが美徳ってされる風潮の結果だろうなあ 
 なろうなり笛吹なりで目についた天然物を摘んで、使って、目が出ればよし、出なければポイの粗製乱造 
 マイニングし尽くしたらまた別の鉱脈へ、って感じ 
 よく言えば在野の不世出が取り上げられやすい夢のある時代、悪く言えば資源浪費型の収奪経済 
  
 むろん、fateや対魔忍みたいなじっくりブランド育ててる場所もあるが 
 
 - 5141 :携帯@胃薬 ★:2019/09/24(火) 17:33:01 ID:yansu
 
  -  対魔忍というブランドははたして誇れるものなのか否か 
 いや、エロいし凄いんだけど、その、うん 
 
 - 5142 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 17:40:42 ID:yYOTZJHt0
 
  -  箸にも棒にも掛からないまま消えていくよりははるかにマシでしょうよ。 
 なんにせよ一つのブランドになれたわけですしね。 
 
 - 5143 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 17:42:08 ID:wTNS4eyM0
 
  -  世の中にはブランドを作れない、維持できない例がゴマンとあるから 
 維持してしっかり金にしているなら誇るべきだろう 
 
 - 5144 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 17:46:32 ID:yWwleETr0
 
  -  対魔忍ネタやってる所もあるしな 
 R18じゃないんで普通の現代忍者物になってるけどw 
 
 - 5145 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 17:48:37 ID:R1lJh4Fo0
 
  -  まあ遂には全年齢向けアクション活劇ゲーとしてデビュウするとの事ですしな>対魔忍 
 ちなみになろうなんかの書籍化に関しちゃもっと闇深でして、アレ出版した時点でほぼペイ出来てるんです 
 なにせほとんど人件費も原稿料も出さんし(だから編集の手も入ってないのが多い)、よほどの核爆死でも無きゃ初刷分だけで儲けが出る 
 故にどれだけク…ダメな内容だろうと出るし、打ち切り連打してようが出版社側は何一つ痛手を負ってないという 
 
 - 5146 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 17:56:11 ID:+aalhxHw0
 
  -  エロゲーがヒットしていって一般ゲーになるって型月をほうふつとさせると言ったら語弊があるだろうか 
 
 - 5147 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 17:58:26 ID:AZZ/d/GYI
 
  -  >>5144 
 エロ抜きにしたら殺伐としたサイバーパンク世界だもんな 
  
 たまにサイボーグニンジャがチャーハン作ってたりもするが 
 
 - 5148 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 18:01:32 ID:y83qk1Bs0
 
  -  あの衣装と胸部で一般ゲーム…? 
 
 - 5149 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 18:21:28 ID:U1TEi/yt0
 
  -  >>5147 
 態々差分グラ作っちゃうしなあ。 
 困った事に露出度高いキャラも全然いないのに面白かったりするから… 
 
 - 5150 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 18:21:51 ID:KFAQTFub0
 
  -  青田買いされて出版後、更新も作者の近況も止まったままになることが多々あるから 
 書籍化は諸手をあげて喜ぶってことが出来なくなった 
 
 - 5151 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 18:26:35 ID:yWwleETr0
 
  -  >>5146 
 トゥハートを移植した葉っぱという前例があるからセーフ 
 
 - 5152 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 18:49:02 ID:4vfIBUu50
 
  -  >>5148 
 「アクション対魔忍」で調べてみよう! 
 …良く審査通ったなって 
 
 - 5153 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 18:52:30 ID:iC21uDHR0
 
  -  昨日見たコラ画像 
 「君は退魔忍になれる」 
  
 ここまで人をコケに出来る文句そうそう無いわw 
 
 - 5154 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 18:58:43 ID:HQfPd9Lx0
 
  -  君も対魔忍になれる。今日から君も対魔忍。 
 とかそんな感じのが対魔忍RPGやアクション対魔忍の売り文句だった気が… 
 
 - 5155 :タカリ ★:2019/09/24(火) 19:09:27 ID:bakushi
 
  -  ググったら対魔忍のレイヤーさん画像があった。これ着るのかぁ・・・すごいなぁ・・・(遠い目) 
 
 - 5156 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 19:11:29 ID:R1lJh4Fo0
 
  -  ちなみにそんなキャッチコピーの作品出した後で 
 「ママは対魔忍」という作品(もちろん中身は従来どおり)を出してくる辺り判っててやってる感もある 
 
 - 5157 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 19:21:40 ID:+aalhxHw0
 
  -  やーいやーい、お前の母ちゃん対魔忍ー!! 
  
 戦争である 
 
 - 5158 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 19:28:49 ID:U1TEi/yt0
 
  -  まあ実際、男の対魔忍もいる訳で。 
 ぴっちりスーツの男対魔忍から、 
 全身サイボーグの対魔忍まで色々さ。 
  
 対魔忍スーツといえば、 
 鬼崎きららで画像検索をかけると… 
 
 - 5159 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 20:25:29 ID:yWwleETr0
 
  -  「うちの家族は退魔忍」普通に一族だコレw 
 
 - 5160 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 20:27:11 ID:+aalhxHw0
 
  -  『俺の娘は退魔忍』 
 ……これは作ったらアカンやつでは 
 
 - 5161 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 20:28:04 ID:+aalhxHw0
 
  -  あ、字間違った。『俺の娘は対魔忍』だ 
 
 - 5162 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 20:30:26 ID:kRLKgtGR0
 
  -  ここは奥様は対魔忍で 
 
 - 5163 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 20:30:53 ID:KFAQTFub0
 
  -  メーカー的にNTRものしか連想できないw 
 
 - 5164 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 20:37:03 ID:R1lJh4Fo0
 
  -  魔を退治する忍者で退魔忍ではなく 
 魔と対峙する忍者だから対魔忍なのですな、魔族ハーフ設定的な意味で 
 
 - 5165 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 20:37:15 ID:bUx2fOZk0
 
  -  逆にそれ以外のなんだと言うのだ 
 
 - 5166 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 20:41:28 ID:f+dLWigNi
 
  -  >>5155 
 AVだってあるんだ...コスプレだってねぇ 
 
 - 5167 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 20:52:24 ID:0/oxPD8e0
 
  -  ぴっちりスーツの魔を狩る忍びって所からして、モデルはソウルキャリバーシリーズの多喜かねえ。 
 ソウルキャリバー1以降乳輪が浮きでなくなってちょっと残念。 
 
 - 5168 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 20:59:02 ID:oYJpcFIQ0
 
  -  対魔忍が忍殺サンとかだったら合わせ技でヤバい予感。 
 
 - 5169 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 21:02:26 ID:N5TiVWwQ0
 
  -  本部以蔵は何故対魔忍にされたのか…… 
 
 - 5170 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 21:04:15 ID:iZWguCCO0
 
  -  というか、 
 空港半壊させる雷撃とか 
 一瞬でテレポートして斬撃とか 
 圧倒的な冷気で凍らせてから鬼族の血を引いた一撃で粉々とか 
 見た対象は忌神によって殲滅させられるとか 
 そりゃあ頭対魔忍にしなきゃエロゲーにならんですよね。(真顔) 
 
 - 5171 :スマホ狩人  ◆4DW524qqd2 :2019/09/24(火) 21:11:48 ID:+zfxFSBu0
 
  -  最近はモブ臭い男対魔忍が物凄いいいキャラになってたりするからな 
 ライブラリーさんシブす 
 
 - 5172 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 21:13:55 ID:jUCEpM8PI
 
  -  男対魔忍は女性とどう違うの?  違いは性別だけ? 
 
 - 5173 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 21:19:42 ID:iZWguCCO0
 
  -  対魔忍に男女で能力の違いはないよ。 
 あくまでも個人の能力差だね。 
 要は対魔粒子を有する異能の忍びが対魔忍だから。 
  
 エロゲーという性質上、 
 表に出るのはやたら女性に強力な対魔忍が多いだけだから 
 勿論強い男の対魔忍もいる。ちょくちょく名前が出る対魔忍ライブラリーもその一人。 
 
 - 5174 :大隅@大隅 ★:2019/09/24(火) 21:19:59 ID:osumi
 
  -  負けた時にヤられるか殺られるかの差?(ヲィ 
 
 - 5175 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 21:20:56 ID:jUCEpM8PI
 
  -  男も性的に弱いのかと思ってた。 
 
 - 5176 :スマホ狩人  ◆4DW524qqd2 :2019/09/24(火) 21:22:12 ID:+zfxFSBu0
 
  -  鹿は性的に弱そう 
 
 - 5177 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 21:24:34 ID:kFbsPN310
 
  -  鹿之助くんは「コレはコレでありか!」なんて言われてオークに拉致されちゃうくらいだ 
 
 - 5178 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 21:25:48 ID:iZWguCCO0
 
  -  蛇子ちゃんの実装まだかなー 
 
 - 5179 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 21:43:24 ID:N5TiVWwQ0
 
  -  >>5174 
 その理屈で『生存率を高めるために女性が中心となっている』って設定のエロ系は多い気がする 
 
 - 5180 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 21:44:22 ID:dqgxe6WDi
 
  -  アサギさんとか色々ネタにされるけど、本気出すと身体能力だけで光速の動きに達するとか言う 
 どこの黄金聖闘士だって強さなんだっけ? 
 
 - 5181 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 21:45:51 ID:R1lJh4Fo0
 
  -  ネタ枠にされがちなアサギさんとて光速(ガチ)で戦闘可能だしね 
 そのアサギさんをして「若手としては最強格、育てば自分にも匹敵するかも(戦闘面のみは)」と言わせるY豚ちゃんも相当強い 
 最強のライバルキャラなブラック様も重力操作とかなりガチな性能だしで、実は戦闘力はかなり高い世界なのだ 
 
 - 5182 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 21:49:28 ID:N5TiVWwQ0
 
  -  なんでそんなんが貫かれてアヘアヘ言ってますのん…… 
 
 - 5183 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 21:49:40 ID:y83qk1Bs0
 
  -  すごく強いから頭を弱くされたのかー…ちょっと気の毒w 
 
 - 5184 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 21:49:51 ID:iC21uDHR0
 
  -  そして媚薬とチンポ 
 
 - 5185 :スマホ狩人  ◆4DW524qqd2 :2019/09/24(火) 21:50:26 ID:+zfxFSBu0
 
  -  ゲーム実況のYouTuberだけどな、Y豚ちゃん! 
 
 - 5186 :大隅@大隅 ★:2019/09/24(火) 21:50:58 ID:osumi
 
  -  超電磁スピンおばさんとかいるしなぁ、あの世界……(イミフ 
 
 - 5187 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 21:54:06 ID:kFbsPN310
 
  -  そのクソ強いブラック様も魔界に帰ると中堅クラスでしかないという 
 何ですかね、ガチ上位は時間操作とか歴史改変とか空間支配とか確率操作とかそういうことできるレベルなんですか 
 
 - 5188 :スマホ狩人  ◆4DW524qqd2 :2019/09/24(火) 21:55:09 ID:+zfxFSBu0
 
  -  まあRPGの世界だとアレな目には会ってないしね! 
 煽りで達郎君は存在がかき消えた模様 
 
 - 5189 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 21:55:26 ID:R1lJh4Fo0
 
  -  なお他の対魔忍はアヘった後(続編など)はif世界なり記憶消去なりで無かったことにされるが 
 アサギさんだけは精神力と気の運用で感度〜千倍のアヘりをねじ伏せて再起してるという設定もあったりする 
 そりゃあらゆる敵対組織がアサギヤバくね?ってなって対処考えたりクローン作ろうとしたりするよねって話 
 
 - 5190 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 21:59:15 ID:4qThLng70
 
  -  対魔忍なら「その乳は放漫であった」がデフォやな(ユキカゼ除く) 
 
 - 5191 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 22:18:49 ID:KFAQTFub0
 
  -  同志のとこ、下手に妊娠すると世界の状況的に詰まないのかな 
 出産も育児もインフラや医療設備が無いと難しいだろうし 
 
 - 5192 :土方 ★:2019/09/24(火) 22:21:55 ID:zuri
 
  -  そこは擬似的に膣内射精を体験できるイラマチオとかパイズリで済ますという方法があってじゃな……… 
 
 - 5193 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 22:41:36 ID:DCn3At0A0
 
  -  みんななんでそこまで退魔忍にくわしいんや? 
 
 - 5194 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 22:44:02 ID:P7juhX4N0
 
  -  詳しい人が発言してるだけだろ 
 
 - 5195 :胃薬 ★:2019/09/24(火) 22:49:09 ID:yansu
 
  -  たいまにんのプロ??? 
 
 - 5196 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/09/24(火) 22:54:20 ID:Y9HNwblj0
 
  -  「 頭退魔忍 」はパワーワードでしたねw 
 
 - 5197 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 22:56:22 ID:ew5teVLN0
 
  -  >>5191 
 妊娠しないほうが詰むじゃない。 
 
 - 5198 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 22:57:29 ID:xkB6gHjD0
 
  -  退魔忍と対魔忍の違いは何ぞや? 
 
 - 5199 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 22:59:57 ID:xnUKG6nI0
 
  -  対消滅 
 
 - 5200 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 23:00:26 ID:73t3blCV0
 
  -  退魔忍は存在しない 対魔忍の変換ミスだからね…なので魔を退けたりはしない 
 
 - 5201 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 23:07:41 ID:R1lJh4Fo0
 
  -  意味合いとしては上記の通り、魔を退治するのではなく魔と対峙する忍 
 一応退魔忍だか退魔忍者だかというのもあったとは思うが、別の会社から出た後追っかけ作品で即消えたハズ 
 
 - 5202 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/24(火) 23:09:01 ID:debuff
 
  -  誅魔忍ならジャンプにおるな 
 
 - 5203 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 23:44:50 ID:+aalhxHw0
 
  -  対魔忍はR-18 
 
 - 5204 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 23:46:27 ID:+aalhxHw0
 
  -  ミスった 
 対魔忍はR-18 
 誅魔忍は青少年向けのエロスという棲み分け 
 
 - 5205 :名無しの読者さん:2019/09/24(火) 23:51:26 ID:bUOc13vR0
 
  -  しょう魔忍とかいたりするんだろか 
 
 - 5206 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 00:15:50 ID:ASnkmixv0
 
  -  大麻人なら前に相棒で小料理屋の女将やってた 
 
 - 5207 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 00:58:02 ID:5gUjaCCd0
 
  -  対魔忍RPGのシナリオでうまく日常を掘り下げてるのは大きい。 
 例えばY豚ちゃんが家が豪邸を通り越して殆ど西洋式のお城で、 
 何故かザリガニ釣りセットを持ち歩いてるゲームプレイしてみた系YouTuberとか。 
 
 - 5208 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 01:03:20 ID:COTmdSoh0
 
  -  普通に頭弱い子では? 
 
 - 5209 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 01:06:35 ID:fI3yT4Ew0
 
  -  2行目と3行目の繋がらなさがすごいんだけどもw 
 
 - 5210 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 01:15:38 ID:QPkLM6NA0
 
  -  お城のような家に住んでザリガニ釣り・・・・ 
 ガチでやばい奴の妄想としか思えん 
 
 - 5211 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 01:28:08 ID:5gUjaCCd0
 
  -  ちなみに、釣ったザリガニは子分にした動物対魔忍への餌付けに使われてる。 
  
 Y豚ちゃんは自分の頭が弱いのを充分理解してるので、 
 判断を指揮官に任せるコーラサワータイプ。これは本編でもRPGでも同じ。 
 本編で判断を任せた相手が同じ位頭対魔忍だったんでえらいことになった訳だが。 
 
 - 5212 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 01:33:07 ID:Q0eyxiJj0
 
  -  Y豚ちゃん、頭の回転自体は早いんだよ、勉強も出来るし 
 ただ発想力というか思考回路が小学生並かそれ以下なかわいそうな子ってだけで、一応の自覚もある 
 で本編だと脳筋女騎士系なR子(こっちはガチで自覚なし)の発案に乗っかって動いてああなった 
 
 - 5213 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 01:35:14 ID:5DX5255g0
 
  -  Y豚ちゃんは性的な方向に行くと致命的にアホになるだけなんだ!ゆるしてやってくれ! 
 Y豚ちゃんだけに限った話ではないけど 
 
 - 5214 :タカリ ★:2019/09/25(水) 01:50:35 ID:bakushi
 
  -  対魔忍は黒の組織並みにスパイとか入り込んでて好き勝手やられてるイメージしかない 
 
 - 5215 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 02:08:21 ID:bBRqseUz0
 
  -  スパイもいるけど上層部自身が部下を生贄にして敵対勢力とズッブズブとかいう救いのない状況が主流何でございますよ(白目 
 
 - 5216 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 02:12:02 ID:BL6+p5UD0
 
  -  対魔忍の話題が出てると 
 定期的にゆきかぜは、頭悪いの自覚してるって話を見るなぁ 
 
 - 5217 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 02:13:40 ID:2HHZ+uma0
 
  -  お城の様な家も、要人保護及び迎撃施設を兼ねてるだけだぞ。 
 アサギ暗殺の為に内調から送り込まれて、主人公に説得されて保護された改造人間の女の子が今は一緒に住んでる。 
 シナリオ中でその子を奪還の為に内調が特殊部隊を送り込んでるけど、 
 迎撃にY豚ちゃんと同格の対魔忍が6人もようこそ殺し間へをやって 
 尽くネギトロめいた何かになったが。 
  
 
 - 5218 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 05:13:01 ID:5gOJ5NpE0
 
  -  >>5215 
 アサギがトップになったらズブズブだった時以上にMIAや殉職が増えたなんていうこれまた救い用のない時もあったような 
 
 - 5219 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 05:36:27 ID:nMP8IByJ0
 
  -  なので現場指揮官や作戦参謀タイプの人材育成を急いでる 
  
 なお、頭対魔忍なので言うことを素直に聞くとは限らない模様 
 
 - 5220 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 06:43:06 ID:VRmASQlu0
 
  -  >>5218 
 だって現場の対魔忍たちは旧主流派が誘導した脳筋教育を受けたままで変わってないんだもの 
 組織の再編中だけど頭使える人員がいないから、対魔忍専門学校の学生引っ張り出してるくらいだし 
 
 - 5221 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 08:55:21 ID:5DX5255g0
 
  -  >>5219 
 だから大麻忍RPGの舞台は学校なのか…あるいみしっくりきた 
 
 - 5222 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/25(水) 10:29:04 ID:debuff
 
  -  そーいや昔のPBMで『退魔戦記』つーシリーズがあったな 
 通称が『退魔』だったんで外で話してたプレイヤーが警官に「お話聞かせて?」されたという 
 
 - 5223 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 10:43:15 ID:iU3NIkX00
 
  -  PBMの前のTRPGの奴だな、そのネタは地元であった 
  
 地元の大手フリーコンベの会場がね、警察署のすぐ横だったのよ…w 
 運営側の人と打ち上げした時に、下手すっと会場借りれなくなるわーとそんな話題が出てた 
 
 - 5224 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 16:49:31 ID:WXD7oU0x0
 
  -  もし気が向いて作りたくなった人用に放流したほうがよくね?と思ってしまった 
 でも著作権とかでもめそうというのはあるな<虎スレ 
 
 - 5225 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 21:16:02 ID:WXD7oU0x0
 
  -  あ^〜戦争はじごくなんじゃぁ^〜 
 
 - 5226 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 22:28:14 ID:nubTfedC0
 
  -  >>469 
 >>470 
 初出は原子爆弾だった 
 
 - 5227 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 22:31:19 ID:IrYU7rpW0
 
  -  石打の刑は骨折、ひび割れが珍しくないから荼毘に付すと 
 殆ど粉になっちゃうけど 
 まぁ骨壺がコンパクトになっていいか 
 
 - 5228 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 22:53:30 ID:ASnkmixv0
 
  -  英雄になろう!の世界が男友達の果てとかなら面白いかな 
 
 - 5229 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 22:55:39 ID:TAeKssP+0
 
  -  >>5227 
 関西なら十分 
 
 - 5230 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 23:11:14 ID:nubTfedC0
 
  -  >>5129 
 オバロさんの絶これののび太やしんのすけみたいな提督が 
 提督とか艦娘の関係ではなくクラスメイト感覚で駆逐艦や海防艦とイチャイチャするのはみたい 
  
  
 
 - 5231 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 23:34:21 ID:COTmdSoh0
 
  -  >>5230 
 それは劇場版でよく見かける光景では? 
 …のび太もしんのすけも人じゃない種族とも普通にコミュって仲良くなるからなぁ 
 
 - 5232 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 23:36:55 ID:HBnwvNTo0
 
  -  ロボヒロインもいたっけ 
 
 - 5233 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 23:40:25 ID:COTmdSoh0
 
  -  つリルル 
 
 - 5234 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/09/25(水) 23:40:29 ID:kZSd8VXf0
 
  -  のび太で言うなら鉄人兵団のリルルとかがロボヒロイン枠かな? 
 
 - 5235 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 23:41:05 ID:TAeKssP+0
 
  -  ドラミちゃん 
 
 - 5236 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 23:42:56 ID:Q0eyxiJj0
 
  -  ヒロインと言うべきか否かってのは難しいのも多いけど 
 恐竜、樹木、嵐、魔女、ロボ娘、獣人、妖怪、恐竜人、ヒューマノイド型宇宙人、小人宇宙人、別次元宇宙人などなど 
 のび太の劇場版友好キャラは非常にバリエーション豊かですな 
 
 - 5237 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 23:45:52 ID:COTmdSoh0
 
  -  ペガサスやグリフォン、龍とも固い絆で結ばれてるぞ! 
 
 - 5238 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/09/25(水) 23:47:28 ID:VsLIju7I0
 
  -  のぶ代さんの声が思い出せなくなって来た気がする 
 
 - 5239 :名無しの読者さん:2019/09/25(水) 23:58:14 ID:fI3yT4Ew0
 
  -  >>5238 
 ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm28478985 
 これを観て思い出すんだ 
 
 - 5240 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/09/26(木) 00:09:38 ID:7ablmdEh0
 
  -  >>5239 
 + ∩ ∩ 
 ●(ฅ˙꒳˙ฅ)● クソワロタwwwww ありがとうございました! 
 
 - 5241 :名無しの読者さん:2019/09/26(木) 00:15:34 ID:zO27rLRg0
 
  -  いまの子供たちにとってはわさびドラが普通なんだろうしもしまた声優交代があるならショックをうけるに違いない 
 
 - 5242 :名無しの読者さん:2019/09/26(木) 04:05:29 ID:2ySJAV9b0
 
  -  >>5234 
 わさどらTVSPのルリィ 
 
 - 5243 :名無しの読者さん:2019/09/26(木) 07:14:57 ID:uwW00cMDi
 
  -  のぶ代聞いたのはモノクマ音頭が最後かな… 
 
 - 5244 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/09/26(木) 23:18:25 ID:tora
 
  -  他の作者さんに向かって『二次として発表させないほうがよかったなぁ』って結構エグいこと言うね。 
 つーかそれ同志以外の人間が言っていい発言なの? 
  
 
 - 5245 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/09/26(木) 23:20:37 ID:tora
 
  -  意にそぐわない作品を二次として発表されて憤る気持ちは分かるけどそれをみんなの見えるところで晒し者にするのはまた別問題だと思うんやが。 
 
 - 5246 :名無しの読者さん:2019/09/26(木) 23:45:53 ID:YiClnd/s0
 
  -  あの頃は色々変な流れになってたのを思い出した 
 
 - 5247 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 00:06:44 ID:bFjk3kFw0
 
  -  ロボさんへの質問タイムの時、確かになんとなーく変な空気やったなー。 
 あいつはけなした ぼくはおこった それでこの一件はおしまい じゃいかんのだろうか。 
 
 - 5248 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/09/27(金) 00:10:29 ID:mohigod
 
  -  >>5244 
 チョビ髭さん、私が許可したせいで大炎上しちゃったんでどうにも良くなかったかなって今でも考えます 
 
 - 5249 :ろぼ:2019/09/27(金) 04:41:51 ID:8pxqA6XL0
 
  -  そういえば、ちょび髭さんのネタ拾って小ネタやったな 
 ボルフォッグのAIにしたやつ 
 
 - 5250 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 05:30:12 ID:WXO88YAW0
 
  -  チョビ髭さんのは意にそぐわなかったとか気にくわなかったとかじゃなく 
 二次を許可した結果ものっそい炎上しそうなネタぶっ込んできて結果やっぱり炎上しちゃったから 
 「あんなことになるなら止めた方が良かったのかなあ」って悔恨なんじゃないのかなあって思った 
 
 - 5251 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 06:18:04 ID:xadJbdyx0
 
  -  >>5250 
 まんまそんな感じかと 
 あれはまあうん… 
 
 - 5252 :携帯@胃薬 ★:2019/09/27(金) 06:58:40 ID:yansu
 
  -  人気がたくさんほーしい(*^◯^*)(*^◯^*)(*^◯^*) 
 
 - 5253 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 07:33:16 ID:hYlNWRzX0
 
  -  たまに思うが 
 創作か、他人にマウントとるためにキャラクターを利用した腹話術ごっこか 
 の区別は明確じゃないが、その曖昧さを自分に都合のいいように 
 用いているか否かということは、ある程度明確に分かるんだよな 
 
 - 5254 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 19:16:02 ID:wSEZARzW0
 
  -  日常生活から突然のアクメって心臓に悪そうよね 
 
 - 5255 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 19:21:33 ID:Qs/avsYK0
 
  -  (何かを察した顔) 
 
 - 5256 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 20:16:58 ID:jupT7GUU0
 
  -  ベースとギターが途中で入れ替わってるのが個人的にすごく気になる 
 流石に4弦と6弦が変わるのはまずいって 
 せめてAAを6弦で統一してクレメンス 
 
 - 5257 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 20:34:43 ID:nAbLu/wm0
 
  -  >>5244 
 その発言も同志のお咎めだけじゃないんですかねえ… 
 
 - 5258 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 21:03:48 ID:5ZvMJXGh0
 
  -  モヒカンさんのスレ見た 
 ボロクソやなぁ……ろぼさん大丈夫だろうか 
 
 - 5259 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 21:14:11 ID:hWG/L1IJ0
 
  -  作者勢が名有りで梅座に入り浸ってるのはトラブルの元だわ 
 
 - 5260 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 21:14:43 ID:5ZvMJXGh0
 
  -  けもフレ2の視聴者レベルでボロクソ…… 
 
 - 5261 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 21:16:23 ID:hWG/L1IJ0
 
  -  アクメスイッチって連打したらテクノブレイクで殺せるのでは? 
 
 - 5262 :胃薬 ★:2019/09/27(金) 21:23:15 ID:yansu
 
  -  アクメスイッチはやはり人々の心を救う素晴らしいものだ 
 
 - 5263 :ろぼ:2019/09/27(金) 21:43:40 ID:8pxqA6XL0
 
  -  >>5258 
 納得がいくいかないは、個人の話なんで受け入れられなくてしゃーないと思って割り切ってるんで大丈夫です 
 あと、書いてる場所が自分のスレだから、そこで語る分には問題ないと思ってます 
  
  
 それに、そう言った行動を気に食わないって言ったら、 
 それこそ過去の俺の行動などうなるの?ってなるしね 
 
 - 5264 :胃薬 ★:2019/09/27(金) 21:46:31 ID:yansu
 
  -  アークメアークメアクメスイッチ 
 
 - 5265 :胃薬 ★:2019/09/27(金) 21:47:36 ID:yansu
 
  -  炎上芸すれば良いんですか!!よっしゃ!! 
 
 - 5266 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 21:47:55 ID:hWG/L1IJ0
 
  -  自分のスレでやってどうぞ 
 
 - 5267 :ろぼ:2019/09/27(金) 21:49:01 ID:8pxqA6XL0
 
  -  アクメスイッチは、風情を感じないんだよなぁ 
 イクまでの過程を感じないから、心惹かれないw 
 
 - 5268 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 21:49:54 ID:e3uR4Fhj0
 
  -  書いた後正気に戻ったら頭抱えて悶えそうなイメージのアクメスイッチ 
 
 - 5269 :胃薬 ★:2019/09/27(金) 21:50:01 ID:yansu
 
  -  アクメスイッチはバカエロのお手軽導入って感じだからね 
 わびさびですよ 
 
 - 5270 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 21:51:36 ID:hWG/L1IJ0
 
  -  バカエロのお手軽導入とわびさびは相反する概念 
 
 - 5271 :ろぼ:2019/09/27(金) 21:52:36 ID:8pxqA6XL0
 
  -  >アクメスイッチのわびさび 
 茶室常連に通じるものがあるなw 
 
 - 5272 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 21:53:01 ID:e3uR4Fhj0
 
  -  日本語でおk 
 
 - 5273 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 21:53:46 ID:hWG/L1IJ0
 
  -  アクメスイッチは一回見たし、もういいや 
 わかりやすい一発ネタだった 
 
 - 5274 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 22:19:38 ID:KpMbcSkV0
 
  -  >オバロさんの 
 まあ一応外出るのは禁止されてないし…まともなやつはさっさと逃げるだろうなあこれ 
 
 - 5275 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 22:19:51 ID:6wg7/wy30
 
  -  クビを覚悟してたなら余計に言えばいい事を言わずに無断欠勤は、なんかこのエピソードを覚めた目で見てしまいそう 
 
 - 5276 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 22:26:51 ID:N9Il3JDy0
 
  -  中央区がどれくらい持つのやら…… 
 結構財産溜め込んでるのも多いだろうし、これ以上何もなければ一世代くらいは持つか? 
 
 - 5277 :大隅@大隅 ★:2019/09/27(金) 22:28:13 ID:osumi
 
  -  幾らカネがあってもそもそも「一次産業品の大半が入手出来ない」状態ヨ。 
 冒険者と完全に袂を分かつってそういう事っしょ(´・ω・`) 
 
 - 5278 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 22:32:13 ID:N9Il3JDy0
 
  -  冒険者は中に入れないけど、中の人は(プライドが許せば)一応外には出れるんだし 
 まあ金さえあればなんとかなるのではないかなー?的な考えですね 
 実際に中央区外で買い物する市民様がどれくらい居るかはともかくとして 
 
 - 5279 :土方 ★:2019/09/27(金) 22:32:17 ID:zuri
 
  -  アクメスイッチがあるならアクメドライバーがあってもいいはずなんだ……… 
  
 アクメフルボトルとかあるといいんだ 
 
 - 5280 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 22:32:33 ID:rjnxLIy50
 
  -  外に買い物に行けないと言ってったかな 
 
 - 5281 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 22:34:15 ID:3Vug0ylC0
 
  -  手に入る食料は農家が作ってる野菜くらいか? 
 
 - 5282 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 22:35:00 ID:n+yQ1u+E0
 
  -  不勉強ながらふと思ったけど、世界恐慌前、当時の世界の政治形態って、 
 第一次産業の重視具合はどれ程だったんだろう。 
 
 - 5283 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 22:35:12 ID:KpMbcSkV0
 
  -  アクメトリガーで暴走するんですかわかりません 
 
 - 5284 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 22:35:45 ID:N9Il3JDy0
 
  -  とはいえ冒険者が住む第3城壁に関われないってことは、 
 冒険者からの中抜きできないし、税収激減だから金どれくらい持つかね? 
 
 - 5285 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 22:39:57 ID:iSKzm3/s0
 
  -  中央区から出ない限り市民落ちしないこれで税払う奴出る訳がなく、商売にもならず 
 没落してスラム化する未来が約束されてるな。金が無いなら食料調達するには冒険者になるしかなく 
 なったら追放で…うん詰んでるねw頭回る奴はさっさと街を出るか辺境区に引っ越すだろうし 
  
 
 - 5286 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 22:43:07 ID:+t6DABx/0
 
  -  >>5283 
 青葉が最初の犠牲になるんですねわかります 
 
 - 5287 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 22:49:39 ID:rjnxLIy50
 
  -  結界もね ガクガクぶるぶる 
 
 - 5288 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 22:50:04 ID:R+SD+Q8v0
 
  -  アックメシードでハナミチオンステージするのかな? 
 スカッシュ・オーレ・スパーキングでなんか吹きそうw 
 
 - 5289 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 22:50:25 ID:tmP6fYTO0
 
  -  そういえば今の第三城壁ってセンダイをグルっと囲むように作るんだよな…? 
 …中央への入り口って作るの?w 
 
 - 5290 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 22:53:37 ID:FQkE0wqzI
 
  -  天竜人だと思えば良いのかな。 
 
 - 5291 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 22:54:16 ID:Q3jUoh9Y0
 
  -  >>5285 
 さらっと混ぜ込んだけど「それぞれ独立し都督も別々に任命」コレも爆弾 
 これを承認した事で中央区はそれ以外の区への権力を全て放棄した事になる 
 つまり中央区がにっちもさっちも行かなくなって増税で外周にクソおっかぶせようとしても、そもそもの徴税権が無いとかいうwww 
 
 - 5292 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 22:56:49 ID:8sPmqNM/0
 
  -  『アクメ&アクメ!』 
 『ガタガタゴットン! ズッタンズタン!』 
 『Are you ready?』 
 『オーバーフロー!』 
 『極彩のテクノブレイク!アクメアクメ!』 
 『ヤベーイ!スゲーイ!』 
 
 - 5293 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 23:06:30 ID:RACPlGWv0
 
  -  「さぁ、実験を始めよう」ってそういう… 
 
 - 5294 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 23:21:22 ID:lZi/cN7X0
 
  -  アンコントローラルブスイッチってそういう… 
 
 - 5295 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 23:33:47 ID:CHbBLAcsi
 
  -  あの世界で冒険者関連のモノを追い出すと言う事は物流もすべて止まるし、仕入れも出来なくなり、店も殆どの営業できなくなるのではと、ふと思いました。 
 
 - 5296 :名無しの読者さん:2019/09/27(金) 23:51:01 ID:iSKzm3/s0
 
  -  >>5295 
 ダービー弟「Exactly(そのとおりでございます)」 
 
 - 5297 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 00:12:07 ID:r68iGyGa0
 
  -  Pヘッドらとおんなじやな西住も 
 お山の大将やり慣れすぎて、傲慢とか無能とか飛び越して 
 本気で世界全てが自分の思い通りに動くものとしか思っていない 
 
 - 5298 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 00:12:47 ID:u/5YLsfm0
 
  -  デッキーの手札のモンスターと広範囲スキルと薬を封じるとなると市街地での奇襲か? 
 そりゃ回りに被害のでる手は極力控えるだろうけど、 
 デッキーが自分の命に関わるときに回りの被害を気にして手札を切れないとか考えられんが…… 
 やっぱり上級市民に頭を汚染されたキャラはダメだな…… 
 
 - 5299 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 00:27:32 ID:kyQL5zN10
 
  -  ああ…西住も上級市民側の思考であったか。残念だよ。 
 
 - 5300 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 00:35:49 ID:CZBBnBT80
 
  -  狡兎死して走狗烹らるだな 
 
 - 5301 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 00:35:59 ID:Ug1Kkwkd0
 
  -  義務にしてしまって、手癖に頼ってしまって、頼り続けて癖が抜けなくなって、楽しむ気持ちが……って感じ 
 
 - 5302 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 00:39:42 ID:CREJM/YO0
 
  -  普通周り全てが屑系だったら、それが常識になっておかしいとすら思えないだろうに黄金の精神やのお 
 
 - 5303 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 00:52:58 ID:26z5qt6l0
 
  -  …そういえば一つ思ったんだが今の政庁やギルドってどうなるんだろうな? 
 少なくともゴミ掃除のために中央区を隔離所にするつもりなんだろうけど、 
 政庁をそのまま残すとゴミ共が仕事させる人間残るからできない夫の事考えると何か手打ってそうだけど… 
 
 - 5304 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 00:54:07 ID:2TeRcI9L0
 
  -  最初の感覚だと西住はもう少しまともだと思ったけどなぁ… 
 
 - 5305 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 01:00:04 ID:26z5qt6l0
 
  -  西住からしてみると自分達との縁切った時点で殺す算段つけてたしねぇ… 
 アレだろ、ギフテッドで自分たちの将来的敵になりそうなやつは昔から暗殺してたんやろ。 
 
 - 5306 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 01:17:50 ID:ByHzXln6i
 
  -  西住もその一党も、色んな所から(無自覚で自業自得的に)恨まれていそうですね。 
 
 - 5307 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 01:23:41 ID:B7Xn128G0
 
  -  RO世界の高ランク武器って、すごいピンキリだし、 
 強くても専用ステにしないと役立たずとかも多いからなあ 
 
 - 5308 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 14:44:34 ID:atAlVkEv0
 
  -  オバロさんとこ、別にまともな連中は全員助かったでいいなあ(読後感の気持ちよさの為ならリアリティなぞ糞貯めに放り捨てろ派) 
 個人の嗜好です 
 
 - 5309 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 15:26:03 ID:mf2624BI0
 
  -  沖縄で座り込みとかしていた人のようなのが助かるのに少しだけモニョる 
 
 - 5310 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 15:41:02 ID:r6IoI6+X0
 
  -  あんまりリアリティ投げ捨てられると読後感が悪くなるタイプだからそれはいいわ 
 
 - 5311 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 15:58:06 ID:nun//8ga0
 
  -  なんとなく… 
 「みほの馬鹿はどこだ!?」とティーガーで突っ込んで来るまほの姿が頭に浮かんだ 
 
 - 5312 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 16:46:07 ID:qBew7Nrj0
 
  -  西住一族…センダイ出て他所の都市にでも行けば、実力も装備も金もあるし「まだ」大丈夫なんじゃないですかね 
 まあ上級市民の地位に固執してるから手遅れになりそうだが 
 
 - 5313 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/28(土) 16:51:33 ID:hosirin334
 
  -  漂流組が地位に固執するのが想像できないのに子孫ときたら(高揚 
 
 - 5314 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 17:07:41 ID:sp1x/oru0
 
  -  まぁ西住は期間中にセンダイでれはワンチャンスありそうけど 
 あの二人がいるかえらどうなるかなぁ 
 
 - 5315 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 17:27:29 ID:D8+8d2zG0
 
  -  寧ろ西住家はでっきーへの武力行使考えてる時点でなぁ……。  
 というか、市民権持ち冒険者同士の武力行使となると、冒険者モノではめったに見ない『裁判』になるんじゃね? 
 
 - 5316 :ろぼ:2019/09/28(土) 17:39:45 ID:AWe8iKOe0
 
  -  全員が全員見捨てるのを良しとするメンタルじゃなくてちょっと安心した>Aランク達 
  
 
 - 5317 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 17:41:08 ID:8NdHZYeK0
 
  -  むしろできない夫だと裁判に持って行かないで弱みとして今後も握り続けるに一票政治的に考えれば致命的だからねえ… 
 かかったなアホがッッッ!!! 
 
 - 5318 :大隅@大隅 ★:2019/09/28(土) 17:41:23 ID:osumi
 
  -  問題があるとすれば「自分達のその態度」が「上級市民をさらに付け上がらせてきた」って事に気付いていない点?>Aランク達 
 
 - 5319 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 17:42:12 ID:qBew7Nrj0
 
  -  流石に上級市民はどうしようもないと思ってるやろ…Aクラスでも 
 気にかけてるのは事情があって動けないまともな層やと思うで工藤 
 
 - 5320 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 17:43:40 ID:IEOOe3r90
 
  -  西住はギフテッドの一族なのにみほが生まれてしまった時点で 
 賞味期限切れなんじゃないだろうか 
 
 - 5321 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 17:45:58 ID:dTM8yRTU0
 
  -  ただ仮に今更できない夫を何らかの手段で排除したとしても、都合良く上手くいくかって疑問が。 
 あの合理主義者なら、事が動いた時点でもう勝利と言うかできない夫が居なくても全て終るようになってそうだし。 
 
 - 5322 :ろぼ:2019/09/28(土) 17:46:28 ID:K18P+rmP0
 
  -  >>5318 
 その辺は流石にわかってるんでないかな 
 できない夫のやり方は、上級市民に生まれた赤ん坊とかもまとめてなぎ払う方法だから、それをしょうがないと割りきれないんじゃないかなと 
 
 - 5323 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 17:48:18 ID:CWetdlWs0
 
  -  シド大陸由来の強力なギフテッドってもしかして服従遺伝子みたいの持ってるんじゃ… 
 
 - 5324 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 17:48:25 ID:Nus6Nb7W0
 
  -  まあ無自覚に鎖自慢してる奴隷みたいなもんだからな、A級の意地とか言って下手な底辺タカリより悪質な連中の言うがままにしてるなんてのは 
 
 - 5325 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 17:48:48 ID:D8+8d2zG0
 
  -  コメント見て気づいた、たしかにみぽりん生まれてる時点でギフティッド生まれる可能性落ちてるかもしれないのか。 
 というか、『全員ギフティッド』確定ガチャだっけ、あの家?そうじゃないならみぽりんみたいな立場の人は今までもいたかもしれんのか。 
 
 - 5326 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 17:51:39 ID:sp1x/oru0
 
  -  普通に逃げ出せるのは逃げ出しているからね 
 生きる力なくなりかけてるのが残っていそう 
 
 - 5327 :ろぼ:2019/09/28(土) 17:53:44 ID:igCV0Vvj0
 
  -  どちらかと言えば修羅の同類かなぁ〉Aランク 
 できない夫がやってるのは、ゲンドウがやった棄民と同じことだからね 
  
 
 - 5328 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 17:55:57 ID:dw0BMqUE0
 
  -  西住は代々継ぎ足ししてきた蒲焼きのたれの違う材料入れてきた版かな 
 同じ材料と配合で入れても最初のはそんなに長く残らないけど 
 
 - 5329 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 17:57:17 ID:CWetdlWs0
 
  -  男婦でビッチ…字面だけでもふんわりやばげなスメルがww 
 
 - 5330 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 17:57:39 ID:D8+8d2zG0
 
  -  ただまあ、修羅は自分の能力の範疇で全身全霊、って感じだったからなぁ。無理はしても無茶はしなかった感。 
 人間は自分の手の届く範囲しか救っちゃいけない、明日のパンツとちょっとお金があれば生きていける人は良い事言った。 
 
 - 5331 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 17:59:13 ID:Nus6Nb7W0
 
  -  アレはもうエヴェンキ族と同じで手を差し伸べて助けたらそれを逆恨みしてくるレベルだからなあ…… 
 
 - 5332 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 18:01:02 ID:D8+8d2zG0
 
  -  継ぎ足しのタレはアナゴなんかだと煮る時に漬けたアナゴのうまみも加算されてあの美味さが出るからなぁ。 
 アナゴの旨味=ギフティッド  タレの材料=その他 として、アナゴ成分がタレから抜け続けてる感じかもしれぬ。 
 
 - 5333 :大隅@大隅 ★:2019/09/28(土) 18:01:50 ID:osumi
 
  -  >>5322 
 少なくともある程度目端の利く人達は「中央区」からの脱出完了な訳で……。 
 その上で「中央区に残っている(目端の利かない)連中」って市民のガワを被った集り連中だと思うのよねぇ。 
 そいつらの為に……って時点でどーにもこーにも(´・ω・`) 
 
 - 5334 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 18:03:34 ID:u/5YLsfm0
 
  -  まあ住み分けしておけばもう今までみたいに強く干渉出来ないだろうから、 
 通常の金銭による取引まで遮断して干殺すまで行くかは割と疑問ではある 
 まあデュランダルの最後の情けを断ったのは向こうではあるんだが 
 
 - 5335 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 18:05:08 ID:L5NZaoyr0
 
  -  まあ子供とかこの爺さんたちが救ってくれるんじゃないかね 
 
 - 5336 :大隅@大隅 ★:2019/09/28(土) 18:05:44 ID:osumi
 
  -  逆に言えば中央区代表(都督)になるPヘッドがそこらへんを全く「理解出来ていない」時点で終わっとるわけで……。 
 形式上、きちんと話し合いの上で合意に至ってるから「気づかなかった」のは自業自得としか? 
 
 - 5337 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 18:07:47 ID:Gzgx1QPk0
 
  -  >>金銭での取引をすればよかろう。 
 中央区市民「冒険者風情と『取引』だと!? 向こうから『朝貢』するのが筋だろうが!」 
 
 - 5338 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 18:07:51 ID:L5NZaoyr0
 
  -  ぶっちゃけトップが破滅するのは爺さんも気にしてないだろう(ちょっとだけ哀れみがあるかもしれん 
 問題は子供。大人はいろんな意味で自己責任 
 
 - 5339 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 18:08:04 ID:D8+8d2zG0
 
  -  というか今更だけど一番怖いのって、この思考が生まれつきのモノじゃなく環境と教育によるモノってことよな。>頭上級市民 
 『ああいう人間』を生み出す土壌が開拓時点で出来上がってしまって、イオク様みたいな善性のバカですらそうなってしまう。 
 いやイオク様はそのまんまイオクだから仕方ないかもしれないけど、弟組みたいな特異点でもないと『ああなる』ってのが怖い。 
 
 - 5340 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 18:08:21 ID:B7Xn128G0
 
  -  原作レベルなら島辺りいれば何とかなったかもしれんが 
 
 - 5341 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 18:13:34 ID:r68iGyGa0
 
  -  まっとうな市民であればヤバイと判断ついたら中央区から逃げだしゃいいだけなのよね 
 辺境区でも書類仕事はあるわけなんで、冒険者でなくとも辺境区に住むことは普通にできる 
 東方不敗の物言いだと「上級市民としての扱いを保持した上で中央区を飢えないようにしてくれ」になる 
 
 - 5342 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 18:16:32 ID:D8+8d2zG0
 
  -  せめて全盛期中華並みの度量があれば『朝貢』も成り立つのだがなぁ。 
 明らかに一方的な『献上』になる予感しかないな(白目) 
 朝貢って出したモノを上回る対価を相手に支払うという一種の儀礼だから……。 
 
 - 5343 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 18:17:17 ID:L5NZaoyr0
 
  -  まともな市民の犠牲減らしたいならそういう人に働きかければいい 
 できない夫もそういう説得すれば?とは思うけどね 
 
 - 5344 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 18:19:03 ID:xJK5nKI40
 
  -  中央は「税払わなくても市民権維持」があるから東方不敗の言う事聞いちゃうと 
 確実にパブリックモラールの破滅の再来招いて、麻婆辺りが襲来して全てを狩りつくす事になるよね 
 
 - 5345 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 18:20:26 ID:sp1x/oru0
 
  -  中央も上級市民は…となっていたから 
 そこを取り除くには周りの健康なところもとなっているから… 
  
 
 - 5346 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 18:20:29 ID:L5NZaoyr0
 
  -  できない夫は同情では動かんが親が子供を文字通り喰うような事態を面白がる性質でもないので、 
 子供方面救済だけでもAランクたちに示唆をしないかなー 
 
 - 5347 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 18:22:55 ID:CWetdlWs0
 
  -  子供救済と一口にいっても親に色々言い含められて、ターバンのガキのような凶行を…は考えすぎか 
 
 - 5348 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 18:26:18 ID:L5NZaoyr0
 
  -  ターバンのガキ程度の凶行はAランクには蚊に刺された程度にもならんだろ 
 
 - 5349 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 18:27:32 ID:D8+8d2zG0
 
  -  ターバンのガキ程度の凶行なら問題ないな。 
 『ターバンのガキ』そのものを量産すると考えるといちご味的な意味で恐怖でブルってくるが……! 
 
 - 5350 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 18:30:27 ID:Vg4UrGKh0
 
  -  ケミはPVP職だと思う 
 
 - 5351 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 18:49:37 ID:r6IoI6+X0
 
  -  オバロさんって書き溜めじゃなくて即興なのか? 
 えらく投下に時間が掛かってるな 
 
 - 5352 :携帯@胃薬 ★:2019/09/28(土) 18:55:21 ID:yansu
 
  -  つまり私は無罪 
 
 - 5353 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 18:56:43 ID:Gzgx1QPk0
 
  -  >>5351 
 みたいね。昨日も「寝て起きたら続き書きます」って言ってるし 
 
 - 5354 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 18:59:49 ID:r6IoI6+X0
 
  -  昼寝から起きたら投下終わってるかと思ってたけど甘かったわ・・・ 
 
 - 5355 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 19:00:53 ID:4J8LpRxU0
 
  -  いよいよラストだし時間もかかろうというものよ 
 
 - 5356 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 19:11:07 ID:Nzi8P2aB0
 
  -  同志の姉孕も最終回が5回くらいに分けられてなかったっけ 
 
 - 5357 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 19:13:36 ID:FQgS/dD10
 
  -  いやあ…同志のセンダイでも、ここまでアカンのはなかなかねえ。 
 失われた400年ならまだしも、そこそこ豊かな状態でこれってのは。 
 
 - 5358 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 19:20:07 ID:26z5qt6l0
 
  -  ぶっちゃけ最上位の冒険者が人格者ばかりだったってのも大きいんだろうなぁ… 
 同志の冒険者作品でもジョナサンとかが市民を守る市民側に立ち続けてたのもあるし、 
 やらない夫の善意が継承されたのは素晴らしい事なんだけど、 
 同時に上級棄民の屑い精神も継承されてしまったが故の悪循環だが… 
 
 - 5359 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 19:23:56 ID:FQgS/dD10
 
  -  ふとAランクの人格者だけどズレてる冒険者達を見て、 
 ミニッツメンのガービーを思い出した。 
 インス爆破する時に避難警報出さないと激怒するのよ、あいつ。 
  
 無辜の人間の大量虐殺に手を染めたのかって。 
 今までインスが何をしてきたよってね。 
 しかも場合によってはその生き残りの居住地を提供するんだから… 
 
 - 5360 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 19:27:14 ID:r6IoI6+X0
 
  -  インスに無辜の人間なんて子供数人ぐらいか 
 BOSはともかくインスにはそんなにいない 
 
 - 5361 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 19:29:37 ID:jdJnUKLS0
 
  -  >>5318 
 人は正しく生きられるって理想は良いけど、そこに向かうための一切を投げ捨ててる事も追加せなアカンかと 
 
 - 5362 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 19:30:30 ID:FQgS/dD10
 
  -  しかも主人公はインスに配偶者を殺され我が子をオルグされてる。 
 37564でも仕方ないかなって。 
 
 - 5363 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 19:30:55 ID:LpgGSnm80
 
  -  インスは…ほら! 
 ゴリラが! 
 
 - 5364 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 19:33:00 ID:FQgS/dD10
 
  -  あいつ襲ってくるじゃん!w 
 因みに初めてレールロードルートを進めて、 
 ミニッツメンをあえて市民から遠ざけるよう説得する場面で… 
 「嫌だね、俺達は軍隊じゃない。あんたの命令に従う義理はない」 
  
 頭ぶち抜かないようにするのに、かなりの忍耐を要しました。 
 
 - 5365 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 19:33:51 ID:GcPabtYWI
 
  -  >>5357 
 確か同志が、流石にここまで酷く書いた覚えはない、的な事を言ってたかな? 
 
 - 5366 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 19:37:39 ID:ZsAuBi8K0
 
  -  Aランクたちは西住が娘のみほすら切り捨ててるのに行くとか 
 演説も聞いてないか知らなくても西住と手を組んだ大馬鹿扱いで支持者はなれそう 
 
 - 5367 :ろぼ:2019/09/28(土) 19:37:43 ID:xJxPvMLL0
 
  -  つ イケメン過ぎるゴリラ 
 
 - 5368 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 19:42:04 ID:FQgS/dD10
 
  -  >>5365 
 金髪のクーデター未遂のその後も描いてる人なので、そこはまあねえ… 
 
 - 5369 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 19:43:57 ID:vQo4Q0VLi
 
  -  >>5359 
 一応不死属性あるみたいだけど、あのゲームの名前付きキャラで「人造人間じゃない」って言い切れるのが 
 「自分を含めてほぼ存在しない」のがやばいのよね… 
  
 プレイヤー自身が遺伝子の予備扱いだったとしても「凍結中に入れ替えられてた可能性がゼロではない」というか… 
  
 
 - 5370 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/28(土) 19:46:16 ID:karimen
 
  -  オバロ先輩のそれは完成された作風の一つですから、後は好みの問題でしょうね 
 (原作者である同志のご感想は別枠としても) 
 
 - 5371 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 19:47:39 ID:8T9GNSzI0
 
  -  実はシンスは人類にも人造人間にも見切りをつけていて、 
 次世代の霊長としてゴリラの改良を勧めていた説 
 
 - 5372 :携帯@胃薬 ★:2019/09/28(土) 19:49:06 ID:yansu
 
  -  え?ヤンス?(難聴) 
 
 - 5373 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 19:51:29 ID:26z5qt6l0
 
  -  なんだってインスの次世代はヤンスだって!?(難聴 
 
 - 5374 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 19:54:41 ID:HBqwQh7Z0
 
  -  ゴリラを飼育するヤンスティチュート・・・ 
 胃薬マンかな? 
 
 - 5375 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 19:55:02 ID:FQgS/dD10
 
  -  >>5369 
 ああも簡単に第三世代を量産してる場面を見ちゃうとねえ。 
 ファーハーバーでもアカディアが似たようなことをしてたし。 
  
 >>5372 
 出たなヤンスティチュートww 
 
 - 5376 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 19:57:24 ID:r6IoI6+X0
 
  -  専ブラのNG設定、スレごとに出来たらいいんだけどな 
 
 - 5377 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 19:58:18 ID:L5NZaoyr0
 
  -  >>5365 
 同志の描いた舞台を悪化させるのは二次創作の風潮みたいなところがあるから…… 
 トミヤとか改善されないセンダイに嫌気が指した読者用に作られた聖地なのに、二次創作ではやれムラ社会だの閉鎖社会だのと…… 
 誰かがトミヤが聖地化されていってると言ってたが、そうじゃなくて最初から聖地なのがトミヤ 
 
 - 5378 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 20:00:11 ID:dTM8yRTU0
 
  -  まあ現行のオバロさんのに関しては、等の同志が楽しんで見てるしなあ。 
 
 - 5379 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 20:07:06 ID:Mx9nEaSI0
 
  -  せやね。合いの手もしてるし 
 
 - 5380 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 20:16:05 ID:r6IoI6+X0
 
  -  あの誕生経緯で村社会になってないほうがどうかしてるし 
 相互扶助の精神ゴリゴリだと良くも悪くもそうなる 
 
 - 5381 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 20:18:15 ID:FQgS/dD10
 
  -  まあ互助精神で結果として収入六割が飛んでいくんじゃなあ。 
 同志自身も婦人会で優位を取ろうとしてるご婦人方を描いてるし<トミヤ 
 てか25000人の棄民の亡骸の上にあるんだから、よほど入念に鎮魂しないと_ 
 
 - 5382 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 20:19:36 ID:ORYdhsUk0
 
  -  艦これ・絶これ系で大本営がクソな場合、同志は「色々考えるとクソにならざるを得ないのでクソになった」と感じるけども 
 二次作の場合はそもそも「大本営は人間のクズの集まりである」という前提で書いてるんじゃねえのか、と思うことがある 
 
 - 5383 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/28(土) 20:22:25 ID:karimen
 
  -  二次創作、と一切合切一括りにするのはもったいないと思いますよ 
  
 ……や、自分も二次創作者の一人だからというのもありますが 
 先輩方の作品もそれぞれ作風は全く異なるのですから 
 まとめて同じ印象というのはもったいないのです 
  
 ご自身の好みに合うスレと出会える事を願っています 
 
 - 5384 :大隅@大隅 ★:2019/09/28(土) 20:22:51 ID:osumi
 
  -  同志が書く場合は「設定を作り上げる」必要があるから、過程をある程度描写する事で「こうなっちゃうのも仕方ない」ってなると思う。 
 二次を書く場合、その「過程」が必要ないから過度に艦娘or大本営他sage、って見えちゃうパターンが多い気が? 
 
 - 5385 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 20:23:57 ID:Mx9nEaSI0
 
  -  そこは二次創作の内容次第だなぁ 
 極論同志が考察して描写しきったクソ大本営が前提の二次創作なら 
 改めて大本営はクソになったのかを描写すると、二度手間でコマ数が増えるだけになる 
 
 - 5386 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 20:24:02 ID:ORYdhsUk0
 
  -  >>5383 
 せやね…好みに合わん作品を叩く目的で見るとかは、不健全極まりないとは思う 
 
 - 5387 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 20:25:02 ID:L5NZaoyr0
 
  -  それがどれだけ自然でも作品落とし込むのは同志の作品に置けるトミヤとは別のトミヤになるんだよなあ 
 要はリアリティか幻想かって話で俺個人はトミヤに幻想を求める 
 ただトミヤに限らず、ここは幻想であってほしくてリアリティ持ち込んでほしくないのは皆どっかにあるよね 
 
 - 5388 :豚死ね ★:2019/09/28(土) 20:26:49 ID:pork
 
  -  同志の二次の難しさってそこなんよね 
 同志の出してる設定の延長とかアレンジを書くとコレジャナイって意見が出てくるし、さじ加減難しいから少し敷居が高い 
 
 - 5389 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 20:26:49 ID:r6IoI6+X0
 
  -  >>5387 
 幻想ばっか見てても飽きがくるからリアリティのフレーバーが欲しい時はあるよ 
 
 - 5390 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 20:27:07 ID:Ex4uM7aPi
 
  -  オバロさんの作品は、さらに煮詰めたような作品なので、なんだかんだで私は好きですよ。 
 悪役とか、色々と(濃い)味があるのでのめり込んでガァーとなる人も居ますが、そういう人も、そのキャラに言っているだけであって、その方々も作品は好きだと思います。 
 悪役とかは嫌われてナンボですからね。 
 
 - 5391 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 20:27:36 ID:kJ39a+ZQ0
 
  -  それを言うなら同志本人がバカエロ学園ものや剣と魔法のファンタジーにリアリティをぶっかけた張本人じゃね? 
 
 - 5392 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 20:29:16 ID:FQgS/dD10
 
  -  トミヤは別の意味で聖地っていうか、 
 あそこが崩壊したら今度こそセンダイは終わる。再起不能レベルで詰む。 
 
 - 5393 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 20:30:29 ID:r6IoI6+X0
 
  -  暗いタイプの男友達物とか見ない人なんでしょ 
 同志の作品といえど人を選ぶ時はあるよ 
 
 - 5394 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 20:33:12 ID:kJ39a+ZQ0
 
  -  同志が考察したからセンダイがクソなのは納得!素晴らしい! 
 トミヤもクソじゃないかという同志以外の考察は受け付けない! 
  
 要約すると単なる原理主義者じゃね? 
 ここは同志の庭だから、別にそれが悪いとは言わんけど 
 
 - 5395 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 20:34:39 ID:8NdHZYeK0
 
  -  まあそこはふわっと行けばよろしい 
 戦中日本並みに極まった村社会でもいいし 
 同志が最初に提示した冒険者の相互理解が進んだ楽園に描写してもいい 
 二次創作とはそういうものだし何よりどっちでも同志が楽しんでるからね 
 
 - 5396 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 20:34:59 ID:B7Xn128G0
 
  -  善云々言ってるけどできない夫は真面目にやれる 
 人間はしっかり後押ししてるんだよな。市民権関係無しに。打算もあるけど基本損はさせない 
 
 - 5397 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 20:39:46 ID:Ex4uM7aPi
 
  -  できない夫は今まで不当に他人の利益をむさぼったり搾取して、当然とし、思考が硬直している連中くらいしか損はさせてないよね。 
 
 - 5398 :土方 ★:2019/09/28(土) 20:43:53 ID:zuri
 
  -  同志の設定をあまり気にしない二次ばっか書いてるワイ、低みの見物 
  
 今日もアクメスイッチの二次とか思いついてました、サーセン 
 
 - 5399 :胃薬 ★:2019/09/28(土) 20:54:51 ID:yansu
 
  -  私の作品は同志の二次創作です(チクビク凛を見つつ) 
 
 - 5400 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 21:14:10 ID:rsCR6yXl0
 
  -  梅座がデットヒートしてるぅ…よっぽどやな 
 
 - 5401 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 21:20:25 ID:2jfOVweg0
 
  -  オバロさんのスレはイケメンの金髪エピ途中で閉じちゃったからなぁ 
 歳取ったせいか鬱い話が続くのはきついんじゃ…… 
 
 - 5402 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 21:29:02 ID:3TRfKRl+0
 
  -  ☆凛がここまでひどく書いた覚えはないってのはキャラ付けじゃなかったっけか 
 ゲンドウ対象だったはず 
 
 - 5403 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 21:29:41 ID:r6IoI6+X0
 
  -  傷物さんの話? 
 
 - 5404 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 21:35:18 ID:9OnXj2wD0
 
  -  今のオバロさんのはちょくちょく同志がテクノブレイクしそうなコメ入れてるし、問題ないんじゃね。 
 まぁ完結しないとなんとも言えんけど。 
 
 - 5405 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 21:41:26 ID:Wf5R10430
 
  -  ヘイトを積むだけ積んで長期休載したり、エターしたりするのは辛いかなあ 
 クズのクズな言動を長々見せられてるから一転攻勢してもスッキリ具合が足りなかったり 
 
 - 5406 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 21:50:18 ID:x2fSDrv50
 
  -  オバロさんの作品は相変わらずこのスレの常連さんなんやな 
 
 - 5407 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/28(土) 21:52:29 ID:hosirin334
 
  -  ここで牛ガイ、出来ておる喃…… 
 
 - 5408 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 21:53:46 ID:zRns6LfN0
 
  -  この牛ガイ?というの最近見るけどなんの作品のなんという名前のキャラなんですか? 
 
 - 5409 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 21:54:08 ID:L5NZaoyr0
 
  -  オバロさんはヘイト描写を今の半分くらいにするのを意識したらいいんじゃないだろうか 
 
 - 5410 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 21:55:17 ID:r6IoI6+X0
 
  -  >>5409 
 面白さ半分じゃねーか! 
 
 - 5411 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 21:55:19 ID:L5NZaoyr0
 
  -  検索、どうぞ>牛ガイ 
 
 - 5412 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 21:56:37 ID:dTM8yRTU0
 
  -  そういう作風なんだしちゃんと警告もしてるんだし、オバロさんの好きにやれば良いと思うの。 
 ヘイト描写多いって言っても、何人か言ってる人も居るがちゃんと溜まったヘイトは解消してくれるしね。 
 
 - 5413 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 21:57:28 ID:L5NZaoyr0
 
  -  >>5410 
 大丈夫、半分に減らそうとして3/4くらいになるんじゃないかな 
 
 - 5414 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 21:57:54 ID:V/M5dmm/0
 
  -  >>5409 
 正直オバロさんの男友達で金髪が大ハッスルしてたのにくらべたらこれで半分ぐらい減少したと思ってるわ 
 
 - 5415 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 21:59:16 ID:r6IoI6+X0
 
  -  >>5413 
 なんで減らす必要があるんですか(正論 
 
 - 5416 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:01:58 ID:1hYkiA+x0
 
  -  センダイって 
 冒険者が討伐する→素材を持ち込む→それを売却して利益を得る 
 →得た利益から討伐報酬と素材報酬を渡す→残りをセンダイの収入とする 
 →得た収入を市民(公務員)に分配→それをセンダイで使う→経済回る 
 みたいな感じなんだろうか……冒険者モノカルチャー経済? 
 
 - 5417 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:02:00 ID:S4emlCpC0
 
  -  むしろ増やしてもいい具合 
 
 - 5418 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:02:32 ID:B7Xn128G0
 
  -  それこそ嫌なら見るなだしな 
 
 - 5419 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:04:17 ID:Ug1Kkwkd0
 
  -  胸糞って言うか 
  
 外道キャラじゃなくて、池沼キャラを追い詰めてる感が強くてあまり胸糞という程の感想は特に…… 
 
 - 5420 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:05:46 ID:3TRfKRl+0
 
  -  センダイつーかあの世界の市民はベーシックインカムなんじゃないかって考えたことはある 
 セーフティであるはずの委託を受けられるのが冒険者の特権扱いが根拠の一つ 
 
 - 5421 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2019/09/28(土) 22:09:09 ID:twilight
 
  -  自分に合わないなら見ないという選択肢を実行すればいいと思うの 
 
 - 5422 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:09:53 ID:jdJnUKLS0
 
  -  つーても当の主人公は何の痛切も感じていない、寧ろ思惑通りに運んでいる訳だし、俺は後のザマァへの期待が膨らむ事のが大きいかな 
 今回のオバロさんのヘイト描写からザマァまでのスパンを主人公虐げられ系でやられたらきついけど 
 
 - 5423 :胃薬 ★:2019/09/28(土) 22:14:15 ID:yansu
 
  -  私の作品は見続けて(ドクズ1000%) 
 
 - 5424 :胃薬 ★:2019/09/28(土) 22:17:14 ID:yansu
 
  -  私の!作品を!見ろっっっ!! 
 長編から短編まで揃えているっっっ!! バカエロから純愛までっ・・・網羅・・・網羅っ・・・!! 
 
 - 5425 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:18:18 ID:r6IoI6+X0
 
  -  うーん、梅座は持ち出し禁止なので今後は胃薬さんのスレは避けるかぁ 
 
 - 5426 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/09/28(土) 22:18:43 ID:8HxGJUoF0
 
  -  >>5423 
 人にモノを頼む時はそれ相応の態度があるんじゃないですかぁ?(ゲス顔) 
 って他の人が言ってました! 
 
 - 5427 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/09/28(土) 22:19:16 ID:tora
 
  -  私の作品も見て欲しいなーまとめブログもあるよー(便乗クズ) 
 
 - 5428 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:20:30 ID:Ug1Kkwkd0
 
  -  更にドン引きされていくスタイル? 
 
 - 5429 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:24:15 ID:B7Xn128G0
 
  -  どのスレだって好きな話は読んでダメならそっ閉じが 
 長く楽しむ秘訣だし 
 
 - 5430 :胃薬 ★:2019/09/28(土) 22:24:45 ID:yansu
 
  -  どうしてみんないじめるの!! 
 
 - 5431 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/09/28(土) 22:26:13 ID:EMuZIswE0
 
  -  + ∩ ∩ 
 ●(ฅ˙꒳˙ฅ)● それなら私の作品も!( 更に便乗 ) 
 
 - 5432 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:27:24 ID:r6IoI6+X0
 
  -  そりゃ、梅座スレに宣伝に来られて煩わしいから(真顔 
 
 - 5433 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:28:08 ID:CWetdlWs0
 
  -  梅サーの姫 
 
 - 5434 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:33:16 ID:2TeRcI9L0
 
  -  あわないから宣伝きてる人のは見てないや 
 
 - 5435 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:34:13 ID:a3jACavK0
 
  -  >>5433 
 一瞬、梅湯サークルと間違える……そこで姫ってどんなんだろう? 
 
 - 5436 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:34:38 ID:sP6gWwQ60
 
  -  つまりMSの裏切り者……? 
 
 - 5437 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:35:23 ID:Ug1Kkwkd0
 
  -  というかちゃんと梅座スレの意図通りに住み分けしている人はもう個々人で大体の好みの区分けが住んでいるんじゃね 
 宣伝でどうにかなんのは、その場の雰囲気で適当に流される人くらいでしょ 
 
 - 5438 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:36:06 ID:L5NZaoyr0
 
  -  子供だけはとか色々やる事はあるだろうに…… 
 老人でまともなのは死に場所を決めたんかもしれんけど 
 
 - 5439 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/28(土) 22:37:33 ID:hosirin334
 
  -  ススッ(さりげなくお布施箱を置く 
 
 - 5440 :大隅@大隅 ★:2019/09/28(土) 22:38:45 ID:osumi
 
  -  >>5439 
 かべ|ω・`)……………… 
 
 - 5441 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:43:36 ID:r6IoI6+X0
 
  -  windowsの仕様変更で、まとめサイト全般がAAズレ起こすようになってしまった 
 もう専用ブラウザでしかまともに作品読めない 
 これはやる夫界隈の危機なのだ! 
 
 - 5442 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/28(土) 22:44:40 ID:hosirin334
 
  -  >>5440 
 お賽銭箱はもうない!残念でしたねぇ!(勝利のマジキチスマイル 
 
 - 5443 :大隅@大隅 ★:2019/09/28(土) 22:46:00 ID:osumi
 
  -  >>5442 
 かべ|ω・`)ライゲツ………… 
 
 - 5444 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/28(土) 22:46:33 ID:hosirin334
 
  -  ヒッ 
 
 - 5445 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:47:19 ID:r6IoI6+X0
 
  -  もちろん同志のサイトも例外ではなくて・・・ 
 
 - 5446 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:48:50 ID:2TeRcI9L0
 
  -  大隅さんは清算の危機をどうやってしのぐかを考えるべきでは… 
 
 - 5447 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/28(土) 22:51:13 ID:hosirin334
 
  -  http://kansuto.com/aa-mode 
 この辺を参考にしてもずれる? 
 
 - 5448 :大隅@大隅 ★:2019/09/28(土) 22:53:49 ID:osumi
 
  -  chromeで見てるけどズレとか全然ないなぁ。 
 設定も全く弄ってない(´・ω・`) 
 
 - 5449 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/28(土) 22:53:56 ID:hosirin334
 
  -  http://tail.s170.xrea.com/html/text/aa_promo/aa_setting/ 
 あとはこの辺 
 
 - 5450 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:54:10 ID:Ug1Kkwkd0
 
  -  狐で13夫見てる限りズレは無いけど 
 
 - 5451 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 22:58:54 ID:r6IoI6+X0
 
  -  あー、ブラウザを変えると見れますね 
 乗り換えるか・・・ 
 ありがとうございました 
 
 - 5452 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 23:18:02 ID:6yIH4QfR0
 
  -  スレの容量っていくつまでやっけ? 
 
 - 5453 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/28(土) 23:20:25 ID:hosirin334
 
  -  10240k 
 
 - 5454 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 23:21:42 ID:YgEZqUYh0
 
  -  chromeはなんか一時期ズレまくってAA作品見るのに不適当だったんだけど 
 最近急にまたAAがまともに見れるようになってたな、なんだったんだろう 
 
 - 5455 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 23:22:05 ID:6yIH4QfR0
 
  -  同志ありがとうございます 
 
 - 5456 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 23:22:18 ID:L5NZaoyr0
 
  -  親が腹を減らして子供を鍋で煮る地獄絵図が出現しそうだ 
 
 - 5457 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/28(土) 23:23:48 ID:hosirin334
 
  -  このPヘッドを後継者にしたPパッパは何者だ 
 
 - 5458 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 23:25:42 ID:L5NZaoyr0
 
  -  13夫とか…… 
 
 - 5459 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 23:26:19 ID:kyQL5zN10
 
  -  しかも一度父に嫌われた、って言ってたし。最終的に何があったんだろw 
 
 - 5460 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 23:28:46 ID:Ex4uM7aPi
 
  -  まさか、Pによる毒殺? 
 
 - 5461 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 23:30:01 ID:IEOOe3r90
 
  -  でもできない夫が現れなければPヘッドのほうが上級市民と波風立てずに上手くやっていけたと思うんですよ 
 
 - 5462 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 23:30:07 ID:L5NZaoyr0
 
  -  学校の成績の悪さに出来損ない扱いされたが、弟二人が思想的に上級市民じゃなかったのが後に判明してしょうがなくPヘッド指名ってところじゃないかな 
 
 - 5463 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 23:30:22 ID:kyQL5zN10
 
  -  妻と死別したといってたが、まさかそれも…? てかそもそも奥さんどんな奴だったんだろうw 
 
 - 5464 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 23:30:40 ID:L5NZaoyr0
 
  -  毒殺は死んだ妻が怪しいなあ 
 
 - 5465 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 23:31:48 ID:qBew7Nrj0
 
  -  これで東方先生とゼンガ―親分も追い出されたわけだがどんな気持ちなんだろうねこれ 
 西住はどうなるのか 
 
 - 5466 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 23:36:55 ID:r68iGyGa0
 
  -  弟に後継を取られそうになったから親父謀殺&遺言書き換えキメたのか 
 弟が善良すぎる(=上級市民的に失格)ため、能力あっても精神性がダメだわとPヘッドを指名したのか 
 あるいは親父は弟に継がせようとしたが、周囲の上級市民様によって押し潰されてPヘッドが後を継いだか 
 
 - 5467 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 23:40:43 ID:Ex4uM7aPi
 
  -  亡くなった妻が家を乗っ取るために毒殺し、また自分も夫の毒殺された可能性は・・・高いかな? 
 
 - 5468 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 23:47:32 ID:qBew7Nrj0
 
  -  てか、未だに移住希望受け付けてるのね 
 
 - 5469 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 23:55:42 ID:Ex4uM7aPi
 
  -  そう言えば数日前(軍の移動)の時に期限が切れたような・・・ 
 
 - 5470 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 23:56:00 ID:0BYGAbdT0
 
  -  Pヘッド嫁を父親に差し出して後継者にとかだろうか 
 嫁はそれに堪えきれず自殺とか 
 
 - 5471 :名無しの読者さん:2019/09/28(土) 23:57:09 ID:sp1x/oru0
 
  -  期限が切れた後は条件が変わるから 
 
 - 5472 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 00:18:29 ID:3tlMyHPG0
 
  -  トミイの「いままでそうだった」というセリフから考えるに、わからないままガメオペラする可能性すら出てきた(愉悦 
 
 - 5473 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 00:29:04 ID:EsaQcqz9i
 
  -  あぁ、Pがあっさりみぽりん都督に論破され、火病(我儘な幼子のように怒鳴り散らしながら暴れる)を起こし・・・ 
 都督自らの手によって部屋と外に叩き出され、(恨んでいる)兵達に中央部へぼろ雑巾のように捨てられるのが目に浮かぶ・・・ 
 
 - 5474 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 00:29:56 ID:FS3SN9xV0
 
  -  オバロさんの体力は持つかな 
 
 - 5475 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 00:31:52 ID:EsaQcqz9i
 
  -  あ、みぽりんじゃなくできない夫が直接・・・ 
 もっと凄い事が起こりそうですな! 
 
 - 5476 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 00:32:35 ID:BbUwZzsh0
 
  -  癒しの調べやディアオーラをみんなで送ったほうがいいと思うの 
 
 - 5477 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 00:33:27 ID:qiS2fhIG0
 
  -  オーラは作品によっては攻撃魔法になっちゃーう↑ 
 
 - 5478 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 00:38:48 ID:1IoAgby90
 
  -  オーラロード開いてどこかへ… 
 
 - 5479 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 00:52:32 ID:b1wuliXn0
 
  -  羽佐間翔子がショウ=コハ=ザマになってしまう? 
 
 - 5480 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 00:55:23 ID:q940XgEv0
 
  -  結構多いんだよなあ、誰かがやると思っていた。 
 昨日まではそうだったじゃないかっていうの。 
  
 普通なら多少腕利きの冒険者が甘い顔をしただけで、 
 ここまで増長したり常識を捨てたりはしないけど…センダイはなあ。 
 現実の仙台市は東北随一の大都会らしいし、政令指定都市だけど。 
 
 - 5481 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/29(日) 00:57:39 ID:hosirin334
 
  -  しかしない夫がいなければそもそもセンダイは存在しなかった矛盾 
 
 - 5482 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 00:59:20 ID:q940XgEv0
 
  -  確か元々立ち退き料をもらいながら、 
 なおも金と土地を寄越せってごねて放り出された挙げ句、 
 その責任をとって首都の都督が自決しちゃったほどの連中ですものねえ。 
 
 - 5483 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:04:13 ID:FS3SN9xV0
 
  -  センダイの現状に関して、ない夫にあれこれ言うのは 
 日本の現状について初代総理大臣を責めるぐらい無理があるような・・・ 
 
 - 5484 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:04:43 ID:E1SPNuRq0
 
  -  本来なら作れるわけが無かった。普通にやっても人はまず集まらない。 
 やらない夫が超規格外だったからできちゃったwこれが始まりでしたからね…w 
 
 - 5485 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:07:31 ID:EsaQcqz9i
 
  -  でも、やらない夫がコオリヤマから来てくれた事務屋や他の仲間が忠告するのを自分の正義で拒絶し甘やかせ過ぎたのも原因ですよね。 
 うしどりは普通の市民でも食べる食材なのに、文句、贅沢を言うのを怒らず・・・ 
 
 - 5486 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:08:16 ID:qiS2fhIG0
 
  -  >>5483 
 韓国の現状に対し伊藤博文に文句を言うようなもんか? 
 
 - 5487 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:09:44 ID:q940XgEv0
 
  -  バカメと言ってやれ、しか思い浮かばなかった… 
 
 - 5488 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:13:57 ID:KGWgBQsNI
 
  -  最初にトリップして来たのが、できない夫だったらどうなっていたかな。 
 
 - 5489 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:15:30 ID:FS3SN9xV0
 
  -  何代たっても甘えを正せなかったのは市民の責任でしょう 
 
 - 5490 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:17:55 ID:zINDjtMF0
 
  -  コオリヤマからきたのが…ならどうなるかなぁ 
 
 - 5491 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:17:58 ID:42n7rDVO0
 
  -  >>5489 
 それな。 
 
 - 5492 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:17:58 ID:EsaQcqz9i
 
  -  あのできない夫だったら、性格的にセンダイ、作るかな? 
 
 - 5493 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:20:25 ID:FS3SN9xV0
 
  -  満田銀次郎みたいに後になって鬼の取立てをしそう 
 
 - 5494 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:20:37 ID:q940XgEv0
 
  -  仮に作るとしても今とは大分違う形になってるかもね。 
 
 - 5495 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:22:13 ID:Y3jhuN3S0
 
  -  >>5488 
 最初にガッツリ「選別」した上でやっぱり表の看板は別に用意したんじゃないかしら 
 つまりは今の状況とほとんど変わらないと思われる規模が違うだけで 
 ……きっぱり全員見捨てて帝都にGO!する可能性の方が高いかもしれんがw 
 
 - 5496 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:23:42 ID:E1SPNuRq0
 
  -  仮にオバロさんのできない夫が最初だったら?巨大商会でも作り上げてその初代として名を残したってくらいで終わるんじゃね? 
 金儲けの為に素材取る為にわざわざ街を新しく作ってまでやるメリットを感じるならやるかもだけど。 
 
 - 5497 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:24:07 ID:KGWgBQsNI
 
  -  多くのトリッパーがするように、嫁さんと自分の徒党だけ引き連れて脱出が妥当かな。 
 
 - 5498 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/29(日) 01:25:31 ID:hosirin334
 
  -  ああ、次は西住だ…… 
 
 - 5499 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:30:26 ID:aR3sUt7Z0
 
  -  逃げるなら責めてトミヤが都市になったときにするべきだったんだよなあ 
 
 - 5500 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:32:14 ID:q940XgEv0
 
  -  自分たちが名字も誇りも純血さえ奪った娘が、 
 今更すり寄ることを許すって考えてるのが、ある意味でPヘッドより酷い… 
 都督に当選したってことは辺境区だけでなくトミヤにも話回ってるだろうし。 
 
 - 5501 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:38:54 ID:Y3jhuN3S0
 
  -  さあ惨めったらしくお情けをかけて貰って日陰者として存続するのかセンダイ中から居場所を失ってポイされるのか… 
  
 
 - 5502 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:41:02 ID:vOT0wMMf0
 
  -  みほが復讐するのは都督として大丈夫? 
 公私混同にならない? 
 
 - 5503 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:44:20 ID:FS3SN9xV0
 
  -  特別な事は何もしなくても復讐になる、それがこの流れよ 
 
 - 5504 :大隅@大隅 ★:2019/09/29(日) 01:46:09 ID:osumi
 
  -  都督としての仕事をきちんとこなすだけで勝手に復讐が成立する……w 
 
 - 5505 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:49:09 ID:Y3jhuN3S0
 
  -  自分が受けた仕打ちを選挙の演説でおもっくそ披露したからね…ほぼすべての辺境区の連中は西住の実態を理解してる訳で 
 みほが何もしなくても周りからの扱いは針の筵ってレベルじゃないからまあまともに生活はできんだろうね 
 自分の手を汚さんでも十二分に復讐は果たされる 
 
 - 5506 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:49:26 ID:q940XgEv0
 
  -  ここまで歪んでしまうとギフトって一種の呪いじゃないかって… 
 
 - 5507 :大隅@大隅 ★:2019/09/29(日) 01:52:21 ID:osumi
 
  -  「西住はそういう事をする奴らだ」って共通認識になってるだろうからねぇ……。 
 辺境区へ出ても周囲の視線は針同然だろうし、人手不足をなんとかしようと党員募集しても誰も乗ってこないんじゃないかなw 
 
 - 5508 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:53:10 ID:qiS2fhIG0
 
  -  それ以前に皇都側と交わした文面で「西住は中央区」とあるのがね… 
 
 - 5509 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:53:56 ID:qiS2fhIG0
 
  -  多分最初から逃げ道など用意されていないんじゃないかな… 
 
 - 5510 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:53:57 ID:q940XgEv0
 
  -  それに海馬コーポレーションという大企業が人のつてを使って、 
 あの演説の内容を遠く広くまで浸透させてるだろうし、下手したらこの大陸に居場所がないとか。 
 
 - 5511 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:54:40 ID:vOT0wMMf0
 
  -  それ西住の姓を捨てたら何とかなるな 
 なるほどしほとまほは生きても「西住」は終わらせられる訳だ 
 
 - 5512 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:56:13 ID:bDIhT5F70
 
  -  未だ拙速なるを聞くも巧遅なるを聞かず、という話でもあるが 
 それ以前にそもそもやらかしてきた事が事だけに拙速だろうとダメだったよねって…… 
 微かなワンチャンがあるとすればできない夫とみほが組む前に潰すなり許しを請うなりしとかないと無理だったな 
 
 - 5513 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 01:59:04 ID:Y3jhuN3S0
 
  -  >>5511 
 そいつぁ実に納得のいく結末ですわw 
 みほも二人を殺すまでの敵意は持てなかったし存分に連中の存在意義をメタクソに否定できてしまえば大概留飲は下がるだろうしね 
 
 - 5514 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:00:01 ID:3tlMyHPG0
 
  -  すこしでも西住が賢明であることも、できない夫は封じちまってるからなあ、みほという最大の牌によって 
 お家がそれほどまでに何が何でも命なら、家族の情など一切捨てて、みほを放逐ではなく【いないいない】すべきだった。 
 
 - 5515 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:00:04 ID:aR3sUt7Z0
 
  -  上級市民の座を捨てて都落ち、だけでも復讐にはなるんじゃないっすかね 
 多分その地位推しさにギリギリまで粘るだろうと読んでのことだろうし 
 
 - 5516 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:00:54 ID:q940XgEv0
 
  -  今後生きていくには西住の金看板を捨てて、ただ人として生きていくしかない。 
 確かに最高の復讐でしょうな。 
 ガルパン原作でもテレビ版までは家元、それ位されても文句言えなかったし。 
 
 - 5517 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:02:12 ID:gCiSLWcW0
 
  -  お、全寮制男子校に通ってる間にNTRか? 
  
 なんて予想してた自分のクッソ汚さに絶望した 
 
 - 5518 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:03:03 ID:KGWgBQsNI
 
  -  >>5516 
 原作ではただの人として生きていくことを望んだのはみほだってのに、皮肉過ぎる 
 
 - 5519 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:03:26 ID:vOT0wMMf0
 
  -  まあ中央区を力で掌握して君臨したら西住は続けられるけどね 
 ゴロツキ警邏とか下っ端候補でしかないだろうし 
 
 - 5520 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:05:37 ID:q940XgEv0
 
  -  >>5518 
 因みに原作の会長ムーヴ、あれ美少女のMODを適用した福本って言ったら… 
 流石にあれかなあ。 
 
 - 5521 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:07:32 ID:KGWgBQsNI
 
  -  >>5520 
 いやー。みほがやる気になってくれたから良いものを、コックピット恐怖症になってるジャミルニートをモビルスーツに乗せるくらいの暴挙だと思うわ。 
 
 - 5522 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:09:40 ID:bu0Kb3kx0
 
  -  初見の時生徒会3人組には中指おっ立てたわ 
 
 - 5523 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:10:19 ID:SCGM4ppK0
 
  -  >>5517 
 どこのスレの話? 
 
 - 5524 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:10:40 ID:KGWgBQsNI
 
  -  いっそ国外に逃げるくらいやるべきだったかもしれん。 
 
 - 5525 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:12:54 ID:bDIhT5F70
 
  -  >>5523 
 労働さんのスレのことじゃないかな 
 
 - 5526 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:14:08 ID:Y3jhuN3S0
 
  -  まほはこれ辺境区の都督が誰なのか知ってるんなら 
 みほを西住に再び招き入れれば今までの確執も水に流すのに十分な対価だとでも思っとるんじゃああるまいな 
  
 
 - 5527 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:15:12 ID:zINDjtMF0
 
  -  辺境区だと一番怖いことに… 
 
 - 5528 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:22:51 ID:q940XgEv0
 
  -  >>5521 
 やっと出来た友人と戦車のない居場所を人質により、 
 乗らなければ放逐するとか…生徒会はセンダイ政庁だった?(錯乱 
 
 - 5529 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:24:42 ID:KGWgBQsNI
 
  -  >>5528 
 だってさぁ。生徒会が権力持ちすぎじゃん。 
 みほはアンツィオに行くべきだったんだよ。 
 
 - 5530 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:24:54 ID:NMQltOP60
 
  -  西住が一族揃ってみほ土下座して「申し訳ありませんでしたこちらに移住させて下さいなんでもしますから」つったら 
 移住は許してくれるんじゃないかなあ移住は(そこから先は考えないものとする 
 
 - 5531 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:26:23 ID:q940XgEv0
 
  -  >>5529 
 もしくはそこで西住の看板を意図的に利用して、 
 破門された人間が泥を塗りかねないので、診断書と転校手続きplzと実家に… 
 そこまで出来るしたたかな子じゃないよなあ。 
 
 - 5532 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:27:15 ID:3aRle+P80
 
  -  つまり許されるのは無理やな<西住が 一 族 揃 っ て みほに土下座 
 
 - 5533 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:27:25 ID:3tlMyHPG0
 
  -  「ん?いまなんでもするって」といってくれるならまだやさしいよねw 
 
 - 5534 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:30:05 ID:KGWgBQsNI
 
  -  もしかして、ギフテッドでないのは放逐する理由としては不十分だから素行不良だとでっち上げたの? 
 
 - 5535 :大隅@大隅 ★:2019/09/29(日) 02:31:13 ID:osumi
 
  -  それだとただでさえどん底を割り込んでる西住の評価がさらに落ちるような……?>素行不良でっちあげ 
 
 - 5536 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:32:26 ID:kmKBtMYz0
 
  -  だが乗って優勝しなければ容赦の無い廃艦という退路の無い状況だったという…… 
 
 - 5537 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:33:47 ID:bu0Kb3kx0
 
  -  友達できる前だったら親に泣き付いた可能性はあったかもしれないな。 
 タイミングが色々と酷かったと思う>みほの1話の状況 
 
 - 5538 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:35:14 ID:KGWgBQsNI
 
  -  >>5537 
 泣き喚いても許されるわ。 
 優勝した時よりはしゃいでいたのが、劇場版でボコミュージアムで遊んだ時というのがまた。 
 
 - 5539 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:37:44 ID:iBPD2/+R0
 
  -  つーかさ、娘がギフト無いからって性的暴行加えた上で一族から除名する一族って、 
 それだけで都市への移住不許可にするレベルの倫理観欠如した一族じゃね? 
 
 - 5540 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:39:42 ID:vOT0wMMf0
 
  -  ギフテッド一族ってのはそこら辺帳消しにするほど迎え入れたい旨味があると思う 
 
 - 5541 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:40:13 ID:3aRle+P80
 
  -  性的暴行自体は、西済家としては直接噛んではないんじゃ? 
 いや、直接ヤってないってだけで、あんな放り出し方すればそらそうなるわ、的な予想はしてたんだろうけど 
 
 - 5542 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:40:26 ID:vOT0wMMf0
 
  -  倫理観がないなら禁じて監視すればいいのだ 
 
 - 5543 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:40:42 ID:qiS2fhIG0
 
  -  >>5539 
 せめて許されなくとも見えないところで真意の克明と謝罪入れとけば話は少し変わってるんだけどな… 
 
 - 5544 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:41:05 ID:qiS2fhIG0
 
  -  >>5541 
 性的暴行も込みやで 
 
 - 5545 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:41:32 ID:GieCNRIM0
 
  -  処分は否定しないのか。 
 手段は間違ったけど、 
 しほのとった娘を守る為に放逐という考えそのものはドンピシャなんだな。 
 
 - 5546 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:44:02 ID:q940XgEv0
 
  -  ギフトがなかったら仏の子さえ殺害を辞さないて(すとん 
 割と内罰的で繊細な(薩摩基準)左近どんでさえ、鬼となって斬りかかる所業… 
 
 - 5547 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:46:00 ID:qiS2fhIG0
 
  -  そこに関したらある意味仕方ない 
 カルネアデスの板 といえばわかりやすいかな? 
 個を守るために全を切ることになりかねんのよ…みほというイレギュラーを残してたら 
 
 - 5548 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:47:22 ID:q940XgEv0
 
  -  何つーかセンダイ屈指の武闘派の名家ってのは、 
 たった一人の非ギフテッド_というかギフト有無だけで揺らぐものなのかと。 
 ダンス処刑に食って掛かったハンコック市長、こんな気分だったんだろうなあ。 
 …板さんの作品に影響されて購入して以来、思考がヌカ漬けであるw 
 
 - 5549 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:47:54 ID:GieCNRIM0
 
  -  しほとまほがどうなるかはともかく、 
 西住という「名家」は抹殺しなければなるまいよ、これは 
 
 - 5550 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:49:19 ID:q940XgEv0
 
  -  一番残酷だが後腐れがないのは、当事者の自供と証拠提出による、 
 一般司法裁判で犯罪者として裁くことかな…京アニを放火した莫迦と同じく。 
 
 - 5551 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:49:31 ID:vOT0wMMf0
 
  -  そして二四澄としてリターン 
 
 - 5552 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:50:18 ID:qiS2fhIG0
 
  -  >>5548 
 武闘派といえば聞こえはいいかもしれんけど実際はただの飼いならされたドーベルマンだもん 
  
 
 - 5553 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:51:23 ID:q940XgEv0
 
  -  ドーベルマンに失礼でね? 
 あの子達はきちんとしつければ、人間の信頼を裏切らないし同族に外道行為もしない。 
 
 - 5554 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:53:34 ID:Y3jhuN3S0
 
  -  >>5548 
 ふっつーにそういう人間を纏めとく為の分家でも用意しときゃあ済む話だもんな 
 この感じだと都督になった以降も欠片も接触取って無かったみたいだしこの親子変な所でやらんでいい博打を打ちすぎる 
 家を背負ってるとかいうんならゼロサムゲームやってんじゃ無いと小一時間 
 
 - 5555 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:55:52 ID:T7SSslGC0
 
  -  娘にあんな事をしておいておめおめと顔を合わせるとは…おいは恥ずかしか! 
 
 - 5556 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:56:24 ID:FS3SN9xV0
 
  -  現役がもう全然いないから責められないんだろうなぁ 
 隔離されて新しい血を入れるのも不可能になったし 
 
 - 5557 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:56:29 ID:qiS2fhIG0
 
  -  >>5554 
 上級市民A「あの西住からギフテッド以外が生まれたってよ」 
 上級市民B「は?番犬として雇ってやってるのに価値ないじゃん」 
 上級市民A「だよな〜」 
 
 - 5558 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:57:13 ID:FS3SN9xV0
 
  -  新しい血を入れられないのは本当に致命傷 
 ハプスブルグ家みたいになる 
 
 - 5559 :大隅@大隅 ★:2019/09/29(日) 02:57:49 ID:osumi
 
  -  極論、ギフテッドじゃなけりゃ専属解体徒党としてそっち方面のスペシャリストに育てるとかすれば良いだけだしなぁ。 
 その代わり直系は名乗らせない、分家として西住以外の姓を名乗らせるとかすりゃ済む話だと思うわ(´・ω・`) 
 
 - 5560 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:57:49 ID:SCGM4ppK0
 
  -  ドーベルマンと言えば昔まる見えで同じ家で飼ってる兎に虐められてたのがいたな 
 噛む度に檻にいれたら見てないときにやるようになったというオチだったが 
 
 - 5561 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 02:58:09 ID:FS3SN9xV0
 
  -  やっぱり持たなかったか 
 
 - 5562 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 03:03:26 ID:q940XgEv0
 
  -  ギフトがなくてもきちんとした教育、訓練を受けて装備を施さされば、 
 ギフテッド故に乱獲が当たり前で幾らいても足りない後方支援人員として、 
 活用する手段は存在していたからなあ…やっぱ頭センダイなんだなって。 
 
 - 5563 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 03:07:28 ID:Y3jhuN3S0
 
  -  >>5559 
 ほんそれ血筋にギフテッドが無い人間が生まれるのがいかんのなら死んだことにしてそっちに移せばいいだけの話だし 
 結局の所センダイの上層部に適応し過ぎた結果そういう柔軟性が長い上級市民生活でズタボロになっていったんだろうなって 
 
 - 5564 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 03:10:54 ID:IB6XZBxZ0
 
  -  西住という実体の無いモノに一族が代々洗脳されてるようなもんだな。 
 どうしようもなく愚かだとは思うが、 
 同時にそこまで母娘を責める気にはなれん。 
 
 - 5565 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 03:14:56 ID:qiS2fhIG0
 
  -  生まれたという事実がまずいんじゃないかなぁ… 
 今回の場合冒険者落ち&交流を断つことで戸籍から消したって感じだと思うけど… 
  
 もし大隅さんの言う通り解体徒党として分家を残すのであれば即座に上級市民にその情報も流れると思うんだけどその点どうだろう? 
  
 
 - 5566 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 03:15:31 ID:q940XgEv0
 
  -  もう何ていうかギフトを過信する愚か者よ、力は力によって滅ぼされると知れ…としか。 
 
 - 5567 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 03:16:23 ID:E1SPNuRq0
 
  -  そもそもみほは平凡よりはるかに優秀で努力家で都督に上り詰める素養まで秘めてたのになぁ 
 ギフトの有無だけでしか判断できなかったのが致命傷よ…後まほは逃げた所でもう婿はおろか嫁の貰い手はトミヤでも厳しいだろうな。 
 西住家の悪評はバッチリ広まってるだろうしそもそも冒険者の喪女が大勢いる時点で青田買いすら厳しい訳で…w 
 
 - 5568 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 03:22:48 ID:vOT0wMMf0
 
  -  個人的に胎盤としての価値は充分すぎて欲しがる家はあると思うけどな>まほ 
 ギフテッドのもたらす利益はそんだけデカイよ 
 だから西住家は静かに狂っていったと言えるが 
 
 - 5569 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 03:23:11 ID:Q12o4wxc0
 
  -  正直ギフテッド家系云々だって眉唾というかそりゃ確率は高いだろうけど百%とかないないと思ってたので 
 分家連中だってパンピー排出してるんじゃないかな 
  
 ただし、しほ&まほと違ってお互い合意とかで円満に隠してるだけでw 
 
 - 5570 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 03:25:59 ID:q940XgEv0
 
  -  ギフトの恩恵とセンダイの腐敗が負のシナジーを生んでしまったんだなあって。 
 ただこれ冒険者でもギフトに溺れたらこうなるんやでっていう、苦いけど貴重な教訓よね。 
 
 - 5571 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 03:31:03 ID:Y3jhuN3S0
 
  -  >>5565 
 「ギフトに覚醒する前に残念ながら討伐の最中死んでしまった」事にすれば何も問題なし(問題が無いとは言ってない) 
 その後で他所の都市に移すなり戸籍を新しく作って冒険者やらせるなりすればいいだけでしょ 
 上級市民に情報うんちゃらと言うがそもそも放逐しただけで他はおざなりっぽいし気にしてんのは身内だけじゃないんかね 
 攻撃材料にされるというなら冒険者時代みほがBランク徒党を率いている時点で騒ぐ奴が出てたはずだし 
 上級市民の皆様はうんこ(冒険者)の含有成分なんかどうでもよかったんだろうみんなばっちいことには変わりないし 
 
 - 5572 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 03:47:01 ID:+4okjHEq0
 
  -  西住家に対して復讐するにしても選択肢限られてそう 
 都督として話を門前払いにするのは問題だし、飼い殺すにしては未だ規模の大きい名家だし 
 
 - 5573 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 04:16:03 ID:96k3iALN0
 
  -  あれこれ考察しようとも、ぶっちゃけ、サンドバッグにしてブン殴ってスッキリさせるために用意されたヘイト役ってだけだと思ってるわ>西住家 
 
 - 5574 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 05:56:12 ID:t3RMRE5C0
 
  -  馬鹿が馬鹿やってはしゃいでる所にお利口さんがやって来て 
 ネタにマジレスして冷や水浴びせるみたいな作風だなあの人 
 まあ馬鹿が馬鹿なのがいけないといえばそれまでかもしれないが 
  
 
 - 5575 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 07:08:49 ID:I5jmHTKW0
 
  -  >>5573 
 そもそも、そう簡単に生まれる存在じゃないって言う前提を無視している時点で、ご都合主義の為のご都合悪い敵役だわな 
 ただ平家物語でもそうであるように、そういう風に調整する事そのものが悪いとかそういうのではない 
 ……が、悪役に調整しているっていうよりむしろバランス崩れてるよなって感が強いのも確か 
 
 - 5576 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 07:49:19 ID:96k3iALN0
 
  -  オバロさん、本当に腕のいい作者さんだと思うんだけども彼のどんな作品読んでも 
 「悪役が不快すぎる」という感想が先に来てしまうから、そこをもうちょっと我慢して抑えればバランス的によくなるんじゃないかな、と感じる 
 
 - 5577 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 07:59:50 ID:1IoAgby90
 
  -  極端に問題あるのは注意書きさえしといてくれれば、 
 あとは好きなように書いてくれればそれでええねん 
 
 - 5578 :土方 ★:2019/09/29(日) 08:00:01 ID:zuri
 
  -  ほんとに悪役として不快な名門第三野球部のマリンズオーナーに比べればまだ多少は………… 
 
 - 5579 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 08:09:05 ID:1IoAgby90
 
  -  不快な悪役だと個人的には笹寿司この野郎 
 特にあんだけやってて改心コースというのはイマイチ納得しかねるw 
 
 - 5580 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 08:10:12 ID:NJjW/uHx0
 
  -  同志が過去に投下してたクズ役と悪役の違いって奴。 
 まさにそれ。 
 
 - 5581 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 08:17:22 ID:FieaoBAi0
 
  -  そもそも板全体で、敵=ただ不快なだけのしょーもないクズになりやすい傾向はある気がする 
 同格以上の普通の知能を持った敵と渡り合う話を無理なく書ける作者さんって下手したら片手の指で数えられるんじゃ? 
 
 - 5582 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 08:19:51 ID:1IoAgby90
 
  -  >>5581 
 そういう話にしたいならそう書くんちゃう? 
 単にそーいう話じゃねーからって事でそう書かないだけではないかなー 
 
 - 5583 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 08:28:00 ID:FS3SN9xV0
 
  -  >>5579 
 笹寿司は普通に犯罪行為してるからなぁ 
 ttp://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/5420491.html 
 
 - 5584 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 08:28:28 ID:F8N7gE0oi
 
  -  ちゃんと話の構成してるように見える作品でも 
 特定のキャラや立場に肩入れしてるのが基本だし 
 まあ所詮オレTUEE系の延長でしかないんだから 
 あんまりまともなもの求めてもな 
 
 - 5585 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 08:32:11 ID:FS3SN9xV0
 
  -  オバロさんと同志の違いはクズの扱いか 
 オバロさんはラスボス級に持って来るけど、同志は短編以外ならチョイ役のザコにすることが大半だと思う 
 我慢して抑えればっていうより、大物感がある悪役を書くのもありなんじゃないかな 
 いや、メチャクチャ難しいけど 
 
 - 5586 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 08:34:24 ID:1IoAgby90
 
  -  >>5583 
 これで改心ムーブされても、はぁ?だよねえw 
 
 - 5587 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 08:47:27 ID:5NB1Tfv+0
 
  -  このガソリンでエルフの森を焼き払ったんだ! 
 さすが将太君! 
 
 - 5588 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/29(日) 08:48:42 ID:karimen
 
  -  いやあ、特定のキャラ……特に主人公に肩入れせずに 
  
 「いきなり悟空がスーパーサイヤ人に覚醒するなんてご都合主義なのでフリーザ様の勝利で」 
 「あんなに準備したバーン様が年若い少年に負けるとは思えないので魔王軍の勝利で」 
  
 という事になっても困るんじゃないかと思うんですよ 
 (最初からそういう話として設計すれば需要あるでしょうが、その場合はたぶんフリーザ様とかバーン様が主人公サイド) 
 
 - 5589 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 09:03:15 ID:ba6gTq8a0
 
  -  オバロさんの面白いができない夫がクズ共から一切不利益被ってないから断罪物として微妙に絶頂できないのがつらいところだな 
 多分、できない夫が信念を固めるに至った過去編をもっとしっかり描写していたら更に良かったのだと思う 
 例えるならモンテ・クリスト伯でダンテスが陥れられて監獄に入れられるところを数行でパパっと済ませてしまっている感じ 
 それでも良作なんだけどあそこまで流行らなかっただろう 
 
 - 5590 :携帯@胃薬 ★:2019/09/29(日) 09:04:29 ID:yansu
 
  -  (*^◯^*) 
 
 - 5591 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 09:20:22 ID:FS3SN9xV0
 
  -  >(*^◯^*) 
 これNGワードにするか 
 
 - 5592 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 09:22:06 ID:FS3SN9xV0
 
  -  >>5589 
 いや、できない夫も言ってるけど 
 冒険者として今まで税金納めてきて、それを無茶苦茶な使い方されたってのは 
 十分に恨むに足る不利益だよ 
 
 - 5593 :胃薬 ★:2019/09/29(日) 09:22:28 ID:yansu
 
  -  笹寿司よりもダルシムエンドの方を絶対許してはならないんだ 
 
 - 5594 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 09:23:57 ID:F8N7gE0oi
 
  -  実際に誰が勝つかっていうより 
 どのキャラや立場や主張に、作者が心理的に比重をおいてる(ように見える)か 
 の方が問題じゃない?敗者を持ち上げてみせるのは容易なことな訳だし 
  
 
 - 5595 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 09:28:03 ID:FS3SN9xV0
 
  -  自分で笹寿司の話に乗っておいてなんだけど 
 板の作品の話してる時にそこから更に別の漫画の話を広げられると嫌なもんだな 
 胃薬さん、勘弁してもらえませんかね? 
 
 - 5596 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 09:28:13 ID:ba6gTq8a0
 
  -  >>5592 
 払った税金はわざと自分の信念を冒させて相手を巻きこむための必要経費じゃない? 
 そういうの全部わかった上で税金納めてるから正直迷惑かけられにいったって感じた 
  
 
 - 5597 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 09:30:45 ID:FS3SN9xV0
 
  -  >>5596 
 わざと自分の信念を冒させたというか 
 センダイの社会構造的に冒されざるを得ないというか・・・ 
 できない夫も来たくて来たわけじゃないけど 
 
 - 5598 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 09:31:19 ID:1IoAgby90
 
  -  >>5593 
 あれは漫画の出来としてアレなわけであって悪役ってわけじゃないやろww 
 
 - 5599 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 09:33:09 ID:a6LFJzB60
 
  -  >>5593 
 将太の寿司の最後は色々言われるけど、話題にすら上がらんからなぁ…ジャぱん最終回は… 
 ジャぱんは素晴らしい作品だったけど、敵のパン屋と身内のトップがクズ過ぎて酷い終わり方をしたと思う。 
 ただ先生…同人誌でつきのんを本人が使うのはどうかと思うんだw 
 
 - 5600 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 09:39:58 ID:96k3iALN0
 
  -  最終回は多少酷いオチになろうとも、とにかくインパクトを与えて話題になってもらうのが大事らしい 
 特にまだ売れてない新人とかだと、悪い意味だろうともとにかく名前を覚えてもらわんと次につながらんとか 
 
 - 5601 :胃薬 ★:2019/09/29(日) 09:41:10 ID:yansu
 
  -  理想的な悪役で好みが変わりそう 
 
 - 5602 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/29(日) 09:43:38 ID:karimen
 
  -  じゃパンの場合は、悪いインパクトを求めるようなマイナーな作品ではないような 
 なにせアニメ化してゴールデンタイムや日曜朝に放映されているのですから 
 コンビニに再現されたパンまで並んだわけですし…… 
 
 - 5603 :土方 ★:2019/09/29(日) 09:45:15 ID:zuri
 
  -  チエばーちゃんの知恵袋とか好きでした(唐突な作者の前作宣伝) 
 
 - 5604 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/09/29(日) 09:46:11 ID:26I4ufy30
 
  -  コロコロでやってたやつでしたっけ? 
 
 - 5605 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 09:46:59 ID:96k3iALN0
 
  -  >>5602 
 それもそうやね…単純になんか「最終回でムチャクチャやったれ」って気分だったのかもしれん 
 
 - 5606 :土方 ★:2019/09/29(日) 09:48:10 ID:zuri
 
  -  あとストリートファイターの4コマとか書いてたんですよねぇあの人…………懐かしいなぁコロコロ 
 
 - 5607 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 09:57:00 ID:E1SPNuRq0
 
  -  まーソードマスターヤマトばりに無理やりまとめてみせた女王騎士物語とかもあるしね… 
 後、サ〇デーは人気作は引き延ばしやり過ぎて迷走しまくったあげくボロボロになるまで使い込まれるから 
 じゃパンがああなったのもある意味では仕方ない気も… 
 
 - 5608 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/09/29(日) 09:57:37 ID:26I4ufy30
 
  -  個人的には「駆けろ大空」(もしくは「サイファー」)とチョコボを書いてたのが同じ人だったってのに驚いた記憶 
 そしてコロコロといえばマリオくんとギエピーのイメージw 
 
 - 5609 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/29(日) 10:15:52 ID:karimen
 
  -  >>5605 
 じゃパンはね…… 
 まず自分と同じ名前のイケメンを登場させて元のメインキャラを踏み台にするよう指示する編集が悪いのです 
 次に、渋るどころか一緒に悪ノリした先生にも責任があるかなって(遠い目) 
 
 - 5610 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 10:23:44 ID:AIBlxc+f0
 
  -  それはサンデーに限った話しではないのでは?(刃牙道やはじめの一歩を見ながら) 
 
 - 5611 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 10:31:50 ID:s9eWRG6g0
 
  -  今週のはじめの一歩は何だよと、同窓会ネタやりやがって・・・ 
 迷走続いているなとww ジャンプだったら切られてるレベルww 
 刃牙道は一貫してるだろ?(お眼目グルグル 
 
 - 5612 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 10:41:38 ID:AIBlxc+f0
 
  -  あとは有名な所でドラゴンボールも。 
 もっとも、ドラゴンボールは引き伸ばし始めてから面白くなっていったからなあ… 
 
 - 5613 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 10:47:56 ID:3tlMyHPG0
 
  -  もうちょっとだけつづくんじゃ 
 
 - 5614 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 11:24:57 ID:I9gNVAH00
 
  -  でも「色んな理由で無理だったけどフリーザ編で終わらせてればもう一作大ヒット出したと思う」(某編集長談 
 とゆー意見もある、というか全盛期でしたもんね… 
 
 - 5615 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 11:45:44 ID:Y3jhuN3S0
 
  -  >>5614 
 まあ伏線の類もみんな回収終わってて収まりの良さが半端なかったからなフリーザ編 
 その後でミスターサタン生み出せるんだからホントすげえよ鳥山明先生 
 
 - 5616 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 11:51:48 ID:w4B4cYNq0
 
  -  なんか悟空に戦わせない理由作るのに全力過ぎて 
 人造人間編以降は面白くない。フリーザ編もそういう 
 部分はあったけどまだ許容範囲内だった 
 
 - 5617 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 11:53:06 ID:E1SPNuRq0
 
  -  天下一武道会で悟空が優勝した時点、フリーザを倒した時点 
 この二つで終われるようにはなってたんだよね 
 アニメの人気や利権絡みで打ち切れず連載終わる計画を数年前から準備してやっと終わらせてもらえたそうだし 
  
 
 - 5618 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 12:01:42 ID:T7SSslGC0
 
  -  治安維持コストが上がりそう…<委託乞食切り捨て 
 
 - 5619 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 12:07:47 ID:demmvf710
 
  -  これでPヘッドがギフテッドだったら皮肉よね 
 
 - 5620 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 12:11:41 ID:14P27YmE0
 
  -  しほとまほは狂った価値観でだが、そこにみほへの愛はあったので単純にザマァって気分にならん 
 
 - 5621 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 12:16:21 ID:Y3jhuN3S0
 
  -  >>5618 
 サックリ処分する大義名分にもなるんじゃないかね 
 後は合同討伐中にこっそり間引きもやりそう(小並感 
 
 - 5622 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 12:25:08 ID:qiS2fhIG0
 
  -  >>5576 
 お前は本当に不快な悪役を知らない… 
 今は休止中だが板さんのニホンを読んで来てみろ… 
 
 - 5623 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 12:26:02 ID:14P27YmE0
 
  -  思うにこの二人は今までの価値観が間違ってたと自覚させるのが最大の罰(あい)になるかもしれん 
 リメイクどろろの醍醐景光みたいに 
 
 - 5624 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 12:26:04 ID:T7SSslGC0
 
  -  マドカの件は本当にな… 
 
 - 5625 :ろぼ:2019/09/29(日) 12:56:14 ID:TmpXKPQf0
 
  -  敵であっても、役職にあった有能さは欲しいかなって思う 
 ヘイトの為に無能化されてるのはちょっとなぁってなるから 
 
 - 5626 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 12:57:53 ID:AIBlxc+f0
 
  -  彼方のアストラで 
 「そういう風に育ったからそういう風になっただけだ」という台詞があったな。 
 どうも、西住母娘には俺はヘイトは感じんなあ。 
 
 - 5627 :ろぼ:2019/09/29(日) 12:59:32 ID:TmpXKPQf0
 
  -  西住とかもそうなんだけれど、上級市民が悉く情報収集を怠ってるのがなぁ 
 ああいうやつらほど、情報収集を怠ってないイメージがあるから 
 
 - 5628 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 13:01:57 ID:RLKnPVUh0
 
  -  >>5576 
 君は悪役というか屑に対する嫌悪感が過敏すぎるから、そこをもうちょっと我慢して抑えればバランス的によくなるんじゃないかな、と感じる 
 
 - 5629 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 13:03:21 ID:T7SSslGC0
 
  -  上級市民でも目ざといやつは居るんでしょうけど、アイツラ元が福本モブですしな… 
 
 - 5630 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 13:03:59 ID:2uleXb0h0
 
  -  >>5626 
 それならそれでPヘッド以下上級市民みたいに、もはや常識そのものがおかしい事になってて自分のやってる事がおかしいと何も思ってない、 
 とかならまだ分かるんだが、あの西住親子の場合中途半端に常識的だから逆にイラッと来るのはある。 
 
 - 5631 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 13:04:02 ID:zINDjtMF0
 
  -  徹底した情報封鎖にあっている感じかな 
 公表された情報で分析できれば脱出してると思う 
 忖度したのだけ残ったかんじかな 
 
 - 5632 :大隅@大隅 ★:2019/09/29(日) 13:04:31 ID:osumi
 
  -  本来生存競争を生き残るのに情報収集は最重要なんだけど、既に立場が完成し切っててその必要すらない状態だったんじゃないかなって。 
 
 - 5633 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/09/29(日) 13:06:15 ID:1rF6C2Zk0
 
  -  >>5630 
 情報は公開されているけど謎の自信による楽観視で調べてないだけって感じじゃない? 
 
 - 5634 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 13:08:58 ID:T7SSslGC0
 
  -  そういや、出来上がった書類に名前を書くかメクラ印押すだけの仕事しかしてませんでしたな 
 調べていないどころか調べるための能力すら無くなってるのでは… 
 
 - 5635 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 13:11:40 ID:qiS2fhIG0
 
  -  ぶっちゃけPヘッドとか悪役というよりただの無能やしなぁ 
 まぁ無能が威張り散らしているだけでも一応は悪役になれるっちゃなれるけど 
  
 悪役ってのは頭がよくなければ務まらないと思ってる俺も結構偏見なんだろうなぁ 
 
 - 5636 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 13:12:53 ID:T7SSslGC0
 
  -  そういう意味では兵藤会長とかすごいよね 
 
 - 5637 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 13:16:53 ID:cBZjEsnE0
 
  -  >>5614 
 ある意味もう一度ヒットさせたようなもんだから合ってる 
  
 
 - 5638 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 13:20:09 ID:14P27YmE0
 
  -  >>5626 
 しほまほに対してはザマァじゃなくて間違いを自学して人間として後悔して欲しいって喜ぶんだな 
 これこそ最も大きな罰になるかもしれんが 
 自分の正しさを信じ切って無様に死んでいくなんて楽な部類よ 
 
 - 5639 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 13:22:35 ID:14P27YmE0
 
  -  変換ミス 
 しほまほに対してはザマァじゃなくて間違いを自覚して人間として後悔して欲しいって思うんだな 
 
 - 5640 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 13:27:22 ID:14P27YmE0
 
  -  福本作品は頭脳戦だからそもそもください頭わるい敵役はコンセプトに合わない 
 ジョジョの方がバトル物でありながら敵役に知性があるんで稀有かな 
 
 - 5641 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 13:28:31 ID:14P27YmE0
 
  -  また変換ミス…… 
 変なところに入ってる「ください」は抜かしてください 
 
 - 5642 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 14:37:40 ID:demmvf710
 
  -  「家」としてはしほまほのミホへの対応は大甘なのよね(普通は非ギフテッド判明時に致して終了) 
 
 - 5643 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 15:10:11 ID:14P27YmE0
 
  -  ジョジョの敵役の頭の良さもあくまでバトル物だから表現できてる気がしてきた 
 例えば最低限の常識と情報収集能力を持った社会的地位の高い敵を知略でカタにはめて破滅させる 
 それって難易度インフェルノってレベルじゃねーぞ 
 福本作品の敵だってギャンブルに命や全財産賭けるって大馬鹿者だから成り立つんだ 
 結論としてPヘッド達に情報収集能力あったら、ある程度の掣肘しかできない 
 ザマァ物にするなら極端な無能化は必須 
 
 - 5644 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 15:29:06 ID:pLZCnbuR0
 
  -  観目さんまで才能が尽きたとか言い出されると、かってのメイン格がどんどん消えていくようで寂しいものだ・・・ 
 
 - 5645 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/29(日) 16:05:09 ID:hosirin334
 
  -  >>1なんて初代立志伝の頃には終わった作者扱いされてたからへーきへーき 
 
 - 5646 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 16:20:41 ID:CeEGVNOz0
 
  -  才能は尽きるものじゃないだろうに… 
 アイデアとかリビドーが尽きて書けなくなる方だと思う 
 ただこれらは尽きてもまた溢れてくるから復活できる。  溜まるまで個人差あるけど 
 
 - 5647 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 16:38:06 ID:3tlMyHPG0
 
  -  なんで無能のくせに最後まで君臨し続けられるって?センダイという構造そのものをラスボスにしてるからじゃないすかね? 
 無能クズだがそのまま落とすとセンダイ諸共汚物化して絶滅する。いらん怨恨も背負い込む懸念つきで。 
 だから無能クズなのにかかわらず、落とすのに魔王を相手にするレベルで苦労せなあかんのじゃないかな? 
 
 - 5648 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 16:40:10 ID:qiS2fhIG0
 
  -  ん?なんで無能が君臨できるか? 
 簡単な話やで?まともな教育がされてないから 
 ギルド・冒険者上位どころか上級市民に至るまでまともな教育うけてないんだもん 
  
  
 
 - 5649 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 16:58:25 ID:demmvf710
 
  -  有能だろうが利権にあぐらかいて何もしなければ無能と変わらんのだな 
 (働かずに食べる御飯が美味しくなったら誰が働くというのか) 
 
 - 5650 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 17:10:28 ID:ba6gTq8a0
 
  -  屑Pはどうしたら良かったんだろうな 
 自分は無能だと開き直って無職の遊び人になれば良かったんだろうか 
  
 
 - 5651 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 17:11:26 ID:cBZjEsnE0
 
  -  >>5643 
 全方位に頭のいい人ってのはいないという結論を如何に上手く見せるかやね。 
  
 
 - 5652 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 17:20:02 ID:Y3jhuN3S0
 
  -  というかセンダイ自体が患ってる根本的な病が極まった姿がオバロさんの上級市民なんだと思ってるわ 
 ゲンドウのようなストッパーが存在しないために坂道を転げ落ちるように悪化していったんじゃあないかと 
  
 
 - 5653 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 17:54:29 ID:q940XgEv0
 
  -  >笹寿司・水産会社船舶を沈める 
 もしもし海上自衛隊? 
 
 - 5654 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 17:55:57 ID:EXosgG+y0
 
  -  今までの振り返ってたら雄ウィッチの陸軍は冒険者世界でのセンダイ上級市民に近くなってる 
 
 - 5655 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 18:00:11 ID:q940XgEv0
 
  -  まあ勲章授与に関して陸海で揉めた挙げ句、 
 本来なら金鵄でも足りない功績を「なかった」ことにしたのはね… 
 カールスラントなら柏葉付鉄十字、ブリタニアならヴィクトリアクロス、 
 リベリオンなら名誉勲章+パープルハートを躊躇なく与える功績なんだけど。 
 
 - 5656 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 18:08:23 ID:w6Kl5cMW0
 
  -  戦記ものは上がある程度やらかさないと現場の主人公が英雄になれんからね 
 ……ただ同志の話の場合、政府とか地方自治体とか政庁とか軒並み上がアカン事になる傾向が多いのは否めないな 
 ダイナミックにBETAを滅ぼした時の人類なんかは割と頑張ってたんだが 
 
 - 5657 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 18:13:03 ID:q940XgEv0
 
  -  やる夫がお面提督になった話の大本営はかなりまともだったけどね。 
 あの時に「最後の手段」として処方されたの…メ○ンフェタミンだろうなあ。 
 
 - 5658 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 18:20:06 ID:ZQUTExtq0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1551200258/3967 
 これすこ 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1957025.jpg 
 
 - 5659 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 18:24:58 ID:7uSQsi5D0
 
  -  どんだけ金だらけなんですかねぇ… 
 
 - 5660 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 18:28:01 ID:v/nThEsh0
 
  -  そんな漢字があるなんて初めて知ったわ 
 
 - 5661 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 18:30:51 ID:zWxdcTdh0
 
  -  >>5658 
 名は体を表すだなあw 
 
 - 5662 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 18:32:07 ID:3tlMyHPG0
 
  -  >>5650 
 そのほうが遥かにマシだったかもしれない。 
 他人憎しや侵略性のプライドを全てぶん投げて良きに計らえして 
 自分の贅沢を確保するのみにしてたほうが。(もちろん贅沢向上心も捨てて) 
 運が良ければ、何も知らないまま幸せに死ねる。運 が 良 け れ ば 
 
 - 5663 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 18:32:32 ID:q940XgEv0
 
  -  あの国、今金づるになるほどのなにか残ってましたっけ? 
 反日自爆芸で日本企業が逃げ出すわ、実態を鑑みず最低賃金を引き上げて、 
 不景気にとどめを刺すわ散々だった気が。 
 
 - 5664 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 18:47:10 ID:JZb9Ptbd0
 
  -  >>5657 
 そんな優しい薬じゃないと思うぞ 
 大戦中の日本軍はモノホンの覚○剤を投与してたし 
 
 - 5665 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 18:49:41 ID:q940XgEv0
 
  -  そのモノホンの成分がアレなんですよ。 
 南米とかで栽培されてるのは日本原産なんです(白目 
 
 - 5666 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/29(日) 18:51:05 ID:karimen
 
  -  大戦中に日本軍に支給されていたモノホン=メタンフ。タミンですよー 
 
 - 5667 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 18:51:46 ID:yrGuOrim0
 
  -  >>5664 
 ヒロウがポンと抜ける薬品やで?暈してたの 
 
 - 5668 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 18:54:31 ID:ULeENuSY0
 
  -  >>5663 
 かの国は苗字の種類メッチャ少ないからさ、キムさんとかメチャ多いんだよ 
 どっかの野球の試合でスコアボードの九人中八人キムがズラっとしてた事とかあるんだ 
 金蔓うんぬんは多分関係ないネタだと思う… 
 
 - 5669 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 18:55:39 ID:ba6gTq8a0
 
  -  >>5662 
 だよな 
 元キャラ的にも落とした女をアイドルにして寸劇やらせたら上手くいったとかあるかもしれんし 
 かなり運が良ければ、だけど 
 
 - 5670 :大隅@大隅 ★:2019/09/29(日) 18:59:55 ID:osumi
 
  -  >>5667 
 ヒロポン=メタンフェタミン系覚醒剤 
 まあ戦前戦中は合法品で違法になったのは戦後だけど。 
 
 - 5671 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/29(日) 19:13:19 ID:debuff
 
  -  >>5668 
 みずしな孝之の韓国旅行漫画であったネタやね 
 ラーメン屋で注文すると袋のインスタントラーメンが『四角いまま』茹で上がって出てくるってのもあった 
 あれは「材料ごまかさずちゃんとお出ししてます」ってアピールらしいが 
 
 - 5672 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 19:19:33 ID:vkPG920O0
 
  -  半島の人間の名字がやたら少ないのは、体制変更時に「えらいみょうじ」に改名した人が多かったからなんだっけか 
 
 - 5673 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/29(日) 19:26:30 ID:karimen
 
  -  あっちは本貫……平たく言うとご先祖様の生まれた土地もセットですからねー 
 日本で言うなら「渋谷の鈴木さん」と「横浜の鈴木さん」と「埼玉の鈴木さん」で区別するみたいな感じです 
 
 - 5674 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 19:30:59 ID:NN2E/IA10
 
  -  中華の属国になって何でも中華風が一番って流れで 
 半島の貴族も中華風の名前に変えて、その時の貴族の名字 
 それを身分制度が無くなった時に皆で真似たもんだから 
 
 - 5675 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 19:42:52 ID:q940XgEv0
 
  -  宮様しか受勲されてない勲章を他国下士官の立場で貰うとか、 
 階級相応の金鵄勲章よりある意味ですごいなあ… 
 
 - 5676 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 19:44:34 ID:1VrKKR0A0
 
  -  というか、日本の名字が多すぎるんだけどな 
  
 日本も江戸時代までは本性は源平藤橘がほとんどだったから、そのノリのままと思えば、そうおかしなことじゃないけど 
 
 - 5677 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 19:45:20 ID:qiS2fhIG0
 
  -  >>5668 
 何が琴線にふれたのか俺がレスしたこれを改変されたみたい 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1551200258/3963 
  
 
 - 5678 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 19:57:07 ID:ZQUTExtq0
 
  -  頼朝とか秀吉が増やしまくったしなぁ・・・ 
 皆の物、名字をもてい! 
 ちうごく:王にしたろ! 約24000→4000 
 はんとう:金でええやろ 274 
 こめりか:職業とか爺さんがジョンだし・・・せやけど移民の国、15万はかたいで!  
  
 日本:よっしゃ変なの考えたろ! 30万 
 
 - 5679 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 19:58:21 ID:q940XgEv0
 
  -  第一期ではヤラニーの暴走で面子丸潰れだったブリタニアにとって、 
 ある意味で名誉挽回の最良のチャンスだよね、これ。 
 
 - 5680 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 20:01:23 ID:NN2E/IA10
 
  -  なお斎藤と言う名字で各地で漢字が違うのは 
 主に登録時の書類の書き間違えの模様 
 
 - 5681 :雷鳥 ★:2019/09/29(日) 20:10:24 ID:thunder_bird
 
  -  サイトウさん種類多すぎィ!と思ってたらそんな理由だったとは 
 
 - 5682 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 20:12:08 ID:qiS2fhIG0
 
  -  才島さんとかもいるんやろか 
 
 - 5683 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 20:20:15 ID:NN2E/IA10
 
  -  伊勢神宮に仕える女性皇族の斎宮 
 この斎宮の諸事を行う斎宮頭の役職を務めた 
 斎宮担当の藤原さんって意味で斎藤 
 書き間違えなので簡単な方の斉藤が結構多いw 
 他の才(さい)とか東(とう)とかだとまた違うルーツの場合もあるので注意 
 
 - 5684 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/29(日) 20:25:29 ID:hosirin334
 
  -  もっさんの立場じゃこう言うしかないでしょ 
 
 - 5685 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 20:26:12 ID:3hkL+Nla0
 
  -  書き間違えたのがだいたい偉い人だったので 
 どれも間違いにするわけにはいかん…で増えまくったんだったか 
 なおY便局にもすべての斉藤を出力できる印刷機材はないのでそこだけ手書きである… 
 
 - 5686 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/29(日) 20:27:26 ID:debuff
 
  -  >>5680 
 こんなゲームが有ってねw 
 ttps://kai-you.net/article/25581 
 
 - 5687 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 20:29:22 ID:aR3sUt7Z0
 
  -  >ロボさんとこの 
 委託業務ってEDクラスのセーフティネットでなくても困らないんじゃなかったっけ、あれ 
 
 - 5688 :ろぼ:2019/09/29(日) 20:31:59 ID:TmpXKPQf0
 
  -  掃除や見回りはともかく 
 薬草取りや下水清掃は多分必要なんでない?ってのが俺の考え 
 
 - 5689 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 20:32:05 ID:demmvf710
 
  -  ちな金蔓はキムトングルと読む 
 
 - 5690 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 20:34:10 ID:1VrKKR0A0
 
  -  実際、文句をつけるとしたら、もっと上の方が言うべき案件なのは確かだよね 
 亡命推奨に近いから軍より外務省の問題になるし 
 
 - 5691 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 20:34:13 ID:42n7rDVO0
 
  -  もっさんの立場上、確かにこういうしかないでしょうね・・・ 
 
 - 5692 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 20:34:54 ID:FS3SN9xV0
 
  -  扶桑陸海両軍と交わした叙勲に関する取り決めの外だっていうなら外務省が出てくる案件では 
 
 - 5693 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 20:35:04 ID:1VrKKR0A0
 
  -  委託業務は重要度がイマイチわからないんだよなあ 
 仮になくなった場合、誰がどの程度困るのかってのが 
 
 - 5694 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/29(日) 20:39:06 ID:debuff
 
  -  下水清掃は怠るとスライムや白いワニが繁殖するので大変危険 
 
 - 5695 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 20:43:04 ID:AIBlxc+f0
 
  -  白いワニはいけない。 
 また江口寿史が仕事を投げ出してしまう。 
 
 - 5696 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 20:46:00 ID:qiS2fhIG0
 
  -  >>5687 
 実際素人の城壁監視ほど役に立たないものはないからねえ… 
 それが原因でカツ上げや理不尽に外に放逐されたまともな冒険者もいるし 
 
 - 5697 :ハ:2019/09/29(日) 20:46:26 ID:xMTpXtuW0
 
  -  委託業務は討伐に出れない負傷者とか実質無能力者の救済の為ってのが 
 なくなったら屑は死ねって話 
 
 - 5698 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 20:46:37 ID:zWxdcTdh0
 
  -  繁殖したらピクルに食われるのでは 
 
 - 5699 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 20:46:49 ID:q940XgEv0
 
  -  自力で市民権を得た冒険者なら、引退した人間でも余程信頼できるしなあ。 
 
 - 5700 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 20:52:26 ID:WFUpKdW10
 
  -  貧困から犯罪集団を形成される位なら、飢え死にしない程度の捨て金で飼い殺しした方が、治安部隊を増やすよりましって考えもあったはず。 
 
 - 5701 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 20:54:59 ID:qiS2fhIG0
 
  -  >>5700 
 生活保護が暴力団の資金源になっていたりするように別に捨扶持で飼殺すのは治安をよくするというのとは別定義の話なんだ… 
 
 - 5702 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 21:04:27 ID:VEWal/Pr0
 
  -  市民には市民用のセーフティネットあるとは思うんだが 
 それだと税金未納で冒険者堕ちと微妙に矛盾する気はしてる 
 
 - 5703 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 21:25:44 ID:FS3SN9xV0
 
  -  引き抜きの意思が強いと見られたら、もう派遣してくれなくなるんじゃないの? 
 それとも、もう前線では必要ないからこういうモーションかけてるの? 
 必要ないならともかく、必要なのにこれやってるとしたら相当やばいな 
 
 - 5704 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/09/29(日) 21:30:51 ID:1rF6C2Zk0
 
  -  引き抜き云々の前に祖国はこんな当たり前に讃えられる功績を政争で台無しにするんか? 
 って嫌味も含んでるんだと思ってた。 
 
 - 5705 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 21:34:43 ID:1IoAgby90
 
  -  報われなさがえぐいからなぁ 
 
 - 5706 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 21:36:18 ID:VEWal/Pr0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1568553021/4699 
 これタイミング的に俺のレスへのアレかなぁ 
 もっさんは海軍士官だから外交官的思考して当然じゃね?って書いたつもりだけど日本語難しいね 
 
 - 5707 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 21:38:40 ID:Y3jhuN3S0
 
  -  この言葉にしない癖に思いっきり当てこすってる様こそブリカスの名にふさわしい 
 
 - 5708 :大隅@大隅 ★:2019/09/29(日) 21:43:12 ID:osumi
 
  -  ていうか、制服を着た外交官たれってのは態度の話であって、外交官としての思考をしろ、って訳ではないんだけども。 
 あくまでも海外へ出る事が多いから海軍士官として恥ずかしくない立ち居振る舞いをしなさい、って事なんだよね。 
 海軍は士官教育の中で基本「軍人は政治に関わるな」って教えてるし。 
 
 - 5709 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 21:43:47 ID:q940XgEv0
 
  -  ああ、こりゃ失敬を…<海軍士官の態度 
 
 - 5710 :大隅@大隅 ★:2019/09/29(日) 21:46:32 ID:osumi
 
  -  陸軍はほら、その辺あんまり重視してなかったから……(´・ω・`) 
 平時にも比較的多く他国軍隊との交流がある海軍と、基本閉じた世界の陸軍(当時)の違いではあるんだけども。 
 
 - 5711 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 21:46:42 ID:a+R/9C/B0
 
  -  あれよね、客先出向する社員に「自分達一人ひとりがうちの営業だと思えよ」ってやつ 
 
 - 5712 :大隅@大隅 ★:2019/09/29(日) 21:49:43 ID:osumi
 
  -  海軍が士官教育でフルコースを……ってのもつまり「御呼ばれした時にマナーが出来てないのは恥」って事が大前提にあるし。 
 恐らくニュアンスとしては外交官たれっていうより「常に紳士であれ」が近い気はする(´・ω・`) 
 
 - 5713 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 21:57:42 ID:vkPG920O0
 
  -  >「常に紳士であれ」 
 師匠筋が影響してるようなフレーズですな 
 いやしてるんでしょうけど 
 
 - 5714 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 21:59:45 ID:42n7rDVO0
 
  -  ぶっちゃけ当時の日本人とか野蛮人扱いですし・・・ 
 
 - 5715 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:03:48 ID:VEWal/Pr0
 
  -  海外駐屯してる軍人全員が外交官的思考できりゃ何の苦労もないわな 
 紳士たれつっても欧州的紳士じゃなきゃならんってのはあの時代的にどうにもならんのは仕方ないか 
 
 - 5716 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:05:35 ID:qiS2fhIG0
 
  -  ???「女王陛下にキスをいただいて大変光栄であります!」 
 
 - 5717 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:06:09 ID:fTzwL0ae0
 
  -  なるほどそういうことか>外交官たれっていうより「常に紳士であれ」 
 
 - 5718 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:22:25 ID:NN2E/IA10
 
  -  俺も初めて海外行った時に言われたな 
 1人1人が国の代表だと思って行動しろって 
 初めて日本人に会ったのが貴方だったら 
 その人の日本人の印象の基準は貴方になるって 
 
 - 5719 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:22:51 ID:THt+X8L/0
 
  -  今でこそ海外旅行とか普通にされてて、テレビネットSNSで海外の人をダイレクトに知る機会は多くなってるが、 
 20世紀前半とかだと 海外派遣される人物=その国の代表的なサンプル 扱いだろうしなあ 
  
 そらジェントルたるのは必須ですわ 
 最近のDQN系旅行者もその辺を意識してほしい所である 
 
 - 5720 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:22:54 ID:ZQUTExtq0
 
  -  例えば遅滞戦闘して損害出しつつ徹底抗戦して町を救った英雄()とかが現れても 
 「救えたのたったの5000人?やっる軍曹に比べたら少ないね!行賞なしでいいよね!恩賞無し!以上!閉廷!」 
  
 扶桑軍はオリンピックボランティアやったんや!国を守護る悦び!プライスレスやったんや! 
 
 - 5721 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:24:04 ID:q940XgEv0
 
  -  割とそういう悪習に利用されかねないのは否定できないかな… 
 そこまで上が阿呆だったら、だけど。 
 
 - 5722 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/29(日) 22:25:43 ID:karimen
 
  -  今回の場合、陸軍のやる夫が海軍のもっさんの下についてたのが拗れた発端なので 
 陸軍兵が陸軍で、海軍兵が海軍で戦って大活躍したならすんなり通るんじゃないですかね 
  
  
 そうすると「え、なんで5000人救った彼には勲章が行ったのに10000人救って騎士になったやる夫には何もないの!?」となるわけですががが 
 
 - 5723 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:28:24 ID:q940XgEv0
 
  -  他国の下士官ではまず受勲されない一代限りとはいえ騎士爵勲章。 
 はては彼一人のために作られた特別勲章。 
 この2つの後押しを受けてなおも組織のトラブルに汲々とするなら_救いがないですね。 
 
 - 5724 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:34:28 ID:QRQtobfo0
 
  -  救ったのが他国の人間か自国の人間かってのも関係ある? 
 
 - 5725 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:42:31 ID:bDIhT5F70
 
  -  「戦場で軍人の命救うなぞは恥ぞ、死にかけたなら相手を諸共に縊り殺してこその武士じゃ」 
 とかいう島津よりもヒデエ脳筋思考が極まっている可能性が微レ存……? 
 いやまあ、純粋に陸軍海軍対立の余技でネウロイと戦ってるから 
 ネウロイ戦での功績よりも、敵(海・陸)軍への利益供与をやらかしたのでNGっつー方向なんでしょうが 
 
 - 5726 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:44:21 ID:MTtXaGnN0
 
  -  正当に評価されない下士官ってなにかしら素行に問題あり、って評価も余計なおまけで付け加えられちゃうから、もし欧州(アフリカ戦線)側が勲章授与しなかったら、 
 その後も昇進遅らされて飼い殺しになりそう・・・なる、かね?続きが見たくなる展開でしたわ。 
 
 - 5727 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:44:28 ID:demmvf710
 
  -  >>5720 
  
 セックスボランティア? 
 
 - 5728 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:47:10 ID:9DmzgnAT0
 
  -  ストライクウィッチーズのアニメしか見ていないのですが、 
 正直人類がかなり追い詰められているという印象が薄かったのです 
 アフリカって地獄だったのですね… 
 
 - 5729 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:47:34 ID:VEWal/Pr0
 
  -  由緒正しい扶桑的紳士…鎌倉武士ならOKかな? 
 やる夫がいちまんにん(最低数)救ったのは累積だから何度も出撃して殿軍ばっかやってればいけなくはないだろう 
  
 それでも扶桑軍部のポカはフォローできんけどな! 
 
 - 5730 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:47:42 ID:THt+X8L/0
 
  -  >>5722 
 もっさんの下、っていうか 「陸軍から海軍に出向した上で501に出向」 なんてしたのが原因かと 
 直接陸軍から出向なら海軍が絡まなかったからまだひどくはならなかった 
 
 - 5731 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:49:27 ID:q940XgEv0
 
  -  >>5728 
 アニメ版自体が視聴者を楽しませることに特化して、 
 それ以外はかなりふわっとした感じなので。 
 故に軍事設定担当からマルちゃんねじ込まれて、監督は困惑することしきりだったとか。 
 
 - 5732 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:49:43 ID:3l13j3zs0
 
  -  >>5728 
 アフリカが最前線で一番ヤバいし一般ウィッチみたいのもかなり死にまくってるやばい世界やで 
 
 - 5733 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:50:54 ID:KGWgBQsNI
 
  -  >>5728 
 そりゃ萌えミリだもん。ガチでやると悲惨過ぎてアニメにならんし、そういうのがやりたいなら、◯女戦記とかでやれば良いし。 
 
 - 5734 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:52:07 ID:esDBdlwP0
 
  -  >>5664 
 末期のドイツ軍もそうですね。 
 ベルリン戦なんか食い物はないけどメタンフェタミンの錠剤はあるってんで、ぼりぼり食いながら戦闘してたとか… 
  
 >>5672 
 詳しくはググって欲しいけど、あっちは戸籍の問題で日本統治時代に、氏から姓に置き換えただけなんよね。 
 日本で例えると、源(みなもと)氏(うじ)の織田姓の信長さんだが、 
 あっちだと金(キム)氏の正日さんになる。姓は元々は使ってない。 
 
 - 5735 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:53:39 ID:THt+X8L/0
 
  -  まあ、俺らも庄屋だの神社だのから苗字貰って済ましたわけだし、なあ 
 
 - 5736 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 22:56:31 ID:esDBdlwP0
 
  -  >>5732 
 ミリオタから見ると、アフリカの人類側はロンメルとパットンとモントゴメリーのドリームチームで、 
 バッハ少佐が88ミリ高射砲でネウロイ撃破してたりとか、結構ぐっとくるシチュが多いのも確かなんだよなぁ。 
 
 - 5737 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 23:11:01 ID:/5sJA02Ei
 
  -  ふと 
 海外の軍関係者『ウチの部隊を1,000人以上救ってくれた大英雄やる夫殿は、その功績でも勲章も昇進もなく軍曹のまま、では将官であるあなた方はどれだけの功績を挙げたのですかな、ぜひココで聞かせてほしいものです』 
 と、どこかのパーティで、大勢の各国著名人の前で嫌味を言われるシーンが浮かびました。 
 
 - 5738 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 23:13:10 ID:KGWgBQsNI
 
  -  >>5737 
 その者が私の部下であること、それそのものが私の実績です? 
 
 - 5739 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 23:16:18 ID:THt+X8L/0
 
  -  >>5737 
 それ自分らにも刺さるもろ刃のブーメランなのでやめーやw 
 
 - 5740 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 23:16:56 ID:esDBdlwP0
 
  -  モントゴメリーならしれっと言い逃れしそうな気がするなぁ。 
 何しろあいつ、ほぼ完璧に失敗に終わった「マーケット・ガーデン」作戦について、 
 集まった記者に「作戦は90%成功した」と堂々と言ってのける男だからなぁ…… 
  
 なお、辛くも生き残った英軍空挺部隊の隊員たちは、それを聞いて本当に殺しに行こうといきりたったそうだが、残当よなぁ。 
 
 - 5741 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 23:17:45 ID:VEWal/Pr0
 
  -  上に立つものが武勇を誇るなって剣豪将軍の頃から言われてると思うの 
 「無難に」務めて昇進するのが一番大事だってそれ一 
 
 - 5742 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 23:18:09 ID:KGWgBQsNI
 
  -  管理職の辛いところや。 
 
 - 5743 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 23:20:28 ID:eLloPqJK0
 
  -  しかし、国際的な波紋を呼んだ軍曹なんて、面倒だから辞令ひとつで激戦地に兵卒として送り出して始末するんじゃね? 
 そらまあ人類の危機とかどうでもいいし。こんなしょうもないことで本国エリート様の昇進に影響したらどうする! 
 
 - 5744 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 23:22:47 ID:KGWgBQsNI
 
  -  >>5743 
 扶桑がセンダイ末期みたいになる。世も末だね。 
 
 - 5745 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 23:24:52 ID:zINDjtMF0
 
  -  それをやったら主権を失うよね 
 実際それをして現在主権を失った例が… 
 
 - 5746 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 23:26:21 ID:KGWgBQsNI
 
  -  そうなったら、各国が回収するわ。 
 要らないならくれよと。神輿にするにちょうど良い。 
 
 - 5747 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 23:29:33 ID:q940XgEv0
 
  -  ヤラニーに対する各国との連携を見ている限り、 
 本質的な無能とまではいかないんだろうけど… 
 
 - 5748 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 23:46:00 ID:t5MaWvpW0
 
  -  >>5743 
 扶桑のやんごとなき方「こんなエリートいらんし」 
 
 - 5749 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 23:46:54 ID:KGWgBQsNI
 
  -  あのぉ。原作の扶桑って皇女殿下が龍を使い魔にしてるウィッチなんですが。 
 
 - 5750 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 23:54:12 ID:THt+X8L/0
 
  -  どんな優れた人物や組織だってたまには失敗やエラーを出すことがある 
 しかして、その「稀なミス」は往々にして致命てきたところに狙いすましたかのように発生する 
 今回のヤッルのように 
 
 - 5751 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/09/29(日) 23:55:47 ID:debuff
 
  -  まぁ、ハインリッヒの法則とかチーズの穴理論とかそういう奴やね 
 
 - 5752 :名無しの読者さん:2019/09/29(日) 23:57:00 ID:KGWgBQsNI
 
  -  扱いの難しいウィッチでしかも前例の無い男ウィッチなら尚更。 
 
 - 5753 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 00:44:50 ID:NP1kw+6Si
 
  -  だからこそ、同じところに居たウィッチには勲章とか昇進を与えたのに、出てた勲章を上の慣習と意地で取り消すのは周りにも逆効果だと思うの。 
 功績を知っている前線の兵達は色々拗れるし・・・ 
 そう言えば、整備部の嫉妬で殺されかけたのはこれでしたっけ? 
 
 - 5754 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 00:46:35 ID:b8k042TBI
 
  -  >>5753 
 雄ウィッチだとそう記憶してます。 
 
 - 5755 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 00:48:37 ID:DtrR/9zb0
 
  -  整備兵の嫉妬でおかしな薬を盛られる、 
 下士官への昇進を装備実験のために邪魔される、 
 ヤラニーのウォーロックに殺されかける、 
 命がけで一万名の生命を救った功績を陸海のゴタゴタでなかったことにされる。 
  
 あの勲章2つでも足りないほどにハードだなあ(白目 
 
 - 5756 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 00:52:47 ID:b8k042TBI
 
  -  ひとつ目は多国籍であろう整備チーム、二つ目は目は扶桑、三つ目はカールスラント、4つ目がまた扶桑。 
 うーん。自国からの迷惑が多いね。 
 
 - 5757 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 00:56:52 ID:DtrR/9zb0
 
  -  なおデトックスの際に根性論でなんとかしろと、 
 自国の軍隊に言われる始末。 
 
 - 5758 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 00:56:52 ID:NP1kw+6Si
 
  -  >>5754 
 感謝です。 
 >>5755 
 外から見ると、桑名軍部上層部の誰かが初で唯一の雄ウィッチであるやる夫に含むことがあり、不正をして、特大の功績であるにも関わらず取り消され、更に認められるから桑名軍部は腐っていると思われるかも・・・ 
 
 - 5759 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 01:06:32 ID:b8k042TBI
 
  -  やる夫に含むところがあるか? 
 順当に考えれば、国外にはおいそれと出せないはずなのに、従卒もおらず割と扱いがぞんざい。うーん、そう他国から思われても仕方ないね。 
 
 - 5760 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 01:20:22 ID:M7bQlVf30
 
  -  ナイトもらってるからサーの敬称つけられる下士官爆誕か(教官以外で) 
 
 - 5761 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 01:20:51 ID:EU7mzKZw0
 
  -  こんなん他国の上層部からしたら、、「例の英雄は上層部との確執アリ!? 
 ウチに取り込むためにも唾付けとかなきゃ(使命感)」不可避やんけ…… 
 
 - 5762 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 01:22:58 ID:b8k042TBI
 
  -  能力考えたら大名行列でもおかしく無いレベルなんだけどね。 
 ナイトなら、従者が他国から派遣されてもおかしく無い。 
 
 - 5763 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 01:23:35 ID:lit3HyOg0
 
  -  つーか少なくとも扶桑はやる夫をこのままの扱いし続けるなら、 
 戦後の外から買わなきゃいけないものとか色々条件つけられるだろうな。 
 各国…特にブリタニアやカールスラントあたりはウィッチから英雄の『救出』を要請されるだろうし、 
 大なり小なり助けられているウィッチとかも多いし、欧州方面では大英雄扱いだろうなー。 
 
 - 5764 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 01:29:03 ID:b8k042TBI
 
  -  ブリタニアからナイトの称号貰ったってことは、当時の国王と謁見できるし、国王側からお誘いできるやん。 
 
 - 5765 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 01:46:05 ID:NP1kw+6Si
 
  -  国王側から・・・あ、やんごとなきお方様に、 
 『国際的大英雄を自国の軍上層部が冷遇ってなもんじゃない最悪な扱いをして国際的信用を地に潜らせてる』(偏見交じり?)って、 
 話が逝き易くなるじゃありませんか! 
 桑名軍上層部(特に陸と海)危うし! 
  
 
 - 5766 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 01:56:14 ID:b8k042TBI
 
  -  自国民に感謝の言葉すら満足に言えんのか、と嫌味を言われるのか。 
 感謝の形を辞退できるのは本人だけなら、受勲を拒否しろと言ったもっさんはとんでもなく横暴ということに。 
 
 - 5767 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 02:03:11 ID:VviFNL3D0
 
  -  軍に限らず信賞必罰は組織運営の大前提ですよ猿渡さん! 
 
 - 5768 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 02:28:56 ID:b8k042TBI
 
  -  501も他人事では無い気が。マルセイユとマイルズが本国からの勲章をやる夫の胸に付けるって、見方によってはやる夫はアフリカにこそふさわしいと本国も認めてると取られかねない。 
 
 - 5769 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 02:50:05 ID:YlYvZzYY0
 
  -  みんな忘れてないか? 
 やる夫は別に戦ったりせず、軍営内でセックスしてるだけなんだぜ。あと、たまに献血とかな 
 
 - 5770 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 02:52:25 ID:b8k042TBI
 
  -  いやいやいや。特殊な治療法を使う軍医で、それで大勢救ってるんだから。 
 それを言い出すと多方面に波紋が。 
 
 - 5771 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 03:21:13 ID:bmvyMsd70
 
  -  重要なのは救ったという結果で、 
 過程など勝てばよかろうなのだとジョジョの悪役の皆さんが 
 
 - 5772 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 03:30:05 ID:0T9fqKHQ0
 
  -  軍医に限りなく近い何かなんだけど、医大を出てるわけでもないので幹部クラスに出来ない 
 ていうか、イレギュラー過ぎて判断できないんだろうな 
 
 - 5773 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 03:30:18 ID:77t0/nik0
 
  -  それは兵站部門には何も功績は無いと言ってるようなものでは? 
 
 - 5774 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 03:35:18 ID:bmvyMsd70
 
  -  >>5773 
 輜重輸卒が兵隊ならば 蝶々トンボも鳥のうち 焼いた魚が泳ぎだし 絵に描くダルマにゃ手足出て 電信柱に花が咲く 
  
 と輜重兵を軽視した軍隊があってな… 
 
 - 5775 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 03:58:35 ID:sqL6EeWe0
 
  -  >>5774 
 オバロさんとこのセルベリアもできない夫へのものいいが 
 そういう思考丸出しな脳筋だった 
 
 - 5776 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 05:03:16 ID:R2IWE9Ji0
 
  -  桑名藩へのあつい風評被害が 
 
 - 5777 :大隅@大隅 ★:2019/09/30(月) 05:39:28 ID:osumi
 
  -  >>5774 
 その「輜重輸卒」って「輜重兵」とは別なんで軽視でもなんでもなく事実を現しただけなんだよなぁ……。 
 
 - 5778 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 06:26:17 ID:ETK5Dwxr0
 
  -  横からだけど、よく知らない界隈の用語だと先入観で間違っちゃいますよね 
 自分も普通に当時の輜重兵を指す言葉の一つなのかとなんとなく思ってました 
 
 - 5779 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 06:31:04 ID:DtrR/9zb0
 
  -  というか本当に兵站軽視なら「ガダルカナルとか聞いたことない島にかじりつくの嫌だよ」とか、 
 普通は言い出しませんって…海軍の反対でオジャンになったけど。 
 それに戦争序盤とはいえコレヒドール要塞を相手に、大砲撃戦を成功させてもいますし。 
 
 - 5780 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 06:52:00 ID:/anjemZ80
 
  -  輜重輸卒って民間人が背負子で荷物運ぶ人だもんねw 
 現代だとトラック運転手とかタクシーのおじさん? 
  
 そりゃクロネコヤマトは兵隊だとか言い出したら頭おかしいw 
 
 - 5781 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 07:29:39 ID:v27SbM8W0
 
  -  ただどういう待遇で動員でしてるかによるよね 
 クロネコヤマトに戦場まで輸送しろと契約して会社としてクロネコヤマトが受注したならその通りだし 
 クロネコヤマトの社員を兵隊として徴用したならおかしい 
  
 その辺の区別はしっかりしてたかって? 
 当時区分はふんわり(意味浅)してました…… 
 
 - 5782 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 09:05:03 ID:bcLi2ftI0
 
  -  ソ連軍で「工場で戦車が完成して、操縦して前線まで運んだ工員をそのまま戦車兵(運転士)にした」なんて話はよくある。 
  
 
 - 5783 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 09:13:18 ID:Sc7/aL1Y0
 
  -  >>5777 
 正直当時から結構ごっちゃにされて田っぽいっすけどね 
 あと、上層部はちゃんと大事だと思ってたけど、末端、一般レベルだとやっぱ軽視されてた風潮があるっぽいです 
 
 - 5784 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 09:32:33 ID:DtrR/9zb0
 
  -  軽視されてはいたけど、その軽視していたのが実は通説と違って…は多いですね。 
 まさか一式陸攻の「ワンショットライター」最大の原因が、主任開発者の頑迷さって。 
 
 - 5785 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 10:10:44 ID:I2QxkIv8I
 
  -  うーん同志の考察でなるほどなと思いつつ心の中の千代ちゃんが 
 多分そこまで(ry と言ってる.... 
 
 - 5786 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 10:11:38 ID:yPd5sVPD0
 
  -  >>5783 
 陸軍における輜重輸卒の問題って、海軍機関科問題と同じで 
 根っこは兵站軽視以前の部分にあるからな 
 要するに(当時の認識で)非戦闘員の輸卒を戦闘員の兵隊と一緒にするなよ、っていうね 
 しかも陸軍の場合、輸卒は徴兵検査で乙種合格者以下が主に回されたから 
 甲種合格者が多い歩兵その他とで、意識を区別しうる線引きが存在していたのが大きい 
  
 なお戦場で敵が兵と輸卒を区別してくれるはずもないし 
 大戦後半になると人が足りなくて乙種や丙種も歩兵配備や 
 手隙の歩兵が物資輸送するというのが常態化する模様 
 
 - 5787 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 10:14:46 ID:yPd5sVPD0
 
  -  ちなみに輜重兵と輜重輸卒の違いってなんだ、という部分は 
 輜重輸卒が運搬労務で、輜重兵は輸卒の武装警備と統制が仕事だった 
 でも敵は平等で区別なく皆ぶち殺してくるので、輸卒が戦うことも普通にあった 
 
 - 5788 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 10:53:08 ID:lOo4wHdO0
 
  -  実はババコンガはモバイルのミニボスみたいに一撃のダメージがキャップされてるとかだったりしてな 
 
 - 5789 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 10:56:28 ID:/eGqyOds0
 
  -  雄ウイッチ見ててふと思ったけど予想になるからこっちで 
 この後もう一回くらいやる夫武勲立てて扶桑軍内部であーだこーだあるんだろうけど、【やんごとなきお方】のお耳に入って……ってなりそうだなぁ 
 
 - 5790 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 11:11:19 ID:DtrR/9zb0
 
  -  オバロさん、ダメージ入ってないと良いんだけどな… 
 
 - 5791 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 11:19:26 ID:0T9fqKHQ0
 
  -  入るんじゃね? 
 
 - 5792 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 11:20:58 ID:WwTb9hDb0
 
  -  ROへのリスペクトがたりない? 
 
 - 5793 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 11:22:32 ID:3kv7zOfb0
 
  -  ROは人生半分ぶっ込んでる人もいるだろうしなあ… 
 
 - 5794 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 11:22:37 ID:0T9fqKHQ0
 
  -  たりないのはプレイ時間かもしれない 
 
 - 5795 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 11:22:43 ID:s2+HJ9+R0
 
  -  割りとどうでもいい事語ってるな 
 
 - 5796 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 11:23:04 ID:b8k042TBI
 
  -  ネトゲを題材にした作品って、仕様を完全に原作ゲーム仕様にせんといけないの? 
 という疑問が。 
 
 - 5797 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 11:24:10 ID:0+hMrdRo0
 
  -  半製造って縛りがなきゃもっと楽なんだけどなぁ 
 半Gv半製造ステのI>V=DにしてSとAとL捨てるのが製造寄りケミ系のスタンダードだったんだが 
 殴るAA使う前提でSとA盛ってる、半製造なのでLもあるって仮想ステなんだと思う 
 
 - 5798 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 11:25:43 ID:SdUj2zew0
 
  -  ミリオタニキだってちょっとずれると言い合いするやん? 
 
 - 5799 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 11:29:00 ID:yPd5sVPD0
 
  -  そりゃ言い合うけど、読者や梅座如きの考察なんて吹けば飛ぶようなもんだけど 
 同志が直々にやる場合って影響力はまるで違うのでは 
 
 - 5800 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 11:31:46 ID:b8k042TBI
 
  -  初代のガンダム監督が、他のガンダム作品に対して色々言うようなもの? 
 
 - 5801 :土方 ★:2019/09/30(月) 11:33:33 ID:zuri
 
  -  まー全員がRO知ってる訳でもないので…………以前ちょっと「冒険者モノでステータス決めるの難しいです」って書いたら 
 ほかに賛同された方もいらっしゃいましたし…………あんまりガチガチにそれ仕様にする必要もないかなーとは思ってます 
 
 - 5802 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/30(月) 11:35:06 ID:hosirin334
 
  -  考察なんて所詮語りたいシュバりたいだけのスピーカーなんだからこういうので良いんだよ 
 
 - 5803 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 11:36:37 ID:s2+HJ9+R0
 
  -  >>5799 
 そうか? 
 俺は今回の同志の考察?もどうでもいいんだが 
 
 - 5804 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 11:36:59 ID:0+hMrdRo0
 
  -  元ネタのあるものの二次を書くと詳しい人に突っ込まれるのは避けて通れないんじゃないかね 
 ミリオタだろうがガノタだろうが歴ヲタだろうが同じことよ 
 
 - 5805 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 11:37:22 ID:b8k042TBI
 
  -  同志殿がこんなに語っているの、久しぶりですよ。 
 それだけ面白かったのかと。 
 
 - 5806 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 11:40:58 ID:yPd5sVPD0
 
  -  読者の場合、難しい話は聞き流しても問題無いだろうけど 
 二次創作をする側の場合、一次の方で根幹に係わる部分の話が出たらどうしても意識するぞ 
  
 まあ、俺の場合は気にしてしまったというだけでもあるから 
 知るかバカ!俺の二次ではこうなんだよ!ってストロングスタイルの二次創作者なら良いんだろうけど 
 
 - 5807 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 11:42:27 ID:0+hMrdRo0
 
  -  ☆凛の艦これものでもこの編成ならとか史実ならとか言い出すのは常にいるし 
 どこまでゲームに寄せるかなんて作者次第でしょ 
 
 - 5808 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 11:43:08 ID:sdytN36g0
 
  -  原作じゃ詳しく書かれてない部分を使って話膨らませて二次作ったら 
 後々詳しく描写されて筆折った経験あるわ…… 
 
 - 5809 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 11:45:44 ID:0T9fqKHQ0
 
  -  シュバりたいって何だろう? 
 シュバリエ?いや、違うよな・・・ 
 
 - 5810 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/30(月) 11:45:58 ID:hosirin334
 
  -  楽しみ過ぎてこんなくだらない事を語ってしまった 
 >>1は恥ずかしかっ! 
 
 - 5811 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 11:46:04 ID:yPd5sVPD0
 
  -  現行連載作品を追い掛けるタイプの二次はしゃーないね 
 
 - 5812 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/09/30(月) 11:48:39 ID:hosirin334
 
  -  ド直球の二次書いてくれるとか作者冥利に尽きるわ 
 
 - 5813 :土方 ★:2019/09/30(月) 11:51:25 ID:zuri
 
  -  つまり……あれが同志のド直球…………あっ(察し) 
 
 - 5814 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 11:54:04 ID:sdytN36g0
 
  -  覚悟しててもピンポイントで刺さると辛いねんな 
 
 - 5815 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 12:44:51 ID:UiqnbLG10
 
  -  まあオバロさんところの話はできない夫の強さがメインじゃないですし、 
 できない夫はROトップ勢より弱いけど、 
 センダイ民や生物災害をあしらえる位には強いって程度で良いですしねー 
 
 - 5816 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 12:59:43 ID:vu5sGPc10
 
  -  >>5809 
 好きな事になるとシュババババって走り寄って来て語り始める事やぞ 
 
 - 5817 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 13:02:57 ID:FGJj98640
 
  -  >>5815 
 >センダイ民や生物災害をあしらえる位には強い 
  
 ただし実際のROのステに置き換えると、半製造どころかエンドコンテンツであるモロクお断り程度の強さだった、 
 センダイのBクラスで挑めるババコンガが、一次職でタコ殴りにする程度の強さだった(ROは三次職まである)、と。 
  
 色々衝撃的な話w 
 
 - 5818 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 13:03:30 ID:4An/Hc3G0
 
  -  正直、ババコンガはタタチョくらいのイメージですた。 
  
 
 - 5819 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 13:06:24 ID:0T9fqKHQ0
 
  -  >>5816 
 なるほどなぁ 
 
 - 5820 :豚死ね ★:2019/09/30(月) 13:41:09 ID:pork
 
  -  雑談誘導しかねないからこっちに書いとくけど、観目さんところでボダラン3の話題、イケオジもビルド考えたら普通に強そうなんだよな 
 石グレなくてもヘックス持たせてフラッカーのテンプレ装備で普通に強そう 
 なんならヘックス無双すらあり得る 
 
 - 5821 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 13:42:41 ID:yfcRaY150
 
  -  同志もセンダイの上級市民には憎悪や憤怒を感じていたのか… 
 
 - 5822 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 13:48:56 ID:Dj6CFcwa0
 
  -  >>5807 
 霞提督(霞改二乙、霞改二とw結婚)としてはきつかった、先日曙提督への救済があったのはよかった 
 マンセーは裏切られたときの失望がやばいから普段からキツい口調で話しかけて見守ってくれる几帳面な娘とかチョー貴重 
 はい、アルトじゃーないと! 
  
 
 - 5823 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 13:50:18 ID:0T9fqKHQ0
 
  -  >>5820 
 どっちかっていうと避難所向きじゃない? 
 
 - 5824 :豚死ね ★:2019/09/30(月) 13:50:58 ID:pork
 
  -  あーそうだったかも 
 まぁ良いや 
 
 - 5825 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 15:06:19 ID:DtrR/9zb0
 
  -  霞は一度礼号作戦バナーでヒゲをつけていたことがあるけど。 
 ショーフクさんは滅多なこと部下を怒らない、見捨てない、萎縮させない。 
 この3つを守っていたんだけどなあ。 
 
 - 5826 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 15:35:44 ID:DtrR/9zb0
 
  -  んで今回RO転生者のレベル、装備ごとによる能力基準が出たわけですが、 
 二次ないし三次職で生物災害を秒殺出来るなら、 
 余計なことせず稼ぐだけ稼いで好きなところに行くって、そうなっちゃうよなと逆に納得が。 
 ギルドも人間災害として手出しできないし、その気になれば政庁破壊も可能なんだから。 
 
 - 5827 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 15:53:55 ID:WwTb9hDb0
 
  -  今までのRO転生者は能力が本当に違いすぎて気にもしてなかったけど 
 できないおはその人らより弱くて仙台住民を意識してしまう程度だったからこそ起きたことだった? 
 
 - 5828 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 16:09:48 ID:H61J5ifZ0
 
  -  ホントに強いやつはこまかい事をいちいち気にしないし、わざわざプライドだ何だ持ち出して怒らないとはよく言うよな 
 強いからしっかりとした自らへの自信と柱があるからつまらないことに拘る必要がないので。 
 逆に細かい事や誇りだ何だ持ち出すやつはどれだけ強そうでも実際は、ってところかな 
 自分で肝が太い、太くないと言う奴は大抵の場合言ってるのと逆みたいな 
 
 - 5829 :タカリ ★:2019/09/30(月) 16:25:07 ID:bakushi
 
  -  しんじんさんのRO見てたらレベル6やる夫(ロードナイト)<レベル7爺<レベル7(ルーンナイト)やる夫だった 
 並みのAクラス相手ならレベル6の時点でも勝てるっぽい 
 
 - 5830 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 16:39:34 ID:yfcRaY150
 
  -  今回の考察を見る限りLV4でも勝てるんじゃね? 
 
 - 5831 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 16:45:26 ID:WwTb9hDb0
 
  -  ステよりも装備が重要そう 
 
 - 5832 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 17:01:06 ID:Z3gaDk2L0
 
  -  同志のRO愛が伝わってくる良い短編だった 
 できない夫がゲーム準拠にするとPTお断りされるぐらい弱いのは逆に良いと思うけどな 
 ババコンガやジンオウガを瞬殺してたら「修羅と同じことができる商人とかただの上位互換じゃねえか」とか梅座してた自信がある 
 
 - 5833 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 17:11:21 ID:w2b8xZ/e0
 
  -  実際モバマスの商人はクッソ強いんやけどな 
 さておき最後の念押しが言いたかっただけちゃうかとw 
 
 - 5834 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 17:19:50 ID:OmQ5pcN/0
 
  -  一般的RO勢はセンダイ丸ごと、ひいてはその後ろにいる国家そのものを相手にしても勝てるくらい強いから逆にあれこれムチャ言われてもホイホイ引き受けちゃう 
 (その気になりゃどうにでもできるから) 
  
 できない夫はそこまで強くはない、考えなしにやってたら「強いだけの個人」に過ぎない自分はセンダイに食い物にされてしまう 
 だからこそ元々の性格もあれど、あそこまで合理主義に徹してるんかなぁ、と思った 
 
 - 5835 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 17:47:39 ID:FGJj98640
 
  -  そうか……センダイに転生すれば、うちのクソ雑魚ナメクジだった半製造へそだしテンガロンハットBS(♀)も英雄に… 
 
 - 5836 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 17:54:06 ID:WwTb9hDb0
 
  -  同志のだか謎の新人さんのだかで生物災害が取り巻きなしハイドロランサーくらいでなかったっけ? 
 それをソロ討伐できたなら英雄になれるんでない、大昔のキャラだと結構大変そう 
 
 - 5837 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 18:03:49 ID:SdUj2zew0
 
  -  結構前の投下でROは猫に侵略されてるって聞いたけど対応して既存職バフとか来たのかな? 
 
 - 5838 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 18:07:22 ID:FGJj98640
 
  -  >>5836 
 三次職が来る前に引退してるのよねー。 
 当時の装備品とかさっぱり思い出せないが、自力で4色のソードメイス作って全部+7にしたくらいしか覚えてない 
  
 FF11からの転生ならもっと強いのは確かなんだがw 
 
 - 5839 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 18:31:55 ID:WwTb9hDb0
 
  -  許した(許したとはいってない)ってことが実際あることを知ってしまったからなんともいえねぇ… 
 
 - 5840 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 18:33:01 ID:vvyV4hIo0
 
  -  確かに() 
 
 - 5841 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 18:38:48 ID:nUBJMhjc0
 
  -  つーかさ、それ自粛じゃないからとか、そういう追い込みかけんのどうなの? 
 少なくとも自分のスレには顔出してないんだから、それじゃダメなんかね 
 他所のシマ覗いたら元気そうにしてる、それって自粛してねーじゃん、馬鹿にしてるじゃんとか、おかしくね?他人のテリトリーまで監視するとか流石にちょっと違くね? 
 
 - 5842 :大隅@大隅 ★:2019/09/30(月) 18:42:40 ID:osumi
 
  -  というか、自スレの事じゃない場合はあまり過度に首突っ込むのもどうかなって……。 
 ジョーク交えてってのはおちょくってると取られかねないから真面目な話題の時はあまりやらん方が良いと思うし(・ω・;) 
 
 - 5843 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 18:44:42 ID:0T9fqKHQ0
 
  -  >>5841 
 いや、合ってるんじゃない? 
 個人と付き合いを断つだけで活動してるなら自粛とは別物だろとは思う 
  
 
 - 5844 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 18:45:41 ID:77t0/nik0
 
  -  >>5836 
 生物災害じゃなくてジンオウガがそう呼ばれてた…Aクラス中位とも 
 
 - 5845 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 18:46:57 ID:raVTnjBf0
 
  -  どんな騒ぎかは知らんが、自粛とやらが活動の自粛か、交流の自粛かによるんじゃないの 
 
 - 5846 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 18:48:14 ID:+YKmNHaB0
 
  -  監視とかは別にしとらんじゃろ 
 行動範囲が被りまくりでどうしたって目に入りやすくはなるやろなぁとは思うけどさぁ 
  
 ジョーク云々はレスごとにモード切り替えした方がいい時あるよなとは思う… 
 
 - 5847 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 18:49:53 ID:77t0/nik0
 
  -  避難所でも支援で普通に発表してたからなぁ 
 
 - 5848 :胃薬 ★:2019/09/30(月) 18:51:44 ID:yansu
 
  -  私に石をぶつけて解決するのなら思う存分ぶつけてクレメンス・・・ 
 
 - 5849 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 18:54:10 ID:wgZK2GgR0
 
  -  そもそも一体何が原因でああなったのかがわからない人が多いのでは… 
 
 - 5850 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 18:54:36 ID:nUBJMhjc0
 
  -  俺の考える自粛も、ゴップさんなり、ジェリドさんなりの考える自粛も、そもそもの意味が一致してるかもわからんし、変に首突っ込むのもおかしい気がするから、このレスで最後にする 
 行動範囲被っても、そりゃそもそも落書き板の他のスレは自分のシマじゃないんだからゴチャゴチャ言うことじゃなくない? 
 自粛というなら本当に活動やめろ、辞書引いて一切自粛しろって突きつける事がやっぱおかしいと思うんだよ、それがジェリドさんなり、この板の住人であり、そんな権限あるとしたらそれこそ同志だけじゃん 
 
 - 5851 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 18:56:54 ID:0T9fqKHQ0
 
  -  >>5848 
 解決しないの分かってて言うんですね 
 
 - 5852 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 18:59:00 ID:0T9fqKHQ0
 
  -  >>5850 
 自分のシマで愚痴る分には許すしかないのでは? 
 そりゃ、避難所とかで自粛しろとか言い出したら話は変わってくるけど 
 どこであろうとそんな発言するなという権限があるとしたら同志だけだし 
 
 - 5853 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 19:00:22 ID:Y7b1965e0
 
  -  推測するにリアルの問題を此方に持ち込んだのかな? 
 
 - 5854 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 19:03:54 ID:0T9fqKHQ0
 
  -  今日の同志の投下はダイスじゃない予感 
 
 - 5855 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 19:05:39 ID:WwTb9hDb0
 
  -  >>5844 
 確認してきた。ジンオウガ→取り巻きなしのハイドラランサーっぽい→中身プティットじゃねーか!の流れか… 
 そして生物災害ミラルーツがゴピニク(MVPボスの中ではよわいほう?)レベルだった。 
 さすがに弱いほうとはいえMVPボスにはやってたころ(たぶん10年以上前)に勝てた覚えないなぁ 
 
 - 5856 :土方 ★:2019/09/30(月) 19:07:46 ID:zuri
 
  -  どこでの話かが分からないから何も言えないんですよねぇ…… 
 最初はゴップさんのリアル話かと思ったら、推測すると 
 ゴップさんが持ってるチャットか何かのところでのことなのかな、って 
 それでの話をこっちでされても知らない人はどうしたらいいのやら…… 
 
 - 5857 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 19:08:24 ID:0T9fqKHQ0
 
  -  >>5856 
 いや、首突っ込まなくても別に問題ないと思いますよ 
 
 - 5858 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 19:09:39 ID:mg8MhlMX0
 
  -  外野が下手に首を突っ込んでも良いことないからね 
 
 - 5859 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 19:10:11 ID:OnFxQFfT0
 
  -  そもそもゴップさんの企画って何? ってレベルの理解度 
 
 - 5860 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 19:13:25 ID:xNxcGDFt0
 
  -  IRCみたいなのでオンラインセッションやってるっぽいからそこでのトラブルなんじゃないかなぁ 
  
 まぁ全容がわからないから第三者が口出すのは・・・ 
 ゴップ氏が語らない限り様子見がベターだと思うけどね 
 
 - 5861 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 19:17:55 ID:WwTb9hDb0
 
  -  そして確認してて思ったけどプティットでも地プティッ(歩いてる緑の)と空プティッ(飛んでる白いの)で 
 だいぶつよさちがうよなぁーと当時も思ったものだと思い出した 
 
 - 5862 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 19:19:51 ID:2dUn0O7z0
 
  -  以前スレでキャラ募集してたヤツかな 
 
 - 5863 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 19:37:25 ID:GpFsqdNZ0
 
  -  大本営は陸海の調整機関であって、陸海に命令する組織じゃなかった 
 だから負けたって認識は、間違ってない 
 
 - 5864 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 19:39:37 ID:vZOwu9wj0
 
  -  あぁそう言えば確かに何かキャラ募集してたね 
 
 - 5865 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 19:47:00 ID:imYgKYDt0
 
  -  どっかで犬や猫が本気で狩りにきたら、人間は道具無しで勝つのは難しいって聞いたことが… 
 本当かどうかは知らないが。 
  
 後、RO世界の猫は基本が反則なので… 
 
 - 5866 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 19:48:01 ID:fVk35jeb0
 
  -  クトゥルー世界だと、 
 下手すると邪神すら追い返すからなあ、猫。 
 
 - 5867 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 19:50:37 ID:vZOwu9wj0
 
  -  中型犬一頭でも勝てるかどうかってレベルらしいぞ 
 
 - 5868 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 19:52:29 ID:V+Zstsh60
 
  -  クトゥルー世界は犬と猫がクソ強いからしょうがないね 
 邪神の落とし子は猟犬に噛まれれば死ぬし、猫をいじめると死すら生ぬるい地獄のどん底に落とされる 
 
 - 5869 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 19:53:46 ID:CI5rLYv+0
 
  -  人間と道具はワンセット。 
 人間は生まれついて握りやすい手と大きい脳みそがあるのだ。 
 犬とか猫とかは生まれついて牙と毛皮あるからな。 
 それで対等なのだ。 
 
 - 5870 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 19:59:39 ID:zg3OqHKW0
 
  -  ゴップ氏とジェリド氏の今回の件の関係者です 
 今回の件についての経過を知りたい方がもしいらっしゃるのであれば簡単ならば経緯を説明 
 したいと思います 
 
 - 5871 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 20:01:20 ID:77t0/nik0
 
  -  遠慮します 
 
 - 5872 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 20:01:51 ID:CI5rLYv+0
 
  -  そういうのは同士に直接報告してどうぞ。 
 
 - 5873 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 20:03:23 ID:zg3OqHKW0
 
  -  >>5871 
 >>5872 
 把握しました 申し訳ありません… 
 
 - 5874 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 20:05:18 ID:fVk35jeb0
 
  -  ここで話がこじれてしまった以上同志は知ったほうが良いけど、 
 後は当人同士で解決すべき問題かな。 
 我々が知ったからと言って良い事はない気がするしね。 
 
 - 5875 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 20:05:42 ID:0T9fqKHQ0
 
  -  >>5870 
 ゴップさんかジェリドさんが直接いうならともかく、あなたが言っても仕方ないでしょう 
 
 - 5876 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 20:05:58 ID:CI5rLYv+0
 
  -  謝る必要は無いです。 
  
 ただ、当事者じゃないし、その場に居た第三者だとしても情報に偏りが交じるし 
 それを見ただけの住人達が主観で叩きまくるし 
 予想と妄想が乱舞して偉いことになるので判断は管理人に任せるのが一番です。 
 
 - 5877 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 20:07:04 ID:zg3OqHKW0
 
  -  そうですな… 
 とりあえずあとは二人に… 
 
 - 5878 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 20:07:15 ID:0T9fqKHQ0
 
  -  オバロさん、兵藤やる夫の話もまだ未完だったか・・・ 
 戻ってきてね 
 
 - 5879 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 20:33:13 ID:VtwF3Pkp0
 
  -  猫と戦う時にはこれを装備するんだ 
 つ  モンプ 
 
 - 5880 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 20:33:43 ID:VtwF3Pkp0
 
  -  失敬、チが抜けてた 
 
 - 5881 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 20:35:46 ID:vZOwu9wj0
 
  -  チュールじゃ駄目なのかw 
 
 - 5882 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 20:37:02 ID:e949Ll3r0
 
  -  兵頭やる夫と言えばあのラインハルトはヘイト対象というより裏主人公、ひょっとしたら真主人公って印象だったわ 
 方向性がどうあれ男子で一番アクティブだったしね 
 他人を貶めるのも世界観が世界観だけに「元気でよろしい」と感じたw 
 
 - 5883 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/09/30(月) 21:26:41 ID:lsv3RRMT0
 
  -  >>5878 
 少なくとも兵藤やる夫、カワイソーマ艦これ、イレギュラー、オークヒーローを終わらせるまでは消えたりしませんよ。 
 まだやりたいネタも山ほどあるし。 
 
 - 5884 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 21:32:15 ID:OmQ5pcN/0
 
  -  ・センダイ市民様のワガママなんて許容範囲内 
 ・RO転生者が他にいて、できない夫を見たら最悪ブチ殺してる 
  
 おかしが欲しくて癇癪起こしてる子供を見たら、普通は遠巻きに見るか飴玉でも持ってるならくれてやるけども 
 できない夫のやってることは「殴りつけて無理やり黙らせてる」って感じに見える 
 そういうことかな… 
 
 - 5885 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 21:34:17 ID:0+hMrdRo0
 
  -  異議があれば剣にかけて自らの正しさを証明せよって言うと正当ファンタジー感あるやん? 
 
 - 5886 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 21:36:36 ID:OmQ5pcN/0
 
  -  まあ同志も言ってるように、他の転生者がいたらそれを基にして計画を修正してるだろうから 
 流石に殺されたりせんように立ち回るだろうな 
 ただ、それをやっても妙なところで逆鱗に触れて…という不安はある 
 
 - 5887 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 21:37:47 ID:D4jY51xu0
 
  -  >>5883 
 のび太としんちゃん勝かっこよかった 
 後日談気になる 
 
 - 5888 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 21:38:55 ID:QfqdZ/A60
 
  -  なんかクズマさんとマツルギさんの関係性を一瞬見た 
 
 - 5889 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 21:38:58 ID:H61J5ifZ0
 
  -  レッケンベルってアンブレラみたいな奴らだから殴れるなら殴りたいやつはきっと多数いる、すくなくとも自分は絶対殴る 
 そしてそんな連中と似た奴が邪魔してきたうえで野蛮人だの対話だの抜かしたら絶対殴る、執拗に殴る、バーサーカーソウルばりに殴る。 
 
 - 5890 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 21:57:34 ID:foiqDv2q0
 
  -  他のRO転生者が居たら詰んでたのか… 
 脳筋転生者的には東方先生とか親分とかは好ましい人物に映るのかね、あれ 
 
 - 5891 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 21:58:45 ID:XPqjnJz4I
 
  -  >>5890 
 拾う神ではありますね。 
 
 - 5892 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:01:42 ID:JulSoG5l0
 
  -  まあ最大の問題はできない夫が同族相手に友好関係築けるか?の気がする……と言うかまさに最初の時にナナメに見てた最前線でバチバチやってる人達で 
 そう言うの相手に偏見抜きに接せるんだろうか?って 
 
 - 5893 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:02:16 ID:yfcRaY150
 
  -  まぁ人が集まれば人が集まるほど定期的に問題は起きて当然 
 にんげんだもの 
 
 - 5894 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:03:26 ID:OmQ5pcN/0
 
  -  >>5890 
 好ましいとまではいかんでも、できない夫よりはまだ理解できるって感じじゃないかな 
  
 ちょっとうるさい子供がいて、親もそれを放置していたとして、Aランクはそれに対して特に何もせず放置するという、ある意味普通のことをした 
 できない夫は「うるせえ!」と怒鳴りつけて子供も親もまとめてボコボコにするという過激な手段を取った 
 自分にその場を収める力があったとして、誰を止めるか?となったらできない夫を止めるんじゃないかな 
  
 そういう感じで解釈したが「全然ちゃうやろ」という異論は認める 
 
 - 5895 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:03:45 ID:0+hMrdRo0
 
  -  半製造でなくガチ製造のランカーならあのスタンスでも納得するんだけどなぁ 
 
 - 5896 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:06:21 ID:H61J5ifZ0
 
  -  できない夫からちょっかいかけなきゃ同族からは手はださないんじゃない? 
 イキリ製薬太郎と仲良くしようとは思わないけど逆に関わろうともしないだろうから 
 自分や友人、仲間に実害だしたら調子にのってんなとゼブラばりに突っ込んでくるだろうけど 
 
 - 5897 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:15:24 ID:OmQ5pcN/0
 
  -  修羅やる夫といえばロボさんの二次作だけども、修羅やる夫とは別のやる夫(ステもスキルもクソの最弱)がいて 
  
 「やる夫と同じ名前なのに、やる夫とは全然違う。ものすごく強いギフテッド…なんであんなに違うんだお…」 
 「やる夫と同じ名前なのに、やる夫とは全然違う。大規模徒党のリーダーでみんなから慕われてる…なんであんなに違うんだお…」 
  
 と、お互いにお互いを羨ましがってるのがなんかツボだった 
 
 - 5898 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/09/30(月) 22:21:47 ID:lsv3RRMT0
 
  -  他のRO冒険者と一緒に転生したら多分市民権取った瞬間にセンダイ以外の都市に逃げますね。>できない夫 
 自分と合わないの知ってるから。 
 
 - 5899 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:26:47 ID:WNYFrpmL0
 
  -  確かに無理にセンダイで頑張る必要が消えるわwwww>センダイ外へGO 
 リスクとリターンが釣り合わなくなるし、別にセンダイじゃなくてもうまくやれる人種ですもんね、できない夫。 
 
 - 5900 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:29:22 ID:foiqDv2q0
 
  -  …となるとオークヒーローのやる夫あたりもRO転生者がいたらやばかったのかしら 
 
 - 5901 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:29:30 ID:0+hMrdRo0
 
  -  むしろトウキョウとかのモラルが発達してる場所のほうが向いてるんじゃないかな 
 大きく儲けるには荒れてる前線都市のほうがいいかも知れんけどリスクが… 
 転生パワーでリスクがリスクじゃないからセンダイなのか 
 
 - 5902 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:29:39 ID:JulSoG5l0
 
  -  友情とか愛情とか信頼を重視するタイプと契約や利益や信用を重視するタイプで相性が悪いと言うか価値観違いますもんね 
 そうなるとお互い不干渉が一番良い、けれど互いの影響力が大きすぎて近い所にいると余波で互いに地雷を踏みかねない、と……そしてどっちがどっちのを踏んでも最前線ガチの純暴力止める術がないならそりゃ離れる、みたいな? 
 
 - 5903 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:32:10 ID:H61J5ifZ0
 
  -  >>5901 
 そういう所だと既得権益でがっちりしてて新参の入り込む隙間がなさそう 
 大きい所の傘下に入るしか道がないんじゃないかな。得意の法律で殴るももっと大きい形で逆にやられそうだし 
 
 - 5904 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:33:22 ID:QfqdZ/A60
 
  -  RO冒険者がすげー脳筋だったのはなんかすごい怖くなってきた… 
 絶対悪事できないだろう的な意味で 
 
 - 5905 :タカリ ★:2019/09/30(月) 22:35:41 ID:bakushi
 
  -  RO勢が許容範囲が広いだけのただの脳筋だった悲しみ 
 
 - 5906 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:39:27 ID:0+hMrdRo0
 
  -  ただの脳筋じゃないゾ 
 お人好しの脳筋だゾ 
 
 - 5907 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:42:15 ID:yfcRaY150
 
  -  そしてそのお人よしが地獄を続かせてると 
 転生者の持ってくるインゴットが地獄継続の遠因ともおもわなくもない 
 
 - 5908 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:43:36 ID:JulSoG5l0
 
  -  てか正しく北欧神話の勇士メンタルじゃね?強さを競い合って神との戦いに備え英気を養うべく腰を振ってたら満足の 
 
 - 5909 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:43:57 ID:LVloyDnp0
 
  -  まさに、「地獄への道は善意で舗装されている」状態やな。 
 
 - 5910 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:48:19 ID:yfcRaY150
 
  -  なまじ転生者によって拡張に成功してしまってるのもね… 
 拡張に成功する=政策が正しい と認識されてもおかしくないし皇都が動き出すのが遅くなった理由の一つじゃないかな 
 
 - 5911 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/30(月) 22:48:20 ID:karimen
 
  -  槍の壁、楯の屋根、鎧に覆われた長椅子がある宮殿で毎日朝から戦に明け暮れ、躊躇なく殺し合い 
 夕方になると戦死した者も立ち上がってワルキューレにお酌されつつ宴をし、神々の戦いに備える 
  
 ……というのが北欧神話の天国なわけですが 
  
 RO転生者はもうちょっとPvP欲は抑え目で色欲多目なイメージが 
 
 - 5912 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:50:03 ID:yfcRaY150
 
  -  >>5911 
 北欧神話ができる時代の娯楽って戦いだったんじゃないかな… 
 そもそもオリンピックの歴史も…ね? 
 
 - 5913 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:53:59 ID:D0YWCrlG0
 
  -  転生者という黒船が来ないと、先に進んでないように描写されると、 
 冒険者世界って割と詰んでる感をもってしまうのよね。 
 
 - 5914 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/30(月) 22:55:07 ID:karimen
 
  -  自力で進む前に転生者が補充されるというのが正しいのでは 
 まあ、避難所で皆さんが仰っていた通り転生者自身は別に何も悪くないのですが…… 
 
 - 5915 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:56:58 ID:VtwF3Pkp0
 
  -  転生者が来なかった場合、高確率で生物災害によって更地化されてしまうセンダイ… 
 
 - 5916 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 22:57:11 ID:D0YWCrlG0
 
  -  ゲンドウがインゴットを基金で実質塩漬けにしたのは、あの量を市場に放出されると、 
 生物災害以前に経済崩壊まっしぐらだったってのもあるけどな。 
 
 - 5917 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/30(月) 22:57:40 ID:karimen
 
  -  >>5912 
 純粋な娯楽かどうかは、ちょっと疑問に思います……というのも 
 この天国って「戦死しないと行けない」と設定されているのですよね 
  
 病死とか、寿命で死んだりしても冥府行きとかいうかなりハードな基準だったり 
 
 - 5918 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 23:02:37 ID:Ql54EBRj0
 
  -  修羅の財産運用で上手く使えたのは周囲に恵まれてたのもあった(共済も都督がゲンドウでないと未来で使い込まれる所だったし) 
 オバロさんのできない夫もブルーコスモスと接触できるまではインゴット使えてないし大金使うのはRO勢でもいろいろ大変なのねぇ… 
 >>5910 
 ゴドーさんが実態チクって麻婆呼び込んで大鉈振るわせるまでは皇都から派遣してたの捨て駒ばっかだったみたいだし 
 更に後に皇帝が直接動くまで止まってたみたいだからねぇ… 
 
 - 5919 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 23:07:26 ID:yfcRaY150
 
  -  >>5918 
 捨て駒というより出世コースから離れた人間といった方がわかりやすくね?まぁ実際の意味は変わらんのだけど 
 出世コースから離れた人間だからこそセンダイの蜜に篭絡されやすかったと…ゲンドウみたいなのは極稀な存在なのかもしれん 
 
 - 5920 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 23:09:34 ID:WNYFrpmL0
 
  -  とはいえ、できない夫は一応秩序(ルール)の内側で好きにやってるタイプだからなぁ。 
 脳筋転生者「クソレッケンベルみてぇで気に入らねぇ!殺そう!(ドンッ」 っていうのが理不尽に感じるのって割と普通だと思う。 
 
 - 5921 :大隅@大隅 ★:2019/09/30(月) 23:11:53 ID:osumi
 
  -  主人公側だからそれが(すべての読者ではないにせよ)読後の爽快感に繋がる罠?>脳筋転生者 
 
 - 5922 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 23:13:00 ID:yfcRaY150
 
  -  もしかしたらできない夫みたいなのは既にいたのかもしれない…人知れず抹殺されてただけで 
 
 - 5923 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 23:14:08 ID:yfcRaY150
 
  -  >>5921 
 ファンタジーに現代日本における整合性を求めてはいけない 
 ということかと…あくまでファンタジー世界はファンタジー世界であるべきじゃないかな 
 
 - 5924 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 23:16:30 ID:WNYFrpmL0
 
  -  できない夫「郷に入れば郷に従え、郷が気に入らないならルールに従った上で変えろ」 
 脳筋転生者「郷が気に入らないから開拓団だ!あと気に入らないヤツは街の外で殺す!」 
  
 ……控えめに言って蛮族じゃね?でも開拓団はスカっとしたなぁ。 
 『自分たちは開拓団作って出ていくけど後は好きにしたら?こっちも好きにやるから』なら寧ろ好み。 
 
 - 5925 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 23:17:41 ID:VwL7DHQm0
 
  -  信忠さんはやる夫が止める間もなく切腹したらどうするつもりだったんだろ? 
 
 - 5926 :秋企画提案中@労働英雄 ★:2019/09/30(月) 23:18:05 ID:karimen
 
  -  脳筋が爽快なのは、ぶちのめして良い相手にのみ筋力を発揮するからかなとは…… 
 そこの一線を踏み越えると一転して倒すべき相手となってしまったり 
 
 - 5927 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 23:23:45 ID:lit3HyOg0
 
  -  つーかもしも脳筋でも話の分かる転生者とできない夫が組んだ場合もっとえぐい事になるんだろうなぁw 
 
 - 5928 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 23:25:51 ID:OnFxQFfT0
 
  -  力と頭脳が合わさって最強に見えるだろうな 
 
 - 5929 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 23:27:05 ID:WNYFrpmL0
 
  -  ああぁー……すごく納得。>ぶちのめして良い相手にのみ。 
 今回の場合、できない夫は読者視点から見ても「コイツうまくいってほしいなー」って思われるキャラですもんね。 
 そりゃ脳筋かどうかにかかわらずそんなできない夫に殴り掛かるなら読者票集められへんわ……。 
 
 - 5930 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 23:29:37 ID:0+hMrdRo0
 
  -  アレだよ 
 できない夫のAAをやる太に差し替えて考えてみるとすとんと落ちる気はするんだよ 
 半製造≠万能じゃなく知力全振りでさ? 
 
 - 5931 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 23:30:01 ID:xE5lFotE0
 
  -  >>5925 
 切腹にも作法はあるから、止める間もなく即切腹するなんてことはないだろう 
 
 - 5932 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 23:31:02 ID:VtwF3Pkp0
 
  -  左近どんの時は止める間もなくだったし… 
  
 
 - 5933 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 23:33:00 ID:E3CLPtkd0
 
  -  ぶっちゃけ今回のできない夫を殴るならそいつは主人公じゃないだろうな 
 RO世界転生冒険者っつー属性を持った敵、ないしお邪魔キャラだろう 
 
 - 5934 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 23:34:34 ID:lit3HyOg0
 
  -  確か史実でも止める間もなく腹掻っ捌いた人とかはいるみたいだけど、 
 切腹と認められる場合と認められない場合あるみたいっすよね。 
 問題は今回それが起きたら信忠が『命じた』事なのでどうあろうと信忠が信長にどやされるのが確定かな? 
 
 - 5935 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 23:40:17 ID:VwL7DHQm0
 
  -  >>5931 
 切腹の作法とかいろいろ出来たのは清水宗治さんの後だから 
 やる夫「これで秀吉様をゆるしてください」ズブッ みたいな事も起こりえるようにおもえたんだわ 
 
 - 5936 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 23:42:49 ID:kfeO5x+v0
 
  -  というか他の転生者が殴りに来るのはあくまで、できない夫が本編でやってることを脳筋がいるのにそのままやった場合、の話だからなぁ。 
 できない夫の慎重さで基本目立つRO転生者の活動を捉えられないのは無理があるし、目立たないようにこっそりやる奴ができない夫を話も聞かずに殴りに行くのもちょっと話作るのは難しそう。 
 
 - 5937 :名無しの読者さん:2019/09/30(月) 23:44:34 ID:VtwF3Pkp0
 
  -  数ヶ月の膣居か… 
 
 - 5938 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 00:01:33 ID:IOo5RdFO0
 
  -  あとこれ信長の馬廻り集への警告も兼ねてる? 
 
 - 5939 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 00:09:53 ID:CQL8Co6u0
 
  -  名誉返上 
 ??「立ちションできへんようになるから・・・・」 
 
 - 5940 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 00:11:10 ID:/FtvZ27t0
 
  -  新天地めざそうぜをやってトミヤできたのはいいけど 
 結局センダイが腐ってるから、やっぱり脳筋じゃいかんわ 
 もれなく連れて行くか革命式だわ 
 
 - 5941 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 00:11:53 ID:DgBanI+HI
 
  -  >>5939 
 好きに映画撮れなくなるからと言って、勲章辞退した監督も居ますね。 
 
 - 5942 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 00:39:47 ID:v1w2YMnl0
 
  -  まぁそもそもが同志の転生者ってINT1揃いじゃなかったっけ? 
 
 - 5943 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/01(火) 00:47:06 ID:hosirin334
 
  -  <無私の奉仕 
 一番胡散臭い奴じゃないですか(恍惚 
 
 - 5944 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 00:49:56 ID:v1w2YMnl0
 
  -  ほんとそれですわな 
  
 
 - 5945 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:00:11 ID:Y9GZIfg/i
 
  -  無視の奉仕・・・そんな存在、どこにもいなかったと思う・・・ 
 チャンと(割に合うかどうかは別にして、少なくとも精神的)リターンあったし・・・ 
 
 - 5946 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:04:47 ID:EjD95sTF0
 
  -  ぶっちゃけ同志もロボさんもRO転生者が問答無用で来るって言ってるけど、 
 どっちかっていうと『冒険者』や『娼婦』側の立場で、高確率で『孤児院』で育ってるパターン多いから、 
 そこら辺から色々情報入ってきたりするとできない夫を支援するやつもいると思う。 
 まぁ最終的にまともな上級市民が巻き添え食う事に頭抱えそうだけど…(ジョナサンみたいな人とか) 
 
 - 5947 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:08:04 ID:v1w2YMnl0
 
  -  >>5946 
 本編で描写されてたけど殆ど巻き添えなんかいなかったと思うが… 
 冒険者蔑視する市民がまともというのなら話は別だけど 
 
 - 5948 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:08:42 ID:v1w2YMnl0
 
  -  ミス 
 法律として制定された上で冒険者蔑視を続ける市民がまともというのなら話は別だけど 
 
 - 5949 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:11:24 ID:MnGUKCAg0
 
  -  まともな上級市民は初動で辺境区に退避したしなw 
 
 - 5950 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:13:35 ID:hBgV+wRL0
 
  -  オバロさんとこのできない夫がだんだんルルーシュに見えてきた 
 計算外のぶん殴りは勘弁な! 
 
 - 5951 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:14:49 ID:v1w2YMnl0
 
  -  >>5950 
 ルルにしたらウザクがでてくるかららめええええ!!? 
 
 - 5952 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:17:42 ID:hBgV+wRL0
 
  -  >>5951 
 いやー知るかバカ死ねで崩れるってそういうことじゃん? 
 全てはもう計画通りに進む、自分が死んでもとかまんまだし? 
 
 - 5953 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:19:47 ID:v1w2YMnl0
 
  -  まぁな…というか他の転生者がウザ…(これ以上は血で隠れていて見えない 
 
 - 5954 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:20:20 ID:OvehA8CJ0
 
  -  ……ああ、言われてみれば近いといえば近いか? 
 しいて言えばゼロレクイエム時ばりの成長&メンタリティを初手からもちつつ人情をさっぴいてるだけで。 
 (※人情を利用しないとは言ってない) 
 
 - 5955 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:22:56 ID:LJ6oGl6O0
 
  -  あそこまで状況整って「知るかバカ」やるとなると 
 よほど悪意的な愉悦勢か、よほど何も考えない脳筋(こっちは多分もっと前に他の誰かに知るかバカして問題起こしてる)か 
 流石のウザクとて、ごく一部の悪人以外はメデタシメデタシな状況で意図して全部台無し知るかバカはやらぬよ 
 いうなればゼロレク実行後に全部ぶちまけて世界を混沌の渦に突っ込ませるような所業だもの 
 
 - 5956 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:26:08 ID:K1s3GUye0
 
  -  ただ同時にこのできない夫の事が他の転生者は気に食わない(それで知るか死ねになるかさっさと離れるかはともかく)のもなんか判る 
 基本、『彼奴等は馬鹿だ。俺は手の平で転がせる』ってのが滲んでるんだよなあ 
 
 - 5957 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:31:42 ID:MnGUKCAg0
 
  -  でも、一部市民がほんとに馬鹿すぎるのでw 
 タケノウチやアカバネみたいなのが標準ならできない夫も別のルート選んだろうしね 
 
 - 5958 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:33:17 ID:K1s3GUye0
 
  -  そしてルルーシュに例えてる人が居たけどルルーシュはまさに戦略を単騎戦力で覆されるようなのや感情の暴発に振り回される 
 『だから許される』タイプのキャラ造形だよね。できない夫の場合そういう敵対要因の居ないお砂場でやってるから製薬太郎がイキってる呼ばわりもまあ納得…… 
 
 - 5959 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:35:06 ID:EGqSBlw/0
 
  -  >>5956 
 そこまで小賢しくはないとは思うけどね。自分の方が戦闘力では弱いことはわかってるんだから。 
 
 - 5960 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:37:30 ID:hBgV+wRL0
 
  -  防御鍛えてるからギリギリ捌けるとか耐えられるって阿修羅や羅刹もしのげる前提なのかね 
 
 - 5961 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:37:48 ID:XhILOb+A0
 
  -  放映当時の二次創作SSとかで良く書かれてたが、原作のゼロレクも綻びがありすぎていつ崩壊するか分かったもんじゃないのよなあ。 
 日本の指導者扇ってのは良く突っ込まれてたが、ブリタニアの指導者らしきポジにナナリーが居るのが最悪である。 
 いや能力とかそういうのは横に置いておいても、自国の首都にフレイヤぶち込んだ時のシュナイゼル陣営の責任者はナナリーだったのが致命的過ぎて(たとえお飾りでも 
 その事実漏れた瞬間に終るぞあの国。 
 
 - 5962 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:41:17 ID:hBgV+wRL0
 
  -  ルルに例えたけどルルと夜神月合わせて3で割った感じな気がしてきた 
 
 - 5963 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:50:46 ID:nz7bGKR00
 
  -  冒険者世界って防御関係あったっけ?油断するとウサギで事故るから影響少ないと思うの 
 
 - 5964 :秋企画現在二本目@労働英雄 ★:2019/10/01(火) 01:51:11 ID:karimen
 
  -  まあ……パーティー追放モノで補助職に石投げる元パーティーメン(戦闘職)とかいますし…… 
 
 - 5965 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:53:30 ID:UlmH1KsV0
 
  -  防御が高いと影響が高い武器とかあったよね>RO 
 
 - 5966 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:53:36 ID:OvehA8CJ0
 
  -  イキってる言い出したら脳筋転生者全員生物災害もヌルゲーな世界で娼婦やPTメンバーでハーレム作ってイキってるだけだしなぁ。 
 ついでにいえばルルは体制への反逆側(それもテロと武力革命がメイン)であって、できない夫はちゃんと法整備と選挙と商売で戦っておるぞ。 
 
 - 5967 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 01:57:05 ID:V5GBo4vj0
 
  -  >>5958 
 わかる。 
 そしてメタ的にもそういう敵対勢力は発生しないって保証されてる辺りもお砂場感を強くしてるのよね。 
 ルル転生でスザク初手排除して以降に何故か齟齬一切発生せずに全部めでたしにしてドヤ顔しそうっていうか…… 
 
 - 5968 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 02:04:01 ID:OvehA8CJ0
 
  -  まあ、発生した場合のアフターケアも考えてたっぽいしねー。>できない夫&敵対勢力 
 遠回り&もっとリソースがかかったとしても『なんとかする』算段はほぼつけていたわけで。 
 しいて言えばそれでも『しるか気に入らねぇ死ね』してくるスザク通り越したナニカ相手だったら負けちゃうけど、「その時は俺の負けでいい」とも言ってるし。 
 
 - 5969 :秋企画現在二本目@労働英雄 ★:2019/10/01(火) 02:11:55 ID:karimen
 
  -  自分より強い相手に理不尽に襲われる可能性のない世界で好き勝手している…… 
 と一般化して書くと、それまんま転生者集団を指す事になってしまうような? 
  
 彼らには彼らの苦労があって、できない夫にはできない夫の苦労があった 
 それで良いんじゃないかと思います 
 
 - 5970 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 02:17:51 ID:K1s3GUye0
 
  -  実際の所、武力暴力でしか妨害されないように言ってたけど資産が同じ転生者ならできない夫の手持ちのカードより高く売ることはできなくてもそのカードの価値を暴落はできるよな、とか 
 もっと単純にブレインに付かれるとか作法とか普通に出来ることは考えてねえな、とか……あんな遠回りな『対処』なんてしなくても、本当に臨公引っ張りだこな位には役に立って交流してたならもっと簡単な手段があるよね 
 さっさと接触して、胸襟開いて目的話して仲間にしちゃえば良い。相手が情に弱いなら尚の事信頼を結んでしまえば済む。それだけの事が出来ないのがまあ……って感じ 
 
 - 5971 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 02:18:42 ID:v1w2YMnl0
 
  -  >>5969 
 それですな 
 結局のところその世界における絶対強者であることにかわりはないんですし 
 良くも悪くも破壊者であるともいえるんですよね… 
 
 - 5972 :秋企画現在二本目@労働英雄 ★:2019/10/01(火) 02:20:21 ID:karimen
 
  -  >>5970 
 マネーゲームできたり、ブレインの言うこと聞いたりするくらいの層はそもそも「しるか気に入らねぇ死ね」してこないのでは……? 
 
 - 5973 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 02:23:57 ID:OvehA8CJ0
 
  -  そう言う転生者(マネーゲーム・ブレインにちゃんと頼る)が出てきたのなら、できない夫も利害含めた話し合いするだけでおまんがな。 
 確かにRO転生者ってガンガン強くなってAランク達からも「なんだアレ」扱いされつつ北部開拓や新天地GOやトミヤGOで済ませちゃうからねぇ。 
 ……ブレインをさしはさむ理由がねぇ!?障害になるモノがねぇ!? 
 
 - 5974 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 02:24:58 ID:K1s3GUye0
 
  -  >>5972 
 高く売ろうとしてるものを特に気にしてない人が無償で流してたら……的な、愚かさや感情による地雷パターンかな 
 正直、相互接触せずの場合これが一番できない夫がやべえってなるんじゃと思います 
 ブレインはほら、其処に一言嫁って入れたら言うこと聞く人多いと…‥‥ 
 
 - 5975 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 02:26:03 ID:LJ6oGl6O0
 
  -  大前提としてそもそも今回のできない夫の手法で問題視されるのは 
 最後の最後、上級市民に詳細を悟らせずに契約結ばせてアフターフェスティバルにした事で 
 そこを先んじてどうこう出来るような商人思考の持ち主であるなら、カッとなって「知るかバカ」はしないでしょうね 
 仮にそういうのが敵対するのであれば、それは上級市民を利用して利益を得ようとするタイプとかで、そもそもの対象が違う 
 
 - 5976 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 02:28:32 ID:K1s3GUye0
 
  -  で、この嫁……にはなれずともまず友人なりパトロンなりサポーターになっちゃう方がよほどスマートだと思うんですよね。元々同士の書く転生者、野心が有るわけでなし 
 そういう方向に言い包めるぜとか言えないのが限界なのかなと見てて思いつつ 
 
 - 5977 :秋企画現在二本目@労働英雄 ★:2019/10/01(火) 02:29:28 ID:karimen
 
  -  高く売ろうとしてるものを特に気にしてない人が無償で流してたら…… 
 トレードのあるゲームではよくある事な気がするのです(偏見) 
  
 そして相応に賢いお嫁さんなら、そんな理由でアレ殴ったらヤバいって判断するかとは思います 
 ただそうか、お嫁さんが割り食わされた派閥の紐付きで脳筋が操縦されたらヤバいかもしれませんね 
 
 - 5978 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 02:29:34 ID:OvehA8CJ0
 
  -  ……確かにそれはヤバイ。>無償で流す。 
 とはいえRO転生者はインゴット流すときも一応信頼できる人や偉い人に相談はしてるなぁ。 
 相談もせず善意で流す転生者が出てきたら確かにできない夫にとって一番ヤバいわ。転生者が頭イオク様だったみたいなモンだもの。 
 
 - 5979 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 02:32:09 ID:LJ6oGl6O0
 
  -  てーかそこまで何も考えない転生者だと 
 できない夫に対してだけじゃなくて、あの世界全体に対して害悪過ぎるので 
 んなこと善意でやらかして、気にくわない・文句言う奴はぶん殴るとか、社会体制壊れちゃ〜う 
 
 - 5980 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 02:33:39 ID:K1s3GUye0
 
  -  お薬とか、ご飯とか、実なんて嫁のヘルスケアっしょ?が横行してたらそれだけでカードがどんな跳ね方するかわかんねえ!でも止めてとは言えない。みたいな 
 相手はこっちを気に食わない。敵だと思ってる。の時にじゃあ敵対解除しようじゃなくコントロールしようハメてしまおうってなる辺りクライムヒーローみ 
 
 - 5981 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 02:39:32 ID:OvehA8CJ0
 
  -  そういえばイグ実サラっと使う人ばっかりだったぁー!?>嫁のケア 
 でもこれ、できない夫が何かするよりも大変な事にならないか?>からの無償ばらまき 
 
 - 5982 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 02:43:27 ID:K1s3GUye0
 
  -  最悪のパターンは交渉カード(≒効果をおえらいさんが把握)として切った所若しくは後にバラマキ発覚かなとか 
 特に弱い立場のヒトに使われてる事が多いですし手を突っ込んできた都市外の相手とワンチャン抗争勃発が有り得る効果 
 
 - 5983 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 02:51:56 ID:nz7bGKR00
 
  -  つ修羅やる夫 
 
 - 5984 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 03:02:39 ID:OvehA8CJ0
 
  -  超純度のインゴッドは流す前に相談する人が多いけど、 
 イグ実はさらっと使う&嫁にねだられたら追加しちゃう人もいたなぁ。 
 たしかにできない夫にとっては一番警戒しなきゃいけないパターンかもしれない。 
 
 - 5985 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/01(火) 06:53:31 ID:hosirin334
 
  -  なるほど、COATを敵に回す。 
 なるほど 
 
 - 5986 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 07:05:02 ID:/FtvZ27t0
 
  -  >>5985 
 COATって何ですか? 
 
 - 5987 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 09:37:42 ID:z/xHCS8P0
 
  -  ROも冒険者もモラルとしては末期も末期なんだなあ… 
 大金と腕力だけはある、善意に満ちた脳筋ってある意味一番恐ろしいのかな? 
 
 - 5988 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 10:29:33 ID:X2dWXClM0
 
  -  >>5987 
 限度が過ぎると一条の接待になるからなぁ。 
 
 - 5989 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 11:54:06 ID:6gUz503U0
 
  -  >>5955 
  
 「知るかバカうどん」? 
 
 - 5990 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 11:58:24 ID:kTYZey+00
 
  -  知るかバカにも色々いるからなあ。てめえの面が気に食わないってだけでやれるのもいれば 
 世間からどんなに悪く言われてもそいつが自分は好きだからその敵は殴るってタイプもいるし 
 
 - 5991 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 13:33:40 ID:v1w2YMnl0
 
  -  ホモやろ 
 
 - 5992 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 13:48:52 ID:v1w2YMnl0
 
  -  >>5981,5984 
 ばら撒いているとはいえ一応一人一個までだから…(震え声 
 それに食べてしまうから戦争の原因になりようもない(強弁 
 
 - 5993 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 13:56:26 ID:NUDl80fp0
 
  -  色んなキャラがイキってるイキってるって評されるほどに、「イキる」という言葉の意味が解らなくなっていく 
 実力のない奴がやるからイキりなんじゃないの? 能力が態度のでかさに見合ってないからイキってると言われるんじゃないの? 
 イキってると言われるキャラって大抵それなりの実力があるからイキりに該当しない気がするんだけども 
 
 - 5994 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 14:02:37 ID:orPu4k7Z0
 
  -  イキるは語源的にアイツ調子乗ってる(乗ってるように見える)程度の幅広い意味合いだよ 
 だから強者が力に物言わせて好き勝手やっててもイキりだし 
 中途半端な奴が弱い奴虐め倒していてもイキり 
  
 極論受け手が調子乗ってると感じればイキり 
 
 - 5995 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 14:11:30 ID:NUDl80fp0
 
  -  そこまで幅が広いともう「俺はこいつが(こいつの行いが)嫌いだ・気に入らない」程度の意味合いしかない気がするんだが 
 あえてイキるという言葉を用いる意味とは 
 
 - 5996 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 14:13:29 ID:orPu4k7Z0
 
  -  使用者の好みとボギャブラリーの問題だからそこまでは知らんよ 
 
 - 5997 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 14:14:41 ID:rHEw/62Z0
 
  -  言ってしまえば、バカにした言い方の風潮だ。 
 
 - 5998 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 14:17:45 ID:kTYZey+00
 
  -  例えがあれだが転生者視点では喧嘩が弱い高校生が小学生あいてに自分が強いって悦ってるようなもんだからじゃない?>>イキリ 
 
 - 5999 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 14:19:55 ID:k3N4iLEJ0
 
  -  「俺はこれを馬鹿にしてるんだ」とアッピルするのに専ら使われてる。 
 本来は悪い意味ではないのにマスゴミのせいでいい意味では使えなくなった忖度みたいなものだな 
 
 - 6000 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 14:23:37 ID:NUDl80fp0
 
  -  ようするに>>4479の言ってる事と同じようなもんか>イキり 
  
 >>5998 
 その例は多分イキってるでいいんだろうな 
 俺はたとえばイキリトさんとかイキリ骨太郎さんを特別イキってると思わないのでイキるという言葉の意味がよく分からなくなった感がある 
 
 - 6001 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 14:24:17 ID:orPu4k7Z0
 
  -  『粋』だけなら良い意味合いだけど、『粋がる』になった時点マイナスな意味合いだから多少はね 
 最近の言葉っぽく見えて、明治まで遡れる古い言葉だったりする 
 
 - 6002 :大隅@大隅 ★:2019/10/01(火) 14:25:49 ID:osumi
 
  -  ぶっちゃけマウント取るための手段でしかない気がする?>イキり 
 なろう系って表現もそうだけど、相手を貶す為の表現でしかない薄っぺらい言葉になってるような(´・ω・`) 
 
 - 6003 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 14:47:44 ID:yIq+PLCo0
 
  -  意味的には 
 イキる、イキがる : 分不相応なほどに大言を吐いたり派手な行動をとったりすること 
 って感じ 
 
 - 6004 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 14:52:32 ID:kKhW55ULi
 
  -  ふと思い出したが、 
 ゴップ氏の前スレであった四人目、「昇進断らんでね」とか言ってたの思い出した。 
 そして昇進した…うん、まぁ、考え過ぎか。 
 
 - 6005 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 15:48:01 ID:+s7kEWe00
 
  -  >>6003 
 分不相応を要件とするなら実力に見合った発言は「イキる」に該当しないはずだが 
 実際には実力に見合った発言でもイキり扱いされたりするから 
 >>5993のような疑問が出てくるわけでな 
 
 - 6006 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 16:17:58 ID:V5GBo4vj0
 
  -  >>6005 
 つまり「転じて、発言者が対象を低く見ている、言行にふさわしくないと考えていることの表明」 
 ということですね。 
 
 - 6007 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 16:38:21 ID:yIq+PLCo0
 
  -  >>6005 
 分相応、不相応なんて結局は主観ですからなあ 
 発言者が不相応だと考えれば対象者はイキりなのです 
 
 - 6008 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 16:40:56 ID:v1w2YMnl0
 
  -  粋から来てるはずなのになぜそこまで叩くような言葉に発展したんだろう・・・? 
 まぁイキがるんじゃねえよ!という文句は昔からあるんだが… 
 
 - 6009 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 16:41:58 ID:NUDl80fp0
 
  -  粋であるのはいいことだけど、粋がるのは良くない 
 通であるのと通ぶるのとの違いみたいな 
 
 - 6010 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 16:45:21 ID:yIq+PLCo0
 
  -  >>6008 
 言葉の構成としては 
 粋がってる = 全然粋じゃないのに自分を『粋』だと思い込んで『粋』であるかのように振舞っている 
 ってところから来てるんじゃないかと思う 
 
 - 6011 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 16:48:12 ID:tFGOo6Tu0
 
  -  意識が高いは褒め言葉やけど、意識高い系は蔑称になるみたいなもんやね 
 
 - 6012 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 16:51:46 ID:v1w2YMnl0
 
  -  色々と納得… 
 
 - 6013 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 17:56:01 ID:OvehA8CJ0
 
  -  しかし、脳筋が好きな人もいれば、今回のできない夫が好きな人もいる。 
 んで、なんとなーく脳筋冒険者が好きな人はできない夫を微妙にナナメに見てて、その逆もしかり。 
 どっちも「今のセンダイはちょっと」という動機で行動してて、色々やったら結果的にセンダイが大きく変わるのも一緒。 
 (できない夫は上級市民を檻に叩き込んだ、脳筋は新天地目指して冒険者つれてGOした結果センダイが破綻へ真っ逆さました) 
 しいて言えば違いは『意図的に変えようとした』かどうか、ぐらいだよね?多分。なんでここまで賛否分かれるんだろう。 
 
 - 6014 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 18:04:28 ID:/FtvZ27t0
 
  -  >>6013 
 そりゃ、同志が突っついたからだよ 
 
 - 6015 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 18:10:41 ID:/FtvZ27t0
 
  -  できない夫がイキリ製薬太郎だとすると、同志の転生組はイキリ力太郎と呼ぶべきか 
 
 - 6016 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 18:20:37 ID:N9Zpbb+O0
 
  -  単にイキリ脳筋ではいかんのか? 
 
 - 6017 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 18:22:28 ID:LJ6oGl6O0
 
  -  脳筋の場合は響き的に脳筋イキリ太郎の方がしっくりくる感じかな 
 
 - 6018 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 18:24:16 ID:/FtvZ27t0
 
  -  やっぱり太郎はいる 
 
 - 6019 :ハ:2019/10/01(火) 18:25:06 ID:J7TSRSLa0
 
  -  改革と革命ならどっちがいいか 
 はでな革命に皆向かうわな 
 
 - 6020 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 18:27:26 ID:z/xHCS8P0
 
  -  革命って概ね成功したクーデターなんですけどね。 
 フランス革命の大惨事とか、もう… 
 
 - 6021 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 18:29:26 ID:hBgV+wRL0
 
  -  脳筋は自分の周りを見て結果的に効果が出る 
 できない夫は周りの周りを意図的に変更してる 
 結果がパッシブかアクティブかの差と思ってる 
 
 - 6022 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 18:30:50 ID:v4hZitjV0
 
  -  夢みたいな目標を持ってやるからいつも過激な事しかやらないなんて言われるわけだ 
 
 - 6023 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 18:32:05 ID:N9Zpbb+O0
 
  -  フランス革命を讃えるが、何をどうしたか詳細までは教育しないフランスさん 
 
 - 6024 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 18:32:48 ID:hBgV+wRL0
 
  -  ゴロ的には脳筋太郎が一番いいんだけどイキリを削ると無意味なんだよなぁ 
 
 - 6025 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 18:47:28 ID:bb2rQl+w0
 
  -  >>6013 
 視点の違い 
 
 - 6026 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 18:49:14 ID:OvehA8CJ0
 
  -  「思ったままに好き勝手しよう、その余波で気に入らない場所が吹っ飛んだけど」な脳筋と、 
 「思ったままにやるためにまず気に入らない場所を合法的に変えよう」なできない夫。 
 前者が混沌・善とかカオス・ライトで、後者が秩序・中庸とかロウ・ニュートラル(あるいはロウ・ダーク?)だから、 
 今更ながらそりゃ好み分かれるよなって自己完結したわ。どっちが正しいじゃなくどっちが好きかの話だものね。 
 
 - 6027 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 18:56:10 ID:v1w2YMnl0
 
  -  最優の革命は明治維新とよく言われてるな 
 まぁあれは革命であって革命じゃないけどなw 王政復古という表現がしっくりくる 
 
 - 6028 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 19:00:11 ID:OvehA8CJ0
 
  -  というより明治維新関係はあれそれあれこれ起きまくっててすごい事になってるしねぇ……。 
 そして面倒くさくなって「近代化でひとくくりにしていいよもう」ってなるまでがワンセット。 
 
 - 6029 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 20:07:58 ID:lrtnsJFP0
 
  -  >>6013 
 ここ梅座スレやからな 
 基本的に他人が作った物語に余計な一言いいたい人間が集まる文字道り掃き溜めだから各自好き勝手言ってるだけよ 
 まあこんだけ多種多様な梅座が集まるということはそれだけ面白かったってことだからあんまり気にしないがよい 
 
 - 6030 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 21:49:04 ID:vbed81aY0
 
  -  知り合いのイギリスの方から聞いたのですが 
 イギリス等で好まれている紅茶は日本の物よりも渋みが強いためプレーンよりも 
 砂糖やミルクを入れるのが一般的なのだそうですね 
 もちろんプレーンが美味しい紅茶も多いそうですが 
 
 - 6031 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 21:50:03 ID:hBgV+wRL0
 
  -  向こうは硬水だからねぇ 
 
 - 6032 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 21:52:59 ID:vbed81aY0
 
  -  ちなみに、紅茶をプレーンにこだわる拗らせた愛好家は言葉が悪くなってしまいますが 
 すかしたヤツと見られるのだとか 
 
 - 6033 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 21:56:47 ID:fpVxUVL40
 
  -  日本でも関西の方が軟水じゃなかったっけ 
 それで向こうは出汁が出るけど関東じゃ出にくいから 
 醤油ベースの味付けになったとか有った気が 
 
 - 6034 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 22:10:18 ID:OvehA8CJ0
 
  -  >>6029 
 確かに、好意的かそうでないかはともかく、意見集まるってことは見てる人多いってことでもあるしなー。 
 某ボクシング(?)小説で「見られない噺家ほど悲惨なものはない」的なセリフがあったけど、 
 乙がついて梅座スレで語る人がいる、ってことは面白い・良い作品ってことだもんなぁ。 
  
 それはそれとしてやる夫復讐見てたら少年ライダー隊的なアレを思い出した。 
 
 - 6035 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 22:18:04 ID:dXjlSE/X0
 
  -  >>6030 
 単なるミルクティーをロイヤルミルクティーとか言って売り出している飲料メーカーもあるけど 
 本来は、そうした硬水での紅茶が刺々しくなっちゃうので、温めた牛乳に直接茶葉を入れてまろやかな味わいを求めたんだよね 
 ミルクティーとかレモンティーとか、外部の味付けで誤魔化すんじゃなくて、ミルク100%で淹れた贅沢な紅茶だから、ロイヤルミルクティーと呼ばれたと 
  
 
 - 6036 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 22:25:48 ID:ohvXqxRW0
 
  -  ロンネフェルトはドイツの紅茶メーカー&モルゲンタオは中国緑茶ベースのフレーバーティーなんだよなぁ 
 あとロイヤルミルクティーはミルク100%にすると紅茶の葉が開かないからまずは熱湯で紅茶を抽出するのが一般的かも 
 ちなみにロイヤルミルクティーは和製英語で、本場の似たような奴を直訳すると「煮込みミルクティー」になる 
 
 - 6037 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 23:02:14 ID:YtxZvDMP0
 
  -  >>6033 
 地質にもよるが、基本的に川が長い方がカルシウムが溶け込みやすいので硬度が高くなるらしい。 
 高校生の頃に多摩川と、その支流の秋川の水の硬度を調べた時に聞いた話だが。 
 
 - 6038 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 23:04:29 ID:9Asdt4Wa0
 
  -  できない夫はその…あまり「情」が見えないことが賛否両論になったのかなって… 
 あまりにも合理的すぎるというか小を殺して大が生きれば問題ないよね!(上級市民除く)というのが見えすぎてるというか…… 
 いや最良の手段がああいう形くらいしか自分も思いつかなかったけどさ…… 
 ? 
 でもなんていうか…「逃げれない」人を「自己責任」と言い捨てるのはなぁって少し思った 
 
 - 6039 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 23:06:03 ID:fpVxUVL40
 
  -  水道水の硬度マップ 
 ttps://www.kuritac.co.jp//column/imgs/e3e76fb006b4f108c9b14c25543e3b271ec18d7f.png 
 
 - 6040 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 23:07:28 ID:fpVxUVL40
 
  -  >>6037 
 武蔵野台地の辺りは井戸水も多いので 
 そっちだとまたかなり硬いと聞くな 
 
 - 6041 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 23:10:09 ID:MnGUKCAg0
 
  -  硬度10! 
 
 - 6042 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 23:16:26 ID:5qJD4mfg0
 
  -  悪魔将軍と同じやんけ・・・>硬度10 
 
 - 6043 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 23:17:36 ID:/FtvZ27t0
 
  -  >>6038 
 最終的には脳筋より助けた人の数多そうだから良い 
 情が見えても数が少なかったらダメだわ 
 
 - 6044 :名無しの読者さん:2019/10/01(火) 23:36:40 ID:YtxZvDMP0
 
  -  あっちでもこっちでも、Pヘッドとトミイにざまぁの時間が迫っててオラわくわくすっぞ! 
 
 - 6045 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 00:08:03 ID:rWM77PBr0
 
  -  二次創作と言って蹂躙系見せられるとは思わんかった 
 
 - 6046 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 00:11:20 ID:bQbR7MXw0
 
  -  逃げれないというのはただの妄想じゃねえか… 
 それが描写されてたっけ? 
 
 - 6047 :ハ:2019/10/02(水) 00:42:42 ID:O8MZksvN0
 
  -  雷でなく電なのにつっこみがない(´・ω・`)何故間違えるのか 
 
 - 6048 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 01:07:53 ID:cRUfCTrW0
 
  -  >>6038 
 『情』しかない脳筋開拓者&Aランクと、『情』皆無のできない夫、っていう対比もあるかもねー。 
 でも小を殺して大を、どころか、『情』があると大(転生者・冒険者・その他)を殺して小(上級市民)を生かせ、になってしまう。 
 (事実、情満載のやらない夫は上級市民誕生のきっかけを作り、情満載だったAランクは上級市民側にギリギリまでついていた) 
 情は良い事だけど、それはこの場合で言えば切り捨てられた小にかけるべきモノであって、小を切り捨てる時点でかけるモノじゃないからね。 
 まあセンダイ作ったやらない夫ばりに力があるとその小を守り切っちゃって小のなかでまた格差が、という無限ループががが。 
 
 - 6049 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 01:14:31 ID:sPAkAdPo0
 
  -  まあ、どうせ自力で市民権取れないような奴に 
 生きる権利は無いとか考えてたんでしょ 
 
 - 6050 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 01:16:35 ID:4MJ/5KN80
 
  -  イキリ筋太郎っていうと少し卑猥に聞こえる 
 
 - 6051 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 01:27:26 ID:uU3u1q+F0
 
  -  いつか上級市民?を殺さなきゃと中央も思っているが手間がかかるので手をだせなかったけど 
 手をかけてくれて利益を出してくれるお人好し?が出てきたのもあるのでは? 
 
 - 6052 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 01:41:39 ID:bQbR7MXw0
 
  -  できない夫云々っていうけど時期も考えてみたらどうだろう? 
 できない夫がいなかったらある程度経ってからコトミーがきて改善の為に途方もない被害がでるんじゃないかな? 
 
 - 6053 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 06:25:32 ID:4MJ/5KN80
 
  -  正直に言えば、今回の同志の考察は残念だわ 
 別にできない夫がどうこうってわけじゃなくて同志の書いた転生組がそんなことをするってのが残念 
 それこそ、できない夫が動き出したら情で動いて零れ落ちそうな人を連れて新天地目指せばいいのに 
 そうではなくって因縁をつけにいくというのがね 
 
 - 6054 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 06:45:19 ID:4MJ/5KN80
 
  -  勝手な話だけど、できない夫が何をしようと無視して 
 人を集めて新天地を目指し、できない夫の思惑から外れるというような 
 明るさを期待してたから 
 
 - 6055 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 07:23:48 ID:Jjl5pNW80
 
  -  ゆーても男友達のできない夫の時も二次書いて脳筋やる夫でボッコボコにしてるしなぁ。 
 何かしら琴線に触れるものはあったんだろうけども、それが正の方向なのか負の方向なのか判断がし辛いわ。 
 
 - 6056 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 07:36:21 ID:4MJ/5KN80
 
  -  同志が考えたキャラを同志がかっこ悪くすると 
 逃げ場が無いのが辛い 
 
 - 6057 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 08:02:00 ID:7hpeNCOb0
 
  -  二次なら「お、アンチ・ヘイトかな?」で済むけど同志自ら書いちゃうと公式設定だもんなあ 
 
 - 6058 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 08:13:57 ID:izxlegoJ0
 
  -  できない夫が大多数の人を救って都市を改善していくのに無視して人連れて新天地へって意味不明じゃん 
  
 後、できない夫と脳筋組を比べて脳筋組に肩入れしてしまうのはそっちの方が愛嬌があるからだね 
 銀英伝でいうとオーベルシュタインとビッテンフェルトのどっちが人間的に好ましいか聞くような物 
 もちろん、帝国的にはオーベルシュタインの方が重要だと思うけど 
 
 - 6059 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 08:15:52 ID:izxlegoJ0
 
  -  重要というか、より多く利益をもたらすって感じかな 
 帝国をセンダイにすればそのままできない夫になる 
 
 - 6060 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 10:23:39 ID:bQbR7MXw0
 
  -  そこらへんは同志の設定でもあるけどROの設定でもあるんじゃないかな?>センダイ如き取るに足らぬこと 
 争いは〜という言葉もあるけど結局のところセンダイでの敵は雑魚過ぎて敵にすらなってないと… 
  
 その点できない夫相手だと一応敵になる範囲内ではあったんだと思うよ 
 そんなやつが得体のしれない行動を起こしているとなると理想を持つ正義厨にとっては十分に動く範囲になるだけの話かと 
 
 - 6061 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 10:34:41 ID:oBPV9X3d0
 
  -  >>6060 
 いやいや、当人たちは正義とすら思ってないですぞ。 
 「レッケンベルや王家やらの糞下水煮込み共の同類に見えるわ!激ムカつくけんぶん殴ったる! 
 文句あるなら同郷なんやし力でかたつけぇや!」 
 とそれこそガチのエインヘリヤル的思考でノータイム殴りに来るってだけでね。 
 で、ROのステ的に見てできないが戦闘力クソザコナメクジ(作中描写考察の上の結論)なので 
 そうなったらおしまいやなー、と、そういう話で。 
 
 - 6062 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 10:37:06 ID:bQbR7MXw0
 
  -  >>6061 
 Aクラスとほぼ同じタイミングで来るって時点で正義厨でしょ 
 たしかにそれがそういう感情とはいえ正義厨であることに変わりはないと思うんだが… 
  
 ついでにいえば水面下の計画自体は見えていない 
 
 - 6063 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 10:39:30 ID:F82P1vnS0
 
  -  エインヘリヤル的というか、まんまそれよねROの転生 
 戦いの功績を認められてバルキリーさんの元に赴いて行うとか 
 
 - 6064 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 10:56:31 ID:oBPV9X3d0
 
  -  >>6062 
 互いの正義厨の定義にずれがあるようですね。 
 「正義を標榜しつつその立場を全開に利用して相手を黙らせ無抵抗にさせぶん殴る」 
 という定義と思ってましたので、脳筋エインヘリヤル組は当てはまらないなあ、と思ってたもので。 
 
 - 6065 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 11:11:43 ID:xTWMetBT0
 
  -  でも原初のやらない夫がなんであんな極端な事やらかしたかについては納得したわ 
 実質追放の開拓団()という嫌らしい企てぶっ潰したかっただけなのね納得w 
 
 - 6066 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 11:21:50 ID:4UxfgFwi0
 
  -  やり方としてはその方が恰好いいわ 
 
 - 6067 :タカリ ★:2019/10/02(水) 12:15:46 ID:bakushi
 
  -  >実質追放の開拓団()という嫌らしい企てぶっ潰したかった 
  
 やらない夫そこまで考えてないよ 
 実質追放とか何も知らないまま困ってる人に魚を与え続けただけよ 
 
 - 6068 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 12:16:55 ID:AD3hbjKL0
 
  -  脳筋「正義とか悪とかどうでもいい。お前を殴りに来たのだ」 
  
 多分、こんなんだゾ 
 
 - 6069 :携帯@胃薬 ★:2019/10/02(水) 12:23:33 ID:yansu
 
  -  やらない夫「困ってたから助けました!」 
 
 - 6070 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 12:30:29 ID:ofIArvYY0
 
  -  困ってる人を助けた結果、 
 企てが潰れた 
 それだから恰好いいんだよなぁ 
 
 - 6071 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 12:36:40 ID:S81Pe87M0
 
  -  増税付近での値段の上下が激しいと思ったのがSSD 
 CFDのゲーミングやSandiskUltraが12kで買えてたのが数日前、今日見たら2k以上値上がりしてた 
 買うタイミング難しいね 
 
 - 6072 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 12:43:37 ID:8+t+7oul0
 
  -  もうちょっと単純な話をしよう 
 センダイを多くの人にとって良い方向に変えようとしているできない夫を代替案も持たずにぶん殴った脳筋がいたとしてだ。 
  
 そいつは格好よく見えるか? 
 好ましく感じるか? 
 読後感はスカっと爽やかか? 
 
 - 6073 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 12:51:12 ID:ShELHpx20
 
  -  いやそういう脳筋を主人公にするなら描写変わるだろ 
 
 - 6074 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 12:54:03 ID:w5mYol5Z0
 
  -  話の都合で片面しか書かないのがほとんどなんだから 
 書き方の問題とテーマの問題をごっちゃにしてはいけないゾ 
 
 - 6075 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 13:08:39 ID:8IBWWY8r0
 
  -  センダイで事が起こったのは新天地式の結果だから 
 余計に格好悪いんだよなぁ 
 君達が作った掃き溜めの後始末やぞ 
 
 - 6076 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 13:23:18 ID:50PNzBhW0
 
  -  個人的にはできない夫は別に嫌いにならないんだよな 
 センダイってどうせいずれは言峰や金髪さんが大鉈振るう運命にある都市だと思うので、ぶっちゃけそっちの歴史と大差ない気が 
 
 - 6077 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 13:26:14 ID:erf0aSef0
 
  -  そもそもの問題として、そこまで正義様な蛮族なら、今作じゃここまで腐り果てた上級市民様をまず問答無用で小刻みにすると思う。 
 唯一恐れるべきは…その蛮族がタワケ様並のチョロさだった場合だがw 
 
 - 6078 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 13:31:08 ID:/0SMgxQz0
 
  -  >>6072 
 そんなん描き方次第でしょ 
 例えばRO転生者をあくまでも冒険者世界にとっては外からの来訪者、ある種の異物として描写した上で 
 社会を変えるのはその世界の存在がやるべきで 
 方向性の如何を問わずRO転生者が社会を変えること自体が望ましいことではない 
 という方向性でいくなら、どれだけ善き変革を目指していようと 
 そいつがRO転生者な時点で「阻止されるべき存在」になるだろうし 
 
 - 6079 :タカリ ★:2019/10/02(水) 13:40:55 ID:bakushi
 
  -  >>6077 
 センダイ世界の人間に対しては底なしで許容範囲が広いけど、同じRO世界の人間に対してはすぐに手が出るっていう面倒くさい蛮族よ 
 
 - 6080 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 13:47:21 ID:7izvHChz0
 
  -  新天地がセンダイの上澄み吸い上げる仕組み作る様な人達が 
 ヘドロ溜りになったセンダイを掃除しようとしたところに 
 掃除の仕方が気に入らんと殴りかかるのは恰好いいとはいわない 
 
 - 6081 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 13:47:51 ID:50PNzBhW0
 
  -  逆に、中央やセンダイの人々から改革・革命の旗手となることを懇願されたらRO転生組はどうするんだろう 
 一人二人からとかではなく、割と多くの人々から 
 
 - 6082 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 13:59:28 ID:z+brigeI0
 
  -  物語主人公補正がない主人公なんてウザクやん 
 
 - 6083 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 14:21:21 ID:FChLaTTX0
 
  -  面倒いからヤダ、で一蹴だと思う。 
 政治やら煩わしいことは基本「厄介ごとまでまとめて持ってくる」タチだから、 
 冒険者脳な脳筋RO民はそんなの嫌がるでしょ。 
 
 - 6084 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 14:45:38 ID:50PNzBhW0
 
  -  でも連中、困窮している人々を見捨てられない程度には人情厚いからやり方とそいつの性格とその時のセンダイの情勢次第ではワンチャンある気もするんだよな 
 
 - 6085 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 15:06:08 ID:HCkxU3OA0
 
  -  実際のところオバロさんのできない夫許容範囲を越えてるからセンダイ乗っ取りを企てた訳でゲンドウの頃なら普通に腕利きかの冒険者兼商人でいたと思う 
 
 - 6086 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 15:10:36 ID:eqEA9EmF0
 
  -  オバロさんとこでみほがしほまほが肉体的にも精神的にも痛めつけられるとあったが、性的陵辱だけはやらんでほしいな 
 それはやっちゃいけない事だ 
 それをしほまほはやってみほはされた訳だが、それを仕返してはみほが相手と同じ所に堕ちてしまう 
 復讐自体は肯定するが、相手と同じになってしまうやり方の復讐は駄目だと俺は思う 
 
 - 6087 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 15:11:07 ID:jMdarvar0
 
  -  個人的には脳筋組は情が深いというより身内以外には興味がないって風に見えるなぁ 
 無関係な人間助けようとしてる分できないおの方が甘ちゃんで情が深いように思える 
 
 - 6088 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 15:16:24 ID:xyMRwdpj0
 
  -  RKやる夫、マイホーム買ったばかりの頃に周囲の期待に答えて開拓団に参加したんですが… 
 
 - 6089 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 15:17:42 ID:Aof02TS20
 
  -  >>6086 
 では真っ二つだ!(中世並みの感想 
 
 - 6090 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 15:23:09 ID:jMdarvar0
 
  -  >>6088 
 友人たちだしなにより開拓(冒険)を自分がやりたかったからで 
 棄民()される人たちを助けようとしてじゃないと感じたけど 
 
 - 6091 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 15:32:49 ID:xyMRwdpj0
 
  -  嫁(身内)以外にもしっかりと情が深いやん?あと、修羅さんの治療とか人が良くなきゃあんなに助けて無い 
 
 - 6092 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 15:35:15 ID:jMdarvar0
 
  -  友人って身内やろ? 
 
 - 6093 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 15:40:52 ID:oBPV9X3d0
 
  -  あれれー、なんだかゴールポストがどんどんずらされている気がするぞー? 
 
 - 6094 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 15:43:25 ID:9mmG2X0V0
 
  -  ゴールポストは地平線の向こうにあるんだ 
 
 - 6095 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 15:53:07 ID:GIb5PdeX0
 
  -  できない夫を批判し全否定したい人 
  vs 他のRO転生者を批判し全否定したい人 って感じ? 
 
 - 6096 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 15:57:25 ID:xyMRwdpj0
 
  -  できない夫の否定はしてないんだけどねー 
 
 - 6097 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/10/02(水) 15:59:06 ID:W9M615V+0
 
  -  >>6085 
 センダイでできない夫が行動を起こすのは本編以外だと金髪さん大鉈振るう時代位ですかね。崩壊時代は手遅れ過ぎて市民権取ったら他の都市に逃げます。 
 ゲンドウの時代だと本編でも言ってましたが普通に大手商人に自分を売り込んで人脈作って自分の商会立ち上げて普通に成功して終わりだと思います。 
  
 
 - 6098 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 16:10:39 ID:erf0aSef0
 
  -  >>6079 
 攻撃チートなタワケ様かよ…ほんっとうに手がつけられんなあ 
 帝愛程頭が回る悪党なら生存も納得できるが、 
 いる意味が絶無なヘドロのほうが守られるとは、ウザクとどっちがマシかなw 
 
 - 6099 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 16:22:20 ID:50PNzBhW0
 
  -  全否定は言い過ぎだろいくらなんでも 
 俺は開拓団率いて行ったやる夫も政庁ぶっ壊したやる夫もセンダイ乗っ取りにかかったできない夫もそれぞれ面白いと思ったよ 
 
 - 6100 :ろぼ:2019/10/02(水) 16:51:37 ID:h7AyomLe0
 
  -  うちの無常とオバロさんのできない夫 
 同じ時代だったらどうなっただろうか? 
 
 - 6101 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 16:54:44 ID:9mmG2X0V0
 
  -  なんだかんだで上手くやりそう 
 
 - 6102 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/10/02(水) 16:55:54 ID:W9M615V+0
 
  -  こっちの一方的な予想ですが多分それぞれの落としどころを決めてから手を組むと思います。 
 できない夫は今までの無駄に払った税金の代価を求めているだけで別に破滅させるのが目的ではないので。 
 無常さんがその辺改善させて上級市民に落とし前つけさせるなら普通に協力すると思いますよ。 
 
 - 6103 :ろぼ:2019/10/02(水) 16:58:28 ID:h7AyomLe0
 
  -  >>6102 
 やっぱりそんな感じになりますか 
  
 かつて無いレベルでヤバイ組み合わせになりそう(小並感 
 
 - 6104 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 17:00:24 ID:bQbR7MXw0
 
  -  >>6078 
 ピカレスクロマンとしては面白くなるかもしれんね 
 それで自らを正しいと思ってたら滑稽でしかない 
 
 - 6105 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 17:01:48 ID:bQbR7MXw0
 
  -  >>6102 
 無常さんとできない夫とコトミーの襲来!! 
 センダイはしぬ! 
 
 - 6106 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 17:04:25 ID:lHMLifCD0
 
  -  状態異常解除が使えない時に殺して蘇生させることで状態異常解除する裏技があったなぁ 
 確かウイザードリィだったか 
 
 - 6107 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 17:09:12 ID:50PNzBhW0
 
  -  デスルーラみたいなもんだろうけどウィザードリィだと蘇生失敗のリスク高すぎないか 
 
 - 6108 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 17:09:39 ID:bQbR7MXw0
 
  -  Wizだけに限らないような…? 
 殆どのゲームが戦闘不能で状態異常解除されると思うよ 
 
 - 6109 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 17:37:57 ID:CEtXlgJ10
 
  -  マハマンに確実に蘇生させるのがあったけど、それが出るかも運だしなあ 
 
 - 6110 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/02(水) 18:02:58 ID:hosirin334
 
  -  今後は書きにくくなるな<RO転生 
 
 - 6111 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/02(水) 18:05:20 ID:hosirin334
 
  -  脳筋は自分の事ばかり!それに引き換えできない夫は…… 
 新天地?逃げてるだけじゃん!それに引き換えできない夫は…… 
 物理で解決?根本的な解決になってない!それに引き換えできない夫は…… 
  
 目に見えるようだ 
 
 - 6112 :タカリ ★:2019/10/02(水) 18:05:20 ID:bakushi
 
  -  悲しいなぁ・・・ 
 
 - 6113 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:05:40 ID:cRUfCTrW0
 
  -  でもできない夫みたいなややひねった設定をブチこんでも良い、という前例ができたとも思う。 
 Gガンダムでやりたい放題やったんだからあのぐらいまではブっとんでも許されるみたいな。 
 
 - 6114 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:07:58 ID:nOHwNwj20
 
  -  そないなこといわんとどんどん書いてクレメンス 
 
 - 6115 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:09:29 ID:cRUfCTrW0
 
  -  なので北欧神話形式じゃなくてギリシャ神話英雄形式で脳筋極めましょうねー、も面白そうだ。 
 悪い奴だ!全殺し。モンスターだ!皆殺し。神様からの難題だ!家畜小屋掃除はちょっとちがくね? 
 
 - 6116 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:14:25 ID:uPaXZxDs0
 
  -  あっちはあっち。それはそれ。これはこれ。 
 で、いいじゃないですか。ねぇ。 
 
 - 6117 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/02(水) 18:16:02 ID:hosirin334
 
  -  それが出来ない読者がいて得てして声が大きいんだ!(*^○^*) 
 
 - 6118 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:16:05 ID:fkO9TCfA0
 
  -  できない夫のアレは上が日曜日のたわけと愉快な仲間達だからこそのアレであって 
 ゲンドウ都督とかまっとうな認識の役人がいれば逆にヘイト案件でしょ 
 
 - 6119 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:18:05 ID:nOHwNwj20
 
  -  せやな…… 
 
 - 6120 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:18:48 ID:uPaXZxDs0
 
  -  え?そんな連中は写真屋さんの出番なのでは? 
 
 - 6121 :携帯@胃薬 ★:2019/10/02(水) 18:19:31 ID:yansu
 
  -  同志が書きたいもの書いて欲しいなって 
 アクメスイッチとか 
 
 - 6122 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:20:21 ID:bQbR7MXw0
 
  -  同志が公式設定にしちゃうから… 
 
 - 6123 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:21:11 ID:w5mYol5Z0
 
  -  まるでHACHIMAN信者みたいだ 
 
 - 6124 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/02(水) 18:21:43 ID:hosirin334
 
  -  >>6122 
 >>1が書いたの以外は全部二次だゾ 
 
 - 6125 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:22:55 ID:OqUMe1Mu0
 
  -  なんか今週のジャンプのドクターストーン思い出すなぁ 
 議論をずらしていって勝利条件を変えるみたいな手法 
 
 - 6126 :土方 ★:2019/10/02(水) 18:23:04 ID:zuri
 
  -  同志にはもっとズリを書いてほしいと思う一面はあるけど、ご本人のお好きなようにしてほしいのがやっぱ一番かなって 
 
 - 6127 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:24:24 ID:AI2PiNKc0
 
  -  うーん不毛 
 
 - 6128 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:25:10 ID:bQbR7MXw0
 
  -  アッハイ 
 
 - 6129 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:25:37 ID:OqUMe1Mu0
 
  -  なんていうか題材が違うっていうか、同じ世界観でも全然違うっていうか 
  
 ケンガンアシュラとダンベル何キロ持てる?って同じ世界観だけど、見てる層違うやん 
 ケンガンアシュラだとギャグ弱いとか、ダンベル何キロモテる?だとこいつ弱いよな!って意見出るのも違うやん 
 
 - 6130 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:28:24 ID:OqUMe1Mu0
 
  -  >>6093 
 そもそも議論してる人のゴールポストが別々すぎて勝負になってない 
 片方は土俵から出したら勝ちだけど、片方はゴールテープに自分の体を叩きこめば勝ち、とか 
 勝利条件が違いすぎるので勝負になってない 
 
 - 6131 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:30:17 ID:bQbR7MXw0
 
  -  >>6129 
 すっげーわかりやすい例え 
 ワンパンとモブサイコでもいけるよな… 
 
 - 6132 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:32:12 ID:/0SMgxQz0
 
  -  >>6131 
 あれ、あの二つ世界観共通だっけ? 
 
 - 6133 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:33:40 ID:bQbR7MXw0
 
  -  世界観は共通ではないけどタツマキとモブ比べられることは往々にある 
 
 - 6134 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:33:50 ID:cRUfCTrW0
 
  -  正直脳筋がヒャッハーしてからマーボーが刈り取るパターンも今回のできない夫も楽しかったしいっかなー、という。 
 あくまでこの脳筋とできない夫が対立するみたいな前提だからこそなんかこじれちゃってる感はある。 
 「ユージローハンマとラオウどっちが強いんだ?」みたいな議論と大差ないんだし。 
 結論・バキか北斗の拳か両方読んで楽しんでればいいんじゃないかな。 
 
 - 6135 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:34:46 ID:cRUfCTrW0
 
  -  >>6132 
 モブとタマツキ比較する人が割と出てくるからそのせいかも。 
 
 - 6136 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:36:45 ID:bQbR7MXw0
 
  -  モブサイコの中である意味最強なのは霊験師匠なんですけどね… 
 REIGENの最終話は何度も読み返すほど好きだわ〜 
 
 - 6137 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:42:05 ID:cRUfCTrW0
 
  -  「超能力は所詮個性の1つ、大事なのは人間力、いいやつになれ」 
 「マナーを守っててっぺん取るから気持ちいいんだろうが」 
 「超能力使えても所詮人は人だぞ。支配じゃだれもついてこねーよ。 ビッグになりたきゃ現実に生きろ!以上!」 
 「俺から言わせればアンタは、見えないモノしか見えてないように見える」 
  
 霊幻師匠ほんっと、超能力ないけど人間力カンストすぎてやばい。 
 
 - 6138 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 18:45:36 ID:OqUMe1Mu0
 
  -  >>6137 
 なお、自分も利用してるし、そのことについて自分も失敗して、 
 そのうえで「あっ、自分も利用してなんかダメな感じになってるな」って気づいて反省もできてるのが偉い 
  
 ただ単純に人間力カンストしてるんじゃなくて、自分もまだ未熟だってのをちゃんと認められるのが偉いのよね 
 
 - 6139 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:01:40 ID:4MJ/5KN80
 
  -  >>6124 
 そう思うのは板の住人にとってやっぱり難しいんでしょうね 
 
 - 6140 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:04:54 ID:fkO9TCfA0
 
  -  >>6127 
  
 パイパンと言いなさい 
 
 - 6141 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:05:48 ID:/0SMgxQz0
 
  -  >>6139 
 むしろ、この板において同志の作品と他作者の作品を同じと見る方が困難じゃね? 
 男友達にしろ冒険者ものにしろ別にシェアードワールドになってるわけでもなし 
 
 - 6142 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:06:13 ID:fkO9TCfA0
 
  -  タツマキは合法である 
 
 - 6143 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:07:32 ID:erf0aSef0
 
  -  RO正義脳筋にさとりんでもいればいいのかな。そうすればヘドロ掃除だけしてくれるのかな。 
 
 - 6144 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:09:57 ID:7vlteR/Z0
 
  -  >>6108 
 ゲームによっては蘇生後に「衰弱」ってペナルティがつくこともあるので、痛し痒し。 
 
 - 6145 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/02(水) 19:14:54 ID:hosirin334
 
  -  アーケード談議に夢中だし軽く流そう 
 
 - 6146 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:16:44 ID:50PNzBhW0
 
  -  まだ3レスしか投下してないんで話すことが無い疑惑>軽く流そう 
 
 - 6147 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:17:13 ID:eqEA9EmF0
 
  -  >>6111 
 できない夫って頭いい上級市民が素早く取り込みにかかったら、上級市民搾取の構造を返って強化する奴だと勝手に思ってるからそんな風には思わないけどなあ 
 
 - 6148 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:19:55 ID:bQbR7MXw0
 
  -  できない夫もある意味お人よしだと思う俺は異端な考えなんだろうか… 
 
 - 6149 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:21:52 ID:eqEA9EmF0
 
  -  自分が不当に税金搾取されるのに腹立てて改革したんじゃなかったっけ 
 
 - 6150 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:26:53 ID:KOYdfgFX0
 
  -  理屈をこねないでちんこ出せるキャラが強い 
 話としては面白くても、理屈ばかりでちんこ出さないヤツはダメだ!(主観 
 
 - 6151 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:32:30 ID:50PNzBhW0
 
  -  言い方が大分あれだけど言ってること自体はなんとなくわかる気もするw>理屈ばかりでちんこ出さないヤツはダメ 
 何というか、どんな理由であれキャラクターが一歩を踏み出すから良いんだよねって感じ? 
 
 - 6152 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:36:52 ID:eqEA9EmF0
 
  -  ただ自分の取り分増やす為に結果的に冒険者の環境改革するかもしれない>上級市民できない夫 
 餌は太らせてから食う 
 ロボさんとこの無常都督と一緒だな 
 
 - 6153 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:40:11 ID:KOYdfgFX0
 
  -  理屈が先行するのもそれはそれで良いけど、 
 生き物としての本能的な欲求や、それを求めての行動が見えないキャラはあんまなーってぐらい 
 
 - 6154 :ろぼ:2019/10/02(水) 19:41:06 ID:JD6BCiW40
 
  -  急募)無常を子悪党にする方法 
 
 - 6155 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:41:41 ID:bQbR7MXw0
 
  -  むーりー 
 
 - 6156 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:42:07 ID:KOYdfgFX0
 
  -  >>6154 
 語尾にヤンスでも付けてみては 
 
 - 6157 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:43:45 ID:eqEA9EmF0
 
  -  不正な小金儲けに走らせる 
 借金のかたに好みの娘を手ごめにしようとする(未遂) 
 上記の事みたいな犯罪が上にバレたらPヘッドたちに擦り付けようとするけど赤毛たちにはお見通し 
 
 - 6158 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:45:24 ID:eqEA9EmF0
 
  -  >>6153 
 なんかできない夫って友情家族愛含めて誰も愛さないし、そもそも他者の愛を必要としていないように見える 
 
 - 6159 :ろぼ:2019/10/02(水) 19:45:55 ID:JD6BCiW40
 
  -  今の段階で子悪党化すると、バックにいる赤毛の格は下がるという(´・ω・`) 
 
 - 6160 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:46:39 ID:eqEA9EmF0
 
  -  あと過去に恥かかされた冒険者がセンダイにいて不法な復讐に走る 
 
 - 6161 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:46:54 ID:4MJ/5KN80
 
  -  え?ギルドが嫌がるのか? 
 納税の義務が発生するのに 
 
 - 6162 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:47:15 ID:bQbR7MXw0
 
  -  下手すればやんごとなき方の格も下がってしまうような… 
 
 - 6163 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:48:22 ID:eqEA9EmF0
 
  -  じゃあ金髪赤毛に命令された仕事を完遂した後に私的な感情でやらかしさせる 
 
 - 6164 :ろぼ:2019/10/02(水) 19:49:00 ID:JD6BCiW40
 
  -  だから子悪党化出来ないという(´・ω・`) 
  
  
 
 - 6165 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:49:26 ID:JvDKrUZd0
 
  -  逆に子悪党なキャラ(パタリロみたいなの)増やして胃痛枠にしちゃうとか 
 
 - 6166 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:49:31 ID:lHMLifCD0
 
  -  短小や早漏は高評価らしいぞ 
 プロに 
 
 - 6167 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:49:41 ID:4MJ/5KN80
 
  -  >>6164 
 小悪党化させても話がつまらなくなるだけだからしなくていいじゃない 
 
 - 6168 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:51:16 ID:hJz7JSjm0
 
  -  根っこがSLGプレイヤー 
 状況を改善したり効率化するのを楽しむが環境が良くなると飽きる、最悪災害ボタンを押す、上も分かってるから適当な所で異動させる 
 ……小悪党じゃねえな 
 
 - 6169 :ろぼ:2019/10/02(水) 19:52:02 ID:JD6BCiW40
 
  -  >>6167 
 うん確実につまらなくなると思う(´・ω・`) 
  
 これが針ネズミのジレンマかぁ 
 
 - 6170 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:52:44 ID:KOYdfgFX0
 
  -  内心だけで落差のある事言ってれば多少小さくはなりますかなw 
 
 - 6171 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:53:50 ID:lHMLifCD0
 
  -  小悪党と見せかけて実は大悪党は面白いけど逆は盛り下がるだけですもんな 
  
 コンビニ弁当が上げ底だったようなもんで 
 
 - 6172 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:54:16 ID:lHMLifCD0
 
  -  >>6170 
 それ、阿含様ではw 
 
 - 6173 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:54:40 ID:S7HUQOZxI
 
  -  >>6158 
 神すら信じられない世界なら、まだ信用できるお金を重視するのは当然じゃない?力こそ正義なら、誠意とは言葉では金額になるのは普通。 
 
 - 6174 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:55:48 ID:KOYdfgFX0
 
  -  >>6172 
 せやなw 
 
 - 6175 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:56:54 ID:eqEA9EmF0
 
  -  赤毛の嫁さん寝取ってて精神的揺さぶりかけるとか 
 
 - 6176 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:59:21 ID:lHMLifCD0
 
  -  赤毛「うっ、ふう…」 
 
 - 6177 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 19:59:42 ID:bQbR7MXw0
 
  -  >>6175 
 赤毛さんが喜ぶだけじゃないですかーやだー 
 
 - 6178 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:01:20 ID:xyMRwdpj0
 
  -  >>6161 
 ギルドじゃなくて政庁じゃね?ナルホド君 
 そうでなくても福本モブ達が苦労せずに市民になってどんな問題行動するかって考えるとね? 
 
 - 6179 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:02:42 ID:eqEA9EmF0
 
  -  元々地位を利用して金儲けする小悪党だったのが、金髪の覇気に恐怖と畏怖を覚え、以後金髪の恐怖にひたすら怯えながら真面目に仕事してる感じとか 
 
 - 6180 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:06:17 ID:S7HUQOZxI
 
  -  センダイの疑問。 
 もしかして市民権を取るのが一番簡単な街? 
 
 - 6181 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:13:00 ID:DKpMUVcO0
 
  -  開発と偽って大量の底辺を棄民しなきゃならないようなハードルを簡単とは言わない気がする 
 
 - 6182 :大隅@大隅 ★:2019/10/02(水) 20:17:04 ID:osumi
 
  -  最低限の実力が伴っていて無理をしなければハードルは低いはず。 
 問題はその過程で「ちょっと運が悪ければ」あっさり死ぬ可能性が高いって点? 
 
 - 6183 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:18:36 ID:HQSZnlbA0
 
  -  モンスターを倒しまくってレベルさえ上げれば、 
 誰だろうと『平等』に市民権を取れるのを簡単とみるかではあるな 
 ただ、上級市民とかのクソ概念があるとはいえ、人種や出身差別は 
 少なくとも冒険者間ではあんまり感じないな(二次で例外はあった気がするが) 
 
 - 6184 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:18:59 ID:S7HUQOZxI
 
  -  2次創作も含めて読んでいると、元モンスターの市民権取得者が相当数居てもおかしく無いと思ったものでして。 
 
 - 6185 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:20:31 ID:ShELHpx20
 
  -  ランク上げるのって最初はレベルだけじゃなくギルドへの貢献も言及されてた気がする 
 素材の売却がギルドへの貢献に当たると思うんでただレベル上がっただけで市民権は得られないとしてもいい気がする 
 まあ、やる夫が狩った獲物をそいつらに配分したら意味が無いけど 
 
 - 6186 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:21:03 ID:bQbR7MXw0
 
  -  厄ネタギフテッドじゃないかぎりへーきへーき 
 
 - 6187 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:22:58 ID:BfQGQP/F0
 
  -  上級市民サンの蹂躙ものを噂になってたから読んでみたけど。 
 パワーインフレはさておくとしてさ。 
  
 天龍ちゃん、大人しく沿岸警備や船団護衛でもしてなって。 
 それこそが海軍が果たすべき本来の任務なんだけど?まして島国の。 
 どんだけ英雄が山程いても腹が減っては戦はできないんだよ… 
 
 - 6188 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:23:09 ID:xyMRwdpj0
 
  -  その為の金貨1枚があるのでは?Cランクに上がるのに必須のその金額、貢献せずに集められる? 
 
 - 6189 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:24:47 ID:DKpMUVcO0
 
  -  クズ役人と手を組んでヤクザもんが賄賂とコネで手下を紛れ込ませて兵隊作りそう 
 
 - 6190 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:25:00 ID:ShELHpx20
 
  -  そうか金貨一枚があったかー 
 
 - 6191 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:26:19 ID:50PNzBhW0
 
  -  ぽみせでの素材分の報酬分配で達成されるんじゃね 
 仮に市民権がダメでもレベルが上がるだけで討伐に行ける可能性も開けるし 
 
 - 6192 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:28:06 ID:4MJ/5KN80
 
  -  すぐに税金払えなくって市民権取り上げられるのがでそう 
 そうなると再び冒険者として市民権を取るには 
 Cランクに上がれるぐらいの討伐数でってことになるんだろうか 
 市民権取り上げられたからってレベルが下がるわけじゃないしなぁ 
 
 - 6193 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:29:32 ID:4MJ/5KN80
 
  -  >>6188 
 なるほど 
 レベル3にもなったのに金貨一枚貯められないってのはモラルが磨耗してるな 
 
 - 6194 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:32:30 ID:BfQGQP/F0
 
  -  >>6189 
 初期の胃薬マンの作品でそんなのがあったなあ。 
 ギフト持ちのBが討伐より余程実入りが良いって、 
 形式上冒険者を引退して、悪徳企業の兵隊になるってのが。 
 モラルがボロボロの頃だとあり得るだろうなあと今更思い出した。 
 
 - 6195 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:37:45 ID:BfQGQP/F0
 
  -  …なんか避難所がギルドへのヘイトで盛り上がっていて、逆に怖いんですがそれは。 
 
 - 6196 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:41:16 ID:7vlteR/Z0
 
  -  >>6159 
 赤毛じゃなくて金髪がバックならねぇ。 
 あのひと、ラングを放置してたりして小悪党とかスケールの小さい人間ガン無視だったからw 
 
 - 6197 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:42:42 ID:sM+XBS+d0
 
  -  下積みなしにレベル上がったら、戦闘の工夫を怠って簡単に死にそう 
 
 - 6198 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:43:36 ID:50PNzBhW0
 
  -  その原因になったらしい私が通りますよ>ギルドへのヘイト 
  
 「兵頭会長に鉛玉ごちそうする」って過去の例からしても、市民権があろうと邪魔な寄生虫ならギルドも排除する可能性があると思った、ってくらいだったんだけど 
 というか俺の元々の話題は、福本モブが市民権を持ってもあんまり意味が無い気がする、って方なんだよな 
 
 - 6199 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:45:49 ID:bQbR7MXw0
 
  -  >>6195 
 ギルドのヘイト?なにいってんだ? 
 あんなのヘイトのうちにも入らねーよ 
  
 冒険者ギルドといいつつその実は冒険者育成の為ではなく冒険者の監視の為じゃねえか 
 カスラックと何が違うんだよっていいたいわ 
 
 - 6200 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:47:09 ID:DKpMUVcO0
 
  -  なんの力もないクズだから脅威にならないだけで、レベルアップしたら凶器持ったヤクザといっしょ 
 
 - 6201 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:47:53 ID:bQbR7MXw0
 
  -  >>6198 
 兵頭に関しては市民にも迷惑をかけている形と考えられるからな 
 福本は狡賢さに関しては一流で市民に迷惑はかけずに悪意もなく悪事を行う 
 そういう意味でギルドは動かないだろうっていってるんすわ… 
 
 - 6202 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:50:07 ID:sPAkAdPo0
 
  -  ナルホド君とかミツルギ辺りは政庁まともなら 
 割と良い仕事するけど冒険者ギルドの連中は凄んだり、 
 開拓団率いてセンダイ去ろうとするやる夫暗殺させようと 
 企んだりしても良い所見せた記憶無いからねえ 
 
 - 6203 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:50:54 ID:4MJ/5KN80
 
  -  レベル3ならクソステでも並みのレベル1よりは強いだろう 
 何かしたらドンドン殺していかないとまずい 
 市民権関係なく、冒険者だからということでギルドに制裁してもらおう 
 
 - 6204 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:52:04 ID:bQbR7MXw0
 
  -  スラム「はよ浄化して?」 
 
 - 6205 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:54:04 ID:pmFMHwt10
 
  -  え、作者スライムを浄化するって?(難聴) 
 
 - 6206 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:54:09 ID:50PNzBhW0
 
  -  >>6201 
 あーなるほど、そういう違いか。それは確かに 
 でも俺も>>6203にちょっと近い考えというか、Cクラスは市民だけど冒険者なのでギルドの管轄で不始末に対応するのもギルドの仕事 
 EDに寄生させたままにするのはセンダイやギルドにとっても不利益と判断したら対処もあり得るんじゃないかと主張してみる 
 
 - 6207 :大隅@大隅 ★:2019/10/02(水) 20:54:44 ID:osumi
 
  -    大 
 (´・ω:;.:...  
 
 - 6208 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 20:58:59 ID:xyMRwdpj0
 
  -  >>6202 
 RKやる夫読み返してきなさい、暗殺しようとしたのは引き止めようとした都督を暗殺しようとしたんじゃ 
 永代免除の反故もその脅しで無くなったんやで? 
 
 - 6209 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 21:24:30 ID:fkO9TCfA0
 
  -  都督暗殺…トーリはオパイした(唐突) 
 
 - 6210 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 21:27:55 ID:7mZLU/Ewi
 
  -  重力鯖からのじゃなかったっけ、ギルドからの暗殺依頼 
 
 - 6211 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 21:40:31 ID:bQbR7MXw0
 
  -  暗殺しようとした話なんてあったっけ? 
 話にならんと威圧したのはあったかもしれんけど 
 
 - 6212 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 21:47:12 ID:xyMRwdpj0
 
  -  「結構。 契約は遵守するのが長生きの秘訣だ」をどう取るかですな、威圧なのか本当に実行しようとすると取るか 
 
 - 6213 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 21:54:53 ID:/0SMgxQz0
 
  -  >>6199 
 「冒険者ギルド」が現実に存在したかは知らんが 
 フィクションで出てくる場合にその機能というか設立目的って作品ごとに色々あるわけで 
 必ずしも「冒険者育成の為」の存在とは限らないと思うんだ 
 同志の冒険者もので冒険者ギルドの存在理由が冒険者の育成であるって描写あったっけ? 
 
 - 6214 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:01:09 ID:RD/Vtjbr0
 
  -  冒険者ギルドって言うから混乱するのかもな 
 派遣の斡旋業者って考えたほういいんじゃね 
 早朝に公園に迎えに来るフロント企業みたいな? 
 
 - 6215 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:01:12 ID:bQbR7MXw0
 
  -  >>6213 
 ん?あってもなくてもかわりないんだが? 
 むしろ何が言いたいのか理解できん 
  
 冒険者ギルドは市民のための組織です と言われればヘイトが無くなるとでも思ってるのか? 
 
 - 6216 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:03:26 ID:bQbR7MXw0
 
  -  そういう意味も含めてカスラックと変わらんっていってるんですよね〜 
 
 - 6217 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:03:48 ID:7mZLU/Ewi
 
  -  正確にどれかは、ちょっと定かじゃないけど 
 ルルや月たちにAランク諸々合わせて、ごそっと遠征に行く展開があって 
 そうなると、流石にセンダイが立ちいかないって事で 
 バラライカが、リーダー格のやる夫をごにょごにょしてくれって暗に示唆した作品があったはず 
  
 僕は、確か重力鯖から来たRO転生者のやる夫だったと思うけど… 
 ちょっと自信なくなってきた 
 
 - 6218 :大隅@大隅 ★:2019/10/02(水) 22:06:09 ID:osumi
 
  -  そもそも冒険者ギルドって「EDランクの冒険者の為のギルド」じゃないっしょ。 
 市民権持ってない連中が「冒険者になるための」窓口&依頼受諾の対応してるだけで。 
 Cランクになって市民権を得て初めて「冒険者への便宜を図るようになる」だけじゃ? 
 EDでも真面目であれば職員がある程度の忖度はしてくれるだけで。 
 
 - 6219 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:07:15 ID:50PNzBhW0
 
  -  ttps://togetter.com/li/1280153 
 冒険者ギルドなるものについてはこんな話が参考になるかと。要は「ゲームやお話作る上で色々と省略・省力化できて便利だから産まれた」 
 そういうメタ的な話を抜きに作中の事情で考えるとしても、冒険者に必要な機能を一か所にまとめて運営している(政庁の受付)というのはやはり重要な仕事の一つ 
 それ以外だと冒険者を育てるってよりは管理するのが仕事じゃないかね。「市民の皆様の迷惑「にならないように 
 
 - 6220 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:09:32 ID:bQbR7MXw0
 
  -  >>6217 
 いつも白羽の矢が立つのは老師(童虎or風林寺)というイメージあるわ 
 
 - 6221 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:14:15 ID:fkxiVBwD0
 
  -  同志のセンダイものだと、 
 だいたいが現地ギフテッドの中で最強ポジに居る感じ<風林寺隼人と童虎 
 
 - 6222 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:16:34 ID:7mZLU/Ewi
 
  -  >>6220 
 言われてみれば 
 強者の風格持ちつつ、本当に必要なら汚れ仕事もしてくれそうだからかなー 
 
 - 6223 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:17:12 ID:DL9x3+3U0
 
  -  そりゃ大脱出の頃のRKのやる夫だな。 
 でもその頃の老師は病で余命幾ばくもなく、 
 その老師の全盛期の頃であっても今のやる夫には勝てない、とまで言わしめた。 
 
 - 6224 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:18:05 ID:RD/Vtjbr0
 
  -  年重で話を聞いてくれる実力者ポジって意外とAA少ないのかもな 
 東方不敗とかだと持ちかけたら「だからお前はアホなのだ」って返ってくる未来しか見えねぇし 
 
 - 6225 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:18:20 ID:/0SMgxQz0
 
  -  >>6215 
 例えばギルドの存在理由がそのままだとごろつきでしかない連中に 
 社会の枠内における最低限の身分を与えて管理するためなら 
 管理ばかりして育成しないってのもわりと当然の帰結だし、それを組織の落ち度と取るのはかなり無理筋だ 
 その場合に批判されるべきはギルドをそういう存在として創設した存在(冒険者もので言えば政庁?)になるんじゃないの? 
 
 - 6226 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:21:54 ID:bQbR7MXw0
 
  -  なにもDEに対するだけの話をしてるんじゃないんだけどな… 
 冒険者は死ぬまで命までも捧げよという姿勢に対しての話であって 
 実際の話ギルドが何か活動しているように到底思えない描写が多すぎる 
  
 まぁ実際は活動しているんだろうけどさ… 
 
 - 6227 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/02(水) 22:22:09 ID:hosirin334
 
  -  >>6217 
 http://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-621.html 
 
 - 6228 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:22:59 ID:bQbR7MXw0
 
  -  そもそもの話として「市民に迷惑をかけるな」というけどタカリや美人局どもは政庁で職員という市民に常に迷惑をかけてるんじゃないかねえ 
 
 - 6229 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:25:34 ID:7mZLU/Ewi
 
  -  >>6227 
 ありがとうございます! 
 
 - 6230 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:25:40 ID:RD/Vtjbr0
 
  -  冒険者世界ってモンスターの存在が全てを歪めてるからなぁ 
 時期によってPOPが変わるとは言えほぼ無限素材 
 しかも街道の襲撃で流通の敵でもある 
  
 センダイが発端の冒険者世界戦国時代とか考察したことあるけどどうしてもモンスターが邪魔で無理って結論になった 
 
 - 6231 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:26:28 ID:50PNzBhW0
 
  -  確かに良く考えると、生物災害相手に命がけで時間を稼いで来いってどうして命令できるんだろうな>冒険者は死ぬまで命までも捧げよという姿勢 
 
 - 6232 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:31:34 ID:bQbR7MXw0
 
  -  Bランク以上での待機も含めてな 
 ぶっちゃけた話ランクが上がれば上がるほど待遇が悪くなるという 
  
 引退に関しては作品によって違った気もするのでわからんが… 
 
 - 6233 :タカリ ★:2019/10/02(水) 22:41:23 ID:bakushi
 
  -  EDのタカリ連中を始末するって話をRO転生組が聞いてたら絶対に邪魔するんだろうなぁ 
 なんかもう嫌になってきた・・・転生組全員〇ねばいいのに 
 
 - 6234 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:46:05 ID:oBPV9X3d0
 
  -  そっちに関しては、過去にいた善意あふれる稀なるABランクの滅私奉公を 
 都合がいいからと勝手にスタンダードにして言い張り続けた結果、 
 とそんな言及があったような。 
 
 - 6235 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:47:27 ID:lHMLifCD0
 
  -  2階待機の恩恵がドリバー飲み放題くらいだもんな 
 
 - 6236 :大隅@大隅 ★:2019/10/02(水) 22:49:38 ID:osumi
 
  -  恩恵っていうか、つまるところ「noblesse oblige」って意識なんだと思うけども>2階待機 
 問題はその精神を持たねばいけない上層部の大半が上級市民(笑)だって状態? 
 
 - 6237 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:49:47 ID:sPAkAdPo0
 
  -  サンレッドさんぐらいか。気が向いた時にドリンクバーだけ使って待機しなかったのは 
 
 - 6238 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:52:24 ID:Q6+gMKn20
 
  -  もうゴミ冒険者抱えて開拓に行くしかないかもなーw 
 
 - 6239 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 22:57:42 ID:50PNzBhW0
 
  -  命を懸けるにしてもこれがトミヤなら「守るに値するものがある」ってなるんだろうけどねえ 
 待機についてもみんなよく付き合うよな。この辺の妙な行儀のよさも市民様を増長させる一因では 
 
 - 6240 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 23:00:46 ID:DL9x3+3U0
 
  -  バラライカさんがもうちょっとギルド仕事してます感出してるならそんな事にはなってないのではと思ったり。 
  
 今までの同志のやってた冒険者世界で、 
 ちゃんと独立した機関として冒険者の面倒見てたのSkyrimやる夫の時のしか無いのではとか思う(つまり一度崩壊しないとギルドもまともにならない) 
 
 - 6241 :ハ:2019/10/02(水) 23:10:41 ID:O8MZksvN0
 
  -  冒険者ギルドってリアルな組織に置き換えると 
 運転免許センターだぞ(´・ω・`)あそこ何してる組織なんだろうって考えたら夜も眠れない 
 
 - 6242 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 23:11:48 ID:cRUfCTrW0
 
  -  でも転生者がゴミ冒険者抱えて開拓行くといずれ第二のセンダイが生まれて……。 
 じゃあ転生者がいないとどうなるかは棄民で……。 
 
 - 6243 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 23:12:49 ID:lHMLifCD0
 
  -  善意の寄付を強要してくる組織かな<免許センター 
 
 - 6244 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 23:15:41 ID:Q6+gMKn20
 
  -  交〇安〇協会はまた別じゃないかな? 
 
 - 6245 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 23:19:05 ID:Fst+Fo4j0
 
  -  血筋の存続だけだったら、適当に屑男の胤でも貰ってたらと思うが 
 だからこそのタカリ始末なんかな 
 
 - 6246 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 23:24:25 ID:Q6+gMKn20
 
  -  だが仮に土下座したとしてもどうにもならんよなw 
 
 - 6247 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 23:26:13 ID:5O6pk+ET0
 
  -  同じ穴の狢に落ちるのかね… 
 
 - 6248 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 23:27:52 ID:Q6+gMKn20
 
  -  自分たちに出来ることはこのままスゴスゴと帰って、辺境区で針の筵に耐えるか、 
 開拓団組織してセンダイトミヤから逃げ出すしかないと思うけどねえ…。 
 
 - 6249 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 23:28:33 ID:vCYtEnFx0
 
  -  「冒険者ギルド」という名称だから冒険者のための組織と勘違いしがちだが 
 センダイのそれはあくまでも政庁の出先機関として、底辺労働者の管理してるだけの場所だからね 
 本当の意味での「冒険者ギルド」、つまり互助組合が生まれて一定の影響力を持たんとどうしようもない 
 トミヤはトミヤで変な具合に冒険者=自治体そのものでくっついちゃってるから歪な形になってるしで 
 
 - 6250 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 23:29:06 ID:zh2zKnsA0
 
  -  実質新たな開拓地扱いで中央の資本も流入してる場所に旧市民が来られてデカイ面されるのは避けたいし、それを排除しているのに気づかないのか・・・ 
 
 - 6251 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 23:29:19 ID:jUPMcHMs0
 
  -  何もかんもかなぐり捨て土下座からの嫌だよバーカに期待って思ったけど 
 まんまフェイスレスやんけこれ! 
 
 - 6252 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 23:33:20 ID:lHMLifCD0
 
  -  土下座…と見せかけて、はぁ! 
  
 アドンだっけか 
 
 - 6253 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 23:39:22 ID:9ZSekopf0
 
  -  センダイ冒険者物を全部同一世界として喋ってる奴多過ぎやろ 
 前も書いたけど同一作者であっても記述が無ければ全部パラレルワールドだって前提を加味した上で書き込みしてもらいたい 
 変に作品傾向を読者がデカい声で決めるような事は無いようにしないと 
  
 
 - 6254 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/02(水) 23:41:04 ID:hosirin334
 
  -  梅座に死ねと申すか 
 
 - 6255 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 23:41:35 ID:fkxiVBwD0
 
  -  ばらしーからして、 
 単に上級市民税の狗だったり、 
 冒険者の為なら上にもかみついたり、 
 作品によってまちまちであるし。 
  
 福本モブはよっぽどでないと変わらんが 
 
 - 6256 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 23:52:08 ID:xyMRwdpj0
 
  -  センダイ脱出をトミヤかサカタで区別して欲しかった…かな? 
 あと、企画で書いたけど冒険者育成の講師と給料、維持費の捻出どうするの? 
 装備にしても数が足りない&窃盗、追剥対策は?って問題山積みなのよ 
 
 - 6257 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 23:52:11 ID:fkO9TCfA0
 
  -  交通安全協会は免許更新時は便利 
 
 - 6258 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 23:52:35 ID:9ZSekopf0
 
  -  >>6254 
 大丈夫っすよいくら冷や水ぶっかけても大概この手の奴は「自分は違うから大丈夫」って思ってるっすから! 
  
 ホント救いようがねえな!! 
 
 - 6259 :名無しの読者さん:2019/10/02(水) 23:57:59 ID:zh2zKnsA0
 
  -  中途半端な対処が今の状況を招いたのに気づかないのか・・・ 
 ヤルなら鬼畜生と言われてもみほを○すべきだったのだ、守るなら家を潰してでも守るべきだったのだ・・ 
 
 - 6260 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:03:04 ID:0neXBQTS0
 
  -  なんで性的陵辱までしたかって言うと話の都合感が強い 
 どうしてもああする合理的な理由も感情的な理由も思いつかない 
 正直話の都合で「やりすぎさせられたヘイト役」ってザマァにはイマイチなのよね 
 
 - 6261 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:05:28 ID:3eiqfXaR0
 
  -  一応サカタはマトモな都市として成立したというアンサーは有るが描写はないのよね 
 問題がないからつまらないって事だと思ってるが 
 
 - 6262 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:05:38 ID:RrdI5YOU0
 
  -  魚で顔面叩いて回るのも同一世界だと認定されていたりするのか? さすがにそれは無いだろ 
 
 - 6263 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:06:05 ID:CEdrAL7X0
 
  -  多分だけど性的凌辱は、純潔だった場合もしかしたら家に戻れるという希望を持つ可能性あるから、 
 自分がもうすでに汚れた存在だって刻み付けるために『どこの誰と知れないホームレスおじさん』にやらせたんやろな。 
 奇跡的にミホが行為中に起きなかったからまだよかったが、行為中に起きてたら壊れてただろうなぁ… 
 
 - 6264 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:10:32 ID:rxgcjfy60
 
  -  中央区には他に武力が無いんだから、小山の大将してれば良いと思うんだが 
 食料も武力も握ってるのに都督に従う必要あるか? 
  
 警邏のゴロツキを束ねつつ他の名家が飢え死にするまでのんびりスローライフしてれば唯一の名家になれるぞ 
 
 - 6265 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:17:22 ID:0fGBdtWT0
 
  -  そういえば一つだけ疑問なんだが… 
 都督って基本的に中央から派遣されるよな?なぜ辺境区は選挙という形になってたんだろうか? 
 
 - 6266 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:20:28 ID:6HmTXNdvI
 
  -  言われてみれば確かに。RO世界と冒険者世界に選挙なんて概念あるんだろうか? 
 暗黒メガコーポなら、上役を決めるために選挙とかはありそうだけどr 
 
 - 6267 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:24:52 ID:llS1PMQK0
 
  -  立て前としてもある程度の民主主義で〜云々というのが伝わった可能性 
 
 - 6268 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:25:54 ID:Ff05E0of0
 
  -  そこまでしてお家が大事なら、ギフトがないとわかった時点で【不幸な事故】すべきだったな。あの母娘なら造作もなかったろうに。何もかもが半端だから最悪のババ引いた。 
 お家大事ー!でも家族の情けも大事ー!そしてプライドもー!全部欲しいってガキの我儘じゃんかよ。 
 
 - 6269 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:27:12 ID:6HmTXNdvI
 
  -  ギフトがあるかないかってどう判断するの? 
 人望系のだと水晶玉には表示されんじゃん。 
 
 - 6270 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:28:18 ID:vv/mYX4R0
 
  -  レベル2、3にまで育てれば成長率が段違いだからねぇ。>ギフティッド 
 だからこそみぽりんも捨てられる前は鍛錬してたみたいな事言ってたし。 
 
 - 6271 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:28:53 ID:Ff05E0of0
 
  -  ああごめん、正しくは、”放逐決定の時点で” 
 
 - 6272 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:28:58 ID:6HmTXNdvI
 
  -  ポケモンの厳選かい。 
 
 - 6273 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:31:38 ID:3eiqfXaR0
 
  -  ギフトは他人がそう思うならギフティッドってレッテルだと思ってる 
 後天的に習得した技能である亀仙流仙術とかもギフト扱いされるし 
 
 - 6274 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:32:47 ID:BIv0FyXW0
 
  -  >>6265 
 予想になっちゃうけどそういう形にした方が辺境区が纏まるとできない夫が判断して中央と図ったんじゃないの? 
 というよりもそもそも第三城壁内はできない夫がお宝で買収した形だから選挙もできない夫発案はまず間違いない 
 大体辺境区は新しく作り上げた地区だもんで地元の有力者って物が存在しないからセンセーショナルな話題でガッツリ有権者を引き付ければ結構な効果が見込めるし 
 多少苦戦したとしても胴元である中央が最初っからこっち側なんだから最初から内定していたのとほぼ変わんない 
 ザックリ言うと都督の地位毎できない夫に売り払ったんだよ監視付きで 
 
 - 6275 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:35:35 ID:6HmTXNdvI
 
  -  >>6273 
 子供が生まれる確率考えたら、五体満足でもギフテッドだと思うんだけどね。 
 
 - 6276 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:36:40 ID:CFRGj23k0
 
  -  >>6269 
 ttp://yaruokei.blog.fc2.com/blog-entry-10365.html 
 ギフトが測定できる水晶玉もあるっぽい 
 
 - 6277 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:39:32 ID:6HmTXNdvI
 
  -  >>6276 
 そんなのあるんだ。 
 こういうのを見るとギフトを誰かに与えるギフトが欲しくなってくる。 
 
 - 6278 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:42:41 ID:llS1PMQK0
 
  -  見えるギフトと見えないギフトがあるだけでは? 
 
 - 6279 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:48:40 ID:6HmTXNdvI
 
  -  ギフトギフトと、ギフトがそんなに偉いのかと。 
 偉いんだろうなぁ。ストパンだってスーパーエースは、使い勝手良い固有魔法の所持者揃いだし。 
 
 - 6280 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:50:25 ID:0fGBdtWT0
 
  -  >>6279 
 Wizで低数値はどうなると思う…? 
 即削除されるんだよ…つまりはそういうこと 
 
 - 6281 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 00:52:13 ID:llS1PMQK0
 
  -  ギフトの種類によっては本人以外にも利益大きいからねぇ…提督とか 
 
 - 6282 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:09:01 ID:CEdrAL7X0
 
  -  あー西住はそっちに進んだかぁ…だけど馬鹿だなぁ… 
 腐っても『帝都』認定の中央区を制圧するってことは、『大義名分』を与えるって事なのに… 
 
 - 6283 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:10:31 ID:rxgcjfy60
 
  -  教養が無いからしゃーない 
 
 - 6284 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:16:38 ID:AGUR+oud0
 
  -  西住は子種どうするんだろうな 
 東方不敗先生から貰うのかな 
 
 - 6285 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:18:37 ID:CEdrAL7X0
 
  -  無理っしょ、Aランク含め今じゃ冒険者は全員辺境区に移動済みだし、 
 腐っても今まで一族を存亡させてきたのが高位ギフテッドとの結婚なら血に拘る西住が子種に妥協できないだろうから… 
 
 - 6286 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:19:28 ID:vv/mYX4R0
 
  -  武装隆起したギフティッドとかそりゃ武力鎮圧するのに遠慮いらないんだよなぁ……。 
 寧ろ人の形した緊急討伐モンスターみたいなモンなんだから、同じギフティッドか軍じゃないと厳しいし。 
  
 できない夫的にはどうすんのかな、自分で鎮圧すんのかな? 
 
 - 6287 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:22:10 ID:6HmTXNdvI
 
  -  >>6285 
 ランスみたいなギフト持ってる冒険者が理想? 
 
 - 6288 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:30:28 ID:CEdrAL7X0
 
  -  西住的には>>6287が理想なんだろうけど、それをするには辺境区をどうにかしなくちゃいけないだよな。 
 つまり西住親子が今回中央を奪った後の行動は一択しかないということに… 
 
 - 6289 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:34:25 ID:0fGBdtWT0
 
  -  この世界にランス(才能上限∞)がいたらこわれちゃーう↑ 
 
 - 6290 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:36:01 ID:6HmTXNdvI
 
  -  才能が受け継がれるとしたら、どんな人が理想なのか。 
 こち亀の両さんとかどうだろうか? 
 
 - 6291 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:37:32 ID:7R/AWdXZ0
 
  -  あー、後がメンドイけど、ここでPヘッド旗頭にすれば、 
 完全に合法的に西住を殲滅する口実ができるわけか 
 
 - 6292 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:38:15 ID:CEdrAL7X0
 
  -  今更ながら気づいたが、Pヘッドとイオクって同じ存在なんだな。 
 Pヘッド父がPヘッドを跡取りに決めた理由と、Pヘッド達がイオクをトップに立たせた理由が… 
 
 - 6293 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:39:01 ID:0fGBdtWT0
 
  -  JC系なら結構候補ありそうだな>才能受け継がれる 
 DB…もじどおりつよい 
 ジョジョ…スタンドをつかえる 
 幽白…先祖の魔族要素がいきなり覚醒する 
 
 - 6294 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:42:59 ID:CEdrAL7X0
 
  -  NARUTO…努力家と思ったら父親は4代目火影、母親は代々続く特殊系血筋。 
 北斗の拳…結局伝承者には血筋が必要 
 
 - 6295 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:45:17 ID:6HmTXNdvI
 
  -  ジャンプに限らず本当の一般人ってごくごく少数派の印象。 
 
 - 6296 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:47:56 ID:0fGBdtWT0
 
  -  主人公で一般人ってのはほとんどないねえ…何かしら要素がついてくる 
 主人公以外ならポップという一般人筆頭がいるけど 
 
 - 6297 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:50:08 ID:6HmTXNdvI
 
  -  ドラクエ7のマリベルは良いとこのお嬢様であることを除けば一般人と言われるけど、エデンの園の住人って言う特別な存在だしなぁ。 
 
 - 6298 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:50:32 ID:CEdrAL7X0
 
  -  割かし血筋が関係ないっていうと男塾とか闘将!拉麺男、神様はサウスポーとかかな? 
 
 - 6299 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:50:56 ID:DHd6Tu3k0
 
  -  バトル漫画系で(才能含めて)完全一般人出ってのは珍しいんじゃないかな 
 格闘技系だと大体「○○の才能が凄えやつ」的な評価が多いし(足腰が尋常じゃなく強いとか、バネが驚異的だとか、目がヤバいとか) 
 ザッと思いつく限りだと……ワンパンマンは設定上は本人の努力のみでああなったんだっけか? 
 
 - 6300 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:53:51 ID:0fGBdtWT0
 
  -  ゲーム含めていいなら主人公で一般人はふつうにいないか?クロノとかも一般人だろ 
 
 - 6301 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:55:16 ID:6HmTXNdvI
 
  -  配管工のマリオはどうなるんだろう? 
 
 - 6302 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:56:39 ID:3eiqfXaR0
 
  -  >>6299 
 ワンパンマンはなんか有って人としてのリミッターがぶっ壊れちゃった系 
 本人は思い当たるの筋トレしかないからそのせいだと思ってる 
 
 - 6303 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 01:58:24 ID:0fGBdtWT0
 
  -  サイタマが異常なのは一日たりとも休まずに筋トレしかしてないって言ってることなんだよなぁ… 
  
 
 - 6304 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 02:01:07 ID:6HmTXNdvI
 
  -  wiki見たら、そのトレーニングプラス怪人との死闘を繰り返して来たとあるんですが。サイヤ人的超成長では? 
 
 - 6305 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 02:04:15 ID:CEdrAL7X0
 
  -  ぶっちゃけプリケツアゴ助けた時点で初の怪人討伐者っぽいからなぁ… 
 ヒーローは色々特性持って生まれてくるけど、サイタマの特性が『レベルアップ』とかなら納得しそうな成長なんだよな。 
 
 - 6306 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 02:12:16 ID:6HmTXNdvI
 
  -  漫画の世界なんで、あの世界の住人は全員なんらかのヒーロー的才能を持ってそうではある。 
 
 - 6307 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 02:37:09 ID:at8FRxZC0
 
  -  つケンイチ 
 師匠達全員が口を揃えて「才能は無い」と太鼓判を押す主人公 
 
 - 6308 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 02:39:36 ID:NXpvxcg90
 
  -  ケイイチはよくある凡人では絶対できないレベルの努力の才能とかでなく 
 絶対折れるような修行を凡人に完遂させる天才師匠たちの才能って話なのはうまかったw 
 
 - 6309 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 02:44:53 ID:DHd6Tu3k0
 
  -  ああ、確かにケンイチは能力面ではホントにどこまでも才能なしだったね 
 よくあるセンスはいいとか目が良いとか精神的に超人とかもなく、精神面も善人ではあれども一般人レベル 
 ひたすらに師匠らが超・超人揃いだったからこそ育て上げられたってコンセプトのお話ですし 
 
 - 6310 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 02:55:06 ID:hH+CpEKo0
 
  -  師匠連含めて周囲に人が集まる気質ではあったが、それが唯一の才能かな? 
 新島が組織化しただけとも言えるが、その新島もケンイチに集まってきた一人ではある 
 
 - 6311 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 04:38:44 ID:AGUR+oud0
 
  -  クーガーさんの考えが正しいなら確かに複数の違う武術の師匠を持ったケンイチは強いな 
 
 - 6312 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 07:35:55 ID:PkY1OHlu0
 
  -  ケンイチは「努力する才能」はあるから本当に何もないって奴ではない 
 人を不思議と引き寄せる魅力も才能の一つなんだろう。 
 指導者に恵まれまくった「幸運」もあったけど 
 
 - 6313 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 07:41:27 ID:AGUR+oud0
 
  -  どんなハードトレーニングでも体を壊さないてのは漫画だからだけど 
 あのストレス耐性は凄い 
 
 - 6314 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 08:10:10 ID:GtY8LphH0
 
  -  まあ、努力する才能っても余りにも常軌を逸したハードトレーニングに逃げ出してしぐれどんに連れ帰られるのはテンプレだったがw 
 
 - 6315 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 10:10:21 ID:eL7DNub80
 
  -  うん☆凛の懸念は懸念で終わったね 
  
 メアリースー大暴れにしか見えねーや 
 
 - 6316 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 10:15:00 ID:DmJT+oAx0
 
  -  >>6314 
 あとたまに心臓は止まってたな 
 その度に秋雨と馬師父が蘇生させてただけで 
 
 - 6317 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 10:20:51 ID:xxJV2b1V0
 
  -  順番的に懸念が実質釘指しになって展開変わったんじゃないかって疑いも拭えない 
 
 - 6318 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 10:34:49 ID:/Kyydep7I
 
  -  転生チートって物語の核になるチート貰える話が多いしメアリースーにならない方が少なくない? 
 
 - 6319 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 11:34:22 ID:hH+CpEKo0
 
  -  西住は結局いままでの自分の価値観が間違ってたって自覚する最大の罰にはならなかったのは残念だな 
 
 - 6320 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 12:06:39 ID:vEgjK3zu0
 
  -  >>6315 
 でぇじょうぶだ、懸念されてたろくでなしは 
 「こっちのメアリースーは俺が認めたから正義!他のメアリースーは認めないから忌むべき駄作!」 
 とやらかすから懸念で終わってねぇぞ(大丈夫ではない) 
 
 - 6321 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 12:34:07 ID:BIv0FyXW0
 
  -  >>6318 
 そうわよ 
 同志の作品でメアリースーじゃ無かった奴ってぇとスタートラインが好きだったな 
 
 - 6322 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 12:38:25 ID:LO/P1xxw0
 
  -  創作なんて全てメアリースーなのになぜ区別したがるのか 
 
 - 6323 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 12:47:13 ID:SsZZJU7HI
 
  -  >>6321 
 それ同志に作品じゃない上に触れちゃいけない奴・・・ 
 
 - 6324 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 13:18:44 ID:odpVNdXU0
 
  -  メアリースー的主人公はとりたてて珍しくもないけれども 
 読んでて不快感を感じる様な話って投影してる作者の自己愛が気持ち悪いレベルになってるからね 
 
 - 6325 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 13:21:54 ID:AGUR+oud0
 
  -  >>6324 
 どの作品が不快だったんだ? 
 
 - 6326 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 14:29:52 ID:+OvIkrNJi
 
  -  ざまぁどもの落としどころ…少なくともタワケ様以上の末路は期待したい。 
 餓死って実は苦痛死ランキングでは結構上位だったハズで、ちょっとタワケ様かわいそうと思っちゃったから。 
 
 - 6327 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 14:41:23 ID:eL7DNub80
 
  -  なろうチート系って匙加減間違えると陳腐化したりヘイトが凄いことになるんで実は難易度高いんだよね 
 (で匙加減間違えたのが なろうに溢れてスコップ折りにくる) 
  
 つまり同志は凄いちゅか絶妙なとこついてくる 
 
 - 6328 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 15:12:45 ID:YLcbkdqY0
 
  -  しほまほは全てに置いて中途半端と言われてるしその通り 
 でもあの家族に愛情があったのは確かで、それが狂った常識で一方が一方に取り返しのつかない行為をしたってやるせなさも感じるんだよなー 
 しほまほがお家大事の価値観のままではどんなに痛めつけてもどうもスッキリしない 
 間違った価値観から覚めて自分たちが愛する家族に何をしたかを自覚してくれないと 
 罰は下すべきだけど俺にとってしほまほはザマァ対象とはなんか違う 
 
 - 6329 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 16:06:03 ID:tMJBOnZr0
 
  -  最近メアリー・スーの概念変形し過ぎてない? 
 あれは二次創作で初めて存在の可能性が出るもので 
 一次創作に対して言ってるの見ると、意味理解して使ってるのか疑問に思う 
 
 - 6330 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 16:16:30 ID:p3IThS0m0
 
  -  >>6329 
 そもそもメアリースーという概念を産み出した当人が 
 一次創作のキャラについてメアリースー呼ばわりしてたという話を聞いたことがあるんじゃが 
 
 - 6331 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 16:16:47 ID:eL7DNub80
 
  -  >>6329 
  
 スタートレック知らない人間すら使ってるんだから推して知るべしよ 
 
 - 6332 :携帯@胃薬 ★:2019/10/03(木) 16:17:42 ID:yansu
 
  -  メアリーとセックス??? 
 
 - 6333 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 16:18:19 ID:IKjxWMdo0
 
  -  そのへんは「ツンデレ」とか「チート」とかと同じような意味合いの変化かなと思ってる 
 一次創作でメアリースーって名前の強キャラ出てくる作品も有るし、認識が移行してる 
 
 - 6334 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 16:23:31 ID:s+H5fQ3K0
 
  -  幼○戦記にいたなあ…すっげーのがw 
 
 - 6335 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 16:31:15 ID:AGUR+oud0
 
  -  >>6332 
 いえ、そういう話ではありません 
 
 - 6336 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 16:34:00 ID:vJFKOHsu0
 
  -  壁に耳あり障子にメアリー 
 
 - 6337 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 16:37:02 ID:q+t0PRI80
 
  -  この障子紙、なんか質感おかしくないですか? 
 ……紙じゃない……皮……? 
 
 - 6338 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 16:37:40 ID:AGUR+oud0
 
  -  いきなりホラーにするのはやめろ 
 
 - 6339 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 16:38:39 ID:CFRGj23k0
 
  -  あまりにも唐突にクトゥルフが始まったw 
 
 - 6340 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 16:41:00 ID:vEgjK3zu0
 
  -  メアリーの皮なのかw 
 
 - 6341 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 16:41:03 ID:q+t0PRI80
 
  -  おい、この壁ここだけなんかおかしいぞ。剥がしてみようぜ 
 
 - 6342 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 16:50:01 ID:QxAd57Hn0
 
  -  メアリー・スーってそもそも概念なんて立派なものじゃないよね 
 なろう系とかって呼称と同じでマウンティングに使う言葉 
 
 - 6343 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 16:50:06 ID:0fGBdtWT0
 
  -  賛成はがそうぜ…あれ?あれ?おがじい・・・おがじいな・・・???おでの皮でじだぁぁぁぁぁ!!!? 
 
 - 6344 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 16:51:48 ID:Ajztb2Ei0
 
  -  あなたは"それ"を傷付けてしまうでしょう。そして"それ"についた傷口から赤い液体が滲み出してくるのを目撃するでしょう。その光景をみたあなたは0/1d3のSANチェックです。 
 
 - 6345 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 17:06:49 ID:CFRGj23k0
 
  -  "それ"が何なのかの判定に使うのは医学かな、生物学かな 
 
 - 6346 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 17:21:02 ID:IM1YqLOV0
 
  -  クトゥルフ神話系は長編から短編までサクッと出来る良TRPGよね 
 
 - 6347 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 17:22:36 ID:Ajztb2Ei0
 
  -  医学 生物学 アイデア-20でどうぞ 
 
 - 6348 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 17:24:19 ID:mdrvF+eV0
 
  -  遊ぶ人の全員がちゃんとお約束を理解してないとゲームにならなくない? 
 怪しい事件に首突っ込むのをことごとく拒否するキャラが居ると話しが進まなくて。 
 
 - 6349 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 17:26:10 ID:2NT7AOzs0
 
  -  全員遊び方を理解してると一時期話題になったNPC和製レオン・S・ケネディみたいなのが生まれる 
 
 - 6350 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 17:26:42 ID:s+H5fQ3K0
 
  -  A「こんなところに居られるか!俺は家に帰るぞ!」 
 B「バケモン?はっ、そんなのショットガンで蜂の巣にしてやるぜ」 
 C「じゃあ僕は彼女と個室でこもっていますね」 
 
 - 6351 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 17:30:46 ID:uG3EIezm0
 
  -  >>6332 
 境ホラのメアリーかシャルノスのメアリかはたまたまた別のか 
 
 - 6352 :携帯@チクビク胃ン ★:2019/10/03(木) 17:33:01 ID:yansu
 
  -  シャルノスのメアリーは可愛い 
 喪女にしてエッチしたい 
 
 - 6353 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 17:36:51 ID:p3IThS0m0
 
  -  >>6348 
 それはクトゥルフに限らないからなあ 
 
 - 6354 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 17:50:53 ID:vJFKOHsu0
 
  -  その人は何の為にゲームしてるんだ 
 
 - 6355 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 18:08:29 ID:ZCR9ByWe0
 
  -  子守りカラテのマスター、ポピンズ=サン 
 >メアリーと言えば 
 
 - 6356 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 18:12:15 ID:eL7DNub80
 
  -  そもそもメアリースーってのはスタートレック2次作家が 
 「こういうオリ主ってムカつくやろ?  だから自重、な?」的な意味を込めて登場させたんだよ 
 (メアリースーが登場したスタートレック2次は和訳されとります) 
 
 - 6357 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 18:13:29 ID:0fGBdtWT0
 
  -  GM 怪しい洋館があります 
 P1 もってるロケランで片っ端から弾を打ち込みます 
 P2 その洋館は何でできてますか?燃えそうならとりあえず燃やします 
 P3 無視します 
 
 - 6358 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 18:14:51 ID:pYJOvWkA0
 
  -  >>6354 
 いろいろ考えられるよ 
 自分がGMをも出し抜いておれTUEEしたいとか、仕様の穴を突くのを快感にしている人とか 
 ゲームをリアルととらえて、お約束を嫌ってひたすら俺ならこうするをつらぬくとか 
 メタが事前にわからないと、ふてくされてやる気なくすとか 
 (要はゲームを攻略本片手でないとプレイできないタイプ) 
 
 - 6359 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 18:15:32 ID:adCy6vFi0
 
  -  正しくはメアリだけど、 
 ソウルハッカーズの造魔メアリなら毎日通ってお話ししたい。 
 
 - 6360 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 19:30:46 ID:RrdI5YOU0
 
  -  業魔殿に来る客は、悪魔も含めてたからかなり多国籍だから 
 メアリの事を、マリアもマリエル、モリィもポーリーとか、それぞれの言語で呼んだりするんだけど 
  
 おトミは違うだろとかツッコミ入っていたな 
 
 - 6361 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 19:38:44 ID:p3IThS0m0
 
  -  >>6359 
 それが開発初期段階の設定のメアリでも? 
 
 - 6362 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 19:55:12 ID:Iyzp5GW30
 
  -  しかし、オバロさんのできない夫がメアリースー言われるのもまあ、判る気はするんだ 
 結局やってることは一次側の主人公達をダメダメ言って、策謀は特に妨害もなく全部掌の上、盛大に踏み潰されるざまあ要員以外は皆称賛し同調する 
 直接対峙者が一次主人公達じゃないだけ……なのよね現状。これと水戸黄門+ざまあモノの文脈でピカレスクやっちゃってるように見えるのが。まあこれで最後できない夫も因果に応報叩き込まれて終わったら手のひらドリル 
 
 - 6363 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 19:58:08 ID:0fGBdtWT0
 
  -  とはいえ一次側の主人公が齎したインゴットがセンダイの歪な腐敗を継続させた可能性も結構な割合であるしねえ… 
 
 - 6364 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:01:00 ID:llS1PMQK0
 
  -  …ディアナ、アクアコンビのパブリック・モラルが来なければ崩壊しなかったんじゃね?と思うの 
 
 - 6365 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:03:42 ID:AGUR+oud0
 
  -  ディアナとアクアがメチャクチャやれる下地が築かれたとは思う 
 
 - 6366 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:04:45 ID:SsZZJU7H0
 
  -  Pヘッド以下上級市民連中がちょっとアホ過ぎるのは否定しないけど、こっそり長い間かけてばれない様に策謀めぐらせてるのに、 
 ポンポン察知されて何度も妨害されたらそっちの方がご都合主義にならない? 
 
 - 6367 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:05:03 ID:CFRGj23k0
 
  -  崩壊はあの二人が発端だけど、上級市民の腐敗はまたちょっと別の話じゃねえかな 
 
 - 6368 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:06:07 ID:RrdI5YOU0
 
  -  叩きたいだけの話で作者の意図以外のモノをどう語れって言うんだ 
 
 - 6369 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:08:48 ID:Ff05E0of0
 
  -  大体あのざまぁ連中がそこまで頭良かったら、今頃帝愛クラスを相手取る別の話になってると思うの。 
 
 - 6370 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:08:52 ID:AGUR+oud0
 
  -  なぜか叩きたいだけの投下にはできない夫が関わっている法則 
 なんとなくそういうイメージがあるのか? 
 
 - 6371 :ハ:2019/10/03(木) 20:14:34 ID:bH9h0jLO0
 
  -  できない夫って正論だけいってる過度のロジハラキャラってイメージがあるんだよな(´・ω・`)俺だけだと思うけど、使いにくい 
 
 - 6372 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:18:30 ID:Ff05E0of0
 
  -  やらない夫:マッチョ思考 できる夫:インテリ変態 
 できない夫:ロジハラ(またはキョン) キル夫:北野くん 
 というイメージが有る 
 
 - 6373 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:19:05 ID:voqoNXA90
 
  -  英国さんとこの新作見てて思うけどコレはどう考えても本土側がバカやった結果のしわ寄せにしか見えない…… 
 というか守る者を持たずっていうけどその守る者を拉致ったのは誰ですかねぇ 
 
 - 6374 :大隅@大隅 ★:2019/10/03(木) 20:19:25 ID:osumi
 
  -  ……やらない夫って、元々は常識的なキャラだったはずなのにw 
 いつの間に脳筋系へ変化したんだろ? 
 
 - 6375 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/10/03(木) 20:19:48 ID:mohigod
 
  -  >>6371 
 (´・ω・`)そんなー 
 
 - 6376 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:21:24 ID:Q12zrNaN0
 
  -  腐敗がそこまで酷く進んでいるのなら、 
 本来は「裏のものが表を牛耳り支配下に」か「軍がクーデターを起こして軍事政権を作る」が、 
 リアル歴史上全く持って妥当なんだけど、冒険者世界ではそういうんじゃないよね。 
  
 センダイの軍は頭上級市民なのか、マフィアは何も出来ないのに裏の貴族気取ってるバカなのか? 
 
 - 6377 :大隅@大隅 ★:2019/10/03(木) 20:22:58 ID:osumi
 
  -  表がアレだからこそ裏で気楽にやれてる可能性。 
 下手に表へ出るより裏にいる方が楽かつ稼げる状態なら無理に表を牛耳る必要なんてないし。 
 
 - 6378 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:23:19 ID:6HmTXNdvI
 
  -  ソドムとゴモラみたいな悪徳の街だから? 
 日本の闇市だって、相当な民度が無いと成立しないと聞いたことあるし。 
 
 - 6379 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/10/03(木) 20:23:41 ID:T62JtFIK0
 
  -  >>6374 
 AAの都合? 
 マッチョAAかなり多いからわかりやすい脳筋キャラにできるんじゃないかなと思います 
 
 - 6380 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:23:49 ID:Ff05E0of0
 
  -  常識マッチョやらない夫 一番マッチョAAが豊富だからじゃないのかなw 
 
 - 6381 :大隅@大隅 ★:2019/10/03(木) 20:24:42 ID:osumi
 
  -  ……AAが増えたから役目が変化した罠? 
 
 - 6382 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:26:50 ID:6HmTXNdvI
 
  -  >>6377 
 悪党からしたら、不正役人の方が色々融通効きますからね。 
 
 - 6383 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:28:26 ID:Ff05E0of0
 
  -  裏蹂躙か… そいやRO転生組センダイでアサシン系ってあったっけ? 
 
 - 6384 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:28:36 ID:x+Z/Jqva0
 
  -  だいたい学ぶ系でやらない夫が先生役だったのが、ルリ、みWikiと変わってきて、キッチンで常識の壁ぶち破ったんじゃないかなぁ 
 筋肉化したのは誰からだろ?ぷろすちゅーでんとの人の前には筋肉かしてたかなぁ 
  
 
 - 6385 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:29:59 ID:PkY1OHlu0
 
  -  >>6364 
 仮にディアナとアクアが来なかったとしてもいずれは崩壊してたんじゃないかな 
 コーネリア達が既にいたから似たような事されるのは時間の問題だったと思う 
 
 - 6386 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:30:37 ID:0fGBdtWT0
 
  -  >>6374 
 常識的っていっても元からそこまでじゃなくなかったっけ? 
 
 - 6387 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/10/03(木) 20:30:42 ID:T62JtFIK0
 
  -  でもまあ10年前から脳筋やらない夫が出てくる作品はありましたからね・・・ 
 そこに変態まで加わったらもうカオスなことに 
 
 - 6388 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:30:52 ID:Iyzp5GW30
 
  -  >>6366 
 ご都合主義って言うよりも障害がない、って方かなあ 
 いや、それで良いのも有るのよ?それこそ水戸黄門とか 
 
 - 6389 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:31:56 ID:llS1PMQK0
 
  -  >>6376 
 支配するメリット無いのと中央がまだマトモだからクーデターしても制圧される 
 そして、モンスター駆除に予算がゴリゴリ削れるっていうデメリットばかりだからじゃね? 
 
 - 6390 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:32:03 ID:0fGBdtWT0
 
  -  >>6384 
 超〇貴じゃないかな…これ以上は持ち込みになるから辞めといた方がいいと思うが… 
 
 - 6391 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:36:05 ID:llS1PMQK0
 
  -  >>6385 
 「そこそこ強いやる夫と娼婦コース一直線なさやかちゃんが頑張るようです」とかそこそこ年代が進んでも崩壊してないからなぁ 
 パブリックモラルで変な特権思考が強まったって考えてはいます 
 
 - 6392 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:40:35 ID:3/MyhNKn0
 
  -  障害がないって言うよりは頭使ってるのが一人だけって受け取るしか無い描写なのが問題なのかもね 
 誰かが考えて行動したなら他の誰かだって何か考えてるもんだよ 
 
 - 6393 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:43:55 ID:Iyzp5GW30
 
  -  >>6392 
 あー、それだ。それ。さらに言うなら愚かゆえの行動による障害とかもほぼ無いんでなんだろう 
 行動してるのができない夫だけみたいな。ずっと俺のターン 
 
 - 6394 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:45:13 ID:3/MyhNKn0
 
  -  >>6393 
 スザクのいないルルとかLのいない月みたいな感じって受け取れるんだよね 
 実はプレスターンバトルシステムの策謀だった…? 
 
 - 6395 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:45:40 ID:Ff05E0of0
 
  -  それを許してた、んで簡単に逸脱が許されなかったセンダイの罪深い構造ゆえなんだろう。 
 
 - 6396 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:47:47 ID:Q12zrNaN0
 
  -  >>6389 
 センダイが崩壊してコトミネが来るまで何もできなかった(orあえてしなかった)中央が、 
 今更この時だけ「限定で」本気になって討伐軍を送って来るとか意味が分からない。 
 中央が本気+諜報が完璧なら大脱出された時点でディアナとアクアを本国償還して処断コースでしょ? 
  
 軍も何だかんだで予算削られてるだろうし、ストレスマッハな筈なのに、他都市や中央に何もしてないってのはね。 
 マフィアはアレか、結局自分のところで手一杯でそこまでチョッカイかける余裕無いか。 
 なのにそんなのに及び腰な冒険者ギルドのマスターwww 
 
 - 6397 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:51:18 ID:6HmTXNdvI
 
  -  センダイは陸の孤島なの? 
 ソ連だって調査するまで極東基地の実態を知らなかったし。 
 
 - 6398 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:53:23 ID:3/MyhNKn0
 
  -  開拓最前線なのと派遣されてくる役人が私腹肥やして次にポイーすることだけやってる時期もあったしな 
 そら自分の仕事に瑕疵つく報告なんて握りつぶすし中央に上げないだろう 
 
 - 6399 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:53:57 ID:6Aes891w0
 
  -  >>6299 
 遅レスだが、るろ剣の剣心とか。 
 剣心自身は才能ない(と師匠に言われてる)が、飛天御剣流がチートなのでなんとかなってるという。 
  
 >>6334 
 映画版のメアリー・スーは火力がもう凄まじく、観た人がゴジラ呼ばわりするレベルだったそうである。 
 漫画版だとその狂信的火力のソースとして、存在Xの使徒が報連相を怠って三重に加護を与えたから、としているw 
 
 - 6400 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:54:47 ID:6HmTXNdvI
 
  -  通信の技術が発達してないなら、中央は辺境のことを正確には把握できないよね。 
 
 - 6401 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:56:46 ID:3/MyhNKn0
 
  -  開拓滞ってるんだから監査くらい送ってるとは思う 
 多分接待漬けでごまかしてんじゃないかな 
 
 - 6402 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:57:46 ID:6HmTXNdvI
 
  -  >>6399 
 <映画版のメアリー・スーは火力がもう凄まじく、観た人がゴジラ呼ばわりするレベルだったそうである。 
 どこの魔砲少女ですか。 
 
 - 6403 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 20:58:50 ID:5V+op8ov0
 
  -  原作の元ネタの一つがリリなの(の二次)だから多少はね? 
 
 - 6404 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:00:47 ID:Q12zrNaN0
 
  -  トウキョウや皇都から冷飯組がセンダイに来れる、ということは街道が安定してる証拠。 
 (いつぞやの話で剣心(Aクラス)が『Cクラスの以来として成立する。もし不安なら俺らも出るわ』と言う位には) 
 なので陸の孤島というのはないと思う。 
  
 センダイが最前線ではあるが、コオリヤマも最ではなくても前線だろうし、 
 そこの連携が取れないというのはありえない。 
 にもかかわらずセンダイの情報が官と民でどういう伝わり方をしてるのか、気になります。 
 
 - 6405 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:01:48 ID:6HmTXNdvI
 
  -  ほう、映画版ではなのはさんが大暴れしとるのか。 
 ◯女戦記の作者がリリカルのことをどう思ってるか分かって面白い。 
 
 - 6406 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:04:08 ID:eL7DNub80
 
  -  主人公を持ち上げるには、他を尽く阿呆にすればいい。 を実践したなろうがあったなぁ… 
 
 - 6407 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:05:01 ID:llS1PMQK0
 
  -  普通に冷飯組が軍事クーデター起こされたら中央が制圧に来ないと他の都市への影響が懸念されるんじゃね? 
 
 - 6408 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:06:39 ID:6HmTXNdvI
 
  -  なんか冒険者世界はソ連とか中国みたいだと思ってしまった。 
  
 
 - 6409 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:08:23 ID:3/MyhNKn0
 
  -  地方でクーデター起こしたとして先があるかどうかって考えはする 
 例えセンダイでクーして成功してもそこだけで経済は回せないわけだし 
 センダイ以南でやったとしても他の都市に包囲されてるので詰んでる 
  
 地方都市ってローマ帝国時代の都市国家って考えるべきなのかなぁ 
 
 - 6410 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:09:47 ID:6Aes891w0
 
  -  >>6409 
 神聖ローマ帝国の自由都市っぽいイメージだった 
 
 - 6411 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:10:54 ID:vJFKOHsu0
 
  -  >>6402 
 しかも新入りなのに主人公に迫る空戦機動してるからなあ 
 まさにその名の通りだったw 
 
 - 6412 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:12:13 ID:6HmTXNdvI
 
  -  >>6411 
 フェイトの機動力も追加したなのはさんじゃん。 
 
 - 6413 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:14:24 ID:Q12zrNaN0
 
  -  空の移動手段がさほどない事を考えると移動は陸か海。 
 となると皇都→トウキョウ→陸路でコオリヤマ→センダイor海路でセンダイへ直行(太平洋側ルート)となるか、 
 皇都→ツルガ→ナオエヅまで海路→コオリヤマ→センダイまで陸路(日本海側ルート)という事が考えられる。 
 
 - 6414 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:14:35 ID:Ff05E0of0
 
  -  フェイトの機動になのはの火力…なにそのオリ主ヒロイン 
 
 - 6415 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:15:39 ID:6HmTXNdvI
 
  -  メアリー・スーならそれくらいやらないと。 
 どこのマクロスやっぱりエスコンかと。 
 
 - 6416 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:18:59 ID:3/MyhNKn0
 
  -  ホッカイドー辺りから侵略者でも来ないもんかって考えたことはあるな 
 
 - 6417 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:19:59 ID:Ff05E0of0
 
  -  そこにはやての魔力量が入れば確かにメビウス1だなw 
 
 - 6418 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:22:23 ID:6Aes891w0
 
  -  Web版 幼 女戦記だとメアリー仕留めるのに、 
 戦艦の主砲弾なんかをため込んだ集積所ごと爆破しても無事で、 
 サラマンダー戦闘団の手練れが戦技の限りを尽くしても落としきれず(逆にメアリーの攻撃が掠るだけで重症)、 
 最終的に救援に来たと見せかけたドレイク少佐の騙し討ちで何とか倒しているという。 
 いやほんと、メアリー・スーの名前は伊達じゃないわw 
 
 - 6419 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:23:00 ID:llS1PMQK0
 
  -  エゾからライダー達が冒険者として来る二次はあった 
 
 - 6420 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:30:01 ID:vJFKOHsu0
 
  -  >>6418 
 あのキャラって原作にいたのか!? 
 てっきり映画オリジナルのキャラだと思ってたよw 
 
 - 6421 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:32:12 ID:6Aes891w0
 
  -  >>6420 
 Web版の頃からいますよー。 
 ただ、割とぽっと出のキャラで、デグさんとの関わりが薄いキャラだった。 
 書籍版(とアニメ版・漫画版)では父親の因縁が追加されて、不倶戴天の敵になった。 
 
 - 6422 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:37:38 ID:5V+op8ov0
 
  -  その名も名高き糞袋さんである 
 
 - 6423 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:42:29 ID:pT7ZzM5X0
 
  -  >>6413 
 二次創作、三次創作含めて 
 コオリヤマ、フクシマ、ミトはでてくるけど 
 イワキ(タイラ、オナハマ)、ソウマ、アイヅ(ワカマツ)とかでてくる作品はあったっけ? 
  
 
 - 6424 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:46:28 ID:vJFKOHsu0
 
  -  >>6421 
 なるほど父親が後付けだったのか 
 たしかにそれが無いとなんでこいついきなり絡んでくるんだってキャラになるな 
 
 - 6425 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:51:04 ID:5AUUCtFr0
 
  -  なお、戦争を吹っ掛けたのも襲いかかって返り討ちにあったのも 
 全部父親からである 
 
 - 6426 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:51:50 ID:FRWL44tg0
 
  -  >>6424 
 そもそも糞袋さんは敵にも幼 女が欲しいという要望(梅座?)から登場したキャラだったはず 
  
 
 - 6427 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:54:47 ID:6Aes891w0
 
  -  なお漫画版では糞袋改め、漫画袋とか乳袋とか.呼ばれている模様 
 
 - 6428 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:58:37 ID:6HmTXNdvI
 
  -  ◯女戦記という作品がよく分からない。 
 なぜ理詰めで考える男を◯女にして戦場に放り込んで、信仰心に目覚めさせようとするのか。 
 
 - 6429 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 21:59:32 ID:NY/m0iyb0
 
  -  一番信仰から遠い人間だから全部逆転すれば目覚めるだろうって理屈 
 
 - 6430 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:00:45 ID:6HmTXNdvI
 
  -  信仰ねぇ。お金という幻想を信じるくらいで十分であろうに。 
 
 - 6431 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:03:26 ID:Pf6+d6nP0
 
  -  神なんて基本いかれてんだからそこまで気にしなくてもいいんじゃない委員会? 
 
 - 6432 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:04:23 ID:6HmTXNdvI
 
  -  リリカル勢はどうだろうね?  力をくれるというなら神を迷わず信仰するのか。 
 
 - 6433 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:06:22 ID:p3IThS0m0
 
  -  >>6432 
 とりあえず新手のロストロギアである可能性を疑うんじゃね?>自称神への対応 
 
 - 6434 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:08:12 ID:6HmTXNdvI
 
  -  >>6433 
 なるほど。無印ならともかく、管理局員ならそういう発想になるか。 
 
 - 6435 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:10:59 ID:6Aes891w0
 
  -  神か……最初に罪を考え出したつまらん男さ 
 
 - 6436 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:11:39 ID:5AUUCtFr0
 
  -  俺は男で常識的で安全な世界で優秀なサラリマンやってるから髪は必要ない 
 →じゃあ、そうじゃなくしてやる 
 こんな感じだった 
 
 - 6437 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:12:01 ID:IM1YqLOV0
 
  -  ヒュ〜! 
 
 - 6438 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:12:26 ID:RrdI5YOU0
 
  -  ハゲになるのか 
 
 - 6439 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:12:34 ID:p3IThS0m0
 
  -  >>6436 
 ハゲを厭わぬとはなかなかの豪の者よ 
 
 - 6440 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:13:01 ID:adCy6vFi0
 
  -  紙か…… 
 エロ画像を印刷したティッシュ考えたんだがどうかな 
 売れるかな 
 
 - 6441 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:20:43 ID:NY/m0iyb0
 
  -  >>6440 
 新堂エル  トイレットペーパー で画像検索してみ? 
 
 - 6442 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:25:44 ID:cMJekncB0
 
  -  このネタとちゃうん? 
 ttps://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191003222422_7237305252.jpg 
 
 - 6443 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:30:32 ID:vJFKOHsu0
 
  -  クリボーはどうしてこうなってしまったのかw 
 こういうコラ画像を見る度にあの声で脳内再生されて困るw 
 
 - 6444 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:31:29 ID:YLcbkdqY0
 
  -  全て奪われて死ぬ前にようやく真人間に戻れた 
 納得の結末でございました>しほまほの最後 
 
 - 6445 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:36:05 ID:NY/m0iyb0
 
  -  こんなネタがwww 
 
 - 6446 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:38:06 ID:Q12zrNaN0
 
  -  いつからクリボーさんはこんなになったんだっけ? 
 割と昔から? 
 
 - 6447 :スマホ狩人  ◆4DW524qqd2 :2019/10/03(木) 22:40:04 ID:m4unfHmL0
 
  -  虹裏では割と昔から…… 
 
 - 6448 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:40:15 ID:6Aes891w0
 
  -  できない夫の娘がデグさんとか、契約にうるさいところとかまんまだな… 
 
 - 6449 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:50:11 ID:V/h9E3iu0
 
  -  >>6446 
 結構昔からこうだぞ 
 ニコニコ初期の頃にはニジウラで作られたネタが動画化されてる 
 
 - 6450 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:53:21 ID:vv/mYX4R0
 
  -  ありゃ、できない夫の死因不明とはこれまた意外……。 
 
 - 6451 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:55:38 ID:IM1YqLOV0
 
  -  タカリさんもいなくなるのか 古参がどんどん減って寂しくなるねぇ・・・ 
 違う場所で頑張ってる人もまたいつでも帰ってきて欲しい 
 
 - 6452 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 22:57:29 ID:Iyzp5GW30
 
  -  上手い手よね。明確に応報があったのか、幸福だったのかは書かずに読み手に委ねる 
 
 - 6453 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 23:00:13 ID:NY/m0iyb0
 
  -  何かしら書き込んでから消えるのはそこまで不安じゃないけど 
 ある日突然一切消息を絶たれるのが一番怖い 
 
 - 6454 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 23:03:07 ID:5V+op8ov0
 
  -  貴方の住む土地の政治家が腐敗し始めたら、そこにできない夫が来るかもしれない… というホラー落ちでひとつ 
 
 - 6455 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 23:06:22 ID:Ff05E0of0
 
  -  自分を謎にする方法か…死期を悟ったら身辺を徹底的に整理精算して姿を消す感じかな? 
 さながら、猫の死に際の通説のように。(猫のはあくまで通説だが) 
 
 - 6456 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 23:08:42 ID:vv/mYX4R0
 
  -  土方さんが三次創作スタートしたけどさっそくアカン匂いしかしねぇー!www 
 処女奪われた方がマシだったんじゃねーのって言う匂いがプンプンするぜェー! 
 
 - 6457 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 23:08:48 ID:oRKcTh1q0
 
  -  死期を悟ったできない夫はどこかにあると伝えられるできない夫の墓場へ一人で向かうのじゃ…… 
 
 - 6458 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 23:10:41 ID:Iyzp5GW30
 
  -  寧ろ死期を悟った転生者はどこかにあると伝えられる転生者墓場に向かいそこで生物災害に……ちょっとありそうで嫌だな 
 
 - 6459 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 23:12:05 ID:SsZZJU7H0
 
  -  ぶっちゃけできない夫生きてる気がしないでもないw 
 
 - 6460 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 23:13:35 ID:5uGgtz5M0
 
  -  あいつらにとって死は状態異常でしかないしな 
 
 - 6461 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 23:13:54 ID:llS1PMQK0
 
  -  エインヘリヤルって死後安らかになるの?って疑問が… 
 
 - 6462 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 23:15:08 ID:5V+op8ov0
 
  -  できない夫? 奴は性癖の四銃士目になるところさ 
 
 - 6463 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 23:15:22 ID:eLS2wm340
 
  -  流石に寿命が来たら死ぬd…… 
 ……亀仙人のじっちゃんって一次だったっけ……? 
 
 - 6464 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 23:16:31 ID:llS1PMQK0
 
  -  ぷち強いの二例目なんで一次 
 
 - 6465 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 23:16:55 ID:Ff05E0of0
 
  -  >今でも生きている 
 そして未来、屑は「奪った分はきっちり返済」させられるという都市伝説へ… 
 
 - 6466 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 23:17:06 ID:Ik8Yu3rr0
 
  -  そういえば… 
 1個で10年若返る実を持ってたよな 
 
 - 6467 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 23:28:48 ID:Gs5rIw1p0
 
  -  普通に暗殺 
 
 - 6468 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 23:29:27 ID:eL7DNub80
 
  -  無職童貞ニジウラセブン 
 
 - 6469 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/10/03(木) 23:33:59 ID:mohigod
 
  -  >>6453 
 ふらっと帰ってくるから…… 
 
 - 6470 :名無しの読者さん:2019/10/03(木) 23:39:42 ID:5V+op8ov0
 
  -  黄泉がえり… 
 
 - 6471 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 00:11:05 ID:LNPVZJdQ0
 
  -  >>6463 
 先代巫女がヒロインのやつ? 
 それなら同志による一話完結ものだよ 
 
 - 6472 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 00:56:56 ID:FCA1ZThB0
 
  -  今日の胃薬さんの投下良かったわ〜 
 ところで、投稿しながら、ちんちんとか呟いてたりするのだろうか… 
 
 - 6473 :携帯@胃薬 ★:2019/10/04(金) 01:09:57 ID:yansu
 
  -  流石に投下しながらちんちんとかはつぶやいてないよwww 
 タカリマンの件で凹んでたし多少はね? 
 
 - 6474 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 01:46:01 ID:dyG4mUeA0
 
  -  …今回ばかりは海自と艦これのコラボが有り難くない。 
 普通にフネを見に行きたいだけなのに、ただでえさえ狭い横須賀なのに、 
 あれ以上に混雑するとか想像したくもない。 
 
 - 6475 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 02:49:05 ID:F8WrjtWK0
 
  -  まぁたしかに最近アレだしな 
 ・・・そろそろ頃合いなのかねぇ 
 幼やる夫と幼なのはのやる夫はギフテッドだったようです続き読みたかったなァ 
 
 - 6476 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 05:32:12 ID:GULZV4Nz0
 
  -  >花火を見られなくなる 
 たわわで膝枕してたら花火が全然見えませんでしたってエピソード有ったなあ…w 
 
 - 6477 :携帯@胃薬 ★:2019/10/04(金) 07:23:38 ID:yansu
 
  -  もっと沢山頑張らないと 
 
 - 6478 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 07:47:02 ID:n42l8H4f0
 
  -  無理が祟って書けなくなったらもっと辛くなるだろうから 
 ほどほどに頑張れば良いんだよほどほどに 
 
 - 6479 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 09:29:16 ID:5FuLhz/X0
 
  -  そういえば転生組って翌日娼館一軒を休業とかな性豪も多いけど、 
 みほはその辺大丈夫だったんだろうかとかちょっとだけ思った。 
 まあ、あのできない夫はそういうエネルギーは別方向っぽいけどw 
 
 - 6480 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 10:04:58 ID:3+7uOkIW0
 
  -  無駄弾撃たずに一発必中 
 あっさり終わらせそうw 
 
 - 6481 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 11:13:58 ID:dyG4mUeA0
 
  -  ふとオバロさんところの、西住家の罪状を列挙。 
 代々脱税や横領が当たり前の上級市民と癒着。 
 すでに成人し市民権を持つ次女へ、ギフトがないからという理由で強姦致傷。 
 最後に職員(シマコー)殺害を含むクーデターによる国家犯罪。 
 …将太の寿司の笹寿司かな? 
 
 - 6482 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 11:29:03 ID:UZu20vgx0
 
  -  そもそもオバロさんはみほと西住家でなにがしたかったんだろう? 
 ザマァ? 
 それとも狂った家に生まれて狂った家族の話? 
 
 - 6483 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 11:30:42 ID:dyG4mUeA0
 
  -  あえていえば原作の溺者救助の代償に優勝を逃したことによる追放を、 
 同じ路線で更に酷くしてみたとか…? 
 
 - 6484 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 11:32:38 ID:rewsQ9Tn0
 
  -  一般的な上級市民とは別パターンの階級意識でしょ 
 実際Pとかトミイだけだったら物足りなかったと思う 
 イオク様は能動的に動かないし 
 
 - 6485 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 11:35:55 ID:dyG4mUeA0
 
  -  Pの処遇が意外なほどあっさりしていたなって。 
 てっきりとうの昔に鉱脈が尽きたボタ山に、 
 達成できないノルマを課して放り込むくらいするかなと。 
 
 - 6486 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 11:47:22 ID:VCR7ZEW+0
 
  -  お気持ち表明はあんま好きじゃないけど、ああいうふうに言ってくれたのは個人的には良かった 
 書けないなら書けないで素直に言えばいいのに、ずるずる引き伸ばしてるなーって思っていたし 
 なんか昔からいる人にはここ結構甘いんだよね 
 
 - 6487 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 11:53:39 ID:rewsQ9Tn0
 
  -  >>6486 
 タカリさんの話? 
 
 - 6488 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 11:55:51 ID:VyoznOOW0
 
  -  悪い方向に非常識な事を始めなければ基本誰に対しても甘いぞよ 
 
 - 6489 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 12:02:09 ID:VCR7ZEW+0
 
  -  >>6487 
 タカリさんではないよ 
 ただ自分の苛立ちを言葉にしてくれてありがとうみたいな気持ちを口にしただけ 
 誰何かはここでも言わないほうがいいから勘弁して 
 
 - 6490 :携帯@胃薬 ★:2019/10/04(金) 12:02:32 ID:yansu
 
  -  胃薬に厳しいスレ 解せぬ(´・ω・`) 
 
 - 6491 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 12:03:35 ID:wa7T8LcC0
 
  -  んじゃ今日はカレー食って良いぞ おかわりもな 
 
 - 6492 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 12:16:30 ID:SHlPTiXO0
 
  -  甘いってなんだよ 
 見ず知らずの人が趣味で提供してくれてる娯楽に対して 
 なんか言う権利があるとでも思ってるのか 
 
 - 6493 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/04(金) 12:18:52 ID:hosirin334
 
  -  お客様がいらっしゃいますね 
 
 - 6494 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 12:32:57 ID:rewsQ9Tn0
 
  -  >>6491 
 また毒ガス訓練がはじまるお・・・ 
 
 - 6495 :雷鳥 ★:2019/10/04(金) 12:37:24 ID:thunder_bird
 
  -  夏だなぁ……10月じゃねーか! 
 
 - 6496 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 12:38:19 ID:GULZV4Nz0
 
  -  冬休みが始まるまでは夏休みな人も稀にいるらしい 
 
 - 6497 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 12:39:20 ID:wa7T8LcC0
 
  -  最高気温が30度超えの10月!! 
 
 - 6498 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 12:42:40 ID:GULZV4Nz0
 
  -  なんか、ここ十数年秋物とか着ていない気がする 
  
 11月までTシャツで過ごして寒くなったらフリースや上着を出してくる感じで 
 
 - 6499 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 12:45:16 ID:eyH8ywdX0
 
  -  俺もP頭を始めとした屑側近の死に方は【シベリア式労働】【ペリカを忘れたペリカ生活】だと思ってましたw 
 
 - 6500 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 12:47:34 ID:wa7T8LcC0
 
  -  森の木々も紅葉が場所によっては12月とかになってるからなあ 
 
 - 6501 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 12:54:11 ID:df0W0IUd0
 
  -  東北がどんどん暮らしやすくなってるの草生えますよ 
 
 - 6502 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 13:00:54 ID:KAtIkyxi0
 
  -  失敗したザマァは13夫に似て。 
 
 - 6503 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 13:06:29 ID:wa7T8LcC0
 
  -  一口に東北と言っても太平洋側と日本海側で違うだろうし 
 地形も影響するだろうからなあ 
 雪が降るの基準が違う場合もあるし 
  
 長野での出来事 
 地元民:この辺は雪降らないから生活しやすいんですよ 
 観光客:どの位ですか? 
 地元民:降って50センチです 
 
 - 6504 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 13:09:54 ID:GULZV4Nz0
 
  -  ひでーところは雪で二階の屋根まで埋まったりするからなあ… 
 
 - 6505 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 13:15:28 ID:nPmDhWNb0
 
  -  地元はよくて20センチ程度雪がふる微笑ましいエリアだけど 
 目が覚めたらドアが埋まって開かない事はたまにあったなぁ… 
 雪を捨てる場所なくなって公園とかに捨ててったんだけど公園の遊具が雪の重みで破損して(町の財政が)大惨事に…・・・  
 
 - 6506 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 13:18:08 ID:wa7T8LcC0
 
  -  地方都市の土地を放置してたらいつの間にか周辺が発展して 
 近所の雪捨て場になってたとか子供の遊び場になってたとか 
 いざ利用しようとすると周囲から文句言われたとか言う話をたまにネットで見かけるな 
 
 - 6507 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 13:19:46 ID:df0W0IUd0
 
  -  具体的には仙台とか30年前の関東みたいな気候と言えるんじゃないか(強弁 
 
 - 6508 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 13:23:00 ID:nPmDhWNb0
 
  -  >>6506 
 近所の雪捨て場になってたけど再開発されて地元大手スーパーが来てくれた結果、 
 近所のお年寄りは買い物しやすくなって大助かり、雪もスーパーの店舗が障壁になったおかげで吹き溜まりも解消という誰にとってもWIN-WINになったことはあったな 
 
 - 6509 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 13:23:08 ID:GULZV4Nz0
 
  -  それくらいなら売り飛ばしたり別の土地を買うなりと手はあるけど 
 20数年ぶりに地元に戻ったら実家の土地に知らないやつが住んでたとかいう事案も 
 
 - 6510 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 13:26:31 ID:wa7T8LcC0
 
  -  30年前の東京は白樺が生えてたぞ (マジ) 
 
 - 6511 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 13:29:11 ID:GULZV4Nz0
 
  -  ブルース・ウィリスも生えてたぞ 
 
 - 6512 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 13:36:18 ID:nPmDhWNb0
 
  -  まて髪の話はいけない 
 でもやっぱり昔に比べると今は暑く感じるよね 
 小さいときの今頃は長袖着て走ってた記憶あるもの  
 あと無花果甘露煮にして食べてた 
 
 - 6513 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 13:38:45 ID:wa7T8LcC0
 
  -  昔の方が涼しかった、今は暑いって話は高齢者は同意する癖に 
 水分補給や暑さ対策に関しては昔はそんな事しなかったって 
 頑なに拒絶するのは何故なんだろうねえ? 
 
 - 6514 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 13:40:00 ID:nPmDhWNb0
 
  -  拒絶でいうとその「昔はやらんかった」ってのも大きいと思う 
 老人系の仕事してたけどやっぱり暑いから飲んでくれと頼んでも 
 飲まない人とか結構いたもの 
 
 - 6515 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 13:54:27 ID:3dxEjAPd0
 
  -  飲まないっていうか、飲めない場合もある 
 水ガバガバ飲めるのはそれだけで健康の証なんよ 
 
 - 6516 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 13:58:59 ID:wa7T8LcC0
 
  -  いや年寄りで飲まないって拒絶してる奴はちょっと違う 
 50mlすら飲もうとしないくせに酒とかはがばがば飲む 
 
 - 6517 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 14:00:25 ID:PkzPh9M30
 
  -  「ワシはずっとこれでうまくやってきたという実績があるんじゃ。 
 若造のお前らが聞きかじりの知識(医者の忠告です)で何言ってもそんな裏付けなしの言葉でホイホイ動くかバカめ」 
 だぞ。 
 それで医者の言うこと無視して透析ブッチしまくった結果入院して死にかけたのも居るぞ。 
 まして熱中症の水分補給についてをや。 
 
 - 6518 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 14:05:21 ID:wa7T8LcC0
 
  -  透析に関しては、もう嫌になって死のうと思ったけど 
 途中が苦しすぎてギブアップした人も居そうだけどな 
  
 医者は個人の経験を大量に集めたデータで決めてるから敵う訳ないのに 
 (なおデータに忠実な若い女医が一番セオリー通りやるので死なない模様) 
 
 - 6519 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 14:05:38 ID:GULZV4Nz0
 
  -  アルコールは分解時に水分使うから余計にまずいんでは 
  
 暑いときのビールめっちゃ美味いけどさ 
 
 - 6520 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 14:08:09 ID:nPmDhWNb0
 
  -  >>6515 
 飲めない人にはちゃんととろみをつけるといったレベルから最悪病院にゴーと言ったように対応はキチンとしますとも 
 あと水飲めないけどお茶なら飲めるといったように味があれば飲める人もいるからポカリや経口保水液用意とか色々考えるのよ 
  
 でも飲まない人は絶対にいる 
 
 - 6521 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 14:08:21 ID:6kbOuy1Q0
 
  -  気候が熱帯に変わりつつあるって説を、聞いたことあるなぁ 
 
 - 6522 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 14:10:35 ID:nPmDhWNb0
 
  -  あと飲まない理由のなかにはおしっこが近くなるから嫌だって言う人もいる 
 オムツの方ならともかく自力排泄できる人だと失敗したくないという気持ちもわかるからなかなかに複雑な気持ちですわ 
  
 関係ないけど介護関連は力とか技術以前に「臭い」で適性が分かれるって言われてるんだって 
 
 - 6523 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 14:15:24 ID:wa7T8LcC0
 
  -  高齢者でオムツ嫌がるのは男が多いらしいね 
 女は生理用品長年使ってたからそれほど抵抗が無いらしい 
 不安ならオムツ以前に尿漏れパッドとか良いのが出てるから使えば良いのだが 
 
 - 6524 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 14:43:09 ID:3dxEjAPd0
 
  -  嚥下とかそういうんじゃないんだよ、飲みたいと思えないし、実際入っていかないんだよ>高齢者が水を飲まない 
 水分喪失に関する中枢神経の反応も悪いし、消化管の動きも悪いから 
 これも、気持ちの問題とかじゃないのよ 
 
 - 6525 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 14:51:34 ID:rewsQ9Tn0
 
  -  昔ならそれを寿命と呼んだのだろうけど現代じゃそうもいかないのが辛いところだ 
 
 - 6526 :豚死ね ★:2019/10/04(金) 14:52:44 ID:pork
 
  -  今年の夏、キッチンがすげー暑さで料理しながら熱中症様の症状を起こし、朦朧とした頭で水分とらなきゃ…とビールをガバガバ飲んで死にかけたんだ(*^○^*) 
 
 - 6527 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 15:02:06 ID:wa7T8LcC0
 
  -  そもそも料理中の飲酒はキッチンドランカーって言って 
 アル中になりやすいから危険やぞ 
 
 - 6528 :豚死ね ★:2019/10/04(金) 15:08:03 ID:pork
 
  -  普段は飲まないよ 
 マジで頭朦朧としてて、アルコールを含んだ水は通常の何倍か吸収早いはず→ビールだ!!って狂った考えが浮かんだせい 
 アルコールって水分すげぇ消費すんのにね 
 
 - 6529 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 15:12:56 ID:wa7T8LcC0
 
  -  水分補給で酒って結論に至ってる時点でかなりヤバかったんだろうなあ 
 まあ無事で何よりって言うね 
 
 - 6530 :スマホ狩人  ◆4DW524qqd2 :2019/10/04(金) 15:14:04 ID:M06eDgtk0
 
  -  高齢者は自分の唾ですらまともに飲み下せなくなり気管に入って炎症を起こす 
 誤嚥性肺炎は高齢者の死亡原因でも非常に高い率を占める 
 うちの親父もこれが死因だった 
 
 - 6531 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 15:15:55 ID:GULZV4Nz0
 
  -  来年は冷却ベスト導入ですな 
 
 - 6532 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 15:17:55 ID:nvYT8MTH0
 
  -  >>6492 
 君が言いたいのは趣味でやってる事をやめるやめないに文句をつける権利はないって事だよね? 
 「なにか言う権利」って大きな括りで言われると作品を批評するのは場所選べばありなんで引っ掛かった 
 
 - 6533 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 15:19:00 ID:wa7T8LcC0
 
  -  なお実は手の平を冷やすのが一番効率が良い模様 
 
 - 6534 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 15:20:18 ID:5FuLhz/X0
 
  -  医療は日進月歩どころか秒走分歩なんだけどなあ…。 
 ジジババの過去の聞きかじり経験なんてものすごい勢いで置いて行かれてるのに。 
 
 - 6535 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 15:21:11 ID:GULZV4Nz0
 
  -  冷水循環式だと4万か… 
 保冷剤入るやつでいいな、アレなら1万しない 
 
 - 6536 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 15:21:27 ID:wa7T8LcC0
 
  -  医学書に書いて有ったから間違いない(家庭の医学:昭和30年発行) 
 ってマジで言うんだよなぁ 
 
 - 6537 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 15:47:21 ID:df0W0IUd0
 
  -  にんじんはビタミンC壊すから他の野菜と生で和えるなら酢の物にしろってのは一昔前は常識だったけど、今じゃ別に壊さないと解ったとか身近なところからバンバン訂正が入るからね 
 生涯勉強って口だけでも言っとくべき 
 
 - 6538 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 15:54:00 ID:uPpVBxVei
 
  -  >同志のRO転生者のアンチ(この場合は本来の反対とか対抗の意味) 
  
 アンチテーゼ、の一言で済んだんじゃないかとは思う 
 いや言ってる内容自体をウソだと思ってるわけじゃ断じてないけど 
 
 - 6539 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 16:06:05 ID:rewsQ9Tn0
 
  -  プロレスラーが主役のアニメが始まったらしくて 
 クーガーさん食いつくかと思ったけど、第一話でいきなり素人にジャーマン決めてるからダメそう 
 
 - 6540 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 16:08:31 ID:GULZV4Nz0
 
  -  場所によっては殺人事件になるんでは… 
 
 - 6541 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 16:11:53 ID:WUKmQGVy0
 
  -  ジャンルが格闘やバトルとかならセーフの可能性が? 
 
 - 6542 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 16:14:08 ID:rewsQ9Tn0
 
  -  異世界召喚物で城の中でお姫様にきめてた・・・ 
 
 - 6543 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/04(金) 16:21:09 ID:debuff
 
  -  あれはプロレス技の使えるケモナーだからノーカン 
  
 原作はこのすばの人らしいね 
 
 - 6544 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 16:31:05 ID:ezeaAUDm0
 
  -  そもそもリングやレスリング用マットの上以外でジャーマンとか 
 先に自分の首がぶっ壊れるよと梅座ぽいことを言ってみる 
 
 - 6545 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 16:33:35 ID:WUKmQGVy0
 
  -  このすばの作者他にも作品出してたのか 
 
 - 6546 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 16:39:09 ID:rewsQ9Tn0
 
  -  >>6544 
 俺もそう思うんだけど一応画像では相手の体はつくけど自分の頭はつかないような落とし方してた 
 リアルに考えると完全に垂直落下させたらできるのかもしれないけど、相手は確実に死ぬわ 
 
 - 6547 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 16:40:56 ID:ezeaAUDm0
 
  -  >>6545 
 バカテスの作者がぐらんぶるのマンガ原作やってるのと同じで 
 このすばの作者がけものみちのマンガ原作を担当しとるんやで 
 
 - 6548 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 16:43:37 ID:KAtIkyxi0
 
  -  空調服を委託生産してたら、委託先に「これウチの商品だから」と訴えられたでゴザルの巻 
  
 …という酷い話が… 
 
 - 6549 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 16:43:55 ID:WUKmQGVy0
 
  -  >>6547 
 なるほど、サンキュー 
  
 そういう原作は、ってのじゃ最近雑談所とかで聞くサムライ8ってやつがナルト作者だったのは驚いたわ。 
 最近俺の中でジャンプ漫画が熱い(鬼滅、チェンソーマン、ドクターストーン) 
 
 - 6550 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 16:54:26 ID:JL0+WLi60
 
  -  まるでドンキーコング裁判(ハリウッドじゃない方)だな 
 
 - 6551 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 17:10:42 ID:uPpVBxVei
 
  -  >>6537 
 つまり 
 5巻山岡「サラダにはドレッシングなど不要。うまい野菜はそのままでうまい」 
 34巻山岡「サラダで重要なのはドレッシング。ドレッシングではじめてサラダは完成する」 
 は許されるんですね! 
  
 ・・・長期連載だと、世間常識の変化に呑まれるのも仕方ないとは思うんだけどさ。 
 せめて同じ人間に訂正すらさせずに語らせるなや、と。 
 
 - 6552 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 17:14:13 ID:iaUVTgUO0
 
  -  山岡が自分の好み語ってるだけでその好みが変わっただけかもしれない… 
 
 - 6553 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 17:19:40 ID:ezeaAUDm0
 
  -  長期連載でカリーも自分が過去に何書いたか覚えてないんだろ 
 そういうの本当は編集が指摘しなきゃいけないんだろうけど 
 アイツに物言える奴いなさそうだし、言っても聞かなそうだしな 
 
 - 6554 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 17:24:38 ID:czSjsTmk0
 
  -  作品のガチファンで過去の設定を上手く持ってくるゆでたまごの現担当とかもいるんだが希少種だよなぁ 
 
 - 6555 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 17:30:22 ID:iY+Zfeo2I
 
  -  >>6553 
 「実績あるから、つまんなくても編集が口出しできない」? 
 ああサムライ8(それいじょういけない 
 
 - 6556 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 17:39:30 ID:4gkt8S190
 
  -  冷やし中華の回は当初は冷やし中華に否定的だった 
 山岡がいつの間にか肯定派になって、雄山相手に躍起に 
 なってた話もありましたし 
  
 
 - 6557 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 17:44:12 ID:TFcdVfgB0
 
  -  ドラゴンボールだってわずか10巻くらいで世界観レベルで変わったりしてるから、ねえ 
 
 - 6558 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 17:52:37 ID:ilycvE5m0
 
  -  当時の編集からぼく、ばとるだいすき〜だったからなぁ 
 御大が何度冒険路線に持って行こうと何が何でもバトルにされてたもんなぁ 
 
 - 6559 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 19:15:26 ID:iNhahzm/0
 
  -  他の作品だと、密リターンズが終盤あんなんになったのも編集のせいだって作者がコミックで(冗談交じりにだけど)愚痴ってたな 
 世界霊能力者トーナメントとかやらされそうになったとか 
 
 - 6560 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 19:21:01 ID:UYj5xOVa0
 
  -  嫁の料理をリテイクさせる親父をディスってた山岡 
 なお本人が結婚した際 
 
 - 6561 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 19:21:37 ID:JL0+WLi60
 
  -  とはいえ、 
 マシリトの修正が無かったらセルは第2段階のデブマッチョで止まってるからなあ。 
 
 - 6562 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 19:24:48 ID:rewsQ9Tn0
 
  -  なんだかんだいっても、あっちこっち行ってたし十分冒険したでしょ 
 
 - 6563 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 19:27:54 ID:d1U6kmxc0
 
  -  >>6557 
 ドラゴンボール、最初のうちは人気いまいちだったとか言ってなかったっけ? 
 天下一武道会から一気に人気が上がったとか聞いた気がする。 
  
 まぁそのおかげでやりたくもないバトルものやトーナメントものが増えていったんだろうけど、 
 ジャンプだとキン肉マンもそうだったって経験があるから、トーナメントものって強いんだよなぁ。 
 
 - 6564 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 19:32:25 ID:UYj5xOVa0
 
  -  勝ち抜き戦ものも人気だ 
 
 - 6565 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 19:34:09 ID:vvGRJ/8v0
 
  -  キン肉マン初期は巨大化ヒーロー物だったからなぁ… 
 
 - 6566 :雷鳥 ★:2019/10/04(金) 19:36:25 ID:thunder_bird
 
  -  キン肉マンも牛丼ガイジさんも同じ牛丼食べてるのにどうしてあんなに差が出たのか 
 
 - 6567 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2019/10/04(金) 19:37:29 ID:07AOcKRpQ
 
  -  選手の顔見せって形で色んなキャラクターを登場させられるからね<トーナメントバトル 
 強い奴でも反対側のブロックに置いて途中で脱落させれば主人公と戦わせなくて済むし、 
 人気が出たキャラを勝ち残らせるって戦略も可能だし 
 
 - 6568 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 19:38:25 ID:UYj5xOVa0
 
  -  次鋒レオパルドン! 
 
 - 6569 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 19:38:40 ID:DioCip4c0
 
  -  ヒーローと寄生虫を一緒にしちゃいけない 
 
 - 6570 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 19:39:38 ID:JL0+WLi60
 
  -  レオパルドン「ソードビッカー!」 
 
 - 6571 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 19:40:03 ID:rewsQ9Tn0
 
  -  レオパルドンのアイディア出した人、学校で物凄いからかわれたらしい 
 
 - 6572 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 19:41:27 ID:VyoznOOW0
 
  -  >>6557 
 気が付いたら世界から獣人が居なくなってるし、世界観どころか世界線変わってるんちゃうかw 
 
 - 6573 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 19:41:28 ID:n/NzgU+B0
 
  -  いやだってわざわざ不味くするような食い方キン肉マンはしないもの 
 
 - 6574 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 19:44:24 ID:nvYT8MTH0
 
  -  名作とはいくら売れたかですよポップ……>美味しんぼ 
 
 - 6575 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 19:48:00 ID:JL0+WLi60
 
  -  超でもピラフ一味のシュウはいるから、いなくなった訳ではない…多分 
 
 - 6576 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 19:54:23 ID:d6osto260
 
  -  人型でもない元の姿のまま喋るウミガメが一番トンデモな生き物だと思う 
 
 - 6577 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 20:04:05 ID:V9BRvf9+0
 
  -  神龍が復活させるごとにファンタジー成分が世界から失われてってる感じよなあアレ 
 
 - 6578 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 20:16:04 ID:EVHZblTj0
 
  -  神秘がどんどん失われていく世界、か 
 
 - 6579 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 20:19:25 ID:JL0+WLi60
 
  -  カプセルコーポレーションみたいな超ハイテク文明と僻地ではティラノサウルスが闊歩する不思議ワールドなんだよな、ドラゴンボールの世界。 
 ペンギン村は微妙にズレた位相にあるんだろうか 
 
 - 6580 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 20:20:07 ID:OmevsI780
 
  -  実際あの世界死が軽くなりすぎちゃってるし…… 
 
 - 6581 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 20:27:26 ID:V9BRvf9+0
 
  -  8ちゃんの寒村もなあ 
 そういえば8ちゃんとかの善の人造人間もドラゴンボールで蘇ってるでいいんだっけあれは 
 
 - 6582 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 20:29:11 ID:JL0+WLi60
 
  -  >>6581 
 超で一瞬だけど出ているよ 
 
 - 6583 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 20:36:25 ID:PuduaCOo0
 
  -  どうして楽しみにしてる人のスレに堂々とネタバレ書き込むかねぇ。 
 注意は自治行為になるだろうからここに書くけど。 
 
 - 6584 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 20:38:33 ID:lmE7BJxAI
 
  -  世界観リセット説だと、あれだけ大々的にやってた天下一武道会で(おそらく放送もあった筈 
 バンバン使ってた気弾やら舞空術やらが、たかが十数年でトリック扱いになったのも説明は出来るのよね。 
 
 - 6585 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 20:38:55 ID:UYj5xOVa0
 
  -  ネット断ちしてくれてれば良いのですが 
 
 - 6586 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 20:45:59 ID:vvGRJ/8v0
 
  -  >>6581 
 ブウ(純粋)戦で手を上げてたでしょ! 
 
 - 6587 :観目 ★:2019/10/04(金) 20:48:47 ID:Arturia
 
  -  >>6583 
 感謝します。 
 絶対ネタバレ行為が在るだろうと踏んでました。 
 故に自スレは開いてなかったんです。 
 本当にありがとうございます。 
 
 - 6588 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 20:51:54 ID:KaMb2zwh0
 
  -  ん?あれ予告の話では? 
 >予告から見るに 
 
 - 6589 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 21:01:41 ID:Htb61BW70
 
  -  >>6560 
 あれは本人も自分の性格から結婚したら父親と同じことすると思っていたから結婚しないって言っていたのを説得して結婚した結果ですからね 
 ああなるのは前もって予想されていて予想通りになっただけなんですよね 
 
 - 6590 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 21:04:41 ID:czSjsTmk0
 
  -  氏より育ちと言えども血は水よりも濃いとも言う 
 人間って都合がいい生き物だよねって 
 
 - 6591 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 21:11:04 ID:wa7T8LcC0
 
  -  予告だって人によってはネタばれって感じるだろうから 
 本人が一切見たくないって言ってるんだし 
 話題を出す事自体がアウトって気がする 
  
 本人が予告とか見てて、あれなら期待出来そうとか言ったとかならまだしも 
 
 - 6592 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 21:15:16 ID:KaMb2zwh0
 
  -  ここまで楽しみにしている人が予告すらみていないとは到底思えんが… 
 そこらへんは感性の違いか…俺は過剰反応だと思うだけだ 
 
 - 6593 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 21:18:19 ID:5cAQ/Qh70
 
  -  次回 「城之内死す」 デュエルスタンバイ! 
 
 - 6594 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 21:21:27 ID:5AS+J9XP0
 
  -  >>6592 
 ネタバレを見たくない人からすればアウトなカキコはあるな 
 
 - 6595 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/10/04(金) 21:23:47 ID:oQDCKfKD0
 
  -  >>6592 
 「ネット断ちする」って言ってましたし、本人のスレにはそれに関しては何も書かないのが正解かなって 
 
 - 6596 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 21:27:26 ID:OmevsI780
 
  -  過剰反応かどうかは本人しかわからん 
 だが、見てアウトだったらその時点で本人は凄く後悔する 
 だからそもそも何も書くなってね 
 
 - 6597 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 21:29:19 ID:VyoznOOW0
 
  -  ここまでOKだろうの判断なんて個人個人で違いすぎるからねえ 
 ネタバレ本気で嫌がってて、しかも公共スレじゃなくて個人スレなんだから、 
 無理に何か書こうとせずに触れなきゃいいのに 
 
 - 6598 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 21:30:47 ID:eyH8ywdX0
 
  -  女性党を【できない夫】して更地にする方法、ないものかなあ… 
 
 - 6599 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 21:37:00 ID:VyoznOOW0
 
  -  >>6598 
 ババァ好きのマジチンでも送り込めば平和的に。見たくはない絵面だけど 
 
 - 6600 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 22:06:11 ID:KLJO0RVF0
 
  -  ドラゴンボールの獣人は神龍に人判定されなかったということか? 
 
 - 6601 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/04(金) 22:13:24 ID:hosirin334
 
  -  観目さんスレ、シベリア急行発車します 
 
 - 6602 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/10/04(金) 22:20:55 ID:Lkm+p/BX0
 
  -  お疲れさまです 
 
 - 6603 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 22:34:08 ID:vvGRJ/8v0
 
  -  >>6600 
 ピッコロ大魔王の時の被害者でベロリンガム使うのが復活させて貰ってるんで人判定されてる 
 
 - 6604 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 22:45:41 ID:VyoznOOW0
 
  -  同志お疲れ様です 
 
 - 6605 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 22:47:29 ID:vvGRJ/8v0
 
  -  同志乙です 
 
 - 6606 :名無しの読者さん:2019/10/04(金) 22:54:15 ID:PuduaCOo0
 
  -  同志お疲れさまです。皆さんお騒がせしてすみませんでした。 
 
 - 6607 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 00:04:08 ID:v8I4M5lR0
 
  -  同志お疲れ様です 
 
 - 6608 :きりんぱす ◆4soucrnAG. :2019/10/05(土) 06:40:51 ID:rAgcYhWo0
 
  -  同志お疲れさまです 
 
 - 6609 :土方 ★:2019/10/05(土) 07:08:46 ID:zuri
 
  -  お疲れ様です、同志 
 
 - 6610 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 07:20:01 ID:e410FeNH0
 
  -  なんで最近大淀さんなのか理解できたような気がする。 
 
 - 6611 :秋企画現在二本目@労働英雄 ★:2019/10/05(土) 09:01:26 ID:karimen
 
  -  お疲れ様です、同志 
 
 - 6612 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 12:40:51 ID:wW1YwL2J0
 
  -  労働英雄さんはマスコットへの煩悩、もとい愛情を込めまくって暴走した作品を描いてみてほしい 
 労働英雄さんの作品は確かに丁寧で綺麗だ 
 だが荒削りでも妄執や情念籠もった作品が俺は好きだ! 
 
 - 6613 :観目 ★:2019/10/05(土) 13:16:54 ID:Arturia
 
  -  同志、おお疲れさまでした。 
 
 - 6614 :秋企画現在二本目@労働英雄 ★:2019/10/05(土) 13:34:46 ID:karimen
 
  -  >>6612 
 妄執や情念をそのまま作品として出力するって難易度高いのですよ…… 
 形を整えて出力するより難しいかもしれない 
 普通にやってのけている先輩方がすごいのです 
 
 - 6615 :土方 ★:2019/10/05(土) 13:42:20 ID:zuri
 
  -  せやで。この間うちの担当の誕生日祝いで一本書いたけど、もうこれでもかというくらいに 
 情念とか執念を詰め込んだら疲れ切ったというか、精魂かなり使い果たしましたし…………いやぁ、でもいい仕事した、って気は感じました 
 
 - 6616 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/10/05(土) 13:51:33 ID:HCV9LvJw0
 
  -  同志、お疲れ様です 
 
 - 6617 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 14:18:04 ID:hxJ/Okte0
 
  -  ヤンデレになったぐらいで子育て失敗と言えるのだろうかw>細川藤孝 
 戦国DQN四天王ってだいたい私生活に問題が集中してて公的には優秀で有能な奴らなのよね 
 公的に問題あり筆頭はもちろんまー君w 
 その真逆が悪久 
 
 - 6618 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 15:40:54 ID:TvJdOaLT0
 
  -  マー君は公的にアカンというか、所々限定でやらかす、というイメージが。 
 後は、マー君は歳食うと比較的落ち着くよ? 
 若い頃がアレとは言ってないが。 
 
 - 6619 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 15:54:08 ID:fXvkiJie0
 
  -  罪のない庭師を妻に見とれてたと難癖つけて首チョンパするのは、 
 人として相当アカン類だと思うの… 
 
 - 6620 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 16:19:33 ID:TvJdOaLT0
 
  -  藤孝はやれることはやった。 
 後は本人の素質と気性なので忠興がああなったのは本人の希望なのでしょうがない。 
 
 - 6621 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 16:27:00 ID:Ho+jAcpP0
 
  -  藤孝、息子を若い時見捨ててる節があるからなあ 
 忠興はその辺もあってヤンデレというか親族に対してアレになっちゃったし 
 最初からずっとそばにいてやればとも思うが、そうすっと 
 どう考えても義輝殺害に巻き込まれて死ぬのよね 
 
 - 6622 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 16:41:41 ID:wW1YwL2J0
 
  -  >>6619 
 時代が違うので身分低い庭師気に入らんから斬るがそれほどの事とはどうしても思えんのよ 
 
 - 6623 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 16:50:32 ID:SH3rpieI0
 
  -  ジョーカー、映画としては最高なんだけど、 
 俺の中のジョーカー像との解釈違いがあってお前ジョーカーか? って気持ちになる 
 オススメだけど鬱展開多めだから直後に変態仮面辺りを見て中和するのを勧める 
 
 - 6624 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 17:19:29 ID:XHsriLAA0
 
  -  まあDQNよね 
 
 - 6625 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 17:22:03 ID:wW1YwL2J0
 
  -  ときメモ黙示録のもう片方バージョンがエター認定で推薦するものがなくなった 
 
 - 6626 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 17:43:03 ID:qElQ4D/v0
 
  -  俺は大分前に無くなったな 
 
 - 6627 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 18:08:29 ID:7FpVf4l00
 
  -  繚乱、サバイバル、南部、フレーゲル、リア充道、未完の冒険者物数点…… 
 続きが読みたいのはまだまだ色々ある。ただ自分でリクエストしなくても勝手に埋まっていくから自分ではあまり書き込まないだけで 
 
 - 6628 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 18:11:02 ID:NhpPmP2g0
 
  -  シド大陸が見たかった… 
 
 - 6629 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/10/05(土) 18:12:06 ID:13FwjxP90
 
  -  実は、タイトルと作品が一致せず、読み始めたところで「 あぁっ、あの作品の続きだ! 」となることが……( 忠誠心が足りない ) 
 
 - 6630 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 18:15:41 ID:WeTEZz7p0
 
  -  足軽日記実現したら満足して 
 もうあとはどうせ誰かが伸ばすでしょと書かなくなった 
 
 - 6631 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 18:21:17 ID:189q8o2y0
 
  -  シド大陸の何千何万年あとがセンダイ冒険者シリーズなのか 
 
 - 6632 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 18:37:08 ID:jOVF4NSQ0
 
  -  俺はまだ沢山あってこまってる 
 まあ、大体他の誰かも押しててくれるけど 
 
 - 6633 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 18:42:27 ID:8mOBeolU0
 
  -  人類……反撃……改も完結……ううっ 
 
 - 6634 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 18:44:43 ID:wW1YwL2J0
 
  -  完結ならいいでしょーがー 
 エター宣言よーりー 
 
 - 6635 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 18:51:05 ID:vDvTbHp50
 
  -  そうさ聖闘士やる夫よりはな! 
 
 - 6636 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 18:53:07 ID:KRYhyIWA0
 
  -  理由が理由なだけに仕方ないでしょ…アレは 
 配役関連での宣言も確かに現状を考えると難しいところもあるんかなぁ…(配役変更含め 
 
 - 6637 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 18:53:11 ID:Dxl79VQf0
 
  -  >>6623 
 まぁジョーカーのオリジンってこれだ!ってのは決まってないし解釈違いもまぁ多少はね? 
 DCは知らないがマーベルだと平行世界が公式であるしあれもまたジョーカーの一つということで 
 
 - 6638 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 18:55:00 ID:KRYhyIWA0
 
  -  ゴルゴ13の過去みたいなも…ズキューン 
 
 - 6639 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 19:00:02 ID:4jSO7RUp0
 
  -  >>6637 
 DCも平行世界は公式設定 
 平行世界間のクロスもDCが最初にやってる 
 
 - 6640 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 19:03:51 ID:Dxl79VQf0
 
  -  >>6639 
 というかスーパーマンの赤思想だったりバットマンが人殺しちゃって狂ったあげくヴィランになるってのあったわ 
 マーベルだとバース○○(○は数字入る)みたいに正式名称は知ってるが 
 
 - 6641 :土方 ★:2019/10/05(土) 19:05:04 ID:zuri
 
  -  聖闘士やる夫…………ブワッ 
 同志が再開された時に備えてペガサスの聖衣纏ったシンちゃんとか作る予定だったのに………… 
 
 - 6642 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 19:15:52 ID:wW1YwL2J0
 
  -  聖闘士やる夫は一輝やアテナの配役に不満あったから正直未練はない 
 
 - 6643 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 19:17:50 ID:jqSnRfvs0
 
  -  出番の多いフェニックスにはAA多いキャラ当てたいしなぁ 
 唯我独尊なのに仲間思いとかどんなキャラ当てりゃしっくりくるんだろ 
 
 - 6644 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 19:18:47 ID:oIANZdHR0
 
  -  >>6640 
 バース44(バックスクリーン三連打のすがた) 
 
 - 6645 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 19:19:40 ID:wW1YwL2J0
 
  -  やらない夫こそ適任だった>一輝 
 
 - 6646 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 19:23:43 ID:jqSnRfvs0
 
  -  やらない夫だとやる夫をアンドロメダに当てたくなるんだよなー 
 オリジナルAAで青銅固めるか版権キャラでまとめるかって考えると… 
 さすおにフェニックスで妹様アンドロメダでいいんじゃないかって思えてきた 
 
 - 6647 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 19:29:39 ID:c6GdoWtE0
 
  -  ふと、不死身……何度もやられる…………クロコダイン! という連想が 
 そして白井黒子が妹として、なんか容赦ないアンドロメダが…… 
 
 - 6648 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 19:37:45 ID:i8i7MzEx0
 
  -  元々配役等で悩んでいるらしかったところへ、原作キャラの扱いへの不満発言からのやる気低下等でエター判決になったグルメハンター… 
 すっごいたのしみだったのになぁ……あのバイザァ…… 
 
 - 6649 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 19:39:18 ID:DqTeV6R0I
 
  -  一輝兄さんはあの登場しただけでもう強いと言うか、問答無用で勝ったなって感じの強さを出せるAAは少ないと思うw 
 
 - 6650 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 19:40:47 ID:5D0MMpp60
 
  -  グルメハンターのY豚ちゃん、すげえ可愛くて好きだったんだよなあ… 
 
 - 6651 :携帯@胃薬 ★:2019/10/05(土) 19:40:54 ID:yansu
 
  -  グルメハンター再開してクレメンス・・・ 
 
 - 6652 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 19:42:05 ID:jqSnRfvs0
 
  -  通常形態と聖衣形態でAA分けるとかどうかな 
 聖衣のときはマジンカイザーとかさ? 
 
 - 6653 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 19:45:48 ID:ptUpx7KQ0
 
  -  さらにその配下の中二病四天王w 
 
 - 6654 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 19:47:12 ID:jqSnRfvs0
 
  -  ☆凛が設定練り込んだやつほど語りたいのはわかる 
 だが本スレで暴れるのはクタバレ 
 
 - 6655 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 20:08:36 ID:c6GdoWtE0
 
  -  >>6648 
 あれそういう経緯だったんだ 
 クラピカの戦闘AAが無いからかなって、変顔以外にも挑戦している最中の話だったから 
 ああ、支援が遅かったのかなって勝手に後悔してた 
 
 - 6656 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 20:10:17 ID:ajzrb4JZ0
 
  -  グルメハンターは、まあ、しゃあない。 
 旅団を出すと決めてしまった話の関係上&キャラを全員作成に断念となれば、進むに進めず、引くに引けないなら。 
 
 - 6657 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 20:16:10 ID:wW1YwL2J0
 
  -  一輝は優男じゃなきゃ妥協できる 
 
 - 6658 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 20:29:08 ID:WigUns1Q0
 
  -  >>6648 
 そんな理由でエタってたのか 
 
 - 6659 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 20:37:34 ID:haUpLgba0
 
  -  >>6643 
 唯我独尊で仲間(弟)思い… 
  
 ラオウかな? 
 
 - 6660 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 20:50:47 ID:lWqF5g1g0
 
  -  義理の弟の女を寝取ろうとした奴が仲間思い? 
 
 - 6661 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 21:00:42 ID:GpJyLR1R0
 
  -  ギルガメッシュだな、唯我独尊で仲間思い 
 ただし「仲間」の基準がクソ激烈に狭いっつーか厳しいし(術ギル除く) 
 たとえ一度認められても基準から外れたら即処刑になるが 
 
 - 6662 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 21:04:20 ID:e410FeNH0
 
  -  ジャンプ作品絡みだと、梅座がねちっこくなるのは常だからな。 
 NARUTOや鰤や武装錬金でやっても同じことになると思うな。 
 
 - 6663 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 21:05:56 ID:Szolm+t80
 
  -  個人じゃないけど日本人もお客さんとして扱う時は愛想が良いけど、 
 身内として受け入れるってなると、物凄く面倒くさいって意味では該当するんかな。 
 
 - 6664 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 21:11:37 ID:cAwc/aKy0
 
  -  原作ファンの多い作品は扱いが難しいよね 
 作者にそのつもりが無くてもハチマンかまされたと思う人も居そうだし 
 
 - 6665 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 21:16:01 ID:Szolm+t80
 
  -  ガルパンのリボンとかプラウダ戦記はファンというほどじゃないけど、 
 テレビや劇場版の雑味のない素直さが楽しかった立場からすると、 
 え、なにこれは…と。 
 
 - 6666 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 21:17:33 ID:DqTeV6R0I
 
  -  グルメハンターは試験でのゴンに対するディスりも凄かったけど、実際主人公補正抜かしたらあーなるよなって。 
 原作ではハンゾーがギャグっぽく閉めたからそこまで大きな問題にならなかったけど。 
 
 - 6667 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 21:23:45 ID:d+rTnruMI
 
  -  >>6665 
 そりゃあねぇ。原作は素直な萌えミリだもん。 
 ガチでやったら殺伐とするのは当然。 
 
 - 6668 :大隅@大隅 ★:2019/10/05(土) 21:26:25 ID:osumi
 
  -  というかアニメ以外は製作サイドの悪い癖が出て、表に出さない方が良い裏設定やアニメ本編と異なる腹黒部分を出し過ぎって気がする>ガルパン 
 
 - 6669 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 21:28:13 ID:Szolm+t80
 
  -  >>6667-6668 
 軍事考証担当が同じスタッフなんですが、 
 ストパン外伝の一部小説やコミックでもミリヲタがやりがちな、 
 設定は濃いけど脚本としては滅茶苦茶というのがしばしば… 
 
 - 6670 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 21:28:19 ID:d+rTnruMI
 
  -  ホント、誰得なんだよって気がしてならない。 
 ガルパン はアニメが一番良い奇跡的なバランスだと思う。 
  
 
 - 6671 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 21:33:24 ID:jqSnRfvs0
 
  -  ガルパンは萌ミリだけだと失敗したと思うわ 
 スポ根メソッドを上手く取り入れてたから盛り上がったのであって 
 そこ削ってサツバツメソッドてんこ盛りとか同じ世界での別のお話でしか無いよ 
 それこそダンベルとケンガンみたいなもんだ 
 
 - 6672 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 21:34:46 ID:Szolm+t80
 
  -  結局本編がなぜ成功したかを余り理解せず、 
 監督の好きにしていいよというフリーハンドをいいことに、 
 趣味全開で本筋の背骨をおかしくした…かなあ。 
 
 - 6673 :大隅@大隅 ★:2019/10/05(土) 21:35:42 ID:osumi
 
  -  パラレルな世界観だとしても「アニメの世界」を好む人には「これはちょっと」だろうしなぁ……。 
 少なくとも本編キャラを出しちゃアカンコレじゃねって気はする?(・ω・`) 
 
 - 6674 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 21:35:47 ID:SMvU5aV+0
 
  -  似たような要素を含むがバランスが崩れるとどうなるか 
 さばげぶっ!とステラ女学院高等科くらい変わる 
 
 - 6675 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 21:35:54 ID:d+rTnruMI
 
  -  優しい世界が受けたのに、ガチガチの競争世界を描いたって何も楽しくない。 
 
 - 6676 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 21:36:57 ID:nNgUtIhA0
 
  -  スクライドのカズマは一輝に向いてる・・・かなぁ? 
 
 - 6677 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 21:39:05 ID:wW1YwL2J0
 
  -  いっそ不動明とか(デビルマン形態込み) 
 
 - 6678 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 21:42:43 ID:feUl98l80
 
  -  ガルパンの62回大会で黒森峰大敗した件見て思ったこと。「みほの行動は車両事故起きた現場を救出に向かったんだからセーフ。負けたのは単純に黒森峰側の慢心と状況を把握できてなかった運営の失態じゃね?」 
 
 - 6679 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/05(土) 21:45:01 ID:debuff
 
  -  プラウダ戦記はあんま気にならんのよなぁ 
 元々TV本編ではヒールとして描かれてるカチューシャの掘り下げだし 
 
 - 6680 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 21:45:12 ID:d+rTnruMI
 
  -  どう見てもそうなんだけど、なぜかみほは転校する羽目になったんだよ。 
 
 - 6681 :大隅@大隅 ★:2019/10/05(土) 21:46:36 ID:osumi
 
  -  62回大会でみほが取った行動が問題になったのは「フラッグ車の車長」だったからじゃないかなぁ。 
 クルーに「とにかく逃げて味方と合流しろ」とか命令だしてるならまだ判るけど、そうでもないっぽいし。 
 
 - 6682 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 21:53:49 ID:d+rTnruMI
 
  -  もしかしてみほは自分にしかできないと思ったから、咄嗟にあんな行動に出た可能性。水没してる戦車のハッチをこじ開けて乗員を救助するとか、いくら身体能力が高いガルパン人でもそうそう出来ないはず。 
 
 - 6683 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 21:54:01 ID:feUl98l80
 
  -  >>6681 
 そうなんですけど、戦車道知らないでドライバーとしての意見になるとあの場合、試合よりも川に落ちた車両がどうなっているのかを優先し 
 行動に移したみほの判断は批難を受けるような内容ではない、と思えたもので・・・ 
 
 - 6684 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 21:56:16 ID:d+rTnruMI
 
  -  組織の体面というものがどうしてもね。交通事故だってたまに理不尽な判定になることがあるんで、それと同じかと。 
 
 - 6685 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 22:08:33 ID:ROrHLrLY0
 
  -  仲間の命を見捨てろとか言う人間が重鎮やってるのに淑女育成とかよく名乗れたもんだとは思う 
 
 - 6686 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/05(土) 22:09:17 ID:debuff
 
  -  まぁあのシーン、あの状況に持ち込まれた時点でフラッグ車がやられるの実質確定なんで残っててもどうしようもないって話もあったり 
 
 - 6687 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 22:12:20 ID:DzNOo12a0
 
  -  そもそも増水した川に素人が飛び込むのはどうよ、っていうね 
 まあ、それを言ったら戦車道って競技自体、安全面であれだがw 
 
 - 6688 :大隅@大隅 ★:2019/10/05(土) 22:12:33 ID:osumi
 
  -  明確に描写されてないから想像ですよ、と前置きして。 
 みほが反射的に救助に向かい、フラッグ車のクルーにその後の命令を全くしていないなら批判されるのは妥当だと思う。 
 上で書いた通り、救助に向かう前に行動指針を示していたならそこまで批判されるのはおかしいと思う。 
 この辺は視聴者側の各人で「判断を下すのに何を重要視しているか」で大分異なる部分だから水掛け論にしかならんと思うけど(・ω・;) 
 
 - 6689 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 22:12:45 ID:K1BL9ZY50
 
  -  話聞いてる限り、なんかもう古き良きスポコンメソッドにしか聞こえないぞ? 
 天才の主人公が理不尽(読者目線で見ても)な目に会って弱小校にって 
 
 - 6690 :秋企画現在二本目@労働英雄 ★:2019/10/05(土) 22:14:19 ID:karimen
 
  -  「みほが飛び出すんだけど後で和解できる程度のヘイトになるにはどういう状況が必要か」 
  
 で逆算して考えると、そもそも設定ミスったなとスタッフさんは悔いているかもしれません 
 
 - 6691 :大隅@大隅 ★:2019/10/05(土) 22:17:54 ID:osumi
 
  -  なんでかっつーと「みほが救助に行った直後に撃破された」のなら救助に行った事の是非は無関係だから(残ってても撃破された可能性大)。 
 批判されるって事は「みほが救助に行った結果、指揮官を失ったフラッグ車が適切な行動を取れず撃破された」可能性が高いと思える。 
 でもって「逃げて味方と合流しろ」とか「昼飯の角度を維持して逃げろ」とか何かしらの行動指針を与えていたならクルー側の問題も出て来る。 
 勿論「車長が居なくなった」事の影響もあるのは確実だからみほも批判されるだろうけど、「命令を出していた」なら一人だけ責められるのはおかしいと思うのですわ(´・ω・`) 
 
 - 6692 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 22:19:57 ID:Szolm+t80
 
  -  まあプラウダ戦記では運営側が各種寄付金を横領して、 
 安全管理体制を疎かにしているという、それ誰が得するのって言う路線ですが。 
 劇場版等で銀河を飛ばす余裕があれば、もう少し安全対策に_とも。 
 
 - 6693 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 22:21:48 ID:Szolm+t80
 
  -  なお外伝などにおけるみほの扱いは、 
 人命尊重を率先垂範したにもかかわらず、 
 黒森峰十連覇を阻害したガス抜き・安全弁として放逐されたって流れが多く… 
  
 二次創作ではなく外伝作品で、ですよ。 
 
 - 6694 :秋企画現在二本目@労働英雄 ★:2019/10/05(土) 22:22:00 ID:karimen
 
  -  ええ……JKを戦車に詰め込んで砲弾を撃ち合せるんですよね? 
 なのに着服のせいで安全対策が疎かて(すとん) 
 
 - 6695 :大隅@大隅 ★:2019/10/05(土) 22:23:02 ID:osumi
 
  -  だから本編以外の公式作品でアレな描写が多過ぎて「もういいや……」って客層が出て来るんだよガルパン(死 
 
 - 6696 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 22:25:20 ID:feUl98l80
 
  -  まああんまり真面目に考察せずふわっと感覚で愉しめばいいかなって、ガルパン。 
 ※運動能力おかしいとかツッコミしきれないからもう悟った 
 
 - 6697 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2019/10/05(土) 22:36:57 ID:twilight
 
  -  OBが悪いでとりあえず行ける気がする黒森峰 
 
 - 6698 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 22:38:05 ID:d+rTnruMI
 
  -  >>6689 
 その通りですよ。ふりかかかるあらゆる火の粉を、みぽりんと愉快な仲間達が友情、努力、勝利でなんとかするんです。 
 
 - 6699 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 22:38:41 ID:K1BL9ZY50
 
  -  スポコンメソッドだけだと、今はいない奴らが悪い、こまけーことはいいんだよが通じるんだけど 
 下手に掘り下げると全方位悪くなるんだよね 
 なんせそもそも起きてる事態が徹頭徹尾理不尽だから 
  
 ガルパン一切見てないから伝聞だけで言ってるけど 
 
 - 6700 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 22:42:05 ID:Ho+jAcpP0
 
  -  ぶっちゃけキャラや設定に魅力があって面白ければ、 
 整合性や妥当性って創作の世界ではそこまで問題視されんしなあ 
 リアルで考えると…ってなると大体の創作世界はアカン事になるし 
 
 - 6701 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 22:44:36 ID:Dxl79VQf0
 
  -  ガルパンはガチで真面目に見たら「ん?」ってところがチラホラあるのは仕方ないけどそこを粗探しで見ちゃアカンw 
 
 - 6702 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 22:46:06 ID:c6GdoWtE0
 
  -  リアルで考えると、リアルそのものが「ん?」ってなるんですがそれは 
 
 - 6703 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 22:52:33 ID:QnzfZKOTI
 
  -  ガルパン は主人公とその愉快な仲間が、規格外だからギャグっぽい楽しさが出来るんだよ。リアル準拠にしたら、女子高生に戦車戦させるとか狂気の沙汰じゃないか。 
 
 - 6704 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 23:08:44 ID:XQ0TtWB+0
 
  -  謎カーボンで平気!砲撃による事故はないから平気!って世界観で何言ってんすかって感じのやつ 
 んでいろいろゆるいから俺の好きなミリタリ話をねじ込める!ってやるとそれが浮くっていう 
 
 - 6705 :ろぼ:2019/10/05(土) 23:10:37 ID:faweBZEM0
 
  -  しほがめっちゃ怒ってるのは、 
 素人のみほが命綱すらつけずに 
 激流に飛び込んだからってしてる二次好き 
 
 - 6706 :ろぼ:2019/10/05(土) 23:12:10 ID:faweBZEM0
 
  -  胃薬マン見てると俺も読者増やす努力したほうが良いのかなぁって思う 
 アピール増やすべきかなぁ 
 
 - 6707 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 23:12:58 ID:QnzfZKOTI
 
  -  >>6704 
 ものには限度ってものがあるのがよく分かる。 
 
 - 6708 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 23:14:19 ID:K1BL9ZY50
 
  -  >>6706 
 胃薬ん、あれで読者からの亜土梅酢を有耶無耶にするだけの臨機応変さがあるからそこを真似できると断言できるならばした方がいいよと 
 
 - 6709 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 23:17:32 ID:NkHn0mPQ0
 
  -  胃薬ンは胃薬ンだから回せてる所があるからねえ 
 そして胃薬ンとろぼさんはキャラが違うから無理に真似ても無理が出るだけかなって 
 やるならろぼさんのスタイルでやらないと 
 
 - 6710 :大隅@大隅 ★:2019/10/05(土) 23:19:09 ID:osumi
 
  -  見てもらうための努力なんて皆無のおいら。 
 読者が増える=(結果として)毒者も増えるだからメリットデメリットの比較は必要だと思うのね……(´・ω:;.:...  
 
 - 6711 :ろぼ:2019/10/05(土) 23:19:14 ID:faweBZEM0
 
  -  なんだかんだで、かなりまめだからねぇ〉胃薬マン 
 姫なのもうなずける 
 
 - 6712 :胃薬 ★:2019/10/05(土) 23:20:14 ID:yansu
 
  -  オイラは姫じゃね・・・姫・・・? 
 
 - 6713 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 23:21:05 ID:K1BL9ZY50
 
  -  もう諦めて姫と宣言しろ 
 ここまで豆に評判の手入れをしてるとか、マジモンの姫としか言いようがねえってばよ 
 
 - 6714 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 23:21:37 ID:oIANZdHR0
 
  -  >>6704 
 つーか第一話の〆で学園艦映した時点で「お前ら色々考えたかもしれんけど無意味やで」ってオチだしなw 
 全長キロメートルオーダーで完全循環系のフネを複数運用できてる世界でリアルガーとか失笑もん 
  
  
 ちなみに黒森峰は学園艦が凄い勢いでしなって曲がるor母港に入港できるように付近の島ごっそり削られてるという 
 豪快な地形条件 
 
 - 6715 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 23:22:18 ID:NkHn0mPQ0
 
  -  ってか前に一度宣言してた気もw 
 
 - 6716 :ろぼ:2019/10/05(土) 23:31:04 ID:faweBZEM0
 
  -  人の真似すりよりか、面白い話作るのに専念するのが吉かねぇやっぱり。 
 下手になにかやろうとすれば自爆しかねんし 
 
 - 6717 :ハ:2019/10/05(土) 23:33:55 ID:yyWblVQY0
 
  -  そうだぞ(´・ω・`) 
 
 - 6718 :名無しの読者さん:2019/10/05(土) 23:59:08 ID:NhpPmP2g0
 
  -  読者からしたら結局面白いかどうか以外そんなに興味がないからなぁ 
 作者個人への好感度の大小はともかくとして 
 
 - 6719 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 00:13:37 ID:iXw+BpcW0
 
  -  ここで出てる意見だけでもさっくり二分されちゃうあたりあの世界で意見が二分されないわけがないし、 
 その上でじゃあどっちの意見が押し通されるかといえば権力と広報力がある意見なんだよなぁ。 
 つまりどっちが正しいかじゃなく『戦犯みぽりん派』の声がデカかっただけ。以上、解散で終わりじゃね? 
 
 - 6720 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 00:21:08 ID:iXw+BpcW0
 
  -  リボンの武者もまあ、パラレルっぽいしあくまで外伝だからどこまでソースにしていいかってのがあるけど、 
 みぽりん在籍時の黒森峰はまだ縦割り社会の縮図すぎて下の人間がとっさに現場判断できる土壌が育っておらず 
 (この辺はアニメ版での大洗VS黒森峰で『詰将棋理論すぎて想定外の事態に弱い』とかで描写もされてる) 
 「あの場面でとっさに動けるのは自分だけだとあの子は判断した」ってエリカが考察してる。んで割と間違ってなさそう。 
 何が言いたいかっつーとOBの圧力といい西住流の頭ダイヤモンドさといい黒森峰の体制の問題といい、 
  
 名門化&9連覇しちゃったせいで色々組織の問題点が出てきてその弊害があの一連の事件でみぽりん爆心地にして大爆発しただけじゃねーの?と思う。 
 
 - 6721 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 00:24:19 ID:mKHnOaDwI
 
  -  9連覇って、スポーツの世界だと神話化しかねんね。 
 
 - 6722 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 00:28:07 ID:Z3KE4snN0
 
  -  実際神話化してるやろ? 
 「某Gのアレ」 
  
 あのオーダーにいた連中の何人があの後にGから出て行ったかも含めて、だし。 
 
 - 6723 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 00:30:35 ID:iXw+BpcW0
 
  -  そしてガチ神話になる10連覇かかった決勝戦、相手は去年ベスト4止まりのプラウダ!(※プラウダ戦記参照) 
 しかも色々あって三年生の多くは未参加で(外から見れば)弱体化!(※プラ(ry) 
 練習試合でもウチが勝ち越してる相手やんけ!負ける気せーへん西住やし!からのアレだからね。 
 戦車道やってない人間からすると「いや理不尽だろ」「人命優先は当然だろ」「寧ろ大会側の怠慢じゃね」ってなるけど、 
 やってる人間からすると頭に血が上って「うっせぇアイツが戦犯だ!全部西住妹が悪い!」ってなるのもわからなくはない。 
 
 - 6724 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 00:31:45 ID:mKHnOaDwI
 
  -  スポーツはなぁ。熱くなりすぎるとみんなおかしくなるみんなぁ。 
 
 - 6725 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 00:33:31 ID:klK0ckmj0
 
  -  そこら含めてスポ根はやっぱり理解できないわ 
 
 - 6726 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 00:34:10 ID:2guR1xE60
 
  -  体育系の運営組織は十中八九腐ってる説 
 
 - 6727 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 00:39:12 ID:iXw+BpcW0
 
  -  >>6726 
 そしてこの件は『体育会系』『名門お家系』『ウザいOB系』『不正疑惑のある運営系』『落差で頭おかしくなったスポーツ関係者系』 
 という最悪のファイブカードがそろってそうな状況だゾ♪ 
 絶対ロクなことにならない。ならなかった。 なお主な被害者が戦犯にされたみぽりん一人。 
 
 - 6728 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 00:56:31 ID:mKHnOaDwI
 
  -  >>6725 
 理解出来なくて良い。素面だとスポーツなんておかしなことに拘ってる変人の集団だから。 
 
 - 6729 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 00:57:39 ID:PiVfpuy20
 
  -  >>6727 
 悪質タックル指示乙 
 
 - 6730 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 01:00:03 ID:eKEh4Y1c0
 
  -  Vやねん黒森峰 
 
 - 6731 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 01:08:18 ID:Zlk9Vibk0
 
  -  甲子園とかも、やたら神聖しされてるよなー 
 選手にとっては特別だろうけど 
 外野の声のがでかい気がする 
 
 - 6732 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 01:16:03 ID:bfWMmoug0
 
  -  スポーツはそれ自体では特に何も形のあるものを生み出さないからね。本質的には生産性のない営み 
 なぜか人々をひきつけてやまない魅力があるから世界中で愛されてるけど、その重力に魂を縛られるとおかしなことになるんだろう 
  
 ラグビーのサモア戦は面白かったよ、ラグビーは良く分からんけど 
 
 - 6733 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 03:14:13 ID:1o8/8Bit0
 
  -  >>6706 
 胃薬さんのやり方はあまり参考にはならないかと……ツイッターでもこっちと様子変わりませんけど 
 あれ、この板のルール(持ち出し禁止)ぎりぎりな気もしますし…… 
 
 - 6734 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 04:05:16 ID:Qre+0bFe0
 
  -  追い詰められすぎたみほが最終的に大洗でも優勝を逃した戦犯になってしまい 
 遂に自殺、その後は関係者も続々と不幸に…という二次がハメで今連載中だが 
 趣味が悪いと思いつつも面白いから読んでしまっている 
 
 - 6735 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 08:29:33 ID:75avFBj10
 
  -  ☆凛の脳筋とオバロさんのできない夫がなにか噛み合わないって気になってたんだが 
 モヒカンさんの他から転生してきた感想見ててちょっと気がついたことがあるんだ 
  
 ☆凛の冒険者って脳筋とか無法って思われてるけど基本的にその場所のルールに従うんだよね 
 政庁にStBかまして蝶で逃げても待機してましたってアリバイ作ってるし 
 オバロさんのはその場のルールに変更を加える方に動いたからそもそもスタンスが違うんだと 
 
 - 6736 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 09:04:27 ID:g9zaH7hD0
 
  -  モヒカンさんのスレを見て…見ないほうが良かったと心底後悔した。 
 創作意欲が枯渇してるからって余所様殴る専門のスレって。 
 
 - 6737 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 09:09:27 ID:Sb3hs07E0
 
  -  別に殴る専門ではないぞ 
 人に進められたけど自スレあるとストレスだわーはーつれーわーでも勧められたしなー 
 という愚痴吐きの場所でもある 
 
 - 6738 :携帯@胃薬 ★:2019/10/06(日) 09:10:59 ID:yansu
 
  -  村雨ちゃんの私服エッチすぎへん?ちんちん勃起音頭でしょ 
 
 - 6739 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 09:13:58 ID:MJG901x00
 
  -  フォールアウトとのクロス作品のほうは普通に楽しんでる感想 
 
 - 6740 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 09:18:26 ID:g9zaH7hD0
 
  -  コモンウェルスから来たようですは、 
 4をプレイした人間ならすぐに理解できるからなあ。 
 因みに総支配人をやってみるかと思ったんだけどねえ。 
 ミニッツメンとかいう間抜けというセリフを聞いて、次の瞬間ドタマブチ抜いちゃったもんで。 
 
 - 6741 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 09:30:44 ID:n3m5lAZK0
 
  -  フラッパーでやったねタエちゃん連載か··· 
 
 - 6742 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 09:36:02 ID:75avFBj10
 
  -  ミニットマンをミニッツメンって翻訳したのはマヌケって言われても致し方ないけどな 
 ミニットマンの語源が台無しだよ 
 
 - 6743 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 09:36:16 ID:8N8A5bdp0
 
  -  愛おしいって使ったら 
 厭わしいって使って 
  
 感じている自分に対する汚らわしさも同時に表現すればよかったのに 
 
 - 6744 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 09:36:38 ID:MJG901x00
 
  -  殴ってるなーと感じたらそれは読まなければいいんじゃない? 
 全部読まないといけないわけじゃないんだから 
 
 - 6745 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 12:12:47 ID:kovolDZx0
 
  -  ちょっとまえの話題だけどプラウダ冒頭のやるなら今しかねぇ!でブッパしちまった感があるんだよねカチューシャ 
 それはそれとしてどう見てもアレな状況下で攻撃最優先ってのもどうかとは思うけど 
 
 - 6746 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 12:17:55 ID:g9zaH7hD0
 
  -  カーボンがどれほど砲弾を防いでくれても、 
 濁流の浸水まで防いでくれるわけじゃないしなあ… 
 陸自の戦車隊幹部の本を読んだら、 
 あんな事故が演習中にあったら普通に状況中止なんやなって。 
 
 - 6747 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 12:26:24 ID:7WIvBU0b0
 
  -  ガルパンは見てないんだが、アニメ本編中でみほの取ったその救助行動は結局間違ってなかった、とか認められるような展開はあったの? 
 今でもここまで議論の種になるあたり、なってないと思うけどw 
 
 - 6748 :秋企画現在二本目@労働英雄 ★:2019/10/06(日) 12:28:49 ID:karimen
 
  -  そりゃ中止ですよね 
  
 気になるのは西住流が日本で最古、そして最大の流派って所なんですよね 
 かつ、その件についてみほが非難されたという描写があっても西住流が批判されたとか黒森峰への入学者が減ったという事にはなってない 
  
 つまりあの世界の日本では、学生の乗った戦車が濁流に沈みかけても状況を中止しろと言わない 
 救助に向かった子の方を非難する声の方が多数派になっている可能性が……考え過ぎですかね? 
 
 - 6749 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 12:29:06 ID:kovolDZx0
 
  -  救助された本人たちからは感謝されてるから 
 一応解決はしているのよ 
 小説版だとエリカが救出された側だったためより拗れた原因に 
  
 
 - 6750 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 12:29:15 ID:g9zaH7hD0
 
  -  あれは正しかったと勝利を優先すべきだったで、 
 作中ファンの間でも意見が2つに割れてるってのは確か。 
 
 - 6751 :大隅@大隅 ★:2019/10/06(日) 12:29:23 ID:osumi
 
  -  少なくとも作中で救助した本人から感謝されてはいる。 
 
 - 6752 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 12:30:43 ID:19f+jdVw0
 
  -  JKと戦車を混ぜることが目的なんだから他は多少歪んでても良いのだ 
 夢を見る島的な 
 
 - 6753 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 12:31:58 ID:7WIvBU0b0
 
  -  一応本人達から感謝はされてるのね、まあ流石にそれすらないと救い無さ過ぎだが。 
 
 - 6754 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/06(日) 12:32:59 ID:hosirin334
 
  -  そもそもみほは逸見さんが眼中になかった疑惑 
 
 - 6755 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 12:33:37 ID:g9zaH7hD0
 
  -  >>6748 
 特に車長が上半身を砲塔から出して周囲警戒してる状態で、 
 戦車が転落すると、まず助からないそうです。戦車に押し潰されて。 
 そのあたりはどうなのでしょうねえ、サンダースあたりは「ないわー」と思ってるかもしれませんが。 
 後はドゥーチェ。 
 
 - 6756 :大隅@大隅 ★:2019/10/06(日) 12:34:08 ID:osumi
 
  -  というか、救助に行った前後の描写が殆どないからねぇ。 
 だから状況そのものが「助けに行った」事は判るけどその前後の流れが全く判らない。 
 緊急性が高かった「だろう」って判断は出来るけど、少し前に書いた通り「救助に行く前に車長として最低限の責任を果たしていたか」も判らないし 
 「みほが救助に向かってからどれくらいでフラッグ車が撃破されたのか」も判らない。 
 
 - 6757 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 12:36:45 ID:M4MsdOX40
 
  -  分かっているのは 
  
 ・戦車が落ちた 
 ・フラッグ車の車長だったみぽりんが救助の為に飛び込んだ 
 ・ものすげー水圧かかってるハッチを素手でこじ開けて乗員を助けた 
  
  
 つまり西住殿はゴリラかサイボーグ 自明のことだよ 
 
 - 6758 :スマホ狩人  ◆4DW524qqd2 :2019/10/06(日) 12:37:21 ID:kuo0htbL0
 
  -  殺魔のぼっけもんなら「ないがしておいを助けるなんちう無駄をばした!! おいは腹を斬る」ぐらいは返したろうが、まあ普通はお礼言うわ 
 
 - 6759 :秋企画現在二本目@労働英雄 ★:2019/10/06(日) 12:37:47 ID:karimen
 
  -  まず戦車が水に落ちた段階で試合中止して運営も周囲も救助にリソース全振りが正しいのでは……? 
 本物の戦争じゃなくて学生スポーツなんですから、あれは。 
  
 いやまあもしかしたら作中の人たちは、本気で戦争しているつもりで試合しろってメンタリティなのかもしれませんが。 
 指示云々の前に、なぜ試合を続行しているのかなと思うのです。 
  
 (実はもっと状況が軽くてちょっと深いぬかるみに嵌っただけ、という事なら理解できますが今度はみほが残念なことに) 
 
 - 6760 :大隅@大隅 ★:2019/10/06(日) 12:38:45 ID:osumi
 
  -  >>6757 
 水圧が問題になるのは「車内に浸水していない場合」。 
 見た感じ車内に水が入ってるから水圧差は無関係、ハッチの重量のみが問題と思われ。 
 
 - 6761 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 12:41:06 ID:iXw+BpcW0
 
  -  >>6754 
 アニメだと挑発されても返答すらしてないですもんね(笑)というか実は会話自体ほとんどない……。 
 逸見さん側からは色々こじれてるとはいえプラスでもマイナスでもめっちゃ意識してるけど、 
 当のみぽりん視点だとはせいぜい黒森峰時代のチームメイトの一人ぐらいの位置かもしれないという(笑) 
 
 - 6762 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 12:42:52 ID:iXw+BpcW0
 
  -  『ザッツ・ア・戦車道、戦争じゃない。道を外れたら戦車が泣くでしょ?』 
 一回戦の相手がケイさんだったのはやはりみぽりんにとって救いだったんやなって。 
 だって黒森峰時代のアレコレがコレだけで反論できちゃうからなぁ(笑) 
 
 - 6763 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 12:43:11 ID:evdwLf2j0
 
  -  人は二択を突きつけられるとそればかり見ちゃいますからね 
 「なんで選ばなきゃいけないの、他にあるよね」と中々言えない 
 
 - 6764 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 12:52:45 ID:oiV9vAhl0
 
  -  競技をしているのかガチ戦争をしているのかのコンセンサスすら取れてないなら危ないってレベルじゃねえぞ 
 
 - 6765 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 13:09:06 ID:5W6TJt110
 
  -  >>6747 
 少なくとも助けられた人たちがみぽりんにお礼をいう場面があって 
 逸見さんも「みぽりんが逃げて転校した」ことを責めても「救助を優先した」ことを責めた描写はない 
  
 フラッグ車を抱えた分隊の動きをカチューシャに読み切られて撃破されてる時点で 
 多少ごたごたがなくても負けてたんじゃねって説もある 
 
 - 6766 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 13:20:15 ID:m0NoOzFMI
 
  -  >>6764 
 だって真剣使って剣道やるようなクレイジーな競技なんだもん。そりゃ色々歪む。 
 
 - 6767 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 14:17:51 ID:11U8iul00
 
  -  まあ歩道で倒れた人に救命活動をするため車を道路脇に停車させてたら 
 違反キップを切られたという話が現実でもあるぐらいやからな 
 
 - 6768 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 14:29:45 ID:g9zaH7hD0
 
  -  >>6765 
 もっというと悪天候を含めおよそ重戦車を動かすのに不適切な、 
 あの崖の細道をドイツ戦車で走るって段階で、作戦案が安全無視という可能性が。 
 
 - 6769 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 14:35:20 ID:aKM4SemgI
 
  -  言っちゃ悪いんだけど、火遊びしてて大火傷してる自業自得にしか見えん。 
 世界一危険な競技間違いなしだ。 
 
 - 6770 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 14:49:50 ID:BHzQuoqv0
 
  -  特殊なカーボンで守られてるので大丈夫です!(キリッ 
 なお普通に乗員の眼鏡がかち割れたり車内で火災は起きたりする模様 
 
 - 6771 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 14:57:16 ID:aKM4SemgI
 
  -  心身を鍛えると言う名目も1話の段階から破綻していて、製作陣自ら外伝でやりたい放題してるのはなんだかなと思う。ガンダムと同じように、兵器が活躍する口実が欲しいだけじゃ無いか、と。 
 
 - 6772 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 14:58:08 ID:hcXYwS920
 
  -  >>6770 
 あいつら高校の専攻科目で仙術とか忍術とか習う超人だから俺らを基準にしちゃあかん 
 
 - 6773 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 14:58:23 ID:iXw+BpcW0
 
  -  それを言ったら世の中冷静に考えたら危険な競技とかいくらでもあるしネ。 
 そもそも戦車道がややマイナーとはいえ競技として成立してる時点で文化も技術発展も現実とは別だし。 
 もしかしたらあの世界では戦車道よかよっぽど危険な競技がメジャー化している可能性も(ry 
  
 ガンダムファイトで「どう考えても現地の迷惑だろ!?」って言うぐらいにはナンセンスよ。 
 
 - 6774 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 15:01:32 ID:aKM4SemgI
 
  -  長野の御柱祭とか、成人の儀式としてのバンジージャンプみたいなもので、みぽりんは腰抜け扱いなのかな。 
 
 - 6775 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 15:02:11 ID:iXw+BpcW0
 
  -  明らかにおかしい選択科目が他にも色々あって、みぽりん含めて超人じみた身体能力の女子高生だらけで 
 (アンツィオのカルロベローチェとか確か3tあるのに横転しても二人で立て直せるあたり色々ヤバい) 
 文化も常識も人間の基礎スペも戦車道が存在できる程度には現実と違うってのは割と当然よね。 
 
 - 6776 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 15:03:29 ID:aKM4SemgI
 
  -  外伝もなら、改造戦車を乗り回す女子暴走族が各地にいるヤバイ世界。 
 うーん、修羅の国だ。 
 
 - 6777 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 15:05:54 ID:7WIvBU0b0
 
  -  >>6773 
 Gガンの初期はむしろそういうスタンスだったんだよなあ・・・華やかにガンダムファイトが行われる傍ら、現地住民は大迷惑だって言ってるって言う・・・ 
 途中でこまけえ事はいいんだよ!って方向性にシフトして、結果的にそれが良かった訳だが。 
 まあ師匠の最終目的とか、ガンダムファイトの弊害については無かった事になった訳じゃないけど。 
 
 - 6778 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 15:08:55 ID:aKM4SemgI
 
  -  なんというかみぽりんは、アイデアロールに成功して戦車道の危険性に気付いただけのような気が。伝統の名の下に、理不尽な事をやってることに気づいたら嫌にもなる。 
 
 - 6779 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 15:09:55 ID:iXw+BpcW0
 
  -  段々ガンダムファイトが現地の迷惑どころか人間が地球の迷惑レベルになっていったからねぇ(笑)>Gガン 
 そう言う意味では寧ろガルパンはぶっ壊したモノは補填されるから「これで新築できる!」おじさんがいたりするし(笑) 
 
 - 6780 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 15:10:31 ID:aKM4SemgI
 
  -  完全にお祭りである。 
 
 - 6781 :ろぼ:2019/10/06(日) 15:22:45 ID:639eOujZ0
 
  -  男子がMSとか特機を運転する競技やってても驚かん 
 
 - 6782 :秋企画現在二本目@労働英雄 ★:2019/10/06(日) 15:25:03 ID:karimen
 
  -  あの世界の男子は確か武士道に反するという理由で戦車道をやっていなかったはずなので…… 
 仙道とかの方が人気あるんですかね? 
 
 - 6783 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 15:26:33 ID:HZbSeM0v0
 
  -  オバロさんとこのしほまほは、後付の帳尻合わせであの役回りと結末かと思うとメタ視点だが哀れすぎる 
 
 - 6784 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 15:28:29 ID:iXw+BpcW0
 
  -  >>6781 
 やりたい(やりたい) 
 ジンハイマニューバとかめっちゃ乗りたい 
 
 - 6785 :ろぼ:2019/10/06(日) 15:39:08 ID:TilxigPx0
 
  -  >>6784 
 じゃあ俺は陸ジムで 
 
 - 6786 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 15:44:47 ID:MJG901x00
 
  -  予算のないところだとMSを選べず、アクアジムとかそこにある機体に適当に乗る羽目になりそう 
 
 - 6787 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 15:45:32 ID:6NoZf9Qx0
 
  -  校長「なんだ、ザクばかりではないか」 
 
 - 6788 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 15:48:50 ID:iXw+BpcW0
 
  -  >>6786 
 寧ろアンツィオ的な高校だとボールとかオッゴとかモビルワーカー(鉄血ver)だらけとかもありそう。 
 え、危険?謎カーボンでへーきへーき。 
 
 - 6789 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 15:50:03 ID:MJG901x00
 
  -  教頭「校長、あれはクラブマンです」 
 
 - 6790 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 15:51:09 ID:MJG901x00
 
  -  >>6788 
 陸上ならホバートラックになりそう 
 
 - 6791 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 15:54:08 ID:iXw+BpcW0
 
  -  >>6785 
 陸戦用ジムなのか陸戦型ジムなのか、それが問題だ。 
 つーかわかりづらいよこの二種!いまだに間違うわ!(笑) 
 
 - 6792 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 15:55:00 ID:iXw+BpcW0
 
  -  ヒラ教師「教頭、あっちはボルジャーノンです」 
 
 - 6793 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 16:01:26 ID:42KMJhfh0
 
  -  リトルリーグ的なのはプチモビルスーツあたりかな 
 
 - 6794 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 16:05:06 ID:MJG901x00
 
  -  ボルジャーノンなら大分マシなほう 
 
 - 6795 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 16:15:26 ID:2guR1xE60
 
  -  モビルワーカーでひとつ 
 
 - 6796 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 16:20:18 ID:Qre+0bFe0
 
  -  >>6783 
 やる夫スレの出演者はみんな役者、全部終わったあと楽屋で 
 「いやー、無事に終わってほっとしたねぇ」 
 「それにしても今回、私とお母様の役回りは酷かったなぁ」 
 とみんなで和やかに雑談してるんだと思えば多少は気が楽になるぞ 
 
 - 6797 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 16:24:09 ID:aKM4SemgI
 
  -  誰も不幸にならない劇中劇! 
 そうなると役が貰えた方が幸せだね。 
 
 - 6798 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/06(日) 16:28:33 ID:debuff
 
  -  バカさんだっけ、しほママの心の声を描写しながら展開追ってるネタがあったけど 
 まぁあんな感じでいいんじゃないかなって 
 
 - 6799 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 16:30:54 ID:HC+D+bwQi
 
  -  おっくぅ疲かな 
 
 - 6800 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 18:05:43 ID:aN/ceEdW0
 
  -  ガルマ顧問 「グフとかいらないんじゃあないか?」 
 
 - 6801 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 18:21:40 ID:mbpyWkK10
 
  -  >>6796 
 渡鬼の赤木春江さんはカミソリレターを送られても自分がいい演技をしているからだとまったく気にしなかったそうな 
 
 - 6802 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 18:25:14 ID:42KMJhfh0
 
  -  「私専用のザクレロが欲しいわ」 
 
 - 6803 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 18:27:36 ID:BcWwRrzd0
 
  -  どんなダメ提督だろうが、 
 殺しても、犯しても、傷つけても、奪っても、裏切っていないだろうから、 
 本物の軍の不祥事に比べれば全然だ 
 
 - 6804 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/10/06(日) 18:27:49 ID:GmW42BNg0
 
  -  >>6783 
 ぶっちゃけ酷い役どころだったとは思ってます。 
 その兵藤やる夫の男友達では仲良し母娘のままだから……(震え声 
 
 - 6805 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 18:58:11 ID:g9zaH7hD0
 
  -  しかしFallout4ってこんな中毒性高いのか… 
 板さんの作品を見て3月に購入したけど、もうプレイ800時間て。 
 
 - 6806 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 19:02:12 ID:YkXeebqX0
 
  -  滅茶苦茶な量のシナリオ。 
 自動配備されるレイダー 
 レイダー同士のコント 
 イースターエッグ 
  
 そりゃもうやばいよ 
 
 - 6807 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 19:59:16 ID:iXw+BpcW0
 
  -  シャア先生「もっと良い機体見繕ってあげるからそっちにしなさいララァ。 
         ところで、私もギャンが欲しいなぁ」 
 
 - 6808 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 20:16:27 ID:30FozBE30
 
  -  ガルマ「お前それ、モテるから欲しいだけだろ?」 
 
 - 6809 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 20:26:29 ID:iXw+BpcW0
 
  -  シャア「ちゃちゃちゃ、ちゃうわい!」 
 ジョニー「(口笛)」 
 ガトー「(目そらし)」 
  
 というかガルマ顧問はどこの高校なんだ(笑) 
 ジオンってドイツっぽいし黒森峰かな? 
 
 - 6810 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 20:30:29 ID:PiVfpuy20
 
  -  配役がしほまほだからかわいそうに思えるだけかも… 
 
 - 6811 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 20:44:37 ID:bN0hN8sA0
 
  -  あれって定年退職した電気工が「もうゼニいらんし。地元にサービスしたろ」ってやってたら 
 他所の電気屋が居なくなるってことだよね。 
 
 - 6812 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 20:50:26 ID:iXw+BpcW0
 
  -  せやね。ただそれが電気屋ならよかったのだが(大手が撤退するとか個人の小規模店舗がつぶれるとかあるかもだが)、 
 何かしら生活必需品や行政にかかわるレベルの分野だったのがキツかった。医療は流石にねー。 
 
 - 6813 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 20:50:58 ID:iXw+BpcW0
 
  -  とはいえ、修羅さんが悪いわけじゃないしなぁ……なんもかんも文明レベルが悪い。 
 
 - 6814 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 20:53:19 ID:otyba5wR0
 
  -  ぶっちゃけセンダイって、1000年は停滞してるよな? 
 失われた400年の前を含めると 
 
 - 6815 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 20:55:50 ID:bfWMmoug0
 
  -  年寄りの職人が年金を前提に料金設定するせいで若い職人が食って行けなくなって辞めてしまうって話があったな 
 
 - 6816 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 20:58:10 ID:aKM4SemgI
 
  -  文明レベルも低いし、高レベルのヒーラーも少ない。 
 なにもかも貧乏が悪い。 
 
 - 6817 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 20:58:27 ID:FwarF4jg0
 
  -  ただ、後出しジャンケンのマウント取りな感がなあ 
 
 - 6818 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 20:58:40 ID:Qre+0bFe0
 
  -  んー、なんだかんだ言ってできない夫を力ずくで排除、最悪コロコロまでやっちゃうレベルの 
 脳筋転生者って特にいない気がする… 
 事前の根回しは必須だろうけど、基本的にできない夫の弁舌と理論できちんと説明すれば 
 共感はできずとも、理解・納得はしてくれるんじゃないかなぁ 
 
 - 6819 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 20:58:57 ID:PdA889qo0
 
  -  こういうときこそ曙、霞、満潮の出番 
 
 - 6820 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:01:14 ID:PdA889qo0
 
  -  今のシリーズたけ男友達ワールドの男性の魂と入れかえっこされたら… 
  
 あっ艦娘がぶちぎれて男友達ワールドにいくだけか 
 
 - 6821 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:01:41 ID:FwarF4jg0
 
  -  つうか、できない夫が忠告しなきゃいかん程の考え無しでもないでしょと 
 
 - 6822 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:02:56 ID:iXw+BpcW0
 
  -  そこは同志が『レッケンベル思い出すから排除したる』ってやりかねない脳筋って明言しちゃったしなぁ(笑) 
 
 - 6823 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:03:08 ID:fLVwhBtU0
 
  -  古くは漫画神のアニメ製作からちょっと前ではイラスト関連でも聞く話ですねぇ 
 
 - 6824 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:04:54 ID:FwarF4jg0
 
  -  むしろ、同志視点での両者のやり取りを見たいw 
 
 - 6825 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:04:58 ID:aKM4SemgI
 
  -  >>6822 
 RO転生者の生みの親たる同志殿がどう判定するか、かと。 
 
 - 6826 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:06:44 ID:Qre+0bFe0
 
  -  「確実にそうなる」ってわけじゃなくて「すれ違い、行き違い、誤解が重なっての最悪の結末」 
 ってことだと思う>できない夫コロコロ 
 
 - 6827 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:08:29 ID:+GE5b5Zj0
 
  -  君ら、それでモヒカンさんのできない夫と真が超劣化させられてサンドバッグにされたの忘れちゃったん? 
 
 - 6828 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:10:03 ID:g9zaH7hD0
 
  -  しかも二回ほど。 
 二度目は鹿島という棍棒までついてきた。 
 
 - 6829 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:10:03 ID:iXw+BpcW0
 
  -  あー……。>モヒカンできない夫が〜 
 確かにアレ、モヒできじゃなくて他のキャラ使ってたらもっと良かったかも、とは思ったけども。 
 
 - 6830 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:10:14 ID:otyba5wR0
 
  -  ぶっちゃけどんだけ雁字搦めにしようと、引きちぎるだけの力がRO転生者組にはあるからな 
 厳重に保管されているからって核ミサイルが怖くないわけじゃないわけで 
 
 - 6831 :秋企画現在二本目@労働英雄 ★:2019/10/06(日) 21:11:43 ID:karimen
 
  -  財団「厳重に保管できるなんてとても安全なオブジェクトじゃないですか」 
 
 - 6832 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:12:01 ID:Qre+0bFe0
 
  -  あれはもう、同志には一切の悪意がなかったけど筆がとにかく滑っちゃったんだと思う… 
 
 - 6833 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:13:59 ID:3t/rigAZ0
 
  -  二次とか三次の難しいところだよね。 
 キャラの劣化や暴走 
 
 - 6834 :ろぼ:2019/10/06(日) 21:16:03 ID:12/3IThQ0
 
  -  せやで 
 心の底からやめとけと言いたい 
 
 - 6835 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:16:13 ID:aKM4SemgI
 
  -  同じ作者が書いていない以上、それは別人になるからじゃ無いかな? 
 
 - 6836 :土方 ★:2019/10/06(日) 21:22:58 ID:zuri
 
  -  最悪開き直って「リスペクトしてるけどそれはそれ、これはこれで」を通すしかないのかなぁって 
 
 - 6837 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:23:08 ID:6vkWhcsq0
 
  -  いや二次とか三次ってあくまでパロディですから。 
 設定に縛られず好きなように書いていいんですよ。(批判的な感想くるのは自己責任だけど) 
 
 - 6838 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:24:01 ID:otyba5wR0
 
  -  ぶっちゃけ二次創作に関してはクリティカルな原作無視しないなら梅座としてはスルー安定かなって 
 
 - 6839 :秋企画現在二本目@労働英雄 ★:2019/10/06(日) 21:28:42 ID:karimen
 
  -  二次創作と一口に言いましても↓でそれぞれ違いますから…… 
  
 ・版権キャラのAAを借りて独自設定のお話を描く 
 ・版権作品そのままの舞台にキャラを送り込む 
 ・落書き板の他の作者さんの二次をする 
  
 一例として上から順に、キャラの動きだけは同じことをしたとして 
  
 ・独自の物語のヒロインとしてルイズを登場させて主人公と結ばせる 
 ・ハルケギニアで才人に成り代わったり才人を差し置いてルイズと付き合う 
 ・ルイズヒロインの他の作者さんの話に乱入して迫る 
  
 当然、全く反応は異なるわけじゃないですか 
 
 - 6840 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:29:53 ID:qsvTf0rM0
 
  -  ハルケギニア「なんだ1000年とか、随分短いじゃないか」 
 
 - 6841 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:32:43 ID:Qre+0bFe0
 
  -  自分を一方的に殺せる仮想敵がいるかどうかじゃ全然動きも違うわな、そりゃ 
 チートパワーで異世界転生したとして、そこにはオバロのモモンガさんがいました 
 自分の強さはレベル100プレイヤー相当ですがソロです…なんてことになったら 
 絶対モモンガさんに逆らわんわ 
 
 - 6842 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:35:07 ID:2guR1xE60
 
  -  うーん和マンチ臭 
 
 - 6843 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:41:41 ID:75avFBj10
 
  -  二次創作でもクロスでも忘れちゃいけないのはオリジナルを立てる事なんだよな 
 手尻打さんだったかな?オバロとドラゴンボールのクロスなんだけど 
 アインズ様の慎重さって言うメソッドを上手く活かしてた 
 
 - 6844 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:46:05 ID:Qre+0bFe0
 
  -  >>6843 
 悟空がフリーザとの決戦の時にモモンガさんが教えた魔法でバフ盛り盛りに 
 しまくってる場面で吹いた 
 
 - 6845 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:46:13 ID:aKM4SemgI
 
  -  オリジナルを立てること。それはキャラに対して?  それとも作品のコンセプト?例えばシンフォギアで絶対絶唱させないマンをするのは、オリジナルを立ててない事になってしまうのだろうか。 
  
 
 - 6846 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:46:28 ID:iXw+BpcW0
 
  -  初手・ビルス様襲来とかいうアレか(笑) 
 確かにアレはそれっぽかった。 
  
 というかオバロは武力でゴリ押しできない世界のほうがアインズ様含めて面白い気がする。 
 
 - 6847 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:51:03 ID:75avFBj10
 
  -  >>6845 
 その作品で書きたいことじゃないかな 
 その世界の設定を覆すようなのを書きたいならオリジナルの世界観を立てる・リスペクトすべきだし 
 他作品のキャラが気に入ったので輸入するならそのキャラを立てる・リスペクトすべきだと思う 
 
 - 6848 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 21:56:12 ID:E4PqG3L20
 
  -  話は変わるけど胃薬さんん自分の作品をまとめられたいという気持ちが強いなら 
 らくがき板は性質上不向きだよね だって今現状ここの板をまとめているスレってあんまりないし・・・ 
 AGEさんは更新停止してるしハズレさんも体調悪い、虎さんと同志は基本自作関連のみだもの 
 
 - 6849 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 22:03:07 ID:Qre+0bFe0
 
  -  個人的には、できない夫と他の転生者の関係性についてはオバロさんの考察が腑に落ちるかな 
 「最悪、できない夫を殺しかねない」は流石に極端すぎると感じる(彼がレッケンベルほど悪辣とはいくらなんでも思えない) 
 
 - 6850 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 22:16:59 ID:Z7XJf21b0
 
  -  まあでも後出しジャンケン感すっごいよねできない夫 
 
 - 6851 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 22:17:46 ID:aKM4SemgI
 
  -  2次創作とはそういうものじゃないの? 
 歴史物だって、大筋が決まってるからこそTASが出来るわけで。 
 
 - 6852 :秋企画現在二本目@労働英雄 ★:2019/10/06(日) 22:19:34 ID:karimen
 
  -  まあ……今まで出てきた主人公たちに悪態をつく冒頭のシーンは我々読者の視点では後出しジャンケンに見えちゃうかも? 
  
 でも作中世界では過去のRO転生者は既に歴史上の人でしかないのです 
 年表の中の人間の行動を見て、その結果こうなったという感想や考察を口にするのは普通の事かなって 
 
 - 6853 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 22:21:17 ID:Qre+0bFe0
 
  -  二次創作だと、そこはしゃーないよ>後出しジャンケン感 
 
 - 6854 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 22:21:23 ID:aKM4SemgI
 
  -  考え無し、とイライラするのは神経質な人間からしたら普通のことだと思うけど。 
 
 - 6855 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 22:21:32 ID:75avFBj10
 
  -  後出しジャンケンって言うか 
 ○○だから俺のできない夫が上手くやります(勝ちます)に終始してるのがなんともって感じ 
 
 - 6856 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 22:22:54 ID:aKM4SemgI
 
  -  うーん。それは圧倒的なパワーでセンダイを振り回した歴代RO転生者と、同じだと思うんだけど。 
 
 - 6857 :秋企画現在二本目@労働英雄 ★:2019/10/06(日) 22:24:19 ID:karimen
 
  -  そういう点では、同志の解説はできない夫の活躍を補強したとも言えるかもしれません 
  
 転生者は暗躍とか嫌いな脳筋なんでセンダイの社会を変えようなんて基本しません 
 だからその方面は更地に近いのでできない夫が好き勝手した第一号でした 
  
 要約するとこうなので、先に転生した彼らではなくできない夫がやりきった理由に説得力が生まれたわけです 
 
 - 6858 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 22:26:08 ID:aKM4SemgI
 
  -  そういえば同志は成り行き任せとか巡り合わせ系の主人公が多く、暗躍系のキャラってあんまり書いてない気がする。 
 
 - 6859 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 22:27:21 ID:IHWmPH620
 
  -  勝ちますとは言ってないと思うけどねー、 
 ケンカしたら勝てないからケンカしないように上手くやりますよと言ってるだけに見える 
 
 - 6860 :秋企画現在二本目@労働英雄 ★:2019/10/06(日) 22:27:37 ID:karimen
 
  -  同志は渋いおっさんが政治談議をしたり暗躍したりするのは好まれますし大得意なのですが、主人公をそのポジには置かれませんね 
 
 - 6861 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 22:28:14 ID:75avFBj10
 
  -  俺の意見はこれなのよね>>6735 
 無法に見えてルールに従う☆凛冒険者とルール遵守だけど自分のためにそのルールを変えさせたオバロできない夫って受け取ってる 
 サッカーとラグビーくらい違うものなんじゃね?って言いたい 
 
 - 6862 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 22:29:01 ID:aKM4SemgI
 
  -  概ね主人公より、その周りで動いてるキャラの行動を描いてる感じですね。 
 主人公は波紋を起こす役というか。 
 
 - 6863 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/10/06(日) 22:36:50 ID:GmW42BNg0
 
  -  >>6855 
 勝ちますというよりは勝てないから敵対しないように、万が一戦闘になっても手出しされない状況になるよう 
 立ち回ると言うつもりだったのですが、不快に思われたなら申し訳ありません。 
 
 - 6864 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 22:39:52 ID:PiVfpuy20
 
  -  万人を納得させるなんて不可能でしょ 
 
 - 6865 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 22:40:59 ID:75avFBj10
 
  -  >>6863 
 勝ちます(物理)ってとらえられたのは俺の書き方が悪いのかってちょっと反省 
 殴り合いじゃなく交渉とか立場とかでどうやっても自分が優位に立てます(勝ちます)って受け取ったと書くべきだったか? 
 勝利者でなく勝ち組って言うべきだったのだろうか 
 
 - 6866 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 22:42:18 ID:Z7XJf21b0
 
  -  >>6862 
 まさに水戸黄門メソッドですよね。問題の有る所に投げ込まれる外から来た圧倒的力という波紋 
 なんで因果と応報は彼の周囲に発生するものであって彼には起きない 
 
 - 6867 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 22:49:35 ID:75avFBj10
 
  -  ☆凛が策謀巡らせるときはやる太使うこと多い印象 
 戦国物でも時々黒いやる夫あったような 
 
 - 6868 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 22:50:34 ID:eKEh4Y1c0
 
  -  Drストーン再放送してたんで見たら面白かったんで漫喫いって原作読んだら序盤以外クソやった… 
  
 これ高校最強登場あたりがクソへの分岐点かな… 
 
 - 6869 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 23:01:58 ID:iXw+BpcW0
 
  -  寧ろ高校最強登場後、というか村へGOしたあたりからの方が面白いなぁ、俺。 
 
 - 6870 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/10/06(日) 23:03:04 ID:mohigod
 
  -  >>6828 
 二回目、短すぎぃ! 
 
 - 6871 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 23:12:17 ID:2guR1xE60
 
  -  情の無さ故に、いつかどこかで刺されて終わる類のタイプのキャラだよなぁ 
 
 - 6872 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 23:17:17 ID:QFamJUHQ0
 
  -  ターバンのガキでも召喚しないと無理なんじゃw 
 
 - 6873 :胃薬 ★:2019/10/06(日) 23:22:59 ID:yansu
 
  -  スッ 
 
 - 6874 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 23:23:18 ID:iXw+BpcW0
 
  -  そして関係ないけど西住殿を理詰めで追い込んでヤケにさせたできない夫のシーンを見返してふと。 
  
 ふふ、下品なんですが、その。 勃(ry 
 
 - 6875 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 23:40:52 ID:PiVfpuy20
 
  -  >>6865 
 何も理解してなくて草 
 
 - 6876 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/10/06(日) 23:43:55 ID:mohigod
 
  -  >>6871 
 卒業後は普通に夫婦やってるからへーきへーき 
 
 - 6877 :名無しの読者さん:2019/10/06(日) 23:49:13 ID:vhffF6j+0
 
  -  >>6827 
 オバロさんのできない夫は 
 一時期のモヒカンさんのできない夫が背負ってたヘイトに比べれば幾らか穏当だから 
  
 結構な数の三次が作られたけど、一番アレだったのはモヒカンさんの設定どころか男友達の設定自体を理解できてなかった 
 
 - 6878 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 00:07:38 ID:sCn0/puR0
 
  -  >>6865 
 同志の転生者は三国無双呂布 
 オバロさんの転生者は三国無双拠点兵長だけど本職大商人 
 これだけの違いで単に頭回る設定のキャラが嫌いなだけなのを分かりにくく考え過ぎだよ 
 
 - 6879 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 00:11:58 ID:9TvpXAMX0
 
  -  >>6878 
 立志伝で考えた方が分かりやすくね? 
 三国無双では商人プレイなんてできないし 
 
 - 6880 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 01:17:57 ID:KKwWQOXX0
 
  -  >>6868 
 Drストーンはむしろ序盤がちょっとタルくて、大樹と杠と別れて村に行ったあたりから真骨頂だと思ってるけどなあ。 
 あそこからどんどん科学クラフト作品になっていってワクワクするし。 
 
 - 6881 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 03:46:26 ID:iUNmDOJv0
 
  -  策謀と言うか、暗躍したり交渉や政治、商売で成り上がってく系は 
 いわゆる脳筋系より好き嫌い分かれる気がする。 
 
 - 6882 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 04:05:35 ID:7Jz9K8fc0
 
  -  >>6854 
 それまで対象のキャラの行動持ち上げときながら。ちょっと疑問点でたら考え無しと言う無節操さの事じゃないですかね 
 
 - 6883 :土方 ★:2019/10/07(月) 05:19:54 ID:zuri
 
  -  >>6867 
 むしろこの板だとああいうやる太ばかりな気が 
 
 - 6884 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 07:05:58 ID:61lYE0rZ0
 
  -  >>6877 
 モヒカンさんのない夫は「その世界」のない夫なんで順当だけど 
  
 オバロさんのない夫は「よその世界」のない夫なんで糞度が上である 
 
 - 6885 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 07:58:24 ID:E7oZAEJt0
 
  -  あっそっかぁ(台風19号発生を見ながら 
 こるぇわ日本直撃ですねぇ…… 
 なんとかしてゴップマン!(無茶振り 
 
 - 6886 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 10:23:53 ID:JWyyZLQb0
 
  -  何年も前の作品で同志自身何度も書いてるのに今更後出しジャンケンも何も無いよなぁ 
 
 - 6887 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 10:57:51 ID:Trx8uYcki
 
  -  >>6880 
 最初は「短期集中連載」の予定だったのかも知れぬ。 
 実質的な主役交代だったからな。 
 
 - 6888 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 11:26:36 ID:gNhGGIRI0
 
  -  ジャンプだし風呂敷閉じる準備はしてたんじゃないかなって気はする 
 
 - 6889 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 14:48:59 ID:PqCl3Zpj0
 
  -  銀河英雄伝説は同志の作品でしか知らないのですが、 
 オフレッサー上級大将さんは個人としては銀河最強の武勇を誇っているキャラでしたっけ 
 
 - 6890 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 14:50:22 ID:4MTNwg5N0
 
  -  そうだよ 
 
 - 6891 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 14:51:18 ID:EhzoYhpq0
 
  -  個人としては最強 
 おそらくリク戦舞台を率いても最強 
 弱点:落とし穴 
 
 - 6892 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 14:53:56 ID:PqCl3Zpj0
 
  -  落とし穴…落とし穴? 
 
 - 6893 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 14:54:24 ID:i5wLw+5z0
 
  -  オフレッサーはミッターマイヤー&ロイエンタールが尻尾巻いて逃げるレベル 
 でロイエンタールは「装甲服装備」のシェーンコップの猛攻を「軍服&短刀」で一応耐えれた 
 この2点でオフレッサーは銀河最強という判断が多いみたい。 
 
 - 6894 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 14:56:12 ID:4MTNwg5N0
 
  -  オフレッサーが要塞拠点の隘路に立てこもってレオニダスしてたんで 
 力押しだと抜けないから双璧が時間稼ぎしてる間に要塞の壁をぶち抜いて宇宙空間にほおり出させたのよ 
 
 - 6895 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 15:01:01 ID:PqCl3Zpj0
 
  -  なるほど、教えていただきありがとうございます 
 
 - 6896 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 15:34:10 ID:ZuPunZIe0
 
  -  オクスリで疲労飛ばしてたとはいえ、数度にわたる攻略部隊を弾き返すんだから酷いよね、 
 戦略的に奪っておきたい要塞に立てこもるもんで爆破処理するわけにもいかんから本当に厄介 
 
 - 6897 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 15:40:29 ID:sCLzFw000
 
  -  >レオニダスしてた 
 すっげーわかりやすい。これは突破できませんわ 
 
 - 6898 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 15:51:19 ID:MBVDR87N0
 
  -  そんな石器時代の英雄を生け捕りにして送り返し 
 「こいつ裏切ってたんだぜー」といって味方に殺させた義眼の悪辣さよ 
 
 - 6899 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 16:39:13 ID:+oKoaV7Z0
 
  -  しかしまとめサイトさんからの視点でここの板の現場って本当に見えてないというか手を出しづらいと思われてるのか  
 逆を言うならあそこまで外でやらんとまとめてくれるサイトは増えないんやなぁ 
 
 - 6900 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 17:58:48 ID:7HSABeZd0
 
  -  いうなれば呂布と張遼を足して割らないような無双オブ無双キャラ>オフレッサー 
 ただし戦場が基本海戦だから拠点防衛と乗り込みアタック以外では本領発揮できない悲しみ 
 生まれる時代さえ違えばと言われるような人物ではある、色んな意味で 
 
 - 6901 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 18:05:27 ID:LS5Cnw0k0
 
  -  スレ・作者間でクロスオーバーすることが多々あるから 
 そこら辺を横断的に把握してないとまとめられないんだよなあ 
 
 - 6902 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 18:10:53 ID:CNdd5qFF0
 
  -  理想郷のフレーゲル転生で”乱戦に持ち込んだらオフレッサーを敵旗艦に殴り込ませて斬首”という酷い必勝法を使ってたなw 
 
 - 6903 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 18:15:52 ID:KK0H+YwO0
 
  -  持ち出し禁止というルールから二の足踏むのは間違いないだろね。 
 同志がまとめにオッケー出してても、それを知らない読者がダメじゃねダメじゃねと騒ぐんじゃね? 
 叩かれるんじゃね?噛みつかれるんじゃね?炎上したりするんじゃね? 
 そんなリスク負うくらいならわざわざ手を出さないわ。 
 ↑まとめブログ側の立場に立ってみれば、こう判断しがちなのは仕方ない。 
 
 - 6904 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 18:17:43 ID:uuve8zfO0
 
  -  ここのオフレッサー部隊も乗り込まれたらアウトって判断されてたから似たようなもんだな 
 同盟軍側が乗り込まれたら即脱出して自爆するってマニュアル作ったんで封じ込められたけど 
 
 - 6905 :雷鳥 ★:2019/10/07(月) 19:03:36 ID:thunder_bird
 
  -  ローゼンリッターvsオフレッサーは原作で見たかったなぁ 
 
 - 6906 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 19:18:36 ID:2KZE7JhL0
 
  -  某銀英伝のSSだと、オフレッサーは素手でアオアシラを狩るとか言ってたなあ(※間違いなく銀英伝のSSです 
 
 - 6907 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 19:19:25 ID:UC+AGQ0q0
 
  -  それやったら薔薇騎士側にも相応の被害でちゃうからねえ・・・ 
 
 - 6908 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 19:53:56 ID:5BfwPGn30
 
  -  >>6901 
 まとめサイトの管理人してる人も言ってるね 
 他の作者さんとの絡みというか他スレネタ仕込んでるようなのはまとめにくいって 
 ただでさえ同志の作品を読んでることが前提なのに、他作者のネタまで読んでないといけないとなったら 
 もうまとめられないでしょ 
 
 - 6909 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 20:02:17 ID:5BfwPGn30
 
  -  持ち出し禁止だけなら無視するまとめサイトさんはいくらでもある 
 単体で読んだら意味が通じないネタを仕込んでるのは難しいよ 
 
 - 6910 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 20:06:29 ID:9TvpXAMX0
 
  -  そのネタが単発作品ならまだしもそのネタも長編だったりエタってたりするからね… 
 
 - 6911 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 20:07:38 ID:A6OAUeg40
 
  -  オフレッサーさんは初代冒険者でも叩き上げBクラスだから・・・ 
 
 - 6912 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 20:10:11 ID:CNdd5qFF0
 
  -  赤毛さんの扱いはどうなるんだろう…w 
 
 - 6913 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 21:18:53 ID:xpylarmS0
 
  -  避難所を見て思うこと 
 銀英は基礎教養なのか、それとも年配が多いだけなのか 
 
 - 6914 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 21:22:16 ID:UViaGB/1I
 
  -  やたらと2次創作が多いんで原作に手を付けたけど、なんとも言えない。 
 
 - 6915 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 21:23:28 ID:B07p2N2C0
 
  -  俺も数話しか見てないからなー 
 ほとんど同志の作品からの知識よ 
 
 - 6916 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 21:24:46 ID:xSbSTRnN0
 
  -  リメイク漫画やアニメも最近あったから年配と言い切れなくもないけど 
 ガイエファンは大抵年配なのは否定できないなぁ 
 作品単位で限れば絵とかコミカライズ作者のファンから入ったのもいるから若い子もいるはず? 
 
 - 6917 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 21:27:18 ID:bMkh5lS50
 
  -  銀英は今では結構アニメや漫画、舞台と新しく出してるから割と有名になってると勝手に思ってた… 
 AAで使われる方は昔キッズステーションで偶々やってた時視聴した当時は楽しめなかったが社会人なってからすげー楽しめた 
 
 - 6918 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 21:31:17 ID:fWNrr6te0
 
  -  >>6913 
 年配も多いが、単に「同好の士が多い話題」には「それを好む人達」が乗っかるだけかと 
 そして、月厨とかアズレンとかと違って「同志がネタを振ってくれた」ってのがある 
 
 - 6919 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 21:31:52 ID:74OIul4g0
 
  -  おれ、SFアドベンチャー(現在休刊してる徳間書店版SFマガジン。一番の売りはウルフガイと 
 生頼範義画伯の表紙)の読者で、短期連載の外伝1がファーストガイエかな。 
 
 - 6920 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 21:36:25 ID:fWNrr6te0
 
  -  「自分達だけで盛り上がって周りにドン引きされてんじゃないか」と思わなくていい話題ってのは結構貴重で 
 それが必要だからこそ他の板には専用スレがあったりするけど、同じ場所だと物足りないから他所で仲間を見つけるとついつい盛り上がる 
  
 そして、つい盛り上がった辺りで、わさわさ湧いた誰も彼もがふと我が身を省みて苦言を呈さないから嫌われたのが月厨 
 この板に限って言えば、艦これの話題も同様の失敗をしてしまった事が一度ある 
 
 - 6921 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 21:58:19 ID:2KZE7JhL0
 
  -  >>6919 
 ちょうど高校生の頃にSFマガジンで「七都市物語」が不定期連載してたなー。 
 図書室で読んだ記憶を思い出すわ。 
 
 - 6922 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 22:21:33 ID:PqCl3Zpj0
 
  -  >>6920 
 方向性は違いますけどアズールレーンもそうでしたね 
 艦隊これくしょんの話題が多い場所で貶すような話を投下されて炎上しましたし 
 
 - 6923 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 22:23:09 ID:15Ql3G7M0
 
  -  >>6922 
 ゲームそのものに含むところはないんですが、 
 艦これを殴る棍棒として扱う人を複数見てしまいまして_無論その作品も含め。 
 どうにもやる気になれないんですよねえ。 
  
 
 - 6924 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 22:25:49 ID:PqCl3Zpj0
 
  -  >>6923 
 私も同じですね 
 あと、その時テレビで流れていたCMがすごく気持ち悪かったというのもあります 
 それが尾を引いて手を出してみようと思えなくて今に続いてしまっているのですよね 
 
 - 6925 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 22:26:58 ID:9TvpXAMX0
 
  -  艦これは同志が投下しているので問題ないにしてもアズレンを出してくるのは一体何なんだろうな 
 花騎士も話題にたまになるけど投下している人いないしなぁ… 
 
 - 6926 :土方 ★:2019/10/07(月) 22:28:42 ID:zuri
 
  -  投下してないものを話題に出すのがあかんのならたまにしてる政治とかミリ談義とか何重もの意味でアウトでは……? 
 
 - 6927 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 22:28:42 ID:15Ql3G7M0
 
  -  >>6924 
 まあこの掲示板でのそういうのは大人しい方でして。 
 ニコ動なんかでは毎回アカウントを変えて、嘘字幕で叩いてる人もいますよ。 
 そんなに嫌なら自分が好きな作品に没頭していればいいのになあ… 
 
 - 6928 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 22:29:22 ID:uuve8zfO0
 
  -  花騎士は投下中のネタで使われる事が多いからでは 
 やるキラコンビが陽キャになりたい話で艦と花を引退しますとか使われてましたし 
 
 - 6929 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 22:55:56 ID:7JGKQZBP0
 
  -  艦これとアズレンは両方やったけど難易度的にアズレンが合ってたから続いてるのはアズレンだなぁ 
 あくまでも個人の合う合わないの話であって難しいからクソって話じゃないです 
 
 - 6930 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 23:05:59 ID:Tqq9hrxv0
 
  -  結局は肌やで自分の 
 えっちなものはえっち 
 
 - 6931 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 23:13:57 ID:6ouUR+7b0
 
  -  >>6927 
 アズレンはちょっと好きじゃないって言うとすぐ 
 作ってる側は日本好きだの叩くのは狭量で頭おかしいだの 
 言ってくる人が来るので正直辟易としてますわ 
 原爆運んだ船日本人に配ったりアニメで日の丸真っ二つにしてたり 
 そういうのなーなーで持ち上げる気にならないだけなんだがね 
 
 - 6932 :胃薬 ★:2019/10/07(月) 23:22:17 ID:yansu
 
  -  アズレンも艦これもすけべえっちちんちんで良いやん 
 
 - 6933 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 23:35:44 ID:cGojcZn00
 
  -  アズレンはイベントでの周回がキツくて長続きしなかったなぁ 
 艦これは出撃すればクリックしてるだけで周回がしんどくないから続けてる面はある 
 艦これにエイジャックスみたいなS系お嬢キャラが来てくれれば言うことないですブヒィ 
 
 - 6934 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 23:37:10 ID:jFDfyfEH0
 
  -  >>6926 
 ミリと飯と中韓取り除いたらこの板半減するで 
 
 - 6935 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 23:38:46 ID:LkT+qZFz0
 
  -  時事ネタでもあるしなあ 中韓 
 
 - 6936 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 23:38:56 ID:74OIul4g0
 
  -  別にこの板的にはその方面でのレス数が減って困ることなんて何にもないし。 
 
 - 6937 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 23:42:28 ID:YWXZL4ya0
 
  -  ミリと特定アジアはともかく飯は減ると困るというか寂しい 
 
 - 6938 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 23:44:32 ID:9TvpXAMX0
 
  -  中韓にしてもミリにしても好んで話す酉の方が数名いるからねえ… 
 
 - 6939 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 23:45:02 ID:a3f8MArx0
 
  -  いや、飯こそが一番余計 
 もうまったく何の意味もない落書き 
 
 - 6940 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 23:45:05 ID:9TvpXAMX0
 
  -  まぁこれについては花騎士ガチャも同様なんだがwww 
 
 - 6941 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 23:46:18 ID:jFDfyfEH0
 
  -  どれも毎回話の内容似たようなもんでしょ 
 
 - 6942 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 23:48:43 ID:9TvpXAMX0
 
  -  最初の発端は新しいニュースだが…結局同じような内容に集約されるな… 
 
 - 6943 :名無しの読者さん:2019/10/07(月) 23:54:46 ID:xpylarmS0
 
  -  ご近所が遠交近攻なとこばかりだから仕方ないやん 
 
 - 6944 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 00:20:34 ID:r54W/o2F0
 
  -  自分が興味ない話題は余計に感じるのは仕方ないね 
 興味ある話題だけど空気読んで今は控えようと出来る人間はなかなか居ないし毎回出来る訳でもない 
 
 - 6945 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 07:12:34 ID:6D7WNuhk0
 
  -  過度にヒートアップしたり、同志の投下中に延々続けたりしなきゃ、 
 常識の範囲内でなら雑談ぐらい何の話題でもええじゃろ 
 
 - 6946 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 07:37:53 ID:yvSKlv0L0
 
  -  一方海上自衛隊はきちんと装備更新と訓練をこなしつつも、 
 マイペースに艦これとのコラボを深め、 
 護衛艦むらさめのCIWSにベーイを括り付けたりしていた_ 
 
 - 6947 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 08:24:57 ID:dMDC6JrX0
 
  -  和気藹々としてるところなら飯の話題も悪くないんだけど 
 剣呑とした雰囲気の時に飯の話題を無理矢理突っ込んでこられるのは嫌いだわ 
 その後で食う飯が不味くなるんだよ 
 
 - 6948 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 08:58:27 ID:93sNer9k0
 
  -  ちょっと前に身辺整理して『最近身綺麗になったなぁ』なんて話してた友人がいきなり自殺してね 
 ものすごい勢いで未完の過去作品を完結/エターに片付けまくってる最近の同志のスタイルにえもいわれぬ不安を覚える 
 勿論杞憂だとは自分でも分かってるんだけど… 
 
 - 6949 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 09:13:41 ID:4E6OnatM0
 
  -  自タヒはなくても餓タヒはあるので、お布施が予防薬だと思っているよ。 
 
 - 6950 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 09:30:05 ID:dMDC6JrX0
 
  -  未完作が多すぎるとお布施の集まりが悪いと考えたのでは? 
 連載中や未完作がある程度あるのはどこのまとめサイトでも同じだけど 
 完結作が全体の割合として高い事は必要だろうと思う 
 
 - 6951 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 10:07:42 ID:dSKWjYVW0
 
  -  アズレンは中国が本家なのにパンチラも胸チラも無いのは余りに哀れだ 
 
 - 6952 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 12:27:55 ID:r54W/o2F0
 
  -  剣呑とした雰囲気の時に飯の話題は話題変えようという気遣いの可能性高いから結構乗るなあ 
 
 - 6953 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 13:35:36 ID:PRVaeSJJ0
 
  -  単純に、未完作品が目の届く範囲にごろごろ転がってるって、すごく胃に悪いんだよなあ…… 
 
 - 6954 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 13:49:21 ID:RX/3laPd0
 
  -  中国、規制強いから…日本で展開して肌色成分強まったのよ 
 
 - 6955 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 13:50:52 ID:p/z1G97o0
 
  -  >>6951 
 逆に中国ではパンツずらしができたゲームが日本で規制版になった事例もあるからなぁ… 
 まぁあれは中国でも規制されたわけだが… 
 
 - 6956 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 13:53:55 ID:zsVHdjag0
 
  -  肌色成分が少ないアズレンて、それって存在価値が……ゲフンゲフン 
 ttp://get.secret.jp/pt/file/1570510406.jpg 
 
 - 6957 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 13:59:04 ID:dMDC6JrX0
 
  -  >>6952 
 露骨に話題を変えようとすること自体も割と不快だけど 
 それに御飯を利用されるのは更に不快だわ 
 
 - 6958 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:02:12 ID:uo3Ltxcg0
 
  -  互いにヒートアップし過ぎてやばいって時に話題を変えようとするのはネットのマナーみたいな物と思ってたんだが・・・ 
 
 - 6959 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:07:31 ID:4pXyK83h0
 
  -  そんなマナーはないだろ 
 
 - 6960 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:09:36 ID:o5lM8xZW0
 
  -  >>6957 
 人によっては剣呑な雰囲気が続く方がよほど不快だったりするし 
 好みの問題をさておいても荒れた状態を放置する方がエスカレートして要らんトラブルの発端になるかもしれないわけで 
 荒れてるときに話題を変えることには一定の妥当性はあると思うよ 
  
 貴方にとっては飯の話題を話題替えに使われる方が不快なのは理解するが 
 それはそれでそれ以外のちょうどいい話題を出してそっちで流す方が建設的だよ 
 
 - 6961 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:15:54 ID:dMDC6JrX0
 
  -  >>6960 
 避難所ならともかく梅座で雰囲気悪いとか言っても仕方ないと思うんだよなぁ 
 まぁ、飯の話題を出してもっと剣呑な雰囲気にするのも梅座らしいといえば梅座らしいか 
 
 - 6962 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:16:11 ID:wOefyIkC0
 
  -  まあそういうのは無視にかぎりますよ 
 
 - 6963 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:22:26 ID:RX/3laPd0
 
  -  根本的に同志以外がこの話題するなって言うのが間違いなのでは? 
 
 - 6964 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:23:33 ID:nO95C95K0
 
  -  >>6960 
 それって、ただの自治行為じゃね 
 
 - 6965 :ハ:2019/10/08(火) 14:24:47 ID:in2owNpGi
 
  -  もっと飯の話題ふれってツンデレさんだろ 
 
 - 6966 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:26:41 ID:koTgCu/I0
 
  -  下手糞な話題転換するくらいならスルーして大人しくしとけばいいのに 
 
 - 6967 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:27:29 ID:dMDC6JrX0
 
  -  >>6965 
 そういうふざけはいらないんだよなぁ 
 
 - 6968 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:27:35 ID:r54W/o2F0
 
  -  >>6957 
 梅座じゃやらないが 
 避難所の雰囲気が剣呑になってたら話題変えようとはするぞ 
 そういうのが嫌いだという意見はわかるが雰囲気悪くなってるの放置するのと比べれば自分の精神衛生上いいからな 
 
 - 6969 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:28:05 ID:76CFpUED0
 
  -  まあ、普遍的に知られていて荒れる要素が少ない上話題を振りやすいとなると食事関係になるのはしょうがないとは思います 
 過熱していて暴言が出始める前に軌道修正を試みるというのは悪い事だとは思えませんしね 
 
 - 6970 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:30:07 ID:r54W/o2F0
 
  -  (自分も半分くらい「飯の話題とか振るなよ? 絶対振るなよ?」って振りなのかなって思ってた) 
 
 - 6971 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:33:16 ID:dMDC6JrX0
 
  -  振りだったら飯が不味くなるなんていわないだろ 
 
 - 6972 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:37:30 ID:o5lM8xZW0
 
  -  >>6961 
 梅座でも煽りや人格批判みたいな禁止事項はある以上、剣呑な雰囲気がエスカレートしてそれに触れるようなレスが出るようなことは誰にとっても幸せではないでしょ 
  
 >>6964  
 別に、ルールだとか言って誰かを従わせてるわけでもないわけで自治じゃないんじゃね? 
 別の話題振ってそっちの方が盛り上がったらそっちに話題が流れるってだけで、それ自体はスレでは普通の話 
 いまだってアズレンの話から 
 飯の話題で話題転換することの是非の話題に切り替わってるわけで 
 
 - 6973 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/08(火) 14:38:02 ID:hosirin334
 
  -  もっとだ、もっと肉染み和え(´・ω・`) 
 
 - 6974 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:39:14 ID:wOefyIkC0
 
  -  >>6973 
 えぇぇ…(困惑) 
 
 - 6975 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:43:21 ID:R2s1WvQh0
 
  -  梅座スレはもともと口うるさく言い合うためのスレだからね 
 外(本スレや雑談スレ)に持ち出さず、人格攻撃をしないのであれば肉染みあってる方が本義に沿っている 
 まあ別に肉染みあわなきゃ駄目ってわけでもないけども、他所でギスギスするよりはここでした方がええわな 
 
 - 6976 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:43:34 ID:03htPqhX0
 
  -  ☆凛が煽るのはいつもの事だし・・・・ 
 
 - 6977 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:44:38 ID:wOefyIkC0
 
  -  あっ、いいのか・・・(肉染み和え)・・・なんかお腹すいてきたな・・・ 
 
 - 6978 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:45:18 ID:o5lM8xZW0
 
  -  >>6977 
 これで同志のモチベーションが高まるなら 
 全力で肉染みあうのが我らの義務であろう 
 
 - 6979 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:46:03 ID:03htPqhX0
 
  -  いつも思うけどこの肉は何の肉なのかが気になる 
 牛なのか豚なのか羊なのか虎なのかう詐欺なのか(雷)鳥なのか 
 
 - 6980 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:47:13 ID:dMDC6JrX0
 
  -  >>6979 
 人肉でしょ 
 
 - 6981 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:49:00 ID:xIkT4Vj70
 
  -  「肉染み和え」とだけとりだすと何処かの一品料理名に聞こえる不思議。 
  
 「本日のメインは『○肉の肉染み和え、○○ソース添え』でございます」みたいな。 
 
 - 6982 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:49:00 ID:RX/3laPd0
 
  -  飯が不味くなると言った本人が倫理的に一番不味い肉を挙げてる矛盾 
 
 - 6983 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:49:31 ID:o5lM8xZW0
 
  -  >>6979 
 畑の肉ともいうし実は大豆の煮物かもしれない 
 
 - 6984 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:49:50 ID:r54W/o2F0
 
  -  貴方が思う肉が肉染み和えの肉です 
 自分はかしわかなー 
 
 - 6985 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:50:32 ID:03htPqhX0
 
  -  畑から取れるヤンスは食えるのだろうか? 
 
 - 6986 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:51:36 ID:dMDC6JrX0
 
  -  >>6982 
 根本的に食べ物に含まないだろ常識的に考えて 
 
 - 6987 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:52:44 ID:o5lM8xZW0
 
  -  商業捕鯨も再開されたし「何の肉」ってネタの選択肢にも鯨が入ってくるようになるのかなあ 
 
 - 6988 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:54:16 ID:03htPqhX0
 
  -  クジラもイルカも適度に取らないと、それぞれプランクトンや小魚食べまくるから 
 水産資源が減る可能性もあるんだよなぁ 
 
 - 6989 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 14:58:24 ID:r54W/o2F0
 
  -  鯨は以前五島で食べたのがクッソ旨かった記憶 
 
 - 6990 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:02:18 ID:03htPqhX0
 
  -  五島とかクジラに限らず魚関係何食っても美味そうだな 
 
 - 6991 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:03:31 ID:RX/3laPd0
 
  -  >>6986 
 つ両足羊 
 史実でも中国ではあったんやで? 
 
 - 6992 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:05:16 ID:o5lM8xZW0
 
  -  >>6989 
 鯨食ったことないんだよね 
 ワニならあるんだが 
 
 - 6993 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:05:36 ID:Wb+bYgRI0
 
  -  DASH特番で五島列島から食材直送とかやってたなあw 
 
 - 6994 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:05:57 ID:r54W/o2F0
 
  -  五島の海産物は確かにどれも旨かったけど 
 中でも鯨が頭ひとつ抜けて印象に残ってるわ……また食べたいなー 
 
 - 6995 :携帯@胃薬 ★:2019/10/08(火) 15:06:15 ID:yansu
 
  -  はぴはぴ 
 
 - 6996 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:07:23 ID:03htPqhX0
 
  -  デパート催事とかでは五島の焼き鯖とかはよく見かけるな 
 
 - 6997 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:08:11 ID:r54W/o2F0
 
  -  ワニの方が珍しい気がするw 
 ダチョウ肉とカエル肉は食べたことあるけど割と淡泊よね 
 鯨はかなり旨味が深かった記憶 
 
 - 6998 :ハ:2019/10/08(火) 15:12:02 ID:/Up4r3ew0
 
  -  鯨は給食で食った勢もおおかろうて 
 
 - 6999 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:12:05 ID:o5lM8xZW0
 
  -  >>6997 
 いや、隣の市にワニ養殖してる会社があってな(最近情報聞かないから今でも存続してるかは知らないが) 
 クロコダイルバーガーとか売ってたんだわ 
 
 - 7000 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:12:13 ID:Joa6P6q70
 
  -  ワニは千葉県にアルシンドの親族が出したレストラン(現在は鹿島に移転済み)で食ったことがある。 
 結構美味いけど相当ニンニク利かしてたんで割と生臭い肉なのかと思ってたら、 
 後にクロコダイルジャーキーを食べる機会があって、 
 ビーフジャーキーみたいに口内でずっとしゃぶってたらどんどん生臭くなってって閉口したものだ。 
 
 - 7001 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:14:21 ID:dMDC6JrX0
 
  -  >>6991 
 いや、中国の歴史なんて知らんがな 
 もし、そちらが中国人で人間の肉を食べ物に含むっていうならすまんね 
 俺は食べ物の話としては認識できないよ 
 
 - 7002 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:14:35 ID:Zk4qOkQz0
 
  -  クジラはちょっと癖あるけど美味かった 
 もう少し安くなるのかな… 
 
 - 7003 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:15:09 ID:QSqQgIaB0
 
  -  ワニって言ったらサメだろ 
 中国地方の山の方だが昔はそれなりに食った記憶がある 
 
 - 7004 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:18:47 ID:Wb+bYgRI0
 
  -  やってきたわに! 
 
 - 7005 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:19:31 ID:Joa6P6q70
 
  -  聞くところによるとカミツキガメはべらぼうに美味いという話なんで、 
 一度食ってみたいねえ。 
 
 - 7006 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:21:02 ID:Wb+bYgRI0
 
  -  カレー風味唐揚げにされてたやつでしたっけかw 
 
 - 7007 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:23:17 ID:KpAmmqy30
 
  -  うさぎ、とら、もぐら、ねこその他のお肉がここにはありそうね 
 
 - 7008 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:25:28 ID:03htPqhX0
 
  -  レッドロブスターってシーフードレストランチェーンで 
 オーストラリアフェアの際にワニ料理出してたな 
 
 - 7009 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:26:16 ID:Joa6P6q70
 
  -  俺が見たのはデイリーポータルZの記事だけど、唐揚げによし、鍋によしで味はむしろスッポンさえ超えるという評価だったなー。カミツキガメ 
 
 - 7010 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:32:22 ID:03htPqhX0
 
  -  問題は泥抜きが出来ない所だな 
 生きたままの移動がアウトだから 
 
 - 7011 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:37:37 ID:76CFpUED0
 
  -  鮫って美味しいのでしょうか 
 フカヒレやかまぼこの材料だとは知っているのですが、お刺身等での味の想像ができないのです 
 
 - 7012 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:39:43 ID:Joa6P6q70
 
  -  新自由が丘の中華料理店でフカヒレの刺し身食ったけど、 
 まさに蕩けるが如しとても美味しかったな。 
 身の方はよくアンモニア臭いという話は聞くけど。 
 
 - 7013 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:40:14 ID:RX/3laPd0
 
  -  アンモニア臭いとは書かれてたりする<サメ 
 
 - 7014 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:41:07 ID:76CFpUED0
 
  -  アンモニア臭い… 
 
 - 7015 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:43:46 ID:uo3Ltxcg0
 
  -  鮫は死ぬとすぐ体内に大量にアンモニア溜め込む関係上、臭くなるんじゃなかったっけ。 
 だから逆に冷蔵とかしなくても日持ちするので、昔は匂い我慢できれば大陸部で食える貴重な魚だったし、 
 今だと新鮮なうちに体液とかを処理できればそこまで匂いもしないとか何とか。 
 
 - 7016 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:44:09 ID:03htPqhX0
 
  -  消化器官の関係で死んでからの時間が経過するほどアンモニア臭が強くなるから 
 新鮮な内なら強くないのと、後は調理方法次第なんじゃないかな 
 
 - 7017 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:55:14 ID:dSKWjYVW0
 
  -  まー劉備も曹操も食ってるしなぁ(人肉) 
 
 - 7018 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:57:11 ID:03htPqhX0
 
  -  戦前日本の漁師も台湾で食われてたな 
 
 - 7019 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 15:57:17 ID:Wb+bYgRI0
 
  -  そういえば、冒険者ギルドも…w<アンモニア臭い 
 
 - 7020 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 16:07:29 ID:IPy786wo0
 
  -  広島の内陸部だと今でもサメの刺身が正月料理等で食べられてて 
 スーパーなんかでも普通に売られてるな 
 
 - 7021 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 16:20:55 ID:03htPqhX0
 
  -  伊豆とか行くとイルカ売ってるな 
 
 - 7022 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 17:08:10 ID:yvSKlv0L0
 
  -  ふと板さんのFallout4マッスルルートを見直して、 
 ミニッツメンと連邦が一度、過ちを繰り返しそうになったのがわかる。 
 これミニNCRだもの、それもBOSを部分的に凌駕する技術を持つ軍隊まで抱えた。 
  
 インス科学者の生き残りがヌカワールドに辿り着かなかったとしても、 
 司法機関がないコモンウェルスでは… 
 後はミニッツメンって他の組織に比べ、一番主人公への依存度が高いのよね。 
 
 - 7023 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/08(火) 19:12:50 ID:hosirin334
 
  -  まーたヘイト溜めてる正義マンがいるずい 
 
 - 7024 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 19:20:06 ID:OGmNDJ3O0
 
  -  鉄鍋のジャンでやってたなぁ、サメ料理の話とアンモニア臭。 
 アンモニア臭のする体液を抜いてから、牛乳なり水+ビネガーで臭み抜き、とかしないと食えないとかだっけ。 
 
 - 7025 :胃薬 ★:2019/10/08(火) 19:24:52 ID:yansu
 
  -  私が正義! 
 
 - 7026 :ハ:2019/10/08(火) 19:26:16 ID:/Up4r3ew0
 
  -  正義とはおちんちんではないぞ 
 
 - 7027 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 19:29:11 ID:h3oOXXNJ0
 
  -  つまり乳首か 
 
 - 7028 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 19:29:54 ID:03htPqhX0
 
  -  締まりだぞ 
 
 - 7029 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 19:31:17 ID:0BDxPgTs0
 
  -  でもおちんちんは性器ですよね 
 
 - 7030 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 19:34:48 ID:tYEGXV3W0
 
  -  ちなみにアナルや腋は性器ではないから、モザイクを掛ける必要がない 
 
 - 7031 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 19:35:36 ID:uo3Ltxcg0
 
  -  >>7024 
 大谷がジャン含む準決勝に残った奴らに恨み溜まり過ぎて、アンモニア溜まって食えたもんじゃない切り身出した挙句に、 
 ジャン達が正しい処理して料理し始めたら(なおその際生きた鮫がウヨウヨしてる水槽に飛び込んで鮫を叩き出したバカ達が居る模様 
 逆切れして観客にも魂胆ばれてたやつなw 
 
 - 7032 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 19:39:45 ID:hkOBppUB0
 
  -  ちなみに、そのバカ以外は、水槽を叩き壊して会場を水浸しにしつつ、 
 鮫を何にもできなくしてから、普通に〆ましたw 
 
 - 7033 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 19:45:53 ID:tYEGXV3W0
 
  -  サメを食べる地域の人に聞いた話だと、サメは新鮮で臭いがしない物よりも 
 1週間ぐらい置いて臭いがキツくなった物のほうが、熟成されてて味自体は良いらしい 
 
 - 7034 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 20:10:53 ID:R2s1WvQh0
 
  -  サメに限らず肉類はある程度熟成させた方が美味いからね 
 普通の魚の刺し身とて、時間をおくと悪くなって匂いが出るから新鮮なのが一番とされてるが 
 その辺どうにかできるのであればタンパク質が分解されかけたタイミングで食うのが一番旨味が強い 
 
 - 7035 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 20:17:57 ID:dSKWjYVW0
 
  -  モウカザメはスーパーとかでもたまに売ってる(煮付けにすると旨い) 
 
 - 7036 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 20:24:45 ID:6D7WNuhk0
 
  -  モロならあるのが日常ではあるなー 
 
 - 7037 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 20:27:18 ID:tYEGXV3W0
 
  -  >>7034 
 タイやヒラメなんかの白身魚の刺身なら、昆布締めという熟成させる食べ方があるよ 
 
 - 7038 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 20:47:18 ID:0KQiDJgk0
 
  -  >>7034 
 つか「活け締め」って放っとくと鮮度と味が悪くなる魚をうまいこと食うための熟成手法やぞ 
  
 ガチの獲れたて新鮮ピチピチを活造りにしても歯ごたえがあるだけでたいしてうまくない 
 
 - 7039 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 20:50:08 ID:d7Sd8l5R0
 
  -  クジラ肉ならこの前ダイシン側のイトーで買った(センダイローカル感 
 肉のささきっつーイカした店もあるけどちょっと遠いのよね 
  
 ttps://pbs.twimg.com/media/D-rpYYYUIAMr_bH.jpg 
 
 - 7040 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/08(火) 20:59:45 ID:hosirin334
 
  -  >>7039 
 ご近所wwwww 
 
 - 7041 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/08(火) 21:01:26 ID:hosirin334
 
  -  ここは丸の鳥ガラ売ってくれるし肉なら大抵揃う凄い店 
 
 - 7042 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 21:06:47 ID:yo99Vc5r0
 
  -  トドとアザラシ…うまいのかな…? 
 
 - 7043 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 21:09:06 ID:d7Sd8l5R0
 
  -  肉のささきは旭ヶ丘だゾ 
 アサヒガオカなんだゾ(冒険者並感 
  
 黒松って言うと怒られるからな? 
 
 - 7044 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/08(火) 21:11:14 ID:debuff
 
  -  昔房総半島の先の方に潜り行った際に寄った回転寿司でクジラがネタにあったっけ 
 生臭さとか全然なくて美味かった 
 
 - 7045 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 21:13:49 ID:Fip8YdKr0
 
  -  アザラシというと、 
 確か内蔵を抜いた腹の中に鳥を突っ込んで地面に埋めて熟成させたあと、 
 取り出して羽を取った奴のケツからドロドロの内蔵を啜るってイヌイットの料理があったっけ。 
 
 - 7046 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 21:17:45 ID:tYEGXV3W0
 
  -  >>7042 
 トドもアザラシも肉が固めで獣臭くて、あまり美味しいものではない 
 ただし物珍しさと滋養強壮の精力剤として有名なので、一定の需要はある 
 
 - 7047 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/08(火) 21:18:00 ID:debuff
 
  -  キビャックだっけか 
 もやしもんで見たけど挑戦するのは無理だと思った 
 
 - 7048 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 21:24:11 ID:03htPqhX0
 
  -  ☆凛の場合、本気で急病や怪我でヘルプ欲しい時 
 スレで呼びかければ有志がすぐに助けてくれるんじゃないかと思う 
 
 - 7049 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 21:27:32 ID:d7Sd8l5R0
 
  -  そういう時は救急車使おう?な? 
 遊び行くから集合って言うならすぐ向かうけどな! 
 
 - 7050 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 22:06:26 ID:03htPqhX0
 
  -  遊び以外でも部屋の模様替え手伝ってとか 
 誰かコストコ連れて行ってでも集まりそうwww 
 
 - 7051 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 22:29:06 ID:OGmNDJ3O0
 
  -  しかしPヘッドとトミィが有能化していくのを見ると、なんかこう、こう(笑) 
 いや嫌いとかじゃなく、もやもやするのでもなく、こう!面白いんだけど!(笑) 
 アレだ、ずーっと昔にきれいな誠を始めてみた時のような気分! 
 
 - 7052 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 22:32:06 ID:MThz9C4y0
 
  -  同志んとこだど、もう汚い誠を目にするのも稀だなあ 
 
 - 7053 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 22:44:17 ID:bh0UcHHs0
 
  -  ところで割と真面目に後輩ごっこを本気で嫌がってるのかよく分からない労働英雄さんである 
 
 - 7054 :秋企画現在四本目@労働英雄 ★:2019/10/08(火) 22:46:14 ID:karimen
 
  -  本気で嫌だったら同じことを人にしたりはしないのですよ(小声) 
  
 それはそれとして恐縮するのは本当(超小声) 
 
 - 7055 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 22:56:17 ID:xQyxfrlk0
 
  -  エロ漫画における性豪描写ってどこかで致命的に進化を間違えた感が有る 
 果てしない量の精子とか挿入した瞬間に女がイクとか、あーいうのはエロいと感じる前にねーよって感じてしまう 
 別にリアリティを求めてるわけじゃないけど、ホントにその過激描写がエロいのか問い詰めたい 
 
 - 7056 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 23:01:11 ID:03htPqhX0
 
  -  そもそも根本的な話として 
 女にもてるかどうかはSEXの強さと関係無いからな 
 
 - 7057 :秋企画現在四本目@労働英雄 ★:2019/10/08(火) 23:02:34 ID:karimen
 
  -  「誰よりも[ピー]がでかい!」 
 「挿れた瞬間にイかせられる俺SUGEEEEE!」 
 「妊娠確実な量! 雄として最優!」 
  
 といった優越感をエロよりも欲しがる方はいらっしゃりますね 
 うん、まあ……嗜好は人それぞれというか…… 
 
 - 7058 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 23:06:52 ID:2opdkizV0
 
  -  エロじゃなくて俺ツエーのために読むのか 
 
 - 7059 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/08(火) 23:09:17 ID:debuff
 
  -  つまり、こう 
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1964564.jpg 
 
 - 7060 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 23:12:25 ID:xQyxfrlk0
 
  -  性行為の描写が過激と言うか大げさな走りがちなのは 
 地に足の着いた描写を丁寧に書くことが出来ない、つまり性行為の経験そのものが少n……ゲフンゲフン 
 
 - 7061 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 23:21:53 ID:xIkT4Vj70
 
  -  じっくり描写OKならそうなんだろうけど、漫画はページ数限られるしな。 
 AVとかも全部詰め込むからああいう間違った映像になる。 
 (AVと同じ様なSEXのやり方は女性陣から大変不評であります) 
 
 - 7062 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 23:22:09 ID:u0oO3kaII
 
  -  もっと、しっとりとした方がエロいだろうに。 
 そんなプレイを自分がされて、気持ち良いはずがないのに。 
  
 
 - 7063 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/08(火) 23:33:56 ID:debuff
 
  -  エロ漫画も漫画なんで読んでて面白いってのは確かにあるのだが(実用性はあったりなかったり) 
 それとは別に話なんてないに等しいけど実用性が高いってのもあるのがなんともw 
 
 - 7064 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 23:34:44 ID:03htPqhX0
 
  -  挿入よりハグされてる方が好きだけどそれじゃ相手が満足しないからしてるって意見もあるしな 
 
 - 7065 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 23:40:45 ID:u0oO3kaII
 
  -  雰囲気ってやっぱり大事だと思う。納得した上でラブエッチするのが一番幸福だと思うし。ボクシングで殴り合いするにしても、勝っても負けても気持ちよく布団で寝たいから。 
 
 - 7066 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 23:44:50 ID:RX/3laPd0
 
  -  需要の違いじゃないかな?あと分かりやすさ 
 
 - 7067 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 23:46:18 ID:tYEGXV3W0
 
  -  俺もアブノーマルなのは苦手だけど、性癖なんて人それぞれなんだから 
 他人の好きな物を否定したり、純愛こそ至高などと主張したりはしない 
 
 - 7068 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 23:48:12 ID:u0oO3kaII
 
  -  アイマス系の同人誌だとプロデューサーとアイドルがHするのが大半だけど、男は誰しも喜び組が欲しいんだな、って気になってくる。 
 
 - 7069 :名無しの読者さん:2019/10/08(火) 23:48:41 ID:fHpiqUe20
 
  -  アヘ顔流行った時はあれはなんで流行ったんだろうと思った 
 
 - 7070 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 00:03:11 ID:FISfJlgA0
 
  -  ふぐりがあるかないか 
 それが重要だ 
 
 - 7071 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 00:13:23 ID:131Poelm0
 
  -  絵はすごく綺麗だけど猥雑さとか肉感とかの要素が足りなくて 
 エロマンガ向きじゃない人とかもいるからなあ 
 
 - 7072 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 00:20:30 ID:+yXbUNHs0
 
  -  >>7068 
 逆にアイマスSideMも※男アイドルと女性Pが合体する本もあるんだろう?恐らく 
  
 A:つまり女だって一緒だそんなもん。 
 
 - 7073 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 00:21:14 ID:hAWRwP1L0
 
  -  感度3000倍というパワーワード 
 
 - 7074 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 00:23:40 ID:0nh8YRuc0
 
  -  突っ込んだだけで女をイカせられるオチンポ欲しいけど、そんなのあったらすぐセックスに飽きそう 
  
 
 - 7075 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 00:26:48 ID:TYYLu7zf0
 
  -  ていうか、そこで終わるのでは? 
 イっても突かれ続けて平気な女性がどのくらいいるかによるけど 
 
 - 7076 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 00:32:44 ID:bbB80g7dI
 
  -  マッサージ師の才能の方が融通効きそうじゃない? 
 色々応用が効くし。 
 
 - 7077 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 00:43:29 ID:TfRaz1Uw0
 
  -  そもそも表現形態に適応したデフォルメであって、それを現実からかけ離れてるから云々言うのってなんか違いやしませんか。 
 舞台の書き割りを見て「リアル再現してない!ダメダメ!」って言ったら白い目で見られませんか? 
 演劇の発声法やら身振りを見て「あんなのリアルにやんねーよw」って言ったら引かれますよね? 
 
 - 7078 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 00:44:47 ID:bbB80g7dI
 
  -  前衛的過ぎてついていけないが正直な感想かなって。 
 
 - 7079 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 00:50:14 ID:0nh8YRuc0
 
  -  その発声法やら身振りが、わざとらしくすぎて逆に萎えるわって話でしょ? 
 
 - 7080 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 00:58:36 ID:bbB80g7dI
 
  -  音楽で言うところの、エフェクターかけ過ぎて雑音と変わらんみたいな場合もあるじゃないかと。 
 奇抜にすれば良いと言うものではない。 
 
 - 7081 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 01:25:28 ID:TfRaz1Uw0
 
  -  いわゆる奇乳化のプロセスってやつですかね。 
 先鋭化するとライト層が離れるのは何についてもそう、ということでしょうか。 
 あれが刺さる人も商売できる程度にはいるってことなんですよ、ええ。 
 というかライト層だと金落としてくれないことも多いのが今ですから…… 
 
 - 7082 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 01:30:12 ID:bbB80g7dI
 
  -  あって当たり前の存在になってしまえば、欲しいとは思わないって事? 
 それが一番大事なものなのに。 
  
 
 - 7083 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 01:44:49 ID:sk8Plxws0
 
  -  貴方は今切実に飲料水が欲しいですか? 
 
 - 7084 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 01:46:46 ID:bbB80g7dI
 
  -  喉が渇いていればね。 
 最近はポカリかアクエリアス、さもなくば水を良く飲んでる。 
 
 - 7085 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 01:55:22 ID:sk8Plxws0
 
  -  安価で安全に飲める水って凄く大事ですよ?って意識しないと考えないのと似た事だと思うの 
 
 - 7086 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 01:58:45 ID:bbB80g7dI
 
  -  ほんとにね。普通というか王道は、物事が先鋭化し過ぎてると見失ってしまうもん。 
 
 - 7087 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 02:29:54 ID:9JyUOahY0
 
  -  >>7059 
 たしか抜か八さん亡くなったんだぜ・・・ 
 
 - 7088 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 02:32:01 ID:vnPlSJkS0
 
  -  8時間も勃起し続けたらやべえんじゃ… 
 
 - 7089 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 03:02:54 ID:LeAiZ2JA0
 
  -  1Lって大体0.3ガロン(米国単位)なんだけど 
 確かにリットル塚本よりガロン塚本の方が強そうだもんなぁ 
 
 - 7090 :土方 ★:2019/10/09(水) 05:03:41 ID:zuri
 
  -  エロ漫画とかAVなんて大体ファンタジーじゃろ?   ファンタジーにリアルを求めるのはなんか違うかなって(リアリティは必要だけども) 
 
 - 7091 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 05:29:54 ID:Q/RkJqNz0
 
  -  書く場合、テンポと分かりやすさとか重視するしなぁ 
 あとじっくり、しっとりやるとしてもAAがないとか。 
 
 - 7092 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 05:59:10 ID:P0r+EwcC0
 
  -  エロ本みたいなインスタント食品さして手料理食わない奴は異常って言われても知らんがなとしか言えないなぁ 
 そもそも同人商業問わずノーマルカップルのノーマルなイチャラブセックスの話とか普通にあるし 
 趣向が細分化してる昨今の創作事情の中で先鋭化してるとこだけあげつらって 
 おかしい異常って言われてもお前は何を言ってるんだ感しか無い 
 
 - 7093 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 07:03:34 ID:PSR+GWDn0
 
  -  >>7086 
 王道あってこその邪道ではあるけど、だからといって王道以外を全て否定するのは違う 
 というか王道以外受け付けないというのは、それこそ自分の性癖でしかないのに 
 それがさも正しいかのように言い、他人にまで強要するのは単なる傲慢や 
 
 - 7094 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 07:08:01 ID:vnPlSJkS0
 
  -  良いこの諸君! 
 純愛セックス物はいいぞ! 
 
 - 7095 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 07:21:35 ID:TYYLu7zf0
 
  -  アヘ顔とボコォがあるなら純愛でも構わんよ 
 
 - 7096 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 08:20:26 ID:h+96EQv20
 
  -  俺が見てきた中だと押し付けたり、シュバってくるの大体邪道や特殊性癖の人間だったわ(個人の感想です) 
 
 - 7097 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 09:14:08 ID:A5DyC+Om0
 
  -  マッサージの才能とセックスは相性が悪いぞ 
 マッサージとは沈静化させるダウナー系能力だから、神の手を持つ俺が何をどういじっても女はまったく興奮しない 
 俺とセックスした女はみんなリラックスした気分になるばかりさ ははは 
 
 - 7098 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 09:19:55 ID:p8c8J8NR0
 
  -  女の場合はそうでもない 
 男の勃起は副交感神経、射精は交感神経の働きなので、マッサージでリラックスさせて勃起、その後興奮させて射精のエンドレスワルツ! 
 
 - 7099 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 09:33:02 ID:8CnvGnFX0
 
  -  かつて、筆下ろしの習慣のある地域だと 
 女性の担当は按摩師が勤めるのが良いとか言われていたそうな 
 キッチリと緊張を解してくれるので、痛いだけってことには成りにくかったそうだ 
 
 - 7100 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 09:41:27 ID:A5DyC+Om0
 
  -  他人事だと思って適当なことを 
 乳首を責めてたら、そういうのもういいから肩もんでくれと言われた屈辱が分かるか! 
 
 - 7101 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 10:32:29 ID:lO68gBT+0
 
  -  いやする時とタッチ変えろよとしか 
 感じるツボとほぐすツボは別物だろ 
 する時は感じるツボ押して後戯でほぐすツボ押して 
 結果としてお前さんとすると『良かった』って印象を植え付けろと 
 
 - 7102 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 11:05:36 ID:JulhFC8E0
 
  -  ロボさんとこは西住母子の救済はないのかなー|д゚)チラッ 
 
 - 7103 :ろぼ:2019/10/09(水) 12:14:57 ID:6BwzxBlX0
 
  -  配役は参考にしてるけど 
 べつにオバロさんの三次じゃないからね 
  
  
 
 - 7104 :土方 ★:2019/10/09(水) 12:17:14 ID:zuri
 
  -  え、西住親子にど助平してもいいのかっ!? 
 
 - 7105 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 12:34:54 ID:vnPlSJkS0
 
  -  ああ、どんどん助平しろ 
 
 - 7106 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 12:38:20 ID:T9KBIvKd0
 
  -  ただしズリはナシだ 
 
 - 7107 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 12:38:40 ID:6l9IS49d0
 
  -  まー通常のマッサージですら射精したり絶頂したりするんだから推して知るべしよ 
 
 - 7108 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 12:39:07 ID:p8c8J8NR0
 
  -  なんでみぽりんのドスケベAAはこんなにも少ないのか 
 
 - 7109 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 12:46:38 ID:jEqFEdnH0
 
  -  …もしも土方さんに催眠術でπズリで絶対にいけないって刷り込んだらどうなってしまうのだろうか…w 
 
 - 7110 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 12:47:31 ID:8pSJKImq0
 
  -  >>7108 
 母親と姉のほうがエッチだからじゃね 
 
 - 7111 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 12:50:50 ID:2q+RVUdB0
 
  -  ボコとかいう闇が…… 
 
 - 7112 :土方 ★:2019/10/09(水) 13:01:03 ID:zuri
 
  -  >>7108 
 とりあえず作ったズリAAは近々放流するから…… 
  
 え、ズリでいけなくなったらって?そのときはあれよ、純愛ックスでいけばいいからセーフセーフ 
 
 - 7113 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 13:23:35 ID:lO68gBT+0
 
  -  むしろC以上を生で見ると嫌悪感を抱くようにすれば良いんですね? 
 (副作用で相撲が見れなくなり、公衆浴場にも行けなくなる) 
 
 - 7114 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 14:29:50 ID:BIDarbPe0
 
  -  深く考えると闇が見え隠れするとは言え、一応熱血スポ根作品の主人公だしあまりにも健康的過ぎてそういう妄想がはかどらないとか? 
 
 - 7115 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 15:31:41 ID:eyBGfVo20
 
  -  すじんさんのとこのやルビーちゃん、某所のあそこかw 
 あー、私もここでやルビーちゃん書きたいなぁ 
 
 - 7116 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 15:32:32 ID:TfRaz1Uw0
 
  -  >>7096 
 俺が見てきた中だと、そうやってシュバってきたのを 
 「こちらが絶対の正義」と根本まで否定するのが大体王道主張する純愛派だったわ(個人の感想です) 
 
 - 7117 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 15:44:34 ID:dQt7EVm20
 
  -  前から思ってたけど、作者さんには実際にそうであっても他所を参考にしてますに近いニュアンスの発言は控えて欲しいな 
 作者さんも、発言自体も悪くないんだけど、ここの住人が他所の作品で同志の冒険者モノに似てるって理由で相手に凸って作品畳ませたこと有ったし。 
 逆の場合が無いとも言い切れないと思うんだよね 
 
 - 7118 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 16:41:07 ID:7cK8+BSl0
 
  -  頭のわるい投下したいってことだったし、ちょうどいいのかな? 
 
 - 7119 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 16:46:37 ID:BIDarbPe0
 
  -  そういやリストに普通に聖闘士やる夫あるけど、エター撤回なのか間違えたのかどっちなんだろ。 
 
 - 7120 :携帯@胃薬 ★:2019/10/09(水) 16:48:59 ID:yansu
 
  -  お布施次第って話やで 
 
 - 7121 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 16:56:36 ID:BIDarbPe0
 
  -  なるほど<お布施しだい 
 
 - 7122 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 17:09:35 ID:x4jPBVpe0
 
  -  今日もタイトル募集なしでダイスか 
 やっぱ連日の無茶ぶり大喜利状態が腹に据えかねたんかね・・・ 
 まあ同士が楽にしてもらってていいか 
 
 - 7123 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 17:42:37 ID:eyBGfVo20
 
  -  まーた大隈さんがハッスルしちゃう<お布施次第 
 他の人もハッスルしそうではあるけど・・・ 
 
 - 7124 :土方 ★:2019/10/09(水) 17:51:02 ID:zuri
 
  -  AAというお布施が必要ならいくらでも提供するんですよぉ……… 
 青銅五人のAAとか作りますからぁ……… 
 
 - 7125 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 18:01:17 ID:YXxcdwfC0
 
  -  >>7124 
 ただし全部ズリAAなんですね分かります 
 
 - 7126 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 18:02:57 ID:eyBGfVo20
 
  -  ズリ界の牡羊座ムゥ 
 
 - 7127 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/09(水) 18:04:56 ID:hosirin334
 
  -  ズリ座の土方 
 
 - 7128 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 18:06:50 ID:1MlCUb+d0
 
  -  何なの、天の川をチン◯に見立てて宇宙でズッた神話でもぶち建てた? 
 
 - 7129 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 18:29:49 ID:fe5XdTW30
 
  -  無駄にスケールが大きいw 
 
 - 7130 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 18:33:56 ID:YXxcdwfC0
 
  -  ミルキーウェイだからね仕方ないね 
 
 - 7131 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 18:35:10 ID:3kpQUxWW0
 
  -  ズッて飛び散ったのが天の川になった?w 
 
 - 7132 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 18:36:05 ID:6l9IS49d0
 
  -  くさそう 
 
 - 7133 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 18:51:54 ID:lzQxpAlJ0
 
  -  観目さんのとこ、堂々とし過ぎて荒しかどうか区別しにくいな 
 
 - 7134 :観目 ★:2019/10/09(水) 18:52:55 ID:Arturia
 
  -  アレはアラシだから(視線は合わせない 
 
 - 7135 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 18:53:52 ID:lzQxpAlJ0
 
  -  アッハイ 
 
 - 7136 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 18:58:58 ID:JulhFC8E0
 
  -  >>7133 
 本気で区別ついてないの?(どう区別するのが正しいとは言わない) 
 
 - 7137 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 19:20:39 ID:LnJ4O65x0
 
  -  >>7136 
 俺もここでの観目さんの発言と、観目さんのスレでの同志の発言見なかったらちょっと区別つかなかったし、 
 割と今回の荒らし(笑)の投下は紛らわしかったと思う 
 
 - 7138 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 19:25:11 ID:5EG2FxAf0
 
  -  荒らし出たとか言ってる割りに観目さんが冷静すぎたので戯れてらっしゃるのかな、とか思ったら…… 
 同志が笑ったのか怒ってるのか困ったのか気になるw 
 
 - 7139 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 19:29:48 ID:jEqFEdnH0
 
  -  ズリ方歳三…言ってみただけとです… 
 
 - 7140 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 19:37:12 ID:o+CFlwb80
 
  -  >>7131 
 それだとイカ臭いから、 
 母乳の川という事で 
 
 - 7141 :土方 ★:2019/10/09(水) 20:23:48 ID:zuri
 
  -  >>7139 
 ニッコリ 
 
 - 7142 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 21:03:18 ID:y5+PCucq0
 
  -  >>7140 
 実際にギリシャ神話における天の川は「ヘラさんの母乳が飛び散ったら天の川になった」ですけん・・・。 
 
 - 7143 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 21:04:17 ID:TYYLu7zf0
 
  -  ろぼさんところ、Aクラスが直接孤児院に出向いてるのか 
 てっきり徒党の誰かに任せてるのかと思ってた 
 税収としては大きくマイナスじゃないのか?二階待機の代わりって話だっけ? 
 
 - 7144 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 21:06:17 ID:JulhFC8E0
 
  -  よく覚えてないが、二階待機は緊急討伐の為で税収にはあんまり関わりないぞ 
 
 - 7145 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 21:09:24 ID:TYYLu7zf0
 
  -  >>7144 
 二階待機も孤児院にいるのも税収は発生しない時間って意味 
 二階待機もさせて孤児院にも行かせてじゃ、税収が減ってしまう 
 
 - 7146 :秋企画現在四本目@労働英雄 ★:2019/10/09(水) 21:10:09 ID:karimen
 
  -  討伐に出かければ宝の山を持って帰る事のできる高ランク冒険者を防衛のために留め置いて時間を浪費させているわけですからね 
 次世代の教育に協力してもらった方がよっぽど有意義かと 
  
 それこそ生物災害がやって来たら孤児院から出動してもらえば良いわけですし 
 
 - 7147 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 21:11:49 ID:o5e3YURZ0
 
  -  軍を出し惜しみしないで使ってるから、そもそも時間稼ぎのためのAクラスを待機させなくても良くなったのでは 
 
 - 7148 :ろぼ:2019/10/09(水) 21:19:22 ID:MastFOfa0
 
  -  Aランクだけじゃなくて徒党全員でやってるって認識でOK 
 
 - 7149 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 21:35:18 ID:FnqkeygQ0
 
  -  徒党内から幾人か教えるのに向いてるのを派遣してる感じかな、当番制とかで 
 
 - 7150 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 22:10:43 ID:kPBECobz0
 
  -  正直、自分には書く能力がありませんと言い出せなくなって目についた読者のせいにして破棄とかエターとか言ってるようにしか見てない 
 
 - 7151 :胃薬 ★:2019/10/09(水) 22:18:26 ID:yansu
 
  -  ウッ 
 
 - 7152 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 23:14:41 ID:Uvq/Mec70
 
  -  ゴップさんは友人代表があのエラー娘氏なので、「今日腹が立った苦手な友人」ってそれ本当に友達って呼んでいいのっていう感想が 
 
 - 7153 :胃薬 ★:2019/10/09(水) 23:16:13 ID:yansu
 
  -  苦手だけど自分の事を考えてくれる友人がいてもいいじゃないか みつを 
 
 - 7154 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 23:28:21 ID:xqRHT5AH0
 
  -  過去に友人だったけど自分が心変わりして苦手になった、道が別れた、とかかな? 
 
 - 7155 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 23:49:24 ID:Uvq/Mec70
 
  -  私が間違ってました(土下座) 
 
 - 7156 :名無しの読者さん:2019/10/09(水) 23:52:16 ID:xqRHT5AH0
 
  -  言い方悪いけど、なんとなく切嗣の言葉で正義に突っ走った士郎を連想した 
 
 - 7157 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 00:18:08 ID:PhRuzf4p0
 
  -  ベアト会なんてものが催されるほど愛される人間がこの世にどれだけいるだろうか 
 
 - 7158 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 01:23:59 ID:Fk8/2ATh0
 
  -  亡くなって惜しまれるのは晩節を汚さなかった人だけ(極論 
 
 - 7159 :観目 ★:2019/10/10(木) 18:06:43 ID:Arturia
 
  -  今は納得している、それは良い…。 
 だが5年後…10年後…子供が成長し…さらにそれぞれの義両親との関係…。 
 相手とその子供への周りへの視線…世界は優しくないっ…圧倒的に優しくないっ… 
 元アイドルのボッシー…格好の餌… 
 くくくっ…最初に綻びるのは誰だ…? 
  
 とか考えると楽しいです。 
 
 - 7160 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 18:24:25 ID:W4Qc4w8A0
 
  -  さす観 
 
 - 7161 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 18:30:12 ID:m6+zOL9p0
 
  -  鬱物主人公のやる夫は、やっぱ好きになれんなぁ… 
 ただ見た目がそっくりというだけの女相手に憂さ晴らしして楽しいの?と言いたくなってしまう 
 
 - 7162 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 18:33:05 ID:SYlLh3zk0
 
  -  あれは「お前こんなイメージな!」って面と向かって言ってるだけの狂人では…? 
 
 - 7163 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 18:44:30 ID:/rcgQ4D60
 
  -  読者専用チラシの裏でジャンプ黄金時代のネタがあったけど、結構範囲が広い事に気がついた。 
 ttps://i.imgur.com/pw7DfkT.jpg 
 ttps://i.imgur.com/8KAuyNU.jpg 
 ttps://i.imgur.com/TRSSVAq.jpg 
  
 そして燦然と輝くこち亀のタイトル… 
 
 - 7164 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 18:48:55 ID:Iq6PdeJ60
 
  -  >>7161 
 憎む動機は十分あるし完全な他人とは言い切れない要点を幾つも備えていた裏切者の妻によく似た女子……読者の自分だったらどうしてたかな、って考えるとやる夫の甘さや弱さが醜くも思えるし魅力にも感じます。 
 
 - 7165 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 18:51:59 ID:m6+zOL9p0
 
  -  >>7164 
 まぁなぁ…自分だったとしても、他人と分かった上でそれでもイライラしてしまうかもしれん 
 
 - 7166 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 19:08:17 ID:BtZd8yAG0
 
  -  あれって実はマクガフィンだよね 
 
 - 7167 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 19:13:51 ID:XeCCVHfu0
 
  -  こち亀の無いジャンプなんてジャンプじゃありませんし定期。 
 
 - 7168 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 19:39:07 ID:a6SDRXIX0
 
  -  男友達や冒険者みたいな『シリーズの二次』とかならまだしも、オバロさんとこみたいに 
 明確な原作のある『○○の二次』って作品は最初か最後に一次のURL張ってくれるとスゲー嬉しいでごんす 
 同窓会っていつ投下されたヤツだけかなーって過去ログ総ざらいしてしまった… 
 
 - 7169 :秋企画現在四本目@労働英雄 ★:2019/10/10(木) 19:43:00 ID:karimen
 
  -  オバロ先輩がエンタメ性の高い二次を書いている一方、自分は……(ハイライトオフ) 
 
 - 7170 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 19:47:58 ID:eAxVdxyS0
 
  -  >>7169 
 どんな作品を書いてらっしゃるのですか? 
 
 - 7171 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/10/10(木) 19:51:52 ID:nd/UpI8k0
 
  -  >>7168 
 競うな 持ち味をイカせッッ 
 ってどっかの強い人も言ってたし……。 
 
 - 7172 :秋企画現在四本目@労働英雄 ★:2019/10/10(木) 19:53:17 ID:karimen
 
  -  Σ 
  
 >>7170-7171 
 どうもです……奈緒視点のドシリアスですねえ 
 色々削りつつ月一更新して次が最後とかいうペースですが気が向きましたらどうぞ(間違っても積極的には勧められないの図) 
 
 - 7173 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 19:53:26 ID:ydCCjtXP0
 
  -  すじんさん、安価先間違えとる 
 
 - 7174 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 19:55:09 ID:eAxVdxyS0
 
  -  読者専用チラシの裏を利用してない二次作者さんの作品は殆どわからない 
 
 - 7175 :秋企画現在四本目@労働英雄 ★:2019/10/10(木) 19:58:25 ID:karimen
 
  -  一応予告スレはありますけど、予告を全部辿る時間なんてないでしょうからね…… 
 
 - 7176 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 20:02:25 ID:eAxVdxyS0
 
  -  >>7175 
 予告編ならともかく投下時間が書いてあるだけじゃ興味を持つのは元から読んでた人だけでしょう 
 
 - 7177 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 20:08:54 ID:eAxVdxyS0
 
  -  もとをただせば共用スレで投下時間が被らないようにするためのスレだったわけで 
 個別作者スレの予告は想定外の使い方 
 なら、いっそのこと予告編を作って投下してしまえばいい 
 ルール上は問題ないでしょ 
 
 - 7178 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 20:18:35 ID:wtjtQTtG0
 
  -  同志の一次の段階で大分きつかったのに二次でもっとキツくするのはさすがにないわー………… 
 
 - 7179 :携帯@胃薬 ★:2019/10/10(木) 20:20:00 ID:yansu
 
  -  ふむ・・・・・・・・・・・・ 
 
 - 7180 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 20:42:20 ID:oaVpaFIi0
 
  -  読者を増やすことに貪欲な胃薬さんが食いついてて草 
 でも確かに長くなり過ぎない程度の予告編なら効果的かもしれんね 
 
 - 7181 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/10/10(木) 20:50:05 ID:nd/UpI8k0
 
  -  予告って地味に作るの面倒だからPW冒険者でしかやってないなぁ……。 
 
 - 7182 :携帯@胃薬 ★:2019/10/10(木) 20:55:10 ID:yansu
 
  -  私予告は毎回使ってるにゃあ 
 
 - 7183 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/10/10(木) 21:00:18 ID:nd/UpI8k0
 
  -  あぁ勘違いした、投下予告スレは毎回使ってる。 
 投下後の次回予告ネタは面倒だからPW冒険者でしかやってないって話です。 
 
 - 7184 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 21:50:56 ID:eAxVdxyS0
 
  -  知らんがな 
 
 - 7185 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 22:25:04 ID:yEivX+ui0
 
  -  ここは(自分基準で考えた)作品の改善策を(勝手に)披露する場所であって、作者に福本モブする場ではないんだよなあ 
  
 てか読チラ追っかけてるならそこから巣立ってスレ持った作者さんも傾向くらいはわかるだろうに 
 
 - 7186 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 22:47:29 ID:eAxVdxyS0
 
  -  読チラから出て行った後のことまでは知らんがな 
 
 - 7187 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 22:52:24 ID:Y7GKZjiT0
 
  -  ここの板全スレチェックしてないのか? 
 
 - 7188 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 22:57:25 ID:9xGEgsV10
 
  -  全スレはさすがに無理かな 
 だが見てないアピールをわざわざするつもりもない 
 
 - 7189 :胃薬 ★:2019/10/10(木) 22:58:33 ID:yansu
 
  -  ^◎^ 
 
 - 7190 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 22:58:42 ID:Ks3+zxsx0
 
  -  全スレチェックできるだけの時間をください… 
 
 - 7191 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 23:08:46 ID:KB1JZpbc0
 
  -  作者それぞれのセンダイがあるだろうが、俺はあくまで有害な非市民なら三千人処刑はちょっと過激くらいがセンダイの感覚に思う 
 
 - 7192 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 23:12:53 ID:0gwgQJXX0
 
  -  そもそも、読チラの作品すべてに目を通して貰えてるってのが自惚れだよな 
 
 - 7193 :胃薬 ★:2019/10/10(木) 23:14:37 ID:yansu
 
  -  しにます 
 
 - 7194 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 23:14:56 ID:ZHul91U60
 
  -  作風をある程度把握してる個別スレと違って好みに合うものが少くなるからなぁ 
 
 - 7195 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 23:19:38 ID:eAxVdxyS0
 
  -  読チラにあれば何となく読んででも 
 そこから出て行った作者を追うかは全然別の問題だろ 
 
 - 7196 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 23:23:48 ID:KB1JZpbc0
 
  -  要するに面白ければ読まれる 
 面白くなければ読まれない 
 読者それぞれの趣味嗜好や未完率が高すぎて嫌気がさすとか色んな要素絡むんで、そう単純でもないけどね 
 
 - 7197 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 23:30:54 ID:KB1JZpbc0
 
  -  あと読者を増やす方法だが口コミ最強 
 つまり読者が面白くて夢中になって、人にも「これ面白いぞ!」って勧めるなら勝手に読者は増えていく 
 小手先の宣伝方法考えるより作品の質上げるのだ 
 
 - 7198 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 23:36:27 ID:0gwgQJXX0
 
  -  それを企図して然して情熱も無いのに無理やり褒める所探して事あるごとに宣伝するとドン引きされて 
 宣伝している当人や作品どころかそいつが関わる全てのモノから興味が失われるけどな 
 
 - 7199 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 23:39:17 ID:iza/BApf0
 
  -  見てない宣言とか下手すりゃミサワみたいなもんになりかねないからいちいち言わないけどな 
 
 - 7200 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 23:39:35 ID:KB1JZpbc0
 
  -  そりゃニセモノは醒めるだけだよ 
 お勧めの言葉も作品もホンモノならそんな事にはならない 
 
 - 7201 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 23:43:41 ID:UKNOQeoV0
 
  -  確かに口コミは薦める物が良ければ効果はある 
 けどどこでも推しすぎると逆効果になってアンチを生みかねないから加減が難しいよね 
 
 - 7202 :ろぼ:2019/10/10(木) 23:45:46 ID:3wyq6tHT0
 
  -  自分の作品を読み返したときに 
 俺の話は面白い!って感じる話を書いてれば、 
 ぼちぼちでも読者は増えていくと思う 
  
 俺の作品でも、パン屋とかエクストラハードとか最弱やる夫とった人気のあるやつは、 
 自分で読み返しても面白いって思うしね 
  
  
 
 - 7203 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/10(木) 23:49:19 ID:hosirin334
 
  -   
   <⌒/ヽ-、___ 
 /<_/____/ 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 
 - 7204 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 23:50:38 ID:SM3c7laa0
 
  -  うーん…何かこの間からただ煽りたいだけで極論言ってる奴がいる様に感じるなぁ 
 
 - 7205 :ろぼ:2019/10/10(木) 23:50:52 ID:3wyq6tHT0
 
  -  >>7203 
 なんでふて寝してるんですかw 
 
 - 7206 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 23:51:35 ID:iza/BApf0
 
  -  最近ここのスレだと罵倒してもいいって勘違いしてる奴が常駐してるからな 
 
 - 7207 :秋企画現在四本目@労働英雄 ★:2019/10/10(木) 23:51:54 ID:karimen
 
  -  二次創作者云々の話であって同志はこの板の絶対的な中心ではないですか……w 
 
 - 7208 :名無しの読者さん:2019/10/10(木) 23:55:41 ID:cEAy8rav0
 
  -  島本和彦先生は「プロなら駄作で金を稼げ」と言っていますね 
 駄作で読者が付いてくるという離れ業が出来るかがプロとアマチュアの違いなんですかね 
 
 - 7209 :ろぼ:2019/10/10(木) 23:58:53 ID:3wyq6tHT0
 
  -  俺とか絶対にプロになれないタイプだろうね 
 自分が面白いって思える話しか、書きたくないからね 
  
  
 
 - 7210 :ハ:2019/10/11(金) 00:01:09 ID:6pALfCHb0
 
  -  |ω・) 
 
 - 7211 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 00:04:19 ID:5cxjBaDT0
 
  -  かのスタン・リーは「他人が何を好きかなんて分からないけど、自分の好きな事なら分かる。自分が楽しむために書こう」なんて言ってるそうだし 
 絶対無理ってことは無い気もする 
 
 - 7212 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 00:16:14 ID:QwStznBm0
 
  -  ミサワと梅座か 
 目糞鼻糞とはこの事だな 
 
 - 7213 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 00:26:46 ID:QTjN+++l0
 
  -  自分の妄想を、他人が見ても面白いだろうと思い込み、わざわざ時間をかけて形にして、世に出す 
 物書き、創作者って奴は、どいつもこいつも大なり小なり、そんな自惚れに近い自身への信仰を持っているものさ 
 
 - 7214 :観目 ★:2019/10/11(金) 00:28:21 ID:Arturia
 
  -  たまに予想外の物がウケて困惑する時もあるけどな! 
 足元が崩れ落ちる様な感覚受けるぜ! 
 
 - 7215 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 01:59:32 ID:v8qM3agh0
 
  -  >>7214 
 コナン・ドイル「めっちゃ分かるわ」 
 
 - 7216 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 03:37:35 ID:hy1DF7Ps0
 
  -  コナン・ドイルさんは本腰入れて書いた作品は売れなかったのに 
 片手間で執筆したシャーロック・ホームズが受けてしまい愕然としたと聞いた事がありますね 
 作者本人はあまりホームズの事を好きじゃなかったとか何とか… 
 
 - 7217 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 04:06:48 ID:+N6Xanx60
 
  -  アガサ・クリスティも色々書きたいのにポワロばっかリクエストされるのが嫌だったんだっけか 
 
 - 7218 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 04:29:49 ID:gFyeEVB30
 
  -  >>7216 
 ホームズが売れすぎてるだけで他の作品もかなり売れたりすごいのは教科書に載ったりしてるそうです(小声) 
 ドイル関係はたまに噛みつく人がいるから一応梅座しときます 
 
 - 7219 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 04:34:44 ID:QwStznBm0
 
  -  いわゆる頭空っぽで楽しめるといわれる作品が 
 作者が頭使って書いたものより受けると複雑な気持ちになるってことだろうな 
  
 
 - 7220 :土方 ★:2019/10/11(金) 04:52:30 ID:zuri
 
  -  まー、作者と読者の思惑が必ずしも一致するとは限らないからなぁ………… 
  
 と、一応副業でモノ書きしてる人間が言ってみる    あんな手抜きが絶賛されるとはおもわなんだ………… 
 
 - 7221 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 05:40:34 ID:hy1DF7Ps0
 
  -  >>7218 
 なるほど、その話を聞いた時に確かに他の作品も売れているのにって疑問があったので 
 そのホームズとの比較での話かなって思っていたのです 
 ちなみに、その話ってテレビでドイルさんの作品が好きな人達が集まって話をするって番組でした 
 
 - 7222 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 05:51:07 ID:lQgpIyCT0
 
  -  おっと、筒井康隆の悪口はそこまでだ 
 
 - 7223 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 07:13:57 ID:gO0U3fEU0
 
  -  見てない宣言をしてはいけないのなら 
 見てる前提で話された時はどうするのが正解なのか? 
 
 - 7224 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 07:18:15 ID:QwStznBm0
 
  -  全スレチェックしてないのか何て聞く人間がいるとは思わなかった 
 人間には好き嫌いってもんがあるし、時間は有限なんだよなぁ 
 
 - 7225 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 07:19:29 ID:FFlBNuWx0
 
  -  避難所でならスルー、梅座なら自ら肥溜めに突っ込んで来ているんだから正直に 
 
 - 7226 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 07:26:20 ID:aJugqDF+0
 
  -  本人が会心の出来と思ったのが売れず適当にやったのが大ヒットってのはよくある話・・・ 
 鳥山先生も自分が描きたい路線はウケが悪くてバトル物に転向して超ヒットにつながってる訳だし 
 編集側も描きたいものを自由に書かせるだけじゃ売れないって現実を何度も見てきたからでバ〇マンは漫画家の1つの理想でしかないわな 
 
 - 7227 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 07:38:08 ID:0xDPlIAg0
 
  -  >>7223 
 現実でも知らないテーマの話題になったら黙ってるかごまかすか、もしくは正直に知らないって言うでしょう? 
 んでここはネットという相手の顔が見えない場所な以上、とる選択肢は限られてくるのでは 
 
 - 7228 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 08:26:33 ID:T5W30x1k0
 
  -  >>7223 
 してはいけない、とまでは言わない 
 けどそこで名前挙げられた作者がいい気分になるわけもないのでしない方がいいよ、という話 
 そんな話題を振られたら? もうスルー確定 or 黙ってNGよ 
 
 - 7229 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 08:35:07 ID:8VYlanVR0
 
  -  秋雲が提督が犯される側で書いたからね 
 秋雲が提督の性癖を曲げた要因のひとつ 
  
 あと、提督が艦娘の戦いに加われないぶんなんとか力になりたいのに、なれない無力感を発散しようとした結果が初期の絶これ提督の気持ちにひたることなんだろうな 
  
 オバロさんのだったか 
 銀魂の銀さん、両津、ワンパンマンのサイタマが提督をやる作品みたいに提督自身が前線にでるなら違うかも 
 
 - 7230 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 10:40:25 ID:agb34PPy0
 
  -  梅座的は「作者の作風が××で食傷気味だから〜」「文字が詰まってて読み難いので〜」 
 「作者の他のは読んでるけど〇〇は好みに合わないから〜」読んでないと言うのが正解ではないだろうか 
 
 - 7231 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 12:47:35 ID:v8qM3agh0
 
  -  まあちっとも読んでないとないと言っちゃうのは梅座じゃなくてただのシカト宣言だからね 
 
 - 7232 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 12:56:27 ID:5xuDLFUu0
 
  -  今回に限ったことじゃないけど、元の流れを読まずにあれこれ言う人が多いなあ 
 
 - 7233 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 13:01:21 ID:hfIOrcK40
 
  -  ちな映画監督が他の(話題の)映画なんて見てないというのは 
  
 見てるというと感想やら意見やらをしつこく聞いてくるから(しかもタダで)見てないことにしてるというのがあったな 
 
 - 7234 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 13:03:59 ID:hfIOrcK40
 
  -  しかも何か気になった点を言うと「○○監督酷評!」みたいな記事がデッチ上げられるという… 
 
 - 7235 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 13:58:22 ID:5whETbNs0
 
  -  主人公を通して中高生の性欲の勢いと賢者モードを表現したエヴァって挑戦的な作風だったんだな 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1551200258/4127 
 
 - 7236 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 14:00:07 ID:/WSmLUGF0
 
  -  ぶっちゃけエヴァが受けたのはその挑戦的≒斬新さも大きかったんだよ? 
 
 - 7237 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 14:08:56 ID:5whETbNs0
 
  -  >>7236 
 子供の頃、こち亀は下品なアニメだからみてはいけませんって言われたな 
 ロボット警官が麗子のスカートを破こうとするシーンは今でも記憶に残る 
  
 お風呂シーンやヒロインが全裸になるシーンがあるドラえもんや鬼太郎はなにもいわれなかった 
  
 2000年のアニメだと学校の怪談はエロかったな 
 性欲ではないが、トランスフォーマーカーロボットはロボット(トランスフォーマー)のナンパシーンが印象的だった 
 しかもナンパ相手はトランスフォーマーじゃない一般車(過去の回想ではセイバートロン星の三輪車) 
 
 - 7238 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 14:13:57 ID:+N6Xanx60
 
  -  ヤマトでもアナライザーが森雪にセクハラしてたような…w 
 
 - 7239 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 17:05:32 ID:hfIOrcK40
 
  -  まーエヴァが低予算アニメ(通常の半額)と聞いた時は、 
 「あー、あの演出(文字演出)は苦肉の策やったんやな」と思ったわ 
 
 - 7240 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 17:15:00 ID:r8jhMbQP0
 
  -  で、表面だけ見た上のバカが「じゃあ、もっと低予算で1ジャンル築けるのができるよね」って 
 無茶し続けて、それが続いてしまったのが今の訳よ。 
 
 - 7241 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/11(金) 17:26:26 ID:hosirin334
 
  -  もうニホンは諦めよう 
 
 - 7242 :いた:2019/10/11(金) 17:27:40 ID:t0nS/f6a0
 
  -  雑談にも書きましたが、その・・・ 
 せめて京アニ事件の判決でるまでかけません。流石に・・・。 
 
 - 7243 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 17:32:24 ID:Q7CRya/v0
 
  -  死刑反対な人権派弁護士が暴れないといいな 
 
 - 7244 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 17:39:33 ID:uX0a3fb/0
 
  -  裁判員裁判が死刑で二審が重すぎるとして無期。最高裁が本番だろうね。 
 何年かかるやら。 
 
 - 7245 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 17:41:32 ID:QwStznBm0
 
  -  >>7244 
 いや、36人殺して死刑が重過ぎるってのは、さすがにないと思う 
 
 - 7246 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 17:49:51 ID:r8jhMbQP0
 
  -  「36人殺すつもりだった」ならともかく「火をつけたが36人も死ぬとは思ってなかった、今では反省してる」とか 
 良い様はいくらでもあるんやで? 
 
 - 7247 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 17:51:49 ID:+N6Xanx60
 
  -  脅かすつもりでやった、殺意はなかった 
 とか言いかねないしな… 
 
 - 7248 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 17:52:29 ID:MHuvmRCm0
 
  -  ガソリンまいて、36人死ぬとは思わなかったは通らんだろう 
 
 - 7249 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 17:57:19 ID:zUTeygSn0
 
  -  クソ長い裁判になるのは必至。 
 しかしつくづく思うのは死刑反対の人権派弁護士は自分達の理想達成には逆効果な言動しかしないって事だな。 
 
 - 7250 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 17:58:11 ID:zP55JL910
 
  -  「ガソリンまいて火をつけても、ドラえもんが助けてくれると思った」 
 
 - 7251 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 17:59:48 ID:+N6Xanx60
 
  -  ガソリンが波々入ってるか確認するのにライターの火を近づけるアホが居るのでなんとも… 
 
 - 7252 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 18:04:40 ID:r8jhMbQP0
 
  -  犯人からすれば「ムカついたので火着けたったwww」としか思っておらず、 
 もし思ってても「まあ、多少(2〜3人?多くて10人程度?)」位にしか想定してないのが大体だよ。 
 非常に悲しい事ではあるが「36人もの命が失われた」ことは、あくまで「結果」であってね? 
 
 - 7253 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 18:06:13 ID:GWg+6fZL0
 
  -  そもそも一人も死んでなくても死刑がありうるのが現住建造物放火なんだから 
 殺す気がなかったは全く言い訳にならんのでは 
 
 - 7254 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 18:06:43 ID:zP55JL910
 
  -  というか、本邦だと放火自体がえらい重罪だからなあ。 
 故意に火つけた放火殺人で2桁亡くなってたら、もう精神判定で無敵の人になる以外、死刑確定な気がする。 
 
 - 7255 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 18:08:31 ID:NRnA/IFM0
 
  -  死刑じゃ軽すぎる… 
 
 - 7256 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 18:13:49 ID:8FJ+CuP/0
 
  -  GURPSだと-5CPなのにな 
 
 - 7257 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 18:14:45 ID:zP55JL910
 
  -  アメリカみたいな累積刑が日本にも欲しいやね。 
 個人的には累積刑があれば、死刑廃止でもいいと思うんだ。 
 
 - 7258 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 18:25:43 ID:r8jhMbQP0
 
  -  少なくとも死刑廃止はないと思う。 
 「真に【生きて罪を償ってる人間が何人いる?】」という話にもなるが。 
  
 被害者側が「そこまでする、やるなら生きてる分には許してやる」的な償いを 
 加害者側が満遍なく実行できるなら、という前提が必要だけどね。 
 
 - 7259 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 18:29:49 ID:g8AEhjZT0
 
  -  >>7256 
 あれは訳語が悪い 
 炎愛好家のような訳のほうが正しいんんじゃなかったっけ 
 具体的には暇さえあればライターやマッチを点火するような特徴だと解釈してる 
 反応−1ですむとは思えないけどねw 
 
 - 7260 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 18:34:11 ID:tQ23xNMA0
 
  -  死刑?そんなもの必要ないじゃん 
 独房に入れてそのまま一か月放置しとくだけで十分 
  
 死刑と違って罪悪感を感じる必要もない 
 
 - 7261 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 18:34:41 ID:tQ23xNMA0
 
  -  いや?一週間でも十分かな? 
 
 - 7262 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 19:19:55 ID:hfIOrcK40
 
  -  この放火犯はキチガイ無罪になったほうが良いかもしれない 
  
 …心神喪失者等医療観察法という永遠の地獄が待ってるんだしな… 
 
 - 7263 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 19:59:02 ID:QTjN+++l0
 
  -  社会から半永久的に隔離、除外されるっていう点では観測者側から見て無期懲役も死刑も大差ない気はする 
 個人的には、箱の中で猫が生きているか死んでいるかなんてどうでもいいって思うし…… 
 
 - 7264 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 20:00:13 ID:tQ23xNMA0
 
  -  マジな話として独房で水も与えず餓死という方法はいかんのかねえ… 
 慈悲として丈夫な配管とベルトぐらいは用意しておいてやって 
  
 清掃業者は孤独死の清掃()を生業としている業者なら問題ないだろうし 
 
 - 7265 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 20:00:28 ID:Abw8DKUY0
 
  -  もうさ、こいつから計上刑じゃなく累積刑にしてほしい位だよなぁ… 
 
 - 7266 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 20:50:17 ID:GWg+6fZL0
 
  -  >>7264 
 とりあえず憲法改正してくれ、としか言えんなあ 
 それが残虐な刑罰でない、と主張して通るとは思えんからね 
 
 - 7267 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 21:13:33 ID:F3faIEr+0
 
  -  刑罰はなぁー主要各国の国民一人当たりの消費活動規模が縮小して行っている昨今、重罰化と死刑の簡易化にシフトするんじゃないかとは思ってる 
 
 - 7268 :名無しの読者さん:2019/10/11(金) 23:33:36 ID:5cxjBaDT0
 
  -  しぶりんが実はBBAとか俺の怒りが有頂天 
 
 - 7269 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 00:13:04 ID:RqoiJYjv0
 
  -  リインママァ…アッアッアッ 
 
 - 7270 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 00:16:35 ID:PI3FCb8E0
 
  -  死ぬのはまだ早いぞ>>7269どん 
 
 - 7271 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 00:20:17 ID:RqoiJYjv0
 
  -  聖母リイン様 
 
 - 7272 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 00:25:20 ID:iSCnIzdg0
 
  -  正体出た瞬間に今まで読者どこに居たんだって感じがアレ過ぎるww 
 
 - 7273 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 00:50:34 ID:i9GPxYRW0
 
  -  若いのにラダーわかって高級言語わからんって珍しいな 
 
 - 7274 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 01:10:29 ID:YtY2QefR0
 
  -  忙しくて読めなかった分の投下を読んでいたら、雄ウィッチの合いの手で「扶桑皇国」を「桑名帝国」と間違えている人がいて不意打ちすぎて草 
 扶桑皇国が三勢力によって領土を削られすぎてしまい、もはや禁裏御料のあった桑名周辺しか生存圏が残ってないのかもしれない 
 桑名ウィッチの使い魔はきっとハマグリ 
 
 - 7275 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 08:19:21 ID:WQ55pNL+0
 
  -  其の手は桑名の焼き蛤w 
 
 - 7276 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 09:52:01 ID:vp1BFB1p0
 
  -  桑名でハマグリ……ほかにもなんかあるだろう!はまぐり以外に! 
 
 - 7277 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 11:05:22 ID:xdjOoDfE0
 
  -  何処の話か本当に分からなくて他の板まで逝ってしまってそこで面白いものを見つけて忘れて戻ってきたらそういやそんな話してたわ 
 
 - 7278 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 11:07:47 ID:C1o5jiih0
 
  -  飴買いに来る幽霊も桑名らしい 
 
 - 7279 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 11:15:37 ID:BfGZhQx00
 
  -  食い物で桑名名物って言ったら安永餅だな 
 三重は伊勢神宮への参拝客が通るんで餅系の名物が多い 
 伊勢まで行くと疲れ果てた身体でも受け付けるように、クタクタに煮込んだうどんもある 
 
 - 7280 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 11:19:11 ID:8442HZel0
 
  -  支援で作ったAAのurl張りたくなる気持ちは分かるけど投下中はちょっとどうかなって 
 避難所に張って、どうぞ 
 
 - 7281 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 11:23:32 ID:wKYpKmDe0
 
  -  避難所だと(時間帯によっては)むしろ流れる可能性あるから、むしろ投下中だろうが自スレに貼ってくれ派なんだが 
 正直スレ主以外がああだこうだ言うとこじゃないと思う(梅座に何言ってんだって話だが) 
 
 - 7282 :胃薬 ★:2019/10/12(土) 11:24:25 ID:yansu
 
  -  支援はいつでもウェルカム 
 
 - 7283 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 11:29:55 ID:8442HZel0
 
  -  ああいうのってマナー違反だと思ってたけど違うのん?  まあスレ主本人が気にしないならいいんだけど、他の人のとこでも普通にやってたらちょっとなぁ 
 
 - 7284 :胃薬 ★:2019/10/12(土) 11:32:15 ID:yansu
 
  -  読み込んで無くてって場合もあるし多少はね? 
 優しい目、優しい目 
 
 - 7285 :シベリア送りだ!:シベリア送りだ!
 
  - シベリア送りだ!
 
 - 7286 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 12:04:31 ID:m0KCY+8i0
 
  -  一言私怨貼っていいですか?って聞けばいいのかな? 
 
 - 7287 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 12:05:11 ID:m0KCY+8i0
 
  -  支援だ支援 
 
 - 7288 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 12:08:08 ID:C1o5jiih0
 
  -  動機は支援によるものと供述しており 
 
 - 7289 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 12:25:21 ID:hqYzK8zw0
 
  -  犯行予告である 
 
 - 7290 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 12:26:55 ID:m0KCY+8i0
 
  -  別に胃薬さんに含むものはないんです! 
 
 - 7291 :胃薬 ★:2019/10/12(土) 12:29:49 ID:yansu
 
  -  今なんでもするって 
 
 - 7292 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 12:32:42 ID:k6L1sNmS0
 
  -  言ってないんだよなぁ 
 
 - 7293 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 13:46:27 ID:sRWhg+D50
 
  -  本来、ブラックブラックブラックに働かせるつもりなら、若い女の一つでも与えるべきなんだよなあ。と真っ黒な事を言ってみる。 
  
 どのスレを見て思ったかは言わないが。 
 
 - 7294 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/10/12(土) 14:24:45 ID:lMS3VpYq0
 
  -  零細投稿者すじんもいつでも支援を募集しております。 
 
 - 7295 :雷鳥 ★:2019/10/12(土) 14:27:18 ID:thunder_bird
 
  -  支援AA欲しい(ドンッ 
 
 - 7296 :土方 ★:2019/10/12(土) 14:37:32 ID:zuri
 
  -  どうせ支援こないだろーと思って自分で作るようになった男、ワイです 
  
 気が向いたら支援するので自分の趣味趣向とかばらしておくと楽かなって(分からない人はサーセン) 
 
 - 7297 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 14:59:14 ID:xdjOoDfE0
 
  -  梅座スレだよなココ 
 
 - 7298 :シベリア送りだ!:シベリア送りだ!
 
  - シベリア送りだ!
 
 - 7299 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 15:23:27 ID:GRqFVs+l0
 
  -  考えるな 感じろ 
 なぜ掃き溜めに作者が好んでやってくるのかコレガワカラナイ 
 覚悟はあるんだろうかねえ… 
 
 - 7300 :シベリア送りだ!:シベリア送りだ!
 
  - シベリア送りだ!
 
 - 7301 :胃薬 ★:2019/10/12(土) 15:46:07 ID:yansu
 
  -  (´・ω・`) 
 
 - 7302 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 15:48:23 ID:GVhJWQYM0
 
  -  胃薬マンは支援燃料ぶち込んだらぶちこんだだけ走るからね、しょうがないね 
 
 - 7303 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 15:50:20 ID:cGCWr8/J0
 
  -  ここってちょっと避難所では言いにくい話を書くスレとしても機能してるからねぇ、そりゃ作者も来るよ 
 来てはいけないなんてルールはないし 
 
 - 7304 :シベリア送りだ!:シベリア送りだ!
 
  - シベリア送りだ!
 
 - 7305 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/12(土) 16:04:26 ID:hosirin334
 
  -   
                  V⌒ヾ:Z゙_][__][__]..八____ノ:jj.__][__][__][__][__][__][_ 
                 |゙|   〉}}[__][__][__]..{彡彡}__..[__][__][__][__][__][__][ 
              人_ノ::jj.._][__][_.___∠!V___|!_\[__][__][__][__][__][_ 
              ___{彡彡≧s。._[__.゙|私は人格   .|::::',゙][__][__|┌───── 
              _ |/__/__::::::::::}..][ . |批判しました.|:::::| . _][__][..| |    || 
            |私は       |:::[*]......_.゙|ID:eJeS7+L40.::/_][__][__| |..__||_ 
            |.MS.主義者 |::|:::::}_][.. 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!/.゙__][__][..| |..――┤├― 
            |       .です|::|:::/......_][ }::::::::|:::::::::::::::::|.. _][__][__|_|_   || 
             ̄厂 ̄ ̄ ̄: :: |/ _][......{:::::::::|____!゙][__][__///∧._||_ 
              |:::::::|::::::::::::::::::|゙_][__]゙├''"::::::::::::::::::::|__][__]./././///|―┤├― 
     , --- 、     |/ ̄ ̄ ̄ ̄!......_][_..|:::::::::::|::::::::::::::|_][__][__^T¨¨¨¨!┘  |::::| 
    _/////∧.     |:::::::::|:::::::::::::|゙_][__][..゙!::::::::::!::::::::::::::!....._][__][人_ノ\二二二 
    |L ̄マ/_}.      |:::::::::|:::::::::::::|.__][__]!::::::::::|::::::: ::: |..][__][///><|// \__] 
    ト-イノ|\..    '/:::::::!::::::::::::|゙_][__][..゙',::::::::::!,:::::::::: |.. _][_.//‖//////////![_ 
   /|/\/// \   |.'/::::::!:::::: :: |.__][__][',:::::::::}',::::::::/._][_//.‖//////!////|__] 
 . //.,′/// ////|.. |[_/:::::|:::::::::::|..゙_][__][.....「 ̄.| 「 ̄|゙][_//∧{/__//// /][_ 
 ///{///___//////   !_゙'/::::|::::: :: |..__][__][.゙|   ! |   !. _][.|/{E⌒ヾ///{////./__][_ 
 K⌒厂////////    .|. \_!____ノ. _][__][_.゙|____| |___/][_.|/_≧=-|////>≦\][_ 
 {ハ`¨、__>'゙´\  .|_][..゙}-!ニ{.゙][__][__].゙/:i:i:i:V:i:i:i}....._][_\ミ/.|/ ̄ ̄\::::::::/__] 
 !シ7|//////\./  |./:i/:i:i:i}......_][__][.゙厶イ⌒ゞ-′..__][`7/.|///////≧イ',][_ 
 / /;′////// ∧    |.゙ゞ'⌒¨¨´..][__][__][__][__][__][_,///|///////////|__] 
 __|/|//////////|____|__][__][__][__][__][__][__][__] |///|///////////|][_ 
 -.|/|//////////|――――――――――――――――― !///!///////////!-- 
 ¨.|/|//////////| ̄ ̄|:.:.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |///|///////////| ̄ 
  |/|//////////|::::::::: |:.:.|:.:.:.:.:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|///|///////////| 
  |/|//////////| ,、 ,,|:.:.|:.:/,,  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |///|///////////| 
  
  
 
 - 7306 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 16:04:56 ID:GRqFVs+l0
 
  -  >>7303 
 最近はどうかは知らんけど以前は同志が自己責任っていってなかったっけ 
 無論人格批判はありえんけどね 
 
 - 7307 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 16:06:09 ID:GRqFVs+l0
 
  -  写真から消されてしまったか… 
 
 - 7308 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 16:11:08 ID:BfGZhQx00
 
  -  胃薬ンの投下燃料って乙の数でしょ? 
 
 - 7309 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/10/12(土) 16:13:45 ID:lMS3VpYq0
 
  -  名無しさんが心無いこと言うから同士がショックを受けて寝込んでしまったぞ(責任転嫁) 
 
 - 7310 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 16:38:22 ID:qtAcJudx0
 
  -  銭で片が付くならナンボでも安いもんやってどっかの関西人も言ってたし 
 
 - 7311 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 16:50:35 ID:m0KCY+8i0
 
  -  一輝は空条承太郎もありだったかな 
 
 - 7312 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 17:59:19 ID:HEwOeXGO0
 
  -  だいぶ古い作品なので原作を視聴したことが無いのですが、 
 聖闘士星矢は原作の方でも仲間同士で争っているのでしょうか 
 共通の敵が出現しないと、そのうち仲間同士で争って損害がすごい事になりそうです 
 
 - 7313 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:03:38 ID:GRqFVs+l0
 
  -  >>7312 
 むしろ味方の争い率の方が高い 
  
 
 - 7314 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/12(土) 18:04:14 ID:hosirin334
 
  -  仲間同士で争って本当の敵と戦う時には戦力半減で尚且つ内ゲバで死んだ仲間が敵の手先となって襲ってくるまでがワンセット<聖闘士星矢 
 
 - 7315 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:05:17 ID:1g5bIluS0
 
  -  >>7312 
 黄金聖闘士がほぼ残って聖戦に参加してるのなんて、 
 ロストキャンバスくらいしかありまへん… 
 
 - 7316 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/12(土) 18:06:14 ID:debuff
 
  -  ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1967780.jpg 
 
 - 7317 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:06:32 ID:GRqFVs+l0
 
  -  >>7314 
 一応あれは目的あるから…(震え声 
 え?蟹と魚?アハハハ…やだなぁ… 
 
 - 7318 :観目 ★:2019/10/12(土) 18:06:57 ID:Arturia
 
  -  クロスに選ばれる条件に人格が入ってないのが問題よな。 
 
 - 7319 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:08:17 ID:/cHWj85J0
 
  -  派生作品ごとでも異なる 
 エピG:比較的真っ当 
 アサシン:まさかの裏切りが多発 
 ND:裏切り多数 
 LD:一致団結の見本(約一名除く) 
  
  
 
 - 7320 :土方 ★:2019/10/12(土) 18:10:54 ID:zuri
 
  -  一応聖衣にも意志があって、装着者がやべー奴だと拒否って剥がれることもあるんですけどねw 
 
 - 7321 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:14:04 ID:3Gb5BITK0
 
  -  >>7319 
 無差別快楽殺人鬼でさえギリギリまで見放されないくらいにはガバガバやけどな…(白目) 
 
 - 7322 :観目 ★:2019/10/12(土) 18:14:06 ID:Arturia
 
  -  蟹座&魚座の聖衣「そうだぞ。意志はあるぞ」 
 
 - 7323 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:16:04 ID:3Gb5BITK0
 
  -  安価ミスった… 
 
 - 7324 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:16:19 ID:HEwOeXGO0
 
  -  皆さんの書き込みを読む限り救いがなさすぎるような… 
 
 - 7325 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:19:16 ID:1g5bIluS0
 
  -  蟹の能力は冥闘士を完殺できる言わば不死特効なのに、 
 冥王との聖戦に参加できなかったから… 
  
 参加出来たロストキャンバスだと案の定大暴れだったね。 
 
 - 7326 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:20:20 ID:Sso83Gcx0
 
  -  >>7315 
 エピソードGもほぼ全員参加だぞ。 
 
 - 7327 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:21:20 ID:bSgqbuqsI
 
  -  >>7319 
 ホントォ?  それが本当なら内輪揉め出来無いじゃん。 
 
 - 7328 :ろぼ:2019/10/12(土) 18:22:00 ID:qTl7K2Rm0
 
  -  ああ見えて奏はうぶだから 
 全裸の聖衣まとったキリトさんには負けそう 
 
 - 7329 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:22:08 ID:cMOPruS/0
 
  -  ゆで理論と同等の広い気持ちで見る作品やぞ 
 
 - 7330 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:23:18 ID:RC+qus8M0
 
  -  まあそこいらはね、オンスロート(X-menの最大級の敵、最終的にアストラル体化するので物理攻撃が効かなくなる)との決戦の場に 
 Dr.ストレンジ(マーベルユニバース最高の魔術師、アストラル体にも変異可能で当然アストラル体特効な攻撃も可能)がいなかったようなもんで 
 「こいついたら危機になんねーからダメ!」ってなる 
 
 - 7331 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:25:06 ID:Sxg3XI9j0
 
  -  蟹ですら追い詰められるまでは見放されてないからなあ>聖衣の判断基準 
 「強さが正義!弱きをくじき強きに阿る!アテナなんざ知ったことかよ!」とかいう蟹に何を見出していたのか 
 聖衣って実はアテナ関係ない代物だったとかそういう後付情報出てたりしませんこと? 
 
 - 7332 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:28:09 ID:Sso83Gcx0
 
  -  神の闘士達が纏うあれらは、結局のところ神衣のダウングレードだからなあ。 
 聖衣に関してはアテナの敵相手に使ってる限りはまあいいんじゃねくらいの 
 ガバガバ基準だと思うな。 
 
 - 7333 :土方 ★:2019/10/12(土) 18:30:43 ID:zuri
 
  -  悪い奴倒すためにやむなく犠牲でるのはしゃーないけど、さすがに死んでまで命冒涜するのは引くわー………… 
  
 多分あのときの蟹座聖衣の気持ち 
 
 - 7334 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:31:08 ID:Sso83Gcx0
 
  -  >>7325 
 だって、ロスキャンだと双子神を使ってた肉体から引っぺがして、信じられないレベルでの 
 少ない損害で、封印しちゃったしな。 
 あの師弟がいない後の夢の四神戦なんてもう大苦戦だったし。 
 
 - 7335 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:34:16 ID:+uQaomva0
 
  -  やはり聖衣に使い手を求める道具としての本能があるんじゃない? 
 
 - 7336 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:37:24 ID:C1o5jiih0
 
  -  紫龍は脱いでからが本番 
 
 - 7337 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:40:31 ID:IW/SG0ZC0
 
  -  >>7325 
 エピGAでの氷河の養女を助けるために全力尽くすシーンは凄くかっこよかったから…>デスマスク 
 
 - 7338 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:40:37 ID:GRqFVs+l0
 
  -  NDで聖衣の意思じゃなくてデストールの意思となってたらしいけど…>ピクシブ辞典 
 
 - 7339 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:41:41 ID:Sso83Gcx0
 
  -  なんか、このでっかい台風でゴップさんのアレがずーっと引っかかってて仕方ねえ。 
 正直、皇位継承の儀を早くやってくれー精神的におちつかねー! 
 
 - 7340 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:42:15 ID:GRqFVs+l0
 
  -  デストールの項目にこんなのがある 
 (中略)巻き添えを出すことを屁とも思わない後世の蟹座を叱責して黄金聖衣を剥奪するぐらいの良識はある模様。  
 
 - 7341 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:49:18 ID:bSgqbuqsI
 
  -  普通じゃない人じゃないと聖衣は装着できないなら、ヤバイ奴でも装備できるんじゃあ?  それこそ心を失わない限り、資格を失うということにはならなさそう。 
 
 - 7342 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:55:13 ID:Sso83Gcx0
 
  -  聖闘士の闘法の基本にして奥義は「原子を砕く」だからねえ。 
 拳が音速〜光速なんてのは対人戦での基準でしかないし。 
 
 - 7343 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 18:56:06 ID:1g5bIluS0
 
  -  実際、Ωの黄金聖闘士ドロップアウト組は養護の仕様がない連中だったからなあ… 
 のっぴきならない理由で黄金聖衣を着なくてはならなくなった蠍座ソニアは除くが 
 
 - 7344 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 19:08:11 ID:PI3FCb8E0
 
  -  蟹座の人の扱いが悪いとリアルで蟹座の自分としてはちょっと悲しい 
 そんなにアレだったの蟹座? 
 
 - 7345 :土方 ★:2019/10/12(土) 19:09:39 ID:zuri
 
  -  >>7344 
 その、戦闘でのみっともなさというか、聖闘士にあるまじき行動してまして……… 
 詳しくは原作読むかアニメ見ていただければ分かるかと 
 
 - 7346 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 19:10:34 ID:eX1FV6Hi0
 
  -  >>7344 
 言うて星座の扱いの代表例って聖矢くらいしか思い浮かばないわ…仮面ライダーフォーゼでやっと蟹が良いポジションで出てきたかな?と思えたが。 
 
 - 7347 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/12(土) 19:12:13 ID:debuff
 
  -  蟹座の知り合いがいたけど、「まぁ、神話からしてあんなだしなぁ……」と小さく自嘲気味に笑っていた 
 
 - 7348 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/12(土) 19:13:24 ID:hosirin334
 
  -  >>7344 
 黄金魂とエピソードGで復権したよ! 
 
 - 7349 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 19:13:56 ID:Sxg3XI9j0
 
  -  そりゃあまあ、当時どころか下の世代まで星座カースト最下位を決定づけたくらいには 
 単に悪役ってだけなら双子座も牡羊座(先代)もそうではあったが、いずれもヤベェ敵感はちゃんとあった 
 蟹と魚は小悪党&変なキャラ付けがキマってて、なんていうか擁護のしようがない雑魚感がね…… 
 
 - 7350 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 19:14:56 ID:Sso83Gcx0
 
  -  だいたい車田御大が描くと蟹座は悲惨。 
 他の作者のスピンオフだとかっこいい。特にロスキャンはあんな兄貴欲しいレベル。 
 
 - 7351 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 19:15:21 ID:PI3FCb8E0
 
  -  とりあえず大変にアレだったということは分かった 
 
 - 7352 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/12(土) 19:16:40 ID:debuff
 
  -  当時作者が酒井法子にハマってたせいでノリピー語使いにされちゃったんだっけ<デー先輩 
 
 - 7353 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 19:17:04 ID:/lYwEEyh0
 
  -  蟹はバトスピでは強いんや、魚はすごい力を秘めたカードって言われながら主人公に手渡されるしか出番がないのに 
 
 - 7354 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 19:19:04 ID:1g5bIluS0
 
  -  実は黄金聖闘士で唯一セブンセンシズに目覚める前の青銅聖闘士にボロ負けした。<蟹座のデスマスク 
 
 - 7355 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 19:19:54 ID:BtzWKWk80
 
  -  ただエピGのデスマスクだと元祖との齟齬がありすぎて 
 パラレルなのでは?と思ってる 
 
 - 7356 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 19:24:17 ID:m0KCY+8i0
 
  -  >>7319 
 黄金って実質13名よね>LD:一致団結の見本(約一名除く) 
 
 - 7357 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 19:25:34 ID:Sso83Gcx0
 
  -  >>7354 
 いや一応最後のドツキアイでは紫龍一瞬くらいはセブンセンシズに届いたんじゃないかな。 
 それにそれいったら、山羊座のシュラの負け方の方が傍目には間抜けっつうか…。 
 (亢龍覇は自爆技だが、修業完了直後の時点で決まればどんな相手も倒せるだったし) 
 
 - 7358 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 19:26:54 ID:1g5bIluS0
 
  -  もっとも、Ωの蟹座のシラーに比べるとデスマスクの末路はまだマシである。 
  
 格下の青銅聖闘士、鷹座のユナのセブンセンシズ覚醒にビビった挙げ句、 
 血の池地獄に池ポチャされて溺死だからなあ… 
 付いたあだ名が蟹鍋のシラー 
 
 - 7359 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 19:28:33 ID:Sxg3XI9j0
 
  -  その後の対応とかが問題かなって>負けの無様度 
 山羊座は聖衣譲って守ってやる&聖剣を譲って後々まで超活躍 
 対して蟹座は……登場シーンが絶頂期で後は全部評価下がることしかしてないから 
 
 - 7360 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 19:31:36 ID:gbooQ07W0
 
  -  い、一応冥界で壁ぶっ壊すのに参戦したから… 
 
 - 7361 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 19:32:45 ID:zgs7VEjj0
 
  -  射手座生まれだけど正直蟹座のデスマスクが黄金聖闘士で一番好きだった…… 
 あと蟹座も逸話がアレだけど神話では一番好き<ヒュドラ助けに来て死んじゃった 
 
 - 7362 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 19:42:05 ID:m0KCY+8i0
 
  -  ロストキャンパスって 
 「わたしのかんがえたりそうのせいせん」なんだけど 
 大多数のかつての読者に取っても理想に近かったという 
 
 - 7363 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 19:43:27 ID:m7Sgj8/Z0
 
  -  なんだかんだ魚座よりマシやろ() 
 
 - 7364 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/10/12(土) 19:54:17 ID:xwfsEZGe0
 
  -  ・・・orz(←魚座 
 
 - 7365 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 20:05:21 ID:8IOslT+A0
 
  -  羊から始まったからラストに順番が来る良さげなポジだったのにアレはビックリだ 
 そんな俺は牡牛座だ… 
 
 - 7366 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 20:20:33 ID:cHqvp1+X0
 
  -  LCのうお座は凄いぞ 
  
 うお座「ワイ血液が毒たっぷりで殴られたら飛び散った血液で自動反撃」 
 敵「精神世界にご招待だ!これで貴様の毒血液オートカウンターは使えまい」 
 うお座「思う存分殴ったり殴られたりできるんですねヤッター!」 
  
  
 ちなみに車田御大でもNDのデストールさんは外見チンピラ口調オネエだけど 
 実際は熱い男という「また蟹座不遇かよ…」の第一印象をぶっ飛ばしたいい奴なんだぜ! 
 
 - 7367 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 20:20:34 ID:cMOPruS/0
 
  -  そういえば女性主人公派生漫画があった気がするけどあれどうなんだろ 
 
 - 7368 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 20:33:50 ID:OvX/bzny0
 
  -  >>7366 
 LCの魚座は作品評価そのものを変えたからあそこから期待のスピンオフになった 
 
 - 7369 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 20:51:31 ID:+/ibr1520
 
  -  >>7367 
 セインティア翔だったか、アニメにもなったそうだけど評判さっぱり聞かないな 
 
 - 7370 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 21:25:09 ID:4FR2WIGh0
 
  -  聖闘士星矢に限らず内ゲバはあの年代のジャンプ作品では基本中の基本だから… 
 
 - 7371 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 21:29:24 ID:m0KCY+8i0
 
  -  Pとトミィにもう少し飴やったほうがいい気がしてきたw 
 独身なら中央と繋がりのある若くて美人の嫁さんとか 
 
 - 7372 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 21:31:42 ID:3Gb5BITK0
 
  -  >>7371 
 飴はもうだいぶあげてると思う 
 その上で「やることやれば今まで通り旨い汁吸わせるけど、アレすぎたらアイツらみたくなるぞ」 
 と脅してるのかと 
 
 - 7373 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 21:49:07 ID:GRqFVs+l0
 
  -  >>7371 
 飴なら十分やりつくすほどにやってるじゃん 
 累積胃薬代いくらになってると思ってるんだよ 
  
 今は鞭のターンなだけや 
 
 - 7374 :名無しの読者さん:2019/10/12(土) 21:53:27 ID:o/NQDMUr0
 
  -  飴は十分与えられたと理解してるから一族あげて討伐しますって言ってるだろうしなあ 
 
 - 7375 :ろぼ:2019/10/12(土) 22:57:05 ID:qTl7K2Rm0
 
  -  最大の飴は情報だったりする 
 デカい改革を前もって知ってるか知らないかの差は、かなり大きい 
  
 
 - 7376 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 09:33:46 ID:Jqf4htfy0
 
  -  あー、なるほど…準備期間があるかどうかはムチャクチャ違いますね 
 
 - 7377 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 12:32:56 ID:P+3r1RRz0
 
  -  ふええ、県庁所在地が偉いことになってるよぉ…… 
 
 - 7378 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 12:33:28 ID:P+3r1RRz0
 
  -  ×偉い 〇えらい 
 
 - 7379 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 12:51:07 ID:rFAHYGfP0
 
  -  >>7367 
 サガの悪人格が復活してアイオリアとミロをボコって戦神アレスに覚醒して 
 デスマスクが茹で蟹になって復活してムウを圧倒したけどなんだかんだで蟹座の聖衣まとって株上げたくらいかな 
 
 - 7380 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 16:08:23 ID:XAk5rBoW0
 
  -  シュールギャグとしてはいいけど 
 体のイイ足切りじゃないか 
 
 - 7381 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 17:22:22 ID:xiKQ3Ney0
 
  -  提督のグルメって磯風がオチだったやつじゃん。最上型がやらかしたのは鎮守府のグルメだ。 
 
 - 7382 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 18:04:50 ID:zzTpFa5M0
 
  -  虎スレがイカ臭い… 
 
 - 7383 :秋企画現在四本目@労働英雄 ★:2019/10/13(日) 18:08:27 ID:karimen
 
  -  お隣が騒がしいおかげで安心してシリアスができる理論 
 
 - 7384 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 18:33:18 ID:OETrsUsE0
 
  -  せやったか、混同してた>提督・鎮守府 
 
 - 7385 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 18:43:21 ID:D63F0Ww60
 
  -  なんというか鎮守府という組織の食事の根っこを握り間宮さんの食堂で、 
 よくあんなことをする度胸があるなあ…どこでも主計科を敵に回すのって自殺行為なのに。 
 
 - 7386 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 19:12:54 ID:bFizz8f80
 
  -  労働さんの話読んで思ったんだけど 
 あれ絶対写真撮られて流出するよね 
 ミューズのMさんお忍びデート&路チューって 
 
 - 7387 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 19:56:27 ID:vvcPxIdL0
 
  -  Win10の操作に慣れるのが難しい 
 世間の皆様はすぐに慣れたのだろうか 
 
 - 7388 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 19:59:07 ID:m9sD0JIa0
 
  -  1カ月弱ほど違和感が凄かったけど徐々に慣れた 
 
 - 7389 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 20:03:35 ID:tI/Ur/780
 
  -  だいたいどんな物でも毎日使えば慣れる。 
 
 - 7390 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 20:12:32 ID:JXxsEoHW0
 
  -  どんなのでもMeよりはマシ 
 
 - 7391 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/10/13(日) 20:27:34 ID:fq5xturc0
 
  -  使えてない機能が山ほどある 
 XboxとかCortana(?)とか 
 
 - 7392 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 20:36:23 ID:OqGtwQGG0
 
  -  7だと最新CPU対応してないので泣く泣く10にした 
 UIくらいしか違和感はないけどもなんだかなあ… 
 
 - 7393 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 20:41:55 ID:rH5qYtO+0
 
  -  7までは古いOSにかなりのレベルで寄せれましたけどそれ以降のだと… 
 今デスクトップが7でノートが10だけど半月くらいで慣れましたね 
 
 - 7394 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/13(日) 20:44:57 ID:debuff
 
  -  エッジ?なにそれ 
 IEとChromeがあればええねん 
 
 - 7395 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 20:51:18 ID:jjh9LGae0
 
  -  10は7より安定してるから俺的に高評価 
 8シリーズより使いやすいと思う 
  
 使わない機能が多いのも今までのOS使い切ってたの?って言われると反論できないし 
 
 - 7396 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 21:01:45 ID:m9sD0JIa0
 
  -  立ち上がりが早いのが実は完全には落ちてないからって言うのがねえ 
 
 - 7397 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 21:07:21 ID:JXxsEoHW0
 
  -  エッジ君はもうMSから見限られてる鬼子だから… 
 8はMSが想定するスペックに達してないエコノミーPCに挙ってぶち込まれたせいで評価がねー 
 
 - 7398 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 21:35:12 ID:Qeozk+Eq0
 
  -  Vista「ウェルカム」 
 Me「・・・ヤァ兄弟」 
 Vsta/8「「NTカーネル積んで無い奴は帰れ!」」 
  
 
 - 7399 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 21:36:06 ID:d/UP4FG90
 
  -  NECのPC98版MeはNECの魔改造によって脅威の安定を誇っていた… 
 
 - 7400 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 21:47:06 ID:GfWU3p320
 
  -  さてスコットランドに勝った訳だが 
 ここからスコットランドがどんなクレーム付けてくるか見物だなあ 
 
 - 7401 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 21:47:40 ID:22soT+O/0
 
  -  なお98使いはそれでも速攻で2000に転んだ。 
 
 - 7402 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 21:52:32 ID:jjh9LGae0
 
  -  2000やXP並の98作ってればNECは後10年… 
 無理ダナ 
 
 - 7403 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 21:55:14 ID:jjh9LGae0
 
  -  >>7400 
 今回のでスコットランドもやっぱエゲレスだったんだなって認識できた 
 でも本場の三枚舌ならもっとエレガントかつゲスにやったはずさ 
 
 - 7404 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 22:00:11 ID:dKg10o6y0
 
  -  >>7396 
 システム部署に居ると相談された内容がだいたい再起動で解決したりするけど 
 実際落ちてないってのが本当にやっかい 
 
 - 7405 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 22:01:51 ID:22soT+O/0
 
  -  グリーンピースがいろいろと微妙な食材扱いされるのは、ぶっちゃけ料理の彩りに使われるのが、 
 缶詰とか冷凍ものばかりってのが大きいと思うんだけどなあ…。 
 
 - 7406 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 22:30:47 ID:tI/Ur/780
 
  -  >>7402 
 設計思想としては物凄い先進的だった9821A-MATE捨ててX-MATEの方向に行っちまったでなあ… 
 
 - 7407 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 22:39:51 ID:JCu3TxEg0
 
  -  >>7405 
 激しく同意せざるを得ない 
 ……サイゼリアの「青豆と半熟卵の温サラダ」ガチで旨いのよ、あれ 
 
 - 7408 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 22:46:09 ID:m9sD0JIa0
 
  -  >>7404 
 たまにネットにつながらなくなるんだけど 
 シフトキー押しながら落とすと大体解決するので 
 ガチに落とすのって大事だなって思うわ 
 
 - 7409 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 23:00:15 ID:d/UP4FG90
 
  -  >>7406 
  
 Xt初期型(当時100万)のやつ持ってる、そしてまだ動く 
 (増設したHDDは死んだのに標準搭載のHDDは動く) 
 
 - 7410 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 23:14:52 ID:hX4m5uKB0
 
  -  >>7408 
 電源設定でハイブリッドスリープをオフにするのは一般的では無いというのか!? 
 
 - 7411 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 23:20:40 ID:m9sD0JIa0
 
  -  >>7410 
 普通の人はそもそも電源設定って何?って話だし 
 BIOSだってえ?何、ビオス?新しいブランド?位のもんよ 
 
 - 7412 :ハ:2019/10/13(日) 23:41:02 ID:VW5weQQl0
 
  -  EBIOSがなんだって(´・ω・`) 
 
 - 7413 :名無しの読者さん:2019/10/13(日) 23:42:26 ID:m9sD0JIa0
 
  -  憲兵さんこの人です 
 
 - 7414 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 00:27:40 ID:Kd/G1vy90
 
  -  なんか、男はスペックじゃないという話で、スペックで褒めるんだな 
 
 - 7415 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 00:30:10 ID:2xnQGaPI0
 
  -  スペックじゃないっつーより、評価するべきポイントの違いってだけでは 
 
 - 7416 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 00:31:59 ID:q78FiNKZ0
 
  -  >>7414 
 スペックそれ自体の否定じゃなくて「君が持ってるスペックの方が大事」ってことでしょ 
 ※連中も色んな高スペックを所有してるけど、女子的にはやる夫の所有している物が高価値っていう 
 
 - 7417 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 00:33:35 ID:vAq1sR+D0
 
  -  要は「競うな!持ち味を活かせッ!!」てことか 
 
 - 7418 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 00:51:08 ID:3DLK5p5m0
 
  -  しかし※※鬱陶しいやる夫だった 
 
 - 7419 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 00:57:31 ID:iYm6cDgH0
 
  -  ひたすら※の悪口を言って、消去法のごとく代わりに自分と言われて嬉しいんかね 
 
 - 7420 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 01:01:35 ID:q78FiNKZ0
 
  -  悪口って言うか、イケメンであることがイコールで魅力的な結婚相手である訳ではないっていう説明では 
 そうそう顔だけで幸せな結婚できないのはあの世界でも同じなんじゃろ 
 
 - 7421 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/14(月) 01:09:08 ID:hosirin334
 
  -  なお現実 
 
 - 7422 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 01:09:49 ID:yGAJhmLQ0
 
  -  ゴップさんところで話題に少しなったけど、 
 当代の陛下ってそんなにアレな人だったっけ… 
 
 - 7423 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 01:13:29 ID:bpyHIuxA0
 
  -  ※が良い結婚相手ではないとは説明されてるけど、じゃあやる夫の良い所はって聞いたら口ごもりそう 
 
 - 7424 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 01:19:33 ID:0E2MLqf50
 
  -  実際の所早いうちに結婚する女の子って※よりも普通に性格や長年の付き合いで結婚する子の方が多いのよね… 
 その後は現実が見えた順に二十代で結婚して、最後に残るのは現実が見えないTVに出てくるアラフォーという。 
  
 男の場合は年取っても結婚そこまで焦る必要ないし、近年だと結婚しない人の方が増えてるからなぁ… 
 女性は二十代過ぎると一歳年取るごとに焦りが加速していくし本当に色々現実見ないと結婚は… 
 
 - 7425 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 01:21:32 ID:7mElKgR20
 
  -  グルメの提督は大艦巨砲主義なのか気になった 
 大井、時雨あたりレベル99到達しててもおかしくないが、でもプリンはケッコン組なのか 
  
 使わない人は使わないしな、駆逐艦は数も多いし 
 自分は紙装甲な駆逐艦の耐久を強化できる数少ないチャンスだから積極的にケッコンしている 
 
 - 7426 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 04:29:55 ID:ZlhV/Ovz0
 
  -  出だしと結論だけで経過を一切省略した上で、※だけじゃないよとか主張だけされてもふーんとしか 
 書き込み不足すぎて状況もなんもよくわからん話だった 
 
 - 7427 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 06:49:09 ID:puCoSZp00
 
  -  今回の共学女子の価値観的には女の色香にフラフラ迷って 
 「おあずけ」→「おいで」でルパンダイブしてくれそうってことではないかと。 
 
 - 7428 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 07:41:39 ID:3eWUY7Rd0
 
  -  都会の共学ってどんなところ?→こんな感じじゃない?という作品なのだけど 
 そもそも都会と地方とで何がどう違うのかを大まかにでも知っていないと 
 よく分からない二次創作特有の作りでもあるかなって 
 
 - 7429 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 08:39:15 ID:f7XdEDRT0
 
  -  大都市部の共学=富士サファリパーク 
 地方の共学=サバンナ 
  
 くらいの違いがあるわな。 
 
 - 7430 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/10/14(月) 09:54:54 ID:F2ZniAMn0
 
  -  つまり入るとどっちにしろ外見(車体)か(乗務員の)精神がボロボロにされると 
 
 - 7431 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 10:14:44 ID:QC+drxSO0
 
  -  男友達の設定で良く分からないのは地方の方が入試の倍率が高いってやつ 
 都市部の方が男子に対する女子の比率が低いなら倍率は都市部の方が高い筈だ 
 
 - 7432 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 10:18:19 ID:BnaLzNL30
 
  -  名家とか地主パワーで席が云々見たいなのなかったっけ? 
 
 - 7433 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 10:24:11 ID:QC+drxSO0
 
  -  それは入れるほどの教育が出来るのは名家レベルの資産持ちが多いって話だったような 
 
 - 7434 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 10:41:43 ID:Mg0VCI/q0
 
  -  いったいどこのスレの話なんだろう…… 
 
 - 7435 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 10:44:30 ID:ncwAP97x0
 
  -  都市部に入れないから地方の共学にワンチャン賭ける一般女子が多いんじゃね? 
 
 - 7436 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 10:46:50 ID:oCnM15OV0
 
  -  それだと都市部の方が倍率が高い事になる 
 
 - 7437 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 10:51:40 ID:ncwAP97x0
 
  -  あと、比率は男性が都市部の方が多いからそうなってるんじゃなかったっけ? 
 
 - 7438 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 10:54:21 ID:BzCZ4I+90
 
  -  人数が多いのはわかるがなんで比率まで変わるんだ? 
 地方だと死亡率が高いのかな 
 
 - 7439 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 10:58:05 ID:/EaTyX1g0
 
  -  地元の動物園にパンダが100匹居たらそれほど注目されないけど 
 1匹しか居なかったら注目されるだろ? 
 そうすりゃその分パンダのストレスは増えるさ 
 
 - 7440 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 10:59:28 ID:CT/NE05S0
 
  -  >>7421 
 現実だと※というだけでは飯は食えまへん。 
  
 面がいい、なんてのは結婚生活においては大したファクターではないです 
 
 - 7441 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 11:05:13 ID:OLK392oZ0
 
  -  それでも男女比1:100の地方と1:3の都市部なら都市部の方が倍率高そう 
  
 
 - 7442 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 11:06:39 ID:7kwmNXLd0
 
  -  ※じゃないから結婚できないってのはまあ、ある意味で楽なマインドセットなんだよ 
 生まれつきで仕方ないって思えるから 
  
 「あなたは人格的な欠陥、年収の不足、歩んだ人生のショボさのせいで結婚できません」 
  
 こう断じられる方がほとんどの人にとって辛い 
 
 - 7443 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 11:11:41 ID:kBBn5YT60
 
  -  絶対数の関係で都市部の方が男児の病気についてのデータ蓄積が多いからってのもありそうな 
 
 - 7444 :秋企画現在四本目@労働英雄 ★:2019/10/14(月) 11:15:48 ID:karimen
 
  -  あの世界観だと、そういうデータは国が率先して都市地方関係なく広く共有すべきものだとは思います 
 ……うん、仮にできていなかったとしても理由は容易に思いつきますけど(白目) 
 
 - 7445 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 11:16:21 ID:9kIbVvCG0
 
  -  男全員が※になれば気楽になれるのに 
 
 - 7446 :秋企画現在四本目@労働英雄 ★:2019/10/14(月) 11:20:47 ID:karimen
 
  -  外見が均質化されて純粋に性格と能力だけを比べられるようになったら……それはそれで、きついものがあるかもしれません? 
 見た目は※になったのに自分だけはぽつんと放置されたら、クるものがありそうです 
 
 - 7447 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 11:30:13 ID:/Fvh1Gi+0
 
  -  「○○くんって顔はいいけど、暗いよね」ヒソヒソ 
  
 「この前話しかけたら、めっちゃどもってさー」ヒソヒソ 
  
 「プフッ マジー?」ヒソヒソ 
 
 - 7448 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 12:05:18 ID:0+TtdbnM0
 
  -  >>7438 
 地方の男子が結婚したら大概が地方から都市部に逃げるから。 
  
 なんでかって? 
 政治家とか知事が前年の埋め合わせをしようと今年度の男子に上乗せ分無理を強いるから。 
 後は親がクズで卒業後の男子と同居希望の上でメシウマしようと画策してるから。 
 とか、理由は色々ある。 
 
 - 7449 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 12:50:55 ID:q78FiNKZ0
 
  -  単純に人口が多い所は男子の数も増えるってだけではないのん? 
 そんで首都圏の男子はでっかい共学一か所に集められるから男子が一杯みたいな 
 
 - 7450 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 13:05:34 ID:mrIDPqFp0
 
  -  男が女を評価する際の評点の内訳が、子供のころは顔だけだったのが 
 徐々に胸、尻、人格、その他技能や社会的ステータス等と評価ポイントが増えるのと同じく、あるいはそれ以上に、 
 女が男を評価する際の評価点の内訳は、年を経るごとに増えていき、 
 相対的に 「顔がいい」 っていう評点の重要性が減っていくのである 
 特に容姿に関しての評点は、大学くらいになると 「清潔さなどに気を使ってる」 だけで最低限の合格ラインを超えるようになる 
 
 - 7451 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 13:09:29 ID:C1lyjw5g0
 
  -  男子は移住制限があって県から出られないんじゃなかったっけ 
 それと男子生徒の親が糞だという描写は記憶にないな 
 
 - 7452 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 13:47:10 ID:X/7cSxpG0
 
  -  でもたとえ※が香取慎吾レベルだったとしても三瓶と日村と並んでたらみんな慎吾いくじゃない? 
 
 - 7453 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 13:49:42 ID:2xnQGaPI0
 
  -  まあ※と普通顔ならともかく、※と超の付くユニークフェイス(穏当な表現)だとまあちょっとなぁw 
 
 - 7454 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 14:42:37 ID:chyDGaQx0
 
  -  そりゃ話が弾むとか趣味に口出ししないとかの評価点抜きで顔だけ比べたらそうなるw 
 
 - 7455 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 19:45:55 ID:l4uC1lZP0
 
  -  こりゃ避難所が雑談一色だから巻きが入ったかな 
 
 - 7456 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 19:50:08 ID:zyt1ON/y0
 
  -  巻きが入るも何も、感想が書かれ始める場面にすら達してなくね? 
 まともにリアクションを描写したの大淀一人じゃん 
 
 - 7457 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 19:54:32 ID:kBBn5YT60
 
  -  つーか急展開すぎてリアクションに困ってるw 
 
 - 7458 :ジェリド・メソ ★:2019/10/14(月) 20:21:58 ID:???0
 
  -  色々と吐き出したい… 
 
 - 7459 :胃薬 ★:2019/10/14(月) 20:22:32 ID:yansu
 
  -  ええんやで 
 
 - 7460 :土方 ★:2019/10/14(月) 20:24:25 ID:zuri
 
  -  大丈夫です?乳揉む? 
 
 - 7461 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 20:26:09 ID:/EaTyX1g0
 
  -  土方どんの秘蔵コレクション好きにしてええで(無責任) 
 
 - 7462 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 20:34:27 ID:dNZb2z2J0
 
  -  自粛ではなくTRPG関係無く、普通にゴップ氏のスレに顔出してくれればそれでよかったのではと思うの 
 
 - 7463 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 20:41:28 ID:Vp2U+CmO0
 
  -  ジェリドさんは結局なにをしたの 
 
 - 7464 :ハ:2019/10/14(月) 20:45:11 ID:7nWYu9BB0
 
  -  さぁ?(´・ω・`) 
 
 - 7465 :ジェリド・メソ ★:2019/10/14(月) 20:51:04 ID:???0
 
  -  >7463 同志に送った経緯説明、吐き出しがてら一部修正して貼ってもよければ貼る。 
 
 - 7466 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 20:52:19 ID:CT/NE05S0
 
  -  いや、結構 
 そちらで処理すべき問題だと思うし。 
 
 - 7467 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 20:54:01 ID:VeqPwFPn0
 
  -  どうぞ 
 
 - 7468 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 20:54:11 ID:/ZH3EwYY0
 
  -  吐き出す事で少しでも楽になれるなら 
 
 - 7469 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 20:56:30 ID:XxZLOqfH0
 
  -  吐き出して、どうぞ 
 
 - 7470 :秋企画現在四本目@労働英雄 ★:2019/10/14(月) 21:08:32 ID:karimen
 
  -  その……我々の意見よりも先に同志が何と仰られたかに依るかとは 
 (経緯が全然わかっていないので、これしか言えずにすみません) 
 
 - 7471 :ジェリド・メソ ★:2019/10/14(月) 21:29:29 ID:???0
 
  -  スレでの配役に伴うゴップ氏への誹謗とも取れる書込みや反応をしたことによる企画側での制裁発生。 
  
 直後に夏風邪、首・肩痛から派生して腰痛の発生(治療継続中)、PCの青画面が重なる。 
 PC破損は結果的にCドライブ全滅、Dドライブ半壊。 
 データの予備を取っていなかったTRPG企画のデータ類(毎日1〜3時間のチャットログ(すべてを取っていたわけではない)、所有物、各種情報等)も全滅。 
  
 腰痛による毎日のチャット参加(待機時間込)がキツイ事、非礼な発言、データ類の全滅が重なり継続の意志が折れてしまったため、 
 最初の破損時に〔体調不良+PC破損による当面の企画参加への見送り〕のメールを、 
 Cドライブ破損判明後に〔PC破損によるデータ喪失+制裁を科すほどの不適切な発言による企画からのリタイア、及びゴップ氏へのスレへの書込み自粛〕のメールを送信。 
 (時間の長さや意志云々については触れず、こちらの落ち度によるものとして…と言う中身。) 
  
 ちと間が空いてにゴップ氏より自粛不要+企画復帰要請メールが到着。 
 改めて〔企画からのリタイア、及びゴップ氏へのスレへの書込み自粛〕を申し入れ。回答内容はゴップ氏の投下通り。 
  
 その後、治療による腰痛の軽減、企画に参加していた分の時間をAA作成(合間合間に休息)に当てた結果、作成速度(効率)が上がった。 
  
 で、先日の投下。 
  
  
 だいたいこんな感じ。 
 
 - 7472 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 21:33:24 ID:swN/ArrZ0
 
  -  いろいろ大変だったのはわかった。乙。 
 
 - 7473 :土方 ★:2019/10/14(月) 21:39:05 ID:zuri
 
  -  いろいろご不幸も重なったようで…………お大事になさってください 
 
 - 7474 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 21:39:05 ID:Mg0VCI/q0
 
  -  それって、自粛と言わずに体調不良とデータ破損を理由にすれば穏便に済んだだろうに…… 
 
 - 7475 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 21:42:34 ID:nQ37PXUi0
 
  -  それだけ重なれば大変でしたね 
 お大事に 
 
 - 7476 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 21:50:40 ID:Iz/nwccd0
 
  -  別の意味でゴップさんのスレ見るのを辞めた方がいいような重なり方ですねえ… 
 
 - 7477 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 21:51:24 ID:dNZb2z2J0
 
  -  他のスレでは精力的に活動してるのにゴップさんのとこだけ自粛って、 
 傍目に見るとゴップさん嫌われたのかなって思っちゃった 
 
 - 7478 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 21:58:17 ID:KQ/7vylH0
 
  -  7414辺りで話題になってるのってどこのスレの話? 
 
 - 7479 :ジェリド・メソ ★:2019/10/14(月) 21:59:44 ID:???0
 
  -  >7474 データ破損は全部のメールで書いてたよ。 
 書込みは…うん、こっちの落ち度よね。 
 
 - 7480 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 21:59:51 ID:dNXhGPLU0
 
  -  ゴップさんは誰か分からないようにしてたのに自爆してどうするんだろう? 
 
 - 7481 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 22:01:04 ID:Iz/nwccd0
 
  -  オバロさん? 
 
 - 7482 :秋企画現在四本目@労働英雄 ★:2019/10/14(月) 22:01:45 ID:karimen
 
  -  お疲れ様です 
 自粛という言葉を前面に出した結果、発言を気にしているのがメインと受け取られたのかもしれないですね…… 
 色々大変だったのはよく伝わりましたので、まずはゆっくり落ち着かれてください 
  
 丸く収まったら、みんなでクイズ大会をしましょうー 
 
 - 7483 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 22:02:19 ID:ncwAP97x0
 
  -  >>7479 
 そうじゃなくて自粛して云々をスレに書かずに体調不良メインで言っとけばよかったやん 
 
 - 7484 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 22:13:08 ID:e40C3KBE0
 
  -  それをここに書いて何がしたいのか分からんが変な話じゃないんなら普通のとこでやってくれ 
 ここに書いても関係者が見てるか分からんし広めて野次馬呼び込むだけじゃん 
 
 - 7485 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/14(月) 22:14:17 ID:hosirin334
 
  -  >>1が許可出してるんですがそれは 
 
 - 7486 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 22:14:52 ID:Kd/G1vy90
 
  -  馴れ合いも出来ねぇ毒吐くブタの棲み処で馴れ合い報告されてもリアクションに困る 
 
 - 7487 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 22:15:12 ID:XHdxla/k0
 
  -  (……むしろここでの話題はここ以外でしちゃいけないからここしか書きようがないのでは?) 
 
 - 7488 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 22:17:17 ID:6ldeEqyE0
 
  -  同志が許可出してんならあーだこーだ言うのはそれこそ自治だわな 
 
 - 7489 :胃薬 ★:2019/10/14(月) 22:21:02 ID:yansu
 
  -  同志は全てにおいて優先されるっ・・・!! 
 
 - 7490 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/10/14(月) 22:23:34 ID:Paz1m62/0
 
  -  >>7481 
 呼ばれた気がして。 
 
 - 7491 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 22:23:58 ID:yMMFKCzT0
 
  -  同志が許可を出してるって明言したんだから大人しく謝っとこう・・・な! 
 
 - 7492 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 22:32:17 ID:Iz/nwccd0
 
  -  >>7890 
 サーセン >>7878に対しての返しでした 安価付けるべきでしたね 
  
 >>7485 
 一応釈明までに… 
 自分が見ない方がいいかもって言ってるのはオカルト的な意味の方です 
  
 
 - 7493 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 22:32:51 ID:2xnQGaPI0
 
  -  なんかよくわからんけど乙 
 
 - 7494 :ジェリド・メソ ★:2019/10/14(月) 22:47:25 ID:???0
 
  -  >7483 他で活動的〜とか名指し宣言やらでテンパってたんや… 
 
 - 7495 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 22:52:01 ID:KQ/7vylH0
 
  -  個人的に、女性が※ただイケと思うことに石を投げる気にはなれない。 
 だって自分も若くて可愛い子と不細工な女の子に、異性として同じ態度とかとらないし 
 
 - 7496 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 22:52:01 ID:yMMFKCzT0
 
  -  今更たられば言ったってどうしようもないんだよなぁ・・・ 
 当事者じゃ無けりゃどうとでもいえる 
 
 - 7497 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 22:57:35 ID:swN/ArrZ0
 
  -  今更どうこう言ってもしゃーない。 
 心機一転でファイトですよ 
 
 - 7498 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 22:57:38 ID:ncwAP97x0
 
  -  >>7494 
 メールで伝えたら他の人巻き込まずに出来たじゃないの、青画面の後でもメール出来てたんだから 
 
 - 7499 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 22:59:34 ID:6ldeEqyE0
 
  -  パニック時に最適な行動をとれる人間だってのはわかったからそろそろ黙ろうぜ 
 
 - 7500 :秋企画現在四本目@労働英雄 ★:2019/10/14(月) 22:59:53 ID:karimen
 
  -  その、なんだ、あんまり過ぎた事をあれこれ言い過ぎるのは良くないと思います 
 まずは落ち着いてもらいましょう? 
 そのあとまたやり直せば大丈夫ですきっと 
 
 - 7501 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 23:00:50 ID:Iz/nwccd0
 
  -  まぁ梅座スレで梅座されるのはある程度仕方ないんじゃね? 
  
 
 - 7502 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 23:05:51 ID:XHdxla/k0
 
  -  度が過ぎますと昨日みたいなことになるんですけどねぇ………… 
 
 - 7503 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 23:07:42 ID:ZAku5fXr0
 
  -  青葉は愉悦のための行動なのだが 
 周囲からやる夫提督が青葉と駆け落ちしたと誤解される流れでもよかった気がする 
 青葉も表向き愉悦のためのと言い訳しつつもやる夫提督を独占したいがためにとった行動と脳内保管しておきたい 
  
 元帥に見つかるまでは青葉はやる夫とデートしていたのだと脳内保管するんだ 
 青葉かわいいよ、青葉は改二が実装されなくてもかわいいよ、実艦の青葉もかわいいよ、世界一かわいいよ 
 
 - 7504 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 23:08:29 ID:ZAku5fXr0
 
  -  ワレセンダイ城(アオバ城) 
 
 - 7505 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 23:22:57 ID:Q1O5kkHP0
 
  -  なにその風雲センダイ城!みたいな。 
  
 〜〜「ジブラルタル海峡」海峡を渡ってる時に敵軍が砲弾をメチャ発射してきます〜〜 
 
 - 7506 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 23:31:19 ID:wFjFA1+80
 
  -  >>7505 
 (ストロング)金剛たち4姉妹に出会わないように扉を開けてゴールへ向かう「金剛型の館」のぜひ 
 
 - 7507 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 23:35:11 ID:zXYGDKL20
 
  -  天龍田池とな 
 
 - 7508 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 23:36:37 ID:ncwAP97x0
 
  -  なお、砲弾は三式弾となっております 
 
 - 7509 :名無しの読者さん:2019/10/14(月) 23:47:15 ID:Q1O5kkHP0
 
  -  最後のカート戦は「こっちは低速艦&小口径砲vs敵総大将は最速&主砲が51cmでのガチ砲撃戦」みたいな? 
 
 - 7510 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 00:07:38 ID:0sMjx/Kb0
 
  -  >>7508 
 えっ三式融合弾? 
 
 - 7511 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 00:39:09 ID:HJCm6rNF0
 
  -  ところで山あり谷ありの山って登り調子の時の事言うんじゃなかったっけ>ゴップさんとこ 
 
 - 7512 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 00:55:05 ID:7wC4Roxg0
 
  -  人生山あり谷ありで人生は起伏があるって意味もあるけど 
 ニュアンスとしては登れる所まで登ってみなさいってエールじゃないかなって 
 
 - 7513 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 01:10:02 ID:+GbkARw30
 
  -  悪ガキを叱ったばあちゃんが来るかもわからん元悪ガキのために残してくれた手紙にまでそんな梅座をせんでも 
 
 - 7514 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 01:17:23 ID:BemrJ5fQ0
 
  -  無粋って言葉が脳裏をよぎった 
 
 - 7515 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 01:30:26 ID:kgqaJ+vH0
 
  -  でも気持ちはわかる 
 文章を読んでいて「役不足」「役者不足」の言葉が使われていると 
 用法が合っているのかを考えてしまう 
 
 - 7516 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 01:31:49 ID:w4vWrgJ50
 
  -  ここでいうならいいじゃん。当人のスレに書き込んだならともかく 
 
 - 7517 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 08:14:13 ID:b5KWfDo70
 
  -  「役者不足」は「力不足」でええやんってなるなー 
 
 - 7518 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 08:19:05 ID:Xc9Bn7K30
 
  -  スピードワゴンはクールに去るから格好いいのだ 
 
 - 7519 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 09:10:40 ID:+5rNwU4r0
 
  -  役不足、適当、確信犯は三大「違う、そうじゃない」よね 
 四天王にするとしたら残る一枠は何が埋めるのかしら 
 
 - 7520 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 09:17:00 ID:Xc9Bn7K30
 
  -  「情けは人のためならず」とか? 
 
 - 7521 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 09:17:58 ID:PuqzfR3m0
 
  -  すべからく 
 
 - 7522 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 09:26:47 ID:WVvQhR7P0
 
  -  汚名挽回 
  
 実は間違って無い説もあるから困る。 
 挽回が回復とか「元の状態へ戻す」ってい意味があるから。 
 
 - 7523 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 09:38:51 ID:sbqlfLFNi
 
  -  >>7515 
 >>7517 
 まぁ「役者不足」は広辞苑にも載ってないし明確な意味を伴ってないし解釈も人によって変わるからね... 
 
 - 7524 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 09:40:23 ID:sbqlfLFNi
 
  -  >>7519 
 二の舞を踏むはたまに見かけるかな? 
  
 多分、二の舞を演じると二の足を踏むがごっちゃになってるんだろうけど 
 
 - 7525 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 09:58:15 ID:Xc9Bn7K30
 
  -  あ、「結構です」とか。肯定的な意味にとられるんだっけ? 
 
 - 7526 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 11:13:07 ID:nOwsY0QS0
 
  -  「僕では役者が不足しています」と敢えて分ける言い回しを用い、 
 慣用な熟語を避けた古泉一樹というエスパー。 
 
 - 7527 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 11:40:40 ID:V69RN2LQ0
 
  -  確信犯=誤:悪いことだと知っていながら行う犯罪 
       正:思想犯など自分は正しいことをしていると確信して行う犯罪 
  
 最近は上の意味も正解とされるが、これは意外と知られてないな 
 
 - 7528 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/15(火) 12:06:06 ID:hosirin334
 
  -  誤用だ誤用だ!誤用警察だ! 
 
 - 7529 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 12:17:34 ID:teoVSCsv0
 
  -  >>7527 
 上の意味にはちゃんと「故意の犯罪」って名前ついてるのに、確信犯がメジャーすぎてお察しの知名度なのよね(涙) 
 
 - 7530 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 12:18:58 ID:PpywOlhW0
 
  -  >>7526 
 古泉は、キョンの話を聞いて「的を射て当たりを得た表現です」とも言ってたね。 
 
 - 7531 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 12:55:55 ID:uk0YIyUF0
 
  -  >>7519 
 敷居が高いはあんまり話題に上がらんけども一般的に誤用されてるかな 
 本来は「(不義理を働いたなどで)顔見せできない」的な意味だったけど 
 一般的には「(高級店や上品な感じで)お店などに入りにくい」の意味で使われてる 
 
 - 7532 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 12:57:51 ID:3Kenj5+E0
 
  -  誤用警察って善意に見せかけたマウンティングのことが多いからなあ 
 
 - 7533 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 13:12:41 ID:gjfkLq8q0
 
  -  確率と確立の間違いはどういえばいいんだろうな 
 あれの場合わかっててやってるやつが結構いるイメージだが… 
  
 確信犯の意味が違うと聞いて確信犯といえなかったでござる…orz 
 
 - 7534 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 13:24:52 ID:3Kenj5+E0
 
  -  確率と確立の間違いは誤変換に気付いてないケースが多そう 
 
 - 7535 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 13:26:23 ID:eRPXezxt0
 
  -  個人的には「奇特」に一票 
 恐らくこの語に関する勘違いが理由で昔ちょっと切れられたことがある。褒めたつもりだったんだが 
 
 - 7536 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 13:27:17 ID:ttt0Ea8E0
 
  -  同志の作品で懐かしくなってストパン円盤特典の資料を持ち出したんだけど。 
 扶桑皇国って海軍だけでも、蒼龍型の名前で翔鶴型を前倒しで4隻建造。 
 大和型戦艦や多数の巡洋艦、駆逐艦、ウィッチと共に世界中に派兵してます。 
 それを全部取り消しとか宣戦布告に等しい暴挙じゃ… 
 
 - 7537 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 13:34:44 ID:5DBYXmXe0
 
  -  というか、グランドクロス勲章は勲章というより褒章カテゴリって気もする 
 命がけでウィッチたち助けたってすると、紅綬褒章あたりとか 
 
 - 7538 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 13:41:11 ID:uk0YIyUF0
 
  -  旧日本軍は陸海の対立の余力で敵軍と戦ってたからね、しょうがないね 
 相手が外国であれ、人類に敵対的な異生物であれ、それは変わらない 
 第一に対処すべきは陸・海軍であり、たとえ対外戦で功労を上げようとも対立派閥に利するなら利敵行為である 
 
 - 7539 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 15:11:59 ID:Sfsqyokx0
 
  -  今回に関しては海軍のもっさんの下に陸軍のやる夫を直接つけたのが悪い 
 もっさんとしてはやる夫の事を陸にも海にも報連相せにゃならんし違う答えが返ってきたときにどちらを優先してもおかしな事になる 
 
 - 7540 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 15:43:10 ID:+J3CbrAZ0
 
  -  一番被害被ってる中間管理職のもっさんにきっちり言及しつつギャグにしてるの流石だわ 
 言及しないのは片手落ちだし真面目にやると悲しくなるし 
 
 - 7541 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 15:59:01 ID:YrUUMGrn0
 
  -  戦前で戦争煽った某新聞もやる夫のこと貶してそう 
 まあ購読してる人ドン引きな結果になりそうだけど。なんだよ大勢の命を救って外国から勲章授けられたのはけしからんて 
 
 - 7542 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 16:16:17 ID:XwCuDqDH0
 
  -  >>7536 
 艦名は翔鶴、瑞鶴のまま? 
 
 - 7543 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 17:10:44 ID:5DBYXmXe0
 
  -  いやあ、マスゴミ様だからなあ 
 とにかくセンセーショナルなこと書きたがるからして、グランドクロス勲章もらったら超絶賛&勲章上げてないことに関して 
 あることないこと書きまくって批難 
 上層部ばかりか同僚のウィッチ達すらも悪者に仕立て上げるべ、キット 
 
 - 7544 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 18:23:16 ID:ttt0Ea8E0
 
  -  >>7542 
 確か蒼龍、飛龍と「龍」が末尾につく艦名でしたよ。 
 翔鶴型は確か大鳳もしくは改大鳳型相当の装甲空母で。 
 外伝で存在が確認された紀伊型戦艦も派兵されてるんじゃないかなあ。 
 
 - 7545 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 19:33:40 ID:tEO2SWAK0
 
  -  どう考えてもトラブルになるよねって話を 
 屁理屈で押し通して案の定トラブルになった話 
 
 - 7546 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 22:24:43 ID:29XmKEZQi
 
  -  今までもっさんは扶桑軍人の立場上とはいえ叙勲の時とかのやる夫に対して仕方ないとこもあったが 
 今の情勢で最初にやる夫の力の恩恵を受けたのがアフリカ勢にバレたらと思うと 
 
 - 7547 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 22:30:24 ID:M6jmSOsB0
 
  -  そういやポルノ小説という形の証拠があるんだったw 
 
 - 7548 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 22:36:40 ID:LTA0Zq+00
 
  -  い、一応報告書だから(目逸らし 
 
 - 7549 :名無しの読者さん:2019/10/15(火) 22:51:13 ID:QkXoq9oj0
 
  -  >>7522 
 正確には「悪い状況からの回復」ね 
  
  
 
 - 7550 :名無しの読者さん:2019/10/16(水) 00:15:20 ID:9uG2bOPk0
 
  -  軍務とはいえ、初めての女かつ現在も関係を続けている…… 
 表だってギスギスはしないだろうけど、フフ怖…… 
 
 - 7551 :名無しの読者さん:2019/10/16(水) 03:13:44 ID:Onof7djq0
 
  -  労働さんとこ、感想が糞ウザいんだが 
 せっかくの読後感が台無しだよ 
 
 - 7552 :名無しの読者さん:2019/10/16(水) 06:39:06 ID:sok7QCFw0
 
  -  >>7550 
 年長組はもっさんとかどっぷりメス堕ちなのに年少組は彼女面だしなあw 
 
 - 7553 :名無しの読者さん:2019/10/16(水) 10:44:10 ID:qMmhL4KY0
 
  -  同志の扶桑陸軍参謀本部、ストパン零の御前会議がモチーフなのかしら。 
 かしこきところを前にした会議とは思えない、終始幼稚な言い争いで。 
 結局鶴の一声がなければまともに会議一つ進められない。 
 キレたウィッチが上官を殴り飛ばすなど、逆に史実の陸海軍士官はインテリでエリートだったのだと納得するレベル。 
 
 - 7554 :名無しの読者さん:2019/10/16(水) 11:07:10 ID:NGtRAf5W0
 
  -  扶桑の軍隊は海が比較的まともなのに対して、陸軍は前線佐官組やトップがまともなのに佐官以上トップ未満の腐り具合が酷いなぁ。 
  
 つーかギャーギャー騒いでる奴ほど前線出たことないエリート組(文官系)の可能性高いし、つまりみんな森鴎外って事だな!w 
 
 - 7555 :名無しの読者さん:2019/10/16(水) 11:48:09 ID:jKAU7GuA0
 
  -  年齢が低ければ低いほど彼女面&捕食者 
 年齢が高くなればなるほどメス堕ち 
  
 こんな雄ウィッチの印象 
 
 - 7556 :名無しの読者さん:2019/10/16(水) 12:07:37 ID:qMmhL4KY0
 
  -  ストパン零だと海軍も酷いぞジョージィ… 
 本土に大型ネウロイが迫ってるからって、足止めしているウィッチごと、 
 最新戦艦4隻(紀伊型)の40サンチ砲40門でぶっ飛ばそうとする始末。 
 それに巻き込まれたウィッチの一人は後遺症で退役ですよ、しかもエースクラスが。 
 
 - 7557 :名無しの読者さん:2019/10/16(水) 18:45:53 ID:5cN/OUzY0
 
  -  すまない、同志の「幌筵で位置確認してはいけない」というのは 
 何の隠語なのか・・・? 
 
 - 7558 :名無しの読者さん:2019/10/16(水) 19:06:29 ID:2gFNSFLI0
 
  -  惑星ホロシリ……うっ頭が 
 
 - 7559 :名無しの読者さん:2019/10/16(水) 19:09:01 ID:qqjyrqXH0
 
  -  >>7553 
 スタッフが史実の大本営を一方的な悪と定めた上で似たような国でしかない扶桑の幹部たちもそう描いたのだとしたらやるせないな 
  
 でもまあ横やりを避けるため中国と朝鮮半島が歴史の途中から存在しない世界観だし 
 あの世界観だと、ネウロイの脅威が消えてもどこかの地域が消失しそう 
 
 - 7560 :名無しの読者さん:2019/10/16(水) 19:38:39 ID:pxgBhJN90
 
  -  >>7557 
 艦これのマップは実際の地図を傾けたり反転させたりとかしたのがあるので 
 ゲームに詳しい人なら解るネタなのかもしれない 
 
 - 7561 :大隅@大隅 ★:2019/10/16(水) 19:56:11 ID:osumi
 
  -  単純に北の外れも外れ、当時の海軍では北方最前線基地だってだけだと思うよ>幌筵 
 「こんな田舎に配置される(のを調べてはいけない)」って以上の意味はないと思われ? 
 
 - 7562 :名無しの読者さん:2019/10/16(水) 20:06:32 ID:d9JTsdQz0
 
  -  >>7558 
 今にして思うと、凄い豪華な声優使ってたなー 
  
 タイラーが歌う前にオベーションギター買ったって嬉しそうに話してるけど、 
 ありゃ中の人である山本正之の地だろっていう。 
 
 - 7563 :名無しの読者さん:2019/10/16(水) 20:36:06 ID:pxgBhJN90
 
  -  難しく考え過ぎたかw 
 
 - 7564 :名無しの読者さん:2019/10/16(水) 21:31:30 ID:eVPOH3dJ0
 
  -  タイラーは小説すらアニメ絵になった時点で切った 
 
 - 7565 :名無しの読者さん:2019/10/16(水) 21:36:03 ID:2gFNSFLI0
 
  -  アザリンちゃんが本多知恵子じゃない時点で別物だから… 
 アニメ版もタイラーを山本正之、アザリンちゃんを本多知恵子でやってくれればよかったのにw 
 
 - 7566 :名無しの読者さん:2019/10/16(水) 22:38:42 ID:V7/qOgkI0
 
  -  都筑和彦が挿絵やってた時の、 
 植木等に寄せたタイラーに山本正之の声がピタッとハマってたなあ。 
 真無責任艦長タイラーの方はタイラーが色男なのはまあ良いとして、 
 アンドレセンがホモだったりハロルド・カトリがバイだったり旧作ではいい子のイサムがヤンキーだったり、 
 色々と受け付けなかった。 
 
 - 7567 :名無しの読者さん:2019/10/16(水) 23:06:16 ID:v9MDHsGP0
 
  -  タイラーはライトノベル専門のレーベルの作品では初めてのTVアニメ化だったから 
 期待してたのに出来上がったのが原作レイプのアレだったからなぁ 
 案の定7か月で打ち切りになるし 
 
 - 7568 :名無しの読者さん:2019/10/16(水) 23:25:59 ID:unWajGR90
 
  -  ラノベ関連は一定以上売れないと、続巻何年何月発売予定って公表してるのが、無かったことにってのが多い印象なのに 
 無責任シリーズ続編は否定的意見多いし売れ行きもイマイチ見たいだけど、それでも完結してるのが凄いと思う 
 
 - 7569 :名無しの読者さん:2019/10/16(水) 23:36:50 ID:eVPOH3dJ0
 
  -  編集サイドも作品殺しかけたの判ったからお詫びの意味もあったんじゃね(そこそこは売れてたし)? 
 
 - 7570 :名無しの読者さん:2019/10/17(木) 00:06:03 ID:mvkt20kX0
 
  -  英国さんのとこ、読んでてダーティフェイス思い出した 
 確かアトランティスでオリハルコン作るために血液が必要だったはず 
 
 - 7571 :名無しの読者さん:2019/10/17(木) 00:17:30 ID:EmmjwFCA0
 
  -  ダーティフェイスの続き出ねえかなあ……(無理筋) 
 
 - 7572 :名無しの読者さん:2019/10/17(木) 00:19:43 ID:mvkt20kX0
 
  -  面白かったけど売れなかったのかな 
 伏線ちょこっと回収したところで止まるのつらい 
 
 - 7573 :名無しの読者さん:2019/10/17(木) 00:21:25 ID:Pmo94WJB0
 
  -  聖衣の修復にはオリハルコンとガマニオン、スターダストサンド、 
 そして大量の血液(高い小宇宙を持つ聖闘士の物が望ましい)が必要… 
 
 - 7574 :名無しの読者さん:2019/10/17(木) 00:23:11 ID:9JU5o6/20
 
  -  ダディフェイス好きだったなぁ 
 
 - 7575 :名無しの読者さん:2019/10/17(木) 00:27:39 ID:4hICF6YY0
 
  -  主人公がかわいそうでなあ… 
 彼には幸せになってほしい 
 
 - 7576 :名無しの読者さん:2019/10/17(木) 00:32:23 ID:urd48PlU0
 
  -  大量の〇液だったらやばかった… 
 
 - 7577 :名無しの読者さん:2019/10/17(木) 01:49:26 ID:OXInUegZ0
 
  -  NHKの精液キャプターに頼めば一発よ 
 
 - 7578 :名無しの読者さん:2019/10/17(木) 06:34:49 ID:w9YX2jkG0
 
  -  妙な意思を伴って蘇りそうであるな… 
 
 - 7579 :名無しの読者さん:2019/10/17(木) 10:38:14 ID:OOuXRreI0
 
  -  倍プッシュだ! 
 
 - 7580 :名無しの読者さん:2019/10/17(木) 22:41:00 ID:44ODeDPj0
 
  -  嫁からジュリメールが来そうな予感<トミィ家 
 
 - 7581 :名無しの読者さん:2019/10/17(木) 23:44:42 ID:EnK0gP5e0
 
  -  そういや朝日ソノラマから富士見版・挿絵も都築氏の新装版が発売されたはずなんだが、 
 2巻まで出たっきりでまっっっっったく音沙汰ねぇなぁ、タイラー・・・ 
 
 - 7582 :名無しの読者さん:2019/10/17(木) 23:53:00 ID:OXInUegZ0
 
  -  朝日ソノラマって潰れたんじゃ? 
 
 - 7583 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 00:01:38 ID:vpQb62Mw0
 
  -  親会社の朝日に吸収されただけだぞ 
 
 - 7584 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 00:11:19 ID:82aKkAVC0
 
  -  正直、本文はまぁ富士見版ほぼまんまとアナウンスされてた&実際その通りだったんでそれで構わないとして 
 絵師が劣化しすぎててまったく嬉しくなかったなぁ朝日ノベルズ版 
 
 - 7585 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 00:42:31 ID:q5m3ONHC0
 
  -  >>7581 
 打ちきりになったって吉岡先生が言ってたはず 
 二巻の明治一代無責任男も収録されてなかったのも地味に痛かったと思う 
 
 - 7586 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 00:48:23 ID:Xrzg+lHS0
 
  -  朝日ノベルズ版の表紙見てきた……なんやこのビックリマンみたいなアザリンは 
 新規書き下ろし無しで絵もこれじゃあ、そら打ち切りにもなるわ 
  
 ttps://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191018003836_4268473155.jpg 
 
 - 7587 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 01:51:52 ID:VVnNABAZ0
 
  -  あまり言いたくはないが、劣化すげえな… 
 
 - 7588 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 02:11:36 ID:q5m3ONHC0
 
  -  二巻は初めて見た何このアザリンににた何か 
 
 - 7589 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 02:17:30 ID:qDy2pAQj0
 
  -  新田真子といい、萩原一至といい、亡くなったけど黒岩よしひろといい、 
 うまかった人の劣化した現在の絵を見るのはやはりつらいな… 
 
 - 7590 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 03:15:29 ID:dzWzC2KU0
 
  -  えっ、これマジで都築さんの絵なの? コラとかじゃなくて? 
 あの繊細さとロリコン魂がこれでもかと盛り込まれてた都築さんの絵がこんな有様になるなんて…… 
 
 - 7591 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 03:37:32 ID:XETKajvn0
 
  -  萩原さんの絵はマジで美麗だったよなぁ… 
 書き込みもやばいし…そりゃ腱鞘炎なるわって話 
 
 - 7592 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 04:24:29 ID:WXAwKnQZ0
 
  -  1巻の表紙も改めてみたら発売当時買わなかった理由を思い出した 
 
 - 7593 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 04:53:08 ID:pn/hEKiH0
 
  -  今デジタルでやることを手書きやトーン張りでやってた頃の漫画家で書き込みが凄かった人って 
 もれなく体壊してる印象。 
 
 - 7594 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 04:55:17 ID:VVnNABAZ0
 
  -  デジタルで真似できないで連想するのは、やはりジュビロだなあ 
 描き込みすぎて物理的に分厚い原稿ってなんやねん 
 
 - 7595 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 05:47:13 ID:/9YIpjoz0
 
  -  それナニカが封じられてるのではwww 
 
 - 7596 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 07:02:33 ID:xP0SxEBJ0
 
  -  そりゃあ重い想いよ 
 
 - 7597 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 08:25:45 ID:21H5bV1D0
 
  -  きりんばすの人、「セックスしないと出られない部屋」ネタとかやってみればとちょっと思った。 
 
 - 7598 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 08:57:31 ID:kpt7NY8f0
 
  -  いや、中の人変わってるんじゃね? >都筑和彦 
 
 - 7599 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 11:11:08 ID:bdFCKUKc0
 
  -  >>7586 
  
 都筑和彦の画力は結構復活してきてる 
  
 …一番糞な時にタイラーの仕事受けちゃったんだね…(もしくはタイラーに含むものがあったか) 
 
 - 7600 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 11:59:26 ID:21H5bV1D0
 
  -  リライト版の「真」だと、いきなり16歳でパコパコ食っちゃったからかねえ? 
 俺はあれで割とドン引きした。 
 
 - 7601 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 13:33:54 ID:wkLA6dG00
 
  -  アザリンは本当はヒロインにしたかったらしいし 
 
 - 7602 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 17:02:11 ID:9nU/RD/50
 
  -  リライト版は何が悲しいって原作者自らによる原作レイプってのが。 
 旧作では問題はあったが無能ではなく、 
 親としても軍人としても人間味のあったフジ中将好きだったんだけどなあ。 
 
 - 7603 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 18:14:49 ID:QCDpclAD0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1563971366/4244 
  
 予測案件になるのでこちらへ 
 ばばあも実は真面目に考えた上で表向きは縁切りで血を分けようとしているのかな 
 トミオ一人だと新しい家ができるだけだけど 
 フサも一緒ならお家再興もできるし 
 
 - 7604 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 18:49:22 ID:GCNK7HQ50
 
  -  >>7589 
 おいやめろ 
 新田真子の話はプチパンドラからのファンの俺に効く 
 
 - 7605 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 19:25:20 ID:ptWe2Ga30
 
  -  >>7601 
 あとヒラガーがねえ。 
 旧作版の、作者のルサンチマンを煮詰めたような小太りな軍艦オタのおっさんが、リメイク版でチャラい金髪になってて愕然としたわ。 
 
 - 7606 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 19:27:06 ID:2ApZ4hS50
 
  -  そこまで変えるなら完全新作にしてくれよと思う 
 
 - 7607 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 19:32:23 ID:ptWe2Ga30
 
  -  ただまあ、タイラーはコケたけど「ヤマモト・ヨーコ」を完結まで出してくれたし、 
 「ARIEL」を新装版で新作の短編込みで全巻出してくれたし、小川一水の著作もいくつか出してくれたので、 
 朝日ノベルズに関しては感謝しかないかな。 
  
 惜しむらくは活動が半ば停止してて、新刊が菊池秀行絡みのものしか出ないことだが… 
 
 - 7608 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 19:37:10 ID:bdFCKUKc0
 
  -  新田真子といえばRIOTやろ 
 
 - 7609 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 19:39:59 ID:PQz7JEzi0
 
  -  RAGEとResurrectionはいつ単行本が出るのかのう… 
 
 - 7610 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 19:45:10 ID:XETKajvn0
 
  -  >>7603 
 俺もはじめはそう疑ったけど単なる無能BBAという結論に至ったな 
 
 - 7611 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 19:51:43 ID:WgPxtUIO0
 
  -  もしも>>7603だとしても、あんなやり方したら無駄に恨み買って都督から無能認定食らうだけなのでやっぱり無能だと思う 
 
 - 7612 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 19:58:13 ID:BxK/nM060
 
  -  新田真子のRIOT好きだったんだけど、劣化した絵を見たいような見たくないような…… 
 あと秋津透の閃光戦隊ジュエルスターズ(イラスト新田真子だった)好きだったなぁ…… 
 
 - 7613 :ろぼ:2019/10/18(金) 19:59:57 ID:8aEoJPXG0
 
  -  真田家ムーブをトミイ家に求めるのはハードル高いかなって(震え声 
 
 - 7614 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 20:00:50 ID:PQz7JEzi0
 
  -  当時、同人誌で愛の若草物語のパロディのアホのバカ草物語が面白かったんだよなあ。 
 四姉妹にアリシア達VA四姉妹使ってて。 
 
 - 7615 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 20:16:51 ID:ptWe2Ga30
 
  -  秋津透はブラスルーンが好きだったなー。ドイツ語のルビが長すぎて笑ったがw 
 あれの機獣戦車(パンツァートロール)、妖鳥攻撃機(パルピュイエシュトゥーカ)はファンタジーものとしては異色の出来。 
 
 - 7616 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 20:42:34 ID:bdFCKUKc0
 
  -  アチャラカ=スチャラカ=チャーラン=ポーランが最強である(雲丹は世界を埋め尽くす) 
 (そして文章内でも常にフルネームとなるアチャラカ=スチャラカ=チャーラン=ポーランであった) 
 
 - 7617 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 20:58:13 ID:52VmMl380
 
  -  今回の雄ウィッチの話は上層部関係のゴタゴタで陸軍側を悪役にしたかったのに実際に話を書いてみたら海軍側が悪いという意見が意外と多かったので陸軍上層部を無能化して路線修正したように感じる 
 そう思うくらいに唐突に陸軍上層部が無能化したように思える 
 
 - 7618 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 21:02:15 ID:kVzFnSs60
 
  -  もっさんが海軍側だから海軍が悪くは描きたくないか描けないのどっちかってのはあるかもな 
 ただ陸軍が海外の状況考えてないのか把握してないのかってのは前から変わってないからブレてはいないと思う 
 
 - 7619 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 21:28:31 ID:rUyET4An0
 
  -  陸軍元帥である810元帥とその意見の伝達役である現場の陸軍の上司がホモ作品繋がりだったので、 
 「陸軍全体がダメだな」という思いがあった。 
 まあ、そこだけ外したから上層部がアレな方に見えただけなのではとか思う。 
 
 - 7620 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 21:42:47 ID:ptWe2Ga30
 
  -  ダメなキャラのAAを当てて実は有能、というのをよくやるのが同志だしなぁ 
 
 - 7621 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 21:49:56 ID:GCNK7HQ50
 
  -  誰かが悪役にならないとダメな話って多いからね、しょうがないね。 
  
 
 - 7622 :名無しの読者さん:2019/10/18(金) 22:24:10 ID:XW5U6EnX0
 
  -  誰がって話なら、余計な事やらかした 
 プリカスが一番悪い 
 
 - 7623 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 00:02:16 ID:pbuI7V5K0
 
  -  もっさん(海軍)は止めようとしたし、揉め事になると正確な予想も出来てたし十分だわ 
 
 - 7624 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 00:28:44 ID:wxdJdoZZ0
 
  -  俺は今でも、コミック版「ザナドゥ」の2巻(以降)を待っている もちろん全盛期の絵柄で<都築和彦氏 
  
 ぜってぇ出せねぇ、と明言されてるけどな!(憤怒 
 
 - 7625 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 00:42:15 ID:E/EKokrY0
 
  -  >>7623 
 そりゃサラリーマンの時に書いた漫画だからなあ・・・ 
 
 - 7626 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 01:27:10 ID:qd8Op9Tb0
 
  -  センダイの名家が名家なのは都市官僚相互に推薦して独占してるからのはずなのに 
 官僚かつ幹部のトミオを排除とかトミイ家はどうやって残るつもりなんだ、一体誰がトミイ家の人間に推薦出してくれるんだ 
 
 - 7627 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 02:48:59 ID:dsbqp3f70
 
  -  俺もタイラーはおっさん、ヒラガーはデブヲタであるべき派。 
 なんでイケメンにした…あれこそ最大最悪の原作レイプや… 
  
 
 - 7628 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 03:53:19 ID:LzMoE6If0
 
  -  キャラが軒並みキモイリファイン食らってるのが辛かったわアレ 
 
 - 7629 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 04:31:07 ID:zDzLsQh20
 
  -  タイラーのおっさん度が多少下がる(要するに旧アニメ版くらい)まではギリギリ許容できる 
 だが、基本的にうだつが上がらない野暮ったい外見というラインは守っていただきたかった…… 
 おう某総監督殿が絵をやってる方のタイラーの事だよ、ホントに勘弁してくれよ 
 
 - 7630 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 05:38:25 ID:gQRe/FLN0
 
  -  無責任黙示録だかの逆算であはあなったらしいんだけど、 
 やはりイマイチだというか… 
 
 - 7631 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 06:58:19 ID:j8aKmVxt0
 
  -  タイラーがイケメンになるのは何巻か忘れたけど、真剣になったシーンの挿絵で十分だよ。 
 アニメ放映当時は確かまだ植木等が存命だったから、知らないも通用しないけどね。 
  
 ただ「アニメと小説は別物」と割り切ろうとしてた分、後発の奴は手も出さなかった。 
 
 - 7632 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 07:01:50 ID:pbuI7V5K0
 
  -  なんで延々とタイラーの話をしてるんだ? 
 
 - 7633 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 07:03:40 ID:YNZ/yE3K0
 
  -  別にそれ以外の話題を振ってもええんやで? 
 
 - 7634 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 07:10:46 ID:pbuI7V5K0
 
  -  雄ウィッチの話をしても、センダイの話をしても、またタイラーに戻ったな 
 
 - 7635 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 07:33:26 ID:TakGwIhy0
 
  -  タイラー知ってる! 
 大輪田泊って港を整備したんだろ 
 
 - 7636 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 07:40:28 ID:KiquRqZ60
 
  -  >大輪田泊 
  
 エロ漫画家かと思ってしまう自分… 
 
 - 7637 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 08:53:19 ID:tgSQXPEYi
 
  -  >>7632 
 「話題に上げる人がいるからだ」ってことすら理解できない人が 
 疑問呈するだけで自分で別の話題あげることがないからじゃないかな(超・名推理 
 
 - 7638 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 09:00:18 ID:pbuI7V5K0
 
  -  雄ウィッチの話が出ても冒険者物の話が出てもタイラーの話を蒸し返してる流れが見えないのか? 
 
 - 7639 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 09:20:55 ID:9E2REp9k0
 
  -  うん、さすがにねえ。 
 しかも直上にそういう指摘があるのに、それに関して多少なりとも言及してない時点で、ねえ。 
 
 - 7640 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 09:30:54 ID:wxdJdoZZI
 
  -  >>7638 
 それ自分が(話題転換のために)別の話題振らない理由になるの?? 
 
 - 7641 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 10:07:33 ID:T/4syCKg0
 
  -  他者の行動に口を挟むより、NG指定のが早い件 
 
 - 7642 :ろぼ:2019/10/19(土) 10:07:36 ID:p/vleJvK0
 
  -  トミイ家関係の続きは、中央から送られてくる補充の官僚達の話と纏めてやるつもりなんで 
 
 - 7643 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 10:09:00 ID:3r/Kut+SI
 
  -  君は今ある話題に乗ってもいいし、無視してもいい。あるいはまったく別の話題を振ってもいい(ゲームブック風に 
 
 - 7644 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 10:11:57 ID:LsumOQVQ0
 
  -  72へ行け 
 
 - 7645 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 10:17:19 ID:pbuI7V5K0
 
  -  トミイ家は他の家の縄張りを奪えるチャンスなんだら覇気を持ってどうぞ 
 
 - 7646 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 10:53:00 ID:KiquRqZ60
 
  -  ババア「トミイ家のセンダイ国盗りの始まりじゃあ!」 
 ↓ 
 ババア「わしゃどうしたらええんじゃ……」 
  
 的な、どっかの国人衆的ムーブが是非見たい(成功するとは作者は言ってない 
 
 - 7647 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 11:01:25 ID:LsumOQVQ0
 
  -  元嫁にジュリメールを書かせるんだ! 
 
 - 7648 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 16:30:44 ID:9E2REp9k0
 
  -  危ない橋を渡るな=今いるところが高台の岩盤という認識よ 
 ほんとは水位が迫ってて、地肌が岩なだけで決壊してもおかしくないのに 
  
 今いるところが決壊寸前の危ない橋だというのを副部長とフサ以外が指摘できる状態じゃないのが厳しいな 
  
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1563971366/4119 
  
 オバロできない夫の西住家でいうところの分家たちみたいなの 
 家としてちいさいのかな 
 
 - 7649 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 18:01:00 ID:wxdJdoZZ0
 
  -  >>7644 
 五回以上(C)ね、というのか・・・くっ 
 
 - 7650 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 22:52:30 ID:CuglC8+40
 
  -  Win10ようやく慣れてきた。SSDのおかげで起動もシャットダウン(完全型)も速いし 
 メモリ16GBなのでブラウザで複数タブ開いても無問題 
 (スレ閲覧とウェブ閲覧、泥スタで遊んだり音楽聞いたりくらいしかしてないのに8GB以上メモリ使ってた) 
 
 - 7651 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 22:58:44 ID:LsumOQVQ0
 
  -  SSDの起動速度は一回経験するとやめられませんよな 
 
 - 7652 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 23:06:19 ID:Da/AusfE0
 
  -  まだくっそ高かったころに友人に執拗にオススメされて、win7の中期くらいからSSD使ってるけど 
 マジで一回使い始めたらHDDには戻れねえ…… 
 
 - 7653 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 23:08:16 ID:Q5WU4tPJ0
 
  -  配線を間違えてメインをHDD、サブをSSDに・・・・・ 
 
 - 7654 :名無しの読者さん:2019/10/19(土) 23:11:10 ID:LsumOQVQ0
 
  -  2年前に250GBSSD+2THDDで組んだけど今だったら500Gか1Tでも良いな 
 
 - 7655 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 00:33:45 ID:6X8US+T00
 
  -  一発おじゃんか保険残しておくかって問題は解決された?>SSD 
 
 - 7656 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 00:35:44 ID:9gvcFFPz0
 
  -  つーか今のWin8以上はSSD前提の起動速度になってるから… 
 Win10をHDDで起動するとネット繋がるまでに5分以上掛かったりするんだぜ(職場のPC) 
 
 - 7657 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 00:39:47 ID:SnXiSPQJ0
 
  -  SSD一発おじゃんってなんだろ? 
 書き込み回数が「HDDに比べて少ない」から寿命が短いとかいう話は聞いたことがあるが 
 
 - 7658 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 00:43:01 ID:iijuh2KR0
 
  -  真偽は知らんがハードが逝く際にSSDは予兆無く一気に消える 
 HDDは断片的にでもサルベージ可能に逝くって言われてた 
 
 - 7659 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 00:47:38 ID:SnXiSPQJ0
 
  -  上で言った7年前のwin7で動いているポンコツノートですら電源ユニットの方が先に逝きそうな感じだからわかんね 
 
 - 7660 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 01:00:04 ID:JJElskwa0
 
  -  マジレスするとHDDの方が壊れやすい。可動部あるからね・・・ 
  
 
 - 7661 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 01:01:53 ID:iijuh2KR0
 
  -  メモリーカードとかのデータが飛ぶ時は一瞬で消えるから 
 SSDも同じだって話だけど噂だけだからなあ 
 
 - 7662 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 01:07:50 ID:SnXiSPQJ0
 
  -  調べてみたら吹っ飛んだら専門知識がないと復旧ができないって話があるらしい 
 ……それHDDでもかわんなくね? 
 
 - 7663 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 01:09:27 ID:6X8US+T00
 
  -  すまんな>>7658が言ってるように予兆無しでサルベージ不可能って意味で言ってた 
  
 
 - 7664 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 01:09:34 ID:WDecZghn0
 
  -  HDDだと復旧専用ソフトがあったりする 
  
 
 - 7665 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 01:10:30 ID:iijuh2KR0
 
  -  むしろSSDはサルベージ出来ないの? 
 
 - 7666 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 01:15:53 ID:JJElskwa0
 
  -  まあなんつうかスマフォに採用されてるのがSSDだから察してくれとしか言いようがない。 
 
 - 7667 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 01:18:30 ID:SnXiSPQJ0
 
  -  SSD使って10年弱、2台だけどぶっちゃけSSDよりも先に他の箇所がぶっ壊れるてるからサルベージみたいなところまで到達してないし…… 
 今使ってるのも4年目だけど、先に本体のヒンジが吹っ飛んでたためないノートになったみたいな愉快な状態だし 
 
 - 7668 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 01:30:43 ID:clehmOKg0
 
  -  壊れ方に因るんだけど、制御チップが逝っちゃってるんならそれ載せ替えたら大概は動き始める「はず」なんだけど 
 その状態だとすでにデータに何らかの齟齬が出てる可能性があるんだよね 
 それで、SSDってHDDと違って連続でデータを書き込んでるってことがあんまりないから(開いてるとこに適当に入れてくから連続性がない 
 バグったとこ修復しようにも「どこがバグってるのか」いまいちわからない、見ただけじゃ 
 
 - 7669 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 01:42:28 ID:S0tgwgyb0
 
  -  板さんの所で延々とニホン放置かと言い続ける人は一体何がしたいのだろうか 
 
 - 7670 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 01:46:21 ID:YvlG2gCH0
 
  -  ニホンってエタったんじゃないの? 
 
 - 7671 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 01:56:40 ID:WDecZghn0
 
  -  ん?違うよ? 
 災害との兼ね合いと13ショックで休止中なだけやで 
 
 - 7672 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 01:57:53 ID:vPdi1bC40
 
  -  死ぬ要素が少ないのでSSDのほうがHDDより信頼性高くなってるな 
 もちろん外れ引くときは引くし揮発性メモリなんで長期保存には向いてないってのがあるけど 
 
 - 7673 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 01:59:48 ID:YvlG2gCH0
 
  -  ああ、ごめん 
 まな板ライフと勘違いしてた 
 
 - 7674 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 02:00:59 ID:WDecZghn0
 
  -  そもそもHDDの方が安いしな 
 廉価で大容量かつ安定しているHDDと速度が速いSSDを比べるとねえ… 
 偏見と言いたくば偏見と言えw 
 
 - 7675 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 02:05:23 ID:WDecZghn0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1553138969/1755 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1553138969/3448 
 ここらへんな あと避難所にもレスされてたみたいだけどどこらへんかわからん… 
 
 - 7676 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 02:08:26 ID:vPdi1bC40
 
  -  OS入れるなら速度isパワーなのでSSDを一度起動ディスクに使うと戻れなくなるぞ 
 HDDは容量/価格比に優れてるのでどっちも利点を吟味して用途ごとに使えってことですわな 
 
 - 7677 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 02:14:51 ID:WDecZghn0
 
  -  つまりSSDにファイルを保存するのが向いてないって事だな? 
 結局サルベージの必要性ないじゃん 
 
 - 7678 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 02:26:44 ID:vPdi1bC40
 
  -  販売時点でSSD1個しか積めないからって理由のサルベージ需要はあるっちゃあるのよ 
 制御チップ付け直したら動く場合もあるしねえ 
 
 - 7679 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 02:29:52 ID:9gvcFFPz0
 
  -  SSD一台を投入してHDDと同じく使ってる人もいるんよ。 
 OS用SSD(128GB)とゲーム用SSD(512GB〜1T)、そして動画や画像などのデータ保存用のHDDの三台体制がお勧め。 
 後は最近はUSBメモリも安価で容量デカいの買えるから専ブラのデータとかを週1か月1位で保存することをお勧め。 
 やる夫系作者さんとかは使いつぶしようのUSBメモリ入手しといて、常に作っては保存しておくとダメージがすくないよ!(経験者 
 
 - 7680 :携帯@胃薬 ★:2019/10/20(日) 02:40:06 ID:yansu
 
  -  ニホンは例の事件が終わるまでストップやで 
 
 - 7681 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 06:59:31 ID:Ru+pN0Qi0
 
  -  続きがまとまらない、もしくは仕事や家庭の事情ですというならしゃーない待つかってなるんだけどなあ 
  
 他人の作品を読んでキャラのイメージが崩れたから中止! 
 リアルの事件にショックを受けたので中止! 
  
 これだもの 
 
 - 7682 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 07:09:23 ID:LxXCvDun0
 
  -  京アニの件は確かにショックだったけど、じゃあ中東のテロやアフリカの内戦で人がバタバタ死んでるので投下自粛しますって言う人いるだろうか 
 見たことないんだけど 
 
 - 7683 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 07:14:24 ID:RnrLlGWT0
 
  -  それは外野がとやかく言えることじゃない 
 
 - 7684 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 07:22:37 ID:lTTQydYq0
 
  -  例の事件が終わるまで休止って言ってるのに  それはおかしい  って感じ方はひとそれぞれだろ? 
 そんなんでわーわー言って休止じゃなくてホントにエタらせたいの? 
 
 - 7685 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 07:30:39 ID:LxXCvDun0
 
  -  なんて言うの? 
 梅座を覗いたら書き込みにショックを受けたのでエターしますって? 
 
 - 7686 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 07:43:03 ID:/t7cgrFq0
 
  -  そろそろやめーや 
 
 - 7687 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 07:47:02 ID:LxXCvDun0
 
  -  わかった、いたさん個人の話題はやめよう 
  
 完結率の高い人と低い人の話をしよう 
 
 - 7688 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 07:53:50 ID:NnTsWpG/0
 
  -  朝っぱらから元気やな一日この調子で生きてくとか逆に感心するわ 
 
 - 7689 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 07:54:46 ID:T01ABIqv0
 
  -  まあなにか嫌な事でもあったんじゃろうて 
 
 - 7690 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 07:55:00 ID:mOwqm8fI0
 
  -  完結率ってどう高めればいいんだろう 
 毎回安価やあんこはなしで書き溜めをして読みきり短編のみを投下するとか? 
 
 - 7691 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/10/20(日) 08:03:38 ID:mohigod
 
  -  >>7690 
 エターしなければいいのです 
 
 - 7692 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 08:05:15 ID:mOwqm8fI0
 
  -  しなければいいで済むなら、エター作品がこんなに生まれる事はないと思うんですよ 
 
 - 7693 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 08:05:27 ID:1EWw/jOQ0
 
  -  スマホ太郎とかイキリ骨太郎の流れから、FGOに対してのイキリ鯖太郎っていう蔑称までは予想が出来てたけど 
 FGOはデリヘル偉人バトル、サーバント=自分を偉人だと思ってるデリヘル嬢 
 真名を名乗れないのは風俗従事者だから、はどうやったらその発想がわくのか感心してしまう 
 
 - 7694 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 08:09:45 ID:BV+MBdJR0
 
  -  せやかて工藤、どうしても筆が乗らない、作品のアイデアが出ないなんて作家さんからすればいつものことだ。 
  
 そんなにポロポロアイデア出て筆が乗りまくりなら冨樫なんてもうハンタ完結してるやろ? 
 
 - 7695 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 08:09:51 ID:T01ABIqv0
 
  -  最後まで書ききってから投下するようにすれば完結率は上がると思うけどハードルがずんどこ高い 
 
 - 7696 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 08:13:43 ID:mOwqm8fI0
 
  -  最後まで書き溜めはハードル高すぎだがラストまでノープランというのは辛いかな…… 
 一番困るのが「勢いで主人公やヒロインを不幸にしてみたけど逆転する方法が思い付かないのでエター」というパターン 
 
 - 7697 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 08:19:35 ID:/t7cgrFq0
 
  -  エターが多い作者の作品は次に始まったやつもどうせエターだろうとみなして読まなくなる。 
 もう読まない作者のエター率がどんなに高かろうと自分にとっては何の意味もない 
 
 - 7698 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 08:21:09 ID:/t7cgrFq0
 
  -  また、作者にとってももう読まなくなった奴は読者じゃないだろうから 
 これはwinwinとも言えるのではなかろうか 
 
 - 7699 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 08:26:15 ID:mOwqm8fI0
 
  -  lose-loseなんだよなあ 
 
 - 7700 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/10/20(日) 08:31:24 ID:mohigod
 
  -  どうにもならない外的要因は置いといて 
 自分の行動で「これやったらエタった」というのがあったら避けるのが吉です 
 連載中に他の作品書き始めたら古い方を書かなくなったとか 
 思い当たる節があるなら、そういうのをやめましょう 
 
 - 7701 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 08:33:02 ID:mOwqm8fI0
 
  -  自己分析が大事なんですね 
 
 - 7702 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 08:34:17 ID:Z0wiY7a/0
 
  -  エラーの理由に読者の反応が悪かったからというのもあるよねー 
 避難所で投下されてる作品以外の話題で盛り上がってとかー 
 
 - 7703 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 08:34:48 ID:Z0wiY7a/0
 
  -  なんでエラーになってる 
 エターや 
 
 - 7704 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 08:38:19 ID:mOwqm8fI0
 
  -  自分の避難所ならともかくあそこは同志の避難所なんだよなあ 
 同志についてる読者が全員自分の作品も読んで当然というのは正直どうかと思う 
 
 - 7705 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 08:41:22 ID:T01ABIqv0
 
  -  話の良し悪しというか面白さ以外の部分で反応し辛いし易い作品ってのもあるしなぁ 
 
 - 7706 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/10/20(日) 08:45:54 ID:mohigod
 
  -  エタるのではなく打ち切り宣言をして 
 形だけでも終わる癖をつけるといいかもしれませんね 
 
 - 7707 :いた:2019/10/20(日) 08:46:18 ID:dj+icYc10
 
  -  ショックだからじゃねえよ 
  
 うちのメインヒロインが誰で 
 どういう状況で現状になってるか考えたら 
  
 常識持ってたら続きなんぞかけねえわボケが 
 
 - 7708 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 08:49:17 ID:mOwqm8fI0
 
  -  いたさん落ち着きましょう 
 それ逆に、似たような状況で続きを書いてる人への暴言になりますよ 
  
 あなたは書かない選択をした 
 他の人は書くことを選択した 
 それでいいじゃないですか 
 
 - 7709 :いた:2019/10/20(日) 08:51:13 ID:dj+icYc10
 
  -  >>7708 
 だから、違うんだってば 
  
 長門有希(京アニ系ヒロイン)使ってて 
 ガソリンの気化爆発で 
 全身大やけどで手足の欠損まであって 
 ICUで命の危機 
  
 なんてピンポイントなやる夫作品ほかにある? 
  
 かけないだろ、これ。 
 
 - 7710 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 08:52:23 ID:mOwqm8fI0
 
  -  ありますけど他板の作品で紹介できないです 
 そこは落書き板のルールなんですみません 
 
 - 7711 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 08:53:30 ID:mOwqm8fI0
 
  -  あ、でも負傷の度合いとかは違うかな 
 まあこれ以上は他板ネタになるんで勘弁してください 
 
 - 7712 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 08:56:55 ID:IbRWt+uY0
 
  -  やる夫作品に限らなければ京アニ作品なんて有名作いっぱいあるし、その分だけエグい二次もたくさん描かれてますよ 
 笛なり渋なりでちょっとそういうタグで検索すればすぐに 
 
 - 7713 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 08:57:00 ID:wjGpcg9U0
 
  -  正直他にあるかどうかが問題ではないでしょ、そう思えるくらいピンポイントだって言いたいだけで 
 
 - 7714 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 08:58:52 ID:IbRWt+uY0
 
  -  いたさん個人が書かないのは個人の自由だけど、他にあるのに常識あったら書けないは言わない方がいいかなって 
 
 - 7715 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/10/20(日) 08:59:01 ID:mohigod
 
  -  板さんのニホンは私でも打ち切りするレベルで描きにくい状況なので仕方ないと思います 
 
 - 7716 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 08:59:12 ID:T01ABIqv0
 
  -  リアル事件に状況が近いと、書き辛いというか筆がのらないってのはあるでしょうなぁ… 
 
 - 7717 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 09:03:05 ID:IbRWt+uY0
 
  -  うんだから、休止なり何なりは自由でしょ 
 他の続けてる人たちへのバッシングにとられかねない事は言わない方がいいというだけで 
 
 - 7718 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/10/20(日) 09:03:34 ID:mohigod
 
  -  外的要因の中でもぶっちぎりできついやつ 
 
 - 7719 :携帯@胃薬 ★:2019/10/20(日) 09:06:16 ID:yansu
 
  -  作品完結させていくから許してクレメンス・・・罪の軽減税率・・・ 
 
 - 7720 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 09:07:09 ID:jplldPKE0
 
  -  気を遣えという人に限って気を遣わない不思議 
 
 - 7721 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 09:08:56 ID:jplldPKE0
 
  -  捕捉 
 作者さんのことではなく周りのほうです 
 読み返したらどっちともとれて焦った 
 
 - 7722 :労働英雄 ★:2019/10/20(日) 09:15:12 ID:karimen
 
  -  中編以上の作品自体を書いたことがない身からしたら、まずエターに怯える段階に達したいなって思います(死んだ魚の目) 
 
 - 7723 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 09:16:58 ID:qEcsrJ9M0
 
  -  梅座スレだからぶっちゃけるけど 
 ネタに詰まって書けない作者さんが苦し紛れにテキトーに書いた最新話とかそんなん無い方が誰にとっても幸せだぜ? 
 読者も嫌だし作者さんだってそんなのの続き書かなきゃいけないし 
 
 - 7724 :携帯@胃薬 ★:2019/10/20(日) 09:24:20 ID:yansu
 
  -  沢山書いて沢山完結させれば問題無いんだ! 
 
 - 7725 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 09:25:23 ID:IbRWt+uY0
 
  -  労働さんの場合、総レス数でいえば中編と言えそうな作品がちらほらあるんじゃ? 
 
 - 7726 :携帯@胃薬 ★:2019/10/20(日) 09:28:02 ID:yansu
 
  -  頑張って書くしかねぇんだな本当 
 時間をくれ 
 
 - 7727 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 09:38:32 ID:SnXiSPQJ0
 
  -  胃薬マンの時間くれは冗談抜きで洒落になんないわ 
 
 - 7728 :秋企画現在五本目@労働英雄 ★:2019/10/20(日) 09:40:05 ID:karimen
 
  -  >>7725 
 どうなんでしょうね…… 
 例えば夏に書いたマジックレスプレーンは400レス以上ありますけれど、5分割以上して80レス以下ずつ投下する内容ではないしょうし 
 素材レベルで長く続くものを思いつきたいのです 
  
 だから、短編のつもりで始めたら膨らむってよく仰る胃薬先輩は本気ですごいのですよ 
 創作エネルギーを測ろうとしたらスカウターがぼんってなるやつ 
 
 - 7729 :土方 ★:2019/10/20(日) 09:42:51 ID:zuri
 
  -  エタらない方法?短編ばっか書けば問題ない問題ない       
  
 どうしても長編でエタらなくするなら終着点いくつか作っておいて、モチベとかの問題で継続不可になったらそこで区切る(要はどこでも打ち切れる状態を作っておく) 
 
 - 7730 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 09:54:15 ID:d2RF3SUKI
 
  -  >>7693 
 まぁ大体合ってると思っちゃう。 
 
 - 7731 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 09:58:46 ID:IbRWt+uY0
 
  -  自分を偉人だと思い込めば溶岩で水泳できるのか(困惑) 
 
 - 7732 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:01:03 ID:d2RF3SUKI
 
  -  思い込んでいるというか、実際に能力があるおもちゃだと思っちゃう。 
 軍艦は二足歩行で水上スキーなんてしない。 
 
 - 7733 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:05:07 ID:zkshRkRU0
 
  -  追いつかれたら即死のマラソンしたり 
 アメリカ大陸を短期間で何往復もしたり 
 自分の意思で成層圏からダイビングしたり 
 そこら辺の体張ってるとこは無視されるのが笑う 
 なんかもっと良い煽り考えて欲しい 
 
 - 7734 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:09:29 ID:d2RF3SUKI
 
  -  超時空偉人バトルばっかりやってるけど、果たして人理なんてあるんだろうかという気が。ドラえもん達こそ時空犯罪ばっかりやってるという批判みたいなもので。 
 
 - 7735 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:19:02 ID:iijuh2KR0
 
  -  今だったらタケコプターはドローン扱いで飛行禁止になりそう 
 
 - 7736 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:20:47 ID:+ahFI52W0
 
  -  遠隔操作じゃないから大丈夫! 
 
 - 7737 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:22:49 ID:hzQlQW5b0
 
  -  イキリ鯖太郎とか、デリヘル偉人バトルとか、オナホピカチュウとか 
 次から次へとよく考えるもんだと、ある意味感心するわw 
 
 - 7738 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:23:51 ID:IbRWt+uY0
 
  -  人間がどこからでも飛び立てて音もなく飛行し垂直に着陸できる、と考えると警備担当者からしたら悪夢でしかない 
 しかもドローンと違って撃墜の判断が大変重いものになる 
 
 - 7739 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:28:03 ID:iijuh2KR0
 
  -  有人でも電池の残量確認忘れて良く落ちてるからなぁ 
 
 - 7740 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:29:21 ID:d2RF3SUKI
 
  -  音もなく飛行できる飛行魔法って相当やばいんだな。 
 リリカルの世界はどうやって警備しているのやら。 
 
 - 7741 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:29:29 ID:T01ABIqv0
 
  -  >>7737 
 元々エロゲなんだし別に違和感もないな 
 
 - 7742 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:32:32 ID:d2RF3SUKI
 
  -  >>7739 
 ドラえもんの映画観てると、慢心せずして何が王かと、いう単語が頭をよぎってしょうがない。時には便利な道具は全部置いていくという暴挙に出て苦労してるんで。 
 
 - 7743 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:37:40 ID:IbRWt+uY0
 
  -  だって道具一個で解決したら映画になんないし…… 
 
 - 7744 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:38:51 ID:d2RF3SUKI
 
  -  FGOと同じくあの鯖さえ居れば!  というのが多発してる印象。 
 
 - 7745 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:42:59 ID:TPyUIAj/0
 
  -  リアルで呼べるなら、作家鯖に未完の作品を書いてもらうなあ 
 
 - 7746 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:44:45 ID:IbRWt+uY0
 
  -  そう思わせないような話を作るのが脚本家の腕なんだろうけど、ひみつ道具にしろ鯖にしろ多すぎる上に強力だったり便利だったりだからねえ 
 
 - 7747 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:45:19 ID:d2RF3SUKI
 
  -  >>7745 
 ビートルズを英霊として呼んで、ワールドツアーして欲しい。 
 
 - 7748 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:45:32 ID:VDHBExVE0
 
  -  フェルマーに「余白は十分あります」とか言ってみたいw 
 
 - 7749 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:46:31 ID:d2RF3SUKI
 
  -  全員本人出演の映画とか豪華だと思いません? 
 
 - 7750 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:47:36 ID:T01ABIqv0
 
  -  そのご本人のうち何割が性転換済みなんですかね… 
 
 - 7751 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:48:15 ID:d2RF3SUKI
 
  -  女体化鯖達『元の姿に戻せ!』 
 
 - 7752 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:48:58 ID:TPyUIAj/0
 
  -  >>7747 
 リンゴてポールは存命でなかったか? 
 
 - 7753 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:49:55 ID:IbRWt+uY0
 
  -  男尊女卑の意識が強い時代の鯖だとガチギレしそう 
 
 - 7754 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 10:57:13 ID:TPyUIAj/0
 
  -  サーヴァントって、後世の人のイメージで変わるからなあ 
 本人のままなのはエミヤの様な守護者くらいだぞ 
 
 - 7755 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:06:00 ID:tk8cI+uZi
 
  -  女体化鯖と言っても大概は「現実では男性だったが型月世界においては「元々女性だった」だけ」であって 
 鯖自身が>>7751みたいな発言をするためには 
 デッドプール張りに第四の壁を越えなければならないのでは 
 
 - 7756 :すじん携帯 ◆nc1PmAFAZo :2019/10/20(日) 11:08:35 ID:fjH5zxQ/0
 
  -  エタらない方法は純粋に書く時間がほしいな。 
 良い流れ思い付いても出先で落とし込めなくてヤキモキすることあるし。 
 
 - 7757 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:10:57 ID:LXTt/cUZI
 
  -  >>7755 
 あの世界の正史が気になってしょうがない。 
 後世においては大体男性として扱われてるケースが多いわけだから。 
 
 - 7758 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:13:13 ID:IbRWt+uY0
 
  -  実は嫁がやっていた事を夫の手柄ということにした、だったら普通にありそうだが…… 
 本人の性別の失伝となるとねえ 
 
 - 7759 :ろぼ:2019/10/20(日) 11:14:18 ID:8RGBrnMU0
 
  -  投下は趣味だから、 
 エター云々をかんがえるより、書きたいものを書けば良いんでない? 
 面白ければ読者もついてくれるしね 
  
 
 - 7760 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:17:27 ID:LXTt/cUZI
 
  -  >>7758 
 性別が違うとなると、歴史がひっくり返りかねない。 
 
 - 7761 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:21:15 ID:V5ys6Abx0
 
  -  並行宇宙からも呼ばれるから、 
 カルデア来たら息子が娘になってて(モードレッド)パニクるプロトアーサーってのもいる。 
 武蔵ちゃんはそのうち男の方も呼ばれるんだろうか。 
 
 - 7762 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:24:25 ID:+CAjeKXaI
 
  -  整合性もへったくれもないレベルで女体化させてる辺りがデリヘルって言われちゃう所以なんだろうな 
 
 - 7763 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:29:03 ID:IbRWt+uY0
 
  -  なお「円卓の騎士に男が多すぎる、腐女子に媚びたんじゃないか」という感想が存在する模様w 
 
 - 7764 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:32:37 ID:LXTt/cUZI
 
  -  >>7763 
 正確にはイケメンが多過ぎるでは? 
 
 - 7765 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:32:40 ID:V5ys6Abx0
 
  -  ネロに関しては「花嫁衣装を着て奴隷と結婚式を挙げた」史実と、 
 キリスト教徒から大淫婦バビロンと男なのに呼ばれてた史実も混じってる、のかもしれない。 
 ダ・ビンチとかオリオンとかは特殊すぎるレイ屋根 
 
 - 7766 :秋企画現在五本目@労働英雄 ★:2019/10/20(日) 11:35:45 ID:karimen
 
  -  それを言い出すと、じゃあ女性鯖が美女揃いなのはどうなのってことになるから触れない方が良いんじゃないかなとは…… 
 
 - 7767 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:37:36 ID:V5ys6Abx0
 
  -  ぶっちゃけ、フローレンス・ナイチンゲールは残った写真からは美人とはちょっと言い難いというか… 
 メッチャクチャ男前だけど。 
 
 - 7768 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:38:17 ID:+ahFI52W0
 
  -  美人じゃないと射〇心が高まらないだろ 
 
 - 7769 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:40:13 ID:TPyUIAj/0
 
  -  天照大御神も女体化している説があったなあ 
 本来は男性神格なのが、合祀される過程で女性神格に傾いて 
 記紀神話で固定されたとか 
 
 - 7770 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:41:05 ID:LXTt/cUZI
 
  -  >>7767 
 いや、映画女優並みの美人さんじゃん。 
 
 - 7771 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:42:28 ID:jplldPKE0
 
  -  なお信長 
 
 - 7772 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:42:43 ID:+ahFI52W0
 
  -  顔立ちは整ってますよな 
 目力ありすぎてあれだけだど 
 
 - 7773 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:44:32 ID:9gvcFFPz0
 
  -  沖田総士「やめないか!そういう容姿で差別するのは!」 
  
 なお沖田さんは『燃えよ剣』で美形として抽象されたが、 
 それ迄新選組でイケメンというと荒木せんs…エフンエフン!!、土方歳三が代表だった。 
 尚それ以前の本とか見ると『ヒラメ顔』や『厳つい見た目』など牛股師範代のような容姿だった模様。 
 
 - 7774 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:47:25 ID:o0hDCK2j0
 
  -  ドラ〇もんのひみつ道具で精神と時の部屋もどきのカンヅメカンでもあれば時間確保も容易ではあるんだけど… 
 残念ながら「現実は非情である」 
 
 - 7775 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:49:26 ID:LXTt/cUZI
 
  -  >>7766 
 型月の世界は美人揃いだからでは? 
 デレマスなんて、ニュージェネしぶりんが普通に学生やってるんですよ。 
 
 - 7776 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:49:29 ID:+ahFI52W0
 
  -  その土方沖田も燃えよ剣の前は近藤さんの取り巻きABだったらしい 
 
 - 7777 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:51:57 ID:V5ys6Abx0
 
  -  ひめみこ霊異譚ってニコニコ静画で連載してる漫画だと、 
 アマテラスはイリヒコという男性神とアマテラスという女性神という、陰陽両方の性質を持つ神としているな。 
 「日譚貴本紀」での両性具有神説からとってるらしい。 
 
 - 7778 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 11:56:29 ID:LXTt/cUZI
 
  -  英霊というものは人間離れしてるから、容姿も人間離れして美人になるのかな? 
 固有結界が服着て歩いてるような存在だから、容姿も自分の望むものになってるというか。 
 
 - 7779 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 12:00:17 ID:V5ys6Abx0
 
  -  明治時代の時点で土方歳三×沖田総司のやおい小説が書かれてるから、 
 燃えよ剣以前はモブってーのは無いよ。 
 
 - 7780 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 12:02:22 ID:WDecZghn0
 
  -  >>7709 
 うわぁ…長門ちゃんの状態あまり詳しく覚えてなかったけどそこまでだったのか… 
 そりゃ書けませんわ… 
 
 - 7781 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 12:05:08 ID:TPyUIAj/0
 
  -  >>7778 
 後の人に美化されてるのよ 
 ナポレオン辺りは背が延びたとか言ってたし 
 
 - 7782 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 12:05:21 ID:WDecZghn0
 
  -  自分もニホンを待ちわびている者ですが…今後言及を避けようと思います 
 すみませんでした… 
 
 - 7783 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 12:07:24 ID:JJElskwa0
 
  -  京アニキャラが火傷したり死んだりする展開に文句付けなきゃ自分の作品なんだし好きな理由でエターにすりゃええやん。 
  
 
 - 7784 :携帯@胃薬 ★:2019/10/20(日) 12:08:21 ID:yansu
 
  -  対魔忍、か・・・よし 
 
 - 7785 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 12:08:32 ID:JJElskwa0
 
  -  どっちかつうと長門が京アニキャラだってほうに違和感があるけどね・・・あれは涼宮ハルヒのキャラだろ。 
 
 - 7786 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 12:10:16 ID:QURIxRkV0
 
  -  一頃はらきすたと並んで京アニの代表作みたいな扱いされてたからねぇ 
 
 - 7787 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 12:11:14 ID:WDecZghn0
 
  -  あのなぁ…多分一番つらいの板さんやぞ 
 なぜ追い打ちをかけようとするのかわからん 
 総集編を作ろうとしてたらあの事件が起きたという時系列だろうが… 
  
 つまりもう一度その場面を描写しなければならないってことなんだよ 
 
 - 7788 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 12:11:40 ID:V5ys6Abx0
 
  -  >>7778 
 ダ・ビンチみたいにモナ・リザが好きすぎてモナ・リザの姿で現界してたり、 
 アンデルセンみたいに余人のイメージの呪いで少年の姿で現れたり、 
 赤兎馬みたいに自分を呂布と思い込んでえらいことになつてたり、 
 本物じゃー!だったり 
  
 そこは色々 
 
 - 7789 :土方 ★:2019/10/20(日) 12:13:04 ID:zuri
 
  -  >>7779 
 怖いなぁ……(肛門の)とづまりすとこ 
 
 - 7790 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 12:17:01 ID:LXTt/cUZI
 
  -  >>7788 
 モナリザの微笑みが、俺の微笑みになってしまったのか。 
 
 - 7791 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 12:24:46 ID:NnTsWpG/0
 
  -  >>7789 
 大根しかないけどいいかな? 
 
 - 7792 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 12:27:28 ID:V5ys6Abx0
 
  -  >>7790 
 実は、モナ・リザの微笑みのモデルがジョコンダ夫人ではなく女体化したダ・ビンチ自身だったという説は根強い。 
 
 - 7793 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 12:29:22 ID:LXTt/cUZI
 
  -  >>7792 
 絵をちょっとかじったことあるから、誰をモデルにしても自分の顔に似てしまうというのは分かる。 
 
 - 7794 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 12:43:44 ID:SNehR9YY0
 
  -  つまり、アニメの美少女たちはアニメーターのアニキやオジキの女体化だった……? 
 
 - 7795 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 12:46:31 ID:LXTt/cUZI
 
  -  アニメーターにはかなりアネキもおるで。 
 
 - 7796 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 12:50:48 ID:+ahFI52W0
 
  -  アネキだけど描いてる最中にフルおっきという人も居そう 
 
 - 7797 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 13:04:50 ID:ksjrhUiB0
 
  -  アニメーターさんって目がおっきくて髪がピンクじゃないとなれないのですか?(違) 
 
 - 7798 :胃薬 ★:2019/10/20(日) 13:06:22 ID:yansu
 
  -  兄貴姉貴で勃起する? 
 
 - 7799 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 13:08:46 ID:+ahFI52W0
 
  -  アニメFGOバビロニアの股間への情熱は素晴らしいものがあると思う 
 どうせなら主人公もぐだ子にしてセクシーショットを披露して欲しかった 
 
 - 7800 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 13:17:40 ID:p0d7bKyG0
 
  -  こういう事やぞ 
 ttp://get.secret.jp/pt/file/1571544962.jpg 
 
 - 7801 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 13:17:51 ID:ksjrhUiB0
 
  -  リヨ……なんでもないです 
 
 - 7802 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 13:20:41 ID:EVAOwVmT0
 
  -  >>7792 
 モナ・リザの手に欲情した吉良吉影は実際は男の手を見て興奮してたんだというネタがあったなw 
 
 - 7803 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 13:30:27 ID:LXTt/cUZI
 
  -  >>7799 
 ぐだ子回もあるんじゃない? 
 
 - 7804 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 13:40:04 ID:+ahFI52W0
 
  -  OVAの冬木編で爆破されたマスター候補の中にぐだ子が居たんだよね… 
 
 - 7805 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 13:49:24 ID:By5MBip4i
 
  -  オナホピカチュウは考えた奴ホントに凄いと思う 
 ありとあらゆる侮蔑が練り込まれてる感が凄い 
 畜生以下の性欲解消機器みたいな感じ 
 
 - 7806 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 13:53:33 ID:2exOqFiW0
 
  -  自分の命を顧みず突っ込む士郎とか、率先してマスター暗殺に回る切嗣が異常なのであって、 
 鯖の補助に回って自分は後ろで死なないように気をつけるってのは、むしろ正しいマスターの姿だとは思うけどねえ。 
 
 - 7807 :胃薬 ★:2019/10/20(日) 13:54:30 ID:yansu
 
  -  どんなに強いマスターでも英霊に勝てないって言われてるからね 
 
 - 7808 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 13:54:50 ID:SnXiSPQJ0
 
  -  つーかサーヴァントの能力からしてみたらあの距離なんてあってないようなものなんだけどな 
 言っちまうとマスターなんて外付け魔力タンクでしかないし、ガチのマスターとかになるとそもそも戦場に出てこないで引きこもるぞ 
 
 - 7809 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 13:56:51 ID:u0MYV0pb0
 
  -  その癖士郎がギル完封するのは何かアレだなって 
 
 - 7810 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 13:57:39 ID:SnXiSPQJ0
 
  -  あれギルが慢心せずに鎧着てるだけで終わるんだぜ 
 
 - 7811 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 14:08:13 ID:T01ABIqv0
 
  -  例外に例外を重ね過ぎて何が普通だかわからなくなるまであるのがきのこだから… 
 
 - 7812 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 14:14:38 ID:R0zBtner0
 
  -  今更だけど 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1562332829/7406 
 あのゴップさんが珍しく塩対応してるんですが新しい方ってなんかヤベーやつなん? 
 詳しい人おせーて下さい 
 
 - 7813 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 14:16:31 ID:V5ys6Abx0
 
  -  あれはギル戦の前にエミヤとやりあって経験値を一気に積んだのがでかい。 
 
 - 7814 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 14:41:24 ID:VTqjwif30
 
  -  「なんか凄いって言いたいけどなんか凄いじゃ伝わらないから適当に設定付けるんだけど、なんか凄いが伝われば用無しだから、設定に矛盾してもなんか凄いのが負けてもいいの」 
 ってだけやろ 
 
 - 7815 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 14:52:12 ID:2exOqFiW0
 
  -  きのこが嘘つきで唐突に設定変える困った作家なのは否定しないけど、じゃあ面白くないのか?と聞かれたら面白いからなあ。 
 それこそ士郎がギルぶっ倒すシーンとか作中屈指の名場面な訳で。 
 
 - 7816 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 14:54:03 ID:VTqjwif30
 
  -  イメージ優先で言葉が足りてないんだろ 
 よくあるよくある 
 よくいるよくいる 
 
 - 7817 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 14:54:15 ID:V5ys6Abx0
 
  -  なんやかんやで適したマスターに巡り合ってない状態で戦ったからと個人的には解釈してる<UBW 
 
 - 7818 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 15:46:35 ID:WDecZghn0
 
  -  主人公補正と強引な説得力だよ 
 要は肉の火事場の馬鹿力や紫龍の脱衣などに該当される 
 
 - 7819 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 16:08:17 ID:7fOssmjW0
 
  -  主人公補正を設定に落とし込んでなかったか?>型月世界 
 
 - 7820 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 16:11:22 ID:/fDE/JA90
 
  -  >>7779 
 実録かもしれんぞ 
 武士道はほもの道 
 
 - 7821 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 16:22:35 ID:umtXYeLG0
 
  -  >>7819 
 抑止力のことかな 
 地球または人類の存続を願う力があって 
 世界がヤバいとか人類がヤバい案件だと適当な一般人を後押しして事態の収集を図る 
 そうやって事件を解決した人物はしばしば「英雄」と呼ばれる 
 それでダメだったら滅びの要因を周辺ごと消し飛ばす 
 こっちはゾンビ映画のラストで街を空爆して生存者ごと全部焼き払うような感じ 
  
 とはいえ抑止力が発動しても基本的に観測できないし 
 後押しされてる奴も自覚できないから 
 抑止力が動いてたかどうかは水掛け論にしかならんのよな 
 
 - 7822 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 16:23:39 ID:TPyUIAj/0
 
  -  新撰組の内ゲバで、美少年を廻った痴情の縺れはあったなあ… 
 
 - 7823 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 16:25:51 ID:/fDE/JA90
 
  -  >>7821 
 大長編におけるのび太たちや野原一家みたいなものか 
  
 普段は一般人 
 
 - 7824 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 16:28:02 ID:2IiEoGGB0
 
  -  原作ゲームを知らないのですが、型月世界の抑止力というのは 
 GPMの世界が生み出す 人類決戦存在HEROみたいな感じなのですね 
 
 - 7825 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 16:30:46 ID:LXTt/cUZI
 
  -  >>7823 
 普段も逸般人じゃあ? 
 
 - 7826 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 16:33:09 ID:WDecZghn0
 
  -  芹沢鴨? 
 
 - 7827 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 16:33:38 ID:umtXYeLG0
 
  -  >>7824 
 そういや、あっちもソックスハンターの産みの親が 
 「世界は、いつも最もわかりにくい方法で世界を守ろうと画策する」つってるからな 
 あり方は近いっちゃ近いかもしれん 
 
 - 7828 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 16:49:21 ID:92JaCu540
 
  -  カモミール芹沢 
 
 - 7829 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 17:25:57 ID:bOaZ5CUi0
 
  -  長文 
 昔は「アニメ観てる」「漫画好き」「ゲームしてる」だけでオタク判定してキモい扱いでした。 
 ところが年月を経るにつれ「アニメ漫画ゲームを楽しんだ世代」が世代交代で大勢を占め始めます。 
 そうなるとオタク判定を自分勝手に変更し始めるんですな… 
 サザエさんやドラえもんはOKとか、マリオは問題無いとか。 
 ワンピースのような〜とかドラクエなら〜ジブリなら〜… 
  
 だが彼らは気付いていないのです。 
 オタクを馬鹿にする話を聞いた周りの職場の同僚や学校の同級生、友人知人に家族が 
 「アニメ漫画ゲームを楽しんだ世代」である可能性が高い事に。 
 
 - 7830 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 18:20:40 ID:h5/kz4iG0
 
  -  オタクの輸血は云々という理屈に従ってしまうと、 
 陸海空揃ってヲタクだらけ(特に海自オメーは自重しろ)の自衛隊、 
 彼らによる災害派遣・復興支援活動が受けられませんな?w 
 
 - 7831 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 18:29:36 ID:8MjvvD/V0
 
  -  すいません。続きは大変みたいのですが、飲んでる薬のせいで献血できないのです。 
 グチなのでこっちに書きますけど。 
 
 - 7832 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 18:34:35 ID:h5/kz4iG0
 
  -  一度試しに行ったら精神科の薬品もアウトって、結構驚きましたねえ。 
 副作用が昔よりずいぶん小さくなったとはいえデリケートな薬なんだなって。 
 
 - 7833 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 18:36:36 ID:SnXiSPQJ0
 
  -  歯医者で麻酔打ってるくらいなら大丈夫かな? 
 
 - 7834 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 18:40:50 ID:fPtPbliB0
 
  -  麻酔どころか歯医者そのものもアウトのはず(三日だか一週間だかぐらいだけど 
 
 - 7835 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 18:45:10 ID:SnXiSPQJ0
 
  -  見てきた 
 出血を伴う歯科治療を行った場合1週間はダメってあったけど、 
 今日のは抜髄した歯の根っこ調べただけで出血してないし大丈夫だな 
 
 - 7836 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 18:45:48 ID:hDW0j3QJ0
 
  -  20の頃に献血行ったけど、あの血が吸い出される感じがダメで 
 途中で貧血起こしてから、普通の注射ですら苦手になってしまった 
 しかも今は血圧の薬飲んでるから無理という俺は、ただの役立たず orz 
 
 - 7837 :秋企画現在五本目@労働英雄 ★:2019/10/20(日) 18:49:29 ID:karimen
 
  -  仮に1000人ぐらいの人に「あの人の血はいらない」と言われたとして 
  
 輸血は100万人分が足りないと言われ、それだけの血を求める人がいるわけです 
 どちらを優先すべきかなんて考えるまでもないかなって、自分は思います 
 
 - 7838 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 19:06:54 ID:7fOssmjW0
 
  -  >>7821 
 男友達世界の世界のバグ並みに便利な設定だな(褒めてます 
 なんか不自然なほど都合が良かったり都合が悪かったりするのがそれで全部説明つく 
 観測されないから働いたかどうかは誰もわからないというのがまた…… 
 
 - 7839 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 19:11:57 ID:hDW0j3QJ0
 
  -  >>7837 
 理知的に考えるのならそうなんでしょうけど、医療関係者等の今現在血液を必要としている人たちが 
 ああいう人たちに積極的に反論していない現状を見て、聖人君子ではない我々が 
 思うところを持ってしまうのは、心情的に仕方がないのでは?と私は考える次第です 
 
 - 7840 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 19:14:00 ID:SnXiSPQJ0
 
  -  医療関係者がへたなこと言うとマスゴミがつるし上げるぞ 
 かけてもいい 
 
 - 7841 :秋企画現在五本目@労働英雄 ★:2019/10/20(日) 19:14:06 ID:karimen
 
  -  医療関係者はネットの片隅のトピックに反応する暇なんてないんじゃないかなと思うのですよ 
 どれだけ忙しいかはメシテロ先輩が解説してくださってましたし 
 
 - 7842 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 19:24:09 ID:0+fBKOYu0
 
  -  整形外科医の人がツイートでどんな経緯であれ献血してくれるのは有難い、みたいなこと投稿してたな 
  
 保存できる期間が1ヶ月も無いから必要量を確保するのも大変なんだろうなって 
 
 - 7843 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 19:25:14 ID:aW5NCLwe0
 
  -  今の医療の合意形成だと完全輸血不可ですねと一生懸命説得するでしょう 
 でイレブンナイン(99.999999999パーセント)はひっくり返すと思うのです 
 20年前の段階で合意書とらないと輸血しないとお医者さん申していたかな… 
  
 
 - 7844 :秋企画現在五本目@労働英雄 ★:2019/10/20(日) 19:28:06 ID:karimen
 
  -  ……といいますか元のトピックを見てきましたけど、普通に反論する書き込みが2桁以上あって+が2〜3桁ずつついてますね 
  
 たぶんヤフコメと同じ現象だと思いますよ 
 上の方にあるコメントは中身がアレでも勢いで「そう思う」を稼げるけど 
 それはそれとして反論がついたらそっちにも「そう思う」が多数つくという 
 
 - 7845 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 19:29:09 ID:h5/kz4iG0
 
  -  そも趣味や動機が何であれ法律に触れず健康体を維持し、 
 重傷者が出た際に必須の輸血に協力するというだけで、十分尊いと思うんですがね。 
 
 - 7846 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 19:29:59 ID:WDecZghn0
 
  -  >>7839 
 医療関係者があんなところにいったら吊し上げをくらうだけやぞ 
 
 - 7847 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 19:34:32 ID:6lVe2Oz+0
 
  -  ガルちゃんってルサンチマン超強いからね 
 あと基本的に喪女or結婚生活に不満を持ってる鬼女だから 
  
 女医ですとか医者の妻ですと名乗った時点で集中砲火よ 
 
 - 7848 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 19:54:07 ID:kxGieJAd0
 
  -  医療の現場で働いてる人からしたら、いちいち反論するのもアホらしいってだけだと思う 
 ああだこうだ騒いでるのなんて、なんだかんだ言ってほんの一部やぞ 
 
 - 7849 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 20:32:44 ID:7fOssmjW0
 
  -  「墓前から始まる……」はマスクするのが当たり前の職場で大声出して唾飛ばすなって叱られるって、 
 どうでもいいミスをよく覚えているのが我ながら梅座 
 
 - 7850 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 20:49:14 ID:T01ABIqv0
 
  -  胃薬さんとこのやる夫に「流す必要のない血は流さなくて良いじゃん」とか言われると、 
 ボテ腹宣言にしか見えなくて困る 
 
 - 7851 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 20:52:04 ID:dVOqg6aC0
 
  -  経血を止めるのですねw 
 
 - 7852 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 21:15:19 ID:EVAOwVmT0
 
  -  でも破瓜の血は流れるんですねw 
 
 - 7853 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 21:53:04 ID:+ahFI52W0
 
  -  松永は今どんな顔してるだろうw 
 
 - 7854 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 22:34:17 ID:UTPGd3hx0
 
  -  しかしなんというか。 
 胃薬さん、前に某所で言われてた「新しいヒロインを出さないと話が動かない癖がある」ってマジやなぁ。 
 
 - 7855 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 22:36:28 ID:ZYk4tAMx0
 
  -  プロでも同じ病になってる人っているからなぁ…………難しい話やね 
 
 - 7856 :名無しの読者さん:2019/10/20(日) 22:38:00 ID:NnTsWpG/0
 
  -  本職にも結構いるから物書き的には割とポピュラーな癖じゃないのん?かまちーとか 
 
 - 7857 :胃薬 ★:2019/10/20(日) 22:41:46 ID:yansu
 
  -  今回はそういう話だから・・・(目そらし) 
 
 - 7858 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 01:00:03 ID:ScdLFpS20
 
  -  男しか出ない話作ったら速攻でエタるのかも… 
 
 - 7859 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 01:10:53 ID:Mv9Eoc0G0
 
  -  ……つまりヒロイン全員男の娘にすればイケる? 
 
 - 7860 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 01:12:44 ID:V0gA14At0
 
  -  つ板のルール 
 
 - 7861 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 01:31:55 ID:YN1Qc+qX0
 
  -  すじんさんのところ ボクカワウソが面白すぎて話が頭に入ってこない不具合 
 
 - 7862 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 01:44:26 ID:YhfEp+ib0
 
  -  日本のマスゴミはほとんど伝えないが、いまバルセロナが内戦状態らしい 
 
 - 7863 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 02:54:32 ID:7PML4GbL0
 
  -  デモに50万人てこれ中華のあれより規模が大きい… 
 欧州の中では比較的精強な軍事力、警察力を維持してるスペインでこれかあ。 
 
 - 7864 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 12:14:17 ID:e6jEVfMN0
 
  -  あそこら辺は紀元前から争ってるんだ 
 年季が違う 
 
 - 7865 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 12:16:11 ID:XoHfQ7dY0
 
  -  大陸は大変だな 
 うちは島国でよかった 
 
 - 7866 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 12:24:11 ID:0rsT2EKW0
 
  -  ぶっちゃけバルセロナの歴史開けばなぁ…WW2以前から独立掲げてたわけだし。 
 尚スペインはバルセロナに離脱されると一気に欧州内で最貧国に落ちる可能性がある模様。 
 
 - 7867 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 12:41:45 ID:TajtDzPZ0
 
  -  今のスペインのGDPのうちそんなに多くカタルーニャが稼いでいるのか 
 
 - 7868 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 13:26:08 ID:UwqGX7DU0
 
  -  笑い話にスペインの主な産業、イギリス人のリタイア先って話があってな 
 
 - 7869 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 13:33:01 ID:XoHfQ7dY0
 
  -  スペインの主な印象 
 飯がうまい、気候が穏やか、兵隊さんがセクシー 
 
 - 7870 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/21(月) 13:38:42 ID:debuff
 
  -  スペインは20年ほど前に歩いたけど、マドリードの路地とか歩くと壁のいたる所に弾痕をコンクリで塗り込めた跡があったなぁ 
 バルセロナ五輪以前は修復もされず剥き出しの状態だったらしい 
 
 - 7871 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 20:26:20 ID:8M1n+LVN0
 
  -  カタルーニャが独立したらバスクも独立するだろうし、スペインガタガタだなぁ 
 
 - 7872 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 20:59:14 ID:Fo/328Rf0
 
  -  >>7871 
 その辺もあるから余計に独立は認めないだろうなあ 
 
 - 7873 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 21:10:14 ID:8M1n+LVN0
 
  -  スペインの印象っつーと……荒野? 荒れ地が多い印象。 
 ミリオタなんで街の名前と場所はなんとなく覚えてるけど、それだけだなぁ。 
 大航海時代6やってて、ビルバオって地名聞いて迷わず移動できたのはそのおかげというw 
 
 - 7874 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 21:29:46 ID:qmDt+UmV0
 
  -  スペインの雨は主に平野に降る 
 
 - 7875 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 23:18:26 ID:xzoqRrSR0
 
  -  >>7873 
 だから、マカロニウェスタンの撮影が多かった訳で 
 
 - 7876 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 23:24:39 ID:yy+F5xhP0
 
  -  まさかの時のスペイン宗教裁判! 
 
 - 7877 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 23:34:03 ID:UwqGX7DU0
 
  -  変な話でEUがカタルーニャの独立は認めないって声明だしてるんだよな 
 
 - 7878 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 23:38:52 ID:QNt0pXXy0
 
  -  何故と思ったがEU加盟国の各地域でも「カルターニャの独立が認められるなら自分達も」ってなるな 
 
 - 7879 :名無しの読者さん:2019/10/21(月) 23:39:58 ID:BGFCNy510
 
  -  >>7876 
 彼らの武器は2つ! 
 愛と勇気と友情!――いや、3つか。 
 
 - 7880 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 00:11:58 ID:CliABO6c0
 
  -  赤ずきんチャチャ、と思ったけどあれは愛と勇気と希望だったか 
 
 - 7881 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 00:20:07 ID:MkddEzw50
 
  -  餡男「友情なんて余計な物があるから公正な判断が出来ないんだぞ」 
 
 - 7882 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 00:26:12 ID:BsTzrnHi0
 
  -  友達なので一定の距離置いてるよね餡男 
 
 - 7883 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 01:18:00 ID:p09DAP5N0
 
  -  ???A「愛などいらぬ!!」 
 ???B「愛ゆえに人は苦しまねばならぬ!!愛ゆえに人は悲しまねばならぬ!!愛ゆえに!!愛ゆえに!!!」 
 
 - 7884 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 01:48:09 ID:r7WBfI9Q0
 
  -  ターバンのガキ『スチャ…』 
 
 - 7885 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 02:06:04 ID:qjc1fJxO0
 
  -  胃薬マンがなんだって? 
 
 - 7886 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 02:09:22 ID:XGxj5keL0
 
  -  エクスカリバーを抜いたターバンのガキ? 
 
 - 7887 :スキマ産業 ★:2019/10/22(火) 02:11:13 ID:spam
 
  -  スペイン?HOIの時報か 
 
 - 7888 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 04:07:10 ID:OsQ1AS4C0
 
  -  >>7812 
 妃の家族、父親の事で何かあるのかもね。 
 日本ハンディキャップ論をとなえたといわれてるが… 
 
 - 7889 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 07:05:26 ID:uXZUqXMy0
 
  -  >>7874 
 The rain in Spain stays mainly in the plain. 
 「マイ・フェア・レディ」のネタよ、それ。 
 
 - 7890 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 14:25:30 ID:2PfgoAF90
 
  -  オバロさんの時雨の「その結果がこれだ」を見たあと、 
 自動的に「そう僕も粛清すればすればよかった、○ターリンのように!」と連想してしまったw 
 
 - 7891 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 15:40:19 ID:MkddEzw50
 
  -  霞達に伝えないのは再発防止としては悪手だろ 
 
 - 7892 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 15:42:15 ID:2PfgoAF90
 
  -  あそこの大淀や球磨、川内がその程度の判断ができないとは思えないんだけどなあ… 
 基本、あのお話は曙と霞が暴走した以外、艦娘も軍人も至極冷静で有能だったし。 
 
 - 7893 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 15:46:07 ID:MkddEzw50
 
  -  現状維持には勿論いいんだが、再発防止という変化はもたらさない 
 提督以外がそれをしてはいかんという判断なんだろう 
 
 - 7894 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 15:48:15 ID:CJgHWoPdi
 
  -  いつの間にか一斉削除されてた大量発生した総統閣下シリーズ(主に例のアニメのせい) 
 最近は投稿あんまりされなくて寂しくなった 
 
 - 7895 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 15:50:51 ID:VaNS1Tvh0
 
  -  あれ? 
 駄目になったら一緒に死んでやるっていう無理心中危惧して伝えてなかったのかと思ったがそこら辺考慮なしで教えてなかった? 
 
 - 7896 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 16:10:24 ID:2PfgoAF90
 
  -  >>7894 
 大手投稿主たちが「これ以上強行して本当に全面削除になったら本末転倒」と、 
 当面は様子見で手控えてるようで。 
 一方でコマンドーMADはまだまだ健在なようですがw 
 
 - 7897 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 17:17:08 ID:2yFXTBuj0
 
  -  霞提督だけどこの展開は興奮します 
 霞が責任を感じて苦しむイラストやあんたが提督を殺したんでしょって刺されるイラスト好きなんですよね 
 でも 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1569672975/2972 
 の場面、今週のビッグコミックオリジナルの黄昏流星群でDV旦那にそっくりな顔つきの息子を虐待する母親の話があったのだが、それと被る 
 詳しく書くと児童相談所職員が母親から買い物を頼まれた少年にあって普段の暮らしを聞く、少年は母親を優しい人といい暴力を振るう人じゃないように庇う 
 しかし間の悪いことに児童相談所職員の詰問にあってるところに帰宅した母親の前で少年はうっかり買い物袋を落としてしまう 
 少年はとっさに身を低くし頭を庇い泣き出す、母ちゃんごめんごめんって 
  
 その場面とやる夫のうわごとが被ってしまったな 
 
 - 7898 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 17:31:29 ID:2yFXTBuj0
 
  -  >>7892 
 とはいえ 
 やらかしている最中の駆逐艦娘にメッしなかったのも 
 虐めを傍観する人たちという準共犯者 
 あの鎮守府全体の責任 
 
 - 7899 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 17:51:41 ID:EXmb3otA0
 
  -  こういう補完する形の二次は嬉しい>オバロさんとこ 
 13のサーニャの時もそうだったけど、同志ってこういう艦娘のやらかしに対するフォロー(もしくはざまぁ)をあまり書かないしね 
 
 - 7900 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 18:05:11 ID:2yFXTBuj0
 
  -  >>7899 
 艦娘のリンチは興奮するのだが 
 リンチして上流階級の娘に手をかけるぐらいなら 
 傷心やる夫に対して慰めセックスさせたり慰め乱交するぐらいやればよかったのに 
  
 雪風とか体型がサーニャと似ているじゃないか 
  
 
 - 7901 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 19:23:42 ID:2PfgoAF90
 
  -  あんた率直に言って怖いよ(白目 
 
 - 7902 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 20:58:43 ID:FQIa1wUZ0
 
  -  >>7899 
  
 そうか? あくまで主観だか名作にウンコ塗られる感が強いんだが 
 
 - 7903 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:16:36 ID:2PfgoAF90
 
  -  >>7902 
 ゲーム原作と違うとか野暮なことは言わないけど、 
 同志のあの作品の時雨と、本当に同位体なのか?という違和感が。 
 夜戦ニンジャ相手に我慢できなかったけどやり過ぎたって、きちんと反省してたのに。 
 
 - 7904 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/22(火) 21:27:43 ID:hosirin334
 
  -  ラーメンの話しようぜ 
 
 - 7905 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:29:28 ID:nvHjZU3r0
 
  -  とんこつラーメンにいきなり高菜乗せたらギルティですかね…(恐る恐る) 
 
 - 7906 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:30:09 ID:2PfgoAF90
 
  -  そりゃねえ…この前の今上帝を尊敬するに能わずって発言からして、 
 ここのルールからするとかなり危ないラインだったし。 
 
 - 7907 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/10/22(火) 21:31:05 ID:Q8f7rhvr0
 
  -  醤油が至高だって話ですか?(火種ポーイ 
 
 - 7908 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:31:25 ID:2PfgoAF90
 
  -  そういえば仙台の満州飯店、あそこのラーメン美味しそうでしたね。 
 
 - 7909 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:31:49 ID:FFccguVw0
 
  -  >>7905 
 他人に迷惑かける訳でなし問題ないと思うが(博多民並感 
 
 - 7910 :携帯@胃薬 ★:2019/10/22(火) 21:32:33 ID:yansu
 
  -  えびそば美味いよ 好み分かれるけどね! 
 
 - 7911 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:32:48 ID:1pJOj/um0
 
  -  ラーメンか醤油か味噌か塩か 
 スープも鶏ガラ、お魚、豚骨とどれがいいか悩みますね… 
 
 - 7912 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:32:52 ID:k19kkMWE0
 
  -  しょうゆこそ基本にして究極。 
 みそは大体80点代は硬い優等生。 
 塩は良くも悪くも両極端。でも、サッポ○一番だと一番うまい。 
 
 - 7913 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:33:36 ID:7ljJ8orN0
 
  -  おいしい塩ラーメンの店を探さなければ 
 
 - 7914 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/22(火) 21:34:01 ID:hosirin334
 
  -  スープに若干クセがあるけど合うならオススメ<満州飯店 
 
 - 7915 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:34:38 ID:nvHjZU3r0
 
  -  王将の醤油ラーメンは店舗によっては異様なほど美味い 
 
 - 7916 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:34:50 ID:BsTzrnHi0
 
  -  サッ〇ロ一番塩みそ醤油をミックスする蛮行、3人前作る場合だとあると思います 
 
 - 7917 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:35:05 ID:ua8MJE8x0
 
  -  余計な付属品(ネギ・海苔・モヤシ)要らんのでチャーシューマシマシなトンコツラーメンが良い(火種 
 
 - 7918 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:35:06 ID:CXp762nP0
 
  -  塩ラーメンが一番だったけど最近は味噌も良いと思えてきた 
 
 - 7919 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/22(火) 21:35:24 ID:hosirin334
 
  -  王将はいつも混んでて入れない 
 
 - 7920 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:36:11 ID:FFccguVw0
 
  -  豚骨に慣れ切った身としては美味しいと聞いても醤油や塩、味噌を食いたいとは思わないんだよなぁ 
 
 - 7921 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:36:28 ID:1RUDevEW0
 
  -  豚骨にニンニクをたっぷりいれてスープも残さず喰らうのが正義 
 
 - 7922 :ハ:2019/10/22(火) 21:36:30 ID:N/RlKO570
 
  -  迷った時は天一 
 
 - 7923 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:36:48 ID:WVL6nwZT0
 
  -  大阪王将はチャーハン系の大好き 
 というか中華系のチェーン店だとラーメン系あんま注文したこと無いな… 
 
 - 7924 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:36:56 ID:SmKv5VNR0
 
  -  袋麺はノンフライもいいけどやっぱり油で揚げたやつが袋麺って感じで大好きです 
 
 - 7925 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:37:58 ID:Nxwd1Ea80
 
  -  最近ちょっととんこつがきつくなってきて、年をとり始めたかと思い始める今日このごろ…… 
 あっさり系醤油ラーメンが美味しくなってきたの…… 
 
 - 7926 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:38:50 ID:FFccguVw0
 
  -  餃子の王将なら昼飯の混雑を避けるなら開店直後か2時以降をお勧めかな 
  
 だいたいどの店舗でもその時間帯は空きができるはず 
 
 - 7927 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:39:37 ID:fRmxuEHg0
 
  -  王将はミニがデブには堪らないw 
 あのもう一品頼むのにはキツクなった歳を取ったデブには優しく財布から金を出させようとする価格帯と量ww 
 
 - 7928 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:40:44 ID:1zPViP340
 
  -  地元の王将は二十年位前まではラーメンは糞不味かった記憶がある 
 ラーメンを頼むのはバカのする事とまで言われてた 
 
 - 7929 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/10/22(火) 21:40:54 ID:pqaj7z070
 
  -  味噌かなぁ 
 あ、でも油麺も・・・ 
 
 - 7930 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:40:58 ID:FFccguVw0
 
  -  ジャストサイズか 
 昼飯時に追加の逸品としてよく出るんだよな 
  
 ミニニラレバとかミニから揚げw 
 
 - 7931 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:41:05 ID:yX6Yiuzr0
 
  -  うちの近所にタンメンの店あるけどほぼ行列ばっかりだなぁ 
 一度でいいから食べてみたいなぁ、あそこ 
 
 - 7932 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:41:39 ID:FFccguVw0
 
  -  追加の逸品→追加の一品 
 
 - 7933 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/22(火) 21:41:59 ID:debuff
 
  -  王将は餃子の日に餃子とチャーハンを頼むところではないのか 
 
 - 7934 :ろぼ:2019/10/22(火) 21:44:05 ID:TDnYvmm10
 
  -  さ、サッポロ一番塩ラーメン(ボソッ 
 
 - 7935 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:44:50 ID:2PfgoAF90
 
  -  一度行ってみたいんですが、なかなか東北に行くような御用や気力がなあ… 
 本当に昔ながらのラーメン屋さんで美味しそうなんですが。 
 海老そばって名前のとおり、本当に出汁をエビからとってるのかあ…これもまた。 
 
 - 7936 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:44:59 ID:FFccguVw0
 
  -  餃子の日に限らず餃子とチャーハンは鉄板商品ですけぇ・・・ 
  
 焼飯用のご飯は昼だけで6〜9sは使う・・・(勤務店基準 
 
 - 7937 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:46:51 ID:Wn3sJiv+0
 
  -  うんちのラーメンってどうなの? 
 名前があれだけど 
 
 - 7938 :土方 ★:2019/10/22(火) 21:47:01 ID:zuri
 
  -  >>7934 
 アニキィ……!!!(ガシッ) 
 
 - 7939 :ハ:2019/10/22(火) 21:50:18 ID:N/RlKO570
 
  -  王将はフェアー品食うとこだなぁ 
  
 
 - 7940 :ろぼ:2019/10/22(火) 21:52:17 ID:TDnYvmm10
 
  -  >>7938 
 弟よ! 
  
  
  
  
  
 でも、奈緒は俺の嫁な 
 
 - 7941 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:52:22 ID:oVVnUVJr0
 
  -  >>7909 
 これスルーしちゃったら「この話位なら投稿していいんだ」って事になっちゃっておもっくそ同志に迷惑掛かっちゃうで? 
 テコンダー朴みたいな話がわらわら集まったりしたら流石に迷惑でしょここ個人板やで 
 
 - 7942 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:52:31 ID:gGMAa9vj0
 
  -  とんこつ醤油かなぁ 
 背脂たっぷりいれて、太麺でいきたい 
 長ネギもドバッと入ってるといいなぁ 
 
 - 7943 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:52:56 ID:2PfgoAF90
 
  -  ろぼさんもあの子好きだったんだ。 
 
 - 7944 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:54:00 ID:TFHydfcm0
 
  -  王将って行った事無い・・・・ 
 場所が微妙に行きにくいんだよなぁ 
 
 - 7945 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:54:17 ID:fj3+Zc4W0
 
  -  スガキヤで肉入りラーメンとソフトクリームが正義 
 
 - 7946 :土方 ★:2019/10/22(火) 21:55:33 ID:zuri
 
  -  >>7940 
 は?(本気の目) 
 
 - 7947 :携帯@胃薬 ★:2019/10/22(火) 21:56:38 ID:yansu
 
  -  奈緒ちゃんのアンダーヘアーは生えてるか生えてないか剛毛かで天下三分の計が開かれる 
 
 - 7948 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:56:43 ID:Wn3sJiv+0
 
  -  うんちは大阪ローカルだからわかる人いないか 
 
 - 7949 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:57:06 ID:qjc1fJxO0
 
  -  台湾まぜそばもいい…… 
 
 - 7950 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:58:08 ID:uXZUqXMy0
 
  -  >>7945 
 くださいよ……っ! 関東にもスガキヤ返してくださいよ……っ! 
 
 - 7951 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 21:59:18 ID:fKnowlfO0
 
  -  >>7934 
 水の変わりに牛乳で作るのが最近個人的ブーム 
 
 - 7952 :ハ:2019/10/22(火) 22:01:25 ID:N/RlKO570
 
  -  >>7941 
 とんこつに高菜のせるのはそれほどの(´・ω・`)紅生姜にしとけってはなしか 
 
 - 7953 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:05:03 ID:1zPViP340
 
  -  >>7951 
 水の半分位を無塩のトマトジュースでやっても旨いよね塩ラーメン 
 
 - 7954 :観目 ★:2019/10/22(火) 22:06:53 ID:Arturia
 
  -  サッポロ一番みそラーメンにもやしたっぷり入れて 
 茹で上がったら水を半分にした挙げ句にスープを絡めるようにして食う。 
 血圧は考えないことにする。 
 
 - 7955 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:07:24 ID:fKnowlfO0
 
  -  >>7953 
 イイネー チーズも合う感 
 
 - 7956 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:11:13 ID:CliABO6c0
 
  -  日曜のお昼に、野菜も食べなければダメだとキャベツやニンジンを刻んだのと一緒に煮て 
 野菜の分、汁の味が薄くなって、何故かちくわの入ってる母の作ったチキンラーメン 
 
 - 7957 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:12:22 ID:oVVnUVJr0
 
  -  >>7952 
 うちの実家近辺だと高菜はご飯用だから…つい言葉が荒くなってしまったんすわすんません 
 
 - 7958 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:12:58 ID:BsTzrnHi0
 
  -  >>7956 
 そこに雑に料理ハサミで輪切りにしたウインナーも入れよう…ウチのです 
 
 - 7959 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:15:04 ID:1zPViP340
 
  -  >>7954 
 水は減らさずそれにネギと豚バラ、玉子を加えてガッツリ食べるのが好きです、スープもほぼ飲んじゃう自分よりマシです 
 
 - 7960 :ハ:2019/10/22(火) 22:16:09 ID:N/RlKO570
 
  -  >>7957 
 ・・・え、あれ御飯用だったんだ(´・ω・`)そらラーメン屋さんも怒るわ 
 
 - 7961 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:19:45 ID:oVVnUVJr0
 
  -  >>7960 
 卵と高菜と少しの醤油で作る高菜チャーハンとか大体その系譜っすわ 
 他所はどうなのか知らんけど 
 
 - 7962 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:20:58 ID:WVL6nwZT0
 
  -  高菜は子供の頃、京都の茶屋で食った高菜のおにぎりがあって初めて食った時すげー美味かった…あと草餅、餡子、きな粉のコンボも美味かった 
 
 - 7963 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:21:22 ID:ZYKYEipj0
 
  -  とんこつラーメン屋の高菜って、替え玉の味変え用じゃないの? 
 紅生姜もそうだと思ってた 
 
 - 7964 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:31:02 ID:FFccguVw0
 
  -  >>7941 
 豚骨ラーメンに高菜は普通にあるトッピングなんだが? 
 この会話のどこに同志に迷惑がかかるのかホンマ意味不 
 
 - 7965 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:31:25 ID:FQIa1wUZ0
 
  -  ちくわは高級品 
 
 - 7966 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:33:28 ID:oVVnUVJr0
 
  -  >>7964 
 そうねすまんかったわ 
 
 - 7967 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:33:30 ID:FFccguVw0
 
  -  味替えだろうがしょっぱなにぶち込もうが他人に迷惑かかるわけじゃない 
  
 食事の仕方なんて人それぞれ 
 一緒に食べる人に強制してるわけじゃなし何の問題があろうか 
 
 - 7968 :携帯@胃薬 ★:2019/10/22(火) 22:33:33 ID:yansu
 
  -  なんで高菜が火種になってるねん 
 話は変わるけどきのこたけのこならたけのこの里が1番美味いよね 
 
 - 7969 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:34:33 ID:FFccguVw0
 
  -  >>7968 
 胃薬マン・・・わかってるな!(握手を求める 
 
 - 7970 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:34:38 ID:TFHydfcm0
 
  -  たけのこだな 
 
 - 7971 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:34:46 ID:3RbgEDqG0
 
  -  どっちの状態であっても、生えてるのを食べてもらうのが良いんだよ 
 
 - 7972 :ろぼ:2019/10/22(火) 22:35:07 ID:TDnYvmm10
 
  -  >>7968 
 まぁ当然よな 
 
 - 7973 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:37:09 ID:1zPViP340
 
  -  たけのこ派 
 ついでにクッキーとクラッカーの区別も付かない自称キノコ派は滅んでいいと思う 
 
 - 7974 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:37:46 ID:BsTzrnHi0
 
  -  業務用プレッツェルと業務用チョコを投げつけるので溶かして塗って食え 
 
 - 7975 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:37:53 ID:WVL6nwZT0
 
  -  アルフォートで 
 真面目にたけのこ派だったがなんか味濃くね?と最近思い始めてキノコ派に移行しそう 
 
 - 7976 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/22(火) 22:39:30 ID:debuff
 
  -  昔、キノコの亜種でハンコくださいってあったよね 
 
 - 7977 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:39:37 ID:gGMAa9vj0
 
  -  たけのこだよねぇ 
 
 - 7978 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/10/22(火) 22:41:30 ID:Q8f7rhvr0
 
  -  ここまで里の魔の手が……!(どちらかというときのこ派 
 
 - 7979 :ハ:2019/10/22(火) 22:42:55 ID:N/RlKO570
 
  -  切り株はもう忘れ去られた(´・ω・`)なんてことだ 
 
 - 7980 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:43:01 ID:nvHjZU3r0
 
  -  食べ物議論だと「目玉焼きの黄身いつつぶす?」って漫画がムッチャ面白かった 
 
 - 7981 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/10/22(火) 22:43:12 ID:pqaj7z070
 
  -  タケノコも美味しいんですが、好きなのはキノコです 
 
 - 7982 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:43:27 ID:k19kkMWE0
 
  -  ばかな・・・たけのこ派ばかりだと・・・?(きのこ派) 
 
 - 7983 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:47:22 ID:gKgc2FAg0
 
  -  >>7980 
 ドラマ化していましたな 
 
 - 7984 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:48:12 ID:FFccguVw0
 
  -  キノコたけのこ戦争(なお勝率は・・・ 
 
 - 7985 :土方 ★:2019/10/22(火) 22:49:03 ID:zuri
 
  -  >>7968 
 死ゾ(憤怒) 
 
 - 7986 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:50:10 ID:WVL6nwZT0
 
  -  >>7980 
 漫画版の方は偶に画像貼られてるのを見たことあるが焼肉に白飯全否定のマッコリ薦めとかのはひでぇと思った 
 
 - 7987 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:52:06 ID:FQIa1wUZ0
 
  -  ヤマザキのルヴァンがほんに旨い 
  
 ちなナビスコはヤマザキと決裂してから外国産のケミカル臭漂うビスケットを売ってたが 
 最近やっと異臭がしなくなった(日本では臭いと売れないと理解したのかもね) 
 
 - 7988 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 22:56:26 ID:0qL4lBw80
 
  -  フレンチパピロに居場所はありますか? 
 
 - 7989 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/22(火) 22:56:35 ID:debuff
 
  -  アニメの方見たけど、なんていうかこう、「お前ら他人の飯に干渉するな、黙って食え」としか…… 
 
 - 7990 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 23:07:59 ID:+4IPWRht0
 
  -  >>7968 
 Twitterのフォロー解除するぞ 
 
 - 7991 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 23:14:06 ID:TFHydfcm0
 
  -  たけのこ!たけのこ!!たけのこ!!! 
 
 - 7992 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 23:16:33 ID:qjc1fJxO0
 
  -  正直どっちもめったに食わないからどうでも…… 
 
 - 7993 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 23:20:24 ID:nncROmce0
 
  -  ホワイトロリータが正義だ。 
 むしろブルボン七雄が強過ぎて美味い。 
 
 - 7994 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 23:22:05 ID:CliABO6c0
 
  -  パイの実とコアラのマーチも選択肢混ぜてほしい 
 
 - 7995 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 23:23:23 ID:gXg21YUs0
 
  -  ルマンドとチョコリエールがな 
 
 - 7996 :ハ:2019/10/22(火) 23:23:45 ID:N/RlKO570
 
  -  ロッテ商品ってもう何年も買ってないな 
 
 - 7997 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 23:24:47 ID:1c1rr8si0
 
  -  コアラのマーチの昔のCMは凝っていた 
 
 - 7998 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 23:28:06 ID:1zPViP340
 
  -  >>7995 
 ルーベラとルマンドの二強だろ 
 
 - 7999 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/10/22(火) 23:28:06 ID:pqaj7z070
 
  -  ロッテはローソンのコラボで好きな作品来たときしか買わないですね 
 現状アイマスか艦これの時だけ 
 
 - 8000 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 23:28:45 ID:p09DAP5N0
 
  -  どっちの王将だろうか… 
 
 - 8001 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 23:30:51 ID:k19kkMWE0
 
  -  ま、一番は明治のミルクチョコレートなんですけどね。 
 
 - 8002 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 23:30:53 ID:1zPViP340
 
  -  普通に王将だと餃子の王将のことだと思うぞ、大阪王将は大阪王将呼びかな 
 
 - 8003 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 23:41:25 ID:3RbgEDqG0
 
  -  京都王将じゃなくて? 
 
 - 8004 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 23:47:21 ID:iWTWDyI00
 
  -  ロッテのアーモンドチョコのチョコ部分だけ舐めとって、アーモンドだけにしてから食べるという、 
 小市民ムーブな自分です。 
 
 - 8005 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 23:55:23 ID:r7WBfI9Q0
 
  -  ロッテ商品に見切りをつけたのは15年位前に買ったコアラのマーチがスカスカだったことだな… 
 最近トッポ買ったら昔入ってた本数よりも減ってる上に、チョコの品質落ちてバター分離してる上に中頃がスカスカという職人芸を… 
 
 - 8006 :名無しの読者さん:2019/10/22(火) 23:55:47 ID:FFccguVw0
 
  -  餃子の王将が先にあって大阪王将は後発ですけぇ 
 
 - 8007 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/10/23(水) 00:02:48 ID:TTZKJDXB0
 
  -  ロッテは正直チョコの味で見ると他メーカーより下だと思う 
 トッポとかコアラのマーチとかパイの実とか、ああいったお菓子の中身としてならいいけどチョコ単品ではあまり・・・ 
 
 - 8008 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/10/23(水) 00:21:10 ID:MPu1kNRO0
 
  -  >>7968 
 流石胃薬さんはわかってる。 
 
 - 8009 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 00:29:21 ID:e7xhCPlL0
 
  -  オバロさんとこではもう話が進んでしまってるけど 
 クソクズコンビは提督が薬中になってた事はどう思ってたんだろうな 
 
 - 8010 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 01:10:43 ID:MKEarGfx0
 
  -  無邪気に軍曹ごっこした霞とマインドファックで軍人化しないとどうせ死ぬと悲観してた曙は全く連携もなんもしてないからコンビかっていうと違うかなぁw 
 
 - 8011 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 01:36:33 ID:Jk7WZ9jui
 
  -  自分を過大評価して提督を過小評価してたのがねしかも同型で既に前例があるという 
 あの鎮守府ではいなかったが各鎮守府の綾波、朝潮型の扱いがフォークさんの言及で気になる 
 
 - 8012 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 07:30:05 ID:haXD1bSH0
 
  -  >>8007 
 チョコレートの原料になるカカオ豆を分解するとカカオバター1とココアパウダー2ができます 
 チョコレートを作るためにはこのカカオバターとココアパウダーが1ずつ要ります 
 結果ココアパウダーが1ずつ余りますので各メーカーが独自の味の調整をした後でココア粉末やココア飲料として販売します 
  
 ロッテからココアは出てませんね? 
 
 - 8013 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/10/23(水) 08:19:56 ID:TTZKJDXB0
 
  -  >>8012 
 あー、前にどっかで聞いたことあった気はしたけどやっぱりそれが原因か・・・ 
 お菓子の一材料としてならともかく直接食べるにはちょっと・・・なんだよなぁ 
 
 - 8014 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 09:11:43 ID:mstbbL+x0
 
  -  美味しいワンタンメンが食べたいなぁと思ったりするんですけど、地元はあまり鶏ガラの醤油でおいしいところがないんだなぁ・・・ 
 
 - 8015 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 10:14:15 ID:yZdAt74t0
 
  -  >>8013 
 ただまあ日本だとその辺の定義がガバいので、他の(板や塊でない生地+チョコなどの菓子類は特に)五十歩百歩という話もないではない。 
 原材料に『植物油脂』がないのは明治の板チョコだけなんだっけ。あとカカオ○%系。 
 
 - 8016 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 11:11:21 ID:bafvpspq0
 
  -  >>8015 
 何だかんだと色々基準は決まってるから 
 自分の好みにあってるのが一番だよ 
  
 
 - 8017 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/23(水) 11:22:42 ID:debuff
 
  -  ルマンドはキャラメル味が好き 
 などとまた火種を置いておく 
 
 - 8018 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 11:24:17 ID:yZdAt74t0
 
  -  >>8017 
 うむ。一概にカカオバター以外の油使ってるからダメとかいうつもりはない。 
 味の調整とかでも必要だろうし、それが今の日本の菓子の手軽なうまさの一因でもあるだろうしね。 
  
 ttps://www.glico.co.jp/koberoast/products.html#taste_milk 
  
 今個人的に好みのチョコはこれかなー。 
 
 - 8019 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 11:24:45 ID:neMnIzCs0
 
  -  ルマンド入りのモナカアイスは食べにくいw 
 
 - 8020 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/23(水) 11:26:42 ID:debuff
 
  -  >>8018 
 バンホーテンの深みカカオが好きだな 
 
 - 8021 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 11:31:17 ID:yZdAt74t0
 
  -  >>8020 
 あーそれも苦味が濃い目でおいしい。 
 神戸ショコラは外れが無いですな。ゴーフルは元がちょっと苦手だから手を出してないけど……。 
 
 - 8022 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 12:13:03 ID:e7xhCPlL0
 
  -  霞な曙に限った話じゃないけど、まともな士官教育受けてるのか? 
 
 - 8023 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 12:29:42 ID:5I2S1xzv0
 
  -  そもそも軍隊とは何ぞやという教育を受けてるのか? 
 というかヤンデレな八百万の神様が提督のためだけに顕現しているって基本設定が活きてるなら教育して軍隊に組み込もうって発想が間違ってると散々言われてるような 
 
 - 8024 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 12:56:35 ID:rqzHpjSs0
 
  -  ロッテは論外だが、他社の油脂は融解温度の調節のためと聞いた 
 
 - 8025 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 14:27:02 ID:e7xhCPlL0
 
  -  死なないようにしたければ控え目に生きる事を心掛けさせたほうがいいのにな 
 軍の思惑に乗っても廃人一直線だし 
 
 - 8026 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 15:00:07 ID:mSvfeShT0
 
  -  レディーボーデンが高級アイスクリームの代名詞だった少年期の思い出 
 一度撤退しロッテによって復活したと聞いて汚された気分になった 
 
 - 8027 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 15:06:40 ID:YWixcpHV0
 
  -  チョコなら芥川製菓のが一番だな 
 入手が難しいのが難点だが 
 
 - 8028 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 16:04:34 ID:iRGujzoX0
 
  -  >>8026 
 昔はイタリアーノとか植物油由来のアイスが基本だったんで、 
 乳脂肪分を使ったレディボーデンはべらぼうに美味かったな。 
 
 - 8029 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 16:51:12 ID:P9a/WV0Mi
 
  -  オレオチョコレートパイ好きだったんだがノワールで出ないだろうか 
 
 - 8030 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 17:06:37 ID:C4jTAVef0
 
  -  この間の週末には呉で百合営業していたのに…<霧島ネキ 
 
 - 8031 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 17:10:09 ID:lnVpdI1y0
 
  -  あれ、同志のところのヤン提督って甲提督じゃなかったっけ。 
 金剛型と翔鶴型が全員揃ってるような艦隊だったし。 
 
 - 8032 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 17:14:51 ID:4w6vEk7k0
 
  -  >>8027 
 オンラインショップじゃ駄目なの?直営有るみたいだけど 
 
 - 8033 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 17:23:49 ID:e7xhCPlL0
 
  -  無理心中かよ 
 本当にどうしようもないな 
 
 - 8034 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 17:27:10 ID:C4jTAVef0
 
  -  まずは、縛り上げて熱々の大根を口に 
 
 - 8035 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 17:37:50 ID:8DLB+Qw4i
 
  -  なんて酷いことを! 
 そこは巾着餅で抑えるべき。 
 
 - 8036 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 17:38:23 ID:lnVpdI1y0
 
  -  同志やその二次創作を通じて、ここまで酷い艦娘はなかなかいないよな… 
 
 - 8037 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 17:42:21 ID:e7xhCPlL0
 
  -  思えば同志の作品は艦娘がダブらないし解体もないな 
 どういう扱いになっているんだろう 
 
 - 8038 :雷鳥 ★:2019/10/23(水) 17:45:38 ID:thunder_bird
 
  -  >>8034 
 捕虜の尋問におでんは南極条約違反だゾ 
 
 - 8039 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 17:54:20 ID:rCJs+VP40
 
  -  いやあ、これは関東炊きですからね……何も問題ありませんヨ 
 
 - 8040 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 17:56:07 ID:6KaIyHi10
 
  -  >>8038 
 つまりは小龍包の出番だな 
 
 - 8041 :モノでナニカ ★:2019/10/23(水) 17:57:29 ID:nanika
 
  -  実写版デビルマンやユアストーリーのノンストップ上映会で 
 
 - 8042 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 18:05:37 ID:P9a/WV0Mi
 
  -  実写進撃の脚本家は原作者の歪んだ愛の被害者とかいわれてる 
 
 - 8043 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 18:06:07 ID:5QDxyBmj0
 
  -  >>8041 
 そういう糞映画見続ける実験バイトあったんだっけ? 
  
 
 - 8044 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 18:15:22 ID:C4jTAVef0
 
  -  ブラクラでバラライカの姉さんが裏ビデオ延々と観る仕事してたな 
 
 - 8045 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 18:55:06 ID:neMnIzCs0
 
  -  婦人科系の病気や月の障りで湿度が高い場合はセンサーに反応しないのかしら 
 (アイドルは艦娘と違って人間カテゴリだよね?) 
 
 - 8046 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 19:31:08 ID:hfgFBtJN0
 
  -  >>8034 
 トップバッターコンニャクさんで 
 
 - 8047 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 19:45:29 ID:0Ny1SXyI0
 
  -  三波の33はライトヘビー級の重さみたいな感じだよね 
 軽いはずなのに軽くない 
 
 - 8048 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 19:57:05 ID:WUlsD4c+0
 
  -  何周目の33かなって 
 
 - 8049 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 20:02:10 ID:16Ca6GOZ0
 
  -  同志へありがとう、昨日の対応のお陰で発狂せずにすみました。あととろろかけラーメンが美味しい 
 
 - 8050 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 20:24:59 ID:diKmomAB0
 
  -  正直身内のエロシーン描くとか正気かゴップさんってくらい引いた 
 
 - 8051 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 20:28:43 ID:hfgFBtJN0
 
  -  そういう芸風なんだろフィクションだよフィクション 
 そういうことにしとかんと色々シャレにならん 
 
 - 8052 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 20:36:06 ID:etaZBNX+0
 
  -  災害ネタにしてあの芸風はいやー…… 
 
 - 8053 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 20:46:59 ID:hfgFBtJN0
 
  -  面白いと思ってやってるんだろう結構参加してる人間も多いし 
 不意打ちであんな不愉快な気分になる位なら俺はもうあのスレ覗く気しないけど 
 
 - 8054 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 20:53:37 ID:8LTpW/Ll0
 
  -  人格批判っぽいのやったら正当性なくなるんで注意なー? 
 
 - 8055 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 21:06:00 ID:yK9dveVJ0
 
  -  本来、言論の自由って言うのはそういうのも許すべきもの 
 というか、日本で規制されてたのって大体がエロ系と不謹慎系ばっかりなんだけど 
  
 自由に取り扱っていいって言われるようになって、みんなふと気づいたわけだ 
  
 「腹が立つだけで、別も面白くもなんともなくね?」って 
 
 - 8056 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 21:12:47 ID:16Ca6GOZ0
 
  -  ガンダム詳しくないからゴップさんのスレのことはよくわらないけど 
 エボル脱走劇のカイジモブやロボさんの富井副部長たちなど 
 他の作品では悪役の人たちが活躍する話ってカタルシスを感じる 
 
 - 8057 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 22:21:36 ID:YWixcpHV0
 
  -  >>8032 
 通販には乗らない品が結構多いんだ 
 
 - 8058 :携帯@胃薬 ★:2019/10/23(水) 22:22:17 ID:yansu
 
  -  うんち! 
 
 - 8059 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 22:22:35 ID:4w6vEk7k0
 
  -  >>8057 
 あぁ直営店のみのが多いのか 
 そりゃ行くしかないねえ 
 
 - 8060 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 22:23:22 ID:o/dhulBs0
 
  -  ぐぐったら池袋に店があるけどここかな<直営店 
 
 - 8061 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 22:24:04 ID:YWixcpHV0
 
  -  >>8059 
 たまに駅前に出張してたりリカーショップに流れてたりするんだよねー 
 見かけたらぜひ買ってみてくれ超おすすめだから 
 
 - 8062 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 22:24:21 ID:6KaIyHi10
 
  -  >>8058 
 チョコの話してる人がいるんだから黙ってなさいw 
 
 - 8063 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 22:28:46 ID:4w6vEk7k0
 
  -  アウトレットセールが一番面白そうだなぁ 
 
 - 8064 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 22:29:54 ID:hBf9FW7X0
 
  -  >>8027 
 お!今働いてるところの近くというか総菜買ってるどころだ。 
 何がお勧め? 
 
 - 8065 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 22:31:55 ID:YWixcpHV0
 
  -  ミルクチョコ系は外れがない 
 カップケーキ系は好みが分かれる 
 シェルは硬い 
  
 クランチ系がうまいけどアソートに入ってるの以外だとほとんど見ないんだよね 
 
 - 8066 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 22:33:28 ID:bwnsO6Wf0
 
  -  直売店といえば、うちの近所の有楽製菓の工場に直売店が出来たなあ。 
 ブラックサンダーとか食ったことないけど美味しいんだろうか。 
 
 - 8067 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 22:37:19 ID:o/dhulBs0
 
  -  美味いです、ザクザク感が良い感じ 
  
 最近、ブラックサンダーあんまきというのを聞いたんで試してみるかな 
 
 - 8068 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 22:37:43 ID:YWixcpHV0
 
  -  安倍首相が大好きだぞブラックサンダー 
 軽く食べる分にはいいけど飽きるんだよねぇ 
 
 - 8069 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 22:38:05 ID:hfgFBtJN0
 
  -  関東に来て驚いたこと 
 ブラックモンブランが全国区でなかった事… 
 
 - 8070 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 22:38:08 ID:4w6vEk7k0
 
  -  芥川、ビター系はどうなの? 
 
 - 8071 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 22:40:26 ID:d5tkzsWf0
 
  -  ブラックサンダーは味が濃いチョコレートだな 
 安くて腹にたまるが味が単調なのは事実 
  
 ただし、あんだけ安いもんにケチつけるのは完全に負けた気になる 
 
 - 8072 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 22:42:00 ID:4w6vEk7k0
 
  -  まあブラックサンダーって元々駄菓子の範疇だしなぁ 
 
 - 8073 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 22:44:01 ID:YWixcpHV0
 
  -  芥川のビター系は好き好きとしか言えない 
 他のよりチョコが重い気がするからそこをどう判断するかだな 
 親指サイズのアソートにミルクとビターとクランチ入ってるのあるはずだからそれで試すのがいいかも 
 
 - 8074 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 22:47:03 ID:iGZpyRb00
 
  -  ブラックサンダーゴールドが凄い好きだった 
 
 - 8075 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 22:47:30 ID:4w6vEk7k0
 
  -  あぁ確かにビターは各社の個性が出やすいからなぁ 
 調整が下手だと酸味が強く出たりね 
 
 - 8076 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 22:50:39 ID:KxCAFXsA0
 
  -  個人的にはカバヤのあっさりショコラが好き。 
 甘さがくどくなくて口の中でサッと溶け、一口大だから食べやすい。 
  
 まあその溶けやすさってのがネックなせいか、冬季限定と言う問題があるがw 
 
 - 8077 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 22:50:45 ID:YWixcpHV0
 
  -  酸味はあまり感じなかった記憶 
 苦味っていうか顎にグッと来るコクみたいな感じ?が強めだったかな 
  
 後他のメーカーに比べて冷やすとめっちゃ固くなる気がする 
  
 
 - 8078 :大隅@大隅 ★:2019/10/23(水) 23:08:52 ID:osumi
 
  -  オバロさんとこ見てて思うけど、同志の元話含め通常の「軍隊の理屈」が軍と内山田で逆転しちゃってるんだな。 
 軍は「作戦遂行に必要と判断した場合に”許容可能な損害”」を前提にするけど提督という希少資質を持つ人物を 
 そういう風に扱う事が出来なくなってる印象。 
 100の部隊を投入していかに損害を少なく作戦を遂行するか、って「普通の軍隊」の理論を持ち出してる側が軍人 
 じゃないってえらい皮肉に思える……(´・ω・`) 
 
 - 8079 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 23:18:20 ID:KxCAFXsA0
 
  -  >>8078 
 なおその軍としてまともな理屈で提督を必要なら犠牲にするのもかまわないって作戦で進めていくと、最悪の場合艦娘による大本営クーデター待ったなしな模様。 
 
 - 8080 :大隅@大隅 ★:2019/10/23(水) 23:23:44 ID:osumi
 
  -  構わないっていうか、結局天秤だからねぇ。 
 作戦に失敗した場合に見込まれる損害と提督一人の犠牲で作戦を成功させた場合の結果を比較してどっちを選ぶ?って話だし。 
 「提督の資質」って問題が絡むから普通の軍隊であれば躊躇なくやれることもやれない状態で、結果として提督一人を選んだ結果 
 戦況が悪化する可能性をどう考えるかって立場の違いって話でしかない。 
 FSS14巻で出たナルミ支隊長がハレーに言った台詞が近いかな……(FSS知らない人はごめんなさい)。 
 
 - 8081 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 23:27:02 ID:zjml3iMK0
 
  -  あの世界は最前線で戦うのはそれでも「騎士」ですからねえ。 
 
 - 8082 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 23:28:51 ID:tZYfNyRR0
 
  -  『艦娘』が『自分の提督』以外には事実上扱えないのが痛すぎるんだよ 
 いや、正確には全力を発揮させられないといった方がいいか 
 艦娘以外が深海の連中にダメージを与えるのはほぼ不可能だし… 
 
 - 8083 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/10/23(水) 23:31:28 ID:SEnPGR7/0
 
  -  愚痴。書き捨て御免。 
 歳をとると直ぐに「 お迎えが〜 」とか「 もうすぐ〜 」とか言うけど、言ってる本人は半ば冗談のつもりでも、 
 聞いてる方にしてみればこれほど面白くない話はない。別に身内でもリアルでの親しい知人と言うわけでもないけど、 
 寂しいこと言わないで欲しいなぁ 
 
 - 8084 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 23:31:32 ID:lFUG300S0
 
  -  提督は補充が極めて難しいという前提条件がありますからね・・・ 
 そして一人の提督が持つ戦力は莫大。 
 故に下手な消耗を許容できない。 
 
 - 8085 :大隅@大隅 ★:2019/10/23(水) 23:32:23 ID:osumi
 
  -  どっちかって言うと同志独自設定と言える「艦娘による過度の提督依存」がネックなんだろうけれども……。 
 元のゲーム及びアニメでの描写を見る限りは提督依存度そのものは低そうだし。 
 
 - 8086 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 23:35:41 ID:zjml3iMK0
 
  -  一時期の絶これ関連での喧々諤々を繰り返すのはめんどい 
 
 - 8087 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 23:37:03 ID:zjml3iMK0
 
  -  まあ、アニメは百合風味なキャッキャウフフをニーズにこたえて押し出してる部分もありますしー 
  
 あ、「アニメなんてありません」という声が…。 
 
 - 8088 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 23:38:38 ID:o/dhulBs0
 
  -  呉と佐世保では霧島ネキと榛名がイチャイチャしてたなあ…w 
 
 - 8089 :大隅@大隅 ★:2019/10/23(水) 23:39:19 ID:osumi
 
  -  ニーズどころか非難轟々だったような……? 
 「艦これアニメ被害者の会」でggってはいけない(´・ω:;.:...  
 
 - 8090 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 23:43:23 ID:hfgFBtJN0
 
  -  >>8085 
 でもここで艦これ作品創るとなるとどうしても同志の作品の影響を受けるのはしょうがないかなって 
 勿論まるっと新しく世界構築してもいいんだろうけどまあ難しいすわ 
 
 - 8091 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 23:46:44 ID:heLB7Ymy0
 
  -  艦娘は扱い間違えると全撤退される可能性があるからなー 
 軍の一員じゃなくてあくまでも外部協力者だと思うんよー 
 必要だから軍の一員として扱ってるけど簡単にブッチされると思うし 
 
 - 8092 :名無しの読者さん:2019/10/23(水) 23:52:25 ID:LwoKpwNB0
 
  -  いっそ最初から百合でやったほうが清々しいわ 
 
 - 8093 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 00:16:44 ID:9b3Z/HFJ0
 
  -  最初っから日常系特化な方向性(いっそ深海側まで含めてぷちますみたいなギャグ時空とか)でやるか 
 あるいは最初から最低でもようじょ戦記並のガチを美少女でやるか、いずれにせよ割り切ってやるべきだった 
 まあTV版はカドカワがキャラ利権欲して速度優先中身どうでもええわで進めた企画だからしゃーなしではあるが 
 
 - 8094 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 00:37:23 ID:di+Ms1x40
 
  -  ぶっちゃけ艦これのアニメは失敗作だったけど、今やってるアズレンのアニメの出来はどうなん? 
 
 - 8095 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 00:42:01 ID:TBmIE6fM0
 
  -  アズレンアニメ?出来良いよ 
 原作プレイヤーも知らない何それ!なオンパレードだし、何よりおっぱいパンツなお色気満載で良い 
 
 - 8096 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 00:45:02 ID:iy4A2IW20
 
  -  1話はインパクト重視で好き勝手やったのを提示したら全部通ったのでそのまま行ったとかで草 
 
 - 8097 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 00:48:49 ID:gDp1I2ih0
 
  -  安部総理がブラックサンダーを好きなのは 
  
 潰瘍性大腸炎の激痛で食欲が無い時にも不思議と食べられたからなんやで 
 
 - 8098 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 00:53:07 ID:JxJZZC4h0
 
  -  >>8091 
 人間より上位の神様だからな〜 
 提督に従ってるのはそういうプレイだからとしか 
 
 - 8099 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 00:57:47 ID:bn0LcH0R0
 
  -  アズレンアニメは巨大九尾召喚だの、ミニ艦載機で刀に謎パワーチャージして攻撃だの原作者も知らない技のオンパレードだがアニメの派手さとしては実に有り。 
 ただ原作の構造上仕方ないんだけど、今の所日本とドイツ艦が敵ポジションなんでその辺複雑な人は複雑かも。 
 おそらく中盤で真の敵セイレーンが現れて〜って展開になるとは思うんだが。 
 
 - 8100 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 01:05:53 ID:9b3Z/HFJ0
 
  -  今のところは普通に面白い異能バトル物をやってる感じはある>アズレンアニメ 
 原作知ってると「えっ、それそうなるの!?」ってのが多いが、それで評価が落ちるわけでもないしね 
 ただなんというか最初から結構力入れて作ってる感じがするので、いつ息切れするかというのが怖いところではあるかな 
 
 - 8101 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 01:07:26 ID:fZ/Uedv40
 
  -  正直艦これアニメより引き込まれました… 
 
 - 8102 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 01:09:30 ID:iy4A2IW20
 
  -  明らかに趣味ガン振りで作ってるし資金は潤沢だろうし大丈夫なんじゃないかな…とは思うけどどうだろねえ 
 
 - 8103 :携帯@胃薬 ★:2019/10/24(木) 01:17:09 ID:yansu
 
  -  エンプラさんが重い女なのと兄貴姉貴がエッチだからそれだけで生きていける 
 
 - 8104 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/24(木) 01:38:58 ID:debuff
 
  -  原作ゲーム知らないでアニメ見た感想は【艦これカグラウィッチーズ】だった 
 
 - 8105 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 09:20:39 ID:o5nR3L/n0
 
  -  艦これは 吹雪、がんばります!をアニメ化すれば評価は全く違ったものになったと思うのです 
 
 - 8106 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 09:34:53 ID:sRTvWxBK0
 
  -  バトル要素とっぱらってギャグ要素ありの鎮守府の日常的な感じにしてたら見てたかなとは思った 
 
 - 8107 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 10:57:41 ID:gDp1I2ih0
 
  -  ちゅか地上波艦これは本来轟沈アリアリの修羅場展開だったのに 
  
 如月ショックと映画化決定で「上からの意向で」シナリオほぼ全ボツになって「この有り様」なんだな 
 (ハードな展開は映画に取られました) 
 
 - 8108 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 17:54:54 ID:ibh1wGeli
 
  -  アニメ艦これは「提督出さない」って構成がアカンと思います。 
 一方アイマスは2作ともプロデューサーをオリキャラで出して成功したから余計そう思う。 
 
 - 8109 :土方 ★:2019/10/24(木) 18:02:51 ID:zuri
 
  -  アズレンもいないけど、今のとこ違和感感じないしやっぱ脚本が大事なのではないかと…… 
 
 - 8110 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 18:06:00 ID:msq4YjUo0
 
  -  俺も脚本だと思うなー 
 艦これアニメは無駄に二次創作ネタやったり全体の話の流れがちぐはぐだったりしたし 
 
 - 8111 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 18:07:47 ID:Z6RPliG20
 
  -  アズレンは勢力毎に主導権握ってるキャラ居るからなぁ… 
 ロイヤルの女王陛下やPoW、重桜なら赤城や長門…OPに長門居たし出るよね? 
 
 - 8112 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 18:12:26 ID:CCVWZWxn0
 
  -  アイマス2作はあの手のゲームで男主人公を出す上での最適解みたいなもんですからねえ。 
 艦これは変に二次設定採用したり提督を出さないようにしたり虹豚や百合厨相手に日和ってたイメージ。 
  
 
 - 8113 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 18:17:01 ID:aNMiqlyq0
 
  -  >>8111 
 予告で姿確認したから出るよ 
 
 - 8114 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 19:48:29 ID:hoYGcu8N0
 
  -  >>8065 
 シェルとアソート買ったわ。美味い!!! 
 
 - 8115 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 19:59:35 ID:eyHO+i9m0
 
  -  知ってる奴はいいかもしれんがAKBみたいに湧き過ぎてウザいのよ 
 
 - 8116 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 20:42:31 ID:bnj27oSZ0
 
  -  >>8112 
 武内pと比較されていたね 
 
 - 8117 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 20:44:03 ID:bnj27oSZ0
 
  -  >>8108 
 艦娘に感情移入できない 
 男がいて美少女の可愛いさ、(公開羞恥)エロさは成り立つ 
 異性愛があるから百合も際立つ 
  
  
 
 - 8118 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/24(木) 20:45:35 ID:hosirin334
 
  -  アズレンアニメ見たけど指揮官居ないから赤城が只のシスコンレズで生理的にアカン 
 異能バトル?美少女動物園? 
 
 - 8119 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 20:45:54 ID:oHjWdYpeI
 
  -  >>8112 
 別に提督を出さないなら出さないでも構わないんだけど、物凄いあやふやなのが問題なんだと思う。 
 
 - 8120 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 20:46:23 ID:2RrJ8wvA0
 
  -  >>8110 
 足柄さんの(男に)飢えたネタとか赤城さんの度を超えた大食いキャラ化とか 
 毎話毎話胃もたれするくらい大井北上劇場とか島風が自由すぎるガイジ化してたりとか 
 後は毎話毎話いいとこ探しをしてた聖人をブチ切れさせた霧島が本気だすかみたいなノリでメガネ外したりとか 
 許されるものではない・・・ 
 
 - 8121 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 20:47:12 ID:3mW2PozN0
 
  -  偉人健康診断 
 かなりがっつり歴史の解説やってるな・・・ 
 
 - 8122 :ろぼ:2019/10/24(木) 20:49:46 ID:YkqSQkKD0
 
  -  指揮官がいないからねぇ 
 本来は指揮官がそういう対象になるんですよ>アズレン赤城 
 
 - 8123 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/24(木) 20:51:28 ID:hosirin334
 
  -  観目さんも言ってたけど男キャラ出しちゃアカン縛りでもあるのかしら 
 
 - 8124 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 20:53:33 ID:bnj27oSZ0
 
  -  >>8118 
 >>8122 
 艦これでも大井が風評被害受けていた 
 真の初期艦なのに 
 
 - 8125 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 20:56:04 ID:oHjWdYpeI
 
  -  >>8123 
 ファンが騒ぐんですよ。ストパンのミーナの時で痛感しました。 
 大体その後からですよ、ウィッチが処女設定になったのは。 
 
 - 8126 :ろぼ:2019/10/24(木) 20:56:17 ID:YkqSQkKD0
 
  -  そのせいで変な歪みが出てるんですよねぇ 
 
 - 8127 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/10/24(木) 20:57:05 ID:Vab/LcV40
 
  -  大井の扱いは泣けたなぁ・・・ 
 
 - 8128 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/24(木) 20:58:07 ID:hosirin334
 
  -  艦これなんて最初から提督ありきで金剛みたいなLOVE勢わんさか居るのにそれでも騒ぐのか……(怖気 
 
 - 8129 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/24(木) 20:59:05 ID:hosirin334
 
  -  もしかして騒いでいるのは童貞だけでは? 
 ボ訝 
 
 - 8130 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 20:59:35 ID:bnj27oSZ0
 
  -  タクト・マイヤーズのいないギャラクシーエンジェル(これはこれで敏樹節で売れた) 北郷一刀のいない恋姫(百合が激しい) 小林オペラのいないミルキィホームズ(落ちこぼれ) 
 
 - 8131 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 20:59:49 ID:2RrJ8wvA0
 
  -  >>8123 
 ソシャゲやブラゲ等でプレイヤー(主人公)の外見とか性別がハッキリしてない作品を 
 アニメ化なんかで主人公を出すと文句を言う勢力が少なからずいるんですよ 
 2次創作だと勝手にやれ、だけど公式でやるのは許さねぇって連中が 
 
 - 8132 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 20:59:54 ID:oHjWdYpeI
 
  -  >>8128 
 母数が多いんで、俺の嫁に色目使うな!  と騒ぐ人は当然出るかと。 
 男提督が出ない艦これアニメで誰が批判を受けたかというと、メタ的なトップである製作陣なわけで。 
 
 - 8133 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:00:37 ID:aNMiqlyq0
 
  -  アズレンは指揮官が居なくても問題ない構成してるからな 
 指揮官がいる原作アプリ時空が特異点って言われてるし 
 
 - 8134 :大隅@大隅 ★:2019/10/24(木) 21:00:43 ID:osumi
 
  -  というか「ユーザーごとの提督像を平均化出来ないからいっそいないも同然に」だと思うのよねぇ>アニメ艦これ 
 ぶっちゃけヤンや大神さんみたいな「魅力ある提督」なんて作れないだろうし(´・ω・`) 
 
 - 8135 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:01:22 ID:OFDaoqQa0
 
  -  >>8123 
 男キャラ出したら嫁艦が汚されたとか言い出す奴が結構数いるんですよねえ… 
 
 - 8136 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:02:34 ID:fZ/Uedv40
 
  -  正直艦これはアニメで残念に思ってゲームの方もやめたよ… 
 
 - 8137 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:03:38 ID:PPRLBlv+i
 
  -  やはり童貞はくそだな(確信 
 昔姉貴が二十歳過ぎてから童貞捨てた男はどっかおかしいと言ってたけど 
 その理屈だと中年になっても捨てれてない奴はもうアレの中のアレですね 
 
 - 8138 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:05:32 ID:OFDaoqQa0
 
  -  作者陣の中にもDTがいるかもしれないのにDTの人格批判とはつわものだな… 
 
 - 8139 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:06:03 ID:nSvE/MXi0
 
  -  >>8137 
 悪かったな 
 中年の童貞で 
 
 - 8140 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:08:22 ID:s5l1dafb0
 
  -  アニメはあんないるけどいないみたいな曖昧な扱いにするぐらいなら 
 いっそ最初から取っ払ってくれた方が良かったよ。新アニメの方はどうなるやら 
  
 >>8137 
 そうか・・・今から首吊るからロープ貸してくれない?(白目) 
 
 - 8141 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:11:18 ID:PPRLBlv+i
 
  -  作者さんの童貞は良い童貞!というのは冗談だけど 
 変に拗らせるくらいならなりなりふり構わず童貞など捨ててしまった方がいいのでは 
 
 - 8142 :土方 ★:2019/10/24(木) 21:11:38 ID:zuri
 
  -  死にます(しにます) 
 
 - 8143 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:12:55 ID:nSvE/MXi0
 
  -  >>8141 
 なんでわざわざ金かけて捨てなきゃならんのだ 
 頑なに守るつもりもないが、わざわざ金をかける必要性がわからん 
 ってか何に金をかけるのかそれこそ人それぞれだろ 
 なんで貴様に認められなきゃならねんだよ 
 
 - 8144 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:12:57 ID:2RrJ8wvA0
 
  -  別に童貞でも困らないし(震え声 
 
 - 8145 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:13:01 ID:bnj27oSZ0
 
  -  非DTでも執着心強いやつ、現実と創作物の区別がつかないやつはいます 
 
 - 8146 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:13:26 ID:i+sbrrr30
 
  -  >>8141 
 小中と女子に嫌われまくって女性恐怖症気味な俺みたいな例もあるわけでな 
  
 
 - 8147 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:15:00 ID:47L9b3gN0
 
  -  可愛い女の子の処女非処女ならともかく、野郎が童貞かどうかの言い合いとか不毛すぎる… 
 
 - 8148 :土方 ★:2019/10/24(木) 21:15:12 ID:zuri
 
  -  というか童貞関係なく変な執着抱いてる人は、もう、なんていうか放っておいたほうがいい代物ですし…… 
 
 - 8149 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:16:59 ID:w8uFripL0
 
  -  9.18 アイマスショックも似たような側面ありますな。 
 選択キャラ減少の方が個人的には痛かった思い出 
 
 - 8150 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:17:47 ID:bnj27oSZ0
 
  -  むしろDTだからこそ女だらけのアニメは親近感わきにくい 
 主要キャラが少女ばかりだからアニメ恋姫は少女が威張って男を見下しているアニメに思えてきた(まさにDTこじらせてる) 
 同志の冒険者シリーズのおかけでおふろやに対する偏見がなくなったことで卒業できました。同志ありがとう 
 
 - 8151 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:19:22 ID:q5J6ifZO0
 
  -  >>8148 
 ではズリの煩悩の元になってるデータ、デジタルアナログに関わらず消去しますね 
 
 - 8152 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:20:38 ID:Mz/3zbKL0
 
  -  久々にメ欄にメアド入ってるレス見たわ 
 
 - 8153 :土方 ★:2019/10/24(木) 21:21:41 ID:zuri
 
  -  >>8151 
 なんで?????(三代目並感) 
 
 - 8154 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:23:49 ID:ktMf5Ytn0
 
  -  >魅力的な提督 
 どこぞの空間防衛総隊司令みたいな…中の人はお亡くなりになったけど。 
 
 - 8155 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:26:08 ID:q5J6ifZO0
 
  -  >>8153 
 変な執着を捨てる修行ですwww 
 解脱に至る仏の道です 
 
 - 8156 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:28:19 ID:yo3LFdko0
 
  -  >>8117 
 禿同 
 原作で男がいない娘が二次で男と恋愛してるのとかすっごい可愛いって思うもん 
 
 - 8157 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:31:17 ID:i+sbrrr30
 
  -  >>8155 
 初代立志伝で吉岡先生が言ってたじゃないか 
 業は遠ざけるものではない、と    
 
 - 8158 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:33:04 ID:nGsGFZ5x0
 
  -  執着も業も悪いことじゃない 
 でも、他人に押し付けちゃダメ 
 
 - 8159 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2019/10/24(木) 21:34:30 ID:twilight
 
  -  童貞だろうと非童貞だろうと結局本人次第じゃないかねぇ? 
 
 - 8160 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:35:35 ID:ktMf5Ytn0
 
  -  アニメ版艦これの場合、角川がアニメ版キャラでIPを取ろうとして、 
 原作側から総スカン食らったのもありまして。 
 これ以前にも原作に無断でコミックを漫画家さんに書かせ、版権問題であぼんしてるんですが。 
 
 - 8161 :スマホ狩人  ◆4DW524qqd2 :2019/10/24(木) 21:36:50 ID:vFlGh/ih0
 
  -  ジュピターはまあどうでもいいが、竜宮は断じて赦サレザールよ 
 
 - 8162 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:38:47 ID:GZyWM7AR0
 
  -  童貞も守れない奴に何が守れるって言うんだ 
 
 - 8163 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:40:04 ID:OFDaoqQa0
 
  -  ゴップさんが解放されてる! 
 
 - 8164 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/10/24(木) 21:40:20 ID:Vab/LcV40
 
  -  ジュピター自体は悪くないかなーと思うけど、ライバルとして当てたのと、そのせいで一部キャラが割をくったのがなぁ・・・ 
 
 - 8165 :土方 ★:2019/10/24(木) 21:41:34 ID:zuri
 
  -  ジュピターはサイドMで許されたから…………うちの弟も初代のファンで2の時怒ってたけど理由はやっぱ 
 「なんで竜宮小町つかえないん???」だったからなぁ 
 
 - 8166 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:43:33 ID:nSvE/MXi0
 
  -  端から見てたけどあの時のアイマス騒動、「男キャラに童貞が発狂したwww」ってことにしようとしてる奴らが超多かった気がする 
 アイマスに興味なくても違わね? って思ってたくらいだったのに 
 
 - 8167 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/10/24(木) 21:44:10 ID:Vab/LcV40
 
  -  当時の感想は「男アイドルじゃ狙う客層違うからライバルにするのはどうなのよ?」だったなぁ 
 
 - 8168 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:44:19 ID:ibh1wGeli
 
  -  >>8149 
 竜宮小町と言いつつリストラとか、強制3人グループとか「男が出るのは構わんがその男グループの育成無し」とか色々あり過ぎて 
 それらが一気に押し寄せたのがねぇ… 
  
 「男がいると恋愛云々」ってのは声が大きいアホが目立っただけで、実際は客を見てなかったのが一番大きいのです。 
 客側はスト2ダッシュ求めてたけど、会社が出したのはスト3でしたって感じ。 
 
 - 8169 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:45:53 ID:tM9MIdCD0
 
  -  そもそも、女性アイドルのライバルが男性アイドルとかトチ狂ったとしか思えん。 
 魔王エンジェルいいじゃん。 
 
 - 8170 :携帯@胃薬 ★:2019/10/24(木) 21:47:14 ID:yansu
 
  -  非処女じゃないだけセーフセーフ 
 
 - 8171 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:49:57 ID:q5J6ifZO0
 
  -  男もある程度の年になると多くの奴が非処女になるぞ 
 
 - 8172 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:51:03 ID:eyHO+i9m0
 
  -  鰯祭りとか、ネタで楽しく遊んでいる内に売れて行ったから利権に群がられているのが艦これで 
 その寄生虫の一匹が必死に自分のところの娼婦を宣伝しているのがアズレンだわな 
  
 艦娘って単語を商標登録かなんかで奪う前に、艦仙娘々とかじゃあかんかったんかって思うけど 
 そのパイを奪う為だけに作られた娼婦ゲーじゃ、そういう発想何ぞ出て来ないよな 
 
 - 8173 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:52:03 ID:nGsGFZ5x0
 
  -  ラーメン屋が新作としてスパゲティを出したらそりゃお客さんは怒るというか困惑すると思うの 
 そのスパゲティが例えすごく美味しかったとしても 
 
 - 8174 :ろぼ:2019/10/24(木) 21:52:26 ID:YkqSQkKD0
 
  -  童貞守れなくても、マナーは守れるよね? 
 
 - 8175 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 21:54:41 ID:w8uFripL0
 
  -  ロットを乱してはならない、残してもならない。 
  
 声のでかい変な奴の意見が、妙に印象に残って本質が乱れる 
 なんか、現代社会にも似たようなのが(悩 
 
 - 8176 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/10/24(木) 21:55:13 ID:Vab/LcV40
 
  -  >>8171 
 ははっ、まさか・・・ 
 って言いたいけど微妙に笑い飛ばせないかもしれない 
 
 - 8177 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 22:00:23 ID:ktMf5Ytn0
 
  -  ろぼさんところの政庁、本当に自衛隊の統合任務部隊。 
 その司令部みたいっすねえ…今も3万名体制で動いてるそうです。 
 
 - 8178 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 22:13:39 ID:q5J6ifZO0
 
  -  >>8176 
 癌の3割は大腸だし、他にもポリープやら痔やらで検査の可能性は高まるからねえ 
 
 - 8179 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 22:17:57 ID:EMWsvONi0
 
  -  >>8114 
 気に入ってくれたようで何より 
 おすすめした甲斐があったと言うものだ 
  
 砂糖多めのホットミルクと一緒だとさらに、な? 
 
 - 8180 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 22:25:52 ID:bnj27oSZ0
 
  -  今さらだけどノートの切れ端 8つ目で伊勢が日向を姉さんというのは作者さんの勘違い? 
 
 - 8181 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 22:36:42 ID:gDp1I2ih0
 
  -  「弟なんていなかった」 
 
 - 8182 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 23:00:05 ID:Rhwf+caI0
 
  -  今の男向けコンテンツにレギュラーの男キャラなんて求められてないわ 
 どんなに頑張っても百合のお邪魔虫で最終的には馬鹿にされて消える程度の役割がお似合いだ 
 
 - 8183 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 23:02:11 ID:nSvE/MXi0
 
  -  なんか久々に出たなおい 
 
 - 8184 :胃薬 ★:2019/10/24(木) 23:09:13 ID:yansu
 
  -  アクメスイッチ・・・! 
 
 - 8185 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 23:09:20 ID:gmtKzNQE0
 
  -  さすがに百合ばかりはキモいと感じる 
 提督とか司令官とかちゃんと出していいのに 
 
 - 8186 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 23:11:12 ID:9rgsw0L40
 
  -  残念ながら求められてるのは女キャラなんだよな 
 男はまず出しゃばるなって叩かれる運命にある 
 
 - 8187 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 23:18:23 ID:ktMf5Ytn0
 
  -  避難所であれ以上言えなかったんですが、 
 財務省がやり玉に挙げている装備の一つである10式戦車。 
 ルーピーズと連中が予算を削り取らなかったら、単価7億で調達予定だったんでさあ… 
 
 - 8188 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 23:19:38 ID:fQSJJOCQ0
 
  -  艦これがわけわからん提督出して失敗したから 
 二の轍踏みたくないだけじゃねかと思う、アズレンの場合は 
 
 - 8189 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 23:21:55 ID:eyHO+i9m0
 
  -  売りたいのを次々出していってそんな暇ないだけじゃない 
 キャラ癖テンプレートをあちこちからぶち込んだ感じで、話し通してのキャラの雰囲気はまだアニメ艦これの方が筋が通っていたし(尚、シナリオ) 
 
 - 8190 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 23:23:23 ID:ktMf5Ytn0
 
  -  あれのキャラはよく知らないんですが、 
 あっちの赤城さの造詣や表情にアニメキャラなのに、顔が引きつりかけました…怖いよ。 
 
 - 8191 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 23:31:49 ID:nSvE/MXi0
 
  -  単発百合連続ごり押しってマジであれ本人なんだろうか 
 
 - 8192 :名無しの読者さん:2019/10/24(木) 23:34:27 ID:eyHO+i9m0
 
  -  或いは、感染していってるとか…… 
 
 - 8193 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 00:06:18 ID:KtQEX1ou0
 
  -  アクメスイッチは一回見たら十分だわ 
 
 - 8194 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 00:09:13 ID:KtQEX1ou0
 
  -  頭空っぽ系の話は一発ネタだからいいんだよ 
 
 - 8195 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 02:04:34 ID:tbXgYmGs0
 
  -  一秒間に16連射されるアクメスイッチ 
 相手は死ぬ 
 
 - 8196 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 08:31:50 ID:SUgtcoSm0
 
  -  >>8129 
 △:童貞 
 ○:処女厨 
 
 - 8197 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 09:08:11 ID:NSbWpqr40
 
  -  オバロさんの霧島の話だけど知らないことを教えもしないで理解しろっていう典型的な無茶ぶり要求にしか見えないんだけど 
 話の流れ的に霧島の正論で霞と曙が論破されるっていう話にしたかったんだろうけど肝心の霧島の理屈が無茶ぶりで正論になっていないように感じる 
 その前の今のままじゃ駄目なのはわかっているけど提督に嫌われることが怖くて止められなかった私が悪いという大淀の考えは理解できたし納得もしたんですけどね 
 霧島の理屈に失敗の原因に対するフォローが足りていないのが今一つ納得できない原因だと思う 
 
 - 8198 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 09:25:53 ID:TjZAjOTv0
 
  -  ×知らない 
 〇知ろうともしない 
 
 - 8199 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 11:10:19 ID:JNNzHfP70
 
  -  オバロさんに限らず、ヘイトを積むのは得意だが解消は苦手って人は多いからね 
 殴る方の理屈も無茶苦茶だったり、やり過ぎたり、逆に足りなかったり 
 
 - 8200 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 11:29:40 ID:tW1jCcdj0
 
  -  艦これで提督出さないのは単純に 
 「提督の詳細な設定がない(年齢はとか性格はとか階級とか)」=下手に設定するとオタ豚が(非常に)五月蝿い 
 「艦娘がメインなのか提督がメインなのかの」=艦娘メインでやりたいから提督は空気=なら居なくてもいいよね 
  
 分かりやすいのがアイマスアニメ+モバマスアニメでしょ。 
 アイマスの方は(赤羽根Pも良い仕事はしたが)各アイドルの話がメインだった。 
 モバマスは誰が見てもアレは武内Pの話でしょって(もちろんNG含むアイドル達も物凄くがんばってたが) 
  
 売りたい商材は艦娘であって提督じゃないから。 
 なのでああせざるを得なかったのかなと。 
 (もちろん納得はいってないが。) 
 
 - 8201 :土方 ★:2019/10/25(金) 11:39:05 ID:zuri
 
  -  同じDMMが出してる刀剣だと普通に出てきたんですけどねぇ(活劇のほうですが) 
 性別が判別しにくいキャラデザだけど、アレはアレで劇中ですごい頑張ってる人って描写出してたし 
  
 要するに描写の仕方が悪かっただけじゃないかと。アニメ艦これのいるけど何者か分からないってのがちょっとまずかったんじゃないかなって 
 
 - 8202 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 11:44:25 ID:U4ITrsiz0
 
  -  いない事にすると、じゃあ軍事行動を命令してるのは誰よって話になるんで…… 
 
 - 8203 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/25(金) 12:05:18 ID:debuff
 
  -  前もチラッと書いたけど、 
 轟沈ありのシリアス路線で行きたい勢とお気楽美少女動物園で行きたい勢の間で 
 綱引きになって芯がフニャフニャになったところにあれとかそれとかからの横槍が 
 入りまくったせいで完全にgdgdになったとかなんとか 
 
 - 8204 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 12:22:15 ID:tW1jCcdj0
 
  -  つまり、それらを統括する総責任者・監督が仕事してなかった、 
 そういう事になりますね。 
 
 - 8205 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 12:32:26 ID:N+vUr1PH0
 
  -  Q:つまりどういうことだってばよ? 
 A:おのれKADOKAWA、ゆ゛る゛さ゛ん゛! 
 っていう理解でおk? 
 
 - 8206 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/25(金) 12:34:00 ID:debuff
 
  -  だいたいそんな認識でいんじゃね 
 
 - 8207 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 13:35:11 ID:/1u3Mrjl0
 
  -  >>8200 
 でもスケートは成功したよね 
 思い入れの強さ 
 アニメは艦これ運営だけでなくいろんな団体の意向がはいってしまった 
 
 - 8208 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 13:39:06 ID:KtQEX1ou0
 
  -  霧島の話は「いらんことするな。理解できてないといけないことが理解できてないんだから」ってことだぞ 
 無茶ぶり要求じゃなくて、霞曙のやらかしたことが一番無茶なわけよ 
 結果、薬中廃人なんだから 
 
 - 8209 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 14:02:27 ID:KtQEX1ou0
 
  -  というか、知らない事ってなんだ? 
 教育の仕方を知らない事を自覚出来てないわけじゃないし、強くなって護れってのも他の艦娘はやってたことだし 
 
 - 8210 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 14:04:11 ID:VmocMS5p0
 
  -  せめて映画化の企画が地上波終わってからだったらよかったのにね 
  
 >>8204 
 監督といえど雇用主には何も言えぬよ 
 (某ヤシガニなんか「現場も監督も知らないのに」完成品がここにあります状態だったんやで) 
 
 - 8211 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/25(金) 14:10:19 ID:debuff
 
  -  アニメの話題が続いてたんで『霧島の話』を一瞬【霧島ネキ眼鏡外し事件】のことかと思ってしまったw 
 
 - 8212 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 14:14:40 ID:EL6EQV+d0
 
  -  裏切りメガネというパワーワード 
 
 - 8213 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 14:51:29 ID:QpYDVB3O0
 
  -  リアイベのせいで霧島ネキがめちゃくちゃ可愛く見えてきた 
 
 - 8214 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 15:37:34 ID:aYYFEZzG0
 
  -  アニメ艦これで一番のやらかしって個人的には霧島ネキの眼鏡外しだと思うの 
 あれだけは何もわかってない感が強すぎる 
 
 - 8215 :大隅@大隅 ★:2019/10/25(金) 15:40:17 ID:osumi
 
  -  11話まで擁護派だった某漫画家が反転180度しちゃったしなぁ……(・ω・;) 
 
 - 8216 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 15:51:57 ID:w+HGbQ8K0
 
  -  あれで完全にスタッフが「原作の設定とかなにも知らないしノリだけで作ってます」って証明しちゃったからなあ・・・ 
 てかあれは本当に何がしたかったんだろう。 
 眼鏡キャラが眼鏡外したら美人でした、なんてのはテンプレだが(個人的にそれも嫌いだけど 
 戦闘中に眼鏡を外したら真の力が開放とか意味不明すぎて。 
 
 - 8217 :大隅@大隅 ★:2019/10/25(金) 15:55:04 ID:osumi
 
  -  真の力開放とかそういう演出すらなかったような。 
 文字通り「意味もなく外しただけ」、ゲーム中に「司令督、メガネを取ったら私戦えません!」って台詞をガン無視して(´・ω・`) 
 
 - 8218 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 16:05:21 ID:ehucTMJl0
 
  -  あの眼鏡を外したことで、それまでの原作と異なるキャラ付けは、 
 何も考えてなかったって分かっちゃったのも… 
 劇場版は原作よりにかなり良くなったんですがね。 
 
 - 8219 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 16:19:33 ID:QpYDVB3O0
 
  -  メガネがないと手加減が出来んのだ 
 
 - 8220 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 16:20:53 ID:i2DOAA+c0
 
  -  田中の上役への枕カタログで実質けもフレと同じ企画ラインであったとかいう噂を聞いていたが 
 まあ眉唾も眉唾ですね… 
  
 
 - 8221 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 16:27:27 ID:ehucTMJl0
 
  -  艦これがゲームバランスで良くない部分があるのは同意するんだけど、 
 アンチと呼ばれる人々が個人攻撃・名誉毀損レベルなのは引くかなって… 
 
 - 8222 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 16:31:58 ID:NSbWpqr40
 
  -  >>8201 
 それを言うと同じ刀剣乱舞のアニメでも花丸の方では艦これアニメと同様に審神者を出さないで上手くやっているわけですからね 
 なので提督を出さなかったというのは艦これアニメの失敗にとって些細な要素だと思う 
 刀剣乱舞のアニメで言うなら活劇と花丸の二つを一つにしたようなどっち付かずの路線が最大の問題点だと思う 
 まあ刀剣乱舞のアニメが二つに別れたのは艦これアニメの失敗が理由だと思いますけどね 
 
 - 8223 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 16:57:55 ID:NSbWpqr40
 
  -  >>8208 
 >>8309 
 艦娘ごとに個性が違うんだから別の艦娘が理解できていることでも他の艦娘が理解できているとは限らない 
 人間だって個人ごとに能力が違うんだから別の人間が説明されないで理解したことを理解できなかったとして説明されていないのに何故理解できないんだって怒られたら普通は理不尽だって思うでしょう 
 曙と霞は提督と艦娘の関係について他の艦娘とは理解が違い理解が浅いところが有った 
 でもそれは曙と霞という艦娘の個性でそれ自体は批判されることではないと思う 
 曙や霞に間違っていることを教えることがなかったのが問題だと思うのです 
 「鳥肉って何の肉」というクイズ番組が有ります 
 教えてもらっていない人間には鳥肉が鶏の肉だということを知らない人間も居るのです 
 自分が自然に覚えた常識的な知識だと思うことでも別の人間にとってはそんなこと説明もされないで理解できるわけないことである可能性は有るのです 
 
 - 8224 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 17:10:56 ID:ehucTMJl0
 
  -  しかし霞は戦中、ヒゲのショーフクがどのように振る舞っていたか。 
 そのことさえ忘れちまったのかねえ…帝国海軍最後の勝利と言われる作戦で、 
 旗艦を務めたのは駆逐艦霞なんだけど。 
 
 - 8225 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 17:14:43 ID:BN6Q9/Sq0
 
  -  どうでもいいけど妖怪ウォッチのコマさんを、刀剣乱舞のマスコットだと勘違いしてた 
 
 - 8226 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 17:23:08 ID:KUV3PozL0
 
  -  強くなって護るが理解できないって艦娘としての最低限のラインに届いてないだろ 
 何の為に艤装を持ってるんだ 
 そして知らんならやるなって話だよ 
 食べ物かどうかも知らない物を人の口にいれちゃいかんでしょ 
 
 - 8227 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 17:30:45 ID:ehucTMJl0
 
  -  多分あの二人は曙、霞の同位体の中でもひときわ始末に負えない個体なんだろうなあ… 
 
 - 8228 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 17:33:31 ID:VmocMS5p0
 
  -  そもそも審神者なら片目潰して片耳削いで片手片足もがないとな 
 
 - 8229 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 18:04:30 ID:KUV3PozL0
 
  -  霞曙「何か知らない物だけど、栄養になると思って食べさせたら目を覚まさない。トドメ刺して一緒に死ぬ」 
  
 霧島「知らないのに食わすな、勝手に殺すな」 
  
 当たり前だよなぁ!? 
 
 - 8230 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 18:39:18 ID:wG+7jcGx0
 
  -  つまり、メシマズは料理するな食わすなということですな 
 
 - 8231 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 18:59:52 ID:NSbWpqr40
 
  -  >>8229 
 私が言いたいのはそれなら周りが食わせる前に止めろよっていう話なんですが 
 本人が毒じゃなくて栄養になると思っているんだから毒だとわかっている人間が止めるべきでしょうということです 
 それが毒だと誰でもわかるなんて考えちゃ駄目です 
 危険を知らない人間は何が危険かの判断もできないのです 
 
 - 8232 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 19:05:09 ID:1+yJXB500
 
  -  キャラ萌えアクセントをつけたガチゲーだから、キャラ萌えだけで判断するとあの性格付けの意味とかが分からなくなるんだよな 
 まあ、無意味に萌えエロさえ並べてりゃいいってのがあるから勘違いしがちだけど 
 
 - 8233 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 19:18:14 ID:KUV3PozL0
 
  -  霞も曙も自分に教育のノウハウがない事は知ってたからな 
 それでやらかすのは食べ物かどうかもわからない物を食べさせるのと同じ事 
 毒だとわかるか以前の問題 
 
 - 8234 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 19:29:18 ID:BYXyjoRSI
 
  -  周りは分かってたけど艦娘をどうにかする権限は提督以外には無いから、 
 たとえ秘書艦の大淀でも強引な排除は出来なかったとかじゃなかったっけ? 
 結果論で言えば誰かが処分とかの犠牲になっても無理やり排除するべきだったんだろうけど。 
 
 - 8235 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 19:51:10 ID:KUV3PozL0
 
  -  そもそも、知らないのに勝手に動いてやらかしたのをやるべきじゃなかったと言われるのは理不尽でも何でもない 
 
 - 8236 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 19:54:26 ID:VMTMfEDO0
 
  -  まあ、心中云々は元から全く擁護できないクソ自己中判断としか思えんが 
 
 - 8237 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 19:56:38 ID:N0/1oWX90
 
  -  腹を切ってお詫びしますならまだ理解できた 
 心中は???って感じ 
 
 - 8238 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 20:02:27 ID:RnsRnDJh0
 
  -  最早解体処分すら生ぬるい 
 
 - 8239 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 20:12:01 ID:B4e42jEb0
 
  -  「一緒に死んであげる」というのは同志のヒロインの口癖みたいなもんだから 
 色んなキャラに言わせてるでしょ 
  
 ただ、それ言ってりゃ何でも許されるわけではないんだよなあ 
 
 - 8240 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 20:18:59 ID:NSbWpqr40
 
  -  >>8235 
 でもそれを知らないことでも理解して行動するのが当たり前と言われたら理不尽だと思いませんか 
 私は霧島の言い分がそういう風に言ってるように聞こえたんです 
 知らないで失敗したことは罪かもしれないけど知らなかったこと自体が罪だと言われたら違うと思うのは間違っていますか 
 
 - 8241 :大隅@大隅 ★:2019/10/25(金) 20:26:29 ID:osumi
 
  -  知らなかった事それ自体はまだしも「明らかにおかしくなっていくやる夫を見ているのに知ろうともせず同じ行為を繰り返した」って時点で完全アウトかなって。 
 
 - 8242 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 20:33:48 ID:GncS/PIc0
 
  -  無知は時に罪である、としか……。 
 いや、百歩、千歩譲って、いや万歩譲って無知故の失敗はギリ飲み下すとして。 
 その後ぶっ倒れた相手にヨバーイ無理心中迫りに来るのはもう自走式地雷かなって、海軍なのに。 
 
 - 8243 :ろぼ:2019/10/25(金) 20:34:21 ID:606Ob9xA0
 
  -  無能描写は控えめにしないとなぁって思った。 
 味方が無能だとどんどんヘイトがたまる 
 
 - 8244 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 20:34:57 ID:VMTMfEDO0
 
  -  乙評価どころか柄評価取るのにも貢献できない 
 連中が抜かしてたのが最大の笑いどころだよ 
 
 - 8245 :大隅@大隅 ★:2019/10/25(金) 20:36:03 ID:osumi
 
  -  >>8242 
 かべ|ω・`)っ「キャプター機雷」 
 
 - 8246 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 20:39:56 ID:GncS/PIc0
 
  -  >>8245 
 深海忌雷かな?(すっとぼけ) 
 そうか、地雷じゃなくて機雷でいいんだ。 
 
 - 8247 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 20:43:38 ID:wG+7jcGx0
 
  -  同士の作品では曙が「もうそろそろクソ提督も卒業」的なことを言ってるのよね 
 つまり少なくとも曙視点では成果が上がってるんだよ 
 提督の精神状態を一切考慮してないんだけどね 
 
 - 8248 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 20:43:41 ID:N0/1oWX90
 
  -  ろぼさんの最近の投下は味方がどんどん有能になっていくという逆スタイル 
 
 - 8249 :ろぼ:2019/10/25(金) 20:51:40 ID:606Ob9xA0
 
  -  >>8248 
 主人公が全部解決するのと 
 主人公が、周りのキャラを成長させて解決するのとでは 
 後者のほうが有能に見えるかなって思って 
 
 - 8250 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 20:55:25 ID:N0/1oWX90
 
  -  >>8249 
 なるほどー 
 主人公の無常が冒険者じゃなくて為政者や役人系のキャラだから周囲を成長させるって方向性がさらにマッチするのかな? 
 
 - 8251 :大隅@大隅 ★:2019/10/25(金) 20:56:40 ID:osumi
 
  -  >>8247 
 見方を変えると曙の理想は「壊れた状態のやる夫」という事に……?(・ω・;) 
 
 - 8252 :ろぼ:2019/10/25(金) 20:58:07 ID:606Ob9xA0
 
  -  >>8250 
 というか、あいつ等無能なままだったら、 
 モンスターの餌にしかならんからねぇ 
  
 あと、見てるほうのヘイトもどんどん溜まるしね 
 無能描写は、俺が考えたのの半分くらいに抑えました 
 
 - 8253 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 20:58:44 ID:CfIA9+AP0
 
  -  ロボさんの無常の場合、本人もきっちり有能ムーブしてるから「突出してない」って感じになるのが大きいと思う 
 主人公だけだとよくある俺TUEEEだし(悪いとは言ってない) 
 
 - 8254 :ろぼ:2019/10/25(金) 21:02:50 ID:606Ob9xA0
 
  -  俺TUEEを抑えるために、無常の描写を減らしてPヘッドとトミイを目立たせたのよね 
 あと、イオク様も俺TUEEを防ぐために描写してる 
 主人公にも予測ができないキャラがいれば、俺TUEE要素を大分減らせるから 
 
 - 8255 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 21:10:39 ID:VmocMS5p0
 
  -  ろぼさんの作品には読者を楽しませようとする方針が見え隠れして読んでて気持ちいいのよね 
 
 - 8256 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 21:13:27 ID:N0/1oWX90
 
  -  ろぼさんはいろいろ考えていてすごいなと思いました(小並感) 
 タワケ様にそんな意図があったとは 
 
 - 8257 :ろぼ:2019/10/25(金) 21:15:42 ID:606Ob9xA0
 
  -  >>8255 
 そう言ってもらえるとありがたいかなぁ 
 極力多くの人が不快になる要素は、 
 過ぎたるは猶及ばざるが如しって考えでやってますね 
 
 - 8258 :ろぼ:2019/10/25(金) 21:21:24 ID:606Ob9xA0
 
  -  >>8255 
 イオク様は、 
 イオク様ならやってもおかしくないなって行動を考えるのが 
 面白かったりするw 
 
 - 8259 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 21:41:07 ID:wG+7jcGx0
 
  -  >>8251 
 提督は曙や霞に対して出来るだけ虚勢を張って病んだ状態見せてないからねー 
 
 - 8260 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 21:44:45 ID:SF0ZLB+I0
 
  -  >>8258 
 清濁併せ持った組織の、清い部分で神輿にするには素晴らしい人材なんだよね 
 ただ鉄血本編で見せたように、使い方間違えると劇薬 
 
 - 8261 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 21:50:07 ID:tbXgYmGs0
 
  -  >>8258 
 今回の会議中イオク様の行動を封殺するために 
 あの限られた時間で無茶苦茶色々考えてたんだろうなと思うと思い出し笑いが途切れないw 
 
 - 8262 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 21:57:08 ID:GncS/PIc0
 
  -  イオク様はねぇ、善性だけど人の話聞かなくてある意味純粋っていう、こう、なんというか。 
 TSさせてヒロインだったら割と好きな人でそうなキャラだからなぁ。 
 いやでも原作だと百歩譲っても非戦闘員攻撃は許されないが。 
 
 - 8263 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 21:58:34 ID:SF0ZLB+I0
 
  -  悪い人じゃないのは分かるけど、やったことが最悪というね… 
 
 - 8264 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 22:00:26 ID:GncS/PIc0
 
  -  ……TS云々言ってたら、 
 イオク様のIQちょっと上げて歌唱能力搭載してTSさせたのがラクス・クラインな気がしてきた。 
 
 - 8265 :大隅@大隅 ★:2019/10/25(金) 22:02:14 ID:osumi
 
  -  ……悪意と善意が反転してる気もする?>ラクスとイオク様 
 
 - 8266 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 22:02:48 ID:QcEhmaHG0
 
  -  ……IQ上がってるかな? 
 
 - 8267 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 22:03:18 ID:rJbjuJV40
 
  -  火星への差別感情なんかはあって当然(ガエリオすらガッツリ持ってた)なんだが 
 マッキーへのライバル意識やらなんやらが合わさって暴走した感じよな>原作イオク様 
 
 - 8268 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 22:03:32 ID:SF0ZLB+I0
 
  -  どっちかというとカガリの同類じゃないかね 
 
 - 8269 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 22:06:13 ID:5dOfYTndi
 
  -  ゴップ氏はなんかあったのかな?感がある。 
 悪い意味では無いけど、出張先でも投下とか…まぁ 
 「地位や背景見ずに対等に近い会話」とか出来る場所ってそう無いしね… 
 
 - 8270 :ろぼ:2019/10/25(金) 22:17:17 ID:606Ob9xA0
 
  -  >>8261 
 実はあのシーン結構頭使ったのよなw 
  
 無常やAランクからしたら、 
 一番やられたくない行動がイオク様出陣なのに 
 ほっておいたら間違いなくやってたからね 
 だからイオク様が納得するのと同時に 
 無駄ゴマにしないよう采配する必要があったのよ 
 そう考えた結果が市内の警護だった 
  
 
 - 8271 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 22:22:41 ID:BYXyjoRSI
 
  -  原作のイオク様はあの無能っぷりだけど何故か部下が付いていくって言う 
 カリスマ性の部分をもうちょっとちゃんと描写してたら、少しは評価変わってたのかなあ。 
 
 - 8272 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 23:07:17 ID:5dOfYTndi
 
  -  イオク様はぶっちゃけ「無能な上役として用意された舞台装置」だから… 
 「優しく公平で人望あって人当たりの良いフレーゲル男爵」みたいな感じw 
 
 - 8273 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 23:11:05 ID:N0/1oWX90
 
  -  イオクはもうちょっと、イオクの駄目っぷりに対してはっきり物申せる教育係とかいれば違う人生もあったんじゃねえかなあと 
 人望を生まれ持った人間が無能というのは実にもったいない。だからこそやる夫スレで活躍できるって気もするが 
 
 - 8274 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/10/25(金) 23:31:41 ID:b0/mRgLv0
 
  -  メタ的に言えばアリアンロッドのヘイト逸らしっぽい感じしましたからねぇ>原作のたわけ 
 ラスタルやガエリオ、ジュリエッタは監督や脚本が犠牲にしたくなかったから消去法的な感じで。 
 
 - 8275 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 23:37:03 ID:VMTMfEDO0
 
  -  ガンダムの女脚本に鬼門以外あったっけ? 
 
 - 8276 :土方 ★:2019/10/25(金) 23:40:42 ID:zuri
 
  -  両澤千晶さんと岡田マリーさんだけでしたっけ?    まあ、ただでさえSEEDのときいろいろあったから鉄血でさらに……ってなっちゃったなぁ 
  
 そうだ、鬼才小林靖子さんを呼んでこよう(名案) 
 
 - 8277 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 23:49:26 ID:KUV3PozL0
 
  -  >>8240 
 遏・繧峨↑縺莠九〒繧ら炊隗」縺励※陦悟虚縺吶k縺ョ縺悟ス薙◆繧雁燕縺ェ繧薙※險縺」縺ヲ縺ェ縺縺繧 
 遏・繧峨↑縺縺ョ縺ォ陦悟虚縺吶k縺ェ縺」縺ヲ隧ア縺繧 
 縺昴ョ蜿励¢蜿悶j譁ケ縺檎炊荳榊ース縺繧 
 
 - 8278 :名無しの読者さん:2019/10/25(金) 23:52:16 ID:KUV3PozL0
 
  -  >>8240 
 知らない事でも理解して行動するのが当たり前なんて言ってないだろ 
 知らないなら行動するなって話だよ 
 
 - 8279 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 00:09:51 ID:14NkBM9J0
 
  -  手抜きさんセリフ1行ごとに「」いれてるけどあれちょっと読みにくいと思うのは私だけだろうか 
 セリフ全部のはじめと終わりだけでいいと思うんだけど 
 
 - 8280 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 00:11:56 ID:SbW0vWuW0
 
  -  まあそのへんは個性の問題なんで……むしろ個人的にはもうちょっと全体的に改行した方が見やすくなるんじゃないかなとは思った 
 
 - 8281 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 00:13:47 ID:bxxcxcHT0
 
  -  その話は以前にもここで俺が話題に出したことがあるな 
 俺もやる夫スレでは基本「」はいらないと思う。画面に映ってないキャラとかの発言に付けるなら分かるけど 
 正直他の人と違うというだけで読みにくい 
 
 - 8282 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 00:43:40 ID:RZnSXyHS0
 
  -  でもバカさんなんかは一つのコマで掛け合いを成立させるために吹き出しでの会話になってることが多いけど 
 不思議と読みにくさは感じない 
 やっぱりその辺も含めてやる夫スレの妙なんだなって 
 
 - 8283 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 01:54:14 ID:5IaxstNZ0
 
  -  言われて確かにラクス系よりカガリ系だと気づいた。>タワケ様 
  
 ホントなんというか、もうちょっと使い所をうまく使えば人気取れたキャラだけに惜しいというか。 
 もーちょっと人の話を聞くようにする&そこそこ有能な副官つける、だけで愛されるバカになれた気がする。 
 「よし、〇〇するぞ!」 
 「いえ、それはマズいんで××しましょ」 
 「よしわかった!××するぞ!そして俺もレギンレイズで出る!」 
 「おいちょっと待……」 
  
 ここで『出撃するのは止めきれない』ぐらいの副官でいいんだ、本当に(´・ω・`) 
 
 - 8284 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 06:17:46 ID:2DRK4m7L0
 
  -  >>8224 
 曙、満潮、霞は提督に対して辛くあたるのは  
 元となった艦の艦長やその配下たちが不遇な目、冷や飯待遇だったから 
 大本営の使い、艦隊のトップという意味での提督に対する不満が艦娘の姿になっても出てくる 
  
 悪く言うと逆恨みしている クソ提督=クソ艦長、戦隊司令というより 
 本来はクソ大本営、クソ元帥、クソ海軍大臣っていうべきところ 
  
 よくいえばデレると身内には甘くなる(転じてボノタン、かーちゃんネタがある) 
  
 
 - 8285 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 06:22:47 ID:2DRK4m7L0
 
  -  >>8251 
 味方から理不尽な仕打ちを受けてもがんばる姿が好きな娘なんです 
 大本営がまともなゆえに理不尽な仕打ちを行う役が自身になったのが皮肉 
 ストーリーの展開上、内山田と同じく悪人になってしまった悲劇のヒロイン 
 
 - 8286 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 08:32:03 ID:88BwJoKx0
 
  -  理不尽だと思いませんかといわれても全然そんな話じゃないんだよなぁ 
 
 - 8287 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 09:04:09 ID:/HFI2VZHI
 
  -  >>8284 
 ひどい言い方だけど坊主憎ければ袈裟まで憎い? 
 提督を日本国そのものとして見ていると言うか。 
 
 - 8288 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 09:15:07 ID:PWx/sJjr0
 
  -  虐待受けた飼い犬が誰に対しても懐かないみたいなもんでは? 
 
 - 8289 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 09:18:01 ID:/HFI2VZHI
 
  -  それだと人類に対して何も期待してないことになるね。 
 家庭内暴力で男性に失望してるなら、フェミになっても仕方無いと思った。 
 
 - 8290 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 10:32:39 ID:rqLZcmu50
 
  -  >>8287 
 喩えば「DVしてくる糞旦那」以外の、旦那と嫁の関係を「知らない」とかそういう感じ 
  
 繋がりを求めれば求める程、じゃあ「あたしの側に居るコイツは糞旦那なんだ」っていう安心感と恐怖感が…… 
 
 - 8291 :写真から”削除”されました@労働英雄 ★:2019/10/26(土) 10:38:02 ID:karimen
 
  -  この板的には、顕現している以上は何かしらを提督に期待しているんじゃないかなあとは 
 DV被害者と違って、わざわざ人間界に降りてこなければ完全に関わらずにいられる世界なんですから 
  
 原作に関してはぶっちゃけキャラが多すぎるので開発側がそういう個性も用意してみただけという可能性g(ここから先は掠れて読めない) 
 
 - 8292 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 10:49:19 ID:ht8+CJ4hi
 
  -  >>8285 
 (悲劇のヒロインは)ないです 
 
 - 8293 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 10:54:26 ID:xSIuMdnp0
 
  -  自分を悲劇のヒロインだと思ってる女ならたくさんいます 
 
 - 8294 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 10:54:29 ID:HzMl4fLs0
 
  -  悲劇に浸ってるヒドインではある 
 
 - 8295 :携帯@胃薬 ★:2019/10/26(土) 10:57:28 ID:yansu
 
  -  ヒロインです 
 
 - 8296 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 11:47:01 ID:KXt7iX0x0
 
  -  姫という漢字にヒロインというルビがあるのですね 
 
 - 8297 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 11:53:43 ID:gVsMIQnt0
 
  -  どこをクラッシャーするんですか?>姫 
 
 - 8298 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 11:54:48 ID:rqLZcmu50
 
  -  >>8291 
 この板的には、シチュエーションに憑く付喪神で…………怨霊かな 
 「愛しき厭わしきあの御方はいずこや……。いとわしい。いとおしい」みたいな 
 
 - 8299 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 11:55:10 ID:BGpzKHskI
 
  -  >>8291 
 <何かしらを提督に期待 
 ちゃんと愛を売れる人のところへ行けば良いのにと思っちゃう。 
 お金と同じく無い袖は振れない。 
 
 - 8300 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 13:12:03 ID:mMruDrzb0
 
  -  艦娘はヒロイン 幼い外見の女の子はヒロイン 
 主人公の同性の相棒はときにメインヒロイン(平成仮面ライダーシリーズ等) 
  
 
 - 8301 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 13:35:55 ID:6X9B4cBA0
 
  -  >>8299 
 せやかて、ここの艦のものはフィーリングオンリーで提督を選ぶから、そういうのは無理かなと。 
 
 - 8302 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 13:49:53 ID:BGpzKHskI
 
  -  >>8301 
 プライベートと仕事をごっちゃにすると大抵ろくでも無いことになるという典型例だと思いますよ。 
 
 - 8303 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 17:31:48 ID:FScTnD8p0
 
  -  >>8299 
 多分だけど、そういう事のできる人の所にはやってこないタイプだと思う 
 理解できなくて一種の拒絶状態になるというか、そんな感じ 
 
 - 8304 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 17:34:23 ID:BGpzKHskI
 
  -  つまり理不尽女王なんですね。痛感しました。 
 
 - 8305 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 18:03:18 ID:FScTnD8p0
 
  -  >>8304 
 まあそういう部分もあるだろうけど、一番は『怖い』んじゃないかな 
 自分の知らない関係の作り方が理解できないというか 
 知らんものを好奇心で理解しようとするのではなく、恐怖から拒絶するみたいな 
 こういうタイプは完全に上の立場の第三者が、文字通り時間をかけて 
 ゆっくりと刺激せずに指導して導いてやる必要があるんだけど 
 問題は艦娘と提督の関係が閉じ切っててそういう立場になれそうなのが 
 ちょっと思いつかんという点だな、大本営はそういう立場になれんし 
 あれだ、創作の世界の飲み屋とかバーに出てくる 
 悩める立場の人に適切な人生のアドバイスしてくれるようなママさんみたいなの 
 ああいうのにアドバイスや助言もらえればよかったんじゃないかと 
 
 - 8306 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 18:06:43 ID:rqLZcmu50
 
  -  沈没間際にあっても脱出を選ばず船と命運を共にする船長も居る中で 
 ボロクソな侮辱に共に耐えていたと思ったら、まだ船が無事な時に船長が(船)自分を見捨てて差っていって、配置転換で陸で死ぬ 
 そして、そんな糞みたいな人こそが「自分が最期まで愛したかった船長」だっていう 
 
 - 8307 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 18:09:43 ID:BGpzKHskI
 
  -  >>8305 
 <一番は『怖い』んじゃないかな、自分の知らない関係の作り方が理解できないというか 
 それはわかる。どうにも結婚指輪が苦手で、薬指に指輪してる人を見つけるとビクっとなるし、ファッション目的で指輪を買ったことあるけど煩わしくてしょうがなかった経験がある。 
 
 - 8308 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 18:11:22 ID:vfm3072h0
 
  -  同志作品だと艦娘は基本的に八百万の一柱だからなあ 
 理不尽でなんかあったらすぐ祟るのは八百万神としては割と普通のことなような 
 むしろ提督というなんだかんだ言うこと聞いたり執着したりする対象がいるだけ人類からすれば有情まである 
 
 - 8309 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 18:15:56 ID:BGpzKHskI
 
  -  家庭版作品は心には刺さるんだけど疲れるんで、最近は『かみちゅ』を見て一休みしてる。 
 
 - 8310 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 18:17:19 ID:puipac/a0
 
  -  理不尽なこと(天変地異とか疫病とか)を神様に模して祟られないよう祀るって宗教ではよくあるタイプの一つだかんね 
 ぼくのかんがえたりそうの女神みたいなのは本物の宗教よりも物語に多い 
 
 - 8311 :携帯@胃薬 ★:2019/10/26(土) 18:18:54 ID:yansu
 
  -  カテイイタ! 
 
 - 8312 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 18:21:28 ID:BGpzKHskI
 
  -  >>8308 
 神話とか見てると神様同士でも祟り合いまくってるんで、圧倒的な力で君臨して平定してるのが多い印象。 
 
 - 8313 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 18:21:52 ID:vfm3072h0
 
  -  同志の艦これものって 
 トワイライト案件なのを家庭板案件だと考えて処理しようとした結果gdってるように見える事が最近増えた 
 たぶんゴップさんの影響 
 
 - 8314 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 18:22:17 ID:rqLZcmu50
 
  -  「パパはどこ? パパはあーちゃん叩くの。叩くけどあーちゃん泣いたらいっしょに泣いてくれるの。 
 叩くのちょっと怖いの。でも、泣くと一緒で。頭撫でてくれるの。パパはどこ? おとうさんってひとがパパいないって。 
 でもパパがいいの。パパはどこ?」みたいな壊れっぷり 
 
 - 8315 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 20:29:06 ID:5IaxstNZ0
 
  -  ところですごく今更なんだけど、あの二人、そもそも提督に謝るというステップすらなかったような……? 
 徹頭徹尾『自分は正しかったけど失敗した、失敗したから約束(一方的)を守らなきゃ』だったから、 
  
 つまりネキにシバかれるまで自分が間違っていたとも悪かったとも思っていない……? 
 
 - 8316 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 20:30:40 ID:5IaxstNZ0
 
  -  ……あ、寧ろ謝るって行為を無理心中の隠れ蓑に使ってたか。 
 
 - 8317 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 20:43:29 ID:FScTnD8p0
 
  -  >>8316 
 謝罪するとしたら比較的マシな方で精神崩壊状態で 
 艦娘として使い物にならなくなるパターンになると思うし、 
 悪いパターンだと自害か提督と心中エンドになると思うけど 
 アレ悪い意味で一種の狂信者に近い何かだから 
 自分が間違っているってのは提督と縁が切れるって認識するのと同義だからね 
 ぶっちゃけ、彼女らにとっての自分の行為に対する謝罪をさせるってのは 
 一種の破壊行為に近いよ、いきなりそれをやらせるのは危険すぎる 
 
 - 8318 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 20:48:45 ID:5IaxstNZ0
 
  -  >>8317 
 衰退中(定期)の中華OSを見ている気分だ。 
 『現状にそぐわない思考回路だけどバグったせいでバージョンアップできない』感じの。 
 毛さん並みの劇薬リセットぶち込んで一切合切叩き潰すレベルにしないと更新できない。 
 なお更新したらしたでスパゲッティーコード化する可能性ががが……寧ろこっからきれいに着地できるんだろうか。 
 
 - 8319 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 20:51:52 ID:Kt6Bjqft0
 
  -  >>8284 
 正直駆逐艦の消耗率の高さは軍令部、連合艦隊司令部の不備は否めないしね… 
 ただボーノは時間が経つにつれて秋刀魚イベントなど、人生を十分にエンジョイしてるし、 
 満潮は改二で人当たりが随分柔らかくなった上に、霞は朝潮が引くような水着を選ぶしなあww 
 
 - 8320 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 20:59:18 ID:kk42PUUhI
 
  -  >>8319 
 ホワイト企業に勤めていて、色々余裕が出てきたように見える。 
 やっぱりブラックはあかんね、どんどん精神が荒んでゆく。 
 
 - 8321 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 21:03:18 ID:Kt6Bjqft0
 
  -  そういえばホワイト企業に転職して困惑する霞とか、そんなんありましたなw 
 駆逐艦のブラックといえばダンピールとかねえ… 
 
 - 8322 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 21:07:21 ID:kk42PUUhI
 
  -  というか、口が悪い駆逐艦は色々戸惑っているからあんな口調なのでは? 
 なかなか人の好意を信じられなくなっているというか。 
 
 - 8323 :大隅@大隅 ★:2019/10/26(土) 21:09:54 ID:osumi
 
  -  駆逐艦のブラックは中〜北部ソロモン海域。 
 ガダルカナル近辺を含む南ソロモンでの消耗はそれ程でもないけど中〜北部ソロモンの消耗はシャレになってない(´・ω・`) 
 
 - 8324 :秋企画現在五本目@労働英雄 ★:2019/10/26(土) 21:12:50 ID:karimen
 
  -  個人的には、損耗率より「奮闘したのに罵倒&処分」とか「他に原因があるのに泥を被せられた」みたいなのの方が艦娘には効きそうなイメージです 
 
 - 8325 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 21:19:55 ID:Kt6Bjqft0
 
  -  何つーか陸軍の言う通り、ニューギニア方面の戦線を早い段階で縮小再整理すれば、 
 もう少し犠牲が抑えられたんじゃないかって思いますよ… 
 
 - 8326 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 21:22:43 ID:kk42PUUhI
 
  -  負け戦はホント辛いよ。 
 かなり奮戦してると思うのに、どこまでいっても減点方式でしか評価されない印象だから。 
 
 - 8327 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 21:37:45 ID:Kt6Bjqft0
 
  -  後はもしももう少し史実よりだった場合、瑞鶴も口が悪い可能性があった。 
 レイテ沖海戦で瑞鶴損傷で旗艦を大淀に移した時に、それ自体は間違ってなかったんだけど、 
 「瑞鶴を見捨てるのか莫迦野郎!」と小沢中将以下司令部は、乗員から罵詈雑言を浴びてる。 
 
 - 8328 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 21:40:21 ID:kk42PUUhI
 
  -  実にナイーブだと思っちゃう。 
 それだけ軍艦には人の思いがこもってるって事なんだろうけど。 
 
 - 8329 :大隅@大隅 ★:2019/10/26(土) 21:40:33 ID:osumi
 
  -  指揮通信能力を維持出来なきゃ旗艦としての役目を果たせないんだから当たり前の話なんだけどねぇ。 
 アメリカ海軍なんかは場合によっちゃ最初から優先攻撃目標じゃない巡洋艦を艦隊旗艦にしてたりするし。 
 
 - 8330 :大隅@大隅 ★:2019/10/26(土) 21:41:29 ID:osumi
 
  -  >>8327 
 かべ|ω・`).。o○(ていうか提督爆撃女子なのはその反映なのでは……) 
 
 - 8331 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 21:42:29 ID:kk42PUUhI
 
  -  なるほど、提督の馬鹿野郎!  と罵ってくるんですね。 
 
 - 8332 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 21:47:07 ID:lO3RWD560
 
  -  >>8319 
 曙は翔鶴護衛の件で絞られたがその後、奮戦してるのだが 
 改二はいつになるやら 
  
 霞(設計図不要でコンバート、大型電探搭載可能)、満潮(設計図不要でC型砲入手) 
 二次創作だとこの三艦揃ってお決まりのボイスを放つと自分を棚にあげて「○○は言い過ぎ」とか「艦隊行動に支障がでる(提督侮辱はいい)」と言い争う 
 同志のでは満潮がいないので曙と霞がしつけかたをめぐって言い争ったが 
 そもそもしつける立場にはいない 
 
 - 8333 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 22:00:57 ID:Kt6Bjqft0
 
  -  >>8330 
 その時以外は普通に可愛いから…(震え声 
  
 >>8332 
 まあ同志のボーノや霞は原作に比べてもその、色々アレな仕様なところが。 
 ただマニラ湾まで長く奮闘した歴戦艦で、絵師さんもメキメキ腕を上げてるので、 
 7駆も潮以外に改二実装欲しいですねえ。 
 
 - 8334 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 22:04:34 ID:rqLZcmu50
 
  -  奮戦関係なく言われ続けるのよ 
 自分が存在していない戦局でも、何かが沈むたびに 
 翔鶴があったら守れたはずの犠牲とか、翔鶴が沈んだのに浮いている船があるとか 
 
 - 8335 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 22:09:05 ID:kk42PUUhI
 
  -  どうしろと言うんだ。傷つきたくないならどうして戦争なんてするんだ。 
 
 - 8336 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 22:10:46 ID:lB6C8rtO0
 
  -  どうしてそんな簡単に人を殺せるんだ! 
 そんなやつは死んでしまえ! 
 
 - 8337 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 22:11:37 ID:FScTnD8p0
 
  -  >>8335 
 これ以上守りたいものを傷つけられたくないからだよ、とでも言えばいいか? 
 
 - 8338 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 22:32:11 ID:rqLZcmu50
 
  -  フォローというか、他の船員もみんな気づいていたんだろうさ、日本が負けるって 
 国が蹂躙されて、家も何もかも奪われて、家族が殺されて、墓も言葉も……それが怖くて、でも目をふさいでも居られなくて 
 無理矢理こじ開けていた目に飛び込んできたのがたまたま曙だったと 
 
 - 8339 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 22:34:56 ID:kk42PUUhI
 
  -  曙が深海棲艦化してないのが不思議だよ。 
 
 - 8340 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 22:36:19 ID:Kt6Bjqft0
 
  -  てか翔鶴が沈んだマリアナ沖海戦、ボーノ参加してないんだけどねえ。 
 沈み方がまんま実質改翔鶴型の大鳳と一緒で… 
 当時、信管問題を改善して炸薬も新型になった魚雷4本食ったら、どうにもならんですが。 
 
 - 8341 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 22:41:48 ID:WrjxXtmn0
 
  -  曙「この馬提督!(下半身)」 
 
 - 8342 :名無しの読者さん:2019/10/26(土) 22:53:07 ID:LzccRUof0
 
  -  ケンタウロスなのかな?>下半身が馬 
 
 - 8343 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 00:34:10 ID:TLr0QJfs0
 
  -  ”持ってる”だろうが”持たされてる”だろうが、そんなさなかで生まれた息子は 
 大人になる前に真実伝播と帝王学で汚してしまうべき。 
 純粋であるが故に何もかも奪われて汚されるより幾分マシと思うのは、 
 俺が物を知らぬ故か。 
 
 - 8344 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 00:41:12 ID:4nxWkhCD0
 
  -  やる夫にすべてを託さざるを得ないのであればそれで間違ってないと思うけどね>汚してしまうべき 
 むしろ他に選択肢が無いのになんで教育しなかったのってなる 
 やる夫の父親が海外に行ったのは割と最近なのだろうか 
 
 - 8345 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 01:06:22 ID:a57/ieX60
 
  -  そりゃ思いつきで話描いてる即興だからでしょ 
 
 - 8346 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 08:02:22 ID:fRxrJq0R0
 
  -  ジャジャーン 今明かされる禁断の過去! 任務娘誕生の秘密!! 
 
 - 8347 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 09:17:10 ID:0kcDfcjc0
 
  -  個人的には曙たちはまだマシに見える… 
 その理由は初期にあった「愛宕達による実質幽閉状態の提督」見た覚えがあるから。 
  
 まぁ下を見ても意味ないんだが。 
 
 - 8348 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 09:27:45 ID:KW51u+rL0
 
  -  艦これは手段を選ばないバーサーカー艦ほど温和な性格設定にされているから 
 相手艦隊規模だってのに「ヨォやってくれたな、どこ行ったゴルァ!」って敵を追っかけたりするから 
 補足できたら捕食する、仕方ないよね 
 
 - 8349 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 09:48:55 ID:EzzDrP5FI
 
  -  >>8347 
 ホント、艦娘ってワガママな客将だよ。 
 人類が不甲斐ないからこうなる。 
 
 - 8350 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 09:52:40 ID:oW2g90Cm0
 
  -  オバロさんの前前前作品の子供たちに味方した深海棲艦たちが艦娘より理性的だった話 
  
 はねかえってきたよなあ 
 
 - 8351 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 10:08:06 ID:m72COLsXI
 
  -  理性的で話が通じるなら、姿なんてただのファッションじゃん。 
 
 - 8352 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 17:08:05 ID:ZAHZSFig0
 
  -  英国産のとこ、巻き進行なのは宣言してたし別にいいんだけど達也の言葉遣いがやたら雑というか荒っぽくなってる気がして気になるw 
 
 - 8353 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 17:37:42 ID:gpJg1/XA0
 
  -  英国さんの所は完全にダイジェストだが、まあ中断後音沙汰無しでエターになるよりはマシかなあw 
 
 - 8354 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 18:46:29 ID:eYuT0a9o0
 
  -  ダイジェストでも年表でも、こういう終わり方しますってのを見せてくれるだけでも本当にありがたいよ 
 
 - 8355 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 19:34:56 ID:6AboD/3e0
 
  -  最初に年表を出しておいたFSSはいつ打ち切りでも問題ないという… 
 
 - 8356 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 19:35:40 ID:gJrO56rx0
 
  -  胃薬さんとこの1710、面白いと思って言ってんのソレ? 
 
 - 8357 :携帯@胃薬 ★:2019/10/27(日) 19:37:13 ID:yansu
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1570893494/1710 
 凸(*^●^*)凸 
 
 - 8358 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 19:41:22 ID:kXGvljDs0
 
  -  大炎上するわw 
 
 - 8359 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 19:47:34 ID:SZMa9w780
 
  -  炎上というか、爆発粉砕ってレベルだわな 
 つーかさすがにこれを笑って流せる胃薬んすげーなぁ 
 
 - 8360 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 19:48:18 ID:OVzzenEY0
 
  -  シベリア送りにしないだけ優しいよなあ、本当。 
 
 - 8361 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 19:49:43 ID:Mu2I/3Gy0
 
  -  なぜ突然13おがでてくるんだ? 
 
 - 8362 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 19:55:16 ID:/IgoeW+/0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1570893494/1710 
 この発言は無いですな 
 
 - 8363 :携帯@胃薬 ★:2019/10/27(日) 19:55:33 ID:yansu
 
  -  私は許そう・・・ 
 だがこいつが許すかな!?(AK47) 
 
 - 8364 :土方 ★:2019/10/27(日) 20:00:31 ID:zuri
 
  -  許してないんだよなぁ……ていうか許さなくてもいいかなとは思う 
 失礼すぎる 
 
 - 8365 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 20:01:19 ID:OVzzenEY0
 
  -  そいつは反動強いからこっち使っとき 
 ニア【89式小銃@真駒内駐屯地より借用】 
 
 - 8366 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 20:04:47 ID:S7zw1y/70
 
  -  これが良いよ 
  
 つ 62式軽機関銃 
 
 - 8367 :携帯@胃薬 ★:2019/10/27(日) 20:05:30 ID:yansu
 
  -  キレては無いけどヒイロ・ユイさんの気分だよ 
 
 - 8368 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 20:07:29 ID:Mu2I/3Gy0
 
  -  >>8367 
 ころすとかいいつつ殺せない人じゃないですか…ヒイロ 
 
 - 8369 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/10/27(日) 20:09:31 ID:aYoWX7oY0
 
  -  超えちゃいけないラインを云々 
 
 - 8370 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 20:10:15 ID:6AboD/3e0
 
  -  >>8365-8366 
  
 ほむほむ「じゃ遠慮なく」 
 
 - 8371 :携帯@胃薬 ★:2019/10/27(日) 20:12:10 ID:yansu
 
  -  ワイのキレるライン悠々に越えたから逆に冷静になったマン 
 今日もう1個軽く投下しようと思ってたけど投下する気は無くしたのだ!ヘケッ!! 
 
 - 8372 :土方 ★:2019/10/27(日) 20:12:20 ID:zuri
 
  -  胃薬さんはCVグリーンリバーライトさんだった……? 
 
 - 8373 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 20:17:28 ID:OVzzenEY0
 
  -  >>8366 
 弾のでない鈍器じゃねーか! 
 
 - 8374 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/10/27(日) 20:17:44 ID:mohigod
 
  -  >>8362 
 展開予想ですかね 
 シベリア案件にするとすれば 
 
 - 8375 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 20:20:24 ID:OVzzenEY0
 
  -  創作妨害で良いんじゃないですかね。 
 とりま彼はマークウォーター建設現場へ丸腰で転勤してもらいましょう。 
 
 - 8376 :名無しの読者さん:2019/10/27(日) 21:34:58 ID:lHE58QFG0
 
  -  書き込みが単発だからね、しょうがないね。 
 
 - 8377 :名無しの読者さん:2019/10/28(月) 15:14:51 ID:HauIrwnr0
 
  -  同志の所にも香ばしいのがいるねぇ 
 
 - 8378 :名無しの読者さん:2019/10/28(月) 15:23:13 ID:BrX14eCO0
 
  -  避難所かここでなら普通に相手してもらえるのに 
 
 - 8379 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/10/28(月) 15:39:17 ID:y4pV10vC0
 
  -  やっちまった・・・避難所と勘違いしてた・・・ 
 
 - 8380 :携帯@胃薬 ★:2019/10/28(月) 15:58:40 ID:yansu
 
  -  今なんでもするって 
 
 - 8381 :名無しの読者さん:2019/10/28(月) 16:29:50 ID:poPnSI/I0
 
  -  胃薬マン!幻聴が激しいぞ!胃薬マン!! 
 耳鼻科行って、どうぞ 
 
 - 8382 :名無しの読者さん:2019/10/28(月) 16:55:30 ID:X3BY4YvX0
 
  -  胃薬姫がなんでもしてくれるって! 
 
 - 8383 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/10/28(月) 19:02:54 ID:y4pV10vC0
 
  -  実際何か詫びた方がいいのだろうか・・・ 
 とりあえず避難所で謝罪はしました、はい 
 
 - 8384 :名無しの読者さん:2019/10/28(月) 20:09:10 ID:UQ/VHWR7i
 
  -  戦極姫の6はその… 
 又聞きの又聞きだが、新主人公が「この板で名を言ってはならない」存在っぽいイメージがあって。 
 
 - 8385 :名無しの読者さん:2019/10/28(月) 20:52:57 ID:kMURiP110
 
  -  戦極姫6アペンド版では、あまりの不評ぶりに存在を抹消された汚物です。 
 どれだけ酷いかは媚薬飯で調べてもらえれば 
 
 - 8386 :名無しの読者さん:2019/10/28(月) 21:10:12 ID:G6SaGpRQI
 
  -  バグまみれで遊べないとかPCのデータごと消去されるとか、もはやゲーム以前に商品未満なのもザラな 
 KOTYエロゲ板の受賞作品において、ほぼ新主人公のクソさだけで受賞した作品だぞ。 
 
 - 8387 :ハ:2019/10/28(月) 21:10:15 ID:wVBzp7W60
 
  -  冒険者ものも男友達モノも一周回った感があるなぁ(´・ω・`)そういうので良いんだよ感 
 
 - 8388 :土方 ★:2019/10/28(月) 21:12:56 ID:zuri
 
  -  榊月冴、13夫の転生前の存在説……? 
 
 - 8389 :名無しの読者さん:2019/10/28(月) 21:59:57 ID:k4qqiu0t0
 
  -  ダブる主人公と銘打って、確かそれまでの主人公だった方の攻略できるキャラクター片手の指未満とか聞いたな 
 で、前作その主人公と懇ろになったヒロインが、飯をおごられただけで次々と股を開いていく様は壮絶なNTRビデオレター以外の何物でもないとか書かれてる 
 
 - 8390 :名無しの読者さん:2019/10/28(月) 22:20:41 ID:eKc5E7250
 
  -  >>8389 
 双拳の俵とかコータローを思い出す誤字w 
 >ダブる主人公 
 
 - 8391 :名無しの読者さん:2019/10/28(月) 22:37:24 ID:SqCawtnL0
 
  -  下がる主人公 
 
 - 8392 :名無しの読者さん:2019/10/28(月) 22:41:07 ID:HtVZdK+ki
 
  -  (あまり大きな声では言えませんが13夫は嫌いではありません) 
  
 別に、たまにならああいう話もあってよくない?と13夫についてはそう思ってる 
 
 - 8393 :名無しの読者さん:2019/10/28(月) 22:44:36 ID:I1kgqmKu0
 
  -  13夫はNTRてもあまりきつくないキャラならいいんだがなぁ…w 
 NTRのプロの瑞樹さんとか環姉とか…(どっちもリーフの赤毛メインヒロインw) 
 
 - 8394 :名無しの読者さん:2019/10/28(月) 23:02:26 ID:G6SaGpRQI
 
  -  ぶっちゃけ13夫の話自体は最終的にざまぁになってればそこまで問題にはなってたかったと思うんだ。 
 同志の筆が乗っちゃった結果、被害者があまりにも救われないオチになっちゃったから 
 多くのトラウマを量産したけど。 
 
 - 8395 :雷鳥 ★:2019/10/28(月) 23:05:37 ID:thunder_bird
 
  -  悲劇物として見ると一流、ざまぁとして観ると炎上 
 そんな印象( 'ω' ) 
 
 - 8396 :名無しの読者さん:2019/10/28(月) 23:19:07 ID:UQ/VHWR7i
 
  -  同志の書いた13夫さんは少なくとも「チートによってその世界救った」実績はあるよね?って感じだから… 
 途中でチートに終了したのがアレなのだと。 
  
 それ以降の13夫はどれも「チート失敗による迷走」しかしてないのでちょっとね… 
 
 - 8397 :名無しの読者さん:2019/10/28(月) 23:21:40 ID:52Vznubt0
 
  -  あれは最初に悲恋物って前置きがあったら問題なかったと思う 
 
 - 8398 :名無しの読者さん:2019/10/28(月) 23:28:57 ID:Cxhkmb8r0
 
  -  あれ世界救ってたっけ 
 
 - 8399 :ハ:2019/10/28(月) 23:32:42 ID:wVBzp7W60
 
  -  ゲーム感覚で「クリアー」してたんでなかたけ 
  
 
 - 8400 :名無しの読者さん:2019/10/28(月) 23:36:01 ID:Cxhkmb8r0
 
  -  出てきた時に男連中が「……誰?」みたいな反応だったような…… 
 見落としたかな 
 
 - 8401 :名無しの読者さん:2019/10/28(月) 23:38:58 ID:FE+wCAPH0
 
  -  アレ何で取り上げられたのか良く分かんなかった 
 
 - 8402 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 00:27:42 ID:wlmsm0S40
 
  -  神様(にゃる子)が最初に、『チートで得たものはクリア後に全部失うからほどほどにね♪』って忠告してたにも関わらず、 
 アイテムも、ステータスも、土地の改変も、女性の愛情度も、何一つ努力せずにチート使って得たものだから全て消えた。 
 
 - 8403 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 00:31:22 ID:wKHSvWNa0
 
  -  コード書き換えによるパラメータ変更つってた人がいたけど、まさにそんな感じだったよなぁ 
 
 - 8404 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 00:40:48 ID:R+bmzEdF0
 
  -  13夫自体「クリア後=自身が死ぬまで」とか「チートを使おうが自分が行動して得た結果は自分のものだろう」とか、 
 そういう思考の元に行動してたのは想像に難くない 
 
 - 8405 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 00:46:43 ID:wKHSvWNa0
 
  -  まぁ、『結果』は残ったよね 
 改変されていた人たちの意識が改変前に戻っただけで(顔覆い) 
 
 - 8406 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 00:54:20 ID:wlmsm0S40
 
  -  まぁ13夫がもしもチートを使わずに努力していれば別の結果がありえたんだよな。 
 13夫がやったことであの王国で最終的に利益になったことって何があるんだろうなぁ… 
 
 - 8407 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 00:54:48 ID:0rc2XL+T0
 
  -  やる夫が死んだこと 
 
 - 8408 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 01:09:01 ID:R+bmzEdF0
 
  -  >>8406 
 元40ニート無職(転生チートマシマシの上に結果がアレ)に努力なんて言葉が通用するとお思いで? 
 
 - 8409 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 01:11:46 ID:l/IQoLto0
 
  -  >>8408 
 別に13が努力するとは8406も思ってないでしょ、(ありえない)仮定の話をしているだけで 
 
 - 8410 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 01:49:06 ID:+8+kxiu50
 
  -  もしも13夫がTASプレイヤーだったら… 
 
 - 8411 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 05:06:31 ID:FJ/wyWbV0
 
  -  古今東西貰い物、借り物の力に頼り切りで好き放題下あげく 
 最高に調子に乗ったタイミングで力を取り上げられて破滅するなんてありふれた話なんだが 
 あの手のチート転生者はその辺気にしないのかな、と思う事は何度もある 
 
 - 8412 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 05:16:01 ID:SWz7cMJ/0
 
  -  それまでブラック社員だったりニートだったりすることが多いからなあ、その辺警戒出来るならもうちょいマシな人生歩んでるんじゃないかな<チート転生者 
  
 エリート社員だったデグ様の場合はあのザマだし 
  
 
 - 8413 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 05:29:46 ID:VhSzTVz90
 
  -  笑ゥせぇるすまんは言わずもがな、昔話や童話の類でもお約束ネタやからなあ>ここぞの取り上げ・上手い話の落とし穴 
 とはいえどれほど知れ渡ってるはずであっても、未だに寸借詐欺やマルチ商法の被害が消えぬように 
 自分は大丈夫とかコレは違うとか、判断を誤る時は誤ってしまうものなのであるな……太郎系や13夫の酷さは格別ではあるが 
 
 - 8414 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 05:55:23 ID:7eZaPA2F0
 
  -  名作と名高いアニメ版時をかける少女なんてのは、バカ女が何も考えずにほいほいタイムリープして 
 最後のこり回数がなくなって本当に必要な時に使えなくなったが主人公特権でなにやら上手くいくという話だったような 
 よく覚えてないけど 
 
 - 8415 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 08:50:18 ID:MEuSXURC0
 
  -  ドラえもんとかまさにそれだろ>借り物の力で好き放題したら痛い目に遭う 
 
 - 8416 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 09:39:26 ID:cl6SmOln0
 
  -  そして少年は成長して大人になった 
 つミニドラSOS 
 
 - 8417 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 09:59:56 ID:S/tsB78f0
 
  -  最後の最後で出てきたのび太が息子に発信器持たせてたり、自分の失敗を息子に素直に謝ってたのは成長したんだなぁ・・・と感じましたw 
 
 - 8418 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 10:14:23 ID:t3KxhL2T0
 
  -  つ 「三年寝太郎」 
 
 - 8419 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 11:23:22 ID:fic12onI0
 
  -  13夫のやる夫の件に関しては、他のカップルは何とか収まった事もあって、13夫よりやる夫の御付達やギレンの方にヘイトを感じたなあ。 
  
 
 - 8420 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 11:56:09 ID:wlmsm0S40
 
  -  ぶっちゃけギレンは兄としての心配と家の心配をしての配慮だったけど、 
 御付きの面々はガチで元々の嫉妬心と裏切ったから殺すって女の汚い部分を、『若様の為』でごまかしてたのがなぁ… 
  
 それと見直して思い出したけど王国にとって唯一の利益が、『13夫が強くなればなるほどライバルキャラも強くなる』というシステムで、 
 つまり婚約破棄された面々の領地が王都以上に発達してたのと、ライバル達が糞チートしてたやらない夫に匹敵する能力得た事位かなぁ… 
  
 まぁ地方分権というか独立される日が早まっただけともいえるがな!w 
 
 - 8421 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 11:59:17 ID:Wako9RUv0
 
  -  >>8419 
 洗脳の事実知らないからギレンや御付が切れるのも分かるんだけど、なまじ他のカップルは納まる所に収まっちゃってたからねえ。 
 ただ他のカップルも結局その後何の問題も無く幸せになりました、とはいかんと思うのよね。 
  
 箒は言わずもがなだし、結局洗脳に関しては明かされないままだから他の女性陣も回りから一生針のむしろなのは変わらん気がする。 
 
 - 8422 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 12:09:20 ID:5TJawJta0
 
  -  ギレンの行動って貴族的に正しいとか言う人いたが 
 現当主(デギン)の決定に逆らった時点でそれこそ貴族的にダウトよね 
 デギンがお目溢ししたから問題化しなかっだけで 
 まー咎めて廃嫡するとか言い出しても家が更にわやになるから残当なんだけど 
 
 - 8423 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 12:54:15 ID:pfjxjwSR0
 
  -  やる夫だけ不幸になるから良いんだよ 
 みんな丸く収まったら不平等だわ 
 
 - 8424 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 12:54:18 ID:NCm15/v70
 
  -  13夫も酷かったけど舞台設定そのものも割と酷くて同志の筆が滑った感がある 
 逆に聖女もこっちはそのあたり改善されてて良かったと思う 
 ジャンルとしてはあんまり好きじゃないけど 
 
 - 8425 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 12:55:18 ID:Fdjgg/0xi
 
  -  >>8423 
 何言ってるんだろう? 
 
 - 8426 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 12:58:26 ID:pfjxjwSR0
 
  -  >>8425 
 やる夫は元々酷い目に遭うのが恒例なんだから美味しい目に遭わせたら台無しって言うこと 
 
 - 8427 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 13:00:31 ID:Fdjgg/0xi
 
  -  >>8426 
 そんな恒例聞いたこと無いけど 
 
 - 8428 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 13:02:21 ID:pfjxjwSR0
 
  -  >>8427 
 元が煽り用のキャラなんだし少なくとも無条件で良い思いをさせちゃ駄目でしょ 
 
 - 8429 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 13:04:31 ID:6FcIou5h0
 
  -  いつものアレな奴だから無視推奨 
 
 - 8430 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 13:04:50 ID:Wako9RUv0
 
  -  その理屈だと原作のあるAAのキャラはすべて原作に忠実なムーブしなきゃいけない事になるんですが・・・ 
 
 - 8431 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 13:06:37 ID:pfjxjwSR0
 
  -  >>8430 
 やる夫だけは特例で何がなんでも常に酷い目に遭わなくちゃいけないんだよ 
 
 - 8432 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 13:06:50 ID:Fdjgg/0xi
 
  -  >>8428 
 えぇ・・・(困惑) 
 
 - 8433 :大隅@大隅 ★:2019/10/29(火) 13:07:51 ID:osumi
 
  -  かべ|ω・`)いつもの※君でしょ、構うのも嵐と同じだからスルースルー。 
 
 - 8434 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 14:06:29 ID:NCm15/v70
 
  -  やる夫が酷い目に遭うのは良い 
 酷い目に遭ったままおわるのもまあいい 
 でも酷い目に遭った後良い目にあうのが一番みたいんや 
 
 - 8435 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/29(火) 14:18:08 ID:hosirin334
 
  -  みんな許してあげて!イケメン君はその、派遣のお仕事を……ね? 
 
 - 8436 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 14:21:57 ID:SWz7cMJ/0
 
  -  派遣といえば中国の下請け殺人事件が酷かったなあ… 
 三千万で依頼したらどんどん下請けに流れていって五次下請けで150万まで中抜されてたという 
 
 - 8437 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 14:23:56 ID:Xwi3FATn0
 
  -  日本では昔ヤクザの事務所に女がいきなりやって来て 
 100万で殺しを依頼して来たんで警察呼んで連れて行ってもらったって言うねwww 
 
 - 8438 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 14:25:09 ID:SWz7cMJ/0
 
  -  もっと昔だったらそれネタに脅されてたでしょうな 
 
 - 8439 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 14:28:31 ID:Xwi3FATn0
 
  -  いきなり飛び込みでそんな事言って来る女は色んな意味で頭おかしいから 
 ヤクザもシノギにしたくないんだと思うぞ 
 
 - 8440 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 14:38:45 ID:2g5x465m0
 
  -  まだ裏サイトを探す方が見付かりそうなもんだがw 
 
 - 8441 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 14:50:56 ID:SjU1pxxg0
 
  -  伝言板にXYZと書くんだ 
 
 - 8442 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 15:00:31 ID:StD+ahFI0
 
  -  正直控室は本スレや避難所の書き込みよりも理性的な事が多い反面 
 拗らせた人が一定数いるという印象があります 
 
 - 8443 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 15:06:29 ID:SjU1pxxg0
 
  -  投下スレでやらかさないならまあ良いかなと 
 
 - 8444 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 15:47:04 ID:fic12onI0
 
  -  >>8438 
 いや通報が正解。 
 そんな馬鹿からは搾り取れるものもないし、他にも盛大に自爆やらかすだろう。 
 脅したりして接点持ってたら自分達にも飛び火しかねない。 
 
 - 8445 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 15:48:59 ID:fic12onI0
 
  -  >>8442 
 本物の梅座は自分がそうだと言う自覚が無いからあまりここに来ない。 
 
 - 8446 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 16:41:30 ID:MEuSXURC0
 
  -  >>8442 
 「俺たちって梅座って割にはあっちの連中より理性的だよな」 
 という考え方、それこそが梅座だ 
 
 - 8447 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 16:48:17 ID:S/tsB78f0
 
  -  >>8446 
 つまり、ここは梅座のすくつ(なぜry? 
 
 - 8448 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 16:53:25 ID:C7Nybu9r0
 
  -  真性の梅座はココ来ないどころか雑談用の避難所すら忌諱して本スレで長話するからなぁ 
 ありゃ酷かった 
 
 - 8449 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 16:53:48 ID:StD+ahFI0
 
  -  書き込みと住人って=じゃありませんよねぇ… 
 
 - 8450 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 18:13:54 ID:qXLrwade0
 
  -  オタクじゃないから避難所行きません、とか言ってるのもいたっけ。よくわからん理屈だが。 
 
 - 8451 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 18:15:03 ID:S/tsB78f0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1570618561/2288 
 え?違うの?(梅座感) 
 
 - 8452 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 18:15:30 ID:qF6rMGeGi
 
  -  書き込みと住人イコールってのは、昔某板で 
 「あっちのスレは書き込んだら住人だが、こっちのスレは住人とは違う」 
 とか言い出したカス管理人がいたの思い出した。 
  
 もうその板死んでるけどね。 
 
 - 8453 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/10/29(火) 18:17:02 ID:hosirin334
 
  -  懐かしい、そんなレスあったなあ 
 
 - 8454 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 18:21:42 ID:jl8tp9YN0
 
  -  そらまたなんともアレな 
 
 - 8455 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 18:22:09 ID:ifB9O1oz0
 
  -  裏か… 
 
 - 8456 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 18:24:01 ID:StD+ahFI0
 
  -  絶望とはいったい… 
 
 - 8457 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 18:34:35 ID:7p/NRqQK0
 
  -  この板の二次作者さんの一人です(違 
 
 - 8458 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 19:14:28 ID:hQeCzr8b0
 
  -  カスって言ってるから酷いんだろうなって思うけど 
 肥溜めで遊んだ奴はレストランに入ってくんな、って普通の表現だと思うんだけど 
 何の問題も無い普通のスレでそれ言ってたん? 
 
 - 8459 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 19:36:41 ID:HmZ6BlRg0
 
  -  今もそうなのか知らんけどもどっちも裏扱いされとったんでなかったか 
 同じ穴の狢が何言ってんだって感じで 
 
 - 8460 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 20:20:44 ID:Jdc0yNKy0
 
  -  13夫の話は元鞘に収まったカップルたちが後になってヒロインが妊娠していることが分かり13夫そっくりの赤ん坊を神妙な面持ちで仲良く育ててたら最高だなと思いましましたネトラレ脳的に 
 
 - 8461 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 20:26:42 ID:ifB9O1oz0
 
  -  >>8460 
 夫との子供と信じ切って13夫との子供を育ててる実は洗脳が完全には解けてないパターンというのもオツやぞ? 
 
 - 8462 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 20:46:30 ID:oKS2T8SE0
 
  -  やっぱNTRはメジャーになるべきだな 
 純愛なんて古いし嘘くさい 
 
 - 8463 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 20:49:23 ID:jl8tp9YN0
 
  -  深夜番組がゴールデンに行ってもイマイチになるように、 
 ニッチに隅っこで愛好してる物をメインジャンル化しようとするのはやめていただきたいあれ 
 
 - 8464 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 20:50:04 ID:cZc7GPkA0
 
  -  たっぷりの純愛があるからNTRが輝くと思うんだ。 
 
 - 8465 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 20:50:15 ID:qOQrr7qE0
 
  -  ヒロイン勢が全員一度に洗脳されたもんで主人公勢が状況を飲み込めてなかったのがアレだった 
  
 
 - 8466 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 20:51:08 ID:VMZwnMik0
 
  -  多分その子イケメンくんだと思うの 
 
 - 8467 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 21:00:27 ID:W02Kk8hv0
 
  -  NTR側が主人公でNTRされる方の男に非があるならまあ… 
 
 - 8468 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 21:06:06 ID:Jdc0yNKy0
 
  -  しかしチートありきとは言え、13夫から最高のセックスで快楽を与えられた経験がある彼女たちがその後元鞘の恋人たちのセックスで満足できるのだろうか? 
 ネトラレに毒されすぎた自分に言わせれば答えはわかりきっているです 
 ぼくはそういうのくわしいんだ 
 
 - 8469 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/10/29(火) 21:11:43 ID:h94oy/4t0
 
  -  あの作品で気になるのはあの後やる夫やさーにゃん、宰相とか本来あそこで死ななかったであろう人達も 
 転生特典もらって転生したのかと言う点。確か13夫もそういう理由でああなったから彼の世界が特別でもない限り 
 やる夫達もあの後特典もらえるのでは? とかどうでもいいこと考えたりw 
 
 - 8470 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 21:14:14 ID:6Z1TA2gm0
 
  -  もー、皆して赤毛さんがシュッしそうな妄想ばかりするー。 
 
 - 8471 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 21:19:02 ID:kz1PdZxm0
 
  -  そもそも行為の度に13夫の顔がフラッシュバックして吐いてそう 
 
 - 8472 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 21:24:23 ID:t+Lcsztti
 
  -  チート持ちに靡いておいてそれが切れたら元鞘に納まろうとしてくる女達へのざまぁ展開 
 からの実際に投下された洗脳されて自分意思を奪われた女達···スタート地点が想定外だった 
  
 
 - 8473 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 21:35:34 ID:vSMnGxXQ0
 
  -  非のない男のほうがボコりがいがあるだろ 
 最終的には間男と元恋人の策略で社会的地位も失って自殺しようとしたら間男に邪魔されて死ぬ事も出来ずに自由意志を奪われて半死半生のまま過ごすのが惨めに永久に生き続けるほうが一般受けするろ 
 
 - 8474 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 21:36:32 ID:MEuSXURC0
 
  -  >>8472 
 そこに関しては同志自身も「ザマァ系と言ったが違うものになった、スマン」 
 と認めていたくらいだからな… 
 
 - 8475 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 21:44:16 ID:StD+ahFI0
 
  -  なんだろう、今投下されているチラシの裏の作品が妙に読みにくいというか 
 目が滑る?というか… 
 
 - 8476 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 21:44:54 ID:hTFszMp00
 
  -  >>8473 
 そもそもNTR自体が特殊性癖と自覚しよう 
 
 - 8477 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 21:47:58 ID:t3KxhL2T0
 
  -  とりあえずNTRとBSSは明確に分けるべきだと思うんだ 
 
 - 8478 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 21:48:59 ID:WHDKfwgJ0
 
  -  それよりまえに寝取られと寝取りをちゃんと別ジャンルに分けろといいたいね 
 
 - 8479 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 21:56:31 ID:2OtO8KuZ0
 
  -  NTR自体が未開拓度強めの時点で一般化は無理、ってことになるな。>ジャンル分けが確定してない。 
 NTRとBSS、寝取りと寝取られ、そもそもどのラインからNTR?みたいな、大前提でNTR自体がまだ未完成ッて事じゃあないか。 
 未完成品を御膳に出すでない、熟成と研磨が足りん、みたいなアレでどうだろう。NTR一般化論の抑制にもなるし。 
 
 - 8480 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:05:28 ID:nF5aLiIx0
 
  -  ひどいのになると失恋や片恋慕をNTRって言い張ってるイメージがある。 
 フリーの奴が誰と付き合おうとお前には関係ないだろ、と。 
 
 - 8481 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:07:24 ID:SjU1pxxg0
 
  -  武蔵「ただの失恋では」 
 
 - 8482 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:07:50 ID:kz1PdZxm0
 
  -  独歩「なんだぁてめぇ……」 
 
 - 8483 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:08:58 ID:2OtO8KuZ0
 
  -  さやかちゃんとかはアレ、BSSだからな。NTRではなく。 
 というかNTRの『ニッチな性癖』の域にすら行けない『マイナーな性癖』ラインである逆NTRなんかもあるし、 
 やっぱ単純にまだまだ性癖として未熟なのではないか。>NTR 
 
 - 8484 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:10:20 ID:t3KxhL2T0
 
  -  NTRとマザーファッカー系は剣乃ゆきひろという偉大なるライターがいたから神様でも消せない 
 そもそもNTRの歴史は古く千夜一夜物語は開幕NTRだしな 
 (ちな帝都物語でもヒロイン加藤に寝取られているという地味情報) 
 
 - 8485 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:11:11 ID:5TJawJta0
 
  -  白金「フランシーヌを先に好きになったのは僕じゃないか……」 
 
 - 8486 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:12:13 ID:7p/NRqQK0
 
  -  うーんw 
  
 ttps://f.uploader.xzy.pw/eu-prd/upload/20191029220937_6c62305849.jpg 
 
 - 8487 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:12:55 ID:6XVdCli80
 
  -  ガイア「男と女が居て、他の男が女と致したらとりあえずNTRでいいじゃん」 
 
 - 8488 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:12:59 ID:5OQsPMNy0
 
  -  「告白してないけど心が通じ合ってるんだから恋人同士だろ」となると勘助である 
 
 - 8489 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:13:01 ID:5TJawJta0
 
  -  >>8484 
 あれは加藤主役じゃね? 
 それに加藤は禁断の子をカモフラージュするダシにされたというか 
 
 - 8490 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:14:11 ID:SjU1pxxg0
 
  -  NTRが好きなんじゃなくて女が快楽堕ちしてるのが抜けるってだけでは? 
 
 - 8491 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:14:21 ID:2OtO8KuZ0
 
  -  消す消さないというより表に出す出さないのお話なのではないだろうか……? 
 家の中で瓶に入れてまだ熟成させろ派(NTRはまだ性癖として未熟、まずはBSS含めて細分化しろ派) 
 今でも十分だろ料理に使え派(NTRは一般化しろ!ハリーハリーハリー!派) 
 その瓶の中身は食べられないよ捨てろ派(単純にNTRが嫌い、見たくもない派) 
  
 ってだけの話じゃないかなぁ。ちなみに俺は前述通り細分化派。 
 
 - 8492 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:17:08 ID:Hg0mjMt00
 
  -  >>8490 
 恋人なり旦那なりを捨てる描写によってより快楽に屈した感じを演出してるとかそんな感じじゃねえかなと俺も思う 
 
 - 8493 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:18:58 ID:t3KxhL2T0
 
  -  >>8490 
  
 「○○より大きい」とか「あの人のじゃ届かないの」とか重要よ(サラマンダーより速い系) 
 
 - 8494 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:19:03 ID:ImvcUSCR0
 
  -  テムジンとボルテという先人がいるからなあ 
 
 - 8495 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:20:08 ID:hXG3HTjl0
 
  -  BSSって何の略? 
 
 - 8496 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:20:31 ID:Kh0YhUTe0
 
  -  NTR作品が増えたのは くや感wwww くっころwww って煽られてその手のを書いてた人たちが避け始めたからだぞ 
 
 - 8497 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:21:51 ID:FxC85E1s0
 
  -  NTRは罪の無い男がズタズタにされるのが醍醐味だろ 
 男の尊厳が地に落ちて最終的には死ぬ事すら出来ずに永久に拷問を受け続けるとか爽快感抜群じゃん 
 みんな愉悦が大好きなんだから一般受けしてもおかしくはないだろうに 
 
 - 8498 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:22:20 ID:WHDKfwgJ0
 
  -  >>8495 
 ぼくのほうが さきに すきだったのに 
 
 - 8499 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:22:23 ID:hQeCzr8b0
 
  -  ひげなむちでも読んでろ 
 
 - 8500 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:24:10 ID:hXG3HTjl0
 
  -  >>8498ありがとーひとつリコーになりました 
 
 - 8501 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:28:19 ID:hQeCzr8b0
 
  -  事務機器メーカーがまた一つ生まれたのか 
 
 - 8502 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:29:11 ID:Xwi3FATn0
 
  -  >>8498 
 からくりサーカスがまさにそれだな 
 
 - 8503 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:32:28 ID:SjU1pxxg0
 
  -  で、仲良くなるための努力はしたのか? 
 
 - 8504 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:38:18 ID:2OtO8KuZ0
 
  -  >>8497 
 すまない、寧ろ好きな女性や付き合っている女性がいるのに他の美女にかっさらわれるという、 
 『トンビにさらわれる油揚げになりたい』という逆NTRという派閥もいるのだが? 
 その点を考えると、君の意見もあくまでNTRの1パターンでしかない以上、周囲が皆君と同じ性癖・爽快感のツボとは限らんのだよ。 
 
 - 8505 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:39:48 ID:t+Lcsztti
 
  -  白銀犬「何だあいつ。顔似てれば誰でも良いのか」 
 
 - 8506 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:41:33 ID:SjU1pxxg0
 
  -  いい寝取られモノがあるぞ 
 つ 家庭板 
 
 - 8507 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/10/29(火) 22:44:49 ID:CACTKhwz0
 
  -  カテイイタってNTR後の制裁を楽しむところじゃないの? 
 
 - 8508 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 22:45:49 ID:hQeCzr8b0
 
  -  だいたい愛情が擦り切れているからあまりその意味ではお薦めできない 
 
 - 8509 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 23:01:47 ID:hTFszMp00
 
  -  漫画みたいなNTRは漫画の中にしかないのだ 
 漫画より胸糞悪いのもゴロゴロしてっけどな 
 
 - 8510 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 23:03:36 ID:FJ/wyWbV0
 
  -  NTR()とか見ても間男とか脳みそプリン女の顔面に無限釘パンチを叩きこみたいという衝動しか湧いてこない 
 
 - 8511 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 23:05:26 ID:usxJiNdJ0
 
  -  NTR物はバレてない流れならともかく 
 堂々とバラシて「旦那さんちーっすw」みたいな事やってる奴見ると 
 警察呼べよと言いたくなってしまう今日この頃 
 
 - 8512 :ろぼ:2019/10/29(火) 23:09:17 ID:I+UMjQnM0
 
  -  >>8511 
 そんなあなたにお勧め 
 つ 指揮官「艦船全員寝取られた」 
 
 - 8513 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 23:25:47 ID:Jdc0yNKy0
 
  -  チャラ男に引っかかるオツムの弱いヒロイン系のネトラレはある意味お優しい 
 
 - 8514 :名無しの読者さん:2019/10/29(火) 23:44:19 ID:t3KxhL2T0
 
  -  Ver9みたいなチンコに完全敗北してて子供も全部托卵で旦那のみ知らないというのがダメージデカい 
 
 - 8515 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 00:03:20 ID:sVTalaca0
 
  -  >>8514 
 これが現実なんだよな 
 純愛なんて嘘っぱち 
 
 - 8516 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 01:30:18 ID:dWXK+fcf0
 
  -  (二次元の性癖の話をしてるのにこれが現実って言っちゃう人って……) 
 
 - 8517 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 07:42:56 ID:rPIgwmJC0
 
  -  最近は修学旅行は海外って学校も多いからパスポート取るときにばれたりすることも増えてんだよなぁ…… 
 
 - 8518 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 08:03:46 ID:vXMqmznri
 
  -  そもそもエロ同人は全て「コスプレAVと同列」だからね、しょうがないね。 
  
 
 - 8519 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 09:57:51 ID:xxxPSUS60
 
  -  ファンタジーはファンタジーとして楽しもう(禁止ワード:家庭板) 
 
 - 8520 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 10:18:54 ID:hTNEPN0L0
 
  -  ファンタジーを超えないでくださいよリアル先輩!(白目) 
 
 - 8521 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 10:21:03 ID:X8tFxzHo0
 
  -  将棋とか囲碁とかゴルフとかバスケとか・・・・ 
 
 - 8522 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 10:52:07 ID:xxxPSUS60
 
  -  ファンタジーを抱いて眠れ(コミックLO) 
 
 - 8523 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 11:27:05 ID:XvWHS7yX0
 
  -  うーん。男子を守るという大義名分があるから一応理解も納得もできる。 
 でも実際にあんなカード資産も知識もプレイイング技術もある人が初心者を蹂躙するサマは 
 見てて美しくないよね。いや確かにわかるんだけどさ。だからここに書いたけど。 
 
 - 8524 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 11:53:01 ID:oHadMPA+0
 
  -  >>8523 
 そこが引っ掛かるの「男子を救う」目的が大前提なのがイマイチ飲み込めてないのでは? 
 カードゲームなんて単なる手段よ 
 
 - 8525 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 12:28:46 ID:dqKyyFZu0
 
  -  実家または推薦枠の実家パワーで蹂躙するなんて今までいろんな一次や二次でなされてきた事だからの 
 今回は手段がカードだっただけで、本質はずっとそれ 
 むしろ金以外に自分のプレイング技術を磨く必要がある分まだ本人が努力してる方じゃね? 
 
 - 8526 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 12:34:12 ID:dqKyyFZu0
 
  -  で、結局のところ 
  
 「親の金や権力で無双するって美しくなくない?」 
 「じゃあ他に主人公を救う手段があるなら言ってみろよオラァン!」 
  
 に迎合するか脱却するかの揺らぎとせめぎ合いという事になる 
 
 - 8527 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 12:44:01 ID:IkfnIhBv0
 
  -  別に主人公を助ける必要性も必然性も無いだろ 
 
 - 8528 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 12:52:40 ID:nm0vn1zU0
 
  -  どこのスレの話だかさっぱりわからん 
 
 - 8529 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 14:58:18 ID:3wr8h/Et0
 
  -  男子を守る為だろうが何だろうがカードゲームで初心者蹂躙シーンは見てて気分が悪いって事じゃないの? 
 
 - 8530 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 16:58:36 ID:ErDswyfbi
 
  -  男友達、カード···どのスレのことだろうか 
 
 - 8531 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 17:06:20 ID:ejY+/JPQ0
 
  -  読んだわけじゃないけど予告スレ見ればなんとなく見当がつく 
 
 - 8532 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 17:32:24 ID:PGHQw4Bu0
 
  -  読んできたけど一発ネタだしそんなに気にならなかったな 
 初心者蹂躙するの嫌だって愚痴るシーンもあるしかなり健全 
 それよりあのお経か呪文みたいな長文読んでても意外と目が滑らなくて上級者さんやるなって感じだった 
 
 - 8533 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 17:32:57 ID:PGHQw4Bu0
 
  -  上級者さんじゃなくて上級市民さんだった 
 
 - 8534 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 18:20:59 ID:3wr8h/Et0
 
  -  強い奴が自分より遥かに弱いとわかってる相手を叩きのめすって 
 基本的に滅茶苦茶かっこ悪いからな 
 見せ方に注意がいるとは思うわ 
 
 - 8535 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 18:33:47 ID:3wr8h/Et0
 
  -  牛丼ガイジの如く露骨に屑か 
 戦国時代の如く負ける方が悪い舞台設定か 
 もし、やられてる方の正当性に共感が集まったら 
 途端にかっこ悪い話になる 
 
 - 8536 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 18:34:44 ID:+ObUu1mTi
 
  -  こっちがクッソ弱くて、相手がクッソ強かった。 
 それから修行や仕事を必死でこなして「強弱が逆転した状態でフルボッコ」は爽快感があります。 
  
 それぐらい前提が必要なのよね。 
 
 - 8537 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 18:38:16 ID:FtJ63qVR0
 
  -  過去にライバルに完膚なきまでに叩きのめされて、その悔しさを胸に只管鍛え上げ、 
 後日ライバルがピンチの時に颯爽と現れて「助けがいるか?」と加勢するムーブ 
 
 - 8538 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 18:53:21 ID:ejY+/JPQ0
 
  -  自分も読んできた 
 まあ、手加減してまぎれが起きるとまずいから全力はしゃーないんじゃないかなー 
 
 - 8539 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 19:03:05 ID:PAH7u95r0
 
  -  カードゲームは手札事故起きたら、即座にーってことあるしなぁ 
 
 - 8540 :携帯@胃薬 ★:2019/10/30(水) 19:03:26 ID:yansu
 
  -  ニチャア… 
 
 - 8541 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/10/30(水) 19:20:38 ID:nWW9Wd0r0
 
  -  TCGはいかに事故を減らすかが至上命題だからねー 
 
 - 8542 :英国紳士 ★:2019/10/30(水) 19:30:12 ID:hentaigentleman
 
  -  おトイレワンキル・・・ 
 
 - 8543 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 19:34:03 ID:PMqHPogP0
 
  -  >>8542 
 いくらなんでもコレを「ルール上は問題ない」としてしまうジャッジがクソだと思うの 
 
 - 8544 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 19:37:30 ID:3wr8h/Et0
 
  -  相手決闘者の前に自分のデッキを無防備に放置するとか馬鹿かな? 
 
 - 8545 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 19:40:13 ID:0AV+Wbjb0
 
  -  ルールは厳密に行使されてこそだけれども 
 そもそもガバガバな穴を放置していた結果ルール違反じゃないというのはジャッジの問題だからね 
 おトイレワンキル系はルール前文にでも「開催国内での違法行為、及び社会通念上の迷惑行為はアウト」とでも書いてりゃいいんだし 
 
 - 8546 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 19:49:41 ID:rPIgwmJC0
 
  -  >>8543 
 デュエリストワイ「なのでジャッジの目を盗んで一枚デッキから抜きます。ルール外で殺しに来るんだからルール外で反撃してもええよな?」 
 
 - 8547 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 19:58:18 ID:nm0vn1zU0
 
  -  男友達系だとたまに担任もハーレムに入れたりするけど、アレだけは理解できん 
 いくらでも子猫ちゃんがいるのに、なんで好きこのんでBBAなんぞ相手にするかね。バカじゃなかろか 
 JKの価値が100とすると、女教師の価値なんて-10くらいだろ 
 
 - 8548 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:00:58 ID:PMqHPogP0
 
  -  トイレから帰ってきた時に「いやぁ、実は手札をよく見ると俺、いきなりエクゾディア揃ってたんですよねー(棒)」 
 ってやったらいいんじゃなかろうか 
 
 - 8549 :ハ:2019/10/30(水) 20:01:14 ID:l4sAztMJ0
 
  -  巨乳しかいないとこで小萌てんてーが来たら迷わずてんてーにいくぞ(´・ω・`) 
 
 - 8550 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:04:51 ID:PMqHPogP0
 
  -  >>8549 
 
 - 8551 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:07:10 ID:vxktWNl50
 
  -  アティ先生「そうですよね…」 
 上白沢慧音「まぁ、だいたい攻略外かな」 
 風見みずほ「(あれ、若いと思ったんだけど)」 
 アニス・ファーム「(サイボーグ化したから歳は取らないし、イケるわ!)」 
 葉月ルナ「(いけない、このままだとワタルが死んじゃう!)」 
  
 個人的には金髪おっぱいのティアーユ先生大好き。 
 
 - 8552 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:08:15 ID:zmfCSUom0
 
  -  アラサーでもストライクゾーンなら問題ない 
 
 - 8553 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:08:22 ID:2NVXRqDv0
 
  -  トイレワンキル→窃盗カウンター→未知のエリア 
 
 - 8554 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:08:47 ID:7LX8xN880
 
  -  >>8547 
 趣味嗜好は人其々だぞ 
 
 - 8555 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:13:05 ID:1rhY8hiU0
 
  -  自分の好きなものが万人が好きでない方がおかしいってのはちょいとヤバイ思考だと思うぜ 
 
 - 8556 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:13:42 ID:PMqHPogP0
 
  -  この言い方はイケメンくんでは? 
 
 - 8557 :携帯@胃薬 ★:2019/10/30(水) 20:15:33 ID:yansu
 
  -  女子高生先生の可能性を信じろ 
 
 - 8558 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:16:17 ID:zmfCSUom0
 
  -  大丈夫 
 担任に女子の制服を着せれば 
 
 - 8559 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:20:42 ID:DJU2zk7+0
 
  -  同志の作品でかしまんこ先生と結婚してるやる夫もいるのだし、それに関しては人それぞれとしか言いようがないぞな 
 
 - 8560 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:20:54 ID:1P0zXuQY0
 
  -  レベッカ宮本ならめんどくさいと思いそう 
 なんか、女の顔ができるロリ姿を好んでいるだけのような感が 
 
 - 8561 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:23:43 ID:1rhY8hiU0
 
  -  つーか若けりゃいいってんならそれこそサモナイのアティと不細工です代を並べてです代を取るって言ってるようなもんだしなぁ 
 あれ、一応中学生だし 
 
 - 8562 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/10/30(水) 20:28:05 ID:833IRqqe0
 
  -  同級生もいいけど年上だっていいぞ 
 
 - 8563 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:29:20 ID:FtJ63qVR0
 
  -  まぁ好みは人それぞれ 
 
 - 8564 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:32:02 ID:DJU2zk7+0
 
  -  まあ、女教師を狙う気持ちも分からないでもない、か。 
 精神的に成熟していて、女の立場からだけではなく中立な立ち位置で男に接してくれるのだから。 
 
 - 8565 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:33:47 ID:LMN2ye/m0
 
  -  聖白蓮「…で?」 
 
 - 8566 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:33:53 ID:1rhY8hiU0
 
  -  つーか男友達世界なら、同級はイジメからのテノヒラクルーが基本だろ 
 そういうのなしで接してきたと思われる女教師に懸想しててもおかしくないって思うんだが 
 
 - 8567 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:35:27 ID:LMN2ye/m0
 
  -  >>8566 
 女教師はフェミナチでもない限り、情報量的に男子中学生をいじめる理由もないし。 
 
 - 8568 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:36:09 ID:zmfCSUom0
 
  -  あと、女教師の方がエグい下着着てくれそう 
 
 - 8569 :土方 ★:2019/10/30(水) 20:36:33 ID:zuri
 
  -  ズリしてくれるなら、教師でもセーフ 
  
 ただし還暦以上はNGで 
 
 - 8570 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:38:03 ID:zmfCSUom0
 
  -  女教師(59) 
 セーフ 
 
 - 8571 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:43:13 ID:nm0vn1zU0
 
  -  みんな女教師の味方しやがって! 
 これってエヴァでいえばレイやアスカ捨てて、ミサト選ぶようなもんなんだぜよ 
 ひとそれぞれは結構だが、俺は嫌だ。 絶対嫌だ。 どうしてもというなら他の惑星へ移住する 
 
 - 8572 :ハ:2019/10/30(水) 20:43:37 ID:l4sAztMJ0
 
  -  アンチエイジングの罠 
 
 - 8573 :大隅@大隅 ★:2019/10/30(水) 20:44:01 ID:osumi
 
  -  自分が嫌いなのは良い、公言するのも良い。 
 他者にそれを押し付けるな。それだけ。 
 
 - 8574 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:45:00 ID:LMN2ye/m0
 
  -  同じ大人の女性な風貌でも、お艦とミサトだったら選ばれるのはどっちかと言われると…ねえ? 
 
 - 8575 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:45:42 ID:1rhY8hiU0
 
  -  勝手に移住してろよ…… 
 俺も若いのは好きだが自分の性癖だけしか許容しないとか引くわ 
 
 - 8576 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:45:42 ID:2NVXRqDv0
 
  -  それは明らかにあなたの感想ですよね 
 
 - 8577 :携帯@胃薬 ★:2019/10/30(水) 20:48:19 ID:yansu
 
  -  ビアンカフローラは戦争でしか無いんだよ!! 
 
 - 8578 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:48:59 ID:7LX8xN880
 
  -  流石にNG登録かな>ID:nm0vn1zU0 
 
 - 8579 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:49:08 ID:jkMImI0t0
 
  -  男友達世界と考えるなら教師を嫁にして味方にしておくという戦略では?と 
 
 - 8580 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/10/30(水) 20:50:05 ID:98Aewi4M0
 
  -  勝手にしなされ 
 別に貴方が年上がダメなのは否定しないから 
 だから俺が年上を候補に入れてもほっといてくれ 
 
 - 8581 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:50:14 ID:FtJ63qVR0
 
  -  俺は女教師が好き! 
 お前はJKが好き! 
 そこに何の違いも(AA略) 
 
 - 8582 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:51:25 ID:rPIgwmJC0
 
  -  5主「ビアンカもフローラもデボラも魅力的だ!誰か選ぶなんてぼくにはできない!三人まとめて嫁に来い!」 
 ルドマンにせいけんづき食らいますね 
 
 - 8583 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:52:16 ID:3wr8h/Et0
 
  -  共学なんてベテランを揃えてるだろうから 
 見た目はアンチエイジングで若くしてても 
 皆40半ば以上なんだろうな 
 
 - 8584 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/10/30(水) 20:53:15 ID:98Aewi4M0
 
  -  >>8583 
 や、同志のでもふつーに若手いましたよ? 
 
 - 8585 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:55:36 ID:3wr8h/Et0
 
  -  いたっけ? 
 教員の年齢が出てくるの珍しいな 
 
 - 8586 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 20:57:28 ID:LMN2ye/m0
 
  -  かしまんこ先生はほぼ新卒じゃなかったっけ? 
 
 - 8587 :土方 ★:2019/10/30(水) 21:06:29 ID:zuri
 
  -  >>8582 
 …………そこからのルドマンさんを選ぶという流れ? 
 
 - 8588 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 21:08:39 ID:jkMImI0t0
 
  -  ルドマンの奥さんも話せなかったっけ?あの場面 
 
 - 8589 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 21:09:27 ID:1rhY8hiU0
 
  -  入り口にいるお手伝いさんに話せる 
 奥さんはいなかったはず 
 
 - 8590 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 21:09:51 ID:vxktWNl50
 
  -  まぁ、とりあえずルドマンさんに話しかけるのはいつものお約束ではあるw 
 SFC版PS2版3DS版とやったが、そういやフローラとデボラは嫁に貰ったが、あの金髪は嫁にしたことないんだよなー。 
 
 - 8591 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 21:12:47 ID:1P0zXuQY0
 
  -  パッケ絵も飾る公式正ヒロインに触れない拘り方もあるよね 
 
 - 8592 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 21:14:10 ID:vxktWNl50
 
  -  いや、なんか性格がどうもね。 
 ビアンカがダメでデボラがオッケーだったのも、我ながらよくわからんがw 
 
 - 8593 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 21:18:40 ID:zmfCSUom0
 
  -  天龍ちゃんも新卒だったかな 
  
 まあ、ビアンカ一択なんですけどね 
 
 - 8594 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 21:19:23 ID:1P0zXuQY0
 
  -  初期プロットからいる分、キャラが練られて人間臭いからねぇ 
 
 - 8595 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 22:07:33 ID:wQorasIPI
 
  -  >>8582 
 戦力的に見てもそれが理想やん。 
 
 - 8596 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 22:24:27 ID:dWXK+fcf0
 
  -  しかしなんというか。 
 あの手の特殊召喚連打するタイプのデッキはクリスティア含めたメタがぶっ刺さるからなぁ。 
 良くも悪くもビグザムみたいな『対処法しっかりすればカモれる手筋』が多くて。 
  
 いやまあ、構築難易度は男友達世界のカードの値段にもよるが……。 
 マジで原作・アニメの遊戯王世界みたいな事になってないよな?カード一枚何億円みたいな。 
 
 - 8597 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 22:27:33 ID:dWXK+fcf0
 
  -  そうでないなら『夫になるかもしれない人の趣味をしっかり調べて理解してくれる妻』という、 
 男からすればすっげー良条件の女性を選別・育成できるって意味じゃとても理にかなってると思う。 
 
 - 8598 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 22:36:39 ID:PMqHPogP0
 
  -  原作だと魔法カード一切使わん上に全財産はたいて自分のデッキとはイマイチ相性よくないし上級モンスターとしては 
 ぶっちゃけ数字的にちょっと頼りないレッドアイズを手に入れたダイナソー竜崎とかいう無能ですら全国大会準優勝できるのだ 
 
 - 8599 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 22:42:51 ID:0AV+Wbjb0
 
  -  遊戯王二次ではよくある評価だけども 
 あの世界は現実のOCGとは違って正面殴り合い以外は倦厭されてるっつーか 
 ルールや新カードが突然湧いて出る事なんかも含めて色々と別物だからね、しょうがないね 
 
 - 8600 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 22:44:35 ID:wQorasIPI
 
  -  そもそもデュエリストが使ってるレアカードが、世界に数枚しか無いとかがザラにあるから困る。 
 
 - 8601 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 22:48:04 ID:ejY+/JPQ0
 
  -  製作会社の社長しか持ってないカードとか 
 
 - 8602 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 22:49:21 ID:wQorasIPI
 
  -  その場でカード作るとか、もうデュエリストにとってデュエルはミュージカルの一種ににしか思えん。 
 
 - 8603 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 22:49:45 ID:MtdQuDJX0
 
  -  >>8600 
 俺は最強のブラックマジシャン使いだ!→王様ブラマジガール召喚→し、知らね〜〜〜〜!! 
  
 は吹いたなあw 
 
 - 8604 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 22:52:14 ID:wQorasIPI
 
  -  というか遊戯王の世界、カード図鑑とか無いんじゃ無いかという気がひしひしとする。 
 
 - 8605 :ろぼ:2019/10/30(水) 22:57:54 ID:tCaHvLHW0
 
  -  ペガサスのトゥーン化するカードはダメだろうって思ったわw 
 トゥーンモンスターは、トゥーンモンスターしか撃破できないのに 
 世界で一枚しかないってあかんやろうって 
 
 - 8606 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 22:59:38 ID:wQorasIPI
 
  -  何という極まったクソゲーだ。 
 
 - 8607 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 22:59:39 ID:0FPorndf0
 
  -  社長とか間接的に殺人してるしな>ブルーアイズ手に入れる為に所持者を破滅させて自殺にまで追い込んだ 
 
 - 8608 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 23:02:24 ID:7LX8xN880
 
  -  古代遺跡の壁画をマルコピ&翻訳出来ないから 
 ヒエログリフを其のまま使用したカードまで有効だからなあ 
 
 - 8609 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 23:05:01 ID:/QUNYyt90
 
  -  男友達世界の男子の精神面がそろいもそろって玉無しになったのってなんでだっけ? 
 
 - 8610 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 23:06:36 ID:wQorasIPI
 
  -  >>8609 
 同志曰く、遺伝子上のバグだってさ。 
 
 - 8611 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 23:25:09 ID:dWXK+fcf0
 
  -  つまりデュエルによる闘争本能で致死性の毒ぐらいなら浄化できるデュエリスト遺伝子が蔓延すれば、 
 男子がデュエル脳になる代わりに問題が解決する……?? 
 
 - 8612 :名無しの読者さん:2019/10/30(水) 23:27:25 ID:dWXK+fcf0
 
  -  フェミナチとの問題もデュエルで解決とかになりかねないけど。 
 え、リアルファイトに訴えるリアリストだったらどうするかって? 
 リアルファイトは技術的にも肉体的にも寧ろデュエリストの得意分野なんだよなぁ……。 
 
 - 8613 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 00:05:56 ID:7gJotNjs0
 
  -  >>8610 
 正確には世界のバグ 
 男も女も世界からの干渉で精神的におかしくなってる 
 偶にまともなのがいるのは抵抗力とか耐性が強いんだろう 
 
 - 8614 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 00:07:33 ID:3nfBQvfrI
 
  -  >>8613 
 つまりSAN値直葬状態ってことやん。なんて無理ゲー。 
 
 - 8615 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 01:06:08 ID:oDVH0Uj60
 
  -  前アクア様が、どれだけ干渉しても破滅ルートが避けられないって泣き言いってたの、 
 同志世界の男友達か他の作者さんかどっちだったっけ? 
 
 - 8616 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 01:07:56 ID:ARmU5UvK0
 
  -  まだポカしてなかった頃のスクルド辺りも言ってた…ような…? 
 
 - 8617 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 01:55:35 ID:L29A5Dob0
 
  -  何がそうなのかは明言されてなかったとは思うが 
 「世界そのものがバグってる」「どうあがいても滅びに向かうようになってる」的なことを 
 神様連中とかが言ってた記憶があるので、自分はそれを「男女ともに精神的に自滅していくようになってる」と認識してたな 
 
 - 8618 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 02:06:08 ID:l4m5dRjI0
 
  -  男女ともに種としての自殺状態だからなあ 
 一見肉体的精神的に弱いだけの男も聞き分けが良すぎるってでかい欠点が自殺案件 
 
 - 8619 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 02:15:39 ID:TAPad/xs0
 
  -  バグというか未完成のゲームっぽい感じやなぁ 
 
 - 8620 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 02:33:06 ID:9L9vLKRM0
 
  -  バグも癌も最初は正常なモノが変異してそれが増えるから困るんだよな… 
 もしもあの世界の最初の癌といえる存在は、『男を虐殺に走ったフェミナチ政治家』か、 
 それとも『女性だけで妊娠が可能』になる発見をした科学者なのか、 
 もしくは『それらが簡単に行えた事自体』が世界の異常の始まりだったのか… 
 
 - 8621 :スキマ産業 ★:2019/10/31(木) 04:30:41 ID:spam
 
  -  あのゴッドたち男女ちがうのもやってるくさいから 
 Vaultみたいなもんよ。 
 
 - 8622 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 07:22:46 ID:f1PrHKR20
 
  -  とはいえ、ミラクルチンポ人を一人投入して戻すこともできたりするから、結局は書き手次第なのかなって。>男友達 
  
 話を考える過程において設定楽だし。 
 
 - 8623 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 08:15:50 ID:Ou9cyrDO0
 
  -  世界のバグで男が滅びかけた、その黄昏の社会を描くもよし 
 合法的にモテモテハーレム出来る舞台装置と割り切ってバカエロに走るもよし 
 男友達とはそういうものだ 
 
 - 8624 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 11:01:52 ID:oucsB3ge0
 
  -  男友達って頭悪いバカエロやるためだったとか初期は言ってたような 
 
 - 8625 :土方 ★:2019/10/31(木) 11:18:22 ID:zuri
 
  -  仮面ライダーが頑張って作った新世界を台無しにしても 
 「男友達だから……」という理由で通してもいいんだ(多分) 
 
 - 8626 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 12:21:28 ID:JW8tBReV0
 
  -  男友達は最初バカエロやるための舞台装置だった。 
 だが一部のフェミの脳内が男友達に追いついてきた。 
 だからリアルにやってみた…みたいな感じじゃろ。 
 
 - 8627 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 12:32:57 ID:I26ZJBK70
 
  -  >>8625 
 ?「ここが男友達の世界か」 
 
 - 8628 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 13:38:29 ID:DvGcCfVQ0
 
  -  >>8625 
 >>8627 
 やらかしまくってるとモヤシが来るイメージはあるなw 
 
 - 8629 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 13:45:50 ID:BLsA+XSu0
 
  -  マ〜ン「所属不明の若い男!確保ー!」 
 
 - 8630 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 13:57:10 ID:M88BvGRS0
 
  -  >>8629 
 鳴滝「なっ…馬鹿な!わっ私じゃないっ…!おのれディケイドォォォ!!!」 
 
 - 8631 :土方 ★:2019/10/31(木) 15:01:04 ID:zuri
 
  -  鳴滝もあの世界なら破壊しても許してくれそうなんだよなぁ 
  
 ……むしろ海東なんかは来るかどうか、あの世界のお宝ってロクでもなさそうな気しかしない 
 
 - 8632 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 15:41:39 ID:f1PrHKR20
 
  -  そもそもお宝があるのか?とすら。 
 
 - 8633 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 15:45:42 ID:7wNK3z38i
 
  -  >>8632 
 男友達世界でも一部の作品で見られる純愛とかならお宝じゃね? 
 
 - 8634 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 15:47:35 ID:yCOP42Fv0
 
  -  ???「あの子だけズルい…(ギリィ)」 
 
 - 8635 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 16:37:06 ID:f1PrHKR20
 
  -  そいつに男を押し付けて頑張れさせて、 
 遺伝子を大量確保させて、 
 結婚はできないにしても遺伝子優先提供を厳守させれば一部の人間には感謝感激なんだろうけど、 
 大概が「結婚できない、させてくれない男性なんて死んでしまえ」となるのが、 
 うーんこの。 
 
 - 8636 :携帯@胃薬 ★:2019/10/31(木) 17:02:38 ID:yansu
 
  -  ギリィ… 
 
 - 8637 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 17:17:07 ID:lqO62o3a0
 
  -  どうしたんだい胃薬マン!? 
 
 - 8638 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 19:02:08 ID:jxmDXzrp0
 
  -  鶏は卵を産まなくなってからの方が出汁出て美味しいと聞いた事があるのですが、 
 乳牛もそうなのでしょうか… 
 
 - 8639 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 19:05:02 ID:239QQ+zR0
 
  -  >>8627 
 虐殺が起きる前か、単性生殖が完成しちゃったあたりのタイミングで通りすがりそう 
 
 - 8640 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 19:07:03 ID:/jcMPzPl0
 
  -  乳牛潰した肉は乳臭くなるんでシチューとか煮込みかな 
 
 - 8641 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 19:17:47 ID:L29A5Dob0
 
  -  乳牛と肉牛は育て方から別物ゆえにあんまし美味しくない 
 鶏の場合は卵産まない=老鶏になると筋肉が締まって固くなり出汁が出るので「出汁としては」美味い 
 老鶏の肉もそのまま焼いたりで食うとガチガチなのであんまし美味しくはない感じになる 
 
 - 8642 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 19:19:07 ID:AatQkxFY0
 
  -  鉄鍋のジャンでそのへんやってたなぁ 
 
 - 8643 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 19:21:12 ID:VFpCUhpy0
 
  -  あの老鶏の味が染み込んだウズラと赤飯はすっげー美味そうだった。 
 
 - 8644 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 19:21:59 ID:jxmDXzrp0
 
  -  なるほど、そうなのですね 
 お教えいただきありがとうございます 
 
 - 8645 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 19:24:43 ID:/jcMPzPl0
 
  -  昔は牛肉は輸入出来なかったんで廃乳牛でも市場に流れてたけど 
 今は安い輸入牛肉が有るからどうなってるんだろ? 
 ペット用とかになってんのかな 
 
 - 8646 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 19:24:53 ID:JW8tBReV0
 
  -  栄養不足の体に入る肉は大体美味いから大丈夫やろ。 
 あと日本人にはミソと醤油がある。 
 
 - 8647 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 19:26:35 ID:JW8tBReV0
 
  -  酒とミソだけ入った汁に打ち込まれた内蔵肉…。 
 一時間も煮込まれれば…ふふふ。 
 
 - 8648 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 19:27:05 ID:wgvwTNxX0
 
  -  生姜と味噌でこってり煮込んで食ってたそうだゾ(モツやら肉やら骨やら) 
 
 - 8649 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 20:21:52 ID:E3EwlEmP0
 
  -  乳牛は乳が出なくなるとしばらく 
 放牧して肉牛にするし、 
 鶏は松阪の方に老鶏の焼肉がある。 
 
 - 8650 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 20:25:06 ID:QXOKGg750
 
  -  牛肉が安くなったせいか、うちの近所は幸楽苑が無くなって系列の焼肉屋になったり、 
 華屋与兵衛が無くなって系列の焼肉屋になったりしてるな。両方とも11月開店予定とか。 
  
 幸楽苑が近くになくなってしまって悲しい。 
 
 - 8651 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 20:31:03 ID:0MUQLIeV0
 
  -  幸楽苑は、あの「海の家のラーメン」感がたまらないのよな 
 (ちな幸楽苑と幸楽は無関係) 
 
 - 8652 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/31(木) 20:50:46 ID:debuff
 
  -  昔住んでたとこの駅前に新規開店した時行ったけど、麺の鹹水臭さが酷かったなぁ<幸楽苑 
 そこの店、一度系列の蕎麦屋の伝八に変わってからもう一度幸楽苑に戻ってたっけ 
 個人的には蕎麦屋の方が良かったんだが 
 
 - 8653 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 20:51:15 ID:QXOKGg750
 
  -  あの安っぽいラーメンとショボい餃子が好きだったんだよ… 
 調べたら、最寄りの幸楽苑が自転車だと40分以上かかるくらい遠いという。誰が行くかw 
 
 - 8654 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 21:06:12 ID:oucsB3ge0
 
  -  幸楽苑のそばに清水屋ってそば屋あるんだけど(仙台ローカル感 
 そこでラーメンも出しててうまいんだよなぁ 
 
 - 8655 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 21:06:15 ID:QXOKGg750
 
  -  華屋与兵衛が無くなって焼肉キャンプとかいう系列の焼肉屋になるそうなんだが、 
 その向かいにやはり系列のはま寿司があって、その隣がすき屋という、ゼンショー独占地域なのよね。 
  
 あとなか卯とジョリーパスタとビッグボーイが出来れば完璧なのに… 
 
 - 8656 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 21:11:14 ID:oucsB3ge0
 
  -  ゼンショー系列の店だけを集めたエリアとか地味に需要あるかもな 
 イオンタウンならぬゼンショータウンか? 
 
 - 8657 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 21:35:13 ID:ZliHr9zR0
 
  -  ワイのとこはそれなりに食えるセルフうどん店が閉店して何できるかとwktkしてたら同系列のセルフ蕎麦屋 
  
 ぶっつんぶっつん切れて食えたもんじゃねえ!ってことでローテからサヨウナラ 
 そのうちそっち方面行かなくなって、しばらくして足向けたら更地になっとったわwwww 
  
  
 セルフうどんの頃は昼時は待ち行列ができる程度にはキャパあったエリアだったのにのう 
 
 - 8658 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 21:35:23 ID:qZ0YdZ0a0
 
  -  関東一円でそれなりに街道沿いに支店おいてくれる蕎麦屋のチェーンってゆで太郎くらいだしなあ。 
 富士そばは基本駅の近くだし、小諸そばは東京のでかいところにしか店置かないしな。 
 
 - 8659 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 21:37:21 ID:AatQkxFY0
 
  -  セルフうどんは沢山あるのに蕎麦はあんま無いんですよね 
 アレルギーのせいかな 
 
 - 8660 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 21:38:25 ID:DvGcCfVQ0
 
  -  関東で蕎麦でチェーンでっていうと、そば吉野家ぐらいしか浮かばんのー 
 行った事はないから味は知らないけど 
 
 - 8661 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 21:42:27 ID:5M8dG5Sl0
 
  -  個人的には幸楽苑で一番美味いラーメンは、メニューで一番安いラーメンだと思う。 
 
 - 8662 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/10/31(木) 21:43:15 ID:debuff
 
  -  和風冷やしつけ麺が好きだった 
 冷やし麺なら鹹水臭がしないんで普通に食えたし 
 
 - 8663 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 21:46:55 ID:ZliHr9zR0
 
  -  >>8659 
 うどんに比べたらゆでるの難しいせいもあるんじゃないかな 
  
 大正義タピオカ粉末入り冷凍うどんはアルティメット毒キッチンスキル持ちでもない限り、 
 手軽においしいコシのあるうどんが茹でられるし 
  
  
 …と書いてて、こないだ行った、クッソまずいセルフうどん店思い出したわw 
 某美味しんぼのうどん回で天使のほっぺと象のケツ、って比較表現あったけど、あれはまさに象のケツ 
 ただ固いだけの麺をコシが強いと勘違いしてる最悪な味だったw 
 
 - 8664 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 22:05:19 ID:/jcMPzPl0
 
  -  紅しょうがの天ぷらのあるチェーンそば屋は何処ですか? 
 
 - 8665 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 22:06:54 ID:Wfhrqram0
 
  -  富士そばと一心たすけ 
 
 - 8666 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 22:57:05 ID:0MUQLIeV0
 
  -  富士蕎麦は安くて旨い 
  
 幸楽苑はあの価格と味のギリギリで勝負してる感が好き 
 
 - 8667 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 23:42:55 ID:NnSMuJ710
 
  -  富士そばは「店によっては富士山盛り(三玉)が無い」のがちょっと… 
 
 - 8668 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 23:47:15 ID:khV02Yye0
 
  -  この時期は片手鍋に水と鍋の素と肉と冷凍うどんいれて 
 ふっとうしたら食すのがおいしい季節 
 鍋の素によってはうどんにポン酢かけて食べる 
 
 - 8669 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 23:48:42 ID:aoLCKJrk0
 
  -  たまに食ってた店がうどんのダシを変えたせいで食えなくなったシイタケ嫌い人間 
 
 - 8670 :名無しの読者さん:2019/10/31(木) 23:58:56 ID:DvGcCfVQ0
 
  -  わかるー シイタケだけはダメなんや… 
 
 - 8671 :スマホ狩人  ◆4DW524qqd2 :2019/10/31(木) 23:59:55 ID:kCkyojdq0
 
  -  年食うと食えるようになるもんやで、椎茸 
 
 - 8672 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 00:21:02 ID:+GFoYSGA0
 
  -  フランスの田舎でマツタケが普通に生えていたけど、誰も採らないどころか 
 日本人はこんな悪臭がするキノコを食べる悪食なのかと不思議がられた悲しい思い出 
 確かにマッシュルームや椎茸の方が美味しいのですけどね… 
 
 - 8673 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 00:26:11 ID:B1bSUnMf0
 
  -  モロッコだったかでも同じようなもんや 
 現地じゃ猿しか食わんって放置されてたのが 
 売れるならって地元民が収穫し始めてマツタケで一山当てたのが大量に出たとか 
 
 - 8674 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 00:26:17 ID:UHhtZ7fz0
 
  -  炙り焼きなら松茸にかなうものなし 
 
 - 8675 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 00:27:17 ID:F1eQSjkf0
 
  -  国内でだって、栃木県民大好きなチタケとか他所じゃ全然使わんらしーしのー 
 
 - 8676 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 00:29:49 ID:RSJry4930
 
  -  食える人は良いね 
 キノコと海藻が消化出来ない体質だと 
 翌日がキツイ 
 味は好きなんだがなあ 
 
 - 8677 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 00:40:42 ID:TAb/Jdyj0
 
  -  キノコと海藻は幼いころから食いづけてないと消化酵素が育ちづらいですからねぇ… 
 
 - 8678 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 00:43:32 ID:6q/PYPL+0
 
  -  この時期の我が家の食卓はモタセばかりだわ。年食ってやっと美味さがわかってきた 
 
 - 8679 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 00:43:47 ID:B1bSUnMf0
 
  -  牛乳も飲み続けてないと消化酵素が消えるとか言うよね 
 
 - 8680 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 02:56:02 ID:ik14go+F0
 
  -  フランス産マツタケとか逆に日本では高く売れそうではある 
 
 - 8681 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 12:18:35 ID:F1eQSjkf0
 
  -  オーバーロードの関連作品や二次創作を見るたびに思うけど、 
 作者は書籍化で改名しといて良かったよなー むちむちぷりりんだもんな… 
 
 - 8682 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 15:48:35 ID:QkP1fiPU0
 
  -  幸楽苑本拠地とかいうなんとなく誇れない土地柄 
 
 - 8683 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 16:08:34 ID:+50483G+0
 
  -  幸楽苑はすごく美味しいのではないけど、 
 どの店舗でもまったく同じ味が出せるという徹底的なセントラルクッキングを確立しているのは、凄いとおもう。 
 ラーメンのフランチャイズは昔からいくつか有ったけど、 
 味の徹底がここまで完璧なのはちょっと無かった。 
 
 - 8684 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 18:58:44 ID:dvGzhBin0
 
  -  昔は「どさん子ラーメン」ってどこにでもあったもんじゃがのう 
 
 - 8685 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 19:20:58 ID:B1bSUnMf0
 
  -  大規模チェーン展開の走りだね 
 増えすぎて存在感が希薄化した上に同業他社が増えて埋没した 
 
 - 8686 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 19:33:45 ID:dvGzhBin0
 
  -  「どさん子ラーメン」は今…… 急成長から衰退までの経緯と復活のシナリオに迫る (1/6) 
 ttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/1905/28/news037.html 
  
 最盛期の70年代には全国で1200店、現在は姉妹ブランド含めて194店らしい。 
 てか、「みそ膳」と「花いちもんめ」がどさん子の姉妹ブランドとは知らなかった。 
 
 - 8687 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 20:12:40 ID:jaDkKnhL0
 
  -  くるまやラーメン(小声 
 ラーメン花月がたまに食べたくなる 
 
 - 8688 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 20:14:46 ID:qj5vWsBL0
 
  -  ラーメン花月は変な中毒性があるよな 
 豚そば銀次郎とか本当に定期的に食いたくなる 
 
 - 8689 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 20:35:50 ID:HjTdegYX0
 
  -  く・・・くまごろう・・・。 
 
 - 8690 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 20:36:16 ID:TAb/Jdyj0
 
  -  ラーメン屋ってさ…潰れる1年位前から不味くならない…? 
 昔よく行ってたどさん子でも急に焼肉やチャーハン系ンの味がしょっぱくなってから数か月で潰れたんだが、 
 同じようなことが5年位に行きつけの蔵八さんでもあって、最終的に食券制になった上に、どの商品も糞不味くなったなぁ… 
 
 - 8691 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 20:49:43 ID:nxNFT4dR0
 
  -  不味くなったから潰れたのでは? 
 
 - 8692 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 20:51:47 ID:qj5vWsBL0
 
  -  それもあるかもしれないが、一縷の望みにかけて新規開拓をした結果、それまでの味を維持できなくなったんじゃないかな 
 基本、ジタバタし始めると足元から崩れるもんだし 
 
 - 8693 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 20:57:11 ID:F1eQSjkf0
 
  -  チェーンと言えばラーメンショップ 
 店ごとに味が違い過ぎて困った記憶 
 
 - 8694 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 20:58:34 ID:qj5vWsBL0
 
  -  牛丼チェーンでも、店によっては臭くて不味かったりする 
  
 一回松屋で臭くて不味い店に当たって、しばらく寄り付かなかったことがあるからな俺 
 
 - 8695 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 20:59:07 ID:kDn7nibuI
 
  -  もしかして即席麺って相当完成度高いのでは? 
 
 - 8696 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:04:14 ID:dvGzhBin0
 
  -  すき屋がまずくて困ったことがあったなー。 
 コメは臭うわタマネギは生煮えだわで……ワンオペで叩かれるちょっと前の話。 
 
 - 8697 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:04:29 ID:jaDkKnhL0
 
  -  即席麺は値段に味がダイレクトに比例するんだよなぁ 
 100円のやつと200円後半のやつだとかなり違う 
  
 そして冷凍ラーメンのポテンシャルに愕然とする 
 
 - 8698 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:06:12 ID:qj5vWsBL0
 
  -  カップラーメンは100代で妥協するなら最終的にカップヌードルシリーズ一択 
 袋ラーメンは100円台はそのうち飽きると割り切ってって感じだな 
  
 冷凍ラーメンは近場で取り扱ってねーんだよなぁ…… 
 
 - 8699 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:08:01 ID:jaDkKnhL0
 
  -  冷食はセブンイレブンのやつがガチで行ける 
 下手に弁当買うより美味いんだよな 
 
 - 8700 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/11/01(金) 21:08:59 ID:y7Y6hkMU0
 
  -  >>8698 
 セブンの具付き冷凍ラーメンは美味しい 
 ファミマのは合わなかったなぁ 
 
 - 8701 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:09:03 ID:dvGzhBin0
 
  -  最近は蒙古タンメンしか食ってないな… 
 
 - 8702 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:10:01 ID:TAb/Jdyj0
 
  -  カップラーメンは地味にトップバリュのシリーズがバリエーションある上に安くて助かるんだよなぁ… 
 素ラーメン系だと58円で、ヌードル系は基本88円。 
 ただ一番うまいと思うのは関西風出汁の素うどんだと思うがw 
 
 - 8703 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:10:13 ID:qj5vWsBL0
 
  -  セブンかー 
 ナナコ改悪+セブンペイ騒動で近寄らなくなってたんだよなぁ…… 
 ちと覗いてみるか……? 
 
 - 8704 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:11:15 ID:kDn7nibuI
 
  -  >>8697 
 <即席麺は値段に味がダイレクトに比例する 
 つまりハズレが無いってことじゃん。凄い。 
 
 - 8705 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:11:27 ID:JQ8eqAZB0
 
  -  コスト削減とかいって客なめた(どーせ分からねーだろ等)ことして客に見限られるんだぞ 
 
 - 8706 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:12:15 ID:qj5vWsBL0
 
  -  ぶっちゃけ食って噴き出すほど、食いきれないほど不味いラーメンには当たったことないからなぁ<即席麺 
 
 - 8707 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:13:53 ID:kDn7nibuI
 
  -  出前一丁って相当美味いラーメンなんだなって再確認したよ。 
 
 - 8708 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:15:30 ID:jaDkKnhL0
 
  -  実際食えなかった即席麺なんて辛ラーメンとポットヌードルくらいしかなかったからなぁ 
 世界は広いから探せば他にあるとは思うんだが 
  
 ペヤングの色物系は別な! 
 
 - 8709 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:15:46 ID:qj5vWsBL0
 
  -  チャルメラ、サッポロ一番、出前一丁 
 袋ラーメンならこの三つを買えばまず外れない 
 
 - 8710 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:16:30 ID:+GFoYSGA0
 
  -  袋ラーメンではうまかっちゃんが美味しいのです 
 一食食べきれなかったのは辛ラーメンだけです 
 いまだにいろんなお店の売り場に出ているということは、愛好者の方がいらっしゃるのでしょうね… 
 
 - 8711 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:17:29 ID:qj5vWsBL0
 
  -  うまかっちゃんは美味しくてオススメできるんだけど、西日本以外だったら通販じゃないと手に入らないんだよなぁ…… 
 
 - 8712 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:18:18 ID:dvGzhBin0
 
  -  袋ラーメンで1袋60円くらいのを食べたら、まずくはないけどうまくもない、なんか微妙な味だったのを思い出した 
 
 - 8713 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:19:32 ID:kDn7nibuI
 
  -  >>8709 
 屋台で出されたら、気付かずに美味い美味いと食べる自信がある。 
 
 - 8714 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:19:41 ID:jaDkKnhL0
 
  -  マルタイの棒ラーメンというレジェンド 
 袋麺はマルちゃん正麺が飛び抜けてるかなぁ 
 
 - 8715 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:19:43 ID:TAb/Jdyj0
 
  -  そういや辛ラーメンって震災前は色んなところで売ってたけど、今じゃ業務用スーパーとかでしか見なくなったなぁ… 
 東日本大震災の時にスーパーとか言って棚に残っていたのが辛ラーメンだったなぁ…w 
 
 - 8716 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:20:48 ID:qj5vWsBL0
 
  -  ああ、あとレジェンドチキンラーメンを忘れてた 
 一回食うと飽きた! ってなるんだけどときどき無性に食いたくなる 
 
 - 8717 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:23:18 ID:BNK5FeLs0
 
  -  袋ラーメンが物足りない時はキャベツとかでかさ増ししたりニンニクやラー油とかで味を弄ったりしてるなぁ 
 
 - 8718 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:24:27 ID:c5sfclwS0
 
  -  >>8715 
 目の前でからっぽの棚にダンボールひっくり返して入れてたけど誰も手に取らなかったなあw 
 
 - 8719 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:25:06 ID:jaDkKnhL0
 
  -  ttps://vegepples.net/2015/03/12/gahoumen/ 
 これがガチでうまかったけど今は手に入らないんだよね 
  
 ヴィーガン向け即席麺増えてるらしいけどそこまでするならヴィーガン辞めたら?としか思えん 
 
 - 8720 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:26:07 ID:F1eQSjkf0
 
  -  冷凍ラーメンはセブンの坦々麺、袋麺はサッポロ一番の塩がええなー 
 
 - 8721 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:31:00 ID:TAb/Jdyj0
 
  -  セブンで塩握りに山頭火を買って、食い終わった後の汁に塩握り入れるのめっちゃ好き。 
 
 - 8722 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:34:01 ID:pYXc38z50
 
  -  >>8719 
 なにを言う 
 ヴィーガンはとても素晴らしいんだぞ 
  
 一週間くらいヴィーガンやってから吉野家行くと至上の美食喰ってる気分になれるんだ 
 
 - 8723 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:37:48 ID:jaDkKnhL0
 
  -  >>8722 
 なんつーか禁煙明けの一服が美味いんだとか禁酒成功(1年ぶり四度目)みたいだな(´・ω・`) 
 一日断食でいいんじゃなかろうか 
 
 - 8724 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/11/01(金) 21:39:10 ID:3tQ0RgOc0
 
  -  >>8722 
 そんな、オナ禁みたいに言われても、ヴィーガンも困るだろうにwww 
 
 - 8725 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:39:57 ID:qj5vWsBL0
 
  -  美味いものを味わうために、個々人でやってるってだけならぶっちゃけマジであの手の運動は受け入れられてたって思うんだよな 
 
 - 8726 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:41:08 ID:BNK5FeLs0
 
  -  ガッツリ楽しもうとソープ行く前に1週間オナ禁して行ったら挿入前にいってしまった 
 というネタがどおくまんの漫画であったなぁ 
 
 - 8727 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:42:56 ID:jaDkKnhL0
 
  -  個人の主義主張ってだけなら肯定するし応援もするよ 
 非主義者を下に見て押し付けてくるから拒否感出るのさ 
 
 - 8728 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:43:39 ID:DgjnxcSM0
 
  -  グレタの親戚。 
 
 - 8729 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:44:52 ID:qj5vWsBL0
 
  -  一週間チキンを我慢しよう 
 そうしたときに、次の日に食べるチキンはとてもうまいぞ! とかされたら俺転ぶかもしれん 
 
 - 8730 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:46:10 ID:jaDkKnhL0
 
  -  グレタはアレ吹き込んでる奴らがタチ悪いとしか 
 厨二病を人工的に作ってるって考えると吐き気のする邪悪だぞアレ 
 
 - 8731 :大隅@大隅 ★:2019/11/01(金) 21:47:40 ID:osumi
 
  -  ttp://yurukuyaru.com/archives/81379128.html 
 この人、ある意味その究極例?w 
 
 - 8732 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:49:13 ID:qj5vWsBL0
 
  -  ……この手の話を見るたびに、過ぎたるは猶及ばざるが如しって言葉が回るなぁ 
 やっぱり人間適度になんでも食わんと 
 
 - 8733 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:50:22 ID:g+KC6kge0
 
  -  昔好きだった即席ラーメンは尽く消えてる罠。 
 チャルメラ・デラとか、王風麺とか、楊夫人とか。 
 
 - 8734 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:51:53 ID:jaDkKnhL0
 
  -  範馬勇次郎が言ってることが正しいってのがなんとも 
 ゲーム禁止で育った子供が成人してゲームやアニメにハマってドロップアウトって結構聞くしなぁ 
 やっぱ矯正って歪むんだよ 
 
 - 8735 :大隅@大隅 ★:2019/11/01(金) 21:53:55 ID:osumi
 
  -  江戸時代の話。 
 「40を超えて初めて遊郭に行ったヤツは身を持ち崩す」 
 若い頃に適度な遊びを経験してないと駄目だってのはこの頃から言われてた訳で……w 
 
 - 8736 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:54:48 ID:F2UI6jzO0
 
  -  昔コッテリンコってカップ麺が好きだったなぁ 
 
 - 8737 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:56:17 ID:jaDkKnhL0
 
  -  つまり頭昭和って言われてたやる蔵が正しかったと証明されたんだな(牽強付会 
  
 致命傷にならないように遊ばせるって難しいよなぁ 
 先輩が風俗おごるってそういう面があったのは否定できない 
 
 - 8738 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 21:59:32 ID:qj5vWsBL0
 
  -  実際30過ぎてからキャバに連れてかれたけど、どうやって楽しめばいいのかマジでわからんかった 
 それならいいんだが、あれにはまる人間ってのがいるのも理解できた 
 なんせまずこっちを肯定してくるんだもん 
 
 - 8739 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 22:01:34 ID:BNK5FeLs0
 
  -  キャバはトークがめんどいのでと、おっパブに切り替えた友人 
 
 - 8740 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/11/01(金) 22:02:05 ID:debuff
 
  -  >>8703 
 セブンは今nanacoキャンペーン中でな 
 通常200円で1ポイントのところ、なんと100円で1ポイント!(棒 
  
  
 >>8716 
 悪魔のキムラーが好き 
 最近出た担々麺も気になるがまだ手を出せていない 
 
 - 8741 :大隅@大隅 ★:2019/11/01(金) 22:04:19 ID:osumi
 
  -  なお適度に遊んで遊郭の常連になった40代は「店の方から水揚げを依頼される」事も多かった模様(´・ω・`) 
 
 - 8742 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 22:06:14 ID:B1bSUnMf0
 
  -  マーク・トウェイン:禁煙なんて簡単だ。私は何千回もやっている 
 
 - 8743 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 22:11:05 ID:qj5vWsBL0
 
  -  ぶっちゃけさ、 
 禁煙した方がいいぞ、吸う奴は馬鹿、ってのと 
 禁煙した方がいいぞ。一週間禁煙して吸うたばこは超美味い、っての 
 後者だとそのまま吸わなくなる人間すげえ増えそうだと思う 
 
 - 8744 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 22:13:10 ID:jaDkKnhL0
 
  -  nanacoがアレなのは否定しないけどスマホ決済アプリは手を出したくないしなぁ 
 Paypayなんぞアレ中身アリババのAliPayらしいし 
 中華に抜かれた個人情報は消す方法がないんだよな 
 
 - 8745 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 22:13:58 ID:qj5vWsBL0
 
  -  キャッシュレスは結局Suicaが最強なんだよな 
 
 - 8746 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/11/01(金) 22:14:24 ID:debuff
 
  -  ちょうどさっきヒで回ってきたネタで、TVも漫画もゲームも全部母親が【厳選】して 
 完全無菌状態で育てられた子供が最後の心の拠り所にしていたポケモンの新作を禁止されたことで 
 ぶっ壊れてロボットみたいに感情出さなくなったつーのがあったなぁ 
 
 - 8747 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 22:16:09 ID:qj5vWsBL0
 
  -  ロボット作ろうとしたんだから子育て大成功なんじゃね? 
 おめでとうございますって言っていいと思うよ、反吐が出るけど 
 
 - 8748 :スキマ産業 ★:2019/11/01(金) 22:17:26 ID:spam
 
  -  自分が好きだから鼠の国は完全スルー 
 ジブリはトトロのみという 
 
 - 8749 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 22:18:09 ID:JQ8eqAZB0
 
  -  何事も程度の問題なんだよなー 
 そういう親って周囲とのコミュニケーションどうしてるんだろうな 
 流行って話のネタだろうに 
 
 - 8750 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/11/01(金) 22:23:49 ID:debuff
 
  -  後日談として母親から隔離され預けられた親戚の家で、そこのお兄さんが買ってきた 
 リングフィットアドベンチャーを汗だくになってプレイしてる姿を見て大笑いして 
 それから一緒にプレイするようになって少しずつ回復してきているそうな 
 
 - 8751 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 22:25:14 ID:B1bSUnMf0
 
  -  QRコード決済は結局面倒で使ってないな、クレカとsuicaで十分 
  
 元々自分が使ってる範囲じゃないとポイントとか分散するだけで結局使え無さそうで 
 
 - 8752 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/11/01(金) 22:27:36 ID:debuff
 
  -  とらのあなは早く全店楽天ポイント対応にしてくれないかな 
 今のポイントは仕様がクソすぎる 
 
 - 8753 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 22:57:37 ID:F1eQSjkf0
 
  -  セブンのキャンペーンならDMMポイントカードのキャンペーンもやってるな 
 バリアブルで1万円以上買うと1000円分還元で、丁度課金するとこだったから結構美味しかった 
 
 - 8754 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 23:00:13 ID:OERBZgvF0
 
  -  読み取り機持ってるからってのもあるけど 
 クロネコ会員のカードに付いてきてた楽天EDY機能が別方向に重宝してるな・・・ 
 チャージするって行動挟むとクレカだとガンガン行きそうになるガチャ欲ほどほどに抑えられる 
 
 - 8755 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 23:41:46 ID:UHhtZ7fz0
 
  -  不味くなったラーメン屋が潰れる、のではなく逆なのだな 
  
 多くのラーメン屋って材料は専門の問屋から仕入れるんだけど、経営がおかしくなると 
 不払いで取引停止になって、別のルートから安い材料掻き集めるんだけど当然品は落ちるのよ 
 で、客単価は上がっても客離れも起きて完全に行き詰まってアボンとなる 
 
 - 8756 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 23:46:18 ID:UHhtZ7fz0
 
  -  ちなQRコード決済は小規模店舗にとっては専用カードリーダーとか必要無くて楽なのよな 
  
 ペイペイは申請から半月で開通したわいな(QRコードのシールとペイペイのポップ付きで全部無料) 
 
 - 8757 :名無しの読者さん:2019/11/01(金) 23:48:10 ID:BNK5FeLs0
 
  -  店のQRコードに上から別のコード貼り付けて売上パクる手口をこないだテレビでやってたなぁ 
 
 - 8758 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 01:23:34 ID:U7zXnERV0
 
  -  >>8683 
 店舗によっては水が悪いのかやたら不味いのがあったりする 
 味噌とか味濃いのなら気にならないんだろうけどな 
 
 - 8759 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 03:35:48 ID:PCJjpbLZ0
 
  -  >>8724 
 例えが酷すぎて草 
 この上なく適切で更に草 
 
 - 8760 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 08:52:42 ID:yx2UJ41MI
 
  -  絶これにおいて艦娘のレベルは彼女達のやる気で、やる気になってもらうためにはプレイが必要だという。では逆に司令部レベルは提督のやる気で、セックスが報酬というのは有りなのか。 
 
 - 8761 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 10:17:03 ID:yCbqRT+z0
 
  -  >>8759 
 先日海外の話題で、10年ほど肉食わなかったら妊娠時に極端な貧血になって 
 さすがにヤバいと肉食ったらあまりに美味くて肉屋になっちゃったって人が紹介されてたぞ 
 
 - 8762 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 12:17:18 ID:C/yRD5pQ0
 
  -  >>8761 
 極端から極端に走り過ぎやろw 
 でも人生楽しそうだなあ 
 
 - 8763 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 12:47:58 ID:3WhtOeb10
 
  -  肉屋になった経緯に説得力があり過ぎてすごい繁盛しそうw 
 
 - 8764 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 13:15:03 ID:lcqw8wBq0
 
  -  身体が肉を求めてだんだろうなぁ……w 
 
 - 8765 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 13:17:27 ID:asTC48cK0
 
  -  太っといモモ肉?持って満面の笑み浮かべてる写真が出てたなw 
 
 - 8766 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 14:04:02 ID:yCbqRT+z0
 
  -  牧場での家畜の扱いの酷さを知り肉食を辞める 
 10年後に妊娠時の貧血をきっかけにハンバーガーを喰う 
 肉を人体は欲していると身体で理解して肉食を解禁する 
 でも牧場での家畜の扱いには異議が有るので自分で牧場を始め 
 ちゃんとした管理下で肥育を開始し、販売も行う 
  
 彼女の中ではちゃんと整合性取れてるし他の人にも理解しやすい 
 
 - 8767 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 15:20:04 ID:+wJ7UH7B0
 
  -  牧場主が全ての元凶過ぎてワロスww 
 
 - 8768 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 16:32:32 ID:PCJjpbLZ0
 
  -  彼女の家畜の扱いに嘗ての仲間から批判が出るなどの地獄めいた状況にならなければ良いが 
 向こうの牧場主は武装してるから大丈夫だな 
 
 - 8769 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 18:05:53 ID:Mregagsf0
 
  -  >>8766 
 理想的で、実に賛同もしやすい。 
 これなら「なるほど・・・・良いね!」って言う人いっぱいいると思う。 
 
 - 8770 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 18:23:36 ID:lVjutLUs0
 
  -  >>8766 
 なるほど、理解できる流れだわw 
 
 - 8771 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 18:26:59 ID:ZUGtwJPx0
 
  -  >>8766 
 納得の流れ 
 
 - 8772 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 18:51:09 ID:yCbqRT+z0
 
  -  家畜にストレス与えず飼料にも気を配って育てられた肉なら 
 消費者としても安心して買えるからねえ 
 
 - 8773 :英国紳士 ★:2019/11/02(土) 18:54:08 ID:hentaigentleman
 
  -  美味しんぼみたい 
 
 - 8774 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 19:04:37 ID:tC20s3bf0
 
  -  美味しんぼは福島行くと鼻血出ちゃうからなぁ 
 
 - 8775 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 19:12:19 ID:ZSe813rP0
 
  -  離乳食に蜂蜜と鶏卵を与えるとかミスター〇っ子の赤いトンカツばりのやらかしも多いんだよなぁあの作品 
 
 - 8776 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 19:12:26 ID:KHB9W81V0
 
  -  ラーメンは異常な食べ物なんて描くグルメ漫画はまったく性に合わないな。 
 
 - 8777 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 19:14:21 ID:V4kVcbs10
 
  -  「ネットで他人から聞きかじった情報だけで他人の主義主張を批判するような行いには感心できない」 
 というと正論のように聞こえるけどネットで聞きかじった知識だけでも害悪ヴィ―ガンがいるのはわかってしまう 
 
 - 8778 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 19:17:46 ID:yCbqRT+z0
 
  -  ハチミツに関しては判った時期と連載時期で時差がね・・・・ 
 
 - 8779 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 19:18:42 ID:muW4Jprq0
 
  -  赤いトンカツってそれ用の無菌豚使ったやつじゃなかったっけ 
 それ以外にもなんかあった? 
 
 - 8780 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 19:22:45 ID:eSx6KjXF0
 
  -  フュラーリ・テスタオッサンドナイシテマンネンか… 
 
 - 8781 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 19:32:46 ID:qRi7BPMc0
 
  -  寄生虫の説明せずに鮭を生で食わせるってのもあったかな 
 
 - 8782 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 19:37:11 ID:yCbqRT+z0
 
  -  無菌豚ってのはそれほど手をかけてますよって意味で 
 生食を想定してる訳じゃないから生食すんなって生産者が切れてるとか 
 
 - 8783 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 19:38:31 ID:Mregagsf0
 
  -  家畜を育てるのに無菌とかありえねーからね。 
 ていうか無菌豚っていうのが結構詐欺っぽい。 
 
 - 8784 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 20:06:59 ID:xs0ZwdzF0
 
  -  一応生食出来る豚はあるにはある…けど、かなり特殊な環境でないと無理 
 一般に流通してるのはSPF豚で「特定の病原体をもっていない」っていう意味なの 
 
 - 8785 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 20:16:34 ID:ZSe813rP0
 
  -  衛生面完全無視したスーパーくいしん〇も結構凄い 
 自動車のホイールキャップ回してお好み焼き、洗濯機使ってラーメン 
 美味しんぼとは別の意味でのヤバさだけどw 
 
 - 8786 :秋企画現在五本目@労働英雄 ★:2019/11/02(土) 20:16:40 ID:karimen
 
  -  そもそも生の豚肉を食べるという時点で危険感知センサーがぐわんぐわん鳴るので、仮に本当に無菌で育ててもらったとしても味を楽しむ余裕はなさそう…… 
 
 - 8787 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 20:23:16 ID:eSx6KjXF0
 
  -  自宅の水槽で卵から育てたフグの白子……とか出されても不安だしなぁ 
 
 - 8788 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 20:42:55 ID:qRi7BPMc0
 
  -  男風呂ヨーグルトの方がまだマシだなあ… 
 
 - 8789 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 20:44:26 ID:0xQ8ZMHK0
 
  -  無菌豚のタタキを居酒屋で食べたことがあるけど美味かった 
 ユッケの食中毒が話題になる前だったからもう食えんだろうなぁ 
 
 - 8790 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 21:10:32 ID:Mgooynpw0
 
  -  >>8788が男友達ヨーグルトに見えてしまった俺はもう疲れてると思うので寝ます。 
 お休みなさい。 
 
 - 8791 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 21:12:22 ID:qEKFr8f90
 
  -  >>8785 
 その辺は書かれた時代が時代だからしゃーない 
  
 だからこそマガジンのホイールキャップ焼きプルコギは擁護できんけどw 
 
 - 8792 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 21:16:48 ID:PT3sr7q/0
 
  -  生魚も基本無理だから生肉とか気が知れないが、どう旨いの? 
 
 - 8793 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 21:20:45 ID:c5tytgrt0
 
  -  >>8789 
 無菌豚のタヌキに見えて、豚に化けたタヌキを食うのか?屠一瞬考え込んでしまったよ 
 
 - 8794 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 22:04:44 ID:V4kVcbs10
 
  -  大和的には腐った代表チームをバレーボールごと見限って愛を選んだんだろうけど 
 視聴者からしたらいじめのストレスでおかしくなって変な男に走ったように映るんじゃなかろうか 
  
 少なくとも羨望の目では見られない気がする 
 別に大和は他人からの理解は求めてないんだろうけど、じゃあ何でテレビに出たしと突っ込みたくなる 
 
 - 8795 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 22:05:53 ID:C/yRD5pQ0
 
  -  でもドイツだと生のブタのすり身をパンに塗って食うんじゃなかったっけか 
 日本では生卵食えるようにするのと変わりない位の品質管理がされてると聞いたが 
 文化の違い程度の話じゃないんかねえ 
 
 - 8796 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 22:08:23 ID:yx2UJ41MI
 
  -  >>8794 
 スポーツ界の腐敗を訴える為でしょう。 
 バレーやるくらいなら恋愛した方がマシだと。 
 
 - 8797 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 22:23:04 ID:yCbqRT+z0
 
  -  >>8794 
 純粋にノロケてるだけやぞ 
 
 - 8798 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 22:29:47 ID:1HwdgzK50
 
  -  出てる番組的にそれが主目的よなwww>ノロける 
 
 - 8799 :名無しの読者さん:2019/11/02(土) 23:18:52 ID:T1MuFmvQ0
 
  -  ストレスマシマシの方が美味しくなるんじゃなかったっけ(トリコ並感) 
 
 - 8800 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 00:29:44 ID:8xpJ+RXF0
 
  -  生物にもよるかな。 
 ダチョウは〆る時にストレスを与えると、 
 毛細血管が破けて筋肉に血が滲みまくってクソ不味くなるとジャンで言ってた。 
 
 - 8801 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 01:52:52 ID:VaBOBk8H0
 
  -  一方日本のお隣の部族では犬の叩き()を作っていた 
 
 - 8802 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 02:14:30 ID:dEORq2db0
 
  -  ふぐとか生きたまま皮剝いで捌くからあんまり他所の事言えないかなって 
 
 - 8803 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 02:16:40 ID:8C1D4YNY0
 
  -  スズメの丸焼きとか残虐超人扱いですしな 
 
 - 8804 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 02:41:13 ID:87rRuI980
 
  -  スズメはビジュアルがアレよねー 頭からバリバリ行くし 
 
 - 8805 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 06:27:53 ID:Is/KElr10
 
  -  あっちの犬の仕込みは「出来るだけ苦しませて殺した方が良い」ってモノらしいので 
 活け作りとか丸焼きとかの見た目グロ系の奴とはまたちょっとベクトル違うと思うんだぜ 
 
 - 8806 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 09:10:04 ID:dEORq2db0
 
  -  皮剥がれたふぐがびったんびったん元気に跳ねまわってるの見ると、苦しめてるのは一緒としか思えなくてなあ 
 紅葉おろしとネギ乗せてポン酢しょうゆで食う薄造りは大変美味しゅうございました 
 
 - 8807 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 09:20:37 ID:Is/KElr10
 
  -  日本の活け作りとかで意図的に苦痛を与える調理をやってるってのは聞いたことないが 
 あちらさんのは意図的により多くの苦痛を与えるのを良しとするらしいから個人的には一緒には思えないなあ 
 
 - 8808 :秋企画現在五本目@労働英雄 ★:2019/11/03(日) 09:25:09 ID:karimen
 
  -  他国の食文化についてあれこれ言うのは、個人的に気が引けます…… 
 クジラの事で色々煩わしい思いをしているわけですから 
 
 - 8809 :秋企画現在五本目@労働英雄 ★:2019/11/03(日) 09:33:38 ID:karimen
 
  -  まあ、せめて苦しまずに死なせる努力をって所は同意ですけれどね 
 じゃあ海鮮の踊り食いは良いのかとか、色々出ると思われるのです 
 
 - 8810 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 09:40:48 ID:Is/KElr10
 
  -  別に食文化なんで「うちじゃより苦痛を与えた方が美味いって評価されるんやで」と主張するならいいと思うぞ 
 自分は単にそれと活き作りや丸焼きを同じ系統の食文化として括るのはどうかなって感じただけで 
 躍り食いはあちらさんもタコのぶつ切りを躍り食いしたりするんでその辺はやっぱ近い系統の食文化もあるよねって思う 
 
 - 8811 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 09:47:07 ID:Sg7/hZoS0
 
  -  苦痛の話をするならフォアグラが一番ヤバくないかね 
 
 - 8812 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 09:51:33 ID:Is/KElr10
 
  -  フォアグラはあちらでの犬肉の叩きとかとと同系統の奴だよなあとは思う 
 でも「これがうちの食文化ですがかなにか?」って言うなら別にええんでないかな 
 
 - 8813 :秋企画現在五本目@労働英雄 ★:2019/11/03(日) 09:53:28 ID:karimen
 
  -  死なせてから焼くのと生きたまま苦痛を与え続けるのとでは、確かに違うとは自分も思いますねえ 
  
 ……それはそれとして、畜産を営む方々のお話だとむしろ肥育対象にストレスを与えないようえらく気を遣っているそうですが 
 誤訳で間違って伝わっていたり、あるいは本当に苦しめているとしてただの迷信だったりはしませんかね?? 
 痛みを与えれば美味しくなるって生存においても不利でしょうから、そう進化するとはあんまり考えにくいかも 
 
 - 8814 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 09:54:09 ID:aAXWeqW90
 
  -  フォアグラは作ってる国の人たちから文句が出て禁止に動いてるからなあ 
 まあその結果行き場を失ったフォアグラが日本に流れて来て 
 ファミレスで安く出されるようになったって言う結果にwww 
 
 - 8815 :秋企画現在五本目@労働英雄 ★:2019/11/03(日) 10:00:35 ID:karimen
 
  -  フォアグラはそれでも世界の消費量の3分の2〜4分の3はフランスだったような 
 きっと味は良いのでしょうけれど、強制給餌の動画のトラウマががが 
 
 - 8816 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 10:05:48 ID:fg2E89Fj0
 
  -  >>8813 
 黙れゴッ太郎騒動の時にもあったけど、「ストレス与えたら肉がまずくなるし乳の出も減るふざけんな!」ってキレてましたねえ 
  
  
 韓国の苦痛犬肉はそれこそ>>8800のジャンのダチョウ理論だと思うけど 
 確か味とか二の次で目方で値段変わるから、ストレス与えて肉に血が溜まったほうが高く売れるとかどっかで見た 
  
 今現在はそんなアホな理屈でやったりはしてないけど、元がそれだから多分伝統ってことで続いてるんじゃないかな 
 
 - 8817 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 10:09:20 ID:aAXWeqW90
 
  -  フォアグラの元祖はフランスだけど文化的には欧州各国に伝播 
 でも伝播した先の国で現在禁止に動いてるので食べられなくなって来てる 
 結果現在の消費先は全体の75%がフランス 
 フランス以外で消費される分が余って日本に流れ込んでる (おそらく中国にも) 
  
 なお強制給餌だけで言うなら北京ダックも同じ・・・・ 
 
 - 8818 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 10:23:56 ID:Is/KElr10
 
  -  あっちの犬肉の仕込みで苦痛与えるのは犬肉料理がこっちで言う「薬食い」で 
 滋養強壮とか元気な下半身を求めてのものだから 
 規制しても「こっちの方が精がつく」的な理由で密かに続けられてるなんて話は聞いた 
 だから同じく犬食文化のある中国とかでは別にことさら苦しめて……ってことはないとか 
 
 - 8819 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 10:44:39 ID:33nermvg0
 
  -  フォアグラ作るのに使われてるガチョウは飯をあるときにあるだけ食って貯めておく種で脂肪肝なのが当たり前ってやつだと聞いた 
 まぁ確かに最初の一が無きゃそんな肥育方法思いつかないよねって 
 
 - 8820 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 11:09:35 ID:NgRW+mC50
 
  -  他人の食い物にケチをつけるのは法に触れるものでない限り止めた方がいいが 
  
 ソウル五輪の時の試食騙し討ちでの犬肉テロは絶対に赦されざるよ 
 
 - 8821 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 11:10:57 ID:zGSkiP0b0
 
  -  >>8818 
 トランシルバニアと一緒で「貧しい土地」って認識が要るのよ 
 その前提に立つと「血液に含まれるミネラルやビタミン」は損なわれてはいけない必須の栄養素になる 
 
 - 8822 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 11:19:33 ID:ed5PKQbR0
 
  -  食文化は形成された背景が必ずあるからその時代の倫理で判断してはいけない 
 という概念が生まれたのがつい最近だからなぁ 
 代替食が使えるようになったのも栄養学のおかげだし 
 
 - 8823 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 11:22:39 ID:zGSkiP0b0
 
  -  土粥とか松の木の皮と同系列の食文化で犬食があると認識しないと勘違いしがちだが 
 それが一地域の救荒食や代替食ではなく国家レベルの民族文化になる程の政治的背景も理解していくと 
 美味しく食べる為の手段ではなくて、生きる為の手段だったというのが薄々分かってくる 
 
 - 8824 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 17:03:54 ID:FSOoYeW00
 
  -  あー血で作る腸詰と肉を一緒たくにしたものなんか 
 まじぇまじぇ文化的に実に韓国料理っぽい 
 
 - 8825 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 17:06:55 ID:ed5PKQbR0
 
  -  ttps://twitter.com/orthopteroids/status/1102228303383949317 
 食文化に喧嘩ふっかけるってこういう事だからなぁ 
  
 本来トリエンナーレでやるべきだったのはこういうものだと思うんだ 
 
 - 8826 :秋企画現在五本目@労働英雄 ★:2019/11/03(日) 17:22:28 ID:karimen
 
  -  あー、皆さんのおかげでちょっとはわかりました 
 味よりも薬食いのお話になるのですね 
 それなら、文化が形成された経緯は理解できますね 
 
 - 8827 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 17:22:40 ID:kZJ4a5mN0
 
  -  「生きたまま食うなんて野蛮!と屍肉を食う人が言ってる」 
 そんなジョークもあります。 
 
 - 8828 :秋企画現在五本目@労働英雄 ★:2019/11/03(日) 17:27:58 ID:karimen
 
  -  >>8808の通り自分も他国の食文化にあれこれ言うのは気が引けるのいで…… 
 まあ、ネコ科の猛獣に一思いに頸動脈を噛み切られるかクマに踊り食いされるかの二択を強いられたらせめて前者でって思いますけど(白目) 
 
 - 8829 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 17:37:22 ID:87KpO06V0
 
  -  クマって仕留めずに内蔵食いに来るらしいですよね… 
 
 - 8830 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 17:39:45 ID:FSOoYeW00
 
  -  >>8828 
 残念ながらネコ科の動物は余裕があると意味もなくなぶり殺しをやって愉しむそうですぜ 
 子供の狩りの練習に使う以外にも 
 
 - 8831 :秋企画現在五本目@労働英雄 ★:2019/11/03(日) 17:47:18 ID:karimen
 
  -  ……捕食や群れの秩序維持に必要な分を超える加虐を楽しむ本能って、進化のどのへんで獲得したんでしょうね(遠い目) 
 
 - 8832 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 17:47:21 ID:AV1FPojb0
 
  -  熊に襲われた娘が電話で母親に助けを求めるも 
 遥か離れた山奥なんで声と音を聞き続けることしか出来なかったって話を思い出してしまった 
 
 - 8833 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 18:17:56 ID:YSGW9kBB0
 
  -  >>8831 
 元からそういう風に楽しむのが組み込まれてたけど人間が知る事が出来たのが最近だっただけでは? 
 
 - 8834 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/11/03(日) 18:32:54 ID:debuff
 
  -  三毛別の時も生きながら内臓貪り食われた妊婦さんがいたってねぇ 
 
 - 8835 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 18:35:12 ID:rpbxEgL10
 
  -  頭から喰ってくれ!って叫んでたそうだね… 
 早めに体見つけてもらえば子供だけは助かるかもしれないと… 
 
 - 8836 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 18:38:13 ID:dEORq2db0
 
  -  ガッツかよ 
 いや臨月の母親急死で子供だけは助かる例はあるが 
 
 - 8837 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 18:39:45 ID:vQcieHfn0
 
  -  >>8828 
 松島トモ子「死ぬかと思いました」 
  
 いまだに麦茶のCMっつーと鶴瓶より松島トモ子だなぁ。 
 
 - 8838 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 18:40:08 ID:vkSLNwvr0
 
  -  >>8831 
 加虐を楽しむというより美食なのではないだろうか… 
 自分でも言ってて怖いと思うが… 
 
 - 8839 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 18:50:32 ID:33nermvg0
 
  -  熊って意外と贅沢でな、獲物を食うときはやわらかいとこから喰うんだよ 
 人間で言うと腹とか太ももとか尻とかな 
 
 - 8840 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 19:01:57 ID:GZqgBuZP0
 
  -  熊は鮭も腹だけ食ってあとは捨てるそうな 
 
 - 8841 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 19:03:13 ID:aAXWeqW90
 
  -  熊の獲物取ったら追って来るんだよな 
 だったら熊の捨てた鮭の身は拾っても平気なのかな? 
 
 - 8842 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 19:19:59 ID:C8dvlIZh0
 
  -  >>8839 
 三毛別羆事件の羆「袈裟懸け」は 
 女しか食わなかったしな。 
 
 - 8843 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 19:29:19 ID:aAXWeqW90
 
  -  最初に食った性別の人間に執着するとか言う話もあったな 
 本当かは知らん 
 
 - 8844 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 19:43:20 ID:FSOoYeW00
 
  -  成功体験に囚われるのは生物の宿業だから仕方ないね 
 
 - 8845 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 20:12:12 ID:QG5yQqia0
 
  -  そういえばゴールデンカムイでも熊害編が始まりそうだな 
 
 - 8846 :名無しの読者さん:2019/11/03(日) 23:28:48 ID:zGSkiP0b0
 
  -  ちなみにネコ科の虎は、自分と同ウェイトの熊なら自分の子の玩具にさせるし 
 熊が反撃しようとしたら、夫婦二体で追い払う……のではなく、逃げるタイミングを封殺していって、ネチネチとなぶり殺しに掛かる 
 最大ウェイトで最終的にクマが勝るんだけど、同ウェイト帯だとネコ科が強いっていう 
 
 - 8847 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 00:56:38 ID:BJLc13h90
 
  -  知床半島のルシャだったか。 
 ヒグマと共存してる所があるんだよなあ。 
 どういう仕組みなんだろうな。 
  
 ttps://livedoor.blogimg.jp/tozanch/imgs/7/7/77104f92.jpg 
 ttps://livedoor.blogimg.jp/tozanch/imgs/3/9/39692602.jpg 
 
 - 8848 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 01:01:27 ID:Cb4m8gYE0
 
  -  >>8847 
 ヒグマを叱る爺さんが居る所だろ 
 何故かその爺さんの言う事は聞いて退くみたいだな 
 NHKで特集されてたぞ 
 
 - 8849 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 02:21:15 ID:Hz2vNXfb0
 
  -  本当に今更なんだけど同志の元強化選手大和さん。 
 どんな「お説教」をしたんだろう…自分より背が低いのばかりで楽だったって。 
 あの子、必要とあらば実力行使一切躊躇ない子かな(震え声 
 
 - 8850 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 02:31:10 ID:Cb4m8gYE0
 
  -  それ、本当に聞きたいの? 
 
 - 8851 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 02:40:51 ID:Hz2vNXfb0
 
  -  …止めておく(白目 
 
 - 8852 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 10:13:00 ID:Cb4m8gYE0
 
  -  >>8851 
 んじゃ代わりにこれでもどうぞ  っオロナミンC 
 
 - 8853 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 10:23:50 ID:P27W4w2d0
 
  -  「※ただしイケメンに限る」はまだ耐えられる。 
 本当にツラいのは「※ただしキモオタを除く」だと気が付いたワイ。 
 
 - 8854 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 10:26:20 ID:bXmL8Zgg0
 
  -  キモオタは立ち振る舞いや清潔に気を使えば隠せるじゃん 
 
 - 8855 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 10:48:30 ID:5vBRZ12a0
 
  -  イケメンになるのは難しいがキモオタにならないのは自覚次第でできる 
 やろうという気はおこらんがな 
 
 - 8856 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 10:52:41 ID:bXmL8Zgg0
 
  -  だからキモオタなんだよw 
 立ち振る舞いや清潔くらい気を使えw 
 
 - 8857 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 10:53:59 ID:Cb4m8gYE0
 
  -  そんな物に気や金や時間を使う暇が有ったら嫁に突っ込むんだろ 
 
 - 8858 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 10:57:38 ID:5vBRZ12a0
 
  -  ん?ぶっちゃけ掲示板に定期的にのめりこんでいるのも世間体からすればキモオタじゃねえかな?(多方面爆撃 
 そういう意味でやろうという気は起らんってことなんだがな 
 
 - 8859 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 11:22:47 ID:CCi1Gz240
 
  -  清潔に気を使っても清潔感がないとかいわれそう 
 
 - 8860 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 11:27:01 ID:bXmL8Zgg0
 
  -  >>8858 
 それは黙ってればわからん事だから、そこを原因と視るとは思わんかった 
 
 - 8861 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 11:37:37 ID:PkAijc/Y0
 
  -  服はそれなりの修練しないと 
 それなり以上に見えるって難しいからな。 
 
 - 8862 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 12:38:06 ID:ebpT72ll0
 
  -  とりあえずは、毎日風呂に入る、定期的に床屋に行く、ユニクロやしまむらでいいから清潔な服を着る 
 あとは会話にヲタ用語を混ぜないだけで良い 
 
 - 8863 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 13:00:12 ID:Cb4m8gYE0
 
  -  会話はキャッチボールだと忘れないってのも大事 
 
 - 8864 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 13:25:08 ID:ebpT72ll0
 
  -  会話はドッヂボール 
 
 - 8865 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 13:42:33 ID:Cb4m8gYE0
 
  -  相手が居なくなるな 
 
 - 8866 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 13:58:45 ID:YIBAhO7i0
 
  -  後でボールぶつけた相手たちから袋叩き似合うところが似ている 
 
 - 8867 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 14:32:59 ID:9cMF3/Xi0
 
  -  それだと会話のデッドボール(のち監督が率先して飛び出してきて乱闘)とかもアリだな 
 
 - 8868 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 14:46:50 ID:CFUdA60o0
 
  -  言葉のデッドプール? 
 
 - 8869 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 14:52:23 ID:9bjRjNVb0
 
  -  一人称は”俺ちゃん”の会話か… 
 
 - 8870 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 14:55:34 ID:CFUdA60o0
 
  -  しかも脳内で二人分の別人格のツッコミ付<言葉のデッドプール 
 
 - 8871 :携帯@胃薬 ★:2019/11/04(月) 15:17:04 ID:yansu
 
  -  言葉のバトルドーム 
 
 - 8872 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 15:27:03 ID:PyJYR32D0
 
  -  それただの論戦じゃね? 
 
 - 8873 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 15:28:26 ID:CFUdA60o0
 
  -  ドラゴン語による論戦… 
 
 - 8874 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 16:20:18 ID:uq7znXKl0
 
  -  みしゃくら語による論戦? 
 
 - 8875 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:04:42 ID:YS1X0dHV0
 
  -  今気付いたが、同志が今投下中の話… 
 「ゲーセンでゲーム」すら許されない生活してたん? 
 
 - 8876 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:10:38 ID:Muzym23f0
 
  -  時代設定がわからないから断言はできんが普通の中学生はゲーセンなんかいかんぞ 
 
 - 8877 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:13:02 ID:eagROJ660
 
  -  つまりゲーセン行くのが普通の中学生だと思ってるのはおっさん 
 
 - 8878 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:19:37 ID:Muzym23f0
 
  -  危ないところだという先入観もあるけど何より金が足らんからな 
 やる夫のやってる奴が戦場の絆だとしたら確かワンプレイ500円だ 
 50円で乱入できた昔のゲーセンとは違う 
 
 - 8879 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:22:02 ID:rVbQaL+v0
 
  -  中小のゲーセンはすっかり消えてしまって 
 クレーンゲーとかコインゲー主体の大型店ばかりになったのぅ(おっさん感 
 
 - 8880 :観目 ★:2019/11/04(月) 18:23:03 ID:Arturia
 
  -  ゲーセンよりスマホやゲームの方が安いからね仕方ないね。 
 
 - 8881 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:25:49 ID:YS1X0dHV0
 
  -  だが待ってほしい、やる夫は17歳前後だ。(中卒2年目) 
 ほぼ休みなしなら、それなりの大金を抱えているのではないだろうか? 
  
 
 - 8882 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:28:21 ID:ExsnVKqjI
 
  -  これで艦これアーケードやっていたら笑う。 
 
 - 8883 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:28:24 ID:fmshzgTq0
 
  -  前々からまともに金を出さない大本営が描かれてたし、休みを握りつぶすようなのがすんなり金を出すかなぁ 
 
 - 8884 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:28:27 ID:9cMF3/Xi0
 
  -  ゲーセン入りびたるようになったのは高校生の頃じゃったのう。 
 高2の頃か、ストなんとか2というゲームがそれはもう流行ってのう… 
 
 - 8885 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:28:27 ID:385vo2YK0
 
  -  昔はゲーセンじゃないと出来ないゲームが多かったけど今は家庭用機で出来ますしな 
 クレーンやメダルゲーはそうもいかないけど 
 
 - 8886 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:29:21 ID:fmshzgTq0
 
  -  ゲーセン入るとあまりのうるささに頭痛がしてくるんで逃げて以降入ってないなぁ 
 今のゲーセンはうるさくないんだろうか 
 
 - 8887 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:34:00 ID:ipe7BGyc0
 
  -  艦娘がお財布握っててお小遣い制の可能性 
 
 - 8888 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:35:41 ID:qRjB78H0I
 
  -  紐やん。 
 
 - 8889 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:42:44 ID:385vo2YK0
 
  -  本人は働いたり学校行ったりしたかったんだろうな… 
 
 - 8890 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:45:59 ID:PtzTOvYb0
 
  -  メガドラとかスーファミの時代だとゲーセンのゲームにはどうあっても追いつかないから、ゲーセンに行く価値は大きかったけどねえ。 
 サターンやプレステあたりからこれらと同じ基盤のゲームがゲーセンに主流になっていき、 
 ドリキャスに至っては同じアーキテクチャのNA@MI基盤の方がドリキャスより長生きしたくらいで、 
 この頃にはゲーセンとコンシューマの性能的な差はほぼ無くなってしまい、ゲーセンに行ってゲームをやる価値は低くなってったな 
 
 - 8891 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:49:43 ID:9cMF3/Xi0
 
  -  ネオジオのキャッチコピーなんか、「ゲームセンターを連れて帰ろう」だったんだけどねぇ。 
 それが首を絞めるとか実に皮肉だ。 
 
 - 8892 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:50:35 ID:9cMF3/Xi0
 
  -  おっと間違えた。「凄いゲームを連れて帰ろう」だった 
 
 - 8893 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:52:12 ID:Kda+eRXe0
 
  -  >>8890 
 んでまあクレーンゲームとプリクラと音ゲー系ばっかになってますます新規が入る余地が消えたんだよなあ… 
  
 とはいえ戦場の絆で多少なりとも盛り返したんで、結局は中身なんだが(なお年々増え続ける筐体代に対するインカムの比率 
 
 - 8894 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:52:22 ID:4EqTdRa10
 
  -  あ、そうか艦これやアズレンで男性出すと騒ぐ人が居るってので分かりやすい対象居るじゃん 
 同志の二次の艦娘の提督に対する執着と異性を嫌うのがソレに該当するんじゃない? 
 
 - 8895 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:53:31 ID:qRjB78H0I
 
  -  気付いてしまったか。 
 
 - 8896 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 18:56:02 ID:ipe7BGyc0
 
  -  今だとスマホゲーとか基本無料だから 
 「なんで金出してゲーム買わなきゃならないんだ」 
 とかいうのがいるらしい 
 
 - 8897 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 19:07:30 ID:385vo2YK0
 
  -  ソフト買ってもさらに課金コンテンツがあったりしますからねえ… 
 
 - 8898 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 19:11:41 ID:z6fRDOBj0
 
  -  ソフト買ってDLC購入したとしてもソシャゲのガチャよりは大分マシだと思うけどね 
  
 一部の重課金者の金の突っこみ具合見ると 
 
 - 8899 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 19:14:54 ID:rVbQaL+v0
 
  -  >>8896 
 タダで手に入るのに金を出すバカども→課金厨 
 なんて言葉があるくらいだからなぁ・・・ 
 
 - 8900 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 19:15:28 ID:385vo2YK0
 
  -  レアガチャ引くのにPS4買える値段突っ込んでたりしますからな… 
 自分は無課金で遊んでるけど 
 
 - 8901 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 19:18:35 ID:BQkzXJ/P0
 
  -  >>8899 
 割れ全盛期には購入厨なんて言葉があったねぇ 
 
 - 8902 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 19:20:44 ID:P27W4w2d0
 
  -  女いっぱい並べて無料で釣ってから、テキトーにカードつくって、レアだSレアだ名目つけて率低くすりゃ、バカが群がって大金つっこむ 
 まことに酷いビジネスモデルでありますな 
 
 - 8903 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 19:21:25 ID:5vBRZ12a0
 
  -  味方だと思ってた人から誤射されるのも会話の醍醐味である 
 
 - 8904 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 19:22:13 ID:385vo2YK0
 
  -  まあそれで収益が取れるのはごく一部なんですけどな 
 みんな同じことするから 
 
 - 8905 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 19:27:35 ID:fmshzgTq0
 
  -  今時それだけでペイできてるソシャゲどんだけあるんだろうな 
 頂点が天井知らずだけど、それ以外はサーバーの維持費も出せないだろうから1年で畳むんだろうし 
 
 - 8906 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 19:28:35 ID:Muzym23f0
 
  -  ユーザー全員が無課金なら三ヶ月でサ終するからね 
 適当に遊んでるだけなら他のゲームやるかで済むけどガチでやりこんだゲームがなくなった時の喪失感ときたら筆舌に尽くしがたい 
 あれから同志のブログは毎月買うし読んでるなろう小説が書籍化したら買うしvtuberにはスパチャを投げるようになったよ 
 
 - 8907 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 19:29:37 ID:YGw1aZrM0
 
  -  推せるうちに推しとけってやつよね 
 
 - 8908 :観目 ★:2019/11/04(月) 19:32:13 ID:Arturia
 
  -  シナリオで使ってるキャラが欲しかったガチャ! 
 とか言うのもかなり酷いよな…。 
 
 - 8909 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 19:36:31 ID:wDE9Jy10i
 
  -  提督達と同じ目線にならないといけない元帥が転属してるのにいつまでも陸軍気どりとか 
 提督としても元帥としても質が低すぎる 
 
 - 8910 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 19:42:08 ID:9cMF3/Xi0
 
  -  実は牟田口とかだった、というなら納得ではある 
  
 ……牟田口の艦娘があきつ丸、と考えるとちょっとムカつくが。 
 
 - 8911 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 19:42:51 ID:F91xZB0J0
 
  -  売上の三割は泥か林檎に、版権ものだと二割近くが原作側に残りで回さなきゃいけないから 
 聞いた話だと月辺り四千万位でトントンらしくサービス終了を検討するらしい 
 
 - 8912 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 19:45:15 ID:Muzym23f0
 
  -  提督ディスられた艦娘の反応としては残当だけどね 
 ただ、あの舌を出すAAは見栄えが良くないかな 
 100年の恋も覚める 
 
 - 8913 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 19:47:13 ID:/XAsd31Hi
 
  -  あの手のスマホゲーは、今までのゲームの進化の歴史をワープじみた速度で歩んでいった結果かかるコストも当然跳ね上がって、 
 その上競合他社は無数にある訳で、余程じゃない限りはジリ貧半年終了コースだと思う。 
 
 - 8914 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 19:47:47 ID:385vo2YK0
 
  -  あのAAを見ると下品なフェラをさせてみたくなる 
 
 - 8915 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 20:05:21 ID:ohNWydj70
 
  -  シナリオってストーリー読めるガチャキャラの宣伝だよね 
 
 - 8916 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 20:09:34 ID:qRjB78H0I
 
  -  つまりドラえもんはひみつ道具の宣伝アニメみたいなもの? 
 
 - 8917 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 20:10:05 ID:fmshzgTq0
 
  -  それ言い出したらコンシューマーのキャラクターもゲームの宣伝でしかないような 
 
 - 8918 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 20:12:30 ID:wDE9Jy10i
 
  -  今回の元帥って提督になってどのくらいなのかな 
 あきつ丸がプライドは無駄に高いのに低練度だったが 
 
 - 8919 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 20:30:21 ID:AHTVyTGX0
 
  -  烈風拳お休み中のあきつ丸は、どんな使い方ができるのだろうか・・・? 
 
 - 8920 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 20:41:44 ID:XZVe/R6S0
 
  -  >>8880 
 ソシャゲには課金が…。 
 
 - 8921 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 20:55:42 ID:9bjRjNVb0
 
  -  天地返しは構わない。だが燕返し、テメーはだめだ。創作だとしても胸糞。 
 
 - 8922 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 21:11:54 ID:4EqTdRa10
 
  -  どの燕返しなんだか分からんがな 
 
 - 8923 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 21:22:22 ID:XZVe/R6S0
 
  -  ぐぐったら、 
 ジロリアンの天地返し…麺と野菜の上下をどんぶり内で入れ替える。 
 ジロリアンの燕返し…麺と野菜の上下を入れ替えると見せかけて、カウンターの下に「捨てる」。 
  
 とあったな。ひどい…。 
 
 - 8924 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/11/04(月) 21:26:55 ID:fmcgeLAw0
 
  -  燕返ししてやったぜ!と、思ったら気づかないウチに器に戻された(なお床のゴミ等も巻き込み)ってネタがあったなぁ 
 
 - 8925 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/11/04(月) 21:29:50 ID:cPhhpYdY0
 
  -  天地返しは出来ないと完食前に面がノビるからね……。 
 燕返しはギルティと言う他ない 
 
 - 8926 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 21:30:20 ID:385vo2YK0
 
  -  失敗すると大惨事である 
 ttps://twitter.com/crossxwind32/status/1191195983444504578 
 
 - 8927 :名無しの読者さん:2019/11/04(月) 21:33:47 ID:XZVe/R6S0
 
  -  「高菜食べてしまったんですか!?」の元〇一杯は不作で高菜が仕入れられないから、 
 置くのをやめて、退場ルールも止めちゃったしな。 
 
 - 8928 :名無しの読者さん:2019/11/05(火) 01:33:08 ID:92sepHgM0
 
  -  どの辺が燕なのかと小一時間(ry 
 
 - 8929 :名無しの読者さん:2019/11/05(火) 08:59:23 ID:l598ex6Z0
 
  -  日弁連に関しては「死刑反対だけど弁護士殺した犯人が死刑になった時、特に大きく騒ぐ事もしませんでした」ので 
 個人個人はともかく団体としては「ポーズだけの集団」判定ですわ。 
 
 - 8930 :名無しの読者さん:2019/11/05(火) 09:24:48 ID:C0PXGqpY0
 
  -  >>8929 
 身内が絡んだ事件だけ特に大きく騒いだらそれこそ感情論の反発というか 
 理念から来る反対ではないってイメージになるのでは 
 理念として死刑そのものに反対するなら被害者が誰であるかは関係ないわけで 
 
 - 8931 :名無しの読者さん:2019/11/05(火) 13:40:06 ID:o/aJSRSC0
 
  -  >>8928 
 多分麻雀の燕返しからきてるのかと 
 
 - 8932 :名無しの読者さん:2019/11/05(火) 13:43:50 ID:m/NEg1/H0
 
  -  >>2854 
 あきつ丸がかわいそう 
 
 - 8933 :名無しの読者さん:2019/11/05(火) 13:47:06 ID:m/NEg1/H0
 
  -  すみません9月と11月日付を勘違いしていました 
 
 - 8934 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/11/05(火) 21:25:57 ID:p9vEF6a/0
 
  -  読チラ裏の投下見てきましたがアレを男子に聞かせるのは駄目でしょうかね。 
 正直彼等も自分の友達をこそこそバカにする人間を嫁に貰いたくはないでしょうしそういった地雷を避ける意味でも 
 こっそり教えるとか。 
 
 - 8935 :名無しの読者さん:2019/11/05(火) 21:47:17 ID:l598ex6Z0
 
  -  >>8930 
 逆やね。 
 「身内が被害者として絡んでも反対する」覚悟が無いって判断されるの。 
 オウムの教祖に対しても判決時は特に何も言わず「執行されてから文句言い始めた」のもマイナスだね。 
 
 - 8936 :名無しの読者さん:2019/11/05(火) 21:48:29 ID:NWZfxDgg0
 
  -  交流会の選別をする男子クラスの女子達が各々警戒してるとは思うけれど 
 なんというか共学女子としては妙に品格が低いから 
 交流会の選別で割と簡単に弾けそうな気もする不思議 
 
 - 8937 :名無しの読者さん:2019/11/05(火) 21:52:56 ID:HsGdFa0o0
 
  -  ぶっちゃけやる夫なら大丈夫だと判断したんじゃないかな 
 というか下手に黙ってると男子に突撃しかねない馬鹿さ加減だし、メンタル持ちそうなら報告一択だと思う 
 
 - 8938 :名無しの読者さん:2019/11/05(火) 21:58:23 ID:5bku/53U0
 
  -  >>8935 
 麻原への判決はあれ死刑云々以前に控訴趣意書関連の問題があるのでコメントだすに出せなかっただけでは? 
 
 - 8939 :名無しの読者さん:2019/11/05(火) 23:50:41 ID:Bf59cyvb0
 
  -  日弁連の主張は法治国家に対する反逆でしか無いので最初から矛盾してるのよ 
 専門家の意見が正しい?なら政治の専門家のやることに口出しすんなとかいくらでもピッチャー返し食らう理屈でしかないの 
 
 - 8940 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 02:25:37 ID:oUS9PKBl0
 
  -  しっかしいつも思うが共学入学の女子選定基準がガッバガバ過ぎて草も生えない。目の荒すぎる篩と色眼鏡選考。 
 一部フェミナチの息かかってませんかねこれ? 
 内乱罪もんの大失態だと普通に思いますわ。事と次第によっては国家反逆やでこれ。仮にも狭き門であらねばならぬ共学が…ですぞ。 
 
 - 8941 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 02:30:24 ID:emiHlMQf0
 
  -  あの世界はバグで男も女も破滅に向かうようになってるし…… 
 
 - 8942 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 02:36:28 ID:PMgHoqta0
 
  -  その狭き門であるがゆえに、こんなに頑張って共学に入った私が選ばれないのはおかしい!!と言う結論になってしまうジレンマ。 
 なら女は奴隷同然って教育をまず徹底されるってのはなんだったんだって話になるが、結局それは建前でしかないというね。 
 
 - 8943 :スキマ産業 ★:2019/11/06(水) 02:49:26 ID:spam
 
  -  あの世界のフェミナチには 
 「何もしなくていいとか最高じゃん反逆とかなに考えてんのさあああああ」とか 
 「イヤごめんいまさら男の社会進出とかいわれても受け入れる場所も部門も余裕もナイ」 
 とかいう「さっしろよ仕事増やすな」系が絶対いると信じている 
 
 - 8944 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 04:02:57 ID:AjKQvQ2p0
 
  -  共学の入学試験って、ただの美人コンテストなんじゃないかという気がする 
 学力は足きりに使うのみ、思想信条もあからさまなフェミナチを排除してるだけで、あとは容姿がすべて 
  
 学校という形式の婚活会場じゃ、なんだかんだ美人から売れていくだろうし、長年やってりゃそうなるんじゃね 
 
 - 8945 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 04:31:57 ID:1F6PSihK0
 
  -  美形というのが全世界の容姿を足した平均が最も美し映るというし、 
 あの世界だと既に不細工(心は除く)という存在自体が珍しいものになり果てている可能性はある。 
  
 んで基本的に最低限の学力を満たせば、あとは『共学対策!!思考判断1000問集』みたいな本でフェミ判定脱出して、 
 『共学入学!!面接で聞かれる、プラスになる設問集!!』みたいなのとかあるんじゃねぇかなぁ?w 
 
 - 8946 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 05:49:48 ID:k7KWzJaOi
 
  -  そもそも共学の合格率ってどうなってるのかな 
 男子に対して過剰な女子数の上に質もお粗末だが 
 
 - 8947 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 06:07:37 ID:72M3Gcwb0
 
  -  地方じゃそこの有力者がまず確定して入ってるってのは一時だったっけか 
 
 - 8948 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 08:22:14 ID:6ll+CUs10
 
  -  一次の114514事件起こしたあの話でフェミナチの末端が教師やってたやん? 
 あんな感じで中学教師がフェミナチ思想に洗脳させた潜在的工作員を共学の同志にバトンタッチさせるとかそういう獅子身中の虫メーカーみたいなことやってんじゃねーのとは思う。 
 
 - 8949 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 08:53:04 ID:rqV/IjMp0
 
  -  基本全ての話はパラレルワールドだからね 
 「数人の男子生徒が居る共学に女生徒が集まる」以外は結構細部どころか前提条件が違ったりするから 
 基本同志のお心次第やぞ 
 
 - 8950 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 09:28:33 ID:gdqrOHng0
 
  -  やる夫大好きなノンケクルピンに女生徒の多くが惚れ込んで 
 「ブサイクやる夫はあの人の相手にふさわしくないから排除しよう」なんて 
 お前らなんのために共学入ったんだよってな男友達もあったなぁ 
 
 - 8951 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 09:30:32 ID:3BilepcS0
 
  -  最近ついったらんどで噴き上がっている自称フェミニスト連中のあまりのフェミナチぶりを見ていると、 
 どれほど教育しても自然発生するもんや、と妙な納得をしているw 
 
 - 8952 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 09:35:33 ID:pal4Gesc0
 
  -  男も女もモテないと気が狂うのだなあというかそんな感じ 
 
 - 8953 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 09:52:52 ID:hLSTaQj30
 
  -  >>8951 
 フェミニストの敵はフェミニストってくらい過激な奴は際立って過激だからな 
 あれはもう単純な教育だけの問題じゃ無い気がする 
 
 - 8954 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 10:12:36 ID:3BilepcS0
 
  -  >>8953 
 教育というよりも環境の問題かなぁとは思うけどね。 
 男女問わず異性憎悪というか、思春期の娘のお父さんクサイ、息子のババアウゼエ、から親越え、親離れが出来ず、 
 全く情緒が成長しないまま年を取って頭が凝り固まってしまったというか……。 
  
 いわんや、ほぼ片親強制の男友達世界は、となあ。 
 
 - 8955 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 11:01:04 ID:mXcj5lbz0
 
  -  吹き上がってるフェミはミサンドリーなのが99%だゾ 
 アンチフェミも混同してフェミはダメだって言ってるからややこしくなってる 
 過激派フェミも自分をミサンドリーと認めないから最初から話し通じてないのよ 
 
 - 8956 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 12:11:38 ID:1F6PSihK0
 
  -  外から見たらどれも同じフェミなんだゾ… 
 オタクだって色々な派閥とか多岐に渡る分類あるのに、一緒くたにされてるのと同じやねん。 
 
 - 8957 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 12:55:34 ID:et/f2jRX0
 
  -  とはいえイカれたフェミとマトモなフェミの差は結構分かりやすいよね 
 イカれた方はTwitterで発狂して過激なことを言ってるからすぐわかる 
 
 - 8958 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 18:22:51 ID:XCObjSvR0
 
  -  何か今度は「孕ませ」の類を目の敵にする香ばしいのが沸いたみたいだな… 
  
 
 - 8959 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/11/06(水) 18:23:26 ID:hosirin334
 
  -  ??? 
 
 - 8960 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 18:26:28 ID:/vbTdIk10
 
  -  あれ献血ポスターにかみついたのと同じ弁護士やぞ 
 避難所>>7762参照 
 
 - 8961 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 18:27:43 ID:yXKDsxRW0
 
  -  これ?>はらませ 
 ttps://twitter.com/outdated22/status/1191362085973741568 
 ttps://twitter.com/gaby6100/status/1191717907618680835 
 ttps://twitter.com/kyunoyakatachan/status/1191647288831070208 
 
 - 8962 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 18:29:44 ID:79lXYtO60
 
  -  孕ませという表現がふじこふじこ案件らしく? 
 男の一方的な圧力で女に妊娠を迫るというか?そういうのがまんさん達の気に触れたらしく。 
  
 ・・・何言ってるのかわからねー、とは思うが。 
 
 - 8963 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 18:31:00 ID:yXKDsxRW0
 
  -  一休さん「ではその女性たちを画面から出してください(血涙)」 
 
 - 8964 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 18:31:25 ID:/vbTdIk10
 
  -  ってかロリではあるがペドでは無いだろと思った 
 
 - 8965 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/11/06(水) 18:32:28 ID:hosirin334
 
  -  でも中東には何も言わない 
 
 - 8966 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 18:34:36 ID:/vbTdIk10
 
  -  >>8965 
 色々有るけどヤバすぎて何も書けない 
 核心部に触れざるを得ない 
 
 - 8967 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/11/06(水) 18:35:42 ID:hosirin334
 
  -  結局安全な場所から反撃してこない相手を攻撃してるだけじゃん 
 
 - 8968 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 18:37:26 ID:/vbTdIk10
 
  -  隣のお姉さんを孕ませたは、むしろはめられてるんだよなぁwww 
 
 - 8969 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 18:38:42 ID:SdG6IiuO0
 
  -  ネット民にはものすごい逸材が稀によくいるからね… 
 
 - 8970 :英国紳士 ★:2019/11/06(水) 18:39:14 ID:hentaigentleman
 
  -  擁護するわけではないけど まぁ過激なポスターなのは確かだよな 
 
 - 8971 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 18:39:47 ID:PMgHoqta0
 
  -  >>8967 
 あの手の狂った理由で叩いてる人達ってもれなくそれですもの・・・ 
 
 - 8972 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 18:42:42 ID:XCObjSvR0
 
  -  赤十字も説明してるけど何でもかんでも噛みつくんだよね… 
 フェミナチって世界のどこにでもいるもんだなぁ… 
 
 - 8973 :大隅@大隅 ★:2019/11/06(水) 18:46:15 ID:osumi
 
  -  ……とはいえ「公共の場」で「嫌でも目に入る場所」に出す内容ではない気はする>ポスター 
 ゲームショップ内とかそういう場所に貼ってるならともかく、TPOは弁えるべきじゃねって個人的には思う。 
 
 - 8974 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 18:52:30 ID:/eoCntTO0
 
  -  >>8967 
 一部の人の言ってる「最近の日本は言論の自由がふじこふじこ」って、 
 一方的に殴ってきた相手に殴り返されるのが気に入らねえってだけですしおすし。 
 
 - 8975 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 18:53:02 ID:/dqShiKj0
 
  -  >>8973 
 それはほんとそう思う 
 個人的には、コミケ帰りのエロ紙バッグを堂々と持ち歩くのも見ててこっちが辛い 
 
 - 8976 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 18:56:33 ID:0nXZFwce0
 
  -  「孕ませ」叩きに対して「BLの危機だ!」って言ってたのは流石に吹いた 
 BL界隈でも人気ジャンルらしいね、孕ませって(遠い目 
 
 - 8977 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 18:57:34 ID:L5XJ45T+0
 
  -  アニメや漫画はあくまで「サブカル」であり、基本的には裏方で、 
 隅でこっそりニヨニヨ汁のが本旨であって。 
  
 ・・・BBA達が叩くのは分からないでもないかなとは思う。 
 でもその方向性があまりにも稚拙であさっての方向にしか向いてないのが支持されない理由。 
 
 - 8978 :観目 ★:2019/11/06(水) 19:03:07 ID:Arturia
 
  -  つまりツイッターという公共の場所でちんちんとかつぶやいている胃薬まんはギルティ。 
 はやく罪を償ってください。 
 
 - 8979 :胃薬 ★:2019/11/06(水) 19:04:08 ID:yansu
 
  -  無罪です 
 
 - 8980 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 19:21:12 ID:kDsXbf+10
 
  -  きっと油そばが名物な店の名前を呟いただけでしょう 
 
 - 8981 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/11/06(水) 19:22:48 ID:38VtJena0
 
  -  ツイッターと言う公共の場所でJKと詐称している胃薬さんはギルティ。 
 早く自首してください。 
  
 
 - 8982 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 19:23:22 ID:/vbTdIk10
 
  -  それだと亭を付けないとなんだよなぁ 
 
 - 8983 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 19:25:14 ID:FdblBcQV0
 
  -  イタリア語で「乾杯」って意味じゃなかったっけ 
 
 - 8984 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 19:28:21 ID:kDsXbf+10
 
  -  あと「今井」を中国語読みした説 
 
 - 8985 :携帯@胃薬 ★:2019/11/06(水) 19:29:38 ID:yansu
 
  -  鳴き声です 
 
 - 8986 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 19:32:55 ID:/eoCntTO0
 
  -  ある水生昆虫は、ちんこを腹に擦り付けて鳴き声を出すんだそうだ。 
 
 - 8987 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/11/06(水) 19:38:54 ID:mohigod
 
  -  >>8967 
 でも、中東に何か言っても大概反撃してこないかと… 
 中東に直接出向いて叫んだら別かもしれませんが 
 
 - 8988 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 19:41:45 ID:FdblBcQV0
 
  -  「悪魔の詩」事件… 
 
 - 8989 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/11/06(水) 19:44:35 ID:mohigod
 
  -  >>8988 
 三十年近く前の話じゃないですか…… 
 いま、幾らでもISISを批判してる人はいますけど 
 別に日本国内でそれを理由に殺された人はいませんよ 
 
 - 8990 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 19:46:01 ID:/vbTdIk10
 
  -  その辺の話はマジで止めなさい 
 
 - 8991 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 20:00:25 ID:FdblBcQV0
 
  -  >>8989 
 そりゃそうでしょ。 
 ISISって言ってみればイスラム教の端っこ、影響力も(イスラム教徒数億人からすれば)微々たるもんですから。 
 「悪魔の詩」は、そのイスラム教の根幹である教祖のムハンマドに批判的だった。 
 つまり数億人のムスリムを敵に回しかねないから揉めたんですよ。 
 まぁそれでも、極東の島国でローカル言語に翻訳した訳者がコロコロされるってのはさすがに想定外でしたが… 
  
 ここで言えば、胃薬ンをイジるのと同志をイジるのくらいの差があると思う。 
 
 - 8992 :携帯@胃薬 ★:2019/11/06(水) 20:01:47 ID:yansu
 
  -  ちんちん・・・ 
 
 - 8993 :携帯@胃薬 ★:2019/11/06(水) 20:02:18 ID:yansu
 
  -  どっちも同じだよぉ????????? 
 
 - 8994 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/11/06(水) 20:08:21 ID:mohigod
 
  -  おっと、テログループじゃなしに宗教そのものの話になってきている 
 ここまで 
 
 - 8995 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 20:09:48 ID:FdblBcQV0
 
  -  うぃ 
 
 - 8996 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 21:20:15 ID:1F6PSihK0
 
  -  >>8989 
 日本じゃぁあれ以来タブーとして出版業界は勿論印刷業界も手をかけない、 
 同人誌即売かですら『アウト判定』で処理される案件です…。 
 だって日本以外だと翻訳じゃなく風刺画や小説の一部に一小節使っただけで殺されてる人もおるのですから… 
 
 - 8997 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 21:37:23 ID:/dqShiKj0
 
  -  食べ物の話でもする? 
 
 - 8998 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 21:39:02 ID:1F6PSihK0
 
  -  気仙沼方面在住ですけど最近サンマがとれるようになりました。 
 脂ののった塩焼きに大根おろし最高です ^p^ 
 
 - 8999 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 21:42:34 ID:/vbTdIk10
 
  -  新鮮な秋刀魚は刺身でも美味しいよね 
 
 - 9000 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 21:43:15 ID:/dqShiKj0
 
  -  秋刀魚いいなー 
 たまに焼き秋刀魚を頭から丸齧りで食ってるおっさん居るけど、頭とか旨いもんなんかな 
 
 - 9001 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/11/06(水) 21:44:43 ID:vdptnSz50
 
  -  今年は秋刀魚、一回しか…… 
 なんか、細くてしょぼいのしかなくて…… 
 
 - 9002 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/11/06(水) 21:46:27 ID:mohigod
 
  -  >>8997 
 豚肉料理の話しようぜ! 
  
 私はローストポークが大好物です 
 
 - 9003 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 21:46:35 ID:/vbTdIk10
 
  -  酒飲みにはたまらない味だって言うけど試す勇気は無い 
 
 - 9004 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 21:47:45 ID:PMgHoqta0
 
  -  >>9002 
 じっくり煮込んで脂身もくどくなくなった角煮とか大好きです。 
 
 - 9005 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 21:51:14 ID:/dqShiKj0
 
  -  専門店でとんかつ食べたいですわー 
 醤油・おろしポン酢・ソースとかで味変えつつ 
 
 - 9006 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 21:52:06 ID:+x7RluE30
 
  -  豚バラと白菜のミルフィーユ鍋! 
 
 - 9007 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 21:52:32 ID:1F6PSihK0
 
  -  >>9001 
 未だと例年並みに脂ののった秋刀魚が100〜200円位で食える状態ですよ。 
 台風は憎らしいけど、アレのおかげでようやく秋刀魚が下りてきた事を考えるともにょる-x-; 
 
 - 9008 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/11/06(水) 21:54:10 ID:vdptnSz50
 
  -  >>9007 
 近々スーパー行って来る!! 
 
 - 9009 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 21:56:11 ID:/vbTdIk10
 
  -  >>9008 
 秋刀魚の炊き込みご飯も美味しいぞ 
 
 - 9010 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/11/06(水) 21:58:45 ID:vdptnSz50
 
  -  + ∩ ... 
 ●(ฅ˙꒳ :::...::.... アアアァー… 
 
 - 9011 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/11/06(水) 21:59:51 ID:debuff
 
  -  近場にあった豚丼屋が撤退してしまって悲しい 
 たまにガッツリ食いたいときに良かったのに 
 
 - 9012 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 22:01:42 ID:/vbTdIk10
 
  -  そこで二郎ですよ 
 
 - 9013 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 22:03:48 ID:SdG6IiuO0
 
  -  都会に遊びに行った時にローストビーフ丼の店を見つけて入ってみたらスッゲー美味かった 
 でも鬼のような量を盛ってくれてて、お肉もタレの染みたご飯も大好きなのに胸焼けすごかった… 
 
 - 9014 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/11/06(水) 22:09:26 ID:debuff
 
  -  二郎よりはすた丼のほうが…… 
 
 - 9015 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 22:09:45 ID:Fgbxzt8L0
 
  -  サンマの炊き込みご飯といえば、ソーマだったかでやっていた糠漬けにしたのを焼いてから炊き込んだのは食べてみたいなあ。 
 イワシやサバのへしこ(糠漬けね)も結構好きなんだけど焼く時の匂いがねえ。 
  
 
 - 9016 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 22:11:50 ID:kDsXbf+10
 
  -  米国産豚ロースが69円の時、トンカツを作るようにしている 
  
 いや外国肉でもトンカツは旨い、翌日はカツ丼だ! 
 
 - 9017 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/11/06(水) 22:13:02 ID:vdptnSz50
 
  -  >>9015 
 確かに糠秋刀魚にはちょっと興味ある! 
 でもウチ、糠床無いんよ……(´・ω・`) 
 
 - 9018 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 22:15:39 ID:Fgbxzt8L0
 
  -  >>9017 
 さすがに普通の糠漬けと同じ糠床は使わない方がいいと思う。 
 おそらく適切な塩分量もかなり違うはず。 
 チャレンジするなら唐辛子は忘れずに入れた方がいいです。 
 
 - 9019 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 22:16:42 ID:/vbTdIk10
 
  -  デイリーさんはもぐらがスレ名に入ってないからたまに迷う人が居るね 
 次建てる時にタイトルの後ろにもぐらとか巣穴とか着けたら迷わないのかな 
 
 - 9020 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/11/06(水) 22:21:56 ID:vdptnSz50
 
  -  >>9018 
 ちょっとググったら、糠床に漬け込むというより 
 お腹に糠を詰めて、糠を塗った状態で寝かせる、みたいな 
 感じのレシピが多いですねー。これでも美味しいのかなぁ 
 
 - 9021 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 22:22:03 ID:/vbTdIk10
 
  -  でかい魚屋でぬかさんま売ってるってどっかで見かけたな 
 
 - 9022 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 22:25:20 ID:P6FW5Yay0
 
  -  超手抜きなら、缶詰を使うレシピもあるみたいですよ 
 
 - 9023 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 22:26:31 ID:AwRPyGD70
 
  -  ヌカコーラ 
 
 - 9024 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 22:27:58 ID:0nXZFwce0
 
  -  週末にココスまでラムチョップならぬポークチョップ食べに行く予定 
 バターケーキも使ってる粉から原典の硬さ再現とか聞いて気になってるがドライフルーツ苦手なんだよなぁ…… 
 
 - 9025 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 22:28:47 ID:AwRPyGD70
 
  -  FGOコラボですな 
 
 - 9026 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 22:30:28 ID:1F6PSihK0
 
  -  あ、うさまるさん一つ注意、糠秋刀魚というか糠魚シリーズは『超しょっぱい』のが多いですw 
 たとえるなら秋刀魚1匹を3等分してそのひと切れで3食食えるぐらいw 
 
 - 9027 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 22:30:28 ID:0nXZFwce0
 
  -  >>9025 
 ローソンでもコラボやってるから出費ががが 
 なにげにチョコドリンクがかなり好みな味で良かった 
 
 - 9028 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/11/06(水) 22:31:39 ID:vdptnSz50
 
  -  >>9026 
 あー。言われてみれば、そうですよねー。お新香だってそうなんですから 
 ありがとうございます! 
 
 - 9029 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 22:34:59 ID:AwRPyGD70
 
  -  ローソン立て続けにコラボしてるなあ 
 この間までデレマスやっててその前には艦これやってたのに 
 
 - 9030 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 22:35:47 ID:1F6PSihK0
 
  -  (だがその魚の旨味としょっぱさを前に日本酒を我慢できるかな…ククク) 
 
 - 9031 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 22:37:39 ID:Fgbxzt8L0
 
  -  >>9028 
 大昔の大量にご飯を食べた頃の庶民のおかずですからね。 
 イワシのへしこ一匹あれば2膳や3膳は確かに食べられる。 
 
 - 9032 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 22:42:08 ID:/vbTdIk10
 
  -  つーか何故か岩手のアンテナショップに・・・w 
 ttp://www.iwate-ginpla.net/product/product.php?p=17 
 
 - 9033 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 22:49:42 ID:/vbTdIk10
 
  -  福井のへしこ(青魚、主に鯖の糠漬)が北前船で北海道に伝わって秋刀魚を使うようになったみたいだな 
 
 - 9034 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 22:58:13 ID:oRvNliO50
 
  -  スネークの夜食 
 ttps://twitter.com/AkioOtsuka/status/1191717216376385538?s=19 
 
 - 9035 :スマホ狩人  ◆4DW524qqd2 :2019/11/06(水) 22:59:37 ID:IpG5ob3j0
 
  -  江戸っ子の食う「醤油よりしょっぱい沢庵」や「塩よりからい佃煮」みたいなもんだな 
 
 - 9036 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 23:09:28 ID:1F6PSihK0
 
  -  岩手方面は置いてるんだけどねー、宮城方面だと朝鮮付け(辛み漬)とか佃煮とかばっかりっすよー。 
 もう少し早い時期でなら朝早くにスーパーとかにカツオの肝頼んでおいて、自分で酒盗作る人もいるんだよなー。 
 
 - 9037 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 23:12:20 ID:/vbTdIk10
 
  -  太平洋側はそこまで保存する必要が無かったとかあるのかな 
 
 - 9038 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 23:32:52 ID:GZL0WvDL0
 
  -  欧米でも昔は塩の塊みたいな少量のアンチョビやハムの切れ端で 
 大量の黒パンや麦粥を食べてた時代があったらしいから面白いね 
 
 - 9039 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 23:35:14 ID:/vbTdIk10
 
  -  ロシア文学でロシアの貧困層の食事の描写で 
 黒パンにラード塗って塩振って食べるシーンが有った気がする 
 バターが買えないから安いラードで代用してるみたいだった 
 
 - 9040 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 23:36:07 ID:1F6PSihK0
 
  -  そういや以前文献で読んだので、 
 山に行くほどしょっぱいものが好まれて、海に近づくほど甘いものが好まれるっていう記述があったな。 
 
 - 9041 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 23:40:38 ID:/ht0s/Yg0
 
  -  北陸の俺はどっちもだと思った 
 
 - 9042 :名無しの読者さん:2019/11/06(水) 23:44:11 ID:/vbTdIk10
 
  -  九州は醤油からして甘いから単に地域的な好みの可能性も 
 
 - 9043 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 00:22:41 ID:h09vSHIg0
 
  -  九州は砂糖が比較的手に入りやすかったから甘い味付けが多いと聞いた 
 薩摩揚げもガッツリ甘いので他所の感覚で喰うと違和感覚えるとか 
 
 - 9044 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 00:24:17 ID:F6jYvYVQ0
 
  -  なにかの贈り物のごとく糖がおりたりしないのかしら 
 
 - 9045 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 00:35:23 ID:vkE50wyn0
 
  -  日本って何気に面白い事に甘い味付けの地域としょっぱい地域って結構分かれてんのな。 
 東北方面で甘い卵焼きとか茶わん蒸し喰って驚く人見ると『え、ちゃうの?』って思う。 
 
 - 9046 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 00:43:21 ID:bTzH4S6S0
 
  -  甘い卵焼きを〆に食うのが好き 
  
 甘い卵焼きだと思って最後に残しておいて食べたら塩っぱいのだった時はにょろーんってなる 
 塩っぱいのはご飯と一緒におかずとして食いたい 
 
 - 9047 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 00:47:37 ID:GJ+ItXhx0
 
  -  甘いのが卵焼きで 
 しょっぱいのがだし巻き卵であってほしい 
 
 - 9048 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 00:49:06 ID:b0/FdNs50
 
  -  名物の王子の卵焼きを初めて食べた時は卵焼きじゃなくお菓子にしか感じられなかった 
 
 - 9049 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 00:58:19 ID:F6jYvYVQ0
 
  -  あま〜い卵焼きとウインナーそして鶏の唐揚げにおにぎり…12歳の夏休みAAなみに破壊力高いなw 
 
 - 9050 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 01:12:57 ID:vkE50wyn0
 
  -  甘ーい卵焼きに醤油をチョチョっとかけて、おにぎりと一緒にガブーッって、 
 んで脇にあるウィンナーをパリッとかじってまたおにぎりガブリッ、 
 水筒に入ってるお茶飲んで、おにぎりかじって漬物ポリッと…昔の遠足のお弁当とかこれで満足だったなぁ… 
 
 - 9051 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 02:30:45 ID:jCwfaVi40
 
  -  甘い卵焼きは苦手だから、自分で作るときは醤油少したらすだけのを作る。 
 お寿司屋さんの卵焼きは芸術品的なものもあるから別の食べ物だと意識を切り替えてからおいしくいただく。 
 
 - 9052 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 03:42:45 ID:lsuVuS0G0
 
  -  胃薬さんの地の分の使い方の違和感 
 観目さんの作品と比べて理解 
 なるほどなー 
  
 
 - 9053 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 03:50:59 ID:vkE50wyn0
 
  -  胃薬さんの今回の作品を見て思ったことは『競うなッッッ!!持ち味を生かせッッッ!!』とは思った。 
 
 - 9054 :土方 ★:2019/11/07(木) 08:13:36 ID:zuri
 
  -  地の文は各自の個性がモロに出ますからねぇ、作風に合う合わないが出るのは致し方ないかと 
 
 - 9055 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 08:25:45 ID:Lv5Qsn30I
 
  -  個性で済ませるなら別にそれでもいいけどね 
 
 - 9056 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 09:56:57 ID:+jpMj/nj0
 
  -  観目さんと胃薬さん、かに玉とオムレツぐらい味わいは違ったけど 
 どっちもそれぞれ美味しいからいいかって思った 
 
 - 9057 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/11/07(木) 10:17:17 ID:tora
 
  -  カニ玉もオムレツも好き 
 
 - 9058 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 10:23:08 ID:b0/FdNs50
 
  -  それぞれ高名な画家の描いた花瓶の絵 
 ttps://www.art-frame.net/uploads/15002278.jpg 
 ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/514ioC8lfZL._SY450_.jpg 
 世界的には後者の方が有名 
 
 - 9059 :携帯@胃薬 ★:2019/11/07(木) 11:16:46 ID:yansu
 
  -  (´・ω・`) 
 
 - 9060 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 11:37:23 ID:tSX3MERj0
 
  -  >>9055 
 梅座風情が身の程を知れやw 
 
 - 9061 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 11:43:53 ID:9iXg6RDz0
 
  -  などと同レベルがのたまっておりますwww 
 俺もお前も同じ程度の梅座やぞwww 
 
 - 9062 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 11:52:36 ID:tyb3fNP40
 
  -  身の程知ってるから梅座に居るのでは?ボ訝 
 
 - 9063 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 11:59:58 ID:TVN1OlP80
 
  -  >どっちもそれぞれ美味しいからいいかって思った 
 それが正しいありかたかと 
 
 - 9064 :携帯@胃薬 ★:2019/11/07(木) 12:01:30 ID:yansu
 
  -  (´・ω・`).;:…(´・ω...:.;::..(´・;::: .:.;:.. 
 
 - 9065 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 12:07:27 ID:tlDXpgZ60
 
  -  どっちも違ってどっちもいいと言う言葉が出ると、とりあえず矛を納めろ空気が出るが 
 内心「うるせえ!俺はこれが好きだがあれは嫌いなんだよ!」って思ってんだよなー 
 
 - 9066 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 12:11:49 ID:tyb3fNP40
 
  -  内心まで改めろってのは流石に傲慢だしな。しゃーない 
 
 - 9067 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 12:16:35 ID:93kPGBwx0
 
  -  カニ玉は好きだがオムレツは嫌いな人、その逆の人、玉子自体が嫌いな人 
 みんなちがって、みんないい みすゞ 
 
 - 9068 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 12:20:28 ID:tyb3fNP40
 
  -  思うのは自由だが、口にしたら戦争だろうがとはよく言ったものだ 
 
 - 9069 :すじん携帯 ◆nc1PmAFAZo :2019/11/07(木) 12:35:06 ID:nNSo5EhH0
 
  -  ベーコンとか入ったオムレツ好き。 
 プレーンオムレツは……ケチャップ掛ければ。 
 
 - 9070 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 12:36:38 ID:dIOLnvyG0
 
  -  塩握りとタクワンと麦茶、これでいい、これがいい 
 
 - 9071 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 12:43:01 ID:b0/FdNs50
 
  -  腕の良い板前が作った美味しい茶碗蒸しを食べた人が感動して 
 同じようなのを作ろうとしたけどその人は板前じゃくてパティシエだったので 
 完成したのは美味しいプリンでした 
 茶碗蒸しだと思って食べちゃった人が違和感に驚いています 
  
 一連の流れがこんな感じに見えたw 
 
 - 9072 :携帯@胃薬 ★:2019/11/07(木) 12:46:03 ID:yansu
 
  -  Es「許さないよ」 
 
 - 9073 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 13:26:17 ID:PocfxelFi
 
  -  茶碗蒸しとプリンの喩えは上手いな。ビーフストロガノフ作ろうとして肉じゃがが出来た逸話の如き。 
 「これはAではない。それはそれとしてこのBは美味い」 
 
 - 9074 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 13:31:43 ID:eUlQQ/Gh0
 
  -  >>9070 
 つ豚汁 
 
 - 9075 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 13:42:29 ID:b0/FdNs50
 
  -  ちなみに西洋料理の作り方を知らなかったので肉じゃがになったってのは 
 町おこしの時に言った冗談が元らしく、当時言い出した人が後に 
 ネットで広まっちゃって驚いたとか証言してるらしい 
  
 肉じゃが誕生前に海軍のレシピにビーフシチューなりビーフストロガノフなりが載ってるとか 
 
 - 9076 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 13:56:46 ID:uVl3c87V0
 
  -  まあ、パティシエさんが作りたかったのはやっぱり茶碗蒸しかもしれないので 
 そうあんまり茶碗蒸しじゃないプリンだプリンだ連呼するのも。 
 食べる人によってはちゃんと茶碗蒸しあるいはその範疇に感じるかもしれないんだし。 
 
 - 9077 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 14:02:34 ID:tlDXpgZ60
 
  -  「俺は」プリンに感じたと言うくらいがいいかな 
 
 - 9078 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 14:26:23 ID:7yJpaNYa0
 
  -  東郷平八郎の肉じゃが起源伝説は、舞鶴在住の看板デザイナー清水孝夫さんが 
 平成7年に舞鶴の町おこしのために創作した、架空のストーリーで 
 舞鶴も最初はジョークであることを公言していたが、時代が進むにつれ 
 ジョークであることを隠し、いかにも真実であるかのように宣伝し始め 
 清水さんの存在を公式から抹消したという闇の深い話 
 清水さん自身は創作だから信じないでと、ずっと言い続けてるけどね 
 
 - 9079 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 19:37:14 ID:8RvdZ6SG0
 
  -  つーか梅座でも罵詈雑言はご法度だからな? 
 
 - 9080 :胃薬 ★:2019/11/07(木) 20:16:34 ID:yansu
 
  -  面白くなかったのなら素直に面白くねぇぞって言ってええんやで 
 
 - 9081 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/11/07(木) 20:32:06 ID:xr0YEkFf0
 
  -  書いた本人が煽ってどうするの。 
 
 - 9082 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 20:34:07 ID:4HBR2eUt0
 
  -  アォーッるだとゴルゴに出てくる喘ぎ声の様 
 
 - 9083 :胃薬 ★:2019/11/07(木) 20:35:59 ID:yansu
 
  -  あくまでも作品が面白くなかったって言う権利は見てる人にあるから・・・ 
 私は許そう・・・全ての感想を許そう・・・ 次に生かせるように頑張りたい 
 
 - 9084 :胃薬 ★:2019/11/07(木) 20:37:49 ID:yansu
 
  -  アドバイスが許される場所 それが控室 
 
 - 9085 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 20:44:55 ID:b7dBWaDF0
 
  -  回りくどい事言おうとせずアカン時はぶった斬った方がエェとかそういう事じゃろか 
 
 - 9086 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 20:49:01 ID:8RvdZ6SG0
 
  -  胃薬マンがよくてもここのルール的にアカンくね? 
 胃薬マンが許可出しても同志がアウト判定したらおしまいよ? 
 
 - 9087 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 20:50:15 ID:lsuVuS0G0
 
  -  俺は胃薬さんの地の文の使い方に違和感と言っただけなんだがなー 
 まあもうちょっと上下に空間は欲しかったが 
 観目さんはAAひとつに台詞なしに地の文が多くて胃薬さんはAA二つに台詞付に地の文が多くて 
 ここら辺の割合の違い等が自分の違和感の正体かなーと思っただけなんよー 
 
 - 9088 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 20:52:44 ID:4HBR2eUt0
 
  -  あんまり説明や描写し過ぎない方が雰囲気あるかもねとかそーいうあれかしらん 
 グリーンカレーうめえ 
 
 - 9089 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 20:52:51 ID:TVN1OlP80
 
  -  情報量の多さ、とかですかねぇ? 
 AA二つ並んでセリフ+地の文って、1レスの情報量多くて結構目が疲れるからなぁ。 
 
 - 9090 :胃薬 ★:2019/11/07(木) 20:57:02 ID:yansu
 
  -  見にくかったかしらん 
 
 - 9091 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 21:00:50 ID:KuJAHjkl0
 
  -  漫画小説映像作品問わず「なんか理解しづらいなあわかりにくいなあ」と感じて他人にそう話して 
 「別にそんなことなくね?」と返され改めて考えてみたら単に自分の理解力が低かっただけっぽいと気付いたときの衝撃 
 
 - 9092 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 21:08:29 ID:z3XWoGfUi
 
  -  あの観目さんの作品に関しては、最低限の情報量で雰囲気出す感じだったから 
 それと違う作り方では違和感出るってのは分かる。 
 内容の良し悪しじゃなくてね。 
 
 - 9093 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/11/07(木) 21:09:16 ID:xr0YEkFf0
 
  -  作者各々の間の取り方とか呼吸の癖の差だからねー。 
 好みの問題って話は当初から出てたんだし気にしないって事で流すんでいいんじゃないの? 
  
 ところでグリーンカレーって何で緑なの?ほうれん草でも入れてるの? 
 
 - 9094 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 21:12:02 ID:fWIGi2Dw0
 
  -  主に青唐辛子の色じゃよ。 
 
 - 9095 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 21:12:48 ID:8RvdZ6SG0
 
  -  ググれば出てくるけど青唐辛子やレモングラスなんかが使われてるからだとか 
 
 - 9096 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 21:13:33 ID:lsuVuS0G0
 
  -  完全に個人的な意見だけどAA二つに台詞付に地の文はなんかギャルゲの立ち絵での会話シーン的な印象があるからそこに地の文は少々うるさく感じる 
  
 他には観目さんのだとちゃんと台詞とAAの中心揃えてる 
 主人公視点だから主人公はAAで出てこない 
 胃薬さんは台詞は揃えてるけどAAはそれに揃えてない台詞あるからってのもあるだろうけど 
 モードレッド視点なのにモードレッドAAで出張ってるモードレッドのAA使いたかったんだろうけど 
  
 そんな違いはあるかなー 
 
 - 9097 :土方 ★:2019/11/07(木) 21:19:14 ID:zuri
 
  -  やる夫スレって見やすいほうがいいとは言われますしねぇ。パソコンで長いこと画面見つめるから情報量多いと 
 目が疲れて長時間はツライっていう一面はありますから。 
 だから合成とかもやりすぎると実は見づらくなるから、あんまりやらないほうがいいっていう一面もあったり(昔は1レスごとにbyte容量の制限もあったからでしょうけど) 
 
 - 9098 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 21:21:21 ID:8RvdZ6SG0
 
  -  個人的には4行以上ダラーっと書かれるコマが3連続とかしてくるとだんだん読み飛ばしてしまう…… 
 
 - 9099 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 21:23:37 ID:4HBR2eUt0
 
  -  >>9093 
 旨いよ!(もう説明する事がなかったやつ) 
 
 - 9100 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 21:26:05 ID:AN0/5r5h0
 
  -  >>9086 
 いや、ここは「この作品のここは面白くなかったなー」は許される場所やろ 
 言葉使いに気を付けるのと、人格批判にならんようにすることと、外へ持ち出すことさえしなきゃ 
 
 - 9101 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/11/07(木) 21:27:55 ID:xr0YEkFf0
 
  -  >>9099 
 旨いんなら今度食べてみるかな! 
 
 - 9102 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 21:28:56 ID:8RvdZ6SG0
 
  -  >>9100 
 うむ、だから言葉遣いに気を付けようってことなんだ 
 ちなみにツッコミを入れてくれたように俺の書き込みは言葉足らずである 
 
 - 9103 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 21:41:42 ID:4HBR2eUt0
 
  -  >>9101 
 ココナッツミルクの甘さが平気ならおすすめー 辛くて甘いー 
 
 - 9104 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 21:45:25 ID:b0/FdNs50
 
  -  タイとか甘くて辛くて酸っぱい料理とか好きだよね 
 現地の風土だとそう言う複雑な味覚を身体が欲するんだろうねえ 
 
 - 9105 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/11/07(木) 21:50:09 ID:debuff
 
  -  業務スーパーでグリーンカレーラーメン売ってるな 
 カレー独特の辛さとココナッツミルクの風味が溶け合って甘味の後からガツンと辛味が来る感じ 
 これで麺がもうちょっと美味ければ…… 
 
 - 9106 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 21:52:07 ID:z3XWoGfUi
 
  -  中国の四川料理が日本人からするとあんな馬鹿みたいに辛いのも、高温多湿な四川では汗が出にくいから、 
 辛いもの食って汗出して健康を保ってるとかなんとか聞いた事が。 
 
 - 9107 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 22:24:10 ID:WSlUKu8y0
 
  -  カレー食いたくなってきた 
 明日ココイチで海の幸チキン煮込みソーセジ半熟卵5辛500gを食いに行こう 
 
 - 9108 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 22:54:35 ID:AN0/5r5h0
 
  -  >>9107 
 ココイチなら俺はビーフソース(追加ソースあり)のライス300g、エビにこみとキノコとハンバーグだな 
 
 - 9109 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 22:58:27 ID:b0/FdNs50
 
  -  ココイチの最強の組み合わせを教えれ 
 
 - 9110 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/11/07(木) 23:00:19 ID:hosirin334
 
  -  ほうれん草+チーズ 
 
 - 9111 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 23:02:46 ID:fvuqzom50
 
  -  ニラ+卵 
 
 - 9112 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 23:03:22 ID:fvuqzom50
 
  -  ってカレーじゃねえわ。 
 カキフライ+茄子 
 
 - 9113 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 23:04:32 ID:4HBR2eUt0
 
  -  スクランブルエッグ+チーズ 
 
 - 9114 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/11/07(木) 23:07:06 ID:debuff
 
  -  ココイチのカレーラーメン美味かったんだけど期間限定だったんだよなー 
 復活しないかなー 
  
 トッピングはパリパリチキンに限る 
 アレのおかげで5甘も残さず完食できた 
 
 - 9115 :ハ:2019/11/07(木) 23:07:23 ID:Ig/xwiob0
 
  -  イカリング+白身フライ 
 
 - 9116 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 23:07:51 ID:bTzH4S6S0
 
  -  エビアサリにこの時期ならカキフライも乗せたい 
 あと芳醇ソース付きのメニュー(手仕込みカツ等)は良いぞう、 
 ソースとカレーとトッピングと米が合わさって最強に見える 
 
 - 9117 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 23:12:48 ID:dIOLnvyG0
 
  -  本格的なグリーンカレー(タイ)を安く食べるならいなばの「チキンとタイカレー(グリーン)缶」がオススメ 
 スーパーでも売ってるし安いし(実売約140円)、しかもタイで製造してる本格派 
 
 - 9118 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 23:15:47 ID:CHZHS15a0
 
  -  メープロイのグリーン(レッド・イエロー)カレーペーストもうまいでよ 
 ココナッツミルクとかは牛乳で代用すればいいし 
 
 - 9119 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 23:22:52 ID:fWIGi2Dw0
 
  -  いなばのココナッツミルクとタロイモ 
 すげえ美味いけどネタ的に馴染みがないせいか、直ぐに安売りコーナー行ってそのまま入荷しなくなる… 
 
 - 9120 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 23:25:05 ID:MHLMVy/g0
 
  -  ほうれん草キノコチキン煮込み 
 
 - 9121 :名無しの読者さん:2019/11/07(木) 23:48:35 ID:E2pA+tK90
 
  -  いつものメニューは蟹クリームコロッケ 
 がっつり行くときはチキンカツ+チーズ+ライス500 
 
 - 9122 :ジェリド・メソ ★:2019/11/07(木) 23:50:09 ID:???0
 
  -  チキン煮込み+ホウレンソウ。気分次第でチーズ追加。 
 
 - 9123 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 00:31:27 ID:MYyOioDY0
 
  -  カレーに牛蒡を投入すると歯ごたえが出て中々ええぞ 
 
 - 9124 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 00:41:22 ID:rUBZK1GS0
 
  -  辛めのカレー作ってる時にプルーンの干した奴入れると味に深みが出るぞ。 
 チキンカレー派なんだけど、地元の『メカジキカレー』が好きなんだよなぁ… 
 
 - 9125 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 00:50:27 ID:7WdB1Gt50
 
  -  比較したら犬に失礼だろ。あっちに書くのはなんだからこっちに書くけど。 
 
 - 9126 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 04:50:51 ID:G0ROBS3R0
 
  -  クッソ真面目に書く。 
 かの国はマトモな奴(国際標準)は「国外へ逃げ出す」のが伝統行事。 
 ただ、彼らの言う「ウリナム」を知ると「彼らなりの常識」で動いてますね… 
 具体的に言うと「戦国時代の国人衆」みたいな思考です。 
 よく言われる「金持ちが親戚にいたら集る」のではなく、交換条件として 
 「金持ちが困ったら身を呈して手助けする」というまとまりなのです。 
 どれぐらいかと言えば「クレジットカードの貸し借り」までやっちゃうレベル。 
 
 - 9127 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 07:03:03 ID:yUC98kTZ0
 
  -  胃薬さんのシャルの奴は全部地の文だけで良かったのでは? 
 作品自体はヤマもオチもないので何が面白いかはわからない 
 
 - 9128 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 07:17:46 ID:5Q3Sv4Yj0
 
  -  >>9126 
 その割には親戚筋が不正を働いて役人とか大臣とか、さらには大統領の足を引っ張りまくってるようだが…… 
 
 - 9129 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 07:29:17 ID:j8G4oios0
 
  -  >>9128 
 その辺は儒教的な観念の話になるけどな、儒教においては孝行として「自身が栄達したら一族のものを相応の地位まで引き上げてやらねばならない」という通例がある 
 分かりやすい例で行くと何進、アイツは皇帝に嫁いだ妹の引き立てで大将軍になった 
  
 まぁその通例が通用してた時代ってそういう高い地位につくのは相応な名家であって、親族もそれなりに能力のある奴ばっかりなんだけどね 
 今の南半島って弁が立てばほぼ誰でも大統領になれるでしょ?なもんで引き立てられる側が自尊心と虚栄心ばっか肥大しておつむが足りないのばっかだから…… 
 
 - 9130 :携帯@胃薬 ★:2019/11/08(金) 07:41:10 ID:yansu
 
  -  ちゃんとオチはあったんですがそれは(困惑) 
 
 - 9131 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 07:47:47 ID:9MbcTLcX0
 
  -  オチにとしては弱かったとか、そういうことかなと。まあ恋愛物というよりどっちかっていうと日常物の一コマみたいな作品、って印象でした。 
 
 - 9132 :携帯@胃薬 ★:2019/11/08(金) 08:42:33 ID:yansu
 
  -  やっぱ時代は家庭板や!! 
 
 - 9133 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 09:05:33 ID:PfdAiiPm0
 
  -  一レスの情報量が多いと「文字が多くて目が滑る」といわれ、単レスに区切って小分けにすると「間延びしてる」といわれ 
 この辺は言わなくて大丈夫だろうと情報を削ると「内輪ネタ前提で読者絞ってくるからハードル高い」といわれ 
 匙加減って大事よね。誰か短レスでさぱっと説明仕切れる構成力をください(涙目) 
 
 - 9134 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 09:28:28 ID:H9plAWco0
 
  -  難しいなら重視する部分を磨いて他の感想は思いきって切り捨てる手もある 
 
 - 9135 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 09:39:11 ID:SJ1DDKq00
 
  -  >>9128 
 基本一応法治国家だけど身内が出世するといきなり儒教思考で行動しちゃうからね 
 日本も一応儒教の思考は有るんだけどあくまでギリギリ法の範囲内で抑えるから 
 (たまにはみ出したのが発覚して捕まる) 
 
 - 9136 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 10:31:26 ID:yUC98kTZ0
 
  -  あれオチだったのか 
 
 - 9137 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 12:41:50 ID:dqzWh2Wc0
 
  -  >9114 
 カレーラーメン専門店がココイチ系列で展開されとりますが 
 
 - 9138 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 17:49:47 ID:A+28lCcVI
 
  -  エロ漫画でサキュバスにとって童貞がご馳走って設定の作品があるけど、よくよく考えたらおかしいよな 
 他の人に見向きもされなかった食材なんだからどう考えてもゲテモノの部類の筈 
 
 - 9139 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 17:54:08 ID:yUC98kTZ0
 
  -  一回他人が口に含んだものと一度も口にされてないものなら後者がいいだろ 
 
 - 9140 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 17:54:11 ID:5jEPLcxs0
 
  -  艦娘二次にも通じるから危険な考察はやめるんだw 
 
 - 9141 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 17:54:36 ID:hNjPl2Hq0
 
  -  初物には価値があるんじゃね 
 二回目以降相手をしてくれるかは別の話 
 
 - 9142 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 18:13:35 ID:fKeTYcL00
 
  -  初物は縁起がいいからね 
 
 - 9143 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 18:16:57 ID:ho0C/UG30
 
  -  人外と童貞だと、いまだに天地を食らうを思い出すなあ 
 
 - 9144 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 18:16:59 ID:FvA98VlU0
 
  -  たがみよしひさの滅日だったか、 
 では「一発やると肉が臭くなるんじゃねーの?」という説が 
 
 - 9145 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 18:24:19 ID:pqK3upVW0
 
  -  >>9135 
 某所の聞取りでは、法を犯しても、身内を庇って優遇しない奴は、情の無い外道で村10分扱いされる 
 ある意味、個々の国民が複数のヤクザの一家やマフィアのファミリーに属してる状態だから韓国に居る限り身内への不義理が許されない。 
 
 - 9146 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 18:38:28 ID:X6n+XMy30
 
  -  まだ誰も手をつけていないのと誰も手をつけようとはしなかったのとは意味合いが違うんだ 
 
 - 9147 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 18:51:33 ID:DKVBg9yS0
 
  -  >>9144 
 懐かしいなあ、まだとってあるよ。 
 「軽シン」、「GRAY」、「滅日」、「なぁばす」とあの頃のたがみはほんと面白かった… 
 
 - 9148 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 18:57:15 ID:X6n+XMy30
 
  -  ファイターや我が名はもよかった 
 
 - 9149 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 19:00:18 ID:bcnWHr070
 
  -  >>9144 
  
 処女か非処女か匂いでわかるアンドー 
 
 - 9150 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 19:01:02 ID:bcnWHr070
 
  -  >>9147 
  
 個人的にはマイナマンが好きや 
 
 - 9151 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 19:01:55 ID:DKVBg9yS0
 
  -  ああ、あと「化石の記憶」が好きだったな。なんかややこしかったがw 
 
 - 9152 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 19:19:36 ID:X6n+XMy30
 
  -  たがみさん春先までツイートしまくってたのにいきなり音信不通になってんだよな… 
 
 - 9153 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 19:20:01 ID:FvA98VlU0
 
  -  「W」(ウォン)とPEPPERがお気に入り。 
 特にWのラストは珠玉。 
 
 - 9154 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 19:22:23 ID:FvA98VlU0
 
  -  >>9152 
 今見たら2時間前にツイートしてるよ。アドレス違うんじゃないかな? 
 
 - 9155 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 19:24:28 ID:X6n+XMy30
 
  -  そなの?アカウント変更したのかな 
 
 - 9156 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 19:27:23 ID:FvA98VlU0
 
  -  ttps://mobile.twitter.com/jlabyw7gr8mb5fv 
  
 うちの環境がスマホだから、 
 PCで見れるかは知らんけど 
 
 - 9157 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 19:39:41 ID:SJ1DDKq00
 
  -  @bkatagamiyosihi 4月28日の書き込みが最後 
 @jLabYw7GR8mB5fv 5月に登録 
  
 パスワード忘れたとかでは? 
 
 - 9158 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 19:44:08 ID:X6n+XMy30
 
  -  読めた、ありがとう 
 
 - 9159 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 19:53:14 ID:JjyHADDA0
 
  -  お兄さんが先に亡くなってるから心配する気持ちはわかる 
 
 - 9160 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/11/08(金) 19:56:01 ID:debuff
 
  -  >>9137 
 ほぉ……と思って検索したら秋葉原店が閉店して現在は愛知県にしかないみたいだの 
 ただ、普通のココイチでもまだカレーラーメン食える店舗はあるみたいなんでそっち行ってみる 
 
 - 9161 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 19:59:28 ID:SJ1DDKq00
 
  -  長く活躍してる人ほど身体に負担かけてたり、そもそも高齢になって来てるからなあ 
 
 - 9162 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 20:00:10 ID:DKVBg9yS0
 
  -  小山田いく先生は早すぎたなぁ… 
 「星のローカス」と「ぶるうピーター」は墓まで持っていきますわ… 
 
 - 9163 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 20:06:55 ID:X6n+XMy30
 
  -  みず谷なおきセンセー… 
 
 - 9164 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 20:08:40 ID:QDnwcWaJ0
 
  -  検索したらKindleで0円になってるし。すげーな。 
 
 - 9165 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 20:16:18 ID:vwzx7GWj0
 
  -  小山田先生は医者嫌いだったそうで全く行ってなかったってたがみ先生が代原した作品書いてなあ 
 
 - 9166 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 20:18:18 ID:SJ1DDKq00
 
  -  早い段階で分業体制を確立すると長くやれる 例:秋本治 
 人に任せられずに全部自分だとパンクする  例:みず谷なおき 
  
 この辺は作者の個性だから読者にはどうしようもならんのがつらい 
 
 - 9167 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 20:39:56 ID:JjyHADDA0
 
  -  小山田先生は80年代にチャンピオンでお家騒動が起き、当時連載していた漫画家がほとんど辞めた際も 
 水島新司先生とたった2人で残り、マリオネット師をヒットさせて雑誌を助けたことを覚えてるわ 
 
 - 9168 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 20:44:52 ID:WFnkmqaq0
 
  -  故水木しげる御大もおっしゃっていたが、結局きちんと寝て食べてる人間が長生きするんだと思う 
 無茶をしているってのはどこかを削ってるのと同義だし、それが寿命なんだと思う 
 
 - 9169 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 20:49:27 ID:rUBZK1GS0
 
  -  手塚先生見てればわかるわ…生き急いだ結果だよなぁ… 
 今は(サンデーのぞいて)大分マシになったとはいえ、昔は漫画家は使いつぶすものって思ってた編集部多かったみたいだし… 
 
 - 9170 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 20:50:09 ID:FvA98VlU0
 
  -  今はサンデーもマシだぞ 
 
 - 9171 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 20:55:52 ID:544aBAB90
 
  -  作品内にクソ野郎役に本名で出された担当が居たらしいが<サンデー 
 
 - 9172 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 20:58:46 ID:rUBZK1GS0
 
  -  マシになるのが他の週間編集部に比べてかかりすぎだよ… 
 つーか担当編集がゴリ押して自分を漫画に出させた作品どんだけあんのよとか、 
 自分に逆らうからって精神科に掛かるほど追い込んだのとか、 
 原稿無くした(最終的に作家に返すもの)って返却しなかったり『返したよ』で済ませるとか、 
 原稿を飲み代にするために売ったりとか、(例のガッシュ騒動のカラ原も十数枚都内のそれ関連で発見されてたり) 
 これが2010年代まで横行してたって会社としてどうなのよ? 
 
 - 9173 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 20:59:36 ID:FvA98VlU0
 
  -  どの作品かな? 
 ちなみに冠茂は現体制になった時に一派諸共放逐済みだが。 
 
 - 9174 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 20:59:48 ID:UY2F7FI50
 
  -  サンデーか…… 
 第九の波濤の潜木は殺さなきゃならんかったんか?と激しく疑問 
 
 - 9175 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:00:49 ID:544aBAB90
 
  -  >>9173 
 石渡治のロケットのやつ 
 
 - 9176 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:01:58 ID:SJ1DDKq00
 
  -  新しく出来た表現方法は従来の表現方法に対して 
 低俗だって叩かれる宿命が有るからな 
 結果その分野に携わる人は本気でそこが好きで入った人か 
 そこにしか居場所が無かった人だったりするんで 
 育てるとか念頭に無くて使いつぶすってなるんだろうなあ 
 
 - 9177 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/11/08(金) 21:02:31 ID:debuff
 
  -  かがみ♪あきらが存命だったら今頃どんな作品を描いていただろう、と思うことはある 
 
 - 9178 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:03:02 ID:FvA98VlU0
 
  -  >>9175 
 現在スペリオールに居るやつだね。 
 上に書いたけどサンデーからは放逐済み 
 
 - 9179 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:04:40 ID:ho0C/UG30
 
  -  パスポートブルーか 
 
 - 9180 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:07:36 ID:xgtmAM6P0
 
  -  漫画家に限らずだけど酷使して使い潰すパターンが多すぎる事多すぎる事… 
 生き急がせる事を義務のように押し付け圧力かけてた事がバレてブラックだと叩かれ潰されの繰り返しになっただけまだ今はマシかもな 
 昔は洒落にならんブラック横行してた訳だし… 
 
 - 9181 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/11/08(金) 21:08:23 ID:debuff
 
  -  あれってB.B/Loveと地続きの世界線なんだっけ 
 
 - 9182 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:10:48 ID:FvA98VlU0
 
  -  ttp://livedoor.blogimg.jp/khb02323/imgs/5/0/503d1f8f.jpg 
 ttp://livedoor.blogimg.jp/khb02323/imgs/b/3/b37c37d7.jpg 
 ttp://livedoor.blogimg.jp/khb02323/imgs/6/0/60f06e18.jpg 
  
 まあ編集部側の意見も分からんでもない…無条件の漫画家への蔑視は論外だけど 
 
 - 9183 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:12:19 ID:rUBZK1GS0
 
  -  >>9180 
 チャンピオン編集部で『いいか漫画家は首にするんじゃない、別所でヒットされたら俺たちの売上げが落ちる、使いつぶして殺すんだ』 
 って70〜80年代言われてて、本当に手塚先生クラスですらそういう扱いだったからな…別に移ってヒットした作者がいたから猶更。 
 
 - 9184 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:15:02 ID:j8G4oios0
 
  -  学年誌が消える前も消えた後も小学生年代に絶大的支持があるコロコロ編集部と違ってどうあがいてもジャンプに勝てないサンデー編集部は士気も能力も低いからねぇ 
 編集者未満の勘違い野郎が集まるのは仕方ない、それでも一回悪い血を全部出すべきだと思うが 
 
 - 9185 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:16:31 ID:JjyHADDA0
 
  -  >>9183 
 その点ジャンプは専属契約を結んで飼い殺しにするだけだから良心的やね(違 
 
 - 9186 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:19:48 ID:FvA98VlU0
 
  -  でもタカヤをクッソつまらん格闘マンガに変えた挙げ句、 
 いきなり異世界転移させてTHE ENDォ!!させたクソ編集は絶対に許さん 
 
 - 9187 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:20:54 ID:cOmqYiTU0
 
  -  はじめの一歩(ボソッ 
 
 - 9188 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:22:05 ID:xgtmAM6P0
 
  -  >>9183 
 この前亡くなった吾妻ひでおがその辺自伝で思いっきりバラしてたな 
 昔に週刊チャンピオンで手塚先生の追悼漫画掲載されてて編集の行為を美化してたけど 
 あれって犯罪上等で印刷業者脅してた訳で、自首したんかねぇアレ。後に懸賞も詐欺で誤魔化してたの発覚しとるし… 
 
 - 9189 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:22:33 ID:FvA98VlU0
 
  -  マガジンといや神さまの言うとおりだっけ?の編集もな… 
 
 - 9190 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:23:00 ID:j8G4oios0
 
  -  あれは作者の副業が火の車なのでその赤字を補うために続けなければならないだけだ 
  
 いうなればマブラヴだな 
 
 - 9191 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:25:03 ID:XRedfHsk0
 
  -  >>9178 
 なんか意味不明なマンガが増えたと思ったら…。 
 
 - 9192 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:25:46 ID:SJ1DDKq00
 
  -  なーに、編集なんざそんなもんさ 
 終戦直後も数名の超一流の作家は囲い込む為に食い物とか届けたけど 
 それ以外は一流〜一流半クラスでも放置して 
 他に食い扶持稼げる伝手が無い作家はマジで飢え死に寸前だったんだぞ 
 
 - 9193 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/11/08(金) 21:25:54 ID:iSo7qk870
 
  -  >>9189 
 ああ、柱だったか次回予告の部分が担当の私信になってたアレ・・・ 
 
 - 9194 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:27:10 ID:XRedfHsk0
 
  -  >>9187 
 ジョージィは一歩が当たるまで何本も新連載がコケたからね。 
 というか副業でボクシングジムなんか経営したから…。 
 
 - 9195 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:30:42 ID:brOeBXbf0
 
  -  ボクシングへの情熱なんてもはや欠片も残っていないのがまるっきり分かってしまうのが悲しいわ 
 
 - 9196 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:33:58 ID:XRedfHsk0
 
  -  趣味は仕事にするもんじゃないって見本だよなあ 
 
 - 9197 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:34:05 ID:88kBbL5J0
 
  -  もはや一歩が復帰するする詐欺でどこまで引き伸ばせるかの実験してるようにしか見えん。 
 
 - 9198 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:35:19 ID:544aBAB90
 
  -  釣りユーチューバーにでもなればいいのに<一歩 
 
 - 9199 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:35:33 ID:FvA98VlU0
 
  -  >>9193 
 ギャグマンガ日和でソードマスターヤマト描いてる漫画家の編集が、 
 柱に全く漫画に無関係な私信入れてるネタがあったけど、 
 それをリアルでやるアホがいるかって言う。 
 マジで不愉快だったからなあ… 
 
 - 9200 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:35:36 ID:brOeBXbf0
 
  -  イキった不良にキレたくらいで人外になれるんだったらさっさとなれや 
 
 - 9201 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:42:06 ID:xgtmAM6P0
 
  -  >>9184 
 小〇館から完全に独立せん限り無理っす。あちらの人事ってコロコロ創刊の時でも物凄く非協力的で 
 関係者が相当苦労重ねてた事がのむらしんぼが漫画でバラしてるし今でも何も変わってないんかね? 
 ジャンプ等の大手は作家確保する態勢はまだ恵まれてたけど駆け出しや零細は契約の条件厳しい(現在でも超絶ブラック契約押し付ける所もある)ので嫌がるわな。 
 
 - 9202 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/11/08(金) 21:43:52 ID:iSo7qk870
 
  -  >>9199 
 「リアルソードマスターヤマトやるなや阿呆」ってマジで思いましたよね、アレ 
 面白ければまだ許せたけど、完全なる糞でしたからね 
 
 - 9203 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:50:32 ID:rUBZK1GS0
 
  -  小学館としては漫画は低俗で無響な人が見る本として見てるんだろうね。 
 サンデー編集部でやる気がある編集員は自分で就職した組で、 
 やる気がなくて意識高い系は大学や院まで出たけど、小説家の担当にも図鑑・辞典でも結果などを出せなかった奴が、 
 最終的に自分から辞めるという為に最後に送られる部署らしいし。 
 
 - 9204 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:57:27 ID:bcnWHr070
 
  -  胃薬印の悪役令嬢まとまったけど、二年以上前というのもあるのか…なんちゅーかつたない 
 
 - 9205 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 21:58:32 ID:FvA98VlU0
 
  -  小学館としては、違うと思うよ。 
 じゃあなきゃ集英社なんて作らんし。 
 
 - 9206 :胃薬 ★:2019/11/08(金) 22:00:56 ID:yansu
 
  -  2年前の初めてのあんこ作品だから今ならもう少しまともになる気がする 
 むしろよく完結させたわ・・・ 
 
 - 9207 :胃薬 ★:2019/11/08(金) 22:06:49 ID:yansu
 
  -  今現在も拙いのは秘密 
 
 - 9208 :名無しの読者さん:2019/11/08(金) 22:07:53 ID:WFnkmqaq0
 
  -  4連熱烈とかその場でさばけとかなったら大体破綻する人が多いと思うんだが 
 
 - 9209 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 18:38:18 ID:54/CaxeX0
 
  -  やっぱり作者さんってスライムになりたいんだろうか 
 
 - 9210 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 18:39:30 ID:LWIeanPA0
 
  -  同志の作品に出られるって言われたらどう思う? 
 
 - 9211 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 18:43:25 ID:M4DHVoVB0
 
  -  わし立志伝に出たで って言えるからなあ 
 
 - 9212 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 19:13:08 ID:vwLwA0b40
 
  -  スライムの条件は性癖がオープンなことくらい? 
 
 - 9213 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/11/09(土) 19:31:09 ID:debuff
 
  -  特にオープンにしてるつもりはないけど一度だけ出たことはあるな 
 
 - 9214 :ハ:2019/11/09(土) 19:47:36 ID:Gq1AfS7+0
 
  -  特にオープンにしているつもりはないけれどうわなにをする 
 
 - 9215 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 19:50:30 ID:OvT+Ey9m0
 
  -  フルオープンアタックの人が何か言ってる…! 
 
 - 9216 :ろぼ:2019/11/09(土) 19:54:43 ID:R8E4mLoG0
 
  -  ネタになるほどの個性ってなかなか持てないからねぇ 
  
 
 - 9217 :胃薬 ★:2019/11/09(土) 19:58:11 ID:yansu
 
  -  シグレクン! 
 
 - 9218 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 19:59:33 ID:bpLNidCq0
 
  -  まあ個性はキャラでなくても投下内容で出せばいいだけだし 
 というかむしろ 
 
 - 9219 :胃薬 ★:2019/11/09(土) 20:01:48 ID:yansu
 
  -  薄口マン 
 
 - 9220 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 20:02:10 ID:GGux5/T+0
 
  -  私もいつか二次創作作ってみたいけど気力が… 
 たった一度でも投稿できる人はたいしたもんだと思います 
 
 - 9221 :土方 ★:2019/11/09(土) 20:04:28 ID:zuri
 
  -  作品でも雑談でもフルオープンにしてるワイには抜かりなかった 
 
 - 9222 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/11/09(土) 20:07:10 ID:HttMzAYG0
 
  -  >>9220 
 何か切っ掛けがあればあとはノリかなってw 
 自分みたいに4レス投下から始めたのもいるからへーきへーき 
 
 - 9223 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 20:09:30 ID:M4DHVoVB0
 
  -  >>9221 
 んじゃ風評被害ではないのではないのだろうか?www 
 
 - 9224 :ハ:2019/11/09(土) 20:10:05 ID:Gq1AfS7+0
 
  -  作品は真面目なんだけど 
 
 - 9225 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 20:10:52 ID:LWIeanPA0
 
  -  だから避難所で怒涛のツッコミを受けたわけだし……w 
 
 - 9226 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/11/09(土) 20:11:30 ID:HttMzAYG0
 
  -  抜かりがないから総ツッコミだったんじゃないかなってw 
 
 - 9227 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 20:22:58 ID:uMM4P9St0
 
  -  同志の冒険者もので「ハズレさん」という概念が登場した時には腹抱えて爆笑したものですが・・・w 
 
 - 9228 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 20:36:04 ID:nEyfbWk00
 
  -  ハの字がスライムの上の部分として機能してたのも 
 一因な気がする 
 
 - 9229 :土方 ★:2019/11/09(土) 20:39:56 ID:zuri
 
  -  テシリダさんには申し訳ないが一言             乳内射精が少ない-813点 
 
 - 9230 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 21:09:28 ID:ZQVSZezL0
 
  -  うるさいよw 
 
 - 9231 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 21:11:16 ID:Wy/HNfz20
 
  -  乳内射精は縦と横で変わってくるからなぁ… 
 
 - 9232 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 21:41:08 ID:YsFqNWwq0
 
  -  縦は浪漫 
 
 - 9233 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 21:42:54 ID:+rsOHnA70
 
  -  まさか擬音にまでとは 
 
 - 9234 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 22:36:18 ID:CJ0UeTDu0
 
  -  擬音祭 
 
 - 9235 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 23:22:51 ID:gCYog/bt0
 
  -  コロコロの編集部は外部(玩具やゲームの会社)との交渉も有るから屑は送れないのでサンデー編集部と比較するのは無理ぞ 
 
 - 9236 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 23:26:06 ID:QBry0O8d0
 
  -  そも社名が小学館なんだよな…手を抜けるわけがない 
 
 - 9237 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 23:26:42 ID:LWIeanPA0
 
  -  ここにコンテンツ軒並み切って自爆したボンボンってのがあってだな 
 
 - 9238 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 23:29:43 ID:DUuVg1eC0
 
  -  ボンボンば失敗したのはポケモンの連載断ったことなんだけど、 
 断らなかったらメダロットやロボポンなどが生まれなかったかも知れないことを考えるともにょる。 
 
 - 9239 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 23:32:26 ID:LWIeanPA0
 
  -  そこは致命打じゃねーぞ 
 ボンボンの致命打は、「中途半端に大人向けだった現コンテンツ全部斬って捨ててコロコロ方面に舵を切った」ことだからな 
 
 - 9240 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 23:33:30 ID:QBry0O8d0
 
  -  最終的にヤンマガ飛び地になって消滅したんだったか 
 
 - 9241 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 23:41:46 ID:CJ0UeTDu0
 
  -  サンデー編集部「ば〜〜〜っかじゃねえの!?」 
 
 - 9242 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 23:43:47 ID:Jelbpgh80
 
  -  糞だったサンデー編集部派閥は改革で蹴り出されて 
 スペリオールに転がり込んだって聞いたぞw 
 
 - 9243 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 23:46:12 ID:LWIeanPA0
 
  -  ちなみにボンボンが舵をきって真っ先に連載終了したのが岩本センセのロックマンXと王ドロボウJINGだ 
 王ドロボウJINGは掲載誌が変わっただけで済んだけど、マジで何考えてんだってキレたからな、小学生の俺が 
 
 - 9244 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 23:46:59 ID:ZAG/ZZ370
 
  -  スペリオールに転がり込んだじゃなくて飛ばされたとか押し付けたじゃないかなあ 
 
 - 9245 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 23:52:49 ID:yhSQREz60
 
  -  >>9243 
 四回目のハゲ戦をX3以上に盛り上げるなんて困難だろうから打ち切りでよかったんでは? 
 
 - 9246 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 23:53:04 ID:DUuVg1eC0
 
  -  そういや以前別の雑誌社で、売り上げ最低が2年続いた週間、月刊誌の廃刊に合わせて、 
 社内でも役に立たない奴らを人事異動させて廃刊と共に半分は合理的に処理するって聞いたことあるんだが…もしや… 
 
 - 9247 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 23:55:14 ID:LWIeanPA0
 
  -  >>9245 
 100歩譲ってそこはいいとして、王ドロボウJINGは擁護不能だろうがぁぁぁぁ 
 
 - 9248 :名無しの読者さん:2019/11/09(土) 23:58:14 ID:yhSQREz60
 
  -  >>9247 
 キングオブバンデッドがあるやん 
 
 - 9249 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 00:01:59 ID:GPmNYOdL0
 
  -  >>9248 
 ……今初めて知った…… 
 あの打ち切り二つで絶望してボンボン切ってたから、これがあったことをマジで初めて知ったわ 
 
 - 9250 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 00:08:28 ID:/Vyu2U+A0
 
  -  ロックマンX最後の掲載が『狂ったXがゼロと会って警告』のあのヤベー奴だったからなぁ… 
 
 - 9251 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 00:10:19 ID:93sseVMv0
 
  -  冠茂は最初にスピリッツに飛ばされて、 
 そこからスペリオールにまた飛ばされて現在に至る。 
 
 - 9252 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 00:34:21 ID:5fkrS3L20
 
  -  あー、「響 小説家になる方法」とか言われてみればあいつが描かせそうだわ。 
 
 - 9253 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 00:38:44 ID:0BTZPQYG0
 
  -  響終わっちゃったからなぁ 
 
 - 9254 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 01:01:19 ID:w9ZU3G5e0
 
  -  冠茂は嘘か真かTV東京にコネ入社後放逐で小学館入りだったっつー噂も業界には…… 
 マジだとすると作家軽視のスタンスも納得だなあという話ではある(アニメ以外の映像業界では作家見下しがデフォ、漫画家は特に見下される傾向が) 
 
 - 9255 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 01:04:48 ID:OlkV3xmMI
 
  -  響はあそこまで徹底的に自我を通してやりたい放題されるといっそ清々しいw 
 
 - 9256 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 01:08:47 ID:VWkfWlcw0
 
  -  孤児院の援助でよくあるパターンだけど、援助が手厚くなりすぎて 
 親持ちの家庭の子と環境の良さが逆転する現象が起きると微妙にもにょる 
 いや孤児がいい環境にあるのはいい事だけどさ 
 皇族推薦の教師は普通の学校にも派遣か孤児院にくれば一緒に教えてもらえるとかがいいなあ 
 
 - 9257 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/11/10(日) 01:28:13 ID:debuff
 
  -  ボンボン、pixivコミックで復活してなかったっけ 
 
 - 9258 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 01:41:13 ID:7xGhZcjg0
 
  -  >>9254 
 Tv業界へのパイプがあって、それが編集部内での増長を招いたっつー噂があるね。アニメ化の際に口を効いてたとかなんとか。 
 特に新人持ち込みはボロクソに貶して追い出すのが常で、 
 危機感を抱いたあだち充等の担当編集だった市原が働きかけてゲッサンを作り、新人育成に注力してなんとか今に繋げている。 
 
 - 9259 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 10:03:28 ID:gZ+z+cu90
 
  -  必死こいて勉強して難関大学に入って就職戦争も乗りきってやっとこさ大手出版に入社出来たと思ったら仕事の相手は 
 漫画家という低学歴。高卒とかFラン卒とかのバカを先生先生とヨイショして原稿を進ませなきゃならないとか 
 いくら金貰っててもやってらんねぇそら精神歪むわ、みたいなのをゴー宣で小林よしのりが言ってたなぁ 
 
 - 9260 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 10:10:28 ID:2qigeqlR0
 
  -  もう法律でアニメーションの制作を全面禁止にしろよ 
 そうすれば否応なく全部実写化することになるだろうし 
 
 - 9261 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 10:12:34 ID:GPmNYOdL0
 
  -  むしろ実写化を法律で禁止してもらいたいわ 
 
 - 9262 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 10:14:28 ID:2qigeqlR0
 
  -  >>9261 
 実写化のほうが金になるじゃん 
 アニメとかいう金食い虫は求められてない 
 
 - 9263 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 10:14:42 ID:6qmmbXfI0
 
  -  必死になって頑張って、嫌な現実を知るってのは編集者以外でもいっぱいあるからなあ。 
 単に業界の体質がそういう方向なんじゃないかと。 
 社会の中に健全な業界なんてありえない。 
 
 - 9264 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 10:15:47 ID:GPmNYOdL0
 
  -  この言動イケメン君かな 
 
 - 9265 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 10:19:40 ID:BhQHwEpw0
 
  -  実写化が悪いなんて偏見だと思うんだがなぁ 
 確かに無理やりな実写化は論外だが 
 オリジナルエピソードのことをいうならアニメ化でもよくつかわれる手法だし 
  
 俺も実写化を敵対視してたけど色々と調べ直したら実写化が広まってる理由ある程度理解?できるようになったわ 
 
 - 9266 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/11/10(日) 10:21:15 ID:debuff
 
  -  別に実写化するなとは言わん 
 作るなら面白いもん作れ 
 それだけ 
 
 - 9267 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 10:23:38 ID:BhQHwEpw0
 
  -  それな 
 ただし独りよがりの面白いはNGで 
 
 - 9268 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 10:25:00 ID:ufoUsigy0
 
  -  実写化自体は間口を広げるのでいいんだ 
 メインキャストを事務所が売りたい顔だけが取り柄の三流大根役者にやらせるのがよくない 
  
  
 というか演技三流でもそれで食っていく熱意があればマシ(戦隊やライダーの1クール目は割と生暖かい目でみよう)だけど、 
 クソのレッテル張られる実写化のメインキャストはだいたい出演作品を踏み台にしかしてないからな 
 
 - 9269 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 10:27:19 ID:2qigeqlR0
 
  -  逆にオタク向けに作られるアニメ化が害悪だわ 
 
 - 9270 :ゴップ ◆3GN7VLJiJ6 ★:2019/11/10(日) 10:32:42 ID:twilight
 
  -  作る側が面白いものを作りたくても現実問題スポンサー様が口を出す 
  
 結果・・・・・・・察しろになると愚痴られた・・誰にとは言わないけど 
 
 - 9271 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/11/10(日) 10:33:49 ID:debuff
 
  -  せめて原作に寄せる努力はしようよ、とね 
 役者に合わせて設定変更とか、それ作品の名前だけ利用したパッケージ詐欺じゃん 
 
 - 9272 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 10:35:43 ID:ufoUsigy0
 
  -  そういう裏事情ってまあ普通は表に出てこないけどね 
  
 表に出てきた稀有な例がジャイロゼッター 
 ■が口癖まで指定してきた上に玩具は玩具でアニメの内容と違ってご覧の有様 
 よくもまあそれでも無理やりまとめたよなあ、という 
 
 - 9273 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 10:42:25 ID:W4nt+E1x0
 
  -  ハリウッドの映画はスポンサー企業の方々の口出しがすごいらしく 
 自分の好きな内容、原作通りの物を作ろうとするなら有名になってある程度の権力がないと 
 スポンサーに好き勝手に映画内容を弄られるらしいですね 
 
 - 9274 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/11/10(日) 10:45:47 ID:debuff
 
  -  各方面からあれ入れろこれ入れろって言われまくったのをガン無視して作ったのがシンゴジだっけか 
 
 - 9275 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 10:47:53 ID:0BTZPQYG0
 
  -  庵野は宮崎に何度も原作版ナウシカをアニメ化させろって言ってるらしいなぁ 
 お前はその前にエヴァ終わらせろと 
 そして原作版ナウシカとかあんな長いのお前完成させられるのかと 
 
 - 9276 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 10:50:37 ID:ufoUsigy0
 
  -  >>9275 
 だよなあ 
 間違いなく面白いのはわかるがぜってー途中で飽きて他の何かやり始める 
 で、そっちで一通り満足できたらちっしょうがねえなあってナウシカに戻る 
  
 まあ途中で庵野が死んで終わるな 
 
 - 9277 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 11:08:00 ID:d+fjEzV/0
 
  -  なんかやるのは良いけど、映画1本かアニメ1クールで終わるぐらいのにしとけって感じよな 
 長いのに手を出すとかやる前からアカンってわかるわw 
 
 - 9278 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 11:26:33 ID:0i6HrJFy0
 
  -  作品の長さもだけどそもそも実写化に向いてる作品向いてない作品があると思うわ 
 髪型とか髪色とかキャラに特徴がありすぎて実写化するとただのコスプレ集団にした見えない作品とか 
 漫画やアニメだから出来るアクションシーンが実写だとショボい動きだったりクソみたいなCGだったり 
 原作に居ないオリジナルキャラ出したりとか、お前その外見(肉体的な意味でとか年齢的な意味でとか)でそのキャラ演じるのは無理があるわ・・・ってなる配役とか 
 
 - 9279 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 11:30:39 ID:0BTZPQYG0
 
  -  庵野が担当しないと無理な部分を全部最初に1年なら1年、期限を区切って作らせて 
 完成しないなら権利も報酬も無いし違約金(製作費全額分)も発生 
 その後は一切タッチさせないで他の会社が引き継いで制作 
  
 みたいにしとかないと多分未完で終わる 
 
 - 9280 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 11:37:27 ID:wPThwv62I
 
  -  >>9278 
 アメリカコミックの実写化は無理が無くて良いなぁと思う。 
 向こうは金髪の人が普通に居るから。 
 
 - 9281 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 11:50:28 ID:uJ0hQi9s0
 
  -  アメコミは舞台が大体現代アメリカそっくりだから無理が無いというのもある 
 たぶん日本だけだぞ、漫画の舞台が古今東西のあらゆる場所にばらけてる国 
 
 - 9282 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 11:51:01 ID:pnRZ5DSl0
 
  -  国内の実写はキャストありきですからなあ 
 劇団内で配役を割り振る感覚のママなんですわ 
 役が足りなければオリキャラ!出番が少なければオリエピ!に成るわけで 
 
 - 9283 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 11:52:59 ID:93sseVMv0
 
  -  >>9264 
 他にあんなのが何人もいないと思いたい。 
 
 - 9284 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 11:56:05 ID:93sseVMv0
 
  -  つっても、マーベルもディズニー資本に入ってMCUシリーズが当たるまでは、どのヒーローもいらん子扱いだったんだけどね。 
 初めソニピクにスパイダーマンどころか全部売りつけるつもりだったし。 
 結局は作る側の才能と熱意、そして資本というオチだな。 
 
 - 9285 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 12:01:35 ID:6qmmbXfI0
 
  -  スタン・リーはこれだけ世界で人気になった姿を見て逝ったから満足してると思う。 
 ありがとよ!カメオ爺! 
 
 - 9286 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 12:06:53 ID:93sseVMv0
 
  -  ちなみに、ヒューマントーチを黒人に替えた新ファンタスティックフォーはすっげえ不評。(MCUではないが) 
 まあ、Dr.ドゥームがテッカーメンじゃなかったり不評要素の塊みたいな奴だったけどね。 
 人種変えて好評だったのはニック・フューリー位かねえ。 
 
 - 9287 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 13:28:04 ID:AS9jsR4X0
 
  -  スターウォーズはでずにー入って別物になってしもぅたけどな 
 
 - 9288 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 13:58:59 ID:0i6HrJFy0
 
  -  ミュージカル調にライトセーバーで剣戟したりとか 
 ダースベイダーがストームトルーパー引き連れて踊ったりするんか? 
 
 - 9289 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 14:29:52 ID:BhxopHvj0
 
  -  ジャージャービンクスがえらく不評だったって話聞いた事あるけど関係あるのかな 
 
 - 9290 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 15:11:41 ID:c7cE6QzE0
 
  -  >>9273 
 有名になりすぎてやってはいけない事やらかす監督もいるがな 
 ジェームズ・キャメロンって言うんだけど 
 
 - 9291 :土方 ★:2019/11/10(日) 16:31:44 ID:zuri
 
  -  本筋に関係ないから突っ込むようなことでもないんだけど……胃薬さんの作品のやらない夫 
 「宗派の跡取りがいて」「影響力が根強くて」「役所が動く」って特定の教団にピンポイントしちゃうからこえぇんだよなぁ…… 
 
 - 9292 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 16:32:42 ID:TVqICksK0
 
  -  >>9291 
 それいじょういけない(震え声) 
 
 - 9293 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 16:39:01 ID:1X19CUMy0
 
  -  >>9292 
 それ以上はやめとこう 
 発作的に何か書きたくなっちゃうから 
 
 - 9294 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 17:05:54 ID:0BTZPQYG0
 
  -  やらない夫は人助けしかしてないから・・・・ 
 
 - 9295 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 17:19:43 ID:+nj/4KCA0
 
  -  むしろ現状のやる夫に「他の女の影がない」時点でアレどす。 
 
 - 9296 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 17:54:52 ID:5fkrS3L20
 
  -  クリス=チャンの面倒見てる間は結婚なんてできないと言うてたし 
 
 - 9297 :モノでナニカ ★:2019/11/10(日) 19:36:39 ID:nanika
 
  -  あー…… 某禅宗のデカイ寺つーかボス寺はフツーに区役所とか動かせてたな 
 まぁ宗派のトップを迎えるに当たり50年に一度の大事業だったし 
 
 - 9298 :名無しの読者さん:2019/11/10(日) 20:43:51 ID:aMVzTj5O0
 
  -  >>9238 
 ポケモンはDrマシリトも「どこが面白いのかよくわからなかった」とVジャンプで取り上げなかったそうだからなぁ。 
  
 >>9275 
 原作ナウシカはやれるもんならほんとやってほしい。 
 色がついて声がついて動くヴ王様とかほんと見てみたいw 
 
 - 9299 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 05:08:26 ID:8B2MevyK0
 
  -  やるなら完結するまでやって欲しい 
 自分の作品を終わらせることもできないのに人様の作品のアニメ化をねだるのはアカン 
 
 - 9300 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 07:48:49 ID:EgHaTY2l0
 
  -  自己犠牲が美徳なんて広めてる奴らには糞食らえと言ってやりたいな 
 自己犠牲はただの自己満足でしかなく結果周りの皆に迷惑や心配をかけてしまうだけだからな 
 簡単に死ねると思ってても柵が結構たくさんあって簡単には死ねないわけで… 
  
 人間潰れてしまってから気づいたら遅いんだからな…マジで 
 
 - 9301 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 08:03:24 ID:rZ2ZdKms0
 
  -  「やきう史上最高の打者が、女子アナやらタレントやらには目もくれず幼馴染の女性を選んだ!ステキ!」 
 …と美談になるけど、鹿島の顔やスペックやら知った人は「たまたま幼馴染がSSRだっただけじゃねえか」 
 とテノヒラクルーして、さらにあの一族の深い事情を知る一部の人は「産まれた瞬間、墓場に入れられたか…」 
 と嘆息するんやろな 
 
 - 9302 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 09:32:50 ID:gfmunREY0
 
  -  墓場というか… 
 今回のやる夫は鹿島以外眼中にないようだったし、部活で選ぶってことはやきうも好きだったんだろうし、 
 絡新婦の網に掛かったという自覚なく、ふつーに幸せに人生を終えそうな気がするな 
 
 - 9303 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 11:03:54 ID:9qGW22I80
 
  -  なお婿衆の心情は考えないものとする! 
 
 - 9304 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 11:36:37 ID:KIqHccBq0
 
  -  あの一族の女性が複数で1人の男取り合う場合どーなるんだろうな 
 
 - 9305 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 11:45:17 ID:aMjLJ8iM0
 
  -  分け合うんじゃね? 
 
 - 9306 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 11:45:58 ID:N/Bk2uU70
 
  -  はんぶんこ(世にも奇妙な物語) 
 
 - 9307 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 12:35:06 ID:Tt6I83jK0
 
  -  あの一族の女性は嫉妬心とか独占欲とか丸出しだし、取り合いになったら喧嘩どころじゃすまんでしょ 
 自分と同類ってことはめっちゃ執念深くて諦め悪いってことも筒抜けだし、刃傷沙汰というか最悪… 
 
 - 9308 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 13:28:27 ID:4UOOvjfR0
 
  -  >>9306 
  
 むしろ八角形の館(手塚治虫)じゃろ 
 
 - 9309 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/11/11(月) 13:33:50 ID:debuff
 
  -  狂四郎2030を思い出した自分 
 
 - 9310 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 16:22:33 ID:af33Z2X90
 
  -  >>9308 
 自分の運命は自分で決めたいよな 
 
 - 9311 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 18:18:01 ID:zXMjKCK00
 
  -  希有な才能の遺伝子を男性から永久に引っこ抜き続けるこの一族ほんま怖い 
 
 - 9312 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 18:27:19 ID:wJIWGzdi0
 
  -  最終的な目的って何なんだろうね 
 
 - 9313 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 18:30:02 ID:N/Bk2uU70
 
  -  そんなもんないだろ 
 ただ惚れた男と結ばれたいだけだ 
 その基準が先祖代々稀有な才能持ちってだけで 
 
 - 9314 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 18:56:35 ID:4UOOvjfR0
 
  -  >>9310 
  
 ザ・クレーターは今読んでもスゲーと思うわ(焼き鳥は嫌いだが) 
 
 - 9315 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 19:06:06 ID:KtcesBCI0
 
  -  同志のスレで家康が大規模な戦に弱いって言ってる人いるけど、 
 この話の徳川コナンはともかく、狸って戦(特に野戦)クソ強くなかったっけ? 
 
 - 9316 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 19:06:13 ID:af33Z2X90
 
  -  >>9314 
 ホントにね。思わず読み返してしまった。巴の面の話しのラストとか今読んでもスゲーよ。 
 
 - 9317 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 19:10:12 ID:gfmunREY0
 
  -  ヤッスは野戦にはめっぽう強かったはず。負けたのは例の味噌の時くらい。 
 逆に攻城戦に.弱かったので、どっかの真田に弄ばれたりしてる。 
 
 - 9318 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 19:24:48 ID:rZ2ZdKms0
 
  -  今回の家康の役どころはやられ役で、こき下ろすレスが多くなるのは仕方ないけども 
 それに引っ張られて史実の家康までコケにするようなレスはちょっともにょるね 
 
 - 9319 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 19:33:51 ID:RPRAeF250
 
  -  この作品の中の家康なら三河衆が見逃していたのが不思議だが 
 九州でほとんど逝ったからかなぁ… 
 
 - 9320 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 20:08:49 ID:rHn5XJj10
 
  -  こういった作品ではどうしても敵方に対して過激な書き込みが増えたしまいますよね 
 作者さん達からしたら狙い通りの読者の反応なのかもしれませんが… 
 やっぱり狙い通りの反応が書き込まれたら作者さん的にもうれしいのでしょうか? 
 
 - 9321 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 20:26:21 ID:N/Bk2uU70
 
  -  合いの手入れるときに小難しい事は基本的に考えん!(基本ルール除く 
 
 - 9322 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 20:52:36 ID:0H+6x9qri
 
  -  上杉とか出てくるとずっとそんな感じになるし 
 
 - 9323 :名無しの読者さん:2019/11/11(月) 21:02:58 ID:zYYYO6gr0
 
  -  歴史系でうちの県にスポットが当たるうちの一つが戦国屈指の地獄絵図とかいうのはにんともかんとも 
  
 なおもう一つの歴史上有名な出来事が「船上山の戦い」なので迂闊にさわれない(遠い目 
 
 - 9324 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 00:40:55 ID:pd6n4jj+I
 
  -  それにしても、家庭版要素のある作品って精神的にケチだと思っちゃう。 
 損して元を取るという考えに至らないから物凄く効率が悪く見える。 
 例えば同志殿の原作だと男友達、冒険者世界、絶これの三つだと受勲されるお話がちょっと思い浮かばない。雄ウィッチだってさっさと扶桑国で表彰すれば良いのに、他国に先を越されちゃうし。 
  
 そりゃポストアプカリプスやってるSW2.0のラクシアより、センダイの方が酷いという話になるわ。ガチで戦争するとなると、家庭版やって差別してたら負けちゃうから。 
 
 - 9325 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 01:20:22 ID:d4w6amP00
 
  -  末期戦モノは元々そういう傾向ある話ですから>不当評価バリバリ 
 ガンパレからマブラヴオルタまで、追い詰められてて絶対の敵がいようとも内ゲバ&身内の足引っ張りがお約束 
 物語としてのドラマチックさを求めると(主人公以外の)人類に上手い事動かれると……ってとこもありますし 
 
 - 9326 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 01:30:05 ID:pd6n4jj+I
 
  -  雇われる遊撃隊スターフォックス64。 
 コーネリア防衛軍が機能してたら傭兵は要らないという身も蓋も無い話に。 
 そもそも主人公(ヒーロー)という客将がなんとかしてる時点で詰んでるよね。 
 
 - 9327 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 01:35:01 ID:sf9Yh9Ef0
 
  -  冒険者物はセンダイが腐ってるだけで他はマシらしいけどね 
 
 - 9328 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 06:52:18 ID:6qywGo5C0
 
  -  >>9326 
 理由付けすると、そのままでも勝てるけど泥沼の長期戦になりそうだったので短期決戦に 
 持ち込むためにゲリラ戦法に長けた凄腕が必要だったんじゃないかな(震え声) 
 
 - 9329 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 08:28:15 ID:BeeCWzPH0
 
  -  哀しいかな、皆がそんな他人に敬意を払って理性的に振る舞うという賢者モードを常時維持出来ているなら 
 家庭板とか末期戦みたいな状況はそもそも起こらないわけで 
 この辺はまさに鶏が先か卵が先か、って話よ 
 
 - 9330 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 09:36:27 ID:Iw0/zxPq0
 
  -  誰しもが自分を過大評価し、自分に不都合なものを過小評価して手痛い目にあうのはいつもの事だ。 
 
 - 9331 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 11:43:30 ID:yto3jNFi0
 
  -  腹筋崩壊構文の汎用性の高さ 
 
 - 9332 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 12:56:31 ID:iehgDneP0
 
  -  >>9327 
 頭選民思想な市民様の比率がセンダイは酷い、って事だから。 
  
 センダイを出るやつは比較的まとも、 
 センダイでマトモなのは比較的息を殺してひっそり生きてる。 
 センダイに頭オカシイのと、落ちぶれてセンダイに来て冒険者を生贄にして一発逆転狙うアホが主に多く流れてくるから比率が酷くなる。 
 
 - 9333 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 14:15:57 ID:obrxwi+o0
 
  -  こういう城ごと包囲殲滅戦術って相手に穴とか掘って逃げられる事ってありえるのかねえ? 
 1km以上は余裕で掘ることになるだろうけど… 
 
 - 9334 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 14:18:05 ID:tucpfffv0
 
  -  >>9333 
  
 
 - 9335 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 14:22:28 ID:8EvkV6Be0
 
  -  単独で逃げた例と言えば荒木村重が居るな 
 ただここまで徹底してるとどうなんだろ? 
 水攻めも併用してたら地下道掘れないし 
 
 - 9336 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 15:16:14 ID:B2ZcclVD0
 
  -  無くはないが、体力的に余裕があるうちにやらないと飢えで作業どころじゃなくなる 
 そして仮に一キロを手堀りすると考えると、多分これ兵糧攻めじゃね?って確信する頃には手遅れな気もする 
 
 - 9337 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 15:52:06 ID:UQHhj8m30
 
  -  時代的に金属のスコップやツルハシとか無いから効率も段違いだろうし 
 
 - 9338 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 16:11:43 ID:tucpfffv0
 
  -  >>9334 
 変な書き込みしてしまってるすいません 
 
 - 9339 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 16:23:14 ID:fIAakzx10
 
  -  抜け道が無ければ、外部との連絡が取れないだろ 
 救援の当ての無い籠城は下策どころじゃ無いぞ 
 
 - 9340 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 16:46:23 ID:4hzhAIMP0
 
  -  あらかじめ抜け道があっても、それが兵力移動や兵糧搬送に足るものか?って問題はある 
 ヤバい時に首脳部だけ脱出できる目立たず狭いものである可能性も高いというか、普通はそうだろう 
 大規模に掘ってたらバレるだろうし 
 
 - 9341 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 16:48:44 ID:arO4xMUx0
 
  -  抜け道の運用に成功したら逸話に残らないハズですし 
 
 - 9342 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 17:34:58 ID:07XR104w0
 
  -  事前に抜け穴掘っててそこからとか、夜闇に紛れてってのが籠城からの脱出には常道だよな、 
 時間経過で付け城がどんどん厳重になって夜闇に紛れるのは難しくなるし、 
 事前の抜け穴がどれくらい長いかだな>>コナンの脱出 
 
 - 9343 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 18:27:44 ID:cEkBeorx0
 
  -  >>9327 
 他がマシってもセンダイでの大失敗の前例が出来た事でパブリックモラール等の過剰な偏向政策を実施する事を 
 他の都市で見送ったから助かっただけなのかもしれない。仮に各都市で一斉実施だったら被害どんだけ拡大してたやら 
 
 - 9344 :名無しの読者さん:2019/11/12(火) 23:43:04 ID:276y/j2r0
 
  -  史実と違って駿河水軍を傘下に収めてなさそうだし、伊賀忍軍は届かないだろう。 
  
 逃げ場なし。 
 
 - 9345 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 01:05:01 ID:EqlNrirY0
 
  -  >>9343 
 パブリックモラール中央ではそれなりに構築されてるから中央から来たディアナ達がセンダイで推進したんじゃなかったっけ? 
 …問題はセンダイがそれを受け止められる状態じゃ無かった事よね 
 
 - 9346 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 10:11:59 ID:frhBGMnT0
 
  -  中央で相手にされなかったから、左遷先の田舎ででっち上げて、成功例を成果として持ち帰ろうとしたと思ってたけど。 
 (そもそも中央で成功したのなら、本当に有能な女性を地方に派遣する余裕ないだろ) 
 
 - 9347 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 10:28:54 ID:/5TcSb7y0
 
  -  作中で中央からセンダイに派遣されて来る都長は左遷された人物という描写がそういえばありましたね 
 
 - 9348 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 10:38:25 ID:r7idTT7v0
 
  -  やらかし度合いからすれば、 
 ゲンドウがディアナに軽いイヤミで済ませたのに対してアクアには「ゆるさないよ」ってしてる時点でね。 
  
 ディアナ個人が有能か無能かの判断はともかく、 
 アクアとウィンザーが男性軽視の政策したのが致命傷だからね。 
 
 - 9349 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 20:51:54 ID:h5Sdi0XU0
 
  -  渋でライザのえっちぃ絵を見かけたけど、差分で全裸になるにつれエロ度が下がった感じがしたわ 
 
 - 9350 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 20:53:15 ID:n7S+1gvS0
 
  -  退魔忍がスーツ脱いだらコレジャナイ感出るやろ? 
 
 - 9351 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 21:14:38 ID:/K6Xmq0s0
 
  -  分かり過ぎるw 
 
 - 9352 :大隅@大隅 ★:2019/11/13(水) 21:15:58 ID:osumi
 
  -  ttps://twitter.com/Q_six_hobby/status/1194540552840105986 
 (´・ω・`)アサギは対魔忍じゃなかった……? 
 
 - 9353 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 21:16:17 ID:ukYIXr/V0
 
  -  ttps://anond.hatelabo.jp/20191110185048 
 ここみてたら男友達って現実に起こりそうな気がして何とも言えなくなったw 
 
 - 9354 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 21:18:07 ID:1OWwczUn0
 
  -  女子校とかさぞかし治安が良くて清潔感に溢れてんだろうな 
 
 - 9355 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 21:25:31 ID:elnj5Ag80
 
  -  何時か見た女だけの町の漫画を思い出す喃 
 
 - 9356 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 21:29:37 ID:504ARUf/0
 
  -  こう言う事言う奴はきっと共学出身で女子校の実態を知らないんだと思う 
 
 - 9357 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/11/13(水) 21:30:13 ID:hosirin334
 
  -  シェアハウスですら盗った盗らないが日常茶飯事なのに女性だけの世界が平和とな 
 
 - 9358 :土方 ★:2019/11/13(水) 21:33:55 ID:zuri
 
  -  女子校出身のアッネいるけど、いうほどむちゃくちゃではなかったらしいけどなぁ 
  
 まあ結婚率はというと………………ウン(遠い目) 
 
 - 9359 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 21:35:47 ID:nP9m8+NB0
 
  -  パートのおばはん同士での陰湿なやりあいやらマウント合戦見てると女社会とか恐怖しかないわいな 
 
 - 9360 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 21:39:23 ID:504ARUf/0
 
  -  まあ女子校言うても学力でピンキリだからね 
 学力高いほど論理的に議論はしても喧嘩はしない 
 低いほど喧嘩しまくりマウンティングしまくりの野生の王国になる 
 
 - 9361 :ハ:2019/11/13(水) 21:41:05 ID:0n+clR+q0
 
  -  高学歴で理系であろうがまず感情で動くぞ 
 
 - 9362 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 21:55:54 ID:VVCzD+SM0
 
  -  まあネットでウダウダ言ってる少数派であるうちはいいよ 
 こういうのが多数派になってしまった世界だと、ぶっちゃけ男はさっさと【ぶら下がり運動】した方がいいかもしれん 
 
 - 9363 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 21:58:43 ID:bU8er8FP0
 
  -  >>9352 
 きららパイセン出さねーかなー。 
 速攻で予約するのに。 
 
 - 9364 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 21:59:14 ID:504ARUf/0
 
  -  ちなみに現在の出生率だと西暦3000年には日本人は2000人になるらしいぞ 
 
 - 9365 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 22:30:19 ID:L9BkGFka0
 
  -  iPS待つまでもなくワンチャン男友達あるで 
 男の子を生んだ夫婦が「次は女の子希望」で産み分け目的でタイに行ってる(8年前の記事) 
 男女産み分け目指しタイへ 日本人急増、年に約30組 
 ttp://www.asahi.com/special/playback/TKY201109240489.html 
 
 - 9366 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 22:46:10 ID:afuYQ6g00
 
  -  >>9361 
 それな 
 
 - 9367 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 22:50:51 ID:tztx70gu0
 
  -  ザビーネ「それな」 
 
 - 9368 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 22:57:34 ID:8ZNmWenu0
 
  -  Y豚ちゃんが脱いでもセクチーなのは日焼け跡のお陰ジャネ 
 
 - 9369 :名無しの読者さん:2019/11/13(水) 23:18:09 ID:UkIAnwUg0
 
  -  闇落ちすると全身褐色になるけど 
 アレはアレでセクシーだったゾ 
 
 - 9370 :名無しの読者さん:2019/11/14(木) 13:51:53 ID:oX1wzlBg0
 
  -  男が理性的だとか言う幻想 
 
 - 9371 :名無しの読者さん:2019/11/14(木) 14:27:49 ID:3KPPGXzg0
 
  -  学校や職場はまだプライベートとの境界があるからわからんでもないけど、 
 全寮制で、個室がない生活とか結構ストレスではあるよな。 
  
 理系は感情的な拒絶に屁理屈まぶす場合も多いしなー。 
 
 - 9372 :名無しの読者さん:2019/11/14(木) 19:52:11 ID:3KPPGXzg0
 
  -  きりんさん、俺TUEEEじゃないPFな冒険者はモチベが上がらんのかなー 
 
 - 9373 :名無しの読者さん:2019/11/15(金) 14:11:07 ID:U+SdGz5U0
 
  -  AA描くのがクッソうまい人という印象になってしまったw 
 
 - 9374 :名無しの読者さん:2019/11/15(金) 15:33:13 ID:U+SdGz5U0
 
  -  >>9364 
 強烈な性淘汰で集団の性質が変わるからどこかで減少が止まる…といいな 
 
 - 9375 :名無しの読者さん:2019/11/16(土) 20:19:38 ID:4hGeTA/U0
 
  -  濃霧濃霧&濃霧の北方海域で機動部隊とか危なすぎんよ〜 
 
 - 9376 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 06:31:12 ID:/BuKMF330
 
  -  徳政令程度で破綻する商人って……向いてないんじゃないかなぁ……。 
 
 - 9377 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 06:48:18 ID:SOWiOnmM0
 
  -  考えなしに徳政令ホイホイ発布するようなのが治めてる領地の商人って 
 そこまでの体力もうないんじゃないかなぁ 
 
 - 9378 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 07:59:34 ID:IT6LN5Jj0
 
  -  なんか何でもないことみたいに言ってるけど徳政令って「貸付借入を全部チャラにしろ」ってすごい横暴な命令だからな? 
  
 借金は消えるけど貯金も消えるって言ったら分かる? 
 
 - 9379 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 08:06:37 ID:WYkpF1N50
 
  -  商人からすれば、相手に貸してる借金って貯金みたいなもんだからなぁ 
 
 - 9380 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 09:02:44 ID:TmIktD7L0
 
  -  何避難所のアレ、いちいち繋ぎ変えてんの? 
 
 - 9381 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 09:04:57 ID:Bv7rUQ9r0
 
  -  まぁ名物みたいな子や 
 生暖かく見守るんやで 
 
 - 9382 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 09:05:33 ID:KcA4aWLP0
 
  -  なんつーかいつまで経ってもブレないよな 
 そこに痺れも憧れもしないが 
 
 - 9383 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 09:12:49 ID:NguI1s0c0
 
  -  やっぱりあれID変えて連投してるだけか 
 何がそうさせるのか? 
 
 - 9384 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 10:19:35 ID:IT6LN5Jj0
 
  -  ルータを立ち上げ直すとID変わるんだっけ? 
 そんな猛烈に電源切ったり入れたりしてたら基盤に相当ダメージ行くはずだけどそんなぶっ壊れるような負荷かけてまであんな自作自演するって 
 
 - 9385 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 10:26:38 ID:lKsbSfNv0
 
  -  Proxyを使って10個位、IDを切り替えてた阿呆も居るからなあ 
 
 - 9386 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 10:55:32 ID:0FyroZSQ0
 
  -  自分の発言がヤバいって認識してるか 
 粘着してるって叩かれたくないのか 
 発言に整合性が取れてないのか 
 まあ色々あるんだろうけどな 
 ID自体は色々変更するツールも手段もあるからなぁ 
 
 - 9387 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 11:04:29 ID:MVBjVmyK0
 
  -  ビアンカとフローラ両方のルートプレイするのと同じで男主人公と女主人公両方やるんじゃ 
 
 - 9388 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 11:06:47 ID:Riop/0veI
 
  -  あの手の荒らしは、ワッチョイが使えるようなスレだと一発でバレて滑稽なことになるのよなあw 
 
 - 9389 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 11:09:24 ID:IT6LN5Jj0
 
  -  むしろなんでビアンカもフローラもデボラも三人まとめて娶れないんですか 
 グランバニアの国主っすよ奥さんの二人や三人都合つけてくれたっていいでしょう 
 
 - 9390 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 11:09:36 ID:l6horODW0
 
  -  ワッチョイなしでも同志からは丸見えなんじゃなかったっけか 
 
 - 9391 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 11:12:15 ID:IT6LN5Jj0
 
  -  同志どころか酉持ち作者には丸見えのはずよ 
 
 - 9392 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 11:13:02 ID:0FyroZSQ0
 
  -  ブラウザも数種使い分けて無理やりワッチョイすら変えて書き込みそうだけどなwww 
 
 - 9393 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 11:14:44 ID:KcA4aWLP0
 
  -  そこまでいくと完全に病気だろ…… 
 
 - 9394 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 11:16:04 ID:LiKuU43bI
 
  -  >>9389 
 モンスターならいくらでも仲間にできるのに不公平だ。 
 
 - 9395 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 11:17:34 ID:0FyroZSQ0
 
  -  IP変えて書き込むんだからブラウザ位余裕だろ 
 さらに古いパソコンやスマホ引っ張り出せばもっと変えられる 
 
 - 9396 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 11:22:12 ID:QWYVjdF+0
 
  -  スマホ、ポケットWi-Fi、自宅で3回線くらいなら普通に持ってる人も珍しくないだろうしねえ 
  
 
 - 9397 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 11:25:35 ID:lKsbSfNv0
 
  -  >>9389 
 一応、日本の子供向けの倫理観で作ってるからなあ 
 現代日本で一夫多妻が容認されないと無理ですわ 
 
 - 9398 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 11:26:40 ID:l6horODW0
 
  -  ルーター複数使いまわしした場合もIP変わるのかな 
 
 - 9399 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 11:26:55 ID:IT6LN5Jj0
 
  -  >>9394 
 いくらでもってわけにはいかないゾ 
 モンスター67種×1匹ずつ&余裕9匹の計76匹で限界ゾ 
 折角同種三体まで仲間にできるんだから三体分づつ都合してくれりゃいいのに 
 
 - 9400 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 11:27:42 ID:0FyroZSQ0
 
  -  自宅PCを  (自宅回線  ポケWI  スマホ経由) × (IE クローム 火狐 エッジ) 
 スマホを  (自宅回線WIFI ポケWI スマホ回線) × (クローム サファリ 火狐) 
 
 - 9401 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 11:34:40 ID:LiKuU43bI
 
  -  >>9399 
 それでも枠が76もあるんのね。嫁さんの枠は1人しかいないのに。 
 自分が選ばれなかった嫁さん候補なら、主人公にモンスターとしてテイムされたくなっちゃう。 
 
 - 9402 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 11:56:44 ID:5QmSR+P30
 
  -  逆に聞くけど女王様から第三王配になれって言われて嬉しいのか? 
 
 - 9403 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 11:59:02 ID:5l/ZGoRU0
 
  -  ジャミ「モンスターとしてテイムとかないわー」 
 ゴンズ「あいつ俺らより鬼畜じゃね?」 
 
 - 9404 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/11/17(日) 12:09:01 ID:0V2zoitQ0
 
  -  >>9401 
 昔4コマであったなぁ 
 選ばれたのがビアンカだったもんで、どうにかフローラも連れていかせようとするルドマンさん 
 フローラにドラゴンマッドの着ぐるみを着せて主人公の仲間にしてもらったけどすぐにモンスターじいさんに預けられちゃったってのが 
 
 - 9405 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 13:28:55 ID:SOWiOnmM0
 
  -  風呂オケの裏です!(牧野博幸感 
 
 - 9406 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 15:30:02 ID:QmlJzI/q0
 
  -  微塵も関係ないのはわかってるんだけど、胃薬さんとこのひじりん見てたら先週の労働さんの挨拶思い出してしんどくなった 
 
 - 9407 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 18:00:59 ID:LpdnvIM30
 
  -  昨日のひたぎは友達にまであんな悪しざまに言われるような事したかなあ 
 傷口に塩塗るようだが、心変わり懸念するかもって一年保留したら、言われた通り遠慮なく心変わりしただけじゃん(なお相手の男がどんなのかは考慮しない 
 
 - 9408 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 18:01:39 ID:LpdnvIM30
 
  -  懸念は消し忘れ 
 
 - 9409 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 18:39:42 ID:LpdnvIM30
 
  -  ゴップさんでも傷心の思い出は冷静に描けんって事かな 
 神原はゴップさん狙いなのでぶっちゃけ傷心のゴップさんよりの言動してたとか 
 
 - 9410 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 19:56:12 ID:MVBjVmyK0
 
  -  ゲームで全員娶れなかったからこそやる夫スレでドラクエ5やると反動で全員頂いちゃうのだ… 
 
 - 9411 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 19:58:39 ID:riUjDJXz0
 
  -  ドラクエ5やったやる夫スレでもエロメイン以外では大抵一人だけでは? 
 
 - 9412 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 20:00:08 ID:l6horODW0
 
  -  大学生とJKはアウトだけど高校生とJCはセーフだよね 
 
 - 9413 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 20:04:03 ID:0FyroZSQ0
 
  -  高校生が18超えた瞬間アウトになるけどな 
 
 - 9414 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 22:38:39 ID:gj1ZyCWm0
 
  -  清い交際なら何歳でも問題ないぞ? 
 
 - 9415 :ハ:2019/11/17(日) 23:08:44 ID:jWGy/qGn0
 
  -  心が少年ならもんだいなかろう 
 
 - 9416 :名無しの読者さん:2019/11/17(日) 23:15:29 ID:fFt3WFe90
 
  -  厳密には未成年相手の性行為自体はアウトではないぞ、中学生以上なら 
 小学生以下はヤッた側の年齢に関係なくアウト(ただし未成年同士なら普通は問題にしない)だが 
 14歳以上相手ならヤッた側が何歳だろうと性行為自体は合法……条例やその他の刑法、保護者からの突き上げにひっかからなければネ 
 
 - 9417 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 03:23:12 ID:gVukZwV60
 
  -  英国紳士さんの今回のやる夫にちょっともにょる 
 実力差がデカい相手に投げられたなら怪我どころか痛みも碌にないはずなんだが… 
 実力が伯仲してての事故でないならそうそう死傷しないのが柔道のいいとこよ 
 
 - 9418 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 06:11:21 ID:N7uRRuTu0
 
  -  アコヤさん(ニチャア…) 
 
 - 9419 :英国紳士 ★:2019/11/18(月) 06:53:03 ID:hentaigentleman
 
  -  すいません 柔道に関しては素人なもので 不満を抱かしてしまいました 
 
 - 9420 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 07:32:17 ID:GaUfoRVJ0
 
  -  なんか胃薬さんの珍しく書き溜めでやるって言ってた割には随分と終わるの長かったなぁ…… 
 いつもの即興の時とそんな変わらないし、途中から即興だったのかな? 
 
 - 9421 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 07:40:20 ID:BtcAOiv00
 
  -  あー、何か引っかかると思ったら其処か 
 確かに上手い人に投げられても受けるのは倒れた衝撃くらいで過度に痛いとかそういうの無いよね 
 意図的にやれば下が畳でも死傷させられるのが怖いとこでもあるが 
 
 - 9422 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 07:42:25 ID:N7uRRuTu0
 
  -  強くなるって意思が強すぎて殺意にチェンジされてるだけじゃないか?って思ってたけど… 
 
 - 9423 :英国紳士 ★:2019/11/18(月) 07:45:57 ID:hentaigentleman
 
  -  言い訳させてもらえるなら 強さを求める故に相手を傷つけること優先でそうしてるイキってるというか危ないガキのつもりだったので・・・・ 
 
 - 9424 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 07:49:16 ID:N7uRRuTu0
 
  -  >>9423 
 やっぱりそうよねえ 
 今週のアコヤさんがそのまま出てきてもおかしくないwww 
 
 - 9425 :携帯@胃薬 ★:2019/11/18(月) 08:04:10 ID:yansu
 
  -  >>9420 
 ごめん書き溜め面倒で全部即興でやってた 
 
 - 9426 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 08:11:14 ID:GaUfoRVJ0
 
  -  >>9425 
 あー、そうでしたかw いえ別にそれはそれで全然かまいませんのでw  単に「書きためにしてはずいぶんと時間かけてるなぁ……」って思っただけなので 
 
 - 9427 :携帯@胃薬 ★:2019/11/18(月) 08:13:52 ID:yansu
 
  -  書き溜めは5秒で諦めました 
 
 - 9428 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 10:32:27 ID:BJszv5TAI
 
  -  あのやる夫は、現代日本の単なる高校競技で自分から人殺ししておいて、 
 相手が弱かっただけでなんの問題も無いと思ってるあたりがヤバイと思った。 
 まあ意図的にそう言うヤベー奴って書いてるんだろうけど。 
 
 - 9429 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 11:11:32 ID:lbmkyk9F0
 
  -  薬師丸法山か? 
 
 - 9430 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 18:33:09 ID:zosB3dF50
 
  -  確かにソレよな。>柔道 
 本当に強い人にブン投げられるとマジで痛くないというか、なんか体がふわっとしたと思ったら倒れてるのよね。 
 習ってた頃に5段の先生に投げられると毎回そんな感じだった。踏ん張ってたハズなのに体がくるっと行ってるアレ(笑) 
 その辺、あのやる夫って英国紳士さんの言う通り【強い事は自分より弱い奴を痛めつけることだ!】って思いこんでる危ないガキよね。 
 
 - 9431 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 18:38:20 ID:zosB3dF50
 
  -  ……というか仮にこの後色々精神的にも成長するなりなんなりすると、 
 その時こそ今まで『やらかしてきた』罪がおっついてくるんじゃねーかな。 
 EXTRACCCでのエリちゃんみたいに。 
 
 - 9432 :スマホ狩人  ◆4DW524qqd2 :2019/11/18(月) 18:39:37 ID:so5oKGic0
 
  -  柔道讃歌のキャラも大概相手を破壊する方に傾いてたのでへーきへーき(梶原一騎を基準にする暴論) 
 
 - 9433 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 18:47:44 ID:zosB3dF50
 
  -  極論どんなに体鍛えても数揃えた鉄砲には勝てんよっていう無常もあるし是非もないネ(ノブ並感) 
 念能力みたいなオカルトやファンタジーに踏み込んでも核ミサイル一発で死ぬよって言われたら、ねぇ。 
 あの方向性で『最強』ってどのレベル?って言いだしたら、それこそドラゴンボール基準が最低でも必要だしなぁ。 
 そこまで行くと完全に作品のジャンルが違って来るけども(笑) 
 
 - 9434 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 18:56:46 ID:gVukZwV60
 
  -  >>9423 
 じゃあ手が滑ったとかじゃあなくて「弱いから殺してもいい」って雑にぶん投げたって事? 
 それは強さを求めてるとかとは関係なく単なる意図的な人殺しじゃん 
 さっきも書いたけど格下相手は明確に殺すつもりでやらんと投げ技では殺せんよ 
 実力差があれば落ちる場所をこっちでコントロールできるんだから 
 
 - 9435 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 19:02:02 ID:zosB3dF50
 
  -  >>9424 
 頭から落とす……の上で受け身取られにくいようにして、首をへし折る形にすれば畳の上でも殺せる……かなぁ? 
 後頭部からたたきつける形だとそれこそ畳にめり込むほどブチ込むファンタジー柔道じゃないと脳挫傷なんかは起こりづらいし。 
 雑にブン投げてもそうそう死なないぜ、柔道。投げる側がビスケット・オリバなら死ぬけれども(笑) 
  
 よーするにまあ、雑にぶん投げたんじゃなく『こうしてこうすれば死ぬな』って投げ方をしないといけない。 
 当然勝敗関係なく。『こうして投げれば勝てる』って思考じゃないから。 
 
 - 9436 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 19:04:43 ID:zosB3dF50
 
  -  なんだろうこの、周りがメラをメラミにしようと頑張ってるのにザキやザラキの方向に行ってるやる夫(笑) 
 それでいてザキ唱えて相手が死んだら「アイツが弱いのが悪い」だものなぁ。 
 
 - 9437 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 19:19:08 ID:gVukZwV60
 
  -  キン肉マンの必殺技やスクリューパイルドライバー位の明確な殺意が無いと死ぬまでいかん 
 具体的に出来そうなのは肩に担ぎ上げた状態から首を固定して垂直に叩きつければ死ぬかもしれん 
 もうこんなんただの殺人やん普通に年少院入れられて終わりだよ 
 
 - 9438 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 19:23:29 ID:zosB3dF50
 
  -  しかし、ボクシングやってたやる夫の時も最初はうーん感はあったけど段々薄れてきて、 
 (寧ろ序盤はアスナがヘイト稼ぎ役で、それを『毒が裏返ったッッッ!』した手腕は凄かった) 
 母親再登場あたりではもう普通に応援してたけど、このやる夫は……大丈夫だろうか? 
 スポーツで一人殺っちゃってる時点でどうやってもアウトライン越えちゃった気がする。 
 院とか犯罪とかじゃなく、キャラクターとしてすっきり見てられるかどうかのライン。 
 
 - 9439 :土方 ★:2019/11/18(月) 19:28:54 ID:zuri
 
  -  あのやる夫いいダークライダーになりそうってふと思ったけど 
 すでに浅倉威ってのがいたことを思い出した 
 
 - 9440 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 19:40:11 ID:gVukZwV60
 
  -  >>9438 
 事故でやっちまったんならキャラ付けとしてはいいんだよね(いいとは言ってない) 
 そっから話も膨らむだろうし 
 ただ明確にいい加減に殺しをやってるように見える上に家族の反応も一回怒鳴っただけで深刻さが全く感じられなくてやばい 
 自分の子供が人一人公の場で殺しててあれはちょっとね 
 緑以外の登場人物がみんなクズに見える 
 
 - 9441 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 19:41:55 ID:DVsGwy4I0
 
  -  最強といったら普通はステータスカンスト目指してレベル上げたり種食ったりするもんだろうに、 
 あのやる夫は「耐性持ってないモンスターが悪い」のザラキ三昧で 
 モンスターの倒した数の方をカンストさせようと頑張ってるってイメージ 
 でもボクサーズといいドッグといい、英国さんのやる夫って基本スタート地点がDQNだからこれからどうなんのか楽しみ 
 
 - 9442 :英国紳士 ★:2019/11/18(月) 20:16:53 ID:hentaigentleman
 
  -  ワンパターンだなの一言で終わりそうだと思ってたのに 皆の反応がちょっと意外 
 
 - 9443 :ハ:2019/11/18(月) 20:19:04 ID:owu7a73V0
 
  -  姿三四郎の方の山嵐みたいに豪快に受け身撮れない投げ技かましたとかでええようなきがすりゅ<殺した 
 
 - 9444 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 20:23:31 ID:pMijkS210
 
  -  柔道一直線なんか受け身取れねえだろって技ばかりだし… 
 
 - 9445 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 20:38:54 ID:gVukZwV60
 
  -  始まりはワンパターンでも続けりゃ個性でテンプレートだから 
 センダイ冒険者も男友達も面白いテンプレートが出来てるから皆二次創作をやってる訳で 
 英国紳士さんのも俺はテンプレートの一種だと思って読んでるよ 
 ただ最近の話の中のマイナスイメージがデカすぎてそっちの方が読みづらい 
 いろんな調味料入れ過ぎた料理みたいにトゲが多すぎて纏まんなくなってる気がする 
 英国紳士さんの話は基本的にガツガツした話になりやすいからそこまで強烈なフックは要らないと思う 
 もしも出すんならその都度解消していかんと後味の悪さが出過ぎて話自体が台無しになると梅座 
 
 - 9446 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 20:43:58 ID:PbMIDHKB0
 
  -  同志のとこの5425のセンスに嫉妬 
 
 - 9447 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 20:46:20 ID:RBLgkK9q0
 
  -  見てきた 
 あれセンスいいな 
 
 - 9448 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 21:01:09 ID:zosB3dF50
 
  -  >>9442 
 ワンパターンというか、今回のは寧ろ今までのパターンとはだーいぶ方向性が違うような。 
 今日から俺は!を特攻の拓やろくでなしブルースに変えちゃった感じがする(笑) 
  
 はじめの一歩の主人公が間柴や沢村でも面白かったかもしれないけど、 
 はじめの一歩の主人公がハンターハンターのジョネスだったら面白かったのだろうか?って感じかも。 
 悪役っぽい主役の悪役要素っていうスパイスがガンギマリになりすぎてるような(笑) 
 
 - 9449 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 21:51:15 ID:ldjGgw9NI
 
  -  フルコンタクト系のスポーツや武道は怖いよ。 
 散々ぶん殴った相手の心配をするとかおかしい。ではなぜ強打するんだ。 
 
 - 9450 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 22:11:24 ID:4MpNyKXp0
 
  -  なんで石油かと思ってたがやっと理解出来てクスッと出来た 
 
 - 9451 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 22:18:51 ID:dx+jC7cn0
 
  -  とりあえずさ、現代日本において人一人殺すってそれだけで他の一切がひっくり返るくらい重いことだと思うんだ 
 まずはそこから 
 
 - 9452 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 22:25:34 ID:uWnvN2W80
 
  -  でも公式試合だとあんま言わないのも暗黙の了解 
 試合で対戦選手が死んでも「対戦中の事故」になるしね 
 それより確実な殺し方しかけんと死なないのに雑な気持ちとやり方で死んだっぽいのが気になるなあ 
 
 - 9453 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 22:31:49 ID:8CVH2ZP+0
 
  -  本人「なんてこった、俺は人を殺してしまった……」 
 周囲「あれは試合中の事故なんだ、立ち上がれ!」 
  
 というのならわかるが受け身とれない方が悪いとか言い出す時点で共感性には期待できんやろなあ 
 
 - 9454 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 22:35:12 ID:ldjGgw9NI
 
  -  ハッキリ言うけど、手加減できないなら弱いよ。 
 自分を認めさせるなら、相手を生かしておいた方が良い。 
 
 - 9455 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 22:41:10 ID:4UbMFUbG0
 
  -  高校の部活の試合っていう「相手は自分を殺しにほぼ来ない」って環境で自分は殺人技を繰り出すってのがダサい。 
 富田流に入門してメタルスライム100人組手でもすればいいのに 
 
 - 9456 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 22:42:24 ID:ldjGgw9NI
 
  -  なんか恨みでもあるならわかるけどさ。 
 
 - 9457 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 22:52:01 ID:uWnvN2W80
 
  -  でも俺は薬師丸法山のプロフィールに「対戦選手を試合中の事故で死に至らしめる」だらけなの好き 
 まーこいつの場合は身につけた殺人技がちゃんと人殺せるかの確認でやったっぽいが 
 
 - 9458 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 22:55:45 ID:ldjGgw9NI
 
  -  だめだ。そいつは道場出入り禁止にしたくなってくる。 
 こんな人が居たら競技人口が減ってしまうやん。 
 
 - 9459 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 22:58:15 ID:51Ll2Wbo0
 
  -  やる夫の両親の言ってることが全てじゃないかな 
 最強を約束した翠星石はあの世でどんな顔してやる夫に殺された対戦相手と会えばいいのさ 
 いっそ二人揃って「やる夫は最強なんですぅおめーは弱いから死んだんですぅ」だったら笑……えねえ 
 
 - 9460 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 22:59:03 ID:lbmkyk9F0
 
  -  全部別種の格闘技でやってるから『事故』起こす度に出入り禁止くらって他の格闘技に「実験場」変えてたのかもw 
 
 - 9461 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 22:59:13 ID:mzuaxxhO0
 
  -  「真の格闘家とは倒すことでなく、勝つことができるのじゃ」――剛拳 
 相手を殺しちゃ意味なしよ 
 
 - 9462 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:01:39 ID:ldjGgw9NI
 
  -  働く細胞の世界で、ばい菌を抹殺すれば良いのに。 
 
 - 9463 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:02:40 ID:DS4zRZ780
 
  -  てーか、やる夫って幼馴染と死別したんよね? 
 それもいじめっこから体張って庇うレベルで大切だった子と 
  
 人一倍死に関して敏感になりそうなものを、どう間違って真逆に育ったんだろ 
 
 - 9464 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:02:42 ID:4UbMFUbG0
 
  -  リアル柔道殺しやっちまったやる夫さんよりも周りの人間の倫理感が狂ってると思う。殺人者のやる夫さんに皆よくコミュニケーション取ろうと思う。 
 教頭は退学理由きちんと説明しようとするし 
 母親は「高校首になってこれからどうするのか」「話はまだ終わってない」とコミュニケーションとろうとするし 
 
 - 9465 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:09:35 ID:zosB3dF50
 
  -  アレだよね、柔道だから若干分かりづらいかもだけど、 
 剣道で言えば相手が竹刀持ってるのにこっちは真剣で切りかかって切り殺したようなモンだよね。 
 ボクシングの時といい、レフェリーが止めても止まらないってことはルールなんざ知るか系だし。 
  
 こうなるともう、試合後に拳銃で撃たれて「撃たれた程度で死ぬお前が悪い」って言われても仕方ないキャラかもしれん(笑) 
 
 - 9466 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:13:49 ID:lbmkyk9F0
 
  -  これが「自分の技が人を殺せるか試したい」ならある種の求道者に見えたかも 
 
 - 9467 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:14:13 ID:ldjGgw9NI
 
  -  >>9465 
 <剣道で言えば相手が竹刀持ってるのにこっちは真剣で切りかかって切り殺したようなモンだよね。 
 それ634の剣。主人公のお父さんは、いつか竹刀でも真剣と同じようにものを斬れるような剣士になりたいと願う剣士に突きを食らって、場外に落ちて頭を打って亡くなってしまった。なおその剣士は息子に修羅とか付けちゃう様な人です。 
 運営はそんなに血が見たいんだろうか? 
 
 - 9468 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:16:53 ID:oN6sQ5gq0
 
  -  シュートフェンシングは試合うたびに競技人口が減ってしまうが、ヌードフェンシングはたまに人口が増えるのだ! 
 
 - 9469 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:18:20 ID:ldjGgw9NI
 
  -  ハッハッハ!  これは一本取られた! 
 
 - 9470 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:18:40 ID:zosB3dF50
 
  -  >>9467 
 いや、竹刀で真剣のように切れるようになりたい剣士と、竹刀同士の試合に真剣持ち込むのとは違うのでは?(汗) 
 上にもあった『相手はスポーツのつもりでやってるのに、やる夫だけ殺人技使うのがダサい』っていう意見の例えだから。 
 
 - 9471 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:21:55 ID:ldjGgw9NI
 
  -  これは失礼。高校生に対して殺人技を使うのは鬼畜の所業だ。 
 
 - 9472 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:21:56 ID:lbmkyk9F0
 
  -  某盲目の現代剣士なら「相手がルール守ると盲信するのは心構えがなってない」と言うかもしれない 
 
 - 9473 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:25:48 ID:ldjGgw9NI
 
  -  宣誓!  我々選手一同は正々堂々と戦うことを誓います! 
 やらないなら誓うなや。天罰でも落ちたら良い。 
  
 
 - 9474 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:26:11 ID:DS4zRZ780
 
  -  なんで高校の部活でそんな覚悟をせにゃならんのだ 
 狂人以外参加しなくなるぞ、もしくは観目さんと同タイプの人 
 
 - 9475 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:27:15 ID:zosB3dF50
 
  -  >>9472 
 競技会場で回りがルールの範疇で勝敗を競うという一種の縛りプレイをやってる中でルールなんざ知るかと殺しにかかる。 
 人気のない場所で一対一の決闘を、って時に待ち合わせに遅れて平常心を乱す。 
  
 どっちもルール破りではあるけれど、前者は小物の卑怯者で後者は兵法だと思うのだ。 
 
 - 9476 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:28:24 ID:lbmkyk9F0
 
  -  この盲目剣士も剣術の狂人だからw 
 ちなみに盲目になる前の高校生時代の発言 
 
 - 9477 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:28:29 ID:ldjGgw9NI
 
  -  ならつまり戦車道は狂人のスポーツ。 
 退かぬ、媚びぬ、省みぬの精神を持たぬ者には西住流の看板を継ぐ資格はない。 
 
 - 9478 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:31:49 ID:zosB3dF50
 
  -  >>9476 
 彼等がやってるのは剣道だ、剣術ではない。 
 剣術比べがしたいのなら真剣担いで道場破りでもするべきであって。 
  
 竹刀で剣道をやっているところに真剣を持ち出すのは剣術狂いではなくただの狂人なのでは? 
 
 - 9479 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:34:03 ID:ldjGgw9NI
 
  -  そりゃそうだ。しかも相手が同意してないならだまし討ちと変わらん。 
 
 - 9480 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:34:14 ID:zosB3dF50
 
  -  ザッツ戦車道!これは戦争じゃない。道を外れたら戦車が泣くでしょ? 
 西住流がなんかおかしいだけであって戦車道は寧ろエンジョイ勢が多いんだよなぁ。 
 高校でガチオブガチなのって黒森峰と、次点でプラウダぐらいだし。 
 
 - 9481 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:35:00 ID:4UbMFUbG0
 
  -  あとこのやる夫すげー構ってちゃんというか主体性がないんだよな 
 「理屈なしで最強目指せる場所ないかな〜」じゃなくてもっと主体的に自分で探せよ 
 スポーツじゃ敵なしだったから今度は警察か自衛隊に就職するかとか道場に手あたり次第道場破り行くとか 
 「最強目指す」って目標が翠星石の遺言で場を与えられるのもアスナの推薦で…最強ってそんな受け身で手に入る称号なんですかね? 
 
 - 9482 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:35:52 ID:zosB3dF50
 
  -  ケイさんというかサンダースのスピンオフよ出ろ!!(唐突) 
 
 - 9483 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:37:20 ID:ldjGgw9NI
 
  -  最強を目指す? 
 じゃあ感謝の素振りでもやってろよ。 
 
 - 9484 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:39:04 ID:zosB3dF50
 
  -  ……あー、確かにすごい受け身だわ。>主体性が無い 
 史上最強、たとえばバキなら、フルコンタクトの空手とか出て、『ルール守ったうえで』優勝。 
 他にも山籠もりして無謀チャレンジ止められながらもあのサルに挑んだり、あちこち道場破り行ったり、不良百人に挑んだり。 
 オーガにボコられる前でもホント色々やってたんだよなぁ。それも自発的に。 
 
 - 9485 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:41:13 ID:3xFXEb+20
 
  -  梅座レスの勢いがすごいね。 
 この件、みんなよっぽど言いたいんだな。 
 あんまりにもしつこくくどくならないようにねと心配。 
 
 - 9486 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:44:42 ID:lbmkyk9F0
 
  -  >>9478 
 でもどの武道にも残心の概念があるよね 
 武術じゃなくて武道にさ 
 これ要するにルール破りや狂人は出る時は出るからなって事じゃね 
 たまにしか出ないがそのたまに出た時に致命的にならないように 
 
 - 9487 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:46:36 ID:ldjGgw9NI
 
  -  武道やスポーツって修行のためにやるようなものなのに、自らダークサイドに墜ちるようなことしてどうするのさ。 
 
 - 9488 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:47:24 ID:DS4zRZ780
 
  -  まあほれ、まだ第1話だから 
 ここから掌返しの展開が待ってるんだよきっと 
  
 何をどうしたら部活の大会で人を死なせて反省ゼロの主人公相手に掌が返るのかわからんが 
 そこは俺ではなく英国さんが考えてるさ 
 
 - 9489 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:48:05 ID:lbmkyk9F0
 
  -  そいつの目指す境地がダークサイドにあるならそれはそれで話にはなりそう 
 
 - 9490 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:48:48 ID:gVukZwV60
 
  -  個人的な意見だけど自分が見たいのは紳士さんナイズドされた熱いガルパンなんだよ 
 蛸壷屋のドギツいガルパンではない 
 
 - 9491 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:49:52 ID:zosB3dF50
 
  -  >>9486 
 サバイバルゲームに本物の銃を持ち込む事まで想定するのが残心と言うなら俺はもう何も言えないぜ。 
 
 - 9492 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:51:17 ID:DS4zRZ780
 
  -  個人的には殺しちゃった相手の家族なり恋人なりがいて「○○を返してよぉ!」と泣かれる展開が見たい 
 翠に似てるってのもいいかも 
 
 - 9493 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:51:36 ID:ldjGgw9NI
 
  -  >>9488 
 とりあえず対戦相手を弔うか、相手が化けて出れば良いんだ。 
 
 - 9494 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:54:09 ID:SX7gdi1N0
 
  -  高校生のガキが金の問題もあるしそんな修行やヤバい事やってる武術家に入門できる訳ないだろ 
 情報だって目の前の箱で調べれば分かるのか? 
 取り合えず手近なスポーツからやってくしかなかったんじゃないの 
 キャラに好感が持てるかは別として導入に文句付け過ぎだろw 
 
 - 9495 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:55:47 ID:4mfy41BR0
 
  -  >>9493 
 つまり喧嘩稼業の佐川兄弟みたいになれば… 
 
 - 9496 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:57:36 ID:zosB3dF50
 
  -  手近なスポーツやるまではいいけど、 
 そのスポーツのルール守る気無しで死人まで出してるのはアウトだろう(笑) 
  
 小学生の新聞紙ソード使ったチャンバラごっこになんちゃってヤンキーの中学生が木刀もって乗り込んでどうすんだよ。 
 
 - 9497 :名無しの読者さん:2019/11/18(月) 23:59:01 ID:51Ll2Wbo0
 
  -  ルールを守る気がない時点でスポーツやってないんだよなあ 
 ただの迷惑行為というか競技妨害というか……しかも死亡事故まで起こしてるって 
 
 - 9498 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:00:48 ID:iu+vWZTyI
 
  -  スポーツやれよ。 
 そうで無いなら裏社会行けよ。 
 
 - 9499 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:01:24 ID:id6Bdn600
 
  -  ちょっとヒートアップしすぎじゃね? 
 
 - 9500 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:03:27 ID:hlpz0djk0
 
  -  めんどくせー奴らだなとしか思えん 
 リアル症候群をこじらせすぎじゃね? 
 
 - 9501 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:03:46 ID:m/aOin+v0
 
  -  まあまあ、もっと建設的に考えようぜ 
 どうすれば主人公力が上がるかどうかとかさ 
  
 ……どうすれば上がるんだろう(頭を抱える) 
 
 - 9502 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:05:39 ID:hP/NDd/i0
 
  -  >>9500 
 創作の主人公としてあのやる夫に魅力があるかどうかってーと、正直どうよ? 
 
 - 9503 :携帯@胃薬 ★:2019/11/19(火) 00:07:42 ID:yansu
 
  -  ニチャァ…… 
 
 - 9504 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:09:01 ID:kHJr6kWI0
 
  -  ボクサーズロードのやる夫はちゃんと主人公してたし今でも続きが読みたいと思うけど、今回のやる夫はどっちでもない感じ。個人的には 
 
 - 9505 :ハ:2019/11/19(火) 00:09:01 ID:wOZaKTgX0
 
  -  魅力云々は単なる好き嫌いだからあんま参考にならんぞなもし 
 
 - 9506 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:09:40 ID:hlpz0djk0
 
  -  >>9502 
 それを判断するのはまだ早いと思うんだがね 
 一話で判断できるならそいつは創作すべきだ 
  
 主人公の戦いが一番人気がない格闘物って結構あるから主人公に魅力がなくともそこまで気にしないってのもあるがね 
 
 - 9507 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:10:07 ID:6SiFUHoa0
 
  -  >>9491 
 真剣とか銃に例えるから話がずれるが、素手の武道や格闘技で人を殺しにかかってくる狂人がごくたまには居ておかしくないから残心必要って事な 
 試合前に弾きようがないんだよ 
 
 - 9508 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:10:13 ID:H8jofU140
 
  -  正直殺した選手の事もパパっと忘れて闘技場行っちゃてるしなぁ。 
 せめて何かしらの『人として真っ当な』葛藤とか成長があれば……?>主人公力 
 
 - 9509 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:10:33 ID:KKphzldT0
 
  -  みんな違ってみんないい 
 気に入らなければそっと閉じでいいじゃん 
 
 - 9510 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:11:30 ID:1+0smFYq0
 
  -  ルールを守る気がないんじゃなくて多分このやる夫「最強になる気がない」んだと思う。 
 スポーツで自分だけ有利に殺人技使うしそのあとダラダラ言い訳して散歩行くし。 
 
 - 9511 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:12:50 ID:YequlpC/0
 
  -  みほ「グロガスキー粒子でカーボンが無効化されてる…! みんな避けて!」 
 
 - 9512 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:13:04 ID:iu+vWZTyI
 
  -  つまり簡単に勝ちたいから殺人技でサクっと勝ったと? 
 なんてこった。拳銃で撃った方が早いからそうした、と同レベルなんじゃん。 
 
 - 9513 :携帯@胃薬 ★:2019/11/19(火) 00:13:49 ID:yansu
 
  -  読者目線で考えながらやると大変なのよね 
 某料理の先生も言ってたけど「この料理が不味い!」って言う人は必ず居るって 
 だから自分の舌にあった美味しい料理を作ってくれる人を大切にしてあげてくださいねって もっと作者さんを大事にしてあげようねハム太郎 
 
 - 9514 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:15:50 ID:eMD0FSex0
 
  -  やる夫は最強になるという約束は覚えているようだが、人が死んで悲しかったという感情は忘れちゃったんだろうか 
 一人死なせたことで、何人か(多けりゃ三桁)に同じ気持ちを味わわせたわけだが……今後その辺に言及があるといいな 
 
 - 9515 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:17:04 ID:hlpz0djk0
 
  -  【最強になってほしい】という願いが呪いになってるだけの話だと思ってるけどねえ 
 そもそも最強って何よ?って話なんだよなぁ… 
 
 - 9516 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:19:00 ID:eMD0FSex0
 
  -  呪いになるほど死別が重い体験だったんなら、どうして簡単に人を死なせることができるのかさらにわからなくなるんだが 
 
 - 9517 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:19:09 ID:iu+vWZTyI
 
  -  最強?  究極生命体のことでしょ? 
 具体的にはウルトラマンとかプリキュア。 
 
 - 9518 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:19:35 ID:H8jofU140
 
  -  つまりブラックジャックやドクターKばりの『最強の医者』になるのが最善手だった……? 
 それこそ幼馴染と同じ症状の子を直せるぐらいの。 
 
 - 9519 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:20:15 ID:hlpz0djk0
 
  -  最強というのが行方不明になって時代錯誤の最強を目指している気がしてならん 
 まぁ実際の所ケンガンにでるならそれぐらいじゃないと無理だ 
 
 - 9520 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:20:41 ID:KKphzldT0
 
  -  (最強とか亡くなってて最強目指すで修羅の門を思い出したおっさんは俺だけかしら) 
 
 - 9521 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:22:18 ID:hlpz0djk0
 
  -  >>9516 
 お前は一親等親族の死と同じ学校の生徒の死を同列に考えることができるか? 
 
 - 9522 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:22:41 ID:iu+vWZTyI
 
  -  最強ねぇ。最強なら死者蘇生くらい出来れば良いんだ。 
 王国心の主人公は、心の中が体を失ってしまった人たちのマンション状態になってるくらいだし。 
 
 - 9523 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:25:07 ID:eMD0FSex0
 
  -  >>9521 
 その同じ学校の生徒にも一親等親族がいるってちょっと考えればわかるよね? 
 
 - 9524 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:26:44 ID:hlpz0djk0
 
  -  >>9523 
 それはただの屁理屈だよ 
 結局特定の個人が感じる人の価値というものは異なるもんなんだよ 
 
 - 9525 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:27:08 ID:+E6nosnx0
 
  -  >>9520 
 ノシ 
 
 - 9526 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:31:11 ID:Bvow5IVf0
 
  -  まあまだ導入部分だしこれからもうちょっと掘り下げられていくんだろうが、特に何の因縁とかも無くたかが高校の競技で弱いから相手ぶっ殺した、 
 って言うキャラが主人公ってのは、ここから読者の好感度稼ぐのは大変だろうなってw 
 
 - 9527 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:32:25 ID:eMD0FSex0
 
  -  仮に「俺は翠星石が死んですごく悲しかったけど俺のせいで人が死んでもその家族や親友が泣いてもなんとも思わないわ」と本気で言えたら立派なサイコパスだと思うんだ 
 
 - 9528 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:32:39 ID:iu+vWZTyI
 
  -  作者さんの好きにしたら良いよ。 
 そのまま突っ走るのも一興 
 
 - 9529 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:33:50 ID:YequlpC/0
 
  -  つ 「リミット 刑事の現場2」 
 
 - 9530 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:34:38 ID:hlpz0djk0
 
  -  だからこそ呪いって言ってるんだよ 
 最強にとらわれ過ぎている呪い 
  
 さっきも言ったけど最強って実際なんだ?最強という言葉自体時代によって変わってくるものだと思わんか? 
 現代の最強といえばルールに守られた最強ではあるが時代錯誤の最強ならルールなんて無用だぞ? 
 
 - 9531 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:41:03 ID:KKphzldT0
 
  -  >>9525 
 良かった、同じ思考の人がいてw 
 
 - 9532 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:42:19 ID:RiOnlaBV0
 
  -  闘技場に行ったやる夫の反応が難しいな 
 相手も殺す気で来るだろうし、やる夫にとってはたぶん初めての経験だと思うんだが 
  
 ビビる   →人殺しまでしといてダサすぎる 
 ビビらない→現代日本において約束一つでそんなガンギマリは誕生するだろうか 
 
 - 9533 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:44:48 ID:rFwaq0QS0
 
  -  ルール無視したなんでもアリでの最強だったら、 
 核のボタンと米軍を持つアメリカ大統領が最強だからやる夫には無理だよ(暴言) 
 最高の権力こそ最高の武力だってはっきりわかんだね 
 
 - 9534 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:45:31 ID:KKphzldT0
 
  -  あとアスナが出てきて過去の話があって、復讐のために引き込むのかと思ったけどハズレた 
 
 - 9535 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:45:49 ID:iu+vWZTyI
 
  -  <最高の権力こそ最高の武力 
 つまり神じゃん。 
 
 - 9536 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:54:53 ID:FzrYe8cF0
 
  -  コータロー柔道編の第13柔道部を思い出す 
 
 - 9537 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 00:58:06 ID:xas9Pfdf0
 
  -  導入の為の動機であり舞台装置みたいなもんだと思うんであまり拘っても仕方ない気がする 
 
 - 9538 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 01:00:01 ID:1+0smFYq0
 
  -  鮫島親父は「俺は武道家なのに妻を守れなかった→柔道家は本当に武道家なのか?」っていう疑問から「決勝の相手だけは武道家であってくれ」で殺しちゃったけどこのやる夫さんのキルスイッチがどこにあるのかわからん。 
 
 - 9539 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 01:56:29 ID:6SiFUHoa0
 
  -  武道と武術の違いが分かってないと思ったなあ 
 単なる言葉警察で親父の言いたい事は分かるが 
 
 - 9540 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 02:12:08 ID:/9vYztrv0
 
  -  時代設定が現代でなく昭和中期っぽい 
 
 - 9541 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 03:33:17 ID:4OYFZSMs0
 
  -  >>9538 
 殺してないわww 
 殺人技使って反則負けになっただけで、「技を出しても殺さない手加減」は出来る達人なんだよ鮫島親父 
 
 - 9542 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 07:11:53 ID:q1H3Ehwz0
 
  -  英国さんは「リアルにこういう人物いるだろ?」を理由に不快な人物描写するのが作風だからそれが合わない人は…… 
 
 - 9543 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 07:21:13 ID:hlpz0djk0
 
  -  そもそもが井の中の蛙じゃん あのやる夫って 
 ヤンキーが学校を占めてイキってるようなもんよ 
 ヤクザがでてくれば・・・ね? 
  
 まだだからこそ拳願会がでてきたんだろうけどね 
 
 - 9544 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 07:33:08 ID:kgYRyfvb0
 
  -  ぶっちゃけフィクションじゃヤクザを圧倒するヤンキーなんて珍しくないから 
 ね?とかいわれても困る。 
 
 - 9545 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 07:49:13 ID:RmXzH2mo0
 
  -  それでも最近のドラマで中華マフィア相手に鉄パイプと釘バットでケンカ売りに行こうとする半グレ共が出てきた時は流石に笑ったわ 
 銃器で武装してるに決まってるだろなぶり殺しにされるぞとw 
 仮に勝てたとしてあっちのマフィアがヤンキー崩れに負けたのをほっとくかとwww 
 
 - 9546 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 07:56:20 ID:loWDqMLw0
 
  -  アスナが殺された柔道選手の関係者だったりしてな 
 拳願会で無様に死ぬのを期待していたとしても驚かん。 
  
 まぁ、仮にそうだったとしてもアスナの策に敗れたやる夫が弱いだけだから死んでも仕方ないけど。 
 金、コネ、権力、知識、学歴、資格、世の中には色んな強さがあるのに、なんで腕っ節だけにこだわるんだろうねぇ。 
 
 - 9547 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 08:05:06 ID:hlpz0djk0
 
  -  それしかみえない年頃・育ちだからじゃないかな? 
 
 - 9548 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 08:08:45 ID:hlpz0djk0
 
  -  >>9545 
 家族諸共皆殺ししかありえんな 
  
 
 - 9549 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 08:14:33 ID:jMywLKnj0
 
  -  リアルめくらの領域に入ってるぞ 
 
 - 9550 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 08:37:25 ID:hlpz0djk0
 
  -  >>9549 
 リアルめくらな話なのにリアルに都合が悪くなるとフィクションを持ち出してくるという…(困惑 
 
 - 9551 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 08:44:28 ID:id6Bdn600
 
  -  >>9550 
 ごめん、何を言いたいのかマジでわからん。 
 
 - 9552 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 08:44:39 ID:zfAZY/Ea0
 
  -  相手も殺し技使ってきて再起不能にされたとして 
 それで自暴自棄にならずに「自分が弱かったからだ」って言えるなら俺はこのやる夫を支持する 
  
 武道だろうが武術だろうが自分が相手より上だって時に調子に乗らずにいられた奴を見たことないしな 
 後悔ってのは遥か後で出てくるから後悔なんだぜ? 
 
 - 9553 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 08:50:51 ID:hlpz0djk0
 
  -  >>9551 
 >>9544 
  
 
 - 9554 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 08:52:40 ID:zfAZY/Ea0
 
  -  男塾を見ろ 
 あんだけ無茶やって物理法則無視してるのに893相手だと重症だったり死を覚悟したりするんだぞ 
 
 - 9555 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 09:01:42 ID:id6Bdn600
 
  -  >>9553 
 いや、ID変わってるけどそれ書いたの俺だけどね。 
 フィクション上の、ヤンキー物のヤクザなんて舞台装置に過ぎないんだから 
 作品によって強さや立場なんてまちまちだし、 
 上に書いたようにヤクザを倒すヤンキーというか番長物も珍しくないんだから同意出来ないって話なんだけど。 
 男組なんてヤクザどころか最後は影の総理とか相手だぞアレ。 
  
 
 - 9556 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 09:09:51 ID:zfAZY/Ea0
 
  -  漫画版ゲッターロボやデビルマンくらい突き抜けてりゃもっと受け入れやすかったのかもな 
  
 観目さん引き合いに出してる人いたけど多かれ少なかれ武を嗜んだら抱えてるもんだよ 
 ここで引き手しなかったら首逝くよなとかね 
 狂気と理性と熱情で引っ張り合ってると言うべきかもな 
 
 - 9557 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 12:45:17 ID:1+0smFYq0
 
  -  >>9541 
 殺してなかったのか…記憶違いしてました。すいません。 
 
 - 9558 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/11/19(火) 16:31:49 ID:hosirin334
 
  -   
  
                  ... -─ ‐─- 
              , ´         `丶 
             /   /        ヽ  \ 
               /   /   /   i     l   ヽ 
            j   .′  / / ./|  :  ト、.   ヽ 
             }   |:  / /⌒/ |  i  }‐- ヽ   i 
             |   |:  |/ ./ .|  ,' / ハ j  |       どんな戦局でも安定したユーティリティープレーヤー! 
          ,.斗=ミ_|:  |,,.、-=ミ ヽ//f拆ぅト/ ./| 
          {:i:i:i:i:i:( }:   i..:::::::::      弋_ツi  /l l       ダンケダンケしちゃいます♪ 
          j^⌒`Y人  ',       ′:::::: ,'iィ /ノ 
           / / 人丶\j      ,    人八                  n∩ ,.‐ァ 
         /  ' ./    `^个 、      ィi :i/,' :..\                   l .l .l/ / ァ 
       /    /      j  > .r<  l八__丶:.\            ,, 斗 l .l / / 
      / /  , ′     ノ:i\___ ┌┐f斗<、ミ丶`ヽ :.`ー...=─- ..    ノ>' ノ .j/ノ 
     /    /   ___..斗ヘ:i:i:i:i:i.i匚::::::二!   `丶ミ\ \ _____.... :.`ヽ (    /~´ 
 .   / /  /  ,斗'´ .|i:::::i|  ` ̄¨ └┘  ノ     ヽミ\ `ーrゥ `ヽ  ..:} j  / 
    i  /  / /\ |i:::::i|  ̄`ー‐-          >=<〉廴_  ) ..:/ ′ : 
    乂(    ./ ,′ ヽji:::::il              /    : .\て /./ /   i 
      ) _ノ / /.   |i:::::iト、           `ヽ /      : . .∨ ´   ′  | 
      f´ ´  ノ  八':::::V Y、___ ...-─====ーく      . . : :} \ /     i 
       j i .f´   f' ∧:::::Vj             ーi。='     . : :八 ,'     ' 
      _ム、j  j   ノ /`ヽ::::八: . .        =‐i。‐    . : :ィ、       ′ 
     廴_..Y´`ヽ / ノ   \:::ヘ: : . .      . . : ,ィ´≧ー=<   > ..   ノ 
     /  廴ム_ノ`ーゥ'     ∨::ヽ: : : . .  . : : イ:::o}{:o:::::iニ{       ̄´ 
 .    ′  `ヽy廴ζ       ∨::::>─‐≦::二!:::::::}{::::::::::::| 
     i     ヽ          ∨::::::::::::::└┘::::::::o:}{:o:::::八 
    八       \            〉::::::::::::::┌┐:::::::::::::}{:::::::::く:\ 
     \       \       /:::::::::::::i二::::::二!:::::o:}{:o:::::::::イ: >、 
       `丶.     \.     /≧ー-、::::└┘:::::::::::斗.<: : :.イV:::\ 
         ___>. _  `ー'¨ ニヽ、: : : :ー‐ ‐=': : : :,斗≦: /: :∨:::::\ 
        く: : : : : : :`ヽ   -、 、 \): :`>ー‐‐==': : : : : ::,.': : : :∨::::::::ヽ 
         \: : : : ,斗\  ヽ.\\ ): /: : : : : : : : i: : : : : /: : : : : :.V::::::::::∨ 
          ヽ:/:/:::/`ヽヽ\)'J: ,': : : : : : : : : i: : : /: : : : : : : : :.V::::::::::i 
           /: :/::::::/: : : ゙J: : : :/: : : : : : : : : /: : :´ : : : : : : : : : : :.';:::::::::| 
         /: : :/::::::/: : : : : : : /: : : : : : : : : : /:/: : : : : : : : : : : : : :.}:::::::::| 
  
       ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ⌒丶、_ノ 
                              ○ 
                         о 
                     。 
  
           __  _____           __ 
           | |/─  ─ \======| | 
           |/ (ー) (ー)  \        | | 
          /  (__人__)  U  ヽ      | |     
        _rーー‐‐- 、_        / ̄ヽ___| | 
      __ノ ̄ ̄ ̄ ̄` ヽ__`-ー´⌒ヽ_ノ   ./| | 
   / ̄     ヽ_ _  ーー ヽ__ ヽ、.../  | | 
  ノ                    `ヽ/|  /| | 
 /                      ) |/  |_| 
                       / |  | 
                      /   |/ 
  
  
            人類は反撃するようです・改 
  
  
  
 
 - 9559 :携帯@胃薬 ★:2019/11/19(火) 16:48:45 ID:yansu
 
  -  誤爆ですか(ニチャァ) 
 
 - 9560 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2019/11/19(火) 16:55:27 ID:tora
 
  -  ダンケダンケ! 
 
 - 9561 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 16:56:11 ID:qSNE0cHA0
 
  -  同志も誤爆する 
 
 - 9562 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 17:04:42 ID:nbYLiAac0
 
  -  管理責任者だしちゃんと見ないといけないんだろうなぁ 
 
 - 9563 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 17:20:12 ID:UkwyuSto0
 
  -  イケメン君アプローチ変えてくるのは構う奴が出てくるからだろうなあ 
 
 - 9564 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 17:29:39 ID:fxxqzQiQ0
 
  -  イケメン男キャラ好きで百合厨とか歪みすぎでは? 
 
 - 9565 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 17:31:14 ID:FzrYe8cF0
 
  -  気の強い女は… 
 
 - 9566 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 18:48:38 ID:H8jofU140
 
  -  というか、英国産は普段から割と主人公は不良系というかDQN系というかそういうのそこそこ使う人だし、 
 やる夫も方向性『だけ』見ればボクシングやる夫やスクライド風やる夫と似たような感じではある。 
 ただ、英国さんが「あれ、ワンパターンって言われそうだったのに予想外」っていう作者と読者のズレの理由はすっごいシンプル。 
  
 ガルパンに例えちゃうけど、英国さんは主人公を『リボンの武者』系にして初手から強烈な右フック叩き込んでくる人。 
 ただし今回はその初手右フックに力を入れすぎて『ゆきゆきて戦車道』ばりの強さでイってしまった、というだけで。 
 
 - 9567 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 18:54:12 ID:Bgfmam8N0
 
  -  やっぱいくらなんでも「殺人」という一線を越えちゃった上に、それを「相手が弱いのが悪い」で済ますのがもうDQN通り越して殺人鬼だもん 
 作品の舞台がネオサイタマだったらチャメシ・インシデント!で済むけど一応は現代日本でこれはちょっと、と思う 
 
 - 9568 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 18:58:04 ID:hZJgidNG0
 
  -  人を死なせても反省ゼロでルール守らない気満々、というのはまあこいつアカンって思っちゃうかなあ 
 ここからどう手のひらを返させてくれるか様子見ですわ 
 
 - 9569 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:00:02 ID:/S5uG0P20
 
  -  >>9506 
 ぶっちゃけ創作物は一話切りとかザラやぞ 
  
 後々盛り返して面白かったってパターンもそりゃあるが 
 一話で合わない、魅力を感じないと判断して去る奴が居るのは事実 
 
 - 9570 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:14:09 ID:H8jofU140
 
  -  ……むしろやる夫は主人公じゃなかったZE、路線とか?>手のひらコークスクリュー 
 Fate/EXTRAでの最初の名無し生徒ポジションというか。 
 
 - 9571 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:16:01 ID:H8jofU140
 
  -  実際ここからあのやる夫があのやる夫のままで裏闘技場でスターダム駆けあがったとして、 
 そこに爽快感や満足感や気持ちのいい読後感って得られるんだろうか?という疑問はある。 
  
 ボクシングやる夫の時、VSカムイ戦とかはカタルシスすごかったし、まだ期待が残ってしまう俺がいる。 
 
 - 9572 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:16:06 ID:5r7Bck/60
 
  -  流石にこのキャラ付けに対して 
 「どうひっくり返して主人公的に持ってくのかなワクワク」は居ても 
 「こんなキャラを待っていた!魅力的ですリスペクト!」なサイコさんはここには居ないようで一安心である 
 
 - 9573 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:21:45 ID:1+0smFYq0
 
  -  殺人自体はまぁアリっちゃアリかなぁ。 
 現代日本が舞台の喧嘩稼業で佐藤十兵衛や梶原さんも殺人や場外乱闘を辞さないし。 
 でもこのやる夫の最強観と倫理感がわからんのがモヤる。 
 偏見だけどこのやる夫、空手の公式戦で自分が喉を狙われたら「卑怯だろ」とか言いそう 
 
 - 9574 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:24:00 ID:H8jofU140
 
  -  同じように喉狙われる、までなら卑怯とは言わない、かも? 
  
 でも複数人から拳銃で狙われたり、食事に毒盛られたり、部屋ごと爆破されたら卑怯と言いそう。 
 どっちもルール無用で殺し合いなのは変わりないけど、自分の考えたルール無用の殺し合いがしたい、とかいうアレなアレだし。 
 
 - 9575 :大隅@大隅 ★:2019/11/19(火) 19:24:47 ID:osumi
 
  -  ……んー、「人が人を殺す」ってのは本来心理的ハードルが極めて高いのよね。 
 ナポレオン時代の戦場跡から何発も弾が詰まった銃が大量に発見されてたりするし(装填動作だけして発砲しない兵隊が沢山いた証拠)。 
 近代軍隊が「人の形をした的」を使うのも「心理的ハードルを下げる為」だし。 
 英国さんの新作やる夫は本来なら大抵の人が持つこの「人が人を殺す事に対する心理的ハードル」が全くないように見える。 
 『「戦争」の心理学 人間における戦闘のメカニズム』って本に詳しいけど、この「殺人に対する忌避感」がないって精神的に「壊れてる」って事が多い。 
 
 - 9576 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:27:34 ID:H8jofU140
 
  -  その壊れてる人が壊れてる事を自覚せず壊れてない皆さんがワイワイ楽しんでるところに殴り込みかけちゃったんですよねぇ(震え声) 
 そして壊れてる事への自覚も無いから「弱いあいつらが悪い&おかしい。強いやる夫は正しい&おかしくない。なのになんで色々上手くいかない?」 
 ってガチで言ってるからなぁ。 
 
 - 9577 :スキマ産業 ★:2019/11/19(火) 19:27:38 ID:spam
 
  -  (柔道じゃなくて古流武術とか柔術とかならうむとなる) 
 
 - 9578 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:29:56 ID:zZbT8KsQ0
 
  -  ケンイチの世界だったら闇の側向きな人材なんだがね 
 
 - 9579 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:34:57 ID:1+0smFYq0
 
  -  (揚げ足取りで申し訳ないけど)このやる夫さん、 
 どうやってインハイの決勝まで勝ち上がったんだろうか? 
 弱い奴は死んでもいいってことは皆殺しにしちゃったんだろうか(震え声) 
 
 - 9580 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:39:35 ID:H8jofU140
 
  -  >>9577 
 上にもあった 
 『最強目指すために真剣背負って修行してる剣士が、その真剣で実戦派道場相手に道場破りするんじゃなく、 
  竹刀同士で健全なスポーツ剣道やってる連中に交じって相手竹刀なのに自分は真剣使って一人切り殺して「切ったら死ぬ方が悪い」とか言ってる』 
 状態なんですよね、まんま。柔道じゃなくて南斗聖拳相手にやってたならうむとなる。 
 
 - 9581 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:42:20 ID:XqiiURkH0
 
  -  ここでの話だけ聞いてると、身を持ち崩してってヤクザになってのし上がりそう 
 
 - 9582 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:43:53 ID:7FC040nJ0
 
  -  >>9580 
 その例えだとあれだな、るろ剣の雷十太先生を思い出すな>剣道やってるところに真剣で殴り込み 
 
 - 9583 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:47:54 ID:zfAZY/Ea0
 
  -  あくまで死んでもいい、であって殺すじゃないわけだし 
 柔道で殺っちゃったのも結果論でしょ 
  
 大隅さん言ってるのに加えるなら殺すための訓練って普通はできないんだし(相手が必要) 
 ボクシングで言うならラビットパンチの練習なんぞシャドーでやって意味あるの?ってことよ 
 喉狙って当てるとか才能の塊なんじゃね? 
 
 - 9584 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:48:55 ID:Dj2axFp80
 
  -  イキるのはともかく、ケンガンで例えるなら 
 蕪木と関林と金田相手にどこまでやれるかによる 
 
 - 9585 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:50:57 ID:H8jofU140
 
  -  >>9582 
 ……あぁ、確かにやってたな雷十太先生、そういうキャラだったわ(笑) 
 問題はあの人と違って殺人のブレーキぶっ壊れてる事なんだよなぁー。 
  
 ってことは雷十太先生の方がマシじゃないか! 
 あの人剣心より年下だから幕末動乱&人切り経験してなくても無理ないし! 
 
 - 9586 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:51:05 ID:kHJr6kWI0
 
  -  やる夫がイキってるだけなのか天才剣闘士なのかで話はたしかに変わるか 
 
 - 9587 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:53:21 ID:H8jofU140
 
  -  天才だとしてもルール守らない&死んでもいいやの時点でサイコなのはブレないのでは……? 
 さっきから加速しつつ重要視されてるのって実力じゃなくて人格の部分だし。 
 
 - 9588 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:54:34 ID:zfAZY/Ea0
 
  -  一話読んだ限りじゃ「相手が死んでもいい」で通してるのであって 
 「殺す」じゃないからね 
 相手に殺意がある場所でここたま!できるなら生まれる時代と場所が悪かったねで済ますのがマンガとしての礼儀じゃなかろうか 
 
 - 9589 :大隅@大隅 ★:2019/11/19(火) 19:54:56 ID:osumi
 
  -  個人的に英国さんのやる夫で一番問題なのは「結果として対戦相手を殺してしまった事」ではないと思うんだよな。 
 「結果的に対戦相手を殺したけどそれに全く動揺していない(少なくともそう見える)」事だと思う。 
 極論すると「人の命」に全く価値を感じてない印象?(・ω・;) 
 
 - 9590 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:55:19 ID:UkwyuSto0
 
  -  弱いから死んでいいが余計 
 試合中なら事故で済むから殺人技で本当に人殺せるか、俺は人を殺せるか試そう! 
 なら殺人鬼と言うか人を殺せる武術者の主人公って感じでそれはそれであり 
 スポーツの場でやったのは倫理で言えば確かにあかんが、スポーツの試合が(死合に飛び込む前の)練習にちょうど良かったとかで、 
 スポーツで殺した所で自分は強くねえって意識があったらイキってるガキって印象はなかったかもな 
 
 - 9591 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:58:15 ID:UkwyuSto0
 
  -  最強目指す求道者なら俺は人殺しが平気な奴が主人公でもいいと思う 
 でもこのやる夫はなんか中途半端 
 
 - 9592 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 19:59:25 ID:zfAZY/Ea0
 
  -  ホットスタートすぎて内面描写が無きに等しかったからこの流れになったんじゃなかろうかって 
 最初に読者引き込む手法ではあるんだけどね 
 
 - 9593 :大隅@大隅 ★:2019/11/19(火) 20:00:24 ID:osumi
 
  -  というか感情的にならず真面目な議論になってる辺り導入部分としては大成功なんじゃなかろうか?w 
 
 - 9594 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 20:00:57 ID:H8jofU140
 
  -  スポーツの場でルール守ったうえで総なめにして「つっまんねー、ノールールの殺し合いがしてぇお……」 
 からの裏闘技場で「ここがやる夫の魂の居場所だ!!」ならまあなんというか、需要はあったと思うんだ。 
  
 スポーツの場に一方的なルール持ち込んで柔道も空手もボクシングも俺ルールでやってるじゃないか。 
 俺ルールでやりたいならストリートファイトでやれと、それもどっかのスラムでナイフと拳銃持ち出されるようなトコで。 
 
 - 9595 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 20:01:03 ID:a4vpvMof0
 
  -  描写されている範囲でやる夫が壊れるとしたら、翠星石との別離しか思い付かないけど…… 
  
 死別のショックで壊れて人を死なせても平気になりましたってサイコパスか倒されるべき人間兵器枠では? 
 
 - 9596 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 20:02:39 ID:H8jofU140
 
  -  まあ、まだ『どういう思考の経緯を経てあの俺ルールサイコやる夫が完成したか』が描かれてないからなぁ、確かに。 
 
 - 9597 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 20:03:08 ID:NrzH/s8W0
 
  -  >>9480 
 そのプラウダもカチューシャ&ノンナ入学前は黒森峰のガチっぷりに心へし折られたエンジョイ勢が幅きかせてたからなあ。 
  
 
 - 9598 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 20:03:08 ID:tMLKKOUSi
 
  -  今回の英国さんのやる夫が感情的な書き込み少なめなのは、 
 DQN通り越してヤバイ何かになってるから、嫌悪感抱く前にみんなドン引きしてるってのはあると思うw 
 
 - 9599 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 20:05:51 ID:zfAZY/Ea0
 
  -  感情だけで梅座するのは二流だから 
 ここじゃ自分の言いたいことにてきとーに理屈つけられないと同意もらえること少ないし下手すると叩かれるのだ 
 
 - 9600 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 20:09:20 ID:UkwyuSto0
 
  -  >>9594 
 九十九もルールを守れないのは弱いからだって言ってたな 
 でも鮫島親父が考える本当に強い「武道家」ならルール無視してきても対応できるって考えも一面の事実 
 やる夫は俺ルール持ち込みより、それで自分が強いってイキってるのがあかんのよ 
 
 - 9601 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 20:12:05 ID:FzrYe8cF0
 
  -  歩を打たれて内蔵を破壊されるのは弱いからだ 
 
 - 9602 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 20:15:41 ID:1+0smFYq0
 
  -  初心者相手にルール通りの定石将棋を指すなんて、 
 なんて卑劣な名人なの! 
 
 - 9603 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 20:22:08 ID:UkwyuSto0
 
  -  しかし今回の話でルールがある武道で残心がなぜ求められるか再確認できたわ 
 やる夫の是非はとりあえず置いといて、危ない奴はいつどこにいるか分からないから注意怠るなって事ね 
 
 - 9604 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 20:22:31 ID:xiCORT4W0
 
  -  でもさ、周りの被害考えるならイキってるだけの方がまだマシじゃないかな 
 弱くて死んだ相手が悪いって倫理観の人間がガチで達人以上の強さを持ってたらヤバイじゃん 
 
 - 9605 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 20:26:38 ID:zfAZY/Ea0
 
  -  英国さん自身があのやる夫はイキってるってレスってるわけだから 
 サイコとかじゃなく後で呆然愕然とする前提なんじゃないかなって 
 内面描写とかはそこからやるんじゃないかなー 
 
 - 9606 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 20:27:57 ID:wrci6ah/0
 
  -  ここで梅座の喧々諤々を見てるだけで欠片も見ようって気にならないの凄いな 
 
 - 9607 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 20:29:46 ID:H8jofU140
 
  -  >>9497 
 それな、ホントそれな……。 
 リボンの武者で「『戦車道』のとらえ方によっては、寧ろ優秀なのは知波単とかになる」って感じのセリフがあったけど、これも間違いじゃないのがなぁ。 
 各々が『戦車道』に対するとらえ方が千差万別、って考えると寧ろリアルもリアリティもありすぎてテーマとして消化しきれねーわこれ(笑) 
 勝ち負け重視も戦車道(黒森峰・プラウダ) 
 ワイワイエンジョイ楽しくも戦車道(大洗、アンツィオ) 
 突撃とかフェアプレイにこだわるのも戦車道(知波単、サンダース(なおナオミ))。 
  
 え、聖グロ?あそこはちょっと特異点みたいなところあるから……(笑) 
 
 - 9608 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 20:31:19 ID:H8jofU140
 
  -  すまない今のは>>9597当てでした。 
 
 - 9609 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 20:32:31 ID:UkwyuSto0
 
  -  >>9604 
 それが薬師丸法山 
 まあスポーツの世界で散々人殺ししてから飽きて戦場行ったけどね 
 
 - 9610 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 20:43:45 ID:zfAZY/Ea0
 
  -  見る気にならないって言うやつの九割は他のも最初から見てないか理由つけて見ないのどっちかじゃなかろうか 
  
 ケンガンも同じ世界でダンベルやってんだしここから他の作品とのコラボもありうるのは考えておくべきか? 
 ボクサーやる夫とだと噛み合いそうで根本的なとこでの相性悪そうだが 
 
 - 9611 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 20:51:58 ID:xiCORT4W0
 
  -  ボクサーズのやる夫は家庭環境が最悪でも人殺しの一線は越えなかったし、人の縁に恵まれて更正済みだからなあ(ぐう聖になったとは言っていないw) 
 
 - 9612 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 20:58:38 ID:J+qHlBi+0
 
  -  言葉にペンキ撒かれた時の嘆きを見る限り、クソッタレだった頃の自分は大嫌いだろうから…… 
  
 親に虐待されてるわけでもないのに自分以上の悪行を重ねてしかもイキってるあのやる夫はたぶん嫌うなんてもんじゃないと思う 
 
 - 9613 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 21:09:15 ID:1+0smFYq0
 
  -  読み返してきた。個人的に 
 このやる夫さんがヤバいのは「結果論とはいえ殺してしまった」ことでも 
 「それを全く反省していない」ことでもなくて 
 「それらの結果としてコミュニティを追い出されたことに納得していない」ことだと思う。「もう柔道できないだろうな」ってまだやるつもりだったんか… 
 わたもてのもこっちかな? 
 
 - 9614 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 21:13:12 ID:AeWsj7wH0
 
  -  お前はもこっちを何だと思ってるのか 
 
 - 9615 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 21:13:42 ID:FVPi3Xih0
 
  -  >>9607 
 聖グロは紅茶が戦車道ということで 
 
 - 9616 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 21:13:45 ID:H8jofU140
 
  -  結局のところみんな「この部分がヤバい」って意見出まくるってことは、 
 このやる十太は全方位やべーやつってだけでは? 
 
 - 9617 :ろぼ:2019/11/19(火) 21:45:33 ID:Auvw1ljw0
 
  -  ヤバいというより、気持ち悪いかなぁ>やる夫 
  
  
 
 - 9618 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 22:25:36 ID:4OYFZSMs0
 
  -  ルールに則った試合してるのにルール違反して相手が弱い(=自分が強い)って言ってるのが普通にダサい 
 そんな強さでいいなら体なんか鍛えないで暗殺の手際でも鍛えろよっていう、、毒とか暗器とか 
 
 - 9619 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 22:31:36 ID:iu+vWZTyI
 
  -  審判買収した方が良くない? 
 
 - 9620 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 22:37:01 ID:aDbMmArx0
 
  -  話だけ聞くと「イキリ武術太郎」? 
 
 - 9621 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 22:42:21 ID:tMLKKOUSi
 
  -  イキってる、とかでも無いんだよなあ。 
 当然のように人殺ししてそれをなんとも思って無いので、現状サイコパスにしか見えない。 
 
 - 9622 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 22:43:00 ID:iu+vWZTyI
 
  -  痛みを知る日は来るのだろうか? 
 
 - 9623 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 22:43:41 ID:q1H3Ehwz0
 
  -  翠星石が死んだときは泣いて悲しんでるのに人一人殺して対応が軽すぎる 
 
 - 9624 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 23:04:31 ID:ZMd9EDeQ0
 
  -  地下闘技場が成立する世界だからこの世界の人類は野性味強めなのは確か 
  
 …兵士としてはどうなんですかねこのヤッル 
 
 - 9625 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 23:05:59 ID:iu+vWZTyI
 
  -  捨て駒でもないなら、兵士は総合力が求められるよ。 
 戦場はやることが多すぎる。 
  
 
 - 9626 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 23:11:16 ID:c9Ap3Lqu0
 
  -  前近代軍の兵士ならともかく近代軍の兵員は組織のルールの順守者じゃないと役に立たないんだよね 
 
 - 9627 :大隅@大隅 ★:2019/11/19(火) 23:12:29 ID:osumi
 
  -  個人的には軍組織に所属する兵士としての適性皆無だと思う、この手のタイプは外人部隊とかじゃない個人の傭兵に行く。 
 
 - 9628 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 23:16:41 ID:nbYLiAac0
 
  -  まだ最初の一話だけでここまで話題が続くってのも普通にすごいよね。 
 
 - 9629 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/11/19(火) 23:17:26 ID:hFPtFAMU0
 
  -  元ネタ?のケンガンに出てくる個人傭兵筆頭は、相手が殺しに来るとか殺さないと止まらないじゃない限りは 
 その方が楽だし面倒の無いように無力化とかで妥協してるけどねー。 
  
 
 - 9630 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 23:17:41 ID:rep08V9e0
 
  -  それだけ読者の心揺さぶってるわけだ 
 凄い事だと思うよ 
 
 - 9631 :名無しの読者さん:2019/11/19(火) 23:18:39 ID:rep08V9e0
 
  -  >>9629 
 そりゃー傭兵さんはビジネスだもの 
 割に合わんっしょ 
 
 - 9632 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/11/19(火) 23:47:15 ID:mohigod
 
  -  柔道中の事故で反則で殺したわけでもないのに退学って 
 訴えたら普通に勝てそうですね 
 
 - 9633 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 00:49:51 ID:INhKMzMk0
 
  -  続きすぎてて気持ち悪いわ 
 
 - 9634 :英国紳士 ★:2019/11/20(水) 03:46:06 ID:hentaigentleman
 
  -  想像以上にヒートしててビビった 
 
 - 9635 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 07:08:21 ID:UOMmyZtoI
 
  -  みんなそれだけスポーツが好きってことなのかな。 
 
 - 9636 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 07:18:27 ID:jIPVV2SM0
 
  -  >>9632 
 脳内保管すると、退学に踏み切るまでにあれこれと調査して、本人にも話を聞いてみて 
 「コイツ、ヤバすぎる…ウチで面倒見切れん…」となったのでは? 
 
 - 9637 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/11/20(水) 07:23:43 ID:mohigod
 
  -  >>9636 
 そういう判断だったのかも知れませんね 
 法的に正当な理由になるかはともかく 
 
 - 9638 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 08:23:43 ID:GIujBUGT0
 
  -  このヒートアップ感…メシテロさんの英雄学園で「いや警察介入しろよ」以来の勢いではなかろうか 
 
 - 9639 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 08:26:19 ID:hMOabM9z0
 
  -  結構ここってなにでヒートアップするかわからんからね… 
 結構リアルめくら系でヒートアップすることが多い気はするが 
 
 - 9640 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 08:28:41 ID:hMOabM9z0
 
  -  作者の知識に突っ込む人もいるがそれも含めての話な 
 そういうところも含めて楽しむのが創作なんじゃないかなぁ… 
 
 - 9641 :土方 ★:2019/11/20(水) 08:29:57 ID:zuri
 
  -  スポーツというより武道好きや経験者が集まってるイメージかなって 
 
 - 9642 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 08:32:10 ID:oXFhsYXc0
 
  -  半端に現代的な価値観通じる世界観だったのも関係してるんじゃないかね 
 これが戦国時代やファンタジー世界なら「人殺してその価値観はどうなん?」 
 って話になってもそこまで燃えなかっただろう 
 
 - 9643 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 09:02:59 ID:tCYIdUhK0
 
  -  作者の知識にツッコムのはいいが 
 ツッコムならせめて正確な知識でやってくれよと思うことも多い。 
 たまたま現実世界の同じような時代に特異な例が一つあるからって 
 それを勝手に作品世界に一般化して作者は無知だとか言ったり。 
  
 「スツーカで戦車全滅させるくらいは熟練パイロットなら当たり前なんだけど。作者の知識ガバガバ過ぎない?」 
 みたいな。 
 おいおい。梅座にしても勘弁してほしいわ。 
 しかもそもそもからその作品は架空の世界かつ近代じゃなくて中世モチーフだし。 
 作者スツーカの話なんか出してないじゃん。みたいな。 
 みたいな。 
 
 - 9644 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 09:04:49 ID:hMOabM9z0
 
  -  ルーデルさんがレスしたのかな?(困惑 
 
 - 9645 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 09:40:18 ID:oAU2Nrjp0
 
  -  いくら魔王様でも積んでる弾の数しか撃破できないし 
 
 - 9646 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 10:48:37 ID:Bu+d1wG00
 
  -  あのやる夫は遺族に対しても同じ事言って学校の配慮や遺族の我慢をぶち壊しにしてても驚かない 
 
 - 9647 :土方 ★:2019/11/20(水) 11:31:34 ID:zuri
 
  -  やっぱりぶっ壊れたやつじゃないか(震え) 
 
 - 9648 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 11:42:20 ID:nyZlzq710
 
  -  年齢的に翠星石の弟妹は作っていそうなんだが 
 居るかな? 
 
 - 9649 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 11:53:53 ID:gdiX3NNS0
 
  -  その弟妹が闘技場の対戦相手に人質に取られるんですね。 
 ルール無用が好きなやる夫にとっては願ってもない展開? 
 
 - 9650 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 12:50:19 ID:t9LXRGzT0
 
  -  兵士全然ダメですか 
 やっぱ非合法組織行きは既定路線 
 
 - 9651 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 12:55:54 ID:Bu+d1wG00
 
  -  一話だけ見た感想だと「このやる夫ただの馬鹿なのでは?」になるんだよなぁ 
 
 - 9652 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 16:36:03 ID:hMOabM9z0
 
  -  ぶっちゃけ馬鹿だとは思うよ 
 柔道の件にしてもあいてがなまじっかマシな強さだったから力任せに一本背負いで殺したとかそんなんだろうし 
 技術的には低レベルだったんじゃないかな? 
 
 - 9653 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/11/20(水) 17:00:04 ID:hosirin334
 
  -   
  
  
 |l!i│il  |i!   |!    |    ―――――――― 、   i|    !i|   !li| l|i│il!li| 
 |l!i│il  |i!   l:      /::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: :\      i|   !li| l|i│il!li| 
 |l!i│il  |i!   |   /:::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : : :\       l   !li| l|i│il!li| 
 |l!i│il  |i!       /::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : : : : : : : \      !li| l|i│il!li| 
 |l!i│il  |i      /:::::::.:.:.:.:.:. : : : : : : : : : :             ヽ       li| l|i│il!li| 
 |l!i│il  |!:    /::.:.:.:.: : : : : : :                   :.       i| l|i│il!li| 
 |l!i│il  |     |.:.: : : : :                      |       :!| l|i│il!li| 
 |l!i│il  |     |:. :   ¨二ニ=ミ _ノ  廴_ 幺=ニ二¨      |      | l|i│il!li| 
 |l!i│il  |     |:   ≫ ´  __  Y :i|i:i|i: W  __  ` ≪   |      | l|i│il!li| 
 |l!i│il  |     |   i{    ( ・ )  川 li|il 从  ( ・ )    }i  |      | l|i│il!li| 
 |l!i│il        |    ≧=― ‐=彡       ミ=‐ ―=≦'゙   |         l|i│il!li| 
 |l!i│il       :.        /            \        : /       l|i│il!li| 
 |l!i│i!       ヽ     /               ヽ  : : : /           l|i│il!li| 
 |l!i│il         /\.   {               : : } : : : /\        l|i│il!li| 
 |l!i│il.      /        ヽ      人: : : : ノ: : : : : :.:.:.:.:.\      l|i│il!li| 
 |l!i│il:    /             ≧=‐≦ _ ≧‐=≦: : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::\     l|i│il!li| 
 |l!i│il:   /          : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::ヽ    l|i│il!li| 
  
  
  
             やる夫「嫁の残業が増えた」 
  
  
  
 
 - 9654 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/11/20(水) 17:01:06 ID:hosirin334
 
  -   
  
  
                                        __________ 
 .              ________________|__________| 
               l________________|             / 
        ____.\  ________________|  ̄ ̄ ̄ |__,/ 
          |_____.\|           _             _    |     :|   | 
        \   ____|    | ̄ ̄ | |l0l|    | ̄ ̄ | |l0ll   |     :|   | 
            \|    .:|    |     | | ̄|    |     | | ̄l   |     :|   |     _ 
              | :l´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄\    |   |______,| |_ 
 .         l´ ̄ ̄ ̄|                            |.        \  .|   l── ‐| l,l,l,}_ ___ _ 
 .         |     |________________,|___     \|   | _,,[ll| |lll]── ─‐─ 
 _____,l____,`丶、┌─────────────.`ー─\      ̄ ̄ ̄|   :| |i 
 :::::::::::::::::::::::::`丶、┌──‐::|          _             _   :|  \       |   :| | 
 \::::::::::::::::::::::::::::::::|     :|     | ̄ ̄ | |l0l|    | ̄ ̄ | |l0ll   |:    \_____|   :| ┛ 
   l\______,|     :|     |     | | ̄|    |     | | ̄l   |     :|──‐ '   | | 
   |          |  l´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄\    |   |    | ┛ 
   |:  | ̄ l´ ̄ ̄ ̄:|                       |.        \  .|   |    | | 
 \|:  |_ |     :l________________,|___     \|   |    | |,,r''"゛''"'' - ,,_,,r'' 
 :::::::\   |_____,` ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄ ̄ ̄\      ̄ ̄ ̄|_r'""| | 
 ::::: ::::::\_` ̄ ̄l ̄ ̄ ̄:|     | ̄ ̄ |. _     | ̄ ̄ |. _    :|  \       |   :| | 
 :::::::::::::::: :::::::::::::::::::l      :|     |     | |l0l|    |     | |l0l|   :|:    \     .|   :| | 
 \____   :l      :|     |     | | ̄|    |     | | ̄|   :|      |      :|______ ___ 
   |       l´ ̄ ̄ ̄l´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄\  ..| l ̄ ̄l :| ̄ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ ̄`ヽ 
   |       |     |                       l      \ | l__l :|  ̄ヽ、 ̄ ̄ ̄`ヽ ̄\ 
 .        |     |                       |          | l|      :|⌒ヽ.  l二>≡≡<コ ̄<コ 
 .        l____,l________________,|_____| ll_____|、__,ノー‐--- l二l-‐'二l-‐' 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 | |:::::|: : : : |、       |  |       `、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: j[| L,_    | |                    i"´ 
 | |:::::|: : : : | `丶、   :|  | :|\      `、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :. j{_| |  ~"''‐| |_                   | 
 |ニ| |: : : : |`丶、 `丶、 |  |  \|      `、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : :.j{.:.| |‐- ,__ | |   '' ┐              | 
 |ニ| |: : : : |.:.: .:. `i:|::||  |     |\    `、.:.:.:.:.:.::.:: : : . . .j{,_ | |    ~| |''┬¬|              | 
 |ニ| |: : : : |: : : :.:::|:|::||  |\   | ̄||    ‘,.:.:.:.: : : :.:.   j{: | | |‐┐ _| ||  |              | 
 | |:::::|: : : : |: : : :.:::|:|::||  |\\ .:|_||\   :||ニニニニニニニニ'ー-.| |::_:| |::::| ||  |              | 
 | |:::::|: : : : |ー-  _|:|::||  |: ||:| :|ニイ_|`\ :||.:.:.: : : .   ||   | | ~"'' ‐| |..,,|,,_|┬-  __         _| 
 | |:::::|: : : : |ー-  _|:|::||  |: ||:| :|`|  | | |`||┐___/'||   | |   | |   ̄||  |  丁T''┐ |¨ ̄:| 
 | |:::::|: : : : |: : : :.:::|:|::||二|`''|.:|:| :|: |  | | |: ||二l   | l| l ||¬ | |   | |    |⊥_|  | .|  | |ロロ:| 
 | |:::::|: : : : |: : : :.:::|:|::||  |`''|.:|:| :|-|_| | |,_|| | |  | l| l ||::::| | |   | |    |__ ̄二ニ=‐┐ |ロロロ|_ 
 | |:::::|: : : : |: : : :.:::|:|::||  |: ||:| :|: | ̄|¨'| |¨||_|_|  | l| l ||::::| | |   | |    |__ ̄丁丁 ̄ | ̄ ̄ ̄ 
 | |:::::|: : : : |¨¨¨ ̄.:|::||  |‐┘|:| :|: |  | | | :|| ̄||  | l| l ||::::| | |   | |    |   | ||   | 
 | |:::::|: : : : |=====┛|  |¨¨ ̄ .:|‐| ̄|_,,| | :||==||  | l| l ||::::| | |   | |    |   | ||   |  | ̄i 
 | |:::::|: : : : |        : |  |     |_,|  | | |‐|| ̄ヘ ̄ ̄|‐_||::::| | |   | |    |   | ||   |  |_ | 
 | |:::::|: : : : |        : |  |     |  从 | |二二¨|ニニ| \::| | |   | |    |__,,⊥ ┴┷┓ |   ̄ 
 |ニ| |: : : : |        : |  |   _|-=XXX ¨|´ | ̄|``'く:|   寸: |____,| |ーー‐|_,,二ニ=-┬┘」: ┏‐┐ 
 |ニ| |: : : : |        : |  |   | ゙̄| ⌒XX⌒|__」  |   :::`,   V |¨~¨~¨~| |    | ̄ | |::| | ┗‐┘ 
 |ニ| |: : : : |        : |  |   ∨/    }:{¨¨¨| | ̄  : :::‘,  '. |,____ | |    |   | || || ̄””¨¨ 
 | |:::::|: : : : |        : |  |    | |    }:{===| |ニi: : : : : :::‘,   |:|:::::::::::| :| |    |   | || || 
 | |:::::|: : : : |        : |  |    | | __vv} ̄{v二二|: : : : : : : : i. . |二二二ニニニ = ‐‐--- ⊥⊥..,,_|;;|_ 
 | |:::::|: : : : |        : |  |  _|_|(些些)(韮) : : : : : : : : : : ::|. .:|::| ̄ ̄丁¨¨"" T冖¬¬┳‐‐‐--==ニ二三三 
 | |:::::|: : : : |        : |  | _/_,/|‐(爻爻ソ): : : : : : : : : : : : : |...:|::|XXX/|XXiXXi|XXXXX ||XXXX||XXXX||XX 
 | |:::::|: : : : |        : |  |(_|__|/) }`¨¨¨´{ : : : : : : : : : : : : : l |::|XXX/|XXiXXi|XXXXX ||XXXX||XXXX||XX 
 | |:::::|: : : : |        : |_|i,    ,i|(ホ从ホ): : : : : : : : : : :.: : :.:| :|::|XXX/|XXiXXi|XXXXX ||XXXX||XXXX||XX 
 | |:::::|: : : : |  . . . : :,ィ爻爻ニニニ77 }`¨¨¨´{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |.:|::|XXX/|XXiXXi|XXXXX ||XXXX||XXXX||XX 
  
  
 
 - 9655 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 17:01:47 ID:hMOabM9z0
 
  -  同志ィィィィ!!!???? 
 
 - 9656 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 17:02:19 ID:hMOabM9z0
 
  -  ここ梅座です!!!ここ梅座です!!!同志ィィィィィ!!!!???? 
 
 - 9657 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/11/20(水) 17:02:57 ID:hosirin334
 
  -   
  
  
  
             , -―==. ―-   、 
        /      `丶、  \ 
      ,∠ -―‐- 、    \   \ 
     /         丶、    丶   ヽ 
     /              \    l   l 
    ,' /  /       ヽ  ヽ.  |   | 
    | |   !      l   |   !  /   丶 
     ‘ ', ー|-'    、/_ |,  |/⌒!     \ 
     ゝ-:r┴――‐-= ,,_/  八__/       ヽ 
    /  |`ー='   、 __,`丶/l /   ヽ     } 
    |   |  ノ      ̄´  /     |     / 
    { { 丶、 、 _ ,   /      |   /         ただいま。 
    ゝ‘,  \ ヽ_ノ   /       /ー< 
       \  / ` ァ≦∨ '⌒ヽ   /   ヽ         あー疲れた。 
         八__,ノ   {   ノー='´     | 
         |   ヽ| | |/`Tフ´         | 
         |   | | |  /      l     | 
         |   | ', ∨     \|      | 
         |   |  0ヽ         |       | 
        /   ヽ   〈        |      | 
        /     l\ 0、       |     | 
  
  
  
  
  
        ,, -‐‐‐‐‐‐‐-- 、 
      /          \ 
    /    ──   ─‐ \ 
   /        ( ● )   (●)  '; 
  /'         /    \   '; 
 /             (   人  )   i 
 |             `'''''゙´  `'゙´   !        おかえり。 
 '、                     / 
  \                 < 
  / ゙゙̄'''‐‐‐-----        \ 
  
  
 
 - 9658 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 17:08:21 ID:y1zCRICK0
 
  -  気づくの遅っそwww(容赦なし 
 
 - 9659 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 17:08:30 ID:kwt+4w580
 
  -  同時投稿かな(汗) 
 
 - 9660 :土方 ★:2019/11/20(水) 17:09:20 ID:zuri
 
  -  きょ、今日はこっちで投下されるのですか……?(恐る恐る) 
 
 - 9661 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 17:10:46 ID:/vVfS1go0
 
  -  内容がアレすぎるからこっちで投下するのかと一瞬思ったw 
 
 - 9662 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 17:12:22 ID:hMOabM9z0
 
  -  避難所に投下はじまってる!と言いたかったけどさすがに持ち出し案件になるからねえ…ここだと 
 
 - 9663 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 17:13:47 ID:y1zCRICK0
 
  -  ぶわはははは(爆笑 
 
 - 9664 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 17:23:55 ID:t3W0Xrt40
 
  -  あっ(LINEで察し) 
 
 - 9665 :携帯@胃薬 ★:2019/11/20(水) 17:24:44 ID:yansu
 
  -  同志www 
 
 - 9666 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 17:26:14 ID:uB7g4UIE0
 
  -  >>9661 
 梅座で連載することで感想もなにもかもこのスレに限定し、他のスレへの影響を防ぐとかそういう可能性? 
 
 - 9667 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 17:27:21 ID:y1zCRICK0
 
  -  ただの大ドジだろう(偉い人こそ弄りたい性分 
 
 - 9668 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 17:29:16 ID:y1zCRICK0
 
  -  しかしこういうキャスティングの気遣いできるのに、なんで13夫はああなったかね…… 
 
 - 9669 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 17:42:33 ID:tCYIdUhK0
 
  -  もう13夫の話はいいよ…蒸し返す体力よくあるねぇ 
 
 - 9670 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 17:49:12 ID:y1zCRICK0
 
  -  未だ傷から血が流れてるんだから吐き出さずにはいられない 
 体力のある無しじゃないよ 
 
 - 9671 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 17:50:30 ID:9+rj2Pkpi
 
  -  ンモーまた同志家庭板持ち込んじゃう〜 
 
 - 9672 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 18:13:50 ID:/L9obq6B0
 
  -  勝手知ったる仲とは言え同志ちょいちょい虎さんにこういう役やらせるよね 
 二人の間柄だから出来る技ではあるけど、人によっては多分喧嘩になるやつとは思う 
 
 - 9673 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 18:21:15 ID:31yjbFbC0
 
  -  同志wwww 
 
 - 9674 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 18:46:04 ID:g+czKt5S0
 
  -  パワーポイントで両家の両親にプレゼンするサレ夫とか居たなあw<証拠 
 
 - 9675 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 19:12:30 ID:3GYiYVRa0
 
  -  ラリメールを関係者全員の前で音読させる奴とか笑ったわ 
 
 - 9676 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 19:21:12 ID:i7McfmrU0
 
  -  >>9672 
 良いところ見せる確定演出みたいなものだから… 
 
 - 9677 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 19:24:18 ID:i7McfmrU0
 
  -  あるいは真人間度の固定値 
 
 - 9678 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 19:26:35 ID:wKDpp0EA0
 
  -  >>9672 
 嫁さんいる作者=うーん虎氏! としか考えてない可能性 
 
 - 9679 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 19:34:07 ID:y1zCRICK0
 
  -  なんつうか家元を浮気された妻にできるのはBBAに興味ない同志でこそよね 
 
 - 9680 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 19:35:19 ID:y1zCRICK0
 
  -  批判とか梅座じゃなくて本当に同志BBA趣味じゃないんだなって実感した 
 
 - 9681 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 19:42:27 ID:xx+MY0Th0
 
  -  もーIEMOTOとヤッルくっつけばいいんじゃね? 
 
 - 9682 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 19:42:55 ID:ZTKxxt8w0
 
  -  家元のところは子供いるのかな 
 
 - 9683 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 19:43:57 ID:xx+MY0Th0
 
  -  ピリオドの時より最悪なの除草 
 
 - 9684 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 19:45:02 ID:g+czKt5S0
 
  -  家庭板を見ているとたまによくある案件 
 
 - 9685 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 19:52:10 ID:d0tdvv+Si
 
  -  >>9681 
 でも双方ともあのクズと一応夫婦だったんだから夜の関係はある筈(そうじゃなきゃ托卵できる訳ない 
 その相手と再婚とかいろんな意味できついぞ、特に男のやる夫。 
 
 - 9686 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 19:55:45 ID:Sizdpq840
 
  -  前の話もそうだけど、虎さんが人格者として出てるからセーフだよな 
 あと今回は嫁さん同伴だし 
 
 - 9687 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 19:56:05 ID:DipJSodp0
 
  -  家元が寝取られるんじゃなくて、家元の旦那が寝取られるという.パターンは珍しいなあとか思ったw 
 
 - 9688 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 19:56:22 ID:jIPVV2SM0
 
  -  家庭板ネタで個人的に一番酷かった(誉め言葉)のはやるやらマーマレードボーイやな 
 軽めのギャグテイストにしてたからさらりと読めたけど、あまりにも酷かったw 
 
 - 9689 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 19:58:54 ID:d0tdvv+Si
 
  -  原作ママレは登場人物みんなお花畑だからなし崩し的に同居になったけど、 
 普通あーなるよなって思ったわw 
 
 - 9690 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 20:02:51 ID:Sizdpq840
 
  -  途中までの流れは原作通りだから恐ろしい 
 
 - 9691 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/11/20(水) 20:03:11 ID:RH6egWR40
 
  -  ていうか黄色は牛丼ガイジのどこにそこまで惹かれたんや……。 
  
  
 
 - 9692 :ハ:2019/11/20(水) 20:03:56 ID:60Mis6y40
 
  -  ちんこがでかいか曲がってるかしてるんだろうな(´・ω・`) 
 
 - 9693 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 20:04:24 ID:xJY8gLGE0
 
  -  原作あるんだ…(驚愕) 
 
 - 9694 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 20:05:34 ID:jIPVV2SM0
 
  -  >>9691 
 家庭板インスパイアだからね…あそこは実話も創作も入り混じってるんだろうけども 
 とにかく登場する男も女もクソだらけなので、クソ同士でなにかしら惹かれ合ったんだとしか 
 
 - 9695 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 20:09:41 ID:Vg5czqgb0
 
  -  >>9691 
 逆に考えるんや。自分と同レベルだから安心できると考えるんや…(なお同族嫌悪) 
 
 - 9696 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 20:11:41 ID:OGQ3egBV0
 
  -  男女の仲って外から見たらマジでわからんからな。 
 こういう関係はだいたいセックスでいろいろキメてる場合もあったりするけど。 
 
 - 9697 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 20:15:27 ID:i7McfmrU0
 
  -  お薬の力ですブーストしてると真人間には対抗できないし 
 
 - 9698 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 20:22:29 ID:xx+MY0Th0
 
  -  今回マジでピリオドといい勝負だな 
 あっちは救いがあった(やらない夫の大活躍)けどまあこっちは元々クズだしいっかw 
 
 - 9699 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 21:10:54 ID:Sizdpq840
 
  -  あっち終わったからこっちで聞くけど、元ネタの話ってどんなん? 
 娘のセリフもマジであのままなん? 
 
 - 9700 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 21:13:34 ID:13Od8ESz0
 
  -  そしてやる十太の内面が明かされた件。 
 どういうキャラか納得はいったし狂気も十分感じたが、 
 やっぱりこれCCCのエリちゃん牢獄END系の末路になるんじゃねーかな(白目) 
 
 - 9701 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/11/20(水) 21:15:17 ID:Ej8J8BDa0
 
  -  確か引き取られるのを拒否 
 「私をお父さんの娘に生まないでくれてありがとう」みたいなことは言ってたような? 
 元ネタでは間男独身だったような・・・違ってたら申し訳ない 
 
 - 9702 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 21:21:29 ID:cC1cgiMd0
 
  -  ttp://rinjinyabai.com/archives/28004265.html 
 多分元ネタがこれ 
 
 - 9703 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 21:26:29 ID:Sizdpq840
 
  -  うんうん……マイルド、なのかなあ 
 
 - 9704 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 21:33:48 ID:t3W0Xrt40
 
  -  >>9702 
 ちょっと大事なところは同志の創作かとおもったら 
 元ネタのままじゃないですか(白目) 
 
 - 9705 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 21:38:22 ID:Od8EIYqL0
 
  -  前々から家庭板って何かに似てると思ったらアレだ水戸黄門だ 
 
 - 9706 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 21:42:47 ID:GfsQx43NI
 
  -  え? 
 
 - 9707 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 21:52:46 ID:jIPVV2SM0
 
  -  なんか分かるぞ 
 基本的な流れとして、やられ役が出てきて成敗されるというのは同じだもの(救いがまるでないのも稀によくあるが) 
 ワンパターンというか、様式美 
 
 - 9708 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 21:55:48 ID:23vzRAc/0
 
  -  だってあれ板内で自家生産しつつ本物が降臨するのを待つ文化だし… 
 
 - 9709 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 21:56:16 ID:Sizdpq840
 
  -  なろう的なざまぁも似たようなもんだね 
 
 - 9710 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 21:56:26 ID:GfsQx43NI
 
  -  なんてこった。 
 「〇〇屋、お主も悪よのう」だったのか。 
 
 - 9711 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 21:56:47 ID:uB7g4UIE0
 
  -  後味の悪さ考えると水戸の爺というよりは仕事人系列な気もする 
 
 - 9712 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 22:03:31 ID:CVd8/agE0
 
  -  この紋所(訴状)が目に入らぬか! 
 
 - 9713 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 22:12:56 ID:i7McfmrU0
 
  -  >>9708 
 恐ろしい文化ですね 
 
 - 9714 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 22:38:46 ID:xNRe96dt0
 
  -  仕事人系の作品だとスモーキング(続編含む)が好きです(唐突な自分語り) 
 
 - 9715 :名無しの読者さん:2019/11/20(水) 23:38:03 ID:B66quH8M0
 
  -  AAに騙されてるだけで、糞ビッチの娘はやっぱり糞ビッチだと思う 
 お父さん大好きとかナイナイ 
 電の笑顔の裏は漆黒の闇があるで 
 
 - 9716 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 00:31:23 ID:zf2QXtR+0
 
  -  お前がパパになるんだよ! という話だったな 
 
 - 9717 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 00:57:35 ID:ZxH/RQlF0
 
  -  パパがパパになるんだよ? 
 
 - 9718 :英国紳士 ★:2019/11/21(木) 07:50:27 ID:hentaigentleman
 
  -  いい感じに今のやる夫が気持ち悪いやつって感じてるみたいでよかったよかった 
 これで心置きなくへし折れる 
 
 - 9719 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 08:02:41 ID:urXh5ev10
 
  -  創作としてはわからんでもない 
 現実としては気持ち悪さの極致ですな…サイコパスというにも烏滸がましい 
 
 - 9720 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 09:04:12 ID:w8rg4uDk0
 
  -  >>9718 
 いざ「相手が自分より遥かに強くて生殺与奪を完全に握られた」という場面になったら涙・鼻水・小便垂れ流して 
 土下座して命乞いするくらいやってくれても構わんかな、ってくらいには盛大に鼻っ柱折れてほしい 
 
 - 9721 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 10:23:12 ID:eo6EcGtW0
 
  -  現実に居るか居ないかで言えばちょっと探すと居る 
 こわっ 
 
 - 9722 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 13:44:55 ID:urXh5ev10
 
  -  >>9720 
 そうはならんやろ 
 死に負けた自分が弱かったで終わるやろ…二話目を見る限り 
 
 - 9723 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 13:59:29 ID:QnZZpApk0
 
  -  どうかな口や頭で分かった気になっていても正しく理解しているか、ってのは別物だし。 
 スターウォーズで覚悟って言葉は知っててもその意味を理解してはいない、って感じの台詞をヨーダがルークに内心思ってたのを思い出した。 
 
 - 9724 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 13:59:43 ID:Wh3Ld4Jo0
 
  -  >>9720 
 下卑た展開だなぁ 
 自分で書けば? 
 
 - 9725 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 14:25:30 ID:/zu4eH9d0
 
  -  今更艦これ始めてみたんだが、燃料足りねぇ 
 艦娘はAAの方が可愛い気がする 
 
 - 9726 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 14:29:36 ID:3YszzSxF0
 
  -  遠征時にキラ付けしてひたすら回すんだ 
 
 - 9727 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 16:00:10 ID:4itVxGdF0
 
  -  ニコ動の不明な提督シリーズを見るんだ、序盤はアレを見本に出来るぞ。(2-4辺りまで) 
 
 - 9728 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 16:36:40 ID:H5iQlkLB0
 
  -  >>9725 
 そりゃAAの元になった画像の大半がファンアートだったりするから 
 
 - 9729 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 17:20:36 ID:YIxxF7uE0
 
  -  あと、絵師さんの技量が向上していて初期状態と現在でだいぶ可愛さがアップしている件 
 
 - 9730 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 17:42:21 ID:YIxxF7uE0
 
  -  病院勤めの男に言い寄られたから別れて!→雑用のバイトだった 
 ってオチがあったなあ 
 
 - 9731 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 17:48:31 ID:/cMVSTzR0
 
  -  普段は弁当屋さんに勤めてる奴だっけ? 
 
 - 9732 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 17:49:13 ID:YIxxF7uE0
 
  -  そそ 
 
 - 9733 :すじん携帯 ◆nc1PmAFAZo :2019/11/21(木) 17:51:11 ID:XXqowZNz0
 
  -  念のためこっちで。 
 【誰でも知ってる大企業】がコンビニだったって言う話をツイだかどっかで見た気がするんだけどまさか……ね? 
 
 - 9734 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 17:56:18 ID:TvWjuq7Y0
 
  -  そこまで残念な娘だと思いたくないかもw 
 
 - 9735 :雷鳥 ★:2019/11/21(木) 17:59:29 ID:thunder_bird
 
  -  (胃が)壊れちゃぁ〜う(課長 
 
 - 9736 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 18:21:07 ID:+yD1c3HB0
 
  -  医者と付き合ってる→ただの清掃員 
 お金持ちと付き合ってる→カードで買い物しまくって借金まみれで破産寸前 
 …いろんな偽装パターンあるんやで… 
 
 - 9737 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 18:26:59 ID:YIxxF7uE0
 
  -  周囲に根回しとかしておかなくて大丈夫だろうか 
 高校から一緒だったぽいし 
 
 - 9738 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 18:27:46 ID:Ac6mIZFa0
 
  -  竹中工務店とかいう一流企業 
 
 - 9739 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 18:30:11 ID:DKg0Cmvc0
 
  -  BtoCの会社は知名度有るけどBtoBの会社って知名度低いからねえ 
 
 - 9740 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 18:31:57 ID:w8rg4uDk0
 
  -  黄色とか「またかぁ」と言われがちだけども、定番ゆえに安心して読める配役って大事なんだと再確認した 
 沖田さんだと謎のダメージと悲しみとなぜか妙な背徳感があってドキドキする 
 
 - 9741 :携帯@胃薬 ★:2019/11/21(木) 18:32:33 ID:yansu
 
  -  仲間が居る 
 
 - 9742 :土方 ★:2019/11/21(木) 18:32:53 ID:zuri
 
  -  そのおかげでまさかボクにまでダメージくるとは思いませんでしたよ…… 
 
 - 9743 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 18:37:25 ID:w8rg4uDk0
 
  -  アラフォーになって結婚相談所に文句つけてる沖田さんを想像するんだ(^O^) 
 
 - 9744 :すじん携帯 ◆nc1PmAFAZo :2019/11/21(木) 18:44:03 ID:XXqowZNz0
 
  -  沖田さん「えっ年齢もフケてるし年収も低い、おまけに共働きできるでっぱい希望!?……ないわー」 
 こんな感じですか?すじんちゃんJKなのでわかりません>< 
 
 - 9745 :雷鳥 ★:2019/11/21(木) 19:03:20 ID:thunder_bird
 
  -  (昨日のと見比べちゃうと救いがなさ過ぎて)ヤバいヤバい 
 
 - 9746 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 19:05:42 ID:sqAGcTsv0
 
  -  今回のズリ、逆に有数大企業ってだけで10年近い付き合いをあっさり袖にさせる男の手腕のほうが気になる。 
 おきたさんがいくら脳内ドピンクだったとしてもだ。 
 もしかして【宗教】 
 
 - 9747 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 19:16:08 ID:7Zr8Ca2j0
 
  -  まったく女と縁がなかった俺から見ると、どれほどイタイ女でも付き合ってる 
 というだけで異次元のSF世界設定なんだな 
 どういう状況なのかまるで理解できんのだよ 
 
 - 9748 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 19:21:09 ID:Ac6mIZFa0
 
  -  >>9747 
 凄いわかる 
 
 - 9749 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 19:21:58 ID:ZxH/RQlF0
 
  -  >>9747 
 わかる 
 
 - 9750 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 19:22:12 ID:3NFfCKpE0
 
  -  英国さんがさらりと怖い事を言ったが、ここからへし折るのか、そりゃそうか、フラグ立ちまくりだものな。 
 ……折れたとして改心・再起しようにも両手がなんも悪くないできない夫etcの血でべったりとかどうなるか予想がつかぬ。 
 
 - 9751 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 19:26:17 ID:3NFfCKpE0
 
  -  >>9747 
 ひたすら面倒くさい(過去形) 
 女性の付き合いは趣味が合う友人数人と男友達も交えて『男女』カテゴリじゃなく『オタ友』カテゴリにした方が良いと実感した。 
 まあ、その面倒くささを乗り越えられるのが愛情とかそういうものなんじゃあないでしょうか、うん。俺には向いてなかった。 
 
 - 9752 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 19:27:42 ID:/3eWbpOZ0
 
  -  その殺人に関してもなんか雲行きが怪しくなってきたが、仮にやる夫がトドメ刺してなかったとしても 
 試合の結果として死んだけど弱いから悪いって考えなのは変わらんし、実際に自分で殺ったって思ってたのは事実だしなあ。 
 まあギリッギリのギリギリで主人公として踏みとどまった感はあるが。 
 
 - 9753 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 19:32:53 ID:w8rg4uDk0
 
  -  >>9746 
 むしろ10年近い付き合いだからこそ 
 「コイツとも正直マンネリだけど、他によさそうな男もいねーし妥協するか」 
 くらいになってたんじゃなかろうか 
 そこにぱっと見は優良物件っぽくて口の回る男が現れてコロっといっちゃったのかと 
 
 - 9754 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 19:34:57 ID:3NFfCKpE0
 
  -  そこよなぁ。というかたとえ話になるが 
 ナイフで腹をぐさり→やべぇ失血死するかも!あ、でも病院で手術すればまだ!→真犯人が後頭部をバールのような(ryでドカン 
 で死んでたとして、ナイフ刺してる事自体は変わらないしな。ナイフ刺しといて「死んだのはアイツが弱いからじゃね」って言ってたことも。 
  
 だが英国さんがへし折ることを明言してる時点でなんかスーパーボールばりに飛び跳ねそう。 
 
 - 9755 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 19:35:49 ID:CFAkoqn/0
 
  -  >>9746 
 クズで甲斐性無しやけど女の扱いだけは上手いヤツなんて巷に溢れとるから 
 単にその類の男だっただけやろ 
 
 - 9756 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 19:37:01 ID:ZxH/RQlF0
 
  -  2話でやる十太さんの最強観とキルポイントがわかって凄いすっきりした。 
 たった1話で知りたい情報をきちんと提示してくれる英国さん凄いと思いました(小並感) 
 
 - 9757 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 19:40:00 ID:pm5mQUlc0
 
  -  虎さん、土方さんときたから、次はだれが餌食になるか… 
 
 - 9758 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 19:40:49 ID:bB819AmB0
 
  -  バレて明るみに出た件だけがこうして話のネタとなる訳で、本当に賢くしたたかな女はそれこそ男に勘づかれりことなくお墓までもっていく訳でしてね 
 まぁその場合は男も自分の主観の中では幸せなわけですけどね 
 意地悪なこと書けば、実は先輩のみうさんも、ちょうど付き合ってた男を切ろうか悩んでてそこにちょうど良く傷心のやる夫がいて、結果こっちに乗り換えたとか 
 
 - 9759 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 19:43:41 ID:DKg0Cmvc0
 
  -  >>9747 
 お茶しようって誘ってお茶して、ホテル行こうって言えばええんやで 
 
 - 9760 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 19:46:33 ID:TvWjuq7Y0
 
  -  >>9757 
 餌食とは失礼な、「友情出演」ではw 
 
 - 9761 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 20:02:16 ID:3NFfCKpE0
 
  -  しかし、最初はあのやる夫は雷十太っぽかったからやる十太だったが、 
 経緯とか今の内面は寧ろアレ、猗窩座殿っぽくもなってきた気がする。 
  
 つまり雷十太+猗窩座÷2=やる夫……? 
 
 - 9762 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 20:24:18 ID:nbSBnUkT0
 
  -  まんさんは絶対に自分に非があると認めず、「貴方も悪かったとこあるよね?」と強いてマウントを取ろうとする 
 そう考えるとTENGAーるは相当マシな部類じゃったんだなって 
 
 - 9763 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 20:27:02 ID:yzQhfv8ei
 
  -  訳あってアイドルとかアイマス系列のアイドルはなんか抱えてないとあかんのやろか 
 
 - 9764 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 20:28:26 ID:v8fpI2560
 
  -  アイマスに限ったことじゃないんだが、「乗り越えなきゃいけない苦境」を持っているキャラってのはキャラ立てしやすいからな 
 分かりやすくてかつ目標があるんよ 
 
 - 9765 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 20:29:04 ID:DSdGVOM9I
 
  -  そんなことは無いけど、不幸な身の上のヒーローって多い。 
 それと同じ。 
 
 - 9766 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 20:30:10 ID:Ac6mIZFa0
 
  -  >>9755 
 その能力の一割だけでも下さい神様 
 
 - 9767 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 20:42:42 ID:pm5mQUlc0
 
  -  >>9764 
 欠点付けてCP稼ぐのは当然だよなー 
 
 - 9768 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 20:44:49 ID:DSdGVOM9I
 
  -  クソ恥ずかしいアイドルなんて、よほど欲しいものが無いとやる人なんていないだろうなって。 
 
 - 9769 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 20:59:29 ID:ZxH/RQlF0
 
  -  猗窩座っぽいってのは確かに同意…かなぁ?でも「(翠星石の)求めてた最強はこの程度じゃ足りないってことなのかお!?」(←いやまだ初戦だよ?) 
 ってセリフを見るとカイジの鉄骨渡りをギブアップしたがる奴っぽく思える。(つまり本気ではないのだ。) 
 理屈なしの最強を求めてたのにもう戦いから降りたがってるっぽい。 
 と考えるとやる十太さんに見えてくる。 
 
 - 9770 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 21:12:47 ID:izAvfqtB0
 
  -  今、投下されてるヤツで読者オススメの作品教えて 
 投下スレ参考にしようとしたけど、作家の割合に比べて少ないし続いてるのかエタってるのかグチャグチャでよく分かんねー 
  
 
 - 9771 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 21:23:41 ID:urXh5ev10
 
  -  >>9770 
 まとめ視るのが一番いいんじゃね?その観点なら 
 
 - 9772 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 21:40:07 ID:izAvfqtB0
 
  -  >>9771 
 まとめサイト、何年もまとめて無いじゃん? 
 どうしたのアレ 
  
 
 - 9773 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 21:57:33 ID:F5ciOMuR0
 
  -  ヘイト貯めるだけ貯めて途中で飽きて放り投げないならもう何も言わん 
 
 - 9774 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 22:52:40 ID:3OLyqscV0
 
  -  避難所は今日も通常進行でめでたしめでたし 
 
 - 9775 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 23:00:41 ID:NRuBM0lW0
 
  -  今回虎さんと違ってまだ付き合いの浅い土方さんに核地雷仕掛ける辺り 
 同士もうこれ付き合いの長さとかで選んでないなこれ、恐らく全方位爆撃だ ほんとに大丈夫かなこれ… 
 
 - 9776 :胃薬 ★:2019/11/21(木) 23:04:13 ID:yansu
 
  -  土方マンの嫁キャラとかを宛ててないしちゃんと選んでやってるからセーフ(赤毛にならないとは) 
 
 - 9777 :大隅@大隅 ★:2019/11/21(木) 23:05:23 ID:osumi
 
  -  この板で投下してるなら同志に弄られるのはむしろ誉と思うおいら(´・ω・`) 
 
 - 9778 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 23:06:15 ID:KYRnFdVo0
 
  -  >>9777 
 同意 
 
 - 9779 :胃薬 ★:2019/11/21(木) 23:06:45 ID:yansu
 
  -  同志は絶対なんだ!^○^称えよ! 
 
 - 9780 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 23:07:46 ID:OBPJ8ApW0
 
  -  絶対隷奴 
 
 - 9781 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/11/21(木) 23:14:07 ID:ETd66UpS0
 
  -  いじってもらえる=作者として認識されてるってことだから 
 正直うらやましい。 
 
 - 9782 :ハ:2019/11/21(木) 23:15:17 ID:4n7D3yEw0
 
  -  落ち要員になってる人もいるんですよ(´・ω・`) 
 
 - 9783 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 23:15:42 ID:NRuBM0lW0
 
  -  いじりもやり方考えんと13夫の悲劇以上の爆発が起きるときもあると思うけど 
 まあ、これ以上は何も言うまい… 何も起きんことを祈ろう 
 
 - 9784 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 23:17:31 ID:ZxH/RQlF0
 
  -  シベリアで木を数えるだと地獄だけど 
 控室で梅の木を数えるだと風雅に見える 
 これ、トリビアになりませんか? 
 
 - 9785 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 23:18:35 ID:DKg0Cmvc0
 
  -  控室で梅湯? 
 
 - 9786 :胃薬 ★:2019/11/21(木) 23:23:38 ID:yansu
 
  -  言うて同志もヤバい部分には触れない人だし気にし過ぎもハゲるで 
 
 - 9787 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 23:31:28 ID:ZxH/RQlF0
 
  -  もう中年だから頭皮に気遣ってシャンプー植物天然系に変えたら 
 肌に合わなくていきなりフ〇と抜け毛が加速したから 
 やめて…やめて… 
 
 - 9788 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 23:40:50 ID:DKg0Cmvc0
 
  -  値段ではない相性が有るからねえ 
 俺はシャンプーブラシ使うとかなりすっきりする 
 
 - 9789 :ハ:2019/11/21(木) 23:42:25 ID:4n7D3yEw0
 
  -  シベリヤいって木を数えるのってそういやあんまりないんだよな俺(´・ω・`)ジョーとは違うのだよジョーとは 
 
 - 9790 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 23:44:02 ID:ro3RI8C60
 
  -  昔あったシャンプーの使い切りセット(お試し)があればいいんだけどねぇ… 
 同メーカーのシャンプー5〜7セットで200円位ので合う奴探すのにすごく役に立ったんだが。 
 
 - 9791 :名無しの読者さん:2019/11/21(木) 23:53:57 ID:ZxH/RQlF0
 
  -  シャンプーマッサージャーを4000円くらい課金するとすごく気持ちいい。 
 シャンプーマッサージャーは神。IPX(防水性能規格)6以上を買おう! 
 シャンプーは椿系はクソ。むしろ毒(人による)。シャンプーマッサージャーはまじでオススメ。ノンシリコンシャンプーにエルドラドがありそうだけど体質次第! 
 おじさんとの約束だ! 
 
 - 9792 :弱体化 ◆gfYG/huEq. ★:2019/11/22(金) 00:01:42 ID:debuff
 
  -  シャンプーは合う合わないが色々あるからねぇ 
 自分はライオンのオクトが手放せない 
 
 - 9793 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/11/22(金) 00:02:08 ID:mohigod
 
  -  >>9770 
 私はポチョさんの異世界外道Kenshiが今一番好きです。 
 
 - 9794 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 00:07:21 ID:vQ0hsD8N0
 
  -  異世界外道Kenshi面白いですよね。私も大好きです。 
 
 - 9795 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/11/22(金) 00:10:57 ID:mohigod
 
  -  ゴロツキの掛け合いを面白く見せるってのは非常に難しい事だと思うんですが 
 ポチョさんはそれが凄く上手い 
 
 - 9796 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 00:17:55 ID:vQ0hsD8N0
 
  -  登場人物が皆、自分の価値観に素直というかあっけらかんとしてるというか 
 そういう部分が好きですね。 
 
 - 9797 :ハ:2019/11/22(金) 00:18:11 ID:hQj5taXX0
 
  -  まだそこまでまとめてないからまとめで見てねといえにゃい(´・ω・`) 
 
 - 9798 :ポチョ ◆rroBHFDrPc :2019/11/22(金) 00:41:25 ID:eGdsUf730
 
  -  元のゲームみたいに女性キャラだろうがオプションの過激セリフをオフにしないと 
 「俺のケツをなめろ」とか平然と言うような世界の話になるようにもっと努力するお 
 
 - 9799 :土方 ★:2019/11/22(金) 07:11:18 ID:zuri
 
  -  >>9775 
 結果的に美味しかったからセーフ 
 
 - 9800 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 07:39:07 ID:JRZvrQQ50
 
  -  同士以外だとイジリで作者同士のトラブルは何度も起きてるから気をつけるに越した事はないけどねー 
 誰かに通用したネタを別の作者にやってトラブルのが何度あったか…… 
 
 - 9801 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 11:11:58 ID:0LSIjN3m0
 
  -  それで同志が仲裁に入った結果 
 同志の投下頻度が減ったりする悲しみ 
 
 - 9802 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 11:39:45 ID:rBaXUqzh0
 
  -  デスノートのライトが出てきて「メシテロさん?」と思ったりガンダムのゴップが出てきて「トワイライトのあの人?」と思ったり 
 作者アバターのキャラが起用されるとしばし「これは作者いじりの前フリなのかそうでないのか」で身構えてしまう自分ガイル 
 
 - 9803 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 11:48:42 ID:8e5scyZf0
 
  -  アバターキャラが使いにくくなる不具合 
 
 - 9804 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 13:21:37 ID:FgxfcuH00
 
  -  アバターキャラや他の作者さんの好きな女性キャラを気を遣ってというのは個人的にはなんだかなぁと感じてしまいます 
 読者側の無駄に騒ぐ方々のせいで使えなくなったキャラがいる時点で作者さん達からしたら何言ってるんだってなるかもしれませんが… 
 
 - 9805 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 13:45:39 ID:mrOkPgub0
 
  -  作者同士のトラブルに例外は無かったから毎回冷や冷やはする 
 
 - 9806 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 13:46:48 ID:CElqrupX0
 
  -  煽り芸はセンスのほかに物凄い気を使う繊細さが必要だから気が短い人は基本やらんほうがいいんだよね 
 あいさつ代わりに肩叩いたつもりが血みどろの殴り合いに発展することなんかよくあるし 
 
 - 9807 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 14:14:05 ID:k82ZZjYx0
 
  -  昼下がりにカニの名を冠するものの愛憎を見るとは思わなんだ…なんか往年の奥様劇場っぽい 
 
 - 9808 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 19:13:42 ID:TUjFVAx70
 
  -  かんのめさんとこ読んで、ヒモは宿り気かなとか思った 
 
 - 9809 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 20:41:43 ID:Sdkv+j9J0
 
  -  アバターがない無敵の存在絶望さん 
 
 - 9810 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 21:08:33 ID:IK+WCT9M0
 
  -  アバターはあるけど定期的に変更され、エミュレートが至難の業のバカさん 
 
 - 9811 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 21:20:46 ID:80NnAY9Y0
 
  -  問題行動起こしたとかではなく、純粋に才能がヤバすぎて同志が嫉妬のあまり 
 アク禁を本気で検討しそうになったレジェンドだからな 
 
 - 9812 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 21:35:25 ID:7+IWk/LS0
 
  -  ふと思ったが「どのキャラがアバターだっけ?」となる胃薬氏… 
  
 
 - 9813 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 21:36:58 ID:yUdqn4OV0
 
  -  赤城さんだったはず なお 
 
 - 9814 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 21:37:02 ID:80NnAY9Y0
 
  -  >>9812 
 花京院かな 
 
 - 9815 :胃薬 ★:2019/11/22(金) 21:38:19 ID:yansu
 
  -  赤城さんとりあむだよ すこれよ 
 
 - 9816 :大隅@大隅 ★:2019/11/22(金) 21:40:02 ID:osumi
 
  -  三代目じゃないん?(´・ω・`) 
 
 - 9817 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 21:40:38 ID:z714xK//0
 
  -  ターバン 
 
 - 9818 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 21:41:29 ID:fdNaeGEh0
 
  -  いっそ正露丸か太田胃散にすれば角が立たなくて良いかも 
 
 - 9819 :すじん ◆nc1PmAFAZo :2019/11/22(金) 21:42:40 ID:ilFQEDJ30
 
  -  ユウキチャン……じゃないの? 
 
 - 9820 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/11/22(金) 21:48:42 ID:FXtmyRAU0
 
  -  赤毛さんだったんじゃ? 
 
 - 9821 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 21:52:57 ID:QcD1eePQ0
 
  -  凄い野暮なツッコミだけど 
 異世界転生もので、現代日本に生きていたはずの主人公が転生先の異世界で奴隷制をノータイムで受け入れた上 
 可愛い奴隷の子に優しくして惚れさせるのって最高にサイコパスな感じがする 
 
 - 9822 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:02:27 ID:kWga4fzfi
 
  -  胃薬さんはもう登場キャラをアバターだけで作品できそうなくらい使ってるの多くなってると思う 
 
 - 9823 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:07:12 ID:FE2QHI/TI
 
  -  >>9821 
 ストックホルム症候群じゃない?  運命共同体ということで愛人にするようなもんでしょ。 
 
 - 9824 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:10:38 ID:TUjFVAx70
 
  -  >>9821 
  
 この世界だって「不可触民」とかいるのにふつーにインド旅行とか行くやろ? 
 
 - 9825 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:13:25 ID:fxxrYVMd0
 
  -  つーか本題でもないことをうだうだ延々と見せられても困るわ 
 
 - 9826 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:20:04 ID:JRZvrQQ50
 
  -  そういう場合奴隷は大概主人公に買われなきゃ死ぬしかないの多いしなぁ 
 あと奴隷制受け入れてるといっても奴隷扱いできないのが大半でもあるしなぁ 
 
 - 9827 :大隅@大隅 ★:2019/11/22(金) 22:24:23 ID:osumi
 
  -  システムとして出来上がってる奴隷制ってのもあるしなぁ。 
 「本人に何も瑕疵がなく理不尽に奴隷にされた」ってのと「給金前払いの形で契約として奴隷になった」ってんじゃ大分違う。 
 後者だと法整備もされてて人権にも配慮されてるってパターンが多いし。 
 
 - 9828 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:24:45 ID:8jLP0X8A0
 
  -  誰か奴隷の解放と人権の確立に生涯を捧げた転生者の話を書いてなかったっけ? 
 
 - 9829 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:24:54 ID:FE2QHI/TI
 
  -  その場合商人も慣れたもので、身寄りの無い子をバンバン主人公に売るんだ。 
 なにせ人権意識が高いものだから、市民権を与えるほど面倒みるもん。 
 
 - 9830 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:29:58 ID:CTDn6+hc0
 
  -  同時代の同じアフリカ出身の奴隷でも、西インド諸島やアメリカ南部のプランテーションでは使い潰されたけど、 
 アメリカ北部まで行くと結構珍重されて、家族同然の扱いだった……なんて話もあるげな 
 
 - 9831 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:32:10 ID:FE2QHI/TI
 
  -  >>9821 
 身も蓋もないけど、※に限るみたいなものでしょ? 
 相手が美少女で絶対に裏切らないなら可愛がっちゃう。 
 
 - 9832 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:33:29 ID:/Ki7UHub0
 
  -  奴隷の定義が時代や場所で結構変わるからねえ 
 ちょっと縛りの強い長期雇用契約から消耗品扱いの場合まで 
 
 - 9833 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:34:56 ID:FE2QHI/TI
 
  -  ポケモンはどれくらいのレベルに相当するんだろう? 
 
 - 9834 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:41:27 ID:JRZvrQQ50
 
  -  あとチートなど人に話せないことが多いから秘密を守るために仕方なくというのもパターンやなぁ 
 なお、情けかけて拘束外したら速攻殺されかけた話とか読んだことある 
 
 - 9835 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:42:57 ID:vQ0hsD8N0
 
  -  戦闘不能になってもポケモンセンターに行けば直る+トッププレイヤーはすごい名誉 
 と考えると社会主義国のオリンピック選手とかじゃね? 
  
 
 - 9836 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:45:31 ID:FE2QHI/TI
 
  -  >>9835 
 そりゃ凄い。主人公がチャンピオンになることを見越してゲットされているなら、先見の明がある。 
 自分よりも弱いのに従うのは将来的を見込んでなら何もおかしくない。 
 
 - 9837 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:45:39 ID:fd9LzyZX0
 
  -  てか、なろうの奴隷ってほぼ下男下女みたいなもんじゃん 
 あんまり気にしてもしょうがない 
 
 - 9838 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:46:11 ID:CElqrupX0
 
  -  アメリカ南部の奴隷は農園で使い捨て前提の安い家畜白人は基本管理職のみ 
 アメリカ北部だと単純工業作業者でその奴隷と同じ仕事してる白人も一杯いる 
 やっぱり同じ境遇にいないと精神的な同化は進まんのやなって 
 
 - 9839 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:50:21 ID:IK+WCT9M0
 
  -  ポケモンボールの中はとても快適 
 割とポケモン同士での食物連鎖が激しいので、トレーナーのポケモンになる事は生存戦略として実に有効。 
 美味しいカレーを食べさせてくれる(腕前による) 
 などなど、ポケモンとトレーナーは割とWin-Winの関係なんだ。 
 
 - 9840 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:52:18 ID:FE2QHI/TI
 
  -  餌が貰えるから、人間につく電伝虫みたいだ。 
 いつか野生に戻るにしても修行目的なら何もおかしくないし。 
 
 - 9841 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:54:11 ID:hXJkr37V0
 
  -  元々の奴隷というのはあくまでも人間として生きることは保証した上で使う家具のようなものなんだが、 
 大航海時代以降の未開の地の人間を『人間ではない動物を使役する事』って意味に捉え始めた暗黒時代の意味が浸透してるんだよなぁ… 
  
 日本で言うと『丁稚奉公』に近い感じで、寝食を保証してお駄賃などを渡したりしてたのがローマ時代で、 
 自分から奴隷になる奴だけじゃなく、戦争で奴隷として捕まった人間でも仕事さえちゃんとすれば開放奴隷になれたんだがなぁ… 
 (主に『世界最大の宗教』のアカン系の教皇が白人以外は人間じゃない発言が一番の問題なんだが…) 
 
 - 9842 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:54:55 ID:JRZvrQQ50
 
  -  ポケモンは厳選を考えたら闇が深いと聞いたことが…… 
 
 - 9843 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:56:08 ID:FE2QHI/TI
 
  -  >>9842 
 トレーナーの方が苦労してるから問題無し。 
 ポケモンの方は変なことに拘ってる人間に付き合ってあげてるだけだから。 
 
 - 9844 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 22:59:07 ID:NAKhaTqU0
 
  -  >>9842 
 今のポケモンは色違いとか夢特性とか性別以外は道具で調整可能だからね... 
  
 かなり厳選項目へったよ!! 
 
 - 9845 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:00:22 ID:RQRoTDryi
 
  -  昔のポケモンは対戦用に厳選を考えると闇は深かった・・・けど、少なくとも育成に関する諸々の面倒な要素は 
 近年の作品なら捕まえてからどうとでもなるようになったし、クリアするまでの面倒な要素も極力オミットされたんでめっちゃ快適よ。 
 
 - 9846 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:04:20 ID:psZc+fE50
 
  -  ギリシャ・ローマ式奴隷と大航海式奴隷では180度違うからなあ。 
 日本人がぱっと想像するのはアメリカのネイティブや黒人奴隷だろうけど、その使い捨ての家畜な悲惨さについては想像がついていかずに中途半端なところに落ち着いてる、みたいな感じ? 
  
 もちろん作品によって千差万別だけどねえ。 
 とはいえ、『本当の奴隷描写というものを見せてやりますよ』とか山岡精神でガチ悲惨な奴隷制度を描かれても、大体胸糞悪いだけで面白くもなんともないし……( 
 
 - 9847 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:04:41 ID:FE2QHI/TI
 
  -  実はポケモンって人間の前でだけ種族名で鳴いて、それ以外の時は人語を喋っているって事無いよね?  ポケモンバトルは仕事中だからポケモンらしく振舞っているとか。 
 
 - 9848 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:05:49 ID:hXJkr37V0
 
  -  つーか今回のポケモンでチラーミィが『ぐふぐふぐふ』とか鳴いてるのとかあるから、 
 明確な鳴き声って実はないんじゃないかと思ってるw 
 
 - 9849 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:07:31 ID:NAKhaTqU0
 
  -  ポケモン語だよ! 
 ニャースは頑張って日本語覚えたしほかのポケモンも頑張れば行けるよ! 
 
 - 9850 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:08:04 ID:jVP16Awd0
 
  -  バトル終わったら体拭きながら「お疲れ様っす・・・あ、このタオル捨てといて」とか言うポケモンは嫌だぞ 
 
 - 9851 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:08:50 ID:RQRoTDryi
 
  -  少なくともテキスト上では「イヌヌワン!」とか言う衝撃的な鳴き声の奴も居るしなあw 
 
 - 9852 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:09:44 ID:rBaXUqzh0
 
  -  ジャイアン「俺はかーちゃんの奴隷じゃないっつーの!」 
 ジャイママ「そんな台詞は奴隷みたいに働いてから言うもんだろ!(ビンタ)」 
 
 - 9853 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:10:02 ID:FE2QHI/TI
 
  -  トレーナーの見てないところでトイ・ストーリーみたいに楽屋トークするポケモンとか色々想像が膨らみません?  みんなしてどういうトレーナーにゲットされたいか話し合うんです。 
 
 - 9854 :胃薬 ★:2019/11/22(金) 23:10:53 ID:yansu
 
  -  ユウキチャン! 
 
 - 9855 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:11:21 ID:fxxrYVMd0
 
  -  まぁ往々にして「なんでこんな描写なんだよもっと細かく書け」っていうツッコミには、 
 「そんなん細かく書いても面白くないから書かねえんだよ」で返されると思う 
 ぶっちゃけ面白く書けるんなら書いてみたらいいと思んだ 
 
 - 9856 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:14:38 ID:+dLzxw6N0
 
  -  >>9853  昔4コマでみたハイパーボールで捕まったピカチュウのほほをつねるコイルさんを思い出した 
 
 - 9857 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:20:44 ID:NAKhaTqU0
 
  -  しかしポケモン剣盾はマックスレイドバトルが糞だな...メタモンとかじゃないと人集まらない上にサポートトレーナーが弱すぎて敗北する時が有る... 
  
 頼むからサシでやらして欲しい 
 
 - 9858 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:22:32 ID:FE2QHI/TI
 
  -  実はポケモンって、トレーナーのことを相当値踏みしてるんじゃないかという気が。各タイトルの主人公はチャンピオンになるべくなる存在だからする素直にゲットされてるんじゃない?  特にアローラなんてゲットされたらリゾートでバカンスできるし。 
 
 - 9859 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:24:30 ID:NAKhaTqU0
 
  -  >>9858 
 リーグセミファイナルで負けたライバルは伝説のポケモンに認められてたゾ 
 
 - 9860 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:25:51 ID:FE2QHI/TI
 
  -  それでもセミファイナルということはトップクラスの1人じゃん。 
 
 - 9861 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:30:44 ID:QcD1eePQ0
 
  -  サイコパスとか言っちゃったけど、奴隷問題に関しては 
 旧世界の倫理観よりも自分のチンコの衝動に従った結果と考えれば非常に共感出来る。 
 何かの間違いで、もとの世界の知人に行いが知られたら割腹ものだけど。 
 
 - 9862 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:31:28 ID:NAKhaTqU0
 
  -  まぁ一応ジムバッジを8個集めた4人の内の1人だけどね... 
 
 - 9863 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:39:52 ID:fdNaeGEh0
 
  -  ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1573664385/3019 
 言っちゃ悪いけどオバロさんそれしか引き出し無いじゃん… 
 
 - 9864 :胃薬 ★:2019/11/22(金) 23:43:47 ID:yansu
 
  -  ウッ...(心不全) 
 
 - 9865 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/11/22(金) 23:44:33 ID:hosirin334
 
  -  ヌッ....!(動悸 
 
 - 9866 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:48:18 ID:hXJkr37V0
 
  -  つーかポケモンの世界はシリーズごとに『地方』があるからあの地方のトップとかになるんだよなぁ… 
 日本でいう都道府県ごとにいる伝説ポケモン(大体2〜5匹w) 
 
 - 9867 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:52:12 ID:NAKhaTqU0
 
  -  >>9866 
 出現地点はそうかもだけど 
 世界やポケモンや人を創造したアルセウスとかみたいな規格外も居るからね... 
 
 - 9868 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:52:14 ID:lXowHzjy0
 
  -  TCGでもそうだが、ムダにレアリティ「だけ」高い程度のモンにさも高級そうなランクつけるってどうなの?とは思う。 
 
 - 9869 :名無しの読者さん:2019/11/22(金) 23:55:30 ID:NAKhaTqU0
 
  -  >>9868 
 TCGは今でこそ対戦が前提になってるけど元々は収集と交換を前提としたコレクションアイテムだったからね 
 
 - 9870 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/11/22(金) 23:59:10 ID:txJhjAdj0
 
  -  >>9863 
 ……(何も言い返せず口から血液ナイアガラ 
 ぶっちゃけソッチ系が一番合いの手もらえるからね仕方ないね。 
 ただ、確かにマジレスすると1回ざまぁ抜きの作品書いた方がいいかもしれん。 
 
 - 9871 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 00:01:37 ID:H0Y4sZLg0
 
  -  オバロさんは内容どうこうより完結をまず目指すべきじゃないかなあ 
 特にヘイトを積むだけ積んでほったらかしは精神衛生に悪い 
 
 - 9872 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/11/23(土) 00:04:31 ID:3GM8UkBF0
 
  -  仰る通りで。 
 なるべく早く完結できるように精進します。 
 
 - 9873 :携帯@胃薬 ★:2019/11/23(土) 00:04:35 ID:yansu
 
  -  ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛・・・ 
 
 - 9874 :モヒカン ◆j6WL6ztZms ★:2019/11/23(土) 00:04:52 ID:mohigod
 
  -  >>9871 
 まぁまぁ…… 
 完結させようとされてるんですから…… 
  
 完結させないままほったらかしが一番ダメ! 
 オラ!刺され! 
 
 - 9875 :オバロ ◆byojq1CxuSzn :2019/11/23(土) 00:05:48 ID:3GM8UkBF0
 
  -  さっきから私以外が流れ弾でダメージ受けているのですが。 
 ていうか胃薬さんはちゃんと完結させておりますやん(´・ω・`) 
 
 - 9876 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 00:06:31 ID:dWPk9oT70
 
  -  カハッ(吐血) 
 
 - 9877 :土方 ★:2019/11/23(土) 00:11:43 ID:zuri
 
  -  パイズリ以外にも引き出しがある私はセーフだった……?   とりあえず長編ものを完結させるめど立てなくちゃ(遠い目) 
 
 - 9878 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 00:12:37 ID:y1HRtgAP0
 
  -  アゴン君じゃないけど現代日本のブラック会社員ぐらいの扱いが限界だよね 
 
 - 9879 :ハ:2019/11/23(土) 00:14:49 ID:CTfI0UdY0
 
  -  二本ほったらかしですまんなぁ(´・ω・`)年内再開はしたいモノよなぁ 
 
 - 9880 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 00:26:27 ID:3dv/X1Qx0
 
  -  本物の奴隷描写?北斗の拳でなかったっけ? 
 
 - 9881 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 00:42:32 ID:v8OGLjNB0
 
  -  拡張路線で領土と奴隷増やしまくって余りまくってるとかじゃないと 
 ある程度丁寧に扱った方が結果コスパ良い気がするよね 
 
 - 9882 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 00:59:18 ID:IqADrVlK0
 
  -  北斗の拳は「なんで車両あるのにそういうので農業の効率加速させないの?」とは思った。 
 奴隷による人海戦術はまあ、分かるにしても、 
 バイクや車はあるのに重機の一つくらい出せなかったのか?とか。 
 
 - 9883 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 01:01:24 ID:VFqXQOHh0
 
  -  あの時代もうすでに原油を掘る方法がない上に精製するのも時間かかるから… 
 だから地上に現存しているガソリンだけ集めて使ってる状態だから、人で出来る事は人にやらせるの一言なんやろなぁ… 
 
 - 9884 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 01:03:06 ID:mPvr/7/y0
 
  -  男友達の女生徒は奴隷と思えと言われてるわけだが、実際に奴隷扱いしてる例は皆無じゃね 
 せいぜい、たまーに裸にして首輪つけて喜んでるくらいでさ。それってただのプレイだと思うし。 
  
 中途半端に権利認めるから暴動になるんで、いっそ本当に奴隷にした方が安定する気がする 
 交流会だって茶話会形式は負担になるとわかってんだから、奴隷市形式で気にいった女を連れ帰るだけでいいと思う 
 
 - 9885 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 01:03:59 ID:IqADrVlK0
 
  -  まあ、ツッコミどころ満載の核シェルターとかがある世界だし、 
 ああいうものなんだろうなとか、そう思ってはいる。 
 
 - 9886 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 01:07:41 ID:0EKxkbrM0
 
  -  核の影響で植物が育ちにくいとか? 
 水も無いしねぇ 
 後はある所から奪った方が早いよねぇ 
 
 - 9887 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 01:09:50 ID:oU+ryI380
 
  -  それではいわかりましたと速攻で相手を奴隷扱い出来る&出来て平気な奴はサイコかイカレのどっちかだろ 
 ただでさえあの世界の男って犯罪犯すことすら世界的に減ってるレベルで大人しい連中なのに 
 
 - 9888 :ハ:2019/11/23(土) 01:15:31 ID:CTfI0UdY0
 
  -  奴隷制度がある世界って厳格な身分制度があるってことなんだから 
 常識がまるっと現代とちゃうんやからちょっと下手打つだけで村八だべ 
 
 - 9889 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 01:25:24 ID:Yg9qdc8U0
 
  -  まあ、自分に好意寄せてくれる相手を奴隷扱いは中々出来んよね 
 
 - 9890 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 01:27:19 ID:IqADrVlK0
 
  -  「奴隷と思え」と男に指導する反面、女には女生徒から「そんなの建前じゃん」とか言われる程度の、 
 浅〜い教育しかしてないからな>男友達の世界の中学以下の教育。 
 散々ぱら中学まで男に色々強いてきた上で、推薦欲しさに手のひら返すような底の浅い連中だもの。 
  
 本来なら幼小中高まで一貫教育で女の側を徹底的に躾けるのが道理ではあろうが、 
 女性が圧倒的に強いあの世界ではそんなの「男が圧倒的に強い男友達」のverでもなければ不可能だろうし。 
 
 - 9891 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 01:33:28 ID:oU+ryI380
 
  -  きっちり奴隷として教育したとしても結果は大して変わらないどころか悪化する気がする 
 SMですらSの方がMに奉仕しているという位気を使うのにガチな奴隷への対応とかあの世界の男にゃまず無理だろ 
 普通の交流会やるよりも遥かに精神的負担でメンタルやられる奴が続出するんじゃないの 
 
 - 9892 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 01:43:55 ID:Yg9qdc8U0
 
  -  前に、女子を徹底的に雌奴隷扱いするやる夫の話があったけど。あそこまで傲岸不遜になれるメンタル無いと、奴隷扱いは無理ってのがね。つくづく無茶な忠告だわな 
 
 - 9893 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 01:49:46 ID:IqADrVlK0
 
  -  男女比同じにして同性とコミュ取れるように小中一貫でやっていけばワンチャンとは思う。 
 >>9892の話も出てきた男性はやる夫1人で他女性ばかりの様子だし。 
  
 絶望的なまでの地域格差もあるしなぁ・・・。 
 
 - 9894 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 01:53:31 ID:fWNs/i4w0
 
  -  男友達の世界だとそもそも奴隷にやらせる仕事がなさそう。 
  
 
 - 9895 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 04:05:32 ID:WdeH8PUz0
 
  -  >>9853 
 カントー編の17話 
 ポケモン達が屋台でクダを巻く回がw 
 
 - 9896 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 04:23:27 ID:R/iP7hRv0
 
  -  >>9895 
 あの回しゃべらせるか字幕をいれるかいれないかで結構揉めたらしいね 
 脚本の首藤さんは出来れば字幕もいれたくなかったとか 
 
 - 9897 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 07:05:49 ID:tQzhrIu30
 
  -  >>9846 
 保険の始まりとかNE☆彡 
 
 - 9898 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 08:15:06 ID:MvPGm6N9i
 
  -  奴隷が出てくるアニメといえば、世界名作劇場。 
 トムソーヤーでは黒人は庭の小屋に住んでて、ルーシーでは三つ以上を「たくさん」と表現してた。 
 今なら存在自体抹消だろうな。 
 
 - 9899 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 10:49:18 ID:2gtRQeln0
 
  -  小説「風と共に去りぬ」の主人公は、アメリカ南部の地主の娘で奴隷を使っている立場なんだが、 
 奴隷解放後、主人公の奴隷だった黒人女性を北部の人間が、「保護すべき何もできない哀れな存在」と見なし、黒人女性が「自分はちゃんと働けるし可哀そうなんかじゃない」とその扱いに悔しがっているシーンがある 
 主人公は奴隷だとしても可愛がっていた黒人女性が苦しんでいるのを見て、「むしろ北部の人間の方が黒人を軽蔑している」と憤る 
  
 南部視点からの贔屓目だとは思うが、「奴隷から解放してやる」というのも上からの目線だよなと思った 
  
 
 - 9900 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 11:13:40 ID:7NT7FkWC0
 
  -  その時は実際上なんだからしゃーない 
 
 - 9901 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 11:13:53 ID:JVmwuE8g0
 
  -  奴隷解放と言えば聞こえがいいが、働いているうえに住居と食を保証している職場を潰し無一文で放り出す所業である場合もあるってね 
 
 - 9902 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 11:18:42 ID:2eZC0eEf0
 
  -  >>9900 次スレよろ 
 
 - 9903 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 11:26:41 ID:Jcu2zDLY0
 
  -  一口に奴隷と言っても経済なのか、身分なのか、刑罰なのかで大分違うし 
 場所と時代と思想によって異なるから定義が曖昧だと答えがまちまちになりやすい話かな。 
  
 それはそれとして自分に献身的に傅く、美女とか大好きだがな。 
 
 - 9904 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 11:35:32 ID:7NT7FkWC0
 
  -  立てました 
 ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1574476497/ 
 
 - 9905 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 11:39:08 ID:N4c4SaKE0
 
  -  >>9901 
 解放したのはいいけど他の生き方を知らないから結局みんな元の農場に戻っちまったと言うオチがついているというね 
 まぁ故郷に戻ったところでその日暮らしすら安定しないだろうし仕事がきつくてもきちんと飯が出る奴隷暮らしの方がよかったのかもというのは皮肉っすわ 
 
 - 9906 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 11:50:23 ID:SXW7AwfV0
 
  -  英国さんとこの試合、どうすんだろうな 
 試合中に覚醒して本当の強さに目覚める、だと今までの行いと比べておりこうさん過ぎるし 
 かといって負けると駒として敗けが許されない状況で負けることに 
 
 - 9907 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 12:42:40 ID:BoqzR1Yi0
 
  -  >>9906 
 まあまだ予選だからね。 
 多分今回の戦いでやる夫はバッキバキに折られるだろうし、アスナにもボロクソに言われそうだが、そこからいかにして立ち上がるか、だろう。 
 
 - 9908 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 12:44:06 ID:5gQ+EHum0
 
  -  >>9907 
 いっそバッキバキに折れたまま醜く死ぬのも良いかも 
 
 - 9909 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 12:49:32 ID:SXW7AwfV0
 
  -  >>9907 
 物語的にはそれが良さげだけど、アスナを反転させるのがまた大変になりそう 
 ボクサーズの時は不良に敵意もってる教師の娘ってバックボーンがあったが、今回は政略結婚から逃れるための駒として使っとるわけでなあ 
 
 - 9910 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 13:00:43 ID:3dv/X1Qx0
 
  -  >>9906 
 負けイベントやろ 
 にしても相手からツンデレ…というか世話焼き?の匂いしかしないのは一体… 
 
 - 9911 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 16:20:24 ID:iBhjGXSK0
 
  -  亀だけどこちら譲りの価値観がブレない転生チート者としてムコーダさんとかどうか 
 
 - 9912 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 16:53:16 ID:6HiFNmtI0
 
  -  うさまるさんの、昔読んだマンガが思い出せそうで出てこない 
 強い女の子と2人で冒険者みたいなことをしている男主人公(弱い) 
 けどドラゴンが街を襲撃してきて主人公尾庇って死亡、主人公はそれを悔やんでひたすら修行を重ねる 
 未来の主人公がドラゴンの襲撃の日に過去の自分に戦う力(寿命を削る)を渡して未来の主人公は死亡 
 で、ここから話スタート 何てマンガだったかな 
 
 - 9913 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 16:53:58 ID:EHZlMXQ50
 
  -  >>9912 
 ラグナクリムゾンじゃないかな? 
 
 - 9914 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 16:57:41 ID:6HiFNmtI0
 
  -  >>9913 
 これでした、ありがとうございます 
 回答まで凄く早いw 
 
 - 9915 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 17:14:56 ID:EHZlMXQ50
 
  -  やる夫スレ系の板では割とよくあることよ>質問にやたらと早く答えが返ってくる 
 
 - 9916 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/11/23(土) 17:28:24 ID:yTFdZK2P0
 
  -  + ∩ ∩ 
 ●(ฅ˙꒳˙ฅ)● 今回のお話は、ラグナクリムゾンをパク……オマージュして書きました! 
 
 - 9917 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 17:30:57 ID:JVmwuE8g0
 
  -  このスレ下手な大手より人多そうだしね…… 
 
 - 9918 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 17:54:17 ID:EMnxyZ+20
 
  -  1万居るらしいから大概のことには詳しい人が何人かは居るでしょうな 
 
 - 9919 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 17:56:10 ID:AibFRef/0
 
  -  やっぱりラグナクリムゾンか、この流れどこかで見たことあると思ったら 
 第一話から引き込んでくる良作漫画よねぇ 
 
 - 9920 :きりんぱす ◆4soucrnAG. :2019/11/23(土) 18:16:52 ID:RWjHxoZA0
 
  -  あああ、貴重な触手が…… 
 
 - 9921 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 18:38:36 ID:JVmwuE8g0
 
  -  今回の胃薬んの、同志が昔似たようなものをやってたような 
 シャルで 
 
 - 9922 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 18:48:46 ID:LNsUy5tK0
 
  -  やってたね>同志が昔 
 
 - 9923 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 19:08:31 ID:IotogTFE0
 
  -  うさまるさんがレベル高いってことに異論はないが……こう、一々他の作者を下げないと人を誉められんのかね? 
 
 - 9924 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 19:12:27 ID:m6RnhKVz0
 
  -  「女装子倶楽部」という雑誌が本屋で販売されている・・・ 
 当然18禁コーナーですよw 表紙はうん?うん?だが、あー成程確かに骨格が太いなと 
 
 - 9925 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 19:15:43 ID:6HiFNmtI0
 
  -  女装ってなんで男とやるんだろうな 
 お姉さん相手ではダメなのかしら 
 
 - 9926 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 19:23:44 ID:gKncOsI80
 
  -  >>9923 
 高レベルだしすごいんだけどやる夫スレ特有の「演出すごいけど見づらい」のがちょっと…… 
 昔あった某ゲーム系やる夫スレ作者は、一から全部シーンを書き起こすっていう化け物じみた所業してたけど見づらくなっちゃってたしなぁ…… 
 まあこれはやる夫スレ自体がすっきりさせたほうが見やすいっていう特徴抱えてるから、仕方ないんだけども 
 
 - 9927 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 19:25:10 ID:GDr2lfS/0
 
  -  昔とある漫画で、女装していたフラシスコ・ザビエル君を見てミケランジェロが、骨格は男だけどまぁ個人の自由だし 
 みたいな事考えてるシーンがあったなー 
 
 - 9928 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 19:34:21 ID:IotogTFE0
 
  -  お、おう……俺は信者っぽいのの言動が気になっただけで作者と作品には文句はないんやで 
 どこからが見やすいと感じるかなんて人それぞれだしなー 
 
 - 9929 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 19:37:20 ID:WkuOjCyD0
 
  -  ショタトコロテンという呪文 
 
 - 9930 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 19:41:14 ID:aN0cQIDv0
 
  -  だが待ってほしい、性同一性障害で女装趣味の精神的ホモとは言っているが 
 だからといってウケだとは一言も言ってないのではないだろうか……つまり 
 
 - 9931 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 19:42:23 ID:AibFRef/0
 
  -  すまぬ、避難所の褒めた人間のことを言ってるなら本当に信者でもなんでもなくただ書いてしまったんだ 
 他の作者を下げる意図は一切ないですが謝っておく 
 
 - 9932 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 22:21:25 ID:iC7htm2O0
 
  -  性同一性障害の同性愛者が家族にいるとものっそい気を遣うぞー 
 でも性的マイノリティとして見たらまだこれで比較的マシなレベルなんだよなあ…… 
 
 - 9933 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 22:54:45 ID:wibnfSty0
 
  -  企画って何かタブー的なものでもあるの? 
 労働さんが引き継ぎを頼んだ時もハズレさんの呼び掛けにも当人たち以外誰も何も反応しなくて不気味ですらある…… 
 
 - 9934 :ハ:2019/11/23(土) 22:56:32 ID:CTfI0UdY0
 
  -  ないない、単にみな無関心なだけ 
 
 - 9935 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 22:58:51 ID:wibnfSty0
 
  -  盛り上がる時は盛り上がるのに…… 
 手伝いたいけど読者には荷が重いんですんません 
 
 - 9936 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 23:02:31 ID:huY3UWCx0
 
  -  今回のテーマに合いそうな安藤やら牛丼ガイジのAA見てるとむかっ腹が立ってきて 
 全然お話考えるどころの騒ぎじゃなくて結局企画に間に合いませんでしたゴメンナサイ(懺悔) 
 
 - 9937 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 23:07:52 ID:ZH5NbzU60
 
  -  黄色こと黄瀬やよいとか、765やラブライブ勢とかでよかったんでないのそこはw 
 
 - 9938 :胃薬 ★:2019/11/23(土) 23:08:15 ID:yansu
 
  -  手を出せなくてスマンな 
 
 - 9939 :土方 ★:2019/11/23(土) 23:10:11 ID:zuri
 
  -  一票も入らないのとかあったらイヤなんでハナから参加してませんでした、サーセン 
 
 - 9940 :きりんぱす ◆4soucrnAG. :2019/11/23(土) 23:13:12 ID:RWjHxoZA0
 
  -  話が何も思いつきませんでしたorz 
 
 - 9941 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/11/23(土) 23:14:00 ID:6zipe7Zt0
 
  -  今回は完全に何も浮かびませんでしたorz 
 
 - 9942 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 23:25:44 ID:tQzhrIu30
 
  -  そもそも企画があったことすら…… 
 
 - 9943 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 23:28:12 ID:ZH5NbzU60
 
  -  それ労働氏の最後の挨拶も知らんという事では 
 
 - 9944 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 23:39:10 ID:tQzhrIu30
 
  -  そもそもどういう意味の最後なのかすらも分からん 
 
 - 9945 :うさまるどらいぶ ◆/21tiUqCZk :2019/11/23(土) 23:40:05 ID:yTFdZK2P0
 
  -  参加に関して言えば、今回はお題が難しかった…… 
 落書き板で不遇≒嫌な印象が着いたキャラって感じで、うまくお話にならなかった 
 
 - 9946 :名無しの読者さん:2019/11/23(土) 23:41:00 ID:G9quk3ty0
 
  -  最後じゃないのやで 
 きっといつか戻って来なさるねや… 
 
 - 9947 :土方 ★:2019/11/23(土) 23:41:35 ID:zuri
 
  -  お題自体はそこまで難しくなかったけどそも時間が……(遠い目) 
 
 - 9948 :名無しの読者さん:2019/11/24(日) 00:15:38 ID:ypIyE4kN0
 
  -  天使待ちな創作系の場合、御題系の話作りは天敵なのよね 
 
 - 9949 :名無しの読者さん:2019/11/24(日) 00:54:09 ID:27WW+kRk0
 
  -  オバロさん、ざまぁ抜きを書こうか云々言ってたのにまた愉悦顔してらっしゃる……w 
 
 - 9950 :スキマ産業 ★:2019/11/24(日) 03:46:24 ID:spam
 
  -  頭寝てたからなあ 
 
 - 9951 :名無しの読者さん:2019/11/24(日) 20:15:09 ID:DEOzBRcIi
 
  -  サザエさんが50年記念でスペサル番組やってたけど、 
 「24歳狐耳の人妻アニメキャラ」という萌え要素の塊が 
 一切萌えないという凄まじい結果をもたらしたそうな。 
  
 ttps://i.imgur.com/Zr00NAo.jpg 
  
 
 - 9952 :名無しの読者さん:2019/11/24(日) 20:17:02 ID:gT8tfs7W0
 
  -  >>9951 
 なんという雑コラ感ww 
 
 - 9953 :名無しの読者さん:2019/11/24(日) 20:18:25 ID:H+CMAFGF0
 
  -  >>9951 
 本当にただくっつけただけかよw 
 
 - 9954 :名無しの読者さん:2019/11/24(日) 20:20:11 ID:/U41MrF00
 
  -  >>9951 
 もっとこう、やりようがあるだろ!!w 
 
 - 9955 :大隅@大隅 ★:2019/11/24(日) 20:21:46 ID:osumi
 
  -  ……元の絵柄のままではやりようがないのではなかろうか……?? 
 
 - 9956 :◇PxpsTgDRu. ★:2019/11/24(日) 20:22:42 ID:hosirin334
 
  -  申し訳ないがグロ画像はNG 
 
 - 9957 :名無しの読者さん:2019/11/24(日) 20:23:29 ID:bAR4dyWL0
 
  -  これならイケる 
 ttps://www.youtube.com/watch?v=xCL5zIgv2lQ 
 
 - 9958 :名無しの読者さん:2019/11/24(日) 20:25:39 ID:/U41MrF00
 
  -  やっぱりあの髪型が拙いんだなって 
 
 - 9959 :名無しの読者さん:2019/11/24(日) 20:27:27 ID:bAR4dyWL0
 
  -  誰の髪型がサザエさんみたいだって〜!? 
 
 - 9960 :土方 ★:2019/11/24(日) 20:27:47 ID:zuri
 
  -  なんでこんな格好させた、言え!!! 
 
 - 9961 :名無しの読者さん:2019/11/24(日) 20:42:00 ID:4oeFprFa0
 
  -  サザエさんにそれをイケる絵柄で出したら炎上するわw 
 
 - 9962 :名無しの読者さん:2019/11/24(日) 20:48:14 ID:5lyBT0TL0
 
  -  グロとまでは言わないががっかり感がパネェ 
 
 - 9963 :名無しの読者さん:2019/11/24(日) 20:52:08 ID:S4GWnvYc0
 
  -  >>9951 
 凄い 
 認知科学的な意味で 
 
 - 9964 :名無しの読者さん:2019/11/24(日) 20:55:44 ID:DEOzBRcIi
 
  -  ただ動画で見たら「それほどでもない」から困る 
 今回のCMサザエさんのうちの一つ 
 ttps://twitter.com/m9ygev0822az66c/status/1198535745486475265?s=21 
 
 - 9965 :雷鳥 ★:2019/11/24(日) 21:02:55 ID:thunder_bird
 
  -  サーバルちゃんの虚無顔みたいで草 
 
 - 9966 :名無しの読者さん:2019/11/24(日) 21:53:35 ID:/hZnF7xH0
 
  -  >>9951 
 取って付けた感が半端ないなw 
 しっかしこうして拡大してみてみるとスネ夫の髪型と並んで立体像が想像しにくい髪型やなwww 
 
 - 9967 :名無しの読者さん:2019/11/24(日) 21:59:17 ID:/8hOWJaS0
 
  -  >>9964 
 せやろか?ボブは訝しんだ 
 
 - 9968 :名無しの読者さん:2019/11/24(日) 22:05:15 ID:DEOzBRcIi
 
  -  >>9967 
 耳と尻尾がついただけの「いつものサザエさん」だから 
 安心感の方が先に来ちゃうんやなって… 
 
 - 9969 :名無しの読者さん:2019/11/24(日) 22:56:01 ID:wUtoy1yf0
 
  -  >>9927 
 冲方丁さん原作のピルグリム・イェーガーか 
 チューザレ・ボルジアが敵だったのかどうかわかる続けてほしかったが 
 シュヴァリエといい、ガーゴイルといい、この人の原作漫画は好きなんだけどいつも打ち切りになる 
 
 - 9970 :名無しの読者さん:2019/11/24(日) 23:29:21 ID:2EQnSUxD0
 
  -  立ち振る舞いがいつもと変わらないから、耳と尻尾があろうとなかろうとそんなに変わらない気がするんだよなあ 
 
 - 9971 :名無しの読者さん:2019/11/25(月) 00:32:19 ID:GW6QiQaj0
 
  -  冲方はDVがなぁ… 
 
 - 9972 :ハ:2019/11/25(月) 20:42:18 ID:jksh5b/n0
 
  -  テシリダさんも間の取り方が上手いんだよな 
 
 - 9973 :名無しの読者さん:2019/11/25(月) 21:24:54 ID:xWYo6N640
 
  -  ……なんだあの勝手にダイス振ってる馬鹿は 
 
 - 9974 :名無しの読者さん:2019/11/25(月) 21:26:27 ID:inmHo/1y0
 
  -  単発だし誤爆では? 
 
 - 9975 :名無しの読者さん:2019/11/25(月) 21:27:21 ID:xWYo6N640
 
  -  のじまーる氏のところでもやってる 
 
 - 9976 :名無しの読者さん:2019/11/25(月) 21:41:25 ID:etBwIVb90
 
  -  テストスレあたりと間違った訳でもなさそうなのか? 
 
 - 9977 :名無しの読者さん:2019/11/25(月) 22:00:59 ID:xWYo6N640
 
  -  あちこち回ったけど同志のところとのじまーるさんところにダイスぶち込んでトンズラこいてるだけだな 
 
 - 9978 :名無しの読者さん:2019/11/25(月) 22:06:09 ID:xMNrUJFQ0
 
  -  勤労感謝の日まわりが三連休にならずに八つ当たりかねー 
 
 - 9979 :携帯@胃薬 ★:2019/11/25(月) 22:12:02 ID:yansu
 
  -  連休・・・? 
 
 - 9980 :名無しの読者さん:2019/11/25(月) 22:13:08 ID:xWYo6N640
 
  -  (顔を覆う) 
 
 - 9981 :ハ:2019/11/25(月) 22:14:49 ID:jksh5b/n0
 
  -  そんなものはない(´・ω・`) 
 
 - 9982 :名無しの読者さん:2019/11/25(月) 22:16:44 ID:xMNrUJFQ0
 
  -  俺、農業会社社長(という名の社畜)だから、まっとうな休日なんかないけどね! 
 
 - 9983 :土方 ★:2019/11/25(月) 22:22:09 ID:zuri
 
  -  連休=仕事ですがなにか 
 
 - 9984 :バーニィ ◆kns3bmdX7V.u :2019/11/25(月) 22:31:10 ID:2TGn9n/z0
 
  -  連休なんて基本無いんや・・・ 
 
 - 9985 :きりんぱす ◆4soucrnAG. :2019/11/25(月) 22:33:41 ID:Wkfh1Klo0
 
  -  日曜に休みをくれめんす…… 
 
 - 9986 :名無しの読者さん:2019/11/25(月) 22:36:54 ID:xMNrUJFQ0
 
  -  雨降るとレタスとそら豆の苗が植えられねーんだよぉ… 
 
 - 9987 :名無しの読者さん:2019/11/25(月) 22:51:41 ID:p+zySjVt0
 
  -  ト○タカレンダーに祝日はないのだ…… 
 週2日の休みは保証されてるけど 
 
 - 9988 :名無しの読者さん:2019/11/25(月) 23:06:15 ID:QMyrl2gh0
 
  -  1次産業は今までと同じ様にって姿勢だと既に立ち行かなくなってるからなぁ 
 入管に目を付けられそうな方法でコスト下げて大量生産(これも大陸か技術進化で駆逐されるかの未来)に持っていくか 
 頭とコネと時間使って高利小売のブランド化に舵を切るかのどちらかや 
 
 - 9989 :名無しの読者さん:2019/11/25(月) 23:09:00 ID:kESq73sO0
 
  -  メロンで一山当てた人のメロン畑に除草剤が… 
 
 - 9990 :名無しの読者さん:2019/11/25(月) 23:16:33 ID:JMPIw5Zl0
 
  -  農業で一山当てるにしても、防衛の為の装備代がキツクならないか?とは思う。 
 害獣だけならともかくアホが強奪に来るんじゃないのとか。 
 
 - 9991 :名無しの読者さん:2019/11/25(月) 23:21:54 ID:OjBhblR80
 
  -  佐賀で新品種イチゴの苗十数株が盗まれたとさ・・・。 
 薄汚いヒトモドキの犯行かね? 
 
 - 9992 :名無しの読者さん:2019/11/25(月) 23:22:54 ID:Rrg48p0V0
 
  -  青森ではリンゴ農家から収穫直前のリンゴが盗まれたというニュースが二、三回は流れるぞ 
 
 - 9993 :名無しの読者さん:2019/11/25(月) 23:22:57 ID:2pcZpJUP0
 
  -  コスト下げての大量生産は大陸の超大量生産に駆逐されるし 
 ブランドを開発してもイチゴのとちおとめみたいに盗まれて大赤字やし 
 科学薬品(農薬)の知識やら自動化による電気知識とか昔と違って農業以外にもある程度詳しくないとアカンし 
 そのせいで後継者モリモリ断絶して横の繋がり消えまくるし色々面倒やぞ 
 
 - 9994 :携帯@胃薬 ★:2019/11/26(火) 01:01:35 ID:yansu
 
  -  本当におこ 
 
 - 9995 :名無しの読者さん:2019/11/26(火) 01:23:28 ID:AwitCmsu0
 
  -  胃薬マン! 仕事の意義や理由が迷子の時は、単純に金のためだと割り切るといいよ。 
 
 - 9996 :携帯@胃薬 ★:2019/11/26(火) 01:47:55 ID:yansu
 
  -  やっぱ金だよね金金金!!!!!! 
 
 - 9997 :名無しの読者さん:2019/11/26(火) 04:14:02 ID:DpTGtl+90
 
  -  最大のチートは金。 
 必殺技も伝説の武器もナデポもガキの遊びさ。 
 
 - 9998 :名無しの読者さん:2019/11/26(火) 04:23:39 ID:1lqZelpW0
 
  -  でも、ムフフな関係な幼なじみのユウキちゃんとどっちかだったら? 
 
 - 9999 :名無しの読者さん:2019/11/26(火) 06:42:35 ID:E9Jt3ByY0
 
  -  金・通貨って「国家や発行者の信用によって価値が保証される」から 
 結局のところ権力が最強なのよね… 
 
 - 10000 :名無しの読者さん:2019/11/26(火) 09:20:23 ID:nJZAFQNs0
 
  -  梅座さん控室 25 
 ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1574476497/ 
 
 - 10001 :10001:Over 10000 Thread
 
  - このスレッドは10000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
0ch+ BBS 0.7.4 20131106